今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
まず自分で調べて、
それでも分からなかったら質問してください。

公務員試験全般に関する質問はスレを立てずにこのスレでどうぞ。

               【よくある質問集】

        http://govexam.hp.infoseek.co.jp/faq.html
   
          質問する前に「必ず」確認して下さい。

過去ログ・関連スレは>>2-10あたり
前スレ:今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問53
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1128469584/
2受験番号774:2005/11/11(金) 14:38:06 ID:yLO8JyA/
【予備校へ行くべきか迷っている方は】

Q1.あなたは1人でこつこつ勉強ができますか?

  はい  → Q2へ
  いいえ → 予備校へ

Q2.あなたはわからない事があるとき、どのように対処しますか?

  A 誰かに聞く → 予備校へ
  B 自分で調べる → Q3へ

Q3.あなたは、理解力がありますか?

  A ない → 予備校へ
  B ある → Q4へ

Q4.修学旅行を思い出してください。
   前日、荷物をまとめているあなたはどちらに近いですか?

  A パンツや靴下など、多めに持っていかないと不安。 → 予備校へ
  B そうでもない → 独学でいいんじゃない?
3受験番号774:2005/11/11(金) 14:38:26 ID:bgyGE+RE
3
4受験番号774:2005/11/11(金) 14:38:38 ID:yLO8JyA/
5受験番号774:2005/11/11(金) 14:39:11 ID:yLO8JyA/
6受験番号774:2005/11/11(金) 14:39:41 ID:yLO8JyA/
7受験番号774:2005/11/11(金) 14:40:16 ID:yLO8JyA/
8受験番号774:2005/11/11(金) 14:41:00 ID:yLO8JyA/
9受験番号774:2005/11/11(金) 14:44:25 ID:yLO8JyA/
【科目別】

【不安】法律系科目を克服しよう【質問】 Part4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1095857343/
@経済原論を克服しよう@part8
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1117110712/
【質問】行政系科目を克服しよう【楽勝?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1047498514/
数的推理の質問はここに!第8問
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1129398824/
民法質問スレ3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1113743962/
【ビフォーアフター】自然科学専用質問スレ【 匠 】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1065248920/
【範囲】人文科学克服スレ【広杉】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1097225422/

【お役立ちスレ】

【地上】合格する参考書統一スレ29 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1130855441/
【国T限定】 合格する参考書・問題集2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1092158515/
暇な合格者が勉強の相談にのるスレ その2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1129347970/
10受験番号774:2005/11/11(金) 14:45:00 ID:yLO8JyA/
● コソーリ質問スレの次スレを立てる方へ。
このスレはローカルルールとリンクしていますので、
運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/ の
『ローカルルール等リンク先更新総合スレッド』へ、
リンク先の変更申請を忘れずに行ってください。
そして980レスくらい行ったら次スレを立ててくださいね…(つД`)
11受験番号774:2005/11/11(金) 16:17:54 ID:g7b9nVpn
質問なんですが、つい先日某市役所の三次試験を受けてきたんです。
面接官は三人いて、周りの受けた方に聞いてみると、三人のうち1人は
何もしゃべらなかったそうです。しかし、私のときだけ全員しゃべってこられて
黙っておられる役割と見られる面接官の方はやたら併願先の志望理由を聞いてこ
られました。しっかりとそのことに関して答えられたと思いますが、沈黙役の方が
そのようにしゃべられるのはどういう意味があるのか不安で皆さんに聞くことに
しました。よろしくお願いします。
12受験番号774:2005/11/11(金) 16:53:11 ID:UdECLMby
おしっこ漏れそうだったんだったよ、きっと
13受験番号774:2005/11/11(金) 18:17:54 ID:VwiXmg1D
国Tの法律と経済はどちらが受かりやすいと言われてるの?
14受験番号774:2005/11/11(金) 18:25:35 ID:AXi7fwfM
スクールに通って国IIと地上の受験を考えています。
その資格があれば簡単に公務員になれると聞いた
のですが本当ですか?
15受験番号774:2005/11/11(金) 18:37:09 ID:eQMTm2QD
>>14
もうちょっと優しい日本語で質問してください
16受験番号774:2005/11/11(金) 18:39:24 ID:OR5VolHY
>>14
国2、地上の試験の仕組くらい自分で調べましょう
国2の採用試験の流れ
http://www.jinji.go.jp/jinji_kanto/saiyou/exam-road.html
地上(鳥取県の場合)の採用試験の流れ
http://www.pref.tottori.jp/jinji/site_x/siken/siken_etc/saiyou/saiyousaiyou.htm
17受験番号774:2005/11/11(金) 18:40:05 ID:g7b9nVpn
11です。是非皆さんのご意見が聞きたいです。
どうかご意見ください。よろしくお願いします。
18受験番号774:2005/11/11(金) 18:44:22 ID:10EmT/vw
>>11
たぶん、あなたがつっこまれるような動機を言ったからだと思う。
ちゃんと答えられたのなら問題ないんじゃない。
>>14
なんのスクールでしょう?ローかな?
19受験番号774:2005/11/11(金) 18:44:23 ID:OR5VolHY
>>13
経済系科目が得意な奴は経済が受かりやすいだろうね
法律系科目が得意な奴は法律が受かりやすいだろうね
同レベルかつ受験科目の異なる試験の難易度なんて分からんだろ。

>>17
意味なし 以上
20受験番号774:2005/11/11(金) 19:48:18 ID:g7b9nVpn
18>>19>>
ありがとうございます。正直に併願先の志望理由を答え、
絶対に行きたいのは、現在受けている自治体であると答えました。
熱意は伝わっているとは思います。
面接の最後に寡黙な面接官が聞いてこられたので、どうしてなんだろうと
ずっと疑問に思っていました。
21受験番号774:2005/11/11(金) 19:56:29 ID:onTiIa21
あなたに興味を持ったんじゃない?












と言ってほしいんですか?
22受験番号774:2005/11/11(金) 20:03:55 ID:VQOzYmu1
>>13
そりゃあ自分が得意な方でしょうな。

で終わったら身も蓋もない話だろうから、
普通に考えたら法律科目が得意な奴が多いので
その分法律職の方を受ける奴が多いと思う。
その分競争率は高いのでは?
23受験番号774:2005/11/11(金) 21:19:34 ID:VwiXmg1D
ところでみなさん、どうやったらブラインドタッチできるようになるんですか?
24受験番号774:2005/11/11(金) 21:43:46 ID:iV4V+JTe
>>23
習うより慣れろ
25受験番号774:2005/11/11(金) 21:50:11 ID:mALpgkvx
前スレのとおり、ブラインドタッチは差別用語だから面接で使う事なかれ
26受験番号774:2005/11/11(金) 21:55:52 ID:T65fWrDg
国Vの税務合格して内定も届いたんですが、まだ大学進学と迷っています。
内定留保という選択もあったのですが、それをすると、内定が取り消される
場合もあったりするんですか!?教えていただければ嬉しいです。
27長文失礼の中の人 ◆0NqB5QyXDg :2005/11/11(金) 22:45:19 ID:QPATYOhA
>>26
 内定留保というか、「来年4月から働いてもらうからねー」「はいー」と
 内定をもらっておいて、「大学合格したから辞退しますー」ということは可能です。
 別に法的に問題があるわけではありませんし(信義則的にはともかく)。
 人事にしてみれば非常に迷惑というか余計な仕事を増やしやがってというか
 怒鳴りつけたくもなる事態ですが、まぁ、貴方の人生故熟慮の上ご決断を。
 
28受験番号774:2005/11/11(金) 23:01:50 ID:T65fWrDg
ありがとうございます!!私は大学も受けるつもりなんで、発表が3月ぐらいに
なるんで、大丈夫なのか心配だったもんで。。。
もし、大学合格しても国Vの税務を辞退するのは、もったいないですか??
29受験番号774:2005/11/11(金) 23:03:14 ID:10EmT/vw
>>28
ここは公務員になりたい人の集まりなので、
もったいないと思う。
30受験番号774:2005/11/11(金) 23:03:55 ID:bgyGE+RE
>>28
具体的に、あなたの学力でどの程度の大学に進学できるのですか?
31受験番号774:2005/11/11(金) 23:05:06 ID:T65fWrDg
税務大学校についても不安がたくさんあるのですが、
税務大学校についての情報は流しちゃいけないことになってるんですか?
32受験番号774:2005/11/11(金) 23:05:52 ID:RlettQ+t
公務員内定前→高校出て公務員うらやましい
公務員内定後→大学でいろいろ経験できないのもったいない

と私の心は変化しております。
33受験番号774:2005/11/11(金) 23:05:56 ID:T65fWrDg
今は国公立の大学を目指しています。
塾も通っています。
34受験番号774:2005/11/11(金) 23:07:18 ID:T65fWrDg
32さん私と同じ心です〜〜!!
35受験番号774:2005/11/11(金) 23:10:54 ID:10EmT/vw
灯台でても公務員なれるかわからんし。
来年から削減されるから・・・
4年後はわかりませんが。
民間に行きたくなるかもしれませんし。
今でも、一流企業なら民間の方がいいでしょうね。
でも、明確な目的がないなら大学はやめといたほうがいいと思う。
夜間でもいいしね。
36受験番号774:2005/11/11(金) 23:11:25 ID:Ztp6QWjv
私も税務内定したのですがとりあえず留保して
いつぐらいまでに受諾すればいいのでしょうか?
37受験番号774:2005/11/11(金) 23:13:13 ID:10EmT/vw
長文の人が言うように留保しないほうがいいと思うが?
もう大学に決めたの?
38受験番号774:2005/11/11(金) 23:13:37 ID:T65fWrDg
36さんは大学進学??なら3月ぐらいじゃない??
39受験番号774:2005/11/11(金) 23:14:30 ID:10EmT/vw
内定先には行くって言っておけばよいかと。
40受験番号774:2005/11/11(金) 23:15:48 ID:T65fWrDg
今まで大学の勉強も頑張って来たしここで諦めたく無いって
気持ちもあるんですけど。。。
親は税務に行く方が良いって言ってます。
41受験番号774:2005/11/11(金) 23:18:25 ID:10EmT/vw
つまり、税務のほうには行くって言っておいて、
大学合格して大学の方に行きたくなったら、税務のほうを辞退すればいいと思うよ。
まあ、断る時気まずいけどそれはしかたない。
42受験番号774:2005/11/11(金) 23:22:13 ID:Ztp6QWjv
私は大学でなくて12月に市役所の結果が出るので
結果が出てから決めようとおもって・・・
43受験番号774:2005/11/11(金) 23:22:50 ID:RlettQ+t
>>40
親の立場から考えれば安定した公務員で・・・って思いになるのも分かるけど。
留保しても内定取り消しになることはまずない。
内定先にいつまで返事いるか聞いてみたら?
補欠合格とか出してるだろうから、多少は待ってもらえるんじゃないか。
その間にゆっくり考えてみたら?
44受験番号774:2005/11/11(金) 23:25:11 ID:10EmT/vw
2つ以上確保するのはダメだけど。
行き先を1つ確保しておくのはしかたないわな。
45受験番号774:2005/11/11(金) 23:27:45 ID:T65fWrDg
11月25日までにどうするか決めなきゃいけないんですけど、
とりあえず内定留保ってのがあるんでそれにする方向で考えてみます。
税務大学校について知っている方とかいますか??
46受験番号774:2005/11/11(金) 23:28:25 ID:10EmT/vw
>>43
大学の合格発表って1月とか2月でしょ?
変に保留しないほうが入ったとき気分楽かと。
行かないときは気まずくてもいいし。
47受験番号774:2005/11/11(金) 23:29:58 ID:T65fWrDg
どうして気分楽なんですか??
48受験番号774:2005/11/11(金) 23:36:23 ID:10EmT/vw
税務の保留がどういうものかわからないので、参考程度でおねがいしますが。
保留すると、迷ってるのが相手にわかるでしょ?
それと、保留していつまで待ってもらえるのかがわからないけど・・
あ、保留でいつまで待ってもらえるの?
大学合格まで待ってもらえないとすると結局承諾しなきゃいけなくなるから。
相手に迷ってるってことを伝えてるだけで結果が一緒になるからかな・・
まあ、公務員だからどちらにしろ大丈夫だと思うけど
49受験番号774:2005/11/11(金) 23:39:53 ID:vl/oPCZV
保留つっても建前的には行きますっていっておいて
大学いくと決めたときはすいませんがつって断るってことだよ。
直前だとまずいが一生のことだし向こうも例年のことだから暗黙でありになってるだろ。
50受験番号774:2005/11/11(金) 23:47:14 ID:10EmT/vw
それに、変に保留しすぎて採用されなかったらもったいしね。
おれは、大学より公務員派なのでこの意見なのかも
51受験番号774:2005/11/11(金) 23:50:09 ID:RlettQ+t
大学行きたかったら、休職して大学行く人もいるし。
公務員はこのあたり便利。
52長文失礼の中の人 ◆0NqB5QyXDg :2005/11/11(金) 23:59:57 ID:QPATYOhA
 うわ、レスの流れが速い。

 留保というか、内定もらいたいライバルは一杯いるんで、
 迷っているうちに席はうまっちまいませんかね?(V種税務は詳しくないですが)
 なので、どちらにせよ内定は受けておいた方がいいです。もらえるもんなら。
 >>49さんの言うように、内定辞退はない方がいいけどあっても仕方のないものなんで、
(人事は苦労するが)自分の行きたい道にすすむといいと思いますー。
 あ、厳密に言うと留保=内定をもらうかどうかの判断をしないで引き延ばす
 くらいの意味で理解してますのです、はい。(内定留保と、内定後辞退は別と考える次第)
53受験番号774:2005/11/12(土) 00:54:50 ID:k9WVLtE+
>>1
54受験番号774:2005/11/12(土) 09:51:38 ID:te3CMKnO
はじめまして、質問があります。
国家公務員試験V種「林業」と地方公務員試験中級「林業」 
って偏差値どれくらい必要ですか?
それと、もしこの資格が取れたらの事なのですが、
将来性と収入についても教えてください。
お願いします。
55受験番号774:2005/11/12(土) 10:45:58 ID:+mufdLqF
>>54
申し訳ないが、ケコー勘違いがあるような希ガス。

まず、よくある勘違いだけど、公務員試験は「資格」なんかじゃないよ。
あくまでも一種の「就職試験」で、合格しただけじゃなく採用されることが重要。
これに合格したからといって基本的には1年かぎりのものだし
(国Tは例外的に3年間有効)、永続的または半永続的な「資格」とは大違い。
それから入学試験とも違うわけだから、比喩的なものならともかく、
「偏差値」などというものも存在しないよ。

質問の内容から、高校生〜専門生あたりの方かなと勝手に推測してるけど、
そのあたりは今後よく認識しておいたほうがいいかも。

でも、たぶん「難易度」と「将来性・収入」のことを聞きたいんだろうな
と思うので、ちょっとだけアドヴァイス。

前者に関しては、国Vも地中もほぼ同等の難易度で、
農業高校の林学科(森林資源科学科)卒業程度。
後者に関しては、現職板で聞いたほうが早いと思うけど、
正直言って林野庁の独法化も視野に入る今、「将来性」の点ではいささか厳しい希ガス。
「収入」は他のV種職・中級職と変わらず、初任給16マソ程度からスタートかな。

ともあれ、もっといろんなところで意見を聞いて、
よーく考えてみるが吉かと。ガンガレ!

56受験番号774:2005/11/12(土) 15:39:14 ID:TcWV5mqO
国家公務員で内定もらってから6ヶ月間の間に何か違反(飲酒運転など)を
したら内定取り消し(名簿から削除?)
されると聞いたんですが、その何かがよく分かりません。
交通違反などでも取り消しですか?
だれかアウトゾーン知っている人がいたら教えてください。
5754:2005/11/12(土) 18:34:39 ID:te3CMKnO
>>55
親切にどうもです。
自分は高校生で進路決める時期にさしかかってます。
かなり初心者な質問させて頂きますが、

>>55 さんの発言に
合格したからといって基本的には1年かぎりのものだし
とあるのですが、公務員は毎年試験を
受けなければいけないのですか?
レベル低い質問ですみまっせんが、自分はこれでも必死ですw
よろしくお願いします。
58受験番号774:2005/11/12(土) 18:49:06 ID:ebaJQAMJ
>>57
55ではないですが
公務員試験に合格したら、採用されるのは原則的にその年だけということだと。
まれに、その年に働きはじめなくても効力があり、1年後に採用も可というとこもあるようです。
採用されてから毎年試験があるわけではありません。毎年、職をかけて試験を受けなおすようなことはないです。
昇格試験等は知りませんが。
その辺は民間会社の採用試験とそう違いはありません。
中小企業診断士のように更新しないといけないものではないです。
あくまで、資格ではなく採用試験です。
ただ、国Uのように合格と内定が違うとこもありますので気をつけてください。
59受験番号774:2005/11/12(土) 19:18:21 ID:hbmAKMxa
地方国立大経済学部1年です。
どうしても公務員になりたいので自衛官の曹候補士も受けようと思うのですが、
その倍率が10倍ぐらいあってビビッています。
倍率って関係ないですか???
科目は英数国と作文のようです。。。(高校生向きですね)
60受験番号774:2005/11/12(土) 19:30:51 ID:0fsZ1wG8
国一法律職で択一突破できる力あれば司法試験もいけるかな?
61受験番号774:2005/11/12(土) 19:35:14 ID:LdzL/yTc
>>59
大学に受かっているのなら曹候補士には
受かると思いますが、本当に自衛隊になりたいのですか?
62受験番号774:2005/11/12(土) 19:40:06 ID:UCozWqIA
>>59
一般曹候補学生ならまだしも、曹候補士なら大学生だったら余裕でいけるんじゃないか?
問題は高校卒業レベルだし。

63受験番号774:2005/11/12(土) 19:44:35 ID:TRfms4SO
>>59
倍率10倍なんてかなーり低いほう
10倍程度の倍率でうからないようじゃどこにもうからない
64受験番号774:2005/11/12(土) 20:29:49 ID:ebaJQAMJ
>>60
無理かと。
それに逆も意外と無理。
65長文失礼の中の人 ◆0NqB5QyXDg :2005/11/12(土) 21:23:40 ID:m5oLOFJS
>>57
 えーと、公務員試験は資格試験ではなく採用試験なので、基本的に次の年に採用
 する人間を選抜するための試験。ペーパーテストがあるだけで、通常の就職活動と一緒です。
 方法としては、公務員試験に合格すると、採用候補者名簿に記載されて、
 そこから内定をもらっていく、という制度。
(民間・他の公務員試験・進学等での辞退者を見込んで、
 採用予定より多くの最終合格を出すが、あまり採用漏れはない。
 ただし、国家○種とかN県庁とか例外もある場合も)
 その採用候補者名簿が失効するのがだいたい1年(国Tの場合3年)ということなのです。
66長文失礼の中の人 ◆0NqB5QyXDg :2005/11/12(土) 21:34:34 ID:m5oLOFJS
>>56
 内定取消に至る理由としては、
「そいつが公務員になれなくなった」「そいつが自分ところにふさわしくなくなった」
 のどちらかでしょう。前者としては、「当然の法理」に反したか(日本国籍を失った)
 国家公務員法第38条にひっかかった(禁固以上の実刑、もしくは成年被後見人・被補佐人となる)
 か。後者としては、「禁固刑までとは行かなくても事件沙汰を起こした」とか
 「卒業見込と言って内定をもらったのに卒業しなかった」ですかね。
 私の場合、内定式の時「きちんと卒業して下さいね」
 「あー、新聞沙汰だけはおこさないどいてくださいね」と言われたおぼえがあります。
 軽い交通違反なんかなら大丈夫だと思いますが(そもそも把握してませんよ、人事)、
 心配するなら交通違反なんぞ犯さなければいいじゃないですか、と放言。
67受験番号774:2005/11/12(土) 23:54:41 ID:hbmAKMxa
>>61-63
返答どうも有り難うございます。
もっと自信を持って、倍率など気にせずに勉強します。
国防に関心があるので、自衛官も候補の1つです。。。
ありがdです!!!
68受験番号774:2005/11/13(日) 00:32:45 ID:PiOl6d0d
>>67
せっかくなら幹候の試験を受けたらどうですか?
大学にもいっているわけだし
69受験番号774:2005/11/13(日) 00:52:24 ID:EfennapK
>>66
ありがとうございます。
車運転していて過失おこしたりしないよう気をつけます。
ってかあまり運転しないようにします。せっかくいただいた内定なんで。
70受験番号774:2005/11/13(日) 01:33:04 ID:bdHIAr57
>>69
内定おめでとうございます。
私もとある自治体に内定貰ったのですが
「交通事故等の法令違反を犯したときはすみやかに連絡してください。
採用時に判明すると採用を取り消すことがあります」
と何度も(計3度)封書が来ます。こんなに来ると、ちょっとビビリます。
これって普通なんですかね。あなたの所はどうですか?
71受験番号774:2005/11/13(日) 04:46:37 ID:Vr62a0WN
初歩的な質問で申し訳ないんですが、国Uで本省採用を目指すなら、
関東甲信越で受験しないとダメなんでしょうか? 

72受験番号774:2005/11/13(日) 07:01:19 ID:HTPI6Fzo
そりゃそ〜でしょ。
73受験番号774:2005/11/13(日) 07:46:48 ID:s90L/79D
大学2年です。
自分は地方国立の非経済学部法学部なんですが
やっぱりこれらの学部の方との壁って大きいんでしょうか?

講義では経済も法律も政策も微塵に出てきません。
74受験番号774:2005/11/13(日) 08:00:11 ID:zuE5wuqw
>>71
来年から変更の可能性アリ。
マメに人事院HPをチェキするor人事院に直接確認するが吉かと。

>>72
「壁」は、ないとはいえないがほとんどなし。
理系文転や文学部系での行政系区分合格・採用は普通にアリ。
実際、もしそんな「壁」が厚いものだったら
わざわざ予備校等で学習する必要はないはずだよね。ガンガレ!
7574:2005/11/13(日) 08:01:17 ID:zuE5wuqw
上の>>72>>73のアンカーミスですた。
超スマソ
76受験番号774:2005/11/13(日) 08:05:31 ID:s90L/79D
>>74
dクスです。
情報系の学部ですが
経済、法学部組に負けないように頑張ります。
7774:2005/11/13(日) 08:22:56 ID:zuE5wuqw
>>76
いやいや、恐縮ですた。
情報系なら、なおさら経済とか学習するのに有利かと。
情報系出身文転して国T内定、って人も例年コンスタントに出てるし、
フツーに無問題。ガンガレ!
78受験番号774:2005/11/13(日) 09:26:58 ID:dW5ykfw5
国Tに最終合格して一定の地方の財務局で働くことはできますか?
79受験番号774:2005/11/13(日) 09:40:26 ID:uW6YMnjD
>>78
無理。
今後、制度上の多少の変動はあるかもしれないが、
国T採用者は、霞ヶ関→出先→霞ヶ関→出先→…を
短期間で繰り返すのが官庁を問わず基本的なキャリアパス。

“一定の地方の”支分部局で働きたければ、今のところ国Uを目指すしかないかと。
80受験番号774:2005/11/13(日) 10:02:23 ID:IZVcMCC7
厚生労働省の食品衛生監視員の試験日っていつですか?
81受験番号774:2005/11/13(日) 10:23:19 ID:Sab1xVvW
>>80
まずは>>1をご照覧あれ。
8281:2005/11/13(日) 10:28:59 ID:Sab1xVvW
>>80
といいつつ…ほれw

1次試験が昨日の11月12日、2次試験が12月1日と2日。
次からはとりあえずちゃんとググってみるのだぞよw
83受験番号774:2005/11/13(日) 10:52:29 ID:s+5g0D7W
V種を目指しています。
専門学校に通っているので教科書など教材はあるんですが
それを使って効率良く勉強する方法はないですか?
特に暗記系はどうやっていいのかわかりません・・・
自分でノートを作ったりしてやるのはどうなんでしょう?
84受験番号774:2005/11/13(日) 11:03:08 ID:h1RseDfd
>>83
予 備 校 で 聞 け
独学のヤツは教科書や教材なんかない。効率良い勉強なんざ人それぞれだ
85受験番号774:2005/11/13(日) 14:08:06 ID:dW5ykfw5
>>79 では地方財務局の採用案内にT種U種とあるT種は、本省からの出向と考えていいのでしょうか?
86受験番号774:2005/11/13(日) 14:28:54 ID:vdTe0ldz
>>68
はい、公務員しか眼中にないので、受けれる試験はなるべく受けたいと思います。
8769:2005/11/13(日) 15:58:19 ID:EfennapK
>>70
自治体でもなんですね(あたりまえだよな)
私はまだそういった通知をいただいてないです。
そういったことにはいっそう気を付けるように。と軽く言われた程度です。
あと、そちらも内定おめでとうございます。
88受験番号774:2005/11/13(日) 17:30:41 ID:EaLOBhqY
公務員人気にもって波あるんですか?
ここ最近は凄く人気してますけど
これからも人気のままいきますかね?
89受験番号774:2005/11/13(日) 17:31:30 ID:EaLOBhqY

×って
90受験番号774:2005/11/13(日) 17:38:18 ID:h1RseDfd
>>88
好景気などで給料などが民間>公務員なら人気ないわな。昔の話だが
今後そういう状況になれば公務員の人気も無くなる
ってもここしばらくは民間<公務員だろうから受験出来る数年間は人気のままだよ

今でも上位大学とかなら結構、民間>公務員だよ。大手が取ってくれるからな
91受験番号774:2005/11/13(日) 17:54:08 ID:SWtj9gTf
>>88
というか採用数が減ってる。。
92受験番号774:2005/11/13(日) 17:54:13 ID:EaLOBhqY
>>90
d。参考になります。
93受験番号774:2005/11/13(日) 18:44:43 ID:3lTSTrvl
>>83
多分問題集解くだけの勉強をしたことない人なんだろうなという先入観の下、

しかも、あんまりV種について知りませんが、
ノートを作って勉強して間に合うならそれでも良いと思います。
1週間くらいやってみれば、どのくらいかかるか、わかると思いますので。
@その時点で、「ああノートつくり自体は間に合うや」と感覚すること。
Aその上で、数的処理とか経済の問題演習の時間も確保できること。
だったら良いとゆうこってす。

私は2種受験予定ですが、2種で1から10までまとめていると、一般的に言って
間に合わないと思います。
但しどうしてもわからないところ、
(問題集解き覚えを3回やって覚えられないもの)を
まとめておくのは一般的によく行われているそうです。

問題集を解いて覚える勉強法は案外に覚えているものだよ。
とりあえず一科目やってみ。
あと、まぁ>>84は言葉遣いが悪いけど、予備校で聞きなさいってのは的を射てるよ。
94 ◆MyCM8GbLio :2005/11/13(日) 21:54:45 ID:aGdJZ0mE
今年の3月に大学卒業して現在23歳の者ですが
既卒なので民間はサッパリです。
来年の国U・地上受験を目指そうかと思ってるのですが半年じゃ厳しいですか?
95受験番号774:2005/11/13(日) 22:22:28 ID:SWtj9gTf
>>94
今までの学力によるけど、国Uはぎりぎりかも。
真剣やれば余裕で間に合うはずですが、普通の人は・・・・
地上はさらに期間あるから頑張ればなんとか。
でも、民間サッパリの理由が面接なら、少し面接が厳しいかも。
96受験番号774:2005/11/13(日) 22:23:11 ID:G3+T5cpN
>>94
いろんなところで同じ質問が出てると思うけど、
今からやって受かるかどうかはその人次第。
理解力・記憶力と要領のよさを持ち合わせていればT種ですら半年
もいらない。
だけど逆のタイプなら何年やっても市役所すら受からない。
東大生が無勉で受かったと思えば、かたや30歳(限界)まで公務員浪人
というのもいる。
まずは問題集でも眺めて、自己分析をして、半年でいけそうかどうかを
しっかり考えるといいと思う。
まだ23歳なら人生何とでもなるけど、公務員受験は失敗すると
泥沼にはまる可能性もあるから気をつけてください。
97受験番号774:2005/11/13(日) 23:05:54 ID:dW5ykfw5
国Uっても、近畿、九州は厳しいけどね
98受験番号774:2005/11/13(日) 23:06:17 ID:LN/scFFe
>>94
この手の質問何度目だ(笑)
答えようがないけど、厳しいと悲観視しといた方が、ひいては君のためだ

96の言うように泥沼には注意だ
出来れば来年で、それがダメでも再来年で最終合格(+内定)まで決めるように
99受験番号774:2005/11/13(日) 23:13:14 ID:NDnmxdGU
32歳商社勤務ですが、まだ受験資格のある職務ありますか?
100受験番号774:2005/11/13(日) 23:15:44 ID:Ko8cTWdx
市役所の数的判断、数的推理のレベルってどのくらい?地方初級レベルとか…
10179:2005/11/13(日) 23:46:32 ID:5+QjKw90
>>85
財務局の採用はちょっと特殊で、
本局(財務省財務局)での国T採用と
出先(地方財務局)での国U採用(一部本局採用もアリ)がある。
この、「財務局」と「地方財務局」の名称の紛らわしさが混乱を招きやすいのかも。

もちろん、財務本省や財務局本局の国T採用者が
キャリアパスのひとつとして地方財務局に出ることはあるけど、あくまでそれは通過点。
お尋ねの「一定の地方の財務局」で働くためには、やはり国U採用を目指すのが基本かと。
超亀レス、誠にスマソ。
102受験番号774:2005/11/13(日) 23:52:14 ID:5+QjKw90
ついでに…

>>100
基本的には国家U種・地方上級レヴェル、一部が中級or大卒警察官レヴェル、かな。
ともあれ地方初級レヴェル、ということは決してないと思われ。

>>99
絶っ対に釣りだと思うがw、マジレス。
誕生日によっては国家T種(ラストチャンスw)、
あとは郵政外務、市川市、ごく一部の県庁(年度によって変動アリ)ぐらいかな。
103受験番号774:2005/11/13(日) 23:52:48 ID:Oxysc3Kp
公務員(市役所)に転職希望の者ですが、水質や大気調査をしている課があります
よね?実務経験はありませんが、資格を取得していたりすれば採用に有利になった
りしますか?まったく市役所の実態をしらないもので・・・orz
どなたかご存知の方教えてください。
104受験番号774:2005/11/14(月) 00:00:54 ID:f3x+DmMm
>>103
実務経験があれば結構有利だと思うけど、
資格取得だけでは、「若干有利」という程度かと。
ただ面接時でのアピール次第では「有利」レヴェルにもって逝けるかと思われ。ガンガレ!
105受験番号774:2005/11/14(月) 00:15:21 ID:YqgTngK1
>>99
地方はいっぱいある。
初級ふくむだからあんまり給料はよくないだろうが
今の仕事に疲れた方はどうぞ。石川県あたりがねらい目だろう。

>>103
面接で盛り上がるかもね、ってレベル。
しかし転職ってことはかなり歳を召してるようだから
実務がないのはやっぱり意味ない気がする。
106受験番号774:2005/11/14(月) 00:18:20 ID:vKIfQitm
どれも似たような面接になるから、盛り上がるとか、相手の気を引けるとかいうのは大切。
107103:2005/11/14(月) 00:31:05 ID:qsLjvb+B
大学のときに金属の微量分析とかしてました。今は健康食品の製造してます
が、微生物検査もしないで出荷するありさまで・・・orz
友人が水質検査などを行っている民間会社にいますが、データ改ざん当たり
前だとか(汗)市役所などの機関ならそのようなことはしていないと思って
転職を希望しています。・・・役所でもやってるのかな?改ざん orz
108受験番号774:2005/11/14(月) 00:35:20 ID:fQ7oRTIc
平成14年収録、平成15年向けの
早稲田セミナーの国1法律職向け民法と
早稲田セミナーの
地上向け経済原論のテキスト、カセット一式を買いませんか?
値段は各科目1万2000円プラス送料ぐらいを考えています。
民法には国1バイブル民法(美品)をおつけします。
もし興味がある方は

[email protected]

までメール下さい。
109受験番号774:2005/11/14(月) 00:47:34 ID:jLpUHFNG
>>107
よくわかんないんだけど、水質検査の仕事って事務職(行政職)なのかな?
そうじゃなかったら、専門の筆記で技術系の問題がでそうな気がするのですが。
資格ないと仕事できない職種なら資格がいるだろうけど。
110モモ:2005/11/14(月) 00:55:28 ID:DP/Pk9B3
ちょっと教えて頂きたいのですが
公務員の試験って、親族の事まで調査はありますか??
あるとしたらどこまでの親族の事書かされますか??
111受験番号774:2005/11/14(月) 00:59:27 ID:jLpUHFNG
>>110
ふつうはないと思う。
警察は多少調べられるかも、親族に犯罪者がいないかなど。
あとは田舎だとあるかもしれない・・知らないけど。
112受験番号774:2005/11/14(月) 01:01:35 ID:unFKWtqV
>>110
公安系の職種だと身辺調査があったりする。範囲は場合によりけりだけど、少なくとも同居もしくは
3親等内の親族は対象になると思っていいと思う。
それ以外、事務職などはまずそういうことはない。(必要性も低いしそんなの調べる暇もない)

あ。緊急連絡先ぐらいは聞かれるかもね。本人の自宅以外の連絡先。
113受験番号774:2005/11/14(月) 01:02:08 ID:lqu7luV0
二次で面接・集団討論・論文が課せられます。
自治体によって配点はことなるとおもいますが、おおよそどのくらいでしょうか?
また、一次はリセットされるものなんですかね?
114モモ:2005/11/14(月) 01:02:13 ID:DP/Pk9B3
警察以外なら大丈夫ですかね・・・
犯罪者以外、ヤクザとかも引っ掛かりますか??
115モモ:2005/11/14(月) 01:03:43 ID:DP/Pk9B3
犯罪者じゃなくてヤクザとかもヤバイですか??
警察以外なら大丈夫ですかね・・・
116モモ:2005/11/14(月) 01:06:04 ID:DP/Pk9B3
すみません・・・どこに書き込みしてしまったのか
わからなくなって2度も書き込んでしまいました。
もし自分に子供ができて、公務員になりたいと言った場合
私の姉の嫁ぎ先の兄弟の事までは調べませんよね??
11799:2005/11/14(月) 01:08:51 ID:UoZ4UVDy
>>102>>105
どうもありがとう。ネタじゃないですよ。親父がパー○ンソン病にかかって母親が介護に疲れてるみたいなんで。
今後も転勤はつきものだし(地域総合職で残ることはできるけど競争もしないで
同期とか後輩の部下になってしまうのは・・・)。30前半のうちに転身して実家に帰って、一人っ子として責任果たせたら〜と。
118受験番号774:2005/11/14(月) 01:13:52 ID:w0nX6B0p
>>117
経験者採用枠を利用しる
最終学歴や勤続年数が初任給に反映されるし、地元付近の自治体で調べてみたら?
11999:2005/11/14(月) 01:36:25 ID:UoZ4UVDy
>>118
どうもありがとう。大学出て同じ会社で営業9年半やってるけど特殊な業務ではないからねー。
こういうときは総務人事とか管理部門の方が有利なんでしょうかね。
あと、実家のある神奈川は競争率かなり厳しいんでしょうけどね、コネもゼロだし(苦笑)
静岡山梨まで範囲広げて、自治体のサイト調べてみます。
120受験番号774:2005/11/14(月) 01:45:08 ID:jLpUHFNG
>>102
郵政外務っていけたっけ??
121受験番号774:2005/11/14(月) 02:48:30 ID:8WiiQ/c6
国立大学法人って採用されたらずっとそこで働くんですか?
122受験番号774:2005/11/14(月) 06:35:01 ID:DeepQN/W
>>121
基本的にずっと同じ大学で働く。
協定を結んでる場合、他大学・高専等と人事交換もありえる。
わずかながら例外的に文科省に出向もあるらしい。

基本は同じ大学の管理下(大学とか大学病院とか)での仕事らしいよ。
ただ、今度はどうなるか分からないけどね。
123 ◆MyCM8GbLio :2005/11/14(月) 08:09:37 ID:UodVdRxo
>>95-98
dです!
民間サッパリってのは落ちたというより募集が無いので動いてないだけなんですが、
公務員なら既卒でも民間よりチャンスはあるのかなと・・・
大学受験も大学の単位取得も要領良く効率的にこなしたというささやかな自負は
あるのでやる気を出すきっかけになればと書き込んでみました
頑張ります!!!
124受験番号774:2005/11/14(月) 08:43:42 ID:+EhP+BCl
国U:各行政区域にある中堅以上の国公立大学、私立大学が多い。
   行政近畿は旧帝大クラスが普通に多い。

国税:全国の中堅以上の国公立大学、私立大学が多い。
   全国一括採用なので国Uの田舎ブロックよりは少し高学歴。
   行政近畿よりは下。

地上:各都道府県の中堅以上の国公立大学、私立大学が多い。
   田舎県庁は中堅以上も全国的に低レベルなので低学歴。
   千葉県庁クラスだと国U田舎ブロックより下




これってだいたい合っていますか?
125受験番号774:2005/11/14(月) 10:52:08 ID:s5S4fSLU
>>114
はい。ヤクザは普通に引っかかります。
欠格事項の破壊を目的とする集団に属する者、コレですね。

>>124
あんまり関係ない。
就職試験を大学入試と同列に考えると落ちるぞ。
126受験番号774:2005/11/14(月) 14:04:59 ID:jLpUHFNG
>>124
国Uとかはどっかに載ってたはずなので調べるといいですよ。
でも、それ調べても結局は125の言うとおり就職試験だからね。
127受験番号774:2005/11/14(月) 15:34:00 ID:20c8EPIx
ケースワークって福祉職がある場合でも一般行政職の
人間がやるもんなの?
それは、上級職もやるの?
一部スレで道州制がどうのっていわれてるけど、
そんなの導入されるの?
128受験番号774:2005/11/14(月) 15:37:45 ID:TxAqZhsp
息抜きって必要ですか?
129受験番号774:2005/11/14(月) 16:03:55 ID:s5S4fSLU
>>127
やるよ。
上級職でも入って10年くらいまでは一通りの部署で下積みするのが一般的。
そのときにCWに回れば十分あり得る。
道州制はあるかもしれないって程度。小泉さんが叫んでるだけだろ。
俺たちが定年するときまでにあるかどうかは分からない。

>>128
息抜きはしようと思ってするんじゃなくて
苦しくて苦しくてこれ以上やったらヤバイってときになって初めて
必要に迫られてやるものだ。
130受験番号774:2005/11/14(月) 19:13:36 ID:HH20/oi/
本当に今さらな質問で申し訳ありません。
1982年6月生まれの自分が地方上級か裁判所事務官を受けるとしたら
チャンスは実質、今年が最後ですか?
また、今から勉強して次回の試験に間に合うことは一般的には可能なのでしょうか?
現在、大学4年で授業は週1なため、時間だけはたっぷりとれるのですが。
131受験番号774:2005/11/14(月) 19:20:42 ID:6hR4MSaO
1982年生まれってまだ23歳じゃね?
132受験番号774:2005/11/14(月) 19:38:19 ID:/w30t3HL
>>130
お前が少しも自分で調べようとしない雛鳥だと言うことは理解できた
地方上級ったって自治体によって幅あるし、大体後5年ほど余裕あるよ
133受験番号774:2005/11/14(月) 19:43:08 ID:dwD4Eg2M
>>130が釣りっぽく思えるのは俺だけなんだろうか・・・
134受験番号774:2005/11/14(月) 20:01:32 ID:HH20/oi/
>>131
そうです。
>>132-133
すいません。釣りじゃないです。本当に何も知らなくて。
一応年齢制限(受験資格)は調べてそれによると昭和53年生まで可能だったんですが
公務員試験を受けた友人から実質は25歳がボーダーと聞いたことがあったもので。
また上位国立大の友人がLECに1年ほど通っても地方上級だめだったので相当厳しいのかなと。

135受験番号774:2005/11/14(月) 20:26:56 ID:45VYmL3p
25歳ボーダーはそれまでの職歴とかを踏まえた話だな、多分。
同じ25歳でも公務員浪人NEETの25歳と、
民間で3年間みっちり働いてきた25歳では全然重みが違う。
まして年が上がれば上がるほどなおさらです。
136受験番号774:2005/11/14(月) 20:27:07 ID:dwD4Eg2M
>>134
釣りとか言って悪かったな・・・けっこうそういうのがあったりするもんだから。
まったくノータッチで今から勉強するのは、受けるところにもよるが、本当にギリギリだな。
要領が良くない限り、かなり必死にならないと難しいと思う。
82年生まれだから年齢的に余裕があるのは確かだけど、何年も頑張れば受かるというものではないと思う。
来年受からなければきっぱり諦めるというくらいの心構えで臨むことをおすすめする。
健闘を祈る!
137受験番号774:2005/11/14(月) 20:44:49 ID:HH20/oi/
>>135
ありがとうございます。
俺は前者に近いんでやはり今年が最後ですね。
>>136
レスどうもです。
決して要領がいいとは言えません。
俺の場合は予備校に通った方が良さそうですね。
もうちょっと考えて今週中に結論出します。
ありがとうございました。
138受験番号774:2005/11/14(月) 20:48:51 ID:HPBqgpKS
行政職に落ちて、警察と自衛隊しか受かってません。
どちらの方が楽ですか?
139受験番号774:2005/11/14(月) 20:55:40 ID:/w30t3HL
>>138
普段をとるなら警察、死んだり怪我する可能性を取るなら自衛隊
ま、両者の「楽」は一般社会からかけ離れてるけどね
140受験番号774:2005/11/14(月) 21:45:42 ID:20c8EPIx
ところでイヤイヤと叫ばれている
ケースワークってなに?
多くのひとがまわされんの?
141受験番号774:2005/11/14(月) 21:50:51 ID:ZPDd/wEN
>>140
ひとり暮らし高齢者とか生活保護受けてる人のお世話をする…じゃなかったけ?
142受験番号774:2005/11/14(月) 22:00:36 ID:20c8EPIx
>>141
それって福祉職が担当なのではないの?
それだけ?
うんこの処理とか死体がどうのってのは関係なし??
143受験番号774:2005/11/14(月) 22:16:01 ID:+bPg75U2
技術系化学職の『有機化学』は
マクマリーの「有機化学概説」で地上とか国Uの試験に対応できますか?
大学の講義では「有機化学概説」と、「有機化学上・中・下」使ってて、
どっちをベースに使っていったらいいのか・・・
有機化学を勉強してる人がいたら、意見お願いします。
144受験番号774:2005/11/14(月) 22:52:31 ID:iEhUg0Vp
>>140
2年ほど前、公務員板で現職の人に質問したところ、
今は行政職はもちろん一般事務職で採用された職員を
CWにまわすことはほとんどならしい。
多くの自治体は福祉職か、福祉職で採用していない自治体では
HPなどにはのせず広報誌などでひっそりと採用してるらしい。
もっとも汚れ役(窓口)でそういう人達と接する機会というのはあるようだが。
145受験番号774:2005/11/14(月) 23:31:21 ID:dwD4Eg2M
>>144
ところがあるんだよ・・・
俺の行く自治体では・・・
146受験番号774:2005/11/14(月) 23:32:52 ID:iEhUg0Vp
>>145
南無・・・
ネクタイはゴム製のタイプがいいんじゃないか。
147受験番号774:2005/11/14(月) 23:35:23 ID:dwD4Eg2M
>>146
ジェルタイプのを開発してくれることを祈ってるw
148受験番号774:2005/11/14(月) 23:49:36 ID:20c8EPIx
>>144
ありがd
ケースワークの実情はよくわかりませんがよかったです。
2chのカキコをみてると働くのが鬱になってきますた

>>145
かわ○きですか?
149受験番号774:2005/11/14(月) 23:52:36 ID:iEhUg0Vp
>>148
CWの仕事内容については図書館とか行けばそういう本あるよ。
俺は図書館で勉強中、「CWという仕事がどうのこうの」とかいう本を読んで
モチベーションを失ったことがある。
150受験番号774:2005/11/14(月) 23:58:28 ID:iEhUg0Vp
連続スマンが
>>148
http://www.seiho110.org/case/frame.htm
に書いてあるとおり、CWは現業公務員だから
一部の自治体を除いてまわされることはないよ。
151受験番号774:2005/11/14(月) 23:59:22 ID:dwD4Eg2M
>>149
知り合いにやってた人がいるからなんとなくわかってるよ。
まだそこに配属されるかどうかはわからないけどね。
でもある程度の覚悟はできてるよ。
152受験番号774:2005/11/15(火) 00:02:07 ID:g4dSWnEk
>>147
かわ○きじゃないよ。
そういうことは聞かないようにw
153受験番号774:2005/11/15(火) 00:06:16 ID:X0lXTUhP
>>151
俺も最終合格先の自治体が、ある事業により来年肉体労働者(かなりの低所得者層)
が大勢入ってくるから新入りがそっち系にまわされそうorz
154151:2005/11/15(火) 00:13:40 ID:g4dSWnEk
>>153
確かに不安だよな・・・
でも同じような境遇におかれてる人間が自分以外にもけっこういることがわかって少し安心したよ。
もしそっち系にまわされてもお互い頑張ろうな。
155受験番号774:2005/11/15(火) 00:15:04 ID:X0lXTUhP
>>154
4月まで時間あるから護身術でも習うか。
156受験番号774:2005/11/15(火) 00:18:12 ID:g4dSWnEk
>>155
俺は昔柔道やってたけど、刃物や拳銃はやばいな・・・
拳銃はないかw
157受験番号774:2005/11/15(火) 00:19:51 ID:x4gJgNWb
>>149
ありがトン
お互いがんがろうぜ

>>152
スマソ 非礼を詫びます ごめんなさい
158受験番号774:2005/11/15(火) 00:36:25 ID:/i8iXMut
別に一生CWで終わるわけじゃないんだから何事も経験だと思っておとなしくやれよw
159受験番号774:2005/11/15(火) 01:19:09 ID:8PuzLuip
>>150
ヒント:「責任者を呼べ!誰のおかげで食っていけてると思ってんだ!!」
160受験番号774:2005/11/15(火) 04:05:05 ID:iPyFTJAX
>>143
亀で超スマソだが、「概説」で余裕。
てか、過去問ベースでマクマリーを辞書代わり、これ最強。

なお、専門書レヴェルでの演習問題の内容と
公務員試験での出題傾向は微妙に違うので、
Lの3年分過去問集あたりを参考に(実務の青本は古すぎて使えないw)、
10年分ぐらいの各種過去問を入手・傾向分析したうえで
重点学習分野を考えるのが吉かと。

ただ、有機は点数に差がつきにくい分野だから、
確実に差がつけられる物化や分析、化学工学あたりをしっかり固めるとよいかも。
長文スマソ&ガンガレ!
161受験番号774:2005/11/15(火) 09:34:12 ID:1TCHIH/g
>10年分ぐらいの各種過去問を入手
まずこれが無理だろ
162受験番号774:2005/11/15(火) 10:32:56 ID:eU5sOY7j
>>161
研究室によっては置いてあるし
(うちの大学はそうだったし、近くの私大の香具師もコピィしに来てた)、
もしそういう環境になかったら、
人事院に請求すれば国家系なら手に入る。
時間はややかかるみたいだし、平成10年以後の分だけみたいだけど。

過去問集が充実していない技術系の場合、
その程度の努力はどうしても必要かと。
163受験番号774:2005/11/15(火) 11:55:28 ID:1TCHIH/g
>>162
>研究室によっては置いてあるし
ものすごく恵まれた環境だな。
普通は置いてないぞ。 たぶん>>162の研究室だけじゃないか?
あと情報公開請求の場合、採用試験問題の保存期限が5年だからH12年度以降だろ。
164受験番号774:2005/11/15(火) 14:19:18 ID:+zuYdJb0
>>161 >>163
粘着乙w

ただ、>>162が恵まれているみたいなのは事実かもな。
たぶん、なんかの都合で以前に請求した香具師がいたんだろうな
>>162の研究室には。それで平成10年以後、って話になってるんじゃ?
165受験番号774:2005/11/15(火) 14:21:09 ID:+zuYdJb0
連投スマソ

ところで、>>161=>>163よ、
>>143へのもまいさん自身の意見はどうなんだ?
>>160とは違った見解が聞けそうだが。
166162:2005/11/15(火) 16:26:29 ID:lOmwDurt
>>161 >>163 >>164
そうかもしれない。
断定的な書き方をして申し訳ない。

>>143にはあくまで参考として聞いてもらえれば、と思う。
167受験番号774:2005/11/15(火) 16:34:50 ID:oHyBSALK
>>161=163はイケスカナイ揚げ足取り野郎だなw
無い内定になりそうな香具師の代表例w

ちゃんと>>165に答えてやれよ。
168受験番号774:2005/11/15(火) 16:56:14 ID:BnrsUPx9
商法、民法、会計学で分りやすい順番教えてください
169受験番号774:2005/11/15(火) 17:01:42 ID:rb5cwjXi
>>168
国税志望かな?
もしそれだったら、これまでの学習経験にもよるけど、
全く初めてと仮定して、会計>商>民かな。自分の経験的には。
商>会計>民、だっていう人もいるだろうけど。

ちなみに、情報系とか商業英語も結構おいしい科目かも。
170受験番号774:2005/11/15(火) 17:18:10 ID:BnrsUPx9
>>169そうっす。国税志望っす。今2年でこれからスタートです。ただ大学の簿記でチンプンカンプンだったんで会計学のセンスないかもです。英語も… 頭あんまよくないんで、早めにスタートします
171143:2005/11/15(火) 17:34:10 ID:FgWodsWS
いろいろ意見ありがとです!
>>165
自分の考えとしては、>>160が言っているように、
出題傾向を分析するのに10年ほどの過去問を入手して自分なりに対策を立てるのが理想かと。

過去問の入手については、人事院に請求し入手可能な数年分の過去問を入手し、
(何年前までの過去問が入手可能なのかは調べてなくてわからんです;スマソ)
入手できなかったそれ以前の過去問は、研究室を探したりして自力で入手するしかないと思う。
もし、10年分くらいの過去問が入手できなかったとしたら、
あるやつでやるしか・・という感じw

一応、国U・地上レベルを考えてるから、請求するのは国Uのみかな。
(今のところ13~17年度の過去問は入手しましt)

>>160
>ただ、有機は点数に差がつきにくい分野だから・・・
そうかもしれません。
できるだけ、みんなが取れそうな分野では差をつけられないようにして、
差をつけれるような分野に重点をおこうかと思います。

長文スマソ;
172受験番号774:2005/11/15(火) 17:58:52 ID:cPyPwk0P
>>164,>>167
>>160が実現不可能・もしくはそれに近い回答をしたから指摘しただけだが?
二回のレスで粘着扱い・回答の強制とはね。なんなんだろうな。
こちらには>>143への回答義務なぞないから>>143には答えんよ。


それにしても煽ってる香具師は単発IDばっかりだな。
173受験番号774:2005/11/15(火) 18:16:33 ID:+xd8wBnb
>>172
一日に何百レスと進む訳でもないのに単発かどうかって…全スレ検索でもかけたのか?
煽ってる奴は頭悪そうなのは同意だがお前もその挑発的な反応してりゃ同じ穴の狢
174受験番号774:2005/11/15(火) 18:32:40 ID:cPyPwk0P
>>173
>全スレ検索でもかけたのか?
ID検索ってものがあるんだが。
175受験番号774:2005/11/15(火) 18:33:51 ID:j/LSG+43
以前、人事課の方が掲示板を見ていると言う話を聞きました。
例えば@@市役所の掲示板を@@市役所の方が@@市役所の掲示板を
チェックされる可能性はあるとは思うんですが、ここに書き込んでいる
ような特定の受験者だけでなく多くの方が書き込むような掲示板はチェ
ックされるんでしょうか?
また個人的に思ったんですが、
公務員の掲示板は確かに情報には十分なりえますが、信憑性と言う観点で
考えると疑問を感じます。それを考慮した上でチェックされる意図とは何
なんでしょう?あまりそういった事情に詳しくないので、教えてください。
176受験番号774:2005/11/15(火) 18:42:14 ID:j/LSG+43
175の追加なんですが、面接が複数日にわたる場合はチェックされる
のはわかります。ただ面接日が一日だけの場合、その後チェックされる
ような事はあまりないんでしょうか?連投申し訳ない
177受験番号774:2005/11/15(火) 18:46:49 ID:3gOo5UY+
お前どうしようもないアホだろ?
178受験番号774:2005/11/15(火) 19:19:55 ID:yXbdxSt1
>>174
役所の人で2chを見る人もいるだろうから「こんなこと書かれてたよ」
と人事の人に言うかもしれない。
ということで情報晒しまくると個人特定される場合がある。
確証がまったくないから参考にするかどうかは面接官次第。
179受験番号774:2005/11/15(火) 19:22:23 ID:+xd8wBnb
>>174
2chブラウザ使ってりゃそれぐらいアフォでも分かるっつーの。かちゅとかだとまぁ、アレだが
そういうこと言うつもり全くないのにそう解釈されるんじゃどうしようもないわ
180受験番号774:2005/11/15(火) 19:58:11 ID:8JZz8Yia
殺伐としたスレに救世主が!!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
181受験番号774:2005/11/15(火) 20:14:17 ID:cPyPwk0P
>>179
すまん。意味分からん。
何のために>>173みたいなレスつけたんだろうな。
話題を終わらせるためだとしても2行目だけでいいのだが。

>煽ってる奴は頭悪そうなのは同意だがお前もその挑発的な反応してりゃ同じ穴の狢
と書き込んでる本人が挑発的なレスつけてるのはいかがなものか。
182160=162:2005/11/15(火) 20:52:29 ID:+DeQ2LwF
>>181
漏れは実現不可能とは思っていないが、
まぁそこは見解の相違かと。

同じようなアドヴァイスを知り合いの私大の香具師にして
(上とは別の人物)うまくいったもので、ついあのように書いてしまったよ。
もちろんそれはレアケースだったのかもしれないが、
あくまで、回答を参考にするかどうかは、
当然閲覧者しだいということも承知の上で書き込んだつもり。

ただ、挑発的な書き方だな、漏れもと思ったには思った。
漏れのもともとの書き込みが気に触ったら申し訳なく思うが、
あまり貴殿のほうも断定的な書き方をするのはどうかと。

貴殿も同様だと思うが、これ以上論争するのもスレ汚しなので
自分の方からの意見はこれまでにしたいと思う。

183受験番号774:2005/11/15(火) 21:12:39 ID:+u735IdA
地元市役所の志望動機として「両親の面倒を見たい」
って言うのはマイナスになるでしょうか?
184受験番号774:2005/11/15(火) 21:20:27 ID:LrQYsKul
>>183
アピールの仕方によるかな。
たとえば「介護と仕事との両立は」的な質問も飛ぶかもしれないから、
そういった質問に対する的確な解答が用意できていればおk。
185受験番号774:2005/11/15(火) 21:29:44 ID:fT/lNy+r
>>183
志望動機としては消極的な気がするな。
「それなら、地元の民間企業でもいいでしょ」って言われたらどうする?

市役所でやりたいこともあわせて用意しておくといいかもね。
186受験番号774:2005/11/15(火) 21:33:16 ID:+u735IdA
なるほど、ありがとうございます。「就職面接に家庭の事情を
持ち出すとは何事だ」みたいなことを言われるかも知れないと
思ったんですがまるっきりギャンブルでもないんですね。突っ
込まれた時の対処をいくつか考えておくことにします。
187受験番号774:2005/11/15(火) 21:45:04 ID:qIb0JTzd
独学の方はどこで勉強してましたか?
家?学校?図書館?
188受験番号774:2005/11/15(火) 22:11:55 ID:jbrwdH09
>>183
市役所である理由が分からない
というかやめた方がいいと思う
189受験番号774:2005/11/15(火) 22:20:01 ID:7GoCTEml
>>187
漏れは、学校やマック系が基本&家がオプション、って感じだった。
公共の図書館は苦手なので(子どもとかがどうにも…w)
ほとんど利用しなかったなぁ。

テンションが保てて誘惑されない場所、がベストなんだろうけど、
それって人それぞれだろうしね。
要は>>187氏にとって、可能な限りそういう場所を
いくつか探してみるのがいい希ガス。

>>188
ずいぶん思い切りのいい書き込みだなw
そうあっさり「やめたほうがいい」とのたまう根拠って一体…?
190受験番号774:2005/11/15(火) 22:25:41 ID:tFwONpr2
>>183
まるっきりギャンブルだと思うけど
やめといた方がいいんじゃない?

その市役所、市民にとっては183のそんなプライベートなことはどうでもいいんだから
自分を採用してくれれば、市のためにこんな貢献が出来るとか
この政策を担当してみたいとか、他にアピールすることあるでしょ
191受験番号774:2005/11/15(火) 22:28:49 ID:c7rd8SFP
>>187
俺は学校だった。
理系だから研究室あったし休みの日でもカギ持ってればいつでも入れるしね。
案外休みの日でも研究に来てる人が多くてなんか嬉しかったwwwwww

>>183
俺も止めたほうがいいと思う。
面接での基本は超ポジティブに話を進めることだと思うから。
介護がしたい→公務員は仕事が楽、というふうな方向に話が行きかねない。
もちろん>>183
介護がしたい→両立することで自分にとっても市にとってもプラスの方向へもって行くことができると思う、
みたいな感じに話を進められる自信があるなら別だが。
192受験番号774:2005/11/15(火) 23:20:30 ID:NVc0x1Wk
>>187
俺はほとんど家。大学や図書館は通学時間がもったいないのと、
参考書何冊も持ち歩くのしんどい。
193受験番号774:2005/11/16(水) 01:07:15 ID:kGq2bw5B
俺も試験前は学校だったけど今は家。朝すこしして、いいとも見ながら新聞みてまた勉強して、二時ワク見て、勉強して予備校。メリハリがつくよ
194受験番号774:2005/11/16(水) 11:44:03 ID:uTGcwQs2
国家三種に最終合格してまだ内定もらってない者です。
地方公務員試験の辞退者が出るのは大体いつごろになるのでしょうか
もしご存じでしたら教えてください
195受験番号774:2005/11/16(水) 12:23:06 ID:WqtO22ck
>>194
ちょっと考えれば判ることだと思うけど
地元周辺の県庁、市役所のHPの採用案内見て
高卒程度の最終合格発表日を確認すれば分かるんじゃないか?
2つ調べた限りだと11月後半、12/2だとさ。
196194:2005/11/16(水) 12:39:25 ID:uTGcwQs2
>>195
そうですね、すみませんでした。今から自分でも一応HP確認してきます。
わざわざ調べて下さってありがとうございました!
197受験番号774:2005/11/16(水) 12:50:27 ID:Ov56dzKG
>>196
というか、辞退にはあまり期待しない方がいいんじゃない?
来たらラッキーくらいで、次に向けて動いたほうがいい。
198受験番号774:2005/11/16(水) 15:57:41 ID:dMspLGvh
3種などは大学進学と迷ってる人多いから
大卒と違って結構欠員でると思う。
199受験番号774:2005/11/16(水) 16:47:37 ID:kGq2bw5B
そろそろ主要5科目以外もした方がいい頃かな?
200受験番号774:2005/11/16(水) 17:14:48 ID:Ov56dzKG
>>198
でるとしても、出そうな時期とか調べてドキドキしてても意味ないんじゃないかと思っただけ。
出ないとは言ってないよ。出るといいけどな〜。
201受験番号774:2005/11/16(水) 18:05:02 ID:/noI6k1q
教えてください。   都内で、色々な地方の過去問題集を扱っている書店ってありますか?
202受験番号774:2005/11/16(水) 20:01:16 ID:0bEL4g4B
>>201
都内なら、大きい本屋行けばそれなりの品揃えいいんじゃねーの?
神保町の三省堂とか、渋谷のブックファーストとかはそこそこあった気がする。


と、地方に住んでる俺が言ってみる
203受験番号774:2005/11/17(木) 00:23:53 ID:gFiWWJun
現時点で県や市の教員として働いている場合、他の県に引っ越してその地で
教員として働くことはできますか?
204受験番号774:2005/11/17(木) 01:36:06 ID:yRIOYC/N
>>203
禿しく板違いw
教育・先生板へ (・∀・)つドゾー
205受験番号774:2005/11/17(木) 06:08:26 ID:busN83fz
地方の人が参考書買うにはやっぱネットですか?
手にとって見てみたいんだが
206受験番号774:2005/11/17(木) 10:01:33 ID:2VR/Z6w+
>>205
高速バスかJRのムーンライト使って買いにいったら?
漫画喫茶なら2000円あれば個室リクライミングシートでシャワー使えて泊まれるし。
207受験番号774:2005/11/17(木) 10:17:41 ID:WEwdX2F0
いくら地方でも県庁所在市とかの大きな市で十分な量の参考書がある店は出てるだろ、さすがに。
208受験番号774:2005/11/17(木) 11:05:27 ID:2VR/Z6w+
>>207
予備校系テキストはさっぱり。
209受験番号774:2005/11/17(木) 12:47:55 ID:WEwdX2F0
四国だけど、それでも県庁所在市くらいの大きな本屋に行けば、参考書スレの
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1130855441/8-10
に書いてあるくらいは揃うぞ。。。
>>208の環境には同情する。
210受験番号774:2005/11/17(木) 13:15:31 ID:2VR/Z6w+
>>209
ウ問や畑中くらいならあるが、まるごと講義やVテキがない
211受験番号774:2005/11/17(木) 15:52:40 ID:igltunja
酷にの逝こう届けって出さなくても平気?
地上が決まってたんで出していなかったんだが。
てか資料とか全部どっかいっちゃったから
出し方すらわからんが
212受験番号774:2005/11/17(木) 16:12:12 ID:dql0Dklj
市役所の面接で一次で落ちた他の市役所の話題で「そこは受けていません」と言ってしまったのですがそのことについては調べられてしまうのでしょうか?
213受験番号774:2005/11/17(木) 16:13:37 ID:igltunja
調べられる
あぼん
214受験番号774:2005/11/17(木) 16:30:10 ID:BCLktRhN
国税の会計学で出る仕分けの問題は簿記B級でなんとかなりまつか?
215受験番号774:2005/11/17(木) 16:35:30 ID:igltunja
国税は会計ほぼ無勉でうかるひともいます
216受験番号774:2005/11/17(木) 16:42:34 ID:ZWxwcE60
>>212
大丈夫。そんな情報が行く理由がないしな。
落ちた情報がいってたらそれこそ問題。
217受験番号774:2005/11/17(木) 16:46:41 ID:dql0Dklj
>216
ありがとうございました。少し安心しました。
218受験番号774:2005/11/17(木) 16:59:54 ID:ESgwj9FE
地上国2が合格した場合、9月市役所の合否が分かるまで
内定をキープしておいてもらうことは出来ますか?
219受験番号774:2005/11/17(木) 18:23:14 ID:D+S/IJ4f
内定をもらって、そのあとで蹴るのは出来る
内定を出すのを待ってもらうのは出来ない(当たり前)
220受験番号774:2005/11/17(木) 18:34:49 ID:b65xbTZM
一次試験を仮に200人くらい受けて、一次突破が十五名くらいみたいな
試験ってあるんですか?採用予定が十名くらいなんですが。
筆記が命って事でしょうか?
221受験番号774:2005/11/17(木) 19:13:19 ID:tN/2SA8/
国税も国Uみたいに官庁訪問みたいなのありますか?
地上はないんですよね。
222214:2005/11/17(木) 19:18:41 ID:BCLktRhN
そのことはよく耳にするのですが、確実にでるところはと思いまして。仕分けは2級までですかね?
223受験番号774:2005/11/17(木) 19:26:11 ID:iXwsnMEl
最も簡単な公務員試験はなんですか?
得意分野なしだとして。
224受験番号774:2005/11/17(木) 19:54:25 ID:mR74jEeH
>>220
田舎の市役所なんかは筆記中心。
受験者200くらい、1次通過が10人ちょっと、採用予定5人くらいとか普通にある。
225受験番号774:2005/11/17(木) 19:54:55 ID:mR74jEeH
>>223
自衛隊
226受験番号774:2005/11/17(木) 20:01:13 ID:hwzJMrVO
224さんありがとう。そうなんだ。普通にあるんだね。
じゃあ採用が若干名の福祉職とか土木とか特殊職に40人くらい受けてるんだけど、普通に
一次合格2人とか3人なんかも普通にあるんだよね?
227受験番号774:2005/11/17(木) 20:42:44 ID:n6HRa8Hn
>>226
あるよ。少ないところ、例えば技術職1名募集で2名通過しても最終合格無しってのは結構ある
228受験番号774:2005/11/17(木) 20:59:55 ID:hwzJMrVO
きっついね!やっぱそうなのかー。227さんありがとう。
229223:2005/11/17(木) 22:12:01 ID:iXwsnMEl
自衛隊は体力仕事な気がしてきついです><

それ以外だとどうでしょうか?
地上と国Uはどちらの方が簡単ですか?
230受験番号774:2005/11/17(木) 22:14:51 ID:3myirvqp
>>229
同じようなもの。国U受かって地上落ちた人もいれば、地上受かって国U落ちた人もいる。
231受験番号774:2005/11/18(金) 00:06:59 ID:QmXNf9n3
偏差値45くらいの三流私立音大の学生です。音楽で花が開かなかったので国Uを
目指してます。高校は進学校だったからか、勉強したら過去問はそれなりの点を
取れました。

正直、出身大学で不利になりますか?
232長文失礼の中の人 ◆0NqB5QyXDg :2005/11/18(金) 00:10:10 ID:s76cHa8f
>>231
 国T以外では出身大学・学部は特に関係なし。
 ただし、音大のように全く畑違いな分野からの受験だと、
 志望動機なんかはつっこまれること間違いないので、その対応策だけしっかり考えていれば。
 あと国Uであれば積極的に官庁訪問がんばれー。
233受験番号774:2005/11/18(金) 00:35:32 ID:nVTH6acC
新卒と概卒だと面接の志望動機ってどう変わるんですか?
234受験番号774:2005/11/18(金) 00:42:02 ID:EHbJfEU3
>>233
卒業してからどうしてたかを聞かれるかな。
志望動機はそれぞれですね。
235受験番号774:2005/11/18(金) 08:56:18 ID:EtuDhZ0v
既卒でも1年目だと新卒と聞かれることは同じだった。
今年も落ちたらどうしますか?とか聞かれたけど。
236受験番号774:2005/11/18(金) 11:50:03 ID:mq6juKu8
二つ試験受けて、一個目は今回落ちたらどうしますか?って質問をいわれ
もう一個は併願先もここもどちらも受かったらどうしますか?って質問を
聞かれたんだけどこの差なんだろう?
237受験番号774:2005/11/18(金) 11:52:36 ID:EHbJfEU3
>>236
主旨は同じじゃないの?あまり差を感じないけど。
要はどうするのか聞きたいだけだと思う。
238受験番号774:2005/11/18(金) 12:00:18 ID:mq6juKu8
そっか。やっぱ趣旨は一緒なんだね。本当にもし受かったら来てくれるか
確かめるためにしてるんだね。
あんまきにしないようにするよ。ありがとう!
239受験番号774:2005/11/18(金) 13:00:25 ID:Tz73K4DR
国税うかった方で全く会計学をしていない方もいると聞いたことがありまるのですが、何点くらい取れたのでしょうか?
240受験番号774:2005/11/18(金) 14:49:03 ID:f6IDgVaX
>>239
マルチかよ
241受験番号774:2005/11/18(金) 16:50:37 ID:ptI6QEW8
国税って試験に英語があるの?
242受験番号774:2005/11/18(金) 17:01:22 ID:jLgJL+n1
>>239
去年、会計学7問中4問が、正答番号がCだった。
そのため、無勉でも7問全てをCにマークした奴は4点ゲット。
243受験番号774:2005/11/18(金) 17:06:14 ID:Tz73K4DR
会計学でかならずでる仕分け(簿記)ぐらいはやった方がいいですかね?簿記二級、3級どの程度でしょうか?
244受験番号774:2005/11/18(金) 17:23:41 ID:qoSxI4tz
国Uでも会計学選択できるんだから
国税受けるんなら全範囲やった方が効率がいいと思うけどね
簿記は日商簿記2級の商業簿記だけできればいいと思う
245受験番号774:2005/11/18(金) 17:56:56 ID:qrkpFis0
>>244
会計学なんて国Uにはありません。
246受験番号774:2005/11/18(金) 21:14:31 ID:2eq7lWy8
国Uで管区を越えた転勤があったりだとか
ほぼ全国転勤に近いような官庁ってどこがありますか?
税関、航空局の転勤の範囲が広いのは知ってるんですけど
それ以外でこのような官庁があったら教えて下さい。
247受験番号774:2005/11/18(金) 21:46:33 ID:mq6juKu8
行政の上級と初級の面接を比べたら、やはり難易度や
受験生に対する着眼点ともに違うのかな?


248長文失礼の中の人 ◆0NqB5QyXDg :2005/11/18(金) 22:46:34 ID:s76cHa8f
>>246
 会計検査院を除いた本府省は全国転勤(会計検査院はそもそも管区・出先が無い)。
 管区機関・都道府県単位機関は基本的に管轄範囲内での異動ですが、
 人事交流だとか出向派遣だとかいろんな名目で他の管区に異動する可能性がないわけじゃない。
 関東以外の管区→本府省へ出向 というパターンもある。
 逆に会計検査院は年の1/3だか1/2だかが出張とか聞いたことがあります。

>>247
 上級は大卒程度で初級が高卒程度であることを鑑みれば、
 面接官も後者はある程度甘く見るでしょう。
 というか、両方受けられるのですか?(受験資格は……?)
249受験番号774:2005/11/18(金) 22:51:02 ID:L8ab75jm
>>247
初級の面接は受けたことないから知らないけど
上級には22歳の、初級には18歳なりの成熟度が求められるだろうね
その点、年を食うほどに求められるレベルも上がってくるから上級の方が難しくなる

250受験番号774:2005/11/18(金) 23:03:19 ID:mq6juKu8
248、249ありがとう。
某自治体の試験内容が初級程度だったから、面接内容にも影響が出るのかと思って。
ちなみに22です。上級も初級程度も受けたので。
やっぱ初級としてじゃなく22と見られてるのかな?
あと、受験した自治体の名前とか出さず中傷とかしなければ特定とかされないんだよね?
251受験番号774:2005/11/18(金) 23:04:44 ID:2eq7lWy8
>>246
ご丁寧にありがとうございます。
会計検査院以外の本省だと全国へ転勤の可能性があるわけですね。
これは省庁によって、地方勤務の頻度の多少はあるのでしょうか?
例えば総務省旧自治なんかは他より地方勤務多そうですけど・・・。

出先だと本省等への出向や他管区との人事交流等を除けば
原則管区・都道府県内での異動ということですけど
その「原則」以外の機会が多かったり、
「原則」管区より広い地域を転勤することになる機関は
上記の税関・航空局以外は他にありませんか?

何度もすみません。
252長文失礼の中の人 ◆0NqB5QyXDg :2005/11/18(金) 23:15:07 ID:s76cHa8f
>>250
 あー。受験資格が22でもある初級ですか。
 18歳より4年上であるだけの面接が求められます。
 同じレベルの対人能力なら年が若い方が鍛える余地があります故。
 貴方個人を絶対評価するのが理想ですが、どうしても相対評価になってしまう現実があり。

>>251
 流石に他の府省の具体的事例まではなー(苦笑)。
 ポストの関係も絡むので、出先の数が多いところとか異動も多そうですけど。
 そもそも本府省入るなら全国転勤は覚悟しとけくらいな勢いではあります。
 まぁ、本人の意向も聴取されますけど。絶対に反映されるわけでもないし、
 そもそもそのうちポストが足りなくなって昇格に影響してきまっせ。
 ……人事が「よし、若い奴らは積極的に出向させて鍛えよう」と考えればそれまで。
 同様に、今まで出向が少なくとも人事が「これからはそうしよう」と方針転換したら
 増えるわけで。
 都道府県単位機関で「出向は断ります」と出先をまわされてるのが一番一所にとどまるかなぁ。
253受験番号774:2005/11/18(金) 23:20:21 ID:mq6juKu8
252さんありがとうございます。
あとできればこの質問に答えていただきたいです。受験した自治体の名前とか出さず中傷とか
しなければ特定とかされないですよね? もちろん受けた自治体の掲示板に書き込み
ではなく、ここみたいな特定できないような掲示板なら大丈夫でしょうか?
何個か書き込みしているうちに不安になってきて



254受験番号774:2005/11/18(金) 23:23:43 ID:2eq7lWy8
>>252
そうですよね、個別具体的な事例までは
自分で説明会等で聞いたりして調べたほうが良さそうですよね。
知り合いから管区内転勤のつもりで入省したら
意外と他管区への転勤が多くてびっくり、という
官庁もあるという話を聞いたものですから。
詳しいお話ありがとうございました。

255長文失礼の中の人 ◆0NqB5QyXDg :2005/11/18(金) 23:26:42 ID:s76cHa8f
>>253
 ……気にシマスなぁ。無問題というか、特定されないというか、
 特定されても中傷したり人事が黙っていて欲しい情報とか流さない限り
 大丈夫というか。(黙っていて欲しい情報=内々定出したかどうかとか)
 特定されるかどうかは、その人しか知らないような情報を書き込んだ時だから、
 わからないことを質問したくらいで特定されることはないと思いますよー。
256受験番号774:2005/11/18(金) 23:31:46 ID:gj4I7zyW
>>251
リハビリセンターは確か全国転勤。
あと独法で研究所をあちこちに持ってるところとか。
入管も転勤範囲広くなかったか?
257長文失礼の中の人 ◆0NqB5QyXDg :2005/11/18(金) 23:32:42 ID:s76cHa8f
>>254
 地区がどこかは知りませぬが、人事院および人事院地方事務局のHPに、
 国U向けの官庁合同説明会の開催案内が乗っていたりしますので
 人事院
 ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/jouhou01.htm
 人事院関東事務局
 ttp://www.jinji.go.jp/jinji_kanto/saiyou/eventtop.html
 参加してみてはどーでしょうか。
258受験番号774:2005/11/18(金) 23:33:12 ID:mq6juKu8
255さんありがとうございます。自治体名は一切かいていません。
面接後の職員との話をすこしかいてしまったんです。
心配で書いてしまいました。
259受験番号774:2005/11/18(金) 23:41:28 ID:mq6juKu8
255さん。何度もすいません。内々定なんてほんとにあるとこにはあるんですか?
260長文失礼の中の人 ◆0NqB5QyXDg :2005/11/18(金) 23:51:52 ID:s76cHa8f
>>259
 国Uはありますよ?私は最終合格後内定もらいましたが、
 同期の中には官庁訪問時「もう他にまわらなくていいから」のパターンの人いますし。
 というか、官庁訪問でいいところまで行かないと最終合格後の採用面接に呼ばれることすら
 ないという官庁もかなり多いです。
 これは国家系の公務員試験のシステムの特徴ですねぃ。
 そもそも、国Tの青田刈りは今さら言うまでもなく有名ですし。
 地方は知りません。というか、地方は最終合格≒内定だと思います。
261受験番号774:2005/11/18(金) 23:57:48 ID:mq6juKu8
260さんありがとう。なるほどそういうものが本当にあるんですね。
あまり知らなくて申し訳ありません。すごく勉強になりました。
では今後書き込みする際にきをつけるのは自治体名や官庁名を出
さなければ大丈夫ですよね。もちろん中傷なしで。
262受験番号774:2005/11/19(土) 00:02:22 ID:1xjOQlmP
260よ、いい加減うざいんだけど。
特定されたくなっかたら書かなきゃいいだろ。
もうこれ以上は勘弁してくれ。
263受験番号774:2005/11/19(土) 00:03:09 ID:1xjOQlmP
間違えた。262は261へ。
264受験番号774:2005/11/19(土) 00:33:17 ID:dt3BSM95
公務員試験模試には「フル模試」と「ハーフ模試」がありますが
どう違うのですか???ハーフは専門だけですか???
265受験番号774:2005/11/19(土) 01:33:02 ID:Xawlt5ly
>>264
ハーフは教養、専門の問題数が半分。
266受験番号774:2005/11/19(土) 01:38:35 ID:fdGTbZHW
>>264
え、そんなあるんですか?
それって意味あるのでしょうか?
本番と同じ時間同じ問題数を解くことに意味があるように思えるのですが……
267受験番号774:2005/11/19(土) 01:45:25 ID:+Fecqr/X
模試の目的が違うんじゃないの。
早い時期にハーフで弱点をチェックしつつ勉強して、
直前期にフルで本番形式に慣れる、みたいな。
268受験番号774:2005/11/19(土) 01:46:02 ID:Xawlt5ly
>>266
ペースメーカー
269受験番号774:2005/11/19(土) 01:56:46 ID:dt3BSM95
>>265-268
ご返答ありがトンです。
まだ一回も受けたことがない初学者なので、とりあえずハーフ模試から受けてみます!
270受験番号774:2005/11/19(土) 02:28:59 ID:cUvwMcD4
カリスマ美容師で話題になったアクアってまだあるの??
271受験番号774:2005/11/19(土) 08:57:59 ID:hiExhZw7
ハゲは採用不利ですか?坊主もやばいですか?
272受験番号774:2005/11/19(土) 10:06:35 ID:sAVfLQg7
髪型くらい自分で考えろ
わからないなら社会に出た時に相手にどう思われるか、誰かに聞きなさい
生まれつきの人は特に気にする必要なし、堂々としてれば問題なし
273受験番号774:2005/11/19(土) 11:22:50 ID:LhWJg9r6
国2の試験制度が変わったということを聞いたのですが、
具体的にどうかわるのでしょうか?
また、どの科目で影響が出るのでしょうか?
274受験番号774:2005/11/19(土) 11:32:46 ID:x0YdQeJF
最終試験が終わって発表までまだ一ヶ月あるんですが
結果って一週間くらいで出てるもんなんでしょうか?
またなんでこんな時間かかるんでしょう?
275受験番号774:2005/11/19(土) 12:25:09 ID:6d3Nbx5D
>>273
まず自分で調べて、
それでも分からなかったら質問してください。

http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm
276受験番号774:2005/11/19(土) 12:32:17 ID:o7HxvejN
大きな声ではいえないのですが、友人が出身県選出の参院議員に採用を
頼んで確定したようです。金銭の授受をしない限り、地元の政治家に
頼んだほうがよいでしょうか。また、経験者は過程を教えてください。
277273:2005/11/19(土) 13:14:39 ID:LhWJg9r6
>>275
ありがとうございます。自分なりに調べてみて、疑問に感じたことを質問します。

@・論文が得点化されるということですけど、従来通り最終合格を決めるときにに判断されるのでしょうか?
A・16科目80題の中から8科目50題を選択するとのことですが、 
  1科目5題になったということは、問題の質は上がると予想すべきでしょうか?
  それとも考えても意味がないのでしょうか。。
B・少しAと被りますが、民法が2つに分けられ経済も2つに分けられたということは
  やはり問題の難易度は上がると見ておいた方がいいのでしょうか?

主観でもいいので、アドバイスもらえると助かります。

278追加:2005/11/19(土) 13:16:49 ID:LhWJg9r6
あと、
C・心理職福祉職志望の人が併願しやすくなったというところで、
  受験生の質は上がると見ていいでしょうか?
279受験番号774:2005/11/19(土) 13:41:39 ID:hl4E/rWR
>>276
コネ論議は荒れるもとだから、2chじゃ控えたほうがいいよ(´・ω・`)

政治家に頼むって・・・それはお前の知り合いに政治家がいるってことか?
知り合いとか親戚とか身内に後援会で頑張ってる人とかじゃないと普通は
頼むの難しいと思うぞ。
280受験番号:2005/11/19(土) 13:56:54 ID:o7HxvejN
>>279
了解
281受験番号774:2005/11/19(土) 14:01:57 ID:hiExhZw7
日本史世界史でいい問題集あったら教えて下さい
282受験番号774:2005/11/19(土) 15:11:24 ID:i1OrbJFv
12月1日に関東地区官庁業務説明会があるのですが。
服装はやはりスーツがベターでしょうか?

去年参加された方、ご意見お願いいたします。
283受験番号774:2005/11/19(土) 15:31:45 ID:8NXxhWfK
>>282
よくある質問も良いところだが
恥をかきたくないならスーツ
かいてもいいなら私服
というか身体検査と一次試験以外はスーツが無難。たとえ説明会でもね
284受験番号774:2005/11/19(土) 15:45:36 ID:uGevCyfS
原則として官庁でやるならスーツ、
大学でやるなら私服でもokと思っておけばいい。
285受験番号774:2005/11/19(土) 16:17:03 ID:QAQCyNW9
>>277
人事院に直接問い合わせることをおすすめする。
286受験番号774:2005/11/19(土) 17:11:48 ID:osaSgkX3
S50.4.2〜S58.4.1生まれの者。またはS58.4.2以降生まれで、大学卒業(見込)者。
というのは、高卒でも受験資格があるということなのでしょうか?
どなたかお願いします。
287受験番号774:2005/11/19(土) 17:13:15 ID:Xawlt5ly
ないよ
288受験番号774:2005/11/19(土) 17:16:45 ID:osaSgkX3
そうですか。有難う御座います。λ........................
289受験番号774:2005/11/19(土) 17:41:20 ID:osaSgkX3
S50.4.2以降生まれのもので、大学卒業程度の者。
なら高卒でも受験資格がありますか?
290長文失礼の中の人 ◆0NqB5QyXDg :2005/11/19(土) 17:53:25 ID:lPGrlGQ6
>>286
 国U・国税・地上あたりかな?
 S50.4.2〜S58.4.1生まれの者であれば学歴は問われない。(高卒でもOK)
 S58.4.2以降生まれであれば大卒等資格が必要。(飛び級とか、国Uなら短大卒とか)
 >>289は逆に何処かわからないけれど、条件は厳しくなっているものと思われる。
 (大卒程度資格が必要条件ということなのだから)
 まず貴方が何年生まれの高卒かを言ってもらえなければ、>>286の質問に答えられないのですよー。
291受験番号774:2005/11/19(土) 18:13:18 ID:osaSgkX3
詳しい説明有難う御座います。先に言っておかなければならなかったんですね。スイマセン。
私は、S53年生まれの高卒です。来年試験を受けようかと思っています。
292長文失礼の中の人 ◆0NqB5QyXDg :2005/11/19(土) 18:57:10 ID:lPGrlGQ6
>>291
 それであれば、学歴が問われない範囲の中に入っているので受験は可能かと。
 ただし、大卒程度試験であれば周りがほとんど大卒(or見込)である中の挑戦なので、
 有無を言わせぬ筆記対策と徹底的な面接対策とが必要になってくきます。
 「合格確率0%ではない」というレベルの針の穴故、併願先の検討を含め戦略は慎重に練って下され。
293受験番号774:2005/11/19(土) 19:06:39 ID:ve6OI7vX
>>291
高齢組みになるし
やるからにはレックとかどこか専門学校いったほうがいいぞ
294受験番号774:2005/11/19(土) 19:08:35 ID:osaSgkX3
>>291です。
ありがとうございます。参考になりました。
295受験番号774:2005/11/19(土) 19:13:18 ID:MtefKula
国家公務員=コネ枠が無いが年齢に厳しい

地方公務員=コネ枠があるが年齢に寛容

この認識でいいの?
296受験番号774:2005/11/19(土) 19:47:22 ID:JNIG1TaP
>>295
地方も中核規模になるとコネ枠が無いに等しい
国家も地方も年齢に寛容。国2ですら29まで受けれるのに
逆に国2とかの方がコネ無いと人気省庁なんかは絶望的
297受験番号774:2005/11/19(土) 19:50:56 ID:MtefKula
国Uもコネが大きいね
291 :名無しさん@毎日が日曜日 :2005/11/19(土) 19:34:48 ID:0854P64y
コネといっても、当然ペーパーの通過は必須事項。
国家公務員であっても、ペーパーの学力順に
選ばれていかない状況にあるわけだから(面接等)
どこの誰にコネクションが存在するかは不明です。

採用後の学閥人事にしても同様のことです。
高年齢者は公務員の道を自ら閉ざした方が懸命かと思います。
298受験番号774:2005/11/19(土) 22:30:47 ID:LhWJg9r6
高齢云々の話はやめよう。
合格者が多数出ている限り。
299受験番号774:2005/11/20(日) 00:05:20 ID:GaLl5rs9
失礼します。
国Uはどの段階で希望省庁を聞かれるのですか?
また、私は筆記の勉強はしていますが、
何を基準に希望の省庁を決めればいいのか…
皆さんはどのように決めましたか?
300受験番号774:2005/11/20(日) 00:23:22 ID:CnSflXfc
>299
聞かれるのは二次試験当日。
それ以前に一次試験合格発表日から
自分で希望官庁に対し資料請求・面接予約などでアピールをする。
301受験番号774:2005/11/20(日) 00:36:23 ID:DlNXN23W
来年4月採用の者なのですが、県外に出なければならないことになりそうです。
国の単身赴任手当てってどんなもので、どういう風に決まるものなのでしょうか?
どなたか教えてください。
調べられるページでもいいです、お願いします。
302受験番号774:2005/11/20(日) 00:53:49 ID:6i3Trds9
>>301
2   このほか次のような諸手当が支給されます。
扶養手当……扶養親族のある者に、配偶者月額13,500円等
住居手当……借家(賃貸のアパート等)に住んでいる者等に、月額最高27,000円
通勤手当……交通機関を利用している者等に、1箇月当たり最高55,000円
期末手当・勤勉手当(いわゆるボーナス)…1年間に俸給などの約4.4月分
3   独立行政法人等に採用された者は、独立行政法人等が定めた給与が支給されます。

人事院のサイト見るだけでこれだけ分かるんだ、ちょっとぐらい努力したら?
お前さんの採用先がどこか知らんがな
303受験番号774:2005/11/20(日) 00:56:06 ID:CnSflXfc
単身赴任手当ては
持ち家があって、扶養家族と別居するときしか貰えないぞ。

住宅手当のことを聞いているのなら、
家賃に応じて満額27000円まで毎月給付される。
でも国なら大概どこでも官舎があるぞ。
304受験番号774:2005/11/20(日) 01:20:01 ID:hLMlXBJI
>>302
>>303
ありがとうございます。
国の知り合いが、単身赴任してて手当てを結構もらっていたので聞いてみました。
ちなみにその人は持ち家ではなく賃貸マンションに住んでいて、奥さんも働いていて扶養者いないんですが・・・。
305受験番号774:2005/11/20(日) 01:26:07 ID:7K3UbEQm
ググれば人事院規則が出てくるよ
306受験番号774:2005/11/20(日) 01:33:54 ID:CnSflXfc
扶養家族いなくても貰えたのか。
それは知らなかった…。
307受験番号774:2005/11/20(日) 02:22:39 ID:ZDawAKqY
俺の受ける県庁の試験範囲に社会政策てのがあって社会学が無いんだけどこれって別物?
社会政策≠社会学
社会政策=労働経済、社会保障
であってる?
308受験番号774:2005/11/20(日) 05:10:52 ID:WORA6PQw
>>307
学問としての社会学の中には、
もちろん労働問題や社会保障を研究する分野はあるが、
(そして公務員試験の「社会学」でもその分野が出題されることもあるが)、
基本的には別物と考えていい。

それゆえ、母麻衣さまの認識でおkかと。ガンガレ!
309受験番号774:2005/11/20(日) 11:22:50 ID:Fqc35iQo
三流音大の学生です。音楽教師になりたかったのですが、才能がなかったらしく、今は
国Uを勉強中です。何とか合格できそうなのですが、僕のような学部でも採用してくれ
るような官庁はどこがありますか?
310受験番号774:2005/11/20(日) 11:27:13 ID:S437NNVS
>>309
音大から公務員ですか。
独学で法律・経済とか勉強したの?
311受験番号774:2005/11/20(日) 11:51:14 ID:8fWs3HSi
>>309
前にも同じようなこと書き込んだろ?
ってか逆に音大って才能が無い奴が音楽教師になるんだろ?
教員採用試験も受からん音大生なんか取る官庁無えよ。
312受験番号774:2005/11/20(日) 12:41:39 ID:Oab8nHTr
>>300
ありがとうございました!
313受験番号774:2005/11/20(日) 15:34:12 ID:+If9h1ot
面接って顔とか重要なんですか?
314受験番号774:2005/11/20(日) 15:41:19 ID:KX6rZo3L
>>313
顔よりも髪型や体型や服装や言葉遣いの方が重要
顔なんておまけですよ。男ならな
315受験番号774:2005/11/20(日) 15:48:10 ID:ec907eRQ
男は顔関係ないだろうけど、女の子はどうなんだろう??
自分をキレイとまでは言わないけど、メイク等きちんとして、小奇麗にしてたら、窓口官庁だけ2つ内定もらえた。
・・・他は民間含めて全滅だけどorz
仕方ないので御惨家行きます。
316受験番号774:2005/11/20(日) 16:18:06 ID:66pGMdgZ
>>315
一定の競争率が発生する試験なら、容姿はそれなりに重要なファクター。
なにも公務員試験に限らない。男女問わず。
女性は、男性よりウェートが高いけど。
大企業・有名企業よりは、内面重視だ。役所の女性を見渡せば分かる。
要するにあなたは容姿・内面の合算で、相応のところに内定しただけ。
317受験番号774:2005/11/20(日) 16:36:55 ID:CACzh63S
>>315
顔は民間の方が重要じゃない?
かわいいだけで契約とれたりする世界もあるよ。
公務員は利益あげなくていいから、原則は顔は関係ないけど、民間は容姿が利益に関係する場合は原則容姿重視もありうる。
それとも民間では通用しない顔だけど、公務員では通用するという主旨なのかな?
318受験番号774:2005/11/20(日) 16:42:16 ID:qk7x1Ddj
>>316
>>317
めちゃめちゃ失礼だな・・・
319受験番号774:2005/11/20(日) 16:43:40 ID:y/tx3Wa6
>>313
顔っていうより顔も含めて全体の印象が大事でしょう
顔は変えられないけど、良い印象を与えられるようにがんばれ
320受験番号774:2005/11/20(日) 18:22:02 ID:Q3MirQqb
>>271
会社の恥が大きいのは

ハゲのスーツ>>>>>ロン毛のスーツ


321受験番号774:2005/11/20(日) 18:45:49 ID:JqEnDTG7
顔っていうのは美人とか不細工とかの話じゃなくて
やる気がある(と見える)かどうかって話だろ。
例えば本当にやる気があるやつでも、なんかいつも眠そうな顔してるやつとか
やる気のなさそうな顔してるやつとかはどうしても不利。
そういう意味で無精ひげとか髪の毛とかはマジ気をつけないとダメ。
努力すればどうにかなる問題だから第一印象で切られても文句言えない。
322受験番号774:2005/11/20(日) 21:44:21 ID:Q3MirQqb
ハゲもそうだよな。
ヅラをかぶる努力を怠っている。

ロンゲのやつよりダメだ。
ハゲの上司に髪型をいちいち言われたら「ハゲのほうが印象ワルイすよ」といえ
323受験番号774:2005/11/21(月) 01:22:25 ID:4EzoBFVK
国に来年4月から新採用される者なのですが、勤務地の希望とかは一応聞いてもらえたりしないものなんですか??
324受験番号774:2005/11/21(月) 06:02:13 ID:TUfw2VdJ
ちょっとぶっ飛んだ質問で申し訳ないんですが、国T第一志望、国U地上併願で受験に臨み、
国Tが不合格で、仕方なく国Uか地上で公務員になる人は多いと思うんですが、
地方公務員や国家公務員二種の公務員として働きながら、国Tを受験することは可能ですか?
実際に今そういう状況の方っていますか?
325受験番号774:2005/11/21(月) 06:07:48 ID:fASlvQrU
「国1は現役一発勝負が大原則!」
「はい!はい!はいはいはい!あるある探検隊!あるある探検隊!」
326受験番号774:2005/11/21(月) 06:13:29 ID:fASlvQrU
>>324
マジレスするけど、東大で国一落ちは都銀、三井不動産、三菱地所
あたりにいくんでないの?
327受験番号774:2005/11/21(月) 06:27:09 ID:TUfw2VdJ
聞きたいのは、

@地方公務員や国家公務員二種の公務員として働きながら、国Tを受験することは可能なのか?
例えば県庁に勤めながら、2年目の国家一種を受験できるのか。
官庁訪問の際などに県庁勤めであることを指摘されて問題にならないか。

A実際に今そういう状況の人がいるのか?
県庁に勤めながら、今実は国Tの受験勉強をしている。
確実に合格できる保証はないから、一応退職はせず働き続けている。といった人。

の二点です。

東大の新卒の人が一般的にどう進路を決めるかどうかは聞いてません。
328受験番号774:2005/11/21(月) 06:32:08 ID:fASlvQrU
端的な人ですね。
@ 働きながら受験する事は可能です。
   県庁に勤めている事は当然問題になります。
    面接官への心象が良くないです。
A 滅多にいません。
    地上受かって勤めるようになればそこでずっと働くのが
     一般的に考えて常ですし、どうしても国1に行きたいという
      ならば普通に浪人すべきです。
     
329受験番号774:2005/11/21(月) 06:43:50 ID:TUfw2VdJ
親切にありがとうございました。
なるほど、面接官への心象の問題ですか。
制度的に不可能な話では無いんですね。
参考になりました。
330受験番号774:2005/11/21(月) 08:07:34 ID:T5hK8wgJ
>>329
官庁訪問を有給使ってするのはかなり無理があるよ。
331受験番号774:2005/11/21(月) 09:38:52 ID:tcSebTos
あと部署によっては平日に勉強する時間ないと思う。
332受験番号774:2005/11/21(月) 10:12:30 ID:MDiNGtCp
市町村の役所の職員採用試験の合否通知に関する質問。

合格者に対して、不合格者よりも早く通知を出したりすることってあるの?
例えば本来「合否の通知は〇月中旬予定」だけど
合格者に対しては上旬に通知を出したりとか。

まあ各地域によって様々だとは思うけど
333受験番号774:2005/11/21(月) 10:18:04 ID:tcSebTos
>>332
合格者に対してのみ速達で出すところはある。
334受験番号774:2005/11/21(月) 10:30:46 ID:MDiNGtCp
>>333
へえー速達で送ってくる所もあるんだ。知らなかった(;・∀・)
レスどうもありがとう!
335受験番号774:2005/11/21(月) 12:34:33 ID:pMuD/D0E
試験で性格検査をされたんですが
60問+180問の二部構成で
最初の60問が
A健康の管理に気を使う B友達づきあいを大事にする
A遅刻をしない B適正な判断で物事を判断する
A適正な判断で物事を判断する B自分のことは自分で考える
見たいな二択を選んで
後の180問はY/N/?のどれかを選ぶ

この性格検査の名前って何でしょうか?
後半はYGに似てたのですが前半は違うと思うので何か別の性格検査方法なのでしょうか?
336受験番号774:2005/11/21(月) 14:15:39 ID:d6nGMA7a
技術系国1受けようと思ってるんですけど、
官庁での採用面接で集団討論とかあるんでしょうか?
337受験番号774:2005/11/21(月) 18:13:29 ID:GIujL/B0
新卒と既卒一年目では国Uでも有利不利はありませんか?
338受験番号774:2005/11/21(月) 21:05:18 ID:fASlvQrU
>>337
ない。国2は点数取ればいいんだよ
339受験番号774:2005/11/21(月) 21:49:04 ID:Ns2CNxxr
>>336
経産・農水・消防とかはあるよ。
経産や農水はだいぶ以前からあるし、
消防は今年から始まったみたい。
あと、外務とかでも法文系と合同でありうるかも。
340受験番号774:2005/11/21(月) 23:41:22 ID:ni5UgT8l
>>339
なるほど。サンクス。
文科が来年しないことを祈るのみだ。
341受験番号774:2005/11/22(火) 00:08:19 ID:ND4a8gxU
みんなこの時期になると科目決め始めるよな? 
何科目ぐらいとるもの?  
俺は  憲法、民法、行政法、行政学、政治学、
財政学、経営学、原論、(社会政策、国際関係悩み中)
教養は英語以外全部 

志望は国U、祭事(第一希望)、地上 です。
342受験番号774:2005/11/22(火) 00:16:36 ID:WoQv0tms
1軍・・憲法行政法民法経済財政
2軍・・政治学行政学社会学
3軍・・経営学(悩み中)
4軍・・会計学、商法、国際関係
343受験番号774:2005/11/22(火) 00:19:13 ID:WoQv0tms
捨てぎみ科目
労働法、刑法
344受験番号774:2005/11/22(火) 00:24:03 ID:ND4a8gxU
一般的には専門10科目以上なの?  
漏れの計画では第一希望祭事、国Uで、一応地上って感じなわけだが 
知り合いに聞くと、そいつは地上科目全部とるって言うし 
 
345受験番号774:2005/11/22(火) 00:24:26 ID:xuMjSYKK
>>341
裁判所なのに刑法はしないのか?
346受験番号774:2005/11/22(火) 00:25:30 ID:ND4a8gxU
>>343 俺は捨てる予定。 (もしくはかるーーくやる)
347受験番号774:2005/11/22(火) 00:27:55 ID:ND4a8gxU
>>345  ええ 他学部だし、司郎も混ざってくるし、
原論なら勝負できそうだし(刑法よりはまし・・・) 
 
348受験番号774:2005/11/22(火) 00:29:47 ID:xuMjSYKK
そうかー?刑法と言論とで得点調整あるのかな?
刑法皆しないんだな・・・。今日刑法の本買ったのに
349受験番号774:2005/11/22(火) 07:16:33 ID:q6fb1guZ
社会政策ってなにをベースに勉強すればいい?
今考えてるのはまるパス&まるインなんだけど、これじゃ不安…過去問集みたいのない?
ついでに経済政策も勉強の仕方が掴めないので勉強してる方、参考に教えてください
350受験番号774:2005/11/22(火) 08:51:32 ID:aMC9g1km
政策系は時事でいいんじゃね?
351受験番号774:2005/11/22(火) 10:04:24 ID:PhJPLERo
あわわわ@@;
質問です!

本命とスベリ止め受けて、スベリ止めの方から合格通知が来ました。
本命はまだです。
スベリ止めの方に内諾書なるものを送らなきゃいけないんですが、
本命の結果を待つということにしてました。
が、いつまで待っても本命来ません@@;
内諾書の提出期限迫ってます@@;
内諾書であなたのとこに入りますって誓っておいて、
後で本命受かってたから、やっぱ入りません」なんてOKなんでしょうかっ!?
352受験番号774:2005/11/22(火) 10:08:41 ID:2cY0AfgJ
353受験番号774:2005/11/22(火) 10:11:59 ID:Z3pkb/z9
>>351
OK。
人事が困るだけです。
民間なら断るとき水かけられたりとかあるみたいだけど、公務員はそれはないでしょ。
でも、断るときは気まずいものです。それは覚悟しましょう。
354受験番号774:2005/11/22(火) 10:15:43 ID:PhJPLERo
>353
あざーす!
早速送ってきますっ!
355受験番号774:2005/11/22(火) 11:40:22 ID:fvhYBH/u
質問です。
C日程市役所に補欠合格しましたが、
補欠から繰り上がって正式に内定出るのは稀ですか?
この場合落ちたと思った方が良いのでしょうか?
356受験番号774:2005/11/22(火) 11:46:43 ID:to1kgiVV
C日程を受けている奴は
 1.地上や国2で内定があるが市役所第一志望
 2.全滅したので最後の希望
のどちらかなので辞退者はまず出ない
退職者がたくさんいたから採用増やすとかあんまりないと思うから諦めといたほうがいいかと
357受験番号774:2005/11/22(火) 12:20:20 ID:m8bvV71/
そんなことはない
358受験番号774:2005/11/22(火) 13:18:32 ID:Z3pkb/z9
>>355
思っておいたほうがいい。期待しても意味ないし。
まわってきたらラッキーくらいな気持ちで。
359355:2005/11/22(火) 13:54:32 ID:GjvXAIiX
>>356
>>358
ありがとうございます。
やはり期待しない方が良いんですね。
頭ではそうわかっていても、
何だか複雑です…
はっきり落ちたと通知がきた方が諦めもつくのですが。
生殺しにされている気分がしますね。

>>357
どういうことでしょうか?
360受験番号774:2005/11/22(火) 14:02:37 ID:jr6W+I5w
質問です。
ある自治体の試験で情報公開請求したら、
教養と専門の偏差値の合計点を示されました。
このような点数の出し方は、他の自治体でも
されているのでしょうか??
361受験番号774:2005/11/22(火) 14:17:32 ID:1E+j8zkL
>>355
バイト先の先輩も市役所の補欠合格で、
1月中旬くらいに連絡があって採用されたぞ

>>360
自分の受かったところは全部の試験を100点満点に換算して教えてくれた
偏差値の合計点ってのは良く分からんが・・・
362355:2005/11/22(火) 14:28:40 ID:6kTAhLw7
>>361
そうですよね、
補欠とはいえ合格だからそんなこともあるんですね。
だから妙に期待しちゃって余計苦しくなりますが。
どうもありがとうございます。
363受験番号774:2005/11/22(火) 18:13:03 ID:WU3FzAjM
>>361に同じく。
「偏差値の合計点」って何だ…? というかその数値にどんな意味があるのやら。
大体、「一科目でも合格基準に満たなければ他がどんなに良くても不合格」ってのが
一般的じゃないのかな? 
だとしたら各科目の偏差値ならともかく、合計しちゃったら全く参考にならないよな。
364受験番号774:2005/11/22(火) 18:49:33 ID:QKb/s7Uh
>>360
S市では判定に教養と専門の偏差値の合計により一次の合否が判定されることは知っているが、国家公務員や他の自治体では教養と専門の合計点(傾斜がある場合もある)を採用していることが多いと思う。
365受験番号774:2005/11/22(火) 20:44:46 ID:tqzP6xrs
内定もらった官庁から業務説明会的な案内が来たんだけど、家での大事な用事があって出れない・・。
やっぱ欠席する人ってほとんどいないのかな?今後に響いたりするんだろうか・・。
官庁の催しは何を差し置いてでも行くべきものなのかな?
366受験番号774:2005/11/22(火) 21:09:18 ID:dj1yV77m
355
順位にもよると思います。補欠の場合は通知に補欠と書いてあるんですか?
367受験番号774:2005/11/22(火) 21:15:49 ID:Wiqi1Rkz
国税のボーダーってどのくらいですか?
他スレ探してみたんですけど見つからなくて。
368長文失礼の中の人 ◆0NqB5QyXDg :2005/11/22(火) 21:31:07 ID:pNqOh8ma
>>364
 えーと、嘘というか2ちゃんの通説を教えてどうしますか。
 国U>標準偏差と平均点から算出された標準点で計算。
 ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/kettei02.htm (国家系はほぼこれ)
 これを「偏差値」と呼ぶなら、国Uでも電話で教えてくれるのは「偏差値の合計点」だけですよ?
(情報公開請求したらどんなものがくるのかはしりませんが)
 そこのところどうでしょう?>>361

>>365
 内定をもらった後ならそれだけで取消になることはない筈ですが、
 「こいつ、そもそも来る気あるのか?」と疑わせてしまうのは間違いないですね。
 よほどの事情があるなら、話して納得しておいてもらうのがいいかと思います。
 というか、「将来の就職に必要な説明会」以上に大事な家の用ってどなたかの結婚式とかですかね。
369受験番号774:2005/11/22(火) 21:45:11 ID:7JS0CsdN
突然失礼します。
すごく今更かもしれませんが『C日程市役所』って何でしょうか?
よくわからないので、どなたか教えていただけると嬉しいです。
370受験番号774:2005/11/22(火) 21:55:08 ID:Z3pkb/z9
>>369
三番目の統一日程採用試験を行う市役所のことです。
早いほうからA,BとあってC。
371受験番号774:2005/11/22(火) 22:26:55 ID:7JS0CsdN
レスありがとうございました!
全然知らなかったのでビックリです。
う〜、もうちょっと知識を蓄えなきゃいかんな〜(−−;
372355:2005/11/22(火) 23:26:34 ID:tkmyqlRL
>>366
名簿の順位はかなり上の方です。
373355:2005/11/22(火) 23:28:41 ID:tkmyqlRL
>>366
すいません、まだ途中なのに書き込んじゃいました。
通知には補欠での合格、と書いてありました。
374受験番号774:2005/11/22(火) 23:40:21 ID:jr6W+I5w
360です。
ご意見ありがとうございます!
担当の方は確かに偏差値の合計だと述べてました。
これは大学受験と同じ意味だと思います。
その合計が140近くあったのに不合格・・・
すこし疑問に思い質問させて頂きました。
375受験番号774:2005/11/22(火) 23:46:43 ID:dj1yV77m
373
とにかく辞退者が出る事を祈り待つしかないですね。でも名簿順位が上位なら希望を持ちましょう!俺も373さんが受かる事を祈ってます。
376受験番号774:2005/11/23(水) 01:52:33 ID:Rd2vfhQl
公務員ではバイトも職歴にしてくれるそうですが、
役所からバイト先に何らかの確認調査があるのでしょうか?
377受験番号774:2005/11/23(水) 02:13:29 ID:x7Fn8Ba5
>>376
してくれない所もあるし週何日何時間以上と決めてるところもある
厳密な調査は多分ないだろうけど合格したら給与証明書とか提出する必要があるかもしらん
378受験番号774:2005/11/23(水) 08:59:42 ID:D2c8nNL9
地方公務員になりたいなら高卒で!
最初の給料が違うだけで後の待遇は全く同じ。
高卒が本庁勤務で大卒が出先に、っていう
パターンもあるからな
379受験番号774:2005/11/23(水) 11:23:20 ID:4zJesob1
376です

>>377さんレスありがとうございます。
380受験番号774:2005/11/23(水) 12:07:37 ID:DpBDJQmr
>>378
高卒に負けるのは嫌だな…。
381受験番号774:2005/11/23(水) 15:05:36 ID:mP2FsOH2
シャケだね
382受験番号774:2005/11/23(水) 15:41:37 ID:Kxkevcyc
みんな、民間と併願でしょ??
383受験番号774:2005/11/23(水) 16:19:09 ID:eU3iXXve
年度落ちの問題集を使ったらまずい科目とかはあるのでしょうか
関東型県庁志願で専門では政治学・行政学・国際関係・社会政策・憲法・民法・行政法・経済原論・財政学・刑法or労働法で考えてます
384受験番号774:2005/11/23(水) 16:42:57 ID:+SjgSbNN
>>383
財政学だけだよ。
あとは法律の改正部分と新しい判例見とけばおっけー。
385受験番号774:2005/11/23(水) 16:53:51 ID:eU3iXXve
>>384
レスありがとうございます

法改正や新判例については新聞やネット、新年度版の時事本や改訂された問題集の傾向分析にあたるくらいしか
思いつかないのですが、他になにか効率的な情報収集・対策方法があるでしょうか?
386受験番号774:2005/11/23(水) 17:03:56 ID:A2N01k0+
全部新しい参考書を改めて買う。
387受験番号774:2005/11/23(水) 17:14:03 ID:DpBDJQmr
大学の先生に情報をもらう。
388受験番号774:2005/11/23(水) 17:31:43 ID:/r6aFFZu
社会政策や行政法は新しい方がいいんじゃないか?
389受験番号774:2005/11/23(水) 17:47:09 ID:3XCeRofL
390受験番号774:2005/11/23(水) 18:10:52 ID:TKGeMhTj
身内に万引きをして微罪処分で前歴がついた方がいるのですが、この場合、自分が国家公務員試験を受けても、落ちること確定なのでしょうか?
もし受かっても、入った後苦労するのでしょうか?
391受験番号774:2005/11/23(水) 18:17:28 ID:/Pxhs/RZ
社会学は得点源になりえますか?
392受験番号774:2005/11/23(水) 18:19:10 ID:Uk2bZ7YI
>>390
公務員板の質問スレで聞くべき内容。

公務員板総合案内・質問スレッド 7
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1112020861/
現職国家公務員が答えます 9
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1131636398/

上記スレで質問すべき。


現職板で糞スレ立てて、そのあと誘導されてきたみたいだけど、あっちでやれることはあっちでやれよ。

一応答えておくと、その程度で落ちることが確定するわけない。
しかも万引きで微罪処分て。そんなん本人がやっても問題なし。
これからは脳みそ使って2ch利用しなさい。
393受験番号774:2005/11/23(水) 18:27:45 ID:YoUesRDN
質問です。

国家公務員一種の 経済職の問題作成者はだれだかわかりますか?
394受験番号774:2005/11/23(水) 18:29:37 ID:l2YHZLBG
>>393
わざとか
395長文失礼の中の人 ◆0NqB5QyXDg :2005/11/23(水) 18:36:42 ID:aztzbtRr
>>393
 人事院の試験専門官と試験専門委員(4月1日の官報に載るらしい)。

>>390
 落ちない、というか、この手の質問に関しては、
「その程度のことをわざわざ人と金を使って調査しない。
 貴方はそんな重要人物じゃない。思い上がるな」
 くらいのことは言っておいた方がいいのですしょうか……。
 もしや釣りか。
396受験番号774:2005/11/23(水) 18:38:09 ID:YoUesRDN
まじで出題者が誰か知りたいです。毎年発表してると聞きました。
397長文失礼の中の人 ◆0NqB5QyXDg :2005/11/23(水) 18:40:24 ID:aztzbtRr
>>396
 だから来年の試験は来年の4/1にならないとわからないのですってば。
 今年のものについては官報が置いてある場所で昔のものを探して下さい。
 ……というか、レスの内容(4/1の官報に載っている)読んでます?
 「まじで知りたい」というなら、そのくらいの努力は惜しまないはずですが。
(2ちゃんで聞くのは努力でもなんでもないですよー?)
398受験番号774:2005/11/23(水) 18:43:04 ID:7EZWDoZ8
>>396
君は出題者に問題を教えてもらおうとしているのか?
399受験番号774:2005/11/23(水) 18:50:03 ID:rx70o1FZ
>>396
そんなことを聞く前に勉ky
400受験番号774:2005/11/23(水) 19:01:06 ID:yMyLMQqZ
採用面接後の意向確認で、いつまで今の会社に勤めるのかを聞かれて
来年の3月までと答えました。しかし、前歴証明書の提出を求められ
今の会社に発行依頼したところ、とんとん拍子で12月末での退職が決まってしまいました。

退職が早まったことについては、内定先の人事の方に報告しておいた方がいいのかな?
401長文失礼の中の人 ◆0NqB5QyXDg :2005/11/23(水) 19:09:37 ID:aztzbtRr
>>400
 むしろ報告しないつもりなのですか?(当然の如くするものだと思いますが)
 職歴報告については、俸給決定時に必要なデータですので当然必要になります。
 (だからこそ決済用資料として前歴証明書もとるのですし)
 どのみち前歴証明書を提出するならばそのときでもいいような気もしますが、
 こーいうのは早めで情報提供した方がよろしいかと。
 しかし「やめるんならとっととやめやがれ」というのか。なんかすごいですな>前の会社
402受験番号774:2005/11/23(水) 19:18:15 ID:yMyLMQqZ
>>401
ご回答ありがとうございます。
ただ、もう前歴証明書は提出してしまいました。
前歴証明書には、書式例に倣い、“退職時期12月末(予定)”と記載済みです。
やはり、電話orメールで直接人事の方に連絡を入れたほうがいいのでしょうか?
403長文失礼の中の人 ◆0NqB5QyXDg :2005/11/23(水) 19:23:57 ID:aztzbtRr
>>402
 あー、「前に口で言ったことと提出した書類の内容が食い違っている」ですか。
 担当者は提出された書類を元に作業をすすめていくと思いますし、
 どのみち採用が4/1からとかになっているのであれば大きな差は……。
 郵送で送付したのであれば、「送付したのですが届いていますでしょうか?実は〜」
 と電話の一本もいれておくのが丁寧かと思います。
 いずれにせよ大きな問題にはならないかと。
(3ヶ月少ないと……職歴加算の関係がどうなるかな?
 まぁ問題があるならむこうからコンタクトとってくると思います。
 それが問題になって内定取消!とかは絶対にないのでご安心下さい)
404受験番号774:2005/11/23(水) 19:27:43 ID:yMyLMQqZ
>>403
すみません。本当にありがとうございました。
なんて言うか・・モヤモヤがとれました。
人事の方に連絡してみます。
405受験番号774:2005/11/23(水) 20:27:17 ID:/Pxhs/RZ
みなさん次の試験が初めてですか?二回目の人は今なにしますか?主要5科目以外もやってる?
406受験番号774:2005/11/23(水) 21:39:49 ID:rAagav7J
質問スレなのでこちらに書かせていただきます。

最近、各地のLECでやってる合格者座談会って
行ったほうがいいですか?
2時間もやるみたいだけど。。
407受験番号774:2005/11/23(水) 21:44:16 ID:rM7y0WQi
>>406
マルチはやめてね。統一スレで聞いてるならそっちの方が確実だよ
408361:2005/11/23(水) 22:51:42 ID:5CXsyj9v
>>368さん
亀レス申し訳ない
人事院では「偏差値」に傾斜配点を掛けたものを「標準点」
と呼んでいるのですね。式の中の「15」はどういう意味なんだろう・・・。
傾斜配点がなければ両者はイコールで何の問題もないですね。
409受験番号774:2005/11/23(水) 23:22:39 ID:SPl+qjPU
すみません、質問なのですが自分の成績や順位を知るにはどうすればよいのでしょうか?
何処に行けば教えてくれるのかが分からないので、どなたか教えてくださると嬉しいです。
410受験番号774:2005/11/23(水) 23:22:57 ID:6xoqi2xm
>>396
ちなみに、試験委員を知ったところで
法文系三職は(いわゆる行政系科目以外…これもわずかに参考になる程度だし)
全くといっていいほど無意味。
司法試験や、技術職(人科区分含む)の公務員試験とは、
そこのあたり大違いだということを知っておくが吉。

こんなことに時間を使うより、
>>399氏が言うようにもっと普通に勉強したほうがいいぞ。
それに長文氏が言うとおり、努力を惜しむ姿勢は
少なくとも現状では国T向きではないと思う。
411受験番号774:2005/11/23(水) 23:56:46 ID:rM7y0WQi
>>409
受けた試験の案内に載ってる人事課とか
412受験番号774:2005/11/24(木) 00:12:21 ID:v85Bfjjo
>>411さん
レスありがとうございました。
明日にでも聞きに行ってみたいと思います。
413受験番号774:2005/11/24(木) 00:20:23 ID:/woTQUM0
>>396
4月1日の官報に載ってるよ
だが410の言うとおり、あんまり参考にならん。
414受験番号774:2005/11/24(木) 01:56:23 ID:8fOsyfmo
免許停止の行政処分を受けて、前歴ありになったんだけど
これって公務員試験受験は不可能?
415受験番号774:2005/11/24(木) 07:28:18 ID:+GlCJzdA
>>414
国家公務員法または地方公務員法を読めば分かるよ。
地方公務員法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO261.html
地方公務員法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO120.html
上を欠格条項でサイト内検索してみれ。

>>408
b×(取った得点-平均点)/標準偏差+a (a,bは任意の数)
この式は標準化の式で、a,bは別に何でもいい。
ただしaは平均点、bは標準偏差になるというだけ。

一般的に使われる偏差値は、この式に15ではなく10を使っている
http://www.u-gakugei.ac.jp/~kishilab/z-score.htm
416受験番号774:2005/11/24(木) 07:40:35 ID:I+IO7NKW
大卒後3年間職歴なし25歳、公務員試験初心者知識無しの俺が、
今から勉強を始めて来年or再来年に合格することはできますか?
あきらめて違う道を探すべきですか?

ちなみに予備校に通うお金はないので、やるのであれば独学を考えています。
417受験番号774:2005/11/24(木) 08:14:13 ID:HSz2BSai
>>416
A「人それぞれ」の一言で尽きる質問をする。
(例:「どうやって勉強するのがいいですか?」「予備校に通ったほうがいいですか?」
「今から勉強して間に合いますか?」)

受験生の中では不利な部類に入るだろうけど、貴方次第
そもそも現在の学力とか分からんしな
418受験番号774:2005/11/24(木) 09:45:50 ID:TzuDe/JK
質問させてください
労働基準間や国Tに特化した問題集・参考書などはよく見かけるのですが

都Tに特化した問題集参考書(出題傾向などが乗っているもの)はありますか?

TACのVテキストを必要な教科全部、重要度2以上をまとめ終わらせたのですが
よくよく考えてみると、都って特殊なんですよね
地上では重要度1でも都では2、地上で2でも都では1なんていうことが起こっている気がしないでもないので
出題傾向を調べたいと思っています

皆々様の知識を貸していただけませんか?
419受験番号774:2005/11/24(木) 09:59:36 ID:9nAnSGjD
>>418
実務の500題シリーズと
受験ジャーナルでの分析特集があるよね。
420受験番号774:2005/11/24(木) 12:12:26 ID:58FoTyJq
ちょっとageとこう
421受験番号774:2005/11/24(木) 12:28:57 ID:h0pW8rjx
初心者な質問します。
先日、免許停止になりました。
これで、行政処分をうけたことになるんですが、公務員試験には差し支えないんですか?
公務員試験の書類の中に行政処分の回数を書くところがあったので、合否に関係するのかなと思いまして。
422受験番号774:2005/11/24(木) 12:39:06 ID:58FoTyJq
>>421
嗚呼、何度その種の質問を眼にしたことか!!w
スレ内検索ぐらい実行汁!!
次回からはテンプレに特筆大書だなw
(でもそこすらも見ない香具師が続出する悪寒…OTL)

全く無問題。
そして回数欄には書かなくてもおk。
調査する時間も人員もなし。
423受験番号774:2005/11/24(木) 12:45:51 ID:0/owFnxY
>>417さん
レスありがとうございます。

学力ですか…。
卒業後全く勉強の類をやっていないので(在学中も試験前にしか勉強できなかった)
参考になるか分かりませんが、

京大理系学部卒業で、政治経済法律には疎いです。
2〜3回生時に鬱になったというかやる気が全く無くなって単位もろくに取れず、
なんとかギリギリで卒業できたくらいで、とても成績優秀だったとは言えないです。
特に資格なども取得していません。
在学中、就職活動はやったことがありません。
卒業後、フリーター(パチンコ屋)1年半→無職(スロットで生計立てる)1年半という経歴です。

試験だけであれば、来年にはもう間に合わず無理でも再来年にはどれかに受かる自信はありますが、
コミュニケーション能力にやや難ありで、面接や集団討論には全く自信がありません。

こんな感じですが、向いてないですかね…?
公務員試験くらいしか一発逆転できる事が思い浮かばないので。
他にできる事と言えば、工場ドカタ警備員パチンコ屋なんかで働くか、自殺するかくらい…orz


424受験番号774:2005/11/24(木) 12:56:08 ID:hW0fDz+5
>>423
マジレスすると向いてない。
だがこんなところで、誰とも知れない人間に向いてないとか言われてあきらめるのかと。
どうせやるんだろ?
お前はただ単に「そんなことないよ」とか言われて励ましてもらいたいだけだろ?
そういうのはカウンセリング医やキャバ嬢のねーちゃんにやってもらえ。
425受験番号774:2005/11/24(木) 13:07:57 ID:ZZAlSf0X
>>423
はっきり言えば結構きついと思う。強いて言えば来年がラストチャンス。
今から必死にやれば一次はいけるだろうけど、二次がどうかな・・・
年齢と無職歴がかなりの不安材料だな。
426受験番号774:2005/11/24(木) 13:11:24 ID:OytjAq3u
>>423
同じ鏡台理系卒で行政職いったものとしてマジレスしてあげるよ。
試験は今からでも十分間に合う。でも何ヶ月かは性根をいれて本気で勉強することだ。
あとは再来年なんていわずに来年合格を目指すこと。
公務員試験なんて鏡台いける人間がい1年以上かけて目指すもんじゃない。
半年もいらんくらい。
427受験番号774:2005/11/24(木) 13:15:17 ID:hKSnSno6
勉強する前に、経歴に対する受け答えと志望動機を固めておけ
面接で堂々と言える位になれば合格できる余地はある。
一次は通ってもその後の方が関門だから
428受験番号774:2005/11/24(木) 13:17:49 ID:58FoTyJq
>>423
>>424-426はどれも正しいと思う。

つまり、京大に逝けた地アタマがあれば
今から必死にやれば(国T行政職はワカランが…)
来年にでも受かる可能性がある希ガス。
ただし、それは 筆 記 の 話。

人物試験(官庁訪問含む)が重視される昨今、
採用にまでこぎつけるには、年齢・職歴・コミュニケーション能力等々の点で、
限りなく厳しいものがあると思われ。

そのあたりのリカヴァーへの努力ができるならトライ汁。
難しいなら、早めに見切りつけて資格でも狙うが吉かと。
429受験番号774:2005/11/24(木) 14:18:34 ID:/PcBa1RO
今日、某自治体受かりました。いままでここで色々な質問
をして皆さんにアドバイスを頂けた事が勝因の一つにもなっていると思います。
本当にどうもありがとうございました。
430受験番号774:2005/11/24(木) 16:19:19 ID:KIFjKFRv
>>423
技術職の試験のほとんどには集団討論など無い。
ので、一次の点数でぶっちぎってしまえば
面接は落ちるようなことさえ言わなければほぼ合格できる。
京大出てるなら大丈夫だと思うけどね。
俺、市大技術職志望で地上は勉強期間半年くらいだったし。
ただ年齢がギリギリなので今年に全てを賭けるよう頑張ってください。
431受験番号774:2005/11/24(木) 16:21:44 ID:59uoJbEw
行政学についてお聞きしたいです。
2年目なのですが行政関係は変化があると思うのですが
変わった部分は速攻の時事で押さえるだけではまずいでしょうか?
来年スー過去等買いなおすべきでしょうか?
432受験番号774:2005/11/24(木) 16:26:25 ID:uVD2fNir
専門記述の憲法なんですが、判例で合憲だけど、自分の考えてでは違憲だみたいに書いては公務員試験ではまずいですか?
433受験番号774:2005/11/24(木) 16:58:39 ID:f6qLQ9jq
国2と地方中級の違いって?
434受験番号774:2005/11/24(木) 17:19:25 ID:6VLhfyga
>>432
まずいね
しがない公務員受験生が最高裁の裁判官の判決を
否定できるほどの説得力のある文章なんて書けないだろ
テスト用紙に「私は馬鹿です」って書くようなもんだぞ
435受験番号774:2005/11/24(木) 17:27:39 ID:TzuDe/JK
>>419
ありがとうございます、参考にします

教養より面接より専門試験より
論文が一番怖い・・・orz
436423:2005/11/24(木) 17:45:57 ID:0/owFnxY
>>424-428,>>430さん
ご忠告ありがとうごさいます。

京大卒とはいえ、余裕で入学できた訳でもないので地頭にあまり自信がなく、
試験勉強的なものから離れて大分月日が経っているので、
これから勉強を始めて一次試験で上位に食い込むことができるのか、
うまく面接で対応できるようになれるだろうか、等と考えると不安でたまりません。
でも、そんなことは言ってられませんね。

おそらく挑戦することになると思いますが、
まだ情報収集が不十分なのでもう少し調べてから目標を定めます。
このスレや板にこれからもお世話になりそうです。
本当にありがとうございます。

437受験番号774:2005/11/24(木) 21:00:31 ID:gp01gz8X
去年実務教育出版の公務員講座を受講したのですが、
試験に落ちてしまったので、今年再チャレンジする事にしました。
そこで質問なのですが、H17年受験用の講座とH18年受験用の講座は
さほど差は無いですよね?
今年の受験も、去年受講した講座で間に合いますよね?
438受験番号774:2005/11/24(木) 21:03:47 ID:B6ofVXJk
>>423
理系だったら技官がいいんじゃないの?専門知識もあるでしょ。
439受験番号774:2005/11/24(木) 21:44:26 ID:g6Dz3/BT
教えて下さい!
2次試験の合格発表まで一ヶ月もかかるのは、
やっぱり身辺調査をしてるからなのでしょうか??
初心者の質問ですが誰か教えて下さい。
440受験番号774:2005/11/24(木) 22:17:30 ID:ZgeO+kXw
身辺調査!?
各官庁、そんなに暇じゃないよ。んなことするわけない。
441受験番号774:2005/11/24(木) 22:33:01 ID:4UpjeFA0
生活保護受けてる人間が公務員になれますか?
442受験番号774:2005/11/24(木) 23:18:20 ID:vU3G9ZFT
>>437
私も大学院進学と同時に通信講座をはじめて、院の2年目で地上に合格しました。
受験時にはそのテキストは1年前のものになっていたわけですが、
特に一般知能分野などは全く問題なかったと思います。
時事問題と、最近制定されたり改定のあった法律・条令などを
別口でフォローできるのであれば問題ないのでは?
ただ、私が受験したのは事務職ではなかったため、
行政・法律・経済などの専門試験については、通用するのかは分かりませんが…。
443受験番号774:2005/11/24(木) 23:18:49 ID:+GlCJzdA
>>441
法律上は問題ないのではないかな。
444長文失礼の中の人 ◆0NqB5QyXDg :2005/11/24(木) 23:23:29 ID:fxLiVQ2G
>>439
 >>395からもう一度言いますが、
「その程度のことをわざわざ人と金を使って調査しない。
 貴方はそんな重要人物じゃない。思い上がるな」
 くらいのことは言っておいた方がいいのですしょうか……。
 というか釣りですね。初心者ならばまずこのスレくらい読みましょう。

>>441
 公務員の適格条項については、
国家公務員法第38条
 ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO120.html
 参照のこと。あとは“当然の法理”で日本国籍が必要なだけ。
 環境が厳しければ勉強も大変だろうからがんばってください。
 ……まぁ、そもそもまっとうに働けるのならば生活保護は受けないのではとか、
 そもそもそんなやつになんでネット接続環境があるんだ、とかありますが。
 (漫画喫茶?)

>>433
 国Uは旧上級乙種(大卒)と中級(短大卒)の合体で、大卒程度(ただし、短大卒も受験可能)。
 地方中級は短大卒程度。

>>432
 ……。
「係長、最高裁判例(内閣法制局判断でも可)ではOKですが、
 私はこの法案は違憲だと思います。理由はこれこれです」
「寝言は寝て言え。血反吐吐く思いして作ったんだからとっとと決済あげてこい」
 ……最高裁判例とか内閣法制局判断とかは、役人の第一の武器であり防具ですよ?
 それに公然とケチをつけるのはスゴイ度胸ですね。(公然と、がポイント)
445受験番号774:2005/11/24(木) 23:32:15 ID:TzuDe/JK
納得させられれば、点数が合格点きっていても受かりそうではあるけどねw
「最大決にケチつけてやがる、危ないやつだ問答無用で不合格」の可能性のほうが高そう
446受験番号774:2005/11/24(木) 23:38:27 ID:8oLeWMq0
憲法の論文で衆議院の解散を自律権で書くのもアウトなのかな。
447受験番号774:2005/11/25(金) 00:59:05 ID:5qfe+0J4
意見が分かれてる論点はいいんじゃね
衆議院解散の根拠についての判例とかないでしょ
448受験番号774:2005/11/25(金) 00:59:07 ID:NUca7LDd
>>441
生活保護って禁治産者認定受けないとダメなんじゃなかったか?
禁治産者は欠格条項によりダメだけどな。
449受験番号774:2005/11/25(金) 01:02:04 ID:FqPIQGux
資力調査の間違いだと思われ
450受験番号774:2005/11/25(金) 01:30:27 ID:x3RDikXp
>>448
をいをいw
喪麻衣さん、民法テラヤヴァス…www

「禁治産者」っていつの時代かと小1時間(ry
それに、生活保護と旧禁治産制度や
成年後見制度は直接の関係はないしw
451受験番号774:2005/11/25(金) 02:52:12 ID:ZjUyfDez
在職証明書って前職のところに電話すれば発行してくれるんですか?
1週間で辞めたとこだから電話するってだけで鬱です…orz
452受験番号774:2005/11/25(金) 06:30:08 ID:ehaASAbf
>>451
やっぱ会社に請求すんじゃないのか?
1週間でも正社員なら職歴だしな
453受験番号774:2005/11/25(金) 07:53:07 ID:vIeQRDpm
>>451
だからってマルチすんじゃね
正社員じゃないなら1週間とか無かった事にしても問題ないだろう
454受験番号774:2005/11/25(金) 09:04:37 ID:+b3G/kQu
>>451
在職証明書っていつ使うのだ?
内定してるなら前職に電話するくらい別にいいだろ。
辞めたのは自分で決断したのだし。
それくらいのことは嫌でもするべし。
455受験番号774:2005/11/25(金) 09:50:50 ID:9FhsRTMw
マルチしてすいません。
書き込んでから質問スレの存在を思い出したもので…。
前職が某警察なので、警察学校に電話するのはちとキツイなぁと。
しかも1週間で辞めてるし。
レスありがとうございました
456受験番号774:2005/11/25(金) 13:01:27 ID:hXfoHrmX
質問です
当方、国税・地上・国2併願者です

受験資格を見たのですが卒業見込みとありますが受験する際に
それを証明する書類などは必要なのでしょうか?
また、採用が決定してからどのような書類を提出しなければならないのでしょうか?

よろしくお願いします
457受験番号774:2005/11/25(金) 16:25:11 ID:j9NzE3bk
成績証明書と卒業(見込)証明書。
働いてた人は在職証明書(だっけ?)もいる。
458受験番号774:2005/11/25(金) 17:02:22 ID:dmA33Jrf
>>456
受験する際は必要ない。
内定後に>>457が書いているようなものが必要。
459受験番号774:2005/11/25(金) 17:07:49 ID:ykwpwkJQ
>>458
自治体によっては1次合格者が2次試験のときに提出する場合もある。
460456:2005/11/25(金) 17:12:06 ID:hXfoHrmX
>>457.458
返答ありがとうございます
追加で質問したいのですが、よかったら返答ください

その書類はいつごろ提出するのでしょうか?
内定後のどの時期に提出するのか教えてください(○月頃など)
また提出できない状況になった場合内定は取り消しでしょうか?

なぜこんなことを聞くのかと言うと留年こそ無いのですが
前期怪我で入院のため大学にいけなかったため
単位的に卒業見込み証明書の発行が危ういのです
合格うんぬんより今はそっちが不安なもので
461受験番号774:2005/11/25(金) 18:37:00 ID:6vGAvDz5
公務員とは関係なく素朴な質問ですけど263などに入れた所にいける書き方知りたいんですけど
462受験番号774:2005/11/25(金) 18:42:19 ID:ue0OMwUU
>>461
意味がよくわからないけどレスアンカーのこと?
もしそうなら

>> と 半角数字 を手打ちで入れるか専用ブラウザ入れれ
463受験番号774:2005/11/25(金) 19:00:44 ID:6vGAvDz5
>>462
ありがとうございます
464受験番号774:2005/11/25(金) 20:22:25 ID:seeTJSqJ
>>460
そういう理由がちゃんとあれば、それを受験先に伝えれば大丈夫じゃね?
最終的には卒業後に卒業証明書を提出するわけだし・・・
465456:2005/11/25(金) 20:54:20 ID:hXfoHrmX
>>459
>>464
返答ありがとうございます
一応、関東人事院にも問い合わせてみましたが、電話での口答では大丈夫だといっていました
ですが、459さんが言うような場合は仕方なく464さんの言われるような対応をしたいと思います
466受験番号774:2005/11/26(土) 00:04:25 ID:aaNdbDN8
模試って何回くらい受けたらいいですか?予備校によっては2月位から
毎週ペースでやるとこもあるみたいですが独学なのでそんなに受ける
余裕がありません。公開模試を3回くらい受ける程度で大丈夫でしょうか?
467受験番号774:2005/11/26(土) 01:00:54 ID:ZgO6kZ1h
予備校の模試には値段分の価値はないよ
国Tを模試のかわりにしなさい
468受験番号774:2005/11/26(土) 07:47:06 ID:a4oD8bDl
>>466
時間配分等、練習になるよ。
俺は友人からもらった模試で直前期によく練習したw
469437:2005/11/26(土) 10:50:47 ID:jhqKsjLp
>>442
亀レスです。
回答ありがとうございます!
去年のものを今年も使うことにします。
470受験番号774:2005/11/26(土) 11:45:21 ID:wybfXdGc
模試でいいところはどこですか?
471受験番号774:2005/11/26(土) 12:08:22 ID:K+O+63Jv
防衛庁って国家公務員なんですか?
472受験番号774:2005/11/26(土) 12:16:55 ID:6nx1396t
です。
473受験番号774:2005/11/26(土) 12:21:39 ID:K+O+63Jv
国家試験とはまた別の試験なんですよね?なぜ?
474受験番号774:2005/11/26(土) 13:58:19 ID:sv6u5A8D
>>470
LEC:受験者が多い
475受験番号774:2005/11/26(土) 15:35:53 ID:ov0tzuSV
>>473
それを言ったら、国税や国会図書館だってどうして別の試験なの?ってことになっちゃいますよ。
技術職など専門性が要求されるからこそ、独自の採用試験を行っているわけでしょう。

ちなみに、防衛庁の事務(上級)は国家T種から採用しているようですよ。
476受験番号774:2005/11/27(日) 16:39:39 ID:IuMLHtiJ
面接官で灰皿は投げつけたり
家族を罵倒する奴いますか?

477受験番号774:2005/11/27(日) 16:40:22 ID:Bngw9EcZ
http://www.geocities.jp/hiru072/
↑キターーーーーー
まぁとりあえずいってみw
ソンはしないと思うぞよ
478受験番号774:2005/11/27(日) 17:14:38 ID:eZ2VVHMU
>>476
いるわけない。
民間ブラック企業じゃあるまいし。

冷静に考えてみろ。
もし本当にそんなことをやったら訴訟モノだぞ。
そしてそいつは、公務員叩きにご熱心なマスゴミの餌食になるのがオチだよ。
そこまでのリスクを抱えるような行為を、
公務員が複数の人間の目がある場で行う確率は限りなく0に近いと思われ。
479受験番号774:2005/11/27(日) 17:34:14 ID:tQOZynbg
それ以前に今は喫煙スペース以外に灰皿はないわなw
480長文失礼の中の人 ◆0NqB5QyXDg :2005/11/27(日) 18:33:21 ID:oNwTLKlb
>>475
 国会(立法府)・裁判所(司法府)・自衛隊は「特別職の国家公務員だから」という理由で試験が別。
(人事院が管轄しているのは「一般職の国家公務員」(行政府)だから)
 国税やらについては専門技術というのは間違っちゃいないと思われます。
 多分過去の経緯とかいろいろあるのでしょうけれど。
 それ以上の専門技術は試験じゃなくて資格のある少数からの選抜のような形で補充。
(もう外れるが、国立病院の医師とか)

>>476
 人間を相手にする以上どんなのが来ても想定の範囲内だと思うくらいでちょうどいいのでは。
 灰皿が喫煙スペースにしかないのはそのとおり。
 まぁ、受けて受かって中に入った身からすると、
 そこまできっつい面接は想像できないですわな。
481長文を苦々しく思う会:2005/11/27(日) 19:29:15 ID:f6h6Cc3p
>人間を相手にする以上どんなのが来ても想定の範囲内だと思うくらいでちょうどいいのでは。

ありえねーよ。
一般論としては汚舞の言う通りかも知れないが、
こと公務員試験という場であれば、って考えると、
>>478の方がどう見ても正しい。
現職だったら、こんなことがありえるかどうかぐらいわかるはずだが。
脳内かw?
482長文失礼の中の人 ◆0NqB5QyXDg :2005/11/27(日) 19:43:23 ID:oNwTLKlb
>>481
 「公務員試験という場」に幻想もってませんか?
 暴言吐く面接官なんてごろごろしてますけどねぇ。
(あと、「そこまできっつい面接は想像できない」と書いてあるのは
 スルーですか?)
 少なくともこー、普通にゼミ活動を説明した後に、吐き捨てるように
「お遊びか。くだらないね」とか「無意味だな」とか言われるのは実体験ですが?
「どんなのが来ても想定の範囲内だ」と思わないと、いざ圧迫面接に当たったときに
 にっちもさっちもいかなくなるものだと思いますが……
 ……と、ここまで書いてきて名前を見る。なんだ、私を叩きたいのか。
483受験番号774:2005/11/27(日) 19:56:56 ID:qnht7Z6U
>>481
俺も長文はウザイけど以前からのレス見てる限りたぶん本当に現職だと思う。
国Uらしいけどたまに的外れなことも言うからせいぜい局採用だろ。
このスレは本当に素人の受験生が初歩的な質問することが多いから
こいつがこのスレに常駐してても他スレに来なければかまわないのではないかと。
484受験番号774:2005/11/27(日) 21:19:08 ID:xu3KpexA
ある程度の圧迫はしてくるよ。
既卒1年目の俺は「早い話君は今フリーターだろ」
って言われた。一番へこむ言葉。
485受験番号774:2005/11/27(日) 22:00:56 ID:OEDZNaOD
専門試験で、選択した科目の問題は
すべて解かなくちゃいけないんですか
486受験番号774:2005/11/27(日) 22:03:01 ID:Dh91cMLS
まぁ就職したら税金泥棒とか人殺しとか言われる事もあるからなぁ。
徴税とかCWとか。
いちいち凹んでたらきりがないw
487受験番号774:2005/11/27(日) 23:39:05 ID:njGNzcBG
明日、試験合格後の採用面接を受けてくるんですが
採用面接では、どんなことを訊かれるんでしょうか。
一応心構えをしたいのですが、情報がないので…
488受験番号774:2005/11/28(月) 00:24:14 ID:hvH7bdMl
>>483
漏れも長文に関してはおまいさんに同意。
でも、>>482はヤパーリ勘違いしてると思う。
「暴言を吐くこと」と「灰皿を投げつけること」の間には
果てしない距離がある、と思わないか?
489受験番号774:2005/11/28(月) 00:27:22 ID:PoUWEMIO
>>488
それは俺も思った。
長文よ、そこのところちゃんと説明汁!
490受験番号774:2005/11/28(月) 01:42:02 ID:zXzQDiOL
それより>>746が灰皿を投げ付ける面接官がいると思った理由が知りたい…。
民間でそういう目に遭ったのか?
言葉の圧迫面接は多いが物を投げると傷害罪に当たる可能性もあるしな。
普通はしないし思いつかないとも思うが。
491受験番号774:2005/11/28(月) 01:59:08 ID:3yL4LG+F
>>490
普通そう思うよなぁ。
長文氏は今回は少し勇み足だったと思うが、どうか。
そして、>>476も少し不思議な香具師だと思うが、どうか。
492受験番号774:2005/11/28(月) 03:45:35 ID:yXMM2nMc
親の悪口は民間で言われたなぁ

それがトラウマで公務員試験に切り替えたのだが・・・

今年もダメだったorz
493受験番号774:2005/11/28(月) 10:01:49 ID:mOaZqsxX
公務員は株とかやっちゃいけないんですか?
494受験番号774:2005/11/28(月) 11:52:54 ID:1nCXjnuI
>>493
幹部クラスだと特定の株の保有を制限されたりするし、
禁止ではないけど、自分の仕事に関係するところの株の売買を自粛する省庁はある。
また、職員がインサイダー取引で逮捕された経産省は全職員が今年7月から一年間株
取引の自粛を行っている。

まあ、仕事中にやらなければたいていのところはOKだが。
495受験番号774:2005/11/28(月) 13:11:50 ID:mOaZqsxX
ありがとう
496受験番号774:2005/11/28(月) 20:24:23 ID:SFMkwFgI
社会学てスー過去でもテーマが目茶苦茶多いですけど、他の暗記科目より相当キツいすか?
497受験番号774:2005/11/28(月) 20:34:43 ID:W2lXDNDm
公務員試験は、周りが就活をしている4年次に受験をするものなのか、
それとも4年次も勉強ですごし既卒になる次年度で受験するものなんでしょうか?
498受験番号774:2005/11/28(月) 20:40:25 ID:Ry+5zjYO
>>497
四年次に受けるものだけど現役で受かるのは非常に困難。
国2でも現役占有率は全体の3割。

この時期から毎日10時間ペースでやらなきゃ受かるのが難しい。
現役じゃそれだけの時間取れないだろ?
試験、自己分析、その他もろもろで。
499受験番号774:2005/11/28(月) 20:52:54 ID:W2lXDNDm
>>498
ありがとうございました。
最近の自己分析の過程で公務員の選択肢を考えたのですが、
今どれだけ危機的状況なのか理解できました|||orz
500受験番号774:2005/11/28(月) 22:09:21 ID:pDQH+Ywc
>>497
周りで現役で公務員になったヤツは、
公務員試験の対策開始が大学3年の夏頃、
民間回ったのは4月までで大手のみの最小労力。
俺みたいに4年の冬から真面目に対策始めて何十社も民間回ったヤツは
9月の市役所がやっと。



501長文失礼の中の人 ◆0NqB5QyXDg :2005/11/28(月) 22:13:50 ID:G5GONpuM
とりあえず>>489
 えーと>>480については
「まぁ、受けて受かって中に入った身からすると、そこまできっつい面接は想像できない(が)
 人間を相手にする以上どんなのが来ても想定の範囲内だと思うくらいでちょうどいいのでは。」
 と言い方をかえればよいですかの?>>481にもあるとおり、
 一般論ぽい(と私が思っている)心構えを言ったつもりだったのですが。

 >>482については「脳内現職」呼ばわりされカッとなってやった。今は反省している。
 謝罪はするけど賠償は(以下略)。
 ……いや、真面目な話、灰皿投≒暴言≒DQN面接官を前提とした詭弁になっていますね、すまんこってす。
(灰皿投げについては私も「想像できない」と言っているですよ?為念)

 蛇足
 一応この4月から霞が関にとばされました。繁忙(=花形)部署じゃないですが。
(この時間に帰ってレスが打てるくらいですから)
 長文失礼な上に質問でも回答でも感謝でもない言い訳なのでおもいっきりsageで。
502受験番号774:2005/11/29(火) 00:32:40 ID:Ut6xugW6
国家公務員U種は転勤あるのでしょうか?
503受験番号774:2005/11/29(火) 00:50:45 ID:VDw78Jvd
2ちゃんねるのスレ(書き込み数激減して落ちた)を見る方法教えてください。
やっぱ無理なんかな?無料でつか?
504受験番号774:2005/11/29(火) 00:52:39 ID:iUBQJDqE
>>502
ツリ?
505受験番号774:2005/11/29(火) 01:10:27 ID:Ut6xugW6
>>504
すいません釣りじゃないです。当方大学2年で年明けくらいから2007年度合格に向けて勉強しようかと思っている所存です。
指南をおねがいします。
506受験番号774:2005/11/29(火) 01:13:04 ID:aijU4pZH
>>502
あるよ。ただしブロックに別れていて近畿なら近畿だけとか九州なら九州だけといった場合が多い。
しかし、油断ならないのが関東。省庁によったら長野の方や新潟の方が入るところもある。

>>503
公務員試験と関係ない質問は控えましょう

>>504
マジでわかってないんじゃね?この時期だし。
507受験番号774:2005/11/29(火) 01:27:07 ID:Ut6xugW6
>>506
ありがとうございます。
なるほど関東ブロックは大変なんですね。
神奈川在住なので貴重な情報を教えていただき助かりました。
508受験番号774:2005/11/29(火) 06:26:40 ID:ThpaNrmC
現在20歳フリーターなんですが、公務員を目指そうと最近勉強を始めました。
もちろん高卒なのでV類なんですが、どなたかV類で受けれる公務員試験を網羅できませんか?
例えば市役所なら、市ごとに網羅するのは大変なので省略でも。

一応自分なりに調べて、
東京消防庁V類
政令指定都市消防V類
地方初級
市役所
特別区V類
国V こんなところなのですが・・・

全部受けようとかではなく、ただ公務員と言う漠然とした目標なので
多くを知り、目標になる公務員が見つかればと思いまして。
509受験番号774:2005/11/29(火) 06:28:36 ID:ThpaNrmC
ちなみに警察と自衛は省略で。
510受験番号774:2005/11/29(火) 07:18:44 ID:2ucH65+c
511受験番号774:2005/11/29(火) 10:54:13 ID:C2lcfgi0
最終試験の合格通知書が来たんですが、
「あなたは合格しました。採用候補者名簿に載せます。」
と書かれた紙っぺら1枚のみでした。
今後どうなるんでしょうか?
今後の流れを教えてください。

一番の心配は、名簿に載せただけだょーんって結果になることですが、
当方、地方市役所です。採用されないなんてことはあるんでしょうか?
512受験番号774:2005/11/29(火) 11:29:05 ID:aw+W8Jm5
>>511
採用候補者名簿に登載された者の中から
採用内定者を決めて、しばらくしてから採用内定者に連絡がある。
調べてみたら連絡が2月頃にくるようなところもあるっぽい。

必ずしも最終合格=採用ではないがその辺の人事計画は自治体によるので
自治体に聞くしかない。
513受験番号774:2005/11/29(火) 13:07:59 ID:S+0yQjaP
>>511
自治体にもよるけど
 合格通知書→内定通知書→採用通知書
の順で届いたりする。今は待つしかないね。
514受験番号774:2005/11/29(火) 13:17:33 ID:Qtb3YDOj
恥ずかしい話ですが南アフリカの首都を教えてください
私の記憶→ケープタウン
参考書→ヨハネスブルク
地図帳→プレトリア
どれが正解?
それともころころかわるの?
515受験番号774:2005/11/29(火) 13:30:23 ID:Q+Eq4hJa
プレトリア
516受験番号774:2005/11/29(火) 14:03:25 ID:sacboNO9
首都 プレトリア(行政府)
   ケープタウン(立法府)
   ブルームフォンテーン(司法府)

最大都市 ヨハネスブルグ
517受験番号774:2005/11/29(火) 14:10:22 ID:Rsv6OYtP
公務員試験のお薦めの指南書ありませんか?
518受験番号774:2005/11/29(火) 14:22:09 ID:QSd6/mim
26歳で無職なんですが、今年も不合格でした。
これからどうすればいいですか
519受験番号774:2005/11/29(火) 14:34:58 ID:Tfk5J70v
つ【ニート】
520受験番号774:2005/11/29(火) 14:53:23 ID:+4dvs3cX
国Uってコネが必要な印象があるけど、実際のところはどうなんでしょうか?
521受験番号774:2005/11/29(火) 14:57:23 ID:0D5oOzzS
ねーよ
522受験番号774:2005/11/29(火) 15:00:27 ID:+wsB8Vbj
>>520
官庁からの内定において存在はするが、
採用数が多いから関係ない。
523受験番号774:2005/11/29(火) 16:00:59 ID:50+gFupM
コネ枠って採用数の何割?
524受験番号774:2005/11/29(火) 16:04:56 ID:+wsB8Vbj
>>523
そんな枠なんてものはない。
俺は某官庁のOBが大学で講義やってて、
2次試験通ったら相談に乗りますよって言われた。
コネというより口利き。
525受験番号774:2005/11/29(火) 16:18:17 ID:RPM0mjBv
ギャンブルで50万の借金をつくったバカです。
借金の有無は採用に関係あるのでしょうか??
526受験番号774:2005/11/29(火) 16:32:25 ID:0D5oOzzS
黙ってりゃわからんがばれると不利になる。
527受験番号774:2005/11/29(火) 16:35:33 ID:XVsTg2+v
国Uの初年度の年収を教えて下さい。
あと、1年間にどれほど年収が上がるんですか?
528受験番号774:2005/11/29(火) 16:57:11 ID:aw+W8Jm5
>>527
>国Uの初年度の年収を教えて下さい。
採用地域、年齢(学歴、職歴)、残業代などによって違う。
>あと、1年間にどれほど年収が上がるんですか?
一年に一号俸あがるから下の表を参考に計算してくれ。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h17/pdf/bessidai2bekki.pdf
529受験番号774:2005/11/29(火) 19:52:16 ID:VDw78Jvd
>>506
過去スレは公務員試験関連のスレをみたいのだが…。
それでも自分がこんなことを聞くのを間違ってたらスマソ
530受験番号774:2005/11/29(火) 20:54:16 ID:iyb0lmmv
すみません、質問です。
先日市役所C日程の結果が届いて、補欠合格していたのですが、
もしこの補欠合格が繰り上がって来年度から採用、となる場合、
一般的にいつ頃に連絡とかって来るものなのでしょうか?

もし知っている方がいましたら、教えてくださいませ
531受験番号774:2005/11/29(火) 21:42:46 ID:vRn8LMsc
532受験番号774:2005/11/29(火) 21:47:42 ID:wrn1rOvh
一般知能の問題は、慣れで解けるようになりますよね?
私は数的・推理それぞれ基礎から解説してある参考書を買ってきたのですが、
少し読んでいるだけで嫌気がさしてきました。
そういう参考書を読むよりは、過去問を解いた方が良いでしょうか?
一般知能のオススメの勉強法を教えてください!!
533受験番号774:2005/11/29(火) 21:55:28 ID:sacboNO9
>>532
基本的な公式はテキストを参考にした方がいいな。
あとは自分に合った問題集をひたすら解いてとにかく慣れることだな。
数的はすぐに身につくものではないから、毎日少しずつでもいいから気長やるといいと思うよ。
534532:2005/11/29(火) 22:08:34 ID:wrn1rOvh
訂正があります。
×数的・推理
○数的・判断 デス。

>>533
回答ありがとうございます。
やはり多くの問題に当たるべきなのですね!
数的は日頃の積み重ね、ですか〜。
まずは公式を覚えるところから始めれば良いのですね。
試験まであと10ヶ月切りましたが、
今からコツコツやれば間に合いますよね?
535受験番号774:2005/11/29(火) 22:17:53 ID:sacboNO9
>>534
満点をとるのは不可能だし、その必要はないと思う。
コツコツやればある程度とれるようになるし、どの問題を後回し、
あるいは切ればいいかわかってくると思う。
あまり時間がないから、基本的な問題は確実に解けるように頑張ってね!
536532:2005/11/29(火) 22:45:33 ID:wrn1rOvh
>>535
再び回答ありがとうございます。
とりあえずコツコツやれば要領が分かってくるというわけですね!
明日からでも頑張ります☆☆
537受験番号774:2005/11/30(水) 01:16:42 ID:pr7U6aUb
裁判所事務官試験のパターンが変わったときいたのですがどう変わったのですか?
538受験番号774:2005/11/30(水) 04:08:27 ID:26YT+K9z
民間と公務員の両方を考えるのはキビシイでしょうか??
539受験番号774:2005/11/30(水) 06:05:28 ID:cGxPL3OP
>>538
お勧めはしないが、もしも>>538が何か特別な才能や技術があれば十分可能。
民間大手は年明けに内々定を出すところもあるし、技術職で推薦をねらうなら全く問題はない。
でも普通の凡人ならどちらか一つにしぼるのが得策だと思う。
540受験番号774:2005/11/30(水) 06:34:19 ID:CItUktvc
>>538
民間はエントリーシートやら説明会やらで時間がかかるぞ
面接の練習等で数社受ける程度ならいいかもしれんが、
民間を狙いに行くとなると公務員試験の勉強に響くキガス

勉強に余裕があるならいいと思うが、本気で公務員になりたいなら
あんまりお勧めはしないな。
541受験番号774:2005/11/30(水) 08:24:34 ID:uVh4sZLh
国T、国U、都T、県庁その他の来年の試験日っていつ発表されるのですか?
それとももう発表されてるのでしょうか?
例年の試験日を見れば大体の日にちは想像できるんですけど、正確に何日だって
分からないと何かスッキリしないんですよね・・・
542受験番号774:2005/11/30(水) 09:22:34 ID:cGxPL3OP
とりあえず国T、国Uは決まってる。
国Tは5月の第1日曜で国U6月の第3日曜だっけ?
都庁県庁は電話して聞けば教えてもらえるだろ。
543受験番号774:2005/11/30(水) 09:23:53 ID:RbR0RdRz
公務員関係の本売ります。
興味のある方は以下のメルアドまで
リストをお渡しします
タイトルに公務員などとわかることを書いていただければ
本文は空でもかまいません。
前に頼んだ方も是非どうぞ 多少増えてます
[email protected] ←頭のaをはずしてください
544518:2005/11/30(水) 13:44:30 ID:Gs+wFzHf
>>519
もう一年、ですか。
頑張りますよ。
ああ、大学4年と同じことをする、4年年上の俺。惨め。
545受験番号774:2005/11/30(水) 13:57:30 ID:l4PSV34y
>>537
昨年簡単だった経済や、憲法の問題が、非常にむずかしくなりました。
生物や、理科系はかなり楽勝
546受験番号774:2005/11/30(水) 15:13:32 ID:uMKecZmP
最終合格して名簿に載った場合、それからどのくらいの間に具体的な採用の手紙が来るのでしょうか?
二月・三月になってから来るといった事もありますか?
大抵はどのくらいで来るのかを知りたいです。
547547:2005/11/30(水) 15:19:24 ID:3RQnIlmH
上で同じような内容があったんですが私も聞きたいです。

補欠合格は不合格でほぼ決定ですか?
548538:2005/11/30(水) 16:04:48 ID:26YT+K9z
>>539-540
どうもありがとうございます
やっぱキビしそうですねぇ。。。
549受験番号774:2005/11/30(水) 17:05:11 ID:RpXB+BSf
このところ、省庁統合などの行政改革により国家公務員の削減が予想されるなど、
状況は厳しくなっているにもかかわらず、何故我々は国家公務員を目指しているのでしょうか?
550受験番号774:2005/11/30(水) 17:45:15 ID:uVh4sZLh
そこに国家があるから。
551受験番号774:2005/11/30(水) 18:11:12 ID:O+b0T6BN
高校の授業のほとんどを不真面目に受けていた自分でも
三種受かりますか?
552受験番号774:2005/11/30(水) 18:37:21 ID:hO24z4PV
最近国税に興味持ち出した者です。
商法の2問は捨てる気でいるんですが会計学は7問なんでさすがに捨てれません。。
4〜5点は取りたいんですがどのぐらいの時間やればそのぐらいとれるようになれますか??
553受験番号774:2005/11/30(水) 18:43:31 ID:RR20r9Mg
>>552
専門科目でいうと憲法と同じぐらいかなぁ。
554受験番号774:2005/11/30(水) 18:56:50 ID:pr7U6aUb
え?憲法程度で会計学そんなとれるんすか?憲法ほどすんなり頭にはいりません。民法、経済よりも難しく感じる。スー過去みたかぎり
555受験番号774:2005/11/30(水) 19:13:17 ID:RR20r9Mg
ちなみに前スレぐらいにも書いてあったが一昨年の国税の試験では会計学が難化し
さらに偶然、7問中4問の正答番号がCだったため、無勉でも全部Cにマークしてた奴は
それだけで4点ゲット。俺は会計学勉強したのに3点だった…orz
556受験番号774:2005/11/30(水) 19:42:51 ID:pr7U6aUb
へぇ〜。国税は社会学もあるけど、社会学で一番いいのはスー過去ですかね?
557受験番号774:2005/11/30(水) 19:55:20 ID:bHwndfDe
>>550
ワロタw
558受験番号774:2005/11/30(水) 19:57:13 ID:oZPERQAp
板違いなら失礼。
「地方公務員は国家公務員に比べると、中級、初級採用でも出世しやすい」
ということを耳にしましたが、それはどういうことでしょうか?
高卒で入った人が、高偏差値大学卒の上級採用者を抜かすことって
あるんですか?
559受験番号774:2005/11/30(水) 20:08:59 ID:bHwndfDe
地方現職の親にきいてみた。

国はキャリアという絶対的な存在がいるから、その他ノンキャリの出世には
限界があるということでしょう。ただしノンキャリでも本省課長まではいける
ようになっている。本省課長といえば県で言う部長クラスだそうだ。
肩書きこそ低いが権限はそれ以上かもだと。だから、何をもって出世というか
でしょう。肩書きでいえば低いが、中身を見てみると遜色ない。
どちらも民間で言えば取締役クラスだってさ。とにかくめちゃくちゃ偉い!

地方で初級が上級を抜くことが出来るかどうかは自治体によりけりみたい。
そのうち入ってからの区分はそこまで関係なくなる方向にいくのかも。
東京都とかそうみたいだし。ちなみに親がいることは、今のところは無理
だそうだ。ただし壁を無くす方向で徐々に評価システムを変えている最中
だってさ。今までは勤務態度は普通だけど上級だから評価は「優」にしておくか
ってかんじだったらしいけどもう辞めるらしい。
560受験番号774:2005/11/30(水) 20:23:29 ID:tjbil2+m
>>559
>とにかくめちゃくちゃ偉い!
って自分でいっちゃってる親が嫌だな。・・・・・おれならそこで引くけどな。
ただの自画自賛じゃないっすか。
561受験番号774:2005/11/30(水) 20:24:29 ID:uVh4sZLh
よく読みなさいな
562受験番号774:2005/11/30(水) 20:32:47 ID:tjbil2+m
>>561
どこを?
563受験番号774:2005/11/30(水) 20:37:11 ID:uVh4sZLh
親父さん=地方現職
めちゃめちゃ偉い=国Uノンキャリから上がれる本省課長というポジション
564受験番号774:2005/11/30(水) 20:40:58 ID:tjbil2+m
>>563
どちらも民間で言えば取締役クラスだってさ。とにかくめちゃくちゃ偉い!
『どちらも』って書いてるよ。おれも流し読みだけどさ。おれが読解力ないのかな・・
565受験番号774:2005/11/30(水) 20:47:37 ID:uVh4sZLh
じゃ、レジュメ

親父さん=地方現職

国について言及
@ノンキャリでも「本省課長」までは出世可能
A「本省課長」は「県で言う部長クラス」である
B「肩書き」は低いが、「権限」は高いポジションである
Bどちらも「民間の取締役」に匹敵する職務である

【結論】
つまり親父さんは自分が県で言う部長クラスであるとは言っていない。
566受験番号774:2005/11/30(水) 20:52:10 ID:tjbil2+m
>>565
それはわかってるよ。
でも自分の組織をだよ、体験したことないであろう民間の取締役クラスって言う自体ちょいとイタくないか?

それと『どちらも』ってことの回答からはズレてるよ。
567受験番号774:2005/11/30(水) 20:59:05 ID:EkzzwFGs
>>565がイタイ
568受験番号774:2005/11/30(水) 21:00:46 ID:uVh4sZLh
だから「本省課長」も「県で言う部長クラス」も「どちらも」めちゃめちゃ偉いって親父さんは言ってんだろ
長年の地方公務で、体験せずとも民間の取締役クラスが自分とこの部長さんに頭上がらない様子とか
見てくうちに大体分かるもんなんだろ、そのへんは
人の親父さんにイタいだ、引くだ、言うもんじゃないぞ
569受験番号774:2005/11/30(水) 21:04:16 ID:uVh4sZLh
>>565
まぁこれはイタいな確かにw
570567:2005/11/30(水) 21:04:25 ID:EkzzwFGs
誤爆ort
×565
○566
571受験番号774:2005/11/30(水) 21:08:18 ID:tjbil2+m
>>568
イタいってのは言いすぎかもしれんが・・・・。

>「本省課長」も「県で言う部長クラス」も「どちらも」めちゃめちゃ偉いって親父さんは言ってんだろ
これを自分で言うのはどうなんだろかと思っただけ。おれが息子なら引くってこと。
572551:2005/11/30(水) 22:19:05 ID:O+b0T6BN
>>551に答えていただけませんか?お願いします!
573受験番号774:2005/11/30(水) 22:22:21 ID:X34o4B48
>>572
人  そ  れ  ぞ  れ
センターや入試と違い学校の授業との関連が薄い分、可能性は高いがな
授業が不真面目でも公務員試験の問題を真面目にやれるかどうかだな、とりあえず
574受験番号774:2005/11/30(水) 22:32:40 ID:RR20r9Mg
>>551
高校のレベルとかも合わせて書けよ。
有名高校なら高校デビューして3年間遊んで浪人した馬鹿でも翌年は普通に早慶に入るだろ。
逆にDQN高校で3年間遊んでたような奴がこの高卒就職氷河期に公務員になれるとは思えん。
575551:2005/11/30(水) 22:36:50 ID:O+b0T6BN
>>573
可能性は高いのですね〜。
希望は捨て切れません!
>>574
DQNの定義がよくわかりません。
どのようなレベルまでが進学校・有名校となるのですか?
576受験番号774:2005/11/30(水) 23:08:00 ID:jyPXb/W3
地上の科目選択はいくつくらいとれば安心ですか? 
地上関東です。    
577受験番号774:2005/11/30(水) 23:18:21 ID:c/ApMXM9
>>551
率直に言うと、余裕で受かります。
余裕とは言っても、真面目に勉強した場合ですが。
578受験番号774:2005/11/30(水) 23:24:31 ID:ryb3HZM2
地方上級の問題というのは各県庁ごとに違ったりするんでしょうか?
それともほぼ一律?
579受験番号774:2005/11/30(水) 23:40:27 ID:KH6e1xlT
>>578
ttp://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/guide/chiho_jo/

出題科目に違いがあるので確認したほうがいいよ
自治体独自の問題を出題するところもが多いから情報収集と対策も必要。
俺は何も知らずに受けて数問損してしまった
580受験番号774:2005/12/01(木) 01:12:59 ID:NTX185tY
これ5マンも出す価値ある???

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e51507297
581受験番号774:2005/12/01(木) 01:19:27 ID:lIZJUZqB
使えないの多すぎ
582受験番号774:2005/12/01(木) 03:06:32 ID:ncgQwXwy
成分化だめとか見るんですが、意味が分かりません。
成分化ダメとはどういうことですか?
583受験番号774:2005/12/01(木) 06:48:00 ID:DfsLHEHc
>>582
手間・時間がかかりすぎるから
584受験番号774:2005/12/01(木) 07:17:08 ID:d/wig8+6
俺正文化やってるけど、時間かからないよ。
かかる人って、要領悪い&知らないこと大杉って人だと思う。
別に解説丸写しなんて馬鹿な真似しないだろうし
必要最低限の事を赤ペンで書けば良いんだよ。
むしろインプットには成分化は最高さ。ま、人によってむき不向きがあるんだろうが。
585551:2005/12/01(木) 07:53:54 ID:v6b0oQji
>>557
ホントですか!
真面目にやれば、こんな私でも解けるようになるのですね!
一般知能は過去問を何冊か解いていれば、
本番でスラスラ解けるようになりますか?
586受験番号774:2005/12/01(木) 08:22:48 ID:vlXWRKu+
参考書軽くよんでウ問を繰り返すだけでも、結構とけるよ!合格できたしね。でも五回はやったと思うよ。
587受験番号774:2005/12/01(木) 11:33:03 ID:OVG8MQlJ
そのテーマの難易度や量にもよりますがスー過去1テーマ終わらせるのに
2時間強かかってしまいます。これってかかりすぎでしょうか?早く
片付けなきゃって思えば思うほどドツボにはまってはかどらないんですが…
588受験番号774:2005/12/01(木) 11:47:27 ID:mdXirCef
地上の出題型「全国」というのはあくまでスタイル・傾向が全国一緒というだけであって
問題そのものは違うって事ですか?
ていうか問題はドコが作ってるんでしょう?
589受験番号774:2005/12/01(木) 11:59:58 ID:lIZJUZqB
590受験番号774:2005/12/01(木) 12:33:25 ID:lIZJUZqB
>>579を読んでも理解できてないようなのでわかりやすく書くと
出題タイプによる相違は出題科目・各科目の出題数にある。

あと問題は自治体がどっかの業者から仕入れてくるらしいが
出題タイプが同じ自治体なら全く同じ問題が使われているというものでもない
出題科目・各科目の出題数だけ理解しておけば十分
591受験番号774:2005/12/01(木) 13:53:38 ID:rSGvqdFH
585
二次で落ちる
592受験番号774:2005/12/01(木) 15:09:19 ID:X8PfU8wb
県庁に勤めていて、職場まで実家から通える場合でも
県庁宿舎は使用可能ですか?
593受験番号774:2005/12/01(木) 15:33:50 ID:iBRzL9JH
町役場から内定をもらって契約書のようなものを書いて郵送することになったのですが
封筒の宛名はどうしたらよいのでしょうか?

○○○町○○部職員課 ←このあとに何かつけるんですかね?御中とかは違うと思いますし・・・
594受験番号774:2005/12/01(木) 16:00:03 ID:mFDjcw/2
公務員の採用試験の面接試験で現体制批判をすると絶対受からないと聞いたのですが、どのような事を言ってしまうとダメなんですか?誰か教えて下さい。
595受験番号774:2005/12/01(木) 16:35:45 ID:+WE7eGS1
>>593
部署宛に送るときは御中で合ってる。
596受験番号774:2005/12/01(木) 16:38:40 ID:iBRzL9JH
>>595
ありがとうございます。
597受験番号774:2005/12/01(木) 16:53:38 ID:m+15NgdK
独学の方は財政学はどのように勉強しているのでしょうか?
スー過去の新しいのを買おうかとおもってましたがデータ等
毎年変わるわけですから過去問やっても意味無いですよね?
598受験番号774:2005/12/01(木) 17:04:57 ID:l0An9huf
>>597
計算問題や理論は過去問で対策をしなければならないと思う。
時事的な問題は速攻の時事や受験ジャーナル等で最新のデータ
を把握すればまず問題ないと思うよ。
599受験番号774:2005/12/01(木) 17:18:48 ID:m+15NgdK
>>598
ありがとうございます。
他に国際関係や行政学とかも変化があると思うのですが
最新スー過去+速攻の時事等でOKでしょうか?
600受験番号774:2005/12/01(木) 17:28:45 ID:l0An9huf
>>599
スー過去って改訂されたの?
ごめんなさいね。合格してからあまり本屋に足をはこんでないもので・・・
とにかく自分に合った問題集で対策するのがいいと思うよ。
俺の場合は、ス―過去が改訂されないままだったので、ウ問を主に使って
ました。
自分に合った問題集+速攻の時事、それと模試等で最新の問題に触れるこ
とで問題ないと思いますよ。
601受験番号774:2005/12/01(木) 17:30:38 ID:Z/+8REr+
東大・慶應医学部の筆記試験と地上国Uの筆記試験は同じ程度の難易度?
602受験番号774:2005/12/01(木) 17:31:38 ID:vPC0Vbuf
恥ずかしすぎて回答できません。
603受験番号774:2005/12/01(木) 17:35:38 ID:lIZJUZqB
>>599
スー過去に加えてWセミナーの予想問題集シリーズでもやっておくと
かなり鍛えられると思われます
604受験番号774:2005/12/01(木) 17:47:28 ID:maOMJRjS
質問です。
今年都庁一類に不合格になった者です。
二次で落ちました。
来年も公務員目指そうと思っているのですが、
あるとき特別区にものすごく魅力を感じ、
来年はぜひ行きたいと思いました。

仮に来年特別区一次受かって、面接で
「昨年は特別区は受けましたか?」と聞かれた場合、
どう答えればいいのでしょうか。
「一次で落ちた。」と答えて、あとで調べられて、
実は去年は受験していなかったと言うことが
ばれると言うことはあるのでしょうか。

ご教授いただければ幸いです。

605受験番号774:2005/12/01(木) 17:48:02 ID:qmhYlGKk
公務員試験の「裏ワザ大全」というのを買ったんですが
地上国U志望にもかかわらず「国V用」というものを買ってしまいました。
もし二つの違いをよく知る方がおられましたら、国U用を買いなおすべきかどうかアドバイスください
606受験番号774:2005/12/01(木) 17:53:46 ID:QAUHsSq5
>>605
あの本は全く使い物にならないので、
国U用を買う必要はないし、
国V用はこの季節に燃やしてしまうに限ると思います。
607受験番号774:2005/12/01(木) 18:06:15 ID:v6b0oQji
LECと東京アカデミー、どちらが良いんでしょうか?
608607:2005/12/01(木) 18:11:01 ID:v6b0oQji
質問の仕方を変えさせてください。
公務員予備校の中で、どこが一番評判・実績が良いですか?
609受験番号774:2005/12/01(木) 18:27:20 ID:yMZQfN8M
>>608
LEC、TAC、Wセミナなら似たようなもんだと思う
体験講義を聴いて自分で判断した方がいいと思うよ
610608:2005/12/01(木) 18:36:29 ID:v6b0oQji
>>609
私の住んでいる県には東アカしかなく、
LEC・TAC・大原・Wセミナーに行くには一時間強かかります。
そういう状況下なら、東アカがベストでしょうか?
それとも東アカはあまりオススメされないでしょうか?
611受験番号774:2005/12/01(木) 18:39:09 ID:5X/Jyxxv
なぜ大学時代に努力して地方上級に受かった人よりも、
大学時代に怠けていたのにもかかわらず、いわゆる「一流企業」に
行った人の方が、エリート扱いされてしまうのでしょう?
私の周りでは、

  地方上級>三菱重工、キリンビール、

と言う香具師が多いですが。
612611:2005/12/01(木) 18:41:37 ID:5X/Jyxxv
逆でした。

   地方上級<<<<三菱重工、キリンビール、みずほ、三井住友

です。
613受験番号774:2005/12/01(木) 18:46:37 ID:P1clXTdM
>>610
お金あるなら東アカでもいいよ。
コマ数充実してるけど高い。
614受験番号774:2005/12/01(木) 18:47:00 ID:maOMJRjS
再度質問です。
今年都庁一類に不合格になった者です。
二次で落ちました。
来年も公務員目指そうと思っているのですが、
あるとき特別区にものすごく魅力を感じ、
来年はぜひ行きたいと思いました。

仮に来年特別区一次受かって、面接で
「昨年は特別区は受けましたか?」と聞かれた場合、
どう答えればいいのでしょうか。
「一次で落ちた。」と答えて、あとで調べられて、
実は去年は受験していなかったと言うことが
ばれると言うことはあるのでしょうか。

ご教授いただければ幸いです。
615受験番号774:2005/12/01(木) 18:48:04 ID:6ndWON1X
面接落ちはその時点もうそこの自治体に受からないのは本当ですか?
616受験番号774:2005/12/01(木) 18:49:35 ID:zlD3Nged
あんまり周りの評価とか気にしてると、いろいろ辛いよ。
知り合いに、キリンビールを辞めて某都道府県庁に行った人もいる。
何事も自分次第だよ。
617受験番号774:2005/12/01(木) 18:51:26 ID:P1clXTdM
>>614
都庁と特別区のつながりはよく知らないけど。
うそをつく必要性がよくわからない。
あるときものすごく魅力を感じたことを言えばいいだけじゃない?
618受験番号774:2005/12/01(木) 18:52:16 ID:zlD3Nged
>>615
自治体次第。
たとえば、私が今年受かった某政令市は、リベンジ組も受かってたみたいだから、
問題なし。
619611:2005/12/01(木) 18:54:11 ID:5X/Jyxxv
通信講座をすすめる。
模試のときだけ、大都市にでればいい。
駅弁出身者はそういう香具師が多い。
620610:2005/12/01(木) 18:55:09 ID:v6b0oQji
>>613
東アカは学費高いんですか!(汗
>>609にLECとTACとWセミナーが似ていると書かれていましたが、
東アカと大原はそれらとは異なるんですか?
又、もし、LEC・TAC・Wセミナー・東アカ・大原が
家から同じ距離にあるとしたら、どこへ行くのをオススメされますか?
しつこくてゴメンなさい。(長期間通うところなので、選択を誤りたくなくて、、)
621610:2005/12/01(木) 18:56:52 ID:v6b0oQji
>>619
私は学校へ通っていないとおそらく怠けてニートになってしまいますorz
622受験番号774:2005/12/01(木) 18:59:56 ID:4orjtvbt
少しは自分で調べろ
623受験番号774:2005/12/01(木) 19:06:02 ID:air5FLd1
610は怠け癖をなくすため、まず予備校を一回りしてきてどこが自分にあっているか調べた方がいい
そういって楽に人任せにするようでは公務員には難しい、というかそれくらい自分でやれ
誰がどういっても、決めるのは自分だし、絶対評価なんてない
624受験番号774:2005/12/01(木) 19:09:12 ID:ft8GCyxP
>>611
社会に出てから役に立たない公務員試験の勉強を頑張っても、
世間一般の人は『努力した』なんて評価しないよ。
>>611の『努力』『怠けて』はあまりに主観的過ぎるような。

あとエリート扱いはどっちもどっちではなかろうか。
給料が相対的に低いから、若いうちは大学同期の民間組には低く見られるだろうけど、
安定しているから彼氏彼女の親御さんには受けがいいし。
625受験番号774:2005/12/01(木) 20:09:40 ID:maOMJRjS
>>617
有難うございます。
しかし「なぜ去年はこっちを受けなかったの?」と聞かれたら
説得力ある返答はできません。
「昨年は一次で落ちました。」と特別区の面接で言ったとして、
そのあと昨年一次を受験したか調べるということはあるのでしょうか。

既卒の方で公務員合格された人で、前年に受験しなかった
職種を受けた人は面接でどう言ったのでしょうか。
626受験番号774:2005/12/01(木) 20:14:19 ID:okevCbps
>>625
去年の試験後の「あるとき特別区にものすごく魅力を感じ」た

ってことをきちんと言えばそれなりに説得力あるんじゃないの。
何に魅力を感じたかにもよるけど。
627受験番号774:2005/12/01(木) 20:14:33 ID:/8aF6M8i
>>624
sの論理で言うと、キリンビールの人間も『努力して』ないのでは?
民間・公務関係なく、研究職・専門職の人ぐらいでしょ、そんな事言えるのは。
628受験番号774:2005/12/01(木) 20:16:03 ID:air5FLd1
>>625
これまで持っていた都庁の魅力とそれ以上の特別区の魅力を挙げて、自分が本当にやりたいことを言ったほうがいいんじゃないの?
そこまで嘘ついてまでアピールして合格したいというのは、いかがなものか?
嘘がばれたらもう二度と合格はできないということはわかるよね?
629受験番号774:2005/12/01(木) 20:53:18 ID:P1clXTdM
>>625
人事が同一でない限り調べられることはないです。
それも落ちた人のことなんて調べても仕方ないし。

それよりも
>>「なぜ去年はこっちを受けなかったの?」と聞かれたら
説得力ある返答はできません。 >>
説得力ある返答ができないことの方が問題な気がしますよ。
つまり、これは志望動機が説得力ないってことですよね。
こちらを強化しないと面接苦戦必死かと。これを言えれば問題も解決しますしね。

ちなみに前年度受けたとこを聞かれたことありません(空白期間の答えかたによると思いますが)。
今年度受けたとこの状況はたまに聞かれますが。
630受験番号774:2005/12/01(木) 20:55:43 ID:d7znZBok
>>625
「本当に自分がやりたいことが何なのかをよく考えてみた。
 今思えば昨年落ちてよかったと思っている」とか
631受験番号774:2005/12/01(木) 21:23:24 ID:mMY9Z7gP
特別区で特別やりたい事なんてあるのか疑問。
632受験番号774:2005/12/01(木) 21:33:55 ID:qXJnOJLi
>>611
漏れは>>624の「世間一般の人は『努力した』なんて評価しない」って部分は異議ありだが、残りはほぼ同意。
喪前様の論法では「企業に逝った→怠けた、地方上級に逝った→努力した」のようだが、
喪前様が地方上級に逝くために筆記試験の勉強をしたのと同じ位、企業行く香具師がESの書き方や面接の
受け方、企業研究で努力したとは思わないか?
だからこそ、企業の就活と公務員試験を両立させるのは困難なんじゃないのか?

ってか、喪前様がどうしたいのか漏れには見えてこない。
キリンビールに逝きたいのか?地方上級に逝きたいのか?
それとも単にエリート扱いされたいだけか?
もしエリート扱いされたいだけなら、>>616の言うとおりだと思うぜ?
633受験番号774:2005/12/01(木) 22:44:41 ID:maOMJRjS
625です。
やはり昨年の受験状況を調べられるということは、あり得るのでしょうか・・・
634受験番号774:2005/12/01(木) 22:49:13 ID:l0An9huf
>>633
ないとは言えないな。
俺の受けた自治体では聞かれたし、そのことについて知っていそうだったな。
嘘をついても仕方がないと思うよ。
635受験番号774:2005/12/01(木) 23:10:51 ID:maOMJRjS
>>634
そうですか・・・有難うございます・・・
それから同様に都庁2類を受けて駄目で、来年は採用の可能性が高い(これが本心)
国家二種を受けようとする場合も、
人事院面接で「昨年は受けましたか」と聞かれ、「一次で落ちました。」
と言ってもやはり調べられるのでしょうか。
636受験番号774:2005/12/01(木) 23:17:05 ID:mMY9Z7gP
てかもう正直に言えや
お前のレス見てると何かうざくなってきた
お前はそんなに嘘吐きたいのか
637受験番号774:2005/12/01(木) 23:17:30 ID:Oa9KRtwA
547と同様の質問ですがC日程市役所で補欠合格だったら諦めたほうが良いのでしょうか?
ただ候補者名簿の有効期限は平成19年3月31日まであります。
638受験番号774:2005/12/01(木) 23:19:29 ID:mMY9Z7gP
お前は諦めろと言われたら諦めるのか?
一応合格は合格なんだから最後まで諦めるなや。
639受験番号774:2005/12/01(木) 23:23:36 ID:lIZJUZqB
>>635
知ってる人間はほとんどいないわけで
ここで確かな答えを期待するのが間違い
自分の責任で判断しろとしか言いようが無い
640受験番号774:2005/12/01(木) 23:24:32 ID:P1clXTdM
>>637
諦める必要もないけど、期待しても仕方ない。
>>635
他団体なら聞かれることはあっても調べられることはないって。
けどおまいさんの場合嘘つく意味がないような。
それよりも志望動機がつらそうだから、面接きびしい気がする。
641受験番号774:2005/12/01(木) 23:28:58 ID:8XnX+YEy
>>635
>>それから同様に都庁2類を受けて駄目で、来年は採用の可能性が高い(これが本心)

すまん、ここの意味がわからん

>>637
俺と全く同じ状況ですね。
俺は来ると思って待ってる。順位かなり上のほうだったし。

あとこれって来るとしたら何時頃くるんだろ。4月から働くとした場合。
すごい気になる。
>>530で聞いたら見事にスルーされててへこんだわorz
642受験番号774:2005/12/01(木) 23:30:33 ID:maOMJRjS
すみません。
まさか国2の申込書の期限に間に合わなかったから
やむを得ず都2を受けた、なんていえないものですから。
(特別区のときは、本当に都庁を選んだ。)
さすがに人事院面接で落ちた、なんて言ったら調べられる可能性もあるけど、
膨大な前年度一次不合格者のデータを持ってるかと言うことが心配なのです。

ウザイのは承知です、申し訳ありません。
しかしこれが解決しないと勉強にも集中できないのです・・・
643受験番号774:2005/12/01(木) 23:37:05 ID:O6jkziVX
>>637
全く可能性がないわけではないが、非常にきびしい。
一応4月以降どうするか考えておいた方がいい。
ただ、知り合いの人に直前になって市役所辞退した人がいるっていう話聞いた。
バイトで公務員と接することがあって、その公務員の態度が大きかったのが理由だそうだが、
例外中の例外だと思う。
644受験番号774:2005/12/01(木) 23:40:38 ID:8XnX+YEy
>>642
とりあえず、去年特別区をうけたっていう嘘だけはやめといたほうがイイ。
自分のとこの去年の試験情報ぐらいは有る可能性が有る。

>>643
まじですか?俺は637じゃないけど、不安になってきたな・・・。
補欠に期待して来年に向けての勉強あんまりやってないよ
645受験番号774:2005/12/01(木) 23:43:08 ID:qXJnOJLi
>>636>>638
まあまあ落ち着け。喪前様がイライラするのも分からないでもないがな。
ただ、不安になる気持ちも少しは分かってやりなよ。

>>635
漏れも>>634の言うとおりだと思う。「そうか、昨年も受けたのか」って調べる
所もあるだろうし、「そんな暇ない!」って調べないところもあるだろうし。
ってか、そんなに嘘ついてでも入りたいか?それなら自分が、
@嘘をつくことにうしろめたさを感じない
Aどこから突っ込まれても嘘をつき通す自信がある
B万一嘘がバレて、周囲からの信用を失っても平気
この3つ全部に該当するなら嘘ついてみれば?どういう結果になるかは知らんがね。
ってか、嘘つく以前に「もの凄く魅力を感じた」理由をキッチリ言うことが
出来なきゃ合格できるとは思えんがね。

>>637
どうとも言えんな。
乱暴な言い方をすれば喪前様はキープされてるだけ。
だが、良く言えば「予想だにしなかった退職者が出た時にすぐ採用したい、
このまま不合格にするには惜しい人材だ」って思われてるかも。
でも何か、「補欠合格の中にも順位があって、1〜2位なら採用される可能性
高い」って聞いたことあるような…。
喪前様の順位は分からんが、>>638の言うように、まだ諦めなくてもいいと思うぜ。
646受験番号774:2005/12/01(木) 23:44:23 ID:P1clXTdM
>>642
あくまで嘘はつきたいみたいだな。
まあ、それはいいけど。
受けたとこの日本語がわかりにくい。
どこの受験地がどこのデータをもってるとまずいのだ?
特別区が去年の都庁のデータを持ってるかがわかるとスッキリするの?

なんかこのままだと来年も落ちそうな気するのが
オレとしては心配なのだけど・・・
647受験番号774 :2005/12/01(木) 23:45:32 ID:SOYrFpOY
本当に初歩的な質問なんですが既卒が公務員試験で不利といわれますが4年次に受けた試験で落ちた場合
できたら希望留年でまた受けたら新卒とほぼ同じような好条件で受けれるんでしょうか?
ちなみに現役生です
648受験番号774:2005/12/01(木) 23:48:27 ID:g0BxcLXB
>>642
「受験していません」より「一次で落ちました」の方がマシな解答だと思ってるように感じるけど、
「一次で落ちたということは、熱意(努力)がなかったんだね」って返されたりしたら、どう切り抜けるの?

正直、その辺を悩むくらいなら、なんで特別区に入りたいのかを考えて、
「昨年は受けてないけれど、今は〜だから入りたい」と一息にアピールして、
受けてないという事実には突っ込ませないように(代わりにに志望動機について突っ込まれるだろうけど)
持ち込んだ方が良いと思うよ

>>647
留年の理由についてキチンと応えられるかによると思う
649受験番号774:2005/12/01(木) 23:48:48 ID:P1clXTdM
>>647
空白があると面接でつっこまれます。
留年するとそこを面接でつっこまれます。

答えやすいほうでどうぞ。
650受験番号774 :2005/12/01(木) 23:51:21 ID:SOYrFpOY
留年の理由によっては既卒のほうが扱いが良いんでしょうか?
大した理由が思いつきません
正直に去年落ちたからと勉強してましたと答えたら印象悪いですよね?
651受験番号774:2005/12/01(木) 23:53:48 ID:O6jkziVX
>>650
昨年落ちたから勉強してましただったら、留年の理由になってない。
既卒で卒業後何やってたか聞かれた時の答えならそれでいい。
652受験番号774:2005/12/01(木) 23:54:29 ID:/PZaabK5
>>650
別に印象悪くは無いと思いますよ。
単位不足で留年しましたよりはよっぽどましかと。
653受験番号774:2005/12/01(木) 23:56:21 ID:maOMJRjS
皆さん有難うございます。
特別区に関しては正直に言って、杉並区での経験に結び付けたいと思います。

人事院面接でもやはり一次落ちと言う嘘は厳禁でしょうか。
654受験番号774:2005/12/01(木) 23:56:37 ID:mMY9Z7gP
留年はするなよ。
655受験番号774 :2005/12/01(木) 23:58:24 ID:SOYrFpOY
>>651
ですよね
>>652
確かに単位不足よりはマシですね
>>654
やっぱ既卒のほうが良いんでしょうか?
656受験番号774:2005/12/01(木) 23:59:24 ID:pDR31ZsD
留年高齢で受かった人いたよ。

まぁその人知識が半端なかったから受かるとは思ってたけど。
657受験番号774:2005/12/01(木) 23:59:44 ID:P1clXTdM
>>655
留年よりは普通はいいやすい。
留年の理由・・「遊んでた」になるから。
658受験番号774 :2005/12/02(金) 00:02:29 ID:PYVF4h+R
一応留年でも新卒になるからそっちのほうが有利なのか
留年のイメージは悪いから既卒のほうが有利なのか
それとも両方変わらないのか正直わからないんです
659受験番号774:2005/12/02(金) 00:04:13 ID:g0BxcLXB
>>655
留学したとか、そういう正当な理由が無い限り、どっちもどっちな気はする

けど、卒業して、留年した結果かかるであろう学費を
公務員学校とか教科書代とか生活費に回すとかの方が預金通帳に優しいぞ、とか思う貧乏性な俺がいる
660受験番号774:2005/12/02(金) 00:05:06 ID:PHpZMM0n
某国Tの業務説明会で、既卒にならないために自主留年して内定取った内定者と話したけど
官庁訪問で留年については何も聞かれなかったって言ってたよ。
それよりも1年目に行政職で受験したのに何で経済職に鞍替えしたのかってのを聞かれたみたいだけど。
661受験番号774:2005/12/02(金) 00:06:22 ID:woWKTGg+
行政職→経済職に鞍替えしちゃいけない理由がないだろw
662受験番号774:2005/12/02(金) 00:06:34 ID:xYz0ixoI
落ちたとかそういった失敗を隠したがるやつは、仕事でも失敗を隠しそうな感じがするな
志望動機、経歴に対することを考えて、面接対策も同時にやっておいたほうがいい
そうすれば一次後に面接対策する人と差は出てくるはず
しっかりやればの話だが
663受験番号774:2005/12/02(金) 00:08:21 ID:FLGs27aU
>>658
どこ狙ってるの?
664受験番号774:2005/12/02(金) 00:08:25 ID:DGYQxovY
面接官は団塊世代。
留年でムダに金使ってるより、
公務員という目標達成のためにバイトしながら(実際はしてなくても)
勉強してるって言う方が良い印象与えそうな気がする。
665受験番号774:2005/12/02(金) 00:09:16 ID:67Y4kWlm
>>653
だから言ってんだろうが。
>>645で書いた3つに全部に該当するならやってみろって。
責任は持たんがね。

何か漏れもイライラしてきたわ。
社会人をナメてないか?
666受験番号774 :2005/12/02(金) 00:10:58 ID:PYVF4h+R
>>663
国Uなんですけど今から0の状態から勉強始めようかと思っててもし落ちた場合どっちのほうが良いのかなとふと疑問に思ったので
667受験番号774:2005/12/02(金) 00:11:32 ID:PHpZMM0n
あと、もう一個。
秋の業務説明会に来てた4年生で、翌年の試験を受験するために自主留年すべきかどうかを
内定者に聞いてる人がいたんだけど、その内定者は同期や先輩に既卒者がいないことから
自主留年を薦めてた。薦めてたっていうか「社会通念上、既卒者よりも自主留年者の方がいいのでは」
みたいな言い方してたな。
ちなみにその人の同期では、半年留年して内定取った人もいたらしい。
668受験番号774:2005/12/02(金) 00:12:30 ID:woWKTGg+
>>667
国1の話じゃないのそれは?
669受験番号774:2005/12/02(金) 00:12:51 ID:FLGs27aU
>>665
たぶん、あのままだと面接で落ちるから。
まあ落ち着いて、心配なのはわかるけど
670受験番号774:2005/12/02(金) 00:17:06 ID:FLGs27aU
>>667
国Tがごろごろでてる大学なのか。すごいな。
>>666
ぶっちゃけ、落ちること考えてるってことはあまりやる気ないなw
国Uなら既卒でもいけるはずだよ。言いやすいほうだな。
671受験番号774:2005/12/02(金) 00:18:25 ID:woWKTGg+
既卒の人の合格者体験談にいったことあるけど、
本省系はきついけど、出先なら余裕だって。
672受験番号774 :2005/12/02(金) 00:20:51 ID:PYVF4h+R
>>670
就職活動をしながらしかもこれから始めるということで半年で受かる自信がそんなに無いんですよ何も情報ないし
確かにまだこれからの将来の方向性がまだ定まってないという意味ではすでに公務員一本に絞ってる人に比べたら覚悟が足りないかもしれないですね
673受験番号774:2005/12/02(金) 00:24:27 ID:0loNTxIv
国はやや既卒にきつめというのは聞いたこと有る

>>672
今の時点で0なら公務員一本で頑張るくらいじゃないと結構キツいかも
674受験番号774:2005/12/02(金) 00:25:23 ID:4kRWF/56
国Uの出身大学ランキング教えて★
675受験番号774:2005/12/02(金) 00:28:55 ID:FLGs27aU
>>672
まあ、民間まわるのも面接の練習になるし。いいかもね。
676受験番号774:2005/12/02(金) 06:31:13 ID:96s+1IsY
>>674
一部はあるかもしれんが、国2はあんまり大学名関係ないよ
677受験番号774:2005/12/02(金) 07:57:50 ID:hFwqZr7p
そのテーマの難易度や量にもよりますがスー過去1テーマ終わらせるのに
2時間強かかってしまいます。これってかかりすぎでしょうか?早く
片付けなきゃって思えば思うほどドツボにはまってはかどらないんですが…
678受験番号774:2005/12/02(金) 08:57:12 ID:huBvH8Kz
地上国Uの勉強、テキスト代って結局どれくらいかかりますか?
なんかとりあえず過去問と何か・・・って感じで買ってくと5万は下らない気がするのですが
679受験番号774:2005/12/02(金) 09:16:19 ID:S3PRXO21
公務員六法とかも全部含めたら、4〜5万くらいかかった
全部定価だったからなぁ
680受験番号774:2005/12/02(金) 09:19:42 ID:ZZPaPfH8
今年独学で受験だけど、俺も5万は考えてるよ。
予備校や通信教育に30万も40万もかけてる人もいること考えたら、
参考書代はケチるべきじゃないよ。
俺は食費、タバコ代、携帯料金プラン見直し、などを経てなんとか10万捻出したので
それ全部参考書費用に使ってもいいつもりでやってる。
681知ってる人:2005/12/02(金) 09:41:37 ID:PqPXZsVV
私は予備校選びで悩んでます(*_*)。最終的には一番本番の問題を当てるのがうまいい予備校を選ぶことにしました。どこなんですかぁ?
682受験番号774:2005/12/02(金) 10:26:17 ID:LpObK1lv
公務員六法なんかよりは
判例六法のほうがずっと使いやすいと思うのでオススメ
683受験番号774:2005/12/02(金) 10:38:35 ID:2VL8JKV5
>>681
どこも似たようなもんだろ
684受験番号774:2005/12/02(金) 10:45:02 ID:bKlJ97uU
>>677
2時間ぐらい普通だと思うよ。
少なくとも俺は最初はそれぐらいかかった。
繰り返してやればきちんと定着するし
結果として早くできるようになるから
心配しないで頑張って下さい。
685受験番号774:2005/12/02(金) 17:58:10 ID:qdeaIAny
国Tってたとえ東大出身でも、
26歳での入省は難しいでしょうか?
26歳で某県庁に入った友人がいますが・・・
686受験番号774:2005/12/02(金) 18:25:00 ID:YKTB/AnQ
マクロ経済学とムクロ経済学ってドッチからやった方がいいってのあります?
687受験番号774:2005/12/02(金) 18:29:18 ID:Q+YbLDeQ
モクロ経済から
688受験番号774:2005/12/02(金) 20:36:52 ID:9so2rpps
社会学はスー過去のコストパフォーマンスは高いですか?
689受験番号774:2005/12/03(土) 00:01:38 ID:op1SGOKN
3種・地方初級レベルで数的は出ますか?
一般教養だけですか?
690受験番号774:2005/12/03(土) 01:01:35 ID:J8AQzAz7
>>685
無理

>>686
どっちかをやるならマクロ(ミクロより取っ付きやすいし、財政学とかもやりやすい)

>>688
近年は社会学は難化傾向だから何とも言えない。

>>689
意味がわからないが聞きたいことを類推して応えると、
高卒レベルでも数的処理は出題される。
691受験番号774:2005/12/03(土) 01:42:30 ID:tEFSffNw
>>685
その友人に聞いたほうがいいんじゃね?
>>689
うん。
692受験番号774:2005/12/03(土) 04:34:09 ID:0b5V24sZ
来年公務員試験受験予定の者です。
勉強を始めて1ヶ月と言った所ですが、まだ公務員試験のコツは掴めていません。
正文化はだめと言う意見もあり、それでも言いという意見もありますが
正文化以外の勉強法が分からない為、とりあえず正文化しながら過去問をやってるといった感じです。

そこで皆さんの勉強方法などを参考にしたいので、教えてください。
693受験番号774:2005/12/03(土) 05:07:47 ID:RsyhGCm7
とりあえず各科目のテキストを通読しといて
知識をまとめておけば過去門にかかる時間も減るはず
694受験番号774:2005/12/03(土) 15:32:45 ID:tUbBz6sz
法律系・行政系は「難化傾向」というものがずっと叫ばれてるらしいのですが
具体的にはどんな風に難しくなってきてるのでしょう?
例えば憲法だったらよりマイナーな判例について問われたりするのですか?
政治学とかならマイナーな学説について問われたりするのですか
695受験番号774:2005/12/03(土) 15:40:56 ID:nKGx2FYY
大学卒業見込みで受験し内定を貰ったとして
その年に卒業出来なかった場合は民間のように内定取り消しは有り得るのでしょうか?
696受験番号774:2005/12/03(土) 16:06:21 ID:27fCtA4X
>>695
私の勤める自治体の話しかできませんが、基本的には学歴は関係有りません。
そもそも募集要項に「大卒であること」と書いてありませんし。
ただし、医師や獣医、薬剤師などは、卒業できない=業務に必要な資格を取れなかった
ですから、この場合は取り消しがあり得ます。
697受験番号774:2005/12/03(土) 16:17:43 ID:nKGx2FYY
>>696
迅速な回答ありがとうございましたm(_ _)m
698受験番号774:2005/12/03(土) 16:46:54 ID:Y0CULp8o
国2の年齢制限は何歳まで?
699受験番号774:2005/12/03(土) 16:50:41 ID:tEFSffNw
>>697
自治体によっては大卒資格が応募条件とこもありますよ。
700受験番号774:2005/12/03(土) 17:02:38 ID:Mi3riIwF
国Uは29歳のトシまでOKでしょ
国税は27歳でしょ
701受験番号774:2005/12/03(土) 17:02:39 ID:RsyhGCm7
>>698
調べればすぐにわかるんだから自分で調べろ
702受験番号774:2005/12/03(土) 17:13:29 ID:U8bhINr8
>>696
自治体によっては内定取り消されることもある。

703受験番号774:2005/12/03(土) 20:10:12 ID:5aLSqCgp
おまいら年末年始の特番見る?見たいけど勉強しなくちゃいけないし…
ビデオ撮ってあとから見るべきかなあ?
704受験番号774:2005/12/03(土) 21:46:44 ID:1HZ3ZPbq
今度面接があって、面接カードを事前に提出することになっています。
それで、封筒に入れて提出するつもりなんですけど、封筒に何か書くべきなんでしょうか?
あと、封はした方がいいんでしょうか?
705受験番号774:2005/12/03(土) 22:25:38 ID:gHJrMdXP
>>703
試験後では興味なくなってるだろ??
706受験番号774:2005/12/03(土) 22:26:27 ID:sbFgWoJ6
>>704
封筒には赤で「面接カード在中」。封はした方がいい。
公務員試験では民間と違ってそういうマナーは気を使わなくても問題ないけどね。
707受験番号774:2005/12/03(土) 23:26:19 ID:1HZ3ZPbq
>>706
ありがとうございます。
名前も書いた方がいいですよね?
708受験番号774:2005/12/04(日) 00:15:32 ID:GL/f+Lnc
どなたか、オレンジ本スレをブックマークしてる人居ませんか?
見失ってしまい、一覧から探そうにも多すぎてお手上げです
709受験番号774:2005/12/04(日) 00:16:19 ID:86jkeE3r
>>708
(検索方法) Win:Ctrl+F , Mac:Command+F →キーワード入力
710受験番号774:2005/12/04(日) 00:39:58 ID:ObbcpYf0
>>707
うん。
711受験番号774:2005/12/04(日) 01:01:28 ID:GL/f+Lnc
検索しても、ドキュメントの検索が終了しました
としか出ません。スレはちゃんとあったんですが。
712受験番号774:2005/12/04(日) 01:02:41 ID:GL/f+Lnc
ありますた
713連投スマソ:2005/12/04(日) 01:03:01 ID:GL/f+Lnc
教えてくれた人ありがとう
714受験番号774:2005/12/04(日) 05:27:24 ID:co9Hf/O6
市役所って大体国Uや地上と比較してどれくらいの何度なんでしょうか
715受験番号774:2005/12/04(日) 10:08:14 ID:ObbcpYf0
>>714
これは一概に言えない。
一応、国Tが一番むずかしいとされているけど。
年によって国Uの都会の方が倍率高い場合もある。
筆記の問題の難易度はそんなにかわらない気がする。
人や年によっては国Tの方が楽ということもある。固定観念は捨てたほうがいい。

市役所同士でも場所によるし、試験方法、倍率が違う。
国Uは筆記を高得点で突破できれば最終合格できるし。
官庁訪問をできる限りやり、省庁選ばなければかなりの確率できまる。
市役所・地上は専門試験ない所もある。
教養だけの所だと、教養試験のボーダーが上がるので国Uの1次合格者でも受かるとは限らない。
2次の倍率が高い所もある。2次倍率高いと面接が難しくなるので国U内定者でも落ちる時は落ちる。

一般的にどうの言うより個々に調べたほうがいい。難易度は人によって多少違うし。
716受験番号774:2005/12/04(日) 13:16:37 ID:WUi8rIvk
任用候補者名簿と採用候補者名簿は同じ意味っすよね!?
717受験番号774:2005/12/04(日) 14:54:05 ID:ZOl4OtIS
国T行政職の一次の倍率は半端じゃなくね??今年のでてるけど高くねーか。
国Uは近畿ブロックがヤバイと聞くが、他はカスらしい。
そんなおいらは地元県庁の星になりたい。。。。
718受験番号774:2005/12/04(日) 15:02:00 ID:A3v+dIhF
>>714
国U合格者だけど、専門があれば市役所なんて倍率20倍とかでもうんこ。
国Uの方がはるかに問題が難しいから楽勝に思える。ただ専門馬鹿の俺は教養だけの
市役所は辛かった。
719受験番号774:2005/12/04(日) 15:19:34 ID:6flR9DZ5
行政職は法律・経済に比べて合格レベルの勉強をしてない受験生が多いだけ
近畿は倍率の高い地域ではあるが、他地域とヤバイとカスというほどの差は無いな

まあ県庁は一次が国Uより緩いところが多いから>>717にとってはカス試験かもな
720受験番号774:2005/12/04(日) 15:32:51 ID:ZaVQh4QV
>>719
確かに、法律、経済はある程度の専門性と時間が必要だもんな
初学者の取っ付きやすさで言ったらダントツで行政職に人気が集まるな
721受験番号774:2005/12/04(日) 20:23:52 ID:CNFm1AIk
>>716
マルチするな
まぁ本来こっちでする質問かもしれんが。

648:非公開@個人情報保護のため :2005/12/04(日) 08:20:07
おはようでやんす!
任用候補者名簿と採用候補者名簿は意味は同じですか?
722受験番号774:2005/12/04(日) 20:44:52 ID:enaHVzX5
任用候補者名簿=採用候補者名簿+昇任候補者名簿
723隅田川:2005/12/04(日) 20:59:19 ID:2gFKdvu1
私は今年受けて落ちてしまったものです
今年の試験で行政法が改正された部分が出ていましたが
来年の試験では行政法にかかわらずそういった改正点が出る可能性がありますか?
また来年国Uの試験が改正されるようですが他にも何か来年の試験で変更点が明らかになったものがあれば教えていただきたいです
724受験番号774:2005/12/04(日) 21:07:05 ID:sJk9bmz7
数的初学者には何の本いいでしょうか?>3類Lv
725受験番号774:2005/12/04(日) 21:10:36 ID:THP+lMli
>>723
ある
自分で調べろ。>>1を見ろ。甘えるな
726受験番号774:2005/12/04(日) 21:29:45 ID:IDqDSGLm
よく分からないのですがスー過去ってパワーアップするんですか?
LECのサイトとか見てみたのですが何も書いてません。
727受験番号774:2005/12/04(日) 21:47:01 ID:6flR9DZ5
>>723
人事院のHPのブックマークと公務員試験ジャーナルを毎月買うのは基本。
改正民法、商法、会社法が出題されるし、最新の判例が出題されたりもするので
平成18年版の判例六法で確認したほうがよい

>>726
スー過去は実務教育出版

ttp://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/koumuin_books/shin_super_kakomon/
>過去問演習の定番「新スーパー過去問ゼミ」が、最新問題を大幅に増補してシリーズ全面改訂!
って書いてるね
728受験番号774:2005/12/04(日) 22:06:00 ID:ie9NrpRu
どなたかアドバイスください〜
来年、地方初級と警察(大卒)、
某政令指定都市の警察事務(大卒)を受けたいと思っているのですが、
教養対策は、スー過去だと初級向けや警察向けのものではなく、
青やら赤のぶっといのをやったらよいですか?
知人から初級版をいただいたのですが、厚さがまったく違うので…
愚問でごめんなさい。
729受験番号774:2005/12/04(日) 22:14:48 ID:R4gcYeYn
>>728
警察、初級レベルはやる必要なし
政令市の警察事務ってのがわからん
警察は県じゃないのか?
730受験番号774:2005/12/04(日) 22:26:55 ID:WUi8rIvk
721
すいません。
722
ありがとうございます!
731受験番号774:2005/12/04(日) 23:12:23 ID:F2O9fUws
やる必要ないの?
732728:2005/12/04(日) 23:44:06 ID:ie9NrpRu
>>729
おっと、失礼しました!
府の職員でした。京都府です。
太いのをやればよいのですね、サンキューです。
733受験番号774:2005/12/05(月) 10:17:06 ID:FBbSdd+B
大卒警察官が受けられるのに、地方初級って受けられるモノなの?
734728:2005/12/05(月) 11:58:23 ID:ksbS9mO7
>>733
だあ!ほんとうだ!
地方初級「か」警察(大卒) に訂正します。
一次試験は同じ日でした。 しっかりしなければ…

735受験番号774:2005/12/05(月) 12:09:36 ID:0slSFcdu
年齢的に受験資格あるのか調べたほうがいいよ
736受験番号774:2005/12/05(月) 12:11:58 ID:ucfCr8Ps
スー過去新しいのでたんだ…買い換えなきゃまずいでしょうか?
でも高いし…せっかく今持ってるのつぶしてきたし。模試で補えますか?
737受験番号774:2005/12/05(月) 12:16:10 ID:hTOCD+bm
>>734
>>733が言ってるのは日程の問題ではなく
大卒なのに地方初級が受けられるのか?ってことだと思う
オレのところだと、地方初級は大卒は無理って書いてあるよ
738受験番号774:2005/12/05(月) 13:05:20 ID:RRYpuW0f
警察事務って初級と併願するようなレベルなのか?
場所によっては結構レベル高いんじゃない。
学校事務が教員より難しいと言われてるくらいだし。
739受験番号774:2005/12/05(月) 16:04:25 ID:FBbSdd+B
>>734
そうじゃない、そうじゃないんだw
聞きたい事は>>737なんだよ

地方初級って、年齢的にはおkでも大学を卒業してる人は受験不可、
みたいな注意書きがあったりするんだよ
逆に(大卒)警察官は、大学卒業が条件になってる

地方中級なら両方受けられないことは無いと思うが

全ての自治体がそうとは言わないけど、一応見といた方がいいと思う
740受験番号774:2005/12/05(月) 17:54:54 ID:0slSFcdu
>>736
データが古いと意味が無い財政学と改正された民法とかは
新しいのを買ったほうがいいだろうけど、出題に変化がない科目は
買い換えなきゃまずいってことは無いだろうと思う
最新判例とか時事がらみは受験雑誌や直前対策ブックとかで対応できるし
741734:2005/12/05(月) 18:33:36 ID:ksbS9mO7
あちゃー、ワタクシ空回りしております…orz
私の受けるところは(地方初級程度、市役所)
「昭和50年1月以降に生まれた人、高卒程度の学力。」
が条件という、かなり対象の年齢や学歴が幅広いものでございます。
第一志望は「警察事務(大卒)」です。
がんばるぞー!!!!
742受験番号774:2005/12/05(月) 18:45:02 ID:2X1AyFg4
大原の公務員講座って、一年制か二年制か、
という選択肢しかないのですね。
高校卒業後、9月までの約6ヶ月間位通いたいだけなんですが・・・
743受験番号774:2005/12/05(月) 19:36:07 ID:Ft/51Nwc
742
初級ですか?はっきり初級に予備校は必要ないです!スーパ阿呆な俺でも合格しました。
ちなみに夜の部なら大原6ヵ月コースもありましたよ。
744受験番号774:2005/12/05(月) 19:48:07 ID:a4otR0cz
大卒23歳、銀行勤務8ヶ月で退職です。

公務員試験で不利になりますか…?不安で。
745受験番号774:2005/12/05(月) 19:59:11 ID:1I/tIQ/C
>>744
退職した理由、そこで得たことと何で公務員を目指し、何が出来る、またはしたいのかをしっかり伝えることが出来るのなら不利にならない
746受験番号774:2005/12/05(月) 20:18:02 ID:WGOwxkXa
>>744
殆どの所で不利にならない。他人と違って「辞めたことに対する質問」がされる可能性が高いだけ
あらかじめ納得させれる返答を考えておけばokかと
747受験番号774:2005/12/05(月) 21:43:27 ID:tL86IVys
国保連の職員って公務員なんですか?
748受験番号774:2005/12/05(月) 23:07:48 ID:Y1s9+ddm
本当にアホみたいな質問ですが
公務員って全部で何種類あるんですか?
その給料がそれぞれどれくらいとかっていうまとめサイトありませんか?
749受験番号774:2005/12/05(月) 23:40:15 ID:0slSFcdu
>>747
国保連は公益法人なので職員は非公務員

>>748
とりあえずこことか
ttp://koumuin.ne.jp/kenkyukai/shurui.html

給料までまとめる人は多分いないと思われ
750受験番号774:2005/12/05(月) 23:52:20 ID:tL86IVys
>>749
福岡の募集では公務員みたいな感じになってますけど、どうなんでしょう?
751748:2005/12/06(火) 00:26:15 ID:vrc70zKy
>>749
凄く参考になります
ありがとうございます
752受験番号774:2005/12/06(火) 00:50:22 ID:6pHynMs9
>>750
ttp://www.kokuhoren-fukuoka.jp/saiyou/annai.html
試験の種類 国家公務員中級程度(短期大学卒業程度)

って書いてるけど、問題のレベルについてのことかな?
制度上、身分が公務員ではないのは間違いないが
公益法人職員として待遇は公務員に近いものがあるとかないとかそのへんはよく知らない
気になることは電話して問い合わせればいいよ
753受験番号774:2005/12/06(火) 02:36:32 ID:PnSSo2Su
>>724
これお願いします
754受験番号774:2005/12/06(火) 02:59:21 ID:jfROjilu
753
まぁ自分がいいと思ったやつ使えばいいじゃん。スー過去とかウ問とか有名なの使っとけば?
755受験番号774:2005/12/06(火) 06:27:54 ID:A+uPcDJf
>>753
数的は人それぞれスタートラインが違うからね
小学校の算数の参考書を使ったほうが効率がいい人もいれば、
問題がぎっしりの問題集をガリガリやったほうがいい人もいるわけだし

本屋で自分に合いそうなのを見つけるといいよ
畑中の数的本は有名だけど、自分にあうかどうかは別問題だしな
初学者ならまず一冊簡単そうなやつを買って解けるとこからやるといいかな

コツをつかんだらまた本屋に行けばいい
756受験番号774:2005/12/06(火) 11:37:34 ID:Htf8My4Z
数的処理のスレあるからそこへ行けば良いと思うよ。
ここで聞いても大した回答は得られん。
757受験番号774:2005/12/06(火) 12:59:01 ID:piZiyE1W
関東のとあるC日程市役所の最終合否通知を待っている者ですが、そこの本スレに
「合格者には早めに(4日発送)通知して、不合格者への通知は後回し(20日頃)」
という噂が立ちました。要項には「12月中に通知」としか書いていないのですが、
自分はまだ通知を受け取っていないので非常に心配です。
合格者にだけ早めに通知を発送することなんてあるのでしょうか?
758受験番号774:2005/12/06(火) 13:56:26 ID:mj7mwcf+
無いとは言い切れない、としか言えない

何よりも先ず合格者に逃げられないようにしたいと考えて、
合格者への通知を最優先で行うという考えは理解できるし、
電話での合否通告だったりすると普通にあるから

四日ごろに合格通知を出して20日までに意思確認を行わせた後、
万が一辞退者が出過ぎたときに不合格者の上位を合格させて補充する、
なんて意図があればさほどおかしくもないし

そういう事が制度的におkなのかどうかは知らんけど
759受験番号774:2005/12/06(火) 14:07:44 ID:mj7mwcf+
連カキ申し訳ない
>>757
他に受かってて、即座に承諾なりをしなければならない、とかじゃないなら
いくら不安に思ってもしょうがないから、ノンビリ遊びながら待ってればイインジャネ?
宙ぶらりんで不安になる気持ちはよ〜く解る

あと四日(日曜)に送付なら、届くのは今日か明日だと思うよ
760受験番号774:2005/12/06(火) 18:43:33 ID:RDrqcxO7
国Vの講座がある予備校はありますか?
LECやTACなどの有名な公務員予備校には無いようですねorz
761受験番号774:2005/12/06(火) 19:27:41 ID:5c1mS42O
>>760
どっちもあるだろ。
いまはまだ来年度は募集してないだけで。
762760:2005/12/06(火) 20:03:10 ID:RDrqcxO7
>>761
そうなんですか!
普通、講座はそれぞれどれくらいの期間で終わるのですか?
763受験番号774:2005/12/06(火) 21:17:03 ID:HIt/Ra+E
国Vの税務は簿記などの資格を持ってると有利になったりするのでしょうか?
税務じゃなくても資格はあったほうが有利になったりする場合ってありますか?
764受験番号774:2005/12/06(火) 22:03:18 ID:R+PwMXzE
>763
獣医とかその資格がなければ働けない場合以外は資格は関係ない。
あったらあれば悪くはないけど加点とかはされない。
その資格を使ってこういうことをしましたとか話題につなげられれば○。
765受験番号774:2005/12/07(水) 01:06:27 ID:cqXAQvND
難化って具体的にはどんな風に難しくなっていくんですか?
766受験番号774:2005/12/07(水) 08:00:52 ID:jj3RA1UB
>>763
税務は入ってから1年は勉強するからそんなに価値はないようです。
また自分の自治体では簿記を使う所はないと言われました。
767受験番号774:2005/12/07(水) 13:35:04 ID:sbpa5SMi
>>765
採用人数が減少してパイが小さくなってる(受験者数も減少しているけどね
年々、受験者のレベルが上がって以前なら合格圏だった得点でもアッサリと落ちたりする
でも問題そのものの難易度は、落ちてなくてむしろ上がってる

問題内容の難化という点だと、
これまで、5択の中で正しいのはどれ? が主流だったのが、
正しい肢の数はどれ? とか、正しい肢の組み合わせはどれ? といった問題が増えて答えにくくなった
(今年の法律系は、殆どそんな感じだった

また、問題そのものがマイナーな所から出てきたり、
知識があれば答えられるものから、少し自分で考えないといけないような問題になったりしてる

国2を例にとった場合、個人的にすぐに思いつくのはこんな感じかな
768受験番号774:2005/12/07(水) 18:17:17 ID:auB+bU27
市役所の臨時職員は職歴として書けるんですか?
769受験番号774:2005/12/07(水) 18:31:20 ID:inzXzzus
>>768
書くことはできるし、職歴評価で採用時の給与に反映される。
770受験番号774:2005/12/07(水) 18:31:48 ID:inzXzzus
>>768
ただし民間受ける場合は全くといっていいほど評価されない。
771受験番号774:2005/12/07(水) 19:43:13 ID:QNcv80Q8
今更な質問をコソーリとさせてください。
都道府県や市町村の財政状況はどうすれば分かりますか?
各県庁や自治体のHPを見ても、複雑な資料ばかりでよく分からなくて…
出来れば各県の財政状況を比較した上で相対的にその県の財政状況が分かるようになってるサイトや本を教えてください。
772受験番号774:2005/12/07(水) 20:59:06 ID:ZD3XSn16
スー過去だけで合格できるかな?ほかに問題集必要ですか?
773受験番号774:2005/12/07(水) 21:47:43 ID:qhp9z+2U
>>771
経常収支比率、起債制限比率、公債費負担比率、財政力指数
あたりを自分で比較すれば。

>>772
できるひとはできる。
他の問題集があればなおよし。

ただ、こういう質問してる時点で合格は多分無理だろうから
他の問題集も買った方が良いが。
774受験番号774:2005/12/07(水) 21:55:04 ID:ZD3XSn16
そうですか。それはどういうところがスー過去に足りないのでしょうか?
775受験番号774:2005/12/07(水) 22:18:17 ID:vM3ez4Lt
774>>
当然だが時事問題がない点など。模試を受けた方が良い。LEC,Wセミなど、解説が詳しい&時事系問題満載な模試だとなお良いかと。
776受験番号774:2005/12/07(水) 22:21:12 ID:TEuWcPFD
>>772
マルチ氏ね

○新スーパー過去問ゼミPart6○
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1133879599/
9 名前:受験番号774[] 投稿日:2005/12/07(水) 16:20:18 ID:ZD3XSn16
子の問題集だけしていたら、国2、市役所は合格のレベルまでになりますか?

【地上】合格する参考書統一スレ29 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1130855441/
923 名前:受験番号774[] 投稿日:2005/12/07(水) 16:14:13 ID:ZD3XSn16
スー過去問だけしてれば国2、市役所は合格できるところまでいくの?

暇な合格者が勉強の相談にのるスレ その2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1129347970/
763 名前:受験番号774[] 投稿日:2005/12/07(水) 16:44:50 ID:ZD3XSn16
スー過去だけで合格するレベルまでいける?
777受験番号774:2005/12/07(水) 22:40:24 ID:ZD3XSn16
>>776
必死・・・・。まあいいか馬鹿w
778受験番号774:2005/12/07(水) 22:43:16 ID:ZD3XSn16
ついでに777ゲットwww
馬鹿のおかげだwww
779受験番号774:2005/12/07(水) 22:44:42 ID:eiTdcXD4
死ねとは言わんがマルチはやめようや。
早く質問に答えてほしい気持ちも分かるが、マルチしてたら
かえってレスが返ってこないぞ。
あ、他スレでも聞いてたから答えなくてもいいか、って話になる。
心配せんでもひとつのスレで聞けばここの住人は丁寧に答えてくれるから。
780受験番号774:2005/12/07(水) 22:45:52 ID:V+FVNBa/
>>777
どう見てもお前のほうが必死なわけだが。
781受験番号774:2005/12/07(水) 22:46:14 ID:AnL3YFDw
>>778
残念!!てか、恥ずかしっ。。。
782受験番号774:2005/12/07(水) 22:48:30 ID:ZD3XSn16
ID:V+FVNBa/

知恵遅れ・・・・。かわいそう。親恨め。。。
783受験番号774:2005/12/07(水) 22:49:20 ID:ZD3XSn16
ID:AnL3YFDw


いみわからん。もうええわ、どっかいけww
784受験番号774:2005/12/07(水) 23:14:16 ID:gEWsMtqp
このIDをあぼーん
ID:ZD3XSn16
785受験番号774:2005/12/07(水) 23:20:53 ID:Xjf5vW3q
誰か希望価格で買ってあげてwww

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b62860373
786受験番号774:2005/12/08(木) 10:47:28 ID:gnj3lgNe
個人調査カードの提出があるのですが、家族について聞かれている欄に、同居・別居という項目があります。
私だけ一人暮らしなのですが、この場合家族全員別居でよろしいのでしょうか?

それとも、私以外の家族(4人)同士が同居してるか?
という意味なのでしょうか?
787受験番号774:2005/12/08(木) 10:56:20 ID:Yfiaau1K
別居でよい
788受験番号774:2005/12/08(木) 10:58:58 ID:gnj3lgNe
4人それぞれの欄に、別居と書けばよろしいんですよね?
789受験番号774:2005/12/08(木) 10:59:52 ID:Yfiaau1K
はい
790受験番号774:2005/12/08(木) 11:03:10 ID:gnj3lgNe
わかりました〜!
お早いお返事ありがとうございます
791受験番号774:2005/12/08(木) 12:05:55 ID:Er2iD2+0
かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが、地上の専門試験の過去問が欲しいのですが
どのようにすれば良いのでしょうか。ちなみに土木のほうなので、市販のものは無いようです。
国家公務員試験の問題なら人事院に請求して入手したことがあるのですが、
地上の場合、このように開示請求できるという話を聞いたことがないのですが、
実際はどうなんでしょうか?
792受験番号774:2005/12/08(木) 12:48:35 ID:rljNUv6H
>>791
どこを受けるのか知らんけど受験予定の自治体に情報開示請求すればいい。
職員科とか人事課があるから行って鯉。まず必ずコピーさせてくれる。
793受験番号774:2005/12/08(木) 14:38:24 ID:nurVVdwE
今年の裁判所事務官試験は何点中何点で一次合格だったのでしょうか?
794受験番号774:2005/12/08(木) 17:25:22 ID:leMI5jyB
やる気で無いんですがどうすればいいですか?
795受験番号774:2005/12/08(木) 18:17:49 ID:FLK7ENTV
>>792ありがとうございます
796受験番号774:2005/12/08(木) 21:45:13 ID:PuGaH1yx
官庁訪問とはなんなんですか?
797受験番号774:2005/12/08(木) 21:54:41 ID:FQm13r2O
798受験番号774:2005/12/09(金) 10:36:12 ID:1Dl8fmz7
最終合格先に同意書等を提出する時、お礼や挨拶の手紙(カバーレター)は同封すべき?
799受験番号774:2005/12/09(金) 11:06:15 ID:Ltsc/Dss
もしご存知の方がいらしたらお教え下さい。

当方、都内女子大文系卒@23歳です。05/4入社で
05/11退職しました。ただ、生活費の関係で試験
受験中も別の会社に在籍する予定です。

都庁人事課に聞いたら「受験中に在籍してても
翌年の入庁時に退職してればいいですよ」との
ことで、面接中は不問との事でした。

実際の所は、どうなのでしょうか。。。
800受験番号774:2005/12/09(金) 11:08:22 ID:z7BMsM4K
>>799
働きながら公務員受ける人は結構いますよ。
面接で不利になるということもありません。
ただ、2次試験は平日にあるため、休みが取れずにあきらめたという話も聞いたことがあります。
801受験番号774:2005/12/09(金) 11:17:59 ID:2xYfrfzr
>>798
添え状は同封した
お礼がしたいなら添え状の中でひと言ふれる程度でいいと思う

>>799
浪人して勉強しかしてない人もいるんだし、逆に働いてる経験は
アピールポイントになると思う。働いてるからという理由でマイナス
になることは稀な気がする
802受験番号774:2005/12/09(金) 11:18:14 ID:jl7Mjsh9
>>799
筆記に受かる自信あるのなら、在職中のほうがいいと思う。
空白はどうしてもマイナスですし。
ただ、筆記が今まで駄目だった人は空白で勉強するしかないでしょうね。
803受験番号774:2005/12/09(金) 11:44:31 ID:IwIM8rZA
職歴証明書を送れと、内定先から封書が来たのですが
アルバイトも職歴にはいるのでしょうか??
今年で、2年はたらいてることになるのですが・・・。
804受験番号774:2005/12/09(金) 12:05:33 ID:jl7Mjsh9
>>803
普通はならない気がする。(アルバイトも含む)ってあったら別だけど。
内定してるならどっちでもいいんじゃないの。
どうしても書きたいなら電話して聞けばいいと思う。
805受験番号774:2005/12/09(金) 12:54:59 ID:z7BMsM4K
>>803
既卒の場合、アルバイトも職歴評価で給与に反映されるから書いた方がいい。
ちなみに新卒は書く必要なし。
806受験番号774:2005/12/09(金) 13:39:41 ID:FYM3484C
>>803
内定先に問い合わせるのがいいと思う
場所によって扱いも違う場合あるし。
807受験番号774:2005/12/09(金) 14:09:38 ID:Dx8l1Z2x
基準点というのは合格最低点なんですか?
808受験番号774:2005/12/09(金) 14:28:36 ID:EboNfIMw
>>807
何の基準点か知らんけど、下のサイトにある基準点は足切りラインのこと。
これより低い点数だったら他の科目がどれだけ良かろうが不合格。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken01_heikin.htm
809受験番号774:2005/12/09(金) 21:18:23 ID:6wMId/8l
就職浪人は面接でほとんど切られると某県庁筋から聞いたと知り合いが言ってたのですが、事実なんでしょうか?
810受験番号774:2005/12/09(金) 21:43:38 ID:a5m4a3Hh
公務員内定もらったんで、早々に会社を退職しちゃったんだけど
内定先の人事の人には連絡してません。
年明けぐらいに一報入れようと思ってるんだけど
いち早く連絡入れないとマズいかな?
採用予定日は来年4月1日なんですが。
811受験番号774:2005/12/09(金) 23:12:53 ID:MbU4jnTV
自分はチャリぱくで初犯つけてしまったんですけど
それによって、公務員になれないということはありますか?
くだらない質問だとおもいますが、気になるので
教えてくださるとありがたいです。
812受験番号774:2005/12/10(土) 02:24:30 ID:Ob5Syz+T
私は万引きで捕まりました。どうなんだろうね?
813受験番号774:2005/12/10(土) 02:32:38 ID:ecBTlSCh
おいおい、犯罪者がなあ・・・・・
浮ついていないか?
814受験番号774:2005/12/10(土) 06:33:59 ID:GrjdbxnD
>>809
最近は浪人も結構いるから、すぐに切られるわけじゃない
新卒と既卒で同じ能力のやつがいれば、新卒が採用されるのは当たり前
一浪くらいなら気にする必要はないが、二浪、三浪あたりは新卒レベルより
成長してなければ当然厳しい

>>810
マルチかよw
一報入れといたほうがいいと思う
自分の人生だし、自分で決めなよ

>>811
公安系じゃなきゃ大丈夫なキガス
よく知らないけど
815受験番号774:2005/12/10(土) 08:41:32 ID:kJ/Xx9Ob
ふと思ったのですが、ジェイコムの誤発注は錯誤無効にならないんですか?
816受験番号774:2005/12/10(土) 09:17:23 ID:Mps2q1eF
誰か教えてください。
健康診断受けて提出するよういわれて職場では5000えんくらいで
受けれると思うよっていわれたんですけど、実際病院に問い合わせたら
ことごとく1万以上するって言われました。
何か安く受ける方法とかあるんでしょうか?
817受験番号774:2005/12/10(土) 09:20:33 ID:naOcCzmP
やってない地域が多いけど保健所は安いらしい
818受験番号774:2005/12/10(土) 11:57:36 ID:498768OS
補欠合格して繰り上げにならなかったらちゃんと残念でしたって通知おくってくれるよね?
819811:2005/12/10(土) 12:05:06 ID:q7qQep0O
>>814
ありがとうございます
820受験番号774:2005/12/10(土) 16:14:01 ID:IVyTIquk
すいません。地方自治体って、大体平均してどれくらいの時期に
内定出すもんなんでしょう。皆様の意見を見ているとかなりばらつきが
ありましたので質問させていただきました。
821受験番号774:2005/12/10(土) 16:37:32 ID:QxCQtXYc
ばらつきがあるのが分かってるのに平均を聞いて何の意味があるのだろう・・・
またそれを自信を持って答えられる人が果たしているのだろうか?
822受験番号774:2005/12/10(土) 17:42:36 ID:th7yj+Fc
>818
送ってくれないと思う。
3/31まで繰り上がるかどうか分からんし、
4月になって採用される可能性もあるかもしれないし。
3月になったら電話して聞いたほうがいいと思うけど。

823受験番号774:2005/12/10(土) 17:48:39 ID:P6TLwu+8
日東駒専レベル(でも下の方)の大学に通ってるんですが、地上に受かるには何時間勉強すればいいか目安教えて下さい。3ヶ月では不可能ですか?
824受験番号774:2005/12/10(土) 17:50:02 ID:naOcCzmP
学部は?
825受験番号774:2005/12/10(土) 17:58:42 ID:P6TLwu+8
経営学部二年です。上に下の方と書いた通り去年は単位半分しか取れませんでした。理由は勉強しなかったからだと思ってます。勉強すれば取れたのかは、しなかったのでわかりません。
826受験番号774:2005/12/10(土) 18:05:06 ID:WRQOgJva
勉強を始めたころ『お互い合格するためにも情報とか問題は共有しあおう』
って親友と約束してた。
専門職(農学)で過去問が少ないのもあって。
それで自分は今まで先生や先輩から頼んで集めた過去問など何百枚もコピーしたり、
説明会も誘ったりしてたのに、
友達は自分で手に入れた別の過去問はあたしに一切まわしてくれていない事実をさっき知って。
ショック…
自分は一緒に合格できればいいなと思ってただけなのに、やっぱり親友としてはライバルの一人だったのかな。


スレ違いスマソ


827受験番号774:2005/12/10(土) 18:12:47 ID:e8aa2ShS
漏れならそんな椰子は親友ともライバルとも思わん
この板にいる連中のほうがよっぽどまとも
828受験番号774:2005/12/10(土) 18:12:50 ID:DoBPIK6R
超スレ違い。
キモイ。
829受験番号774:2005/12/10(土) 18:14:09 ID:zWZwqOql
女の友情ってそんなもんなのか
830受験番号774:2005/12/10(土) 18:23:26 ID:naOcCzmP
>>825
経営学部だとあまり公務員試験の科目とは重ならないだろうし
3ヶ月じゃ無理そうだから今からでも勉強したほうがいいと思う

何時間てのはよくわからないが出題全科目を制覇する勢いで
時間をかけまくるほど受かる確率も上がるよ
831受験番号774:2005/12/10(土) 18:30:13 ID:zVOtJ8GF
>>823,825
一般論で言うが、3ヶ月はきつい
もちろん、3ヶ月で受かる猛者も中にいるけどね
普通は、半年以上余裕を持って一日8〜10時間くらい勉強したいとこだな

とりあえず、単位は早めに取っておいた方がいい
832受験番号774:2005/12/10(土) 18:58:45 ID:P6TLwu+8
半年余裕を持っても8〜10時間ですか!すいません甘くみてました。よく考えたいと思います。レスくれた方ありがとうございました。
833受験番号774 :2005/12/10(土) 22:43:47 ID:PgWwdtTR
今ならまだ半年あるな
今からやれば間に合うのかね?
834受験番号774:2005/12/10(土) 23:35:17 ID:zWZwqOql
学生なら余裕でしょ。
2月から4月までの3ヶ月はほぼまるごと時間取れるわけだし。
この3ヶ月で全てが決まるよ。
ダラダラ1年やってる公務員試験浪人の人を一気に抜くことだって可能。

逆に言えば就活と併用してたり働きながら受験してたりでこの3ヶ月の勝負期間を
十分に取れない人は今から猛勉強したほうがいい。

十分に取れるなら、
この3ヶ月をどういう学習計画で乗り切っていくのかをしっかり考える。
その上で、それまでにやっておくべきことを今片付けていく。

勝負はまだまだこれから。
835受験番号774:2005/12/10(土) 23:38:01 ID:cjtVtNW8
質問があります。私、大阪南部の市の地上に補欠合格したんですが、入れる可能性ってどれくらいと思います?ちなみに最終合格者13人、内定者は10だったらしいので残りの三人にいると思われます。
836受験番号774:2005/12/10(土) 23:40:29 ID:/+WBOumu
岸和田はうちの部活の先輩が受かったよ
837受験番号774:2005/12/10(土) 23:57:10 ID:Ms7D7F0X
厳しいな。無理と思ったほうがいいよ
838受験番号774:2005/12/11(日) 00:06:38 ID:bAjNYXJO
>>835
その三人のうち、成績がトップであれば、もしかしたら、、
だけど、市役所はあまり辞退しないからなあ。
一応、ダメダと思って次の身の振り方を考えたほうがいいよ。
でも、連絡くるといいね。
きたらこのスレにほうこくしてね!!
839受験番号774:2005/12/11(日) 00:21:02 ID:4lu4GTAh
教養だけだし大変だったでしょ?岸和田
どんな問題集つかってた?
840[sage]:2005/12/11(日) 01:37:27 ID:w1mjPZO6
コソーリ質問です。三種税務で採用された場合の一年目の給料…以降どのような感じで上がって行くのか(何歳でいくら…みたいな)しりたいです。親切な方お願いします!!
841受験番号774:2005/12/11(日) 02:23:57 ID:XB99XxBd
完全無料の出会い系サイト!

http://livedoor.nsf.jp/
842受験番号774:2005/12/11(日) 07:29:39 ID:RQ9tPoro
>>840
現職スレで聞いたほうがよさげ
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1096811117/
843受験番号774:2005/12/11(日) 09:12:16 ID:LDCL32DS
25才大卒職歴なしのフリーターでも来年の国Tの内定は取れるかな?
844受験番号774:2005/12/11(日) 09:42:33 ID:VW4ixpML
>>843
面白い冗談ですね
845受験番号774:2005/12/11(日) 11:11:02 ID:8x5QWdQD
>>835
その内定10名は当初の採用予定者が10名で13名最終合格者を出したと言うこと?
846受験番号774:2005/12/11(日) 11:34:29 ID:3+5kTp40
質問させてください。都道府県庁から内定が出たんですが、採用面談が
あると言う事なんです。これは意向を聞いてくれると判断してよいのでしょうか?
またもう一つ質問がありまして、県庁より市役所のほうが良いと言う意見を聞くのですが
実際どうなんでしょう?ご意見いただければありがたいです。
847受験番号774:2005/12/11(日) 16:07:29 ID:OG9XAgDl
市役所の試験のことを地方上級試験と言っているのかと思ってましたが。
地方上級試験と市役所試験て違うものなんですか?
848受験番号774:2005/12/11(日) 17:11:38 ID:V0FPqosT
25才大卒職歴なしのフリーターでも来年の国Uの内定は取れるかな?
849受験番号774:2005/12/11(日) 18:03:29 ID:LDRCmZzk
>>847
地方上級試験は国家2種採用試験の1週間後に行われる6月下旬の試験のことを指す場合が多いな。
逆に市役所試験は9月の中旬以降に行われるものを指す。
一般に難易度は地方上級>市役所と見られる。

>>848
25歳大卒職歴ナシでも内定は取れる。人によるが。
職歴ナシという大卒以降の空白期間は必ずどこでも尋ねられるので返答は用意しておきませう。
850受験番号774:2005/12/11(日) 18:20:21 ID:qIRjvlt2
コソーリ質問があります。
市役所、国Uの行政職を志望しているのですが、制服ってあるんでしょうか?
851受験番号774:2005/12/11(日) 18:25:25 ID:LDRCmZzk
>>850
一概には言えない。部署によることもある。
男性はスーツ上下がノーマルスタイル。場所によっては作業着みたいなのを着たり。
事務なら事務服を支給されたりすることもある。。
窓口業務では女性用の制服があるところもあるのかもね。
852受験番号774:2005/12/11(日) 21:37:39 ID:W6xtnKNb
10人募集で最終合格が13人でした。勉強につかってたのは主に教科書と、朝日キーワードかな。
853受験番号774:2005/12/12(月) 01:30:02 ID:dphuk6dE
>>851サン
レスありがとうございました。一概には言えないんですね〜スーツ代が高く
つきそうですね;
854受験番号774:2005/12/12(月) 01:45:52 ID:7T2oqPUO
>>853
別に公務員に限らず民間でもスーツ代は大変だよ
一昔前はどこぞの政令都市がスーツ代を支給してくれたがな…
855受験番号774:2005/12/12(月) 13:52:31 ID:pUVGBtLJ
人事課に書類とか郵送する時って『〜市人事課樣』じゃなくて『〜市人事課行』が正しいんだよね?
856受験番号774:2005/12/12(月) 13:55:05 ID:q0VKBcwx
>>855
そうやって初心な受験生を惑わすな
氏ね
857受験番号774:2005/12/12(月) 14:55:12 ID:m/9mW5tX
>>855
人事課 want youが正しい
858nanasi:2005/12/12(月) 16:03:08 ID:gSSUheKn
地方上級と中級は待遇がどうちがうのですか?
中級受かっても上級目指すべきでしょうか?
859受験番号774:2005/12/12(月) 16:09:39 ID:pdxO4pqS
しょぼい質問でスミマセン。
市役所複数最終合格で、行きたいところ以外には、電話で断りを入れるべきでしょうか?
一つは期限付きの承諾書があり、提出しなければいいのか、
電話も入れるべきなのか、困っています。
1箇所に絞っても、採用されない、と言うことはないですよね。
お願いします。
860受験番号774:2005/12/12(月) 16:27:29 ID:Zk0luC6n
合格を辞退したいのなら、その旨をちゃんと伝えるのが礼儀だと思うよ

貴方を買ってくれて来て欲しいと考えてくれた相手に、
全く音沙汰なしで放置なんてのは、さすがに不義理に過ぎると思う
↑は、あくまで俺個人の考えなのでアレだけど、
何にせよ要らんトラブルを招きたく無かったら連絡しておくべし
861受験番号774:2005/12/12(月) 16:30:37 ID:+JlNFBsG
国Uとか地上志望の人ってどんな感じで併願するものなのですか?
862859:2005/12/12(月) 16:35:39 ID:pdxO4pqS
>>860
そうですよね。素早いレス、ありがとうございます。
863受験番号774:2005/12/12(月) 17:53:58 ID:Tz1BNrBV
>>858
初任給からして違うじゃん
どっちがいいかは自分で考えろ
864受験番号774:2005/12/12(月) 17:57:45 ID:f7FZ/CCa
公務員試験を受けようと思っています。
まだ期間があるので宅建を受けようと思っています。宅建の試験範囲は公務員試験の民法とかぶっているのでしょうか?全然違うなら辞めようと思っています。
865受験番号774:2005/12/12(月) 18:00:47 ID:ia9purgk
宅建の民法の方が知識部分が多い。
866受験番号774:2005/12/12(月) 20:54:13 ID:fLfy1BtU
>>860
ていうか直前になって辞退もしくは放置とかしてると
呼び出しくらって説教なんてこともありうる科
867受験番号774:2005/12/12(月) 20:59:33 ID:PsRdy5Js
>>861
願書2通出して併願するんだけど・・・。
勉強内容も似たのが多いから、どっちも1次は似たような問題が出るよ?
868受験番号774:2005/12/12(月) 21:02:27 ID:9XZcWlC8
調べてもウ問とはどこのものかわかりませんでしたm(__)m馬鹿です。
正式名称を教えて頂けますか?
869受験番号774:2005/12/12(月) 21:11:30 ID:PsRdy5Js
ウォーク問 だよ。
870受験番号774:2005/12/12(月) 21:30:24 ID:jCwJ8CVA
当方既卒一年目で昨年の8月から予備校に通い公務員試験8つ、既卒でも受けられる
民間や非営利法人7つ受け公務員7つ民間・非営利法人7つすべて一次&筆記落ちした
のにかなりの高倍率だったB日程市役所だけすべてうまくいって内定しました。
どうしても来年地上目指したく、ずっと勉強も続けてるわけですけど親が辞退したら許さない
ブチ切れます。説得方法についてアドバイス下さい。
ちなみに自分は人生を左右する出来事(進学・就職等)について妥協を許さないタイプで
大学も現役でFランしか受からず、浪人はもちろん許されなかったので入学したものの
1年仮面して総計に入りなおしたくらいです。市役所で働きながら地上目指すのは大学
受験のようにはいかないですし・・・
871受験番号774:2005/12/12(月) 21:34:49 ID:6GhjPsfV
>>870
まず資金をためて家をでればいい。
872受験番号774:2005/12/12(月) 21:37:34 ID:u6N9rEge
>>870
自分で考えたら?
873受験番号774:2005/12/12(月) 21:49:41 ID:bI7sD3yw
>>870
変に意地張らないでB日程の市役所にいきなさい。これは命令です。
874受験番号774:2005/12/12(月) 21:53:17 ID:dkH/p3j4
>>870
人生を左右する出来事について妥協を許さないタイプなのに、Fランクと内定一つだけだろw
おとなしく市役所に行け
875受験番号774:2005/12/12(月) 21:55:10 ID:6GhjPsfV
>>874
一応、卒業は早稲田みたいっすよ。
876受験番号774:2005/12/12(月) 22:09:58 ID:8nMaLjc4
県庁目指してるんですけど過去問ってどこで手に入れることができますか?
一応近くの大きめの本屋にいったんですけどありませんでした。過去問と
いってもウォーク問とかのことじゃなくてその地域限定の、例えば広島なら
広島県庁の過去問だけを集めた問題集のことです。
877受験番号774:2005/12/12(月) 22:17:58 ID:kCcFaJjv
>>876
広島県庁の職員課に行ってコピーさせてもらうしかない。
ちなみに地上は関東や東北というように地方ごとに共通問題を使っている。
878受験番号774:2005/12/12(月) 22:25:32 ID:8nMaLjc4
>>877
ありがとうございます。
ということは過去問を手に入れるためには県庁に直接訪問するしかないということですね?
879nanasi:2005/12/13(火) 00:50:16 ID:S+DvzQPQ
863
それぐらい知ってますよ!
上級と中級では昇進のスピードも違うみたいだし、
他にどんな違いがあるか知りたかったんですよ。
880受験番号774:2005/12/13(火) 00:52:53 ID:m/5uVhbS
>>870
大学受験と就職を同レベルで考えるべきではないよ。
881受験番号774:2005/12/13(火) 01:42:33 ID:S+DvzQPQ
上級と中級では上がれる役職の上限が違うと聞いたことがあるなぁ。
本当かどうか分からないが・・・。
882初心者:2005/12/13(火) 20:21:48 ID:iaEuANTM
警察事務・消防事務は初級って何歳まで受験可能です???
883受験番号774:2005/12/13(火) 20:32:07 ID:N7Ii/R8x
884受験番号774:2005/12/14(水) 18:15:34 ID:lTRppSK7
契約社員や派遣社員って職歴に換算されるんですか??
885受験番号774:2005/12/14(水) 18:50:15 ID:elPTusSa
>>884
自治体によって異なるが、
同年代の職員との給与のバランスなども考慮されるから、
20代後半の人なら考慮されると思う。
886受験番号774:2005/12/14(水) 19:04:50 ID:lTRppSK7
>>884
返答ありがとうございます。
887884:2005/12/14(水) 19:13:05 ID:lTRppSK7
すいません>>885でした
888受験番号774:2005/12/14(水) 20:27:53 ID:mEfE92TH
アルバイトと契約社員の違いはなんですか?
889受験番号774:2005/12/14(水) 21:19:00 ID:iP9TAjay
890受験番号774:2005/12/15(木) 00:05:05 ID:MYP01NC7
知り合いの公務員に
ボランティアもインターン(自治体の)もしていないと言ったら
冷たい目で見られたんですが、やっていないと不利なんですか?
891受験番号774:2005/12/15(木) 00:06:51 ID:+/sByXXU
>>890
全く不利じゃないし、経験があってもうまくアピールできなければ無意味。
892受験番号774:2005/12/15(木) 00:11:18 ID:fUuIQ84R
>>890
ボランティアなんて関係ないよ。面接で聞かれても正直にやってないと答えればいい。
どちらかというと誠実性チェックのような気がするし。
自治体でインターンやってれば面接で仕事内容の理解を評価されるだろうけど、
公務員のインターン経験してる人自体少ないから気にする必要はない。

893890:2005/12/15(木) 01:02:21 ID:kYtbYCum
>>891>> 892
返答有難うございました。
安心しました。
894受験番号774:2005/12/15(木) 01:05:40 ID:1Y2YHV/6
大学でのゼミに入っていると、公務員に受かりやすい、受かりにくいってありますか?
895受験番号774:2005/12/15(木) 01:15:14 ID:+/sByXXU
>>894
ゼミに入ってないから落とすということはないだろうけど、一般論として
公務員に限らず、文系学生の場合はゼミに入っていないと採用側からは疑問に思われる。
896受験番号774:2005/12/15(木) 01:19:48 ID:X0PGYaTW
>>894
入ってる方がしゃべりやすいわな。
897受験番号774:2005/12/15(木) 01:20:37 ID:fUuIQ84R
>>894
民間ではゼミなしは圧倒的に不利だけど、公務員ではそんなに関係ない感じがした。
自己PRなどは全く聞かずにひたすら政策についてばかり聞いてくるところもあったし。
898受験番号774:2005/12/15(木) 01:21:21 ID:fUuIQ84R
>>894
ゼミは入ってると話のネタになるが、民間ほどハンデになることはないってとこかな
899894:2005/12/15(木) 01:24:24 ID:1Y2YHV/6
教えていただきありがとうございました
900受験番号774:2005/12/15(木) 01:40:05 ID:hi7LX1yZ
対人恐怖症のおれはどこに就職あるの??
まさか面接重視になるとは想定の範囲外だし・・・自衛官って人間関係重要??
901受験番号774:2005/12/15(木) 02:25:05 ID:8BJLW4Me
>>1000
きにすんな
902受験番号774:2005/12/15(木) 02:26:27 ID:8BJLW4Me
ごばく
スルーよろ
903受験番号774:2005/12/15(木) 09:50:11 ID:seZ7FKLZ
専門卒で地上、国Uって、、どうなんでしょう?

現在、社会人4年で勉強はそこそこ出来てるのですが(過去問で8割くらい)
大卒じゃないというハンデが気になって仕方ないです。
904受験番号774:2005/12/15(木) 09:57:57 ID:lC68GrW7
29 :名無しさん@毎日が日曜日 :2005/12/12(月) 16:22:18 ID:wdX5ylqu
公務員の行政職に合格するのに必要なスペック

学歴:国立大及びマーチ以上の私大(旧帝早慶が望ましい)

科目:大学受験程度の国数英社理+資料+知能問題
    民法・憲法・行政法・労働法・刑法の法律5法
    ミクロ経済・マクロ経済・財政学・経済事情の4分野
    行政学・政治学・社会学・国際関係・心理学等      延べ21科目以上

勉強期間:人にもよるが東大生で半年、平均合格者は2.5年(浪人含む)

資質:適度なコミュニケーション能力、判断力、職歴が無い場合は25歳以下が望ましい

倍率:国家公務員2種(13倍)、地方上級(10〜270倍)、国税(25倍)
905受験番号774:2005/12/15(木) 10:59:30 ID:U2kIHFxY
>>903
受験ジャーナルより。
17年は判明分1,812名中
大卒・院卒以外の採用者は、専門学校3・高専4・短大1・高校1・不明6。
専門卒の1次合格者はごく少数だろうから、
官庁を選ばずに出先をまわれば採用されるのではないかと思われる。
906受験番号774:2005/12/15(木) 16:44:34 ID:ZCEgXGhF
地方公務員の試験問題というのは、毎年何種類も作られている中で
その自治体が採用する問題集はそこの人事課が決めているのでしょうか。
ソレとも、問題を作っている法人が適当にみつくろって
選んでいるものなのでしょうか?

私が受けたとある市役所は、自分が受けた三回連続で
最高難度と言われている問題が出されました。
907受験番号774:2005/12/15(木) 16:52:19 ID:PRQmdLay
>>906
市役所はほとんどの自治体が全国共通型。大阪北部では大阪共通型、ごく一部は独自問題。
独自問題は本当にごく一部の自治体だけだから、>906の自治体も全国型では?
公務員試験の難化については、多くの不合格者が昨年同じ努力をしていればと口をそろえる。
難度は今がピークだろうと思うけどね。
マスコミのバッシングや民間の好調、数年でゆとり教育世代が受けだすし。
908906:2005/12/15(木) 18:02:45 ID:ZCEgXGhF
>>907
ええ。復元スレが存在するので、全国型は間違いないです。
しかし、やっぱりどちらが問題を決めているのかは機密事項ですかね…。
まぁ知ったところで対策がうてるワケでは無いんですが、
その市役所の人事課の人間がサンプルを見ながら毎年
最高難度のものを選んでいるのかどうかを知っているのと
知らないのでは、自分としても今後の心構えに多少
なりとも影響してきますもので_| ̄|〇
909受験番号774:2005/12/15(木) 18:50:37 ID:2X/G2mRD
市役所に応募書類を直接提出する場合の心得を伝授してください!

・書類を入れる封筒は白ですか?茶ですか?
・封筒はノリで封をするんですか?
・封筒の表や裏には、指定されていなくても、
 名前や住所などは書くのですか?

よろしくどす!!
910受験番号774:2005/12/15(木) 18:51:12 ID:ksQuWyCc
浦和沙汰以前ってつかえますか?
911受験番号774:2005/12/15(木) 18:51:46 ID:ksQuWyCc
失礼、裏ワザ大全でした。ちなみに国U・地上用です
912受験番号774:2005/12/15(木) 19:05:19 ID:ksQuWyCc
ついでに聞きます。「受かる勉強法落ちる勉強法」のこの板での評判ってどんな感じですか
913受験番号774:2005/12/15(木) 19:09:58 ID:cPNxnIbI
>>912

【これだけが】オレンジ本信教【頼り】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1101150157/
914受験番号774:2005/12/15(木) 19:20:49 ID:hLvEb5vc
>>909
直接提出って、担当部署に持参するってことか?

>>911
裏ワザというよりは雑学。あまり使えない。
お勧めはしないが、どうしても不安なら買っとけ。

>>912
追加

イエロー本のここがおかしい
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1113653254/l50
915受験番号774:2005/12/15(木) 21:56:32 ID:JlYI31eL
>>908
人事は関係ありませんよ。
別に難度の高い問題を人事が選んでいるわけではなく、
公務員試験の倍率の予想から、倍率が高ければ難度を上げて差がつくようにしているだけです。
難度が上がってるいるのは時代が悪いとあきらめて下さい。
916909:2005/12/15(木) 21:59:37 ID:2X/G2mRD
>>914
そうでござい。
自己解決いたしました。
学校指定の封筒に入れて、両面テープ貼って行きます。
917受験番号774:2005/12/16(金) 21:49:35 ID:j1SCsaW3
10月採用者です。今日12月の給料をもらったんですが、
基本給が10月11月と比べて500円少ないんですけど、給料って12月から下がったんですか?
918受験番号774:2005/12/16(金) 22:07:10 ID:RdHQmhYB
国ですか?
2級2号俸ですか?
人事院勧告で
下がっております。
919受験番号774:2005/12/16(金) 22:13:27 ID:j1SCsaW3
国です。
2級2号俸です。
今月は今までより500円少なかったので疑問に思いました。
920受験番号774:2005/12/17(土) 00:10:58 ID:QrMW80uo
一次:教養・専門択一→二次:GD&小論文→三次:面接(多分最終?)
こういう流れで来て、年明け早々面接あるんですけど、成績証明書や履歴書
等提出していないし、面接時に持参する必要もないみたいです。
一体何を基に面接すると思われますか?ちなみに願書にも卒業大学名と卒業年度
の記入項目しかありませんでした。受験者は職歴有者、職歴なし既卒者、
新卒者など人それぞれだと思いますが、最終ならそういった経歴について突っ込む
のが普通ではないんですか?履歴書の提出予定はないわけですから経歴について突っ込まれる
ということは考えにくいですよね?
公務員の面接は初めてなのですが、職歴有者ならなぜ離職したのかとか職歴なし者なら
なぜ就職しなかったのかとか突っ込まれそうな気がするのですが志望動機とか学生時代に
力入れたこと等しか聞かれないのですか?
921受験番号774:2005/12/17(土) 00:20:50 ID:VNfTYVOP
>>920
既卒者なら職歴は必ず聞かれます。
公務員試験では履歴書提出させないところが多いですよ。
922受験番号774:2005/12/17(土) 00:29:52 ID:uDxS4jOM
アルバイトでもそれなりに印象上がりますか?
923受験番号774:2005/12/17(土) 08:36:30 ID:1u1/jMG/
>>920
昨年にそこを受けた人のスレを参考にしたいところだが、
考えるに、面接の前に身上書のようなものを書かされるかもしれない。
(面接の一時間ほど前に呼ばれて一室で書くってこと)
職歴有無でかなり質問内容は変わると思うが他に聞かれそうことを挙げると、
希望部署とその理由&関連施策についての意見、GD内容や立場、小論文内容、長短所&自己アピール等いろいろあるぞ。
俺は公務員面接本も買って対策(3枚レポート)したよ。頑張れ。
924受験番号774:2005/12/18(日) 13:55:28 ID:Jn1baf2C
今から大学法人、市役所にそなえて教養、数的だけ勉強するのと
専門もやって国2、地上など併願を増やすのはどちらが良いと思われますか?
ちなみに去年、地上を目指してたので専門の知識は少しだけあります。
925受験番号774:2005/12/18(日) 14:02:12 ID:Ws3yZgPG
>>924
この時期からなら専門もやった方がいいと思います。
教養問題でも専門の知識は必要ですし。
926受験番号774:2005/12/18(日) 14:04:16 ID:cb8aV18p
公務員試験いいとこどり
http://koumuin.karou.jp/

わざわざ俺がまとめてやったぜ。感謝するんだな。
927受験番号774:2005/12/18(日) 14:55:10 ID:Jn1baf2C
>>925
ありがとうございます。
専門を勉強する場合、どこの試験もまんべんなく出来るのと
特定の自治体の傾向にしぼって勉強するのはどちらがいいですか?

地上(というかさいたま市)希望なのですが、40問全問解答なので正直いまから不安です。。
928受験番号774:2005/12/18(日) 16:42:00 ID:oooYSpF/
>>927
この時期はまんべんなく勉強することが大事だと思う。
もちろん全力でできる限りの量をやることが前提で。
地上が落ちても国UがあるしC日程もある。もっといえば国立大学や都T、都U、国税だってある。
本命だけにしぼるのは諸刃の剣。少なくとも3月くらいまではしぼるとか考えなくていいと思う。
929受験番号774:2005/12/18(日) 18:40:27 ID:FPaZro2y
来年受験の高2です。
現在、国V行政事務か税務どちらを受験しようか迷い中です。
将来性はどちらの方が高いのでしょうか?(一概には言えないと思いますが)
当方、簿記好きなので税務の方がいいのかな?と思っています。
930受験番号774:2005/12/18(日) 19:38:22 ID:+dj3nFuv
>>929
税務。行政は出先なら将来削減される可能性大、本省でも只の兵隊として残業残業残業
使命感というか本省で働けるなら!…って考えでも無い限り税務の方が良い

正解は地元の市町村に就職
931受験番号774:2005/12/18(日) 20:31:22 ID:Ws3yZgPG
>>929
俺も>930の地元市町村をすすめる。
高卒と大卒の待遇差(給与、出世)がほとんどないし。
932受験番号774:2005/12/18(日) 22:09:40 ID:0k5GXEQP
>>921
>>923
どうもありがとうございます。
多分、面接前に身上書というのを記入されられると思います。
ところで身上書というのは何を記入するのでしょうか?
小学校〜大学までの経歴の他に家族構成とか家族の職業とかも記入するんですか?
あと自分職歴なくて年増に入ると思うのですが、職歴なし既卒者にはどういう
厳しい質問が投げかけられるでしょうか?
よろしくお願いします。
933受験番号774:2005/12/18(日) 22:33:15 ID:Ws3yZgPG
>>932
既卒何年目かによるよ。
1年目だった俺は「卒業してから何やってたの?」バイトしながら勉強って答えたら
「早い話君はフリーターだろ?今年ダメだったらどうするの?」って言われたくらい。
年数が経てば経つほど厳しくなる。
934受験番号774:2005/12/18(日) 22:40:05 ID:Nu8LSECR
公務員試験って絶対英語いる?とらなくていい公務員試験とかある?
それと地方上級って給料どう?(民間などの平均と比べて)
935受験番号774:2005/12/18(日) 22:48:37 ID:WjJou4N2
英語は大卒公務員は絶対いる。
給料は民間と比べたらいいよ。民間の平均と比べたらね。
でも公務員試験に受かる能力あるなら絶対に民間に行った方が給料はいい。

あとはお前、日本語の勉強しろ。
お前が高卒なのか大卒なのか分からないし、大卒でも国Tから郵便局まである。
民間の平均と比べたらって、中小企業とかとは比べられないだろ。
936受験番号774 :2005/12/18(日) 23:06:52 ID:kWEddSzq
>>933
で、なんて答えたの?
ていうか本当にどうするつもりだった?落ちたら
937受験番号774:2005/12/18(日) 23:12:31 ID:MLDvECAr
鶏が先ですか?卵が先ですか?
938受験番号774:2005/12/19(月) 00:10:12 ID:dplpFyDn
マジレスすると、世間一般的に卵が先ということで結論は出ているようで。
「鶏」という新種の遺伝子が発生するのは卵の段階しかないためです。
(生まれてしまってから別の動物に変化することはないので。)
そもそも、有性生殖という行為がなぜ行われるのかというと、卵の段階で
多様性が生ずるからに他ならないからです。
939923:2005/12/19(月) 09:33:40 ID:NfRfWpIV
>>932
身上書の内容はいろいろだからね。でも家族の職業は聞かないところが多いと思うが。
そんなことよりまずは一般的な質問事項を抑えてからだよ。
私が使って良かったのは下記のもの。身上書(面接カード)例もあるし、安めでお奨め。
「成功する!公務員面接採用試験」成美堂

”厳しい質問”っていうのは、意外と家族に聞いてみると返ってきたりする^^;
職歴なし期間に何をやっていたか?一次の後は?二次の後は?もし不合格ならどうする?
あとは貴方の知識(意見)を聞いた上で否定された場合(面接官はプロだからね)とか?

先週のハナ○で芸人が家族の紹介「お母さんが・・・」って何回も話し出し・・・坊ちゃんぶりが伺える。
940受験番号774:2005/12/19(月) 16:42:50 ID:TYhEktHZ
どの公務員の試験にも英語はいるの?
英語を選択しなくてもいいのがあるって聞いたんだけど…
941受験番号774:2005/12/19(月) 17:27:59 ID:oJ3SVGpL
ほぼ全ての試験の教養必須問題に、英語の長文読解があるのです
国2の専門なんかでは選択問題だからやらなくてもいいけど
942受験番号774:2005/12/19(月) 18:14:18 ID:Cm23CjWg
今から勉強して、国税受かるでしょうか?
また、どのくらいの時間が必要でしょうか?
943受験番号774:2005/12/19(月) 19:29:13 ID:TYhEktHZ
裁判官事務員、国税、地方上級、労働基準
この中で給料が高い順に並べてみてください?
944受験番号774:2005/12/19(月) 20:04:24 ID:knllIjpx
うぜー
945受験番号774:2005/12/19(月) 20:38:33 ID:WDGSbje8
裁判官事務員・・・
946受験番号774:2005/12/19(月) 23:57:52 ID:eL4m2fJ4
次スレそろそろ。
947受験番号774:2005/12/20(火) 12:44:12 ID:0NEvouuq
小さい自治体とかだと、一名しか合格者を出さない場合があると思うんですけど、
そういう場合は、万が一の辞退等に備えて必ず補欠合格を出してるものなのでしょうか?
それとも、補欠合格を出さずに、辞退等があった場合は再度試験を行うものなのでしょうか?
948受験番号774:2005/12/20(火) 13:11:20 ID:Zya8ZvI3
>>947
前者が正解。

ただし、そのような“小さな自治体”だと、
残念ながらコネ関連での採用決定が行われる可能性が大きいので、
(執務不能なほどの大病や、卒業不能、内定後の刑事犯がらみなどごく例外的な辞退を除いて)
辞退が出る可能性は限りなく小さいかと。
949受験番号774:2005/12/20(火) 13:18:21 ID:bjL7g0ED
政府は19日、2006年度の非現業の国家公務員の定員の純減規模を、1200人前後とする方向で最終調整に入った。 今年度の純減数(624人)のほぼ2倍。 募集定員が半分になるてことですか?
950受験番号774:2005/12/20(火) 13:46:10 ID:qdK5ij8H
(´・ω・`)定年退職が多いだけかも知れんがな
951受験番号774:2005/12/20(火) 17:35:07 ID:v6hfNPnp
国税、地方上級、労働基準監督官
この中で給料の多いのはどれ?
952受験番号774:2005/12/20(火) 17:41:15 ID:4Bqo16ds
「全問回答」の一次試験って
「全問」とあっても全問解答しちゃいけないんですか?
と言うよりは、自信がある問題だけ解答したほうがいいんですか?と
質問したほうがいいのかもしれませんが…
文章分かりにくくてすみません。
953受験番号774:2005/12/20(火) 17:43:08 ID:sy4Uv/xY
???全問回答は全問、回答しなきゃいけない。
954952:2005/12/20(火) 17:53:38 ID:4Bqo16ds
>>953
言葉足らずですみません。
公務員試験の採点方法だと、
自信がある問題だけ答えておいたほうがいいと聞いたので
本当なのか知りたかったんです。

それにしても、採点方法って公開されてるんでしょうか…
955受験番号774:2005/12/20(火) 17:58:53 ID:7OWxbbaC
間違えたら減点とか無いでしょ
956受験番号774:2005/12/20(火) 18:01:37 ID:BlP+NbXk
適性試験じゃないんだからさ。
957受験番号774:2005/12/20(火) 18:08:30 ID:sy4Uv/xY
採点方法は○か×のみ。△などない
配点のこと聞きたかったのかな?国Uは教養と専門が1:2と考えていい。
市役所等は全く分からないってのが現状だね。
958受験番号774:2005/12/20(火) 19:17:08 ID:nCKpAwEk
予備校に行く時って定期を学割で買えますか?
片道1200円もかかるのでキビシイのですが..
959受験番号774:2005/12/20(火) 19:20:16 ID:q7woXBLB
学校法人だったら可、じゃなかったっけ?
確か漏れが大学浪人する前の年まで【大学受験の】駿台予備校が
学割利かなかった気がする
960受験番号774:2005/12/20(火) 19:23:04 ID:rDVL6l83
>>958
往復すると問題集が1、2冊買えちまう・・・('A`)
961958:2005/12/20(火) 20:40:34 ID:nCKpAwEk
駒台がだめなんですか…じゃあ予備校は駄目ですかね
どなたかLECとかTACに通ってて定期使えてるって方はいないですか?
962受験番号774:2005/12/20(火) 20:49:54 ID:wn2wostE
LECは学割利かない。TACも多分無理。
959が言うとおり、学校法人じゃないと無理でしょ。
大原は確か学校法人だったようなきガス。
963受験番号774:2005/12/20(火) 21:31:18 ID:/j21ZN1E
某政令指定都市に勤務してるOBがいて、その方から色々と話聞きたいのですが、
どうゆう事は聞くべきでどこまでなら知っていて答えてくれそうですかね?勉強の仕方とか面接のことくらいですか?
964受験番号774:2005/12/20(火) 21:52:28 ID:m2Uhrbkc
>>961
今は地方とか郊外の大学でも公務員受ける人が増えてるから
どこの予備校でも在宅コースみたいのが受講できるよ。
カセットテープはお勧めできないけど、ビデオ講座とかDVD講座ならけっこう使えると思う。
どっちみち片道で1200円もかかってたら時間もお金ももったいないでしょ。
在宅だと全部自己管理になっちゃうけど、そのぐらいの自己管理は公務員になるためならできて当然ってことで。
965受験番号774:2005/12/20(火) 21:56:56 ID:skagogbB
大ヤマト2が連荘しなくて勝てません。どうしたらいいでつか?
好きで好きでたまりません
966受験番号774:2005/12/21(水) 19:30:10 ID:s2Vlnd9I
公務員試験に合格した上で民間に行く人って、
いるんですか?
「地元(東北)の県庁より、東京の一流企業に行きたい」
と口にしている友人がいますが・・・
967受験番号774:2005/12/21(水) 19:37:15 ID:qGYCNvVt
地方初級で市役所にはいるのと郵政内務どちらがいいですかね??
968受験番号774:2005/12/21(水) 20:14:51 ID:Z0pnlTSv
来年、郵政を受けてもたぶん数年後には民間になってしまいますよね。
民間になった場合でも公務員のような待遇はあるのでしょうか?
969受験番号774:2005/12/21(水) 20:35:43 ID:v0WoLeBl
>>966
市役所とかなら民間行ったり、もしくは翌年地上等目指す人は多いけど
県庁を蹴るというパターンは少数派だと思うよ。
大手マスコミとか大手総合商社等の従業員には国T蹴りとかする人も
いるけどね・・・
970受験番号774:2005/12/22(木) 03:47:21 ID:sbMqjo+g
あの〜。
市役所に最終合格した者なんですが、合格通知が来て以来、
何の音沙汰もありません。内定っていつ頃、どのような形ででるのでしょうか?
不安です…
971受験番号774:2005/12/22(木) 08:12:24 ID:GgJizeV2
うちなんかは9月に結果出てから2月中旬まで音沙汰一切なかったぞ
972受験番号774:2005/12/22(木) 08:32:46 ID:6JIlzbfD
>971
それはある意味失礼だよなー
俺のところは、1ヶ月間ぐらい放置だった

>970
不安な気持ちはよくわかる。
おそらく人事にTELするのが怖いと思うw 俺も同じだった。
基本的に多くの市役所では最終合格=実質内定と考えて
いいんジャマイカ。
他スレ見てると、補欠なら補欠と記載された通知が送られてきてる
はずだし、最終合格の通知に何もかいてなく、名簿記載しますと
考えていれば楽観してよい。

おそらく、もう少しまてば内定通知が送られてくると思うよ。
それでも不安なら、もう人事に直接聞いたほうがよい。
別に聞いたからといって不自然なことはないし、基本的に
内定もらうまでは俺らは拘束されるんだから、むこうも
それぐらいのことはわかってるはず。

ちなみに俺は最終合格通知→内定通知までおよそ1ヶ月で
きたよ
973受験番号774:2005/12/22(木) 09:22:48 ID:NmcOq+RA
>>971>>972さん!
ありがとうごさいます!なんだか勇気が湧いてきました。
もし来月いっぱいまで通知が来なかったら電話してみようと思います。
974受験番号774:2005/12/22(木) 16:51:34 ID:nPRlac8e
28才、♀、職歴なしでも内定とれるんでしょうか?
(バイト経験はあり)
今来年の試験に向けて勉強中なんですが、勉強した期間が無駄になってしまう
のではないかと不安になります・・・
975受験番号774:2005/12/22(木) 16:55:20 ID:mzrias2x
>>974
職種と官庁によるけど可能
976受験番号774:2005/12/22(木) 17:00:03 ID:nPRlac8e
>>975
ありがとうございます。
贅沢を言っていられる立場でもないと思うので、職種も官庁も選びません。
ちなみに試験の成績というのは、内定に関係してくるのでしょうか?
やはり、上であればある程内定はとりやすくなるのでしょうか?
977受験番号774:2005/12/22(木) 19:40:43 ID:OyyLc1NI
>>976
関係ある。
一般論だが、同じ点数、似たような印象(面接等)だと若い奴が採用される
可能性が高い。高齢受験者は1点でも多くとって若い連中に差をつけられる
ように頑張れ。
978受験番号774:2005/12/22(木) 21:08:41 ID:B9ivDqjP
参考本山ほど買ったらそれだけで一仕事終えた気分になってしまいました
979受験番号774:2005/12/22(木) 23:36:57 ID:RalfJLAV
小論文で全部書き終えた後、時間を勘違いしてしまい
途中の部分を書き直してる最中に時間切れになりました。
意味は通ってるのですが、1行開いてしまっているのと書き直そうとした部分が接続詞で終わっています。
名前の上に4つの枠があったので、「原稿用紙の使い方」とか「文章力」とか4つの観点から採点されるようですが、
私のような場合には、一発不合格もしくは「原稿用紙の使い方」の部分は0点となってしまうのでしょうか。
980受験番号774:2005/12/23(金) 00:12:26 ID:AVWAUDzJ
>>979
正直、そんな稀有な書き方するのは例が無いと思うからここで聞いてもしょうがないと思うよ。
個人的な感想として大卒区分の職種を受験したなら一発不合格の部類かと思われるけど…
981受験番号774:2005/12/23(金) 00:30:21 ID:H/Ev3t6Z
次スレ
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問55
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1135265135/
982受験番号774
取らぬ狸の・・・とかなんとかですが、小論などの二次対策というのは受かってからでも充分でしょうか?