弁理士と公認会計士 −理系−

このエントリーをはてなブックマークに追加
511名無し検定1級さん:03/11/25 14:44
>>510
かなり具体的に勉強の仕方が書いてあった。
弁理士を一生の仕事にする覚悟をして死ぬ気で勉強したみたい。

もちろん、民事訴訟法や民法の知識が十分にあったことや、
一行問題の書き方や条文解釈の手法が身に付いていたことなど
考えれば、スタートラインからして全くの初学者とは違う
んだけどね。

司法試験の場合は、落ちても仕方がないという甘えがあったらしい。
このぐらい死ぬ気でやっていれば司法試験も短期合格できたかもしれない、
みたいなことを最後に書いていた。
512名無し検定1級さん:03/11/25 14:48
>>551
弁理士試験と司法試験を並列にかたるなw
513名無し検定1級さん:03/11/25 15:27
>司法試験の場合は、落ちても仕方がないという甘えがあったらしい。
このぐらい死ぬ気でやっていれば司法試験も短期合格できたかもしれない、
みたいなことを最後に書いていた。

そこだよね。どんな資格でも。いや、資格に限らず。
昔の俺のバカやろー必死にやってればいまごろ・・・。
なんていいながら、未来になったら今の自分を批判したりして・・・。

じゃあちょっと必死にやってみまつか。いろいろと。
514名無し検定1級さん:03/11/25 17:53
>>509
今はいないよそんな奴。
昭和時代の大昔(昭和40年代)には3ヶ月の勉強で短答(多枝)に受かり、そのまま論文に受かったというヤシの話は聞いたことがある。
その頃の難易度ならわかるが。
515名無し検定1級さん:03/11/25 18:03
いまや弁理士や公認会計士になるより弁護士になる方が簡単な時代。
弁護士の未来は大丈夫か?
516名無し検定1級さん:03/11/25 18:11
>>515 まだ弁護士が一番大変だが・・。
517名無し検定1級さん:03/11/25 18:48
>>516
ローが始まるまではね。
518名無し検定1級さん:03/12/04 10:57
冷静に語ってくれる人が少ないのがなんだかなぁ。
でも、予備校や資格本の資格紹介よりはマシか。
全てに将来的に有望とか需要が多いとか書いてあるもの。
519名無し検定1級さん:03/12/04 22:28
こんな話題を冷静に語ることこそ不誠実極まりない。
520名無し検定1級さん:03/12/06 01:27
話の流れは変な方向にいったけど
弁理士と公認会計士について冷静に語れば良いだけだろ。
すーぐ対決みたいに持っていくから嫌なんだよな。
521会計士受験生:03/12/06 23:27
会計士受験生です。会計士は株式会社が成立するためにはかかせない存在です。
会計士だけが株式会社をささえてるわけじゃあないですが重要な仕事ですよ監査って。
株式会社は日本経済に多大な影響を与えてるわけじゃないですか。それを監査して投資家や
会社債権者の保護のために働くってのは有意義なことなんじゃないかなーって夢を描いて
おります。まあ実務会にデビューしたことの無い大学生の夢ですから、実際に働いたら
いろんな夢を壊されることもあるんだろーけどね。
弁理士をけなす気も何もないです。だってよくわかんないから。
それと、
匿名をいいことにすーぐケンカ口調になってしまう人はいただけない。
522名無し検定1級さん:03/12/07 00:53
匿名をいいことにすーぐ無駄口叩いてしまう人はいただけない。

523会計士受験生:03/12/07 01:37
でたー!!はやくもバッシング!
524名無し検定1級さん:03/12/07 10:10
何か意味のあることを成していると思っているのか?
525名無し検定1級さん:03/12/09 17:43
まあえらそうなことは受かってからだな。
合格者なんてこのスレにはいないしね。
526名無し検定1級さん:04/01/01 21:00
弁理士って何ですか?
会計士って何ですか?
給料はどのぐらいなのでしょうか?
現在薬学部の3年なのですが、進路に悩んでます
理系でとりやすい資格は弁理士と会計士しかないですか?

527名無し検定1級さん:04/01/01 23:30
>>526
ググってみればわかります
以上です。
528名無し検定1級さん:04/01/01 23:33
>>501
500が言ってる事はまんざら嘘でもないかもね
よっぽど優秀なら半年で受かるらしいしね
普通は1年以上かかるわけだが・・
529名無し検定1級さん:04/01/02 01:40
>>526
地方の薬局で高給&時間タプーリで
資格の勉強(下調べとか)したらどうかな。
530526:04/01/02 10:41
いろいろ調べてみたのですが、給料のことについては
わかりませんでした。
薬剤師だと年収800万〜1000万が限界なのですが、
弁理士や会計士はどのぐらいもらえるのでえしょうか?
にしても、難しそうな資格ですね
531名無し検定1級さん:04/01/02 14:16
>>530
弁理士もそのくらいだよ
532名無し検定1級さん:04/01/02 22:06
>>530
金額的には変わらないけど都会に住んで
1000万狙うなら薬剤師は難しいかもね。
漢方の勉強したら。金持ちのジジババに
好きなだけふっかければいいし
都会での開業もまだ狙えるのでは。
533526:04/01/03 00:42
都会での開業ですか。資金が・・・
とりあえずもう少し弁理士や会計士について
勉強してみます
ありがとうございました
534名無し検定1級さん:04/01/30 17:47
国家試験難易度ランキングhttp://that.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1075050675/l50
535名無し検定1級さん:04/01/30 17:50
>>530
某弁理士所長は年収2億以上です。
536名無し検定1級さん:04/02/01 10:25
青色LED裁判。 被告提出の監査法人の鑑定書、全面否定される。

「ちなみに,被告の提出する新日本監査法人鑑定書は, (中略) 実情とあまりにかけ離れた結論であり,同鑑定書の信憑性自体に疑問を抱かざるを得ないものである。」

http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/857CF473624CCC5E49256E2B002F2054/?OpenDocument
537名無し検定1級さん:04/02/04 20:04
会計士べテの方は、何故に弁理士を目の敵にしているのでしょうか?所詮
畑違いの世界の資格なのに。どっちが難易度高いとか、言ってますけど、
両方の勉強をされているのでしょうかね。自分が勉強もしていない資格に
ついて、とやかく言っていると低脳に感じるのは私だけでしょうか。
538名無し検定1級さん:04/02/06 13:38
弁理士って儲かるんですか?
539名無し検定1級さん:04/02/09 09:15
おまいらは金とかステータス以外に、弁理士に対する夢とか持たんのか?
540名無し検定1級さん:04/02/09 23:38
>>539
弁理士って他人の特許の代書屋じゃん。
金以外に何を求めろというんだ…
541名無し検定1級さん:04/02/10 10:35
んなこと言ってたら弁護士だって
しょーもない争いの代理人じゃん。
542名無し検定1級さん:04/02/10 19:31
>>540
おまいは死ぬまで廃れとけ
543確かに:04/02/10 22:05
>>541
弁護士が扱ってる事件の99%はほんとにしょうーもないつーか、くだらない案件だよ。
よー、こんなんで争うな、阿呆かちゅうもんばかり。
544名無し検定1級さん:04/02/10 22:34
会計士あたりは変な気苦労ないのかね。
株主総会でDQN相手にせなイカンことか。
545名無し検定1級さん:04/02/10 23:17
>>544
株主総会でDQN相手にするのは会社の総務だろ。
会計士なんて総会とはほとんど関係ない。
別なところで気苦労あるだろうけど。
546名無し検定1級さん:04/02/10 23:28
医師:病人相手
弁護士:トラブルメーカー、やくざ相手
会計士:経理マン相手
547名無し検定1級さん:04/02/11 01:16
>>543
理想と現実が余りにかけ離れている職業の1つが弁護士。
(現実離れしたテレビドラマ、社会との接点が少ない司法浪人が原因)

548名無し検定1級さん:04/02/11 08:06
弁理士、会計士は比較的まともな
社会人を相手にする分いいのかもね。
変態発明家も居るかもしれんけど。
549名無し検定1級さん:04/02/11 08:50
>>548 DQN発明家や変態発明家の場合、弁理士頼んでちゃんと出願してる
 って少ないんじゃない。(金かかるから)
たいていの場合、自分で訳わからん明細書書いて
そのまま出願して、拒絶理由もらって、当然ちゃんとした中間処理
なんてできないだろうからそのまま拒絶査定 って道でしょ
550名無し検定1級さん:04/02/14 12:18
その昔、兼好法師は貴族のラブレターの「代筆」というアルバイトをしていたそうだ。
これは誰にでもできる仕事じゃない。相手の心を動かすだけの文章を書かねばならない。
「代書」じゃないんだよ。
このスレには代書と代筆の区別がつかないヤシがいるね。
551名無し検定1級さん:04/02/14 16:31
弁理士の仕事は代書でも代筆でもないけどね。
552名無し検定1級さん:04/02/17 09:02
医師:病人相手
弁護士:トラブルメーカー、やくざ相手
会計士:ワンマン社長
553名無し検定1級さん:04/02/18 00:58
これから予備校通おうと思っているのですが、どこの学校がお勧めですか?
554名無し検定1級さん:04/03/10 14:49
 
555東大医学部:04/03/11 06:47
医学部卒なのにい
なんど受けても受からないの
どうしてなんだろ
556名無し検定1級さん:04/03/13 00:48
勉強してないからだろ。
557名無し検定1級さん:04/03/25 18:24
   ┏┓  ┏━━┓        /.,;彡;, ..,;,.   ゙ミヽ、     ┏━━┓ ┏┓ ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃       /ソノ;彡;彡;彡;彡'゙ヽ;゙i;,ヽ   ┃┏┓┃┏┛┗┓┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━{i;゙|il|l!ノ彡';彡;'','⌒ ゙!l!l}i゙!━┓┃┃┃┃┃┏┓┃┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃      {ノl!|!;ソ;ノリノ'″l ・ ノ;li|l!1  ┃┃┃┃┃┗┛┃┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━'{i|{il{li゙!ソ;'  ` ' `"″!l}!i|!━┛┃┃┃┃    ┃┃┗━┛
   ┃┃      ┃┃         '{;l!|{i!リ''  _ノ    ;i|!レ'     ┃┗┛┃  ┏┛┃┏━┓
   ┗┛      ┗┛        '゙i!|!;'、,_´__,ノ '″    ┗━━┛  ┗━┛┗━┛
558名無し検定1級さん:04/04/15 00:03
弁理士と会計士がフュージョン...






...会弁士!
559名無し検定1級さん:04/04/17 22:33
>ALL こちらへどうぞ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1079154447/l50
弁理士part15
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ