【シングル・ダブル】WA総合スレ 19【どっちにする?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩


WA製品に関して語る総合スレッドです。
アンチなどの荒しは完全無視でお願いします。

パラオーディナンスH.R.T.スペシャル発売でますます盛り上がるWAラインナップ。
購入された方、どしどしインプレお願いします。SE2004の発表も待ち遠しい・・・

■前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1075090442/
2名無し迷彩:04/02/18 00:14
3名無し迷彩:04/02/18 00:15
WA総合スレ MK 10
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1066495040/(html化待ち)
WA総合スレ MK 11
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1067075681/(html化待ち)
WA総合スレ MK 12
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1067704846/(html化待ち)
WA総合スレ MK 13
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1068801631/(html化待ち)
WA総合スレ MK 14
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1069423314/(html化待ち)
WA総合スレ MK 15
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1070262393/(html化待ち)
WA総合スレ MK 16
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1071901472/(html化待ち)
WA総合スレ MK 17
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1073220659/(html化待ち)
4名無し迷彩:04/02/18 00:16
とりあえずたてたよ。
初めてなんで不手際はご容赦を…
5名無し迷彩:04/02/18 00:18
乙カレー。
6名無し迷彩:04/02/18 00:24
>>1
乙です。リニュSVはSE2004の後かな?
7名無し迷彩:04/02/18 01:15
今度こそはB格で荒らされないように無視な!
8名無し迷彩:04/02/18 01:41
B格って事実? デマ? 針小棒大?
9名無し迷彩:04/02/18 04:50
>マグ抜いて空撃ちするとスプリングが欠落する

これって薬の副作用みたいなもんで
「そういう可能性もあるが、実際に起こった事例は極めて少ない」
とかじゃないの?俺リニュガバで何度もやってるけど、
当該スプリングも全く問題無いよ。

マグ抜いて空撃ちした程度で、リニュガバが皆ブッ壊れるなら大変な事だぞ。
10名無し迷彩:04/02/18 10:38
Bの存在は事実です。
ただ、wbは、不良品だという自覚がありません。
「そういうことはよくある」事らしいです。
僕はWAが好きなので、今度から部品単位でチエックして買いたいものです。
11名無し迷彩:04/02/18 15:57
>>10
それなら、店頭で完全分解してから購入することをお勧めするよw
12名無し迷彩:04/02/18 16:10
>>9
まあ、そういう可能性もあるってレベルでしょ
WAにしても、ここがウィークポイントになる事は解ってただろうから
発売前にいちおう曲がりなりとも耐久テストはしてるだろうしな

まあ、そういう事例も報告されてるんだから
注意はしておいて損はしないと思われ
13名無し迷彩:04/02/18 16:26
>>1


WAは、ウェスタンアームズの略です。
14名無し迷彩:04/02/18 18:28
リニュガバのリアサイトって
どうやって固定されてるの?
交換は簡単かな?
15名無し迷彩:04/02/18 18:30
SFG/Juliet (517)  38: サバゲ中に起きた事件、恐ろしい出来事 【2度目】 (553)  39: 春めいた陽気に誘われてサバ板にスレを立ててみました (11)  40: UZI━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! (426)  41: 【正統】ヤフオク違法出品者【晒し
】 (782)  42: 【♪ガスボルトアクション総合スレ1♪】 (464)  43: ○今年も中国地方はウヒョ〜だぞ○part2 (291)  44: 【CQB】インドアを語れ!!【殴れ】 (11)  45: 勝手にインプレ (385)  46: 【総合】M16スレッドMod.11 (499
)  47: (55)  48: 耳が聞こえない者でサバゲー興味あるんですけど (790)  49: 夜戦ってどうよ?Part2(静かに語れ!) (93)  50: アメリカンガンキッズ (309)  51: 【関西】1stについて語るで【限定?】 (211)  52: 家宅捜索された
らヤバい香具師の数→ (86)  53: おっさん 集まれ! (81)  54: でぶうぜー (720)  55: ナム戦装備限定Part 3 (770)  56: カスタムモデルガンを語ろう (635)  57: 【おい、お前ら!4Dについて語ってろ 2】 (371) 
16名無し迷彩:04/02/18 18:31
■PDI マルゼンAPS-2用:ショートストロークシリンダーヘッド 定価 2900円
 特価 2175円

またまたPDIならではのアイテムが新登場です。エア容量がやや多めのAPS-SV

シリンダー容量を調整出来、またコッキングに必要なストロークが減ります。この

パーツの魅力を生かすも殺すもアナタ次第です。
〔商品コード〕51-375 [管理番号]:599


■TASCO ライフルスコープ:3-9*40FF/ニアフォーカス.MILレティクル
定価 9800円  特価 6860円

エアガンにおすすめのライフルスコープが入荷しました!基本形は3-9倍可変、フ
ロントフォーカス付の1インチボディスコープなれど、レティクルはMILドットタ
イプ、レティクル調整はクィックノブ付、ロングフードも付属。さらにフロントフ
ォーカスの有効範囲が約7mからとなっており、射程の短いエアソフトガンにジャ
ストフィットの仕様を揃えています。限定20本、お見逃し無く!*お値段訂正いたしました
〔商品コード〕60-0110 [管理番号]:598


■ハートフォード タクティカルレーザーカスタムセット/[ビームフォード
1用オプション][予約] 定価 3800円  特価 3040円

ハートフォード製レーザーポインター、ビームフォード1用のドレスアップセッ
ト。本体(別売)・カスタムセット・
17名無し迷彩:04/02/18 18:45
さっさど帰宅できたからさ、なんごともなくロングリコイルSPガイドば受け取ることのできた!
取り急ぎ、手持ちの新CQBと旧CQBに装着したけどさ、そいぞい装着うっしゃの渋さもまるっきしのぉて、空撃ちじゃー快調に作動したやらぁ。
懸念されとったカラードプラグ末端の円盤部のサイズだけどさ、こっCQBモデルに関しちゃ新・旧ともにスライドのアールとほぼツライチで、著しゅうフレームと干渉すうこっはんごっばい。
S70は所有しとらんけんで、断言すうこっはできんばってんが、ほぼポン付けでくっとじゃーないがじゃろぉか・・・
ゆわんちゃよかことばってんプラグの材質はアルミで、ガイドは2ピース構造、リコイルバッファ?部分にゃぁ青い緩衝材が入っとっとたい。
たちまちの即席インプレだった!
18名無し迷彩:04/02/18 19:18
早速
======= 終了 ========


19名無し迷彩:04/02/18 19:19



削除依頼マダー?

20名無し迷彩:04/02/18 19:26
2004マダー?
21名無し迷彩:04/02/18 19:38
どっちが本スレ?
22名無し迷彩:04/02/18 19:54
>>21
過去ログのリンクやテンプレをきちんと受け継いでる方。
23名無し迷彩:04/02/18 20:52
Gun誌HP更新

ウエスタンアームズ:ドーベルマン45,FBI・HRTパーカー,他
タナカ:バイオハザード8インチ,M700カモフラ
マルシン:南部14年式
KSC:Cz75ニューバリエーション
東京マルイ:電動BLKフルオートG18C
ニューMGC:キンバー・スワット・カスタム

ドーベルマン45って?FBI・HRTパーカーって?
24名無し迷彩:04/02/18 20:59
>ドーベルマン45,FBI・HRTパーカー,他

このどっちかがSE2004ってこと?
しかし、この「他」ってのが気になるな・・・
25名無し迷彩:04/02/18 21:17
おもいっきりオリジナルな名前からしてドーベルマンがSEくさいなぁ・・・。
んで名前からしておもいっきりダブルカァラムだな、イラネ・・・。
26名無し迷彩:04/02/18 21:18
ドーベルマンってどんなの?
27名無し迷彩:04/02/18 21:18
>>24
SVのリニューとか、あまり新鮮味が無いモデルは「他」なのでは?
28名無し迷彩:04/02/18 21:20
すげぇな、1ヶ月の間に3種同時に新製品出すのか?また延期のオンパレードが始まっちゃうのかぁー。
29名無し迷彩:04/02/18 21:20
ドーベルマンって言うくらいだから真っ黒モデルだろうな。
30名無し迷彩:04/02/18 21:21
その他ってもしかしてウィルソンの輸入物かもよ。
31名無し迷彩:04/02/18 21:24
ドーベルマン・・・・

何か、ギガントとかウォリアー系の名前だな。イヤな予感。
32名無し迷彩:04/02/18 21:25
イヤな予感・・・wwwwwwwwwwwww
33名無し迷彩:04/02/18 21:27
Gun誌のHPで発表したんならもうWAHP更新は秒読みかもなー
34名無し迷彩:04/02/18 21:31
「ドーベルマン」というのはGM系のカスタムガンのことだよ
ストライクガンみたいにスパイクのついたコンペもどきがついてて、
ロングフレームにレール溝が入ってる
確かスライドの横にはガスポートが空いてたな
かなり大き目のマグバンパーみたいなのがついてて、
それで実銃の場合は装弾数が2発増えるとか書いてた記憶がある
パッと見た目はSVIED6inに5inのスライドを載せた感じかな?
35名無し迷彩:04/02/18 21:32
山梨ストライクガンと張り合いたいのか?クンニは。
36名無し迷彩:04/02/18 21:37
>>34
なるほど・・・FBI・HRTパーカーに期待すっか・・・
37名無し迷彩:04/02/18 21:40
ホームページに「装弾数18発」ってあったから、
34が解説してくれているのがSE2004の悪寒....。
ここまで引っ張って期待させておいて、それはないわなあ。
38名無し迷彩:04/02/18 21:41
>>34
確か「今のアメリカに最適な銃」ってコトだったナ
装弾数が十発で近接戦闘もこなせるって・・・
でもハンマーガードがないからストライクガンには劣るナ
39名無し迷彩:04/02/18 21:43
ギガント、インターセプターに次ぐ大ヒット商品の登場だな

・・・あの店はまた忙しくなりそうだぜ
40名無し迷彩:04/02/18 21:43
それはないわなーも何も、全然検討もつかない。
どんなだろう?
ストライクガンと同じ形ならパス。
見た目でストライクガンはマジでダサい。

ドーベルマンで思い出したけど、ブルドック。
これはカコイイ。
41名無し迷彩:04/02/18 21:47
>>34のいうような銃だったら俺は買うよ
ブレイカーが新システムで出たら買おうって思ってたくらいだからね
スパイクもいいんじゃないの?
42名無し迷彩:04/02/18 21:50
ドーベルマン、価格はどれくらいになるんだろ?
28k、いや30kいくかな?
43名無し迷彩:04/02/18 21:50
ポートが空いた銃も欲しい。
一丁も持ってないから。

しかしドーベルマンの画像はないの?
34の説明では、全く想像不可。
44名無し迷彩:04/02/18 21:51
WA「ドーベルマン」に対抗してKSCは「チワワ」を開発しろ!
45名無し迷彩:04/02/18 21:52
今度のキャッチフレーズは、
「狂犬注意!」
46名無し迷彩:04/02/18 21:57
「狂人登場! 常人は道をあけろ!」
47名無し迷彩:04/02/18 21:58
まだ何のアナウンスもないのに、よく話題が続くなぁ
48名無し迷彩:04/02/18 21:59
パーカーも気になるなあ…
旧CQBみたいなカラーリングだったら買っちゃうかも
49名無し迷彩:04/02/18 22:00
>>47
それだけみんなSEに期待してたってことじゃないの?

俺もそのくちだけど、もしドーベルマンがSE2004ならたぶんパス
50名無し迷彩:04/02/18 22:01
>>48
CQBのグレー?
出るでしょ?確実に。近日中。
たぶん、きっと。
51名無し迷彩:04/02/18 22:03
ハンドガンは真っ黒が好き。
だからCQBは、もう満足。
52名無し迷彩:04/02/18 22:05
おれは買わね。これだけ待ったのに
金歯、S&W、SFAはどうなるんだあ。
53名無し迷彩:04/02/18 22:07
>>52
キンバーは出るじゃん
54名無し迷彩:04/02/18 22:08
正直キンパーなんて今更欲しい奴はいないわな。
最近では雑誌にも取り上げられなくなった。
所詮映画の流行物だったってこと。

55名無し迷彩:04/02/18 22:09
>>53モデルガンだろう?ガス風呂も欲しいんだよなあ。
56名無し迷彩:04/02/18 22:11
メタル買え。
不人気だから未だに完売していない。
某ショップもマジ困ってた。(20セット仕入れて売れたのは7セットだけだって)
57名無し迷彩:04/02/18 22:14
金歯=ハードボイラー
数年経てば文句さえ聞かず、忘れられる存在。
58名無し迷彩:04/02/18 22:31
ギガントの新作も控えております。
59名無し迷彩:04/02/18 22:38
しばらく悩む日々が続きそうだな…
HRTも買うのを控えとこうか
60名無し迷彩:04/02/18 22:59
悩んでる時が一番楽しい
61名無し迷彩:04/02/18 23:02
>>60
そうそう。文字情報だけ先行してるからいろいろ想像がふくらむ。
で、いざ画像がアップされるとがっくりってパターンもしばしば・・・。
62名無し迷彩:04/02/18 23:06
HRTパーカーってのはどんなのだろう。パラフレームじゃないよな?
それにしても、そろそろ金杯とM1991出してもバチは当たらないと思うぞ!
63名無し迷彩:04/02/18 23:14
ドーベルマンと言えば、やっぱブラックホークだろ?
やっとリボルバーか、、待ってたよクンニ。
64名無し迷彩:04/02/18 23:16
あした渋谷にHRT買いに行くので、
ドーベルマンの件は店員に直撃取材してきまつ。
65名無し迷彩:04/02/18 23:19
>>64
おっ、報告待ってますyo!
66名無し迷彩:04/02/18 23:20
ダブルカァラムのパーカーなんかいらねぇーよ
シングルスタックのパーカーをだそーぜパーカーのCQBをさぁ。
67名無し迷彩:04/02/18 23:20
HRTのパーカー(風)塗装のが出るんか。ギガントにもパーカーのがあったね。
68名無し迷彩:04/02/18 23:23
わざわざFBIといれてるのだから、SE2003のパーカライズ版と予想。
69名無し迷彩:04/02/18 23:25
渋谷で聞くなら、買い物をして、金を払う前だ!
金を払った後では、「まだです、ネットで発表しますんで、、」・・・・
そして横向くデブ、、
速攻返品しようかとおもーた予。
だから、金払う前、金を見せてから聞き出せ・・・
健闘を祈る! グッドラック!!。
70名無し迷彩:04/02/18 23:27
ドーベルマンがSE2004か・・・
71名無し迷彩:04/02/18 23:32
>>69
逆とちゃうか
金払う前やったら「ほな次にしとくわ」って言われるかも知れへんから
「いや、わかんないスよ」とかとぼけるかも
72名無し迷彩:04/02/18 23:39
そろそろフレーム一体型のレールドを出してほしいな。
73名無し迷彩:04/02/18 23:54


HPぐらい載せろやクズ共が!!



74名無し迷彩:04/02/19 00:02




     は?



75名無し迷彩:04/02/19 00:14
スレどっちにするんじゃ!
76名無し迷彩:04/02/19 00:18
いや、>>71 俺は以前買い物したとき、質問した事があるんだ。
買う人だと解った瞬間から愛想良くなり、
現金払ったら元の「スンスンスーン」状態になりやがった!
・・・・・ったく、正直というか、金だけが目当てというか、、、
そのタイミングで聞いた俺にも落ちどはあるが、
「渋谷の接客なってねー」と思った。
せめて愛想は最後まで続けろ、
俺が満足したのは銃だけだ・・・
それで良しとしろと言う奴も居ると思うが、
職業上我慢できない!・・・あんな対応が社会人としてあるか?!
・・・でも、waの銃は買うよ! 金銀hrtは買わないが、ガバは買ってる。
だからb格は出すな! 出来ればホップをもっとよくしてくれ!
ファンとして言わせて貰う、いい加減にしろ!!

・・・・・・・長くてすまそ、、
77名無し迷彩:04/02/19 00:21
>34
つまりはストライカーの先にストライクガンのマズルガードを着けたようなもの
と想像すれば良いのか?

>56
どうせPrime上下入れたんじゃないの?
PGC上下なら即売れだよ>金歯
78名無し迷彩:04/02/19 00:42
タクティカルキャリーのちっちぇ〜ヤツがドーベルマン先生か?
79名無し迷彩:04/02/19 00:52
前にブルドッグ45って商品がありましたね。
それのロング版かと。
80名無し迷彩:04/02/19 00:54
早速
======= 終了 ========
81名無し迷彩:04/02/19 01:38

重複スレの>>1ご苦労だねw
82名無し迷彩:04/02/19 01:43
83名無し迷彩:04/02/19 01:50





ネタスレかよ










ネタスレかよ。
84名無し迷彩:04/02/19 02:00
倭のスレはマジレスと煽りが入り乱れるんだよ。
85名無し迷彩:04/02/19 08:16
ドッゴーン。ドーベルマンといえばスーパーブラックホークだろ。

86名無し迷彩:04/02/19 08:34
いやいや、フルオート30連のオートマグでしょう。宮武モデル。
87名無し迷彩:04/02/19 09:18
腰折ってスマソ
新システムのガバ、トランスファーなんとかっていうの?
ハンマーを指でゆっくり戻すとバルブ叩かないっていうアレ。
私が触った3丁(CQBのOD、黒、シリーズ70、店で見たり友人の
だったり)全部、ハンマーを指で戻してもバルブを押しちゃってました。
ガス圧でバルブは閉まってるから、すぐにガスが噴き出すわけじゃないけど・・・
ファイヤリングピンがスムーズに下がらなくて、ハンマーの穴に入り込まない感じ。
皆さんのは問題ないですか?
88名無し迷彩:04/02/19 09:26
>>87
無問題だよ
89エニグマ ◆M14A1tw4Hg :04/02/19 09:39
>>87殿
私の周辺のリニューアルGMは
M1911A1x(自分のを含む)4丁、CQB-ODx(自分の)1丁、S70x(全て友人の)4丁、
なんですが、友人達からは現在までの間に貴殿のような不具合を聞いておりません。
私のも問題なしです。
90名無し迷彩:04/02/19 09:41
>>85
まさにその通り。
「この、ド外道があ〜ッ!!」ドッゴーン
91名無し迷彩:04/02/19 10:24
私のもそうです。70は平気なのですがCQBに不具合があります。
ファイアリングプレート内のスプリングに外れ易い物があるら
らしくWAに持って行けば無償で交換してくれるそうです。また、
プレート横のバーがBLKの時にすっ飛びました。僕のは(笑)
これは芋ねじで閉めるしか無いと言われましたが。



92名無し迷彩:04/02/19 10:33
三森タソ、、ハァハァ
93名無し迷彩:04/02/19 10:37
持って行けば・・・
計算ずくだなWB。
送料負担で対応しないの? 
最悪部品と組み込み要領送ってくれれば自分でやるけどね。
せめて通販で買った俺にはそう対応して保水。
WAならやるんだろうけど、
WBじゃだめか、、
94名無し迷彩:04/02/19 10:46
>>93
行きの送料は取られるよ
たとえ初期不良でもね
だから近所のショップで買ったほうがいい

ところで、モデルンにはロングガイド入らないのかな?
HRTは今日入るみたいだけど…
95名無し迷彩:04/02/19 10:59
ロングガイドもいっしょにモデルンにメール予約いれたんだけど、別に入荷予定なしとかの返事は中田。
96名無し迷彩:04/02/19 11:00
前スレ>977
だれかおせえて。m(_ _)m
97名無し迷彩:04/02/19 11:34
どんな話だっけ?>>96
98名無し迷彩:04/02/19 11:37
聞いた話。
まず本店の通販予約分と、同時に渋谷店の予約分を処理して、
不足・問題なしと判断がついてから一般小売に出荷するらしい。
その為に問屋を通している店などは一週間近く遅れると。
99名無し迷彩:04/02/19 11:57
良かった職場が渋谷で
でも、ひんぱんに通って散財が・・・
100前スレの882:04/02/19 12:05
HRTとホーグのインプレを...。
あんまし撃ってないけどちょっと動きがまだ渋いかな。
トリガーガード内のパーティングラインはほぼ処理してあります。ほとんど目立たないレベルです。
あとはそっこーグリップ換えましたがおいらは手がでかいのでいい感じです。
手の小さい人にはダブルカアラムのホーグのモノグリップはきついと思われます。
でホーグのグリップを締めこみすぎるとセイフティの動きがちょっと渋くなります。
SVのマガジンでも作動。でもグリップのした部分がスカスカでカッコ悪いっす。
でもピストンがマガジンに引っかかって給弾されない時がありました。
簡単ですがとりあえず。
101名無し迷彩:04/02/19 12:13
>>前スレ977
ガイドロッドは基本的には使いまわせるからSV用のも新型のも付くはず。

>>前スレ940
CQBにつけるガイドロッドはWilsonのHP見る限りは銀ので良いようだ。

102名無し迷彩:04/02/19 12:18
>>100
給弾不良はSVのマガジンでだけ?それとも付属のでもなった?
それとSVのマガジン使うなら渋谷店4階にパラ用マグウェルセットが売ってるよ。
たしかスプリングハウジング込みで2,100円だったと思う。
103名無し迷彩:04/02/19 12:25
>>100
ホーグのラバグリってアンビ用の切り欠きは入ってますか?
104100:04/02/19 12:32
>>102
SVのでたまーにおきました。ノーマルでは問題なし。
マグウェルセットなるものがあるんですね。SVのマガジンが4本あるので欲しいですね。
>>103
購入して撃つ前に交換したので...。今晩見ときます。
105名無し迷彩:04/02/19 12:41
ガス洩る旧Rタイプマガジンをメーカーに送ると無料修理してくれると聞きましたが
前連絡なしにいきなり送り付けてもOKなんでしょうか?
(送付時に挨拶文を添える程度の儀礼で十分?)

GMとM92F用が四本ずつ。計八本ありますが・・・
106名無し迷彩:04/02/19 14:17
>>105
送る前にTELした方が礼儀としては正しい。
107名無し迷彩:04/02/19 14:18
直売CQB完売しますた。
108名無し迷彩:04/02/19 14:20
黒ね。
109名無し迷彩:04/02/19 14:46
>>106
有難うございます。引出に眠りっぱなしでしたが
数年ぶりにまたこの世界に戻る切っ掛けにします。
110名無し迷彩:04/02/19 15:25
ドーベルマンでググって見たが英語じゃヒット無し
犬なら大漁に出てくるんだがなぁ
111名無し迷彩:04/02/19 15:47
犬の刻印が入ってるGUNw
11287:04/02/19 16:28
>>88,89,91殿
レスありがとうございます。
そうですか、バネが外れやすいだけですか。
簡単に直りそうだし、最近のロットでは改善されているということですね。
安心しました。
113名無し迷彩:04/02/19 17:11
ドーベルマンきた!
114名無し迷彩:04/02/19 17:14
SEじゃないのか・・・。

ドーベルマンなんか萎え。
115100:04/02/19 17:16
>>103
ホーグのラバーグリップはアンビセイフティ用の切り欠きがなかったです。
リューターってちょちょっと削ってばっちり作動しました。
116名無し迷彩:04/02/19 17:18
SEマダ〜〜〜?
117名無し迷彩:04/02/19 17:20
見てきた
何か微妙・・・
118名無し迷彩:04/02/19 17:29
なんかキワモンキタ━━━━!!!!って感じ・・・。

ギガント以来の感覚だな、しかもタッケ〜!
119名無し迷彩:04/02/19 17:41
何故だ。ギガント、インターセプター、ドーベルマン。
なんか弱みでも握られているのか。
120名無し迷彩:04/02/19 17:42
かなりのキワモノっぷりだなぁ。
('A`) オレハイラネェヤ……
12134:04/02/19 17:45
すまねぇ、みんな…
(詳しくは>>34を参照)
俺が見たのは確かにシングルだったんだ
これからはちゃんと裏が取れてから書き込むよ
122名無し迷彩:04/02/19 17:49
SE2004どこで見られるの?
123名無し迷彩:04/02/19 17:51
ごめん見れた
F5だった
124名無し迷彩:04/02/19 17:52
>>121
気にスンナ
WA風のアレンジなのかも試練。
あるいは完全オリジナルか……。
125名無し迷彩:04/02/19 18:47
手間かけてるのは解るけど3万近くの金を払う客層を解ってないな。
70、コマ、ミリガバ、CQB&マグウェルセット、HRT&ロングリコイル
ガイドセットを出したときはかなりいい感じだったのに。
まあ、SE2004があれじゃなかっただけでも良しするか。
126名無し迷彩:04/02/19 18:54
最近は数量限定カスタムモデルははずしてくるよな。
まあ、基本モデルだけで十分満足だけど。
127名無し迷彩:04/02/19 19:21
>>121
気にすんな、それも出るから。
安い迎撃機もな(ワラ
128名無し迷彩:04/02/19 19:28
てかほんとに>>34で決定なのか?
34を疑うわけじゃないが、まだ画像もソースもないんだぞ

これで全く違うのが出たらどうするんだ?
129名無し迷彩:04/02/19 19:32
(Д)゚゚
130名無し迷彩:04/02/19 19:43
今日渋谷で、銃買うついでに店員にドーベンマンの件について
聞いてみましたが、店員曰く「ドーベルマンの詳細、またそれがSE2004
であるかは、近々あるホームページの更新&27日発売の専門誌を見て下さい」
とのこと。当初HRT買うつもりだったけど、シリーズ80刻印・ダックテール仕様の
コマンダーってもうモデルアップされないだろうと思って、結局銀コマを買いました。
ABSだと作動がキビキビしてていいね。以前のバージョンで気になったスライドとフレーム
のガタも皆無だし、いい買い物ができました。
131名無し迷彩:04/02/19 20:01
128ったら... ヒソ( ´д)ヒソ(д` )ヒソ  130も...

132名無し迷彩:04/02/19 20:18
ドーベルマン キターーーーーーーー!

あちこちスリットだらけ...
133名無し迷彩:04/02/19 20:24
ドーベルマン、なんとも微妙なデザインだな。
ちょっと欲しいかも。でも高けぇよ、これ。
134名無し迷彩:04/02/19 20:28
リニュCQB、ファイヤリングピンが微妙に斜めに突き出してる・・・。
指ハンマーダウンはできるから一応作動には支障ないんだけど。
これって放置してても大丈夫なのかな?
135名無し迷彩:04/02/19 20:39
素パラ欲しいんだけど、当分出そうにないね
136名無し迷彩:04/02/19 20:43
モデルンにHRT入ったみたいだね。
スペアマガジンだけ延期になってるが・・・
一緒に頼まなくて良かったw
137名無し迷彩:04/02/19 20:54
はぁ〜ぁー・・・。ドーベルマン期待はずれだなぁ、かっこ悪くはないけど
コテコテ杉。エクセレレーターとか好きな人は買いかもしれんけどな。
138名無し迷彩:04/02/19 21:02
黒CQB売れた売れた・・・。給料出たら即買おうと楽しみにしてたのにしてたのに・・・・・・・。
139名無し迷彩:04/02/19 21:04
3マソ代に突入しなかったのは、また徐々に感覚をマヒさせるためか?w
次に発表される製品はいったいどこまでいくのか・・・
140名無し迷彩:04/02/19 21:25
>>107
>>138
都内どこにも無い?
出張ついでに買って来ようと思ってたんだけど
141名無し迷彩:04/02/19 21:59
1週間前にニューMGC上野店で見た気がするが...定かでない。
142名無し迷彩:04/02/19 22:01
おれはミルスペックのHRT予約しちまった。
実銃にはないけど渋かったもんで・・・。
143名無し迷彩:04/02/19 22:04
ドーベルマンの重量1,210g・・
すげーな。
これは実銃より重いのか?(実銃は知らね)
こんなのを振り回せる人はいるのか?

まぁ今回はパラベースだからパスするが(HRT買ったし)重量に拘りだしたメーカーの姿勢は評価するぞな。
144名無し迷彩:04/02/19 22:18
ドーベルマン、なんか「惜しい」って感じ・・・
HRT買ってないから実際見て良かったら買おうかなぁ
145名無し迷彩:04/02/19 22:23
(´・ω・`)ドーベルマソってなぁに?
146名無し迷彩:04/02/19 22:24
ドーベルマンって実銃あんの〜?ないっしょー
147名無し迷彩:04/02/19 22:25
ってWAHP逝ったら普通に載ってたわ…スマソ
148名無し迷彩:04/02/19 22:32
>>146
ドーベルマンってのは実銃にあるのは知ってる。
レックス氏の著書にも名前が出てたから。
でも、実際にどんな形かは知らない。
アフォの倭も早く画像くらいアップしろっての。
こっちも金の工面ってのがあるのに!
149名無し迷彩:04/02/19 22:45
高いのか安いのかワカラン
つか高いな
CQB黒はカコイイ
今日丸善のPPK&CQB黒と某店で一緒に買った物が届いた

PPKもナカナカ
でもチト安物チックかも・・安いけど
CQB黒も買って正解
このマックロさが不気味でカコイイ
150名無し迷彩:04/02/19 22:56
CQBはODかなとも思い迷ったが好みの黒CQBを購入した。
やっぱり好みを選んで良かったと今では思っている。
151名無し迷彩:04/02/20 00:34
グレーフレームを早く出してくれないかな。以前のサービスグレードの色も気に入ってたし。
152名無し迷彩:04/02/20 01:29
とりあえず、ドーベルマンがSE2004でなくてよかった...
153名無し迷彩:04/02/20 01:36
おやすみ・・・
154名無し迷彩:04/02/20 01:41
きちゃってるWA。
こうなったら逝く所までいてしまえ。
155名無し迷彩:04/02/20 01:44
逝く所までいったらあぼーんなワケだが・・・・・










そしてその日は決して遠くない。気がする。
156名無し迷彩:04/02/20 01:52
高い。氏ね。
157名無し迷彩:04/02/20 01:59
そのセリフはランパントの前で言え。
158名無し迷彩:04/02/20 02:37
ドーベルマン
ttp://www.wa-gunnet.co.jp/cool/wa-poal.html

HRT Mil-Spec
ttp://www.wa-gunnet.co.jp/cool/wa-poam.html

にしてもmil-specと聞くとKS・・(ターン
159名無し迷彩:04/02/20 07:53
ドーベルマンぽいキワ物カスタムは実銃でもありそうだけど、俺はいいや。
早くボマーのガバを出しておくれ。
160前スレ977:04/02/20 10:57
>101
レスありがとうございます。
ところでドーベルマン……凄いな(笑)
何か、正面から見るとベビーギガントって感じがする。
あのマズルフェイスはちょっとね……
まさに噛みつかれそうだ。
161名無し迷彩:04/02/20 11:10
ところでリニューアル後のエンジンを旧型スライドに乗っけた神はいるかい?
162名無し迷彩:04/02/20 11:40
そもそもブリーチのはずし方が解らないよ。
163名無し迷彩:04/02/20 12:17
後ろから(ハンマー側)ちっちゃいマイナスドライバーでこじってたら取れたよ。
164名無し迷彩:04/02/20 13:05
おおサンクス。新ガバのスライドにも旧型用のノズルガイドが彫ってあるから
そんなに形は違わないと思うんだよね。
帰ったら試してみるか。
165名無し迷彩:04/02/20 15:25
新型ロングリコイルSPガイドとプログレSPってぶっちゃけどうでつか?
格好的にはあまり旧型と変わらない様なんだが・・・

プロテクのヤツと比べてどうなのか
そこ辺りが気になるんでつが
166名無し迷彩:04/02/20 15:50
根元にハイスピードリコイルバッファが付いていて反発力で
スライドがすばやく動く。さらにスプリングは不等ピッチスプリング付き。
黒ガイドはWAらしくなく、かなり綺麗。

プロテックにはハイスピードリコイルバッファは付いてない。
167名無し迷彩:04/02/20 18:18
十数年ぶりにwaのブラックホークが拝めるかと思ったのに。
168名無し迷彩:04/02/20 18:27
>>167
ドーベルマン45の後にドーベルマン44が控えてるって妄想汁
169名無し迷彩:04/02/20 21:43
HRT購入しました。これが初WAになります。
が、箱出し、レスト固定5mで、2cm・・・なっなんじゃこりゃー!!
と言ううわけで、アレヤコレヤと他のところで世間の悪評もありながら
信者がいる理由に納得しまつた。

外部仕上げですが概ね良好ではないでしょうか?
話題になっていたトリガーガード内の
パーティングラインは光にかざしてかろうじて見える程度で
ほぼ目立ちません。
トリガー、ハンマーの仕上げはヤヤ厚塗りで野暮ったい塗装に見えますが
(なんかDIY初心者のスプレー塗装みたいだが)
まあ、許容範囲かと。

BKですが、今までK社M945Cや丸いのG26しか経験のない私には
びっくりの威力。M945C比では重さが違います。ドスッて感じですね。
G26は比較になりませんな・・・

と言うわけで、感動のあまり長文スマセン。
やばい信者になりそう・・・・
170名無し迷彩:04/02/20 22:15
今日渋谷逝ってきた。
黒CQB売り切れだった。
なんか銀コマももうなくなりそうって店員が言ってた。
うちは給料日が末日なんだよなあ。
パーカーのHRTもかっこいいし、SE2004も気になるし...。
資金計画がたたないよ...。
171名無し迷彩:04/02/20 22:17
>やばい信者になりそう・・・・

いつも思うんだが「信者」とかそういう括りにこだわるからダメなんだよ。
それぞれのメーカーに良いところも悪いところもあって、
それぞれの特徴を理解して柔軟に受け入れりゃイイだけな話のに。
なんでそういう話になるかな。
気に入ったんならまた買ったらええじゃん。
そんだけだろ。

メーカーの信者になるとかなんねえとかどうでもよくって、
それぞれの銃を手にしてみた感動だけを素直に感じろ。毎回。
172名無し迷彩:04/02/20 22:20
>154正論
でもそれは、いつも、掲示板に集う矛盾
僕も含めてね。
173名無し迷彩:04/02/20 22:23
>>169
そんなに良いモノなのか・・・
漏れも初WAにしようかと迷ってたけど決めちゃおうかな。
174名無し迷彩:04/02/20 22:24
逝くとこまでいっちゃう............矛盾?
175名無し迷彩:04/02/20 22:25
ドーベルマン・・・(w
連発式に改造できるのかなぁ?
だったら買う!
オート9以上に撃てるなら・・・かっこいいかも、、
176名無し迷彩:04/02/20 22:27
>>171
ま、同感だね。
2ちゃんの「信者」はネタだと思って流すのが吉。

オレもWAのGUNは好きだけどベレッタ系は買わないし、
シグマなんてクソだと思ってるし。
要するに、自分の財布を開いて買うわけだから
自分の感性を信じればいいだけのこと。

簡単なことよん。
177名無し迷彩:04/02/20 22:29
>>171
でもいいこと言ってんな。マジレス恥ずかしいけどな。
178名無し迷彩:04/02/20 22:29
5Mで2CM??
固定で??
そりゃすごい集弾だな。
まるでスナイパーライフルみたいだな。

おまいの課題は固定.5にすることだな。
それから感動してやる。
179名無し迷彩:04/02/20 22:36
新型リコイルガイドをSV-IEDにインストールしてみた。
体感できるくらいにスライドが早くなってる気がするなぁ。

>>171
この場合の信者って言葉はそのメーカーに期待感を持ってる
というぐらいの感じだと思うよ。
180名無し迷彩:04/02/20 22:41
↑追加、
93Rの方がノーマルでもまだ集弾性いいぞ。
乳ガバでも固定なら1CM切るはず、
工夫しろ!
がんがれ!
181名無し迷彩:04/02/20 22:43
ちっ、ジャムった。
182名無し迷彩:04/02/20 22:54
>>165
スプリングガイド、良いよ。
あきらかにリコイルが強くなった。
新型よりも旧型につけた方がよりいっそう効果的。
183名無し迷彩:04/02/20 23:05
>>176
俺もWAの信者じゃないが
昔からガバが好きだからWAの製品を良く買うだけ。
そういう意味では45オート系の信者かもしれないがw
184名無し迷彩:04/02/20 23:16
>>183
同意!
185名無し迷彩:04/02/20 23:23
[シングル・ダブル][サブル]
186名無し迷彩:04/02/20 23:36
WAのリコイルショックってガスの限界まできてるのかなぁ。
もっと強力なものが今後開発されるのだろうか。
今のブローバック機構って技術的にほぼ完成されてる?
187名無し迷彩:04/02/20 23:46
45系には疲れたモナー
188名無し迷彩:04/02/20 23:50
>>186
WA方式ならまだ限界ではないだろ。ただ本体の材質の限界と言えば・・・
189名無し迷彩:04/02/20 23:59
そうだねぇ、かなり良いHW材を使っていても新ガバは
プラグにカラーが必須、ハイスピードリコイルバッファ必須だなわけだし。
190名無し迷彩:04/02/21 00:03
WAはお座敷だから玉を飛ばすより、
完全にリコイルのみに力を入れたらどうか?
リコイルを超えた反動をキボンヌ。
191名無し迷彩:04/02/21 00:08
>>189
スライドストップをスライドひいて戻したいからカラーなしプラグ使ってるけど、
カラーなしはやっぱまずいのかな?
192名無し迷彩:04/02/21 00:11
>リコイルを超えた反動
ナニソレ?
193名無し迷彩:04/02/21 00:11
Bだからね。。。。
194名無し迷彩:04/02/21 00:13
ドッゴーーーンとくるのが反動!!

がつん。とくるのがリコイル。

195名無し迷彩:04/02/21 00:22
リコイルの話になってるので質問しますが、フルサイズのガバとコマンダーを
撃ち比べた場合に、両者の反動の違いは体感できまつか?ショート化された
スライドのお陰でコマンダーの方がブローバックスピードが早いという話を
聞くけれど、持ってる人の意見が聞いてみたいです。
196名無し迷彩:04/02/21 00:32
>>195
コマの方が、スピードがある為か、
明らかにリコイルは強く感じる。
旧型でもSVの4.3インチとか、マガジンのバルブ
にハイキャパ用のを使用したCDPとかは特にすごいよ。
197名無し迷彩:04/02/21 00:41
>>194
ワロタ
198名無し迷彩:04/02/21 00:45
ドッゴ━━━━━ン!!!!!スライドふっとんだょ
199名無し迷彩:04/02/21 00:50
>>191
ブッシングに力がかかるからそこが逝っちゃうかも知れない。
実際過去にそういう事例もあったし。
ラバーバッファを取り除く方がまだいいと思う。
200195:04/02/21 00:51
>>196
アリガd。
WA製品は初めてですが、コマンダーを買ってみようと思います。
201名無し迷彩:04/02/21 00:57
いまだに箱田氏史上最強のリコイルと呼ばれるのは
INFINITY LIMITEDなんですか?
202名無し迷彩:04/02/21 01:04
2004だけど18+1ってことはロングマガジンな訳?
203名無し迷彩:04/02/21 01:04
最初のパーフェクト・コマに保安官のチャンバーを無加工で装着してたら、
ブッシングとチャンバーがリコイルのたびに当たっていたらしく、
スライド前方が割れてブッシングが吹っ飛んでいった。
その後、コマはスライド交換と共にコーンバレルを使用するようになった。

リニュのプラグ構造は正解だと思うよ。
204名無し迷彩:04/02/21 01:14
>>202
え゛!?
205名無し迷彩:04/02/21 01:22
>>200
でも、リコイルを期待するなら銀コマよりスタンダードのコマにした方がいいよ。
SCWになってから両方とも持っているが
銀コマはスライドがHWじゃない分、さらに動きは速いが反動がショボイ。
同じコマンダーでもパーフェクトバージョンの頃やつに比べても物足らないかも
206191:04/02/21 01:39
>>199
なるほど。
新型ロングリコイルスプリングガイド買ってバッファ抜くことにします・・・
207名無し迷彩:04/02/21 01:57
>>200
でも銀コマはあれを買わないと
もう当分でないよ。買い逃して後悔するより、
買って後悔した方がちょっとだけ幸せだよ。
今までのガスブロでオール銀のコマってあれしかないんぢゃない?
208名無し迷彩:04/02/21 02:07
メッキって遊べない・・・小心者だかだ〜〜〜
209名無し迷彩:04/02/21 10:22
旧HRTを持っているのにノバックと新システムが気になって新HRTも買いますた。
で、一番驚いたのはダブルタップしたときの集弾性旧型と比べるとかなりよい。
なぜかと見てみるとスライドとシャーシのギャップが少なくて左右方向のガタツキが
無いからなんだね。これはちょっと驚いた。
ただ前側はまだ多少動くからここもタイトに作ればさらに集弾性がよくなりそう。
でもそうすると、もっと抵抗が増えちゃうんだよな。
210名無し迷彩:04/02/21 11:19
>209
KSCみたく、完全閉鎖した時だけタイトになるようにすれば
問題なさそう。
あとチャンバーとフレームの噛み合せをガチガチにして
閉鎖時にアウターとブッシュがカタつくのをなくして、
インナーとアウターの遊びを少なくしたらもう。

バッ○アップが新型用のノンホップバレル出してくれたらさらに。
211名無し迷彩:04/02/21 12:17
薬師ねぇ、
商魂のたくましいくせに、
それを隠しつつ、なのにあからさまにしてるので、
あんまり好きじゃないな。
でもWAの店員よりは遙かましだが。
212名無し迷彩:04/02/21 12:18
HRT新型フレームに旧型ガバのスライド乗せたけど動く。←外出?
新型スライドを旧型フレームに乗っけたけど動かない。
スライドはちょっと削ればエンジンは乗りそうだよ。
奥で旧型のABSスライド手に入れたので加工して新型エンジン乗っけてみます。
213名無し迷彩:04/02/21 13:29
>>212ガンガッテくれ。それがうまく行けばオラガバ作り放題。
旧ガバに新型エンジンのっければ...
214名無し迷彩:04/02/21 13:56
>>210
そりゃ〜もう動かなくなる罠。

集弾性は銃だけの問題じゃ無い罠。
215名無し迷彩:04/02/21 14:24
おまえらみんなアフォだな。
実銃の反動は、弾丸が発射するときの作用反作用及び慣性の力から発生するもの。
スライドの往復で発生するもんじゃないぞ。
よって、エアガンでスライドの往復運動の力で、反動が強いやら弱いやらほざいてる
のはバカそのものだ。ワ〜ハッハッハ
216名無し迷彩:04/02/21 14:28
>>215
そんなの知ってるよ。ワ〜ハッハッハ
217名無し迷彩:04/02/21 14:59
そんなの知ってるよ。ワ〜ハッハッハ
218名無し迷彩:04/02/21 15:22
>>215は空気嫁
219205:04/02/21 16:08
>>207
うん、コレクターアイテムとしての銀コマの価値が高いのは認めるよ。
ガスブロ初のオールシルバー・コマンダー
同じく、初のシリーズ80・コマンダー
特にタナカ・マグナのSFAチャンピオン以来?のダックテールのGSなど
買いの要素は銀ガバよりも高いよね。
てなわけで、俺は実写用にスタンダード、観賞用に銀コマの両方持ってる。
220名無し迷彩:04/02/21 16:09

実射だな
221名無し迷彩:04/02/21 17:09
ウィルソンCQB買おうか迷うなぁ
26000円は高いよ、どうしてガバと同じじゃないの?
222名無し迷彩:04/02/21 17:33
>>221
おまけのダミーカートが¥4000だから。
223名無し迷彩:04/02/21 17:44
>>221
なんで高いかって・・・
いちいち書かないがシリーズ70あたりと比べると
カスタムパーツが満載だからだろうな。
でも、CQBみたいに量産されてるモデルでカスタムっていうのも変な話だよな。
ここはそうゆう商売をやってきたところだから諦めるしかないね。

>>222
ダミーカートは45系には全部、配っているのでは?
渋谷でミリガバ買った時に貰ったよ。
224名無し迷彩:04/02/21 18:11
CQBに付くダミーカートは純金製の弾頭なのか?w
マガジンがもっと安かったらWAガバ買ってたんだけどなぁ…。
226名無し迷彩:04/02/21 20:27
>>223
カスタムパーツと交換されたノーマルパーツの金額は何処に行くのか
気になりますが...
227名無し迷彩:04/02/21 20:51
シングルガバより、ダブルカラム・マガジンを使ったモデルのほうがガス容量も多いですよね。
ブローバック・スピードはダブルカラムのほうが、速く&強くなりますか?
それとも、一度の射撃で使うガス放出量はシングルもダブルも同じでしょうか?
228名無し迷彩:04/02/21 22:50
>>226
あの書き方だと誤解を与えちゃったようなのでフォローを・・・

実際に存在するカスタム・メーカーのウイルソン・CQBをモデルアップした
WAのCQBは実はカスタム・モデルでもなんでも無いのですよ。
だから自分のところのガバに手を加えた訳ではないから元のパーツなど存在しない。
でも、WAはCQBなどに付いてるパーツにはプレミアを付けたいから
あえて高めの値段設定なんだろうな・・・と言いたかったのです。

ちなみに他社のカスタム・モデルガン・メーカーだった頃のWAの製品は
オリジナルの2〜3倍もするとんでもない物がまかり通っていた。
229名無し迷彩:04/02/22 00:19
今でいうキャロムみたいなもん?
230名無し迷彩:04/02/22 00:36
HRT買いました

トリガーのネジいじったけど 変化が無いけど

これって ダミーなんですか?
231名無し迷彩:04/02/22 01:18
一応、護身用に92fsの本物買ったけど、KSCとWAのどっちが見た目が本物に近いかと聞かれたらWAかな?
だからアメリカでも売れてるみたい。
KSCの、あの表面ラインとか本物にはないし。
あくまで本物風を作ったのだろうね。
WAの物の処理が近い。
232名無し迷彩:04/02/22 01:25
>>230
それはトリガーのキレを調整するネジ
閉めるとハンマーが落ちる場所から「先」の距離の調整が出来る

閉めすぎるとストロークが短くなって、ハンマーが落ちなくなるよ
緩めると、トリガーを引いてった時に、ハンマーが落ちてから更に引けるようになる
233名無し迷彩:04/02/22 01:55
>>231さま。
本物を護身用で購入するなんて僕はあなたを尊敬します。
すばらしい行動ですね。
こんごあなたのことを是非師と仰ぎたいので、
ご本名と所在地を教えてください!
決して足を向けて寝ることは致しません。
234名無し迷彩:04/02/22 02:19
スレの流れとは全然違うのだが…

WAのベレッタのデコッキングは未だにプレートでハンマーを受け止める
タイプなのですかな?
初代ベレッタブローバックを1stロット、2ndロットあわせて
3丁も買ってしまった(10年ほど前)のだが、
マグのガス漏れは、予備マグも含め10数本すべてでおきたのはいいとして、
3丁ともハンマーがへこんで、セイフティーにならなくなったし、
デコッキングレバーの支柱(変な言い方?)がおれて
5回ぐらい交換した。

あの痛い機構(自分の足を撃ってしまった)は健在ですか?
235名無し迷彩:04/02/22 02:45
>>233
勘違いしているみたいですが、一応アメリカからのアクセスですよ。
236名無し迷彩:04/02/22 03:53
>>235
92FSを民間人が護身用で所持するには、少々大きい気がしますし、
マグは10発制限ですよね?他の購入候補だった銃はありましたか?
是非聞いてみたいです。
237名無し迷彩:04/02/22 04:00
>>235
本当なら銃をアップしてみw
238名無し迷彩:04/02/22 06:37
HRTスペシャルって実際に存在する銃でつか?
239名無し迷彩:04/02/22 06:52
>>238
存在するけど、マガジンだか何処だかが(・A・)イクナイ!!ってんで、FBI HRTの中の人には好かれてないみたい。

(´・ω・`)漏れは、ダブルってだけでダメポ…やっぱりシングルの握り易さが一番。
240名無し迷彩:04/02/22 08:54
離乳ガバのスライドをペーパーがけしてみたらエッジの下地が銀色に輝いて
えらくかっこよくなったのだが、前からこんなんだっけ?
241名無し迷彩:04/02/22 09:11
非Rガス漏れマグって、メーカーに送ればただで直してくれる?
かれこれ20個はあるのだが。タナカはOKだったけど。
242名無し迷彩:04/02/22 10:59
>>235 日本人ですか? アメリカ人ですか?
向こうってマジやばい所なんですか?
243名無し迷彩:04/02/22 11:40
>>235 沈黙! 撃破すますた!
244名無し迷彩:04/02/22 12:21
時差
245名無し迷彩:04/02/22 12:57
ちがうよ、奴はホントは日本からの書き込み厨房なのさ、
だから写真うっぷも出来ないし、もう二度とこの話には触れてこないだろうね。
あるいは、「僕はデジカメもスキャナも持ってないので・・・」とか言っちゃうわけ、(p
護身用にベレッタ買う金あるのならデジカメくらい持ってろよバーか!
おまいみたいな奴は22口径で撃たれて病院にでも担ぎ込まれてろってこった。
246名無し迷彩:04/02/22 16:03
新HRT買ってきた
外観は気にしないでいうことなし
作動はバシバシと撃ちこんでも作動が全く衰えないところは特筆に価する
ただリコイルショックはシングルリニュガバと大差ないんじゃないの?
遠距離は試す環境がないので割愛するが評判どおり10m以下は面白いように当たるね

とにかくスタミナのある作動がいい
M945からメインウェポンの座を引きずり下ろしそうだ

唯一の欠点はアンダーレールがないことか
昔にグレネードが出してたガバ用アンダーマウント使えるかな?
247名無し迷彩:04/02/22 16:05
もうしばらく待ってやれよ。
誰もが一日中ネットやってるわけじゃないからな。
248名無し迷彩:04/02/22 16:20
>>246
リコイルが大差ないのはGCシステム自体がガスの吐出量を一定にしてるからだろうね。
アンダーマウントはガバ用のならなんでも使える。
249名無し迷彩:04/02/22 16:21
ガスガンを20年振りに買いました、、

HRTなんですけど撃ち終わった全弾に、一点だけ凹んだ傷が付くのですがこれって正常なんですか?
250名無し迷彩:04/02/22 16:31
235は、近い将来、誤射してタイーホされるでしょう。
あるいは手入れ中に暴発して家族が天国へ・・・。

銃を持ったことで、危険に鈍感になることもある。
強盗がやってきて、
「俺にはベレッタがあるぜ!」
マッチョに飛び出し、アメリカンヒーローになる予定が、
あっという間に穴だらけ・・・
ひよっとして今頃そうなってるのかも。(泣
251名無し迷彩:04/02/22 16:40
>248
サンクス
アンダーマウント探します

ところでスライドストップ抜けない
ちっこいノッチにあわせて横から抜けるはずなのに
M945みたいになんかコツありましたっけ?
252名無し迷彩:04/02/22 16:43
>>249
「撃ち終わった全弾」ってどういう意味ですか?
253名無し迷彩:04/02/22 16:49
>>252
そのまんまだろ??
254名無し迷彩:04/02/22 17:02
235の書き込みに何でそんな反応するのかね?
本人が本当だって言ってるんだから、それで良いじゃん。
それに、嘘だとしたって別に良いだろ、そんなの。
馬鹿みたいにつついてる連中の方が、読んでて痛すぎるぞ。マジで
255名無し迷彩:04/02/22 17:06
>>235 ぜひ僕の弁護士になってください。
あなたの弁舌に感服致しました。
マジで。
256251:04/02/22 17:09
スライドストップ抜けました
ストップはえらい渋いね

>249
確かにBB弾に傷がつくね
リップが結構鋭いからそこで付くのかな?
リップ見るとマガジンごとに微妙に違う
ハンドフィッティングしてあるのか?
257名無し迷彩:04/02/22 17:12
>>254
実銃を所持する人に嫉妬しているだけです。
嘘だと思いたいのです。
放って置いてください。
258名無し迷彩:04/02/22 17:17
今日は気温が20度を超えてガスガン日和なのでこの冬に購入したものを撃ち比べてみたが
やっぱ、リニューのHRTのリコイルはミリガバやQCBよりいくぶん強く感じる。
思うにこのグリップの太さが影響していて、シングルカラムのモデルよりホールド性が悪い分
手の中で暴れる感じがあるような・・・
でもやっぱ快感なのはコマンダー(銀コマじゃないです)だね
ビシバシ作動して手が痛くなるくらい撃ちまくってしまった(笑)
259名無し迷彩:04/02/22 17:18

QCBじゃなく、CQBですw
260名無し迷彩:04/02/22 17:21
231は、嘘を付いていると確信していますが何か?
261名無し迷彩:04/02/22 17:36
249です
>>256
私のHRTはスライドオープンして見ると削れたBB弾のカスで白く粉が吹いています。
指で直接チャンバーに入れて撃った弾とマガジンに入れただけの弾には付かないことから
スライドして下がる時か装填される時に付くものと思われます 256さんはどうですか?
262名無し迷彩:04/02/22 18:09
やっぱりシングルガバがいいのでCQBで満足してます。
握り具合といい、扱い易いせいかよく当たります。

SEはなんでしょう?   
263名無し迷彩:04/02/22 18:12
ウイルソンFBI仕様ロングマガジンです。
CIA仕様かも、いや、ハリウッド仕様か??
264256:04/02/22 18:15
>261
試してみたけどやっぱりマガジンからチャンバーに入る過程でついてるみたいね
滑らかにリップ磨けば何とかなるかも
265名無し迷彩:04/02/22 18:30
ロングマガジンか小型ダブルカアラムか、俺なら前者キボンヌ。
レール付きで。もう金歯は人気ないの?
266名無し迷彩:04/02/22 19:20
SEは、はーとこんぱくとダブルカラム。
267名無し迷彩:04/02/22 21:07
SEはギガントに一票。
268名無し迷彩:04/02/22 21:33
267は義眼戸が欲しいらしい。
269249:04/02/22 21:36
256さん
リップやノズルの下にあるBB弾を押し出す四角柱の面取りなどを
しましたが改善されません、、

もう少し がんばります 
270231:04/02/22 21:54
えらく反応が良いですね。
私は日本人ですよ。
メキシコよりのアメリカ某田舎の在住ですが。

別に信じなくても良いですがデジカメも持ってますし、アップしておきます。
ttp://49.dip.jp/~up/up/img/49up17062.jpg
なお、これ$500で買いました。
今使ってる日本製のデジカメは$450です。
銃なんて高い物ではありませんよ。
271名無し迷彩:04/02/22 21:58
>>270
>えらく反応が良いですね。

ちょとワロタ
272名無し迷彩:04/02/22 22:02
>>270
wwそれモデルガンだろw
お前は青森県あたりのオタクじゃねーのかww
本当ならチャンバーの部分を写してみろ!もちろん同じ部屋でww
273231:04/02/22 22:04
モデルガンに見えますか?
素人ですねぇ。

チャンバーの画像ちょっと待って。
274名無し迷彩:04/02/22 22:08
SEがマグバンパーを利用した18rdでウィルソン・レールドフレームモデル
だったら、そしてグレーフレームだったら座りションベン。
275231:04/02/22 22:10
こんな感じですね。
まだ綺麗でしょ?

ttp://49.dip.jp/~up/up/img/49up17069.jpg
276名無し迷彩:04/02/22 22:10
>>270
銃は綺麗(;´д`)

お部屋汚い(´・ω・`)
277名無し迷彩:04/02/22 22:14
>>275
ウザイ!どうせ拾った画像だろ?w
握って写してみろボケッ!ww
そうしたら信じてやるよw
278231:04/02/22 22:17
>276
まだ引っ越したばかりだからね。
整理してないんだよ。
沖縄が懐かしい。

>277
疑い深いなぁ。
君が思ってるほど銃なんて大層な物じゃないんだよ。
憧れるのはわかるけど、もう少し素直にならないと友達減るよ。
しかたないから、最後だよ。
279名無し迷彩:04/02/22 22:18
煽りに激しく反応・・・かわいい人や、
ちゃんとバックアップ用のリボルバーも買えよ・・・
一端銃を向け会ったら、ジャムって降参ポーズしても撃たれるぞ。
買うならグロックの方が良かったんじゃないのか?
最後に忠告しておく・・・
挑発に乗るな、
「撃たれる前に撃て」
280名無し迷彩:04/02/22 22:19
ひょっとして231さんってHI○OBO○P○AZAのサイトの人?
弾を2000発一気買いして140ドル得したっていう…
281231:04/02/22 22:26
>277
はい最後ね。
ttp://49.dip.jp/~up/up/img/49up17074.jpg

>280
誰それ?
銃関係の商売なんて一度もしてないし、たまたま日本にいた頃からエアガンが好きだったので護身用と趣味を兼ねて即効買いました。
夜な夜な暇な時は近くの廃墟で練習しています。
282名無し迷彩:04/02/22 22:27
231は逃げたなw生意気にベレッタなんて持ってると嘘つくからだボケ!
283名無し迷彩:04/02/22 22:27
>>231
日本でそのベレッタのようにパーツを集めようと思ったらいくらかかるか。
実銃はいいのうと思いつつ、おもちゃで満足してるほうが安全だし
いいかなとも思ったり。
あと余計な煽りには反応せんでいいよ。
284名無し迷彩:04/02/22 22:31
おお、それからな〜〜
護身用であっても、あまり銃持ってる様なこと
あからさまにせんほーがいいぞ〜〜
あと、
初弾から不発だったとしても、
頭真っ白になるなよ〜〜。
がんばれよ〜〜。
285231:04/02/22 22:41
>283
日本で買えるの?
全然知らないし普通は違法じゃないの?
なお予備パーツとして純正スライドストップとハンマー買ったけど、日本円で両方合わせても4000円ほどだった。
定価は高いけど地元のガンショップでの実売は、その程度。
保安官や忍者のパーツとは比べ物にならないほど仕上げいいよ。
でもエアガンと違って消耗しないね・・予備パーツいらないみたい。
もう1000発はぶっ放しているけど。
9mm弾も日本円で安い物は20円からある。
俺は純正弾使っているが。

>282
逃げてませんよ。
ちゃんと言うとおりにアップしました。
286231:04/02/22 22:44
なおホルスターはWAの通販で日本在住だった頃に買ったショルダータイプを使っています。
287名無し迷彩:04/02/22 22:45
>>231
市ね!
288名無し迷彩:04/02/22 22:45
>>285
言葉不足だったね。
ガスガンをメタルで組んで刻印をいれたりした場合だよ。
289名無し迷彩:04/02/22 22:48
よし、漏れも日本の誇る大社長クンニ傑作の一枚をうpするぞ!!
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1077457566.JPG
290名無し迷彩:04/02/22 22:56
>>231 すまん、てっきりいつもの厨だとおもーたよ。
ほんと申し訳ないのう、無事に帰ってこいよ。
291231:04/02/22 22:59
>279
スルーしてしまいました。
グロックですか。
日本にいた頃には大好きだったのですが、こっちでは女子供の持つ使い捨てGun扱いなんですよ。
やはりアメリカ人は1911が好きなようです。
ウィルソンなんて高いので車で言えばフェラーリー扱いですかね?
マニアしか持ってません。
292名無し迷彩:04/02/22 23:05
グロック。
アメリカでは女の銃・・・
ちっ、そんなもんで喜んで撃ちまくった俺って一体・・・・・
とっても撃ちやすかったのにな、
45は続けて撃てなかったよ。
・・・おれは日本でエアガン強化に奔走しているのがお似合いみたいだな。

293名無し迷彩:04/02/22 23:07
な〜んか、阿呆くさくなってきたな〜。この趣味。
移住すっか、、?
でも本物はコワイっす。弾でるしなー、きついやつ。W
294名無し迷彩:04/02/22 23:10
そういえば、アメリカって永住権かなんかないとかえないでしょ?
アメリカ国籍でももってるの?231さん。
295名無し迷彩:04/02/22 23:15
本物でも米在住でもなんでもいいから
盛り上がるなら他所の板に行って存分にやれ!!

それがここのルールでございます。
296231:04/02/22 23:20
>293
そうですか?
俺は日本に置いてきたエアガンを全部こっちに持っていきたくて悩んでますが。
日本のエアガンはアメリカ人にもウケが良いですよ。
日本人特有の精密模型工作として。
このような物に執念を燃やす神経はアメリカ人には無いようです。
こっちでWAとかのエアガン買うと高いんですよ。
例えば中程度のPPKが$300なのにWAのパーフェクトVerガバメントが$320。

>294
まだ永住権は取れてません。
カナダなら直ぐに取れるのですが、アメリカの永住権は審査が厳しいです。
銃は、どこでも流通してます。
日本でバタフライナイフを買う程度の感覚ですね。
洲によっては色々と規制が厳しいのですが、田舎では関係ないです。

先日、南部14年式が売ってました。
プレミア価格で$350です。
たぶん第二次戦争の時に旧日本軍から奪った物でしょう。
欲しかったのですが、この銃の影には無念で死んでいった日本人の事を考えると躊躇してしまいました。
297名無し迷彩:04/02/22 23:22
いろいろ聞きたいのはやまやまだが
そろそろ荒れそうだからそのくらいで止めとこうや。
298231:04/02/22 23:23
>297
了解です。
自粛します。
では。
299SFA大好き:04/02/22 23:23
こんばんわ231さん。
よく日本人には大きくて握りにくいと言われますが、
アモの種類によらず比較的コントロールし易い銃でしょう?
一見したところ手の位置がぴったりのようですし・・。
自分はガバ好きですけど、実物ではお勧めの一丁と思います。
300名無し迷彩:04/02/22 23:25
南部かぁ、もしお金があれば、231に送って、買ってもらって、
バラバラにして、土に返して、役目を終わらせてやりたいよなぁ。
なんか漏れ、お金ないのが残念だなぁ。
301名無し迷彩:04/02/22 23:27
さて、231さん、ごくろうさまでした。
ところでSEの話ですが、やっぱり93Rだと思うのですがどうですか?
302名無し迷彩:04/02/22 23:35
たまにはこんな会話も弾むよなあ
う〜ん勉強になった
どうせ荒らしだと思ってたけど本物とはビックリだ
303名無し迷彩:04/02/22 23:37
93Rだとしたら装弾数が18+1ってのが少ないような・・・・
304名無し迷彩:04/02/22 23:39
WAは決定ではないと言っています・・・・・・・
まだ夢を捨ててはいけません!
K厨にバカにされない93Rを期待しませう。
305名無し迷彩:04/02/22 23:44
>>301
93Rだと40発弱装弾数がないとおかしいし、ショートにしても92Fで25だからねぇ〜。

ミニギガントじゃないのかぁぁぁ〜〜〜〜〜?????
306名無し迷彩:04/02/22 23:57
ベレのリニュは年末か?
307名無し迷彩:04/02/23 00:06
>>231
護身用にベレッタって微妙な気がするけど人気あるの?
一般家庭だとステンレスの小型リボルバーが多いとオモタ。
知り合いの警官や元軍人は40SWや45ACPのオートが多い。
普段使い慣れているからなんだろうけど。

>>292
警官にも愛用者多いからガンガレ
308名無し迷彩:04/02/23 09:05
俺の田舎じゃ護身用にMG42持ってるよ。
畑仕事するにもトラックに積んである。
309名無し迷彩:04/02/23 09:13
つか、231のうp画像みれね
310名無し迷彩:04/02/23 09:34
>>307
>>231じゃないけど、護身用というか一般人が持つのにM92は悪くないと思うよ
完璧なセフティ、安全性の高いデコック、持ちにくいが撃ちやすい太いグリップ、手に入りやすく、安いパーツ類…
SIGP226よりはいい選択だと思うな
9パラでもホローポイントを使えば殺傷能力は十分すぎるくらい
それからリボルバーはもうガンマニア以外は所持していないと思う
38口径でも撃ちにくいし、当たらないから嫌われてるよ
45ACPもM1911と同様に完璧に趣味の世界だね
一般人は9パラを愛用していると思う
公用では40S&Wが正式採用では一番多い
でも357SIGがかなりシェアを伸ばしてきてるみたいだね
311名無し迷彩:04/02/23 16:05
18発といえば、シリンダー内に各3発ずつのスーパーブラックホークか。
偽物だ、道をあけろ!
312名無し迷彩:04/02/23 16:07
で、結局旧スライドに新エンジンはついたの?
313名無し迷彩:04/02/23 16:12
このハ外道が。
314名無し迷彩:04/02/23 16:28
グフフ・・・
振るい付きたくなるようなイイ女だぜ〜〜〜〜
315名無し迷彩:04/02/23 16:37
>>311
18発はそーだとしても+1はどこよ?
ランチャー付か?
316名無し迷彩:04/02/23 17:12
(゚Д゚)ハァ?
317名無し迷彩:04/02/23 17:26
>>310
アメリカ行った事ナイだろ

>>311
シングルスタックの10rdマグとか…





んなわけないか_| ̄|○
318名無し迷彩:04/02/23 20:00
>>315
鉄パイプに砂を詰めて釘で発火する。
319名無し迷彩:04/02/23 20:12
231の貴重な話からしても、WA製品は海外進出してるんだな。パーフェクトガバが
32kか。最近のリニュ続きはやはりその関係かな。それでも、とにかく高いよ、
値下げしてくだせー。
320名無し迷彩:04/02/23 21:26
321名無し迷彩:04/02/23 21:48
被告側の問屋にしたら争って正解だったかもね。
和解した某問屋なんか、>>320の支払い請求額の平均の
10倍近く払ったらしいし。
322名無し迷彩:04/02/23 21:50
231煽るやつって一体・・・。とくに272=277・・。真性のキモヲタなんだろうなぁ。
323名無し迷彩:04/02/23 22:43
うぉ!
過去レス見たら本物持ってるヤシのレスが!
死ぬほど聞きたいことが沢山あったのに(激鬱
画像も、もう見れないじゃねーか!
やっぱ毎日2chは見ないと損するな
324名無し迷彩:04/02/23 22:47
323、昨日のがぞうあるけどいくらで買う?(w
325名無し迷彩:04/02/23 22:49
>>323
画像見たけど、イマイチの画像だったーよ
ホンモノに見えないし・・・(ホンモノなんだろうけど)
まあ雑誌とかカタログの写真と比べたら気の毒だけどね
326名無し迷彩:04/02/23 22:54
あのぅ・・・
パラHRT(黒)を買うべきか買わざるべきか激しく悩んどる者ですが・・・
やっぱ買うべきですかね?
たぶん、このスレで「買うべき」に5票以上入ったら買います・・・
金は有るんですけど、なんつーかイマイチ踏ん切りがつかなくて・・・

どうか皆様、こんな優柔不断な自分を後押ししてくだされ!
ヨロシクたのんます!
327名無し迷彩:04/02/23 22:56
>>326 買うな。ふざかしてるのじゃない。
SEの発表を待て。
がまんしろ! 俺も買わずにがまんしている。
328名無し迷彩:04/02/23 23:01
俺買ったけどよかったよ。少なくとも銀ガバかった時のような
「ひょっとして無駄遣いしてるのか、俺?」的後味の悪さはない。
パーカを待つ手もあるが、金あるんなら買うべき。
329名無し迷彩:04/02/23 23:01
>>323
あまりスレと関係ない事で盛り上がるのもどうかと。
各銃スレならまだしも、ここってWAスレだしw

>>325
カタログや雑誌の写真はシッカリ撮ってるからね。
気を使わないで撮るとあんなもんだよ。
手に取って見てもあんなもんだしw
330名無し迷彩:04/02/23 23:04
いや、パーカはダメ。
黒じゃなきゃ。

SEは要らないんです。
とにかくパラHRTが好きなんです。
HRTが欲しいんです。

だけど、HRTの目の前に「PS2」や「PCの近代化改修」などの誘惑が・・・
331名無し迷彩:04/02/23 23:07
>>330
迷うならやめちゃいな。
迷うって事は、何かしら納得がいっていない部分があるんだよ。
332名無し迷彩:04/02/23 23:08
じゃ、欲しいんならHRT買えば
333名無し迷彩:04/02/23 23:08
>>326
うあっ!同志ハケーン!!
自分も今、パラHRTですっごく迷ってます。WEBショップでカゴに入れたり出したり ^_^;
つーか、ブレイカー12も欲しいしCQB黒も欲しい・・・。
でもやっぱ、ここは>>327さんの言う通りSEを待つべきか・・・。
334名無し迷彩:04/02/23 23:18
いや、すぐに買ってくれ!
そしてSEも買ってくれ!
『ウエスタンアームズ渋谷店』だと、
10%引きだから買うなら是非当店で。
335330:04/02/23 23:19
>>332
うぅ〜厳しいお言葉・・・

まぁ、リニュコマンダー買った時も後悔は全く無かったし・・・
やっぱ、買いますかな。
つーか、買わないうちに無くなって後悔するのも嫌だしなぁ〜
336名無し迷彩:04/02/23 23:20
結局1つに絞れないってことは優柔不断だと言うことだ。
337名無し迷彩:04/02/23 23:21
>>325
そりゃそうだろ?
昨夜リアルでレス見てたけど煽り君のリクエストで即効写してアップしてたしな。
散らかった部屋に無造作に実銃を置いてるあたりがUSっぽくて雰囲気出てたがな。
338名無し迷彩:04/02/23 23:23
>>326
無理に買えとは言わないけど、WAの銃の場合は売り切れると手に入れるのが
困難なことが多いよ。まあ、パラフレームでこれを上回るものは出さないんじゃないかな。
339名無し迷彩:04/02/23 23:24
       ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /  迷ってるうちがハナなのよ!!
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ 
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、 買っちゃったら飽きるクセに!!
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
340名無し迷彩:04/02/23 23:26
ごもっともです。
341名無し迷彩:04/02/23 23:27
うっせーおかま。
342名無し迷彩:04/02/23 23:31
生産数を限定して希少性を煽る・・・まったくうまい商売だよな。
と言いつつ、リニューなって5挺も買ってしまった俺だが・・・
自分としてはHRTはミリガバやCQBに並んで満足度は高いほうだな。
それにしても、この趣味が冷めた時の虚しさが怖いなぁw
343名無し迷彩:04/02/23 23:34
>>339
おすぎorピーコの事だったのか?
俺はてっきり、クンニかと思ったぜ!
344名無し迷彩:04/02/23 23:37
>>330
HRTが好きなんだろ?
そしたら買えば?
売り切れになったら再生産するか保障ないし・・前のHRTのようにね。
もし気に入らなくても綺麗なままなら、WAの人気商品は高く売れるから損は少ない。
時期がよければ買った値以上で売れることもしばしば。

そもそも私はSE2004には全く期待していない。
18発の銃で良いのは知らないし。
345名無し迷彩:04/02/23 23:45
個人的な好みを言わせてもらったら
今回のHRTはKのSTIも含めて現時点でハイキャパ系の中では
外観やリコイルとも一番気に入っている。
買って損はないのでは?
346名無し迷彩:04/02/23 23:54
横から見たら、まるでCQB黒のようだ。
確かにカコイイ。
でもダブルカアラム嫌いだから、CQB黒を買いますた。
347名無し迷彩:04/02/24 00:39
つかドーベルマンってSEじゃなかったのか、よかったぁ・・・。
348330:04/02/24 00:41
>>342
確かに。
だけどアノ、「ガッツンガッツン」とくるリコイルはWA以外に有り得ないし。

>>344
やっぱ、そこがネックなんですよね。
それで旧HRTを逃してるし・・・
で、今回のチャンスが巡って来たと・・・


つーわけで、決断いたしました。

 買 い ま す 。

買っちゃいます。
皆様ありがとう!
ダンケ!ダンケシェーン!!
349名無し迷彩:04/02/24 00:42
HRT待つこと約一ヶ月・・・
やっと手元にやって来たです。
思ったよりもトリガーガード内のパーティングラインも気にならず。
ハイキャパ初ですがグリップの感じも悪くないです。
実際撃ってみてリコイルの感じも良く久々のブローバックガスでしたが、買って良かった。
350名無し迷彩:04/02/24 00:45
旧HRTを買って漏れに自慢してた友人と、買い逃した漏れ。
今回その友人を連れてショップでニューHRT買ったが、
彼の胸中はいかなるものであったか・・・・

漏れは逆に、あの時買い逃して、かえって良かったと思ったけどさ。
351名無し迷彩:04/02/24 01:08
買わずに後悔するより・・・と、黒CQB注文しますた。楽しみ。
352名無し迷彩:04/02/24 02:11
黒CQBどこに売ってた?
昨日パチンコの猪木のスロットで15万勝ったから、欲しかった黒CQBを買おうとLAの通販見たけど、もうなかった。
それでモデルンも見たけど無かった。
仕方ないのでWA渋谷本店で通販しようと見たら完売。
最悪だ。
オクで買うのは嫌だし。
オクの物って試射程度って書いてある物で試射程度だった事なんてないし。
新品が欲しいぞ!
353リンク:04/02/24 02:19
普通に販売していますhttp://www.freepe.com/ii.cgi?hardplay
354名無し迷彩:04/02/24 02:39
355名無し迷彩:04/02/24 02:43
>>354
ども。
今から注文しますわ。
356名無し迷彩:04/02/24 02:45
3月10日発表、4月15日発売って噂があるが<SE
357としあき:04/02/24 02:47
>>323
あげたよ。
うよにM92FS。蓮=目欄
流れるまで放置しとくから、その他お気づきの人は取ってって。

追:289のWA製?とDL時でずれてる部分一寸弄ったのも入れといた(w
358名無し迷彩:04/02/24 03:05
>うよにM92FS。蓮=目欄

通訳キボンヌ
359名無し迷彩:04/02/24 03:07
>>289のグリップが渋いな。
これ、木製だろ?どこで買ったんだ?
PBマークも入ってるし。
360名無し迷彩:04/02/24 03:18
>>359
コンペ付きの限定モデルとかに付いてくるPB純正木グリでしょ?
探せばグリップ単体で結構売ってるけど。
361名無し迷彩:04/02/24 03:22
>>360
これ、ベレッタ純正なのか?
メチャ欲しいぞ。
どこで買えるんだ?見たことないぞ。
個人輸入か?
純正はプラしかないと思ってた。
362名無し迷彩:04/02/24 03:23
そのコンペ付限定モデルって実銃の事か?
それとも倭の商品か?マジで、そのグリップ欲しいぞ。
363名無し迷彩:04/02/24 03:29
本気?
コンペ付限定モデルはWAサイトにも出てる。
364名無し迷彩:04/02/24 04:00
>>357
>>323じゃないけど頂マスタ。ありがd
(結構サバゲ板にとしあき居るんだなw)

この木グリ初めて見たわ。

>>358
うよ=うpロダ名
蓮=パス
目欄=メール欄
365名無し迷彩:04/02/24 04:14
蓮分からん
コピペじゃだめなのか?
366名無し迷彩:04/02/24 04:37
>>357
漏れも横からd。
引越し直後と言うか生活感がある部屋な気g(ry

ファイアリングピンブロック部を写して呉れてりゃ
(トイガンであの動きを再現したのって、無いよね)
1発丸わかりだし、バレルのライフリングとか
廃墟で撃ってるというカーリッジとかあれば
(ウルフとか安いのでもかえって現実味がw)
面白かったのにね。

取敢えずマグバンパーの形状と
グリップスクリューが気になった。

チョトカコイイ。


>>365
1rkでググれ
367名無し迷彩:04/02/24 05:01
スチールチャレンジが気になる今日この頃。
ハイキャパとSVが良いらしい。中でもウィルソンが人気??
レースガンだからかな・・・?
1911が好きだけど、どうせ1丁新調するならどれが良いですか?
368名無し迷彩:04/02/24 05:20
>>366
>マグバンパーの形状と
漏れも気になった。
裏に何か書いてあるけど、なんて書いてあるかよく判らん(鬱

ってか、うp主サンは腕毛が金っぽい?白人サンかしら?
白人サンの嫁か彼女に持たせ・・・考え杉ですねそうですね。

>>365
今日は何年の何月何日?
(*'∀`*).。oO(漏れはなんて優しいトシアキなんだ)
369名無し迷彩:04/02/24 05:29
>>367
折角ならリニュガバで(w
カスタマイズとか道は険しかろうが、そこを通ってこそ漢。

>>368
5時とっくに過ぎてるぞ(w
つか、漏れは軍とのりもの板常駐で
としあきと呼ばれる事に、微妙に納得がイカン。
370365:04/02/24 06:21
>>357 >>364-368 サンクス

8になんの意味あったんだろう
ω?`)
371名無し迷彩:04/02/24 06:39
>>368
よし、今日から君は「やさあき」だ(w

>>370
今日の…
2=六曜
3=七曜
4=九星とか年月日
6=西暦下2桁で年月日
8=西暦4桁で年月日

って1rkに出てたか…
372名無し迷彩:04/02/24 10:12
>331
良いことを言う。
うちの母君も、同じことを言うよ。
373名無し迷彩:04/02/24 14:15
>>368
278で元沖縄出身だと書いてあるから元々毛が濃い奴なんだろうな
フラッシュで光ってアノ映り方になったと
270の画像もフレームがフラッシュでパーカー風に映ってる
リアサイトから言ってUS物のBERETTAだよな?
374名無し迷彩:04/02/24 14:41
ブラックCQBにするかブラックHRTにするか、まだ悩んでいる・・
そのうち、どちらか売り切れそうだ・・
もうブラックCQBは安い店なくなったし(鬱)
375名無し迷彩:04/02/24 15:01
オレだったら間違いなく黒CQB選ぶね、HRTはレギュラー商品じゃん、
しばらくの間はいつでも買えるし。黒はもう早く買わないとヤバイぞ。
376名無し迷彩:04/02/24 15:44
お前らギガントってどうよ?
377名無し迷彩:04/02/24 15:55
>>374
ここまできたなら、
SE見てからにしたら?
378名無し迷彩:04/02/24 15:57
>>377
そのときにはもうどこにもないと思われ...。
379名無し迷彩:04/02/24 17:54
>>374
俺も黒CQBを買うべきだと思う
俺自身はHRT買ったけど
俺の場合はミリガバも持ってたんでシングルはもういいやってのもあったし
380名無し迷彩:04/02/24 18:11
HRTミルスペックはSEのような限定ですか?
数量限定ってのはそこそこ出回るということですか?
カコイイ!ので悩んでます。
381名無し迷彩:04/02/24 18:20
>>378
う〜む、確かにそれはある。
382名無し迷彩:04/02/24 18:40
>>380
黒CQB程では無いにしろ、放っておくとどんどん無くなっていく罠。
ただしSE2004発表までは周りも様子見してくるだろうから、それまでに
急に売れてしまう事は無いと思うが。
383名無し迷彩:04/02/24 18:45
>380
数は出回ると思われ。
限定っと言っても色々。
中途半端な限定なら、できればレギュラー物買った方が良いよ。
訳のわからないメーカーなら年間生産限定とかもある。

CQB/blackのように数が決まってる物はともかく。
384名無し迷彩:04/02/24 21:09
どうせ売れたらこそこそ増産でしょ?
385名無し迷彩:04/02/24 21:18
イヤ、最初から多めに生産・・・
386名無し迷彩:04/02/24 21:23
クレームが怖いから、外国へは特A級の商品を輸出。
日本には厨房しか居ないから、A格〜B格まで幅広く販売。
エリート渋谷社員さまのお考えですので、
漏れら厨房は泣くしかありません。
これじゃ、日本の外交政策と一緒だね。
流石はエリートさま。
387名無し迷彩:04/02/24 23:05
>漏れら厨房
ハァ?お前と一緒にすんなw
388380:04/02/24 23:24
>>382さん>>383さん
レスありがとうございました。
389名無し迷彩:04/02/24 23:45
CQBか?HRTか?
ってのは、要はシングルかダブルかって事でしょ?
まぁ、ウィルソンってのも絡んでくるだろうけど・・・
で、自分はガシガシ撃ちたいんでHRT買いますよ。HRT。
390名無し迷彩:04/02/24 23:48
まだ小売店で黒CQB売ってるところ教えてくだつぁい・・・。
391名無し迷彩:04/02/24 23:50
>389
リニュガバならどれだってガシガシ撃てんじゃん。
392名無し迷彩:04/02/25 00:40
俺は厨房じゃない!
工房だ!
393名無し迷彩:04/02/25 01:22
中途半端な増産は金がかかるので、最初から多めに作っておいて
未組み立て補修パーツとして確保しておく。
394名無し迷彩:04/02/25 02:52
>>391
>>389はHRTの装弾数のこと言ってるんだろう?

しかし、相変わらずWAの商売は上手いね〜。
CQBのODを発売してまもなく、限定で黒を出してきた。
これはたぶんコケたと思うが、銀ガバだして、すぐに金ガバ。
そして今回はHRTの黒を、気の早い奴等に売るだけ売って
確か発売日の二日後に実はこんなのもありますぜ・・・と、ミルスペックの発表だろ。
上の書き込みでも、右往左往しているマニア心理の裏側を巧みに突いた戦略で
色選択の隙を与えずに、あわよくば2挺とも買わせてしまおうと思ってるのかね。
このスケジューリングになぞらえると
SEの発表はドーベルマンの発売日の数日後の3月17〜18日あたりになりそうな予感。
395名無し迷彩:04/02/25 02:58
>>394
そのまた裏をかいて…
396名無し迷彩:04/02/25 03:17

ドーベルマンのゴールドだったりしてw
397名無し迷彩:04/02/25 04:07
>>396
という事はSEもショボイ色で出た後で・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
398名無し迷彩:04/02/25 04:20
人の好みは細かく色々あるわけで、
好きな人が好きなものを選んで買えば良い訳であって、
そう言う意味では細かいバリエーションを展開してくれるのは
ありがたいことだと思うけど・・・。
なにも「全部買え」と言ってるわけでもないし。
バリエーション展開に不満を言う人って、なにが気に入らないの?
なにもガバのバリエーションだけしか出してないわけでもないし・・。
399名無し迷彩:04/02/25 05:30
誰がバリエ展開に不満言ってんの?
400名無し迷彩:04/02/25 08:31
バリエ展開するのは良いが、今回に限っても
発表のタイミングから考えると当初から平行して
企画は進んでいたはずで、だとすればHRT発表時に
黒もパーカーもでる、と告知できるはず。
それをしないのは「全部買え」と言っているに近い。
数ヶ月後に「パーカーでます」ってのなら
まだ納得もいくが。発売日数日後のバリエ発表は
消費者をだましていると言われても仕方ない。
401名無し迷彩:04/02/25 10:15
ていうか、そんなにパーカーHRT欲しい?
402名無し迷彩:04/02/25 10:52
>>400
浮気性
403名無し迷彩:04/02/25 13:55
ドーベルマン・・・
どうしてもグレネード発射可能なS&Wのパフォーマンスカスタムしか思い浮かばん・・・
404名無し迷彩:04/02/25 14:12
>>403
ヴァンサン・カッセルの?
405名無し迷彩:04/02/25 14:37
>158 :名無し迷彩 [sage] :04/02/25 13:49
>問屋で立ち読みしてきまスた。
>マットブラック1stですた。
>GSRはガセ?
>
>WAからM1911とデルタエリートが出るのに萌え。

Kスレより転載
SE2004が出る前にまた欲しいものができてしまった。

406名無し迷彩:04/02/25 14:59
>WAからM1911とデルタエリートが出るのに萌え。

買うよ〜必ずかうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜
かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜
かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜
かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜
かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜
かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜かうよ〜
荒らしじゃないよ〜
407名無し迷彩:04/02/25 15:38
倭スレの住人ってのは、不都合な書き込みは本当にスルーするんだな。
使えねぇ…

厨っていたいね。
408名無し迷彩:04/02/25 15:40
デルタエリートはともかく、M1911っていうのはなんだろう。
ミリガバ(M1911A1)の前の世代のがでるってこと?
デルタは10mmのバレルでデルタグリップがつくのかなぁ。
やばい、結構楽しみだ。
409名無し迷彩:04/02/25 15:55
ドーベルマンでまた痛い病気が再発したかと思ったが、今度は昔懐かしデルタエリートか。
ガバを抑えてるところはマジで強いな。

>>407
つまんね。スルーされたんならお前がネタふりゃいいじゃん。
410名無し迷彩:04/02/25 16:59
デルタって10mmだけどマガジンの共用ってできるの?
411名無し迷彩:04/02/25 17:22
実銃では
フレームやスライドは形状に手を加えずに、
バレル、マガジン、リコイルSP等で10mm化
してた記憶が…

という事は共用可能なんじゃない、もし作っても。
412  :04/02/25 17:39
再販されいいるベレッタのイノックスとクーガーは、リニュアル版じゃないですよね?
ハンマー位置がグラグラ?
413名無し迷彩:04/02/25 18:41

       |
       |
        j
     /V\
    /◎:::.:..__ヽ
 _ ム::::(   .)::|  ∧∧
ヽツ.( ):::::::::.:::::::...|  (#゚Д゚) ∬  
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ  /  ⊃旦. 
   ` ー ‐'"‐'   (__)   ハンマーぐらぐらだけど・・・

414名無し迷彩:04/02/25 18:48
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   はぁ?そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ      
   ` ー U'"U' 
415名無し迷彩:04/02/25 18:50
本物もぐらぐらだよ。
416  :04/02/25 18:54
>>415
そうなのか?
タイの拳銃ショップ(ヤワラー近くに40件ほどあります)で本物見たけど
確かにハンマーはカチっとしてなかった。

ちなみに、タイの拳銃ショップでは日本円18万円くらいでグロッグが
購入できます。外国人はもちろん無理ですが。
タイ人との強力なコネがあれば、代理購入してもらい、訪タイしたときには
思い存分触れるよ。もちろん実弾抜いてからね!
417名無し迷彩:04/02/25 19:07
HRT買ッタYO━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
ダブルカアラムのはもうイラネ。
418名無し迷彩:04/02/25 19:34
ちなみに本物もフレームやスライドに割れがあるよ。
だからあれはBでなくて、リアルなんだ!
419名無し迷彩:04/02/25 20:15
デルタエリートって聞いた事はあるんだが詳細は知らず
ググって調べたんだが10o弾を使うガバってのぐらいしかワカラン…
他に特徴ないのかな?
変わったガバ系って好きだから期待してるぜWA
420名無し迷彩:04/02/25 20:50
>>405はネタだぞ。GUNにもCMにも載ってない。
残念ながらデルタも1911もでないよ。
405よシャレにならんぞボケェ!
Kのスレってどこだ?
421名無し迷彩:04/02/25 20:56
デルタエリートっていうのはなぁ・・・





・・・ウイングマンの最終必殺技だ!
422名無し迷彩:04/02/25 21:06
でも、M1911とデルタ・エリートを同時に選んでくるところが憎いね。
両方ともトリガー・プルがロング・ストロークのモデルだったし
WAは数年前にロング・ストロークのM1991A1を出してるから
もしや・・と信じてしまったよ。
個人的には>>405をWAの企画部長に推薦したいところだ。
423名無し迷彩:04/02/25 21:27
SE2004はグレーフレームと信じて数ヶ月・・・

424名無し迷彩:04/02/25 21:40
すげぇ、クンニの指揮下に入れるのか>>405は、、
そんなにすごい人物と同じスレにカキコ出来て感激だなぁ。
425名無し迷彩:04/02/25 22:00
今月のアームスをお楽しみに

煽りじゃないよ
>>424
そんな事より俺様と同じスレに居合わせたことを神に感謝しなさい(藁)
427名無し迷彩:04/02/25 22:02
っで、コンバットコマンダーはあきらめたほうがいいのか?
428名無し迷彩:04/02/25 22:10
>>425アームスのスクープっていうわけ?
ほんとにでるのかい。
429名無し迷彩:04/02/25 22:27
今までアームズだけに載って他の雑誌に載らなかった情報があったか?
430名無し迷彩:04/02/25 22:55
アームズはしらんがカンバッツマガズィーンにのみ情報が載ってたことは
あったな。最近だとHRTとか。
431名無し迷彩:04/02/25 23:03
WAの中の人はM1934、70、ミリ、コマ、CQB、HRT、デルタ、M1911を考えるまともな人と、
義眼戸、ブルドッグを考えるキワモノ好きな人の2パターンあるんだなと実感。
つうかデルタはマジで欲しい。
10ミリのバレルならインナーバレルが真中にあっても結構様になりそうだし。
432名無し迷彩:04/02/25 23:06
ブルドック、、あのソースはいい!。
ドーベルマン、、あのブラックホークはいい!!。
433名無し迷彩:04/02/25 23:27
ソースは「おたふくソース」
これがツウだ
434名無し迷彩:04/02/25 23:54
>428
マジレス
漏れも早売りのアームス買ったが、SCWガバの特集を組んでるのよ。
で、そのなかに次期発売予定のラインナップを紹介しているという訳。
いま書いてしまうと楽しみが無くなるから書かないが、上に書いてある
以外に「コルトじゃないが」かなりキボンヌされていたタイプのモデルが
あるのよ。漏れはそれに期待、コルトだったらもっと良かったけど。
立ち読みでもいいから見てみることを勧めるよ。
435名無し迷彩:04/02/25 23:56
>>434
もったいぶらずに書いてくれよ。
ほんとに凄い記事なら雑誌も売れるんだからさ。
436434:04/02/26 00:14
>435
分かった、それもそうだな。でも他の記事が相変わらずだから買うまでも無いかもよw
誌上で発表されていたのは
M1911(A1ではない。フレームやストレートハウジングなども再現)
これが見開き2ページで紹介。

あとは見開きでまとめて紹介されていたのだが
HRTミルスペック、ブルドックはいいとして
デルタエリート
ウィルソンコンバット・スーパーグレイドクラシック(ロングマグ付き)
ウィルソン・コンバットコマンダー
コルト・コンプコマンダー(コマンダーの先端に短いコンプ付き)
SVコンパクト(SVのオフィサーズモデル)
以上

最後のはコルトにして欲しかった、このサイズは嬉しいんだけどね。
じゃあ寝る。
437名無し迷彩:04/02/26 00:49
まじですか?
438名無し迷彩:04/02/26 00:50
ご苦労様。
相変わらずWAはガバ系ばかり良い奴出すなぁ。ベレも何とかしてほしいね。
WAの修理って大体どれくらいで帰ってくるのが普通なの?修理出してるんだけど帰ってこない・・・
439名無し迷彩:04/02/26 00:54
>>438
WAの物は自分で直してるから知らないけど、マルイの電動で2週間くらいだった。
KSCのガスブロの初期不良は3ヶ月くらい。
同じくKSCの有料修理は1ヶ月。
マルゼンにパーツを頼むと5日くらい。
WAにパーツを頼むと5日くらい。

参考になった?
440名無し迷彩:04/02/26 01:31
>>436
ウィルソン・コンバットコマンダー
キタ━(゚∀゚)━!!!!! と思って浮かれてると期待はずれな時が萎えるのでちょっとだけ期待しよう。

今日、渋谷WAで黒CQBが残りわずか。って感じで残ってた。
通販だとSOLD OUTなんだけどね。欲しい人は急ぐべし。
441438:04/02/26 01:55
>>439KSCは遅いよねぇ。微妙に参考になったwサンクス
あ〜今月中には帰ってきて欲しいなぁ・・・
442名無し迷彩:04/02/26 01:56
ウィルソン・コンバットコマンダーが一番楽しみだな。(*'∀`*)マジデマジデ
出たら即買いするぽ。
443名無し迷彩:04/02/26 02:08
>>436
サンクス
やばいよ、全部欲しい。
444名無し迷彩:04/02/26 02:21
ttp://www.wilsoncombat.com/p_classic.asp
ttp://www.wilsoncombat.com/p_cqb_compact.asp
ttp://www.wilsoncombat.com/p_stealth.asp


何かよく分かりませんが、
ここにティッシュ置いときますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘

ttp://www.wilsoncombat.com/p_tactical_supergrade_compact.asp
(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア!!
445名無し迷彩:04/02/26 03:05
アームズのスクープはいいけど、正直それら全部が本当に出るんかな…。
どれもSEクラスのビックリモデルじゃん。
446名無し迷彩:04/02/26 03:10
>>436
SVコンパクトがコルトじゃないのは
ニューMGCのマグナ・オフィサーズに遠慮したからなのかな?
やっぱWA版の気合が入ったオフィサーズも欲しいよね。
それにしてもあのサイズにSCWのハイスペック・エンジンが載るとどうなっちゃうんだろ?
今回の最大の楽しみだったりする〜ワクワク!!
447名無し迷彩:04/02/26 03:12
>>445
あはは・・・むこう5年のSE候補だったりして(笑)
448名無し迷彩:04/02/26 03:36
とりあえず、これら全部が全部カタログモデルになるなら
俺は一生WAに憑いてくぞw
449名無し迷彩:04/02/26 03:38
信者キモイ
450名無し迷彩:04/02/26 03:38
>>436
M1911もどうせなら、幻のスプリングフィールド・アーモリー・モデルだったら悶絶モノだなぁ!
スライド前部の90度の抉れとか、20本のセレーションとか、マガジンにも付いたランヤードリングとか・・・
流石にそこまではやらないか。
451名無し迷彩:04/02/26 07:46
WAの世界進出のおかげか。
わぼーんと言っていたのが
懐かしいというか恥ずかしい。
452名無し迷彩:04/02/26 08:28
で その中で装弾数が18発の可能性があるのはどれ?
453名無し迷彩:04/02/26 08:51
この中だとウィルソンSGクラシックのロングマグあたりか?
だったら漏れはスルーかなぁ。

ところでリニュ後のガバにシェリフのメインSPハウジング付けた人いない?
サイズとか見た感じ変わってないっぽいからいけそうなんだが・・・
試した人いたら教えてっ!
454名無し迷彩:04/02/26 10:31
わぼーん! わぼーん! わぼーん! 何度でも言ってやるゥ!(w
ところで、漏れB格集めようと思ってるんだけど、どうよ?。
455名無し迷彩:04/02/26 11:48
>>436のが全部モデルアップされるなら快挙だな。
ウィルソンの全部、デルタエリート、SVコンパクト、M1911が欲しいな。
コンプ付きコマンダーも気になるけど実機を見てからだな。
こういうバリエ展開なら大歓迎だけど、心配なのは漏れの財布だけだ…
456名無し迷彩:04/02/26 13:35
M92FSパーフェクトverのスライド組立ができません。
説明書の通り何回もやっているんだけどまったくできなくて本当に困っています。
具体的に言うとスライドをはめたあとにディスアッセンブリレバーが上がりません。
持っている方いつもどのようにやっているか教えていただけないでしょうか?
457名無し迷彩:04/02/26 13:39
いつも説明書見ないで普通に組み立ててる。
458名無し迷彩:04/02/26 13:41
>>456
おとなしくトイガンショップ持ってけ。
459名無し迷彩:04/02/26 13:51
>>456
アウターバレルを指で押しながらディスアッセンブリーレバーを上げる
460名無し迷彩:04/02/26 13:57
とりあえずいろいろやっては見ましたがダメみたいなので
おとなしくショップ持っていきます。
461名無し迷彩:04/02/26 14:16
出来ないことは恥ずかしいことじゃない。
持ってったらただ直してもらうんじゃなく、
手順やどこが悪かったのかをしっかり教えてもらおう。
462名無し迷彩:04/02/26 14:36
WAのM92はKとは違ってロッキング機構が実銃と違っていて
見かけ上、同じ動きにするためにロッキング・ブロックがフリーで動いたりと
確かに組み立てには独特の癖があるね。
文章で説明するのは難しいのだが・・・
ショップにもっていく前に
ディスアッセンブリー・レバーがどこに当たって回らないのかを理解することが正解だと思う。
463名無し迷彩:04/02/26 15:04
>>456に組み立てのヒント
ディスアッセンブリー・レバーが回らないのは
まず、リコイル・スプリングガイドの後ろの端が邪魔をしている為
よってスライドから外に引っ張ってテンションをかけないようにする事
ただこれだけじゃ駄目でスライドを引くと
今度はロッキング・ブロックがフレーム側に落ち込んで
ディスアッセンブリー・レバーの回転の邪魔をするから
銃を逆さにしてロッキング・ブロックが落ち込まない位置で
ディスアッセンブリー・レバーを廻す。
これで駄目なら何かが破損している可能性あり
あと、組み立て前にバレルが完全にスライドにロックされていない状態で
スライドをフレームに押し込もうとすると変な噛み方をして
大変なことになるから要注意!
464名無し迷彩:04/02/26 15:11

訂正
今、本体を見てみたがロッキング・ブロックが落ち込むのは正解なんだが
中途半端に落ち込んでいるとディスアッセンブリー・レバーが回らないので
完全に落ち込むまでスライドを引いた位置でディスアッセンブリー・レバーを
まわすようにするといいみたいだ。
だから逆さにする・・・は、嘘でした。
465456:04/02/26 15:44
明日持っていこうと思ってたけど試してみましたら…
出来た!こんなに細かくありがとうございました。
466名無し迷彩:04/02/26 15:45
>>463
とりあえず、なーんもわかってない奴は黙ってろよ。
そんで、>>456>>459が書いてるとおり、アウターバレルを押しながら
ディスアッセンブリーレバーを回せ。
レバーが回し難いのは、インナーバレルガイドに付いてるプランジャーが
出っ張っているから。アウターバレルを押す事でここが凹んで回しやすくなる。
とにもかくにもやってみろ。
467466:04/02/26 15:58
って、出来てたのね。ショボーン
468名無し迷彩:04/02/26 16:00
>>456
とりあえずは良かったな(笑)

しかし、WAのベレッタも11年選手だからそろそろ引退して
新設計になるんだろうな。
K○○のベレや似たような機構の○善のP−38のロック機構も
ほぼ実銃を再現しているから、単にパワーアップだけじゃなくて
そのあたりも改善してほしいものだ。
469463:04/02/26 16:23
俺も長い間、自分のやり方でやっていたけど。
確かに>>459>>466が言うようにアウターバレルを前から押して
ショートリコイルの限界までスライドを後退させたところで
ディスアッセンブリーレバーを回わせば、簡単ですな、参考になりました。
しかし>>466は喧嘩腰のものの言い方は改めたほうがいいよ。
子供じゃないんだろ(笑)
470名無し迷彩:04/02/26 18:55
アームズマガジンHP更新!SCWガバ タナカM10FBIもキタ━(゚∀゚)━!!!!!
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/armsmagazine/
ガンもCMもダメダメじゃん。
471名無し迷彩:04/02/26 19:13
WAをカスタムしようか・・・・
WAのカスタムって、
箱だしで割れているスライドやフレームを、
保安官とかの部品に交換することだよな。
確かにカスタムすると腹が立たなくなる。
みんなもB格掴んだらカスタムしようね!。
472名無し迷彩:04/02/26 19:36
ラインナップってことは一度にでるわけじゃないのね。良かった。
ベレッタのリニュキボンな人が結構いるけど、ガバと並ぶ目玉だろうし、
リニュするにしてもほんとに直前までわからないんじゃないかな。
473名無し迷彩:04/02/26 19:53
>>470ちょっとスレ違いなんだけど
タナカのKフレームのバリエーションも期待&金銭的脅威が絶大なんだよなぁ。
オーソドックスなモデルが大好きだからWAのガバ攻勢と併せて今年はヤバ過ぎる!!
474名無し迷彩:04/02/26 23:26
コンプコマンダアアアァァ!!
あんな地味なモデルはまず出ないだろうと思っていたのに、
候補に上がってるとは・・・
めちゃくちゃ嬉しいのだが。
475434:04/02/26 23:29
一晩たって見てみたらドーベルマンをブルドックとか書いてるよ
_| ̄|○オナジイヌダケドサ・・・

アームスに出ていた全部の種類が出るとは限らない(参考品って
書いてあるし)けど、正統派なラインナップも考えているなと安心したよ。
ひょっとしたら発表した後の反応を見てどれにするか決めるのかも?
結構ネット見てるらしいし。
WAの中の人、コルトとはいわん、せめてウィルソンでオフィサーズサイズ出してくれ。
476名無し迷彩:04/02/26 23:33
全然関係ない話でもうしわけないがウィルソンCQBのスペアマガジンって
今のうちに買っておいたほうが良いでしょうか?今はゲームでは使ってないんだけど
将来ガンガン使おうと思ってるんで…その時に入手不可能になると悲しいものが…
外でも使える良い銃ですな。ホント

477名無し迷彩:04/02/26 23:35
見てるんなら発表した全種類出してほしいよ。
最悪でもM1911は出してくれ…この機会を逃したら
今後はモデルアップされなそうだし。
478名無し迷彩:04/02/26 23:36
後で欲しくなってもなんかしらのシングルガバがあるだろう
から、そのとき買えばいいんじゃないかなと言う無責任発言(;´Д`)
479名無し迷彩:04/02/26 23:37
コンプコマンダーはホスイ・・・・・・。

480名無し迷彩:04/02/26 23:37
ビューローモデルキボンヌ
481名無し迷彩:04/02/26 23:39
>>476
買っとけ

個人的にはデルタエリートが欲しい
実は初めて買ったガスガンがMGCのDEだった
実銃は恐るべき欠陥品だが、10ミリ弾に対する憧れは未だに根強く残っている
当然ラバグリも出してくれるのだろう
ああ、楽しみだ
482名無し迷彩:04/02/26 23:45
俺もデルタエリートがホスィ
タケダのマークもばっちり入れてね!
でもコンプコマンダーもM1911もほしいんだよなぁ。

>>476
WAのは一度売り切れると次に買えるのはだいぶ先になるから
買っておくのが吉。これはマグだけじゃなくリコイルガイドとかでも
そうだけどね。
483名無し迷彩:04/02/26 23:54
どうもです。>>ALL

やっぱ今のうちに買っておいたほうが良いですか…
一応スペア用に3本買っときます。もう一個銃が買えるぐらいの値段になりますが…

初めて買ったガスブロがウィルソンCQBだったのですが、がんばればマルイのガスブロとも
充分渡り合えるぐらいの性能でかなり気に入ってます。見た目がリアルなのも良いですね。
484名無し迷彩:04/02/26 23:58
なんでガバのマグボトムから刻印が消えたのかこれでわかった
デルタエリートを出すためだったんだな
ついでに.38スーパーのナストフとかも出すとよろしいかも
485名無し迷彩:04/02/27 00:15
漏れはウィルソン黒マグ買い逃したから、泣く泣く銀マグ買ったよ_| ̄|○
んで、そのうちこの銀マグすらも無くなるんだろうな…
486名無し迷彩:04/02/27 00:21
>>475
気にすんな・・・ブルドックでもじゅうぶんに通じていたよ。
てか、あれはどう見てもブルドックな訳だし・・・w

しかし、みんなの反応を見るとシンプルながらも渋いのに人気があるみたいだね。
いい傾向だなぁ〜たしかにCQBやHRTで、ノバック、ビーバーテール・・・etcと
最新パーツ装備のモデルには食傷気味の傾向あるからな。
487名無し迷彩:04/02/27 00:30
S70刻印のホーグナショナルマッチor素のナショナルマッチが出たら買うのに・・・
488名無し迷彩:04/02/27 00:34
やっぱセンチメーターマスターだわ
マルイの十八番を奪い取れ!
489名無し迷彩:04/02/27 00:40
WAってすごく企画力のあるメーカーだね
ドーベルマンみたいなSFっぽいデザインを持つ銃から、
今度はM1911みたいな渋い銃まで

どんなモデルが欲しいかってのをネット投票とかさせれば面白いと思うな
490名無し迷彩:04/02/27 00:43
ナショナルマッチなら戦前モデルも欲しいぞ〜!
どうせWAは多品種少量生産なんだから、全部出してしまえ!!





そして、かつてのMGCと同じ・み・ち・・・
491名無し迷彩:04/02/27 00:46
>>489
オイラが推薦した企画部長がいるからなw

・・・冗談は置いといて、HPでアンケート調査すればいいのにね。
492名無し迷彩:04/02/27 00:50
>>489
ネット投票させたら一位が「WJだけは勘弁して下さい」とか「キムタクに歯を折られたエキストラ」になるからダメ
493名無し迷彩:04/02/27 00:54
おまえらのしょーもない妄想はいつまで続くんだろう、ヒキコモリをやめるときまでか?
494名無し迷彩:04/02/27 00:55
ウィルソンコンバット・スーパーグレイドクラシックならリニュガバ初のボマーサイトかぁ。
ほかのも迷うけど、毎月1丁づつ全部モデルアップしてほしいのう。
ついでに金杯もおながいします。

>>489>>491
アンケートなんかしたら山梨のWEBアンケートみたいに
アニヲタの組織票でCZとかジェリコばっかになっちゃうぞ。
495名無し迷彩:04/02/27 00:57
ボランド
ボランドロングコンプ出ねぇかなぁ〜
いい加減、エアコキじゃ飽きるって・・・
496名無し迷彩:04/02/27 00:57
「アニヲタの組織票でCZとかジェリコばっかになっちゃうぞ」
それもまたいいんじゃないかと
ジェリコなんかハドソンにしてはかなりのヒットを飛ばしたみたいだし
メーカーにとってはヲタは神様みたいな存在だからね
497名無し迷彩:04/02/27 00:58
「アニヲタの組織票でCZとかジェリコばっかになっちゃうぞ」
それもまたいいんじゃないかと
ジェリコなんかハドソンにしてはかなりのヒットを飛ばしたみたいだし
メーカーにとってはヲタは神様みたいな存在だからね
498名無し迷彩:04/02/27 01:02
アニヲタおそるべし。
499名無し迷彩:04/02/27 01:04
今、オタクが一番欲しい製品はなんだろうね
やっぱり不二子ちゃんのFN M1910かな?
500名無し迷彩:04/02/27 01:10
ええええええええ?
501名無し迷彩:04/02/27 01:17
38Superか10mmで、ボーマーの載った5inスライドがホスイ(´・ω・`)
それが載ってればたとえ下がギガントだろうが、俺は買いますよ、はい
502名無し迷彩:04/02/27 01:18
>>499
いつのヲタやねん
今日びのヲタは、PSM単騎待ち!
503名無し迷彩:04/02/27 01:50
↑アンタヲタ?あわわわわ・・・。
504名無し迷彩:04/02/27 01:54
>>501
その条件を満たす仕様なら、かつてのプロキラーの長いやつのように
変な穴とかが開いててワケわからんプロキラー刻印のスライドでもOKなの?

織れはやはり現実にあるラインナップのものが良いなぁ・・・
505名無し迷彩:04/02/27 02:10
つーか、ギガント作る暇があるならWz63でも作れ。國本。
506名無し迷彩:04/02/27 03:59
Wz63ギガント!
507名無し迷彩:04/02/27 04:10
WAはラインナップ豊富すぎて初心者の俺にはさっぱりわからんちん。
ウィソンコンバットブレイカー12ってのは、いわゆるリニューアル後のものなんでしょうか?
508名無し迷彩:04/02/27 04:20
>>507
前だよ。でもリニューアル前の最後のモデルだからそれだけ完成されてはいるな
腐ってもSCW物だから作りはそれなりにしっかりしてるしな
509名無し迷彩:04/02/27 06:36
デルタエリート…

マズルエナジーが.357magを超えるという10o弾を使う禁断のガバメント
そのためにエキストラクターの破損があとを絶たないという
510名無し迷彩:04/02/27 07:47
ボランド・ロングコンプほすい・・・・
511名無し迷彩:04/02/27 07:48
ボランド・ロングコンプほすい・・・
512名無し迷彩:04/02/27 08:50
アカデミー買え!
513名無し迷彩:04/02/27 12:00
>Wz63ギガント
レール装備で阿呆みたくゴテゴテしたWz63・・・

 ラ ド ム に 呪 わ れ て 死 ん じ ま え

妄想の中で國本がどんどん嫌になっていく・・・
514名無し迷彩:04/02/27 12:33
アームズげと。
まじですか。
515名無し迷彩:04/02/27 13:02
デルタエリートって意外と売れる・・・のか?
516名無し迷彩:04/02/27 13:20
今でもフルメタル化する時にデルタ刻印+グリップで〜って注文があるとか。
漏れもMGCの固定スライドは持ってたなぁ。

それはそうと今、本屋へ行ってきたんだが・・・アムズだけ入荷してないのは
何故でつか?(w 3件回ってGunと紺鳩しかない・・・。
517名無し迷彩:04/02/27 13:21
>>516
売り切れだったり(((;゚Д゚)))
518名無し迷彩:04/02/27 14:03
腕誌の記事には>>434氏の言うとおりの機種が紹介されていた。
M1911は2Pに渡る紹介がされてたのでほぼ出ると思う。
ドーベルマン、パーカーHRT以外の機種は価格、発売日ともに未定。
あと、CQBと旧HRTをWAのパーツでカスタムする記事が6P
ウィルソンコンバット・スーパーグレイドクラシックとコンパクトが良さげ。
デルタの肉厚のバレルに萌え。
519名無し迷彩:04/02/27 14:04
アームズ読んで知った

・WAは本気
・ガバ用パーツはけっこういろいろある
・ベレッタ系もリニューアル
・長モノにもチャレンジ
・とりあえず来月は節約して生活する
520名無し迷彩:04/02/27 14:47
特集ではかなりカスタムパーツを紹介してたね。
でも渋谷店に行かないと買えないのが…
ネットで小売してくれれば最高なんだけど。
521名無し迷彩:04/02/27 14:51
>>520
パーツは在庫があれば売ってくれるよ
むしろ送料が痛い
合計一万以上注文しないとね
522名無し迷彩:04/02/27 15:02
一万円以上にするには、おれはガスを買ってる。
おかげで12本もある未使用タンクが邪魔だ。
ネットに乗ってない分は電話で言えば売ってくれる。
その際、ちゃんとしたモノ送ってね。
と言っておけば、苦笑いが帰ってくるよ。
君も挑戦汁!。
523名無し迷彩:04/02/27 15:10
いつになったら一般ショップにロングリコイルガイドが入荷するのだろうか
524名無し迷彩:04/02/27 15:24
>>520-521
アドバイスありがとう。
ただ、そもそもWAがどういうカスタムパーツをだしてたかとか
よく知らないんだよね…
もうちっと勉強してみます。
525名無し迷彩:04/02/27 15:39
カタログ(パーツ)リストと機種の適合表は欲しいな。
526名無し迷彩:04/02/27 16:25
CQBにTRPのパーツ付くのか。
527名無し迷彩:04/02/27 17:05
アームズ買って来た!
やっぱM1911はいい!!
グリップセーフティーの後部の形状が微妙に違う感じもするが・・・
A1との相違点のポイントもだいたい押さえられていて言う事なしかも
ダイヤチェッカーの木グリがもっとも似合うガバがやっと出た感じ
元祖モデルがなければガバ・コレクションは始まらないぜ。
発売はブルドックの翌月の4月15日あたりかな?

参考画像

ttp://world.guns.ru/handguns/hg04-e.htm
528名無し迷彩:04/02/27 17:08

あ、ゴメン!
軽意・・もとい敬意をこめて、俺もブルドックと書いてしまったw
529名無し迷彩:04/02/27 17:46
M1911遂に来たか。トンプソンと一緒に念願のマフィアごっこが出来るぜ。
530名無し迷彩:04/02/27 17:57
>>529
タナカのミリポリも出るらしいし・・・
黄金の20年代が甦りますな(ってまだ生まれていないけど)
531名無し迷彩:04/02/27 18:54
やっぱA1より無印のほうがかっこいいな
532名無し迷彩:04/02/27 19:04
限定でいいからM1911にスゲーブルーイングして、4満くらいで出ないかな




WAじゃ無理か
533名無し迷彩:04/02/27 19:57
>トンプソンと一緒に念願のマフィアごっこが出来るぜ。
いや、せめて「ギャング」と言ってくれ・・・カポネ・・・

俺的には、1911二挺に途方もない数のスペアマグで『ラストマンスタンディング』だな
534名無し迷彩:04/02/27 20:06
>>527
M1911って、ストレートハウジングなんだね。
正直、A1タイプのは握りにくくて嫌いだったけど、これなら素ガバも・・・

(*´д`)アハァ
535名無し迷彩:04/02/27 20:24
皆凄い嬉しそうだね
536527:04/02/27 20:26
>>534
ストレートハウジングは好みが分かれるところだけど
俺もこっちのほうが握った感じシックリ来ます。
そういえば、参考画像の上から3番目のやつは
たぶんM1911の80周年記念の復刻版のM1991A1だと思うけど。
WAでも数年前に限定モデルで出してたね。
トリガーフィールや持った感じはたぶん一緒かなと
537名無し迷彩:04/02/27 21:29
デルタとウィルソンコマンダーは買いだな、即売り切れるだろう。あとはビミョー
538名無し迷彩:04/02/27 21:35
ウィルソンSGCとSVコンパクトがほすぃ。通常のパーツでは実現できないし。
539名無し迷彩:04/02/27 21:49
客観的に見ても例のラインアップは
それぞれのマニアの泣き所をついた上手い選択だと思う。
中でもM1911は普段、WAの製品を買わないモデルガン・ファンや
ベレのM1934を買ってったおっさん連中にも売れるだろうね。

540名無し迷彩:04/02/27 23:19
いいもの出してくれるのはありがたいんだけどさ、生産数少なかったり限定だと困るんだよね・・・
欲しいときには売り切れてる悲しい罠・・・。
541名無し迷彩:04/02/27 23:59
おいらもアームズ買って来た。
なかなか売れそうなバリエーションだな。
WAお得意のカスタムコマンダー2種、子ガバ好き目当てのSV、お約束のウイルソン、
珍しいデルタエリートにM1911でとどめか。
ガバ好きにはたまらんかも。

正直自分もどれ買うかマジで迷う。
つーか資金が追いつかない罠。
542名無し迷彩:04/02/28 00:40
通販でも平気で変なの食らわすからな〜
俺が運の悪い奴なのかはおいといて、、
一言、「まともな奴ください」は言っておこうね。
きちんと言うようになってから、
変なのは来なくなったよ。
543名無し迷彩:04/02/28 00:44
ガバ好きの方はいいのですが、ベレッタ好きの人間にも何かオヤツをください
544北方工房@2ch使用換装 ◆NFrjcmVSAA :04/02/28 00:46
学校からトイレットペーパーを盗みました

545名無し迷彩:04/02/28 00:48
俺はいつも発売直後に渋谷へ行って、最低2挺は見せてもらい
カウンターの奥の的に数発ぶち込んでから買うけど
その変なのって見た事がないんだが・・・どんな状態なんだろうか?

ちなみに試し撃ちで、売り物の箱にBB弾をぶち込んだ猛者はいますか?w
546名無し迷彩:04/02/28 00:53
>>545見習わせて貰います。
547名無し迷彩:04/02/28 00:54
しかし、ほんとは店員さんの渡してくれるモノを素直に受け取れたら最高なのにね。
548名無し迷彩:04/02/28 00:55
さすがに売り物にぶち込んだ奴なんて居ないだろう。第一、火線上に商品置かないだろう。
549名無し迷彩:04/02/28 00:58
前に何丁も選ばせて貰ったことがある
そのときに「やっぱウザイですか?」って聞いたら、
「いや、納得するまで選んで欲しい、売ったあとで交換なんて言われるのが一番ウザイ」
って言われたよ
550名無し迷彩:04/02/28 01:03
とりあえず、ウィルソンコマンダーを優先するぽ

もしカタログ入りの香具師だったら・・・M1911も買える(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア!!
551名無し迷彩:04/02/28 01:08
>>548
ていうか、暴発させちゃう奴ね。初心者でたまに危なっかしい奴を見かけるから・・・

それと、俺は選ぶって言っていうより
気になったヒケや刻印のムラ、部品同士のすり合わせや隙間などが
その固体の固有のものなのか、ロット全体のものか確認する程度だけどね。
552名無し迷彩:04/02/28 02:00
>550
○○を優先すると思っていても、またいつもの様に発売のタイミングを微妙にずらして
やっぱ、あっちも欲しいと思った時には、もう売り切れになっているんだろうな
553名無し迷彩:04/02/28 02:27
もうみんな眠ってしまったみたいだなぁ











じゃ、今からWAに侵入して雑誌に出ていたあの試作品達を・・・ゴソーリ(・∀・)イタダキ!!
554名無し迷彩:04/02/28 02:32
|д゚) <・・・・・・・

|д゚) <通報しますた。

|)彡 サッ
555名無し迷彩:04/02/28 02:33
>>553
分けて(w
556名無し迷彩:04/02/28 10:21
あの中に装弾数18は見あたらなくない。SE2004はそれでもあの中かな。
それはそれで悪くない。注目されすぎだから先に見せちゃってこん中から
ってのもうまいやりかたかもね。
557名無し迷彩:04/02/28 13:25
SEは、ロングバレル・ロングマガジンの
ワルサーP38です!


・・・
558名無し迷彩:04/02/28 13:44
>>556
ウイルソンのロングバレルのやつじゃない?
559名無し迷彩:04/02/28 14:03
黒CQB買った━(゚∀゚)━!!!!!
SE2004より、金属パーツも綺麗に仕上がっててひと安心。

もう裁判なんかに傾倒しないで、この調子で頑張ってくれ。WAよ・・・
ウィルスンコマンダーも買うからさ。
560グラファン ◆xy3wc12ayo :04/02/28 14:24
やっとシングルスタックのSV3.9inが出るのか‥。
長かったなぁ‥‥
(´∀`)
渋谷の店員さんから「あれのオフィサーズクラスは、マガジン容量が不足していて作るのは難しい」と言われ、半ば諦めていただけに、もう買うしかない!
V10のマグ使えればいいけど‥。アレは綺麗なのよ‥。
561名無し迷彩:04/02/28 14:32
>>558ウイルソンのロングマガジンはもっと入りそうに見えるなあ。
>>559(゚Д゚)?SE2004て何?
562名無し迷彩:04/02/28 14:33
>>559
間違ったw
2003のFBI落選モデルだ。スマンw
563556,:04/02/28 14:47
>>562揚げ足取スンマソン
今昔のSG用ロングマガジンの装弾数見たら20発だった。
ありうるかもね。
564名無し迷彩:04/02/28 15:43
HRT注文したのになかなか届かないと嘆いてたら、
もうバリエがでちゃったよ… まあ黒のが絶対カコイイけどさ
量販店には出回らんのか?
565名無し迷彩:04/02/28 15:43
B格なんて無ーいさ
B格なんてうーそさ
ねーぼけーたひーとが
見まちがーえたーのさ
だけどちょっと だけどちょっと
ぼーくだって怖いな
B格なんて無ーいさ
B格なんてうーそさ

_| ̄|●
566名無し迷彩:04/02/28 15:47
スプリングガイド、今日問屋さんに入荷したそうでつ。
明日お店に届く予定。
567名無し迷彩:04/02/28 16:12
>>562黒CQBもいいよね。おれは箱に入れたまま。たまに出して
ちょっと撃って慎重にしまってる。ちょっとさみしい。でも
高いんだよー!
568名無し迷彩:04/02/28 17:39
HRT買ったはいいがスライドストップに指が届かん
どうせ両手保持だから左手使えばいいんだけどね

社外品で安いロングスライドストップないかな?
マルゼン用は流用できる?
あとサムガードも欲しい
569名無し迷彩:04/02/28 18:16
>>568
ドーベルマンのパーツが流用できる筈だあよ
もしくは、黒染めで色合いが微妙に変わってしまうが
純正のロングスライドストップをパーツで渋谷から購入しる。

サードパーティ製のはボッタクリか、さもなくばとんでもなく品質が悪いからお勧めしない
570名無し迷彩:04/02/28 18:17
A格は〜 言わなきゃ来ない
だーからはっきり言うんだねっ!
B格イヤだ! A格よこせ!
伊達に2マソは払えない〜

しーぶやは、商売上手、
こちらも図太く逝かなきゃね〜♪
あなたの選んだエアガンは、
グリップ外してみましたか?

ドライバーでネジを外して
ワンツーワンツー!
焦らないではーずーせー・・・(w
571名無し迷彩:04/02/28 20:19
渋谷店の4回にシングル用のマグウエル(黒と銀)が売ってたよ。
黒CQB買ったひとにはいいかも。
でも見た感じ塗装じゃなくて黒染めっぽいから仕上げには期待しないほうがいいよ。
572名無し迷彩:04/02/28 20:49
つーか、スライドストップ使ってると、フツーにスライドが削れてきません?
俺はあんま、スライドストップは掛けないようにしてるけど・・・
特にWAはHW使ってるから削れが激しい・・・
573名無し迷彩:04/02/28 20:49
A格とかB格ってナニ?
グリップ外すとなにが分かるの?
574名無し迷彩:04/02/28 21:17
>>573前スレ見れ
575名無し迷彩:04/02/28 21:23
グリップ外すと、当たり、とか、はずれ、とかが書いてあるそうです。
当たるといいですね。(w
576名無し迷彩:04/02/28 21:27
( ゚д゚)ツマンネ
577名無し迷彩:04/02/28 21:55
>>574
みれないぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
578名無し迷彩:04/02/28 22:17
ビューア買えや。>577
579名無し迷彩:04/02/28 22:23
グリップスクリューの受けの周囲にクラック入ってる場合がある。
ちなみにぼくのガンサイト、左右どちらも割れてるよ。
でもこれは使い込んでるからね、最初は無かったと思うのだけど。
いずれはズボッっと取れちゃうぞーと。ま、直すけどさ。
でも箱出しでこうなってたら嫌だな。
580名無し迷彩:04/02/28 22:31
素ガバとか素コマの時はグリップをパックとかホーグにすぐ換えるから
問題無い事を確認出来た(ってかそんな不良品なかったよ)。
リニュで初めて買った黒CQBはグリップ換える必要が無いから確認してないよ。
関西通販ショップで買ったんだけど・・・。
明日確認するか・・・。
581名無し迷彩 :04/02/28 22:35
アームズ立ち読みしたんだけどリニュガバ20mであのグルービングって
マジ???
オレのCQBホップ最高にしても15mがいい所・・・B格買ったか(((;゚Д゚)))

582クンニ:04/02/28 22:41
個体差です。
583名無し迷彩:04/02/28 22:50
なーんだ、個体差だったのか、、ふむふむ・・・・・・・

納・得・い・く・か・よ!、、
584580:04/02/28 23:01
やっぱり心配だったので、グリップはずして確認しますた。
大丈夫だったよ!(゚∀゚)。
よかった〜〜〜・・・。
585名無し迷彩:04/02/28 23:03
アームズの提灯記事は露骨だからな。
あのグルーピングは全然アテにならんぞ。
586名無し迷彩:04/02/28 23:19
WBに関しては癌誌も腕誌も最大スポンサーだから昔から(ry



紺鳩は読まないから知らん。
587名無し迷彩:04/02/28 23:20
>>581
チャンバーに付着しているオイル(国本油)を拭き取ってみると
ホップのかかりは良くなると思うよ。
グルーピングは、俺のCQBも残念ながらあまり良くない。
KのG18に負けてる。
588名無し迷彩:04/02/28 23:23
そのアームズ誌にガイドロットセットは初期ロットのみだと書いてあったから
2セット追加で買ってきたよ。
そうじゃなくてもWAのパーツは手に入りにくいしな…
ついでに旧型のカラードプラグも買おうと思ったらこっちは売り切れ。
589名無し迷彩:04/02/28 23:24
コンマガもこの前リニュガバの特集してた。
590名無し迷彩:04/02/28 23:48
シグマが安かった(8000円)ので買ってきたよ。
無茶苦茶早いブローバックに5mでバシバシ撃ってみた感じは
ダンボールの同じ個所にバスバス当たるし。
トリガーも固定のシングルアクション並だから連射も苦じゃないし。
グリップも薄くて持ちやすくマガジンもクリーム色っぽいシルバーで綺麗。
これってもしかして隠れた名銃じゃない?
591名無し迷彩:04/02/28 23:54
シグマって実銃と同じダブルアクショントリガーシステム再現してるの?
今まで試射したことないから知らないんだけど、再現してたら名銃かも。
592名無し迷彩:04/02/28 23:54
>>590
激しく既出。
593名無し迷彩:04/02/29 00:01
>>591
毎回ハンマーを起こしてるからダブルアクションオンリーだね。
グロックのトリガーセーフティーよりも指の掛かりがいいから
固定のタナカグロックよりもぜんぜん引き易いよ。

>>592
その割には全然人気がないんだね。
おかげで安く手に入ったんだけどさ。
594名無し迷彩:04/02/29 00:17
>>590
WAのシグマは名銃
でもS&Wのシグマは…
595573:04/02/29 01:25
>>578
考えときまつ。
>>579
さっき確認しますた。なんか大丈夫みたいです。ちなみにニューHRTです。

さんくすでした。m( _ _ )m
596名無し迷彩:04/02/29 02:05
>>579
結構あるモンだな。ウチのガンサイトも片方割れてるね。
サバゲで使用してるから、俺もあまり気にしてないけど。
597名無し迷彩:04/02/29 02:22
>>593
カタチ等の所為で人気無かった。
つーかこれもさんざん既出。
598名無し迷彩:04/02/29 02:36
レスベアHRTって、FBI HRT以外の人(普通の捜査官の中の人とか…)
でも使ってる人居るのかな?

(´・ω・`)最近、やたらカコよく見えるわ…HRTタン
反動もダブルカラム&リニュメカだからdでもなく良いだろうし。
599名無し迷彩:04/02/29 10:23
ロングスプリングガイドって、
もう渋谷でも売っているの?
プロキラーf5に付けたいんだけど……
ついでにプロキラーリミテッドp14.45にも付けたい。
これって、付けられるのかな?
600名無し迷彩:04/02/29 10:23
>598
新HRTはガスコン利いてるからそんなにリコイルはすごくないよ
リニュシングルと同程度
ただそれが長持ちするね

もちろん他者を圧倒する程度のリコイルではあるけど
601名無し迷彩:04/02/29 11:07
レスベアHRTって最終的には正式採用にならなかったんじゃない?
問題が出たとかで。


最近のラインナップからストライカーが消えてるんだよね。
(スタンダードね)
SE2004はショートバレルのアンダーレールつきモデルとか?

602名無し迷彩:04/02/29 11:23
>>600-601
>新HRTはガスコン利いてるからそんなにリコイルはすごくないよ
>リニュシングルと同程度

>レスベアHRTって最終的には正式採用にならなかったんじゃない?
>問題が出たとかで。
_| ̄|○ソウナノカ…ありがd
603名無し迷彩:04/02/29 11:23
>>599
HRT発売と同時に売ってたよ。

>>601
最初にダブルカラムの採用が検討されてレスベアが採用されてるけど、
マガジンのトラブルとかで予定の納入数を満たすことができず、
もう一度トライアルを実施した(今度はシングルカラムで)
このときにSE2003のウイルソンのもトライアルに参加している。
その結果SFAのモデルが採用になった。
結果的にHRTの採用はレスベアとSFAの2つになった。
604名無し迷彩:04/02/29 11:27
>>603
いちおうHRTスペシャルも採用されてるってことね。良かった。
605名無し迷彩:04/02/29 11:28
606名無し迷彩:04/02/29 12:01
ハンドガンメーカーは、

長  物  挑  戦  す  る  な  ! ! !

どうせ期待に添えない糞なのしか出せなくて顰蹙買うのは目に見えてんだろバーカ。
607名無し迷彩:04/02/29 12:05
なんだろう?ギガントかインターセプターのことか?
608名無し迷彩:04/02/29 12:06
AR-7とかヤティマチィック?
609名無し迷彩:04/02/29 12:08
>>598
実際かなりかっこいい。
ノバックサイトとスライドのアールがつらいちだし、
ダブルカーラムだけど薄型グリップとチェッカリングで握りやすいし、
リニュガバは初めてだけどリコイルもズンッと後ろにくる感じ。
黒いリコイルスプリングガイドつけたんだけど、銀のバレルと
黒光りするガイドが突き出たとこなんか最高。

ただ、本体、予備マグ高すぎだし、シルバーパーツも塗装じゃなくて
メッキとかだったら良かったなぁ。
610名無し迷彩:04/02/29 13:37
(´-`).。oO(ドーベルマンに興味をそそられてるのは俺だけだろうか…)
611名無し迷彩:04/02/29 14:34
>>600
シングルと変わらんのか...
GCS内のバネレートを変えれば強くなるのかな?
誰も触れないけど、試した人いませんか?
612名無し迷彩:04/02/29 14:59
>>606
○イの従業員さんですか?
613名無し迷彩:04/02/29 15:06
いえ、反K○CのW○信者様を偽装する○SC信者です。
ちなみに、パーツメーカーまで長モノ作りましたが何か?
WAには義眼都がありますが何か?
614名無し迷彩:04/02/29 15:12
>>610
ドーベルマン…
リニューアルギガントとか出されるよりは良いな
ダブルカラムでフロントがガッチガチだからかなり太く見える
シングルだったらなぁ、と言いつつあの手のカスタムは結構好き
なので俺も興味あり。雑誌見る限りショートリコイルがキャンセルされてるっぽいが…
615名無し迷彩:04/02/29 15:33
>>610
穴カコイイ。でもマズル周りがカコワルイ
616名無し迷彩:04/02/29 16:36
>>610
発表と同時に予約しちゃいました。
617名無し迷彩:04/02/29 16:45
>614
あの形でシングルだったら頭だけデカイからダサいと思われ。
シングルでコテコテのカスタムて似合わない。
618名無し迷彩:04/02/29 16:58
ドーベルマンの重さに惹かれる。
マズルもカッコイイじゃんよーo(`ω´*)o
619名無し迷彩:04/02/29 18:09
ドーベルマン、オートじゃないから漏れ見送り。
620名無し迷彩:04/02/29 18:29
へ?普通にオートだが?
もしかしてフルオートの事言ってるのか?
実銃がフルオートじゃないのに無理があるのでは?
そういった独自の製品はKSCが専売だからKSCを買え。
93RやG26、Gのミルスペック?のフルオートがあるぞ。
まぁどれも実銃はセミだが・・
621名無し迷彩:04/02/29 18:30
>>617
シングルだと握りやすいから
とても個人的な要望でつ。…でも確かに頭でっかちだなぁ(´・ω・`)
やっぱりシングル、もといガバ全般はいかにもガバっていう外観を残したカスタムのほうが似合うか
生粋のガバ好きにとってはコテコテカスタムって評判良くないんだろうねぇ
俺もあーゆうカスタムが全部が全部好きってワケではないけど…
622名無し迷彩:04/02/29 18:30
ドーベルマンは 友達が持ってない カッコいー銃を欲しがる 厨房の皆様をターゲットに造りました
そこの 君!
ほら 買った 買った!
623名無し迷彩:04/02/29 18:33
>>620 乙!
624名無し迷彩:04/02/29 18:36
>>ちょっと待て。なんだ実銃って。ドーベルは架空銃だろ?
あんな実銃あるはずが...(以下自粛。
625名無し迷彩:04/02/29 18:41
実はあるんだが…。
626名無し迷彩:04/02/29 18:41
まあスライドがコマンダーサイズでコンペ、アンダーラグ付きなら
リコイルも抑え目になるだろうし、思い切ってフルオートでも良かったかもな。
627名無し迷彩:04/02/29 19:09
HRTスペの銀パーツとHRTミルの黒パーツをそっくり入れ替えたら…
オールブラ(インナー以外)とノーブラ(グリップパネルとマガジン以外)が出来上がる。

628名無し迷彩:04/02/29 19:17
あ 前後サイトも黒だった。
629名無し迷彩:04/02/29 20:06
ちょいとすぃやせん
SCWのUSM1911のブローバックは寒くても厚くてもOKってのはいいとして
15m程度での集弾性(ホップ)はいがなもんでっしゃろ?

冬でも使えるガスブロが欲しくてね
よろしく
630名無し迷彩:04/02/29 20:27
>>619
 心配するな。ドーベルマン・ギガントがそのうち発売されるから。そういう
架空中は、わの専売特許だからな。海外ウケ重視だ。
631名無し迷彩:04/02/29 21:04
で、そのドーベルマンこと、スーパーブラックホークのシステムは何よ。
カシオペア?
632名無し迷彩:04/02/29 21:16
いえ、オアシスです。
633名無し迷彩:04/02/29 21:18
>>629
まずは、過去スレ読みなさい。又は、検索ヨロ。
634名無し迷彩:04/02/29 22:59
>>629
文面からするとゲームで使いたいような感じだけど
15mはちとキツイんじゃない
8−10mくらいならマンターゲットOK
635:04/02/29 23:08
アフォか?
8m〜10mなら電動ブローバックでも100%当たるわな。

某ショップにSCWガバの箱だしグルーピングテストの結果出てた。
固定無し両手持ちで10mで3cmだったか?20mでA4用紙に10発中4〜6発の命中。
その後、新製品のKSCのグルーピングテストもしてた。
全部SCW以下の結果だった。(しかもKSCの時はバイスで固定して計ってたにも関わらず)

KSCファンからの激怒クレームでグルーピングテストを全面的に止めたけど。


636名無し迷彩:04/02/29 23:08
検索すんのがめんどーだから聞いたのよ
そっか10mくらいか
ガスブロ使う場面ってなそんくらいの距離だからな
ありがとよ
637:04/02/29 23:10
続き。

でも、そのショップはKSCのファンだから
「実際はもっと当たるような気がするけど数値では、なかなか出ない・・」
とコメントしていた。
ショップも大変だよ。
638名無し迷彩:04/02/29 23:18
>637
KSCは慣らしをしてからが本領発揮だから箱出しで比較すると
測定結果どおりKSCは悪いんじゃないの?
ただ撃ちこんで銃も腕も馴染んできたころは当たる
というか慣れで当てれるようになる(笑

新HRTに純正ロングガイド入れました
う〜ん よくわからないけど俊敏に動くようになった気がする
どうせ社外ロングガイド\3000+不当ピッチSP\1000=\4000なので
純正品買っても値段変わらないし純正買えてよかったよ
収まり悪そうなスプリングもちゃんと収まりそうだしかなりオススメ
639名無し迷彩:04/02/29 23:25
昔のKは当たったのにな・・・いやスレ違いね、はいはい。
640名無し迷彩:04/02/29 23:31
>>635
おーおー
そんな性能えーんか
それじゃ買いかの
あんがとよ
641名無し迷彩:04/02/29 23:49
>>635
あのショップは売りたい商品の性能を実際より良く記述する悪い癖があるのだ。
悪い店ではないが、インプレ部分は信用ならん。
642名無し迷彩:04/02/29 23:50
>>639
他社のは改良して良くなってKSCはそのままだから取り残されたってことでしょ。
643名無し迷彩:04/02/29 23:58
>>641
それならKSCのほうを持ち上げるんじゃないの?
KSCのほうが圧倒的に利益率高いんだし。
644名無し迷彩:04/03/01 00:00
>>643
その店の事は良くわからないけど。
店長の意向と店員の趣味が合わない店とか?
645名無し迷彩:04/03/01 00:09
そういえば、俺のよく行く店の店長は
WAと昔から確執があるから、いまだにSCWは撃った事もないって言ってたが
若い店員の勧めで仕方なく、あるルートでなんとか取り寄せて置いてやっているんだってw
646名無し迷彩:04/03/01 00:56
>>641
例のショップ?
完全にKSCが一番好きな人が経営しているショップだよ。
とりあえずWAのスタンディング撃ちでグルーピングを発表して、KSCファンからKSCのグルーピングのリクエストが多数あったらしいよ。
それで、新製品3種をテストしたら悪い数値しか出なかった。
これじゃ発表出来ないから銃を固定するバイスを用意して「KSCだけ」バイスを使ってのテスト。
これだけ優遇テストしても、それでもWAより悪かったんだ。
そうしたらKSCファンからの嫌がらせクレーム。
仕方なくグルーピングテストを中止。

親の心、子知らずって奴だね。

これは真実だから仕方ない。

ただしKSCは適当に連射で撃てば、なかなかの命中率らしいよ。
逆に適当に連射で撃てば悪いのはWA。
どうもリコイルが連射時の命中率の邪魔をしているようだ。

でもWAのグルーピングが決してナンバーワンって訳でなく、やはりマルイは驚異的だったと。
ただ、あの店長はマルイのガスとマルゼンは、あまり好きじゃないみたい。
電動は好きみたいで色々詳しいけど。
どこのメーカーのファンでも良いけど、
全ての製品がNo1じゃなきゃ気に入らない人って多いね。
そのメーカーだから取りあえず買うって人も居るだろうけど。
個人的にはKSC好きだけど(WAのスレだから激しくスレ違いだけど)
好きなメーカーで買うなら、良い所と悪い所が判ってて買わなきゃ・・・。

クレーム出す人に限って、買わないんだろうけどね。

M1911の黒い奴が最近欲しい。試射したら、更に欲しくなっちまったい。
648名無し迷彩:04/03/01 01:11
>どうもリコイルが連射時の命中率の邪魔をしているようだ

それは銃の所為じゃねー。腕の所為。
649名無し迷彩:04/03/01 01:16
>>467
M1911の黒って?
パーフェクトVerのロングトリガーのシンプル刻印の奴?
あれもう売ってないでしょ?
それともパーカーのミリガバのこと?

KSCの話が出たので、ついでに一言。
KSCの商品は好きなほうだから今でも色々と買ってる。
しかしKSC信者が酷すぎっしょ?
信者には何を言っても話にならないよぅ。
KSC関連のスレは何かあれば他社の悪口の話題ばかりで、つまんない。
>>649
あーちょっとわかんないッス。
お店で見て、試射した時に、いいなーって。
店に見に行ったら、黒い奴とミリタリーっぽい色(緑っぽい)の奴の2丁あって、
黒い方って言ったら店の人が『これはもう1丁しか残ってないんですよー』って言ってた。
M1911A1とだけしか書いてなかったけど・・・。
カラーリング以外にも何種類か出てるのですか?
過去ログ漁りだな・・・。
651名無し迷彩:04/03/01 01:34
10m3cm・・・素晴らしい! どうやっても漏れには無理だよ、そんな妄想わ。
652名無し迷彩:04/03/01 01:45
>>650
緑っぽいのはウィルソンCQBだね。
真っ黒ならシリーズ70だけどM1911A1と書いてあったならミリガバ。
ミリガバは黒ってより濃い目のグレー色。
653名無し迷彩:04/03/01 02:34
>>650
HWモデルが出たての頃は、ABSではパーカーだったミリガバが
一時期黒で出たはずだよ・・・かなり不人気だったが
あとM1911とM1911A1は別モデルだから表記に注意したほうがいいよ。

それと>>649の言っているのはM1911の復刻版のM1991A1の事だよね。
グリップがコマンダーと似たデザインで真っ黒のやつ。ホント紛らわしいんだけど。

どちらにしろ、>>650の言うのがWAの製品なら中古モデルの事みたいだね。
654名無し迷彩:04/03/01 02:43
それとも黒と緑が並んでいたならCQBの事とも思える。
それなら黒が先に売り切れる可能性が高いからね。
655名無し迷彩:04/03/01 03:57
日曜日に渋谷店行って来たんだが、渋谷店オリジナルのガバカスタム(木グリ付)
なんて販売してたよ。詳しいスペックは良く見てないけど、
これって後々凄いプレミアになる銃とかじゃないの?
前にも受注生産とか12丁とか36丁限定とかあったように。
値段は3万円以上だった。
656名無し迷彩:04/03/01 08:41
10mで3cm。

実 銃 以 上 だ な (W。
657名無し迷彩:04/03/01 08:53
タナカに修理に出すと一緒に返ってくる、試射標的のグループが3cmぐらいだな。
接射してるんだと思うけど。
658名無し迷彩:04/03/01 08:54
おいおい、アームズだってそこまで露骨なこと書かないぞ。
659599:04/03/01 10:12
>603
遅レス、すみません。
レスありがとうございます。
とりあえず、wに電話して付けられるかどうか、
聞いてみるかな……
660名無し迷彩:04/03/01 12:34
あれこれいじれば10mで3cmは可能だけど、箱出しで3cmは無理なんじゃ
ないかな。
661名無し迷彩:04/03/01 13:10
実際狙ってみりゃすぐ分かるが、10m先の3cmなんか、フロントサイトより遙かに小さい。
レストならともかく、ハンドホールドではどう考えても不可能。なったとしてもただの偶然。
それともスコープでも付けたのか。
662名無し迷彩:04/03/01 13:22
>>660
(;゚Д゚)漏れ最近、10年ぶり位にガスガン趣味に戻ってきてリニュガバ
買ったんだけど、あれこれいじれば10mで3cm可能なの?!
6mで4cmって全然ダメ?!
ちゃんと練習するから、良かったら教えてホスィ・・・
663名無し迷彩:04/03/01 13:49
M945ならまだ在り得るけどWAガバは構造的に10m先の3cmなんて無理
664名無し迷彩:04/03/01 14:08
>>646
とまあ、こんな感じでK信者からクレームが殺到したわけね。
665名無し迷彩:04/03/01 14:18
>>643
WA製品を紹介している(=すでに仕入れて在庫がある)ページでKSC褒めてどうするんだよ。

>>646
あそこの製品紹介は基本的にどこかの製品を比較して貶しつつ、売りたい商品の性能を実際より良く書いて
さも素晴らしいかのように褒める。
昔からそうだ。
あまり信用するな。
666名無し迷彩:04/03/01 14:51
なんだかんだ煩い奴がいるのは良くわかった
667名無し迷彩:04/03/01 14:56
っで、素のコンバットコマンダーはあきらめたほうがいいのか?
668名無し迷彩:04/03/01 15:18
ゲーマーはマルイ製品
お座敷&室内マッチ派はWB

密教派はK

ネオナチはマルゼン(ハンドガン)
669名無し迷彩:04/03/01 16:08
で、スコープなし、ハンドホールドで10mで3cmのグルーブをコンスタントに
出せる香具師(銃は問わない)っているのか?
670名無し迷彩:04/03/01 16:16
デジタゲなら可能だろ。


1 0 m の カ ス タ ム バ レ ル を 付 け れ ば ( W 。
671名無し迷彩:04/03/01 16:22
そもそも、アイアンサイト、ハンドホールドのグループテストなんぞ
なんの意味もない。なぜならシューターの力量の差の方が大きいから。

by Turk
672名無し迷彩:04/03/01 16:26
>>666
ていうかその店の中の人がこの板に居るような気が。
673名無し迷彩:04/03/01 16:27
>>667
HPにミリガバと一緒に再販すると書いてあるけど?
674名無し迷彩:04/03/01 16:30
オマエだ━━━━━━━!!!!!!!
675名無し迷彩:04/03/01 17:05
>>673
それはコマンダー
676名無し迷彩:04/03/01 17:08
SVコンパクト作るついでにオフィサーズとデトニクスキボンヌ
677名無し迷彩:04/03/01 18:34
ラッ◯◯のグルーピングの事だろ?
あれは10mは6cmじゃなかったか?
Uspは11cmだったな・・
あれ楽しみにしてたのに削除されてた
678660:04/03/01 18:45
>662
自分がやったのは
バレル固定、ショートリコイルキャンセル、外部ソース化、マガジンリップ加工
ホップキャンセル、スライド&ブリーチ軽量化、スライドストローク短縮、などなど
ここまでやると銃の原型とどめてないですよ、しいて言うなら光線銃みたいな外観です。
679名無し迷彩:04/03/01 21:19
(´・ω・`)リニュストライカー.45は出ないのれすか?

レイル付きシングルホスィ…
680名無し迷彩:04/03/01 21:22
コスプレイヤーにも大人気だな、WA。
ttp://202.212.249.97/cgi-bin/e/src/1078135557417.jpg
リンク先に注意な。
681名無し迷彩:04/03/01 21:25
>680
こりゃまたツッコミ所満載な・・・。
682名無し迷彩:04/03/01 21:33
ウルティメイトが・・・もったいない
てか、お腹の肉をなんとか汁!
683名無し迷彩:04/03/01 21:35
ま、普通に考えても10mだったらノンホップだろ
そうなったらインナーバレル固定のWAの方が
アウターごとインナーバレルが動くKSCよりグルーピングが良いのは当然
それにKSCのエンジンは発射中にもブロバにガス回してるんだから、アウターは移動してるわけだしな

そういう基本的な構造上の問題じゃないのか?
それとも俺の認識が間違ってるのか?
KSCスレとかみてるとそこ辺りの確信が毎回揺らぐんだよな・・・
俺はコレぐらいの肉が有った方が・・・

物凄い亀レスですが>652->654さんレスありがとうございました。
次お店に行った時に、まだ残っていれば確認してみます。
685名無し迷彩:04/03/01 21:38
おなじKSCでもGシリーズはインナーバレル固定式で精度はかなり良い。
686名無し迷彩:04/03/01 21:54
>>684
お腹のお肉をペロリストってかw
687APS2OR HAC尻仕様:04/03/01 22:03
ところで
リコイルを求めようとしてGCシステム関係を取っぱらうのは
やっぱ銃によくないのかな?
688名無し迷彩:04/03/01 22:10
>>687
まあ高温下でのオーバーフローを防ぐ為に
仕方なく付けたんだろうから良くは無いだろうな。

ロングシリンダーの本来の実力を一度味わって見たい気もするがw
689名無し迷彩:04/03/01 22:40
普通のハンドガンなら、5mで3cm以内であれば上出来。そのくらいなら
十分使えるしね。
690名無し迷彩:04/03/02 00:13
5mでコーヒー缶に当たれば文句無いす。
691名無し迷彩:04/03/02 00:32
俺としてはゲームで使うから20m程度でのグルーピングの方が欲しいな
箱田氏10m3cmのグルーピングに懐疑的な奴居る様だが実際丸善の乳PPK/Sで箱田氏12m4cmに驚愕したことあるしあると思う。
ホップパッキンで弾を保持する丸い丸善なんかは箱田氏いいね。負圧の強みか
現在最高がチャンバー弄ったEDGE(ストライク癌)の12m2.5cm
乳ガバは12m11cmが最高。でもチャンバー進化してゲームに使えるから満足だ
692662:04/03/02 02:04
アリガトー

>>678
ノーマルの外見を保ったままじゃ、無理っすか・・・。
693名無し迷彩:04/03/02 03:11
なんか、あちこちのお店で急にWA限定品が在庫処分かのように並び始めた
んでつけど・・・ナニかあるの? 今まで扱ってなかったブレイカーとかエクセ
レレーターとか、あちこちに出始めたんですが。
694名無し迷彩:04/03/02 08:08
営業に土下座のうまい香具師が入ったとか?
695名無し迷彩:04/03/02 08:16
まあ普通、屋内で10mの射場を個人でもってる香具師なんかめったにいないから
大抵の書き込みはうそか誇張だと思った方がいいだろう。大昔マルゼンがAPS-2の
宣伝文句に10m先の一円玉(2cm)が狙えるとかいってたけど、早々にやめてしまった。
狙える、といっただけで、当たるとは言ってないにもかかわらず。
696名無し迷彩:04/03/02 08:18
つーかほんとに売れてるの? 今のWA製品

初期はメーカーHPも品切れとか出たけど、今は在庫あるみたいだし。
みんな初めのリニュガバでおなかいっぱいになったんじゃないの?
今のラインナップ見てると会社傾いてそうな印象を受ける…
697名無し迷彩:04/03/02 08:19
別にお前が心配する必要ない
698名無し迷彩:04/03/02 11:15
欲しい奴が出るまでに潰れられても困る
699名無し迷彩:04/03/02 11:20
でも、脅かすわけじゃないけど・・・
今のWAの新製品の細かくてマニアックなバリエ展開って
倒産直前のMGCにそっくりなんだよね。
700名無し迷彩:04/03/02 11:28
いま、山籠もりから帰ってきて、トイガン趣味に復活したんだけど、
ベレッタM92FSのリニュ版って出たの?
701名無し迷彩:04/03/02 11:46
もっと籠もっていたほうがよかったのにな。
702名無し迷彩:04/03/02 11:48
>>695
WAも固定スライドの92Fで「点を狙えるアキュラシー!」と言ってたね。
実際それくらい良かったけど。
703名無し迷彩:04/03/02 11:49
>>699
ギガント乱発されるよりぜんぜんまし。
704名無し迷彩:04/03/02 12:47
バリエ展開は前からやってるから、あんまり関係ないと思うぞ。
会社が傾いてる?というのも聞き飽きた。
ここ数年そう言われながらも続いてきたし、
最近ガバもリニューアルしたじゃないか。
705名無し迷彩:04/03/02 13:04
>>695
廊下使えば10m程度なら取れないか?
WAは上昇中だと思ってたんだが
漏れとしてはバリエ展開よりSVなんかのリニューアルとニューモデル希望
706名無し迷彩:04/03/02 13:08
無くなるなら、せめて、ベレッタの.63バレル置いていってくれ・・・
707名無し迷彩:04/03/02 14:43
でもさ、一個新製品を出したら一個前の製品を品切れ状態にするって事は
そうとう工場小さいんだろーな。いつ潰れるか分からんな まじで
708名無し迷彩:04/03/02 15:09
>>704はどこに目がついててどこを見ているのかな?
709名無し迷彩:04/03/02 15:50
最近商品の質が良くなってきて倭のこと見なおしてきたからガンガッてほしい。
マガジンの値段だけはもう少し下げて欲しいけど…
710704:04/03/02 15:56
ん、なんかオカシナこと言った?
711名無し迷彩:04/03/02 15:57
リニューアルガバはホントええ。目の肥えすぎたオレ様も大満足だ。
712名無し迷彩:04/03/02 16:34
>>711
確かに良くなったと思います。
(目に見えてのスピードアップ、低温、低圧時の作動の確実性など、
数多くの改良点に加えて、マガジンの互換性維持には感涙。
どこかのメーカーは改良するとマガジンが変わるからね)、
が、1点、「十分に暖まった状態での爆発的なリコイル」という点では
旧型も捨てがたいかと。
生意気言ってすみません。
713名無し迷彩:04/03/02 17:09
1911、デリタ、ウィルソソコマソダーが出てくれればそれでいい、
クラシックは長いマグマグじゃなかったら欲しかった。
コソプは・・・どうでもイイーーヤ!魂魄はSVじゃなかったら欲しかったなぁー。
SVはINFINITY刻印がどうしても萎えるんdie!
714名無し迷彩:04/03/02 17:13
ガスコントロールシステムを無くしてリミッターをはずせば、
過去最大級のド派手なリコイルが楽しめそうだけど、
AL削り出しじゃないとスライドが吹っ飛びそう。
715名無し迷彩:04/03/02 17:46
WA消えちゃいやだよー
消えるなら早くSE出してよーっ
716名無し迷彩:04/03/02 18:09
>>707
ってかあの規模の会社でこれ以上の在庫持つ方がヤバイと思われ
あくまで中小零細企業なんだから数での勝負はデキンよ
リソースの集中だな
717名無し迷彩:04/03/02 18:27
同一商品の在庫を持ち続けられるのはマルイぐらいではないか?
マルシンもマルゼンもタナカも再販するまでは店頭在庫しか無いし。
その中でもWAは少量生産なのかもしれないけど。
718名無し迷彩:04/03/02 19:24
バリエーション出しまくって金型製作費さえ償却できれば安泰でしょ
さらにマグナのパテント収入とかもあるし潰れないと思う
719名無し迷彩:04/03/02 19:30
数より種類で勝負してんのか?勘弁してくれ、懐が・・・。
720名無し迷彩:04/03/02 19:57
WAに限らんだろう。トイガン業界はどこも厳しいんじゃない。
マルシン、マルイは銃専門じゃないから別として。あまり売れてないだろ。
おれも買えなくなってきたし。WAが海外でどの程度成功してるのかだろう。
 わぼーん はいやだ。
721名無し迷彩:04/03/02 20:30
心配すな、
おまいが買わんでも潰れんわ


722名無し迷彩:04/03/02 22:11
WAはリニュガバ以来調子良いように思うのですが,見方が甘いのですか?

ところで,パーカーのHRT,みなさんはどう思いますか。実銃にはなくても個人的には
渋くて好きなので予約入れたんですが。黒だってどうせ刻印が不十分なわけですし。
でも,バレルの塗装がやばそうな気も…。
723名無し迷彩:04/03/02 22:48
業界を混乱させる裁判さえ止めてもらえば
WAはある意味最高なんですが。
724名無し迷彩:04/03/02 23:01
むしろ実銃にあってもぜんぜんおかしくないパラパーカー。好きなら買いだ!
725名無し迷彩:04/03/02 23:01
>>723
もうこれからは止めて( ゚д゚)ホスィね…
まだ何か裁判やってたっけ?
726名無し迷彩:04/03/02 23:01
確かに俺はあの一連の裁判で印象が悪くなったよ。
あれがなければもっと早くに色々買ってただろうなてん
727名無し迷彩:04/03/02 23:08
そうね。裁判がね…つかく(ry

>>722
俺は買う。パーカーイイ!!
728名無し迷彩:04/03/02 23:29
どうでもいいけど裁判費用さっさと払ってくれや
でもリニュガバはいいね
729名無し迷彩:04/03/02 23:30
質問なんですが現用米軍スタイルでパーカーor黒HRTはおかしいですかね?
完全コスプレ派じゃないんでこう言うのもあるかもしれないって言う程度なら
許容範囲なんですが…

ゲーマーにはWAのマグ揃えるのはえらいふたんだな…
730名無し迷彩:04/03/02 23:40
自分が似合うと思えるならおかしいことはない。
731名無し迷彩:04/03/02 23:46
もっとおれを納得させて下さい…所詮自己満足な世界ってのは分かってるんで…
732名無し迷彩:04/03/03 00:00
>729
おかしい
おれも完全コスプレじゃないがガバはシングルスタックだと思ってる
ハイキャップはグリプデザインも良く考えられていて握りやすいが明らかに下半身デブ。
おれ的には明らかにガバとは別物。
だから今回のリニュはすんごくうれしかった

733名無し迷彩:04/03/03 00:09
そうですか…じゃあ鑑賞用にします。
外見と装弾数が魅力的だったんですが…
734名無し迷彩:04/03/03 00:09
>>732
漏れも。

MEUピストル以外にも、SF隊員個人で買ってる香具師も要る悪寒。
ウザイかクサイがあぼんぬした時に撮られた画像に、SFAマグウェルが付いたガバが写ってたぽ。
735名無し迷彩:04/03/03 00:33
装弾数が多いのは魅力だけどルックスがね。
ホルスタからのぞくあのデブデブグリプが我慢できません。
GCSでタンク容量が少なくてもきちんと動くのでシングルでも問題ない。
装弾数の不足は予備マグで解消できる。
金かかるけど金で解決できるなら中途半端な物は欲しくない。

べつにパラをけなしてるわけではないので反論しないでね

>SFAマグウェルが付いたガバ

この画像持ってる?
見たい
736729:04/03/03 00:42
みなさんの話し聞いてるとなんか迷ってきました。
CQBウィルソンも持っているんですが自分的にはあのデブグリップも
あれはあれでよく見えるんですよね…気に入ったんなら買えと言われそうですが…

とりあえず出たら買っときます。
ありがとうございました。
737名無し迷彩:04/03/03 00:56
>>736
HRTのグリップはチェッカリングがあるからP14に比べて持ちやすいよ。
薄型グリップのおかげでそんなに厚さも感じないし。(ホーグのグリップをつけると厚くなるけど。)
SVの30連マグを使えるから屋内戦では旧HRTを使ってるけど頼もしいよ。
まあ俺も野戦ではOD迷彩にCQBなので最終的には趣味で選んだら?
738729 :04/03/03 01:20
>>737
はじめて見た時から気になってたんでHRTも買って使い比べてみます。

明日仕事なんでもう寝ます。
みなさんどうもでした。
739名無し迷彩:04/03/03 01:34
>>735
ttp://media.militaryphotos.net/photos/albums/task_force_20_removes_bodies_of_oday_and_qusay/aac.jpg
一番右の兵士だ(=゚ω゚)ノぃょぅ

何気に奥の方にFFRASたんが居たりする…
740名無し迷彩:04/03/03 02:11
考証考えたら私の使ってるCQBだっておかしいわけよ。
だから好きで選んでいいと思うよ。
いや、ほんとにほんとに。
ハイキャプはマルイのでいいや、と思ってるから。
シングルできちんと動くのはリニュくらいでしょ。
マルゼンは冷えに滅法弱いし。

>739
画像サンクス
この画像ね!
知ってたけどマグウエルまでは気付かなかった。
グリップのテープはなんだろ。
ビバテイル、マグキャッチも変えてあるね
ハンマーは落ちてるように見えるけどそれほど戦闘が危惧されたシーンではなかったのかな。
腕誌にのってったけどシングルのロング欲しいわ。

奥の人のってMRE?
741名無し迷彩:04/03/03 02:27
グリップセイフティを殺してるんだろう。
このセイフティはトリガーをロックするだけだからあまり重要じゃない。
むしろサムセイフティに親指をのせる握り方をする人は
こいつの押し込みが足らず咄嗟にトリガー引けないことがある。
742名無し迷彩:04/03/03 02:54
なるほど。
そういう理由なのね。

ところでmyCQB、スライドストップのスライド側の切りふきが変形してきちゃった。
防止策はないのでしょうか?
以前どこかで敢えてスライドストップ機能を殺すためにマガジンを加工すると言ってたけど
そういう事してる人っている?
743名無し迷彩:04/03/03 03:04
マガジンフォロアーに連動してるパーツ削れば、上に押し上げなくなる。
ただ、WAのはマガジン高いからな。他社マグでは予備マグ買ったらそれ
をする人もいるが。
744名無し迷彩:04/03/03 03:12
自分の持ってるWAの銃はみんな逆ホップがかかってしまい、ホップをかけると
高速で下に弾が落ちる・・

取り説のホップ解説のとこ見ても、下から圧をかけるあの構造じゃ、逆ホップがかかって
当然だなと思った

それでもWAがすきなんだよなぁ・・
745名無し迷彩:04/03/03 03:53
>>744
さすがにリニュガバは
極端な変化球はなくなったね
746名無し迷彩:04/03/03 04:02
>>745

そうだね、リニュのM1911A1だけで二挺持ってるけど、
どちらも似たような感じであまりあたりはずれはなさそうだった(どれも水準並みで不満はない)
どっちも以前までのような極端な変化球はなくなったけど、まだまだ他社並みの飛距離は実現出来てないよね。

747名無し迷彩:04/03/03 09:36
ふわぁ。
CQBだけど、
確かにきちんと、エイミングポイントにむかっててくれる。

上で実銃の集弾精度について言ってたけど、
10mなら機械で1inch前後
10mー3cmはあながち嘘じゃない
748名無し迷彩:04/03/03 18:16
ブローバックはなんとかイケてもこの寒さじゃ弾ポロ
寒さに強いっても限度があるか…
749名無し迷彩:04/03/03 18:18
どこに住んでんの?
おれの住んでる所じゃ雪が降る日もワンマガ最後まで連射しなけりゃ無問題だたよ。
750名無し迷彩:04/03/03 18:20
樺太
751名無し迷彩:04/03/03 18:22
そりゃ電動でも無理だ。
752名無し迷彩:04/03/03 18:26
WAがキンバー作ってくれる日はいつになるでしょう?
753名無し迷彩:04/03/03 18:47
今朝AMを読んで気づいたのだが、...ベレッタ等のハイスペック化も今後
行われる予定とのこと。そして、長モノの開発もにおわせるような発言も...。
と書いてあるね。AR-○、来るかな?そのうちに。
754名無し迷彩:04/03/03 19:16
どうせ倭の長物ってギガントのレール部にM16のハンドガードの側を張り付けたようなのだろ?
755名無し迷彩:04/03/03 19:42
ハンドガンを無理矢理長くみせて長物言い張るのかよ、おまえそりゃバカかと。
756名無し迷彩:04/03/03 19:49
リニュコマンダーのバレルをコーンバレル、カラードプラグ
ロングトリガー、ストレートハウジング、パックマイヤーのラバグリ
ストレートのサムセーフティーを取り付け、さてノバックサイトは
どうやってつけようと悩んでいたら、あっさりとカスタムコマンダー
が発売されることになっていたとは…俺の努力は一体…orz
757名無し迷彩:04/03/03 20:49
カスタムコマいつ出るん?
758名無し迷彩:04/03/03 20:54
おいおい、93Rも出せないのに、
長モノの話したら、K厨に笑われるよな〜〜
ふざけんなクンニ!
まけるなクンニー!!。
759名無し迷彩:04/03/03 22:46
>>757
アームズで出ただけでまだ不明

>>756
いいじゃん自分だけのカスタムができたんだし。
760名無し迷彩:04/03/03 22:57
倭のことだから突然一気に3種同時とかで出すぞ、またお前らの財布を悩ますに決まってるんだ覚悟しとけ〜〜〜。
761名無し迷彩:04/03/03 23:03
ウィルソンのコマにはインフィニティーのトリガーが付くみたいだが、
もし出すなら、あれは是非3ホール・トリガーに戻してほしいな・・・
762名無し迷彩:04/03/03 23:43
>>749
山口県だけど?
今、外気温3度くらいだけどしばらく外にマガジン置いててやってみると
ブローバックはしても弾は小便のように2〜3m先にポテッと、、

ホップラバーじゃないパッキンに弾を入れてレンチでそーっと押してみると
かなり抵抗があるけど、これだと弾を押し出す抵抗が凄いんじゃないかと
>>762
パッキンが寒さで固くなって・・・とか言ってみるテス
764名無し迷彩:04/03/03 23:57
>>762
パッキンが寒さで固くなったせいかな?って思ったからすごく寒い地域かと思ったよ。

雪の降る日に犬の散歩兼ねて1時間ほど山登って5マガぐらい撃ったけど
そんな症状になったことないよ。もしかしてハズレかも…

俺のはワンマグ、フルで撃って最後の4発ぐらいが多少勢いが落ちたかなって
程度だよ。寒い日でも…今は全然問題なしでつ。
765名無し迷彩:04/03/04 00:05
>>762
何がどうハズレなんだろう?
やっぱマガジンかなぁ
リニュガバだけど
766名無し迷彩:04/03/04 00:22
762氏の個体がハズレなんじゃない?倭の新製品はかなり寒さに強くて
そんな症状は出ないと思われ…ここのカキコミにもそんな症状ないし。
767名無し迷彩:04/03/04 00:26
だから、ハズレハズレ言ってるとまたB格厨に(ry
768名無し迷彩:04/03/04 00:49
あたたかい室内では普通に撃てるのならパッキンが寒さで硬化したせいでしょ。
769名無し迷彩:04/03/04 01:03
だからWAはお座敷専用だってーのっ!
770名無し迷彩:04/03/04 02:59
倭はどうしていつも中途半端なカスタムコマンダーで誤魔化すのかなー。
コルトスライドのウィルソンコマンダーなんて要らんっちゅうに!
コレを作れ、コレを↓
ttp://www.wilsoncombat.com/images/product/WPM-T-A_3.jpg
ttp://www.wilsoncombat.com/images/product/WPM-T-A_1.jpg
771名無し迷彩:04/03/04 03:33
>>770
勿論、オプションでマグウェル&アンビを…(*´Д`)ハァハァ
ttp://www.wilsoncombat.com/images/product/wtsgc-a-a.jpg
772名無し迷彩:04/03/04 05:35
寒さに一番強いのはWAでしょ。他のメーカーは寒いとダメダメじゃん。
773名無し迷彩:04/03/04 07:25
WAの銃で一番いいのはNLS
こいつのおかげで躊躇なく下に撃てる
廃屋とかで遊ぶときには意外に気になるんだよね、生ガスが出ないかって
774名無し迷彩:04/03/04 09:02
またひとつ、B格が発見されまつた。一体いつに(以下省略)
775名無し迷彩:04/03/04 10:23
ニューガバ唯一の欠点。スライドストロークが長くなった分、遊びがなくなり、
スライドストップが掛かると、スライドを引いて戻せなくなった。
776名無し迷彩:04/03/04 11:17
>>762
気温3度でぎんぎんに冷えたマガジンで動くとおもってるの
無知も大概にせい

777名無し迷彩:04/03/04 11:21
倭の新製品はかなり寒くても快調って訳じゃないけどちゃんと動くよ。
ぎんぎんに冷えたマガジンは論外だけど…どんな銃でも作動せんだろう。
778名無し迷彩:04/03/04 11:42
外気温3度じゃなく、マガジン本体も3度のようらしい
んな状態でブローバックするだけましよ
騙されんな
779名無し迷彩:04/03/04 12:26
>762
あのパッキンの抵抗で初速を稼いでいるのでそれは関係ないよ。
780名無し迷彩:04/03/04 16:09
>>779
ビー〇゙マン?
781名無し迷彩:04/03/04 19:44
>769
サバゲとシューティングに使ってますが?
782名無し迷彩:04/03/04 20:05
正直WA、ガスガンで最高じゃない?高品質、低温時でも確実な動作、グルーピング。
あえて問題点言うなら価格、マニアックなモデル選定ぐらいか?
783名無し迷彩:04/03/04 20:53
うん。リニュは少なくとも90点以上の完成度だろう。
784名無し迷彩:04/03/04 21:35
・・・誰かロングリコイルSPガイドの入れ方教えて下さい。 インナーバレルガイドにぶつかって入りません・・・
785名無し迷彩:04/03/04 21:54
すみません。自己解決しました。しかしカコイイ。
786名無し迷彩:04/03/04 22:36
LRSPガイド、欲しいけどもう金が・・・
787名無し迷彩:04/03/04 22:48
>>782
同意。つーかマガジンがもっと安ければ…。
788名無し迷彩:04/03/04 22:50
価格は今の水準を維持してもらえるなら今のままでもいい。
俺もマガジン安くしてもらいたい。
789名無し迷彩:04/03/04 23:10
WA最高はほめすぎ。
値段から見れば妥当な線。
これでB格なんてなければ(以下省
790名無し迷彩:04/03/04 23:12
マガジンは確かに安くしてほしいね。
ゲームなら最低2つは予備マグ欲しいまだし。
ガバ同士ならマグを使いまわせるのが救いだけど。

>>786
再販しないと明言してるから欲しいなら早めに抑えておいたほうが。
まあ将来的にもっといいものができる可能性もあるけどな。
791名無し迷彩:04/03/04 23:22
黒CQBにシルバーのアンビセフティ、グリップセフティ、マグバンパー
3ホールトリガー、HRTからかっぱらったハンマーを装着。
やばい無茶苦茶カッコイイ…
792名無し迷彩:04/03/04 23:22
>789
は外道。
この値段で満足できる品じゃなかったらマジぼった栗杉。
793名無し迷彩:04/03/04 23:26
だよな。
789みたいな奴はWAの商品買うなって言いたいよな!。
だいたいBなんて無いんだよ!
不具合があったら、渋谷に持って行け!
俺なんて何度も四階のお世話になってる。
きちんと親切に対応してくれるぞ!
遠い人には片道分の送料負担でやってくれる。
こんなに親切な所はない。
794名無し迷彩:04/03/04 23:28
へー
不具合は多いんだぁ・・・・・
795名無し迷彩:04/03/04 23:41
不具合は無いけど、俺の買ったCQBはスライドを引くと引っ掛かりがあると言うか
抵抗が強い気がする。これは他の個体もそうか?

それでも、他のエアガンよりガンガン動くのは脅威的だが。
新システムは初めて所持したが、これは凄いな。マジで。
796名無し迷彩:04/03/04 23:47
・・・つうかさぁ、B格とか騒いでる奴はどうせ一人なんだろ?
この際、放置でいいんじゃないの。
昔からエアガン買ってる奴や各社のモデルを経験している人間には
何が出来がいいのかは百も承知なんだから・・・
797名無し迷彩:04/03/04 23:52
トイガンとしては、外見もかなり重要だと思われ・・・ずっと同じようなの使い回される
のは正直なんとかして欲しいところ。
798名無し迷彩 :04/03/05 00:20
まあガバ系が商売としては無難なんだろうな…
799名無し迷彩:04/03/05 00:51
ガバは筋金入りのマニアやオールド・モデルガン・ファンが多いからな。
それにWAはマルイあたりに比べると購入層の年齢が高いから
ちょっとマニアックな部分をくすぐる物を出されれば、買ってしまう財力もあるし
まあ、商売としてはひとつの方向性なんだろうね。
800名無し迷彩:04/03/05 00:55
WAに限らずいろんなメーカーのトイガンを買い漁ってるものだが
B格ってのはともかく直販とどっかの叩き売りショップでは確かに
???と思うことはあるな
明らかに箱出しでの状態や小傷などの有無でね
かれこれWAも25挺くらい買ったが統計的に言える
801☆キキ+キ゚Д゚♪ ◆ooOooooopo :04/03/05 00:58

サバゲ真実のスレが立った! 戦略を極める哲学がココに!

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1078414959/

ただ楽しければ良いならゴルフでもしてろ。
サバゲの魅力を最大限引き立たせる為にも、
哲学を持て! 戦略を極めるためにな≧(´▽`)≦アハハハ

僕のHPは↓

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8862/
802名無し迷彩:04/03/05 01:06
確かにあるかも
以前ろくおんで買ったときスライドに引っ掻き傷が付いてあった
803名無し迷彩:04/03/05 01:09
つまりB格を知らない奴=発売と同時に直売店で買う人
B格を掴んだと騒ぐ奴=金のない厨房

って、結論でよろしいかな?
804名無し迷彩:04/03/05 01:13
>>803
どうかな?
俺LAで安く買ったけどキズも無く快調に作動してるよ。
805名無し迷彩:04/03/05 01:14
俺はいつも渋谷で数挺、見比べてから買うからB格なんかどうでもいいや・・・
それに、いいんじゃないの、多少の傷があったって、安く提供してもらえるなら?
806名無し迷彩:04/03/05 01:14
結論でよろしくないな(w
おれは渋谷で買ってフレーム割れてたよ。
社員、こんなところで必死にならんと、
まともなモデルを出せるように「品質管理」をがんばれよ。
だめ社員には、マジわらわせて貰えるよな。(わらわら
807名無し迷彩:04/03/05 01:16
俺がメーカー社長だったら程度の良いものは直で売ってB級のものは低価格で売る
ついでに卸をやってなくても出していいかも
利益を考える商社ではあたりまえのこと
どしてもいやなら定価で買え
808名無し迷彩:04/03/05 01:17
まぁまぁ
おもちゃのてっぽうで熱くなんな(w
809名無し迷彩:04/03/05 01:17
東京周辺の奴は渋谷店まで行けるかもしれんが
俺みたいな地方の人間は通販しかないからな…
810名無し迷彩:04/03/05 01:18
>>806は、文章を読んでも、扱いが乱暴そうw
今までに、いっぱい、壊してるでしょ?
811名無し迷彩:04/03/05 01:22
まったくだすよね〜
いくら出来の良いモデルでも、806みたいなのが使ったら・・・(ぷ
一体おまえ何丁壊したんですかぁ〜〜〜〜?
言ってみろよ〜〜〜〜(プゲラッチャン☆
おまえ土下座して謝って頂きましょうか?!!
812名無し迷彩:04/03/05 01:23
>>809
まあ、それは同情するよ。
他のエアガン・メーカーでも、こっちじゃ、直接、修理に持ち込めるところも多いしな。
っつうか、エアガンに限らず日本の流通自体の構造が東京発なのを恨むしかないかも・・・
813名無し迷彩:04/03/05 01:25
うわ〜、なんか思いっきり(w
814名無し迷彩:04/03/05 01:26
>>809がんばれ。
>>806地獄にでも堕ちてろ!(p
815810ですけど・・・:04/03/05 01:26
>>811
あなたも、別の意味で逝っちゃってますねw・・・実銃のトカレフでもお持ちですか??
816名無し迷彩:04/03/05 01:29
>>815 あんたもころころと大変ですね〜 
荒らしレスはsageてね〜

B格関連の厨は無視して実りあるスレに戻りましょー。
817名無し迷彩 :04/03/05 01:33
話を蒸し返すようで悪いが直販店で通販するのとそれ以外の店で
通販するのじゃ商品に差があるのかな?俺はB格は無いと思ってるんだけど…
818名無し迷彩:04/03/05 01:34
てか、15日の製品(ミルスペック&ブルドック?)が出るまでは
話題もなくこんなのの繰り返しなんだろうね。
逆にもっと荒れたりして・・・早く、M1911が出ないかな!
819名無し迷彩:04/03/05 01:36
ジサクシジエンの叩きで盛り上がってるの見てもつまらんな。
820名無し迷彩:04/03/05 01:36
>>810 お前は箱からも出さないタイプだろ?
あるいは昔に一回だけ買った事のある奴だな!
WAのマグナ体感したことあるか?
きっと渋谷店内だけだろな。脳内ユーザーはB厨よりウザ、、

821名無し迷彩:04/03/05 01:38
>>817
俺も、B格はマーフィーの法則だと思う。
悪い事は声を大にする奴がいるから・・・
そういえば俺もそうだと共鳴する奴が出て・・・
そいつらの中ではそれが全てのような流れになってしまう。
822名無し迷彩:04/03/05 01:39
B格の話はやめれ!!!

Bがあってもなくてもこのスレには関係ない!
Bの話したいなら、新スレ立てろ!!
823名無し迷彩:04/03/05 01:41
そうだそうだ・・・貧乏人は他に逝け!
824名無し迷彩:04/03/05 01:43
>>820は、ほんと頭わるそう。。。。ププッ
825名無し迷彩:04/03/05 01:44
今夜は社員必死だな〜
藻マイら製品管理に集中せろ〜
B格を購入者のせいにするな〜
値上げしたあげく、粗末な商品掴ませるな〜
マーフィーの法則は古すぎるぞ〜
お休み〜。
826名無し迷彩:04/03/05 01:47
荒らしが寝たから、やっと静かになる予感!
やっぱ、あいつ一人が騒いだたのかな?
827名無し迷彩:04/03/05 01:47
他の販売店に流す分でも、商品に差があったらいかんだろw
そんな商売をWAはやってるって事なの? 最低だな経営者。
夢を売る商売が聞いて呆れる。
なんてこった!
828名無し迷彩:04/03/05 01:53
いや、差はあると思うよ。
販売タイミングも違うし、
割引も渋谷10%で他が20%とかでしょ。
でもホントはやっちゃだめだよね。
おもちゃを売ってるとしても、
信用は大切だよね。
お客に対しても、販売店に対しても。
今のWAではしょうがないのかなぁ、、、
829名無し迷彩:04/03/05 01:58
渋谷に直接、立ち寄って衝動買いで他の商品やパーツを買っていく上客と
絶対数でも少ない地方購入者じゃ、格差があるんかな?
もともと対面販売的なぼったくり、カスタムメーカーだったからなぁw
830名無し迷彩:04/03/05 02:02
やっぱ、SCWだって、渋谷の名を冠して、そういった奢りはあるでしょ。
地方は切り捨ててもいいくらいに思っているのでは?
831名無し迷彩:04/03/05 02:40
単純にずっと渋谷でやってるからってだけだと思うが。
832名無し迷彩:04/03/05 02:55
てか、渋谷エリートの方が、オゴリを感じるがなw
833名無し迷彩:04/03/05 02:57
倭にしろ、他メーカーにしろ、A格・B格等と分けてる余裕はないって。
ただ単純に品質管理がいい加減なだけ…昔からその辺全く変わらないよ、この業界は。
馬鹿と自覚しながらこの趣味続けて行くか、キッパリと辞めるか、覚悟しないと精神的に良くないよ。
それとも、裁判でも起こしてメーカーの姿勢を正してやるかい?
834:04/03/05 03:33


アフォ?



835名無し迷彩:04/03/05 03:38
>>833
いいね〜國本を訴えてやるかw
でも、その前に国税の監査が入る事を祈ったほうが早いかもな。
きっと叩けばホコリがでそうな商売を・・・
836名無し迷彩 :04/03/05 10:41
>>834
当たり前のこと書いてると思うけど。
君日本語よくわからんのだろ?(w
837名無し迷彩:04/03/05 11:00
HRTどこで予約するのがいいのかな…ほかの店ならだいぶ安いんだが
838名無し迷彩:04/03/05 12:13
自分はモデルソで予約
...しそうになったけど、TVドラマの「DOLL HOUSE」見てたら
モデルガンが欲しくなってきた。

激しく板違いだが、オサーンのハートは鷲づかみにされている。W)
839名無し迷彩:04/03/05 13:52
SEがWilson系コマンダーカスタムなら欲しいけど・・・。
840名無し迷彩:04/03/05 14:02
ドーベルマンショックや、M1911&カスタムガバ攻勢(予定)で忘れてたけど、
SE2004はこれらと被らないものになるんでしょ?
ちょっと想像できないな。
841名無し迷彩:04/03/05 18:19
>>840
え?そうなの?
俺はてっきりスーパーグレイドクラシックだとばかり思ってたけど…。
842名無し迷彩:04/03/05 18:22
SEがダブルカラムだったらゼターイ売れん、無論漏れは買わない。
でも魂魄でダブルカラムだったら買う!
843名無し迷彩:04/03/05 18:35
>>833
厨房が 見てきたような ウソを言い
844名無し迷彩:04/03/05 18:39
装弾数からいえばシングルならスパーグレード
ダブルならコンパクか。
どっちでもホスィ
845名無し迷彩:04/03/05 18:45
>>844
あのロングマグは20発だと思うのだが…
846名無し迷彩:04/03/05 18:50
ダブルカーラムでコンパクトのSV3.9が24発だけどSE2004は18発(予定)
ダブルの場合パラタイプのマグベースをつけるとたぶん18発
つまり、SE2004はパラベースになるのかも?
847名無し迷彩:04/03/05 18:50

おまいらこんなものを発見したぞ。

ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1068874446/72
848名無し迷彩:04/03/05 18:59
SE2004がスーパーグレードっていうのはないと思う。
出すときにはアムズのM1911の特集並みに露出させるでしょ。
かといってコンパクトも考えにくいような。
849名無し迷彩:04/03/05 19:09
ロングマグだけどウィルソンのタイプじゃなくて、
マコ−ミックの+2マグみたいな感じのやつがつくとか。>SE2004
850名無し迷彩:04/03/05 19:43
あの中のどれかと思ってないとWAが気の毒に思える。
なんとなく。
851名無し迷彩:04/03/05 20:02
今日HRT届きました。
852名無し迷彩:04/03/05 20:12
毎月10万くらいエアガンとかおもちゃに使ってるんだけど、
先日彼女に「その金でマンションでも買えや」とか言われてしまいました
今は家賃12万のところに住んでます
ここにいるのはオッサンばっかりだと思いますが、あなたならどうしますか?
853名無し迷彩:04/03/05 20:23
なんていわれたいの?正直にいってごらん?ん?
854名無し迷彩 :04/03/05 20:24
彼女と結婚して軍事費を維持または増強しつつガンを買い続ける。
もちろん共働きで…軍事費以外の金は全部家に入れる。あっ…俺の話だ…

まだ子供がいないからできるんだけどね…
855名無し迷彩:04/03/05 20:26
例の哲学バカのスレで教えを乞うてきたら?
>>852
856名無し迷彩:04/03/05 20:29
子供が男の子なら喜ぶぞ〜〜〜
たぶんな。
857854:04/03/05 20:53
宝物なので触らせません。
858名無し迷彩:04/03/05 20:59
>>857
おしゃぶりにされると危ないから、
その考えは安全上(子供にとっても銃にとっても)正しいはず。
859☆キキ+キ゚Д゚ ◆qpmo.OOqAo :04/03/05 21:03


ヽ(゚∀゚)ノ
860名無し迷彩:04/03/05 21:06
今日俺もHRTを買った!
インフィニティが新型になるまでガマンできなかった(w
ロングガイドも入れてカスタム完了!
やっぱりWAはマルイとは違って味がある
リコイルもすごいし、45ACPのノズルは迫力がある!
新ホップで20メートルは直進する
それにやっぱりファイアーパワーの強い45は違うな
グロックやベレッタの9ミリとはわけが違う
これならテロリストも一発でブチ殺せる
50のデザイーもいいが、実銃だと弾の数が少ないしな
やっぱりリアルにこだわるならパラだな
まだ13だがWAを買って満足だ
ドーベルマンはいくらなんでも高すぎる
コンパクトは要らないのでインフィニティみたいな6インチのを出して欲しい!
861名無し迷彩:04/03/05 21:13
はい、お前未成年だから没収ね。よこしな。
862名無し迷彩:04/03/05 21:14
>>860
縦読み出来ません(T-T)
863名無し迷彩:04/03/05 21:18
>>861
WAし品は一度撃ったら病み付きになるな
金貯めて自分で買えよ

>>862
普通に読めよ!
864名無し迷彩:04/03/05 21:20
だからー、おまえ13なんだろ?18歳未満は所持する資格ないの、言ってることわかりまちゅか?
865名無し迷彩:04/03/05 21:22
>>864
だったら取りに来てみろよ
いい的になるだけだがば
866名無し迷彩:04/03/05 21:23
だったら住所さらしな?とりにいってやるからさ。
867名無し迷彩:04/03/05 21:25
>>866
相手にしてはだめだ!865はガバメント星人だ。
語尾に注目汁!
868名無し迷彩:04/03/05 21:26
>>886
おまえはどこだよ?

ここでもHRTのよさを語れる奴はいないのか・・・
今は不景気だからみんな新製品買えないんだね
WAのファンサイトでもいってカスタム方法を聞いてくるか
869名無し迷彩:04/03/05 21:29
なにいってんだ?>>865=867だろ、みえみえ。
住所晒せよ、BB弾飛ばすおもちゃで何がいい的になるがばだ、アフォかお前。
お前みたいな厨房にはもったいねぇって言ってんだよ、ほらさっさとよこせ。
870名無し迷彩:04/03/05 21:30
>>867
タイプミスぐらいしか突っ込めないのか、恥ずかしい奴だね
まあ俺は若いがガン暦8年はあるからな
知識もけっこうあるから読破される自信はあるぞ!
871名無し迷彩:04/03/05 21:30
おまえが取にきてみろって言ってきたくせにどうして俺がさらす必要あるんだ?あぁん?
ビビってんのかぁ?(ゲラ
872名無し迷彩:04/03/05 21:31
厨房は放置の方向で・・
873名無し迷彩:04/03/05 21:32
おお、俺じゃない俺が俺の援護をしている(w
俺じゃない俺、ここはおまえに任せた
本当の俺はHRTのカスタムを求めてWAのファンサイトを見てくるぞ
874名無し迷彩:04/03/05 21:33
俺は別に中学生がエアガン持ってもいいと思うけど、
外で撃つのはやめて欲しい
あと、HRTは架空銃なので、ショップで偉そうにいうと馬鹿にされるよ
875名無し迷彩:04/03/05 21:38
HRTって、なんか元ネタあるの?
マルイのタクマス←M92Gエリート/CQBみたいなの。
876名無し迷彩:04/03/05 21:38
>>874
あなたのような理解のある方にご指摘をするのは心が痛むのですが、HRTは実在します

HRTは本当にいいなあ
おまえらも在庫がある間に買っといたほうがいいぞ!
877名無し迷彩:04/03/05 21:40
また卸値が上がるそうですね…。
いつも利用している店も2割引から1割引に
せざるを得ないそうで。
878名無し迷彩:04/03/05 21:41
>>875
FBIのHRTが使用する拳銃です
もっとも本物はレスベアのカスタムですが
それにマガジンのトラブルなどで極一部にしか使用されていないとの事です

まあこれで俺が実銃にも詳しいことがわかっただろう
879名無し迷彩:04/03/05 21:44
HRTはパラじゃねぇ、熊だ。わかったか!
880名無し迷彩:04/03/05 21:45
WAはケチのついた銃を製品化するのが好きだね

シグマ=グロックのパクリとして叩かれた
(実銃はグロックよりも評価高)

FBIトライアル=失格

HRT=不良品
881名無し迷彩:04/03/05 21:46
>>878
たったそれっぽっちの知識で詳しいと気取るお前が可哀想だ、リア厨はこれだから・・・。
882875:04/03/05 21:46
何が本当なのかわかりません(汗)
883名無し迷彩:04/03/05 21:59
Noone trust>>>
884名無し迷彩:04/03/05 22:07
>>883
Where is Dirge?
885名無し迷彩:04/03/05 22:10
おまえら精神年齢低すぎるぞ。ちょっと落ち着けって。
886:04/03/05 22:11
そういうお前は精神年齢高すぎ。ジジイの臭いするぞクセェー
887名無し迷彩:04/03/05 22:13
FBIのHRTに採用されたのはレスベア社の銃です。
ただ、その銃はパラオーディナンス社のハイキャパシティ・フレームを使っていました。
ですからパラオーディナンス社は無関係では有りませんが、
パラオーディナンス社のHRTピストルというのは存在しません。
888名無し迷彩:04/03/05 22:15
みんな楽しそうだね〜クンニも思う壺で笑いが止まらないだろうなぁ!
889名無し迷彩:04/03/05 22:19
だからぁ、、SEは、ブローニングハイパワーだっつーの!
890名無し迷彩:04/03/05 22:37
熱っぽいです。クールダウンを。
891名無し迷彩:04/03/05 23:13
>>877 それが本当なら、それで品質が確実に向上するなら、それでいいと思う。
しかしそうなると、WAからの出荷数減るんだろうな。
いままで粗雑で数出していたみたいだからね。
892名無し迷彩:04/03/05 23:15
HRTにフリーダムアートのマルガバ用ロングスライドストップを移植中

スライドストップを持ち上げるフォロアーの部分が絶妙な形をしているな
調整が大変だ
調整作動させてるとあっさりノッチが欠けた…

KSCがノッチ欠けやすいのは設計上の問題(角度とか)もあるんじゃないかと思った
893名無し迷彩:04/03/05 23:20
>>892
KSCのはそもそも掛かりが浅くて半掛りだからな。
894892:04/03/05 23:29
>893
そうそう
調整不足でスライドストップが半分しか掛からなくて削れたんだよ
箱出しのHRTは1発残してストップ掛かるときもあったけど
それぐらい力強く押し上げないとKSCみたいに中途半端に掛かって削れるのかもしれない
895名無し迷彩:04/03/06 01:00
KSCのはグロックでもそうだったな。
箱出しではスライドストップの押上げが足りてなかった。
すぐ気付いて調整したからいいけど、あれそのまま動かしてたらノッチが一発でやられたかも。
896名無し迷彩 :04/03/06 01:09
ここも落ち着いてきたな…
897名無し迷彩:04/03/06 01:12
ここにキキ教授を召還しましょうか?
例のスレも終了したし、喜んでくるかも、
898名無し迷彩:04/03/06 01:15
>>897
どうせならエアガンボーイズのほうにしないか?
ネタ的にも食いつきよさそうだし。
899名無し迷彩:04/03/06 01:15
それだけはかんべんな。↑
900名無し迷彩:04/03/06 01:16
なんでさ?
あれほど有害なくせにしぶといスレもないぞ。
901名無し迷彩:04/03/06 01:18
おれのかんべんなは、
WAスレにあんな変な奴呼ぶなってこと、、
B格厨の方がまだまし、、、
902名無し迷彩 :04/03/06 01:19
潰したいスレに奴を呼べばいいんだ!!
903名無し迷彩:04/03/06 01:20
あ、>>898じゃなくて>>897にかかってたということか。
904名無し迷彩:04/03/06 07:36
っで、素のコンバットコマンダーはあきらめたほうがいいの?
905名無し迷彩:04/03/06 08:41
ところでWAのSCWガバシリーズってスライドのスライドストップかけるところ
って欠けないんですか? HWだから心配・・・
906名無し迷彩:04/03/06 08:54
俺のHRT振るとかちゃかちゃいうんだが・・・・
907名無し迷彩:04/03/06 09:18
>>904
再販されますが何か?
>>905
金属と樹脂なんだから削れるのは当然ですが何か?
>>906
仕様ですが何か?
908名無し迷彩:04/03/06 10:01
>>906
俺のHRTもかちゃかちゃいうよ。
ってか、マガジンの左右のガタつきってなんとかならんの?
909名無し迷彩 :04/03/06 13:07
HRT予約しました。CQBは黒持ってるんでパーカーにしました。
ゲームでガンガン使う予定です。
910名無し迷彩 :04/03/06 13:51
>>907
エラそーな奴だな。
911名無し迷彩:04/03/06 15:05
渋谷の売り子でつね…
912名無し迷彩:04/03/06 15:08
>907は事務的に返答する渋谷店員を連想させました。
913名無し迷彩:04/03/06 18:24
R以前のマガジンのガス漏れですがOリングの交換で直りますかね?
ガバ、イングラム、放出バルブを清掃したりグリス塗ってもジワジワ漏れてきます。
914名無し迷彩:04/03/06 19:11
>>912
2chのどこ行っても渋谷売り子だらけ・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
915名無し迷彩:04/03/06 19:25
たぶん渋谷の店員様は、催眠術でもかけられているのだろうな。
んで、家に帰ると普通の人に戻るが、昼間自分が何処にいたのか思い出せない。
深く考えると頭が痛くなるので考えるのを辞め、
そしてまた翌日渋谷へ向かう・・・・・・・・
これだ!
916名無し迷彩:04/03/06 19:28
>>907
まじで?コマンダーじゃないぞ、コンバットコマンダーだぞ?
917名無し迷彩 :04/03/06 19:51
倭のリニューや新製品は良いと思うがそれ以外のは買おうとは
思わんな…外で使うとストレス溜まるからな。
918名無し迷彩:04/03/06 20:08
917 意味ワカラン…
919名無し迷彩:04/03/06 20:22
>>918以前のまとまりづらいホップのことだろう。サバゲーでの。
920名無し迷彩:04/03/06 20:25
CQBのアウターは旧ガバの長さと一緒なわけで、
ブッシングとツライチなんだわ。
そこでCQBとHRTのアウターと入れ替えたら、CQBの雰囲気が変わった。
(真鍮製なのでCQBのアルミアウターより重量UPもある!)

そう言う事で旧ガバのアウターをSCWガバに装着させた。
こちらもかなり良い。
集弾率の話が既出ではあったが、さほど変わらないと思う。
(メーカに確認したら同じ物を使っていると言っていた)

ちなみにSCW HTRのアウター、旧型と同じなクセして値段が400円高い2,200円。
(厳密に言うと型番のアルファベットが入れ替わっているので別物?)

以上、プチ・インプレ。
こんな情報でも参考にしてくれたら幸せ〜
921名無し迷彩:04/03/06 20:42
>>920
旧と新だとねじの切り方が少し違う。
旧型のバレルを新型のチャンバーにはつけられるけど、
新型のバレルを旧型のチャンバーにはつけられない。
922892:04/03/06 20:44
やっとフリーダムアートのロングスライドストップがつきました
スライド引いてストップ解除できないHRTの操作性が格段に良くなりました
フリーダムアートのスライドストップは見た目はカコワルイが左のサムレスト代わりにも使えるのでとても便利です
見た目を気にしない人にオススメ
923名無し迷彩:04/03/06 21:44
もしかしてHRTのスライドストップのノッチってメタルのインサートが入ってる?
924名無し迷彩
>>923
入ってないぞ。