★★弁理士・弁理士・弁理士★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
受験生、現役弁理士、特許関係者、どなたも、なんでもOK
2名無し検定1級さん:03/02/12 14:53
1のオマンコは臭い
3名無し検定1級さん:03/02/12 17:47
もしかして新スレのつもりですか?>1
4名無し検定1級さん:03/02/12 17:54
★特実意商条著不★弁理士統一スレ【請求項2】

5名無し検定1級さん:03/02/12 21:08
ドメイン名事件 正答ご解答○×△
( )特許意義の申立てにおいて,申立てがされていない請求項について
は訂正を請求できない.
( )国際実用登録出願に係る実用新案技術評価の請求については
いかなる場合も,国際処理基準時を経過した後出なければ請求できない.
( )団体商標に係る商標権を有する団体の構成員が,そ商標権の
侵害者に対し,侵害行為の差止めを請求できる場合がある.


6名無し検定1級さん:03/02/12 21:51
○○×
7名無し検定1級さん:03/02/12 22:33
ここが新スレですか?
8名無し検定1級さん:03/02/12 22:45
新スレ認定
9名無し検定1級さん:03/02/13 00:23
前スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1033470062/l50
前々スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1027578528/l50
関連スレ
・弁理士,特許業界マイナス情報コーナー
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1003149669/l50
・学生弁理士受験生の葛藤。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022513599/l50
・便便利な利な弁理士理士理士♪♪♪
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1026116414/l50
・おい、おまえら弁理士資格とってどうするんだ?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1027152784/l50
・W弁理士基礎講座 伊與田講師
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1026057869/l50
・はにゃ〜〜ん、と弁理士を目指すスレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1026730266/l50
・中卒の星弁理士
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1018585465/l50
・弁理士スレ Part2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1020327343/l50
・弁理士選択科目を語るすれ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1026371768/l50
10名無し検定1級さん:03/02/13 00:54
>9 気がきくなあ。
いい嫁さんになるよ。
11patelabo:03/02/13 01:25
パテントラボで配られるゼミの案内等の書類ってやたらと見にくいんですけど。
結局何時金払い込めばいいか、一瞬混乱する。
12名無し検定1級さん:03/02/13 08:38
ドメイン名事件
(×)特許異議の申立てにおいて,申立てがされていない請求項について
は訂正を請求できない.
解:独立特許要件が付加される
(○)国際実用登録出願に係る実用新案技術評価の請求については
いかなる場合も,国際処理基準時を経過した後でなければ請求できない.
解:経過後何人も可
(×)団体商標に係る商標権を有する団体の構成員が,そ商標権の
侵害者に対し,侵害行為の差止めを請求できる場合がある.
解:団体にある
13名無し検定1級さん:03/02/13 09:12
正答ご解答○×△植物発明
( )移転前の商標権者と移転後の商標権者が通算して3年
以上日本国内で使用していないときは,商標登録の取り消しの審判
を請求することができる.
( )拒絶査定に対する審判を請求することなく,拒絶すべき旨の査定が確定
した日は,法定期間の計算の基準になる.
( )同盟国イにされた最初の特許出願は,出願日付を確定するため十分
でも,イの法令に固有の方式に関する要件がみたされていないという理由のみ
により,優先権を生じさせないことがある
14名無し検定1級さん:03/02/13 09:24
新スレおつです。
15名無し検定1級さん:03/02/13 09:41

×
16名無し検定1級さん:03/02/14 07:58
弁理士選択科目の質問はここでいいのかな
行政書士で免除が狙い目らしいが、それなら民法やってもいいんでないの。
民法は割にあわないらしいがどういうことですか
文系でもこだわらないで物理等にいったほうがいいんですかね
17名無し検定1級さん:03/02/14 10:06
民法は条文が多いのと、他の法律で例外規定をしてるのが多いからでは?

ところで今日(2/14)の19:57からフジTV系列放映の「ザ・ジャッジ」で
自分のアイディアを隣家が特許取得し儲けたケースをやるそうな。
儲けた金を発明者がもらえるかどうか、というところのようだけど、
特許権移転請求は無理だから不当利得返還か事務管理か、さてどっち?

いずれにせよ冒認を理由に請求訴訟をしたら、それを知った実施権者が
無効審判を請求して以後の儲けがゼロになるのは必至だし、こういう場合は
無効審判の提起をチラつかせながら、共有名義とする示談をするのかな?
18名無し検定1級さん:03/02/14 10:17
>>16
率直に言うが、理系だとしても別に選択が簡単なわけでもない。
ましてや文系が舐めてかかると返り討ちにあうのは必死
普通に文系科目にしとけ
19名無し検定1級さん:03/02/14 10:32
>16
 文系の人たちは数学や物理が苦手で文系の道に進んだのだから、
理系の科目で合格点が取れるわけが無い。
勘違いしたらいかんよ。


20980:03/02/14 10:48
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/






21名無し検定1級さん:03/02/14 11:52
民法っていっても
総則、物件法、債権法のみらしいから
文系はそれでいくのがいいね
22名無し検定1級さん:03/02/14 12:29
>19
 理系の人たちは国語や社会が苦手で理系の道に進んだのだから、
文系の科目で合格点が取れるわけが無い。
勘違いしたらいかんよ。
23名無し検定1級さん:03/02/14 12:36

>>17

何で移転登録請求だめよ?
最高裁判決の射程にないということ??
24名無し検定1級さん:03/02/14 12:47
>>22
みっともないな 文系の負け惜しみは
分数から勉強しなおしなよ
25名無し検定1級さん:03/02/14 12:48
>>24
みっともないな 理系の負け惜しみは
国語から勉強しなおしなよ
26名無し検定1級さん:03/02/14 13:01


24 :名無し検定1級さん :03/02/14 12:47
>>22
みっともないな 文系の負け惜しみは
分数から勉強しなおしなよ


25 :名無し検定1級さん :03/02/14 12:48
>>24
みっともないな 理系の負け惜しみは
国語から勉強しなおしなよ

     お前ら、低レベルで争うなよ!
     馬鹿丸出し!!!!
2717週目:03/02/14 17:04
こちら本スレと見て引越してきたんですが… なんだか質問する雰囲気じゃないな。
まぁいいや。

マドプロ5(2)でひとつ教えてほしいんですが、拒絶通報を18ヶ月以内に
できなくても、異議申立ての可能性がある宣言をしとけば後で拒絶通知できる
みたいですね。
このとき、異議申立て期間が18ヶ月満了以降に始まるような国でも
5(2)(c)の宣言は可能ですか?
つまり例えば、18月目に同宣言⇒24月目に異議申立て開始⇒それから7ヶ月
(都合31月)になってようやく拒絶通知  ってのもアリですか?

おながいします。っちうか、本スレはどこに…
28名無し検定1級さん:03/02/14 20:30
ザ・ジャッジのヤツって29−1−1違反で明らかな無効理由ありますけど、
それでも不当利得返還請求出来るんでしょうか。権利の濫用とどっちが
優先ですか?
29名無し検定1級さん:03/02/14 20:53
>>23
最高裁って、ごみ処理の件かな?
あれは余りにも特異な事情があったように思うので、あれを根拠に冒人のケースで移転を求めるのは無茶だと思いますね。
30名無し検定1級さん:03/02/14 22:46
ザ・ジャッジ見てなかったんだけど、
どういう内容で、どういう結論だったの?
31名無し検定1級さん:03/02/14 23:10
短答の自分の点数を一番早く知る方法を教えてください.
3日以内に判りますか.
自分の解答は紙切れに書いていいですか.
試験管に見つかってもカンニング扱いされませんか
32名無し検定1級さん:03/02/14 23:12
問題用紙もらえるよ。






                                以上
33名無し検定1級さん:03/02/14 23:13
いまは問題用紙を持ち帰れるので何ら困難なことはない
3423:03/02/15 00:06

>>29
そう。その判例。
確かに要件は多いと思うが、ケースによっては理論は使えると思う。

で、テレビの結論はどーだったの?結果きぼんぬ。
3528:03/02/15 00:19
ザ ジャッジ復習

甲:発明主婦。発明Aを完成させ、乙を含む複数の主婦に守秘義務なく開示
乙:甲の発明Aを許可なく出願⇒特許取得⇒だいぶ稼ぐ(甲の開示から約2年経過)
それを知った甲、不当利得返還請求ができるか?

番組では可能と判断

争点
甲の発明Aは、乙らに開示した時点で新規性は喪失。
乙の出願は明らかに冒認(乙も認めている)。
甲が仮に開示から6月以内に出願していても、新規性喪失の例外の適用を
受けられないケースであり、(過誤登録を除けば)特許を受けられた可能性なし。
それでも乙から不当利得返還請求ができるか。それとも権利の濫用になるか。

よろしく。
36名無し検定1級さん:03/02/15 00:21
解答はどこにいけばありますか.1000円うっていますか.
37名無し検定1級さん:03/02/15 00:31
>>35
甲は損害蒙ってる?漏れは甲は損してないから不当〜請求認められないと思うんだけど
38名無し検定1級さん:03/02/15 00:33
不当利得返還は、損害発生って要件じゃなかったんでは?
違ったっけ?
39名無し検定1級さん:03/02/15 00:42
ちょっとネットで調べたら、たぶん要件の一つ。
40名無し検定1級さん:03/02/15 01:10
仮に本件発明について新規性喪失の問題がなければ、逸失利益とかを云々する余地もあるかもしれないけど、
このケースではそもそも甲は正当に利益を得る機会ははじめからないのだから、返還してもらう利得を想定できないと考えます。

要は、乙が有する瑕疵ある権利に対して、第三者?が本来不要なライセンス料を勝手に払っただけで、それは甲が貰うべきものとはいえないでしょう。
41名無し検定1級さん:03/02/15 01:12
そうでした。故意過失は要らないけど損害は必要ですね。
口語民法の703条
法律上の原因がないにもかかわらず、他人の財産を自分のものにしたり、
他人を働かせたりして、自分だけ利益を得て、そのために他人が損害を受けた
ときには、不当利得が成立する。 以下略

他人の財産を自分のものにしたのは確かですが、過誤登録で利益を得た
乙の行為が、甲に損害を与えているとは… ちょっと言えなそう。
まぁあの番組は先に結論ありきですからね。
4241:03/02/15 01:14
>>40
レスが前後してしまいましたが、私もそう思いました。
ではおやすみなさい。
43名無し検定1級さん:03/02/15 01:43
「ザ ジャッジ」は一つのモノの見方しかしないから参考にならないな。
「行列のできる〜」に同じ議論をさせた方がより生産的な気がする。
44名無し検定1級さん:03/02/15 03:15
弁理士試験って論文、口述があるんだよね
口述ってどの程度のれべるなのかな
司法書士の替え玉防止みたいなものなのかね
45名無し検定1級さん:03/02/15 06:56
一般的に難易度が、
不動産鑑定士>弁理>司法書士   
らしいがそうなん?
鑑定士は鑑定士補の登録後、実務経験や3次試験までと取得に
長い期間用するということを加味してのことかな?
弁理士が司法書士よりさらなる勉強を要するの? 

46名無し検定1級さん:03/02/15 08:55
>>45
そんなの比べて、どうするの?
47名無し検定1級さん:03/02/15 09:49
>>44
短答もあるよ
48名無し検定1級さん:03/02/15 10:13
口述のレベルはどの程度のものなんでしょうか
49名無し検定1級さん:03/02/15 11:10
口述ひつこいですね

試験場でアウアウ言わなければ大丈夫ですよ。
50名無し検定1級さん:03/02/15 12:13
>>45
昨年から新制度になってやさしくなったんだけど、「合格者」の平均受験回数はこんなもの。
特許庁のHPでわかる。
勉強時間は1000時間/年 ぐらいだから合格者の勉強時間もこんなもの。

平成12年度 6.5回(6500時間)
平成13年度 5.1回(5100時間)
平成14年度 4.6回(4600時間)

合格者の学歴もHPに載ってる。見といたら。
旧帝・東工・早慶で合格者の5割を越える。
51名無し検定1級さん:03/02/15 12:44
ずっと受験してきた人がいっぱい含まれてるんだから、それぐらいの
受験回数になるでしょう。
今後は2.5〜3.0ぐらいまで下がっていくと見るが…
52名無し検定1級さん :03/02/15 14:31
特許事務所の激務の中で勉強がはかどる訳がない
勉強時間は1000時間/年なんて勉強したら仕事する余裕ないだろ
53名無し検定1級さん:03/02/15 14:33
口述ひつこかったですか

そりゃ、失礼しますた
54名無し検定1級さん:03/02/15 16:09
>>>>52
14年度、300時間/寝ンで憂かったよ。
周りを見ても、過去何年か受験経験があって、洗濯免除ならまあこんなもんだ。

55名無し検定1級さん:03/02/15 16:12
>>51
>ずっと受験してきた人がいっぱい含まれてるんだから、それぐらいの
受験回数になるでしょう。

いや、ベテになるとかえって受からない試験なんだけど。
庁のHP見るとよくわかるよ。
それとね、「合格者」のデータだからね。
56名無し検定1級さん:03/02/15 18:30
合格者の「平均」受験回数では、無駄に長くかかった奴(本来諦めるべきだった人)のデータの影響が強くでてしまう
短期合格のほうは短いにしても限度がある(例えば、マイナスにはならない)のに対し、長いほうは青天井だからね

受かるべくしてさっさと受かった奴の時間はそれほどじゃない

勉強時間をどうこう言うときに、元々無理なのに無駄に長くやって結局去った人の時間を考慮したって仕方がない
57名無し検定1級さん:03/02/15 18:58
>>56
>合格者の「平均」受験回数では、無駄に長くかかった奴(本来諦めるべきだった人)のデータの影響が強くでてしまう

データを見るとそうでもないんだよね。ベテ合格者の影響は少ない。見てご覧。
なお、合格者数のピークは3回程度のところと、7〜9回のところの二つにある。
もっとも、昨年は後者のピークは前にずれてるだろうが。

それと、結局、受からずに去った人の回数・時間はカウントされてない。当たり前だが。(藁
58名無し検定1級さん:03/02/15 20:27
面白いというか(ベテランにとっては)恐ろしいデータがある。
昨年の弁理士試験のことだが  (かっこ内は一昨年)
論文受験者の平均受験回数は5.67回(6.02回)となっている。
これに対して
論文合格者の平均受験回数は4.60回(5.13回)だ。
これは何を意味しているか?
そう、ベテラン(長期受験生)は短答には受かっても論文には受かりにくいということを意味している。
昨年の論文受験生は2049人。これに対して受験回数7回以上のベテランは603人。
そのうち、論文合格者は88人。実に515人が落ちてるんだね。今年も受けるんだろうか。
59名無し検定1級さん:03/02/16 00:02
要は、第1のピークで受かる奴を確実に拾って、第2のピークでやっと受かるような奴を確実に排除するような制度にしなきゃならないってことだ
60名無し検定1級さん:03/02/16 00:31
>>59
無職浪人ならともかく、
企業知財部でまともに仕事をしていたら第1のピークで受かるわけない。
仕事をさぼってシコシコ受験勉強していたヤシより
むしろ、第2のピークで合格したヤシのほうが実務能力は上。
61名無し検定1級さん:03/02/16 11:36
就職のときとか、1次試験だけでも受かってたら知財部に入るための
ちょっとしたPRになるのかな
62名無し検定1級さん:03/02/16 12:04
>>61
ならんでしょ
特許事務所ならともかく
63名無し検定1級さん:03/02/16 12:10
>>61
肝心の専門の勉強をさぼっていたと思われる。
64名無し検定1級さん:03/02/16 12:11
>>62
あらま。そうなんですか?
少しくらい「弁理士になりたいってのは本気です」ていう誠意を示せるかなと
思ってたんですが・・・
なんでも、知財希望する人は多くが「弁理士になるための勉強をしてる」
っていうらしいのですが、大半が一次すら通っておらず、どれくらい勉強
してるのか怪しいらしいです
65名無し検定1級さん:03/02/16 12:23
「無職浪人ならともかく、
企業知財部でまともに仕事をしていたら第1のピークで受かるわけない。」
こんなこと言ってちゃダメだ
66名無し検定1級さん:03/02/16 12:24
>>64
だから、専門ちゃんと勉強してるの?
67名無し検定1級さん:03/02/16 12:29
>>66
専門はばっちりっすね。
理系の院生なんで、やらないわけにはいかないですし
論文の勉強はほとんどしてないので、そこまで時間をとられるわけでもないです
68名無し検定1級さん:03/02/16 12:44
「弁理士になったらさっさと辞めちゃいます」という空気を表に出さなければ、
すくなくとも何も四法の勉強してませんというヤツより下に見られることは
ないでしょう。その他の能力が同じならば。
69名無し検定1級さん:03/02/16 12:47
>>65
>「無職浪人ならともかく、
>企業知財部でまともに仕事をしていたら第1のピークで受かるわけない。」
>こんなこと言ってちゃダメだ

要するに、仕事で男になるなってことね。了解。
(まあ、受かれば会社なんてやめるんだもんね)
70名無し検定1級さん:03/02/16 12:51
[企業知財部でまともに仕事をしていたら第1のピークで受かるわけない。」

要するに、仕事で男になるなってことね。了解。]

違う。 そのひがみ、あるいは、情けない根性がダメだっていうこと。
71名無し検定1級さん:03/02/16 13:08
>>70
ひがみとか根性とかじゃなくて、単なる事実を言ってるだけだろ。
現実を直視しなくちゃ。
72名無し検定1級さん:03/02/16 13:24
もとに戻ってわるいけど、
「企業知財部でまともに仕事をしていたら第1のピークで受かるわけない。」
なんてことを言うのが現実の直視を避ける行為です。

(どっちにとっても、確認しようのない「事実」だけどね)
73名無し検定1級さん:03/02/16 13:32

そうそう、仕事は適当に、受験勉強はまじめに。
74名無し検定1級さん:03/02/16 13:36
企業の知財部だと試験休みは取れるんでしょうか?
当方DQN企業勤務で2年連続試験日に休出となった
択一童貞ですが。
75名無し検定1級さん:03/02/16 13:43
>>74
日立の知財とかは相当力いれてるので、数ヶ月くらいの勢いで休みもらえる
ようですよ。しかし、それが逆にぬるま湯になってしまって あんまり合格率
はよくないようですが>日立
76名無し検定1級さん:03/02/16 13:46
やっぱ、専門はもちろんだけど 英語がある程度できてないと
知財部就職は厳しいのかなー
77名無し検定1級さん:03/02/16 14:08
>>73
そうそう、会社の仕事なんか一生懸命やったって、会社は評価なんかしないぞ
力も付かないぞ。
現に、20,30年働いても、役立たずで、リストラされてるじゃない。
7874:03/02/16 14:18
>>75
うぉ〜!日立入りてぇ〜!
でも入社条件、厳しいんだろうな。
弁理士資格必須とか言われそうだ。
79名無し検定1級さん:03/02/16 15:10
>>78
日立って危ないのでしょう?
80名無し検定1級さん:03/02/16 16:29
日立の知財部参考↓
http://www.hitachi.co.jp/recruit/contents/conversation/qa/07_01.html

なんか格好いいHPですなー。
「日本の弁理士の100人に1人は日立の社内弁理士だということになります」だそうです

>>79
やばいってのは、日立の知財部がですか?それとも、日立そのもの?
81名無し検定1級さん:03/02/16 16:48
>80
日立の知財部門の専門家約250人のうち、
約8割は入社時から一貫してスペシャリストとして経験を積んでいます。

中途ではいるのは厳しそうです禰 (´Д`;)
82名無し検定1級さん:03/02/16 16:49
今から入って経験を積ませてもらえばいいだろう。
83名無し検定1級さん:03/02/16 17:00
>>81
そうだがんがれ!

ちなみに オムロンの知財もいいらしい・・・
将来的に独立したいなら中小企業の方がいいんだって
大企業だと仕事も分割されてしまって、弁理士としての実力が
つかないと、うちの先生いっとりました
8481:03/02/16 17:06
(>_<;) うぅ、ありがとうございます。
でも・・・今年で34歳・・・
弁理士資格が無いと、未経験で転職はキツイか?

85名無し検定1級さん:03/02/16 18:43
というか、日立は別の意味で危ないだろうに。
86名無し検定1級さん:03/02/16 18:46
>>85
どんな意味っすか??
気になるー
87名無し検定1級さん:03/02/16 20:20
株価が下がるようなことは、言えないでしょ。
88名無し検定1級さん:03/02/16 22:14
みなさん年齢どれくらいですか?
私は21です。
昨年(20の時)、短答受かりました(論文は落ちた;;)

大学は都内国立の理系っす
89名無し検定1級さん:03/02/16 22:23
私は19才です。同じく論文で落ちました。T大です。
90名無し検定1級さん:03/02/16 22:23

大学は暇ですの?
9188:03/02/16 22:50
全然暇じゃないですけど、勉強時間が取れないわけでもないんで
92名無し検定1級さん:03/02/16 23:52
>88
都内国立の理系
って、東大、東工大、農工大、電通大の4つしかねぇじゃん
ヽ(`Д´*)ノ おらぁ、うらやましいぞ!
93名無し検定1級さん:03/02/16 23:58
>>88
おいらも大学生だけど、みんながバイトとかコンパしてる時間を弁理士
の勉強にまわせばいいだけだしね
94名無し検定1級さん:03/02/17 00:14
おまいら御茶大を忘れてませんか?
95名無し検定1級さん:03/02/17 08:02
工業著作権法とか著作権法みれるサイトどこですか
おしえて
96名無し検定1級さん:03/02/17 08:39
(○)移転前の商標権者と移転後の商標権者が通算して3年
以上日本国内で使用していないときは,商標登録の取り消しの審判
を請求することができる.
解:可
(×)拒絶査定に対する審判を請求することなく,拒絶すべき旨の査定が確定
した日は,法定期間の計算の基準になる.
解:拒絶査定謄本送達日はなる
(×)同盟国イにされた最初の特許出願は,出願日付を確定するため十分
でも,イの法令に固有の方式に関する要件がみたされていないという理由のみ
により,優先権を生じさせないことがある.
解:同盟国に正規かつ最先の出願で生ずる
97名無し検定1級さん:03/02/17 09:05
正答ご解答○×△パブリシティ権
( )著作隣接権の制限規定により実演を複製した複製物でも,
その目的以外のためにその複製物を頒布する行為については,
実演家の録音録画権が及ぶ.
( )甲,乙は特許出願Aの共同出願人である.甲は単独でAを基礎
とする優先権の主張を伴う特許出願をすることができる場合がある.
( )PCT19条に基づく補正書の提出は,管轄国際調査機関
に対して行うことができる
98名無し検定1級さん:03/02/17 10:53
>>58
今更そんな分析するなよ、おい!
ベテラン=短答(多枝)は受かっても論文は受からない奴
という図式が成り立つのは周知の事実だろ?!
数字を見るまでもない。
99名無し検定1級さん:03/02/17 10:56
>>92
農工大、電通大と同列にされたら、
東大、東工大は迷惑だわな。
存在している次元が違うよ。
100名無し検定1級さん:03/02/17 10:57
100!
101名無し検定1級さん:03/02/17 11:39
>99
まあ、そうだけど。
でも早稲田と農工or電通なら
漏れは農工or電通行くよ。
理系で私立はねぇ〜
102名無し検定1級さん:03/02/17 12:56
>>97
○ 著102条
× 不利益行為
× 国際事務所
103名無し検定1級さん:03/02/17 13:29
>>98
たいそうよくこのスレを熟読なさっていますね。
みんなとっくにスル〜してたのに。
104名無し検定1級さん:03/02/17 13:35
>>95
総務省。条文が無いのがタマにキズ。
105名無し検定1級さん:03/02/17 13:35
条文じゃねぇや、条約。
106名無し検定1級さん:03/02/17 14:04
国際事務所→国際事務局^^;
107名無し検定1級さん:03/02/17 15:21

>>92
東工大、農工大、電通大と同列にされたら、
東大は迷惑だわな。
存在している次元が違うよ。
108名無し検定1級さん:03/02/17 16:32
弁理士って業務上、人と会話したりすること多いでしょうか
これ、ほんとに大問題なんです
ここの人なら解ってもらえると思いますが
受かってから心配しろとかは無しで、、、

109名無し検定1級さん:03/02/17 16:34
あいまいな気持ちで資格取るな。
110名無し検定1級さん:03/02/17 16:38
>108
残念だけど、とりわけ多い
111名無し検定1級さん:03/02/17 18:02
>>110
どんな会話するの?
112名無し検定1級さん:03/02/17 19:02
弁理士「登録料払うの忘れたまま、7ケ月経っちゃった〜よ」
顧客 「逝ってよし」
113名無し検定1級さん:03/02/17 19:05
(続き)
弁理士「オマエモナー」
114名無し検定1級さん:03/02/17 20:34
>112,113
想像して目茶笑った
115名無し検定1級さん:03/02/17 23:28
事務所の求人見てると、「給与は面談にて」ってなっているところがほとんど。
面接行って初めて給料が分かるのって怖い。足元見られそうで。
弁理士資格有り
TOEIC860
院卒
メーカーの開発出身
明細書経験有り
これだといくらになるんだろ?
116名無し検定1級さん:03/02/17 23:33
>>115
前の職場でいくらもらってたの?
それが大事。
117名無し検定1級さん:03/02/18 01:17
>>116
でもなんかおかしいよね。元の会社で冷遇されてたら事務所の給料も
安くなるの?
ま、2年目から実力相応になるならあんま関係ないのかな。
118名無し検定1級さん:03/02/18 02:03
>>117
事務所の論理はね、前の職場があなたに払っていた額が、前の職場のあなたに対する評価額だろうってわけよ。
これは十分参考するに値するわけよ。あくまで参考だけどね。
冷遇されてたからには冷遇に値する実力かいなとまず思うわけ。
俺の実力からすればもっともらっていいと思うならそう主張すればいいんだよ。
もちろん、入ってからはあなたがどれだけの真の実力を見せるかだけど。
119名無し検定1級さん:03/02/18 08:29
TOEIC 400ですが雇ってもらえますか?
開発経験なしです。
年収は400万あればうれしいです。
120名無し検定1級さん:03/02/18 08:39
(○)著作隣接権の制限規定により実演を複製した複製物でも,
その目的以外のためにその複製物を頒布する行為については,
実演家の録音録画権が及ぶ.
解:実演を公衆に提示する行為を防ぐ
(×)甲,乙は特許出願Aの共同出願人である.甲は単独でAを基礎
とする優先権の主張を伴う特許出願をすることができる場合がある.
解:取り下げ効あり全員で
(×)PCT19条に基づく補正書の提出は,管轄国際調査機関
に対して行うことができる.
解:事務局
121名無し検定1級さん:03/02/18 09:11
正答ご解答○×△パロディ事件
( )国際出願法で国際出願日が認定された.欧州特許庁が国際調査した
国際出願について,わが国特許庁の審査官が国際予備審査報告を作成
する場合がある.
( )訂正の審判についての審決に対する訴えの提起または再審
の請求はその審判請求人以外の者がすることはできない.
( )逐次公表して完成する法人著作物の公表のときは,最終
部分の公表時によるものとする
122名無し検定1級さん:03/02/18 09:46
>>115
足下見ます。前給並かそれ以下。500-700万ぐらいでは?
>>119
雇うところもあるだろな。
123名無し検定1級さん:03/02/18 09:48
なんか、特許事務所に就職しようってのにやたらTOEICが出てくるね。
勘違いしてるよ。
外国担当としての実力をアピールしたいならならともかく。
特許担当者に求められるのは明細書作成能力、意見書作成能力だよ。
要するに、日本語能力だよ。
124名無し検定1級さん:03/02/18 09:49
>123
同意
125世直し一揆:03/02/18 09:55
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
126名無し検定1級さん:03/02/18 10:07
 所長と気が合わなくて、辞めた事務員の話をよく聞くけど、
今になってよく分かる。
 昨日、仕事のミスを連発し所長にめちゃくちゃ怒られた。
それで今日なんか朝挨拶しても、向こうはそのことが未だにしゃくに触ってるらしく
無視される始末…。
何かこのままいくと、クビになりそうでコワイ!
はあ〜、英語やパソコンが出来ない弁理士でも、資格もってるだけで
こんなに強い立場とは…。
127名無し検定1級さん:03/02/18 11:45
もってる「だけ」ってレベルの資格なら、アンタも取ればいい。
128名無し検定1級さん:03/02/18 15:26
>>121

×

129名無し検定1級さん:03/02/18 16:47
>127
取れねぇお前が言うな!!このヴァカヤロー!!
130名無し検定1級さん:03/02/18 19:47
給与の話のときって強気で出ていいものでしょうか?
131名無し検定1級さん:03/02/18 20:42
>>130
そりゃまあ、あんたの実力もあるけど、そこそこ自信があるならはったりかましたほうがいいね。
どうしても、その事務所でなきゃいやだってことないんでしょ。
弱気に出ていいことはないよ。特許の世界は基本的に「包丁1本さらしに巻いて」か「独立」しかないからね。
132名無し検定1級さん:03/02/18 21:23
>>131
そうだな。
でも初めて面接に行った事務所で、初対面の所長と金の話はなかなかしにくい。
こっちは雇われる身だから立場が弱くて・・・。
133名無し検定1級さん:03/02/18 21:48
>>132
でも、むこうから待遇(年収)の話は必ず出るだろう?
134名無し検定1級さん:03/02/18 22:22
>>133
「強気で」話をしにくいのです。
135初心者:03/02/18 22:55
 非常に基本的な質問で恐縮ですが、弁理士は理系出身で
あるか、文系出身であっても技術に詳しくなければ、
通用しないのでしょうか?
 私は、法学部出身で現在、マスコミ関係勤務。最近、
弁理士資格に興味を持ち始めたところです。
もちろん、試験に簡単に受かるなどとは思ってはいません。
”弁理士試験合格体験記”を読むと、理系出身の方ばかりなので・・・
一応、試験は法律科目だけでも受けられるようですが・・・
136名無し検定1級さん:03/02/18 22:56
>>135
技術が分からないと仕事の範囲が狭くなります。
137名無し検定1級さん:03/02/18 23:02
文系でも英語ができれば弁理士としてやってけるの?
138名無し検定1級さん:03/02/18 23:07
>>135
もう、何度繰り返したことか。
法学部出身者でしょ。
何故、弁護士になろうと思わないの?
139マムコ・モーロ:03/02/18 23:10
>135
悩むくらいなら受けようとするな。
受かりたいなら悩むな。
この試験は離婚し、家庭崩壊し、友人をすべて失った時点でスタート地点に立ったと言えるのだ!!
140名無し検定1級さん:03/02/18 23:16
>>135 >>137
貴方がたは、なぜ弁理士になりたいのですか。
弁理士として通用するようになること自体が目的なのですか。
社会的地位や収入が目当てならば他にもっと選ぶべき道はある。
明細書を読んだことはありますか。
常に技術というものに触れられることへの喜びを感じることができないのならば
足を踏み入れるべきではないでしょう。
きっとあなた自身がつらくなると思います。
141名無し検定1級さん:03/02/18 23:59

単純に意見を聞かせて欲しいっす。
私は、現在一流電機メーカーと言われているSに勤めています。

某国立大の工学部を卒業の後に就職したのですが、研究・開発の仕事に就けませんでした。
そこで、ここで心機一転もともと興味のあった弁理士を、退社して目指そうかと考えています。

そこで、単純に収入や待遇等でどちらがいいのかの意見を聞かせて欲しいっす。
本人次第っちゅうのはわかってるので、あくまで一般的な場合。
142名無し検定1級さん:03/02/19 00:10
>研究・開発の仕事に就けませんでした

まずこの理由から教えてくれんか。
143名無し検定1級さん:03/02/19 00:10
>>141

同じようなもんでは?
144名無し検定1級さん:03/02/19 00:25
>>142

人事の決めた配属先が事務職場だったわけで。
その前の配属面接で、やたら人事の方に気に入られたのがこの結果とは・・。
145142:03/02/19 00:29
SO社かSH社か分からないけど、国立の工学部(修士?)でたのに
事務系に配属なんてことがあるの??

私は開発を数年やってましたが、思い切って辞めてしまい
今は専業で弁理士目指してます。職場は好きでしたが将来このまま
では後悔するだろうなと思いまして。

技術が好きならば思いきって生き方を変えることも必要かも
しれませんよ(独身ならね)。

社内FA制度とか無いのですか?
146名無し検定1級さん:03/02/19 00:37
今開発やってるんだけど、弁理士受かったら、今の会社の知財部に移りたい。
147名無し検定1級さん:03/02/19 00:59
特許明細書についてネットで調べてみたけど
登記申請書のようなものなんですね。よく
ハローワークの求人票に、特許明細書を作成
出来る人ってありますから気になったので。
登記の場合は、例えば抵当権設定とか所有権
移転登記なら雛形に合わせて申請書を作成す
れば通りますけど、特許明細書の場合はクラ
イアントの意向に添って明細書を作成するわ
けですから不動産登記より難しそうですね。

148名無し検定1級さん:03/02/19 07:31
>あらしさま

まあ、言ってしまえばそんなもんだよ。
ただ、不動産と違って内容(土地)は実際には見えないし、多様性があって、原則的には世界で初めての技術だから、
「ちょっと」難しいんですよ。
それと、「測量」に相当する作業も一応やらなきゃいけないんです。
149名無し検定1級さん:03/02/19 11:40
>>146
>今開発やってるんだけど、弁理士受かったら、今の会社の知財部に移りたい。

知財部に弁理士なんていらないよ。
むしろ、古参兵(無資格ベテラン知財部員)にいびられるだけ。
結局、会社をやめることになる。
150名無し検定1級さん:03/02/19 12:40
>>145

>SO社かSH社か分からないけど、国立の工学部(修士?)でたのに
事務系に配属なんてことがあるの??

それがあるんですよね・・・。
学卒だったというのもあるとは思うんですが。

>技術が好きならば思いきって生き方を変えることも必要かも
しれませんよ(独身ならね)。

独身で、まだ20代なのでかなり本気で考えています。
今後もアドバイスお願い致します。

>社内FA制度とか無いのですか?

今、かなりあがいていますがやっぱ難しいっすよね。






151名無し検定1級さん:03/02/19 16:31
>>140みて思ったんだけど
弁理士って一部の人間にしかやりがいなし?
152名無し検定1級さん:03/02/19 16:40
>>151
弁護士も司法書士も同じ
153名無し検定1級さん:03/02/19 18:58
ところで、東京21区(昭島市)の自民党選挙区候補の橋本さんって審査部長だよね?
154名無し検定1級さん:03/02/19 19:30
>>149
そうか・・・。
それを思うと弁理士を社内に抱えているところに勤めている人はいいなあ。
155151:03/02/19 20:00
>>152
漠然と面白そうだなと思ってる自分は
他の道を進んだ方がヨシですか?
156名無し検定1級さん:03/02/19 20:32
>>155

大方学生だと思うけど、一回社会に出てみ。
何でもいいから。
そこで世の中について勉強してからでも遅くない。
157名無し検定1級さん:03/02/19 22:54
>>154
>それを思うと弁理士を社内に抱えているところに勤めている人はいいなあ。

社内弁理士は皆やめたがってるんだよ。でも、円満退職ってのがまた難しい。
158名無し検定1級さん:03/02/19 23:35
>>157
独立を考えるということ?それとも他の事務所に移りたいということ?
159名無し検定1級さん:03/02/19 23:35
>>146
弁理士資格よりは、開発の経験の方が生かせると思うんだけど・・・
160名無し検定1級さん:03/02/20 00:33

弁理士に学歴って関係すんのかな?

もちろん実力の世界っていうのは知ってるけど実力が同程度なら、
学卒と院卒ではクライアント,事務所の上司,etc の受けが違うとか。

独立して事務所をかまえる時とかに影響するとか。

一般的な例では。
161145:03/02/20 01:00
>>150
事務系の仕事に魅力を感じられないならば(私なら無理でしょう)
早めに転換を図らないと、30過ぎてからでは身動きがとりにくくなる
と思います。
内情は分かりませんが、SO社もSH社も素晴らしい技術を持ってますし、
開発に異動することをまず念頭に置きつつ、弁理士はじめ別の道の
準備を始められるのがいいのではないでしょうか。

入社何年か分かりませんが、事務から技術への異動は、逆に比べて
相当難しいとは推察します。社内公募などの資格を持っているならば
開発部の知人から上司を紹介してもらうなど、まずはアクションを
起こしてみるのはいかがですか? 辞めて弁理士目指すのはいつでも
できますから。
162名無し検定1級さん:03/02/20 08:54
(×)国際出願法で国際出願日が認定された.欧州特許庁が国際調査した
国際出願について,わが国特許庁の審査官が国際予備審査報告を作成
する場合がある.
解:なし.英語の出願200件は欧州特許庁に
(○)訂正の審判についての審決に対する訴えの提起または再審
の請求はその審判請求人以外の者がすることはできない.
解:当事者.参加なし
(○)逐次公表して完成する法人著作物の公表のときは,最終
部分の公表時によるものとする.
解:死後,公表後50年のほか創作後50年もあり
163名無し検定1級さん:03/02/20 09:18
正答ご解答○×△ベストモード
( )退職後の元従業員がもちだした退職会社の顧客データを会社に損害
を与えるため,ライバル会社Rに売り込んだ.それと知ってRがそのデータを
買う行為は,不競法2条1項8号の行為に該当する.
( )PCT17条国際調査機関における手続きに規定するいずれか
の事由が一部の請求の範囲のみとの関連においてある場合,
国際調査報告書を作成しない旨の通知がなされる.
( )特許法30条の適用をうけようとする者はすべて,その旨を記載した
書面を特許出願と同時に長官に提出しなければならない.
164名無し検定1級さん:03/02/20 12:53
×:技術上の秘密ではない
×:請求項ごと??
×:意に反しての場合は拒絶理由がきてから反駁する
165名無し検定1級さん:03/02/20 13:18
>>163
○ 営業秘密
○ 一部の請求の範囲のみとの関連においてある場合←この部分においてのみ
国際調査報告がなされない旨の通知なされる・・・と思う
× 意に反する場合
166名無し検定1級さん:03/02/20 16:22
167名無し検定1級さん:03/02/20 21:24
×

×
168名無し検定1級さん:03/02/20 22:41
要するにマーカッシュ形式にしようかなあと思いながら
ジェプソンタイプにしちゃたら、comprisingがwhereinで、
マルチクレームはいやよん、ってなわけで、
charcterized in thatな漏れは、prior artな
persons skilled in the artは、全くもう・・・
なんのこっちゃ?
169名無し検定1級さん:03/02/20 22:57
>>160

やっぱ学部卒よりは修士卒のほうが聞こえはいいような。
関係ないといえば関係ないが。
170名無し検定1級さん:03/02/20 23:43
>>169
最近、院卒の評価が低いので、聞こえがいいかどうか疑問。
171名無し検定1級さん:03/02/21 00:06
最近の研究者はみんな院卒だから
研究者からの信頼でいえば院卒持ってた方がなにかといいような。
172名無し検定1級さん:03/02/21 00:07
ちなみに旧帝+東工院卒の奴らは旧帝+東工院卒以外の奴は
心の底では理系とはみなしていないのが多い。
173名無し検定1級さん:03/02/21 00:15
っつーか、仕事頼むときにイチイチ相手の学歴聞くか?
174名無し検定1級さん:03/02/21 01:18
聞かないだろうね。聞くのはせいぜい事務所に入るときぐらいじゃない?
175173:03/02/21 01:50
クライアントからすれば、学歴云々よりもパテントに寄稿してるとか、
勝ち続けてるとか、そっちの方がわかりやすいんでないの?
研究者だったら文献をナンボ出してるかとかの方を重視しないかい?

違う?
176名無し検定1級さん:03/02/21 09:21
(○)退職後の元従業員がもちだした退職会社の顧客データを会社に損害
を与えるため,ライバル会社Rに売り込んだ.それと知ってRがそのデータを
買う行為は,不競法2条1項8号の行為に該当する.
解:不正開示行為
(×)PCT17条国際調査機関における手続きに規定するいずれか
の事由が一部の請求の範囲のみとの関連においてある場合,
国際調査報告書を作成しない旨の通知がなされる.
解:一応×?.一部しない旨の表示あるも
他には報告書を作成される
(×)特許法30条の適用をうけようとする者はすべて,その旨を記載した
書面を特許出願と同時に長官に提出しなければならない.
解:意反は不要
177名無し検定1級さん:03/02/21 10:22
>>175
それは、そうかも知れない。
でも、何等かの機会にその人の学歴を知ってしまうと、
「あの人、頭良いんだ。」とか、
「あの人、実はあまり頭良くないのか?」とか、
正直、思ってしまう。
それって、俺だけじゃないと思うけどな。
178名無し検定1級さん:03/02/21 10:26
正答ご解答○×△ワンチャンス主義
( )マド協定の議定書に関し,標章の保護を拒絶する理由は
,求めに応じ,すべての利害関係者に対して国際事務局が通報する.
( )意匠出願の願書に添付した図面についてした補正が
審判官により決定をもって却下された.決定を受けた者は,
不服があれば補正の却下に対する審判を請求することができる.
( )パリ条約同盟国で開催されたる国際博覧会に出品される装置A
の発明に仮保護を与える際,各同盟国は,出願人に
博覧会の開催の事実及びAが搬入された日付を証明するために
必要と認める証拠書類を要求することができる
179名無し検定1級さん:03/02/21 12:26


×
180名無し検定1級さん:03/02/21 13:59
模擬試験ってやってる?
181名無し検定1級さん:03/02/21 14:13
>>177
俺もだ。
学会等でしょぼい大学の研究発表のレベルの低さみてると
しょぼい大学出の人間に仕事を頼むのは不安だよ。
182名無し検定1級さん:03/02/21 15:05
私は将来弁理士として働きたいと考えているのですが、この先生のページで弁理士の
厳しさを知りました。でも、あくまでも私見だとされているので、現役で事務書で
働いている方に読んだ感想をきかせていただきたいです。
http://yamapat.com/index2/nyuumon/q&a.html

長いので要旨は
・特許事務所に就職して実務を習得する理想の年齢について、製造会社で3〜5年勤務
した後の25歳〜28歳位ではないか。
・弁理士になる前に事務書勤めをして、自分に合うかどうか試してから資格取得を目指すべき
・一人前になるには持って生まれたセンスが必要。
ってかんじです。
183173:03/02/21 15:34
ふーむ。

オイラの場合、やりとりしてる間に「頭いい人だなぁ」と思っていると
やっぱり高学歴な大学出身だった、って事が多いね。
だから判断材料の一部としては使える。

だけど、「頭いいなぁ」と思った人が工業高校卒の時もあったから、
高学歴な大学へ行く能力はあったけど経済的理由か何かで高卒、
って人もいると思うのね。

まぁ学歴を無視はしないけど、学歴を知るまでに得た評価を
くつがえすほどのモノではないと思うわけさ。
184名無し検定1級さん:03/02/21 23:47
L○Cの短答答練を通信で始めました。
切手がついてない… 質問カードは2枚目から500円
ってどういうこと?
185名無し検定1級さん:03/02/22 10:01
>>182
一つの真理が書いてあるように思う。これが全てとも思わないが。
今後弁理士増で今までのようにはいかない、ということをかなり早くから訴えて
いたり、本質が見えている人なんでしょう。

文系出身で弁理士やってみたい、というのが最近多いが、このサイトの
内容をはじめ、いろんな特許事務所のHPを回ってから言ってほしいもんだ。
186名無し検定1級さん:03/02/22 14:01
特許事務所に入って、
1.数年で弁理士に受かる
2.ずっと弁理士に受からない
の2つのケースで具体的にどのような差が生じてくるのですか?
ずっと同じ事務所にいると仮定した場合。
収入面、仕事内容、事務所内の立場、等々。
187お邪魔します:03/02/22 14:43
>>186
事務所弁理士です。初めまして。

資格者と無資格者の立場、待遇、収入等は、各事務所によって異なり、
千差万別と思われます。また、幸せの定義も人によって違うと思いますが、
僕の知る限りでお話しますと、殆ど全ての面において、資格者の方が
厚遇されています。
合格後なんのメリットも無ければ、困難な試験に挑戦する人もいない
でしょうから、ある意味当然と言えば当然です。

特許事務所に就職するのでしたら、是非とも勉強を開始し、もしも
自分に適性があると思うなら、明細書作成が楽しく思えるなら、
何としてでも何年かかっても合格するのが良いと思います。
188名無し検定1級さん:03/02/22 15:08
受からず、ずっと同じ事務所にいると仮定した場合。
収入面   仕事ができる方ならさほど変わらない
仕事内容  仕事はほぼ、明細書・意見書・調査に限られる
事務所内の立場  若いうちはいいが40越えると辛い。
189173:03/02/22 22:51
特許庁のページ、こっそり(?)背景が雛人形になってた。
クリスマスとかも、もしかして特別な背景になったのかな?
190名無し検定1級さん:03/02/22 23:26
LECの短答答練1回目、自己採点43問/60問。
これくらいのスコアだといいのか悪いのか良くわからん。
191名無し検定1級さん:03/02/22 23:28
出題範囲決まっていて予習したならちょっと厳しい感じだと思われ


ちなみにLのゼミに入っていればモニターとしてただで受けられる罠
192名無し検定1級さん:03/02/23 00:43
問題の難易度わからんし、まだ2月なので何ともいえないね。
相対順位で見ておけばいいんじゃない?
やっぱ上位20%には入っておかないとね。
去年の合格者が短答の勉強始めるのは今くらいからだし。
193182:03/02/23 01:45
>>285
ありがとうございます。ボクは今工学系学部3年で、修士を出て3年くらいしたら
事務所に再就職して実務と試験の勉強をしようと思います。
194名無し検定1級さん:03/02/23 20:33
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
195名無し検定1級さん:03/02/23 20:40
便利市って儲かるの?
196 :03/02/23 20:52
やってて一番儲かる資格だと思う
197名無し検定1級さん:03/02/23 21:25
>>196
平均すれば絶対にアクのほうが儲かるよん
198名無し検定1級さん:03/02/23 22:31
>197  アクってなにですか
199名無し検定1級さん:03/02/24 01:07
>>197

日本ではそこまででもないよ。
仕事内容も満足感が得にくいものだし。

弁理士のほうがまだ理系の仕事してるなって充実感があるね。

ま、人それぞれと言っちゃあそうだが。
200名無し検定1級さん:03/02/24 01:39
あなたのノルマ月何件?
達成できないと首?
外注1件何万円?外注の1000万以上年収以前
多くいたようだが?資格不要?
ノルマできなきゃ100万以上年収ダウン?
事務所の仕事へり?人余ってる?
201名無し検定1級さん:03/02/24 09:12
(○)マド協定の議定書に関し,標章の保護を拒絶する理由は
,求めに応じ,すべての利害関係者に対して国際事務局が通報する.
解:条文とうり
(×)意匠出願の願書に添付した図面についてした補正が
審判官により決定をもって却下された.決定を受けた者は,
不服があれば補正の却下に対する審判を請求することができる.
解:訴訟
(×)パリ条約同盟国で開催されたる国際博覧会に出品される装置A
の発明に仮保護を与える際,各同盟国は,出願人に
博覧会の開催の事実及びAが搬入された日付を証明するために
必要と認める証拠書類を要求することができる.
解:展示の事実
202名無し検定1級さん:03/02/24 09:13
正答ご解答○×△
( )技術上の秘密Sを保有する事業者甲から,乙がそれを
窃取した.丙は甲からSを示めされた.乙が甲からSを窃取し
た事実を知りながら,丙が甲との契約の範囲内でSを使用する場合,
丙の行為は不正競争とはならない.
( )著作者と著作権者が異なる場合があり,また著作者
と著作人格権が異なることもある.
( )PCTに指定国として日本とドイツを指定した国際
出願を優先権主張の基礎として,日本で特許出願する.
出願人の選択により,特許出願等に基づく優先権または
パリ条約による優先権を主張することができる.
203名無し検定1級さん:03/02/24 13:12
○:保有者〜自己の間のルートに不正行為が介在しない
×:著作者人格権は一身専属
○:期間内であれば??
204名無し検定1級さん:03/02/24 19:01
京都なんだけどLECとWセミナーってどっちがいいのかなー?
なんかどっちもほぼビデオだし。料金で選ぶってのもアレなんで。
地方の人ってどこの予備校利用してる?
205名無し検定1級さん:03/02/24 20:56


マル
206名無し検定1級さん:03/02/24 23:37
>>204
初学者はどこでもいっしょ。
俺はLECだったから一応LEC勧めておくが
207名無し検定1級さん :03/02/25 04:15
今から勉強始めたら、16年度の試験合格するのはどんくらいむずかしい?
208名無し検定1級さん:03/02/25 04:56
>>207
つべこべ言わずに15年度狙え
209名無し検定1級さん:03/02/25 07:41
(○)技術上の秘密Sを保有する事業者甲から,乙がそれを
窃取した.丙は甲からSを示めされた.乙が甲からSを窃取し
た事実を知りながら,丙が甲との契約の範囲内でSを使用する場合,
丙の行為は不正競争とはならない.
解:丙と乙の行為は無関係
(×)著作者と著作権者が異なる場合があり,また著作者
と著作人格権が異なることもある.
解:人格権は一身権
(○)PCTに指定国として日本とドイツを指定した国際
出願を優先権主張の基礎として,日本で特許出願する.
出願人の選択により,特許出願等に基づく優先権または
パリ条約による優先権を主張することができる.
解:日又は独の国際出願
210名無し検定1級さん:03/02/25 08:19
正答ご解答○×△TBS事件
( )他人の著作物が創作された日前に出願をして意匠登録
をうけた意匠の意匠権者は,業として登録意匠の実施をするとき,
著作権者の許諾を要する場合がある.
( )ドイツにおいて設立されドイツの法令に反しない団体に
属する団体商標Aについて,日本はその団体が日本で設立されて
いないこと又は日本の法令に適合して構成されていないことを理由
として,Aの保護を拒絶することができる場合がある.
( )知的所有権の貿易関連の側面に関する協定について,
特許権者の許諾を得ていない他の使用の許諾に関する決定の
法的な有効性は,加盟国において司法上の審査又は別個の上級
機関による他の独立に審査に服する旨,規定されている.

211名無し検定1級さん:03/02/25 13:04
×:洗顔優位の原則

212173:03/02/25 13:38
○。創作日前に(その時点で存在していない)著作物を利用するなんてありえない。
×。パリ条約7条の2(3)。
○。TRIPs31条(i)。
213名無し検定1級さん:03/02/25 14:53
>>207
今から初めて16年合格か、もし仕事やりながらだとすると
君とあややがSEXできる確率ぐらいだな。

さて、弁理士とあややどっちとる?
214名無し検定1級さん:03/02/25 21:13
弁理士の試験って、上級シスアド持ってたら選択免除されるんだっけ?
一番得やすい選択免除条件ってなにかな?

ちなみに当方、国立理系既卒者。
215名無し検定1級さん:03/02/25 21:22
専攻にもよるが、ソフ開がまだ簡単では?

上級シスアドの難易度は正直知らんが。
216名無し検定1級さん:03/02/25 21:29
>>214
文系なら行政書士
理系なら修士、ソフ開

上級シスアドはセキュリティ経験者が取る資格みたい
初級シスアドとは雲泥の違い(難しいらしい)
ちなみに学生は受けたの2-3人だったんじゃないかな
217名無し検定1級さん:03/02/25 22:29
>>214
理系で修士なければ行書ねらった方がいいよ。
21819週目:03/02/25 23:08
代々木の答練会の中間成績が出ましたけど、去年の例でいうと通学の
約800人のうちでどのくらい最終合格してるか御存知の方いますか?
219名無し検定1級さん:03/02/25 23:18
マル
マル
×
220173:03/02/25 23:36
オイラはソフト開発5年ぐらい経験してるけど、
アプリケーションエンジニアを2日間の勉強で取れた。
情報処理技術者って、そういうレベルの試験だよ。

行政書士ってさ、弁理士資格とれば当然に登録できるじゃん。
なんか事前に取るのってもったいないような気がする。
…って、そういう問題じゃないか。
221名無し検定1級さん:03/02/26 00:02
>>220
アプリケーションエンジニアとソフ開で、
あなたならどっちが簡単ですか?
222名無し検定1級さん:03/02/26 00:13
>>213
比較するだけ無駄。弁理士試験なんぞいつでも受けられる

>>214ほか
理系なら断然 セキュアド(秋)orソフ開(春)
上シス、アプリは遥かに上のレベル。まだテクネ(秋)の方が楽。

文系なら…
行書は開業して、しかもその年の営業証明みたいのをとらなきゃ
いけないらしいから、かなりメンドくさい。
それならソフ開とるか選択受けた方がいいのでは。

>>218
しらない。誰かよろしく
223173:03/02/26 01:53
>>221
たぶんソフ開。

6月に弁理士試験受験を思い立ったので、その時点から弁理士試験前に
受験できる免除区分っつーとアプリケーションエンジニアだった。
ネットワークとかシスアドとかは経験なかったからね。
224名無し検定1級さん:03/02/26 08:54
(×)他人の著作物が創作された日前に出願をして意匠登録
をうけた意匠の意匠権者は,業として登録意匠の実施をするとき,
著作権者の許諾を要する場合がある.
解:独立の意匠創作
(×)ドイツにおいて設立されドイツの法令に反しない団体に
属する団体商標Aについて,日本はその団体が日本で設立されて
いないこと又は日本の法令に適合して構成されていないことを理由
として,Aの保護を拒絶することができる場合がある.
解:同盟国は本国の法令に反しない団体商標の
登録,保護を約束する.
(○)知的所有権の貿易関連の側面に関する協定について,
特許権者の許諾を得ていない他の使用の許諾に関する決定の
法的な有効性は,加盟国において司法上の審査又は別個の上級
機関による他の独立に審査に服する旨,規定されている.
解:トリ31条
225名無し検定1級さん:03/02/26 09:18
行書に合格するのは簡単だけど、免除要件は行書に登録していることだよね。
東京だと確か登録に20万円ぐらいかかるはず。
バカらしい。

試験を受けてしまった方か楽ではないか。所詮、足キリにしか使わないのだから。
226名無し検定1級さん:03/02/26 09:40
正答ご解答○×△BOSS事件
( )意匠権者甲は,その意匠権のうち登録意匠に類似する意匠に係る
部分が出願の日前の出願に係る乙の意匠権と抵触するときであっても,
その部分を丙に通常実施権を許諾することができる.
( )審判における証拠調べにおいて,証人が証言を拒絶するとき,
審判官は当事者に保証金を供託させ,証言の拒絶の理由の疎明に代えることができる.
( )他人の著作物を引用する必然性があり,自分の著作物と
引用部分とが区別され,両者の主従関係が明確であり,出所の明示
がなされていれば,引用して利用できるという判例がある.
227名無し検定1級さん:03/02/26 09:54
>>213
あやや
228名無し検定1級さん:03/02/26 10:47
 弁理士って特許ができて、一人前なんだと思う。
今働いている事務所の所長はいわゆる文系の弁理士で
商標と意匠しか扱えず、特許が依頼されたら、知り合いの技術者に
図面と明細書を作成してもらっている。
 なのにものすごくエラそう。
 法律系のクセに民法や民訴が分からないし、パソコンなんて
サイトの見方もわからないほどのド素人。 
英語も当然出来ない。

 こんなんでも弁理士として仕事をやってるんだから、
選択免除者だろうが、そうでなかろうが、要はその人の
正確次第だと思う。

 
229名無し検定1級さん:03/02/26 11:06

×
×
230名無し:03/02/26 13:00
弁理士への転職を考えてます。
Carrerとしては、24で医師免許取得、28で生物化学系の博士課程終了。(MD, PhD)
1年間日本でポスドク。その後2年間海外でポスドク。現在31歳。
研究生活に限界を感じ、全く違う仕事でかつ今までやってきたことがメリットになりそうな職として、
次の仕事として弁理士を考えてます。
このようなキャリアが実際現場で役に立つかどうか、誰か教えてください。
お願いします。
231名無し検定1級さん:03/02/26 13:06
>>213
ぁゃゃ

232名無し検定1級さん:03/02/26 13:24
>>230
釣りですか?
2ちゃんでそんなこと書くとネタにしか見えない。
っていうか2ちゃんで聞いてる時点でネタだな。
233173:03/02/26 13:30
留学先にもよるけど、海外弁理士の資格とったほうがイイんでないの?

ところで>>212の1問目、なんでわざわざ○なんて書いたんだろう。理由は×の理由を書いてるのに…
234名無し検定1級さん:03/02/26 13:44
>>213
おれも
ぁゃゃ。
235名無し検定1級さん:03/02/26 17:09
TRIPS協定マスターする方法教えてください
おながいします
236名無し検定1級さん :03/02/26 18:30
弁護士の仕事とかぶることはないのかな?
弁理士も弁護士も、これから増えるし仕事の取り合いとかあったら厭だな
意見とか聞かして
237名無し検定1級さん:03/02/26 18:40
>>231,234
ぁゃゃとのいちどのセクースと、一生弁理士に受からないのだったらどう?
238名無し検定1級さん:03/02/26 19:09
弁理士あきらめて、ぁゃゃを選ぶ。
239名無し検定1級さん :03/02/26 19:26
弁理士めざすとぁゃゃとしたくなるのか?
240名無し検定1級さん:03/02/26 19:38
よく分からん2択だが、
こんな糞資格の合格より、
ぁゃゃの方がいいよな。
241名無し検定1級さん:03/02/26 20:20
>237
その一度きりのセクースをVIDEOに撮影して良いならぁゃゃだな。
242名無し検定1級さん:03/02/26 21:32
弁理士受験を決め、スタートしたばかり。
4月からWの基礎講座はじめようと思ってますが、それまでなにか
読んでおくべきものはありますか?
「知っておきたい特許法」(工業所有権法研究グループ)は何回か通読して
理解してあります。
243名無し検定1級さん:03/02/26 21:42
>>241
ふ、俺は今でも過去のBESTセックスを思い出してオナニーするぜ!
244名無し検定1級さん:03/02/26 21:57
>>242
本格的にはじめるまではその程度で良いと思うよ
まあ、できるのであれば、青本読むのも良いかも

とりあえず
吉藤「特許法概説」
中山「工業所有権(上)」
四法対照法文集
青本(工業所有権法逐条解説)
はさっさと買ったほうがイイよ。
245名無し検定1級さん:03/02/26 22:34
>>237
ずっと挿れたままでいるから
ぁゃゃでいい。
246名無し検定1級さん:03/02/26 22:48
弁理士ってなんでこんなに儲かるの?俺も理系だったらなりたかった
247名無し検定1級さん:03/02/26 23:16
>>246
文系で俺よりあほな奴が外資系コンサルというだけで給料倍ちかく貰ってるのが
ゆるせん。
248名無し検定1級さん:03/02/26 23:31
弁理士っていうのは普通、理系の人がなる職業なんですか?
すいません基本的な質問で。
249名無し検定1級さん:03/02/26 23:36
>>246
儲かるって、どんぐらいなら儲かるなの?
250名無し検定1級さん:03/02/26 23:54
儲かったのは数年前まで。
251名無し検定1級さん:03/02/27 00:12
>248 理系:文系=9.5:0.5
くらいですかね。
需要的には9.7:0.3と想像
252名無し検定1級さん:03/02/27 00:13
10件ノルマで800万以上
出願料金こんど大幅にあがる
件数はへる?
253名無し検定1級さん:03/02/27 00:20
>>248
基本的に理系の職業なので、理系の人が多いです。
文系の人でも合格後に夜学で真面目に勉強等して研鑽を積めば、
大丈夫でしょう。
弁理士試験に受かるほどの粘り強さがあれば、大丈夫です。

>>249
優秀で営業力もある一部の人の成功が一人歩きしているような。。
もう十数年以上前からそんなに儲かる職業じゃなくなってます。
仕事内容によっても大きく相違します>年収

でも、恵まれた良い職業であることは間違いありません。
少なくとも僕はそう思ってます。
254249:03/02/27 00:26
>>253
最高で
最低で、どれくらいもうかる?
255名無し検定1級さん:03/02/27 00:29
>>253
標準的な弁理士と一般的な大企業のサラリーマン(トヨタ,ソニー等)では、
どっちが年収高い?

人によって格差は大きいだろうけど、標準的な場合でわ。
256名無し検定1級さん:03/02/27 00:32
>>252
あれっ 審査請求料age 出願料sage じゃなかったっけ?
257名無し検定1級さん:03/02/27 00:33
弁理士に受かるぐらいのトヨタ社員ならトヨタの方がいいかも。
トヨタ全体なら弁理士が上でしょ。
258253:03/02/27 00:42
>>254
どうなんでしょう。憶測だけの発言になってしまいますが、
最高クラスで億単位、最低クラスだと数百万円くらいでしょうか?

もっとも最高と最低とは全体の中のごくごく一部ですから、
全体的には、255さんから問われているように、大手企業のサラリーマン
並ではないかと思います。
但し、同程度の年収だとしても、労働強度は弁理士の方が低いかも
知れません。逆に言えば、大手企業のビジネスマン並に働ける人は、
もっと収入が高くなると思います。

これを見て、若い優秀な人がやる気を無くしたら困るので、補足しますと、
やる気次第で上は目指せるし、人間関係のストレスも少ないし、わりと
良い職業ですから。

おやすみなさい。祈 合格>このスレッドの受験生
259254:03/02/27 01:11
>>253
レスありがと

これから、弁理士の価値はあがると
思いますか?
260なし:03/02/27 01:44
医師免許持ってるのって、弁理士の実務の上で役に立ちますか?
261名無し検定1級さん:03/02/27 01:54
>>258
>人間関係のストレスも少ないし、わりと
良い職業ですから。

はたしてそうでしょうか。どちらかというと、泥臭い業界のようです。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1037978116/

>>259
>これから、弁理士の価値はあがると
思いますか?

下がりこそすれ、上がることはない、という見解が大勢のようですよ。
その原因は、ロースクール制度による理系弁護士の増加。
司法人口の増加に伴い、理系出身の彼らがこの業界に
参入してくることは必至でしょう。

確かに弁理士は今は収入のよい職業かもしれません。
しかし、10年後、20年後にそれを保証してくれるわけではありません。

262名無し検定1級さん:03/02/27 10:46
なんか必死のヤツがいるな
263名無し検定1級さん:03/02/27 12:21
>おやすみなさい。祈 合格>このスレッドの受験生

答練採点中の新人弁理士ハケーン
264名無し検定1級さん:03/02/27 13:55
おまいらたいへんだ
あややがハードロッカーになってるぞ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20030226_30.htm
265名無し検定1級さん:03/02/27 23:50
>>261
悪徳弁理士になんかされたのか?

ロースクール制度で理系弁護士が増えていくのは間違いないだろうね。
でもそれも、弁護士が急増して地位・収入が大幅に下がるのは目に見えてるから、
それほどは増えないんじゃないかな?
特に優秀な理系の人間は、なろうとしないだろうね。

ちゅうかもともと全然違う実務をしてるし、両立はキツイだろう。
いてもごく一部だな。
266名無し検定1級さん:03/02/27 23:52
弁理士増員はまだしも理系弁護士増員を要因にあげているのはどうかね?
弁護士の人数と増員の規模ちゃんと把握しているのか?
267名無し検定1級さん:03/02/28 00:13
Lの短答答練やってる方がちらほらいらっしゃるようなので確認したいのですが、
第2回の問14−肢ハ と 問32−肢2 の解答って間違ってますよね?
268名無し検定1級さん:03/02/28 00:15
>>265-266
同意。真に憂慮すべきは弁理士自体の合格者急増の方でしょう。
269258:03/02/28 00:18
>>261
 そうですね、感じ方はそれぞれでしょうけど、明るさ、活発さ、爽やかさ、
といった要素に乏しいかも知れません。静かな環境で地味にこつこつ明細書
を作成するだけですから、華やかさや派手さとは無縁なのかもです。
これからは、変わっていくとは思いますけど。近年の合格者だけでも総計で
約1000人。これだけ若いパワーが注入されたのですから、いやでも変わ
らざるを得ないかなと思います。

>>259,261
261さんの言われる通り、法曹人口の大幅増に伴い、理系弁護士との間で
一部に競争は生じると思われます。しかし、265さんが指摘される通り、
弁護士と弁理士とは、職務内容が著しく相違しますので、競争が生じると
しても、それは限定的かつ小規模なものになると思います。
理系弁護士が好んで明細書等を作成するとは、考えにくいかなと。

>>263
すいません、新人じゃないです。書き込みしている間に、昔の事を
ふと思い出してしまったのでした。今頃答練会の時期だなあと。
辛い試験ですよね、これだけやったら必ず受かる!という保証なんて
どこにも無いんですから。最後はただ祈るしかない。幸運を。
270名無し検定1級さん:03/02/28 00:25
Wより
将来知財関係に進みたいと思っている司法試験受験生 2%
271173:03/02/28 00:38
あえて弁理士と弁護士の両方の資格を持っている人もいるよね。
そういう人って、お話すると、やっぱりステキよん。
272名無し検定1級さん:03/02/28 08:00
正直、ロースクール化で簡単に弁護士資格をとれるのはうらやましい。
弁理士のほうが、慣れれば技術・特許系訴訟は得意になりそうなだけに。
273名無し検定1級さん:03/02/28 08:30
>>270
その2%になりたかったなぁ。
ロースクールっていいと思うけど、かなり不公平だよな。

今更、収入無しでロースクールに通うのもなぁ。
274名無し検定1級さん:03/02/28 10:53
弁理士になって稼ぐ ⇒ 学費がたまったらロースクール目指す
⇒ ダメなら弁理士継続
でいいじゃん。
275名無し検定1級さん:03/02/28 10:53

弁理士になってからロースクール目指してもあんま意味ないな。
書きこんでから思ったが。
276名無し検定1級さん:03/03/01 00:25
研究所で勤めてますが、弁理士になりたいと言うと、みんなからバカにされます・・・。
277名無し検定1級さん:03/03/01 00:33
読めない文書を乱造するへんな奴と思われてるから、しょうがないよ。
278名無し検定1級さん:03/03/01 01:57
特許の実務に触れたことがないのに弁理士を目指すのは幸せになれない
279名無し検定1級さん:03/03/01 02:13
>>278
明細書脱落組必死だな(w
280277:03/03/01 02:23
あと、実務経験なしでロースクール出た連中は、
将来業界に入ってきても、すぐには明細書書けないし、
ベテ平事務員に頭を下げて教わるのもやりづらいし、
かといって訴訟代理の仕事だけじゃそうかんたんに食っていけないし、
案外つらいかもな。
どういうカリキュラムになるかも分からないから、なんともいえないけど。
281名無し検定1級さん:03/03/01 10:30
>>277
実務経験なしで入ってくる弁理士に嫉妬してるのバレバレですよ。
万年受験生さん。
282258:03/03/01 12:58
>>276
狭い領域だけに固執して他分野の仕事を嫌う人、顧客から提案された発明を
小馬鹿にして明細書に愛を注げない人などは、事務所側で扱いに困りますが、
理系専門分野を明確に持っている人は、大歓迎です。>特許業界

>>277
ロースクール卒業直後は、修行の身、ひよこですから、辛い時期があるかも
ですね。でも、ロースクール出身の若者が全員通過する関門ですし、向上心
と挑戦心、そして体力と気力に溢れている人が殆どでしょうから、それほど
苦労はしないかも?と思います。人並みの苦労を自分だけの特別な苦労と
感じてしまう人は、途中で潰されてしまうかもですが。
283名無し検定1級さん:03/03/01 15:38
買い愚痴弁理士ひどい!
284名無し検定1級さん:03/03/01 15:41
285名無し検定1級さん :03/03/01 17:28
>>283, 284
弁理士のマイナス情報ですね。
ホームページを見る限り、分野
「機械、金属、材料、ソフトウェア、通信、バイオ、化学 他」
と記載してあり、機械、電気、化学、バイオ、ソフトウェアと何でも
できることになっている。
しかし、弁理士一人で、これは通常あり得ない。
したがって、誇大広告と認定しうる。
補助者にバイオ専門者などがいることを意味しているのかもしれないが、
そうだとしたら、補助者に弁理士専業業務をさせていることになり、
弁理士法違反。
286名無し検定1級さん:03/03/01 18:07
>>281のクソバカや牢、
俺は今、新人研修会から帰ってきたばかりだよ。
ちなみに実務経験は、恥ずかしながら8年でごぜえますだ。
287名無し検定1級さん:03/03/01 18:19
>>286
8年か。
十分、実務能力は身につきましたか?

8年でも、まだまだ?

やっぱ、実務経験なしの有資格者は疎まれたりしますか?
288277=280=286:03/03/01 18:43
おうよ、8年もやればばっちりだぜ、何でも聞いてくれ


とか発言するやつはあまり信用できない。
この業界、できる人は、皆案外謙虚だから。
米国の連中ですら、できる人は意外と謙虚で拍子抜けしたりする。

自分は、駆け出しの頃に良い先生に恵まれて、
まあそこそこ出来るようになったつもり。

万年受験生といわれて腹が立ったけど、
よくよく考えたら、ついこないだまで本当にそうだったハラホロヒレハレ。
289 :03/03/01 19:43
>>285
補助者は弁理士法違反ではない
対価を得るのは所長弁理士だ
290名無し検定1級さん:03/03/01 22:48
国際出願したことないのに
「・・・国際特許事務所」とするのは?
291名無し検定1級さん:03/03/01 22:58
>>289
その文章の主語(省略されてる)は、その弁理士よ(藁
292名無し検定1級さん:03/03/01 23:11
Lの短答答練43点でA判定だった。
誰だ「ちょっと厳しい感じ」とか言ってた奴。
今年は短答の勉強まだ2日しかしてないのにA判定って楽勝だな。
(さすがに去年一次は一応通ってるけどね。)
293名無し検定1級さん:03/03/02 01:25
>>288

失礼な質問だけど、何歳で特許業界に入って、現在の収入がどれくらいなのか教えて欲しいッス。
なにしろ、本当のところの待遇を知る機会がなかなかないもので。

あと、やっぱメーカーでの開発経験のアリ・無しは大きいですか?

本当のところを教えて欲しいッス。
294名無し検定1級さん:03/03/02 08:28
>>292
漏れなんて38点でA判定だぞ。どうなってんだか。
295たぶん:03/03/02 13:04
>>294

それは不合格の中でのランクだよ。
296名無し検定1級さん:03/03/03 08:24
どこの専門学校が一番いいの?
297bloom:03/03/03 08:29
298名無し検定1級さん:03/03/03 09:03
○)意匠権者甲は,その意匠権のうち登録意匠に類似する意匠に係る
部分が出願の日前の出願に係る乙の意匠権と抵触するときであっても,
その部分を丙に通常実施権を許諾することができる.
解:一応○.実施の制限と許諾は別?実施には乙からの許諾要
(×)審判における証拠調べにおいて,証人が証言を拒絶するとき,
審判官は当事者に保証金を供託させ,証言の拒絶の理由の疎明に代えることができる.
解:審判官に保証金供託の権能はなし.
(○)他人の著作物を引用する必然性があり,自分の著作物と
引用部分とが区別され,両者の主従関係が明確であり,出所の明示
がなされていれば,引用して利用できるという判例がある.
解:パロディ事件
299名無し検定1級さん:03/03/03 10:08
理系大学2年ですが弁理士になるにはまず何を勉強すればいいのですか?
ちなみに学科は情報工学科です。
300名無し検定1級さん:03/03/03 11:13
 L短答練第2回はむずかしかった?
301名無し検定1級さん:03/03/03 12:22
>>299
まず選択が免除になるソフ開を取るところからかな。
302名無し検定1級さん:03/03/03 12:23
>>299
選択免除資格の勉強&受験機関の入門講座
>>300
第1回より点数上がったYO
303名無し検定1級さん:03/03/03 13:13
>>301-302
今買ってきた本とネットを使って調べたら
以下の資格で免除を受けれるようですが
一番楽に取れるのはどれですか?

あと短答式、論文式、口述式を独学で合格は難しいですか?


○システムアナリスト試験
○プロジェクトマネージャ試験
○アプリケーションエンジニア試験
○ソフトウェア開発技術者試験
○テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
○テクニカルエンジニア(データベース)試験
○テクニカルエンジニア(システム管理)試験
○テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験
○情報セキュリティアドミニストレータ試験
○上級システムアドミニストレータ試験
○システム監査技術者試験
○システム運用管理エンジニア試験
○プロダクションエンジニア試験
○ネットワークスペシャリスト試験
○データベーススペシャリスト試験
○マイコン応用システムエンジニア試験
○第一種情報処理技術者試験
○情報処理システム監査技術者試験
○特種情報処理技術者試験
○オンライン情報処理技術者試験
304名無し検定1級さん:03/03/03 13:22
>>303=>>299
だとしたら神経疑うな。
305名無し検定1級さん:03/03/03 13:36
>>304
そうですか、では後は自分でやります
(一応アドバイス通りソフト開発にしてみます)

以下本で具体的に調べました(空欄は未掲載)
○システムアナリスト試験                      7.8  ★★★★★
○プロジェクトマネージャ試験                  6.8  ★★★★★
○アプリケーションエンジニア試験              7.4  ★★★★★
○ソフトウェア開発技術者試験                15.7  ★★★★☆
○テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験         7.9  ★★★★☆
○テクニカルエンジニア(データベース)試験        7.6  ★★★★☆
○テクニカルエンジニア(システム管理)試験           6.8  ★★★★☆
○テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験   10.2  ★★★★☆
○情報セキュリティアドミニストレータ試験         13.2  ★★★★☆
○上級システムアドミニストレータ試験           13.2  ★★★★☆
○システム監査技術者試験                   7.2  ★★★★★
○システム運用管理エンジニア試験
○プロダクションエンジニア試験
○ネットワークスペシャリスト試験
○データベーススペシャリスト試験
○マイコン応用システムエンジニア試験
○第一種情報処理技術者試験
○情報処理システム監査技術者試験
○特種情報処理技術者試験
○オンライン情報処理技術者試験
306名無し検定1級さん:03/03/03 13:48
>>305
実際にはこのぐらいだろ

○システムアナリスト試験 7.8 ★★★★★
○プロジェクトマネージャ試験 6.8 ★★★★★
○アプリケーションエンジニア試験 7.4 ★★★★☆
○ソフトウェア開発技術者試験 15.7 ★★☆☆☆
○テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験 7.9 ★★★☆☆
○テクニカルエンジニア(データベース)試験 7.6 ★★★☆☆
○テクニカルエンジニア(システム管理)試験 6.8 ★★★☆☆
○テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験 10.2 ★★★☆☆
○情報セキュリティアドミニストレータ試験 13.2 ★★☆☆☆
○上級システムアドミニストレータ試験 13.2 ★★★★☆
○システム監査技術者試験 7.2 ★★★★★

つーかスレ違い。
307名無し検定1級さん:03/03/03 14:28
特種うけろや
308305:03/03/03 14:42
>>306
ありがとうございます
★みっつ以下を検討してみます。
少なくとも2年かぁ
309名無し検定1級さん:03/03/03 14:49
>>308
腕の筋肉に自信があるなら、★が多くても論文型の試験がお買い得。
310名無し検定1級さん:03/03/03 14:53
東大OBで、今年初めて受けるひといます?
311名無し検定1級さん:03/03/03 21:22
>>299
電気通信主任技術者という手もある。
難易度は全く分からん。
電験よりは簡単だろう。電験免除になるの二種からだし。
312名無し検定1級さん:03/03/04 00:35
>>310
いるよ。ここにも。
313名無し検定1級さん:03/03/04 00:47
オンライン情報技術は試験問題簡単だよ
待ち行列とTCP/IPはOSI7階層とか基本だけ

だけど、今年合格するのは
まず不可能だと思います

314名無し検定1級さん:03/03/04 01:14
>>313
つうか、100%不可能だな。
315314:03/03/04 01:16
カキコしてから気づいた
オンライン情報処理技術者試験のことじゃないのね。

鬱出汁脳・・・。
316名無し検定1級さん :03/03/04 09:31
>>289
>補助者は弁理士法違反ではない
>対価を得るのは所長弁理士だ

所長弁理士経由で給与(対価)を得るのは補助者だ。
したがって、補助者は弁理士法違反。
所長弁理士は、弁理士法違反の共犯。

317 :03/03/04 10:44
>>316
全然違うじゃん
弁理士法、民法など勉強したら?
あなたの論理じゃ自社出願の明細書書く従業員まで違反になっちゃうよ
318名無し検定1級さん:03/03/04 12:51
10代の受験生っているの?
昨年は4人だったけど
319名無し検定1級さん:03/03/05 00:14
4人しかいないのか。このスレ見てるヤシはいないかもな。
320173:03/03/05 00:27
大学に入っても「受験しよう」と思うのは一般教養課程が終わってからだろうから、
10代で受けようというモチベーションを持つヤツは珍しいんじゃないかな。

321名無し検定1級さん:03/03/05 08:59
正答ご解答○×△
( )審判請求前の証拠保全は,審判長が当事者に意見書提出
の機会を与える場合がある.
( )著作権法の50年期間の終期の計算はすべて12月31日
に消滅する.
( )日本国にのみ住所等を有する国民が国際出願をすること
ができるのは.日本の特許庁又は国際事務局に対してのみである
322名無し検定1級さん:03/03/05 09:12


×
323名無し検定1級さん:03/03/05 11:13
batu
maru
maru
324名無し検定1級さん:03/03/05 14:04
>>321


バツ
325名無し検定1級さん:03/03/05 21:00
>>317
>あなたの論理じゃ自社出願の明細書書く従業員まで違反になっちゃうよ

これはね、実はかなり問題あるんだよ。
確かに特許管理士事件では「企業の知財部員は会社法人の補助者であり、明細書作成業務をしても弁理士法違反にはならない。」
との判決はあるんだが・・・。
この判示事項をそのまま適用すると、会社の法務部員(弁護士資格なし)が単独で裁判所に出廷できちゃうんだよね。弁護士なしで。
これは裁判所は認めてない。
ちなみに、特許庁の審判廷には知財部員(無資格者)でも会社の委任状があれば出廷できる。
要するにグレーゾーンなんだよ。
326名無し検定1級さん:03/03/05 23:46
http://home.att.ne.jp/iota/sw201/pa/juken/index.html
受験機関名 ダニエル あまりよく知りません。なので,何もコメントしようがないです。
327名無し検定1級さん:03/03/06 02:44
>>326
それダルニーの間違いじゃない?
あえて勧めないけど&まだ営業してるかどうか知らないけど
328名無し検定1級さん:03/03/06 11:15
国際実用新案登録出願の1〜3年分の登録料は、いかなる場合も国内書面
提出期間内であれば納付できる。 Yes/No

って問題がH6-18にありますが、各社とも答えはNoになってます。
実48の12より、国内処理請求後は納付できないから というのが理由のようです。

ところで、国内処理の請求は登録料の納付後じゃなきゃできない(実48の5−4)
ですから、上の問題がNoになる場合ってのはつまり、『既に登録料を納付して
いるから、重ねて納付は出来ない』っていう意味なのでしょうか?
何だかつまらない問題というか、腑に落ちないというか…
329名無し検定1級さん:03/03/06 12:57
携帯の画面の特許って、公知技術じゃなかったのか?
330名無し検定1級さん:03/03/06 13:21
出願後に耕地になったんじゃないの?
331名無し検定1級さん :03/03/06 13:23
>>317
>全然違うじゃん
>弁理士法、民法など勉強したら?
>あなたの論理じゃ自社出願の明細書書く従業員まで違反になっちゃうよ

自社出願は本人による出願で代理人はいない。
本人出願は、代理業務に係る弁理士法は一切適用されない。
従って、従業員は弁理士法違反にはならない。
「弁理士法、民法など勉強したら?」とのお言葉は、
そっくり君に返そう。
特に、本人行為と代理行為の区別をしてください。
民法総則あたりから、きちっと勉強すること。
332名無し検定1級さん:03/03/06 13:40
>>331
お前がいくら勝手に言おうが世の中では取り合ってくれないぞ。
ここでかいても相手してもらえないぞ。
可哀想なヤシだなあ。

いくら勉強しても自分の人生のためになってないヤシの好例。
333 :03/03/06 14:59
>>331
まだわかっていないね。
会社が出願して自社出願の場合に、従業員個人ではなく、
「法人」が明細書書くとでもいうのか?(w
334 :03/03/06 16:38
>>331
代理行為の話なんか誰もしてませんが?
補助者は代理しないだろ
弁理士法75条の業務の制限の話ですよ
335173:03/03/06 17:12
>>328
たとえば優先日から30ヶ月たつ前に早期審査を申請した場合、

「国内書面提出期間」という用語の定義は、「優先日から30ヶ月」だから、
国内処理基準時が到達していても、国内書面提出期間には到達していない。
だけど、国内処理基準時に到達していれば、『国内書面提出期間』であっても
翻訳文の提出はできないし、登録料を支払うこともできない。

ということで、『国内書面提出期間』という用語と、『国内処理基準時』という
実用新案法48条の4で定義される言葉がちゃんと理解できているか、という問題。
結果として重ねて納付することにはなるけれど、納付はできるんでないの? 過誤納になるだけで。
336名無し検定1級さん :03/03/06 18:08
>>332
人を罵倒するだけで、無意味な発言である。
負け犬の遠吠えにすぎない。

>>333
法人の代表者が記載したものである。
提出書類に法人の代表者印を押印するのは、
代表者が記載したことを証しているのである。
現実には、代表者に代わって従業員が記載しているが、
この記載を代表者は自分が記載したものとして押印しているのである。

>>334
補助者は代理しないが、代理人から給与(報酬)を得ている。
その補助者が、弁理士専業業務を行っていると、弁理士法75条の
「弁理士でない者が、他人の求めに応じて報酬を得る目的で、
・・・政令で定める書類(明細書)の作成を業として行っている。」
ことになり、弁理士法75条違反となる。
75条の代理以降の書類の作成に関する条文も読むように。
条文の最初だけ読んで分かったような気になっているようでは、恥をかくよ。
337328:03/03/06 18:15
>>335
どうもです。
了解しました。ふたつの言葉の意味の違いは理解しているつもりです。
過誤納ならば重ねて納付できそうですが、出題者の意図に沿って
解答するという意味で、×にしておきます。
予想外の反例があって×となるケースがあるわけではないようで
安心しました。
338 :03/03/06 18:18
代表者が明細書を書いたのか?(w

他人の求めに応じて報酬を得たのが補助者か?補助者が請求書出したのか?

話にならんな
339名無し検定1級さん:03/03/06 21:03
>国際実用新案登録出願の1〜3年分の登録料は、いかなる場合も国内書面
>提出期間内であれば納付できる。 Yes/No

過誤納でも納付できる、かとかいうことではなくて、
問題文が、「国際実用新案登録出願の1〜3年分の登録料は、
いかなる場合も国内書面提出期間内であればいつでも納付できる。」
の間違いではないの?

国内処理の請求をしたときは、そのときに納付しなければならないから、
30月までのいつでも、納付できるわけではない。

 




340名無し検定1級さん:03/03/06 23:24
Wセミナーから パテントニュースっていう 弁理士受験生用の雑誌が創刊
されたよ。内容としてはやや初心者向けかな?なかなか内容はつまってます。
ぶっちゃけ、ある程度完成されている人には必要ないかなって感じです。
341名無し検定1級さん:03/03/06 23:25
>>340
特許ニュースとパテントとパテントニュースかw
342名無し検定1級さん:03/03/06 23:31
Wセミナーの短答答練が11日から始まりますが、
一回目の 「特実1」の範囲ってどこまででしょうか?
343名無し検定1級さん:03/03/06 23:59
しらねーよ。どっかに書いてないのか?
それよりWはちょっとおそ目だな。
344名無し検定1級さん:03/03/07 00:21
>>342
1 3/11
特許法(1) 1〜112条の3
実案法(1)1〜36条

俺もWだ
ヨロシコ
345342:03/03/07 00:28
>>344
さんきゅー
共にがんばろう!ちなみに京都校っす
346名無し検定1級さん :03/03/07 10:04
>>338
>代表者が明細書を書いたのか?(w
法律的にはそういうことだ。

>他人の求めに応じて報酬を得たのが補助者か?
そのとおりだ。

>補助者が請求書出したのか?
補助者が請求書を書こうが誰が書こうが、弁理士が出している。
したがって、弁理士は弁理士法違反の共犯と解されるのである。

>話にならんな
話にならんのは、お前だな。

347名無し検定1級さん:03/03/07 10:06
答練も料金高いよね(泣
試験の受験料も
どこからお金を持ってきたらいいものか・・・
348名無し検定1級さん:03/03/07 10:15
>>347
Wセミナーは5万円。
弁理士の勉強ではケチるなとは言われてるけど確かに高い・・・。
一回合格してる人には必要ないかもしれないけど、今年初めて
うける私には必須です>答練
349 :03/03/07 10:58
>>346
せめて弁理士法逐条開設でも読んでから来な(w
350名無し検定1級さん :03/03/07 11:15
>>349
>せめて弁理士法逐条開設でも読んでから来な(w
最後は捨てぜりふしか言えないのか。
351 :03/03/07 11:22
じゃあ代表者の判があるだけで代表者が明細書を書いたことになる理由と、
代理人の判があるのに代理人が明細書を書いていないことになる理由は?
その違いは?

捨て台詞じゃなくて逐条解説に全部書いてあるからだ
君は支離滅裂
352名無し検定1級さん:03/03/07 13:38
>パテントニュース
どんな感じの内容でした?
短答予想問題とか載ってるの?
353名無し検定1級さん:03/03/08 00:03
あのう・・・なんか議論を読んでいたのですが、
発明者がドラフト書いて、知財部員が仕上げして
出願人会社で出願したらなんか違反なんですか?
本人出願で問題ないと思ってますが。

なんか、「法人が書くのか?」とか書いてますが。
354名無し検定1級さん:03/03/08 00:31
みなさん、短答の答練に参加するときは、事前にその範囲を
ある程度予習しますか?
355名無し検定1級さん:03/03/08 00:50
普通するんじゃないの?


漏れはOUTPUT受けたことないけど
356名無し検定1級さん:03/03/08 00:56
>>354

俺はしない。そのときの実力を見るため。
短期記憶と、長期記憶では定着度が違うから
直前にやって出来ても本番で覚えているかどうかの目安にならん。

本番直前に「全範囲を見るのと同じ程度の分量」ならいいが。
出題予定範囲だけ集中して予習したら実力がわからん。

勉強のペースメーカーとして使うのなら可と思うが。
357名無し検定1級さん:03/03/08 01:01
何ヶ月か毎に出てくるんだよね...

>>336
補助者は弁理士の補助(下書き)を行っているだけで、明細書の作成を業として行っている者はいません。
中には「思い上がった」補助者もいるようですが、それは単なる「思い上がり」です。
弁理士の補助に対して弁理士が給料を与えることは弁理士法で禁じていません。

嫌な言い方だけど、ハンコの理屈をこねてたね。
「現実には、代表者に代わって従業員が記載しているが、
この記載を代表者は自分が記載したものとして押印しているのである。」
「現実には、弁理士に代わって補助者が記載しているが、
この記載を弁理士は自分が記載したものとして押印しているのである。」
補助者がやってるのは、ホントは下書きだけどね。
358名無し検定1級さん:03/03/08 01:10
ついでに、法廷と審判廷への無資格従業員の出廷は、
どちらの場合も、報酬を得ていない代理ではないのか?
かれらは、給料を貰ってるけど、それは特定の出廷活動に対するものではないだろう。

法廷、審判廷とも、どちらも無資格者の代理だから、出廷を認めるか否かは裁判長(審判長)の職権であって、
取り扱いが違っても問題ないのでは?
359名無し検定1級さん:03/03/08 04:22
>>353
厳密に言えば>>357の言うように代表権の問題かと
(結論的には出願なら代表印により結局問題ににはならないが)

>>358も一応正しい(と思う)
でも便利司会がうるさいのでマトモな会社はあまりそういうことはしません
「便利司会?んなもんカンケー無え!!」
なんていうdqn会社はどうだか知りませんが


ここだけの話
個人的には便利司会のいちゃもん自体もどうかとは思いますけどね
360名無し検定1級さん :03/03/08 10:54
>>351
>じゃあ代表者の判があるだけで代表者が明細書を書いたことになる理由と、
>代理人の判があるのに代理人が明細書を書いていないことになる理由は?
その違いは?

まず、法人と個人の相違を前提にして下さい。
法人は人の組織的な集合体であり、各人が歯車となって業務を行い、
最終的に代表権のある人の行為とみなす法律的な存在である。
一方、個人は自然人であり、このような存在ではない。
代理人は原則として個人であるから、上記のような相違が生じるのである。

しかし、現在、特許業務法人が認められており、法人が代理人となることができる。
そうすると、君がいうとおり、誰が明細書作成しても、
特許業務法人の印がある限り、弁理士法上何ら問題が生じない。
そこで、弁理士法49条で
「特許業務法人は、弁理士でない者にその業務を行わせてはならない。」
と規定しているのである。

つまり、特許業務法人の場合、補助者が弁理士業務を行うことは、
弁理士法49条で禁止されている。
一方、個人事務所の場合、補助者が弁理士業務を行うことは、
弁理士法75条で禁止されているのである。
361名無し検定1級さん:03/03/08 10:58
みんなL、W、Y、Pの短答答練まわす予定?
362名無し検定1級さん:03/03/08 11:00
>>357
>補助者は弁理士の補助(下書き)を行っているだけで、
>明細書の作成を業として行っている者はいません。

明細書作成の勉強中ということで、弁理士のもとで下書きを行っているのであれば、
問題はありません。

この議論は、回グチなる事務所では、回グチにはチンプンカンプンの技術分野
であるにも拘わらず、回グチが専門分野と表示していることから生じたものです。
363名無し検定1級さん:03/03/08 11:07
>>358
>ついでに、法廷と審判廷への無資格従業員の出廷は、
>どちらの場合も、報酬を得ていない代理ではないのか?

訴訟代理人は、原則として弁護士でなければならない。
したがって、法定への出廷は、原則として弁護士でなければならない。
無報酬であっても、弁護士でなければならないのである。
民事訴訟法第54条を参照して下さい。

一方、出願・審判などの代理人は、弁理士でなければならないという規定はない。
したがって、報酬を得ていないなど弁理士法75条に違反しなければ、
誰でも審判廷へ代理人として出廷することができる。
364名無し検定1級さん:03/03/08 11:52
入手難易度
L1W3Y4
365Yの人:03/03/08 12:54
>>364
他社の問題ってどこかで買えるんですか?
366名無し検定1級さん:03/03/08 13:49
>>365
友達作って交換しろ
367名無し検定1級さん:03/03/08 13:57
>>365
全部受けろ
368名無し検定1級さん:03/03/08 14:07
正直なところPは手に入りにくすぎだね
369 :03/03/08 15:46
>>363
>民事訴訟法第54条を参照して下さい。

54条は、「法令により裁判上の行為をすることができる代理人のほか、弁護士でなければ・・」
だよ。
商法上の「支配人」などは当然裁判上の行為をすることができます。
ただし支配人であっても弁護士法72条違反の報酬稼ぎを目的とした場合には、裁判上の行為が無効とされた判例があります
370173:03/03/08 17:19
LECは、
コピーしてもバレたときに代金払えばオッケー、
って思想じゃなかったっけ?
371名無し検定1級さん:03/03/08 19:34
勉強仲間がホスィ
372名無し検定1級さん:03/03/08 19:47
>>363
>一方、出願・審判などの代理人は、弁理士でなければならないという規定はない。
>したがって、報酬を得ていないなど弁理士法75条に違反しなければ、
>誰でも審判廷へ代理人として出廷することができる。

知財部員は無報酬で仕事をしてるわけか?
だから、審判廷に代理人として出廷できるってか?
馬鹿も休み休み言え。
373 :03/03/08 20:08
支離滅裂を相手にしても無駄
374名無し検定1級さん:03/03/08 20:22
>>372
>知財部員は無報酬で仕事をしてるわけか?
>だから、審判廷に代理人として出廷できるってか?

知財部員は、審判廷に出廷することを職務としているわけではない。
つまり、会社から知財部員に支払われている給与(報酬)は、
出廷の対価とは、常識的に考えられない。
したがって、弁理士法に違反しないと解されるのである。
しかしながら、審判廷に出廷することを会社から職務として指示され、
それによって給与を受けているときは、369に記載されているとおり、
弁理士法違反になるし、審判廷での陳述は無効となる可能性がある。


>馬鹿も休み休み言え。
自分の論理が破綻したら、また、罵倒かい。


375名無し検定1級さん:03/03/08 20:57
>>374
>知財部員は、審判廷に出廷することを職務としているわけではない。
>つまり、会社から知財部員に支払われている給与(報酬)は、
>出廷の対価とは、常識的に考えられない。
>したがって、弁理士法に違反しないと解されるのである。

じゃあ、ボランティアとして出廷したってか?
お前は馬鹿を通り越して基地外だ。
376 :03/03/08 21:12
出廷と代理の違いもわからないのか?

特許庁に対する手続代理と法人の代理としての出廷の違いもわからないのか?

民法、商法でできる代理は知らないってか
377 :03/03/08 21:14
>>374
滅茶苦茶だから恥ずかしいよ
378名無し検定1級さん:03/03/08 21:25
>>376
じゃあ、知財部員が審判廷で陳述できるのはどういう権原に基づいてるの?
379名無し検定1級さん:03/03/08 21:47
>>361
短答答練は全部まわさないと本試辛いよ。
380名無し検定1級さん:03/03/08 21:49
>>375
なぜ、そこまで「頭の悪いふり」をするのだろう。

じゃあ、ボランティアとして出廷したってか?

「ボランィア」じゃなくて、会社の知財業務の一環として代理。
従業員の給料は特定の事件関与への報酬とは違う。
この辺がわからないのかなあ?

件数にリンクした給料を貰ってる無資格者には、通常の会社の給与の性格を理解するのは難しいのかな?
ちなみに、仮に給料が件数とリンクしていたとしても、その給料は各案件に対する報酬(の総和)とは異なるんだけどね。

それにしても今回は随分、息が長いね。

(ところで376は、別の意味で違うような気がする。会社の委任状を得て出廷するのなら本人出廷とはいえない。)
381名無し検定1級さん:03/03/08 22:01
>>380
>「ボランィア」じゃなくて、会社の知財業務の一環として代理。
>従業員の給料は特定の事件関与への報酬とは違う。
>この辺がわからないのかなあ?

特定であろうがなかろうが、「会社の知財業務の一環として代理」してるんだろ。
ってことは、そいつの給料にもその分が含まれてるんだろ。
「従業員の給料は特定の事件関与への報酬とは違う。」ってのは詭弁だよ。
自分が基地外だとは思ってないようだが。一度、病院へ逝け。
382 :03/03/08 22:12
>>381
????????????????????????
383名無し検定1級さん:03/03/08 22:16

基地外の仲間かな?
384 :03/03/08 22:22
特許庁に対する審判の代理人ではないだろ
審判の期日の出廷について法人の代理を民法に基づきしてるだけだろ
385名無し検定1級さん:03/03/08 22:29
>>384
をいをい、無資格の知財部員が「民法に基づいて法人の代理」として審判廷で陳述してるって?
お前も基地外か?
386名無し検定1級さん:03/03/08 22:33
>>379
おまえが適当なこというから初心者がMLで質問しちゃっただろ
387名無し検定1級さん:03/03/08 22:36
あげ
388出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/08 22:36
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”


http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
389 :03/03/08 22:36
審判の期日の出廷について法人の代理をするのに何の資格がいるんだよ!
じゃあ聞くが、会社の従業員が契約したり内容証明書いたりするのに弁護士資格がいるのか?
会社の従業員が社会保険の書類を作成して提出するのに社労士資格がいるのか?
会社の従業員が税務申告書類を作成して提出するのに税理士資格がいるのか?
390名無し検定1級さん:03/03/08 22:36
>>386
あいつ無駄にツリー長くしてうざいんだけど
391名無し検定1級さん:03/03/08 22:37
自社で行う場合弁理士はいらないが弁護士は必要という摩訶不思議な事情をきいたことがあるような。。。
392 :03/03/08 22:38
全部民法上の代理だ
393名無し検定1級さん:03/03/08 22:39
>>390
彼は7年ぐらいはMLに住み付いて偉そうでかつ無意味なレスをつけ続けると見た
394 :03/03/08 22:40
彼=385ということで終了(www
395名無し検定1級さん:03/03/08 22:41
>>389
じゃあ漏れも聞こう。
「裁判」の期日の出廷について法人の代理をするのに何の資格がいるんだよ!
396 :03/03/08 22:42
もちろん弁護士資格など要らない
訴訟代理人と出廷の代理の区別もわかってないのか
397名無し検定1級さん:03/03/08 22:46
>>396
ほう、無資格の知財部員(法務部員)が弁護士なしで裁判所に単独出廷して陳述できるってか?
初耳だが、いつからそうできるようになったのだ?
398  :03/03/08 22:48
お前馬鹿か?
本人訴訟は全部そうだろ、訴訟代理人がついてりゃ普通は弁護士は出るがね
399名無し検定1級さん:03/03/08 22:52
>>398
本人訴訟だあ??
だから、無資格の従業員(法務部員 等)が単独出廷して陳述できるだあ?
基地外というより足りないんだな。可愛そうに。
400 :03/03/08 22:53
法律事務所の事務員でも常識なのに初耳だって(www
401名無し検定1級さん:03/03/08 22:58
>>400
をいをい、法律事務所の無資格事務員を代理人弁護士と偽って単独出廷・陳述させたんじゃあるまいな。
恐ろしい。(藁
402 :03/03/08 23:00
>>401
お前何言ってんの???
369、396、398は民訴54条の判例通りだろ
403名無し検定1級さん:03/03/08 23:01
スレがだめになるのも嘆かわしいので蹴り付く様に両方ともソースもってくれば?
404名無し検定1級さん:03/03/08 23:03
>>400
あなたはもう去ったほうがいいね。あまりにも・・・。
405名無し検定1級さん:03/03/08 23:04
プライドだけは高い万年受験生という言葉を思い出した
406 :03/03/08 23:06
本人訴訟で弁護士資格のない従業員(法務部員 等)が法人から出廷の委任を受けて単独出廷して陳述できることは法律事務所の事務員でも常識でしょ。民事訴訟規則通りでしょ。
それができなきゃ誰が出るんかいな。
407  :03/03/08 23:10
民事訴訟法第54条「法令により裁判上の行為をすることができる代理人のほか、弁護士でなければ・・」
弁護士資格のない従業員は法人から出廷の委任を受けて当然裁判上の行為をすることができます。
ただし従業員であっても弁護士法72条違反の報酬稼ぎを目的とした場合には、裁判上の行為が無効とされた判例があります
東京高裁昭46・5・21高民集24−2−195
408名無し検定1級さん:03/03/08 23:18
すると、法務部があるような大企業ならもう弁護士に依頼する必要ないね。弁護士がいても、準備書面は実際には法務部員が書いてるって話だし。法務部で全部できちゃう。
409名無し検定1級さん:03/03/08 23:27
馬鹿にされるの覚悟できいてみます

知財部が特許事務所に依頼するのと同じじゃないのですか?
410 :03/03/08 23:27
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1612/minso/ms011.htm
(三)任意代理(訴訟代理)
(1)任意代理は、訴訟手続自体を委任された「訴訟委任に基づく訴訟代理人」と、本人によって一定の法律的地位に付けられたことによって当然に訴訟行為についても代理権を有する「法令上の訴訟代理人」に分けられます。
(2)訴訟委任に基づく訴訟代理人
 訴訟においては弁護士に訴訟をお任せしますという形態が多いのですが、これが訴訟委任に基づく訴訟代理人です。
 訴訟委任に基づく訴訟代理人には原則として弁護士しかなれません(弁護士代理の原則。54条1項本文)。
(3)法令上の訴訟代理人
 支配人(商法38条)が典型例で、会社の支配人や営業所長等がこれに当たります。
 本人(会社)に支店長に選ばれた結果訴訟代理権を有するという点で訴訟上の訴訟代理人と同様本人の意思に基づくものですが、選任は訴訟代理を目的としたものではない点が違います。

支配人(商法38条)など法令に明記された者はその資格証明、それ以外の従業員は民法上の代理権を証明するため出廷についての委任状が必要。

411名無し検定1級さん:03/03/08 23:30
いつも思うのだがこの手の議論はなんで論拠となる部分をボカすのだろう・・・?
412 :03/03/08 23:31
馬鹿になんかしないよ。知財部が特許事務所に依頼するのと「何が」同じ?
413名無し検定1級さん:03/03/08 23:45
すると、支配人以外の従業員も民法上の代理権を会社からもらえば、弁護士ができることはなんでもできちゃうのか。大企業なら弁護士なんていらない時代なんだね。
414380:03/03/09 00:40
出廷と代理に重大な区別があると思ってる奴がいるのをいいことに、妄想を吐いたことを忘れさせようとしているのかな?

「機械、電気、化学、バイオ、ソフトウェアと何でも
できることになっている。
しかし、弁理士一人で、これは通常あり得ない。
したがって、誇大広告と認定しうる。
補助者にバイオ専門者などがいることを意味しているのかもしれないが、
そうだとしたら、補助者に弁理士専業業務をさせていることになり、
弁理士法違反」(285)
とか、
「所長弁理士経由で給与(対価)を得るのは補助者だ。
したがって、補助者は弁理士法違反。
所長弁理士は、弁理士法違反の共犯。」(316)

一応、乗ってあげると
>>381
>特定であろうがなかろうが、「会社の知財業務の一環として代理」してるんだろ。
>ってことは、そいつの給料にもその分が含まれてるんだろ。

第1文は正しいが、そこから第2文は導かれない。
給料には「代理」に対する報酬は含まれない。
給料は、単に会社のために自分の能力を発揮して仕事をしていることへの対価であって、法律行為としての「代理」への報酬ではないから。
だから、仮に、そのとき、代理をせずに他の仕事をしていても給料は基本的にかわらないはず。




415名無し検定1級さん:03/03/09 01:00
>>414
>給料には「代理」に対する報酬は含まれない。
>給料は、単に会社のために自分の能力を発揮して仕事をしていることへの対価であって、法律行為としての「代理」への報酬ではないから。
>だから、仮に、そのとき、代理をせずに他の仕事をしていても給料は基本的にかわらないはず。

だーら、それが詭弁だってんだよ。
特許管理士事件を知ってるのか?
特許管理士会側が「企業の無資格知財部員だって会社から給料という形で報酬をもらってるわけで弁理士法違反をしてる。」と主張したことに対し、裁判所は
「企業の知財部員は補助者にすぎない。」って判示したんだよ。つまり、無資格知財部員は会社の代理人として手続をしてるんじゃない。単なる補助者だってことを明確に判示したんだよ。
給料には「代理」に対する報酬は含まれないなんて詭弁を採用したんじゃないんだよ。
416380:03/03/09 01:27
それは、明細書作成であって、口頭審理の話とは違う。

口頭審理について、確認させて欲しいけど、会社の無資格者が会社の委任状もって口頭審理に出て行って何かしゃべるのは、法律上、どう扱ってると思っているわけ?

明細書作成については、会社と弁理士とでは法人、自然人の区別があるから補助者について同列に扱えない、ようなことを言ってたけど(360)。あれは本気なの?
417名無し検定1級さん:03/03/09 01:37
これ、使っている人いるの?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1044245241/l50
418名無し検定1級さん:03/03/09 01:42
   。  *    。 ☆   。 + 。 + ☆  *
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osukon.html
   。 ☆ 。 * ☆ + 。    。   +   +   ☆ ☆
419名無し検定1級さん:03/03/09 06:58
MLの方も、馬鹿なスレは放置のほうが良いよ。
420名無し検定1級さん:03/03/09 09:28
ここの人ってみんな頭悪そう。
論理的に話をしろや。
以下、詭弁の特徴のガイドライン。
9,11,13,14が多いな。
421名無し検定1級さん:03/03/09 09:28
例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが
「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
422名無し検定1級さん:03/03/09 09:28
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
     「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」
 11:レッテル貼りをする
     「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
      「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
 13:勝利宣言をする
     「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
423結論:03/03/09 09:39
会社の無資格者が会社の委任状もって口頭審理(裁判所法廷、特許庁審判廷)に出て行って何かしゃべるのは、法律上、何の問題もない。
委任代理人(弁護士や弁理士)は不要。
424名無し検定1級さん:03/03/09 10:59
しかしわからんなあ。どうして、大企業が法律事務所や特許事務所に代理を頼むのかなあ。
しっかりした知財部や法務部があるなら、弁理士や弁護士など不要だろうに。
425名無し検定1級さん:03/03/09 11:00
会社にはレートってもんがありまして。
426380:03/03/09 11:30
>>424 嵐じゃなくて、実際の理由を訊いてるとして考えをいいますと、

弁理士が不要なほどに「しっかりした」知財部を持っている会社はない、ということでしょう。
それは、ダメということではなく、費用対効率を考えて(あるいは考えずに無意識に)のことです。
今でこそ、知財重視が言われますが、ちょっと前なら特許のために正社員育てて...なんてことより、外注した方が安いとの判断だったんでしょう。

今の知財重視だって、何十年も続くとは考えられないから、いくら知財が重要といっても、外注をゼロにするほどに正社員を揃えることにはかなりのリスクが伴うと考えます。

ついでに、420-422は、 6、9、11をみずから行っているよ(単なるコピペのふりをしてるだけかな)。

>>423 始めはそう思っていたが、今は裁判はダメだと思ってる(民訴法54)。その委任状には何て書いてある?
427380:03/03/09 11:40
もう、飽きた頃とおもうので、見解をかきます。

1.会社からの出願依頼を無資格者が下書きして、事務所として出願する。
 [法律上の行為者]弁理士(委任による代理)、[法律行為の効果が及ぶ者]会社
  cf.無資格者の行為は「補助」

2.会社の出願を無資格従業員が下書きして、知財部から出願する。
 [法律上の行為者]会社の代表者、[法律行為の効果が及ぶ者]会社
  cf.無資格者の行為は「補助」

3.会社の無資格従業員が委任状をもって口頭審理に出てしゃべる。
 [法律上の行為者]無資格従業員、[法律行為の効果が及ぶ者]会社
  cf.無資格者の行為は「委任による代理(無報酬)」

4.会社の無資格従業員が委任状をもって法廷に出ようとする。
 [法律上の行為者]無資格従業員、[法律行為の効果が及ぶ者]会社
  cf.無資格者の行為は「委任による代理(無報酬)」だが、民訴法54条により、原則認められない。
428名無し検定1級さん:03/03/09 11:49
3.会社の無資格従業員が委任状をもって口頭審理に出てしゃべる。
 [法律上の行為者]無資格従業員、[法律行為の効果が及ぶ者]会社
  cf.無資格者の行為は「委任による代理(無報酬)」


これは間違いだな、やっぱ。「無報酬」ってとこが。無資格従業員がただ働きしてるわけじゃなかろうが。(きっぱり)
429380:03/03/09 11:55
じゃあ、3は何なの?
違法状態の看過か、あるいは、法律行為じゃないとでも?
430名無し検定1級さん:03/03/09 12:05

法律的には違法状態の看過だな。まあ、訴訟になれば(ならんだろうが)、適当な屁理屈くっつけて合法とする判決になるんだろうが。
知財協を敵に回すような判決はせんだろう。
431名無し検定1級さん:03/03/09 14:06
2.会社の出願を無資格従業員が下書きして、知財部から出願する。
 [法律上の行為者]会社の代表者、[法律行為の効果が及ぶ者]会社
  cf.無資格者の行為は「補助」


無資格従業員が下書き?
じゃあ、誰が最終チェックしたの?
432名無し検定1級さん:03/03/09 14:13
町の発明家が本人出願をします。
明細書作成の補助を頼まれた無資格者が明細書を作成してあげました。
明細書作成補助料をもらいました。
企業の無資格知財部員(明細書作成専任)と実質的に同じだよね。
弁理士法違反じゃないよね。
433 :03/03/09 15:14
「他人」に該当するから違反は明らか
434 :03/03/09 15:17
(2)訴訟委任に基づく訴訟代理人
 と
(3)法令上の訴訟代理人
の区別が1晩たってもついてないのか。
どの民訴の教科書にも書いてあることだろ。トンデモ説はもうやめてくれ。
435名無し検定1級さん:03/03/09 15:37
>>433
法人とその従業員(自然人)とは別人格だよ。こっちだって「他人」だろ。


436名無し検定1級さん:03/03/09 16:00
>>434
無資格の法務部員(もちろん支配人なんかじゃない)でも法廷に出廷して陳述できるって言ったのはお前か?
437 :03/03/09 16:06
陳述と訴訟代理の違いくらいはわかるか?
438名無し検定1級さん:03/03/09 16:19
>>437
もう一度聞く。本人でも法定代理人でも法令上の訴訟代理人(支配人)でも訴訟委任に基づく代理人(弁護士)でもない「法務部員」が法廷に出廷して陳述できるって言ったのはお前か?
439 :03/03/09 16:21
訴訟代理人・法定代理人でなくてももちろん口頭弁論で陳述できるくらいはわかるか?
代表取締役や支配人の任意代理としての出廷・陳述は通常行われていることだろ
440 :03/03/09 16:21
期日における代理であって、もちろん訴訟代理ではないよ
441 :03/03/09 16:22
だから期日ごとに委任状を提出するだろ
442 :03/03/09 16:25
>>435
法人の従業員(自然人)が明細書1件いくらで書いてたら問題だな
443 :03/03/09 16:42
法務部員、特許部員や技術者が陳述しない特許訴訟なんてあるのか?
代表者や支配人が出廷する特許訴訟なんて珍しいな。
いちいち全員の委任状出すのが面倒だがな、当日その場で印鑑もらうか、裁判所は後日でもいいというのが実務だな
444名無し検定1級さん:03/03/09 19:13
できれば別スレでやってほしい・・・
445名無し検定1級さん:03/03/09 20:32
>>442
企業知財部には内作専門って担当者つーかそういうセクションがあるんだが。そいつらは結局「明細書1件いくらで」というのと実質変わらない。ほんとは弁理士法違反だよな。でも、もうやめような。
446 :03/03/09 20:47
もうやめましょう。
あと特許事務所も弁理士がきちんとチェックしていればまだしも、「明細書1件いくらで」というのと実質変わらないでチェックもないに等しいのがあるな
447名無し検定1級さん:03/03/10 18:34
問題出してくれてた方がいなくなってしまった・・・悲しい
448173:03/03/10 19:37
択一過去問と解説はHTML化したのがあるけど、
元が法学書院の本だから親しい友人にしかあげられない。

法学書院が買ってくれないかな…コピーされまくるから無理か。
449名無し検定1級さん:03/03/11 10:19
>>447
いやー、すまん、すまん。
イラク戦争反対のデモに参加していたんだ。
しかし、居ないうちに、すばらしい結論が導き出されていた。
427の結論が大正解。
421と422のたとえ話も傑作。
特許業界も、まともな人が多く、将来有望ですね。
450名無し検定1級さん:03/03/11 19:36
>>449
あのう、427は訴訟代理と出廷の代理との区別もわかってないのですけど。
451名無し検定1級さん:03/03/11 19:58
(○)審判請求前の証拠保全は,審判長が当事者に意見書提出
の機会を与える場合がある.
解:職権で行わない
(×)著作権法の50年期間の終期の計算はすべて12月31日
に消滅する.
解:翌年から起算.
(△?)日本国にのみ住所等を有する国民が国際出願をすること
ができるのは.日本の特許庁又は国際事務局に対してのみである.
解:一部文言不足も○?国願法2条
452WB7000H:03/03/11 21:28
質問ですが生物分野の便利氏は需要少ないんすか。
やっぱり電気、機械の知識がないと無理なんすか。
453 :03/03/11 21:40
>>450
わからない人はいつまでも受からないからいいじゃん
454名無し検定1級さん:03/03/12 00:16
短答模試の季節が近づいてますが、大手3校の模試ってどれ受けても
大差ないですかね? お奨めの順番とかありますか?
455名無し検定1級さん:03/03/12 00:22
>>454
順番は関係ないと思うよ
私はWとLを受けます。
Yは廻してもらう予定
456454:03/03/12 00:37
順番ってのはお奨め度のことでした。
>>455氏は全部受けるんですね。
457:03/03/12 00:38
× 全部受ける
○ 全部手に入れる
458WB7000H:03/03/12 00:39
452にレスをしてくれないと泣くぞてめーら。
459名無し検定1級さん:03/03/12 02:19
短答答練&短答模試は、最低でもLWYはかき集めたほうがいいよ
460名無し検定1級さん:03/03/12 09:20
正答ご解答○×△
( )国際特許出願で,所定の期間内に記録原本を受理
しなかったという国際事務局の認定に対し,出願人から
検査の申出があり,特許庁長官が認定が正当でない旨
の決定をしたときは,その出願は特許法の規定による
出願公開がされる.
( )営利を目的としない視聴覚教育機関における映画
フィルムの無償貸与に対しては,補償金請求権のみが
義務を生ずる.
( )TRIPS協定上の知的所有権には,地理的表示,集積回路
の回路配置,実用新案,非公開情報も含まれている.
461 :03/03/12 10:31
生物といってもいろいろあろうが
バイオがらみだといいんだけどね
462名無し検定1級さん:03/03/12 11:39
最近、予備校の自習室で弁理士試験の勉強をしている人をみるたびに、わたしは、「ああ、なんてかわいそうな人たちなんだろう。
この人たちは、司法試験の勉強がやりたくてもできないんだなあ」って、思います。
 最近わたしは、予備校の自習室でよく見かける女性(弁理士試験受験生)が、ラウンジにいたので、「こんにちは」って挨拶をしました。
そのひとは、わたしの母校の大学の図書館でも以前見かけたことのある人だったからです。予備校のラウンジではお互い感じよく自己紹介もしました。
良いお友達になれそうな予感がして、正直、すごくうれしかったです。
 でも、その女性は、それ以降、突然わたしに対して陰険な、性の悪い態度を取り始めました。徹底的に無視されました。
わたしはその理由がはじめのうちはよくわからなかったのですが、よく考えて見ると、そのひとも本当は司法試験の勉強がやりたくてやりたくてたまらない、
だから、わたしが司法試験の勉強をしていることがうらやましくて仕方が無い、だから、わたしに対してこんな陰険な態度を取るのである、ということが判明しました。
将来わたしは司法試験に合格して高級スーツに弁護士バッジを身につけて、颯爽と街中を闊歩する。なのに、彼女は、どんなに頑張っても、わたしの輝かしい人生には遠く及ばないんですものね。
まあ、彼女が合格することは、まずありえないことだろうけど、万が一弁理士になれたとしても、どんなに頑張っても、訴訟代理権は、無し。だって、弁「理」士だもん。そりゃあ、わたしがうらやましがられちゃうの、当然ですよね。
芥川竜之介「蜘蛛の糸」でいうと、わたしは蓮の葉の上でカンダタたちがよじ登ってくるのを見下ろしているお釈迦様。
彼女は、えっちらほっちら蜘蛛の糸をよじ登ってくるカンダタなんですから。蜘蛛の糸、ぷっつん、はい、ご苦労さん!!
…・本当に、最近、予備校の自習室で弁理士試験の勉強をしている人をみるたびに、わたしは、「ああ、なんてかわいそうな虫けらなんだろう。
この虫けらたちは、司法試験の勉強がやりたくてもできないんだなあ」って、つくづく思います。社会の最底辺に生きている虫けらの気持ちが、よくわかり、いい勉強になりました。
それに比べて、わたしは、ああ、なんて幸せなんだろう!!!
463名無し検定1級さん:03/03/12 11:45
僕の肛門を特許申請したいのですが
464名無し検定1級さん:03/03/12 11:54
Wセミナーの短答答練 うけた人いますかー?
今回のやたらと、「正しいのは(謝っているのは)いくつあるか」って奴とか
組み合わせ問題が多かったけど、あんなもんなの?
それにしても、「正しいのは(謝っているのは)どれか」っていう問題が
滅茶苦茶少なかった・・・
465名無し検定1級さん:03/03/12 11:55
>>464
今日受ける
466名無し検定1級さん:03/03/12 12:00
てことで今から行くので(笑
帰ってきたら感想書きますね。では。
467173:03/03/12 14:30
>>460
○。ただし特許出願の放棄・取下げ・他の工業所有権への出願変更・優先権の主張は無いものとする。
○。
×。実用新案はない。
468名無し検定1級さん:03/03/12 18:11
>>464
正誤問題少なかったねー
469名無し検定1級さん:03/03/12 18:26
(× )国際特許出願で,所定の期間内に記録原本を受理
しなかったという国際事務局の認定に対し,出願人から
検査の申出があり,特許庁長官が認定が正当でない旨
の決定をしたときは,その出願は特許法の規定による
出願公開がされる.
(○ )営利を目的としない視聴覚教育機関における映画
フィルムの無償貸与に対しては,補償金請求権のみが
義務を生ずる.
( ×)TRIPS協定上の知的所有権には,地理的表示,集積回路
の回路配置,実用新案,非公開情報も含まれている.


470名無し検定1級さん:03/03/12 21:06
まってろよ!弁理士!いつかとるぞ!
471名無し検定1級さん:03/03/12 21:42
Wの答練受けた感想です。(できるだけネタバレしないつもりで)
上のレスにもあるように、正しいものはいくつあるかという問題が多かったですね。
その代わり?正誤問題は難易度の低い問題が多かったような気がします。
期間系の問題が多くありましたが、基本を押さえていれば解ける問題がほとんどでした。
全体的には、やっぱり過去問の焼き増しが多いと感じましたね。
472名無し検定1級さん:03/03/12 23:35
弁護士受けろ
弁理士は時代遅れ
473名無し検定1級さん:03/03/12 23:35
俺は両方受けてるZEEEEEEEEEEEEE!
474名無し検定1級さん:03/03/12 23:38
>>473
なんでそういう無駄な事するの?
475名無し検定1級さん:03/03/13 00:20
>>474
勉強したいからだYO!
476名無し検定1級さん:03/03/13 00:21
>>475
弁護士受かったら弁理士もついてくるよ?
477名無し検定1級さん:03/03/13 00:26
知識まではついてこないでしょ
478名無し検定1級さん:03/03/13 00:28
別に止めはしないので(笑
がんばってくだはい、では。
479名無し検定1級さん:03/03/13 00:46
wセミナーだけうけてるけど、LとかYの答練もってるような知り合いいないよ。。。
480名無し検定1級さん:03/03/13 00:48
  _、_     弁理士は、やっぱ・・・
( ,_ノ` )     
     ζ
    [ ̄]'E
      ̄

  _、      いらねぇだろう・・・
( ,_ノ` )     
  [ ̄]'E ズズ
    ̄

  _、_      もう歴史的使命を・・・・
(  ◎E


  _、_     終えたんじゃねーか?
( ,_ノ` )     
         ガチャ
    [ ̄]'E
481名無し検定1級さん:03/03/13 00:49
>>479
ゼミにもいないの?
482479:03/03/13 00:52
>>481
正直いない・・・。答練とかで全く知らない人とかに
「他の受験機関の講座とってます?」とか聞けないし・・・

ちなみに、Wセミナーでは短答答練しか受講してないのです
483名無し検定1級さん:03/03/13 01:00
>>482
うーむ弁理士MLのsiteで根気よく待ってみればどう?
ttp://www.ca.sakura.ne.jp/~patent/pa/index.shtml
後、サロンで「他の受験機関の講座とってます?」と聞くのもありかも(笑
私ならするかもしれない。

ちなみに普段Lだけど短答答練はW受けてます。
後、短答模試は、まだどこでも間に合うよ。
484479:03/03/13 01:09
>>483
アドバイスさんきゅーです!
ちょっと勇気だして頑張ってみます。
合格することに比べたらこういうことで頑張るのなんて
楽なもんですよね!
485名無し検定1級さん:03/03/13 01:17
>>484
お互い頑張りましょう
486名無し検定1級さん:03/03/13 09:19
(○)国際特許出願で,所定の期間内に記録原本を受理
しなかったという国際事務局の認定に対し,出願人から
検査の申出があり,特許庁長官が認定が正当でない旨
の決定をしたときは,その出願は特許法の規定による
出願公開がされる.
解:みなし国際出願
(○)営利を目的としない視聴覚教育機関における映画
フィルムの無償貸与に対しては,補償金請求権のみが
義務を生ずる.
解:相当な額払う.38条
(×)TRIPS協定上の知的所有権には,地理的表示,集積回路
の回路配置,実用新案,非公開情報も含まれている.
解:実案なし

487名無し検定1級さん:03/03/13 09:20
正答ご解答○×△
( )願書の記載についての補正が要旨変更である,と意匠権
設定の登録後に認められた.その補正がされなかった意匠出願
について意匠登録されたものとみなされることはない.
( )通常実施権は共有に係る場合,各共有者は自由に
実施できるとは限らない.
( )私的使用の目的で,その使用する者が,複製業者に他
の著作権者の著作物の複製を依頼した.著作権者の許諾なく
複製する行為は,複製権の侵害である.
488名無し検定1級さん:03/03/13 11:02
ラーラララララランララランラララーランララランラララー
うーらの畑にビルが立つ
489名無し検定1級さん:03/03/13 11:19
>>488
とうとう気が狂ったか

合掌。
490名無し検定1級さん:03/03/13 12:37


×(著は未習でつ)
491名無し検定1級さん:03/03/13 13:27
出願審査請求料アップ反対。
492名無し検定1級さん:03/03/13 15:28
出願料値下げにつき、弁理士にはウマーになってないのかな?
493名無し検定1級さん:03/03/13 16:15
>>490
最後の著作権問題は○だよ。
494名無し検定1級さん:03/03/13 18:28
弁理士 合格率6,9% マン管7,0%
したがって
難易度は
弁理士>>>>マン管(プププ
495名無し検定1級さん:03/03/13 19:04
来年は確実に逆転するけどな・・・
496名無し検定1級さん:03/03/13 20:33
(○ )願書の記載についての補正が要旨変更である,と意匠権
設定の登録後に認められた.その補正がされなかった意匠出願
について意匠登録されたものとみなされることはない.
(○ )通常実施権は共有に係る場合,各共有者は自由に
実施できるとは限らない.
(× )私的使用の目的で,その使用する者が,複製業者に他
の著作権者の著作物の複製を依頼した.著作権者の許諾なく
複製する行為は,複製権の侵害である.


497名無し検定1級さん:03/03/14 00:26
>>494
会社員受験生の合格率は5.3%だったね。
498名無し検定1級さん:03/03/14 08:24
(○)願書の記載についての補正が要旨変更である,と意匠権
設定の登録後に認められた.その補正がされなかった意匠出願
について意匠登録されたものとみなされることはない.
解:繰り下がる
(○)通常実施権は共有に係る場合,各共有者は自由に
実施できるとは限らない.
解:73条を準用せず
(○)私的使用の目的で,その使用する者が,複製業者に他
の著作権者の著作物の複製を依頼した.著作権者の許諾なく
複製する行為は,複製権の侵害である.
解:会社内での業務上目的も.
499名無し検定1級さん:03/03/14 09:00
正答ご解答○×△
( )国際出願の補正について,外国語特許出願では,翻訳文,
いわゆる国内書面および所定手数料納付後であって国内処理
基準時経過後は,その出願が特許庁に係属し,かつ特許査定
謄本送達前で最初の拒絶理由通知をうける前には,いつ
でも補正が可能である.
( )意匠登録出願人は,補正却下の審判が係属している場合,
図面について補正できることがある.
( )特許権を回復すべく不責事由の特許料追納の対象
になるのは,第4年以降の特許料,延長登録の特許料,猶予
されたときの設定登録料に限られる.
500479:03/03/14 09:46
501名無し検定1級さん:03/03/14 13:50
>>492
知的財産権保護を国策としてやっているとは思えませんえん
502名無し検定1級さん:03/03/14 16:29
     / /      / / し ' ∠__/       ∠-‐'/
    / /      / ./     ___              / /     /| ,イ
    / /     / ./   ∠__/ ,. ‐''/      // / / |/ ヽ
   / /      / ./       ,. ‐'´ _/        l/|,イ /| //i
   / /      / ./     , ‐'´ ,. ‐'´  「 |___        i/ |´/_:| |ヽ
  / , '      |. ,'    / ., ‐'´  /二 _ /         |" ̄/ | l i、
  /, '         .|,'    / /        | | / l7l7/7     | / ィ | l |ヽ
 /'          |     /            |ノ   " "//       ,イ U|| :| | |ノ
                    , っ        '´      / :|  :||  :l |. |
          ,.. -───‐- .、/ (/3               /  :l  || U :l レ'
        (ヽ/、弁理士試験ヴェテ,.、.\ :〃っ f         ム-=ノ ,リ   |
      、〜/./(〜ヾー-∩'~)っ~ ヽ.ヽ :: つ r〜;         く___,..:っ リ
      へヘ ,'/ ___ミ 〜 〃 ___ ヽi ::: 。                l  ̄ /
     (ヽ, .: |{ ,..〜 \:::::::::/  ::~っ}|  ::r ::っ            !._   /
  r_〜ヽ :r: !|~S~ ≫> :::::::: <≪ :⊃|.!‐、 っ                レ'      ∠i
    し :: {f: |! ゝ::   /   :: ヽ  ::〃~っ }| ::⊃ :\゚           /     /  l
  ,.S :: ミ :ヽ::|っ:: l !    :: l l /ィつ/ ゞ::、(ヽ::~\ \     /      /     |
   〆:: (/ ::: |r _,ノ--`ー--‐ '--ヽ、._ | ミr 、。:: ,. -─- 、 \\  /     ∠ -─ ' ´ ̄|
    ′::/ :: l ( (:三三三三三) )、.!(ヽヘ::/    ( ̄`ヽ、 /   ,,. -‐''´         |
   レ~::〜,. ‐7ヽc'` ー──── ',Jソトヽ::/   (ヽ ノ` ー、∠-‐ ''´
503名無し検定1級さん:03/03/14 16:56
シチュエーションがわからん↑
504名無し検定1級さん:03/03/14 19:37
弁理士なんて楽勝でしょ
受からん奴はあほ
勉強不足の糞
505名無し検定1級さん:03/03/14 19:51
     /::::::::::::::::::::::::::::::::/:::/ ヽ、:::';::::::::::';::::::::::::::::::::`、.    
     /:::/::;':::::/i::::::イ::::::イ:/,-,l`'i ``';::::::::::';::::::::::::::::::::::ヽ    
    /::::i::::i:::::/l::::::/l:::::/!'トl l  l  ',';::::::::::i⌒、:::::::::::::\',  
   ,':::::::l::::l:::;'i' l:/`iレ' 、l ', ', ',  ',';:::::::::|'´ヽ';:::::ヽ::::::',ヽ   
   ,'::::::::,ト、l`!  l  l   ', ', ', `   i:::::::::l.ヘ ノ::::';::',ヽ::',  
   i::::::::;l::l l l  l l    `、`、`    l:::::::::l_ノ::,-'"´``、i.  
   |:::::::;'l::', ',. ',  ', ',‐-.....::::ヽ 丶`   l:::::::::l V     ',
    |::::::::l:::', ', `  '  ヽ:::i::::::::::\     l:::::::l l       ',
   '::::::',::::ヽ  、 `  ``‐、_,、-'´ヽ、   l:::::::l,、l       i
    ';:::::::::l::\      ',_ヽ___,、ーi.  l:::::::l l       l  ト、
      ヽ、:l ';';:::\     i``‐--'´l .l:::::;' l l      l_丿 ト
        ';  ヽ;:l`i‐    l  i   l l::::;'  l      l_,、 i
              l    lヽ、l   l lノ'  l     l  ノ  l',
             l    .l  l  l    l    l       l
506名無し検定1級さん:03/03/14 20:03
    ,,-‐、______,-''三ヽ
ノ  ( ミ,,-――――――-- 、丿
)  /::/ i||||||| U        人
~ヽ/:/   (illlllllli) ノ ハU(illlllllli)U ヽ
 /:/ ノ(    ━     | ━    i
 |;|  ~'       、o_丿     U i
 |:|         ノ ,ニニ、、       i
 |::|   U     | |!!!!!!| |  U <三三
三三>       U l lhnnノl      人
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
507名無し検定1級さん:03/03/14 20:25
(× )国際出願の補正について,外国語特許出願では,翻訳文,
いわゆる国内書面および所定手数料納付後であって国内処理
基準時経過後は,その出願が特許庁に係属し,かつ特許査定
謄本送達前で最初の拒絶理由通知をうける前には,いつ
でも補正が可能である.
( ×)意匠登録出願人は,補正却下の審判が係属している場合,
図面について補正できることがある.
(○ )特許権を回復すべく不責事由の特許料追納の対象
になるのは,第4年以降の特許料,延長登録の特許料,猶予
されたときの設定登録料に限ら
508名無し検定1級さん:03/03/14 21:42
スレ違いで申し訳無いのですが教えてください。
商標登録を出そうと思うのですが、
文字が透き通らない紙ってどんな紙を使えば良いんでしょう。
コピー紙ではおもいっきり透けるし、
少し厚手の上質紙使っても少し透けます。
専用の紙なんか有るんでしょうか。
509名無し検定1級さん:03/03/14 21:55
(短答落ちだけは 絶対にない・・・! 受かる・・・!今度こそ・・・!)

このヴェテの思考
弁理士試験では こういう考えが一番危ない
まさに不合格に直結する道

短答落ち 短答落ち 短答落ち と来たから
もう短答落ちにはならない などという読みは
まさに泥沼
                       _
                   /)/ノ,>    す  嵌
                   | lン.)っ   で   っ
                   |/ .〈/    に.  て
                      l   )    泥.  い
                   |iii||||||    中  る
                     |iii||||||        :
                    |ii||||||||      首.  :
                ┌|ii|||||||||      ま   :
        、ヽV_イ__   /iiii|||||||||||     で   :
       ノ::::::::::; ヘ .|__「iii|||||||||||||      :   :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ:::::::</(ン ,_,<||||||||||||l'';;;;;;;,,,,    :
;;:;:::;;;;;:::,,,;;;:;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;,
::::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::'''',,尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;:;;;;::::::''';;;;;;;
::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;''::::;;;;;;;
510173:03/03/14 23:56
>>508
ケント紙とか。

電子出願できないの?
511508:03/03/15 00:02
>510さん
有り難うございました。
ケント紙という紙ですか探してみます。
電子出願の申請はしてないので出来ないんです。
素人なのでしょっちゅう出願もしないと思いますし、
特許、実用新案、意匠なんて難しくて自分では書けないと思いますし。
有り難うございました。
512名無し検定1級さん:03/03/15 05:57
おいおい、これからどでかい法改正が、ガンガン来るじゃあねえか

俺のようなヴェテは振り落とされないようにしがみつくのが必死だぜ

513202:03/03/15 14:24
>>512
そうそう。
異議申し立てがなくなって無効審判に一本化だってさ。
無効審判は何人も請求可になるようだ。
民訴の原則にならって「利害なければ訴権なし」なんて言ってたのが
コロっと変わっちゃうんだよね。

http://www.jpo.go.jp/torikumi/kaisei/kaisei2/tokkyokai_h150228.htm
514名無し検定1級さん:03/03/15 16:16
将来的には実用新案法自体がなくなるかもよ
515名無し検定1級さん:03/03/15 16:40

  ☆^〜^★【新着情報追加】毎日随時更新
   http://sagatoku.fc2web.com/
  あなたの探し物こちらで見つかります

516名無し検定1級さん:03/03/15 19:27
>>499


たぶん
×
そのような規定は無い
×
枝に上っているものは不責事由には当たらず
112条の追納の要件

517名無し検定1級さん :03/03/15 19:54
当方、理系院生。
この時期になっても仕事決まってなくて、就職課から
薦められたのが山本秀●特許事務所だった。
求人が随時対応、実力主義だからって言っても、、、
スレ(過去スレ)見つけられてよかったかも。
どこまでホントかわからないが、判断材料にはなった。
どうやら弁理士資格取っても、お先真っ暗な業界っぽいし
中小の技術担当目指して改めてがんばろう…
518名無し検定1級さん:03/03/15 20:16
>>317
で、弁理士受かったの?
519317:03/03/15 21:14
とっくに弁理士ですが何か?
520名無し検定1級さん:03/03/15 21:16
>>519
>>317>>517のまちがいでつ
521名無し検定1級さん:03/03/15 21:26
>>519
期日代理と訴訟代理の区別がつかない弁理士サンがまだいたのでつか。
522 :03/03/15 21:33
はぁ?
間違いを指摘したのが俺だろ
523名無し検定1級さん:03/03/15 21:41

そういうことにしておきましょう。
524名無し検定1級さん:03/03/16 03:03
弁理士試験用サイトとかの質問用板とかみると
「よくこんなこと思いつくね・・・(呆)」
ってのが結構ある
見るだけで疲れる反面結構楽しかったりもする







めんどくさいので回答はしないけど
525名無し検定1級さん:03/03/16 14:48
弁理士業界って、お先真っ暗なの?
526名無し検定1級さん:03/03/16 14:58
事実上唯一の収入源である出願依頼件数が頭打ちなところに加え、クライアントから値下げ要求が激しくなっており、そこに、年間合格者数がいっきに倍増ときた。
いったい誰がこんな馬鹿げたことを考えたのか。
弁理士になる気のない無資格特許技術者には去ってもらわないと弁理士制度は崩壊する。
527名無し検定1級さん:03/03/16 15:07
シーシーシーシー  素晴らしC〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!

キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!

http://www.asahi-fh.com/cscase_tvcm/index.html

http://www.asahi-fh.com/cscase_tvcm/tvcm/c_0303_01.wmv

秀樹・・・
528名無し検定1級さん:03/03/16 15:38

  ☆^〜^★【新着情報追加】毎日随時更新
   http://sagatoku.fc2web.com/
  あなたの探し物こちらで見つかります

529517:03/03/16 16:10
その就職課、頼るの辞めた方がいいよ。ろくに情報も集めてないのバレバレ。
ただ学生を就職させて大学院からお払い箱にすりゃいいんじゃないの。
就職先の事なんて就職課にとってはどうでもいいことだからね。
どこかの転職斡旋会社とほとんどおなじ。
あの事務所を紹介するだけでも品位がない、っていうのに気がつかねぇのかな。
530名無し検定1級さん:03/03/16 16:21
て優香、今でも普通に営業できてるの?あの事務所。
クライアントの信用なくして大変なんでしょ?
531名無し検定1級さん:03/03/16 21:40
あほー
532名無し検定1級さん :03/03/17 02:26
>>518
特許事務所だと弁理士資格を取るしか生き残りの道は無いようですし、仮に受かっても
厳しいようなので先のようなレスになりましたが、言葉の選びに問題ありました。
試験を受けてもおりませんので、お気に障りましたら申し訳ありませんでした。

>>529
仰る通りですね。就職課の人間も異動間際らしく、いい加減なもんです。
OBが勤めてるらしいけど、同期の人も仕事の話は聞いたこと無いようでした。
悪い話が簡単に目につくような事務所なので、はなせないようなことばかりなのかも…
特許関連の仕事は実務経験が無いようでは厳しいとのことですし、しばらくは院に籍を
置きつつ地道に探そうかと思い直しました。
アリガトン
533名無し検定1級さん:03/03/17 08:58
(○)国際出願の補正について,外国語特許出願では,翻訳文,
いわゆる国内書面および所定手数料納付後であって国内処理
基準時経過後は,その出願が特許庁に係属し,かつ特許査定
謄本送達前で最初の拒絶理由通知をうける前には,いつ
でも補正が可能である.
解:184条の12
(×)意匠登録出願人は,補正却下の審判が継続している場合,
図面について補正できることがある.
解:一応×.出願の審理中止ゆえダメと解す
(○)特許権を回復すべく不責事由の特許料追納の対象
になるのは,第4年以降の特許料,延長登録の特許料,猶予
されたときの設定登録料に限られる.
解:文意不明も一応○.(なり得るのは)通常の設定登録料はダメ
534名無し検定1級さん:03/03/17 08:59
正答ご解答○×△
( )共有の著作権について,持分の譲渡,共有著作権
の行使は,共有者全員の同意がなければ行うことはできない.
( )同盟国の国民が何れかの同盟国で登録出願した商標について
は,本国で登録の存続期間の更新がされていないことを理由として
登録が拒絶される場合がある.
( )本意匠を放棄すれば,相互に類似しない二以上の関連
意匠の意匠権を分離して第三者に移転することができる.但し
分割,変更に係るものではないとする.
535173:03/03/17 22:06
>>534

×
×

( )外国語によるPCT出願が日本でなされた時、
17条の2に従い明細書または図面にする訂正は、
国際出願日における明細書・請求の範囲・図面の
翻訳文に記載された範囲内であることが要求される。
ただし誤訳の訂正を目的とするものではないものとする。

↑オレ、これ勘違いしてたのよね。。。
536名無し検定1級さん:03/03/18 09:03
(○)共有の著作権について,持分の譲渡,共有著作権
の行使は,共有者全員の同意がなければ行うことはできない.
解:65条
(×)同盟国の国民が何れかの同盟国で登録出願した商標について
は,本国で登録の存続期間の更新がされていないことを理由として
登録が拒絶される場合がある.
解:6条2.例外あり△も?一応○.
(×)本意匠を放棄すれば,相互に類似しない二以上の関連
意匠の意匠権を分離して第三者に移転することができる.但し
分割,変更に係るものではないとする.
解:分離移転はダメ
537名無し検定1級さん:03/03/18 09:04
正答ご解答○×△
( )国際出願で,国際予備審査機関が,PCTの規則に定める
発明の単一性を満たしていないと認めた.出願人甲に選択に
よりクレームの減縮又は追加手数料の支払いを求めたが,甲は
応じなかった.国際出願は取り下げたものとみなされる.
( )特例に関し,,国際登録の存続期間の更新は,国際事
務局に手続できる.
( )独占的通常実施権者は,特許権を侵害する行為に用いられる
汎用部品を製造する者に,損害の賠償を請求できることがある.
538bloom:03/03/18 09:08
539名無し検定1級さん:03/03/18 10:27
>>536
( )共有の著作権について,持分の譲渡,共有著作権
の行使は,共有者全員の同意がなければ行うことはできない.
は×でしょ。
共有著作権の行使の際に必要なのは、同意ではなく
「合意」です。
540名無し検定1級さん:03/03/18 15:50
>>537
×
PCT34条の3C

商68の22
マドプロの特例

差止めは不可だが・・・
541名無し検定1級さん:03/03/18 19:47
賀居吉スレハケーン
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1022666277/l50
非弁事務所のクライアントの社員を装っているが、非弁所員である可能性高し
542名無し検定1級さん:03/03/18 19:50
(?×)国際出願で,国際予備審査機関が,PCTの規則に定める
発明の単一性を満たしていないと認めた.出願人甲に選択に
よりクレームの減縮又は追加手数料の支払いを求めたが,甲は
応じなかった.国際出願は取り下げたものとみなされる.
(○)特例に関し国際登録の存続期間の更新は国際事
務局に手続できる.
(○)独占的通常実施権者は,特許権を侵害する行為に用いられる
汎用部品を製造する者に,損害の賠償を請求できることがある.


543名無し検定1級さん:03/03/18 22:47
>>541
そんなスレ、糞昔からここでは知られてるよ
544名無し検定1級さん:03/03/19 08:36
(×)国際出願で,国際予備審査機関が,PCTの規則に定める
発明の単一性を満たしていないと認めた.出願人甲に選択に
よりクレームの減縮又は追加手数料の支払いを求めたが,甲は
応じなかった.国際出願は取り下げたものとみなされる.
解:34条
(○)特例に関し,,国際登録の存続期間の更新は,国際事
務局に手続できる.
解:7条
(○)独占的通常実施権者は,特許権を侵害する行為に用いられる
汎用部品を製造する者に,損害の賠償を請求できることがある.
解:あると解される
545名無し検定1級さん:03/03/19 09:04
正答ご解答○×△
( )商品の普通名称を普通に用いられる方法で表示する
標章のみからなる商標は商標登録されない.
( )PCTで優先権を主張した.その国際出願の明細書,
請求の範囲,図面又は要約に記載された事項のいずれでも,
その事項を発明の構成部分とする特許出願は,優先権を否認される
ことはない.
( )特許管理人は特別の授権をえないで特許権に基づく
差止請求権の行使をすることができる.
546名無し検定1級さん:03/03/19 12:07

×

ですかね。
547名無し検定1級さん:03/03/19 13:04
>>526
国内は減ってるが、外国出願は増えてないか?
おれんとこはそうだが。
そう言った意味では、英語などが相当できない奴はカラッキシ駄目。
548名無し検定1級さん:03/03/19 19:58
(×)商品の普通名称を普通に用いられる方法で表示する
標章のみからなる商標は商標登録されない.
(○)PCTで優先権を主張した.その国際出願の明細書,
請求の範囲,図面又は要約に記載された事項のいずれでも,
その事項を発明の構成部分とする特許出願は,優先権を否認される
ことはない.
(×)特許管理人は特別の授権をえないで特許権に基づく
差止請求権の行使をすることができる.

549知財部員:03/03/19 20:06
>>547
国内出願があっての外国出願だと思うが。
ごく単純に言えば、外国出願は国内出願の10倍の費用がかかる。
それでも、外国出願を積極的にやろうという会社が国内出願を抑えるわけがない。
外国出願は厳選するが、国内出願は特に抑えない(むしろ積極的に出そう)というのが自然だ。
550 :03/03/19 20:10
(×)PCTで優先権を主張した.その国際出願の明細書,
請求の範囲,図面又は要約に記載された事項のいずれでも,
その事項を発明の構成部分とする特許出願は,優先権を否認される
ことはない.

優先権証明書を出さなくても?
551名無し検定1級さん:03/03/19 20:13
>>541
機智街はそっとしといてやれ。
勝手に電波送受信させとけ。
552名無し検定1級さん:03/03/20 00:18
祝!パリ条約締結120周年
ぱちぱちぱち!
553名無し検定1級さん:03/03/20 09:16
(×)商品の普通名称を普通に用いられる方法で表示する
標章のみからなる商標は商標登録されない.
解:登録の可能性あり.3条1項1号
(×)PCTで優先権を主張した.その国際出願の明細書,
請求の範囲,図面又は要約に記載された事項のいずれでも,
その事項を発明の構成部分とする特許出願は,優先権を否認される
ことはない.
解:技術情報は実体でない.4条H
(×)特許管理人は特別の授権をえないで特許権に基づく
差止請求権の行使をすることができる.
解:手続と行政不服は可
554名無し検定1級さん:03/03/20 09:18
正答ご解答○×△
( )自己の氏名を不正競争の目的なく使用した.氏名が他人
の著名な商品等表示と同一でも,そのことを理由として差止請
求権を行使されることはない.
( )パリ条約の締結国でないWTO加盟国の国民が,自国に
した出願に基づく優先権を主張して,PCTに基づく国際出願をする
ことはできない.
( )同一の発明・考案について同日に特許出願と実用新案出願
が競合した.前者は拒絶理由を,後者は無効理由を有することになる
555名無し検定1級さん:03/03/20 16:19
>>549
それは微妙に甘いな
556知財部員:03/03/20 16:31
>>555
国内出願を抑えるというのは、もう事業をやめようというに等しい。
557名無し検定1級さん:03/03/20 22:52
(○ )自己の氏名を不正競争の目的なく使用した.氏名が他人
の著名な商品等表示と同一でも,そのことを理由として差止請
求権を行使されることはない.
(× )パリ条約の締結国でないWTO加盟国の国民が,自国に
した出願に基づく優先権を主張して,PCTに基づく国際出願をする
ことはできない.
(○ )同一の発明・考案について同日に特許出願と実用新案出願
が競合した.前者は拒絶理由を,後者は無効理由を有することになる


558名無し検定1級さん:03/03/21 00:47
>>556
言っている意味が微妙にわからん
個々の企業が事業を止めることになるとかそう言う話が
なぜ弁理士の将来に関係してくるのかが分からない
559知財部員:03/03/21 10:45
>>558
弁理士の将来など知ったことか。
560名無し検定1級さん:03/03/21 12:28
>>559
荒らし決定
561知財部員:03/03/21 13:42
>>560
産業界は弁理士のために存在するんじゃない。弁理士が産業界のために存在するんだ。覚えておけ。ぼけが。
562名無し検定1級さん:03/03/21 15:37
このスレは弁理士スレですが何か?
563名無し検定1級さん:03/03/21 16:53
>>559
ならとりあえずここ来るな。ぼけが。
564名無し検定1級さん:03/03/21 16:54
質問です。弁理士と特許管理士ってどうちがうの?
年収にどのくらいの差がありますか。
弁理士は年収一千万ほどらしいですが、特許管理士の年収って・・?
565名無し検定1級さん:03/03/21 17:01

年収1000万なんて弁理士がいたら悲しい。
勤務弁理士の最低が1200万程度。
566名無し検定1級さん:03/03/21 17:10
特許管理士になりたいっ
567名無し検定1級さん:03/03/21 17:17
>>565
ゲゲツツ いいねえ。俺も雇ってくれよ。
今の事務所つぶれそう。
568電波を”管理”するえらい人:03/03/21 17:23
>>541
こらこら君、違法電波は、中継するのも犯罪だよ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1022666277/l50
は、非弁事務所から発信されている違法電波だから、以後気をつけるように。
569特許感痢士を官理するえらい人:03/03/21 17:28
>>565
ぬっふっふ、特許管理士の年収は、最低でも1500万円だよ。
豊○豊○大先生がそう保証してくださっておる。
570名無し検定1級さん:03/03/21 17:43

保証じゃなくて「根拠」を示してごらん。
571名無し検定1級さん:03/03/21 18:18
諸君 私は弁理士試験が好きだ
諸君 私は弁理士試験が好きだ
諸君 私は弁理士試験が大好きだ

特許法が好きだ 実用新案法が好きだ 意匠法が好きだ 商標法が好きだ
著作権法が好きだ 不正競争防止法が好きだ パリ条約が好きだ PCTが好きだ マドプロが好きだ
東京で 大阪で 名古屋で 仙台で 福岡で
この地上で行われる ありとあらゆる弁理士試験が大好きだ
勉強を始めた初学者が 短答試験で うちのめされるのが好きだ
初学者が 勉強期間1年未満で敗北し 受験界を去るのを見るときなど 心がおどる
ヴェテが集積した サブノートが 初学者を撃破するのが好きだ
悲鳴を上げるほど 連合商標制度を学習してきた ヴェテを 法改正でなぎ倒した時など 胸がすくような気持ちだった
銃剣先をそろえた 初学者の横隊が ヴェテの戦列を 蹂躙するのが好きだ
恐慌状態の初学者が 既に息絶えたヴェテに 何度も何度も質問している様など 感動すら覚える
敗北主義の 短答落ち受験生を街灯上に 吊るし上げていく様などはもうたまらない
泣いて喜ぶ短答合格受験生達が 私の振り下ろした手の平とともに 選択科目足きりで ばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ
哀れな選択有文系受験生達が 選択科目実力講座で 健気にも立ち上がってきたのを 弁理士試験改正が
憲法を木端微塵に抹消した時など 絶頂すら覚える
著作権法に 滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に守るはずだった家族が試験までにかかる費用に蹂躙され 女子供が飢える様は とてもとても悲しいものだ
PCT規則の物量に押し潰されて 殲滅されるのが好きだ
短答模試で40点未満を叩き出し 害虫の様に地べたを這い回るのは 屈辱の極みだ
572名無し検定1級さん:03/03/21 18:18
諸君 私は弁理士試験を 地獄の様な弁理士試験を望んでいる
諸君 私に付き従う受験生諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なる試験を望むか? 情け容赦のない 糞の様な試験を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし 三千世界の鴉を殺す 嵐の様な試験を望むか?

弁理士試験!! 弁理士試験!! 弁理士試験!!

よろしい ならば弁理士試験だ
我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だが この暗い闇の底で 半世紀もの間 堪え続けて来た我々に ただの弁理士試験ではもはや足りない!!

大改正を!! 一心不乱の大改正を!!

我らはわずかに一個大隊 千人に満たぬ無資格の事務所務め敗残兵に過ぎない
だが諸君は 一騎当千の古強者だと 私は信仰している
ならば我らは諸君と私で 総兵力100万と1人の軍集団となる
我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている事務所所長を叩き起こそう
髪の毛をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
連中に恐怖の味を 思い出させてやる
連中に我々の 軍靴の音を思い出させてやる
天と地とのはざまには 奴らの哲学では思いもよらぬ事がある事を思い出させてやる
一千人の弁理士の戦闘団で 世界を燃やし尽くしてやる

征くぞ 諸君
573名無し検定1級さん:03/03/21 19:43

出たな化け物
574名無し検定1級さん:03/03/21 20:31
>>571,>>572
どこのコピペだろう…。
でもこの人、言ってる通り弁理士試験が好きなのかも。
そろそろ春だな。
575名無し検定1級さん:03/03/21 22:09
>>571
>>572
凄いね これはじめてみたけどオリジナルか?

特に
>>初学者が 勉強期間1年未満で敗北し 受験界を去るのを見るときなど 心がおどる

>>悲鳴を上げるほど 連合商標制度を学習してきた ヴェテを 法改正でなぎ倒した時など 胸がすくような気持ちだった

ガなんか笑えるw
576名無し検定1級さん:03/03/21 22:20
弁理士ってナンだ?
577名無し検定1級さん:03/03/21 22:24
>>初学者が 勉強期間1年未満で敗北し 受験界を去るのを見るときなど 心がおどる
はちょっと違うな
早期に辞めて違う道をすすむことが出来るのだから
ヴェテにとっては「うらやましい」と言うところだな。
578名無し検定1級さん:03/03/21 22:49
受験考えているのだけど、
やっぱり専門学校通わないと合格厳しいの?
579名無し検定1級さん:03/03/21 22:53
>>578
はっきり言って無理
専門学校通いなさい
580名無し検定1級さん:03/03/21 22:55
>>579
そうなのか。。。
ちょっと調べたら50万〜100万はかかりそうだから
それなりの覚悟がいるね。。。
581名無し検定1級さん:03/03/21 22:58

40万〜50万/年が相場。
合格者の平均受験回数は昨年が4.6回。
かけてみれば、平均的合格者がいくら使ったかわかるだろ。
582名無し検定1級さん:03/03/21 23:01
>>580
そうだね
おそらく最低でも↓くらいはかかると思う。

参考書代(5万)
入門講座-合格完成講座(2年分)(50万)
ゼミ(論文・短答)(20万)
論文・短答答練・模試(10万)

選択科目がある場合↓
選択科目基礎*2(15万)
選択科目答練(10万)
583名無し検定1級さん:03/03/21 23:04
まあ、司法試験より少し安い程度かな
584名無し検定1級さん:03/03/21 23:05
 特許とか興味あるので、オレも資格として考えたことが
あるけど、知り合いの女のコが「知り合いに東大理学部卒で
ものスゴイ頭のキレる人がいて、その人が他のこと全て犠牲に
して丸4年かかった」と云っていたので、私大文系卒のオレは
迷うことなく受験をやめたワケだw
>>578 みたいなヤシは、もうこの書き込みだけで合格はムリぽ
 てな感じ。
585名無し検定1級さん:03/03/21 23:09
弁理士と弁護士の資格をもってる丸山弁護士はすごい人なんですね。
586名無し検定1級さん:03/03/21 23:10
 で、こんなに超難関でステイタスある資格なのに、
一般人には認知されてないのが悲惨。まぁ、一般人が
知ってるからイイとは云えないのだが、税理士や公認会計士
ぐらい知られててもイイと思う。「便利屋さん?」とか云っ
てた女子大生もいたw

587名無し検定1級さん:03/03/21 23:11
>>584
全てを犠牲にして4年じゃあ要領悪いやつだな
588名無し検定1級さん:03/03/21 23:28
そういえば、まだインターネットが普及する前の話だが。
N○fty-serveというパソコン通信サービスがあった。今もあるかもしれん。
そこに、弁理士試験のための掲示板があった。今もあるかもしれん。
確か平成7年だったな、東大工学部の現役学生というヤシが実名で書き込んでた。
今年一発合格を狙ってるってな。
そいつの名前を合格発表で見たのは平成10年だった。
本人は、毎年あれっあれっなんて思ってたろうが、たった、4回で受かるなんてさすが東大だと評判になったもんだ。
まあ、合格者の平均受験回数は5〜6回だったが、会社勤務だと7〜9回は普通だったね。
(H11:6.1回、H12:6.5回、H13:5.3回)
昨年(H14)の試験制度大改正でずいぶんと受かりやすくはなったが、それでも平均受験回数は4.6回だからな。
589名無し検定1級さん:03/03/21 23:42
 >>588
改行してくれ。初心者か?
590名無し検定1級さん:03/03/22 00:18
弁理士と特許管理士の違いってなんですか?
特許管理士ってもうかんのかなぁー?
591名無し検定1級さん:03/03/22 01:22
弁理士合格大学ベスト10教えてください
592名無し検定1級さん:03/03/22 01:28
特許管理士は発明学会幹部への登竜門資格。
弁理士は特許手続き代書屋資格。
593名無し検定1級さん:03/03/22 01:56
>>591
弁理士試験合格者数 出身校別内訳(2002)
1 東京大学 63
2 大阪大学 45
3 東京工業大学 33
4 京都大学 30
5 早稲田大学 26
6 東京理科大学 24
7 慶應義塾大学 19
8 東北大学 13
9 名古屋大学 13
10同志社大学 9
594名無し検定1級さん:03/03/22 02:06
ついでに
平成14年不動産鑑定士試験第2次試験合格者
出身大学別合格者数(上位10校)

早稲田大学   35名(31名)
慶應義塾大学  29名(33名)
中央大学     17名(26名)
同志社大学   15名(12名)
立命館大学   15名( 9名)
明治大学     13名(23名)
日本大学     13名(17名)
東京大学     12名( 6名)
法政大学     11名( 8名)
専修大学     11名( 6名)
595名無し検定1級さん:03/03/22 10:28
>>589
>改行してくれ。初心者か?

改行? なんで?
596名無し検定1級さん:03/03/22 11:35
>>574
>>575
こういうのがあるそうです。
http://www.quartic.co.jp/~saimon/honkan/meizerihu/sa.htm
調べちまったよ。漏れもひまだな。
597名無し検定1級さん:03/03/22 12:12
>>594
何か、東大だけが異質だな。(藁
598名無し検定1級さん:03/03/22 12:20
東大卒の不動産鑑定士試験受験者の大半が信託銀行員。
信託銀行が傾く前の数年前までは、東大は鑑定士受験トップ3
の常連であったわけであるから異質でも何でもない。
599名無し検定1級さん:03/03/22 12:23
>>596
なるほど、
アニおたか。
600名無し検定1級さん:03/03/22 12:24
>>598
何をムキになってるのか知らんが、いずれ上位10校から消えていくわけだろ。(藁藁
601名無し検定1級さん:03/03/22 12:25
>>599
2chでこのテンプレ出まわってるから
それを改造したんでしょ
602名無し検定1級さん:03/03/22 12:37
>>601
なーんだ。
603名無し検定1級さん:03/03/22 12:44
弁理士試験って簡単なんでしょ?
何かしら受験資格に制限があるわけでもないし・・・

漏れ中卒のクズだけど受かるかな?
604名無し検定1級さん:03/03/22 16:19
>>586
メジャーじゃないからいいという側面もある。
605弁理士一同:03/03/22 16:23
>>604
知名度はここ数年で十分にアップした。
女子大生なんかに知られたいとは思わん。
606名無し検定1級さん:03/03/22 17:09
>>605
それはな、国税庁の発表がでかいんだよ
そういう形は余り良くない
607名無し検定1級さん:03/03/22 19:14
理系大学院一年生ですが、卒業後弁理士試験に挑戦したいと考えております。

そこで、アルバイトしながら勉強、就職先で仕事しながら通信講座、

法学部大学院再受験、の三つの選択枝があったらみなさんどうなさ

いますか?
608名無し検定1級さん:03/03/22 19:50
あげ

609名無し検定1級さん:03/03/22 20:41
>>606
脱税ランキングベスト10に入ったことか。あれはまずかったな。
610名無し検定1級さん:03/03/22 20:42
死死死死死■■鬱死死死死死死鬱■鬱死死死死死死死死死
死死死死鬱■■死死死死死死死■■鬱死死死死死死死死死
死死死鬱■■鬱死死死死死死鬱■■鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死
死死死■■■死死鬱鬱死死死鬱■■■■■■■■■鬱死死
死鬱鬱■■鬱死鬱■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱鬱鬱■■■死死死
鬱■■■■鬱鬱■■鬱死死鬱■■■死死死鬱■■鬱死死死
鬱■■■■鬱鬱■鬱死死鬱■■鬱■鬱死鬱■■■死死死死
死鬱■■■■■■鬱死鬱■■鬱鬱■■鬱■■■鬱死死死死
死死鬱■■■■鬱鬱死鬱■鬱死死鬱■■■■鬱死死死死死
死死死鬱■■鬱鬱■鬱死鬱死死死死鬱■■■死死死死死死
死死死鬱■■死死■■鬱死死死死死鬱■■鬱鬱死死死死死
鬱鬱鬱■■■鬱■■■■鬱死死鬱鬱■■■■■鬱死死死死
■■■■■■■■鬱■■鬱鬱■■■■鬱■■■■■■鬱鬱
■■鬱鬱鬱■■死死鬱鬱■■■■鬱鬱死死鬱■■■■■鬱
鬱鬱鬱死死■■死鬱鬱鬱■■■鬱鬱■鬱鬱鬱鬱■■■■鬱
死■■■鬱■■鬱■■鬱■■鬱死鬱■■■■鬱鬱鬱鬱鬱死
死■■■鬱■■鬱■■鬱鬱鬱死死鬱■■■■■■鬱死死死
死■■■鬱■■死鬱■■死死死死死鬱鬱■■■■鬱死死死
鬱■■■死■■死鬱■■鬱死死鬱死死死鬱■■鬱死死死死
鬱■■■死■■死死■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱死死死死死死死
鬱■■鬱死■■死死■■鬱死鬱■■■■■鬱鬱死死死死死
鬱■■鬱死■■死死鬱鬱死死鬱■■■■■■■■鬱鬱死死
鬱■■鬱死■■死死死死死死死鬱鬱■■■■■■■鬱死死

611名無し検定1級さん:03/03/22 21:00
>>609
該当事務所が皆釈明すれば済むことだが。
612名無し検定1級さん:03/03/22 21:35
>>607
>>アルバイトしながら勉強、就職先で仕事しながら通信講座、
>>法学部大学院再受験、の三つの選択枝があったらみなさんどうなさ
>>いますか?

 「就職先で仕事しながら通信講座」だな。
 一通り仕事を覚えた後に、再考してもいいんじゃない。
 まぁ、そのころまでには弁理士の実態がわかるだろうから、その時、
弁理士の資格が魅力的かどうかにもよるだろうけどね。

 「アルバイトしながら勉強」の場合、合格しなかったら
どうするの?
 合格しても、実務経験のない弁理士が職にあぶれている
のも事実だしね。

 「法学部大学院再受験」の場合、弁護士になれば弁理士
の業務ができるけど、弁護士に弁理士の仕事を依頼する人は
ほとんどいないよ。

 実際に仕事を経験してみるのが一番いいんじゃない。
613名無し検定1級さん:03/03/22 22:05
弁理士は御呼ばれでない(プ

連邦管理人・吉野健太郎×弁護士・紀藤正樹、直リソにっぃて50分掛けて結論

1 :トコノイタンハφ ★ :03/03/22 22:00 ID:???
ソース
renpou
http://renpou.com/cgi-bin/news/index.html
> 03/03/22 産経新聞社の見解(俺法律)を、紀藤弁護士に相談してみました

関連スレ
【続報】産経新聞「著作権」,「リンク」,「個人情報の保護」についての見解
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048206272
【サイバッチ!】大月隆寛氏が3/28に産経新聞本社に直撃[03/22]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048275687
[ニュース議論@2ch掲示板]
産経×連邦…13
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1048002904

関連リソク集
産経×連邦
http://newsplus.jp/~tokono/030313.html

614名無し検定1級さん:03/03/22 22:07
ハイハイ
615名無し検定1級さん:03/03/22 22:09

基地外注意報
616名無し検定1級さん:03/03/22 22:13
基地外って>>614が?
617名無し検定1級さん:03/03/22 22:16

一つずれただけだよ。>>613のこと。
618名無し検定1級さん:03/03/22 22:32
もしTVで弁理士が呼ばれても

”著作権に詳しい”弁理士さん という但し書きが表示される。

弁護士の場合は世間的に全ての法律に精通していると思われているので
但し書きはナシ

哀れだな
619名無し検定1級さん:03/03/22 22:33
そもそも弁理士は便所掃除の洗剤を扱う管理士
620名無し検定1級さん:03/03/22 22:51
>>618
>弁護士の場合は世間的に全ての法律に精通していると思われているので

いくらなんでも世間はそこまで無知ではないと思われ。(藁
621名無し検定1級さん:03/03/22 23:02
>>いくらなんでも世間はそこまで無知ではないと思われ。(藁
 >>620
 んなことないんだよな。世間なんてそんなもんだよ、世間って
いったって、さまざまな人が入るからね。弁護士は世間的には
全ての法律に精通してるって思われてるよ。田舎の70歳のオバア
ちゃんが、「あの弁護士は、著作隣接権には詳しいんじゃがのぉ」
なんて、考えてない。もちろん、競馬新聞片手のお兄ちゃんもしか
り、新橋の酔っ払いサラリーマンもしかり。
 普通の人にとってみれば、弁護士=万能法律家、ていう目で
見てるよ。


622k:03/03/22 23:06
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 
623名無し検定1級さん:03/03/22 23:07
            ,.., ,...,__
        ,...::-‐''"/     ``ー 、          r―――――――――――――――
    、_,;ー'"    /          `"'-,       | 弁護士め・・・
 `ー=,  /  /              ヽ    | 弁理士の俺様の
   ,/      f       \       `l、   | 美学を
   l/'i / /´rヾMFヾ \  ヽ  、       .1   .| 踏みにじりやがって・・・
   ! | l l ヾ(:::::   ヽ〉ヽ)ヽ `l  ミ ー  .、 |   └y ,;―――――――――――――
    | {レヽ〈:::~``'' ´  ソ |! l }   ミ. ミ    ト   //
    レヽ,;:::''''`':;|;il~,. -‐'  ル )ノl / ミ ノr^,ヾ !   /
     ゝ l;ュ=≡{., (;;,(ニ===、-.l! li /ソ ;;)|./
      `!;ェ‐・オ ""'''< `・ーz'ー'~ |/ フ;;i |!
        |:'""`')'  ^ヽ;` ̄,. -‐'^  i|;;;;ノ/\ー-、-.,_
        !;:.. .:;i|   ;,  ~、´    ,/ |,..ノ;  \ ゝ ヽ``)、.,_
       ``ヽ(__,,,,...)  \_,,..-'   |;;;     |〉   トli ヽ
         |::::::::J..,,_ ^ヽ,  : 1, ;!;:     /l、    ) |
         ヽ::r,―--一' . , il/:::  ::  / !    ;  /
         .//'i`ー-'´; ' ;. ',/;;;:::::  .:::::∧  }    ヽイ
      /  /  L.;_';_._,`.ノ;;;;;;:::::::...::::::::::/ ヽ l     ´{
     /   |/::::::::::/;;;;/;;|;;;;;:::::::::::::::::::::::(   〉{     〈
    /    /:::''''''''/;;;/ :::::|::::::::::::::::::::::::::ト   / 〉     |
     |   /     |;;〈   ::|::::::::::::::::::::::::::::\/  /      {
624何が悲しくて:03/03/22 23:45
>>621
>田舎の70歳のオバアちゃんが、
>「あの弁護士は、著作隣接権には詳しいんじゃがのぉ」
>なんて、考えてない。もちろん、競馬新聞片手のお兄ちゃんもしか
>り、新橋の酔っ払いサラリーマンもしかり。

弁理士が田舎70歳のおばあちゃんや、競馬新聞片手のお兄ちゃんや新橋の酔っぱらいのサラリーマンを相手にせにゃならんのだ?
625名無し検定1級さん:03/03/23 00:11
>>623
弁理士は昔から弁護士など相手にしてませんが。
626名無し検定1級さん:03/03/23 00:25
弁護士になりたい理由ってなんだろう?
627名無し検定1級さん:03/03/23 00:41
やっぱ名前に憧れるとか、女にもてそうとかじゃない?
漏れは犯罪者より発明者を相手に仕事したいけど…
628名無し検定1級さん:03/03/23 01:31
¥だろ。普通
629名無し検定1級さん:03/03/23 01:59
>>609

そんなことありましたねー
脱税ランキングと言っても平均だから、誰か1人がでかいのをやらかせば平均値は
大きく上がるわけで、必ずしも弁理士の脱税が多いわけではないと思うのですが・・・

それとも、ほんとに弁理士の脱衣って多いの?
630     :03/03/23 08:53
技術者が近いかもしれないけど、特許技術者って言う資格を作ったほうがいいと思う
631名無し検定1級さん:03/03/23 11:35
>>629
ランキングに載ったら皆そういう。(藁
要は儲かってるってことだよ。強欲所長は決して言わないが。
632253:03/03/23 13:42
>607
612さんの助言に同感です。弁理士を目指すなら、企業や事務所等で
研究開発や特許の仕事をしながら、向き不向きを考慮して、受験勉強
するのが宜しいかと思います。

弁護士も視野に入れているとなると、法律大学院に入学する手も
あるでしょうけど、弁護士と弁理士とは似て非なるものですから、
弁理士としての仕事は結局できないように思います。

>629
 どうして脱税ランキングに載ってしまうのかな。不思議です。
税務関係は無知なのでわかりませんが、殆ど仕入れもないし、
脱税のしようが無いような気がするのですけど。
脱税したくなるほど儲かっているところは儲かっているの
ということなのかな。

>630
 昔「弁理士補」という資格を創設してはどうかという議論
がありました。弁理士大量合格時代を迎えた今では、その議論
が再燃する余地は少ないと思います。
633名無し検定1級さん:03/03/23 14:30
一応著作権関係業務も増えてるけどな。
何か知らんが。
最近は著作権関係法令集見る機会多くなった。
634質問:03/03/23 16:33
弁理士の願書に書く、現在の勤務先は真面目に書かないと無効理由?
635名無し検定1級さん:03/03/23 17:52
LEC短答答練50点以上とっても順位はイマイチ。
できる奴等って一杯いるんだなあ。
636某合格者:03/03/23 18:13
>>634
>弁理士の願書に書く、現在の勤務先は真面目に書かないと無効理由?

願書に不備があったりすると、特許庁の弁理士係から会社に確認の電話が来るんだよ。
俺も経験あるよ。連絡先に嘘を書いたらどうなると思うの?
昼間の連絡先はきちんとしてなきゃだめだよ。(役人は夜は仕事しないからね)
恐ろしいことはやめなよね。受かる積もりなら。
637名無し検定1級さん:03/03/23 18:30
>>634
うそ書いたら、公文書偽証罪だろう?
638名無し検定1級さん:03/03/23 18:32
>>635
てか今年のL短答は簡単だろ
wは基地外みたいな問題が多いが
639 :03/03/23 18:53
連絡先?
「居所」だろ
640名無し検定1級さん:03/03/23 19:55

昼間に連絡がつくかい? つかなきゃ、「連絡先」じゃないよ。
641名無し検定1級さん:03/03/23 21:30
>>635
本当にできる人は短答答練受けないよ
642名無し検定1級さん:03/03/23 21:44
>>641
貧乏人必死だなw
643名無し検定1級さん:03/03/23 21:45
みなさんは、弁理士の勉強は面白いですか?
面白いとしたら、どういうところが?
もしくは、どういった勉強法をすれば面白いと感じられますか?
644名無し検定1級さん:03/03/23 21:53
>>642
むしろおまえのほうが必死だな
万年短答落ちがww
645名無し検定1級さん:03/03/23 22:10
>>644
プ昨年受かってますが何か?
漏れは21ですが、あなたは何歳なのー?(藁
646名無し検定1級さん:03/03/23 22:13
≫643
あの勉強が面白いと思うのは変態だな。
大体、成績上位の人間も自分の名前を
のせることで何とかモチベーションを
たもっているのだ。
647名無し検定1級さん:03/03/23 22:20
独学で受かった人いますか??
どうやったんですか??
648643:03/03/23 22:25
>>646
そうですよね。
でも、僕は判例を読んだり、具体例に置き換えたりしてなんとか、条文とかを頭に入れてます。
あとは、自分が弁理士になった時のことなどを想像したりw
649名無し検定1級さん:03/03/23 22:27
>>647
独学を、受験機関を使わないで勉強するものと定義するのであれば、
独学合格なんてまあいない。もしいても全体の1%未満。
効率悪すぎる。
650643:03/03/23 22:28
やばい、俺、独学だ。
受からないんだろうか・・・ガクガクブルブル
651名無し検定1級さん:03/03/23 22:38
>>650
どういう勉強をしておられるのですか?

短答までは独学でも不可能ではないが、論文になると無理でしょ。
選択科目もあるし・・・

とりあえず昨年短答受かった私は、短答にのみ絞って言えば
入門講座で全体像を掴みながら、演習講座でアウトプットの練習
後は、過去問を12年分穴が無いように7回通した
(もちろん完璧に解ける問題は飛ばしていく)
とりあえず青本は短答の勉強だけでマーカーだらけになったよ。 
年明けからは、ゼミで恥をかきながらも講師に質問しまくった&
ゼミと同時進行で短答答練
直前までゼミ仲間と、条文読み込みのための勉強会

こんな感じでした。
652名無し検定1級さん:03/03/23 22:42
>>694
効率悪いって言うのはどういう点で??
653名無し検定1級さん:03/03/23 22:45
>>645
このアホ学生は親の金で受験機関に通っているくせに、人を貧乏人呼ばわりすんじゃねーよ
654名無し検定1級さん:03/03/23 22:46
655名無し検定1級さん:03/03/23 22:46
>>653
バイトで稼いでますが何か?
試験費用は親からの支援なんてうけてませんが
656名無し検定1級さん:03/03/23 22:49
>>655
バイトして勉強しているなんて凄いね。
で、去年の短答は何点なんですか?
657名無し検定1級さん:03/03/23 22:50
>>656
44点 ギリギリでした
658名無し検定1級さん:03/03/23 22:50
>>657
ゼミはどこの?レックの?
659名無し検定1級さん:03/03/23 22:51
>>658
さて、どこでしょうw
ちょっとこれ以上は身元が割れそうなので伏せときます。
660名無し検定1級さん:03/03/23 22:52
論文はのほうはどうでしたか?
661名無し検定1級さん:03/03/23 22:54
論文は全然ダメですた・・・
具体的な成績も恥ずかしいので言えません(笑
というかそれ以前に選択問題で足きりになっていたような感も否めない(死
662名無し検定1級さん:03/03/23 22:57
選択って、○以外は足きりだよ。
663650:03/03/23 22:58
>>651
全くの初心者なんですが、最初から条文を読んだりするのは苦痛です。
だから、いきなり問題集をやってるんですが、
自分の頭で徹底的に考えて、答えを出すような事をしています。
あとは、判例を読んで、自分で論点、争点を考えてます。
664名無し検定1級さん:03/03/23 23:01
>>662
やっぱりそうだよね
というか行政法まるまるわかんなくて終わったとオモタw

>>663
最初から条文なんて読まないよ。
独学ならLECのBASICかなんか使って全体像を捉えてからの方が良いと思う。
665650:03/03/23 23:08
>>664
BASICは持ってます。
だけど、読んでてもつまらないんですw
だから、問題を自力で考えて解いてます。
もっと、具体例のある問題集ってないんですかね?抽象語が多くて。
666名無し検定1級さん:03/03/23 23:16
ちなみに○は特実だけ 選択はAでした
>>665
問題集は法学書院?
過去問はWやLの体系別使った方がいいよ。
解説が詳しいから。


具体例のある問題って新作問題が欲しいという事?
667名無し検定1級さん:03/03/23 23:18
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
668650:03/03/23 23:19
>>666
なんというか、例えば 
A君はB君に、時計をあげましたが、それはC社の模倣品で・・・・
みたいに具体的な奴ww
669名無し検定1級さん:03/03/23 23:27
>>668
ああ、優先権や類似の問題でわんさか出てくる奴だね。
とりあえず個人的な意見だけど短答問題に関しては、
あまり具体的なものに手を出しすぎると、失敗するので止めておいたほうがいいよ。
論文の範囲だし、考えすぎて間違えること時々有るから。
14年以降は試験形式が変わっているとはいえ、
やっぱり、ある程度過去問に沿った解答を要求されるしね。

私は、その辺りの疑問はゼミで質問して解決してたよ。
ちなみにあんまり具体的な問題は巷には売ってないと思う。
670650:03/03/23 23:34
>>669
なるほど。参考になります。
でも、具体的じゃないと、つまらなくないですか?
現実の世界では具体例を扱うわけですし・・。

例えば、「電気は法上、物品かどうか?」
こういう問題があったのですが、電気が物品かどうかというのは
どういう時に問題になるのか。こういうのがわからないとなかなかやる気が・・w
671650:03/03/23 23:37
「電気は法上の物品に該当しない」(○か×か)でした
672名無し検定1級さん:03/03/23 23:38
中堅旧帝サンバルカン参上!!       
           ∧_∧        ∧_∧ 
         .( ´∀`)       (´∀` ∩ 
         ⊂  名 ノつ.∧_∧ ⊂ 東北ノ
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ
        . (_(__) (  九 ノつ し(_)
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)

  我らは東名九!! 東名九あるところに光あり!! いざわが道を行かん!
673名無し検定1級さん:03/03/23 23:44
>>670
ええ、つまらないですよね(笑

まあ、でも電気が物品となるのが、どう言うときに問題となるかは別に考えなくていいでしょうw
とりあえず其れは、ゆてしとこと意匠審査基準を読んでいるかどうか試す問題なので。
674650:03/03/23 23:46
>>673
マジですか?w
うわー、自分はつまらない事を我慢してやるって事が出来ない性質なので・・w
どうしましょ!?もうすでに、断念の予感w
じゃあ、今まで我慢してやってたんですか?
675名無し検定1級さん:03/03/23 23:56
>>674
こう考えたら面白いなとかは勉強仲間同士で話しています。
枝そのものに関して、時期的な事で適用条文が変わってくるのではないかとか、
ここは法律行為で無いのになんで送達なのかとかなどなど・・・実際に試験に出る可能性は低いですが
考える勉強にはなりますからね。

ただそれより民訴の準用条文をチェックしたり、条文を読みこんだり
答練の問題の正答率をアップさせたりとしなきゃならんことが山ほどあるので(汗
676650:03/03/23 23:59
>>675
勉強仲間が居るのは良いですね。
僕の周りには居なくてw
参考になりました。どうもでした^^
677名無し検定1級さん:03/03/24 00:03
>>676
いえいえ、お互い頑張りましょう
678名無し検定1級さん:03/03/24 00:04
679名無し検定1級さん:03/03/24 00:04
                     _
                     / jjjj      _
                   / タ       {!!! _ ヽ、
                  ,/  ノ        ~ `、  \        _
                  `、  `ヽ.  /■\ , ‐'`  ノ      /  `j
        /■\_      \  `ヽ( ´∀` )" .ノ/    /  /`ー'
       ( ´∀`)  ̄"⌒ヽ   `、ヽ.  ``Y"   r '      〈  `ヽ
      / ) ヽ' /    、 `、   i. 、  名大   ノ       `、  ヽ/■\
     γ  --‐ '    λ. ;  !   `、.` -‐´;`ー イ          〉    ´∀)    ,-、、
     f   、 阪大ヾ   /   )    i 彡 i ミ/         / 東大   ̄⌒ヽ   「  〉
     !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
     |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /  ■  `\      / , '    ノ\  ´  /
      !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
          〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ
              | |  イ-、__  \  `ヽ    {   f  _,, ┘  「`ー-ァ   j
           l.__|   }_  l    \ \   |  i  f"     ノ   {  /
           _.|  .〔 l  l    ノ  _>  j  キ |  i⌒" ̄    /  /_
           〔___! '--'     <.,,_/~  〈   `、ヾ,,_」       i___,,」
                             `ー-‐'
680名無し検定1級さん:03/03/24 00:15
三大都市サンバルカン参上!!       
           ∧_∧        ∧_∧ 
         .( ´∀`)       (´∀` ∩ 
         ⊂  阪大ノつ.∧_∧ ⊂ 東大ノ
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ
        . (_(__) (  名大ノつ し(_)
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)

  我らは東名阪!! 東名阪あるところに光あり!! いざわが道を行かん!
681名無し検定1級さん:03/03/24 00:21

高速道路じゃねえだろ、ぼけが。学歴板へ逝け!!
682名無し検定1級さん:03/03/24 00:38
>>680
ウ財
しかも名阪はくず
当代だけだなつかえるのは
683名無し検定1級さん:03/03/24 00:46
>>679
猛烈に憂鬱気分だったんだけど
このAAを見たら愉快になった。
感謝する。
684名無し検定1級さん:03/03/24 13:13
>>637
偽証罪?
685 :03/03/24 13:32
>>684
お前ら条文見て解釈したら?
公文書偽造でも偽証でもないだろ

特許法36条1項違反で補正指令の対象となるだけだろ
686名無し検定1級さん:03/03/24 13:41
>>685
特許法と刑法は基本的に別の法域なので、
特許法の特定の条項に該当しているからといって、
その条項が刑法の特別規定でもない限り(特196-)
刑法の適用が排除されるわけではない
687名無し検定1級さん:03/03/24 17:56
ネタに対して失礼するが、
特許出願じゃなくて弁理士試験の願書の話のようだが。
688名無し検定1級さん:03/03/24 20:01
弁理士ですが、弁理士って何だよ?
便利屋か?(ゲラゲラ
689名無し検定1級さん:03/03/24 20:07

お願いです。死んでください。
690 :03/03/24 20:41
だから刑法の構成要件には該当しない
691684:03/03/24 21:25
それを犯罪だと言うならば偽造罪だろといいたかっただけなんですが何か?
692名無し検定1級さん:03/03/24 21:44
>>688
意味のわからん文だ
693名無し検定1級さん:03/03/24 21:58
「弁理士試験短答式実戦問題」オーム社 
 どうよ?
694688:03/03/24 22:26
新手の煽りだ。参ったか、ニャロメーイ!
695名無し検定1級さん:03/03/24 23:04
>>ニャロメーイ!

↑ップ
696名無し検定1級さん:03/03/24 23:05
企業の知財部門で商標担当って重要なの?
ブランド戦略って重要だとかいうけど、理系弁理士で専任担当の人っている?
697名無し検定1級さん:03/03/24 23:45
>>693
出版された当日に買ってやったよ
昨年だな

答練受けるのとそう変わらない
所々ワレモンがある。
698名無し検定1級さん:03/03/25 08:37
(×)自己の氏名を不正競争の目的なく使用した.氏名が他人
の著名な商品等表示と同一でも,そのことを理由として差止請
求権を行使されることはない.
解:12条1項2号.不正の目的?
(○)パリ条約の締結国でないWTO加盟国の国民が,自国に
した出願に基づく優先権を主張して,PCTに基づく国際出願をする
ことはできない.
解:トリ5条.ただ乗りはだめ
(○)同一の発明・考案について同日に特許出願と実用新案出願
が競合した.前者は拒絶理由を,後者は無効理由を有することになる.
解:実7条
699名無し検定1級さん:03/03/25 09:12
正答ご解答○×△
( )公表された著作物について,公正な慣行に合致し,
報道の目的上正当な範囲内で行われる引用であれば,
許諾なく引用して利用できる.但し引用禁止の表示はない.
( )自己の商品等表示として他人の著名な商品等表示と
類似のものを使用しても,混同を生ずる使用でなければ不正
競争行為に該当しない.
( )商標法条約では,いかなる締約国も出願に際し,宣誓書の
提出に代えて,願書記載の商品に係る業務を出願人が行っている
旨の証拠を提出するよう要求することができない.
700名無し検定1級さん:03/03/25 09:51
700GET!
701名無し検定1級さん:03/03/25 15:04
電通大夜間に通ってる者ですけど弁理士狙ってます。
電子工から受ける人いますか?
702名無し検定1級さん:03/03/25 15:07
★男はココを見るべし★女と金と???★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
703名無し検定1級さん:03/03/25 19:39
>>699
○ 著32条
× 著名な商品等表示の場合、混同であることは要求されない(不2条1項2号)
704名無し検定1級さん:03/03/25 20:18
(○ )公表された著作物について,公正な慣行に合致し,
報道の目的上正当な範囲内で行われる引用であれば,
許諾なく引用して利用できる.但し引用禁止の表示はない.
(×○)自己の商品等表示として他人の著名な商品等表示と
類似のものを使用しても,混同を生ずる使用でなければ不正
競争行為に該当しない.
(× )商標法条約では,いかなる締約国も出願に際し,宣誓書の
提出に代えて,願書記載の商品に係る業務を出願人が行っている
旨の証拠を提出するよう要求することができない.


705名無し検定1級さん:03/03/25 22:11
今年初めて弁理士試験を受ける予定のものです。
今年の目標は短答に合格することなので、論文はまだ先の話なのですが、
いちばん心配なのが論文の選択科目です。特許庁のホームページを見ると、
ボーダーラインは「60点未満でないこと」となっていますが、
選択科目は2科目で100点満点ということなのでしょうか。もしそうならば、
極端な話ですが、1科目60点でもう1科目0点でもいいってことでしょうか?
706名無し検定1級さん:03/03/25 22:20
1科目で何点満点だと思ってんだ?
707名無し検定1級さん:03/03/25 22:55
>>705
ボーダー
選択は一つでも60点未満があると不合格
708名無し検定1級さん:03/03/25 23:09
>>705
素直に免除の届出をしろ
709名無し検定1級さん:03/03/25 23:49
http://hpcgi1.nifty.com/change/forum/bbs2/trees.cgi?log=&v=456&e=res&lp=456&st=0
誰かこの人の切実な質問に答えてあげて。
710名無し検定1級さん:03/03/25 23:51
705です。「選択科目」って共通問題と選択問題あわせて100点満点じゃないのですか?
特許庁によるとボーダーは「選択科目の合計得点が60点以上であること」となってます。
私は共通問題:情報理論、選択問題:情報工学で受験するつもりですが、どちらも6割以上
とらないとだめってことなんでしょうか。それともあわせて60点とればOKなんでしょうか。

選択科目を免除される人がうらやましいです。私は大学院は出てないし、免除に相当する
資格ももってないので、選択科目をクリアする以外方法がありません。
共通科目の情報理論は大学の講義でとったことがあるので、かろうじて覚えているという感じです。
特に情報工学は範囲が広いので、勉強方法がわからず、途方にくれています。

みなさんの選択科目対策を教えてください。

711名無し検定1級さん:03/03/26 00:49
Wセミナーの短答答練解凍の 間違いの多さにブチ切れです。
今年が一年目の初心者なので、かなりとまどいます。
今日の3回目はまだチェックしてないけど、1・2回目は酷すぎる。

今日、1・2回目の訂正があったけど、まだ訂正しきれてない所が結構
ありますよね?
712名無し検定1級さん:03/03/26 00:55
>>705
情報理論うけるならソフ開とっちゃえばいいじゃん。
今春の情処の申しこみはまだ間に合ったっけ?
713名無し検定1級さん:03/03/26 01:46
>>711
それは受験生に真の実力をつけてもらうためにわざとWがわざとやっていることだよ
714べて:03/03/26 02:26
>>713
じゃあ漏れが受けた昨年のLの短答答練+模試のパックも
そのあと受けたYの模試も毎回わざとやってくれていたのですね?

>>714
上述の通り漏れはそんなの慣れきってしまったので全く気にならないわけだが
今一番述べたいことは
「何故にA4?」
てな感じです
715173:03/03/26 09:37
>>710
オイラは昨年アプリケーションエンジニアを受けた。
秋に実施してる試験で自分の知識範囲といえば、これだったから。
2日前に過去問3年分の本を買って3回通しただけだったけど合格したよ。
情報処理試験って、論述以外はそんなに難しくないと思う。合格率に騙されるな。

ところで、また一問思いついた。

登録された秘密意匠を、秘密にすることを申請された期間内に意匠権者以外へ漏らした特許庁職員は、
( )1年の懲役に処せられる事がある。
( )50万円の罰金に処せられる事がある。

どう?
716名無し検定1級さん:03/03/26 09:59
(○)公表された著作物について,公正な慣行に合致し,
報道の目的上正当な範囲内で行われる引用であれば,
許諾なく引用して利用できる.但し引用禁止の表示はない.
解:32条
(×)自己の商品等表示として他人の著名な商品等表示と
類似のものを使用しても,混同を生ずる使用でなければ不正
競争行為に該当しない.
解:12条1項3号.混同?
(○)商標法条約では,いかなる締約国も出願に際し,宣誓書の
提出に代えて,願書記載の商品に係る業務を出願人が行っている
旨の証拠を提出するよう要求することができない.
解:3条
717名無し検定1級さん:03/03/26 10:25
正答ご解答○×△
( )公表された著作物は,非営利,無料で実演家に報酬
を払わないときでも,公衆に放送できない.
( )優先権の主張の基礎に含まれなかった構成部分が優
先権を生じさせる出願は,後の出願に限られる.
( )特許無効の審判を請求したが,審決前は,添付図面の
訂正をすることについて審判を請求できる場合はない.
718 :03/03/26 10:50
不正確な問題が多いな
たとえば716の1問目でも、報道の目的での引用でも、引用される著作物の要件があるだろ
719名無し検定1級さん:03/03/26 11:44
>>718
ばか?
720名無し検定1級さん:03/03/26 11:52
Wって評判では論文答練のレジュメも採点も短答答練の問題と解答も
終わってる訳だが、なんであんなに受講者多いんだ?
721名無し検定1級さん:03/03/26 12:20

>>720
Y工作者か?w
ここ1〜2年はしらないが、YよりWの方がまともというのは通説とおもたが。
YのはT説といって、受験業界(特にYの受講者)にしか、通用しないよw
722名無し検定1級さん:03/03/26 12:38
>>710
法律系で取る。
民法は仕方ないとしても、
著作権法とか不正競争防止法はかなりかぶってる。
つまり、実質民法だけ(しかも財産権法のみ)。
本当は将来を考えて民訴をやるのが良いが、時間が無ければ仕方がない。
民法・民訴は実務に入ってからやればいいやとか思っている人がいるが、
実際には何らかの(本気でやった)試験を経ていないと知識の習得は容易ではない。
723名無し検定1級さん:03/03/26 13:47
今よお TBSが偏向報道するんで抗議の電話を入れた

職業が聞かれたんで、法律家と答えた
向こうは法律家というと弁護士がというんで、XXと答えた

すると、TBSは、XXなどが法律家なわけないだろう、

司法書士、税理士、公認会計士、弁理士、行政書士、社労士、海事代理士などは全部ゴミだと言いやがった

TBSを叩きつぶしたい

724名無し検定1級さん:03/03/26 14:08
>>723
嘘くせ
725名無し検定1級さん:03/03/26 14:32
TBSに電話してみな わかるで
726 :03/03/26 14:50
>>719
著作権法読んだら?w
727名無し検定1級さん:03/03/26 15:18
>>720-721
Yしか受けてない僕は終わってますか?
過去問に必要な知識とYで習った知識を比べても
そんなに終わってる感じでもないけど。
728名無し検定1級さん:03/03/26 15:30
>>726
じゃあ、あなたはバツと答えてくださいね
試験で(藁
729名無し検定1級さん:03/03/26 15:32
>>725
はいはい
TBSで受付が暴言を吐いたら訴えられるでしょ
テープとか用意して証拠作られたら
嘘ばかりつくのは辞めようね
730名無し検定1級さん:03/03/26 16:05
>>727
全然終わってないですよ。試験に受かるという意味では。
なんたって合格者数No.1ですから。

ただ、論文答練は、T先生を盲信して合格した新人が
T先生による非常に細かい採点基準に従って採点するので、
まともな人にはストレスが溜まるという罠。
論文答練1位の人は本試で落ちるというジンクスもある。

また、択一答練も本番ではでないような細かいことばかり聞いてくる。
こちらも択一模試1位の人は択一で落ちるというジンクスがある。
731名無し検定1級さん:03/03/26 16:24
じゃ、2位を目指すか。
といっても最後に100点とってもたぶん無理なわけだが。
732名無し検定1級さん:03/03/26 16:48
>>729

TBSが馬鹿にしたのは実はテープとちゃってんだよなあ
謝罪している部分をもうすぐwinny で公開するんでよろしく

馬鹿にした部分は個人情報なので公開はしない
まあ、推測してください
733名無し検定1級さん:03/03/26 16:50
公開しない部分にはものすごい内容が含まれています

人格攻撃そのもの

てめえは低能な蛆虫だとか死んでもいい人間だとか
そんなわけのわからん職業はいらないとか
言いたい放題 なんで資格もってるのに馬鹿にされないといけないんですか

もうすぐ公開します 
よろしく!!!!!
734名無し検定1級さん:03/03/26 17:13
TBS謝罪ファイルって名前でアップしました
もっていってください

サイズは極小ですからよろしく 
735名無し検定1級さん:03/03/26 18:26
士業を馬鹿にしたTBSを許すな!!!!

つぶれろ!TBS ボケ!!!!
736名無し検定1級さん:03/03/26 21:43
(× )公表された著作物は,非営利,無料で実演家に報酬
を払わないときでも,公衆に放送できない.
(× )優先権の主張の基礎に含まれなかった構成部分が優
先権を生じさせる出願は,後の出願に限られる.
( ○)特許無効の審判を請求したが,審決前は,添付図面の
訂正をすることについて審判を請求できる場合はない.


737DQNメーカー勤務:03/03/27 00:06
>>717
>( )特許無効の審判を請求したが,審決前は,添付図面の
>訂正をすることについて審判を請求できる場合はない.
特許無効審判を請求された被請求人は、当該審判が請求された後、審決があるまで、
願書に添付した図面を訂正する審判を請求できる場合はない。
より正確に言うと、こうなると思いますが。ちなみに、答えは×。

>>730
>また、択一答練も本番ではでないような細かいことばかり聞いてくる。
以前はそうでしたが、ここ1,2年はそうは思いませんが。
短答公開模試は、L、W、Y全部受けるつもりです。
どこも、問題の洗練度がイマイチですが。
738名無し検定1級さん:03/03/27 00:35
みなさんもどうせ最後は独立開業を目指しているんだから
マスコミの中傷は気をつけたほうがいいです
TBSは弁護士以外の士業はゴミだと断言していました
もうすぐあのキチガイ放送局のことですから弁理士がクソだのと特集を組むと思います

でも あの異常にプライドが高いTBS社員が私に謝罪しまくってます 爆笑

顧客にTBSに馬鹿だって言ってたと言われたら、ぜひこれを利用してください

winny で「TBS謝罪ファイル」という名称でアップしています
739名無し検定1級さん:03/03/27 00:48
メーカー技術者です。 特許登録件数かなーりあります。

こんど弁理士の資格を取ろうと思っております。
さて どうすればいいか?

どこのセミナーがよい この参考書がよい 金はいくらかかる・・・
って感じで何でも教えてください。
740ばかみたい:03/03/27 00:49
弁護士以外の士業? ああごみだよ
会計士は監査法人勤務はOK 独立したらごみ
税理士は付録資格だからごみ
社労士は勤務はいいけど開業はごみ
741名無し検定1級さん:03/03/27 00:53
弁理士の事わかってないなー
742名無し検定1級さん:03/03/27 00:56
>>740

こいつTBS社員だぜ 早速始めやがった
みなさん、立ち上がりましょう!
日本弁理士会のちからを使ってTBSを潰しましょう

ただの腐れマスコミです 女子アナブームとかで儲けてた馬鹿産業
かわら乞食はうるせえ!!!!!!
743名無し検定1級さん:03/03/27 00:58
馬鹿マスコミは世間知らずなので
士業の影響力の大きさを知らないだけです

日本中の弁理士のみなさん、立ち上がりましょう!
744名無し検定1級さん:03/03/27 00:58
あのー
>>739 の件宜しくおねがいします。
745名無し検定1級さん:03/03/27 01:00
TBS社員が必死で私に謝罪しているファイルがあります

winny で公開中です

「TBS謝罪ファイル」です よろしく
746173:03/03/27 01:06
卑しくも「サムライ」業を名乗るのであれば、
こそこそとWinnyなどでファイルを公開して2chでブー垂れるのではなく、
とっとと告訴でも提訴でもすればよろしい。

やるなら堂々とやれ。
コソコソとしかできないならやるな。
747名無し検定1級さん:03/03/27 01:09
TBSも1流企業といいながら脱税してんだろ
乱交アナウンサーは何で首にしないんだい ゲラゲラ

どうせ裁判起こしたってどうってことないだろ あほか?
裁判起こすより winny でやったほうが効果的だもんな
裁判起こしてもマスコミは黙殺するに決まってるしよ
そこまで馬鹿じゃねーよ だてに士業やってねえよ
748名無し検定1級さん:03/03/27 03:32
弁理士は馬鹿でつね(藁
749名無し検定1級さん:03/03/27 07:34
>>747
winny winnyって
お前いつもP2Pソフト使って、弁理士の癖に違法行為してんじゃないの?
恥ずかしい奴
首吊ってって死ねよ
750名無し検定1級さん:03/03/27 09:06
(△)公表された著作物は,非営利,無料で実演家に報酬
を払わないときでも,公衆に放送できない.
解:原則として,ぬけている?ネライは○.38条
(×)優先権の主張の基礎に含まれなかった構成部分が優
先権を生じさせる出願は,後の出願に限られる.
解:累積主張
(×)特許無効の審判を請求したが,審決前は,添付図面の
訂正をすることについて審判を請求できる場合はない.
解:副本送達前は適法
751名無し検定1級さん:03/03/27 09:07
正答ご解答○×△
( )商標の構成中に特許庁長官の指定する文字以外の
文字を含むときでも,標準文字による商標登録を受けることが
できる場合がある.
( )マドリッド協定において,誤認を生じさせる原産地
表示を有する生産物が輸入されたとき,国内差押さえは
その輸入国の税関により行われる.
( )特許異議申立書の副本があった日は,法定期間の計算の
基準になることがある.
752名無し検定1級さん:03/03/27 09:52
(×)商標の構成中に特許庁長官の指定する文字以外の
文字を含むときでも,標準文字による商標登録を受けることが
できる場合がある.
(○)マドリッド協定において,誤認を生じさせる原産地
表示を有する生産物が輸入されたとき,国内差押さえは
その輸入国の税関により行われる.
(×)特許異議申立書の副本があった日は,法定期間の計算の
基準になることがある.
753名無し検定1級さん:03/03/27 11:11
(batu )商標の構成中に特許庁長官の指定する文字以外の
文字を含むときでも,標準文字による商標登録を受けることが
できる場合がある.
(maru )マドリッド協定において,誤認を生じさせる原産地
表示を有する生産物が輸入されたとき,国内差押さえは
その輸入国の税関により行われる.
(batu )特許異議申立書の副本があった日は,法定期間の計算の
基準になることがある. 副本の送付(送達?)特許法上の期間計算


754名無し検定1級さん:03/03/27 11:45
>>749

自分で作ったものを自分でばらまいて何が悪い? バーカ

違法でも何でもないだろうが おまえは自分が馬鹿だと悟れ TBS社員が

ぺこぺこ頭下げたくせによ プププ
755名無し検定1級さん:03/03/27 21:29
Wの短答答練って簡単だな。毎回40超えてるよ。
解答間違いも見ててすぐわかるし。
756名無し検定1級さん:03/03/27 22:40
Y受けた方がいいぞ。マニアにはたまらない問題がでるぞ。
757名無し検定1級さん:03/03/27 23:14
>>755
つーか
毎回40こえてなんか意味アンの?
まぁそういう俺も、Lではとりあえず50越すように無駄なことをやってますがねw
758名無し検定1級さん:03/03/27 23:17
>>754
バカはおまえだ。
TBS社員に許諾とったのかドアフォ
759名無し検定1級さん:03/03/28 01:28
>757

短答合格を目指しているものですが、実際Lの答練でとれれば
合格ですか。5回やって毎回5分の1には入っているんですが・・

>論文マスター答練受講されている方へ

 あの答練って合格者がかなり出ているんですか?
 通学者は3分の1でてるとか。
 あと、通信と通学の点数が結構ちがうんですけど、通信の人は
やっぱ裏技つかってるんですかね。
760757:03/03/28 02:16
>>759
Lの短答答練での成績を過信しちゃ駄目だよ。本当に実力があって毎回短答に合格している人は、
短答答練を受けないか、又は所詮ペースメーカー程度にしか勉強していないはずだから。
個人的には上位1割を短答模試で取れるような実力を維持できれば短答は合格できると思います。

761名無し検定1級さん:03/03/28 07:54
(×)商標の構成中に特許庁長官の指定する文字以外の
文字を含むときでも,標準文字による商標登録を受けることが
できる場合がある.
解:5条.標準文字のみ
(○)マドリッド協定において,誤認を生じさせる原産地
表示を有する生産物が輸入されたとき,国内差押さえは
その輸入国の税関により行われる.
解:2条
(×)特許異議申立書の副本の送付があった日は,法定期間の計算の
基準になることがある.
解:115条
762名無し検定1級さん:03/03/28 08:38
正答ご解答○×△
( )不使用取消審判の請求の登録があった後,その指定
商品全てが放棄を原因として商標権が抹消登録された.その
事を理由として,審判請求が不適法として却下されることはない.
( )甲が創作した意匠イが,乙の行為で国内公知になった後
,イの意匠登録を受ける権利の一部を乙に譲渡した.甲,乙は
共同出願によりイについて意匠登録を受けることができる場合がある.
( )翻訳文提出特例期間内に外国語特許出願の出願人が,国際
出願日における図面の中の説明の翻訳文を出さなかった.図面の中の
説明がなかったものとみなされる.
763bloom:03/03/28 08:47
764名無し検定1級さん:03/03/28 10:35
>>757
お前いつも偉そうに厳しい意見いって必死だな。
追いかけてくる奴にビビってんのよくわかる。
765名無し検定1級さん:03/03/28 13:44
>>764
2ちゃんで粋がってる奴なんて
実生活ではアレな奴なんだから、ほっとけ。
766名無し検定1級さん:03/03/28 14:34
獣医師が弁理士になったら需要あるかな?
767名無し検定1級さん:03/03/28 15:41
一定の点数を取れば合格できる形の試験でしょうか?
それとも上から何%と取るタイプ?
768名無し検定1級さん:03/03/28 15:58
おれはこんな低学歴&三流大学だけど弁理士持ってます。
って方いましたら挙手願います。
769名無し検定1級さん:03/03/28 16:04
>>767
ほとんど上から何%と考えていい。
論文は満点の6割以上の点数とされているけど
人数が適度になるように採点調整が入る。
770名無し検定1級さん:03/03/28 16:38
>>769
そっか。
じゃ、高学歴の一流大卒しかウカランな〜
771名無し検定1級さん:03/03/28 17:08
>>770
特許庁のHPに出身大学別の合格者数の統計とかいろいろあったと思う。
ググってみ。
772名無し検定1級さん:03/03/28 17:52
764 :名無し検定1級さん :03/03/28 10:35
>>757
お前いつも偉そうに厳しい意見いって必死だな。
追いかけてくる奴にビビってんのよくわかる。


765 :名無し検定1級さん :03/03/28 13:44
>>764
2ちゃんで粋がってる奴なんて
実生活ではアレな奴なんだから、ほっとけ。
773名無し検定1級さん:03/03/28 17:53
764 :名無し検定1級さん :03/03/28 10:35
>>757
お前いつも偉そうに厳しい意見いって必死だな。
追いかけてくる奴にビビってんのよくわかる。


765 :名無し検定1級さん :03/03/28 13:44
>>764
2ちゃんで粋がってる奴なんて
実生活ではアレな奴なんだから、ほっとけ。

774名無し検定1級さん:03/03/28 17:54

764 :名無し検定1級さん :03/03/28 10:35
>>757
お前いつも偉そうに厳しい意見いって必死だな。
追いかけてくる奴にビビってんのよくわかる。


765 :名無し検定1級さん :03/03/28 13:44
>>764
2ちゃんで粋がってる奴なんて
実生活ではアレな奴なんだから、ほっとけ。

775名無し検定1級さん:03/03/28 17:54
764 :名無し検定1級さん :03/03/28 10:35
>>757
お前いつも偉そうに厳しい意見いって必死だな。
追いかけてくる奴にビビってんのよくわかる。


765 :名無し検定1級さん :03/03/28 13:44
>>764
2ちゃんで粋がってる奴なんて
実生活ではアレな奴なんだから、ほっとけ。

776名無し検定1級さん:03/03/28 17:58

764 :名無し検定1級さん :03/03/28 10:35
>>757
お前いつも偉そうに厳しい意見いって必死だな。
追いかけてくる奴にビビってんのよくわかる。


765 :名無し検定1級さん :03/03/28 13:44
>>764
2ちゃんで粋がってる奴なんて
実生活ではアレな奴なんだから、ほっとけ。

777名無し検定1級さん:03/03/28 17:58

764 :名無し検定1級さん :03/03/28 10:35
>>757
お前いつも偉そうに厳しい意見いって必死だな。
追いかけてくる奴にビビってんのよくわかる。


765 :名無し検定1級さん :03/03/28 13:44
>>764
2ちゃんで粋がってる奴なんて
実生活ではアレな奴なんだから、ほっとけ。

778名無し検定1級さん:03/03/28 18:04
754 :名無し検定1級さん :03/03/27 11:45
>>749

自分で作ったものを自分でばらまいて何が悪い? バーカ

違法でも何でもないだろうが おまえは自分が馬鹿だと悟れ TBS社員が

ぺこぺこ頭下げたくせによ プププ
779名無し検定1級さん:03/03/28 18:04

754 :名無し検定1級さん :03/03/27 11:45
>>749

自分で作ったものを自分でばらまいて何が悪い? バーカ

違法でも何でもないだろうが おまえは自分が馬鹿だと悟れ TBS社員が

ぺこぺこ頭下げたくせによ プププ
780名無し検定1級さん:03/03/28 18:05


754 :名無し検定1級さん :03/03/27 11:45
>>749

自分で作ったものを自分でばらまいて何が悪い? バーカ

違法でも何でもないだろうが おまえは自分が馬鹿だと悟れ TBS社員が

ぺこぺこ頭下げたくせによ プププ
781名無し検定1級さん:03/03/28 18:05



754 :名無し検定1級さん :03/03/27 11:45
>>749

自分で作ったものを自分でばらまいて何が悪い? バーカ

違法でも何でもないだろうが おまえは自分が馬鹿だと悟れ TBS社員が

ぺこぺこ頭下げたくせによ プププ
782名無し検定1級さん:03/03/28 18:05





754 :名無し検定1級さん :03/03/27 11:45
>>749

自分で作ったものを自分でばらまいて何が悪い? バーカ

違法でも何でもないだろうが おまえは自分が馬鹿だと悟れ TBS社員が

ぺこぺこ頭下げたくせによ プププ
783名無し検定1級さん:03/03/28 18:09
755 :名無し検定1級さん :03/03/27 21:29
Wの短答答練って簡単だな。毎回40超えてるよ。
解答間違いも見ててすぐわかるし。
784名無し検定1級さん:03/03/28 18:10

755 :名無し検定1級さん :03/03/27 21:29
Wの短答答練って簡単だな。毎回40超えてるよ。
解答間違いも見ててすぐわかるし。
785名無し検定1級さん:03/03/28 18:10


755 :名無し検定1級さん :03/03/27 21:29
Wの短答答練って簡単だな。毎回40超えてるよ。
解答間違いも見ててすぐわかるし。
786名無し検定1級さん:03/03/28 18:10



755 :名無し検定1級さん :03/03/27 21:29
Wの短答答練って簡単だな。毎回40超えてるよ。
解答間違いも見ててすぐわかるし。
787名無し検定1級さん:03/03/28 18:10






755 :名無し検定1級さん :03/03/27 21:29
Wの短答答練って簡単だな。毎回40超えてるよ。
解答間違いも見ててすぐわかるし。
788名無し検定1級さん:03/03/28 18:11





755 :名無し検定1級さん :03/03/27 21:29
Wの短答答練って簡単だな。毎回40超えてるよ。
解答間違いも見ててすぐわかるし。
789名無し検定1級さん:03/03/28 19:45
>>757
荒らすなボケ。氏ね。
790名無し検定1級さん:03/03/28 19:51
( ×)不使用取消審判の請求の登録があった後,その指定
商品全てが放棄を原因として商標権が抹消登録された.その
事を理由として,審判請求が不適法として却下されることはない.
(○ )甲が創作した意匠イが,乙の行為で国内公知になった後
,イの意匠登録を受ける権利の一部を乙に譲渡した.甲,乙は
共同出願によりイについて意匠登録を受けることができる場合がある.
(× )翻訳文提出特例期間内に外国語特許出願の出願人が,国際
出願日における図面の中の説明の翻訳文を出さなかった.図面の中の
説明がなかったものとみなされる.



791名無し検定1級さん:03/03/28 20:04
コピペ荒らしするような奴は今年もまた落ちるんだろうな
792名無し検定1級さん:03/03/28 20:24
コピペ荒らしした奴、MLにも貼り付けてたぞ。
いい年した大人なんだろ?
人間として終わってるね。
793名無し検定1級さん:03/03/28 20:59
TBS社員の発言
「ああ?XX?そんなクソ職業で飯くっていけんのか?司法試験落ちた
 食いつめものが集まって受ける社会保障の一環のようなもんだろ
 XX士なんて失業手当のようなもんだろうが。大爆笑
 そんなもんで人によく職業って名乗れるな。俺だったらそんなもん受ける
 くらいなら首つって死んでやるよ。嘲笑
 司法試験でも受かって出直せ。虫けら。」
794757:03/03/28 21:31
結局TBSの社員がそんなこといったの?
795757:03/03/28 21:33
それより、荒らしはいけないね。
796名無し検定1級さん:03/03/28 21:37

▼ウヒョー(;~Q~)♂(~Q~;)ペロリンチョ▼

優良なモロサイト集めてみたよ!
今評判のビデオチャットも最高に面白くて大評判!
出会い系もみんなが集まるサイトを厳選してみました。
女の子も見てよー 花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'
ここでみんなみられるよ。

http://www.mx-style.com/adad_01/index.html
●とりあえずここで、エロは完結だね・・・・・・・

797名無し検定1級さん:03/03/28 21:40
>>757
アホ丸出し。
798757:03/03/28 21:43
たっく荒らすなよー。
799名無し検定1級さん:03/03/28 22:15
以降何事も無かったように再開
800名無し検定1級さん:03/03/28 22:22
あれっ
食べたは記憶がないコーンがどうしてここに・・・
801名無し検定1級さん:03/03/28 23:43
>>790 と上2つの答えが反対になった。

( )不使用取消審判の請求の登録があった後,その指定
商品全てが放棄を原因として商標権が抹消登録された.その
事を理由として,審判請求が不適法として却下されることはない.

請求の登録から放棄までの間の権利を消滅させる意義はあるが…

( )甲が創作した意匠イが,乙の行為で国内公知になった後,
イの意匠登録を受ける権利の一部を乙に譲渡した.甲,乙は
共同出願によりイについて意匠登録を受けることができる場合がある.

乙が、受ける権利があるときに公知にして、一度放棄してからまた
甲から一部譲渡された場合は… なんて考えてます??
802757:03/03/29 00:15
( )不使用取消審判の請求の登録があった後,その指定
商品全てが放棄を原因として商標権が抹消登録された.その
事を理由として,審判請求が不適法として却下されることはない.

↑これ○ではないでしょうか?過去問にあったような気がするけど・・

( )甲が創作した意匠イが,乙の行為で国内公知になった後,
イの意匠登録を受ける権利の一部を乙に譲渡した.甲,乙は
共同出願によりイについて意匠登録を受けることができる場合がある.

↑これは×かな。
「自己の行為」に起因していないことは当然として、最終的に意匠登録を受ける権利を譲渡されているわけだから、「意に反する公知」にも該当しないとして不可。
でもこれも過去モンだね。
803173:03/03/29 00:56
誰も反応してくれなくて寂しい。。

>>715

> 登録された秘密意匠を、秘密にすることを申請された期間内に意匠権者以外へ漏らした特許庁職員は、

(○)1年の懲役に処せられる事がある。
(×)50万円の罰金に処せられる事がある。

だよーーーん。
804名無し検定1級さん:03/03/29 12:11
ぎゃははっ何この772からのコピペ
こいつ20分間ずっとコピペしるよ。
20分以上もムカついてたのかよ、おい。
それだけムカついてたなんて俺の思うツボ。
あー気分がいいねえ。
馬鹿って単純だから、笑える。
こいつMLにもコピペ貼り付けたのか。
ここまでやるなんて( ´,_ゝ`)プッ

ゲラゲラ 
本当に俺の思うツボ。笑える。
805801:03/03/29 15:17
>>802
不使用取消の問題ですが、たしかに過去問でみた気もします。
請求登録から放棄までの間の権利は認めてやろうぜ ってことでしたっけ?
806名無し検定1級さん:03/03/29 15:23
>>173
登録前の秘密意匠に関する情報を職員が漏らした場合は、漏らしたのが
登録後であっても意73条は適用されますよね?

>(○)1年の懲役に処せられる事がある。
>(×)50万円の罰金に処せられる事がある。

解説きぼんぬ
807173:03/03/29 20:54
>>806
条文をそのまま読むと、「意匠登録出願中の意匠に関する秘密を」だよね。
であれば、国家公務員法による処罰になるんでないの?
808名無し検定1級さん:03/03/30 01:37
微妙ですね。試験には出ないと思いたいです。
登録前に見て、登録後には見てないことを職員が立証できれば
罰金でも済むんでしょうかね? 難しいところです。
809名無し検定1級さん:03/03/30 02:58
弁理士は自分がカナリ頭がいいと思ってるやつが多い??
俺のいる弱小事務所の弁理士はみんなそう。
何かといえば自画自賛。
あとうるせえくらいおしゃべりなやつばかり。
こんなバカたちと一緒に仕事したくねえよ。
早く独立してえ。
810名無し検定1級さん:03/03/30 03:17
>>809
そういう傾向は確かにある

でも受かった人たちはまだいい
それ以上進行しないから
一番酷いのはずっと受からないせいで腎核が歪んでキテル人たち
受けてる人は早く受からないとヤバイよマジで
(もちろん漏れも含む)
811名無し検定1級さん:03/03/30 05:36
>>809
まあ、お前は弱小事務所の中の弱小な存在なわけだが
812名無し検定1級さん:03/03/30 09:52
>>811
そんな時間までなにネットやってんじゃなくて、勉強しる。
813名無し検定1級さん:03/03/30 10:32
>>812
朝5時起きなもので(藁
今から予備校ですが何か?
814名無し検定1級さん:03/03/30 11:51
>>813
だったらなおさら、そんな時間までネットやってんじゃなくて、勉強しる。

815名無し検定1級さん:03/03/30 11:54
>>814
オマエモナー
816名無し検定1級さん:03/03/30 13:56
>>814
氏ね
817名無し検定1級さん:03/03/30 16:09
>>815
>>816
馬鹿って単純だから、笑える。
818名無し検定1級さん:03/03/30 16:38
みんなー、願書の用意はできたかい?
4月1日にだすぞ
819名無し検定1級さん:03/03/30 16:56
L短刀第6回は去年とほとんど同じ
820名無し検定1級さん:03/03/30 22:24
今、やってるガイヤの夜明け

大商社が中小企業のオヤジ相手に
特許とらせてその使用権を得ようと、説明会で訴えてるけど、
こういうのがエスカレートしていくと非弁行為スレスレになりかねないか?
821名無し検定1級さん:03/03/30 22:48
ならない。弁理士法をよく読むこと
それにガイヤではなくガイア。
822名無し検定1級さん:03/03/30 23:26
>>817
バカを相手にしてるお前はもっとな(藁)
823名無し検定1級さん:03/03/30 23:40
>>820
実際出願時には弁理士を使うだろう
町工場のオヤジに出願はキツイだろうし
いくら商社だからって何件あるかわからんのに
作成者を育成するのも効率的とは言えん
824名無し検定1級さん:03/03/30 23:58
>>822
キモイ
825名無し検定1級さん:03/03/31 01:32
>>819
入門講座、まだ担当編条約やってない。
テキスト読んで臨んだが35点だった
鬱だし脳。
826名無し検定1級さん:03/03/31 10:52
http://patent.site.ne.jp/cgi-bin/qa/index.cgi?act=dtl&tid=0010
ここに登場する受験生って、バカ?
827名無し検定1級さん:03/03/31 11:37
>>826
キチガイの匂いがするな
828名無し検定1級さん:03/03/31 13:46
>>826
基地外というか、アスペのにほひがする。
829名無し検定1級さん:03/03/31 14:05
<<825

まだ一年目でそれだけとれるなら可能性あり
 Lの入門やってる人ってみんなそれくらいとってます? 
830名無し検定1級さん:03/03/31 19:09
>>826
もう、AKIを知らない世代が出てきたのかな。
特許界で最も有名な電波系なんだが。実名も勤務先もみんな知ってるよん。(藁
831名無し検定1級さん:03/03/31 22:45
>>829
Lの答練は「Lのテキスト」を読み込めばけっこう取れると思います。
私も前の日に8時間かけてテキストを読み通しただけです。
240ページあったからかなりきつかったけど。

入門講座で準備せずに受けた人は
講義で短答編がまだ条約終わってないので
あまりできなかったのじゃないかなと思います。
832名無し検定1級さん:03/03/31 23:13
今年M1ですが今年からLECに通って、研究職をしながら、勉強をしてこうとおもってます。
研究職よりも特許事務所で働いた方がいいですかね?
M1なので今年から就活もしなくてはいけないので、LECと掛け持ちで勉強しながら
就活できるかも心配です。
833名無し検定1級さん:03/03/31 23:22
>>832
厳しくなったもんですね。
私がM1の頃はもう就職決まってましたね。
対会社というより、学生同士の調整が勝負でしたよ。

一度会社の研究職を経験した方がいいです。
特許事務所に一度入ってしまうと会社への転職は困難です。
834名無し検定1級さん:03/04/01 03:00
便利屋のスレはここですか?
835名無し検定1級さん:03/04/01 08:12
(○)不使用取消審判の請求の登録があった後,その指定
商品全てが放棄を原因として商標権が抹消登録された.その
事を理由として,審判請求が不適法として却下されることはない.
解:放棄までの期間取り消しの利益あり
(×)甲が創作した意匠イが,乙の行為で国内公知になった後
,イの意匠登録を受ける権利の一部を乙に譲渡した.甲,乙は
共同出願によりイについて意匠登録を受けることができる場合がある.
解:起因してに当たらない.4条2項
(×)翻訳文提出特例期間内に外国語特許出願の出願人が,国際
出願日における図面の中の説明の翻訳文を出さなかった.図面の中の
説明がなかったものとみなされる.
解:取り扱われる
836名無し検定1級さん:03/04/01 08:49
正答ご解答○×△
( )公衆の要求を満たすことができる相当部数の複写物
が複製権者等によって作成されれば,その時点で著作物が発行された
ことになる.
( )商標登録出願に係る指定商品の範囲を減縮する補正
は,各共有者が全員でしなければならない.
( )特許権の差押えは登録しないと効力を生じないが,専用実施権
者は,専用実施権の設定の範囲の一部を移転することができる
場合がある
837名無し検定1級さん:03/04/01 08:56
>>836
バツ
バツ
?○

838名無し検定1級さん:03/04/01 11:26
( 1×)公衆の要求を満たすことができる相当部数の複写物
が複製権者等によって作成されれば,その時点で著作物が発行された
ことになる.
(× )商標登録出願に係る指定商品の範囲を減縮する補正
は,各共有者が全員でしなければならない.
(×?△ )特許権の差押えは登録しないと効力を生じないが,専用実施権
者は,専用実施権の設定の範囲の一部を移転することができる
場合がある

839名無し検定1級さん:03/04/01 22:56
> 弁理士は自分がカナリ頭がいいと思ってるやつが多い??
> 俺のいる弱小事務所の弁理士はみんなそう。
> 何かといえば自画自賛。

賢い奴が自画自賛で自慢してくるのは
ムカつく馬鹿がいる時って相場が決まってるよ。
840名無し検定1級さん:03/04/01 23:32
マジでキモイ
841名無し検定1級さん:03/04/02 00:02
今日で代々木の答練会も終わりましたね。受けてたみなさん
乙でした。

ところで成績優秀者って何もらえるんですか?
あと何位ぐらいまで??
842名無し検定1級さん:03/04/02 00:06
M1です。今年は就活があるので予備校は行けそうにないので、
1次試験までは独学で勉強しようと思っています。
就活が終ってM2になってから予備校に行って勉強したいと思います。
1次試験でも、やっぱり受験機関でないと合格するには難しいですかね?
843名無し検定1級さん:03/04/02 00:14
企業の研究職を経験するってのは本当に必要かなー。
企業の知財部は経験しといた方が色々得らしいけど。

おいらは情報系だから、技術職といっても、PG・SEになるから
なっても大して意味なさそうなんだけど・・・
844名無し検定1級さん:03/04/02 00:35
何かを学べる人は何からも学ぶ事が出来るが
学べない人は何からも学ぶ事が出来ないもんです。

まずは経験してごらんよ。
845名無し検定1級さん:03/04/02 10:03
情報系って出願件数多いの?
あまり多くないと聞いたことあるけど。
846名無し検定1級さん:03/04/02 11:03
(×)公衆の要求を満たすことができる相当部数の複写物
が複製権者等によって作成されれば,その時点で著作物が発行された
ことになる.
解:頒布がいる.3条
(×)商標登録出願に係る指定商品の範囲を減縮する補正
は,各共有者が全員でしなければならない.
解:77条.単独可
(○)特許権の差押えは登録しないと効力を生じないが,専用実施権
者は,専用実施権の設定の範囲の一部を移転することができる
場合がある.
解:可.77条
847名無し検定1級さん:03/04/02 11:37
正答ご解答○×△
( )信用回復措置請求権は,不正競争防止法上の全ての
類型の不正競争に対して行使できる.
( )訂正の審判の請求があったとき,審判長は,その旨を
その特許に関し登録した権利を有する者に通知する.
( )TRIPS協定の加盟国は,利害関係者の申立てで,地理的
表示から構成される商標の登録で,地理的表示に係る領域を原産地
としない商品についてのものが,真正の原産地について公衆を誤認さ
せるような場合,拒絶し又は無効とされる
848名無し検定1級さん:03/04/02 11:41
(× )信用回復措置請求権は,不正競争防止法上の全ての
類型の不正競争に対して行使できる.
(○ )訂正の審判の請求があったとき,審判長は,その旨を
その特許に関し登録した権利を有する者に通知する.
( ×)TRIPS協定の加盟国は,利害関係者の申立てで,地理的
表示から構成される商標の登録で,地理的表示に係る領域を原産地
としない商品についてのものが,真正の原産地について公衆を誤認さ
せるような場合,拒絶し又は無効とする



849名無し検定1級さん:03/04/02 20:04
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
850名無し検定1級さん:03/04/02 20:09
>>845
多くないし将来どうなるかもわからないと思う
851名無し検定1級さん:03/04/02 23:04
LEC弁理士試験の選抜奨学生試験ってどんな内容ですか?
パンフレットには「専門的な内容は一切必要としません」って書いてるんですけど。
852名無し検定1級さん:03/04/02 23:51
Yの論文答案練で50番以内と600番以下がともに2割ぐらいの確率で発生するのでつが・・・論文試験って実力はかれるのでつか?
853名無し検定1級さん:03/04/02 23:58
>>852
今頃何言ってるの?君は
854名無し検定1級さん:03/04/03 00:10
600番以下になった2〜3回が、同じ科目で繰り返し発生していなければ
別に心配することないんじゃない?
855 :03/04/03 01:02
>>829
30点台後半くらい。
38とか、39とか。
40点を目標にしろって、初回に配られた紙に書いてあったけど、
未達が多い・・・。
856物理学科M1:03/04/03 22:13
今年から弁理士目指そうかと思っているのですが
理学修士でも選択問題は免除できますか?
857名無し検定1級さん:03/04/03 23:40
特許庁のページをみれば分かるはず。
技術士の区分で応用理学もあるから、学科によっては
可能性あるのでは?
858名無し検定1級さん:03/04/03 23:41

HNが物理学科って書いてあったね。
「物理工学」でいけるんじゃないかな。
859物理学科M1:03/04/04 00:32
レスありがとうございます。
科目名が「物理"工学"」になってたから心配だったのです。
特許庁のページを調べたら学位論文の内容で審査されると書いてありました。
自分の論文は物性関係なのでだいじょーぶかもしれません。
たぶん・・・
ちょっと安心したので明日にでも基本書を買います。
こつこつ勉強していずれは合格したいものです。
860名無し検定1級さん:03/04/04 01:53
<<855

一日の学習時間は?
861名無し検定1級さん:03/04/04 11:06
短刀合格は予想45題正解か?
862名無し検定1級さん:03/04/05 01:06
1次までは独学でも大丈夫ですかね_?
863名無し検定1級さん:03/04/05 03:07
茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
864名無し検定1級さん:03/04/05 11:19
(○)信用回復措置請求権は,不正競争防止法上の全ての
類型の不正競争に対して行使できる.
解:営業上の信用を回復させる.可
(×)訂正の審判の請求があったとき,審判長は,その旨を
その特許に関し登録した権利を有する者に通知する.
解:123条.査定系は不要
(○)TRIPS協定の加盟国は,利害関係者の申立てで,地理的
表示から構成される商標の登録で,地理的表示に係る領域を原産地
としない商品についてのものが,真正の原産地について公衆を誤認さ
せるような場合,拒絶し又は無効とされる.
解:可.22条
865名無し検定1級さん:03/04/05 11:22
正答ご解答○×△
( )特許の無効の審判に関し,利害関係につき争いがある.
利害関係の存否の判断は,審決時を基準とする.
( )商標登録が東京都を表示する著名な標章と類似する
商標に対してされた.無効審判の請求に関して除斥期間の
適用はない.
( )有線放送事業者の著作隣接権の保護期間は,同じ内容の
有線放送を行ってもそのつど発生する
866名無し検定1級さん:03/04/05 11:39
上武大学出身です。
受かりますか?
867173:03/04/05 12:19
>>866
出身大学名で合格させたり落としたりということはないので安心しろ。
本人の実力次第だ。
868名無し検定1級さん:03/04/05 13:51
このサイトを見てみろ。
http://www.intect.net/elec_s.htm
帝京平成大学の卒業生が弁理士合格しているぞ。
869名無し検定1級さん:03/04/05 18:27
×

×
870名無し検定1級さん:03/04/05 20:07
(ばつ )特許の無効の審判に関し,利害関係につき争いがある.
利害関係の存否の判断は,審決時を基準とする.
(× )商標登録が東京都を表示する著名な標章と類似する
商標に対してされた.無効審判の請求に関して除斥期間の
適用はない.
(まる )有線放送事業者の著作隣接権の保護期間は,同じ内容の
有線放送を行ってもそのつど発生する


871名無し検定1級さん:03/04/05 20:24
弁理士試験以前受験してました。もう、しばらくやってませんが(10年以上)、いずれLECの
テキストで試験突破を考えてます。仕事(明細書ほか)がしっかりできれば答練不要だと思います。

択一試験は、全く勉強してなくても30後半とれます。
872名無し検定1級さん:03/04/05 20:33
>>868帝京は独自の抜け道をもっているのでつ
873名無し検定1級さん:03/04/05 21:39
明細書作成者は翻訳家や図面ややタイプと同じ
技術専門家
特許明細書資格国家試験を作ろう
1級,特急,特別上級ランク別
有資格者の最低給与を年収800万以上
または明細書1件8万から10万円以上
事務所経営者の搾取をなくそう
弁理士試験と明細書作成能力は別の能力
所長弁理士で明細書作成が下手のが多すぎる
874名無し検定1級さん:03/04/05 22:44
お墨付きがないとダメなのか?
弁理士とかいう資格を馬鹿にすることと矛盾しているようだが。
875名無し検定1級さん:03/04/06 08:09
876名無し検定1級さん:03/04/06 08:11
↑キャッシュを見ると、ひどく荒らされていることがわかる。
877名無し検定1級さん:03/04/06 11:01
すごいな
俺なんて過去問10年分95%即答できる&青本読みこみ&条文の読みこみ
&答練の問題を片っ端から解いてるが
40点いくかいかないくらいだぜ

情けない話だ・・・もう2年目だってのによ
878名無し検定1級さん:03/04/06 12:09
40点いくかいかないくらいだったら今年は短答合格できるかもな。」
879名無し検定1級さん:03/04/06 18:41
今日のLの不正著作の著作難しくありませんでした?
35問中14問しか解けなかった
880名無し検定1級さん:03/04/06 18:56
難しくないよ。
去年のほうが難しいと思う。
もっと難しいのが本試験だけどね。
881名無し検定1級さん:03/04/06 19:19
L短答でどれくらいとれれば合格できるかホントしりたいです。
去年これくらいの成績で合格したというのをあげてもらいたいです。
882名無し検定1級さん:03/04/06 20:04
>>873
明細書作成者と弁理士補っていう資格をつくってもらいたい。
事務の女の人も法律にかなり詳しくてやり手の人とか多いし。
883名無し検定1級さん:03/04/07 01:51
>>879
1年目ですが17問正解でした。確かにちょっと難しく感じました。
不競法と合わせて全体で33点・・・鬱。
884名無し検定1級さん:03/04/07 03:41
選択免除ねらうならなにがいいの?
885名無し検定1級さん:03/04/07 08:58
(○)特許の無効の審判に関し,利害関係につき争いがある.
利害関係の存否の判断は,審決時を基準とする.
解:請求時ではない.判例
(○)商標登録が東京都を表示する著名な標章と類似する
商標に対してされた.無効審判の請求に関して除斥期間の
適用はない.
解:47条.公益的理由
(○)有線放送事業者の著作隣接権の保護期間は,同じ内容の
有線放送を行ってもそのつど発生する.
解:101条
886名無し検定1級さん:03/04/07 09:22
正答ご解答○×△
( )拒絶査定の謄本送達後,拒絶査定不服の審判請求の日
前は,特許出願の分割をすることはできない.
( )国際出願日認定後,認定が取り消されることはない.
( )著作者に無断で著作物をインタネットにアップロードした.
その時点で著作権侵害になる
887名無し検定1級さん:03/04/07 10:09
Lの短答答練不著は平均28点と予想。
不著はみんなできないっしょ。
(で本試はもうちょい難易度上がる)

>>884
難易度を考えたら行書
ただ、合格しただけでなく登録が必要で登録料が30万するとか。
888名無し検定1級さん:03/04/07 11:10
×
×

889名無し検定1級さん:03/04/07 11:31
>>886
バツ
バツ
マル
890名無し検定1級さん:03/04/07 12:00
1次試験のみなら独学で受かりますか。
891名無し検定1級さん:03/04/07 12:21
>>890
無理
892名無し検定1級さん:03/04/07 16:50
>>890
受かると思う。俺は論文もLEC、法学書院、受験新報の添削を利用して突破するつもり。
論文答練で答案のスタイルさえ分かれば、独学で合格可能だと思う。



893892:03/04/07 16:52
LEC、法学書院は市販してるテキストを使います。答練は受けないつもり。
894名無し検定1級さん:03/04/07 17:10
今年は記念受験します。
一応LECの”弁理士試験 BASIC”1〜5で
勉強しております。

30万円まで補助が出る給付金精度を利用して今年通信添削を
受けようと思いますが、お勧め、注意事項などありましたら
教えていただけませんでしょうか。
895名無し検定1級さん:03/04/07 17:14
死ぬ勢いで勉強する。これにつきる。
896894:03/04/07 17:29
>895殿
おっしゃるとおりだと思います。
がんばらねば・・・・
897名無し検定1級さん:03/04/07 17:43
>>894
給付金制度が変わるからちゃっちゃと申し込むべし。
898名無し検定1級さん:03/04/07 18:23
>892 892さんも1次試験までは独学ですか?今年は就活があるんで、
どうしても予備校にいけそうにないんで今年は独学しようかと思ってるンです・・。
899名無し検定1級さん:03/04/07 19:10
>>898
予備校に行けないなら、通信にすれば?
倍速で(初学者にはキツイかもしれないけど)聞けば結構早く終わらせることが出来るよ。
ちなみに1年目は俺も記念受験で独学だったよ。正直言って自分でもあんまり効率が良いとは思えなかった。
900名無し検定1級さん:03/04/07 19:11
900げっと
901名無し検定1級さん:03/04/07 22:08
901ゲト

失敗せずに1000までゲトするスレに変更。
902名無し検定1級さん:03/04/07 22:46
短答だけど、PCT、著作権は捨ててもいいのかな・・・。
903名無し検定1級さん:03/04/08 00:36
>>886


904名無し検定1級さん:03/04/08 01:00
>884
僕は電気系だから
電験2種よりも簡単という噂の
電気通信主任技術者をうけるよ。
今から4月末の試験にむけて勉強し始めたけど
科目合格もあるし、それほど難しくないので
おすすめできるかな。
905名無し検定1級さん:03/04/08 08:36
(○)拒絶査定の謄本送達後,拒絶査定不服の審判請求の日
前は,特許出願の分割をすることはできない.
解:補正不可
(○)国際出願日認定後,認定が取り消されることはない.
解:14条.欠陥あらば取下げ
(○)著作者に無断で著作物をインタネットにアップロードした.
その時点で著作権侵害になる.
解:送信可能化権
906名無し検定1級さん:03/04/08 09:06
正答ご解答○×△
( )甲の登録防護標章に類似する標章を指定役務
について乙が使用した.甲の当該商標権を侵害することがある.
( )意匠登録出願の補正却下の決定に対する審判が特許庁
に係属している.この場合出願の願書の記載の補正はできない.
( )外国語書面出願では,翻訳文提出前でも出願審査請求,
変更出願,分割出願は可能である
907名無し検定1級さん:03/04/08 09:54
×
○←割れ問では?
×
908名無し検定1級さん:03/04/08 11:11
まる
ばつ
ばつ
909173:03/04/08 15:27
>>906>>907
一問目も○では?
商標70条、「登録防護標章に類似する標章であつて、色彩を登録防護標章と同一にするものとすれば
登録防護標章と同一の標章であると認められるもの」。

みなしで同一とは認められるけど、「類似する標章」だよね。
910おしえてください:03/04/08 21:13
選択免除の意味がわかりません。

@ 免除なる人は、共通問題および選択問題共に免除になるんですよね?

Aそれとも選択問題のみ免除なのですか?

文面をみると@と解釈できるのですが・・・

だとしたら資格によって免除科目が1〜7と違うのは理由は???
911名無し検定1級さん:03/04/08 22:14
ある程度知識がついたら、1次試験とかまでは独学になってくるもんなの?
912名無し検定1級さん:03/04/08 22:15
弁理士めざしてる皆さん、
今、何歳ですか?どこの大学出身ですか?
913名無し検定1級さん:03/04/08 22:54
>>911
独学っていうか私ゼミ
>>912
東工大M1

914名無し検定1級さん:03/04/08 23:01
>>908
一問目も割れ問ですよね。
色違いを同一とすれば、類似では侵害にならず
色違いを類似とすれば、侵害になる。

>>910
@が正解
915名無し検定1級さん:03/04/09 00:21
<<912
25歳。東京大。
916名無し検定1級さん:03/04/09 00:37
割れ問のときこそ△つかって


×

Lの短答答練(意匠)で全員正解にした問題あったけど
あれは正解肢が割れ問だったから?
917某学生:03/04/09 02:40
初心者ですみません。
弁理士を目指したいのですが、経済学部生にとって難しいですか?
噂で理系の人が弁理士になると聞いたのですが。
別に難しいなら辞めるというわけでもありません。
ただ、どれ位の難易度かを知った上で覚悟を決めたいのです。
あと、目指すうえでアドバイスがあればあわせてお願いします。
918名無し検定1級さん:03/04/09 08:07
(○)甲の登録防護標章に類似する標章を指定役務
について乙が使用した.甲の当該商標権を侵害することがある.
解:△?ありうる
(○)意匠登録出願の補正却下の決定に対する審判が特許庁
に係属している.この場合出願の願書の記載の補正はできない.
解:17条の2.審査中止,上記ご意見番さまご指摘の如く△ありうる
(×)外国語書面出願では,翻訳文提出前でも出願審査請求,
変更出願,分割出願は可能である.
解:分割だめ
919名無し検定1級さん:03/04/09 08:09
>>917

理系修士は選択免除があるからその分有利だが、
理系学士に比較すれば別に経済学部でも不利は無い。

難易度は、仕事をやりながら旧帝大クラスが土日を全部つぶして
必死で勉強して、うまくいって2年、普通なら3年かかる。
といったところだろう。
学生さんなら、1年も可能かもしれないが、普通は2年かかるだろう。

ただし、上記は受験機関に100万程度つっこんでの話。
920名無し検定1級さん:03/04/09 08:10
>>917

それから、文系で弁理士とっても仕事なかなか無いと思われる。
目立つための付加価値としてなら使えるかも。
921名無し検定1級さん:03/04/09 08:40
文系でも英語が得意であればそれなりの
仕事は有ります。
922名無し検定1級さん:03/04/09 08:48
正答ご解答○×△
( )商標権は指定商品ごと移転でき,特許権は請求項ごと
移転できる.
( )同日に甲から2つの意匠登録出願がされた.特許庁長官は
同一の出願人甲に協議をさせてその結果を届け出る旨を命じる
ことはない.
( )A国のみを指定してB国に国際出願した.B国に国際予備審査報告
が送達されることがある
923名無し検定1級さん:03/04/09 09:18
×
×
×
924名無し検定1級さん:03/04/09 11:06
ばつ
ばつ
ばつ
925かおりん祭り:03/04/09 11:06
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
926名無し検定1級さん:03/04/09 11:44
>>922
バツ
バツ
バツだろ・・・
927名無し検定1級さん:03/04/09 12:16
>>921
英語が特許事務所で生きるほど得意なら、
別に弁理士じゃなくてもそれなりの仕事あります。
928名無し検定1級さん:03/04/09 16:34
( )特許権を目的として質権を設定した後、当該特許権を譲渡するには
質権者の承諾を要する。
929名無し検定1級さん:03/04/09 16:35
>>928
ばつ
930某学生:03/04/09 16:38
>>919、920
レスありがとうございます。917の某学生です。
同じ弁理士の資格を持っていても文系理系でそんなに違うんですか?
もし仕事がなくて名前だけなら考え直します。
噂では聞いていたのですけど、本当に理系の資格なんですね。
なぜそんなに文系だと仕事がないのでしょうか?
できれば教えて頂けると幸いです。
931名無し検定1級さん:03/04/09 16:40
特許を扱うのにハードルが高いだけでしょう。
がんばれば何とでもなる  かも。
932名無し検定1級さん:03/04/09 16:44
>>930
過去ログ読めば?
そういう議論は腐るほどされてきてるから
933名無し検定1級さん:03/04/09 16:48
現実を書こう。
文系で英語ができて、明細書が書ければ文系理系関係なく通用する。
文系で商標しかやれなくて、明細書が書けなければ、苦しくなるだろう(商標は弁護士が当然のごとく
やる仕事)。
文系で明細書が書ければ理系と一緒。まあ普通。
文系って言っても、特許の仕事ができるかが分岐点。会社の知財マンでも一緒。
934名無し検定1級さん:03/04/09 17:06
>>930
> なぜそんなに文系だと仕事がないのでしょうか?
> できれば教えて頂けると幸いです。
 まず、弁理士の仕事の大半は「特許」の仕事であり、
 特許の仕事の基本は「明細書」を書けるかどうかということだ。
 特許庁HPから適当に公開広報を見つけて読んでみることだな。
 分野は、電気でもソフトでも機械でも化学でも、好きなものを選ぶといい。
 内容を読んでよく理解できる?
 「この程度なら自分でも書ける」と思える?
 それとも「今は書けないが、少し勉強すれば必ず書けるようになれる」と
確信できる?
 もし、そう思える分野が何もなかったとしたら、キミには特許の仕事は
無いということだ。特許の仕事が無ければ、意匠と商標の少ないシェア
を喰いあう以外に道は無い。
935名無し検定1級さん:03/04/09 17:15
>>928
バツ
936名無し検定1級さん:03/04/09 17:25
>>930
http://yamapat.com/index2/nyuumon/q&a.html
ここを読んでみると良いと思う。
ひまがあれば感想もお願いしたい。
937名無し検定1級さん:03/04/09 17:58

>>938
弁護士に商標の意見書書けるとは思えんが。
商標の仕事って調査半分、意見書半分よ。
そんな地味な仕事に耐えられるわきゃーない。
938名無し検定1級さん:03/04/09 18:03
>>928なんだけどさー、Wの築城解説講座で○っていってたんだわ。
講座経験者います?
939名無し検定1級さん:03/04/09 18:24
>>938
そんなわけねーだろ。
940名無し検定1級さん:03/04/09 18:48
いやまじで。意外と有名講座だから講座とった人いると思うんだけど。
ダイアグラムの「特許権者の行為の制限の有無」のページなんだが。
941名無し検定1級さん:03/04/09 19:07
『現代社会と著作権』ってどうよ?
942名無し検定1級さん:03/04/09 19:11
>>941
それ放送大学で流れてた奴だよね。
7chで写ってたので、なんとなくボーと見てたが
弁理士試験用には全然通用しないんだけど、
ただ見る分には面白かったよ。
ちょいはっきとした内容までは覚えてないスマソ。
943名無し検定1級さん:03/04/09 19:14
944 ◆6hmspt1nS. :03/04/09 19:36
>>942
論文対策には全く足りないだろうが、短答になら使えるんじゃない?
「固定されたカメラで撮影されただけの影像は(映画の)著作物には
ならない」とかはちゃんと書かれているよ。
945名無し検定1級さん:03/04/09 19:58
>>940
調べたがダイアグラムにはそう書いてある。
それに講義でも質権設定後は譲渡できないといっている。
946名無し検定1級さん:03/04/09 20:16
質権設定された特許権って、価値が下がるだけで譲渡は自由かと思って
たけど、譲渡できないっていうのは、誰かの本に書かれてんのかな?

ところで質権ってのは有体物だったら占有も移転させるもんだから、
それが理由で特許権者が勝手に譲渡したらいかん、といってるのだろうか?
947名無し検定1級さん:03/04/09 20:21
>>946
特許権は移転しても質権者にとっては価値はかわるまいて。
上位者の承諾があれば移転OKでしょ。
948名無し検定1級さん:03/04/09 20:44
>>947
上位者の承諾っつーと、んじゃ、特許権者がその質権設定済の特許権を
移転しよーと思ったら、特に誰から承諾を得る必要もなく自由に移転
できるって意味でしょ?
ところが、Wの講座じゃ「自由に譲渡できん」ていってるわけよ。
949945:03/04/09 21:10
>>948
俺は、個人的には譲渡自由だと思う。
でも、きっぱりと講座でできないと言ってるんだよな。

何か質権の問題点として譲渡自由な点が挙げられていたような記憶があるんだけどな。
950名無し検定1級さん:03/04/09 21:50
え、割れてんの?この問題。
951947:03/04/09 22:11
>>949
ありがと。俺の中ではひとまず「わからない問題」ということにしておくw
952名無し検定1級さん:03/04/09 22:12
いかん、俺は948だった。
953名無し検定1級さん:03/04/09 22:18
>>951
法律に規定が無いんだから、短刀的には
「特許権の放棄には承諾が要る、移転には不要」だろう
954名無し検定1級さん:03/04/09 22:35
特許権に質権が設定されている場合、
専用実施権を設定する時に質権者の承諾がいる?
955名無し検定1級さん:03/04/09 23:29
>>954
承諾不要でしょ。法律に規定が無いから。
956名無し検定1級さん:03/04/10 01:13
>954
無断でいい
吉藤 552頁

おやすみ
957名無し検定1級さん:03/04/10 07:48
(×)商標権は指定商品ごと移転でき,特許権は請求項ごと
移転できる.
解:特許権の分割移転なし.通説
(×)同日に甲から2つの意匠登録出願がされた.特許庁長官は
同一の出願人甲に協議をさせてその結果を届け出る旨を命じる
ことはない.
解:9条の協議を命じることある.
(×)A国のみを指定してB国に国際出願した.B国に国際予備審査報告
が送達されることがある.
解:Bの受理官庁に送達ない.
958名無し検定1級さん:03/04/10 08:30
>954
ちなみに、例のWの講座でも、それについては「無断で可」といっている
959名無し検定1級さん:03/04/10 09:01
正答ご解答○×△
( )甲は,乙の著名な商品等表示Aと類似の商品等表示Bを
不正の目的なく使用し始めた.乙は,甲に対し混同を防止する
ために適当な表示を付すべきことを請求することができる場合
はない.
( )TRIPS加盟国は商標権,著作権,特許権を侵害
する物品について,暫定的な通関停止措置を行いうるための
手続を設けなければならない.
( )実案登録の訂正明細書,特許発明の判定の結論,
存続期間満了で特許権が消滅した旨,無効審判審決に
対し提訴された旨,設定登録時の外国語要約書面,外国語
実願につき国内処理の請求があった旨は,特・実の公報に掲載されない
960名無し検定1級さん:03/04/10 11:13
正答ご解答○×△
( )甲は,乙の著名な商品等表示Aと類似の商品等表示Bを
,Aが著名になる前から,不正の目的なく使用し続けている.
乙は,甲に対し混同を防止するために適当な表示を付すべき
ことを請求することができる場合はない.
( )TRIPS加盟国は商標権,著作権,特許権を侵害
する物品について,暫定的な通関停止措置を行いうるための
手続を設けなければならない.
( )1実案登録の訂正明細書,2特許発明の判定の結論,
存続期間満了で特許権が消滅した旨,3無効審判審決に
対し提訴された旨,4設定登録時の外国語要約書面,5外国語
実願につき国内処理の請求があった旨は,いずれも特・実の公報に掲載されない


961名無し検定1級さん:03/04/10 11:52
>>960
×
×
○(4,5自信なし)
962名無し検定1級さん:03/04/10 12:32
ばつ混同防止表示請求権か
ばつ
まる?設登時か
前者と同じ
963名無し検定1級さん:03/04/10 12:41
>>960
バツ 32条2項だろ
バツ トリップスは勉強不足だがおそらく
○??(4は設定登録時はダメなんじゃないか・・)
964あぼーん:03/04/10 12:43
あぼーん
965かおりん祭り:03/04/10 12:43
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
966あぼーん:03/04/10 12:43
967佐々木健介:03/04/10 12:43
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
968173:03/04/10 18:21
>>949
物上代位の相手がワカランちんになるから、って話なのかね?
969鈴木宏 :03/04/10 21:24
弁理士で大成するにはプロスポーツ選手の世界とおなじようにセンスがいると聞いた。
それはつまり資格をとってもすぐ干される可能性が高いということなのか。
970名無し検定1級さん:03/04/10 21:52
特許事務所で特許技術者ってる。先月就職活動して特許事務所に行ったら
見た瞬間に即決した。カッコイイ、マジで。そして待遇が良い。弁理士の
資格をとれば給料がぐっと増える。、マジで。ちょっと感動。しかも技術
者なのにデスクワークだから仕事も楽で良い。特許技術者は待遇が悪いと
言われてるけど個人的には良いと思う。企業の知財部と比べればそりゃち
ょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって就職課の先生も
言ってたし、それは間違いないと思う。ただ将来のことを考えるとちょっ
と怖いね。弁理士の資格とれるかわからないし。待遇にかんしては多分企
業知財部も特許事務所も変わらないでしょ。企業に勤めたことないから知
らないけど同じような仕事ででそんなに変わったらアホ臭くてだれも特許
事務所になんって勤めないでしょ。個人的には特許事務所でも十分に待遇
が良い。嘘かと思われるかも知れないけど年収で140万位マジで大企業
の知財部勤務の大学の同級生を抜いた。つまりは企業知財部のサラリーマ
ンですら特許技術者には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には
大満足です。
971名無し検定1級さん:03/04/10 22:09
口述で落ちる奴っているんですか?
まあ、結構いるんでしょうが・・・

1次試験通ったら、次年度から口述のみですか?
972名無し検定1級さん:03/04/10 22:18
>>969
センスは必要だけど、努力で何とでもなります。
973963:03/04/10 23:38
( )甲は,乙の著名な商品等表示Aと類似の商品等表示Bを
,Aが著名になる前から,不正の目的なく使用し続けている.
乙は,甲に対し混同を防止するために適当な表示を付すべき
ことを請求することができる場合はない.

これ不正競争防止法だった・・・混同防止表示請求だね
974名無し検定1級さん:03/04/10 23:42
>>970
企業の将来だって、?ですね。
975名無し検定1級さん:03/04/10 23:47
>>970
給与の伸びが全然違うよ。
歩合給に近いから年取ってこなせなくなったら下がるよ。
大企業ならまったり高給だよ。今後は微妙だが。
976>>971:03/04/10 23:50
10人か20人ぐらい落ちてるみたいだね。
最初の質問で頭まっしろになってしまった人達なのかな。

それより2年連続で落ちた人がいるかどうか知りたい。
977名無し検定1級さん:03/04/10 23:52
>>969
違います。発明を把握し、明細書を作成するのに、ある程度の水準の文章表現力
がいるので、センスが必要だと言っているのでしょう。しかし、水準に達すれば
一生安泰です。

プロスポーツ選手とは比較にならんでしょう。ある程度の訓練で誰でも書けるよう
になります。
978名無し検定1級さん:03/04/10 23:53
>>975
大企業っちゅうてもごく一部をのぞけば将来なんて全く
保証されてない。厚生年金基金に手を付けてる会社なんてザラだし、
退職金まで渋られてるなんて、サラリーマンやってる意味ねーよ!

某エンジニアの心の叫びでした。
979名無し検定1級さん:03/04/10 23:55
ところで、誰か次スレ立ててくれ・・・
俺は立てられない故
980名無し検定1級さん:03/04/10 23:59
口述落ちて、翌年筆記免除で受けて、また口述落ちると、パアになるので、
口述落ちた翌年は最初から受けていかないとあかん。マジ青いぜ。
981>>980:03/04/11 00:05
口述落ちた翌年に短答から受けた場合って、短答OR論文で落ちても
その年は口述を受けられるんですか?
その年に論文まで合格すれば、口述受験資格はAT機みたいに
ストックされるのでしょうか。
982次スレ用テンプレ:03/04/11 00:07
前スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1045028761/l50
前々スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1033470062/l50
前々々スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1027578528/l50
関連スレ
・弁理士と学歴  
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040350865/l50
・弁理士と公認会計士 −理系−
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1016242198/l50
・弁理士合格後、司法試験狙う人いる?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1026640968/l50
・ヴェテ弁理士受験生の葛藤。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1034152954/l50
・弁理士ってなんで高収入なの?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031771077/l50
・不動産鑑定士、司法書士、弁理士どれが得?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1004958423/l50
・弁理士試験合格者だけ来やがれ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042359759/l50
・弁理士と国T、どっち目指そうかな??
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1033139052/l50
・弁理士と中小企業診断士ってどうよ?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1014510269/l50
・おい、おまえら弁理士資格とってどうするんだ?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1027152784/l50
・弁理士試験穴埋め問題って使える?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1044245241/l50
983名無し検定1級さん:03/04/11 00:11
弁理士って楽しい?
984名無し検定1級さん:03/04/11 01:42
985名無し検定1級さん:03/04/11 07:20
>>981
口述落ちたら、翌年に限り筆記が免除されるはずですので、その翌年に落ちたら
アウトです。そうならないように、筆記も受けておかなければなりません。
986名無し検定1級さん:03/04/11 08:48
(×)甲は,乙の著名な商品等表示Aと類似の商品等表示Bを
不正の目的なく使用し始めた.乙は,甲に対し混同を防止する
ために適当な表示を付すべきことを請求することができる場合
はない.
解:△?も営業上の利益が害されれば請求可
(×)TRIPS加盟国は商標権,著作権,特許権を侵害
する物品について,暫定的な通関停止措置を行いうるための
手続を設けなければならない.
解:特許権なし.
(○)実案登録の訂正明細書,特許発明の判定の結論,
存続期間満了で特許権が消滅した旨,無効審判審決に
対し提訴された旨,設定登録時の外国語要約書面,外国語
実願につき国内処理の請求があった旨は,特・実の公報に掲載されない.
解:判決,判定請求の旨,公開時の外国語書面はのる.
987名無し検定1級さん:03/04/11 09:03
口述落ちた次の年は、必ず口述合格しますよ。
そういう決まりがあると聞きました。
だから、2年連続で口述落ちた人は、2年目の口述を受けなかった人くらいしか
いないです。
988名無し検定1級さん:03/04/11 09:47
正答ご解答○×△
( )テレビで放映された,学術的でないイラク問題の論説は,
利用を禁止する表示がないとき,原則として他の新聞紙に転載できる.
( )商標権者は,専用使用権を設定するに際して,通常
使用権の同意が必要になる場合はない.
( )不責事由の特許料追納による回復の対象は,1通常の設定
登録料,2猶予された場合の設定登録料,3延長登録の特許料,
4第四年以降の特許料である.
989名無し検定1級さん:03/04/11 10:07
>>970
弁理士になれないとこんな事務所辞めてやると辞表をたたきつけられない。

一生飼い犬人生だな。
990名無し検定1級さん:03/04/11 18:19
弁理士って相当儲かるんだよね?
なんで過去スレとかだと中卒の資格とか出てるんだ?
中卒で選択免除受けずに弁理士って鬼か?
991堕天使:03/04/11 23:55
992981:03/04/12 00:01
>>985,987
レス数も1000近いので、口述の話題も最後にしますが、

「今年論文合格⇒口述不合格」の場合、来年論文試験まで免除される
ことは知っています。この場合、来年の試験で敢えて短答式から望み、
それに落ちたとしても、来年の口述試験に望めるのか?

を、もし知ってたら教えてください。よろしく。
993名無し検定1級さん:03/04/12 00:03
>>988


× 1はダメ
994名無し検定1級さん:03/04/12 00:15
”週間ボイス”っていいよ
ニュースの英字記事内容と訳文を月80円で毎週日曜日に
購読できて、そのニュース音声も聞くことができる。
まぐまぐから配信されるから安心だよ。
申込は以下のアドレスからできるよ。
HPにはサンプルがあるから試してみて

HPから↓
http://flexy.infoseek.ne.jp

まぐまぐから↓
http://premium.mag2.com/
週間ボイスで探してみてね
995名無し検定1級さん:03/04/12 00:28
高卒でも合格できますか?
996名無し検定1級さん:03/04/12 00:32
996
997名無し検定1級さん:03/04/12 00:32
997
998名無し検定1級さん:03/04/12 00:33
998


999名無し検定1級さん:03/04/12 00:33
999?
1000名無し検定1級さん:03/04/12 00:34
海外の技術者制度との国際整合性について。ひとこと。読みかじりの情報ですが・・・・
海外の技術士と同じレベルにあつかう資格と比べて,ほとんどが大学修業と同時に日本の技術士レベルの資格が取得できる。
日本では技術士といえば平均年齢が高く、その資格を取得するのが技術の最終目標であるとの技術系の人間が多いのは事実です。
が、海外ではそれが「きっかけ」となっているのです。ほめられれば一生懸命努力してみる子供と一緒です。
これが最終地点だと考えるから技術士のレベルだけの意見が出てくるのです・・・・技術士試験があくまで通過点なのです。
合格して初めて若葉マークがはれるのです。できる人にたくさんチャンスをあたえるそんな門戸の広い技術立国日本の国家資格になってほしいです。
米国のPE(プロフェッショナルエンジニア)は、海外での経験豊富な我が技術士に言わせると、
「PE.は、日本で言う技術士補(修習技術者)クラスから経験豊富な技術士クラスまでの幅をもった技術者達」とのこと。
わたしは、彼の国の制度をそれほど詳しく知りません。
どうやら我が技術士制度とPE.を整合しようとすると、技術士補(修習技術者)と技術士とを抱き合わせたものか。
こんなイメージかと思います。いっそ、両者合わせて新・技術士しては?という意見も制度改正論議のなかで飛び出したようです。
一方、英国のチャータードエンンジニアは我が技術士にほぼ近い。
この候補生たるジュニアコース(トレーニングコース)と本体のチャーター・・・との2階建ての制度であること。
韓国の技術士は我が技術士と概ね同等、中国の高級工程師は同等もしくはちょっと上(経験要件が厳しい)など。
各国の制度も「総合的に勘案して」わが国の官僚が考えて、現在の制度と相成った。そういうもののようです。
こうしたことを考えると、一次試験合格を技術士への単なる通過点と位置付けないほうがよいと思う。
技術士のジュニアコースとして一定のステイタスをもたせることは、国際整合の観点からいって妥当なことではないか、と考えます。
大半の一次試験合格者にとってメリットのない技術士補登録制度が存続する理由はこんなところにあるんでは・・・・と思います。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。