【フリー版】戦略級SLG 戦国史38【シェア版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
asaka氏作の日本の戦国ゲー。
初期の天下統一を彷彿とさせるゲームデザイン。
不戦、従属、臣従と設定された外交システム。
さらにゲームシステムは簡素で、ユーザーが自由にシナリオ作成可能。

*2011年1月現在のバージョン
 ・戦国史SE(シェア版)&戦国史FE(フリー版) 【1.15e】
   ※SE版はお試しとしてサンプルシナリオ(日本全国・1550年)と、それを改良したサンプル2.0が、
    ゲーム内の時間制限なく遊べる様になっています。
   ※FE版では全てのシナリオを時間制限なく遊べます。
    ただし一部機能が制限され旧版戦国史に近い雰囲気となっております。
   ※シナリオエディタはSE版に同梱されています。
   ※シナリオエディタで旧版戦国史対応シナリオを改変すると、
    シナリオバージョンが変更されるので旧版戦国史では遊べなくなります。
 ・旧版戦国史(更新終了)【0.44i】

  本家サイト http://www.max.hi-ho.ne.jp/asaka/ (本体ダウンロードはここから)
  戦国史同盟 http://sengokushi.net/
  戦国史Wiki http://wiki.sengokushi.net/
  テンプレ http://www.geocities.jp/labo_awak/sengokushi/2ch-pcgame.html

関連リンクは>>1-5を参照
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 03:08:34.44 ID:YhAmjC72
前スレ
【フリー版】戦略級SLG 戦国史37【シェア版】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1296058169/

・過去スレ
part1 http://game.2ch.net/game/kako/993/993368570.html
part2 http://game.2ch.net/game/kako/1002/10028/1002806616.html
part3 http://game.2ch.net/game/kako/1006/10065/1006505260.html
part4 http://game.2ch.net/game/kako/1014/10142/1014225377.html
part5 http://game.2ch.net/game/kako/1019/10194/1019424201.html
part5(別スレ)  http://game.2ch.net/game/kako/1019/10192/1019220101.html
part6 http://game.2ch.net/game/kako/1021/10215/1021532651.html
part7 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029491651/ (過去ログ倉庫行き)
part8 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1040110434/ (過去ログ倉庫行き)
part9 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1050487743/ (過去ログ倉庫行き)
    http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1050215172/ (過去ログ倉庫行き)
part10 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1064231020/ (過去ログ倉庫行き)
part11 http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1077603888/ (過去ログ倉庫行き)
part12 http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1093528018/ (過去ログ倉庫行き)
part13 http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1100352223/ (過去ログ倉庫行き)
part14 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1106373716/ (過去ログ倉庫行き)
part15 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1113133880/ (過去ログ倉庫行き)
part16 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1116613910/ (過去ログ倉庫行き)
part16(実質part17) http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1119077209/ (過去ログ倉庫行き)
part17(実質part18) http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1122300636/ (過去ログ倉庫行き)
part19 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1125818163/ (過去ログ倉庫行き)
part20 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1130767655/ (過去ログ倉庫行き)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 03:11:57.39 ID:YhAmjC72
part21 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1134646231/ (過去ログ倉庫行き)
part22 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1139207050/ (過去ログ倉庫行き)
part23 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1142603555/ (過去ログ倉庫行き)
part24 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1147533044/ (過去ログ倉庫行き)
part25 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1155301551/ (過去ログ倉庫行き)
part26 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1160375935/ (過去ログ倉庫行き)
part27 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1166530773/ (過去ログ倉庫行き)
part27(実質part28) http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1178797776/ (過去ログ倉庫行き)
part29 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1188715598/ (過去ログ倉庫行き)
part30 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1199431954/ (過去ログ倉庫行き)
part31 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1210259215/ (過去ログ倉庫行き)
part32 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1222627092/ (過去ログ倉庫行き)
part33 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1234871589/ (過去ログ倉庫行き)
part34 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1250974239/ (過去ログ倉庫行き)
part35 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1258850171/ (過去ログ倉庫行き)
part36 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1278743401/ (過去ログ倉庫行き)

part37 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1296058169/ (過去ログ倉庫行き)

過去スレログのミラー(part7〜20) http://www.geocities.jp/labo_awak/sengokushi/senlog1.zip
             (part21〜30) http://www.geocities.jp/labo_awak/sengokushi/senlog2.zip
             (part31〜34) http://www.geocities.jp/labo_awak/sengokushi/senlog3.zip
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 03:12:19.81 ID:YhAmjC72
―これから始める方へのアドバイス―

本家からダウンロードしたら、まず本体添付のサンプルシナリオで感触をつかみましょう。
慣れてきたら様々な追加シナリオに挑戦してみましょう。一気に戦国史の世界が広がります。
各シナリオの所在場所は、戦国史同盟・戦国史wikiで探して下さい。

ありがちな質問
Q.SE版とFE版の具体的な違いって?」
A.FEは、SEの以下の機能が制限されたもの。
   ・海路(一部は陸路に置き換え)と海戦
   ・経路種類(主街道の1種類のみに)
   ・マップの3D表示
  SEは、サンプルシナリオのみ無制限でプレイ可能。その他のシナリオは、2年の時間制限。
  FEは機能制限がありますが、全てのシナリオが無制限に遊べます。
  しかし、SE前提にバランス調整されたシナリオは、バランスが大きく変わることもあります。

Q.あのシナリオはどこ?」
A.よく話題に上るシナリオについては、上記のサイトや以下のガイドを参照してください。

Q.『つり出し』『不退却ハメ』って何?」
A.戦国史wikiの「戦国テクニック」を参照。

Q.マップ作りって難しそう……
A.戦国史wikiの「初めてのマップ作り」を参照。

Q.シナリオが消えてる……
A.閉鎖されたHPに置いてあったシナリオに関しては、
  残念ながら作者本人の復活以外に再入手の手段はありません。
  一方で、消えてしまったシナリオの保管をしているページも存在します。
  これらのページを訪ねてみるのも手でしょう。
  戦国史旧作シナリオ復興委員会 http://www.geocities.jp/labo_awak/old_scenario/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 03:14:19.69 ID:YhAmjC72
関連スレッド

【シェア】戦国史in歴ゲー板 第二幕【フリー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1223475564/

戦略シミュレーション制作ツール「戦国史」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 03:14:51.55 ID:YhAmjC72
重複したけどこっちが先
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 07:36:50.13 ID:rJpDUEU9
乙さまです
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:36:05.16 ID:RsCEBDto
ありがとうございました
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:03:33.78 ID:o8gAkGpO
本体更新キター!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:49:40.82 ID:PSJHfII2
つうか公式見たら9月4日に1.16が出てて昨日でcまで行ってるじゃん。
なんで今まで誰も気づかないんだよw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:15:40.48 ID:F1z+USPu
掲示板も復活しておる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:56:43.65 ID:OJ9I7CZQ
>>10
みんなツンデレなんだよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:39:28.03 ID:ZvSteCX4
戦略フェイズや出陣フェイズの大名家思考で、敵対する大名家が出陣なし指定の場合は存在を無視するように修正
よくある中立設定の勢力が機能しなくなるんじゃないの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:43:25.22 ID:AW6YCqkO
浅香氏は生きていたようだな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:14:54.57 ID:OJ9I7CZQ
>>14
>浅香氏
一瞬、シナリオの大名家と思ってしまった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:19:56.75 ID:2Krvc3TY
まさかおまえら
本当に今日になるまで誰一人として
更新気付かなかったのではあるまいな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:25:56.24 ID:4wvvKtRb
具代的に今回の更新で何が変わったのか分からない
パソコン音痴の漏れに詳しく教えてはくれないだろうか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:46:51.89 ID:T3vRk7Yi
>>17
更新履歴見ろよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:03:21.29 ID:Z2O9+Del
>>17
Verが上がると、小数点以下でもちょっと気分が良くなる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:51:05.00 ID:8ylKW7k4
>>13
ローマ教皇や境商人が兵士抱えたまま包囲殲滅させられるようなことが
なくなるんだしむしろ改善なんじゃない。これなら戦国シナリオに朝廷入れられそうだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:54:25.53 ID:r1Y931kZ
源平にいる朝廷みたいになるのかな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:24:41.77 ID:KNwbQicd
常に城は2倍の兵力で攻めるようにしたらクリアできなくなりました
釣り出しなしでクリアとか確率低いよね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:02:50.19 ID:lV799ZtP
本当に申し訳ないのですが

色々シナリオを作っているサイトは知っています

それをプレイしたいと思いました

で それをダウンロードしました

それから どうしたらいいのですか

全く分かりません 

どっかに初心者でも分かるサイトはないですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:38:01.16 ID:+zqC6icY
まず、公式サイトをくまなくチェックするところから始めるといい

マップデータの問題とかそもそものバージョンの問題とかが発生していないならそれだけでことは足りる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:31:23.13 ID:FDQYL7YK
このゲーム軍団が頭悪すぎて萎えるんですが、何か最低限守るべき運用法とかありますか?

・所領は与えてるのに徴兵しない
・そのくせ指定外の領地にちょっかい出して返り討ち
・担当領地が攻められてても放置、救援しなかったせいで不退却ハメに陥る

特に3つ目のは、COM大名なら普通に救援するだろう状況だったので呆れるしかなかったんですが、
根本的な何かを間違えてるんでしょうか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:38:20.07 ID:8TnmDdeh
>>25
軍団には3倍以上の兵力を与える
2倍程度じゃ敵に撃退され続ける
軍団を活動させたい地域の隣国も管轄化に置く
例えば三河から遠江に侵攻したいなら三河と遠江両国を指定する
あとはそれなりに優秀な将を傘下に置くことくらい
雑魚武将だと軍団はただでさえ戦力分散させるから各個撃破されやすくなる
資金も十分に与えてね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:32:50.07 ID:33f9IyB2
>>25
軍団は攻めるために使うものじゃないってこと。
よっぽど圧倒している所じゃなければ侵攻は無駄。
内政、お家再興撃滅、借金肩代わりくらいにしておけ。

攻めるのは当主で指示が出せる範囲のみ。
多方面に戦線が広がっているならまず何とか同盟して
戦線を絞る。できないなら前線の城に兵をつぎ込んで
武将も置いて自分で防衛し、陥落しそうになったら
自分で援軍を指揮しろ。

どうしても攻めさせたいなら軍団に所領は与えない。
兵を与えたい武将は毎ターン軍団から外して直接与えて
また軍団に入れる。

あと、指定外の領地にちょっかい出しているわけではない。
指定は「その国内の城『へ』出撃しろ」という意味ではなく
「その国内にある城『から』出撃しろ」という意味だから。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:14:55.72 ID:qpMr2sHc
更新記念リプレイ記

FE以来の最短統一を目指してみる。
最短が目標なので大名は当然越後長尾氏。包囲モードは解除。イベントはありでスタート。

とにかく西への道を急ぎたいので、最初の月に越中の椎名と縁切り。
佐渡と揚北衆、高梨は臣従し、東北は金が続く限り同盟→従属化→臣従化を繰り返す。
FE版で数年前にやった時同様上田長尾と同盟を結んだが、これは失敗だった。
ちっとも臣従しない上に、8月に同盟費用が切れたので、このとき使った6000貫が痛かった。

越中は宮崎、魚津と落とした時点で、鞍河が鞍替志願。臣従化により末森土肥も鞍替志願→臣従化。
結局8月末の時点で西は越中で椎名を滅ぼし、神保領、本願寺領に攻め入る。
東北は羽後は属領化、羽後は山形盆地手前まで属領化。陸奥、陸中の一部まで同盟化。
大崎と接するも同盟する資金なし。
出羽の臣従衆によるつり出しと強襲で羽前の小国城を奪取。
2928:2011/09/21(水) 11:42:47.26 ID:qpMr2sHc
9月の収入で伊達が同盟を申し込んできたので受諾→即属国化。
陸中の属領化は順調に進むも、陸奥は大浦がなかなか臣従せず。
大崎は同盟→従属に。
西は能登畠山と本願寺が完全に接しなくなり、神保を含めた3面強作戦となるが、すぐに能登畠山から従属志願。
神保の数度に渡る従属志願は拒否して直轄化。
金がもったいなくなってきたので、陸中臣従隊と安東、戸沢らの軍団で陸奥を力攻め。

冬の到来とともに金沢御坊を落とした段階で、能登畠山が臣従を承知。つられるように、6〜10万石の臣従拒否家が
次々と臣従を承諾。大崎、伊達、芦名、上田長尾、戸石城を失った信濃村上が加わり一気に200万石越え。
西部戦線最優先のため、宇佐見を軍団長として北信濃へ派遣。小笠原や芦名も配下につけるが、対武田の厳しく長い戦いが始まり、
1550年が終わる。
3028:2011/09/21(水) 11:43:49.62 ID:qpMr2sHc
金がなくなってきたため、北関東での同盟→従属→臣従サイクルは奥州街道沿いにとどめることにした。
伊達以南の臣従隊が佐竹ほかを力攻め。そして自ら従属志願してきた葛西がなかなか臣従を承諾しない。
また、蝦夷では蠣崎を従属化、アイヌと同盟を結んだが、その後蝦夷の存在を忘れたことで、最後にあわてる羽目に。

西は本願寺を削り、イベントで本願寺と同盟した朝倉も削り、飛騨から美濃東部は同盟→臣従サイクルに。
宇佐見軍団は兵力で武田を上回りながら時々討死を出すなど苦労を重ねるが、飛騨の臣従化により、南信州の諸豪族を味方に。
春には初めて武田から城(南信州・舟山城)の奪取に成功。

51年8月末には西端は金ヶ崎(朝倉家はまだ健在)、美濃では飛騨衆、遠山家、犬山織田家などが臣従化し美濃斎藤氏を攻めるも、
あと一歩のところで道三の奇襲にあうなど、予定外に苦戦。対武田は中信濃をめぐる攻防を繰り返す。
関東は佐竹などを攻め、下野はほぼ臣従化して終了。陸奥はゆっくり浪岡北畠領や七戸南部領を侵食。
3128:2011/09/21(水) 11:51:21.46 ID:qpMr2sHc
新たな資金を手に、西進のスピードを速める。
朝倉義鏡の独立イベントなどで余分に時間を食うも、道三の降伏(臣従化)により、対武田戦線が有利に傾く。
遠州、三河の今川系大名が自領に接したところから順に鞍替えするよう、勝手な独立をリロードで消しつつ、
一円も使わずに領土を広げる。
山内上杉が北条を押していたため、武蔵松山城を奪ったところでようやく山内上杉本領に接する。上野を丸々臣従化。
斎藤道三と真田幸隆を対武田、長野業正を対北条に投入し、数の攻めがゆっくりでも確実に決まるようになる。

秋の終わりに足利将軍家が鞍替えしてきたところで京兆細川が従属志願してくる。以後、丹波や摂津で京兆細川領を
繋ぐように同盟→臣従化を進める。
3228:2011/09/21(水) 12:00:26.96 ID:qpMr2sHc
対浅井、対六角の先が見えたことで謙信は一路但馬へ。周辺の臣従大名衆で因幡や播磨の平定を進め、
52年春には尼子新宮党が鞍替えしてくる。
この後、尼子が従属→即臣従化を目指すも何度も拒否られたために、尼子領を減らすことに。
播磨戦線に兵力を裂いていたこともあり、月山富田城の落城に52年9月までかかる。

この間、典厩細川や六角を臣従化し、淡路安宅が鞍替えした時点で三好も従属志願→属領化。
8月末までに関東の主戦場は武蔵、下総に。中信濃は武田が頑張るも、塩尻峠と内山城を奪取。
今川は臣従化。ついで織田、河内畠山も臣従化するが、畿内の筒井、根来、塩見横山らは頑強に抵抗する。
そしてなぜか軍団は石山本願寺を攻めてくれない。
3328:2011/09/21(水) 12:10:23.19 ID:qpMr2sHc
四国は東北同様、金で解決していくことに。四国軍団は瀬戸内から毛利、陶の属領をこちらに鞍替えさせるべく出兵。
やっと尼子が臣従したが、隠岐が独立してしまっていたため、不毛な包囲戦をすることに。
村上水軍の手引きにより陶の従属志願→臣従化に成功。
52年が暮れるころには長門と南予をほぼ同時に制圧(筑前宗像などは従属済)。
なお、毛利は健在で、奇襲に軍団がしてやられたため、急遽近畿から信長、松永久秀を呼び寄せる。

関東は北条が従属してきて、対里見戦に、250人以上の武将が参加しようと大渋滞。
ここでアイヌと同盟中なのを思い出し、従属化をこころみるも、ことごとく断られる。
あわてて、放置されていた東北の新登場武将を集め、約1万の兵で蝦夷制圧を始める。

伊賀忍者、宇喜多、三村などは従属を許さず軍団による殲滅戦を敢行。
石高の大きな城は、なるべく直轄化したい。伊賀は忍者が配下に欲しい気分だったため。
3428:2011/09/21(水) 12:18:48.06 ID:qpMr2sHc
53年になり、九州制圧が本格化。大友領をほぼ無傷で手に入れるため、あらかじめ同盟→同盟解除→
佐伯家が鞍替え→翌月即同盟→従属化のめんどくさい手続きを経る。正直もう金の心配は要らない。
同時に小倉を落とし、杉家も属領に。肥前、日向は同盟作戦で、筑前、肥後は武力で進む。
(多分すべて同盟作戦で進んだ方が早かった)

関東では勢力第2位の北条(38万石)がちっとも臣従しないため、房総半島を制圧した時点で縁切り。
島津や竜造寺が離島を支配していてくれれば助かったのだが、どちらもまだ半国程度しか勢力を伸ばしていない。
宗など肥前周辺は外交で屈してくれたが、琉球はやはり同盟も組んでくれない。
3528:2011/09/21(水) 12:30:28.29 ID:qpMr2sHc
当初目標としていた53年8月末が過ぎた。
関東は相模・伊豆の北条と、躑躅ヶ崎、長窪の2城となった武田。
東紀伊に堀内、九州に薩摩南半の島津、備前の有馬、筑後の下蒲池、あと隠岐と琉球、アイヌを残すのみ。
やはり軍団がちっとも琉球に攻め込まないので、自分で船を集めて琉球へ攻め入ると、翌月には降伏してきた。
23万石に減った北条が再従属志願してきたので受諾すると、今度は臣従化に成功。10月には隠岐、島津も臣従。

11月にようやくアイヌを退ける。10月には武田も滅ぶはずだったが、信玄が最後の意地を見せる。
同月、道三らの包囲で躑躅ヶ崎が落城すると、信玄や信繁、馬場から数百の兵とともに長窪にワープ。
長窪はギリギリの兵数で包囲していたらしく、野戦→信玄の奇襲で攻城部隊を退ける。
結局翌11月、軍団を再編し道三や長野、北条氏康ら3万余が攻め入って、12月には落城。
越後長尾による天下一統が達成された。
3628:2011/09/21(水) 12:40:53.72 ID:qpMr2sHc
改めてシナリオ2.0で最短の統一を目指すと、昔より従属大名が多くなっているため、基本的にはやりやすくなっている。
ただ、直轄領は内政しないと気がすまないたちなので、内政軍団をわんさか作ることになるが、
勝手に貿易船を作って交易を始めるのが気に入らない。俺がほしいのは目先の金じゃ〜。
多分基本的に内政はせず、九州、西中国、南近畿、東関東の外交にもっと金を使い、
アイヌ、琉球対策を急いでおけば、もう少し早く統一できたかも。
対武田にもっと大兵力を集めるか、島津を外交で早くに下して軍団による琉球派兵を急ぎ、
自分が信越に舞い戻れるようなら、3年での統一もギリギリ可能かも。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:41:25.28 ID:kyq6Bi82
>>28
リプレイおつ!クリア早いな!

それにしても、上杉プレイで最後の敵が武田とはww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:54:05.15 ID:8TnmDdeh
サンプルシナリオで一番最後まで生き残る武将って誰だww?
徳川では家光くらいまで確認した
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:24:43.40 ID:PyU7/0TV
観戦モードで試したがCOMって軍団作らないんだな
巨大勢力になっても全て君主直轄になってた
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:30:14.32 ID:/kg0QM2t
>>39
COMの君主直轄って思考パターンは軍団AIと一緒じゃないの?
多方面作戦しないってことか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:42:28.25 ID:PyU7/0TV
>>40
20年ほど成り行きを観戦して、途中から石高1位のCOMを担当して見てみたら
第1軍団以外が編成されてなかった。
COMもプレイヤーと同じ条件に設定されてるなら、君主の周辺国でしか戦が起こらないということだろう
4228:2011/09/21(水) 17:41:33.94 ID:qpMr2sHc
総石高2000万石、うち直轄領300万石(かなり全国に飛び飛び)ぐらいの統一直前のデータで、
臣従大名すべてと手を切り、COM任せにしてみた。
5年ほどたってデータを見てみたが、確かに軍団はすべて解散していたにも関わらず、
大名本人と遠くはなれた飛び地の武将達が周辺に攻め入っていたので、軍団は作られないが、
大名居住の隣接地しか内政や戦争ができないという縛りが、COMにはそもそもなさそうだ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:24:34.53 ID:PyU7/0TV
それならまぁいいな
システム上の問題でハンデ負ったCOMとやって勝っても今一な気分だしね

あとは先陣後陣のシステムが変更されて、COMがプレイヤーとガチで戦するようになれば言う事ない
釣り出しも出陣フェイズでCOMが武将を城に移動するようプログラムしてくれれば無くなると思うんだが
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:54:12.36 ID:W/J6Jg00
>>28
お疲れ〜面白かった。
>伊賀忍者が欲しい
ここですこし和んだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:55:23.46 ID:W/J6Jg00
>>42
今度は天文をお願い。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:03:49.83 ID:5nEsJu5Z
>>38
シナリオデータを見る限りでは、赤松常範が最も長生きするらしい
没年は1696年

家光は没年1651年で、まだ同類が結構いる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:07:47.42 ID:oG783mFw
>>46
多分、それ1596年没のミスだわ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:05:09.65 ID:RzlLU+da
公式掲示板にまた彼が沸いてるんだけど、またasakaさんやる気なくなるんじゃないの
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:13:29.98 ID:bZwC3sY8
ああれか、
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 03:36:04.90 ID:ygviT8XM
>>28
がんばればそんなに速いんだなあ。全直轄でだらだらやってたら30年経っても900万石だわ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:27:45.06 ID:d956AfHX
足利将軍家楽しすぎワロタw
三好を潰す瞬間の快感
射精したwwwwww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:13:57.63 ID:okzpa9SD
足利でやると足利系や清和源氏系に甘くなる
というか一門同門を支配下に置いて幕府を再興したくなる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:34:42.99 ID:ig9zrHmd
幕府再興はある意味浪漫だが、再び守護を各地に任命すると100年後辺りにまた戦国になったり…
秀吉の大名配置とか体制とかそれに似ているし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:49:02.73 ID:A6E2/2NH
うーん、中央集権のやり方の問題だなぁ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:45:22.11 ID:SZr68XYk
将軍相手に包囲網作るなよって思うわ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:50:20.94 ID:09GDL4W6
>>55
ワロタww
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:11:42.90 ID:ig9zrHmd
>>55
将軍を包囲って事は朝廷を包囲…しかし朝廷が和睦の宣下とかやり始めると聞かざる得ないような。
信長の例から見ても、姉川で勝ったが一気に攻めるにはヤバいので、朝廷を介入させて朝倉浅井と和睦。
後、畿内制圧まで、この信長和睦網は猛威を振るう<効かなかったのは信玄だけだったような。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:13:14.04 ID:ig9zrHmd
天文では和睦イベントがあるから、ビクビクしながらやっているよ、もうちょっとで城が落ちるところで
和睦の使者キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━!! って感じ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:44:47.09 ID:W+6t8Qrq
kwsk>信長和睦網
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:00:23.73 ID:LeQLmbVC
新機能の拠点・城の表示/非表示周りでざっといくつか試してみました

・城が非表示中でも内政関連は可能。収入もある
・非表示中でも、武将の登場などは発生。その城を対象にしたイベントも
 エラーにはならないで発生する
・自国の城が非表示になった場合、そこにいた武将は死にはしないが、
 基本的にその城から移動させる手段はない
・城が非表示で、経路だけ表示、という状態にすることも可能
 非表示の敵城から経路だけ繋いでやると、こちらからは攻撃できず相手からだけ攻めてくる状態が作れる。
 異民族の来襲イベントや、反乱軍の発生イベントに使えるかも…

とりあえずこんな感じでした
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:55:36.79 ID:dNZ96GjO
>>60
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:25:50.56 ID:gaRBjaf3
攻撃できず相手からだけ攻めてくる状態ってCPUも同じなの?
プレイヤーだけだとしても防人用の軍勢が必要になって場合によっては楽しめそうだな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:10:17.40 ID:BbYmikzN
CPU同士は城が非表示でも普通に攻撃するのを確認しました
(経路非表示はさすがに攻撃も移動も出来ませんでした)

まぁ、それは想定通りなのですが、
ふと思いついてプレイヤー側で軍団を編成してみたら
軍団もあっさり非表示の城を攻めてました…
プレイヤー側に非表示の城を攻める手段があったわけで、なんだかちょっと残念
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:36:03.85 ID:vWNhNSe+
実は最初にクリアしたシナリオはドラクエ3
ちなみにドラクエ3シナリオには同じ都市や城が2つづつあるけどなんでだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 07:47:41.40 ID:Y6/J2UN8
ドラクエ3が初プレイとはうれしいなぁ・・

城が二つずつある理由は、SE版の場合に普通に表示すると、全体マップのテクスチャがかなり不自然になるから。
(巨大な山の絵が表示されたり・・・)
それだけ。深い理由はないのです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:11:15.53 ID:vWNhNSe+
作り手さん?w
二つづつの城は特に意味なかったのか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:22:30.17 ID:hBBcOb82
天文が更新されててワロタ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:32:34.01 ID:XKQxy5K/
名作やね〜
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:29:28.24 ID:P0GfN67y
>>67
なに   PC新調したい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:46:52.33 ID:kLIoP6bI
天文を快適にプレイするのに必要なPCスペックを教えてください
あと小助官兵衛さんのもお願いします
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:53:06.94 ID:n+kBnBsC
とりあえず最新のPCだったら、3万円以下とかケチらなきゃ問題ない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:26:26.33 ID:3s1vb+nb
マジかよ!今すぐiPad買ってくるノシ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:02:35.26 ID:hXqSqNEi
PCって言ってんだろうがwww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:55:23.92 ID:SIEfOvsu
もう、iPadにWin98WSEかタブレットXPがインストールできるようにしてくれ。
それで解決する、デバドラを提供しろ>あっぱる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:10:01.70 ID:BcDd0Hw2
飛騨とかすぐ雪が降るから制圧できないよねー
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:07:34.58 ID:sKeckEzi
雪と台風が来る地域はツライ
7728:2011/09/27(火) 19:21:13.38 ID:OytgW2pR
もう過去スレになってる話の蒸し返しでスイマセン。
三連休に越後長尾で最短統一をやりなおし。
ギリギリ3年(1552年2月末)で統一完了。

まず上田長尾とは敵対のまま、余った武将で地道に城を削る。
羽後、陸中、陸奥はすべて外交で臣従化。
運よく最初の夏に甲信に台風。仁科と村上の戸石城の寿命が延びる。
50年8月に坂木城を落とすと上田長尾が従属→臣従。信濃村上も臣従。

西は椎名の武将配置や能登畠山の進行方向が運悪く、8月までに千久里城までしかいけず。
7828:2011/09/27(火) 19:33:05.17 ID:OytgW2pR
武田の戸石城攻撃隊に信玄、幸隆が居なかったので臣従隊+宇佐見で追い返す。→まだ林城がある府中小笠原が臣従。
9月には真田が鞍替えしてきたので、山内上杉と同盟を切ったところすぐ従属願い→臣従。
この関係で武田、北条などが前回より1年近く早く滅んだり、臣従したり。アイヌは51年夏までに軍団で滅ぼす。

西は本願寺と朝倉の戦況や若狭武田が独立を保つなど前回より悪い状況が続き、若狭の臣従化で前回より3ヶ月遅れる。
しかし東の制圧が早く、石高が大きかったため、52年9月には尼子から一発で従属願い→臣従コンボに成功。同月に陶も同様に臣従。

9月に陶や長州内藤勢で九州の小倉城を攻めると、10月に杉家従属願い→大友家従属願い→杉家同盟破棄→小倉城落城。
11月に杉家従属願い→即臣従→大友家、宗像家他臣従。四国もようやく全臣従化。
あとはずっと同盟→従属→臣従サイクル

52年1月島津従属→種子島臣従→尚家侵攻。2月尚家臣従。
同時に落城を計算していた播磨浦上家、長野工藤家も滅びて天下統一
7928:2011/09/27(火) 19:43:08.84 ID:OytgW2pR
正直、金ヶ崎を滅ぼした後はひたすら外交と移動です。
自分が操れる武将で釣り出しなどのちょっかいは掛けるけど、
若狭以西で自分が落としたのは小倉城のみ。内政すらしてません。
越中、能登、加賀、越前、美濃の城は自力でそれなりに落とした。

武田攻めや関東制圧は軍団任せ。近畿や吉備方面も軍団任せだが、時間がかかりそうな城は外交で臣従化。

本願寺の石山御坊落城が51年12月で、ここと尚家攻めの時期を逆算して、落とせる城のみ軍団に落とさせる。
山陰、四国は直轄領なし。九州は小倉城のみ。中国、近畿も鶴首城など7城(軍団が落とした)
関東平野はわりと直轄城(すべて軍団による)があるものの、クリア時の直轄領は250万石ほど。

正直、最後の1年は決まった順序どおりに外交をし、小倉&尚家攻め用部隊3万余と大名を船で動かしただけです。
敵大名の動向しだいでは、51年末の統一が可能かもしれませんが、このやり方では多分その辺が限界です。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:47:17.04 ID:FxHMR/ME
最短か、なつかしいな

サンプル1はよく挑戦したものだけど2はやってないな
ちょっと28の記録を塗り替えてくるとするか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:00:47.66 ID:CSVlixK6
>>79
次は天文で頼む
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:10:48.64 ID:pSQZf/nD
みなさん騎馬の徴兵はどうしてますかね?
wikiにあるように1人に集中してとかでやってます?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:28:42.69 ID:Oe8QQwfJ
サンプルなら大抵の大名はゼロ
雇わないとどうしても負けるって大名だけ買う
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:18:18.76 ID:YyDwnNhm
つり出しに使えるのが戦争2とか1のしかいない場合(野戦統率込みで3以下)、
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:19:59.89 ID:YyDwnNhm
ごめん、途中で送っちゃった。
つり出しに使えるのが戦争2とか1のしかいない場合(野戦統率込みで3以下)、
例えば城の兵数が500なら、歩兵450+騎馬50とか作って、100%野戦発生&勝利にするために使う。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:28:15.43 ID:pSQZf/nD
なるほど。
ところで>>85で思ったんだけど、野統と武勇が同じどうしの武将が
足軽2000 対 足軽1000+騎馬1000 で戦ったらどうなるんだろ?

やっぱり騎馬が有利なのかね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:47:51.51 ID:EZTG5089
もちろん
というか85はそういう意味だ(守備兵の戦闘能力は3+0=3だから、それに確実に勝つために騎馬を混ぜてる)

ところでCPUは騎馬を歩兵*2ぐらいの兵数として評価してる気がするんだけど気のせいかな
騎馬を混ぜるととたんに野戦発生率が下がるように感じる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:12:02.21 ID:gy8RYOJ+
歩兵*3じゃなかったかな?確か。

純粋に攻略を目指すためなら騎馬を雇う必要はないんだろうけど、
やっぱり雰囲気出したいので、精鋭騎馬隊みたいの作ってます
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:37:18.44 ID:AkfTCOyA
初期は合戦に相手と同数程度しか兵を整えられないから騎馬兵が重要になるけど
ある程度成長すると歩兵で相手の兵数の2倍以上整えられるから金のかかる騎馬は邪魔になるよね
戦国史は一度補充した兵を放出できるようにしてほしい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:53:09.75 ID:9kdnhRT2
そういう時は城攻めで強襲
野戦でわざとボロ負けしてもOK
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:55:04.78 ID:SH84+s6t
>>88
騎兵は歩兵の3倍強いってことですかね?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:08:59.55 ID:i1ep4rFv
>>91
以前検証してみたけど野戦では大体そんな感じだった
維持費もちょうど足軽の3倍だし
攻城戦では検証してないけどたぶん足軽と同じ。
でも騎馬は足軽3人分の戦闘力に加えて突撃で敵の後陣の士気を下げられるので野戦に限れば結果的に足軽×3より強くなる

鉄砲が増えて近接攻撃する機会が減ってくると役に立たなくなってくるけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:34:18.42 ID:AWZa57+v
>>91
初期は上手く使えば3倍よりももう少し強く、鉄砲が出現して普及するにつれ、1倍に近づくって感じじゃなかろうか
でもいつの時代でも、CPUは歩兵*3として評価して、籠城か出撃かを決めてると思うよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:54:51.95 ID:wy0BwNGg
釣り出しに騎馬は必須
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:31:24.09 ID:0gbM9bJ3
府中小笠原でサンプル2をやってるんだけど武田が強い。
主力は北条と殴り合っているから何とかなったけど、
武と野統と知で負けてるから、決戦になったら勝てそうにない。
真田が欲しいよ〜〜〜。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 03:28:22.84 ID:U9Anu80c
同盟ろだにある魏末シナリオ、未完成らしいけど面白いな

勢力図が一変するイベントって
戦国史的に微妙かと思ってたけど認識が変わったわ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:58:24.95 ID:SizeKzjI
相手に鉄砲があると拠点防御力が下がりにくいから侵攻が遅くなるな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:30:21.16 ID:Ze4im8N/
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:51:03.73 ID:+GRRxWNR
誰かサンプルシナリオの三好家の攻略法教えて下さい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:09:53.58 ID:xxSzhQJ5
公式掲示板のおっさんどうにかせんとやばいぞ
でも俺には名案が思いつかない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:09:59.41 ID:yNx51AI8
>>99
SEかFEか、1.0か2.0か書いてくれ。

まあ基本は分断されていて当主は畿内にいるってことだから、
当分は四国の連中は軍団で運用する。讃岐は攻めなくていい。
阿波細川家を潰すのと内政だけでいい。

畿内の細川京兆家の直轄城を早く落とすことに専念する。
直轄城が減れば臣従大名は勝手に離反するから脅威にならない。
他の大名とは同盟する。

1.0の場合は、ある程度めどが付いたら石山本願寺を攻める。
SEでも堺に軍船を集めて水路で攻めると同時に主力兵は
越水城から攻めれば兵糧攻め可能。落とせば後はご自由に。

2.0なら六角家や筒井家も宿敵なので潰す必要があるけど、逆に言えば
それらを潰せば石高が大きいから小大名は臣従させ放題。
外交だけで巨大化可能。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:00:19.35 ID:wPR1DZVG
>>101
わざわざ丁寧な解説ありがとうございます。
SEの2.0です。

いきなり畠山が宿敵になって詰んでしまいました…。初めからまた頑張ってみようと思います。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:08:46.38 ID:yNx51AI8
>>102
SE2.0だと1551年5月にイベントで河内畠山家が宿敵になるな。

試しにちょっとやってみたけど、イベントまでに京兆家は坂本まで落として
臣従あわせて90万石まで行けた。頑張ってくれ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:45:03.74 ID:mFt+Ipk5
生存大名が2つになってからチンタラと攻めるのが邪魔くさい

石高や武将数でともに比較で半分以下になったら 一気に相手の大名の武将が全員切腹
大名は消滅し併合で終了という
イベントを作って欲しい
試行錯誤したが
俺の頭では無理っだったwwwwww



105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:03:18.37 ID:JuoS7T4O
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:35:15.92 ID:JuoS7T4O
http://loda.jp/sengokushi/?id=20
ぶっ飛んだのがつくって見たくて


三国志
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:40:06.93 ID:mFt+Ipk5
>>105
ほんと優しい人もいるだ
感激してます
ありがとう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:08:59.05 ID:mFt+Ipk5
>>105
発生条件で生存大名が2つのみというのが抜けているような気がします

独立大名1位と2位の石高、武将数の比較で判定??
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:37:23.55 ID:JuoS7T4O
>>108
それを席数で追加したらおkだね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:37:09.94 ID:TIG42jRq
あとは、プレイヤーは2位でも無視できれば完璧かな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:56:36.08 ID:JuoS7T4O
席数とか恥ずかしい関数やった
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:22:28.94 ID:IIQoG2aG
更新来たねぇ

2011-10-01 Version 1.16d
<本体>
・条件イベントで不可視設定にした城は、プレイヤーの軍団からも不可視にするようにした。
・Version 1.16の「戦略フェイズや出陣フェイズの大名家思考で、敵対する大名家が出陣なし指定の場合は存在を無視するように修正」は取り消し。
<本体・エディタ>
・条件イベントで大名家に不可侵属性の設定ができるようにした。不可侵の大名家には、他の大名(プレイヤーも含む)は侵攻できなくなる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:29:10.23 ID:TIG42jRq
不可侵おもしろいな

経済戦争とかできそう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:36:32.33 ID:s8+aJhUK
スイスとかフェザーンとかか。
いいね!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:28:53.65 ID:LpCvXzau
不可侵いいね
1.16は神修正続きだな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 04:46:02.67 ID:bQv13THt
FE1.0サンプルの根来でやっています。
なんとか岸和田落とした後、三好と同盟結んで、雑賀寺を攻めてるんだけど、難しい。
鉄砲は圧倒的だが奇襲をかけられまくる。雑賀の武将は有田城にいて、雑賀寺包囲という状態。
アドバイスお願いいたします。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:09:41.86 ID:y4Pso6OV
1番強い武将に騎兵2000と歩兵5000を与えて1人で攻めればいいんじゃないかな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:30:35.97 ID:hOgCuxlX
交易船の派遣先の親密度って何か関係する?

wikiのFAQにも載っていなかったので…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:04:48.04 ID:+zkSz+kN
>>118
現状特に意味なし。実装途中で放置されてるだけ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:12:44.23 ID:hOgCuxlX
>>119
d
特に収益が上がっているようにも見えなかったので、疑問に思ってた
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:11:20.30 ID:bQv13THt
>>117
その発想は無かった!ありがとう!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:49:09.71 ID:tDP+6pAb
まあ、大軍(本陣以外有)相手なら足軽5000つけるより、騎馬2000のみの方が破壊力あるが。
ついでに奇襲対策は普通に兵数調整すればいいでしょ。
鉄砲数で勝ってるなら、兵数調整して常に0.9倍ぐらいの兵力で戦い挑むとか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:58:22.39 ID:sggmTR9a
厳島の戦い起こったのに
陶家が滅ばなかった
こんなことってあるの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:12:10.86 ID:aCtRKGzg
何故どのシナリオでも島津は楽チンなのか
日本南端最強勢力だからかな
北端の南部は難しいのに
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:16:28.26 ID:SgELADkd
石高の差じゃないかな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:26:36.56 ID:1pioxCMp
行動タイプが通常の大名家に不可侵属性つけると攻めることができないのに向こうからは攻めてくるなんてことに…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:34:33.23 ID:nKBMnZMx
え、そんなことありえるの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:33:10.31 ID:3i3Eo1zq
頼むから兵を解雇できるようにしてくれえええええ
あと兵の転属もできるようにしてえええええええええええ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:39:18.07 ID:3i3Eo1zq
あと○○家世継とか一門とかいらつくから架空の名前を名づけられるようにしてほしいい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:03:32.39 ID:R/+thodR
天文の弱小大名のコツを誰か教えてくれ
兵がなかなか雇えないから難しい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:42:48.42 ID:BE0L8nKy
>>130
気合

小大名ばっかりだから案外隙は多い
正面でぶつかることは考えず、ひたすらつり出しと空城狙いに専念すべし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:03:25.04 ID:R/+thodR
>>131
気合しかないかー
まあコツコツやってみるよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:13:38.22 ID:S+YK5ouf
>>129
実在武将と架空武将がゴッチャになると嫌なのオレだけ?
武将解説に架空武将と書かれてない上に何故か列伝ちゃんと書いてあって
どんな武将か一生懸命調べたら架空武将と知った時の悲しさったらない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:48:28.53 ID:csMLK0uh
単語置換できんじゃん……とか思ったけど名前自動生成機能が欲しいということか
俺はそれより、時間をイベントで調整できる機能が欲しいな
1年12ターンをいじれるし、1つのシナリオで複数シナリオ用意出来る

あと、在野シナリオ整理の観点からMapとOP・ED画像をsnrファイルに格納してほしい
Mapは難しいかと思うが、OP・ED画像はどうにかしてほしい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:50:28.20 ID:K+Q3hHxk
天文って、他大名が従属や臣従しにくいのかな?
40万石以上あるが、1〜2万石代の大名が全く従属や臣従しない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:44:11.77 ID:K+Q3hHxk
あと何か変なエラーが出た

http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm42587.jpg
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:15:01.97 ID:O09SGGUp
名前自動生成よりも武将に振り分ける人数調整をもっとやりやすくしてほしい
せめて数字を直接打ち込めれば楽なんだけどなぁ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:35:01.15 ID:XniYLpVi
大昔は出来たけど、ちょっと変なことすると兵数増やせるからやめたんだっけ>直打ち
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:51:01.43 ID:wsJuJ/gA
戦争システムを変えるような非公式パッチを作れる奇特な方はいませんよね?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:19:35.37 ID:v56ltOLE
>>135
プレーヤと宿敵になってる大名があったりしない?
>>136
それは多分、戦国史本体のバグ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:24:13.49 ID:Oh/iuRsh
>>140
いやいや、シナリオのバグでしょ。
戦国史本体はシナリオの設定ミスを是正しただけ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:05:29.57 ID:v56ltOLE
>>141
それがどうもシナリオのせいじゃないみたいなんだけどね
他のシナリオ(何だったか忘れたw)でも同様のエラーなったことあるけど、
原因分からなかったし。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:54:56.23 ID:Oh/iuRsh
そうなの?だったら結構深刻じゃない?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:57:10.14 ID:SmNeRPJP
プレイすぐじゃなければ、
イベントで臣従関係が解消されたからじゃないの?

あと、個人的に、バグというには、
一応メッセージ付きで対応してるから
言葉がキツ過ぎると思うけど
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:14:49.14 ID:Td0Y86oo
>>144
イベント関係なしに、「○○家は▲▲家から独立しました」とメッセ出てるのに
実際は▲▲家の武将が○○家の城に残ってたりする。
だから>>136みたいに処理されるんだと思う。
あと、「織田家と織田家が不戦同盟を結びました」みたいなおかしなメッセも見かけるね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:27:25.14 ID:Td0Y86oo
訂正
自分が確認したのは
▲▲家の武将が○○家の城に残ってたりする。

○○家の武将が▲▲家の城に残ってたりする。

だった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:33:12.46 ID:SQd2J24X
よくあるバグだよ
シナリオの設定の問題なんだけどどのシナリオでも起きてしまうので
戦国史本体のバグといえばそうかもしれない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:44:27.16 ID:Td0Y86oo
>>147
シナリオの設定の問題?ってことは回避する方法があるの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:09:52.20 ID:Y7n+Vqwg
>>136
これは俺も更新前に他のシナリオで見たことあるな。よくあるよ。もしできるならリストの上から
10人目までの武将全員に歩兵のみを+500してくれるボタンが欲しいなあ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:25:57.61 ID:IDqe1+QB
とっくに終ってるゲームだからな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:01:41.25 ID:1FtD92je
終わってるようで終わってないだろ
数少ないSLGツクールだぞ
しかも無料だ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:37:29.93 ID:gjWhtzn2
クいらねえw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:47:49.25 ID:6kuUQgzC
三好河内畠山六角に囲まれて詰んだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:36:23.96 ID:gtVMjxxA
毎ターンリロードしながらCOMの外交と攻め込み先を調整しながらプレイしてるのは俺だけですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:58:29.01 ID:gtVMjxxA
そうですか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 02:44:20.18 ID:ljyerzBS
面倒だろw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:05:02.90 ID:OrJg44u9
例えば今川プレイで美濃遠山家を攻めているとして、
篭城中の遠山家が自分の同盟相手である武田に勝手に臣従したらリロードとか、そういうのはある。
しかし外交はともかく、攻め込み先ってそう頻繁にリロードで変わるの?
あと厳密には外交ではないが、どうしても「冷泉が頑張って陶涙目」をイベントで出したくてリロードしまくったことはあるな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:53:07.58 ID:WqfWC3M5
包囲網が起こるシナリオはどう対応してる?

石高調整して2番手のまま勢力をのばすか、
あえて包囲網に飛び込むか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:38:44.15 ID:2/ECbwe2
サンプルver2なら従属を使う
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:31:33.38 ID:OrJg44u9
CPUの誰かが400万石になるのを待つって凄く気が遠くならないか?
自分が400万石の手前で、外交を含め包囲網を逆手に取るような準備をする数ヶ月、侵攻の手を止めるなら分かるけど。

CPUが包囲網されるのは見たことないのだが、人間のときと同じ?自分も包囲網側に入れられるの?
あと、包囲網されている勢力が400万石以上を保ったまま2番手に落ちると、即座に包囲網が1番手に移るの?
&包囲網されている勢力が400万石を切っても2年間は包囲網が続くの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:14:32.75 ID:3rpdGPSb
2年は包囲網続くよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:52:26.67 ID:cwtx5frc
てか、400万石あるならごり押しでも余裕だろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 05:48:50.80 ID:7RSLfPeq
国境線が常に従属で囲まれるよう注意して外交すれば
包囲網発動時期の操作は可能

石高自然/開墾増を見込んで臣従込み300万石を超えた辺りで周囲全てを従属で固め
外側国境は全同盟状態にして拡大を一旦停止すれば資金面でも軍備面でも自力を増強できる

従属壁内側の従属臣従大名の大半、可能なら全てを討滅直轄領化したら拡大を再開
並以下の大名には従属臣従コンボが余裕で通用するので400万石は一気に越えられる
楽勝したいのなら従属壁を拡大する方向で外交していけばよろし
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 06:21:32.83 ID:vzxAQoK3
158だが皆ありがとう

やはり正攻法で突破は難しいんだな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:23:10.68 ID:Ersk4eb0
元々戦線を限定して一面集中突破が基本のゲームだからな
軍団に任せると同数じゃ守りさえおぼつかないし難しい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:21:37.01 ID:foTKUGDf
>161
ありがとう、1度発動されれば常に2年続くなら、
臣従&従属をほぼ作らずに拡大した場合、発動寸前で2位大名(自領と接していないとより望ましい)などに
臣従して、臣従先を対象とした包囲網が発動→すぐ独立
すれば、2位大名と周辺大名が争っている2年で、さらに勢力拡大も可能なのかな。

近畿東海あたりの大名で準備ナシに包囲網発動されると、それなりに面倒だからな。
九州四国や東北、関東プレイなら、敵対大名が臣従依願してこなくなって殲滅戦になる以外の違いはないけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:24:50.08 ID:M1AYiicd
更新来るようになった途端、
更新内容とは無関係の話題もずっと増えて盛り上がってるな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:43:33.62 ID:cIhEiy5t
>>152
RPGツクールてのがあるんだよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:38:59.75 ID:bXG+GIPc
知らないんだろうな、哀れな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:14:58.67 ID:cwtx5frc
>>169
むしろ、逆だろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:48:27.70 ID:HFRxbRQ9
>>154 今まさに外交で毎ターンリロード中。
宮本家約20万石で、今川家240万石に臣従した三好家一党と戦闘しながら
鳴門海峡水際封鎖作戦をぎりぎりで進めているのだが、
我が唯一の臣従大名家である十河家が、2回に1回は外交ターン中に今川に
鞍替えをしてしまう。鬼十河が抜けると、水軍統率以外はすべて3以下の
人材しかいないので、鞍替えされたら即リロードだ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:59:25.93 ID:tA9Cfj7z
それはそれは
おつかれさまですな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:56:24.10 ID:vIyQ7RXH
362:本当にあった怖い名無し :2006/11/15(水) 17:09:50 ID:yzh6oqyy0 [sage]
5年ぐらい前かな、夕方にかかってきた電話。
俺 「もしもし」
相手「おう、秀吉か?わしじゃ、信長じゃ」
俺 「・・・秀・・・信長・・・さま?」
相手「そうじゃ、思い出したか、サル!」
つ、つい歴史好きの血が騒ぎ
俺 「御館様は本能寺でご自刃されたはずでは」
相手「ふん、キンカ頭になんぞにやられるか!」
俺 「それで本日はどのような御用で?」
相手「こらサル!なんじゃあの朝鮮出兵は!」
と15分ぐらい説教され、突然切られた。
その後、決まって水曜日の夕方だが、
源義経と静御前(相手女だった)、後醍醐天皇と文観、北条早雲と太田道灌、
武田信玄と名もなき百姓(この時は俺が信玄)、そして最後になぜか関羽と張遼と、かかってきた。
ちょっと楽しかったけど、ものすごい緊張感だったので、
「もう勘弁してください」
と言ったら、二度とかかってこなくなった。
一体誰だったんだろう?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:49:06.02 ID:w6qXyLwh
蝦夷地の奥に退散したんだな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:43:58.36 ID:hmgMxW9r
今攻めている大名が同盟してる強力な大名に従属しないようにリロードしたりはするな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 04:01:14.73 ID:B3kTJiaP
有力勢力が順調に伸びるように外交、移動、合戦で毎回100回以上リロードしながら進めてるオレは異常なんだろな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 04:02:06.25 ID:B3kTJiaP
ちなみにノブヤボとかもそんな遊び方しかできないw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 08:13:04.56 ID:hjcTyOIj
>>177
俺もだよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:07:08.68 ID:LPmICKZN
リロードは時間が勿体ないから、原則やらないなあ

comの外交や戦略で不利になったら、それはそれでその状況を楽しむだけ

弱者大名プレイとか最速クリアとか目的あるならともかくね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:30:38.39 ID:y9spKaLT
リロードありきのプレイなんてつまらないだけ
自分も以前そうだったけどいっそのこと失敗してもリロードしないようにしたら世界観変わった
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 03:44:41.39 ID:BvQcCNUG
自分の為のリロードじゃなくCOMの為のリロードな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 04:32:50.67 ID:Ehq8ZeAp
COM「頼んでない」
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 05:57:20.17 ID:ZP0YnKwa
兵糧を一発でMAXにするボタンが欲しいな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:40:44.87 ID:y1pAmczG
>>182
ワロタw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:06:00.73 ID:KD9wMwPS
ちょっと前に出てたからやってみたけどドラクエ面白いな。このレベルアップでの交代はどうやってるんだろ
裏の世界もあるとは。でも裏の世界はもう少し城を強めにしてもよかったな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:50:42.48 ID:sM8f47we
オープンになってんだからエデットで関数見りゃいいし、城のデータいじればいいじゃん
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:58:40.47 ID:ibK8VzIR
ドラクエってどれだ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:29:21.34 ID:MDedkaNV
ドラクエ3のシナリオ
どっかに置いてないのかな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:04:57.22 ID:lvWokKJ3
>>186
自分で弄るほどじゃないな

>>188
同盟アップローダの4番にあるじゃん
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:11:28.46 ID:mstcDqK7
拠点とか経路の非表示周りを試してみるためにシナリオを作ってみました
簡単に作るはずが思ったより時間がかかってしまった…

架空系でもいいやって人は遊んでみていただけるとありがたいです


http://upload.sengokushi.net/src/s0879.lzh.html
pass n10
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:49:25.22 ID:AXB0py6Y
>>190
さっそくプレイしてみたが
昔、みすずで公開されてた奥羽シナリオの学園バージョンを思い出すシナリオだなあ
推奨される攻略法もほぼ同じでいい感じ

どこから攻められるのか分からない、というのは使い出がありそうなシチュエーションだった
とりあえず第六天魔王にボッコボコにされたので、やり直してみる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:35:41.56 ID:Pc2rFXLz
>>191
遊んでいただきありがとうございました
今度は、選択肢・数値入力系のイベントの確認もかねて、
3、6年目に、それぞれ4人の中から一人を選んで人材を登用するイベントを追加しました
選択した人材によって、様々な効果が発生します

ちなみにアップローダーのファイルを誤って消してしまったので
下記に再度あげました。よろしかったらどうぞ
(以降は同盟のほうで通知させていただきます)

http://upload.sengokushi.net/src/s0880.lzh.html
pass n10

193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 04:28:30.95 ID:SqenMEd+
架空シナリオに最適な良い感じなシナリオないかね
同盟を眺めてみたけど、どうもみんなしっくりこないわ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:44:48.56 ID:/J4Zm3XZ
ストライクウィッチーズ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:40:16.42 ID:SqenMEd+
間違えた最適なマップ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:01:51.35 ID:bKiwj9Sl
民衆支持率って、どうすれば下がる?
50%近くあったのが、いつの間にか一桁になってるんだが…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:14:27.14 ID:/J4Zm3XZ
>>196
何年間か重税かければ激減するよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:18:39.11 ID:SiSoww9m
シナリオによっては民衆支持回復しない場合あるね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:58:03.76 ID:bKiwj9Sl
158だが、天文で包囲網が発動したんで、従属作戦実行したら酷い目にあったwww
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:04:50.28 ID:bKiwj9Sl
>>197
d
自己解決したよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:11:04.45 ID:ooyj7zSn
>>199
あれビックリするよな
三好でやった時に痛い目みたわ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:26:06.76 ID:RgU1FN72
ドラクエ3みたいな感じのシナリオで他のRPGを題材にしたシナリオないかなあ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:11:51.09 ID:mLIZDClp
ん、従属作戦対策イベントでも入ってるの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 03:35:56.41 ID:pxbq/5n6
更新来てるのか
不退却ハメは何とかなったの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 05:00:26.98 ID:2ILnWRA9
何とかしたりしたら便利に利用してた衆の暴動が起きるだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 06:37:14.45 ID:cxxM5Rp+
従属プレイでもう少しで敵の城落とせると思ったら敵国が臣従して城取れない絶望
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:09:06.00 ID:j8MlKq+q
あるある、そして臣従先の軍がやってくる法則もある
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:03:29.89 ID:gCyq6Fj2
>>203
天文シナリオ独自だと思うけど、入ってる

目論見が見透かされました、みたいな趣旨のメッセージが出て、
全大名が宿敵になる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:20:27.33 ID:zLy8jwcR
天文は面白いことやってるんだなあ
まあ、従属外交と釣り出しは最強すぎるコマンドだからペナルティはあってしかるべきだけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:18:28.03 ID:F8bCvgRY
アイヌで蠣崎滅ぼしたらやる気なくなった

オススメ弱小プレイある?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:57:46.16 ID:yyNpWzq2
>>210
>171だけど、サンプル2.0なら讃岐の島国・宮本家プレイ(依願従属臣従なし縛り)は楽しかったよ。
1艘の交易船から徐々に船を増やし、全方位平和外交でコツコツ兵と金を増やす。
領土は狭いが金の力で集めた軍戦で大大名に対抗。
200万石を越した時点で、自分より上がなお2家あり、100万石越えも9家と拮抗。
300万石越したらダレたけど、ここまで長く遊べたのは久しぶり。

とくに中盤、兵力1500・軍船40隻とかの援助部隊で、兵力10000・軍船12隻ぐらいの敵城包囲部隊を
撤退させる海戦が楽しい。ただし最序盤の三好と京兆細川の展開によっては、詰むかもしれないです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:38:11.75 ID:KkHSriKJ
能島村上家で海路を持つ城のみ攻めれる縛り。
村上水軍になりきったのはいい思い出。

瀬戸内海制圧後、全海域を制圧したが包囲網ありで宿敵出現。
全国制覇はできなかった。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:55:07.51 ID:/s4ZMKEx
海路縛りは熱いw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:14:13.79 ID:auTZBptJ
>>202
そういえば昔ロマサガ2のマップファイルがあったらしいけど、wikiのリンク辿ろうとしても404になってる
ロマ2だけでなくほとんどのマップファイルがデッドリンクになってる
もう手に入らないのかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:52:20.31 ID:Y9FBIWXY
マップも手間暇かかるよなぁ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:25:16.78 ID:J98/ip/b
天文以来ぐっと来るようなシナリオがない
前なんか後漢初期のシナリオ作ってた人いなかった?
もう作るのやめちゃったんかねぇ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:07:26.87 ID:LLB/q2fs
これってやってみたいんだけど神鶴とか顔グラ変えとかある?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:54:25.18 ID:sCuOq6vC
浅井が丹後丹波方面に進むのが気になってたが
いざプレイするとそうなるのは必然だったと気付いた
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:09:39.00 ID:/PlxUNqW
>>214
中国史のシナリオでやりたいの色々あったけどリンク死んでたりで困るな。古いゲームだから仕方ないけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:22:06.25 ID:Mc/8q3V/
何かサンプルと天文以外書き込んじゃいけない雰囲気が漂ってたけど
俺はもっとSS的なシナリオが増えてもいいと思うんです
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:51:23.46 ID:Kn9Cvj3x
>>219
それは旧作シナリオ復興委員会行けばあるんじゃないか?
ttp://www.geocities.jp/labo_awak/old_scenario/
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:09:29.12 ID:l/Ai2YmK
天文と小助って、どっちが重いの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:22:22.49 ID:Mc/8q3V/
>>222
小助の方が圧倒的に重い
プレイすることを想定してないんじゃないかという位重い
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:53:12.93 ID:/PlxUNqW
>>221
おお、あった!なんか前見た時はなかった気がするけど良かったわ。ありがとう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:35:54.99 ID:SGZgQGut
実際小助はプレイ用じゃないですしおすし
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:33:15.32 ID:0DCMTquN
最近の海路縛りの話を聞いて大航海時代みたいなシナリオも
作れるんじゃないかと思う
陸路は作らず、主要国の陸戦はイベントで消化しながら
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:19:58.02 ID:SGZgQGut
船が海戦で消耗するならいいんだけど、現状じゃなー・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:09:40.29 ID:eflznV6o
船って無駄に作ると債務ばかりが増えていく
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 05:41:53.49 ID:Xkobx82U
桓温の野望 350年シナリオ やったけど酷いな。選んだ地域と操作可能になる地域がかなりずれてる
これは勢力によっては自分の土地なのにそこから余所へ攻め込むことができないという事態が発生するんじゃないか
交易地が設定されていない為航海訓練しまくって軍団での内政もほとんどできない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:18:40.94 ID:MVJvUIxP
>>229
あの作者のシナリオは、プレイするのが難しいんだよなあ
題材はなかなか良いのにね
こういう中国シナリオなら枕流亭が公開しているシナリオの方が良い
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:28:14.86 ID:MVJvUIxP
最近になってリプレイ集を探して何個か読んで見たが
「帝王十字軍」でモンゴルが後からやって来て蹂躙していくなんて
今までのプレイをひっくり返されたみたいで気分は良くなかった、という感想があってビックリした

帝王十字軍のモンゴルにしろ、サンプル2の包囲網にしろ、
ゲームアイデアとしてすごい秀逸だと思ってたんだけど、そう思わない人も居るんだなあ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:08:11.59 ID:0ccLBZde
お前ら税収何%にしてる?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:16:37.07 ID:UloqqB0R
黒字なら40%台
赤字なら60%台
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:58:04.45 ID:cQP3kKRU
序盤から中盤は常に70%
終盤は30%
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:49:37.38 ID:Xkobx82U
>>230
東晋や隋唐はやったな。面白かった。中国史のシナリオは好きなんだが、
ああいう面で難易度が高いのは困るな。鉄砲の威力が高過ぎて相手の1.7倍くらいの兵力なのに
敵の正面に辿り着く前に撃ち殺されてしまったし
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:02:45.21 ID:aXo+QjSw
>>231
なんか面白いリプレイ集があったら教えてくれ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:08:04.77 ID:ShA5+4QE
>>231
自分は長くプレーしたいからモンゴルイベントを改変してる
弱くしたり遅くしたり登場させなかったり幾つかのパターンで
色々な楽しみ方が出来るのが戦国史の魅力だしね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:13:02.86 ID:X+NrYdjC
>>235
旧バージョンの東晋十六国シナリオで代クリアしたのは俺の小さな自慢
初期兵力が騎兵ばかり12000、初期支配町経済70、借金地獄プレイだったが楽しかった

>>236
ランペルール、プロイセンのリプレイが読み物としても面白いのでお勧めしたかったが
infoseekと共に滅亡したあとだった
ログ取っておいて良かったけど、残念
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:54:36.59 ID:aXo+QjSw
>>238
それは凄いなw infoseekの死亡はほんと色々困った。方々で消えたものが多くてな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:55:50.03 ID:iW8iGDLv
なんか宮本とか高原とか
とにかく雑魚大名でどうやってクリアするのか疑問だわwww
宮本でやってみたけど武将が増えないからつり出しもできないしwww
貿易港もないから金がないwwwww
やりくりして軍船を大量に作っても意味ないしwww
騎兵も補充ができない
どうすればええん?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:14:45.58 ID:ntbHXa1B
>>240
wikiの<武将さんいらっしゃーい>大作戦で武将狩りをし
釣り出し応用の守備兵を0にして強襲→陥落コンボで支配城を広げつつ
泥棒猫作戦も視野に入れながら港を目指せばどうにかなる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:37:05.00 ID:25PjbHNU
その「武将さんいらっしゃーい大作戦」を書いた当人だけど
ここでの通称「落ち武者狩り」に変えちゃっていいよアレ

本文に書いてあるようにあの時のノリで超テキトーに思いついた名称だし
「落ち武者狩り」の方が感覚的にわかり易いしさ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:29:35.84 ID:iCNgd8fT
今の名称のが三枝っぽくていいじゃん
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:29:46.53 ID:8D+pnfxh
残党蜂起で去って行くのが困りものです
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:00:19.07 ID:TzYleowx
税収って50%がデフォルトだけど
それで徴収しても民衆支持率が少しずつ下がってるんだよね
何%なら民衆支持率が下がらない割合なのか?
40%か45%か
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:10:41.64 ID:HnD4IQqS
FE 1.16d 織田家でチャレンジ包囲網は有りイベントは有りでスタート
1553年12月に全勢力を臣従ないし直轄→1554年1月に全国統一

自己記録が織田家で1554年2月だったので再チャレンジしてみるも1553年代統一に失敗
また機会があればトライしてみます。初カキコですいません←
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 11:44:59.28 ID:5H345EgS
天文で一番初心者向け大名ってどこだろう。やっぱり嶋津?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:07:14.04 ID:bOR08ILn
>>245
50%は下がらないけど徴兵で少しずつ下がってるとかじゃなくて?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:45:34.91 ID:TzYleowx
誰か天文長宗我部で四国統一してうpしてくれ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:34:44.94 ID:x0aPtGcf
>>249
ちょっとやってみた。
土佐山田と同盟結んで10か月で浦戸城と奏泉寺城落としたが、右から安芸家が来た
既に資金はマイナスで同盟締結ができない
ただ、この二正面さえ乗り切って2回目の9月迎えれば、後は何とかなりそう

社会人でのんびりプレイだが、気長に待っていてくれ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:09:53.33 ID:j0nkNurQ
包囲網ってさ、たまにバグると言うか、周辺大名すべて宿敵にならないときあるよね?
あれってなんで?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:13:35.52 ID:L7aIBfLW
不可侵設定って設定すればこちらから一方的にボコれるってこと?
二カ国以上設定したら永久に統一できなくね?
253250:2011/10/28(金) 03:08:23.80 ID:gFTLYZIT
1549年9月、安芸家撃退して同盟締結
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm43509.jpg

1550年11月、本山家滅亡、豊永家従属、土佐山田家臣従
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm43507.jpg

仕事から帰ったのが25時
睡眠時間が無くなるぜ…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 11:01:47.86 ID:t6EHaUqB
FEかよw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:57:24.18 ID:vTXFbRcU
SEじゃないとダメなのかよ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:09:12.14 ID:t6EHaUqB
当たり前だろカス
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:15:46.71 ID:vTXFbRcU
んなわけねーだろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:19:03.45 ID:kjO8sCdD
SEがデフォだったのか
259250:2011/10/28(金) 15:42:10.34 ID:A6Lxjyca
なんか荒れそうだからやめる

FEしかない貧乏人ですまなかったね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:20:42.25 ID:vTXFbRcU
>>250
俺は応援してるから。変な奴のレスなんて気にしなくていいよ。
おそらく、期待、応援している人は結構いると思うぞ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:34:10.72 ID:t6EHaUqB
>>259
FEで天文語るなんて百年早えんだよ貧乏人
身の程わきまえてサンプルでもやってろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:51:30.49 ID:Lz1UFo8V
じゃあ、俺がわざとFEで長曾我部やるよ
乞食のためにわざわざSEでやってやる義理はないしね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:12:36.97 ID:vekfbLd+
なんだかなぁ

論調がほとんど荒らしじゃないかちょっと落ち着けよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:21:58.87 ID:t6EHaUqB
今度から僅かな金すら惜しむFE厨は名前欄にFEって入れとけよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:48:44.11 ID:mgl04N/T
唯でさえ過疎なスレを更に悪化させやがった

ID:t6EHaUqB お前がいらねぇよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:55:34.56 ID:oPXKze1p
軽いノリで>>254を書いたら真面目な反応が返ってきて引っ込みが付かなくなっちゃったと想像する
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:02:51.84 ID:eSUecP1r
荒らしっぽく煽るのは問題外だし、SEにするしないは個人の自由だから口をはさむ気もなかったんだけど、一つだけ

天文をFEでしかやったことがないのは本当にもったいないと思う
この手のゲームを好きな人が、SE版のあれだけ流麗なマップに、自分の領土が広がっていくのを眺めるだけでも、
それだけで筆舌しがたい感動を得られると思う
天文は徴兵制限やらNPCに対するシステム的な支援やら、サンプル以上にゲームバランスに配慮した創りになってるから
終盤までかなり楽しめるし

シェア版にお金を払うのは、そういう習慣がないとかなり心理的抵抗があるのは、
自分もそうだったからよくわかる
でも一回安い呑み屋かカラオケ屋にでも行くのを我慢するのとそう変わらない値段で、
恒久的にSE版が遊べるんだから、こんなスレにまで来る戦国史のユーザーで
FE版しかやったことない人はSE版導入を一度検討してみてほしいなと、心から思います
ついでに慶長戦史やらKaleidoscope193やらの傑作シナリオもぜひフルにやってみて、ここに感想を書き込んで欲しいなぁと

長文すみませんでした

268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:26:30.09 ID:VblPn5Ot
つうか、自分のとこまたは隣じゃないと自分でろくに命令出来ないクソ仕様が改定されるのなら有料でもいいと思う。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:33:58.59 ID:vTXFbRcU
命令できたら、難易度だだ下がりするけどね。
関係ないが、呑み屋一回分って言えばそうなんだが、
付き合いで行くわけで、行きたくていくわけじゃないからな。断りたいのが本音。
でも、SEの綺麗さは確かにいい。

天文、尼子で初めて見たけど、サンプルと違って簡単になってるんだな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:29:02.60 ID:iOfiQGlb
FEにはFEの良さがある
SEでやった後FEでやると全く違った感じで二度おいしい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:09:45.53 ID:4cmZBOAd
SEめんどくさいんだよな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:21:26.64 ID:SkHL13AU
一言「FE版ですが」って前置きしてればここまで荒れなかったかもね。
つか天文に手を出すくらい戦国史やりこんでるならSE版買ってやれよとも思うが。
273FE:2011/10/29(土) 01:30:59.19 ID:ec98v5XZ
SEやった事ないけど帝王十字軍でモンゴルに大陸を
蹂躙されても船だけで踏ん張れるのかな
それならやってみたい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:20:14.75 ID:xTVZUzbo
どっちでもいいけれど、今までなかったルールを勝手に作って、挙句人に押し付けるようなやつは大嫌いだ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:56:17.96 ID:FZr3N2Ow
極東軍事裁判のことか…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:07:26.04 ID:jS1wXSa0
攻略日記書くなら原則SEだろうな。
だから俺もサンプル版しか書かんし。
相当やり込んでるが金出すほどのもんじゃないしな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:42:31.77 ID:STxxSD+r
>>274
同感
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:08:44.48 ID:rZvngx3b
おいおい、SEよりもFEユーザーのが多いような勢いだなw
そういう奴等が今までシナリオがどうたらこうたら言ってたのか?
SEとFEじゃ遊び方がガラッと変わるんだから、FEユーザーは何か言うにしても少し気を使えよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:25:23.81 ID:jS1wXSa0
はいはいSE様ww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:30:17.44 ID:fZ3adc2/
>>278
むしろお前が配慮すべき立場だろJK
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:40:23.29 ID:lA3S+Ner
何様なんだこいつ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:48:06.35 ID:xTVZUzbo
お子様なんだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:14:11.64 ID:ec98v5XZ
シェア推奨なのは否定しないけどさ、スレタイ見ろって話
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:16:35.67 ID:rZvngx3b
なんだ、フリゲー乞食どもがプライド傷つけられてご立腹か?

意欲的な新作シナリオを作ってくれるのも、お前ら御用達のサンプルシナリオを新しく作りかえてくれたのもSEユーザー様だろが。
文句だけは一人前のフリゲー乞食どもはその有難みを噛みしめて、せめて何か言う時は少しばかり気を使えっていう簡単な話だろ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:32:11.12 ID:ynLqVW8T
まあフリー民は新シナリオを作ろうとか言う生産性が概して低いってのは事実だわな
そりゃ中にはいるだろうけどさ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:36:52.12 ID:fZ3adc2/
つーかさ、何かしてから偉ぶれや
どうせお前自身はSE買った以外何一つ貢献していないんだろ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:44:51.65 ID:P+evTuGd
まーさか、たかだか三千円でこんな居丈高に成れる訳ないだろ

ID:rZvngx3bはすげーシナリオ作って
俺達を楽しませてくれたはずさ

ほれ、何作ったんだよ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:58:06.21 ID:+Yhs3PxV
シェアだろうがフリーだろうが何して楽しもうが人の勝手だろう。別にゲームに文句いってんじゃあるまいし。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:20:30.41 ID:jS1wXSa0
貧相な人生なんだ。
味わせてやれよ。
3000円ポッキリでワンランク上の気分を。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:51:20.31 ID:7HSUql6N
珍しく伸びてると思えば、中の人たちも見てるだろうに、この流れは・・・

あえて流れを読まずに

>>273
帝王十字軍はあまりやったことないからあれだけど
航路で繋がっている城(かつ当主が隣接国にいない場合)に
小兵力大船団置いて敵の大軍をおびき寄せ、海戦で撃破し続けて足止めしつつ
自軍の主力は他方面に侵攻する、ってのはこのシナリオでも有効だと思う
大軍を小兵力で撃退し続けるのは、楠正成気分でとっても爽快
帝王十字軍に詳しい人補足よろしく

>>269
天文だと徴兵制限があるから、サンプルみたいに簡単に大軍を貯めることができないんで、
一般的には天文の方が難しくなってると思うけどなぁ
某○栄のゲームとかだと、自軍の兵力がすぐにインフレするんで、
あまりの非現実さに萎えちゃうこともあるんだけど、徴兵制限のおかげで天文は中盤くらいまで、
限られた兵力で多方面の敵に四苦八苦する信長、武田勝頼気分を味わえてなかなか楽しい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:56:28.88 ID:t4CRZz4/
FEスレでも立てるか?

元々過疎スレだが、その中でも仲良くやっていく気がなさそうだしな

そうしたらID:rZvngx3bは毎日FEスレに張り付いて粘着するだろうから、こちらは平和になるだろう
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:14:52.13 ID:STxxSD+r
何年も続いてるならともかく、ぽっと出の粘着なんて粘着のうちに入らんよ。
過剰反応せず、スルー呼びかけもせず、の生ぬるい飼い殺しで様子見しとこ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:28:49.88 ID:Cmt9Kx+T
非SEユーザですが、サ改やってましたが何か?
サ改プロの中の人=全員SEユーザってのは幻想だよ。
とまあ、そんなことは正直どうでもいいが。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:34:39.53 ID:xTVZUzbo
>>291
立てるならSE専門スレだな
元々どっちでもアリなのがこのスレだったわけだし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:15:57.34 ID:WJfLc/rw
SEとFEで分ける意味ないしなあ
変な人対策としてのスレ分けってあんまり効果ないし
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:42:04.94 ID:ec98v5XZ
>>290
d
帝王十字軍はSEだとだいぶ違うゲームになるんだろうね
海賊の存在自体がそれを現してる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:51:20.22 ID:rZrecQg3
>>267
>Kaleidoscope193
ああ、中国劉備でやったけど、中国領域制圧したらもうそれでいいやと思う逸品だった。
世界征服がいかに無駄な労力かを分からせてくれるシナリオだったよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:56:19.83 ID:rZrecQg3
>>290
天文は未だに統一してないよw
大体信長の1582年ぐらいの領域確保あたりでグロッキー。

関係ないが、苦労して守った徳川の処遇が困るという因果応報。
国替えが出来たらなと思う。三河、遠江、駿河、甲斐、信濃、の城あたりを与えても
石高が徳川の武将の数に追いつかない。おかげで後半戦になっても兵100〜200がぞろぞろ居る始末。
かといって、武蔵、下総、安房をやるのは抵抗感がある。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:04:35.75 ID:4Nkm6Dpl
>>290
いやぁ、サンプルだと大内毛利との激戦が繰り広げられたけど、
天文だと毛利は弱いし、大内とは直接接していないしで、楽になったなと。
おかげであっという間に石高1位に。
位置的に包囲網も怖くないし(近くに怖い大名がいない)し、楽だったなと。

それにしても、毎回本願寺が強いな。本願寺だけ兵数がずば抜けてる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:10:14.98 ID:mavDdg+M
今、二次創作でシナリオ作っているものだけど、なかなかバランスとるの難しいね。
・・・・ガンダムシナリオなんか需要あるのだろうか?
301 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/30(日) 00:15:38.05 ID:QNC9/Pbj
>>300
シナリオだってだけで出せばそこに需要が出来るよ
自分は東方をよく知らないけど東方のシナリオはやってるし
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:23:04.04 ID:xzMl3tf4
>>297
Kaleidoscope193、私も劉備で、世界統一直前までやって、あえてブリテンに城一つ残してそのまま続けて、
劉弾に代替わりした後、世界中で大反乱が起きて、それを再統一するまでやったんだけど、
世界征服の大変さもだけど、それを維持することの困難さとか、
統一した後の自軍の有力将軍が反乱を起こすことの怖さとかが身に染みてよくわかった
再統一の時の最後の敵が、張飛が率いる勢力だったのも、たまたまだけど熱かった

本当にあのシナリオ、よくできてると思う
暗号化解除して、エディットで中を見たけど、あの条件イベントの巧みさ見事さは、ASAKAさんの想定を超えてると思う

303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:54:31.60 ID:xzMl3tf4
>>298
邪道かもしれないけど、同盟アップローダにある「増封減封転封改易」のイベントを天文に組み込んじゃうのがおすすめ
ただ、あのイベントは、対象となる大名と城を北から順に一つづつ選んでいくから、大勢力になると城を選ぶのだけでも一苦労だけど、
現実に手間がかかるのを、国替えは大名権力が近世化していないと困難なものだからと、脳内補正してごまかしてる

自分はついでに、一定の条件で自分の子息を臣従大名家の当主にしてしまうイベントと
自分の子息が当主を務める臣従大名家に資金援助するイベントとかも組み込んだりしてる
一門衆が活躍したら、上のイベント使って加増、とかやって一人でほくそえんでるw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:23:20.94 ID:lYDMm9to
FEでもシナリオいじって遊べるようにしてくれたらいいんだけどね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:34:34.85 ID:uazWB/3I
うん、FEでもいじって遊べるじゃないか。何言ってるの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:57:52.02 ID:hNKOgm7w
戦国史にこれだけ人が居たんだなあ
少しだけほっとした俺が居る

新シナリオが上がっても15〜30ちょいしかダウンロード回らないから
一人勝手にオワコンかと思ってびくびくしてたよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 02:45:01.04 ID:446DqKmg
>>303
そういうシナリオ改変大好きw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 03:27:01.22 ID:cNfVSYoX
代替わりイベントでの分裂にチェックしたのかw
あれは流石に想定できたので、あえてしなかったけど、
そういう動きをするのか。
>世界征服の大変さもだけど、それを維持することの困難さとか、
むかーし、アミガだったか、ひたすらローマ帝国領域を維持するだけのゲームがあったよ。
とにかく存続させることがゲームの目的。でもそれが大変で、結構内容は濃かったけどタイトル忘れた。
蛮族もちゃんと年代になると大西進を開始するし……
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 03:27:57.44 ID:cNfVSYoX
>>303
ほほぅ、それを面白そうなアドオンですねw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 04:51:18.81 ID:wbW5E2EN
自分が出したシナリオをいじってくれないかって願望があるんだけど
やってくれる人いないかな・・・
1つ既にシナリオ出してるんだけど、正直手直しするだけでも面倒だ・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 04:57:16.12 ID:sQq/slkh
さすがに面倒な作業の代行だけじゃモチベーションが上がらないんじゃないかな…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:54:47.94 ID:446DqKmg
>>308
戦国史にもシンプルだけどそういうシナリオあるね
とにかく西ローマはあらゆるイベントで弱体化させられる
しかも将軍が少ないのでガリアやイスパニアまで手が回らない
ただフン族がアッティラの死後に弱体化するのでそこまで
踏ん張ればなんとかなる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:18:10.77 ID:kSXhqaGX
>>310
暇な奴がやってくれるかもしれないからあげてみたら?具体的に何やって欲しいの?武将の追加?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:40:04.45 ID:wbW5E2EN
>>313
まあ、乗り気な人いそうじゃないし、面倒なだけなのは確かだから依頼するのは中止にしようかと思うけども

やってほしいのは、数年後にちょっと領地(配置換え)が行われたシナリオを作って欲しいな、と。

城の配置や武将は結構先まで作ってあるから、それの配置を入れ替えたり
死んだ武将、廃城になった城は削除したり、イベントを追加したり、とか
そんな感じ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:42:58.92 ID:wbW5E2EN
もっとぶっちゃけて言うと本能寺の変(改)を作ったもんなんですが
四国征伐シナリオに着手しようとしてたんだけど、いろいろ事情があって資料がなくなってしまったり
完成がどれだけかかるか見通し立たないから誰かやってくれないかなーと思ったんですが
甘い考えでしたね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:23:28.94 ID:kSXhqaGX
やる人は少ないだろうな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:43:18.55 ID:xzMl3tf4
>>307
>>309
他にも、雰囲気盛り上げのためにプレイヤーのチート対策イベントを色々組み込んでる

たとえば、従属外交対策として、プレイヤーが従属大名になったら、
大名の子息(○○家世継とかじゃなくて、名のある武将、松平だったら家康みたいな)が
人質代わりに主家に移籍する
で、鞍替えしたり、後述の条件を満たさないで勝手に独立したりすると、
主家にいる子息が処刑されるか、脱出時に負傷した扱いで能力が激減する
自家の石高が、主家の直轄石高を超えたら、従属関係が強制的に解除されて不戦同盟に切り替わり、
その場合のみ子息は無事に自家に帰還する
みたいな感じで

ポイントは、無為に死ぬのが惜しいと思える武将を人質にすること
そうすると安易に弱小大名に従属すると、主家が攻められて人質になってる武将が戦死しないか
はらはらするし、気楽な鞍替えができなくなって、小豪族の悲哀をたっぷり味わえるw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:44:00.63 ID:xzMl3tf4
>>315
本能寺の変(改)何度もプレイしたし、イベントもすごい参考にさせてもらってます
特にサブシナリオの「武田菱翻る」は、呪いのように毎月増えていく騎馬兵に
財政を完全に破たんさせられ、攻略を諦めかけた唯一のシナリオでかなり思い入れがあります

本能寺の変(改)の別シナリオならぜひプレイしてみたいですが
あれだけ高度に検討されたシナリオを、同レベルで歴史考証できる人って、相当限られるのでは・・・
319 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/30(日) 17:44:52.05 ID:8ahwTWz0
てs
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:13:19.08 ID:wbW5E2EN
いや、あれ自分ではじめて作ったシナリオだったし
イベントも適当だし
時代考証も結構いい加減なとこあるし
俺でもできるんだから誰かできないかなーと思ったんだけど
まあ、「非常に面倒くさい」のは確実なので、そんな物好きはいないか・・・と思いました。

なので、いつになるかわからないけどチクチクとまた作ってみます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:49:29.35 ID:sg+Peut8
やはり史実ものだと資料と照らし合わせて作らなければいけないのが非常にめんどくさい
かといって架空戦記ものだと厨二能力が足りなくて架空の武将名や都市名、
武将の経歴とか思いつかず、思いついてもすぐ忘れてしまうのであった
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:29:24.26 ID:kSXhqaGX
史実から適当にパクりまくればいい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:00:51.86 ID:446DqKmg
今まで手を出してなかったシナリオも含めて一度イベントをチェックしてみようかな
面白いイベントが仕込まれてるかもしれない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 04:16:04.20 ID:moPzwQBt
>>312
「スティリコ処刑」や「アエティウス暗殺」が発生しない西ローマなんて、
何も面白く無いようなw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 05:38:28.46 ID:iHsvG0Cc
はぁはぁ・・・戦国史楽しいよお・・・でも1プレイに時間かかり過ぎるよお・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 05:50:45.12 ID:tx5OKdUy
織田家で1553年9月に統一できたよ包囲網有りで(つうても従属で国境を防ぐが)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 09:46:13.83 ID:0KVJll8G
>>300
俺のストライクウィッチーズシナリオよりは需要あると思うよ
むしろあれが60もDLされたのが驚き
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:02:27.17 ID:X84r6Yv4
サンプルバージョン2の包囲網第二段階の条件は石高一位で800万石以上でおけ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:21:58.08 ID:6L6IeG7i
もしかしてFE専用シナリオって需要無い?……
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:51:01.57 ID:MKy6EPxj
詭弁のガイドライン

3:自分に有利な将来像を予想する
 「まもなく、1のりばに」
11:レッテル貼りをする
 「関空快速関西空港行き、紀州路快速和歌山行きが」
16:さも当然のように未決着事項を前提とする
 「8両でまいります」
4:主観で決め付ける
 「あぶないですから」
19:相手に譲歩したと見せかけながら、自分の意見を押しつける
 「黄色い点字ブロックの内側にお下がり下さい」
 「足元の△印、1番から8番で、二列に並んでお待ち下さい」
6:一見関係ありそうで関係無い話を始める
 「この電車は、途中」
5:資料を示さず自論が支持されてると思わせる
 大阪までの各駅と・西九条・弁天町・大正・新今宮・天王寺・堺市・三国ヶ丘・鳳・和泉府中・東岸和田・熊取」
63 : ななしのよっしん :2011/06/25(土) 15:41:01 ID: I+rLmICDHO
2:ごくまれな反論をとりあげる
 日根野です。日根野を出ますと」
18:事実の一部のみを抜き出してミスリードする
 「関空快速、関西空港行きはりんくうタウンに」
17:論点をすりかえる
 「紀州路快速、和歌山行きは和歌山までの各駅に停まります」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 「1番線に、電車がまいります、ご注意下さい」
10:ありえない解決策を図る
 「電車がまいりますご注意下さい」
8:知能障害を起こす
 「♪チャララチャララチャラララン、チャラリチャラリチャラリラリン
 チャラリラチャラリラチャリラリン、チャラリチャラリチャラリラリン♪」
13:勝利宣言をする
 「ドアが閉まります、ご注意下さい」
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:19:32.52 ID:irzKnt5o
>>329
謝れっ、FE専用シナリオをずっと作ってる俺に全力で謝れっ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:55:54.41 ID:k82OxvmV
>>331
なるほど。需要はあるようだな。お互い頑張ろうではないか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 06:58:49.65 ID:whg26nFD
>>329
多分そこそこあるだろう
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:45:43.45 ID:0ZrL59GB
どなたか教えてくださいませ。
イベントのバグ取りをやってて気づいたんですが、
超弱小勢力でやってるときに、大きめの勢力に従属志願した際、結構な頻度で「人質差し出し」を要求されるんだけど
これってもしかして昔からこういう仕様でした?
結構昔からこのゲームやってるけど、これまで一度も「人質」を取られた経験がなかったので、仕様の変更があったのか
たまたま自分がこれまでそういう場面に出くわさなかっただけなのか分からなくて。

あと「人質」に取られた武将を取り返す方法って、「人質」が元服して主家の客将に取り立てられてから独立する以外にあるんでしょうか?

ちなみに本体バージョンは1.16d サンプル2.0SEの柳生で開始早々に大内家、本願寺相手に従属志願するとほぼ確実に要求されるみたいです。



335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:21:21.88 ID:XfjD629N
>>334
人質はずっと前からの仕様
取り返したことないけどたぶんその方法だけ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:50:22.62 ID:T19m58ux
死亡した武将を再登場させる方法ってない?
勢力から対象武将を脱退させて、後に再加入させたいんだが。
登場武将を未登場扱いにしたい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 10:54:39.00 ID:RO1zKjWy
非表示拠点を1つ作り、その拠点を空白地扱いの大名家の所領にする。
対象武将を空白地の所属に変更し、非表示拠点に強制移動。
未登場状態にするのは無理だけど、空白地に所属しているかどうかを調べれば想定した動作は可能なはず。

ちなみに、併呑コマンドでその大名家自身を併呑すると領土を持っていても大名家リストにも大名家一覧にも表示されなくなり、内政もしなくなるし郎党も登場しない。
(武将が一人もいないだけだと大名家リストには表示されないが大名家一覧には表示され、内政もするし郎党も登場してくる)
そして、年代経過による未登場武将登場や武将所属変更コマンドで武将が増えてもその状態は維持されるため、空白地扱いの大名家を作ることが可能。
なお、強制登場コマンドで未登場武将を登場させたり城所属変更コマンドで城を与えたり併呑コマンドで他の大名家を併呑すると活動を再開するので、
空白地扱いを続けさせるためには一番下に空白地自身を併呑させるイベントを置いて空白地が生存していたら何度でも発生するようにしておくと良い。


ちなみに、病死したり落ち延びた後どこも頼らなかった武将はイベント発生条件では死亡済みと見做されるが、
所属変更コマンドで生存している大名家に所属を変更してやると病死ならそのターンにすぐ、落ち延びなら次のターンに登場してくる。
戦死・切腹・処刑・直轄城無しの状態で全臣従大名独立・城無しの状態で敗戦・イベントによる強制死亡(城所属変更の結果全ての城を失った場合や城を併呑コマンドも含む)だと復活しない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:55:14.49 ID:j9adxzye
(´‥∀‥`)ほう
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:47:45.42 ID:dXNXeAaG
>>336
旧式のやり方なら
武将AとB(脱退・再登場させたい同じ武将)をコピーで登録しといて
Aを通常の登場、Bを9999年とか事実上登場しないように設定しといて
イベント発生で脱退する時は武将Aの死亡
再登場の時は、武将Bの強制登場という形にすれば。

Aの時に持ってた兵はいなくなっちゃうけど
Bの初期兵を調整しとけば、まあ何とか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:05:20.66 ID:0ZrL59GB
>>335
ありがとうございます。なんで今まで気づかなかったんだろう…

ということは、プレイヤーが「人質」を能動的に取り返すのは実質不可能なのか。

イベントにも「人質」を返還するコマンドはないし、
「人質」を強制死亡させて、「人質」2号を強制登場させる、みたいな擬似的な方法しかないのかなぁ…
と、思っていろいろ実験してみたら、どうやら「人質」を「強制的に当主にする」と、自国に帰ってくるみたいだ。
実験した限りでは、「捕虜」も「強制的に当主にする」と、自国に戻ってきた。
これは、バグなのかな、仕様なのかな?

捕虜・人質武将を当主にすると強制終了するっていう報告が「戦国史要望・バグ報告まとめ」に上がってたけど
そうじゃないみたいだ。どういうことだろう?

「強制的に当主にする」ことで人質・捕虜が帰国するってのが100%再現性のあることなら
それを利用した面白そうなイベントが色々作れそうなんだけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:07:53.11 ID:0ZrL59GB
>>337
これはすごいなぁ。
誰か、wikiに転載してくださいませ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:30:35.59 ID:nPCWImGO
もっと簡単に、兵数を変数にコピーしてその後殺して
同能力の武将を指定した年代に登場させて
コピーした兵数そのままペーストすりゃあいいんじゃないって思うけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:40:13.89 ID:3C1sY9Le
そろそろ、各城ごとの武将が入れる人数とかを設定できるようになってほしい・・・
ついでにいうと、経路ごとに攻め込める人数とかも設定できるとなおいいと思う
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:41:20.81 ID:3C1sY9Le
というかそれが実装されないと、今考えてる構想が実現不可能なんだよね・・・
連レス失礼
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:54:42.23 ID:0ZrL59GB
>>342
単に死んだ武将をゲーム上再登場させるだけならその通りだし、そっちの方が簡便だと思うけど
その武将が他のいろんなイベントの発生条件になってる場合みたいに、
当該武将の武将IDを変更させたくないときとか、
特定の武将専用じゃなくて、一般的なシステムとして、
復活というか、再登場のイベントを組むときに337の特に

>>ちなみに、病死したり落ち延びた後どこも頼らなかった武将はイベント発生条件では死亡済みと見做されるが、
所属変更コマンドで生存している大名家に所属を変更してやると病死ならそのターンにすぐ、落ち延びなら次のターンに登場してくる。

の部分は使えるんじゃないかな

実際に実験してみないとあれだけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:41:56.33 ID:T19m58ux
>>337
おお、ありがとう。イベント様勢力を作るわけか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:48:15.92 ID:UrAafOTt
コルテスさんのシナリオで経路が繋がってないところ繋げて交易先が設定されてないのを
適当なところ設定したけど人のシナリオだしあげない方がいいかな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:04:26.69 ID:t6LR9qr7
同盟の連絡・報告掲示版に、サンプル以外のシナリオのエラー・ミス報告スレッドを立てて、
コルテスさんあてに、修正箇所の報告と修正版アップの可否を尋ねてみたらどうでしょう?
返事がなくても、修正すべき個所の告知がなされてれば、後にそのシナリオをやる人にも便利になるし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:03:18.47 ID:HCphHXG+
>>337
実を言うとそこまで新機軸の手法でもなくて
何年も前に作られたシナリオで実際にこういう条件イベント制御をやってるのはあったりするのよね
マップ表示領域外に拠点置いて、特定年数になると登場する勢力を仕込んだりとかで
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:19:53.60 ID:+fhlAgHZ
小助の人って何を目指してるんだろうな。

1534年、ってファイルを落としたはずなのに、シナリオエディタで開いてみたら
武将欄のトップに桓武天皇とか在原業平とか書いてあって呆然とした。

ネタにしても、斜め上に突き抜け過ぎだ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:15:58.71 ID:Ir9cMh4G
マジかw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:10:33.19 ID:4QVG8+Wz
条件イベントのデータ=データとかの意味がわからん……
何に使えるんだこれ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:02:59.50 ID:4dWJO2YX
例1)プレイヤーの城が50以上になったら発動するイベント

データA>=データB
データA:#直轄城数(#プレイヤー大名)
データB:50

例2)毎ターン約35%の確率で発生するイベント
データA<=データB
データA:#random*100
データB:35

例3)あるイベントが発生してから5年後に発生するイベント
※前提イベントの発生時に、
変数:EVENT_HASSEI_YEARにそのときの年を代入しておく

データA=データB
データA:#YEAR
データB:EVENT_HASSEI_YEAR+5

あくまで一例
適当に書いたので間違いはあるかも
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:07:45.76 ID:4QVG8+Wz
>>353
す、すげえ・・・そういうことだったのか・・・!
本当にありがとうございました
355名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/03(木) 23:47:39.26 ID:WHZiBS4q
帝王十字軍って本体最新版だとタタールこないな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:37:21.76 ID:goM9IT0w
長く楽しみたい派にはいいけどあの厳しい状況を打破するのを楽しむ派には
ちょっと物足りないかもね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:29:03.05 ID:l4acYmP3
おまえらちょっと注目!

TPPでなぜか著作権違反が非親告罪になるんだそうな(要求15.5(g)項)。
なので、著作権者自身がこれくらいいいよと思っていても、
あるいは著作権者などの被害者が告訴しない場合でも
警察が勝手に犯罪扱いにして逮捕できるという意味不明のことになるらしい。
つまり2次モノは危険すぎて完全に消滅。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:32:17.77 ID:AOT6Ct5X
いいことじゃん
エロ漫画とかこの世から無くなればいい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:07:26.45 ID:Lr/HIqQx
ドカベンとか終わるな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:14:16.06 ID:4h2lECZb
別に著作権者に許可とればいいだけだろ

困るのは、許可の降りなさそうなエロ同人屋とか東方ゴロだけ

てか板違いも甚だしい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:47:37.97 ID:MAFLJ/O8
天文の武田
サンプル2の武田より難しいわ


包囲網組まれて
北は長尾 東に北条 南に今川
でもこれぐらいの方が張り合いがある

362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:28:22.62 ID:OKFVk0Wd
更新が来てプレイする度にCOM軍団の思考が馬鹿になっていってるw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:25:15.14 ID:Us8qIEc8
天文の場合、3国同盟が発生すると包囲網発動しても北条今川との同盟は崩れないようだ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:08:32.58 ID:XndavrKk
初歩的な質問で申し訳ない。
イベントの関数で「#Random:実数で0〜1.0の間の乱数を返す」とあるけど、返す乱数は0.1刻みってことでOK?それとも0.01刻み?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:14:58.68 ID:wqy/Hg2/
たしか、もっと細かい刻みで乱数を返したはず
実際は実験すれば一発なんだけどな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 05:05:27.11 ID:Xhc2lryJ
コンマ10桁とかそのくらいまでやってた気がする
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:04:13.73 ID:oPB92h+4
毎月休みなしに出陣する仕様がウゼー人は、
全大名につき、毎月、出陣するしないを#Randomで判定
そして一部大名の出陣頻度を高く(低く)するなりして好戦度を調整したら
なかなか面白い気がする
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:59:21.79 ID:iKhXlGSZ
>>367
大勢力(○○石以上or城数△以上)という制約を付けたり、
特定当主の場合という条件をつけたり、応用範囲も広そうだな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:36:19.26 ID:SlUrkEwY
>>367
その発想はありそうでなかった
初めからずっと同じ出現頻度でもそれはそれで有効だけど、
もしシナリオの中途で状況を判定させて出陣頻度を変えたら、普通に良いバランス調整だな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:26:28.72 ID:tbj11Nnc
>>367
お前……天才か?

これ、簡単な工夫なのに、今までほとんど手がつけられなかった「AIの設定」が可能になる仕掛けじゃないか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:36:48.26 ID:YH9DRwP4
天才じゃねーよw
昔、武将の成長システムを鬼の首取ったように書き込んだら
大変恥ずかしい思いをしたことがあるんだ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:47:55.99 ID:Q3kP66PW
成長システムってドラクエ3のレベルアップに似た感じなのかな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 03:05:31.37 ID:tbj11Nnc
>>371
今お前の評価が高いうちにいろいろアイディア書き込んでいくんだw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:20:45.96 ID:YIqJrlIn
成長システム…天文の羽柴秀吉イベントみたいなものかねえ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:02:05.33 ID:c5P43dU/
臣従大名は徴兵しないし弱いし
かといって潰すと時間かかって周りの大名は強大化してくし
せめて臣従大名所属武将も徴兵できればいいんだけどな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:49:59.11 ID:c5P43dU/
天文の長宗我部がめっさやりやすくなっとるwwwwww
作者の人ちゃんと配慮してくれたのね・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:47:36.71 ID:c5P43dU/
ぎゃああああああああああああああ
河野弱体化してねええええええええええええええ
天文作者ああああああああああああ
河野の弱体化をおおおおおお
強すぎるううううう
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:27:19.58 ID:BP3nbN8j
小助でクリアした人いる?
ファイルうpしてください
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:01:39.23 ID:9j7uZdTh
イベントで守備兵を返す方法ってありませんか?
守備兵が〜未満なら守備兵を増加するようなイベントを作りたいんですが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:56:27.39 ID:KGEM7rX1
包囲網しらずにプレーして
包囲された瞬間やる気なくしたよorz
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:58:16.23 ID:Vh5IkdyH
>>367>>371
実際に動かしてないからなんとも言えんけど、いくつか気になるのが

・自領の城が包囲されてるときに出陣なしにすると下手したら解囲できるのに見殺しにするとかありうる
→条件イベントの先頭の辺で城ループ→包囲されてたら所持大名を保存するとかで別処理か
・逆に国境の楽に攻め落とせる城を見逃す可能性
→城の落としやすさ(現守備兵・兵糧・規模等)が関数上取得できない。判定できるのは敵対城の有無のみ
・出陣モードに入ってもその後に外交フェイズが回ってくる
→不戦とか従属発生で結局設定された出陣モードが無駄になるかも。
 隣接敵対家数や外交状況まで取得して判断するところまで組まないと多分うまく動いてくれない。

あと、結局攻める攻めないが乱数依存になっちゃうから、
方々から攻められてる大名をグルメレースすべき時に出陣しなかったりとかオトボケな事態も起きそう
ランダムさんの演出力に期待するのもありだけど、
ちゃんと動くAIにするんなら2000個の条件イベント全部放り込むくらいの覚悟が要るかもしれんねー
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:46:48.87 ID:NrpCBEK8
>>378
途中まで進めてデータUPしてそれを誰かにある程度進めてもらって
さらにまた誰かに進めてもらってと小助リレーでもした方がいいんじゃないか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:50:55.06 ID:SrkNZRUl
国人が大名に蹂躙されていくか臣従するかの選択しかないのが疑問だ
この地域の国人は一揆を組み○○家に対抗するようです。みたいなイベントって作れないの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:53:59.70 ID:VzKdZg1d
1.16eキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:39:15.37 ID:XG8HG/VA
COM思考が益々バカになっているので
更新しても無駄だろう
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:54:42.58 ID:Uie7kkVA
>>383
一揆は一つの大名家になるの?
最大石高の一家に臣従するの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:15:21.25 ID:TSroFX9s
何その毛利元就めざせ大名への道?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:28:19.41 ID:F2ApyFfu
1.16eデマかよwwwせめて、2.00くらい言ってくれよwwwなんだその中途半端なデマwwww
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:55:05.18 ID:SrkNZRUl
>>386
後者
誰かつくってくれねえかな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:19:44.06 ID:3e7qqC7Q
>>389
天文戊申の鈴岡小笠原家イベントはそれっぽい

汎用でどの国でも起きるとか大名の組み合わせ任意
なんてのはまず無理だと思う
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 02:56:40.84 ID:4u5iO5AD
>>389
いい機会と思って条件イベントとか弄ってみるのはどうだろう
自分がイメージしてるものに一番近いのを作れるのは大体自分だけよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:07:08.22 ID:O9D2fgRS
国人一揆で思い出したが
毛利家の前身はまさに国人一揆だったわけだが
大内を傀儡として西中国最大の勢力だった陶家に安芸国人一揆の構成国人が
あまり寝返らなかったのはなぜだろう
元就の力量をそれだけ認めていたのか
それとも元就のなんらかの策謀により寝返りが不可能だったのか
常識的に考えれば厳島での戦いにおいてどちらが優勢かは明白だったはず
兎にも角にも元就は凄かったってことですね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:36:04.22 ID:ej1V2+OR
実際のところそんな戦力差なんてなかった
サンプルシナリオで大体再現されているが、内藤は陶派と毛利派とで分裂してて不参加、
杉にいたっては陶とガチ交戦状態でむしろそちらに兵を裂かなきゃいけない状況。
守護代クラス参加したのは弘中や問田みたいな任国での実権がないやつだけ。
2万の大軍どころかほぼ同数の兵力であの元就相手に突っ込まなきゃいけない無理ゲーだった。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:45:29.05 ID:+/szgODa
シナリオを作るつもりで資料を集めてたら
資料集めの方が楽しくて、シナリオ作るのが面倒くさくなったでござる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:25:18.41 ID:4jMKekVv
大寧寺以降の杉家の行動は何系統あるんだ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:41:51.18 ID:O9D2fgRS
いつも戦国史のシナリオの初めに長宗我部をやる
長宗我部は俺を魅了してやまない
長宗我部の何が俺をここまでひきつけるのか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:02:45.57 ID:Xxzw6G8j
四国統一の野望
結構難しいのだ。
畿内勢力や中国勢力や九州勢力を如何に四国から排除するかが難しい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:36:49.36 ID:UChOIIvy
今スペオペシナリオ考案してて、城=星ではなく城=惑星内の一都市で艦隊の包囲ができない
奥地を占領しないと星落せない(小惑星や衛星除く)
というような感じのものなんだが、需要あるかな
まあ永遠の未完成が無数にあるから完成する見込みはないがw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:01:04.86 ID:NW/q5b7d
面白い詰まらないの前に、オリジナルってあんまりやる気が起きない
なんか、丁寧に戦力分散されてゲーム的に面白くしたのって、理不尽さが足りない気がしてくるんだ

サンプルの高原家みたいにどうやってもそんなの用意しないだろって難易度があるから史実好みって変人なんだけどねw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:38:05.04 ID:uOd9pqgk
>>396
微妙な戦力でそこそこ強い、四国統一という目標もあり端っこではないが真中でもない丁度良さが魅力なんじゃないか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:05:26.18 ID:iaYI3u4k
>>395
そんなにいくつもパターンあったっけ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:10:59.97 ID:cNvERwIn
>>395,401
で、最低何系統あるんだ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:22:35.47 ID:AH9IjF9j
>>402
大寧寺以降ということは「陶晴賢 台頭」イベントが起きて以降だろ
「杉重矩 挙兵」イベントが起きるか起きないかの2系統しかないよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:52:41.85 ID:Yo5KEe8K
>>394
あるあるw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:00:07.77 ID:cNvERwIn
>>403
ごめん、史実の話。そう断らなくて悪かった。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:17:02.89 ID:ylp7VhN6
Σ( ゚д゚;)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:20:21.56 ID:mJ/IPu1u
天下統一相克をやっているんだがシステムや外見は似てるのに
なんでアッチの武将には愛着がわくのに戦国史の武将はどれもモブキャラみたいに感じるんだろ。
やっぱ能力値の存在感の薄さかな??
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:15:30.53 ID:q9eOhdQx
>>407
天文で、自分の名前を入れて好きな所の国人か小名か大名に所属させるといいぞ。
そうすると愛着がわくかもしれない。

>>396
天文を相変わらず織田でやってますけど、長宗我部氏の問題の大半がスタート時期に起因していると思います。
曽我部氏の吸収までは殆ど動けず、AIが担当していると進撃が非常に緩慢です。
1554年1月の段階で阿波吉野城で、織田の勢力と接触して不戦、今度は東へ向かってますが
既に、伊予の丸串城には大友勢力が橋頭堡を築いてます。(将は今の処居ませんが)
中国は厳島イベントが起こらず毛利氏陶氏の二強がゴタってます。
四国伊予北部に地場を張った河野氏や、讃岐の諸国人衆は織田へ従属してしまって、
四国は既に終わってます。 ここから考えると自明です、長宗我部はゲーム開始時点での立場が弱すぎること、
同時にイベントが間に合わないことでしょう。 これは長宗我部元親と伊達政宗と比べるといいかもしれません。

伊達氏は最初から奥州の雄であり、地盤がしっかりしてます、政宗が出てくる頃はほぼ東北は
伊達の支配下にあると考えていいと思います(つまり巨大な遺産を相続)しかし、あまりにも畿内から遠く
葦名氏や、佐竹氏、相馬氏、上杉氏、北条氏と前に進むのが殆ど不可能です。

対して長宗我部氏は地盤が弱い、それと強力な勢力がいる九州や畿内、中国に近いために
勢力を広げにくい、土佐一国統一したら東から順々城を潰されて(兵力差で全く対抗できない)、
最後は一城だけになって従属臣従したで終わってしまう、悲しい国人衆と考えます。
つまり努力が報われない国人だと思います、そこが、魅了して止まない理由かと推察いたします。
史実で長宗我部元親がぎりぎり四国を統一したのは(伊予の北部に毛利氏とか居ますけど)ある意味
元親の技量の賜かと。

蛇足1920:1080のPCの出力をTVに繋げて1080pで天文やカレイドやっているけど
広いので非常に見やすい。 でもiPhone4でその写真を撮るとボケまくるので困ったもんだ。
解像度の問題だと思うけど、もうちっと綺麗にとれないものかな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:27:32.77 ID:mJ/IPu1u
名前とかじゃなくて、大将の能力の影響が薄すぎる気がする。
相剋だと名将や能力が育った武将とかがいると、全然戦況が変わってくるけど
戦国史だと誰どういうようと、大して影響が無い気がする。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:41:05.16 ID:wdxT2J5B
個々の武将能力より先に、敵を絞る外交と敵を圧倒する兵站が勝つゲームだもの

そして外交は状況への依存度が高く、政治能力値はほぼ影響しない
内政に政治力は重要だけど、多少の差はやりくりして前線を絞り込めば覆せる
結果、プレイヤーの運営能力に大きく依存してるからそう感じるんじゃないかな

実際、五分の戦力条件でぶつかるとか、1分9分とか2分8分とかから這い上がる状況でもないと
武将の能力はそれほど重視するとこでもない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:50:59.26 ID:HF5xCqAj
早くも掲示板が汚染され始めてるな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:53:25.00 ID:q9eOhdQx
政治力2だろうが必ず外交成功するし、内政でもそうだし、軍団でもあまり能力は関係ないからかな。
武と知略が高くないと使い物にならない。その辺が問題だろうね。パラメーターの存在が軽い。
武と野統値以外はいらないという状態。有名どころの武将でも武が低いと意味が無い。
武が5以下だと兵力の減り方が凄まじい。 
それと基本、将パラメーターを武5 政5 智5 野統5 水統5 にするべきだと思う(システムに起因する修正
これを基準として、その将の戦いぶりとかを最後の有様や戦闘で計るのでは無く、マクロ的支店で±をつける作業が必要。
滅ぼされたからと言って低く評価すべきものでは無いと思う。特に織田の武田征伐後に信濃や甲斐に配置された武将は
大概パラメーターが低いが、それは相対的にパラメーターを振るのが原因。本能寺の変、徳川の侵攻であっけなく潰されたのは
その将の責任では無いよ。そこに配置されて、織田信長が中央で采配することを前提に配置された訳だからね。
滝川一益とか好例だと思う。彼はがんばった方だと思う、最後に不運が来て関東から命からがら帰ってきた訳であり、
その不運は織田信長が中央で横死したことにすべて起因する。もし毛利が秀吉との和睦を破ったら秀吉の軍は壊滅
さあて、秀吉やその配下のパラメーターは低くなるのかな?それと明智軍、そのパラメーターは徹底的にひどい。
山崎合戦しか考慮していない。 天文の作者でさえこれだから後は推して知るべしだよ。

武将に愛着がわかないのは
将のパラメータの決定が、シナリオ制作者の歴史に対するスタンスや嗜好に影響されること。
そのパラメーターが武と知略と統率値以外は考慮されないこと
他のパラメータに殆ど意味が無いこと。
(武将の画像が無いこと)これは統一的な将のリストをwikiかそのあたりが示すといいかもしれない
九州の諸国人レベルの将になるともうパラメーターがおおざっぱすぎること。
武将の並び配列が一定しないこと(同じ姓ならそれを優先的に並べるべきか
武将の表示を 臣従したときでも ○○家 織田秀信という具合に、家を起点にするといいかも。
戦国時代は基本的に国人衆の再編の時期でもあった訳であるしね。

理由は他にもあろうけど、現状は十分だと思うよ。私は天文の武将は全部手を加えるし。
まず、史実理由を問わず全部5を基本とする。 初期状態のパラメーターの和を元に5に+再配分していく
つまり、ぶっちゃげわたしの天文では各パラメーターが5以下の武将は存在しない。
だから、かなり手強い。7 8 9がぞろぞろ地方にも居る訳だし。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:55:29.41 ID:q9eOhdQx
>>410
外交ゲーの要素はもう無いと思う。
不戦同盟は事実上従属への段階プロセス。
包囲網は全然効果無し、150万石の大名に30万石の1ダースが敵に回っても痛くもかゆくも無い。
今の戦国史は兵力数がすべて物を言う状態。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:00:19.59 ID:q9eOhdQx
そこを見抜いたからこそ、天文の作者は民忠を操作することによって兵力のインフレを抑えたわけだ。
これはすばらしいアイディアであり、そして十分機能している。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:13:48.65 ID:mJ/IPu1u
>>410
そそ。だから正直、初代信長みたいにして
武将とか登場させる必要はないと思う。

>>412
武将のパラメーターより戦闘のシステム的に
能力によって大して差がでないのが原因だと思う。
あと先陣、本陣を決めるなら、左翼、右翼を決めた方がよかったかも。
相剋みたいに尼子の新宮党に脅えながらプレイする感覚を戦国史でも味わいたいw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:16:10.79 ID:mJ/IPu1u
と言っても、戦国史には戦国史のいい所もあって
シナリオに幅があるのとか、イベントがあってマンネリ化させない仕様が
あったり。。。南北朝の征西府なんか感動もんでした。
あれも武光の能力がもっと反映されるようなシステムだったらと思うと
悔やまれる。。。。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:21:58.02 ID:oA544qiG
もうちょっと軍事費が史実に近いくらい高ければ、ここまで兵力インフレ起きないんだけどね

今の戦国史ってどれだけ借金を抱えることになってもいいから戦力集めて侵攻した方がいい仕組みじゃん?
それはやっぱり軍事費が安くて徴兵しやすくて統合した領地が簡単に併合できるからだと思うんだよね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:29:04.19 ID:B/WKoQpy
もう戦闘は自動化しちゃっていいんじゃないかな
絶対に伸び代はあるんだから、また更新頑張って欲しいんだけどなー
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:55:58.59 ID:mJ/IPu1u
>>417
凄い同意だわー
家臣から借金こさえてその家臣を働かせるってどんなブラック企業だよと。
普通にマイナスになったらバシバシ離反していい気がする。
強行した方が得っていうのはやっぱりオカシイよね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:13:45.43 ID:q9eOhdQx
>>415,417
同意ですー

しかし、主体である戦国史本体の仕様が柔軟だからここまでアドオンたるシナリオが成立できたともいえる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:16:45.80 ID:oA544qiG
雇用費と徴兵設定をいじれるようにしてくれないかなぁ

鉄砲の調整みたいなことができればそれだけでいけるのに
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:23:40.60 ID:q9eOhdQx
互換性維持の関係かなあ。
ヘタに弄ると、既存シナリオが動かなくなるか、大幅な改修を求めないといけなくなる。
特にシナリオ作者がおられて現在もその修正部分に合致するような修正を出来る暇があれば……という感じ?

全く新しく作るなら、シナリオが無駄になるだろうし。
ライセンスの問題はアップグレイドと言うことで……アップグレイド価格で提供……
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:17:53.02 ID:Q6umrS9E
兵力のインフレ対策は、イベント工夫するだけでもかなり対応できると思う。

>>414にも出てるけど、天文では、民衆支持を操って徴兵制限しつつ、
COMには最大借金額制限付けて(COMの資金が金−3000より減少したら、資金を強制的に金0にしてる。
これでCOMが借金漬けになって恒久的な徴兵不能になるのを防いでる)
プレイヤーによる一方的な兵力のごり押しにならないようにバランス取ってて、
既存のシナリオではこれが一番うまく出来ていると思う。
でも、包囲網を食らうころになるとそれでも、プレイヤーの兵力がインフレ気味になる。

で、これに加えて、プレイヤーにのみ自国の直轄石高に応じて、最大兵数規制を掛けると、
ゲームの中盤以降、プレイヤーが圧倒的な兵力になりすぎるのを防止できる。

具体的には、例えば、プレイヤーの直轄石高が200万石を超えた場合、兵数制限イベントが発動して
直轄兵力(騎馬数+足軽数)が100石あたり3.5人(200万石だと7万人)を超えたら、
超えている間ずっと民衆支持が0になって、かつ全武将の兵が少しずつ逃亡する(減っていく)、てな感じで。

自国の石高が少ない≒本拠地と戦場が近い場合≒防衛戦争の場合は、無理な動員をかけられるけど、
石高が大きい≒本拠地と戦場が遠い場合≒遠征の場合、無茶な動員はかけられない、
(小田原の役や唐入りの際に、戦場と領地の距離が遠いほど軽くなっていく軍役負担の例を想起されたい)
って考えれば歴史考証的にもそれほど不自然じゃないし。

今作ってる慶長戦記の改造シナリオに、上のイベント組み込んでみてるけど、
なかなかうまくいってると思う。
他のシナリオでも、細かな調整はいるだろうけど、イベントだけでもそれなりに対応できるんじゃなかろうか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:47:53.46 ID:SAr5MEx/
支持率低減で兵站圧迫するのは反乱発生率が上がるのもあってあんまりやりたくないけどねえ

自動鎮圧イベント組んで守備兵おけば形の上では大丈夫そうに見えるけど
たまに強力どころが合流して消滅したりするから万能ではないし
CPUはそういうの関係なく反応して部隊を送っちゃうからその分戦線に穴が出来やすくなるとか
どうせ支持率下がるんならって容赦なく70%課税できてしまうとか弊害もあれこれと

まあ、結局のところシナリオの世界観とシステムをどれだけ近接させられるかなんよね
その点、戦国史デフォルトのシステムが主流の戦国時代を表現しようとすると
リアリティ(笑)な状態だからこういう話がたびたび出るわけだども…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 04:42:33.34 ID:6LSAHVL6
反乱はそれなりにバンバン起きて、強力どころが参加しちゃった場合は、消滅するよりむしろ反乱軍に城を乗っ取られちゃって、
それを、戦争も含めたどんな外交的手段で処理するか、って感じのゲームバランスの方が、
国人領主の統制に悩む戦国大名な雰囲気が出て好きだけどなぁ
あくまで効率的なクリアを目指すタイプの方には、煩わしいだけかもしれないけど


戦国時代を表現するのに一番不自然なのは、直轄武将に兵を与えることに何のリスクもないことだろうね
本来部下に大軍を与えるってのは、それに見合う領土を与えるってことに等しいから、裏切られたらえらいことなんで、
比較的裏切らないだろう譜代の部下やら親族やらを重要視するってことに繋がるんだけど、
戦国史のシステムだと、何の人脈も血縁もない今滅ぼしたばかりの元大名やら一騎打ちが強いだけの剣豪やらに、
武力の数値が高いってだけで、ほいほい兵5000(石高にするとうん十万石相当)とか与えちゃえて、
しかもそれがゲーム上効率がいい手段になっちゃってる
これじゃあ、なかなか武将に愛着を持てないもの無理はない

かといって、リアルさをとことん追求して、
一族の武将以外はみんな一定以上の兵力を与えると、その武将は兵数に見合った領土を直轄領から削って独立してしまい、
臣従大名として扱わなくてはいけない、なんてシステムをイベントで組みこんで、プレイして楽しいかっていうと、
ちょっと試してみたけど煩わしいだけで意外と楽しくない
ただそれを、全ての武将じゃなくて、一定の武将が一定の条件で大名化して、しかもゲームクリア上大名化させた方が
直轄武将にしておくより合理的、っていうバランスに出来ると、楽しいと思う(これは試作中)

プレイして楽しい、爽快、ってのと世界観がうまく表現できてるってのがうまく融合したゲームバランスは、
人それぞれ好みがあるし、なかなか難しいねぇ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 07:05:08.34 ID:l4MYSfnN
戦闘は複雑にするのは問題だけど「不如帰」くらいの配陣があってもいいかもな。

あと武将に階級があって、兵数に上限を設けるのもいいな。国主・家老・雑魚くらいで。

最近、資料漁りがメインになってシナリオ作成が完全にストップしとりますわ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:04:54.19 ID:p0SLULWZ
従属臣従の入れ子関係とか両属関係とか
ちょっと複雑な外交関係がことごとく再現できなくて辛い
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:52:33.31 ID:9RWiaO9y
とりあえずみんなが実現してほしいシステム書き連ねていこうぜ
そうすれば頭のいい人がなんとかしてくれるよ

429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:11:36.19 ID:qm0fO+q+
こいつら「作ってみたけど」って口ばっかりで公開しないから意味ないよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:27:42.87 ID:cGzH9upm
そうやってけなす事ばっか言われると公開する気にもなれないんじゃないかなー
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:05:38.21 ID:V1V9k7EM
>>423
石高あたりの限界ありってのはいいアイディアだな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:07:31.40 ID:V1V9k7EM
小さな改造くらいなら俺もやるなぁ

自分がどの勢力になるか完全にランダムになるイベントとか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:16:02.21 ID:qm0fO+q+
>>430
最初から公開する気ないんだから関係なかろう。
試作版を公開して他人の意見や改良を受けようとしないのは
独占欲?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:36:37.78 ID:QnwrfW/w
武将の階級はちょっと欲しいな。あとできれば能力の限界を20にして欲しいな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:22:10.61 ID:2HMr84GY
>>434
限界20だと個性がでて良さそう。
あと城攻めとかで攻守共々もっと計略をガンガン使って欲しい。
野戦だと。。。
うーん正直今のシステムだと誰がいようと大して違いは無いんだよなぁ

個人的には、徴兵なんてコマンドなしで季節毎、石高によって
兵士を公平に配下に分配して欲しい。

あと武将の顔グラはメンドイんでどっちでもいいけど、
イベントにグラフィックを差し込めると嬉しいかも。
相剋のROEなんかやるとちょっとした画像やらアイコンがあるだけで
モチベが上がるw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:42:58.96 ID:SAr5MEx/
そもそもAsaka氏が「従来と大幅に異なる仕様にするのは互換性の問題もあるからやらない」
って言ってるから、現行のシステムと極端に違うものは考えるだけ今は無駄
そこらは作るかもしれないって言ってる次のを待つか、
別のプラットフォームを探す方が早い
あるいはその手の要望なら要望Wikiに書いた方が目に留まりやすいかもしれんし

なんで、現状の戦国史の枠内で何とかできるものを作るしかない
ところが戦国史のシナリオはご存知のとおりめんどくさい仕様になってるから
テスト運用するのも試作シナリオ作るのも、本命シナリオに移植するのも手間がかかってしょうがない

作ったところで実用性に疑問が大いに残るシステムだったり
ギミックとしては面白いけどプレイヤー側から見た場合どうよだったりで
結局お蔵入りになることもしばしば

後、クレクレ言ってる人はシナリオで何が出来て何が出来ないか一度弄って把握して欲しい
現実味のない追加機能妄想されたってどうしようもないもの
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:43:19.16 ID:9RWiaO9y
戦国史に信長の野望レベルのクオリティが加われば神ゲーだろうな

ところで城グラとかマップが新しくて面白いシナリオ(時代は問わない)を
天文以外で教えてください
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:55:38.15 ID:2HMr84GY
>>436
まぁ、確かにないものネダリだけどね。
そういう妄想するのも楽しみ方の一つという事でw
兵分散については石高を廃止して、商業のみにその拠点の収入を合わせれば
できた記憶があるわ。
これはこれで萎えるけどw

>>437
ノブヤボで勝ってる部分ってグラくらいしかない気がする。
あれはキャラゲーに特化しすぎてる。

アンブローシア戦史とか征西府とか個人的に好き。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:07:42.16 ID:V1V9k7EM
シナリオ作れるのに、どうにも『かゆいところに手が届かない』んだよなぁ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:21:48.18 ID:6cM/p5Tg
ガンダムシナリオってあったっけ
1年戦争で武将をMSに置き換えたのがあったらやりたい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:37:32.67 ID:qA1B2OIR
ガンダムは二つくらいあった。あれを作り直してくれる人を待っているが。MSとキャラの設定が難しい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:44:03.67 ID:6LSAHVL6
>>436 慶長戦史おすすめ
マップの美しさは、関ヶ原前後の全国規模で情勢が流転する緊迫した空気がよく出てるし、
武将配置もすごく検討してあって、大規模シナリオとしての出来は、サンプル、天文に全く引けを取らないと思う
正直、なんでここで慶長戦史があまり話題に上らないのか不思議に思うくらいよくできてる。

プレイしての特徴は、強力に設定された鉄砲につきる。
野戦でぎりぎりまでひきつけた敵が、鉄砲斉射一撃で消滅するのは非常に爽快感がある。
あと鉄砲が強力なおかげで、つり出し用の鉄砲部隊をうまいこと運用すれば、
武将が入っていない城は大体ひと月で落とせるんで、サクサク進撃できるのに対して、
敵の主力が籠ってる城攻めなんかは、野戦で壮絶な鉄砲の撃ち合いになって
味方がぼろぼろになるのもしばしば。
この近世というより近代の要塞戦により近い緊張感が心地よい。

ただ一点だけ注意点があって、
西軍大名でプレイしたとき、絶対に西軍勝利エンディングを迎えられなくなるバグというかイベント設定ミスがある。
条件イベントの81行目CE_0105「加賀前田家 東軍参加」で、前田と関係ない西軍大名家も自然に東軍大名になってしまう。
これは、発生条件の1だけ残して、残りの発生条件と効果をサブルーチン先に別に設定すれば直る。
イベント設定の仕方がよく分からない人は、加賀前田家の家臣でプレイするんでなければ、このイベントを削除してもいい。
もちろん西軍勝利エンドを迎えられなくても、天下統一までやればちゃんとエンディングを迎えられるんで
そのままプレイしても大丈夫。



443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:45:23.24 ID:6LSAHVL6
ごめんなさい
>>442
>>437あてだった…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:53:12.46 ID:V1V9k7EM
>>442
へえ、そういうミスがあったんだ

鉄砲TUEEEですぐやめてたから気付かなかった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:21:36.94 ID:6LSAHVL6
>>444
最初プレイしたときは、西軍大名で、東軍大名に従属したら、
西軍勝利フラグが消えるのかと勘違いしてて、
どういう変数でコントロールしてんのかなと調べてみたら違ってた

細かなイベントミスってなかなかなくすの難しい
天文の最新版にもちょっとしたミスが残ってる
イベント1735行目CE_8980「織田信秀補正」ってイベントで、COM織田家の強化をしてるんだけど、
発生条件4で、織田家の当主が「織田信秀」と設定すべきところを、「織田信廣」になってるもんで、
効果がほぼ発生しないことになってる
446◇玉王◇ ◆L/bO5k9gV.io :2011/11/17(木) 00:49:22.07 ID:Osh+fkxS
>>442
とんでもないバグの発見ありがとうございます。
とりあえず、修正および更新版をあげましたので報告させて頂きます。
http://upload.sengokushi.net/src/s0887.zip.html
それにしても条件イベントは難しいですね(汗)
プログラムの知識が全然なので、アイディアがあっても中々形に出来ず
もどかしく思う事もしばしば・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:19:27.09 ID:QJQJN7l2
見てたのか、乙
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:44:44.68 ID:6Gb04TND
まだエラー出るのですが私だけですか?L9071
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:47:49.78 ID:C+h2IIu/
>>448
戦国史の本体を最新版にしてるかい?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:52:59.47 ID:6Gb04TND
なるほど、ありがと
451◇玉王◇ ◆L/bO5k9gV.io :2011/11/17(木) 03:14:34.13 ID:y5+6SVG5
すいません、テスト版をうpしてたみたいです。
修正版を再アップしましたので、宜しくお願いします。
452442:2011/11/17(木) 04:17:24.24 ID:gt+5XZgE
うわ、◇玉王◇さん見てらっしゃったのか!
>>442です
すみません
上の方でも自分触れてるんですが、
結構前から慶長戦史(>>423で「慶長戦記」って書いちゃってました、すみません)の改造シナリオ作ってて、
バグにも前から気づいてたんですが、もう見てらっしゃらないと思ってご報告しておりませんでした。

こんなことなら、同盟で書くべきでした。
あー、なんか晒したみたいですみません。ほんとすんません…。


えーと、あとここで聞いていいのか、同盟で聞いた方がいいのかわかりませんが、
繰り返しになっちゃうんですが自分、慶長戦史の改造シナリオを作っております。
ただもともと自分用にいじってたんで、隅立庄屋さんみたいに素材として使っているというより、
派生シナリオ的で、慶長戦史の世界の中である大名でプレイするとそれ用のイベントが色々発生するといったたぐいで、
自作シナリオとして公開するのが憚られてたんですが、
最近追加したイベント数が600行を超えたんで、少しはシナリオに色づけ出来てきたかもしれないと思い出し始めまして、
◇玉王◇さんがお気になさらないなら、いずれ公開したいな、と思っているんですが、よろしいでしょうか?
事前にチェックが必要等条件がございましたら、もちろん対応いたしますので、ご検討いただけますと幸いです。
453◇玉王◇ ◆L/bO5k9gV.io :2011/11/17(木) 04:51:16.31 ID:Osh+fkxS
>>452
いえいえ、こちらこそ貴重なご指摘ありがとうございます。
何せ関数など、チャランポランな人間なので本当に助かりました。
慶長の改定版の件ですが、全然問題はないです。
むしろ僕自身遊びたいくらいです(笑)
只、元々時空屋さんのマップをベースに作らせて頂いてるので
readmeなどにその事は書いて頂きたいと思います。
後これ以上のやり取りは、スレ汚しになるかと思いますので
良かったら同盟の掲示板でお話しいたしましょう。
442さんの改訂版本当に楽しみにしています。

最後に長文でのやり取り、大変失礼しました。
454442:2011/11/17(木) 06:16:06.75 ID:gt+5XZgE
>>453
◇玉王◇さん、同盟にお返事投稿いたしました。

皆様、私信的な書き込み、大変失礼いたしました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:49:33.76 ID:QJQJN7l2
いいんじゃね?

シナリオ作者と双方向的なやりとりができる場所自体少ないしさ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:35:25.75 ID:XUoOS6OQ
今まで天文ばかりだったけど、慶長戦史もやってみるか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:17:01.82 ID:keb4yg8I
戦国史で天草しろうのスペック教えてください
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:02:46.61 ID:QJQJN7l2
シナリオによるとしか言いようがない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:44:24.60 ID:keb4yg8I
サンプルシナリオで一番長生きする武将は誰ですか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:52:52.64 ID:QJQJN7l2
エディタで検索しなさいな
SEについてるから
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:03:48.35 ID:d3LS13bi
>>441
d、探してみる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:18:31.77 ID:YdqDGVex
新参者です
よろしくお願いします
なんかすごいものに出会った気分
太閤よりむちゃくちゃ奥が深そうですね
とりあえずSEのサンプルで遊んでるんですが
従属からすぐ臣従になりすぎるのって調整出来るんでしょうか?
信長勃興以前は臣従より従属の関係のほうが
スタンダードだと思うのでちょっと不自然な感じが
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:45:31.82 ID:WgxdKN8D
信長神話
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:59:04.67 ID:JyE5dY6e
>>462
信長以前から臣従的な関係がスタンダード。むしろ「戦国史」風の従属
なんてなかったんじゃないか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:05:57.61 ID:u+ToEXwB
上で、相剋の話題が出てたんでやってみたけど
確かに、武将への愛着が半端ないな。
名前が引き継がれて子孫ができるから血脈に愛着が涌くのかな?
功臣の子供を重用するとある程度能力も上がるし。
そんな譜代衆が朝鮮に渡海して病死したりすると色々妄想してまう。
そういう意味では戦国史の武将は、データー臭がするんだなぁ。
ただ、淡々と領国経営するという意味では正解なんだろうか。

といっても戦国史の幅広いジャンルやイベント設定、外交などは捨て難い。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:12:25.97 ID:IQONsRyI
戦国史の従属ってすごく不自然な状態だよね。単なる壁。臣従へのステップ。
織田と徳川、大内と毛利のように、状況に応じて相互に援軍が送れればらしくなるんだろうけど。

>>462
シナリオのパラメータに「従属条件補正」「臣従条件補正」「独立条件補正」ってのがある。
この値が変われば臣従しやすさも変わる。シナリオエディタで確認してみ。
「その他」タブの「各種パラメータ」にあるから。
ただこれらを変えると改変シナリオ扱いになるからライセンス無しでは2年以上プレイできない。

あと石高、兵数、城数も従属・臣従しやすさに影響する。

天文戊申シナリオはサンプルよりかなり臣従させにくいけど、確認したら臣従条件補正は
サンプルと1しか違わないんだな。各城の石高が少ないのとシナリオのシステムで兵数を
増やしにくいことも大きいんだろう。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:48:11.45 ID:EAyP4agd
従属する側としては外交は縛られて交戦権は保っている段階としては有りだと思うけどな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:52:01.65 ID:HYBIdSDz
交戦権認められなかったカルタゴさんdisってんの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:01:20.93 ID:vrNtUjeQ
「ひきつけておく、だから今のうちに……!」
「なんだ、戦えるじゃん。ローマおそるるに足らず!」
「ばかやろぉおおおおおお」
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:14:50.39 ID:I9VRMx5I
「従属」→国人が大名に従属する体制
「臣従」→家臣団に編入された体制
と理解すると自然だと思うが?
従属が分からないとか言ってるのは、あの時代の国人体制を理解してないんじゃないか?
大名と家臣団だけでできてる戦国時代なんてないぞ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:17:12.25 ID:/0OmJaKH
「そうは言っても、私はカルタゴは滅ぼすべきだと思う。」
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:20:53.53 ID:/0OmJaKH
やべえ被った。
>>470
国人集合体の領主などはどうすれば・・・
正直、国人と家臣の違いが分からないし
武田家の例を見ても、区分けは難しいんじゃないか?
あと国人体制は理解すればするほどゲームに導入は無理だw
卒論で武田家を扱ったが、勝頼の書状なんか見てると可哀想に思えてくる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:22:41.12 ID:R3xLPkjd
>>466
そだね、でも実際に即してしまうと、国人衆クラスや小名が何も出来なくなると思う
臣従もそうで、要するに「いかなる小勢力でも天下を狙える」という要素をなくさないためのデザインと思う。

ちなみに従属大名には使い道があり天文では包囲網対策に従属円環方式を採用している。
つまり、周囲を従属大名で固める訳、とにかく臣従している大名によって直接等の大名と経路が通じないようにすること。
そうするとあら不思議、包囲網が発動しても、それまでの同盟は維持されて誰も宿敵ならないという状態になります。

また、この方法の派生ワザとしては、攻めたい大名(滅ぼしたい)の一方だけ経路を繋げておき、
兵力をそこだけに集中することですかね。しかし、難点があって、たいていこの包囲網を食らった場合
石高一位の自勢力織田は直轄で90万石を超えており、領地の内側にいる臣従を加えると150万石の状態であり
第二位の後北条ですら臣従込み80万石でしかなく、1577年まで宿敵状態が解除されないことかな。
つまり、その間はひたすらその従属外郭大名を支援しつつ(他の大名に経路接触しない=>移動できる)
領土内部の臣従を粛正する日々が続く訳です。

今まさにそんな感じ。 1557年4月(粛正開始)
織田(直223万石/346万石)の下に
臣従:筒井氏32万石/浅井氏11万石/小寺氏/苗木遠山氏/岩村遠山氏/小里氏/
    長野工藤氏/北畠氏/伊賀衆/三好氏/阿波細川氏/寒川氏/桐村氏/
従属:斉藤氏44万石/朝倉氏26万石/備前浦上氏/若狭武田氏/一色氏/太田垣氏/垣屋氏/土佐一条氏/河野氏
    長宗我部氏/赤松氏/宇喜多氏/松平氏/遠江諸家(カベ)
粛正中:足利本家

不戦条約・他通常関係独立大名: 
大友氏(直23万石/56万石)下蒲池氏(直30万石/74万石)尼子氏(直25万石/44万石) 
毛利氏(陶イベント発生)(直30万石/41万石)本願寺氏(直46万石/73万石) 武田氏(直42万石/73万石) 
後北条氏(直67万石/152万石) 伊達氏(直32万石/64万石)里見氏(直24万石/64万石)
宇都宮氏(直25万石/47万石) 島津氏(直24万石/39万石)佐竹氏(直11万石/11万石)東北諸家(三〜五氏) 他小名

哀れにもたまたま経路が接続してたために(出来うるだけ配慮しましたが間に合わなかった)滅亡寸前に追い込まれた家は二家
たった1年半で滅亡か弱小へ転落しています。
・今川氏(直14万石) 包囲網発動時点では130石高(合計)だったけど鞍替えが相次いで自滅。現在駿河のみ 
・六角氏(滅亡)包囲網発動時点では82万石(合計)の石高だったけど、同じく鞍替えが相次いで滅亡。
とにかく直轄領が少ない従来の守護大名カテゴリの大名は脆いものです。

……筒井家は腹の中にいるので粛正ですけど(転封イベント入れ忘れた)が終わったら、
長宗我部氏の四国統一の野望を支援するためにまずは大友氏を四国伊予から排除し(宿敵化止む終えない)
その後独立させる。また、中国地方の諸氏も統合を進め(小さい従属大名をを国交断絶して周りの従属に食わせる)
最終的には、全部独立させるつもりです)。 1557から20年(1577年まで)も時間があるので、
他の大名が包囲網の宿敵の罠に引掛かって滅亡する(コッチはその気は無いのですけど)のを気をつけながらですけどね。
むしろ北条が巨大化しすぎて東北伊達を圧迫しだしているので、今川がたぶん北条に従属か臣従した時に
対北条との宿敵モードを発動させて、対北条の兵力をゼロにまで近づけて(将は殺さずにがす)従属や臣従している
北条配下の元大名とか小名を離反させて情勢を流動的にしたい物です。

長宗我部氏に限らず小さな大名(国人レベル)の成長が遅いのは、直轄領を取らずすぐに従属や臣従を受け入れてしまうことですね
これは、イベントレベルでは対処できないでしょう、たとえば10万石以下の大名は交戦中の他家の臣従や従属を、
受け入れないとかだと柔軟性が無くなる。でももうちょっとで城が陥ちそうなのに、その城の従属や臣従を受け入れてしまうのは
どうかと思う。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:25:33.08 ID:WvRisKiF
>>470
その大名は従属させた国人の向こう側を攻められなかった?従属させた国人を従軍させられなかった?

実際の同盟が「戦国史」の同盟にやや近く(上下関係ではもちろんなく、同盟相手の外交関係を尊重する点)、
実際の従属は「戦国史」の臣従に含まれると思う。
一応確認するけど言葉の本来の意味じゃなくて、「戦国史」のシステムの話ね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:27:27.84 ID:R3xLPkjd
>>470
大友氏に一応従属していた筑後十五城とか好例ですね。
軍役には従うけど、その他は知りませんよ、筑後の中には口を出さないでねとか。
(といいつつ軍監はおかれたけど)で、大友氏が崩れたとたん離反。

しかし今度は龍造寺がなだれ込んできて大変になりますけど、島津が北上してくるとそっちに。
更に秀吉が来ると、またそっちに(でも口は出させない)後から来た有馬氏、大友氏の中に居た立花氏なんかも
所詮は筑後諸氏にとっても町人百姓にとっても「外様」でしたからねえ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:29:03.51 ID:/0OmJaKH
超スケベさんや毛利さんみたいに
国人に自分の息子を養子入りして取り込めたら楽しくなりそう。
そういう意味でも、一門衆とかの身分って欲しいなぁ・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:33:51.06 ID:R3xLPkjd
>>472
毛利氏も似た様な感じですね、毛利元就は傘連判という手段で、
軍法の署名を諸国人層にお願いした感じになっている。
>国人集合体の領主などはどうすれば・・・
基本、それは室町幕府での守護大名の様なシステムと考えればいいのでは?
そもそも、家臣に領土を与えてもころころ変えた織田信長が用いた手法が当時の常識から見て
異常であったとしか言い様が無いと思う。国人衆や土豪(一両具足のシステムはここだ)のデザインをするのなら
地域によってかなり趣が違ってくることを考えないとイケナイと思う。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:40:03.99 ID:/0OmJaKH
>>477
確かに地域性って強い気がする。
筑前なんか・・・秋月とか大蔵原田とか・・・元は一緒だけど
プライドがやたら高そうなのが一杯w
甲州の信虎なんか、中央集権をやろうとしたら家臣に担ぎ出された息子に
追放されるし・・・国人は厄介。

昔、斬Uなんてゲームだと家臣が忠誠低いと命令拒否したりw
そういうシステムがあるとストレスは堪るけど楽しいかも。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:41:14.61 ID:R3xLPkjd
>>474
>実際の従属は「戦国史」の臣従に含まれると思う。
その通りです、換言すればそういうことになります。
しかしそれではゲームにならないので、今の様なデザインになったと考えます

戦国史の従属は美味しいです。そして戦国史を戦国史たり得ているデザインだと思う
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:46:28.56 ID:R3xLPkjd
>>476
それ実は毛利元就の専売では無く、大友宗麟の十八番でもありますね。
大内氏の後継にと陶がアンタのトコからもらうという話に実の弟を出したり。

実際は、その段階で大友宗麟は毛利元就と「陶を潰すのはいいけど、九州北部には手を出さないでね」という
話は通してあったと言われている。しかし陶を潰した後の元就は、そんなの知ったことじゃねーと
下関や門司から浸透を開始、秋月氏や宗像氏に勧誘を続けて九州北部の進出を繰り返したと。。。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:01:16.32 ID:R3xLPkjd
>>478
>筑前なんか・・・秋月とか大蔵原田とか・・・元は一緒だけど
>プライドがやたら高そうなのが一杯w
ですねえ、滅びそうで滅ばない(断絶は繰り返しているのにどこからか末裔探し出して位に就ける)小弐氏とか。
これはもう単純に「小弐の名前=九州探題」の維持(傀儡)の為でしょうね。
そして、その独立性の高さは摂津の諸国人衆も同じかとおもいます。

ただ、摂津の国人衆の不幸は、あまりにも都に近く、更に織田信長という
「独立?なら滅ぼす」という男が来てしまったことでしょう。1575年以降の摂津諸国人衆の叛乱の頻度と数は
ちょっとした謎ですからね。彼らの共通点は「何故、裏切ったか」といわれますが、彼らにして言わせればこうでしょう。
「なんで、そこまで信長の言うこと聞かないといけないの?別にオレは織田家の家臣じゃないよ」って所でしょうね。
説得が通じなかった理由もそうかと考えます。(村重は別の理由かもしれませんが)

で、ちょっと幸運だったのは九州、肥前、肥後、筑後、筑前、豊前諸氏でしょうね、
従属先が龍造寺氏や大友氏とか島津氏とか、あんまり中央集権色を出さない古い大名が多かったとか
信長が豊後に居た場合は似た様なことが起こったと思いますよ<国人衆の叛乱。
事実、秀吉の大名配置で肥後に領地をもらった佐々氏は検地をあまりに強烈にやったんで
在地国人衆までもが荷担して叛乱が起きてしまいましたし(肥後の乱だったけ)
で、これを鎮定した加藤清正と小西行長が南北に分けて肥後を領したのは、
国人衆のヨコのつながりを断ち切るためだったかもしれませんね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:20:37.35 ID:WvRisKiF
>>479
主家側は従属側の領地を通行可能、逆は主家が命令した場合のみ可能、
攻め取った城はその軍の所属する家、で済む話だと思うんだがなぁ。
領地が錯綜したときのために城の授受機能は欲しくなるけど。

>>480
>毛利の専売大友の十八番
肥前なんか錯綜してるし、長宗我部もやってるし、東国を見れば
織田も北条も伊達もやってる(勢力差がないと自走し始めるが)。
戦国シミュを名乗るゲームにはぜひ追求してもらいたい事象だね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 03:26:07.12 ID:R3xLPkjd
同意
>戦国シミュを名乗るゲームにはぜひ追求してもらいたい事象だね。
というか、御神輿担いで下で勢力を振るうってのは面白いからねえ。
ゲームデザイン上難しいけど、九州探題や守護職ってのはイナカ地域wでは
結構な大義名分つうか箔ですから。奥州や九州では大義名分論での諸従属勢力の動向を弄ると
意外と効果があったりして。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 06:30:22.92 ID:Ri6s3cA0
毛利元就や長宗我部国親自身が他家に養子に行くという
可能性も考えないとな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:38:26.55 ID:ec3FZBj8
確かにその二人の幼少期はあまりにもムリゲーぽいよね。
国親はコンテニューからスタートしたようなものだし。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:39:39.91 ID:aha7Xnko
全大名を独立状態にさせてからプレイしてる俺は卑怯者なのか
だがそうでもしないと小大名でクリアできない
なぜならへたくそだから
487462:2011/11/18(金) 22:20:16.70 ID:dgX9IgCh
みなさまアドバイスありがとうございます
初心者の素朴な疑問にこんなに丁寧にレス頂けるなんて
しかも「信長勃興以前」という曖昧な表現をしっかり解釈して頂いて
戦国史は参加者も素晴らしいですね

皆さんが書いているように
盟主は盟主であって君主でなく
家名存続の為に小豪族が離合集散を繰り返す戦国
を味わってみたくて
臣従はあまり起きない設定で遊びたかったのです


さっそく

シナリオのパラメータに「従属条件補正」「臣従条件補正」「独立条件補正」ってのがある。
この値が変われば臣従しやすさも変わる。シナリオエディタで確認してみ。
「その他」タブの「各種パラメータ」にあるから。

を試して見たんですが
「1から5の整数を入力して下さい」というウインドウが出てしまいます
これはどういう意味でしょうか
重ね重ね素人な質問で申し訳ありませんが
よろしくお願いします
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:25:37.62 ID:EAyP4agd
>>486
自分の楽しみ方でいいんじゃない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:30:57.60 ID:EAyP4agd
>>487
そのまんまだと思うけど・・・もしかして全角で打ち込んだんじゃないの。それらは10まで設定できたと思うけど
490462:2011/11/19(土) 09:55:29.05 ID:L+Ll1mz6
>>489
デフォルトで0の城ドットサイズを1にすると出来ました
ありがとうございます
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:10:16.27 ID:L+Ll1mz6
臣従従属についてですが、
臣従は家臣化で
従属については「陣触れに応じる」になればと思います。
盟主は従属大名に攻め込み先とか後詰め先を指定し強制出来、
従属側は盟主に派遣先を要請(≠強制)出来る。
応じる応じないで従属関係に変化がある形で。

それと城攻めなんですが
包囲したら包囲した日数分
相手の石高+最大石高を分捕れる
というのがあればなあと思います。
ちまちまとした村の取り合いの表現で。
それを阻止する為には野戦をして
本城間際まで敵を攻め込ませない必要が
となればおもしろそうなんですが。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:25:28.49 ID:ceslb48x
作者はここを確認してないと思うから、要望の類は公式へどうぞ

ただ、あんまり仕様そのものに抵触するものは対応されないか、されたとしてもかなり後のver2.0時代の話になるだろうね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:57:09.26 ID:L+Ll1mz6
>>492
あ、失礼しました。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:01:27.44 ID:PaV2JcxT
分捕りシステムはイベントで実行出来そうだけどね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:03:50.61 ID:sbtW9Jxi
戦国史の要望やバグ報告をする場は公式で用意されてるよ

戦国史要望Wiki
http://wikiwiki.jp/sengokushi/
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:20:25.15 ID:o9F0TxcR
おお、完成したんだ。
yamada某がうっとうしいから正式な場を作るふりしてるだけかと思った。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 03:15:00.91 ID:99owCXao
しかし彼奴のことだから「Wikiとか良く分からないし勉強する時間もない」
とかいって公式に今後も長文をかます可能性はありそうなのがなあ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:31:22.76 ID:Uzv0ZX8f
         /::::::::::::::::/::::::::::::::::::::、:::::::::::\
           //::::::::::::j::::::::::::::::::::i:::::::::ヽ:::::::::::.',
        i |l:::::::::i::ハ::::i:::::::l::::::l::::::::::::l::::::::::::::
        |r::::::::i:|::| |::::::::::::::::::i |::|ヾ:::|::::i::::::::i
        |::::::::::|:|::| |::::::::::::::::::| !::| .|:::|::::|::::::::l
        |::::::::::|七 T──‐┘T ̄レ'| :::|::::::::|
        |::::::::::|下示卞   イ示下|:::::ト:::::::|
        |:::::::|:ハヽ弋ン    弋ン ' | :::レ :::::|
        |´ヽ!:::::l ,、,、,  '    ,、,、,|:::::i:::::::::|
          |::::人    ァ ―,   イ:::::l:::::::::|.
         ノ:::::::::::> .  ー'  / l::::::'::::::::::|
         /´i::::::::/ /` r-‐ " _/i::::/:::::::::::|
          |::::::i  \ ノ  l ̄, /:::/__:::::i::::|
          |::::::|フ´ ̄ヽ__/'"´/::/ / `ヾ、!
          ∧:::::!   ,,彳ミ、  /::/ /  /  ヽ
          / i|::ハト "// | |ヾ/イ  .i      ヽ
           / ソ'/  //ヽ/| |  /  |  ,   :. ヽ
        / / └─ |_|‐-,-|_|ー'   .| /    ::....∧.
       /  '       /       | !ヽ    ::' 丶.
       丶_i      ,'          | i::::'、       >
        | l          .    ', 、/´ヽ    /ヽ
        | ヘ          ::..    ∨   ヽ__ ,<   ヽ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:41:57.65 ID:98CI+qsm
基本的なことなのだけど、武将の表記って以下のどれがいいのだろうか。

竹中半兵衛、竹中重治、竹中半兵衛重治

あと、羽柴筑前守秀吉の筑前守って登場時からついてたらおかしいよね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:44:44.26 ID:R2fKVcuv
>>492
と言うか、それ以前に作者って今後更新する気があるんかね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:09:54.75 ID:l2cObT49
>>499
好みでいいんじゃないの?
若い頃なら重虎になっちゃうし、資料多い人はやりだすとキリがないと思う
逆に資料が少ない人は選択の余地がないから全員統一するのも難しい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:40:55.06 ID:V+99yZqs
>>499
一番有名なのをつけておいて、説明文で補足するのが好きかな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:11:27.41 ID:Vscx1ALt
凝りだすと、それ程有名じゃない武将の改名イベントとか全部作っちゃいたくなるからね
基本、自分は受領名とか字は入れないようにしてる>>499の例で言えば竹中重治の感じで統一。
説明文で通称・半兵衛として有名、とか追加しとく
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:38:12.28 ID:F13v5do9
初見シナリオで武将に説明文アイコン付いてたらワクワクするよね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:53:35.03 ID:pvF66jgd
後漢の明帝が死んだあたりのシナリオとかないかなー
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:30:34.73 ID:b95JRbaq
スレチだけど、お前らならきっとハマるんじゃないかと思う

WarLight
ttp://www.kongregate.com/games/FizzerWL/warlight
解説ブログ
ttp://blog.livedoor.jp/lkrejg/archives/65768934.html
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:44:05.18 ID:99owCXao
>>500
そこらへんは最近の更新にあわせて公式掲示板で大体明言されてると思ったが?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:37:51.43 ID:6i9p4Lm3
>>499
短い表記が好きだな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 06:10:27.35 ID:pi2qxSn0
>>506
つい手を出して、気がついたらこんな時間

insaneは時間かかりすぎるからあきらめた
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:01:29.38 ID:RzoX+gsO
>>499
有名人物なら実名で場合によってはイベントで改名、
知名度低めなら実名にこだわらず最も通じる名前で解説文で補足、が良いんじゃないだろうか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:06:06.15 ID:6i9p4Lm3
ストパンやったけど短期決戦なシナリオなんだな。あと交易対象にチェック入ってなくないか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:03:47.01 ID:s3lg4mF/
今始めてsnrいじってみたんだけど
マップが表示されないんだ
初期外交設定いじろうと思って項目クリックしてもマップが表示されないんだけど
どうすればいいかな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:27:48.98 ID:pi2qxSn0
多分、下の方に地図が表示されてる
スクロールさせてやれば見えるよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 03:29:27.03 ID:/S6Qe9kT
改名イベントは、凝りだすと結構レアな条件イベントになっちゃうよな

例えば、織田家が京都まで勢力を伸ばしている+光秀が織田家所属、が揃わないと、
惟任日向守にはならない、とか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:01:03.41 ID:BRe7yjuh
editsnrで経路の削除ってどうやるの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:14:57.32 ID:nyzpz72e
経路そのものを消すなら、経路を選択して、選択アイテム削除で消す。
イベントで消す意味なら、経路を隠せばいい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:57:11.51 ID:/XhRB9Hf
>>514
わかる。上位者との関係で改名するパターンは腐るほど。

スレチだが、
将軍家から一字拝領した人物なんか、元服前に父や祖父が大名じゃなく
なってたら何て名前になってたんだろうな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:01:30.88 ID:0IKX61bd
智謀がチートすぎて萎えるぜ
天文やりたいから、お金払おうと思ってるけども
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:20:57.81 ID:G/16IfWL
help見ても分からなかったんですが
軍団に資金分配しようとしてokをクリックするのですが反映されません。
なにか特別なやり方があるんですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:32:23.38 ID:xhaOV+Q6
>>519
軍団を選択した状態で金額を指定した後、「軍団に資金を支給」ボタンを押す。
OKボタンはダイアログを閉じるボタン。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:49:22.06 ID:PlXTr9uJ
ちょっとワロタw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:25:55.52 ID:M6/TcCR6
なぜ「色々試してみる」って発想がないのかw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:37:59.40 ID:ARxiQLOf
自分が当主の大名家を岩手県の東辺りに作ったよ
でも南部強すぎだね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:32:39.09 ID:LFwArzPx
案外先入観ってそういうもんだ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:27:02.90 ID:ARxiQLOf
戦国史ばっかやってたらfxで爆損こいたお・・・ (´;ω;`)
戦国史から足洗います
もう二度とやりません
ええ二度とです
歴史オタには中毒性高すぎですね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:51:58.95 ID:2+AY/wg2
>>520
ありがとうございます
単純な事が出来てなかったorz
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:35:49.49 ID:SKNC61CX
初めてやるゲームだと簡単なことに気づかないこともある
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:50:04.61 ID:hZvfmfUi
>>525
戦国史はやめなくていいから
fx止めろよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:24:06.53 ID:96NUN5M3
久々に戦国史遊んでみたんだが、COMの外交方針が微妙に変わってるのな

端勢力でも隣接勢力が優勢なら不戦を破棄しない
攻め所が無くなっても従属を受け入れる
宿敵が居ても相手勢力が劣勢なら不戦を受け入れない
劣勢勢力からの不戦は基本お断りする

上から2番目は、勢力の伸びを自縛するし、
下2つは、COM勢力が苦手な多方面作戦を強いるんだけど
最近のシナリオ作成者はどうやってバランス取りしてるんだろ
なかなか厳しい印象なんだが

あと、優勢・劣勢判定はその都度判定しているのか
こっちから申し出た不戦を断った同じターンに、向こうから不戦交渉してくるのは少し笑った

そして、不戦には応じるが従属・臣従しない勢力をアイヌ大名以外(交易収支なし大名として)で設定できれば……っ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:25:37.61 ID:2iYegE9Q
お?そんなに変ったのか?全然気が付かなかった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:04:16.50 ID:0ufxZvb5
落ち武者狩り対策なんだろうけど
自分よりも弱小からの同盟申し入れは基本拒否する様になったのはいつからだっけ?
結構前からだよな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:21:48.92 ID:hWdoPqry
落ち武者狩り対策するならもっと徹底して欲しい。
不戦同盟なんて「互いの領土を攻めない」でしかないんだから、接して無いと
結ばない、くらいしていい。
従属も隣接か共通敵を挟む位置じゃないとできない、とか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:13:27.82 ID:gIT3D4J9
非現実的な仕様ではあるけど、落ち武者狩り出来ないと難易度上がって弱小では勝てなくなるのでは
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:04:04.58 ID:Ihz9ErOQ
勝てなくてもいいじゃないか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:17:48.54 ID:TOFFOJv/
そういうのもあるが、まずは隣接国しか命令下せないというのをオンオフにして欲しい。
天文やっていると、舟で尾張←→堺の言ったり来たりダヨ。
そっちの方が余程非現実的だと思わないかねえ、原作者への要望はそれだけ
周辺隣接国以外命令は出来無いON/OFF実装はそう難しくは無いハズ。
そもそも何かのシナリオのためにつけたはずだ(軍団制だったか)
オンオフにすればシナリオ作りも幅が出来る。
カレイドスコープ並のビッグバトルに成るとマジでむかつくからな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:18:53.40 ID:TOFFOJv/
どうしてそこまでかたくなにこの圏はスルーなんだろうね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:40:12.94 ID:ShoiNYeZ
・軍団
・武将画像導入
・戦闘システム
このあたりはこだわりがあるみたいで現行から変えるつもりはないって
どこかで言ってたなあ

戦線が拡大して軍団必須になる大規模シナリオが流行ってるから、軍団システムは受け入れられてるのかと思ったが
プレイヤーとしては軍団プレイにストレスを感じるのか
じゃあ何で大規模シナリオが流行ってるんだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:45:43.43 ID:uTCGaFtS
>>隣接国しか命令下せない
それが戦術より戦略を重視しているこのゲームの肝だからじゃないかな。
プレイヤーが指揮する戦線では、いろんなテクニックを駆使してほぼ100%プレイヤーが勝利し続けるけど、
遠方の戦線は、そうできないからこそ、戦力をいろんな戦線にどう振り分けるかっていう戦略的な頭を使う必要が出てくる。
軍団がバカ過ぎる、ってことに不満があるんだろうし、それには同意するけど、それはNPCも条件は同じ。

この時代衛星通信はもちろん、無線があるわけじゃないんだから、遠方に直接細かな命令が出来ないのは当たり前で、
史実の信長は、隣接した国どころか、手元の兵しか自分で指揮できないから、このゲーム以上に慌ただしくあっちこっち移動し続けてる。
ttp://www.sengokujidai.net/odanobunaga/odanobunaga_nenpyo.shtml
Kaleidoscope193みたいなシナリオで、日本で起きた反乱対応と、ヨーロッパの戦線を両方自分で指揮出来たら、そっちの方が萎えると思う。

ついでにいうと、慣れてくると自分で指揮するより、おバカな軍団にどううまく働いてもらうか考える方が、楽しくなってくるよw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:51:42.78 ID:uTCGaFtS
あと天文でもなんでも、シナリオいじれば全国を自分で指揮できるようにすることは可能。
たとえば、
0.マップエディタで、mapの端っこに「指揮所」っていう国を設定する。
以下シナリオエディタで、
1.「当主居場所」っていう拠点を「指揮所」国に設置する
2.全国に一つずつ「○○連絡網」(例、相模なら「相模連絡網」とか)という孤立した拠点を配置
3.城経路タイプを不可視にして、「当主居場所」と各国の「連絡網」を経路で接続
4.イベントで、無条件で毎月「当主居場所」及び全「連絡網」をプレイヤー大名家の所属に変更
5.イベントで、無条件で毎月プレイヤー当主を「当主居場所」に強制移動
6.イベントで「当主居場所」全「連絡網」を不可視にする

基本はこんな感じ。簡単に試してみたけど、ちゃんと出来た。
全国設定するのは、それなりに手間がかかるけど、そこは許容してください。

あと当主居場所と連絡網に武将が入り込むのを防ぐために、
7.イベントで、各「連絡網」に武将が存在したら、別の城に強制移動
8.イベントで、「当主居場所」に当主以外の武将が存在したら、別の城に強制移動
をループ関数使って組み込めばいいと思う。

ついでに
7.イベントで、プレイヤー大名家の城数が、全「連絡網」数+1より少なくなったら、ゲーム終了
を入れてもいいかも。

当主武将をユニットとしても使いたいなら、
同名、同能力、当主継承権なし、のイベント用武将を別に作って、
本当の当主が、「当主所在場所」に在城を条件に、上記イベント用武将を強制登場させればいい。

ざっと考えたけど、こんな感じで、
>>隣接国しか命令下せない
っていう仕様は、手間はかかるけどイベントでなんとかできるから
頑張って改造してみてください。

もっと詳しい方、これよりいい方法があれば、ご教授くださいませ。

長文連投失礼しました。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:04:48.66 ID:3ikZV8Bg
>それが戦術より戦略を重視しているこのゲームの肝だからじゃないかな。

多分、これが正解だろうね

確かに最初はイラつくこともあったけど、
他のゲームじゃ後半作業ゲーになるのに対し、戦国史だと戦力配分をどうするかとか、考える要素があって面白いよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:16:18.61 ID:hWdoPqry
隣国、じゃなくて移動コストと相関させるべき。
越後の東端にいても西端にいても命令範囲が同じ、というのは不自然。
拠点防御戦も同じ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:11:31.17 ID:ioIegm7s
移動コストと指揮範囲を相関させるのは、ゲームデザイン案としては面白いと思う。

>>越後の東端にいても西端にいても命令範囲が同じ、というのは不自然。

ただ、戦国史の現状のシステムでも、国割を郡単位くらいにまでもっと細かくすれば
上記の不自然さは擬似的に解消できるから、
戦国史本体というよりシナリオデザインの問題ではないかしらん、とも思う。

シナリオをユーザーがそこそこ自由に改変できるっていう戦国史最大の美点もふまえると
指揮範囲に関する現状の基本システムは、ゲームデザインとして
中庸なところにうまく落とし込んであって、よく出来てると思うけどなぁ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:14:31.52 ID:ffioeOw+
>国割を郡単位くらいにまでもっと細かくすれば

それでも「国」と表示されちゃうんですけどね・・・

付属のサンプル2でさえ、国が必ずしも国でないのが違和感
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:53:36.10 ID:zunuVrbZ
問題は

そこまでやったところで後半は作業ゲーにすぎず
序盤はその仕様にイラつき
中盤でさえも戦略性にはほとんど寄与しない

ってことだな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:03:17.10 ID:rb++hyBT
自分がイラついてるのを
みんながイラついてるかのように
言わないでほしい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:30:10.59 ID:Sqtwmsw1
天文の論功イベントで詰んだ。
数値を認識されない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:47:40.06 ID:ioIegm7s
>>546

半角で数値入力してる?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:49:11.14 ID:mhZBkQYW
軍団のAIが優秀になるとか、信ヤボ天翔記pkみたいにある程度行動指針を設定出来ればなぁ
あれだけ城があって全部プレーヤーがやるのは面倒だし、それで軍団制にしたってのは判る
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:49:39.47 ID:Sqtwmsw1
半角で10000を入力してもだめで、それは無いだろうと思いながら全角で
入力してもやっぱりだめだった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:58:58.97 ID:Sqtwmsw1
>>548
その軍団の管理も面倒ではあるね。
軍団も4カ国しか任せられないし、だからといって多数作ると指示画面
が狭い。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:00:27.02 ID:ioIegm7s
うちの天文ではちゃんと数値入力できるなぁ
戦国史を立ち上げ直すか、それでも駄目なら、PC自体再起動してみてはどうだろうか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:21:40.83 ID:ioIegm7s
戦国史は、中身については、イベントで改造と、脳内変換でなんとかできるから
そんなに不満はないんだけど、ユーザーインターフェースについては、それなりに不満があるなぁ

>>550
もおっしゃるとおり、軍団関係の画面は使い勝手が特によくない

地図上の国を指定して、担当軍団を指定できるようになれば楽なのに、とか
軍団の武将を(直轄に戻すことなく)別の軍団に移籍できればいいのに、とか
軍団編成画面が小さすぎて使いにくいとか…

軍団をめんどくさいと思う人が出てくる理由の大きな割合を、
インターフェースの問題が占めているんではなかろうか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:25:04.39 ID:Sqtwmsw1
>>551
ウェイトが長いのをなんとかこらえて進めてたのが詰んで、セーブデータも
無いのでとてもやり直す気が出ない

アドバイスありがとう
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:32:26.79 ID:TU2/fv6Y
システムの根幹に影響及ぼすようなイベント組むと途端に重くなるよなあ
城番号や武将番号で全検索するから仕方ないといえば仕方ないんだけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:34:45.39 ID:ioIegm7s
>>553
それはつらいな…
天文の加増イベントは結構ハイスペックなPCで動かしても重いみたいだからなぁ
残念でした
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:13:44.61 ID:0HfYx8W3
初心者だけど天文で全大名をお互いに宿敵同士にしたお
今からこの状態でどこが天下とるか統計でも取ろうかな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:13:32.14 ID:Nxz3bciq
>>539
一応いくつか突っ込んでおくと
直接指揮に関しては「プレイヤーが保有してる城」に左右されない
専用のダミー大名の所有だろうが、経路さえ繋がってれば「隣国」として認識されて直接指示できる
ダミー城に当主が居る必要も実はない
まあ、この場合は「連絡網」ってシステム的なとこを狙ったのかもしれないけど
武将を移動させるとかの条件イベント上の手間を考えると個人的にはやりたくない所

このへん、エディタ弄ったことのない人には紛らわしいかもしれないが、
城は「変えない限り最初に設置した国の所属として扱われる」ので、
たとえば尾張に設置した(してある)城をずーっとドラッグして薩摩に持っていっても
その城はシステム上「尾張地域にある城」となるので
季節イベントや武将登場エリアも尾張対象のものが適用される
これは蝦夷で作った城を甲斐に持っていこうが、琉球で作った城を播磨にもっていっても同じ

全域直轄のテストシナリオを前に作ってた人が居たけど原理はこれ
今では経路も城も消せるようになったから、イベント仕込んでやってもいいし、
各国所属のダミー城を大量生産しておいて、表示領域の外で繋いで見えなくしてしまってもいい

条件イベントの数に余裕がないとかなら、ダミー城生産の方が適してるし、
正直作る側からすると、実際に使う城からダミー経路を引きすぎるのはわけ分からなくなるからお勧め出来ない
マップを大きめに作って、表示領域で死角になるとこで設定した方が構造的にメンテもしやすいし

ネックとしては「城1に繋げる経路の上限が10」というのがあって、
国数が増えるとそれに応じて大量の経路接続用の城を作って繋がないといけないので、
作業が超めんどい。国数増えると手間も二乗倍くらいで増えていって投げ出しそうになる
あとは暗号変換してるシナリオだと解除しなきゃ出来ない点もあったりする
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:33:09.00 ID:p9/02xd5
もう単純に岐阜、安土、大阪城に信長がいれば、全国指揮可能のほうがすっきりな気がする。
ただのイベントに過ぎない岐阜、安土、大阪城建設イベントを、利用する。
また他の戦国大名もこれに習う、たとえば後北条氏は小田原城、甲斐の武田信玄は躑躅ヶ崎館
そんな感じで。 戦国史は主城をおとされてもあんまし痛痒を感じないので、その是正にもなる

しかし、オッカムのカミソリに従うとやはりON/OFFですぐにでも収束する問題である
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:34:54.59 ID:p9/02xd5
いろんな解決法の提示は大変参考になるし、その情熱は痛いほど分かるが
問題にしているのは、ON/OFFの問題であり、それを考慮にしない場合の解決法では無いから
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:36:33.28 ID:p9/02xd5
それと、例えON/OFFが実装されても軍団の必要性は変わらない。
徴兵するたびに下がる石高、毎回内政でボタンを押すルーチンワークは面倒の一言である。
軍団が進化しないのは、ON/OFF論争を解決しないからと断言できる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:53:18.49 ID:zunuVrbZ
かゆいところに手が届かない仕様だからなあ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:56:58.99 ID:p9/02xd5
更に各方面における攻略作戦をいちいち指揮するのはやはり面倒である。
前にも言ったが、そもそも戦国史のシステムはシステムソフトの黒田氏が元だ
信長の成長過程を描いているので(そもそもシステムの構築の段階で
豪族→一国制圧小大名という段階制が発見された、実はこれは制作者自身が言っている)
BNNの天下統一ガイドブックより

それはどうでもいいが、軍団というならば軍団の所属将の編成を崩さないことが必要
今の軍団制は兵力の数しか見ておらず、編成後眺めておれば、数が少ない将は一トコに集まる傾向がある
よってたまに編成を解除して兵を補充してやらねばならない、また敵対勢力が居ない場所での舟での移動や
遠距離からの戦線移動が非常にヘタクソであり、舟をあてがっても動かないことが常態化している。
特に斉藤氏をそのまま存続させている場合は、長島城のあたりの湊城二城がネックとなる(欠陥が露呈)
更に、常に兵力が多い将20名で攻める傾向が高く、あっちこっちで戦線が崩壊する。
現在天文では、180名(内102名が織田軍、他は臣従武田氏)の将を甲斐信濃越中越後の軍団として運用して(約2年)いるが
強大化した北条軍の上野や越後、甲斐からの浸透にまったく決着が付かない。
この方面軍の兵力は重要なことに「既に北条総軍の総兵力を上回っている(北条・臣従含む59000に対して
中部軍団の総兵力は70000を超える更に鉄砲は織田軍将には100装備」のにも関わらずこの有様だ。
そのために、織田信長の主力軍(35000兵 将52名)は東海道を進み現在伊豆と相模で激闘中だが
北条軍の兵力の動きは巧みでなかなか前進が難しい。それを加味しても何の為の軍団なのかさっぱり分からん。

これをAIが馬鹿だからで片付けON/OFF問題を避けるのはもはや欺瞞である。出来無いのでは無く
したくないとしか思えない。軍団の効能は内政のみ有効であり、軍の行動は全く意味不明であり
将はすぐに兵力数でばらけてしまい統一性が無い、将のパラメーター値も考慮されていない

天文やっているので軍団云々とかいっているのではない、
ON/OFFは戦国史のカーネルとして必要だといっているのだ。
そこは触れない、それをなんとか現状の機能で解決する方法を考案する
諸氏の技術レベルの高さはよく理解している。しかし、もうそういう段階では無いのだ。

ON/OFF実装で解決できることを理由も示さず逡巡するなら、ゲームデザイン論的に納得のいく説明が欲しい所だ。
軍団があのていたらくでONOFFを避けるのなら、それはデザイナーとして失格だ、断言しておく。

元天下統一にも一応関わったこともあるゲームデザイナーとしての老害の意見だ以上
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:04:38.90 ID:ioIegm7s
>>557
補足どうもです。

思いつきで書いたのと、天文を実際に改造するとした場合に想定される手間の低減と
エディタを使い慣れていない人が感覚的にわかりやすくするために、
>>539みたいな感じにしたんだけど、
ご指摘おっしゃるとおりです。

ダミー拠点を全部プレイヤー保有、って形にしたのは、そうしないとゲーム終了条件に関するイベントを
別に設定する必要があるから、それを避けようとしたんだけど、
確かに、ダミー拠点から武将を排除するイベントの方がずっと煩わしいですね。これは失敗だ。

当主をダミー拠点に置くデザインにしたのは、新たに引く経路の数を国の数分だけに収めようとしたからなんだけど、
山ほど線を引くのと、「当主所在場所」からの武将排除イベントを組み込むのと、どっちが大変かなぁ。

当主の位置に関係なしに全国つなげようとすると、天文だと74国だから、単純計算で新たに引く経路が2701本…。
元からの隣接国分は引かなくてもいいから、多少は減るけど、いずれにせよ大変な作業ですな。

>>558
>>岐阜、安土、大阪城に信長がいれば、全国指揮可能
これは、簡単にできるね。

って書いてる間に、今まで書いたことが無意味に思える投稿が…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:13:20.37 ID:p9/02xd5
だから軍団に所属させる将は鉄砲数の末尾ですぐに所属が分かる様にしている
特に東西南北で将が走り回る天文の場合はそういうナンバリングをしないと、
武将名だけでは判別しがたい、天文での作業の六割方はこの編成と将の配分(関係する将を集める)だ。
実際やっているのは以下
鉄砲数 100 直轄よりの派出
      101 ○○軍所属将
      102 以下同じ

鉄砲はその数以下の歩兵が減らねば絶対に減らない点を利用した(それがデザイナーの思考だ)
なお、百のケタが殖えても、末尾一桁と、二桁目を使えば 0〜99の所属分けが可能だ。
どんなにばらけても、(人間が考える)再編成が可能だ。 軍団から引き抜くとか派遣するとか。
各編成が一目瞭然と判断できる実装が無い以上、それしか方法が無い。

思うに軍団という現実にある事象のゲーム化に失敗したのを
放置しているのが現在の戦国史の軍団システムだ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:25:23.52 ID:p9/02xd5
>>563
>>岐阜、安土、大阪城に信長がいれば、全国指揮可能
>これは、簡単にできるね。
じゃあ、それでいいんじゃないかな。
能力値の高い信長が前線に出無いという点でAI有利だと思う。
今だって、伊豆と相模の国境で一番神経尖らせているのは、
北条氏康の動向、やつが来ると必ず奇襲を食らって後退だから、
来そうな所に織田信長を置く必要がある。

知略値が有効に機能している例だと思うよ。北条氏康自身の兵力は1100程度で、
全体的に見ればそうでもないが、出陣してくると戦術レベルでは大きな力になる。
なぜなら各パラメーターが平均程度しか無い武将の集団である織田軍にとっては、
非常に恐ろしい存在だからだ。 知略値は合計しても北条軍に劣る場合が多い
故に編成で上手く加減をする、101軍団には知略値の高いのを2名、武力値3名 平均6名という具合に編成している訳だ
しかし軍団に投げ込むとすぐにバラバラになってしまう。 思うに軍団という用語の解釈と
デザイン論的な実装論に対して、原作者と隔絶があると思う(故にかみ合わない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:38:58.12 ID:8Rtc9uUD
九州の武将は智謀が低くて毛利相手が大変だな
四国を通り抜けれれば宇喜多をゲットできるけど、稀に河野と西園寺を臣従させてるから困る
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:42:55.89 ID:p9/02xd5
織田軍
├─織田信長直轄軍(実際に命令できる将)
├─畿内方面軍
│ ├─伊予方面軍団
│ │ ├─略
│ (以下省略)
├─四国方面軍
│ ├─伊予方面軍団
│ │ ├─第107集団司令官 十河一存
│ │ │ ├─略
│ │ │ ├─略
│ (以下省略)
├─東部方面軍(ゲームシステム上の軍団はここまで)
│ ├─甲斐信濃方面軍団
│ │ ├─第101集団司令官 織田長益
│ │ │ ├─平手久秀
│ │ │ ├─千秋季忠
│ │ │ ├─岡田重善
│ │ │ ├─近藤景春
│ │ │ ├─前野長康
│ │ │ ├─前田利家
│ │ │ ├─中川清秀
│ │ │ ├─山内一豊
│ │ │ └─九鬼嘉孝
(以下省略)

こう言うのが「軍団システム」というもんだよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:56:26.92 ID:p9/02xd5
>>566
現状、天文の宇喜多氏は従属の状況で51万石(直轄)になって備前備中とその周辺でがんばってますね
中国地方は、毛利(従属)、宇喜多(従属)、赤松(従属)、尼子(従属)、若狭武田家(従属)で分割誘導が完了。
平均40〜50万国前後を維持、越前朝倉(従属)、一向宗(従属・加賀、能登、越中の西半分と南部)
斉藤氏(従属)美濃、近江の一部 

関東は後北条の臣従従属の総崩れを見たら、後はもう侵攻を中止。
後は信長を撤退させて、いよいよ長宗我部氏(14万石臣従)を一端切り離して(将の配置準備は完了)
四国の一条氏他諸国人(臣従)を食わせていこうと思っております。

東北は、伊達、南部家、大崎家、他二家が北条の圧力をなんとか回避して戦力を増強中らしい。
関東東部、安房の里見氏は101万石で健在。北条氏による関東諸国人臣従体制が崩壊すれば
結構面白いことになると思う。そもそも、北条氏が強大になりすぎて、武田氏を圧迫し始めたので
やむを得ず、武田氏を従属→臣従させて、北条氏と戦うハメになったという感じ。

九州は蒲池氏が89万石と、島津氏、後は日向二豪族が踏ん張っているのでそうそう動かないだろう
この隙に、四国を長宗我部氏に食わせて、伊予河野氏(従属)を上手く動かし領域が確定した所で
全部の従属状態外して、本当の 信 長 包 囲 網 (システム上の宿敵状態)を楽しむ予定

何せ全部直轄だからね分裂しようが無い
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:09:05.52 ID:p9/02xd5
その前に徳川家康に三河遠江駿河を食わせないといけない。
忘れてた。どう食わせたものかな。配下の将は一切動かさず
四城に分けて待機させているけど、平均兵力200〜300ではなあ(石高的に精一杯)
何故か徳川家康への領地分配イベントが起きないので困っている
将の数で言えば、三河遠江の織田領を割譲できるはずだが……うまくいかないものだ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:11:04.69 ID:xyUfUtwC
要するにあれだけ広範囲の領土を東から西まで満遍無く統治していた信長最強って事ですな
ていうか神出鬼没の信長みたいにプレーヤーが最前線を飛び回れば良いだけじゃないのかねw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:35:57.19 ID:+P+/B/QV
手元に別冊歴史読本1989年五月号があるが
それには信長家臣団編成の推移と信長の行動が誕生から元服までから始まり
本能寺まであるが(地図付き)その速度は凄まじいよ。

永禄12年の将軍襲撃上洛の場合1/9岐阜発 入京は1/10だ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:47:47.55 ID:+P+/B/QV
織田軍というのは弱兵といわれた尾張の兵を弱兵たり得なくするための工夫をしたり、
戦国時代において、歩兵の機動力(一日に移動できる距離)が日本一であったこともある。
信長が先頭立って駆けたのは桶狭間と、三好衆に襲われた将軍義昭救援の時(わずかに半日で京を包囲)だが
信長軍は、機動力を持ってそれに追従している。

書庫を漁ればまだ出てくるのだが、長年読んで思ったことは、
織田信長という人間がよくもまあ日本で生まれたものだと言うこと。
明らかに日本人離れしている。

その背景やシステムを全国の弱小国人衆から守護大名の性質から逃れ得ない大名までに
適用している段階で、その指摘は戦国史を否定しているんじゃ無いのかね?>>570
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 05:08:16.07 ID:0ERLCtNt
だがしかし、どれだけ「実際はこうだった」「現実的にはこうだろう」と言ってみても
なんぼ熱弁した所でasaka氏が大幅なアップデートをする気がないからあまり実のない話ではあるのが残念

てなわけで、個人的にはないものねだりより現行のシステム内で出来るギミック考える方が楽しいんだよね
全域直轄もそうだけど、ちょっと前に出てた条件イベントのAI的運用もやりよう次第では何か出来そうだし

というかAIが高政治持ちをバランスよく配置して内政したり
兵力や鉄砲を高武勇に偏らせた上で智謀と統率まで完備して運用するとか
挙句釣り出しや不退却まで対応し始めるとかまで賢くなっても弱小勢力プレイの時に正直困る

冷静に見ると何やってんだってレベルの動きではあっても
辺境の弱小とかから立志伝をやる場合を見るとそう捨てたもんでもない
ゲーム的に見れば国力的に勝るのを相手にして
外交と戦力の胡散臭い運用で何とかなるところまで持っていくのが面白いわけだし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:03:35.59 ID:FLSkO0BJ
信長は少数の近習だけ連れて先行するからな。
それが原因で命を落すことになるわけだが。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:36:39.81 ID:juapur3P
高能力な人がかならずしも優遇されてたわけじゃない現実と
野統や武勇辺りはきちんと評価してる戦国史AI
そう考えればもっとアホにしたほうがいいのかもしれない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:34:21.63 ID:D4GiQCMv
軍団AIを賢くするのは難しそうだよね
何か軍団制が楽しくなるアイディアないもんかな
例えば一軍団に80名が配属されている場合に20名を一集団とした四集団に指定出来たりとか
軍団長+19名と集団長+19名の四集団を指定出来たりすると雰囲気が楽しめないかな
副軍団長でも参謀でもいいけど軍団長以外が指定出来ないのが何か萌えないんだよ
この案は良くないけど何かasuka氏の負担少なく軍団制が面白くなる改善案はあると思うんだよなー
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:59:41.92 ID:b9XgaexZ
>>576
どこの国の何時代をシミュレートさせたいんだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:02:16.92 ID:pj4tLANg
>>何か軍団制が楽しくなるアイディアないもんかな

脳内妄想たくましくして、自己ルール作るとそれなりに愛着湧いて楽しくなるかも
自分は同じ大名の武将、同じ国の小大名は、同じ軍団にしか配属できない、ってことにして、
その軍団を「信濃先方衆」とか勝手に名づけたり、
史実で何らかの関係とか繋がりがある武将を、なるべく同じ軍団に集めて人間関係を妄想したりw

というか軍団回りは、イベントでも現状いじりようがないから、それしかやりようがない…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:49:34.40 ID:cLKXCYzm
今こそ軍団不要のミニシナリオの時代がっ
嘘ですすんません




580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 03:43:12.10 ID:/CJCh+c0
サンプル2の小笠原氏清ってなんで知力0なの?
なんか逸話とかあったっけ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:59:30.68 ID:HMbHDKUF
軍団はもっと賢くなってほしいわ
兵5万与えて一安心と思ったら2万くらいに減ってたり
それとあいつら管轄外に勝手に手をだすんだよなぁ
国単位で指令を出すんじゃなくて
城単位で指令を出せたらいいんだけどねぇ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:55:02.31 ID:HpdkJOkX
>>580
ググッてみたけど情報少ない
でも知力0にされるようなエピソードは見当たらんかった気がする
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:57:02.88 ID:UTdXuzpm
まあ実際智力が0でも1でもゲームの進行上大して違わんしどーでもいい
武力が0だと色々アレだけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:40:00.43 ID:oKx83PsB
武力0でもよほど厳しいシナリオじゃない限りは関係ないな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:13:05.47 ID:V3yInstO
むしろ中の上以下の個人の能力がどうでもいい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:24:48.55 ID:AarxMr9G
基本を 武5 政治5 知略5 統率5 水軍3 にフォーマットし直したあと
元のパラメーター分を加えていくとちょうど良くなるけどね。

5以下の武将は兵の損害が大きい。 
一度 武力値 10〜1の将を一名づつ集めて兵力1000つけて戦うと分かる(統率値修正はありでもかまわない
とにかく攻撃力が無いのはいいが損害が大きい。だから兵力補充が必要な将はたいてい武のパラメーターが低い将だったりする。 
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:44:09.18 ID:lHqCrIQ3
何回同じ書き込みするの?
坊やすごいねぇとか言って欲しいの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:27:39.32 ID:Va0YKR7p
触れるなよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:49:37.84 ID:KicVCLnB
「自分で敵大名の城を囲んでいる時に
不戦を通り越して従属or臣従要請出来る」
というイベントって作れますか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:26:51.62 ID:OszP4bXZ
>>従属or臣従要請出来る
っていうのは、どういうことを想定している?

敵が必ずしも要請を受諾しないってこと?
こちらの意思で、従属臣従させるか否か決められるってこと?
その両方?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:42:40.70 ID:OszP4bXZ
>>589
色んなやり方があるけど、1例として
「プレイヤーが特定の城(A城)を包囲したとき、
プレイヤーの意思で包囲されている城の支配大名に臣従を迫ることが出来て、
城の支配大名は、相互の石高の比に応じてそれを受諾する」場合

1行目
発生条件1 #プレイヤー大名=#城包囲大名(A城)
発生条件2 質問文「A城に対して臣従せよと要請しますか」を表示し、yesが選択された
効果     サブルーチン呼び出し

2行目 サブルーチン
発生条件1 変数pkに演算式 #直轄石高(#プレイヤー大名) を代入
発生条件2 変数DaimyouAに演算式 #城支配大名(A城) を代入
発生条件3 変数tkに演算式 #直轄石高(DaimyouA) を代入
発生条件4 #Random> tk/(pk+tk)

効果1 変数Daimyou1に演算式 #プレイヤー大名 を代入
効果2 変数Daimyou2に演算式 DaimyouA を代入
効果3 Daimyou2がDaimyou1に臣従

発生時表示メッセージ %大名Daimyou2%が%大名Daimyou1%に臣従した

基本こんな感じ

受諾確率を今回は、敵の石高/(自分の石高+敵の石高)の確率で拒否することにしたけど
好みでいろいろ工夫できると思う
臣従拒否された場合もメッセージを出したいなら、#Randomを変数Rに代入して、
その変数Rが条件を満たす場合と満たさない場合をサブルーチンで別々に設定すればよい
もっと工夫すれば、敵が最後の城を包囲されたときのみ、このイベントを発生させることも可能
がんばって考えてみてください

ざっと考えたけど、ミスなどがあれば、詳しい方補足してくださいませ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:57:26.17 ID:FsfJlhL+
突き詰めれば外交システムそのものをもっと面白くできそうな話しだな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:09:49.22 ID:utJBYeJW
>>592
591の「A城」っていうのを、各勢力の主城として設定して、
このイベントで臣従させるとその勢力の臣従大名も一緒に臣従してくる、とか
上のイベントを敵が拒否して、かつその後その主城が奪われたら、
敵勢力の臣従大名が主家を見放して独立する、とか
考えれば色々工夫できると思う
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:58:25.70 ID:npCrXXCS
そうなのか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:43:17.71 ID:XP6Y1CMB
>>593
そこまでは思い付いた
もう一工夫が思いつかない
596589:2011/12/01(木) 07:52:40.44 ID:4ggxNwTw
アドバイスありがとうございます。
いろいろ試して見ます。
質問文を「降伏勧告しますか?」
に変えて石高によって従属or臣従と出来ればと思います。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:14:04.48 ID:+4EnFTtP
A城をA大名を攻めるのを中止せよイベント。
攻めるのを続けると周辺の勢力が宿敵化する。
コンピューターだと結局イベント不戦→不戦破棄にさせられるか。
そこで出陣無しにさせる。だとプレイヤーが有利過ぎるか。
500未満で包囲時、包囲を解除する。・・・釣り出し禁止は逆につまらなくなるか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:13:28.49 ID:stqBXehY
実際のとこ釣り出し禁止って難しいというか無理ぽいけどね

守備兵数も城強度も街道種類も引ける関数がないから
「どの程度の強襲に耐えられるか」が条件イベント上では判断できない
仮に守備兵500でも強度1だったら
攻め手が主街道経由で6000もいれば1ターンで潰せちゃうわけだし
陥落%が溜まってればもっと楽にいけてしまう
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:45:27.59 ID:cbaXpBMd
釣りだし禁止は城に篭ってる兵の2倍以上の兵力で初めて囲めるようにして
2倍〜4倍までの兵力では兵糧攻めのみ
5倍以上になると強襲も選択できるようにすればいいと思う
でもこんなシステム作れるの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:29:46.34 ID:XP6Y1CMB
毎回守備兵が一定数まで補充されるようにすれば、つり出しそのものが無意味になるが……
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 06:38:39.31 ID:h0Jm7Ql+
守備兵を返す関数があればいい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:14:38.64 ID:bDtBu8c3
城10で守備兵2500がデフォルトになってるシナリオはなんか疲れるな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:17:41.42 ID:74t7oqBM
単純に手抜きだね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 07:44:04.70 ID:3mMn2I+o
シナリオエディタいじってみてわかったけど
これってすごい労力だね
天文とか小助の人ってどれくらいの時間を製作時間にさいたんだろう
ただただ尊敬の念が湧いてくる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:58:49.87 ID:/TqUD6Ze
どこで手を抜くのかが肝心
全部の要素に本気を出してたら絶対に完成しない。ソースは俺
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:30:38.09 ID:cAyg0KwE
これシナリオ作ってるとゲームバランスのとり方がどれだけ難しいかわかるな
ゲーム製作者の気持ちが少しは分かるわ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:49:08.99 ID:gF81TNZR
再来週にちょっと休みが取れそうなんで
上記の包囲>臣従イベントの作成に取り組もうかと思ってるのですが

臣従大名 
城数<包囲大名城数÷5
籠城大名主家直轄兵数(足軽+騎馬×3+鉄砲×?)<包囲大名直轄兵数÷5
籠城城の武将数<包囲武将数÷5
主家石高(臣従込)<包囲大名石高(臣従込)
で寝返り臣従

従属大名
城数<包囲大名城数÷3
籠城大名家直轄兵数(足軽+騎馬×3+鉄砲×?)<包囲大名直轄兵数
籠城城の武将数<包囲武将数÷5
自家直轄石高<包囲大名直轄石高
で寝返り従属

独立大名 
城数=1 
自家石高×5で臣従、×10で従属<包囲大名石高籠城大名家直轄兵数(足軽+騎馬×3+鉄砲×?)<包囲大名直轄兵数
籠城城の武将数<包囲武将数÷5
自家直轄石高<包囲大名直轄石高

※直轄大好きな織田家(≠勝幡織田家)はイベント発動せず

これにランダム要素を入れてやってみようと思ってるのですが
なにぶん戦国史始めて一ヶ月の素人なもんで
ゲームバランス的にどんなもんかよくわからないです
アドバイス等ありましたらよろしくお願いします
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:51:34.69 ID:gF81TNZR
訂正
6行目
籠城大名主家直轄兵数(足軽+騎馬×3+鉄砲×?)<包囲大名直轄兵数÷5

籠城大名主家直轄兵数(足軽+騎馬×3+鉄砲×?)<包囲大名直轄兵数
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 02:26:46.19 ID:T1/lQQBa
公開しない前提で雑なイベントを加えるのもこのゲームの楽しみ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 03:12:34.28 ID:1G4RWl8c
>>607
どうなるかは、シナリオの規模によるから色々実験してみるといいんじゃないかしらん

ある程度の規模以上のシナリオだと、結局のところ何れも石高比較の条件だけが課題になって、
他の条件はほとんど意味がなくなる気がしないでもないんで、
(武将数比較は面白いアイデアで、AIがこのイベント対策のために、
武将を重点配置する、みたいなことをやってくれたら駆け引きが楽しめるんだけど…
実際にプレイしてみると、どんな感じになるだろうか)
>>これにランダム要素を入れてやってみようと思ってるのですが
このランダム要素の設定の仕方次第で、ゲームバランスは大分変わるんじゃないかなぁ

>>609
同意
ただ、今公開前提のシナリオのデバッグしてるんだけど、
かなり雑なイベントも入っちゃってるんで、いずれ見かけることがあってもご容赦くださいませ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:43:59.32 ID:vL8oWWS6
てす
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:22:43.51 ID:s3eM4xWL
ちょっと質問なんですが、このゲームの武将って忠誠度ってのはあるんでしょうか?
捕虜にした時に登用出来るかどうかというのは忠誠度の差?

あと臣従させる時に人質を取れますが、これは人質取ると裏切りにくいとか
何か意味があるんでしょうか・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:30:24.69 ID:S883QxQJ
「忠誠」というデータがあるので、その数値が低い武将は
捕虜になってから登用に応じるまでが早い。
捕虜になっていない状態では忠誠が下がる事はない。
所属元の大名家が滅亡すると忠誠の数字に関わらず全員仕官に応じるようになる。

人質と裏切りにくさはあんまり関係ないと思う。
人質とっても勢力差が他と広がれば簡単に寝返るし。
ただ、人質にとった武将が成年になると客将にする候補の1人となって仕官するので(能力はオール3)
雑魚武将しかいない小大名だったりすると少しは役に立つ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:24:49.93 ID:iCGxVPBZ
>>613
なるほど、ありがとうございます
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:37:45.51 ID:qvOoHpIz
忠誠について、ちょっとだけ補足しときます
捕虜になった時、当主だった武将は、忠誠の数値に関わらず、
その所属大名家が滅亡しない限り登用に応じることはありません
忠誠と登用期間の関係について詳しくは下記アドレス先参照のこと
ttp://wiki.sengokushi.net/index.php?%E6%94%BB%E7%95%A5%E5%8F%82%E8%80%83%E6%83%85%E5%A0%B1#b7a2554b
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:11:02.34 ID:0/skDSWk
> 73 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/19(火) 18:24:37 ID:WdNSROmD
> >>72
> COMは当主の位置に関係なく内政してる
> 軍団も軍団長の位置に関係なく動いてる
>
> 余談だが軍団は指示対象の地域の軍船しか使えない
> そのため遠隔地の軍船は自分で移動させる必要がある
>
> 74 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/19(火) 21:21:58 ID:Kpi0Dcs5
> >>73
> お陰で瀬戸内方面を軍団に任せると
> 越境攻撃したはいいけど帰れないとか
> いろいろ困ったことになるなw

軍団に軍船使わせたいのだけど、
上記の仕様はまだ変わってないの? 指示対象の地域でしか使えない、て。
当主の自分が移動させる必要あるのかな?

というか、勝手に移動させられると困るときもあるのだが。
軍団に軍船も所属できるようにしてほしいね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:10:26.01 ID:/bGj7mXm
>>615
こんなページあったのか! 有難すぎる
あとは野心のパラメーター調査があれば……
というより、野心って忠誠と同じく捕虜が登用するか否かの判定でしか使われないんだっけ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:44:17.36 ID:fCx0wMdu
>>617
公式ページのマニュアル
戦国史シナリオエディタ-武将の設定より

>野心 野心を0〜10で設定します。
>従属または臣従大名の当主の野心は、独立確立に影響します。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:42:33.19 ID:KtweH6Af
外交制限以外に従属にデメリットをつけるとしたら、どんなのがいいだろう?
なるべく現実的(実例がある)なもの。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:09:13.98 ID:MPoz1iiy
現実世界の実例?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:01:23.41 ID:btWOZWY5
>>619
軍役が課される、ってのはどうだろうか

イベント的には、例えば
・農繁期以外(10月〜翌3月)の期間
・主家に敵対国がある
場合に、
当主が、自国の石高に応じた設定数以上の兵(例 1万石あたり200人)を率いて、主家に移籍する
みたいな

イベント設定はかなりめんどくさいけど、多分制作可能だと思う
大ざっぱに制作例をあげると、
上記発生条件を満たすとき、
自国の当主の兵力をチェック+自国石高から軍役規定兵数を設定(例、5万石なら1000人)

当主兵力≧軍役規定兵数なら、そのまま当主は主家に移籍

当主兵力≦軍役規定兵数なら、足りない分は、自国の(武将数−1)で割った数を自国の全武将から引いて、
その分を当主兵力に加算してから主家に移籍させる
(これだともともと兵0の武将もいるだろうから、実際には、当主に加算された兵>実際に減少した兵、になる場合がある。
その対策として、本来当主が負担すべき軍役を家臣領民に金を使って押し付けた、と考えて、
通常の徴兵より高いレートで設定した不足兵数に応じた金が自国資金から減少する、とかのサンクションが発生する)

発生条件を満たさなくなったら、当主は自家に移籍する
(自家に戻るとき、移籍時点の兵より多くなってたら、その分は、主家の当主に返還する
もしくは、他人の戦争はやる気がでない、って考えて、主家に移籍中は当主の武勇の能力値を0に設定して、
主家から兵を与えられるのを防ぐ)

てな感じ
一定期間兵を引っこ抜かれる&当主が自分の関わらないところで戦死する可能性がある、
ってのが従属のデメリットってことで
ちと複雑すぎるかな、まぁたたき台の素案ってことで
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:28:12.92 ID:3Njj0/5L
>>621
AI担当国は除くにすれば、そのままいける
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 14:12:14.64 ID:NZdjr4vN
>>621
面白いですね
従属側が敵対勢力と接していない場合は
当主だけでなくごそっと持っていかれてもいいんじゃないでしょうか?
一人ぐらいを内政用に残して
それと当主が遠くに行ってしまった場合内政とかは軍団委任ですか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 14:21:06.10 ID:NZdjr4vN
>>610
そうですね
とりあえず組んで動かして見ます

シナリオがんばってください
期待してます
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:44:35.87 ID:btWOZWY5
>>622
確かにAI担当国もこの処理しようとしたら、えらいことになりそうだ
あと付け加えるとすれば、主家移籍中に当主が死亡した場合の処理が必須かな

ついでに、主家に移籍している期間、当主が率いている兵の費用を自国持ちにして、
その分主家の資金を増加させると、より雰囲気が出るかも

>>623
>>当主だけでなくごそっと持っていかれてもいいんじゃないでしょうか?
不定数の武将を移籍させたり、戻したりするのはかなり大変。
前もって決め打ちで移籍する武将を特定しておけば可能だけど…。
他に、ぱっといいアイデアが思い浮かばない。
どなたか詳しい方ご教示くださいませ。

>>それと当主が遠くに行ってしまった場合内政とかは軍団委任ですか?
上の制作例では、「当主」は完全に主家の所属に変更されるから、
ゲーム上は、別の武将が自国当主の地位に就いてるんで、普通に内政できる。
ただ、「当主」のダミー武将と不可視のダミー拠点を各国に設定することで、
主家に移籍した「当主」の所在国と、ゲーム上の自国当主の所在国を一致させて、
「当主」が遠くに行ってしまうと、自国の内政ができなくなる、っていうシステムにすることは可能だけどね
面白いシステムになるかもしれない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:28:41.64 ID:Ev4di4bp
北伊勢からなら上洛途上に7城しかない
今思うと信長の上洛作戦は現実的だったんだな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 05:21:52.84 ID:D7SNgjYb
従属する時に金払わなきゃいけないとか収入をいくらか持っていかれるとかならないかなあ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:36:15.34 ID:b1DsQI1K
>>626
六角氏の逃げっぷりは結構有名、足利義尚だったか、その時の討伐でも伊賀逃げてる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:35:15.64 ID:UnoD9D6q
サンプル2で府中小笠原家でどこにも従属せず、
鈴岡小笠原・下条を臣従させたままクリアしたいんだけど、
武田が強すぎてどうにもならない;;
越後長尾家に武田を討伐してもらいたいんだが、それまで持たないわorz

当方一応アイヌとか高原とかもクリア経験ある。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:56:05.53 ID:WccANbxZ
>>626
浅井に裏切られたら本拠と京の間が鈴鹿越えになるところが欠点
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:56:44.17 ID:MzImXzfk
天文の論功行賞ってプレイヤーは
一度に一大名しか指定できないんでしょうか?
COMは数大名一度に加増してるみたいなのですが
いくつか大名が候補に出てきて
ひとつ選ぶとそれでその年は終わりになってしまいます
一気に勢力が膨張してのですが加増が追い付かない…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:52:13.82 ID:cC7ds9ku
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:06:52.37 ID:9usKKR0e
移転?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:23:57.38 ID:ZhimU4ua
>>633
む、たぶん
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:36:45.87 ID:0z5PPMvT
移転かよ
書き込み無くてぼっちかとオモテタ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 07:40:03.68 ID:79QdDZRM
>>631
>天文の論功行賞ってプレイヤーは一度に一大名しか指定できないんでしょうか?
残念ながらそう
天文の論功行賞システムは、10万石以下で、
所属武将数の割に石高が低い大名家(武将一人当たり3000石以下の大名)しか対象にならないから、
自国の勢力拡大に合わせて加増する、って使い方はしにくいと思う。

自由に加増したいなら、同盟アップローダに上がってる
臣従済みさん作成の「増封減封転封改易」のイベントをそのまま組み込むといいかも

もっと手軽に加増等ができるイベント組めないか、前から考えてるけどなかなか難しい…
数値直接入力イベント使って、大名番号・城番号を直接入力して、加増等をするってのを検討してるけど、
エディタを使い慣れてなくて、戦国史のプログラム上での大名・城番号の扱われ方を理解してない
初心者の方には、かえって敷居が高くなっちゃうよねぇ。んー

って、書き込みをしたはずなのに反映されてなかったのは、移転してたからか
急にいつにもまして過疎ってたからビビってた
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 08:14:03.61 ID:hUDCfE+I
年末だし、忙しいしなあ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:49:16.69 ID:AE4vAPll
忙しさを乗り越えて俺が来てやった
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 17:01:58.99 ID:e3NWoBFn
ずっともうずっと人大杉って出ててそんなに書き込みがされてるのかと思った
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:39:21.62 ID:m8ZVCOaJ
いつまで経ってもレス増えないなーとか思ってたよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:01:25.70 ID:qzlqdi/T
みんな混乱しすぎワラタ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 15:59:02.94 ID:gzbLYjbf
仲間多くてワロタ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:03:46.92 ID:gzbLYjbf
ところで、ランダムで指定した全勢力が指定された勢力のうちのどれかに臣従するイベントを作りたいんだけれど、うまいやり方はないだろうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:29:19.77 ID:ysC9/AiP
>>643
もうちょっと詳しく具体的にどうしたいか説明してくれないと、何とも…

>>ランダムで指定した全勢力
ってのは、全勢力の中から、ランダムで自動的に、臣従大名になる大名家が(複数?単数?)選ばれるってこと?
それともプレイヤーによって選択されるか、なんらかの条件で選択された大名家の全部が、ランダムで臣従するってこと?

>>指定された勢力のうちのどれかに臣従する
の「指定された勢力」っていうのは、前もってシナリオ上主家(臣従の対象)となるべき勢力が決まっているってこと?
それともプレイヤーの選択か、なんらかの条件で特定される勢力が、主家(臣従の対象)になるってこと?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:09:33.17 ID:gzbLYjbf
>>644
第二次大戦で、主要5カ国だけ設定して他の国はその5カ国のいずれかに臣従するというイベントを作りたかった

サブルーチンの重ねすぎなのか、どうも自分が作ったのはイベント動かした瞬間に戦国史が止まってしまうもので
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:16:51.35 ID:ysC9/AiP
戦国史の動きが止まるのは、サブルーチンを重ねてるからではなくて、
ループ関数のせいではなかろうか。

そのイベント、ループ関数を使ってない?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:19:03.11 ID:gzbLYjbf
>>646
一切使ってない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:38:52.27 ID:ysC9/AiP
>>647
ありゃ、だとするとなんでだろう

一応一番シンプルだけどちょっとイベント入力に手間がかかる方法は、例えばこんな感じ
5大国(日、独、露、米、英としときます)以外の全部の国について以下のイベントを作成
イベント1
発生条件1 A国が生存している
発生条件2 変数Aに#Randomを代入
効果1から5 サブルーチン1〜5呼び出し

イベント2 サブルーチン1 
発生条件1 0≦A
発生条件2 A≦0.2
効果     A国が日に臣従

以下同様に、サブルーチン2で、0.2<A≦0.4のとき独に臣従、
サブルーチン3で0.4<A≦0.6のとき露に臣従
サブルーチン4で0.6<A≦0.8のとき米に臣従
サブルーチン5で0.8<A≦1.0のとき英に臣従

5大国以外の国の数がそんなにないなら、多分これが一番シンプルなやり方だと思う。
国の数が莫大なら、ループ関数を使った方がいいかも。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:41:19.62 ID:gzbLYjbf
>>648
引っかかったのとは別に、ほとんど同じことやってた
ただ、これをやると肝心の五カ国もどこかに臣従しちゃうから、それをどうやって外したらいいのかなと
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:48:11.22 ID:ysC9/AiP
>>649
いや、ループ関数使ってないなら、
上のA国っていうのは、たとえばミャンマーとか具体的な国のことだから、
5大国を対象とするイベントを作成しなければ、5大国がどこかに臣従することはないはず。

要は上のイベント1〜6で、ミャンマー臣従チェックイベント、っていう一つのイベント
それをタイ臣従チェック、フランス臣従チェック、みたいにどんどん重ねていくだけだから、
例えば日本臣従チェック、っていうイベントを作らなければ、日本が臣従することはない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:52:40.69 ID:gzbLYjbf
実際に組んだのが

イベント1
ループ関数大名家DaimyouA
発生条件
DaimyouAが独立大名
データA≠B 大名A≠大日本帝国(以下同様に5カ国)
発生イベント
変数Aに#Randomを代入
サブルーチン1〜5呼び出し

サブルーチン1
発生条件 
0<A<=0.2
発生イベント 
DA=DaimyouA
大日本帝国にDAが臣従(以下同様に5カ国)

なぜか五カ国が臣従する
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:59:04.85 ID:ysC9/AiP
誤爆した…

ん?
発生イベントの
DA=DaimyouA
っていうのは、変数DaimyouAをDAに代入ってこと?

っていうか、この話は、
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/
こっちでやった方がいいかも
今後は向こうに書き込みますね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:18:03.38 ID:ysC9/AiP
>>651
微妙にスレ違いな気もするので、
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/
に続きを書きました。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:43:22.70 ID:ysC9/AiP
だとすると5大国が臣従することはないと思うんだけど…

くどくて申し訳が念のため確認するけど
イベント1は正確に書くと
ループ 大名家 ループ関数 DaimyouA
発生条件1 DaimyouAが独立大名
発生条件2 DaimyouA≠#大名番号(日のID)
発生条件3 DaimyouA≠#大名番号(独のID)
発生条件4 DaimyouA≠#大名番号(露のID)
発生条件5 DaimyouA≠#大名番号(米のID)
発生条件6 DaimyouA≠#大名番号(英のID)

効果1 変数Aに演算式#Randomを代入
効果2 サブルーチン1を呼び出し
効果3 サブルーチン2を呼び出し
効果4 サブルーチン3を呼び出し
効果5 サブルーチン4を呼び出し
効果6 サブルーチン5を呼び出し

で、
サブルーチン1は正確に書くと
発生条件1 0≦A
発生条件2 A≦0.2
効果1   変数Daimyou2に演算式DaimyouAを代入  
効果2     Daimyou2が日に臣従

サブルーチン2は
発生条件1 0.2<A
発生条件2 A≦0.4
効果1   変数Daimyou2に演算式DaimyouAを代入  
効果2     Daimyou2が独に臣従
以下サブルーチン5まで同様

ってなってるということだよね?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:45:04.35 ID:ysC9/AiP
すみません。
誤爆しました。
ほんとすみません…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:52:18.38 ID:tVn4iPUu
誤爆??
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:57:28.25 ID:ysC9/AiP
>>654
いや、細かな話になってきてたからゲーム制作技術板の戦国史スレに書き込もうとして、
間違えてこっちに書いちゃって、しかも長文連スレ荒らしみたいになっちゃったから…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:46:11.08 ID:h3OCMw44
今カレイドスコープやってるけど年齢がよく分からん武将でも類推して適当に年齢振って欲しいな
大雑把に何年くらいに死ぬか予測しにくい。なんとなくもうこいつも老将になったなあとか思えた方がいいし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:13:07.68 ID:MHh3h0yt
カレイドスコープは世界制覇よりも一文明圏でひたすら政権を維持するゲームだと思う
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 05:40:41.29 ID:MVKsSBEE
カレイドスコープとかWWUとかクリアする根気がない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:56:19.94 ID:Fyd8NnZP
>>65
だから、曹操でやるなら魏による中国領域の統一だけして、あとは朝貢(従属)
西域なんて行く気力無い
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:04:38.20 ID:QT9cdS4/
×シミュレーション
○シミュレーション
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:28:27.54 ID:zTtaThDd
・・・・・・?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:42:05.63 ID:sodzf1WD
×シミュレーション
△シミュレーション
○シミュレーション
◎シミュレーション
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:14:42.78 ID:Z86Mw5ST
一昔前に、徴兵等での数値入力の煩雑さを緩和するための
マウスクリック支援ソフトがどこかで公開されていたのですが、
なんという名前のソフトで、どこで公開されていたかどなたかご存知の方教えてくださいませんか?
ソフトの内容は、クリック位置を指定し、入力したい数値を打ち込むと、
その指定位置が入力数値分クリックされるといったものでした。
以前利用していたんですが、保存されていたハードディスクが壊れてしまいまして…

666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:13:36.63 ID:rrMpUGuX
>>665
何それ、マジ欲しい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:18:27.08 ID:P05M16WQ
カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:23:52.27 ID:cm/oMfb6
連打ツールで我慢せい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:04:03.65 ID:GYtBDmA0
後半兵力がインフレ化して来るとなあ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 03:07:41.04 ID:cx3SrlIm
維持費がもっとくそったかければ、内政に苦労する感じでいいゲームバランスになり遭難だけドナー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:07:21.14 ID:Lh5CipC0
カレイドスコープって勢力が大きくなると反乱が起こるんだっけ?どういう風になるんだ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:50:06.04 ID:BpEGGWl3
維持費が高くなるってのは現実的には即してるかもしれないが、
ゲーム的にはどうなんかね
領土広がって却って苦労するだけのゲームになるとそれはそれでやる気が削がれるという事にもなるし
その辺のバランスは人によりけりなんだが、難しいよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 08:46:37.92 ID:CEdS7z+O
でかい領土があるのにそれより小さいところを攻め潰せないってのも違和感あるしな
港や鉱山で調整すればいいのかもしれないけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:26:05.94 ID:PFGcmT0G
軍団に割譲した領地は別経営になって維持費が実質的に下がる、とかできないかな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 13:38:06.62 ID:UK5Dkjt2
>>671

一定の地域が丸ごと反乱を起こす

※ゲーム開始時に反乱アリを選択していないと発生しない。
反乱が一度起きると統一は困難
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:10:30.42 ID:zjRaMKJM
>>672
ゲームバランスが変わるだけだから、領土が広がればその分収益も増えるし大差ないよ

ただ、現状の領土対兵数のバランスが変わるだけ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:17:44.87 ID:CEdS7z+O
>>675
なるほどな。サンクス
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:33:02.07 ID:nOu3Jj6j
>>665
自己解決しました。
matonさんのところで公開されていた「楽クリック」というソフトでした。
残念ながらもう公開されてはいないみたいですね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:47:58.10 ID:rwgnymqH
ほしゅ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:51:26.26 ID:DvGcsW4r
十字軍題材の面白いシナリオないかな
登場勢力はローマ勢力とイスラム勢力限定で
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:13:00.78 ID:/p9FeAvj
>>680
つ 言いだしっぺが作る法則
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:24:23.44 ID:b42kAbe6
十字軍だと、ラテン帝国を作っちゃうイベントを書かねば
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:59:40.66 ID:z2pGpeQf
自前の黒歴史ノートを原作にしたシナリオなんてないかな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:49:30.31 ID:/p9FeAvj
>>682
ニケーア帝国、エペイロス専制公国、トレビゾンド帝国のビザンツ復興イベント
スグーロス勢力を滅ぼしてアカイア公国建国イベント
ブルガリア帝国によるボードワン1世捕獲イベント
ここまで妄想できた
685442:2011/12/31(土) 08:45:45.99 ID:ZFqYgS2d
同盟に慶長戦史外伝−武田再興−というシナリオをアップしました。
ttp://sengokushi.net/bbs3/read.cgi?no=121

時々こちらでイベント案を呟いておりましたが、そのうちのいくつかを実装しております。
中盤以降の兵力のインフレ対策などこちらでよく話題になっている問題についても対策を講じてみました。
もしプレイしてみていただければ幸いです。

スレ汚しかとも思いましたが以前こちらで(>>452)シナリオ公開を予告する形になっていましたので、ご報告までに。

686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:58:48.08 ID:6t6lJh6q
早速DLしてみます。
よく頑張りましたね。お疲れ様です。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:30:37.06 ID:/kKY+UDe
>>684
その手のイベントを帝王十字軍への追加の形でカバーしたシナリオを
個人的にプレイしてる

あと、神聖ローマでホーエンシュタウフェンが途絶えた際にヴェルフェンや
ハプスブルクが継いだり、リトアニアとポーランドが同君連合になったり、
ドイツ騎士団とブランデンブルク辺境伯が同君連合組んだり

雑なイベントだけどそれなりに楽しんでる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:16:48.28 ID:R+yCg/tW
>>687
何、その楽しそうな改造
反乱イベントをどう組んでるのかちょっとだけ気になるぞ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:11:29.80 ID:LXQupD1Q
>>688
細かいイベントはなくて、一定のフラグ(死亡や領有、滅亡)を踏んだら
自動的に新たな国や領主が生まれる感じ
ボードゥアンとかはフラグ踏んだら強引にベルギーから移動させたり

フィリップとリチャードも教皇領に所属変更して強引に十字軍に参加
十字軍終了後もリチャードをドイツの教皇領に留めてレオポルドの捕縛を演出

ちなみに、フリードリヒ2世の十字軍も用意してるけどモンゴルが来たらイベント実施なし
なのでモンゴルの始動をホラズムと対立する1219に遅らせてる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:02:02.43 ID:KKCo9bUT
というか、あけましておめでとう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:18:31.75 ID:PBnMAA59
いきなり地震が起きたりあんまめでたくなさそうだけどなw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:38:13.59 ID:oUVBkjbo
みなさん、あけましておめでとうございます
今年は戦国史がもう一盛り上がりするといいですね

あと遅ればせながら、に加えて、別の場所でご挨拶済みな気もしますが
>>686さん
ねぎらいのお言葉ありがとうございます
ちょっとしたコメントでもいただけるとありがたいものですね
プレイだけしていたときにはわかりませんでした。
改めて全ての製作者の方々に感謝します。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:59:36.17 ID:068rZise
上の武田再興ってシナリオをやってるけどなかなか難しい・・・。

序盤はどこかに従属すべき?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:16:42.23 ID:EhX623iz
>>693
どの程度の序盤かわかんないからあれだけど、
ある程度の勢力になるまでは、従属は必須じゃないかな
史実の真田昌幸みたいに、
従属志願を「主家の傘下に入る」ってより、
「主家の力で、敵対勢力との和睦を図る」、ってイメージで捉えると攻略しやすくなると思う
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:51:31.35 ID:tfXwI107
武田再興かなり作りこんであるな。架空のイベントの場合「架空」ってつけて欲しいな
あるのか知らんけど。従属すると攻める先がないが従属しないと徳川ラッシュで死ぬ
このシナリオってもし途中で徳川家康・秀忠を捕らえることができても斬首するとイベント起こらないとかあるの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:07:10.31 ID:+kB7ppFP
なんかあったのか?首を切ってしまった
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:08:15.21 ID:BRiGV1eq
>>695
こっちにほいほい顔出していいのかわかんないけど、
ネタバレを避けて大ざっぱに言うと、
いろんな武将が生存していることを発生条件とするイベントはものすごい数組み込んであります。
ただそのいろんな武将が死ぬことも想定して組んであるから、
誰かが死んでいるせいでシナリオが進まなくなるってことは多分ないと思う。

あと当然なんだけど、武田家がらみのイベントは全部架空だから、
武田家が絡んだら全部架空イベントだと思って欲しい。
もっとも史実に元ネタがあったり、史実を踏まえたイベントばかりなんで、元ネタが気になったら、
同盟で気軽に聞いてください。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:39:53.00 ID:BRiGV1eq
>>696
てか、もうそこまで進んでる人がいるのか。
すげーな
連投すみません。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 02:31:58.14 ID:p2NGhhWA
俺も首切っちゃったわ。たまたま二人を同時に捕らえる機会があったから。次があったら生かしておいてみるか
今は絶賛クリムゾン状態だけど
700◇玉王◇ ◆L/bO5k9gV.io :2012/01/04(水) 04:16:17.87 ID:uUT11GjS
お疲れ様です
こっちの方が気軽な所もありますよね。
武田再興中々序盤難しいですね
武将の解説文とか見てたら中々先進まないですw
もの凄い充実度ですよ、これは

後、城追加早速の対応ありがとうございました。
701442:2012/01/04(水) 09:52:37.53 ID:BRiGV1eq
>>700
◇玉王◇さん、お世話になっております。コメントありがとうございます。
武将解説の充実は、もともと自分用に武将解説付き慶長戦史を作っていたころの名残です。
そのため、武田家と接触する間もなく病没して
プレイヤーの目に触れることなく消えていく武将たちにもほぼ解説が付いてますw

オープニングにも書きましたが、結構な数をポテンシャル0さんの本能寺の変後(改)から引用しています。
冒頭が「1548〜1616」とか「生没年不詳」になっているものは、あらかたポテンシャル0さんの記述です。
あと「※」でコメントしているのがポテンシャル0さんで、「註」でコメントしているのが自分です。
ポテンシャル0さんに改めて感謝です。
って、これは向こうで書いた方がいいのかな??
こっちと向こうの使い分けがいまいちよくわかっておりません。
みなさま、失礼があったらご容赦くださいませ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:08:23.70 ID:XmQjFu4+
武田復興シナリオにて、転封をすると臣従大名家の城の召しあげのみで、城を与えられないのですが・・・
703442:2012/01/04(水) 10:19:31.36 ID:BRiGV1eq
>>702
マジすか??
自分でプレイ・デバッグした限り、転封で不具合が生じたことがないんですが…

どの大名をどこの城に転封したときに不具合が生じたか教えていただけませんか?
あとできれば、その不具合が生じる直前のセーブデータを
ttp://loda.jp/sengokushi/
ここにアップしていただけませんでしょうか?
すぐに原因を究明して、対策を検討いたしますので。
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:21:02.39 ID:XmQjFu4+
すいません、自己解決しました。勘違いでした。大丈夫です
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:27:14.77 ID:73/tUrFU
武田再興と聞くと、中先代の乱を思い出す。
信濃一国を奪還した北条末子、豪族の小笠原氏を味方に、鎌倉へ進軍
706442:2012/01/04(水) 10:31:47.37 ID:BRiGV1eq
>>704
あぁ、よかった…
嫌な汗かきましたw

また不具合・感想等あれば、お気軽にお知らせくださいませ。
今後の参考にいたしますので。

>>705
おぉ、その辺のイメージも、シナリオ展開検討の上で実は参考にしてないこともありません。
結果としてあまりシナリオには反映されてないかもしれませんが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:36:47.22 ID:73/tUrFU
>>706
なるほど、確かに信濃の守護は小笠原氏(足利幕府のころ)だったですね。
その末裔が北信濃の小笠原氏(傍流?)だったような。
708442:2012/01/04(水) 10:47:35.18 ID:BRiGV1eq
>>707
信濃は、南北朝のときとかも含めて、反体制派の拠点だった時期が長いイメージがあります。
武田再興も、信濃スタートで、東軍の中に孤立している状況なんで、
その辺のイメージを流用してシナリオを組み立ててました。
見抜かれるとはw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:41:00.68 ID:MAiwrVxd
ちょっと前に戦国史wikiに追加された【当主や軍団の引き継ぎ】 っていう記事に
ttp://wiki.sengokushi.net/index.php?%E6%94%BB%E7%95%A5%E5%8F%82%E8%80%83%E6%83%85%E5%A0%B1#ugsiugug

>>軍団のリーダーが死去した際も同様に決められるが、
智謀が最高の者が元々のリーダーのそれよりも低い場合は解散させられる。

って書いてあるんだけど、そうだったっけ?
軍団長が死んだ場合、直属の武将がいれば智謀に関係なく新軍団長が選出されてた気がするんだけど
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 06:28:18.29 ID:M8bAo1iL
だね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:11:36.98 ID:oizi0r9Q
いまさらだけど相良のタイムアタック挑戦してるんだけど
コツがよくわからん、51年3月の時点で薩州島津肝付以外の薩摩大隅の豪族が
島津に臣従しちゃって身動きが取れなくなった…誰かヒントくれ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:19:51.58 ID:cgrbFQP/
タイムアタックといえば、サンプル2ができたときのあの異常なタイム(上位はほとんど全国制覇)

どうやってやるのか誰かわかる?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:05:19.17 ID:I5XEYvf1
その当人たちに聞くしかない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:33:06.40 ID:AZ3dGtuo
>>712
>>3の過去スレログミラーの最後、今はpart37まで入ってるんで
part35を読めばヒントになると思う。ただ上位はそのスレの連中も
想像を超えたレバルだったけどな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:17:14.86 ID:cgrbFQP/
当時もスレにいたんだよ……そして、何も出てこなかったんだよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:24:57.89 ID:9yqXNAwj
生放送1時間でどこまで領土伸ばせるか合戦でもやってみれば?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 02:27:56.79 ID:tf9kV3Ot
生放送なら条件変わりそうだな
自分にとって望む展開になるよう、セーブ&リセットを繰り返しを駆使してそうだ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 03:42:34.10 ID:l1iLL6T2
放送しなくてもいいんじゃね?

RTAってことなら、どのシナリオどの勢力で開始して、どういう条件になったら勝ちかを与えればズルは無理だし
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 08:27:43.84 ID:u2ioYJR0
軍団長は離反しなかったけ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:08:40.02 ID:x95SMj7Q
釣りだしなしでやってる人いる?
縛りのルール教えてよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:40:09.29 ID:diJjgARP
>>718
途中経過が分からんって話じゃないの
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:36:59.99 ID:5HtUOUoS
改名前の城名って記憶させておくことはできないんでしょうか?
ランダムで選んだ城を改名させて城主が変われば元の城名に戻す、というイベントを考えているのですが・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:30:09.33 ID:RFdzlDgS
>>722
おそらくあなたが想定していることは出来ない

城名を変えるには、発生イベントで「城1をデータ1に改名」を使うことになるけど
データ1に記載された文字列がそのまま改名後の城名になる。
例えば大坂城に改名するならデータ1に「大」「坂」「城」という3文字があれば、
改名後の城名は「大坂城」になるけど、ここにダミー城として別に設定しておいた「大坂城」という城の変数OSAKAを記載しても
改名後の城名はそのまま「変数OSAKA」になってしまう。

なので、改名させる予定の城全部について、個々に改名イベントを仕込んでおくしかない。

…と思う。
別のやり方として個々の城を二つずつ用意して、城の所有者が変わるごとに城の表示・非表示を切り替える、っていう手もあるけど、
手間がかかるだけで、個々に改名イベントを組み込む方が楽だし、他にいい方法も思いつかない。
何か手があれば、どなたか補足してくださいませ。

724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:29:09.63 ID:5HtUOUoS
>>723
レスありがとうございます。無理ですか・・・、検討しなおしてみます。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 12:00:13.19 ID:8pFOnrpM
釣りだし禁止でやってる人いる?
どういうルールでやってるか教えてくれない?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:42:12.33 ID:PxEyLTEY
いないってことだろう
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:18:29.05 ID:0EmNYhYJ
>>725
昔やってたときは、城を包囲している全武将を移動ターンで移動することを禁止してた。
要は、移動ターンと出陣ターンで武将を入れ替えるのはいいけど、最低一人は城の包囲を継続させておくってこと。

そうすると、敵の後詰が、最後の一攻め以外のタイミングでもやってくるから、
釣り出しをするために攻め手の兵力を絞るか、後詰対策に大軍を派遣するか検討する必要が生じて、ちょっと緊張感が増す。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:40:00.91 ID:h09GPD6G
武田拡張攻略した人居たら大まかな流れ書いて欲しい。未来が見えない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:11:42.52 ID:i0EWxQYi
武田再興やったら、朝廷がいつまでたっても臣従せず。
結局豊臣以外ほぼ全て臣従させても無理だった。

臣従・独立補正が厳しい…。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:22:34.39 ID:GoHC0prQ
武田再興の特徴なのか戦国史本体の特徴なのか分からんが近距離で鉄砲を撃つと敵兵がかなり死ぬな。いいなこれ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:45:50.95 ID:i0EWxQYi
鉄砲は慶長戦史の特徴じゃないかな。
自兵1000人(フル鉄砲)に対し、敵兵1600人程度以下なら、ギリギリまで引きつけて撃つと0人にできる。
これ使うと月にいくつも城が落とせる。
慶長戦史の場合、 鉄砲>>兵力>>(必要なし)>>馬上侍

武田再興に関して、いくつか感想。
・徴兵の農繁期設定は、改善が必要。民衆支持率ガタ落ちで、中盤以降は残党放棄ラッシュが煩わしい。
・石田家の堺拠点は外すべき。近江国の拠点がなくなると、豊臣を食い始める可能性大。

>>728
流れ。
1600年6月の内府出立までは徳川は攻めないので、普通に周りを攻める。
→出立後は徳川と同盟関係の勢力に従属。森・松本石川を落とす
(※この間に、徳川に、蒲生を打ち抜いて上杉に接させる必要がある。でないとのちのち武田が標的に。)
→成長しすぎると従属ができなくなる。そうなると徳川を一気に落とす。
ここまでできたら、中盤は余裕。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:05:34.86 ID:97GsrOfe
>>729,731
京洛中と隣接するまで勢力拡大したら同盟→従属要求→臣従要求で臣従させられたけど
もしかして朝廷がどこかの勢力に従属してた?

民衆支持率ガタ落ちは、朝廷を臣従下に置けなかったことも原因だと思う。
朝廷を臣従させた後に、民衆支持がアップするイベントがあるから。

>>728、731
あと、徳川は沼田真田を臣従させて越後を抜けて北廻りに上杉と接触することもあるから、
徳川の勢力には手を出さず、初手で松本城を落として、北信濃を攻めた方が、石高的に考えると楽かもしれない



733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:31:54.15 ID:i0EWxQYi
>>732
・朝廷
同盟→従属要求まではできた。しかしいつまで経っても臣従要求が通らない。
他にも、毛利もいつまでも臣従しなかったから、最後の一城に追い込んで包囲し、無理やり臣従志願させるしかなかった。
解せん。

・残党
毎年収穫は最低しか取らない 民衆支持率はようやく20〜30%
→農繁期で民衆支持率数%にガタ落ち
この繰り返しで、一向に支持率が回復しなくて残党がわんさか出てくる。

天文戊申のシナリオやった時も農繁期イベントで支持率を落とされてイライラした。
色々と俺の戦国史がおかしいのか…?

松本城は激しく同意。
初手で落とさないと守備兵増やされて落とせなくなるし、松本石川自体も相当に強くなる。


しかし、勝頼の空気感にはワロタ。普通に健在してるのにww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:50:09.09 ID:fKdvZ8im
諏訪の娘子の血だからな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:57:35.88 ID:97GsrOfe
>>733
・朝廷
接触(臣従含む)している敵対勢力を絞っておけば、朝廷を従属できるまで拡大しているなら、
臣従要求が通らないことはないと思うんだけど、なんでだ?
臣従を受け入れるかどうかは、兵力も関係しているみたいだけど…

うちの戦国史でも臣従要求が通らないか、試してみたいから、
気が向いたらここに
ttp://loda.jp/sengokushi/
セーブデータアップしてみてください

・残党
天文戊申でも同じようになるなら、残党が出てくるのは、それはそういう仕様だと思われ。
天文も武田再興も、家名を残すことに命を懸ける当時の人の行動規範を表現したいんじゃないかな。

他の武田一族に比べると勝頼はほぼ一武将だね。
まぁ、一回武田を潰した張本人だから、仕方ないのかなw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:15:52.01 ID:i0EWxQYi
>>735
兵力は知らなかった。
15万ほど増強したら、朝廷が素直に臣従してくれた。
兵ケチりすぎてたのか。なんてこったい。

3連休が無駄になるところだった。マジサンクス。

そいえば、武田再興⇔武田最高?ww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:23:27.74 ID:97GsrOfe
>>736
それは良かった。
しかし、15万ほど増強って、どんだけケチってたんだww

>>武田再興⇔武田最高
武田関連武将に付された武将解説の執拗なまでの書きっぷりから考えるに、そうかもしれないw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:52:13.47 ID:3qI0nU2L
上の方で相良でタイムアタックしてたモンだけど、あのあと高野山従属したら進められるようになった
ホンマ高野山河内畠山コンボは戦国史のオアシスやでぇ
53年の時点で臣従込みで27万石なんだけどコンテストの優勝者って統一してるんだっけ?
一体全体どうすればそんなことになるんだ?

739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:40:24.37 ID:GoHC0prQ
前田家臣従させた時に養子を統領にするイベントあったけどその時勝頼の兵が没収されて移されてたな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:56:33.02 ID:op2sp7Bc
そういえば民衆支持率って皆何%くらいにしてる?
相当高くなれば残党蜂起が起きなくなるって事はあるの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:50:39.02 ID:n+FyWe9D
シナリオを作る際の話なのか序盤の攻略なのか中盤の侵攻時なのかすらわからん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:08:44.94 ID:GoHC0prQ
武田の悪名が50ポイント溜まったら起こるやばいことってのは地震の事なのかな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:58:04.11 ID:i0EWxQYi
地震だろうな。効果弱いな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:35:10.54 ID:WW47gzui
>>731-732
なるほど。とりあえず徳川を誘導する感じか。サンクス
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 05:44:20.18 ID:7E41Uz9h
結構きついから難易度上げて欲しいわけじゃないけど地震って大したことないな
警告文でびびってたんだけど
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:16:04.89 ID:PTLIZIzV
>>742,743,745
曾根内膳正甚三郎、曰く
「大地震も、巷間当家に対する天の怒りであるとささやかれているようです。座して変事を待つこと無きように。」

某?、曰く
「地震などただの災害、迷信に惑わされることなきよう。天下は目前、このまま覇道を進むも一興。」

いずれにせよ、セーブはこまめに
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 14:39:04.25 ID:mQrvKF2t
地震って天の怒りなのかな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:37:02.54 ID:n5z4zno6
悪名だから、天災じゃなくて反乱とか対自家包囲網の方がしっくりくるな。

それこそ全大名が自家と宿敵になったりしたらww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:40:04.08 ID:7E41Uz9h
豊臣家を従属させたら淀殿が切れて武田崩れしてワロタ。前田家に従属したら次豊臣家に隣接したら
ぶっ殺すからなと言われたけど別に同盟にもならず全国宿敵のままだった
高野山が全然不戦同盟してくれなかったけど征夷大将軍になったら臣従してくれるんだな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:58:02.18 ID:Aa8LKriM
相良のタイムアタック、なんどやってもうまくいかない…
53年4月の時点でなんとか70万石になれたけど、どうすれば統一なんて出来るんだ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:45:14.68 ID:cnu/n0ZF
武田再興って豊臣家に実権返す以外武田崩れ起こさないと駄目なのか?島津を臣従させても何も起こらなかったんだけど
島津は滅ぼすのか。豊臣家に囲われてる北条家が敵対で残ってるのが悪いのか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:11:54.34 ID:WyDMwOAe
>>749
曾根内膳正甚三郎、曰く
「…(だから言ったのに)」

>>750
ヒント書いた方がいい?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:16:04.01 ID:WyDMwOAe
すみません
上は750じゃなく
>>751宛てでした。
ごめんなさい。

>>750はさっぱりわかりません。自分も知りたいです。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 07:35:18.73 ID:S3FFkxXw
>>752
書いて欲しい。というか答えそのものが欲しい。さすがに資金が0になるのはきつい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 07:56:00.09 ID:j09HbfwE
>>754
ここでネタバレしちゃうのはアレだし、そうなるルートはいくつかあって、どのルートに載っているかわからないから
未プレイの人には分からないようにとりあえずヒントを書く。
分からなければまた聞いてくだされい。

ヒント1
オープニングメッセージより抜粋
「本シナリオに特有のシステムをいくつか採用しております。〜中略〜・隠しパラメーター等によるシナリオ分岐」

ヒント2
武田崩れが起きる原因は、その前触れイベント「♪天の怒り」で暗示(ほぼ明示)されている

ヒント3
>>742 A.地震のことではない

ヒント4
悪名を収めるには、当家所縁の寺院を建立再建する、官位位階を高める他、
一門、譜代以外の外様大名家に所領を分け与え、人心を慰撫する といった方策がある
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 08:45:50.59 ID:S3FFkxXw
なるほど、悪名が高い状態で従属させると武田崩れってことか。しかしおそらく現在悪名MAXだから面倒だな
とりあえず城譲渡連打するわ。ありがとう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 08:53:24.17 ID:j09HbfwE
上でほぼ答えを書いちゃってるけど、追加で。

武田再興のネタバレ注意

ヒント5
豊臣家を討伐するには大義名分が必要。徳川家を討伐したときに、優秀な嫡男が具申していたように、
要は事前に天下を支配するに相応しい公的な地位に就いておきましょう。


ちなみに、「武田崩れ編」は、隠しエンディングへ至る隠し章なので、普通にプレイすることは出来ず、
この章に入ってしまったら、基本的には滅亡への道をまっしぐらに進むほかありません。
あなたのプレイスタイルは、武田再興の世界において、
史実における織田信長、足利義教あるいは武田勝頼と同様の過ちを犯した、と評価されたことになります。

ただし、武田崩れの状態に陥っても、一定の条件を満たせば通常プレイに復帰することが可能です。
その方法は、武田崩れ発生以降のイベントメッセージをよく読むと分かるかもしれません。
特に武田勝頼、信経、土屋昌恒、北条夫人の言動に注目してください。

あと武田崩れの状態のままもうちょっとだけプレイを続けると(おそらく最長でも6か月はかからないで)、
特殊エンディングが見られるし、
そのエンディングも実は、武田崩れから脱出するためのちょっとしたヒントになっていたりします。

無事真のエンディングにたどり着いたら感想を書いてくださいませ。
出来れば最後だけでも音楽付きでプレイしてください。


>>756
どういたしまして。
少しでも楽しんでくれていれば幸いです。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:30:26.97 ID:hh3Idll8
>>757
すごいなよく作ったね。このシナリオ。
ここまでやってみたいと思うシナリオは久しぶりだよ。まだやってないけど。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:34:08.76 ID:j09HbfwE
>>758
やってくれよw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:06:20.58 ID:S3FFkxXw
南部家に70くらい城をやったけど武田崩れるなあ。石高とか関係ないよな?
もしかして悪名MAXって100じゃないのか。こうなったら最初からやり直すか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:23:03.74 ID:S3FFkxXw
一応言うと征夷大将軍にはもうなってる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:04:54.85 ID:j09HbfwE
>>760
悪名に上限はない

てか、どんだけ悪行重ねてんだ??
近習の曾根甚三郎くんが、まずいことしたときはその都度諌めてたと思うんだけど

それでも分からないときは

以下、武田再興重大ネタバレ注意







ヒント6
プレイ画面上部「情報(I)」→変数情報(V)→変数名Akumyou
で現在の悪名が何ポイントか分かります。
バグがなかったか確認したいので、何ポイントだったか教えてください







それでも無理な場合は、
ttp://loda.jp/sengokushi/
ここにセーブデータをアップしてみてください。
不具合が生じていないかチェックしますので。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:15:52.31 ID:S3FFkxXw
ごめんもう上書きしちゃったわ。おじいちゃんに色々言われてたけど
特に支障なかったから気にせずやっちまった。次回は綺麗な信勝を目指すよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:06:33.83 ID:j09HbfwE
そんな30過ぎて初めて薬やって捕まった被疑者が
接見に来た当番弁護士に必ず言うセリフみたいなことを…w

そのプレイの仕方だと、見逃したイベントも多そうだから、
次回はじっくり楽しんでくださいませ。
765442:2012/01/15(日) 06:43:31.32 ID:AdT6fQAF
>>758さん
昨日は徹夜明けの勢いで>>759のレスを無作法に返してしまい失礼しました。
もし拙作(慶長戦史外伝-武田再興-)に興味を持たれたなら光栄ですし、更にプレイして楽しんでいただければ幸いです。

ネタバレを避けてこれまであまり強調しておりませんでしたが、上で記載した武田崩れと終盤で起きる大規模イベントこそが、
実は本シナリオの最大の売りであり、そのためだけに約500行も条件イベントを費やしております。
(サンプルシナリオVer2.00の総イベント数が545行であることと比較していただければ、力の入れようを理解していただけるかと存じます。)
是非最後まで遊んでみてください。

…といったことは同盟で書いた方がいいのかな?

天文の素晴らしい更新版も発表されましたし、ここ数日でしゃばりすぎた気もしますので、しばらくこちらでのレスを控えめにします。
連投失礼いたしました。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:07:35.05 ID:2TI72RyE
天文のこうしんばん?前のverでようやくオモシロテストプレイしてたのに。
また楽しめそうだな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 05:29:49.61 ID:jw6RGLSU
うげ、強いぞ今川義元
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:41:29.27 ID:QIC81z5O
慶長戦史外伝-武田再興-
戦国史wikiで解説ページ作ってくれよ
769442:2012/01/17(火) 23:44:12.72 ID:JYIySooz
>>768
えっと、度々出てきてすみません
需要があるなら、時間を見て記事を作成するのは全然構わないんですが、
どういった内容のものをご要望でしょうか?
単なる紹介記事?それとも具体的な攻略記事?
或いは同梱されてるシナリオ解説メモtextみたいなシステムを解説したもの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:51:10.80 ID:MeO9d98U
別人だけど割りと詳細なものがほしいかも
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:01:55.64 ID:WiFMDE9r
こういうイベントがあるよってのが欲しいな。武田以外でも他の大名家を主題にしたシナリオが出るといいな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:06:27.36 ID:vvev82zY
>>770
詳細なものっていうと、
市販ゲームで言う取扱説明書(マニュアル)的な解説文ということでしょうか?
というのは、これまでここで頂戴した疑問・ご意見については、
あらかた同盟の連絡報告版で詳しめにコメントしていますし、今後もしばらくは続けていこうと思っておりますので、
それに加えて皆様がどういったことを知りたいとお思いなのか、今一つかめていなくて。
方向性だけでも分かればいくらでも書けますから、どなたでも結構ですし思いつくままで構いませんので、
知りたいこと読みたいことを列挙していただけると幸いです。

あ、かぶった
>>771
なるほど、ネタバレにならない範囲で検討します。

あと連絡報告版よりwikiで書いた方がいいですか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:46:04.44 ID:MeO9d98U
>>772
いつもこのスレや同盟を見てる人ばかりじゃないからね

いいものなのに取っ掛かりがなくてスルーされたら悲しいじゃない
だから、特色とマニュアルくらいはほしいかな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:39:26.89 ID:FMHmTXf+
>>771
朝倉家再興とな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:46:53.01 ID:HCkugqnX
・悪名
・臣従が大事
・一部の配下大名に金銭支援ができる

とかかな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:01:06.02 ID:0RAJ3wCH
天文は濃尾を完全直轄に収めると90万石になるので、1552年でいきなり包囲網にかかってしまう。
そこで、係る前に直轄を北伊勢に広げて、筒井、六角、北畠、松平、三木、木曽
美濃の北にいる諸氏を従属させて全周を包囲させる。
この状態になると、包囲網かかっても宿敵は発生しない。
宿敵は、臣従/直轄領が敵勢力の同じく臣従/直轄領に接っしている時になるから。

しかし、加増減封コマンドはいい、とりあえず三河遠州を全部松平に加増
そのあとに関係を解除して再び不戦協定と従属(これだと無駄な臣従従属を取らないのが最大のメリット)にして、
後は勢力を展望している
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:05:01.09 ID:0RAJ3wCH
取り敢えず臣従させて、領土とってやって加増して関係解除→不戦協定→従属がより効率的になった。
それでも松平氏ってあまり動かない。
それと長年の懸案だった四国の長宗我部の伸長が芳しくない部分も何とか修正した。
シナリオエディタで、武将のパラ最低値を5 後は元パラに+2していく作業がなかなか大変
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:50:37.85 ID:RyuJdL3h
宗像大宮司で高野山に従属してたら、陶の反乱イベントに巻き込まれて陶に強制臣従…
高野山に嫌われたみたいで再従属できなくなっちゃったんだけど、もう一度従属できる方法とかあるかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:00:39.71 ID:hGcL5VVx
>>778
一年待つ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 03:17:10.78 ID:RyuJdL3h
>>779
サンクス!また高野山に従属できたわ、でもね…
イベントの影響で、従属しても陶と秋月と豊前杉家とは不戦状態にならない(´;ω;`)
おのれ陶 晴賢…ゆ”る”さ”ん”っ”!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:02:38.94 ID:rnU9pH0L
サンプル2
府中小笠原家でプレイしています。
北条への従属で葛尾城・仁科城を落とせましたが、
上杉と武田の壁は厚くて高いです……
木曽家→遠山家と攻略してなんとか領地を増やしたいんだけど、
なかなか難しいですわ。
782442:2012/01/19(木) 22:10:25.85 ID:ozglBfAN
>>773,775
ご意見どうもです。なるべく近いうちに戦国史wikiへ記事を挙げられるようにいたします。

>>いいものなのに取っ掛かりがなくてスルーされたら悲しいじゃない
過分なお言葉恐縮です。
この武田再興、試作版から数えるとテストプレイで4回は最後までプレイしており、
その都度「この展開燃えるわー、脳汁出るわー」と自分では楽しんでたんですが、
今となっては他の人がプレイしても楽しいのか、
自分で作ったから楽しいだけのか分からなくなっているので
率直なご意見いただけると、今後のバージョンアップあるいは次作の構想の参考になり
大変助かりますし自信になります。

そろそろエンディングまで行った人もいるのかな?

長文失礼しました。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:21:18.62 ID:RyuJdL3h
兵隊雇うのが地味に面倒だな、兵糧の補充の時みたいなシークバー欲しい
もしくは軍団資産の時みてーに直接数字を打ち込めるようにできたら楽なんだけど


>>781
葛尾城を獲ったのは失策だと思う、武田の主力が長尾と暫らくぶつからなくなるから

784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:50:02.85 ID:Uiqpj+7j
>>781
上野で上杉と武田を当たらせて
塩尻峠を落とした後もう一度武田と不戦になるよう従属したらどうか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:03:53.20 ID:YYX3Cd/W
>>778-780
大内には大規模な臣従大名が多いのに、陶関連イベントはざっくりしすぎてて困るよね。
内藤豊前宗像秋月あたりはプレイヤーが操作してないか個別に評価するイベントにしてほしい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:00:52.29 ID:x28YX9+A
>>785
サンプルシナリオへの要望なら戦国史同盟掲示板に書くよろし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:39:12.68 ID:/EoTAEsX
>>783
確かに失策は否めないですね。結局、高梨家を臣従させた上杉が
やってきて武田とどちらにつくか迫られる状況に…

>>784
塩尻峠を落とすのが難関なんですよ。
晴信率いる本隊が必ず後詰めに間に合うという。

もう一度チャレンジしてみます。ありがとうございます。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:29:47.59 ID:IphDTTNy
武田最高毎月城を与えるか聞かれるの面倒くさいから7月だけとかにならないかな。1月だとお金配りと被るし
2回目やってみたら宇喜多がかなり強くなってなぜか悪名プレイしてた時より全然臣従しない
前田と上杉も全然。攻めると従属はするんだけどなあ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:04:51.01 ID:czavR/cc
>>781
サンプル2 府中小笠原プレイしてみました。
戦国史は攻略スピードが命の部分があるので、葛尾城攻略で正面から挑む。

最初の月に高野山従属。弱小勢力のテンプレ行為でもありますが、
今回は地盤固めより落武者狩りより、南信濃の従属2家を武田近辺の大名従属にしないことが目的。
おそらく武田は戸石城を、信濃村上は仁科城を攻略しはじめます。

翌月、吾妻斎藤に乗り換えて、葛尾城を攻略開始。武田が北条と同盟して戸石城を落とすまでには、
仁科城を含めて信濃村上が滅亡or虫の息(僕のケースでは村上が落とした仁科城をさらに包囲中)にできるはず。
将来にそなえ、ロードしてでも村上義清は幕下に加えたい。

すると周囲がすべて同盟になった武田は、吾妻斎藤(小笠原含む)ではなく、高野山と手切れするはず。
武田が鈴岡まで攻める間に、高梨城までは余裕で奪取。
長尾はおそらくまだ上田長尾を攻略中のはず。

とりあえず独立して守備兵0の戸石を奪い、塩尻峠もつり出し。
ここまでこれば独力でも長尾と戦える戦力になるので本願寺にでも従属して北上してもいいし、
安全策なら本願寺(or北条)従属→木曽攻略→美濃飛騨へ。多分武田は吾妻斎藤と手切れして上野へ向うはず。
それまでに長尾が高梨を臣従させる可能性はあるが、雪を待ちつつ適度にあしらっていれば
その内に上野で長尾と武田がぶつかることになる。

美濃がどうなっているかはイベント発動状況しだいだが、25万石+義清があれば、道三と義龍が切れてなくても
なんとか勝てます。本願寺と斎藤がどうしても同盟を組むなら、今川に乗り換えて尾張と織田武将をおいしくいただく。
4年目までに50〜80万石あれば、あとは困ることはないはず。
ただ、独立すると武田と宿敵になるので、タイミングはよく考えてからに。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:54:46.19 ID:B9gxsAGD
滅亡済み大名のとこの捕虜が病没したw
大名Aに捕らわれてた大名Bの武将ね
大名が滅んだ時点で消滅するのかと思ってた
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:09:53.19 ID:no7iL0Se
大名Aが滅んだ方だよね?
滅亡大名が抱え込んでいた捕虜と、世嗣以外の人質は解放か死亡にしてほしいなあ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:57:29.39 ID:TskG/5T0
sengokuやった人どちらが面白いか教えて
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:00:53.88 ID:PH5gZCD9
>>792
個人的にはこっち

ただ、戦争に特化して簡略になってるので内政を楽しみたいなら不向き
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:07:54.96 ID:TskG/5T0
>>793
即レスありがとう
sengoku買うやめます
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:38:49.40 ID:ZsD2Pajs
sengokuは基本クルセイダーキングスに似てて遠隔地の領地が保持しやすい
とか、やっぱり戦国時代じゃないなぁと思う。
戦国初期はそれで正しいのかもしれないが。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:41:10.04 ID:kVxkLz7r
sengokuって何?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:47:09.45 ID:pDbeHLQn
38
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:52:01.87 ID:QyvhgbaK
EUとかHoIとか出してる、パラドックス社の新作>Sengoku
なぜか日本の戦国時代が舞台
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:52:40.11 ID:KmUDAUSO
>>797
確かに遠隔地の領地が保持しやすいけれども。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:27:45.59 ID:2KfO5LWL
HoIはYUOTUBUで実況プレーをよく見たなあ
チベットの人とイタリアの人と日本でプレーするアメリカ人のを
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:47:17.17 ID:ZJXs7m81
歴史ゲーム板の戦国史スレが落ちたね
過疎ってたからしょうがないか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:47:27.06 ID:0Xn3dZqL
そんなスレがあるなら言ってくれればよかったのに
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:52:44.67 ID:ZJXs7m81
>>802
ごめん、いま見直したら復活してた
こことどう使い分けているのか知らないけど一応アドレス書いておく
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1223475564/
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:51:04.41 ID:qKWHe+6G
最近よく2ちゃんが落ちるからな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 03:22:15.81 ID:T60/M+pV
慶長戦史の更新来てる!!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 03:22:36.02 ID:AccraSvL
>>803
どっちかというとそっちのスレのほうがこの板に向いた流れだね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:29:35.41 ID:xt0vyCpN
heay.
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:13:03.60 ID:8ISfJiP5
継承順位外で当主になる人ってどうやって決まってるの?
やたら雑賀孫一を当主として見る
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 02:45:06.01 ID:eAtSaHJm
智謀か政治のパラメータ参照して一番高い人を選出するんじゃなかったっけ
同着なら武将の並び順とか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 05:29:04.40 ID:q8soRh5q
天文、1559夏また長宗我部、大友の四国遠征でやられた。従属しちゃったよ。
土佐一国の半分を直轄、西の一条は西遠寺を臣従させたときにはもう大友が橋頭堡構えてた
あとは数万の大友臣従連合軍で圧倒されてしまった。

土佐の石高が致命的に足りない。エディッタで底上げしてもダメだ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 05:38:10.76 ID:q8soRh5q
その頃織田信長は濃尾完全直轄、伊勢北部南近江を直轄、
従属 45万石 伊勢北畠(紀伊を回って侵攻=>三好氏
    42万石 大和筒井(三好氏攻撃
    41万石 足利将軍家(山城丹波周辺
    58万石 三河松平元康(新機能で従属臣従解除を繰り返して三河、遠江、駿河を割譲
    38万石 武田信玄(弱いなあ
    34万石 関東北条氏(コイツが暴れなければ楽なんだが
    10万石 今川氏(国替えで信濃南部)
     8万国 三木氏(飛騨一国)
    21万石 越前朝倉氏(加賀に一向宗が居なければ
    能登越中諸氏織田従属
    関東諸氏、従属
    東中国諸氏(播磨備前丹後若狭(より東から尼子氏の国境まで)従属
臣従無し(無駄飯は要らない)    
包囲網発動しても従属バリアで回避。

敵勢力 越後上杉氏、伊達氏、葦名氏、大友氏、毛利氏、島津氏 
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:53:07.32 ID:5O/XNAug
土佐なんて所詮、九州における日向関東における上野のようなもんだからな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:15:28.03 ID:q8soRh5q
>>812
そこを何とかしたいのですよ。
伊予讃岐を河野、土佐阿波を長宗我部が理想的に抗争できる感じで。
ですので、北は毛利対策、北東面は備前諸氏対策。東は阿波細川氏と三好氏対策と言う具合です。
九州は、大友島津龍造寺の三強で殴り合っている感じで。

出来うる限り均衡が続いた戦いが地方で行われているならばいいんですが
直ぐに大友と北条が巨大化して均衡を崩すので、やむを得ず織田領を拡張し
地方の調整をやらないといけない訳で。 
saveデータから弄れるなら楽ですけど、危険な割に益無しなので
最初の段階で改造を加えている訳です。

能力値の基礎値をオール5として、原則2あげとか(武と知略以外は要らないし)結構効きます。

814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:46:49.03 ID:SZGHeZZc
>>813
大友島津龍造寺の三強で殴り合っている感じって、何年頃の話?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:47:54.40 ID:IS+NnxR9
慶長戦史更新版の評定イベント、なかなか面白いね
軍議開いてるみたいでワクワクする
いっそのこと人事、軍備、外交、内政、戦略、出陣フェイズに加えて
評定フェイズを新たに付け加えたと考えて、
1年に1度じゃなくて、毎月、もしくは四半期に一度くらいあってもいいかも

あと勘違いでなければ、募兵制限は、足軽と騎馬が別建てで計算されてて
騎馬の募兵制限は、1万石あたり100(135、172)騎が上限になってるみたいだけど
その点についてどこかに説明があった方がいいのでは、と思ったり思わなかったり

しかし、これまでも、プレイヤーの意思をゲームに反映させるために
yes/noイベントを組み込んでいるシナリオは結構あったけど、
これとか天文とか武田再興みたいに
複数項目選択と、数値入力選択イベントが活用されるようになって
プレイヤーがより具体的に意思表示できるイベントが充実してきたことに、
戦国史の明るい未来を感じる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:09:43.29 ID:q8soRh5q
>>814
いえ、史実にはあまり基づかないんですけど、そういう感じが欲しいというニュアンスです。
九州は秀吉の征伐直前は島津が筑後付近まで北上してますが、
これは龍造寺内部がバラバラになったのもあるわけですけど、
基本的には島津は中世的な守護大名から脱却出来ておらず(本家と分家の内部抗争)
北上中でもその地域地域の国人衆を味方に付けて行ったという感じですし。
大友氏が衰えれば各地の従属(この場合の従属は軍役賦役を課す臣従に近い
元々、戦国史の従属システムが斬新なだけです、あんな外交権だけ取り上げられた従属は少ないと思います。
あと、やはり天文は古いverからの問題点として、
後北条氏の拡大が早すぎる点の抑制が難しいです。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:11:42.24 ID:q8soRh5q
>>815
あと、当主の居る隣接国のみ命令可能もon/offにしてほしいですね。
作者は何かこの点だけは頑なですから、メンツの問題とかはプレイヤーは知ったことじゃ無いですよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:13:10.05 ID:F1UZwAZr
なんか前も同じようなこと言ってたね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:14:32.26 ID:IS+NnxR9
荒れるかもしれないから、書き込むかどうか迷ったけど、
何度も同じ人間が同じ話を蒸し返してるみたいだし、
ちょっと引っかかる書き方がなされてるから、この際、あえて率直に書かせてもらう

>>817

申し訳ないが、全く同意できない

もし今後も本体の更新がなされるなら、
そんなことよりもっと改善が容易でかつ重要度が高いことが他にたくさんあると思う

そもそもあなたが楽しんでる天文も含めて、これまで制作されたシナリオは
隣接国のみ命令可能なことが前提にバランス調整されている
製作者の意図から外れた楽しみ方をしたいなら、そうしたい人が自分で努力をすべき
このことについては、このスレでも>>539,557,563あたりで
かなり具体的に改造方法の指針が示してあるのだから、あなたにも可能なはず
どうして、自分が労力を掛ければ実現できることを、
他人が無償で時間や労力をかけてやるのが当然だと考えられるのか全く理解できない
(たとえあなたがSEユーザーだったとしても、
ユーザー登録時の仕様を超えて改良を要求する権利はないことを念のため付言しておく)

きつい言い方になって申し訳ないが、
ないとは思うけど万が一817の書き込みが作者の目に触れて、
今後の更新意欲が失われでもしたらたまらないので、率直に書かせてもらった

他の方々、長文失礼しました
御目汚しなんで、このレスはあぼーんしてください
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:46:49.59 ID:q8soRh5q
たかがon/offだけに根深い問題なんだね。
Cなら六行で済む
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:49:50.40 ID:q8soRh5q
イベントで制作することと
ソースコードで隣接国on/offを数行追加するのとは性格が異なる。
むしろ、余計な手間をプレイヤーに強いていると思うけどねえ。
これは、相当深い問題らいいからもう触れんけどさ

822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:43:15.24 ID:qljF2v7w
もうあんた自分で新しい歴史シミュ作りなよ
Cも書けるし天下統一にも関わってたんだろ
823◇玉王◇ ◆L/bO5k9gV.io :2012/02/05(日) 23:09:02.08 ID:jDxetYcw
>>815
うぁっ!! 騎馬の制限について完全に書き忘れてました。
ご指摘ありがとうございます。
評定は後、数種類くらい増やしたいなとは思ってます。
今回の奉行任命で、少しは政治力に価値が出せたかなと思ってるので
次は謀略家に光を当てたいですね。

評定はイベント追加の目玉だったの本当にで嬉しいです
評定を開く間隔は、四半期は確かに良いかも知れないですね
季節の変わり目って感覚もより出るだろうし。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:07:12.21 ID:ZQqLYBbn
誰か武田最高クリアした?島津はどうした?臣従?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 06:49:21.89 ID:alx7SozI
難易度を上げるわけじゃなく単純に勢力拡大のペースを遅くする方法って

・国高、経済を抑える
・国高あたりの兵力を抑える
・経路を細くする
・鉄砲(飛び道具)の威力を抑える
・イベントを多発させ包囲を解かせる
・イベントで兵力を削る
・イベントで友好関係を悪化させる
・イベントで大国を分裂させる(これはイベント作りが面倒)
・国高のない(低い)拠点を街道に増やして不毛な戦いを増やす

この他にあったっけ
出来れば一つのシナリオを長くやりたい(100年以上)んだよね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:24:57.17 ID:Jarixmuh
守備兵の上限を上げる
定期的に兵と石高を減少させるイベントを仕込む

これくらいしか思いつかなかった
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:40:47.47 ID:wqtF0xOi
>>824
武田再興の島津家、自分はある程度勢力を削いでから臣従させたけど
好みの問題で、悪名に余裕があるなら滅ぼしてもいいんじゃないかな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:21:19.17 ID:alx7SozI
>>826
石高と兵を減らすのはいいね
イベントの名目もなんとかなりそう

(´-`).。oO(国高じゃなく石高だった)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 04:00:02.31 ID:9dNh5jY0
>>827
普通に臣従でいけるのか。じゃあ俺もがんばってみるかな。最後の大名家だし。無事に最終シナリオにいけるといいけど
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:51:01.85 ID:htFh84he
同盟の掲示板に昨日くらいから入れないんだけど、これって自分だけ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:21:05.84 ID:9dNh5jY0
俺は普通に見れるな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:35:11.67 ID:htFh84he
あ、自分も見られるようになった
同盟掲示板、管理人さんがなにかテストしてるみたいだ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 06:33:20.23 ID:tP7rnJ+f
本家の掲示板がまた荒れだしてきてるな
管理人も週1くらいはチェックしてくれよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 07:39:32.00 ID:OJJtUejI
でも週1チェックってめんどくさいしな。月1くらいでいいんじゃね。と自分だったら思ってしまう
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:43:40.06 ID:D2P/clq+
htaccessで嵐IPとホストを、そのIPアドの割り振られる範囲で記載してdenyすりゃ楽なのにな。

天文、後は東北伊達蘆名大崎最上氏の北を従属させれば、日本戦国大名の再編が完成。
九州 臣従 中国 畿内 東海
筑前筑後 下蒲池氏 長門周防安芸備後 毛利氏 大和 和泉 河内 伊賀 筒井氏
豊前豊後 大友氏 石見 出雲 伯耆 因幡 尼子氏 伊勢 紀伊 淡路 伊賀 北畠氏
肥前 陶氏 備中備前 美作 宇喜多氏 伊勢 尾張 美濃 南近江 山城 織田氏
肥後 阿蘇氏 播磨 但馬 丹後 某赤松氏 北近江 越前 若狭 浅井氏
薩摩大隅 島津氏 丹波摂津 三好氏 三河 遠江 徳川氏
日向 伊東氏
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:58:20.41 ID:D2P/clq+
従属
能登、越中、越後東 越中神保氏 上野 後北条氏
越後 上杉氏 安房下総上総 里見氏 駿河 伊豆 相模 今川氏
飛騨 西信濃 三木氏 武蔵 足利将軍家 下野 常陸 宇都宮氏
土佐 阿波 伊予一部 長宗我部氏(44万石 伊予 讃岐 河野氏(43万石
陸奥 蘆名氏 伊達氏 大崎氏 出羽 最上氏

平均大名石高 42万石〜67万石 平均兵力 30000前後 武将数50〜180名
織田信長 総兵力 28万名 1570年春 あとは78年に包囲網がアウトしたら、
全部の大名と断絶して、戦国時代の幕開けだ。小勢力は絶滅完了済みだから国力と外交力と船団と軍団をどう動かすかだな。

天文の城配分は良くできているがバグがある。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:07:32.83 ID:D2P/clq+
城配分で発生する
1なぜか、臣従しているのに従属大名を持っている大名がいる
2軍団に割り当てた城が他家に譲渡されても、軍団の割り当て城として収入が入ってくる(二重支払いしているのか?
3この現象には実害はないし、解決も簡単軍団を解散すれば良いが、
副収入を得るために、軍団一名で最初から城を割り当てておけば譲渡後も重要な財源になる(織田軍団二十数万の維持費は主にそれで賄われている(チートだ
4大名が従属する場合、その従属した配下の従属大名の外交関係がクリアされない場合がある。
5解決法は断行しているように見えている大名を断絶コマンドでもう一度断絶すれば良い。
6後はこれと言った不具合見つからず、大規模に城の入れ替えをやってもオーバーフローで停止とかしないのはさすがだ。

改善点要望、二国ではなく、一国にして欲しい<国選択
城の数が多いので画面を撮影しておかないと訳がわからなくなる。

838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:07:07.32 ID:0K8yKtz8
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:09:04.77 ID:uHRpm6i6
yamadaみたいなやつだな。
なぜか自分のプレイを語り、要望でしめる。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:39:12.52 ID:7qSd1Kyy
いやだなあ、私ならあんなソフトな言い方はしませんよ
ズバッと切り込みますよ、改造を認めろってね、自作パッチ当てると
ゲームのライセンスがだだこねる
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:40:32.51 ID:7qSd1Kyy
所詮内部ソース知ってるからね、ただライセンス部分は仁義があるしなあ。
単純にどこでも命令On/off如きでさあ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:42:06.81 ID:7qSd1Kyy
>>839
そしてお主のような方は、一切ゲームプレイの楽しさや内容を語らん共通点がある
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:09:30.61 ID:oVuu7ebu
>>842
錯誤
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 04:17:58.65 ID:0K9d0NKR

チマチマと武田再興やってたが>>729さんと同様で朝廷が臣従しない(ver101)
九州以外はほぼ自分の領地(臣従含む)にしたところだけど、朝廷の他にも(生駒・堀尾)が臣従しない、(三村)は同盟も出来ない。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 08:32:35.18 ID:HgJd69ly
>>844
>>729さんは、直轄兵力の不足を解消したら臣従させられたみたいだけど(>>736)、それはやってみた?
朝廷は基本的には徴兵しないけど、
朝廷に落ち延びてきた武将に対しては最大限徴兵し、かつ戦争しないから兵が減少しないんで
石高の割にはかなりの大兵力になって他の勢力より臣従しづらくなってる可能性がある

あと、従属から臣従状態にできるか否かには、臣従させたい勢力の石高(ここでは朝廷の石高)だけでなく、
自国(臣従勢力を含む)と隣接している非友好勢力の総石高も関係してくるから、
一度隣接しているすべての敵対勢力と不戦同盟を結んでみてから臣従させられないか試してみてはどうだろうか

それでも無理なら、状況を確認してみるから
ttp://loda.jp/sengokushi/
にセーブデータをアップしてみて
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:27:05.68 ID:AN/IFioA
朝廷じゃなくて寺を無理やり従属させた時は至近距離で銃ぶっ放して
兵0にした状態で包囲して臣従志願させたな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:15:23.05 ID:5bk9U5Gy
>>846
いい手だと思うけど寺を包囲したら曾根内膳にきつく怒られたでしょ
結構な悪行扱いみたいだからあまりお勧めできないと思う

あと朝廷に対してその手そのままは使えないはず
京洛中を包囲すると朝廷から圧力を受けて強制的に撤退させられるから
ただ朝廷の兵力を減殺するために野戦で一戦して、包囲せず撤退するってのは最終手段としてはありかも
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:25:35.29 ID:nS2pliBk
武田再興って有名な大名を滅亡させると悪名が上がるとあった気がするけど小大名相手でも
外交関係破棄繰り返したり滅亡させると悪名上がるの?
849442:2012/02/26(日) 11:50:29.71 ID:evwv+/ST
>>848
作者です

特定の有力大名以外の小大名を滅亡させても悪名ポイントは加算されません
外交関係破棄についても、現状のバージョンでは悪名が上がることはありません

この辺はゲームバランスとのからみもあって、ブラシュアップの必要があると考えているんで
参考のため、ご意見ご感想いただけると助かります。

あと、どの有力大名家を滅亡させると悪名が上昇するかについてなどは、
以前お約束したwikiの記事で解説しようと思っているのですが、まとまった時間が取れていなくて着手できておりません
申し訳ありません。もう少々お待ちください
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:17:32.11 ID:nm+x+tjZ
wiki解説スルーされたのかと思ったら手がつけられないだけだったのか
851442:2012/02/26(日) 12:23:50.55 ID:evwv+/ST
>>850
あぁ、待っててくれた人がいたのか…
ほんとすみません
去年の年末何か月かの余暇を、武田再興の制作に全投入したせいで、正月明け以降ばたばたしてしまって…
がんばらねば
852844:2012/02/26(日) 14:24:37.03 ID:5kfwqXp6
>>845
いわれるように兵力不足でした。サンクス
深夜遅く寝不足気味でやってたから>>736のコメント見落としてたみたい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:58:05.15 ID:nS2pliBk
>>851
お疲れさん。気長にやればいいと思うよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 05:20:44.31 ID:uPPJOvL4
>>851
言い出しっぺ俺だったんだけど、なんか悪いことしたかね

あわてさせるつもりはないからやりたいようにやってほしい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 08:37:11.56 ID:+LkN4Spk
>>849
小大名の殲滅や外交関係破棄で悪名上がると厳しいからこのままがいいな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 12:59:05.14 ID:EdjpZGTV
悪名ポイントとかそういう発想があったのか
1189みたいに領土上位5位になったら自動的に敵対じゃなく
ポイント累積で敵対が広がっていくのも面白そう
857442:2012/02/28(火) 00:18:36.63 ID:9nfMHQSG
>>853,854
お気づかいありがとうございます。
時間がとれないと言いながらも細かな時間でオリジナル慶長戦史の方をちまちまプレイしたりもしてるんで
やっぱり自分のやりくりに問題ありです。wikiはお言葉に甘えて気楽に準備します。

>>855
ご意見感謝です。
悪名については限界値の設定を変えることで、バランス調整はいくらでも可能ですが、
現状のゲームバランスでもそんなに問題ないみたいですね。

そもそも武田再興における「悪名」は、信長や足利義教のような絶大な力をもつ天下人が
悪名を重ねた結果、高転びを招いたと仮定して、それをゲーム上でシミュレートしようと試みたものです。
そのため、「悪名」が上昇する行為を、「絶大な力をもつ者が、その力を頼み弱者を蔑にし、あるいは驕り高ぶった結果行った
同時代人の視点から見て天の怒りを買り、人心の離反を招くような行為」を指すものとして設定しています。

外交関係破棄で悪名を加算するかは、実はぎりぎりまで悩んだのですが、
真田昌幸が行ったような中小大名や豪族が生き残るために外交的に裏切りを重ねる行為は、
同時代人的にはしたたかであると称賛されこそすれ、人心の離反を招くような行為には当たらないかな、と考え取りやめました。
この点については、検討中ですので、他にも、だったらこういう行為もここでいう悪名を招く行為なんじゃないの、
といったアイデアがあればぜひお知らせください。
858442:2012/02/28(火) 00:21:51.51 ID:9nfMHQSG
>>856
隠しパラメーターとしてプレイヤーの行動を監視しポイントを増減しているシナリオはこれまでにもいくつかあり、
有名なところでは征西府とかkaleidoscope193ではエンディングでプレイヤーのプレイぶりを評価してくれます。

一歩進んでそのポイントをゲームの進展に関わらせているシナリオとしては
水海さんの「風塵の賦 〜白珠国争乱&妖帝復活〜」が代表的だと思います。
風塵の賦はここであまり話題に上がっているのを見たことがありませんが、非常に良くできたシナリオで、
武田再興の制作にあたっても、章立てでシナリオが進行する点や次々とお楽しみイベントが発生する展開など、
シナリオ制作の方向性に関してかなり影響を受けた自覚があります。

ちなみにちょっとネタバレになりますが、
武田再興での悪名ポイントは、シナリオ分岐の判断基準としてだけでなく、
最終章冒頭で発生するイベントで、各大名家が行動を決定するにあたっての
判断因子の一つとしても実は使っています。
したがって、悪名が高いと、上記イベントにおいて各大名家がプレイヤーに不利な行動を取りやすくなります。
もちろん行動因子は他にもあるため、悪名の多寡だけで決まるものではありませんが。

こういう隠しパラメーターは、アイデアを練ればもっと色んな使い方ができるのでは、と思います。

長文、連投失礼しました。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:28:38.43 ID:MRkE70qW
見てると、自分の小規模シナリオにも悪名その他のパラメータ組みたくなるから困る
こういうのは小規模ストーリーとマッチしそうにないのになあ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:18:04.44 ID:FqnTztG9
カレイドスコープにも隠しポイントあったのか
いつも半分くらいで諦めるから知らなかったw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:23:50.78 ID:+p8/b5qZ
劉備でやるとルートがいろいろある。
曹家と孫家の力関係でいろいろ変わるので面白い。
大分裂が無いとローマ帝国に圧殺されるけど(史実モードでも無しでも
軍人皇帝時代の割に統一感半端ない大国
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:24:58.07 ID:MRkE70qW
いじってる小規模シナリオが、イベント抜きでそこそこのバランスになった
さて、イベントはどんなものを仕込むか、それが問題だ……
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:40:28.90 ID:EntyP8q/
戦術画面の別プロセスのバグはいつ治るんだろうね
親プロセスのは別に子のプロセスが動いているから、親をkillしても
死んでも戦術画面のプロセスが動き続ける
情けねえ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:44:51.72 ID:A5OxOeQA
指摘してやれよ、お前の血は何色だ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:43:56.86 ID:EfLF9VMV
>>863
これ何の話?誤爆?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:40:39.45 ID:ArImTSV+
誤爆っぽく思えるけどどうなんだろう
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:44:51.86 ID:N1ORi2Qf
武田再興で島津家と宿敵になったんだけど、
どうすればいい?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:35:21.56 ID:+2X89+n5
従わない者は倒すのみ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:44:41.46 ID:1Hr5J6O5
戦国史で表示できる文字が微妙に増えてるんだなー
ちょっと前だったら?になってた文字が、今日何気なく打ちこんだら表示できて感動した
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:39:23.24 ID:wXMSSbgs
Unicode対応したとかならともかく、微妙に増えるなんてことあるのか?
単に>>869のPCのシステムフォントが更新されてたとかじゃなくて?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 04:01:56.98 ID:1Hr5J6O5
>>870
戦国史って、PCのシステムフォントに依存するの?
もし依存するんだったら、PCによって表示できない文字が出てくるから直さないといけないなあ

ちなみに表示できるようになったのはゥという字
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:29:38.01 ID:kudfeDGI
ゥってJIS X 0208になくて0213にある字だね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:40:09.67 ID:sShZsQ7c
最新版落とせないから0.320の蒼き狼やってるけど重すぎて1Tに五分くらいかかってゲームにならんw
どうにかして軽くする方法ないのかね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:19:57.36 ID:EuAN3x4H
ないんだよなあ

一時的にでもPCそのものの性能を上げるしか方法が
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:53:20.83 ID:SuP85sNw
他のユーザーと通信対戦とかできたら面白いのにな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:13:02.73 ID:yDG4mrMA
i-5だとサクサク、それ以上だともうサクサクいくね。
それでもシナリオのイベントフェイズの演算時とかはファンがぼおーんと回るぐらい
何か処理が混みあうぐらいの重さはある。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:19:42.23 ID:u0eE6o5I
最近フリー版始めたんですが、どうしてもクリアできません
鹿児島出身なので島津でクリアしたいんですけど、どなたかアドバイス下さい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:20:59.86 ID:bjSw9pmZ
同じくらいの兵力で釣り出しするようにすればおk
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:26:03.71 ID:qyj665yf
・不戦同盟を駆使して、一度に戦う敵をできるだけ減らす
・一城大名家には、敵の2倍の兵力で兵糧攻めを狙う
・つり出し作戦を覚える

これで島津などの有名大名はだいたいクリアできる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:29:00.52 ID:u0eE6o5I
ありがとうございます
釣り出しと同盟使ってみます
いつも大友が2万とか3万とかで攻めてくるんですよね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:33:35.37 ID:msjct5tl
>>880
横レスだけど、サンプルシナリオならSE版でも無料で無制限にプレイできるから、
SE版をダウンロードしてSEでプレイしてみることをお勧めします
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:45:32.14 ID:u0eE6o5I
>>881
そうなんですか!
ありがとうございます
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:13:34.25 ID:yDG4mrMA
>>880
知略の高い武将が嶋津には居るから、その人を常に置いておく。
奇襲で退却させ得る。その間に富国強兵で弱小国人衆を切り取って直轄領を増やす(ここポイント
直轄領石高≒国力≒動員兵力可能数≒徴兵力である

総石高(臣従込み)≠実際国力にあらず。
宗主が20万石で、臣従で80万石の大名なぞ一回兵力を失えば後は自壊していくだけ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:15:27.32 ID:yDG4mrMA
後は総石高を第二位にキープして、巨大勢力を次々と包囲網の罠に落とし込めばよい。
包囲網は自滅プログラムに等しい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:05:10.80 ID:u0eE6o5I
なるほど
詳しく説明していただいてありがとうございます
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:08:12.99 ID:bjSw9pmZ
一応言っておくと年貢を3割にして支持率を上げると徴兵できる兵数増えるぞ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:54:52.46 ID:ZlRiKaCQ
それじゃ徴兵できても金が足りなくなるだろ
島津は奇襲できるんだから身代でかくなるまでは資金重視した方がいい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:39:26.67 ID:3Zwzv5mZ
最初はたいていのシナリオで支持率無視が鉄板攻略だからなー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 08:50:07.49 ID:mi6hD9rP
常に5割を維持する俺はチキン。
安定してきてあまりが出始めたら三公七民で支持率100パーを目指す。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 09:56:58.29 ID:CHa1Dhj3
俺もチキンだ
序盤は財政が苦しいから、兵糧攻めの時に負担になる騎馬兵は
雇わないとかで節約してる
民衆支持率はお家再興の確率には影響しないんだっけ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:39:10.63 ID:mi6hD9rP
だったかなあ。しかし騎馬は後半は防弾部隊としての活躍がすごい。
数百丁の鉄砲隊といえども、直接攻撃には脆い。
しかし、逆に、こちらも数を揃えると、圧倒的に歩兵の数で負けてても銃の数で
敵の敗走させ得るからねえ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:47:55.65 ID:3Zwzv5mZ
鉄砲のパラメータで戦略が大きく変わるよなー

性能が良かったら多少高くても買い込んだら序盤から無双できるシナリオもあるし
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:15:48.36 ID:7tYxKC9t
守備兵とおなじ数だけ鉄砲を揃えたら、
城を1ターン陥落余裕ですなシナリオもあるしねー
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:21:42.96 ID:0fFm0xVt
守備兵の半分の鉄砲でもできる大型シナリオすらあるしねー
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:58:04.05 ID:jMgHDnK0
サンプルなら鉄砲一切調達しないほうがうまくいくね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 09:45:08.48 ID:l9CwOrIp
Kaleidoscopeを観戦モードでボート見てたけど、これはいいベンチマークソフトだと思った。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:00:18.09 ID:mCHp872q
nice boat.
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:45:32.57 ID:KlCcaFel
サンプルシナリオだと鉄砲を購入できる勢力は鉄砲の買いすぎですぐ資金が0になってる気がする
そのせいで守備隊の徴兵もままならず敗北を重ねているような
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:54:27.82 ID:l9CwOrIp
やはり、不戦協定での代金が消える仕様を無くして。。。
意外と金がいるときは重宝するしな。
八方面で籠城戦やっている場合は減る減る金が。
カレイドスコープでは六方面で17万でちょい籠城戦にハマると、
20万銭は毎月消える。

つうか、漢王朝の領域制圧したらもう外征する気起きない。
内政にもお金かかるし。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:56:44.76 ID:l9CwOrIp
借金軍団は20部隊で総額が490万になってしまった。
30万名の常備兵力を維持するにはしょうがないが。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:33:42.68 ID:x3VCd8fK
カレイドよりWWUがキツい
早い段階で長い思考時間がやってくる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:32:41.31 ID:N9VNU52A
どのWW2だよw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:14:39.53 ID:7QKgH8RD
俺の思いつくww2だとカレイドの方が重いなー
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 02:09:09.62 ID:CY28HNmL
イベントで城1に強制移動させても
城1が包囲されてたら近くの城に移動させられるのか……
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:06:16.05 ID:lV59Wp6k
A味方 B味方
I I
C敵20ーD敵20
I I
E敵20ーF20敵(20武将数)

この場合AB両方攻めるとCDの敵はワープする。
Cだけ攻めると一気に確保できる。
と言うのをなんとかして欲しい


906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:42:31.48 ID:7QKgH8RD
撤退できないのをなんとかしろってことか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:42:51.80 ID:lV59Wp6k
>>906
いや、ワープするのをなんとかして欲しいけどと言う意味。
でもワープ無いと、あっという間にCOM全滅になるので
痛し痒し、基本対処が出来るから問題は少ない。

問題は通路での団子状態の緩和だな〜
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:10:38.67 ID:0Z938z3T
南北朝の全国でできるシナリオってないですかね?
征西府はやったんですが、やはり全国でやりたい・・・

あの時代は戦国時代並みにおもしろいとおもうんですけどね・・・
顕家で奥州に独立国つくりたいよぉ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:31:50.99 ID:qJjwV5hq
となると開始は足利高氏が挙兵を決意した丹波の八幡宮の頃だな。
ただし問題は、あの当時の勢力圏は北朝南朝、どうちでも派で結構いい加減だから、
明らかに敵対している勢力の城と言えども通過できないと
いろんな面で齟齬が出るような。戦国時代とは違い、
排他的領土の概念が希薄な時代だから、ルートの設定が命だろう。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:33:27.18 ID:qJjwV5hq
新外交コマンドが必要。まあそれがあればそのままでいける。
外交、相手勢力の城を通過要請。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:00:04.14 ID:ZUj1fCO9
あの時代は荘園とかもまだ残ってるから戦国時代の土地概念だと厳しいね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:19:47.94 ID:qJjwV5hq
むしろ、室町中期から戦国にかけてが荘園の完全解体過渡期とみるべきかな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:55:44.37 ID:JINZEqMg
>>908
とりあえず、旧バージョンの「太平記 尊氏反乱」をおススメしておくよ

入手先は↓の南北朝時代の項から
http://www.geocities.jp/labo_awak/old_scenario/list-1.html

念のため、旧バージョンは↓のページ一番下からダウンロードできる
http://www.max.hi-ho.ne.jp/asaka/
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 09:35:48.83 ID:9iNbsdHc
戦国史同盟アップローダLiteが3月末で消えちゃうのか
群雄乱舞とかDer Fu^Hrerとかせっかく面白いシナリオなのにそのうちダウンロード出来なくなるって残念だな
旧作シナリオ復興委員会でフォローされるのか、作者さんが同盟に上げ直してくれるのを期待したい
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:09:43.34 ID:ONpe8orR
とりあえず全部保存しておこうと思ったけど、1/13/14はパスがかかっててわからん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:27:51.39 ID:wZdWg5Z4
掲示板がまた荒れ放題
917◇玉王◇ ◆L/bO5k9gV.io :2012/03/12(月) 03:19:16.53 ID:9VeLInC5
蒼き狼の更新版来てますなぁ。
確かに軽量版と言われるだけあって、ノートでもサクサク動いて快適
しかし増やすのは簡単だけど、減らすのは難しいから
その辺777氏も苦労したろうな...
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 04:25:53.23 ID:/b7kATQp
蒼き狼の更新版、条件イベントも数こそちょっと減ってるみたいだけど趣向が変わったのが増えてて面白そう

ただ、海路同士で途切れてる箇所が多いからSEでプレイすると前のバージョン以上に、武将の移動で苦労しそうだなぁ
まぁ、あの時代に大軍が海路で大移動するのは困難だからその方がリアルなのかもしれないけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 07:36:26.71 ID:jmItBVt8
蒼き狼は南宋でプレイしているなあ、宋王朝というか、旧漢民族領域の恢復が目的でやってる。
西夏、金、漠北、西域、大理大越を滅ぼす感じで
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:47:45.50 ID:8GQQIY4X
ある条件を満たすと経路が繋がるようにしてます。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:24:47.77 ID:jmItBVt8
海路で八艘飛びが大好きでその先で孤立して全滅するのが好きなCOM対策にはうってつけですね
海路は設定しないといけないけどあると明後日の方向に攻め進むと
何で海路を優先して目の前の城を攻めないのかねえ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:09:24.28 ID:/b7kATQp
>>920
制作お疲れ様です。戦国史を代表する名作シナリオを更新してくださって大変感謝しています。

>>918についてなんですが、幾つかの「封鎖」されている経路が「開放」されるのは認識しているのですが、
一見船で移動できそうな海において、
海路同士が元から繋がっていない(例、地中海を海路だけで移動できない等)ことに関して
海路同士が、海路で繋がっていないと、侵攻してきた大軍を動かすために改めてその海路で移動するための軍船を
大量に作り直す必要があり、進軍が止まってしまう(例、コルシカ島以西の軍船は、ナポリに移動できない)、
ということについて述べています
それはそれで時代考証としてリアルだと思うので、プレイして苦労するだろうけど、不満を述べているわけではありません

ただ、杞憂だといいんですが、
「封鎖」はされるが「開放」されない経路しか持たないために孤立している拠点があり、
展開によってはその孤立拠点を支配する勢力に対して出陣出来ず従属要求も受諾されないため
絶対にエンディングを迎えられなくなる可能性があるように思うのですが…
(例、拠点S_BENG7は各経路が「封鎖」されているため孤立しており、「開放」イベントもない
また初期支配勢力であるD_BENGAが臣従するイベント等もないため、
拠点S_BENG7のみを残してD_BENGAの拠点を征服すると、
プレイヤーはD_BENGAに対して事実上外交も出陣も不可能となりエンディングを迎えられなくなる?)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:40:20.90 ID:j+ZMfM+p
>>919
南宋でやると引きこもって迎え撃つプレイがしたくなるなぁ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:12:40.53 ID:2UGfFPEy
蒼き狼で一番武将が多い又は長期的にプレイした場合安定的に武将が補充されるのって南宋?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:26:31.07 ID:xDi3GaQN
日本から始めても大体アフガンイラン辺りで燃え尽きる
アラビア半島越えてエジプトまで支配したのは一度だけ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:28:40.22 ID:+uVe3ADk
だと思うけど、初期に臣従勢力を切り離した残りの人材心細さと言ったらない。
まずは江南方面から湖南四川へとの打通を図らないと。
あと、あのマップで三国志をやったら面白いかなと。
ばっさり中国方面以外を切り捨てて、境界線の引き直し、
地名の変更と少々の経路の変更と追加でなんとかなりそう。
武将データーはカレイドスコープのを流用。

カレイドスコープの大分裂イベントはそうでもない頻度で助かった。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:31:09.39 ID:+uVe3ADk
>>925
世界規模のシナリオをして思い知らされるのは、世界征服って割に合わないって事だな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:10:43.07 ID:ZMpxq37H
戦国史関係ないけど、「世界征服」は可能か?って本は面白かった。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:33:23.20 ID:PMmCesUH
モンゴル帝国が全世界を制圧出来なかったのは、モンゴル騎馬軍団の中核の数が絶対的に少ない点だったと言う話もあるね
軍団の長とその周辺の親衛隊がモンゴルでもその周りはフツーの兵隊や地方の軍だから戦いは互角になってしまうってね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:09:13.39 ID:DT5ZHxpR
しかも中国、欧州、イスラムと三方面作戦だったしね
同族の争いで疲弊した部分もあったろうし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:03:27.71 ID:fCRg9XaT
蒼き狼最新版だと!?
久しぶりに戦国史を起動させなきゃなんねえな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:56:34.78 ID:B8vbpQ0e
バージョンアップのたびにみんなプレイやり直すのか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:11:14.13 ID:i+DZer2C
鎌倉幕府でやってみたが、朝鮮から金へ進撃中に頼朝死亡&日本朝廷との関係悪化→日本朝廷臣従してくれず、次期当主の頼家移動できず。
詰んだわ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:10:56.94 ID:OLmwVcDw
もう掲示板閉鎖した方がいいと思う
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:47:41.03 ID:FWstHcey
>>933
いいチャンスだ朝廷を削って臣従させようぜ!
というか自国は全部直轄領にするのが基本だい。従属臣従は存在させない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:52:33.71 ID:Q9xVXTXZ
>>935
横レスだけど、本バージョンの朝廷は不可侵勢力だから削れないと思う
多分不可侵が解除されるイベントもない

こういうことが起こりうるから不可侵勢力ってシナリオ制作にあたってなかなか使い勝手が難しい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:08:48.94 ID:FWstHcey
>>936
なんという!朝廷すげー。
まあしょうがないか朝廷の荘園と国衙領は不可侵領域だったし。
>不可侵勢力
うーーん、でも必要な場面も出てくるからねえ。
欧州なら教皇領とかも同じ感じだと思う。
イタリア統一過程で最後まで残るし。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:20:39.86 ID:Q9xVXTXZ
>>937
不可侵勢力があること自体はいいんだけど、ゲームシステム上その不可侵勢力が「蓋」になって
プレイヤーの選択肢がなくなり詰んでしまう可能性があるんで、
その他に所領交換イベントやら隠し経路の設定やら付加して、詰まなくなるよう一工夫しないといけないなぁ
とシナリオを制作していて思ったことがある

ちなみに蒼き狼の本バージョンの不可侵勢力は、朝廷、教皇領など全部で4勢力あるみたい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:47:44.78 ID:Zlq5JC67
不可侵勢力を設定できるようになったのはうれしい。でも解除のための条件づけが難しいです。

理想は、違う文化圏勢力が接すると不可侵が解除され、聖戦が起きるように出来ると良いのですが。なんせ手間が。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:55:39.31 ID:Zlq5JC67
日本朝廷に対しては承久の乱イベントでなんとかならないだろうか。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:29:06.34 ID:Q9xVXTXZ
>>940
蒼き狼の承久の乱イベントのことを言っているなら無理だと思う
日本朝廷は不可侵状態が解除されることなく、北条家と鎌倉政権を宿敵としてしまうから
北条家、鎌倉政権でプレイした場合、日本朝廷を攻めることも従属化に置くことも出来なくなるから
エンディングを迎えるのはほぼ不可能だと思う
(他の大勢力に日本朝廷を従属下に置いて貰ったうえで、当該大勢力を攻めて、
日本朝廷が独立する前に、その大勢力をプレイヤー大名家に従属させる、っていう抜け道はあるにはあるけど…)

もっというと、そもそもこの承久の乱イベントは、初期設定で鎌倉政権所属の「北条政子が北条家に所属すること」を
発生条件にしているから、発生することはほとんどないんじゃないかしらん
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:15:01.19 ID:eUorTxz3
蒼き狼面白い。”軽量版”って銘打ってあるけど軽量版じゃないのもあるの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:57:44.75 ID:41hhXlKm
>>942
昔は同盟うpろだにあったけど消えてしまった、見てるだけで楽しい作品だったのに残念
他の人(多分)が勝手にそれを改良した蒼き狼改ならあるけど

ところで蒼き狼ホーエンツォレルン家プレイして気付いたんだけど
まだこの時ホーエンツォレツンってニュルンベルク伯じゃないよね?
あと神聖ローマに従属なり臣従なり不可侵なりするべきだと思います
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:18:59.16 ID:eUorTxz3
>>943
把握。新しいバージョンが出たら消すって書いてたから軽量版はノーマル版と同じ作品って扱いなんだね。
しゃーないか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:23:08.14 ID:Zlq5JC67
完全版(重量版)はいつの間にか消えてますね。再アップしてみます。不評だった点をいくつか修正した上で。

武将の称号については頭が痛い点です。厳密には当主になった時点で改名させたいところですが、なんせ数が膨大。ちまちまとりかかってみます。

承久の乱後に、日本朝廷の幾つかの拠点を鎌倉幕府に移譲させれば、なんとかなりそうですかね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:00:04.71 ID:Q9xVXTXZ
>>945
承久の乱を現状のままとして、拠点を鎌倉政権に委譲するだけだと、西への通路は作れても
宿敵状態の不可侵勢力がずっと残ることには変わりがないので、詰みの状態はとりあえず回避できても
エンディングには到達できないことになります。

解決策としては、僭越ながら例を挙げますと
日本朝廷の不可侵状態を解除するとか、一定の条件(一例、プレイヤーが鎌倉政権or北条家、かつ両勢力の石高比が5:1とか)
で日本朝廷がプレイヤー担当勢力に臣従するとか、
エンディング条件を付加する(一例、プレイヤーが鎌倉政権or北条家、かつ日本朝廷が独立勢力として生存、
かつ日本朝廷とプレイヤー勢力が敵対かつ生存大名数が2以下で
「ゲーム終了」の効果発生)とか、が考えられます。

一番シナリオ的にすっきりするのは、承久の乱で日本朝廷の不可侵を解除し、そのうえで京都が陥落したら(京都の支配勢力が日本朝廷でない)、
京都を支配する勢力に日本朝廷が臣従し(ついでに日本朝廷に京都を返還し、不可侵状態を復活させる)といった感じでしょうか。あくまで一案ですが。

軽量版とは言えども、戦国史屈指の大シナリオであることに変わりありませんから、無理せず更新を続けていただけると幸いです。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:45:42.23 ID:Zlq5JC67
ありがとうございます。

最後のアイデアを頂きます。

さらに残り10勢力を切ったら、全ての不可侵を解除しても良いかもしれませんね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:00:01.19 ID:l/ZMQCMq
それが一番分かり易いな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:20:48.78 ID:z3NhRNuD
最近になってようやく年表イベントがどうなっているのかが分かった
これ、うまく実装できたらすごく楽しいだろうなあ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:38:34.90 ID:41hhXlKm
>>945
すみません、私が言いたかったのは人物の名前の問題ではなくて、
その時はニュルンベルク伯じゃない=1187年はまだニュルンベルクを所有していない、ということなんです
1187はシュヴァーベンのみを領有していたはずです
まあどうせ3年後にニュルンベルク城伯になってニュルンベルクを所有するし、
小さな家のことなのでどうでもいいといえば、どうでもいいですけど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:59:35.68 ID:Zlq5JC67
年表イベントについてご教示ください。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:02:09.69 ID:90YjljJh
久しぶりに龍造寺で始めたら
大友が大内に大敗して


「戸次鑑連(野統8)は大友家の当主になりました」


・・・今回は骨がありそうだ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:17:07.44 ID:LC7nSt2u
うちでは角隈が投手になるパターンを良く見る
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:17:36.50 ID:LC7nSt2u
×投手
○当主
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:45:05.35 ID:HJnOIofq
岩隈かと思った
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:33:58.62 ID:fNxOGpoJ
>>947
結局、承久の乱は起こりやすくするんですか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:45:55.69 ID:x3/9ybs6
蒼き狼で大雨で軍勢が撤退する仕様は変えてほしいです
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:15:13.21 ID:47FGjz56
今回の蒼き狼、なんど自動で進めても経路つながってない海上勢力が
残って統一できない。パス見ていくらか弄ってからやりたいのに。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:28:01.50 ID:n/3xqhua
カレイドは世界征服のハードルはかなり低いが、中国の基本的な領土(小さくて前漢・大きくて盛唐の頃の両域)を確保してしまうと
「ああもういいや」となってしまうような気にさせるからスゴイよな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:28:29.10 ID:n/3xqhua
で、そこまで来てしまうと、また一からやり直してしまう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:54:55.71 ID:6jTMBoBJ
策源地(当主、軍団長)と経路繋がってないと資産のやりとりできないようにできないかな。
収入にもならないし、軍団から支出がいかないから徴兵もできない。
あんまり厳密だとそれはそれで不自然になるけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 04:21:25.59 ID:4d0AqU39
カレイドスコープの暗号化解除ってエンディングのどの辺りで出るの?
イベントの組み方を是非見てみたいんだけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 07:38:38.59 ID:/WhEISb0
>>962
しらーんけど、今ではもうどうでもいい。
中国あたりの群雄で史実モードでやるとローマあたりが手がつけられなくなるが、
分裂イベントをありにしておけば、かなり楽に攻めていけるので、頑張って時間を取って解くべし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 08:24:53.53 ID:J/sONuL+
>>960
おまおれ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:57:14.42 ID:4d0AqU39
>>963
いやいや。クリアしたんだけど出てこなくて聞いてみたんだ。
さすがにパスワード聞くのは御法度だし
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:42:02.21 ID:YebJwsrD
>>965
SE版でプレイすれば、年表の後、エンディング画像の直前に「パスワード」っていうイベントで表示されるよ
ただしプレイ中に一度でも観戦モードに入ったことがあると表示されなくなる
(イベントをざっと調べたところ、マニュアルにある史実モードを使って開始年度を遅らせる方法も、
観戦モードに入ることになるからパスワードは表示されなくなるみたい)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:21:40.47 ID:RcDo/rsO
作者さんとしては、正直簡単にデータを弄られるのが嫌なんだ炉ね。

無断でパクられることもあるみたいだし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:08:44.41 ID:X4/MbMxc
カレイドスコープ作者です。
プレイ感謝です。
皆さんが書かれている通り、SE版で観戦モードを使わずに
クリアすると、年表の後にパスワードが表示されます。

@SE版が売上アップして欲しいA一回最後までプレイして欲しい
という気持ちからパスワードをかけています。

史実モードで年代を進めてた場合は確かに表示されません。
これはただの考慮不足です…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:54:16.85 ID:zH7zbLyp
些細なことだが「かける」のはロックであってパスワードではないわな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:59:29.66 ID:YgtB8kzl
些細なことだがかれこれ以下の繰り返し
1さあ、統一するぞー 劉備選択
2 徐州譲渡イベントきたー
3 呂布を含む人材を確保
4曹操圧迫しながら劉表と隣接(フラグによっては荊州譲渡イベントがくる
5黄河沿いの曹操陣営しぶとい
6劉表死亡、イベント発動せず→仕方が無い河北を先に
7河北統一するも劉表が拡張呉圧迫、攻め込めー
8何故益州譲渡イベントくる、呉滅亡するが荊州から広州、東南アジアへと荊州軍拡張
お陰で領土に大穴
9曹操陣営を追って雍州(涼州曹操両イベント)へ益州と併州から進撃
10幽州へ進撃、ここで荊州へ攻撃軍を編成して、借金軍団が増える。
11荊州広州制圧、前漢時代の領域を回復
12再編成をやりながら漠北を制圧朝鮮へ進出(たいてい辰韓)
13敦煌以西に逃げまくる曹操陣営を攻撃開始、東南アジアへ進撃開始。
14借金軍団の数がどんどん増える。
15ローマ帝国分裂!しかし地上軍より拠点が固いのでひたすら軍団で攻める。16インド制圧、ペルシアへ、北方軍はカスピ海へ到着、総兵力30万、借金軍団の債務はこの辺から減り始める(予算に余裕)
16さらに進行するも、もう飽きてきたので、もう一度1に戻る。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:04:51.02 ID:YgtB8kzl
勿論パスが取れないのだが、前漢領域を確保するともう、対外戦争する気がなくなります。
何故か国号が蜀漢にならない(途中で呉を滅亡210ごろ、曹操戦死208年)
曹操戦死して荊州北部は劉表と劉備(許は劉備で蓋)でも何故か赤壁イベント発生するけど
気にしない。
と言うわけで、また、1からやり直していると言う。
いや、別に内部データー以前にスルメ(しゃぶればしゃぶるほど美味しい)みたいな世界征服ゲームだと思います。
史実モードじゃ無い場合は劉備は従属を駆使して頑張らないとなかなかうまくいけないのが面白い。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:20:37.01 ID:JAzTRbai
劉表は伸びるよなー。楽しそうだしそれでいいと思うけどな
973名無しさん@お腹いっぱい。
曹操も史実モードではしぶといよねえ。
官渡の戦い、雍州イベントでとにかくしぶとい。
>劉表伸びる
完全に荊州揚州益州を開発すると
揚州47万勢力前後
荊州46万勢力前後
益州39〜41万前後
今は本陣がインド北部とペルシアにいるので過去の記憶で書いているが
とにかくこの三州は開発が進むと1州で、華北の四州よりもでかい国力になるからな。
水軍の関係でかなり攻めにくい(北方から攻める場合)し、微妙に南朝の出現と開発を織り込んでいるような。
八王の乱があったらいいなあ。