WA総合スレ MK VIII

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
WAのプロダクトモデルについて語る総合スレッドのパート8です。

前スレ
WA総合スレ MK Z
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1061486337/

過去ログ
WA統合スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1040588904/
WA総合スレ MK II
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1043377532/
WA総合スレ MK III
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1047005416/
【統合】WA総合スレ MK IV
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1053950311/
【統合】WA総合スレ MK V
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1056540046/
WA総合スレ MK VI
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1058786858/
2名無し迷彩:03/09/22 23:00
3名無し迷彩:03/09/22 23:01
4名無し迷彩:03/09/22 23:01
ワシ買うド。明日予約ショ。
5名無し迷彩:03/09/22 23:02
>>3
`;:゙;`;・(´<_、`*)ブッ!
6名無し迷彩:03/09/22 23:02

    >>3

7名無し迷彩:03/09/22 23:03
otu
8名無し迷彩:03/09/22 23:04
WAと言えばガバ、
そいつをリニューアルしてくるとはな

さっさとこれを使ってプロテクターを出してください
9名無し迷彩:03/09/22 23:04
コマンダーもリニューアルして!
10名無し迷彩:03/09/22 23:04
乙クンニ
11名無し迷彩:03/09/22 23:04
当面の話題になりそうなリンク、張っとくぞ。

ttp://www.wa-gunnet.co.jp/gallery/colt/wa-gmh.html
12名無し迷彩:03/09/22 23:05
一応年末のシブヤ限定の予定も書いとくか
13名無し迷彩:03/09/22 23:05
ttp://www.wa-gunnet.co.jp/gallery/gallery.html
SCWと書かれているものの、何故かカタログの所に載ってたり(*´∀`*)
14名無し迷彩:03/09/22 23:05
>>11
「ヘビーウエスト樹脂」って何ですか?
15名無し迷彩:03/09/22 23:08
ドゥネダインによって伝えられた、かの有名な西重樹脂ですよ。
16名無し迷彩:03/09/22 23:09

       \\ ワッチョイでち!! //
   +   + \\ ワッチョイでち!!/+
                            +
.   +   ∧∧     ∧∧     ∧∧  +
       (*・д・)    (,,・д・∩   (・д・*)
 + (( 〜(_っ,,っ   〜(_つ,,ノ   ⊂,,⊂_ノ〜 ))+
17名無し迷彩:03/09/22 23:10
俺の誕生日の次々日に出るとは小癪な奴め
お誕生日のプレゼントとしてねだれないではないか!
18名無し迷彩:03/09/22 23:11
ガバってザクとかスコープドッグのにおいがするね
ベレッタは当然ガンダム!

グロックはゴールドライタン
19名無し迷彩:03/09/22 23:13
ここだけの話だが・・
ガバのリニュー情報の詳細が2chで漏れて、ク○ニが内部の者に激怒しガバの再販が危うかったんだよ。
製造中止の話も出たほど。







と想像してみる(本当でも言えない・・)
20名無し迷彩:03/09/22 23:14
>>18
お前、オッサンだろ?
21名無し迷彩:03/09/22 23:19
英語ページでは金ピカ君まだ「On Sale!」なんだな
22名無し迷彩:03/09/22 23:21
明日からまた昼飯抜きの日々か・・・
しかしやってることは中学生のころから変わらんなあ
高校出てもう5年になるけどまだエアガン撃ってるし・・・
23名無し迷彩:03/09/22 23:21
ゴールドライタンは無かろう・・・さすがに。
ウヨッカー、サヨッカー、マンナッカーだもんなぁ。
24名無し迷彩:03/09/22 23:22
>17
プレゼントねだるような厨房は18の誕生日まで我慢しる!
25名無し迷彩:03/09/22 23:32
ガバ:テッカマン
M92 :キャシャーン



グロック:ムテキング
26名無し迷彩:03/09/22 23:36
ガバ=バロムワン

ベレッタ=マジンガーZ

グロック=黄レンジャー
27名無し迷彩:03/09/22 23:36
ブレイカーはハートブレイカー

28名無し迷彩:03/09/22 23:37
ガバ→キャデラック

ベレッタ→レクサス

グロック→スバル360
29名無し迷彩:03/09/22 23:38
バカばっかりだな!せっかく立ったスレなのに

 ガ ッ ク リ !

30名無し迷彩:03/09/22 23:39
リニュガバの解説ページ、2chでの悪評を相当意識してるように思えてならないのだが
31名無し迷彩:03/09/22 23:41
>>19 仮に事実とすればもう生産されないかもナ ガクガクブルブル
32名無し迷彩:03/09/22 23:45
ガバ:コルベット
ベレッタ:F 360モデナ

グロック:スープラ
33名無し迷彩:03/09/22 23:48
おまいらふざけんな せっかく新スレたってこの様か ばーか
34名無し迷彩:03/09/22 23:48
お前等、少しグロックに厳しくないか?
これを本業に飯食ってるメーカーもあるんだから自粛しろよ・・
35名無し迷彩:03/09/22 23:49
>>33
ご苦労様。
みなガバで浮かれてるんだよ。
少しの我慢。
36名無し迷彩:03/09/22 23:51
みなバカで浮かれてるんだよ。
37名無し迷彩:03/09/22 23:51
>>30 2chネラーがくそHOPとか言いまくっているからな 
38名無し迷彩:03/09/23 00:00
グロックといえば、インターナルセフティ備えたDAOのガスガンは
シグマだけなんだよねー。(違ったらスマソ
WAが今更グロックやることは無いだろうけど、シグマ方式のグロックが
あってもいいと思うこの頃。もちろんセミでも撃てたら最高〜。

WAのプラプラハンマーは、インターナルセフティに拘った設計の結果だったと思いまふ。
新メカで、そんなイチャモンともおさらばでつね〜。(´・∀・`)ワーイ
39名無し迷彩:03/09/23 00:06
ところでミリガバは再生産されるのか? 旧のシステムでいいから再販してくれ!
でも再生産されてもみんな70に目が向いているからミリガバがすぐに品切れになることは無いと、、、勝手に
40名無し迷彩:03/09/23 00:08
コレ作ってくんないかなぁ…
コンシールしてぇ!!

ttp://www.arizonagunrunners.com/Products/ParaOrdnance/S1245/s1245.html
41名無し迷彩:03/09/23 00:10
>>38
グロックとS&Wのオートは別に嫌いじゃないけど、1丁買えば欲しくなくならない?
この2社の銃って、どのグレードでも形同じだから次が買いにくい。

グロックの場合はデザインを統一して買い換えても使いやすいように作ってるらしい。
だから買いに行っても大きさ以外は全く同じだから結局1丁しか持ってない。
42名無し迷彩:03/09/23 00:11
>>39
順次発売されると思われ。
43名無し迷彩:03/09/23 00:16
何回も裏切られただろ、それには
44名無し迷彩:03/09/23 00:20
>19
自滅の道をたどるだけだ、それならそれで良いではないか
45名無し迷彩:03/09/23 00:26
ガバリニューアルを知る前の晩飯(予定)
天津飯(380円)
ニラレバ炒め(350円)
餃子(100円×2)

ガバリニューアルを知った後の晩飯(現実)
卵ご飯(自炊)
鳥の缶詰(88円)
味噌汁(自炊)
46名無し迷彩:03/09/23 00:27
新ガバ、なんか金属パーツ色汚くない?
値段高くなってるのにこの色ってアリか・・・;
実銃もこの色なら忠実ということでいいけど。
47名無し迷彩:03/09/23 00:28
>41
性能的にはマルイのG26でトドメですねw
でもコック&ロックが気になるー、タナカはとても実用に耐えないし。
実はKSCのは手を出してまへん。メカの妥協傾向は同じ印象なので・・・。
MGCも3〜4挺持ってたりしまふ・・・ これだ!というグロックが出たらまた買いまふ(w
S&Wも確かに似たり寄ったりの印象がありますが、もともと選べる種類自体が少ないですしね〜。
フルサイズのショーティー.40も欲しいでつ(笑
48名無し迷彩:03/09/23 00:28
製造費は安く。販売費は高く。
そうすれば儲かる。
49名無し迷彩:03/09/23 00:29
>>45
共感しますた・・・頑張ろう。
50名無し迷彩:03/09/23 00:30
>>45
王将?

>>46
ま、現行モデルのパーツそのままってこった。
51名無し迷彩:03/09/23 00:35
>>45
頑張れ。

>>46
そう?
ハンマー周りの金属パーツは旧ガバと並べて写してるが、明らかに綺麗に見えるけど。
でも撮影用だろうね。
実際は旧ガバと同程度の金属パーツだと思うよ。
その辺は、あまり期待してない。
とは言え、10月15日にガスブロを発売しなくても夏に出してくれよなぁ。
夏が一番ガスブロ撃って楽しいのに。
いくらWAが冬に強いって言ってもガス吹きがしないだけで、やっぱリコイル弱くなるし。

>>47
マルイのG26は確かに良い。
実質9千円以下の性能とは思えないしね。
52名無し迷彩:03/09/23 00:39
>>45
最近、王将の天津飯が甘くなくなって旨い。
関係ないな、このスレと。
53名無し迷彩:03/09/23 00:46
>>5
旧と比べたら綺麗だろうけど、旧のままで売りに
だしたらボッタに近くないかぃ、撮影用でも明らかにムラっぽく見える。
この機構分の費用のみでこの値段で、性能、リコイルが格段とよくなって
いれば納得できるかもしれないけど。HRT、ブレイカーで綺麗な色出してるのに。

てか、このガバは売れるだろう、というのを前提に予測して、次々と
ガバがリニュされて、売れて、Kimberと独占契約、という悪夢が実現したら
マヂ切れしそうだ。Kimberガバだけは、どうしてもKSCに出して欲しい・・・。
54名無し迷彩:03/09/23 00:47
↑ごめん、>>5じゃなくて>>51の間違いデシタ
55名無し迷彩:03/09/23 00:53
ぼった分はクンニの懐に・・・
リニュを理由に粗利を増やそうとしてるのがバレバレ・・・
いかにもクンニのやりそうな事だよ・・・
5651:03/09/23 00:56
>>53
>ボッタに近くないかぃ
まだ本体を触ってないので何とも言えませんが・・
個人的にはボッタ○○に近いのは拒めません。
価格はさておき、SCW扱いってのが気になります。
最近のWAの新しい物は全部SCW扱いなんですが、何か意味あるのですかね?
57名無し迷彩:03/09/23 00:56
独占じゃなくても競合にはなるかもな>金歯
そしたら両方買ってインプレしる?それともKSCだけ買う?>>53


漏れはWAを買うな、マグの共用が出来っから(w
58名無し迷彩:03/09/23 00:57
>>48
販売費も安いほうが儲かるだろうに・・・。

しかし、ガバリニューアルでこれだけの反響とは・・・。
やっぱWAはガバでもってるんだね。
はやくウィルソン系もリニューアルしてほしい。
59名無し迷彩:03/09/23 00:57
卸売より直販のほうが利益が高いからさっ!
60名無し迷彩:03/09/23 00:59
SCWも普通のショップで買えるし、別にどうでもいいや
エクセの白黒みたいな店頭限定みたいなのはともかく
61名無し迷彩:03/09/23 01:03
Newガバが高いのは今後の戦略だな。基本的な銃の値段を底上げすること
で、2万円台後半の値段も普通になるという・・・こういうフザケた価格のもの
は買いません。リニューアル版サービスグレイドCQB、3万くらいするんじゃ
ないの?(w 洒落にならん。
62名無し迷彩:03/09/23 01:03
限定じゃないだろーな??
限定はダメ。
限定物はパーツも非売品だから、バリバリ撃てない。
仮にスライド割れたと想像するだけでゾッとする。(割れた事はないけど)

限定で喜ぶのは転売インチキ野郎だけ。
63名無し迷彩:03/09/23 01:03
シブヤエリート2004のベースが出たな・・・と思う

64名無し迷彩:03/09/23 01:05
ギガントスナイパーカスタムのベースだ。
65名無し迷彩:03/09/23 01:07
ベーシックガバでコノ価格は先が思いやられる

と言っても最近買ってない (1934は買ってしもたが)
66名無し迷彩:03/09/23 01:08
不景気だから価格を上げてみた、って感じもするな
M945Cも20000だし・・・
貧乏人にはきついな
67名無し迷彩:03/09/23 01:08
この勢いでミリガバ&M1991A1も出してくれ。

あと価格を下げてくれ。
WAもKSCもマルゼンも価格上げすぎ。
新型モデルが出る度に価格がアップしてるしな。

金が足りない。
68名無し迷彩:03/09/23 01:11
だから業界全体で値を上げて20000円台が普通という感覚を植えつけようとしている
マルイのハイキャパ、SIGだって未確認だが15000台らしいぞ
69名無し迷彩:03/09/23 01:11
早くインプレが聞きたいが・・・待つしかないのね


70名無し迷彩:03/09/23 01:15
このシステムで9ミリけん銃を・・・
71名無し迷彩:03/09/23 01:18
SCWで定価¥22000だったらせめて従来と違ったバリエーションが欲しー!
金杯とかデトニクスとか
内部機構変更で価格アップと言うのは、従来のSCWの路線からかなり外れている
気がしますが・・・・
72名無し迷彩:03/09/23 01:19
まあWAもちょっとずつ変わろうとしているんだよ










と言いたいなー
73名無し迷彩:03/09/23 01:20
もどきでいいから、金ばー出してくれ。
74名無し迷彩:03/09/23 01:21
マルイのお家芸のセンチメーターがほしい
75名無し迷彩:03/09/23 01:22
ぜってーあんなのいらねー
76名無し迷彩:03/09/23 01:22
糞HOPを直し、リアルさ(?)もうp…

(`・ω・´)あとはクンニか…
77名無し迷彩:03/09/23 01:23
>69
正直、もう既に予約しました。
インプは当日に出来そうです。
価格は納得してませんが悩んでいるうちに、また1年以上待たされる事を思えば買うしかないので。
78名無し迷彩:03/09/23 01:26
頼むぞー インプレ ちなみにインプレ予約(w
79名無し迷彩:03/09/23 01:26
>>77
特にホップに関してインプレよろしこ。
80名無し迷彩:03/09/23 01:27
おぃおぃブリーチが手前に出てるぞ〜
悔しいがボッタ栗でも買うしかない・・
現行はヤフ行きだな・・
81名無し迷彩:03/09/23 01:27
ああ・・・
リニューアルガバよ
お前はなぜ'70なのだ
どうせならガチカスタムで出して欲しかったぞ
それならあの高価格にも納得がいくものを
82名無し迷彩:03/09/23 01:28
>>81
禿同!
83窪図化愛:03/09/23 01:29
インプレッサ買うの??
ボクサーエンジンはやめたほうがいいよ
k1でボクサーは口だけ
84名無し迷彩:03/09/23 01:30
>>83
へぇ〜
85名無し迷彩:03/09/23 01:31
>>79
ホップのインプですが野外でも試せますけど無風とはいかないので、正確に計るには室内になります。
従って14メートルのインプなら正確にお伝え出来ますが、宜しいでしょうか?
86名無し迷彩:03/09/23 01:32
問題はあの「ガス圧安定化エンジン」だな
KSC厨の俺から言わせてもらうと、
「複雑にすればするほど壊れやすくなる」
87名無し迷彩:03/09/23 01:32
前のは十mでバラけたからな いいよ
88名無し迷彩:03/09/23 01:33
2004Shibuyaはブレイカーレール無しをこのシステムを積んでお願いします!
価格は据え置きでいいです!
89名無し迷彩:03/09/23 01:33
>>86
色々と苦労してますな・・
90名無し迷彩:03/09/23 01:33
>>86 しかも仕組みがいまいちよく分からん おそらく君言っていることは今は通用すると思われ
91名無し迷彩:03/09/23 01:33
エリートを待つかな
92名無し迷彩:03/09/23 01:34
>>価格は据え置きでいいです!
ワラタ
93名無し迷彩:03/09/23 01:35
>>85
サバゲでも使えそうかどうか
確認できればいいので、
お外の方がいいかも。
宜しくお願いします!
94名無し迷彩:03/09/23 01:37
外の集弾性ってどうやってみるの?
木にターゲット貼り付けたことあるけど、
30メートルほど離れたらほとんど当たらなかったよ
(マルイDE使用)
95名無し迷彩:03/09/23 01:37
おい、聞いて! 
WAにメール出したらもう70以外にもミリガバ、コマンダー、91も新しくなっていて
在庫もかなり用意したらしい
さらに来年の夏まで生産することが決定しているらしい
で、来年の正月ぐらいから2000円値引きするらしい
























とか言ってみたいな・・・
96名無し迷彩:03/09/23 01:38
もしインプレが好評だったらどーしよー
どーせ定番物は全部リニューするだろうし・・
素ガバだけでも手持ち4丁あるのに
全部買いなおすと8万円の出費かよー
他のダブル系ガバなら購入見送れるが素ガバだけは妥協できないからなー(鬱氏
97名無し迷彩:03/09/23 01:38
>>95
マジっすか?
おいらは今金がないのでちょうどいいっす!
よぅし、貯めちゃるぞ〜!
98名無し迷彩:03/09/23 01:39
>>96
今日中にオクに即決で出せ
今なら間に合う
99名無し迷彩:03/09/23 01:40
>>97 冗談だって
100名無し迷彩:03/09/23 01:43
さっきからWAページ何度も見てフンフンいってます
Lovers見送るかな・・・
101名無し迷彩:03/09/23 01:43
でもどーせそんなには性能変わらないでしょ
シングルガバ出した途端に20%OFFやめたら渋谷全体をぶっ壊す
102んぽ:03/09/23 01:45
>102
ギャルに殺されるよ
103名無し迷彩:03/09/23 01:45
>>101
罪もない一般人を巻き添えにするのはやめましょう
104名無し迷彩:03/09/23 01:46
おれの希望 シングルガバ全部リニューアル
      若干でいいから値下げ
      生産は一年ぐらい続けて
      リニューアルされたらミリガバの色もうちょっと濃く
      HOP改善(おそらく実現)
      HWの強度UP
      こんなところかな 
      
105名無し迷彩:03/09/23 01:48
>>98
俺はそうするぜ
残り時間、祭を夢見て過ごしてみるのも悪くないと思ったから
106名無し迷彩:03/09/23 01:50
>>102 俺はそうするぜ
   残り時間、クンニの絶命の夢見てすごしてみるのも悪くは無い
107名無し迷彩:03/09/23 01:52
GUN誌のページの今月号の予告で
ニューガバメントってのがあるが、具体的にはなんだろう?
108ウェスタンアームズ:03/09/23 01:53
こんばんは、ウェスタンアームズ社です。
いつもご愛顧感謝にございます。
さて104さん

承知いたしました。きっと、そのように致します。
109名無し迷彩:03/09/23 01:54
頼むよ と釣られてみる
110名無し迷彩:03/09/23 01:55
>>108はニセモノだ!

ウ「エ」スタン・アームズだもん
111名無し迷彩:03/09/23 01:57
もしかしたら エ だったら信じてたの? チミ
112たけし:03/09/23 01:59
バカヤロー!なにがチミだコノヤロー!
「エ」だバカヤロー!
座頭市見ろコノヤロー!
113名無し迷彩:03/09/23 02:01
なにかいるよ 人間じゃないものが
114ウェスタンアームズ:03/09/23 02:02
どっちでもいいや僕
115名無し迷彩:03/09/23 02:03
とにかく雑誌待ちましょう いつだっけ?販売日
116イタリア:03/09/23 02:03
117あんな:03/09/23 02:04
118イタリア:03/09/23 02:04
WA
119名無し迷彩:03/09/23 02:10
GUN誌にWAニューガバメント 目茶苦茶気になる
120名無し迷彩:03/09/23 02:10
今度のガバは前のとどのくらい違うの?
佐山タイガーと三沢タイガーぐらい?
121名無し迷彩:03/09/23 02:12
ガイバーTとガイバーVくらい違う
122名無し迷彩:03/09/23 02:16
ジサクジエンー
123名無し迷彩:03/09/23 02:29
過去ログくらい読め。
124名無し迷彩:03/09/23 02:30
新ガバいらねー。これで皆の衆が大事に保管してたウィルソンカスタム系を
安くヤフオクに出してくれればいいな(w。シブヤエリートとか。漏れはそっち
買うぞ(w。
125名無し迷彩:03/09/23 02:43
>>124
サバゲで酷使している渋谷エリート売ってあげようか?
ホルスターに入れて乱雑に扱ってるから傷は凄いが動作は完璧。
どお?
126名無し迷彩:03/09/23 05:40
HOPはもちろん重要だが・・・・
GASコントロールシステムがどの様に作動するのか気になる
従来のシステムの方がパワーがあるなんて事になると
話がまったく変わって来る
しかしシングルガバでダブルの様なリコイルショックは魅力的だな
Hi−CAPA系にそのまま使うとスライドが壊れそうだったりして
とにかくインプレ待ち GUN誌には実射レポが間に合うのか微妙・・・
127名無し迷彩:03/09/23 05:49
ブリーチ周りが変更ということだが、
ノバックタイプのリアサイトとかのオプションパーツ
は従来のものが使えるのだろうか?
128名無し迷彩:03/09/23 06:00
ホップは期待してないがスライド付けた状態での調整は嬉しいな。
ハンマー位置変更やブリーチ周りも感謝。
これで価格が据え置きなら手放しで喜べるんだけどな。
しかし、この価格アップは結構大きいぞ。
この先のモデルに全て響く。

最近のWAは2.5万以上のハンドガンを平気で売ってるからな・・
昔のように何丁も買ってたら破産するな。
129名無し迷彩:03/09/23 06:42


 一 年 に 一 丁 が 限 界 ぽ ・・・・・

130名無し迷彩:03/09/23 06:55
個人的にはこの直販値上げ(20%引→10%引)が、卸・小売を軽視しすぎた反省…だと思いたい。
10%引きの1934も、小売店なら20%以上引いてる所もあるしね
131名無し迷彩:03/09/23 07:22
ガスコン、ハド損みたいにバルブ吹っ飛び仕様ww
132名無し迷彩:03/09/23 09:11
ニューMGCのオフィサーズ(マグナ)買ったんですが、WA統合スレでよろしいのですか?
133名無し迷彩:03/09/23 09:57
本当にWAは変わろうとしているのか? クンニ逝ったのかも知れないな
134名無し迷彩:03/09/23 10:19
>>57

どーも、53です。俺はWAも好きだけど外観派のKSC寄り厨だから
KimberでたらKSCしか買わないなー。WAにメルトダウンが完璧に
再現できるとは絶対に思えないし、リアサイトも勝手にノヴァックにしたり
ボーマーしかださない、になりそうな悪寒。むしろモドキしか作れないっしょ、
Kimberに手出すのはマジ勘弁。新たな契約すんなら裁判するなり
和解するなり何でもいいからSFAの刻印ゲッツしてV10、オペレーター、
マイクロコンパクトとかのバリエ出して欲しいYO!
MGCのV10持ってるが、小気味良いBLKはいいけど刻印は何度みても萎える・・・。

WAにはKimberじゃなくSFAでやってもらいたいと俺は個人的に思うます。
135名無し迷彩:03/09/23 10:49
SFAって保安官が独占契約してるから無理なんじゃ?
136名無し迷彩:03/09/23 10:52
死して屍拾うものなし
137名無し迷彩:03/09/23 11:05
シェリフに金払って刻印使うってのは無理なんかな。
CDP,ストライカー、ギルデット、モドキ銃全部
コルト、ウィルソン刻印でもうお腹いっぱい。刻印ウィルソンは
さすがにもう・・・
138名無し迷彩:03/09/23 11:13
殺されたら、それで仕舞い。後は試験を受けて合格しただけの受験エリ
ートの浮世離れした裁判官とやらと、同じ穴のムジナの犯罪被害者落ち
度粗探し人権屋弁護士どもがやっさもっさやって仕舞い。マスコミ屋も事
件取り上げて銭儲けし て仕舞い。誰も本気であなたや家族がブチ殺され
たことを惜しんでなんかくれませんよ。自分の生命や財産を自分で守るた
めにアマチュアでも簡単に凶暴な犯罪者に簡単に自衛できる銃を所持し
携帯する法的な権利を今こそ主張すべき。
139名無し迷彩:03/09/23 11:18
新しいホップは田中のレイルド226といっしょになるのかな?
タナカよりもホップとチャンバーの位置をもっと近づけてくれると
サバゲでも使えるガバが誕生するんだけどな。

バリエにかなり期待してますよ。
140名無し迷彩:03/09/23 11:40
>>139
タナカのHOPって進化してたん?
WAはそれを採用したと言うんでつか?
使える性能なんでつか?

おせ〜てくんなまし!
141名無し迷彩:03/09/23 11:57
死して屍拾うものなし
142名無し迷彩:03/09/23 12:08
↑基地外ってしつこいねww
143名無し迷彩:03/09/23 12:08
司法試験でも落ちたか?w
144名無し迷彩:03/09/23 12:24
輪から返事きた

○マガジンの互換
基本的には、旧来製品のマガジンが全てご利用頂けるようになっております。
付属分、およびスペアマガジンはバルブがSV用のボアアップタイプに
変更される予定です(ガスの吐出量が向上します)。

○各パーツの互換
トリガー類など、改良に関係していない部分は問題ございませんが
スライドやフレーム関係などのパーツのほとんどは、
従来品に組込むことができません。

○バリエーション展開について
今までにラインナップしていた機種/魅力的な新らしい機種等
ご用意していく予定となっております。
145名無し迷彩:03/09/23 12:42
>>144
>○バリエーション展開について
>今までにラインナップしていた機種/魅力的な新らしい機種等
>ご用意していく予定となっております。

コレでコマンダとミリガバの出現は保証された…かな?それともハイキャパ系(個人的にはパラオードキボン)か?
取り敢えずお布施として70買っとくか。



バリエ展開第一弾! すーぱーいんたーせぷたー とかだと萎エ(w
(インターセプターは見限られた旧来のシステムだからこそ発売に踏み切ったと信じたい)
146名無し迷彩:03/09/23 12:44
在庫パーツ処分用だったのか?
へんちくりんハンドガン!
147名無し迷彩:03/09/23 12:51
ニューバージョンになってからすぐにまたニューバージョンが出るなんて事はないよな?
148139:03/09/23 12:55
>>140
アウターバレルの上から六角レンチで調整可能。
他社と同じく、上から押さえるホップです。
ただ、ホップパッキンとチャンバーの距離があるので、
他社ほど素直ではありません(w
でも15m〜20mでマンターゲットにはじゅうぶんに当たります。
15mでマルイのプロターゲットに納まります。
(タナカ226レイルドの場合)


149名無し迷彩:03/09/23 12:57
>147
へ?何を言っとるのかね?
150名無し迷彩:03/09/23 13:08
KimberやSFAなどを出せとか粘着してる奴が約1名いるが、お前ウザイ。
なにが金歯だよ(藁
んな物は無料でもいらねーよ!
そんな派生したショボイ物ばかり希望するから訳のわからないラインナップになる。
今の販売してる45ACPを見てみろ!
厨房カスタムばかりじゃねーか?

45ACPオートはコルト!
基本中の基本がコルト。
コルト、ウィルソン、これらの素ガバを全部品切れにして訳の分からない派生ばかり!
パラオーディナンス程度なら許せるが、後全部不要。

そういう架空銃やマイナーカスタム、FBI仕様などのヘボ銃はいらん。

渋谷カスタムワークの人に言いたい。
今回の素ガバを出す事は感動したぞ。
M1934や今回の民間コルトの路線で行ってくれ。
151名無し迷彩:03/09/23 13:12
パラオーディナンスのP10・45製品化きぼんぬ。

P12じゃなくてP10のほうが極端に小さくて面白そう
152名無し迷彩:03/09/23 13:14
おまえもアフォだな。
もう民間コルトだけじゃ食ってけない罠。
コルト本社が一般品から手を引いたっちゅうのにww
153名無し迷彩:03/09/23 13:16
>152
あれ、パイソンエリートとかM1911A1復刻版とか穴紺だとか作ってるんじゃ?
154名無し迷彩:03/09/23 13:19
シリーズ70、シリーズ80、1911A1ミリタリー、コンバットコマンダー、M1991A1

これを全部完備してから次へ行ってくれ。
全部品切れじゃ話にならん。
特にミリガバは絶対に忘れないでくれ。
あのグレー色がたまらん。
155名無し迷彩:03/09/23 13:22
>>148
サンクスコ
156名無し迷彩:03/09/23 13:24
>>152
お前がアホ。
今のコルトがどこにあるんだよ。
果てしなく強く銃大国だった時代の象徴、コルトモデルに対して今のコルトの話か?
おめでたい奴だ。

そんなに今の銃が好きならグロックでも買っとけ。
お前にはグロックがお似合いだ。
グロックシリーズ全部揃えて喜んでろ(藁
157名無し迷彩:03/09/23 13:24
ニューバージョンは、ある意味ではリニュというより新製品なので、ニューバージョン
発売後に出た不具合は、割とすぐに改良されて「ニューバージョンR」とか「ニューガ
バメント・スーパーバージョン」などになることは十分に考えられる。というか、確実。
今まですべてそうだったしね。新型1発目なので比較的対応は早いと思う。
158名無し迷彩:03/09/23 13:28
156
じじいはすっこんでろwew
159名無し迷彩:03/09/23 13:30
「選ばれてあることの恍惚と不安と、二つ我にあり」
今のWAはまさにこんな感じだね
めちゃくちゃ期待されてるから変なもの出したら評判ガタ落ちだし
160名無し迷彩:03/09/23 13:30
>>157
SCW扱いってのが気に入らん。
ウエスタンアームズの新製品じゃない=限定カスタムなのか??
161名無し迷彩:03/09/23 13:31
シリーズ80の黒キボンヌ
162名無し迷彩:03/09/23 13:34
>>160
これから発売される新型は全てSCW扱いです。
以前は渋谷でしか買えなかったですが一般小売りでも買えるようになりました。
163名無し迷彩:03/09/23 13:37
糞ホップモデルの箱はWAが目印。
良ホップモデルの箱はSCWが目印。

これから先、中古を手に入れる時は目印になるかも?

茶箱じゃない以前のカラーの箱はガス漏れモデルって具合に。
164名無し迷彩:03/09/23 13:39
>>156
誰か今の銃が好きって書いたか??
お前読解力ない割りにややこしい事書きすぎ(藁
民間コルトってのは昔のことなんだな。(爆
165名無し迷彩:03/09/23 13:40
これだけは言える。
同じ商品が半年店頭に並び続けた事が、ここ数年はない。
必ず1年〜2年の空白期間が出来る。
166名無し迷彩:03/09/23 13:43
新製品が出るたびに荒れるスレはここですか?
167名無し迷彩:03/09/23 13:44
M92の完璧版を求む
ガバはそんなに不満はないんだ・・・
168名無し迷彩:03/09/23 13:44
WA扱いじゃなくなって
品質は良くなりそうな気がするんだが、
やっぱり在庫はさらに厳しくなりそうな悪寒!
でもWAは新製品作らないってことか??
169名無し迷彩:03/09/23 13:44
>>164
グロック厨房必死だな。
お前にはグロックがお似合いだ。
今ならフルオートで撃てるから、それ買っとけ。
フルオートでグロックを撃つ姿を想像しただけで、お笑いだがな(藁
170名無し迷彩:03/09/23 13:45
最近暴言を吐く、クソひきこもりかまって荒らしが出没してるからな。
171名無し迷彩:03/09/23 13:46
1934のサイレンサーモデルはいつですか?
172名無し迷彩:03/09/23 13:47
>>168
WAが新製品を出さないとSCWは販売出来ません。
SCWは販売と一部企画だけです。
今回のニューガバもWAの新製品です。
SCWが販売企画しただけです。
173名無し迷彩:03/09/23 13:48
>>170
ぼくのグロックは弾が一杯でます。
マガジンは銃より長いです。
ってか?
174名無し迷彩:03/09/23 13:48
>>169
じがよめないんでちゅか?
いまのじゅうはすきじゃないんでちゅ。
ふるおーとなら「わ」のやつをかいますよ(わら
175名無し迷彩:03/09/23 13:51
>>173
インターセプターの話題にでももってきたいのか?クソ荒らし。
かまってもらえてイキそうだろ?
176名無し迷彩:03/09/23 13:52
70→ミリタリー→コマンダー→1991→80
の順でリリースされるんだろうな
177名無し迷彩:03/09/23 13:53
グロック、けっこう好きだけど
なんかガバに通じるものがある
WAが出すとしたら21だろうな
.45にこだわってるみたいだし
178名無し迷彩:03/09/23 13:53
>>174
そうか、そうか。
そんなにグロックが好きなら長いマガジンぶら下げて、ダサイ音出して撃ちまくれ(藁
おまえデザートイーグルも大好きだろ(藁
179名無し迷彩:03/09/23 13:56
>>177
通じる物なんてナイナイ(^^;
全く正反対の銃の代表だよん。

コンセプトからして全然違う。
まぁ俺も好きだが、全て同じルックスなので1丁しか持ってないけどね〜
180名無し迷彩:03/09/23 13:56
>>172
ってことはSCWは我々の希望を分かってくれそうだと、、
しかし、販売の方がフルチェンジモデルの企画するとは
本社開発部とかって無いの??
181名無し迷彩:03/09/23 13:57
>>178
そんなにグロックとDE好きなの?
182名無し迷彩:03/09/23 14:05
ギガントやインターセプターが出た時は、この先どうなるかと思ったが。
やっと軌道修正してくれて、ありがとうWA。

これからは、せいとう路線で名誉挽回してくれ。

軌道修正の引き金はM1934かな?
M1934のおかげだと思うと好きな銃の一つに入れたくなる。
183名無し迷彩:03/09/23 14:12
ストロンガーで言えばチャージアップバージョンだね
184名無し迷彩:03/09/23 14:27
アフォがいぱーいいるですた
185名無し迷彩:03/09/23 14:29
WAも丸いとか訴えずにフジとか訴えればいいのに、業界をつぶそうとしている、と
186名無し迷彩:03/09/23 14:29
>>149
またすぐにバージョンアップしないかな?
ってこと
187名無し迷彩:03/09/23 14:31
>>183
タイムリミットつきかよw
188名無し迷彩:03/09/23 14:32
SVにこのシステムが乗るのは再来年くらいかな・・・?
189名無し迷彩:03/09/23 14:34
直ぐにバージョンアップするような会社なら、ホップは4年前には直してたハズ。
パージョンアップしてくれたら、それはそれで良い。
毎月でもしてくれ。
190名無し迷彩:03/09/23 14:36
SVは当分お預けだろうなぁ。
ベレッタの後かも?
まぁ今のSVでも素性が良いから文句はないけど。
191名無し迷彩:03/09/23 14:36
メールで聞いたらけっこう在庫用意しているみたい でミリガバも出ると 
192名無し迷彩:03/09/23 15:06
昨日リニューアルの話聞いた時は絶対買うぞ〜って思ってたんだけど
1日経ってもう一度冷静に考えたらちょっと冷めてきた。

今持ってるガバに比べてどれ程のアドバンテージがあるのよこれ。
新たにわざわざ買う程のもんなのか?って感じ。

カネが無い訳じゃないけど無駄なカネは使いたくないもんな。
193名無し迷彩:03/09/23 15:19
>>192
そう思うなら買わないのが一番良い。
この糞不景気な時に何丁も同じモデル買う必要はないからね。

俺は下から抑えるホップとハンマーだけが不満だったから買うけど。
上から抑えるタイプのホップなら少なくても極端な暴れ弾は激減するのは確実だし。

まぁ焦らずゆっくりと決めたら良いと思う。
俺は丁度シリーズ70を買おうとしてたから丁度良かった。
チャンバーとバレルがシルバーなのはシリーズ70と80しかないからね。

価格アップには納得いかないがね・・
194名無し迷彩:03/09/23 15:30
>>150
金歯厨でナニが悪い。
藻前だってコルト厨素ガバ厨じゃねぇか。
そんなん人の好みそれぞれだろ、ナニを好きだって
言ってもイイぢゃないか。自分の好みを言う分だけには
誰がナニ言おうが構わないが、好みおしつけるのはイクナイキモィ

の前に在庫切らしすぎのWAもアフォィ
195名無し迷彩:03/09/23 15:30
冷静な意見だね。
俺も既に70持ってるから今回は見送り。
でもミリガバが出たらたぶん即買う。
前から欲しくて買い逃してたから。
196名無し迷彩:03/09/23 15:38
>>194
そうだよ。
個人の自由だぞ。
僕はギガントの先進的スタイルが好き。
男は黙ってギガント。

古ぼけたガバや92Fなんて後回しにして、ギガントに新型ホップと新型ハンマー採用してギボン。
ニューギガントの方が売れると思う。
197名無し迷彩:03/09/23 15:45
盛り上がっているところ悪いが俺はガンサイトを買わせてもらうぞ。
198名無し迷彩:03/09/23 15:49
ガンサイトはチト軽いぞ。
まぁそこは好みだろうが。
199名無し迷彩:03/09/23 15:52
俺は今のガバが消耗しまくったら買うかも
200名無し迷彩:03/09/23 15:56
シングルカラムのブローバックスピードへの影響を考えれば
軽くても我慢できるyo!
201名無し迷彩:03/09/23 17:51
ニューガバメントってネタでつか?
和のサイトには何も書いてませんが・・
見事に釣られますた・・
202名無し迷彩:03/09/23 17:56
ハァ…?
203名無し迷彩:03/09/23 18:00
はぁ〜??・・その2
204名無し迷彩:03/09/23 18:02
>>201の使ってるブラウザがIEなら、
ファイル→オフライン作業のチェックを外す。
205名無し迷彩:03/09/23 18:35
こんなんでも3匹ゲット!
206名無し迷彩:03/09/23 18:39
>>205
釣りの意味が解って無いのね。
207名無し迷彩:03/09/23 18:40
>>204
ありがとう御座います!!
見れました。
ほんとに見れました!

皆さんネタじゃないですよ。
208名無し迷彩:03/09/23 18:41
>207
ヨカタね。
209名無し迷彩:03/09/23 18:44
マジか。2chには専用ブラウザで書き込んでるのかしら?
210名無し迷彩:03/09/23 18:50
Janeってのを使ってまつ。
これじゃないとカキコ見れない板へ行ってるので。
ニューガバメントはどこが変わったのか書いてある意味が全然わかりません。
でも今のがキズキズだらけなので買います!

見れない人も多いと思うので
ファイル→オフライン作業のチェックを外す。
を時々書いてると困る人が少ないかも?
僕だけじゃないと思う。


211名無し迷彩:03/09/23 18:51
オフラインにする奴は戻し方を知っててやってるだろ…
212名無し迷彩:03/09/23 19:04
でも価格は確かに不満だな。せめて二万ぴったりぐらいにならなかったのか?
完全に新規開発モデルなら納得しなくもなかったけど、
なまじM1934の低価格の後だけに、よけいに高く感じる。
とりあえず織れはコマンダー待ちかな。
213名無し迷彩:03/09/23 19:42
WAガバのハンマーってなんか不満あった?マルゼンガバの間違いじゃないの?
214名無し迷彩:03/09/23 19:48
遊びが少なくなったのと実銃同様で手でハンマーを戻しても暴発?しないらしい。

遊んだ後にハンマースプリングを手でゆっくり戻すでしょ?その時少し早くやれば暴発してスライドとハンマーの間に指を挟まないって事だと思う。

M1934の場合はそうだったから。
間違ってたらスマソ。
215名無し迷彩:03/09/23 20:07
さぁ、Newガバを買う人は旧ガバをオクションで売りませう。
そしてソレ(旧)を買うのだ。
216名無し迷彩:03/09/23 20:25
WAといわずどこの世界でも
リニューアルが怖かったら何も買わないこった。
死ぬ前に最新モデル買って墓まで持ってけ。
217名無し迷彩:03/09/23 20:34
>>215
昨日の騒ぎの後に、新品同様を出品してる人がいるよ。
可哀想に、買ってリニューで売りに出したんだろう。
8千円スタートだったが、それなりの値はつくだろう。
それより定価販売のボッタクリ業者が隠し持ってた旧ガバを数丁出したのには笑った。
もう遅いっての。
218名無し迷彩:03/09/23 21:11
在庫を抱える小売店は泣いている
でもKもハードキックに変えたばかりの時は非難ゴウゴウだった

しかしファイアリングピンブロック(ガスガンはブリーチだけど)
が後退・ハンマーダウンも実銃同様の位置というアドバンテージは
大きく、当然92シリーズに採用されればマグナファンの念願が叶った
と言っていいだろう

後はガスコンがどう作用するかが気になるところだが 製品を待つしか
ない

だけどベレッタ商標をいつまでも独占する限りWAへの不信感は
払しょくされんのだヨ Mr.クンニモト
219名無し迷彩:03/09/23 21:31
>>217 たぶんその人ガバスレの人だよ おれが8000ぐらいで売れば?ってアドバイスしておいたもん
220名無し迷彩:03/09/23 21:32
俺は別に独占しようと裁判しようと全然構わないけどな。
満足できるガンを買うだけだし。
社長がどんなイイ人でも物が悪いと買わないし、悪い人でも物がよければ買う。
ベレッタの商標も手に入れられない側が、手回しが悪いだけ。
頭を深々と下げて金払えば、使わせてくれるんじゃないの?
それも出来ないメーカーはヘボ刻印で我慢するしかないじゃん。
221名無し迷彩:03/09/23 21:36
>>220
頭下げても許可出さない殿様商売を続けて来たんだよ

 ボ 〜 ヤ !

222名無し迷彩:03/09/23 21:41
>>220
ベレッタ商標権を何故WAだけで独占出来た経緯とかさ・・・・
前スレ読んでから参加しろや
ダァボーが!
223名無し迷彩:03/09/23 21:44
それじゃ運がなかったと諦めるしかないじゃん。
契約はWAとベレッタが交わしたんだし。
それが法律じゃんか。
言ってみればA君のベレッタをB君が売ってと頼んで断られたんでしょう?
それで売ってくれないA君に対してB君が怒ってると。
それはB君の逆ギレ。
誠意が足りないんじゃないの?
224名無し迷彩:03/09/23 21:48
>>223
ハァァ〜?
225名無し迷彩:03/09/23 21:50
>>223
アホはスルーでOK

226名無し迷彩:03/09/23 21:52
はぁ?じゃないよ。
商標が欲しかったらWAより先にベレッタと契約するべきだったね。
ベレッタに似た形の物を販売されて訴えられないだけ良かったと思うべきじゃん。
アメリカなら確実に訴えられてるよ。
ベレッタの刻印が無くても。
227名無し迷彩:03/09/23 21:53
久々にスルー
228名無し迷彩:03/09/23 21:57
誰だ、真性召喚したのは。
229名無し迷彩:03/09/23 21:57
いいよ。
別にスルーで。
そっちが反論出来るわけないじゃんか。
私が正論だからね。
230名無し迷彩:03/09/23 22:08
ここは酷いインターネットですね
231名無し迷彩:03/09/23 22:08
>>229
藻前と違って大人の社会で必死なんだよね
各メーカーさんそれぞれね

もうこれ以上言わないから前スレから読んでごらんよ

もう言わないからね
232名無し迷彩:03/09/23 22:16
前スレ読めよ ばーか
233アヒャ♯167:03/09/23 22:20
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
234名無し迷彩:03/09/23 22:21
            _,. − 、  _ _ __
             ,.−'´ ̄ ̄`ー'一ー-、   `ヽ
          _,.−'ー‐‐─ - - −‐ー‐−`ー 、,ノ
     __,. −'  `ニ=−─ー −− ''  ̄  _,>、
     _jー '´ ̄ _____ _ _ _ _ ,. −'´     'ー 、
     >二二,___ __ __ _ _ ,. - '          i
     )、 、,____ __ ,,. ― '_,. -− '´        ヽ,_,
    、 ヽ、,___,二 一 '_,.−'             / {
   _,> 、  ̄ ̄ ̄_, −'              /   ノ
 _,ノ_,. - ' >、  ̄__,,             /‐、 )/'、
 >   _, −ヽ、____,,.   ---//‐'/ー‐''"|  _j))
  フ  ̄_ , −' ,//´ 、_,ノニニニニニ//_,,ィ'  ー_ー k'’(
   ̄,三ニー'///   ーニニ三三彡ミ;、  lj   ,,,、,_,,_|ヽ、)
   ,ニー− ' //          __,,,、ミミー‐'‐f/,z;ミ===ミl /ヽ
   ハー −  /'z'      ニ'´`'‐'-‐'ミシ`ー‐‐!/`ニ゙`弌、!/{ ノ
  ,ノ jヽ,_,, - / (       ー' =_`'ー''フ  /   '、`'ーヽ`ミ!、ソ
 (ノ } ヾ、 ,/ /、          ー'''" ,r'   '、     フノ}
  } ヽ 'レル////   `'ー 、、    ,/'''′    ヽ   /
  ヽ、, \,_jf///j'       /   /し‐=、,,_  ,ノ、 /
    し' /'7 i            /    ,illl、 jl、、 } /
    ノ,/゙ソ/、 '、        /,ィッル州刈|" `゙'戈ミk/   ウ〜ン マンダム!
    フ7 l  、 ヽ、     手ヲ~''''ー‐----一''"リメ゙
    / |  ヽ ヽ 、\            `'≠≠''   /
  /  )  \ \ \ \ 、   、_,,三=三_ /
 // ̄     \ \ \ `ニヽ、  、       /
/ ′        \      /`'−`'─r─‐ぐヽ、
235名無し迷彩:03/09/23 22:22
メンタム
236名無し迷彩:03/09/23 22:23
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
237名無し迷彩:03/09/23 22:23
前スレ読んでまで興味ない話題なんだけどね。
私達は消費者だから好きなのを買うだけじゃん。
会社同士の啀み合いは関係ないね。
ベレッタ刻印が売り上げに大きく関わるとは思うけど、それを手に入れられない会社を弁護する気はないよ。
法的に筋が通ってるのはWAだからね。
どちらかと言えば、それを妬む会社が輩なだけ。
238名無し迷彩:03/09/23 22:24
>商標が欲しかったらWAより先にベレッタと契約するべきだった

この部分に関しては確かにそうだと言える部分もあるんだけどね。
ただ、残念ながら>>223部分のA君B君の関係における、B君の逆ギレってだけで
済まない経緯や理由があるんだよ。たとえライバル企業であったとしても、
道義の問題とかね。当時のASGKとか、その時のわの社長の立場とか、
ベレッタ側からのアプローチに対する対応とかね。
企業対企業の視点では確かにそう。でも我々はユーザーとして意見を言ってるわけで、
その立場では納得できない部分ってあるもんだ。
239名無し迷彩:03/09/23 22:24
            _,. − 、  _ _ __
             ,.−'´ ̄ ̄`ー'一ー-、   `ヽ
          _,.−'ー‐‐─ - - −‐ー‐−`ー 、,ノ
     __,. −'  `ニ=−─ー −− ''  ̄  _,>、
     _jー '´ ̄ _____ _ _ _ _ ,. −'´     'ー 、
     >二二,___ __ __ _ _ ,. - '          i
     )、 、,____ __ ,,. ― '_,. -− '´        ヽ,_,
    、 ヽ、,___,二 一 '_,.−'             / {
   _,> 、  ̄ ̄ ̄_, −'              /   ノ
 _,ノ_,. - ' >、  ̄__,,             /‐、 )/'、
 >   _, −ヽ、____,,.   ---//‐'/ー‐''"|  _j))
  フ  ̄_ , −' ,//´ 、_,ノニニニニニ//_,,ィ'  ー_ー k'’(
   ̄,三ニー'///   ーニニ三三彡ミ;、  lj   ,,,、,_,,_|ヽ、)
   ,ニー− ' //          __,,,、ミミー‐'‐f/,z;ミ===ミl /ヽ
   ハー −  /'z'      ニ'´`'‐'-‐'ミシ`ー‐‐!/`ニ゙`弌、!/{ ノ
  ,ノ jヽ,_,, - / (       ー' =_`'ー''フ  /   '、`'ーヽ`ミ!、ソ
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
240名無し迷彩:03/09/23 22:24
無知なことって幸せなんだなぁ。
241名無し迷彩:03/09/23 22:25
前スレ読んでまで興味ない話題なんだけどね。
私達は消費者だから好きなのを買うだけじゃん。
会社同士の啀み合いは関係ないね。
ベレッタ刻印が売り上げに大きく関わるとは思うけど、それを手に入れられない会社を弁護する気はないよ。
法的に筋が通ってるのはWAだからね。
どちらかと言えば、それを妬む会社が輩なだけ。
242名無し迷彩:03/09/23 22:26
>商標が欲しかったらWAより先にベレッタと契約するべきだった

この部分に関しては確かにそうだと言える部分もあるんだけどね。
ただ、残念ながら>>223部分のA君B君の関係における、B君の逆ギレってだけで
済まない経緯や理由があるんだよ。たとえライバル企業であったとしても、
道義の問題とかね。当時のASGKとか、その時のわの社長の立場とか、
ベレッタ側からのアプローチに対する対応とかね。
企業対企業の視点では確かにそう。でも我々はユーザーとして意見を言ってるわけで、
その立場では納得できない部分ってあるもんだ。
243名無し迷彩:03/09/23 22:26
無知なことって幸せなんだなぁ。
244名無し迷彩:03/09/23 22:27
前スレ読んでまで興味ない話題なんだけどね。
私達は消費者だから好きなのを買うだけじゃん。
会社同士の啀み合いは関係ないね。
ベレッタ刻印が売り上げに大きく関わるとは思うけど、それを手に入れられない会社を弁護する気はないよ。
法的に筋が通ってるのはWAだからね。
どちらかと言えば、それを妬む会社が輩なだけ。
245名無し迷彩:03/09/23 22:28
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
246名無し迷彩:03/09/23 22:29
>>238
まともなレスなので返事。
気持ちはわかるけど、商売敵に道義や哀れみなど関係ないじゃん。
皆が平等にってのは平和ボケしてるよ。
根本的に商売ってのを分かってない人が多いね。
それだけ妬むほどの権利を得たWAは商売人としては成功したと思うけど。
世の中ってそうなんだよ。
247名無し迷彩:03/09/23 22:29
もう埋め立てきゃ?
248名無し迷彩:03/09/23 22:29
            _,. − 、  _ _ __
             ,.−'´ ̄ ̄`ー'一ー-、   `ヽ
          _,.−'ー‐‐─ - - −‐ー‐−`ー 、,ノ
     __,. −'  `ニ=−─ー −− ''  ̄  _,>、
     _jー '´ ̄ _____ _ _ _ _ ,. −'´     'ー 、
     >二二,___ __ __ _ _ ,. - '          i
     )、 、,____ __ ,,. ― '_,. -− '´        ヽ,_,
    、 ヽ、,___,二 一 '_,.−'             / {
   _,> 、  ̄ ̄ ̄_, −'              /   ノ
 _,ノ_,. - ' >、  ̄__,,             /‐、 )/'、
 >   _, −ヽ、____,,.   ---//‐'/ー‐''"|  _j))
  フ  ̄_ , −' ,//´ 、_,ノニニニニニ//_,,ィ'  ー_ー k'’(
   ̄,三ニー'///   ーニニ三三彡ミ;、  lj   ,,,、,_,,_|ヽ、)
   ,ニー− ' //          __,,,、ミミー‐'‐f/,z;ミ===ミl /ヽ
   ハー −  /'z'      ニ'´`'‐'-‐'ミシ`ー‐‐!/`ニ゙`弌、!/{ ノ
  ,ノ jヽ,_,, - / (       ー' =_`'ー''フ  /   '、`'ーヽ`ミ!、ソ
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
249名無し迷彩:03/09/23 22:31
            _,. − 、  _ _ __
             ,.−'´ ̄ ̄`ー'一ー-、   `ヽ
          _,.−'ー‐‐─ - - −‐ー‐−`ー 、,ノ
     __,. −'  `ニ=−─ー −− ''  ̄  _,>、
     _jー '´ ̄ _____ _ _ _ _ ,. −'´     'ー 、
     >二二,___ __ __ _ _ ,. - '          i
     )、 、,____ __ ,,. ― '_,. -− '´        ヽ,_,
    、 ヽ、,___,二 一 '_,.−'             / {
   _,> 、  ̄ ̄ ̄_, −'              /   ノ
 _,ノ_,. - ' >、  ̄__,,             /‐、 )/'、
 >   _, −ヽ、____,,.   ---//‐'/ー‐''"|  _j))
  フ  ̄_ , −' ,//´ 、_,ノニニニニニ//_,,ィ'  ー_ー k'’(
   ̄,三ニー'///   ーニニ三三彡ミ;、  lj   ,,,、,_,,_|ヽ、)
   ,ニー− ' //          __,,,、ミミー‐'‐f/,z;ミ===ミl /ヽ
   ハー −  /'z'      ニ'´`'‐'-‐'ミシ`ー‐‐!/`ニ゙`弌、!/{ ノ
  ,ノ jヽ,_,, - / (       ー' =_`'ー''フ  /   '、`'ーヽ`ミ!、ソ
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
250名無し迷彩:03/09/23 22:31
敗訴続きで成功と失敗ddだとおもわれ。
251名無し迷彩:03/09/23 22:32
前スレ読んでまで興味ない話題なんだけどね。
私達は消費者だから好きなのを買うだけじゃん。
会社同士の啀み合いは関係ないね。
ベレッタ刻印が売り上げに大きく関わるとは思うけど、それを手に入れられない会社を弁護する気はないよ。
法的に筋が通ってるのはWAだからね。
どちらかと言えば、それを妬む会社が輩なだけ。
252名無し迷彩:03/09/23 22:34
>>246
釣りか?
もう黙れ消えろ。
253名無し迷彩:03/09/23 22:34
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)アヒャ(・∀・)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
254名無し迷彩:03/09/23 22:34
何熱くなってんのかと思えば刻印の話だ?
くだんねぇな おいっ!
1/1の模型だぞ「も・け・い」 そんなのにいちいち商標が必要か?
ばっかじゃねぇの
そんなくだらん論争するよりもよ
メーカーもユーザーも他にもっとやらなきゃいけねぇことあんじゃねぇの?
255名無し迷彩:03/09/23 22:35
前スレ読んでまで興味ない話題なんだけどね。
私達は消費者だから好きなのを買うだけじゃん。
会社同士の啀み合いは関係ないね。
ベレッタ刻印が売り上げに大きく関わるとは思うけど、それを手に入れられない会社を弁護する気はないよ。
法的に筋が通ってるのはWAだからね。
どちらかと言えば、それを妬む会社が輩なだけ。
256名無し迷彩:03/09/23 22:36
前スレ読んでまで興味ない話題なんだけどね。
私達は消費者だから好きなのを買うだけじゃん。
会社同士の啀み合いは関係ないね。
ベレッタ刻印が売り上げに大きく関わるとは思うけど、それを手に入れられない会社を弁護する気はないよ。
法的に筋が通ってるのはWAだからね。
どちらかと言えば、それを妬む会社が輩なだけ。
257名無し迷彩:03/09/23 22:37
もう埋め立てきゃ?
258名無し迷彩:03/09/23 22:40
            _,. − 、  _ _ __
             ,.−'´ ̄ ̄`ー'一ー-、   `ヽ
          _,.−'ー‐‐─ - - −‐ー‐−`ー 、,ノ
     __,. −'  `ニ=−─ー −− ''  ̄  _,>、
     _jー '´ ̄ _____ _ _ _ _ ,. −'´     'ー 、
     >二二,___ __ __ _ _ ,. - '          i
     )、 、,____ __ ,,. ― '_,. -− '´        ヽ,_,
    、 ヽ、,___,二 一 '_,.−'             / {
   _,> 、  ̄ ̄ ̄_, −'              /   ノ
 _,ノ_,. - ' >、  ̄__,,             /‐、 )/'、
 >   _, −ヽ、____,,.   ---//‐'/ー‐''"|  _j))
  フ  ̄_ , −' ,//´ 、_,ノニニニニニ//_,,ィ'  ー_ー k'’(
   ̄,三ニー'///   ーニニ三三彡ミ;、  lj   ,,,、,_,,_|ヽ、)
   ,ニー− ' //          __,,,、ミミー‐'‐f/,z;ミ===ミl /ヽ
   ハー −  /'z'      ニ'´`'‐'-‐'ミシ`ー‐‐!/`ニ゙`弌、!/{ ノ
  ,ノ jヽ,_,, - / (       ー' =_`'ー''フ  /   '、`'ーヽ`ミ!、ソ
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
259名無し迷彩:03/09/23 22:43
罵倒された挙句僕ちゃんが切れたらしい。
260名無し迷彩:03/09/23 22:44
前スレ読んでまで興味ない話題なんだけどね。
私達は消費者だから好きなのを買うだけじゃん。
会社同士の啀み合いは関係ないね。
ベレッタ刻印が売り上げに大きく関わるとは思うけど、それを手に入れられない会社を弁護する気はないよ。
法的に筋が通ってるのはWAだからね。

どちらかと言えば、それを妬む会社が輩なだけ。
261ゲームボーイ:03/09/23 22:45
何熱くなってんのかと思えば刻印の話だ?
くだんねぇな おいっ!
1/1の模型だぞ「も・け・い」 そんなのにいちいち商標が必要か?
ばっかじゃねぇの
そんなくだらん論争するよりもよ
メーカーもユーザーも他にもっとやらなきゃいけねぇことあんじゃねぇの?
262名無し迷彩:03/09/23 22:46
興味無いなら話を振るなよ…
263名無し迷彩:03/09/23 22:48
しばらく厨房の時間ですな〜〜〜 ズズッ(茶をすする音)


264名無し迷彩:03/09/23 22:50
なんどもなんどもうざいなあww
265名無し迷彩:03/09/23 22:56
せっかくお困りのようだったので
KSC信者にも関わらず
このスレ
立てた
のに

ひどいありさまデスネ。
266名無し迷彩:03/09/23 22:57
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\
 煤Q    ∪ ´∀`)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ

  タマちゃんドコ行った?
267名無し迷彩:03/09/23 23:02
つーかBB弾射出装置にすぎないんだから実銃の形や動きにこだわって性能をおろそかにするのがバカみたい。
刻印?アホですか?
268名無し迷彩:03/09/23 23:05
よしよし、もっと了見を広く持とうな。
人が求めるものはその人によって大きく違うんだよ。
謙虚に生きましょうね。
269名無し迷彩:03/09/23 23:06
>>263
  ∧_∧      ΛΛ
 ( ´∀`)∬ ∬ (゚Д゚)< 夜中の1〜2時あたりになりゃぁ、厨も減るだろ。
 (__   ⊃目 目⊂ ノ         まぁこっち来て一緒にお茶飲めやゴリャァ!
  し__)┳━┳ (_っ
270名無し迷彩:03/09/23 23:06
何熱くなってんのかと思えば実銃の形や動きの話だ?
くだんねぇな おいっ!
1/1のBB弾射出装置だぞ「しゃ・しゅ・つ・そ・う・ち」 そんなのにいちいち実銃の形や動きが必要か?
ばっかじゃねぇの
そんなくだらん論争するよりもよ
メーカーもユーザーも他にもっとやらなきゃいけねぇことあんじゃねぇの?
271名無し迷彩:03/09/23 23:07
WAの策略だと思われてもしかたないバカスレになったね
272名無し迷彩:03/09/23 23:09
>>269
すんませんな〜 呼ばれさせていただきますわ〜

273名無し迷彩:03/09/23 23:11
>>270
藻前のチンチンにエルエスって書いてやるよ
ウレシイだろ?
274名無し迷彩:03/09/23 23:17
その昔、クンニが組合の理事長だったころ、
某実銃メーカーからライセンス料をよこせと言ってきたそうな。
そのとき氏は「こっちはおもちゃを作ってるだけなんだから、そんなの知るか!」
と無視し、組合メンバーにも関係ないから相手にするなと言ったそうな。
月日は流れ、今度はベレタから組合にライセンスの話がきたそうな。
他メーカーの進出で、売上が頭打ちだったクンニは
「私が代表で国内のライセンスを管理しましょう」と、かってに独占契約!
突然20%以上のライセンス料を、他社に請求し始めたのであった。
                              続く..
275名無し迷彩:03/09/23 23:19
ガンサイト持ってるけど剥げるぞ。
あと、軽いとお座敷用途ではやはりしらけます。
でもまあ、かっこいいから折れも買ったんだけどね。

リニュガバ、スライドやフレームの厚みの問題は
解決して無いのね。もうマルゼンに期待したほう
がいいか。
276名無し迷彩:03/09/23 23:19
刻印の話題だけで、これだけの反響とは驚き
まぁ、ここで何を言っても現実はかわらないので、この話題はやめないか?
米軍の正式採用拳銃が他の銃になれば人気も衰えるんだけどねぇ
俺はM9、ベレッタに限らず好きじゃないけど。
やっぱガバから始まってガバで終わるっしょ?
277名無し迷彩:03/09/23 23:23
意外と現実は変わるもんじゃない?
278名無し迷彩:03/09/23 23:25
>>275
>>276
coltは痺れますな。

スライド幅の0.5mm広いのは同じだと思われ。
マルゼンも広いしね。
この前計ったらマルイのエアコキがピッタリ幅だったのには笑っちゃったよ。
279名無し迷彩:03/09/23 23:38
ライセンスを振り回すようになった手前、
かってに刻印を使うことが出来ないため、シグマを「WA40」として
売り出すが、さっぱり売れず。
機種選定が大失敗であったことにはまったく気づかず、
「正式刻印が無いから売れないんだ」と勝手にナットクし、さらに各社に
圧力をかけることに。
そしてついに、ベレタを造るメーカーを訴えることになったそうな。
マークや名称を使ったことに対する「商標」と、実銃の形を模した「形態」の
2項目でそれぞれ訴えを起こしたのであった。
しかし、結果は惨敗!「模型とはその形状はもとより、表示に至るまでを
再現する商品である。消費者の混乱を防ぐためにパッケージに生産者(メーカー名)を
表示すればよい。」との判決がでてしまったのであった。
280名無し迷彩:03/09/23 23:38
>>278
マルイはそこにはこだわって創ったそうだ 意外でしょ?
サムセフティーもライブだしね
チャンバーも擬似ティルトダウンするし
マルイ恐るべし
281名無し迷彩:03/09/23 23:40
久々に香ばしかったなぁ
282名無し迷彩:03/09/23 23:42
マターリしてまいりました・・・・・
28321歳:03/09/23 23:48
教えてもらえますか?

WA製、ベレッタM92FSなんですが、
純正木製グリップに変えると、フルオートになったりします。
なぜ?
284名無し迷彩:03/09/23 23:50
↑トリガーバーはしっかり上下してる??
285名無し迷彩:03/09/23 23:51
いいねぇ。
93Rとしても使える訳だ。

冗談はさておき、グリップでフルオートにはならないような・・
286名無し迷彩:03/09/23 23:52
>>279
えっ、続かないの?
287名無し迷彩:03/09/23 23:54
267の言ってることは的を得てると思うよ
たかが6mmの丸弾をガスでぶっ放す「も・け・い」もとい「お・も・ち・ゃ」に刻印?
何気張ってんの?
モノホンと同じ刻印を使うのがダメって言うなら 自動車や飛行機の模型を作ってるメーカー
も起訴しろって
288名無し迷彩:03/09/24 00:01
>>283
グリッピングが強力杉(w たわんでトリガーバーが圧迫されていると思われ。
グリップ側を削りこむか、グリップに下駄を履かせて干渉しないようにするか
トリガーバーを削るか、フルオートとしてたのしむか、選択して対処してください。
289名無し迷彩:03/09/24 00:02
よしよし分かった分かった。全て君が正しい。
290名無し迷彩:03/09/24 00:02
>>283
やっぱトリガーバーだろうな。
しっかり前後、上下に動いてるのかな?
左右には動いちゃダメだぞ。
ディスコネクターが働かなくなってるのは
その辺が悪いからだと思う。
93Rもそこにバーストメカが入ってるんだよ、右グリップ。
291名無し迷彩:03/09/24 00:03
そのフルオートのやり方を教えて下さい。
ちょっと羨ましいっす。
292名無し迷彩:03/09/24 00:12
>>283
ホーグのラバグリでも同様
渋谷店に持ち込むとグリップスクリューベースに
Oリングはめるだけでトリガーバーが制御され
簡単解決でつ 遠方ならTELして聞いてみて
予想以上にあっさり解決しまつ
293名無し迷彩:03/09/24 00:13
グリップ換えるときにあのスプリング無くした(or外れた)のでは?
それでトリガーバーの動きがおかしいんだろう。
29421歳:03/09/24 00:23
みなさん、ありがとうございます。

右側が少し浮いている気がしますね。
295名無し迷彩:03/09/24 00:50
これは完全にトリガーバースプリングの動きが正常じゃない症状。>292さんが言っている
ようにOリングはめるだけで直る。
29621歳:03/09/24 01:03
Oリングはグリップ外側につけるといいのですか?
ようは、グリップがうかないようにすればいいのですね。

そういえば、ベレッタ純正プラグリップをつけたときも
同じようにフルオートになりました….
それは純正グリップのネジアナが広くて
ネジの圧力が伝わらなかったからだと思います。

297名無し迷彩:03/09/24 01:03
SCW名義なのは、ブランド品とすることで値上がりやむを得ず〜という風に
見せてるだけ。SCWで限定っぽい扱いにすることで標準が2万以上になる
ことを正当化してるというか。
298名無し迷彩:03/09/24 01:08
>296
違います。グリップフレームのグリップスクリューのネジ穴のところにハメるんです。
グリップの浮きというよりグリップ内側の凹凸がちょっと違うんだと思う。それと
トリガーバースプリングがちゃんと入っているか確認してください。
299名無し迷彩:03/09/24 01:10
>>297
なら今後出る新機構搭載のガバシリーズは全部SCW扱いで
実質大幅値上げとか?・・・だったらやだなあ。
300名無し迷彩:03/09/24 01:20
300ヾ( ゚д゚)ノ゛ゲッチョー
301292:03/09/24 01:22
>>298さんの言う通りです
説明がへたでゴメンナサイでつ

302名無し迷彩:03/09/24 01:28
信者は黙って22000円支払うべし。
303名無し迷彩:03/09/24 01:37
パーツ供給はどうなるんだろう?
普通のガバとかと同じような感じ?
それとも他のカスタム物と同じような感じ?
304名無し迷彩:03/09/24 01:52
明日からも、どんどんSIBUYAに質問汁!
305名無し迷彩:03/09/24 01:59
>>299
確実にこれからの新構造ガバシリーズは全部値上げだと思います。
新構造のベレッタなどが出ても、同じく値上げは避けられないと思います。
ただし今回の新構造ガバが極端に売れない場合は次回から定価を下げる可能性も少しありますが、絶対に売れちゃうでしょうね・・
実は私も今回は予約しました・・

>>303
普通のガバと同じだと思います。
建前はscw扱いでも実質レギュラー物になると思います。
ここ数年はレギュラー物も限定物も同じように品切れ続きですが・・
306名無し迷彩:03/09/24 02:28
高いのはイヤじゃ・・・・
他メーカーも追随したら
モデルガンの様に衰退しちゃう・・・・
307名無し迷彩:03/09/24 03:01
多分、そうだろうねー。SCWで出したもので「この内容でこの値段やむを得ず」を認識させといて、
「あのSCWニューガバのシステムで生まれ変わった○○ガバ(ウイルソンとか)」みたいに出すのかも
308名無し迷彩:03/09/24 03:24
初回限定高価格だったらイイのに
次回からは今まで通り19500円
普通のガバにしては高すぎるよ
2万超えるのなんて気軽に買えない
309名無し迷彩:03/09/24 03:30
ただマガジンは従来品が使える様なのがまだ救いか・・・
310名無し迷彩:03/09/24 04:52
あーあ、素ガバで20Kを超えるとなんだかなー。
マルイのハイキャパ早く出ないかな。
311名無し迷彩:03/09/24 06:45
22000円、、はいサイト換えましたよ24000円
刻印換えましたよ26000円!

いいのか?だんだん高くするつもりか??
312名無し迷彩:03/09/24 08:17
SVのシングルって最初出たときは25000円だったけど、後から廉価バージョンも出した
だから今回も・・・と期待してます
313名無し迷彩:03/09/24 09:35
リニュガバ、本当にみんな買うの?欲しいの?
俺は食指が動かないんだよねぇ。
なんだかんだ宣伝文句並べ立てられてもねぇ。
価値観の違いだとは思うんだけどね。
上の方に書いてあった所詮はBB弾射出装置って確かになぁって思う。
将来、みんなが飽きてドサっとオクに流れ出てくるのを面白半分眺めてるよ。
314名無し迷彩:03/09/24 09:54
>>313
所詮BB弾発射装置にしか過ぎないのなら、WAのような高いガンは今までも一丁も売れないでしょ?
ガスブローバック自体売れないでしょうね。
今の物で売れるとしたらデジコンとかになるはず。

精工模型+BB弾発射装置だから皆、色々と欲しくなる。
極端な話、ギミックと外観が正確ならBB弾は発射出来なくても欲しいくらいです。

>>将来、みんなが飽きてドサっとオクに流れ出てくるのを面白半分眺めてるよ。

矛盾してませんか?
315名無し迷彩:03/09/24 10:08
   ∧η∧
   (,,・д・)つ   マターリ
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ

    ∧η∧    シルデシ
    (・д・,,)__ ♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡

    ∧η∧    ワッチョイ ワッチョイ
    (д・*∩ ))
 ((  (⊃ 丿
    (__)し'
316名無し迷彩:03/09/24 10:16
今度のニューガバは、中身はともかく、外観はどうなんだろ?
317名無し迷彩:03/09/24 10:54
あはは、矛盾してないよぅ。
やっぱり飽きたかって眺めてるだけだから。
その後ってオクが一番判りやすいでしょ、違う?
318名無し迷彩:03/09/24 10:57
忘れてた。
ギミックが正確って何と比べてなんだろ?
319名無し迷彩:03/09/24 11:19
>所詮はBB弾射出装置
って思う人もいて当然だとは思う。

実用のみを考えたら腕時計なんかも時間さえ解れば何でも同じだし
クルマやバイクだって所詮は単なる移動手段と割り切れば
目的地まで人や荷物を運べりゃどんな形でも良い訳だ。

でも俺は腕時計のブランドには拘りたいし
クルマやバイクもカッコ良いと思う物しか買う気がしない。
まあ人それぞれと言えばそれまでですな。
320名無し迷彩:03/09/24 11:28
結局あんたは欲しいんだな。
ヤフオクで中古を待ってでも欲しくてたまらないんだね。
金がないだけ。
今でも昔の初期物のガバなら新古で4000円からあるよ。
STIエッジでも良かったら現行型のモデルが3000円からある。
エッジも一応ガバ系だから、それにしたら?
321319:03/09/24 11:34
ん?>>320は俺についてなのかな?

319で言いたかった事は、俺にとってはトイガンも
他の趣味と同じように実射性能以外の細かいギミックも含めて
大いに拘りを持って選びたいという事なんだが。
322名無し迷彩:03/09/24 11:48
>>313はただの釣りだから気にするな
323名無し迷彩:03/09/24 11:48
それじゃあ何か?
STIエッジは、その条件に当てはまらないのか?
失礼な奴だな・・
中古なら安いから得なのに。
全部分解してパーツを全て研磨し再調整すると価格のわりには使える銃に変身するよ。
お勧めなんだけどなあ。
324名無し迷彩:03/09/24 11:52
調整テクニックもつくよ。
腕次第では不調になるけど、それも勉強だし。
安いから練習にはお勧め。
325名無し迷彩:03/09/24 12:43
偽ガバなんていらんという人だっているわけだからな。
いいガバ系薦めてくれといってるわけでもなし、不毛な意見だよ。
326名無し迷彩:03/09/24 13:03
(´・ω・`) 僕の頭は不毛デツ・・・
327名無し迷彩:03/09/24 13:10
  ξ
(´・ω・`)僕の頭は一本のみ有毛デツ・・・
328名無し迷彩:03/09/24 13:24
あぁ、>>313って俺のことだったか・・・・。
>>322さん、釣りじゃないんだ。
最初に書いたけど、価値観の違いなんだろうな。
>>319さんの言う通りだと思う。
ただ、俺が謝らなくちゃいけないのは、どうして食指が動かないのかをあやふやにしたこと。
箱出し性能均一、ホップ以外高性能の部類。改造パーツ無し。
そんな(にしたのはWA自身でもあるんだけど)のどこが楽しいのかって考えちゃってね。
今でも十分なのに、余計なリニューアルを謡ってるだけのような気がしてさ。
この趣味を理解出来ない人が言ってるわけじゃないから誤解はしないでね。
懐古趣味ってわけじゃないんだけど、俺のはここをこうカスタムしてこうなったんだ、とか仲間
内で言い合ってた頃が一番楽しかった気がするんだ。
そうそう、>>320さん、俺欲しくないんだなぁ。
オクと言えば、俺も昔カスタムした物以外の未使用品はオクに流してしまった。
でも、初期S'80やM92FSなんかは結構高値で売れたけどねぇ。
329名無し迷彩:03/09/24 14:41
>328
別に君が買わなくてもイイんだよ。
俺の本心はショーティ40のように売れ残って欲しい。
そして半額で在庫処分になれば最高。
ガバでそうなれば価格設定のミスだと気が付いて以降のガバは値下げするし一石二鳥。

でも俺は欲しいから渋谷で予約したけどね。

俺はWAが好きなのでは無く、商品が欲しいから買ってるだけ。
WA商品より良い物が出たら、迷わずソレを買う。
今は俺の求めているガバがWA製しかないだけの話。
330名無し迷彩:03/09/24 14:54
おぉ、早速レスがついた。
俺もサイドキック持ってるんだ。固定スライドのもね。
ガバを可愛がってやってくだせぃ。
331名無し迷彩:03/09/24 15:59
ガバまだかな〜 買わないけど・・・
インプレは知りたい
製品安定したら考えるか
332名無し迷彩:03/09/24 16:43
考えて買おうと思ったらもう無いという罠
333名無し迷彩:03/09/24 16:46
333&HRTが新システムで早く発売されますように
334名無し迷彩:03/09/24 16:47
「第2ロットまだぁー?」の悪寒
335名無し迷彩:03/09/24 16:49
渋谷にサンプル置いてあるんだって 誰か見に行ってインプレ頼む

ところで俺的にはHOPが改善されてなかったら従来品でいいと思っているわけだが、、、
HOPに期待だな
336名無し迷彩:03/09/24 17:08
正直、’70を持ってない奴しか買わない気もする
1934は完全新規だからあれだけ売れたんだし
新しい機構はうれしいけど、間違いなく2004エリートはこれを積んでくるから
ほとんどのユーザーはこっち待ちじゃないかな
・・・3万近くするだろうけどね
337名無し迷彩:03/09/24 17:10
今年は何が出たんだっけ?
338名無し迷彩:03/09/24 17:16
うむ、やはりカスタム品はカッチリしているから
70よりも見栄えがするはず。
やすけりゃ70も買うけど、高いので2004待ち。
ブレイカーは後加工が多かったから高かったのだろうが、
新メカ搭載のカスタムともなるとアレより高く設定して
きそうで鬱。新刻印でなければまたも見送りの予定。
貧乏っていうよりも既に結構持っている以上、外観にも
新しい何かが欲しい。
339名無し迷彩:03/09/24 17:17
サンプル触ってきたよ
まず、金属部は塗りになってる
でもちょっと雑かも
アウターは真鍮っぽい
他の人が「薄くなったかな?」と言ってたけど、
それはハンマーが細くなったからそう見えるだけだと思う
トランスファーシステムは試す機会がなかった
実射といっても空撃ちだけど、リコイルはSV級
SVというよりもパラに似てるかな?
シャーシがSVよりも軽いので銃口が跳ね上がる
他にも試射したい人がいたのでじっくり見られなかったよ
グリップはなんか安っぽい
特にメダリオン

以上、シングルガバ初体験のリポートでした
340名無し迷彩:03/09/24 17:17
1934はなんであんなに安いの?
341名無し迷彩:03/09/24 17:18
>337
バカ銃が4種類程と1934。
342名無し迷彩:03/09/24 17:18
サンプル23日から置いてありました。昨日今日とWAに行って見ましたが
仕上げはエッジも立って、ヒケも無く、従来品の真っ黒に湯じわみたいな事はありません
初期のミリタリーを黒くした(でも真っ黒ではない)感じです
またカッタウェイモデルも置いてありましたが、シリンダー構造はよく分からないのですが
ハンマーシステムに関して言えば、新型のバーがかなり大きくハンマーをえぐる感じに
なっていたので、強度的に疑問を感じます。ダイキャストだと冬は脆くなるし、
夏はBLKパワーが上がり折れてしまうのではないかと・・・ロストワックスなどの
カスタムパーツを作って頂ければよいのですが
343名無し迷彩:03/09/24 17:22
シブヤ行ってデジカメで激写しる!
あと店員のインタビューも!
344名無し迷彩:03/09/24 17:36
従来のシングルガバよりリコイルスピードは見るからに早くなっていますか?
345名無し迷彩:03/09/24 17:36
デジカメで動画お願いしまつ!
ついでにクンニモトのお宅訪問も
346名無し迷彩:03/09/24 17:58
デブで動けないクンニモト画像まだ〜?
347名無し迷彩:03/09/24 18:16
オート拳銃の基本であるガバ
ぜひとも買っておきたい
そしてベレッタ系もぜひリニューアルしていただきたい!
ってかこっちが先だろ!
348名無し迷彩:03/09/24 18:47
>>347
(*´д`*)最終的には、今まで出してきた全商品リニュ(SCW含む)・・・


(´・ω・`)ムリポな悪寒
349名無し迷彩:03/09/24 18:49
S&Wのライセンス切れたらしくて今までどおり刻印が打てないらしいんだけど
この調子だとS&Wオートのシリーズ化をWAに期待するのは無理か?
350名無し迷彩:03/09/24 18:59
SW1911とかか?


…残念だよなぁ。再契約しる。
351名無し迷彩:03/09/24 19:20
ガバシリーズの品切れに渇望感を煽るだけ煽っておいて、やっと出たのが
SCW・¥22000−かよっ! 商売上手のバチ当たりめ。
でもまんまとその策略にはまってやるよ、毎度の事だし。
M1934の出来も良かった事だし、ご祝儀替わりだ、持ってけクンニっ!
352名無し迷彩:03/09/24 19:55
みんなコマンダーをまつんだ
353名無し迷彩:03/09/24 19:56
トリガーガード内のパーティングラインは消しといてほしい
354名無し迷彩:03/09/24 20:10
351のカキコを読んだら背中に悪寒が走りまひた
気色悪っ!!
355名無し迷彩:03/09/24 20:11
>>353
SCWでそれが消されてなければ農民一揆が起こるゾ!
356名無し迷彩:03/09/24 20:32
354のカキコを読んだら背中にオカンが跨りまひた
気色悪っ!!
357名無し迷彩:03/09/24 20:40
ぼくもです!背中に股間が股グリますた
気色悪っ!!
358名無し迷彩:03/09/24 20:53
どういう身体の構造してんの?
359名無し迷彩:03/09/24 21:10
>>351
クンニマニア
360名無し迷彩:03/09/24 21:16
S&Wオート
どうせだから再契約してM5906作ってくれ
S&Wの似非ガバなんか要らない。S&Wの似非グロックなんか要らない。
俺が求めるのは純粋なS&Wオートだ。
361名無し迷彩:03/09/24 21:59
>>360
禿同。んでもってM39とM59も
出してくれたらクンニにケツかしてもイイ。
362名無し迷彩:03/09/24 22:01
リニューアルガバでは
スライドとフレームのガタガタは
直っているんだろうな。あれはもはや
クリアランスとは呼べん。あれが直っていなかったら
買わない。
363名無し迷彩:03/09/24 22:30
ホップが気になる。糞ホップから解放してくれ。
欲をいえば、25mでマンターゲットを外さない。
せめて20mで電話帳くらい。
マルイの次位になってほしい。でもマグナはパッキンきついからなあ。
364名無し迷彩:03/09/24 22:32
パラオドのP10かP12 45製品化キボンヌ

k○cの945コンパクトにぶつけたれw
365名無し迷彩:03/09/24 22:35
>>360はサードジェネレーションキボンで
>>361はファーストか…

じゃ、漏れはM459キボン!…何?WAは.45が好き?じゃM645かM745か。
366名無し迷彩:03/09/24 23:12
なにっ!M645にM745だとっ!
欲しいじゃねぇかっ!!
367名無し迷彩:03/09/24 23:16
ジサクジエンヌ
368名無し迷彩:03/09/24 23:17
バリエとしてハッシュパピーきぼん
369名無し迷彩:03/09/24 23:18
KSCにとどめを刺すような銃を出して欲しい WAなら出来ると信じている
370名無し迷彩:03/09/24 23:19
俺はM5906が欲しい…
371名無し迷彩:03/09/24 23:20
>>369
長物電動でHK33を先に販売してしまえば良いかと。


あと、M945(こっちは機構的には簡単かな?)
372名無し迷彩:03/09/24 23:21
おめぇは何でそんなことを言うんだよ
KSCにとどめだぁ?
WAだけがトイガンメーカーになってみろ
とんでもねぇことされるぞ
373名無し迷彩:03/09/24 23:23
とどめを刺すような・・・ だからそーいうのを出したらKSCだって黙っていないだろ
競争が起きて質は良くなり、価格も下がる いいことじゃねーか
374名無し迷彩:03/09/24 23:25
おめぇは日本語を知らねぇようだな
付き合いきれねぇ
375名無し迷彩:03/09/24 23:26
付き合ってくれと頼んだ覚えはないがな
とにかくGUN誌が待ちきれない
376名無し迷彩:03/09/24 23:30
とことんくだらねぇ奴だな
何だその女の腐ったみてぇな物言いの仕方はよ!
377375じゃないが:03/09/24 23:32
×物言いの仕方はよ!
○物言いはよ!

どうでも良いがおまいウザい。
どっか逝って
378名無し迷彩:03/09/24 23:32
嵐はスルーだ
379名無し迷彩:03/09/24 23:33
369
WA厨じゃなくてクンニ厨の釣り香具師じゃねぇの(藁
380379じゃないが:03/09/24 23:34
なんとでも言えるっつぅの!
真底くだらねぇ奴だな
381名無し迷彩:03/09/24 23:35
まぁまぁ熊サン落ち着きなせェて。
ほら八つぁんも。

ココはこのご隠居の顔に免じて。とどめを刺せそうな一物なら
相手も奮起して、こちとらオイシイ目が見られるッつー事だよな?八つぁん。
382名無し迷彩:03/09/24 23:36
>>376の言い方で問題ないんじゃない?
383名無し迷彩:03/09/24 23:38
どーでもいいけど会社同士の競争はいいことだよ
384名無し迷彩:03/09/24 23:39
物言い=口のききかた

くちのききかたの仕方

へんじゃねぇかw
385名無し迷彩:03/09/24 23:41
>>383
369の言い方はそうじゃねぇだろ?
続いて373読んでみろ
慌てて言い直してんじゃねぇか
あいつは女の腐ったような奴だよ
386名無し迷彩:03/09/24 23:43
ほれ見ろ
話をそらそうとして必死こいてるだろ?
腐ってんな
387名無し迷彩:03/09/24 23:44
おまい…大丈夫か?
388名無し迷彩:03/09/24 23:46
まぁまぁ熊サン、完膚なきまでに叩いたら不味いのは
WAvsKSCの例えであンたが言ってる事なんだから
それくらいにしなさいな。

共存共栄、切磋琢磨が良いんだろぅ?ならその辺でお辞めなさいな。
389名無し迷彩:03/09/24 23:46
大丈夫に決まってんだろ
>386のことか?
あれは>384に言ってんだ
悪かったな
390名無し迷彩:03/09/24 23:48
>388のいうことがもっともだな
今日のところは消えるとすっか
391名無し迷彩:03/09/24 23:52
スレの流れ無視してスマソなのだがスパイパックの購入を検討していますがホップや燃費などの性能はどういう感じでしょうか?初めてのわ銃なので少し不安です。
392名無し迷彩:03/09/24 23:52
やれやれ、熊サンは人がイイのに喧嘩っ早いのが偶に傷だねェ。


ま、火事(論争の火種)と喧嘩(WAだと裁判?)は江戸の華って事ですかねェ。

おーい、お茶。
393名無し迷彩:03/09/25 00:00
>>392
  ) ) )        お茶ドゾー
 ( ( (    ∧_∧
┌───┐ ( ´・ω)  从/
│      ├ (つ旦と)──┐=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
├───┤ `u―u' .   │−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
│      ├──────┘=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
└───┘        W\
─────               ヴヴァァァァァァァ!!!!
394名無し迷彩:03/09/25 00:05

             ∧∧
             ( ゚∀゚) なんの!これしき!
            ⊂  つ
             (つ ノ
              (ノ
     \      ☆
             |     ☆
          (⌒ ⌒ヽ   /
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     (´     )     ::: ) /
  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
     (⌒::   ::     ::⌒ )
    / (    ゝ  ヾ 丶  ソ ─
395名無し迷彩:03/09/25 00:11
>>391
Hop:いつも通り。
燃費:激烈に悪くは無いが、とても良い訳じゃない。
備考:インナーバレルにねじ込むサプレッサーは、精神衛生上宜しくない。
396名無し迷彩:03/09/25 01:01
どうでもいいけどアンチの批判っぷりはまじで見ててキモイ、オゾマシイ。
感情的になりすぎでウザイ。もう少し冷静に客観的になれないのか。
某WAのコレクトしてるサイトの掲示板のアンチKSCはマジでキモカッタ
397名無し迷彩:03/09/25 01:20
>>396
どこっすか?
田代砲装填準備できてますよ!
398名無し迷彩:03/09/25 01:27
>>397
I(*´д`*)?ウェスタンアームズぢゃない?
399名無し迷彩:03/09/25 01:29
文字化け_| ̄|○
400:03/09/25 01:52
なんだと?
401名無し迷彩:03/09/25 04:05
北京原人っていう映画かなり面白いよ
402名無し迷彩:03/09/25 06:19
む〜・・・そんなに変わった感じはしない<渋谷展示品70
403名無し迷彩:03/09/25 08:06
みんなリニュガバもいいが、
何で1割引なんだ?2割引にしろよ。
これは他店で買った方が絶対安いぞ?
404名無し迷彩:03/09/25 09:01
LA2割引き。×0.5+代引で19800円。
WA1割引き。×0.5で20790円。
発売日に早く手に入る差額か。990円。
405名無し迷彩:03/09/25 09:15
残念な情報です。
最近はSCWの製品(限定物含む)も普通の小売店で買えるようになりましたが、今回からSCWの物はSCWでしか買えなくなったようです・・
ようするに前の販売形式になりました。
予約していた某ショップから連絡きました。
仕方ないからSCWで予約するけど、残念です。
406名無し迷彩:03/09/25 09:31
>>405
10日には無理だけど、ちゃんと入るって言われたよ
407名無し迷彩:03/09/25 10:09
以降のSCW製品はともかく、今回の70はすでに予約受付してるよ<直営渋谷以外でも。
408名無し迷彩:03/09/25 11:08
どっちなのか、はっきりして(ハート)
409名無し迷彩:03/09/25 11:24
最近のニューモデルはイイ方向で進んでるね。
ギガントの頃から、もう何処かへ逝っちゃったメーカーだと思って見捨ててた。
ミニベレッタから軌道修正して良かった(ホッ)
410名無し迷彩:03/09/25 11:26
とにかくリコイルも良くなってHOPも改善されたんだろ 20000円で買う価値もあると思うが
411名無し迷彩:03/09/25 11:28
22000円でつ
412名無し迷彩:03/09/25 11:38
>>404 この時代990円は大きいぞ 昼飯2回分だ
413名無し迷彩:03/09/25 11:41
あなただったらM1911A1か70かどっちを買う?(両方ともリニューアルされたら)
414名無し迷彩:03/09/25 11:44
>>413
両方見送ってオフィサーズが出るまで待つ
415名無し迷彩:03/09/25 11:44
素ガバイラネ
416名無し迷彩:03/09/25 12:17
やっぱオリジナルの1911a1でしょ
417名無し迷彩:03/09/25 12:21
>413
70と1911A1買う。
ミリタリーは色がパーカーだから要らない。
80はもっと要らない。
オフィサーズはもっともっと要らない。
418名無し迷彩:03/09/25 12:32
>>413
M1911A1だね
ミリだったら即買い!!
419名無し迷彩:03/09/25 12:42
9割り方はエリート待ちだと思われ
420名無し迷彩:03/09/25 12:46
ウィルソンだな
421名無し迷彩:03/09/25 12:48
マガジンは100%大丈夫なんだろうな?
422クンニ:03/09/25 12:56
盛り上がってるやないか?
423名無し迷彩:03/09/25 13:02
ちょっと小休止でつ

インターセプター買うならKのTMPで十分な気がするのは
漏れだけでつか?
424名無し迷彩:03/09/25 13:05
421
マグは前と同じRtypeだよ。
信頼性は確実。

とりあえずガバの派生物はあとにして本当のガバメントを全部再販してほしいや。
425名無し迷彩:03/09/25 13:15
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
426名無し迷彩:03/09/25 13:25
昨晩のAA大賞

             ∧∧
             ( ゚∀゚) なんの!これしき!
            ⊂  つ
             (つ ノ
              (ノ
     \      ☆
             |     ☆
          (⌒ ⌒ヽ   /
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     (´     )     ::: ) /
  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
     (⌒::   ::     ::⌒ )
    / (    ゝ  ヾ 丶  ソ ─
427名無し迷彩:03/09/25 13:27
>>393の湯気の方向は逆な気がする。
428名無し迷彩:03/09/25 13:35
>>417が超厨の気がするのは私だけでしょうか?
429名無し迷彩:03/09/25 14:00
1911とミリがほしい
430名無し迷彩:03/09/25 14:01
>>418
M1911A1にミリタリー以外は存在しないんだが・・
1911A1とM1911A1の間違い?
431名無し迷彩:03/09/25 14:13
漏れはストライクゾーン広いガババカだから素ガバも派生ガバも大好きだ。
ギガントみたいなガバ離れした物は除くけど。
同じガバ好きなのに、派生好きと素好きの小競り合いなんて
虚しく思わないのかい。もっと広く構えようぜ。
432ギガント:03/09/25 14:18
勝手に除くなボケ!
433ギルデット:03/09/25 14:20
ゲテモノはひっこんでろ
434名無し迷彩:03/09/25 14:23
ガバとクンニは仲良しこよし
ガバとクンニでガバクンニ♪
ちょちょんがでんごろりんのでんごろりのでんごろりの
ちょちょんがでんごろりんのでんごろりのどん!うー!
435インターセプター:03/09/25 14:27
ボクは放置プレイですか・・
436ギルデットもといギルデッド:03/09/25 14:28
貴様はギガントとひとくくり
437名無し迷彩:03/09/25 14:41
追跡不可でつ・・よ?
438わ社員:03/09/25 14:48
ウ〜ン すばらしいスレになったネ
439名無し迷彩:03/09/25 14:50
ガバでガバチョ
440名無し迷彩:03/09/25 14:59
ギガントなんてガラクタにSVの刻印使われたSVが可哀相。
インターセプターなんて値段の追撃不可能ってな誘導ギャグ誘ってる
ようなうんこ玩具だろ。ギガントとG研なんてくだんねぇもん考えた
ヤシらは職権横領野郎だ、オナーニガン作りヤガッテ。
441名無し迷彩:03/09/25 15:01
オナニーガンの殿堂 WA
442名無し迷彩:03/09/25 15:04
ピュッ
443名無し迷彩:03/09/25 15:07
オカズ娘 WA
444名無し迷彩:03/09/25 15:22
職権を横領するのは無理だと思う。
445名無し迷彩:03/09/25 15:26
WAがSVに訴えられたら…
446名無し迷彩:03/09/25 15:29
このスレではG研究所は見事なまでに黙殺
されているな....。
447名無し迷彩:03/09/25 15:37
自慰研究所
448名無し迷彩:03/09/25 15:37
そーだそーだ食券横領野郎だ!
449名無し迷彩:03/09/25 15:47
>>447
うまい!ワロタw
450わ社員:03/09/25 15:59
>>447
現実にそうなんです どうすれば気持ちエエかなんですわ
451名無し迷彩:03/09/25 16:01
ケツにギガント突っ込め
452クンニ:03/09/25 16:15
漏れは社員に肉棒を刺してもらって逝く
453名無し迷彩:03/09/25 16:15
アナルファック
454名無し迷彩:03/09/25 17:35
旧ガバメントの発射の動画があるHP教えてください
455名無し迷彩:03/09/25 17:38
ア、ナルほど!
456名無し迷彩:03/09/25 18:35
てすと」
457名無し迷彩:03/09/25 18:36
リニューアルガバの第二段はミリタリーだね、
ソースはガン誌11月号。
458金髪高耳×傷:03/09/25 18:37
第三弾は金歯ケテーイ
459名無し迷彩:03/09/25 18:39
ガンサイト買った者です。
届いて早速調子が悪いので調べたところ、
ローディングノズルがねっぱってスムーズに後退しないのが原因だと分かりました。
どうすれば改善できるか、ご存知の方教えてください…
もう一部いじってしまったのでクレームもつけられません…
460名無し迷彩:03/09/25 18:41
>>459
どのくらいいじったのかは知らんけど、分解した程度ならWAは許してくれるよ
削っちゃったらもう無理だけど
461名無し迷彩:03/09/25 18:43
ばっちり削りました
462名無し迷彩:03/09/25 18:48
>>461
じゃ、部品代請求されるね
・・・今は工賃も取るのか
使いたいんだったらWAに送って修理してもらえ
もういらないんだったらオクに
463名無し迷彩:03/09/25 18:50
ちょっと改善したかも…もう少しいじって、改善しないようだったら
次の手を打ちます(たぶん販売店に修理してもらう形に)。
464名無し迷彩:03/09/25 19:17
みんなコマンダーまつんだ
465名無し迷彩:03/09/25 19:46
もうガン誌って出てるの?
466名無し迷彩:03/09/25 20:09
ガン誌は全国に配送中
467名無し迷彩:03/09/25 20:16
エリート発表は1月号かな?
468名無し迷彩:03/09/25 21:20
マタ〜リしましたな
469名無し迷彩:03/09/25 21:28
深夜はAA祭りでお願いしまつ
470名無し迷彩:03/09/25 23:26
>第三弾は金歯ケテーイ
だったらイイけどむりぽだよなア
471名無し迷彩:03/09/25 23:27
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)  .|・ \ノ  今夜はあんまし荒れてないでつね
     日  o)   .| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ.ii | ・ \ノ  マターリお茶でも飲んで…
     ( o    旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、   
     (´・ω・ )  .| ・ \ノ  新ガバを待ちませう
     ( o旦o   | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
472名無し迷彩:03/09/25 23:30
>471
      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ.ii | ・ \ノ  漏れも頂いて
     ( o    旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、   
     (´・ω・ )  .| ・ \ノ  よろしいでしょうか?
     ( o旦o   | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
473名無し迷彩:03/09/25 23:32
  ジュースハ!?
  ∧ ∧ ∧ ∧ オ茶デマターリ
  (,,・Д・) (,,・∇・)
〜(,,u且) (,,u且~
474名無し迷彩:03/09/25 23:37
ニュートラルですな〜
475名無し迷彩:03/09/26 00:17
AA大賞は延期の可能性あり

がんばりましょう
476名無し迷彩:03/09/26 00:29


     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(゚)(゚)∴ |
  |∵∵/   ● \|     <エビフライでも食いながら新ガバ待てや貴様等
  |∵ /  三 | 三 |
  |∵ |   __| ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_     /i
  \|   │';、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
    \   \'、;: ...: ,:. :.、.:',.: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
     \___/"゙' ''`゙ `´゙`´´
477名無し迷彩:03/09/26 00:51
↑トラ刈りにしか見えません

がんばりましょう
478名無し迷彩:03/09/26 01:16
479名無し迷彩:03/09/26 02:08
引き取ると税金でも免除になるのか? 退役後に年金が貰えるとか?(w
480名無し迷彩:03/09/26 02:09
>>478
おおおっ!!!!
最高です。
どうしても欲しい人は希望落札価格で落とすのが正解ですね?
極上だし文句なし!
481名無し迷彩:03/09/26 02:26
アンチなのにM1934とM84買ってしまった…。
M1934はなかなか良い出来ですな。
482名無し迷彩:03/09/26 02:32
>>481
おいらもアンチだけど、物は良いから実は結構持ってたりする。
M1934は重いでしょ?
グリップの塗装が剥げるの嫌で木グリに変えたいんだけど、どこかで売ってないかな?
スムースタイプの濃いめの茶色で縦に木目が入ってるのがいいな。
483名無し迷彩:03/09/26 05:59
クンニの所業に天が、神がお怒りぢゃ〜・・・<震度6弱
484名無し迷彩:03/09/26 08:11
ギガントが色々言われているが、
俺からすればギガントは好きだ。
あのちっこいベレッタ?は大嫌い。
デザイン駄目、見た目チャチ。
あんなの買う奴の気がしれん。
リニュウガバ買うのは分かるけど。
ギガントが売れすぎたから、地震が起きたんだ。
ギガント信者な俺!
ちなみにもう30代!!
485名無し迷彩:03/09/26 09:48
>484
中年のくせに厨臭い趣味
486名無し迷彩:03/09/26 10:15
ギガント(プッ
487名無し迷彩:03/09/26 10:15
妻から言わせると、エアガンをいじっているだけで充分子供っぽいらしいが。
世の趣味人はすべて子供・童心に回帰するんじゃないかい?
488名無し迷彩:03/09/26 10:17
でもギガント、あと一万安かったら買うな。
489名無し迷彩:03/09/26 10:20
>>485
同意
490名無し迷彩:03/09/26 10:25
どうしてもいい歳こいたオヤジがガンダムプラモにはまってるような
イメージがある<ギガンチョ
491名無し迷彩:03/09/26 10:36
ギガント、インターセプターは、コンセプト的には個人レベルで行うべきカスタムだよなぁ…
メーカーがラインに乗せて月産幾つって出すものじゃない。
492名無し迷彩:03/09/26 10:39
子:おなかすいた
母:あと2駅だから我慢しなさい
子:お腹すいたらちんちん食べていいの?
   (周りはクスクス)
母:なにバカ言ってるの。ダメに決まってるでしょ
子:だってお母さん、これが欲しかったのってパパのちんちん食べてたじゃん

そして母親は、1つ前の駅なのに子供の手を引っ張りながら電車を降りていった
493名無し迷彩:03/09/26 10:53
1934の良さが分かるって40代じゃない?
MGCから金属モデルガンとか出てた時代。
まぁ、自分はそんな時代を知る世代じゃないけどさ。
でも、1934は大好きだ。
WAもWWUモノを作ってた時代があるんだしなぁ・・・
アストラ400とかモーゼルM1934とかラドムとか作ってくんねぇかな〜
ラドムならガバと機構的にはそれほど変わらないし。




え?そんなモン売れない?そうですか・・・
494481:03/09/26 11:48
>>493
私もM1934の良さが分かる世代じゃないがM1934は好きだな。マルゼンPPK/S同様手にしっくり来る大きさだし。
山梨からM945Cも出るしこの調子で各社中型オートをたくさん製品化してほしいのだが…。
495名無し迷彩:03/09/26 14:06
コンパクトオートの時代到来か?
すかすM945Cは高い・・値引きされても1934に
比べると・・・・

エリートを待つか・・・
496名無し迷彩:03/09/26 14:12
北海道で誰かインターセプター地面に落としたのか?
497名無し迷彩:03/09/26 14:13
拾ったのか?
498名無し迷彩:03/09/26 14:17
>>496
スマソ。ガンスピンしたら落とした。
499名無し迷彩:03/09/26 14:18
インターセプターであんなもんならアサヒのバルカン落としたら地球が割れるよ
500名無し迷彩:03/09/26 14:20
>>496
M945CってM945をスライドとバレルを少し短くしただけじゃん。
あまり小さくないよ。
つかガバとコマンダーの違いと同じ。

もっと小さくて重くて硬質感がある銃が欲しい。
m1934も良かったが、あのレベルで他の銃も出して欲しい。
501名無し迷彩:03/09/26 14:27
>>500
945C全高で18mmみじかくなってるよ。
502名無し迷彩:03/09/26 14:31
北海道に密かに店出してた「マグナムむげそ」がWAの襲撃でガス爆発?
503名無し迷彩:03/09/26 14:36
M1934やPPK/Sとかの小ささでも小型ではなく中型オートと呼ぶのが
自分的にはなんとなく不思議。

さらに小さい銃っていうと自分はデリンジャー位しか思いつかないんですが
実はもっと色々あるんでしょうか?
504名無し迷彩:03/09/26 14:54
そのデリンジャーという名前のものでさえ、各メーカーからたくさん出たという事実。
さらには本体の大きさもそうだが、口径的な意味合いも大きい。
505名無し迷彩:03/09/26 14:56
>>503
戦前の基準なんですよ。
今は、各銃器メーカーは小型とされてますが、未だに日本のGUN誌などは中型と書いてるのが影響されてるのでしょうね。
日本の基準だとM1934もコマンダーもベレッタクーガーなど全部中型となってしまいます。
GUN誌いわくデザートイーグルやベレッタ92FSなど同じ大型になりますね。
あまり日本の書籍はアテになりません。
506名無し迷彩:03/09/26 15:00
>>501
って事はマガジンが短くなってるの??
今のマガジンでも動作が遅くて萎えてるのに、これ以上ガス容量がなければ辛いね・・
発売も秋冬だから、評判が悪くなる一方なのに。
なんで夏に出さなかったのか不思議で仕方ない。
507名無し迷彩:03/09/26 15:10
>505
今、本を作る側がオジサマ世代なので、頭の切り替えが出来ないのでしょうNE
だから現実とのギャップがあると思うYO
>503
コルトポケットとか、ブローニングベビー等がありますね。
ちなみにフジ子ちゃんブローニングM1910は中型ですね〜。
509名無し迷彩:03/09/26 15:33
ますます基準が理解出来ない。
大型の銃を0.7インチほど削ったコマンダーとM1910やM1934など手の中にすっぽり入る銃と同じ中型?
実銃のサイズをしらないで中型だと信じてM1934を買った奴は驚いただろうな〜
510481:03/09/26 16:22
>>482
残念ながら出ていないと思われ。しかしスパイパックみたいにシルバーモデルが出たら標準装備になるかも…。
しかし私は木グリよりもあのひんやり感が味わえるダイカストグリップが気に入っているんですがね…。
511名無し迷彩:03/09/26 16:30
ダイガストグリップは重くてイイが乱雑に扱えなくなる罠。
512名無し迷彩:03/09/26 16:42
ttp://www.noda-ya.com/sinseihin/3sin0925/colt.jpg
   ∧_∧
  ( ;´∀`) <やべっ!ちんこ勃ってきた・・・
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
513名無し迷彩:03/09/26 16:59
>>505,509
口径が関係あんじゃないの? 22〜25口径が小型(ポケット)で、7.65mm〜
9mmショートあたりまでが中型、それ以上が大型と。同じ銃でも口径にバリエが
あるから、あんまり厳密じゃあないにしろ、大体の目安にはなるだろ。
コマンダーみたいな大型銃の「短縮版」は微妙なところでよくわからんけどね。
514名無し迷彩:03/09/26 17:34
>511
同意
塗装禿げると文鎮みたいに見えてくるから
515名無し迷彩:03/09/26 17:45
でも、まだ剥げてなかったりする。
俺の頭が禿げるのが早いよーな予感もする。
516名無し迷彩:03/09/26 18:16


        ∧ _∧ ニューガバサンプル見て来たデ〜
        (´∀`)  \   まだ発射出来ないサンプルだからHOPに 
 ‐=≡t─‐/ヽ、_つ) __s)   よる弾道は分からないとゴマカサレタデ〜 
‐=≡(ニニ(  ) /\\-.\    でもリコイルショックはよかった 
 ‐=≡( (ニ:( /喜| (O)T  お金がある人は買ったら
 ‐=≡ヽ、__,ノ ̄  ヽ、_,ノ  漏れはエリート待ちでつな
517名無し迷彩:03/09/26 18:20
エリートって何?
またガバのカスタム?
518名無し迷彩:03/09/26 18:32
>>517
毎年、年明けのSIBUYAエリートはガバな訳で・・・
2004は意外にもベレッタだったりして?
でも開発が間に合わんと思うが
まあマターリ待ちましょうや お茶でもドーゾ
519名無し迷彩:03/09/26 18:35
Wilson Combat Tactical Eliteのことだろ


と言ってみる
520名無し迷彩:03/09/26 18:42
SEってことだけど新ガバは限定なんだろうか?
それともその後も量産され現在のS70は廃盤?
521名無し迷彩:03/09/26 18:47
waのばやい限定じゃなくても限定のように何年も品切れしたりする罠。
522名無し迷彩:03/09/26 18:48
渋谷エリートって名前は終わってるな。
渋谷のサラリーマンの憧れる銃なのか?
523名無し迷彩:03/09/26 18:49
M1934グリップ塗装が剥げたらスチールウールでゴシゴシ&(下手な)ブルーイングでオッケーっすよ
524名無し迷彩:03/09/26 18:53
M1934が気に入ってグリップをラップに巻いてガンに装着してるの俺だけ?
525名無し迷彩:03/09/26 18:54
今回のハンマーシステムの設計、開発に時間が掛かりすぎたので
現行品の生産を止めざるを得なかったのですが、カスタム系以外の
在庫も全国的に捌けてきましたので今後は品切れを出さないように
短いスパンで生産することになっております。
なんせWA製品中コルトガバ系は売れ筋商品ですから。
526名無し迷彩:03/09/26 18:55
SCWでも新ガバは限定ではないでしょ
よっぽど売れなければ分からんが
SCW自体がすでに全国販売しとるからな
勝手に軌道修正しやがって・・・・
ただ新年恒例のSエリートは今まで全て限定
でもガバだと言う発表はマダない・・・・
新システムが定着して行くと共に旧タイプは更新されなければ
システム開発の意味が無いもんな
しかし価格はなんとかならんのか?WA衰退するゾ!
527名無し迷彩:03/09/26 18:56
ギガントファミリーの損害をなんとかするまでガマソだ。
528名無し迷彩:03/09/26 18:58
>なんせWA製品中コルトガバ系は売れ筋商品ですから。
売れ筋商品っつーか・・・
529名無し迷彩:03/09/26 18:59
\19800で2割引きだったら当日買ってレポしてもよかったんだが。
おまけにマルゼンのVZ61かっちまったよ。
530名無し迷彩:03/09/26 19:00
>528
それしか売れてないだな、兄者。
531名無し迷彩:03/09/26 19:04
>>529
マルゼンスコピもいいよな。
発売日に買ったが、いまだに快調。
532名無し迷彩:03/09/26 19:12
>531
マルガバ以降マルゼン製品買ってなかったがえらく出来が(・∀・)イイ
本当にマルゼン製品か疑いたくなるくらいに。
買った後だからWAのガバは悩む。明日あたりに店でサンプル見てきます。
533名無し迷彩:03/09/26 19:21
スレ違いだが蠍イイよな
534名無し迷彩:03/09/26 19:53
ガバとベレッタばかり出してないで
嘘刻印でもかまわないから今まで出してきた楽しい銃をリニュして復活させて( ゚д゚)ホスィ…
ショ−ティ40とかシグマとかヤティマティックとか…
最近の和は遊び心ってのに乏しい気がするな
あ、あとシーキャンプのブローバックバージョンが出たら面白そうなんだけどな…
535名無し迷彩:03/09/26 20:00
電動に対抗して出したのがインターセプター
全然対抗出来ないじゃん!
クンニのオナニーガンはアジアでは
売れてるって店員が他の客にホザイてるの聞いた

インターセプターみたいなのを電動で○イが出したら売れまっせ〜!
536名無し迷彩:03/09/26 20:02
電動に対抗して出したのがインターセプター
全然対抗出来ないじゃん!
クンニのオナニーガンはアジアでは
売れてるって店員が他の客にホザイてるの聞いた

インターセプターみたいなのを電動で○イが出したら売れまっせ〜!
537名無し迷彩:03/09/26 20:02
売れません
538名無し迷彩:03/09/26 20:04
WAはデザインとか刻印系センス悪くねぇ?
箱のデザインも悪いし。箱にダンボール使うのは
すごく良いけど、実銃メーカー以外のオリジナルデザイン
とか最悪だし。ギルデッドとブレイカーの箱には失望した。
1934とかも商標刻印で泣いてたヤシらもいたような。
539名無し迷彩:03/09/26 20:04
>534
ショ−ティ40とかシグマとかヤティマティック?
どれも過去に売れなかったんじゃないの?
遊び心なんて商売に関係ないような・・
540名無し迷彩:03/09/26 20:12
インターセプター=クンニのオナニー
541名無し迷彩:03/09/26 20:15
深夜はAAでお願いしまつ!

             AA大賞委員会
542名無し迷彩:03/09/26 20:23
またダレカ燃料投下汁!

       AA大賞委員会   
543名無し迷彩:03/09/26 20:27
そう言えばM1934とM1910が中型オートって
言ってたレスあったな・・・・
544名無し迷彩:03/09/26 20:30
   ∧_∧
  ( ;´∀`) <やべっ!ちんこ勃ってきた・・・
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
545名無し迷彩:03/09/26 20:31
ほっとけよww
546名無し迷彩:03/09/26 20:34
>>544
クンニ=オナニスト
547名無し迷彩:03/09/26 20:49
   ∧_∧
  ( ;´∀`) <やべっ!クリ勃ってきた・・・
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
548名無し迷彩:03/09/26 21:13
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・ )< エリート待つべし!
  _| ̄ ̄||_)_\_________
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/
549名無し迷彩:03/09/26 21:20
   ∧η∧
   (,,・д・)つ   マターリ
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ

    ∧η∧    シルデシ
    (・д・,,)__ ♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡

    ∧η∧    ワッチョイ ワッチョイ
    (д・*∩ ))
 ((  (⊃ 丿
    (__)し'
550名無し迷彩:03/09/26 21:24
HOPは単にスライド分解せずに出来るのだけが売りとちゃうん?
Kとか○イと手打ちしない限りHOP方式は変更出来んやろ
551名無し迷彩:03/09/26 21:29
Kのホップは、かなり酷いが?
マルイのは最高だけど。
552名無し迷彩:03/09/26 21:37
インターセプターでインドア勝ちたいなら
TMPと対戦してみたらどうだ?
553名無し迷彩:03/09/26 21:40
インターセプターで頬を強打した香具師は挙手!
売れてないからデータ不足か?
554名無し迷彩:03/09/26 21:42
551さんよ、そんなにK悪いか? あたりはずれの差は大きいが
555名無し迷彩:03/09/26 21:48
>>551
0.2gしか使わない貧乏性のようれす!
懐かしいプロショップのぶーちゃんも0.25gを奨励してまつた!

556名無し迷彩:03/09/26 21:51
>>554
良いも悪いもWAレベル<Kホップ
色々持ってるけど、平均すると同じ程度だよ。
マルイは良いのは認める。
あとマルゼンが以外に良かったりする。
557名無し迷彩:03/09/26 21:56
俺がダチのM9を撃たせてもらったときはそんなに悪いとはお思わなかたーよ
558名無し迷彩:03/09/26 21:58
>>556
40m以上で実践射撃したのか?
電動しか使わないと体験しないもんかの〜?
559名無し迷彩:03/09/26 22:08
   ∧η∧
   (,,・д・)つ   マターリ
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ

    ∧η∧    シルデシ
    (・д・,,)__ ♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡

    ∧η∧    ワッチョイ ワッチョイ
    (д・*∩ ))
 ((  (⊃ 丿
    (__)し'
560名無し迷彩:03/09/26 22:13
>>558
別にKが嫌いな訳じゃないから煽りには乗れないので、他の人に相手してもらって下さい。
公平に見たらって話。
俺は、どこのファンとかないから素直に使った感想を書いただけ。
KとWAのホップは全く同レベルなのは皆も分かってるし、ここで説明する気もないよ。
561名無し迷彩:03/09/26 22:17
WAは最強に注目度はある
注目度と消費は比例しない様でつ!
WAが潰れる可能性は・・・・・無いとは言えないでつ
562名無し迷彩:03/09/26 22:20
>>560
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・ )<  ほお
  _| ̄ ̄||_)_\_________
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/
563名無し迷彩:03/09/26 22:52
次はミリかぁ
564名無し迷彩:03/09/26 23:06
>>563
残念ですが'80らしいです。
565名無し迷彩:03/09/26 23:07
コマンダーにニューシステム付けるとスライド壊れる
566名無し迷彩:03/09/26 23:12
そんなことよりガバミリ早く発売汁!!!!
567名無し迷彩:03/09/26 23:17
サンプルガバにはリコイルスプリングガイドが付いてたから
これは標準ですか?って聞いたら、マダワカリマセ〜ンと
ゴマかしてたな
明らかにブローバックスピード上がるんだけど・・・・
568名無し迷彩:03/09/26 23:21
次回予告 M1911A1 U.S.ARMY ミリタリ―・モデル登場。 乞うご期待!
569名無し迷彩:03/09/26 23:22
>>568
色は?
570名無し迷彩:03/09/26 23:23
70でオシマイ
マボロシのシステムか!
571名無し迷彩:03/09/26 23:30
色はパーカー
572名無し迷彩:03/09/27 00:23
バカスレになった ワーン
573名無し迷彩:03/09/27 00:50
>>569
ミリガバにパーカー以外の色が存在するとでも?
574名無し迷彩:03/09/27 00:51
もともと黒っぽいんじゃなかった? 使い込むからあんな感じに いや、詳しいことは知らん
575名無し迷彩:03/09/27 01:24
>>574
ネタ?
もっと汚いツブツブのある塗装が元のカラー。
色はグレー。

それが使ってるうちにツブツブはなくなる。
ガバの基本中の基本なんだが。
とてもじゃないが綺麗な仕上げを目指した銃じゃないぞ。
列記とした軍用だから。

シリーズ'70とかは綺麗な黒染め。
民間用に発売された拳銃。
576名無し迷彩:03/09/27 01:37
ミリガバ人気あるのネ・・・・ビックリだわ
577名無し迷彩:03/09/27 01:40
人気自体は70の方があるけど、ミリガバの品切れが長いから再販を心待ちにしてる人が多い。
あとサバゲーでは軍物が人気あるから、鯖板ではミリガバ好きが多い。
578名無し迷彩:03/09/27 02:26
だいたいサバゲーにアウターバレルやハンマーが銀のを持って行きたいとは俺は思わん
579名無し迷彩:03/09/27 02:27
だいたいサバゲーにアウターバレルやハンマーが銀のを持って行きたいとは俺は思わん
580名無し迷彩:03/09/27 02:36
ブルーのミリガバもイイと思う。無論剥げ捲くりなんかも。
581名無し迷彩:03/09/27 02:48
オールシルバー愛用(w。トミーリージョーンズには悪いが。
582名無し迷彩:03/09/27 02:54
>>580
そんなミリガバは全然ミリガバじゃないしw
光らないように灰色に塗装するのが目的なのにブルー????
1911A1になるぞ。
583名無し迷彩:03/09/27 02:59
>>582
???ミリガバ≠1911A1だとしたら、ミリガバってどういうの?
584名無し迷彩:03/09/27 03:00
金色スプレーすると価値が上がるゾ
585名無し迷彩:03/09/27 03:04
だいたいサバゲーにウェスタンなアームズの銃を持って行きたいとは俺は思わん
586名無し迷彩:03/09/27 03:05
>>583
M1911A1
587名無し迷彩:03/09/27 03:10
>>585
どの機種(メーカーも)がよく見かけられまつか?
588名無し迷彩:03/09/27 03:13
マルイ
589名無し迷彩:03/09/27 03:14
>>585
ガバヲタにはWAガバはサバゲに必須。
マルゼンという手もあるが、素ガバ派はそれでいいかもしれないが
派生派はWAホップと知りつつも使いたくなる定め。
てーかサバゲは大体は電動で事足りるだろ。別にWA銃でも問題ナシ。
近距離戦多い人はサイドアーム必須だろうし、サイドアームに助けられてる人も
多々いるだろうが大体は電動で間に合うっしょ。
590名無し迷彩:03/09/27 03:19
俺はサイドアームはコッキングのガバ(HG)
使わないからガバの形してたらいい
軽いからお勧めだが、最初の一発できめないと必ず殺られる
591名無し迷彩:03/09/27 03:20
>>582
おさ-んの感性の漏れは、パーカーじゃない
「GIコルト」とか言われちゃいそうなミリガバの方が…
592名無しアズナブル:03/09/27 03:22
HOPの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということをおしえてやる!

593名無し迷彩:03/09/27 03:23
>>590
そんな、あなたにフォーリン・ラブ。
コッキングのガバ(HG)のSFA1911が出れば助かるなぁ。
594名無し迷彩:03/09/27 03:28
刻印埋めて自分で彫って染めればばいいぢゃない。
595名無し迷彩:03/09/27 03:29
自分で彫った刻印ほど情けない書体はないわな
腕があれば楽しいのだろうが
596名無し迷彩:03/09/27 03:34
同士達よオレはもう待ちきれんぞ!
WAは早くミリガバ再販してくれ!!
597名無し迷彩:03/09/27 03:40
ミリガバよっぽど枯渇してたんでつね!
WAも検討するでしょう
598名無し迷彩:03/09/27 03:42
ミリタリー=パーカー色ってのは…若さかな?>>582

焼けた鉄の色や、錆びを剥いたような色合いもミリタリーっぽさのうちだぞ。
599名無し迷彩:03/09/27 03:43
価格がどうなることやら!
600名無し迷彩:03/09/27 03:49
582じゃないけど実銃ミリガバの元色はパーカーだす。
それが使い込んだらフェンクリのようになるだす。
油を引いて擦れて汚れて582の言ってるような色にもなるだす。
黒鉄色の綺麗なのとかシルバーは不釣り合いでつがジャパン仕様で個人の自由でつ。
601名無し迷彩:03/09/27 03:49
価格は22kのプチボッタクリ価格は決定でつ。
602名無し迷彩:03/09/27 03:54
プチボッタクリ価格・・・

クンニぬっころしたい・・・
603名無し迷彩:03/09/27 03:58
赤風呂の2005新春セールで投売りされる予感?
604_:03/09/27 04:00
605_:03/09/27 04:02
606名無し迷彩:03/09/27 04:05
>>603
新ガバもう1年以上待ってるんだ
さらに1年待つくらいならお布施する
607_:03/09/27 04:08
608名無し迷彩:03/09/27 04:10
クンニの思惑通りか・・・・クンニめが
609名無し迷彩:03/09/27 04:11
>>600
パーカーライジングの表面処理ってM1911A1が軍に採用された当時から有ったのか?
610_:03/09/27 04:13
611_:03/09/27 04:25
612名無し迷彩:03/09/27 04:28
うっとうしいレスが大杉!
613_:03/09/27 04:30
614_:03/09/27 04:35
615名無し迷彩:03/09/27 04:35
なぁ>>600、ブルーやケースハードゥンを装飾的意味合いからしか理解してない訳じゃないよな?
元は酸化の進行を押えるための処理なのは承知の上だよな?

パーカー処理がそんな昔から有るわけ無いって事も知ってるよな?


>黒鉄色の綺麗なのとかシルバーは不釣り合いでつがジャパン仕様で個人の自由でつ。

コレはどう判断したらイイ?
616名無し迷彩:03/09/27 05:22
曖昧なジャパン
617名無し迷彩:03/09/27 08:45
突然でつがWAホップ予想。15m拳大。20m雑誌4冊大。上下に曲がる。
20m以上4割はマンターゲットに当たり、残りは右へ左へ上下へ
曲がりまくる。以上勝手な妄想、スマソ。
618名無し迷彩:03/09/27 08:57
変わらないと思う。会社側は当たらないと思ってないから。単純に調整方法だけではないかと。
619名無し迷彩:03/09/27 09:21
>>618 確かに肝心要のホップの情報が極端に少ない。
漏れはホップ改良以外はどうでもよかったのに。でも全く
改善しないなら漏れは買わないし、それこそワボーンしかねないでつよ。

620名無し迷彩:03/09/27 10:15
>>615
>>パーカー処理がそんな昔から有るわけ無いって事も知ってるよな?

一人で必死になってるが、パーカーライスドは昔からないってか?
ただのペンキ塗装がパーカーライスドだよ。
特殊な加工だと思ってるのか?
さび止め?ちなみに鉄地塗装って物は全部さび止めを兼ねてるんだがな。
まずは、何故パーカーライスド塗装に軍は指定したか考えれば意味がわかると思うが。
チャンバーですらオフグレイな意味知ってる?

M1911A1と1911A1が同じ物だと思ってる程度の知識で物を語るなよな。
オッサンよ、マジでちょっとは自分で調べろ。

つか今知ってる知識を書いてみろ。
まさかマジでM1911A1をメタルにしてブルーイングとかして喜んでないだろうな・・
厨ならまだしもオッサンなら救いようがないよ。
621名無し迷彩:03/09/27 10:19
なんだかんだいって、WAは業界の勝ち組みだよ。
社長の天才的設計パテントにより、いつもユーザーの購買意欲をそそる。

アメリカナイズされた社長の経営手腕を今さらながら感心します。
622名無し迷彩:03/09/27 10:27
>>620
荒らしにマジレスはカコワルイ。

>>621
天敵が存在しないのが大きいと思われ。
623名無し迷彩:03/09/27 10:31
>>621

ワロタ。
624名無し迷彩:03/09/27 10:49
やっとハイブリッドシルバーを買った。
スプリングを替えたみたけど、
これはいい。リコイルが結構すごい。
買って良かったと思える銃だな。
後は塗装剥げが気になるくらいか?剥げるな!
ミリガバもいいがA1が欲しい。
あのシンプルな刻印が好き。
625名無し迷彩:03/09/27 10:54
社長の設計て何だ? 人生設計か? なら失敗じゃん(w。
626名無し迷彩:03/09/27 11:35
>>620
残念だが、M1911A1の「M」は「モデル」っつー事だぞ。
だから、資料によっては省略されている事もある。
1911A1=M1911A1だ。
同じ名前でイロイロ作られてるから、お前が見た画像なり写真は
2つのモデルが違っていて勘違いしちゃったんだろ??
生産時期やメーカーで仕上、刻印、ディティール、いろいろだ。

M1911が改良されてM1911A1。
お前程度のヤツはこの辺で↓勉強しなおせ!
ttp://www.coolgunsite.com/pistols/1911page.htm
627名無し迷彩:03/09/27 12:17
>>ただのペンキ塗装がパーカーライスドだよ。

??
628名無し迷彩:03/09/27 12:26
GUN誌もHOPの改良については省略していたじゃん(書けないのかもしれないけど)
ということはあまり期待しない方がよいわけ?
629名無し迷彩:03/09/27 12:48
金属の表面処理でググる時は【パーカーライジング】や【リューブライト】と
いう方がHITしやすい鴨。
ともにリン酸化膜処理の事で、産業用機械部品の簡易防錆によく使うであります。
                             (0.7ヘェ〜)
630名無し迷彩:03/09/27 13:09
>>628 発売まであと20日しかないのに専門誌に実射性能が
書かれていないのは異例でつね。実射出来ない段階の物だったなら
ホップ機構は今作っている最中でつか?WAの社員さん降臨きぼんぬ。
631名無し迷彩:03/09/27 13:21
>626
詳しそうだから教えて!
シリーズ70て1970年に発売されたの?
てことはシリーズ80は1980年?
M1911A1は1911年?
同じような物?
発売時期と性能違いとか説明ギボン!
632名無し迷彩:03/09/27 13:57
626じゃないが、モデル名に年代が採用されることは多いな。
それが発売年だったり設計完了年だったり、
プロジェクトスタート年だったり、色々だからややこしいんだが。

1911A1は1911の改良版だから1911年よりは後だったはず。
性能は・・・ファイアリングピンブロックとかも安全「性能」って評価するのなら
結構違いはあるだろうねぇ。
633名無し迷彩:03/09/27 14:16
>632
1926年だったはず
634名無し迷彩:03/09/27 14:28
これでますますWAの一人がちが進む。
635名無し迷彩:03/09/27 14:44
>>621
社長の設計かよ!
636名無し迷彩:03/09/27 14:57
>>626
ここにいて語るのはもうよせ
超厨相手にしたところで何にもならん
特に>>620、馬鹿丸出し過ぎで吐き気がしてくるわ
便所の落書き以下だわな
637名無し迷彩:03/09/27 15:06
今ごろ>>620は、ググってググって一生懸命言い訳考えてるんでしょうな。
どんなのが出て来るか楽しみです。
638名無し迷彩:03/09/27 15:12
ググってググって
639名無し迷彩:03/09/27 15:20
620 :名無し迷彩 :03/09/27 10:15
>>615
>>パーカー処理がそんな昔から有るわけ無いって事も知ってるよな?
一人で必死になってるが、パーカーライスドは昔からないってか?
ただのペンキ塗装がパーカーライスドだよ。
特殊な加工だと思ってるのか?
さび止め?ちなみに鉄地塗装って物は全部さび止めを兼ねてるんだがな。
まずは、何故パーカーライスド塗装に軍は指定したか考えれば意味がわかると思うが。
チャンバーですらオフグレイな意味知ってる?
M1911A1と1911A1が同じ物だと思ってる程度の知識で物を語るなよな。
オッサンよ、マジでちょっとは自分で調べろ。
つか今知ってる知識を書いてみろ。
まさかマジでM1911A1をメタルにしてブルーイングとかして喜んでないだろうな・・
厨ならまだしもオッサンなら救いようがないよ。

弁解キボン
640名無し迷彩:03/09/27 15:22
俺も待ってるんだがなぁ
調べ中か?
641名無し迷彩:03/09/27 15:28
620 :名無し迷彩 :03/09/27 10:15
>>615
>>パーカー処理がそんな昔から有るわけ無いって事も知ってるよな?
一人で必死になってるが、パーカーライスドは昔からないってか?
ただのペンキ塗装がパーカーライスドだよ。
特殊な加工だと思ってるのか?
さび止め?ちなみに鉄地塗装って物は全部さび止めを兼ねてるんだがな。
まずは、何故パーカーライスド塗装に軍は指定したか考えれば意味がわかると思うが。
チャンバーですらオフグレイな意味知ってる?
M1911A1と1911A1が同じ物だと思ってる程度の知識で物を語るなよな。
オッサンよ、マジでちょっとは自分で調べろ。
つか今知ってる知識を書いてみろ。
まさかマジでM1911A1をメタルにしてブルーイングとかして喜んでないだろうな・・
厨ならまだしもオッサンなら救いようがないよ。

弁解キボン
642:03/09/27 15:29
ウザイ、カエレ。
643名無し迷彩:03/09/27 15:32
おめぇ620だろ?
ざっと見てきたけどな
おめぇのやることはたった一つだ
ここの住人を納得させなきゃなんねぇよ
てめぇのけつをてめぇでまくらんでどうするよ?
644名無し迷彩:03/09/27 15:33
620 :名無し迷彩 :03/09/27 10:15
>>615
>>パーカー処理がそんな昔から有るわけ無いって事も知ってるよな?
一人で必死になってるが、パーカーライスドは昔からないってか?
ただのペンキ塗装がパーカーライスドだよ。
特殊な加工だと思ってるのか?
さび止め?ちなみに鉄地塗装って物は全部さび止めを兼ねてるんだがな。
まずは、何故パーカーライスド塗装に軍は指定したか考えれば意味がわかると思うが。
チャンバーですらオフグレイな意味知ってる?
M1911A1と1911A1が同じ物だと思ってる程度の知識で物を語るなよな。
オッサンよ、マジでちょっとは自分で調べろ。
つか今知ってる知識を書いてみろ。
まさかマジでM1911A1をメタルにしてブルーイングとかして喜んでないだろうな・・
厨ならまだしもオッサンなら救いようがないよ。

弁解キボン
645名無し迷彩:03/09/27 15:34
おめぇももう止めろ
一回書きゃぁわかるっつ〜の
646名無し迷彩:03/09/27 15:36
また クソスレか?
647名無し迷彩:03/09/27 15:39
繰り返しコピペしてるバカの荒らしのために、酷いことになったな。
648名無し迷彩:03/09/27 15:39
上げねぇでてやれよ
誰だって誤解はあんだろ?
おめぇ644か?
649名無し迷彩:03/09/27 15:42
悪い悪い
648は646に言ったんだ
650名無し迷彩:03/09/27 15:52
コピペのやり方がわかって興奮してコピペしまくっているんだろ ほっとけ
651名無し迷彩:03/09/27 15:53
>てめぇのけつをてめぇでまくらんでどうするよ?
てめえのケツはてめえで拭くんだよww
ケツをまくるのは逃げるときだぞ。
652名無し迷彩:03/09/27 15:55
悪い悪い
俺も見直して笑っちまった
夜まで消えるとすっか
653名無し迷彩:03/09/27 16:03
さいきんAA無くてサミシイ・・・
654名無し迷彩:03/09/27 16:03
AA板逝け
655名無し迷彩:03/09/27 16:59
おそらくHOPは1934のシステムの可変になるんだろう
調整が上からになったって事は、早い話タナカやマルゼンと同じヤツだって事だし
まあ、チェンバーから離れてそうだから、マルイ>マルゼン=KSC=WA=タナカぐらいかネェ

>>831
至極簡単に説明すると
M1911 - 1911年アメリカ軍正式採用の一番初期型
M1911A1 - 現場から指摘された問題点を直した改良型
          トリガーSPハウジングとか、トリガーとか。WAのミリガバはこの型
Series70 - コルトの市販モデル。80が出るまで生産。最近本家でも再販開始
Series80 - 70を簡略化、また安全装置を強化したタイプ。

多分、ていうか絶対どっか間違ってそうな気がするw
656655:03/09/27 17:00
予知ってしまった。
>>831>>631
657名無し迷彩:03/09/27 18:32
ガバの基本が知りたきゃ、
花輪和一「刑務所の前」でも嫁。

ちなみにちびまる子ちゃんの「はなわ君」はこの人から取られた。
658名無し迷彩:03/09/27 18:51
WA新ガバの最新情報になるかわからんが色々聞いてきたよ。
全国的に販売は計画してるから渋谷で買う必要はなさそうだよ。
SCWだから渋谷店限定?と思うけどSCWとついてるのは企画がSCWだからとのこと。
但し、発売が一番早いのはWA渋谷店だと思われ。
現行のS70は今のロッドで廃盤、順次新ガバに生産が移るのは決定事項みたいな雰囲気だった。
_ガバは2弾でほかの機種も検討してるとさ。
仕様は告知通りハンマー周り・エンジンの一新とマガジンのバルブをハイキャパ系になったのとHOPが改良されてた。
HOPはL型の六角でチャンバーの下のイモネジを調整するみたい。
Kとかよりは調整がしやすそうだけどプランジャー式のままだったら萎えるなw
空撃ちだけしかしてこなかったので性能は不明。
1割引きになったのは小売りの方からのクレームらしい。
売れると見込んで下げた可能性もあるけど。
試射したけどキックはストロークが折り返す所までドン!と後ろに更に引っ張られる感じ
でかなりよくなってるので値段抜きに言えばこれは買いかも。
ただ値段が高いんだよ、


       定価 ¥ 2 2 0 0 0 をなんとか汁!

659名無し迷彩:03/09/27 19:04
なぁマジレスしていいか?
1911A1(通称ガバメント)は一応>>655のようになってるが、真実は分かってない部分が多いんだよ。
一応1926年型と言われているが実は不明なんだよな。
だが当時の書類とかは殆ど残ってないんだよ。
それで洋書を隅々まで読んでも10冊あれば10通りの事が書いてある。

当時のアメリカは国同士の争いやスパイなどに大変厳しく、軍内の機密は完全に閉ざしてた。
だから当時の証言なども含めて神話となってるが、矛盾する点も多い訳。

例えばM1911A1は1926年の前の年から軍内で使われてた証言もある。

坂本龍馬の話が真実味がないのと同じ事。

なお色については当時の原型のまま保存されてる物は比較的薄い灰色で現存している。

洋書でも不明だらけなのに、日本人著者の本なんて誰が見ても間違いな点が多い。
酷い物になるとコンバットコマンダーが軍用目的で作られたとか書いているバカな日本有名著者もいる。

詳しい奴ほど知ったかぶりが出来なくなる代表的な銃だ。
660名無し迷彩:03/09/27 19:12
国際から出てるコルトの全てって本があったと思うがこれみるといいかもよ。
結構細かいこと描いてあるし写真が多くていいと思う。

>655
80はブッシングとかサイトの調整が結構変わってたと思う。大体の流れはそんな感じ。

>659
コマンダーは軍がやわいアルミのフレームで制作されたりしたが耐久の関係で没になったと聞いたけど
これって軍事目的の銃じゃなかったっけ?
661名無し迷彩:03/09/27 19:15
ミリガバについては生産ラインとか違えば仕様は変わると思うがこれっていう定義は何よ?
662名無し迷彩:03/09/27 19:20
>>644
パーカーライスって食えるの?

てのは別として、塗装とパーカーライジングは違うと思うヨ
663名無し迷彩:03/09/27 19:24
コマンダ話はガバスレで一回やったただろうが……。
664名無し迷彩:03/09/27 19:26
>663
折れ未参加だったよ。ログでもあさってくるか。
665名無し迷彩:03/09/27 19:32
無職が紛れ込んでるなw
666名無し迷彩:03/09/27 19:35
↑馬鹿が荒らせるレベルじゃないよ、プ
667金髪高耳×傷:03/09/27 19:50
馬鹿ですが何か?




バカをばかUするにゃ...( ̄ー ̄)b
668名無し迷彩:03/09/27 19:52
>>658
×→ロッド
○→ロット
いいかげんに覚えろ。
669金髪高耳×傷:03/09/27 19:55

オマエ連盟員だな。
670名無し迷彩:03/09/27 19:59
  オークションに結構ガバのカスタム出てるねえ。
NEWガバの出来がもし良くなかったら、少し気の毒だ。
671名無し迷彩:03/09/27 20:01
さげ忘れた、スマソ
672名無し迷彩:03/09/27 20:06
スレの流れ無視してスマソなのだがM84をデコックしたらハンマーが中途半端な位置(バレルに対して40゚位の位置)で止まるのは仕様ですか?
673名無し迷彩:03/09/27 20:14
>>670
未知の新型か、熟成の旧型か。
悩むとこですな。
674名無し迷彩:03/09/27 20:30
未知の新型が気になる それがエリートか?
675名無し迷彩:03/09/27 20:32
>672
ばらして調整、話はそれからだ。

>673
新型は試射した限り今のよりよかったしあえてふるいの取る意味はないと思う。
676名無し迷彩:03/09/27 20:44
買い換える価値があるかは不明だが、これから買うのに古い型を買うのは無駄。
中古の場合、安ければ良いが中古でもWAのガバは高い。
677名無し迷彩:03/09/27 21:26
ガン雑誌関係は実射レポはなかったんだな?
678名無し迷彩:03/09/27 22:23
アームズには実射レポはなかったよ。
エンジン内の仕組みについても次回レポになってた。
ていうかホップの説明が「分解なしで調整可能」としかないんですけど。
どうして「以前よりも素直な弾道に」とか書かないんでしょう。
もしかしてクソホ(以下検閲により削除)・・・・?
679名無し迷彩:03/09/27 22:37
あれじゃない?
以前と同じホップで調整方法だけ変わったのかも?
俺は部屋撃ちだからリコイルと外観以外は興味ないけど人によっては残念だろうね。
680名無し迷彩:03/09/27 22:44
WAのHPには

ホップアップシステム自体も見直され、安定性もグーンとアップ!

と書かれてるが。
681名無し迷彩:03/09/27 22:48
クソHOP直ってほしい心理と、なんかクソHOPじゃなくなると寂しい心理が
攻めぎあっているような・・・。いや、もちろん直って欲しいんだけどね。
682名無し迷彩:03/09/27 22:48
それじゃ少なくとも変更点はあるんだね。
ごめん。
早とちりした。
683名無し迷彩:03/09/27 22:52
サンプルガバのHOP調整スクリュウを見たが
インナーバレルの下にあったな 
基本的システムには変更ない悪寒
684名無し迷彩:03/09/27 23:00
調整方法が変わっただけで、安定しないのは変わらないのか・・・。
M1911A1は欲しかったから買うけどさ・・・。
685名無し迷彩:03/09/27 23:01
>>683
インナーバレルの下に調整ネジがあるなら、スライド外さないでホップ調整可ってどうやるの?
想像がつかない。
トリガーの上の所からレンチ入れるの?
686名無し迷彩:03/09/27 23:02
WAの言うことなんか信用できない 実際に撃ってみないと
もしかしたら販売するまでサンプルは撃てないのかもナ
687名無し迷彩:03/09/27 23:20
>>685
マガジンからラバーチャンバーまでBB弾が通る溝あるでしょ?
その間にあったんだが
688名無し迷彩:03/09/27 23:27
ガスコントロールシステムは見た目が負圧バルブに似てるね
もしかして一定量流れるとガスカットするだけにもみえる

夏場の高圧対策のような気もするが?

689名無し迷彩:03/09/27 23:31
ハド損みたいに吹っ飛んでくれると
それはそれで面白いなww
690名無し迷彩:03/09/27 23:39
ところでシェリフのサイトに行けないんだけど潰れたの?
それともURLが変わった?
691名無し迷彩:03/09/27 23:41
普通にいけるが お前なんかしたんじゃねーの?
692名無し迷彩:03/09/28 00:07
>>690
普通に行けまつけど
693名無し迷彩:03/09/28 00:49
考えてみろ コンバットコマンダーってガバよりリコイルスピード速かったよな
なら新しいシステムになるともっと速くなり業界一のリコイルスピードが生まれるかも知れんぞ
694名無し迷彩:03/09/28 01:09
>>693
SVの3.9インチかSVの4.3インチのほうが早いよ
マグがダブルだから当たり前だけど
695名無し迷彩:03/09/28 01:11
リニューアルされたコマンダーだったら?
696名無し迷彩:03/09/28 01:30
>>695
で、コマンダーはいつリニューアルされたんだ?
697名無し迷彩:03/09/28 01:31
それでも無理じゃない?
気化室のキャパが違いすぎるから
個人的にはシングルのが好きだけど、あの短いスライドでダブルの撃ち味は凄いよ
壊れるかと思うほど
698名無し迷彩:03/09/28 01:56
あまり関係ないが説明書に山梨やマルイみたいに実銃説明を付けてもらいたいと思っているのは俺だけ?
699名無し迷彩:03/09/28 02:10
↑説明がつけられない銃が多い。
700名無し迷彩:03/09/28 02:37
例えば?
701名無し迷彩:03/09/28 02:41
社長の若い頃の話が延々28ページも続く説明書・・・
702名無し迷彩:03/09/28 02:47
>701
ついでもホモネタでもいれろやw
703名無し迷彩:03/09/28 02:50
糞のワは箱だけは高級感あるなww
中身は糞だがwww
704名無し迷彩:03/09/28 02:54
ホップは>658でかかれてるようにL六角レンチの短い方をチャンバーの下に入れて回すようになった。
ただ中身が一緒なのかHOPのシステムも変わったのかは外観だけじゃわからない。
実物みたとき銃口のインナー周りは共用だったのでプランジャー式と考えるのが自然だろう。
705名無し迷彩:03/09/28 03:04
>>658の言ってる事って真実?
真実なら買い換えしようかな?
これで価格が前と同じなら言うことないんだけどな。
706658:03/09/28 04:05
>705
今日実際見てきたから事実だよ。ぶっちゃけ和に御布施することになるのがアレだけど
手持ちのS70が老朽化したりしてる人はかなり買いだと感じてる。
マグも共用できるしもっとキックが強いのほしい人は満足できそう。
価格が高いのとHOPに期待できないののぞけば従来品より120%の出来かな?
707名無し迷彩:03/09/28 04:16
これはあくまで個人的な考えだが、
ハンマー周りとキック以外の物に期待してる人は現行のままで
わざわざ新しいの買う必要性はないと思う。
はっきり言ってキックが強い、ハンマーがリアルになった以外は新鮮みがない。
手にとって買い直しに値しないと感じる人は多数いるはず。
いい意味で焼き直しなガバ、悪い意味で値段だけ高いガバ。
708名無し迷彩:03/09/28 04:24
でも他に満足出来るガバが無い訳で。
やっぱ買うだろうなあ。
709名無し迷彩:03/09/28 04:31
>708
これでマルゼンのガバをHOP以外は追い抜いたしマルイあたりが
ガスブロガバ作らない限り和がリードの図は変わらない。
どっかのメーカーが打破すればおもしろいんだけどねぇ。
710名無し迷彩:03/09/28 05:24
>>709
でもWAの重さとリコイルを上回るようなものを作れるメーカーって他に無いからねえ。
マルイが作っても外観ちゃちだろうし。
711名無し迷彩:03/09/28 05:44
新ガバ未確認情報。

1.フレーム、スライドは従来のHWではなく、クーガーで採用されてた
更に高比重のHWになりそうとか。

2.M1934で採用された内径6.03mmインナーバレルになるとか。

3.ハンマーは従来のガバ系との互換性は全くなくなり、完全新規とか。

4.フロントサイトは金属製の取り外せるタイプに変更。

5.リアサイトも旧70よりも少し背が高い物に変更。

6.ロングリコイルスプリングガイドは標準採用しません。

7.マガジンケース部は黒染めではなく、艶消し黒塗装になりそうとか。

8.ブレイカーで既に採用されている、素材変更バルブロックレリーズを採用。

9. 8と同じく、素材変更ディスコネクターガイドを採用。

10.アウターバレル内部に閉鎖不良対策スプリング内蔵予定。

以上、細かい部分も含めると従来のガバよりも
かなり変更点がありそうです。
712名無し迷彩:03/09/28 05:54
ここを見てたら買う人けっこういるみたいだね
正直俺もほしいけど、お値段的にちょっと躊躇しちゃう
みんなのインプレを見てからどうするか考えるよ
ずるい男でごめんね?
713名無し迷彩:03/09/28 07:40
>711
ブレイカーで採用されている素材変更・・・・

って変わってるの?
714名無し迷彩:03/09/28 08:22
正直、買い足す理由としてはインパクトが弱いリニューアルだな
715名無し迷彩:03/09/28 08:31
これ以上BLK強くなったら余計に金属化推進委員会にならないか?
716名無し迷彩:03/09/28 08:48
>>708
俺は今のWAガバで十分満足してるけどな。
つか、それじゃ今までのは何だったんだと聞きたいくらいだ。
値段据え置きリニュならまだ少しは買う気は出たんだろうが。
宣伝コピーに振り回されてる悪寒。
717名無し迷彩:03/09/28 09:07
ホップについて。思い起こせばM1934の記事がGun誌に
出たとき、...このハンマーシステムは順次ガバメントなどにも
搭載予定 とか出てたのだった。ホップ改良なんて噂が勝手に流れて
一番困惑しているのはWAの方なのかもしれない。まあHPなどで誤解を
まねいたのは事実だろうが...。
718名無し迷彩:03/09/28 11:23

HOP調整方法は分かったが
HOPパッキンの形状が気になって仕方がないでつ
誰かバレルの中を直接覗いて調べた神光臨きぼん
719名無し迷彩:03/09/28 11:49
もし新システム搭載のSV3.9インチが出たら
間違いなくスライド壊れるな。
720名無し迷彩:03/09/28 11:52
イワサ〜ワがクンニのカマホリを拒んだから
クンニがへそ曲げて今日に至る   オェッ!
721名無し迷彩:03/09/28 12:24
>718
のぞいたがわからなかった。ばらした香具師いないのか?w
722名無し迷彩:03/09/28 12:28
>>721
店員の見てる前ではそこまで出来んだろ
723名無し迷彩:03/09/28 12:31
HOPに期待され過ぎてWAがいちばん焦ってるはず
724名無し迷彩:03/09/28 12:39
プランジャーが凹形状になったか、マルゼンと同じリング上下式に
なったかのどちらかでしょう。
725金髪脳に×傷害:03/09/28 12:44
ブラジャーは凸形状。
726名無し迷彩:03/09/28 12:44
マルゼン式なら現行よりは全然良いが・・・
727名無し迷彩:03/09/28 13:05
ホップに朗報だ。今までの形式ではないぞ!ロウアープランジャーはない。
上から押さえ込むタイプだそうだ。ソースは渋谷本店への直接の電話問い合わせ。
他の誰かも聞いてみてくれないか?不安だから。
728名無し迷彩:03/09/28 13:23
>>727
聞いても不安にさせるWA恐るべし!
729名無し迷彩:03/09/28 13:23
>>727
「マガジンからラバーチャンバーまでBB弾が通る溝、その間に調整ネジがあったんだが」
過去レスでこう書いてあった。
だから上から押さえるホップとは考えにくいんだが。
もし仮に上から押さえるタイプのホップなら精度悪くてもマルゼン程度のホップ精度には少加工でいけそう。

727は限りなくネタっぽいが・・
どっちにしても予約したからアレだけど。
730名無し迷彩:03/09/28 13:30
727
>>729本当だよ。ねたじゃないぞ。だれかまじで電話してくれ。
本とのこと言ってるのに疑わせるWA恐るべし。
731名無し迷彩:03/09/28 13:38
>>730
HOP調整スクリューの場所を考えると構造上ムリ。
マジならWAお得意の逆ホップ弾道はなくなるけど。
ありえない事をネタにしても釣れないよ。
このスレの人はエアガンに結構詳しい人が多いからね^^
732名無し迷彩:03/09/28 13:39
>730
荒らし?ごくろう様
733名無し迷彩:03/09/28 13:51
730
信じられん。本当なのに。まあいいさ。すぐわかることだし。
734名無し迷彩:03/09/28 13:53
WAのべレッタパーフェクトバージョンを3年前の夏に買ったが,
200発位売った後箱に入れたまま放置中。
性能劣化とかあんの?
735名無し迷彩:03/09/28 13:57
ここで他社のホップを挙げるのはスレ違いかもしれないが、
構造上>>727の構造は普通に可能なんじゃないの?マルイのG26だってバレル下のダイヤルで調整なんだしさ。
736名無し迷彩:03/09/28 14:06
CGPで使われたマルチロンだったっけ?
あれってその後話題に上らないよなぁ。
ダメ素材って事?
確かにCGPは塗装ハゲ多いし、重量感無いけど。
737名無し迷彩:03/09/28 14:31
タニコバUSPのHOPは上から抑えるけどチャンバー下のネジで調整する
HOPパッキンを閉めるのはリング状の部品だから
下から引っ張ろうと上から押そうと問題ない

いまさらだけどWAのRタイプマガジンのバルブからのガス漏れってどうよ?
ハドソンジェリコよりましなら試しに買ってみるか
ベースからのガス漏れはシールしてやればどうにでもなるし
738名無し迷彩:03/09/28 14:40
バルブからのはかなり少ないね。ただ、ロットによる場合もあるのでなんとも
言えない。20本チェックしてなんとないこともあるけど、2つ連続でヘンな
こともある。まぁ、今は逆に頻繁な再生産してないので大丈夫だと思う(w。

Rだからってこともないかも。タナカのRは漏れるから。
739名無し迷彩:03/09/28 14:45
Oリングの破損以外ではガス漏れは無いね。
構造的には漏れる可能性はかなり低いでしょう。

ただし、8045クーガー系だけは底から漏れやすい。
740名無し迷彩:03/09/28 14:51
ああ、ノバックのウィルソンぽいガバが欲しいなぁ。10月に70、11月にミリ
となるとCQBみたいなのは、しばらく出ないだろうし、現行品の再生産もない。
○ゼンもどんどんカスタムガバ出してくれると思ったらパッタリだし。
741名無し迷彩:03/09/28 14:56
>738-739
サンクス
実用に耐えそうだね
試射してよさげなら買うことにするよ

ジェリコはひどいから(笑
アレに慣れるとWAの稀なガス漏れなんてかわいいものみたいだな
742名無し迷彩:03/09/28 15:15
>741
ガス漏れの心配は大丈夫。
Rtypeになってからの物でガス漏れ経験は一度もない。

それに今現在の物でガス漏れしたのはゼンガバと同イングラムだけ。
でもマルゼンと俺は相性悪いだけと思う。
あまりマルゼンのガス漏れは聞かないけど俺はハズレ引くの得意だからなあ(☆o☆)
743名無し迷彩:03/09/28 15:20
ところで俺が買った昔のガバは落としたらすぐ割れちゃった
NEWガバのHWは丈夫になっているのかな? 
744名無し迷彩:03/09/28 15:21
>>741
ジェリコ買うチャレンジャーにはWAは宝石に
感じられるかもしれんな
745名無し迷彩:03/09/28 15:30
>>743
HWは硬い地面に落としたらオシマイ
746名無し迷彩:03/09/28 15:58
そしてパーツの在庫はない 最悪
747名無し迷彩:03/09/28 16:01
店じまい
748名無し迷彩:03/09/28 16:09
浮上
749名無し迷彩:03/09/28 16:15
再浮上
750dvd:03/09/28 16:17
裏物勢揃い 要チェック
  サンプル画像多数 http://book-i.net/moromoro/
751名無し迷彩:03/09/28 16:22
また今日サンプル見て来たやつが後でカキコするだろ
752名無し迷彩:03/09/28 16:47
753名無し迷彩:03/09/28 16:51
>>752
金が余ってても買わない。
754名無し迷彩:03/09/28 17:13
HWは弄れないのが辛い…

深い傷が付いた時、角がへこんじゃったりした時、一寸他人と違うパーツを自分で付けようとした時
接着剤やパテが乗りにくい、塗装も乗りにくい…びんぼで取り替えるパー使いづらいのも有るけど
人とチョト違うカスタマイズしたい時にも不便なのよ。

ガバは実銃でもパーツが豊富で色々なカスタマイズモデルが有り、それを模倣できる事も楽しみの
一つなのに、メーカーから与えられた形状しか手に出来ないなんて寂しいよ。
755名無し迷彩:03/09/28 17:33
>>754
全ての機種をABS、HWどっちも作れという意味?
756名無し迷彩:03/09/28 17:57
ねえ、HWって割れやすいよね
ところで和紙って何で破れにくいか知ってる? 
ミツマタ、コウゾの繊維が破れにくくしている
ならさ、HW樹脂の中にミツマタ、コウゾの繊維のような物を入れればいいんじゃない?
757名無し迷彩:03/09/28 18:00
>>756
それはマルゼンお得意のグラスファイバーABSみたいなもんじゃ。軽くなっちゃう罠。
758名無し迷彩:03/09/28 18:09
HW樹脂に入れる物だから軽くはならないと思うよ
759名無し迷彩:03/09/28 18:09
HWのへこみ程度ならなら瞬間接着剤重ね塗りで補正。その後塗装。
割れたらあきらめかな・・・・
760名無し迷彩:03/09/28 18:10
買いなおすの? パーツ在庫はない
761名無し迷彩:03/09/28 18:24
表面に繊維が浮き出て美観が下がる罠。
762名無し迷彩:03/09/28 18:30
研磨
763名無し迷彩:03/09/28 18:34
>>759
その塗装もノリが悪かったりして、剥がれてしまう場合が多いのよ。
764名無し迷彩:03/09/28 18:51
シルバーが出るとABSなんだけど
鯖に使うのはもったいないもんな
田舎の成金は知らんが

特にガバのスライドストップの溝はあからさまに
削れが目立つのだな〜これが
765名無し迷彩:03/09/28 19:37
義眼戸!
766名無し迷彩:03/09/28 19:54
ベレッタのプラグリップにキャロムのブラックスチールスプレー
したら、本物に似てくるよ。
767名無し迷彩:03/09/28 20:21
グリップに塗装ってのがどうも手の油で溶けそうでイヤだな
768名無し迷彩:03/09/28 21:16
質感あげるならサンドブラストかけたうえで
シリコンオイル塗りこむのがいいよ。
769名無し迷彩:03/09/28 21:28
で話戻すけどニューガバで益々メタル促進やっちゅうねん!
証拠に先程超短期間だが保安官が40%OFFやったな

サンプルガバは確かにリコイルショックは抜群だよな
保安官も起死回生を狙ってるんだろうね
770名無し迷彩:03/09/28 21:32
>763
こればっかりはやる人の資質と才能かな?
スライド一つダメにして練習すればよくなる。
折れはHWやアルミスライドは塗装前提ならこれで修正することが多い。

>764
プラカラーの銀で補正汁。
771763:03/09/28 21:44
>>770
>塗装
いや、ABSと比較して、HW自体が塗装のノリ悪いのよ。アルミの方がナンボかマシ。
あんまり荒く扱えなくなってしまうんよ…
因みに漏れが傷埋める時はスーパー液セット愛用(w 時間を置いて肉痩せ対処。


…スライドは1本どころじゃなく潰してますし(w 
772名無し迷彩:03/09/28 21:56
保安官潰れるみたいでつ!
773名無し迷彩:03/09/28 21:58
40%オフは急な資金繰りのためだったのか?
774名無し迷彩:03/09/28 22:00
まぁ本当に潰れるんだったらむ○んを恨め<保安官
火をつけるとかw
775名無し迷彩:03/09/28 22:17
HWって塗装のノリが悪い?
俺は、そうは感じた事ないけど。
一応、必ず300番のペーパーで荒らしてから塗装してる。
ABSなら荒らさずに塗装。

>>771はガン用のスプレーを使ってもノリが甘い?
776771:03/09/28 22:44
>>775
甘い印象。キャロム、G.スミスS、ファインケミカル(ブラッセンだな)インディ、位までは試した。

塗料が食いついてる(ABSはこんな感じ)というより、上に層になって乗ってる感じに成ってしまう。
局所的に衝撃が加わるとぺりっと逝ってしまう事が何度か有った所為かな?


300番は荒すぎやしないかい?もいらは600〜800番くらいまで。
そうそう、スーパー液の面とHW自体の硬さが違ってペーパー掛けると目立つのもチョト困る(w
個別にペーパー掛けしないとならないと逝けないんで、仕上げる際にエッジよりも気を使うよ…


他の人はどうしてるんだろう?
777名無し迷彩:03/09/28 23:49
777get
778名無し迷彩:03/09/29 00:09
NEWガバ出るからみんな保安官の旧ガバ用のメタフレ、スラを買わなくなるだろーな
それにM92FSのメタフレ、スラが黒じゃなくなった時点でもう買う気なくなったし・・・
君と僕だけの秘密だよ
779名無し迷彩:03/09/29 00:12
ニューベレッタも今年中に出るってさ。
信じないならいいけど。
ニューガバの時も放置プレイされたし。
780名無し迷彩:03/09/29 00:14
どっから情報が漏れるの?

ベレッタ出るんだったらNLSなくしてガス容量ふやしてほしい
ベレッタにキボーンするのはそれだけ 
781名無し迷彩:03/09/29 00:20
保安官が潰れるって元々小企業なんだからニューガバ対応出せばすむやん
旧対応の在庫処分だったんちゃうん?
元々大儲けしてるとこじゃないんだしマジなら違う理由とちゃうん?
782名無し迷彩:03/09/29 00:24
ハンマーホップバルブエンジンダミーファイアリングピン、品切れ物。
それじゃ。
783名無し迷彩:03/09/29 00:25
>>781
ネタに気が付きなさい。
784名無し迷彩:03/09/29 00:30
ショップでニューガバの予約に行ったけどM1934を初めて見た。
試射も手に取る事も出来ないショップだから見ただけ。
正直惚れた。
こんなに可愛くて引き締まってるとは思わなかった。

ニューガバは予約したが、M1934の金まで無い。
マジで悩んでる。
カードで分割してまで買うべきか。

頼む持ってる奴インプレと愛着度を教えてくれ!
785名無し迷彩:03/09/29 00:32
NEWガバがあんまり性能良くなかったら、今オクでたたき売りしてるガバ買えばいいんだよな
786名無し迷彩:03/09/29 00:36
>784
「M1934」でググってみれ。
インプレとかしてる奴、仰山おるで。
787名無し迷彩:03/09/29 00:37
ニューガバもいいけどM1934のバレルが露出バレルなのに
亜鉛ダイキャストって知ってた皆さん?
WAは治外法権かっての・・・。
M1934はエエデ〜!お勧めですわ!  007(古っ!)
788名無し迷彩:03/09/29 00:53
>>786
ショップから帰ってきてからググって全部見ました。
背中押して欲しいだけ・・
金ないから(泣

>>787
露出バレルってガバは露出に入らないの?
スライド引くと露出するけど。

ガバも殆どアルミアウターで一部限定物は真鍮にメッキ物とかもあるよ。
だから重量バランスが最高なんだよね(二
789名無し迷彩:03/09/29 00:55
>>784
たぶん、数あるWA製品の中でも、何の迷いもなく胸を張ってお勧めできる逸品。
意外に重く、個人差はあるだろうが握るとしっくりとくる。
いきつけのショップのおっちゃん曰く、
「M1934は出来が良いって、年輩のマニアの人が買ってくね」
…だそうだ。

かくいう俺は20だったりするんだが。
790名無し迷彩:03/09/29 01:02
まぁ、悪口言う香具師もいるがな。ホールドオープンしないからコクサイのグロックみたいとか。
あのテは、実銃が好きなら買えって感じかな。WAにしては安いんだし。
791名無し迷彩:03/09/29 01:05
どなたかプロキラー14・45のスライド、リコイルスプリングガイド周りの
品番と価格教えてください。
HRTなんだけど、やっぱパラの刻印欲しい。
ついでに、リコイルスプリングガイドも換えてパフォーマンス・プラスっぽく
したいと思ってます。
保安官のは高いので純正で十分です。
ただ、パーツがあるかどうかが不安ではあるが。

教えて君ですまんが、よろしくお願いします。
792名無し迷彩:03/09/29 01:05
保安官はアルミやめてHW製SFAスライドやフレーム
出して欲しいな。もうフルメタは流行らないでしょ?
793名無し迷彩:03/09/29 01:13
>>789
実はM1934なんて名前は聞いたこともなかったし、知らなかった。
発売された時に少しWAサイトで見たけど、またベレッタのバリエだと無視してたんだ。

で見たら黒くて小さくて引き締まってハンマーが古式風で新鮮で感動したんだよ。
俺も20代。
もう諦めて買うよ。
物欲番長が心の中で大暴れしてるし、我慢は体に悪いと納得した。
また彼女に呆れられる・・
794名無し迷彩:03/09/29 01:19
M1934は他人のセコハンでええんか?
すっごく良く出来とるで! 

これマジで!
795名無し迷彩:03/09/29 01:20
他人のセコハンとは??
796名無し迷彩:03/09/29 01:39
M1934に魅力を感じない人はトイガンの本質を理解してない
人だと思うね
小型なのにこの性能はたまらんぜ!普通ならな!

ニューガバは別問題だね!
1934の固定HOPいいね!室内射撃だけどな!
M1934ファンの期待は裏切らん商品やね マジで
797名無し迷彩:03/09/29 01:41
ねぇ。
他人のセコハンって言葉の意味教えてよ。
気になって明日会社で昼寝も出来ないよ。
798名無し迷彩:03/09/29 01:41
792
禿同
せっかくSFAと独占契約してんのに宝の持ち腐れだよな。
もったいねーよ
799名無し迷彩:03/09/29 01:51
>>797

セコいハンドル名って事じゃないか?
コテハンへの煽りと思われ。
800名無し迷彩:03/09/29 01:53
セコイハンドル=セコハン

801名無し迷彩:03/09/29 01:53
>>797
セコハン=Second Hand : 中古品
見事に釣れてるな俺w
802名無し迷彩:03/09/29 01:56
「○イG26に魅力を感じない人はトイガンの本質を理解してない
人だと思うね。小型なのにこの性能はたまらんぜ!普通ならな!」
ということだね。
803名無し迷彩:03/09/29 02:02
>>802
スレ違いのような・・
804名無し迷彩:03/09/29 02:02
今日はイマイチでしたな〜
805名無し迷彩:03/09/29 02:04
>>802
は本質でんがな
806名無し迷彩:03/09/29 02:08
なんどいえばわかるんだ? ひとによるといっとろうが! このみのもんだいだ。



平仮名で書けばわかるか?
807名無し迷彩:03/09/29 02:11
>>802
トイガンの本質は実射能力だけではない
無発火モデルガン愛好者はどうなる?
808名無し迷彩:03/09/29 02:17
なんか、KSCスレで荒らしてる香具師と同一人物じゃねーか? なんか無理矢理
いちゃもんつけてるような。
809名無し迷彩:03/09/29 02:22
 荒らすことに必死で、スレ違い誤爆しちゃったんじゃないの?
810名無し迷彩:03/09/29 02:32
このスレ荒らしてる人ってKSCファンの人?
くだらない事はやめてよ。
811名無し迷彩:03/09/29 02:35
↑コイツか、悪いのわ!
812名無し迷彩:03/09/29 02:42
KSC厨ウザイ、氏ね
WA厨もウザイがKSC厨と比べたらかわいいもの
KSCにも厨どもにも滅んでもらいたいな
電動で間違いなく逝っちゃうだろうけど
813名無し迷彩:03/09/29 02:54
別にそんな毛嫌いする必要はないと思うんだけどなぁ。
俺はKSCスレとこっちにまたがって居たりするんだが、どっちの製品も一長一短があるし、厨についてもどっちもどっちだと思うけど。
まぁ、確かに荒らしはアレだけど、スルーすれば問題無いでしょ。
814名無し迷彩:03/09/29 02:55
アンチは放置プレイが一番
815名無し迷彩:03/09/29 02:56
Kも十分わに対抗出来るしクンニも恐れてる

それより○イのSTI系ガバは実践向きなんじゃない?
816名無し迷彩:03/09/29 03:06
良かったら買うよ、どこのでも。
悪かったら買わないよ、どこのでも。
817名無し迷彩:03/09/29 03:45
小さいのがスキならWAのM1934買ってみなはれ!

中型で初心者むけならマルイの92Fシリーズ

大型は好みだから予算に余裕があるのなら電動でどう?
トンプソンなんかMGより安いでつ!
818名無し迷彩:03/09/29 04:07
って言うかさ、WAスレでksc厨を叩く自体、明らかにWAスレを荒らす為の煽りだと思うんだけど。
kscスレにもWAスレにも影響のある煽りというか。だから、無視した方がいい。
819名無し迷彩:03/09/29 04:25
>>818
放置しときなされ。

別に他のメーカーのファン層の人柄にも興味ないし。
別に荒れても気にならない。
クンニ?がどうとかで毎回荒らしがあるが、WAの銃が好きだからってクンニ?がどうとか興味もないから屁とも思わないしね。
銃の話が出来たら俺は満足。
820名無し迷彩:03/09/29 04:26
大人が多くて助かりますな、ホント

>>815
だろうね。なんつーか、壊れなくて遠射の効くレースガン
奇麗に既製品の隙間を縫ってるよな。
WA − 重い、リコイル、近距離精度
KSC − 普通、奇麗、近−中距離精度
マルイ − 軽い、頑丈、遠距離精度
821名無し迷彩:03/09/29 11:25
WAの新機構、いじると1ジュール超えそうだよね。
ガス圧調節機構のアレだよ。
海外輸出品にはパワー規制がないものがあるらしいから、
そのヘンいじってるんだろうね。

822名無し迷彩:03/09/29 11:50
1934のメタルグリップが妙に気になる
プラ製ならよかったんだけど
823Y:03/09/29 12:16
美少女の つるつるワレメが丸見えなエロサイトがありましたでつ!!
マジでつよ。すごくエロい… (*´Д`)ハァハァ…
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/wareme_tatesuji/omanko/
824名無し迷彩:03/09/29 12:22
高級品志向を走るWA社には、全機種実銃用グリップを装着
してもらいたい。とくにガバのプラグリップは興ざめする。
825名無し迷彩:03/09/29 12:45
>>822
プラなんて嫌だよ。
軽くなるが木グリならオーケーだけどね。
M1934はメタルグリップで正解だったと思う。
初めて持ち上げた時に全て納得した。
826名無し迷彩:03/09/29 12:51
亜鉛合金なんていやだよ
スチールにしてよ。
827名無し迷彩:03/09/29 12:52
>>825
本物がプラなんだからそれでいい
もちろん木グリならなおよし
金属グリップはなんかアホくさい
塗装はげたら、なんて考えると
828名無し迷彩:03/09/29 12:55
体操部教員1名女子高生らの証言によりsaitama県警にタイーホ許せん!


[FLASH]【女子高生】体操部夏季合宿での悲惨な体罰【宙吊り動画】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1059571701/

埼玉県某女子高等学校の体操部員ら(7名)が軽井沢夏季合宿にて
壮絶な体罰が行われた事件が発覚

これに関わった顧問の教員にてビデオ撮影された女子高生宙吊り動画が
インターネット上にうpされた。

行き過ぎた指導・体罰ではすまされない問題として教育委員会・PTAら
世間の大きな波紋を呼んでいる

一部始終を納めた16分の動画が現在フラッシュ板にて・・
829名無し迷彩:03/09/29 13:05
>>821
それが本当ならばだ
メーカーが自分で自分の首を締めてくってことなんだよ
呆れてしまうぞ
830名無し迷彩:03/09/29 13:08
>>815
可能性は低いけど、マルゼンがマルガバをベースにハイキャパを作ったら
他社を脅かすものが出来ると思う。
(もちろん現状の欠陥はすべて解消したうえで)
あの2つ穴システムにはかなりの可能性を感じるんだが。
831名無し迷彩:03/09/29 13:18
今更ハイキャパ系は勘弁してくれ。
もうこれ以上出されても困る。
もう嫌ってほど出てるから何がなんだか分からない。
マルゼンを泥沼に巻き込むな。
832名無し迷彩:03/09/29 15:28
マルゼンはマニア心のツボを突きまくる意外な物ばっかしか
モデアルアップしないからいまさらハイキャパってこたぁないだろ。
そんなことより漏れはDSRに期待。あんなゴッツイものに目つけるなんて
マルゼン意外すぎるZE・・・
833名無し迷彩:03/09/29 15:35
で、そろそろベレッタでもなくコルトでもない新製品を出してくれよ。

いいかげん飽きました。
834名無し迷彩:03/09/29 15:36
>>833
ギガント&インターセプターというものがある
835名無し迷彩:03/09/29 15:41
>>833
そんなこというなら何か出して欲しいものを上げてミロさぃ
836名無し迷彩:03/09/29 15:43
わたしはキボンヌは嫌いです。

しかし、強いて挙げるなら、S&Wシリーズををそろそろ・・・。
837名無し迷彩:03/09/29 16:01
金歯はないのかな・・・・やっぱり
838名無し迷彩:03/09/29 16:09
新型ハンマーはサイドに切り欠けがあるが、
コックした状態では見えないんだろうね? 

金歯もスプリングもでないだろ・・・。
確かにウィルソンは飽きたけど、何を出しても
買うガソダムヲタ同様、漏れも買いそうだ(W。
839名無し迷彩:03/09/29 16:10
金歯なんかまだ早すぎ
わの金歯かKSCの金歯かどっち欲しいのか知らんが
今やっとこリニュガバ出てきたばっかでどんな代物か
わかんないのに今金歯出したらクソだろーが。
今未完成なクソ金歯出されたら困る、もっと熟成されて
満足のいく技術に仕上がってから出して欲しいぞ俺は。
未完成技術のモドキ金歯なんか絶対勘弁!
840名無し迷彩:03/09/29 16:25
>>839
御意
841名無し迷彩:03/09/29 16:25
保安官潰れたらWAとSFA契約できんのかなぁー
842名無し迷彩:03/09/29 17:19
                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < ねえ、シングルガバシリーズ補充まだぁー?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
843名無し迷彩:03/09/29 18:06
まだ
844名無し迷彩:03/09/29 19:09
>>838
あの切り欠きはハンマーのセンターにあるんじゃないかな?
バルブノッカーをオフセットしてあるとは思えない。
放出バルブはセンターにあるんだから。
845名無し迷彩:03/09/29 19:23
ハンマーが折れそうでつ・・・
846名無し迷彩:03/09/29 19:30
新ガバのハンマーってすぐ折れそうだね
847名無し迷彩:03/09/29 19:33
心配栓でも折れやぁせんよ
848名無し迷彩:03/09/29 19:36
新システムって重力方向や振り回した時の加速度に
パワーが左右されそうだな。

旧システムでも影響はあるわけだが、今回のは特にな。
849名無し迷彩:03/09/29 21:47
うーむ、もし折れたら恐ろしいな・・・。
10万発耐久テストプリーズ。
850名無し迷彩:03/09/29 22:16
わは10万発分のガスを用意する金がないから無理
851名無し迷彩:03/09/29 22:21
マルイは1万発ぐらい耐久テストやってるんだろ

意外と耐久性では旧の方が良かったりして
852名無し迷彩:03/09/29 22:31
>>851
一万発どころか、マルイは壊れるまで動作させ続けるらしいですヨ。
853名無し迷彩:03/09/29 22:36
消耗部品が消耗しない限りあれは多分ずっと快調だ
854名無し迷彩:03/09/29 22:38
>>853
日本語不自由ですか?
855名無し迷彩:03/09/29 22:39
在日だすが何か?
856名無し迷彩:03/09/29 22:43
わってテスト撃ちってどれくらいやってんのかな。
昔はほとんどやらないで出すって聞いたけど今はどうなんだろう。
○イと同じぐらいやってとは言わないけど見習ってはほしいな。
857名無し迷彩:03/09/29 22:44
丸いと同じくらいの耐久テストやったら銃がいくらあっても足りないからな(w
858名無し迷彩:03/09/29 23:05
耐久性で言うと
マルイ>WA>マルゼン>タナカ>KSC>ハドソン

ブローバックの耐久性は、この順番。
マルゼンあたりまでは耐久性に不安を感じる事はないだろう。
859名無し迷彩:03/09/29 23:06
落とすのが前提ならマルイまでだな
860名無し迷彩:03/09/29 23:11
>>858
マルゼンとKSCは逆な気が……マルガバったらかなりヤバーだぞ。
861名無し迷彩:03/09/29 23:12
落としたらどれだって壊れるだろよ。いくら精巧にできてても
模型のオモチャなんだぞ。アルミとかじゃない限り亀裂入ったり
欠けたりするやん
862名無し迷彩:03/09/29 23:14
つかハンマーはそのうち鉄のが出るだろ。
863名無し迷彩:03/09/29 23:16
マルゼンガバ安かろう悪かろうってよく言われてるしな。
でも俺は好きだけど。
864名無し迷彩:03/09/29 23:17
次期予告はM1911A1U.S.Army…ヤター(ノ^^)ノ
865名無し迷彩:03/09/29 23:17
>>862
ハンマーなんて折れないって。
スケルトンハンマーでも折れた事がない。

今までネットや友人の経験上、ハンマーが折れたのを聞いたのはコクサイのモデルガンとKSCのグロックくらい。
ガスガン程度のスプリングテンションでは、よほど酷い材質じゃないと折れない。
866名無し迷彩:03/09/29 23:22
>865
ま、そりゃそうだな。
でも鉄ハンマーほしいんだよな〜亜鉛パーツ全部鉄にしたいんよ漏れは。
867名無し迷彩:03/09/29 23:29
シェリフのパーツかっとけ。
俺はいらんが。
868名無し迷彩:03/09/29 23:49
>866
新型の話だよ。
869名無し迷彩:03/09/29 23:50
>>865
インフィニティスタンダードのハンマー折れますた。
870名無し迷彩:03/09/29 23:50
何かWAスレって人がたくさんいて良いね。
871名無し迷彩:03/09/29 23:55
おれのSVは普通に撃ってて、ハンマー折れて顔面に吹っ飛んできたと言う事実がある
872名無し迷彩:03/09/29 23:56
kscのG26Cは1ヶ月で3回折れました
873名無し迷彩:03/09/29 23:59
今日渋谷にいってガバ撃たせてもらったよ。
ブローバックスピードもかなりはやくなっているし、
その為がリコイルも増した感じがした。こいつは良いね。
その時店員さんに聞いたら、ミリガバが11月、はやければコマンダー
も11月中に店頭に並ぶ予定とのこと。俺はコマンダーを待つよ。
874名無し迷彩:03/09/29 23:59
>>869->>872
はいはい。
ご苦労様。
875名無し迷彩:03/09/30 00:00
>>873
渋谷のガバにはGガスが入ってます。
だからリコイルが最強なんです。
876名無し迷彩:03/09/30 00:03
ガスに火薬混ぜろ
877名無し迷彩:03/09/30 00:04
なぁ待ちきれないんだけど、助けて。
予定より早く発売しないのか?
もうじゅうぶんに焦らしただろ?
ヘルプ〜わ〜
878名無し迷彩:03/09/30 00:08
次期モデルアップのリクエストかぁ
俺はベビー南部なんぞ面白いと思うんだがな
WAに限らんでいいから
879名無し迷彩:03/09/30 00:29
ベビー南部かビック北部か知らないが、早く'70を発売してくれ。
寒くなるとドカドカのリコイルが味わえないだろ!
880名無し迷彩:03/09/30 00:31
コマンダー11月はさすがに無理だろー 出たら即買いなわけだが・・・。
70>ミリ>コマンダ>リニュベレ の順・・・か?
881名無し迷彩:03/09/30 00:34
コマンダーと新ベレは死んでも買う
めちゃくちゃ楽しみ
882名無し迷彩:03/09/30 00:34
春までに欲しい物。

新シリーズ70
新ミリガバ
渋谷エリート2004
新ベレッタ92FS

しめて10万なり。
もってけクンニ!
883名無し迷彩:03/09/30 00:42
ミリガバと92だけでいいじゃん
884名無し迷彩:03/09/30 00:42
漢らしいっ!
10万と言わずもっと買ってくださいっ!
結構厳しいんですよ!
885名無し迷彩:03/09/30 00:44
ガバ系は自分の所に在庫無いから新型出しても支障は無いだろうけど
92は在庫あるほうが多いし年内に新型だすかね?
886名無し迷彩:03/09/30 00:45
最近のWA光ってんな。この調子でいってくれると
いいんだけど、あとはクンニの出方だなー・・・
次は何やらかすかわかんないから恐い。
887名無し迷彩:03/09/30 00:49
渋谷エリート2004がリニュベレッタだったらどうするよ。
そんなこたぁないだろうけど、あり得ないとも言い切れない・・・かもしれない。
だってあれだけベレッタ出してた時にパーフェクトだの本物だの豪語してた
のにまたリニュって・・・。まぁリニュしてくれるのはありがたいからいいんだけど。
888名無し迷彩:03/09/30 00:51
>>884
やだ!
高いもん。

渋谷エリート2004は削除しようかな・・
M1934買ったばかりだし。
電動ガンも新調したし。(メタルにもした)
モデルガンも買ったし。
中古でハイキャパも買ったし。
この3ヶ月はムチャしすぎた。

買いすぎなのに止められないのは仕様ですか?
889名無し迷彩:03/09/30 00:53
>>887
ベレッタのカスタムはもういらない。
今まで色々買って結局92FSだけしか残らなかった。
890名無し迷彩:03/09/30 00:55
がんばったな。そろそろ抑制しないと死んじゃうな(w
891名無し迷彩:03/09/30 00:55
先にM1934スパイパックをキボン。
しかしシブヤエリート新作はGの限定品くさい気も…。
「サイドワインダー」や「スレッジハンマー」なんかのネーミングで…。
892名無し迷彩:03/09/30 00:56
漏れはモーゼル出してほしい。
893名無し迷彩:03/09/30 01:01
>>889
それは仕方ない、独占契約もしてるしな・・・。
でも正直リニュは期待してるしできればINOXもリニュして欲しい
映画好きにはシルベレがたまらないんです・・・。
でもブレードマスターみたいなのはいらないなー、おもいっきし
トゥームレイダー狙いだし。+αでバイオのバリーベレもか?
おれぁーきちんとBLKするUSPのララマッチモデルが欲しいだよ・・・
894名無し迷彩:03/09/30 01:04
>891
メチャクチャあり得そうなことを言うな(´Д`;)
895名無し迷彩:03/09/30 01:13
M92FSってガス容量少ない?
896名無し迷彩:03/09/30 01:25


     1 1 月 は ミ リ ガ バ の 予 感 ! ! 


897名無し迷彩:03/09/30 01:27
製品を手にして気になったのだが実銃のM1934とM84の装弾数はそれぞれ何発ですか?
山梨みたいに実銃解説付いていないからよく分からん。
898名無し迷彩:03/09/30 01:29
ググレ
899897:03/09/30 01:33
>>898
スマソ。そうしたいのは山々だがPC壊れて調べられないのです。
900名無し迷彩:03/09/30 01:35
>>899
携帯でやってんのか?
901名無し迷彩:03/09/30 01:36
ウソコキ質問厨ハケーン。2ちゃんに書き込めるのにググれないってどういう話だヴォケ!
902名無し迷彩:03/09/30 01:41
別に、携帯からでも書き込めるぞ。
現に俺がそうだし。

>>897
M1934…8+1
M84…13+1
いずれも9mmショート。
903897:03/09/30 01:48
>>900
はい。携帯からのカキコです。
>>902
サンクス!勉強になりました。
しかしわやマルゼンも山梨みたいに実銃解説を入れてくれればいいのに…。個人的には解説をすごく読みたい機種ばかり出すので。
904名無し迷彩:03/09/30 03:22
>>896今月のGunの表2の広告の右下見れ。
905名無し迷彩:03/09/30 04:58
しかしたまに裁判の話が出るけど、WA派の人も少しは気になっとるんだな・・・・
906名無し迷彩:03/09/30 10:11
ところでWaのサイトからSVのIED6インチが消えてるけどまさか絶版?
907名無し迷彩:03/09/30 12:33
92って各社力入れてる割に何故かどれも中途半端で
もうどうでもいいやって思ってたんだけど
WAからリニューアルなんて話聞くと嫌でも期待しちまうじゃねえか。

正真正銘の完璧版92を出してくれ!
908名無し迷彩:03/09/30 13:07
リニューアル92出たら売れるんだろうな〜 結局
909名無し迷彩:03/09/30 14:05
ついこの間'70と92FSを定価で買った俺の立場はどうなる?
910名無し迷彩:03/09/30 14:24
金型同じものを使用してリニューアルされたって、やはり中途半端。
911名無し迷彩:03/09/30 14:35
>>909
WAに殴り込みしろ!
912名無し迷彩:03/09/30 14:39
>>909
「新型予約するから下取りしてくれ!」
って渋谷に直談判しに行くとか。
913名無し迷彩:03/09/30 14:52
>>909
今すぐ庭に穴掘って埋めろ
2週間たったらアラ不思議!
両方ともリニューアルされてるヨ!
914名無し迷彩:03/09/30 15:10
>>909
タイムカプセルに入れて庭に埋めろ
そのうち忘れる
915名無し迷彩:03/09/30 15:12
ガバって柴犬っぽい
男らしい気もするし、変に人懐っこい感じもある
M92FSはシャム猫
昔は評判よかったが最近はあまり見ない
野良猫にその血を受け継ぐものがたまにいる程度
M1934はデグー
よく懐くが、誰も知らないという罠
916名無し迷彩:03/09/30 15:21
そうか、未だに映画っつーとベレッタだぞ。
917名無し迷彩:03/09/30 15:32
エリートTAの段階でリニューアルするべきだったな
918名無し迷彩:03/09/30 15:52
思うんだが、ガバのハンマーって元々それほどでもなかったような気が。
だから、リニューアルならグラグラなベレッタを先にすべきだったと思う
なぁ。ガバは、金型流用的なのだったら、急いでリニューアルしなくて良
かったよ。品切れを補充してもらった方がうれしかったかも。
919名無し迷彩:03/09/30 15:57
そろそろM9をHWで出して欲しい
920名無し迷彩:03/09/30 16:04
ガバは元々出来がイイからな。
でも、どーせ補充するならnewのが買う側は嬉しいわな。
なんだかんだと言ってもガバはWAの看板だから。

ちなみにnewハンマーはグラつき対策だけじゃないよ。
実銃と同じように指デコックできる。
921名無し迷彩:03/09/30 16:11
最近、エアガンで欲しいものが出まくって困る
WAのリニュシリーズ
KSCのM945C
マルイのG3K
タナカのM19
俺に破産しろとでも言うのか!
922名無し迷彩:03/09/30 16:24
このコンパクトブームとレトロブームはマジやばい
欲しい物がありすぎて破産寸前
ワもギガント路線を突き進んでくれたら、何も買わないで済んだのに
マジやばい
923名無し迷彩:03/09/30 16:25
シェリフは潰れるのではなく、儲かったから店舗を改装している。
40%は早く捌けさせるためだと思うけど。
924名無し迷彩:03/09/30 16:30
>40%は早く捌けさせるためだと思うけど。
WAの新型を見越してって事か?
925名無し迷彩:03/09/30 16:33
WAからシグ226のレールレス出してくんないかな?
9ミリけん銃でも可
926名無し迷彩:03/09/30 17:12
WA、ホナケーャカオ、ィ、ニ、ッ、?、ソ、ネ、ウ、ヒ、隍?、ネ。「ソキキソHOP・キ・ケ・ニ・爨マ・チ・罕ミ。シ、エ、ネセ蟯シ、ヒーワニー、オ、サ、?、テ、ニマテ、ヌ、キ、ソ。」
コ」、゙、ヌ、ホハ�シー、ネー网テ、ニ・チ・罕ミ。シ、ホセ衙ホ、゚、ヌトウ、ォ、ア、?、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
・チ・罕ミ。シ、ホイシ、ォ、鯑エタ皃ケ、?、テ、ニハケ、、、ニ、ソ、ヌソエヌロ、キ、ソ、ヌ、ケ、ャ。「、チ、遉テ、ネーツソエ、キ、ソ、テ、ケ。」
、゙、。シツコン、ヒキ筅テ、ニ、゚、ハ、、、ネ、?、ォ、ハ、、、ア、ノ、ヘ。」
927926:03/09/30 17:14
宇宙語になっちゃったんで書き直し。
WAの店員が教えてくれたとこによると、新型HOPシステムはチャンバーごと上下に移動させるって話でした。
今までの方式と違ってチャンバーの上部のみで抵抗かけるそうです。
チャンバーの下から調節するって聞いてたんで心配したんですが、ちょっと安心したっす。
まぁ実際に撃ってみないとわかんないけどね。
928名無し迷彩:03/09/30 17:25
たぶん良くなっているだろう
929名無し迷彩:03/09/30 17:32
>297
ネタっぽいが本当か?

本当なら、もし弾道が悪くても小加工で何とでもなるな。
それが本当なら買い直してもやってもいい。
930名無し迷彩:03/09/30 17:47
>>921
G3Kって何?
931名無し迷彩:03/09/30 17:50
>>930
G3のストック無しバージョンらしい。
932名無し迷彩:03/09/30 18:10
>>929よ、以前WAの新ホップは上からかけると書いた727だ。>>927も言って
くれてるのにまだ疑ってんのか?詐欺にでもあったのか?
おこちゃまでないなら、渋谷に電話せい! 真実はそこにある!
933名無し迷彩:03/09/30 19:33
>932
ホップのレスは初めてなんだけど??
まっいいか。
934名無し迷彩:03/09/30 19:42
>>932スマソ 人違いですたか。ともかくホップは上からでつよ。
渋谷に電話しますたので。
935名無し迷彩:03/09/30 19:44
 申し訳ない>>933でつ。逝ってきまつ。
936名無し迷彩:03/09/30 19:55
いかにWAのHOPに泣かされた被害者が多かったことが分かるな
937名無し迷彩:03/09/30 19:55
>>927
新HOP激しく期待(*´∀`*)

あとは、クンニがきれいなクンニになれば
激しく(・∀・)イイ!!会社になるぽ
ttp://www6.airnet.ne.jp/tetu/images/20020617.jpg
↑こんなカンジ
938名無し迷彩:03/09/30 20:40
折れはWAは部屋で飾るかプリンキングにしか使ってないからホップは興味ない
それよりも肝心のリコイルはどうよ?
そっちのほうが気になるぞ
939名無し迷彩:03/09/30 20:55
すごいリコイルがもっとすごくなった
940名無し迷彩:03/09/30 20:58
あまり期待を膨らませすぎると期待通りでないときに過大なショックを受ける
、、、、、、、かもしれない。でも期待通り、あるいは以上だったときはウマァー
941名無し迷彩:03/09/30 20:58
>>939
「片手で撃たないで下さい」か?(w
942名無し迷彩:03/09/30 21:03
>>>931
kuso
943名無し迷彩:03/09/30 21:06
マルイやKSCしか触ったこと無いやつってWAのリコイルショックに驚くんだろーな
944名無し迷彩:03/09/30 21:07
追加 旧ガバの方でも
945名無し迷彩:03/09/30 21:07
ソーデモネーヨ
946名無し迷彩:03/09/30 21:27
インフィニティ6インチやコマンダーサイズは今でもいいリコイルだと思う
けど5インチシリーズは慣れてくるとぶっちゃけ普通に感じる。
今回絶賛してる人多いんだけど、これは思いっきり期待していいんだろうか・・・。

947名無し迷彩:03/09/30 21:28
>943
俺が一番驚いたのはマルゼンPPK/sもリコイルショックだな
当時のアレは衝撃的だった
948名無し迷彩:03/09/30 21:28
新ガバのリコイルスピードはどーなの? マルイと比べて
949名無し迷彩
四つん這いになって、ローターや指でオマンコを
責められてるシーンはいいですね。
あまり慣れてなさそうなフェラがまたイイ。
無料ムービーはこちら
http://www.pinkschool.com/