193 :
名無し検定1級さん:03/08/19 20:41
194 :
名無し検定1級さん:03/08/20 21:15
195 :
名無し検定1級さん:03/08/21 11:55
弁理士資格とってどうするとか、ダサイとか言ってる人って
結局は合格できない人でしょ?
ちゃんと資格とってから、えらそうなこと言いなよ!!
196 :
名無し検定1級さん:03/08/29 20:36
197 :
名無し検定1級さん:03/08/29 20:36
日本弁理士会から刑事告発された関連会社の出願
・アトランティス(藤本岳史,横井秀典)
1. 特開2002-203121 インターネットによるマスコミ媒体への広報情報伝達および広報代行システム
2. 特開2002-170057 インターネットを利用した消費者からのアイデア募集及び知的財産運用代理システム
3. 特開2002-169881 ビジネスモデル原案の事業化システム
4. 特開2001-319110 企業情報選出システム
5. 特開2001-240869 木酢の粉末
6. 特開2000-248299 薬用炭を配合した固形石鹸
7. 特開平11-095709 自動車の縦列走行表示板
商標出願・登録情報
株式会社知的所有権協会
1. 登録2532695 ネーミングライター
2. 登録3276901 第4次産業
3. 登録3339589 知的タイムス
4. 登録3360686 ネーミングライター
発明開発連合会
1. 登録3172942 発明開発連合会
井上睦己
1. 登録4047274 愛リーグ
2. 登録4091332 タイトルメイク\プランナー\(TMP)
井上好弘
1. 商願2001-053822 咲かせま銭花 【最終処分種別】 拒絶査定
2. 商願2002-075902 NPO法人\発明王国
真下 万寿一
1. 登録1565617 オール発明
2. 登録2389516 キーワードライン\KEYWORDLINE
3. 登録3157195 オール発明グランプリ
4. 登録3172942 発明開発連合会
5. 登録4154557 PL表現
6. 登録4569866 発明の特色俳句
198 :
名無し検定1級さん:03/08/29 20:37
被害者の皆さんは、下記著作者名の書籍を購入したことによって、
売り込み先企業から詐欺等に該当する旨を証明することが
必要です。下記著作者名は、共同不法行為や共同正犯の関係に
ある方であると認識が必要です。
平井工,下村正,北川公彦,中野勝征,石井重三,相川信彦,富樫康明,
藤本岳史,横井秀典,発明学会,井上睦己,大野幹憲,中本繁実,
豊沢豊雄,高島由也,小松美保子,藤田忠,吉村靖弘,横地邦男
井上好弘,三浦雅秋、山口浩和、徳永雄二,真下万寿一
また、上記、著作者名の刊行物を廃棄・焼却処分の全国運動をしましょう。
実際に被害を遭われた方の被害届の提出先
日本弁理士会
http://www.jpaa.or.jp/と警察庁http://www.npa.go.jp/へ被害届を提出してください。
皆さんの協力が大切です。
199 :
名無し検定1級さん:03/08/29 20:49
200 :
名無し検定1級さん:03/08/31 16:35
>資格があるからといって、無資格者の上に立てるとは限らない。
これホント。
仕事ができなきゃ針のムシロ。
資格があっても実務のセンスがなくて、
業界から消えていくヤツがいっぱいいる。
201 :
名無し検定1級さん:03/09/01 08:57
202 :
名無し検定1級さん:03/09/08 20:32
203 :
名無し検定1級さん:03/09/08 20:32
204 :
名無し検定1級さん:03/09/09 21:05
4.条約類
「パリ条約講和第12版」
ボーデンハウゼン
「特許協力条約逐条解説第8版」
「逐条解説TRIPS協定」
マドリッド協定議定書・平成11年改正本
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index.htm 「特許関係条約第三版」
5.判例及び平成10年以前の基本書等
「特許法概説第13版」、「工業所有権法 上第2版増補」、「知的財産法第3版」、
「知っておきたい特許法12訂版」、「意匠」、「意匠法概説補訂版」、「意匠法要説」、
「平成10年改正意匠法 意匠審査の運用基準」、
「平成11年改正意匠法 意匠審査の運用基準」、「商標法概説」
6.著作権法
「著作権法ハンドブック第5版」
「著作権法逐条講義」、「著作権法判例百選 第三版」
7.不正競争防止法
「要説 不正競争防止法第三版」、「逐条解説不正競争防止法 平成13年」
205 :
名無し検定1級さん:03/09/10 21:12
age
206 :
名無し検定1級さん:03/09/12 18:12
文系、実務経験なし、30代半ば。
このまま勉強すれば合格できると思うけど、資格だけ取っても意味がないのかも。
知り合いの所長に「私みたいなの取りますか?」って聞いたら、「取らない。」
って言われた。文系の弁理士は大失敗かぁ。美容師か調理師にしとけば良かった。
207 :
名無し検定1級さん:03/09/12 18:15
>>206 既存の弁理士事務所じゃむり。
文系なら、特許系の法律事務所いけばいい
208 :
名無し検定1級さん:03/09/13 08:26
age
209 :
名無し検定1級さん:03/09/13 13:22
結論としては
1.これからの弁理士は、特許の流通や開発の契約をコンサルするために、法律知識も必要となる。
2.いままでの弁理士は、技術屋でよかったが、これからの弁理士は、法律家でなければいけない。
3.弁理士試験は、法律系の知識だけで合格できるようになり、理系の独壇場でなくなった。
4.法律系受験生は、合格したのちに、理系の知識も得なければ特許登録の実務が難しい。
5.理系の受験生は、合格したのちに、法律系の知識も得なければ特許流通の実務が難しくなる。
6.法律科目の採点が不条理であっても、両書士免許をとれば免除となるから、その問題もなくなった。
7.試験科目が法律であるので、法律系受験生はとっつきやすいから、かなり有利。
8.従来よりも文系合格者が増えるため、理系受験生は従来通り難しい試験のまま。
あと、ほかにあったら加除してね
210 :
名無し検定1級さん :03/09/13 14:15
しつこいな
ここまで張ってるのか
211 :
名無し検定1級さん:03/09/13 18:16
弁護士が弁理士業務圧迫するな
212 :
名無し検定1級さん:03/09/13 19:00
商標専門で食ってる弁護士って結構いるね。
213 :
名無し検定1級さん:03/09/14 10:43
214 :
名無し検定1級さん:03/09/14 21:30
215 :
名無し検定1級さん:03/09/15 08:15
最初は10〜12日に地震が来ると言って。来ないと今度は16〜17日か。
で、次はいつになるのだ?
216 :
名無し検定1級さん:03/09/15 09:19
結論としては
1.これからの弁理士は、特許の流通や開発の契約をコンサルするために、法律知識も必要となる。
2.いままでの弁理士は、技術屋でよかったが、これからの弁理士は、法律家でなければいけない。
3.弁理士試験は、法律系の知識だけで合格できるようになり、理系の独壇場でなくなった。
4.法律系受験生は、合格したのちに、理系の知識も得なければ特許登録の実務が難しい。
5.理系の受験生は、合格したのちに、法律系の知識も得なければ特許流通の実務が難しくなる。
6.法律科目の採点が不条理であっても、両書士免許をとれば免除となるから、その問題もなくなった。
7.試験科目が法律であるので、法律系受験生はとっつきやすいから、かなり有利。
8.従来よりも文系合格者が増えるため、理系受験生は従来通り難しい試験のまま。
あと、ほかにあったら加除してね
いい加減にもうやめろよ。糞をまき散らすのはAKIだけでたくさんだ。
219 :
名無し検定1級さん:03/10/18 12:47
ところで業界最大手の事務所ってどこよ?
220 :
名無し検定1級さん:03/10/18 13:06
豊沢豊雄事務所
>>216 全て間違い。業界に来たらわかるよ。分らないとしたらよっぽどのバカ。
222 :
名無し検定1級さん:03/11/10 23:43
ロースクールに入学する。
223 :
名無し検定1級さん:03/11/21 19:31
>>188 私見だが、最近L○cもまともになってきたが、儲け主義に走りすぎだな。
無駄話をだらだらして、講義の分量を増やしてボリまくり。
どっちかつうと代○木塾の方が早く合格するような気がする。
ちゃんとポイントを抑えてくれる。
224 :
名無し検定1級さん:03/12/14 22:20
士業の中では一番市場が成長する可能性のある資格ですよ。どこの世界でも自分が諦めたからといってその資格を否定したがる人っているんですね
225 :
名無し検定1級さん:03/12/17 17:17
資格があるからといって、無資格者の上に立てるとは限らない。
大手では無資格者に指導されてる人なんてザラだよ。
国1で特許庁行きたかった
歳食いすぎた
もうだめぽ
228 :
名無し検定1級さん:04/01/30 17:43
ヽ(A`*)ノ≡ コラァァァ!! カエセヨー!!!!
229 :
名無し検定1級さん:04/02/09 03:06
>>227 去年のレスに質問するのもなんだが、何歳くらいが限界かな?
230 :
名無し検定1級さん:04/02/18 00:02
>>229 国1とは別にだけど、
昨年、任期付トキョ新詐官の応募ありました。
10年任期(5年×2)で、任期満了で弁理士ゲット。
年齢制限ありません。
毎年、100人採用するようです。
ただし、
@理工系大学の学部以上卒業、かつ、
A企業で研究開発、またはトッキョ事務所4年以上の経歴必要。
大量採用だね
フォッサマグマ
233 :
名無し検定1級さん:04/03/14 18:51
最近お腹の調子が悪いので便痢士に相談しようと思います
234 :
名無し検定1級さん:04/03/14 20:51
>>224 >士業の中では一番市場が成長する可能性のある資格ですよ。
冗談だろ。弁理士の収入源はほとんどが出願手数料だよ。
それがどうだ
昭和時代末期に特・実で50万件/年あった出願が今では40万件程度だぜ。
この15年間減り続けてるんだぜ。意匠・商標もな。
一方弁理士は、毎年100人程度の合格者だったのが、今では毎年500人を超える。
もう、弁理士制度は崩壊に向かってまっしぐらだよ。
わざと崩壊させるための試験制度改正なんだからな。
もう、合格者の質もひどいしな。
PCTでパリ優先権が使えることを知らない合格者が増えてるなんて、冗談かと思ったら本当だったし。
235 :
名無し検定1級さん:04/03/14 22:27
>>234 司法試験・会計士・司法書士・弁理士の中で、
今後の10年ほどで価値がもっとも下がらないのが弁理士じゃない?
「成長」とは違うけど。
236 :
名無し検定1級さん:04/03/14 22:35
合格者が増えた分、質の低下が見られるかもしれないけど、
その分、デキる弁理士がさらに増えるはず。
一般的に高収入といわれていたが、
同じ弁理士でも、収入の格差が出てくると思うよ。
年収300万以下のヤツもいれば、年収3億以上のヤツとか。
すでに出てますけどね
238 :
名無し検定1級さん:04/03/14 23:31
>>236 何か勘違いしてるね。
いくら優秀だといってもね、
明細書を年100件書いてた人が200件書けるようにはならないわけよ。
それに、明細書のできがいくらよくたって、
クライアントが
よし、1件30万を40万にしてやろうとは言わないわけよ。
年収300万としたら、もう、全く明細書が書けない阿呆であり、この世界から去るしかないし、
年収3億としたら、所員からピンハネしてる強欲所長であり、やはりこの世界から去ってほしいわけよ。
明細書とか書くわけじゃないんだけど、
業務上知財に関する知識が必要だから弁理士取りました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ