【H.R.T.】WA総合スレ 18【次は素パラ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
WA製品に関して語る総合スレッドです。
アンチなどの荒しは完全無視でお願いします。

■前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1073220659/
2名無し迷彩:04/01/26 13:15
3名無し迷彩:04/01/26 13:16
WA総合スレ MK 9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1065020332/(html化待ち)
WA総合スレ MK 10
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1066495040/(html化待ち)
WA総合スレ MK 11
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1067075681/(html化待ち)
WA総合スレ MK 12
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1067704846/(html化待ち)
WA総合スレ MK 13
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1068801631/(html化待ち)
WA総合スレ MK 14
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1069423314/(html化待ち)
WA総合スレ MK 15
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1070262393/(html化待ち)
WA総合スレ MK 16
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1071901472/(html化待ち)
4名無し迷彩:04/01/26 14:06
>>1


WAは、ウェスタンアームズの略です。おととい知った。
5名無し迷彩:04/01/26 14:08
>>1
うぃ〜っす!
6名無し迷彩:04/01/26 14:17
なにが、次は「素パラ?」だよ!なんかムカツクんだよ
7名無し迷彩:04/01/26 14:21
>>6なんかムカツクんだよ
8名無し迷彩:04/01/26 14:23
>>7
来ると思ったぜ。別にWAの製品はいいんだが、スレタイがなんかムカツクんだよ。
9名無し迷彩:04/01/26 14:35
次はS.Vだよ。
10名無し迷彩:04/01/26 15:45
またB格スレかよ!
11名無し迷彩:04/01/26 15:47
素パラだけに、すぱらしい物でしょう・・・
期待AGE
12名無し迷彩:04/01/26 16:05
WAの非Rガス漏れマグが10本以上あるんだけど、メーカーに送ったら修理してくれるかな?
タナカは5本まとめて送っても無料で修理してくれたけど。どこを修理したのか分からない
けど、その後はガス漏れしない。誰か送ってみた人はいないかな?
13名無し迷彩:04/01/26 16:06
おまーら次のリニュどれに期待してやがるんですか?
SV?素パラ?ベレ?それともそれ以外?てかスレタイ素パラとかって
アスパラっぽくてショボいでつね(糞 スパラパラ〜パラリラパラリラ〜♪
14名無し迷彩:04/01/26 16:07
>>13
新規でM93RとM9000S
15名無し迷彩:04/01/26 16:11
DEの抱き合わせビデオの中であんなに快調に作動してた93Rはいずこへ?
16名無し迷彩:04/01/26 16:21
>>14
そしてオート9へ・・・・・・


さて、ミリガバが使い勝手が悪いので、
ビーバーテイル・サムセフティ・トリガ等々保安官に発注。
金額見て、初めからCQBにしときゃよかったとおもた。
17名無し迷彩:04/01/26 17:18
18名無し迷彩:04/01/26 17:30
>>17
ライトがついてお値段据え置きなら...
19名無し迷彩:04/01/26 19:10
―――― 素 朴 な 疑 問 ―――― 
喪前ら今一番リニューアルして欲しいヤツって何だ?
値段は当然今までのペースで上がるとして。

俺は素パラシルバーなんだがな
20名無し迷彩:04/01/26 19:30
>>16
ミリガバにビーバーテイル・サムセフティ・トリガ等々・・・
しかも粗悪品の保安官製・・・
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
21名無し迷彩:04/01/26 20:25
>>20
しかも全角だし・・・
(((((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
22名無し迷彩:04/01/26 20:38
前スレの最期は哀れなモノだったな
23名無し迷彩:04/01/26 20:48
>>17
それなら折れも買う。
そろそろこういうのが出てもおかしくない。
24名無し迷彩:04/01/26 21:07
いや、マジ保安官はよくないよな〜
なんか仕上げが汚いよ、まったく、
それとも初めて注文だったからそんな扱いだったのかなぁ?
WAも荒れてるみたいだし、
WAのB格×保安官のB格=ただ金を失うだけ
こわすぎる・・・
(((((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
25名無し迷彩:04/01/26 21:14
両方ボッタクリクリのB格ってわけか。タチわっりぃー!うーわ!
26名無し迷彩:04/01/26 21:37
K○CとW○はB格で金儲け。
業界では有名。
27名無し迷彩:04/01/26 22:16
脳内業界でな。
28名無し迷彩:04/01/26 22:38
>>27はゲームのやりすぎで、現実とバーチャルの境界線が薄れている様子。
(((((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
29名無し迷彩:04/01/26 22:55
「ゲームのやりすぎっ」て…どこかのオバサンが紛れ込んでるのか?
30名無し迷彩:04/01/26 22:59
>今一番リニューアルして欲しいヤツって何だ?

WA
31名無し迷彩:04/01/26 23:06
役員全員
32名無し迷彩:04/01/26 23:16
ギガント買った僕はバカですか?
33名無し迷彩:04/01/26 23:17
バカです
34名無し迷彩:04/01/26 23:20
>>32
いや、神です
3516:04/01/26 23:28
>>20
あちゃー。保安官ってそんなにひどい?
赤風呂でサムセフティ見かけたときは、そんなでもなかったんだけどなぁ。
まぁ素材が「まとも」なステンレスなら何とかできる自信はあるんだけど。

漏れの場合、狙ったところに弾があたればいい人なので、
見た目なんて気にしなーい。
36名無し迷彩:04/01/26 23:41
>>35いや、思うに皆の反応はね。
ミリガバにビーバーテールとサムセーフティーは
なんというか。。ざ斬新だなあ。。というのもあると。。
あとほんとにビーバーテールだとするとフレームを削らにゃあならんし
下手するとセーフティーの穴も広げる必要も。。幸運を祈るよ。
37名無し迷彩:04/01/26 23:54
>>35
正直、スだらけゆがみまくりで萎え萎え。
化粧直しの最研磨は最低やるとして、とりあえず着けて置くだけでなく
作動もきっちりさせようと思うと、フィッティングはかなり忍耐力を要する罠。

…たぶん漏れがハズレ引いただけだ。と、思うガナー
38名無し迷彩:04/01/27 00:09
>>37
俺もハズレ引いただけだと思うが
ロングスライドストップが垂直出てなくて付かなかった事がある
39名無し迷彩:04/01/27 00:18
>>37
漏れもハズレ引いただけだと思うが、箱空けたらなんか
たくあん臭かった。
40名無し迷彩:04/01/27 00:26
>>36
アメリカじゃあ軍払い下げ品とかを、そういう風にやってる人はいなくもない。
もう10年以上前に行ったネバダの宿泊先で、リアサイトがハイニー、
ビーバーテイル&リングハンマーにフラットなスプリングハウジングのミリガバ
を見せてもらった。しかもその替えたパーツと本体が全然色合ってないでやんの。
実用オンリーだから、ああいうのも気にならないんだろうけど。
41名無し迷彩:04/01/27 00:28
>>36
ざ斬新すか。
ミリガバ握って、ここがこうだったら扱いやすいのにって思って
そのまま発注しちゃったんですけどね。デザインも色も何にも考えてなかったです。
なのでパーツはシルバーだったりします。

>>37
スだらけゆがみまくり・・・・・
>>38
垂直が出てない・・・・・
酷いなぁ。
以前デジカメ用のパーツ(販売主は個人)を買ったときは、
見せた相手全員がメーカーオプションだと信じたぐらいの
出来栄えだったのに。



36、37、38いろいろレスありがd
とりあえず届いたら報告します。
42名無し迷彩:04/01/27 00:34
まあ、通いの常連と一見さん相手では仕事が違うっていうのもあるがね。
それがプロの仕事なのかどうかは知らない。
43名無し迷彩:04/01/27 03:16
シェリフのサムセフティは軸が垂直に立っていなくて微妙に傾いているものが殆ど。
軸立て直して使ったりするなら、実物サムセフティをWA用に加工する方が良いと気づいて使うの止めた。
磨く手間いらないし(w

シェリフのパーツで最近使ってるのはマグキャッチ(エッジフレーム用に使う)とビーバーテイル(他に選択肢が無いから)、
あとはトリガー(ステンレストリガーは重いから嫌い)、メインスプリングハウジングくらい?

>36
ミリガバスライドにボーマー乗っけてSTIハイキャパフレーム、というリミテッドレースガンすらあるぞ。
好きな/使いやすい様にカスタムしたのもガバだし、箱出しそのままもガバなんだから良いんじゃない?
44名無し迷彩:04/01/27 12:09
純正パーツで十分だからアンビとかMgウェル売れや!!シブヤ!ゴルァ!!!
ビーバーティル等グリップセーフティーの穴規格統一せんか!!!ゴルァ!!!!
45名無し迷彩:04/01/27 13:00
>>44
パーツが欲しかったら、欲しいパーツがついている銃を変え。
規格変更はパクリ連中がすぐコピーするからその対策。
46名無し迷彩:04/01/27 13:00
○○ルンの黒CQB切れますたなぁ〜・・・。
買っておいて良かったよ。
47名無し迷彩:04/01/27 13:38
アンビセフティ、意外と使わない
マグウェル、本物とだいぶ形状が違う

せっかく買ったが、なんとなく・・・

ちなみにキャロムのブラックスチールが色味似てると思う
4816=34=41:04/01/27 14:53
保安官のパーツ届きました。が、
残念ながら漏れ的には「普通」の仕上がりでした。
色はステンレス素材そのまま。←あたりまえか。
思っていた以上に落ち着いた色なので、むしろ気に入りました。

あとは、精度ですねぇ。
ボルトオンで組めるとは思っていませんが、
ヤスリとルーターだけで何とかなると良いんだけど・・・


さて、今日は早めに切り上げるとするか。
49名無し迷彩:04/01/27 15:46
黒CQBはモ○ルンだけでも30〜40挺入ってきてたそうだ。
シブヤだけではいかにさばけ切れなかったかだな。
50名無し迷彩:04/01/27 15:55
>>48
おめでd。
イイのできたら、うpきぼんぬ。
51名無し迷彩:04/01/27 16:25
SPガイドセット安く手に入れる方法無いかな
送料考えたら、シブヤで買うのと同じになっちまうか・・・。
52名無し迷彩:04/01/27 16:28
>46
安く手にはいって、よかったね。
モデルンも入荷させる為に、かなり努力したみたい。
とは言え少ししか卸してくれなかったが。
53名無し迷彩:04/01/27 16:50
WAってモデリングとブローバックの動作で売ってるの?
玉が飛ぶのはオマケみたいな物?(玉が出るモデルガン?)
なんか、HOPが安定しないとか飛ばないとかいう書き込みを
よく見かけるのですがどうなんでしょうか?
買うかどうか悩んでます。
54名無し迷彩:04/01/27 17:07
マルイバレルでマグナの真の実力が発揮される
55名無し迷彩:04/01/27 17:36
WAはお座敷用ですから・・
最近はいろいろと用心しないと値上がりしたくせに
粗悪品があるらしいから・・
今度は俺様子見。
56名無し迷彩:04/01/27 18:11
>>53
HOPだの飛ぶ飛ばないなどと言ってる時点で
WAは止めてマルイでも買いなさい。
>>54
それはデマ。
実はインナーバレルの出来はWAが一番良かったりする。
マルイの精度はバレルではなく
パッキンとBB弾保持方式に因る所が大きい。
57名無し迷彩:04/01/27 18:13
>>53
マジレスすると、弾の飛びに関しては…
リニュ前全般→初速は並、Hopが悪い。よってHop切った状態なら他メーカーと大差ない。
リニュ後ガバ→Hopの掛け方が改善したお陰か、Hopの弾道もある程度改善、現行のKSCより
          真っ当に飛ぶ。マルイのガスブロの弾道とは比較にならんが…

メーカー製品純正で6.03mmなんてバレル付けて来るのはWAくらいなモン。
5853:04/01/27 18:58
ということは、みんなはどういう目的でWAにしたんですか?
玉が出るおまけ付きモデルガン(観賞用)として?
リコイルショックの強さ?
お目当てのモデルがWAからしか出てない?(自分はこれで悩んでる)
とりあえずゲームに使えなくはない精度だから?

悩むー
59名無し迷彩:04/01/27 19:13
リニュガバのホップなんだが、マルイの電動とかと同じで、保管時は元に戻しておいた方がいいな。
パッキンにクセが付くみたいだ。

セッティングを出しておいたS70を久しぶりに撃ったら、もう、弾道メチャクチャ。
再調整しても直らん…。
60名無し迷彩:04/01/27 19:41
>>58
MGCのガワを脱却した、そこそこのスペックのHWガバが
WA以外から出たらそっちいくかもな。
61名無し迷彩:04/01/27 19:47
>59
へぇそうなんかー。参考になります。

>60
MGCのガバ見たことある?
WAとかなり違うよ。この話もデマだよ。
6260:04/01/27 19:50
>>61
スライドの厚みが萎える。
63名無し迷彩:04/01/27 20:10
>62
スライドの厚み以前に上面の曲率とか全く違うやんか。
6460:04/01/27 20:12
>>63
細かいこと列挙したらきりがないって。
リニュの度に裏切られてるんだから。
65名無し迷彩:04/01/27 20:31
ベレッタ系のリニュは当分先みたいだね
メールで再販分のクーガーに変更があるか聞いたら「ない」って返事が来た
ハンマー位置はともかく、ホップシステムぐらい変えてくると思ったのにな…
66名無し迷彩:04/01/27 21:29
んじゃ、クーガーはKのにするか。(我慢して)
67名無し迷彩:04/01/27 22:01
>>59
ホップパッキンに癖はつかないよ。
いろいろと試したがリニュのホップも旧ホップもラバーチャンバー
からホップパッキンまでの距離があるためどういじっても安定しない
寧ろ至近距離ならホップを最弱にした方が安定する。
20mをマルイ並にしようなんてとうてい無理。
まだM1934の固定ホップの方がマルイ並の性能が得られ
るので俺としてはガバも固定ホップにしてもらいたい。
68名無し迷彩:04/01/27 22:12
ガバもベレも、WBは強度の為に厚みはデフォルメしているとA誌で散々逝って来ただろ。
モデルガンと違い金属パーツが多用出来るWBガバは重量感からして、MGCガバには
あるプラモデル感を大きく凌駕していると思うよ(GM5は厚みはリアルだったみたい)。
でもたまにHFのメガウェイトガバを握ると改めてガバの薄さに驚くけどな。
しかし最近のWBの仕上げの雑さにはかなりガッカリだな。
ちなみにオレはお座敷派だからHOPとかは余り関係ない、室内射撃のみ。
69名無し迷彩:04/01/27 22:14
>>17
漏れも。
CQBにレイルド+アンビ&マグウェルが付いてたら、文句無しで買うわ。
ttp://www.wilsoncombat.com/p_cqb_tlr.asp
(色は何色でも良い)
せっかくITIのM3買ったのに出番無し。
Glock17に付けてたけど、反動がイマイチだったから今は使ってないぽ。

ttp://www.wilsoncombat.com/
ってか、いつの間にかWilson CombatのHP、リニュしたのね・・・
画像が増えて(゚д゚)ウマー

ttp://www.wilsoncombat.com/images/coverphotofade.jpg
TOP画像のオバちゃんが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
70名無し迷彩:04/01/27 22:22
>>69
WCのHP見やすくなったよな。日本からアクセス多いんじゃない?最近。
71名無し迷彩:04/01/27 22:27
7253=58:04/01/27 22:33
どこが決め手でWAにしたのか教えてくれ。
73名無し迷彩:04/01/27 22:34
Wilson Combatフォルダ作っちゃったw

>>71
5.11?
74名無し迷彩:04/01/27 22:42
もし、本当ににSE2004がCQBレイルドフレームだったら、
Safarilandの6004 Operatorを取り扱うショップも出てくるかもナー

(*´∀`)激しく期待。
75名無し迷彩:04/01/27 22:57
出るかどうかはナゾいけどこういう話の流れになると何か無駄に期待しちゃって
ワクワクするのはナゼ('Д`;)w
76名無し迷彩:04/01/27 22:57
≫72 ガバ系に関してだけど 他のメーカーより イジれるのよ MGCのパーツとか流用できるし WAのパーツでも10年以上 昔の物が無加工で付いちゃったりね だから WAガバは古くなっても捨てられないよジャンク扱いでオークションに出すなんてもってのほか!
77名無し迷彩:04/01/27 23:01
B木各フレームなら前スレで出ていますが何か?
78名無し迷彩:04/01/27 23:04
ま〜あれだな。>60はヴァカとしか言い様が無いな。
79名無し迷彩:04/01/27 23:07
>>75
判る。・・・判るぞ、その気持ち。
80名無し迷彩:04/01/27 23:31
前スレで、
「ターゲットの5センチくらい下をねらわないと当たらない」
みたいな書き込みがあったとおもうけど、
一度全部分解して組み直してみたら、
漏れのは良くなったよ。
おまいも組直してみそ!
81名無し迷彩:04/01/27 23:38
>>80
ガバメントは本来は6時照準ですよ?
本当は中心より少し下を狙うのが正道なんだよね。
まぁ所詮はエアガンだから、どちらでも良いけど。
82名無し迷彩:04/01/27 23:39
最初から組み立てキットで売ってくれた方が親切だと思えるようになったなぁ。
WAしっかりしろよ。
83名無し迷彩:04/01/27 23:41
五センチは下過ぎだろ反動じゃあるまいし、>>81その辺どーよ?
84名無し迷彩:04/01/27 23:47
>>83
WAの話?実銃の話?

とりあえず実銃の話をするけど・・
6時照準とは「◎」のターゲットの中心に着弾させる場合、時計の6時の部分に照準を合わせると中心に着弾するようにサイトを作られてるんですよ。
10mの話です。
距離によって、当然実銃でも照準を変えるのですが、ガバメントの基本照準なんです。

でもエアガンは、どちらでも良いと個人的には思いますが。
マルゼンのガバのように芯タクで着弾する設定も好きですし。
85名無し迷彩:04/01/27 23:51
なんでそんな詳しいんすか、雑誌で勉強したんすか?!それともネットで
調べまくったんすか。すげーやぁ。
86名無し迷彩:04/01/27 23:55
>>85
勉強はしてないのですが、普通に実銃雑誌や日本のGUN雑誌にも書いてますし・・
日本人が経営しているグァムの射撃場にも日本語で注意書きしてますよ。
87名無し迷彩:04/01/28 00:07
実銃の話ができるなんて僕すごいとおもいます。
あ、もうこんな時間だ! 寝よ!
88名無し迷彩:04/01/28 00:09
( ´∀`).。oO( 誰だろう…?)
89名無し迷彩:04/01/28 00:09
オーソドックスなベレッタ92のモデルガンを手に入れたかったのですが
現在は入手不可能な様子・・・
ガスガンのベレッタで、最も実銃にそっくりなのはどこのメーカー
なのでしょうか?
店頭でいろいろ見比べて、各社違いがあるのはわかっているのですが、
本物ととのリアルさとなるといまいち自信がありません。
やはりW○が一番でしょうか???

元々モデルガンでもいいと思っていたくらいなので、
弾飛ばす性能よりリアルさを優先したいと思っています。
情報、宜しくお願いします。
90名無し迷彩:04/01/28 00:10
>>87
おやすみ。
私も寝ます。
91名無し迷彩:04/01/28 00:12
>>89
何をもって「そっくり」認定するのかと。
しかもここはWAスレだし。
92名無し迷彩:04/01/28 00:21
>>89
ブローバックモデルならWAとKSCしか選択がないからねぇ。
どちらも一長一短。
WAの物は刻印がリアルで、重量も一番重いです。
KSCの物はハンマー周りがリアルです。

モデルガンとして楽しむと言っても眺めて飾るだけなら刻印は大事ですし、
軽く操作はするけど撃たないのならハンマー周りも大事ですし。
持って構えるなら重量が気になるでしょうし。
どちらを買っても92F好きなら、いずれ両方欲しくなると思います。

急いでないのでしたら、いつか発売される新WAベレッタを待つのも良いと思われます。

私も両方持ってますが、甲乙付けがたいですね。
KSCのスチールプレスマガジンは一見の価値ありですので見比べて買えば後悔しないと思います。
9389:04/01/28 00:21
自分の中ではここのメーカーかなーと思って入るのですが、
大きな勘違いをしているのかと思いまして、ここに書き込んでいる
諸先輩方の助言を頂きたく書き込みました。

確かに本来的には別なスレッドに書き込む事柄でしたね。

勉強不足といわれればそれまでですが、その そっくり 
のポイントが自分でもハッキリしないのです。
なんとなくの感覚的なものでしか掴めていないんと思っています。
9489:04/01/28 00:25
92さま
早々にありがとうございました。
95名無し迷彩:04/01/28 00:30
こんな礼儀正しいやりとり珍しいな。感動した。
96名無し迷彩:04/01/28 00:36
まったくだ。すがすがしいな。
B格の話が出たあたりから荒れてるからなぁ
まぁWAの自業自得だが、
いや、感動した! ありがとう!
イラクで戦う兵隊さんお休みなさい。
97名無し迷彩:04/01/28 00:46
こんな時になんだがワのB格って仕上げ?
それとも作動面の事なの?
俺は今まで仕上げのハズレはひいてるけど作動面はないのよ。
98名無し迷彩:04/01/28 00:49
↑糞して寝ろ。
99名無し迷彩:04/01/28 00:51
Kスレに比べれば荒れてるとは思えない・・・・。
100名無し迷彩:04/01/28 00:59
>>99
あそこはひどすぎだって。
10148:04/01/28 01:00
こんばんわー

今日届いた保安官のパーツ組み込みました。

トリガーはそのまま、サムセフティも
少々のヤスリがけ程度で済みました。
ビーバーテイルは36の指摘どおりフレームを
削る必要があるのと、ハンマーも削るか
新しく頼むかしないといけないことにも気が付いたので、
今日は見送ります。

でもいいわ、ワイドサムセフティは。
一気に扱いやすくなりました。


さて今度はパックマイヤーのグリップだな。
102名無し迷彩:04/01/28 01:24
うむ。素ガバに始まって、いろいろカスタムして結局素ガバに戻る。
今何週目だろう漏れ?
103名無し迷彩:04/01/28 01:35
>>71の本場ウィルソンのレールって
純正オプションの後付けレールじゃない?

SCWブレーカーで付いてたレールって、WAオリジナルの
ヘンテコかと思ってたんだけど、ウィルソンの実物でも
あんな形でオプションとして売られているのを最近知ったんだよね。

だから、フレーム一体レールじゃなくても
あの嫌われ気味のWA後付けレールもありなんだなぁと思いますた。
104名無し迷彩:04/01/28 01:39
>>103
そうなのか。でも一体のほうが安心感在るなあ。
選択肢は多いにこしたこたーないから、出してくれないかなあ。
出ないだろうなあ。
105名無し迷彩:04/01/28 01:50
>>103
チョット、画像よく見なはれ!。
106名無し迷彩:04/01/28 02:04
>>103
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
107名無し迷彩:04/01/28 02:14
SE2004は、CQBにOD塗装の後付けレールだな。
108名無し迷彩:04/01/28 02:18
ミリガバを買ったけど、美しすぎて使う勇気がありません(高かったし)
で飾りにしようと思いましたが純正プラグリでは少し映えないので、グリップを変える事にしました。
初めは安いフルチェッカーを買ったのですが、色が鮮やかすぎてイメージと違うので買い直しました。

アルタのシルバーブラックのクラッシックタイプです。
自分としては、ばっちり雰囲気出てるので気に入りました。
http://i2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/100.jpg
109名無し迷彩:04/01/28 02:24
ウィルソンの実物オプションレールって
一度ヤフオクに出てたの見たよ。

時々ウィルソンの実物パーツ(スライドストップとかセフティ関連)
出品されてるけど、国内で輸入販売してる店ってあるの?
110名無し迷彩:04/01/28 02:31
ミリガバに拘るならプラグリなんだけど
色々な人が居るんだね
111名無し迷彩:04/01/28 02:36
ショップで金属パーツおおっぴらにやってるの見たことないな

申請が結構面倒らしいから割が合わないか、お上に睨まれたくないか?

億では見るがな・・・ショップあったらオレも知りたいね。
112名無し迷彩:04/01/28 02:38
>>110
標準で付いてるのはプラグリだけど、当時の戦中の画像を見ると木グリ入れてるのが以外と多いから。
113名無し迷彩:04/01/28 02:42
>>111
のーだやで売ってるけど?
114名無し迷彩:04/01/28 02:51
>>113
ウィルソン実物のパーツが?
115名無し迷彩:04/01/28 08:21
>>113
ウィルソン金属パーツが?HPには出てないから店頭のみ?
116名無し迷彩:04/01/28 13:45
>108
しょぼっ。キャロムのココボロフルチェッカーつけてたほうがまだカコイイ、センスねぇなー。
117名無し迷彩:04/01/28 14:20
>>113
あんまし釣れなくってガッカリした?
118名無し迷彩:04/01/28 14:51
↑おまえが釣れたからヨシとする
119名無し迷彩:04/01/28 15:01
>>101
ビーバーテイルはノーマルスパーとノーマルフレームじゃどこのメーカーが作っても無加工でつかないからね
マルベリのマルガバ用はインチキだけど、S’70用とするならあれもアリなんかもしんない
120名無し迷彩:04/01/28 20:39
>119
実物にも○べりのマルガバ用みたいにフレーム削らなくて良いタイプもあったりするので。
121名無し迷彩:04/01/28 22:19
>>108
俺もちょっと違うような気がするが・・・。
122名無し迷彩:04/01/28 22:26
>>108
アルタモント、シルバーブラック/フルチェッカー
なら、結構違和感なかったんじゃない?
123名無し迷彩:04/01/28 22:28
おまいら。。。
>>108藻れはまじでわりと(・∀・)イイ!!と思うよ。
124名無し迷彩:04/01/28 22:40
>>108
色味云々よりコルトマークがダサすぎ
あとアルタモントは感触がよくない
125名無し迷彩:04/01/28 22:42
漏れはたまに握るHFのメガウェイトにホーグのココボロフルチェッカー
付けちゃったけどよいド。

ってかガバに木グリ付けると味が出るよな。好みはあるがな。
126名無し迷彩:04/01/28 23:06
コルトマークが無い木グリなんてイラネ
一番は70のコイン入りだな
127名無し迷彩:04/01/28 23:35
>>126
S70用の木グリは確かにカコイイが、ミリガバには似合わないと思うぞ。
128名無し迷彩:04/01/28 23:37
漏れは マギーGもどき買ったけど 加工しないと付かないでやんの しかもグリップスクリューの穴の位置までズレてんの これは痛かったぁ
129名無し迷彩:04/01/28 23:39
>>126
漏れとしては、おんまさんはあっても良いと思うが、メダリオンにして欲しいな。
130名無し迷彩:04/01/28 23:42
漏れはあれだな、WAの重りが入るのがほしい。
131名無し迷彩:04/01/28 23:49
コルトの跳ね馬はカッコ良いですな。
アメリカって感じがする。
132名無し迷彩:04/01/28 23:51
>>130
CAWから以前出たな。WAの商売の汚さでその後作るのやめちゃったよ。
133名無し迷彩:04/01/28 23:54
>>130
マルベリからも出てた
やっぱりやめたみたいだけど
134名無し迷彩:04/01/28 23:58
両方持ってますぜ。
新品で。
メダル入りのウエイト入るダイヤチェッカー。
シリーズ70には最強だわな。
135名無し迷彩:04/01/29 00:02
グリップはどうしても材で選んでしまう
ミリガバには明るめのローズウッド
CQBなどタクティカルなものには黒檀
どちらも硬い材なので磨耗にも強い
136名無し迷彩:04/01/29 00:06
Wilson木グリもう輸入しないのか?WBは。
137名無し迷彩:04/01/29 00:11
>>136
メールで聞いたら準備中って返事がきたよ
138名無し迷彩:04/01/29 00:15
ドリンクとか剤
139名無し迷彩:04/01/29 00:17
Wilson純正の木グリは価格の割には仕上げが良くないよ。
WAが輸入した時仕上げ悪かったのでB格だと思って買わずに、自分で直接Wilsonから2丁分を個人輸入したけど、同じ仕上げだった。

とは言ってもWilson純正ってだけで価値はあるけどね。
140名無し迷彩:04/01/29 00:20
重さがあって メダリオンが付いてるのがよければ 昔 むげんで出してた ヘビーウェイトグリップなんかどーよ 握り具合悪いけどねCAWのウェイト入るのってチェッカリング甘くない? なんか ノペーっとした印象なんだけど…
141名無し迷彩:04/01/29 00:25
>>139 B格専門輸出業者(涙
142名無し迷彩:04/01/29 00:34
>>125
そのホーグのフルチェッカー、欲しいんだけど最近全然見つからない
ダイヤチェッカーとかはよく見るんだけどね
143名無し迷彩:04/01/29 00:40
ていうかね、漏れはね、ウィルソンのメダル入りのシルバーブラックの
ダイヤチェッカーの木グリが欲しいわけだよ。メダルなくてもいいんだけどね、
シルバーブラックのダイヤチェッカーはマジで欲しいのだよ・・・マジで・・・。
あの木グリをつけてこそCQBや黒CQBは完全体となるのだ・・・・・!!
144名無し迷彩:04/01/29 00:40
海外メーカーのグリップは色々趣味で集めてるけど、仕上げが雑なのが多いっすね。
まーマジマジと見て粗を見つけるのは日本人特有らしい。
向こうの人はもっとアバウトだから。
145名無し迷彩:04/01/29 00:43
>143
アフォか
実物のメダルがもったいないだろ
メダルが入らない木グリなら100円でも買わない!
・・いや100円なら大量に買う
146名無し迷彩:04/01/29 01:49
まともなシルバーブラックの木グリが国内じゃ無いから漏れは
メダル無しでも買う。100円なら買い占める。
147名無し迷彩:04/01/29 01:52
>143
実銃のCQBの木グリはダイヤチェッカーぢゃねーぞ?
148名無し迷彩:04/01/29 09:25
>>144
具体的にはどこのメーカーのやつを持ってんの?
漏れは前にSFAの木グリを買ったんだけど木目やチェッカリングの精度に感動したよ。
少なくともキャロ○やCA○なんかとは比べ物にならないぐらいいいできだった。
キムやウィルソンのはもっと凄いんだろうか…
149名無し迷彩:04/01/29 10:07
≫148 ダメだよ あの 2社のは 予算的に これでヨシってブツなんだから 実物用と比べちゃ 可哀想だよ あくまでも エアガン用… そゆ事で…ね
150名無し迷彩:04/01/29 10:40
おとなしく木夢を買え!
これにてグリップ論争終結!
さ、WBスレに戻るぞ〜
151名無し迷彩:04/01/29 12:02
>>137
HP工事中だから期待していたんだよね。
でも木グリの仕上げ良くないのか・・・。
やっぱ、キムアーレンが最高?
152名無し迷彩:04/01/29 12:45
基本的なことを聞きますが、WBって何の略?
153名無し迷彩:04/01/29 13:22
>>152
WAは平気でB格品を出荷するからWA→WBって言ってるんだと解釈しているんだが。
実際のとこどーなの?誰か教えておながい
154名無し迷彩:04/01/29 13:22
>>152
釣るなよw
155名無し迷彩:04/01/29 13:28
ワーナー ブラザース
156名無し迷彩:04/01/29 13:38
WB=「ワタシが買わされたWA製品はB格ばかりですた。」
157名無し迷彩:04/01/29 14:00
で、WC=ウンコ!
158名無し迷彩:04/01/29 18:08
WAの銃は安くならんのかなあ。せめて以前の様に20kで2割引くらいに。
なんか新製品のリズムが自分に合わないのはおれだけ?
海外進出はうまくいってるのかなあ。
159名無し迷彩:04/01/29 20:53
>>158
チミみたいなひとが全国にいると思われ。

ってことは・・・やっぱ売れ残ってるはず、あるいは製造数が少ないか・・・。
160名無し迷彩:04/01/29 21:32
黒壇のグリップにウイルソンメダルを仕込むか、
出るか分からないけどWAが実物グリップを仕入れるのを待つか。
知り合いが直に輸入しようとしたら税関に取り上げられたとか
聞いたからこれしか道が無い…
161名無し迷彩:04/01/29 21:59
ショーティー40のマガジンって、まだ在庫あるんですかねぇ?
WebサイトからS&W関係の製品が消えてしまったので、全然わからん。
マガジンとかも実銃メーカーとのライセンス契約って関係があるのですか?
162名無し迷彩:04/01/29 22:12
>>161
流通在庫ならごろごろしてるけど…
163名無し迷彩:04/01/29 22:17
>162殿

早速のレス、ありがとうございます。
週末にでも歩き回って探してみますわ。
せめて、予備マグとして後1本は欲しいので。
164名無し迷彩:04/01/29 22:27
>>163
漏れはジャンクや中古で安ーく沢山入手して修繕してウマー。

165ノア:04/01/29 23:08
誰も言わないから私が・・・

ホワイトベース>>152
166名無し迷彩:04/01/29 23:45
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
167名無し迷彩:04/01/30 00:21
キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
168名無し迷彩:04/01/30 00:25
>>148
マジな話、ほとんどのメーカーの物は持ってるっすよ。
自分のHPにもガバ用だけで20種類ほどアップしているが、実際は50種類は持ってる。
本体よりも多く持ってる。
169名無し迷彩:04/01/30 08:39
ウィルソン純正木グリって、キムアーレンが作って納入してるって
以前聞いた事があるんだけど、そんなに仕上げが悪い個体があるんだ?
170名無し迷彩:04/01/30 14:38
>>169
オレもそう聞いたことがあったが・・・、キムのB格がWilsonに?ガクガク...
171名無し迷彩:04/01/30 16:48
雅に7000円出すんならショップに5000円出したほうがいいと思うが
172名無し迷彩:04/01/30 18:58
>>170
その中のC格が、日本向けですよ。
173名無し迷彩:04/01/30 21:11
まさか、それが訳詞洗居に・・・??
174名無し迷彩:04/01/30 21:43
∧_∧
( ´・∀・) < SE2004マダー? ワクワク
( つ旦O
と_)_)
175名無し迷彩:04/01/30 21:45
キムとウィルソンの木グリ見比べてみたけど
あからさまに違うですよ?
SFAヴィッカーズの初期ならキムです。たしか。
176名無し迷彩:04/01/31 00:05
HP更新キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!


でもエイカーホルスターぐらいか?・・・。
177名無し迷彩:04/01/31 00:39
TOPページ見れないな。
更新中?
178名無し迷彩:04/01/31 01:07
ああっ、ついに・・・ムホムホ。
179名無し迷彩:04/01/31 01:14
2月中に92FのINOXが出荷され、今期最終生産らしい。
ほしい香具師は押さえとくべし
180名無し迷彩:04/01/31 01:33
92FのINOXってさ以前は限定品だったよね?いつから定番品になったんだ?
シルバーパーツ単体でも販売してくれるのか。
181177:04/01/31 01:43
単に見れなかっただけか
エイカーホルスターしかなかった・・・

今日久々にWA店覗いたら売れ残り品達が25%OFFになってたね。
あと店員の髪の毛が減ってたような気がする。
182名無し迷彩:04/01/31 02:04
新製品ホルスターぁぁ?んなもんいらんわボケ!!
だってガバ用のが全部右利き。。。漏れ左利きだもん(TへT)
183名無し迷彩:04/01/31 02:10
左利きぃぃ?んなもん知らんわボケ!!
184名無し迷彩:04/01/31 02:11
>>180
5年ほど前からだよ。
普通にパーツも買える。

よく通常品でも「限定」と勘違い?して売ってるショップが多いので、勘違いされやすい。

例えば、今のSCWのS70やミリガバ、CQB緑なども、限定として売ってるショップが多いでしょ?

185名無し迷彩:04/01/31 02:24
INOXは、年間生産数限定品では? 今回生産したら、また来年てこと。
186名無し迷彩:04/01/31 02:32
スーパーバージョンやスーパーバージョンRは限定だったな。
187名無し迷彩:04/01/31 02:43
ま、金持ち限定であることは確かだが。
188名無し迷彩:04/01/31 09:22
リニュベレは今年の後半ってことか。
189名無し迷彩:04/01/31 12:20
フセインのベレー帽?
190名無し迷彩:04/01/31 12:27
ホスルターゴミ杉。コレ買うんだったら本体買うかHSGI、LBT、イーグルのホルスター買う。マジイラネェ。
191名無し迷彩:04/01/31 13:05
いちいち書くな この糞蠅が
買わなきゃいいだろうが
192名無し迷彩:04/01/31 13:06
おまえもなー
193名無し迷彩:04/01/31 13:09
新型のガバは不調が多いとか聞いたけど
旧型の方が好評?
そこんとこどうなのよ?
194名無し迷彩:04/01/31 13:14
へ?別に不調もないけど?
新型も旧型も不調はないな
195名無し迷彩:04/01/31 13:16
>>193買ってお前自身が評価しろ
>>194そりゃ運がよかったな。
196名無し迷彩:04/01/31 13:25
>>195
ってことははずれが多いんだろ?
WAなら初期不良としてとりかえてくれるか


197名無し迷彩:04/01/31 13:32
なんの話だ。新ガバに不調なんてないぞ。むしろ
この季節にとても快調に動いてる。どこの噂?
ひょっとしてB格のことか?ありゃあ外観だし、
たまにあるってとこだよ。
198名無し迷彩:04/01/31 13:33
INOX、最初期のやつとタイプRになったやつ、つまりパーフェクト以前のは
純粋な限定を謳ってたと思ったが。限定生産品ですみたいな注意書きの紙まで
入ってたし。定番っていうか年間生産限定になったのってパーフェクトから
じゃない?
199名無し迷彩:04/01/31 13:34
>>195
拗ねちゃいや。



>>193
漏れの新ガバは特に不調はないです。
もっとも1マグ連射の試し撃ちさせてもらってから、
買ってるからねぇ。あんまり当てにはならないか。
200名無し迷彩:04/01/31 13:39
それは真か!
以前この掲示板で言ってた奴がいたんで信じてしまった
展示であるようなA格がほしい
モデルン・・・。
すこし不安だがあそこしかないか

201名無し迷彩:04/01/31 13:57
変な神話ができちゃったなあ、B格。
>展示であるようなA格  ってなんかそっちが特別みたいじゃないか。
あれが普通だろうにな(w。でも、B格は存在するしな。通販か。
藻れの黒CQBは渋谷で買ったのだが、1丁めはスライドストップに
キズがあったが、買わされそうになった。で、藻れが言ったら
よけてたからな。ただ黒CQBが特別なんだ、仕上げがよくないことに
ついては。他はよく知らない。
202名無し迷彩:04/01/31 15:07
渋谷商法・・・
初顔だと足下みやがりくさります。
初めて行く人は気合いぶち込んで、
集中力120%にして乗り込んでいってください。
じゃないと高い買い物させられるよ。
めがねかけてる人は、必ず持って行った方がいいよ。
203名無し迷彩:04/01/31 15:19
俺のリニュCQBリニュ’70に比べて
かなり集弾性が落ちる・・・
これってB格?
204名無し迷彩:04/01/31 15:23
あんたの腕が悪い! と言ってみるテスト。(^ー^)ニコニヤリ
205名無し迷彩:04/01/31 15:24
以前は渋谷で気に入ったら胸を張って買えた。今、試射させてもらって帰るだけ。
だってSCWモノは10パーOFFになっちゃったんだも〜〜〜ん(泣。

やっぱ○デ○○だなや。
206名無し迷彩:04/01/31 15:26
B格、C格って元々はKSCが5年ほど前から、一般に流し出したので有名になった。
(KSAってのが本来のA格だと噂になったり)
で、B格は新機種発売から何ヶ月か経たないと、物理的に無いのだが。
発売と同時にB格が出てると思ってるん?
207名無し迷彩:04/01/31 15:36
>>206WA店員必死だな。
208名無し迷彩:04/01/31 15:38
素朴な質問だす。
アンビセーフティとタクティカルセーフティの違いは?
(両側、片側の違い?)
209名無し迷彩:04/01/31 15:42
>>207
釣られたね。
やはりWAスレの荒らしはKSCの自演だったな。
210名無し迷彩:04/01/31 15:50
ハイハイもういいから・・・
211名無し迷彩:04/01/31 15:51
まぁ事実K○CはブラックホールやホワイトホールなどのイベントでB格を出してたなぁ。
最近では問屋に引き取ってもらってるのか?
212名無し迷彩:04/01/31 15:52
>>209
まったくだ! KSC厨氏ね!
WAは良心的! B格皆無! まさに神!
文句があるなら渋谷に来い!
これねーんだろ?
んじゃ黙ってろ!
213名無し迷彩:04/01/31 15:53
SCWのM1911A1ってどうなの?WA製品初めて買うからどんな感じか分からなくて・・・
当たり外れが多いの?WAって
214名無し迷彩:04/01/31 15:54
>>211 WAは客に引き取って貰っていますが何か?
215名無し迷彩:04/01/31 16:03
B格、B格って、おまいら被害妄想ひどすぎ

でも、キズだらけのがあったりするのは事実なんだよな
値段上げて、こりゃ無いぜー (T_T)
216名無し迷彩:04/01/31 16:03
K信者ってバカばかりなのか?
簡単に釣られて、自分は「K信者のWAスレ荒らしです」と自爆している。
そんな事しても、KSCの売り上げが上がるとでも?
少しでも良い製品を出すことに、その努力を使う事を勧める。

ところで時給はいくらだ?
217名無し迷彩:04/01/31 16:08
>>215-216胴衣! お前らの妄想は布団の中でやってろ!
B格妄想する奴はエタヒニンにけって〜い!!
218名無し迷彩:04/01/31 16:09
マジで店員必死炸裂のスレってここですか?
219名無し迷彩:04/01/31 16:16
たしかB格ってこのスレで騒ぎ出したのはCQBからだろ。そしてCQB以降は
まともじゃないか。だからWAは態度を改めたんだし、CQBと木のグリップに
気を付ければいじゃない。
220名無し迷彩:04/01/31 16:23
>219
いえ、離乳70からです。
詳しくは過去スレ参照・・・
221名無し迷彩:04/01/31 16:25
とうとうW○もKS○の商売をマネしたの?B格ってKS○の専売じゃなかったっけ?
222名無し迷彩:04/01/31 16:28
ほんとうに改めたのなら、
速攻かいたいものあるんだけどな〜
クーガーも欲しかったし、こんどのパラも・・・
3ヶ月は様子見ないと本体は買えんよ。
223名無し迷彩:04/01/31 16:43
まっどっちにしろ跪いて『売ってくださいお願いします』
ってスタンスだろ。当りだろうがハズレを引こうがWA様な
り、KSC様が売ってくんなきゃ泣けちゃうだろ。
潰れるだぁ、先が無いだの・・・先がなくなりゃ一番ショポーン
なのおまいじゃん

224名無し迷彩:04/01/31 16:50
>>213
買え!1911A1が好きなら。
B格!気にするな。1911A1が好きなら。
社員!かまわないでくれ。1911A1が好きなら。

>>223
はい。そうです。
やっとWA様がまともな1911A1を造ってくださいました。

というわけで、
>>213 買え。
225名無し迷彩:04/01/31 16:54
いや、WAもKもつぶれて良いよ。
別に一生の趣味でもないし、仕事にも影響来ない業種だし、
無くなったら他の趣味探すまででしょ〜
マルイは安心だからよかった〜とはおもうけどね。
それにしても噂のBはなくならんだろうなぁ
WAにしても店員があれだし、Kにしても強度しょぼいし、
でもまだKの方がHK33待ちで判断したいよ。
WAは2004か、離乳ベレッタ待ち。
WとK、どちが早くB格無くせるか楽しみだなぁ。
226:04/01/31 16:55
壮大な釣りロマンですね。
227名無し迷彩:04/01/31 16:58
KとWからBが無くなるなんて確かに壮大な夢・・・

228名無し迷彩:04/01/31 17:15
>>224
買うぜ!!
229名無し迷彩:04/01/31 17:24
>無くなったら他の趣味探すまででしょ〜

なんか死んだような人ですね。
230名無し迷彩:04/01/31 17:26
ま、B格云々が2ちゃん発祥のくだらないネタだし。
気にすんな。
231名無し迷彩:04/01/31 17:35
1911A1は仕上げが丁寧だね。
これしか持ってないけど。
232名無し迷彩:04/01/31 18:42
ここも結局厨だらけになっちまったな
このままKSCスレと同じ末路を辿るのか
233名無し迷彩:04/01/31 19:54
大丈夫 ヒマあるけど金は無いって学生連中だから 平日になれば少なくなるっしょ! それまで ガマン ガマン
234名無し迷彩:04/01/31 19:58
社員必死だな。(プゲラッチョ
235名無し迷彩:04/01/31 21:54
社員は無職になる可能性あるからな。赤風呂逝っても嫌われるし(プ
236名無し迷彩:04/01/31 23:14
黒CQBってもう在庫薄いんでしょうか、モ○○ンじゃもう完売したみたいですし、
LAじゃラスト1丁だそうです。WAネットはあとどれくらいあるんでしょう、無理して買うべきか・・・。
237名無し迷彩:04/01/31 23:27
迷ってるうちに無くなってあぼーん、これ世の鉄則也。
238名無し迷彩:04/01/31 23:34
世の鉄則じゃなくてWAの鉄則だろ
239名無し迷彩:04/01/31 23:48
>>236
迷ってるなら買っとけ。気に入らなきゃオク行き。
240名無し迷彩:04/02/01 00:08
「てつ のりや」って人かと思ぅたよ
241名無し迷彩:04/02/01 00:56
usokoke
242名無し迷彩:04/02/01 02:24
ベレッタM1934用の木グリ出せ
243名無し迷彩:04/02/01 02:37
ビニールテープでも使え
244名無し迷彩:04/02/01 03:14
”くろがね のりや”の話でないの? 作家の。
245名無し迷彩:04/02/01 03:26
>>242
彫刻刀で自作汁
246名無し迷彩:04/02/01 04:16
名前だと意味不明な日本語
247名無し迷彩:04/02/01 11:33
デフォで2万超だから、厨には手が出ないよね。妄想カキコでウサ晴らすぐらいで。
おれはWAに限らず全メーカーの全製品買ってるから分かるが、ほとんどマイナートラブルの類。
248名無し迷彩:04/02/01 11:52
あるいは自分で下手に弄り壊して不良呼ばわり。
249名無し迷彩:04/02/01 12:10
あのぶどうはすっぱいっ、てやつね。
250名無し迷彩:04/02/01 12:14
アップルのNMアルミスライド乗っけて、ダイヤモンドチェッカーの木グリと
ステンレスのシアとハンマーをつけたおれの初代ガバは、10年以上使ってるけど
どこも壊れないね。マグガス漏れはRマグに換えたら無問題だし。WAガバは基本的にタフよ。
251名無し迷彩:04/02/01 13:53
>>250
そうダスか!
252名無し迷彩:04/02/01 14:02
つーかさ 外装パーツと刻印が若干 違うだけだろ実銃みたいに語ったところで みーんな倭の製品に変わりないじゃん ナントカカスタムなんていっても ラインから出て来たノーマルじゃん 一番満足してるのは買った本人じゃなくて倭だろーな…
253名無し迷彩:04/02/01 14:30
>>252
改行入れろ阿呆
ガバスレにも同じ事してやがるし

はぁ、NMってWAから出ねーかな
せっかくColtとの契約持ってんだから
254名無し迷彩:04/02/01 14:48
>>253
Defenderもたのんます。
255名無し迷彩:04/02/01 15:33
253 失礼しました m(_ _)m
256名無し迷彩:04/02/01 16:57
アップルのNMスライドはエッヂがダレてて、いまいちだったんだよね。アルミスライド最初期
とはいえ、その直後のタナカP226用のスライドの出来が良いだけに残念。どこぞの削りだしは
高くて手が出なかった。
257名無し迷彩:04/02/01 17:26
金杯がほしーよー。
カスタム系のパーツも普通に買えるくらいにはストックしてくれよー。
勝手に好きなの組むからさー。

これってウィルソンなんかと基本的に同じシステムだよね。
258名無し迷彩:04/02/01 18:10
金杯?なもんいらねぇー。折れなら道端に落ちてても蹴り飛ばすねあんなゴミ。
259名無し迷彩:04/02/01 18:15
ということでデルタエリートと'80の出番ですよ
260名無し迷彩:04/02/01 18:18
いいねぇーΔと80漏れもほっすぃーぜぇ
261名無し迷彩:04/02/01 18:23
俺はプリキュアの髪の短いほうが欲しい
262名無し迷彩:04/02/01 19:15
>>259
ぶっちゃけ、ありえな〜い!
なんて見解でいいのかな?
(草加風)
263名無し迷彩:04/02/01 20:04
ミリガバと70'Sがあれば、Δも80'sも(゚听)イラネ

代わりにオプションパーツ出して。
純正で多少高くてもかまわないからさ。
昨日からビーバーテイルの調整磨きで、
手が疲れちゃったよ。
264名無し迷彩:04/02/01 21:17
・・・でなんでビバーテールなわけよ?
265名無し迷彩:04/02/01 21:44
○○○があれば、△△はイラネー
俺は□□がイー

って、はぁ〜  おまえ馬鹿か
266名無し迷彩:04/02/01 21:56
>>265
バカじゃなきゃ、おもちゃの銃に何万も出さないよ〜〜

んで、オヌシは何が欲しいんだ?
素直に言えよ。ほら、恥ずかしがらずに。
267名無し迷彩:04/02/01 22:39
B格!
268名無し迷彩:04/02/01 22:47
あの、ねたじゃなくて本気で知りたいんだけど、
B格つかんだって思った人の血液型を教えてください。
269名無し迷彩:04/02/01 23:16
ごく初期のはB格と言われても仕方ないね
プランジャーチューブ汚かったし
でも今のはとても綺麗に仕上がってるよ
再販分もたぶん綺麗になるんじゃないかな
クーガーは再生産の分も変更ないらしいね
ホップぐらい変えてくれよ
270名無し迷彩:04/02/01 23:18
俺はSW59・スタスキーVrだよ。
271名無し迷彩:04/02/01 23:28
>>268過去ログ見ろや、「思った」じゃなくて
「掴まされた」って内容だ。
おまえこそ何型だ? きっとZ型なんだろ?
それにしても店員も大変だな(プゲラッチョ
272名無し迷彩:04/02/01 23:32
B木各を「ネタ」と言ってる女又は、過去ログ言売め!
WBまんせ〜。
273名無し迷彩:04/02/01 23:39
あの、ねたじゃなくて本気で知りたいんだけど、
B格つかんだ人の血液型を教えてください。
274名無し迷彩:04/02/01 23:41
>>271
Z型なんてありません。
275名無し迷彩:04/02/01 23:42
あの、ねたじゃなくて本気で知りたいんだけど、
B格つかんだ人の血液型を教えてください。
あの、ねたじゃなくて本気で知りたいんだけど、
B格つかんだ人の血液型を教えてください。
あの、ねたじゃなくて本気で知りたいんだけど、
B格つかんだ人の血液型を教えてください。
あの、ねたじゃなくて本気で知りたいんだけど、
B格つかんだ人の血液型を教えてください。
あの、ねたじゃなくて本気で知りたいんだけど、
B格つかんだ人の血液型を教えてください。
あの、ねたじゃなくて本気で知りたいんだけど、
B格つかんだ人の血液型を教えてください。
あの、ねたじゃなくて本気で知りたいんだけど、
B格つかんだ人の血液型を教えてください。
276名無し迷彩:04/02/01 23:44
>>271
Z型なんてありません。
>>271
Z型なんてありません。
>>271
Z型なんてありません。
>>271
B格なんてありません。
>>271
Z型なんてありません。
277名無し迷彩:04/02/01 23:44
店員必死だな。(P
278名無し迷彩:04/02/01 23:45
なんか、きもちわるい。
279名無し迷彩:04/02/01 23:48
たぶんA型が多いんだと思う。AA型
280名無し迷彩:04/02/01 23:51
>>273チョーシぶっこいてると殺すよ

    /\___/ヽ
   /         \  あ
  . |  .,-―   ―-、  |あは
  |    ⌒ ,  ⌒   .|はっ
.   |     .<      |は
   \  ヽニニ='  /
   /`ー‐--‐‐―´\
281名無し迷彩:04/02/01 23:52
WA製品に関して語る総合スレッドです。
アンチなどの荒しは完全無視でお願いします。
282名無し迷彩:04/02/02 00:09
B格つかまされるのはプゲラッチョとか木各とか女又とか言売と
か・・・・・・


血液型とかじゃなく頭悪そうな人ってことでいいんじゃないかな?
283名無し迷彩:04/02/02 00:24
>>262
おとなしく砂になってろ!!
>>282
はげしく同意
てか、漏れが買ったのにはB格なんて無かったが・・・
284名無し迷彩:04/02/02 00:25
>>282よく言った!
B格言う奴は頭が悪いんだな。白昼夢を見るタイプ?
きっとWA製品買えない奴なんだぜ。ボンビー。
うちに買いにくんなよ!。
土下座したら売ってやるぞ!。(ゲラゲラ
285名無し迷彩:04/02/02 00:28
>>282-284 店員さん残業ですか? ご苦労様です。
286名無し迷彩:04/02/02 00:29
釣れますか?
287名無し迷彩:04/02/02 00:32
AB型は基本的に根性悪い・・と釣られてみる(笑

今日SCWミリガバ買ったけど仕上げがキレイで新品傷も皆無だった。
これなら高かったが納得できた。
しかも寒いのにストレス無く撃てた。

気に入ったが何個も買うような価格ではないので、これを大事に使おうと思った。
パーカーグレイ最高!
288名無し迷彩:04/02/02 00:32
こんな時間なのにもう大漁っす。>>768-285
今日の餌は「B格」と書いただけ、、いや、満足満足。
さ〜て、寝るか。
289名無し迷彩:04/02/02 00:35
すまそ>>768-285 訂正 >>268-285
最後にこけてもた・・・
わいたちなおれへんわ・・・
あしたやすも・・
290282:04/02/02 00:36
いや実際にはB格も存在すると思うんだけどね。
電化製品にしたって車にしたって、初期不良や製造過程で傷がついたりあるわけだし。
でもそういう場合購入店とかで対応してもらってそれで済む話だと思うんですよ。
WA好きが集まるはずのこのスレでB格B格言ってるのはどうかと思う。
291名無し迷彩:04/02/02 00:45
正論でB格隠し。お見事!。感動した!ありがとう!。
じゃお休み。
292名無し迷彩:04/02/02 01:04
好きなのはいいんだけどさ、高い値段払って使ってもないのに商品に傷だの不良だのは勘弁なわけよ。
店に直で買いにいく香具師はその場で確認できるからいいけど、通販でB格はほんとメンドいわけよ。
返品交換に快く応じてくれるのはありがたいんだけど(当たり前)メンドいし嫌な気分になるわけ。おわかりで?
293名無し迷彩:04/02/02 01:05
B格ってKSCが発端だよね??イベントでもB格出してるし、オクでも良くみる。
それを告げて売る分には全然文句ないけど、悪い業者は普通に売ってしまうらしいね。
294名無し迷彩:04/02/02 01:06
>悪い業者は普通に売ってしまうらしいね。
同感。
295名無し迷彩:04/02/02 01:07
新品傷がB格だと思ってるのか?
まー別にいいけどw
296名無し迷彩:04/02/02 01:13
新品傷が嫌ならWAを買うのは止めましょう。
最近は綺麗になったとはいえ昔から新品傷は多いメーカー。

動作不良や本物のB品が嫌ならKSCは止めましょう。
最近は減ったとはいえ昔から不良が多いメーカー。

やはりマルイは素晴らしい。
安いし。
297名無し迷彩:04/02/02 01:19
ひどい傷ついてても諦めちゃうんだ?フーン。
まっ、別に漏れのじゃないからいいけどーw
298名無し迷彩:04/02/02 01:24
「買うな」と書いてるのが読めませんかね?
299名無し迷彩:04/02/02 01:31
○井はオモチャっぽさ◯出し
300名無し迷彩:04/02/02 01:42
新品傷?何処のメーカーの製品だってそんなもんあるだろ。
落としたような傷とか、ヤスリで削ったような傷があるわけでもないのに
異常なほど神経質な奴が多いんだと思う。
301名無し迷彩:04/02/02 01:42
信者は例え割れていても、自分のでなきゃ「傷」って言うらしいからな。(w

302名無し迷彩:04/02/02 01:42
多少の目立たない傷、製造時に必ずついてしまう小傷、それくらいなら許容範囲。
んが、それ以外の個体差でできる傷は漏れなら絶対返品交換行きだね。
元々傷が多いメーカーだから仕方ないとか妥協してる人間ははっきり言ってアホ。
損ばっかりしてんじゃないのか?交換できるもんは交換する、綺麗なもん欲しいと思うのは当たり前のことだろ。
神経質だと思われようが何だろうが綺麗なもんゲットできたらそれでヨシ、こっちのもんなんだよ。
303名無し迷彩:04/02/02 01:45
>>302
店で買えば済む話じゃないの?
それとも面と向かって選ばせてと言えないネット番長なのか?
304名無し迷彩:04/02/02 01:46
基本的にこの趣味は神経質なやつが多いと思うよ。
だからオクでもノークレノーリタに加えて、細かい傷を気にする人や
神経質な方はお断りって書いてあるのが増えたんだよ。

実際に出品すると、「サバゲでの使用はありますか?」とか
「傷の程度はどのくらいですか?」みたいな質問多いしな。
305名無し迷彩:04/02/02 01:47
バカかお前?頭悪いな。普通に地方に住んでるのが理由だ。都内や隣の県だったらいいが買うたびに渋谷に行ってらんねーんだよ。
306名無し迷彩:04/02/02 01:50
だからぁ新品傷が気に入らないのなら買うなって上でも誰かが書いてるだろ?
それでも欲しいのなら買えばいい。
でもメーカーに交換までしてもらってネットで文句言うのは、ただのクレーマー。

WAが嫌いなら某メーカーのように不良品を売ってもノークレームで通すメーカーの物でも買ってなさいって。
307名無し迷彩:04/02/02 01:52
>>305
バカは君だ。
渋谷じゃなくても、どこのショップで交渉して選ばせてもらえるわな。
少なくとも買わない事は出来る訳だしな。
やはりネット番長だったか。
308名無し迷彩:04/02/02 01:55
新品の傷なんて、個体差と言っても、些細な傷ばかりなのに
そんなに気になるんだったら、絶対通販なんて利用しない方が良いだろう。
309名無し迷彩:04/02/02 01:58
>>305
何か言えよ。
ネット番長(ハート
せっかくノミの心臓クレーマー君の相手してやってるのに。
310名無し迷彩:04/02/02 01:58
>307
真性バカだな。地方じゃWA製品扱ってねーとこもあんだよ。ショップに恵まれてねーの。
ちったぁ頭使えよ、わかったか?
311名無し迷彩:04/02/02 02:00
超ド田舎の過疎地帯の僻地に住んでる奴が
何ほざいてやがるんだ?
312名無し迷彩:04/02/02 02:00
>>310
で?どこの地方だ?
もしかしてド田舎の百姓番長か?
エアガンなんて物で遊んでないで、さっさと田植えの勉強でもしてなさい。
農業学校は楽しいか?
313名無し迷彩:04/02/02 02:03
あまり弱い者を虐めるなよ
なんだか可>>310が哀想になってきたわ
いいじゃねーか
田舎者でも人権はあるわけだし・・
314名無し迷彩:04/02/02 02:09
あれだろ、ヤマト宅急便が注文した翌日に来れない地域だろ?
315名無し迷彩:04/02/02 02:09
田舎じゃ道楽がないわな。
2chで荒らししか楽しみは無い。
村っでは8時には皆寝る。
そして5時から農作業。
必死に大根売て、なけなしのカネでガスブロ買ってるのだから。
316名無し迷彩:04/02/02 02:11
>>310は町内放送でWAを叩いて、町内では変わり者として相手にされてない予感
317名無し迷彩:04/02/02 08:03
このスレ終了の予感。
みーんなB格流すWAがわるいんだけどね。
318名無し迷彩:04/02/02 09:12
================================ 糸冬 ====================================
319名無し迷彩:04/02/02 12:00
>310みたいな奴に感謝しながら
三度の食事を頂いてます(w
320名無し迷彩:04/02/02 12:03
傷ってどのくらいのこというの?
刻印と同じぐらいの深さ?その半分ぐらい?
1cmぐらいの長さ?それ以上?
場所は?目立つところ?

刻印の半分ぐらいの深さで、長さ1cmくらいの傷が目立つところにあったら嫌かも。
321名無し迷彩:04/02/02 12:35
月の生活費が10万の香具師にとっては、2万超のおもちゃに初めからキズがあったらやりきれんのだろ。
小遣い無制限の俺は無問題だが。
322名無し迷彩:04/02/02 12:58
>>321
無制限なんて軽々しく言うなよ、じゃあ毎月10億くらい使ってみろよ。
323名無し迷彩:04/02/02 13:07
毎月10億使えたら自分専用のエアガンメーカー起業する。

どっかの国に自分専用の本物のシューティングレンジ作れそうでも、
エアガンの欲しがってしまう漏れは、小市民ケッテイ。
324名無し迷彩:04/02/02 13:41
毎月10億。。。
移住して銃器メーカー作るな。
そして理想の銃を!そう!あのブレ(ry
325名無し迷彩:04/02/02 14:23
>>310を弁護する気はないが、>>314の発言だけは気に入らん!
北海道や九州をバカにするなぁ!!
326名無し迷彩:04/02/02 14:25
金の単位とやりたい事をみると、
そいつの経済状況と素養が如実にでちまうな。
327名無し迷彩:04/02/02 14:26
北海道や九州も早く返還されるといいね。
328名無し迷彩:04/02/02 14:29
>>327
禿同!
329名無し迷彩:04/02/02 14:42
還せ!北方領土

還せ!北海道

還せ!九州
330名無し迷彩:04/02/02 14:43
>>329
いや青森の方がかわいい。
331名無し迷彩:04/02/02 15:49
まあ、デフォで2万超えて、アフォは手が出なくなったのはいいことだ。
332名無し迷彩:04/02/02 16:31
>>329
還してやるから持って帰れ。
333名無し迷彩:04/02/02 17:24
返還運動スレになってる。
北方領土返還はもちろんだけど‥‥それよりも、早く札幌まで新幹線を延ばしてホスィ‥‥
(´Д`)
それはそれとして、前から思っていたのですが最近WAの中古マガジンでクーガーが異様に多いと思うのは自分だけですかね?ベースからのガス漏れが多いからだろうか‥‥。
335名無し迷彩:04/02/02 17:47
>>334
ヤフオクで検索したら一件(しかも新品)しか出ないけど?
336名無し迷彩:04/02/02 17:47
北の女は可愛い。
色が白くて肌が綺麗。
ロリ顔も多い。
マン毛も薄くて体臭もない。

南の女は最悪。
マン毛が濃くて気が強い。
脇が臭いイメージがある。
337名無し迷彩:04/02/02 18:32
グラファンさんのカキコはいつも正しい場合が非常に多い、と言うかほとんどだ。だけど‥‥グラファンさんのようにエアガンの知識がプロ並で友達も多く、あややに似たかわいい彼女がいるとそれらを妬んだ人間のクズが言いがかりを付けてくる事がある‥‥
(´Д`)
それはそれとして、人気者の辛いところだがこれからもいっぱい漏れたちの勉強に成るすばらしいカキコを宜しくお願いします。
338名無し迷彩:04/02/02 18:41
北の女は臭くないってこと?
339名無し迷彩:04/02/02 19:35
番長番長って・・・アフォか
340名無し迷彩:04/02/02 19:36
北で入った店で当り、
南でハズれた。

さみしい経験だこと。
341名無し迷彩:04/02/02 20:02
よっ百姓番長!元気か?
342名無し迷彩:04/02/02 20:30
リア厨粘着必死だな(w
343名無し迷彩:04/02/02 20:46
某サイトでロングリコイルガイドが新ガバに付けられないかも?と話題になっているが
344名無し迷彩:04/02/02 21:33
まじで〜?
345名無し迷彩:04/02/02 21:42
WAを語らないWAスレとはここですね。
んじゃ漏れも、いなかもんイクナイ!
346名無し迷彩:04/02/02 22:09
SCW プレミアムゴールド 素敵って思ったヤツは後で職員室まで来なさい!
347名無し迷彩:04/02/02 22:15
倭の銃初めて買ったけどアンチが言うほど悪くなかったよ。
ほかのメーカーの持ってないけど…
新しい奴はだいぶ良くなってんのかな?
348名無し迷彩:04/02/02 22:24
金ガバ予約しますたがなにか?
349名無し迷彩:04/02/02 22:29
みんなのだいすきなロックオンによると、
HRTの小売店販売は16日みたいだね
350名無し迷彩:04/02/02 22:31
だ・れ・が「大好きって」言ったんだ?
おっ!? >>349
351名無し迷彩:04/02/02 22:43
俺は好きなの?
352名無し迷彩:04/02/02 22:45
番長増殖警報発令中。
353名無し迷彩:04/02/02 22:48
》348 金属モデルガンにしときなさい!
354名無し迷彩:04/02/02 22:50
番長? 俺のことか? 俺は九州の大番長ばい!
「B格のきさ〜ん、かかってきんしゃ〜い!!」
355名無し迷彩:04/02/02 23:05
何が「ばい」だ?キモい
356名無し迷彩:04/02/02 23:09
キモいと言う人がキモいんです!
エロい人にはそれがわからんのです!
357名無し迷彩:04/02/02 23:18
−−−−−−−−−− チークタイム終了 −−−−−−−−−−−
358名無し迷彩:04/02/02 23:21
なんばいいよっとやこやつあぁ・・・>>355
「博多んもんなぁおうどうもん
青竹割ってへこにかく
ばってん
ラーメン」
この意味わかっとや〜ぁ??
わからんちゃろ〜なぁ〜〜っ。
359名無し迷彩:04/02/02 23:27
番長、知障、荒らしは放置で。
360名無し迷彩:04/02/02 23:52
厨が増えてきたな・・・。ネタ切れになるといつもこうだ、
もったいぶってないで早くSE出してくれよクンニさんよー。
361名無し迷彩:04/02/02 23:57
でもB格だけはかんべんな。
362名無し迷彩:04/02/03 00:10
もう2月なんだし、SE秒読みじゃん。

でも出たら九州は『輸入』しなきゃならんから
大変でつね、関税200%でどうよ
363名無し迷彩:04/02/03 00:13
番長、知障、荒らし、B格は放置で。
364名無し迷彩:04/02/03 00:15
ラジャー
>346
先生!\(´∀`)
既に取り置きをお願いしますた!
でもグリップを金にしないのは明らかに手抜きだと思います!
それはそれとして、またクーガーのベースからガス漏れが‥‥あの紐みたいなベースパッキンを本当になんとかしてホスィ‥‥
366名無し迷彩:04/02/03 01:40
>>365
グラファンは前も同じ事言ってたねぇ
オレの場合は高圧で使ってるけど全然問題ないぞ
多分マグの内側にバリかなにか残っていてパッキン変えてもダメなんだと思う
ベースからのガス漏れはKSCが多いけど、シール材で完璧。

やはりバルブからのガス漏れが困る。
6年前以前のWAや現マルゼン、タナカが少しバルブが弱い。

現WAやKSC、マルイなどでバルブから漏れた事は一度も経験してない。
>366
これでクーガーのマガジン6本中、4本目に達してしまったので‥
超今更ながら、KSC用クーガー用のレーザーマウントがWAに微妙にあわない‥‥。もう1挺中古で買って、トリガーバーあたり削っちゃおうかな〜
>366
これでクーガーのマガジン6本中、4本目に達してしまったので‥
超今更ながら、KSC用クーガー用のレーザーマウントがWAに微妙にあわない‥‥。もう1挺中古で買って削っちゃおうかな〜(´―`)
369名無し迷彩:04/02/03 03:13
>>368
6本て・・・マグだけで3万じゃん
本体と合わせて5万(怖
グラファンが、そこまでのコアなファンだとは思わなかった
370名無し迷彩:04/02/03 03:26
ちゅかガス漏れは殆どのメーカーでタダで直してくれるけど
唯一ダメなのは
連カキコすまそ‥
>369
半分以上は中古ですよ(笑)。特にマガジンは9割くらいが中古な罠‥‥。
>370
地方の人にケンカ売る発言しちゃいますが、たかだかマガジン一本で渋谷まで行くのがメンドくさいだけなのです。ハイ。
せめてもう一〜二本くらいガス漏れとかしてくれれば行く気になれるんですけどね〜。
373名無し迷彩:04/02/03 03:52
>グラファン殿
矢張りクーガーのマグはベース部にバリが残ってる個体が結構あるそうです。
バリは明らかな不良品ですので、以前は渋谷に持って行くと無料修理してくれましたよ。
電話交渉して着払いで送るのが良いんじゃないですかね。
374名無し迷彩:04/02/03 04:00
まぁグラファンのレベルになるとリューターでチョイと直せるだろう。
>374殿
まぁ‥‥バリがあった時は、指サイズの某ヤスリでゴシゴシとやっときます。
わざわざ有り難うございます。m(_ _)m
376名無し迷彩:04/02/03 04:16
>>375
クーガーFは大事にしてね。
次期クーガーはマルチロンで路線変えると聞いたから。
超重量級クーガーは、この先もPVクーガーしかないよ。
実銃のグリップで重量も実銃を45ACPをフルロードした重量と同じ。
名作だからね。
377名無し迷彩:04/02/03 05:48
>>376
マジっすか?
今度の再販分は絶対買っとこう
378名無し迷彩:04/02/03 07:58
以上店員の自作自演でした。
379:04/02/03 09:28
2ch病だな
380名無し迷彩:04/02/03 09:46
>321
お前が年を取ったら、金のありがたみが分かる日が来る。
でも多分今の調子で将来を迎えると、
そのうち泣きをみるぞ。
381金リ×高耳傷チオ:04/02/03 09:48
2ch病は、マガジンを○〜くするアイツの気味悪い自作自演だよ。
382名無し迷彩:04/02/03 21:59
WAのベレッタって実銃のグリップ合わないの?HOGUEのグリップが付かないわけだが。
あと初心者的質問。。。SEって何?
383名無し迷彩:04/02/03 22:16
初心者=免罪符ですかそうですか。
384名無し迷彩:04/02/03 22:32
>>382
シブヤエリートって限定カスタム
385名無し迷彩:04/02/03 22:35
>>382
「付けられない」ではなく「付けられるけどトリガーバーのスプリングが外れる」んじゃないのか?
それだったらわかる
386名無し迷彩:04/02/03 22:50
sぶやの社員は世界のエリートです。
B格なんか売りません。
これ定説。
387名無し迷彩:04/02/03 23:08
>>382
おれはホーグのグリップの裏にプラ板貼ってトリガーバーの
SPが外れないようにしてOKになったが。
388名無し迷彩:04/02/04 00:31
自問自答するにも会話をかみ合わせたらいいのにね。
389382:04/02/04 02:47
確かに付くには付くけどmgキャッチとグリップの間に隙間が出来たりスライドストップと干渉したり、
ネジ穴との相性が合ってなくてグリップが浮いてたり。と、使い物にならないのよ
390382:04/02/04 03:06
使い物にならないのはグラちんと一緒だけどw
391名無し迷彩:04/02/04 06:16

女性店員がレジにいるコンビニでチョコを買う

わざとチョコを受け取り忘れて店を出る

女性店員が走って渡しに来る「あの・・・これ・・・」

ちょっぴりバレンタイン気分
392名無し迷彩:04/02/04 08:45

 皆が幸せそうだから、クリスマスには自殺者が多いんだって。
393:04/02/04 09:48
今年のクリスマスは君の番だ。



いや、無理してクリスマスまで待たなくて良いよ。
394名無し迷彩:04/02/04 10:03
>391
それ……ちょっと虚しくないか?・゚・(ノД`)・゚・
395名無し迷彩:04/02/04 11:30
それにしてもモデルンはいつHRTの予約を開始するのだろう
396名無し迷彩:04/02/04 16:20
>>395
メールで予約いれさせてもらいましたがなにか?
397名無し迷彩:04/02/04 16:24
>>396
いくらだったかな?
398名無し迷彩:04/02/04 16:34
HRT、小売店はだいぶ遅れるみたいだよん
みんなのだいすきなロックオン店長によると、
「最初はな(チッ)16日には、って話だったんだ(チッ)」
「それがな(チッ)急にいつになるかわからんなんて言い出しやがって(チッ)」
「HPには一応16日って書いといたけど(チッ)問い合わせ多いかなら(チッ)」
399名無し迷彩:04/02/04 16:44
LAは最初から「下旬」で予約受け付けてるよね
この辺が録音との違いかな
少々不利になることでも正直に載せる、これが正しいショップのあり方だと思うよ
モデルンが発売日載せないのも、そこに理由があるのかもね
400名無し迷彩:04/02/04 18:33
最近ビーがどうこうで騒いでいたが、いい点を忘れてない?
リニュのガバを撃ってみると、この時期でこれだけ動くのに
改めて驚くよ。GCシステム(・∀・)イイ!!あとは値段を下げてくで。
401名無し迷彩:04/02/04 19:14
動くって言うより、今の季節まともに稼働するのは倭しかないわな・・
402名無し迷彩:04/02/04 19:20
(チッ)というのはなにかの作動音ですか?
403名無し迷彩:04/02/04 19:37
>>402
舌打ちの音です
404:04/02/04 19:38
中にいるシャアが舌打ちをしています。
405名無し迷彩:04/02/04 19:39
「チッ、遅かったか・・」
406名無し迷彩:04/02/04 19:49
>402
なかにHDが入っています。
407名無し迷彩:04/02/04 23:05
ネタ切れかココ・・・
408名無し迷彩:04/02/04 23:06
あーあ、>>401って、WAしかもってないんだろーな。
409名無し迷彩:04/02/04 23:30
B格騒ぎで店員が居なくなりました。
ただそれだけだろうと・・・
他ショップへの入荷が遅れると言うことは・・・
検品強化したのか!? だったらうれしい!
流石WA! がんばれよ〜 SEがギガントでないかぎり、
SEかうからな〜〜〜
410名無し迷彩:04/02/05 00:57
============================= 糸冬 ===============================
411名無し迷彩:04/02/05 02:01
メーカーで一丁一丁細かい傷とかアラ探してたらキリなくなるから
いちいち検品なんてしないでしょ。建前では検品してるって言うだろうけどね。

ショップとかユーザーに渡って初めて舐めまわすように見られるから
ほんの少しの傷でもB格とか騒ぎだす奴が出てくるんじゃないの。
412名無し迷彩:04/02/05 07:45
おれの行きつけのショップでも、5箱ぐらい開けさせて、なめるように見てから買う香具師が存在する。
413名無し迷彩:04/02/05 07:50
おれの行きつけのショップには、5箱ぐらい開けさせて、本当になめてる香具師が存在する。

しかも買わない。
414名無し迷彩:04/02/05 07:52
ここに書き込んでる香具師のほとんどは、こんなのだろな。
415名無し迷彩:04/02/05 08:12
>>411 「アラ探し」 わろーた。
WAって建前での検品しかやらんのか?
B格って言っているのは、「割れ」や完全な「動作不良」商品のことでしょ。
細かい傷だけでB格だと騒がれている訳じゃない。
話の内容をすり替え、消費者を謀ろうとすんな!。

>>412-414 おはようございます。今日の初コキ気持ちよかったか?
416名無し迷彩:04/02/05 11:20
工業品は検品しようが不良品てのは出てくるもんだよ。
そういうときのために保障ってのがあるんだ。わかるか?
WAの場合、初期不良は無償交換してくれるんだからなんら問題ないだろ。
それを送るのが面倒だとか、渋谷に行けないだとか言って文句言うだけのやつは頭悪すぎ。
417名無し迷彩:04/02/05 12:13
》416 箱厨は取説まで 読まないでしょー
418名無し迷彩:04/02/05 12:31
>>415 世界の如何なる企業にもやはりB格は存在するのでは? すり替えとは違うだろ?
419名無し迷彩:04/02/05 14:06
WAのバレルは精度がいいとの書き込みがありましたがどういう意味でしょうか?
内径が6mmに近いという意味ですか?
まっすぐって意味ですか?
内側の表面処理のことですか?
420名無し迷彩:04/02/05 14:25
設計値があり、『公差』がある。その数値の大きさですね。
421名無し迷彩:04/02/05 14:29
工場出荷段階で、視認可能な疵を全て除去するラインを組めば
人件費その他で一丁実売で50,000〜位。
422リチオ ◆kJOq8Zhosg :04/02/05 14:31
離乳されて中距離以上のグルーピング良くなってますか。
423リチオ ◆kJOq8Zhosg :04/02/05 14:39
離乳されて中距離以上のグルーピング良くなってますか。
424名無し迷彩:04/02/05 14:41
>>422-423
ニセモノ死ね
425名無し迷彩:04/02/05 14:48
>>423まず飛距離がでないよ。20mちょい位。で、ヘッドショット
70%位かな。でも以前のような七色ホップはほとんどなくなった。
そしてね、値段が高いことと、飛距離が短めである以外はほぼ
素晴らしいと思うよ。そしてなぜかBがどうしたって話があるが
そんなのほぼまれだね。なつかしい、ガンがれ。
426419:04/02/05 15:06
>>420
ありがとうございました
427age:04/02/05 16:31
いきなりの質問、申し訳ありません。SCW ウィルソン コンバット CQB(ブラック)の通常分解時に、バレルブッシュをブッシングレンチで回転させても、前方に引き抜くことができません。
そういった仕様なのでしょうか?
428名無し迷彩:04/02/05 16:33
俺もねじって無理やり引っこ抜いてるYO
429age:04/02/05 16:37
さっそくのレスありがとうございます。それが、私のは抜けないんですよ。
不良品だったのですかね。
430名無し迷彩:04/02/05 16:40
バレルブッシュは反時計回りに回すと、90度までは回らないですよね?私のは60度くらいで止まってしまうんですが・・・。
ツメのようなひっかかりはとれてるみたいですし。
431名無し迷彩:04/02/05 16:41
>>430
お前馬鹿だろ?
432名無し迷彩:04/02/05 16:41
最近のブッシュはキツキツだね。
レンチの端っこに引っ掛けて抜いてるけど傷が…。
旧ミリガバはガバガバでスコスコだったんだけど。
433名無し迷彩:04/02/05 17:03
430ですが・・・。表現が悪かったですね。とにかく、通常のGNシリーズでバレルブッシュが取り外せる位置まで回してるのにとれないってことが言いたかったんです。
ウィルソンコンバットだけ特殊な方法ではないですよねってことが聞きたかったんですが。
434名無し迷彩:04/02/05 17:04
GN→GMの間違えでした。
435名無し迷彩:04/02/05 17:36
バレルごと抜けば楽々>ブッシュ
436名無し迷彩:04/02/05 17:38
>>435
428だが、それはできんよ。スライド引いてストップ解除と同じくらいできない。
437名無し迷彩:04/02/05 17:39
>>423
ホップは確かに改善されてる。条件にもよるが20m近く安定したとび。
ホンマのリチオか、だとしたらまた厨が騒ぎだす悪寒

>>424
ニヤニヤ(・∀・)
438名無し迷彩:04/02/05 17:42
>>430
マルチ氏ねヴォゲ
439リチオ ◆kJOq8Zhosg :04/02/05 17:50
レスありがと。
あのホップが良くなってるならパラ買だな。

440名無し迷彩:04/02/05 18:05
438が市ね。そうゆうこと書き込むから荒れるんだろ!!
バカは逝ってよし。
441sage:04/02/05 18:07
てか、SIGアームズに行けばわかる。
442名無し迷彩:04/02/05 18:17
だめポ
ちゅー房をデムパよばわりしたウザコテが孵ってきた以上


荒れる。
443名無し迷彩:04/02/05 18:38
イヤな顔されて無償交換。
444名無し迷彩:04/02/05 18:43
嫌な顔されたって傷なしのドキレイな物をゲッツできたら嬉しいんだもんねー
お座敷の鑑賞派は綺麗なもの欲しいんだもんねー 高価な趣味だもんねー
445名無し迷彩:04/02/05 18:45
>>436
いつもやってますがなにか?
446名無し迷彩:04/02/05 18:46
SIGアームズに行け(ryって
ひさびさにきいたぞ
447名無し迷彩:04/02/05 18:57
最初から不良品出さないのがまともな企業。
もし出しても、謙虚に反省するのがまともな会社。
不良品を流通させて知らん顔がWA
んで、反省する発言は一切なく、被害者を非難するのがWA信者。
WA信奉者として情けない。



448名無し迷彩:04/02/05 18:58
それ山梨の間違いじゃね?
449リチオ ◆kJOq8Zhosg :04/02/05 19:00
Wa直営で買うとき在庫かたっぱしから見せてもらって
選んでるけど。何か?
後ろでならんでる香具師いても構わずやってますが。
450名無し迷彩:04/02/05 19:02
いや、WAも品質より利益を取り始めてる。
Kはこのところ仕上げはよくなってる。
相変わらずのところはあるけどね。
機巧ではWAがいいんだから
金儲けもいいけど踏ん張って貰わないとね〜
がんばれ!!
451名無し迷彩:04/02/05 19:03
リチオ?リッチオ?
452名無し迷彩:04/02/05 19:03
>>449賢いやりかたです。通販の場合はどうしてますか?
453名無し迷彩:04/02/05 19:04
リティオ
454名無し迷彩:04/02/05 19:05
ちょっとでも傷を見つけたらひたすら交換返品。
455名無し迷彩:04/02/05 19:07
>>449
イタ杉。モラル無しか。
だからガンオタは・・・・
456名無し迷彩:04/02/05 19:08
モラルって何かね。
457名無し迷彩:04/02/05 19:09
H.Pリニュされたね・・・
458名無し迷彩:04/02/05 19:12

こんなカスタム.45が欲しい!初代SE"M130"から、5年。
皆様から大変なご支持をいただき、
2004年も「シブヤエリート」をご用意できることになりました。

まだまだ、詳細をお伝えできないのですが
少しだけ、データをお知らせします。
おたのしみに!



■ 全 長:約 xxx mm ■
■ 重 量:約 xxx g ■
■ 装弾数:18+1発(予定) ■
■ HW樹脂製スライド&フレーム ■

18発って、SEガバじゃないかも。
459名無し迷彩:04/02/05 19:20
>>457
いつの話しや・・・
460名無し迷彩:04/02/05 19:37
18発・・・
シングルが15でハイキャパが25
となると93Rの可能性は無くなったな

コマンダーのハイキャパでも20は行くだろうしな
となるとシングルのロングマグか?
461名無し迷彩:04/02/05 19:43
やってても言うなって。
お前の手垢の付いた製品を買う奴、製品分だけ
いるんだしな。

自分さえ良ければ他人はどうでも良い、なら此
処で何を語る?
だからわざわざ言うことじゃないんだよ。
462名無し迷彩:04/02/05 19:48
全長を隠してるって事はスタンダードのガバではないな
俺はディフェンダーだと思うね
マガジンは新規で作り直し
M1934みたいなダブルカラムで装弾数が18発になってる

だったらいいなあ
463名無し迷彩:04/02/05 19:55
SE2004にキンバーを期待したのは漏れだけでつか?
464名無し迷彩:04/02/05 20:00
漏れはWilsonコガバを熱望
465名無し迷彩:04/02/05 20:06
18発の時点でコガバの夢は消えており升
466名無し迷彩:04/02/05 20:07
>>465
>>462の意見のように、ダブルカラム化すれば無問題
467名無し迷彩:04/02/05 20:11
WAショップでのモラルとは、
傷物でも一度は家に持って帰る事なのでは?
こわー
468名無し迷彩:04/02/05 20:21

リチオの手垢つき(;´Д‘)ハァハァ・・・
469名無し迷彩:04/02/05 20:21
あー、やっぱりSEはシングル版のギガントなのかなぁ。
470名無し迷彩:04/02/05 20:23
>>468
傷モノのほうがマシだな。
471名無し迷彩:04/02/05 20:46
KZ?
472名無し迷彩:04/02/05 20:49
2,3丁なら普通に見せてもらうぞ。そんでもしだめなら(滅多に無いが)
さらに2丁位。っていうか行きつけのお店では、あちらから2丁位見せて
くれるぞ。だからおれの垢もついてるぜ。
473名無し迷彩:04/02/05 21:44
大昔にマグナマガジンで予告されてたパラのコンパクトかもね
474名無し迷彩:04/02/05 21:52
パラのLDAとかP12じゃねーのか?なんかそれくせぇぞ
475名無し迷彩:04/02/05 22:04
SE2004キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://www.wa-gunnet.co.jp/custom/infoscw.html
_| ̄|○
476名無し迷彩:04/02/05 22:05
黒CQB買っておいて正解?
477名無し迷彩:04/02/05 22:07
_ト ̄|○まぁ、コマンダーサイズのカスタムだったら買いかな…
478名無し迷彩:04/02/05 22:28
SE2004はどーもパラコンパクトのような感じですね。
いつぞやのWAニュース冊子にも試作品が載ってたし。
ヤッパSEだからビーバーテール、アンビセーフティー
スリーホールトリガー、マグナポートあたりが標準装備
になるのかな?
まーそれだったら買いだが。
479名無し迷彩:04/02/05 22:37
SE2004のスペックに
装弾数:18+1発(予定)
と書いてあるがなんだろ。
480名無し迷彩:04/02/05 22:38
シングルガバじゃないならいらない。
481名無し迷彩:04/02/05 22:49
ベレッタM9000だったらうれしいな
482名無し迷彩:04/02/05 22:53
パラ男か・・・要らないわ(´・ω・`)
483名無し迷彩:04/02/05 23:10
>>481
アリエール・・・
484名無し迷彩:04/02/05 23:14
>>480
禿同
485名無し迷彩:04/02/05 23:15
とにかく「18発」という装弾数が妄想を激しくさせるな
WAはなかなかプロデュースのうまいメーカーだ
486名無し迷彩:04/02/05 23:17
なんていぢらしいメーカーなの!もう!
487名無し迷彩:04/02/05 23:19
ttp://www.wilsoncombat.com/images/product/wtsgc-a-a.jpg
もしSE04がコレだったら・・・(*´д`)アハァ

>18発
_| ̄|○
488名無し迷彩:04/02/05 23:37
>>485おまいみたいな奴ばっかりだと世は汚職政治家やWAの天下だな
489名無し迷彩:04/02/05 23:39
武器を直視しすぎたあまりに破れる無能の将・・・それがWA信者。
490名無し迷彩:04/02/05 23:51
イヤ、でも18発って数字だけ発表するってのは
俺もうまいと思う。名前が線対象の社長は嫌いだが。
491名無し迷彩:04/02/06 00:00
>名前が線対象の社長

田中社長か?(w
492名無し迷彩:04/02/06 00:03
P12が限定なのかYO
レギュラーで出せよ、WA
493名無し迷彩:04/02/06 00:23
ほんとはこれから銀座でかんがえることになっていたらきょうふ。
494名無し迷彩:04/02/06 00:50
匡|


ウワァァン
495名無し迷彩:04/02/06 01:14
クンニの阿弥陀くじしだいか(w
496名無し迷彩:04/02/06 01:40
でもカスタム.45にこだわったSEならガバ系だからP12かいな。
497名無し迷彩:04/02/06 01:52
M1910だろww
498名無し迷彩:04/02/06 02:29
SE2002って無かったんだ。初めて知った。
SE2004は、P13かP12のカスタムだね、間違いない。
499名無し迷彩:04/02/06 02:58
SE2002はプレミアムプロテクターでBLメッキとSVメッキだったわけで
新機種ではなかったから省略されたと思われ。
500名無し迷彩:04/02/06 03:54
シングルスタック・ギガントという説が・・・
501名無し迷彩:04/02/06 03:59
パラコンパクト・カスタムモデルで決まりでつね。
502名無し迷彩:04/02/06 05:50
>>501
。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァァン
503名無し迷彩:04/02/06 06:50
SEって”シングルスタックの.45オート”っていう決まりが
あったような気がしたんだが...。もしかしてシングルの
ロングマガジンか? 実銃だとマコーミックとかから出ている
10連発のやつ。それだったら欲しいな。ダブルだったらSEはパスして
銀コマ買おう。
504名無し迷彩:04/02/06 07:06

どこかの店で銀コマの実物を見たことある?
シリーズ80のコマは欲しいんだけど
あのスライドの仕上げでは俺はちょっとパスかな・・・いま迷い中
505名無し迷彩:04/02/06 07:47
18発ならH&K VP70に決まってるじゃん。競作好きのWAらしい選択。
506名無し迷彩:04/02/06 07:49
ガバじゃないのかあ。SE2004だいじょぶかあ。
素直に金歯か、無理だけどSFA出せばいいのに。
507名無し迷彩:04/02/06 08:15
装弾数変わっただけじゃん。

シングルスタック45だよ・・・
508名無し迷彩:04/02/06 11:02
シングルで18発いけるとすると・・・
短くてスライドにポートが開いたやつってなんだけっけ?
SFAだったかな?
これでもいいなぁ。
秋葉原のリバティーに行ってきたのですが、なかなか面白いですね。エアガン系は中古のみ扱っているのですが、SVLED6in13800円等、WAの銃は他のメーカーの物と比べて、全体的に相応値(中古の限定品も19800円だったり)がついてたと思います。
510名無し迷彩:04/02/06 12:38
中古ですか カスタムベースには良いですよね… ガバ、 パラとリニュされるから もう少し 値段下がりそーですね イジクリ派にしてみれば パーツの出揃わない リニュガバは まだまだ静観といったところです
511名無し迷彩:04/02/06 13:07
>510
アルミスライド、スチールハンマー、シアー、バルブ(最悪)、ファイアリングピンなど、SCW専用が色々出てるよ。
512名無し迷彩:04/02/06 14:23
>>508
SFAなら3万でも買うな。
513名無し迷彩:04/02/06 15:18
》511 むぁじッスか〜? 買うっきゃねーべ ちなみに ドコのパーツ?
514名無し迷彩:04/02/06 16:08
>>511
利煮ゅガバのスライド、出てるってか?出所は?
515名無し迷彩:04/02/06 16:29
2〜3週間前には出てるよ。
SD製かプライム?製。
今売ってるのは2次ロットで純正ブリーチを使うタイプ。
仕上げはイマイチ。
リニューアルガバS70用とCQB用。
22000円。

ハンマーも削りで出ている。
9800円。

今月中にはシェリフの小物も順次発売。

ミリガバはシブヤ売り切れで小売り店でも在庫限り。
3月に再販予定だが、あてにならない。
516名無し迷彩:04/02/06 16:44
え その スラ 刻印アリなの?コマンダー用は無いのかな…さ〜ぁ 買うか! リニュガバを!!!
517名無し迷彩:04/02/06 17:31
ま、漏れはぶっちゃけフルサイズのカスタムパラならパスするけどコマンダか
コガバサイズだったら買っちゃうかな。WAのリニュコガバってだけでも十分買う価値ありだ。
518名無し迷彩:04/02/06 17:42
>>509グラファン殿
WA銃はショーケース内に箱のまま平積みされてるだけで
店員に言わないと中身見れないのよね。
特に旧SCWの茶箱なんか、みな同じだから何が入ってるか
見せてもらうまで分からないという罠。
519名無し迷彩:04/02/06 18:19
話が飛ぶうえ、スレ違いかもしれないけど・・
ここはガバ関係に詳しい人が多いようなのでちょっと質問いいですか?
タナカのSFA1911A1のチャンピオンを中古で入手しました。
スライドのセレーションはSFAで見慣れた斜めではなく垂直のものなので
ダックテールのグリップセーフティーやサイト以外は
かなりオーソドックスなコマンダーって感じですが
これって、実銃では何年代に発売されたものなのでしょうか?
また、付いて来たグリップはあまりにチャチなので(ミリガバのやつを明るくした感じ)
木グリに替えたいところなんですがウォルナットのチェッカーあたりが正当なんでしょうか?
グリップなんて好きなものを付ければいいって言う考えもあるでしょうが
この銃に関しては出来るだけオリジナル仕様にしたいのでご教授願います。

それにしても、これって本体のどこにもTANAKAの刻印が入っていないし
説明書もWAのガバのものだし・・どうみてもWA製ですよね。
箱の表示とHWの汚い表面仕上げは明らかにタナカ製なんですがw
520名無し迷彩:04/02/06 18:20
18発で一番可能性が高いのはパラの18.9LDAリミテッドかな。
ttp://www.paraord.com/pages/ldaltd.html
これのオール黒とオールシルバーの2種。

漏れ的にはどーせパラならシングルスタックののがよかったな。
しかしどっちが出てもパラなら買わない。売れない。
521名無し迷彩:04/02/06 18:21
ハイキャップなら、SVの4.3レイルドキャリーで24発だったから
それよりも約1cm短いモデルな訳か。
つうことはやっぱりP12かね。

シングルならロングマグ仕様?
昔あったウィルソンSGのロングマグは20発だったけど。
522名無し迷彩:04/02/06 18:34
>>520
18.9LDAではマガジンが長そうな予感。
P14と同じ25発入ってしまうんじゃね?
523名無し迷彩:04/02/06 18:35
>>520
果たしてダブルアクションが来るかな?
それだと機構的にもカスタムというより全くの新製品になってしまうのでは
あまり詳しくないので以前に出ていたならスマン!
でも、俺も18.9LDAリミテッドは出して欲しいけどね。
524名無し迷彩:04/02/06 19:07
>519
そのモデルはWAの金型を使用して作られたものなので、
セレーションが垂直ですが、実際は箱の写真のとおり斜めが正しいのですよ。
つまりそのモデルは実在しません。
フレームの形状は現在のものとは違い、80年代〜90年代初頭のものです。
525名無し迷彩:04/02/06 19:07
9mmは無いだろ
WAのHPの文面上ではSEは.45であるはず
526名無し迷彩:04/02/06 20:20
↑ どっちにしろ 出てから ギャーギャー言えばいーじゃねーかよ!
527名無し迷彩:04/02/06 20:28
M130の復活はナシか・・・。
あれくらいのサクっとしたカスタムが好なんだが。
フロントまっさらで垂直のセレーションのスライド萌え。
528名無し迷彩:04/02/06 20:43
一時はストライクガンのパチモンかと思ってたんだが…
シングルで出してもそこそこ売れると思うが
529名無し迷彩:04/02/06 22:01
ギャーギャー
530名無し迷彩:04/02/06 22:35
出る前のうわさ話がいいんじゃないか。で、いいのが出たら祭り。
もうビーがどうこうは飽き飽きだ。 リメイクでは無い ってどっかで
言ってなかったっけ?へんなの出すと売れな...
でも正直おれは何がでたら買うんだろう。
531名無し迷彩:04/02/06 22:42
>正直おれは何がでたら買うんだろう。
そういう人が集まっているのがWAスレです。
532名無し迷彩:04/02/06 22:48
CQBコンパクトなら買う
533名無し迷彩:04/02/06 23:09
出る前にギャーギャー言うから楽しいんじゃねーか
輪に入りたかったら最初から素直に入りたいって言えよ・・・w
534名無し迷彩:04/02/06 23:50
コマンダーサイズのカスタムを期待してたんだが、あってもパラオードのもになりそうだなぁ。(´・ω・`)
よっぽどカッコ良ければ買うけど、シングルスタックが良いなぁ。>>487みたいなのだったら凄く嬉しいんだが。

つか、SEじゃなくても普通のラインナップで出してくれよ。コマンダーカスタム
535名無し迷彩:04/02/06 23:55
新しいメーカーと契約しない限りSEの主力はWilsonかParaしかない。
Kzの可能性は低いから、契約が無ければLDAの可能性は高い。
536名無し迷彩:04/02/07 01:32
LDAって何?
537519:04/02/07 01:34
>>524さん、レスさんくす!
なるほど、買った箱のイラスト(なぜか写真じゃないです)の
微妙に下手なw絵を見るとスライドのセレーションが斜めになっていますね。
グリップは、手持ちでSFAのカスタムに付いているような
ダイヤチェッカー(メーカー不明)があるのでそれを付けました。
いろいろありがとうございました!
538名無し迷彩:04/02/07 01:36
>>536
ダブルアクションガバ
正直イラネ

SEは12.45系なんだろうな
正直イラネ
539名無し迷彩:04/02/07 01:38
>>536
>>520を見れ!
540名無し迷彩:04/02/07 01:51
でもLDAって何の略?
541名無し迷彩:04/02/07 02:44
鬱陶しい
542名無し迷彩:04/02/07 02:49
鬱陶しいとか書く奴も鬱陶しいがな。
543名無し迷彩:04/02/07 07:34
それに ツッコむ奴も また鬱陶しい
544名無し迷彩:04/02/07 08:10
LDAだと海野営みたいだな (--;
545名無し迷彩:04/02/07 09:40
>>540
LDA = Lightning Double Action
ハンマーが常にレストポジションにある、見かけ上はDA。
激発のスライド後退で、内部のコッキングカムがメインスプリングを
圧縮してシアでホールドされ、ハンマーはレスト位置に戻る。
射撃時のトリガーにかかるテンションはトリガーリターンスプリング
とハンマーリターンスプリングだけなので、トリガープルが軽い。
ガスガンではメリットが少ない機構ではある。
546名無し迷彩:04/02/07 17:31
パラであろうがウィルソンであろうが、フレームにレールは付くのかなぁ・・・?
それが気掛かりだ。
547名無し迷彩:04/02/07 18:07
レール一体フレームのウィルソンなら萌えるが、
後付ミニマムは勘弁な。
548名無し迷彩:04/02/07 18:20
パラにレールは勘弁してくれ クソい
549名無し迷彩:04/02/07 18:30
で…キミ達 買うの?
550名無し迷彩:04/02/07 18:35
>>549
正直、悩むねぇ〜・・・。昔の価格帯ならまだねぇ〜。
551名無し迷彩:04/02/07 18:38
>>SE2004
コンパクト.45カスタム(シングル)かCQBレイルドだったら買うぽ
(´・ω・`)ダブルだったら激しく買わない。
552名無し迷彩:04/02/07 19:26
LDAってなんかそれっぽい悪寒だが、勘弁してくで。
553WA社員:04/02/07 20:26
「買わない」ならまだしも「勘弁してくれ」って言ってるヤシは何なの?
なにも藻前ひとりに買わせるために製作してる訳じゃありませんよ?
554名無し迷彩:04/02/07 20:29
つい先日のことだが、とても惨めな気持ちになったので聞いてくれ。

会社の昼休みに先輩と同期の女二人と一緒に昼飯を食ってたんだ。
で、その先輩が突然なんの前触れもなく、
「まあお前ら素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。」
なんて事抜かしやがったんだよ。

まあコレは、あの吉野家コピペを引用して、なんのひねりもなく言ってみただけだろう。
2chのコピペなんて知ってるはずも無い女二人は、わけもわからず笑ってたよ。

だけど俺は、くすりとも笑わなかった。
そもそも吉野家コピペなんて手垢がついてるし、鮮度も悪い。
第一、2chのコピペをそのまま言って笑いを取ろうとするそのセンスが、むしろ笑えるぜ。
そのとき俺は自分の世界に入り、俺ならどう笑いを取るか考えていた。

『昨日サバの味噌煮を食ってたらさ、ついうっかり床に落しちゃったの。
 これがホントの”鯖が落ちた”だなと思って、マジびびったぜ』

まあ、これも「ややうけ」レベルでそんなに面白いわけじゃ無いけどさ、
それでも牛鮭定食より上を行ってる自信はあった。

そのとき先輩が俺が笑ってないのに気付いて、
「あれ? 今のわからなかった?」なんてこと言いやがるの。

多少頭に来たが、俺も社会人だ。イチイチ切れてたらキリがない。
「知ってますよ。2chのコピペでしょ」って言ってやった。
そしたらその先輩、悲しい顔して
「お前ってさあ、ホント2chの事しか頭にないよなー」
だとよ。それ聞いた女達も大爆笑。

テメーラ、ブッ飛ばすぞ。
555名無し迷彩:04/02/07 20:30
18+1デシリットルの容量を持つ水鉄砲。
556名無し迷彩:04/02/07 20:34
パラオードだろやっぱ。
557名無し迷彩:04/02/07 20:40
18rdならP12だろ?変更ありってのが気になるが・・・。
558名無し迷彩:04/02/07 20:49
ぶっちゃけLDAはない。
559名無し迷彩:04/02/07 23:19
変更ありってのがズルイぞクンニよ!
560名無し迷彩:04/02/07 23:29
シングルスタックガバでないと売れないから今WAで協議中だろ。
561名無し迷彩:04/02/07 23:37
2ちゃんも見てるのは明らか。
562名無し迷彩:04/02/07 23:47
>>553
あー、ぶっちゃけねーLDAなんざ誰もいらねぇのよ、わかるか?わかんねーよなーB格ならぬB級社員にはw
563名無し迷彩:04/02/07 23:56
ハンマーアクションに変更付ける程余裕は無いのがWB
564名無し迷彩:04/02/07 23:58
ガバに特にコダワリはないが、撃つとなると、どうしてもSCWガバになる。
ガバ恐るべし!
565名無し迷彩:04/02/08 00:30
ガバで18発・・・って・・・P12じゃね〜の?

情報ツウ
566名無し迷彩:04/02/08 14:16
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
567名無し迷彩:04/02/08 14:29
殺伐としたスレに救世主が一言!
 .__
ヽ|・∀・|ノ なんかようかん!?
 |__|
  | |
568名無し迷彩:04/02/08 16:39
>B級社員には・・・

でもお前のようなD圏外消費者には、それでも神だろ?
569名無し迷彩:04/02/08 17:33
まったく罰当たりだ!
WA社員様は例えB格でも「ネ申」であらされるのだ!
漏れのようなクラスEの圏外アンダー住民にとっては
ありがたい存在です。
たとえ会話の途中でそっぽ向かれようが、
質問を質問で返されようが、
口を利いて頂けるだけでありがたいです。
WAB格社員様・・・ありがたやありがたや。 
570名無し迷彩:04/02/08 18:13
ボンドショップの片隅で 所在無さそうに営業してた頃から WA製品は高かったけど キズ 一つで 大騒ぎする客はいなかったよな 部品交換も出来ない割には 文句が多いヤツの多いこと…
571名無し迷彩:04/02/08 18:23
>>570
WA製品に関して語る総合スレッドです。
アンチなどの荒しは完全無視でお願いします。

これ以上荒れる釣りはやめろ。
572名無し迷彩:04/02/08 18:36
>>571同じことを書こうとしてたよ。
もうビーの話は飽きた。
P12ってパラオードの小さいやつだね
ttp://www.gunsamerica.com/guns/976395182.htm
↑これか?
573名無し迷彩:04/02/08 18:56
P12イラネ
574名無し迷彩:04/02/08 18:58
>>752
そうそうコレコレ。
これにシルバーの3ホールトリガー、デルタハンマー、マグナポート
あたりがついて販売予定だと嬉しい。
そんでもって個人的にだがフレームがオリジナルでグレーだったら
いい感じになるかも、欲を言えばブローネルスあたりで合う木グリ
があったら良いですな。
575名無し迷彩:04/02/08 19:29
何故皆P12ばかり?
漏れ的にはP13の方が嬉しいのだが…
576名無し迷彩:04/02/08 19:53
やっぱイラネ
577名無し迷彩:04/02/08 21:09
ハッ、またB格の限定品出すんだろ?ヤレヤレ・・・。
578スルーだよ:04/02/08 21:26
CQBの時は祭りだったがな。SE引っ張り過ぎだよ。
これじゃ余程でないと盛り上がらん。
579名無し迷彩:04/02/08 22:18
・・・イラネ
B格云々・・・

以上粘着放置よろすく
580名無し迷彩:04/02/08 22:42
571 出てもいない 製品の話にも飽きたけどな…
581名無し迷彩:04/02/08 22:51
>>580
確かに倭側の思惑通りって感じ、いい前宣伝だなぁw
582名無し迷彩:04/02/08 23:03
↑ 禿同! アンチじゃないけどさ ないものねだりの子供みたいだな!
583名無し迷彩:04/02/08 23:26
いいんじゃないの?だめなん?
584名無し迷彩:04/02/08 23:36
Bの話が出てるのに、宣伝効果はあまりねらってないだろー(たぶん)
単にSEはまだ決定してないだけなのでは?
なんでもいいけど、俺は傷くらいなら何とか我慢する。
もし割れていたりしたら・・・・・・
間違いなく渋谷に殴り込むな・・・・・
たのむWA、俺を犯罪者にしないでくれ。
585名無し迷彩:04/02/08 23:41
オレもアンチじゃないし、ガバ系は大好物だからツイツイ買ってしまうんだが
金銀ガバとか、CQBやH.R.T.のハイスペック化はいらねえって感じ。
そうじゃないとSEの差別化がかすんでしまうよな。
同じ素材で味付け変えるだけじゃもう食傷気味かも
それよりフィクストでマグナ化されていないP−38とか出してくれないかな。
○ゼンの出来の良さにびびってるのか?
マグナを開発して新製品ラッシュだったころの勢いが懐かしいよ。
せめて一年一作のペースは保ってほしい。
自分も含めてだが姑息な商売に踊らされてる諸君に
忠告と自戒と愚痴をこぼさずにはいられない今日この頃です。
586名無し迷彩:04/02/08 23:46
Fixed P-38要らねーw

そこまでしてくれるなら、きっちり新製品を出して欲しいよ。新金型の。
587名無し迷彩:04/02/08 23:52
>>586
ごめん!文章が悪かったよ。
以前フィクストで出していたモデルの中でまだマグナブローバックになっていないP−38って意味。
つまり、あんたと同じ新製品を望んでいるのです。
588名無し迷彩:04/02/08 23:59
P38は何年も前にマグナ化が発表されておもちゃショーに展示もされたことがあるよね、
でもマルゼンがワルサーと商標使用の契約してるからWAとしてはもう出せないんじゃないかな。

タナカのP38マグナはどうなった?
589名無し迷彩:04/02/09 00:04
タナカのP38、どっかのスレで現在モデルガンに作り変えてるって話があったが
本当だろうか?
どっちにせよ正式契約に拘るWAからワルサー系は出ないと思われ
マルゼソとウマレックスの関係がご破綻にでもならない限りはね
590名無し迷彩:04/02/09 00:15
HWで金属的なマグナ作動のP−38って魅力的なんだけどねぇ。
ところでマルゼンは独占契約なんかな?
まあ、どちらにしろWAに入り込む余地はないか、ベレッタとかで他社を踏みにじってきたからな。
あ、また愚痴が・・・
591名無し迷彩:04/02/09 01:05
再販されるM92FS INOXの外観てどんなものでしょうか
パーティングラインの処理とか気になるのですが
592名無し迷彩:04/02/09 01:28
>>591
○SC並みの仕上がりは期待できないかも・・・
俺的には本体と金属パーツの色合わせがどうなるかも気になる。
今回の銀ガバはいっけん頑張って合わせて来たのはいいげど
いぜん荒い仕上げの金属パーツ上に無理やりメッキしてるのでのりが悪くてアバタ状の粒粒がめだつし
ミリガバとか、CQBみたいな塗装モデルの仕上がりや強度は素晴らしいんだけど
メッキの技術は今一歩ってところか?
まあ、M92FSは内部機構もいじっていないから単なる再生産の現行維持ってところでは・・・
593591:04/02/09 01:41
>>592
漏れも銀ガバ持ってまして外観(スライドのヒケ)とか多少不満はあるのですが
Kの方は何時再販されるかわからないし、迷うところです。
594名無し迷彩:04/02/09 01:57
>>592
しかし最近のKSCって仕上げ落ちたよねぇ・・
KSCの92F・INOXの頃は凄く綺麗な仕上げだったが、945やUSPも買ったがヒケてるし特に金属パーツが悪くなった。
KSCとWAが好きで色々持ってるのですが、最近KSCは少し出遅れてる感がありますね。
頑張って欲しい所です。
少しスレ違いレスなので下げます。
595名無し迷彩:04/02/09 02:17
>>593
Kのは仕上げはいいけど、撃っても迫力が無いし冬場は使えないからあくまで観賞用だよ。
おまけにメッキが薄いせいかセイフティーとか動かすだけでも、すぐ傷がついて地肌が見えそうだし・・・
一方、倭はガンガン撃っても平気でタフな感じ
でも、すり合わせが悪いせいかスライドとかに擦り傷が出来る、地肌が出るほどじゃないけどね。
どちらも一長一短だから用途にあった選び方が正解かも
INOXっていうか、シルバーモデルが好きなら両方買うぐらいの気合があってもいいのではw

ところで俺も渋谷で銀ガバ買うと時に数丁見せてもらったけどスライドのヒケ具合が見事なまでに同じなのには笑った。
これってヒケじゃなくて、金型が歪んでるのって店員にいいそうになったよ。
596名無し迷彩:04/02/09 02:29
>>594
うんうん、INOXが頂点でCZ出した頃からやばくなって来たね。
特に1stの黒ペンキ塗装のやつはヒケが目立ちまくっていた。
金属パーツも変な色してたし、どこかの安い下請けに作らせたのかと思ったよ。
597名無し迷彩:04/02/09 04:55
メッキモデルに期待する奴は、最初から買わなきゃいいのに。
買ってから文句垂れる奴多すぎ。そもそもプラの上からメッキなんだから
ヒケがあったり、剥げてきたりするのは当然。

実銃のステンレス製品とか、ポリッシュ仕上げみたいのを
期待する方がオカシイと思うが。

598名無し迷彩:04/02/09 09:21
ひけがいやなら、削りだしスライドを買って付ければよい。ただそれだけ。
599名無し迷彩:04/02/09 09:41
わかりますた・・・。
600595:04/02/09 10:16
>>597
俺は文句じゃなくって素直な感想を述べただけ。
593にそれでも良ければ買えばって言ってんだから横から口をはさまないでくれ。
601名無し迷彩:04/02/09 10:19
》596 どのメーカーも メッキや塗装は 殆どが下請け任せだよ 銀ガバも下請け変えて出したんだよ…
602名無し迷彩:04/02/09 10:41
しかし、銀ガバってどうなんだ?
昔、銀色のSSオートマグ見せたら笑われたなぁ。
趣味ワルーって。オートマグ銀色だったから銀買ったのに。
それ思い出したよ。(遠い目)
603名無し迷彩:04/02/09 10:52
>566
グッジョッブ!
ところで、ブレードマスター1を見たのですが、
これってバレルの内径いくつぐらいなのでしょうか?
コンペと比べたら太いでしょうか?
購入考えています。
604名無し迷彩:04/02/09 11:31
>>602
確かに鏡面仕上げは好みが分かれるところかも
俺も昔のシリーズ70のサテンシルバーのほうが好みだから
ガバじゃなくってコマのほうを買った。
しかし、大昔にコンバットイーグルについてたグリップも趣味が悪いよな。
重さを稼ぐ苦肉の策か、在庫処分かわからんが
冬場は手が凍るほど冷たくて握る気しない。
付属のアイボリーのグリップは逆に貧相だし
アルタのアイボリーか、CAROMのホワイトパールあたりを付けたいところだけど
そこまで金かける情熱が・・・
605名無し迷彩:04/02/09 11:35
金ガバは話題にも上がらないな。
606名無し迷彩:04/02/09 11:42
AR-7、マグナで作らないかなあ。レイアウトからいって可能だよね。
タニコバのVP70がスマッシュヒットするか、映画にでもでれば.......
607名無し迷彩:04/02/09 11:45
金ガバはコルトの記念モデル風にしたかったんだろうけど
どうせならゲーリングルガーみたいなエッジング入りにしたら
悪趣味を通り越して凄みが出てくるんだけどね。
値段も半端に高いから買う人いるのかな?
608名無し迷彩:04/02/09 11:49
ギルデット買い逃した香具師が買うんじゃない。
609名無し迷彩:04/02/09 11:50
>>607
いないだろ。田舎の成金と思われる。
610 :04/02/09 11:51
金ガバ、俺は買うよ

金のガバメント
銀のガバメント

金魔王、銀魔王のセット

これがコレクションの醍醐味
611名無し迷彩:04/02/09 11:52
>>606
AR−7はOO7シリーズで登場したような・・・
ボンドがストックから銃を取り出して組みたてて、ヘリを撃ち落としていた。
記憶が曖昧なので妄想の可能性もあるがw
612名無し迷彩:04/02/09 11:58
ロシアより愛を込めて=007危機一発ね。
古すぎて厨房は見たこと無いよ。
613名無し迷彩:04/02/09 12:01
権利はまだチャーターアームズ?
この会社自体がコピーメーカーみたいなもんだから
無許可でも問題なし?
614名無し迷彩:04/02/09 12:06
AR−7ならM1934現象でオジサンにはバカ売れかも?
少なくともインターセプターよりは売れそう
615名無し迷彩:04/02/09 12:10
出しただけで絶賛されると思うが。
616名無し迷彩:04/02/09 12:10
AR7…7、8年前に 横浜の知る人ぞ知る店に新品で売ってた! モチロン定価だ!
617名無し迷彩:04/02/09 12:13
モデルガン?ガスガン?
618名無し迷彩:04/02/09 12:21
アンドロメダ?おれはここでインターセプター(MGCのS&W M76)をゲットしたことがある。
619名無し迷彩:04/02/09 12:23
ガスガンの方… 漏れ 次 来た時に買うから取っといてって言ったけど あの頃のWAもガス漏れヒドかったんで 止めちゃった……ばあちゃん ゴメンナサイ
620名無し迷彩:04/02/09 12:35
>>619
各パーツの経年劣化を考えてもマトモ動いたら奇跡だね。
621名無し迷彩:04/02/09 12:37
》618 確かに古物商だよね(笑) そこは 本来 プラモ屋なんだけど ガスガンも少しだけ扱ってたのよ 店内は3uにも満たない所に 床から天井までビッシリとプラモだらけ 驚くのは 営業時間 夜の10時頃から 3時頃迄 ばあちゃんが生きてればまだ やってるかもね…
622名無し迷彩:04/02/09 12:43
インターセプターの発射容量にマグナは丁度いいとシブヤ店員は
以前逝ってたけど、AR-7ならぴったりじゃないか?
623名無し迷彩:04/02/09 12:44
AR−7ってある世代以上では魅力的なんだけど。
実銃の口径は22ロングライフルだっけ?
どちらにしろバイオ関係には登場しそうもないな。
そういえば、コルトのウッズマンのエアーもWAで出していなかったっけ?
624名無し迷彩:04/02/09 12:52
あ、ウッズマンはSANEIだった、今、思い出した。
625名無し迷彩:04/02/09 16:07
金ガバ買う奴の気が知れない。
どうせ金作るなら、全部金色にしてほすい。
626名無し迷彩:04/02/09 16:21
ウッズマンと言えば、ワイルドセブンで作者がAR-7とAR-15を混同していて
AR-15が浮いたまま川を流れるシーンがあったなあ。
627名無し迷彩:04/02/09 16:57
出ると思ったワイルドセブンw
餅好き幹也さんね、今はサッカー好きの変なおっさんだけど
今と違ってGUN情報の少なかった(専門誌はGUN誌のみの)あの時代に
ワイルドセブンはちょっとしたバイブルだったなぁ。
超ショートバレルのヒバちゃんモデルのウッズマン欲しくなってきた。
628名無し迷彩:04/02/09 18:44
でもシルバーって飽きるよね。
629名無し迷彩:04/02/09 18:53
あれって 設定上は マグナムじゃなかったっけ?
630名無し迷彩:04/02/09 18:56
なんかネタも切れてオッサンの集いになってきたなw
631名無し迷彩:04/02/09 19:15
子供の集いだと あれ欲しい これ欲しいの ナイモノねだりになっちゃうけどね
632名無し迷彩:04/02/09 20:15
子供:あれ欲しい これ欲しい あれ出して

オッサン:あれは良かった 懐かしい 再販して
633名無し迷彩:04/02/09 20:17
ママ:玩具なんか捨てなさい いつ課長になるの アンタは勉強しなさい
634名無し迷彩:04/02/09 20:19
爺:飯はまだじゃったかの 飯はまだじゃったかの 飯はまだじゃったかの

婆:他界
635名無し迷彩:04/02/09 20:26
そんな爺も若かりし日にはお国のために三八を担いでたんだろうなぁ。
ジッちゃんが一番凄いかも・・・
636名無し迷彩:04/02/09 20:27
リニュ金ガバ発売したみたいだけど誰か観た人いない?
637名無し迷彩:04/02/09 20:36
>>636
てか、渋谷にはだいぶ前から試作品かな?を展示していたね。
あれ見る限りではギルデットとおなじ真鍮ゴールドで
金属パーツは銀ガバと同じ仕上げの荒い銀メッキ
ヒケはマットのせいか銀ガバほどは目立っていなかった。
あとは買うかどうかはセンスというか感性の世界だなw
638名無し迷彩:04/02/09 21:00
金ガバって趣味悪い
639名無し迷彩:04/02/09 21:18
>>607
渋谷で飾ってるようなエングレーブドモデルの金ガバで、
スライドにヒケが無く、金属部品のメッキも綺麗ならば
心が揺れ動いたかもしれない。
640名無し迷彩:04/02/09 21:20
メッキは仕上げが命なのに、今のWAじゃな。
641名無し迷彩:04/02/09 21:32
》639 そんなプラ銃 何処にも無い あるなら 名前を挙げよ
642639じゃなけど:04/02/09 21:51
>>641
今見たら完璧とはいえないけど
このスレでも話題に出ていたKのM92・INOXあたりが
いちおうマニアのメッキモデルの基準になっているんだと思う。
あれを越えろとは思わないけど
少なくともどれだけ近づけるかを期待しているのでは
だけど今回のWA金銀メッキモデルは
場合によっては7年ぐらい前のシルバーガバより
後退した印象があるからみんなから不満がでるのでは
643名無し迷彩:04/02/09 21:58
その 92って ニッケルメッキみたいな仕上げだったのかな…?
644名無し迷彩:04/02/09 22:30
>>643
そうそうニッケル風のやつ
今回のクロム風の銀ガバと直接比較するのはあまりフェアじゃないんだけどね。
ただ、Kのやつはまったくヒケがないというよりごまかし方が非常に上手かった。
塊感というか、トータルイメージがとても美しいんだよね。
WAも同じ塊感を狙ったんだろうけど、質感の選択をミスって逆に墓穴を掘ってしまったんだろうな。
645名無し迷彩:04/02/09 22:43
あと渋谷の店員も言ってたけど。
スライドのヒケをごまかす為に後から入れたヘアライン。
あまりに場渡り的な仕上げにちょっと呆れてしまったよ。
まあ、あまり銀ガバの話題ばかりでも面白くないだろうから
今後に期待するってことで俺はもう書かないけど。
646名無し迷彩:04/02/09 22:52
そうか そんな銃があったんだ… 失礼しました しかし 7年前のシルバーより 今回の銀ガバが劣るとは思えないんだが 昔の方が ショボかったのでは… リニュ前の シルバーは上下 色が違ってたし メッキと比べるのは ちょっと 違う気もするけど… あのグリップは 確かに趣味が悪いと思う
647名無し迷彩:04/02/09 22:58
メッキは不良品(専門用語忘れた)が多いのが当然なのだが、
景気が良かった頃は、はじかれてたのよ。
今は、多少のモノははじいている余裕が無く、店頭に出て来る。
メッキ技術自体が劇的に変化するワケもないしな。
648名無し迷彩:04/02/09 23:13
>>646
あ、上下の色が違っていたのは4年ぐらい前のシリーズ80の限定モデルのやつだよ。
7年ぐらい前のはレギュラーラインナップだったシリーズ70のことね。
金属パーツは相変わらずだったけどこれのメッキの出来が良かっただけに
シリーズ80が出た時はだいぶ後退したのではとネットでも嘆きの声が聞かれたくらいだったのよ。
次に期待ってことで今回の銀ガバでしょ・・・これ以上は言わないが積年の切望がある訳です。
649名無し迷彩:04/02/09 23:27
テカリ系のABSメッキはヒケるね。
平面の多いガバメントなら目立ってしまう。
気になる人はマイクロブラストかけるかアルミ変換しかない。
新しいシリーズでHW黒モデルなら業界でも一番ヒケが少ないんだけどね・・
650名無し迷彩:04/02/09 23:30
なるほど、訳ありでつか。銀ガバ藻れとしてはきれいで買いたいけど、
形がノーマルってのがつらい。あと毎度だけど値段がねえ。
651名無し迷彩:04/02/09 23:51
>>650
銀ガバで前向きの話をするとやはりグリップ交換は必須のようだね。
でもノーマル過ぎるからと闇雲に流行のビーバーテールやノバックにするのは
イメージが違うような気もするが、その辺は好みってだから何とも言えないか。
そんなわけで文句を言いながらも
俺はダックテール・グリップ・セーフティーのついたコマンダーの方を買ったけどねw
あ、ちなみに当たり前のことかもしれないが
スライドの表面積の少ないコマのほうがヒケ目立たないというか少ないよ。
652名無し迷彩:04/02/10 01:01
ヒケヒケって倭のメッキガバに過度の期待は・・・ねぇ。。
653名無し迷彩:04/02/10 01:46
小学校の帰りに色のつけたヒヨコ ホント買わなくてよかった
・・・・よく人間になつく理由は 後にわかった
654名無し迷彩:04/02/10 01:50
>>653
誤爆か?

>よく人間になつく理由は 

何?勿体ぶるなよ。
655名無し迷彩:04/02/10 02:06
>>563
色のつけたひよこ=メッキモデル

人間になつく=実はなつくのはひよこではなく人間の情≠泥沼にはまったガンマニア

つまり、見てくれの良さに買ったはいいが、大きくなってこんなはずではと思っても
情が移ってるぶん、捨てるに捨てられず・・・というマニア心理の暗喩かな?
656名無し迷彩:04/02/10 02:08
↑は>>653に対するものね
657名無し迷彩:04/02/10 02:52
新SCW系を、どんどん買ってきた。
今の所、買った物は全部満足している。
作動も良いし、仕上げも以前より良い。
実射性能も充分。

しかし2週間ほど前から急にエアガン自体が飽きてきて、殆ど売ってしまった。
WAは売る時に高く売れるから損は少ないが、それでも結構な損をしている。
困ったのはKSCとマルシン。
これらは新品同様でも安く買い叩かれる。

今の手持ちは14丁だけになった。

ここ10年はエアガンにハマって色々買って満足したら全部売るの繰り返し。
何をしてるのか自分でもわからないが、急に飽きて、急にハマる。
同じ機種を売って買ってしているとバカみたいだと自分で思うが治らない・・
658657:04/02/10 02:57
飽きても残る物もある。

軽く5万発は撃ってるマルイのグロックやメタルを組んだ物。
あとは何年か前に2chで流行った極悪系のデジ。

これらは売りたくないから残ってる訳ではなく、売っても極端に安いか、売れば捕まる(違法)のどちらかだ。
659名無し迷彩:04/02/10 03:00
フルメタ拳銃は持ってるだ(ry
660名無し迷彩:04/02/10 03:25
ま、いんじゃね。自分の金で好きなようにしてるんなら。
一時は満足感も得られてるんだから無駄ではないだろ。
661名無し迷彩:04/02/10 03:30
コレクションとはいえ、ろくに使いもせずに大事に大事にしまっておくのと、
満足したら売って、再燃したらその時出てる最新のを買うのと、
どっちが利口で正しいのかは分からん。誰にも答えは出せんだろう。
662名無し迷彩:04/02/10 03:30
確かにあれが欲しい、これが欲しいとか、パーツは何をつけようとか考えている時が一番たのしいかもな。
WAの客層は年齢層が高いから簡単に実現出来てしまい飽きるのも早いのかも・・・おっと
663657:04/02/10 03:30
>>659
捕まりませんよ。
フルメタは押し入れで箱に入れて眠ってますから。
誰に見せる訳でもないし、事実上捕まることはないです。

デジにしても悪さに使う訳でも他人に見せる訳でもないので平気です。
ガスを入れて撃つ事も、この先ないですし。

第三者に売らなければの話ですが。

それでも捕まるのなら、別に捕まっても仕方ないし、抵抗もしません。
664名無し迷彩:04/02/10 03:36
>>661
あ、コレクターね。その表現はWAの客には合いそうだ。
○井あたりならユーザーって表現がピッタリなんだろうけど・・・

ところでみんなこんな時間まで起きていて
ちょっと人生振り返っちゃったかな(自嘲もあるが)w
665657:04/02/10 03:37
>>660
そう言って頂けたら、心強いです。
趣味なんて自己満足ですし。

>>661
再熱までの期間も短いから、買い直すのは同じ物だったりします。
パーフェクトバージョンのベレッタやガバメントなんて3〜4回買ったり売ったりしてますね(汗

>>662
それは言えますね。
歳も食ってるので金は、それなりに持ってるので欲望のまま買って物欲が満たされると売るんだと自己分析してます。
666657:04/02/10 03:42
最近ふと気が付いたのですが、最新機種を買って2ちゃんねるで話のネタにする為に買ってるような気もします。
あ〜だ、こ〜だ、と絶賛したり文句垂れたり。
その為に買ってる気がしますね。

リアル社会ではエアガンの話を熱く語る場も友人もいないですし。

なんだか寂しい人生です・・かね?
667名無し迷彩:04/02/10 03:47
>パーフェクトバージョンのベレッタやガバメントなんて3〜4回

いくらなんでもそれってペース速すぎませんか??
1〜2年周期で熱くなったり冷めたりですよね。

それじゃ、メーカー側の新製品プッシュも追いつかず
逆においしい思いをさせちゃっていますよね(笑)
668名無し迷彩:04/02/10 03:52
>>666
あ、2ちゃんの話題の為に金使うって俺の場合もはずかしくて
言えないけど別の趣味であるから判る気がする。
669657:04/02/10 03:52
>>667
そうです。
飽きて半年後にはハマる。
そして半年後に飽きる。
だいたいこんな感じです。
今回のハマるきっかけはベレッタM1934を店頭で衝動買いした事からですね。

売る時は安めに売って、買う時は新品です。
売買相手には感謝されますが、そうとう金使ってますね。
メーカーからすると上客だと思います。
670名無し迷彩:04/02/10 03:59
それだったらHPを作ってGUNのインプレでもやってくれれば
みんなの参考になるし、話し相手も出来ると思うんですが・・・
2ちゃんは所詮、2ちゃんだから・・・なぁw
671名無し迷彩:04/02/10 04:01
俺も一時,自転車に凝って、50万近く使ったぞ。
今では埃被っているがな。
距離も500kmも乗ってない。
アホとしか言いようがない罠。
672名無し迷彩:04/02/10 04:05
>リアル社会ではエアガンの話を熱く語る場も友人もいないですし。 なんだか寂しい人生です・・かね?

もしかして、>>657はスーさんですかぁ!!
俺だよ俺、ハマちゃんだよ!!
673名無し迷彩:04/02/10 07:30
大体、7年も前のWAのシルバーは塗装だろ。見たこともないのばればれ。
674名無し迷彩:04/02/10 07:35
その頃は消防、または容貌だったから、違いはわからんだろ。
675名無し迷彩:04/02/10 07:44
塗装のも見た記憶があるんだが
どうもそれは最初のロットだけみたいよ。
漏れのは本体メッキで金属パーツは塗装になってる。
676名無し迷彩:04/02/10 08:02
俺のも本体はメッキで金属パーツはマットシルバーの塗装になってるね。
かなり使い込んだから上で言ってるような美品の面影は無いけど。
当時の印象としてはかなり綺麗だったと思う。

ttp://www.page.sannet.ne.jp/wildbears/TOYGUN/REPORT/P_G146.html

ちなみにここにインプレがのってるね。(直リンじゃないから許してちょ)
677名無し迷彩:04/02/10 08:40
メッキに関しては磨類のヤツが上だろ。
個人的にはクロームよりサテンが良いが、それなりにキレイだ。
擦れても剥がれにくいし。
メッキだけは磨類だが、銃の全体的仕上げに関しては我だな。

場違いでスマソ。
678名無し迷彩:04/02/10 12:11
○イもどうかと・・・
679名無し迷彩:04/02/10 12:31
なんか、しばらくシルバーに粘着してるのが居るな
680名無し迷彩:04/02/10 14:57
フルメタルが法的にも経済的にもキツイこんな世の中じゃ〜♪ポイズン!

ヒカリモン好きとしてはメッキの仕上げはしっかりしていただかんと
あきまへんぇ。
681名無し迷彩:04/02/10 15:08
渋谷でさりげなくベレッタエリート2が
品切れになってました。
買おうと思っていたのに...。
682名無し迷彩:04/02/10 16:29
限定500丁のはずのリニュCQB黒が近所の大型店で売れ残ってました。
21000円しなかったと思いますが、買いでしょうか?
683名無し迷彩:04/02/10 16:30
モデルンでHRTの予約受付始まったけど、予想よりも高いな
684名無し迷彩:04/02/10 16:33
>>682
関西かね?キミ
685名無し迷彩:04/02/10 16:35
>>683
いや十分安いと思うが?
686名無し迷彩:04/02/10 16:40
>>684
もうちょい東ですが?
687名無し迷彩:04/02/10 16:44
>>686
関東なら店名を公表してくで〜。
688名無し迷彩:04/02/10 16:53
関東じゃないけぇの。
689名無し迷彩:04/02/10 16:56
WA製品はわりと激安店に置いてあったりするね
ほとんどは2割引程度だけど、たまに半額になってたりする
IEDとかは入って3ヶ月くらいで半額になってたな
シグマやS・40は今でも半額で売れ残ってるし
690名無し迷彩:04/02/10 16:58
SE2004、出るとしたら3月かね?
691名無し迷彩:04/02/10 17:03
SE2004月刊誌の発売前(2月末)あたりがどうもクサイ?
692名無し迷彩:04/02/10 17:05
うちの近所の模型店でも
CQBの黒売ってるよ。
どこが渋谷店500丁限定だったんだ?
693名無し迷彩:04/02/10 17:09
>>691
(;・∀・)マジ?
今月もうお金ナイわ・・・(色々装備品買っちゃった)

まぁダブルっぽいから大丈夫かな?
もしシングルだったら鬱だけど。
694名無し迷彩:04/02/10 17:11
ダブルアクションガバ出すんなら、まずはM645で勉強してもらいたい
695名無し迷彩:04/02/10 17:56
693の言ってるダブル、シングルはマガジンのカアラムのことでは?
696名無し迷彩:04/02/10 17:57
ダブルってそのダブルじゃねーだろ w
697名無し迷彩:04/02/10 18:22
>>695
そうでつ。
698名無し迷彩:04/02/10 18:40
HRTは今週か。
今度のもトリガーガード内のパーティングラインは残ったままだけど、なんでだろう?
699名無し迷彩:04/02/10 18:58
ハードボラーが手に入った。
なかなか、いい。
700名無し迷彩:04/02/10 19:24
↑カッコイイけど全体にへなへな・・マグキャッチが弱い
701:04/02/10 19:47
そうかい?俺のは金属フレームでカチカチだけどな。凄い、重いけど・・・・。
702名無し迷彩:04/02/10 20:09
>>683
モデルン価格 \17,040-
LA価格 \19,200-

モデルンで買うしかないよなー
703名無し迷彩:04/02/10 21:21
モデルンだよなーやっぱ
704名無し迷彩:04/02/10 22:29
モデルン価格が
ミ ス タ イ プ で あ る 可 能 性
を考えても今すぐに予約するしか。
705名無し迷彩:04/02/10 22:32
何げにNewガバって品切れなのねん。
結局販売形態は昔と変わらないわけだ・・・
そうなるとHRTも今のウチに買わないと再販まで待てないな。
(既に予約入れてあるけど)
もう少し考える期間を消費者に与えて欲しいよ>我
706名無し迷彩:04/02/10 22:33
しかしモデルンの29%引きってのも随分半端だな。
儲け1%って事か?
707名無し迷彩:04/02/10 22:53
リニュ金ガバ ホームページでは絶賛発売中になってんのに
まだ小売店には入ってないみたいだね?直売が最速なんかな〜
でも高いし。。
708名無し迷彩:04/02/10 23:21
小売で買うのが最善ですな。お金持ちは直買でドーゾ。
709名無し迷彩:04/02/10 23:54
やい! おまいらの離乳ガバ70`の、
バレルジョイントの色をおれ様に教えてくださいませ。
ちなみに、漏れは黒。
710名無し迷彩:04/02/10 23:55
ピンク色。
711名無し迷彩:04/02/10 23:59
青。
712名無し迷彩:04/02/11 00:04
乳首の色
713名無し迷彩:04/02/11 00:11
え? 俺のは青だよ!
>>711と同じ・・
気になってたけど黒もあるの??
714名無し迷彩:04/02/11 00:37
たぶん作ったロットで色が違うのではないのでしょうか?
わたしの70も青です。
CQBは黒ですね。発売日に買ったから、、、
ちなみに70は3ヶ月後くらいだったかなぁ・・・
715名無し迷彩:04/02/11 00:56
>704
>ミ ス タ イ プ で あ る 可 能 性

ガバのところに「ベレッタ社純正木製グリップ付」ってあるな
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
716名無し迷彩:04/02/11 00:58
>>715いままで気づかなかった・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
717名無し迷彩:04/02/11 01:01
漏れは黒。
718名無し迷彩:04/02/11 01:01
注文して木グリついてこなかったらクレーム汁!
719名無し迷彩:04/02/11 01:04
色の違いは販売店の違いでは?
渋谷が黒とか??そういうこと??
720名無し迷彩:04/02/11 04:06
>684
黒CQB、枚方にあったぞ。ここ数日行ってないから
保証はできんけど。
721名無し迷彩:04/02/11 07:45
枚方って? む○ん?
722名無し迷彩:04/02/11 10:24
話題は違うが、ブレードマスターTを今さら購入。
何かデザインに一目惚れ。
音がいい。重い。リコイルも少し強い。
ベレッタPよりは、こっちの方がいいかも。
でもバラシ方が分からない……
ググって見るか。
これは古いモデルかもしれないけど、
いい買い物をした。どうせ部屋撃ちだし。
ブレマスのバラシ方知っている方がいましたら、
教えてやって下さい。御願いします。
723名無し迷彩:04/02/11 18:05
ベレッタ(ブレードマスターV)なんだけどセイフティが不調なんです。
何かコックした状態でセイフティを掛け、トリガーを引く。
本来なら何も起こらずトリガーだけ引けるハズなのに、ハンマーが落ちる・・・
完璧に落ちる訳でもなくハーフの所まで。更に毎回ではないんですよ。
引き方によって起きるときと起きないときがあるらしいです。
特に人差し指で真っ直ぐ手前に引けば平気なのですが、斜め?に引くとなります。
買って1ヶ月くらいなんですがタダで修理とは行かないですかね?
改善法、一言等ヨロシクです( ´Д`)
724名無し迷彩:04/02/11 20:30
限定500という数字は正しいのかもしれない。
ここにきて「買ったよ」宣言してる香具師の数だけ売れて、残りは店頭在庫だ。
725F355 ◆ozOtJW9BFA :04/02/11 21:46
>>722
まず、92だとテイクダウンレバーが付いているところにある六角ねじをはずします。
次にコンペンセイター(リコイルスプリングガイド)を前に引きながら、
六角ねじが付いていたところを棒か何かで押し出せばスライドがフレームからはずれます。
726名無し迷彩:04/02/11 23:20
おっ とうとう ネタ切れか?
727名無し迷彩:04/02/11 23:44
SE情報待ちだろ。
728名無し迷彩:04/02/11 23:47
>722
最初のネジ外すと、中にちっちゃいスプリング入ってるから無くすなよ。
729名無し迷彩:04/02/12 00:50
>>720
枚方にWAのエアガン売ってる店なんてあったっけ?
ちなみにむげんは枚方ではなく寝屋川市。
730名無し迷彩:04/02/12 02:11
>>729
俺も尻隊(一枚方市民)
731名無し迷彩:04/02/12 02:47
>>723
新品買って1ヶ月なら(他店購入でも)直接渋谷店に電話して
事情を説明すれば、無料修理してくれると思いますがね。
ちなみにブレマスVなら、渋谷店頭でも売れ残ってましたよ。
732名無し迷彩:04/02/12 03:24
今日友達の家で再販クーガー売ってきたけどかなりイイね。
金属パーツの仕上げは相変わらずだったけど完成度の高いモデルなのは間違いない。
リコイルもマグナだけあるし。
マガジンフォロアーとか一部のパーツがグレーになってたけどあれは仕様変更の目印かな?
733名無し迷彩:04/02/12 03:33
>>733
グレーのフォロアーはフルオート対応の強化タイプ。
734名無し迷彩:04/02/12 07:23
>>732
その友だちの家は中古ガンショップなのか・・・・・・   とか一瞬思ったヨ。
735722:04/02/12 08:17
>725
>728
レス本当にありがとうございます。m(_ _)m
ググっても分からず、困っていました。
早速試します。
736720:04/02/12 11:38
>>721,729,730
お○ちゃのさいとう。
む○んにはWA本体は中古でしか置いてない気がする。
今日両店に行ってみよーかと思うので、なんか面白いものがあったら
また書きます。
737名無し迷彩:04/02/12 13:41
>お○ちゃのさいとう
場所を詳しく教えてくさい。
738720:04/02/12 14:08
宮之阪駅を降りて右に100m、パチンコ屋があるので
そこを左へ30m。品揃えよくないし、夕方からは常連まみれに
なるので居心地はよくないかも。
では行ってきますー。
739名無し迷彩:04/02/12 14:23
ありが(・∀・) 
また報告おながいしまつ。

しかし、をい、木曜定休かも知れんぞw↓
http://madaiken.hp.infoseek.co.jp/hp/jiken/saitou.htm
740名無し迷彩:04/02/12 15:06
水曜定休だった気が・・・
三時ぐらいには確実に開いてると思うので早すぎには注意されたし
店の人は結構イイ(・∀・)人ですた。
741名無し迷彩:04/02/12 18:58
はげしくスレ違いだが、ニューMGCからモデルガンの金歯がでるようだぞ。
チラシで見るかぎりかっこよかったぞ。
742名無し迷彩:04/02/12 21:28
Keeperじゃなくて?
743名無し迷彩:04/02/12 21:30
ネタ切れもいいとこか・・・。
744jj:04/02/12 21:31
萩原流行が渋谷店によくいそう。
745名無し迷彩:04/02/12 22:41
>>744
TVで散弾銃所持してるオヅラに馬鹿にされてたなw
746名無し迷彩:04/02/12 22:57
もう一度はげしくすれ違い
Kimberだったと思う。ちなみにノーマル(5インチサイズ)
そのうち違うスレに情報が出るかも? ではスンマソン。
747名無し迷彩:04/02/12 23:02
ネタ切れ。そんでSE=P12か?HRT小さくすりゃイイシ。
ちょいと息切れですか?>クンニ
748名無し迷彩:04/02/12 23:09
>>746
Kimberが商標使用権を正式に認めたのか?
749名無し迷彩:04/02/12 23:25
それはないと思われ。SFAもだしてるじゃん。お目こぼしでないの。
限定だし。モデルガンだし。ではスレ違いにてここまで。
750名無し迷彩:04/02/12 23:41
オレが独身の頃、いつも電車で乗り合わせる中年のおばさんがいた。
電車が揺れた拍子にオレのカバンがおばさんの足の間に挟まってしまい満員電車で身動きも
できずオレの手の甲におばさんの股間が押し付けられてきた。
おばさんは恥ずかしそうにうつむいていたが、次第と手に温もりを感じてきた。
オレはおもしろ半分で指で突ついてみた。
夏場で薄着の服装だからアレの感触が直に判った。
おばさんはオレの胸元で目を閉じてグゥと我慢してるようだった。
駅に着くとおばさんは足早に降りていった。
もうあのおばさんとは乗合わすコトがないと思っていたら、次の日もオレのそばに立つよう
になった。
それ以来、オレはおばさんを触りまくっていたし彼女もソレが楽しみのようだった。
今思うと美人でもないし化粧も薄く目立たない存在のおばさんタイプだった。
スカートの中に手を入れてパンティのすそからアレを撫でても嫌がる様子はしなかった。
逆にオレの行為に併せてオレのチンコをズボンの上から撫でたりもしていた
20分余りの痴情行為が沈黙のまま大衆の中で営まれているコトにお互い興奮したものだった

751名無し迷彩:04/02/13 01:11
>>731レスサンクス
でもバルブ削り改造とか微妙にいじっちゃってるんだけど平気かな・・・
752名無し迷彩:04/02/13 02:16
MGC、今回はマジでキンバー刻印らすぃ。
753720:04/02/13 02:21
行ってきました。むげんってWA置いてた事によーやく
気づきました。SCWは銀2種・CQBのODが。あとIED5”も
あったので、アルミの元銃探してる人は買うのも手。

で、さいとうですが開いてました。
行ってだべってたら「黒CQB探してるんですが」とゆうお客さんが
目の前で買って行きました。ここの住人?

あんまし意味のないレポですが以上ですー。
KIMBERモデルガン俺も欲しい・・・
754名無し迷彩:04/02/13 02:45
>>753
レポートご苦労様でした。
俺は黒CQBが欲しい訳ではないが、今度さいとうを覗いてみよう...。
755名無し迷彩:04/02/13 03:04
>>753
さいとうは価格的にはどうなのか、もよろしければ。
756720:04/02/13 03:11
>754
常連のいない日中が狙い目かと。

>755
一割引きです。そろそろ脱線気味なので名無しに戻ります。
757名無し迷彩:04/02/13 08:39
いよいよ明日HRT発売なわけだが、はたして当日GETできるのだろか
一応注文してはあるんだが、量販店では無理かなぁ?
758名無し迷彩:04/02/13 08:57
量販店では絶対無理だね
店員が言ってるんだから間違いない
シブヤで購入する強者の到来を待つ
759名無し迷彩:04/02/13 09:55
HRT渋谷店で通販なんだけど何時頃届くのかな?

760名無し迷彩:04/02/13 10:11
>>759
俺が最初のエクセレレーターを買ったときは発売予定前日の今頃にはもう撃っていた
届いたらレポよろしく
SE待つか君の意見を参考にしたい
761722:04/02/13 10:24
どうにかブレードマスターのスライド、
外せました。
1回目は付けるときに苦労したが、
2回目は楽にいけた。
もう少し楽にメンテができるといいな。
762名無し迷彩:04/02/13 10:28
最近あちこちでブレードマスターに関する書き込みを見るな
763名無し迷彩:04/02/13 12:09
>>762
流通在庫が値崩れしたんか?
764名無し迷彩:04/02/13 13:36
結局ベレッタ系はリニューアル先送り?
パラをやってしまったという事は、次はSVなのかなぁ。
765名無し迷彩:04/02/13 14:48
>>764
渋谷の店員との雑談では・・・
当分はガバ、およびハイキャパ系のリニュ(ハイスペック化)が
続くらしいから次はSVの可能性大かも
いっぽうベレッタM92系は金型がヘタってるから
やるんだったら完全な新設計になるらしい。
あと来年あたりには、何になるかは社外秘だが新銃のモデルアップもあるらしい。


766名無し迷彩:04/02/13 14:55
>>765
M93Rインターセプター
767名無し迷彩:04/02/13 14:56
>>766
リーク情報?
768名無し迷彩:04/02/13 15:42
>>765
FN拳銃
769名無し迷彩:04/02/13 16:34
>>768
M1910
770名無し迷彩:04/02/13 16:59
また ”たら・れば”ネタッスか?
771名無し迷彩:04/02/13 17:15
ネタ切れだろ?
772名無し迷彩:04/02/13 17:33
毎月、製品を出してるのにネタ切れのWAってなんなんだろうねw
リニューやバリエはみんなが買うとは限らないからなぁ。
773名無し迷彩:04/02/13 17:42
みんな感覚マヒってんだろ、月イチのペースで新製品出すなんて普通に考えればありえない事なんだぞ。
774名無し迷彩:04/02/13 18:20
違うでしょ 買ったら それで オシマイって 連中が多いんだよ このスレは…現に インプの少ないこと!
775名無し迷彩:04/02/13 18:30
それはあるな、売る時のこと考えて傷つけたいように作動させない奴も多そうだ。
そんな奴らにはハイスペック化なんて無意味だな。
数回撃って、「おおパワーアップしてますな。」
と納得して箱に入れちゃうんだろうなぁ(笑)
776名無し迷彩:04/02/13 18:31

傷を付けないように・・・・の間違い
777名無し迷彩:04/02/13 18:42
WAサイト、HRTの発売日が14日から16日に
いつの間にか書き直されてるじゃないかゴルァ!!
778名無し迷彩:04/02/13 18:43
刷り直しラインナップにうんざり。
779名無し迷彩:04/02/13 19:05
>>778
クンニモトの千摺りメーカーとも云う。
マスターベーションに付き合う客もアホだが
780名無し迷彩:04/02/13 19:08
>>777
月曜日になったのか・・・最初の予定にあわせて
土日に地方から渋谷に来る予定の奴もいたんだろうに
全く罪作りな話だよな。
781759:04/02/13 19:36
>>777
午前中まで2/14発売予定になってたのに...。
>>760
インプレは当分先になってしまいました...。
782名無し迷彩:04/02/13 20:07
スレ違い御免。

キンバー情報のソースは?
783名無し迷彩:04/02/13 20:52
>>777
マジ化よ…
買いに逝こうと休み取ったのに!
まあクンニからのバレンタインプレゼントで無くなっただけ良しとするか…
784名無し迷彩:04/02/13 21:31
CQB黒買って自分インプレは終わったからSE2004がダブルスタックなら
今年はもうガスガン買わないかも・・・。
785名無し迷彩:04/02/13 21:44
>>775
ガシガシ使うには気の引ける値段だからだろ
786名無し迷彩:04/02/13 21:57
そういう意味ではM1934って良かったよな。
安いし新規だし、なにより発売される事が嬉しかったし。
やっぱり新規製品って期待感が違うよ。
787名無し迷彩:04/02/13 22:00
>784
なにを言うてますのや、夏には絶対期待の新作が出まっせ!!
788名無し迷彩:04/02/13 22:06
FN社と契約してハイパワーとファイブセブンという両極端な銃をモデルアップして欲しい
789名無し迷彩:04/02/13 22:09
>>775
俺は高い金だしてでも、欲しかった銃だからガンガン撃つがな。
790名無し迷彩:04/02/13 22:12
ハイパワーはタナカのマグナがあるから
完全にWAとの契約が切れない限り、マズありえない。
791名無し迷彩:04/02/13 22:16
コンパクト/シングルカラムを求めるのはおっちゃんが多い
ロングスライド/ダブルカラムを求めるのはお子様が多い
792名無し迷彩:04/02/13 22:18
もうこうなったら開き直ってSIGでも作れや
793名無し迷彩:04/02/13 22:20
ブローニングはWAから出して欲しいけどFiveSevenはあんまりWAからは出して欲しくない、ていうかイラン。
○ゼン辺りからだったらいいけど。キワモノメーカーには打って付けでしょ。
794名無し迷彩:04/02/13 22:29
789
誰もお前の使い方なんて聞いてないよ。バカなん?
795名無し迷彩:04/02/13 22:29
知ってか知らずか、非常に的確なコメントを述べてるものが約一名・・・
796名無し迷彩:04/02/13 22:30
>>786
M1934のようにおっちゃん達の郷愁を誘うようなモデルを出して
離れていたファンを呼び戻しては
高めのリニューやカスタムを売りつけるのがWAの商売のようで・・・
上にでてきた>>657氏なんかはちょっと極端だがいい例だな。
その気軽に買える安めの価格設定というのが
実は地獄への入り口だったりするんだよなぁ。
797名無し迷彩:04/02/13 22:34
>>794
ヒガミ?貧乏人でっか??
798名無し迷彩:04/02/13 22:40
てか、今の商売の仕方を考えると当分の間、新製品はないかもね。
上で言ってた店員の話っていうのも、客を逃さないための営業トークでしょ・・・たぶん
799名無し迷彩:04/02/13 22:55
ここ11年でWAが出した基本モデルって
M92、ガバ、DE、M84、M11、シグマ、ハイキャパ系、M8045、ショーティー40、M1934ってとこか
SVあたりは新作とも言えそうだから・・・ほぼ1年1作のペースではあるんだな。
800名無し迷彩:04/02/13 23:10
じゃあ今年はM93R?M9000?
801名無し迷彩:04/02/13 23:57
>>799
ハイキャパもSVあたりもメカニズム的には45の派生型な気がするが・・・教えて、メカに詳しい人。

完全新規なら、SIG系が欲しいな。
802少しだけリーク:04/02/14 00:03
ジェリコのポリマーが確実に出る
803名無し迷彩:04/02/14 00:05
M93R!! でたら買う!!
でもB格はいやずら。
804名無し迷彩:04/02/14 00:14
SIGは22X系はタナカがあるから望み薄。
特に226は円いのが確実に出るからWAはあえて勝負しないでしょ。
シグマの時みたいに意味不明の不人気ポリマーモデルはあるかもなw
805名無し迷彩:04/02/14 00:26
じゃあシグガバ出そうか
806名無し迷彩:04/02/14 00:29
クニたんが突然、原点に戻るとか言い出して
ペガサスのピーメのカスタム化に走り出したら笑えるな。
807名無し迷彩:04/02/14 00:31
>>805
あれはいいね〜でも、うかうかしてたらKの方が先にモデル化しそう。
808名無し迷彩:04/02/14 00:41
「日本の原点に戻る!!」
クンニの一言で、火縄銃がSE・・・・
連発できる火縄銃・・・・・・・
そういう夢を漏れは見ました!。
809名無し迷彩:04/02/14 00:43
しかもB格でエンド
810名無し迷彩:04/02/14 01:07
ってかピースメーカー出してくれよん。
811名無し迷彩:04/02/14 01:10
ジリオン出す可能性が大。
812名無し迷彩:04/02/14 01:17
南部14年式のガスブローバックが発売される。
813名無し迷彩:04/02/14 01:31
WAのことだからタナカのカスタムにしろ、オリジナルにしろ
ピーメだしたらバントライン・スペシャルまで行くことは確かだな(笑)

バントライン・ギガント・スペシャル・フルオートリボルバー・クロムシルバー・モデル
(木製ストック仕様、アンダーマウント・レール付)定価10,200円てか・・・
814名無し迷彩:04/02/14 01:32

10、200円安w
815名無し迷彩:04/02/14 01:38
最近の雑誌のインタビューを見ると六人部氏が南部の14年式やルガーMk1の
ガスブロを作りたがっていたからたぶん出るならタナカからだろう。
816名無し迷彩:04/02/14 01:41
パーティングラインばりばりで、ところどころブルーイングもされてない
南部とかMk1はいやずら。。。
817名無し迷彩:04/02/14 02:16
>>816
それ位は自分で仕上げな・・・って突っ込まれたかったの?

今の時代、丸い以外は他社と競合する体力はないだろうから
先に意思表示した方が作ると思われ。
818名無し迷彩:04/02/14 06:51
>>782ニューMGC上野店!店内にポスターあり。気になるならTELでドゾー。
819名無し迷彩:04/02/14 07:04
>>815
南部いいねぇ〜
一丁は日本人として欲しい
しかしタナカならガス漏れが心配だなぁ
ガス漏れさえなければ仕上げ悪くても全然気にしないのに

まぁ南部のガスブロならガス漏れでも我慢して買うだろうな
ハドソンのトカレフも買ったし
820名無し迷彩:04/02/14 07:08
>>819
マグナ式のマガジンじゃなきゃ、タナカだって漏れはない…筈。
まーマグナじゃないWAだって漏れなかったんだが(w
821名無し迷彩:04/02/14 09:30
KSCが電動長物出すんだし、WAはガスブロでライフルを出せばいいんじゃないかな
ギガントだって一応はゲームユースを考えて出したんでしょ?
822名無し迷彩:04/02/14 09:52
そこでAR7ですよ
823名無し迷彩:04/02/14 10:40
それいい!ガスブロ  A R − 7  !!!!!!!!!!!激しく欲しい!!!
824名無し迷彩:04/02/14 11:29
水に浮く?
825名無し迷彩:04/02/14 14:57
AR-7イイネェ〜!!!!!M1934現象アゲイン!!!!!!!!!
826名無し迷彩:04/02/14 14:59
M1934用の木グリ出ますけど、皆さん買いますか?
あのメタルグリップの重量の恩恵を受けられなくなりますが
827名無し迷彩:04/02/14 15:03
>>826
どこから出てるの?

あの小ささで最重量で、置いた時ゴトッとするのが良かったのだが・・
手にした友人も必ず「何これ?重いっ」と言う。
しかし見た目的には木グリも欲しい。

ん〜悩むなぁ
828名無し迷彩:04/02/14 15:08
ネタだったか・・おもわず検索してしまったよ。
829名無し迷彩:04/02/14 15:09
>>827
キャロムらしいです
ちなみに俺は買います
830名無し迷彩:04/02/14 15:18
>>829
内側ギリギリにウェイト入れてくれるなら買うけどなぁ〜・・・。
831名無し迷彩:04/02/14 15:21
>>829
キャロムのサイトにも各ショップのサイトにも、そんな情報書いてないけど??
832名無し迷彩:04/02/14 15:23
やっぱネタか・・・。
833名無し迷彩:04/02/14 15:25
LAのTOP見ろ
834名無し迷彩:04/02/14 15:30
出るじゃんキャロムから。
835名無し迷彩:04/02/14 17:13
やっぱ重い方がいいから・・・。
836日本男児必見☆日本海軍航空隊腕時計 復刻版! :04/02/14 17:15
ポータムグリップとホーググリップどちらがいいですか?
837名無し迷彩:04/02/14 18:47
HRTの入荷予定日がどんどん後ろへ
修正されていく・・・・・
838名無し迷彩:04/02/14 19:25
M1934、プラグリ仕様、木グリ仕様の両方もつとかねw

>>819
タナカの最新のP226レイルドについてる
V(バーチャル)マガジンは調子がいいよ。

ちなみに俺もトカレフ買ったよ。
作動は期待していなかったけど
俺のは結構良くって楽しめる。
839名無し迷彩:04/02/14 19:25
AR-7ギガント発売!
840名無し迷彩:04/02/14 19:29
しかもフルオート
58連マグ標準装備
841名無し迷彩:04/02/14 19:35
B格出せないから遅れてるんだろね。
以前だったらヒビ割れ程度なんのそので卸してたみたいだしね。
襟を正してくれたのは消費者としてありがたい。
はーと買うぞ、がんばれクンニ。
842名無し迷彩:04/02/14 19:35
AR−7はもっともスタンダードな奴を出して欲しいよね。
でも以前のフィクストの時もそうだったけど
カスタム化の餌食になりそうな素材ではあるな・・・
843名無し迷彩:04/02/14 21:26
すいませんWAのM92FS INOXについて教えていただきたいのですが以前から欲しくて
ネットオークションで探しててこんなコメントを見つけたのですがご意見聞かせて下さい
「他社エアーガンに比べると集弾性、飛距離、ホップアップの安定性に劣るので慎重に
入札してください」と言うものですがWAのガスブローバックガンはそんなもんですか?
844名無し迷彩:04/02/14 21:39
>>843
そんなもんだ、10m以上は期待しないほうがいい。

ホップアップ構造を考えても発射性能は
マルイ>KSC>WAって感じか。
845名無し迷彩:04/02/14 21:44
>はーと
それはエイチ・アー(ry
846名無し迷彩:04/02/14 21:46
↑と同じくINOXで比較すると

メカのリアリティーでは
KSC>WA>マルイ

ブローバックの迫力では
WA>マルイ≒KSC

だな、どこも一長一短だから用途で選ぶべき。

847名無し迷彩:04/02/14 21:49
>>844
ご意見ありがとうございます もうひとつお願いします
「慎重に入札してください」と一緒にオブジェや手に持った感触、ブローバックの迫力を楽しむには
トップクラスのエアーガンだと思いますとも書いてありましたがWAの銃は玉を発射させるとかでは
無くリアリティを求めるユーザー向けなんでしょうか?
848名無し迷彩:04/02/14 21:51
>>847
リアリティを求めるならKSCだと思うな
WAが優れているのは重量感とリコイルだよ
この2点は他社に絶対負けない
近距離の集弾もたぶん最高クラス
849名無し迷彩:04/02/14 22:06
>>847
>>848が言うようにWAは近距離の集弾性はいいから
発射性能がぜんぜんだめってわけじゃないよ。
俺は3社とも持ってるが印象としては
WAは動作とリアリティー重視のお座敷シューター向け
KSCはBB弾を発射できるモデルガン
マルイはアウトドア派のゲーマー向けです。
850名無し迷彩:04/02/14 22:09
WAはインドアなら最高のガンだと思う。
近距離なら確実にパワーで相手を倒す性能。
対ゾンビハンドガンならWAを薦める
アウトドアは×だけど…(W
851名無し迷彩:04/02/14 22:13
お座敷って言っても温泉旅館の宴会場じゃあるまいし、
せいぜい八畳間程度でしょ?
だったらそんなに命中制度に差は無いと思うよ。
リアリティ(外見・作動ともに)が大事だと思う人も居ると思うけど
一番は、自分がカッコイイ、好きだと思う銃のモデル化だと思う。
852名無し迷彩:04/02/14 22:14
最後のメタルフレーム
853847:04/02/14 22:34
大変購入の参考になりました みなさんありがとうございました
854名無し迷彩:04/02/14 22:35
あと、M92のグリップを木グリとかに交換する場合は
マルイは構造的に全然違うからマルイ対応品以外は加工が必要。
KSCは無問題
WAは基本的にはOKだけど、アルタとか厚めのグリップの場合は
グリップ・スクリュー・ナットがフレームにはまってるだけだから
すぐに浮いてきてしまうのでしっかりと接着する必要があるよね。
855名無し迷彩:04/02/14 23:09
'80コマンダーをまんまHWで出してくれ
あ、メタルグリップと白グリップは要らないよ
856847:04/02/14 23:40
調べてたらガバメントの渋谷エリートってめちゃくちゃかっこいいですね
俺関西だから買えないのかな
857名無し迷彩:04/02/15 00:03
そうです。
渋谷の社員はエリートです。(自称)
858名無し迷彩:04/02/15 00:34
すばらしい接客態度だもんなw
859名無し迷彩:04/02/15 02:10
ベレッタM9000出さないかわりに、C×4ストーム・カービンは出ない?
860名無し迷彩:04/02/15 09:21
金ガバ買いますた。銀よりスライドのヒケは目立たない。
昨日はフェイスオフのDVD見てました。
861名無し迷彩:04/02/15 12:11
ギルデッドは買わないんですか
862名無し迷彩:04/02/15 12:24
金ガバって韓国製手コキみたいでチョット・・・。
863名無し迷彩:04/02/15 13:11
>>856
マジで言っているのか?・・・
864名無し迷彩:04/02/15 14:04
>>863
渋谷店限定販売とかあるんじゃないの
865名無し迷彩:04/02/15 20:31
タナカのp228の消耗パーツを交換してもらおうと思ったが、
渋谷でパーツがないといわれた。
いちおマグナなんだから、パーツぐらい用意しておけ!!
866名無し迷彩:04/02/15 22:02
>>865
確かに、渋谷一階の壁にはタナカ、MGC(ニューだけ?)も修理しますって書いてあるね。
でも、古いモデルの部品はタナカ自体も持っていなかったりして(笑)
867名無し迷彩:04/02/15 22:54
SVインフィニティのリニューアルはいつになりますかね?

手持ちのリミテッドはもうぼろぼろなんで、オクで探すかリニューアルを待つか迷ってるんですが。
868名無し迷彩:04/02/15 23:15
リニュ銀ガバ買いますた。なんだかんだでWAのガバは3丁目、SVいれると5丁になります。
ディテール、BLK性能については、さんざ出尽くしたようなので、ここでは命中率(集弾性)の向上について。
ホップについては、リニュルガバはかなりマトモになってきておりますが、それとてもやっと平均的な
ガスBLKハンドガンレベルに達したというレベルです。ご存知のようにマグナはガスの切り替えをチャンバー内の
BB弾の有無によって機械的に切り替えるシステムなので、チャンバーのゴムをある程度の硬さにしないとBB弾の
保持が出来ないという欠点があり、これが集弾の低下の一因になっております。
そこで改造によらない命中率策としては
1.BB弾は精度の良いものをつかう
2.BB弾は重量弾のほうが集弾がよい
というのは誰でも気づきますが
じっさいに撃ってみて気づいたのは
3.BB弾の表面はツルツルよりある程度ザラっとした仕上げのほうが、チャンバーから抜けるときの抵抗が一定化するので
集弾性能が向上する。という感じを受けました。
そこで、もっと積極的にチャンバーとBB弾の抵抗(摩擦)を減らす方法はないものかと考えて、思い出したのが、毎朝、電気剃刀
での髭剃り時に使っている花王の「プレシェーブローション・サクセス(微粒子入)」という化粧品です。
こいつをBB弾(SUSの0.33g)に振りかけて、乾かしてから撃ってみたところ、明らかに左右の散らばりが減り、集弾の向上が
みられました。
869名無し迷彩:04/02/15 23:29
やれやれだぜ、
870名無し迷彩:04/02/15 23:37
リニュベレは秋だってね。既出ならスマソ。
871名無し迷彩:04/02/15 23:49
既出ではないですが、ガイシュツです。
872名無し迷彩:04/02/16 01:07
>>867
恐らく夏じゃないか?
マルイのハイキャパに当ててくるだろうし
873名無し迷彩:04/02/16 01:15
マルイのHI−CAPAまだ〜〜?。
874名無し迷彩:04/02/16 01:26
SE2004確定情報まだ〜〜?
875名無し迷彩:04/02/16 01:56
マルイのP226をぶつけれ!
876名無し迷彩:04/02/16 02:42
いよいよ本日はHRTの発売日ですね…
勇者たちのご報告をお待ちしております

個人的に気になるところは、
・トリガーガード内のパーティングラインの有無
・リニュガバ特有のスプリング脱落事故の解消
・ノバックサイトの再現度
などです

シブヤ直でゲットされた方々、どうかよろしくお願いします
877名無し迷彩:04/02/16 02:48
3月発表ってことじゃなかったか?
878名無し迷彩:04/02/16 02:53
GCシステムでもダブルカーラムはリコイル強いのかインプレよろしこ!
879名無し迷彩:04/02/16 10:36
>>876
スプリング脱落事故ってマグ抜いて空撃ちするとなるっていうやつのことか?
そんなことをあえて実験する勇者がいるのだろうか・・・?
880名無し迷彩:04/02/16 10:52
>マグ抜いて空撃ち
マッチだと日常的に行う行為だから(マガジンショウクリアハンマーダウン)、
それで不具合が出たら(マッチ用途としては)致命的
881名無し迷彩:04/02/16 12:28
昨日HRTが入荷したって渋谷店から電話があったから、
今日ゲットしてくるか。
882名無し迷彩:04/02/16 13:23
HRT通販なんだが...到着はいつになるのだろう...。
入荷して発送時にメールくれるって言ってるけどまだ来ないよ...
883882:04/02/16 14:38
って書いたとたんにWAからメール来たよ!
18日到着予定!!
ついでにホーグのグリップも頼んでたからワクワク
884名無し迷彩:04/02/16 15:50
ロングリコイルガイドも発売されたみたいだからよろしく
885名無し迷彩:04/02/16 16:01
シングルのウイルソンCQBにするかハイキャップパラにするか今だに迷ってます。
実射性能に差が無いならシングルのCQBにしたいのですが・・。
こんな揺れ動く乙女心の私にアドバイスをお願いします。
886名無し迷彩:04/02/16 16:07
>>885
両方買えば?
・・・てか、どっちが売れるかわからないけど
先に発売されたCQBをまずGETしておくのが常道か?
887名無し迷彩:04/02/16 16:13
漢魂(をとこごころ)に従えばミリガバ
でもCQBとパラならCQBだな
パラはなんか余りそう
トリガーガード内はSCWのくせに処理してないらしいし
888名無し迷彩:04/02/16 16:24
>>887
らしいってどういうことよ?
889名無し迷彩:04/02/16 16:29
>>888
渋谷に置いてあった見本品はそうだったってこと
890名無し迷彩:04/02/16 16:48
>>884
ロングリコイルガイド、
明日届けるって連絡きたよ。
891882:04/02/16 16:52
>>889
見本品だけであって欲しいなぁ
トリガーガード内のパーティングラインの未処理...。
892名無し迷彩:04/02/16 16:53
なんかCQB黒のあとにHRTって「サソリの次には毒蜘蛛だ」って感じだよね
893名無し迷彩:04/02/16 17:02
>>892
・・・で、その後に出るSEはなんだか判らないけど、ガラガラ蛇ですか?w
894名無し迷彩:04/02/16 18:12
HRT買った、サイトとスプリングのことは分からないけど、トリガー内は未処理だった。
しょっぱなからロングスプリングガイド付けて撃ってみた、チンコ起った。
つーか、重くていい
895名無し迷彩:04/02/16 18:31
ちょっとまて! スプリング脱落って・・・
どういう場合なのか説明よろぴく!
896名無し迷彩:04/02/16 18:31
>>894
やっぱりトリガーガード内は未処理か…
ハイキャパなのにCQBよりも安いってことを考えたら仕方ないのかもな
で、撃ち味はシングルのSCWよりもやっぱり良いかい?
897名無し迷彩:04/02/16 18:31
885です
CQB(OD)に決めました
パラオード発売日にCQBネタでスマソ
でも正直すんごく迷ったんだよぉぉぉ
決め手がODカラーとスリムなグリップ。
やっぱりハイキャプガバってガバであってガバで無いような気がして。
重ね重ねスマソ。
898名無し迷彩:04/02/16 18:34
でもマルイのHI−CAPAマダ〜?
899名無し迷彩:04/02/16 18:42
マルイのはこないだイベントで試作品見たけど角張ってるスライドだし
刻印は、書かれてる内容もそうだけど、書体がダサいしおもちゃっぽさ炸裂って感じで
イヤになったよ。
でもきっとエアガンとしての性能はずば抜けてんだろうなあ
900名無し迷彩:04/02/16 19:06
よくB格が話題に出てるが、本当にあるね
某最安ショップで買ったミリガバ、見事にそれだった
901名無し迷彩:04/02/16 19:12
>>900
症状は?
902名無し迷彩:04/02/16 19:16
>>897
だよな、シングルがガバっぽくていいやな

しかし、○い信者がまじってるなw
HRTの発売日だから無理もないか?
903名無し迷彩:04/02/16 19:16
スライドにスが入りまくってる
塗装してても意味ないって感じ
スが全然ないスライドはなかなかないだろうけど、ちょっとこれは酷すぎる
904名無し迷彩:04/02/16 19:20
900あのな、安物買ってBはあたりまえだろ!
といいたいが、
前スレで渋谷で買った奴もフレーム割れだったらすいから、、
WAファンとしてはがっくしなんだよね〜。

ちなみに、もれのCQB、ニュ70双方とも
シャーシ部分のファイアリングプレートが入る上のところが
強度ないらしく盛り上がっています。
更にとどめを刺すように、盛り上がった部分が、
ブローバックの時にブリーチの底が当たり
削れています・・・一発撃つたびに薄くなっていく・・・
おれは一日2マガジンも撃たないのに・・・
おそらく近い将来シャーシ買い換えになりそうです。
3000円X2=6000円が飛んでいく訳です。
905名無し迷彩:04/02/16 19:21
ふ〜ん・・
画像アップして。
HWのスってのをみてみたい。
906名無し迷彩:04/02/16 19:22
WB、客にイクラ支払わせているのか解ってるのか?
それともKのまねをしてるのか?
907名無し迷彩:04/02/16 19:24
>>905
そういう奴が出てくるだろうと思って何度か写真を撮ってみたんだが、
うまく写らない…
908名無し迷彩:04/02/16 19:27
山○井!頼むよ
909名無し迷彩:04/02/16 19:30
こういうB格を買わされた場合、送料とか足代はどっちが持つのかな?
純粋に代物供給義務を問えば、店側が持つのが筋なんだけどね
910名無し迷彩:04/02/16 19:33
>>909
買って直ぐなら交換してくれるよ。
誰が見ても悪い物なら。
送料も出してくれる。

初めから壊れていても送料を負担しないとダメなメーカーはKSCくらいしかないと思う。

微妙な物だったらダメだけどね。
それすら気になるなら店で買うしかないわな。
911名無し迷彩:04/02/16 19:34
うまく写らなくてもいいから画像アップして。
912名無し迷彩:04/02/16 19:35
部品で儲ける戦略キターッ!!
913名無し迷彩:04/02/16 19:38
>>911 このポルシェ野郎! てめーWB社員の方で御座いますか?
こんなところで絡んでないで、
製品品質の向上を図ってくださいね。
WAファンより。
914名無し迷彩:04/02/16 19:39
ヤ○ーで探したがみつからん。マガジン抜いたときの空撃ちによる
スプリングの欠陥って何?
915名無し迷彩:04/02/16 19:42
あれ?もう荒らしは済んだ?
916名無し迷彩:04/02/16 20:13
済んだ。
917名無し迷彩:04/02/16 20:17
>>MoeGunClubの掲示板の過去ログを読め
それとは別に先月あたりのアームズマガジンのメーカーズホットラインとかいうコーナーでもなんか不具合情報を書いてあった
内容は忘れた
918名無し迷彩:04/02/16 20:45
>>900に書いた件だが、無事解決した
>>910のアドバイスに従って某安売り店に電話したら交換してくれるとの事
調子に乗ってHRTとの交換(もちろん差額は負担)を申し出たらそれもOKしてくれた
某安売り店で買ってよかったなあ
919名無し迷彩:04/02/16 20:46
>>917レスサンクス。調べてみるよ。
920名無し迷彩:04/02/16 20:57
それはスライド外して、ハンマー落とすと付け根部分が凹むっていう不都合

そんな使いかた自体間違ってるんで、不都合と呼んでいいのかわからんが
ちなみに新型フレームに旧型スライド乗せるとこれと同じ症状が起こる
921名無し迷彩:04/02/16 21:36
B格騒ぎが出始めてからWA板でも「KSCと比べればマシ!」
というような他メーカーとの比較書き込みが増えてきたなぁ
どこの信者でも性質は同じって事か…解りやすいな。
922名無し迷彩:04/02/16 21:37
KSCでもショップに言えば大体は交換してもらえるよ
ただ、KSCの場合は根本的にm
923名無し迷彩:04/02/16 21:41
Kよりまし、WAはそこまで落ちたか、、、
落としたのはWA社員な訳だが、、、
次のHATがヤマだな。
924名無し迷彩:04/02/16 21:49
山田
925名無し迷彩:04/02/16 22:08
HRTのレポしてくれる人が増えそうだから、早めに新スレ建てた方がいいよね?
926名無し迷彩:04/02/16 22:15
>>925おまいに任せた!
927糞スレ増やすな馬鹿:04/02/16 22:17
糞スレ増やすな馬鹿
928名無し迷彩:04/02/16 22:21
今夜が山田!!
929名無し迷彩:04/02/16 22:25
グラッチェ
930名無し迷彩:04/02/16 22:49
なぁ〜〜んでか!?
931名無し迷彩:04/02/16 22:49
ひょっとして1000取り合戦始まってます??
932名無し迷彩:04/02/16 22:52
ゼブラーマン!白黒つけるぜ!
933名無し迷彩:04/02/17 01:24
>>904こりゃまいったねー
たたき込むとますます強度なくなりそうだな・・・
致命的だ・・・
お飾り用のエアガンだったのか・・・離乳ガバ・・・・・・・・
934名無し迷彩:04/02/17 01:34
>>933
これは>>920の症状だろ
コレでもしないと物理的に凹まない場所なんだが…

スライド外してハンマー落としたりとかしてない?
935名無し迷彩:04/02/17 02:24
>それはスライド外して、ハンマー落とすと付け根部分が凹むっていう不都合

そんな使い方してんの?
あほじゃん
936名無し迷彩:04/02/17 06:02
ウイルソンCQB買いましたがガス缶のノズルが届かない〜
なんかいい方法ありませんか。
ラッスマニアで買うと付属するようなアダプターってどこで売ってるの?
ttp://www.rush-mania.com/arms/WA/wl4.JPG
937名無し迷彩:04/02/17 08:53
>>936
空になったガスボンベのノズルをニッパーで折る
4_のウレタンホースに突っ込む
新しいボンベに上の物を嵌める

さらに6_ホースに突っ込めば、エアダスター用の安いガスボンベ流用出来る
938名無し迷彩:04/02/17 09:01
>>934 違うよ。
>>935 WB狂信者必死だな。
939名無し迷彩:04/02/17 10:02
HRT買ったよ。
・背が高いノバックはカッコイイ
・サイトの塗装はCQBのときみたいにところどころ剥げが
あるものがあるので注意(ミリガバレベルになってほしかった)
・シャーシーはCQBみたいなワリピンが入ってないけどかなりタイト
スライドにはがたつきなし(物によっては動きが渋いものもあるかも。)
・トリガーガード内はラインは少し残ってるけど、旧型と違ってバリは取ってある
ので前よりはいいかも。(でも1000円UPしても処理してくれたらなぁ)
・なぜかハンマーの動きにちょっと引っ掛かりを感じる。
(ただし実射には支障の無いレベル)
・持った感じではスプリングハウジングはウネウネとは動かなかった。
・旧HRTと同じ真鍮バレルだけど、ねじのピッチは違うようだ。

好きなら買ってもいいんではないかな。
黒のガイドロッドセットを仕込んでたけどめちゃ渋くてクール!
フロントも重くなってダブルカアラム銃にはいい感じ。
940名無し迷彩:04/02/17 10:27
CQBに銀のリコイルガイド組み込んだけど、Wilsonのカスタムでは
これで正解だったのかなぁ。
感想としてはハイスピードリコイルバッファ付だからリコイルの感触は
ノーマルと同じ。ただし、フロントヘビーになってスライドオープン時に
銀色のバレルとガイドが突き出すのが最高。
941名無し迷彩:04/02/17 10:44
黒ガイド、異様に仕上げがいいね。
俺の70がますますドレスアップ…もう金無いよ!
でもあとはサイトを何とかしたい。HRTのNOVAKはつくのかな?

>>936
タナカのリボルバーに付属してるのを使うか、KMとかから出てるSAA用の
延長ノズルを使うといい。
942名無し迷彩:04/02/17 11:05
936です
>937.941
ありがとう。
ガス買いに渋谷まで行ってられないし特売で買ったガスがまだ沢山あるもんで。
CQB買います
943名無し迷彩:04/02/17 13:08
age
944名無し迷彩:04/02/17 15:48
ロングガイド使ったら、スライド引いてオープン解除できますか?
945名無し迷彩:04/02/17 16:54
ウィルソンCQB黒買ったよ。
初めてのガスブロでありまた倭自体の評判が良くなかったので心配だったけど
評判とは違いなかなかの出来だと思う。

初速も80台近くはある様だし家の裏山で試射したけど弾道もかなり素直
ただホップの掛りが良くない様でこれだけは不満。(初めてのガスブロの為適正ホップが掛けれてない可能性あり)
適正ホップさえ掛けれれば20Mぐらいまでは問題なくマンターゲット狙えるでしょう。
野外ゲームでも充分使えますよ。
外見に付いては俺自身あまり拘りはないがかなりの出来だと思う。
よほどのリアル厨じゃないかぎり不満はないかと…

まあ倭の評判が良くないのでこれが最初で最後の購入になると思うが…
こいつに限れば買いだと思うよ。
長文失礼…
946名無し迷彩:04/02/17 17:22
945よかったね。
おいら、まともなのはスーパーガスだけだとおもーてたよ。
みんなも見捨てずにかってあげようね。
947名無し迷彩:04/02/17 18:31
心の底から教えて欲しいのですが マグ抜いて空撃ちするとスプリングが欠落するって どこのスプリングが欠落するの? 詳しく知りたいです。気軽にいじれないよぅ。 過去ログ読めないので誰かお願い!
948名無し迷彩:04/02/17 18:45
947→ >>917
でさらに親切
ttp://www.symbolicdesign.com/cgi-bin/honey.cgi
のNo.269
みんなチャネラーとして親切すぎてごめん。
949名無し迷彩:04/02/17 18:51
WAの評判がよくないって?勘弁してくれ。デマに近いよ。
よそのメーカーと同じか、むしろ良いくらいだよ。
950名無し迷彩:04/02/17 18:57
ロングスプリングガイドかなり仕上げいいね〜。
かなりカッコよくなって大満足。(高くついたけど…)
951名無し迷彩:04/02/17 19:13
>>949当たりに信者の臭いが
952名無し迷彩:04/02/17 19:39
何かって言えば信者云々と・・・
糞煩いのなんのって。

買えん悔しさは新聞配達かなんかで燃焼してね。
B格の馬鹿が『標準品』を手にする権利などないわ。
953名無し迷彩:04/02/17 19:45
いつからWA製品が評判悪いことが定番になったんだ?
B格論争辺りからかや?
954名無し迷彩:04/02/17 19:47
WAの評判は良くないでしょ
裁判とかいろいろあったし
一時期のガス漏れ問題もまだ尾を引いてるし
955名無し迷彩:04/02/17 20:41
>>948 ありがとうございました。また何かありましたら教えて下さい。
956名無し迷彩:04/02/17 20:47
WAの昔の評判は相当悪い、最悪に悪い。今になっても引きずるぐらいひどかった。
957名無し迷彩:04/02/17 20:48
結論
人の意見は当てにならない「てめえで買って確かめなさい」
958名無し迷彩:04/02/17 20:53
957
正論。トイガンの趣味に関しては十人十色でみんな大なり小なり好みや捉え方、考え方が違う。
他人の意見に頼りすぎるやつらは失敗する、そしてグダグダと文句を垂れる哀れな厨になる。
失敗を恐れてはこの趣味と長く付き合っていけないぞ。
959925:04/02/17 20:57
ごめんなさい、漏れでは無理でした・・・どなたかスレ建てお願いします。

【シングル・ダブル】WA総合スレ 19【どっちにする?】

WA製品に関して語る総合スレッドです。
アンチなどの荒しは完全無視でお願いします。

パラオーディナンスH.R.T.スペシャル発売でますます盛り上がるWAラインナップ。
購入された方、どしどしインプレお願いします。SE2004の発表も待ち遠しい・・・

■前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1075090442/
960925:04/02/17 20:57
961925:04/02/17 20:59
WA総合スレ MK 10
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1066495040/(html化待ち)
WA総合スレ MK 11
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1067075681/(html化待ち)
WA総合スレ MK 12
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1067704846/(html化待ち)
WA総合スレ MK 13
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1068801631/(html化待ち)
WA総合スレ MK 14
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1069423314/(html化待ち)
WA総合スレ MK 15
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1070262393/(html化待ち)
WA総合スレ MK 16
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1071901472/(html化待ち)
WA総合スレ MK 17
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1073220659/(html化待ち)
962名無し迷彩:04/02/17 21:34
WA製品を好きなヤツは多い(価格を除いて)
しかしWA社の商売&クンニは死ぬほど大嫌いってのがほとんどでは?
963名無し迷彩:04/02/17 21:46
たぶん今はスレ立てできないんだと思う
夜中まで起きてる人か朝早く起きる人、よろしく頼む
964名無し迷彩:04/02/17 21:52
>>962 それだ! いやまじで目が覚めた!
965名無し迷彩:04/02/17 22:21
消費者が100%満足を得る商売をしたとすれば
会社は続きまへんがな。
最小の投資で最大利益は普遍の法則、
如何に安く、且つ訴求力を持つかに掛かってる。

>WA製品を好きなヤツは多い・・・

それだけで十分、お見事な商才ですね。
966名無し迷彩:04/02/17 22:24
WA社の商売&クンニは死ぬほど好き!
しかしWA製品は嫌い・・・

これよりマシだわな。
967名無し迷彩:04/02/17 22:37
>>965 おまえ しょうがっこう でた?


・・・灯台でも出てるんだろ? 立派だな・・・
968名無し迷彩:04/02/17 22:56
967 高いカネ出して
買ってやってる客だぞ
って 思ってるなら
買わなければいいだけの事 965が言ってるのは
商売のしくみ
お客の為に…ってのは
タテマエだよ オモチャの銃に 何 期待してるんだよ
969名無し迷彩:04/02/17 23:01
('A`) コノスレ、ニホンノヒトイナイノ?
970名無し迷彩:04/02/17 23:05
おまえらの欲はそこを尽きないのと同じようにクンニの値上げもそこを尽きない、お前らがより高いクオリティを求める限り。
971名無し迷彩:04/02/17 23:13
そして 買えない厨房は また B格騒ぎを起こすのでありました…
972名無し迷彩:04/02/17 23:18
>>967

しょうがくせいは はよねれや

おとしだまつかいつくして さくらんしてるわ
973名無し迷彩:04/02/17 23:40
グリコもりなが
974名無し迷彩:04/02/17 23:53
>>967に釣られた人たちがかわいそう・・・
今頃967は満足してるだろうな。

ところで、俺駄目だったから、誰か次すれたてろよ!
・・・・・・すまん、いや、ごめんなさい、立ててください。
975名無し迷彩:04/02/18 01:18
>>968 経営のプロは視点が違いますね。
さすがだ!
本田宗一郎も、松下幸之助も、そんなことは思いつかなかった!
さすがWA渋谷はエリートですね。
僕も就職したいなー わははははっ!! あ〜あっ、、
976名無し迷彩:04/02/18 02:58
WAって、プロ野球のジャイアンツに似てるところがあるかもね。
選手やチームは好きだけど、オーナーは大嫌いな奴が大半なところとか・・・
977名無し迷彩:04/02/18 09:09
この間5インチSV用?のごついスプリングガイドを見つけました。
ハイスピード仕様のようですが、
これってプロキラF5に付けられるのでしょうか?
また新発売のロングリコイルスプリングガイドは、
プロキラF5に付けることは可能なのでしょうか?
どうもフルで撃つと連射サイクルが遅い……
セミは速いのに……
978名無し迷彩:04/02/18 10:18
》975 どちらも 現在
トップの企業じゃないね この 二人ぐらいしか
経営者の名前を 思い浮かべられない程 子供って事かな…
本田宗一郎に至っては
経営者としてではなく
技術者として名前を挙げるべきだね
どの道 その程度の見識しかないんじゃ
将来 コンビニで 一円玉数えてるのが 関の山だけどね
979名無し迷彩:04/02/18 10:27
>>978 わーい! WAの上祐だぁ! 
スレに関係ないカキコするならsageろよバカ、
だがいい! もっと煽ってくれ!
新スレにも絶対こいよ〜!
まってるよ〜っ。
980名無し迷彩:04/02/18 12:13
980
981名無し迷彩:04/02/18 12:54
982名無し迷彩:04/02/18 16:00
新CQB振るとリアサイト下辺りからカラカラ音がなりませんか?
ハンマーの位置は関係無く鳴ります。
マガジン抜いてるのでマガジンからではないらしいです。
ほっといていいものですか?
983名無し迷彩:04/02/18 16:38
マガジンを入れて鳴らないならバルブロック開放するための
パーツが動いてるのかも。それならば正常。
984名無し迷彩:04/02/18 16:45
>983
ありがとうございます。
やっぱり放っておいても大丈夫なんですね
因みにカラカラというよりも前後にカタカタと動く感じの方が近いかもしれません。
ところでみなさん新CQBや新HRTサバゲで使ってます?使います?
もったいないと思う反面、こう言うのは使い込んでこそ、と思うのですが・・。
985名無し迷彩:04/02/18 16:58
ハンドガン戦では旧HRT、野戦ではサイドアームに新CQBを腰に吊るしてる。
HRTはSV30連マグを使って実用にしてるけど、CQBのほうは野戦では殆ど使わず、もっぱら見栄のためにだなぁ。
986名無し迷彩:04/02/18 17:05
985、即レスサンクスです
HRTはハンドガン戦でメインでしょうから予備マグはあると思うんですが
飾りと化してるCQBは予備マグ装備してます?

しかしこの季節でもきちんと撃てるのはすごいな
朝起きて暖房無しの室温(関東)でワンマグきちんと撃ちきってスライドストップかかるのは
感動物です。
マルゼンマグは撃ち切れないしホールドオープンもしない。
季節柄仕方ないけど・・・
987名無し迷彩:04/02/18 17:37
CQBは滅多に撃たない代わりに、撃つときは確実にヒットコールを得るために
1マグ続けて撃つ(ただし今の時期は8発に制限)から予備マグは2連のポーチを差してる。
勝つためにはマルイか固定を使えばいいんだろうが、サイドアームぐらいは趣味を通したいからなぁ。
988882:04/02/18 17:37
HRTキターー!!
やっと届いたよ〜。ホーグもいい感じだよ〜!
>>984
新HRTゲームのサイドアームに使用予定!!
夏でも冬でも。
989名無し迷彩:04/02/18 17:48
>勝つためにはマルイか固定を使えばいいんだろうが、サイドアームぐらいは趣味を通したいからなぁ。

この言葉にオトコを感じた!

>882
よかったねー
友達が買うかもしれないのでインプレ聞かせて〜。
990名無し迷彩:04/02/18 17:48
>>988
んでどう?
やっぱりトリガーガード内のラインは目立つ?
991名無し迷彩:04/02/18 17:50
ウエスタンアームズも小パーツの生産を台湾に移したね。
992名無し迷彩:04/02/18 17:53
HRTってある意味インドア最強なんじゃないか?
NLSのおかげで多階層フィールドでも躊躇うことなく下に撃てるし
ホップもマルイほどではないけど、けっこう集弾揃ってくるし

なんか書いてて自分でも欲しくなってきたよ
993名無し迷彩:04/02/18 17:55
>>991
KJワークスはいい仕事してますねぇ
あそこのCz、マジでいいよ!
コピー元のとは違って壊れる心配はほとんどないし
ショップで買えば18000円ぐらいで買えるよ
994名無し迷彩:04/02/18 18:23
1000
995名無し迷彩:04/02/18 18:41
1000ゲッツ
996名無し迷彩:04/02/18 21:04
>>991
んん?
マルシンの受注先と同じ所で作ってるが?
997名無し迷彩:04/02/18 22:00
>993
どこのショップ?
998名無し迷彩:04/02/18 22:01
998
999名無し迷彩:04/02/18 22:02
999
1000名無し迷彩:04/02/18 22:02
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。