【マグーナ】WA総合スレ 1発目【クンニ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
アンチスレとシンパスレを統合しますた。
マターリいきましょう。
アンチさんは出来る限りお静かに願います。
2名無し迷彩:02/12/23 05:33
氏ねやゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!
3リチオ ◆jAVIvX6i8o :02/12/23 05:43
初めてマグナを撃った時は感動しました。
あの時に負けない衝撃をもう期待してはいけないでのでしょうか?
4名無し迷彩:02/12/23 05:48
>>3
それは倒産を期待しているのか?
5名無し迷彩:02/12/23 05:51
>>3
グアム逝け。
6リチオ ◆jAVIvX6i8o :02/12/23 05:57
>>5
いやね、その衝撃で無くて。
マグナ撃った後に何年もトイガンの世界から離れてて、最近戻って来たのですよ。
それで○イの電動ガンやG26、多ナカのぺガサスに感動したんですよ。
いつ発売されたのかは知りませんが、わのCQBを買って撃ってみた時の感想が
数年前に撃ったマグナの時と変わってないじゃん!だったのでね。
7名無し迷彩:02/12/23 06:44
あ〜あ夜が明ける・・ガバのアキュライジング第1段階終了〜。
徹夜で終わらない仕事を前に現実逃避しちまったよ鬱・・

レールに真鍮アングルを咬ませてバターの様な感触になったよ。
しかしまだインナーシャシーの固定をしないとダメくさ。
グルーピングチェックは昼まで我慢しとこう。。
8名無し迷彩:02/12/23 06:50
今のWAはガバ生産工場としての価値しかないよ。
9リチオ ◆jAVIvX6i8o :02/12/23 07:07
>>8
KSシーのM945を店頭で手に取り感動、この仕上げでガバを出したら・・
わがウイルソンの版権を独り占めしていなかったら・・
いや、アンチわでは無いですよ。
でも他メーカーの頑張りを見ていると、版権とガバとマグナだけかよ!との思いも。
108:02/12/23 07:34
>>9
M945はガバの新たな歴史の前説かもしれない。KSCには期待してるよん
11リチオ ◆jAVIvX6i8o :02/12/23 07:47
中学生の頃のわのイメージ、シャッチョさんがイタイせんずりビデオに出演してる、
マガジンの仕上げが酷すぎる。
最近この板やショップでわの訴訟問題の事を知り、
あのシャッチョさんはやはりイタイ人だったのかと・・全くもってプンスカですよ。
>8さん
そうですね、僕も期待!ってかM945も買っちゃいそう。
12名無し迷彩:02/12/23 08:00
思うのですが、WとKにはそれぞれの良さがあると思いますです。
悪い箇所ばかり見ていれば、終わりがないように思えます。
私はWの信者ではありませんが、ベレッタパーフェクトを愛用しています。
特に不満点はないです。
今現在、ブラックポリマーを予約済み。
Kの銃は持っていませんが、買いたいモデルはいくつかあります。
まあ、言いたいことはあると思いますが、
文句は止めてマタ〜リといきませんか?
13名無し迷彩:02/12/23 09:13
>12
もってないならすぐ買え!945はいいらしいがほかと結構
WA使いならブローバックとか萎えるだろう。
14名無し迷彩:02/12/23 09:21
でも、945の外装の仕上げやトリガープルの感触を味わうと
わにも頑張って欲しいと思うのよ。
せっかく高い金を出して買うわけだから。
15名無し迷彩:02/12/23 09:23
WAの固定スライドを買うやつの心情がわからない。
16名無し迷彩:02/12/23 09:51
まだ固定売ってんの?ス−パ−リアルHW92Fは
買っとくべきだった。
 
17グラファン ◆xy3wc12ayo :02/12/23 12:45
>リチオ殿
WAが独占契約してるのはベレッタだけのハズですが。他銃器メーカー(ウィルソン含む)との契約は全てタダの正式契約ですよ。
18名無し迷彩:02/12/23 13:03
>>12
みんな言ってるじゃん、WAの銃が嫌いなんじゃなくて、国ピーが嫌いなんだって。

ただ、ブラックポリマーだけはやめた方が良かったかも。
19名無し迷彩:02/12/23 13:05
>>17
そのリンクやめません?他スレではそれが標準みたいだったから書かなかったけど、
読みづらいんですよ。

まあ、個人的な意見です。
20名無し迷彩:02/12/23 13:07
いえてるw
あれは萎えるわ。
実は金属パーツがノーマルと言う罠がw
それ以前にだめだめだけどさ。
21名無し迷彩:02/12/23 13:14
本物登場!S&W正式契約 M945マグナブローバック開発進行中!

とか言ってな。
22グラファン ◆xy3wc12ayo :02/12/23 13:20
≫19殿
すみませんm(_ _)m
こちらのカキコ機(携帯)ではリンク先の設定のやり方がわからないんですよ。機械オンチなもので。一月中にパソコンをネットにつなげますので、平に御容赦をm(_ _)m
23名無し迷彩:02/12/23 13:28
わのエリートの方が良く感じてきた。
理由はわかりません。
2419:02/12/23 13:53
>>22
そういった事情でしたか、私の方も配慮が足りませんでした、ごめんなさい。
25名無し迷彩:02/12/23 13:55
えっ! グラファン氏。いつもの文章、携帯でカキコしてるの?
すごいですね(w

ところでスライドをタイトにした素ガバ、グルーピングは半分以下になりました。
7mで10発5センチ以内。
これ以上はシャシーの固定、バレルブッシングのタイト化、サイトも交換か。。
しかし反動も音もえらく控えめに。。スライドストップも掛からない。
わの反動の強さはやはりガタガタに秘密があったのか(泣
そいでもまだ、アルミスライドがちゃんと動くエンジンではあるけど。
ものすごく特別では無い気がしてきた。。
26グラファン ◆xy3wc12ayo :02/12/23 14:58
>25
だから毎回12行が限界なのですよ(泣)。
27名無し迷彩:02/12/23 15:14
タイトタイトて本物もんなタイトじゃねって。
28名無し迷彩:02/12/23 16:24
>>27
んなこと解ってるよん。グルーピングを向上させるには必要なの!
スライドを固定して撃ったら2cm以下になったんだから。
限界まで詰めてみるよ、ミリガバだけどね。文句有るならどうぞ。
29リチオ ◆jAVIvX6i8o :02/12/23 17:14
>グラファンさん
独占契約ではないのなら他メーカーからウイルソンの可能性もあるのですね、
何しろウイルソンが好きなので。

自分はエアーガンの調整も出来無いへたれなのでわの銃は向かないだけかも知れませんね。
昔から改造パーツ付けるのも好きじゃないし、(付ける技術も無いのですが)
トイガンだからこそ箱出しの状態で満足出来る製品を求めてしまいます。
30グラファン ◆xy3wc12ayo :02/12/23 17:44
>リチオ殿
ウィルソンが他メーカーから出る可能性は薄いと思います。ただでさえ狭いシューティングマッチという名前のパイの上では、同銃器メーカーのモデルアップによるバッティングは可能な限り避けたいというのがメーカーの本音でしょうし。
31名無し迷彩:02/12/23 18:07
WA、どうにも安っぽいんでSPFとかはタナカかKSCで出て欲しい。
32名無し迷彩:02/12/23 18:08
つうかグラファソはガバスレを見た限り厨だと思たが。
メーカーマンセーで製品に対する愛が感じられぬ(ワラ

>>25
ミリガバか?確かにミリガバは普通モデルに比べてガタが多いな。
スライドをタイトにしたと書いてあるが、どのあたりをタイトにした?
ガバのスライドタイト化は
シャーシ外側→摺り合わせ→フレーム全面内側→摺り合わせ→スライド最後端→摺り合わせ
という風にやればスライドストップもちゃんとかかる。
次はバレルガイドとシャーシーのガタとり、バレルガイドとチャンバーカバーのガタ取り、
ブッシングのガタ取りですな。お座敷なら0.25gでノンホップをお勧め。

>リチヲ
ウィルソン刻印にこだわるならシェリフを買え。箱だしで満足出来るだろう。
但しその投資金額に満足出来るか、だが(ワラ
33名無し迷彩:02/12/23 18:32
>>31
タナカは昔スプリングフィールド刻印のガバを出していたよな。
34名無し迷彩:02/12/23 18:32
>>32
真鍮薄板をL字に曲げて、シャシーの左右レールとスライド間に保持してます。
素材はM16のマガジンクリップから流用です(w
インナーシャシーのガタを除けば、全くガタつかない状態。
本当は前進位置で固定さえできれば、後はガタガタが良かったのですが。
シャシー固定はスライドストップで隠れる部分にネジを立てようかと思っとります。
あと、スライドストップは一応掛かるようになりました。

現在、疑似LRBで0.2gでフラット弾道になっとります。
外で撃ったら20m当たりで失速する様なので、もうちょい初速も欲しい所です。
が、これはどうしたものか・・・。
35名無し迷彩:02/12/23 18:34
winnyで力武ビデオを落としたら中身がWAのプロモビデオだった・・・
なんかカクカクしたしゃべりは社長さん?
36名無し迷彩:02/12/23 18:50
>>35
それ見たくてスレッド立てたヤシがいるぞ(w
> カクカクしたしゃべりは社長さん
多分そうだと思うけど、ガンは何のバージョン?
高速度撮影した映像なんか、アキュラシーを追求する上ではかなーり興味深いもんですよ。
(ガバとか。ハンマーダウンから弾が出るまでスライドがグラグラするのが良く判る)
37名無し迷彩:02/12/23 18:51
>>34
1点止め?最低前後2点止めの方が良いよ。
漏れはチビが買ってきたプラモのバリを接着しました(w
あとはシャーシとバレルガイドのガタ取りの材質を考えている所。

初速が失速するのは、HOP回転がおかしいのでは?
38名無し迷彩:02/12/23 18:58
> 初速が失速するのは、HOP回転がおかしい
そうなのかな?(汗
0.2g弾でフラットなので回転は低めだろうし、弾道を見ても不規則回転が掛かっているとは思えないのですが・・・
チェンバーから飛び出す時点でロスが大きい可能性はあるかも。。
>1点止め?
レール全長に渡ってデス。抵抗が大きいのも致し方ない(w
39名無し迷彩:02/12/23 19:03
>>38
WA製品は、BB弾を保持するパッキンがきついのよ。それが不規則な回転をBB弾に与える訳。
しかしそれがマグナの一部だという諸刃の剣。

しかしレール全般にガタ止めは抵抗が大きすぎるぞ(藁
40名無し迷彩:02/12/23 19:11
クンニって国本のつもり?
41名無し迷彩:02/12/23 19:13
今4chでやってるガンマンすげーな
42名無し迷彩:02/12/23 19:14
>>36
でざーと、いーぐる、です
まぐな、ぶろーばっく、を、おたのしみ、ください
43名無し迷彩:02/12/23 19:35
>>40
クンニモトです。誤解無きよう。
>>42
DEか、それは持ってない。URL教えてくれ〜
> まぐな、ぶろーばっく、を、おたのしみ、ください
確かにそんな喋りだな(w WA国本社長。
44名無し迷彩:02/12/23 20:04
ウエスタンアーームズ、取締役代表、 クンニ元 毛一です。
びっくりコイル、デザートイーグルに続く、
夢の ブローバックガスガン 第四弾 は べれった93R、
完璧な、バーストショットを、実現、 第四弾 は べれった93Rbarara!barara!
45名無し迷彩:02/12/23 20:11
>>43
winnyだからファイル名ね
「力武 よりみち NG集」だったと思う
ちなみに最後のほうになぜかマルゼンのスコーピオンの映像も入ってた
>>44
そんな感じです
なんかカクカクしたっていうよりハアハアしてる感じかも
46グラファン ◆xy3wc12ayo :02/12/23 21:04
>32
自分はガバメント自体に関しては、素人です。銃自体を数多く集めるのが好きですので、一つの銃にのめり込む事はあまりありません。当然その分コアな知識は無いです。もちろんその中でも「こだわりの一品」的なものはありますが。
47名無し迷彩:02/12/23 21:08
グラファンってガン暦どのくらい?
48名無し迷彩:02/12/23 21:18
わのスレだから書かせてもらうが、
昔のわはよかった!
25年ほど前の話になるが、
MGCのガバをカスタム化して販売する1ショップだった。
当時7000円のガバをコンバットカスタムと称して
20000円ほどで販売していたんだが、憧れの的だった。
今思うとバカらしい気もしないではないが、
本物のこだわりが感じられた。
同様のMGC純正カスタムがみすぼらしいほどだった。
その後に始めたモデルガンでは
唯一のスーパーブラックホーク(トランスファー付きのタイプ)や
ステンレスパーツ構成のセキュリティシックスなど
短期間ではあったが名作を残した。
私は昔のわに戻って欲しいと切に願う者です。
特許での銭儲けはやめてもらいたい。
長レススマソ。
49名無し迷彩:02/12/23 21:22
ほんと、今のWAからマグナ特許とったら何も残らん。
50名無し迷彩:02/12/23 21:22
>>48
ハゲドゥ。
つか、バブリーな時代ならいざ知らず、今のような時代じゃあWAみたいなメーカーは特許
や版権で稼がにゃやってられないんだろ。
5148:02/12/23 21:36
今で言うとCAWみたいなイメージじゃないかな。
通好みだが、逸品を作り出そうという気合を感じた。
ニュースーパーブラックホークなど、他のメーカーじゃ
作らなかった最新の構造のものだったし、
その作りの良さと言ったらそれはもう、、
どうせ業界全体を敵に回した?のなら、もう一度
昔に戻って良いものを作り出して欲しい!
52名無し迷彩:02/12/23 21:55
>>46
>こだわりの一品
すなわちその人が持っている、欲しいモデルに対する思い入れ、愛だろううが。
WAガバならWAガバの、マルガバならマルガバのTIPS、
各メーカーのベレッタならそれぞれのTIPSを出し合ってこそのログなのでは?
リチオは色々聞き廻っているけれど、彼は欲しいモデルに対して愛を感じられるから
稀にレスはしているが。
今のキミは単なる○○信者としか見えないね。
コテを使うならばそれなりの努力をすべきだ。

>>48
漏れ、将来的にWAが何処かに買収されてクソニが追い出される可能性もあると思う。
で、クソニは昔みたいにカスタム屋になるのではないかと(ワラ
53名無し迷彩:02/12/23 21:58
>>52
なぜそこまでグラファソに絡む?なんか見苦しいぞ、あんた。
54名無し迷彩:02/12/23 22:02
>>53
レスが早いな( ̄ー ̄)ニヤリッ
グラファソがぼうやだからさ(ワラ 愛の鞭、つーか何というか。
55グラファン ◆xy3wc12ayo :02/12/23 22:41
>47
そうですね。10年くらいでしょうか。
>52
〇〇信者の中身はわかりませんが、自分はKSCが好きですよ。でも、マルゼンやWAから自分の好きなモデルが出れば、普通に買います。WAは中古買いかな‥‥。
56名無し迷彩:02/12/24 00:09
>>55
そうなんだ・・・
もういい歳だね
真っ昼間から書き込んでるからてっきり学生かと思ってたよ
57名無し迷彩:02/12/24 02:02
>45
なんかクンニが出てるとき顔ジっとみてみすげー笑えるからw
絶対ホモだなーって思ったよw
58名無し迷彩:02/12/24 02:07
>>57

 見 た く ね ぇ よ !
59名無し迷彩:02/12/24 03:00
>>56
12月23日は全国区的に休みだな普通

>>57
ホモでクンニか。
ア○ルクンニか!?
60名無し迷彩:02/12/24 03:19
>>59
いや、グラファンさんは平日の真っ昼間から真夜中まで書き込んでるよ
ソースはKSCスレなど
945のときもそうだった
俺も学生だからいろんな銃買えて金持ちだなあと思ってたんだけどね

それよりも力武ビデオっての落としたけど、ただのロリビデオだった
これはこれでいいけど、もっと詳しい情報をプリーズ>>45
61名無し迷彩:02/12/24 03:54
|・∀・)つ且マア茶デモノンデオチツケ>ALL ホモネタは他板逝ってくれぃ(;´Д`)

平日の深夜に書き込んでいる漏れが言うのも何だけど(わらい
今週中にFBIトライアルは発送されるのでしょうか?
62名無し迷彩:02/12/24 04:06
>>61
う〜ん、どうかな
例の赤グリップのSVは1・15発売みたいね

ずっとnyやってるけど落ちてくるのはロリビデオばかり
誰か流してください
63名無し迷彩:02/12/24 04:10
リチオとグラファン、駄目オジサンコンビだ(w
64名無し迷彩:02/12/24 04:12
ピカティニーじゃなくて、ただの20ミリレールマウントなんじゃないの?
マルイのって。
65名無し迷彩:02/12/24 04:12
すまそ。誤爆
66名無し迷彩:02/12/24 04:14
ny今ほとんど誰もいない・・・
もう冬休みなのにみんな寝たのかよ!
オジサンでもいいから流してください
67名無し迷彩:02/12/24 05:44
>>66
 ∧_∧
< ;`∀´> ちんこ勃ってハムニダ。
人 Y /
( ヽ し
(_フ_フ

トライアルが来るなら、(・∀・)イイ!ホルスター買おうかなぁ。
68名無し迷彩:02/12/24 06:10
nyがなんだか知らん。
69名無し迷彩:02/12/24 13:47
にせものは道をあけろニダァ!
70名無し迷彩:02/12/24 17:38
そんな訳でエクセレレーターは旧成人の日発売で、予約が始まってるようなのだが。
71名無し迷彩:02/12/24 18:45
エクセラレイターって、ただダストカバーがインフィニティと違うだけ?
72名無し迷彩:02/12/24 20:50
クンニモノ自身がニセモノ(w
73名無し迷彩:02/12/24 21:25
わってガバとベレッタだけだね
わに別の系列のモデルを造って欲しがってる人はいっぱいいると思うが
KSCのように製品ラインナップに消費者の意見を反映させるようなことはしないのだろうか?
SCWがそれに近いが所詮バリエーションだけだし
74名無し迷彩:02/12/24 21:39
>>73
貴方ならWAに何を作って欲しい?
私の考えを正直に書けば、WAはもうどこかの会社と正式契約して新金型起こせる
体力はないと思うよ。実際IAで中身を作り直さなかったあたりがそれを証明している
気がするね。まあ自業自得だからしょうがないね。
75名無し迷彩:02/12/24 21:52
>>71
さて、バレルとチャンバーカバーがゴールドだってさ…ん?シルバーで1,030g?HWでシルバーなのかな?


ココで予想、KSC厨に「悪趣味」と叩かれるに1000ペリカ
派手好きの変わり者がこぞって買いそう(w 
76名無し迷彩:02/12/24 22:03
漏れはWAにPPK/Sを作って欲しい。あ、版権で無理か(w
77名無し迷彩:02/12/24 22:15
>>74
93R出るかなあ。。もちろんダメになるのを期待してる訳では無いのだが。

ところで>>34でスライドストップが掛かる、掛からないと書いたですが
スライド側のレールが途中欠けている部分を研磨した所完全にファンクションしますた。
アルミ化ついでにリコイルスプリングは2倍以上、メインスプリングもかなり
強化していることを忘れていた。
ノーマルSPではスライドが戻らないフィッティングにも関わらず、
しかも冬場に(室温とは言え)動くんだから、やっぱりマグナ凄いです。
ここはカスタムに興味ある人少なそうなんでこの辺にしときますが・・
負圧化もやってみようと思います。
とりあえずフローティングバルブのSP引っこ抜くだけでも動くことは確認できたので。
弾ポロで困っている人は試す価値有ると思うです。
78名無し迷彩:02/12/24 22:22
>>73
消費者の意見を反影するようなWAはWAではない(w
つーかもうラインナップを揃えられるような体力も無いだろうし。
別にこれを出せ!つーモデルもないなぁ。

しいていえばコンパクトガバくらいか(w
7974:02/12/24 22:46
>>77
93Rか、実際今年の春頃は期待していたんだけどな。
新たにロゴなんかの使用許可を取らなくて良い事を考えるとまだ可能性は
あるのかな。
80名無し迷彩:02/12/24 23:14
>>77
そだね、ガバカスタムの話題はガバスレへ移動した方がイイかも知れない。
漏れもそっち移動します。
>>79
あれ、結局フルオートシアがKSCの特許絡みで使えないんじゃないの?
KSC93RIIの出来はイイと思いました。
81名無し迷彩:02/12/25 01:16
何度も出てくるけど、ベレッタのように権利を振り回せるもの、そして社長が好きな
銃しか出ないと思われる。まだウイルソンってのがその最もたるもので・・・そっち
方面から願うしかないねー。HRTぐらいなんとかして欲しいYO・・・
82KSC 945取り説:02/12/25 08:55
WA社製品全般にわたる多数のマイナーチェンジ新製品の追加が、市場や流通での
混乱に拍車をかけたことは事実だった。同時にタイミング悪くWA社製品の品質
低下が噂され始めた頃でもあり、WA社経営陣の思惑は裏目に出始める。やがて
売上低迷をバリエーション新製品でうめる→付け焼き刃的企画で短絡的に制作
されたバリエーションは魅力に乏しく思った程の売上確保ができない→それを
埋めるためにさらに新作追加→突貫工事的生産なので高品質が維持できない...
と悪循環に陥り、WA社は迷走を続けることとなる。
安直なバリエーションを10種類造ることより、多少高価でもそれ以上の価値を
感じさせる魅力を持ち、よく吟味された1機種を造ることのほうが結果として
営業収益では上回る。
83名無し迷彩:02/12/25 09:18
1Aも中身そのまんまだからある意味焼き直し。
今WAの銃でほしいのってないね。
8479:02/12/25 11:32
>>80
私はバーストメカの特許で駄目だと聞いていたのですが。
フルオートシアそのものはプロキラーなんかでクリアしていると思うし。

ただ、特許の関係はそれまでと考えを変更して作れば大丈夫だから、
これからがWAの腕の見せ所でしょう。



とは言いつつも、私自身相当難しい(事実上不可能)だろうと考えているのも
事実なのですが。
85グラファン ◆xy3wc12ayo :02/12/25 13:50
>84
自分もそう聞きました。もう五〜六年前から出すとはいっているけれど、KSCのバースト特許に取って代われるようなメカの開発が非常に困難で、結局ズルズルと先延ばしになっているのが現状のようです。
86名無し迷彩:02/12/25 13:54
特許切れるまで皆さん我慢です(藁
87名無し迷彩:02/12/25 14:06
>>85こういう「発明」がWAのもっとも苦手とするところですしね。
マルイあたりなら楽々乗り越えていくんでしょうけど。
88名無し迷彩:02/12/25 14:33
実物通りに作ればいいだけじゃないの?独占契約だろ、設計図供与してもらえや(藁
89名無し迷彩:02/12/25 15:26
>>88
残念な事に実銃93Rのバーストメカじゃガスブロには使えないらしい。
90名無し迷彩:02/12/25 15:29
JACM16A2のバーストが本物と違うと言えばわかりやすい。
91名無し迷彩:02/12/25 15:34
全然わからん。そもそもJACのM16A2にはハンマーがないだろ。
92名無し迷彩:02/12/25 15:38
90は意味不明。実銃と全く機構のちがうBV式ガスガンと、一応できるかぎり
実銃に近い機構を再現したマグナを並べるのは不適当。
93名無し迷彩:02/12/25 15:41
それでもWAでは試しに実銃のバーストメカをつんでみたらしい。
したら、試作銃自体がブローバックできなくなってしまったそうな。
その試作品の設計者はなんか最近、健康上の理由と称して
辞めた、辞めてないとか、慰留中だとか噂が流れてるWAの老設計技師。
この人の代役として、大枚はたいてマルイからひとり引き抜いたとか。
94名無し迷彩:02/12/25 15:42
ちゅうかJACのM16A2自体すでにわからん人も多かろうと。

俺の部屋にはまだあるけど。
95名無し迷彩:02/12/25 15:45
>>92
いまは動きが渋い(&強度不足)K社の方が実銃に近い構造だよ。
微妙にマグナくさいハードキックにしてからそれができるようになったようだが。
96名無し迷彩:02/12/25 15:47
>90
トイガンとホンモンではシステム的にバーストはちゃうよってことだろ。
オタク的な深読みばっかしてると話かみ合わなくなるよ。
9796:02/12/25 15:48
あ、90の意味合いてきな補足ね。
98名無し迷彩:02/12/25 15:49
DEのビデオにでてきた93Rはどう説明するのよ?
99名無し迷彩:02/12/25 15:50
そもそもマグナでは実銃のバーストメカが動かせなかった理由を書けば
良いだけなのに、わけわからん例えをするからおかしくなる。
100名無し迷彩:02/12/25 15:51
あれはKSCの...(以下略)。
101名無し迷彩:02/12/25 15:55
>100
見た当時、やっぱあれはKSCのか?と考えたけど....
102名無し迷彩:02/12/25 15:56
バーストをパクってデモしたという話が定説だね。
で、そのときはオリジナルもそのうちできると確信していたから
結果オーライのはずが、まったく目処立たず、ずるずる計画がという話。

外装までKSCのを拝借してたという話も聞くが、それはさすがに・・・
ありえない話ではないが。
103名無し迷彩:02/12/25 15:58
予想以上に困難な代物である事が、デモをやっちゃった後にわかっったって言うオチ。

開発開始と平行してユーザーを期待を盛り上げて発売時にピークを持ってくるのが
商売の基本だけど、バーストの難しさは致命的な誤算だったと。
104名無し迷彩:02/12/25 16:01
MAGNAマガジンで手垢付きでネタじゃないよと
予告してたがまたビデオの二の舞だろうか?w
105名無し迷彩:02/12/25 16:12
ちょうどKSCがシア搭載開発をはじめるって「噂」がささやかれた時期だったから、
牽制かけたのでは?

なんだかんだ言っても、マグナで制式刻印な93Rとかぶりそうとなれば、
受けるプレッシャーは相当なものだと思うし、せめて
「先にWAに出させて様子をみる」みたいな反応をさせてWAは結局出さない、の
あわせ技でぽしゃらせようとしたんじゃないかと思う。
106名無し迷彩:02/12/25 16:16
KSCはやると言ったらやる会社だから無駄臭いね。
エッジの予告当時ユーザの反対で簡略されたくらいだし。
107106:02/12/25 16:17
もしかしてあれもNLSとかぶるからやめたのか?
108名無し迷彩:02/12/25 16:17
リスクを予感させて、予算を削らせ、マイナーチェンジにとどめさせる、という読みも
考えられるし、なによりも、ユーザーがマグナの「本物(WAの言葉を借りるなら)」が出るならばと、
KSCのを買い控えさせるという作戦もあるやも。

93R好きが、「WAのがでるらしい」か「WAは出す予定なし」このどちらかが
頭にあったら、どう考えても購買行動には影響する。

たとえば、もし、こないだの1A,WAからはまったく予告無しで、KSCからしか出ないという
雰囲気だったら、KSCのはスカッと売れただろう。現在も好調に売れているようだが、やはり
競作となているかなってないかでは売れ行きは違う。
109名無し迷彩:02/12/25 16:21
WAがどうせ出さないとにらんでるから買う人にはどうでもいいと思うw
だってさよくかんがえてみ。もうすぐ10年目突入だよ?(爆
110名無し迷彩:02/12/25 16:28
つーか、マジでマグナマガジンの裏表紙に93Rケテーイ!
ってみたときは、「ああ、これでKSCの93Rフルオートシアーは消えたな。
KSCも意気消沈だろう」

って思った。ていうか、KSCは93Rにかんして何にもアナウンスしてなかったしね。
それがどうだ。一年後の今、93R2が市場に出てなんと内部新設計・・。
KSCの一途さには正直感服する。失礼ながら今KSCの銃持ってないけど。

>KSCはやると言ったらやる会社だから無駄臭いね。
これは、今になってそう思う。でも当時はまさかそこまで信念の強い
メーカーとはおもわなんだ。本当にWAが嫌いなんだな(w
111名無し迷彩:02/12/25 16:32
ただ、ハッタリだったろうが、あそこで牽制したWAの行動は戦略として
正しいと思う。技術担当の設計チームと、広報チームはやるべき仕事が違う。

しかし、当時渋谷で93Rについて質問したときの社員の歯切れの悪い
反応でがっくり来たけどね。ほんとに表情曇るんだもん・・。
112名無し迷彩:02/12/25 16:35
93Rってこれほどverしまくりなトイガンってないよ。
MGC→KSC→エクセレント→ロングレンジ→ハードキック→今回の新規M93RU
これは異常だとしかいいようがない。
113名無し迷彩:02/12/25 16:37
>111
渋谷の若いスタッフはいじめないでくださいw
マガジンのガス漏れを治してくれる善意の人なんですw
114名無し迷彩:02/12/25 16:41
もし牽制かけなかったら、最悪の場合Mのソコム祭りとかG36祭りみたいなのを
引き起こして93RのパイをKSCだけで飽和される可能性があったからね。
まあ、新製品出すごとにテレビゲームの新作のごとく祭りを起こすM社は
別格だけど、マルゼンスコピもプチ祭り引き起こしてマルゼンウハウハしてたしね。

>>113
いい人っぽいよね。彼ら。
115名無し迷彩:02/12/25 16:48
vz61発売で漁夫の利を得たのはマルゼンなわけだなw

なんでWAなんかに長期いるのか不思議>waの店員
116名無し迷彩:02/12/25 16:52
>>115
申し訳ないけど、KとかMは大卒でしかも有能者そろいだし。
Mは実力しだいで採用するらしいがKは大卒以外お断りとか。
ゲームのエニ●クスみたいな会社。

携帯電話屋の店員みたいな彼らでは・・・ねえ。
人が良いだけでは生きていけないこの社会。
117名無し迷彩:02/12/25 17:11
>>116
そーゆーことは落書きでも言葉にするもんじゃないYO
プライド持ってる玩具屋もいるべ。
118名無し迷彩:02/12/25 17:12
渋谷のWA逝くたんびに水向きな店員だなって思うよw
対応やしぐさがんな感じ。KやMもこういう人使えよ〜
SにあるKのP店はいかにもマニアの店ですって言うスタッフばっかだし。
119名無し迷彩:02/12/25 17:20
>>118
確かに。TVに映っても堪えられるという。これも重要ね(w
120名無し迷彩:02/12/25 17:38
自作自演はもういいから、マグナでは実銃のバーストメカが動かせなかった理由を書け。
121:02/12/25 17:39
そうだよな。おれにもそうみえる。
122キカイダー:02/12/25 17:48
ジサク・ジ・エンド。
123名無し迷彩:02/12/25 17:54
結局93Rのバーストメカについては、
KSC特許にふれることなく再現する事は、現在のWAの技術力では極々難しい
(事実上不可能)と言う事でよろしいですか>>ALL
124名無し迷彩:02/12/25 18:01
>>123
そうは思いたくないが、今は待つしかないな。
ちなみに>>117,>>119は漏れだが>>118は別人だyo
自作自演てすぐゆーやつはジョンスミスか?(爆
125名無し迷彩:02/12/25 19:38
ジョンスミスって自作自演指摘(しかもハズレ)したあと、その指摘レスに自分で
同意レスつけて自演するんだよな。
126名無し迷彩:02/12/25 19:40
>>125
放置しておけよ。
チョソスミソはこのスレでガンの知識を仕入れているんだから(w
127名無し迷彩:02/12/25 19:47
つーか、93Rは「KSCの93R」というジャンルであって、93Rそのものの市場では
なくなっているように思う。
KSC好きが外せないアイテム、必需品としての93Rであって、93R人気そのものは
昔ほどはもうないように思う。KSC93RはKSC信者の会員証のような存在で・・。

当然、WAが出せば買うしWAが出してくれと期待する層も確実にいる、けど、
もうそれはエリート1A程度の需要しかないような。

93Rが猛威を振るったあのころは、フルオートマグナハイキャパ
(プロキラー)もなかったし、18Cのような狂ったようなスピードの
フルオートハンドガンもなく、G26Cもなかった。他にもイングラムが
2社から出てるし、東の93Rの対抗馬、マルゼンスコーピオンもある。
いまさら93Rかよ!

ってな時代でもKSCだけは信者が93Rリメイクのたびに買ってくれる
伝統が生まれてるだけなんじゃないかと。
128名無し迷彩:02/12/25 19:54
個人的な感想だけど、もしフルオートプロキラーF3.9程度のかったるくて迫力不足の
連射ならいまさらWAが出しても要らんよ。まあ、あれは後付け設計だから参考にはならないのは
重々承知だが、ベレッタ92Fシリーズの小改良でお茶を濁す事のないように、釘をさして
おきたい。(トーラス92Fみたいにセフティフレームに移してそれに
シア改造しただけのようなのを出されちゃたまらん)

バーストはなかったらもう話にならないし。マシンピストル揃い踏みの
今は、バーストこそが93Rのチャームポイントだから。
129名無し迷彩:02/12/25 19:58
>>127
一理ある、納得できるね。
しかし93Rという機種はエアガンナーにとって特別の意味があるという
気もする。興味なくても潜在意識に刻み込まれている(w
KSCのR2はある意味完成の域に達してしまった感はあるが
実際、信者にとってもインパクトが少なかった様子。
マグナのパンチで3バーストを体験したい気持ちは一層でつ。
92F系のショボーンからは解放されるだろう、WAぜひ頑張ってほすぃ。
130名無し迷彩:02/12/25 20:14
>>129
うん。もちろんWA93Rの需要もちゃんとあると思う。

KSCのあれは特別なユーザー層がいて、93Rそのものの
ジャンルとは別にKSC93Rという別ジャンルが出来てるとゆうことで、
まあそれはうすうすWAも気がついていそうだけど。
131名無し迷彩:02/12/25 20:24
>>128タウルスはPT-92と重箱の隅をつついてみる。92でもストックとかならフレーム側に
セフティが有る(あの方が操作しやすいと思うが…余り出回らないね)

バーストの方がチャームポイント足りうる、というのは同意。簡単なフルオートなら
小改良でできるので。

>>128
93Rという機種に特別の思い入れを持つのは我々古参の方が多いですよ(w
ゑ?一緒にするなって?

WAは、玄人好みの渋いモデル選択より、一般受けしやすい選択でしょ、最近は。
93Rは当落線上ナ感じがしますが…
132名無し迷彩:02/12/25 20:28
>>127
まぁKSCの旧93RはMGCの遺産を引き継いでいたモデルなんだし、
マイチェンとはいえど、熟成しきってきた感はあるわな。
そしてR2はM9とマグ互換を行なってしまう程の力作だと思うよ。

そして早くマグナHWのバースト93Rは見てみたいわな。
133名無し迷彩:02/12/25 20:34
マグナ初フルオートのSVは期待はずれだった。
マグナがフルオートになったら一体どうなっちゃうのか、と期待したのに・・・。
出てみるとこんなもんかな?・・・・と。
やはり完成度で賞美して欲しい。
マグナで93Rだしゃーそれだけでうれるっぺ みたいな甘えは捨ててもらわないと。>WA技術陣
134名無し迷彩:02/12/25 20:54
今日昼に渋谷のWAに電話したら
SE2003は夕方から渡せるとの事でしたので
行ってきました。予約してなかったけど
買えました。
まだ、打ってもいないので
インプレは後日。
作動は軽いです。
135名無し迷彩:02/12/25 21:10
>>133
漏れはマグナフルオートを買ったことがないので(w
聞くところによると、シリンダーの中にチョークみたいな物が
あって、それを外すだけで狂ったような反動になるとか。
壊れるのを嫌って意図的に抑えてあるらしい。
という話をどこかのHPで見たんだけど、試してみたら?
136名無し迷彩:02/12/25 21:18
>>135
え?そんなもの入ってなかったけど?
中古(一応新品同様!で限定品のロングバレルF3.9ゲット)だったからかな?

逆にいうと、そのチョークなるものを戻したらもっと遅くなるのかな?

ブローバックそのものはいつものビシバシ動くハイキャパ。
でもフルオートだと動作が遅い。メカの動作ステップが多いせいに見えるのだけど。
137名無し迷彩:02/12/25 21:21
この銃、グリップセフティは省略されててカッコ悪いし
つまらないから来週辺り売っちゃおうと思ってるので、手放す前に
そんなものが付いてるならいじってみたい。
138グラファン ◆xy3wc12ayo :02/12/25 21:44
マグナメカは「スライド後退中ガス出っ放し」である以上、単発銃でこそ利点を最大限発揮できるのであって、連発化するとすぐガス欠になるは安定はしなくなるはで、利点が裏目に出てしまいます。M93Rは完全な連発銃ではないにせよ、後半が安定するかどうか‥。
139名無し迷彩:02/12/25 21:48
ああ!なるほど。
結局フルオートに最適化するか、セミに最適化するかという話につながっていくわけね?
わかりやすい説明を有難う。
140名無し迷彩:02/12/26 01:20
カワイソウ・・・KSC叩かないと生きていけないんだね<WA厨
141名無し迷彩:02/12/26 01:41
>136
F3.9やセミオートのSV3.9には入ってる。
F5やF2000(ロングバレル、ボーマーサイト仕様のF3.9みたいなの)に入っているかは知らないです。

で、外し方

・ブリーチを外す。
・ローディングノズル〜ピストン周りをブリーチから抜く。
・抜いたローディングノズル〜ピストン周りを、割りピンを抜いて分解。
・その中に入っている金属ワッシャー(?)の様なモノ(これがリミッターになっている)を抜いて組み立て

但し、スライド割れます。
142名無し迷彩:02/12/26 01:55
フルオート系カスタム品はいいから、無印のインフィニティリミテッド(特に6インチ)をさっさと再販(?)しろ!
…と、思うのは俺だけか?
欲しいとき、金のあるときに無いWA銃…
143名無し迷彩:02/12/26 02:20
>>140

 はいはい、煽らなーい。お互い住み分けよろしくー。
144グラファン ◆xy3wc12ayo :02/12/26 02:22
>142
アレはいい銃ですよね。どこにも売ってないんですか?
145142:02/12/26 02:28
>>144
どこのショップに問い合わせても、「品切っス」とか、「WAは扱ってないっス」とかいうお返事が…
WAのサイトでも品切になってるし。
LAのサイトを覗いたら、入荷しているらしいので、夜が明けてから問い合わせてみようかと。
ただ、通販ってどうも苦手で。
146名無し迷彩:02/12/26 02:38
>>142
つうかレギュラーモデルは在庫切らすな、と言いたい。
この時世で在庫切れでも入荷待ちで半年、つーのはレギュラーモデルでは無いと思うが。
147名無し迷彩:02/12/26 02:54
>>141
今、プロキラー2000F3.9ばらして確認。少なくとも、シリンダにそのようなリミッター
パーツは入ってない事を確認。
ただし、ノーマルF3.9との違いとして、リコイルスプリングの根元に
破損を防ぐためのショックアブソーバーがついてる。
(しかしこれは、ストロークが5ミリほど短くなって回転が速くなる事はあっても
フルオートのスピードを落とすものではないと断言できる)

む。値段の違いかね。
とりあえず、その上で遅い(といっても他社のマシンピストルと比較して、遅い、迫力不足)

ちなみに、セミの撃ち応えはもちろん、バッチリ。がつーんと来る。
148147:02/12/26 02:57
>>142むふーん。

もちろん、それも持ってる!いいよね!
てゆーか、むしろフルオートプロキラーよりこっちのがいいよ。
149名無し迷彩:02/12/26 02:57
話の流れとは関係無いけど、このスレタイ、どうにかならんかったのか…
昼に、一番下の妹(リアル厨房)に、「マグーナとか、クンニって何?」って聞かれて、そうとう焦ったんだが。
150名無し迷彩:02/12/26 02:59
>>149
妹と2ch見るな
151149:02/12/26 03:02
>>150
いや、部屋で見てたんだが、肩越しに覗かれた。
漫画とかゲームを持ち出しによく入って来るんだわ。
152147:02/12/26 03:06
もしかしたら、他社のマシンピストルを知らない人がフルオートプロキラーだけ
撃って書いちゃったのかもね。
とりあえず、どうひっくり返してもあの会社の
ブビーなんて音がつながっちゃうようなまさしく「狂ったような」スピードには
ならないってわかりそうなモノだけど。

WAの技術陣には、本当に気合入れて名誉挽回をお願いする。
それとも、ガバメントをフルオートにしてもこの程度ってことなのかな?
よく考えたら、グロックとは内部機構が違うんだし。
153名無し迷彩:02/12/26 03:18
>>152
たしか、理論値で毎分900発だっけ?
G18Cとかイングラムは毎分1200発程度だから、どうしても見劣りはするかも。
電動FA-MASで毎分1000発くらい。それでも発射音が繋がって聞こえたりはしないしなぁ…
フルオートハンドガンとしては、結構頑丈なんだろうけど。
154名無し迷彩:02/12/26 03:20
>>151
じゃあオナニーするときは気を付けなきゃな
155名無し迷彩:02/12/26 03:23
マグナでたての頃はアフターシュートシステムの命中精度に感動したもの
なのに今は糞HOPとか言われて、たく、なんてザマだ
156147:02/12/26 03:25
イングラムは音がつながっては聞こえなかったかも?
イングラムと比べたらG18Cはもちっと早いと思う。
動作音の違いかもしれないけど。
たしかにプロ吉良よりは段違いに早いけども。

毎分900発
・・・それよりも遅いと思う。ファマスの音は聞いたことない。
マグ熱してみるか・・・(たかが知れてるけど)
157名無し迷彩:02/12/26 03:28
>>155
ま、他社の性能が向上したのもあり、いらんところで嫌われる要因をつくってるのもあり。
まさに、「落ちぶれてスマン!」状態か。
それでも俺はWA製品が好き。
製品はね。
158147:02/12/26 03:34
チャンバーのBB弾保持方法か、フロートバルブのBB弾検出方法、なんとかアイデア凝らして
もっと最適な構造に変えることは出来ないのかな?
今のWAには無理か・・・とお尻叩いてみるテスト。
WAは叩いてのびる子?誉めてのびる子?
159名無し迷彩:02/12/26 03:47
>>158
微妙…
誉めると調子に乗ってますますワケわからんカスタム路線にはしるかも知れないし、叩いたら叩いたで効くかどうか…
ただ、純粋に技術は伸ばして欲しい。その辺は同感。
ホップの安定化か、細部の仕上げを美しくするかのどちらかをすれば、かなり良いモノにはなるんだけど。
160ツギぞ〜 ◆LXMr4QPjVE :02/12/26 03:49
WAってそんなにダメなんすか?GUN情報誌なんかじゃ結構いい会社みたく書かれてますが。
161名無し迷彩:02/12/26 03:50
>>158
言う事を聞かない頑固な子だと思われ(w
確かにチャンバーのBB弾保持方法か、フロートバルブのBB弾検出方法の改良点は山程あるけれど
もしかして他メーカーにその辺りのアイデアの特許を取られてがんじがらめか?(鬱

しかしチャンバーのBB弾保持方法を変えてしまえば、マグナの迫力は落ちる鴨。
162名無し迷彩:02/12/26 03:59
>>160
製品的にはそんなに悪くはないのよ、実際。
ホップも、中〜長距離で安定しないだけで、サバゲでのハンドガン射程ではさほど問題無い。
ただ、自己顕示欲が強いのか、独占欲が強いのか、裁判沙汰や怪文書でブランド的に嫌われたのが大きい。
社会的に嫌われるとどうにもならない罠。
163名無し迷彩:02/12/26 04:10
>>162
それと過去にデンジャラスのほめ殺しで嫌われた事も一因あるかと(w
164名無し迷彩:02/12/26 05:45
マグナ=最低の男による最高の発明品、の悲劇。

実際トイガン関連でこれほど国際的に特許を取得出来た例は無い。
氏の人格さえ問題無ければ、他社も喜んで特許料払っていただろう。

165名無し迷彩:02/12/26 07:21
>>164 氏の人格だけを問題にするのもどうかと。
この業界の社長の人格なぞどこもほとんど同じような物。

特許侵害と製品の出来、それに社長の人格が
同次元で語られてしまうのは残念ではあるが。
166名無し迷彩:02/12/26 07:29
 しょうがないよ。ある意味、地道に来た業界だけに信頼は大事だもん。
167名無し迷彩:02/12/26 08:56
>>164
マグナ特許が、シリンダとフレームの分割構造、
フローティグバルブ弁を使ったプレシュート方式部分のみのフェアな特許申請だったら
ここまで嫌われなかったかも。

結局裁判で負けた部分ではあるが、マグナ特許を申請する前に
これはタニコバや六人部氏が発明したフロンやリキッドチャージ、マガジンの
ガスタンクをマガジンに入れ、半月状の放出部パッキンとシリンダの楕円形の穴、
そもsもシリンダを使ってガスブローバックさせるという構造そのものに
お金を払ったうえで、応用特許としてとったならば。

クニモトはマグナをとった後、その部分(タニコバと六人部氏が発明した部分)
しかかぶってなかった負圧式やタニコバブローバックを訴えてまわった。

クニモトが発案したのはほんの一部で、現在他社は彼の考案部分は
綺麗に回避してほぼ同等の性能を実現している。
バレルへ流れるガス等の配分など、、実射性能に関してはマルイの保持方式が
マグナなんぞ根本的に追いつけないほどに凌駕しているし。(HOPではなく、
保持方式、それにHOPも加わるからさらに差がつく)
168名無し迷彩:02/12/26 09:02
マグナは理想の特許か?というと、今はもう違うといえるし。
どうも勘違いしているけど、クニモトが考案したのはほんの一部。
それをブローバックそのものを考案したかのように吹聴した罪も
万死に値する。>>164のようにまんまと勘違いさせられた人間が一杯いる。

マグナの最大で致命的欠陥構造といってよいBB弾の保持部分などは、
今後克服出来ないものかもしれない。

もしかしたら、マグナを業界に公開しても、KSC以外は採用しないかもしれない。
169名無し迷彩:02/12/26 09:04
フロンやリキッドチャージ



フロンのリキッドチャージ
170名無し迷彩:02/12/26 09:22
>>167 >>168
確かにそうなんですよね。
WAスレで必ず出てくる特許絡みの業界へのトラブルはおっしゃるとおりです。
過去ログからでもループしますが、早急に他社へのいちゃもんづけの裁判沙汰や
変な風評を流してエアガン業界の首を絞める、と言うような事は止めにして、
ユーザーの為に良い商品を各メーカーと切磋琢磨して作って欲しいモノです。

もうムっちゃんやコバさん達とクンニが談笑しているようなあの頃の日々は
永久に帰って来ないんでしょうね。・゚・(ノД`)・゚・。
171名無し迷彩:02/12/26 09:35
あくまでも一部しかない考案部分をほとんどすべてかのように喧伝して回る
姿勢と、その件についてのタニコバの回想録からみて、
もともとクニ氏はタニコバの事を良くは思ってなかったようだよ。

MGCのトップ設計技師だったタニコバとMGCの社長が非常に険悪な仲で、
飼い殺しをきらって結局飛び出し、MGCを急速な破滅に追いやった逸話も
あり、MGCの社長の愛弟子だったクニはどちらに味方したか。
マグナ申請はMGC破綻よりも時間的には先だったが、タニコバの
MGCへの反旗と並べると、国の行動は理不尽な逆恨みによる
あだ討ちだったかも。
172名無し迷彩:02/12/26 09:38
クニ氏はタニコバと一緒にいるときは本心から笑ってなかった。

今はクニ氏が笑っているさ。ざまあみろくそじじい、とね。
173名無し迷彩:02/12/26 11:37
>152

マグナバルブが前進した後でスライド加速してるので、特許の根本的なとこで
不利がないとも言えないけど。

でもWAのフルオートだって、イングラムとか結構速いよ。
換わりに反動軽い。

WAの製品の大半は反動の重さを重視したセッティングでスピードはある程度
犠牲にしているのがフルオートが遅い一番の原因だと思われ。
ブリーチやスライドを極端に軽量化すれば他社と同様に反動軽くなりフルオート
早くなるのでは。
174名無し迷彩:02/12/26 11:51
KSCのフルオートや、調子のよいときのマルゼンタイプU:
5M射撃で、前の弾が空中にあるのにもう次の弾が出てる。

WAフルオート:前の弾が着弾してから次の弾発射

このくらい違う。



伝説のバルカン銃はもっともっと凄まじくまるで弾がつながって「そうめん」
のように見えるとか・・・すご。
175名無し迷彩:02/12/26 12:31
伝説のMGCガスS&W M76は、BB弾を手で一掴みぶん投げたように見えるよ。
176名無し迷彩:02/12/26 13:04
まあ、連射速度が遅いってことは、それだけ指切りバーストをコントロールしやすいって事だし…
と、プロキラーF3.9を買ってしまった自分を強引に納得させてみる。
177名無し迷彩:02/12/26 14:27
むむむ、>>167 >マグナ特許が、シリンダとフレームの分割構造
そこは自分も非常に大事だと思います・・。実際に他で開発していた可能性は
皆無ではないかも、しかしWAベレッタが出るまでは何処のガンもエジェクションポートは詰まったままだった。
ベレッタはポートが大きく開いて、シリンダーが醜い、故に実際は製品化できないだろう、と当時は話していたですね。
このレイアウトの功績は否定派がいうより遙か大きいと思うのだが。

ところで、先にも書いたけどフローティングバルブのスプリングは無くても負圧で難なく作動する。
バネを取るだけで、他社と同等の緩いチェンバーにすることが出来るはずだが
WAは自分自身の特許制約により負圧バルブに移行したくても出来なくなってしまったのでは?
組立ラインがバネを入れ忘れた事にしてコソーリ設計変更という手は無いだろうか(w
178名無し迷彩:02/12/26 15:31
そっか。負圧化したらマルイの特許侵害だ。こりゃ傑作だあ。
179名無し迷彩:02/12/26 15:34
簡単じゃん。フローティングバルブとか、そういうマグナ独自は永遠に
独占してていいから、

WAは小林発明のリキッドチャージマガジンを使うな(w
六人部氏発明のシリンダとフロンガスの圧力を使ったガスブローバック構造を
使うな(w

つーことで。
180名無し迷彩:02/12/26 16:35
そういえばマガジン内リキッッドチャージの特許ってどうなったの?以前は
その問題があったから、タンクが銃本体にあるモデル(コクサイS&W M5906とか
タナカの非マグナブローバックなど)が多かったのに。
181名無し迷彩:02/12/26 16:42
タニコバ氏は無償公開しちゃいました。

日本の特許法により、もう誰もリキッドチャージの特許は取れません。
(一般公開して、「既知の技術」にしたらもう発案者本人であろうとも、
今から申請しても受理されない。
タニコバとは、そういう人間なのです。
クンニモトは、その人間性に付け入り、踏みにじった。
182名無し迷彩:02/12/26 16:53
まあ、その前にMGC M93Rのマガジン(初期のスプリング入りのエアマガジン)の
リキットチャージ化の方法が、Gun誌に載っていたという事情もあると思うけど。
183名無し迷彩:02/12/26 16:58
タニコバのマガジン内リキッドチャージは元々
法的効力の弱い実用新案で、特許じゃない。
WAは固定式コマンダーの時にその実用新案を回避したマガジンを使ってる。
マグナのフローティングバルブのスプリングの有り無しは、
特許文の実施例には有るが、特許本文には明言されてない。
つまりマグナ特許上ではスプリング無しでもOK。
184名無し迷彩:02/12/26 17:17
マグナを回避しようとして他社が作った負圧に引っ掛かるってことでしょ。
185名無し迷彩:02/12/26 18:55
へえーフローティングバルブのスプリング無くても動くんですか!
まさかと思って、というか思いもよらなかったので外してしまおうと
しなかったですね。
チャンバー周り改良したいと考えてる人には福音ですねー、って
知らなかったのは俺だけか、
燃費悪くなったりしません?
切り替えのタイミングが遅くなりそうですが。
186名無し迷彩:02/12/26 19:53
ブローバックはともかく、若干威力が落ちる。
どういう原理で威力が落ちるのかは不明。
187名無し迷彩:02/12/26 22:04
>186
フォローティングバルブが軽すぎてしまるのが早すぎなんじゃないの?
不圧式のの代表格ともいえるタニコバUSPはわざわざバルブが閉じないようにスプリングで押さえてある
188名無し迷彩:02/12/26 22:15
なんかわって経営が滅茶苦茶やばくて年内もつかっていわれてたけど
年越しそうだね。ほんとに経営やばいの??
189名無し迷彩:02/12/26 22:25
>187
ううむ、いや、それだとノーマル仕様のマグナがフロティングバルブに
スプリングでバレル閉鎖方向にテンションをかけていることとの説明が
つかないように思われるのですが、うーんしかし謎ですなあ。
190名無し迷彩:02/12/26 22:41
かったいパッキンから弾が離脱する助けになっているのでしょう
→バルブのテンションが。そのアシストが無くなるから、
初速を食われるということだと思います。
故にパッキンを変えるだけで劇的性能うp!を期待してやってみます(w
191名無し迷彩:02/12/26 22:53
>190
あ、そうか!そりゃ在りそうな原因ですね!
けどマグナ用のカスタムパッキンて無いですよね
ノーマルを上手く削る技術も俺には無し(涙)
健闘を祈る!
192187:02/12/26 22:57
>189
それもそうだな
うかつだった(タイプミスも含めて…(w
>190のいうとおりパッキンが固いからかもね
193名無し迷彩:02/12/26 23:24
>191
有るよ。
よく売っている香港PGC製はただヘタりにくい材質になっているだけだけど
台湾KC製のチャンバーパッキンはテフロン系の素材で、非常に変形し難く
抜弾抵抗が少な…そうなので、誰か試してやってください(w
194名無し迷彩:02/12/26 23:26
>192
だとすると、パッキン弱くすると、同時にフローティングバルブにノーマル
とは逆テンションをかけないことにはパワーダウンしてしまうことになりそう
ですね
195名無し迷彩:02/12/26 23:35
>192
あったのかー!
ありがとうす!
196名無し迷彩:02/12/26 23:43
フローティングバルブを、先の丸い矢羽根断面じゃなくて、KSCみたいな円筒にすれば
BB弾がチャンバーの中心に来るように矯正されて良くなると思うのだが。

フローティングバルブとチャンバーパッキンとバレルのセンターが出ているという前提で。
197名無し迷彩:02/12/26 23:52
>196
なる、
それにマルイチャンバー入れて弾のバレル内保持を実現すれば
イイ物になりそうですね
198名無し迷彩:02/12/26 23:55
あ、195の
>192 は
>191 のタイプミスです
ごめんなさい
199名無し迷彩:02/12/26 23:56
違う>193だった!
もうだめだあ
200名無し迷彩:02/12/26 23:56
話題をもどしてすまんが、93Rのバースト機構について思いついたので。昔マルシンの
モデルガンブローニングHPを3点バーストにする裏技があった。PFCカートの中の
金属の円盤を、順逆逆順逆....に入れたカートを装てんすると、逆のカートは
暴発してフルオートになるので、めでたくバーストになるというもの。この原理を
応用し、銃本体ではなくマガジンにバースト機構を組み込めないだろうか。マガジン
複雑にするのはWA得意だし。
201名無し迷彩:02/12/27 00:07
>200
マグ単価が高くなる。本体も複雑になり値段が上がる。ダメっぽいぞ。
202名無し迷彩:02/12/27 00:14
>>200
92Fとのマグ互換が無ければ(´・ω・`)ショボーン
203名無し迷彩:02/12/27 00:21
電磁バルブ付マガジン、
バッテリーとチップは本体に装備。


こらあかんわ
204名無し迷彩:02/12/27 00:55
200は手の込んだ嫌みだべ。一番言いたいのは最後の一文ずらよ。
205名無し迷彩:02/12/27 02:15
銀行の機嫌次第だろ。機嫌が悪きゃ、年内に潰れてもおかしくはない。
他の中小企業もそうだ。銀行の機嫌で潰れてしまった優良中小もある。
206名無し迷彩:02/12/27 02:22
ニュースであったな・・・あと2日したら支払いが入っ
てきて、銀行にきちんとお金を入れられるのに、明日じ
ゃないとダメだ、明日入れないとその取引先から直接お
金を貰う〜て銀行が言って結局倒産してしまったとか。
貸し渋りじゃなくて「貸し剥がし」とか言うんだっけか
な。
207名無し迷彩:02/12/27 02:34
WAのチョチョイのチョイで出来るバリエ展開は全然経費かからんだろう
しかも限定と称して無謀な定価つけて20%OFF!といっても実は結構な値段
それを他の販売店ないがしろにして自分とこで直販、儲けマル取り、
利益率は安売りのマルイとは比べ物にならないくらいイイと思われる、
なかなかやるね♪
208名無し迷彩:02/12/27 02:40
>>207
まぁ、その限定モデルが折れ的のツボに入れば買うけれど、
興味なければ買わないし。そんなもんでしょ。
本当ならば限定モデルには木グリは付けて欲しい所だけど。
209名無し迷彩:02/12/27 02:54
なんか渋谷店には、SE2003が入荷したみたいですけど、どなたか買われた方
いらっしゃいますか? 画像で見ても再販っぽい感じにしか見えないので、
その違いがどんな感じかレポをお願いしたいのですが。
210名無し迷彩:02/12/27 02:57
通販なら木曜発送の金曜日着だと思われ。

ガバスレにちょっとしたインプレッションがあったよ。
211名無し迷彩:02/12/27 03:13
>>207そうそう!(w
唯一の悩みは、16000円(2万円の2割引)を500丁ばかし限定完売しても
売上の総合計ですら800万円にしかならないこと!

これじゃいくら利益率よくても・・・。
街のガンショップだったらうはうはなんだがね・・・。
ところで、いつもSEって数週間は店に残ってるよね。
今年も1月中ならまだ買えるかな。
212名無し迷彩:02/12/27 03:14
>208
そうなんだよな、わかっているのにやめられない
213名無し迷彩:02/12/27 03:16
>>211

 っていうか、必ず予約したまま引き取らずって人がいるので、あとで格安で
渋谷店に展示されちゃう(w。プロテクターのアルティメット銀なんて通常の
ガバ価格だったし<値引きで2万円以下になっちゃう。
214名無し迷彩:02/12/27 03:22
WAの弱点はメーカーとしてはあまりにも規模が小さい事、かな?
「I LOVE WA!」ってページのWA一覧表みてるといつもそう思う。
ほかにも、15丁限定、とかちょこちょこやって小金稼いでるんだよね。

本当は、マルイ見たくコキだけで薄利多売でも100万セットドカンと売って
大金動かしたいだろうに・・・。

それ考えると、WAって耐えがたきを耐え、、忍びがたきを忍びって感じで
結構こつこつ地道に物を売ってしのいでる地道な会社に見えたりする。
215名無し迷彩:02/12/27 03:25
メーカーというよりは、ファクトリーに近い存在なのかも。
パーツも自前で作らないでほぼ全て外注だし、そこでかさんでる
製造費考えれば、お手軽カスタムで限定、でしかやれないWAの辛さもわかって
安易に叩く気にもなれない。
216名無し迷彩:02/12/27 03:29
負債背負ってるって話が本当なら、稼いだ先から銀行にもってかれるし、
WAの規模じゃもし負債がなくったってそんな大きな利益は出せないよ・・・。
「訴訟」とか、「ドロボウに近い特許申請」騒ぎ自体はあくどいけど、
それも生きてゆくためにやらなきゃならないWAの悲哀というか・・・。
217名無し迷彩:02/12/27 03:35
今のWAはほぼ全ての製品の金型の減価償却が終わってると思われる、ので、
七割程度の仕入れで販売する他の小売とはマジで儲かり方が違うはず
800万程度の売上でも純益換算すれば他店の1600万から2000万程度の売上に
匹敵するのではと。
健全な経営は結構なことだけど少し露骨すぎるなあ。
218名無し迷彩:02/12/27 03:44
>>217
金型を預けて台湾のメーカーに委託しているわけだが、台湾に企業は
中国・韓国に比べて凄くよい仕事をしてくれるがもう日本に近い人件費(いまは
50%かそれ以上)になってきていて、あまり安くない。

理想は、自前で台湾(か、最近とみにレベルの上がった中国。・・・韓国はもう駄目だ)
にWAの工場を作って「原価償却の終わった」金型で生産する事。でも、設備投資する金なし?

219名無し迷彩:02/12/27 03:47
そうなのかー
あとやはり「原価」か、スマソ
220名無し迷彩:02/12/27 03:48
逆だと思われ。訴訟や変な申請などで今の状態になった。それで止まれなくなったわけだ。
221名無し迷彩:02/12/27 03:59
>>217
粗利を稼がにゃ銀行への返済が厳しいと思われ。
健全な経営と言うが、年末、春頃に限定モデル多発が多いのは
返済時期、決算時期と重なっているのを見てしまう(w

>>218
本来は台湾もしくは東南アジア方面で自前の工場を作るのがベストかも知れんが
(中姦はコピーを多発してくるからダメなのは同意)
裁判費用や銀行返済で資金力が無いでしょ。

国内他メーカーに権利会社を売り払って、そのパーツを使って昔みたいに
クンニはカスタム屋に戻るのが最善かもね。
222名無し迷彩:02/12/27 04:18
中国は大分意識がまともになってきたようだが。。まだまだだね。
(221の指摘どおり、まじでコピられる可能盛大)
韓国は、こういうのの精密パーツのコスト:精度ではもう中国に追い抜かれてる。
台湾には当然及ばないレベル。なのに、人件費がもう台湾にせまってる。
もう駄目ぽ・・・。
台湾は、意識はしっかりしてる。でも高い・・もはやプチ日本と化してる。

悩むね。
223名無し迷彩:02/12/27 04:55
>>222
漏れはあの法則からいって、WAが台湾に下請を出している限り潰れないと見た(W
しかしクンニモトがかの国の人だからWAとトラブった会社は繁栄する、と(W

品質を考えればやはり日本、もしくは台湾かな。
224名無し迷彩:02/12/27 07:47
氏=外国人説は良く耳にするが、根拠はあるのか?
225名無し迷彩:02/12/27 08:16
アメリカかぶれだから。
226名無し迷彩:02/12/27 09:46
>>224
ほとんどの連中が聞きかじった噂をそのまま
都合の良い様に解釈してタレ流しているだけで
根拠は無いだろう。

仮にそれが事実だとしても、その事を誹謗中傷する
行為自体が前時代的な差別で、ナンセンスだ。
227名無し迷彩:02/12/27 10:12
>>226
本気で書いてる?
まあ本気ならそれはそれで良いけど。

僕はね、前時代的な差別というのは理性では解るんだけど、根本的な部分では
どうにも出来ないって感じかな。
現在は前時代から繋がっているわけで、現在でも前時代を引きずる僕見たいのも
いるって事。

まあ、チョンであろうがあるまいが国元が嫌いな事に変わりはないけどね。
228名無し迷彩:02/12/27 10:18
>>226

じゃあ、きみが今度買う車はヒュンダイだね(ハァト

ヒュンダイの不信は、根本的に日本人が日本人しか信用しない良い証拠。
229名無し迷彩:02/12/27 10:55
それは日本でわざわざ韓国車を買う人間は酔狂だよ。
海外で高値で売り買いされる日本車を生産コックの特権で定価で買える。
車においては日本人は恵まれているのよ。

韓国車、見た目は豪華なんだけど、細かいところがいまいち。
230名無し迷彩:02/12/27 11:29
>>228
チョン車以外はきちんと評価されて売れてるしw
ドイツ車人気とか、最近プジョーが日本でのびてる事とか

駄目なのはチョン車だけー
231名無し迷彩:02/12/27 11:59
>>230
日本人はチョン製工業品が嫌いということでよろしいか?
232名無し迷彩:02/12/27 12:10
劣ってるだけ。・・・なんつって、マジレスすると、韓国製品はもう
全ての面で中国製品に追い抜かれてて、韓国製品の居場所が日本から消えうせようとしてるだけだよ。
別に韓国製品を避けてるわけじゃないと思う。競争力がないんだよ。
ちなみに、2003年か2004年にサムソンが台湾の企業に液晶部門を半分売る可能性が
高いんだってさ。韓国は、アジア諸国に食いつかれてもう一度崩壊しそう。
233224:02/12/27 18:06
で、結局根拠はあったのか?
234名無し迷彩:02/12/27 18:09
韓国の国内市場に今、メイド印チャイナがなだれ込んで大変らしいよ。
中国様には関税とか輸入制限とかやってられないし。
日本に八つ当たりしない事を祈るのみ(w
235名無し迷彩:02/12/27 18:13
>>232
つかここ見て勉強汁。
http://www.geocities.co.jp/Milano/4330/
236名無し迷彩:02/12/27 18:15
お前らずいぶんとスレ違いな話題で盛り上がってくれるなあ。
237名無し迷彩:02/12/27 18:15
つか、韓国製品ウンヌンは激しくスレ違いだろーが。
238名無し迷彩:02/12/27 19:18
ビックカメラが現代のモニター取り扱い止めたり
勧告卸しは昔からあるよ。台湾は人件費高いけど仕事はしっかりする。
中国は人件費も安いがいい加減なことも多め。
だけど安さがあるためあまり目立たず。
勧告は高くてケンチャナヨ思想だからトイガンなんて到底無理。
中国でもトイガン売ってるんだけどマルイTMのコピーエアコキだったり、
SIG230のコアコキ、SWのオート、MACのエアコキと商品ラインナップが凄すぎるw
239名無し迷彩:02/12/27 19:28
WA シグマとか、刻印も変えないんだよね!
中国凄すぎ・・・。

オリンパスってデジカメで一時期凄いシェアとってたの知ってる?
80万画素から100万画素超えのに主流が移りつつあったとき。

そのとき、勢いにのって利益率上げようと、コリアに生産移したんだわ。
そしたらなんと・・・。信じられない事態が・・・オリンパスの悪夢とはまさに
このこと。今、家電屋に行って、オリンパスのデジカメの裏側見てみなさい。
全部メイドインジャパン。

オリンパスは、130万画素機が主流になったとき、既に弱小メーカーに落ちてた。
たった一年未満での奈落・・・。デジカメ板ではこの転落の時期の製品を高く評価してる。
価格と、設計だけをね。でもあまりに不具合が多かったんだ・・・。
あまりにも。この時期にオリンパスの評判は地に落ちた。
ヤフオクで中古買うと、モニタが中で傾いてついてるのとか、あります。

ケムンパスと呼ばれて馬鹿にされるようになったのはこの頃から。
オリンパス、返り咲く事は・・かなり難しいとこまで落ちぶれてます。
240名無し迷彩:02/12/27 19:34
この手の高価格な精密商品は、一度ハズレつかまされるとものすごい怒りを
ユーザーが吹いてまわる。して、評判が落ちると、もう警戒されて手を出され
なくなる。何より、コリアで作ったケムンパデジはドット抜けが多かった。

モニタの?いえいえ。なんと、撮影用CCDにです!かなりの確率で、とった画像に
必ず点が入る・・。いつも同じ位置に。
なんだろうねえ。日本向けなんで、怒りに任せて乱暴に作ったのか。

奈落が待ってました。
241名無し迷彩:02/12/27 19:37
一度シェアを失うと、開発費が捻出できなくなるので次世代デジカメの勝負に
望めなくなるのです。

皆さん。オリンパスのデジカメ、
買ってあげてください。

今は、深く反省してメイドインジャパンです。
ちょっと他メーカーよりデブだけど、小型化の研究の予算が出ないんです。
買ってー!買ってよー!
242名無し迷彩:02/12/27 20:02
やたらスレ違いな話題を振り撒いてるな。
243名無し迷彩:02/12/27 20:03
>239
シグマのエアコキにはモロWAと入ってるよw
売ってるとこみたんで今度買おうかなw
何元で買えるかわかんないけど。

>241
オリンパスんな特別いいか?ニコンも結構よかったけど。
不治のファインピクスは大外れしたなー。トイガン写す距離だと暗すぎるの。
244名無し迷彩:02/12/27 20:05
>>243
今は性能も引き離されてます・・・・。後遺症が・・。

追いつくために、買ってくだちい。
245名無し迷彩:02/12/27 20:08
手持ちがクソばっかだからから考えておくよ。
今度はマトモなの買おう。
今使ってるのは中国製の台湾メーカーのだからなぁ。
246名無し迷彩:02/12/27 23:12
話を元に戻しませんか?何のスレ、ここ?
247名無し迷彩:02/12/27 23:15
>>246
あの国のあの法則を見つけたり、壇君の呪を回避する方法を探るスレ。
248名無し迷彩:02/12/27 23:18
>>247
なるほど・・・って、こらっ!(w

ところで、キャロムのフルオートメカって何?
WAベレッタのフルオートカスタムについて、知ってる人います?
249名無し迷彩:02/12/28 00:58
なんのスレだ、ここ(w。

また訴えられるんでない?<ココ。クンニが訴訟好きってことでなくて、2ちゃん
が前に訴えられたじゃん。そゆ感じで。
250名無し迷彩:02/12/28 01:09
2ちゃんねるで名誉棄損の発言を書き込まれたが削除されず
精神的損害等を被ったなどとして「(有)谷澤動物病院」と
谷澤浩二さんに合計500万円の損害賠償などを求められ、
6月に一審東京地裁で合計400万円の支払いなどを命じる
判決を受けた2ちゃんねる管理人西村博之被告(永遠の19)の
控訴審判決言渡が25日午後1時10分から、東京高裁第20民事部第815号法廷であった。
久保内卓亞裁判長は一審判決を支持、ひろゆき側の控訴を棄却した。
251名無し迷彩:02/12/28 01:10
>>248
初代92Fの頃からあるキャロムのフルオートM925のこと?
確かデコッキングを省略してセーフティレバーをセレクター
がわりに使う奴だったと思うが。
252名無し迷彩:02/12/28 01:18
ひろゆき氏は、今後は企業名、個人名等を書き込んでの誹謗中傷で
裁判等の問題が起きた時は、書き込んだ人のIPアドレスから本人をつきとめ
当事者間で解決してもらうと言ってたそうな。
253名無し迷彩:02/12/28 01:23
俺個人としては、WAでは「スタンダードピストル」が一番好きなんだが。
6インチの奴ね。
全然生産されないじゃん。限定なのかと思って聞いてみたら、
問屋等から引き合いがないんだと。
その割には、オークションで結構な値段が付いてるじゃん。
前に聞いたときは、もう二度と作りませんって言ってたけど、
今度は売れるなら復活させる気なのか?
どっちなのかはっきりしてくれ!

ちなみにSE2003、購入しました。
相変わらずでした。
次のインフィニティも予約してしまいました・・・
アンチWAなのに・・・(w
254名無し迷彩:02/12/28 01:26
ここで激しく企業名や個人名出して中傷してる奴、気を付けた方がいいぞ。
255名無し迷彩:02/12/28 01:27
まあ400万も払わされたらそうするよな
権力側にとっては都合の悪いものなのだろう2chは
わのような民間企業や個人がネタにされてるうちはいいけど
官にたてついたらもっと露骨に潰しにくる罠
256名無し迷彩:02/12/28 01:38
ちなみに実名で書いてなくても、その企業や個人が容易に特定できる書き方
でも×だそうな。
257名無し迷彩:02/12/28 01:38
何やら必死な香具師が連投で宣っているな。
ここは法則回避のネタで盛上がっていただけなのに(w

>>253
6インチってSV?中々再生産されないね。
つかカタログモデルくらい定番商品で在庫しとけ、つーの。
オレは送られてきたSE2003に梱包されていたマグナマガジンに載っていた
パラ待ちします。5インチファンなので(汗
258名無し迷彩:02/12/28 01:45
ウェスタンの新型はレッドフレーム・・・・・・どっかで聞いた気がするが。
そうだ、ガンダムだ(笑)
259名無し迷彩:02/12/28 02:06
限定品でもないのに、めったにみかけない&手に入らない商品があるって事が嫌になる。
最近じゃ珍妙なカスタムばっかり目について、余計腹が立つんだけど。
珍妙なカスタム作る余力があるのなら、SVシリーズの増産をしろと言いたい。
WAのガバ系、S&W系が好きなだけに、余計腹ただしい。
260名無し迷彩:02/12/28 02:08
シャア専?
261名無し迷彩:02/12/28 02:12
>>259
今はIA絡みでベレッタ系を増産中なんでしょうな・・・
262名無し迷彩:02/12/28 02:23
そう。まるで生産ラインが一つしか無いような生産量…
はっきり言って、機種の多さに比べて、絶対的に生産力が低いと思う。
263名無し迷彩:02/12/28 02:31
>>248
キャロムのは持ってるが、シアーがセミ用とフル用の
二分割になっているセレクティブファイア方式。
左側のセフティに内蔵されたデコッキングプレートが
スプリング可動式になっている点がユニークだった。
シアーもスチール製なので耐久性も高い逸品。
264国本氏を応援する香具師:02/12/28 02:37

お願いです!!裁判に勝って下さい!!

お願いです!!もうガバ系は飽きました!他のモデルをアプしてくさい!!

265名無し迷彩:02/12/28 02:39
ということで、SE2003をゲトー。なかなか良くないか、これ。限定にした
からなのか、黒だから比較的楽だったのかわからんが、仕上げもそんなに悪くな
いと思う。今日寒かったので部屋をいつもより暖かくしてたせいなのかもしれな
いが、かなりガッコンガッコン、ビッシビッシ行くからな!みたいな撃ち味。9
2IAで失敗した人、それをヤフーで売ってSE2003買ってみ。従来通りか
それ以上だぞい。フッ素加工の具合はわからんが<勢いがあるので恩恵があるの
かわからない。
266名無し迷彩:02/12/28 02:41
アストレイ・・・つまりWAは外伝扱いか(w
267名無し迷彩:02/12/28 02:42
ま、いそがなくても一ヶ月ぐらいは渋谷にあるし。
様子見。
268名無し迷彩:02/12/28 02:45

あんなFBIトライアルだかなんだか名前こじ付けた架空銃より1A買うがな。
269名無し迷彩:02/12/28 02:49
ええっ空架なん!
試作でも実際つくったのでは?
270名無し迷彩:02/12/28 03:01
でもさ、2ちゃんサバゲ板訴訟!とか言って、Kscスレで荒らしまくったたヤシ
が「わ」なとこからのアクセスだったら笑うが。
271名無し迷彩:02/12/28 03:02
集弾性がめちゃめちゃだったのでSPFに負けたって
WA自身が紹介してるな・・・。
FBIの指定弾と相性が悪かったから・・・って!おい!
指定された弾に合わせてチューンするのがウィルソンの仕事だろ?

結局、ビューローモデルじゃない・・と。
シェリフプロショップが4万5000でビューローモデル作ってるが、
あっちはどうよ。
272名無し迷彩:02/12/28 03:04
>>270
とりあえず、本当の事だけ書いてりゃいいんでない?
ミラクルチャンバーとか、糞HOP、きったない仕上げの話を・・・。

今までどおりじゃん(w

「××は挑戦人」とか、そうゆう話題がアウトでしょ。
273名無し迷彩:02/12/28 03:06
2月まで引っ張りますか・・・<HRT。
274名無し迷彩:02/12/28 03:08
まー、必ず渋谷で予約キャンセル銃を格安で店頭に出してくるから。税込18000円
くらいで買えるようになりそう。
275名無し迷彩:02/12/28 03:34
>>271
シェリフプロショップの作ってるビューローモデルってなに?詳細きぼんぬ。
4万5千てシェリフにしちゃ安くないかい?
276名無し迷彩:02/12/28 03:41
>>275
フルメタルじゃないと思ったけど、個人で頼むとちゃんと作ってくれる。
50000はかからない。

ヤフオクで出てきたシェリフ・プロショップ製ビューローモデルが
「プロショップで頼んだら45000円かかりました」だったので。
ちなみに落札価格36000か38000ぐらいだった。
277名無し迷彩:02/12/28 03:44
多分スライドのみアルミ、だったと思う。
使用パーツの内訳こまごま書いてあったから記録しとけばよかった・・。
それみて、ちょっとづつパーツ買い足して自分もそれ作ろうと思ったの。
基本的にシェリフの出来合いのパーツ組み合わせて、刻印はちゃんと入ってた。
アップの写真は凄く仕上げ綺麗!だった。
278名無し迷彩:02/12/28 03:45
マグバンパーもちゃんと再現されてたよ。
279275:02/12/28 04:09
>>276
ほぇー、知りませんでした。感謝です。
頼めばやってくれるものなんですねぇ。
フルメタルのコンプリートガンは高くて手が出ないし…僕もちまちまやろうかな。
うーん、マグバンパーホスィ…
280名無し迷彩:02/12/28 09:01
>>271
その話しはここが詳しい。
ttp://www.back-up-trading.com/FBI-SWAT-HandgunTrial.htm
281名無し迷彩:02/12/28 10:45
でも、スプリングフィールドはその当らない弾で精度を出せたんだろ?
282名無し迷彩:02/12/29 03:41
4マソ5セソ円ですぷりんぐひよるどさんがそこそこいい仕上げで手に入るなら
みんな欲すぃーのでわ? 普通にシェリフ銃の入門用としてラインナップで並べ
ればいいのにね〜。
283名無し迷彩:02/12/29 21:41
HRT期待age


284名無し迷彩:02/12/30 03:52
SE2003買いました。ブルーのアウターバレルがお気に入りですが
なめまわすように見た、超細かい外装インプレを書きます。
先に言っておきますが、これは個体差があると思われ
細かい事を気にしない人には、気にならないレベルだと思います。

1.まず、スライド真上にパーティングラインがうっすら見える。
これは特にチャンバーより後ろ側。フロントサイト後ろにも若干あります。

2.ノバックサイト、スライドストップ、アンビセフティが
綺麗に仕上がっていない。極細かい「ス」あり。
塗装の問題ではなく、パーツ自体の下処理が少し雑だと思われます。

3.フレーム最先端のパーティングラインが残ってます。

4.フレーム右側のマガジンキャッチ穴に極小の凹あり。

5.トリガーガード左横に極小の凹あり。

6.リングハンマーの外周と穴のエッジが綺麗でない。

以上です。
285名無し迷彩:02/12/31 01:15
スライド、ガタついてた・・・(涙)
マグバンパーが厚すぎて、ガス、他社のじゃ届かない・・・
(わざわざ「自社のガスを」と注意書きが!!)
タナカのシリンダー用の器具使ってガス入れるか・・・?
ちょっと問題あるなあ。あんまり買って得した気にならない。
リコイルもイマイチだし。マグナってこんなもんだったっけ?
286名無し迷彩:02/12/31 01:26
>>284
ご愁傷様です。。・゚・(ノД`)・゚・
ハズレ引いちゃいましたな。どうもSEシリーズは個体差が激しいようですな。俺のは幸運にも
当たりだったらしく、パーティングラインは綺麗に全部消えてる。ただ、俺の場合はエジェクシ
ョンポートの上部後方に微妙な変な盛り上がりが・・・目立たないけど。
後、知り合いがゲットした個体にもフロントセレーションのトコが綺麗に仕上がってなかったり。

SEは個体差が激しいのかなぁ・・・
パーツの仕上げの雑さは俺も感じた。
287名無し迷彩:02/12/31 01:36
KSCのエリートのグリップは、WAのに比べて微妙に太いんだよな。俺はWAの方が
好きだが、実銃はどっちに近いのだろうか?
288名無し迷彩:02/12/31 01:39
>>287
実銃では存在しない製品なのでどっちがリアルということはありません。
289名無し迷彩:02/12/31 01:52
>>288
実銃では存在しない製品?ベレッタ・エリートTAが?
290名無し迷彩:02/12/31 02:03
>>288
…ネタだよな?そうと言ってくれ。
まさか本気?
それとも、実物とは名称が違う事を指摘してるのか?
291名無し迷彩:02/12/31 04:48
>>287
雑誌等で見る限り、KSCのが近い感じがするね、個人的には。
仕上がりもK社のが良くない?
ま、刻印(マーキング)&グリップの問題は在るが…
292名無し迷彩:02/12/31 05:39
SE個体差激しすぎ、って当たり以外はスカッてことですか?
お店で選べるならまだしも、通販だと博打だな。

しかし、本当にマスプロ製品か?
293名無し迷彩:02/12/31 06:00
つか、一応丁寧に仕上げられてる(はずの)SEでもこの仕上がりってどういう事!?

別に欲しい銃のリリースも無かったんでWA製品からは離れてたんだが、普通の仕上げ
ラインの量産品はどんな風になってるんだ?セイフティなんかのパーツだけ見れば大
昔に買ったウィルスンマスターグレードの方が仕上がりが良いぞ。
294名無し迷彩:02/12/31 07:50
ようやく到着した漏れのSE3は
1:スライドのパーティングラインは皆無
2:ノバックに塗装のムラあり
3:フレーム先端には中央にパーティングライン残っている
4:トリガーガード左横に極小の凹あり
5:スライドのガタは皆無
かなぁ。
あと気になったのはガバスレにも報告があったけれど、
スライドとフレームの隙間が大きいのが気になる、かなぁ。皆のはどうなの?

これはバラしてチェックしたところ、スライド前部後端リコイルスプリングが入る所、
=スライドとフレームが接触している所=にブリーチを挿入しているみたいで、
この部分が上手く処理されていないから隙間を広げているのか、と。
今の所この未処理でスライドにガタが無い感じ。成型すればガタりまくっぽい。・゚・(ノД`)・゚・。
295名無し迷彩:02/12/31 08:22
漏れの固体は、スライドとフレームはぴったりフィット。
光に透かしても、極細い隙間が見える程度。

ただパーツの仕上がりが悪い。サイトの淵なんてバリとへこみでガタガタ。
バリは取れるけど、へこみは処理するとなると大変。

せめてKSC量産品に並ぶ仕上がりにはならんもんか。
296294:02/12/31 08:26
>>295
>ぴったりフィット
いいなぁ。漏れのは光に透かせばスプリングの影も見えるのよ。・゚・(ノД`)・゚・。
スライド前部下後部の廻りはどうです?バリあります?
297名無し迷彩:02/12/31 08:42
おととい届いた俺のSE3は
@スライド上面がぼこぼこ。これはこのスライド使ってるGun全部そう。
Aノバックサイトとアリ溝に1mm弱の隙間。
B塗装が部分的にザラザラ。フレームはきれい。
Cインナーバレル内面は非常にきれい。これはすごい。
Dスライドとフレームのガタは少ない。スライド下にある段差は直してほしい。
 これもこのスライド使ってるGunは全部こうなってる。
Eシリンダーのストロークが長いのでリコイルは今までのより強い。
 重たい感じで「ドウン」と来る。
 理屈から言っても強いんだろう、プラグがブッシング仕様なのに
 ストッパーがついてる。

小部品も色調が統一されてていい感じなのにアウターバレルだけ
青いのが残念。
CQBやプロテクターより高級感はある。
税込み2万1千円ならまぁ納得ですかな。
298名無し迷彩:02/12/31 09:04
>>297
んー、プロテクタ45と同価格よりちょい上なら納得かも。
299名無し迷彩:02/12/31 10:16
青いアウターって1991A1の使い回しって突っ込みはなし?
あれどうみても材質、色と新規じゃないよ。
これで21000円はたかすぎ。
300300:02/12/31 10:32
300
301名無し迷彩:02/12/31 10:33
>>299
いや、M1991Aのアウターとは違うと思うな。
比べてみるとM1991Aのアウターは光加減で青く見えるが、
SE2003は光加減関係なしに青く光っている。
302名無し迷彩:02/12/31 10:39
>301
以前出したヤツに仕上げ変えただけかもよ。
毎度のことだけどWAの上等手段。
303名無し迷彩:02/12/31 10:45
>>302
まぁコストダウンなり使いまわしは解るけれど、仕上だけ変えているのかな?
304名無し迷彩:02/12/31 10:58
仕上げを変えたというよりたまたま今回はこうなった
という印象を受けるが。
305名無し迷彩:02/12/31 10:58
あけましておめでとうございます!
306名無し迷彩:02/12/31 10:59
↑はえぇよ。(w
307名無し迷彩:02/12/31 10:59
>>305
早まるな
308名無し迷彩:02/12/31 11:02
>>304
あー、それは言えるかも。
どうせならチャンバー廻りも同様なカラーリングをして欲しかったですね。
309302:02/12/31 11:08
仕上げ変えたって言うか折れが最近感じるのは
同じ仕様でも同じにできないと言うにが感想w
手持ちのガンと店売りはどうもしあげが違うw
310名無し迷彩:02/12/31 11:10
でも塗装の青ってどれもなんかいまいち・・・・
311名無し迷彩:02/12/31 11:13
あの下手なコートのガンよく買ったねって思うよ。
仕上げ毎度おなじみの最低だし。

ハゲたら文字どおり一気にメッキがはがれる。
愛着もがくんって下がるし。投げたくなる。
312名無し迷彩:02/12/31 11:29
>>311
愛着が無くなって投げるならクレ
313名無し迷彩:02/12/31 11:35
>312
人にはあげない。あげるときって使い古してそろそろ引退って
言う銃は完璧に動くようにしてあげたことある。

なんて言うか折れの機嫌損ねたとか気に入らなくなったのは
ヤフオク逝きか解体して部品取り、もしくはデストロ〜イ。
314名無し迷彩:02/12/31 12:24
>>313
そうやねぇ。部品取り、という手があるか(w
315名無し迷彩:02/12/31 13:17
2003のアンビセフティだけ欲しいんだけどなぁ・・・
SV-IEDの香具師は幅が広くて好みじゃない。
316名無し迷彩:02/12/31 15:03
アウターバレルはアルミ削りだしタイプにブルーアルマイトやね。1991のはブラックアルマイト。
漏れ的には1991の「真っ黒つやつや」よりは好き。

表面仕上げね〜、なかなか悪くないかな。
実際のBlack-Tの表面を触ると、もうちょっと「さらっと滑る」感じだけど、値段相応に悪くないと思うぞ。

とりあえず「あんまり気軽に触れない仕上げ」のメタル銃持ってる身としては
撃ち用に買って悪くはなかったかなと。
剥げたら剥げたでいいや。実物のBlack-Tも使い込んでると剥げてるし。

>315
ウィルソン系のアンビセフティだから、注文したら有ると思うし
ヤフオクでもよく転がってると思うぞ。
317名無し迷彩:02/12/31 15:18
はげるならはじめから塗装の方がええと思う。
絶対剥げないならいくらでも金出すけど。

>316
折れの1991A1は青だったよ。黒は今のロット?
318名無し迷彩:02/12/31 15:39
マグナのAR−7だして買うからよ!!(インナー・バレルは交換するからノーマルで)
319名無し迷彩:02/12/31 16:13
>>317
今は黒です。SE3と最近買ったM1991Aを比べたよ。
320名無し迷彩:02/12/31 18:24
今、いきつけの店に行ってきたらウォリアーが売れて無くなってた…。
まさか本当に買う香具師がいるとは。
321名無し迷彩:02/12/31 18:26
>>320
多分冬厨
3221911 ! > (゚Д゚) ◆1911m8tIRY :02/12/31 18:26
HRTage
323名無し迷彩:02/12/31 18:27
ガバ
324名無し迷彩:02/12/31 18:31
ウォリアーって結構素人受けして売れてたみたい。行きつけのショップでも
直ぐなくなったそうな。
325名無し迷彩:02/12/31 18:43
>>324
スペアマグ付だしね
326名無し迷彩:03/01/01 07:13
SE2003のアウターバレル、数回作動でブルー仕上げがハゲますた!
ブッシングとのクリアランスが狭いのかな。
みなさんのはどうですか?
327名無し迷彩:03/01/01 15:39
仕様です。
328名無し迷彩:03/01/01 15:43
ハンドメイドのカスタムタイトフィットだからです。
329名無し迷彩:03/01/01 15:50
>>326
剥げた。M1991のアウターの方がしっかりしとる。・゚・(ノД`)・゚・。
330名無し迷彩:03/01/01 19:26
ブッシングの内側を磨いておかないと剥げるよ。全部のガバに言えることだ。
331名無し迷彩:03/01/01 19:33
>>330
SE3、ブッシング固くない?まだとれないや。・゚・(ノД`)・゚・。
332名無し迷彩:03/01/01 19:37
最初の1回は硬い。バラしてるうちにハズしやすくなるよ
333名無し迷彩:03/01/01 20:25
>>332
ようやく外せた・・・サンクス
何発か試射しただけでも剥げてきますな。・゚・(ノД`)・゚・。
これは最初からグリスアップや磨きのメンテを行なわなければいけませんなぁ。
334名無し迷彩:03/01/04 19:06
>>316
実物のBlack-Tも使い込んでると剥げてるし …???

それはシェリフのヘッポコTだからでは…
ウォルターバードソング社の「BLACK T」は、FBIのテストで
45を30000発撃ってもジャム無し、ホルスター擦れも無かったらしいYO!
(ちなみに銃はM645だそうだよー)
それがたかだか低圧ガスで動かすガスガンで剥げてくるようには思えないんですが…
335名無し迷彩:03/01/04 20:39
最近、3割引のバーゲンしないね・・・
不景気だからできないのか、しなくても売れるのか・・・

それにしてもフルーテッド早く欲しい
336名無し迷彩:03/01/05 02:34
割引しようにもモノがそんなに在庫なし。再生産にはもう少ししないと金銭的余裕なし。不景気
というより会社の余裕がないだけではないかと。WAに関しては不景気だから厳しいわけではない
と思われ。未だにKSCのG26Cが週に何丁も売れてたり、○イG36Cが予約分渡しきれてない店があ
ったりするので、普通に良いものを地道にやるべき。限定で値引きしても2万円以上するような
のばっかりされると、また今度!ってな具合になってしまう。
337名無し迷彩:03/01/05 02:36
>>336
はじめから値引きを考慮した値付けになってるというのが真相。

って、これはマルイの電動にも同じ事がいえるんだけど…。
338名無し迷彩:03/01/05 02:40
まぁ流通経路に於けるマルセ価格が変わってくる訳だが。
339名無し迷彩:03/01/05 02:41
本体オンリーのG36C値引き価格、
WAの限定品よりも安いという罠
340名無し迷彩:03/01/05 02:45
>>339
うん、974円安いですな。
341名無し迷彩:03/01/05 03:19
滅びろ
342名無し迷彩:03/01/05 03:38
>>337
 意味が通じてない。値引きセールをしないのは何故か?って会話ダロ。
343名無し迷彩:03/01/05 18:27
>>337
何かに付け叩くネタがほしいだけでしょ。
344名無し迷彩:03/01/05 20:58
WAって今なに作ってるの?
345名無し迷彩:03/01/05 22:08
>>344
脅迫状。
346名無し迷彩:03/01/05 23:18
>>344
遺書
347名無し迷彩:03/01/06 00:20
>>344
パラオードのHRTカスタム(もどき?)
348名無し迷彩:03/01/06 00:31
>>347
今月15日か末に発表のモデル?
349名無し迷彩:03/01/06 00:32
>>335
問屋流通もセ○トー1社になり、現在ワの銃を買っているのは
熱心なワ信者のみ。そんなやつらに3割引など意味は無い。
それよりもSEシリーズガンガン出せば、喜んで買ってくれる。
年明けから裁判がんばるぞとなる訳だ。
350名無し迷彩:03/01/06 00:41
>344
・・・遺書めいた脅迫状。
351名無し迷彩:03/01/06 00:57
SE2003についてきたカタログみたいなの見ると一応、未だに「M93R」はラインナップされてるんだよな。
出す気あるのか?ま、欲しい人はとっくにKSCの買ってるだろうけど。
352名無し迷彩:03/01/06 00:59
>>344
脅迫状と訴状と訴訟資金。
353名無し迷彩:03/01/06 01:22
>>344
脅迫状と訴状と訴訟資金。
あと、弾が真っ直ぐ飛ばないガスガン。
354名無し迷彩:03/01/06 11:17
>>351
KSCの倒産もしくは特許期間切れ次第発売するのでは。
もっとも僕はKSCの倒産なんて噂も聞かないけど。
355名無し迷彩:03/01/06 13:15
プロ仕様として、あえて3点バーストではなくフルオートで出すのではないか。
356名無し迷彩:03/01/06 13:34
>>354
どう考えても先に倒産するのは「わ」
357354:03/01/06 16:17
>>355
う〜ん、それは思いつかなかった。
けど、それはあるかも。
それなら俺は絶対買わないけど。

>>356
それはもう全く持ってそのと・・・ゲフンゲフン、まぁ、なんだ、それはそれとして
WAにもがんばって頂きましょう。
358名無し迷彩:03/01/06 16:26
早くHRTの情報が欲しいよ〜
359名無し迷彩:03/01/07 00:09
レスベアーの名前使えるのかなあ・・・
たぶん「HRTっぽいカスタム」になりそうな気が。
360誰か気付いた人いる?:03/01/07 01:55
WAの電話番号はガバメント
361名無し迷彩:03/01/07 01:56
>>359
Gun誌の紹介でも「HRTカスタムを参考にしてるとの事」みたいな文面で紹介されてたし、どうも
「HRT」とはっきり銘打ってのリリースではなさそう。
362名無し迷彩:03/01/07 01:57
HRTっぽいカスタムでしょ、多分。いつもなんとかカスタムは「なんとかに似せた」カスタム
じゃん、WAって。例えウイルソンでもそのものズバリのカスタムじゃなく、○○に似せたWAウ
イルソン銃ってのが多いし。
363名無し迷彩:03/01/07 02:41
 なんだよー・・・WAのSE2003追加増産って嘘らしいじゃん。200売れた
段階で品薄感を煽る為かよ(怒)。そこまでするか、WA!
364名無し迷彩:03/01/07 02:47
>>360
遅いよー(w
365名無し迷彩:03/01/07 02:53
今までもストライクガンカスタムにウィルソン刻印つけてブルドッグとか名乗ってみたり、
SFAのカスタムロードオペレーターにウィルソン刻印つけてストライカーとか付けたりしてるから、
こんどもなんか「オリジナル」な名前付けて売るのでは?
ブルドックとかボディガードとか大抵はリボルバーから名前を取ってくるから、
次の名前はディテクティブとかアナコンダ、とか付けてくるかも。
366名無し迷彩:03/01/07 02:55
ウォリアーの時は流石に引いたw
367名無し迷彩:03/01/07 03:11
確かに。どう言うネーミングセンスかと。

あの調子じゃ、「ソルジャー」かな?それとか、また引用先を
かえてミズーリ、とか、オハイオ、
なんて方向にいったり。

ゼータ、とかマーク2なんていう方向に名前をもらいに行くかも。

∀ガバメントとか・・・
368あ、ほんとに:03/01/07 03:16
倭のHPでもSE2003追加生産!の
メッセージが消えてるな。
369名無し迷彩:03/01/07 04:08
・・・モナガバ?
370名無し迷彩:03/01/07 04:17
渋谷店の4Fサービスセンターって
直接行ってもパーツ売ってくれるんですか?
その場であれこれと頼んだら、忙しくて嫌な顔とかされませんか?
なんか在庫確認だけでも時間取らせそうなので・・
371名無し迷彩:03/01/07 04:30
>>368
Webにはまだ載ってるぞ?
ttp://www.wa-gunnet.co.jp/custom/wa-cwq.html
372名無し迷彩:03/01/07 04:37
∀ガバ、Дガバ・・・アノSHOPのオリジナル製品か!
373名無し迷彩:03/01/07 04:41

ウィルソンのWebが落ちているな。
374名無し迷彩:03/01/07 04:53
500丁なんてすぐ売り切れるよな。
早くレギュラーモデルも再生産してくれ。

375名無し迷彩:03/01/07 05:19
WAの場合、今はそうでもないんだな、これが。半分以上余ってる罠
376名無し迷彩:03/01/07 05:32
それよりアフターパーツ補給しておいてくれよ。
アウターなぞ簡単に剥げてきたんだから。
377グラファン ◆xy3wc12ayo :03/01/07 07:58
>370
普通に売ってくれますよ。在庫が無ければ普通に「ないです」と言われるだけです。
378名無し迷彩:03/01/07 12:09
忙しいときも「ないです」と言われるだけです。
379名無し迷彩:03/01/07 12:37
インフィニティリミテッドって再販あるんですかね?
380名無し迷彩:03/01/07 12:40
>>374
シブヤエリートは毎回1月末までずっと残ってるよ。
381名無し迷彩:03/01/07 14:51
>>379
再生産は春頃だろう。
382名無し迷彩:03/01/07 18:48
>>370
そんなヤな顔はされないと思うよ。普通の態度で行けば。
前、タナカのを修理してもらった時も丁寧に対応してくれたし。WAはあの店のスタッフは
丁寧な人多いと思う。売り場の人も。
383名無し迷彩:03/01/07 19:31
友人からウィルソンサービスグレードCQBを譲ってもらったんだが、マガジンが二本
付いてた。
1.ウィルソンシリーズ純正のガワがシルバーでバンパー付き
2.普通のガバシリーズ用らしき、ガワが黒で底に「COLT.45AUTO」の刻印入り
で、2.で撃つよりも1.で撃った方が明らかにリコイルが強い。良く見ると、バルブロ
ックプレートの形状が異なり、1.はフラットだが2.は四角いくぼみがある。
そこで質問なんですが、現在流通しているガバ用ノーマルマガジンのバルブ周りの仕
様って1.と2.のどっちなんですか?ショップの在庫とかをネットで調べてもウィルソ
ン用ってのは無くて、大抵が「ガバ用Rタイプ」としか書かれてないので分からないし、
元の持ち主は海外に引っ越して連絡が付かないので誰か教えてくだちい。
384名無し迷彩:03/01/07 19:50
>>383
ここの中程を参照。
ttp://www.on.rim.or.jp/~hiraga/MY45.HTML

バルブロックの上に別パーツが付いていればRタイプ。
Rタイプでも四角い窪みがついているのもあるよ。
先日届いたSE3のマグにも窪みはあったし(W

6角が弛んでいないかチェックしてみた?
385名無し迷彩:03/01/07 19:50
>383
2.のガバ用もRタイプだとするとくぼみがあるのは最新型です。
ちょっと前のは1.と同じフラットな形状でした。
386bloom:03/01/07 19:50
387383:03/01/07 20:11
>>384-385
レスサンクスです。バルブロックの上の別パーツとは左上角に付いている
四角い小片の事ですか?それなら2.の方に付いてます。六角ビスの緩みは
手元にサイズの合うヘクスキーが無いので明日、会社で確認してみます。
388名無し迷彩:03/01/07 20:31
>>387
マグ両方共、同じ形状になっていないか?
389名無し迷彩:03/01/07 20:35
388追記。
>>387
マグのバルブロック形状とバルブ形状も、な。
1にも付いていないか、つう事です。
390383:03/01/07 21:36
家捜ししたらジャストサイズのヘクスキーが合ったので、締め付けを確認したけど
問題なしですた。

>>388-389
バルブの形状自体は1.も2.も同じですが、1.は黒の塗装で2.は地のシルバーのまま。
ロックプレートは1.も2.も上の方が別パーツ。だけど、1.はプレートの上辺の左2/3
ぐらいが別パーツ。2.は前述の通り、左上角に四角い小片が付いているって感じ。
念の為、手持ちのウィルソンストライカーでも撃ち比べてみたけど、やっぱり2.の方
がリコイルが弱く、スライドのスピードも遅い。マガジンでここまで違うのは変です
よな?
391名無し迷彩:03/01/07 21:53
>>390
最近パーツはマイナーチェンジされてますね。バルブロックの形状が若干変わって来ている。
目に見えてへたリを感じるならば、バルブ廻りのパーツが消耗してきていてますな。
392名無し迷彩:03/01/07 22:42
ハイキャパのマグは、P14に使えるんですか?
393名無し迷彩:03/01/07 23:11
OK
394名無し迷彩:03/01/07 23:35
>>393
サンクス
395名無し迷彩:03/01/08 01:31
マガジンバルブで便乗質問したいんですが
以前に買ったGMシリーズ'70(HW-R)に付いていたマガジンは
バルブが銀色(外から見て)だけど、
現行の'70は黒いバルブに変わったのですか?

SE2003のマガジンバルブは黒だったので気になりました。
396名無し迷彩:03/01/08 19:37
■FBIトライアルピストル若干数追加生産のおしらせ■
この度、1月4日に発売となりました「FBIトライアルピストル」で
ございますが、皆様より大変なご好評を頂きました為、当日夕方をもちまして
完売となってしまいました。こういったケースは過去にございませんでした為、
ご注文/ご来店を頂きましてもご購入頂けない事態が多数発生する形となり
皆様に大変なご迷惑をお掛けしてしまいました。

その為、急遽百数十丁程度の追加生産を行なう事とさせて頂きました。
(入荷時期は1月下旬を予定)
500丁限定生産というお約束を破る結果となり、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒、ご理解を頂けますようお願いいたします。
また、再度の追加はございませんのでお買い逃しの無いよう、ご希望の方は
ご予約の旨必ずお申しつけ下さいますようお願いいたします。 ■SCW■
             ↑
         ということだそうです。
397名無し迷彩:03/01/08 19:39
>500丁限定生産というお約束を破る結果となり、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
>何卒、ご理解を頂けますようお願いいたします。

            世の中、金!
398名無し迷彩:03/01/08 19:47
そして、カタログモデルの在庫は切らしてる、と。

インフィニティリミテッドを再販してくれ…
399名無し迷彩:03/01/08 20:06
再販しないでいいよ
400名無し迷彩:03/01/08 20:07
400
401名無し迷彩:03/01/08 20:10
SE2003、リアサイトのエッジのメッキがいきなり剥がれてた。
丁寧に扱ってたつもりなのだが・・・。しかも下地が銀だから結構目立つ。泣ける。

SE2003再販もいいけど、いっそビューローモデル出してくれ。
無理なの?やっぱり。権利の関係とかで。
402名無し迷彩:03/01/08 20:12
>また、再度の追加はございませんのでお買い逃しの無いよう、ご希望の方は
>ご予約の旨必ずお申しつけ下さいますようお願いいたします。 ■SCW■
全くうりふたつの物は作らんだろうけど、CQBバージョンでそうだな。
全国発売版とかいって。
403名無し迷彩:03/01/08 20:24
>>395
変わっているね。マイチェンかも。
シングルガバのスペアマグが売り切れ状態つうことは、新たなバルブ載せて
生産を行なっている最中か。

P14HRTもどきが発売される頃には入荷しろろな。
404名無し迷彩:03/01/08 20:31
再販じゃなくて、売り切れる前にストップかけて品薄感や売れてる感を出してるだけだとか。合掌。
405名無し迷彩:03/01/08 20:34
FBIトライアルピストルサービスグレードCQBでるのはやっぱ春ぐらいか?
406名無し迷彩:03/01/08 20:46
やっと予約してたFBIトライアル引き取ってきた。
この仕上げいいね。スライドとフレームのガタも噂通り少ない。でもノバックの仕上げが雑。
こいつには忍者のパーツ入れようかどうか迷うなあ。真っ黒な感じがいいし・・・
渋谷店品切れってのは一応ホントみたい。後から来た予約してないオサーンが品切れですって言われてた。
407名無し迷彩:03/01/08 20:55
百数十丁の増産

今のWAにとっては、たった百数十丁の売上が大切なのか・・・。
鬱・・・・。カタログ製品は「百数十丁」も売れてないって事なんだろうな・・・。

408名無し迷彩:03/01/08 20:56
>>407
つか、例の件で小売店に嫌われまくってしまったのか、それともKSCとかの方が売り上げが
上がってるのか、WA製品を置く店もどんどん減ってきてる感もあり。
409名無し迷彩:03/01/08 21:04
小売店がKSCの方を薦めるのはKSC製品の方が掛けが低いんだそうだ。
(別にKSCの方がよくないのに、とか言ってるんじゃないよ。)
ところが、渋谷卸部からの仕入れだとセキ○ーから入れるより
安く仕入れられるという話を最近ショップのマスターに聞いた。
410名無し迷彩:03/01/08 21:05
普通のメーカー(マルイ以外)にとって、「百数十丁」なんてカタログ製品が普通にはけていく
数字でなきゃならない(てゆーか、もっと出荷してるかも。
11月下旬入荷直後速攻ではけたマルシンの8ミリレイジングブルの
「極少量追加生産」でさえ全国へは700丁近く出てたのに)

それを、WAはカタログ製品後回しでなりふりかまわず信用と引き換えに
してまで製造ラインを限定商品の「百数十丁」増産にまわすという。

もしかして、本当にWAの規模が小さくなってる?
411名無し迷彩:03/01/08 21:07
>>409
なるほど。情報サンクス。
412名無し迷彩:03/01/08 21:09
まあ、WAは台湾の部品メーカーに全部アウトソーシングで任せてて、
WAの社員は24人しか居ないから売上の増減にはフレキシブルに対応できるように
なってるんだけど、それにしても・・・・。
413名無し迷彩:03/01/08 21:10
百数十丁ってのも怪しい。500丁作ってもだれもわからんがな。
俺は言ってるより絶対多く作ると思うな。
414名無し迷彩:03/01/08 21:13
てゆーか、そもそもたった500丁の限定ガバと、特にショップでブレイクもしてない1Aの生産だけで、
カタログ製品がこんなに長期間品切れるなんて、しんじられないぐらい
規模が小さい。

ここから、普段の生産規模・売れ行きが想像できてしまって、なんか悲しい・・・。
415名無し迷彩:03/01/08 21:13
スペアパーツを利用して組み立てているんでしょ。
416名無し迷彩:03/01/08 21:14
パラオーヂィナンス・コンバットプラス買いました。
シングルカアラムしか握った事の無い自分にはカナリ
握り辛い(93Rよりはマシ)、見た目のバランスも
イマイチ(グロックよりは好み)、フルサイズのにし
ておけば良かったかな。

ところで皆さん、アンダーマウントで良い物無いです
かねぇ?
モナカのヤツは溝のピッチが合わなくて…
417名無し迷彩:03/01/08 21:18
ここのスレタイが「今は無きWAを語ろう」になる日もそう遠くないな(w
418名無し迷彩:03/01/08 21:22
>500丁限定生産というお約束を破る結果となり、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
>何卒、ご理解を頂けますようお願いいたします。

慌てて買った奴らの事はどうでもよく、ヤッパリ現金!現金!世の中、金ッ!!
419名無し迷彩:03/01/08 21:23
>>418
しかも他企業から見たら目を疑うはした金。
420名無し迷彩:03/01/08 21:28
200丁としても儲け的には300マンないだろな。
421名無し迷彩:03/01/08 21:29
>>420
こういう姿勢が300万程度では取り戻せない信用を喪失してる事にいつになったら
WAは気づくのやら。
422名無し迷彩:03/01/08 21:30
300万、WAにとっては大金なんだろうよ。

・・・サラリーマンの給料じゃないんだから・・・。
あんまり悲しい思いさせんなや・・・。
423名無し迷彩:03/01/08 21:34
部品製造を自分でやってないから、金型の減価償却すんでたとしても
他社より製造費が割高。(台湾に置いたWA工場でなく、完全にアウトソーシング、
他社に頼んじゃってるから)。

全部2割引直売でさばいても利益は100万と200万の間の額だろう。
424名無し迷彩:03/01/08 21:57
ゆ  し わ つ つ
め ぶ が ゆ ゆ
の や み と  と
又 の か き  を
ゆ 事 な え  ち
め も    に
         し
425名無し迷彩:03/01/08 23:25
企業経営としては
かなりヤバイとこ来ちゃってるんでしょーか?
前からか?
サイバンに払うカネ、開発に回してくれよ、、。トホホ。
426名無し迷彩:03/01/08 23:36
台湾に支払いが出来ず、パーツが入ってこないのでは?
次のパーツを作ってもらう為に、在庫のガバばらして
せっせとSE製作中。
こぐのをやめると倒れてしまう、まさに自転車操業か?!
427名無し迷彩:03/01/08 23:41
>>426
たしか、シングルスタックの45は品切れ中。
428名無し迷彩:03/01/08 23:48
waの言ってる「品切れ」って
??????の事多くないでつか?
ってか、今の企業でそんなこと成立してんの
WA以外に有る?
429名無し迷彩:03/01/08 23:56
■FBIトライアル不合格ピストル若干数追加生産のおしらせ■
この度、1月4日に発売となりました「FBIトライアル不合格ピストル」で
ございますが、皆様より大変なご好評を頂きました為、当日夕方をもちまして
完売となってしまいました。こういったケースは過去にございませんでした為、
ご注文/ご来店を頂きましてもご購入頂けない事態が多数発生する形となり
皆様に大変なご迷惑をお掛けしてしまいました。

その為、急遽百数十丁程度の追加生産を行なう事とさせて頂きました。
(入荷時期は1月下旬を予定)
500丁限定生産というお約束を破る結果となり、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒、ご理解を頂けますようお願いいたします。
また、再度の追加はございませんのでお買い逃しの無いよう、ご希望の方は
ご予約の旨必ずお申しつけ下さいますようお願いいたします。 ■SCW■
430名無し迷彩:03/01/09 00:06
>FBIトライアル不合格ピストル
爆笑。
431名無し迷彩:03/01/09 00:08
>>428
でも、45みたいな人気機種を品切れにして企業側にメリットも何も無いしなぁ。
実際、渋谷では品切れ表示だったし小売でもそうみたいだ。
何考えてるんだろうね?SE2003にあわせてサービスグレイドだけを品切れにさせる
ならまだメリットもあるだろうが。
432名無し迷彩:03/01/09 00:13
通販で渋谷に電話して品切れだったときの
店員のすまなそうな声がツライ・・・・
433名無し迷彩:03/01/09 00:16
スタンダードピストルより、ちょこっとカスタムで値上げしたほうが
目先の利益が大きいというクンニの采配。
1日で500丁も45が売れることは無いし。
434名無し迷彩:03/01/09 00:20
2年ぶりのシブヤエリートも90丁しか売れてないらしい罠。
435名無し迷彩:03/01/09 00:25
>>431
つまり、人気機種の45でさえ「百銃数丁」以下の売れ行きということ?

そういえば、この板で「Xデー」が予言されてるのは2003年だよね。
とうとうその年になってしまった。

的中の予感。
436名無し迷彩:03/01/09 00:27
500丁(+追加1?0丁)生産しただけでこんな長期間品切れになる時点で、
普段どれだけ売れてないかよくわかる。
437名無し迷彩:03/01/09 00:29
>>435
てか、そういう事より単に流通・生産ライン上管理に問題があるのでは?
45を品切れさせるなんてちょっと考えられない・・・
438名無し迷彩:03/01/09 00:33
流通は自らの醜態で台無しに、生産ラインを管理する人材はいなくなった。
残っているのは、他に再就職の当ても無い人々なのかい?
439名無し迷彩:03/01/09 00:35
「生産ライン」の規模が小さすぎる
440名無し迷彩:03/01/09 00:40
おまえらそろそろ気づけよ。倒産するときは手持を全部金に変えてストックしとくもんだ。
その金で45のパーツわ再生産するとは考えにくい。
店頭から銃がきえはじめたらカウントダウン開始!
441名無し迷彩:03/01/09 03:24
エクセレレーターフルーテッドは銀と黒どっち買う?
実物見たら黒もいいんだよなぁ・・・
442名無し迷彩:03/01/09 03:29
赤はすぐ飽きがくると思うので黒。
つーか、SVは競技用銃だから頻繁にグリップを他の色に変えたりするのが普通で、
黒以外に赤しかないってんなら長く手元においても比較的
飽きにくい黒を選ぶ。
赤だけでなく、グリップカラーはカラフルなバリエーション取り揃えて
購入時に選べるようにすべき。
443名無し迷彩:03/01/09 03:30
あ、まさかグリップは赤しかない!?

444名無し迷彩:03/01/09 03:34
ま、黒グリップはノーマル用があるから買えればいいか。
赤いグリップとの色合いなら、シルバーがいいと思う。

でも、インフィニティのシルバーはスライド、フレーム、金属外装、
すべてが信じがたいほど汚かった。
現物を見て確認してから買うべし。
445名無し迷彩:03/01/09 03:35
つーか、インフィニティ(6インチ)持ってるし、あのダストカバー
だけホスィ。
446名無し迷彩:03/01/09 04:46
コレクションとしてが赤銀が欲しいけど、間違ってもサバゲに持ってけないよなー
447名無し迷彩:03/01/09 04:50
>>446
そこを敢えて使う、漢の美学。
448名無し迷彩:03/01/09 06:10
ウェスタンアームズの製品は買わないように。
この会社がある限り、エアガン業界の発展はありえない。
449名無し迷彩:03/01/09 06:15
でもHRTは買うズラ
450名無し迷彩:03/01/09 06:22
んだんだ、おらも買うズラ
451名無し迷彩:03/01/09 07:27
モドキだがな
452名無し迷彩:03/01/09 07:42
意外とレスベアと契約したりして。
マグナ本でベアカスタム紹介してたくらいだし。
453名無し迷彩:03/01/09 07:51
レスベアと契約したら少しは見直したりして…
早くでないかなぁ
にこいちしてもどきでも作るかな
454名無し迷彩:03/01/09 10:53
お前等、WAの悪口は止めろやめてくれ、涙が出てくる。
昔は佐川急便が御歳暮送ってくる程、出荷してたんだがな
ちなみにWAは台湾に工場など持ってない、海外に進出
できる程の規模ではない
台湾で下請けに組み立てさせたのはイングラムのみ
マガジンバルブに真鍮の切りくず入ったまんま
組んで送ってきたんだよ、イングラムは再生産
出来ないので、中古見つけたら買っとけ。
455名無し迷彩:03/01/09 12:27
>>454
部品製造は外注だより。もちろん台湾に工場は持ってないよ。国内に
ちいさな組立工場は持ってるが。
456名無し迷彩:03/01/09 12:28
大丈夫、KSCはしばらくカタログ落ちしないから。
457名無し迷彩:03/01/09 16:38
WAのべレッタのフレーム割れたからWAから取り寄せようとしたら「無い」って言われたぞ。
で、入荷未定だってよ・・・会社成り立ってるのか?
458名無し迷彩:03/01/09 16:52
そんなのいつものことじゃん。これを機会にアルミフレームに換えたら。
459名無し迷彩:03/01/09 17:02
>>457
修理で直接おくれば?
その時に修理完了予定日を確認しておけばいいし。
460名無し迷彩:03/01/09 17:10
部品ないのにどうやって修理するんだ?
461名無し迷彩:03/01/09 17:48
あれはウソ。
462名無し迷彩:03/01/09 18:07
>>460
店にある「(他の部分の不具合の)不良在庫」から取る。
463名無し迷彩:03/01/09 22:14
な〜んか、末期的カキコ多いな。
マズイな〜。所持の半分はWAだし。
パーツの補給を断たれる可能性。
どっか、まともなメーカーが吸収してくれれば
いいなとオモワレ。
464名無し迷彩:03/01/09 22:23
潰れたとしたら、山ほどサードパーティーからパーツ出るんでない?
465名無し迷彩:03/01/09 22:29
もしかしてWAのホップが糞とか言われてるのは今のタナカのヤシだったときのことか?
たしかに糞だね
ところで新しいホップ方式も糞なのか?
別段漏れはWAシンパじゃないんだが…
466名無し迷彩:03/01/09 23:12
↑でたらめ言うなよ。
467名無し迷彩:03/01/10 00:00
>>465
HOPは効きが甘いだけで糞というほどでは。

チャンバーさえまともならまっすぐ飛ぶはず。
468名無し迷彩:03/01/10 00:03
WAのHOPが×なこと
いまさら話しても
ショーガナイんでは?
469名無し迷彩:03/01/10 00:05
田中のホップとWAのそれは最初から全く違うぞ。
>465は持ってないのか?
470名無し迷彩:03/01/10 00:09
>>469
違いをきぼんぬ。
471名無し迷彩:03/01/10 00:34
もうダメぽ
472名無し迷彩:03/01/10 00:35
?? Ver.2はDEに使われてたような、複雑な形状のチャンバーパッキンから出ている
板状のパーツを芋ネジで突き上げる奴

Ver.3が現行のチャンバーパッキンとHopパッキン分離型の、上にゴム突起、下にプラの
プランジャーのタイプ

かな?

あれ?最初の奴ってどんなだっけ???
473名無し迷彩:03/01/10 00:52
つーか>472の言ってるのと同じ方式の田中ホップってあるのかな?
474名無し迷彩:03/01/10 00:57
“わ”は銃は好きだが国○が嫌い。
お願いします国○さん、社長を辞任するか会社を身売りしてください。
475名無し迷彩:03/01/10 03:22
WAが潰れるとしたら、マルイ以外の他メーカーも存亡の危機にある
なぜなら現在ガスガンを最も多く売っているのはWAだからだ
2位が意外なことにマルイ
3位はもっと意外なタナカ
4位にKSCらしい

WAはフォロワーも多いが、意外と一見の客も買っていくらしい
動作の安定度は一番だし、故障も少なく、なんといってもあのリコイルが一見客にアピールするのだろう
試射ではあのホップ弾道はわからないだろうからなおのことだ
マルイは一見の客がよく買うし、バイオ銃のヒットも大きい
安いのも大きいが、機種が少ないのに2位に来るとはたいしたものだ
メーカー自体の信頼度が大きいのかもしれない
タナカもフォロワーが多いようだ
ペガサスシステムは賛否両論だが、市場では好判断されているようだ
KSCが4位というのは以外かもしれないが、初入荷時にはどんな機種でもほぼ完売状態になるらしい
それも常連客が予約して買うという
「KSCの1stロットは見送れ」がガンマニアの合い言葉のはずなのに、2ndロット以降はそう売れないそうだ。
これはKSCというメーカーがマニアにしか支持されていない証拠だと思う
マニアはKSCにがんばって欲しいからお布施のつもりで1stロットを買う
そういう連中は多少不具合のある製品でも何とかする腕を持っているから、そう問題はない
逆に1stロットを買った一見客は、その動作の渋さに憤懣やるかたない
2度とKSCを買わないかもしれないし、これっきりトイガンの世界に足を踏み入れないかもしれない
476名無し迷彩:03/01/10 03:28
>>475
短絡的すぎ。
477名無し迷彩:03/01/10 03:59
タナカがKSCより売れてるぅ!!?
ありえないと思うんですが・・・

それとも会社発足時からのトータル?
固定スライドとか、ガスリボルバーもアリなら分かるけど
478名無し迷彩:03/01/10 04:08
ま、WAの銃はブローバックは安定しているが、故障が少ないとは思わない罠。
マグナに成ってからマガジンは長い事持病が治せなかったわけだし。

KSCがマニアにしか支持されていない、という事は無いと思う。広告を派手に打たないので
露出は少ないが93Rや、M11は充分に厨受けするとおもう。

マルイ、タナカに関しては文章が少な過ぎて、突っ込み様が無い。


良く知らない香具師が書いたのでは?中道派のように書いているが、正確さは欠いている
ように思う。駄文だな。


そういう私はWA厨でもKSCマンセ-でもない。良ければ買う派。
479名無し迷彩:03/01/10 04:15
>>477
タナカはリボルバーも含めてでしょ。
ガスリボルバー、ほぼ独占状態だし。
>>478
漏れもそう。WA厨でもKSC信者でもない。欲しいモデルがあれば買う派。
そしてゲーム用とお座敷用とも区別もするね。
480478:03/01/10 04:32
>>479に意義あり。 ガスリボルバーはマルシンもキを吐いています。
マルイは、力入れていないのが目に見えているので、仕方無いですが、それでも
全然売れなかった訳ではないですし。


初速や、勿体無いから、等でお座敷、ゲームの区別はします。が、モデルによる区別はしません。
良ければ買う派な上に、自分でいじる派なので、初速低下のデチューンや
普通ゲームには使えないような駄目駄目でも調整して、お笑い要素として持参したりします。

従ってWAコマンダを綺麗に仕上げたのはお座敷、ジャンクで組み立てた謎WAガバ
(名前の付けようが無い…)はゲーム、と同じ機種でも区別してたりしてます。
481名無し迷彩:03/01/10 05:03
>>475

 コピペ、もしくは鵜呑みしったか写しウザイ。前に同じ書き込みあった。
482名無し迷彩:03/01/10 05:07
いつ倒産してもおかしくないメーカーの1位ならわかるけど
483名無し迷彩:03/01/10 05:13
>>482
>>485の順序なら次はマルイになるぞ(W
484483:03/01/10 05:15
スマン、>>475の間違いだ。
回線(以下略
485名無し迷彩:03/01/10 06:57
ビュオォッ!ビュォッ!ビュオオオオッッッッ!!!!
いやぁぁっ!アリゾナ、こんなにいっぱい特訓してるゥゥッ!
ビビビビビビビィィィィィィィッッッッ!!!!ドカドカドカァァッッ!!!
ぁあ…ビーム飛び交うっ、ビーム飛び交いますうっ!!
ビッ、バシッ、ビシバシビシィィイーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!ニチームに分かれて、お願いぃぃぃっっっ!!!
ゼクロスッ!ドガアアアアーーーーーーッッッ…ズシャッ!
ドガガガガガガアアアアアアッッッッ!!!!
スーパーワーーーーンッッッ!!!アッ、アマッ、アマゾォォォンッッ!!!
崖っっ!!崖崖っっ、登ってぇぇっっ!!!
おおっ!エックスッ!!ラッ、ライッ、ライドルッッ!!!
ブイスリイッ!ブンッ!ビュンビュンビュイィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!ライダーマン、こんなにいっぱいロープアーム出してるゥゥッ!
スカイィィィィィィィッッッッ!!!!ストロンガーァァッッ!!!
ぁあ…ダブルライダーキック出るっ、ダブルライダーキック出ますうっ!!
486名無し迷彩:03/01/10 07:10
少なくとも昨年(2002)1,2位を争うほど売れたG26CがあるKSCがそんな下では
あるまい。WAは、まともに銃出してなかったんだしな。
487名無し迷彩:03/01/10 07:40
何でもいいから早くつぶれろ
488名無し迷彩:03/01/10 08:07
475は渋谷道玄坂のあの店での売り上げのことを言ってると思われ。
489名無し迷彩:03/01/10 11:33
>>475

おーい、
直営店以外でWAの銃(新しいの)売ってる店教えてくれ。
490名無し迷彩:03/01/10 11:48
定価販売ならうちの近くにあるが、回転してる気配なし。
491名無し迷彩:03/01/10 11:51
KSCの公式見解

WA社製品全般にわたる多数のマイナーチェンジ新製品の追加が、市場や流通での
混乱に拍車をかけたことは事実だった。同時にタイミング悪くWA社製品の品質
低下が噂され始めた頃でもあり、WA社経営陣の思惑は裏目に出始める。やがて、
売上低迷をバリエーション新製品でうめる→付け焼き刃的企画で短絡的に制作
されたバリエーションは魅力に乏しく思った程の売上確保ができない→それを
埋めるためにさらに新作追加→突貫工事的生産なので高品質が維持できない...
と悪循環に陥り、WA社は迷走を続けることとなる。
安直な架空バリエーションを10種類造ることより、多少高価でもそれ以上の価値を
感じさせる魅力を持ち、よく吟味されたM945のような1機種を造ることのほうが結果
として営業収益では上回る。
492名無し迷彩:03/01/10 12:15
>>475
社員?バイト?
何にしてもゴクローさん
さっさと潰れていいよ
493名無し迷彩:03/01/10 12:54
>>491
ソースは?
494名無し迷彩:03/01/10 13:27
KSC M945の説明書の後ろに書いてある、S&W社についての文を
WAに置き換えて、ちょっと換えただけ。
495名無し迷彩:03/01/10 14:51
WAのパラ45を買ったけど最高だね!リコイルがガンガンくる。
音もズバン!ズバン!結構デカイ。
496名無し迷彩:03/01/10 14:56
>>495
リコイルだけじゃねぇ。。。
497名無し迷彩:03/01/10 15:00
>>495
社員必死だな(w
498名無し迷彩:03/01/10 15:02
いまどきリコイルだけじゃダメ。リコイルだけなら○ゼンやKSCで十分
499名無し迷彩:03/01/10 15:05
>>465
WAパラの音はズガシャ、だよ。バンとかスバンと言う音は出ない
500名無し迷彩:03/01/10 15:10
来年の今ごろは「今は亡き和について語ろう」というスレが立っているヨカーン(w
501名無し迷彩:03/01/10 15:12
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
502名無し迷彩:03/01/10 15:13
>>498
禿同
M945なんかは基本性能が、わガバを軽く上回っていると思われ
実射性能ならマルィG26の足元にも及ばないしな
503名無し迷彩:03/01/10 15:15
M945、WAのABSガバになら勝ってるしね。
504名無し迷彩:03/01/10 15:26
KSC信者が暴れてるな(w
505名無し迷彩:03/01/10 15:40
質の悪い燃料投下
506名無し迷彩:03/01/10 16:47
>>504
アンチはみんなKSCとオモテルYO!(ゲラゲラ
当のKSCは倭なんかライバルともオモテナイ罠
507名無し迷彩:03/01/10 17:09
ガバはガバだよ〜ん。
M945が高性能は認めるけど、比べられてもなあ。
508名無し迷彩:03/01/10 17:23
>>507
うん。ちょっとね。分が悪いしな。
509名無し迷彩:03/01/10 17:33
わは他メーカーの他機種と「キックが〜仕上げが〜」と比べてるじゃねーか(゚Д゚)ゴルァ!!
M9系に限った事じゃネーゾ?
510名無し迷彩:03/01/10 17:36
べレッタのフレームそのうち入るよね。。。
511名無し迷彩:03/01/10 17:48
フレーム、スライド、マガジン、三種の神器在庫無し。

その他もろもろ外装系パーツの在庫ほとんど無し。

部品が入手しやすい機種ってあるのだろうか。
512名無し迷彩:03/01/10 21:27
シューティングマッチやってる人でWAの製品使ってる人は
一ヶ所壊れたら買い換えてるのかな?
513名無し迷彩:03/01/10 21:28
>>512
メル欄は消し忘れです。
514名無し迷彩:03/01/10 21:30
>>512
は?

ハンマーは常に3,4個予備を持ち歩くし。
515名無し迷彩:03/01/10 21:38
>>512
っていうか漏れ部品の在庫無かったことって無いよ。
カスタムパーツ除いて。
516名無し迷彩:03/01/10 21:47
>>515
じゃあ、パーツ在庫の問題は実際はそんなに酷くないのかな?
今度WA製品買おうと思ってるんだけど。
517名無し迷彩:03/01/10 22:00
消耗品や内部のパーツは無かったことが無い。これ本当。
ガバ系のカスタム用の外装パーツは無いことがわりと多い。
518名無し迷彩:03/01/10 22:01
>>517
なるほど、サソクス。
519名無し迷彩:03/01/10 22:07
>>517
同意。
520465:03/01/10 22:29
ごめんなさい
今のWAのホップって底板を上げ下げしてホップの掛かりを調整するようになっているけど
これはずっと以前からの方式なんですか?
M84FSチーターを買ったんですが、なかなかどうしていい飛びしてます。
定説となっているWAのホップはクソというのは、具体的にどこがどうクソなんなでせうか?

マジ質問です。
521名無し迷彩:03/01/10 22:32
どのくらいの距離の
ターゲットを撃っているでつか?
お座敷?
522名無し迷彩:03/01/10 22:33
10mくらいのボス缶です。
523552:03/01/10 22:34
けっこう当たりますです。
ひやかしなしでレスください。
くそならくそでいいですから。
524各無し迷彩:03/01/10 22:36
10m?じゃあ20mで試してからレスしてくれ
525名無し迷彩:03/01/10 22:36
じゃあ買えよ。
526名無し迷彩:03/01/10 22:37
>>552
当たり、カナ?
自分わ好きですけど、10m以上先ではどっちへ飛ぶか判らない場合が多いっす。
後、新品時はOKでもチェンバーがヘタるとミラクルになる、というのが定説。
527名無し迷彩:03/01/10 22:37
>>525
ちーたー買ったって書いてあんじゃねーか
528名無し迷彩:03/01/10 22:38
>>520 飛んだ先での命中精度。

マルイG26などは20m先の空缶でも結構当たる。
一方、WAはHopがかかるのは間違いないが安定が無い。

飛び方が一定ではないのよ。Hopをかける部分で上下2点がどちらも
動いてしまうのが原因でBB弾の径の大きさの微妙な違いや、チャンバーに
装填された時の位置など本当に一寸した事で大幅に弾道が変わってしまう。
マルイはインナーバレルの内側にHopゴムで圧迫して回転をかけるから、
安定しやすいのかな?


他にも意見があると思うが、私はこのように認識してます。
529名無し迷彩:03/01/10 22:40
>>520
今のタナカのガスブロのホップがWAの方式をライセンスで使ってるって事で
あのチャンバーを変形させる方式と今の底板(?)調整式の違いを言ってるの
と思ワレ
ほんとのところオレもよー知らんのたが、たしかにチャンバー変形方式はダメ
だとおもう。
530名無し迷彩:03/01/10 22:43
マルイの方式は、古くはSCSバレルから定評のあった方式だからね。
531名無し迷彩:03/01/10 23:57
WAのHOPに落胆する香具師が一人増えたな。
ほかの銃を知らなけりゃ
一生シアワセか(藁、、っててイーんだろーか!)
532名無し迷彩:03/01/11 00:10
俺が今まで買ったWAのホップではSVの6インチだけがまともだった
533名無し迷彩:03/01/11 00:11
>>528
HOPの安定性は、常に同じ条件で利かせられるかに全てがかかっている。
まるいのHOPはその辺を追求してるから、あの集弾性が出せるだけ。
弾速、回転方向そして材質、寸法をコントロールできる構造と品質管理を
やればどこのメーカーでも出来ることだよ。
日本人ならできる筈。
534名無し迷彩:03/01/11 00:14
WA、ノンホップのプロキラーもおちる前にカーブしてるんだけど・・。
535名無し迷彩:03/01/11 00:15
wa製品は三国人が組み立ててるのでできません。
536名無し迷彩:03/01/11 00:18
WAには三国人にまかせる資力が無いと
前のレスにありました。
、、、誰が作っているんでしょーか?
537名無し迷彩:03/01/11 00:23
茨城の沖で亡国の船が座礁した頃からWAの在庫が急速に減ったような気がするのは
私の気のせいでしょうか?
538名無し迷彩:03/01/11 00:25
>>536
それは中傷。
台湾の企業に発注してます。
くみたて自体は都内に工場持ってます。工場といえるものかは
ともかく。

余談ですが、KSCも一部のパーツを日本国内と台湾の複数の
企業に発注作ってます。(マガジンのダイキャスト部分は主に外注、
プレスケースは自社製)。

重要な部分や精度の要求される部分は山梨で作ってますが、
ある程度商品の売れ行きに幅が出ても、注文の量で吸収して
自社が負うリスクを避けることが出来ます。
539名無し迷彩:03/01/11 00:28
よ〜知ってはりまんな〜。
社員の方っでっか?
540名無し迷彩:03/01/11 00:30
>重要な部分や精度の要求される部分は山梨で作ってますが、
>ある程度商品の売れ行きに幅が出ても、注文の量で吸収して
>自社が負うリスクを避けることが出来ます。

それが製造業としての当然のやり方なんだが、WAはそれができないんだよな。
たかだか限定銃の数百丁如きでカタログ品が品切れ。もうアホか(以下略
でも、ストライカーSTDとサービスグレードCQBが手元にあるからいいんだけ
どね。
541名無し迷彩:03/01/11 00:32
すでにしっかりIP記録されてるよ!
542名無し迷彩:03/01/11 00:34
>>540
他社と違って全部発注しているそうですね。
恐らく、発注先のキャパシティが低いのか、もしくは
資金の問題かもしれません。(ここは相手との付き合いによる信用裁量
の部分)

定価が高いのは、すべて外注にしたために製造コストがかさんでいるものと思われます。
その代わり急激に注文が減ってもWAの本丸の身が軽いのでかなり軽減されるはずですが。
543名無し迷彩:03/01/11 00:35
>>533
どこのメーカーでもやれば出来るかもしれんが、ワはやらない。
544名無し迷彩:03/01/11 00:36
>>541
大学で習うレベルの知識で普通に製造や流通の話をしているだけです。
特に問題のある内容は書いていません。IPの件はしっかり承知してますよ。
545名無し迷彩:03/01/11 00:39
>>535みたいなのけっこういるし
546名無し迷彩:03/01/11 00:39
>>544
厨相手に大学とか会社で覚える事を言っても仕方がないという罠。
547名無し迷彩:03/01/11 00:50
急に下がりだしてやんのw
548名無し迷彩:03/01/11 00:51
もちろん注文を減らしてショックを吸収すると発注先がダメージをくらう訳ですが(w

この注文量が普段から安定していて、普段からそれなりの取引をしていれば
相手もそれなりのラインを常に用意してくれているわけです。
今回、エリート1Aと限定ガバの生産でキャパシティがいっぱいになってしまったということは、
そこから普段のカタログ製品の製造量が推測できます。

多くても普段は今入荷してくるこの2種をあわせた量ていどの出荷しかカタログ製品
の生産をしていないということです。

パーツの入荷まで滞っているということは、パーツ製造の方で
キャパを超えたということです。都内の製造だけパンクしたのなら、
パーツの入荷に影響は出ないでしょう。
549名無し迷彩:03/01/11 00:59
もうひとつ、品不足の別の原因が考えられますが、こっちだった場合は
深刻です。

上で書いた原因だった場合は、単なる機会の喪失であって、かきいれ時を
逃した悔しいな、ですむ話です。(製造力不足でユーザーに恥を掻いたのはご愛嬌)

もうひとつとは、資金の問題です。
運転資金が慢性的に枯渇していると、勝負をかけようというときに
資金が集まりません。突発的なものであれば、借り入れて増産し、
もうけた後ニコニコ顔で決済です。

後者でないことを祈ります。
550名無し迷彩:03/01/11 01:00
      .|;. | ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.||  ||  ||
     . | .:|⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒||==||==||==
    . . .|. i|  ゚ o     ゜   。  ||_||_||_
  . .:.:.::|;. | 。   ゜ ゚ o       || ̄|| ̄|| ̄
 . . .:.:::::|l i| 。  ゜   ゚ 。   o  . ||==||==||==
. . .:.:::::::::! .,!     .    。     。||_||_||_
.:.:.::::::::::::| ;i|   ゚ 。 o    。   || ̄|| ̄|| ̄
:::::::::::::::::| | ゚  o     ゜      ||==||==||==
:::::::::::::::::| |____ ∧∧ _____.|| ̄ ̄ ̄ ̄ まさかIP記録されてたとは…
;;;;;;;;;;;;;;;;;|;i |三二三ニ.:/⌒ヽ) ニ三ニ||____ :::::::::::::::::::::      〜(___)     .:.::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::      .::::::::::      .:.:::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::      .:.::::::::. .     .:.::::::::::::::::::::::::::::::
551名無し迷彩:03/01/11 01:02
      .|;. | ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.||  ||  ||
     . | .:|⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒||==||==||==
    . . .|. i|  ゚ o     ゜   。  ||_||_||_
  . .:.:.::|;. | 。   ゜ ゚ o       || ̄|| ̄|| ̄
 . . .:.:::::|l i| 。  ゜   ゚ 。   o  . ||==||==||==
. . .:.:::::::::! .,!     .    。     。||_||_||_
.:.:.::::::::::::| ;i|   ゚ 。 o    。   || ̄|| ̄|| ̄
:::::::::::::::::| | ゚  o     ゜      ||==||==||==
:::::::::::::::::| |____ ∧∧ _____.|| ̄ ̄ ̄ ̄ まさかIP記録されてたとは…
;;;;;;;;;;;;;;;;;|;i |三二三ニ.:/⌒ヽ) ニ三ニ||____ 
:::::::::::::::::::::      〜(___)     .:.::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::      .::::::::::      .:.:::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::      .:.::::::::. .     .:.::::::::::::::::::::::::::::::
552名無し迷彩:03/01/11 01:03
>>550-551
勉強してますか?
一般常識ですよ。

これがIPとられてヤバイなんて思うようなら、あなたは
勉強不足です。
553名無し迷彩:03/01/11 01:04
WAの生産キャパの低さなんてどうでも良いが、品質低下は何とかして欲しい。
そこら辺の管理も生産ライン管理の大切な要素なんであって。限定で仕上げも
いいはずのSE2003が数年前の通常生産品の仕上げに劣るのは大問題かと思われ。
554名無し迷彩:03/01/11 01:06
でも、3月危機だったら嫌ですねえ。
555名無し迷彩:03/01/11 01:09
>>552



( ゚ д ゚ )ナニガ?


                ウルセーバカ
556名無し迷彩:03/01/11 01:09
生産キャパが低い

少量生産でもアップアップ

品質管理が甘くなる

品質低下

(゚д゚)マズー
557名無し迷彩:03/01/11 01:16
それも頭にくるが、WAが確信的にコスト低減のために品質低下を容認してたら
もっと頭にくる。
558名無し迷彩:03/01/11 01:28
>>556
少量生産でもアップアップ

品質管理を甘くする(生産数優先の為、品質基準を下げる)

と言うことなので、当然低下容認でつ。
それを崇めるのは、まさに信者としか言えない。
559名無し迷彩:03/01/11 05:51
じゃあ、WAに投資でもすればいーだろ?
560名無し迷彩:03/01/11 07:07
WA凍死?
561名無し迷彩:03/01/11 07:30
内部パーツが無かった事は無いという話だが
SV系のボーマーサイトスライド用ブリーチがいつ行っても無いんだが。

アルミブリーチ買っちまったい(w
562名無し迷彩:03/01/11 08:42
>>561
多めに作らないんじゃねーか?
予備パーツで置いとくよりは組み上げて売る・・・。
563名無し迷彩:03/01/11 10:09
というより、パーツはあったんだけど、台所事情がヤバくなったので組んで
売っちゃった・・・てことではないかと。
564名無し迷彩:03/01/11 10:46
なんか、新規でWAの製品を買う気になれなくなってきたな。
565名無し迷彩:03/01/11 12:02
M93Rが出るとしてマガジンはベレッタと共通なのだろうか?
566名無し迷彩:03/01/11 12:57
>>565
共通にしなければねぇ・・・
KSCの売りも、M9マグと共通なんだし。
567名無し迷彩:03/01/11 20:30
SE2003/完売とHPにあった。
ある意味マイペースですなぁ。
ん〜、シブトイ。
568下痢羅:03/01/11 20:59

自信過剰&被害妄想&他メーカーの妨害するワは嫌い。
しかもカスタムパーツほとんど無いし。
569名無し迷彩:03/01/11 21:47
WAの銃がもろいのは本当
現にWAマンセーのサイトで壊れたというカキコがあった
WA中心のところでのカキコだから間違いないだろう
たった2万発程度で完膚なきまでに壊れたようだ
ちなみに俺のTAITANは3万発は軽く撃ってるがぜんぜん平気
KSCははずれを引くと最初苦労するが、後々まで使える
ま、コレクターは徹底的に撃たないからわからんのだろうな
570名無し迷彩:03/01/11 21:57
>>569
固体差だろ?
漏れのHWミリガバ、3万発撃ち込んだけれど別に支障ないぞ。

まぁ、ガタは大きくなったのは確かだが(w
571名無し迷彩:03/01/11 22:06
でも俺のミリガバのスライド1月くらいで欠けた。
でもその状態で5年くらい使いつづけた。

まあ>>570が言う通り個体差だね。
572名無し迷彩:03/01/11 22:17
マルイにだってたまに大はずれは混じってるんだしな・・・。
573名無し迷彩:03/01/11 23:29
漏れはWAのABSガバ10万発は撃ってるが、
チャンバーカバー4回、チャンバーパッキン2回変えたくらいで
今も使ってるよ。マガジンはRに変えたけど、パッキンは1回交換しただけ。
ガタは大きくなったけど、かえって動きは今のほうがいい。
574KSC厨です:03/01/12 01:21
漏れの友人がWA信者で、
SE2003を漏れに見せてくれた。
やはり仕上げはいまいち、とくに銀マグの
フォロアー溝のところが黒く焼けたように
なっていた。
それを指摘したら、
お気に入りらしかった彼はアオくなっていた。
575名無し迷彩:03/01/12 01:23
漏れ漏れってさ、
俺なの?
それともガス漏れなの?
576名無し迷彩:03/01/12 01:55
>575
2ちゃん暦浅い?
577名無し迷彩:03/01/12 02:05
>>573
うーん、ガタが大きいと尚一層集弾性が悪くなる(W
578名無し迷彩:03/01/12 02:09
>>575
「俺も俺も…」→「俺漏れも…」→「俺=漏れ」
しかし、このスレで「漏れ」ぢゃぁ、シャレにならない罠(w
579名無し迷彩:03/01/12 02:12
>>578
「折れ」も価するかな?(W

しかしP14カスタム、発表マダァ〜?
580名無し迷彩:03/01/12 02:19
シリーズ70(HW-R)ガバなんですけど、後ろから見ると気になるんですが
スライドが1mmぐらい前に出てしまってます。
何処のパーツを交換すれば直りますか?
状態はフルノーマルで1万発は撃ってると思います。
581名無し迷彩:03/01/12 03:10
ベレッタの先細りマガジンはいつ解消されますか?
582名無し迷彩:03/01/12 04:23
なんか、レンタルサーバの宣伝になるんですけど。
583名無し迷彩:03/01/12 04:24
上の方のスレ以外、リンクが違っちゃってるね。
全部その宣伝ページに飛ぶよ・・・
584名無し迷彩:03/01/12 04:44
自治スレに答えが出ていますな。
585名無し迷彩:03/01/12 04:54
とりあえず、上の方にいるうちは大丈夫?(w
586名無し迷彩:03/01/12 04:57
>>585
ぉぃぉぃ(;´Д`)
587名無し迷彩:03/01/12 05:03
このサイトについて教えてくれ
http://digikei.kir.jp/
588名無し迷彩:03/01/12 08:25
漏れの1stロットのわガバ(ABS、シリーズ80刻印のヤシ)は外装アルミにしてあるのに、
ノーマル亜鉛パーツ全部健在。パッキン類以外換えたことない。
バカみたいに撃ちまくってたのに。
この前一年ぶりくらいにいじってみたけど、ガス漏れもなく完璧作動。


あの頃のわは品質よかったんだな。
アフォなことせずにあのままでいてくれたら…。
589名無し迷彩:03/01/12 08:35
waは平成15年度を迎えられるのだろうか?
590名無し迷彩:03/01/12 09:27
サードパーティーのカスタム部品を黙認してくれれば、パーツショートもユーザー側で
ある程度対応できるのに。
591名無し迷彩:03/01/12 10:04
>573
がたが大きくなったといっても現行モデルよりは少ないよ。
初期の70,80のがたの無さは今で言うKSCの945並。
スライド閉鎖時には全く遊びが無かった。
集弾性も5Mで2cm強と今でも1級品です。
592名無し迷彩:03/01/12 12:26
今、WAに部品在庫の問い合わせしたら外装系は総崩れダターヨ。電話対応の店員の
申し訳なさそうな声に思わず、「気にしないで下さい」と言わずにいられなかった。
593名無し迷彩:03/01/12 13:41
一番かわいそうなのは輪の社員だよな。
腕のいい香具師とか浮かばれねぇよ。
新でねぇけどさ。
ファストドロゥ失敗して品ないかね、告訴マニア。
空気読めよって感じ。
594名無し迷彩:03/01/12 15:18
>>591
持ってるけど・・・(つーか逆に最近のWA製品持ってない)

思い出を美化し過ぎだ。
595名無し迷彩:03/01/12 17:17
>>592-593
渋谷の店員とか、バイトかもしれないけど可哀想だよな。ま、どんな会社でもトップ
が低脳だと苦労するのは末端の社員ばかりだがな。
596名無し迷彩:03/01/12 18:04
>593
クンニも年なので別の意味でファスト泥う
597名無し迷彩:03/01/12 19:28
折れだの
漏れだの
やめてくれよな。
598名無し迷彩:03/01/12 20:55
噂ではエクセレレーターフルーテッドが今日発送されているそうな・・・
どなたか来た人いますか? もしいたらインプレきぼんぬ。
599名無し迷彩:03/01/12 21:39
>594
思い出じゃなくて漏れが今もってる奴がそうなの。
ほとんど未使用の同じ銃もあってそれはほんとにスライドのがたが無い。
Kの945並ってのもうそじゃない。
600名無し迷彩:03/01/12 21:55
>>598
俺んとこは今日届いた
シルバーを買ったんだけど、スライドの塗装はいい感じに出来てる
金属部は少しムラがあるけど、十分許容範囲
例のフルートはレールに何もつけないのならホルスターに引っかかるかも
俺はM3つけたけど、そのまますっぽり嵌った
写真で見たときはなんか下品な感じがしたけど、現物はエレガントだよ
コーンバレルもいい感じ
前から見た面構えはフルートの削れとあいまって新鮮味がある
動作は相変わらず快調そのもの
塗装分の厚みを感じさせない
ホップも今のところはそこそこ安定している
全体的に今回は気合入ってると思う
1AもSE2003も俺のはよかった
メーカー直販だとやっぱり違うのかな?
601名無し迷彩:03/01/12 22:38
フ〜〜〜〜ン。/ニヤニヤ。
出来過ぎのヨカン。
ってか クンニ降臨か!!!!
602名無し迷彩:03/01/12 22:42
Wのノンリキッドは信頼できる。
ただチャンバー機構がどうしようもない。
Wも素直に自社の糞HOPを認めて他社と提携しろ。
もちろんその時は新HOP技術を受け取るかわりに他社ノンリキッドを渡せ。
マルイやKSCに渡せば半年後にはWは完全に滅びる。
603名無し迷彩:03/01/12 22:49
WAからKSCから出ているSTIホークみたいなのを出して欲しい
要するにスタンダードモデルの4.3ね
KSCのを買えばいいんだけど、マガジン共用したいから・・・
個人的に4.3にエクステンデッドダストカバーは合わないと思う
キャリーモデルなら頑強性よりも軽量化を考えるはずだし
604名無し迷彩:03/01/12 23:01
エクステンデッドダストカバーは銃前方の重量を稼いでリコイルを減らし
コントロールしやすくする為のもの。
コンパクトであるからこそ、必要な形だと言うことが解ってない様だな。
ハイキャパのSVは護身用ではないのだよ。しっかり勉強しようね(はぁと
605名無し迷彩:03/01/12 23:03
>>604
そうなんですか・・・
伝教不足でした
でもやっぱりスタンダードタイルの4.3が欲しいです。
出してくださいよ〜
606名無し迷彩:03/01/12 23:09
つーか、ストレイヤーヴォイトって競技銃でしょ?
607名無し迷彩:03/01/12 23:27
>>606
そうだよ
608山崎渉:03/01/13 03:29
(^^)
609名無し迷彩:03/01/13 23:24
このスレ極端にカキコ減ってきたな〜。
これがWAの現状よく顕してるよ。
610名無し迷彩:03/01/13 23:35
>>609
いや、単にネタギレでは?
パラベースのカスタムが発表されればまた盛上がるでしょう。
611名無し迷彩:03/01/13 23:42
では、新SVのインプレ、キボンヌ。
特にシルバーのやつ。
HP見た限りでは、カッコイーんだが、、。
あ、600以外の人ね。
612名無し迷彩:03/01/14 11:32
わのHP行ったが、どれも品切れだね・・・
何も買うなってことか!?
メーカーでこんなに在庫無いところ、初めて見た・・・
613名無し迷彩:03/01/14 11:39
>>610
ネタ切れっつーのが不味いと思わないか?未だ経営してるメーカーなのに。

あ、語り尽くされたのか…

614名無し迷彩:03/01/14 11:43
ここにいたって、ネタも在庫も切れたか…
615名無し迷彩:03/01/14 12:08
プロキラーのブリーチ・マグナ部分はなんか違うの?
ロングバレルだからパワーがあるのか、ロングマグだからなのか…
616名無し迷彩:03/01/14 12:10
ブリーチは同じ。
617名無し迷彩:03/01/14 12:47
WA直営でないショップでWAの純正パーツを在庫してる店って知らない?
できれば関東近郊で。WAに電話したらガバ系の部品は何一つありゃしない。
618名無し迷彩:03/01/14 12:51
>>616さん
即レスありがとうございます。
プロキラーは持ってないんで、全くわかりませんでした。

というとはマグナ部分を他に移植しても5インチシングルカラムなら
全く変わらないということになるのでしょうかね?
619名無し迷彩:03/01/14 13:04
関東のど田舎なんだけど、近所の店にWA製品のメンテパーツ(つーか、マルイとKSC用も)
主要製品のパーツを各種揃えてあるから助かる。(しかもパーツリストの値段の2割引)

先週シングルガバのチャンバーパッキンとマルイのタクマスのスライド買ってきた。
620名無し迷彩:03/01/14 13:11
>>619
せめてどこの県か教えてください。おながいします。
621名無し迷彩:03/01/14 13:12
>>615
ロングバレルだからだよ。
ロングマガジンは、バレル延長ほどの著しい威力に関しての効果アップは出てないみたい。
固定ガスガンではロングバレルでの威力アップは結構期待できるんだけど。
でもフルの安定度はロングマグがすばらしい。

あと、NLS付きノーマルマガジンもそこそこ使える。トリガー指きりで
こまめに息継ぎするとフルにも使えた。

でもパワ厨はやっぱマルシンがデジの固定にいったほうがいいな。
所詮はガスブロだ。これだけルックス犠牲にしてノーマルのマルシンの
マキシにはとても及ばないし円いのギア銃と並ぶ程度だから。


622名無し迷彩:03/01/14 13:16
>>620
神奈川。

つーか、たしょういじる店ならパーツの買い置きぐらいやってるんじゃないか?
WAパーツ揃える店は少ないかもしれないが、マルイ、KSC用は自分が知ってる店は
大抵常時揃ってるよ。行き付けの店でパーツ置いてないか聞いてみたらどうか。
623名無し迷彩:03/01/14 13:18
>>622
行き付けの店はシェリフとかのカスタムパーツは豊富なんだが、純正パーツ
はカラッキシなんだよ。とりあえず、県下の店を片っ端当たってみます。
624名無し迷彩:03/01/14 16:47
シェリフって簡単に組み込める?
625名無し迷彩:03/01/14 17:26
簡単。


漏れにとっては、だが。お前さんにとって簡単化は知らん。
626名無し迷彩:03/01/14 17:37
http://www.kokusai-gun.co.jp/
コクサイがガスブロガバ出すらしいぞ。でもいつの話だ?
627名無し迷彩:03/01/14 17:39
NEW M29金属モデルガン2001年3月中旬発売予定。今後進行状況をこちらで掲載する予定です。

ブローバック式コルトガバメント(ガスガン)を現在最終チェック。特にリアリティーを求めて試行錯誤で頑張っております。こちらも進行状況を掲載する予定です。

2001年?今何年だ?
628名無し迷彩:03/01/14 17:41
>>626-627
わーったから他所でやれ。ここはWAのスレだ。
629名無し迷彩:03/01/14 17:43
コクサイがガスブロガバ出したらWAは苦しいな (W
630名無し迷彩:03/01/14 17:45
>>629
どうせストレートブローバックでスライドストップもしないだろ。
お前がコクサイマンセーなのは分かったからよそでやってくれ。
631名無し迷彩:03/01/14 17:47
3003年
632名無し迷彩:03/01/14 19:19
WAのM92IAのアウターバレルって素材何ですか?
真鍮?
633名無し迷彩:03/01/14 19:28
んなもん、メッキかけたABSにきまってんだろ
とりあえず92IAは買っとけ、WAがだす
新規金型の製品はこれが最後だろう。
634名無し迷彩:03/01/14 19:56
>>633
一番で現品を見て買おうとしたら売りきれでした。
店員も次の入荷に関しては首を傾げていたので
手に入るかどうかさえあやしいです。
635名無し迷彩:03/01/14 20:05
>>634
俺の行きつけの店(4軒程)では、見なかった事無いけど…。
636名無し迷彩:03/01/14 20:10
完璧な新規とも言えんよな。ガワ以外、ユニットはほとんど使いまわしだし。
そういう意味ではクーガーが・・・。
637633:03/01/14 20:13
渋谷店で通販で買えないの?
俺も欲しかったんだけど、このスレで作動が渋いって
書かれてて一気に萎えたょ
92FSやガバみたいに、昔の金型の改造じゃなく
完全新規金型だし、金型代払えるのか?
638名無し迷彩:03/01/14 20:28
>>637
634だけど俺もこの板で作動が渋いと書かれてたから
実物を試射して決めようと思ったんだよ。

WA製品買うのに作動がヘボくちゃ俺にとっては全く意味なし。
それに、次に買うWA製品が最後のWA製品にするつもりだから
ハンパなのは欲しくない。

速く潰れてどっかのメーカーに吸収合併されないかな・・・
もちろんクンニは追放だけど
639名無し迷彩:03/01/14 21:17
マグナマガジソに載っていたコンパクトパラオーディナンスはどうなんだろう?
コンパクトは久々だし、ちょっと期待してみるんだけど、どうよ?

出ないに1票、つうのは無しな(W
640名無し迷彩:03/01/14 21:35
1Aに関してだけど、作動はいいよ
サイト持ちのところに行ってみたらそのへんはよくわかると思うけど
金属部の仕上げが気になる奴は多いと思うけど、いつものWAよりも気持ちマシかな
マグバンパーが亜鉛なのと、ハンマー位置が相変わらずなのが個人的には×

>>639
出ない、ってか出せないんじゃ?
マガジンも切らないといけないし、M9000を中止にした前歴がWAにはあるし
641名無し迷彩:03/01/14 21:41
M9000って1Aとかがウケたから投げたんじゃないの?
ついでに93Rも投げようとしてるとこだろ?w
642名無し迷彩:03/01/14 21:45
>>640
M9000ねぇ・・・そういう前歴があった罠(W
左側フレームに例の打刻があるから、試作品は出来上がっていると思たーよ(W

MGCあたりが作れば面白そうなモデルなんだけどなぁ。
643名無し迷彩:03/01/14 21:48
MGCの関連企業はワとは絶縁してるらしい。だから無理だろう。
644名無し迷彩:03/01/14 21:50
クーガーがガス漏れを引き起こした。
原因は寒いから??
645名無し迷彩:03/01/14 21:52
油差し直せ。ダメだったらWA逝き確定。
646名無し迷彩:03/01/14 21:53
>>640
キックはどう?
これも作動と同じくらい重要なんだけど(WA製品では)。
少なくともクーが-以上じゃないと買う気がしない。
647名無し迷彩:03/01/14 21:54
>>643
本当?ソースきぼん・・・

といっても、タナカも固定グロックになってきているしなぁ。
648名無し迷彩:03/01/14 21:55
スライド質量は92と同じなんだから似てもんと推測できる。
ハズレはつかんだら運がなかったということでw
結構イクナイって人多いけどどうなのよ?
649名無し迷彩:03/01/14 22:28
>>646
キックはクーガーに負けてるね
ってかクーガーに勝ってるのはSVとシグマぐらい
1AのマグはNLS無くなったから、92FSよりは気持ちキックが強い

>>648
WAの1Aが作動×って書いてるのは今のところここぐらい
仕上げに関してはいろいろ意見あると思うけどそれほど悪く書いてるとこはないよ
KSCのと比べてどうかってのはとあるサイトに詳しく書いてた
KSCの1Aもそんなに仕上げよくないよ
まあ、WAよりははるかにマシだけどさ
個人的にはWAのほうが持ちがいがあると思う
値引率悪いから高いけどね
650名無し迷彩:03/01/14 22:31
まーKSCの92系には絶望してるからワしかないんだけどね。
651名無し迷彩:03/01/14 22:33
漏れのIAの作動は全く問題なし。
数丁92のPV持ってるけど同じようにガンガン来ます。
652名無し迷彩:03/01/14 23:25
WAがあぼんしてしまったら業界のアフターがいいかげんになりそうで怖い。

現にWA全盛期はKSCのアフターがしっかりしていたけど
(ソーコム初期ロットスライド無償交換、ハードキックエンジン販売)
WAが落ち目になってくるといいかげんに
(G18スライド破損)
なってるからね。

アフターがしっかりしてるからWA信者になってしまいました。
653名無し迷彩:03/01/14 23:31
>>651
92FPVと同じだったらガンガンはこないじゃん
654名無し迷彩:03/01/14 23:39
>652
今は部品配給が末期的らしいね。気をつけれ。

>653
そもそも中身いっしょなんだから差が出たらおかしいわけで。
655名無し迷彩:03/01/14 23:41
>>654
中身だいぶ違うし
取説読んだか?
656名無し迷彩:03/01/15 00:28
WAの1Aの作動が悪いという話は、
結局新型マガジンの問題という事でオチがついたよね?
マガジン内部に立ってるマガジンバンパーと一体の
亜鉛の柱が冷えていると元気が無いという。
657名無し迷彩:03/01/15 00:31
>655
ガスブロエンジン参照。
658名無し迷彩:03/01/15 00:35
>>656
逆を返せば夏場は元気いっぱい、つうことか。
659名無し迷彩:03/01/15 03:50
またKSC叩きしか脳にインプットされてない香具師か・・・WAファンとして見苦しいから
ヤメロ。迷惑。こういうユーザーのせいもあるんじゃねーか<WA批判。
660名無し迷彩:03/01/15 12:26
どこをどう読んだらKSC叩きに見えるのか。
ただ単にKSCと比較するのもイケナイことか?
KSCを誉めないとすべて叩きになるのか?
俺にしてみりゃKSC信者の方がキモイよ。KSC製品は嫌いじゃないがね。
661名無し迷彩:03/01/15 15:55
>>660
まあ、どのみちWAスレにKSCって単語は書かないほうが良いね。
荒れる原因になるからね。
662名無し迷彩:03/01/15 16:58
最近トイガンを始めたんですが、
雑誌に載ってたWAのガバメントが欲しいと思って
近所の店に買いに逝ったんですけど、
WAの銃が1コも無いんですよ。
他のお店も見たんですけどどこにもないの。

ドコ逝ったらガバメント買えるんですカーーーーーーー
663名無し迷彩:03/01/15 17:17
>>662
WAのシングルガバは本当にキッツイみたい。
ターゲットをマルゼンに変えるか、通販ショップを探してみるしかないと思うけど。
通販ショップスレがどっかにあるからそこでURL拾って探してみて下さい。
664名無し迷彩:03/01/15 17:20
ヤフオクで中古(新品同様品とか)買うとよいよ。
地方ショップの出品は通販のつもりでやってるから、
消費税取られる代わりにアフターサービス付のがあるし。
665名無し迷彩:03/01/15 17:40
>>663-664
あんがとさん。
流通量が少ないんですかね?
故障した時に部品の取り寄せとか大丈夫なんだろうか、、
店で見たマルゼンのガバメントは
スライドが微妙に歪んでるように見えたんで
ちょっと避けたいし
あー考え中。
666名無し迷彩:03/01/15 18:18
>>665
今までいろいろ取り寄せたけど、消耗品の場合は大丈夫だよ。
667名無し迷彩:03/01/15 18:26
>>662
探しているモデルが何なのかわからないが。

WA アミー でググれ。
多少は在庫を持っていると思われ。
668名無し迷彩:03/01/15 18:26
消耗品ではない場合は大丈夫じゃないんだな?
669名無し迷彩:03/01/15 18:43
ガバの部品注文したら、ある内部パーツも在庫切れがあったよ。
取説の後ろに載ってる共用アクセサリーとか
ウィルソン系のパーツは全滅ですね。
670名無し迷彩:03/01/15 18:54
 K ○ C 信 者 が 情 報 操 作 し て い ま す
671名無し迷彩:03/01/15 18:56
http://mediaviewer.ign.com/ignMediaPage.jsp?media_id=1646066&object_id=482154&channel_id=73&page
_title=Dead+or+Alive+Xtreme+Beach+Volleyball&adString=network%3Dign%26site%3Dxbox%26pagetype%3Dmediaimgthin&return_url=http%3A%2F%2Fxbox.ign.com%2Fobjects%2F482%2F482154.html
672250:03/01/15 18:58
WAのイングラムって,反動,集団率,概観は,マルゼン,KSCに比べて良いか?
673名無し迷彩:03/01/15 19:06
 K ○ C 信 者はイーチ信者
イーチが「K ○ Cの社員にヴォーナス出ないのは國元のせいだ。」
て情報操作してたよな。
674名無し迷彩:03/01/15 19:10
WA信者とKSC信者て仲悪いの?
675名無し迷彩:03/01/15 19:14
>>672
ぉぃぉぃ、約7年前の製品と現行の製品を比べても・・・・・・
676名無し迷彩:03/01/15 19:26
年末にウィルソンのフロントサイトとハイキャパのフロントサイトを頼んだらあったよ。フレームも在庫ありますとの事。
677名無し迷彩:03/01/15 19:30
>>669
共用パーツ類はほぼ完売ですね。
678名無し迷彩:03/01/15 19:57
>>674
悪いんじゃねーか?
679名無し迷彩:03/01/15 20:27
>672
俺のWA−M11は○全、○○○と比べて音とリコイルはでかい。
発射速度はゼン>WA>○○○。
外観は○○○とまぁ差は無いでしょう。
近距離の集弾性はどれもかわらん。
ホップは良くない。が、現行の方式よりは良いんじゃないかと思う。
ガス漏れはしたこと無い。
680名無し迷彩:03/01/15 20:42
わ社のSVインフィニティーIDEとリミテッドの6インチって、どっちがキック強いの?教えてクリたまえ
681グラファン ◆xy3wc12ayo :03/01/15 20:50
>680
リミテッドの方が、リコイルは上だと思いますよ。マガジン容量が多い分、余裕もありますしね。
682名無し迷彩:03/01/15 21:16
>>681
そーなんだー。ありがとー。それともう一個質問があるんだけど、パラは同社のガバと、どれくらい互換性もってんの?
どーもオレはあのトリガーが気に入れ無いからシェリフのに変えたいんだけど…。
後SVと比べて、どんくらいのキックあるー?
683名無し迷彩:03/01/15 21:19
HP更新でどんどん在庫が・・・。
684グラファン ◆xy3wc12ayo :03/01/15 21:46
>682
パラはまだ買ってないのでなんとも言えませんが、マガジンはハイキャパ系ですから、リコイルはイイ感じですよ。但し、パラのスライドは小さめなので、SVの様な重たいリコイルとは少し違う感触です。鋭いとでも言うべきかな‥‥?
685名無し迷彩:03/01/15 22:40
わを未だに支持してる奴はアホだね
はっきり言って最近はろくなのを出してない
やっぱり倒産間近だからかね
くだらない限定品がかえって自分の首を絞めた格好だね
しかし、まあこれでトイガン業界も明るくなるってもんだよ
ねこ大好き

最後の一行に10分かかりました
686名無し迷彩:03/01/15 22:43
>>685
縦読みスレ逝って勉強してこい。

現在は一行飛ばし、斜読みなど職人が多数。
687名無し迷彩:03/01/15 22:58
>>685
最後の一行に魂を揺さぶられた
古今目にしない名文
688名無し迷彩:03/01/15 23:07
>>685
ワラワシテモロタ(w
689塚本 ◆xXl3hwfOnE :03/01/15 23:22
わがなくなると困るよ
ガバ系が一番充実してるのここだし
んっと努力してスライド薄くして欲しいのは事実だけど
ばりばりくるマグナブローバックも魅力だね
つまり、外観を何とかすれば並ぶもの無しってことかな
手が触れるところが白くなっていくのも何とかすればまさに鬼に金棒!
ねこ大好き
690名無し迷彩:03/01/15 23:26
>679
安心しろ。和が潰れたらこぞって各メーカーがガバ作るから。
マルイのガスブロエンジンにアルミスライドが氾濫
シェリフ関連のメーカーが崩壊して業界が面白くなる。
もー和はやくわり果たしたから潰れてもいい。
型はどっかが改修するだろう。
691塚本 ◆xXl3hwfOnE :03/01/15 23:29
>>690
どう読んだらいいのか教えなさいよ!
「やくわり」ってところが臭いんだけど
692名無し迷彩:03/01/15 23:30
>691
ガスブロを普及させ、その後バリエ展開だけである程度食ってける事実。
693名無し迷彩:03/01/16 00:27
>バリエ展開だけである程度食ってける事実。
いや、バリエ展開だけでは急速に先細りしていくことを見せつけたような・・・
WAの場合は問屋ともめたり同業者に嫌われてるというのもあると思うけど

694名無し迷彩:03/01/16 00:30
ココではよく倒産の話題が出るけど
実際のとこ本当に経営ヤバイのかな?
個人的には平気だと思うんだけどね。
695名無し迷彩:03/01/16 00:31
ガバというブランドと焼き直しだけでここまでもったなら大したもん。
もしワからガバとったらなんものこらんけどなw
696名無し迷彩:03/01/16 00:34
ベレッタを忘れるな
697名無し迷彩:03/01/16 00:34
ベレッタはガバほど売れてない。バリエ展開できないし。
698名無し迷彩:03/01/16 00:38
>>693
>いや、バリエ展開だけでは急速に先細りしていくことを見せつけたような・・・

いや違う、逆。
バリエ展開なり限定品で売れ筋という掴んでいないWAがアホ。
バリエ展開ならプロテクタ45は限定品ではなく、カタログモデルにすべきだったと思う。
いわば、シングルガバのフラッグシップね。
そういう位置付けにしておくと後の販売計画なり生産計画が楽になったと思う。

ゴタゴタには呆れ果てているよ。
泣かされるのはいつもユーザーなんだから。・゚・(ノД`)・゚・。
699名無し迷彩:03/01/16 00:58
>>698
なるほど、それはあるね。
俺なんかあんまりガバに興味がないから、どれがどれか分からんしw

かなりのガバ好きでないと興味を引かれない、超極地戦線を引いたのが
間違いだったのかな?
ベレッタ系は普通に外してる感じだし、売れたらしいけどウォリア-とかw



700名無し迷彩:03/01/16 01:14
>>699
というより、あれだけのヴァリエを出しておきながら、
各モデルごとのフラグシップが設定されていない、つう事かな。
以前はマグナのフラグシップ、つうことでハイキャパがそう設定されていたけれど
その後継のSVになってから細分化しすぎだし。
定番モデルを切らしたりリファインしていないから
ユーザーも「オイオイ・・・」となってしまう。

確かにガバという超極地戦線は『現在の所』、成功していると思うんですよ。
使い廻しの効き易いパーツを使って、ほぼガスブロガバの市場は独占できているし。
ただ今後他社が出してくれば今までみたいな商売は出来ないでしょうね。
M945のトリガープルのキレと、リコイルにはマジでショックを受けましたから。
701名無し迷彩:03/01/16 01:38
>>700
漏れもM945所有してますが、トリガーの切れ悪いんですけど・・・・・・・・・
702701:03/01/16 01:40
リコイルも悪いんですが・・・・・・・・
703名無し迷彩:03/01/16 01:42
KSC信者=WA社やWA厨が嫌い。

WA厨房=他メーカーや他メーカーユーザー、WAの文句を言う香具師が嫌い。

この違い。
704701:03/01/16 01:50
>>703
禿同

私は何処のメーカーでもこだわりは無いのですが、M945に関して言えば
外観の出来は十分納得出来るんですが、噂程ではないと思いましたね
ただ、WAのマグナのBLKキックは好きですけどね

ちなみにWAの信者ではありませんので・・・w
705名無し迷彩:03/01/16 01:50
>>702
あ。それ的を得てる。
KSC厨はいつもWA相手にけんか吹っかけてるけど
WA厨は全方位にけんか売ってくるね。
マルゼンのスコピスレ荒らしたりシグ祭りスレ(DAT落ちしたマルイタナカシグ祭りのスレ)
とかいたるところに出てきた。サムライエッジスレもやられたし。
706705:03/01/16 01:52
>>703向けのレスだった。
707名無し迷彩:03/01/16 01:53
しかし微妙に論点がずれている罠
708名無し迷彩:03/01/16 02:04
>>701
漏れの945は切れ、良いよ。マヂで次のHRTに採用して欲しいと思った。
焼結金属の良さを実感しまつた。
>>703、705
へぇ、そうなん?WA厨房って一括りにできるのかな?
WA厨、つうよりもガバニストは他社で良いガバが出れば乗り換えると思うけどな。
つうかそういうレッテルを貼る方が痛いと思ふ。
WA信者≠WAマンセー
KSC信者=KSCマンセーの方が最近は多く見受けられると思うが。
確かにWA厨ではデンジャラスという痛い大物がいたのも事実だがね(リン
709名無し迷彩:03/01/16 02:34
実際WAしかねーからWAガバ買ってるだけだしなー。
マルイやKSCが出来のイイガバ出せば乗り換えるよ。ホント。
710名無し迷彩:03/01/16 02:44
>>709
だよね。選択肢が増える事は嬉しい事だしね。
711名無し迷彩:03/01/16 03:56
M84FS、3メートル先のターゲットを撃っているだけにも関わらず右下にそれます。
M84Fも持っていて、そっちは中心にまとまるんですが・・・。
何か「ここがこうなってるからじゃない?」とか「こうすれば」とかありますか?
M84はもうあんまり撃たないから84FSとバレル交換しようかな・・・。
712名無し迷彩:03/01/16 11:56
デンジャラスのM84は20m先のタバコの箱に必中だそうだ。
713名無し迷彩:03/01/16 13:10
和しかないからしかたないでFA。
マルイ出したら即マル善と和はあぶなくなるな。
714名無し迷彩:03/01/16 13:11
FAってなんすか?
715名無し迷彩:03/01/16 13:25
>714
ファーストアタックorファイナルアンサー
716名無し迷彩:03/01/16 14:26
おい!さっき宮益坂を車で通ったけどwa開いてなかったぞ!おまけにドアに張り紙がしてあった!
課長が一緒だったから車止められなかったんだけど何て書いてあったんだ?!まさか、まさか……来るべき日が……


正直ウレスイ
717名無し迷彩:03/01/16 14:29
>716
ガヴァ在庫切れしたんで店休みますーbyクンニ
718名無し迷彩:03/01/16 14:39
>716
家賃払えないんで引き払いますーbyクンニ
719名無し迷彩:03/01/16 15:03
>716
テナント募集中ですーbyクンニ
720   :03/01/16 15:05
偉大なる祖国に帰りますーbyクンニ
721名無し迷彩:03/01/16 15:08
家賃の安いさいたま市に引っ越しますーbyクンニ
722名無し迷彩:03/01/16 15:23
マジでどうなのよ。
723名無し迷彩:03/01/16 15:27
あすこってねんじうむきうだったっけ?
724名無し迷彩:03/01/16 15:29
ほい
朝11:00〜夜19:00まで 年中無休(年末年始除く)
725名無し迷彩:03/01/16 15:33
ネタだと思って電話したら、マジ出ないよ・・・
726名無し迷彩:03/01/16 15:37
マジ?マジなの?ねえ?
727名無し迷彩:03/01/16 15:38
ttp://www.wa-gannet.co.jp/
HPも消されてるぽ
728名無し迷彩:03/01/16 15:39
それもこれもKSC厨のせいだな・・・
責任とってシグマを引き取れよ
729名無し迷彩:03/01/16 15:39
byクンニで煽ったのは折れだがマジなのか!?w
730名無し迷彩:03/01/16 15:41
やめれ、ネタにしても悪質だ。
ページも見られるぞ。
731名無し迷彩:03/01/16 15:44
直リンだと逝けないだけ。手打ちで逝ってみ?
732名無し迷彩:03/01/16 15:46
フリーダイヤル繋がるぞ。
733名無し迷彩:03/01/16 15:46
>>730
>>727からだと見れないが?
734名無し迷彩:03/01/16 15:47
WA

いままでありがとう・・
735名無し迷彩:03/01/16 15:49
>>716-729
だ〜っ!ついに潰れたか!
メリットのない会社だったな
だからユーザーに支持されなくなったんだな
ぞう大好き
736名無し迷彩:03/01/16 15:56
gannetじゃなくgunnetだろ
間違うにもほどがあるわ
・・・誰か、渋谷店に行ってみてよ。
737名無し迷彩:03/01/16 16:01
本当につぶれたんか?どうなのよ?
738名無し迷彩:03/01/16 16:02
>>737
残念ながら・・・
739名無し迷彩:03/01/16 16:03
無意味な縦読み藁
740インド:03/01/16 16:05
SVI/エクセレレーターシルバーモデル
手元に着まして、撃ちましたが・・ナニか?
741名無し迷彩:03/01/16 16:06
だ〜か〜ら〜HPも見れるし、Telも繋がるって…残念だけど。
742名無し迷彩:03/01/16 16:14
じゃあ、話を元に戻すけど、
わって商品展開堅実すぎない?限定や変なカスタム除いて。
つまり、シグマみたいな「何、お前?」みたいなのが少ないってこと。
とつぜん、M645なんか出しても面白いと思うんだけど。
クーガーの口径違いなんかもいいかな?
ルガー系も欲しいな、Rの方ね。
ウージーとかマシンガンも出せばいいと思うな。
まあ、前のイングラムぐらい動けば満足だよ。
さる大好き


743名無し迷彩:03/01/16 16:16
何だ、和潰れてないのか。
744名無し迷彩:03/01/16 17:13
>>742
何食ったんだ?(W
745名無し迷彩:03/01/16 17:28
ねこだのぞうだのいいかげんにしろ(w
746名無し迷彩:03/01/16 19:01
ねこ?ぞう?なにそれ
747名無し迷彩:03/01/16 20:03
昔のわってカスタムメーカーだったんでしょ
本業に戻っただけじゃ…
748名無し迷彩:03/01/16 20:09
HRT出してからにしてね。
潰れるのは。
749名無し迷彩:03/01/16 20:54
これだけ騒いで、全部KSC厨のせいにする・・・ヤな自作自演だな
750名無し迷彩:03/01/16 21:23
>>747
そうともとれるね(w
いっそ本体は他社に売却して、WA自体は今のSCWみたいになるのもひとつの方法かと。

>>749
スレの進行を見ていけば理解出来るけれど、荒して騒いでいるのはアナタの方でしょ?
自作自演で騒がないで、自分のスレへ帰って下さい。
751教えて下さい:03/01/16 21:31
5〜6年前のWA製M92FSのマガジン、ガス漏れして使えません。現行モデルのマガジン
は合わないとショップから言われましたが、本当に合わないのでしょうか。どなたかご
存知の方教えて下さい。
752名無し迷彩:03/01/16 21:48
SVはPVに使えた。初代はわからん。
753名無し迷彩:03/01/16 22:00
PVのは初代、ブラスト、SV、SVRに使えた。
754名無し迷彩:03/01/16 23:08
>>751
753を読むと合うみたいだな。
俺はPVしか持ってない。
755教えて下さい:03/01/17 01:09
>>754
すみませんドシロウトな者で、PVとかSVとか良くわかんないのですが、要は現行モデル
のマガジンでも合うということでしょうか。本体はまだしっかりしているので、捨てた
くもないものですから
756名無し迷彩:03/01/17 01:13
多分問題ない。ダメなら少し改修すれば使えると思う。
初代があって焼き直し後の流れは、SVはABSの旧verでスーパーバージョン、PVは現行のHWのパーフェクトバージョン
757名無し迷彩:03/01/17 01:15
ただしPVのマグを初代でとかは無理かもしれん。
SVとPVは相互互換性は確認したけど。
758名無し迷彩:03/01/17 01:17
PV=パーフェクトバージョン。現行品。HW。Rタイプマガジン。
SV=スーパーバージョン。ABS、HOP付になる。
ブラストと初代の違いはわかりましぇん(;´Д`)

ここで聞くより直接渋谷に電話したほうが早いよ。
759名無し迷彩:03/01/17 01:20
ブラストと初代は同じ。仕上げが違うだけ。
つかそろそろ買い換えだってことに遅かれ早かれ気づくと思うから
現行品買った方がいいと思う。それで互換性があれば改修して使えばいい。
760名無し迷彩:03/01/17 01:24
>>750
 ヴァカ? 漏れ、それが倒産ネタ始まって以来はじめての発言なんだが?
 ついにWA厨は、一般WAファンにすらケンカ売るようになったのか? 制限
 掛けて、こういう香具師は来なくなるようにしてくれ。大迷惑過ぎる!
761名無し迷彩:03/01/17 01:26
とりあえず和が潰れそうなんで新品買ってあげてくださいw
762名無し迷彩:03/01/17 01:27
>>760 ・・・WAもWA厨もWAファソも大迷惑っと・・・
763名無し迷彩:03/01/17 01:29
新品買いたくても品切れという罠
764名無し迷彩:03/01/17 01:30
>>760
オマエガな。
わざとKSC VS. WAという図式で煽るな。
それとWA厨なりWAファンという姑息なレッテル貼りはヤメロ。
765名無し迷彩:03/01/17 01:31
品切れの場合は首吊って諦めてくださいw
766名無し迷彩:03/01/17 01:37
KSC派 VS WA派

NIKE派 VS adidas派

ミズノ派 VS アシックス派

みたいなもんだな
767名無し迷彩:03/01/17 01:38
話題を変えるか。

タナカがバーチカルマガジン、つうのを採用しているけどさ、
あれは以前新日本模型がWAにフィードバックしたように、
WAもマグナにフィードバックするのかな?

最近のSE3のバルブ廻り改修を見ると、そんなことを考えてしまった(W
768名無し迷彩:03/01/17 01:41
>SE3のバルブ廻り改修

え?どこが改修されてるんですか?
SE2003は持ってないので・・
769名無し迷彩:03/01/17 01:47
>>768
インパクトガイド&ロックの形状が若干変わってきているし、
SE3のバルブは黒色に着色されてまつ。
770もうダメポ:03/01/17 02:00
もう、ガバメントのフレーム割れたから単品欲しいんだけれど無いんだって・・・
771名無し迷彩:03/01/17 02:17
1911A1なら電話で注文できるよ。↓
http://freett.com/colt1911/denwa.html
772もうダメポ:03/01/17 02:19
注文したけれど無いって言われた。たった一丁のガスブロなのに・・・
773名無し迷彩:03/01/17 02:21
海兵、ウザイからオカ板のフラッシュなんか貼るな。
774名無し迷彩:03/01/17 02:28
海兵隊の一兵士のことですかね









俺が貼ったわけじゃないぞ ゴルァ
775名無し迷彩:03/01/17 02:29
>>764
まぁまぁ、おちけつ。でも、本人が「人違い」だと言
うのだから、それは非を認めるべきだろう。いずれに
しても両人ともこのスレでは迷惑だということは認識
すべき。
776海兵隊の一兵士:03/01/17 02:33
もうアホかと馬鹿かと      僕は本物ですよ
貼ったのはおれじゃーないぞ
777名無し迷彩:03/01/17 02:54
>>768
ヌッヒヒニ�シ熙キ、ソS'70、ホ・゙・ー、箍ハチー、ホR・ソ・、・ラ、ネ、マ・ミ・?・ヨ・チテ・ッ、ホキチセマハム、?、テ、ニ、、、゙、キ、ソ。」

・゙・ー、ホコニネホ煮実酌而。チ。ゥ
778名無し迷彩:03/01/17 03:20
>>777だけ文字化けして読めません
わざとなら、つまらないですね。
779名無し迷彩:03/01/17 03:26
うぉ、文字化けしとる・・・鬱
>>778
スマン。
>>768
年末に買ったS'70のマグもSE3と同タイプのバルブロックでした。
780教えて下さい:03/01/17 11:41
皆さんいろいろと有難うございました。
消えます。
781黒猫様 ◆.I95hovL.. :03/01/17 15:55
ネット上のオンラインショップとかを見た感じだと、最近ほんとにWAのガン在庫無いな・・・。
だけど、その割に売れ残ってる限定商品もあったりする・・・。
782名無し迷彩:03/01/17 16:18
エクセレレイターみたいな売れるかどうかも微妙なカスタム品出すより、定番の人気ある
銃を生産する事にまずは専念するのが普通だと思うんだけどねぇ。
783名無し迷彩:03/01/17 18:31
さすがWaだぜ!を熱く語ってくだちい。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/5395/bzrhii.html
ここの掲示板も利用しよう。
784偽モモ:03/01/17 18:51
問屋さんにとってもらわなければ話になりません
GM70を再生産したとしてどれだけ注文くるとおもいます?
新商品でないと問屋さんはとってくれません
だからヘタレなカスタムを出し続けているのれす。  
785名無し迷彩:03/01/17 19:33
エクセレレーター(シルバー)引き取ってきた。以外と仕上がりいいんじゃない?
ショットかかった表面の質感も悪くないし。ハンマーの仕上げだけはどうにも汚いが。
786黒猫様 ◆.I95hovL.. :03/01/17 19:34
何か段々WAがかわいそうに思えてきたな・・・。
別に煽りとかじゃなくて、WAのガン持ってるけど・・・。
787名無し迷彩:03/01/17 19:43
おまいらトイガンへの熱い思いをカキコしる。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/5495/
掲示板でつ
788名無し迷彩:03/01/17 19:44
>>787
マルチウザい
しかも変な顔文字がヘドが出る程イヤ。
789名無し迷彩:03/01/17 21:57
LAの新製品コーナーでHRTの予約受けてまつ!
画像なしなのでWAホームの早期更新熱望。
790名無し迷彩:03/01/17 22:18
ついにというか、やはりHRTがきたか。予約汁!!
791名無し迷彩:03/01/17 23:18
>789
ガバスレにもソースありまつた。マヂみたいでつね。
うわ〜いヽ( ´ー`)丿

・・・刻印どうなるんだろう?
792名無し迷彩:03/01/18 00:42
SCWじゃなかったのか…。
いずれにせよ限定生産かな?

同じ時期に欲しいPCゲームがあるからなぁ。
妻子持ちにはツライ…。
793名無し迷彩:03/01/18 01:02
コンパクトはどうなんだろう?
794名無し迷彩:03/01/18 01:04
どうもこうもない。
子供はもう寝ろ!
795名無し迷彩:03/01/18 01:09
エリートCQBつうのも出るんやね。

>>793
どうだろうな。SVはコンパクトを出してきているから、
出してきても不思議ではないと思うんだけどねぇ。
796名無し迷彩:03/01/18 01:09
HRTモドキなんだろうけど、とりあえず買うさー。買った後で文句言うさー。
買わないで文句言うのはダメぽ。
797794:03/01/18 01:10
俺様を無視するな!
798名無し迷彩:03/01/18 01:12
>>796
噂では左側刻印は「.45 ACP」らしいんだけど、
右側が不明だそうで。
799名無し迷彩:03/01/18 01:16
こんな糞スレ、いつでも潰せるんだぞ。
800玉 性日:03/01/18 01:19
WAにわ、なぜ女の子の店員さんがいないのですかあ?パンツ丸見えの汚ギャルでもいいですからあ、
店の階段の所に置いといてくださあい。
801名無し迷彩:03/01/18 01:21
>>798
マヂ?
いっそのこと、SE3みたいに右側刻印無しで出して欲しいね。
あとは何とかするから(W
802名無し迷彩:03/01/18 01:38
やべえ。SE2003、エクセレレーター、HRTと3ヶ月連続お布施かよ・・・
803名無し迷彩:03/01/18 02:10
今度出るのはダブルカアラムの香具師だよね?
マガジン共有できないからイラネ
804名無し迷彩:03/01/18 03:16
共有出来ないのか? パラオードのマガジンそのままだと思ってたが違うのか。手元のが
無駄になるなー。
805名無し迷彩:03/01/18 08:13
またテフロンだかフッ素だかの表面処理にならないかね。
806名無し迷彩:03/01/18 08:29
やめてくれ。
807玉 性日:03/01/18 09:20
マグァジィンより、汚ギャルクッサイパンティー売ってくらっさーい。道玄坂パンツより、
宮益坂パンティーのほうが、クッサそうでぇーす。
808名無し迷彩:03/01/18 11:24
>>804
ハイキャパタイプのマグは共有できるだろ。
809玉 性日:03/01/18 12:19
ハイキャパグリップにシングルマグ二本、挿入しないでくださあい。キャパ子、とても痛いですう。
810名無し迷彩:03/01/18 12:31
>>804
いやいや、漏れはシングルのガバしか持ってないから。
811名無し迷彩:03/01/18 21:14
それは違う銃で共有って言っても仕方ないかと(w
シングルガバが出たら「ハイキャパじゃないから共有できねー」って話に
もなりかねないし(w。それは偽HRTの問題じゃないよ(w。
812名無し迷彩:03/01/18 21:23
ウィルソンのHRTトライアル不合格ピストルも出すのかな(w
813名無し迷彩:03/01/19 21:39
パラオードのHRTモデルも採用後に給弾不良が出て、結局、SWATにもビューローモデルを
採用した。って噂聞いたけど。ホントかな?
814名無し迷彩:03/01/19 21:57
>>813
そうなん?
FBIのパラはレスベアのカスタムじゃなかったのかな。
815名無し迷彩:03/01/19 22:15
パラのトリガー変えたいんだけど、何なら出来んの?
シングルガバじゃ高さが違うとか…。
SVはどーなんよ?
816名無し迷彩:03/01/19 22:22
>>815
ハイキャパ系SV系ならOKっす
817名無し迷彩:03/01/19 22:33
>>816
グリップ部の構造が違うみたいだけど、トリガー・バーとかも互換性あんの?
818名無し迷彩:03/01/19 22:36
>>816
Sv系いけます?
旧ハイキャパのプラトリガーは出来ましたが。
819名無し迷彩:03/01/19 22:40
>815
SVやハイキャパとトリガー自体は互換性がある。
よってSVのインターチェンジャブルトリガーを付けたり、シェリフのハイキャパ用3ホールを付けるのはOK
が、トリガーバーは互換性が無い。
820名無し迷彩:03/01/19 23:00
2つ穴のトリガーバーに1つ穴のトリガーを
付ける事はできるらしいけど。
821名無し迷彩:03/01/19 23:05
>>820
パラはどっちなんよ?SVは一つ穴っしょ?
822名無し迷彩:03/01/19 23:20
シェリフの3ホールトリガー(ガバ用2つ穴ね)って
無加工で付かなかった。ピン穴がキツクて
トリガーバーピンが入らなかったから少し穴を広げて入れますた。

あと純正3ホールより長いから、手の小さい俺には引きにくくなった。
エッジとか角が鋭くて指が切れそう。
SV系とパラは分かりません、ごめんなさい。
823名無し迷彩:03/01/19 23:40
>>814
フレームはパラオード。で、全体のメイクスがレスベア。それにしても>>813
の噂は初耳。
824名無し迷彩:03/01/19 23:41
素直にカコ良いと思うけど。
俺が40くらいだったら乗りたいな。
825名無し迷彩:03/01/19 23:55
すまん。誤爆・・
826名無し迷彩:03/01/20 01:00
>>824
スカイラインクーペ?

1A実物見たけどぱっと見じゃKSCのと大してかわんなかった。
今買わないと長期在庫切れになってしまうんだろうか・・・
827名無し迷彩:03/01/20 01:03
やっぱりかなり売れてるみたいだぞIA。
828名無し迷彩:03/01/20 01:05
そりゃうれねーって。
中身とくにエンジン部は92FSと同じだし新規だけど
ウィークポイントが全く改修されてない。
その上KSCやらZEKEやらレイルフレームが先こされた。
こりゃうれねーよ。
829名無し迷彩:03/01/20 01:06
はいはい、ご苦労。
830名無し迷彩:03/01/20 01:08
せめてハンマーがよりエンジン部と密接に外から目立たず、
加えて自然に形で収まれば買った人多そうなんだけどな。
831名無し迷彩:03/01/20 01:12
>>826
WAの商品になったら必死にけなすバカが出てくるのでまともなサイトで聞いたほうがいいよ。
832名無し迷彩:03/01/20 01:19
実銃M92FSのハンマー位置って
横から見た時、WAのと違うの?
833名無し迷彩:03/01/20 01:20
WAの銃を初めて買う予定です。
なにやら遠距離性能はあまり良くないらしいので、
お座敷用にダットサイトでもつけて遊んでみようと考えてます。

それでちょっと質問なんですが、
パラオード ウルティメイトコンプ スペシャル って
弾切れになってもスライドストップしないんですか?

あとホップ無しだそうですが、0.8Jですか?

834名無し迷彩:03/01/20 01:23
>832
ってそりゃマグナの形式のせいで全然。
KSCやマルイの方が位置はリアルだ。
ガバでいうとハーフコックの位置でとまってる感じ。
835名無し迷彩:03/01/20 01:25
WAはウィルスンの木グリ、再輸入してくれないかなぁ。
SE2003につけたいのだが。
836名無し迷彩:03/01/20 01:29
waは再生産やる気ないから在庫もおくつもりないんだろうな。
倒産向けの整理になってきたな。マヂ潰れそうだし。
837名無し迷彩:03/01/20 01:31
なんかLAのHPに今度はCQBだって書いてあるな。
まあ刻印とバレルの色換えただけの、新規でもなんでもないバリエだが。
でも1Aよりはちょっと欲しいかな?
838名無し迷彩:03/01/20 01:34
>>837
次はフルオートヴァーテックかな?w
839名無し迷彩:03/01/20 01:35
>>835
ビーハイブで売ってるんじゃない?
問い合わせてみたら?
840名無し迷彩:03/01/20 01:36
さんきゅ。検索してみる。
841名無し迷彩:03/01/20 01:40
次のベレッタは・・・
サンダーブレードウォリアーフルオートマスターポリマー
CQBタクティカルレールドスペシャルコンバットプラスだよ(w
842名無し迷彩:03/01/20 01:42
違うよ。
サンダーブレードウォリアーフルオートマスターポリマーCQBタクティカルレールド
スペシャルコンバットプラスプロキラーVだよ。
843名無し迷彩:03/01/20 01:46
>>840
一応、千葉店だから。
ttp://www55.tok2.com/home/beehive/index2.htm
ここのグリップ特集のページにまだ出てるよ。
844名無し迷彩:03/01/20 01:50
>>843
おお!丁寧にありがとうございます。
明日、問い合わせてみます。
845名無し迷彩:03/01/20 07:57
>>839
チバビー、在庫無し。
846名無し迷彩:03/01/20 13:32
マルイがついにガスブロの変態ガバ出すみたいね。
847名無し迷彩:03/01/20 13:52
>>846
ソースきぼーん
848名無し迷彩:03/01/20 14:20
マルイからガバ!
もうだめぽ
849dd:03/01/20 14:21
★あなたのお悩み解決致します!!
◎浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
◎盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
◎行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
◎電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
◎ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

850名無し迷彩:03/01/20 17:57
マルイのカレンダー参照のこと
851名無し迷彩:03/01/20 18:07
カレンダーなんぞ当てになるのか?(ゲラ
852名無し迷彩:03/01/20 18:22
いよいよ まるィのリベンジが始まるモナー
853名無し迷彩:03/01/20 18:24
たしかにノーマルガバより変態ガバの方が嫌がらせとしては強烈だな。
854名無し迷彩:03/01/20 18:32
例 マゥルイ「アンダーマウント・フルオート・ガバCQB フォアグリになるスペアマグ付き」
  こんな香具師かなぁー
855名無し迷彩:03/01/20 18:35
>>854
・・・萎え・・・
856名無し迷彩:03/01/20 18:50
>>854
ワロタ
正に変態ガバだな
857名無し迷彩:03/01/20 18:55
偽物は道をあけろ!
激!フルオートブローバック!

アンダーマウント・フルオート・ロングマガジン仕様ガバCQB フォアグリになるスペアマグ付きガヴァメントウォーリアーウルトラカスタム
858名無し迷彩:03/01/20 19:01
>>857
(w
ネーミング含め究極の変態ガバだな
859名無し迷彩:03/01/20 19:02
>>856
その変態的ガバを、わは現実として色々作ってますが、何か?
860名無し迷彩:03/01/20 19:17
初回限定
アンダーマウント・フルオート・ロングマガジン仕様ガバCQB フォアグリになるスペアマグ付きガヴァメントウォーリアーウルトラカスタム
豪華プロモーションビデオ付きスペシャルセット予約受付中!
861名無し迷彩:03/01/20 19:18
>豪華プロモーションビデオ
ワロタ
862名無し迷彩:03/01/20 19:48
>>860
それに、ロングインナーのバレルジャケットもキボンヌ。
863名無し迷彩:03/01/20 19:53
このスレは

ニセモノは道を開けろ!
ウエスタンアームズ

変態銃をクリエイトする
東京マァルゥイ

の提供でお送り致します。
引き続きスレを御覧ください。
864名無し迷彩:03/01/20 20:33
ちかじかインフィニティレールドキャリー4.3かプロキラー3.9SV Fを買いたいなと思っております。
善し悪しを是非聞かせて下さい。
865名無し迷彩:03/01/20 20:37
変態ガバとは何ぞ? 変態所有のガバ? くーにーの所持品てこと?
866名無し迷彩:03/01/20 20:48
>>864

どっち買っても大丈夫じゃない? SVレール4.3も別にどうという
こともないし。WAの銃の特性(金属パーツや仕上げに期待するな)
を知ってれば、問題も特にないだろ、お座敷なら何も。4.3や3.9
(両方所持)は、アタリがとれてくると物凄いリコイルでBLKす
るから良いぞ。多分、スライドが短い分、摩擦が少ないんだと思
われる。冬場だから〜と侮ってるとストーブで室内が暖かい為「
壊れるんでない?」ってBLKをする。怖いのでウイルソンの実
銃用ショックパフ入れてる。フマキラー3.9の方は、間違って売れ
残りを買うと旧バージョンを掴まされる可能性があるのでよく見
て買えと。そんなもんでしょ。

ただ、どっちがいい?とか聞かないように。自分で決めろとかレ
スついて終わりになるから。違う性質の銃にどちらが上下という
答えはないし、好みは真っ二つだから。
867名無し迷彩:03/01/20 20:50
マグナマガジンに載ってたパラオードのコンパクトはいつでるのだろう。
868名無し迷彩:03/01/20 21:03
パラってキックどーよ?
869名無し迷彩:03/01/20 21:06
1Aを作っても、バリエ展開、他に無いんかい!!
870名無し迷彩:03/01/20 21:34
シングルカアラムのガバとダブルカアラムのガバじゃリコイル全然違うんですか?
871名無し迷彩:03/01/20 21:35
ガスタンクの容量の違い。
872名無し迷彩:03/01/20 21:42
コンバットプラスはキックが強く、音も鋭い気がします。
873名無し迷彩:03/01/20 22:01
金属化ベースで大人気のWAだが、むげん逮捕で売れ行きDOWN必至!
国内はもうダメぽ(w
874名無し迷彩:03/01/20 22:02
>>866
レスありがとうございます。
フマキラーは旧型があるのですか?
新型との違いはどこで見分けるのですか?
875名無し迷彩:03/01/20 22:19
>>873
WAは、自分で自分の首を絞めているのだから仕方がない(w
876名無し迷彩:03/01/20 22:38
870ですが、書き方が悪かったようなので、書き直します。
シングルガバと、ダブルカアラムのガバ(SVなど)では、作動の安定性は全然違うんでしょうか?
877名無し迷彩:03/01/20 22:41
両方、お布施するべし。
今回の祭りの元凶に。
878名無し迷彩:03/01/21 00:11
>>869
1A自体、バリエ展開みたいなモンだからなぁ。
もう新規で開発する力は残ってないのかもね。ホントに。タナカが一度、SIG系列の
廃盤宣言した時に、引き継いでリニューアルすればそれなりに儲けパイになったはずな
のに・・・。
879名無し迷彩:03/01/21 01:16
殺虫剤3.9の新旧は、箱にVer.2とかって書いてなかったっけ?
擬似ショートリコイルになってるんだよな。 
880名無し迷彩:03/01/21 09:44
>ダブルカアラムの"ガバ"

こう書くとレスは付かんよ(w
せめてガバ系位書かんとね。

>作動の安定性は全然違うんでしょうか?

マガジンを暖めればそんなに差は無いのだが、大体はガス入れ過ぎ>作動不良が多い。
この時期に期待するならGガスかBULL1(エアタンク)だね。
好きな方を買ったらどうか?ゲーム主体ならパラかSVを勧める(ロングマグも有るし)

パラのFBIモデルまだか‥‥。
881名無し迷彩:03/01/21 09:48
>>878

いやそれよりもタナカのスプリングフィールドを
「わ」ブランドで再販するだけで・・・。

882名無し迷彩:03/01/21 11:12
>>880
なるほど。レスサンクスでした。
883名無し迷彩:03/01/21 11:58
>>879
ありがとうございます。旧型の場合は買わない方が良いのかな?
あまり変わらないのなら買いたいのですが…
撃ち比べした人はいないでしょうね。
884名無し迷彩:03/01/21 12:40
>>881
ついでにビューローモデル出してくれれば・・・
885名無し迷彩:03/01/21 13:45
>>884
先日のSE2003を遠目から見て、ビューロHRTと納得しているおいら・・・
886名無し迷彩:03/01/21 14:13
>>885
ビューロー≠HRT
887名無し迷彩:03/01/21 14:23
SE2003はスプリングフィールドと契約できない
WAの苦し紛れの策みたいなもんじゃないの。
出来れば本家ビューローモデル出したかったでしょ。多分
888必殺指令 ◆83ww9yYbVk :03/01/21 14:28
HRT、刻印が寂しい以外はなかなかいいですな
889名無し迷彩:03/01/21 14:33
HP更新キタ-!!
890名無し迷彩:03/01/21 15:19
結局右側の刻印は?
左側は確かに「.45 ACP」だね。

>>887
SE3のフロントセレーション無でもウィルソンブランドで
レギュラーモデルにすれば売れると思いません?
http://www.springfield-armory.com/prod-pstl-1911-pro.shtml
な感じで。
891グラファン ◆xy3wc12ayo :03/01/21 15:37
>883
確かF3.9の旧型は、BLKしたスライドがマウントブロックに当たって跳ね返る「リバウンド効果」によってフルオート時における作動不良が頻発し、苦情が殺到して第一ロットで生産終了になったのでは?従って旧型を買うのはマズイのでは?
892名無し迷彩:03/01/21 15:42
>>891
珍しく正解(ワラ

新型にしておいた方が良いと思われ。
893名無し迷彩:03/01/21 15:46
http://www.wa-gunnet.co.jp/
更新してた。

ところで、パラオーディナンスシリーズはどれくらいグリップが太い?
感覚的でいいから教えてちょ。
894名無し迷彩:03/01/21 16:44
カタログ欲しさのあまり、HRT予約しちまったい
895名無し迷彩:03/01/21 16:53
>893
全然太い。ガバとは全く別物。
896名無し迷彩:03/01/21 16:56
IA買っちまったが、CQBもほしいのお。HRTって何の略かいな。
897名無し迷彩:03/01/21 16:58
>>896
Hostage Rescue Team
898名無し迷彩:03/01/21 17:00
なんかHRTの画像見てみると、フレームに
ベレッタとかと同じような細かい商標関連?みたいな
刻印が見えない?これは萎えるぞ。
899名無し迷彩:03/01/21 17:04
>>897サンクス。
900名無し迷彩:03/01/21 17:12
900
901名無し迷彩:03/01/21 17:28
>>898
フレーム左側の刻印の事ですか?
以前のパラからありまつ。
902名無し迷彩:03/01/21 18:35
>>887
そうだろうね(w
他の方も書いてたが、格好が良いので売れるから問屋として売れば良いのにね。

>>893
因みにノーマルのパラはS/Pハウジングが縦に長いのが付いてるので交換が前提だね、
そうすればプラフレームの角をヤスリで落としたSV位だ。
今度のは短いのが付いていそうだ。
903リチオ ◆jAVIvX6i8o :03/01/21 19:52
HRTはかなり欲しいんですけど、わのパラオーディナンスの性能は
シングルガバと比べて集弾性能等は向上しているんですかね?
それともハイキャパの分ガス容量が大きくなった以外は大差ありませんか?
わの事だから基本性能はいじっていないような気もしますが、
どなたか両方お持ちの方いましたら教えて下さい。
904名無し迷彩:03/01/21 19:56
國元
嫌われてたけど、御上が國元の姿勢
支持してんじゃねーか。
905グラファン ◆xy3wc12ayo :03/01/21 20:15
>リチオ殿
集弾性はガバと大して変わらないと思いますよ。f^_^;
906名無し迷彩:03/01/21 20:19
1911IEDのハンマーってガバと互換性ありますか?
分かる方おられれば教えてください。
907名無し迷彩:03/01/21 22:16
>>895>>902
レスありがとうございます。
908必殺指令 ◆83ww9yYbVk :03/01/21 22:43
>>903
一概には言えないが、ミリガバや’70などバレルの固定がしっかりできていないものよりは良くなっている。

>>906
ある。
909名無し迷彩:03/01/22 01:03
>>813 
ほんとだったね。

レスベアの契約がオジャンになった理由↓
ttp://www.sightm1911.com/lib/history/fbi_1911.htm
910名無し迷彩:03/01/22 01:31
エリートIAを買う気マンマンで試射したけどしょぼいリコイルにがっかり。
先に買ったKSCでガマンするべ。
911名無し迷彩:03/01/22 01:35
ふたつ買う理由はないな。
どうせわのバーテックフレーム買うなら次のCQBにすべし。
912リチオ ◆jAVIvX6i8o :03/01/22 01:43
>>905>>908
レス有難う。
913名無し迷彩:03/01/22 01:56
903
基本的というかバレル周りは同一。
エンジン(ピストンや矢羽の穴とか)が多少差が有るがそう差がある訳では無いよ。
908氏が言われているのは以前の分割方式のチャンバーの事ね(そうでしょ?)

シングル系が好きな人はダブル系を買わない人も居るが握った感じの好みだと思う。
基本的に上は共用出来るしね、ブリーチ周り(下面)を磨いてやるかすり合わせすると良いののも同じ。

ところで、どっか固定HOP作らないかね?LRB以外で(w
914名無し迷彩:03/01/22 02:29
>>909
結局、WAはSE2003もHRTモデルもFBIから不合格の烙印押された銃ばっかモデル化
してる事になるなw 良いのか?
915名無し迷彩:03/01/22 02:31
いやぁ・・・HRTも目立ちますなぁ・・・ライセンス刻印。
916山崎渉:03/01/22 04:24
(^^;
917名無し迷彩:03/01/22 15:59
45ACPのみですか・・・なんか刻印さみしすぎますね。
でもかっこいいなぁ
918名無し迷彩:03/01/22 16:17
>>910
オレも買おうと思うんだけど、KSCのと比べてもそんなにしょぼいん?
919名無し迷彩:03/01/22 16:41
>>918
僕はCQB買おうと思っているのですが、
わの92はブローバックの速さや反動は結構良いお話し聞かないですね。
どなたか92F・TAのインプレお願いします。
920名無し迷彩:03/01/22 17:01
>>918-919
リコイルの好みにもよる罠。

WA→HW+マグナでガツン
KSC→WAよりスピーディ、WAほどガツンとはこない

KSCはHK仕様が標準になってからは、云われてる程ショボくは無い。
個人的にはマルイ92Fとドッコイかなと(異論は有りそうだろうが…
WAの1Aが個体差有るのはやはり新規金型による成型不良のせいか?
やはりマグナ第一号機。マイナーチェンジ繰り返してるとは云え、
基本設計が古いし…がんがれWA。クンニは逝ってよしだが。
921名無し迷彩:03/01/22 17:59
>>918-920
ショップで撃ち比べた限りでは、WもKも大差なかったけどな。
マグナもSVインフィニティLED6.0なんかは凄いけど、
92Fの刳り貫きスライドじゃ、そうはガツンと来ない。
922名無し迷彩:03/01/22 18:29
素材はどうなの?
塗装がダメとか、亜鉛の質が悪いとか・・・
923名無し迷彩:03/01/22 18:43
WAエリート1A

スライドの動きは確かに遅い。
イメージとしてはKSCの方が実銃に近いかも。
リコイルという意味ではWAに軍配が上がる。

亜鉛の質はよくわからん。
仕上げが悪いのはいつものとおり。
ただ、今回はKSCも良くはない。

塗装はいい感じだと思う。
KSCとはちと味が違うがこれは好みの問題。

刻印問題がなければKSCが勝つと思う。
金属化するならKSC。
そのまま使うならWA。
924名無し迷彩:03/01/22 18:49
KSC1A、なんか細いつーか、悪く言うとやせた感じしない?
よくいうとスマートともいえるが・・・。
WAの1Aの方が力強さを表現できている気がする。
925名無し迷彩:03/01/22 18:52
>金属化するならKSC。
犯罪者。死刑。
926名無し迷彩:03/01/22 18:59
M92シリーズはわのなかで最低なヤツだからな。
927名無し迷彩:03/01/22 19:17
ハーフコックで止まったままのハンマーぢゃなぁ…WA
あれさえ無きゃWAだな。ちゃんと出来ないんならマグナ辞めちまえ。
928名無し迷彩:03/01/22 20:13
>>923
サンクス
929名無し迷彩:03/01/22 20:41
>>924
あえて言わせて頂けば、WAの92Fがデブなのは周知の事実。
さらにWAのはハンマー形状など野暮ったくてあんまし好きくない。
まあ個人的な意見です。

IA欲しい人はそうたいした差はないので、好きな方を買えばよいと思うよ。
ただ、WAは実銃と同じデザインのグリップがついているからその分有利。
ちなみに実銃用グリップは入手可でKSCにも付くようです。
930名無し迷彩:03/01/22 20:55
>>929
同じ事書こうと思ってた(w
因みに漏れはK社の1Aに実銃グリップ付けました。
無加工で付くが、気持ちズレてまふ。
931名無し迷彩:03/01/22 21:14
>>917
左側の.45ACP刻印、ということで、
レスベアHRT!と期待を持った香具師がどれだけいるだろうか・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
932名無し迷彩:03/01/22 21:14
このスレ読んでるとわの1Aを買わずに、スキー板に金を使った
自分の選択が間違っていなかったと思えます。

わの1Aはグリップもkよりも太めですか?
933名無し迷彩:03/01/22 21:21
>>932
それでも、従来のWAベレッタ92Fシリーズより1ミリだか2ミリ近く
シェイプアップしてるらしいよ。
でも実銃の1Aも実銃92Fより2ミリぐらいシェイプアップしたので、
実銃1Aどうし合わせるとKSCのほうはきっちり正確な寸法あわせに成功したものの、
WAの1Aが置いていかれてデブのままという結果になった。
934名無し迷彩:03/01/22 21:22
実銃1Aどうし

実銃1Aと
935名無し迷彩:03/01/22 21:25
>>930
ちなみに漏れは、マルイのにつけました。
ヤバイのでこれ以上書きませんが(藁
936名無し迷彩:03/01/22 21:31
ほんとに購入考えてる奴は

店 で 自 分 の 目 で 確 か め て 買 え

ここには嫉妬に狂ったヒイキ目のアホしか解説してねーから。
937名無し迷彩:03/01/22 21:32
>>933
そうですか、サソクス。

WAのパーフェクトバージョンとKSCのM9を持ってるけど
やっぱりWAの方が太かったんだけど、やはり変わってなかったのね・・・
938名無し迷彩:03/01/22 21:35
おデブちゃんでもいいからこいつが欲しい・・・
http://www.wa-gunnet.co.jp/cool/wa-bts.html

ってKSCが出してくれるのが一番良いんだけどね。
939名無し迷彩:03/01/22 21:59
HRTにそれ程魅力を感じない。
シングルスタックのコマンダーサイズが良い。
940名無し迷彩:03/01/22 22:35
>914
75丁は正式採用で残りがキャンセルなので、不合格と言うわけではない。

どちらにしろ漏れとしては格好良ければどうでもいい(w

941名無し迷彩:03/01/22 23:01
このごろなんだか
同じ部品を色々組み換えて
ちょっとだけデザインが変わるという流れを
追い掛けて買い続けるのには飽きてきた。
やはり、根本的に変化したものを出してて欲しい。
金型作る金がないか、、。設計費用も、、。とほほ。
942名無し迷彩:03/01/22 23:12
ブリガスライドにノーマル92フレームの実銃は存在するが、WAの今度出すタイプのCQBは
実銃あるのか?写真見たことないけんな。見た香具師いるかい?
943名無し迷彩:03/01/22 23:53
>>942
それ逝ったらWAで出すモン無くなるぞ。クーガーウォーリアーの立場は!
944名無し迷彩:03/01/23 00:00
ノーマル系はほとんど実銃存在するもの作ってるだろWA。
945名無し迷彩:03/01/23 00:04
ストライカー45もブルドッグ実在の銃参考にしてる品
946名無し迷彩:03/01/23 00:08
なんだ、やっぱCQBは架空銃か…
947名無し迷彩:03/01/23 00:23
ベレッタM9X系はスライドとフレームでグループ化されていて、
官公庁なんかのオーダーにあわせて組み合わせがチョイス出来るとの事。
まあ、有りなんではないかと思われ。
948名無し迷彩:03/01/23 00:27
>>946
フルオート1Aとかなら嘘極まりないが、たかだかパーツの色の組み合わせ程度なら
いくらでもバリエは実在すると思われ。それこそ、その程度のカスタムはそこいらの
ガンショップでもやるだろうし。
949名無し迷彩:03/01/23 00:50
わかった。架空銃をあらため、妄想銃ってことで。
950943:03/01/23 00:53
クーガーウォーリアー×
ブレイド・クーガー〇
でした。ウル覚えでした(欝
951名無し迷彩:03/01/23 01:06
>>948
GUN誌で記者がおふざけでマルイタクマスやバイオ銃のグリップ実銃ベレッタにつけて
撃ったりしてるしな。(怪我しても知らんよ)
その瞬間架空銃だったバイオ銃やタクマスが実在になるわけで。


952名無し迷彩:03/01/23 01:06
>>953
ストックとか、ずばりブリガデールとか、タイプMとか…

駄目か〜!?
953名無し迷彩:03/01/23 03:35
グリップを実銃につけただけで架空から実銃って発想がいいですな、禿寒で。
954名無し迷彩:03/01/23 07:30
ワは世界一の

妄 想 銃 メ ー カ ー

です。
955名無し迷彩:03/01/23 08:29
昨日パラp14.45を、たまたまはけーん!
ホームページには売りきれと書いてあるが、
あるとこにはあるね。
早速購入。買おうと思っていたせいか、かこいい!
キックもかなり強いし、あのアドバイスは見事的中。
w信者じゃないけど、これでwの銃は三丁目。
はやくM93Rでないかな。
956名無し迷彩:03/01/23 23:49
昨日の架空、妄想ネタだが…そもそもWAってカスタムメーカーだった訳で、
架空だろうが妄想だろうが、そうゆうのが一番得意なんじゃ?
957名無し迷彩:03/01/24 00:04
新しく発売するエリートCQBって実際に存在するの?
それともWAオリジナル?
958名無し迷彩:03/01/24 00:06
>>957
>>942あたりから見ればわかるっしょ。
959名無し迷彩:03/01/24 00:13
実銃に先駆け、全世界先行日本独占販売!

エリートCQB
960名無し迷彩:03/01/24 00:16
ブリガディアスライドのCQBって公安用に実銃なかったけか?
黒バレルで。

ヴァーテックフレームのは未だ存在していないだろうが、
そのうち出てくるんじゃないの?
961名無し迷彩:03/01/24 02:55
>>960
その通り。タクティカルエリートベースのM92GCQBがね。
マルシンでモデルガン化してますな。
1AベースのCQBもその内、出るでしょう。
962名無し迷彩:03/01/24 03:00
グリップが特殊だったりカラリングが違う程度で架空銃扱いはおかしくない?

架空銃ってのはエイリアンのパルスライフルやありえないフルオートカスタムのことを言うと思う。
某社のゲームオリジナル銃も架空だとは思わない。デザインがオリジナルなだけで、
銃としては92Fのバリエに過ぎないし。
963名無し迷彩:03/01/24 03:06
架空だのなんだの、それを言い出したらガバは7発、M92Fは15発だろーが<装弾数
964名無し迷彩:03/01/24 03:10
ウエスタンアームズって、昔から同じ機種のタイプ違いばかり出してるね。
あれうざいよ。
新機種作れよ!
むかついてきた。
モデルガン時代もそうだったね。
コマンダーのタイプ違いばかりやたら沢山作ってた。
はっきり言って「バカ」じゃない?
965名無し迷彩:03/01/24 03:12
>>964
生き残るためにあがいている姿を、単純に馬鹿と切り捨てるのもどうかな?
966名無し迷彩:03/01/24 03:18
>>964見たいな奴に限って、やれ「こっちのバリエーションもつくれ」とか
「なんでこっちのバージョン作らないんだよ!」ってばかり言うんだよね。
967名無し迷彩:03/01/24 03:29
>>964
俺は今コマンダーのバリエを出して欲しいと思ってるんだが・・・
968名無し迷彩:03/01/24 03:34
afo
969名無し迷彩:03/01/24 03:36
あがき方が、見ていて惨めになってくるんだよ。
インフィニティも色々タイプ違い出してるけど、
そんなに需要あるのか?
実際の所が知りたいね。
どうせ売れてないだろうがね。
970名無し迷彩:03/01/24 03:37
今の仕様、今のままの性能で文句言わないから・・・ウルトラコンパクトなどを速攻で出して欲しい
971名無し迷彩:03/01/24 03:38
SE2003をかなりマンセー評価してるから、WAファンは普通と違うんだよ。アイドルのファンに
近い感じ。
972名無し迷彩:03/01/24 03:39
はいはい。
消費者の細かいニーズに対応するのが、よっぽど気に入らないみたいね、キミ。
973名無し迷彩:03/01/24 03:41
よっぽどって、私、今日初発言なんだけど・・・
974名無し迷彩:03/01/24 03:46
972>>969
975名無し迷彩:03/01/24 04:59
漏れはちんちくりんガバなんぞいらん!
976名無し迷彩:03/01/24 07:35
マルイが近代ガバ(妄想銃ストライカーじゃなく正規のオペレイター)出すらしいから今年中にWAはあぼーんだな。
977名無し迷彩:03/01/24 08:49
>976
ほ〜どうやったらそんな夢が見れるのですか?
教えてくらはい
978名無し迷彩:03/01/24 10:24
架空銃云々なら、M9のINOXって存在するんだろうか(w

>977
>976のソースはマルイのカレンダーからだそうです(w
マヂのガスブロなら嬉しいけれど、コキーングつう可能性もあるからなぁ。
979名無し迷彩:03/01/24 11:30
>>978
代替ガスの問題に決着がついたらマルイもガスブロに本格参入するだろうな
ただ、マルイにはもうちょっと外観を良くしてもらいたいね
マルイのガスガンで見た目よさげなのはG26だけだし

このままだとスレ違いなので

いつになったらM93R出すんだろう・・・
あきらめたんならあきらめたと言って欲しいよ
980名無し迷彩:03/01/24 12:06
>>979
あー、代替ガスの問題があるのを忘れていた・・・(;´Д`)
実際どうなっているのやら・・・

パート2立てましたので、順次移動おながいします。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1043377532/l50
981名無し迷彩:03/01/24 18:17
>>979
M9000は「諦めた」といったんでつか?
982名無し迷彩:03/01/25 01:57
ファンはWAをあきらめた。
983名無し迷彩:03/01/25 10:48
1000
984名無し迷彩:03/01/25 10:49
1000
985名無し迷彩:03/01/25 10:49
986名無し迷彩:03/01/25 10:49
987名無し迷彩:03/01/25 10:50
988名無し迷彩:03/01/25 10:50
989名無し迷彩:03/01/25 10:51
990名無し迷彩:03/01/25 10:51
991名無し迷彩:03/01/25 10:52
992名無し迷彩:03/01/25 10:52
993名無し迷彩:03/01/25 10:53
994名無し迷彩:03/01/25 10:53
995名無し迷彩:03/01/25 10:54
クンニ逝け
996名無し迷彩:03/01/25 10:54
KSCマンセー
997名無し迷彩:03/01/25 10:55
マルイマンセー
998名無し迷彩:03/01/25 10:56
さぁ逝くぜ!
999名無し迷彩:03/01/25 10:56
999
1000名無し迷彩:03/01/25 10:57
1000頂き!
クンニ逝ってよし!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。