【SE2004】WA総合スレ14【ハイキャパのリニュは?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
WA製品に関して語る総合スレッドです。
アンチなどの荒しは完全無視でお願いします。

▼前スレ
【リニュガバ間近】WA総合スレ13th【次はベレか?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1068801631/l50
2名無し迷彩:03/11/21 23:04
WRYYYYYYYYYYYYYYYYY!!
3名無し迷彩:03/11/21 23:04
はぁ?
4名無し迷彩:03/11/21 23:04


 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ ___\(\・∀・) < SE2004の情報マダー?
      \_/⊂ ⊂_ )  
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| \_____________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    |  愛媛みかん  |/
5名無し迷彩:03/11/21 23:05
糞スレ立てんなヴォケ!!
6名無し迷彩:03/11/21 23:05
>>1サン乙カレー
      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ.ii | ・ \ノ
     ( o    旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、   
     (´・ω・`)  .| ・ \ノ お茶ドゾー
     ( o旦o   | ・  |
7名無し迷彩:03/11/21 23:07
8名無し迷彩:03/11/21 23:07
>>1
乙です!
CQBのビーバーテイルって当然塗装?
そうするとはげニクイってこと?
遊ぶには最適かもな
高いけど
9名無し迷彩:03/11/21 23:08
>>5
起たないんだろ?
10名無し迷彩:03/11/21 23:10
前スレの勢いはもうなくなったな・・・
またしばらく馬鹿でやるのか?
11名無し迷彩:03/11/21 23:11
高いんだよ
12名無し迷彩:03/11/21 23:12
ODは初めダサいと思ったけど、
よく見てるとかっこよく見えるようになった

13名無し迷彩:03/11/21 23:14


 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ ___\(\・∀・) < SE2004の情報マダー?
      \_/⊂ ⊂_ )   モー娘。見てんのか?藻前ら
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| \_____________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    |  愛媛みかん  |/
14名無し迷彩:03/11/21 23:16
SE2004
どうしようかな?
15名無し迷彩:03/11/21 23:17
言い古されてるが
ここまで来てSE2004がギガントだったら
本当の暴動が起きるなw
16名無し迷彩:03/11/21 23:20
ギカントのアンダーレイルにもう一個ギガントを付けたギガント
17名無し迷彩:03/11/21 23:21
そう!そうなんだよそこ!最初はあんまり好きじゃなかったけど
あとあと好きになるってのがいい!素敵だ!
18名無し迷彩:03/11/21 23:21
新スレおつ〜
リニュコマンダーようやく購入。
リコイルウマー(,,゚д゚)
既出かもしれないけど、グリップのウェイトないのね・・。こらかるいわさw
変に後ろばかり重くない分とってもかまえやすいので、個人的に◎
木グリにしてウェイトどうせはいらないし。。。
フレームの形状が違うといわれていたが、どこがどう違うかわからないのですが…。
前持ってたストライカースタンダードも処分してしまって手元にはリニュコマのみな状況
誰かオセーテオセーテ!

長文なうえにクレクレ厨スマソ
19名無し迷彩:03/11/21 23:23
>グリップのウェイトがない






コスト削減(手抜き)。  詐欺まがい
20名無し迷彩:03/11/21 23:26
ま、訴訟の経費で首が廻らないんだろ
ガバをリニュしてくれただけでもありがたいと思わんと


こうして漏れみたいな信者がお布施するから
値段が釣りあがってるんだがな_| ̄|○
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23名無し迷彩:03/11/21 23:29
前スレの985ですが、モデ○○で通販した経験者いませんか?
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25名無し迷彩:03/11/21 23:30
SVはマジリニュしないのかなぁ。
あれはあれで完成されててリニュの必要はないっちゃないんだけど、
フレームのシャーシ?のふちの仕上げがザラザラだったしなぁ・・・。
その他のパーツのかみ合わせもガタつく点あったし。うーん、しないのかなぁ。
26名無し迷彩:03/11/21 23:32
結局どこもかしこも荒れ放題か(゚д゚)!!
もう荒らすのやめろや、Kの二の舞のスレにする気か(゚д゚)!
27名無し迷彩:03/11/21 23:32
しかしリニュCQB、よく考えたら限定のSVハイブリットコンプと同じような値段か。
当時は限定SV系、ガスブロハンドガンとしては破格だと思ってたものだが・・・
28名無し迷彩:03/11/21 23:32
>>25
せざるおえないだろ
ハンマーがリアルアクションでないのは売れなくなる罠
29名無し迷彩:03/11/21 23:34
>>25
ベレッタの方が先って感じかな?
SVは文句無いのは同意だけどニューエンジンでSVを、ぶっ放したいとは思う。
さぞかし凄いんだろうな。
DEも出して欲しいけど、マルイの出来が凄く良いので絶対無理だろうなー鬱
30名無し迷彩:03/11/21 23:35
>>27
よく考えろ!お金は大事だろ〜〜♪
31名無し迷彩:03/11/21 23:36
>>26
まっいいじゃねーか。
明日から連休だから夜行性の学生も多く来るし。
それだけ注目されてるってことよ。
32名無し迷彩:03/11/21 23:36
>>26
荒らしてるのは一人だよ。
33名無し迷彩:03/11/21 23:36
>>28
ハイキャパ全体をリニュしないで
シングルだけリニュすれば問題なさげな気もするが。

暴動がおきるかw
34名無し迷彩:03/11/21 23:37
CQBのグリップセーフティーは塗装だからはげない?
すっごく大事なことだと感じるんだけど・・・
35名無し迷彩:03/11/21 23:38
>>32
気にするな。

どこのスレの住民かわかったけどね。
落ちぶれて可哀想だから見逃してやりなさい。
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37名無し迷彩:03/11/21 23:39
リニュガバ(Sr70)のグリップウェイトは
旧型より片側一枚づつ減ってるらしいですが
これって旧型のウェイトを流用して重量アップ可能でつか?

重量厨なんで、1g増えるだけでも(;´д`)ハァハァなのでつ。
38名無し迷彩:03/11/21 23:39
フルストロークのマグナDEは魅力あるけどねぇ
もし、この今のリニュCQBの値段の高さが裁判目的のための
高さだったなら、DE復活の可能性はなくもない・・・・・か?
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40名無し迷彩:03/11/21 23:40
>34
さー?
S70も一応塗装だけど前のより剥がれに強いよ
CQBは実銃も塗装だしな
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42名無し迷彩:03/11/21 23:43
>>38
うーん、丸井の刻印契約がどうなってるかじゃないの?
過去スレに刻印契約うんぬんで難しいみたいな事も書いてあったし

個人的には激しくホスィんだがな。フルストロークのHWDE
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44名無し迷彩:03/11/21 23:46
   , --――――-、
  /          ヽ
  l            ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |    ・    | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |3|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  < グアム行けばチャカ撃てるで
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
45 ◆qATMUaeZe6 :03/11/21 23:47
>>44
君、アク禁食らうよ。
前に短時間だけ警告した意味わかってる?
46名無し迷彩:03/11/21 23:48
ぜんぶリニュしちゃうわけか。てか漏れリニュシリーズ買ったことないから
知らないんだけどリニュシリーズってSCW企画なだけで限定品じゃないんでしょ?
限定品だったら鬱だ…。

パラも当然リニュ来るでしょうな。パラの仕上げは最悪だったみたい、HRTだけは
よかったっぽいけど。
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48名無し迷彩:03/11/21 23:50
>>37
漏れのはミリガバだけど旧型のウエイトは問題なくついたよ。
その他旧パーツを流用して約930gまで重くしてみました。
ただ壊れないかどうかがちょっと心配でつ。
49名無し迷彩:03/11/21 23:53
アク禁ってなに。アクネ菌?
50名無し迷彩:03/11/21 23:53
で、フレームはどこがどうちがうのさ
51名無し迷彩:03/11/21 23:54
>>46
限定じゃないよ
だから品切れじゃない限り、いつでも買えるから安心して
待ってればWA企画になって値下げの可能性も少しあるしね

>>48
壊れはしない
でも前のスライドストップは使わないほうが良い
ロック部分が削れるから
52名無し迷彩:03/11/21 23:54
しかしリニュだけでこれだけ買ってくれるファンがいるってのは
いいことだよなあ
つかガバ恐るべしってかんじですな
いいかげん訴訟も止めて欲しいのものです。ユーザーの為
メーカーのためにも
53名無し迷彩:03/11/21 23:55
DEリニュはムリじゃない? あれって海外メーカーに生産委託してたから、
もう金型がないって話だし。イングラムもそうだって聞いたが本当だろうか?
まあマルイのがある状態で44のDE出してもねぇ。
オレは出たら欲しいけど、実際にはあまり売れないだろうね。
54名無し迷彩:03/11/21 23:56
>>48
thxでつ
週末渋谷に逝ってウェイトかってきまつ
55名無し迷彩:03/11/21 23:57
>>52
同意!
56名無し迷彩:03/11/21 23:57
>>53
金型は知らないけど当時、埼玉のラインに乗ってたよ。
57名無し迷彩:03/11/21 23:57
ま、どうしても外観キレイなDE欲しかったらキャロムのカスタム買うことになるのか。
フルストロークはどうしても妥協しなきゃダメなのね…。
58名無し迷彩:03/11/21 23:58
>>52
これだけってどれだけ?
59名無し迷彩:03/11/21 23:59
CQBは趣味じゃないが悪くない
SE2004がミニマムレール付けてるか、プロテクターのリニューなら
CQB持ってないから買おうかな
60名無し迷彩:03/11/22 00:00
WA専用スレだけで14スレもできるほど。その他のスレでも何かと話題になる。
もう絶対に外せないメーカーだ。
61名無し迷彩:03/11/22 00:04
SE2004が何かは不明だけど、WAカスタムより定品が好きだからCQB完全優先で買う。
形が一番好き。
62名無し迷彩:03/11/22 00:08
AAそろそろマジうぜぇ・・・
馬鹿は放置で宜しく。 >>62さん
64名無し迷彩:03/11/22 00:11
流れ速っ! 前スレの>>985
モデルソの梱包はなかなかキチンとしてるよ。元箱に対して、3まわりくらい
大きいダンボール箱に入ってくる。緩衝材は古新聞、広告紙だけど。(w
間違ってもタムタ○みたいに、元箱に出荷明細書をセロテープで貼り付けるなんて
事は今まで一度も無かった。自分としてはお奨め。当然CQBは予約済みです。
65名無し迷彩:03/11/22 00:13
コンパクト出ないかねー。SEがウイルソンのコンパクトならCQBと両方
買うんだけどね。MGCのコンパクトも絶版だし売れると思うけどね。ていうか
小ガバが欲しいです!
66名無し迷彩:03/11/22 00:14
ふぃーるど(略 ◆FIELDafahがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
67名無し迷彩:03/11/22 00:15
あれ、モデルンでもう予約できんの?まだ画像とか載ってなかったけど。
つか自衛隊モデルのヤツ予約ボタンおしたら確認画面でゥ衛隊になってちょとワロタ
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69名無し迷彩:03/11/22 00:17
デトニクスでねえかなぁ。
70名無し迷彩:03/11/22 00:17
コンパクトなら先にP13-4か5P12-45だろ。
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73名無し迷彩:03/11/22 00:22
いや、CDPが出た経緯からしてCDPUを出してほしいぞ、ぜに2月に!
74名無し迷彩:03/11/22 00:24
CDPのリニュならサイトは何を希望で?
75名無し迷彩:03/11/22 00:25
金歯のリアサイト。でも現実的にノヴァックになるかと。
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77名無し迷彩:03/11/22 00:27
ガバ系はもうあきたーーーーーー
78名無し迷彩:03/11/22 00:27
ウエイト入るグリップを探してやっと潰れかけのショップで新品みつけました。
クラフトアップルの絶版品です。
ウォールナットでテカテカしてないので安い割には満足です。
http://i2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/68.jpg
新ガバにもピッタリ合いました。
79名無し迷彩:03/11/22 00:29
素早いあぼーんに感謝感激(w


80名無し迷彩:03/11/22 00:33
CAWのグリップならまだCAWショップになかったか?
81名無し迷彩:03/11/22 00:34
>>78
う〜ん、やっぱ木グリはいいねぇ
つか、下の箱はもしかしてマグナDE?
82名無し迷彩:03/11/22 00:35
>>78
CAWのグリップは価格の割りにいい出来だね
WAのおかげで利益はほとんどなかったらしいが
83名無し迷彩:03/11/22 00:37
>>80
とっくに無いよ
あるのはウェイト無しタイプ
8478です:03/11/22 00:43
>80
もうないようです。
だいぶネットで探しましたが近所の寂れたショップに普通にありました。

>81
そうです。
よくわかりましたね。
初期物です。

>82
ニスを塗ってないのかテカテカしてないのが好印象ですね。
それでも1万クラスのグリップの仕上げには、かないません。
同価格の中ではチェッカーも立ってますよ。
85名無し迷彩:03/11/22 00:43
>>83
あれ?そうなの?
おいらが見たのはウェイト無タイプだったか・・・・・・
86名無し迷彩:03/11/22 00:44
マルベリもウェイト無しになった
87名無し迷彩:03/11/22 00:46
ウィルソン木グリ再販する予感あるんだが・・・
HPでもまだ存在してるし、今回の祭りで出ないと益々WAに頭来る
88名無し迷彩:03/11/22 00:50
ウィルソンの純正木グリはWA側は発注してもウィルソン側が用意出来ないらしいよ。
大量生産は無理みたいで自社の銃用で用意するので一杯みたい。
89名無し迷彩:03/11/22 00:50
ここは奢ってキムアーレンのを付けようぜ。
90名無し迷彩:03/11/22 00:51
ここは奢ってキムアーレンのを付けようぜ。
91名無し迷彩:03/11/22 00:52
二重投稿スマン
92名無し迷彩:03/11/22 00:53
新井薬師にお布施か・・・・・
93名無し迷彩:03/11/22 00:53
>>90
付ける事は出来ても使う事は出来ない罠
94名無し迷彩:03/11/22 00:54
>>93
ジョークショップなら安くなかったかな?
95名無し迷彩:03/11/22 01:00
>>94
ジョークショップ扱ってるの?でも交通費が(鬱
96名無し迷彩:03/11/22 01:08
ジョークショップってなんじゃらホイ?
97名無し迷彩:03/11/22 01:32
錦糸町
98名無し迷彩:03/11/22 01:33
しかしな、おそらく一丁2?000のなかから3000〜5000は裁判費用に回っているとおもう
99名無し迷彩:03/11/22 01:35
GUN誌に出てるグリップの通販価格は定価だけど
店頭では20パーOFFなの?今でも
100名無し迷彩:03/11/22 01:38
あっれ、AAの荒らしが全部あぼーんってなってる 初めてみた・・・
101名無し迷彩:03/11/22 01:38
いくらなんでも今までの価格との差が大き過ぎるわな・・・・
102名無し迷彩:03/11/22 01:39
ジョークショップエアガン関係のとこ工事中になってるよ
103名無し迷彩:03/11/22 01:42
>>98
そして、○イがDEの損害賠償を請求すると、
残りの金額全てが、賠償金として○イに持っていかれる・・
104名無し迷彩:03/11/22 01:44
あそこのHPずっとそうなんだよ やる気あんのかな?
105名無し迷彩:03/11/22 01:45
広告の件でも厳重注意だけで終わらした寛大な○イが請求するのだろうか
少なくともマルイだけは共栄という言葉を知ってそうだけど
106名無し迷彩:03/11/22 01:46
ジョークはカナマル商事が母体だから小売にやる気が感じられんね
107名無し迷彩:03/11/22 01:47
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
732 名前: 投稿日: 02/03/12 19:46 ID:aN/JDfka
4月のドラマを2ちゃんのドラマ板でチェックしてみると、盗聴ドラマらしき番組
がいくつかある。○○某が脚本を書く「ゴールデン・ボール」は、怪しい。こいつ
が盗聴を利用して俺の書き込みを追跡しているのは、知っている。盗聴に頼らない
で発案するのが怖いのか、あるいは、ジンクス担ぎか。繰り返すが、電話/web
/メール盗聴で得た俺の個人情報をヒントにしておきながら、俺の人生観や趣味を
否定する内容であった場合には、番組をぼろくそに叩いてスタッフに呪いをかけま
すので、あしからず。ほとほどにしておけよ、日テレ。今年は、戦争モードだ。

266 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 14:19 ID:SyIqjfH5
TBSドラマ「プリティ・ウーマン」も、盗聴ネタ。
ドラマ盗聴は、もう言うまでもないか。
 
盗聴・盗撮ネタを使う雑誌
ジャンプ・サンデー・マガジン(週刊・月刊・ヤング)
チャンピオン モーニング スピリッツ アフタヌーン
ビッグコミック ビッグコミックスペリオール
まんが〇〇〇とつく、4コマ雑誌

他にも読んでいるもので、盗聴だと思ったものがあったら書き足してください。
著者によっては、盗聴ネタを使っていない人もあります。
使わない著者も、盗聴の危機にさらされていることと思う。
どうかご了承下さい。
108名無し迷彩:03/11/22 01:48
イワサーワとクンニは出来てるのか・・・というより
マルイの懐の大きさなんだな
109名無し迷彩:03/11/22 01:50
キ○ガイは相手にしたくない、というのが本音なんじゃないかな。
110名無し迷彩:03/11/22 01:50
クンニはガキの頃から勝つことしか念頭に無い人生だったのかねぇ
111名無し迷彩:03/11/22 01:51
荒し野郎があぼーんされたか・・・Kスレ初期と同じだな。
やっぱり同一人物か?
112名無し迷彩:03/11/22 01:51
ま、マルイにケンカ売っても絶対に勝てないってことだわ
これでもまだマルイとやりあおうもんならクンニには学習能力がないってこった
113名無し迷彩:03/11/22 01:54
全部の裁判、片っ端から最高裁にまでageてるみたいよ。
学習って言葉はクンニの辞書には載ってないみたい。
114名無し迷彩:03/11/22 01:54
うけるw生あぼーん初めてみたw
115名無し迷彩:03/11/22 01:58
SEはディフェンダーなんだよねぇ
期待してたのに購入意欲失せたんだよねぇ
116名無し迷彩:03/11/22 02:01
WAの訴訟は業界をより厳しい状況に追い込んだのは事実だな
117名無し迷彩:03/11/22 02:03
>>115
プロテクターでは?
118名無し迷彩:03/11/22 02:05
CQBのバレル、真鍮っぽさそうだな 使いまくったら真鍮メッキはげそうで
鬱だ、高いのに。。。
119名無し迷彩:03/11/22 02:07
2年連続プロテクターはないだろ、前例がないぞ
ウィルソンブランドなのは可能性大だけど。
120名無し迷彩:03/11/22 02:08
>>111
(=<;`Д´> ◆uGDinIdaroが通報してくれて即削除人削除屋@壮仁 ★が削除、
その後ふぃーるど(略 ◆FIELDafahoが降臨しての3コンボでつた。
121名無し迷彩:03/11/22 02:09
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
732 名前: 投稿日: 02/03/12 19:46 ID:aN/JDfka
4月のドラマを2ちゃんのドラマ板でチェックしてみると、盗聴ドラマらしき番組
がいくつかある。○○某が脚本を書く「ゴールデン・ボール」は、怪しい。こいつ
が盗聴を利用して俺の書き込みを追跡しているのは、知っている。盗聴に頼らない
で発案するのが怖いのか、あるいは、ジンクス担ぎか。繰り返すが、電話/web
/メール盗聴で得た俺の個人情報をヒントにしておきながら、俺の人生観や趣味を
否定する内容であった場合には、番組をぼろくそに叩いてスタッフに呪いをかけま
すので、あしからず。ほとほどにしておけよ、日テレ。今年は、戦争モードだ。

266 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 14:19 ID:SyIqjfH5
TBSドラマ「プリティ・ウーマン」も、盗聴ネタ。
ドラマ盗聴は、もう言うまでもないか。
 
盗聴・盗撮ネタを使う雑誌
ジャンプ・サンデー・マガジン(週刊・月刊・ヤング)
チャンピオン モーニング スピリッツ アフタヌーン
ビッグコミック ビッグコミックスペリオール
まんが〇〇〇とつく、4コマ雑誌

他にも読んでいるもので、盗聴だと思ったものがあったら書き足してください。
著者によっては、盗聴ネタを使っていない人もあります。
使わない著者も、盗聴の危機にさらされていることと思う。
どうかご了承下さい。
122名無し迷彩:03/11/22 02:11
スレの流れと違いますがお許しください
前スレでリニュガバに旧ガバのアウターバレルを取り付けると命中精度が下がるかもって言われたんですが
なぜでしょう?
123名無し迷彩:03/11/22 02:13
ttp://www.a2g2.com/php/detail.phtml?division=&id=1647
(´・ω・`)コレはリニュガバに付かないのかね?…
124名無し迷彩:03/11/22 02:13
ガタつくから
125名無し迷彩:03/11/22 02:16
そーいえばさ、前スレかその前のスレで威張っていた関係者を名乗る香具師はウィルソンについては
知らなかったのかな?
126名無し迷彩:03/11/22 02:17
だれそれ 過去ログはってくれないとわからんちん わすれた
127”削除”人様ごくろうです:03/11/22 02:25
だから言ったのに、アク禁になるって。
今回でヤバイんじゃない<コピペ荒らし
削除人も嫌になってるから、最近アク禁対応早いよ。
一度アク禁になればプロバイダと2chとの解決がないと一生カキコ出来ないのに。
128名無し迷彩:03/11/22 02:26
>>119
意味不明だな・・・・
2001(HW)  2002(ABSメッキ)のプロテクター
2003 FBIトライアル      ・・・・・だったけど 
129名無し迷彩:03/11/22 02:28
FBIはいまいちだったな 
130名無し迷彩:03/11/22 02:29
がばのカスタムメーカーのウィルソン出すんだったら、SFAとか出して欲しい
131名無し迷彩:03/11/22 02:29
>>129
そうか?
漏れはマグバンパー以外は(・∀・)イイ!!と思ったけど
132名無し迷彩:03/11/22 02:30
漏れは好きだな<FBI
黒チャンバー&バレルが好きなので。
133名無し迷彩:03/11/22 02:31
うーわまた真っ黒プロテクターだったらいくらリコイルリニュしてもイラネェー・・・
134名無し迷彩:03/11/22 02:31
ところで今までハンドエアーガン(限定品含む)を一番多く出しているメーカーってWA?
135名無し迷彩:03/11/22 02:33
もし、俺がアクセス禁止になったら病気になりそう。
ほとんど中毒だから。
2ちゃん無しの生活は考えられない。
136名無し迷彩:03/11/22 02:34
あーアク禁ってアクセス禁止のことか 痛いね
137名無し迷彩:03/11/22 02:37
>>124 どこの部分ががたつくのでしょうか?
138名無し迷彩:03/11/22 02:37
パラではFBIが一番良いんじゃないの?
どうもパラは好きになれないがFBIはクールに見える。
持ってないけどね。
パラならSVと比べてしまって、ついSVばかり買ってしまう。
短いSVはカコイイ。
139名無し迷彩:03/11/22 02:38
漏れもだけどチミもすっかりちゃんねらーだなw
140名無し迷彩:03/11/22 02:39
>>124
すげえ・・・・・
141名無し迷彩:03/11/22 02:40
ひろゆき様に感謝。
ここがないと毎日が・・ダメぽ。
142名無し迷彩:03/11/22 02:42
粘着荒らし、アク禁かw
143名無し迷彩:03/11/22 02:43
ただ黒プロテクターのリアルなタクティカル コンバットサイトも
魅力なんだけど、FBI持ってるしな・・・・。
CQBが今回、妙に気になってるんだよね。やっぱりウィルソンらしさ
を凄く感じちゃったのよね。
144名無し迷彩:03/11/22 02:47
FBIの次はなんだ?CIAか?(;´д`)
もうプロテクター系はお腹いっぱいなわけだが・・・。
ぶっちゃけSEもタクティカル系のCQBでいってくれと祈る日々
145名無し迷彩:03/11/22 02:52
もちろんレールドフレームのウィルソンもまだ期待してるが・・・
どうなんじゃろねぇ?
もし出たら29.5Kでもこうちゃる!
146名無し迷彩:03/11/22 02:56
真っ黒レールドのプロテクターで攻めてきそうだな。そして何でグレーじゃないんだよ!!バカぁ!
と怒り狂う香具師が出てくれば、よくやった!真っ黒マンセ!と発狂する香具師も
出てくる、そんなオチがする悪寒(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
147名無し迷彩:03/11/22 03:00
>>142
可能性は多々あるよ。
でも巻き添えになる人も出て、同じプロバの同じ地域のホストは全部ダメになるのがアレだけど。
まぁ次に同じスレで同じ事をすると100%アクセス禁止でしょうねぇ。

>>143
同意。
ウィルソンといえばCQBの、あの形が定番だからね。
カスタム満載のウィルソンも渋いけど、私はコンバットCQBが好き。
2丁GETしたいけど高価格だから2丁買うならミリガバも買うほうが良いかな?と悩んでる。

それにしてもコンバットCQBの品切れから結局、モデルチェンジするまで再販なかったねぇ。
あれだけ再販希望者が前々から多数いたのに。
品切れから2年間は長かった。
限定じゃなかったのに、限定と何も変わらなかったね。
148名無し迷彩:03/11/22 03:00
ミニマムレールだけはやめてホスイ(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
149名無し迷彩:03/11/22 03:04
でもSE次第でSEがほすいモデルじゃなかったら漏れはCQB2挺買うか
ブレイカー買ってレールの穴埋めするよ
70とミリを我慢して蹴れたんだ、SEも魅力的じゃなきゃ蹴れる!
多分・・・(汁
150名無し迷彩:03/11/22 03:08
つか結局1934のハーフシルバーの話は誰もしないのなw
ハーフシルバーをどうせやるならリニュベレのときやってくださいよクンニさん
151名無し迷彩:03/11/22 03:14
1934は独特の購買層がいるからそこそこは売れるかも
ただ元祖の売れ行きとは雲泥の差だろうがね
タイミング悪いよ
152名無し迷彩:03/11/22 03:14
ODフレームが嫌だと言ってる人も居たけど、これ見たらホレボレとしない?
過去に何回も張られた銃だから人気もあるのだろう。
http://www.wilsoncombat.com/store.cgi?&shop=city&cart=26894604x4829&session=3fbe53c412dd610c&L=eng&P=WCQB-A-A
まー趣味のレベルの事だから10人10色だけど・・

>150
昔々にタナカがM1934を出した時はハーフシルバーの方が人気あったからと思う。
今はどうなのか全然わかりませんけど。
153名無し迷彩:03/11/22 03:15
旧ガバのフレームに新ガバのハンマーシステムって組み込めないんですかね…。コマンダーを少しでも重くしたい…。
154名無し迷彩:03/11/22 03:17
>>152
ますます好きになりそうアルヨ!CQBィ〜ン
155名無し迷彩:03/11/22 03:17
えー、WAの画像のアングルのほうがかこいいよ…
ただ、木グリとプラグリの雰囲気の差はマジでかい
156名無し迷彩:03/11/22 03:20
どっちもカコイイ 漏れもWilsonのネットの写真とあともう一つの
張られてたサイトの写真で惚れたクチ この二つ見ないでCQB見たら
どう思ってたんだろうなぁ
157名無し迷彩:03/11/22 03:22
>>153
多分無理ですね。
S70を少し分解してみましたが、思ったより複雑でした。
コマンダーのフレーム全部に新コマンダーのスライドは乗るかもしれません。

重くしたいのなら、グリップ外すとフレームに穴があるでしょ?
その穴に釣り用の鉛板の一番薄い物を買ってきてグリップに付いてるウエイトに貼り付けるんですよ。
メタルの人達がやる定番の改造。
158名無し迷彩:03/11/22 03:23
やっぱコマンダー軽い?物足りなさ感じる?
159名無し迷彩:03/11/22 03:30
>>155
このタイプの木グリは手に入りそうにないねぇ。
良く見たらチェッカリングが尖ったダイヤカットではなくてレーザーチェッカーに近い。
色もシルバーブラックときたら入手は難しい。
アルタが近いがコルト彫りなしで、無かった気がする。
それに実銃用のメダルを見捨てるのは痛い。
160名無し迷彩:03/11/22 03:35
>>159
メダルを我慢すればキムキムという手が。
でもメダルの有無もぜんぜん印象違うんだよね。はぁ…。
161名無し迷彩:03/11/22 03:36
重量感はWAの取り柄の一つでもあるから気にはなるよね。
162名無し迷彩:03/11/22 03:40
>>160
キムならWAに付いてるメダルが、そのまま入る物もありますよ。
素材も黒檀を買えば黒木目で堅い堅い木材。
チェッカリングは尖ったダイヤカットですが。
高いから買えないんだよねぇ。
せめて8000円以下ならねぇ。
163名無し迷彩:03/11/22 03:49
キムもウィルソンも高いわけだが。
輸入木グリが高いのは否めない。
164157:03/11/22 04:32
>>157
無理ですか…(´・ω・`)シボン
>>158
重くしたいのもありますがフレームに塗装がはげやすい材質を使っていると聞いたものですから…。
165名無し迷彩:03/11/22 04:47
>>152 いや、だからこの色が嫌いなのだ。緑にはしないで欲しい。
166名無し迷彩:03/11/22 06:56
おれも緑はヤダー!!まあ素直にスルーするだけだが。高いし。

そして昨日、新ミリガバの実物見てきたが、
なんかグレーが前作のより暗いカンジの色になってる気が(照明の所為!?)。
えらいシブく見えた........カコイイ。やっぱ買いなおそうかなあ。
167名無し迷彩:03/11/22 07:44
あー。これ、緑じゃなく赤なら買ったな。
赤で出そうよ、マジで。ネタじゃなくって。
168名無し迷彩:03/11/22 08:16
緑のタイツはいたおばはんみたいwCQB
169名無し迷彩:03/11/22 09:39
俺はマズル付近のデザインがダメかな。セレーションとか。

でもODとのツートンはシブくてかっこいいって。

170名無し迷彩:03/11/22 10:18
店頭で予約する場合、前金とか予約金とかは必要ですか?
171名無し迷彩:03/11/22 10:56
>>170
訴訟費用
172名無し迷彩:03/11/22 11:24
ブッシングが黒だったらいいのにな 旧ガバのは付くと思います?
173名無し迷彩:03/11/22 11:49
>>170
会員になってから毎月お布施を納めます
174名無し迷彩:03/11/22 11:53
>>167
う、赤ちょっと欲しいなオレも・・・
175名無し迷彩:03/11/22 12:50
おれ茶色がほしい うんこ塗っちゃおうかな
176名無し迷彩:03/11/22 12:52
ODの良さがわからない香具師はまだ青二才
ガバの深さをまだわかっちゃいないぜ
ふっ・・・
177名無し迷彩:03/11/22 13:09
>>176
WA製ガバだけで10丁以上所有してまつが
ODの良さが解らないんで自分も青二才って事でつね…。
178名無し迷彩:03/11/22 13:12
数だけ持ってりゃいいってもんじゃないぜ
ふっ・・・
179前スレ985:03/11/22 13:54
>>64
レスありがとう。
それなら元箱にセロファンテープは貼って封印はしてないのですね、安心しました。
まだモデ○○だけは通販したことないのです。
なおLAやKは箱に入れてキレイな状態できますから、買うなら、この3社のどれかにします。

銃本体はモデ○○が安いので、今回はモデ○○で買うかも?
ただ送料が高いので、ついでに欲しかったPPKもまとめて買いたいのですが、品切れが多いのがツライです。

変な人と思われるかも知れませんが、私にとって元箱も商品なので痛みや破けは嫌なんですよ。
180名無し迷彩:03/11/22 14:09
>>179
> 変な人と思われるかも知れませんが、私にとって元箱も商品なので痛みや破けは嫌なんですよ。
それってあたりまえの事だと思うよ。
中には銃の保管はずっと購入したときの箱って人だって珍しくないと思うよ。

漏れはそんなに気にする方ではないけれど、傷のある箱ときれいな箱が並んでいれば、
当然のようにきれいな箱の方を選ぶもん。
181名無し迷彩:03/11/22 14:13
WAって学割ないから痛いよねーー
182名無し迷彩:03/11/22 14:18
>>180
以前から箱はジャマだから捨てちゃうって香具師よく聞くんだけど、漏れには
信じられない行為。
箱に頬ずりすることはないが、大事に本体を入れて保管するよ。
焼けない日陰にね。
183名無し迷彩:03/11/22 14:22
HP見てグリーンって言うレス多いけど、オリーブドラブでしょ?
現物見るとまた印象が変わるのでは?
184名無し迷彩:03/11/22 14:25
箱は買ったら全部捨てちゃってるよ。
置く場所ないもん。
説明書も数丁分だけ残して、あとは全部捨てちゃった。
箱を残してる人って持ってる数が少ないのでは?
20丁とかになると箱は邪魔になってくる。
だからSCWミリガバの箱も、もう無い。
185名無し迷彩:03/11/22 14:28
>>183
まぁ好みだから。
でも、CQBでフレームを黒にすると叩かれるよ。
そういう仕様もあってもいいけど、実銃のカラーは外せない。
ODフレームはウィルソンコンバットの顔でもあるしね。
186名無し迷彩:03/11/22 14:28
CQB好きになりそうなんだが、あまりに売れてクンニに高額な
お布施が入るのは許せない気がするのは漏れだけか?
187182:03/11/22 14:34
>>184
結構処分したけどまだ60〜70はあると思う納戸にびっしり
詰まってるなww
でもそのせいか、初心者の頃みたいに衝動買いしないための
ハドメにはなってるな・・・・。
188名無し迷彩:03/11/22 14:36
リアサイトがカッチョイイ〜〜
ビーバーテイル、フレームチェッカーがチンコ立ち!
189名無し迷彩:03/11/22 14:38
タミヤの1/35とかで子供の頃遊んだことあるやつならODって
なんか心引かれるところない?
アメリカーナ軍用車輌の色だったりするからね。
190名無し迷彩:03/11/22 14:38
60〜70は凄いな
オレ30ほどだけど家族からは精神障害扱い
191名無し迷彩:03/11/22 14:41
ODならサバゲーにも持っていきたい
でも、持っていくと必ず傷だらけ・・な罠
おいらのSCW、S'70は喜んで持っていったら帰って来て銃を見て鬱になった
192名無し迷彩:03/11/22 15:02
離乳ガバにZEKEの木グリを付けました。
鉛のウエイトも追加したので、結構重量もあります。
参考までに画像upしてみました。
      ↓
ttp://cgi.www5e.biglobe.ne.jp/~V1046R/cgi-bin/imgboard.cgi?bbsaction=disp_rep_form&amode=&page=1&blood=20031122145454&parent=2372
193名無し迷彩:03/11/22 15:05
>>190
はっきり言うと早く足洗いたいと思ってもう3年以上
でもどうしても年間数丁は買ってしまう
M1934は撒き餌なのに買ってしもうた・・・・
194名無し迷彩:03/11/22 15:26
>>186
それが訴訟費用に使われると思うと許せんな
195名無し迷彩:03/11/22 15:32
全部ODならまだいいけど、2トーンってのがなあ。
196名無し迷彩:03/11/22 15:37
>>191
気にすんなよ♪
人に向かって撃ってこそだろ♪
197名無し迷彩:03/11/22 15:43
旧型用のアンビはリニュに付かないというウワサは本当ですかね?
198名無し迷彩:03/11/22 16:07
>>185
実銃でもCQBはオーダーで黒フレームも選べると思うが。
Webにも下の方にカラーの選択ができるチェックボックスがあるし。
199名無し迷彩:03/11/22 17:01
好みを青二才とか言うてるようじゃ、まだまだ人間としてなってないな。
200名無し迷彩:03/11/22 17:25
今度のCQBとミリガバを使って黒とグレーの2トーンを作ろうとしている俺は青二才ですか?

ってか、このスレ的にパーツをスワップして遊ぶ香具師って厨?
201名無し迷彩:03/11/22 17:32
>>200
ガバの着せ変え?愉しみのひとつだと思うが。
202名無し迷彩:03/11/22 17:34
で、アンビは付くの?
203名無し迷彩:03/11/22 17:35
このスレ会社のURL張ってないじゃん
204名無し迷彩:03/11/22 17:36
アンビ付かないのか…
残念。
205名無し迷彩:03/11/22 17:39
2004SEの予想。ボマーサイト、アンビセーフティー、マグウェル付きの
ガバ。なぜなら、それで今後の使い回し用の新型対応のパーツがそろうから。
206名無し迷彩:03/11/22 17:52
207206:03/11/22 17:56
ボマーサイトが無かった……_| ̄|○
208名無し迷彩:03/11/22 18:09
>>206サ、サンクス(^^;
209名無し迷彩:03/11/22 18:13
>>203
漏れもいま気付いた・・・・
210名無し迷彩:03/11/22 18:28
211名無し迷彩:03/11/22 18:30
↑コピペ出来ない厨
212名無し迷彩:03/11/22 18:31
また直リン厨来たのかw
213名無し迷彩:03/11/22 18:35
今さらだが、とりあえず貼っとくか。

 メーカーHP 【ウェスタンアームズ】
ttp://www.wa-gunnet.co.jp/
214名無し迷彩:03/11/22 18:46
マグウェルは使い回しが効くようだ(メーカ確認済み)
アンビの件は聞き忘れたYO
誰かメーカに聞いておくれ。
215名無し迷彩:03/11/22 18:55
>>214アンビ聞いたよ。付かないけれど、穴の径が違うということだったので
穴を広げれば付くんですか?と聞いたら、つくということですた。もしだめでも
漏れは責任はとれません。
216名無し迷彩:03/11/22 19:04
〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。
217名無し迷彩:03/11/22 19:37
>>216
ばか登場
218名無し迷彩:03/11/22 19:52
SE20004はG研ジェームズ考案のベビーギガントだろ。
219名無し迷彩:03/11/22 19:53
>>210
それを出せばお布施してやるぞ!クンニ
220名無し迷彩:03/11/22 20:02
SE2004まで緑ってことはないんじゃ? ある意味テスト的な緑なんだし、
2つ続けることはあり得ないと思うんだが。
221名無し迷彩:03/11/22 20:11
緑のギガント
222名無し迷彩:03/11/22 20:18
(´・ω・`).。oO(ウィルソンマグ黒なのかね?・・・)
223名無し迷彩:03/11/22 20:18
レールドフレーム・アンビ・マグウェルのプロテクターなら
どうよ?
224名無し迷彩:03/11/22 20:18
次はグレーか黒だろ
225名無し迷彩:03/11/22 20:23
>>218
意外と好きだよアレ・・・でもSE2004にする器ではないね
226名無し迷彩:03/11/22 20:33
クンニの訴訟費用上乗せ価格製品製造シブヤ・カスタムワークス
最近の失敗作無礼講
227名無し迷彩:03/11/22 20:33
>>215
穴の径が違う(広げろ)というのは、
今までのウィルソンやSVよりデカイって事だよね。
なぜ故にそこまで互換性をなくすのだろう・・・
社外パーツが少ないんだから、
せめて純正品ぐらい(新構造には関係ない箇所はさ)互換性を保たせてよ。
228名無し迷彩:03/11/22 20:41
>>227
個人パーツカスタムを嫌い
本体を購入させる策を平然とやって来た業界一流メーカー
クンニ・エンパイア
229215:03/11/22 20:55
>>227ごめん、おれの受け取り形とちがうね。’リニュ70ガバを持ってるんですが’
と聞いたんだ。でおれが思ったには、今まで通りノーマルには付かないが、穴の大きい
ウイルソンには付くんだなと受け取ったよ。
230名無し迷彩:03/11/22 20:58
PCの売り方から学習したのじゃ。by クンニ
231名無し迷彩:03/11/22 20:58
>>226 ブレイカーかっこいいじゃん。今回の緑と中身一緒だったら間違いなく
   ブレイカー買うぞ。
232名無し迷彩:03/11/22 21:05
233名無し迷彩:03/11/22 21:12
234名無し迷彩:03/11/22 21:18
235名無し迷彩:03/11/22 21:22
236名無し迷彩:03/11/22 21:22
>>232-234
これ何?工作員のブラクラ?
237名無し迷彩:03/11/22 21:30
なんかリニュガバの調子が変・・・
正確に言えばマガジンがおかしいみたい。
ブローバックして、スライドが元の位置に戻るのにやけに時間がかかるようになっちゃいました。

正常:引き金引く→バシッ(機敏にブローバック、即座にスライドは元の位置に戻る)

現状:引き金引く→バシッ(ブローバック)→ズズズッ(最後の戻りがスロー)

おかげで連射できなくなっちゃいました。
マガジンを前から持ってるやつに換えたら正常に撃てたので、
どうもこの付属してきたマガジンがおかしくなってるようなんですけど、
ほかにもこういう症状出てる(出たことがある)方いらっしゃいます?
おりましたら何が原因だったのかご教示頂きたいのですが・・・
238名無し迷彩:03/11/22 21:38
>>237
マガジンのガス噴出口はどうなってる?
239名無し迷彩:03/11/22 21:39
>>237
Mgのガスルートパッキンに異常はないの?
240名無し迷彩:03/11/22 21:39
マガジンは今までと同じだからなぁ。
マグはどっか変なところは無い?
241名無し迷彩:03/11/22 21:59
>>236
ほとんど流れちゃっているみたいだけど、エロ画像じゃないかな。
242名無し迷彩:03/11/22 22:04
>>236
WinMXやWinyでGetした動画の一部をJpegにしたんだろ。
そんな事は他行ってヤレっつ〜の!
243名無し迷彩:03/11/22 22:06
>>241-242
244237:03/11/22 22:56
素早いレスありがとうございます。
なんか改めて見てみると、どうも古いほうのマグ(正常射撃可能なマグ)
はガスルートパッキンの噴出口の部分が結構えぐれてました。
新しいほう(異常あり)は未だに無傷です。
無傷なほうがおかしいってどういうことだろう・・・
新しいほうのマグで撃ったほうがブローバックの戻りに前述の異常がありますが、
キック自体はかなり強いようです。
他方で古いほうのマグはブローバックは小気味良いのですが、
ブローバックのキックは劣ってるような印象を受けます。
ガスルートパッキンがえぐれてるからガスが逃げてるんですかね?
245名無し迷彩:03/11/22 23:03
>>244
とりあえず、フィールドストリップして部品番号606番のローディングノズルが
変形してないか見てみたら?
キックに関しては多分そのとおり。
246名無し迷彩:03/11/23 00:00
つーか小売店のCQB予約開始はいつからなのかと小一時間(ry
247名無し迷彩:03/11/23 00:32
店によるだろ。
248名無し迷彩:03/11/23 00:44
>>200
(´・ω・)漏れのリニュコマ、キャロムのガンブルーシルコン塗りたくったら、
スライドが濃グレー、フレームブラックになった罠。

ちなみに自分はシルバーフレームブラックスライドと、一昔前にはやった
組み合わせを作ろうかとおもってる。

遅レスでスマソ
249名無し迷彩:03/11/23 00:45
二十四時間(ry
250名無し迷彩:03/11/23 01:44
CQB欲しいなぁ、もし千円、欲を言うと二千円安くなったら
WAを神と讃えながら買うのに…
251名無し迷彩:03/11/23 01:52
>>250
小売店で買うしかない、共に小売店で買おう
252名無し迷彩:03/11/23 02:09
>>252
素ガバで二万二千円でしょ、二千円アップで二万四千円くらいかな?と予想してた訳さ
定価二万四千円なら安い所で実売一万八千円で買えるけど、実売二万円を超えると
正直きつい、踏みとどませるに十分の値段。物が良さそうなだけに泣きが入るよ。
253名無し迷彩:03/11/23 04:40
同じく最早WA銃は買えるものが限られてしまった。M1934しか買えん。
254名無し迷彩:03/11/23 06:26
今まで携帯もってなくて周りが持て持てというから仕方なく買った
でも電話はあまりかかってこない
メールが日に3通ほど来るが差出人は全部男
しかもすごくくだらない内容
基本料金払うのがあまりにも馬鹿らしい
これだったらCQB用にカネを置いとくべきだった
255名無し迷彩:03/11/23 06:33
>>254
携帯と車は持っていないとダメ人間だと判断される
エアガン買うよりは賢明な判断だよ
256名無し迷彩:03/11/23 06:50
携帯持ってないとダメとか思ってる奴らはメディアに洗脳されたカワイソウな操り人形だということを自覚していない




まぁ俺も携帯商売しているから別にどうでもいいけど
257名無し迷彩:03/11/23 07:05
今まで携帯型対空ミサイルもってなくて周りが持て持てというから仕方なく買った
でも敵はあまりかかってこない
機影が日に3機ほど確認されるが識別は味方
しかもすごくくだらないコードネーム
整備費用払うのがあまりにも馬鹿らしい
これだったらCQB用にカネを置いとくべきだった
258名無し迷彩:03/11/23 08:52
WAのこと以外は書き込むな!
エアガン業界の神WA
259名無し迷彩:03/11/23 08:54
WAが日本のエアガン業界の覇者であることは既成事実
WA以外のメーカーは消えるべし
260名無し迷彩:03/11/23 09:05
>>259
逆がまた真なり
261WAのファン:03/11/23 09:30
あの会社の総合戦略が着々と進んでいる。1人勝ちされては困る。
しかし、来年のフィールドには安くて、軽くて、架空銃だが使える
ハイキャパがあふれる悪寒。WAよガバとベレのあとが正念場でつよ。
262名無し迷彩:03/11/23 09:32
ずっと前から正念場の気がするが
263名無し迷彩:03/11/23 09:43
   ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   お金は大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).      う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
   〜|  |
    U U
264名無し迷彩:03/11/23 10:00
来年の今頃は、今より安いカスタムガバが出てる予感
265名無し迷彩:03/11/23 10:28
    /〃〃 〃 \
    /〃,ノ(((((( ))
  /  λ  / 〃\)
  | /  □ ,,(・) (・)|
   (6$      ´つ゛)
   | ⊂□⊃/     |
   |    ) \_//  ププッ
 /|        /\

来年のことを言うと大仁田が笑う
266名無し迷彩:03/11/23 10:47
>255
俺30だけど、車も携帯も持っていませんよ。
独り暮らししているけど、今闘病中で仕事を辞めざる終えなくなった。
そして医者の強い薦めで、生活保護を受けています。
会社の失業保険も切れたし。
でも自分が駄目人間だとは思わない。
車や携帯を持つことがいい人間だとは思わない。
とかマジレスしてみる。
267名無し迷彩:03/11/23 11:06
>>266
気の毒だけど、社会的には信頼されませんよね、あなたのような方は
確かにダメ人間ではなくても、悲しいかな経済状態などで人は他人を判断します
深く付き合えばその人なりの良さにも気付くかもしれませんが
268名無し迷彩:03/11/23 11:14
>>266
生活保護っていくらもらえるの?
一人暮らしできて、ネットに接続できる奴を保護する必要はないような…
しかもここを見ているということは、エアガンを買う余裕すらあるわけでしょ?
269名無し迷彩:03/11/23 11:35
生活保護を良くも悪くも言うつもりは無いが、

↑の奴等は、今この瞬間に、親兄弟、親戚みんな死んだ後のこと想像してみろ
270名無し迷彩:03/11/23 11:36
>>266
コレ前にも他スレで見た・・・
271名無し迷彩:03/11/23 11:40
SE2005は22K以下
272名無し迷彩:03/11/23 11:44
俺の伯父も生活保護受けてる
でも仕事をしてるよ
273名無し迷彩:03/11/23 11:59
ところでプロキラーがカタログ落ちしていない 再販予定あるのかな?
ミリガバってやっぱり木製グリップつけたらイメージ変わりますよね
どの会社のグリップが一番ミリガバにあっていると思いますか?
274名無し迷彩:03/11/23 12:03
>>273
ギガントの母は落とせない・・・・
275名無し迷彩:03/11/23 12:09
>>265
ジャイアンにしかみえない
276名無し迷彩:03/11/23 12:09
PKF3.9に新HOP付けて出せ!
277名無し迷彩:03/11/23 12:12
CQBの実銃って装弾数何発?
278名無し迷彩:03/11/23 12:14
15+1じゃねーのか 違ってたらすまそ
279名無し迷彩:03/11/23 12:20
>>278
実銃のことを教えてください
280名無し迷彩:03/11/23 12:24
すぐ調べればわかんだろ・・・
ttp://www.wilsoncombat.com/images/shops/city/products/WCQB-A-A.jpg
8発だろ
281名無し迷彩:03/11/23 12:26
シングルだから7発(8発)じゃね〜の。
282名無し迷彩:03/11/23 12:27
>>280
ありがとう
これならアメリカでも安心して所持できますね
283名無し迷彩:03/11/23 12:27
コンパクトは7発、フルは8発
284名無し迷彩:03/11/23 12:27
WAのこと以外は書き込むな!
エアガン業界の神WA
マンセー
マンセー
285名無し迷彩:03/11/23 12:30
286名無し迷彩:03/11/23 12:30
ミリガバについて質問です
塗装の下の色は何色ですか? 
287名無し迷彩:03/11/23 12:32
下地はうんこかな
288名無し迷彩:03/11/23 12:32
WAが出せば色は解る!
くだらんことを書き込むな!
エアガン業界の神WA
マンセー
マンセー
289名無し迷彩:03/11/23 12:34
290名無し迷彩:03/11/23 12:34
友人に'70買ってもらった
あんまり使ってないけど10000円で売っちゃった
これでCQBに一歩近づいた
次は何を売ろうかな・・・

候補一覧
KSC グロック17
KSC M92バーテック
WA クーガー黒
WA P14黒
291名無し迷彩:03/11/23 12:40
全部売れ 















5000以下で俺に
292名無し迷彩:03/11/23 12:44
>>290
幸せなヤツめ・・・ふっ
293名無し迷彩:03/11/23 12:47
おいおい、オクで売れよ・・・
超もったいねぇなぁ
294名無し迷彩:03/11/23 12:49
>>290
KSC M92バーテックを売れ。
グロックは刻印が変わってしまうし、クーガー、P14も
いつ再生産するかわからんぞ。
295名無し迷彩:03/11/23 12:50
>>293
中学生なのでヤフオクのID取れないんです
掲示板で売ることも考えたのですが、いまいち信用できないので・・・
今から友人宅に'70を持って行きます
友人もすごいガン好きなのでかわいがってもらえると思います
それにしてもWAの銃は高いですね
今度のCQBなんかバイト代の1/3は飛んじゃいますよ
296名無し迷彩:03/11/23 12:52
>>294
バーテックですか・・・
まだ元気なので売るなら今のうちかな?
ついでに持って行きます
297名無し迷彩:03/11/23 12:52
WAのこと以外は書き込むな!
エアガン業界の神WA
マンセー
マンセー
298名無し迷彩:03/11/23 12:52
くそーw手前の友人になりたかったw
即その場で1万出して買うのにw
299名無し迷彩:03/11/23 12:52
中学生でバイトしてんのかよw
ネタどうも。
300名無し迷彩:03/11/23 12:53
>>297
おめぇもしつこいとアク禁のあぼーんになるぞ。
301名無し迷彩:03/11/23 12:53
>>299
けっこうしてる奴多いですよ
うちの親父もしてました
新聞配達です
302名無し迷彩:03/11/23 12:56
自転車で新聞配達きついよな、雨の日とか風強い日が特に。
これから雪降ったり氷で滑りやすくなるだろうけど、がんがれ!
漏れも中2のとき新聞配達やっとりますた(w
303名無し迷彩:03/11/23 13:00
汗水垂らしてお金を得る!!(・∀・)イイ!!
304名無し迷彩:03/11/23 13:02
リアル厨がマグナ持つなよ!
305名無し迷彩:03/11/23 13:03
問題起こさなきゃマグナ持ったっていいとおもうけど。
マナーさえ守ってるなら問題なし、と普通に思う。
306名無し迷彩:03/11/23 13:06
リアル厨が買わないとWAの収益は激減する
307名無し迷彩:03/11/23 13:06
>305
交通違反さえしなければ12歳でも車乗っていいだろって意見だなw

決まりは決まりだ、守れないならこの趣味辞めれ
308名無し迷彩:03/11/23 13:08
都合のいいときばかりそういうのと一緒にする喪前もどうかと思うがなぁ
309名無し迷彩:03/11/23 13:12
>>307
そういう考え自体、体は大人でも頭はリア厨だな(藁
310名無し迷彩:03/11/23 13:28
体は大人、頭脳は子供
迷探偵307-
311名無し迷彩:03/11/23 13:41
俺も厨房だろうがマナーさえ守れる奴なら
良いんじゃないかと思うのが正直な気持ち。
だけどこういった不特定多数が見てる場所で
わざわざ公言するのはどうかと思うぞ。
良く思わない奴も多いハズだし実際にマズい訳だし。
312名無し迷彩:03/11/23 13:48
平気でリア厨に18禁のエアガン売る店に比べりゃどうってこたぁないがね
キレイ事だけじゃー世の中やってけんのよー
313名無し迷彩:03/11/23 13:48
エキセントリック少年BOY
314名無し迷彩:03/11/23 13:57
とっちゃん小僧
315名無し迷彩:03/11/23 14:03
とはいえ、以前の「マグナ裁判」もいずれも当社の勝利で終わったものの地裁・高裁・最高裁と駒を進めた経緯があります
。今回の件を含め当社が全て勝たせて頂いている訳ですが、過去の幾度もの裁判で浪費した費用・労力はすでに数挺分
の新規新製品開発費用に匹敵します(業界全体で見ればウエスタンアームス社の提起した一連の裁判で浪費した費用
は十数挺分の新規新製品開発費用になるでしょう。極論ですが、裁判騒ぎが無ければ現状より十数挺多くの新規新製品
が市場に登場していたかもしれない計算になります。もちろん、ウエスタンアームス社に裁判を起こす自由があるのは認
めるところですが、当社が知る限りウエスタンアームス社の主張が通ったのは2件のみで、大半は権利主張が認められ
ず棄却されています。筋の通らない無理な主張であるがために棄却された事件は、ウエスタンアームス社もその相手も
膨大な費用を無駄に浪費したに過ぎません)。このように不毛な裁判に掛かる膨大な費用は全て新製品開発に回したい、
というのが業界の本音です。これ以上の争いは両社にとっても、業界にとっても無益であり避けるべき事と考えますが、
ウエスタンアームス社が同様のご意見をお持ちかどうかは分かりません。その為今後もウエスタンアームス社が法的
手段に訴える可能性は否定できない部分です。当社に非がある場合は裁判をするまでも無く素直に認めるところですが
、いわれ無き訴えに対して泣き寝入りするつもりはありません。今後そのような事態が起こらない事を願っていますが、万
一そのような不幸な事態となった際は、旧倍にもましてご声援頂けますよう宜しくお願いいたします。
316名無し迷彩:03/11/23 14:12
マグナを撃ちまくる医者の馬鹿息子(5歳)
317名無し迷彩:03/11/23 15:08
>>316
その子供は大きくなるに従ってエアガンをちゃちいと思うようになるのね
318名無し迷彩:03/11/23 15:17
俺医者の息子で、私立の中学入った現厨房だが、小5の時からエアーガンやって2chにも来ている馬鹿だよ
319名無し迷彩:03/11/23 15:20
あ、そー
320名無し迷彩:03/11/23 15:35


1934がODなら買ったかもしれない
321名無し迷彩:03/11/23 16:17
>>318
実銃の免許取ってみなよ。面白いぜ。
中古の2連なら5万しないよ。
322名無し迷彩:03/11/23 16:23
>>318
君の発想が凄くオヤジ臭い気がするのはオレだけ?
オヤジ臭い厨房なのか、体はオヤジ頭は厨房なのか、どれかだな。
323名無し迷彩:03/11/23 18:45
今日はまた新情報なしか・・・・・
324名無し迷彩:03/11/23 18:50
ガシガシ撃って遊ぶならABSとHWどっちが向いてるかな
325名無し迷彩:03/11/23 19:21
326名無し迷彩:03/11/23 19:26
新ミリガバに旧70ガバのグリップは付けられるの?
327名無し迷彩:03/11/23 19:34
むり
328名無し迷彩:03/11/23 20:20
今日は解放区ダヨー
329名無し迷彩:03/11/23 20:59
ウィルソン・コンバットCQBのグリップだけ欲しい。
ミリガバにつけたい。
330名無し迷彩:03/11/23 21:23
だっさいな。
331名無し迷彩:03/11/23 21:30
ミリガバはノーマルのチェッカーだよな
332名無し迷彩:03/11/23 21:32
パックマイヤーのグリップにしとけよ
333名無し迷彩:03/11/23 22:18
で?CQBは再販がなかったんだろ?


今回のタイミングで少量でも木グリ輸入しないのか?
334名無し迷彩:03/11/23 22:19
>>326
つけられるというか、つけた。
昔の2枚重ね重りをつけたかったからなんけどな。
335名無し迷彩:03/11/23 22:19
waのウィルソン木グリって品切れになってからかれこれどれぐらい経つんですかね
336名無し迷彩:03/11/23 22:37
ミリガバ買って、まあまあ満足。芯のあるようなリコイルは最高。
が、リコイルプラグが抜けてこないのは残念。元陸自の親父に
教わった分解方法ではバラせない・・・。意外に軽いのもマイナス。
337名無し迷彩:03/11/23 22:51
確かに軽いのはちょっとなあ。旧ガバのバレルのおもりは付かんのかなあ?
338名無し迷彩:03/11/23 22:53
だからぁ、粘(ry
339名無し迷彩:03/11/23 22:56
>>336
カラー付きプラグになったのは残念だね。
実銃にそういうのもあるし、ハイスピードバッファの
ためなんだろうとはわかるけど。
340名無し迷彩:03/11/23 23:04
>>339
普通のプラグ(旧ミリガバのとか)に交換しちゃうと問題あるの?
341名無し迷彩:03/11/23 23:06
実銃とは違うがカラー付プラグになったんだ・・・・・
それだけリコイルがハードってことなのね
ブッシングだけでショックを支えるとスライド割れることがあるよ
前コマンダーでも割れた経験あるよ
342名無し迷彩:03/11/23 23:09
あれま。割れちゃうかもしれないのか・・・(´・ω・')ショボーン
343名無し迷彩:03/11/23 23:10
結局リニュガバって前のガバ持ってれば買うほどの価値はない?
344名無し迷彩:03/11/23 23:14
>>343
お金に余裕があるなら買えば? 無理することはないと思う
来年の今頃安いリニュガバ出てる予感するし・・・・
345名無し迷彩:03/11/23 23:17
いや〜漏れは買う価値大いにアリだと思うよ。
比べてみると全然違うよ撃った感じが。
346名無し迷彩:03/11/23 23:20
>>343
どこに価値を求めるか・・・なんだよな。新しいのが良い事は確かなんだけど、
古いのが決して悪いわけじゃないから。マルイのDEみたいに性能からして
”劇的”に変わった部分はなく、そうなるとハンマーメカの改良をどう見るか。
モデルガン的に好きな人は買い換える価値もあると思う。逆に撃つ事が重点で
細かい部分を気にしない人は古いのでもいいかも。
とはいえ寒い状態での動作も改良されてるから・・・後は予算との相談?
347名無し迷彩:03/11/23 23:28
>>346
逆にモデルガン好きからすれば、
今まで使えていたモデルガンの外装パーツが使えなくなって
マイガバが作り難いのは辛いところだぞ。
348名無し迷彩:03/11/23 23:28
ところでガスは何処の使ってる?
349名無し迷彩:03/11/23 23:30
CQBホスイけど・・・・高い(鬱
350エニグマ ◆M14A1tw4Hg :03/11/23 23:36
ミリガバ買いました。旧シングルカラム系とは全然違いますね。確かに。
プラグとか、重さとか、ブッシングからはみ出る部分の厚みとか、
Mgの塗装のせいか(S70のMgだと問題なし)、トリガーの戻りが悪い個体がある等、
不満がないわけじゃないけど、この気温でこのリコイル、
マルイ・スーパーグレード0.25gを使った時の弾道の素直さ。
シリンダーリターンSpがひょろっとしてない等。

これだけでも満足です。サンキュ、俺のマルガバ+ZEKE(w
351名無し迷彩:03/11/23 23:41
>>343
ミリガバでの比較だけど、良かったのはリコイル向上、ハンマー位置の改善
低温になっても安定した作動、ガタツキの無いスライド、今までより安定した
HOP、それと昔のに比較して仕上げが良くなってることかな。
気になるところは銃を大きく振るとアウターバレル内に新設されたショートリコイル
補助スプリングの音がしちゃうことと、カラードプラグ、価格が高いことだな。
重さは前後でバランスをとってるからそんなに気にはならなかった。
俺は買ってよかったと思うけど、高いのがやっぱ一番のネックだよねぇ。
352名無し迷彩:03/11/23 23:49
>>347
ただ、今回のシステム変更はそれだけの価値はあると思う。
それにリコイルガイドやスプリングハウジング、アウターバレル
にトリガー、マグなんかはまだ使いまわせるし。
353名無し迷彩:03/11/23 23:55
>>347そうとも限らんぞ。サムセーフティーは旧とリニュの互換性ありっぽい。
リアサイトは確認してないがあれもネジでとめてるから、もしかすればだよ。
スマソだが自己責任でたのんます。
354名無し迷彩:03/11/24 00:10
ていうかもしSE2004がレールドでポン付けだった場合
ttp://westernarms.cool.ne.jp/cgi/gazoubbs/c-board.cgi?cmd=one;no=89;id=
こうなっちゃうわけでつね
355名無し迷彩:03/11/24 00:15
先週70のグリップを木製に替えた。
何の加工も必要なくパチッとはまった。
・・・いい!
おもちゃみたいだったおいらのガバメントがまた一つ本物に近づいたぜ、、
ふふふふふっ、、、、(どんなにあがこうが、おもちゃはおもちゃだが・・・)
356名無し迷彩:03/11/24 00:17
ふっふっふっふっふっ・・・・byクンニ
357名無し迷彩:03/11/24 00:36
すいません カラードプラグとは普通のとどう違うのでしょうか?
358名無し迷彩:03/11/24 00:38
>>357
ま、まじ?
359名無し迷彩:03/11/24 00:43
キム買うかな・・・・ジョークで安いの?
360名無し迷彩:03/11/24 00:46
>>352
アウターを変えてしまえば今回の命中率に関わると思うのだが。
それに漏れはバレルは黒の方が好みなので嬉しいのよ(W
グリップセーフティはジャンクBOXの中から見つけてきた
SFタイプのモノは上手く付いたんだけどね。

>>353
リアサイトは無理っぽい。
361名無し迷彩:03/11/24 00:48
352じゃないが何故に命中精度が下がる?
362名無し迷彩:03/11/24 00:50
旧タイプのスライドが載せ変えられないから、
なんちゃってカスタムができないのが辛い。

お気に入りのABSスライドがあるんだよなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
363名無し迷彩:03/11/24 00:53
>>357
通常のプラグにカラーが付いてて前に抜けないようになっている。

>>360
ブッシングとバレルジョイントを旧型にすれば問題なし。
364ナナシメイサイ:03/11/24 00:53
ガバにマグナポートは邪道でつか?
365名無し迷彩:03/11/24 00:56
>>361
パート12より転載

597 名前:名無し迷彩 メール:sage 投稿日:03/11/06 21:39
新ガバのアウターバレルを旧型の真鍮に変えたんだが、
集弾性が激しく悪くなった。
元に戻すと元の集弾性に戻ったので良く見てみると
旧型のアウターは内径が少々広いみたいでバレルジョイントがブカブカだった。
旧型のバレルジョイントは試してないので新型に付くかどうかは未確認。
366名無し迷彩:03/11/24 01:00
>>363
まだ試していないんだけど、旧型のバレルジョイントは付くの?
367名無し迷彩:03/11/24 01:01
サンクス☆
368名無し迷彩:03/11/24 02:12
え? ジョークショップでキムアーレン売ってるの??
おいらのそーすでは、ジョークのグリップは国産だと・・・
369名無し迷彩:03/11/24 02:17
キムならフロンティアにかなりの種類あったよ。
370名無し迷彩:03/11/24 02:19
フロンティアで買うなら直で店にいったほういいな
通販で買ったらチェッカーが潰れてても返品できなさそうだし。
木目選べないとかならぜんぜんわかるんだが、チェッカーが
潰れてたらシャレにならん。
371名無し迷彩:03/11/24 02:21
木製品はなににせよ自分の目で確かめろってことだよ
372名無し迷彩:03/11/24 02:25
地方のイナカには木製品を扱ってるような品揃いのいいショップはないのだよ
このつらさ、トカイモンにはわかるまい、むしろわかりたくないか(鬱
373名無し迷彩:03/11/24 02:31
おれも地方だから金かけて都会に出ないとないな まあ機会見つけて買うとしよう
374名無し迷彩:03/11/24 02:36
都会まで行くくらいならその交通費で何か別のパーツとか本体を買う足しになる
とか思ってしまうドケチ根性。だから通販で信用できる店に通販。あっはー。
375名無し迷彩:03/11/24 02:40
↑あ、スレ違いスマソン・・・
376名無し迷彩:03/11/24 03:12
キム見て買える都会にいるが、遊び用には勿体なくて付けられない
だからもっぱらラバグリ、グリップは消耗品だもんな
・・と強がっている でもニギリ心地が好きなのでラバーフェチかもw
377名無し迷彩:03/11/24 03:14
>>376
ラバーって何処があぅ?・
378名無し迷彩:03/11/24 03:27
>>376
俺もラバグリのほうが好き
だんだん擦れてぐにょぐにょになってく
握ってるとすぐ爪たてたくなるよ

おすすめのラバグリは?
379376:03/11/24 03:38
実銃ならホーグを選ぶかもしれんが、グリップウェイト無しでも
鋼板入りで重量が有り、耐久性のあるパックを愛用していまつ!ムフッ
45-C 45-G 45-CS どれも愛してまつ!
380376:03/11/24 03:44
大事なこと言い忘れますた。
ラバグリで囲んで握ると、ガバはSPハウジングとグリップSが
メタルだから、トイガンでも実銃のグリップ感覚なんでつよね
漏れはビョーキでつ!ムホムホ・・・・
381名無し迷彩:03/11/24 03:59
大阪LAに行った時に、MGCだったかな?真鍮の板を木で挟んだ木グリが売ってた。
6000円だったよ。
買おうかと思って悩んだが、結局買わなかった。
かなりの重量がある木グリだったよ。

仕上げは良くて、スムースタイプ。
縦木目ゼブラ柄の肌色っぽいのと、ローズウッドのような濃い色の2種類があった。

重量マニアにはお勧め。
多分、木目は見て買わなくても個体差が少ないから安心かも。
382名無し迷彩:03/11/24 04:10
>>379
中毒ですな。
これのメダル付がいいのだけど存在してますか?
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1458/GAVA1.jpg
383376:03/11/24 04:14
>>381
それよさげだね。
70とかコマなら迷わずパックだけど、チェッカリングの有る
ウィルソンカスタム系にはやっぱり木グリがいいと思う。
あと70ならパックのアメリカンレジェンドも実戦向きで見映えもいいから
シューター派にはお勧めだす。
384376:03/11/24 04:21
>>379
ピアースかな?
パックなら45-Gが同じフィンガーグルーブタイプですね。
私もコマンダーに着けてお気に入りです。
385名無し迷彩:03/11/24 04:27
ダイキャスト製グリップだって
ttp://www.interq.or.jp/boss/shinbash/GRIPS/GRIP.html
386376:03/11/24 04:33
>>385
ホントだ!ちょっとそれは・・・、しかもタカッ!

そろそろ寝ます・・・。
387名無し迷彩:03/11/24 04:36
ここの(36)がパックの45Gですか?
画像がなかなか見つからない 
ttp://www.rush-mania.com/arms/category/gurip/gurip.htm



         ウァーーーーーン
388名無し迷彩:03/11/24 04:39
>>386
おやすみキット
389名無し迷彩:03/11/24 04:56
>>387
376です
そうですね(36)間違いないです。
LAなら3,430円です。

もうホントに寝ますので・・・・ムニャ・・・
390名無し迷彩:03/11/24 05:31
>>389
ありがと。おやすみ〜★
391名無し迷彩:03/11/24 10:52
おはよ〜
392名無し迷彩:03/11/24 10:57
SEは実は真っ黒なガバです とかいうオチないかな?
393名無し迷彩:03/11/24 12:51
CQBをリニューしたからプロテクターをリニューする可能性90%
394名無し迷彩:03/11/24 12:55
しつこい様だけどブッシングは黒がいいな >>プロテクター
395名無し迷彩:03/11/24 13:14
プロテクターって今まで限定だったけど、
もしレギュラー品になったらどうするよ。
396名無し迷彩:03/11/24 14:30
>>366
少しタイトだけどつく。新型のバレルジョイントは内径、外径ともに多少小さくなったみたい。

バレル関係の互換性を整理すると
・旧型へのバレルグループ一式交換はOK
・旧アウターの装着はOKただしバレルジョイント、に少し隙間が出来るので
一緒に交換した方が良いかも。ブッシングのタイトさは物によって違う。
・プラグ、スプリングガイドはコルト、パラ、ウイルソン系と完全互換
・インナーバレルのみ交換はNG
・スライドストップは交換OK、ただし、新型はバレルガイドとセットの時に抜けにくく
されているが、どちらか旧式の組み合わせの場合今までと同様。
397名無し迷彩:03/11/24 14:31
>>366
漏れ363じゃないけど旧型のバレルジョイントつけてます。
ウエイトも兼ねてるヤシね(旧型のパーツリスト6番「バレル・ウエイト」)。
ただそのままだとチャンバーカバーの動きに干渉しちゃうから、後ろを4ミリカットしました。
コンバットコマンダーのヤシなら短いからそのまま移植可能です。

398名無し迷彩:03/11/24 14:36
>385
えと、派手派手大好き(但し金色はダメ)人間です。

そのメタルグリップ持ってます。(半値ぐらいでヤフオクで落としました)
前の持ち主がトイガン用加工してくれてたので楽に装着できました。
派手な銃(NMのオールシルバーとか)に付けると派手過ぎです。
艶消しシルバー塗装の銃に付けると多少落ち着いていい感じ。

昔WAのコマンダー(固定ガスね)にも似たようなのが付いてたなあ。
今更アレ欲しいんだけど、探しても見つからないです。
399名無し迷彩:03/11/24 15:13
ちょっと聞きたいんだが、金色買ったやついる?
400名無し迷彩:03/11/24 15:24
おはよーポップ★
401名無し迷彩:03/11/24 15:27
ギルデッドか。
あれがHWで真っ黒だったらバカ売れだったのにな。
フェイスオフが映画でやってた時期に出てたら注目されたかも
しれないけど今更なぜ・・・だ。オマケにブレイカーで黒出して
くれたはいいものの、余計なレールが。
ナゼ金色なんだ?黒をだしてくれ!に加えてなぜ余計なことするんだ?
と激しく問い詰めたい。
402名無し迷彩:03/11/24 15:43
ブレイカーもさ、値段が22kくらいだったら今頃残ってないよ。もっと売れてるはず。
ガスブロが実売で二万超えると正直萎える。
それ以上になると長物も選択肢に入ってくるもん。
403名無し迷彩:03/11/24 16:06
今度出る、CQB買うための資金として今持ってるサービスグレイドCQBを
オクに出品しようかな?一応、未使用品だし良い値で売れるかも
404名無し迷彩:03/11/24 16:31
>403
うまく売れば差額ゼロで買い換えられるかもね。
おいらの旧CQBはボロだから売っても金にならないよぅ。
405名無し迷彩:03/11/24 17:10
ブレイカーのレイル評判悪いね。
俺、持ってるけど気にならない。

それよりウィルソンM130出ないかな・・・
406名無し迷彩:03/11/24 17:46
正直、リニュCQBが出たら前のCQBの相場がガタ落ちしてかなり安くなると
思ったけどこりゃー逆かもなw今後フレームグレーのCQBが出ない限り結構価値高くなるんでない?
407名無し迷彩:03/11/24 18:27
おい、コンバットマガジン2月号にウィルソンコンバットCQBの実銃の写真があるぞ
408名無し迷彩:03/11/24 18:28
特集組んだか
409名無し迷彩:03/11/24 18:34
いや、2003の香具師だよ 写真一枚だけ
410名無し迷彩:03/11/24 18:42
>>409
FBIトライアルの事か?
411名無し迷彩:03/11/24 18:49
ODと黒のツートンの香具師だよ 実銃
412名無し迷彩:03/11/24 19:38
ギルデッドはフェイスオフの物を忠実に再現されてたなら買ってたね。
左用のも作ってくれればセットで買った
413名無し迷彩:03/11/24 20:03
SE2004の色も気になる・・・
414名無し迷彩:03/11/24 20:53
ガバCQBって2種類あるのか?
415名無し迷彩:03/11/24 20:58
フレームBKとODの二色かな。
416名無し迷彩:03/11/24 21:01
>>415
サンクス子
417名無し迷彩:03/11/24 22:14
話は変わりますがWAのM84Fと M84FSチーターの違いって何ですか? Fを持っていますが外観は変わらないようで・・・。 誰か教えて下さい。
418名無し迷彩:03/11/24 23:03
めんどくせー
419名無し迷彩:03/11/24 23:03
オレも今疑問に思った・・・84Fと84FSの違いってナニよ?
420名無し迷彩:03/11/24 23:15
そんなこと疑問に思うような素人は初心スレ行け
がいしゅつがいしゅつちょーーーーーーーーーーがいしゅつすぎて書くのがめんどい
421名無し迷彩:03/11/24 23:20
>>417
M84FはKSCみたいな外装スチールマグ、M84FSはそのリニュ版でキャスト一体型マグ
それ以外はよく知らない。
422名無し迷彩:03/11/24 23:21
めんどくせーならスルーすりゃ良いのによ。
いちいちめんどくせーって書くのはめんどくさくねーんだな。
423名無し迷彩:03/11/24 23:22
>>421
すんません、そんなこと知ってます
よく知らないならレスしないで下さい。
424名無し迷彩:03/11/24 23:37
既出ってキシュツだろ。
ガイシュツで変換されんだろ。
425名無し迷彩:03/11/24 23:52
>>424
そんな貴方には二典へどうぞ。
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/
426名無し迷彩:03/11/25 00:06
70のアウターを旧型に換えると精度が落ちるとのこと
ですがお座敷なため、漏れには全くわからない・・。
「筆(w)」でいじってみたが、がたつきはどちらも無理
すればあるので、わかりませんでちた。
重いほうが良いので旧型アウターでいきます。

CQBは高いのでスルー。もっともノーマルとの差は
微々たる物だが絶対額がパフォーマンスを超えている。
マルイのナガモノが買えるからね。
今後はコレクション的には買えないな。
427名無し迷彩:03/11/25 00:12
>>426
なんでお座敷なのに
マルイのナガモノと比べる?
428名無し迷彩:03/11/25 00:20
がいしゅつって2ch用語だったのか、知りませんですた
叩きで言わなかったのがせめてもの救い、吊ってきまぁー
429名無し迷彩:03/11/25 00:22
そんなこと言ったらこれから2万以上が当たり前になるWA製品を買えないですよ
430名無し迷彩:03/11/25 00:30
>>429
426じゃないけど、「コレクション的」に買えないというだけで全く買わないとは言ってないように思う。
俺も今回はパス。オールブラック、アンビ、マグウェル、できればロングリコイルガイド付きがでるまで待ちます。
431名無し迷彩:03/11/25 00:33
                  ∧_∧
                 ( ・∀・ )') シブヤエリート04が出るまで走り続けるぞっ!!
    ∧_∧          ( つ  /
   ( ´∀` )っ   ∧∧   |   (~~)
   (つ  /   c(゚Д゚,,)   し'"´
    |   (⌒)   ヽ と )
    し⌒      ('~) l
               `J
432名無し迷彩:03/11/25 00:38
ご愛読ありがとう
ございました
>>431先生の次回作に
ご期待ください!

ウインター新連載3連続開始!第一弾は>>445先生の「コピペ改造」
433名無し迷彩:03/11/25 01:20
>>421は舐めるなよ!
>>423と同じで実銃で84F・85FはあってもFSは無いって認識の
上で聞いてるんだよ!
92FSは当然だが、84FSはWAの架空銃じゃないのかって
暗に聞いてるんだよ!
ずっとGUN誌買ってるわけじゃないからあるんですか?って
聞いてるんだよ!
どうなのよ!?
434名無し迷彩:03/11/25 01:22
>>433
質問がわかりやすくなった
架空ちゃうよ
FSあるよ
FSとFの違いは92Fと92FSの違いだよ
435名無し迷彩:03/11/25 01:36
WAも新製品ぼんぼん出さないと山梨の勢いに飲まれちゃうな
436名無し迷彩:03/11/25 01:45
>>434
そうなの?92FSはハンマーピン片側を大型にしてスライド
破損対策をほどこしたものなんだが・・・
380ACPの単純BLKの84に84FSがあるんだ・・・・
へ〜〜〜え・・・・

437名無し迷彩:03/11/25 01:48
高いなら、買わずでいいと、思うでも、、B格の噂、秋に走るる。
                        BY逝っちゃ。
438名無し迷彩:03/11/25 01:52
分かった面倒くさいから自分でググったよ ベレッタUSAで見た
確かにM84FSとなってるよ
実銃の84Fと84FSの違いが分かる人いたらよろしく!
439名無し迷彩:03/11/25 01:58
                  ∧_∧
                 ( ・∀・ )') シブヤエリート04が出るまで走り続けるぞっ!!
    ∧_∧          ( つ  /
   ( ´∀` )っ   ∧∧   |   (~~)
   (つ  /   c(゚Д゚,,)   し'"´
    |   (⌒)   ヽ と )
    し⌒      ('~) l
               `J
440中沢 尊幸:03/11/25 02:11
いったいいつまで走るんだ?
441名無し迷彩:03/11/25 02:14
だれおまえ
442名無し迷彩:03/11/25 02:42
84はしらんが92はFとFS、スライド破損対策っていうか、
とう破損させるかという話"らしい"
聞いた話だからアレだけど、Fはスライドが吹っ飛ぶ時顔面に
直撃する。FSは2つに割れて、左右にふっとぶ。
443名無し迷彩:03/11/25 03:00
>>442
左右ってのはどうかな?・・・ロッキングブロック周辺から前後に割れたスライドを
顔面に到達させないためにハンマーピン左側がストッパーの役目をするのが92FS
なのは周知のことなのだが・・・・・
84FSも同様と考えるのかね?ロッキング機構も無いのに・・・
どうなん?
444名無し迷彩:03/11/25 04:06
しっかりしてくれ!
M84FSのFSはデコッキングとセフティを持ってるモデルで、M84Fはデコッキングはしない
今現在市場でFとFSを選べるのかは知らない
現行はFSで統一されてるのかもしれん
445442:03/11/25 04:37
>>443
聞いた話を無責任にかきこんでみたので、詳細きかれてもサパーリです(じゃあ書くなと
スマソ
446名無し迷彩:03/11/25 07:19
>>444 最初にこの質問を書き込んだものです。 私のWAのM84Fはデコックできますが・・・。 皆さん諸説レスして頂き、感謝です。 だがまだよくわからんなぁ・・・
447名無し迷彩:03/11/25 07:35
やっぱ便乗アラシか。
これだからK信者は…
448名無し迷彩:03/11/25 07:37
こういうことです。
商品のラインナップ上、92はFSなのに84はF?じゃあ古いんだへぇ〜
という印象を客に与えかねないので名称をFSにしただけ。
449名無し迷彩:03/11/25 08:41
84Fはもちろんデコッキング出来る。
U.S.Berettaでググると現在はCheetah84FSとなってる
実銃ではなにか変更点があったのかもしれない
>>448の言う様に、トイガンもリニューしたから最新の84FS
にしたのは理解出来る

誰か実銃の変更点を知っている人いない?
外見ではちと分からないね
450名無し迷彩:03/11/25 14:16
ヤフオク説明文にこんなんあったんだけど。

>新型SCWガバメントR22高圧チューン仕様です。
>45口径の撃ち応えが全身を震撼させます。
>はっきり言って半端じゃない、今ままでにないリコイルが味わえます。
>さすがWAのNEWシステム満載!て感じです。
>これでシングルカアラムか!SVシリーズさえも凌駕します。絶対に一度は体感してください。
>二の腕ダイエットにバッチリ!(笑)て言うくらい肩や胸、脳天まで衝撃が走ります!
>これを使用して体が不調になっても責任は取れませんので予めご了承ください(笑)

22仕様って本当にそんなに凄いの?
それとも単に売り口上で大げさに書き過ぎなだけ?
451名無し迷彩:03/11/25 14:28
>>450
R22仕様なら塩素系ガスに侵されるゴム関係が交換されてなければ
ボロボロになるが・・・しかもメッキインナーバレルは大丈夫
なのか?
そういうものをアフターフォローも無しでオク出してる野郎はウザイ
R22のオゾン層破壊係数も知らん振りだぜ
452名無し迷彩:03/11/25 14:31
うちの会社(乳業メーカー)、冷凍機に使ってる
フルオロカーボンR22がかなーり漏れてたのを(製造ラインが止まるほど)
コソーリ修理して知らん振りでしたが?
453名無し迷彩:03/11/25 14:34
>>452
修理したならいいじゃん
454名無し迷彩:03/11/25 14:39
455名無し迷彩:03/11/25 15:25
22て134に比べてちょこっと圧力が高い程度じゃなかったっけ?
そこまで極端には変わらないと聞いたが・・・。
俺も興味はあるけど使った事ないや。

誰か22体験者のレス求む。
456名無し迷彩:03/11/25 15:31
WAの銃って互換性あったりしますか?
ノーマルガバにコマンダーのスライド乗っけるとか
457名無し迷彩:03/11/25 15:51
>>456
大抵の互換性はある。

ポン付けで切る物ばかりではないが、小加工、摺り合わせ、その他諸々
チョイと手を加える事でかなり応用範囲が広がる場合がある。
難しそうなのは、新旧ミキシングビルドとか、SNMとのミックスとか、かな…部分によるけど。

>ノーマルガバにコマンダースライド
旧モデルなら普通にやってます。ダストカバーとスライドのリーフカットのチリが合わない
(10mm位)けど。


オラガバ作るのにWAが多用されているのは、この互換性のお陰かと思う。
458名無し迷彩:03/11/25 17:05
>>455
同じ気温で二倍程度の圧力だったと思うよ
撃った経験は無いんだ・・
459名無し迷彩:03/11/25 19:03
WA製品で最強のリコイルを叩きだすモデルは結局どれですか?
パーフェクトバージョンやらリニューアルやらでよく違いがわかりません。
因みにM1911A1リニュかエクセレーターハイブリッド6インチシルバーを買おうと思っています。
460名無し迷彩:03/11/25 19:18
>>459
その二つならエクセかな。
本当はリミテッドの6inがリコイルに関しては派手
461名無し迷彩:03/11/25 19:19
体感はSV3.9では? 漏れは3.9が強く感じる。
462名無し迷彩:03/11/25 19:54
だな、体感は4.3か3.9だな。
バランスは5が良い。
6のリコイルは重いがバシッとした感覚は4.3のが上。
まぁ好みの問題かもね。
SYは、どれでも最高の動きがする。
463名無し迷彩:03/11/25 20:18
>>459
一応両方持ってるけど、お勧めしたいのはM1911A1リニュのほうだな。
シングルガバでSV並のリコイルだから初めて撃ったらかなり驚くよ。
エクセハイブリッド6inはバレルが亜鉛でマグナポートの穴の整形があんまり
よろしくないから、高い金を払うとがっかりしてしまうかも。
どうしてもSVを買うならもっと安い普通の6inを買ったほうがいいよ。
464名無し迷彩:03/11/25 20:54
早くリニューガバがホシイが、SE2004待ちのスルー組
(ショップで70を体感はしているが・・・・・)
あああああああぁぁぁぁぁあぁああ・・・
まだぁぁあああああああああ〜〜〜〜〜!?
465名無し迷彩:03/11/25 21:00
>>459
反動はハイキャパ系なんだが、将来的にリニューアルされる可能性もあるので、
今ならM1911A1を勧めておく。
466名無し迷彩:03/11/25 21:42
モデルガン並のリアルなブリーチ位置を考えてもSV系もいずれ
リニューされると思われ・・・
467名無し迷彩:03/11/25 21:49
SVリニュされたら最高のリコイルを味わえる?!
たーのしみだにゃぁ(´∀`)
468名無し迷彩:03/11/25 21:51
>450
リニュガバのガスコントロールシステムは高圧になりすぎると
ガスカットしてリコイルショックを一定に保つシステムじゃないの?

それに高圧ガス入れてもリコイルショックがいうほど強くなるとは思えないんだけど
違うの?
469459:03/11/25 21:54
レス有難うございます。459です。
>>463
やっぱり仕上げがダメですか、店頭で見たときもなんだかシルバーの塗装に
プツプツと気泡みたいなものがついてたので、値段が高いだけに気になるんですよね。
>>465-466
リニュされたらとっても鬱になるんですよね。やっぱりM1911A1にします。

皆さんどうも有り難うございました。M1911A1リニュ買ってきます。

470名無し迷彩:03/11/25 21:59
ガバが品切れになったら許さないよ WAよ
471名無し迷彩:03/11/25 22:16
とりあえず、シングル3種の捕獲は完了。
総じて満足。

SVも大好きだけど、SVは今でも満足してる。
今の出来が満足してないって理由でベレッタ(特に92FS)のモデルチェンジを希望します。

あと箱にコルトロゴやベレッタロゴを入れて欲しい。
SCWの箱も良いけど、ロゴが無いのは寂しい。
折角の正規契約してるのだし。
472名無し迷彩:03/11/25 22:52
>>470
コマンダーがいきなり品切れに。
やっぱ生産数少なかったみたいだな。
473名無し迷彩:03/11/25 23:07
タナカのルガーP08,マルゼンのワルサーP38に続いてWAのミリガバついに入手しました。
何気にWWU物が生産されてどれも出来がよくて大満足ですわ。
一応これで打ち止めにするつもりだったんだけど、このリコイルは病みつきになりそう。
474名無し迷彩:03/11/25 23:10
ウィルソンハイキャパってノンホップ?
475名無し迷彩:03/11/25 23:14
>>472
ありゃりゃ?
マジだ・・・販売したの最近だろー!
どれだけ生産したのか気になるなぁ〜
476名無し迷彩:03/11/25 23:19
新製品祭りの次は品切れの嵐到来か。
忙しいことで。
477名無し迷彩:03/11/25 23:23
来年はベレのリニューだから
SE2004終わったらライン切りかえだし、もう切りかえ済かもよ
478名無し迷彩:03/11/25 23:56
>>473
あんた趣味が良いな
あと電動トンプソンでも買ってみそ
電動では一番リアルだよん
479名無し迷彩:03/11/25 23:58
>>474
ノンホップ。
アレは良いものだ。
480名無し迷彩:03/11/26 01:49
ホントにコマンダー売り切れでつね
発売から10日しないで売り切れとは
これいかに
ひょっとしたら、CQBも・・・




と、購買意欲を煽ってみる
481名無し迷彩:03/11/26 08:45
>>480
や、止めて栗。 防衛費が限られている漏れは、CQBとミリガバとをじっくり
比較してから決めようと思っているんだから。
まさか速攻売り切れで、替わりに山梨にお布施しろと?...
                         早速山梨WEBにコンタクトしまつ
482名無し迷彩:03/11/26 09:41
山梨USPだすからな まあWAが新製品いっぱい出せば関係ないだろーけど
この調子でSE、リニュベレ各機種、SV、パラのリニュ出せばKSC潰れそう
483名無し迷彩:03/11/26 10:00
リニュベレ、来年になるようですね。
あとリコイルの強さは、個人個人で変わってくると思う。
SV系は強いですよね。あとパラプロキラーリミテッドも、
結構強いと思いますです。はい。
484名無し迷彩:03/11/26 10:47
それぞれのモデルの「撃ち味、キック味」ってありますよね。
でも短小40の撃ち味(音)って、腸内にガスが溜まった時のお...(以下略
485名無し迷彩:03/11/26 11:22
オイ!もうコマンダー切れかよぉ!?
早過ぎなくない?タクラマカン砂漠
486名無し迷彩:03/11/26 12:21
92FSプレミアムエチディションって買い? ABSだよね?キックはどうなのかな。
487名無し迷彩:03/11/26 13:04
>>486
たいしたこと無いないでしょ。

それよりCQBのリアサイトとトリーガー画像はどうなったんだ?!
488名無し迷彩:03/11/26 13:13
今は12月15日販売だって書いてあるけどそのうち中旬になるんだろうな
489名無し迷彩:03/11/26 13:27
リアサイト早く確認させてホスイ
490名無し迷彩:03/11/26 14:50
リニュベレまだ先なら近所の店の ミレニアムバージョン買いにいこ。
491名無し迷彩:03/11/26 14:59
月刊誌はショップによって今日ゲット出来ると思うが・・・
CQBの全貌を確認した椰子はレポよろしこ!
492名無し迷彩:03/11/26 15:04
>>488
まぁ99%は20日前後の発売になるだろう。
特に小売店では100%15日は絶対不可能。
493名無し迷彩:03/11/26 15:37
さぁ、初めてのリニュシリーズ品切れのコマンダー。
いつごろ再入荷することやら。
494名無し迷彩:03/11/26 15:47
オレ、さっきショップで早売りGun誌買ったんだが........
帰りの電車に置いてきちゃったよ!!
マンガ読んでたからまだ中身見てないのにぃ・゚・(ノД`)・゚・。

捨てアド晒すから、拾った人届けて〜
495名無し迷彩:03/11/26 15:55
ご愁傷様
もう一度買うか立ち読みで我慢しましょう
496名無し迷彩:03/11/26 16:11
コマンダーってもともと限定品じゃなかったっけ? GUN誌にそんなことが書いてあった気がする
497名無し迷彩:03/11/26 16:13
GUN誌って、何日発売?
関西だけど。
498名無し迷彩:03/11/26 16:14
限定品じゃないし。リニュもリニュ前もコマンダーはレギュだぞ。
499名無し迷彩:03/11/26 16:15
>>496
その調子でみんな限定品的生産量なんじゃ〜ねぇんだろうなぁ?オゥ!
500ウェスタンアームズ:03/11/26 16:17
渋谷カスタム品なので、ウチではリニュガバ・リニュコマンダーの今後の在庫なんて知りませんよ?
501名無し迷彩:03/11/26 16:19
>497
毎月27日。
502名無し迷彩:03/11/26 16:19
そりゃ、これだけ売れまくると生産追いつかない罠
503名無し迷彩:03/11/26 16:24
>501
明日ですか。
何年かぶりにエアガン関係の本買おうかな。
マンネリ化で飽きて、この数年は買ってなかったから。
明日買います。
504名無し迷彩:03/11/26 16:28
未だマンネリのままだけどね・・・
505名無し迷彩:03/11/26 16:32
G誌はマンネリだが、A誌は下降気味で付録がDVD・・・
506名無し迷彩:03/11/26 16:36
>503
漏れもここ1年ほど買ってないな〜。
たまに買おうかと思うことがあるんだけど紙面を見たら買う気が・・・。
現代銃好きの漏れは懐古趣味的な要素が強いガン誌はイマイチ。
かといってコンバットやアームズは紙面の構成がちゃちだし。
現代銃も扱う落ち着いた紙面の雑誌を作ってくれないかな・・・。

激しくスレ違いだからsage
507名無し迷彩:03/11/26 18:18
DVDドライブ持ってない香具師にとってはDVD-ROMついてても意味ないんだよねぇ
508名無し迷彩:03/11/26 18:34
>>507
鉄砲買う前にDVDくらい買ったほうがええんでないの?
509名無し迷彩:03/11/26 18:43
AMにはDVD付いてるの? 内容は?
510名無し迷彩:03/11/26 18:48
>>488
いままでのパターンだとそうなるよな。
最初から「中旬」にしとけばサイト更新する手間も
叩かれることもないだろうに。
511名無し迷彩:03/11/26 19:38
CQBもODフレームの好き嫌いが分かれるとはいえ早期品切れに
なる確率はかなり高い悪寒。
512名無し迷彩:03/11/26 19:56
WAの生産量が少ないのか
それともマルイの薄利多売と比べてしまって生産量が少なく思えてしまうのか
はたまた売れ行きすらマイナーで在庫が余ってる山梨と比べてしまい少なく思えるのか

さぁあなたはどれよ
513名無し迷彩:03/11/26 20:42
>>478
ショップで見てきたよ。激しく購買意欲をそそられちゃったよ。
マルシンのM1カービンを考えてたけど、冬のボーナスはこっちにしようかな…
>>512
生産量が少ないのに加えてなかなか再生産しない(できない?)からかもね。
ミリガバのときは随分待ったよ。いまは待って良かったと思うけど。
514名無し迷彩:03/11/26 21:04
今回は予想以上に売れてしまった・・たまごっち現象なのか?
確かに在庫山済み地獄経験のあるメーカーでもあるのだが・・・
業界的に小さなマーケットというのが定石だから
しかたのないことかも
しかし品切れが多杉 製品が悪ければとっくにわぼ〜んだよ
515名無し迷彩:03/11/26 21:12
そりゃそうだろ。
ショップの話では初心者までもがドンドン買っていくって。
よくもマァ初心者が高い物を買っていくもんだ。
おいらが初心者の頃はマルイのガスブロでも決心が必要だった。
516名無し迷彩:03/11/26 21:15
早売り月刊誌買った香具師のレポは特に無いのか?
517名無し迷彩:03/11/26 21:24
>>514
>たまごっち現象なのか?
( ´・∀・`)1〜2年待てば、ガチャガチャで買える?
518名無し迷彩:03/11/26 21:26
レポってなんだ、明日自分で嫁よ
519名無し迷彩:03/11/26 21:36
くだらん月刊誌なんか読んでる暇ないんじゃ!!
520名無し迷彩:03/11/26 21:42
喪前にいちいちレポしてやるほど暇な時間ある香具師もいないけどな
521名無し迷彩:03/11/26 21:51
>>519=チャイヨー
522名無し迷彩:03/11/26 22:15
チャイヨーだよ〜〜〜〜〜
523474:03/11/27 00:13
>>479
レス感謝します。
室内射撃専門なので一度外で撃ってみます。
524名無し迷彩:03/11/27 00:23
かなり少なかった模様。近所、1丁も入ってない。予約者、未だ手に入らず。
525名無し迷彩:03/11/27 02:30
SVリミテッド
パラオーディエンスブラック

ある通販店で売ってた。(定価)

買いたいけど、WA製品は今、待ちだよね?
リニューアルされるよね?
526名無し迷彩:03/11/27 03:00
>>525
そのsvは展示もしてない正真正銘の新品か?
よく展示品で箱焼けしてるような物がオクで新品として売ってるからなぁ。
もし正真正銘の新品なら店教えてくれ。
527名無し迷彩:03/11/27 04:23
箱焼けってなんだ? 箱の色のことか?
528名無し迷彩:03/11/27 04:50
>>525
質問内容からすると初心者か?
いくら新品でも定価で買うとなると無駄遣い。
大体、その機種なら希少モデルでもないし
探せばまだ割引価格で見つけられる。
529名無し迷彩:03/11/27 10:08
掃除してたらガバが出てきました。
バルブが白い樹脂製の最初期のもの。
どうせ漏れ漏れ〜と思いつつガス入れたら、
なんと健気にもチャンとブローバックするんです。

これ、ボアアップシリンダーとか最近のチャンバー廻りとか、
組み込めるものなんでしょうか?
なんか少し手を掛けてやりたくなったもので。
530名無し迷彩:03/11/27 10:21
>>526
モデルガンショップ チトセ

>>528
初心者です。割引価格はネット上ではないみたいです。
531名無し迷彩:03/11/27 12:05
都内でWA製品安く買えるショップてドコ?
532名無し迷彩:03/11/27 12:13
>>531
自宅からヤフオクへでもアクセスしろ。
533名無し迷彩:03/11/27 12:17
過去ログにもあったが、ミリガバのマガズィンがきついです。
みなさんはこれをどう解消したんですか?
534名無し迷彩:03/11/27 12:20
>>531
送料考えても関西圏の通販がよろし〜おす!
535名無し迷彩:03/11/27 13:58
雑誌みた。
新CQBのアウターバレルは、アルミっぽい・・・。
新リアサイトの写真は無かった。
チャンバーは鏡面でイイ感じ。

いまいち、予約ボタンを押すふんぎりがつかない・・・。
536名無し迷彩:03/11/27 14:07
>535
何の雑誌?
CQBは普通商品だから、無理して予約して買わなくても、現物みて納得してから買えば?
私は待ってたからLAで予約したが。
537名無し迷彩:03/11/27 14:41
サイトはコンバット誌にでてたよ。
実物知らないからなんとも言えないけど。
538535:03/11/27 14:47
>>536
Gun誌
マズル内部の写真を見ると光りかたが、アルミっぽい。
そうですな。
ここまで待ったのだから、現物見て決めます。

でも、試射したら絶対買っちまうんだろうな・・・。
539名無し迷彩:03/11/27 15:06
540名無し迷彩:03/11/27 15:10
今さらな感じで悪いけど、アームズでCQBの初速とかは出てる?
月刊誌もう随分買ってないんでつ・・・・。
541名無し迷彩:03/11/27 15:33
>>540
じゃあ立ち読みでもしたら?
542名無し迷彩:03/11/27 15:36
>>529
概ね可能。漏れわざわざABSのフレームとかスライド購入して
移植作業してるくらいだから。

但しリニュガバはここの過去ログ通りポ。
543名無し迷彩:03/11/27 15:57
マガジンがきついのは塗装の差と思われ。
コマンダー買ったけど、マグがきついのとそうでないのが選ぶ時
あったよ。ウィルソンマグいれてるけど、1個入りづらかった。
マガジンを数回出し入れして、当たりが出てるところにコンパウンド
かけてみれ。
544名無し迷彩:03/11/27 16:39
リアサイト画像うpきたーよ。
545名無し迷彩:03/11/27 16:50
三田よ。
サイトはイイけど、なにやらフレーム色が
やけに黄色系に傾いたODだな、、。
いわゆるカーキ色でももう少し青緑に傾いたほうが
スライドの黒とマッチするんじゃなかろーか。
実銃はこうなんかも知れんが、ちょっと萎えた。
546名無し迷彩:03/11/27 16:59
はじめから萎えとる。
547名無し迷彩:03/11/27 17:02
HPトップの色とも違うし、他の画像とも違う。(フレーム色)
ウィルソンのHPももう一回みたが、、。
現物見る迄決めかねるな、これは。
パラオードのODに近いよね、リアサイトの画像のフレーム色。
サイトの形をハッキリさせる為に画像ソフトのシアンを減らしたのかな?
548名無し迷彩:03/11/27 17:02
思ってたよりイイ!!
ただODが微妙なので見てから考える。
549名無し迷彩:03/11/27 17:05
フレームは実銃と全く違う色だな。
パラオードのODと一緒。
550名無し迷彩:03/11/27 17:08
もう渋谷で実物見れるの?
まさか写真とかで色判断してるとか・・んな訳ないか・・
551名無し迷彩:03/11/27 17:13
後から黒フレーム買うが吉。
552名無し迷彩:03/11/27 17:13
確かに微妙な色だが、パラODと同じに見えるという549は眼科に行ったほうがいいと思う。
553名無し迷彩:03/11/27 17:15
>>540
AMには初速79m/、と書いてあった。
554名無し迷彩:03/11/27 17:18
おっ、いい感じのリアサイトに仕上がってきたな。
555名無し迷彩:03/11/27 17:20
年末にOD
年明けに通常版発売のパターンで、OD所持者失敗の悪寒・・・
556名無し迷彩:03/11/27 17:22
>>555
・・・・と見せかけて、再販分はフレームが金。
557名無し迷彩:03/11/27 17:22
渋谷で現物見れるよ。
俺が見た感じは、カナ〜リイイ!って思ったが…。

実物はそんなに緑が気にならない、シックリした感じだったYO!
558名無し迷彩:03/11/27 17:41
>>555
通常版て、黒フレームの事をいってんのか?
それがSE2004だろ?
559名無し酩酊:03/11/27 17:47
ミリガバ買ったYo!!
久々に満足のいく銃にめぐりあえた。
二丁購入して一丁はノーマル、もう一丁はパックマラバグリとロングリコイルSガイド憑けて遊んでる。
重量感も撃ち応えも上々。真冬の悪条件下でどこまで頑張ってくれるか、来月のゲームで早速使います。
てか、当分は愛銃としてゲーム毎に腰に吊ることになると思います。

CQBはまえのモデルも持ってるけど、新型も迷わずかうよ。
ODも実銃の色サンプル取り寄せて色調合わせたって話しだし。期待大。早期品切れが心配。
最近の倭はいったいどうしちゃったんだろう?
信者ぢゃなくても、ちょっと萌える。
560名無し迷彩:03/11/27 17:58
リニューアルCQBか。
昔いたリチオも泣いて喜んでいるだろうな。
561名無し迷彩:03/11/27 18:04
信者ぢゃなくても信者ぢゃなくても信者ぢゃなくても信者ぢゃなくても
信者ぢゃなくても信者ぢゃなくても信者ぢゃなくても

信者ぢゃなくても

信者ぢゃなくても信者ぢゃなくても信者ぢゃなくても
信者ぢゃなくても信者ぢゃなくても

信者ぢゃなくても

信者ぢゃなくても信者ぢゃなくても信者ぢゃなくても信者ぢゃなくても
信者ぢゃなくても信者ぢゃなくても
562金髪高耳×屑:03/11/27 18:08
375 :リチオ ◆jAVIvX6i8o :03/05/10 02:52
>>374
はい、特定の個人しかも中学生に対して「電波」呼ばわりしました。
これは事実です、深く反省しています。
563名無し迷彩:03/11/27 18:23
>昔いたリチオ
今もいるんだろw
名無しか別のコテハンで
564名無し迷彩:03/11/27 18:25
ODがやっぱり微妙・・・・実物見て
SE2004待つぽ・・・
565名無し迷彩:03/11/27 18:29
初めてのWAの銃で新しいミリガバ買った。
気に入ったから、1つ前のシリーズ70の中古も買った。


感想ですが、たしかに新の方がガツンとくる。
なにより新は全体的に隙間がないのかカチッとしてる。
引き締まった感じです。

それにしても今までWAを買うのは避けてきたけど、前シリーズ70を撃って前からWAは物がイイのは納得したし、あるメーカーのリコイルがショボイと言われる意味がわかった。

メインは電動なので、もうこれでガスブロは最後にするつもりだから、たぶん買わないけど。
566名無し迷彩:03/11/27 18:38
今日Gun、Arms、Combat全部読んだけど
CQBの色が全部違う色だった、どれが正しい色なんだ(;´д`)
>>557のレスを参考にすると・・・
前のCQBと同様、写真じゃ緑っぽかったけど実際はほぼグレーだったのと
同じく、今回は写真は濃い緑だけど実際は前のCQBの写真の色とほぼ同じ色あいなんだろうか。
567名無し迷彩:03/11/27 18:39
CQBいい。リアサイトはあり溝に横から滑り込ますリアル番。
初期限定オプションでアンビとマグウェルも発売か?リニュガバ
同様の質感の高さ。欲しい。でもSEの発表待ちか。某VSRが欲しいし。
568名無し迷彩:03/11/27 18:42
実銃のコルトS70の画像が載ってるサイトない?
今仕上げてるけど実物の画像がないから悩む(^^ゞ
569名無し迷彩:03/11/27 18:46
>>567
>初期限定オプションでアンビとマグウェルも発売か?
もしそうなったら、SE04買わないでCQB買うぽ…(´・ω・`)マジデマジデ
570名無し迷彩:03/11/27 18:51
漏れもVSRとか他の機種欲しいんだが、WAは生産量抑えて魅力ある商品
を打ち出してくるからなぁ・・・。他社の商品はWAに比べれば生産量多いし
限定じゃないから我慢すれば蹴れるんだけど・・・。なんとも憎たらしい戦略だ!(汁
571名無し迷彩:03/11/27 18:58
リニューアルCQBはパーティングラインとか全面消えてますかね?
572557:03/11/27 19:05
>>566
ゴメン、緑は緑だよ。でも、パラみたいに「本当に実銃こんな色なの??」
っていうんじゃなくって「なるほど。実銃はこんな感じだろうな」ていうシックリ感。

雑誌だと、コンバットの小さい横撮り写真が近い雰囲気(…のような気がする)。
573名無し迷彩:03/11/27 19:07
>>565
>あるメーカーのリコイルがショボイと言われる意味がわかった。

あれだろ、Kだろ。ありゃダメだよ。○○○○の買う銃だもん。
574名無し迷彩:03/11/27 19:11
消えてるんじゃない?
とりあえず、SCWのレギュラー物3機種は全部処理してた。
この価格だから。
もしWAからの発売に切り変わって値下げしたら以前と同じでトリガー内は未処理になりそうな予感がする。
今までもそうだったし。
575名無し迷彩:03/11/27 19:12
>>572
パーティングラインとか仕上げは良かったですかね?やっぱり仕上げが、イマイチだと悲願のモデルでも
購買欲が萎えるので。
576名無し迷彩:03/11/27 19:15
>>574
ありがとう。
レス良く見ませんでした。それと、ヒケとかありますかね?
577名無し迷彩:03/11/27 19:18
プラ製だからね、どうしてもヒケは出るよ。
578名無し迷彩:03/11/27 19:19
>>576
今回のはシド・ミードデザインなのでもちろんヒゲありです。
579名無し迷彩:03/11/27 19:22
>>571=575=576
リチオハケーン(・∀・)
580名無し迷彩:03/11/27 19:33
>>572
旧タイプの色に近い、でいいのかな?

>>579
まぁ誰でもええがな。
581名無し迷彩:03/11/27 20:39
ワのHPで、リアサイトの画像がアップされた。

このリアサイトばマジでカコイイな。
しかも、あのハンマーの形が最強だな。
外観は全て文句なし。

あとは仕上げだな。
ミリガバのようにパーティングラインは消してくれてたら文句ないんだが。
582flat_aut:03/11/27 20:43
“限定”ウソでなければ良いが・・・
583名無し迷彩:03/11/27 20:43
>>581
>外観は全て文句なし。

色・・・・・
584うぞうこ:03/11/27 20:46
わぼ〜んw
585名無し迷彩:03/11/27 20:47
>>582
限定じゃないだろう。

>>583
これがCQBとして黒フレームでデフォルメされたら、少なくとも私は買わない。
実銃通りじゃないと納得ができん。
SCWカスタムはSEで期待したら?
586名無し迷彩:03/11/27 20:48
マジだ(ワラ
ハンマーの平部分が延長されて渋い
587名無し迷彩:03/11/27 20:49
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー北北北!!
588Maverick:03/11/27 20:50
何がきた?
589名無し迷彩:03/11/27 20:52
>>581
見て来たぽ
本当によく出来てるね。
一昔前はなんちゃってノヴァク…うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ

マグウェル&アンビセイフティ付きが待ち遠しいわ。
590名無し迷彩:03/11/27 20:53
この画像を見て、もう決定した。
悩んで損した。
渋谷エリートやめてCQBを買うぞ!
591木狐狸:03/11/27 20:56
870ソウドオフCQBですね。
592名無し迷彩:03/11/27 20:57
そんなこと言っちゃっていいのかなー
SE2004の方がかっこよかったらどうするのかなー
593名無し迷彩:03/11/27 20:58
>>590
ヾ(;´Д`)ノ゛ぁぅあぅあっぁ・・・
どうしよう・・・まず、SE04を見てから決めようと思ってたけど、激しくCQB欲しくなってきた

>>584
本物のうぞうこサンが、新ノバックサイト見たら大喜びするんだろな・・・
594あきんどエッチ番町:03/11/27 21:00
削りスラよろ
595名無し迷彩:03/11/27 21:01
>>581
モデルアップしているノバックのタイプが違うんだろうけれど、
個人的にはSE2003のノバックの方が好きだな。
596:03/11/27 21:04
ガバより韓国グロックだよ、CQBよりぜんまいマガジン。
597名無し迷彩:03/11/27 21:07
あのゼンマイマガジンには感動した。
598名無し迷彩:03/11/27 21:09
劣化コピー
ttp://www.gunshop-tactics.com/tactics/item/AL-G26-01.html
『世界特許出願中!』
599名無し迷彩:03/11/27 21:10
私の“K”は韓国のKです。
600名無し迷彩:03/11/27 21:11
CQBも渋谷エリートも両方買えば問題なし。
ボキはそのために素ガバは泣きながら蹴りまちたっふあ!!
601satox:03/11/27 21:12
有名人が集まって...
602takeru‘s:03/11/27 21:14
がばお腹一杯。
603名無し迷彩:03/11/27 21:24
これノバックの種類なん?メチャカコイイねー。
初めて見るタイプのサイトっす。
こーゆータクティカルな雰囲気もイイねー。
604名無し迷彩:03/11/27 21:26
やばぇ昔の今までのタイプのウィルソンリアサイトどんな形してるか忘れちまった、うぅ・・・
605Barett石岡:03/11/27 21:28
CQBのバレルにはホップに砂が使われています。
606戦闘員M:03/11/27 21:33
俺、実はソニンに中出し妄想すると萌える。
劣情ってゆうヤツか?
607名無し迷彩:03/11/27 21:55
今回のリニュCQBのリアサイトと前のCQBリアサイトととの違いはなんでしょうか。
いろいろググったのですが大きな画像がなく、違いがわかりませんでした。
どなたか教えていただけませんでしょうか。
608名無し迷彩:03/11/27 21:57
>>603
ノバックのサイト逝って見てみ。
ttp://www.novaksights.com/

>>604
前のCQBノバックはスライドのラウンドにあわせた情けないカタチ。
FBIでようやくマトモになった。
609暗視博士:03/11/27 22:04
第一世代のトジリコンが圧入されており夜戦のサイティングを容易にします。
トジリコンは米アトミックコア社の商標です。
610名無し迷彩:03/11/27 22:07

トジリコンか・・・俺も欲しいな、どこにあんの?
611名無し迷彩:03/11/27 22:10
トジリコン・・・・
612頼まれてもないのにアップしました:03/11/27 22:10
http://i2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/71.jpg
左から
1.マルベリーの絶版品、仕上げがニス?ローズウッド色
2.CAWの初期物、WAと契約する前の品 表面仕上げ無しアメリカンウォールナット
3. アルタモント シルバーブラック現行品 
4. WAシリーズ'70 純正プラグリップ 
5. マルシン、ミリガバのモデルガン純正プラグリップ
613名無し迷彩:03/11/27 22:12
念のためもう一度、
...アンビセフティやマグウェルといった別売りオプションパーツも
ご用意する予定ですので(初回生産限定ですが)ご期待ください。...
とのこと(アームズマガジンより)
614名無し迷彩:03/11/27 22:14
>>612
OH!
>>613
それ一般小売店でも買える?
615名無し迷彩:03/11/27 22:15
なにこれ?全部イラネー。
616名無し迷彩:03/11/27 22:17
>>614残念ながらそこまでは書いてない。
617名無し迷彩:03/11/27 22:21
>>616
渋谷直販だと送料が…
一般小売り店で一緒に買えたらいいのにね。
618名無し迷彩:03/11/27 22:29
>>609
オイ!誰かもっとツッコンでやれや!!!
619名無し迷彩:03/11/27 22:43
トジリコンって藻前・・・
620名無し迷彩:03/11/27 22:47
>>613
ェェェエエエ(;゚Д゚;)エエエェェェ
マジ!?

SE2004はもういいやw
CQBとアンビセイフティ、マグウェル買うぽ
621名無し迷彩:03/11/27 22:55
そのアンビとマグウェルって色のバリエーションもちゃんとあるのか?
ていうかなぜ限定なんだ、どこまでも姑息だなぁ(泣
622名無し迷彩:03/11/27 22:57
嫌なら買うなということか・・・・
せこいが商売上手だな・・・
623名無し迷彩:03/11/27 22:58
推測ではCQBのパーツとしての限定なら、CQB同色では?
マグウェルはともかく、アンビは同色はサードパーティから出ないだろうから欲しいね。
でも値段はいくら?
624暗視博士:03/11/27 22:58
90年代までのロレックスの夜光文字や軍用サイト等にも使われていたトリチウム
いわゆるトリジコンは半減期が16年の放射性物質で微々たるものであるが
人体への影響が懸念されていた。

そこで代替用として2001年に実用化販売されたのが“冷たい光”
トジリコンである。
625名無し迷彩:03/11/27 23:00
つかパーツだから確か定価だよな
サイアク・・・
626名無し迷彩:03/11/27 23:01
倭はいつから商売上手になったんだ?
やけにユーザーフレンドリーなラインナップと耐性が怖い。

あのユーザーの意見なんて関係なしに強行したギガント魂を思い出せ!
627名無し迷彩:03/11/27 23:02
>>625
しかし既存のアフターパーツ/保安官、BU、忍者/よりは安いだろうな。
628名無し迷彩:03/11/27 23:02
で目安はいくら?
昔も売ってたらしいけど、値段知らないんだよ。
アンビ1000〜2000円?
629名無し迷彩:03/11/27 23:06
商売上手なのは前から。
その鉾先が「裁判」「キワモノ」まともなユーザーと
移ってきただけ。皆!!お布施しる!!! クニモト
630名無し迷彩:03/11/27 23:08
事実ウィルソンCQBの発売は意外だった。
先にベレッタかと思ってた。
でも嬉しいのも事実。
631名無し迷彩:03/11/27 23:08
トリ厨必死なところ悪いけどウザイ
632名無し迷彩:03/11/27 23:08
CQB、マガジンはシルバー?
633名無し迷彩:03/11/27 23:13
悪魔のような商才。朝鮮の伝統技ですだ。
634名無し迷彩:03/11/27 23:13
実銃は黒マガジンだよな、でもまぁ黒かシルバーは塗料いろいろ
あるわけだから解決できるし。ODパーツは塗料ないからキツイ・・・
635名無し迷彩:03/11/27 23:14
>>632
さぁ?
どっちだろう?
実銃では黒とシルバーの両方が載ってるから、どちらの可能性もある
636名無し迷彩:03/11/27 23:16
ココのカス共は業界がどんなに苦労しているか解っているのか?
自分の欲望が満たされればそれで良いのか?

お前ら低脳の金が何に使われてるのか?
637名無し迷彩:03/11/27 23:18
>>634
両方あるよ
外してるマグは黒で、装着してるマグはシルバー
http://www.wilsoncombat.com/store.cgi?&shop=city&cart=26894604x4829&session=3fbe53c412dd610c&L=eng&P=WCQB-A-A
638名無し迷彩:03/11/27 23:18
>>636
そのレスそっくりそのまま返す
一番わかってない低脳の厨卒は喪前だ
639名無し迷彩:03/11/27 23:19
>>635
dクス
(´・ω・`)まだ判らないのか…
640名無し迷彩:03/11/27 23:21
たまに黒マガジソでもいいよなぁ 今までずっとウィルソソマガジソは銀だったし
まぁ撃ってるときは見えないんだからどっちでもいいけどさ。
641名無し迷彩:03/11/27 23:22
タバコも吸いたい、酒も飲みたい、あれも食べたいこれも食べたい...

健康のため、健全な生活のため我慢する誘いに乗らないということを知らないのか?

642名無し迷彩:03/11/27 23:23
>>637
ひゃひゃひゃ!カッコイイ〜〜
こりゃ買うべな
643名無し迷彩:03/11/27 23:24
>>641
そのレスそっくりそのまま返す
ヤニ厨アル厨肥満ヲタの喪前に一番言い聞かせろ
644名無し迷彩:03/11/27 23:29
つーかスライドストップのパーツが実銃写真と違うことに今になって気づいた_| ̄|●
645名無し迷彩:03/11/27 23:29
>>636
どんな苦労してるのか特に興味ないし。
そう言えばマルイの商品が著しく良くなったのはWAと揉めたからだったなぁ。
悔しい思いをしたから、商品で見返すなんてマルイは素晴らしい会社だね。

結局、普通の人は良ければ買うんだし、悪ければ買わない。
それだけの話。

このスレの人もWAより良い品が出れば迷わず違う物を買うであろう。
それが普通。
646:03/11/27 23:29
>そのレスそっくりそのまま返す
>そのレスそっくりそのまま返す
>そのレスそっくりそのまま返す
>そのレスそっくりそのまま返す
647名無し迷彩:03/11/27 23:33
>>644
ん?小さくて見えないからパーツ単位のリスト見たら全く同じ形だが?
色が違うのか?
648名無し迷彩:03/11/27 23:35
[嵐」警報!!!
無視せよ。
649名無し迷彩:03/11/27 23:36
よく考えたら、CQBが発売直後にSE2004の発表だね。
じっくり選んで買えるじゃん。
650(=<`∀´> ◆uGDinIdaro :03/11/27 23:37
ミリガバ買ったニダ
651名無し迷彩:03/11/27 23:37
頭が悪いから見えないんだよw
652名無し迷彩:03/11/27 23:39
>>647
WilsonのHPの写真とWAネットの写真のスライドストップ部分見比べてみろ
手元に今月のトイガン雑誌があればそれと見比べてもらえれば写真が大きいからなおよし
653名無し迷彩:03/11/27 23:39
>>648
だからオマエが無視してねぇーじゃねーか?
654名無し迷彩:03/11/27 23:40
実銃のほうはHRTのスライドストップと同じ形状のヤシで
トイのほうはプロテクタータイプのスライドストップのものに
見えるんだが。漏れの目が穴で見間違ってたらスマソ
655名無し迷彩:03/11/27 23:43
>>653
オマエモナー
656名無し迷彩:03/11/27 23:44
>>655
どうした?必死だな。痛いぞ藻前。
657名無し迷彩:03/11/27 23:47
>>652
Close Quarters Battleでしょ?
今回のモデルは。
他のグレードはストップレバーが3種類あるけど、Close Quarters Battleは同じだよん。
658名無し迷彩:03/11/27 23:48
659名無し迷彩:03/11/27 23:48
>>654
チェッカリングタイプのスライドストップかなぁ。
660名無し迷彩:03/11/27 23:51
>>656
トリ厨必死なところ悪いけどウザイ
661名無し迷彩:03/11/27 23:53
スタンダードパラもノバック載せて欲しいねぇ。
ttp://www.novaksights.com/photo_gallery.htm
662名無し迷彩:03/11/27 23:53
>>655
なあ真面目に書いてる人達、この際ここでの書き込みやめたら?
正直ここまで陰湿な粘着で同じネタを何度も繰り返すアフォには、
何を言ってもムダな気がする。
しばらくは悪口だらけになるだろうけど、今回のこの知障は
かまって君だろうから見てくれる人がいなくなれば他に移るんだ
ろうし。
低次元クズの相手でムダな労力使う必要はないんじゃない?
663名無し迷彩:03/11/27 23:55
<丶`∀´> ノヴァックさんは偉大ニダ
664名無し迷彩:03/11/27 23:55
そう、チェッカーついてるじゃん、実銃のほうは。
でも今回のリニュCQBはプロテクタータイプのスライドストップじゃん。
ンデモデモ>>658の写真のはアンビでマグウェルタイプ付いてるモデルの写真じゃん、

ん?つーことはだ・・・WAがシンプル派と派生派の両方が楽しめるように
最初に>>658のタイプのモデルをアップして派生派の人間だけに後々OD色のアンビとマグウェルを
買ってもらおうって寸法だったのか・・?
665名無し迷彩:03/11/27 23:55
>>661
綺麗なガバが多いね。
666名無し迷彩:03/11/27 23:55
>>658
SE2004は、これに希望!!
これもイイ
スライド刻印ないけど・・
667名無し迷彩:03/11/27 23:57
そう、チェッカーついてるじゃん、実銃のほうは。
でも今回のリニュCQBはプロテクタータイプのスライドストップじゃん。
ンデモデモ>>658の写真のはアンビでマグウェルタイプ付いてるモデルの写真じゃん、

ん?つーことはだ・・・WAがシンプル派と派生派の両方が楽しめるように
最初に>>658のタイプのモデルをアップして派生派の人間だけに後々OD色のアンビとマグウェルを
買ってもらおうって寸法だったのか・・?
668名無し迷彩:03/11/27 23:57
やっぱり、フレーム一体型のライトレールが欲しいな…
で、M3を付けて(;´Д`)ハァハァ
669名無し迷彩:03/11/27 23:58
>>664
かもしれんな。
どちらにせよウィルソンへのオポションならば、
アンビの軸は太いタイプな訳ですな。
670名無し迷彩:03/11/28 00:01
しかしな、おそらく一丁2?000のなかから3000〜5000は裁判費用に回っているとおもう
そう、チェッカーついてるじゃん、実銃のほうは。
でも今回のリニュCQBはプロテクタータイプのスライドストップじゃん。
ンデモデモ>>658の写真のはアンビでマグウェルタイプ付いてるモデルの写真じゃん、

ん?つーことはだ・・・WAがシンプル派と派生派の両方が楽しめるように
最初に>>658のタイプのモデルをアップして派生派の人間だけに後々OD色のアンビとマグウェルを
買ってもらおうって寸法だったのか・・?
671名無し迷彩:03/11/28 00:02
そのオプションのアンビは黒や銀だったら鬱。
ODで発売されるのだろうか?
672名無し迷彩:03/11/28 00:03
>>664
お前くどいよ、馬鹿?
673名無し迷彩:03/11/28 00:04
なんだ荒らしか・・
674激藁:03/11/28 00:04

へのオポション
675664:03/11/28 00:05
漏れ一回しか言ってないんだが・・・(汗
676名無し迷彩:03/11/28 00:07
KSCもやっと真の名銃USPコンパクトの発売だね。
死ぬほど売れるから予約しないと手に入らない。
そう、チェッカーついてるじゃん、実銃のほうは。
でも今回のリニュCQBはプロテクタータイプのスライドストップじゃん。
ンデモデモ>>658の写真のはアンビでマグウェルタイプ付いてるモデルの写真じゃん、

ん?つーことはだ・・・WAがシンプル派と派生派の両方が楽しめるように
最初に>>658のタイプのモデルをアップして派生派の人間だけに後々OD色のアンビとマグウェルを
買ってもらおうって寸法だったのか・・?
677名無し迷彩:03/11/28 00:08
コピペ厨うぜぇぞ
藻前アク禁あぼーんされてぇのか?
678名無し迷彩:03/11/28 00:11
>>675
言い訳するなよ厨房。
679名無し迷彩:03/11/28 00:12
>>678
チクるぞ?
680名無し迷彩:03/11/28 00:13
>>677
釣られるなバカ!
スルーって知らないのかよ。
681名無し迷彩:03/11/28 00:14
和はベレッタは見捨てたの?
682名無し迷彩:03/11/28 00:16
逆である。
683(=<`∀´> ◆uGDinIdaro :03/11/28 00:16
逝ってきたニダ

>>668
ストライカーが出た時期を考えると、
来年夏頃ニカ?
684名無し迷彩:03/11/28 00:24
>>683
乙カレー。
685名無し迷彩:03/11/28 00:25
>>683
<丶`∀´>ノシ
686名無し迷彩:03/11/28 00:28
>>683
すみません。
一個だけコピペしました。
もうしません。
調子に乗りました・・
687名無し迷彩:03/11/28 00:29
(・∀・)アク禁
688名無し迷彩:03/11/28 00:31
レイル付きで黒ウィル損は絶対に出るよ。
ただし限定かレギュラーか分からないけど。
レイルは好みが強いから、限定の可能性のほうが大きいかもね。
689664:03/11/28 00:36
偉いメイワク・・・
690名無し迷彩:03/11/28 00:40
他は664がやったのね。
691名無し迷彩:03/11/28 00:41
みんな、まとめてアク禁にしる!
謝った奴はオイラが許したる
692664:03/11/28 00:41
やってないし。まぁ削除屋の人にはわかるから何言われようが別にいいけど・・・。
>>683にはマジ感謝です。
693名無し迷彩:03/11/28 00:42
>>688
それがストライカーになるか、ブレイカーになるか、
という話しになると思われ。
694名無し迷彩 :03/11/28 00:44
アンビにマグウェルも発売と聞いて、
ますます購入意欲の増したCQBな訳だが、
問題は何処で買うかだ‥貧乏は辛い
695名無し迷彩:03/11/28 00:45
667自体も過去レスのコピペだからアク禁ね。
696名無し迷彩:03/11/28 00:46
>>683
愛してるよ〜んw
697名無し迷彩:03/11/28 00:47
安く買うならモデルンしか選択できなくね?
698名無し迷彩:03/11/28 00:48
>>694
アンビとマグウェルは渋谷通販しかダメなの?
それなら高くつくよなぁ…
つかマグウェルは別に要らないや。
アンビなら欲しいな。
ついでにウィルソン木グリも。
699名無し迷彩:03/11/28 00:50
ニダって韓国のひとはWA銃が好きなんだねぇ。
700名無し迷彩:03/11/28 00:51
レギュ品なんだからアンビとマグウェル出たときにいっきに買えばええやん。
それか今予約してアンビとマグウェル出たときに送ってくださいみたいな。
ってそんな長くストックできないか;w

木グリは再販してくれんのかなぁー
701名無し迷彩:03/11/28 00:51
>>697
モデルン送料高いよぉ。
他と計算したら総合計が余り変わらなかった。
それに品数が悪いから、オプションとか皆無だし。
本体だけの購入ならモデルンで、弾やオプションも一緒に買うならLAorKかな?
702名無し迷彩:03/11/28 00:54
手元に黒いウィルソンマグが3本あるんだが、このまえのCQBの時
入荷したと店主がいっておりました。
実は黒とシルバー両方あるとかΣ(´д`;;)
703名無し迷彩:03/11/28 00:58
>>701
モデルンって名指しで高いはマズイんでないか?
経営方針や付加サービスも店それぞれだから単純に言い切って良いのか?
704名無し迷彩:03/11/28 00:58
やっぱモデルンかな?でもまだ予約受け付けてないねー

アンビ・マグウェルが渋谷ONLYかどうかは分からないなぁ
AM情報のみなので
705名無し迷彩:03/11/28 00:58
>>700
漏れはキムアーレンにするわ。
706名無し迷彩:03/11/28 00:59
アンビ&マグウェルも同時発売だと良いなぁ・・・(´・ω・`)マジデマジデ
707名無し迷彩:03/11/28 01:01
同時発売だったらもう告知しててもよくねぇ?
やっぱ発売後なんじゃないの?ユーザーとしてはやっぱ
同時にして欲しいけどさぁ・・・。もしかしてSEと同時とか。
708名無し迷彩:03/11/28 01:02
思ってたより・・・っていうか、完全に緑だた。元祖渋谷エリートくらいの色かと
密かに期待してたんだけど、あれじゃ、ほとんどパラオド緑と大佐ないよ、シャ
ア大佐。姉上と仲良く暮らすがいい。
709某経営者:03/11/28 01:02
営業妨害はやめて下さい。
710名無し迷彩:03/11/28 01:05
>>708
シャア大佐は板違い。

アク禁ケテーイ
711名無し迷彩:03/11/28 01:06
グレー色のCQBリニュを本当は期待してたけど緑もなかなかイケてて
漏れは気にいりますた。この配色嫌いなシトはエリート待ちか、
あるいは今後の他のリニュ機種の購入費に当てればいいかと。
出ると決まったものはしょうがないんだから前向きにいきましょう。
712名無し迷彩:03/11/28 01:08
アク禁アク禁しつこいと藻前もアク禁になるぞ?
708程度でアク禁ならここの大半の人間がアク禁じゃんw
713名無し迷彩:03/11/28 01:09
うーん・・・USP魂魄の購入費に化けそう。
714名無し迷彩:03/11/28 01:11
>>711
SE2かぁ。
あのグレーフレームで限定品出さないかな。
715名無し迷彩:03/11/28 01:11
>>713
スレ違いとは言わない、それも一つの選択かと。
716名無し迷彩:03/11/28 01:13
>>713
そういや、USPコンパクたんも出るのか…
CQB、シブヤエリート04、T96、USPコンパクたん、欲しい物が多すぎるぽ<(;´Д`)> ゥ゛ァァァぅァァ

ガバ用サファリ6004と、T96とAPS-2入れるドスコシルのガンケースも…
ttp://www.interq.or.jp/ox/frontier/home/CASE/Hard/dosco_M2.jpg


:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン!!
717名無し迷彩:03/11/28 01:15
SEはまだ決まってないだろ
それでも欲しいのか?
718名無し迷彩:03/11/28 01:16
やっぱガバのホルスターはサファリに限ると思う!
持ってないけど。・゚・(ノд`)・゚・。w
その使いやすさと卓越した剛性、いろいろ調べたことあるけど
性能面で不評言ってるヤシは見当たらなかった。
値段だけは高いから不評言ってるヤシはいたけどw
719名無し迷彩:03/11/28 01:18
漏れはSEで裏切られたことはない。
今回もきっと素敵な機種がでるだろう。
720名無し迷彩:03/11/28 01:19
>>718
。・゚・(ノд`)人(´□`。)°゚。
721名無し迷彩:03/11/28 01:20
値段を無視すればサファリとHSGIに一票
722名無し迷彩:03/11/28 01:22
SEの情報が流れ出すのももうそろそろかな。
723名無し迷彩:03/11/28 01:24
なんだかんだ言ってWAネットが先かGun誌HPの次号予告ページのどちらかが
先かでSEの正体が明らかになりそうな気がする。
724名無し迷彩:03/11/28 01:24
SEはバレルもチャンバーもブッシングもフレームも黒のウィルソンです
725名無し迷彩:03/11/28 01:26
>>724
FBIトラのリニュ、といいたいのかね。
まぁそれでもいいんだけど。
726名無し迷彩:03/11/28 01:27
私はODフレーム大歓迎。
ホンネを言うと昔流行ったシルバーフレーム+ブラックスライドならどうしようかと思ってた。
タクティカルな雰囲気が好きだからウィルソンはODフレームが良い。
黒ならコルトの方が好きだし。
ただSE2004の機種が知りたいです。
もしSE2004が良かったらCQBと一緒に発送して送料浮かしたいです。
でも両方買うと4〜5万だね…
727名無し迷彩:03/11/28 01:28
ていうかストライカーとCDPも噂の2月契約んときにリニュして欲しいんだけど(;´д`)
728名無し迷彩:03/11/28 01:30
これだけネタを提供してくれるだけでも、ありがたい。
ギガントの頃はネタすら寒かった。
729名無し迷彩:03/11/28 01:36
WAHP更新キタ――――
730名無し迷彩:03/11/28 01:37
というか、いくら試作品とはいえマグナマガジンに画像まで載せたのだから
いいかげんにP13とかP12を出して欲しいのだが。

・・・・・・93Rも載っていたか(;´Д`)トホホ
731名無し迷彩:03/11/28 01:39
WAHPにマジで更新履歴の詳細みたいなの設置して欲しい。
ぶっちゃけどこ更新したか探すのメンドイ・・・。
732名無し迷彩:03/11/28 01:42
733名無し迷彩:03/11/28 01:44
>>732のリンクを見るとシルバーマグのようだね。
734名無し迷彩:03/11/28 01:45
>>730
リニュの売れ筋機種のリニュ出し切ってから出すんじゃない?
735名無し迷彩:03/11/28 01:47
708だが、雑誌買って来て感想述べただけでなんでアク禁なんだよ!?
頭おかしいんじゃねーのか? 漏れはWAファンだが、盲目の信者では
ない! ふざけるな!
736名無し迷彩:03/11/28 01:49
スライド引いた姿も見たい。
プラグはロングリコイルプラグなのか、それとも普通のプラグ?
バレルはコーン?ストレート?段付き?
チャンバーカバーの刻印は?

実銃を知らないから疑問だらけ。
737名無し迷彩:03/11/28 01:50
>>735
いちいちムキになるなよ。
盲目信者なんて、この時間は居ないよ。
738名無し迷彩:03/11/28 01:51
ていうか相手するな。厨に肥やしを与えるだけだ。
739名無し迷彩:03/11/28 01:57
>>736
プラグ=普通
バレル=ストレート
チャンバーの刻印=Wilson .45 ACP

ぢゃね?
740名無し迷彩:03/11/28 02:00
>>739
バレルはブラック?シルバー?
741名無し迷彩:03/11/28 02:00
ゴメン、良く見たらシルバーだった。
もう我慢出来ないからイッていいですか?
742名無し迷彩:03/11/28 02:21
743名無し迷彩:03/11/28 02:34
しかしアンビ&マグウェル付いてもいいはずのお値段なんだが(w
744名無し迷彩:03/11/28 02:36
それを言うな、昔の良い値段の時代の話だ。
745名無し迷彩:03/11/28 02:50
ウィルソンCQBの実銃を持ってたら、毎晩メンテしてニヤニヤしてるんだろうな俺。
アメリカに住みたい。
別に撃たなくても欲しい。
746名無し迷彩:03/11/28 02:51
その気持ちわかる(w
747名無し迷彩:03/11/28 03:26
値段高いのは裁判費用のためじゃなくて、レール一体型のフレームの
金型作るため等とかコスト高の新規金型等を作るため、と考えたい。ダメ?
748名無し迷彩:03/11/28 03:35
今回の値段が高いのは、ハンマーとリアサイトで余計に金かかったみたいな噂。
749名無し迷彩:03/11/28 04:13
>>747
いえいえ
訴訟バンバンやります
エアガン業界の
サバイバルゲームですから
750:03/11/28 04:17
貴様、人をムカつかせるのウマイですね。
751名無し迷彩:03/11/28 05:31
よく煽りで「貧乏人はWAを買えない」などと書かれていますが、
本当に貧乏ならWAを買うべきです。
WA製品は確かに高価ですが、タフで、燃費もかなり良いです。
もし壊れたとしてもサポートがしっかりしてますので、心配は要りません。
(なぜか部品注文すると無いはずのパーツが、修理依頼するとあったりするのが不思議ですが)
それに所有欲を満たしてくれますので、一度買ったら手放す気があまり起きません。
結果、やたらと新製品を買う必要もなくなります。
(貧乏人にマルイを薦めないのはここです)
特にKSCを買うのはお薦めできません。
よく壊れる、弾を選ぶ、クレームが効かない、などお薦めできない要素がたくさんあります。
またKSCお得意の加工痕も、実銃ではあまり見られません。
(あるにはあるのですが、あれほどわざとらしくはありません)
「それっぽく見せよう」というKSCの意気込みはわかるのですが…。
私は貧乏なので所持するエアガンはひとつだけです。
今はGM'70、当然リニューアル版です。
CQBはスルーします。
SE04がどのようなものか、'70から買い換えるだけの価値はあるのか、
よく検討して決めたいと思います。
752名無し迷彩:03/11/28 07:06
おはよう。
753名無し迷彩:03/11/28 07:07
>>752
(´・ω・`)ノ
754名無し迷彩:03/11/28 07:50
>>751
もっと簡単に書け
読むの疲れる
755名無し迷彩:03/11/28 11:05
waの銃って、燃費は良くないだろ。
銃単体の存在感や、箱だし作動の確実性では優れたメーカーだと思うけど。
756名無し迷彩:03/11/28 11:17
エジェクターの色が激しく気になっていたんだが、やっぱりスライド色の黒だった。
ウィルソンのサイトで確認したが、ここはフレーム色だった。
一番目につくところだから気になる。 いっそのこと黒一色なら気にならないんだが。
まぁ、ガスブローバックの宿命だね。 と言うわけでツートーンのCQBは今回見送り。
757名無し迷彩:03/11/28 11:25
CQB売れ残り一丁!ワッショーイ!!
758名無し迷彩:03/11/28 11:27
ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssうずき網
759名無し迷彩:03/11/28 12:21
実銃用のグリップって無加工で付けられるの?>ガバ
あと旧ガバもリニュガバもグリップのサイズって言うか規格は同じ?
760名無し迷彩:03/11/28 12:26
>>759
基本的にはだが付くよ
761名無し迷彩:03/11/28 12:35
CQB予約した。問答無用で2丁。もちろん保存用とゲーム用。
そんなこんなで現在、うちにCQBが3丁、プロテクターが2丁、しぇ〇ふのCQBが1丁ある。
でも、あの価格設定は高いな。
762名無し迷彩:03/11/28 12:42
シルバーのガバメント欲しい
パラも早く出して欲しい
ベレッタのリニューアル、ブラックとイノックスも欲しい。
SVのリミテッドも欲しい。

欲しいものばかりで仕事にも張り合いがあります。

ありがとうございます。WA様。
763名無し迷彩:03/11/28 12:58
WAよ、SVリミテッド6インチ再販してくれ。
リニュしてくれても買うからさ。
764名無し迷彩:03/11/28 13:07
まぁリニューアル予定のロードマップは発表してくれてもいいのにね。
765名無し迷彩:03/11/28 13:13
WAじゃなくても小売店でSV6インチリミテッド売ってるところは
多々あるぞ。
766名無し迷彩:03/11/28 13:19
>>765
安売りしてるとこある?
767名無し迷彩:03/11/28 13:24
安売りしてるところでSV6インチだったら漏れはラしか知らんよ。
ラは19,200円だとさ。
768名無し迷彩:03/11/28 13:33
>>767
ありがと!
でも、リニュアル出そうな気もするし、二の足を踏むんです。
リニュアルちょっと前にガバメント買ってしまいましたから。
ミリタリーとシリーズ70のつくりはやはり全然違うし。
769名無し迷彩:03/11/28 15:48
今、SCWのS70にホーグのラバグリ付けたけど、1mmの加工も無しで付いた。
それもフィンガー部分も全然きつくない。
アレっと思って前ガバにも付けて見たけどフィンガーレスト部分が少しきつくて、穴も0.5mm〜1mm加工した方が簡単に付きそう。

フレームの形が前モデルと変わってるじゃんか。(見た目はわからないケド)
これだけ人数がいて誰も気が付かないのは何故??
前ガバでも実銃用がピッタリのもあれば、極少加工が必要な物もあったから、気が付かなかっただけ?
770悪禁上等:03/11/28 15:48
ミリガバ買ったけどクズニダ
771名無し迷彩:03/11/28 15:50
気づかないっていうよりもまだ誰も突っ込んだり報告してなかっただけじゃないのか
>>769が一番乗り?
772名無し迷彩:03/11/28 15:55
>>769
以前のガバにグリップ付ける時は、
大概スクリュー穴を若干広げていたね。

前のガバとはスライド互換無し、って出てなかった?
773769:03/11/28 16:03
>>772
そうです。
前まで少しだけ穴を広げて使う物が多かったんです。
特に1ピースのフィンガーレストが付いたラバグリはキツかったのですが、今回のは平気なんですよ。

スライドは今から試してみますが、見た目から少し無理そうかな?
774769:03/11/28 16:06
スライドは、そのままでは全然無理でした。
潰しかけた…危ない危ない。
775名無し迷彩:03/11/28 16:16
>>773
あと、ノーマルとウィルソンではスクリューも微妙に形状が違うんだよね。
776名無し迷彩:03/11/28 16:29
メモメモ
777名無し迷彩:03/11/28 16:45
>>770
カエレ(・A・)
778名無し迷彩:03/11/28 16:46
今からガン関係の雑誌を買いに行くけど、どれがCQBの特集が一番出てる?
ガン関係の雑誌は初めて買うから、省略しないで雑誌名を教えてほしい。
GUNって本くらいしか記憶にない。
779名無し迷彩:03/11/28 16:47
前に新ミリガバに旧シリーズ70のグリップが付けられるって話をした者だけど、
新と旧でネジは交換できなかったので、螺旋のピッチが違うみたいだね。
780名無し迷彩:03/11/28 16:50
>>778
立ち読みして決めたらどう?
781:03/11/28 16:50
>>778
コマンドマガジン
782名無し迷彩:03/11/28 16:51
今月の雑誌は900円も出す価値がない
そのなかでも一番マシなのAMぐらい DVD付いてるから参考になるかもしれない
ちなみにそれに出ている女はぶっさいくでデブ 
CQBの写真は立ち読みでいいと思う
783名無し迷彩:03/11/28 16:53
>>780
一番近く(とは言え車で15分)の店は全てビニールに入れられて中身が見れません。
最悪な店ですが、この辺では1件しかないので・・

>>781
ありがとう。
コマンドマガジンですね?
今から買いに行ってきます。
784名無し迷彩:03/11/28 16:54
>>779
スクリューも変わっているのか。
785名無し迷彩:03/11/28 16:56
>>782
AMって雑誌ですか?
コマンドマガジンとAMは表紙で決めるしかないですね・・
DVDが付いてるのはお得かも?
786名無し迷彩:03/11/28 17:02
アームズマガジンはガキの雑誌、コンバットマガジンは20ぐらい
GUN誌は大人かな 
DVDは実銃の打った様子が入っている
787名無し迷彩:03/11/28 17:04
FUCQB四畳半の性戦ならビニールに入ってる。
788名無し迷彩:03/11/28 17:06
銃をジップロックにいれると・・・
789名無し迷彩:03/11/28 17:21
>>788
お前はアク禁ニダ
790名無し迷彩:03/11/28 17:33
>>788
冷凍庫に入れたくなるな
791名無し迷彩:03/11/28 17:34
サンドイッチのおべんとぅーw
792788:03/11/28 18:17
AMってアームズマガジンだったのですね。
結局アームズマガジンを買ってきました。
買う時、誰かが月刊GUNの袋を破ってたので、コッソリ立ち読みしてみました。

家に帰ってきてから早速AMを袋を開けてみましたが、内容的にはGUNの方が良かったかも?
GUNは写真が綺麗だったし、もう少し内容が濃かった気がする。
でも今回買ったAMはガバの実銃も載ってるし、ガバのエアコキ特集もしてたので、満足です。

でも次からGUNを買うかも?
それにしても、この手の雑誌って全部1000円近くするんですね。
高いなぁと思います。
793名無し迷彩:03/11/28 18:24
10mでコイン必中!で宣戦布告しといて
後発で 実射性能同じ位 は駄目でしょ。
10m―10mmならマルイの勝ち
10m―20mmならマルイの負け
このさいハッキリしとかないとね
794名無し迷彩:03/11/28 18:25
たしかにネットを繋げる環境になると、雑誌は高く感じるわな
795名無し迷彩:03/11/28 18:27
20mでコインってのは、APS-2のキャッチコピーだったと思うが。未だに誰も信じてないけど。
796名無し迷彩:03/11/28 18:28
GUNがいいのは実銃記事だな
エアガンの記事が読みたいならAM
イーチが好きならカンバッムヮガズィン
797名無し迷彩:03/11/28 18:29
>>792
雑誌に載っている新CQBはリアサイトが旧式の開発途中のモデルが載っているから
WAのHPで確認するといいよ。今なら画像がUPされているから。

後はメール爛にsageと入れて、ラックリしてくれ。
798788:03/11/28 19:18
今、付属のDVDを見終わりました。
良かったです。
実銃をガンガン撃ってますし、実銃紹介の時も細部のアップで感動しました。
先ほど、本の内容が薄いと書きましたが、一変して評価は,かなりアップです。
DVDがメインか本がメインかわからない感じですが・・

出てきてる女の子も肉付きが良くて、まぁまぁ可愛いです。
スレ違いなので下げます。
799788:03/11/28 19:35
今、実銃DVDを見て気が付いたのですが、
よくメタル好きな人がテカテカのブルーイングしてますが、あれって実銃には少ないんですね。
殆どがブラストに黒染めで、艶消しの真っ黒です。

それと92Fは大型にも関わらず、やはり女性にも撃ちやすそうでした。
COKT.45は腕が跳ね上がってました。
あと意外にもP99が撃ちにくそうでした。

DEの発射も見たかったです。

CZ75BのODフレームが出てましたが素直にカッコ良いです。
ODカラーのウィルソンCQBも大好きになりそうです。
800名無し迷彩:03/11/28 19:40
やべー雑誌欲しくなってきた(ワラ
801名無し迷彩:03/11/28 19:49
誌面のCQBは試作品だよ、販売する物とは色々違うみたい。
特に誌面の仕様でもリアサイトだけWAのHPで紹介されてるタイプにしてくれたら文句ない。
802名無し迷彩:03/11/28 20:17
ていうか試作品だからかもしれんけど3誌ともCQBの色違う
803名無し迷彩:03/11/28 20:37
Newコマンダーのフレーム(塗装の食い付き)はどうなの!?
804名無し迷彩:03/11/28 20:43
>>802
誌面で見るのとは、どのモデルも実物とは違うよ。
画像で色は判断するのは難しい。
実物を見ないとね。

>>803
たぶん問題ないだろう。
でも、もったいなくて動作確認だけして飾ってる。
805名無し迷彩:03/11/28 20:46
>>802
画像のコントラストの処理や印刷の加減だと思われ。
806名無し迷彩:03/11/28 20:47
つか照明だろ、ミリガバなんてサンドブラストしたステンレスモデルみたいに写ってるわな
807名無し迷彩:03/11/28 21:03
今日はマタ−リしてていいね
808名無し迷彩:03/11/28 21:19
新ガバ逆さまで撃つと中の具が引っかかって次が撃てなくなるね。
今日寒い中インドアで暴れたわけだが、、
そのおかげで、間抜けにも逆さになったまま
額に二発も食らったよ・・・・
今度からサイドアームはやっぱ945コにしょうっと・・・
WA氏ね。
809名無し迷彩:03/11/28 21:27
>808
わざわざネタの提供感謝するよ。
でもイマイチ乗れないネタなんだよね。
810名無し迷彩:03/11/28 21:43
アンビとマグウェルはCQBと一緒に予約できないかなぁ。
SE2004が気になるけど、やっぱサイトはボマーになるのかな?
811名無し迷彩:03/11/28 21:46
SE2004はアンビ&マグウェルのプロテクターか・・・・
812名無し迷彩:03/11/28 22:06
>>811
それにロングリコイル付けてくれれば
漏れとしては最高に望むスタイルだわ。
813名無し迷彩:03/11/28 22:10
>>812
それくらい自分で付けろよな
814名無し迷彩:03/11/28 22:14
これまでの傾向からSE2004はどんな感じが予想されてる?
815名無し迷彩:03/11/28 22:14
>>813
純正のパーツいつもあるとは限らんし・・・
保安官のは高いし
816名無し迷彩:03/11/28 22:16
>>809自分のガバで試してみ、洩れも試したが「具」が(w)引っかかる。
まぁ、逆さまで撃つ事はないけどねー。
817名無し迷彩:03/11/28 22:17
前ガバは純正のグリップでもきつかった。なかなかはずれないんだよな。
818名無し迷彩:03/11/28 22:18
>>814
CQB出れば当然スライド・フレーム・パーツを流用出来る
ウィルソンなのは当然としても
レールドフレームだったらちんちん勃つ
819名無し迷彩:03/11/28 22:18
新しくなって良かった点は色々あるけど、一番嬉しいのは銃がカタカタしない所かな。
これはパッと持ってスグに気が付く。
印象に残る大事な事。
メタル厨も、このタイトな感じと冷たさで中毒になって10万20万万の銭を使う訳。
タイトさ、これ重要。
820名無し迷彩:03/11/28 22:18
>>809は「新ガバなんか持ってません」に1ペソ。
821名無し迷彩:03/11/28 22:20
>>819
20万万・・・・もちつけ
822名無し迷彩:03/11/28 22:24
コマンダの生産数の少なさから妄想するのだが、

SE2004=CQBコンパクト

だたらイイ
823名無し迷彩:03/11/28 22:26
>>813
いや、作って持ってるよ。
ただ今度の新型エンジンで楽しみにしたいだけだわさ。
824名無し迷彩:03/11/28 22:33
>>822
コンパクトは無理だろうけれど、
コマンダサイズならありえるか。
825名無し迷彩:03/11/28 22:37
ODレールドフレームなら3万でも買っちゃうーん
826名無し迷彩:03/11/28 23:00
冷静になれよ
ODレールドだろうがなんだろうが3万とってもいいような物じゃない
827名無し迷彩:03/11/28 23:00
>>824
コマンダサイズの架空CQBでも全然OK
828名無し迷彩:03/11/28 23:16
新CQBと、同時発売のODマグウェル&アンビセイフティ買って来た。
パーティングライン、ちゃんと消してあって良いカンジ。
流石にリコイル強いわ…おまけに安定してるYO。






        ムクッ    ∧ ∧    
             (゚д゚ ):. _  ゆ…夢か…
            r'⌒と、j   ヽ
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
829名無し迷彩:03/11/29 00:06
まあ、中身は70やミリガバと同じなんだから心配することは無いだろう。
70もミリガバも今度のCQBも新規パーツ満載だったからSE2004も楽しみだ。

俺もう金ないよ…
830名無し迷彩:03/11/29 00:13
定価2万円以下のガバをつくってくらはい。値引きで1万6千円程度でようやく
買えてたので厳しい通り越して、WAって会社がすっぽりなくなったようでつ。
831名無し迷彩:03/11/29 00:16
CQB買ったらマグウェルつけてアンビセフティつけてパックマイヤーのラバグリ付けて、
リコイルスプリングガイドに交換しよう(*´Д`)
さ、明日も休日出勤するか(´・ω・`)
832名無し迷彩:03/11/29 00:29
>>831
PSG-1のフルセットが買えそうですね(いらねー
833832:03/11/29 00:31
拳銃本体とちょっとした部品とグリップ交換くらい3万で収まって欲しいもんだ
834名無し迷彩:03/11/29 00:40
リニュガバをサバゲで使っている人いますか?
近距離は抜群なんだと思いますが、15m超のホップ安定度は
いかがですか?
835名無し迷彩:03/11/29 00:41
寒くてサバゲ自体シーズンオフです、うちら(w
836名無し迷彩:03/11/29 00:49
>>834
発売翌日に投入したよ、過去ログにも少し残ってるけど。
今まで見たいな10発に1発変なフライヤーが出るとかは
無くなったけど、マルイに比べれば延びはいまいちかな。
837名無し迷彩:03/11/29 00:51
>>834
安定度は良いよ。
命中度も高い。
でも弱ホップだから距離は期待しないほうがいい。
マルゼンのP99と良く似てる弾道。
838名無し迷彩:03/11/29 00:58
土の上に落としてスライドに落とし傷が付いたのは俺だけ?
ワに電話したら、あと少しパーツ単体注文は待ってくれだって。
割れてないから使えるけど気になる。
839名無し迷彩:03/11/29 01:02
スタンスと内部機構が違う時点でマルイと比べるのは無意味且つ酷
リニュ前と比較するべし(ガイシュチュ済みな話ダガ
840名無し迷彩:03/11/29 01:03
>>834
リニュガバじゃなくて70だけどようやく10m以上も狙えるようになった。
左右へのばらつきはなくなったからまあ使えなくはない。
>>838
単体注文は駄目でも持ち込み修理なら交換してくれるかもしれない。
841名無し迷彩:03/11/29 01:04
>>838
前のミリガバなら傷だらけで使っているよ。
グリップ前も塗装が剥げてきてボロボロだけど
これはこれで味があって気に入っているw
842名無し迷彩:03/11/29 01:09
塗装が剥げると何色が見える? みりがば
843名無し迷彩:03/11/29 01:13
新は黒だったぞ。
844名無し迷彩:03/11/29 01:18
>>842
旧タイプも黒っぽい地が見えてくるね。
845名無し迷彩:03/11/29 01:18
やっぱよわいんだよねーホップ、、
他社と一緒に調整すると悲しくなる・・・
でも、リコイルが良い!
でも、だからこそ弾は一番遠くまで飛んでほすい。

ちなみに、70’は、銀ぽいぞ・・・塗装はげたら、、
洩れ、バックホルスターに入れてゲームやるが、、
何処でこすれているのか?? 左側面がはげてくる・・・・
んじゃね。
846名無し迷彩:03/11/29 01:21
まぁ次回のホップの改良は最低でも4-5年ぐらい経たないと改良しないかも
847名無し迷彩:03/11/29 01:25
>>845
他社って?
マルイは真っ直ぐ飛ぶけど、他のメーカーの強いホップは全然使い物にならないよ。
だから、前までマルイ>マルゼンの順で良ホップだと言われてたんだよ。

嘘だと思うならKSCやマルシンで野外で撃ってみてみ。
848名無し迷彩:03/11/29 01:28
>>845
それヘビーウェイトの金属に磨きがかかって銀色が出てるだけで、HWの色は黒だ。
もしかしてHWの銃は初めてか?
HWのブルーイングは全体を磨いて銀黒にして、液で染める。
849名無し迷彩:03/11/29 01:35
WAへのコダワリはかつてのモデルガンファンのものに似ている
発射性能だけへのコダワリでないことは明らかなワケで・・・
850名無し迷彩:03/11/29 01:38
元のスタートはモデルガンメーカーな訳だが。
851名無し迷彩:03/11/29 01:42
>850
古い話だね。
よく考えたらマルイは今のSUSやアリイのようなメーカーだったな。
天地が逆さになっても業界ナンバーワンになるとは想像もしなかった。
努力の結果か。
852名無し迷彩:03/11/29 01:44
>>851
あの時に出していたWAのモデルガンも高かったねぇ。
853名無し迷彩:03/11/29 01:57
ちょっとたわ事。
2月の新たな契約の噂について独り言ぼやかせてください。

今回CQBまでリニュされました、次はベレだと思うんです、1月ごろとか。
漏れ的にはその次はストライカーSTDのリニュだと思うんですよね、2月頃に。
そしてその2月にSFAと契約しますたと発表。ストライカーではなくオペレータとして君臨!
もちろんアンビセーフティとマグウェルは別売りのパーツとして販売。これすなわち大盛況(・∀・)イイ!

今まで製品化されてきたものの流れを見るとSFAの銃がモチーフになったものは多いですし、
SFAかKimberかっていったらSFAのほうが売れそうなモデルが多々存在するわけで、
やっぱSFAと契約するんじゃないかなぁと。もしかして値段が跳ね上がった理由はSFAとの契約金にも
当てられるのでは?なんて都合良くも考えてみたりしますた。

とまぁ勝手に妄想しまくってみました。こういう結果になったらいいなぁと個人的に思うます。
だらだら書き綴りまくってすいません、ええ、すいません。へそ
854名無し迷彩:03/11/29 01:59
>>803
コマンダーの塗装の食いつき漏れ的には問題ないとおもう。
小生産にもかかわらず使い倒す気でいろいろいじった。
パーツのはまり具合がよすぎてなかなかはずれなくて、
ヤバイと感じつつマイナスドライバでこじったらフレーム
傷だらけになたよ…。サムセフティ外す時痛めたんだが、
そこすら塗装はげてない。むしろ塗装ではなく黒染めかも。

塗装がはげたのは、ホルスタですれたスライド前部と、セフティ
だけだよ。亜鉛パーツは結構すぐにはげてきてる。マグキャッチも
トリガーも塗装はげぎみ。spハウジング・ハンマーもはげ気味。
なぜかグリップセフティの塗装だけがはげない。

いまんとこ30マガジンほど撃って完全分解してみたけどフレームの色が
はげたとこが全くなかった。多分元から黒いABSなんだろと思う。

長文なうえに汚い文ですまそ
855名無し迷彩:03/11/29 02:03
845
だけど、、初めて買ったのはベレッタ92FSから、、
これまではお座敷銃だけだったけど、
今回初めて実戦に投入・・・(抜かれないサイドアーム)
他にはとち狂って、92FSコンペ買った、、今のところ3丁れす。
染めるってよくわかりません、、詳しいのがいるので今度聞いてみます。

他社とは、、マルイと、KSCです。
KSCは、G26と、945コンパクト、、
意外と球筋も延びるしいいですよ、、僕のは、、(球速が遅いけど・・・)
856名無し迷彩:03/11/29 02:03
>>854
横レスで悪いけど、誰もスライドの塗装は心配してないと思う。
HWの塗装は前モデルでも強かった。
問題は新素材を使ったフレームの心配だけ。
857名無し迷彩:03/11/29 02:09
>>853
そうだったらおいしいけどそれはないと思われ。
858名無し迷彩:03/11/29 02:10
低速直線弾道の快感・・・Kのクーガー
直線安定弾道・・・・・・マルイ
お座敷射撃大会・・・・・WA

WAは変わったのかね?
859名無し迷彩:03/11/29 02:18
>>854
そうじゃなくて、スライドがはげるほど使ってるがフレームは平気なんだから
塗装問題ないだろってことだよ。塗装じゃないぽいけどな。
860名無し迷彩:03/11/29 02:18
>>854→×
>>856→○
861名無し迷彩:03/11/29 02:33
漏れがWAにはまるキッカケは旧M84
低価格でオールHWでマガジンはプレススチール外装
モデルガンファンだった漏れを魅了するには十分だった
今回もM1934ではまった椰子も多いはず
そこに高額だが完成されたガバシリーズ・・・とWAの思惑通り
売れるはずだ罠!期待が高まるSE2004ハァハァ
862名無し迷彩:03/11/29 02:38
>>856は文盲か!?
863名無し迷彩:03/11/29 02:52
色盲だろ?
864名無し迷彩:03/11/29 04:09
号外ー号外ーKMが潰れたー
865名無し迷彩:03/11/29 04:15
>>864
ソースは?(w
866名無し迷彩:03/11/29 04:24
海外の実銃の画像を探してたんだけど、結構WAやマルゼンが引っかかる。
例えば
http://skirmishshack.hypermart.net/wa.html
867名無し迷彩:03/11/29 05:16
おたふく。
868名無し迷彩:03/11/29 08:01
レイルドフレイムまだ?
869名無し迷彩:03/11/29 10:25
ガイシュツならスマソ。ミリガバの塗装、 オイルで変色しない?シミとでもいうのか・・・。
870名無し迷彩:03/11/29 12:51
おれさりげにニューギガントがホスィ リニュ機構搭載して3万以下だったら、、、



いや、やめておこう 嫁が・・・
871名無し迷彩:03/11/29 12:53
ぶっちゃけ
ギガント作るなら、ガンダムとかに出てくる長いビームライフルみたいなデザインにした方がいいと思う
872名無し迷彩:03/11/29 12:53
変色は今まで聞いたことがないじょ
873名無し迷彩:03/11/29 12:58
F5を再販してくれないかな? リニューアルして
874名無し迷彩:03/11/29 13:49
F5連打?
875名無し迷彩:03/11/29 14:33
>>869
オイルってエアガン用のシリコンオイルで?
基本的にチャンバーにしか吹かないけど、
オイル垂れた所も変色はしてないなぁ。
876名無し迷彩:03/11/29 15:40
マッサージオイルのことですよ
877名無し迷彩:03/11/29 17:25
ローションプレイ
878名無し迷彩:03/11/29 17:33
アンビとマグウェル発表マダー?
879名無し迷彩:03/11/29 17:38
シリコンオイルは何でもかんでも変色すると思ってた・・・。
APSのストックも色変わったし、マルイのエアコキも色変わったよ。
テカテカにならない?よーくふき取ると元にもどるはず。
>>871
横置きドラムマガジンでザクマシンガンとか。
880名無し迷彩:03/11/29 18:18
ザク粘着ウザイ
881名無し迷彩:03/11/29 18:32
ガンヲタならぬGunヲタか?w
882名無し迷彩:03/11/29 18:58
>>875 まず買った段階でスライドとフレームの 合わせ目がなんとなく。購入後シリコンオイルを多少吹いたら それが段々スライドを侵食するかの様に・・・ テカるとか言うより色合いが濃くなる感じ。 いっそのこと全体がそうなれば落ち着いた色合いになりそう。
883名無し迷彩:03/11/29 19:02
>>882
変色したんじゃなくてオイルが付着してるだけかもしれない。
884名無し迷彩:03/11/29 23:14
離乳ガバ買ったけどアウターバレルの所はテカテカしてますね。
新品の場合はオイル塗ってる物なのかな?
885名無し迷彩:03/11/29 23:20
>>884
昔から全体に油まみれ。
886名無し迷彩:03/11/30 01:18
昔からトルコレスリング
887名無し迷彩:03/11/30 01:38
部品の互換性に関してだけど、パーツリストの部品番号で大体の互換性を確認できるみたい。
以前新ミリガバに旧70のグリップスクリューがつかないという話をしたけど、番号で言うと、
新70は従来どうりの「8467」新ミリガバは「GA-BB-067」となっている。
旧来の部品は4桁の数字で新ガバはGA-**-***となるみたいだから旧70と新70では互換性があるみたい。

多分一番関心のあるセイフティは新70のサムセイフティが「8017」でグリップセイフティが「8030」
となってるからここら編は旧来のパーツを流用できそうだね。
888名無し迷彩:03/11/30 02:33
WAファンの皆さん。
マルイのG26にNLSを組んで見ました。(逆さで撃ちたかった)
苦労しただけあって快調です。
http://woman.s4.x-beat.com/up/upload/src/aiolos_0127.avi
889名無し迷彩:03/11/30 02:52
>>888
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1040196005/l50

ここでやったほうが盛り上がるともわれ
890名無し迷彩:03/11/30 02:55
>>889
そうですか?
ちょっとマルチになるけど許してね。
でも皆は興味無いみたい・・
891名無し迷彩
見れない