【統合】WA総合スレ MK V

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
WAのプロダクトモデルについて語る総合スレッドのパート5です。

前スレ
【統合】WA総合スレ MK IV
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1053950311/l50
2大滝秀爺:03/06/25 20:22
2でつ。
3名無し迷彩:03/06/25 20:22
>>1サン乙カレー
4名無し迷彩:03/06/25 20:23
5七誌掲載:03/06/25 20:25
>>1
新スレ たてまして おめでとうございます

          本スレもよろしく
6名無し迷彩:03/06/25 22:10

∧_∧   
(´∀` みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O   
と_)_) 旦~酒~旦~毒~旦~旦~酒~旦~旦~旦~旦~旦~酒~旦~ヒ素~
7名無し迷彩:03/06/25 22:11



M1934出してから潰れれ
8名無し迷彩:03/06/25 23:01
>>7
禿げ禿げ剥げ同!!
9名無し迷彩:03/06/25 23:08
>>8               
                  __,,..、、...,,___
   \         ,,、‐''"~ ̄      `ヽ         /    
    .\     /                \     /     
         /        hage         ヽ          
        /                      ヽ        
       /                       ヽ       
      │                       リ           
 ─── .|                     '"`  |    ───       
      │     .             _,、=''''`ヘ ,リ            
      .ヽ          ,:-ー=‐-ミ、,,_,.ノ /(∩ -)‐V´             
       ヽ,/`ヽヽ .ト、   (,∩ ‐)- 、,.-トi´    ,ノ
       , ヘ  ゙iヽl `ヽ,r'´      ノ ヾー--‐''゙|
      ,,.く  ゙i   ゙i    ヽ、 __,,、-'"    〉    i
   ハ'´  ゙!   ゙i  ,!           ´ ´     i.......,,,,,,,,____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ゙、゙i,__r'゙゙>ー┬-!       _______ ,   ,!;\;;;;;;;;;;;;;;;;|  
      ,゙V" ゙ヽ;;;!::::::ヽ      `ー─''''"´   /;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;< ハゲハゲ言うのは止めたまえ
   ,.、;;'";;;;ヽ. - ''^゙~ ゙ヽ\      ,,.、-─‐- .,〈;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;\__________________
,.、;;;'";;;;;;;/;;r'´  -‐‐'''"´~ヽ\   (.r‐'''""゙"''''y.);;;;;;;;;;;;;;;;〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;|     _,,..、-‐^ヾ\ _,,,,ヽ    ,/'゙!;;;;;;;;;;;;∠、;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;j;;;;|           ,⊥,     ゙i    :レ' ゙!;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;:;|        -‐''"´  ゙)ゝ、、 !   !.   !;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
10名無し迷彩:03/06/25 23:23
10ゲット
11名無し迷彩:03/06/25 23:25
1>>ちんこ臭い〜
12名無し迷彩:03/06/25 23:35
WAの製品大好きです(特にGM系)
壊れたパーツをカスタムパーツに取り替えつつ
大事に使ってきました
三年たった今では、なんと
ノーマルで使ってるパーツはMGケースのみになりました
近いうちに、真鍮のMGケースに変える予定です。
13名無し迷彩:03/06/25 23:38
ギガントって今買い逃したら手に入らないの?
14名無し迷彩:03/06/25 23:52
漏れのガバもそんな感じなんだが
真鍮のMGケースってあるの?
教えて薫内
15名無し迷彩:03/06/26 00:15
真鍮の切削マグは金失のコマンダーのフレームにくっ付いてたよね?
バラでもあるの?
漏れは単品でみたことないケド
16名無し迷彩:03/06/26 00:21
モデルガンのマグの外装を使った
マガジンで中身が真鍮の削り出しの奴?
17名無し迷彩:03/06/26 00:26
16
そんなのあるの?
18名無し迷彩:03/06/26 00:50
コルトガンサイトピストルの黒を購入しようかと考えております。
どうか無知はわたくしめにガンサイトのインプレをお願い致します。
19名無し迷彩:03/06/26 01:01
ガンサイトの黒は、塗装はボロボロ禿てきてひどかったような話。銀の方
が良いと思うが。
20名無し迷彩:03/06/26 04:26
ブラスネタは神戸スレでやった方がよくね?
21名無し迷彩:03/06/26 05:39
>>1乙。

>>13
いや、恐らくもしそうなったら手に入らないだろうけど、そもそもそうなる
可能性が極めて少ないと思われ。

SCWのSVのシングルスタック5inみたいに(←発売から2年経つのに未だに
ラインナップにある。)なる可能性は否定できない。

>>18
自分も逆に質問したいのですが、ガンサイトピストルは(漏れはシルバー所持)
メッキ不良とかで回収騒ぎがあったとかなかったとか・・・?

↑おそらくネタだ思うことにしてますけど、今までのGMシリーズから見て
妙(異様)に仕上げが悪いこと、それと、金属パーツのメッキがまるで韓国
製エアガンのような仕上げ・・・。

そしてスライドの動きがこれまた妙に渋いこと。渋いと言うよりかなり抵抗が
あって、ブロバに干渉しそう。

普通のGMかSVのほうがよいと思われ。
22名無し迷彩:03/06/26 09:01
昨日、短小40のサイドキック(新品)を手に入れた。

で、聞きたいんだが、
S&Wの正式ライセンスを取っていたときの製品ですよね?
ライセンス云々のくだりが見当たらないんですけど・・・・

ベレ等にはウザイくらい在るのに・・・
23名無し迷彩:03/06/26 09:15
>13
賛否両論だが、いちお初回限定だから、
そのうちなくなると思う。
まあ、早いうちに買うなら買った方がいいと思う。
ギガント使いの俺。
俺は発表されてすぐ予約したよ。
24名無し迷彩:03/06/26 09:18
はっっ!!そうだ、ショーティ.40早く手に入れないと!












スライド刻印が「WA」になっちゃう!!w
25名無し迷彩:03/06/26 09:44
>22
あのウザイ刻印があるのはベレッタとパラオードだけですな。
26名無し迷彩:03/06/26 09:50
>>25
ってことは正式なライセンスじゃないってこと?
27名無し迷彩:03/06/26 11:12
契約の内容によるってこと。
つまり、パラとベレッタは「刻印しろ!」って契約にあるんだろな。
28名無し迷彩:03/06/26 11:20
>>27
そういうことか。
納得。
2918:03/06/26 12:54
>>19
そうなんすか〜 黒はハゲちゃうんすか〜?

>>21
実は僕も以前わスレで銀メッキ不良の話しを見ました。
実際手にとって見た事が無いのでなんともって感じです。
FBIに出たのに仕上げ悪いんすか〜  まいりました。
FBIは結構いい評判でしたのに・・・
スライドの動きが渋いのはガタを無くしたからでしょうか?

まだまだガンサイトピストルに関してインプレなどございましたらお教えください。
30名無し迷彩:03/06/26 13:17
ガンサイトピストルのスライドの動きの渋さは
シアーとディスコネクターの引っかかり等、内部パーツのあいの悪さが原因だと思われ。
研磨と調整次第で見違えるほどに滑らかになるよ。
3121:03/06/26 14:08
>>29
でもやはりマグナの力なのか、ガス入れてすぐの状態でもガンガン
動くのにはやっぱり感心した。マガジン自体が小さいから温めやすいし。


>>30
アリガd。早速試してみよう・・・。

32名無し迷彩:03/06/26 14:35
夏の新色GIGANT出るらしい・・・。
熱烈な声援にお応えしたらしい・・・。
なんてこった。
あげよう・・・。
33名無し迷彩:03/06/26 14:38
>>32
涼しさを感じるスケルトンブルーとか?
34名無し迷彩:03/06/26 15:11
きっと香り付きだな
35名無し迷彩:03/06/26 15:14
>>34
きむちの香り付きギガント

36名無し迷彩:03/06/26 15:19
本気で心配になってきたなぁ
3729:03/06/26 15:23
>>30
ありがとうございます。
今出てるガバで一番理想に近いのがガンサイトの黒なんで、是非購入して試してみます。

>>31
なんだかんだ言ってマグナは動きはいいっすよね〜
ちなみにお持ちのガンサイトは何色ですか?
38名無し迷彩:03/06/26 15:27
39名無し迷彩:03/06/26 15:59
>>38
どうしたの?
4021:03/06/26 16:19
>>37
シルバーでつ。

触ると指紋が気になる・・・。
4129:03/06/26 16:31
>>40
シルバーっすか〜  シルバーもかっこいいっすよね〜
シルバーは禿げてきてはいないんすか?
迷うなぁ〜  ホント黒は禿げるのかなぁ?
4221:03/06/26 16:52
禿げる以前にも一回久し振りに取り出して見たけど、
なんておざなりなメッキ・・・。

メッキと言うか塗装か。
43名無し迷彩:03/06/26 17:08
どなたかHRTカスタム持ってる人いませんか??

あったらインプレ下さい・・・。
44名無し迷彩:03/06/26 17:15
発売当初、渋谷店で不良銀メッキの交換もありうると店員さんから聞いた。
黒は今までと違う仕上げのせいで禿げやすく、銀は文字の所などに最初から
メッキが乗らない事があった。
少なくとも初期ロットに関しては実際にそれらの現象をこの目でみた。
以後改良されたかどうかは知りませんです。
それ以外にガンサイトで気になることと言えば重量が軽いことかな。
まあ、かっこいいと思えば買えばよいのさ。
ライバル商品もないんだから。
45名無し迷彩:03/06/26 17:21
ガンサイト黒は剥げるぜ。ボロボロってほどじゃないが、爪が当たったりするとそこが落ちる。
他の銃と比べると明らかに弱いね。
俺のは剥げが見苦しくなってきたので再仕上げ中。
4621:03/06/26 18:11
>>44
やっぱりそうだったんだ・・・。

そして漏れのガンサイト(シルバー)も表面のメッキが明らかにのってない。

「COLT」の「O」の所が何か黒ずんでる。そしてスライドをはずして見ると、
インナーフレームのレール部分(スライドとかみ合う所)が剥がれ、下地の
透明ポリウレタンのような色合いのABS樹脂が・・・。

そして>>45氏の言うように、禿げる。特にメインスプリングハウジングがメッキが
粗い上に禿げる・・・。←そんな簡単には禿げないが、硬いところにぶつけたりすれば
わからない。

>>29
端的に言えば、ガンサイトシルバーは○イのM92Fステンレス(ガス風呂)と思って
いただいて結構です。←言いすぎか?
47名無し迷彩:03/06/26 18:37
ガンサイトの黒は剥げます。
買ったその日に剥げました。
特にスライドがひどく、ツメなどがあたると簡単に剥げました。
既に塗装したのでいいのですが、マルチロンとか言う材質なので
塗装の食いつきが悪いのかも知れませんね。
でも、シグマでも同じ材質なはずなんですがね。
シグマでは塗装の剥げは聞かないけど、どなたかご存知でしょうか?
48名無し迷彩:03/06/26 18:45
皆さん、新製品は、ギガントだけが盛り上がってますが、「ギルデット」
はどうですか?僕的にはちょっと欲しい・・・(ちょっとだけ)。

でもいかんせん値段が¥28,000・・・。

しかも思いっ切りただの既成ウィルソンの金ピカ仕上げ。

皆さんはどう思いますか?
49名無し迷彩:03/06/26 18:48
H.R.Tスペサルが( ゚д゚)ホスィ んだけど・・・LRB組む事考えたら値段がなぁ・・・
50名無し迷彩:03/06/26 18:53
>>48
金色モデルガンに萎える漏れは、正直いって理解できませんw
まぁまぁ綺麗な印象ではあったですよん・・・
51大滝秀爺:03/06/26 19:00
どっちかを選べって云われたら、やっぱギガン党だな。
52名無し迷彩:03/06/26 19:46
つまらん! WAの銃はつまらん!
5329:03/06/26 20:52
>>44
軽いんすか〜 HWではないからですね
>>45
あらま、禿げちゃったんすか?  再塗装はどうやってやってらっしゃるんですか?
もしよろしければ教えて下さい。
>>46
シルバーはちょっとやめとこうかしら・・・〇イベレッタシルバーっすか・・・
>>47
買ったその日い禿げちゃったんすか? 萎えますね〜  でも今は再塗装して復活したんすね。
もしよろしければ、再塗装のやり方など教えて下さい。

やっぱ直接渋谷に行って見て触ってみた方がいいのかな〜
禿げるのは初期だけにしてもらいたい。現行品はしっかりされてて欲しい。
5421:03/06/26 21:05
>>29
うむぅ・・・。難しいですね・・・。ショップで見てみて(・∀・)イイ!って思っても、
家に帰ってみるとあんま・・・って事が・・・。

でもそんなこと言ってたら何も買えませんよね。ちなみに漏れはガンサイト
購入は通販。 ←ゴルァ!

でもなんか>>29氏がらみで久し振りに取り出してみて、WAのシングルスタックガバが
欲しくなってキタ・・・。


でもWA品切ればっか・・・。(つД`)ウトゥ
55名無し迷彩:03/06/26 21:13
>>53
47です。
ガンサイトのブラックの剥げの件ですが、発売日に予約を入れ買ったものです。
ですから、初期ロット?のものでしょうね。現在のものは改善されていると思いたいですね。
実際ご自分の目で確かめることをお勧めします。
スライドはすぐに剥げましたが、フレームは問題ないので塗料の吹きつけ量をケチっていたのかも知れませんね。(反対にはがすのが大変でした)
再塗装は、全部ばらして洗剤で洗って油分を取り、割り箸にとめて
トイガン専用のスプレーを吹き付け1日以上待ち、くみ上げるだけです。
自分で塗装すると、その銃に対する愛着も湧きますよ。
長くてすみません。
56名無し迷彩:03/06/26 21:15
ミスるとガン自体が嫌いになるという罠
57名無し迷彩:03/06/26 21:16
58名無し迷彩:03/06/26 21:20
>>56
55です。
そのとうり。
そのようなガンは目に付かないと所で寝ています。
あせってやるとろくなことがない。
59名無し迷彩:03/06/26 23:01
ガンサイトの黒はわのHPでも品切れ起こしたこと無いから
流通してるのは全部最初のロットじゃないかな。
60名無し迷彩:03/06/26 23:15
質問れす。
ギガントって外装をゴテゴテ追加しただけで、中身は他のSVと代わらないですか?
バレル延長はしてあるんでしょうけど。
61名無し迷彩:03/06/26 23:16
240%スプリングが入ってる。
バルブも強化型だよ。
62名無し迷彩:03/06/26 23:56
スライドストロークも、ちょいショートだったりする。

チャンバー部分はチルトするけどアウターバレルはショートリコイルしないにょ〜ん
63名無し迷彩:03/06/26 23:57
いろいろ探し回って
ようやくコマンダー買えたよ。
欲しいときに限ってWAのカタログ製品は品切れ
になるな〜。最近はカスタムのガバばっかいじってたから
素のガバ/コマンダーは新鮮でいいな。
やっぱシンプル・イズ・ベストだな。
コマンダーは5インチのスライドに比べて
ブローバックのスピードが速くてイイ!
クンニももっと4.3インチもの出してくんないかな〜。
64名無し迷彩:03/06/27 00:04
シンプルなガバをいじってるとカスタムしたくなり、
カスタムガバをいじり倒すとやっぱりシンプルなガバに…。
65名無し迷彩:03/06/27 01:11
>64
ガバサイクルにハマってますな。
私ももう10年近くそのへんをさまよってます。
金ピカ先生ギルデッドはマグも金なんですかね。
写真の少ない不思議なHPではわかりませんなー。
夏よりも秋向きアイテムって感じはしますが、当方、
ガバの奴隷なので興味あり(汗

どーも一部誤解がありますが、ガンサイトの金属部品は
メッキじゃなしに塗装ですよね。
66名無し迷彩:03/06/27 05:42
確かに、トライアルのようなバリカスタムよりも、素のコマ。ガバがいいかも。



でもやっぱりマルゼンのは・・・。
67名無し迷彩:03/06/27 09:25
マルガバは持ってるけどどうにも弁護の仕様がない。
いまのところやはりWAガバ・コマがベスト。
でもマルゼンはP38で生まれ変わったような出来を
見せてくれたのでガバVer2に期待。
つうか作れ。いや、作ってください。
68名無し迷彩:03/06/27 10:17
どなたかエリートU持ってる方いませんか?

いましたらインプレお願いします。
6966:03/06/27 10:31
>>67
>P38で生まれ変わったような出来〜…

マジですか?今までもマルゼンガスブロは結構いい出来だと思ったんですが、
それが生まれ変わったようだとはこれ如何に??
僕もワルサー欲しかったんですが、今や何処も品切れ状態でどうにも…。

完全にスレ違いでスマソなんですが、燃費が知りたいんですが、おながいしまつ。

>>68
エリートUですか…。確かにカコイイですね。僕もホスィ…。
70名無し迷彩:03/06/27 10:55
>>69
P38スレ逝った方が早い。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1055751987/l50

>>67
俺もマルガバ持ってるが
重量フェチの俺にはやはりダメだな。
あえていい所を上げるとしたら、弾道の素直さぐらい。
それでもHOPかかりが悪いから、マルイM92と撃ちあう気にはならん
ローディングノズルが壊れたことは無いんだが…
71名無し迷彩:03/06/27 16:56
ギガント新色UPっす!
72名無し迷彩:03/06/27 17:38
一度シブヤ総本山へ行って、現物をじっくりと見てみたいです。
画像と現物は感じが全然違う場合が多いですもんね。

悪気はありませんが、K○C・G23Fって正面から見れば
おたふく風邪にかかった一つ目小僧みたいです。ユニークですね。
73大滝秀爺:03/06/27 17:43
>>71
意外と普通な色でしたね。
水玉ぢゃないのが残念。
74名無し迷彩:03/06/27 17:57
でもニオイは付いてると見た!
75名無し迷彩:03/06/27 18:08
んっ?ニオイ?何かニオイがするの?オイルとかではなくて?
76名無し迷彩:03/06/27 18:23
>ご声援にお応えして!ギガントに新色追加!!

声援したヤツ出て来い!ゴルァ!!
77名無し迷彩:03/06/27 18:33
ご声援ってのは「カラーバリエ希望」ってのじゃなくて
「爆笑!」とか
「ハゲラワ!」
「最強のネタ銃キタ!」
とかなのにな。

なんかバカにされて笑われてるだけのヤツが「俺ってオモシロイ!?」と勘違いして調子にのっちゃってるのと変わりませんね。
78名無し迷彩:03/06/27 18:34
ハイ!(・∀・)ノ
79大滝秀爺:03/06/27 18:40
パーカー色、ちょっと欲しいかも。
80名無し迷彩:03/06/27 18:52
シルバー、パーカーの二種類。

















新色じゃねぇじゃん、ちっともw
81名無し迷彩:03/06/27 18:54
あれ?

ガンサイトシルバーがラインナップから消えてる・・・。
82名無し迷彩:03/06/27 19:04
ヴァリエーションのヴァリエーションってのが
世の中あるんだって事が分かった。
83名無し迷彩:03/06/27 19:06
コピーのコピーみたいなもんだろ。昔から同じさ。
84名無し迷彩:03/06/27 19:09
義眼と、思わず両方とも予約しちまったぜ・・・
また来月の生活費がきついな・・・
俺の「変な物買い」の癖をうまく突きやがってWA!
85名無し迷彩:03/06/27 19:14
ハイ!(・∀・)ノ
漏れはブラック既に持ってるけど、夏色新色ギガントも予約しますた。
86名無し迷彩:03/06/27 19:22
>>81
初回限定生産商品
売切れたらページからなくなって当然だな。
メッキ不良で2ロット目も作ったみたいだけど。
87名無し迷彩:03/06/27 19:28
ということは昨日俺が注文したので最後だったのかな?
88名無し迷彩:03/06/27 19:47
(・∀・)さて…ギルデッドを予約、と…。
89名無し迷彩:03/06/27 20:15
なんで「あの映画」とかいうまわりくどいこというのでしょう?
お金が絡むのか? 
完全に再現したのだったら2丁買いしたのだが
>義眼と 新色
ttp://www.wa-gunnet.co.jp/cool/wa-ifjkl.html#1
ニッケルシルバーとパーカーライズドですた。


まともな色ですね。
91名無し迷彩:03/06/27 21:11
色だけまともでもな・・・

綺麗なピンク色だけどメチャクチャに変形したオメコでも逝けますか?????
92名無し迷彩:03/06/27 21:26
これって渋谷4FかMoeで売ってない?高杉。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c39939817
93名無し迷彩:03/06/27 21:32
○○7の公開にあわせたスパイパックもしかり。
ライセンス料を他人に払わせるのは裁判起こすほど好きだが、
自分が払うのはイヤという社風がうかがい知れる。
94名無し迷彩:03/06/27 21:38
中途半端にナウいカスタムで色は金・・・。

これが素ガバか、ちょっと古めのカスタムガバの金染めだったら買ったかも
知れんが。微妙ですな。


「アウトローの美学 」 ←アウトローがあんな高そうなカスタムガン買えるんかい?
しかも2挺。しかもカリカリのチューン。←もしやこれが「アウトローの美学」か?


「ぜひとも二丁拳銃で・・・」 ←そんならもっと価格を下げんかい!!


しかもなぜ全身金色じゃなかったんか・・・。中途半端すぎるで!WA!!
95【虐待!?】社会問題化したな?【逮捕か?】:03/06/27 21:40

金髪高耳×傷 ◆q8XfFb5bDk :03/06/19 02:16
 ふと思ったのだが、獣医の商売上は"ネコを撃つサバイバルゲーマー"
って、お客を増やすありがたい存在では?

 この発言のあとこんなことが起きた((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 額に矢が刺さった猫 板橋
27日午前8時45分ごろ、東京都板橋区舟渡の都立浮間公園で、額に矢が刺さった猫を
釣りに来ていた人が見つけた。心配した人たちが保護し動物病院で矢を抜き取る手術をした。
命に別条はないという。
警視庁志村署は悪質ないたずらとみて、動物愛護法違反の疑いで捜査している。
96名無し迷彩:03/06/27 22:04
「しゃ、社長!!」
「なんだ、騒がしいな?」
「ギガントが、ギガントが・・・」
「ん?ギガントがどうした?お、そうか、やっぱり売れてるのか!?」
「はい!発表直後から問い合わせが殺到し、予約分だけでほぼ完売の勢い・・・。
2chでも大反響です!早速重版しましょう!」
「いやまて、ここはカラーバリエーションを作ってしまおう。プロジェクト名は『夏の
新色ギガント』だ!!」
「おお!さすがは社長!!では早速企画書を作成します!」
「うむ、頼んだぞ!」


……それとも……


「しゃ、社長!!」
「なんだ、騒がしいな?」
「ギガントが、ギガントが・・・」
「ん?ギガントがどうした?お、そうか、やっぱり売れてるのか!?」
「いえ・・・それが発表してもあまり反響が・・・(ホントはほとんど予約なかったモナ・・・)
現在在庫が山のように・・・。」
「何ぃ!?なんてことだ、そもそもなんであんな企画が通ったんだ!」
「(発案はオマエモナー・・・)いや、その・・・。」
「もういい!!とにかく在庫を捌かないと・・・。そうだ!私がハッパをかけよう!プロジェクト名は『夏の
新色ギガント』だ!!」
「(うわ・・・そんな名前じゃ2chでネタになるのがオチモナ・・・)は・・・はぁ・・・しかし・・・今の状況でこれ以上
在庫を抱えるのは・・・」
「何を言う!とにかく早めに在庫を処理しないと、ギガントの名に汚名がついてしまう・・・。企画書などいらん!
早速重版、カラーリングだ!急げ!!」
「(;´Д`)・・・(そうだ、マルイへ逝こう・・・)。」
97名無し迷彩:03/06/27 22:09
>68
エリートUは凄くイイぞ。
多分倭の歴代ベレッタバリエーションの中で一番手間掛かってる。
ぱっと見はただの組み合わせバリエーションだけど、フレームは後加工入りまくりだぞ。
スライドのメッキも結構綺麗。(でも、ステンレスというよりクロームシルバーにしか見えんが)
で、スライド軽いので動きも良い。

>92
売ってると思うけど、確実に在庫しているかは?だな。
98名無し迷彩:03/06/27 22:11
>ギガントの名に汚名がついてしまう
          


「名に」と「汚名」の間に(ネタ銃という)を入れようw
99名無し迷彩:03/06/27 22:16
ギルデッドV12、GUN誌で見たけど気に入らない点が2つ
1.フロントサイト固定のためのイモネジが金メッキだと目立つ。
2.ボーマーのサイトリーフがハンマーに干渉しないように切り欠いてある。
(ハンマーをいつもの小さいのにすればいいのに。)

実銃がどうなのかは知らないけど、俺は嫌だなぁ。
100名無し迷彩:03/06/27 22:20
>99
実銃はネーヨ!
101名無し迷彩:03/06/27 22:31
>>100
SFAのV12のことだろ
ていうか、高すぎだろ。
102名無し迷彩:03/06/27 22:34
てゆーかV12さ、金メッキとって売ってくれよ
どーせボッタ価格の大半はメッキ代だろ?
だったらメッキ無しで良いからよ、パーツ自体は良いの付いてんだし。
10368:03/06/27 22:39
>>97
レスアリガd。

Gun誌とか見てもかなりかっこいいとは思ってましたけど、そうですか、そんなにいい出来だったとは・・・。

買ってみようかな・・・。
104名無し迷彩:03/06/27 22:44
>>101
どう見てもSFAカスタムをウィルソンの名を冠して売るのはもはやWAの常套手段ですね。

>>102
禿ドゥ。「抗菌コート」見たいなモンですね。そんなモンいらねぇから安くせんかい!みたいな。
105七誌明細:03/06/27 22:49
>>96
禿ワロタw
恐らく後者だろう。
106大滝秀爺:03/06/27 23:15
どのみち、ギルデットの色違いは出る予感。
シブヤエリート2004とか。
107名無し迷彩:03/06/27 23:58
ギルデッドのリアサイトのみキボン
108名無し迷彩:03/06/28 00:18
お前ら皆ちんこじゃ〜!
109名無し迷彩:03/06/28 00:58
WAファンサイトで「ギガントまんせー」とか言ってる香具師がいたからなぁ。
まず、そういうアフォを駆逐しないといつまで経ってもWAからまともなものは
出ないと思う。ファンが首絞めてる感じ。ガバにしても何にしても決定版!的
なものを望む漏れとしては、迷惑千万だたーり。
110(☆'-')b:03/06/28 01:06
>108
凸ですが、何か?
111名無し迷彩:03/06/28 01:43
¥32,000かけてあんなゲテモノ銃作られてもな・・・。


ただでかいだけ、もしくは要らん表面処理とかはもういいから、(←最近のWAこのテが多い)変に
ディスカウントして金属パーツの表面処理が安っぽいガバ、ベレッタ作られるよりかは、どうせなら
同じ3万かけてもいいから、超本格的なガバを作って欲しい(3万かけたら凄いのできそう)と思うのは
漏れだけじゃない筈。
112名無し迷彩:03/06/28 02:16
安くいいものを作ろうとは思わないんだろうか。

実銃の会社と契約しないだけでどれだけ安くあげられるのか。
刻印さえ正しくはいってりゃそれでいいのか。
KSCが契約してリアルな刻印まで入ってりゃ鬼に金棒なわけだけど、
WAに正しい刻印入っても豚に真珠なわけで。
パパ、WAは本当はいい会社なんだよ。
V12だってバリバリウィルソン風にアレンジした普通の黒い銃で出せば普通に大絶賛じゃないのかな。
なんで無意味に金メッキして2丁買う気になれない価格にしちゃうの?
パパお小遣い上げてよ!2丁できないよ!
え?
マトリロ始まったからマルイのM92Fを2丁買えって?
あ!それなら金V12 1個分の値段で買えるね!
僕買えるよパパ!
僕マルイの買うよ!
113名無し迷彩:03/06/28 02:17
文章がめちゃくちゃだな。
こんなひどい文章を書いたの初めてだ。
114名無し迷彩:03/06/28 02:28
だが、気持ちはわかる。そう思ってる香具師は多いだろう。
115名無し迷彩:03/06/28 04:38
金が好評なら銀も出すらしいので買ってやってください。
僕は銀のを買いますので。
116名無し迷彩:03/06/28 04:51
じゃ正直者の漏れには鉄製のをおながいします。
117名無し迷彩:03/06/28 06:58
義眼斗ってフル装備にすると、いくら位かかるんだろ?
118名無し迷彩:03/06/28 07:07
発表当初、フル装備の写真をみて「すげぇ!これで¥32,000かよ!」と思っていた漏れ自信に乾杯。
119名無し迷彩:03/06/28 07:42
でも黒より夏の新色のほうがカコイイ
120名無し迷彩:03/06/28 08:17
>>119
裸のブスデブより服を着たブスデブの方が少しはみれる。。。
という事か?
121中出し迷彩:03/06/28 09:23
ガングロのブスデブより美白のブスデブの方が・・・
あんましかわらんな。ってことぢゃない?
122名無し迷彩:03/06/28 12:52
>>111
そうなんだよ。みんなそう思っているのに、WAはわかっていない。
そこが問題なんだな。いや、わかってるけど自分の作りたい物しか作らない
と言った方が正解か。本気で売れると思っていたら怖い。
123名無し迷彩:03/06/28 13:51
やっぱクンニの一存で決まってるのかなぁ・・・。
124名無し迷彩:03/06/28 13:55
別にバカ売れすると思って作ってるわけじゃないでしょ?
色々展開している中で、たまにはああいうモンスター的なものもあっても良いじゃない。
3万円以上は確かに高いと思うけど、従来製品も2万とかそれ以上してるし
それにあのパーツをつけたと思えば、納得行くと思うけどな。


新色って価格据え置きなのね。
シルバーはモチロン解るんだけど、パーカーってどんな色なんですか?
いや、サイトの写真で見るだけじゃ、さっぱり解らないので。
125名無し迷彩:03/06/28 14:53
パーカー:ミリガバの色だべ。ダークグレー、ツヤ消し。
って、ず〜っと欠品だから見た事ない香具師もいたりして、、。
なんとかしる!クンニ!!
126名無し迷彩:03/06/28 15:06
昔KSCがだしたSTIの2000挺限定のレースガンは36,00円。
イーグル5.5と違う点は、
・限定のバレル
・限定のコンプ
・限定レーザー刻印チャンバー
が完全新規のパーツで後にも先にもこの銃にだけ使われたパーツ。
他に、
・限定カラーグリップ
・限定カラーマグウェル
・限定カラーマウントベース
が従来のパーツの色違い。

他に何が違ったんだっけな。

適正っていやあ適正な価格なんかもなぁ。ギガント
127名無し迷彩:03/06/28 15:08
KSCは限定品のパーツをどっかで小出しに使いまわすことはないからなぁ。
で、気づいたら刻印違うくらいで「これって数年前の渋谷エリートじゃん!」みてーなことにならんからなぁ。
128名無し迷彩:03/06/28 15:25
36,000円の間違い?
それとも通常版よりも36,00円UPってこと?
129名無し迷彩:03/06/28 15:31
>>127
禿同。

まるで車メーカーの手口・・・。

それと今年のFBIトライアルはカスだったな。いや、銃そのものがって訳じゃなくて、WAの方針が。

知らなかったって人もいるはずだったのだが、昨年末から先行販売と称して店頭で販売していた。

そしたら肝心の1/4(だっけ?)の夕方には品切れ。(←最初からこれを計算していたのだろう)

そして「あまりの売れ行きに(まるで予測していなかったかのような言い草。実際は昨年の予約分でほとんど
在庫は無かったんだそうな)発売日夕方に売り切れてしまいました」とか言ってそれを口実に百数十丁
追加生産して販売・・・。

どうせなら最初から「今回はSCW特別に生産数拡大!」とか言っときゃいいのに、降らん猿芝居うって、
倭ファンを憤慨させたのは記憶に新しいが・・・。

あと倭、SEシリーズとかギルデッドもそうだが、ハイキャパシティ時代からの既成パーツ使うのやめれ。
みんなわかっとるで。
130名無し迷彩:03/06/28 15:55
>>128
そうそう。スマン。
36,00円なんてコンマの置き方はないから脳内で36,000円にしといてください。ごめんね。
131名無し迷彩:03/06/28 15:57
>>130
了解
132名無し迷彩:03/06/28 15:57
年内から売ってるのはいつものコトじゃん。
だから、当日無くなっちゃったのは本当に予想外だったんじゃないか?
そんなに売れたの、初めのM130くらいだったハズ。
133名無し迷彩:03/06/28 16:00
TRCだっけスライド黒でフレームグレーのやつ。
あれも結構売れたんじゃない?
今出たら買いたいもん。
金ピカの次のシブヤエリートは何だろう?
134名無し迷彩:03/06/28 16:01
>>129
ついつい今回は違うと期待してしまう。
ねずみ講の被害者がなくならい訳だ (^^;
135名無し迷彩:03/06/28 18:12
>>129
なんか今更誰でも分かってるような事書いてるが
俺にはFBIトライアルピストル買えなかった奴の
負け惜しみにしか見えんのだが。

>既成パーツ使うのやめれ
今始まった事でもないし、いつもの事だと思うが。
どこのメーカーでも既存のパーツ使って表面処理や
小変更して新作出すのは常套手段だと思うがな。
136名無し迷彩:03/06/28 20:00
つーか、1911系なんだからそんなにパーツが違う訳無いし。
137名無し迷彩:03/06/28 21:06
そのとおりなんだけど、ガバ、ベレ系以外のモデルアップを期待するんだよ。
なんと言ってもキックは力強いし、仕上げも良いほうの機種を見れば
納得できるレベルだしね。(酷いのもあるようだが...)
138名無し迷彩:03/06/28 21:28
ガバ、ベレ以外というと?
そんなに欲しいのがあるのかい?

オレにもあるけど、「タマ出なくていいや」ってモデルだからな・・・
139名無し迷彩:03/06/28 21:37
リボルバー出せ。
140名無し迷彩:03/06/28 21:40
ベレッタM1934出せ。









黒厨が狂気乱舞のヨカーンヽ(゚∀゚)ノ
141名無し迷彩:03/06/28 21:45
>>139
タナカのは外部ソースにつなげない。
マルイのは根本的に剛性や耐久性が足りない。

和にマッチユースに耐えうるカスタムリボルバを出して欲しいよ。
斬新なメカで、あっと言わせて欲しい。








特許は取らないでね(w
142名無し迷彩:03/06/28 22:09
シリーズ70とコマンダーにSV用のコーンバレル組み込んだ
けど、ガタが酷い。ガバ/コマとSVとではスライドの銃口のサイズ
が違うのかな? それとも俺の個体が外れなのかな?
143名無し迷彩:03/06/28 22:23
海外メーカーのSTIみたいにパーツを売るメーカーとして在り、かつそこの製品のコンプリートもあり。みたいなのにすればいいのに。
自分であれこれパーツ選んで買った方が早いし。
基本S'70は1万2千円くらいでオプションで換えていくみたいな。
3日くらいの納期で注文どおりのガバが来る。
それにしてほしい。
144名無し迷彩:03/06/28 22:25
俺、KSCあたりにガスブロのシステムを貸してもらってそういうメーカー立ち上げたいな。
WAはあれこれうるさそうだからマグナは使わない。
WA社員はクーデター起こそうとか思わないのかな。
145名無し迷彩:03/06/28 22:27
>142
ヴァーカ
146名無し迷彩:03/06/28 22:40
>>142
ブッシングをつけてみたら?w
147名無し迷彩:03/06/28 22:52
>>124
パーカー色ってことで、久しぶりにミリとウィルソンCQB出してみた。
お〜、やっぱりこの頃の出来はよかったんだ、って感慨ひとしお。
流れを無視してスマソ。
148名無し迷彩:03/06/28 22:54
>>135
あの文体からどうやって「買えなかった奴」と認識できたのか??
も一回見たけど、やっぱり買えなかった奴程再生産を求めるものだと思うが。


脳内処理は結構だが、よく考えたほうが・・・。

                                         Dear 厨
149名無し迷彩:03/06/28 22:56
Dear XXってのは最後に持ってくるものではないんだが。
150名無し迷彩:03/06/28 22:57
ああ、あんたは「Dear厨」ってハンドルネームの人なのか。
151名無し迷彩:03/06/28 22:59
>>148
まあもちけつ。


>>147
同志よ。折れも2000年以前ぐらいが一番出来がよかったと思う(ピークは99年、00年ぐらいか)。
152名無し迷彩:03/06/28 23:05
>>148〜150
他所逝ってやれ。お前らレヴェル低杉。

>>142
漏れのは大ジョブなんだが?固体のはずれってガタがひどいほど差があるのか?

ほかの人レスキボソヌ。
153名無し迷彩:03/06/28 23:07
>>152
>レヴェル低杉  ←喪前もなw
154名無し迷彩:03/06/28 23:08
これ興味あるでしょ!
http://nuts.free-city.net/index.html
155名無し迷彩:03/06/28 23:08
>>151
なぁー、そうだよな、やっぱり!
今見ても、作動させても文句ねーよ。
ここまで戻って1934だして欲しい。
156名無し迷彩:03/06/28 23:12
みんなはベレッタコンペ(スパイパックもどき)はどうする?

ちょうどたかい方はギガントと同じぐらい。もれはギガントよりこっちだね。
157156:03/06/28 23:13
(´・ω・`) sageちゃった、ゴメソ・・・。
158152:03/06/28 23:16
>>156
漏れはSAGEるぞ!w

>>155
>ここまで戻って1934〜


(;´Д`)そ、そりはちょっとご勘弁を・・・。
159名無し迷彩:03/06/28 23:19
1934の噂がある以上、待つよ。coming soonってのを
信じるしかないけど。夏休みに合わせてくれるとイイナ。
秋か?(それまでアボーンしないでくれ)
160名無し迷彩:03/06/28 23:23
今月の雑誌はまだ見てないけど、載ってなさげだね>1934
てことはまだまだ?雑誌に載ってから最速発売でも1ヶ月は待たされるとして・・・
やぱーり秋口になっちゃうのかな。ショポーン
161名無し迷彩:03/06/28 23:26
その前に93Rはどうするんだろう・・・?
162名無し迷彩:03/06/28 23:27
1934、今年中に出てくれれば良いよ。
163名無し迷彩:03/06/28 23:28
秋でもクリスマスでもいーよ。
なにしろ皆リミッター切れかかっているんだからさ。
ちゃんとしたもの出してくれ。お布施も喜んでしまつ。
164名無し迷彩:03/06/28 23:40
ここ最近流れの延長線上に無いものなら何でも歓迎ぃ〜。
1934とかAR-7のリバイバル路線でも大歓迎。
165名無し迷彩:03/06/29 00:16
アームズ裏表紙のV12広告のキャッチコピー

「シブヤカスタムワークスが捧げる 男たちの挽歌」

これは映画&ビデオ会社の許可とってるんだよね?また訴訟?
166名無し迷彩:03/06/29 00:24
男たちの挽歌はM92F。よってマルイM92Fを5丁観葉植物拳銃。これ決定。
167名無し迷彩:03/06/29 00:32
神様 仏様 倭様・・・1934出たら、今度こそは??なカスタムしないで下さい・・・。
168名無し迷彩:03/06/29 00:35
おとこたちのばか?
169名無し迷彩:03/06/29 00:36
M92SBが欲しいところだな
170名無し迷彩:03/06/29 00:38
ハッキリ言え!
フェイスオフとスプリングフィールドアーモリーをダブルでパクリました!ってな!!
なんだか政治家みたいね。
人が悪いことして何も言えないときはガンガンに責めるくせに、いざ自分がセクハラしたりヤクザと絡んでるのがばれたりしたら逃げちゃうのね。
171名無し迷彩:03/06/29 00:39
>>169
フンファ植物ベレッタはSBだったの?
172名無し迷彩:03/06/29 00:43
アームズの何かサバゲー記録でギガントでてたね。
173名無し迷彩:03/06/29 00:46
>>164
何にせよWAがSMG路線に返り咲いてくれたら漏れは何も言うことは無いダス!ヤティ再販キボンヌ

>>170
も、もちけつ!
174名無し迷彩:03/06/29 00:51
ヤディこと矢田亜希子とデートしたい。
175名無し迷彩:03/06/29 02:59
>>170

 ダブルでバカにしました。ふぇいすおふぅもSFAもどっちのファンもなっとくしない
ただのウィルソンパーツ余ったからお前ら買え!だな。なんの意味もない製品。

すでに犯罪な気がする。ここまで酷いと。
176名無し迷彩:03/06/29 08:00
確かに。>>104が言うように、「それってホントウィルソンカスタムなのか?」って製品はおおいよね。

確かに>>151が言うように2000年当時のSCWの出来は漏れも凄い(・∀・)イイ!と思ってるから、
しかも結構スタイルもいいしね。でも肝心のビル・ウィルソンにSCWのカスタム見せたらなんて言うんだろう?
177名無し迷彩:03/06/29 08:11
>>176
まぁアメリカ人だから手放しで褒めてくれるんじゃないかな? ←偏見か?

でも漏れも過去の3年ぐらい前のSCWのディテールが今よりいいと言うのは賛成だYo!
W130以来、CQB(マグナポートがついたコマンダーカスタム)、TRCと、SCWの大ファンだったけど、
ストライカー見て「んん?」っておもったもんだ。でもCDPはよかった・・・かな?(オールブラックだったら
なお良かったんだけど)
178名無し迷彩:03/06/29 08:24
シェリフのカスタムバレル(なんて言ったっけ?)をHRTに組み込んだ人いる?
179名無し迷彩:03/06/29 08:47
インナーかアウターか位書けボケ
180名無し迷彩:03/06/29 11:33
男たちのバンカー

181名無し迷彩:03/06/29 12:20
>バンカー
 はまったらなかなか抜け出せない(w


つーか「男たちの挽歌」はまずいだろ、ポニーキ○ニオンに通報しる!
182名無し迷彩:03/06/29 12:23
○新のカタログ('00)に
「本製品は日本製・○新工業製であり、本品に付された商標等は
 ピエトロベレッタ社及び専用実施権者である株式会社 我社
 より賦与されたライセンスによって付されているものである。」
と書かれていたのを今知った(自爆)

自社のカタログにまでそのような事を書かなくてはならないとは・・・
規約なのか悔しさなのか。

既出、既知ならスルーすべし。
183名無し迷彩:03/06/29 13:16
一時、マルシンの銃にウエスタンあむあむ〜て刻印入ってなかったか?
上記の理由で。モデルガンか何かだったかもだが。
184名無し迷彩:03/06/29 13:56
>>177
まったくだ。
コマンダーサイズのCQBは本当によかった。
ああいうのは普通に量産すればウエスタンアームズのベストセラーになるのにな。
俺的にはCDPは「?」だった。
コマンダーのカスタムモデルが少ないからちょっと気にしてはいたけど、CQBに適う魅力はどこにも感じられない。
185名無し迷彩:03/06/29 14:53
>>179
インナーだよ人生の敗北者。
186名無し迷彩:03/06/29 15:03
>>177>>184
CDPか。おれは結構好きだったよん。>>184が何で「?」なのか分からないけど、やっぱり色合いかな?
フレームシルバーとスライドシルバーは好みが分かれるよね。俺はオールブラック派かな。

>>184
>CQBは本当によかった
やっぱりそう思う?CQBは俺も最高傑作だったように思う。>>177の言うとおり、ストライカーは「?」
だったね。


>>185
相手にするな。書かなかった君も悪い。
187名無し迷彩:03/06/29 15:41
>>173
これから出すのかなぁ、SMG・・・?

AR-7出してくれんだったら、ヤティ、KG-9、PPSh(?)、マドセン(??)、トンプソ・・・。
希望は山ほどあるんだが、WAの動向や如何に・・・。
188名無し迷彩:03/06/29 15:43
出す余裕は無いだろ
189名無し迷彩:03/06/29 15:57
(´・ω・`)ガカーリ・・・。 そだね・・・。
190名無し迷彩:03/06/29 17:28
AR-7とヤティマチックはまだ金型を持っているそうなので、
可能性は無くもないと渋谷店員に聞きましたよ。
191名無し迷彩:03/06/29 17:40
AR-7!!AR-7!!AR-7!!AR-7!! 

ヤティはいーや。出すなら買いまつがw

AR-7は過去ガスガン化したとき、オリジナルの特長を生かせなかったわけで・・・
ストックからバレルとレシーバーをしゅるんと出して、組立てクリクリリ、カショーン!パシュッパシュッ
そしてストックの蓋を閉めて、意味無く風呂に浮かべてみたりw ほしーよー (`Д´)
192名無し迷彩:03/06/29 18:55
ヤティもAR−7も面白いとおもうけど、
まずは品切れをなくして欲しい。
それと昔のシブヤエリートを復刻して欲しい。
193名無し迷彩:03/06/29 19:22
確かに・・・本店で展示品の半分が在庫無しだもんな(涙
M84F/HW、M92F/HW、M8045/HW、1911A1/HW、ショーティー40/HW

この辺のスタンダード品は、あれば買おうと思うのに・・・
194名無し迷彩:03/06/29 19:51
ショーティー.40ってやっぱりもう生産しないのかなぁ?

シグマもそうだけど、早めにショップで手に入れないと・・・。
195名無し迷彩:03/06/29 19:53
>>172
ギガントに横フォアグリを取り付けて
ザクマシ(ryを気取ってる所はやはり突っ込むべき所なのか?
196名無し迷彩:03/06/29 19:55
>>195
お察しください。
197名無し迷彩:03/06/29 20:04
実際にいたんですが、フォアグリップならまだしも、スコープつけるのはどうかと・・・。


エアガンスピードシューターの堺達也がやってたけど、あれはダットサイトだった。スコープは・・・?


何かを気取ってるんだろうか?
198名無し迷彩:03/06/29 20:08
>>194
WAのOHPに無いからもう出ないかと。
俺は故障用に予備パーツも買っときました。
199名無し迷彩:03/06/29 20:24
>>198
ぐはァ・・・や、やはり・・・。


WAからまた良銃が消えるのか・・・。またショップめぐりしないと・・・。
200名無し迷彩:03/06/29 20:25
200GET
201名無し迷彩:03/06/29 23:16
>>185 てめえの質問の不味さも気付かず逆ギレか? おめでてーな。LRBも知らない厨は氏ね! 手前で過去ログ漁れやボケ。
202名無し迷彩:03/06/29 23:30
203名無し迷彩:03/06/29 23:31
見苦しい言葉遣いはおやめなさいな
204名無し迷彩:03/06/29 23:32
>>201
よしよし。
いいかげん飲み会でホットミルクばかり注文するのはやめようね。
205名無し迷彩:03/06/29 23:40
〜          ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] このスレの>>201の正体は?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題:   このスレの1の正体は?                                >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A: 引きこもり                    B:ドキュソフリーター             >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:中卒塗装工                   D:リアル厨房                 >━━
    \________________/  \________________/
206名無し迷彩:03/06/29 23:56
質問する香具師の方が偉そうなスレはここでつか?(藁
207名無し迷彩:03/06/30 00:15
中卒がそんなに悪いのか?
大学生でもクズは多いぞ。
208名無し迷彩:03/06/30 00:29

リアル中卒
キタ━━  ε ⌒ヘ⌒ヽフ ━━  ヘ ⌒ フ ━━ ヘ´⌒ヘ⌒ з  ━━!!!!
キタ━━⊂(    つ・ω・)つ  ○( ・ω・ )○  と(・ω・ と    )⊃━━!!!!
209名無し迷彩:03/06/30 00:30
LA掲示板、勇者が居るなw(ちょっと厨臭いけど)
210名無し迷彩:03/06/30 00:31
>>207
ま2ちゃんですから。マジレスイヤンてとこで。

>>208はただの小僧w
211名無し迷彩:03/06/30 05:36
初めてWAのガン買いますた、WAのホップって
なんかバラつきませんか?調整もムズメンド臭いし
なんかイイ対処法ないですか?
212名無し迷彩:03/06/30 06:20
>>211
釣りじゃない事を信じてマジレスすると、こっちが聞きたいです。
ホップ意外は寒さにめちゃ強いし、いい製品なんだけどなぁ・・・
213名無し迷彩:03/06/30 06:57
釣りじゃねーっす、昨日渋谷店でインフィニティ4.3IED買ったばい
214名無し迷彩:03/06/30 07:04
>>213
そかそかごめんね、シェリフのLRBってホップシステムが評判いいみたいですよ。
対応弾が0.25〜0.3gと聞いているので、レギュの問題で使えない自分は試してないですが。
215通りすがり:03/06/30 09:25
にわかに厨が目立ってきたなこのスレ。
216名無し迷彩:03/06/30 09:29
お前が一番厨だろ。
217通りすがり:03/06/30 09:32
チッ…。

一匹だけか…。
218 :03/06/30 09:35
はいはい。
釣り師を気取りたいんなら下準備をしてからやってね。
それじゃただの負け惜しみだよ(ゲラ
219名無し迷彩:03/06/30 09:35
>>217
うわっ!
厨臭い逃げ方だな(w
220名無し迷彩:03/06/30 09:39
>217 名前:通りすがり :03/06/30 09:32
>チッ…。
>
>一匹だけか…。

( ´,_ゝ`)プッ
221通りすがり:03/06/30 09:51
必死だな(w
222222:03/06/30 10:10
222
223名無し迷彩:03/06/30 10:25
わの通販部から短小40が消えているのは、
生産中止だからでしょうか?

教えて。クニチャソ
224名無し迷彩:03/06/30 10:32
>>223
どうやらS&Wとの契約(刻印使用権)が切れたらしいですね。

「しかし短小40」…ワロタw
225224:03/06/30 10:35
「しかし」はカッコの外ですた。

超初歩ミススマソ。
226名無し迷彩:03/06/30 10:49
227名無し迷彩:03/06/30 10:50
228名無し迷彩:03/06/30 10:51
229名無し迷彩:03/06/30 10:52
230名無し迷彩:03/06/30 10:52
231名無し迷彩:03/06/30 10:52
232名無し迷彩:03/06/30 10:53
233名無し迷彩:03/06/30 11:34
>>226〜231
こら!
234名無し迷彩:03/06/30 22:11
>>226〜231
( ・∀・)つ≡≡ω
235名無し迷彩:03/06/30 22:20
>>XXX〜XX

>>XXX-XXだろ
236名無し迷彩:03/06/30 23:58
パラオードの5と4.3のロングリコイルスプリングガイドを購入しようと思っているのですが、これの材質はアルミでしょうか?
237名無し迷彩:03/07/01 00:02
ウィルソンの・なんだかんだ・のグリップが入荷しました
 








全て品切れ   やる気ねーな、この会社
238名無し迷彩:03/07/01 01:01
アルミのリコイルスプリングガイドなんてあるの?
聞いたこと無いけど・・
239名無し迷彩:03/07/01 05:32
アルミだよ。
HRTに組んだ。
240名無し迷彩:03/07/01 05:45
↑スマソ
プラグの事ね。
リコイルSPガイドにアルミは無いと思われ。
241名無し迷彩:03/07/01 18:55
(*´∀`*)あぼーんする時は一緒だよ…
242名無し迷彩:03/07/01 19:45
アルミパイプでガイドを自作するヤツはいるけどね。
他にはアクリル棒とか。
243名無し迷彩:03/07/01 20:28
M1934本当に出るのだろうか?
出て欲しいが、あまり期待してない
ガバみたく分厚くしないで是非リアルサイズで出して欲しいな
244名無し迷彩:03/07/01 20:34
なんだかんだ言って、わ は結構しぶといってのが
ここのところの動きを見ていての感想だが、、。
でも、1934をまともな形で出して欲しいのには変わりない。
これまでの「裁判好き」を懺悔する意味でも、、なーんて
甘過ぎるか、相手がクニちゃんじゃ。
245名無し迷彩:03/07/01 21:09
M84F、宮益坂に行っても在庫ないの?
246_:03/07/01 21:14
247名無し迷彩:03/07/01 21:15
>>245
スパイパックの黒、シルバーはあるよ。
HWがないのよん(ノД`)
248名無し迷彩:03/07/01 21:26
ガバの米軍のレザーホルスターがファーストで2000円で売っているが、性能はどんなもんよ?
249245:03/07/01 22:12
>247
thx.俺もHWフレームの奴でいいんだけどなあ・・・
最近無性に手に入れたくなってさ。
>>211-212
>Hop
あまりに酷杉だった(個体差の中でも最悪だった)香具師に手を加えてみますた。

BB弾がHop回転を与えられる部分では、「下1点」「上1点」で
支えているために通過の瞬間に左右に「逃げて」しまって安定しない、と
勝手に妄想。そこで思いついたのが、「くらげ入れてみるか…」

Hopパッキンの突起を削り、代わりにくらげ挟んで固定。
(Hop穴の角を丸めないとくらげが裂けちゃいます…シパーイ)
下側の突起(プランジャーね)も凹型に少々整形して組み込み。

15m位までなら人物大にまとまられますた。サバゲで使える銃には成ったかも。


流れ無視して亀レススマソ。1934は欲しいかも。でもその前に品切れ補完キボン(w
251名無し迷彩:03/07/02 08:29
ベレッタパーフェクトのリコイルを、
もう少し重くできないだろうか?
あのリコイルの反動、軽すぎ。
ああそれと、ベレッタのメインスプリング、
他社製で流用できるスプリングってないかな?
知っている方いたら、情報プリーズです。
252名無し迷彩:03/07/02 09:11
>>245
地方のショップには在庫で残っている場合あり。
漏れは地方でショーティ.40のサイドキックを先週購入(最後の1個だた)
253名無し迷彩:03/07/02 12:40
>>251
不等ピッチのSPを入れるべし(Ver関係なく適応)
254名無し迷彩:03/07/02 16:29
>>253
結構変わるもんですか?
255名無し迷彩:03/07/02 17:39
実際に入れたわけではないが入れた人に聞いたら、
アウターバレルがガッチャン、ガッチャン当たり、
スライドが欠けたとのこと。
256名無し迷彩:03/07/02 21:59
皆知ってると思うけどWAのホップは上下2点でフリクションの
違う物が入れてあるわけだけが下のテフロン?みたいな物の先が
丸くなってる為にホップが安定しないんだよね。
俺は持ってる物全て平らに削って表面を滑らかにしてある。
ちょっとしたことだが見違えるように安定したホップが得られる
様になりますよ。
だまされたと思って一度お試しあれ。
257名無し迷彩:03/07/02 23:26
(´-`).。oO(M92FSのプランジャー先端が折れた途端に弾道が良くなったのはそのせいだったんだな)
258名無し迷彩:03/07/03 00:24
おす
259251:03/07/03 08:27
>253
前に激震リコイルスプリングとかいう物を、
入れたことはありますが、
全然激震でも何でもなかった。
ちなみに不当ピッチです。
これ以外の不当ピッチで、
ベレッタに付けられる物は……
あるんだろうか?
ちょっと調べてみよう。
260名無し迷彩:03/07/03 14:07
激震スプリングは、射手自らが激震してリコイルを高めるのだ
261名無し迷彩:03/07/04 05:09
>>198
故障用の予備パーツおしえて。
中古で買ったんで説明書がない。(;д;)
ちなみにサイドキック。
262名無し迷彩:03/07/04 06:43
>>261
俺が買ったのは普通にバレルロック、ラバーチャンバー、ハンマー&シアーとか
磨耗する部品だよ。ついでにスライド割れも考えて予備スライドも買ったけど。
説明書無くてもパーツ名を言えば大丈夫だよ。
263名無し迷彩:03/07/04 09:44
リコイルショックを強く感じるためには、スプリングを強めるのか弱め
るのかどっちにしたら良いのでしょうか?
素人考えだと、リコイルスプリングを強い物にした方がリコイルがガツ
ンと来そうな気がするのですが。。。
264名無し迷彩:03/07/04 10:18
>>263
正解!当然スプリングを強くしたら、それをドライブできるだけの
リコイルユニットチューンナップが必要だ罠。
でもマグナは比較的余裕があるので、いい感じになります!
265名無し迷彩:03/07/04 17:44
はじめまして、感動したので書きこませて頂きます。

ヤフオクでLRBを購入しまして早速サービスグレイドCQBに取り付けてみた。
思ってたよりも飛距離が伸びた。
わのガバでぎゅい〜んて弾出るの今まで(これからも?)見た事無かったから感激した。
ブローバックは結構いいんだからあのHOPシステムさえどうにかすればもっと売れそうなのに・・・
次はM92にLRBをつけてみようと思いました。
しかしLRBを削るの結構大変だったな・・・。
266名無し迷彩:03/07/04 17:48
>265
LRBって組み込むのに削ったりする必要あるの?
俺も今度LRB買おうかと思っているだけど、
俺、工作苦手だからなあ。
267名無し迷彩:03/07/04 18:08
>>266
はじめまして。
なんかわたくしが購入したのは太くてチャンバーカバー(でしたっけ?)に
入らなくて組み込む事ができずLRBを細くする為に金ヤスリで削る事こ一時間
なんとか組み込む事ができました。
根気とやる気があれば大丈夫っすよ!
こんなわたくしでできたんすから。
やっぱ飛距離が出てガツガツくるガバは気持ちいいっすよ。
お金かけてもちゃんと組み込みたいならシェ〇フにお願いするのがいいかもっすね! m(__)m
268名無し迷彩:03/07/04 18:48
LRBって、通常いくらなんすか?ガンによって違うと思いますが
269名無し迷彩:03/07/04 18:56
>>262
ありがと。注文してみる。ヽ(´ー`)ノ
270名無し迷彩:03/07/04 19:28
>>268
¥4800だったと思います。
271名無し迷彩:03/07/04 20:00
>270サンクス
4800すか、買っちゃお
272名無し迷彩:03/07/04 21:24
棒状のLRBを細くする為に、金ヤスリなんかで均一に削れるの?
なんか精度狂いそうだけど・・・
273名無し迷彩:03/07/04 21:30
LRB欲しいなぁ・・・なんか売ってないんだよね。
ギルデッドは買いでつか?
274名無し迷彩:03/07/04 22:22
スプリング弱めたほうがガツンとくると思うんだけどな。
275名無し迷彩:03/07/04 22:35
んで、現在のM92Fシリーズは実銃グリップ付くの?
276名無し迷彩:03/07/04 22:44
>>274
確かに、後ろに下がったときのガツンはそうだな。

ノーマルの場合、スライドストップがかかる最終弾は手応えが少ないと感じない?
これはスライドが前進する時にフレームを後方にキックしているのも大きい訳で。
バネを弱くするとこのキック分が減っちゃう。
同じ作動エネルギー量を、どう配分するかは好みの問題鴨知れないけども。
極端な話、バネを抜いて、最大スピードで後退させても手応えは意外と悪いと思う。
277274:03/07/04 23:07
なるほど。
単純ではないんだなぁ。
278名無し迷彩:03/07/04 23:26
わのページ、在庫更新っていうから見たら品切れが増えてただけだった・・・
(つД`)
279名無し迷彩:03/07/04 23:37
>278
(つД`)
280名無し迷彩:03/07/04 23:38
これはあくまで推測だが・・・
WAはガバ系を今のSV系のようにリニューアルする気じゃないか?
で、在庫が一度全部切れるまで再販しない
281名無し迷彩:03/07/04 23:46
それはないと思うよ。
渋谷にはもう在庫ないし、小売店のことまで考えるメーカーはない。
逆にSV出たときはハイキャパの在庫あった。
282名無し迷彩:03/07/05 00:17
>>281
でも再販分のM92FSPVはエリートUと同じようにリコイルスプリングとか替えられてるけど・・・
283名無し迷彩:03/07/05 00:25
エリート1AのリコイルSPガイド、なんで肉抜きされているの?
実銃もそうなのかな?
素材が見た目プラっぽいんだけど、どうなのよ。
284名無し迷彩:03/07/05 00:36
>>283
実銃もそうだよ
285名無し迷彩:03/07/05 00:40
金型も換える予定は一切ないらしいし。

したがって酷使され尽くしたボロボロの同じ金型使い回しの5&4.3系
のスライドは.....

5inが上下で約1〜1.5m違うまま。(上から下にハの字に広がっている)
平らにしようとすると下部の刻印が綺麗さっぱり消えてしまいます。

4.3inはカットされた所から内側に折れ曲がったまま。
(塗装を磨いて艶だししてみるとくっきりと折れ目が付いているのが
確認できます)

なにしろ金型は一つなんですよ、それを延々と使い回しているのです
から、金型はもうぼろぼろです。

それもんであの値段では「ボッタクリだ!」と言われてもしかたない
ですよね?

286名無し迷彩:03/07/05 00:53
>>285
刻印も金型でやってんの?
それだったらすごいなあw
287名無し迷彩:03/07/05 00:55
そんなヘボイ型使ってるの?
なんか損した気分。
WAは値下げしる!
288名無し迷彩:03/07/05 00:57
>>286
そんなわけない。
KSCでも鱗を型で作るのは大変だったはず。
>>285はちょっと勘違いしてるだけ。
289名無し迷彩:03/07/05 00:58
でもさー、ガンサイトとHRTのスライドって今までのとなんか違う感じ。
SV系なのかな?ハイキャパ持ってないから分からんけど。
スライドが上から下にハの字に広がってないね。
そのぶん他のモデルのスライドストップ使うと掛かりが浅くてノッチがすぐ変形するみたい。
290名無し迷彩:03/07/05 01:00
>>289
HRTはリコール出てたような・・・。
291名無し迷彩:03/07/05 01:07
>>286
「平面にすると」は面出しのことね。
292名無し迷彩:03/07/05 01:11
>>289
気のせいでは?
金型は同じもの使ってるらしいから他のと変わらんと思うよ。
293名無し迷彩:03/07/05 01:15
6インチのやつもだめなの?
294名無し迷彩:03/07/05 01:17
WAのは全部ダメ
終わってる
真のトイガンファンなら
マルイ
KSC
マルゼン
ここらのを買え
ガバが欲しい奴はモデルガンでガマンしろ
295名無し迷彩:03/07/05 01:18
ミリガバだろうが、パラオードだろうが同じ金型だ罠。
296名無し迷彩:03/07/05 01:19
KSCサイコー
297289:03/07/05 01:24
>>290
スライドは広がってないのにスライドストップが変わってなかったってことじゃない?
見た感じHRTの初期モノのスライドストップは奥行きが足りてない。
だからノッチの外側に少ししか掛からず変形するのだと思われ。それで無償交換と。

ついでにミリガバのスライドストップとHRTの初期モノのを比べてみたが奥行きは同じ。
しかしミリガバではそれを使ってもまったく無問題。
そしてガンサイトでは最初から奥行きのあるスライドストップになってる。

ま、金型を新しくしたかどうかは知りませんが広がってないのは確かです。
298名無し迷彩:03/07/05 01:25
「真のトイガンファン」って、みんながなりたがるものなのか?
299名無し迷彩:03/07/05 01:26
>>295
ガンサイトは違いますよね?
最新のやつだし。
300名無し迷彩:03/07/05 01:27
WAは本当にもうだめ
M1934は欲しいけど
301名無し迷彩:03/07/05 01:31
M945はとっくにシングルガバを越えてるし、
SVはSTIと違って寸法狂いのおでぶちゃん。
おまけにIAは先に出されて余りまくり。
いいかげんもう見限ったら?
302名無し迷彩:03/07/05 01:34
>>299
無論ガンサイトも同じ金型だよ。
一つしか金型はないの。
逆にNEWモデルほど○○○だ。
型は老朽化する一方なんだからな。
303名無し迷彩:03/07/05 01:47
>>301
KSCが金額に見合うほど動いてくれるんなら
乗り換えちゃうんだけど。

置物に何万も出せないよ。
304名無し迷彩:03/07/05 01:53
>>297
4.3inは広がってなくて逆に狭くなってるんだけどH.R.Tのような
不具合は全くないよ、スライドストップは5inと同じもの。

その不具合はH.R.T.特有のものでは?
305名無し迷彩:03/07/05 01:57


WAみたいに置物にもならない物に何万も出せないよ(w


306名無し迷彩:03/07/05 01:59
クソホップだからゲームにも使えませんが何か?
307名無し迷彩:03/07/05 02:01
KSC、俺も前まで大嫌いだったけど最近のはよく動くよ
特にM9シリーズは嘘刻印さえ何とかすれば間違いなくWAよりも上
M945が超快調なのは言うまでもないし
Gシリーズは正しくはKSCの製品じゃないけど、かなりいい
ダメなのは
クーガー
ソコム
SIGPRO
ここらだけ
308名無し迷彩:03/07/05 02:14
305=置物マニア
309名無し迷彩:03/07/05 02:15
>ダメなのは
>クーガー
>ソコム
>SIGPRO

・・・えーと、じゃナニが残るんでしょうかね?
310名無し迷彩:03/07/05 02:17
>>307
CZもダメだよ。
M9だけど完成度の高さはWA。
311名無し迷彩:03/07/05 02:18
WA>マルゼン、マルイ>KSC
312名無し迷彩:03/07/05 02:24
>>307
GシリーズはなんでKSC製品じゃないの?
313名無し迷彩:03/07/05 02:27
>>309
それ以外は大丈夫だよ
それらもひょっとしたら今のVERなら元気かもしれない

>>310
Cz、2ndはダメだったみたいだけど、1stはすごく調子いいよ
M9はWAのはダメでしょ
ハンマーブラブラ、デコック時の音が萎え、ファイアリングピンがない
エッジヘロヘロ・・・
っていうか決定版のM9はないな
KSCのも嘘刻印が邪魔してるし
マルイは論外
314名無し迷彩:03/07/05 02:30
>>312
台湾かどっかが作ってるんだよ
もとはWAが出す予定のものだった、との噂あり
315289:03/07/05 02:36
>>304
う〜ん、どうなのかな?
ただ確かなのはHRTとガンサイトのスライドは下が広がってないってことです。
ノギスで測ったんですがむしろ下が若干狭くなってました。
まぁ、そのおかげかガタが少ないですね。
316名無し迷彩:03/07/05 02:36
WA
あまゆみ

KSC
わんぱく

マルイ
あまのよ〜き

マルゼン
鬼窪浩久
317名無し迷彩:03/07/05 03:00
>>313
>ハンマーブラブラ、デコック時の音が萎え、ファイアリングピンがない
>エッジヘロヘロ・・・

しかしド迫力のブローバックでその欠点を帳消しにしてくれるんだよな。
いくらリアルでもショボショボブローバックじゃねえ。。
318名無し迷彩:03/07/05 03:03
>>317
KSCのをいっぺん撃ってみ?
WAのを持ってるんなら今すぐ全弾連射してみ?

WAが勝ってるとしたら刻印と重さだけ
319317:03/07/05 03:11
>>318
KSCのM9もってまつよ。
リコイルはまあまあ(WAには遠く及ばない)

>WAが勝ってるとしたら刻印と重さだけ
あとリコイルと耐久性もね。
320名無し迷彩:03/07/05 03:14
>>319
あんた、いつのバージョン持ってるの?
今のM9はかなり来るよ?
ハードキック積みたての頃とは違うからね
速射するとWAのはスライドが遅いからついてこないんだよ
耐久性はWAの方が上かも知れんが
321名無し迷彩:03/07/05 03:20
KSCのはちょこちょこ改良してるからね
俺はKSCの92系は持ってないけど、確かにキックは強いとどこかで見た記憶がある
WAの92系は設計自体がすごく古いから、ところどころ見劣りするのは仕方ない
1Aは結構うまくやってたけど、金属部とかはひどいからなあ・・・
持ち物としては2歩も3歩もWAが劣るのは間違いないよ
ベレッタが欲しいならM84がいいと思う
322名無し迷彩:03/07/05 03:51
>>319
近距離なら、集弾もまぁまぁ良し。
323名無し迷彩:03/07/05 04:57
M92系はWAのなかでも一番しょぼい香具師だからな。
クーガーみたいなM92Fがほすぃ・・・
324名無し迷彩:03/07/05 06:21
シリーズ70を買った。
スライドのガタが酷い。
左右に銃を振るとカタカタと音がするよ。
最近のわのガバって、全部こんな感じ?
それとコーンバレルつけたら、バレルとスライドの間の
隙間も大きすぎなのか、上下にカタカタする...。
激しく鬱。
325名無し迷彩:03/07/05 06:57
>>324
ガバでも最近設計のはフレームスライド間のクリアランスは小さい。


コーンは、外れだったんじゃ?
326名無し迷彩:03/07/05 06:59
なんかひでぇな、和…久々にガスガン欲しくなって、
この前せっかくインフィニティ買ったのに…なんか激しく欝だ…
たしかに>324の言うようにスライドガバメントだし
ついでにマガジンまでガバガバのガバメントですよ、まったく…
ガンだけでなく心にまで隙間ができた気分だす、
今夜オマエをガバメント!
豊丸です
はぁ…
327名無し迷彩:03/07/05 07:07
他スレで、「丸意の新型50AEは、減価償却が終ったから安く出来た」っていうレスがあったけど、
それなら、WAのSVもとっくに償却されている筈・・・。

>>285氏の言うように、金型は相当使い古されている筈。もしかしたら丸意の50AEよりも
ずっと酷使されている可能性もある。

すくなくとも義眼都はもっと安く出来たはず。ギルデットもベレッタコンペも。
328名無し迷彩:03/07/05 07:49
金型は70系、ウィルソンCQB=プロテクタ、ガンサイト=HRT、は
すべて別のやつです。
329名無し迷彩:03/07/05 09:40
いま買うならコルト系より、SVシングルのほうがタイトでがたつき無くていい感じ。
ウィルソンもいいけど限定物しかないからなぁ。
ガンサイトは買ってないから知らないや。
330名無し迷彩:03/07/05 10:56
>>328
全部同じだよ、金型一つしかないのに。
331名無し迷彩:03/07/05 11:14
>>327
減価償却はとっくに終わってるよね。

WAは裁判に負けまくりだから、そっち方面に金が流れてるんだろうね。まあ、身から出た錆、自業自得、悪は栄えたためしなしの典型なんだ
けど。
そのつけをボッタ価格でユーザー側に持ってこられてもねえ。。。
332名無し迷彩:03/07/05 11:15
でも買ってしまう
333名無し迷彩:03/07/05 12:26
>>330 金型一緒なのかどうかは知らないが、 ガンサイト、IED系と、ウィルソン系じゃ スライド、マガジンハウジングのクリアランスが 明らかに違う。
334名無し迷彩:03/07/05 12:31
330が言いたいのは、
「和の金型は20メートル四方の巨大で、
 全機種の型が彫り込んであるヤツが1つあるだけ」
ということ。

全てのラインナップが初めから彫り込んであるから、
それ以外の新規開発はできないのも道理。
335名無し迷彩:03/07/05 12:34
>334
いまいち
336名無し迷彩:03/07/05 12:37
330は金型がどんなものか良く知らないんじゃないのか?
337名無し迷彩:03/07/05 12:40
>>334
それだと在庫にばらつきがある説明がつかないなw
338名無し迷彩:03/07/05 12:51
コンだけぼろクソ言われようが、社長がいくらクソだろうが
結局はHWでリコイルがガツガツ来る銃はココだけなんで
買ってしまう罠。
結局他のメーカーってABSでリコイルセコイからなぁ
339名無し迷彩:03/07/05 12:52
>>334
じゃあなんだ、初めてSV系が出たときや
P14HRT、ガンサイトが出たときには
金型ゼロから完全に作り直したと(w
笑わせんじゃねって
340名無し迷彩:03/07/05 12:55
金型同じっていうが
例えば同じP14系でもノーマルとHRTは
リアサイトとブリーチの止め方が違うんだが
これって同じ型とか関係ないの?
341名無し迷彩:03/07/05 12:55
漏れも聞いたよメーカーの人間に、金型は一つしかないって。
アタッチメントとかでいろんなバリエーションに使い回ししてるって。
金型がかなり古いものなんで、出来が悪いのは改善のしようがないんだって。
342名無し迷彩:03/07/05 12:57
金型はひとつしかないよ!
裁判費用でたくさん作る金なんて無いしね!
形が違うのは後から機械で削ってんじゃないの?
343名無し迷彩:03/07/05 12:59
つか、HRTもガンサイトも70もみんな同じ形じゃん。
同じ金型使ってる証拠だろ?
344名無し迷彩:03/07/05 12:59
>>341
おれも聞いたことあるよ。
最近は型の痛みが激しくて、成型されたものはバリだらけ。
そのバリを取る作業が大変だそうな。
345名無し迷彩:03/07/05 12:59
つまらん
346名無し迷彩:03/07/05 13:06
>>338
フルメタルでリコイルがっつんがっつんですが何か?
本物と見分けつかないぐらいリアルですが何か?
347名無し迷彩:03/07/05 13:07
341=342
(゚д゚)ウマー
348名無し迷彩:03/07/05 13:07
>>346
通報しまつた
349名無し迷彩:03/07/05 13:08
間違いなく一つの金型から、とは言い切れないけど、
一丁一丁別の型使ってるわけねえじゃん。
サイトうんぬんなんて削り方ひとつでいくらでもバリエ作れるだろ。
刻印もセレーションもリーフカットも。

毎回新規で起こせるようなメーカーじゃないって。
350名無し迷彩:03/07/05 13:12
金型は、外側が「キャビ」内側が「コア」刻印などの変更部が「コマ」
という構成で出来上がっていて、
ワの場合、内部構造とシルエットはどれも同じなのでキャビ&コアは
1つで、コマがバリエーション分有るのでしょう。
なお、刻印、セレーション、リーフカット、サイト等の部分のコマを変えると
成型時のプラスチックの流れも変わるため、反り方に差が出るということで
製品ごとにばらついていると思われます。
351名無し迷彩:03/07/05 13:12
HWのブロックから削りだしです
352名無し迷彩:03/07/05 13:13
くんにが必死こいてヤスリで削ってます。
353名無し迷彩:03/07/05 13:16
KSCみたいにモデルごとに金型作るメーカーが正常なんだろうな…
354名無し迷彩:03/07/05 13:17
>>341
そういう事だね。
アタッチメント変更で全て対応してるんだよね。
ボーマーサイトだから違う金型使ってるとかって思ってる香具師もいるしね。
酷いのになると刻印違うから違う金型使ってる!って香具師もいる。(w
355名無し迷彩:03/07/05 13:18
>>346
結局マルイのをフルメタルにしてしまえば
リコイルも質感も見栄えも射撃性能も耐久性も
決定版になるということでOK?
356名無し迷彩:03/07/05 13:20
>>355
タイーホ
357名無し迷彩:03/07/05 13:21
WAみたいに使いまわしするところなんて他にはないしな
358名無し迷彩:03/07/05 13:22
>350
なる歩道
細かい説明サンクスコ
359350:03/07/05 13:24
成型時、型は高温高圧にさらされるので、しばらくすると型自体が
歪んで隙間ができます。ABSに比べHWはさらに高圧になるので
型の疲労も激しくなり、バリが多く出ます。
こうなると通常は型を作り直すのですが、ワ製品は人力でバリを取り除き
製品として組上げているため、生産数が上がらないのではないでしょうか。
360名無し迷彩:03/07/05 13:27
だからWAの銃はみんな歪んでるんだな(藁
361名無し迷彩:03/07/05 13:28
もっと叩きネタキボンヌ!
362名無し迷彩:03/07/05 13:29
クンニのけつの穴にプロキラー突っ込んで全弾打ち込みたい
363名無し迷彩:03/07/05 13:32
俺のチンコはフルオート
364名無し迷彩:03/07/05 13:33
だだ洩れなのか。
洩れのはポンプアクションだ
365名無し迷彩:03/07/05 13:39
俺のは生ガス吹きまくり。
366名無し迷彩:03/07/05 13:39
>>355
> 結局マルイのをフルメタル
> 決定版
それで満足できるならいいんじゃないか。 
367名無し迷彩:03/07/05 13:54
今日ショーティ.40買ってきた。
なんでこんな良い銃カタ落ちさせるんだ?
368名無し迷彩:03/07/05 13:55
>>367
ライセンス料を払えないから
369名無し迷彩:03/07/05 14:08
これだけきびきび動くとフルサイズの奴が欲しくなる。

>>368
マジで?勿体無いなぁ。
370名無し迷彩:03/07/05 14:11
すんげぇぇすんげぇぇすんげぇぇすんげぇぇ
うっひゃいいいいいい
http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwka0005
371名無し迷彩:03/07/05 14:13
刻印はどうでもいいから

ショーティ.40の再販をおながいします。
リアル刻印にさえこだわらなければいいだけなんで。

和の銃の中でショーティ.40だけは認めているのに_| ̄|○
372名無し迷彩:03/07/05 14:36
>リアル刻印にさえこだわらなければいいだけなんで
そっそれを言ったらワの存在理由の9割を否定することに..
373名無し迷彩:03/07/05 14:38
ショーティ.40は刻印無くても魅力は落ちないよ。
でもグリップにでっかくWAとか入ってたら萎えるかもナ。
374名無し迷彩:03/07/05 14:39
うわーん
375名無し迷彩:03/07/05 14:39
スライドには「WA S40」と入って..旧シグマ!
376名無し迷彩:03/07/05 14:42
ショーティ40ってどこがそんなにいいものなの?
家の近所に1万円ぐらいで新品売ってるけど・・・
377名無し迷彩:03/07/05 14:43
ショーティ40出すなら無き国際の出してた5906辺りの
サイズが欲しいな。
やっぱショーティは小さいよ、詰まんない。
まあ、持ち前の金型いじって出すしか求めに応じられないだろう
から、新作なんか無理だろがな。
378名無し迷彩:03/07/05 14:47
WAってやっぱ売上一番下?
379名無し迷彩:03/07/05 14:55
>>371
LAで売ってますが。
380名無し迷彩:03/07/05 17:40
>>371
おい!シルバーとサイドキックが限定で4割引ですよ!
早速注文しる!

漏れも注文した。
シルバーの探してた、やっと買えたよ(つ∀T)
381名無し迷彩:03/07/05 17:41
忘れてた、LAね。
興奮しすぎだぞ、漏れ。
382名無し迷彩:03/07/05 18:02
(;´Д`)ハァハァ 漏れも注文しますたw
383名無し迷彩:03/07/05 18:52
つーか、一瞬掲載された70%OFFのゲネスに驚いた訳だが。
すぐ売れたな。
384名無し迷彩:03/07/05 19:11
>>383
ゲネス・・・? ああ、WA2000のことか?
そりゃWA違いなんだが。。

70%OFFつーと5〜6マンで買えたのか。ちょと欲しかったかも。
385名無し迷彩:03/07/05 20:51
ハイキャパSV・6inch・silverと,
クーガー・アイノックスについて.

フレームやスライドと,
スライドストップ等の細かい部品の質感がまるで合っていないのは何故?
画龍点晴を欠くってこの事では?
WAのアイノックスな銃は全部そうなのでしょうか?
これって,カスタムパーツでているのかな・・・

KSCは見た目完璧でリコイルしょぼい.
WAはリコイル最高で,ルックス今市?

常識だったらすみません.
386名無し迷彩:03/07/05 21:09
>>385
> WAのアイノックスな銃は全部そうなのでしょうか?
残念ながら・・・
WAはHWが中心で、これはメッキがのらないから。シルバーは塗装なんですね。
この場合は金属パーツも、こんな仕上げでもマッチングしてるんですが。
ABSメッキモデルだと目も当てられませんねー。漏れは見ないようにしていますw
昔のはもっと綺麗だったと思うんですが。今のはダメっすねえ・・・
磨き出して、クリアー吹いておくのも手ではあります。

> 常識だったらすみません.
いえいえw
387385:03/07/05 22:37
>>386
レスありがとうございました.
388名無し迷彩:03/07/05 23:28
銀以外もおかしいのがあるぞ(チト↑の話と違うかもしれんが)
持っているSVのFサイト&ボマーサイト、塗装のもあれば黒染めもある。
特に塗装のヤシは爪で擦ったら剥がれるのではないか!というぐらいの塗装の厚み。
見た目も素人が塗ったのではないかという粗悪な感じだ。
漏れは黒染めの方が好きだ。
389番組の途中ですが名無しです:03/07/06 01:45
友人がSV インフィニティリミテッド6インチを持っていて、
この銃はWAらしからぬ素直なHOPだと言っていたのですが、
これはたまたま友人のが当たりだったのでしょうか?
それともこのモデルはHOPが安定するのでしょか?
後者なら購入したいと思っています。
どなたか教えて下さい。
390名無し迷彩:03/07/06 01:53
V12連絡着たけど買うか悩むよ。
391名無し迷彩:03/07/06 02:28
392名無し迷彩:03/07/06 04:38
エクセレレーター5inchゲッツ。広告写真より、ずっと派手な印象だす。
シルバーパーツの仕上げは、いまさら言うまでもなし。でもマガジンはけっこう綺麗。。
赤の部品も塗装。マグウェルは外すまでプラと思える質感ですが亜鉛製でした。
バレルはアルマイトの様ですが、チェンバーのメッキと色は良くあってるです。
フルーテッドシャーシは無用の長物・・・スライド前を掴んで操作する癖がある漏れは
スライドを戻すときに指の皮がフルートに挟まり悶絶しますた。
ドロー時も引っ掛かりそうだし、なんのメリットがあるのか判りません・・・
実射は室内はオケー! 遠射も今の所は素直な弾道。20m位から2時方向にカーブしますが
クソという程ではない模様です。
>>388
ボマー、塗装ですね。ボッテリしてちゃちい・・・
393名無し迷彩:03/07/06 04:49
おろし金って言うのは、大根やリンゴを摩って食べる時に使うんだよ。
394371:03/07/06 09:27
>>380
既に全機種(黒・銀・サイドキック)は持っているが
カスタム用にほしかったので・・・
予約しますた。
395名無し迷彩:03/07/06 12:02
>>392
>スライドを戻すときに指の皮がフルートに挟まり悶絶しますた。

スライドを戻すときには手を離すのが常識。
ちょっとそれは恥ずかしいですよ。
396名無し迷彩:03/07/06 13:15
>>395
> スライドを戻すときには手を離すのが常識。
> ちょっとそれは恥ずかしいですよ。

(;´Д`)そうですか・・・ 漏れはスライドゆっくり戻すことも多いのでした。
このエクセレレーターは後ろ以外持っちゃダメですなあ。
セレーションも後半しか切ってないので本当につまむようにしか操作できないです。
397名無し迷彩:03/07/06 15:22
俺もLAでサイドキックを注文。情報サンクスでした。

>>396
SVのセレーションは一段低くなったところに指をかけるんだよ。
あと、スライドを手で戻すと給弾時の閉鎖不良の原因になるよ。
398名無し迷彩:03/07/06 17:00
ラバーチャンバーがタマを保持する具合も微妙に安定せず
命中精度に影響が出る可能性もあるね
399名無し迷彩:03/07/06 17:24
>>386
エリート2も同様?
見た感じ非常に綺麗だと思ったんだけど・・・
400名無し迷彩:03/07/06 20:31
>>396
モデルガンで育った香具師はチャンバーに弾を送り込む時ゆっくり
スライド戻すなんてありえない罠w それが良いとか悪いとかじゃない
けどね。
401396:03/07/06 20:59
ああ、なんか思いがけない反響。。。苦しく釈明させてくださいw
チェンバーを軽く開いて中を見る操作が好きなだけなんです。
セガールがよくやるヤツですね。リコイルSPガイドがあるモデルではやりづらい動作です。
それでスライド前部を持つ癖があるかも知れません。
ケースレスエアガンでは全く不合理な操作なのは百も承知ですが・・・w

ところで、マグナはチェンバー開くと確実にタマがぽろっとでてきますね。
他メーカーは機種によりけり、でてこない物が多いかなと。
発射せずにチェンバーをクリアできるのは、基本的マナーに関わる部分なだけに
自分としては、ここがポイント高いです。
マグを抜いて、チェンバーのアモ(BB弾)を取り出す操作は実銃に準じたもので
・・・その際に挟んじまったとご理解くださいw
402名無し迷彩:03/07/06 22:15
理解したw
403名無し迷彩:03/07/06 23:08
俺も理解した。
404名無し迷彩:03/07/06 23:13
>>401
ぶっ放した後のハンドガンで、スライドの前の方を掴むと火傷します。
ってゆうか、友人がしました。
405名無し迷彩:03/07/06 23:19
>>401
チャンバーを覗きたい気持ちは理解できるな。
406396:03/07/06 23:20
>>404
>スライドの前の方を掴むと火傷します。

言われてみればそうですね(汗
玩具ばかり弄っていても、その辺の実地な感覚は身に付きませんね。。直そう
407名無し迷彩:03/07/06 23:30
>>406
突入前とかに確認しているということならアリだと思うよ、
「HEAT」でもアル・パチーノがやっていたよね。
発砲した後じゃなくて、これからって時にやるって設定に
すれば別に直すことはないんじゃないかな?
408名無し迷彩:03/07/06 23:36
オレはKSCのGシリーズ使っているけど、ゲームの前にはチェンバーの初弾が装填されているか
確認するね。
弾ポロリはちょっと困る、1発は大事だし。
409名無し迷彩:03/07/06 23:43
>>407
つか、旅行に行った時にでも撃ってみればわかるが、実銃の銃口近くに手を持っていくのは
結構、恐怖感を伴うぞ。あんまやりたくない(てか、ご法度)。

やりたいならスライドの後ろの方をつかんで見た方が安全。
410名無し迷彩:03/07/07 00:07
でも最近、スライドフロント部のセレーションが流行りみたいですよね。
私がこのあいだ渋谷店で購入した、限定らしいSVのモデルにも付いてます。
ところで、これ何というモデルなんでしょうか。
シングルカアラムで、トリガー、ハンマー、サムセイフティ、グリップセイフティ
がシルバーなんですが。
411名無し迷彩:03/07/07 00:10
SVインフィニティ1911ですな。
412名無し迷彩:03/07/07 00:16
>>411
即レスありがとうございました。
あとでHPで確認すればいいや、と思って衝動買いしてしまったのですが、
わからなくて困っていたのです。感謝いたします。
413407:03/07/07 00:20
>409
仰るとおり
実射経験はあるんで本当はナンセンスなのは百も承知。
でも映画のヒーローの仕草をマネするのもトイガンの楽しみだと思うのよ、
リアルを追うのも正しいけど、そういう楽しみもアリだよね?
ガバのマニュアルデコックなんか実銃ではおっかなくて出来ないけど
映画でみればやっぱマネしたくなるじゃん。それが出来るのが
トイガンの良さだと漏れは思うのさ。
気に障ったらごめんね。
414名無し迷彩:03/07/07 03:22
半開きを覗くのはいいが、やはり覗き終わったら手を離せ。
415386:03/07/07 03:28
>>399
> エリート2も同様?
> 見た感じ非常に綺麗だと思ったんだけど・・・
えー亀レスすんません。店頭で見ただけなのですが、なかなかのもんでした。
スライドがABSシルバーメッキで、金属パーツが黒ってのがミソですね。
アイノックスな銃はシルバー同士で質感の落差にショボーンですが、
こいつは大丈夫じゃないでしょぉか。ベースの1A自体、
前スレではWAらしからぬ仕上げ、と好評だったと思います・・・
正確な評価はどなたか買った人おながい。
416名無し迷彩:03/07/07 11:24
ギルデッドV12かっこいいよね、でも2丁も買う余裕ないよ。
限定生産って何丁ぐらいあるんだろう
417名無し迷彩:03/07/07 12:32
ギル、黒出せ黒!!!
418名無し迷彩:03/07/07 15:20
ウイルソンはやめて<V12
419名無し迷彩:03/07/07 16:06
>>400
昔のモデルガンは慣性発火式だったから、スライドを離したら十中八九暴発した。
リコイルスプリングも今のBLKモデルよりも遙かに強かった。
昔からのモデルガンファンは、スライドを「パッ」と離すのに抵抗があるんですよ。
420名無し迷彩:03/07/07 17:40
漏れはPFやCPでしか遊んだことないので知らなかったよw
つうワケで当時欲しかったAR7出してくれぃ>Wa
421名無し迷彩:03/07/07 18:40
>>417
激しく同意
黒出せ黒
422名無し迷彩:03/07/07 20:48
ショーティー40スライドシルバーキター!!
黒頼んだつもりだったんだが・・・ まーよしとしよう!

>>379 アリガトン

バッファースプリングが効いていて、箱出しだとはにゃ?な反動でしたが。
オイル漬け後の摺り合わせも馴染んで、マグナらしい感触になって参りますた!
良く当たりますが初速は低めの印象。60-65位かな?
サイト、スライドストップなど亜鉛パーツは黒染めでした。
すこし赤みがかったスチールロストの質感でグッド。仕上げは上々でつ。

スライドのシルバー塗装は、KSC銀鱗などと比べられたら評価外でしょうが・・・
HW材が芯までみっしりと詰まってる感じはWAならではですねー。
423名無し迷彩:03/07/07 21:05
フェイスオフ見てから、ああいう銃ずっと欲しくてV12買おうとしてたんだが
みんなは結構冷めた目で見てるのね・・・・。
はしゃいじゃってる自分がちょっとはずかすぃ
424名無し迷彩:03/07/07 21:11
>>419
>昔のモデルガンは慣性発火式だったから、スライドを離したら十中八九暴発した。

それを言うなら「サイド発火」でしょ。
慣性式になってから暴発が激減したんだよ。GM5のころだね。
425名無し迷彩:03/07/07 21:45
>>423
いんちきウィルソン仕様だけは許せない。
426名無し迷彩:03/07/07 22:22
ショーティー銀ってABSじやなかったっけ?
あと、スライドストップが削れやすいので注意するように!
427名無し迷彩:03/07/07 23:04
428名無し迷彩:03/07/07 23:07
>>427
ワラタ
429名無し迷彩:03/07/07 23:08
>423
別に人の意見なんてどーでもいいじゃん。
自分が好きなら買えば良い。
まわりを気にするほうがよっぽど恥ずかしいぜ。
因みに俺は注文したけどな。
430名無し迷彩:03/07/07 23:14
>>427
思わずカコイイと思ったオレって・・・自分が好きだ
431名無し迷彩:03/07/07 23:26
>>426
これはHWに塗装でした。ABSメッキなら色目は綺麗でしょうね〜
でもリコイルが軽くなるので、漏れ的にはHWがありがたいです。

>>427
これリアルカスタム?合成じゃなそげなんですが(;´Д`)
バレルもスライドもまっつぐビシッときてますね・・・
432名無し迷彩:03/07/07 23:57
ベラント
433名無し迷彩:03/07/08 00:03
>>422
短小40じゃなくってサイドキックを頼んだんじゃない?こっちはスライドシルバーで
HW材に塗装だよ。セーフティーレバーが無いのが特徴。
漏れも持っているけど作動の音が金属的でいいよね。

>>427
禿藁
434名無し迷彩:03/07/08 00:15
>>433
> 短小40じゃなくってサイドキックを頼んだ

スマソ。その通りです。大雑把に同じ物としていました・・・
>セーフティーレバーが無いのが特徴
これは通常セフティにしたいんです・・・渋谷でパーツ揃うかな?
435名無し迷彩:03/07/08 00:19
なんかDEスレ見てると悲しいよ・・・
叩かれ役が彼らには必要なんですか?
436名無し迷彩:03/07/08 00:22
>434
渋谷に問い合わせてみ、パーツぐらいならまだあると思う。
問題はシルバーのがあるかどうかだね、シルバーのショーティー40は
長いこと欠品してたから。
437名無し迷彩:03/07/08 00:25
ショーティー40、まだ買おうかどうか迷っているんだよなぁ・・・
でも今までのパターンからいって、迷ってるうちに売り切れというオチが。
438名無し迷彩:03/07/08 00:26
>>434
手元にパーツリストが無いからわからないけど、
スライドやブリーチとかも変えなきゃ駄目なんでないかい?
もう一丁買うほうが安くついちゃうと思うよ。
439名無し迷彩:03/07/08 00:33
>>435
1年前はWAを叩くスレしかありませんですたから。。
みんながお約束と思ってるですねぇ。

にしても○イがすごいのは、ガスブロベース3機種だけで
あれだけのユーザーを掴んでいるんですよね。
信者さんには、なるべく関わらん方が吉かと・・・w
440名無し迷彩:03/07/08 00:44
V12だとか金だとかで文句言ってる香具師てそんなに多くないのよね。
何が問題かというと、やはりウイリーさんだという点。刻印入れないスッ
ポンポンでよかったのに。ウイリーさん余剰パーツ使用ってのが疑いよ
うがなくなってさらにさらに鬱欝現。V12な金銃ってだけなら買ってた。

というわけで、2万円を割ってたエクセラレーター3.9を代わりに勝って
みますた。こんなのでもホっとしちゃうのが情けないでつが。
441名無し迷彩:03/07/08 00:50
>>440
3.9元気でいいよね。マグウェルもしっくりくるし。
ただし、スライド割れには気をつけてくださいね。
私のも割れちゃって、いまは○属スライドにしたけど。
442名無し迷彩:03/07/08 00:54
刻印問題は根が深そうなんでなー。

もっとも信者が望むSFAを出せないWAはホント駄目だよ。
443名無し迷彩:03/07/08 01:02
せっかくのパラオードなんだからLDAをだして欲シィ。
444名無し迷彩:03/07/08 01:08
品切れ商品が多いのはWAとマルシンぐらいじゃない?
445名無し迷彩:03/07/08 01:10
KSCもマルゼンも。
446名無し迷彩:03/07/08 01:12
>443
LDAは出して欲すぃね。
せっかくライセンス取ったんだからもっと幅広げてほしいよ
447名無し迷彩:03/07/08 01:19
いいかげん妄想銃シリーズは飽きたんで、ちゃんとしたのをきぼん。
何でもかんでもフルオートとかレールとか手抜きすぎ。
448名無し迷彩:03/07/08 01:31
>>447
そうだね。
フルオートとレールつけないと主張できないの?って感じ。
449名無し迷彩:03/07/08 01:33
次はアレだ
(長州 力 談)
450名無し迷彩:03/07/08 01:51
国産で6万円を定価で切ってるからなぁ。
まあ他の国産14〜19万のに比べたら、そりゃ価格分の差はあると思ったほうがいいけどな。
451名無し迷彩:03/07/08 01:54
>>450
誤爆?
452名無し迷彩:03/07/08 01:54
>>450
何の話し?
453名無し迷彩:03/07/08 01:57
>>ID:Dg0FuP1t
いやいや、トダイは国産ちゃうし
454名無し迷彩:03/07/08 01:58
だからってスペ2がいいとは限らんだろうが!!
455名無し迷彩:03/07/08 06:37
>>450

http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/index.html

これでしょう。原付のリベレーターみたいな奴。
456名無し迷彩:03/07/08 06:38
(´-`).。oO(シグマ買っておくべきか悩むな・・・)
457名無し迷彩:03/07/08 08:08
>427
これ、ギガントベビー?
個人的には、格好いいとおもうよ。
>429
貴方、いいこと言う。
そのとおりだよね、自分の好きな銃を買うのが、
一番良いよね。
そう言う私はギガント持ち。
458名無し迷彩:03/07/08 09:41
今朝帰宅したら(AM4時)サイドキックがLAから来てた(≧∀≦)
早速、試射してみる・・・・・

輪の製品(これだけか?)って
こんなにブローバックの衝撃が強いものなの?
2マグ連続で撃ったら手が疲れた(w

でも、(゜∀゜)イイ
>>379氏さんくす



>>456
買える時に買った方がいいよ。
459437:03/07/08 11:29
うわぁ、ちょうど今買おうと思ってLA開いたら、
ショーティー40のABS SVが売り切れてる!
まぁこうなると思ったんだ・・・
460名無し迷彩:03/07/08 12:32
悩んでいたってことは
そんなに欲しくないんじゃない?

わしがそうなのだ(w

黒が欲しいんだけど、売っていない。
仕方なしに銀か横蹴かを悩んで、
結局「売り切れ」というきっかけで買わない。
売り切れていないとず〜っと悩んでいる。
つ〜ことは、そんなに欲しいものじゃないんだな。
461437:03/07/08 12:36
あー、まさにそうかも。
俺も同じく黒だったら即買いしたんだがって感じだった。
そう思えば簡単に吹っ切れ・・・る?
うーん、それでも後悔の念が付きまとうのが悲しい習性です。
462名無し迷彩:03/07/08 12:54
>>437
買わずに後悔するなら、買って後悔しろよ。スキモノなら。
買うつもりで探せば、まだまだ在庫はあちこちに残ってる。
ショーティ.40は、ビシビシしてて小気味がいいぞ。


そう、我々はスキモノという悲しい性を持った人種…え?一緒にするな?そうか…
463名無し迷彩:03/07/08 14:12
ショーティ.40のリコイルそんなに激しいのか。

今自分はWAの製品ではM8045のみ持ってるんだけど
これより格段に強いって程ですか?
464名無し迷彩:03/07/08 14:12
いい勝負
465名無し迷彩:03/07/08 14:13
(;´Д`)感動した
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
466名無し迷彩:03/07/08 14:14
>>437
地方のショップにはまだ在庫があります(定価売りですけど)
黒・銀・横蹴全てありますた。
467名無し迷彩:03/07/08 14:16
>>463
クーガーもっていないので比べられないが、
ガツンとリコイルがきます。
KSCのハードキックのやつより強く感じた。
468名無し迷彩:03/07/08 14:26
>>463
ハイキャパ系>シングルガバ系,クーガー>ショーティー40>92,84系 が漏れ的な印象です。
469名無し迷彩:03/07/08 17:40
>>466
どこ?おせ〜て。
470名無し迷彩:03/07/08 17:55
WAには、いいかげんヘンテコリンカスタム銃を出してもらいたくない。
そろそろ、タナカじゃないが、ライフルを出して欲しいところ。
471名無し迷彩:03/07/08 18:26
ガスブロでベレッタAR70/90でもキボン

でも仮に出たとしても定価10万越えそうで萎え。
472名無し迷彩:03/07/08 18:27
>>470
ライフルなんかどーでもいいから
在庫をまず何とかしろ。
HOPをなんとかしろ。

このメーカー、ほんと好きなんだけどネェ
473名無し迷彩:03/07/08 19:15
コンパクトガバキボン・・・
474463:03/07/08 20:23
>>464>>467>>468レスさんくすこ。
ん〜やっぱリコイルはハイキャパ系が一番なのか。
今度パラオードでも買ってみようかな。
475名無し迷彩:03/07/08 20:26
>>474
パラよりも30連マグを使うSV系のほうがキック強いよ
476名無し迷彩:03/07/08 20:53
477名無し迷彩:03/07/08 22:02
SVやパラは図体がでかいので重さでリコイルが押さえこまれてしまうけど、
クーガー、ショーティー.40、シグマはそれに比べれば小さいから、
リコイルの強さを実感できるモデルだな。
まあ、俺はどっちも好きだけど、好みの差有るんで店で比較してみるとイイかも。

478名無し迷彩:03/07/09 01:31
パラの手首にガツンてくるリコイルも好きだが
ガンサイトのすばやいシャープなのも好き。
だからGM LIGHTて気になる。
持ってる香具師インプレ頼む
479名無し迷彩:03/07/09 01:36
>>478
スライドが
割れる
欠ける
飛んで行く
480名無し迷彩:03/07/09 01:38
黒のクーガー欲しいのに…どこにも売ってない…
(´・ω・`)
481名無し迷彩:03/07/09 01:40
>>480
絶対に買うのなら教えてやらんでもないが
482名無し迷彩:03/07/09 01:44
>>479
マジっすか・・・
それは強烈なリコイルでABSフレーム、スライドが負けると?

ガンサイトを今キャロムのガンブルーで塗ってるんだが
失敗してもう一度塗りなおし中。
原因は塗装たれ・・・・
483名無し迷彩:03/07/09 01:46
>>480
ミリガバあれば絶対買うよ。
勿論新品だが
484名無し迷彩:03/07/09 01:46
>>482
そのとおり
本当にすぐに壊れる
やめといたほうがいい
485名無し迷彩:03/07/09 01:51
>>480
本気で欲しいならググったり、雑誌で調べたりするはず。
店頭在庫は結構あるからすぐにみつかる。
そこまでする気がないなら好きじゃないんだ。あきらめれ。
486名無し迷彩:03/07/09 02:07
>>484
なるほど了解しますた
デザインではなく撃ち心地を考えると気になる1挺だったが。
ミリガバがやけに欲しい今日この頃。
パラのツートンは大のお気に入り。
487名無し迷彩:03/07/09 03:23
ここ2年くらいのWA銃って、えらく割れない? 昔の
ウイルソンとか全然平気なのに。
488名無し迷彩:03/07/09 04:33
 バレルが黒いのイヤダヨー<V12。
 バレルが黒いのイヤダヨー<田中226銀。


 WAと田中の競作。
489特攻裏技野郎!:03/07/09 08:12
俺的には、パラが一番キック力強く感じる。
裏技を使えばさらに強くなる。
教えよう、その技を。
簡単だよ、マガジンをロングマガジンに替える。
それとスプリングを、rccのガバ用70%を付ける。
これ、最高。手首にガツンガツンくる。
シグマやベレッタ系とは、違うリコイル感。
パラ持ちの人、試してみそ。
マジ変わるから。
490名無し迷彩:03/07/09 08:14
ルブレに出てた金銀のベレッタにはワラタ。
和製品じゃないのか!?
491466:03/07/09 09:25
>>469
青森市内だけどこれるのか?
といっても漏れも店の名前知らんのだけど(w
出張でたまたま覗いた店だたので。
先週末の時点では在庫あり。
492名無し迷彩:03/07/09 10:02
点龍に銀の在庫あり(残り1個)
モ○ルンに銀と横蹴の在庫あり(要TEL?)
銃店Kに黒の在庫あり(要TEL?)


ネット通販を行っているところで、
とりあえずHP上で確認できる範囲でつ。
欲しい香具師はGO!
ちなみに隠語に関しては自力でおながいします(w
493名無し迷彩:03/07/09 10:35
>487
リコイルが強くなっただけ、とかじゃないか・・・。
494名無し迷彩:03/07/09 12:21
俺のパラは大したことないぞ。
ハイキャパ初めてだがリコイルが特に凄いとは思わん。
やっぱWAなだけに個体差でつかね?
ちなみにHW素材のシングル課アラムガバはどんな感じ?
495名無し迷彩:03/07/09 12:44
IDE6はガバと変わらん(多少強いかもしれんがドングリ)
やはりダブルカラムが良いと思われ。
496名無し迷彩:03/07/09 15:17
でもやっぱガバはシングルかあらむがカコイイ!
497名無し迷彩:03/07/09 15:29
IED5は6と撃ち応え違わんテ聞いたことあるが。
微々たる差なのだろう。
IED5が欲しいかな。あとはミリガバ。
ミリガバって欲しいときにどこにもないんだよなぁ。
70ガバじゃいやなのねん
498名無し迷彩:03/07/09 15:30
>>496
同意!
ガバはシングルじゃなきゃ
499名無し迷彩:03/07/09 16:01
パラといっとう最初に出たハイキャパでは明らかにハイキャパの方が
動きが強いよ。ボアアップシリンダーが逆効果なのではないかと推測。
500名無し迷彩:03/07/09 16:04
IED一年前に買ったんだけど、
そろそろ内部パーツがくたびれてきて、
スライドも傷だらけになってきた。
もう一丁買おうかなぁ・・・
501名無し迷彩:03/07/09 19:38
シグマってHWの旧型とマルチロンの新型、
どっちがリコイル強いですか。
502名無し迷彩:03/07/09 20:51
サイバトロン
503名無し迷彩:03/07/09 21:10
IEDの仕上げの良さはなかなかのもんだと思う。
リコイルもブリーチ&マグがSV用だから’70より強いし。
SKWのシングル5inとIED5inを2丁拳銃にすると結構気分好いよ。
504名無し迷彩:03/07/09 21:18
ショーティー40ってWAのカタログから消えたような気がするのは俺だけ?
505名無し迷彩:03/07/09 21:30
>>504
散々既出
過去ログくらい嫁
506名無し迷彩:03/07/09 23:13
WAは人気の無い銃ほど出来がいいんだな
507名無し迷彩:03/07/10 00:04
ショーティー40のABS SVとサイドキックではどっちがリコイル強い?
508名無し迷彩:03/07/10 00:17
>507
サイドキック
HWだから
509名無し迷彩:03/07/10 11:19
空撃ちだとガツッとくるけど、弾いれたらたいしたことない。
ブルンッ!ってかんじ。
510名無し迷彩:03/07/10 12:34
スライド変形は主に
1.ホールドオープン時
2.スライドリリース(ストップ下げ)時
どっちよ?
511名無し迷彩:03/07/10 12:37
512名無し迷彩:03/07/10 12:42
>>510
両方。ストップすればやがての変形は避けられない
リリースはさらに削ってしまうのでダメージがでかくなる。
後者をやらないだけで5倍長持ち(当社比)ってかんじ?
513名無し迷彩:03/07/10 14:35
うわ〜。HRTスペシャル注文したら、また品切れ
だってよ〜。なんであそこの銃は注文する度に品切れ
なんだ〜。これで今年は3回連続だよ(銀ガバ→1991→HRT)。
514名無し迷彩:03/07/10 15:03
>>513
なかなか渋い選択をするなぁ
515名無し迷彩:03/07/10 15:14
売ってねーんじゃ買えねーよなー
516名無し迷彩:03/07/10 16:52
WAも8mm BBにしてくんねーかな。
45口径から飛出す6mm BB弾!なんか貧相!
どーせゲームじゃ使えんお座敷専用なんだから迫力のある8mmに汁!
517名無し迷彩:03/07/10 17:01
>>516
それ(・∀・)イイ!
518名無し迷彩:03/07/10 17:01
サイドキック買ってきた。
KSC信者なもんでWA銃は初めてです。

KSCはリコイルしょぼいしょぼいと言われている理由がわかったよ。
確かに重い反動がやってくる。
なかなか面白いブローバックだなあと。
作りは一昔前って印象を受けます。
WAは全体的にこのレベルの仕上げなのかなぁ。
ただのうざいメーカーだと思ってましたが印象変わりました。
11,000円くらいだから文句はないです。
LAだけが40%引きなのかと思ってたけど、全国的に40%引きなのかな?
519518:03/07/10 17:04
かすかにリーフカットが残ってるけどサイドキックって何かフルサイズの元銃があるんですか?
ショーティ.40の元銃っつーか。
520:03/07/10 17:05
食わず嫌いの典型。
521名無し迷彩:03/07/10 17:06
>>520
そうだよ。だからなんなんだ。
>>519
スタンダード40ってヤツです。
523名無し迷彩:03/07/10 17:13
410が近いなぁ。
524名無し迷彩:03/07/10 17:16
>>523
型番はほとんど追跡不明だよねえ。

>>519
フルサイズの5inchバレルが基本になると思う。
半インチずつ短くしたようなバリエがあって、これは一番短いタイプみたい。
でかいサイズのはガバみたいなデザインになってるよん。
525518:03/07/10 17:20
スタンダード40ってのはネタだよね^^
過去の製品もウェブ上で見られるようにしておいてほしいなぁ。
526名無し迷彩:03/07/10 17:29
スタンダート40の大きいのがギガント40です。
527名無し迷彩:03/07/10 19:02
>>525
ショーティ.40は昔、固定スライドガスガン「S&W M6906&6904」として発売されました。
これはS6WのM59シリーズの当時最新作だったM5904&M5906(WAはモデルUPしたかどうかは忘却)を
短く、そしてドロウ時の引っ掛かりを防ぐためにハンマースパーを削り落とした物です。
これの金型を改修し、刻印を変更、スライド先端周辺を一段薄く削り込んだ形になっているのが現在のショーティ.40です。
M59シリーズのブローバックは数年前までモデルUPしていたので、こちらを探すと良いかもしれません(性能は低いらしいですが...)
528名無し迷彩:03/07/10 19:05
秋にガバメントが再販されるらしいが仕上げとかスライドとフレームの噛み具合悪くなったりするかな?
529名無し迷彩:03/07/10 19:50
>>520
A型の典型
530名無し迷彩:03/07/10 19:59
>>518
モデルになってる実銃のショーティ.40はパフォーマンスセンターのカスタム品で、
M○○みたいな形式番号はないっす。だから正式には何々の系統とは言えないんだろうけど。



531名無し迷彩:03/07/10 20:19
サイドキック購入アゲ!
ただの黒も持ってたけど、スライドやグリップやフレームの色が違うだけでも
ずいぶんお洒落になるもんだ。
ただ、クロスボルトは期待はずれかな。左から右に押しこんでデコックなら
良かったのに押しづらいし、クリックが強すぎ。
普通のデコックレバーが使えそうなので近いうちにパーツ取り寄せるかな。
532名無し迷彩:03/07/10 20:28
>M59シリーズのブローバックは数年前までモデルUPしていた

ええっ(;´Д`)オロオロ ソンナノアッタノ・・・ 全然知らなかった。。M59,M39ホスィ
533名無し迷彩:03/07/10 20:42
>532
そんなものはありません。
ガス風呂史上唯一のM59は昭和61年発売で2〜3年しか生産してませんよ。
>>527
>これの金型を改修し、刻印を変更、スライド先端周辺を一段薄く削り込んだ形になっているのが現在のショーティ.40です。

というのも??固定の頃からこの形だけど・・・
534518:03/07/10 20:57
>>530
WAのアレンジ銃かと思ってましたが、本物も存在したんですか。
>>531
このセフティに実用性なんて求めちゃいないけど、押し込む方向が逆ならよかったのにと俺も思います。
それにしても重たい。ブローバックごつい。
ちょっとWA銃にハマりそう〜。

SWオートは興味なかったうえにトイガンでもあんまし見かけないし、名前がどれも似たような感じでサッパリです。
現在のSWのサイトを見てもどれも似てるようで違うし。
535名無し迷彩:03/07/10 21:08
>>533
M59、マルイが出してた・・・スプリングで後退、ガスで前進だけど。
536533:03/07/10 21:53
>535
そのマルイ製が昭和61年発売なの。
数年前までモデルUPというものではない。
といいますか>535は文章ちゃんと読んでくだちいな。
537名無し迷彩:03/07/10 22:03
ネタだったか・・・(;´Д`) 導入部に説得力があったんでつい信じてしまった。。
マルイ製は別として、S&Wのガスブロとしてはタナカくらいしか無かったような記憶でつ。
手元に1006とかゆーのがあるけど。外観はハイレベルなんだけどなぁー(ノД`)
538名無し迷彩:03/07/10 22:15
>537
わしは田中の4505もっとるけど、あれはすごいよ。
何がすごいってシリンダーOリングの代わりに(溝はある)
グリスをべっとり塗ってあるのさ。
539名無し迷彩:03/07/10 22:23
タナカの旧ブローバックは漏れはP09持ってたよ。
ショートリコイルして下がってきたインナーバレルが弾を拾う方式だったんだけど
ラバーチャンバーがない!&空撃ちするとマガジンからベローンと飛び出たフォロアーに
下がって来たインナーバレルがぶつかって一発であぼーん。





・・・昔の瓦斯風呂は弾が出るのは飽くまでオマケとして割り切らなきゃいけなかったんだよな・・・
540名無し迷彩:03/07/10 22:37
>>539
P-08はマグを叩き込むとバースト発射しますた。
暴発してガスで発射したわけではありません。
マガジンスプリングの圧でぶろろろっと飛び出してしまうという・・・
さらにガスで発射しても大差ない高性能!しかしナチュラルHW仕上げはマグナ版よりカックイカッタでつ
541名無し迷彩:03/07/10 22:48
旧型ルガーのマガジンリップ、鉄板一枚には参った。
542名無し迷彩:03/07/10 22:59
ショーティ40購入アゲ!!
黒買ったんだがいいな〜これ!
気に入ったよ。黒い、太い、短いでまるで漏れの分身のようだ!
仕上げもいい!金属も樹脂もきれい。
ちょっと着弾が下に行くがたいした問題じゃないな。
543名無し迷彩:03/07/10 23:41
もの自体もオーナーの評判も以前からいいんだけど、
それで人気があれば絶版にならなかったんだがなぁ。
シグマも早めに確保しておくか。
544名無し迷彩:03/07/10 23:50
短小四十、アレは良いものだ・・・
しかし、スライドストップが抜けやすいのは何で?

スライドストップ軸の真ん中のミゾが、抜け止めの出っ張りと
合ってない感じ・・・・・

もまいらのはどう?
545名無し迷彩:03/07/11 00:10
漏れのは何の問題も無い。
546544:03/07/11 00:15
>545
そうなん?

フィールドストリップ用の切り欠きに合わせてスライドストップ
抜いてみると、何の抵抗(クリック感)もなくスッポリ抜けちゃうんだけど・・・・
547名無し迷彩:03/07/11 00:18
漏れも今の所はダイジョブです。
言われてみると、止めてる部分の合いはかなり微妙ですね・・・
一回でも乗り上げたらアウトなヨカーン。
548名無し迷彩:03/07/11 00:24
>>537
>ガスブロのS&W
タナカはM1006、M4006、M4506辺りのバリエ。3rdジェネレーション。
ロータリーバルブだったねぇ。
あとはWAのシグマくらい?


549名無し迷彩:03/07/11 00:56
>546
そういう時はりコイルSPガイドを止めてる亜鉛のブロック前面を削ってピンが
穴の中にに突き出る量を増やしてスライドストップ軸の円周状のくぼみを広くするといいよ。
微妙な調整がうまくいくとクリック感が得られる。
550名無し迷彩:03/07/11 08:53
>>548
巣鴨の銀鱗は?


>>549
失敗して部品を取り寄せようとしても欠番中で無い罠
551名無し迷彩:03/07/11 12:55
義眼戸は中古でも売れまつか?
(ネタが古い?)
552名無し迷彩:03/07/11 13:39
>551
もう飽きたの?
553名無し迷彩:03/07/11 16:46
>>518
>○○○はリコイルしょぼいしょぼいと言われている理由がわかった
WAスレでいうのもなんだけど、マルゼンのP99なんかも、かなりのもんでつ。
スライド質感はスカスカしてるけど、ショーティー40よりも炸裂感があるリコイル。
未体験だったらチャンスのある時に試してみるとイイでつ
またWAのガバ系、クーガーはさらにズシンとくる感じ。
メーカーにこだわらず、いろいろイジルのが楽しいと思うよー。(アヒャ
554518:03/07/11 18:04
>>553
そうだね。
P99は前々から気にはなってたんだけどマルガバのちゃちさにガッカリしたからちょっと手が出せないでいる。
初代ガスブロPPK/Sは「おお、小さいのにブルンブルン!」って感じたけど、新型は何このスカスカ感…って感じだね。
撃ってはないけど。
KSC信者ってことからもわかると思うけど、撃ち味がよくても外観とか持った感じがショボいとダメなんです。
WAのガバ系はこれを気に手を出していこうと思ってます。
昨日店にあったHRTを握ってみたとき「いいな」と感じたからあれを買おうかと。
KSCのエリートがもうそろそろポンコツになってきてるし、新型フレームのCQBを買うかエリート2を買おうかとも。

それにしてもS&Wは銀が似合う。
本当はKSCにはモデルガン作っててもらいたい。
KSCのガスガン買い出すとそのクオリティーを他のメーカーにも求めるようになって手がだせなくなったり、
本当はいくらでもほめるところがある製品ばかりなのに食わず嫌いになってしまう。
555518:03/07/11 18:06
メーカーにこだわってるわけじゃないよ。
製品にこだわってるだけだよ。
選んでるそばからアラが目立つような製品はやっぱし買いたくないからね。
買った後アラが目立つのはKSCなんだけど^^;
556名無し迷彩:03/07/11 18:25
WAのカタログ見てて、製品を個別に見ていると

     品切れ中
(モチロン、セールの対象です!)

が、一瞬

    モチロン、品切れ中です!!!!

に見えた。  
557名無し迷彩:03/07/11 18:26
>>555
最後の一行は下手なインプレよりも分かりやすかったです。
558名無し迷彩:03/07/11 18:30
今日が12日、V12の発売日と勘違いし店に行ってしまったよ。
なかった
しかしコクサイのガスパイソン.357が1万ちょいで売ってた、家に帰ってからかっときゃ
よかったと後悔。
559名無し迷彩:03/07/11 18:33
V12発売開始!

>558
たけーよ。
560名無し迷彩:03/07/11 18:34
561名無し迷彩:03/07/11 18:46
高い!?
ガスブロの2万前後を基準にしてたから、「安っ」て感じちゃった。
あやうく買うと子だった
明日こそV12を手にアヒャヒャしまつ。
562名無し迷彩:03/07/11 18:47
物の価値をしっかり考えないと!
563名無し迷彩:03/07/11 19:46
コクサイのパイソンは半額が基本。
だってメーカーがその値段でいけるように出荷したから。
564名無し迷彩:03/07/11 20:01
あのV12に喜ぶ香具師がいては、まだまだ続くぞ、悪逆非道。
565名無し迷彩:03/07/11 21:24
>>564
人それぞれでいいじゃん。
おれはV12喜ぶけどギガントはいらん。
566名無し迷彩:03/07/11 23:09
和のアフター(修理クレーム対応)はいいですね。
それに引き替え丸井のアフターは・・・送料取られた。
(我ではそんなこと無かったぞ!)
ここに我信者検算(W
567名無し迷彩:03/07/11 23:13
WAのアフターは確かにいいな。
自分とこのユーザーだけは非常に大事にしてる。
568名無し迷彩:03/07/11 23:15
わはユーザーに対する対応ではトップクラスだと思うな。
悪いのはHOP性能と社長と業績だけ。



イヤ煽ってるんじゃなく、マジで対応良いね。
569名無し迷彩:03/07/11 23:21
へー。
短40みんなも買えよ
570名無し迷彩:03/07/12 00:10
短40のシルバーメッキって、
そのうち白い斑点が浮いてきませんか?
(タナカのステンメッキがそうだった)
ま、短40に限らずメッキはそうなるのかな?

こういうことがあるので、シルバーは敬遠しちゃうのよ。
所有者はどう考えています?
571名無し迷彩:03/07/12 00:30
>>570
あれはオイルだよ
こまめに拭いてあげれば問題ない
572名無し迷彩:03/07/12 00:46
アレだけ叩かれたら、嫌でも良くなるわな<昔は最悪最強の座を100年連続防衛
しそうな勢いだったから。そゆ意味では、今は天国。ま、普通なんだけどね。
573名無し迷彩:03/07/12 00:55
短40のスライド引いたときのシャキシャキ感が好き。
574名無し迷彩:03/07/12 00:59
シングルアクションのトリガーが軽すぎて、2,3度撃つタイミングを間違えた。
よし撃つぞ→引く→発射→おしっ!
じゃなくて
よし撃つぞ→発射→うおっ!
ってな。
遊びが好くないのはいい。
でもその分「これ以上引くと落ちますよ」みたいな一歩止まる感覚が欲しい。
マルイのエアコキに感覚が似てる。
でもあっちより軽く滑らかすぎてタイミングがずれる。
慣れるのに時間かかりそう
575名無し迷彩:03/07/12 01:05
さっき指2本くらいで持って撃ったら2連射になってしまった…。
短40ね
576名無し迷彩:03/07/12 01:07
コンバットプラス売ってるとこ教えてください
577名無し迷彩:03/07/12 01:27
>>574
トリガーを引くんじゃなくて絞り込むイメージで引くとトリガートラベル
の感じがわかってきてすぐに慣れる。
無理な負荷がかからないのでガク引きしにくいから俺は好きだけど。
まあ、技術があるならハンマーとシアーを調整すれば良いんでない?
578名無し迷彩:03/07/12 07:50
>>571
いえ、オイルでなくてメッキの状態が劣化っぽい。
拭いても斑点の跡ができなくてよ>タナカの銃
579名無し迷彩:03/07/12 09:03
>>578
タナカのめっきモデルは持って無いけど
他社のはワックスかけてまふ

MGCからMGブライト出てたが
今は無いので田宮のモデリングワックス使てまふ
580名無し迷彩:03/07/12 10:44
>>554
HRTはイイヨー。リコイルとかは言うまでもないけど、
ハイキャパ系の中では珍しく高級感も有るし、マグの仕上げもいいし。
プラグからリコイルスプリングガイドに変えたりして楽しむこともできるし、
プラグ&コーンバレルにしても面白いし。

あと、P99は是非触って撃ってみて欲しい。ああいう人を惹き付ける
魔力のある、愛されてる銃はホントに珍しいから。

俺はKSCもWAもマルゼン好きだけど、どこもお互いには無い魅力があるから、
ガンショップでいろいろ試してみてくれい。
581名無し迷彩:03/07/12 11:40
>570
確かに倭のめっきは他社より白い斑点が浮きやすいように思います。
箱入れて放置していた初代スーパーグレイドなんか、斑点だらけになっていた事があります。

磨けばある程度は落とせます。
私は脱脂→メディコムのキングブライトSMで磨き
これでも落ちなければタミヤのコンパウンドで磨き
それでもダメなら諦め
って感じで。
582名無し迷彩:03/07/12 13:32
今日が発売日の,ベレッタ・コンペティション買った人いますか?
クーガーに比べるとM92は設計が古いとか言われますが.
コンペティションの印象お聞かせください.
よろしくお願いします.
583名無し迷彩:03/07/12 18:02
さて、今日V12実物手にとって見たわけだが、萎えた。
いままですげー楽しみにしてたのに・・・・・
あれは金じゃなくて、まるでクリーム色じゃねぇかよヴァカ!!
584名無し迷彩:03/07/12 19:19
ギガントとかそういう許せない選択もあるが、そういうことより「ライセンス刻印」
だけは許せない。これがなければ、例え当たらなくてもほしい銃いっぱいある。
ハンマーがくがく〜でも我慢しよう。とにかく、ベレッタとパラオードから刻印を取
り去ってくれ。これがある限り、買えん。
585名無し迷彩:03/07/12 23:45
>あれは金じゃなくて、まるでクリーム色じゃねぇかよヴァカ!!

金だろうがクリームだろうがバカに変わりはないと思うが(w
586名無し迷彩:03/07/13 00:21
スーパーシリコンがなくなっちゃったんだけど、ブリーチ内部に
メンテナンスオイル吹いちゃっうのはまずい?壊れちゃう?
587名無し迷彩:03/07/13 00:39
そもそもアノ2本、何の違いがあるの?
588名無し迷彩:03/07/13 01:04
スーパーの方はさらっとしてて、メンテナンスの方はねっとりしてたと思う。
589名無し迷彩:03/07/13 02:37
俺も買っちゃったよ、V12。
あのメッキはどうかと思うねほんとに。
ハンマーの立て付けも悪くて、グリップセーフティに干渉してるし…
まぁ、今回はハズレだったと言う事で…ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
590名無し迷彩:03/07/13 03:27
>>589
まじ悲惨…。
ヤスリで削りまくって再塗装しなおせ!
591名無し迷彩:03/07/13 06:20
V12もっかい作り直してくれないかな。シリーズ80ベースで、グリップには昇り竜のペイント。
色は真鍮に近い色にしてさ。

V12の12は12金のメッキってこと?
592名無し迷彩:03/07/13 07:21
ギガントのカテゴリーはなんでしょうか?
少なくともピストルには当てはまらないと思うのですが・・・


ギガント、かなり売れているようですね
WAには勘違いしないようよく言っておいてください
593名無し迷彩:03/07/13 09:09
>592
この手の製品は一丁買うと飽きるから二度目はないだろうね。
594名無し迷彩:03/07/13 12:56
>>592
サイズはともかくピストルでいいんじゃない?

あれが出始めてから俺のAUTO9カスタムでは受けを取れなくなってしまった…
595_:03/07/13 12:56
596名無し迷彩:03/07/13 17:39
一応ベレッタ系列になるの? > ギガント
597名無し迷彩:03/07/13 17:39
ブリーチ内部にメンテナンスオイル吹いても問題なし?
598名無し迷彩:03/07/13 18:24
>>597
樹脂割れやゴムが膨潤する事は無いにしても粘度が高すぎねえ?
次はKSCとかから出てるたっぷり入ったシリコンオイルも買おう!
599名無し迷彩:03/07/13 18:46
>>592
ギガント売れてるの?
うちの方じゃあんまし見ないけど、ま、お座敷ゲーマー用なんだろうか・・・。
600名無し迷彩:03/07/13 19:02
コンバットプラスうってるとこおしえてください
601名無し迷彩:03/07/13 19:09
>>598
さんきゅ。
やっぱメンテナンス吹くのやめとくよ。
602名無し迷彩:03/07/13 19:10
>>596
( ゚д゚)
603名無し迷彩:03/07/13 19:16
クーガーを持ってるよ〜

http://www.boushi.or.jp/2mvote/mvote.cgi?slc=97
604名無し迷彩:03/07/13 21:18
V12、傷が付いてた・・・
ABSだから軽いしリコイル弱いし、損した・・・
一緒に予約したギガントシルバーとパーカーに期待しよう(w

高い物、際物を販売し始めたら終わりだよ・・・(w
605名無し迷彩:03/07/13 21:44
今日WAシグマ(黒)買ったんだけど、バキン!バキン!とスライド割れるん
じゃないかと心配になるくらいに鋭いブローバックするね。気に入たよ。
606名無し迷彩:03/07/13 22:53
ギガント用LRBマジやば!
607名無し迷彩:03/07/13 22:56
>>605
握りやすいし撃ち応え有るしいいよね!
608名無し迷彩:03/07/13 23:40
ガバのスライドって撃ってるうちに
フレームの先端と擦れるとこが
傷つかない?それがいやで撃ちまくれない。
俺だけかな?みんなのはどうよ?
609名無し迷彩:03/07/13 23:47
実銃でも傷は付くんだが・・・
いくら勿体なくても処女膜をとっとくヤツはいない(w
610名無し迷彩:03/07/13 23:49
>>609
今まで見た中で一番上手い例えだと思う(藁
611名無し迷彩:03/07/13 23:53
>>609
どうもスマソ
確かにその通りっすね
ただV12あたりを買ったヤシはもガンガン
撃つんだろうか?

612名無し迷彩:03/07/13 23:54
ただWAの供給状態にちょっと問題があるから大事にしたい気持ちもわかるね。
613名無し迷彩:03/07/13 23:54
>>608
フルサイズシャーシの香具師を買いましょう。
614_:03/07/13 23:57
615名無し迷彩:03/07/13 23:57
傷ついたら塗装し直せばいっかーって精神でかなり無頓着に使ってます。
スライドにはもう爪で擦ったような傷がたくさん。
616名無し迷彩:03/07/13 23:57
おれはガンサイト撃ちまくって
スライドストップの切りかきがめくれてきた・・・・
けどシャープな撃ち応えはお気に入り。
617名無し迷彩:03/07/13 23:59
2丁買った人はいないんですか?
618名無し迷彩:03/07/14 00:04
みなさんレスさんくす
多分俺の悩みすぎ??
気に入ってる銃だからってのもあるし。
>>613
実はIED5.0注文しますた!
>>615
最近ガンブルー塗料買ったんで
近いうち塗って見ます。
619名無し迷彩:03/07/14 00:15
使い倒して傷だらけになった銃の凄味ってのもあるな。
昔見たUZIの無可動実銃の錆び具合には寒気すら感じたよ…
620名無し迷彩:03/07/14 00:18
>>608
洩れはブラックモデル中心だから気にしてないが、メッキモデル所有者
(特に限定のヤツ)は嫌がるだろうな・・・
621名無し迷彩:03/07/14 08:21
>>605
アウターバレルの爪がフレームに擦れるので、
そこが折れるのではないかと心配。
(旧型は折れた)
折れると撃てなくなるわけではないが、
手でスライドを引くときにショートリコイルしなくなるので引っかかる。
おれは予備パーツとしてアウターを買っておいたけどね。
メーカ談では折れたことがないと言っているが・・・(-_-;)ホントカ・・・オイ
622_:03/07/14 08:22
623名無し迷彩:03/07/14 12:45
>>621
>アウターバレルの爪
何処の部分のこと指してるの?
意味が分からない。
624名無し迷彩:03/07/14 19:59
>>623
フレームとロックする場所。
真下だす。
625名無し迷彩:03/07/14 20:05
ああ、ピンの通るところね。
オレは折れたことがない。異常。
626名無し迷彩:03/07/14 21:33
コンバットプラスうってるとこおしえてください
627名無し迷彩:03/07/14 22:39
ベレッタ新作はM1934みたいね
非公式情報らしいケド
628名無し迷彩:03/07/14 22:39
コンバットプラスうってるとこおしえてください


629名無し迷彩:03/07/14 22:40
>627

ガイシュツすぎまつ!
630名無し迷彩:03/07/14 23:21
コンバットプラス、もうどこにも無いよ、売っているとこ。
オクにも出てるの見た事ないし、、。
クニちゃんに直接頼むか?
去年の秋買ったけど、その時点であまり無かった。
631名無し迷彩:03/07/14 23:40
と思ったが、キャリーだったら出てるよ、今。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/57854929
632名無し迷彩:03/07/15 00:01
最近マガジンかサンデーに広告ってでてるんすか?
633名無し迷彩:03/07/15 00:01
購入相談スレよりこちらの方がいいかと思って書き込みますが・・・
気が付いたらマルイやKSCだったので、WA初購入を考えています。

重量やブローバックの激しさを考えて、パラオードのHRTを考えていた
んですが、HPに記載されてる以外で渋谷カスタムとかいうブツがある様で。

この製品って色々種類がある割には違いがよく分からないんですが、
外見以外でパラオードと比べてこれらのカスタム品は何か違いがある
のでしょうか?(内部パーツが高級品とか。。。)
634名無し迷彩:03/07/15 00:37
ない。内部は特にね。それどころかシアスプリングがバリだらけってのもあるぞ。
635名無し迷彩:03/07/15 00:38
>>632
4月以降、広告の更新契約料が払えなくなってなくなりました。
まあ、広告の92Fを見た厨がお店に行くと、そこにはワの製品はなく
丸いの92Fがあるという、悲しい流通事情があったわけだが。
636名無し迷彩:03/07/15 00:42
製品の差で負けたわけではない!
流通の差で買ったということを忘れるな!
637:03/07/15 00:50
>>635
丸いの方が安いし、わざわざ通販してまでわ製品買うのは面倒だしな。
それに、丸いのとわのってどこが違うのかもわからんし。
638名無し迷彩:03/07/15 00:51
お店の店員もマルイの製品を薦めてくるしな。
639名無し迷彩:03/07/15 00:54
>>633
市販のものを特別なパーツや加工でカスタムしてる、性能の違いはほとんどなし。
いまでは市販品自体に限定品が多くなっちゃってるけどね。

HRTを気に入ったのなら迷わず買ってもいいと思う。落ち着いた塗装仕上げは
高級感有るし、セミワイドアンビセフティ、ノバックサイト、ビーバーテイルのグリップセフティ
3ホールトリガーにエッグハンマー。グリップ前部は握りやすくするためのチェッカリングがついてる。
へたなカスタムよりよっぽどいい。
限定品じゃないから壊れても「入院」せずパーツ交換だけですむし。
640名無し迷彩:03/07/15 01:02
HRTも欲しくなるともうカタログ落ち・・・・
P14/45もなかなかいいよ。
641名無し迷彩:03/07/15 01:06
HRTのスライドストップ、新型と旧型ってどう違うの?

わに送るのめんどくさいし、自分で加工できそうならやっとこうかと思ったのですが…
642名無し迷彩:03/07/15 01:21
>>641
スライドの溝にかかるところが少し厚くなってる
自作は厳しいと思われ
643名無し迷彩:03/07/15 01:22
即レスサンキューです。

スライドストップだけわに送ってみよう…(鬱
644633:03/07/15 01:38
>634,639,640
レスThx!

HRTにしまつ。でもスライドストップでバージョン違いがあるんすね。。。
店に行って確認してみよう。
645名無し迷彩:03/07/15 02:13
バージョン違い..って
そもそもリコール物の欠陥だったわけだが
646名無し迷彩:03/07/15 02:36
すべてのわ銃に搭載されている、わが特許取ったシステムなんぢゃ?<欠陥。
647名無し迷彩:03/07/15 02:39
>>646
いや、唯一WAが特許を取らなかった標準装備のシステムだ。
648名無し迷彩:03/07/15 02:39
んなこというな!!
649名無し迷彩:03/07/15 03:02
誰も書いてないからV12買って良かった個人的インプレ。

金色について。
手にした時の金色の高級感、金×黒のバランスもクドすぎず丁度良い。
上のほうで誰かが「まるでクリーム色」?とか言ってたが、
全然そんなことはなかった。お前は色盲か?と小1時間問い詰めたい。
光をモロに反射する、まばゆいばかりの金メッキ。

外装パーツ。
すべての外装亜鉛パーツが艶消し黒塗装仕上げになってて
触っても白カビ状態になる心配が無い。
ボマーサイトやマガジンボディまでもが黒塗装仕上げになっていた。

重量感。
亜鉛コーンバレルでフロントヘビーになった分、
今までのアルミバレル+ABSモデルよりは、
持った時の重量感やバランスが全然良い。

新規加工。
トリガーガードのグリップ側付け根あたりに
握りやすくするためか、後加工でエグリ?が入れてある。

作動について。
メッキによる動きの渋さ、かったるさは全く無し。
マグナらしい鋭いリコイル。
勿論、他のHWシングル系よりキックは軽くなるが
やはり、スピードは断然早い。
650名無し迷彩:03/07/15 03:14
金色なのが欠点なわけで
651名無し迷彩:03/07/15 05:36
>650
ニコラス刑事に言え。
652名無し迷彩:03/07/15 05:47
HRTのスライドストップは単品では交換しません。
本体も一緒に送れとの回答で、仕方なく送りました。
653名無し迷彩:03/07/15 07:17
V12は広い意味の金色ではあるが、金属の金を表現した色ではないな。
正直、おいしそうな色してる。
654名無し迷彩:03/07/15 07:21
>>640
売り切れてるだけじゃん。
655名無し迷彩:03/07/15 07:28
>>652
スライドもあわせて交換するからな。
スライドストップだけ交換しても、また多分捲れてくると思われ
656名無し迷彩:03/07/15 08:14
プロキラーってショートリコイルしないぶん、
通常と後退量が少ないの?
(固定モデルのみの話)
657山崎 渉:03/07/15 08:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
658名無し迷彩:03/07/15 11:01
ageru
659名無し迷彩:03/07/15 12:19
>>655
スライドは変形が無い限り交換しないそうだ
漏れが渋谷に持ち込んだらスライドストップだけ交換になったよ
660655:03/07/15 19:37
そういう事だったのか
確かに俺のHRTは捲れを通り越して欠けてた。
661名無し迷彩:03/07/17 12:15
WAのM92FSを買おうと思うのですが
他の銃のように塗装が剥がれるという
症状はでませんか?
662名無し迷彩:03/07/17 12:18
でるよ。
663名無し迷彩:03/07/17 12:24
>>662
そうですか、、、
買うのやめときます
どうもありがとうございました。
664名無し迷彩:03/07/17 12:39
 
665名無し迷彩:03/07/17 12:40
 
666ダミアン:03/07/17 12:40
666
667名無し迷彩:03/07/17 12:43
そりゃあ使ってりゃいつかは剥がれるだろうよ。
92FSの塗装が他と比べて剥がれやすいとは聞いたことはない。
668名無し迷彩:03/07/17 12:48
LAのHPより抜粋
>●ウェスタンアームズ新製品
>・非公認情報ですが、あの懐かしの「ベレッタM1934」をマグナブローバックで開発中だそうです。
>ホルスター・サイレンサー等、マニア泣かせのオプションも計画中との事。
669661:03/07/17 12:51
>>667
男は度胸なので一度買ってみます。
剥がれたら塗装したらいいだけなので、、、

レスありがとうございました。

670名無し迷彩:03/07/17 14:45
IED5,0買いました。
程好い重量感とバランスがいいですね。
ハンマーもプラプラしなくてしっかりしてる。
欲を言えば5,0もノバックサイトが良かったな。
671名無し迷彩:03/07/17 20:52
パラオードのシルバーモデルってやはり塗装剥がれます?
HRTと組み合わせてハーフシルバー作ろうと思ってるんでつが
672名無し迷彩:03/07/17 22:27
>>671
死んだほうがいい。 
673名無し迷彩:03/07/17 22:31
>>671
オマエガナー
674名無し迷彩:03/07/17 22:32
>>671 ×
>>673 ○
675名無し迷彩:03/07/17 22:32
>>671
ゐ`
676名無し迷彩:03/07/17 22:32
>>674でした・・・
677名無し迷彩:03/07/17 22:33
>>675
うるさい死ね
678名無し迷彩:03/07/17 22:33
>>675
だまれチョン
679671:03/07/17 22:36
>>675
お前に俺の気持ちがわかるかっての。
死ね!
680名無し迷彩:03/07/17 22:37
>>675って福岡で4歳の子殺した人じゃないの?
681名無し迷彩:03/07/17 22:37
>>680
そうかもー
682名無し迷彩:03/07/17 22:38
おまえら万公に釣られ過ぎ
683名無し迷彩:03/07/17 22:38
>>681
怖いねー。
彼氏に電話してやっつけてもらおう
684名無し迷彩:03/07/17 22:38
えー、あんた彼氏いたのー?
そんなブッてるのにー?
685名無し迷彩:03/07/17 22:42
うっせーよブス!
686名無し迷彩:03/07/17 22:42
てゆーかさー、WAの新商品発表されてんだけど、誰もレスしないねー。
687名無し迷彩:03/07/17 22:43
>>686
見ました。
3年に1度くらいの大ヒットって感じがしますね。
まだ売られてもないですが。
688名無し迷彩:03/07/17 22:43
グロックかよ!!!
いまさらグロックかよ!!
わけわかんねー!!!!!!!!
689名無し迷彩:03/07/17 22:46
あれ……消えてる。
690名無し迷彩:03/07/17 22:46
グロック22なんてWAらしいですね。
691名無し迷彩:03/07/17 22:47
ホントだ・・・・・・・・。
消えてるし・・・・。
692名無し迷彩:03/07/17 22:47
マジで発表あったの!?
693名無し迷彩:03/07/17 22:48
WAの新製品てベレッタM1934じゃないの?
694名無し迷彩:03/07/17 22:48
>>692
確かにさっきまで発表されてた。
しかし、どういうわけかついさっきページ上からその情報が消えてる。
これは奇怪なことに…。
695名無し迷彩:03/07/17 22:49
>>693
俺もそう思ってた。
で、突然グロックなんて(消えたけど)発表してあったもんだからビックリ。

ミスってあげちまったのか!?
696名無し迷彩:03/07/17 22:51
22って事は中の人は40S&Wか・・・
697名無し迷彩:03/07/17 22:55
シグマの立場はどうなりますか?
698名無し迷彩:03/07/17 22:56
>>690
22じゃなくて21だった気がするが。
699名無し迷彩:03/07/17 23:15
>>698
21ってグロックシリーズの中でずば抜けて売れてない香具師だったような
700名無し迷彩:03/07/17 23:24
グロック?  マジっすか?
701名無し迷彩:03/07/17 23:32
間違ってあげちゃったようだけど、それってどっちにしろ出すってことだよね。
もうページまで準備してるほど開発進んでるのかな。
シグマもダメになるということで本家か。
でも刻印問題とかどうすんだろ。
グロックは絶対契約しないだろうし。
702名無し迷彩:03/07/17 23:57
勢いでギルデッド注文してしまいました。
明日WAから届く予定。
ここ2年ほどWA製品買ってないのに…。
ちゃんとしたレビューが一つしかあがってないので、
明日届き次第書きこみます。

WA信者でもWA嫌いでも無いので、公平なレビューしたいと思います。
703名無し迷彩:03/07/18 00:08
>702
黒塗装パーツ剥げやすいから
大事にしてね。
704名無し迷彩:03/07/18 00:10
グロック22?21?
22なら微妙に欲しかったかも…
ARO-TECカスタムにして…
ベレッタM1934も欲しいな。

なぜこんなに気になる事をしてくれるんだ…
705名無し迷彩:03/07/18 00:36
でも刻印どうなるんだろう?
運よく見れた方々、どうなっていましたか?
ガツガツくるグロックって結構魅力的かも!
706名無し迷彩:03/07/18 01:07
元々グロックはKSCでもマルイでもタナカでも十分動くんだから、少しくらい
リコイルが強くなっても意味が・・・むしろ、グロックらしくなくなる気も。となる
と、強引でも何らかの条件を提示して刻印使用を認めてもらったとか?
707名無し迷彩:03/07/18 01:19
>>705
刻印を確認するのはきわめて困難でした。
なにせイラストでしたからw
下図は実銃でどうのこうの…と。
契約うんぬんもなかった気がするので、刻印本当に気になります。
バリエ展開はどうするつもりなんだろう。
ぜったいG18Cは出すだろうなぁ。
708名無し迷彩:03/07/18 01:19
グロックなら、2ndフレームで出せば売れないこともないような気がせんでもない。
タナカのはほぼ絶版だし。

まぁ、WAはレール大好きだからまず無理だろうけど。
709名無し迷彩:03/07/18 01:23
ギガントグロックとギルデッドグロックか・・・
710名無し迷彩:03/07/18 01:25
キャスピアン程度で勘弁してください。
711名無し迷彩:03/07/18 01:38
ジエンだな。首の付け根で判る。


自分で確認するまでは何とも無い。躍らされるのは裳前ら位の人数居れば足りるだろうし。
本当だったら粛々と購入に向うだけだ。
712名無し迷彩:03/07/18 02:16
本当でもいらないんでつけど。
713名無し迷彩:03/07/18 02:19
確かにいらねーよなw
いまさらって感じ。
よっぽど他と差別化しないと売れないだろね。
714名無し迷彩:03/07/18 03:29
WAで予約して買ったやつのフレームにはウィルソン刻印と
アドレスがなかった・・・店頭で見たやつには刻印バッチリなのに。
なんでなんやろか
715714:03/07/18 03:31
書きわすれました、ギルデッドの話ですが。
716名無し迷彩:03/07/18 07:50
HPに行けない。
717名無し迷彩:03/07/18 07:55
行けました、すまん。
718名無し迷彩:03/07/18 09:09
M92FSのメインスプリング、他社の物を流用できないでしょうか?
マルイは無理でした。(T-T)
それと、ベレッタをカスタムした人っています?
情報プリーズ。
719名無し迷彩:03/07/18 09:37
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
720名無し迷彩:03/07/18 10:03
なんか、こう、
夏休みが始まるんだなあって感じがするね。
このスレ。
721名無し迷彩:03/07/18 10:06
>>714
予約(通販)でかったが入ってるぞ。
722名無し迷彩:03/07/18 11:50
ワに電話して聞いてみたけどグロックは出す予定ないそうですよ。HPにも出してないそうです?
シルエットが似てる銃でしょうかね?
723名無し迷彩:03/07/18 13:31
な〜んだ グロックじゃないのか〜
724702:03/07/18 14:34
ギルデッド来ました。
というわけでレビュー。

箱は渋谷カスタムワークス共通の黒い箱。
表面に「SCW」の印刷が、横面にはギルデッドのステッカーが張ってあります。

本体を取り出すと、上にも書いてあるように、
「金属に金メッキをかけた」という感じではないです。
ツヤを抑えてあり、コクサイ金属モデルと対極にある仕上げ。
このあたりは好き嫌いが分かれるかも?個人的はOKです。

刻印は、スライド左側に「Wilson Combat」左側には無し。
フレーム左側に「Wilson Combat」と「SERVICE GRADE」
右側に「WILSON COMBAT BERRYVILLE U.S.A.」と「WA ASGK」

金属部品の仕上げは完全なマットブラック。
塗装の耐久性は今のところ分からないですが、
剥がれたら直せる色なので、それほど気にする事はないかも?

スライド、フレームの後加工は、トリガーガード下の削りと、
スライドのマグナポート部分。
トリガーガード下の加工は綺麗にされていますが、
マグナポートの仕上げはバリが残っていて少し汚いかも…。
このあたりは固体差があるかもしれないので、
店頭で買うときは良く見比べた方がいいと思います。
725続き:03/07/18 14:40
感想としては、とりあえず「買って良かった」です。
ただし刻印はWilsonの流用ではなく、
どうせならGILDED V12とか入れて欲しかったような。

このモデルはKSCが作ると、綺麗で動かすのももったいないモデルに、
マルイが作ると、ゴールドルガーの二の舞になるんじゃないのかと思いました。
良い意味でも悪い意味でも、WA製品で良かったと思います。

以上、何か質問があったら回答したいと思います。
726名無し迷彩:03/07/18 15:17
>724
マグナポートのバリは広告写真でも見えております!
727名無し迷彩:03/07/18 17:14
ギルデッド 一瞬「おお!」と思ったけど、所詮架空銃。
買うのやめた。
728名無し迷彩:03/07/18 17:24
ギルデッドは上品な光沢だよ。
金属の下地を透過させてギラギラするモデルガンとは感じが
違うし、しけた塗装の雰囲気とも違う。
赤味もある程度あってそう単純な銀+黄色っぽくもない。
まさに語源どおり金箔を張り込んだような感じ。
そう考えれば、ある種の工芸品であって、金属モデルガンの
去勢されっぷりとは精神的に区別できるのでは。
オープン時のポートから見えるバレルの基部の形はなんだか
妙に複雑です。
一見、ロッキングラグがたくさんあるみたいな感じに見える。
多分12穴バレルを固定するための仕掛けだろうと思うが、
傷付けたくなくてストリップしてないので解らず。

クリーム色に見えるというレスはハァ?って感じ。
シルバーを白というくらい全く事実と違います。釣りなの?
729名無し迷彩:03/07/18 19:25
>728
イロモノなんだから色々な意見があるのは当然。
表面仕上げにしても、期待していたのと違うって人は多いはず。
いちいち煽るような文章を書く必要はないのでは?
大人げないです。
730728:03/07/18 19:37
色の好き嫌いはあるだろうけど、クリーム色に見えるというのは
いくらなんでも嫌がらせっぽいと思って言ってみますた。
731名無し迷彩:03/07/18 20:08
ギルテッドのバレルが妙に雑なのは今までとは違って削りだし
ではなく亜鉛合金の一体物に塗装がしてあるからなんですよ。
ウエイトバランス的には前が重くなった分良くなりましたが・・・。
俺は購入してからバンバン使ってるけどバレルの塗装が少し
剥げたくらいで後は問題なし、ヒケも少ないですし
皆さんが言ってるようなクリーム色の金ではないので満足してます。

ところで新製品がUPされてましたがもうなにも言うことないです。
他社も真似出来んでしょうな・・・。
732名無し迷彩:03/07/18 20:09
SVI/PK Mk2 インターセプター って何だよ・・・
733名無し迷彩:03/07/18 20:15
「追撃不可能!インターセプター!!」


誰も追わねぇよ。。。。
734名無し迷彩:03/07/18 20:30
いよいよベースがSVIである事の意味が解からなくなってきたな<いんたーせp(ry
735名無し迷彩:03/07/18 20:34
ホントこの会社はバ・・・・
736名無し迷彩:03/07/18 20:35
インターセプター・・・カ、カッコイイ。
737名無し迷彩:03/07/18 20:37
誰があんなバカ高いの買うんだ?
738名無し迷彩:03/07/18 20:39
もう笑いすらでてこないよ
739名無し迷彩:03/07/18 20:40
なんで普通に普通な物を出せないんだろう・・・・・
740名無し迷彩:03/07/18 20:43
AR-7まであと一歩(w

既に価格崩壊でつね。わぼーん近し?なんか社員が自作ジエンまでしてるし…鬱。
741名無し迷彩:03/07/18 20:45
「理解不可能!インターセプター!!」
742名無し迷彩:03/07/18 20:45
あっしは社員でないっすよ!
マジで!
やや信者ではありますけどね。
743名無し迷彩:03/07/18 20:47
はっはっ 八万5千円!!!!


おっ買い得〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!♪
744名無し迷彩:03/07/18 20:49
ギガントの時に、どうせならストック付けろとかホザク奴がいたから

 ほ ん と に
         
          付けやがったじゃね〜か!!
745名無し迷彩:03/07/18 20:53
1934、近日公開か!けっこう早くでるかも、、。
746名無し迷彩:03/07/18 21:05
1934もすぐに色物バリエーションに走りそうですね。
素のままのをコンスタントに出してほしいのだけど。
747名無し迷彩:03/07/18 21:27
748名無し迷彩:03/07/18 21:34
1934とか普通の出せよ、ヴォケ
749名無し迷彩:03/07/18 21:38
馬鹿銃がもっと馬鹿になった。

あとはモスカート使えるようにするだけか・・・・・。
750名無し迷彩:03/07/18 21:39
レールとストックとロングマガジンのついたM1934。。。
ヽ(`Д´)ノ ウワーン
751名無し迷彩:03/07/18 21:40
値段見て大笑いした。
すごい。WAはマジですごい。
752名無し迷彩:03/07/18 21:47
エクセレレーターの6インチはちょっと欲すぃ。
753名無し迷彩:03/07/18 21:48
今度はドラムマガジンをつけて分隊支援火器かな・・・
754名無し迷彩:03/07/18 21:53
セミで一回トリガー引くと5発給弾してショットガンになると面白い。
755名無し迷彩:03/07/18 21:58
↑ワケわかんね。大丈夫?
756名無し迷彩:03/07/18 22:00
これ以上馬鹿を正常進化させるなら、そうなると面白いというだけだよ。
757名無し迷彩:03/07/18 22:21
最近の様子見てると、
ホントに私の期待しているガンからどんどんかけ離れていってしまっている。
遠いお星様になってしまったよ。
だからせめて1934はまともなのを期待したいです。
758名無し迷彩:03/07/18 22:21
インターセプター見た後だとギガントが至極まともな銃に見えてくる・・・のは錯覚か。
759名無し迷彩:03/07/18 22:22
>>754=756
言いたいこと分かるけど頭悪そう。
760名無し迷彩:03/07/18 22:24
ネタやりたがっているのがクニチャンで
他の社印が必死で1934を出して
企業を存続させようとしてるのか、、?(藁)
でもテッテーしてヴァカってのもエライかも。
761名無し迷彩:03/07/18 22:25
株式会社から宗教法人になりそう
762名無し迷彩:03/07/18 22:25
V12は買いだな
763Howk(JPN):03/07/18 22:29
宗教法人って税金かかんないだってな
764名無し迷彩:03/07/18 22:37
いやふつーに長物だせってんだよWA(w
765名無し迷彩:03/07/18 22:37
信者とかお布施とか
まさかクニチャン、本気にしたか?
766名無し迷彩:03/07/18 22:38
普通の銃一向に作らないで、インターセプターとか
ギガントとか作ってるWAは今ごろじゃんじゃん苦情とか
来ていることだろうな…。WAの未来はそう長くないね。
767名無し迷彩:03/07/18 22:47
もうM1934出してくれ。それでいい。
そしてWAの遺作はM1934アサルトマスターなんだろう。
768名無し迷彩:03/07/18 23:06
エクセレレーターハイブリッドだけ買うか。
769名無し迷彩:03/07/18 23:21
M1934ファイヤーメトロニックスケプターV36ボボロニックドメクター!!!!!!!!!!!!!!
770名無し迷彩:03/07/18 23:24
本気で心配になってきたYO
771名無し迷彩:03/07/18 23:51
ギガントでも買う信者がいるからな。
・・・今回も買うのか?!>信者
772名無し迷彩:03/07/19 00:01
インターセプターのストックをノーマルのインフィニに付けられないかなー
773名無し迷彩:03/07/19 00:24
イ、インターセプター・・・
( ゚ A゚)・∴゚.
774名無し迷彩:03/07/19 00:32
インターセプターは業界だけに飽き足らず、世界の笑いを独占契約
するために開発されたのでつか?
775名無し迷彩:03/07/19 00:33
信者に対する踏み絵として開発されました。
776名無し迷彩:03/07/19 00:34
いいえ低予算SFでつ
V6が次の映画でつかいまつ
777名無し迷彩:03/07/19 00:36
777GET
好きだー
778名無し迷彩:03/07/19 00:38
普通に長物新規で出せば買うのに、なんであんな珍銃を出すかな?
779774*:03/07/19 00:40
>>775、776良レスサンクス!

ギガントといい、インターセプターといい、わぼ〜んdayが着々と
近づいている事を感じさせる今日この頃ですねぇ。
8マソ5000円なんて、どう考えても一発賭けに出てるとしか思えない。
780名無し迷彩:03/07/19 00:41
途方に暮れたGUNメーカーの末路とはこういうものなのです…
781名無し迷彩:03/07/19 00:43
インターセプト?何を??






社運・・・・・
782名無し迷彩:03/07/19 00:43
あの珍銃には訴訟費用が上乗せされていまつ。
783名無し迷彩:03/07/19 00:45
でもマジでどうしたんだろう?マジで詳細知ってる人いる?
784名無し迷彩:03/07/19 01:19
ゲテモノは道をあけろ!
785名無し迷彩:03/07/19 01:23
というゲテモノ
786名無し迷彩:03/07/19 01:29
新製品紹介の記事が楽しみ。
787名無し迷彩:03/07/19 01:33
そうだよな、ギガントの時は「遊び心が〜」とかでごまかしたけど2度も
同じ内容にはできないだろうからな。
G誌の提灯記事がたのしみだ(w
788名無し迷彩:03/07/19 01:34
内心呆れながらも褒めなきゃね。
789名無し迷彩:03/07/19 02:21
8万5千円…。
M4A1買って、アルミフレームつけて、パチコン買ってもまだ何か買えるなぁ。
790名無し迷彩:03/07/19 02:28
燃え尽きる前の蝋燭なのか??
791名無し迷彩:03/07/19 02:37
話題独占だね。
792名無し迷彩:03/07/19 02:45
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   インターセプター?・・・
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   いったい何を奪う気ですか?・・・
  ( つ O. __    ガシャ
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。


_| ̄|○ お願い・・・お願いだから、マトモな子になって・・・
793名無し迷彩:03/07/19 02:56
意外とカッコよく見えたのは俺だけ?(´・ω・`)
値段はアレだけど。
794名無し迷彩:03/07/19 02:57
ハイブリッドエクセラレータが来月出るってぞ!
ハイブリッドコンプが買えなかったヤシは即GETだ!
795名無し迷彩:03/07/19 02:57
追撃不可能→だれも付いていけない。
796名無し迷彩:03/07/19 03:06
インタセプタ、、、、グリップすら金属なのは、単に金型作る金が無かったせいダロ
韓国の町工場に図面だけ渡して「コレ作ってくれ」で出来たのが今回のギガントオプション群

ガスガン1丁に比べれば遥かに安い開発費で、暴利を貪ろうとする姿勢がミエミエだな
色塗りしたり抱き合わせ販売したり、あまりの必死さに泣けてくる
これでも信者は買うのか?買うんだろうなぁ。。。
797名無し迷彩:03/07/19 03:10
こんなことしてSV社は怒らないのだろうか?
798名無し迷彩:03/07/19 03:23
わも一度訴えられりゃ(・∀・)イイ!んだよな
良い薬になるだろう

しかし、薬が効きすぎて、会社そのものがあぼ〜んになりそうな罠(w
799名無し迷彩:03/07/19 05:58
ギガント3色買ったが
インターセプターかっときゃ良かったーーーーー!!!




って人もいるんだろうな・・・。
800名無し迷彩:03/07/19 08:07
しかし、最近のWAはもはや

”追 撃 不 可 能”だな。



冷静に考えてみると、定価が高い(=卸値が高い)
商品を乱発しているということは、本当に企業として
ギリギリのところに来ているんだろうな。
何とか秋のコルト再販まで持ってくれ。
801名無し迷彩:03/07/19 09:05
つか早くマルイに出して欲しい
802名無し迷彩:03/07/19 10:30
マルイの胸先三寸というところか>わぼーん

SIGより、45オートを優先してるかもしれん。
803名無し迷彩:03/07/19 11:21
インターセプターといえば、故MGCのS&W M76のガスガンのことだと思うが。
804名無し迷彩:03/07/19 11:39
インターセプター・・・凄いな、作りも価格も。
フォアグリップなんかネジ止めだもんな、他社製品を使えないようにしてるんだろうが・・・露骨すぎ。
最近、このメーカーはガンチェキのクリエーターズファイルに認定されそうな勢いだな。
2年後くらいに1万5千円程度で叩き売りされてたら洒落で買ってもいいかな?
805名無し迷彩:03/07/19 11:50
2年もかからんと思うが…。半年で会社があぼーんで強制換価されるからな。
806名無し迷彩:03/07/19 11:50
フルセット二万なら買うかも・・・
銃はダットのおまけで、みたいな。
807名無し迷彩:03/07/19 12:02
早くわぼーんして民事再生法適応してくれないかな
裁判所が乗り出せば、あほな銃作らなくてすむだろ。
着実に、45オート系のを再販して経営の健全化に勤めると思うんだがどうよ?
808名無し迷彩:03/07/19 12:13
インターセプターみたいなのだすってのは
以外とギガント売れてるってことですか?
809名無し迷彩:03/07/19 12:17
商品乱発がヤバイの?
KSCやマルゼンも結構なペースで出してるよね・・・
810名無し迷彩:03/07/19 12:20
実際ギガントはそこそこ売れてたらしいね。
それでこの路線でイケルと思ったんじゃない?
811名無し迷彩:03/07/19 12:28
>807
ただ問題は民事再生やるとその後の工場との取引は現金決済になるから海外工場
が多いとまず継続取引はムリだわな。裁判所は債権者がこの会社が継続してもいい
かどうかの意思の取りまとめだけだから経営にはタッチしないしその後の取引も
債権者次第。ま、難しいわな。
812名無し迷彩:03/07/19 12:51
好き嫌いや在庫の有無は別として、自社HPがあるという点は評価できると思う。
マルイ、KSCの然り。マルシンはもっと普通に見易くしてくれれば...
マルゼン、タナカ、ロット生産で在庫切れが多いんだったら、せめてHP造って
いろいろアナウンスして欲しい。こっちにも都合っつーものがあるんだから。
813名無し迷彩:03/07/19 13:02
マジでわからん、誰か教えてくれ。
ギガントインターセプターの購入対象者は誰?
ノンHOPバレルにあのストック…シューティングマッチの長物用????

814名無し迷彩:03/07/19 13:09
最終強化版・爆弾完全マニュアル
〜花火で爆弾の作り方から時限発火装置まで〜
http://neobomb.tripod.co.jp/ttp.html
花火で爆弾から1000円でつくる時限発火装置?爆発物?消火器爆弾も?
一万円でビル爆破バラバラ?日用品のみで作る驚異の爆薬、仕掛け方の解説も?・・・
黒色火薬なんて目じゃない。実際に事件に使用された爆弾達を完全紹介!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
内容が内容だけに削除される恐れがありますので早めに閲覧、保存して下さい。たぶん一日以内に削除されると思いますので。
815((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃:03/07/19 13:13
インターセプターで


   わ   ぼ   ー   ん   (   プ
816名無し迷彩:03/07/19 13:59
インターセプター早速予約した香具師キボンヌ

いるわけねーかw
817名無し迷彩:03/07/19 14:10
八万五千もだすならエスコートのM16買うべ
WAは他社がいくらでどんな銃を売ってるか調べてないのか
818名無し迷彩:03/07/19 14:23
>>817
禿道。
漏れなら6万のソープと電動ガン一式買うな
819((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃:03/07/19 14:58
WA社は阿呆の巣窟ですか?
820名無し迷彩:03/07/19 15:00
キャッチコピーの『追撃不可能...』ってある意味そうだよね。(w

エクセレレーター6inは良さげ。WAの策略にまんまとはまりそうだけど、
フレームのミゾを気が済むまで磨いてみたい気もする。
821名無し迷彩:03/07/19 15:03
実売数なんてあんまし考えてないんじゃねーの?
話題性を狙ってるだけじゃないのか。

しかし発売から一月で焼き直し品売り出すなんて、つくづく初期のユーザーを足蹴にするメーカーだな。
822名無し迷彩:03/07/19 15:11
ダメ銃の企画が挙がってきたときに「これはアカンやろ」とストップ掛けられる人間が
いないわけだな、WAには。数年前の日産みたいなもんか、ゴーンになんとかしてもらおう。
823名無し迷彩:03/07/19 15:16
ギガント買った人はどう思うのだろうか。
ギガント
  ↓
ギガンと新色
  ↓
インターセピター

ってコンボを
824名無し迷彩:03/07/19 15:24
_| ̄|○
825名無し迷彩:03/07/19 15:51
インターセプター(追跡者)なのに「追撃不可能」とはこれいかに。
826名無し迷彩:03/07/19 16:16
インターセプターって迎撃機って意味では?
827名無し迷彩:03/07/19 16:31
>>807
適応認められず倒産するに200マソクルゼーロ
828825:03/07/19 16:48
>>826
そうですか、すいません。
829名無し迷彩:03/07/19 17:59
こんな商品出されるとほかのHRTとかウィルソン買うのも躊躇してしまうな
ほんとにあぼーん間近なら、修理不能のコレクションを増やすわけにはいかん。
あ、どちらも今は欠品中か。
830名無し迷彩:03/07/19 18:39
漏れは山梨信者だが、インターセプターの件、ゎ信者を本気で同情する。
831名無し迷彩:03/07/19 18:40
GUN誌の次号予告でWAのM1934て出てるね。
832名無し迷彩:03/07/19 18:46
7月28日発売の9月号か、、。
夏中に出るかも、M1934。
833名無し迷彩:03/07/19 19:41
ギガントやインターセプターは輸出メイン、というか海外マーケットの
要望で製作されたので国内向けはおまけなんです。
米国なんかだと実銃に似せるよりもああいう路線の方が歓迎されるのです。
834名無し迷彩:03/07/19 20:23
>>833
本当か?本当なんだな?嘘じゃないんだろうね。

120%くらい信じられないけど。

海外ユーザーって、実銃にリアルなのが好まれるって聞いたけど。
835名無し迷彩:03/07/19 20:25
>>825
インターセプター≠追跡者

intercepter:妨害・阻止する者、迎撃する者.etc
836名無し迷彩:03/07/19 20:26
追跡者=チェイサー
837名無し迷彩:03/07/19 20:31

ロンリーチェイサー
夢色チェイサー
ポップチェイサー
838名無し迷彩:03/07/19 20:35
久しぶりに和のHP見たんだけどナニよあれ?
ガスガン全盛期みたいな値段で売れるの?
839名無し迷彩:03/07/19 20:37
安売りされるまであと何日?
840名無し迷彩:03/07/19 20:38
>>835
X intercepter
○ interceptor
841835:03/07/19 20:39
スンマセン…(萎縮
842名無し迷彩:03/07/19 21:00
あのストック欲しい…

843名無し迷彩:03/07/19 21:06
ギルデッド良いんだけどさ、
イマイチ詰めが甘いんだよね…。
マグナポートのバリとかそういうのじゃなくて、
いや、それもあるんだけどさ、
なんで刻印をSPRINGFIELDにしなかったんだとか、
グリップに竜のマークが入ってないんだとか…。
他社の版権には厳しい割には、
自分とこではWILSON刻印でV12もどき作ってさ。
V12出すならSPRINGFIELDと契約しろよ…。完璧なの出してくれよ。

ところで、ギルデッドを馬鹿銃として叩いてる奴らは、
フェイスオフは見たことあるんだよな…?
844名無し迷彩:03/07/19 21:11
俺もキャスター・トロイタンの見てV12買っちゃった。流石に2丁は買えんけど。
スライドの内側のバリで、アウターチャンバーにキズがつかない?
ウィルソンの刻印が早くも消えそうでつ(鬱

映画の、あの二丁拳銃用リバースハンド・ホルスター欲しいよなー
(でも抜きにくそう・・・・)

845833:03/07/19 21:15
>834
・・・・という仮説を立ててみますた。
846名無し迷彩:03/07/19 21:35
>>843
フェイスオフに出ていようがいまいが、馬鹿は馬鹿。
847名無し迷彩:03/07/19 21:37
>>846
君のことか?
848名無し迷彩:03/07/19 21:59
フェイスオフ見たよ、それで期待してたが・・・・
どうせなら劇中とそっくりなの作って欲しかった。
849名無し迷彩:03/07/19 22:01
(モチロン、セールの対象です!)

850名無し迷彩:03/07/19 22:04
日を追うごとにシャッチョサンの考えが判らなくなってきた・・・・
851名無し迷彩:03/07/19 22:08
>>846
君のことか?
852名無し迷彩:03/07/19 22:11
GILDED V12か。
グリップはともかく、刻印は忠実にして欲しかった。
ベレッタには実銃通りのの刻印をうたってる割には、
こういう高価な限定モデルには気を使ってくれないのね。
853名無し迷彩:03/07/19 22:25
>>847 鏡見ながら何ブツブツ言ってんだ?
854名無し迷彩:03/07/19 22:26
>>852
仕方ないよ・・・SFAや映画の正式契約結んだ分を回収できるほど売れる銃じゃないんだから・・・
「今ある金型で何処もモデルうpしてないマニア向けの限定作れないか?」
っていうゎにとっては必死の策だったんだろうし。
855名無し迷彩:03/07/19 23:38
SFAはWAに対抗してどこかのメーカーが・・・
856名無し迷彩:03/07/19 23:52
WAの批判ばかりする人・・・。
過去、WAに相当のめり込んでいたが、突然カスタムパーツが無くなり、傷心する。
現在はパーツの流通は非常に多いにもかかわらず、購入資金が無い。
いわゆる経済的に逼迫している階級の人間。
愛情がいつしか憎悪に変わる。
かわいそう。
あなた達がいなくてもWAは永遠に不滅ですよ。
裕福な階層が購入しますんで・・・。
857名無し迷彩:03/07/19 23:54
…でもあんた、インターセプト見ても上のセリフ言えるかい?
858名無し迷彩:03/07/20 00:01
俺かなりのWA信者だと自負してる。
ギガントだって擁護した。
持ってるハンドガンは80%がWA社製だ。

だけど


インターセプター


・・・さようなら、WA。
859名無し迷彩:03/07/20 00:01
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |  いったいWAの企みは何なんだ???
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
860名無し迷彩:03/07/20 00:03
>>856
そのとーり。
WAのような高級品を買えない連中が叩いてんだよね。
861名無し迷彩:03/07/20 00:06
 ,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ <つまらん!お前の釣りはつまらん!
862名無し迷彩:03/07/20 00:14
10円ガムが3万円で売ってたらそれは高級品なんだろうか。
863名無し迷彩:03/07/20 00:16
高級品ならもうちょっとリアルにして欲しいもんだ。
864名無し迷彩:03/07/20 00:20
>>862-863
貧乏人は○イで我慢しなさい(ぷ
865名無し迷彩:03/07/20 00:25
>>856
じゃあWAに関してはあんたらに任せたのでヨ・ロ・シ・ク♥

漏れはメーカーにこだわりないから。
866名無し迷彩:03/07/20 00:27
ほんとにWAに興味持ってる奴はエクセレレーターのコンプの方に目が行く。
一見さんとか持ってない連中が叩いてるだけでしょ。
867名無し迷彩:03/07/20 00:28
じゃっ、ちゃんとインターセプター買ってやってね。

銀・黒最低一丁ずつだーyo
868名無し迷彩:03/07/20 00:46
WA製品好きだよ。でも、義眼とやインターセプターはやりすぎ。
早く目を覚まして欲しい。
869名無し迷彩:03/07/20 01:06
値段のみ高級
870名無し迷彩:03/07/20 01:09
デブガバをリニューアルして!
871名無し迷彩:03/07/20 01:13
WAの製品はかなり好きなんだが、妙なバリエーションやカスタムを造るのがあまり好きになれない。特に最近。
さながらS&Wオートの如く…

あと、品切れが多くて欲しい物が欲しいときに手に入らないってのもネックかと。

ガバ系やショーティー40はホントに好きなんだけど…
872名無し迷彩:03/07/20 01:22
ガバってそんなにデブだっけ?
手元に比較対象がないから判らんが。
873名無し迷彩:03/07/20 01:31
>>872
0.5mmだっけか?
そこまで気にするのかYO!って気はするが…
むしろデブって叩いてるのアンチなのか?
874名無し迷彩:03/07/20 01:34
わガバのエジェクションポートを見る度に萎える…
875名無し迷彩:03/07/20 01:42
次はどんなモン作るんだ?・・・WAは・・・









       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |  まさかギガントを3ヶ繋げて・・・
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。・・・ま・・・まさかね
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
876名無し迷彩:03/07/20 01:42
MGCのモデルガンを元にサイズ出してるからデブなのはしかたない
KSCのSTIの幅がリアル

>>873
アンチじゃないが気になるね、実銃用のホルスタに入らんし
877名無し迷彩:03/07/20 02:36
ガバが好きだからこそ、こだわるんだよ!
プロポーション以外はおおむね満足してるから、
国ちゃんもガバ好きなんだし、完璧プロポーションのガバ出してくれ!
878名無し明細:03/07/20 02:46
カコノワークス
879名無し迷彩:03/07/20 04:12
かわいそうだな・・・高い以外にも問題山積みな製品連発してることを指摘・文句
を言っている香具師を見て、「貧乏人」としか言えない香具師って。
880加藤茶:03/07/20 04:43
たまにはギガンート
881名無し迷彩:03/07/20 05:13
わスレは800超えた辺りから盛り上がるな。ギガントと言いM1934と言い…。
882名無し迷彩:03/07/20 06:02
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |  そのうち、形はバレット、中身はギガントなんてのが出来るかも・・・
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
883名無し迷彩:03/07/20 06:17
M1934−ギガント、発売ケテーイ!?
884名無し迷彩:03/07/20 07:14
>>883
M1934にあんなにゴテゴテはさすがにつけらんないだろー♪
M92Fギガントに決まってるさー♪♪

―――洒落にならんな、最近のWAだとやりかねんのが怖い
885名無し迷彩:03/07/20 07:29
漏れは

アンチゎではないが

アンチインターセプター

と、いうことでクンニは死ね。
886名無し迷彩:03/07/20 07:52
大嫌いと大好きは紙一重というからな(w

オレはただの無関心
887名無し迷彩:03/07/20 07:54
M1934さっさと出せ!
インターセプターでウケなんて取ってんじゃねぇ!
888名無し迷彩:03/07/20 08:16
ついにWAはギガントで食っていくつもりだぞ!?
どうするお前ら!

俺は色違いまでは買ったけどね・・・さすがにあれはねえ・・・
889名無し迷彩:03/07/20 08:19
色違いまで買ったんならあれも買ってやってください。
きっとギガント、ギガント新色で味を占めたWAが社運を賭けて発売した代物ですよ。
890名無し迷彩:03/07/20 08:25
昔はデザートイーグルとかM11とかシグマとか楽しい銃を出す良い企業だったんだけどなぁ。
そりゃ同業者に対する訴訟に次ぐ訴訟とかは誉められたモンじゃないけど。
本気であの頃のWAに帰ってきて欲しい。
891名無し迷彩:03/07/20 10:19
ギガントは速予約して買い、見事初期不良で本体交換。
インター見たとき、これ買う人いるんだろうかと本気で思った。
ギガのデザインは好きだけど、
インターは値段が高すぎる。
ストックだけ欲しいかな……
ギガント初期不良の人っていますか?
交換後のギガントは凄く調子がいい。
892名無し迷彩:03/07/20 10:44
インターセプター、誰が買うんだ?とか言ってる奴!
わかってないなぁ〜、マッドゲリラが使うんだよ。
893名無し迷彩:03/07/20 11:04
>>891
いつの間にか「NEO」が付いたのと、関係あるのかな。
894名無し迷彩:03/07/20 13:28
892>>
ワラタ。
でも実際にはアームズチームだろ。
マッドもボスも金が無いが、軍曹なら借りられる・・。
895名無し迷彩:03/07/20 15:30
取材で借りたものを傷物にして返すアームスか・・・
896名無し迷彩:03/07/20 16:27
パーティングラインや表面がでこぼこだったり、反り返ってたり、
それをばれにくくする為の実銃ではありえない艶消し塗装。
スライド、マガジンががたがたで銃を動かすたびにカタカタ音が
したり、御粗末な金属パーシの仕上げ。

どこをどう見ても高級品には見えませんが?
いったいどこにどうお金が掛かってるのでしょうか?

単にボッタクリってことですよ。
漏れは信者ではないんで値段の割に良くないものは金が有り余っ
てても買わん。
売り上げ伸ばしたかったら良いもん作れや、って事だ罠。

897名無し迷彩:03/07/20 16:27
3口1シリンダー、3バレルで3発動時発射フルオートのギガントが開発されていると聞いたのですが本当ですよね。
898名無し迷彩:03/07/20 16:35
インターセプターに銃剣つけなきゃ。
899名無し迷彩:03/07/20 16:51
>>896
歪みや凸凹は、大昔の型を使って造ってるから仕方ないらし。
そんなうんこちゃんでも2万円ぐらいするんだよな・・・・・
900名無し迷彩:03/07/20 16:55
正論を言われると反論できないゎ信者
901((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃:03/07/20 17:07
わ ぼ ー ん !
902名無し迷彩:03/07/20 17:09
信者だなんだと言ってる香具師がいるけど、
ここにはわのすべてを肯定するようなわ信者はいないと思うがねぇ。
釣り師は別としてな。
903名無し迷彩:03/07/20 17:12
2年ぶりにエアガンを買いだしたのですが、今のWAを見てビックリしました。

なんだか、訳の分からない長いハンドガンが多数・・
限りなくカッコ悪い・・
ガバだけ作ってたら良いのにね・・

904名無し迷彩:03/07/20 17:49
WA社員がかなりの数の書き込みしてるしな
905名無し迷彩:03/07/20 18:14
ギガント、インターセプターと続くラインナップを見て一言・・・



「WAって、デジコンに吸収合併されたの?」
906名無し迷彩:03/07/20 18:51
>>905
むしろ、デジコソのまねをしている(w
パワーは無いけど・・・
907名無し迷彩:03/07/20 18:55
>906
おまい頭大丈夫か?905はもともとそういう意味で書いてるだろうが。
908名無し迷彩:03/07/20 19:16
インターセプター最強だろう!!
アタッカーにとっても良いが、
スナイパーライフルとしても使えるぞ!!
909名無し迷彩:03/07/20 20:37
ギガントを「まぁこういうの好きな人もいるからねぇ」と複数丁入荷した店長だが
インターセプターはホワイトボードに「予約、受付ます」と書いておくだけにすると言ってた。
だれか予約する?
910名無し迷彩:03/07/20 20:54
>>909
渋谷店限定じゃねえの?
国内で10丁売れりゃいいほうかな
911名無し迷彩:03/07/20 20:55
WA系のカスタムインナーバレルが、もう少し多くのメーカーより発売。
SV50連マガジンのL型Wマガジンクリップ。
SV系ドラムマガジン200連以上。
インターセプターストックを、PROキラー3.9に取り付け可能な部品の別売り。
マグナでの長物(M4、AK、M1ガーランド、ミニミ、ガリル等)。
あと、オートマグ、モーゼル、ガバカスタム(ボウランドコンプ等)
いつか実現しますように・・・。

912名無し迷彩:03/07/20 20:59
誰が追撃するかよ(藁
913名無し迷彩:03/07/20 21:15
インターセプターで追撃不可能って意味おかしくないか?
914名無し迷彩:03/07/20 21:17
どのへんが?
べつにおかしくはないと思うけど
915名無し迷彩:03/07/20 21:19
おとといWAの通販で本体を買ったのですが、
到着した商品をみると細かい傷が…。

WAってクレーム対応が良いらしいですけど、
これは交換してもらえるでしょうか?
営業時間外になってしまったので、一応メールを送っておきましたが、
KSCの対応ではかなり酷い目にあってるので、かなり不安が…。

同じようなクレームを出した方がいましたら、
レスいただけると幸いです。
916名無し迷彩:03/07/20 21:21
>>914
インターセプターって迎撃機だからな
そんなもん誰が追撃するんだって話。
インターセプターが目標を追撃不可能なら話は解るが

あ、そっかヘタレ迎撃機だからヘボ目標でも追撃不可能だと(w
917名無し迷彩:03/07/20 21:23
>>913じゃないが、
迎撃>追撃するのがインターセプターだからやっぱりおかしい。

>>915
「送ってください」と言われると思うよ。
918名無し迷彩:03/07/20 21:24
すまん、かぶった。
919名無し迷彩:03/07/20 21:36
インターセプターが迎撃したのは倭信者なんだろうな
920名無し迷彩:03/07/20 21:39
>>915
部品が壊れてるとか短期間で壊れたとか
誰でもわかるようなことなら無償で対応してくれるけど、
傷は程度によると思うな。
921名無し迷彩:03/07/20 21:43
>>910
まあ、国内で売れなくても、海外では売れるんでしょ。
本当か嘘かはともかくとして。

漏れはマターリM1934を待たせてもらうよ。
922915:03/07/20 21:45
>917>920
回答ありがとうございます。
程度による…ですか。
通常商品ならさほど気にしないのですが、
ギルデッドなんですよ…。
スライドの左右にに引っかき傷のような物が、
何箇所か入ってるんです。
メッキモデルでしかも限定商品でこれだと、
かなり悲しいものがあるので…。
923名無し迷彩:03/07/20 21:48
その傷は、あなたの銃だけのものです。
ただの限定品が、こうして愛すべき自分スペシャルになっていくわけです。

ああ、それと申し遅れましたが
表面はメッキではなく単なる塗装ですから
決して作動させないでくださいね。

内規では作動後の傷はクレーム対象外となっておりますので。
924名無し迷彩:03/07/20 21:54
>>915
キズってセレーション(スライド後部の溝)に横に入ってる?
925915:03/07/20 21:54
もしかして社員の方でしょうか?
鑑賞目的での購入なので、作動はさせていません。
頂いたレスでだいぶ安心できました。
明日メールの返信待ちまでは、本当の意味で安心は出来ませんが、
ありがとうございました。

とりあえず、経過なども書き込んでいきたいと思います。
926915:03/07/20 21:56
>924
セレーション前部の横です。

貴方の物にも傷が入っていたのでしょうか?
傷の場所はとりあえず違うようですね。
927名無し迷彩:03/07/20 22:05
WAのページ見ますた・・・。

ネタではなく本気でワロタ。\71000・・・?

漏れならサンプロのMP5A5買うわマジで・・・。
928名無し迷彩:03/07/20 22:19
偽留デッド、俺のはスライドの側面にしっかり傷が入ってた・・・
不良品掴んでしまった・・・(涙)
薄い傷だから、これじゃ交換してくれないだろうし・・・
でも、何か気になる。
929名無し迷彩:03/07/20 22:27
近くのショップに入荷したギルテッドはスライド前端左側につぶれ、
というかエッジのみだれがあり、店の人は入荷した香具師は全部こうなってる
と言ってた。
930名無し迷彩:03/07/20 22:31
ところでギガントNEOってなに?
初期のものと何か変わったの?
931名無し迷彩:03/07/20 22:43
ギルテッドのセレ内の傷は皆入ってたな


俺はあんなん買わないけど
どうせ来月シルバーが出るんだろ・・・その後黒出る?出たら買う
932名無し迷彩:03/07/20 22:43
どっちにしろSVの社員が見たら泣くぜ・・・。
933名無し迷彩:03/07/20 22:46
もう新製品はいらない。
それより45オートの金型を新しくしてくれ!
手にとる度にスライドやマガジンがカタカタ
と音をたてるのは悲しすぎる...。
934名無し迷彩:03/07/20 22:46
>>930
ギガントが初回限定生産ってことになってるから、色違いにしただけじゃないの。
935名無し迷彩:03/07/20 22:54
汚いガバ系はともかくM1934には期待。
糞バリエは無用だからもっと通常モデルをちゃんと流通させてくれ・・・
936名無し迷彩:03/07/20 22:57
画像を取りに来てね♪無臭性を探し出せ♪

http://akipon.free-city.net/page003.html

http://nuts.free-city.net/index.html
937915:03/07/20 23:06
>929
エッジの乱れは私のでも確認出来ます。
これは金型の問題か何かでしょうね。
93853:03/07/20 23:08
WAの正式名称ってさ、W→ わ〜い 
          A→ あぼ〜ん
なんでしょ?
939929:03/07/20 23:12
>937
しかしまったく同じ金型のウィルソンハイキャパは問題が無いのです。

あ、痛んできてるんでしょうか?
940:03/07/20 23:13
2点
941:03/07/20 23:19
>940
存在理由無し。自殺しろ。
942名無し迷彩:03/07/21 00:17
WAのあれ、あそこまでするんだったらいっそのこと電動にすれば良いのに。


・・・え?そういう問題じゃない?
943名無し迷彩:03/07/21 00:27
通販はやめといた方がいい。
クレーム返品物なんかを取り敢えず送ってくるから。
で、なにも文句を言われなければWA適にはOK牧場だから。
店頭に傷があるのなんか並べてたら誰も買わないから。
944名無し迷彩:03/07/21 00:31
>>943
でも、我に連絡すれば対応してくれるよ。
945名無し迷彩:03/07/21 01:21
_| ̄|○
946名無し迷彩:03/07/21 02:00
で、またB級品のキズ物を送り付ける。
また返品。
それを何回か繰り返す。

店頭で買うことをお勧めします。
947名無し迷彩:03/07/21 02:04
ていうかさ、”お、今日は発言多いな”て思ったら全部非難ってどういうことよ(w。
948名無し迷彩:03/07/21 08:16
インターセプターなんか出すなら素直にライフル出せばいいのに・・・

「追撃不可能!」って誰も追撃ないんかしねーよ!
949名無し迷彩:03/07/21 08:46
義眼屠&迎撃機で話題独占だな(藁
次はどんな馬鹿銃出すんだ?
950名無し迷彩:03/07/21 09:13
>948
「逝っちゃった」って事じゃないの
951名無し迷彩:03/07/21 09:48
そろそろ次スレ?
952名無し迷彩:03/07/21 10:17
いや、これで終わり。
953915:03/07/21 11:46
WAから返信がありました。
交換に応じてくれるようで、着払いで発送すればいいとの事。
確かに傷の入って商品が来たのは残念でしたが、
クレームへの対応がよいので、WAがかなり信頼出来るようになりました。
954名無し迷彩:03/07/21 12:29
今更だけどIAとCQBって違いはアウターバレルとカーキングだけ?
(性能の違いは無いと思うが)
どっちにしようか迷っているよん。
エリート2も良いけど、メッキが剥がれるのがイヤだな。
観賞用ではないので。
955名無し迷彩:03/07/21 12:54
両方持ってるけど完全に観賞用だから撃った事が無い。
956名無し迷彩:03/07/21 13:12
>953
以外と思われるが経営方針とは逆に和の対応は昔からいい。
パーツはほぼ全部、バルブのSP単位から売ってくれるしガス漏れも面倒見てくれる
店頭販売なら何丁か見ていいのチョイスさせてくれるしサービスは最高の部類だと思う。
糞なのは経営方針と社長とホップだけだよ。
957名無し迷彩:03/07/21 13:15
>954
リコイルSPの間にバッファの有無とか若干違うが気にしなくていいレベル。
ほとんど外装とか好みで買えばって感じ。
958名無し迷彩:03/07/21 13:49
>956
その分サービス料金込みになってて売値が高いんじゃないのか?
959名無し迷彩:03/07/21 14:12
>958
安定したサービス受けられるならこの程度安いと思うが。
巣鴨は投げやりだったしw
マルイが一番なんだろうけど。
960名無し迷彩:03/07/21 14:31
WAは昔からやってたよ。AR-7のガスハンドガンに色々くっつけて。
961名無し迷彩:03/07/21 14:34
パーツの供給はどうなの?
962名無し迷彩:03/07/21 14:39
新スレは975辺りか?

なんだかんだ言っても、巣鴨や○ゼンなんかよりスレ消費は早いな
毎回話題になるだけの事はある(w
963名無し迷彩:03/07/21 16:52
他メーカは機種別にスレが立つから遅くかんじる。
WAは画場のバリエーションしかないからスレが1つだけ。
964名無し迷彩:03/07/21 17:07
ケツ局、IA/CQB両方とも買っちった。
これで良かったんだろう・・・
965名無し迷彩:03/07/21 17:12
エリートと1AかCQBにすりゃよかったじゃん。
外装の色とか刻印違いなだけだし。
966テンプレ:03/07/21 17:44
WA総合スレ MK VI

WAのプロダクトモデルについて語る総合スレッドのパート6です。

前スレ
【統合】WA総合スレ MK V
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1056540046/

過去ログ
WA統合スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1040588904/
WA総合スレ MK II
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1043377532/
WA総合スレ MK III
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1047005416/
【統合】WA総合スレ MK IV
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1053950311/


こんなでOK?
967名無し迷彩:03/07/21 18:31
大変だねWAのファンは、ギガント買って、次はインターセプター。
お金持ちばかりで助かってるね。
968名無し迷彩:03/07/21 18:48
しかしインターセプターぐらいのインナーバレルの長さで0.8Jで大丈夫かな?

いっそのこと1.2ぐらいで価格据置ロングマグ装備。これだったら・・・・・・買わないか。
969名無し迷彩:03/07/21 18:50
本社SHOP通販のみにすればいいのに、売れない物問屋に流すなよ・・・
970名無し迷彩:03/07/21 18:54
>>968
ちゃんとMEで0.8J出てるよ。
インナーバレルを切ったら、
空気抵抗が減ってパワー激増!!というわけ。

カスタムベースにもってこいでつな。
もっと金使え。
971名無し迷彩:03/07/21 19:26
ちょっと話をギルテッドに戻すが俺のにはスライドにキズは無かった
けどエジェクションポート側のスライド面に薄っすらと何かの刻印を
埋めた様な凸凹が有る。
文字は読み取れないがフロントセレーション付近に見て取れる。
すかして見ると良くわかるけどこれもクレームで交換可能かな〜。
同じ人いる?
俺のだけかな。
972名無し迷彩:03/07/21 19:35
うちのには無いっぽい。
とりあえずWAに聞いてみては?
って、WAから直接買ったんだよね?
973名無し迷彩:03/07/21 19:58
>972
サンクス。
直接通販で買いました。
やっぱ俺のだけみたいっすね。
とりあえずWAに相談してみます。
974名無し迷彩:03/07/21 20:01
>>972
テメー生意気なんだよ
先輩たちにも目つけられてるぞ
俺らからワビ入れといてやるから1000円出せ
975名無し迷彩:03/07/21 20:13
>>965
ま、買っちまったんで後悔しない。
そのうちヤフオクにでも流れるでしょう(意味深)
(後悔しとるやないかい!!)

M11のようにSMGでも出してくれないかな・・・
ガスじゃフルオート(ガス圧低下に)に耐えられないかな。
架空の銃はお腹イーパイ ('ε';)ゲプ
976名無し迷彩:03/07/21 20:30
975超えたので次スレ立てました。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1058786858/

>974
今日キミがいじめっこから言われた台詞かな?
まぁガンバレ。
977名無し迷彩:03/07/21 20:52
WAはデジコンとケリーと合併しますた。
最近の新作はケリーが規格開発しますた。
978名無し迷彩:03/07/21 21:28
>>976
コピペにレスださい
979名無し迷彩:03/07/21 21:32
インターセプター(迎撃機)なのに「撃墜不可!」のキャチコピーとはこれいかに。
逆に山梨に撃墜されそうだ…。
980名無し迷彩:03/07/21 21:34
>>979
迎撃してるよ。倭信者を・・・・
981名無し迷彩:03/07/21 21:39
夏だなぁ
982名無し迷彩:03/07/21 21:44
夏だな〜。
今コンパクトガバ出せば動きも良いのに。
インターセプターなんぞ・・・やっぱ夏だな〜。
983名無し迷彩:03/07/21 21:58
>>971
それウィルソン刻印を埋めた跡。俺のにも残ってるけど、
仕様なのであきらめれ。
984名無し迷彩:03/07/22 00:37
985名無し迷彩:03/07/22 00:38
悪い誤爆した
986名無し迷彩:03/07/22 09:17
Wって、渋谷店の店員さんが怖そうだけど、
ギガントの調整?を御願いしたとき、
何回も凄く丁寧に対応してくれた。
結局本体交換になったけど、
Wの客に対する対応は本当に良いね。
私はWの人ではないっす。
987名無し迷彩:03/07/22 10:09
>>986
わという会社は現場と上層部の温度差がかなり激しいと見えますな。
988_:03/07/22 10:17
989名無し迷彩:03/07/22 16:09
>>986
言っちゃあなんだが、散々既出。

WAは社長とHOP以外はとても良い会社なんだよ。
まあこれも既出なんだが。
990名無し迷彩:03/07/22 16:56
990
991名無し迷彩:03/07/22 16:59
@
992名無し迷彩:03/07/22 17:02
サーバの負荷が高いので書きこめません。
(23.33 : 目標は 5.00 以下)
--------------------------------------------------------------------------------
もちろん、このページをリロードするのも負荷かかります。
993名無し迷彩:03/07/22 17:02
p
994名無し迷彩:03/07/22 17:04
サーバの負荷が高いので書きこめません。
(23.33 : 目標は 5.00 以下)
--------------------------------------------------------------------------------
もちろん、このページをリロードするのも負荷かかります。
995名無し迷彩:03/07/22 17:06
a
996名無し迷彩:03/07/22 17:07
a
997名無し迷彩:03/07/22 17:07
.
998名無し迷彩:03/07/22 17:08
/
999名無し迷彩:03/07/22 17:09
@
1000名無し迷彩:03/07/22 17:10
r
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。