サウンドカード・オーディオカード総合スレ 58曲目
!
すいませんが、最新リンクとテンプレをお願いします。 私は仕事が早いので寝ます。
dts,ac3パススルーできて同軸出力月サウンドデバイスを購入しようと思うのだが、 M男の革命とAPUSBあたりとじゃ価格相応の違いがあるかねえ AVアンプ→4chサラウンドっつー構成でHTPC組もうと思うんだが 外付けの負荷とか内臓のノイズとか含めて違いが無いなら 安いほうですまそうと思うんだが
>>4 デジタルでAVアンプに繋げるような使い方なら
Prodigy7.1のバルクかAureon5.1のバルクで決定でしょ
同軸なら違いはないでしょ。それぞれの価格と仕様を考えて自分が良いと思った方選べばいい。
AudioPhileUSBを購入したんだが、PS2のケーブル繋いでも曲が流れない。 きちんとAPUSBのコントロールパネルでアナログのインプットもアウトプットも入れてるんだけど・・・ 気になる症状としては、ドライバをインストールした後に再起動してAPUSBの電源を入れるとハードウェア更新ウィザードが開く。 Audiophile USB(tm) ハードウェア名はこんな感じ とりあえずドライバCD入れてインストールしようとすると M-Audiophile DFU Driver Disk 上のファイル'MADFU003.sys'が必要です。 ファイルの格納場所のパスを入力して、[OK]をクリックしてください。 と表示されてなにもできないままキャンセルするしかなくなる ちなみにOSはwindowsXPで、SP2導入済の状態です。 だれか、解決策が分かる方いるでしょうか?
〜5千円 ENVY24HTS-PCI(Envy24HT-S/VT1616/WM8728) AW850/Deluxe(CMI8738-MX/? CMI8768P-DDEPCI(CMI8768+/? 〜1万円 SE-90PCI(Envy24MT/WM8716) Aureon7.1/Space(Envy24HT/STAC9744/WM8770) E-MU0404(emu10k2/PCM1804/AK4395) ENVY24HT-HG8PCI(Envy24HT/WM8776/WM8766) SoundBlasterAudigy4/DA(emu10k2/STAC9721?/CS4382) 〜2万円 Prodigy192/LT(Envy24GT/WM8770) PHASE22(Envy24HT-S/AK4524?) DMX6Fire/24-96(Envy24/AK4524) SE-150PCI(Envy24HT/WM8776/WM8716/WM8766) AudioPhile2496forPCI-X(Envy24/AK4528) SoundBlasterX-Fi/DA(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382) Aureon7.1/Universe(Envy24HT/STAC9744/WM8770) AudioPhile192(Envy24HT/AK5385/AK4358) SoundBlasterX-Fi/Platinum(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382) 〜3万 Juli@(Envy24HT-S/AK5385/AK4358) E-MU1212M(emu10k2/AK5394/CS4398) DELTA1010LT(Envy24/AK4524)
地雷(EAXソフトウェア処理) Audigy LS Live! 24bit Extigy/Extigy LE Audigy2 NX
ん。Augidy2NXも地雷なのか・・・ 使ってないけど。
漏れも知らん 適当なモノを引用してきただけだ 訂正追加等あれば、後はヨロ
E-MUがクリエイティブ用サウンドカードとしては一番良い? だれかエロい人教えて。
同軸かぁ・・・ 音が悪いという話は聞いた記憶がない、つうかNXの話自体あんま聞かないけど、 44KHzだか48KHzのクロック作るところがおかしいとかそんな感じなんだろうか・・・ デジタル→デジタルで音が悪くなる理由と言えば、それくらいしか思いつかん。 エロい人、解説PLZ
う ょ き い さ ど ー か ど ん う さ の に む つ い う ゆ そ こ う ゅ じ ち は せ だ よ ぉ
>>つ い う ゆ もちっと考えてから打とうな。
ついうゆじゃなくてついいゆだよな
現在でも入手可能な EAXハード処理でジョイスティックポートのあるサウンドカードってありませんか?
>>23 ありがとうございます。そっちにいってみます。
せ80は圧倒的な音質ですからね
PCI接続のサウンドカードってPCIの帯域どれくらい使うのですか? SBA2VDAとRAIDカード(HDD2台接続)という構成なんですが HDDアクセス時に不具合など起きてしまわないか心配です。
SE-90PCIつけたけど、オンボードの音の方が好きかも。 良い音って、自分には向いてないのかな。 時間が経てば慣れるのだろうか。
スピーカー買い換えると良いよ。
誰がなんと言おうが自分が良いと思って気に入った音が良い音だ
書き込みに右往左往するのは青いって事か
SoundBlaster X-Fi DigitalAudioが到着したので聞いてみたんだが、ビックリした。 今まではSE-90PCIを使ってたんだが、音が全然違う。 凄い、家の中がコンサートホールになったみたいだ。 生演奏ってCDとかに比べて凄く力強い音がするが、 このボードはその力強い音を再現出来てる。 SE-90PCIがまるでおもちゃに見えてきた、音がトロい。 X-Fiつったって同じようなDACチップ使ってるんだから大差ないだろって思ってたが、 ここまで次元が違う現実を見せられるとそんな考えは吹っ飛んだ。 プラシーボとかそう言う世界じゃないね、演奏が始まった瞬間に違いがわかる。 ONKYOのサウンドカード買うより栗のオーディオボードの方が良いって言ってる人が居たが、 その意味が良くわかった、X-Fiにしておいて良かった。 まあ実際にはElite Proの方が良いんだろうが、今はこれで満足だ。 環境 前:foobar2000(KS)→SE-90PCI→A-1VL→CL310.2JET 今:foobar2000(ASIO)→X-FiDA→A-1VL→CL310.2JET SE-90PCIは栗のオーディオボード並みって言ってる人が居るが、それはちょっと違うと思う。 PC内部のノイズ対策に余程力を入れればそうなのかもしれないが、 やはり本物のオーディオボードの方がノイズ対策も楽で良い音がするんじゃないのかな
この嘘コピペ、もう飽きたよ。
ネット上でもゴミみたいな事してどうすんのかね…
民度の低さと厨度の高さを誇示したいんじゃね?
35 :
Socket774 :2006/02/03(金) 19:13:42 ID:e8owT71p
逝ってヨチ!
あぼーんしとけ
38 :
Socket774 :2006/02/04(土) 01:30:55 ID:RHpEnyoW
Sound Blaster Audigy 2 Value Digital Audioと Sound Blaster Audigy 4 Digital Audioと SE-90PCI で悩んでるんだけど ゲームする場合はやっぱり栗のほうがよさげ?
なんでゲームだと栗なんです?
自分ヘッドフォンオンリーなんですけどそれでもゲーム用途だったらクリエイティブのSound Blasterの方がいいですか?
プレイするゲームの仕様によるでしょ。 俺なんてせいぜい信長の野望ぐらいしかやらんし、しかもプレイ中は音声機能OFFしてるからサウンドカード全く関係ない。
このスレってさぁ…ぜんぜん参考にならないよな
総合スレだし、案内所みたいな性格は否定できんね。
やっぱりゲーマー向けテンプレは必要なんだと感じた。
■ゲームをすることを考えている人へ■
ゲームに向いたサウンドカードは目下のところ、栗のものしかありません
DirectSound3Dのハードウェア64音対応とそのCPU負荷の小ささや、
EAXの正規の対応などは他社のサウンドカードにはない明確なアドバンテージです
★Sound Blaster 統一スレ Part34★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138173534/ 要は効果音がガンガン鳴ったり、
後ろからの音が分かりたかったりして、
画面がカクつくのが嫌なゲームするなら栗ってことで。
>>45 専用スレで偏った知識を植え込まれないように存在してるのさ。
誤った知識を暗記させるより、辞書を正しく引ける力をつけさせたほうがよかろうて。
48 :
Socket774 :2006/02/04(土) 17:18:59 ID:cmMQicK1
パート1からこのスレいるけど最近のレベル低すぎ 初代宇宙で騒いでた頃が一番情報も質も一番高かった。
>>48 で?
愚痴しかいえない懐古厨登場
古き良き思い出を大いに語ってくれ
同じく最初から見てるけど、最近はこれといった
新製品も出ないから特にネタないし
更なる高みを目指すならピュア板にでも行けばいい
>>49 おまえみたいな釣られやすいバカが原因なんだよwwwwwwwww
ちなみに
>>31 も俺なんだけどなwwwww
オーディオカード総合スレ とかにしたほうがいいかもな。 サウンドカード = ゲームのEAX/DirectSound = Creative一択 と考えるならね。
ゲームにもよるからねぇ。 ものによっちゃCreativeなんか不要って人も多い。 オンボードで済ます人の割合を見ればサウンドカード存在価値も昔に比べて薄いよなぁ。
高音質を極める→ピュアオーディオ どうでもいい→オンボード オーディオカードの生息域はその間。非常に狭い。
ピュアオーディオって言うか、サウンドカード+外部DACだな。 アナログ出力のサウンドカードは確かにかなり狭い。
ただ、それを言い出すと、いいDACを使えばオンボードでも十分聴けてしまうわけで。 セオリーから考えて、やっぱり最終手段だよなぁ。>オーディオカード増設
LANケーブルや無線LANで出すのはやってるよね。 やっぱりどんどんPCから離れてく…
ヘッドフォン出力端子が2系統ついているサウンドカードって無いですか?
ヘッドフォン二つは見ないね。 RCAの出力から聞けるヘッドフォン使うとか?
>>57 分岐ケーブル使えば?「スプリッタ ipod」とかで結構でてくるよ
FireWire 1814
CDP>3万クラスでもそれなりに良いけど入れ替えが… DAC+PC>CP悪いしお金無いし PC>これでいいや という感じ 3万くらいじゃSE-90PCIと大差ないのも理由なんだが。 SACD+DVDAプレーヤはそのうち買おうと思ってるけどね。
>>57 RCAヘッドホンジャック変換ケーブルみたいの使えばOK。
ヘッドフォン分岐アダプタっ手も
>>61 CDPはCDPlayerの略語?
CPは・・・Cost performanceの略かな?、たぶん。
ゲームとかはしないんですが2chで出力するにはどれが適していますか?予算2万くらいで
SE-90 はい終了
ゲームしないからって音声入力もしないとは書かれてない
>>67 >2chで出力するにはどれが適していますか
2ch 出力なら SE-90PCI というのは多分正解だろうけど、 ヘッドフォン出力なら APUSB とかどうなんでしょうね。 SE-90PCI 持ってるけど、メインはノートPCだからちょっと不便です。
今日Audigy2VDAバルク届いて、SE-90からついに乗り換えたわけだが、凄いなこれ。 まず音質。全体的にクッキリ聞こえるようになって、低音がさらに強調された感じ。 高音部の伸びも比較にならん。そしてゲーム。EAXは伊達じゃない。 ゴーストリコンのデモをやってみたら、もうね、凄いね。2スピーカーでも違いが分かる。 早く5.1ch届かないかなぁ・・・
| ∩___∩ | | ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
さすがに音の悪いAudigy2VDAではネタにも釣りにもならないな。
栗厨ってのは何故に過剰にONKYOを意識して工作するのかねー? リスニング的にはSE系には敵わないってのに無駄な労力をw 嘘ばっかりの妄想を書いていれば本当になるとでも思っているあたり厨だよな。 厨の心理からして布教して仲間が増えるのが嬉しいのかねーw それともFPSゲームユーザーの需要がそこまで冷え込んでいて関係者必死?
今元気なのがオンキョだから攻撃してるんだろ。 ベクトルの違う製品を比較しても意味ないんだがな。
やっぱりこれがないとこのスレつまらんな。 こういう話題でもないと新製品でも出ない限りレス自体少なくなるし
SE-90PCI→X-FiDAにしたら結構変わりました BF2をやってる時のヘッドフォンの音の定位とか 倉庫とかのトンネル状の建物の中で音の反響エフェクト(トンネル効果)が 加わっていい感じですよ!
結局はFPS向けってことね。
ゲームするならデジタルアウトに対応したAVアンプを使った方がリアリティが増すぞ。 俺の場合サラウンドはMarantz4500にデジタルアウトで接続している。 ところで、ヘッドホンでサラウンドに対応している物もあるがやはり紛い物か?
STAXのドライバユニットに直結したいんだけど、アナログ出力が優秀なのないかな? SEー150PCIはどうですか?90との違いがよくわからんが
アナログで出力するなら優秀な部類なんじゃない>SE-90〜150 少なくともゲーマー房向けのSBよりはヘッドフォンでのサウンドも 違ってくるかと。
録音とかするならSEー150だけど聞くだけならSEー90でもどっちでも予算と相談して決めればいいんじゃね? 売れてるのはSEー150の方
あとSTAXのドライバに繋ぐならケーブルの質にも拘った方がよろしいかと
>>79 デジタルでマルチチャンネルのゲーム音どーやってアンプに渡すの?
このスレ、CとOの社員しかいないの?
DAC
dacって何? 具具ってもそれらしきものがでてこなかったんだが・・・ マジレスヨロ
ナンバーワンDAC
>>87 たんなるデジタル・アナログ・コンバーターの略語。具体的にはサウンドカードが実際にやってる仕事のことだよ。
サウンドカードが一生懸命デジタルデータをアナログに変換して僕たちの耳に届けてくれてるのさ。
>dacって何? 所詮こんなレベルのスレなんだよwww完全に終わってるwwwwwwwwwww 自作板で一番低レベルなスレだねwwwwwwwww こんなスレでまともな情報なんて無理だよwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ID:E+NEwWU2 ↑どうみてもググってません ほんとうにありがとうございました( ^,_J^)
このスレ、最近はもうリア厨、腐女子、アニソンゲーマーとそいつらを騙すO社やC社の方しかいなくなっちゃったね 俺のような有名スタジオミュージシャン、業界のセミプロ、ピュア板の古参、M社の技術者が来て情報交換してた去年の今頃が懐かしいぜ。
94 :
80 :2006/02/06(月) 00:39:42 ID:g8ctCNsj
>>81 ,82,83
レスサンクスです
どちらも聴き専なら差はないようですね。お金があればCardDeluxeとか行きたいんですけがねえ(;´Д`)
とりあえず繋ぎとしてSE150買っておきます
>93 今も昔もアレな人の隔離スレ。宣伝広告とそのチラシの裏でしかないさ。 もっとも昔に比べたら厨度が異常に高くなっているのは確かだがな。 以前ならたまには技術的な話も出て、少しは機能していたけど最近は・・・・
96 :
93 :2006/02/06(月) 00:45:27 ID:ZIEFwdrb
やっぱ「スタジオ」ミュージシャンは音も気になるのね。 さすがプロだ。歌いっぱなし・弾きっぱなしとは違うねw
社員の方といわれても実際ONKYOかCreativeのサウンドカードが売れてるのは事実なわけでその話題が多いのは当然でしょ。
ここでhosoken登場 あの頃は楽しかった・・・?
テンプレにランク付けがあった頃はそのネタでループできたからまだ良かったな
>>99 CreativeにはEAXと言う積極的に選択する理由があるが
ONKYOにはその理由が無い。
そして両方ともに専用スレがある。
社員乙。
そしてAPUSBは華麗にスルーされるのであった。 ・・・あ、ここは内蔵ボードしか駄目なのか。
>>79 ゲームでデジタルマルチch出力はできませんが?
HL2とかは対応してた気がするけど、EAXじゃ無理なんじゃ?
ゲームをするのにそこまでヲタク臭く拘るってのは相当なんだね。 俺の場合はミキシングやらサンプリング用のIEEE機器とモニタ用にSE-90 使ってたりするからそっち系のヲタなんだけどな。 ま、俄かなんでショボイっちゃショボイが サンプリングコンソール < FireWire410 モニタ用カード < SE90
もはやネタがないし、今まで使ってきた製品や現在所有している サウンド・オーディオカードについて語ってみる?
107 :
Socket774 :2006/02/06(月) 20:00:19 ID:dTRjRyUb
秋葉のツクモ中古パーツコーナーで SBlive5.1!の中古(CD等なし)が 500円で売っていた。オンボードからとりあえずならお買い得では?
>今まで使ってきた製品 P4PEオンボ SE-80PCI SE-150PCI SE-90PCI …。
昔はオンボなんて無かったんだ! サウンドブラスター16挿してたんだ!
今月出るらしい4040Aを買おうと思うが カードをSE-90PCIってあんまりかなあ
SE-150、SE-90、サウンドブラスターよりさらに音質の向上狙うとしたらどんなの買ったらいいですか?またその中でのお勧め商品はどれですか? アナログでもデジタルでもUSBでも何でもかまいません。 このスレ定番のサウンドカードより上のものを教えてください。
RMEから好きなのを
>>112 サウンドカード、オーディオカード、または外付けサウンドユニットの話です。
外付けサウンドユニットはスレ違いでしたらすみません。
問題提起みたいな形であえてこのスレで質問してます。 このスレがO社やC社専用スレとは思いたくありませんし。
O社やC社の連中が書き込んでいるなら、なんて素敵な会社なんだろうと思う。 メーカーで設計やってれば大概は自社製品の愚痴を零したくなるもんだけどな。
個人がやりたいようには出来ないからね 制約いっぱいあるし
問題提議? 買う気もないのにネタ振られてもね 高いものかっときゃいいんじゃね? つか、荒らす気か?
>>110 あんまりって何が?普通に使えるでしょ。
それにしてもこんなスレにまで4040Aが出てくるとはそれだけ期待が大きいってことかな。
4040Aって何?
>>109 PC-9821を使っていた頃SB16 for PC-98を挿してみた。オンボードのMATE-X PCMのよりホワイトノイズが多かったw
結局ゲームポートとサブサウンドデバイス専用になった…@Win95ではサウンドデバイスのシェアは出来なかったしね…
>>119 荒れてないときの方が少ないんだから問題なくね?
>>123 新しいといってもドライバユニットがちょっと改良されるだけでイヤースピーカー自体は変わらない。
でも高域解像度は最上位機種のSR-007よりも良いという評価も多い名機だから注目は高いと思われ。
STAXは10年以上へたすると一生使えるからね、値段も下がらないし。 しかしPCにはどうかね。エアコンさえ煩いという人もいるから相当静音でないと。
SE90PCIは長さが長すぎ。 先っぽがマザーボードのHDDやCDドライブを繋ぐところにぶつかって入んない。 全然駄目じゃん。返品決定。もうオンボでいいや。
うん、それが良いと思う。
90は小さくて良いと思うんだが。
SE-180マダー?
>>130 そうだな、次は是非ともE-MU10k2チップ採用で
栗信者とお互いを潰し合って欲しいな。
自分の所でドライバ書けないメーカーの製品なんて
俺は要らないけど。
拡張カードが増設できるかどうかも確認せずに買うバカがいるんだな。
まあせ80が最強というこった。
光出力すりゃなんでも言い。 DACの音はわかっても、それに向かって出力する機器の性能差なんかわからんし。 と、個人的意見。 まぁ、こだわればPCじゃなくて専用機になるけど、ここ向きの話題じゃないしなぁ。
2496ってマイナーなボード買ったんだがいいな。 同じデジタル出力なのにプロ化したEnvy24HTの出力とは大違い
>>135 釣りにマジレスかっこ悪いぞ。
ハーフサイズのPCIボードなのに、一体何と干渉するんだよ。。。
ボード上に配置されている部品の高さなら他のボードと似たようなもんだしな。
>>103 私はそれが第一候補なんですけど、どこに行ったらいいんでしょ・・
USBのスレがあるからそっちいくといいよ。 ここはゲーマーも多く居るからUSBは論外となる。
どうも。ハード板のUSBスレってことですね ついでに一つだけいいですか?なんでゲームだとUSBは論外なんですか? 「ゲームはSB」ってのと同じような理由でしょうか・・
>>142 いい加減スレ違いだし、自作板の人間なら人に聞く前にまずググれ。
その叩き方はどうかと思うが、明らかに誘導されたスレを読んでない証拠だわな
ゲームやるならサウンドブラスター使えってよく言われてるけど 高負荷なFPSゲームやるわけじゃないなら他メーカーのカード(SE90PCIとか)でも問題無し? 3DのMMORPGをやる程度です 現在オンボ使用中なんだけども たまに音楽も聞くんで少し音を良くしたいなと思ってサウンドカード導入を検討中です
>>145 むしろそういった人にSE90が向いているんじゃないかな。
とりあえず音楽を聴くこと、MMOなどのマッタリゲーム系の人がSEシリーズ
FPSなんかの「絶対的な位相の明確さ、感度」を大切にするひとはX-Fiシリーズ
じゃないのかなと。 DTM向けには各々目的に応じた品を選ぶべきだろし
>>146 レスthxです
SE90PCI導入して後はそこそこのスピーカでも探すことにします
今使ってるのが安物液晶モニタの内臓スピーカなんで飛躍的な音質UPを期待…
そーなると、次はアンプだのヘッドホンだの・・・コワス
>>148-149 いや、そこまで音質は求めてないんで…
今より良くなればいいかな程度ですよ
アンプ・スピーカ関係のスレを見てるんでズルズルとハマっていく恐ろしさは承知してるw
>>145 まぁPCサウンドごときの問題だからSPはパワードモニタを購入すれば事足りると思うよ。
大体1万〜5万程度で売ってるからそこから選択すれば問題ないと思う。
あと、基本的にサウンドカードはプリアウトだからアクティブスピーカーを選択しないなら
パワーアンプも購入しないとダメだよ。
今より音が良くなれば…なら、マジにサウンドカードよりスピーカーの買い替えをオススメします。 5000円くらいのスピーカーから1万5000円くらいのものに変えるだけで激変する。 その上でオンボ>SE90なら最高に違いがわかるはず。
>145 いや、たまにしか音楽聴かないなら、むしろSBのX-FIだろ。 X-FIはCMSSが優秀だからな。 負荷とか音質よりも分かりやすい部分で差がある。
むしろCMSSなんて使わないと思うふ。
Line2ですらX-Fiがいい。
リネ2程度ならどれでも好きなカード使え。
せ80ですよ
いや、X-Fiは出音が素直でシャープだぞ。Creativeが糞音というのはもう過去の話になった。 ・・・味付けが好きな椰子はアンプでも買っとけ。個人的に、ソースはフラットなのが最高だと思う。 CMSSは遊び機能としては使えると思う。それなりに楽しいぞ。
X-Fiが最強ということですね
162 :
Socket774 :2006/02/10(金) 06:54:23 ID:Ndgf09O8
>>159 > ・・・味付けが好きな椰子はアンプでも買っとけ。
お前は普段どうやってPCの音を出力してるの?
X-Fiは出音が素直でシャープってどうやって確認したの?
脳内再生?
そりゃ最強だわw
奴にとってはカード直刺しヘッドホンがデフォなだろw 脳内評価最強だわな。 どんなに寒くてつまらない事でも何でも言って目立とうと 名前を売ろうと必死なお笑いタレントみたいで笑える。
X-FiになってSRCで極端に音を歪めたりしなくなったから 一概に以前のCreativeみたいに糞音ということはないぞ。 だからといって良いってほどでもないから最強とか語りだすのは痛々しいがな。
けど、ゲーム以外で使いたいってほどでもないよね むしろゲームでも使わなくて良い場面が結構あるし。 FPSしない俺には無関係だけどさ
なまじいいカード使ってるからなかなかX-Fi買う勇気がでない。
お世辞にもコストパフォーマンスが良いとは言えない
マイク入力とヘッドフォン出力の内部端子があるカード教えてください。 予算はなるべく安いのがいいですが10000円くらいまでならOKです。 お願いしますm(__)m
たしかにX-Fiはコストパフォーマンス悪いけど、
ゲームも音楽もって贅沢言うならコレ1択だと思う。
>>162 Elite Pro使ってんのョ。アンプは内蔵されてる。
糞アンプ(爆
172 :
Socket774 :2006/02/10(金) 19:42:32 ID:vScyA7i4
すまん、ちと教えてくれ DVDの出力を外部アンプに出したいんだが サウンドカードの光デジタル出力って ソフトが制御してるの? 例えば、PowerDVDのドルビープロロジックIIx対応とか使うと プロロジック用に制御された音がアナログ出力方面から出てくるのはわかる それをアンプにつっこめばいいだろう しかし光はどうなん? アンプにもドルビープロロジックIIx対応とかあるんだけど 光はDVDからのデータが素で流されるのかな? だとしたら、高いサウンドカードを買う必要は無い? PowedDVDも、プロロジック程度しかサポートしてない 安いやつでもいいって事? 初心者的な質問で申し訳ないが、調べ方が悪いのか 全然答えにたどり着けない 誰か頼む
>>172 光でデータとして出力されるんだお!
それをパススルーっていうんだお!
デコードするのはアンプに任せたよってソフトが投げちゃうんだお!
安いのでも対応してるんだお!
あと、それはソフトウェア板の話題だからすれ違いなんだお!
いけないんだお!
スレ違いと言っても関連があるんだから良いんじゃね。
175 :
Socket774 :2006/02/10(金) 21:46:32 ID:++6I20ya
176 :
Socket774 :2006/02/10(金) 21:48:06 ID:mUlpGrTr
688 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2006/02/10(金) 09:35:42 ID:G5ihmIp+
漏れ、エリプロ持ってる。
ZS プラチナム プロ -> X-Fi エリプロ に変えての感想だが、
音に奥行き感がある。
解像度、透明感が向上した。(個人的感想では大宇宙や小宇宙より上)
DirectXの出力とASIOの出力の音が変わらなくなった。(Lilithで試聴 耳が限界か?w)
こんなとこかな。
思ってたよりは変化はあったよ。いい買い物をしたね
>>685 以上、ゲーム以外で音楽を聴く人の使用感でした。
(参考になればよいが・・・・・下手なレポでスマソ)
釣られてやろう
>>169 禿ワロスww フラット云々言うからピュアAudioクラスかせめてハイエンドコンポ並みの環境かと思いきやなんだその三流環境はwww
そんな三流のEliteさんが音についてレポすると
>>176 みたいになるんだよなw
180 :
Socket774 :2006/02/10(金) 23:21:54 ID:FB+o/As5
>>179 >
>>176 比較対象からしてドングリの背比べだなw
ウン年前のサウンドカードを最新の格安カードに換えて「音が良くなった!」みたいなww
サブPCでProdigy192VE使ってたんだけど、不具合が多いんで 変えようと思うけど、何がいいのかな? 好きな音質は、メインPCで使ってる M-audio Revolution7.1 なんだけど、これに近い音質のがいいがあれば、 教えて欲しいです、はい。 別の方向性でも、いい音質のがあれば、それでも。 使ってるスピーカーは、Bose Companion3です。 予算は2万くらいまでは出せるけど、栗以外で。
184 :
Socket774 :2006/02/11(土) 03:27:46 ID:32KIET++
>>183 Revolution7.1ならDELTA44じゃ駄目?
中古激安なんだが
そのままRevolution7.1をもう一枚買えば良いのでは?
187 :
183 :2006/02/11(土) 11:48:56 ID:TGnkureA
SantaCruz、DMX XFire1024、EWX 24/96、って使ってきて、
今のRev7.1に落ち着いた感じですね。
最近、サウンドカード系の情報集めてなかったんで、カキコしたワケです、はい。
>>184 Delta44は、アナログがないけど、知り合いで使ってる人が
いたと思うんで、聞かせてもらう事にします。感謝。
>>185 Envy24スレだとrev7.1が糞カードとか言われてたんで、
他のを買ってみようなんて思ったりしたわけですよ。
他に楽しそうなカードがありましたら、
紹介願えれば、と。
骨董品のBABY-AT互換のマザーボードに、Sound Blastar AWE Goldが
刺さっていたので、哀愁の記念カキコ。
ISAバス用のカードとしては、発売当時は、割と良かったと思う。
それ以前のSound Blastar互換カードに比べれば、音質的な不満を我慢
できるようになった記憶あります。
ここ数年使っていたノートPCが熱暴走するようになったので、以前に
メインで使用していた自作の化石PCを引っ張り出した次第。
MSのOfficeソフトも2000年バージョンが使えてるし、当面は、これで
誤魔化すことになるかも。(^^;;;
ちなみに、アンプはYAMAHA RP-U200(USB、光・同軸デジタル、アナ
ログの入力可能なやつ)、スピーカーは左右のメインスピーカーとし
てYAMAHAのNS-M125を所有。5.1サラウンド等の機能は使ってませぬ。
ttp://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/rpu200/rpu200.html ttp://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/ns-m125/ AVマニアからみたら中途半端でしょうが、パソコンラック上での贅沢
としては、漏れには、これで十分(と思う事にしています)です。
さて、SB AWE Goldの出力コネクタを磨いたら、コードを接続してや
らねば…。PCが古すぎて、USB端子等はNothing。
(つうか、それより、ノートPCの修理どうしよう)
キャノン出力付いてる音板ってある? 全く見かけないんだが
>>189 キヤノンはでかくて邪魔なので、変わりにフォーン出力が付いてるのはある。
70AX+SE-90PCIで使ってるんですが、スピーカー変えたらもっとよくなりますかね。 今はSE-90PCIを生かしきれてないような気がするんですが。
>>190 ああー、確かにキャノンだと2枚分くらい場所取るなぁw
オーディオ周りをキャノンで統一しようとしたんだが無理があるか
よくなりますよ。音をよくしたかったらまず実際に音を出してるスピーカー、ないしヘッドフォンを変えるのが基本でしょうね。
194 :
Socket774 :2006/02/11(土) 20:55:58 ID:0ODfL8qf
ゲームの音が途切れるのでオンボード卒業してサウンドカードを買おうと思います。 DA53買ってUSBで繋いだら、ゲーム音でますか?
もっと途切れます。 USBでゲームて…ちゃんと調べてください。 X-Fi→DA 53はどうかな。
音切れはUSBの方が不利です。
>195 >196 そうなんですか^^; 3Dゲームでかなり負荷かかるのか途中で音なくなってしまって。 Audigy2かAudigy2 ZSといったレベルのものではダメですか?
全然大丈夫だと思われます。
>198 ありがとうございます。 買ってきます。
元の音楽ファイルを外付けのHDDに入れてるんだけどさ、 そのUSBをPC後部に繋ぐか前面に繋ぐかで音が変わるんだ。 ノイローゼかな?
>200 >USBをPC後部に繋ぐか前面に繋ぐかで音が変わるんだ 気のせいではないんじゃないかな・・・・。 パソコンにもよるだろうけど、例えば、USB端子の規格が、前面が1.1で、後面が2.0という のを一時期よくみかけた。(実際、我が家に一台ある) USB接続の電気的な仕様とか構造とか全然知らないから、相当な当てずっぽうだけど… 音楽信号のやり取りはデジタル信号でやってるから基本的に前面も後面も関係はないだ ろうけど、USB機器への電力供給機能に差があるなら、それを通じてのグラウンドノイズ の伝播にも差が出たり等が考えられるかも。
>201 事故レス。早とちりしてた。 音楽データを収めた外付けのHDDを前に繋ぐか後ろに繋ぐかが問題だったのね…。 USB端子の規格等の話がもしもヒントになれば幸いです。逝ってきます。
ちょっとお聞きしたいのですが Audigy2 ZSのドライバ無しと言うのが中古で売っていたのですが 買ってきて大丈夫でしょうか?
>>203 ドライバなんて公式HPから落とせばいい
ドライバCD付属しててもどうせ最新版ドライバ落とさなきゃいけないしな
>204 そうですか、では安心して買ってきます。 ありがとうございました。
E-MUシリーズのはCDのドライバーがないとインストール出来なかったが Creativeのは普通にダウンロードしてきたやつでいけそうだな。
207 :
飯田橋 :2006/02/13(月) 00:27:39 ID:mo0I2S0T
デジタルで出力してDA7000ESに渡したいのですが、コアキシャルで出力でき、 カードの造りが丁寧で安定性を重視したDirectSoundに対応してるカードには どんな物があるでしょうか? 色々見て回ったのですが、DirectSound対応ときちっと謳っている物が あまり見つけられなかったのでご教示頂けると幸いです。
DirectSoundと言われちゃあSound Blasterしかないな
初心者質問すみません PCで音楽を聴いているのですが ヘッドフォンのSENNHEISERのHD650のような 高級ヘッドフォンの使用を考えています。 予算3万位だと何がオススメですか?
3万なんて高級とは言わんがな。まあHD650でいいんじゃないかと思うけど。 聴く音楽の傾向とか使ってる機材とか書かずに返事が出来たらエスパーだ。
>>211 ちょっと予算オーバーだが、STAXのSRS-2050Aでもいっとけ。
ヘッドフォンアンプとセットだからコストパフォーマンスもいい。
試聴はしたほうがいいけど。
多分HD650に見合った3万円位のオーディオカードは何がいいのか聞いてるのでは?
サウンドカードのスレでいきなりアンプの話を始める
>>213 みたいな人間って、友達少ないだろうなぁ
>>207 おお better、いや、bestの部類だね
でもマカー用かぁ
漏れドザ使いだから痛いw
やっぱプロオーディオっていったら林檎なのか・・・orz
??? どう見てもPCに対応してるが?
この「ForMAC」はマックの場合は・・という意味じゃないの?
>>215 STAXは専用アンプが無いと使えないのを知らんのか
つか
>>211 はサウンドカード、オーディオカードのオススメを聞いてるんだと思われ
223 :
208 :2006/02/14(火) 00:02:50 ID:v03E4cyk
>>211 というわけで俺は
サウンドカードSE-150PCIないし、SE-90PCI + ヘッドホンアンプ AT-HA20
の組み合わせをオススメする。音は予算なりだがコストパフォーマンスは抜群。
それともしSTAXのヘッドフォンに興味持ったなら購入する前に絶対視聴することをオススメする。
あの音は人によっては全く合わないことがあってもおかしくない。
HD650はまあ万人向けだから失敗ということはないと思う。
HA20よりHA60の方が良いんじゃね? SE-150PCIとSE-90PCIの差も結構でかいから、90がお勧め。
差が結構でかいのにSE-150PCIの方が売れてるのは何故でしょうか?
値段が高いから
バカが多いから
SE-150PCI RCAステレオラインアウト → SRM-006t → SR-404 SE-90PCI RCAステレオラインアウト → SRM-006t → SR-404 この組み合わせではSE-150と90でどのくらい差がありますか?
お金持ちですな・・・
ねーよ
タラコと明太子くらいの差かな
235 :
Socket774 :2006/02/14(火) 10:42:01 ID:pfmiBwb6
236 :
Socket774 :2006/02/14(火) 10:43:19 ID:pfmiBwb6
昨日、BF2のためにX-Fi FATAL1TY買ったけど…。 ぷちぷちノイズが出てるし、音が細い。 電源かと思って電源ケーブル捩ってみたり、コンデンサ付けてみたり…。 IOボックスとかケーブルをシールド(アルミで包んでグランドに落と)してみたり、 DAC使ってみたり…、色々やってみたけど結局一晩だけじゃ無理だった。 異形ATA-PIケーブルの様なフラットケーブルのせいかな。 確かにゲーム自体は軽くなった気はするけど、素のままで我慢できてる人居るの?
>>234 同じじゃねーかwwwwwwwwwww
90と150の差が分からんヤツはSBで十分だよ。本当に。
>>235 ほんとだw 環境音消してたから気づかなかった。
22KHzね。
PCI接続で光入力があるヤツで安くていいのないですか? 昔の貯まったMDをデジタルで全部取り込んで処分したいんで。使う用はそれだけです。
>>240 たとえ音出してても他のPCと比較試聴なんてしないから
音が下がってるのなんて気づかないんじゃね?
>>241 定番だけどSE-150PCI
ってか、MDからデジタル出力で録音できるのかな??
CDから取り込んだデータは録音できない気がしたけど、どうなんすか??
実際SBユーザーの多いあっちのスレいったら、 22を再生したら音が変だったっていうユーザーより、 全然違わねーっていうユーザーのほうが多かったことに笑った。 一方こっちのスレでは違うってよー、ああ俺も違う違うってカキコばっか。
>>244 実際ピッチが違ってたらもっと大騒ぎになってるでしょ
嘘に釣られるな
SE-90PCIって今はもう7000円台なんだ、安いな ずっと9000円かと思ってた そろそろオンボヘッドホン直挿しから卒業しようかな でもアンプは買えないからやっぱり直挿し 変わるかね
>>241 cmi8738 光入出力端子付き。(玄人志向など)
今さらCMI8738のものを選択することも無いのでは? Envy24HT系の廉価カードのほうがいいよ
造れば? アンプ。 通販で3000円も出せばそこそこは造れるぞ?
ENVY24HT-HG8PCIイイな、高いONKYOものより使えるな。 それに安いし
252 :
211 :2006/02/15(水) 04:59:16 ID:Fu28ldn/
遅くなりました皆さんアドバイスありがとうございます!
解りにくい質問文ですみませんでした;orz
>>224 お勧め教えて頂いてありがとうございます!
90PCIと150PCIでは150PCIの方が音性能的にはいいんですか?
それから聴くジャンルはクラシック〜ラウドロックまで色々聴くんですけど最近主に聴いてるのは
ベースがよく効いたロックやダンスミュージックを聴いてるんです。
さっきのレスでSTAXを勧めてくれた方がいましたけど確かに購入は考えたんですが、
あまりそういうジャンルは向いてないって聞いて、オールジャンルと言われてるHD650で検討してたんです。
そんなジャンルでもSTAXって意外といけますか?
ぬ、スレ違いすみません;
2chステレオのソースを聞くだけなら余計な回路がない分90のほうが良いかと。
254 :
252 :2006/02/15(水) 05:19:26 ID:Fu28ldn/
>>253 素早いレスありがとうございます!
なるほど、確かに150PCIの方が色々ごちゃごちゃついてますもんね・・・。
では90PCIと、後はHPアンプですね・・・。
以前のレスで教えて頂いたAT-HA20か60を検討してみようと思います。
・・・・HAの役割も果たすサウンドカードが出ればいいのに・・・orz
>>254 Aureon
Prodigy
DMX6FIRE 24/96
等々おまけ程度で良ければ、オマイの希望を満たす物もあるぞ。
ただしっかりした物になると、オマイの提示しているはした金じゃ
手に入らないだけだ。
3万程度でどれだけの物を手に入れるつもりだ、DQN
256 :
254 :2006/02/15(水) 07:19:38 ID:Fu28ldn/
>>255 おお!
あるにはあるんですね!
名前だけでも知れてよかったありがとうございます!
DQNで申し訳ない;
今年に入ってから色々知った初心者なもので;
>>251 むりやりEnvy24ファミリーのドライバで動かさなくちゃいけない時点で目糞鼻糞
両方ともクズ
>>252 =254=256
それならAudiophile USBにすりゃいいのに。USBオーディオで
そこそこ使えるヘッドフォン端子付き。2万弱とそれほど高くはない。
ttp://www.m-audio.com/products/jp_jp/AudiophileUSB-main.html 上限一杯まで使うなら、SE-90PCI+Dr.Head HiFiもあるし
改造前提で予算的には1万くらいオーバーするが
デジタル出力のある安いEnvy24系のカード+Dr.DACという手も。
さらにもうちょっと予算があればC.E.CのHD53R/HD53R Ver.8.0も
あるがVer8.0の方は結構予算オーバーになるな。
工作が得意なら、自分でヘッドフォンアンプを作るのが一番いいが・・・。
今SE-150PCI>アンプ>SPってやってんですけど PCのCDドライブじゃ音が駄目すぎなのでCDPを買おうと思ってるのですが CDPはSE-150PCIをデジタルで経由してアンプに持っていくよりはやっぱ直接アンプもって行くべきでしょうか? それすると切り替えしないとだめだしPCの音がまったくでないのもあれだしなぁ・・・ 音的には結局通した方が好みとかそういうのになってくるのかなそれともやめとけってレベルになりますかね? 微妙にスレ違いっぽいけどそれっぽいスレないのでここに書いてみました。
>>257 無理やりでないだろうに、基地外ですか?
アンプにデジタル入力あるかどうか知らんが、アンプで切り替えするのさえ面倒なのか?
>>261 説明不足ですみません
アンプにCDP繋ぐとしたらアナログで繋ぐことになりますね
それを考えると一回デジタルで経由すべきなのかな?
別にめんどくさいってわけではないけどSPをPCでも共有したいので
音がまったくでない状態があるのが不便だなって思ったので聞いてみました。
>>261 どこのCDドライブ使ってるか知らんが、PC使って聴くなら、CDから直接再生せずに、
HDDにイメージ化してから再生したほうが良いと思うんだが。
ISOイメージでもWAVでも好きなやり方で。
それでもダメなら、問題は駆動系よりも電源とかケーブルのシールド処理の問題かと。
どうしてもCDから直接再生したいなら、ドライブを鉛で包んで重量を増やしてやるとか
手は色々ある。色々やってみてから「ダメ」と言ってるのか?試したドライブは何種類?
何が原因で「音が悪い」のか特定できてる?
最近の、新品1500円とかで売ってるようなのはともかく、トランスポートとしての能力は
PC用のCDドライブだって結構上等なのがいくつもあるぞ。
あ、ごめん、アンカー間違えた。261じゃなく259宛。 すまんかった>261
桶。 IDがぬふぉ3
後はミキサーだ繋ぐか? そうすればPCつけずに音楽だけ聞きたい場合でも聞ける。 ただしミキサーがどの位音質に影響するかは知らん。 エロい人に聞いてくれ。
CMI8768P-DDEPCI 買ったんだけど、内部のピンアサインが書いてない(´・ω・`) 紹介してるところないかなぁ。探したけど見つからない orz
おおう、ほんとだ>NF3
>>262 一度PCを通すとしたら、それは結局SE-90のDACによる音になるから、
トランスポートが外へ出ただけで「出音」はSE-90、もっと言えばPCの
色がついた音になる。
電源やらなんやらの点で、トランスポートが安定することによる改善は
あると思うが、今聴いてる音からの劇的な変化はないんじゃないかな。
個人的な経験としては、10万超える機種じゃなかったければPC再生で
十分太刀打ちできるように思うけどね。
安価にそこそこの音質が得られるってのが、PCをトランスポートに使う
メリットだから。あとはホント出音の色の趣味。
でも、あれこれ試行錯誤するより単体デッキ使うほうが楽なのも確か。
コストやら満足感やらで決めればいいかと。
む・・・じゃなかったければってなんだ。じゃなければ、でいいじゃないか。 失礼。 ついでになんかvoodoo風味もまざったIDだなあと思った(ドウデモイイガ)。 vansheeとかまだ動くから捨てるに捨てられずに持ってる。
良いミキサー買ったらえろい金額じゃないか? まー、SE-90PCIは案外良いから、ケース換えるなりマザボ換えたり、 NO-PCI挿してみたりとか色々やってみれば? 3万くらいのCDPだったら90PCIの方が良いかもよ。
SE-150とSE-90の音質の違いを耳で聞き分けて言葉で説明できる方いらっしゃいますか? ブラシーボというレベルじゃなくて本当に違うんですよね?
SE-90PCIで満足してる奴が150買うわけないでしょう。。。
前スレあたりにゃ150の方が高温が出すぎ、中低音とのバランスが悪い。 90は後から発売されただけあって、その辺修正されてバランス良くなってる、ってあったな。 漏れは比較したことないけど。
>150の方が高温が出すぎ、中低音とのバランスが悪い そんな感じだなぁ。150は高音が歪みっぽくて音量上げるとうるさい。 まぁ、「普通の人」には90の方が良いだろうね。150はクソ。
なるほど、じゃあ確実にSE-150の方が音質悪いですね。
そうはいっても漏れは録音もしたいんで150使ってる
SoundBlaster X-Fi DigitalAudioが到着したので聞いてみたんだが、ビックリした。 今まではSE-90PCIを使ってたんだが、音が全然違う。 凄い、家の中がコンサートホールになったみたいだ。 生演奏ってCDとかに比べて凄く力強い音がするが、 このボードはその力強い音を再現出来てる。 SE-90PCIがまるでおもちゃに見えてきた、音がトロい。 X-Fiつったって同じようなDACチップ使ってるんだから大差ないだろって思ってたが、 ここまで次元が違う現実を見せられるとそんな考えは吹っ飛んだ。 プラシーボとかそう言う世界じゃないね、演奏が始まった瞬間に違いがわかる。 ONKYOのサウンドカード買うより栗のオーディオボードの方が良いって言ってる人が居たが、 その意味が良くわかった、X-Fiにしておいて良かった。 まあ実際にはElite Proの方が良いんだろうが、今はこれで満足だ。 環境 前:foobar2000(KS)→SE-90PCI→A-1VL→CL310.2JET 今:foobar2000(ASIO)→X-FiDA→A-1VL→CL310.2JET SE-90PCIは栗のオーディオボード並みって言ってる人が居るが、それはちょっと違うと思う。 PC内部のノイズ対策に余程力を入れればそうなのかもしれないが、 やはり本物のオーディオボードの方がノイズ対策も楽で良い音がするんじゃないのかな
そのコピペもう飽きた
デジタル出力して、ちょっと高価なDAC繋げばいいじゃないか…。
みんながみんな音質マニアってわけじゃないからね。
これでいいだろ ┌─―――─――――――――――――――――――→SB │ゲームするよ │ 金あるよ │ DTMしたい… ┌―――─――――――→DTM板池 │しないよ . ┌―――─―┤金ないよ └――――――┤ └―――─――――――→0404 .│ . │ 金あるよ . │ デジタル .┌―――――─→Lynxマジお勧め . │しないよ .┌―――─―┤金ないよ . └――――┤ . └―――――→ENVY24でも買っとけ │ │ 金あるよ │ . ┌――――─→10万前後の高級板 │アナログ出力 │高すぎるよ └―――─――┼――――─→ONKYO . │金ないよ . └――――─→オンボード
おお、ナイス。おつかれ。
ゲームと音質の両方をこだわる俺みたいな特殊はSBと外部DACでok。 ノイズ対策もバッチシよ。
素人志向は?
デジタル出力だと劣化がないとかどれでも同じとか聞きますけどその原理がわかりません。 サウンドカードの光出力、または同軸出力というのは具体的に何なのか? たとえばハードディスクのwavファイルやmp3ファイルを再生したとしたら、 そのファイルのイメージがそのままデジタル出力されるというイメージでいいのでしょうか? それなら原理的にはどのカードのデジタル出力でも劣化がないしカードによって音質の差はないはずです。 でもたぶん違うような気がするんですが・・・
つまりwavファイルやmp3ファイルはハードディスク上では単なるデジタルデータに過ぎないわけです。 それがデジタルデータのまま出力されるならどのサウンドカードのデジタル出力も同じはずだということなのですが。 っていうか変わったらおかしいですし。
ヒント:搬送路
SE90に変換ケーブルでヘッドホン直結がかなり良い音 下手にアンプやDAC通すと返って音が悪くなる
>>285-286 そういうこと。
CDとかの音はデジタルデータそのままに出てくるから変わらないよ。
ゲームとかのチップごとに動作が違うのは変わってくる。
↑の考えでいくとPCからサウンドカードでデジタル出力して外部DAC使えば それは外部DACだけの音色になるの? それともPC+外部DACの音色?
291 :
200 :2006/02/16(木) 08:38:18 ID:SUs+jOGJ
どう考えても、音源が入ってる外付けHDDの USB入力の場所ですら音が変わるんだぁっ! 前部からの入力にはPCカードを使ってるが、 電力不足とか? 音細くなるし。バスパワー使ってみるか。 でもデータ的には変わらないよな??? 後部から入力だと出力に近いからノイズが増えてるとか? 負荷がかかって正しくデータが送られてないとか? いい医者を紹介してください。
>>290 D/A変換を介さないデジタルデータという意味合いでなら前者で合ってる。
が厳密にはASIO出力に対応してるか否かでも多少変わってくる。
ASIOに対応してる場合は、ほぼそのまま外部DACの音色になるが、
対応していない場合には出力にWinのカーネルミキサーを経由してしまうので音が少し濁る。
これはカードの性能と言うよりも、Winの特性なので一概にカードが悪いとは言えないし
場合によってはASIO非対応のカードでもドライバで強制的にASIO出力を可能に出来るけれど。
なので、ここで悩んでる人に偶に勧められる「デジタル出力+外部DAC」というのは
カードの性能にあまり関係のない音質の上げ方で、スレの趣旨とは少しずれたお勧め方法。
音は良くなるし良い方法なのだけど、それを正解としてしまうとこのスレの意味が無くなってしまうしね。
このスレは
>>271-276 の何ら実際の検証を伴わない都市伝説の作成過程を見るのか、
デジタルデータが一緒なら音が変わらないとか寝言を見るのかどちらかしか出来ないのか?
しかも、後者を主張している人間はこのスレ見ても仕方無いだろ?
音が変わらないなら情報なんていらないだろ
いい加減うざい
デジタルデータを外部出力してるときってチップは何やってんの?ただスルーしてるだけ?
というか、デジタル出力専用カードがあったら、それにはもちろんサウンドチップは必要ないんだよね? ただデジタルデータをファイルのまま出力してるだけならもちろん必要無いはずだし。 ちゃいますか??
ちゃいます
ASIOは基本だーね
298 :
Socket774 :2006/02/16(木) 15:37:38 ID:l+MTAhsn
>>277 見てX-FIを買いたいと思ったがどう?
漏れ、騙されてる?
あんな捏造コピペを本気で信じる阿保がいるんだな。 工作員の地道な努力も無駄ではなかったな。
>>295 mp3とかをPCMに変換してさらにS/PDIF信号に変換できて、光なり同軸なり
で出力できればサウンドチップは必要ないね。
つうか少し自分で勉強しなさいよ。
ミキサーも必要
そんなら変換する工程でサウンドチップの影響を受けるわけだから、 光出力するならどのチップでも一緒。という理屈は物理的におかしい。 何かを通るとき質量は必ず変化するわけだから。
>何かを通るとき質量は必ず変化するわけだから ? 良く分からんのだがどこの世界から来ましたか?
光がからんでるからなー。理論物理学な人説明すれ。
とりあえず、データの搬送に絞ると、正確に送り出せるかどうか、また取りこぼし なく正確に受け取れるかどうかって点では、部品の精度や動作中の電圧やら 電流やらの変動にも影響されるでしょ。 きちんとつくってあるやつはそういう影響を受けにくいように対策してるだろうし、 安物は規定仕様の下限ぎりぎりを満たせばOK的なものもあるから、その辺が タイトな環境で使った場合の差になって出てくる。 ケーブル長によっては線の抵抗による劣化も無視できないし、光接続の場合も 結局はエネルギーなわけで、要求到達距離が長いとケーブル内部の反射やら なんやらの影響で欠損も多くなるし信号のエッジも眠くなる。 周辺環境が理想的なら安物でも高級品に比肩しうるって点でデジタル接続は アナログよりも差をつめやすいってだけで、差が出ないわけじゃない。 ・・・質量の変化は知らんが。
今日Audigy2VDAバルク届いて、SE-90からついに乗り換えたわけだが、凄いなこれ。 まず音質。全体的にクッキリ聞こえるようになって、低音がさらに強調された感じ。 高音部の伸びも比較にならん。そしてゲーム。EAXは伊達じゃない。 ゴーストリコンのデモをやってみたら、もうね、凄いね。2スピーカーでも違いが分かる。 早く5.1ch届かないかなぁ・・・
>>291 今さっきnForce4内蔵のUSBを使うのをやめてPCIの奴に換えたんだけどUSB音源の
音質がかなり改善されたよ。nForce4内蔵のUSBが腐っていると思うんだけどね。
幾らデジタルは劣化しないと言っても、メモリに誤り訂正機能が無ければデータ伸張時にノイズの影響を受けるし、 物理的な配線を通るのだから、そこの伝送環境や誤り訂正機能にも依存するし、 だからこそ、PAUオタクはシンプルなオーディオ専門機器を好むのだろう。 ここで光出力なら情報が劣化しないとか言ってる奴はただの豚さ・・・。
情報って0と1だろ これが劣化すんの?
>>312 閾値を挟んで0と1で判断しているというだけであって、
信号そのものはアナログと似たようなもんだ。
0と判断しなきゃいけないところを間違って1と判断することだってある。
前に母ちゃんが ハナオカ ジッタ とか言ってた
しきいち←感じでかけない
閾値(しきいち、または、いきち)
話を整理したいんですがとあるwavファイルがあるとして、 このファイルを別のハードディスクにコピーしたら当たり前ですが同じデータのファイルができますよね? デジタル出力はこれと同じ原理だからサウンドカードのデジタル出力による音質の差は生じない。 でも物理的な配線の質が悪いとデジタル信号の質が劣化するという理屈になるんでしょうか? それによって生じた損失を聞き分けられるかどうかはわかりませんけど
>>318 HDDは強力なエラー訂正やエラー発生時のリトライ(再読込)機能がある。
しかし一般のデジタル出力S/PDIFは、エラー訂正はないのでエラーが起きたらデータ化けするし、
おまけにリトライ機能もないので片道通行状態。
ジッタの話題は同じ論点で延々ループしてるけど ちっとはプロトコルってものを勉強してくれよ 双方の言い分が共に不十分って分かるだろうから
なるほど、デジタル出力はデジタルデータをそのまま出力するからサウンドカードによる音質の差はないと思っていましたが ハードディスクのコピーのようにデータをそのままというわけにはいかないんですね。 となると現状とにかく音質を極めるならUSBでDACと直につなぐのが最善ですかね?すれ違いだと叩かれそうですけど・・・
プロコトルの話題は良くは知らんけど・・・。 デジタル信号伝送→DACといった経路でのジッターノイズによって、 アナログ再生内容(というかDAC出力)が悪影響を受けることは、 デジタルオーディオ機器でもそれなりにある話。 そんでもって、このジッターノイズの話は、データのビット化けの有無 とは別問題。 ・・・と理解していたけど、OKかな?
なんかビットパーフェクト・バイナリ一致って言葉を避けてる? パソコン2台あれば簡単にテストできるのにみんなやらないよね。
そんなんやる前から結果わかってるのに、なんでやる必要があるんだ。 しかもサンプル数は自分ひとり(1環境)だぞw
メインマシンの買い替えで、サウンドカードの追加購入を考えています。 できれば予算は少ない方が良いのですが、2〜3万なら用意できると思います。 用途はMMOとRTSがメインで、後は洋楽ロックやメタルを聞いたりします。 FPSは興味があるのですが、まだやっておりません。 現在使っているのは「M-Audio Delta DiO 2496」です。 スレを見ていると、ゲームと音楽を両立するのは難しいとの事で 音楽などは安物の外付けDACをつけると良いという風に感じました。 ピュアAUスレのDACスレへいくと、安いお薦めのDA53でも定価85.000円もするようです。 あまり評判の良くないと聞こえる、DrDACですら35.000位するようです。 SoundBlasterはPC9821の頃から使い、Audigy 2まで乗り換えてきたのですが余り信用してはいないのですが、X-Fiの評判は良いようなのでコレにしようかと思ってます。 ・13.000円程度のSoundBlasterX-FiDAで十分、後で外部DAC買い足せ ・30.000円程度はするが、負荷のかかるゲームをするならX-Fi Fatal1ty買っとけ ・外部DACも着いてるし、無理してでもX-Fi Elite Proを買ったほうがいい ・その他のお薦め 自分の中では「X-Fi Fatal1ty」を買って、そのうちDr.DACでも買い足すコースが良いかなと思ってます。 すいませんが、ご意見やご指摘など教えてください
FPSも視野に入れるなら ・13.000円程度のSoundBlasterX-FiDAで十分、後で外部DAC買い足せ ←現状これがベター ・30.000円程度はするが、負荷のかかるゲームをするならX-Fi Fatal1ty買っとけ ←XRAM意味なし今後も不明 ・外部DACも着いてるし、無理してでもX-Fi Elite Proを買ったほうがいい ←あの外箱は外部DACではない。かえって劣化する。 ・その他のお薦め ←今のDio+あればAudigy2VDAを探す(5千ですむ)
>>326 DAとFatal1tyの違いはI/OドライブとX-RAMだが現時点ではX-RAMを
有効活用できるゲームが皆無(今後は判らん)。I/Oドライブが不要ならDAで十分。
EliteProの外箱はDAC/ADCやOpampなどが基板と比較すると大幅に劣るオマケ程度の物。
どうせゲームとかで使用されてる音は大した質じゃないので音質に拘っても
意味は無いし、外部DAC使用前提ならDigitalAudioでいいんじゃない?
但しDAだとライン入力/マイク入力とデジタルI/Oが排他仕様なんで両方の機能が
必要ならPlatinumかFatal1tyで。
最近DA10の評判がいいけど10万オーバーだからなぁ。
DA53は定価は85kだが相場は65k〜70k前後。Dr.DACは30k前後、改造前提で
35k〜40kが相場だけどヘッドフォンアンプ部分が不要なら
DA53に行く方がいい希ガス。
あと327さんはAudigy2VDAの追加を薦めてるけど確かにこれもいい。
但しEAX5.0対応のゲームを楽しみたい、あるいはFPSゲーム時に
ヘッドフォン使用率が高いならX-Fiにしとく方が吉(CMSS-3DHeadphoneという
擬似サラウンドヘッドフォンの質がAudigyシリーズより改良されてる)。
>327-328 朝早くから知りたい事全て教えていただきありがとうございました >プロフェッショナルクオリティのD/Aコンバータを搭載 コレは釣りと言うか宣伝文句だったんですねorz DA買って、欲しかったヘッドホン買い換えてDAC目指すか 自己満足の為にX-RAM搭載のFatal1tyにするか買いに行くまで悩んでみます。 X-RAM搭載IOポートなしの安いグレードがあれば良いのに・・・
いや排他利用なしのDAがあればそれが最高
>>329 EliteProの基板上のはPCI用サウンドカードとしてはそこそこ豪華だよ。
7.1ch(8ch)出力だけどCS4398を2chごとに1つ使っててA/Dは
AK5394だしOpampもフロントL/RはNJM2114(フロントL/R以外はNJM2068。
ちなみにDigitalAudioはCS4382/WM8775A/NJM4556A/ST4558C)。
でも外箱はCS4392/PCM1804/4556Aと大幅にダウングレード。
つーかD/AとOpampはPlatinum/Fatal1tyに付属のI/Oドライブと同じ。
EliteProでも糞コン満載だから栗のクウォリティじゃこんなもんだろうなぁw
まあDAとFatal1tyの差額は13kくらいないんで現在使用中の
機材とかPCの使い方でI/Oドライブが生かせるなら
後者でもいいかもね(26k前後で買える)。
>>325 >>324 はバイナリ一致って書けば、みんなの話題について行けると思ったんだよ、きっと。
一生懸命背伸びしているつもりなんだから、スルーしてあげようよ。
>>325 確かめたことないだろ。
ちゃんとバイナリ一致で出せてないものの方がまだ多いよ。
ドライバやセッティングでも出せない場合もあるからね。
>>333 =324?
バイナリ一致で出せないカードって何?
自分自身で確かめたから、確かめたことないだろ。とか言えるんだよね?
脳内検証じゃないよね?
>>331 正直何のためにあんなバカデカい箱がついてるのか分からんよな。
本体のほうだけ豪華仕様にされても・・。
336 :
Socket774 :2006/02/17(金) 16:47:02 ID:Zq5aKQho
USBスビーカーがあればサウンドカード不要なんすか? その場合、サウンドカードの使い道は?
USBスピーカーなんて糞な代物使うなら サウンドカードは不要
338 :
Socket774 :2006/02/17(金) 16:56:44 ID:Zq5aKQho
サウンドカードの使い道は?
PCIでHDDの転送速度は何十MBですが、 サウンドカードだとどれぐらい出るんでしょうか?
そんなもん気にしてどうすんだ? 必要な帯域なんて極僅かだぞ 気にしなくていいんじゃないか
バイナリ一致とジッタの問題も別だね。
>>338 製品仕様がわからないけどそのUSBスピーカーの入力はUSBのみ?赤白のRCAアナログ入力はある?
343 :
325 :2006/02/18(土) 03:49:21 ID:UKciijpB
>>333 なんでバイナリ一致派にされたんだろう・・・。
不思議、不思議。
ASIO2.0対応で入出力が豊富で手ごろな価格だったのでDMX6fire 24/96を買おうと思ったらもう全然売ってないのね。 中古でも何でもいいから出てくるのを待ってみるか。
>>345 前にヤフオクを見てたが、マイナーなせいか6000円くらいで落札されてた。
2万で売ってるときもAP2496も同じような価格で結構お得だったが。
マイナーなパーツの中古はかなりお得だ。
圧縮音源の多いPC環境では、角の荒さが目立たないSE-80PCIが良いな。 可逆圧縮音源の場合は150PCIなり。90PCIの方が良いけどね。
348 :
Socket774 :2006/02/19(日) 04:22:59 ID:GI+asgR+
全部可逆圧縮ですが、何か?
349 :
Socket774 :2006/02/19(日) 05:09:18 ID:0e4aieCX
350 :
Socket774 :2006/02/19(日) 05:20:52 ID:jujdTKBk
351 :
Socket774 :2006/02/19(日) 06:05:27 ID:ucpVppOK
コンデンサのせいじゃなくてコントローラのせい ガイシュツだが、Envy24HT系はEnvy24無印に音質で及ばない
352 :
Socket774 :2006/02/19(日) 09:18:57 ID:PrMH3+aR
>>350 Deltaシリーズって全部こんな感じですが。
貧乏人って実装している部品が多い方が良い様に見えるんだね。
単純なんだね。
可哀想だね。
コンデンサの数で争うなら栗でも買えばいいのにwww まあ、Deltaシリーズとオンキョウを比べるのは可愛そうだけどね。
>>350 デジタル入出力専用のプロ用機器と民生用サウンドカードを比較してはイカン
プロ = 高性能 って訳でもないし、業務用途では安定性が物を言う。
M-AUDIOのはプロ用というよりプロシューマ用だわな さすがに仕事で使う人なんてそうそういない プロが使ったとしても自宅環境のプリプロ用でしょ あと >ガイシュツだが、Envy24HT系はEnvy24無印に音質で及ばない とかいちいち突っ込むべきか…
>>350 理屈上は(配線Lによる)共振点をずらせるし、平滑化が指数関数的に進むし
(いっぱい積んでも、大して効かなくなる点があるが)
つめばつんだだけいいのは間違いない。
つんだだけ効くか効かないかは電流値によって(CPの)最適値が異なるがな。
んで、私はいっぱい積んだほうがすき。
同じDeltaでつんでるVerとつんでないVerが1000円違いならば、つんでるほう
買うよ。
DeltaっていうかM男はいろんなことやりたいやつにいいよ。 DTMとかゲームとかオーディオもできる。
光と同軸のデジタル入出力があり、ジッタが少ないカード教えてくれませんか?
>>359 ここは業者じゃないんだから金額なり性別なり使用用途なりいってくれないと
答えようがないわけよ。
性別ワロス
>>359 AVアンプに出力する程度ならEnvy24HT系の廉価カードで十分
>>360 予算は8万円くらいまでならなんとか。
>>359 の点で優れているならそれ以上お金出すことも考えるかもしれません。
用途は主にデジタル出力によるリスニングです。デジタル入力によるレコーディングも考えています。PCゲームはしません。
>>362 そのカードはジッタという点で他のカードより優秀ですか?
>>364 ゴメン再生機器に何をつなげるかは知らんがそこまで
予算あるならRMEのHDSP9632あたりでいいと思う
いちおうジッタ云々では定評あるし
ただデジタルの受け側がリクロックできるのとかだと
もっと安いのでも十分だよ
あとレコーディングってのも一から機材揃えるのかすでに
機材揃ってるのかでもオススメするカードは違ってくる
>>365 ありがとうございます。
HDSP9632調べてみましたがなかなか良さそうですね。購入検討してみます。
つなげる機器は既に持ってるデジタルオーディオアンプです。
レコーディングはデジタル入力を考えているという段階で具体的な機材は揃ってません。
おおもののかほりがする。
僕のアコースティックエッジがとうとう逝きました ありがとうさようなら
先日スタックス購入して感動中のものです! 現在PCのオンボードからの直結ですでに感動してますがオンキヨーの90PCIとかから出力したら全然変わりますか? 大きく出費したので予算3マソなのですがもっとイイボードありますか? ちなみにゲームはしません。
PCのオンボードから耳の穴に直結したらいい音がすると思うよ。
天 才 現 る
時代はデジタルケーブルを耳に直結。
374 :
Socket774 :2006/02/20(月) 12:18:22 ID:hg1buL5c
時代は耳をオンボードにしてケーブルを耳に延ばす
そんなことできるわけないじゃん、馬鹿じゃないの
CPU頭に突き刺しとけ
?
耳の中に地球入れたらいいんだよ
聴覚神経にオンボードから直接入力したら脳内ノイズでまともにモニターできなかった
>>378 地球ごときじゃマダマダだな。
俺は宇宙だよ。
381 :
Socket774 :2006/02/20(月) 18:39:22 ID:wdfWnwUa
>>380 結論はSE-80PCIがお勧めか。
上手いね、どうも。
はいはいわろすわろす
X-Fiでいいじゃん
>>369 マジレスするとLynx L22とChord DAC64を取り込んで夜逃げ
386 :
X-Fi厨 :2006/02/20(月) 19:56:53 ID:JNLNd0Z6
恥ずかしいな
>>385 キモイスレだなww
記念にいつものコピペ貼ってきといたwwww
>>385 脳沸いてんじゃねーのかwwwwww
このスレの阿呆みたいなのがいるからX-Fi厨は馬鹿にされんだろな
と、荒らし本人が申しております。
荒らし乙
じゃあ俺も荒らし乙
>>369 はネタかと思ったら痛い目あうよ
ポータブルCDP→STAXで驚異の美音が出ることを考えれば試してみる価値はある
誰もネタだなんて思わないだろ。 出口に音をかけるのは当たり前。
ヘッドフォンは耳悪くする、駄目駄目
395 :
Socket774 :2006/02/21(火) 00:32:14 ID:L4uJHnDb
DELTA66>アンプでアンプのヘッドホン端子の音質が不満で OMNI I/Oのヘッドホン端子がAPUSBクラスと聞いて買ってきた。 あんまし良くない。音が暴れている感じがする。 がっかりしてOMNI I/O>アンプのヘッドホン端子で聴いたら アラ不思議不満な点が解消されてるよ。 ACアダブタの違いですかね?いずれにせよ結果オーライ。 次は1010か?
すみません、サウンドカードの性能を表すSN比110dBとかいう数値は高いほどいいと思うんですけど この数値が高いほどデータ上はデジタル出力の音質が良いと考えていいですか?
SN比はDACの性能じゃねえの?
別にAPUSBはヘッドフォンアンプが特別優秀ってわけではないよ あの価格帯にしてはバランスのとれた出音&HAってだけ
>>397 SN比の数値はデジタル出力の音質とは全く関係なしですか?
全く。全く全く全く全く全く全く全く全く全く全く関係なぁぁぁぁぁーーーーーーいいぃぃぃぃーーーっ!!! 承太郎ッ!貴様はここで死ねぃ!!! グェッ ば…バカなッ!この、俺が…なんという…ゴッ オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ…
ヘッドフォンが耳悪くなるのはわかるんだけど、 夜とか静かにしなきゃならないときはどうしよ 昼間しかやらないってのは無しで
密閉式のちゃんとした奴で極力音量下げて使えばいいじゃん
SE-150PCIからSRS-4040システムで聴いてるけど音の艶っぽさは凄まじいというかまさにとろける感覚です。 さらに上のオメガUなんて一体どんな音がするのやら・・・ STAXのヘッドホンの音質は百万クラスのスピーカーに匹敵するらしいけどあながち嘘でもないかも
そのままとろけてしまえ。
>>403 正直、ΩIIと404は値段ほどの差はないよ。むしろ404の方がいい場合もある。
ま、俺が好きなのはΣPROだけどな。
ただこの意見はSRM-717での意見なので真空管系のアンプで聞いた場合は
またわからんが。
>>402 そう思ってても密閉だと感覚が麻痺してくるんだよな
セミオープンでほどほどに外の音が聞こえた方が気が楽
ヘッドホン難聴の原因の大部分は音量の上げ杉。 周囲が騒々しいからと言って音量を上げると、雑音との相乗効果で聴力悪化は急激に進行する。 遮音性のある密閉型ならば、音量を上げる必要性は必然的になくなるわけだ。 また、機器の音響特性、つまりはヘッドホンやアンプ、プレイヤーの性能そのものも重要となってくる。 解像度がない、特定の音域が弱い等の欠点を補おうとすると、音量を上げてしまいがちである。 所有している機器の特性に満足していないというのであれば、即刻上位機種に買い換えるべきだ。
オプティカルデジタル出力できてASIO対応でオークション含めて6000円前後で手に入るサウンドカード教えて、大至急
っていうか、ヘッドフォン自体普段は使いたくないな。 真夜中とか電車の中とかそういうときだけでいいよ。
耳に悪い← 開放型+大騒音>>>密閉型+大騒音>>密閉型+静音>開放型+静音
出たよ自治厨
>>413 スレタイ10,000回声に出して読んだら、自決しろ。
6000円前後って6980も入るんじゃ・・・
417 :
Socket774 :2006/02/21(火) 09:17:24 ID:PaUXgX+5
ねとらじで萌え声DJの声を高音質で聴くのに適しているカードを教えてください 10K以下がいいです
ソースが悪いんだから、好きなもん買っとけ・・・じゃ終わってしまうか。 音を弄れる奴が便利かもしれんね。 FMラジオを録音したものなら、アナログ出力に強い奴とか。 こんなこと書くとまたぞろ厨房連中が押し寄せるやも。
なるほどアナログ出力に強いやつがいいのですね サンクスです
サウンドカードに10万も費やした俺はお前らとは住む世界が違うな
PCにロクなソース無いじゃん
>>420 うん違うね。
その10万で俺は新車のタイヤを1ランク上げる。
俺だったら親を旅行に連れてくな
>>420 正直スピーカーとアンプに100万以上使ってる(CD、SACDしか聴かないのでPCとは関係ないが)
正直、家に6000万使ってる。(ローン有_| ̄|○
くだらん自慢するぐらいなら消えてくれ
大変だな〜。 漏れは借金0 スピーカーとアンプは80万だな。
カード自慢する奴はただの成金だろ。 スピーカーやアンプなら理解出来んこともないが。
作曲やるなら10万かけても全然不思議じゃないけど、 2chでわざわざ宣言する場合ただの自己満ぽぃ
別に自己満足でも何でも少なくともスレ違いではないだろ。 その後で出てくる話のほうなんか完全にスレ違いだ。
スレの本質から言えば散々出てるDAC+ヘッドフォン自慢もスレ違い。
でもその位の脱線良いじゃん。 同時進行の本題があって、それを潰してる訳でもないし。
433 :
Socket774 :2006/02/21(火) 12:27:35 ID:lspGg/c2
だれもオーディオにかけてる総額が聞きたいとは言ってないんだがね それが自慢、自己満と叩かれる理由 自慢ならカードの出来栄えの自慢してくれ 拝聴用、ゲーム用、作成用‥ 用途があってないならいくら高いカードも持ちグサレ
PCので、オプティカルの入出力が背面についてて96k以上で 使える奴おしえてください。安いほうがいいです。Envyとか。 SBのPlatinumはOpt入力ついてたけど、5インチベイとかつぶされるので いやっす。
それぐらい自分で探せって。 価格.comぐらいは知ってるでしょう?
白い基盤のProdigy7.1が出る夢を見た。
あのーサウンドカードの2枚挿しって、何のために使うのでしょうか? また、それはサウンドのプロパティに入って切り替えているのですか?
>>437 ゲーム用、システム音用、音楽鑑賞用かな。
プロパティで切り替えることもあるけど、プレイヤーで選べるのがあるから
音楽用とシステム用は切り替え作業が必要ないから楽だね。
RME使う場合って2枚挿し必須だとか聞いたような システムに使ったらダメって理由で(システムの音切れば良いだけか?)
システム音切ってるから、余所で鳴るとビックリする
音楽再生用にサウンドカード買おうと思っているのだが、オススメはないですかねぇ・・・ 光デジタル出力ができてそこそこ音質良ければ良いんですけど・・・録音等はしないので入力は糞でもかまいません。
安物のデジタル出力できるやつなら何でもOK
443 :
Socket774 :2006/02/22(水) 22:59:55 ID:txSFPdde
質の悪いデジタルだと44.1khzがサンプルされて音悪くなるんですよね?
445 :
Socket774 :2006/02/23(木) 01:28:24 ID:yUsNCV1m
今、手元にはSoundBlastar Audigy 2 ZSと、E-MU0404というふたつのサウンドカードがある。 これを一台のPCに装備し、場合によって切り替えて使うというのは可能だろうか。 デバイスマネージャ上で切り替える、とか。
過去ログ読めと言いたいとこだが。 手元にあるならやってみればいいじゃん。 俺はその組み合わせは試したことないけど、トラブルになりそうなのは、両方 同じメーカーの製品だってとこ。 もしかしたら同じファイル名で違うDLLとか使ってたら変な動きするかもね。 メーカーも使用チップも違う製品なら前に6枚同時に挿してた猛者がいたはず。
Audigy 2 NXかったんだけどアナログ出力48 kって書いてある。 これって、44.1 kサンプル鳴らすと、常に48 kにサンプルレート変換 されるの?
人に聞かないと違いがわからないなら気にせずにそのまま使うといいよ
マルチ入出力ケーブル挿して使えばええんやん。
452 :
449 :2006/02/23(木) 11:08:47 ID:W6xG0qZV
>>450 >>451 どうも、あり^^
クリエイティブ系のカード使えば質問する必要すらなかったんだけど
X-FI使わないならこっちの方が評判良いみたいなので
ゲームはエロゲー以外やらないから意味ないお(^ω^ )
>>448 音がなんかよくないんで聞いてみたんじゃないかーばかーーーーーー>448
>>453 聞いて良くないなら結論がでてるだろ
カードの音質なんて自分が満足するためだけのものなんだから
そもそも判断を人に仰ぐのが間違い
アホ。音のよくない原因がリサンプリングなのか回路がわるいのか結論が でてるとおもてるんかーーーーーーばかーーーーーーーーーーーーーー>454
もうおまいは書かなくていいよ。答えられるひとだけ書いてください。 ばかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー>448=454
日本語でおk
>>ID:LlNorxrH アナログ出力の話なら基本的に回路がダメと見ていい。 ただし、リサンプリング機能付きプレイヤーソフトで48kHzにして 音質改善するようなら、Audigy2NX側のレート変換がクズ。 でもリサンプリングだけのせいなのは稀。やっぱアナログのデキ次第。
>>456 リサンプルが原因
だがそのカードは回路も糞
そのカードを選んだ時点で間違い
ちなみに
>>448 は別人な
SE-90PCI→GX-D90出力で、光で繋ぐかRCAで繋ぐかで迷っているのですが、 どっちのほうが良いのか意見おねがいします。 迷うのならGX-70AX買ったほうがいいですかね
461 :
Socket774 :2006/02/23(木) 23:16:02 ID:cGYTwo6k
レベル低いスレだな
そんなので悩むなら廉価Envy24HT系カードと GX-70AX買ってデジタル接続でいいじゃん
>>460 SE-90PCIを生かすんだったらRCAしかありえんでしょ。それで駄目なら別メーカーに乗り換え勧めるよ。
>>461 レベルが低い方が自作スレっぽい感じがして俺は好きだけどね。
何万、何十万もする機器晒して音質がどーのこーの語られるよりはね・・・
464 :
Socket774 :2006/02/24(金) 00:40:29 ID:4hkL89M/
>>460 悪いことは言わんからGX-D90だけは止めとけ
買って後悔した俺からの忠告だ
465 :
460 :2006/02/24(金) 00:56:10 ID:FF2/1vrv
やっぱ、RCAですかね。
SEU55みたいにOPTケーブル同封してくれれば比較
>>464 GX-70AXかおうかな。光付いてないけど
そのレベルのアクティブ買うくらいなら エミックのTA-3SNとベリンガーのMONITOR 1Cでも買った方がいい
467 :
Socket774 :2006/02/24(金) 01:34:49 ID:4hkL89M/
>>466 そうは言うがな大佐
スピーカー買うの始めてなんだろ
一度アクティブ買って勉強するのも良い経験だ
>>447 見て思ったんですけど、みんなはレートの違いって耳で聞いてわかるもんなの?
>>468 わかると思い込んでから聞くとわかってるような気がする
みんなそんなもんだって
mp3なら192以上は同じ 128と192の違いはすぐ分かる 不可逆と可逆もすぐ分かる
>>468 レートの違いは分らないけど、ソフトとかカードの違いは分るよ。
結構、あからさまに違う物だよ
とりあえず、四の五の言わずに万単位のお金でカードとスピーカ(ヘッドホン)買ってみろって事かな?w
>>470 ちょっと前になるけど64、96、112、128、160、192と聞き比べたことがあるんですけどね・・・
レートの違いは、良いスピーカか良いイヤフォンで聞かないと分からないなぁ。 最近はmp3の圧縮技術も上がっているから、ほんとに良く聴かないと分からないし。 まぁ、やっぱり128以下は音が悪いと思うよ。高音が割れちゃう傾向があるし。中、低音がすっかすかだし。
レートはレートでもビットレートとサンプリングレートの区別がつかない奴が紛れ込んでるだが
ひとまず最低でも192kbps以上じゃないと 金物系シュワシュワはどんな環境でも目立つし 192kbpsでもピアノなんかのアタックや減衰の 不自然さは分かるよ 320kbpsは判別する自信ないけどそこまで サイズに余裕あるなら可逆フォーマット使うな バランス的に不可逆ではLame192kbpsVBRで 妥協してる(ポータブルでしか聴かないしね)
88.2khzにリサンプルしてASIOで出したら音にメリハリが出て解像度が高くなった。 マジオススメ。
あまり試したことないけど256kbpsでやってる。
なんか最近いちいち圧縮しなくてもいいかな と思い出した
480 :
Socket774 :2006/02/24(金) 15:08:31 ID:YZAAzTQD
ロスレスで入れとけばいいやって思うようにしてる。 っていうか、聞き比べて分かるってのは、 「どっちが高音質か分かる」っていうのと、 「なんか違う音なのが分かる」っていうのがあるよな。 オーオタだってその辺混同しがちで、ケーブル変えただけで激変!とか言う雑誌もあるし・・。
やっぱ32bit/384kHzくらいじゃないと高音質とは言えないだろうな
482 :
Socket774 :2006/02/24(金) 16:50:43 ID:YZAAzTQD
また真に受けて騒ぎ出す人が出るからやめれ。
kHz単位なんてしょぼいな。うちなんかMHzだぜ。 ラジオだけど。
>>480 >オーオタだってその辺混同しがちで、ケーブル変えただけで激変!とか言う雑誌もあるし・・。
オーディオ評論家はそうやって書かないと商売にならないからね。
良い音の定義は、人それぞれと言うがそれも、評論家の詭弁。
良い音の定義は、「原音に如何に近い音で再生出来るか」その一点だけ。
ケーブルを換えただけで激変というのも、商売の為の詭弁。
一番大切なのは「トータルバランス」。
高級ケーブルを使えば音が良くなると言う、意識を植え付ける為の詭弁。
オーディオ雑誌に書かれている事は、真に受けない方が良いよ。
話になりませんね 少なくともここで語るべき事ではありません ピュア板にでも行ってください
原音とかピュア用語持ち出されてもね…
この程度で、拒絶反応か…。 レベル低!
488 :
Socket774 :2006/02/24(金) 17:54:41 ID:vDzk85X4
っていうか、どっちでもいいが、そういう無駄な争いだけはピュア板でやって。
同じ事ちゃんと
>>480 で書いたんだし、もういいでしょ。
おしまいで。子供じゃないんだから。
好みの音だと思えればそれで良いじゃないの。「原音忠実」なんて言葉こそ詭弁だよ。
あのーここ自作PCなんすけど^^
nforce2MCP-Tオンボード ↓ SoundBlasterAudigy ↓ ENVY24HTS-PCI ↓ Waveterminal 192M SP ↓ AudioPhile2496forPCI-X ↓ 96/8 PST PRO やっと納得できる音になった。2496→96/8の変化はデジタルなのに大きかった。
AC97オンボ ↓ ONKYO SE-150PCI ↓ M-AUDIO DELTA1010 アナログかつDirectsound対応ってことでDELTAに行き着いた 大宇宙からの乗り換えだけどかなり違いがありました
それで、お二方はどうやって最終的に鳴らしてるの? 自作板・・・って言われそうだけど、出来たら教えてほしい。
ONKYO GX-77Mです。
へ〜モニタ系なんですね。 アンプは?? なんてしつこく聞いたら嫌がられそうなのでやめよ。 ありがとう。
馬鹿にしたでしょwこれ自作板用の解答だから(・∀・)ニヤニヤ
あ、って調べたらアンプ内臓なのか。 ごめんなさい。
1212Mのデジタルは神すぎる。
>>498 1212Mのデジタルはジッタが極力少ないとか?
500 :
Socket774 :2006/02/24(金) 22:23:28 ID:4hkL89M/
>>492 ONKYO SE-150PCI→M-AUDIO DELTA1010
飛び過ぎ、正直ウラヤマシイ
>>495 本当はTA-DA9000ES→SPK-3100SILVER→SX-LT55だよ。
貧弱なアンプと、DACは別々で買いたいと今模索中。っというかお金がない。
>>501 PCデスクの脇にLT55を設置してるの?
>>491 =496=501
なんで嘘をつく必要があるの?
頭が悪いから?
>>502 PCデスクなんてないよ。モニタはケーブル引っぱってガラステーブルの上。
ネット上で見栄張ったって意味ないでしょ。ってかHTPCやってる奴ならAVアンプは
普通だと思うが。
スピーカーとヘッドホンに繋いで音楽聴きたいんですけど 何買えば良いですか?二万ぐらいで。 スピーカーはonkyoのD90でヘッドホンはDJ1PROです
506 :
Socket774 :2006/02/25(土) 16:09:04 ID:Qgg0fiob
>>504 はステレオでHTPCか…
もうスレ違いだから、貧乏自慢はヤメトケ
AVアンプだからステレオじゃなくて5.1ch ますますHTPCから遠ざかる
なあなあPCカード接続のサウンドボードってあるのかなぁ?あってオヌヌメとかあったら教えてくれないか?
ゲームするのにオンボードのサウンド使うと遅くなると聞いたので、 メモリつんでるX-Fi Fatal1tyっていうのが良いかと思ったんですが、 ほかの製品でメモリつんでて負担がすくなるのってありますか?
XRAMはいまんところ効果なし。
..ならSE-90PCIにでもします
いや、ゲームすならx-fiで良いだろ 音楽視聴にもオンボよりは良いし。
ついにLynx AES16を導入! AVアンプにRDC-7.1+RDA-7.1を使ってて、 PCからのAES/EBUをそのまま受けれるオレって、選ばれし者? ……とか、自分に酔ってたら、AC3パススルーが出来ねぇ! 説明書にあるとーり、NonAudioモードの設定にチェックを入れても駄目だ! もちろん、チェックを外しても駄目だ! つーか、WinDVDからは、ステレオ“アナログ”出力しか認識されてねぇ! (ま、一応、ステレオのリニアPCMは出力されてんだが) Lynxのサイトには、Non-audio support for Dolby Digitalとか書いてあるのに何で〜! DVD再生ソフトが悪いのかなぁ。 こんなことなら、AC3パススルーが出来るって言われてるL22にするか、 誰も使ってないDAL CDX-D8に行っときゃよかったyo……。 誰か、迷える漏れにLynx AES16でAC3パススルーをする方法を教えてプリーズ! 追伸 Lynx AES16、高いだけあって、とってもいい音です……。 AC3出力できないと思うとなおさら(涙)。
AVアンプ程度に繋ぐならEnvy24HT系のカードで十分だってば
>>514 十分じゃないよ。Envy24HT系ってスカスカなんだよね。
こいつには本当に騙された。
S/PDIFエンコーダの性能が違うからね。 Envy24無印は外付けの高性能なエンコーダを使うが、 Envy24HT系は内蔵のおまけエンコーダを使う。
Coaxialでつないだ場合もそうなん?
Coaxial…なんてノイジーな響き
>> 514 一応、HTPC兼オーディオPCなんで。 でも、今日から、単なるオーディオPCっす。 ふぅ……。
i.LINK搭載、H.A.T.S対応のサウンドカードを是非何処かで出して欲しい。
DA9000ESは頻繁に買い換えられるものなのか? 貧乏、貧乏言ってる人間は・・・ 見た目よりも軽いのがアレなのは事実なのだが
お察しください
音質に拘って、色々とアンプやヘッドフォン使いまわしてたが、耳が痛くなって辞めた。 圧倒的に音質が悪いはずの、スピーカーの音が新鮮だった。 オーディオに魔界に入る前に引き返せてヨカタよ。
いや、音質が良いのはスピーカー。 ピュアの世界だとヘッドフォンは論外だよ。
525 :
Socket774 :2006/02/26(日) 02:33:13 ID:KGTeHPGS
>>501 TA-DA9000ESって家のアンプより定価で3倍も高いじゃないか
家は、M-Audio DELTA Omni>MUSICAL FIDERITY A3.5>
SPK500>Vienna Acoustics S-1(全部中古だというのが…)
ひょっとしてバランス悪いのか?
>>524 安易にどちらが良いかは言及しないが対費用効果はヘッドフォンが圧倒的だよ。そういう意味じゃSTAXなんて世界最強といってもいい。
何百万するスピーカーを平気で買える人なら話は別だがな。
いや、音質は周波数レスポンスやトランジェントだけでは決まらない。 ヘッドフォンは音場が致命的におかしいので論外、STAXも同じ。 スピーカー前提のソースはスピーカーできくしかない。 バイノーラルだけしか聞かないならバイノーラル準拠のヘッドフォンが良いが。
>>528 対費用効果の話なんだが・・・。このスレで音響システムに何百万も金かけられる人間どれだけいるよ?
>>528 音場が圧倒的に優位なのはヘッドフォンだろうがw
スピーカーシステムじゃどうあがいてもヘッドフォンには勝てんよ
531 :
Socket774 :2006/02/26(日) 08:06:15 ID:SifLZyEw
だから、アンプ以降の自慢とか話がしたけりゃ
別の板に行けよ。
ここは自作PC板のサウンドカード・オーディオカード総合スレだ。
>>1 のテンプレを1000回朗読しろよ。
532 :
Socket774 :2006/02/26(日) 09:23:54 ID:R3uSH1Wr
SE-80PCIからACROLINKの10k/1mのケーブル使って marantzのPM6100SAとSM6100SAからバイアンプで10万クラスのスピーカ使っています。 カードつけたら確実にオンボードよりか音はよくなりましたが、これをX-Fiに変えると SE-80PCIよりいい音がでますか?音の好みはどうでもいいとして、ボード単体の能力ということで。 SoundBlasterAudigy PlatinumEXは正直糞でした。
>>532 てめえの好みぐらい書け
マラならキンキン好きなら80PCIのままで桶
>>531 そもそもAVアンプで一括りにした違いの分かる男の所為だってば
ヘッドホンで音場とかネタだろ。 あくまでヘッドホンはスピーカー使えない時の代替物だよ。
STAXが百万相当って本気で行ってるのか?50万セットがいいとこだ。
ヘッドフォンは周りに気を使わなくていいのはいいんだけど、やっぱり なんか違和感を感じるんだよなぁ。 やっぱり音楽は体で感じるものだと思うんだよ。空間を楽しむものなんだよ。 あ、あとSE-90PCI。
うんうん、舞台から空気を伝わって聞こえて来る音を、耳の傍で鳴らすのは やっぱり無理がある。 詳しく聞いたり、一人で楽しむのなら良いし、音の質は優劣付けるもんじゃないと思うけど、 定位はやっぱり無理があるし。 この辺は議論し尽くされてるような気がするから、もうやめようぜスレ違いだし。
だが、最終出力先を決めないと最適な回答は得られないんじゃないかな。 そればっか語るのは論外だと思うけどね。
五十万でCD聴くピュアな環境整えろって言われたら迷わずヘッドフォンにいくけどね。 百万以上ならスピーカーにいく。数百万ならオーディオルームまでいってしまうぜ。
ようはCD聴く程度のレベルで庶民がピュアな環境整えたきゃヘッドフォンが手っ取り早い。 だが将来金持ちになったときは・・・
>ID:TiLfEqwk 巣に帰ったら?
TiLfEqwk 難聴予備軍。 まあ、最近の豚箱みたいな住宅事情には同情するがな。
とは言ったものの、50万のCDPではなく、50万のセットだったら確かに考えるな。
545 :
Socket774 :2006/02/26(日) 13:14:31 ID:+7/BkYSe
まあ値段先行で語るのもどうかと。 そういえば、Dr.DACってPSE法後に買えなくなる・・・の?
スピーカーは自分でユニット買ってきて作った方が遥かに安くいい音が聴けるよ。
530 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2006/02/26(日) 08:05:07 ID:V1IkdXMH
>>528 音場が圧倒的に優位なのはヘッドフォンだろうがw
スピーカーシステムじゃどうあがいてもヘッドフォンには勝てんよ
音そのものを聴くことに関する音質という意味ではスピーカーではヘッドフォンに勝てないのは理解できるけどね・・・。 けど映画とかで臨場感求めるならやっぱヘッドフォンじゃ駄目だわ。
それ以前に定位がマトモに再現されるの少ないんだから
音楽聴くにもヘッドフォンではキツい局面がある
でもむしろ映画なんかだとマトモに配置されてない安物
マルチチャンネル環境よりもヘッドフォンでバーチャル
サラウンドさせたほうが良い場合もあると思う
しかし
>>530 みたいなのは左右パックリセパレートしてれば
音場が良いと思ってるんだろうか?
右から出る音が左耳で聞けないというだけで致命的なんだが。 まあいいか。 >550 映画だけは、マルチチャネル環境のほうがいいぞ。 安物でも、配置さえしとけばそれなりに聞こえる。 配置は自分でやるわけだから、それに問題があるなら 自分が悪いということで。
552 :
Socket774 :2006/02/26(日) 19:16:17 ID:+7/BkYSe
おかしな事言ってるの皆分かってるんだから、 もうほっとこうよ。
ここのレスピュアアーディオ板の住人にみせたら笑われるぞw
>>553 俺はプア板住人だから、お前の方がおかしいよ( ^∀^)ゲラッゲラ
555 :
Socket774 :2006/02/26(日) 20:42:25 ID:+7/BkYSe
別にピュア板に笑われようがどうでもいいだろ
556 :
Socket774 :2006/02/26(日) 21:01:09 ID:lF8rvFP7
>>530 マスタリングは普通スピーカーで行われる。よってヘッドホンで聴くのは作者の意図した物とはほど遠い物となる
RMEが最強でO.K?
俺もヘッドホンは駄目だな。余計な細かい音まで無理やり聞かされる感じがする。 音質はいいかもしれないけどスピーカーの方が自然に聞ける。
ワンルームマンションに住んでる俺はどうすればいいの?
561 :
ピュア板から来ました :2006/02/27(月) 00:01:43 ID:rc4s1sYc
>>560 貧乏人がオーディオやるのは駄目。
最低一戸建て、年収2000万が最低条件だね。
それほどにオーディオとは格式高いものなのだ。
わかったか。この板はアレだから困る。
アレなのを治してから語るべきである。
>>561 キミはそんなことばっかり言ってるからピュア板に居場所が無いんだよ。
日付が変わったからって…
565 :
ピュア板から来ました :2006/02/27(月) 00:27:07 ID:3isjE3tJ
なんでID変わらないんだよ。ちょーむかつく。 むかつくからこの板の一番底にあるスレageてやる。
このスレでピュアなんか追求しなくても個人の好みで使い分ければいいじゃない・・・ 俺の部屋なんて6畳もないけどアニメ、映画見るときは5.1chホームシアターシステム、 ハードディスクのCDイメージはヘッドフォンで聞くというように上手い具合に共存できてる。
このスレは本当に面白いな
手持ちのCDの音に不満です 32bitレベルまでアップサンプリング とかLP並にアナログっぽく出来る サウンドカードはないんでしょうか
569 :
Socket774 :2006/02/27(月) 04:08:22 ID:KRpbc1Qo
>>568 今の環境
カード>スピーカー(ヘッドフォン)までの構成を書き込む方が先だと思う。
カードはありません(マザーでSPDIFデジタル出力はできる) アンプはAVアンプからDTX-10 プリメインとパワーアンプも使ってませんが何台かあります スピーカーはFS207.2でDTX10とバイアンプしています プレイヤーもいくつかありますが現在はDCD-SA11とアナログ接続しています dp-5090,DVD-5000もあり
>>568 SE-90PCIでいいんじゃないかね。アナログ出力でこれ以上のサウンドカードはないと思う。
音を聴く>スピーカー 音を拾う>ヘッドフォン
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・ | . : )'e'( : . | ` ‐-=-‐ / \ ||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\\. \ ∧_∧ ||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、また変なのがきたぞ) . \\ \ / ヽ. . \\ / .| | | . \∧_∧ (⌒\|__./ ./ ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ . _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
>>568 はLP並のアナログっぽい音と書いてるのに
>>571 はアナログ出力の話をしています
ONKYO儲の脳みそにはVLSCの様な回路が実装されているのでしょうか?
>>575 いいや、LP並のアナログっぽい音という要求に応えるのに一番最適なサウンドカードはSE-90PCIだと確信してる。
そういうあなたが
>>568 に勧めるサウンドカードをぜひ聞きたいものだがな。
DCD-SA1、DCD-SA11はSACDの音はイイが、CDの音はイマイチでは? 元々国産のCDPは数値命で作ってるからどこのメーカーも固くて味の無いプレーヤーばかり。 LPみたいなの望むなら外国製探した方がいい。 フランスの何だっけな、すぐ出てこないが、CD毛嫌いLP好き向けのCDPがあった。 すぐに名前が出てこなくてスマン・・・
>元々国産のCDPは数値命で作ってるからどこのメーカーも固くて味の無いプレーヤーばかり。 いかにもオーヲタが好んで使いそうな台詞だな 固くて味がないって何だよ
一応SRS-2050Aがもうすぐ届くのでサウンドカードとしてSE-90PCIを候補に上げているのですが、 juli@ってあまり聞きませんがこのスレ的にはどんな評価なんでしょう? 接続はどちらを選んでもRCA使う予定なのでTRSのメリット以外に何か良い特徴でもあるのかなと思いまして
音を言葉で表現するんだから似たような表現にしないと伝わらないだろーが。 判らなければ聴き比べて来い。
RMEかM-Audioの2択なんだからあとは趣味
要するに、クリボーと怨狂以外はすれ違いということなのか?
自分好みの音を追求した結果SE-90PCI+SRS-4040というシステムにたどりついたわけだがこのスレ的には変かな? この音の艶っぽさと高域の解像度はスピーカーじゃ絶対味わえないと思う。 ちなみに自分で言うのもなんだがアニオタです。
自分が満足してんなら変ではない
現状に満足しているならもう雑誌とサウンド系スレッドは見るな。絶対に見るな。 自慢しようとスレ覗いたりするな。先輩からのアドバイスだ。
すみません、
>>302 のリンク先のレポ読みたいのですが、
ログ持ってる方、もしくは●持ちの方、コピペっていただけませんか?
うちもSE-90PCI+SRS-005Aでようやくエージング200時間というところだが ソースのほうが圧倒的に糞だ ここら以上カードと出口のグレードを上げる意味はないんじゃないか? クラオタ以外は
そんなに糞なソースってどんなのだろ・・・
売れ筋なポップス・ロックとかその類
そうじゃなくてWAVファイルなのかmp3ファイルなのか 糞なソースファイルの拡張子というか種類を知りたいんだけど
倖田來未っておばさんかと思ったよ CMやラジオだけで十分だった
mp3で十分糞だろ? wavはモノによると思う。
595 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/02/27(月) 22:44:53 ID:nby0YfRq
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・ | . : )'e'( : . | ` ‐-=-‐ / \ ||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\\. \ ∧_∧ ||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、また変なのがきたぞ) . \\ \ / ヽ. . \\ / .| | | . \∧_∧ (⌒\|__./ ./ ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ . _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
別にmp3自体が糞だとは思わんな。それなりの音で聴けるしね。 もし本当にmp3が糞なら今頃誰も使ってないだろうね。だって糞なものを誰も好き好んで使うわけないし。
mp3ソースとハードのバランスがとれてんだよ。カーオーディオ、ラジカセ、ミニコンポ、ヘッドフォンと。
そんなもん録音によるだろうよ
アホか。
>>596 利便性
mp3ってなんか天井の低い部屋に閉じ込められたような感覚になるからいやだ。 なんていうか気の抜けたソーダみたい。スゥーと抜ける感じがしない。
>>599 >mp3ってなんか天井の低い部屋に閉じ込められたような感覚になるからいやだ。
宇多田ヒカル聞きすぎじゃね?
バロスw あのPVだな
>>601 をみて600がやっと理解できた。
バロスw
mp3はやっぱりスカスカ感がある そもそも、大半の人間は音の善し悪しなんてまったく気にしない(善し悪し自体わからないだろうけど)で 音楽聴いてるんだから、みんな使ってるから糞じゃないって理論はおかしいだろ
>>596 今のMP3の強みは互換性でしょ。大抵のプレイヤーで再生できるから。
決して糞音質ではないが、今となっては専用の圧縮規格の方が優れている場合が多いので、
あえてMP3にする積極的理由は、音質以外の点。
決して、聴けないような音質ではないが。
つか、その変な論法を逆に使えば、
本当にMP3が高音質なら、そもそもMP3以外の圧縮規格が出てくることはなかった。
というか、今となってはiPodが圧倒的に普及してるから、 iTunesで標準のAACを無設定で使ってる人の方が多いかもな。
607 :
Socket774 :2006/02/27(月) 23:35:12 ID:KRpbc1Qo
なんでこんな時にMP3は元のソースに対してビットマッチしないから糞。 とか言いだすピットマッチ儲が出てこないんだろう。 今こそ活躍の場なのに。
>>591 日本のPOPSは凄く音質がいいような気もしますが・・・。
つか、同じMP3でもエンコーダで音質は変わってしまうな。 しっかりLAMEで高ビットレートにしてるなら音もまあ良い。 だが、はっきり言ってMP3を何も考えず使う人が そこまでやるとは思えん。
LIME→fooberでmp3聴いてるけど256kBitでやっと聴けるという程度 192じゃ全然駄目 ならwavのほうがいいんだろうね
LAMEだった失敬
Lame192VBRがポータブルではバランス的に一番の妥協点 母艦のPCでFLAC
まあ320kbpsでもロスレスの3分の1にはなるからな
LAME192じゃ全然駄目とか、256じゃないと駄目とか、お前ら大変ですな。 160とAPEで聞き比べると違いは歴然ですが、160で全然おkですよ俺は。 俺は世の中には非破壊圧縮かどうかと、後は持ち運ぶように破壊圧縮でも 満足できるレベルの2種類しかないと思ってたんですが、どうもその中間点で なんとか満足を得ようとしてる人がいるみたいですな。将来絶対後悔するから、 そんな中途半端はやめといたほうがいいですよ。
>>609 機材自体は(マイクとか)良いのを使ってる場合もあるんだろうが、
マスタリングとかミキシングがアレじゃねーの。不自然な感じのが多いような。
そりゃ、録音してそのままよりは生っぽく聞こえるだろうけど。
>>616 とりあえず、糞耳乙と
持ってるスピーカーもしくはヘッドホンがある程度質のいい物で
可逆圧縮もしくはwavで聴くと二度と不可逆圧縮で聴く気が失せるぞ
>618 ありがと。DA10+HD600で聞いてたりしますが、AAC128kでもいけてるソースはかなりいけてます。 正直、何は駄目何は駄目とか言わずに、まず聞いてみろと。
>>609 音質が良かったのはバブル期までの話
最近の録音は酷すぎるぞほんと
こんなソース再生したら機器が腐っちまうってくらい
俺なんかいつもATRACplusの256kで聴いてるから、もう慣れちゃったよ。 CDとは微妙に違うけど、気になるほどの差でも無いかなと。 mp3はビットレートの割りに酷いね。
>619 って機器がどうとか関係なかったね。 要はもっと好きな曲を好きなように聞いて、違いが分かったなら自分が分かる違いとして 引き出しに入れておけばいいのであって、それを他人をけなすために使うのはいかがな ものかってことさね。
MP3が爆発的に普及した当時のHDD容量やシリコンオーディオプレーヤーの
容量って今の基準からすると雀の涙程度だったな。ライセンス関係で
ゴタゴタしまくったが手軽だったし一旦普及してしまった物は・・・な。
LAMEエンコーダもよくここまで進歩した。でも流石にipodの普及でAACという
流れになってきたし、携帯とかも超低ビットレートはSBRやPSが使えるAACが
メインになってくるからそろそろ御役ゴメンか?
>>618 ABXテストやってみろ・・・というと某スレになっちまうな。余程のキラーサンプルじゃなかったら
LAMEの最適設定で192kbpsもあれば同程度のビットレートの他フォーマットと
明確というほどの差はでないYO。WAVと交互に比較したらあれだが。
ロープロ対応でマイク入力のあるサウンドカードでお勧めを教えてください 音質は問いませんがドライバはそこそこ安定していると助かります
ゲームするならどのサウンドカードがおすすめですか? 今までずっとオンボード使っててあんまり詳しくない。 ONKYOのSE-90PCI買おうと考えてるのですが・・・
君のブラウザにはctrl + Fの機能が無いの??
スレに合ってるようで板違いな話題だと思ってるのは俺だけ?
>>628 ここはヘッドホンとヘッドホンアンプ、圧縮音楽の音質を語るスレ
既にネタスレだし、気にしない方がいいよ
EAC落としまくってm902にHD650でクラ鑑賞 最高
ちなみに邦楽はAD2000に限るね
633 :
Socket774 :2006/02/28(火) 07:34:21 ID:9OsM/m9A
m902は音質がm9(^Д^)プギャーッだからやめたほうがいい
AD2000は音質がm9(^Д^)プギャーッだからやめたほうがいい
HD650は音質がm9(^Д^)プギャーッだからやめたほうがいい
m902+HD650は至高という言葉にぴったりの組み合わせだと思う。 レビューでも良く見かけるけど本当に低域から高域まで高解像度でバランスよく鳴らしてくれる。 素晴らしい音を聴いていると感じてヘッドホンで涙ながしたのはこれがはじめてだよ。 低音ガンガン鳴らすのが好きな人以外で25万以上お金出せるなら誰にでもお勧めできる。 AD2000は解像度は文句のつけようがないんだが耳とヘッドホン内部があたってしまうのが駄目すぎ。あれさえなきゃ名機になったかもしれないのに・・・
音は緻密に聞こえても空間表現(距離など)ができないヘッドホンで 感動なんてできないよ。
ゼンハの開放型はまだ定位感マシだけどやっぱヘッドフォンでは 音場の再現性という意味ではちょっとね ニアフィールドで気持ちの良い同軸がフルレンジが欲しい
headphoneのイヤーパッドの取り付け形状も規格化してほしいね。 そうすれば、あのheadphoneで、パッドはどこどことか… 付け心地良くて、音も良い、ってカスタムできんじゃんw
質問させてください。 オンボードサウンドをどうにかしたいと考えています。スピーカー他が Creative Inspire2.0 1300 Audio-technica ATH-A500 という安物なので、サウンドを変えた程度でそんなに大きく変わるとは思えませんが、 オンボードのブチブチノイズが非常に気になって仕方がない現状。 以前、奮発してOnkyoのSE-150PCIを買ったのですが、自分の環境ではキャプチャーボード (Canopus MTVX2005)と折り合いが付かず、結局売却してしまった経験があります。 そこで、 ・キャプチャーボードと共存しても大丈夫 ・ボイスチャットを使用するので、マイク入力がある ・mp3ソース+安物ヘッドフォン環境でもソコソコいい音 ・ゲームはやらない ・出来れば2万円以下で買える(3万越えたらちょっと・・・) という希望を満たしてくれるサウンドボードを探しています。どなたか、オススメは無いでしょうか?
>>640 その価格帯だとSound Blaster X-Fi Digital Audioがお勧め。
953 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2006/02/28(火) 17:08:14 ID:BesTL/gY m902、買ってみたのはいいが、 確かに入出力が多くて便利なんだが、 解像度という点ではDA53に劣るんだよな…。 エージング100時間、実働5時間鹿使ってないが、 オクに出すか…。 ピュア板やブログなんか見ても、 DA53→癖はあるものの定価以上の音質 m902→6〜7万程度の音(ヘッドホンアンプ7万+プリ7万+DAC7万で20万強で計算が合う) で俺の感想と意見が一致してるから、俺だけ糞耳ってわけでもないし。
どのスレか知らんけどヤフオクかな?出すなら狙うから是非出してもらいたい。 m902はなかなかヤフオクにも出てこないんだよな・・・
AD1000で聞き比べた感じでは分解能はm902が余裕で上回ってると思うが・・・ m902とDA53じゃ基本性能からして違うしDA53のミニジャックなんておまけ程度に付いてるようなもんでしょ。
いっしょに名前が出てるのがDA53ってとこからして
>>642 のコピペはDA53は単体DAC
m902はDAC&プリとしての比較なんではないかい?
多分ヘッドホンで聞き比べてはいないんではあるまいか
m902ってHPAとプリの部分が評価が高い気がするんだが
646 :
Socket774 :2006/02/28(火) 18:54:03 ID:IA5sImFS
>>644 956 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2006/02/28(火) 18:49:45 ID:BesTL/gY
>>955 10万〜20万だして、付属ヘッドホン端子使う馬鹿居るのか?
SRS-4040と、P-1経由AD2000/HD650の話だよ。
無論、m902のヘッドホンアンプ部もP-1には遠く及ばず、
俺としては使い道が全く無いわけだが。
foobarASIO出力→PCのUSB→m902→SRM-007→SR-007 foobarASIO出力→PCのUSB→DA53→SRM-007→SR-007 m902は借り物だけど両方試してみたら音の艶っぽさはm902の方が上に聞こえるアニソンばかり聞いてる俺個人の主観だが。解像度はよくわからんな。 でも二十万円出してm902買いたいとまでは思わない。
649 :
Socket774 :2006/02/28(火) 19:56:37 ID:G8Gux6AO
SE-90とXFIDA買ってきたんですけど、 2chアナログ出力比較するのにちょうどいいソース音源のおすすめありませんか?
DA53はバランスで出すならかなり音いいらしいね。 アンバラス、ヘッドフォン端子は糞らしいが。 興味あるがこのメーカーはつくりがチャチですぐ壊れるというイメージが・・・
m902は良くも悪くも純モニター系だから価格はともかく音に関しては主観の好みで評価が結構左右される部分もあるんじゃないかな。 DA5.は持ってないけど解像度でm902が劣るというのは信じられんな…。どんな音聞いてそう判断したのか気になるが。
654 :
Socket774 :2006/02/28(火) 23:08:30 ID:4vMdlXLj
DACで音って変わるんですか?
DA10くれ
656 :
Socket774 :2006/02/28(火) 23:25:36 ID:4vMdlXLj
デジタルアナログコンバータ それがDACクオリティ でもぶっちゃけどれも同じ音に聴こえるんだけど 音を決める要素はアンプとスピーカーだと思うね
DACとオペアンプは重要でしょ。
アンプとDACって同じものでは?
えー
同じというのは言い方が悪かったな。 DACの役割というのは文字通りデジタル・アナログを変換すること。 アンプの役割は信号を増幅すること。 DACとアンプの役割は違うけど製品としては兼用になっているという意味では同じということ。
えっ、えっ、えっ?
でもやっぱ一番重要なのは実際に音を出すスピーカー、ヘッドホンでしょ。 アンプ、DACに手を出すのは自分にとって最高と思えるスピーカー、ヘッドホン見つけてからだね。 そうじゃないと無駄にお金浪費するだけよ。
アンプって増幅装置だよね。 DAC君が設計図見て適当に組み立てた音を増幅したら雑なところが増幅されちゃうよね。 そんなのをスピーカーちゃんが出したらスピーカーちゃんがかわいそうだよね。
DACってあねはですか?
正直、プリアンプだのパワーアンプだのはどう違うのかサッパリ。
>DACとアンプの役割は違うけど製品としては兼用になっているという意味では同じということ わけわからん。DACの中のプリアンプの話でもしてるんか?
>>667 プリアンプ (pre-amplifier)
音質を調整するトーン・コントロール,音量制御を行うボリューム・コンロール,左右の音量バランスを調整するバランス・コントロール,入力ソースの切り替え選択を行い,希望する信号を選択するセレクタなどの機能をもったアンプのこと.
>>665 LP時代はそこまで音質とかあまりとやかくいわれなかった
(ノイズがあるとか低音が悪いとかあったが
ちょっと一式揃えればある程度聴き疲れしないいいシステムが構築できだ
糞になったのはCDからだな
そうやってスピーカーやらアンプに手を出してどんどんどつぼにハマっていく
>>668 製品がDACとアンプを兼ねてるのが多いってこと。
純粋にDACの役割のみ、または純粋にアンプの役割のみという製品とは別でしょ。
>>671 DACとアンプを兼ねてる製品ってミニコンだけだろ。
しかも外部デジタル入力があるのはほとんどない。
あとは一部のアクティブスピーカーとか。
>>668 >>671 それはAVアンプじゃまいか?
プリメインにはDAC付いてるものはほとんどないよ。
昔ケンウッドかどっかが一時期出してたな。 ほんの一瞬で消えたけど
>>673 >>674 だから純粋にDACの役割のみ、または純粋にアンプの役割のみという製品と
製品がDACとアンプを兼ねてるものはまた別でしょと言っている。
>>674 なるほど。AVアンプは確かにDACを兼ねてるな。
つーか音質云々でDACを引き合いに出しての流れで
まさかAVアンプの話をしてくるとは思いもよらなかった。
製品がDACとアンプを兼ねてるものの具体的な製品名を挙げてもらえないか?
>>679 デジタル入力のあるアンプなんていくらでもありすぎる。
>>501 で出てるTA-DA9000ESなんて評価高いらしいじゃん。
安いからスルーしてたけど。
アンプだと定義が広すぎる。 プリ、パワー、AVどれだ?
>>682 アンプの役割は信号を増幅することだと理解している。違う?
アンカ付けなかった漏れも悪いが一応
>>679 向けだよ。
漏れに違う?と振られてもなあ。
AVアンプは全部DAC内蔵だけど、流れ的にそんなのの話はしてなかったと思うが。 プリメインでまともなのにDACなんて付いてないし、 パワーアンプにDACがあるわけがない。 Tnglf3Huは何をもってDACとアンプが一緒だと言ってるのかまじでわからん。 だから製品名を挙げろといっている。
コンバータ→別の形式に変換 アンプ→そのまま増幅 なんで同じものだと思えるんだ。
>>685 >>680 これが違うならアンプにデジタル入力タあったらその製品はアンプではないということになる。
ああ、あれか、WindowsMediaPlayerやInternetExprolerをOSの機能だと思うようなもんか。
/⌒ ⌒ヽ 丿ID:Tnglf3Huゝ . ( 彡 ゝヾ 〉) . ゝ .| ■■■ii、,iii■■■ ゝ / . /ゝ| <●> )( <● > |/~ヽ ( | )~~) | | )~~) | ) ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ |丿 | ) ):::::l l::::::::: ) ) | 見てください。この一方的な攻撃。この風景を。 ゝ ( (<三三>( ( ノ⌒⌒-- --⌒/\) ) ⌒⌒ ) )ノ\ / |\__i ___/ / ヽ / |\ ノ / ゝ
>>689 俺を永田みたいな小物と一緒にするな。
純粋にDACの役割のみと製品と
純粋にアンプの役割のみの製品と
DAC兼アンプの製品は違うと言っている。
でも俺が一番言いたいのは
>>664 なんだよね。
やっぱり釣り?
Tnglf3Hu あなたの分類に対して、ちゃんと商品カテゴリ別れてるんだからそれで言えばいいのに。 純粋にDACの役割のみと製品と →DAC 純粋にアンプの役割のみの製品と →プリ、パワー、プリメイン等 DAC兼アンプの製品は違うと言っている。→AVアンプ、ヘッドフォンアンプ等
693 :
Socket774 :2006/03/01(水) 01:00:13 ID:DHEo5OcB
で、オチは?
言わんとすることは大体わかるけど、DAC兼AMPという表現はあまりよくないと思う。 DACが内蔵されているとか、付属しているとかの表現の方が適切な気がする。 まあ、大抵の場合は、アンプにデジタル入力がついていればDA変換をどこかでやら ないといけないわけだから、デジタル入力対応のアンプとかの表現もあるわけだが。
>>693 だから俺は
>>690 にこう言ってやったのさ
そうさ、Tnglf3Huは大物だってね!Hahaha!
そもそもデジタル入力付きのアンプってのがビミョーというか オーディオ用のプリメインアンプでそんなのあるかよ。 AVアンプ、ミニコン、アクティブスピーカーとかでならあるにはあるが、 スピーカーやアンプが大事とか言う人の選択肢としてはありえねーな。
いまどきのAVアンプは音質いいねー、って話なんじゃなかったのか
今まで住んでる世界が狭かったんだよ、きっと・・・
699 :
Socket774 :2006/03/01(水) 01:34:34 ID:DHEo5OcB
このスレは貴重だとほんとに思う。
DACやらアンプはとっくにスレ違いだろう。 こだわる人は サウンドカード、オーディオカード→DAC→アンプ→スピーカー、ヘッドフォン ってな流れでシステム構築してるんだろうけど。 スピーカー、ヘッドフォンはまだいいんだが単体DACや単体アンプは完全にスレ違い。 DACといってもまさかサウンドカード上のDACじゃあるまいしさ。もしそうだったら笑うところなんだが。
箱360買ったんだが、PC用5.1スピーカーしか持ってないから X-Fi買って入力すりゃいいやと思ってポチった所なんだが、 カカクコム見たらその組み合わせじゃ音出ないとかなんとか・・・ 試した人いません?
すんません、SBスレで聞くべきですね スレ汚しスマソ
DACはサウンドカードだろう。DACのみで完結してる製品なんて想像つかん。 もっともサウンドカードのDACがよいといってる時点で音質語る資格ないと思うけど。
デジタル出力専用でCard Deluxeの中古を買おうと思ってるんだがどう思う? Lynx L22辺りの方が好いんだろうけど、 DACもDA53からDAC64MKUに変えようと思ってるので あんまりトラポに金掛けるのも躊躇われるので・・・・ デジタル出力専用だったらどれでもいーじゃん、と俺も以前思ってたんだが SB2と0404、似たようなもんだろうと思っていたのに以外にも結構差が有ったので・・・・
なんかDACDACってアヒル好きがいっぱいいるみたいだな。 嘘ですごめんなさい。 でもDACは音源増幅じゃなくてDigitalAnalogConverterなのであります。 結局スピーカーが音として出力できるようにDigitalな信号を変換するための装置なわけで。 それを増幅するのがアンプの役割。 もし万一勘違いしてる人がいたら脳内訂正ヨロ。
やっぱDACはパワー部に搭載すべきだよな
いまごろ9000ESの話するなよ。素人 もう9100ESの発売日が発表されているのに
ASIOドライバーが良いと聞きますが、どこで手に入るんでしょうか? また、ASIO非対応の機器もASIO対応にするドライバーが存在するようなのですが、まだ手に入るんでしょうか?
>>704 DA53はアンプも兼ねてるいわゆるデジタルアンプでは?DAC64MKUは知らんけど。
スレ違いの内容なので、解る人だけ読んでくれ アンプの役割は増幅するだけでなく、インピーダンス(交流抵抗)を低くする役割もある。 アンプとスピーカは、各々単体で用意しても1つのシステムとして考えた方が良いよ。 PCオーディオでこだわっている人の場合は、 [オーディオカード] → [DAC] → [BBE] → [プリ・メインアンプ] 又は → [プリアンプ] → [パワーアンプ] かな。
>>710 DACってサウンドカード、オーディオカードのDAC?それともカードからデジタル出力してんの?
それにもちろんDACとアンプも違うぞ。簡単には
>>692 参考。
後アンプとスピーカーをひとつのシステムで考えるとはどういう意図だ?そんこといってたら全てが音楽を聞くためのひとつのシステムじゃないか。
アンプはアンプ、スピーカーはスピーカーだよ。
>>710 DACはなんとなく分かったけど、デジタル出力のものをスピーカーで鳴らすときに必要ってことであってる?
ところでBBE?プリメイン?プリ?パワー????
>>712 デジタル入力したものをアナログ信号に変換するのがDAC。
スピーカーを鳴らすのはパワーアンプ。
プリアンプは音量調節やトーン・バランスなどをするための機器。
プリメインはプリアンプとパワーアンプが合わさったもの。
BBEは知らない。
>>711 やっぱり、素人には理解出来ないか。
どんなに良いアンプでも、スピーカーとの相性が悪ければ良い音は出ない。
どんなに良いスピーカーでも、アンプとの相性が悪ければ良い音は出ない。
更に、専門的に言えば、「アンプが扱っているのは電圧」「スピーカーが扱っているのは電流」
この違いが解るかな?
アンプとスピーカーをトータルバランスを考えて「1つのシステム」として考えないといい音には出会えないよ。
>DACってサウンドカード、オーディオカードのDAC?それともカードからデジタル出力してんの。
アホか、[DAC]と書いたら、「DAC」単体だと言うことが解らないのか?
>それにもちろんDACとアンプも違うぞ。
素人に言われなくてもそんなこと解ってるよ。
(;^ω^)
>>712 >>713 BBEは、音響改善システムと言った所かな。
BBEを一度使うともうBBEを使わないシステムの音は聞けなくなります。
まるで音が違う。
此を使うと「アンプとスピーカを1つのシステムとして考える」という意味が解ると思います。
以下のサイトに行くと解るよ(デモもあるので違いがわかるよ)
「BBE Sonud」
http://www.bbesound.jp/
結局のところ脳内補完が最強だが、オーディオってのは自分の耳にどう音を合わせるかでしょ。 抽象的な話題ばかりしても仕方ないぜ。 BBEとかZ変換するようなもんなら、内部でAD/DA変換してると思うが、どうなんだろ。
>アホか、[DAC]と書いたら、「DAC」単体だと言うことが解らないのか? ここが笑いどころですね
719 :
Socket774 :2006/03/01(水) 11:11:44 ID:7+YUdCk9
720 :
Socket774 :2006/03/01(水) 11:12:57 ID:DE9tBLeZ
カードからデジタル出力しても、カードによって音が変わるってマジ? なんのためのデジタルなの?
>>720 ジッター・ノイズこれらの言葉を知れば散財コースへまっしぐら
>>720 534 名前:Socket774 [] 投稿日:2006/02/28(火) 13:22:53 ID:PbazUAdI
>>533 ジッタがデジタルオーディオ再生にどのように影響するかに
ついて全然理解されていないようですね。
基本中の基本の説明が下のPDFにありますから、これくらい
は目を通した方がいいんじゃない?
ttp://www.lavryengineering.com/white_papers/jitter.pdf 535 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2006/02/28(火) 18:40:50 ID:iGljL+Hq
>533
相変わらず、「認知不可能だから捕らえられない」「デジタルなので
ラッチすればおk」と、トンデモ理論を突き詰めてますな。
ラッチすればジッターは伝わらないが、ジッターを放っておくとラッチすら
できなくなるので、クロックを同期させてるってのは以前説明した通り。
また、SPDIFにクロックを同期させることによって発生するジッターの
認知については、集団ブラインドテストやった論文も結構でてる。ググれ。
・ランダムジッターをのせるとあまり違いが分からなかった
・音程の変化に沿ったジッターを乗せると数nsの違いも分かった
といった傾向にある。ちなみにSPDIFに乗りやすいジッターは後者。
偉そうに講釈垂れてるピュアヲタがいるようですが、スレタイ100回読め そして巣に帰れ
PCからサウンドカードを通していい音を出したいという面では一緒なのに…
ゲームばっかりやってるクリ厨の
>>723 の方がクリスレかゲーム系板に行けばいいのに…
726 :
704 :2006/03/01(水) 15:03:45 ID:Q0fxV2aq
個人的主観で測定した訳では無いが、 0404(Analog)から 0404(Degital)→DA53に変えた時より SoundBlasterAudigy2(Degital)→DA53から 0404(Degital)→DA53に変えた時の方が差が大きかった。 Card DeluxeとLynx L22でどの位違いが出るものか・・・・
>>722 それなら、同軸→DAC→24/96録音とかしてf特見ても、有為な差が出ても
よさそうだよね。
オーディオマニアってのはヲタの自覚無しに上からものを語るからひたすら痛々しいな
>>724 書いてる本人が
>スレ違いの内容なので
と言ってるわけだが、読めないのか…
>>725 >>676 以下自分の書き込みを読み直した上でスレタイ100回読んでみろ
>>728 知識も知恵もないとこに、専門的に訓練されたわけでもない自分の聴感やセンス、
わずかな経験などを絶対普遍のものだと信じて疑わないとこが多分原因。
あ、あと180度間違ったほうへ全力疾走して途中で疑問を感じないまま、はるかな
事象の地平まで駆け抜けてくとことかもだな。
・・・同じことか、どっちも。
731 :
Socket774 :2006/03/01(水) 16:21:41 ID:ZpGL3erL
っていうか、経験的だったり、自分の中で統計的に正しいって思えることが、 もはや一般原則かのように書くから、すぐ反例持つ人が出てきて喧々諤々の大騒ぎになる。 定性的なところはわきまえて書けばいいし、 自分らでも、組み合わせによって音変わることくらいわかってんだろうし。
お前らスレタイ100回声出して読んでみろと。 スレ違いにも程があるんじゃないのか?DACとかどうでもいいから… それでいて、せっかく質問しにきたやつには、「過去ログ嫁」「Ctrl+fも知らないのですか?」だしな そんなスレ違いレスするなら答えてやれよ。どうせ数行なんだし。 すまん、ついカッとなってしまった_| ̄|○
スレタイにオーディオカードも入ってるんだけど、 いい音を聴きたいわけじゃあないの? ゲーマー専用スレなんか?
スレタイからオーディオの文字はずしたら? そしたらピュア厨の浸食も防げるかもしれん オーディオカードだと言い張るオンキョー儲も居なくなるかも知れん オーディオカードの音質だと言い張る栗厨、は消えないだろうな・・・
>>735 貴方の書いている通りのカードのスレだからカード以降の話はスレ違い
いい加減、
>>1 も読めない人間はネット接続そのものを止めてくれないかな
じゃあ、今まで通りSE90最強!クリはゲームだけ。 の永遠ループがやってくるのか… Envy24HT系なんてゴミだからこれからの新製品も期待できないし。
スレ終了だな。
ヘッドホンもスピーカーの話題もスレ違いなので厳禁!
単体DACが良いに越したことはないけども、 とっかかりとしては、とりあえず、 MDデッキの光入力端子でいいじゃん。 MONITOR機能があれば、MDメディア無しでも聴けるし。 ヲイラ的には、DACはMDデッキでとりあえず満足しています。 (予算と置き場所があれば、DAC単体も欲しいのは勿論だけどね)
なんか勘違いしてる奴がいるけど、DAC単体かそれとも他装置がセットかどうかなんてどうでも良いだろ。 要は音波として出力するために必要な装置・環境が揃えば音は出るんだし。 最終的に俺たちが求めているのはその結果が満足いくものかどうかって事だけだ。 別にMDデッキだろうが外部DAC経由のプリメインだろうがカード上のDACでアクティブSPだろうが何でもいいよ。 お前らの好みの音がどういう環境で鳴るのかを報告・議論しあう方がよっぽど前向きじゃないかね。 まあ、PC内部でDA変換するのはノイズなんかの影響も考えると最悪と言えなくは無いけどさ。
>>741 >(予算と置き場所があれば、DAC単体も欲しいのは勿論だけどね)
私は以前、予算の関係でDACに手が出なかったので自作してしまいました。(15年程前の事だけどね)
自作したDACは
8倍オーバーサンプリングデジタルフィルター・マルチビット型18bitD/A Converter搭載のDACだった。
SCMS(コピー制御機能)を自由に変更出来る機能を付けて、CDからコピーしたDATやMDを自作した
DACを通せば何回でもデジタルコピー出来た。
DACを通してデジタルコピー…すげぇなwwww
746 :
Socket774 :2006/03/01(水) 21:49:44 ID:03A7Y74E
自作DACって一体何を作ったんだ 恐ろしい子
ピュア板では別に珍しいことではない
アナログ2chで使うサウンドカード物色中です。 昔、SE-80PCI使ってみて 明らかにクオリティ不足に感じたんですが、90になったら別物ですか?
90でいいと思う。
DACを通してデジタルコピーって部分が笑いどころなんだよな?
自作でDACを作ったとは凄いな。 しかも18bitかよ、R2Rラダー型かな。
>>749 UPしてると思って良いのかな。
まぁ、そこそこ期待して買ってみるとします。
思ったんだけど純粋にDACだけで完結してる製品なんてあるの? あるなら参考までに是非教えてもらいたいんだけど。
オンキョーって何にしろそっけない音だよね 90もいいとか悪いとかレベルがどうとか安いとかは言われるけど音の特徴はあまり言われない 悪くはないのでアンプ、スピーカー、ヘッドホンなどに凝りがいがあるとは言えるけど、 そのへんの安PCスピーカーなんかだと実につまらないことになりがち
あ、もちろんサウンドカードですというのはなしで
>>754 VIAのリファレンスドライバ使っててハード側は何の設定も出来ないんだから音については何のコメントも無いんだよ
ただ音が出れば良いだけのカードだからつまらなくて当然。
>>757 意味わかってる?純粋にDACだけで完結してる製品だよ?
DAC兼アンプのいわゆるデジタルアンプは含まれないから。
適当に音質良く、適当に扱いやすくしたいなら今はAVアンプだろ。 いやASIOが…、いや光はジッタが… とかそこいらの分類はピュア板の分野じゃまいか? 行き着いてしまえば結局PCを離れて、オーディオ専用に全て設計された機械に行き着くのだから。
>>758 ピュア板だから、デジタルアンプの話は一切ないと思っても間違いではない。
そこは、DA10やDAC1やDA53などの、比較的低価格で購入できるDACのスレだよ。
>>760 >そこは、DA10やDAC1やDA53などの、比較的低価格で購入できるDACのスレだよ。
その三点はDAC兼アンプのデジタルアンプです。DACだけで完結していませんから。
>>762 オーディオの世界を知らないからこそ聞いている。
で純粋にDACだけで完結してる製品は?
スピーカーをPWM駆動するのがデジタルアンプ。 電圧で駆動するのが普通のアンプ。
766 :
Socket774 :2006/03/01(水) 23:48:21 ID:bwOX0d6S
∀゚)
767 :
Socket774 :2006/03/01(水) 23:49:25 ID:dL74EUjf
761 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2006/03/01(水) 23:29:37 ID:yzJGSLD+
>>760 >そこは、DA10やDAC1やDA53などの、比較的低価格で購入できるDACのスレだよ。
その三点はDAC兼アンプのデジタルアンプです。DACだけで完結していませんから。
761 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2006/03/01(水) 23:29:37 ID:yzJGSLD+
>>760 >そこは、DA10やDAC1やDA53などの、比較的低価格で購入できるDACのスレだよ。
その三点はDAC兼アンプのデジタルアンプです。DACだけで完結していませんから。
761 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2006/03/01(水) 23:29:37 ID:yzJGSLD+
>>760 >そこは、DA10やDAC1やDA53などの、比較的低価格で購入できるDACのスレだよ。
その三点はDAC兼アンプのデジタルアンプです。DACだけで完結していませんから。
761 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2006/03/01(水) 23:29:37 ID:yzJGSLD+
>>760 >そこは、DA10やDAC1やDA53などの、比較的低価格で購入できるDACのスレだよ。
その三点はDAC兼アンプのデジタルアンプです。DACだけで完結していませんから。
761 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2006/03/01(水) 23:29:37 ID:yzJGSLD+
>>760 >そこは、DA10やDAC1やDA53などの、比較的低価格で購入できるDACのスレだよ。
その三点はDAC兼アンプのデジタルアンプです。DACだけで完結していませんから。
761 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2006/03/01(水) 23:29:37 ID:yzJGSLD+
>>760 >そこは、DA10やDAC1やDA53などの、比較的低価格で購入できるDACのスレだよ。
その三点はDAC兼アンプのデジタルアンプです。DACだけで完結していませんから。
そういえばDA-Linkなんて製品有ったね。 プリメインに繋ぐ場合、 SE-90 or オンボード+DA-Link だったらやっぱりDA-Linkの方が良いかな・・・? まだ売ってるかどうか微妙だけど。
yzJGSLD+が馬鹿だろ。 >761 きっとアンプ機能が含まれるのは云々いいたいだと思うが、 DAだけして増幅しないっつーのは無理。アナログにしたものを 適当な信号として出力するためには何らかの増幅が必要。 音質を良いままに保つために増幅回路を入れないという話は 確かにあるが、DACで増幅しないってのは今の製品ラインナップ には存在しないんじゃねーかな。 一方で、DACで増幅するにしても出来るだけ音質を損なわないように しようという原則はある。 例えばDA53は基本的な増幅だけしてそれの調整とかはできない。 前面についてるボリュームノブは、HPA部のボリュームでおまけだ。 DAC1はしらん。背後の音量は固定だったような気がしたが。 DA10ではもう一歩すすめてアッテネーターをデジタルで実装して、 それでアナログ増幅回路を作動させることによって良質なアンプに 必要な機能を安価に実現してるらしい。 まあ、そんな話をここでやっても、偉そげにと後ろ指さされるだけだから もうやらん。yzJGSLD+はホントに知りたいならどっか別のスレや板で質問すれ。 冷やかしで煽りたいだけならもう寝ろ。
後、デジタルアンプに関する勘違いは他の人が指摘したとおり。 俺は767の必死な煽りみるまで気付かなかった。
>>761 馬鹿?
その三点はDACオンリーだが。
デジタルアンプとは全くの別物。
デジタルアンプという言葉の使い方が間違っていたのは俺が馬鹿だから
ちゃんと教えてくれたことには感謝する。ありがとう。
>>771 でもそれは間違い。決してその三点はDACだけで完結してる製品ではない。
アンプの仕事も兼ねている。
>>772 DAC+ヘッドフォンアンプだが、デジタルアンプはどれにもない。
ライン用の増幅があるからアンプもあるというのは屁理屈もいいところだな。 単体DACの後段にはプリメインアンプが必須なことわかってる?
>>773 すまん。デジタル入力があってDAC兼アンプな製品はデジタルアンプだと自分の感覚のみで言ってた。それは俺が馬鹿だったよ。
>>774 DACのみの単体DACなら後にアンプが必須だろう。
しかしDAC兼アンプなら必須ではない。
>>776 あのな、パッシブスピーカーって知ってる?
先に挙げたDACはライン出力しかないからスピーカーなんて駆動できないの。
>>775 昔はDAC内蔵プリアンプってのがあって、デジタルアンプとかデジタルコントロールアンプとか呼ばれてた。
その辺を覚えてたのかもね。
>>772 プリアンプの機能をDACが持ってると勘違いしてないか?
DA10もDAC1もDA53も、スピーカーにつなぐにはパワーアンプが必要だよ。 PCスピーカーにはパワーアンプが内蔵されているから音が鳴るのであって、普通のスピーカーにはつなげないよ。 だから、普通はDACの後ろには、プリメインをつなぐ。
あれだろ、RCA端子にスピーカーが直で繋がるとでも思ってるんだろ。
おそらく、スピーカーには電源が付属するものだと思ってないか? 電源が付属するスピーカーはコンデンサー型のみで、PCスピーカーはパワーアンプが付属している。 だから、RCAでも駆動が可能になる。
まあ、なんだ。 オーディオ店に行ったら一回で済むような質疑応答を延々と繰り返しててたのしいか?
DACがどうのアンプがどうの疑問にしかなってねーやつは自分でスピーカー自作してこい! 以上!!
単体DACとても買えるものないよ DAC1電源入れっぱなしの冷蔵庫apogeeぼったくり DA10個人輸入なんできるかDA53微妙30万円以上機気が遠くなる
電源入れっぱなしの冷蔵庫ってなんですか?
だから昨日釣りだって言ったじゃん。 DACにはバッファアンプ積んでるからDAC兼アンプと言うオチ
そうでなかったらDA-S1の様なモノの事だろ。
>>790 ヤツは多分その辺りもわかってないっしょ。
あえて言うなら天然釣り師だな。知識ゼロの上に調べる気も皆無だもの。
完璧に釣りだと思って静観してましたが…
まあ、なんだ このスレはもう自作PC板にある必要ないよね。
多分パワーアンプとヘッドフォンアンプの区別すら 付いていない奴が暴れてたんだろな
おいおいwwww "サウンドカード"の"オーディオカード"関係のレスが全然無いジャマイカwww もう削除要求したほうがいいな
質問スレでもないんだけどね。
質問は駄目だけどもはやパソコンはまったく関係無い板違いのレスは良いんだ。 凄いスレだな。
そもそもSE-90もクリエイチブも専用スレがあるんだからそっちで話せ。 3万以上のカード限定にしよう。
自作PCで音楽聴くって広い意味でなんでもいいんじゃない? 自分がしたい話題は、自分で振ればいいだけゃないか? これじゃ、難癖つけてスレ違いを指摘するスレじゃん。
>>800 前に比べれば少なくなったけど
質問者を装った社員による自作自演の宣伝がうざくなった頃から糞スレ化したな。
2〜3社あるけど、どこの会社かはあえて言わないけがw
社員じゃないと思うが、厨によるメーカーの代理戦争になってるわな。 うわべのスペックしか見てないし、単純に広告金掛けてる物ほど=良いって扱いになってる。 しかも実際に聞き比べたレビューはネタ扱い。 金額で分けるより、年齢で分けたいとこだ。
AUDIOTRACKのProdigy192LTとONKYOのSE-90PCIだとどちらがお勧めですか?
録音とかいろいろやるならProdigy192LT 再生だけならSE-90PCI 正直音にそこまで差は無い
>>806 ありがとうございます。
端子の豊富なProdigy192LTにしようと思います。
実際に
>>798 ,
>>800 ,
>>801 ,
>>803 な状況なんだよな
ゲームなら栗、アナログ2chならSE-90と決まってるようなもんだし、デジタル出力の話題になると外部DAC厨が湧く。
DTM云々だとDTM板逝け。
まあ、暖かくなってきたしね 既に春休み状態の厨が沸いてきてるのだろう
安くて音がいいのはどれ? ↓ デジタル出力だとたいして差がないよ ↓ 外部DAC使え ってな感じでループするから 今度からデジタル出力でもアナログ出力でも 全てオススメは3万以上のカードを答えるってことにしたらいいじゃない
とりあえず 予算が一万前後なら 小宇宙 アナログ使用が前提。入力は一切なし。音質はフラット(やや高音よりか?)LowProfile対応 偽宇宙 そこそこ入出力が豊富。音質は無機質とのレビューあり。オペアンプの交換も可能 192LT DTMもできる。ヘッドホンアンプ付き。入出力も豊富。音質もよし。LowProfile対応 E-MU404 DTMしたい人向け。バンドルソフトが豊富でお得。音質もよし。パススルー出力ができないのが残念 ヘッドホン使いでアンプ持ってないなら予算を若干オーバーするけどAudiophile USBがお勧め 二万前後なら Juli@,E-MU1212,Audiophile192 それからアナログ限定だけど、M男のアウトレットの DELTA44を狙うのもありかも さらに上に行くと、 音楽聴く以外にもゲームとか色々やりたいならDELTA1010 定評のあるデジタル出力と、まとまりあるアナログ出力が欲しいなら、96/8PST PRO それからアナログで定評のあったCardDeluxeの後継機CDX-D8は 詳しくは知らないが、アナログだけでなくデジタルもいいらしい 以上長文失礼。間違い、補足とかあったらお願いします。
>音楽聴く以外にもゲームとか色々やりたいならDELTA1010 今さらあえて選ぶ意味も無いし用途も間違ってる
814 :
Socket774 :2006/03/02(木) 22:20:12 ID:Szt8tHl+
1010は以外に良いぞ 価格が手頃なら今でも十分買う価値がある
1010って特に低ジッタとかあったっけ? アナログ出力なんてこのクラスじゃ使う奴居ないし
DELTA1010買うくらいなら1820Mとかあるし IEE1394ものならカードと Focusrite Saffire MACKIE 1220にFireWireオプション 投売り状態のTASCAMのIF全般 あたりが余裕で買えるんだよな 入出力が多くてDTM用途まで考えるなら 今さらDELTA1010買う意味は薄い DELTA1010って聴き専でなぜか一時期 評価が高かったってくらいしか実績ないよ 特にSaffireなんかが買えるのにDELTA1010 買う奴って狂ってるとしか思えない
>>812 偽宇宙って150PCIと使ってるチップ同じだよね?
っていうことは、150PCIの時に発生した、キャプチャボードとの相性の悪さは
そっくりそのまま引き継がれている ってことでいいのかな?
>>816 >DELTA1010って聴き専でなぜか一時期
>評価が高かったってくらいしか実績ないよ
DTM板の古いスレ見れ
今更感があるのは否定しないけどね
>>744 …PCM61P?
>>745-746 電電板、ピュア板あたりでは別に凄いことではない
SCMS外しも一時期流行っていなかったっけ?今やPCがあるからどうでもいい気がするが…
>>750 DACにS/PDIFトランスミッタを付ければそのようなことは可能。DACを組めるくらいの技量の持ち主なら朝飯前かと
>>818 HOSOKEN氏が使ってたな。DELTA1010
HOSOKEN氏曰く、
> Delta1010のデジタル出力は特筆すべきでもないですが、
> ブレイクアウトボックスからのアナログ出力は優れています。
> RME96/8PST PROとWCMの他にDACを探すのであれば、
> Delta1010を購入されるのが有意義で望ましいでしょう。
との事で、一回DELTA1010の音聞いてみたいんだけどな。
ブレイクアウトボックスといいつつ クリスタルはPC内部のカードに載ってて 8ch分のDAと8ch分のADがそれぞれ何の工夫も無いAKMのデータシート通りの回路で 使ってるパーツも貧相で、120V用のACアダプタ電源で電圧が足りてないような Delta1010はDAの音質も価格の割りに酷いもんだよ
ヲタの世界は深いな… 関心半分引いてるのが半分な俺
宇宙の広さを再認識できたか?
クリスタルがカードに搭載なんて他にもあるやん 120V云々言うならMOTUなんか国内100V仕様と謳ってるにもかかわらず その実120Vに昇圧しないと不安定になる環境があったりするし DELTA44/66なんてDACがカード搭載だぜ?w
>>824 > クリスタルがカードに搭載なんて他にもあるやん
って、書いてあるのに、なんで
> DELTA44/66なんてDACがカード搭載だぜ?w
なん?
DACがブレイクアウトボックスに載ってる方が珍しいだろ。
このスレ的にはDelta1010はNo.1最高。音質文句なしってイメージだったんだけどね。 どなたかの努力の結果そういうイメージを植え付けれれたわけか…
そら当時と状況が変わってるから当然 今使ってるのも数年後はゴミ
なんだかんだ言っている奴は持っているのか?どうせ脳内だろ? 他人のレスを見ただけで、自分で見たような感覚になったり、あたかも知人に聞いたように話すんだろ? 貧乏人が( ´,_ゝ`)プッ オレモダケドナーw
829 :
Socket774 :2006/03/03(金) 12:35:33 ID:X5EdmdcX
DELTA1010安いじゃん、中古なら30K位が相場 SE-90PCIの相場が8K位だからそんなに高くないよ。 PCI-Xに対応シテナイケドナー 1010を今更DTM用途で買う奴は居ないぞ。
>>829 お前の言いたい事がさっぱり分からない
中古が安くて、PCI-Xに対応してなくて、今更DTM用途で買う人がいないから何?
お前の大好きなSE-90PCIよりは何万倍も良い音だよ
被害妄想激しいなw
| 釣れますか? , \ ,/ヽ  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ ∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ ( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ ( ) (| つ@ ヽ | | | ___ 〜| | ヽ (__)_) |――|. ∪∪ ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
>>830 落ち着けよ
自分がいいと思うならいいじゃないか。他人が音悪いっていったら悪いと想うのか?違うだろ?
自分の耳を信じればいいじゃん。例え糞耳だろうとなww
てなわけで
S E − 9 0 P C I 最 強 ! !
うるせえな、巣に帰れ。
835 :
Socket774 :2006/03/03(金) 17:08:25 ID:wRfeB5AH
SE-90PCI買った。すごいよこれ。 おまえらの事あんまし信用してなかったけどマジだったんだな。 今まで色んなEnvy24搭載カード使ってきたけど。SE-90PCIは突き抜けてるね。 音の層が圧倒的で、ONKYO特有の艶がモロでてる。 アナログ2chでそこそこのスピーカー使えば 中途半端なピュア厨レベルの音を手に入れることができちゃうんだもんな。 無敵っていうよりも、ここまで凄いと反則だよ。
836 :
Socket774 :2006/03/03(金) 17:09:21 ID:3AghARsD
>>ONKYO特有の艶 こりはおそらくあの回路のことでは?
837 :
Socket774 :2006/03/03(金) 17:11:30 ID:wRfeB5AH
>>835 ようこそ「SE-90PCI」の世界へ
此で又語り合える仲間が増えたよ
ENVY24HT-HG8PCIが最高だと思う。 コストパフォーマンス高いし俺はお気に入りだ。
俺はENVY24HT-HG8PCIって苦手だなぁ。 順応性高い奴は羨ましいよマジで。 けっこう面白いカードだと思うし。
>>840 なんか問題でもありましたか?
普通に使えると思うけどなー
現在オンボード アナログ出力 アンプ ONKYO A-905 ヘッドフォン aiwa HP-X121 で音楽を聴いてるのですが、1万ぐらいの投資を考えています。 選択肢としてE-MU0404かヘッドフォンの購入を考えているのですが、 CPとしてはどっちを先に買う方がいいでしょうか? また他にも選択肢がありましたらお願いします。
今のヘッドホンを見る限りでは真っ先にヘッドホンを買替えたほうがいい。
844 :
Socket774 :2006/03/03(金) 22:46:47 ID:X5EdmdcX
>830 ああ、すまん 10万近かった昔と比べて今なら3万で手軽に買えるから SE-90PCI買うならDELTA1010買っても良いんじゃないかと言う事だ。 実際、1010>omni>66=44>AP2496>DIO>SE-90PCIなんだから。 あと、DELTAの音を素直って言う人もいるけどかなり色付けされた音ですよね。
確かに。アイワのそれから1万のヘッドフォンならかなりのアップが見込めるね。 その次にオンボード卒業すればいいと思う。 で、ヘッドフォンのお勧めかぁ。1万だと…また怒られるから止めとこっと。
>>843 ,845,846
ありがとうございます
やはり音の出口に近い方から良くしていった方がいいですね
オンボードもモノによっては酷い物だがな。 CDAソースをオンボードで聞くより mp3ソースをシリコンオーディオで聞いたほうが良かったりすると それはそれは悲しいものだ。
シリコンオーディオはだいたい電池駆動だから余計に差が出るんじゃない?
質問です。 SE-90PCI使ってるんですが、外付けのMIDI音源出力をミキシングしたいのです。 オンボード音源側の入力に入れてみましたが録音は出来るけど一緒に音が出ない みたいなのでダメでした。 外部のミキサーやなんかを使わずにSE-90PCIの出力に混ぜる方法はありませんか? ProdigyのDirectWireとかだったら出来るんですかねぇ・・・
>>850 デバイスドライバが異なるのにどうやってWindows内で音を合成できるんだよ。
SE-90PCIとかそういうボードの問題じゃないぜ、それ。
そんな事出来るようにするソフトもあったような気もするけど詳細は覚えてない。 でも、少し音遅れたり負荷で音切れたりする可能性高し
>>850 はサウンドカードをつける目的の為に使う手段を探す、手段と目的があべこべな
買ってから使い方を考える典型的な単細胞
こう言うやつが儲にしろアンチにしろ、粘着したがる
そもそもそういうのはサウンドカードのスレッドには持ち込まないで欲しいな。
むしろ外付けのMIDI音源に外部音源の ミキシング機能ない? つか今さらMIDI音源ってなぁ…
>850 アナログでミキシングできるカードは多数あるんじゃね? Envy24HTとかでも何個かあったきがする。 デジタルでやりたいならEnvy24のカードがいいかな。 中古でなんか買え。 >853 粘着はお前じゃね。 >854 サウンドカードスレに持ち込まずどこいけと? 録音が関係したら全部DTM行けとか?もうね。
>>856 ミキシングできるのがいわゆるオーディオカードと呼ばれる物で、Envy24HTでいくつかではなく
Envy24、Envy24HTといったチップの載っている「メーカーがドライバを書いている」カードでできる。
まあ、Envy24系に限らず、RMEでもLynxでもそうだけど。
音質が良いのがオーディオカードって訳じゃないんだよね。
>ミキシングできるのがいわゆるオーディオカードと呼ばれる物で そうでもないよ ただオーディオカードはそういう簡易的なミキシングや ルーティングができるドライバなのが多いってだけ もしくはDSPレベルでそういう機能を実装してるカードも あるけどできないのもいくらでもあるよ むしろオーディオカードでは本格的にミキシング等する ことが前提だから全てはホストアプリ次第ってのが基本 サウンドカードクラスで簡易的なミキシングとかしたいなら Prodigyとかがドライバレベルで対応してるはず
オーディオとかサウンドとか、どっちゃでもいいよ。やりたいことできれば。 Envy24はハードのミキサーのってる。そしてこれを使ってるカードで ミキサー機能が利用できないようにしてあるカードは見たことない。 なのでEnvy24のどれかって薦めたわけなんだ。DSP24、EWX2496、 AP2496のどれも大丈夫。 Envy24でミキシングできないカードってのがあるなら是非教えてくんろ。
なんでEnvy24でミキシングできないカードあげなきゃならんのだ? 頭大丈夫か? あとEnvy24HT系でミキシングできるのはアナログミキシングとか 意味わからんこと言われてもねぇ…
RME製品>1010>omni>66=44>AP2496>DIO>SE-90PCI
>860 誰も喧嘩うってないのに、何いきなり喧嘩ふっかけてきてんの? >アナログでミキシングできるカードは多数あるんじゃね? >Envy24HTとかでも何個かあったきがする。 を勝手に脳内で >Envy24HT系でミキシングできるのはアナログミキシングとか とか変換して怒ってるしw 録音さえできれば内部でソフトでデジタルミキシングすりゃ、 どんな機種でもミキシングできるに決まってるジャン。 それぞれの機種についてどれが可能でどれが不可能とか、 俺は知らないから説明しなかっただけなのにな。それを、 勝手に曲解して、喧嘩ふっかけてきたりよ。そんな暇があるなら、 お前さんがしってるボードでデバドラでミキシングしてくれる奴 一つでも挙げろよ。 情報とか出すこともなく、喧嘩ばっかふっかけて、もうね。
まぁなんだ。 そういう反応も同程度にみっともないと思うぞ。
864 :
Socket774 :2006/03/04(土) 12:35:11 ID:EGighpav
RMEは買ってみたけどね いかんせん音が硬い、硬いよ、アンプ次第だな。 デジタルで使うには良いのだろうけど俺には合わなかった。 好みの問題なんだけれど。
>>864 アナログはどのサウンドボードもしょぼい。SE-90ぐらいじゃない。
RMEはデジタルってイメージあるな。
現在SE-90PCIを使っていますが、 こういうのはプレイヤーソフトの影響も受けますか? WMP使ってCDや音楽ファイルを聴いてるんですけど 何使っても一緒でしょうか?
圧縮音楽ファイルを再生する場合で 異なるデコーダを使ってるなら音は多少変化する 非圧縮や同じデコーダを使ってる限りは基本的に同じ
RMEのデジタルがいいってどういうことですか? SE-90のデジタル出力と比べてRMEのデジタル出力はどういうところで優れてますか?
870 :
Socket774 :2006/03/04(土) 15:15:28 ID:CJQUAf/A
>870 >同じCDでもWMPとfoobar2Kで全然音が違うけど。 流石にそれは、はぁ?って感じだ。 いっぺんバイナリ比較とかしてみたら?
>>870 いやデジタルならどのカードも変わらないはずですよね?
なのにRMEのデジタルが優れているとはどういうことかということですよ。
ジッターとかそういう話かな
そういうことですか。RME製カードのデジタル出力は他社製のカードと比べるとジッタが少ないと。 もっともそれがどのように実証されているのか不明ですが。 過去にこのスレかどこかで実際にジッタ測定して実証した人いたんですか?
875 :
867 :2006/03/04(土) 15:52:13 ID:9yvqDll7
>>868 なるほど、ありがとうございます勉強になりました!
>>870 ありがとうございます一応foobar2Kを
落とさせてもらいました。
使いやすくていいのですが、
CD再生は音は変わらないような・・・?;
877 :
850 :2006/03/04(土) 15:57:40 ID:+W0/LKmH
皆様貴重なご意見ありがとうございました。 やっぱりちょっと考えが甘かったようです。 Win98用のゲームしててBGMがMIDI対応してたので懐かしくて使ってたんですが 効果音と共存出来てなかったので混ぜれたらなぁ、と思って質問しました。 MIDI側でまとめる事は出来るんですけどすごくノイズが乗ってて駄目でした。 まぁMIDIは過去の遺物なので別の方法考えます・・・
WMP使ってメディアファイル再生してるような人は 何段もボリューム通してるっぽいしソフト(や再生経路)が 変われば音も変わりそうだね
>>871 ビットマッチって言えば、相手が黙ると思ってるの?
WMPの仕組みが分ってて音が一緒ってほざいてるのか?
お前の糞耳じゃ違いが分らないんだろうな。
ミキサー通ろうがASIO出力だろうが音質はかわらないよ。 WMPの仕組みがどうこう言ってる馬鹿にだまされないように。
>>880 AC97のハードな処理とWMPのソフト処理混同してない?
WMPは確実に44.1→48→44.1で処理してるから音違うぞ。
その時点で、音は変わってるんだけど。
デジタルはどれでも一緒とかプレイヤーはどれでも一緒とか 言うのは勝手だけどこっちが答えたことに知りもしないのに 反論するってなんだかなぁ… そもそもSE-90のデジタルってEnvy24HTでしょw
>>881 >WMPは確実に44.1→48→44.1で処理してる
だからお前は馬鹿なんだよ。本当にそんなことしてるならその根拠を示すように。
Envy24MTかw
>>883 サンプルレート48KHzって、誰が標準にしたか知らないのか?
>WMPは確実に44.1→48→44.1で処理してる いい加減これはお前の妄想だと認めなさい。
>879 俺はWMPとfoobarで音が一緒とか全然思ってないゾ? 868が言ってる「異なるデコーダを使ってれば(出力バイナリも変わるので、 ソースバイナリが一致していても)音は多少変化する」ってのに対して、 870の「同じCD(つまり同じソース)でもWMPとfoobar2kで(出力バイナリは 同じなのに)全然音が違うけど」っていってるように聞こえたんで、 一度バイナリ比較してみたら?っていったんだけどね。 868のバイナリ違うので音が変わるって意見に、870がさも反論するかのように WMPとfoobar2k持って来たんで、870はもしかしてバイナリ一致なのに音が 変わるとかいいたいんかなーと思ったわけ。 最近このスレで暴れたのは ・バイナリ一致ならDACさえ一緒なら音が一緒→違うんじゃねーの派と喧嘩 ・バイナリ一致でもASIOは音がいい→馬鹿じゃねーの派と喧嘩 だったんで、新たな ・バイナリ一致でもプレイヤーによって音が違う→勘違いじゃネーの派と喧嘩中? かと思った。
>870の「同じCD(つまり同じソース)でもWMPとfoobar2kで(出力バイナリは >同じなのに)全然音が違うけど」っていってるように聞こえたんで、 >一度バイナリ比較してみたら?っていったんだけどね。 勝手に変な解釈すべきじゃないと思うな なんかあんたさっきから変にケンカ腰だし もっと落ち着いた方がいいと思うよ バイナリ一致うんうんの話題まで持ち出して 話をややこしくしないように
そういえばさ、 Foobar2kとSoundPlayerLilithでASIO出力、ソースはapeで音楽聴いてると この2つのプレイヤーで出てくる音の重心っていうか、感じが少し違うんだけど・・・ なんかfoobarの方がザラついていて軽いような気がする 多分Lilithの方がディザとかかけてる?のかもしれないけど ソースが可逆圧縮の場合のディザとかアンチエイリアスってオプションは つけた方がいいのかねぇ?
>825 >DACがブレイクアウトボックスに載ってる方が珍しいだろ。 2408mkIIやDA2496、digi001はBOX側にDAC搭載。 DELTA44や66みたいにD/A後のアナログ音声をBOXに送る方が珍しい。 音質を劣化させるだけ。
>889 いえいえ。こちらこそね。どーも。 >890 そういうのこそ、是非バイナリチェックしてみたりして、 何か違うのかとか、違わないのに何故か音が変わるみたいだとか やってみると面白いと思うんだけどね〜。 時間ないと難しいけど。 ジッターの話も一度DA/ADしたりしてみたいんだけど時間が・・・。
そうじゃない人ももちろんいるけど根拠のない適当な書き込みが多すぎんだよ。 何言ってもいいけど根拠をちゃんと示すように
>893 う〜ん、別に根拠の無い書き込みは問題ないかと思うんだけどね。 だって、こんなことやったら、こう違ってた!とかさ、根拠しらべてから書けとか いってたら、ネタが腐りきったころに、噂が聞こえてくるとかになっちゃうじゃん。 なので、別に一次情報とかは好きにやればいいと思うんだ。 ただ、このスレは、そういった根拠の無い書き込みをソースにした煽りが多いのが 問題かなーと。 例えばRMEのデジタルが良いって話にしても、ドイツの雑誌のジッター計測の話 以降、なんもデータとか出てきてないんだよね〜。これとかはまだソースっぽいのが 出てるだけマシなんだけどさ。 とはいえ、かくいう俺もRMEのデジタルは凄い!派なので、DA→ADとかやって ジッターの違い、耳に聞き取れる違いが、デジタルデータになるかどうか試して みたいんだけど、時間が・・・。
>>894 根拠と言うと厳密な言い方だけど
何故そう思ったのか?何故そう判断したのか?
がわからないと煽りのネタにしかならん。
>とはいえ、かくいう俺もRMEのデジタルは凄い!派なので、
なるほど、あなたがRMEのデジタルは凄いと思っているというのはわかった。
では何故そう思った?何故そう判断した?
ジッターの違いを測定しろとは言わないけど、サウンドカードの聞き比べをしてみて音がこのように良かったとかそういう判断があるんでしょ?
あなたに問う。あなたは何故RMEのデジタルは凄いと思っている?
>895 んじゃ、語っとこう。 俺はRMEに変えた時点で音が良くなったとかは あんま思ってなかった。定位が多少よくなったかな。 気のせいかなって感じで。 んで、しばらく使ってある日AP2496に戻したんだわさ。で、それで しばらく使ってたんだけど、ある日、またRMEに交換した。そして、 交換したことを忘れたまま、数時間後に音楽を聴いて愕然とした。 前日までと全然違う音がでてた。 しばらく、今日はどうしたんだろう、ボリューム上げすぎててくっきり 聞こえるのかなあとしばらくゴソゴソした挙句、ああそういえば、 RMEに戻してたんだったと気付いたわけ。 音の違いは全般的に定位感があるってくらい。 個々の音を比べれば、シンバルとかの鳴りがいいとか、 色々あるんだけど、俺が思うに重要な事はそういう違いに 初日は気付かず、RMEでしばらく聞いてAPに戻して、 そしてまたRMEにしてやっと気付いたってことじゃないかと。 悪い音からいい音にしても中々気付かないけど、 いい音から悪い音にすると、そしてまたいい音にすると その違いが凄くよくわかるんだわさ。 このまま湾岸スレにもっていけそうな内容だなw 俺は焼肉食ってきていまよっぱらい状態なので、 あんま細かい突っ込みはしないでくれよ。頼むぜ。
>>896 OKOK。そういうふうにちゃんと理由があればいいんよ。
予算1万以内くらいでライン入力した音ををデジタルで出力できるサウンドカードってどんなのがありますか? CMI8738だとできないみたいなんで
HG8PCIってパススルー対応してないのけ? クロシコのHPみてもわからんかった・・・
>>896 ククク・・
とりあえず1000まで回せ
ククク…貴様のデッキは破壊されたのだ…
>>899 パススルーは対応してるけど、標準のVIAドライバでパススルー有効にすると
48kHz固定になった気がする
レコードとかをPCで録音したいのですが、アナログのライン入力が 付いているいいボードってありませんか?
初心者スレッドから誘導して頂いたので、こちらに書き込みます。 私のパソコンに内蔵されているのはRealTek社製 ALC262なのですが、 これは音質があまりよくない物なのでしょうか? 安価な物でいいのでこれよりいいものがあれば(一万円程度で) 買おうと思います。 用途に関してですが、スピーカーで聴くのでなく、ほとんどがヘッドホンで 聴きます。 購入時にメモリを増設したこともあり、PCIスロットがいっぱいの可能性もあるので、 USB接続の物があればよいのですが。。。
>>903 予算はいかほどで?後その他にどんな用途を考えているかもできれば
>>904 USB Sound Blaster Digital Music SXがお勧め。というか君にピッタリ。
>>904 ヘッドホン限定ならOptoPlayとかどうかな
907 :
904 :2006/03/05(日) 15:34:33 ID:ha36TeuY
>>905 >>906 レスありがとうございます。
薦めて下さったUSB Sound Blaster Digital Music SXとOptoPlayの
二機種ですが、両方とも音質はすばらしいようで、
値段も1000円位しか変わりませんでした。
ヘッドホン機能のみなら後者、使うかは分からないが、多機能であるのは
前者かな、と思いました。
今の条件を満たしていますので、実際に店で見て、どちらかにしようと思います。
速レス、どうもありがとうございました。
便乗質問ですいません。 現在、オンボードサウンドなのですが、 USB Sound Blaster Digital Music SXを接続した場合、、 IDE接続のCDドライブで音楽CDを再生した場合は、 オンボードの端子から音がでるんでしょうか? USB Sound Blaster Digital Music SXのほうから 音がでるんでしょうか?
>>908 コントロールパネルのサウンドオーディオデバイスで選択できる。
SE-90PCI ゲット。 いつのまにか6000円で買えるようになったんだね。
911 :
Socket774 :2006/03/05(日) 21:11:35 ID:ilsj7BMb
デッドニングってどう思われます? 効果がありますか?
車だけじゃないんだ。
913 :
903 :2006/03/05(日) 23:45:42 ID:ewDoj4QZ
>>905 予算は3万ぐらいです。
音楽編集ソフトを使うことが多めなので、2chアナログ出力にも強いボード探してます。
お金はいくらかかってもいいので、SE90PCIを超える音質のサウンドカードがあったら教えてください。 まあ、多分ないとは思いますけど…念のため。ちなみに予算は10万程度です。
音質は本人が決める物だろうし金があるんだから複数買えよ
>>914 高いカードの質問する時は一言、それ以降のシステムが
しっかり整っている事を伝えたほうが良い。
SE90PCIで最高になってしまうと言うのも情けないな。
釣り、煽り、キチガイのどれかではないかと。
920 :
Socket774 :2006/03/06(月) 02:23:52 ID:PRDmm+gc
>>914 脳内麻薬がだだ漏れ状態のようです。すぐさま病院へ
Audiotrak Prodigy192LTと、M-AUDIO Audiophile 192と、 Creative Professional E-MU 0404の中で、 リスニング目的でデジタル接続したいのですが、 どれが一番良いでしょうか?
予算2万くらいでサウンドカード探しています。
オススメか
>>9 のサウンドカードの性能の違いなど教えてくださいm(__)m
主にヘッドホンで音楽を聴いて、たまに映画を見るくらいなのですが、
5.1chにも対応したものを選んだ方が良いでしょうか?
ちなみにヘッドフォンはソニーのCD900STです
>>922 5.1チャンネルを聞きたいならサラウンドアダプターを買う手も。
http://www.victor.co.jp/press/2006/su-dh1.html (ACアダプターは別売り)
ただ、普通(2ch)のヘッドホンにサラウンド効果となると試したことないからわからない。
あと新製品だから人柱になってくれ。1万円前後だからサウンドカードも買えるはず。
で、サウンドカードだが… ENVY24HTS-PCI か SE-90(150)PCIがいいかな。
もう中古でしか手に入らないかもしれないがCobra ENVYも。安いけど自分の中では
これが一番いい。
>>925 音質は、
オンボードのピンキリのピン=サウンドカードのピンキリのキリ
ぐらいに考えたら良いと思う。
違いが解るかどうかはスピーカorヘッドホン次第。
出口が安いのだったら、一番安いカードで十分です。
安物スピーカーでもオンボードと中堅カードの違いくらいはわかるね。 スピーカーのレンジや分解能が上がると、その差がより明確になるって感じ。 ただやっぱり違いがわかるっていうだけの話で、安物スピーカーを使ってて、 サウンドカードに拘る価値があるかというと、それは「無い」と言い切れると思う。
こんばんは。
質問させていただきます。今まで3年間くらいオンボードで過ごしてきたのですが、この度新しくサウンドカードを購入しようと思います。用途は音楽(MP3)とゲーム(FPS)半々くらいです。
そこで質問なんですが、自分はミニコンポをPCにアナログコードで繋げている状況なんですが、サウンドカードを買うことによってある程度の効果はあるでしょうか?
予算は一万円くらいのカードを考えています。
コンポにPCを繋げてる方っていらっしゃいますか??邪道でしょうか・・・?
ちなみに今つなげているコンポはkenwoodのSL-3MDです。
ttp://www.kenwood.com/j/press/press20030310.html
ぜんぜん邪道じゃないとオモ
>>928 その予算で、尚且つ、オンボでFPSやってるんなら
SE-90PCIで良いんじゃない?
とDelta66ユーザーの漏れが言ってみるテスト
一万円位の予算のベストバイってこれでしょ?
SE-90PCI+Foobar2000できまり。
邪道ってこともないでしょう。 安いアクティブスピーカーよりは良い音で鳴ってるんじゃない? で、ゲームもするならSE-90は負荷軽減の役には立たないよ。 最近扱い店も減ってきてるけど、Audigy2VDAのバルクの方が 良いんじゃないかな。 音質重視するか、EAXやCPU負荷の軽減を求めるかによる。 まあ、音質というかONKYOの音が好きかどうかというか・・・。 それか、SE-90とAudigy2VDAの2枚挿しもありかもしらんよ。 1万円を少し超えるから、どっちか1枚買って、あとから追加。 最初に買ったので満足できたらそのままで。 この2枚の組み合わせってなんかトラブルあったっけ?
932 :
Socket774 :2006/03/06(月) 23:17:40 ID:FJXbBg4M
>929 >930 >931 >929 レスありがとうございます。ちょっと安心しました。 サウンドカード買ってもスピーカが駄目だと意味ないみたいなんで、スピーカもPC用の買わないといけないのかと思ってました。 SE-90かAudigy2VDAですか、情報ありがとうございます。少し自分なりに調べてみます。
933 :
922 :2006/03/06(月) 23:45:49 ID:mYVslBrT
>>923-924 レスありがとうございます。
激しく参考にしてみます。
もし人柱になったら報告に来ますぞ。
ロープロで光出力が5.1ch対応のカードを探しています。 以下の認識でいいでしょうか。他に対応品はありますか。 対応: PRODIGY 192 LT Cobra ENVY24 LP(もうない) 非対応:(2chのみ) Cobra AW-870LP CMI8738-6CHLP
>>928 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
オレもコンポに繋いでるよ。
でも最近ホームシアターセット買ったので(ハードオフで15kで買ったπのヤツw)
これに光で繋ぐためだけに0404買おうとしてる。
光出力だけならもっと安いのもあるけど、ソウトいっぱいついててお得そうなのでw
マザーに同軸出力あるから
HTセットに同軸入力あればよかったんだけど。
つか光ミニの端子って写真だけじゃアナログと区別つかないよね?
パッケージに書いてないヤツあるし何とかして欲しい。
そういや0404にバンドルされてるソフトって
5〜6本のうち2〜3本は英語版だった気するけど、
有名フリーソフトみたいに日本語化パッチ(?)とかあるんだろうか。
英検準2級じゃ英語版なんてムリww
DTMやらない人は0404やめといたほうがいいと思うけど
>>931 >で、ゲームもするならSE-90は負荷軽減の役には立たないよ。
>最近扱い店も減ってきてるけど、Audigy2VDAのバルクの方が
>良いんじゃないかな。
以前、Prodigy192VEとAudigy2VDAの二枚挿ししてFFベンチで計測したけど
Prodigy192VEとAudigy2VDAのカード間でのスコア差は200点程度でした。
自分としては、負荷軽減よりも同時発音数が増える方にしか特記すべき
メリットは無いと思っているのですが、どうでしょうか?
>>935 0404はまだパススルーに対応してないから、
その用途であれば止めたほうがいい。
>>931 ごめんね、あともう一件。
>この2枚の組み合わせってなんかトラブルあったっけ?
自分の経験則と、色んなトラブルを見ていて思うのは、
2枚挿しして問題が発生するのは、同一チップベンダのチップを搭載したカード
だけだと思うんだ。
Monolith-TheaterのDelta1010LTとSE-90PCIの組み合わせとか、以前、有名だった
Audigy2とE-MU0404の組み合わせとか。
自分はEnvy24HTS-PCIと入れ替えたProdigy192VEが安定しなかった。
最初からクリーンインストールで物凄い安定して動くように。
これは友人でも再現、AV710とProdigy192VEの二枚挿しに拘って全然安定させられ
なかった。
多分、ドライバがチップを認識する時に問題が起こると思うんだけどどうでしょう?
>>935 どうせならPsoteusXにしときなさい
APUSBとSE90PCIどっちがいんじゃろか
>>937 EAXを使うとさらに違いがわかるよ。
特に
>>928 の人はFPSをやるようなのでなおさら。
FFベンチのようにEAXを使わなければ同時発音数が増えるのが最大のメリットになるだろうね。
負荷軽減は確かにゲームによってはあんまり実感出来ないのがあるし。
ただEAXを使ったのをやるのであればSound Blasterの非地雷しかない。
>>928 その用途でオンボードからならAudigy2VDAが売ってればいいのだが。
俺としてはあと3000円だしてX-Fi Digital Audioがいいとおもうよ。
これならヘッドホンでCMSS-3Dを使ってできるし。(Audigy2のやつはまだいまいち)
使っているコンポが見たところ2chだし手持ちのヘッドホンでCMSS-3Dを
使用してFPSを試してみてくれ。
>931 まさにその二枚挿しをやっているが、不味い不具合は無い 1、SE-90を規定のデバイスにしてBF1942、BF2を立ち上げると落ちるが、サウンド設定のせいかもな 2、規定のデバイスを手動で切り替えるのが面倒、何か手はありそうなものだがたいした事無いので放置 3、PCIスロットが一杯一杯、ZAV2とかフロントUSB用ケーブルが邪魔になったり、ケース内環境は大事だな ゲームやるなら栗はマジいいよ、対空砲座につくと判る
X-Fi買った。すごいよこれ。 おまえらの事あんまし信用してなかったけどマジだったんだな。 今まで色んなEAX対応カード使ってきたけど。X-Fiは突き抜けてるね。 EAX効いてる時の音の層が圧倒的。クリエイティブ特有のシャープ感がモロでてる。 5.1chでそこそこのスピーカー使えば中途半端なシアターシステムより 全然上のレベルの音を手に入れることができちゃうんだもんな。 無敵っていうよりも、ここまで凄いと反則だよ。
GTOのアレンジか?
AudioPhile2496forPCI-Xを購入したんですけど、 これって規定のデバイスに「M-Audio Delta AP 1/2」を選んだ場合、 デジタル出力はできないんでしょうか? せっかくだから、デジタルでASIO出力してみたかったんですけど、 どうにもうまくいかんです…。 OSはXPSP2で、再生ソフトはfoobar2000を使ってます。
>>946 デバイスでSPDIFなんたらかんたらってやつない?
それをおたちゃんのほうで指定してあげればよかったような…
>947 やっぱりそちらのデバイスを使えばいいんですね。で、色々と試してみたところ、 Delta Control Panel > patchbay/router > H/W Out S/PDIFでMoniter Mixier に チェックを入れたら無事出力できました。どうもありがとうございました。 しかし、正直微妙ですね。ASIOにして音が良くなったような気もするけど、 ただの気のせいかもしれない…
>>948 それ設定間違えてない?
Foobar2000の設定
1.ASIO(dllでもexeでも)のデバイスはM-AUDIOのASIO指定していて
出力のメソッドはASIOを指定している?
2.出力チャンネルは、ずらした?(2に設定で良い筈)
Delta Control Panelの設定
1.patchbay/router のH/W Out S/PDIFは『WavOut S/PDIF』
2.Moniter MixierのWavOut S/PDIFで音量調節
Delta66なんで、違うかも知れないけど、foobar2000の設定の2.は設定の落とし穴
なので要注意。
>>948 ASIOで音が良くなるということはないですよ。よく出る話ですが
951 :
Socket774 :2006/03/08(水) 00:58:07 ID:xpcyIxIn
最近のM男なんかじゃ関係ないけど、 WDM/MMEドライバが出来損ないで、 ASIO出力じゃないと 真の性能を発揮できないカードもある。 ASIOで音が良くなる説も その辺りの背景+ブラシーボから来てる気がする 兎に角、Win2kが出たての頃のドライバとか 各社軒並み安定度も含めて酷かった Win2k発売後、半年以上遅れて やっとドライバをリリースしたメーカーもあれば、 ドライバが出せずに消えていったカードもある
>949 foobar2000のほうでM-AUDIOのASIOデバイスを選択して、 メソッドもASIOをしていて音が出たので、ASIO出力できたものと思ってました。 とりあえず、言われたとおりに設定してみてちゃんと音も出たんですが、 やっぱり音の違いはわからないですね(笑 >950 もちろんそういう話は知っていたんですが、 自分の耳で確認してみたかったもので。
954 :
935 :2006/03/08(水) 02:18:21 ID:Qe37uQRV
パススルー?よく聞くが何のことか全然わからん…… とりあえず0404の光出力をHTセットの光入力につないでも 5.1chで音が出ないってことですかそうですか……。
955 :
949 :2006/03/08(水) 06:55:25 ID:/LYdtDm+
>>953 ああ、変わらないと思うよ。
Hardware SettingsのDMA Buffer Sizeは弄ってみた?
詰めると音が固く聴こえない?
俺はその逆の音が好きなんで、できる限り緩めてるけど
ミキサー等で、2枚のオーディオカードを一つのヘッドホンに出力させたいのですが 何かお勧めはないでしょうか?
ステレオ出力で十分で、あとは多少の録音をするのと出来れば光出力が欲しい、 こんな条件だとやっぱりSe-150PCI辺りが無難でしょうか?
>>958 最適じゃん。願ったり適ったりとはこういうことをいうんだろうな。
2〜3年前じゃなくて良かったと心底思うね。
>>957 ありがとうございます、MON800よさそうですね
しかし、どうも私には多機能すぎる気がします
音を劣化させずに二つを一つに出力さえできればいいのですが、これで4.5000円の物はないでしょうか
私の言っている事はわがままで、まともな物を買おうと思うとやはりそれぐらいしちゃう物なのでしょうか
Vortex2はどんなもんでしょうか
オンボの蟹で十分!
夜な夜な蟹の呪いが
デジタル出力できてとにかく安いカード探していてAudiotrak PRODIGY 192 VEが良さそうなんですが,、このカードは何か問題ありますか? 用途はCD聞くだけです。
CDから直接再生するだけなrCDプレイヤーで聴くほうが手軽。 ・・・というのは置いておくとして、デジタルが出ればいいだけなら、 AOpenCobraAW850Deluxeあたりなら2000円ちょいかと。 で、玄人志向のもだいたいデジタル出力あるし。 正直、特価品ならともかく今更選ぶ必要はあまりなさげな>VE
966 :
Socket774 :2006/03/09(木) 16:25:19 ID:QDWIkUnj
ゲーム用入力機器を自作している関係で、ゲームポートが必要になりサウンドカードの 購入を検討中です。 今までオンボードサウンドで特に不満は無かったのですが、安いサウンドカード (1k-3k円程度。上記青筆AW850あたり)を使う事によってオンボードサウンド (MB:MSI K8T NEO2-FIR,AC'97)よりも音質が下がったり、同時発音数がさがったり等と言う 機能の低下はあり得るのでしょうか?
90PCI買ってみたけどやっぱりRMEの方がよかった。 すぐ売ったからたいした損にもならなかったし満足。
90PCI買ってみたけどやっぱりSoundBlasterLive!の方がよかった。 すぐ売ったからたいした損にもならなかったし満足。
90PCI買ってみたけどやっぱりAureon7.1の方がよかった。 すぐ売ったからたいした損にもならなかったし満足。
90PCI買ってみたけどやっぱりCobraAW850Deluxeの方がよかった。 すぐ売ったからたいした損にもならなかったし満足。
90PCI買ってみたけどやっぱりGUSの方がよかった。 すぐ売ったからたいした損にもならなかったし満足。
972 :
Socket774 :2006/03/09(木) 22:36:59 ID:jqLkXyoM
90PCI買ってみたけどやっぱりブリトニー・スピアーズの方がよかった。 すぐ売ったからたいした損にもならなかったし満足。
973 :
Socket774 :2006/03/09(木) 22:41:42 ID:E4jXFiEJ
まあ今なら¥6000程度だしな ところで撤退って本当なの?
それ、現金価格でですか?
このざまなら6,835だったが>SE-90PCI 新製品にも興味ないし注文してよかった
977 :
Socket774 :2006/03/10(金) 14:11:36 ID:9GLrV2Si
タッチノイズって、どういう音のこと指すの?
まだまだ高い
「このざま」がわからない・・
いいか、みんな (゚д゚ ) (| y |) amazonで注文すればokと信じていたのに、 いつまでたっても商品が来ない。 amazon ( ゚д゚) ok \/| y |\/ これらをくっつけて ( ゚д゚) amazonok (\/\/ 逆から読むとこのざま、というわけだ ( ゚д゚) konozama (\/\/ amazonは当てにならない、ということだな (゚д゚ ) (| y |)
まじれすさんくす。でも、そんな値段じゃなかったよ?
982 :
Socket774 :2006/03/10(金) 23:55:07 ID:76KbyY7V
宣伝乙
150PCIのコンビナートは何となく魅力を感じなかったので、 1万強に値段の落ちてた192LTを買ってみた。どんなもんかな…… VEはもっと安かったような気がするけど、音は大差ないってオチだったら悲しいかも
( ´∀`) ♪
( ´ー`) ♪
( ゚д゚ )♪
デジタル出力すればどれも同じ音質ですから 安いの買っておけばいいといった秋葉店員萌え。
スレ違いかもしれないけど… CREATIVEのSound Blaster組んだのですが、周囲の音や音楽は問題ないのですが人間の音声がやたらと 小さい。 どこの設定変更すればまともに聞けるようになるのでしょうか
ものすごく情報が少ないと思います。
( ´∀`) ♪
ソースの問題じゃないか?
梅
( ´∀`) ♪
( ´∀`) ♪
( ´∀`) 1000♪
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread