F1から【2006も鈴鹿に集合しようぜ4】クラブマンまで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
鈴鹿観戦についての情報交換スレです。

■前スレ
F1から【2006も鈴鹿に集合しようぜ3】クラブマンまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1152208573/

関連サイト・過去ログは>>2-5あたり
2音速の名無しさん:2006/08/21(月) 21:44:26 ID:qzFZHCp3
■関連サイト
鈴鹿サーキット・ホームページ
ttp://www.suzukacircuit.co.jp/
AkalyF1(鈴鹿F1観戦情報)
ttp://www.akaly.net/f1/
F1観戦塾in鈴鹿
ttp://www.kansenzyuku.com/
鈴鹿F1観戦Q&A
ttp://y-yanto.ddo.jp/~suzuka/
GathertoSuzuka-F1日本グランプリレース鈴鹿サーキット観戦ガイド
ttp://web.poporo.net/home/f1gp/
伊勢鉄道
ttp://www.isetetu.co.jp/
近鉄
ttp://www.kintetsu.co.jp/
三重交通
ttp://www.sanco.co.jp/index.html
ピンポイント天気予報(お天気カメラ)
ttp://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=5100201&name=[510-0201]三重県鈴鹿市稲生町

★必須★suzukaスタンプ会員<入会無料>
●スタンプ2個でピットウォーク1回ご招待(F1を除く)
●スタンプ4個で全日本格式レース(※2)1回ご招待
ttp://www.suzukacircuit.co.jp/ms/member/index3.html
3音速の名無しさん:2006/08/21(月) 21:44:40 ID:qzFZHCp3
★過去スレ
F1から【2006も鈴鹿に集合しようぜ2】クラブマンまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1144940058/
F1から【2006も鈴鹿に集合しようぜ1】クラブマンまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1140525440/
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ10】クラブマソまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1129886508/
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ8】クラブマソまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1128953781/
貴様ら【2005も鈴鹿に集合しようぜ7】日焼け止め
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1128828896/
貴様ら【2005も鈴鹿に集合しようぜ7】うまい棒
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1128700790/
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ6】クラブマソまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1128520269/
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ5】クラブマソまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1128000738/
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ4】クラブマソまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1126948143/
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ3】クラブマソまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1124299730/
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ2】クラブマソまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1115328803/
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ1】クラブマンまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1100949890/
4音速の名無しさん:2006/08/21(月) 21:44:57 ID:qzFZHCp3
F1以外も【2005も鈴鹿に集合しようぜ10】観にいこう
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1097669587/
F1以外も【2004も鈴鹿に集合しようぜ9】観にいこう
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1097466060/
F1以外も【2004も鈴鹿に集合しようぜ8】観にいこう
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1097314253/
F1以外も【2004も鈴鹿に集合しようぜ7】観にいこう
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1097158449/
F1以外も【2004も鈴鹿に集合しようぜ6】観にいこう
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1096813365/
F1以外も【2004も鈴鹿に集合しようぜ5】観にいこう
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1096038085/
F1以外も【2004も鈴鹿に集合しようぜ4】観にいこう
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1092729627/
F1以外も【2004も鈴鹿に集合しようぜ3】観にいこう
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1089305193/
F1以外も【2004も鈴鹿に集合しようぜ2】観にいこう
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1079368208/
5音速の名無しさん:2006/08/21(月) 21:45:54 ID:qzFZHCp3
テンプレは以上、補足があったらヨロ。
6音速の名無しさん:2006/08/21(月) 21:46:26 ID:jPLxOo0V
>>5
(#`Д)<乙♪
7音速の名無しさん:2006/08/21(月) 21:51:41 ID:y90Thevc
ヨタの当たって友達と行くことになったんだけど、
友達は予選と決勝を見る予定で、俺は予選の日は用事があるので決勝だけ見に行く予定。
当たった名義は俺の名前。
予選の日は当選名義人でない友達一人で行くことになるんだけど大丈夫かな。
8音速の名無しさん:2006/08/21(月) 22:10:20 ID:/ZtCm0Fn
前スレ1000

グッジョブ
9音速の名無しさん:2006/08/21(月) 22:42:43 ID:eX+oC0lb
>>995
確か少し前に松阪牛と呼べる範囲が狭まったよね。雲出川から宮川って狭くなっ
たんだっけ?

1000なら、2008年から10年連続でF1日本GPは岡山国際(旧TI英田)で開催決定。
鈴鹿のF1日本GPは2018年から復活
10音速の名無しさん:2006/08/21(月) 22:45:25 ID:nS55Wp4J
誤爆w
11モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/08/21(月) 22:47:38 ID:vEgNpfoF
>>9
定義をめぐってちょっとした紆余曲折があったけど、
その騒動の結果として、逆にやや広くなった。
12音速の名無しさん:2006/08/21(月) 22:49:28 ID:1Z6XpIuB
兄者!鈴鹿にある長崎名物バリバリ焼きってどんな食い物?長崎にそんなのあったかなぁ・・・
13音速の名無しさん:2006/08/21(月) 22:57:04 ID:zdwCvMTx
>>1
フェラレディ乙
14モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/08/21(月) 22:59:22 ID:vEgNpfoF
>>12
最近見かけないけど、以前遊園地側の屋台にあったなぁそんなの。
広島焼きの麺がカタ焼きそばになったものだと勝手に思っていたけど。
15音速の名無しさん:2006/08/21(月) 23:31:58 ID:Gs8aCHVC
今日から予約開始した
10/1オープンの三井アーバンホテル名古屋
ってどうなん?

誰か予約した人居る?
16音速の名無しさん:2006/08/21(月) 23:55:40 ID:BzJ9oIUf
伊勢鉄道のF1時の時刻表は、何時頃発表になるんですか?
17音速の名無しさん:2006/08/21(月) 23:56:50 ID:pY2z99mG
俺はいつもいきあたりばったりでいくが
近くだしそこまで細かく時間見ないな
18音速の名無しさん:2006/08/22(火) 00:37:04 ID:H3iSf2ch
アグリ応援席買いました。
19音速の名無しさん:2006/08/22(火) 01:31:55 ID:7SrrGSzB
>>18
これ?
ttp://news2.as-web.jp/info/0608/18sp/index.html

現時点でF2の残り在庫:1338
HとKもあり
20音速の名無しさん:2006/08/22(火) 02:02:32 ID:padf/N8o
>>15 まだホテル予約してなかったから検索したら、ほとんどないのにそこだけあったから怪しいとオモタ。
でも今日から予約開始だったんだね。
もちろん予約しました。
21音速の名無しさん:2006/08/22(火) 02:10:02 ID:t85BR5+s
>>18-19
情報dクス!!
H席を買っちゃった!!
ヘアピン頂点だったら嬉しいけど、200R寄りの仮設だったら凹むカモ…
22音速の名無しさん:2006/08/22(火) 02:15:06 ID:htJ1anc6
去年ヤフオクではほとんどの席が定価割れてたよね?
23音速の名無しさん:2006/08/22(火) 02:39:05 ID:aTz7IYRb
>>15
>>20
金○ホテルが改装した所だね、名古屋駅からも遠いし最寄地下鉄駅からも徒歩7分
前の名前からしてあれだし探せばもっとんvjkshごにょごにょ
24音速の名無しさん:2006/08/22(火) 06:48:39 ID:XhD+x4VT
駐車場が狭いねん!
街もアホの工員がウロチョロして柄が悪いし。
25音速の名無しさん:2006/08/22(火) 07:13:13 ID:AV7wsUv9
ペタジーニ
26音速の名無しさん:2006/08/22(火) 08:40:11 ID:l6QMIPkg
>>24
じゃあ来るな
27音速の名無しさん:2006/08/22(火) 10:22:50 ID:N9EAgjb1
アグリ席、全然売れてないけど…
8月ならこんなもんなの?
28音速の名無しさん:2006/08/22(火) 10:42:22 ID:0GHoWW1c
井出が復帰すればバカ売れ
29音速の名無しさん:2006/08/22(火) 10:45:11 ID:mVAIklZr
モンタニーがレギュラー復帰でバカ売れ
30音速の名無しさん:2006/08/22(火) 10:48:04 ID:I3F7E2Ca
>アグリ席、全然売れてないけど…
8月ならこんなもんなの?



レース当日までチームが存在しているかどうかも疑わしいからじゃないの

観客は判っていらっしゃるw
31音速の名無しさん:2006/08/22(火) 11:13:27 ID:pkZr0zL0
>>27
公式は完売の模様。
ライフカードだけってのがネックだったとオモ。
残った分をASに丸投げしたみたいだが
32音速の名無しさん:2006/08/22(火) 14:14:30 ID:htJ1anc6
アグリ席が販売されてるのをみんなが知らないだけだと思うな
33音速の名無しさん:2006/08/22(火) 15:56:01 ID:gyaSaOSi
すでに指定席は完売しちゃってて、諦めてて気づいてない人も多いだろうな

SAF1のチームシャツ買っちまったのはいいが、派手で普段はなかなか着れねぇW
34音速の名無しさん:2006/08/22(火) 16:39:21 ID:wQGF61pg
F2取ってたんだが今年はアグリ席と一緒なのか
誰が乗るんだろうな
35音速の名無しさん:2006/08/22(火) 17:22:04 ID:0uSbXLuC
F2はホンダ席ってよりも琢磨寄りなのねw
琢磨の両親もまたあそこで観戦するんだろうか…。
36音速の名無しさん:2006/08/22(火) 17:25:01 ID:htJ1anc6
正直F2席って観戦ポイントとしては微妙ですよね。
応援席という意味ではトヨタ応援席が一番かな。
ホンダ応援席のB2は広くコースが見渡せるけど、シケイン立ち上がりだからスピード感がいまいち
37音速の名無しさん:2006/08/22(火) 17:28:15 ID:0uSbXLuC
そう?F2は02〜03年と見たけど、ポイント的には結構おいしかったけどなぁ。
1コーナー立ち上がりからS字区間全般が見えて。価格を考えると比較的
リーズナブルな位置だと思う。んで昨年はD2だったけど、
あそこも1コーナーの飛込みが見れて美味しいねぇ。
38音速の名無しさん:2006/08/22(火) 17:38:17 ID:pkZr0zL0
D席、首が疲れます。
39音速の名無しさん:2006/08/22(火) 17:41:33 ID:0uSbXLuC
ヘタレな俺はストレートスピードに着いていけず
1コーナー立ち上がる最中のマシンしかまともにフレームに入れられないorz
でも12倍とかの望遠使うとピットアウトとか捉えられるからD素敵。
40音速の名無しさん:2006/08/22(火) 17:47:14 ID:wLOg94U/
まぁ、FだろうがDだろうが場所によっては大きく性質が違うんだよね・・・
41音速の名無しさん:2006/08/22(火) 17:56:46 ID:htJ1anc6
>>40
確かに、B2なんて差が大きい。
東コース全域を見渡せる席があれば、金網地獄でシケインから降りてくるマシンしか見えない場所もある
42音速の名無しさん:2006/08/22(火) 18:13:12 ID:Zu8zuYIt
F2は雰囲気的には最高。秋の晴れた日のF1観戦には向いてる。1,2コーナーはいうに及ばずストレートを
駆け下ってくるマシンを遠目ながら長く見られるし。標高もある程度確保されてるんで、大外れが少なく
よく利用してるよ。問題は広大なエリアで、真ん中は砂場に邪魔されてコースが遠い。2コーナーに近い方が
取れたら言うことないが、個人的にはコーナリングを見たいのでS字寄りも好きだ。

ここは総じてトイレと食事が大変
43音速の名無しさん:2006/08/22(火) 18:18:18 ID:0uSbXLuC
トイレはまぁ古今東西のイベント物のお約束って感じでもあるけどね。
食事に関しては食い物を選ばなければまだ何とか・・・かな?
個人的にはF2まで歩くのが大変だと感じたり、特に子供連れのお父さんとか。

あとそういえばSやA付近のトイレは有名人と連れション率とか高かったりするよねw
44音速の名無しさん:2006/08/22(火) 19:13:50 ID:gyaSaOSi
一昨年D2、去年はスプーン、今年は先行でF2取った
かなり2コーナー寄りなんだが、ブロックの中でも中段あたり
写真撮りたいと思ってるから金網が心配
45音速の名無しさん:2006/08/22(火) 19:22:26 ID:McoHYap5
アグリ席の存在は、このスレで初めて知った。
でもさぁ、最下位争いしてるチームの応援なんて、恥ずかしくて出来ねーだろ?
46音速の名無しさん:2006/08/22(火) 19:25:09 ID:0uSbXLuC
>>45
例えばマラソンで先頭走ってるランナーに声援浴びせて、最後尾を走るランナーには何もしない?
というかサーキットには足を運んだ事は無い人?
47音速の名無しさん:2006/08/22(火) 19:29:11 ID:WKuDSeUW
早々に周回遅れになってるミナルディが大好きでした
48音速の名無しさん:2006/08/22(火) 19:32:35 ID:Zu8zuYIt
アグリ席を1000席超も作るくらいなら、いちかばちかでレッドブル応援席(ペヤング先生限定)を
50席限定で売り出してほしかったのはある(`・ω・´)
49音速の名無しさん:2006/08/22(火) 19:35:45 ID:BCZYOLvL
クリリン席はー・・・・・
50音速の名無しさん:2006/08/22(火) 19:36:51 ID:n5Jj2Tg1
弱いチームやレーサーが母国GPで応援されている姿はけっこう好きだけどな〜
51音速の名無しさん:2006/08/22(火) 19:40:52 ID:McoHYap5
>>46
正直言って、最下位争いしてる人には興味がないね。
アクシデントで脚が痙攣したとかで必死で頑張ってるならともかく、最初からビリだと
分かってて、上位がコケるのを待つようじゃ応援する気にはなれんよ。
サーキットには年に20回は行ってるよ。鈴鹿は遠いからF1とFポンしか行かないけど。

>>47
ミナルディって、ほんと遅かったなぁ。もう、タイムを計るまでもなく、S字とか
ヘアピンとか目測で分かったもんね。アグリもあんな感じなのかなぁ?

あ、漏れはホンダを応援してるよ。ヲタじゃないだけ。
52音速の名無しさん:2006/08/22(火) 19:43:36 ID:JIsFUeVt
>>48
仲間同士の結束が固そうな席だなww
53音速の名無しさん:2006/08/22(火) 19:44:42 ID:Zu8zuYIt
レッドブル・ペヤング応援席(M席)

・まるか食品とレッドブル衝撃のコラボレーション
・街でレッドブルの広告車に乗ってお仕事をしているきれいなお姉さんと一緒に応援できます。
・フォーミュラウナガールズおよびペヤング先生が来るかも!
・お土産はもちろん焼きそばとスコットランドの旗です。
・先生のファン以外の購入はできません。購入時に簡単な試験があります。
・観戦スタンドは、ペヤング先生にちなんでピットロード入口近くに設定されます。

鈴鹿サーキットがんがって作れ
54音速の名無しさん:2006/08/22(火) 20:00:27 ID:gyaSaOSi
ミナルディと聞いて、ミナルディ侍(だっけ?)を思い出した
55音速の名無しさん:2006/08/22(火) 20:01:35 ID:0uSbXLuC
応援ってのは勝ち負けの為にどうこうってモンでも無いとは思うけどね。
最下位だから応援の価値なんて無い、とかそういう事は全く無いと思うわけで。
俺個人としては好きなドライバーだから応援したいわけで、それが今どこ走ってるか
なんて関係ないし。・・・まぁテンションの低い/高いはあると思うけど、昨年の様にw
56音速の名無しさん:2006/08/22(火) 20:11:19 ID:S+qC575s
>>53
>ピットロード入口近く
もしかしてアデレードのあれか?((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
57音速の名無しさん:2006/08/22(火) 20:13:12 ID:9OmFoCFO
E1スタンドの一番上キタコレ
E2ぐらいの見晴らしになるかな
58音速の名無しさん:2006/08/22(火) 20:21:08 ID:REeuS8W6
アグリチーム応援席の中でも左近の応援する人は肩身が狭そう
59音速の名無しさん:2006/08/22(火) 20:21:34 ID:7IyFXKWk
>>57
ならね。つーか最後列なら前2列平行のパイプイスだったりしない?
だったらドンマイ。
でも、雨降ったら勝ち組だよ。
60音速の名無しさん:2006/08/22(火) 20:31:06 ID:9OmFoCFO
パイプイスかよ・・・orz

あの平らが永遠とつづく長いすよりは、ちょっとはクッションあるなら良いのかもしれんが・・。
61音速の名無しさん:2006/08/22(火) 21:26:23 ID:McoHYap5
一昨年、琢磨応援席だったけど、F席の中でも一番観戦に不利なエリアだよな。
F2なのに金網が被ってるとこもあるし・・・
漏れはS字近くの後方で立って応援してたけど。
62音速の名無しさん:2006/08/22(火) 21:33:33 ID:BNJOWIfP
国家斉唱は誰が歌うの?
63音速の名無しさん:2006/08/22(火) 21:42:05 ID:6IyyHoi7
亀田大毅
64音速の名無しさん:2006/08/22(火) 21:50:32 ID:N9EAgjb1
SMAPの仲居
65音速の名無しさん:2006/08/22(火) 21:51:16 ID:WC+WRwde
トヨタのチケット、オクに出しては削除され出しては削除されを
繰り返してるな・・・

一人分出したいのになあ
66音速の名無しさん:2006/08/22(火) 22:13:40 ID:l+ki6YM/
>>65
ここで放出しろよ勿論無料でな
67音速の名無しさん:2006/08/22(火) 22:32:15 ID:/jW55cLm
どっかの動物園の動物目線みたいに、サーキットにも○○目線作れ
68音速の名無しさん:2006/08/22(火) 22:33:37 ID:V5hswnu6
>>59
鉄骨の梁の真下だったら負け組、というより地獄組
まだ外で合羽着るほうがマシ
69音速の名無しさん:2006/08/22(火) 22:35:05 ID:9OmFoCFO
それマジでkwsk
70音速の名無しさん:2006/08/22(火) 22:56:58 ID:lUQg/wMp
>68
同意。ありゃ地獄組ですね。

雨樋が詰まっているのか、スタンドのコンクリートの隙間から染みるのか分からないけど、梁の下の辺りはお風呂の打たせ湯並みに雨漏りがひどい。
カッパ着てても意味ナシってカンジ。
これなら見通しが効く分、屋根がないところの方がマシですね。

昨年のS-GT最終戦をE1で観たけど、梁の下はホントに地獄のようだった。
71音速の名無しさん:2006/08/22(火) 22:59:43 ID:V5hswnu6
>>69
去年の土曜日のような降り方だと2階席から雨水が梁を伝って滝のように落ちてくる
あとパイプ椅子の2列目は1列目と段差がないので前に座高の高い人がいると視界が悪い
尻の下に敷く厚めのクッションをもっていくべし
72音速の名無しさん:2006/08/22(火) 23:04:42 ID:9OmFoCFO
マジでか・・・
晴れてると日陰になるし、雨だと屋根になるからラッキーと思ってたんだが
トンだ貧乏クジ引いたな・・・・
こりゃ親がどうしても死ぬまでに鈴鹿のレース見たいって言ってたから
譲ってやろうかな。

しかし 2列のパイプ椅子に段差ないって衝撃だったわ・・・
73音速の名無しさん:2006/08/22(火) 23:06:11 ID:exkY3MLe
F2席のU2ブロックって上段らしいんだけど
どのブロックの辺りかな?去年とか無かったよね
74音速の名無しさん:2006/08/22(火) 23:07:55 ID:V5hswnu6
>>70
2階席を屋根だと思ってはだめですねw
俺は去年のF1では梁の真下から3つめの席だったのでギリギリセーフでした
雨の土曜日には、お隣りさん途中でどっかに逃げていきました
75音速の名無しさん:2006/08/22(火) 23:45:21 ID:S0ARfjzT
今年は木曜日(水曜深夜)から現地入りしようと思っているんだけど、
木曜日ってサーキットはオープンしている?
グランドスタンドからピットの状況を見たり出来るのでしょうか?
ピットウォークが当たれば最高ですけどね。
話題変えて、スマソ
76と ◆eGLYONSXeQ :2006/08/22(火) 23:49:09 ID:dPMDXrkq
>>75
オープンしてる
グラスタから観れる

って、木曜から行った事無いんだけどね。
77音速の名無しさん:2006/08/22(火) 23:52:03 ID:9OmFoCFO
>>74
この際もう雨どうこうはいいですわ、賭けっす

問題は一番ショッキングだった、段差の無いパイプ椅子だわ
久々に少年ジャンプの準備でもするか
78音速の名無しさん:2006/08/22(火) 23:55:23 ID:fz5qYHnD
懸賞で当たって余る一枚はオクに出すぐらい当然だろう、みたいな流れはやめにしないか?
別にオクに出すのが悪いとか言わないがここにいちいち書き込むのは見ててあんまり気分よくない
79音速の名無しさん:2006/08/22(火) 23:56:03 ID:Zu8zuYIt
もう鈴鹿には、名物のレインボークッション売ってないしねぇ。用意するだな
80音速の名無しさん:2006/08/22(火) 23:59:49 ID:fz5qYHnD
>>79
おととしだったか現地でもらったドコモのエアクッションは使い心地よかったよ
81音速の名無しさん:2006/08/23(水) 00:02:45 ID:d5Xn9ery
>>78
トヨタのやつ当たったけど、記念に1枚とっときます。
82音速の名無しさん:2006/08/23(水) 00:08:36 ID:CnjAZ6Ho
>>18-19さんの情報を鈴鹿スレらしく、ちゃんと明記しよう。


★2006 フジテレビF1日本グランプリ チケット販売のお知らせ★

【チケットの種類】指定席+3日間通し観戦券セット(4枚まで)

・SAF1チーム応援席(F2席2コーナースタンド)…SAF1応援グッズつき
  8/23 0時現在の残席1081 34000円
・ヘアピン H席
  8/23 0時現在の残席342 31000円
・西ストレート K席
  8/23 0時現在の残席92 29000円

販売サイト
オートスポーツ idea チケットオンライン(会員登録が必要かもしれません)
ttp://shop.as-web.jp/mall.php

買いそびれた香具師ラストチャンスだ。急げ age
83音速の名無しさん:2006/08/23(水) 00:14:41 ID:1tOqLkI5
このスレ住人で買いそびれたヤシはいねーだろう・・・

  と、19を見て速攻でID登録して買った漏れがいる・・・
84音速の名無しさん:2006/08/23(水) 00:16:38 ID:oRHVjH9n
あんまりやり過ぎると
工作員ってばれるんでホドホドにな
85音速の名無しさん:2006/08/23(水) 00:21:02 ID:VieIeI9n
>>77
まあいざとなれば立って見ればいいです
一番後ろなので気兼ねする必要ない
座面に上って背もたれに腰掛けるという手もある。長時間やるとケツ痛くなりますけどw
86音速の名無しさん:2006/08/23(水) 00:30:56 ID:fQGfBaDL
>>75
遊園地の入場料はかかるぞ。

と氏が書いてるとおり、グラスタからピットの仕事が見れるよ。
遊園地の中も、通路という通路で売店が忙しそうに設営してて、ワクテカな風景だ。
87音速の名無しさん:2006/08/23(水) 00:37:21 ID:WAfHipFx
>>76 >>86
そか、見られるか。サンクス。
じゃ、木曜日からケテーイかな。
あとは、仕事をどう休むか、だな...
88音速の名無しさん:2006/08/23(水) 00:45:17 ID:1tOqLkI5
5連休か・・・ ウラメシス…
89音速の名無しさん:2006/08/23(水) 01:39:47 ID:vpDjSBbk
木曜はピットウォークがあれば観戦券あれば入れると思った
90音速の名無しさん:2006/08/23(水) 08:09:59 ID:sHV3oQwP
特別ピットウォークの当選ハガキと、観戦券の両方が必用だったよね〜
で、今年はまだ?特別ピットウォークの応募告知!
91音速の名無しさん:2006/08/23(水) 10:12:54 ID:n7KkhL5D
今年のサポートレースはインテグラだけなん?
92音速の名無しさん:2006/08/23(水) 11:28:24 ID:PD0KC/4H
>>90
8月末くらいだったな、去年と一昨年は。
今年はあるかどうか・・・
93音速の名無しさん:2006/08/23(水) 11:33:24 ID:HuJMyVrU
94音速の名無しさん:2006/08/23(水) 12:53:25 ID:UbNiDGoe
>>93
あ、やっぱり晒されてるw
皆さん、こういう阿呆にお金を与えないでくださいね。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m35226553

>>82の情報を売ってるだけですからw
95音速の名無しさん:2006/08/23(水) 14:40:31 ID:lEhkhlVJ
ヤフオクは"通報する"っていうボタンも付けてほしいな
96音速の名無しさん:2006/08/23(水) 15:43:29 ID:CPjCSivO
ガイドラインに違反すると思われるオークション報告フォーム
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html

利用者からのアドバイスではあまり効果がないので
上のフォームから報告すべし。
97音速の名無しさん:2006/08/23(水) 16:15:25 ID:XMjW1ZdB
木曜には地元の幼稚園の団体さんが毎年見に来てるんだっけ?
メインスタンドで弁当を広げている映像をよく見る
98音速の名無しさん:2006/08/23(水) 18:07:21 ID:F/2iH61O
今アグリ席買うか、もう少しヤフオクウォッチしておくか。。
99音速の名無しさん:2006/08/23(水) 18:35:29 ID:NUORtPv4
>>93>>94
ここ見てるヤシにはまったく関係の無い話だな
貧乏な出品者なんだからそっとしておいてやれよw
100音速の名無しさん:2006/08/23(水) 18:47:50 ID:UjvKbSRB
100!(・∀・)
101音速の名無しさん:2006/08/23(水) 19:17:08 ID:VKTjcyG7
アグリ席、1日で400程度売れてるね。
あと2〜3日で無くなるんじゃない?
102音速の名無しさん:2006/08/23(水) 21:28:40 ID:7GdVXrnb
アグリチームは、琢磨が鈴鹿でポイントゲット目指すんで、
02年のジョーダンの時のような感動がありますよ!
103音速の名無しさん:2006/08/23(水) 22:35:54 ID:fTju/zvQ
鈴鹿GPだと15位までポインヨが付くの?
104音速の名無しさん:2006/08/23(水) 22:44:38 ID:jzuJZi46
違う違う
ラッキーくじで一日1名に当たるんよ
105音速の名無しさん:2006/08/23(水) 22:45:58 ID:aenUE/vF
去年一緒に見た友達を誘ったら「去年見たからいいや」って断られてしまった(´・ω・`)
なんとか説き伏せたいんだけど何て言えばいいんだろう・・・
106音速の名無しさん:2006/08/23(水) 22:50:00 ID:6E3HByvb
>>105
口説き落とせ。
107音速の名無しさん:2006/08/23(水) 22:54:13 ID:jzuJZi46
彼女つくれ
108音速の名無しさん:2006/08/23(水) 22:55:34 ID:PD0KC/4H
>>105
ラスト鈴鹿
109音速の名無しさん:2006/08/23(水) 23:02:27 ID:ho3VDyvs
ケツの穴バージンあげるから行こうよ
110音速の名無しさん:2006/08/23(水) 23:06:21 ID:Vq1tANzT
行きたくない奴を無理に誘うのもなあ
距離にもよるけど、かなりの金額飛んでいくわけだし
私は彼女と行くけど費用全て俺持ち、、、OTL

仲間募集掲示板で知り合い作った方がいいんでない
111音速の名無しさん:2006/08/23(水) 23:09:53 ID:zQ5IeqSX
高校時代のF1好きな友達4人と未だに毎年いっしょに行ってる俺。
毎年F1は同窓会気分だ。
112音速の名無しさん:2006/08/23(水) 23:14:37 ID:b1ziDq4k
>>110
彼女なんだし仕方ないんじゃね?F1興味ないのに自腹で数万円出してまで一緒に見に行ってくれる奴なんてなかなか居ないだろ。
113音速の名無しさん:2006/08/23(水) 23:17:29 ID:no9TA6sS
>>111
素敵だね。
仕事が忙しくなっても、そういう集まりは続けたいね。

だんだん、ひとり結婚し、ふたり結婚し、子供ができたりして、
それぞれの人生が進んでいくのも味わい深い。
なんだか、ドラマが1本できそうだな。
114音速の名無しさん:2006/08/23(水) 23:23:02 ID:b1ziDq4k
>>113
本当にいいよな。俺の友達なんてF1はおろかモタスポ好きな奴が一人も居ないからなぁ。
弟がモタスポ好きなのが唯一の救いだわ。
115知多半島民 ◆pcijgDWacI :2006/08/23(水) 23:37:40 ID:HuJMyVrU
>>113
初めての鈴鹿F1から20年だから、そんな話はゴロゴロ。

自分にとって、初めての鈴鹿は、88年。
社会人1年生で、同僚と行ったのが初。
(当時の彼女とは、8耐後に別れた)
F1好きな友人と出かけたり、10歳年下の彼女と
出かけたり(JR加佐登まで歩かせたので破局?)、
バイクで独り出かけたり・・・。

そんな自分も、昨年から長男(8歳)とF1観戦!

20年も続いてりゃ、人生色々だ罠。
116音速の名無しさん:2006/08/23(水) 23:46:54 ID:Cbj7RuWo
20年も経てば、鈴鹿でF1やるのが当たり前ってことになるんだろうね。
それ以前は、そうでもなかったんだけど。
117音速の名無しさん:2006/08/23(水) 23:49:35 ID:mp9vZXtY
鈴鹿F1は今年で最後だね。
来年から富士で、再来年以降はホンダも撤退して日本GPが無くなるんだろうな。
118音速の名無しさん:2006/08/23(水) 23:59:38 ID:Cbj7RuWo
ホンダが居ようが居まいが、日本GPは何処かで継続してもらわないとね。
モテギのCARTイベントみたいにアボンされたら、レースファンは堪ったもんじゃないよ。
119音速の名無しさん:2006/08/24(木) 00:03:31 ID:vMYrXqE6
92年以降ホンダは参戦を休止しても、鈴鹿を続けていてくれたじゃないか。
120音速の名無しさん:2006/08/24(木) 00:05:17 ID:2N1OAKQS
今の鈴鹿はホンダの完全子会社・・・
121音速の名無しさん:2006/08/24(木) 00:33:42 ID:kjhZ2iL2
>>112 私は彼氏の影響でF1好きになり今年2度目の参戦ですw
関東から私の車で参戦。
去年は彼氏が当日風邪をひき、初めての道を私が運転。。。
もちろん自分の分のチケット代&旅費は出しますよ。
ってか、むしろ車出してる分、私のが負担多かったし。
でも生V10サウンド聞いたらシビレたよー(゜∀゜)
122音速の名無しさん:2006/08/24(木) 00:52:51 ID:H/iJpAN/
鈴鹿F1も今年で一区切りですね。
ここであえて言いたい。

立つ鳥跡を濁さず

      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 観戦マナーを守ろう
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  観戦マナーを守ろう
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
123音速の名無しさん:2006/08/24(木) 00:56:14 ID:k2d0T7XD
>>115
貴様!富士には行くのか?

>>121
去年から?今はもう聞くことは出来ないが、魂の叫びのような
フェラーリV12サウンドをおまいにも聞かせたかったよ
124知多半島民 ◆pcijgDWacI :2006/08/24(木) 01:13:38 ID:iia/aOnn
>>123
富士は、決勝日のみのバスツアーとかあれば行くか・・・な?

英田にも、初開催の際に、1回だけ行った。
そのときが、セナの姿の見納めだった。

フェラーリのV12、ホンダのV12(MP4/7)の音は
良かったよな。
125音速の名無しさん:2006/08/24(木) 01:15:25 ID:kjhZ2iL2
>>123 フェラーリV12サウンド!?
聞いた事ないよ(゜Д゜;)
去年が初参戦だよーV10の前はV12だったのかー
それはさぞ素晴らしかったのだろうね(゜∀゜)イイネー
今年のV8はどうなのかね?
126音速の名無しさん:2006/08/24(木) 01:32:14 ID:MKtAVULh
>>125
V8もいい音奏でてくれればいいけど…期待出来ないねー。

で、みんな色んな思い出があって良いね。

音で印象的なのは最後のフェラーリV12だね。あの甲高さは凄かった。
あと、97年の無限本田V10。シフトアップする時にオナラプぅみたいな音がするのが面白かった。

自分は今年で10回目になるよ。
大学の時に2回指定席管理のバイトで行って、お金貰って弁当も宿もタダでフル見したのがちょっとだけ違う思い出かな。
98のチャンプ決定戦の時にカベ登って不法侵入してくるヤツをいっぱい退治したのが楽しかった。

ちなみに
J(スプーン)→自由(130R)→H→H→B2→E2→H→F2→E2→D2という変遷。
今年D2で見る人、よろしくよー。 ノシ
127音速の名無しさん:2006/08/24(木) 01:34:28 ID:d89cY6hZ
V12サウンドだったら、やっぱりランボルギーニだろ。
恐ろしくいい音だった。震えたよ。
128音速の名無しさん:2006/08/24(木) 01:36:15 ID:d89cY6hZ
>>126
「不法侵入してくるヤツをいっぱい退治した」

虫みたいで楽しそうだね。
129音速の名無しさん:2006/08/24(木) 01:42:02 ID:8uJ1KOby
トロロッソのV10と聞き比べるといいよ
130音速の名無しさん:2006/08/24(木) 01:43:08 ID:Xcujkjea
>>127
ホンダV12よりランボルギーニV12の方が印象に残ってる。成績とのギャップが恐ろしい。
フェラーリのV12も独特でよかった。

V10は92年頃のルノーはよかった。98年のメルセデス、02年以降のホンダ、昨年かおととし
以降のトヨタもなかなか。東コースではあまり感じないけど、TCSが使われるようになってから
なんだかなぁと思うことがあるね。今年はV8で、メルセデスはTVで見てても変な音がしてるんで
楽しみでもあり鬱でもある
131音速の名無しさん:2006/08/24(木) 01:50:46 ID:kjhZ2iL2
>>125 私D2だよー ノシ
そうか。。トロロはV10だったね。。
132音速の名無しさん:2006/08/24(木) 01:51:32 ID:MKtAVULh
>>128
不法侵入してくる奴みんな、誤魔化すためにカベに向かって立ちションしてるフリすんの。
でも、「全部見てましたから、またカベ登って出てください」って上から目線で良い気分だったよ。
ただレース始まっても結構な人数が登ってくるようになったから、興味のない奴に見張らせて、自分はレース見てたww

>>129
そいやトロロはまだV10だったね。忘れてた。
楽しみが1つ増えたよ。d!
133音速の名無しさん:2006/08/24(木) 01:54:32 ID:MKtAVULh
>>131
よろしく ノシ
去年みたいにまた1コーナーでいっぱいバトルあるといいね。
134音速の名無しさん:2006/08/24(木) 01:58:48 ID:kjhZ2iL2
>>133 去年の1コーナーはやばかったね!
ラストのライコネンは、観客の歓声も含め鳥肌モンだったー!!
ってか、最後10周を切って、どーしてもトイレ我慢できなくて、
トイレ行ったんだけど、トイレ行ってる最中にあんな事起きてたら、
ある意味涙モンでしたよw
よかったww
今年はトイレ我慢しる!
135音速の名無しさん:2006/08/24(木) 02:04:23 ID:MKtAVULh
>>134
思い出したら鳥肌立ってきたよ!
あんなに観客全体が一体になってウォー!ってのはF1では初めての感覚だった。
琢磨が暫定予選1位になった時より凄かった。
ライコファンのうちの彼女は泣いてたよ。
あれ見逃してたら自殺もんだよね。トイレは我慢しよー。
136音速の名無しさん:2006/08/24(木) 02:10:37 ID:kjhZ2iL2
>>135 
初参戦で間近であのシーンが見れて最高だったよー
・・ただ、最初の琢磨の1コーナーも、ある意味凄かったよね?
観客のみんなが一気に落胆してため息ついて絶叫したよ。。。
今年の1コーナーは、どんなドラマが生まれるのかな??
トイレは、レース中は空いてて、3分位のロスタイムでレースに戻れるよ。
137音速の名無しさん:2006/08/24(木) 02:42:24 ID:N6RzCZ8A
去年はセッティングの違いもあったろうし、1コーナーおもしろかったね。
でも毎年ドラマが期待できるのはシケイン。かなあ…
138音速の名無しさん:2006/08/24(木) 06:42:18 ID:o1gBot1E
>>137
去年、一昨年とC席ですた
一昨年は壊れたフェラーリが目の前を通過
去年は1周目のモン吉、そして忘れてはならないたっくん_| ̄|○
139音速の名無しさん:2006/08/24(木) 09:11:17 ID:5uAccG7/
今年は一般購入しそびれた後にトヨタ当選でD2、ヤルノ好きだからうれしい。
去年はB1だったけどモン吉が目の前の壁にクラッシュしてびびったのが思い出。
目の前煙だらけでオイルやらタイヤやら、いろんな匂いがしたよ。
音もそうだけど、生ならではだよね。
140音速の名無しさん:2006/08/24(木) 09:32:11 ID:domDy0Qq
クルマが来た時、手に持っる缶コーヒーの缶が振動で震えるんだよな
(昔の)マクラーレンのマルボロの赤はTVと大分違って蛍光色がテカってるとか、
生で見るといろんな発見がある
141音速の名無しさん:2006/08/24(木) 10:42:28 ID:CleqVs37
今年のF1が終わった後このスレや鈴鹿はどういう感じになってるんだろうね。

人生に終わりはつきものだけど、20年続いた鈴鹿
いつまでも当たり前のように続いてくと錯覚してたよ。
142音速の名無しさん:2006/08/24(木) 10:50:43 ID:qxNlPOiq
鈴鹿にとってはここがチャンスだと思う
設備が古いとか、安全面とかいろいろ言われてたから
思いきって改修して再びF1を開催して欲しい
でもコースレイアウトはあんま弄らないで・・・・
143音速の名無しさん:2006/08/24(木) 11:12:00 ID:DFTFOHgm
鈴鹿にとって一番の問題はパドックの広さらしいんだけど
あの二つの池が大問題なんよね、宗一郎氏が農業用の池だから潰すなと
言ってたとか聞いたが・・・

今はF1隔年開催を願ってるんだけど、それが無理であっても
他のレース誘致に頑張って欲しいな、WTCC、A1など
F1以外にも魅力あるレースは色々とあるわけだし
144音速の名無しさん:2006/08/24(木) 12:11:33 ID:YT2Im6Ki
代替イベントと言っても、ホンダが参加してないのには身が入らないでしょ。
145音速の名無しさん:2006/08/24(木) 12:16:45 ID:TbHLxqNu
鈴鹿にとって問題はF1やっても利益がないこと。
鈴鹿サーキット自体はもうやりたくないらしい
146音速の名無しさん:2006/08/24(木) 12:22:10 ID:W1+LFjFa
どこから出てきたのん、その話。俺は日本GPだけが黒字転化出来てるイベント
って聞いたけど。しかしやっぱF1ってのは他カテゴリーと比べても特別な
イベントって感じがするし、再来年以降戻って来て欲しいと思う。つか
富士は距離的に行き難いしorz

後は設備の充実ってか>>142見たいなトコを直してきて欲しいなぁと。
147音速の名無しさん:2006/08/24(木) 12:30:39 ID:TbHLxqNu
>>146
中の人の話です
148音速の名無しさん:2006/08/24(木) 12:40:02 ID:DFTFOHgm
なんかの記事では8耐の方が鈴鹿自体は儲かるって書いてあったね
F1は上納金とか凄すぎなんだと
149音速の名無しさん:2006/08/24(木) 12:51:05 ID:/MYJQxn1
>>145
トルコGPは大儲けだと専門雑誌に書いてあったがこの差は?
利益利益っていうけどF1開催ってこと自体が何にも代えられないものがあると思う。
箔が付くっていうか、言葉でうまく説明できないけど。
150音速の名無しさん:2006/08/24(木) 13:01:03 ID:uOt78NlG
儲けよう..?私共..そうグループ全体の意見と致しましては...
F1開催は私共のブランドの何たるかをアピールする最高の舞台です
T社がJラフィー呼んで乗るマシンありますか?レガッツォーニの出てるCM
作れますか?ホンダを好きになって頂ければ..
151音速の名無しさん:2006/08/24(木) 13:14:31 ID:W1+LFjFa
>>147
あらま、そうなのね・・・orz 俺のは小倉さんの談。
152音速の名無しさん:2006/08/24(木) 13:34:41 ID:zC05kzts
>>149
箔がつくと思うんだったら、日本が国を挙げて開催してるはずでしょ。
153音速の名無しさん:2006/08/24(木) 13:41:46 ID:iia/aOnn
観戦券の売り切れってありえる?
154音速の名無しさん:2006/08/24(木) 13:43:22 ID:uOt78NlG
>>152
マレーシア 中国 トルコ 国家事業です
私達の政府とは考えが異なる様です。
155音速の名無しさん:2006/08/24(木) 14:41:00 ID:VDE137d3
近鉄の白子駅に着いて階段一番近くなる車両は何両目かわかりますか?
156音速の名無しさん:2006/08/24(木) 16:29:03 ID:bb3HEYNm
>>140
異様にでかいロン・デニス
公表身長よりも小さく見える片山右京
157音速の名無しさん:2006/08/24(木) 18:25:57 ID:LBFUX+Zf
久しぶりに机の引き出しからチケットを取り出して見たら、
インクが薄れつつある事に気付いた。当日まで無事だといいが…。
今年のチケットは去年以上にいい加減なのでは?
去年、今年とチケットが届いた時はショックだった。
158なべぞう ◆NABEZOU4jA :2006/08/24(木) 18:31:18 ID:K2fBsZwu
>>140
マシンのフロントウイングも意外に幅は短いんだな。
キャメルロータスのやつ、買おうかな?
159音速の名無しさん:2006/08/24(木) 19:28:06 ID:uzYIvUY0
ひとりぼっちで自由席な人だと、グラスタ裏のイベントには参加できないよね?
ミハエル引退するなら、指定席買っておけばよかったよ・・・
160音速の名無しさん:2006/08/24(木) 21:22:47 ID:eP7mQxae
グラスタ裏でなにかあるの?
てかグランプリスクエアは誰でも行けるし
161音速の名無しさん:2006/08/24(木) 21:41:24 ID:DFTFOHgm
ひとりぼっちで場所取りしている人は
その場を長時間離れられないから、イベント見に行くのが困難てことじゃないか
私は自由席だったことないから分からないが
そんなにシビアなもんなのかな?
162音速の名無しさん:2006/08/24(木) 21:42:03 ID:uzYIvUY0
自由席だと、誰かに取られちゃうことがあるから、その場所を離れられないなぁ〜と。
てか、こんな説明をしなくても、状況は分かるだろ?

今年は指定席を買いそびれたから自由席なんだよ。
163音速の名無しさん:2006/08/24(木) 21:44:27 ID:uzYIvUY0
>>161
毎年どこかで「ここは俺の場所だ」「いや、ここにはシートが無かった」とか言って喧嘩してる。
164音速の名無しさん:2006/08/24(木) 21:46:45 ID:pWFOXKCa
>>141
 つ F1から【2007は富士に集合しようぜ1】クラブマンまで

こんなんでどうでっしゃろw
165音速の名無しさん:2006/08/24(木) 21:47:31 ID:9BpIJMI1
次はD1GPですね。
166音速の名無しさん:2006/08/24(木) 21:51:04 ID:DFTFOHgm
>>163
マナー悪い奴いるし、やっぱ夏の花火大会の時みたいに戦争状態か・・・
ハァ私もどうしようかな、今年は1人自由席の予定で土曜の夜にツレを迎いに行くんだが
周囲の人達に粗品渡して仲良くなっておくかな
167音速の名無しさん:2006/08/24(木) 21:52:02 ID:P9PMAsxe
>>155って名古屋から乗った場合?
階段のみの方なら後ろから2両目の2つ目の扉だった気が。
エスカレーターがある方はもう少し前になるけど、どれくらい前かは忘れた。
168音速の名無しさん:2006/08/24(木) 22:10:11 ID:hmyxvf2C
>>159
>>19で指定席買って、既に買った自由席券はどっかで売ったらいいじゃん。
たぶん多少は損するけど。
169音速の名無しさん:2006/08/24(木) 22:23:48 ID:eP7mQxae
てか指定席券だけ追加購入したらいいじゃん
170音速の名無しさん:2006/08/24(木) 22:53:00 ID:uzYIvUY0
>>166
何年か前にH席だったけど、ヘアピンの自由席は壮絶ですね。
ヤンキーなにぃちゃんが揉めてるのをH席からガクブルで見てますた。

>>168
dクス。取り敢えず、F2席を注文してきますた。
残り744です。
171音速の名無しさん:2006/08/24(木) 22:54:57 ID:gQcmtWBN
車中泊する予定なんですが、車で行く人は民間駐車場だとだいたい
いくら位払っていますか?
ちなみに私は、土曜日の朝到着予定です。
172音速の名無しさん:2006/08/24(木) 23:02:01 ID:o5V64cUd
>>157
本当だ!〜F1当日まであまり触らないようにしよう・・・
決勝後はプレミアムチケットに交換して帰ろう〜って、今年もちゃんと交換してくれるかな♪
173音速の名無しさん:2006/08/24(木) 23:06:24 ID:Xcujkjea
>>172
去年は、土曜は大雨、日曜はあのすげえレースで高揚したまま駐車場に歩いてしまって、
プレミアムチケットに交換してもらってないよ_| ̄|○ 今年はわるれずに交換しないと(`・ω・´)

昨年はレース後にプログラムが売り消えてて慌てたから、早いうちに2000円払って買わねば・・・
ただあれ高いよなぁ
174音速の名無しさん:2006/08/24(木) 23:09:45 ID:VDE137d3
>>167
名古屋からです!
ありがとうございます。
175音速の名無しさん:2006/08/24(木) 23:39:21 ID:hmyxvf2C
ヘアピンのコーナー侵入側の木にしがみついて見ると、ステアリングさばき&アクセル、ブレーキ音&車の挙動がばっちり見えて面白いんだよな。H席でマターリ観るのも良いけど。

176音速の名無しさん:2006/08/24(木) 23:41:56 ID:hJfeh/14
177音速の名無しさん:2006/08/24(木) 23:42:18 ID:hJfeh/14
↑一番下ね
178音速の名無しさん:2006/08/25(金) 00:12:03 ID:Pya3eR4c
>>171
自分トコは土日2日間で5000円。予約も完了。
179音速の名無しさん:2006/08/25(金) 00:31:38 ID:r6+B2SfT
鈴鹿サーキットのHPにタイムテーブル出ないのでしょうか?
180音速の名無しさん:2006/08/25(金) 00:49:58 ID:tInzRLhN
>>178
エリアは、どの辺ですか!?(><)
私も去年土日で5000円の所に止めたんですけど、連絡先聞いてなくて(泣)
やっぱり段々不安になってきたよ。。
今年もそこ行ってみるけど、空いてなかったら彷徨う事になるのかなー。。
土曜の朝一(AM5:00位)って、やっぱりどこも埋まってますかね??(><)
181音速の名無しさん:2006/08/25(金) 01:08:20 ID:KrNcst9+
サーキット周辺の地主さん、臨時収入が無くなるね。
182音速の名無しさん:2006/08/25(金) 01:09:30 ID:Pya3eR4c
>>180
土曜の朝イチならまだ全然余裕っしょ。
ちなみにエリアはホンダの鈴鹿工場の近く…かな。
鈴鹿インターまで裏道で帰れるトコロ。
183音速の名無しさん:2006/08/25(金) 01:12:08 ID:Rkfg6wUV
アグリのところ終ったね。
売り切れたというより、残りは鈴鹿サーキット側で裁くのかな?
184音速の名無しさん:2006/08/25(金) 01:19:05 ID:LF0Mnhdq
>>183
??? ??????? ????? ??? ?????? ????? ????? ???
185音速の名無しさん:2006/08/25(金) 01:19:34 ID:XkVGeLDf
★2006 フジテレビF1日本グランプリ チケット販売のお知らせ★

【チケットの種類】指定席+3日間通し観戦券セット(4枚まで)
・SAF1チーム応援席(F2席2コーナースタンド)…SAF1応援グッズつき
  残席1081(8/23)→725(8/25) 34000円
・ヘアピン H席
  残席342→305(8/25) 31000円
・西ストレート K席
  残席92→86(8/25) 29000円

販売サイト
オートスポーツ idea チケットオンライン(オートスポーツへの会員登録が必要かと思います。)
ttp://shop.as-web.jp/mall.php

HとKが売れナス もう真剣に欲しい人には行き渡ってるんだろうねぇ。
186音速の名無しさん:2006/08/25(金) 01:20:48 ID:XkVGeLDf
>>184
スーパーアグリのサイトでも売られてたみたいだよ。鈴鹿サーキットは
もう予備用のわずかな分を除けばチケット持ってないでしょう。

ttp://www.saf1.co.jp/
187音速の名無しさん:2006/08/25(金) 01:24:05 ID:wf2ykvgj
それかもう直前にヤフオクでいいやってことでスルーしてるかだな。
実際ほとんどの席が直前には定価割れで買えるだろうから。
いくら鈴鹿が最後で日本勢の活躍があるにしても、
それを理由に今年から観戦する人が大きく増えるとも思えないし、
別に問題はないんじゃないかな
188音速の名無しさん:2006/08/25(金) 01:42:25 ID:tInzRLhN
>>182
力強いお言葉ありがd!
とりあえず、去年のとこに賭けてみます。
帰りR23使って、みえ川越ICまで行ったんですが、
鈴鹿IC方面は、やはり混んでいるのでしょうか?
私は、少し裏道を適当に走りWW、R23に出ました。
混み具合は『土日のR246の方が混んでるな。。』って感じですWW
鈴鹿IC方面は全く動かないのかな?
189音速の名無しさん:2006/08/25(金) 01:47:47 ID:Pya3eR4c
>>188
あぁ、やっぱ昨日の関東のお方か。
D2よろしく ノシ。

鈴鹿インターは正面から帰ると込むので、自分はいつも裏から入れる様に裏道を行きます。
随分道広げたから込まなくなったけどね。
せっかく習得したノウハウも来年から使えないと思うとまじ鬱。
TOYOTAを訴えたいよ。
190音速の名無しさん:2006/08/25(金) 01:58:09 ID:biV5eiRk
おまいは混雑を避けたいのか自分のノウハウに酔いしれたいのかどっちなんだw
191音速の名無しさん:2006/08/25(金) 01:59:18 ID:Pya3eR4c
>>190
どっちもw
192音速の名無しさん:2006/08/25(金) 02:30:21 ID:tInzRLhN
>>189
昨日のD2さんだww ノシ
良くわかりましたねww
質問が超初心者でバレるのか!?ww 2ちゃんも初心者だしなー
ノウハウ豊富で羨ましい!
鈴鹿ICの場合は裏道からね。。覚えた(゜∀゜)!!!
今年も旅のしおり作るンだーww予定通り行くんだぉ!遠足みたいwwウキウキww
193音速の名無しさん:2006/08/25(金) 03:21:23 ID:fVaE9ciR
自由席って何でS字が一番人気なんだろ?
近いってのとコーナー数多いから得した気分なんだろうけど、S字ってオーバーテイクもないし、コースアウトも少ないハプニングの少ない箇所なんだよな
自由席で一番いいのはやっぱりスプーンだと思う
ドライバーのテクニックの差もはっきり出るし、見渡しも似たような形状のE1より良い
まぁ死ぬほど遠いのが最強の難点だが、S字みたいにバカ混みしてないから気楽に観戦できる
194音速の名無しさん:2006/08/25(金) 06:31:48 ID:50HqXHt8
決勝当日、エビちゃんと押切もえが来るそーです!
195音速の名無しさん:2006/08/25(金) 06:47:17 ID:lFXoG+1w
>>193
やっぱ、スプーンは遠すぎるのが難点
昔、スプーン指定席の時は、席に付いたらもう体力使い果たした気分だすた
196音速の名無しさん:2006/08/25(金) 07:09:16 ID:ORgSLv2K
海老ともえイラネ。
F1好きでもないくせにこういうときだけ来るなと。
197音速の名無しさん:2006/08/25(金) 08:04:28 ID:Fldizt0L
CCの3人でなんかするわけ?
198音速の名無しさん:2006/08/25(金) 09:47:55 ID:Zt/oSfb1
>>193
S字も微妙なブレーキングやアクセルワーク、ステアリングの切り返し
など見所は多いよ。
トラコンのせいでちょっと退屈にはなったが、S字から逆バンク、ダンロップ
登りのアクセルワークは音を聴いてるだけで凄さが判る。
199音速の名無しさん:2006/08/25(金) 10:59:35 ID:0XE5noUQ
エビともえは確かにいらない
話題性&視聴率稼ぎ&客寄せパンダちゃん?
200音速の名無しさん:2006/08/25(金) 11:50:41 ID:+T0dmJeZ
ポッカ、GT、FNは見たことあるんだけど
今度初めてF1を見に行こうかと思ってまつ

混み具合とか雰囲気は他のレースと比べて別物と考えたほうがいいですか?
201音速の名無しさん:2006/08/25(金) 11:54:13 ID:ET4jPhsA
>>200
異次元
202音速の名無しさん:2006/08/25(金) 11:54:57 ID:Pws7At3v
GTの5倍、FNの10倍
203音速の名無しさん:2006/08/25(金) 12:54:03 ID:lri6gHhU
電車で来るなら名古屋あたりでもうF1の雰囲気は十二分味わえるでしょう
関西の近鉄なら奈良でも早朝から大量のBARキャップを目撃出来るでしょう
車なら木曜夕方から..... こんな感じですサーキット来るまでにたくさんの
感動が貴方の心に訪れる事でしょう..(*´Д`)ハァハァ
204音速の名無しさん:2006/08/25(金) 14:45:44 ID:iaHcU3jY
あいつF1だな・・・ってすぐわかるw
205音速の名無しさん:2006/08/25(金) 15:08:02 ID:h+kNPTLY
だれか優しいエロイひと教えてください。

私は限りなくニートに近いフリーターです。鈴鹿観戦は指定席派の八期目です。
指定チケットはありますが、鈴鹿までの交通費が苦しいです。
指定券は売っぱらい、自由席でガマンしようかとも思ってます。
なんとなくレースが見られてその雰囲気だけでも味わえればOKとします。
穴場(でもまあ見やすいにこしたことはないけど)のエリアを教えてください。
決勝当日のみ観戦で単独行動。どのエリアでも朝一入りが無難なのでしょうか?
来年は頑張って稼ぐぞ!!って鈴鹿は今年で一旦、糸冬みたいだけど・・・。
206音速の名無しさん:2006/08/25(金) 15:35:41 ID:G1acHRzL
>>205
ん〜。まだ時間あるんだし短期のバイトでもして稼ごうとは思わないの?
207音速の名無しさん:2006/08/25(金) 15:49:40 ID:ZoUPi4eA
>>205
スプーンでいいんじゃね?
遠いけど見晴らしはいいし、他と比べりゃ混雑も激しくないだろうし
まあ、今年は分からんけど
208音速の名無しさん:2006/08/25(金) 16:17:45 ID:NwtLley0
某オーストリア人が鈴鹿のついでに金○園に足を運んでたのってマジ話だったとは・・・
209音速の名無しさん:2006/08/25(金) 16:21:27 ID:KBGh6O9X
今年はBARはナインジャマイカ
210音速の名無しさん:2006/08/25(金) 17:24:18 ID:TU3lHi/5
>>205
鉄道の日記念切符使えば、日本全国ほとんどのとこから
往復9180円+αで交通費済む。
ttp://www6.airnet.ne.jp/yossy/tetsudounohi/
211音速の名無しさん:2006/08/25(金) 19:02:55 ID:9Anj5jKE
鉄ちゃん一躍ヒーローに
212音速の名無しさん:2006/08/25(金) 19:29:35 ID:HMqGHej1
特別駐車場予約受け付けってあるんだけど
今年は正面駐車場って使えないんですか?
213音速の名無しさん:2006/08/25(金) 19:32:24 ID:BrpR5wxn
210に追加。

鉄道の日記念きっぷは18きっぷと同様でJR線のみ、普通や快速のみ有効。
よって、
・特急鈴鹿F1号には乗れない(乗るときは乗車券+特急券)
・伊勢鉄道内は別に支払いが必要(伊勢鉄道≠JRなため)

あと1日分余ったらヤフオクに出すと3000円くらいでさばける。
早めに出すのがコツ。
214音速の名無しさん:2006/08/25(金) 20:04:52 ID:XTRh1HVm
>>212
去年からあったよ、去年はNTTの方で決勝日のみで1000円だったけど
215音速の名無しさん:2006/08/25(金) 20:06:53 ID:HMqGHej1
>>214
そうだったんですか
知りませんでした ありがとう

あとプレミアチケットってなんですか?

聞いてばっかりですいません
216音速の名無しさん:2006/08/25(金) 20:13:36 ID:mjeVzEos
特別駐車場予約受け付けって何でしょか?
今からでも間に合うものでしょうか
217音速の名無しさん:2006/08/25(金) 20:15:55 ID:Tx+2CKvS
>>216
遠いけどな。遠いから余裕w鈴鹿サーキットの公式見れ
218音速の名無しさん:2006/08/25(金) 21:05:23 ID:0M//8OR0
サーキットはおろか専用バス停までマジ遠いな
219音速の名無しさん:2006/08/25(金) 21:24:57 ID:/20klPKl
>>215
チケピなんかの印刷されたチケットじゃなくて、昔ながらのかっくいいチケットです。
確か2年前までは鈴鹿サーキット直接購入なら、プレミアムチケットだったけど、ここんとこ、
鈴鹿サーキットで購入してもペライい印刷チケットになっちゃったので、昨年は決勝日の夕方に
希望者に、遊園地ゲート出た売店の横ん所で交換してくれてました。
220音速の名無しさん:2006/08/25(金) 21:25:09 ID:c7LSVey6
今年はちゃんとピットFM録音しよ。
221知多半島民 ◆pcijgDWacI :2006/08/25(金) 22:26:44 ID:m7+aIurW
抽選の上、料金高!<公式予約

NTTの駐車場でも、シャトルバスが渋滞で、ふん詰まった場合に
「歩く」事を考えると遠すぎなんだよな〜。
222音速の名無しさん205:2006/08/25(金) 23:26:30 ID:h+kNPTLY
>>206>>207>>210
みんなありがとう。
参考にしてみます。
ちなみに、俺も鉄板と会計資格板に出入りする香具師です。
就職活動も頑張ってます。でも、鈴鹿だけは行きます。
223音速の名無しさん:2006/08/25(金) 23:48:40 ID:tInzRLhN
特別駐車場って、車中泊も可能なのかな?出入り自由?
224音速の名無しさん:2006/08/26(土) 00:12:22 ID:2OQztmVX
>>223
車中泊可。出入り自由。駐車場所のキープはなし。
だそうだ。(某掲示板より)

ぱいろんでも置いておけば場所のキープも出来そうだな。
225音速の名無しさん:2006/08/26(土) 00:23:05 ID:tdWyLs2H
>>224
ありがd!!
226音速の名無しさん:2006/08/26(土) 19:21:11 ID:FErYSjGm
>>200
異次元の恐怖
227音速の名無しさん:2006/08/26(土) 19:31:37 ID:PZyGbqty
ヤプール
228音速の名無しさん:2006/08/26(土) 20:10:56 ID:oLlgsBex
土曜の朝に到着予定なんですが、自由席でオーバーテイクが見られそうなところとなるとどのへんですかね?
割と広い範囲を見渡せるところがいいんですが。
近距離は耳栓必須のようなんでw
ダンロップのデグナー寄りんところらへんを考えてるんですが、こんな条件に当てはまりますか?
逆バンクと130Rはどんな感じでしょ?
スプーンとホームストレートしか行った事ないんで・・・。

去年は日曜しか行けなかったのでスプーンで見てました。
1回だけですがオーバーテイク見れました!感激!
229音速の名無しさん:2006/08/26(土) 20:12:51 ID:oLlgsBex

ちなみに到着時間ですが6時か7時くらいを予定してます。
金曜の夜から並ぶまで根性はありません。
朝5時くらいまでなら根性で何とかなりそうです
230音速の名無しさん:2006/08/26(土) 20:37:31 ID:iJ7SofJn
鈴鹿のオーバーテイクポイントって、1コーナーとシケイン、あとせいぜいヘヤピンやスプーン1つめくらいじゃない?
もともと抜きにくいと言われるから、どこで観てもオーバーテイクシーンは期待できないと思うが。
去年があまりにも特殊すぎた。そういや、アーバインが逆バンで抜いたこともあったっけ

オレも去年スプーンで観た。確か、ライコがマッサをパスしてたかな
231音速の名無しさん:2006/08/26(土) 20:42:05 ID:oLlgsBex
>オレも去年スプーンで観た。確か、ライコがマッサをパスしてたかな

そうそう。帰ってテレビ見たら映ってなくてラッキーとか思ってた。
ライコがクリリンじゃなかったっけかな?
スプーンの出口んとこだよね?

俺も今年もスプーン行くかな・・・。
わりとゆったりしててそういう意味ではオススメではあるよね。
ただ、死ぬほど遠いけどw
232音速の名無しさん:2006/08/26(土) 20:44:25 ID:4+tnmmDY
スプーンは99年くらいにヒル引退レースでの コースアウト → ラリー道走行 見れたり、■先生の意味不明なスピンクラッシュが
見れたりと、なかなかいい所だったよ

ただ歩くのが疲れるよねw
233音速の名無しさん:2006/08/26(土) 20:51:47 ID:iJ7SofJn
いや、オレが観たのは入り口だ
あの時のライコはすごかったからなあ。アレ以来ライコファンw

スプーンは遠いけど、マターリ観るぶんにはかなり良いと思う
去年は、ラルフPP決定時の反応の薄さも印象的だった
234音速の名無しさん:2006/08/26(土) 20:53:11 ID:4+tnmmDY
スプーン出口側の方がさらに空いてて
のびのび出来るよね
235音速の名無しさん:2006/08/26(土) 20:54:03 ID:oLlgsBex
入り口もそんなにまったりしてたっけ?
俺は糞ほど出口だったけど、入り口とは異次元の人口の少なさだったよw
236音速の名無しさん:2006/08/26(土) 20:56:42 ID:yuj1bDRh
今年インテグラだけ?

SRSのパレードでもやる?
237音速の名無しさん:2006/08/26(土) 20:58:13 ID:4+tnmmDY
>>235
そうそう、出口側から見ると
「入り口側人がおお!」 って感じで見てた希ガス
238音速の名無しさん:2006/08/26(土) 20:59:47 ID:iJ7SofJn
土曜は入り口も人少なかった。雨もかなり降ってて、みんなテンション落ちてたかなw
土手の上の方で、丸まって写真撮ってた。
雨避けのカッパ+ビニール袋も着てたが、結局ズブ濡れ
239音速の名無しさん:2006/08/26(土) 21:03:12 ID:HH50xPIn
9月10日はD1GP、クラブマン、インテグラが併催されますけど全部見れるのか。
240音速の名無しさん:2006/08/26(土) 21:13:18 ID:yuj1bDRh
D1のコースにはワラタ
241音速の名無しさん:2006/08/26(土) 21:38:23 ID:PJCA/BUB
B2のチケ狙い
242光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :2006/08/26(土) 21:40:37 ID:qmCka5kC
>>239
D1・・・東コースS字〜DL近辺

クラブマン、インテ・・・西コース

離れてる上にD1は別途入場料がかかる。それでも良ければ・・・。
243ガファリ ◆NOlolS.Ois :2006/08/26(土) 21:41:56 ID:MAAFKJvc
>>239
クラブマンはFJの決勝だけは見たいから、上手い具合にD1のスケジュールの隙間に嵌ってくれると良いんだけどね。
244音速の名無しさん:2006/08/26(土) 22:37:26 ID:u9wE5uky
>>185のサイトでH席を買った。
F1観戦は初めて。指定席券付きってあるけど、これって普通にいすに座って見れるってことだよね。
245音速の名無しさん:2006/08/26(土) 23:55:08 ID:oLlgsBex
いい席だよ。ヘアピンはマシンがものすごく低速になるからじっくり見られる。
246音速の名無しさん:2006/08/27(日) 00:22:13 ID:nFV4GQjF
vip-clubの駐車場とうとうHPも閉鎖でメールも送れなくなったみたいね。
なんか大事になりそう。
247音速の名無しさん:2006/08/27(日) 00:26:15 ID:iibmtZmp
D2からピットを見る場合、双眼鏡は倍率何倍あればいいっすかね?
248音速の名無しさん:2006/08/27(日) 00:49:39 ID:lgEVJjJZ
鈴鹿でベッテルにバッテラを食べさせたい。
249音速の名無しさん:2006/08/27(日) 01:28:59 ID:3IAdcFZV
>>247
基本的にどの席からでも8倍がベスト
250音速の名無しさん:2006/08/27(日) 01:51:58 ID:d9DHxZhV
>>246
アチャー
地主さんともめたとか、予約打ち切りとか聞いてたけど、
本格的にあぼーんなのか?
予約済みの人は心配だねえ。
251音速の名無しさん:2006/08/27(日) 01:55:56 ID:JIVxZUdE
今年も月曜日休みやから決勝観戦の後で金津園いくよ〜
252音速の名無しさん:2006/08/27(日) 01:58:40 ID:59eG+qej
何かと思ってググッたら風俗かい(ノ∀`)
253音速の名無しさん:2006/08/27(日) 02:10:36 ID:pdgEwasy
>>246
マジか!?つかここ二年は別のとこ使ってたけど…、今年予約した人は大丈夫なのかな?
値段はアレだけどサーキットまで超近場で場所は悪くなかったんだが…。
254音速の名無しさん:2006/08/27(日) 02:11:46 ID:Tu0ax8ch
>>250
予約済み、入金済みの人です。
どうなるのw
255音速の名無しさん:2006/08/27(日) 02:18:38 ID:pdgEwasy
>>254
番号付きの札とかは郵送で届いた?届いてたらそこに電話番号とか
書いてない?
256音速の名無しさん:2006/08/27(日) 02:39:51 ID:Tu0ax8ch
>>255
まだ、届いてません
ここ4年、GVCをつかってますが、毎年届くのギリギリです
257音速の名無しさん:2006/08/27(日) 02:43:51 ID:pdgEwasy
>>256
だよねぇ・・・、俺も一昨年そうだった。去年の書類は残って無いかな?
あればそこに連絡先が…、書いてあるのかなぁ…(不安)
258254:2006/08/27(日) 09:29:24 ID:Ic5lFywt
どなたか駐車券が届いた方がおりましたら、レス下さい
259音速の名無しさん:2006/08/27(日) 12:21:40 ID:1vmlp8Eu
>>185
かなり売れ残ってるな・・・人気の無い席なのかな
260音速の名無しさん:2006/08/27(日) 12:58:18 ID:5ieVvDIb
【SAF1応援席・F1席(Jブロック)】
⇒琢磨応援席隣り、G席寄り1ブロック

【SAF1応援席・F2席(J〜Qブロック)】
⇒琢磨応援席隣り〜G席寄り全てのブロック
※T1・T2・R1・R2ブロックを除く
261音速の名無しさん:2006/08/27(日) 14:59:32 ID:3rFB4u+A
GVCだが、あそこと駐車場との関係は完全に切れてるらしい。

F1開催時は飛び込みでやると言ってたよ。

振込をした人は少額訴訟の準備でもしたほうがいいと思う。
262音速の名無しさん:2006/08/27(日) 15:17:04 ID:DrV1gTnB
昨日は1キトウエンジンがうるさかったw
263音速の名無しさん:2006/08/27(日) 15:48:30 ID:3IAdcFZV
GVCは地主の取り分が低くて、地主が自分でやった方が儲かるとか言い出したとか??w
264音速の名無しさん:2006/08/27(日) 16:16:50 ID:XyRbwKbq
>>251
金津園って、ゆうえんちですか?
たくまさん、さこんさん、がんばれ!!
265音速の名無しさん:2006/08/27(日) 16:23:10 ID:+GrGwPve
ソープランドの楽園さw
266音速の名無しさん:2006/08/27(日) 16:29:08 ID:dt9b3LMG
しかし酷い話だな>GVC
漏れ去年利用したから連絡先かなんか残ってないかと探してみたが、無いわ。

もしほんとに当日飛び込みやるんなら、
予約した人は料金振り込んだ時の利用明細を持って行った方がいいよ。
急にサイトあぼーんしたわけだし、
このまま予約カード送ってこないなんてことになりかねん。
267音速の名無しさん:2006/08/27(日) 16:45:21 ID:3rFB4u+A
>>266
いい加減なこと書くなよ。

GVCはあくまで予約の代行を行っていただけ。
駐車場・地主側にしてみれば振込明細書見せられても何の義務もない。
268音速の名無しさん:2006/08/27(日) 17:08:47 ID:yyfbmu1W
F1特急号ってオクで出品されるのかな?
自力じゃ取れそうにないからオク頼みなんだけど、
昨年とかはどうだったのかな?
269音速の名無しさん:2006/08/27(日) 17:10:14 ID:Ic5lFywt
あった、あった

GP-VIP-CLUB事務局
〒760-0078 香川県高松市今里町2-19
TEL 087-870-1325  FAX 087-870-1961
営業時間: AM 10:00〜PM 6:00(土・日・祝日は除く)
[E-mail] [email protected]
[URL] http://www.gp-vip-club.com

今、電話したらAUの留守電になった
転送か
270音速の名無しさん:2006/08/27(日) 18:14:54 ID:ULVu/xLY
>>269
あーあ
271音速の名無しさん:2006/08/27(日) 18:37:32 ID:Q82ihmoy
>269て何なん?
俺香川県民やからドキッとしてもた。
272音速の名無しさん:2006/08/27(日) 19:17:38 ID:pdgEwasy
>>269
とりあえず金払わせといて連絡つかんのは大問題だな、
ここ数日でしつこくかけてみて、それでも駄目なら…うーん。
273音速の名無しさん:2006/08/27(日) 19:26:13 ID:3IAdcFZV
もともとGVCは対応の悪さ、遅さが目立ってたけど今回は危ないのかな?
頑張って代換地探してるといいんだけどねー
274音速の名無しさん:2006/08/27(日) 20:02:38 ID:VoaYAwbn
事務局は香川なのかw
275音速の名無しさん:2006/08/27(日) 22:43:45 ID:CvJVsPRI
もともと胡散臭い会社とは思ってたけど
今回予約してみた

会員登録して予約してるんだから
メールの一通でも送って来いよ
詐欺会社
276音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:44:22 ID:Y//b1l7k
なぜ前から掲示板でいろいろ書かれてるのに申し込んだり振り込んだりするのか不思議…
277音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:46:22 ID:qXdH5b3K
>>276
とりあえず昨年まではちゃんとしてたし。
個人的には場所がサーキットに近いんで助かってたんだけどね。
278音速の名無しさん:2006/08/28(月) 06:29:46 ID:6rrp6y+2
>>268
9月にヤフヲクでいくつか見たよ >F1特急
279音速の名無しさん:2006/08/28(月) 10:33:57 ID:/QI42rq5
GVC
ドメイン無しからサーバーエラーに「格上げ」になったね。
HPが見えなかったのは技術的な問題か?
280音速の名無しさん:2006/08/28(月) 11:15:22 ID:V5MbBHOv
これ別すれか個別にサイトたてて対処法を検討した方がいいんじゃないの?
281音速の名無しさん:2006/08/28(月) 11:21:50 ID:XMseJEhA
>>280
確かにもう時間も少ないしなぁ。というか、俺予約無しの飛び込みでGVCが確保してるとこ(パチンコフジの裏)
に停めて野営の予定なんだが…行ったら駐車場ありませんでしたー、なんて洒落にならん。
282音速の名無しさん:2006/08/28(月) 11:54:40 ID:SZE8FPit
GVC
オレは以前からの単なる無料メール会員なんだけど、律儀に今年も
先日「お誕生日お祝いメール」が届いたw
そういうメール発送システムはまだ健在で機能しているようだよ
283音速の名無しさん:2006/08/28(月) 12:06:00 ID:/QI42rq5
GVC
ホームページは復活したな。
284音速の名無しさん:2006/08/28(月) 12:42:59 ID:nqCX/823
車での現地飛び込みなら、平田町駅周辺のコインPは安上がりで穴場だ。
歩くと30分以上かかるが、周辺渋滞や入場前のP探しを思えばトントンだろう。
途中にコンビ二も2、3件あるし。
でも、歩くのが死ぬほど嫌な香具師には全くお勧めではないが・・・。
あと、Pが開発でつぶされてさえなければ全くOK!!
285音速の名無しさん:2006/08/28(月) 13:01:11 ID:Y//b1l7k
土曜日夜明け前に着けて場所にこだわりないなら駐車場の心配は全くいらないと思うけど… 甘い?
286音速の名無しさん:2006/08/28(月) 13:05:43 ID:XMseJEhA
>>285
多分大丈夫じゃないかなぁ?02年はそれで全然問題なかった。
03年から金曜早朝入りなんで土曜の混み具合は不明。
287音速の名無しさん:2006/08/28(月) 13:46:11 ID:6IvT3jjc
電車で行くのも楽しいよ。ホテルないかもしれないけど。
288音速の名無しさん:2006/08/28(月) 14:41:17 ID:xHiHdgt+
>>283
動きがあったようで一安心(・・・していいのか?)

某・観戦塾掲示板にも申し込んだ人が数名いるみたいなので、
心配な人は向こうで連絡を取り合ってみたらどうだろう。
2chでオロオロしていてもしょうがないし、
スレ立てても「叩きスレ」にしかならなそうだし。
289音速の名無しさん:2006/08/28(月) 14:51:46 ID:WY8W2/H6
電車でサーキットまで行く人は稲生と白子のどっち使うの?
自分は白子からバスor歩いていこうと思ってるんだが
290音速の名無しさん:2006/08/28(月) 15:10:11 ID:EQgDF20k
>>289
漏れは平田町から歩く。白子を使う場合はバスかタクシーを乗りあう
291音速の名無しさん:2006/08/28(月) 15:31:11 ID:JUECFEoS
>>289
遠方から来られるのかな?
アドバイスをいくつか。

駅からサーキットまでの距離について
・白子(近鉄)→歩きは困難(日曜日なら仕方なく歩く手も) バスが普通
でもサーキット道路は特に帰りは全く動かないので注意。
・稲生(JR・伊勢鉄)→歩きしかない 日曜の帰りは名古屋方面が特に激込み
・平田町(近鉄)→白子より近いが結構距離はある
しかし、伊勢若松で乗り換える名古屋方面の急行は激込みかも・・・

名古屋から来ることを想定すると、
A)名古屋→(JR・伊勢鉄道)→稲生→徒歩
B)名古屋→(近鉄)→白子→タクシーorバス
C)名古屋→(近鉄)→津→(伊勢鉄道)→稲生→徒歩
D)名古屋→(近鉄)→伊勢若松→(近鉄)→平田町→徒歩

帰りも同様。
292音速の名無しさん:2006/08/28(月) 15:42:16 ID:JUECFEoS
金曜は行き帰りともどのように行ってもそれほど問題ではない。
土曜になるとかなり混むが・・・行きはある程度分散するので
どのように行っても良いと思うが、帰りは同時間に殺到。
後で書くけど、車両数を考えながら並べば上りと下りどっちを使うべきかが
わかる。

問題の日曜日。
<行き>
津から伊勢鉄道に乗り換える人は注意。

ttp://www.isetetu.co.jp/f1/kako/2005f1omukae.pdf
行きの去年のデータ。今年も大してかわらないと思う。
俺は去年津10:41に乗る予定で家を出たが(稲生着10:50)
一番混む時間帯に2両で走られてるので、松阪で既にぎゅうぎゅう詰め。
津からはほとんど乗れないと思ったほうが良い。
10時台に稲生に着く電車は車両数が少なく、臨時が全く無いので
津から乗り換えて行く人はこの時間帯は避けたほうが良い。
お勧めは臨時の存在を知らない人も多いのと、津より南の人が
利用しにくい稲生に9:40に着く臨時快速。

名古屋から来る人は特急券でも持ってない限りは並んで一番早く来る
快速に素直に乗るしか無いな。
名古屋から近鉄を利用する人は特急は乗らなくていいよ。
始発だから一本待てば(15分から20分)確実に座れるから。
遠方の人は近鉄特急を使いたがる傾向だが、所要時間もたいして
変わらない上に本数も多いので急行で十分じゃないかと。
293音速の名無しさん:2006/08/28(月) 16:04:21 ID:JUECFEoS
<帰り>
ttp://www.isetetu.co.jp/f1/kako/2005f1okaeri.pdf

俺が例年使っている方法なのであまり公開はしたくないがw
レースが終わるのが15時半くらい。
俺は終わったらすぐに駅に直行。買い物とかは全てレース前に済ます。
そうすると混雑もあって少し時間はかかるけど、16時過ぎには駅につける
と思う。どの列車を選択するかが鍵。

上の表を見て欲しいが、16:10の臨時快速は四日市行き。
超満員でないのはたぶん乗っても・・・って人が多いからだろうな。
四日市で関西線の各駅に乗り継ぐと、定刻に着けば17:36。
乗り換えもあるし、ずっと満員、立ちっぱなしは辛い。
さらにこれだけ本数増やしていると、定刻に着かない可能性も高い。

俺が16時過ぎに着いた頃には名古屋方面は既に相当な人が並んでる。
そこでアドバイスとしては、16:11の快速みえに乗って津に行くこと。
コレが最良。俺は例年このパターン。今年も使えるかどうかは時刻表
見てから決めるけど・・・
時刻表見たら分かるが、直前の臨時快速5両でほとんどの津方面の
客を拾っているため、そのわずか10分後の快速4両は超満員になる
レベルでは客は並んでいない。よって全員乗れる。
名古屋方面でいつ乗れるかわかない快速待ちするくらいならさっさと
津方面に行った方が正解。
定刻に着けば津に着くのは16:20。
あとは時間的に特急に乗れるなら16:25発に乗ってもいいし、
(時間的に早いので満席でない気はするが、満席でも乗ったら空席に
座ってればOK。特急料金は必要)
金の節約なら16:41の急行。津から乗ると結構な確率で座れると思う。
白子で一気に混むだろうが・・・
津でのんびり休憩したければ16:53の特急券でも買えば良い。
白子に止まらないので当日でも取れるはずw
294音速の名無しさん:2006/08/28(月) 16:44:49 ID:ZnjqYWgw
行きは白子で良いんでは?
駅に着くとバスを待つ長蛇の列が目に入るが心配なし。
意外と列が進むのが速くて15分くらいでバスに乗れる。
バスに乗れば30分くらいでサーキットへ。
入りたい時間の一時間前に白子に着くスケジュールで行けば充分。

帰りはどうやっても混むんだけど、大阪や名古屋方面の人は
グランドスタンドで撤収作業を眺めたり余韻を楽しんでからゆっくりと
帰ると良いんでは?
例えば大阪に帰る人は、20時までサーキットでマターリと過ごしてから
稲生に向かって伊勢鉄に乗る、>>293さんの貼ってくれたのを見ると
20時30分発の津行きなら5両の電車にたったの29人しか乗ってない。
で、21時20分の難波行きに乗ってしまえば11時までに難波に着く。
そうすればだいたいのところは終電間に合うでしょ?
295音速の名無しさん:2006/08/28(月) 17:50:25 ID:JUECFEoS
>>294
そうだね

結局は人よりちょっと早めに帰るか、思いっきり遅めに帰るかの2択になる。
(ちょっと遅めに帰るのは列の最後尾に並ぶことになるので×)
人と同じ時間に帰ったらそりゃ混むに決まってる。

土曜日の帰りも共通の話。
時刻表入ってからまた検討するけど、基本的には
・快速みえ 4両(たまに2両)
・臨時快速 4〜6両
(一番人を乗せられるが、無理にダイヤ組んでいるので時間がかかる)
・普通 1両か2両

なので、時間帯が狭まって連続で来るところは比較的余裕アリ。
津方面はね。名古屋方面は並びまくってるので通用しない。
16:03(5両) 11(4両) 29(2両)の3連続はだから結構安心できる。
20分くらいに着ければ、29はほぼ乗れるんじゃないかな。
296音速の名無しさん:2006/08/28(月) 18:09:23 ID:/U7d/X4B
白子、平田町もピーク時は名古屋方面に向かう場合、並ぶのですか?
297音速の名無しさん:2006/08/28(月) 18:15:19 ID:JUECFEoS
>>296
俺はどちらも使ったことが無いのであくまで予想ですが、
白子は並ばないでしょう。
近鉄の輸送力はJRとは桁違いです。
みんながケチって急行乗ると大変なことになりますが、このスレとか
見ている限り特急派の人が多そうなので。
特急+急行考えれば1時間にかなりの本数の電車が走っていることに
なります。

平田町はちょっと危ない気がしますが。
本数が少ないうえに単線ですからねえ・・・
ピークのときは結構混むんじゃないかと。
平田町に行くなら方向が少しだけ違うんですが、ベルシティとか寄って
のんびり買い物とか食事してから帰る手も。
かなり大規模ショッピングセンターですから時間潰せますよ。
298音速の名無しさん:2006/08/28(月) 18:36:27 ID:cXfe7BWZ
>>296
どっちも心配いらん
299音速の名無しさん:2006/08/28(月) 19:46:44 ID:zokd45fo
帰りも白子の人は朝の内に券買っとけよ。帰り発券機が混むからな
300音速の名無しさん:2006/08/28(月) 21:41:14 ID:zxMdDSr8
帰りはバスで名古屋まで
301音速の名無しさん:2006/08/28(月) 21:43:58 ID:QV8dghG6
伊勢鉄道は悲惨

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1128865443/l50
【鈴鹿サーキット稲生】伊勢鉄道に文句言うスレ
302音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:01:07 ID:YBHvGzNE
今年初めて鈴鹿にF1を見に行く初心者です。

10時ぐらいに名古屋駅につきますが、鈴鹿についてから自由席で
座れる場所はあるでしょうか?

かなり無理な注文だとは思いますがよろしくお願いします。
303音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:16:13 ID:zYZSvMDY
>>302
もうちょっと早く来れないのかとw
早くて12時に現着かな?
自由席は探せばあると思う。

130R
デグナー下
スプーン
バックストレッチ

西コースは多分無理。
ダンロップが空いてるかもだけど、時間的に希望は持たない方がいいかも。
304音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:16:25 ID:k5rKdkEg
ところで今年は久々に鈴鹿でチャンピオン決定しそうな情勢になってきましたな。
ひとまず区切りの開催だしそっちのほうも派手に決めてほしいものです。

あーまちどーしーなーチキショー
305音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:25:58 ID:zYZSvMDY
近鉄名古屋→白子は
特急で40分 1670円
急行で50分  800円
急行は1時間に3本くらいあるので座りたければ1本遅らせれば座れると思う。
はっきり言って特急はもったいないと思うけどなぁ。
306音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:27:20 ID:QCC5VpgN
>>302
新幹線で来るのか?
夜行で来れば早朝に着く
東京からなら、ムーンライトながら
中国以西なら富士・はやぶさ

まあ、指定は瞬殺だろうけど
307音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:28:38 ID:7EqZWP4z
俺はいつも近鉄乗ってるから
特急なんて乗らずに急行乗るのがデフォになっとるなw
308音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:34:14 ID:s/9LE4yB
>>302
自由席だけはやめとけ。

モニターもなければ実況も聞こえない。
レース展開なんて全くわからないぞ。

あれ○○来ないな〜。リタイアかな〜
今、だれがトップなの???

で、家でビデオみてレースがわかる。
はじめて観戦で迫力を楽しみたいだけなら自由席でもいいと思うけど

つらいぞ〜。自由席
309音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:36:16 ID:iX5hJ+9d
近鉄の急行は、車両によってはシートが横並びじゃなくて
ロマンスシート?だから、お弁当も食べられるよ。

乗ってる時間も、特急より10分くらい多いだけ。
ダイヤによっては、特急と着く時間はそんなに変わらない。
310音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:36:36 ID:v8D4uhFz
>>308
レッツワンセグ。
311音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:38:52 ID:8SzOLKtH
近鉄特急は3,4年前に社内販売を廃止したから、飲み物等は事前に購入すべし
312音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:40:09 ID:8praV9Zg
F2かKで迷ってます。理由はモニターの見易さなんですが、
F2だと範囲が広いのでモニターから遠くなった場合に困るかなーと
313音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:40:54 ID:8praV9Zg
>>310
ああああああああああああああ
こないだケータイ変えたばっかだああああああああ
ワンセグにしとけばよかった・・・orz
314音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:41:04 ID:I3ckRoFu
>>308
去年スプーンで見たが、実況はバッチリ聞こえた。スピーカーの近くだったから
315音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:42:45 ID:3j0TK1pA
自由席でも分かるぞ
下手な指定よりいい場所は沢山あるしでも場所取りは苦労するがな
316音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:43:05 ID:JUECFEoS
>>308
自由席は基本的には近場の人が気楽に観戦するパターンか、
写真取りたい人向け(スプーンなんて絶好)だと思う。

遠方から来て自由席は結構辛い。俺のここ数年がそうだったなあ。
モニターについてはワンセグ携帯とかあるとベスト。
最低ラジオは必要でラジオが無いと「来る来ない」だけの判断しか
つかなくなる。

でも自由席否定する気はしない。安く雰囲気味わえるのが醍醐味。
指定だってあんな高い金出す席かといわれると怪しいところも多いわけで。

>>309
近鉄急行の車両は名古屋から乗ると考えたときに、後ろ2両は大抵
ロングシート。(東京で言うなら山手線とか中央線とか)
前4両は転換ロングシートというものを使っていて、前の車両の方が
複数で行くには椅子が良い。転換クロスという名の通り、2人掛けにも
4人掛けにもなる。どうせ一本遅らせるなら前のほうの車両で並ぼう。
JR乗換え口考えると後ろは混むし。
317302:2006/08/28(月) 22:44:57 ID:YBHvGzNE
>>303.306
ご返事ありがとうございました

仙台からのフェリーが名古屋港に9時半になるから
その時間になってしまいます

こんなに席取りがすさまじいものとはわからなかったので。

318音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:46:20 ID:JUECFEoS
転換ロング・・・・俺アホだw
転換クロスね。

まあ特急使う人にもアドバイス。
近鉄の場合、指定席が無くても乗車は可能だから。
もちろん車内で特急券を買う必要はある。
席は空いていればそこに座ってもいいが、本来指定席なのだから、
本来の客が来たら退くのが鉄則。

席が無ければデッキで待機。
プロは調整席があることを知っているのでそこに座るw
今はどの車両なんだろうな。4席はあるはずだが。
319音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:48:57 ID:JUECFEoS
>>317
その着く日は日曜日?

日曜日の11時とかだと自由席は全くといっていいほど空きは無いよ。
立ち見でも構わないならそこらへんで立っていればいいが・・・
座ってみたければスプーンまで行かないとダメだろうな。
スプーンですら辛いかも。

土曜日ならスプーンまで行けばまだ空きはあるよ。
それでも人気どころはもうだめだろうね。人気どころは金曜日に埋まる。
320音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:50:42 ID:7EqZWP4z
スプーンの出口方向なら空いてるよ
321音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:58:52 ID:8praV9Zg
埋まるというのは、つまりレジャーシートなどで席取りされてしまうということでしょうか?
可能なら僕も速めにいってそうしてみたいと思います
322音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:59:10 ID:JQyZvmEp
逆バンあたりの大画面で見ろ
323音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:04:55 ID:iX5hJ+9d
むしろ、場所を決めないで、いろいろ歩き回るといいと思うよ。

普通だったら、サーキット中を歩き回るのは予選日までにして、
決勝は自分の席で見ると思う。

でも、>>302さんが来られるのは、日曜1日だけなんだよね?
だったら、どうせ展開がわかりにくいなら、一ヶ所で我慢してないで
いろんな場所に行ってみるといいよ。
せっかく、最初で最後の鈴鹿F1なんだから、多くの観戦ポイントを
できるだけ見て帰るってことで。
324音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:15:20 ID:s/9LE4yB
決勝日あの混雑のなかで観戦ポイントを探すのは不可能。

事前に決めておいて、走れ。座れればラッキーだ
325音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:17:48 ID:7EqZWP4z
今年はいつもようり増えそうだしなぁ

金曜ならいつもの土曜くらいに動けるかも
326音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:22:25 ID:K6uD4Ily
ワンセグケータイ使ってるけど、アナログ放送より3〜5秒タイムラグ有るね。
327音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:23:18 ID:JUECFEoS
俺は据わってゆっくり観戦することはあきらめてたなあ。
自由席の年はね。
高いところに上るのは危ないからほどほどに。結構いるからねえ・・・

それで後半になったらもう出口に向かって歩き出し、去年は
残り10周くらいはブリジストンのモニターのところで観戦。
チェッカーフラッグ確認して駅へ。これだと16時前に余裕で着ける。

今年は名残惜しいし、最後まで居るかもしれないなあ・・・
328音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:23:19 ID:7EqZWP4z
地上デジタル導入してないのか?
329音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:27:08 ID:Uu6+7Jtl
>>302
フェリーって事は車付きでしょうか。
もし違うのでしたら仙台〜名古屋の夜行バスなら
7時半につきますよ。
それでもちょっと遅いかもしれませんが、決勝なら
大分余裕が出るかと思います。
330音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:28:00 ID:iX5hJ+9d
いやあ、日曜昼に着くんじゃ、走ったって何したって席なんかないと思うからさ。

だったら、いろいろな場所に行ったほうが楽しいよ。
人だらけでどうしようもないとしても、もう場所のなくなった一ヶ所で呆然としてるより、
野次馬気分でいろんなところを見物したほうがいいと思うからさ。
331音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:47:04 ID:/U7d/X4B
1人だったら、結構どうにでもなるよ
332音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:48:38 ID:8eLcG3dI
>>302
初めてでその時間に遠方から来るのなら無理してでも指定席取ったほうが良いと思うけどな〜
仙台から高い交通費使って日曜昼に着いて自由席じゃあ交通費がもったいない気がする
まあ自由席で考えて直前にヨタ席でもオクで安く手に入れたほうが結果的にはお得じゃない?
333音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:51:27 ID:zYZSvMDY
>>312
どっちも観たことあるけど、レース観るならF2の方が断然面白い。
モニターは距離的に大差ないよ。
334音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:55:00 ID:EQgDF20k
>>312
お金を出せるなら、雰囲気その他含めてF2をオススメしたい。サーキットビジョンは気休め程度に。
335音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:59:11 ID:0Ufi5t33
最悪、安いトヨタ席でもいいような気がしてきた
どうせ予選は別のとこで観るし、指定席にずっといるの決勝レース中だけだもんな
琢磨シャツだろうが何でもいいみたいだし
336音速の名無しさん:2006/08/29(火) 00:02:37 ID:Ifvr78Mq
>>335
漏れは二転三転した結果、なんとか望みどおりペヤング先生応援席をゲットした。
濃い週末になりそうだ。
337音速の名無しさん:2006/08/29(火) 00:03:47 ID:/30W6K8g
三人で行きたいと思っているんですが、ヤフオクだと三人ってないですよね?
338音速の名無しさん:2006/08/29(火) 00:07:22 ID:q1Fd+Khd
鈴サってワンセグ映る?
339音速の名無しさん:2006/08/29(火) 00:08:07 ID:TjUWZwT8
>>338
アクオスケータイならまったく問題なく
340音速の名無しさん:2006/08/29(火) 00:31:23 ID:Vk+E1xmh
>>333
>>334
どうもありがとうございます!これですっきりとF2を買えます!楽しみです
341音速の名無しさん:2006/08/29(火) 00:36:17 ID:Ifvr78Mq
>>340
絶対後悔はさせないお。F2はグランプリの盛り上がりを感じられるいい席でつ。
グランドスタンド裏のアトラクションや売店などにも行こうと思えばK席よりは行き易い
ですし。
342音速の名無しさん:2006/08/29(火) 08:34:47 ID:/qU2t+/Y
>>302 >>317
くれぐれも、車じゃないですよね?
もし車なら、いくら近くに駐車場を確保していても、レーススタートに間に合わない可能性もありますのでご注意を!
343音速の名無しさん:2006/08/29(火) 09:10:07 ID:rX9hEADL
>>341
F2は俺もお勧め、歩くのが億劫という事で一昨年からパスしてるけど、
費用対効果の高い席だと思う。…まぁF2スタンドに向かっててE席からの眺め
をちらりと見ると少々ジェラシーを感じてしまうけどw
でも、F2も欄オフエリアがそこまで広くないから、マシンの近さはE以上なんだよね。
344音速の名無しさん:2006/08/29(火) 11:51:19 ID:MQZySQx6
鈴鹿周辺だと、CX系列は何CHのなるの?
液晶TVかTV音声の入るラジオ持って行こうと思うのだけど。

素直に場内ラジオのほうが良いのかな?
345音速の名無しさん:2006/08/29(火) 11:51:20 ID:8ZEiSk8t
>>308
予想GUYと同伴しろ
346音速の名無しさん:2006/08/29(火) 11:53:47 ID:Zm8JdAar
>>344
東海テレビ。1ch
347音速の名無しさん:2006/08/29(火) 12:17:32 ID:MV1Vk4E+
今年の観戦はワンセグ携帯(バッテリー3つ用意した)と、
音声はFMの予定

>>344
現地ではFMの方が盛り上がれるかと
348音速の名無しさん:2006/08/29(火) 12:53:35 ID:yKDsu1Q3
昨年サーキットで買ったポンチョ着ていたら雨が染み込む感じと蒸れてくるのでイヤだった
雨観戦が多い方でこれはいいよという雨合羽ありますか?
349音速の名無しさん:2006/08/29(火) 13:01:13 ID:rX9hEADL
>>348
どれも似たようなモンじゃない?アレは雨が染み込むっちゅうよりは、
蒸れた汗が外側に付いた冷たい雨で冷やされて結露してるんじゃないかと。
350音速の名無しさん:2006/08/29(火) 13:08:19 ID:xStpoVmy
>>348
ホームセンターとかオートバイ用品店、スポーツ用品店でそれこそ何種類もあるから
探してみると良いよ。
見た目を気にしなければホームセンターで3000円くらいのにすれば
雨は防げる、後は防寒性と透湿性によってピンからキリまで。
351なべぞう ◆NABEZOU4jA :2006/08/29(火) 13:19:26 ID:KwDh1XD1
>>348
ゴアテックスは性能良いけど高いお
1万2万超えるお
352音速の名無しさん:2006/08/29(火) 13:34:48 ID:Zm8JdAar
>>348
布をふたつに折ったタイプのポンチョ。サイドがホックだと風とうしが良くて蒸れないんだよね。
353289:2006/08/29(火) 14:35:54 ID:ZYasa0l9
>>289で質問をしたものです。
皆さん丁寧に答えてくださって本当にありがとうございます!今年がはじめての観戦なので、本当に助かります。
とりあえずまだ宿を決めていないので、そこからはじめようと思います。やっぱり名古屋駅周辺にして、
>>291さんや>>297さんが示してくれたように、快速か特急で白子が簡単そうでよさそうだと思ったのですが…。
354音速の名無しさん:2006/08/29(火) 17:04:41 ID:xStpoVmy
>>353
そんな事より宿を早く取るんだ
355音速の名無しさん:2006/08/29(火) 17:17:39 ID:uqLEXlBD
ヤフーで検索かけたら本当にホテルに空きが無いんだな・・・
こんなにすごいとは。榊原温泉とか穴場かなと思ったけど
距離的に近いしたぶんダメなんだろうな。

しかし名古屋付近だと片道1時間コース。
それなら鳥羽付近でも大して変わらないけどね。
鳥羽付近の方が旅行にきた感じで楽しめるとは思う。
食べ物もそうだし、観光面でもね。

>>353
名古屋→白子は急行でOKよ。普段から近鉄使っている人に
言わせれば870円余分に出すほどの区間ではない。
目の前の急行を一本スルーすれば確実に座れるから。
普段なら確実だけど、F1の日だと確実とまでは言い切れないか・・・
356音速の名無しさん:2006/08/29(火) 17:30:05 ID:EVRqY0vq
>>348
ポンチョに撥水スプレーをガンガンに掛けたら調子良いです。
357音速の名無しさん:2006/08/29(火) 17:43:24 ID:uqLEXlBD
近鉄を使うならこんな感じになる。臨時電車は考えてない。

★名古屋→白子 (土・日・祝ダイヤ) 
http://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/F1_2005/f_1_2005.html
これは昨年度の臨時電車の実績。
往路は特急しか増発していないのが近鉄上手だなw
特急券870円*客数(たぶん満席) ウマー
何度も言うが、わざわざ870円出すほどの区間ではない。

急行で50分。特急だと40分。
臨時特急は強引にダイヤに組み込んであるから42〜45分。
リクライニングする椅子が欲しいか、混雑した車内が嫌か、
とにかく少しでも早く行きたい人は+870円どうぞ。
358音速の名無しさん:2006/08/29(火) 17:56:30 ID:KK9Cm4S7
>>355
鳥羽は
メリット
飯が旨い、始発があるので座れる
デメリット
稲生→鳥羽は本数が少ないため宿で食事をする場合
16時くらい(だったかな?)にはサーキットを出る必要がある(時刻表を事前に調べておく必要がある)
ちょっと高め
359音速の名無しさん:2006/08/29(火) 18:01:53 ID:uqLEXlBD
掲示板回ってたらこういう情報が。

ttp://www2.cty-net.ne.jp/~toei/
このホテル今日の19時から予約受付開始になってますね。
値段は普段より高い上に3連泊前提の料金になってますが、
これは仕方ないのかな。四日市駅付近だと交通の便はかなり良いかと。
(JR利用の場合近鉄四日市からJR四日市駅はバスで10分あれば
余裕で着きます。もっと近いか。歩くのはやや微妙な距離。)

まあ、よく内容を確認してからどうぞ。

>>358
稲生→鳥羽なら、津で近鉄に乗り換えだね。JRだけで鳥羽まで
行くのは直通の快速みえでもない限りちょっとマゾい。
360音速の名無しさん:2006/08/29(火) 18:44:59 ID:W3xoBnqY
15年前始めて行った時の某誌の「鈴鹿F1観戦ガイド」
糞の役にもたたんかった。
帰りの近鉄ビスタカーのゴミ箱に捨てようとしたら
すでに2冊いっていた。

15年間近鉄利用しているけど、ここ10年は00年を除き
白子20時以降は当日でも指定券買える。

後8日(決勝日)は雨の特異日だから、防水具も用意。
361音速の名無しさん:2006/08/29(火) 18:55:54 ID:JT8vkjtc
鈴鹿ラストだから
いままでの常識は通用しませんよ。
362音速の名無しさん:2006/08/29(火) 18:58:39 ID:r2B08mVO
10月だから車中泊でも寒くないからいいな
3月のGTのときは寒すぎた
363音速の名無しさん:2006/08/29(火) 19:00:50 ID:uqLEXlBD
>>361
去年でも大入り満員って感じだったし、チケットを余分に売っている
わけでもないんだから、昨年と変わらないと思うんだけどなあ。

交通手段をまとめたサイトとかはたくさんあるから、みんなよーく
考えて動けばいいんだけどね。
そうするとそこに偏るので地雷になったりもするがw
364341:2006/08/29(火) 19:03:54 ID:Vk+E1xmh
>>343
ついに今日チケット申し込みました!
365音速の名無しさん:2006/08/29(火) 19:09:06 ID:XZ6y/gUv
>>362
平地でも、3月にレースしたら寒いわな。
366音速の名無しさん:2006/08/29(火) 19:28:14 ID:sNvqlwHH
GVC駐車場は大丈夫なのか?
あのあたりで当日入れないと大混乱・大渋滞になるんじゃないか?
367音速の名無しさん:2006/08/29(火) 19:28:43 ID:Cgpruq5j
観戦ツアーをそろそろ申し込むか。
わざわざ遠くから来て決勝の2時間だけ見るのは物足りなかった。
今年は土曜日も見るコースにしよう。
368音速の名無しさん:2006/08/29(火) 19:35:50 ID:uqLEXlBD
>>367
最低予選は見たほうがいいよ。

F1の予選の時間帯はなぜか雨が降るか降らないか、の
ぎりぎりの天候になることが多い(理由は不明)
去年も予選の前に止んでいた雨が途中に降り出す始末。
見ているほうは雨が降るか降らないかのドキドキ感と一緒に
観戦するわけだ。
予選の緊張感も面白いし、終わったあとの明日の決勝に向けての
高揚感もたまらない。見ないと損だよ。
369音速の名無しさん:2006/08/29(火) 19:38:59 ID:rX9hEADL
醍醐味といえば、03年に予選後のパルクフェルメ保管ルールが入るまでの
決勝日の朝にピットの方から野営してるGVCの駐車場まで聞こえてきた
エンジン音が印象的だったな。目覚めが生エグゾーストノートって朝w
370音速の名無しさん:2006/08/29(火) 19:40:31 ID:r2B08mVO
決勝より金曜フリー走行の方がいろいろなところを歩き回れて楽しい
371音速の名無しさん:2006/08/29(火) 19:42:52 ID:MoA/d6uO
ジャポニカのノート
372音速の名無しさん:2006/08/29(火) 19:46:26 ID:uqLEXlBD
うーん・・・いろんなサイト見ていると今年は金曜のフリー走行から
見たくなってきたぞ。鈴鹿最後かもしれないしね・・・

東京からの移動になると・・・
木曜のながらで金曜朝名古屋入りしようかな。
鉄道の日記念きっぷでも使って。木曜のながらがどれだけ
混むかが鍵だなあ・・・金曜のながらよりは混まないと思うが。
373音速の名無しさん:2006/08/29(火) 19:54:17 ID:/30W6K8g
糞トヨタが、鈴鹿GPを返せ!
374音速の名無しさん:2006/08/29(火) 20:12:25 ID:uYcrmeH/
とうとう鈴鹿のF1が終りになるんですね…本当に。

納得いかないですよ。
375音速の名無しさん:2006/08/29(火) 20:17:17 ID:zbgXDJ/8
昔、富士→鈴鹿→筑波→富士を結んで公道レースがあったからなあ。やっぱり富士のグレードってのは高かったんだよ。
376音速の名無しさん:2006/08/29(火) 20:22:21 ID:KjbvgyKw
納得も何も、数年前に富士、トヨタがティルケに大金払った時点で
日本GPが富士になるのは決まったようなもんだし
今さら騒いでもしょうがないよ
377音速の名無しさん:2006/08/29(火) 20:35:28 ID:pu2H2T5t
さて、今年は最後の鈴鹿を楽しもうではないか
378音速の名無しさん:2006/08/29(火) 20:35:54 ID:/30W6K8g
>>376
それはわかってたんだけど、シーズン前半の不自然なレース間隔に鈴鹿が入るかもっていう淡い期待を抱いていた。
もちろん内心では「無理なんだろうなぁ」とも思ってたけどね。
今年はもう最後になるであろうF1生観戦を楽しみたいと思います。
379音速の名無しさん:2006/08/29(火) 20:38:26 ID:/NT/8DBO
毎回レース後は祭りのあとって言うか、少し物悲しい気分になるんだけど、
今年は本当に悲しいだろうな。

だって「また来年来るぞ!」とは思えないのだから。
380音速の名無しさん:2006/08/29(火) 20:40:30 ID:2J5WwQxu
富士までのバスツアーが催行されるだろうから逆に楽にならないでもない
381音速の名無しさん:2006/08/29(火) 20:43:23 ID:KjbvgyKw
>>380
バスツアーの恐怖を知らないな
TIで経験したけど、すげえつまらないよ、自由ないし疲れるし
382音速の名無しさん:2006/08/29(火) 20:50:43 ID:aebR1PWM
間もなく夜行バス争奪戦が始まるのですね・・・
383音速の名無しさん:2006/08/29(火) 20:51:37 ID:8ZEiSk8t
>>379
だって「また来年来るぞ!」とは思えないのだから。

。。・゚・(ノД`)・゚・。
384音速の名無しさん:2006/08/29(火) 20:52:11 ID:n8YqVc/g
>>381
移動中は同じだろ
385音速の名無しさん:2006/08/29(火) 21:17:37 ID:+ob3hXiQ
バスはマイカーと違って寝てりゃ着くからな
でもTIは地獄だったそうですね
386音速の名無しさん:2006/08/29(火) 21:19:28 ID:iyTAxhfg
富士でやるくらいならオートポリスでやったほうが
おもしろそうなのに
387音速の名無しさん:2006/08/29(火) 21:23:32 ID:TjUWZwT8
でもオートポリスって
いかにも田舎ってサーキットだよな
388音速の名無しさん:2006/08/29(火) 21:27:06 ID:qred+0Bi
F1のヘアピン指定席について質問です。大きく分けて「頂点仮設」「常設」
「R200方面の仮設」となりますが、先行販売、鈴鹿チケセン、フジテレビ、UFJ、
オートスポーツ等で席の割り振りは決まってるのでしょうか?

389音速の名無しさん:2006/08/29(火) 21:33:06 ID:KK9Cm4S7
まぁ2年もすれば鈴鹿に帰ってくるんじゃない?
いかんせん交通の便悪すぎる、一般人だけならともかく、ドライバー、バーニーなど
VIPが嫌になるほど交通麻痺しちゃえばいいなw
390音速の名無しさん:2006/08/29(火) 21:33:22 ID:Ifvr78Mq
>>388
場所まではシラネ が、たぶん先行はそれなりに良い席がいってるはず。2.3年前に買った際は
鈴鹿のチケットセンターに最後の方まで残ってたやつは、常設の200R最寄りで前から2.3列
という席だった。

昨年だったかおととしだったかは、追加でクリップの仮設を作って売り出したと記憶している
んで、後から買った人の方が良い席が当たったんじゃないの?って思うことがあったけどねぇ。
391音速の名無しさん:2006/08/29(火) 21:34:47 ID:JzkTyvtI
ホンダでチケット買ったら 本田技研工業(株)鈴鹿製作所 特別駐車場(東) という物と車に張る駐車券もらって、俺は車で行かないんだけどこれをもらってくれる人いるかな?
392音速の名無しさん:2006/08/29(火) 21:37:44 ID:EdceSkBW
>>391
ほんとならください。
393音速の名無しさん:2006/08/29(火) 21:38:00 ID:KjbvgyKw
>>391
つうかオクで普通に売れるでしょ
イラネだったら私にくれっす
394音速の名無しさん:2006/08/29(火) 21:50:16 ID:JzkTyvtI
これ売れるの!?
地図が書いてあってサーキットからは離れてたり、正面ゲートまでは徒歩にて30分とか入場門は東門側からのみとか書いてあっても、売れそう?
395音速の名無しさん:2006/08/29(火) 21:58:07 ID:dBktkekB
>>391
貰いにきましたよ。
396音速の名無しさん:2006/08/29(火) 21:58:18 ID:KjbvgyKw
>>394
売れるよ、歩けない距離じゃないし
だからオクで売るなら1000円即決とかで出してくれれば
私がすぐ落札するよん♪
出すならいつ出すか教えてね
397音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:03:30 ID:Ij1IrVEh
あぁ〜あ、ついにF1カレンダーから鈴鹿の名前が消えてしまった…。orz
正直、富士は不便すぎだよ。
鈴鹿の方が断然良かったのに…。
398音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:07:29 ID:ef4gXeuv
トヨタが設計したわけではないが、富士のコースはトヨタらしく、保守的で堅実であり、
面白みに欠けるモノだ。
399音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:20:09 ID:MoA/d6uO
>>388
先行販売で買ったけど常設(中央の一番上)でしたよ。
400289:2006/08/29(火) 22:20:16 ID:ZYasa0l9
名古屋市周辺はものの見事に全滅でしたので、名古屋駅から電車で20分圏内の場所に宿をとりました。
あとはじっくりプランを練りたいと思います。みなさん重ね重ねありがとうございます。
ああもう今から楽しみで仕方がない!
401音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:26:34 ID:n8YqVc/g
毎年だが1が月切ったら複数予約してる馬鹿がホテルキャンセルするからマメに探せば結構見つかるよ
おれは2年連続一月切ってから探したけど名古屋周辺で取れたよ
402音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:36:05 ID:AjvQA/rl
やっぱり決まっちゃたね。
覚悟はしてたけど本当に寂しいな。
今年はたっぷり楽しみたいな
403音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:40:31 ID:XAgQuPg/
すずかつづいてくれ
404音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:53:23 ID:/molR7ub
今年はじめてクルマでF1にいこうと思っているのですが、
金曜の朝に到着した場合、民間で安い駐車場なんてのはないですかね?
多少距離があってもしょうがないんですが、
高い駐車場にはとめるきにならないけど、出入り自由な駐車場がいいんですわ。
わがままかな
405音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:54:25 ID:KKLFLFZI
日本は人口も多いし、トヨタ、ホンダという2大メーカーもあるのだから
東西の富士、鈴鹿で2回やってくれてもおかしくはないと思うよなあ、日本人なら。
ヨーロッパであんなにやってんだからなぁ。
406音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:54:52 ID:Ifvr78Mq
>>404
金曜朝はやくならいっぱいある。安心汁。ちょっと歩かないといけないがたいてい数千円だ。
407音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:55:40 ID:kz1vofK8
FIAから正式に決定のお知らせが出てたね

ここ数年は直前にヤフオクで定価以下の指定席買って見に行ったけど今年は定価以下は難しいのかな?
チャンピオンシップの行方、ホンダの優勝、トヨタの好調、アグリの参戦、そして最後の鈴鹿
昨年よりオク相場が定価より下がる要因が見つからないorz

貴様らどう思うよ?
408音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:58:53 ID:KjbvgyKw
ある程度まで下がるんじゃないのかな
トヨタ懸賞の実券も大量に出るだろうし、今高額で落札しているのは
オク初心者が多いって感じだし・・・
まあ良席は定価割れなさそうだけどね
409407:2006/08/29(火) 23:00:07 ID:kz1vofK8
変な日本語だな
X 昨年よりオク相場が定価より下がる要因が見つからない
○ 例年よりオク相場が下がる要因が見つからない
410音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:00:15 ID:Ifvr78Mq
★2006 フジテレビF1日本グランプリ チケット販売のお知らせ★

【チケットの種類】指定席+3日間通し観戦券セット(4枚まで)
・SAF1チーム応援席(F2席2コーナースタンド)…SAF1応援グッズつき
  残席1081(8/23)→725(8/25)→358(8/29 23時) 34000円
・ヘアピン H席
  残席342→305(8/25)→270(8/29 23時) 31000円
・西ストレート K席
  残席92→86(8/25)→76(8/29 23時) 29000円

販売サイト
オートスポーツ idea チケットオンライン(オートスポーツへの会員登録が必要かと思います。)
ttp://shop.as-web.jp/mall.php

F2は順調だな。HとKはもうだめぽ
411388:2006/08/29(火) 23:01:49 ID:qred+0Bi
>>390 >>399
d!

漏れ的には「頂点仮設」が狙い目なんですが、オートスポーツの売れ残りが
ココに割り当てられてるならいいなぁ〜と思った次第です。
去年は先行販売で、常設席のややR200よりで前から3列目でした。
412音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:03:24 ID:Ifvr78Mq
>>407

>>410に書いたとおり、今でも欲しければ普通に買えるわけだしねぇ。いつもどおり値段が下がれば
買うって人はいると思うよ。購入が増える要素としては、モンツァで「ミハエル引退発表」とか、鈴鹿までに
ホンダもしくはSAF1が活躍するくらいか。期待できなさそうだが
413407:2006/08/29(火) 23:08:14 ID:kz1vofK8
実は仕事の都合で1週間前じゃないと行けるかどうか分からんのですよ
なので>>410とかで買っておいてももし行けない場合処分にも困るので
毎年オク利用だったんですが今年は不安になってきた次第ですw
414音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:11:35 ID:KjbvgyKw
>>413
私も超不安になってきた、、最悪、自由席かトヨタ懸賞席かな
F1、B3、H、Kでもいいなら直前に定価以下で買えると甘い考えでいますが・・・
415音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:11:50 ID:Ifvr78Mq
>>413
迷うところだねぇ。チャンピオン争いをしてる二人なみにプレッシャーがかかってそうだw
漏れなら平穏にならない心をなんとかもちつけつつ待つね。
416音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:22:32 ID:iyTAxhfg
つーかトヨタ懸賞席って壊滅状態じゃないか?
削除されまくってるし
417音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:24:48 ID:5T/fo3wU
チケットの相場って株みたいなもんで、例年だと定価割れで買えてたとしても
高騰する事もあるからなぁ。
私は某サプライヤー経由でチケットを購入したんだけど、集計してる人に
聞いたら去年の倍以上の予約が入ったって聞いたよ。
そういう意味では品薄なのかも・・・
418音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:28:32 ID:KjbvgyKw
>>416
あれって手元に券がないのに出品しているから削除されてると
思ってたんだが違うのかな?
もしオクで売れないとなったら、当日のトヨタ応援席は・・・・・・・

>>417
儲かると思って転売屋が必死で買い漁ろうとしたって事も含まれているかもね
419音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:30:33 ID:iyTAxhfg
>>418
そう
手元に無いから
でも手元に来るのって10月頭だから、オクに出ても
厳しいよな
420407:2006/08/29(火) 23:32:05 ID:kz1vofK8
>>416
これも不安な要素の一つですね昨年のこの時期は結構出てたと思うので
>>417
去年の倍の予約ですか〜定価以下は難しいかもですね

まあ安く行けるのはこしたことはないが
最後なので行けるとなったら定価+@までは出すつもり
プレッシャーに負けずwオクをチェックしますわ貴様らありがd
421音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:38:31 ID:Ifvr78Mq
日本GPのチケットで高騰した年って最近は思い当たらないけどね。琢磨が一瞬だけ確変した年
も、チャンピオン争いが白熱した年でも普通にチケットは買えたし。ちゃんと見ていれば、人気席や
連番の大人数席など厳しい条件を除けば、プレミアがつくとは考えにくい希ガス
422音速の名無しさん:2006/08/30(水) 00:01:38 ID:9W5zFs4W
チケットまだ売ってたんだ!と興奮しながらオートスポーツで購入。

家に帰ったらトヨタ応援席当選のお知らせ

orz
423音速の名無しさん:2006/08/30(水) 00:06:33 ID:f2NJZUad
おいらが応援席券を買ってあげるよ
424404:2006/08/30(水) 00:12:33 ID:Y9f+xTzt
>>406
ありがと。安心していきます。
425音速の名無しさん:2006/08/30(水) 00:31:45 ID:erHzKum7
来年鈴鹿でのF1が無いと思うと寂しい脳…。

再来年以降はまだ分からんが、とりあえず直近で最後の鈴鹿を楽しむっきゃないな!!orz
426音速の名無しさん:2006/08/30(水) 00:31:51 ID:mscQwUOl
>>422
辞退して当たってない奴に回してやってくれ。
427音速の名無しさん:2006/08/30(水) 00:44:24 ID:NOB4k7QF
チケットって申し込んだところによってデザインとかが違うんだな。

428音速の名無しさん:2006/08/30(水) 00:46:44 ID:DZ2xRSGA
50年以上やってるF1の中でも(一番ではないが....)
凄く良い時期に誘致出来て偶然にも...金膨れでパンパン弾けそうになったF1が去って
行くのは因縁を感じます..悲しいが鈴鹿が無くなる訳では無いので.。
富士のホンダ応援席は気合い入れるぞヽ(`Д´)ノ
429音速の名無しさん:2006/08/30(水) 00:55:46 ID:8wrYTdRL
来月ルノーのイベントで、偵察がてら初めて富士に行ってきます(`-´)>
私的に、関東圏の人にとってはかなり行きやすくなると思っているのですが、
やはり交通渋滞・立地の悪さ等キツイのかなぁ。。
色々下見するつもりだけど、鈴鹿と比べちゃうのかなぁ。。(´;ω;`)
430音速の名無しさん:2006/08/30(水) 00:57:56 ID:q2IVjZnj
>関東圏の人にとってはかなり行きやすく
なりません、たぶん・・・
431音速の名無しさん:2006/08/30(水) 01:02:30 ID:zMsLXdoJ
F1なくても連休の中央、東名酷いことになるし
河口湖周辺、国道138とかも混むしな
432音速の名無しさん:2006/08/30(水) 01:05:49 ID:pQdR4Tir
去年は海外からの還流分の再発売があったけど今年はないのかな?
433音速の名無しさん:2006/08/30(水) 01:11:59 ID:96kUHJlV
ドライバーズパレードやサポートレースも含めたタイムスケジュールって
どこかに出ていますか??
そもそも日曜朝のウォームアップって無くなったんでしたっけ?
434音速の名無しさん:2006/08/30(水) 01:13:19 ID:8wrYTdRL
そっかぁ、やっぱキツイんかなぁ。
確かに、普通の休日の東名・246激混みだしな。
箱根越えしても箱根も混んでるからな。
夜中出発すれば、いくらかはマシ!?か!?
電車さえまともに通ってればなー。
お台場市街地GPとかなんないかな?みなとみらい市街地GPとか。
ディズニーリゾートGPとかww
435音速の名無しさん:2006/08/30(水) 02:36:41 ID:uSn8RMkZ
>>429
僕は逆ですた。鈴鹿は今年のF1が初めてで、富士は5月のGTで偵察してきました
436音速の名無しさん:2006/08/30(水) 02:54:08 ID:Df7sNnUl
あァ〜あ・・・
結局鈴鹿1回も行けれずか。。

工房にはチケットが高いよ!!

来年は京都のほうへ進学するから
鈴鹿楽しみにしてたのになァ。。
437音速の名無しさん:2006/08/30(水) 03:34:04 ID:5tkUraya
>>436
今すぐバイトしてチケット買え!
漏れも工房だが、バイトして指定券ゲットしたぞ。
438音速の名無しさん:2006/08/30(水) 03:49:06 ID:i56pgKs6
鈴鹿ジモです
まだ厨房のころ・・・
冬のマラソン大会が 例年は「サーキットコース 1周」なのが3年生の時に
F1誘致に向け コース改修が入ってその年は 学校の周辺を走ったなーw

初開催の時は 金曜日(?)にNマンセル事故ってさー 岡崎の病院に搬送するために
高校の校舎のすぐ横をジェットヘリが飛んでったんだよね ありゃマジびびった

F1開催の時は 雑誌でしかお目にかかれないような フェラーリやランボルギーニやら
たくさん町なかで見れるのも 楽しみのひとつやったなー

今年はメインスタンドで 観戦する。
できればHONDAの最後の意地を見せてもらいたいなぁ

また きっと鈴鹿で開催されますように・・・
 
439音速の名無しさん:2006/08/30(水) 04:25:36 ID:CS9cndCs
>381
バスツアーってしんどいの?
確かに自由は少なそうだが…
今年初めて見に行くからツアーの方が良いかなと思って、JテーBのバスツアーなんだよね…
誰か利用したことある人いるのかなぁ?
皆さん鈴鹿慣れしてそうだからあんまりいないか…?
JテーBに限らず、バスツアー利用したことある人、どうだったか教えてほしいです。
440音速の名無しさん:2006/08/30(水) 07:00:40 ID:nlmOeJvZ
>>439
去年JTBツアーでF1初観戦した者です。(東京駅発決勝のみ観戦コース)
しんどいって言うのはバスの中で寝ること位でしたよ。乗り物で寝るって言うのが苦手なタイプなので。
2時間ごとにSAで休憩が入ります。

バスは普通の観光バス(トイレ無し)
バスの座席は指定されます。1人で申し込んだから隣の席は空席、
2人で申し込みだと隣同士になり窮屈で大変だと思います
行きのバスの中ではトヨタグッズをもらい、広報ビデをを見せられて
トヨタファンへの洗脳が行われましたwあとF1速報の扇子と手ぬぐいも。

鈴鹿には朝の7時くらいに到着。着いたら出発時刻まで完全に自由です。(この旅行コースは18時まで)
レース後のピット撤収作業も1時間近く見ている事が出来ました。

その後は長島温泉湯あみの島で風呂と夕食です。帰り道は混みます。
ここで出た夕食はちょっとショボかったなぁ。。
入浴後はじゃんけん大会が行われ、勝った人にはプレゼントが送られます。
ここでもトヨタグッズが多かったような。
去年は琢磨失格をここで知らされてショボーンとなりました。
23時頃東京駅へ出発、JTBのポイントカードを貰い解散です。


今年は予選も見てホテル宿泊のコースを申し込みます。
441音速の名無しさん:2006/08/30(水) 07:08:29 ID:nlmOeJvZ
こういう温泉施設を利用したことがあまりなくて知りませんでしたけど、
シャワーのお湯が出しっぱなしに出来ないことに一番イラッときましたw
442音速の名無しさん:2006/08/30(水) 08:12:58 ID:j61bCAFi
>>433
F1の予選終了したら、決勝までマシンには乗れませんので、日曜朝のウォームアップは出来ないです・・・
とりあえず、その他イベントやサポートレースでも見て楽しみましょう♪
443音速の名無しさん:2006/08/30(水) 10:20:53 ID:CS9cndCs
>439です。
>440-441
詳しくありがとう!
そうか、やっぱり現地では自由行動なんですね。
混むからバラバラにならないよう添乗員さんと固められるのかと思ってました。
しかしこれはこれで時間通り戻って来れるかちょっと心配……時間がかなり余裕あるのでそんなに混まないとは思いますが。
私は大阪発です。
東京発以外にも車内のイベント付くのかなぁ…チームグッズ争奪のじゃんけん大会は無いらしいですけど。
ちょっと残念。
444音速の名無しさん:2006/08/30(水) 10:25:27 ID:Dh4JcwHU
>>438
鈴鹿市民はF1嫌がってるんじゃないの?
445音速の名無しさん:2006/08/30(水) 10:38:37 ID:pERLPjnz
>>444
半々だよ。
経済効果は直接的にも間接的にもかなり大きいから、なくなると打撃は大きくなる。
ヨーロッパの人が知っている日本の都市は「TOKYO」「OSAKA」「SUZUKA」「HIROSHIMA」。
名古屋や神戸や横浜よりも鈴鹿が有名なんだ。鈴鹿から来たって言うと営業の話もまとまりやすい。
F1なくなって数年は大丈夫だろうけど、5年もたったら世界中から忘れられてしまうんだろうなぁ。
446音速の名無しさん:2006/08/30(水) 10:39:39 ID:lh4PZHCc
鈴鹿は毎度自家用車で現地入りのレースウィークテント生活なんで
バスツアーの苦労は分からないけど、以前に別件で広島〜大阪間を
高速バスで移動した際は睡眠こそ出来たけど、目覚めにはドッと
疲れが出てたなぁ。慣れにもよるんだと思うけど、狭い空間で
椅子に座る格好で寝るのが自分的には辛い様子。

でも来年もF1見るとなるとフジまでのバスツアーコースかなぁ・・・。
自分の車で行くのって「自分中心で予定が切れる」のが便利なんだよね。
バスだと移動時間全部を睡眠に充てられるのはメリットだけど。
447音速の名無しさん:2006/08/30(水) 10:41:46 ID:8wrYTdRL
鈴鹿で車中泊の方、教えて下さい。
駐車場でテントを張っている人は、別料金を払っているのでしょうか?
スペースを何区画も使っている人は別料金払ってそうですが、
1区画で車を少し前に出して、小さいテントを張っている人は、特に
別料金は払ってないんですか?
またテント張る時は、テントの大きさに関わらず、先に駐車場の係員さんに
確認した方がいいですよね?いきなり小さいテント張ってたら怒られますかね?
駐車場によるのかな?
テント張った事ある方、教えてください!!
448音速の名無しさん:2006/08/30(水) 10:44:12 ID:Dh4JcwHU
なるほどね。
鈴鹿市民からはF1に対するネガティブな話しか聞いた事しかなかったからそう思ってました。

しかし鈴鹿が終わり富士でF1やるのをファンは歓迎してないのにこういう事になるのは悲しいね。
449音速の名無しさん:2006/08/30(水) 10:46:32 ID:pERLPjnz
>>439
鈴鹿の場合はバスツアー利用者の数が圧倒的に少ないから、結構余裕を持ったスケジュールを組んでくれるけど。
富士で「大半がバスツアー」状態になると、決勝終わりまで見れずにバスターミナルへ向かう事になる人が
多く発生してしまう。バスターミナルも大混乱。タイトなスケジュールだから、お決まりのようにバスに遅れる
ヤツも大発生。

数年続けば安定するんだろうけど、最初の2〜3年は大変だと思うよ。
450音速の名無しさん:2006/08/30(水) 10:47:50 ID:lh4PZHCc
>>447
GVCのトコしか知らないけど、あそこだと駐車スペース内に収まりきるなら
1台分でおk。でもはみ出しちゃうなら二台分借りる必要がある。
うちらは毎年複数人で行くので二台分借りて中型テント立ててるよん。
451音速の名無しさん:2006/08/30(水) 10:52:15 ID:lh4PZHCc
>>447
あ、ごめん追記。テント立てるなら一応入り口でスタッフに確認は取って
おいた方が良いかも。んで、万が一はみ出しちゃう様ならすぐ申請して
隣接部分も借りるようにして。
そういやたまに、サーキットホテル周辺の駐車場で、マジで人が入ってん
のか!?見たいな超小型テントを見かけたり、バイク横にダンボール+シュラフ
で寝てる人見るなぁ・・・。
452音速の名無しさん:2006/08/30(水) 10:54:11 ID:8wrYTdRL
>>450
ありがと!1台分でいいなら、小型テントあった方が違いますよねー!
なんせ車が狭い上にフラットにもならないから、体バキバキになって辛いんですよ(´;ω;`)
一応持っていって、泊める時に係り員さんに聞いてみる事にします!
453音速の名無しさん:2006/08/30(水) 10:57:43 ID:pERLPjnz
>>447
正面駐車場の場合、いわゆる「テント」は最初は撤去要請が来て、最後にはお金取りに来るよ。
でも、寝るときに設置して起きたらすぐ片付ければお金取られない。
小さい2人用テントの人なんかはそうしてるね。

ビニールシートやターフでの屋根は余分に駐車スペースを取ってたら何度も何度も撤去要請が来る。
余分に駐車スペースを取ってなかったら1回ぐらいの撤去要請ですむ。

そんな感じ。

ちなみに「テント張ります」って言ってお金払おうと思っても「だめです。」って言われるだけ。
撤去要請に従ってくれない人からお金を取っている、って感じ。
454音速の名無しさん:2006/08/30(水) 11:00:11 ID:lh4PZHCc
>>453
正面駐車場ってそうなんだ!?毎年タープ貼ってたりしてる人見てるから
てっきりOKなのだと・・・。前にハイラックスサーフの荷台部分に小型テント
張って寝てる人居たけどアレは流石に撤去要請来ないんだろうなぁw
455音速の名無しさん:2006/08/30(水) 11:00:37 ID:ESMaF8UL
>>448
たしかに富士で開催イヤッホホホホウウウウウ!!
って話はあまりきかんが,そんな人いるのかね?

俺は関東在住だが鈴鹿が(・∀・)イイ!
クルマで移動は遠いが,それも(・∀・)イイ!
なにがあっても楽しいんだよね〜
あーwktkしてきた
456音速の名無しさん:2006/08/30(水) 11:04:24 ID:MCT3eBL9
今年、鈴鹿のグッツショップで一番売れるのはやはり
琢磨の2006バージョンCAPかな・・・
457音速の名無しさん:2006/08/30(水) 11:07:52 ID:8wrYTdRL
>>453
情報サンクス!
多分民間に泊めるから大丈夫だとは思うのですが、もし!万が一!
直営に泊める事ができたなら、寝る直前方式で行きたいと思いますww
あーでかい車で行きたいよー(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
458音速の名無しさん:2006/08/30(水) 11:08:56 ID:AzE3JJvN
>>444
鈴鹿でのレースにしても、地元への経済効果を考えると、F1客の方が
ありがたいらしい。
F1は、社会人が沢山来るため、地元へもお金を落としてくれるけど、
中高生の客が多いバイクのレースだと、あまりお金を落としてくれない。
459音速の名無しさん:2006/08/30(水) 11:17:15 ID:E8PU64Y9
反対するファンのほうが圧倒的に多いんだろうなぁ。
トヨタは嫌われたいのかな?
460音速の名無しさん:2006/08/30(水) 11:21:50 ID:rfLE3SRa
初期にフジテレビに啓蒙されたヤツってまだまだ多いからトヨタ人気無いね
461音速の名無しさん:2006/08/30(水) 11:29:33 ID:E8PU64Y9
>>460
それだけじゃないって絶対
462音速の名無しさん:2006/08/30(水) 12:10:59 ID:zMsLXdoJ
>>453
邪魔だからテント張るな
463音速の名無しさん:2006/08/30(水) 14:18:42 ID:uAF6ofOq
タクマみたいに1987年当時10歳だったやつが、今は29歳だもんな。
昔を知る者は、追いやられるばっかしだ。
464音速の名無しさん:2006/08/30(水) 14:52:29 ID:rfLE3SRa
これからも確実に開催されるのってモンテカルロとシルバーストーンくらいか
鈴鹿が消えても不思議じゃないよね(´・ω・`)
465音速の名無しさん:2006/08/30(水) 15:03:38 ID:E8PU64Y9
シルバーストーンもやばいんじゃなかった?
466音速の名無しさん:2006/08/30(水) 15:28:52 ID:0sGhKuBS
>>429
そのイベントに気が付いてサイトに行ったらもう締め切られてたOrz
かなり面白そうなイベントなのになぁ。楽しんできてくれ。
467音速の名無しさん:2006/08/30(水) 15:32:11 ID:OPS3vgCX
すずか復活してくれ
468音速の名無しさん:2006/08/30(水) 15:55:36 ID:U73yGMHj
地元も地元、稲生住民だけど、来年からなくなると聞いて、
最後くらい見に行ってみるかなーと思った。

今まではあってもどーでもよかった。
むしろ駅やら混んでウザかったが、なくなるとなるとちょっとさびしい気も。

出身が三重って言ってもマイナーで反応薄なのが、
鈴鹿って言えばみんな分かってくれてたし。
469音速の名無しさん:2006/08/30(水) 17:26:17 ID:YXXhks5L
三重っつったら伊勢神宮と鈴鹿サーキットだけだろ?産業は。
後は赤福と
470音速の名無しさん:2006/08/30(水) 17:28:55 ID:pGY1cfLf
>>469
亀山のアクオス液晶工場、四日市の東芝だったかの半導体、いなべの
山奥のデンソーだったかの工場、南の方ではおやつカンパニーが構えてるお
471音速の名無しさん:2006/08/30(水) 17:36:02 ID:ZCyYhZP/
もうなんだかワクワクしてきたなw鈴鹿。
ホントに"ワクワクが加速"するぜ!鈴鹿!

本当に最後なのか?現実感がないや。残念だけど。
来年も自然と鈴鹿行っちゃいそうで怖いやw
472音速の名無しさん:2006/08/30(水) 17:37:55 ID:pERLPjnz
って言うか・・・
「産業」ってひとまとめにしたら、いっぱいあるぞ。
鈴鹿の「イヒ!」も有名だし。
473音速の名無しさん:2006/08/30(水) 17:51:25 ID:e/P2uV3I
>>470
おやつカンパニーは津市になったはずで、南ってほどじゃないね。
井村屋も是非忘れないで欲しい。肉まんとかもそうだが、アンナミラーズ
なんかも井村屋だぞ。
松阪牛はみんな知ってるだろ、と思いつつ松阪が三重ってことは知らない
人が多かったり・・・


遠方から鈴鹿サーキットまでF1のために来る人は翌日休みなんだし
ちょっと三重県の観光して行って欲しいなあ。
こういう機会じゃないと三重県なんてあんまり来ることはないからさ。

伊勢神宮に行って赤福食べて、てこね寿司食べて、伊勢うどん食べて
きゅうりかじって。
松阪に寄って焼肉食って・・・・
474音速の名無しさん:2006/08/30(水) 17:55:27 ID:Df7sNnUl
>>437
もう遅いでしょ。。多分。。
また鈴鹿に戻って来てくれることを
一生懸命願っとく。

>>465
バーニーが
改修しろ!!
ってうるさく言ってるみたいだよね。。
475音速の名無しさん:2006/08/30(水) 18:23:49 ID:ZCyYhZP/
東海TV圏の人、なんかニュースで鈴鹿のことやるみたいだよ。
476音速の名無しさん:2006/08/30(水) 18:31:21 ID:pERLPjnz
東海地方はニュースで大騒ぎだね。
地元の人が「寂しい!」って言ってるシーンをいっぱい映してた。

見てたら僕も寂しくなってきた(TT)
477音速の名無しさん:2006/08/30(水) 18:36:52 ID:GtW0rydw
鈴鹿が完全にダメなら・・・。
鈴鹿で富士のレースのパブリックビューイングをやってくれないかな。
富士には行けないけど、鈴鹿のあの雰囲気を味わいたいし。
可動式のサーキットビジョンをホームストレートに何台か並べて、
グランドスタンドでわいわいしながら見たいね。
誰も来ないかな?
478音速の名無しさん:2006/08/30(水) 18:38:32 ID:Hc5EZ1eO
>>470
デンソー社員だと、労働組合の斡旋でチケットが通常価格より安価で
買えるメリットがある
479音速の名無しさん:2006/08/30(水) 18:41:01 ID:PojlBQaV
>>476
upst
480音速の名無しさん:2006/08/30(水) 18:42:40 ID:pQSNi2EE
>>477
トヨタが邪魔する
481音速の名無しさん:2006/08/30(水) 19:24:45 ID:ZCyYhZP/
>>479
録画したよ。
だが何処にうpればいいんだ。
482モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/08/30(水) 19:28:11 ID:2mgt2skT
>>464
シルバーストーンはブランズハッチに取って代わられていた時期がある。
483音速の名無しさん:2006/08/30(水) 19:29:08 ID:ESMaF8UL
せめてローテーション開催とか…
なんとかならんもんかねー
484音速の名無しさん:2006/08/30(水) 19:37:37 ID:q2IVjZnj
>>473
今年は後泊決定なので
>伊勢うどん
お薦めの店プリーズ!
485音速の名無しさん:2006/08/30(水) 19:39:54 ID:dz2PwbnV
>>481
何Mあるのか分かんないけどここはどう?
http://up.viploader.net/
486音速の名無しさん:2006/08/30(水) 19:43:12 ID:gI1TEIHi
伊勢うどんはどこに入ったらいいか悩むよね。地元民おすすめのお店が知りたい。
うどんではないけどあの通りにあるとうふドーナツは美味しいよ。
この前、伊勢神宮に行ったときに食べて美味しかった〜。
487音速の名無しさん:2006/08/30(水) 19:45:28 ID:gI1TEIHi
連投スマソ。ノーマルバージョンではなくあんこの入ったとうふドーナツの方がオススメです。
488音速の名無しさん:2006/08/30(水) 19:45:47 ID:umBtFmoV
鈴鹿はチャンピオンシップ天王山になる事が多くて忘れられないレースが多いよ。
そういう思い出も寂しさに拍車をかけてるんだろうな。
489音速の名無しさん:2006/08/30(水) 20:37:18 ID:ZCyYhZP/
とりあえずさっきの鈴鹿のニュースageときます。
時間たったら消すんでお早めに。

DLPass:suzuka
http://up.viploader.net/src/viploader43027.zip.html
490音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:07:15 ID:HdZ6/gHK
d
491音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:24:29 ID:DZ2xRSGA
ブランズハッチ..WSBやGPやF1レジェを冬見て凄く楽しかった
いかにもオールドコースでスリリングなレース...
もう何もかも変わってしまったよ..
492音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:27:19 ID:0sGhKuBS
>>489


あんな焼肉屋さんあったんだ
493音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:38:51 ID:ZCyYhZP/
これ見ると鈴鹿ってホント素晴らしいよな・・・
モタスポ都市宣言の碑(?)にモズレーのサインがあるのは初めて知ったよ。
というか、FIAのお墨付きなのにF1が開催できないって悲しいな。

市民も寂しがってたね。
494音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:43:00 ID:leQ32vNF
来年のF1、1〜2戦の間3週間 3〜4戦の間1ヶ月って不自然じゃないですか?
495音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:48:25 ID:rfLE3SRa
さてはギリギリまでじらして喜ばそうとしてるな!
496音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:48:42 ID:pGY1cfLf
>>494
5/7付近にイモラが入るのは間違いないな。ヨーロッパラウンドまでに3週間あけるだろうから。
問題は3/25だな。連戦-2週-連戦を各チームが認めるなら、ここに鈴鹿が入れるかもね。
497音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:49:11 ID:ZCyYhZP/
不思議なんだよね。その間。
地域がアジアだから期待したいけど。
もしできるとしても、まだその頃って鈴鹿の路面温度は大丈夫なのかな?
498音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:49:15 ID:pGY1cfLf
5/6だったorz
499音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:50:59 ID:ZCyYhZP/
でもその頃って国民の休日あったけ?
遠くから来る人は次の日が平日だから大変かもね。
500音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:51:36 ID:b3SKX/cP
3月末にFポン開幕戦やる年もあるから
別に問題ないんじゃないの
501音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:54:07 ID:rfLE3SRa
来年も鈴鹿でF1を!

ってな横断幕作るヤシいるだろうな
502音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:54:40 ID:BP+9MvkL
>>496
某サーキットを所有する某チームがOKしないでしょうね
503音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:55:01 ID:ZCyYhZP/
鈴鹿市の方には引き続きFIAへの開催希望の意思を続けてほしいね。
サーキット側にもさ。
別に春先寒くてもオレは鈴鹿に逝くぜ!w
504音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:55:56 ID:ZCyYhZP/
>>502
うわwwwwwwwwwwww恐ろしいww
505音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:56:10 ID:7yNVi0qa
F1開催の権利は奪えても
人々の気持ちまでは奪えないのさ
506音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:58:15 ID:rfLE3SRa
というわけで

鈴鹿開催継続要望オフ

を開催しない
507音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:58:25 ID:7fKqZ/zP
これからはトヨタ(未勝利( ´,_ゝ`)プッww)がF1の歴史を作っていきますwwwwwww
508音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:58:27 ID:leQ32vNF
>>494です
みなさんプラス思考で吉報を待ちましょう。 
509音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:59:29 ID:pGY1cfLf
>>501
来年も鈴鹿で■ノシ焼きそばを食べたい
って垂れ幕は持っていくよ
510音速の名無しさん:2006/08/30(水) 22:00:10 ID:EISjPZMG
>>506
ありがとう鈴鹿20年、の企画しているサイトあるね
Tシャツも作るみたいよ

数年、開催ないのは覚悟してたけど、発表されたカレンダーが
みょうに間隔ある糞な感じなんで、また怒りが湧いてきた・・・・
511音速の名無しさん:2006/08/30(水) 22:03:17 ID:rfLE3SRa
そうか!来年の10月に

富士開催断固阻止オフ

を鈴鹿でやればいいんだ
512音速の名無しさん:2006/08/30(水) 22:06:31 ID:leQ32vNF
この掲示板に集まるみなさんの鈴鹿に対する気持ちがとてもうれしい!!
    by20年皆勤地元民 
513音速の名無しさん:2006/08/30(水) 22:08:45 ID:GXSAwroS
俺は行けないorzけど、垂れ幕の英語添削くらいなら
できるお・゚・(つД`)・゚・
514音速の名無しさん:2006/08/30(水) 22:17:40 ID:rfLE3SRa
想像してごらん
富士開催中の鈴鹿を
閑散としたモートピアで遊んで
コースを眺めてため息
クアガーデンで汗を流してビールを飲んだら
確実に泣ける
515音速の名無しさん:2006/08/30(水) 22:19:27 ID:0sGhKuBS
ワロス
516音速の名無しさん:2006/08/30(水) 22:23:16 ID:Pcs5/cGy
>>514
そしてV席に座って、ワンセグ観戦 ……
517音速の名無しさん:2006/08/30(水) 22:23:57 ID:pGY1cfLf
>>516
でも、名物牛串焼きは販売されず・゚・(つД`)・゚・
518音速の名無しさん:2006/08/30(水) 22:26:29 ID:rfLE3SRa
>>516
しかも録画で夜9時から
519音速の名無しさん:2006/08/30(水) 22:27:25 ID:7fKqZ/zP
想像してごらん
富士開催中の鈴鹿を
閑散としたモートピアで遊んで
コースを眺めてため息
クアガーデンで汗を流してビールを飲んだら
確実に泣ける
520音速の名無しさん:2006/08/30(水) 22:40:25 ID:+RJdBIny
>>489
乙です。

あの焼肉屋、数年前に食中毒事件起こして数日間の営業停止をくらったとこですなw
(今は大丈夫なので、御安心を・・・)
521音速の名無しさん:2006/08/30(水) 22:54:02 ID:E8PU64Y9
トヨタ自動車のロゴに手足を生やして、トヨタのキャラとする。
そのロゴににやけた口を書く。周りには¥や$のマークをたくさん書く。
その絵に大きな×を赤で書く
522音速の名無しさん:2006/08/30(水) 22:55:44 ID:pGY1cfLf
>>521
やってもいいけど、バーニーやモズレーは下手にいじるなよ。日本GPごとなくなる可能性が
あるからな。ただでさえ最近バーニーが鈴鹿に来た姿を見たことがないのに。来年は新富士
見にバーニーもくるんだろうな
523音速の名無しさん:2006/08/30(水) 22:56:17 ID:8wrYTdRL
>>466
あら!?ホントだ。やっと定員に達したのか。
昨日か一昨日位まで普通に募集してたから、みんな興味ないのかと思ってたよ。
おしい!残念だったねー(^_^;)
524音速の名無しさん:2006/08/30(水) 22:57:30 ID:7yNVi0qa
あれ?
バーニーって最近来てフジのインタビュー受けてなかったっけ?
っていってもアレ見たのが2〜3年前だったが
525音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:11:10 ID:Df7sNnUl
このスレにいるおまいらは
もちろん
TOYOTA
より
Honda Racing F1
の方を応援してるんだよな??
526音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:17:13 ID:WIWObr8m
今年初めて鈴鹿いきまふ
耳栓したほうがいいの?
527音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:18:45 ID:Pcs5/cGy
鈴鹿のF1を応援してるが?
528音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:20:26 ID:rqp2ziyY
>>526
場所にもよるけど、持っていった方が良いと思う。
529音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:22:42 ID:YeCT2Ygo
くだらない質問だけどトヨタユーザーはトヨタを応援してるの?
530音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:25:07 ID:a7U8/mwZ
耳栓するなんてもったいない
531音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:25:53 ID:7yNVi0qa
俺トヨタ車ユーザーだけど
2chではなぜか完全に立場が変わってるぞ
アンチとまではいかないかもしれんけど
不思議なもんだな、自分でも不思議
532音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:25:55 ID:HJXVOIcN
>>526
初めての時は使ったけど、ここ数年は
持ってるだけで使ってない。
533音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:31:17 ID:erHzKum7
耳栓はF1よりスーパーGTの時に必要な感じだったなぁ、使わなかったけど。
なんか耳栓しちゃうのが勿体無いんだよね、生で聞きたい!!って感じで。
534音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:31:30 ID:k8VOnFaE
初めての時はちょっと痛く感じるけど慣れてくると気持ちよくなってくるんだよな
535音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:33:28 ID:pGY1cfLf
>>526
座席の標高が高ければ要らないと思う。あと2.4リッターV8って点からもまずいらないか。
ヘアピン席の前の方はかなりやかましいから気をつけて。今は目隠しされてるけど、
ヘアピン〜スプーン間の200R?付近は昔はかなりアブナスだった
536音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:34:19 ID:zMsLXdoJ
俺はトヨタ車には乗ったことがないしトヨタが好きでもないが、でもF1に関しては
勝って欲しいと思ってるし、ホンダよりも先に表彰台に真ん中に来ると思ってた
だからといって富士に行って欲しくないし、鈴鹿が好きだ
そんな関東人です
537音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:34:34 ID:7yNVi0qa
スプーンとか音がこもるせいか?何か余計にうるさく感じた
538音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:36:27 ID:RtuJEinj
もう鈴鹿開催は無理なんだからあきらめなさい。
前向きに富士開催を考えよう!
鈴鹿には、金も政治力も足りなかった・・・。
539音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:38:19 ID:uSn8RMkZ
今年初めてF1見たけど音ってゆうか空気の振動に感激したよ。
耳の中がテレビの砂嵐みたいなめちゃめちゃな感じになったのは初めてでした。
モタスポ会場で耳栓売ってる理由がわかった
540音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:39:02 ID:d4M5Y2rS
>>526
自分は毎年耳栓しないから、是非耳栓なしで!
レース後に耳が面白いことになってるよ
あとはオイルの匂い
541音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:41:52 ID:pGY1cfLf
>>539
F1は音を聞きにおいをかぐものだと思いますよ。新富士じゃ匂いはミリそうだが。テレビじゃ再現できない
あの音を聞こうと、毎年毎年鈴鹿詣でが続き中毒になっていったのが漏れでした。
だがさすがに、今年は覚悟してるよ_| ̄|○
542音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:48:52 ID:pGY1cfLf
08/30(Wednesday)  三重県知事、たいへん残念なこと
ttp://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi

このバカ知事・・・北川もどってこい
543音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:57:03 ID:BP+9MvkL
>>538
簡単に諦められる程度の事じゃ無いから諦められないんだよ
鈴鹿賛成派だって今の鈴鹿より富士の方が開催地として
遥かに優れてるって言うなら
ここまでの拒否反応は無かったと思うよ
トヨタ様の様に何でもかんでも金で割り切れないんだよ
544音速の名無しさん:2006/08/31(木) 00:14:04 ID:llGDh4vU
署名集めなんてしても通用する世界じゃないだろうし
545音速の名無しさん:2006/08/31(木) 00:17:22 ID:n/bwJ/9b
>>542
おまい...解ってるな..
北川先生なら逃がさないだろうよ..こんなチヤンスを            
  _  ∩.             
 ( ゚∀゚)彡 我が県 我が県 
 (  ⊂彡.

                     
546音速の名無しさん:2006/08/31(木) 00:19:36 ID:QP1fnLsu
鈴鹿継続希望オフするの?
どうせなら、直前にトヨタ応援席を皆で買って、横断幕と
鈴鹿Tシャツで応援席を埋めてしまえばいいんでないか
547音速の名無しさん:2006/08/31(木) 00:23:52 ID:nnDM2mcJ
We Love SUZUKA.
548音速の名無しさん:2006/08/31(木) 00:31:31 ID:JTPUEbMS
私たちは鈴香を愛してます
549音速の名無しさん:2006/08/31(木) 00:34:27 ID:i4EVSGsz
トヨタ批判とかじゃなく
純粋に鈴鹿に帰って来いって感じならやりたいな
550音速の名無しさん:2006/08/31(木) 01:12:37 ID:LDbr3yRY
漏れも>>549さんと同意見だ
551音速の名無しさん:2006/08/31(木) 01:16:57 ID:QP1fnLsu
オフやるとして、皆で集まって何するんだろか
横断幕作成?署名活動?鈴鹿LOVE旗振り?思い出話で酒盛り?
私も内容によっては参加したいけど
552音速の名無しさん:2006/08/31(木) 01:18:30 ID:7ZrRoQH4
トヨタ応援席の香具師たちがレース終了後に、来年の宣伝とかしはじめたら、マジギレする予感・・・
553音速の名無しさん:2006/08/31(木) 01:38:39 ID:nnDM2mcJ
その時はオレも呼べ。
オレが絶対に阻止する。
554音速の名無しさん:2006/08/31(木) 01:41:04 ID:QP1fnLsu
そこらへんに落ちてる無料のトヨタ応援グッズを
拾い集めトヨタ社員に丁寧に返還する地球に優しいOFFでもするか
555音速の名無しさん:2006/08/31(木) 02:13:08 ID:9GzP6zE5
北側・・・ぢゃなくて、

北川さ〜ん。
556音速の名無しさん:2006/08/31(木) 03:39:20 ID:MZ/JaDIw
トヨタ当選初観戦の俺は何すればいいですか?
557音速の名無しさん:2006/08/31(木) 03:43:29 ID:QMJ8UMs8
>>556
F1を思い切り楽しんでくること。
558音速の名無しさん:2006/08/31(木) 05:29:37 ID:JsesPaQb
>>534

セク−スですか?

そうだよね

初めての時は い た い よね!
559音速の名無しさん:2006/08/31(木) 07:23:59 ID:DdgmhKOm
来年の鈴鹿落選は既定路線。
俺だって富士は好きじゃないが、それでも
鈴鹿、鈴鹿って言ってる奴等は見苦しいよ。
結果を受け入れなくちゃ。
560音速の名無しさん:2006/08/31(木) 07:51:40 ID:A6blWVT8
>>559
暫定のカレンダーが発表になったけど
発表が例年より妙に早かったり
開幕と2戦目のインターバルも気になる
もしかしたら間に入るんじゃないかと
それとホンダが素直に引き下がるか
3期目でやっと優勝して
さあ来シーズンはとなった時に
ホームコースでの開催が無いことに耐えられるか
金を積むんじゃないか
期待するのが悪い事だとは思わないけど
3月末で場所が富士ならとっくに諦めてるよ
561音速の名無しさん:2006/08/31(木) 08:10:47 ID:czg83nlU
バーニーじいさんの釣り上げ作戦に乗ってまでやるこたぁない
562音速の名無しさん:2006/08/31(木) 08:12:06 ID:i4EVSGsz
まぁ07.08は富士で、09から交互開催だろうね
563音速のアゴオタさん ◆CSZ6G0yP9Q :2006/08/31(木) 08:34:07 ID:qUdzPjJA
でも3月開催なら、今から条件付復帰とか噂位流れてないと準備間に合わなくないか?

俺も鈴鹿継続派だがトヨタも応援してる、なのでここでのトヨタ叩きはちょっとどうかと思う。
564音速の名無しさん:2006/08/31(木) 11:29:53 ID:8iywiqew
富士に、鈴鹿以上の観戦する側への利便性や快適性が、あれば文句は言わない。
英田と同じ、全席指定、一般車両禁止にすべき。
565音速の名無しさん:2006/08/31(木) 11:44:00 ID:dXQfdu2J
1986年以前に戻して、日本GPの在り方を考えたほうがいいな。
国内からF1に参戦する可能性のあるメーカーが、ホンダだけと決まっていたわけじゃなかったんだからね。
566音速の名無しさん:2006/08/31(木) 11:49:00 ID:LTlxnyDS
こんなとこにもピックルが…
567音速の名無しさん:2006/08/31(木) 11:52:01 ID:7ZrRoQH4
ホンダをひいきしているように思われるかもしれないが、国内に2つ大きなメーカーがあって、
グランプリは拡大傾向で1国1開催が精一杯なのなら、独占じゃなくて隔年開催にすべきだと
個人的には思うけどね。今年までは鈴鹿との契約があったけど、それでも鈴鹿はトヨタのために
02年から多くの席を分配しているわけじゃん。チケットが売れないからトヨタが買い取ってるわけ
じゃないし。ただそのトヨタのチケットはタダ券化してるけど
568音速の名無しさん:2006/08/31(木) 12:01:19 ID:QP1fnLsu
>>567
レースファンとしては、そういった意見多いだろうね

これをきっかけにドイツみたいな隔年開催が
F1でスタンダート化すればいいと思うけどさ
日本に限らず、ポールリカール、A1リンク、ラグナセカ等など
(あと、スペインも隔年の話あったかな)
F1で観たいコースはたくさんあるわけだし、F1開催の可能性があれば
コースに投資するとこも増えるだろうし
569音速の名無しさん:2006/08/31(木) 12:04:06 ID:i4EVSGsz
とりあえず、富士には駐車場の誘導とかを徹底してほしいよな
570音速の名無しさん:2006/08/31(木) 12:10:00 ID:dXQfdu2J
日本から新たに参戦するメーカーが出てきて「ホンダ・トヨタの持ち回り開催じゃ面白くない、こっちにも寄越せ」って言い出したらどうすんの?
571音速の名無しさん:2006/08/31(木) 12:11:19 ID:7ZrRoQH4
>>570
TI英田→岡山国際の改修?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
572音速の名無しさん:2006/08/31(木) 12:32:10 ID:KGrXT0rg
そろそろスレ違いだろう
573音速の名無しさん:2006/08/31(木) 12:38:11 ID:QP1fnLsu
ライコネンのインタビュー
好きなサーキットは?「高速コーナーがあるとこが好き
スパ、鈴鹿、イスタンブールとかだね、シルバーストンも悪くない」

ライコネン今年も鈴鹿で優勝していいよ
574音速の名無しさん:2006/08/31(木) 12:41:58 ID:1xWHTu0j
レッドブリテン欲しいよな。
575音速の名無しさん:2006/08/31(木) 12:50:13 ID:7ZrRoQH4
>>573
今日発売のF1レーシングに、キミのベスト10レースって企画があるけど、当然昨年の鈴鹿が1位でした。
ライコネン自身もお気に入りらしい。過去10年のベストレースとか、もしあの現場を目撃した者は末代までの
語り草を得たということだとか、書かれてたよ。

少し遠かったが、確かに現場にいて目撃したお・゚・(つД`)・゚・
576音速の名無しさん:2006/08/31(木) 12:53:57 ID:QP1fnLsu
>>575
私もF2から1コーナーへの飛込みを目撃したっす、面白かった
ライコネンが最後勝つまでの過程も素晴らしかったしね
マクラーレンファンじゃないけど、現地でマシン観たらまた惚れそうか予感
577某あやしいサイトによると:2006/08/31(木) 13:18:26 ID:7ZrRoQH4
Rd.01 3/18 オーストラリアGP(2010年まで開幕戦契約)
Rd.02 3/25 新日本GP?
Rd.02 4/08 マレーシアGP(確かあと2,3年)
Rd.03 4/15 バーレーンGP

Rd.05 4/29 サンマリノGP(2009年まで)
Rd.06 5/13 スペインGP
Rd.07 5/27 モナコGP(F1が続く限り開催予定)

Rd.08 6/10 カナダGP(2011年まで)
Rd.09 6/17 アメリカGP(2007年まで)

Rd.10 7/01 フランスGP
Rd.11 7/08 イギリスGP(2008年まで)イギリスGP開催権として2002-2017年の15年説もあり
Rd.12 7/22 ドイツGP(ホッケンハイム自体は08年までだがニュルと共同開催か)
Rd.13 8/05 ハンガリーGP(2011年まで)バーニー利権GPだからバーニーが逝くまで・・・
Rd.14 8/26 トルコGP
Rd.15 9/09 イタリアGP
Rd.16 9/16 ベルギーGP(2010年まで)バーニー利権GP化?

Rd.17 9/30 中国GP(2010年まで?)
Rd.18 10/07 日本GP(2007年から複数年 契約期間は公表せず)
Rd.19 10/21 ブラジルGP
578音速の名無しさん:2006/08/31(木) 13:24:29 ID:mdcI18jk
>>538
じゃあ,富士のいいとこ教えてくれ
579音速の名無しさん:2006/08/31(木) 13:29:38 ID:mdcI18jk
3/25 鈴鹿で合同テストってのはどうだろう
ヨーロッパのチームが嫌がるか…orz
580音速の名無しさん:2006/08/31(木) 13:50:55 ID:NSc7fg8t
>>579
可能なら日本GPの前の週に鈴鹿で公開テストとか・・・。
それでも各チームは嫌がりそうだなぁ、ヨーロッパ圏なら兎も角
はるか極東でのテストとなると。
581音速の名無しさん:2006/08/31(木) 13:57:45 ID:OVC3sIBU
最後の中国・日本・ブラジルグランプリの前に
鈴鹿で合同テスト。
でいいんじゃないか??

あれば俺は行く!!
582音速の名無しさん:2006/08/31(木) 14:22:17 ID:WRTS0Dzz
10月の富士山より3月の富士山の方が美しいのでは。
だから・・・
583音速の名無しさん:2006/08/31(木) 14:24:57 ID:7giLBQhP
鈴鹿関係者の人見てますか?
サーキット側としては、もう政治的な問題に発展していてできることは少ないかもしれないけど、
がんばってください。「日本グランプリは鈴鹿しかない」と思える今年の鈴鹿を期待します。
584音速の名無しさん:2006/08/31(木) 14:57:30 ID:X+3iDNwl
3/25か・・・桜はまだちょっと早いかなぁ
585音速の名無しさん:2006/08/31(木) 15:05:16 ID:i4EVSGsz
鈴鹿でやって欲しいけど1国2開催は嫌だなぁ
減る方向で進んでるのに、エゴだよ・・・・
586音速の名無しさん:2006/08/31(木) 15:07:13 ID:i4EVSGsz
やっぱ交互開催がいいなぁ
587音速の名無しさん:2006/08/31(木) 16:15:53 ID:KGrXT0rg
やはり今年は特別ピットウォークはなしかなー
588音速の名無しさん:2006/08/31(木) 16:17:34 ID:EpaQbvq9
>>587
つ鈴鹿公式
589音速の名無しさん:2006/08/31(木) 16:19:43 ID:KGrXT0rg
>>588
なーんてねww
590音速の名無しさん:2006/08/31(木) 16:23:25 ID:q1kBZsok
交互がいい
591音速の名無しさん:2006/08/31(木) 16:33:51 ID:u81SXXUZ
だから、第三のメーカーが現れた時にはどうするつもりなのかってことだよ。
3つのサーキットで、たらい回しにでもするのか?
現実的には、1つのサーキットで継続開催するしかないだろ、
592音速の名無しさん:2006/08/31(木) 16:37:05 ID:llGDh4vU
実はもてぎ開催を目指すホンダが裏で手をひいていたら嫌だな
593音速の名無しさん:2006/08/31(木) 16:56:17 ID:i4EVSGsz
>>591
そんなん現れたら考える
現時点で日本でF1ができるサーキットは2つしかない
お前が言ってるのは鈴鹿にF1を戻せっていうより夢物語でしかない
594音速の名無しさん:2006/08/31(木) 16:56:48 ID:QP1fnLsu
今は2つのうち1つ選ぶ状況なわけだが
来年から交互開催し、もし将来、3のうち2を選ぶ状況になりそうなら
交互開催出来るとこは2つまで、と現実的なルール作れば何も問題ないね
(3年に一度の開催という話は非現実的と言うのはその通りだし)

まあ仮に日産が参戦したところでF1開催に適したサーキットは持ってないし
新設でつくったとしても、その時、鈴鹿、富士、日産で2枠を争えばいいってことだ
もしF1が出来るくらな立派なサーキットが一つ増えるならこんなに嬉しいことはない
・・・・夢のようなそんな時期が来たとして、その時にはホンダかトヨタはもういないかもだが

交互開催も難しい話だと思うが、富士が契約年数を発表したがらないってのと
バーニーがドイツで交互開催推奨しているっぽいところが
交互開催希望派を生んでいるのかもしれんね
595音速の名無しさん:2006/08/31(木) 17:05:33 ID:DniRu8oB
ピットウォークは申し込むけど、
金土に有休を貰うのも言いにくいのに、木曜日もなんて・・・。
596音速の名無しさん:2006/08/31(木) 17:10:01 ID:5PXy9+kp
木曜夜に出発
597音速の名無しさん:2006/08/31(木) 17:10:27 ID:OVC3sIBU
>>594
日産はルノーとして参戦してるじゃん
598音速の名無しさん:2006/08/31(木) 17:11:28 ID:u81SXXUZ
>>593
どうしても日本でF1を開催しなければいけないってことはないよ。
実際、たったの20年前には無かったんだからさ。
599音速の名無しさん:2006/08/31(木) 17:15:35 ID:KGrXT0rg
>>595
ちょwwwじゃあ出すなよwwww
確率下がるじゃねーか
600音速の名無しさん:2006/08/31(木) 17:30:14 ID:EpaQbvq9
>>599
権利を得たら、休む!という気合がうpするってもんでしてw
601音速の名無しさん:2006/08/31(木) 17:32:48 ID:NSc7fg8t
>>598
でもF1誕生から57年の内20年と見ると「たった」とも言えない年数だけどね。
俺は隔年開催を望むなぁ。あと富士は何とか現地での野営が出来るように…
602音速の名無しさん:2006/08/31(木) 17:33:21 ID:FR5005C2
Gクラブの会員なんですが駐車場の申し込みってもう終わりましたか??
確か9月に抽選だったと思うのですが申し込みしてないので・・・・・・
603音速の名無しさん:2006/08/31(木) 17:59:23 ID:xiCujrUZ
>>591
その時はそのメーカーに誰にも文句言わせないような場所に
誰にも文句言わせないようなレイアウトの素晴らしいサーキットを
造ってもらえばいい話。
604音速の名無しさん:2006/08/31(木) 18:09:01 ID:PbiJ7yT4
>>568
知ってるかもしれんが・・ポールリカールもう客席は無いんだよ
オーナーのお爺さんが亡くなって子供達はさっさとバーニーに売却した
いまトヨタのF1のCMやってるよネなんか妙なペイントをしてコースを
改修して「さまざまなレイアウトが可能」なコースになったとさ・・・・
「プロスト!インを突いた!インを突いた!」の森脇さんの絶叫が・・・・
605音速の名無しさん:2006/08/31(木) 19:06:01 ID:h4QX6VeD
鈴鹿がポールリカールみたいになるの嫌だなぁ。

F1が富士オンリーになって、日本からF1文化が消えていってしまいそうで怖い。
606音速の名無しさん:2006/08/31(木) 19:06:36 ID:siSae3TY
スバルが参戦したらいいんじゃね?
水平対向8気筒エンジンで。
607音速の名無しさん:2006/08/31(木) 19:11:25 ID:h4QX6VeD
スバルコローニ&服部尚貴走って欲しいね。
608音速の名無しさん:2006/08/31(木) 19:13:08 ID:k0kOHWPl
じゃあライフW型8気筒エンジンも参戦して欲しいw
609音速の名無しさん:2006/08/31(木) 19:14:24 ID:AcbmZqEP
>>603
「誰が」「誰に」造ってもらうのさ?
610音速の名無しさん:2006/08/31(木) 19:15:31 ID:9Qcmy5Mo
>>575
B2席で後ろ姿を双眼鏡で見たなぁ。
1コーナー並びかけ進入まで見えて陰で隠れる、2コーナー立ち上がりでまた現れる感じだった。
611609:2006/08/31(木) 19:17:25 ID:AcbmZqEP
ああそっか、間違った。
どのメーカーがどういうサーキットを造ろうが、他が面白くないことには変わりがない。
「色」がついている時点で、ダメなんだよ。
612音速の名無しさん:2006/08/31(木) 19:18:55 ID:bCMG+F6R
>>605
いくらなんでもそれはないっしょ。
富士はやだけどF1好きなんだもん、私はどこでやっても行くよ。
613音速の名無しさん:2006/08/31(木) 19:22:29 ID:XY/BZJRh
携帯公式のモタスポチャンネルによると来年のトルコ開催が危ぶまれているらしい。まだチャンスはあると信じたい。
614音速の名無しさん:2006/08/31(木) 19:23:01 ID:OVC3sIBU
北キプロス・トルコ共和国

のことか・・
615音速の名無しさん:2006/08/31(木) 19:54:01 ID:xiCujrUZ
>>609
誰が?FIA
誰に?その第3のメーカーとやら
616音速の名無しさん:2006/08/31(木) 20:10:17 ID:pTXtghUc
>>610
D2で目の前で見ました・・・感動したよ
617音速の名無しさん:2006/08/31(木) 20:25:01 ID:eFuC+z85
>>616
私もD2で目の前で見ましたよ!
琢磨を応援しに行ったからがっかりしてたけど、
ライコネンのラストオーバーテイクで帳消し!!以上かな?
とても興奮して帰った気がします!
すげかった*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
618音速の名無しさん:2006/08/31(木) 20:26:09 ID:pTXtghUc
>>617
今年は行けないけど去年みたいになったらいいね
619音速の名無しさん:2006/08/31(木) 20:44:52 ID:9Qcmy5Mo
目の前の車を必死に追いかけ、双眼鏡であちこち見回してて
順位とかも見てなかった。あのオーバーテイクシーンが誰なのか
見た瞬間は実は分かってなかったw
620音速の名無しさん:2006/08/31(木) 20:49:49 ID:IMjKApON
621音速の名無しさん:2006/08/31(木) 21:24:50 ID:eFuC+z85
マッチが食わず嫌いのお土産で鈴鹿の杏仁豆腐持って来てたww
正直日本GPが鈴鹿で、富士はパシフィコGPでも富士GPでも御殿場GPでもIWGPでもなんでも良かった
623音速の名無しさん:2006/08/31(木) 22:41:40 ID:rXhf7D4i
今久々に加藤大二郎の最後のレースを見てしまった・・・
624音速の名無しさん:2006/08/31(木) 22:57:18 ID:vIPkjptV
>>622
ちょw
IWGPは違うだろww
625音速の名無しさん:2006/08/31(木) 23:01:39 ID:W1XTcyVx
>>620
うん。あきらめない!!
626音速の名無しさん:2006/08/31(木) 23:10:04 ID:LXAYXbUu
>>621
超近所のお店だ!!
レース関係者の来店多し 
627音速の名無しさん:2006/08/31(木) 23:15:24 ID:siSae3TY
初めてF1見に行くのですが、自由席でオーバーテイクが見れそうな席だとどのへんですか?
1コーナーが一番面白いに決まってますが、指定席はとれなかったので・・・
一応、金曜日から行けます
628音速の名無しさん:2006/08/31(木) 23:16:50 ID:cvMB0ZVb
まだアグリ席残ってるような?
629音速の名無しさん:2006/08/31(木) 23:18:12 ID:SN2N1JW6
うんF2残ってる
630音速の名無しさん:2006/08/31(木) 23:21:45 ID:DdgmhKOm
他のどの国も1回開催だけなのに、どうして日本だけ2度も開催できるんだ?
鈴鹿が開催できるとしたら、富士がやらない時でしょ。
あきらめなさいよ。
631音速の名無しさん:2006/08/31(木) 23:24:45 ID:rXhf7D4i
じゃあ
おまえも1度言うだけでいいよw
632音速の名無しさん:2006/08/31(木) 23:36:51 ID:QP1fnLsu
>>630
ならなぜ今年はドイツで二回やってるんだ?
サンマリノ復活すると思われるが、それじゃこれも無理だな
633音速の名無しさん:2006/08/31(木) 23:49:17 ID:DdgmhKOm
他の国の事はどうでも良い。
ドイツだって1回開催になった。
サンマリノ共和国はイタリアじゃないでしょ。
一国一開催と言っているのに、何故日本で2回出来る理由があるんだ?
634音速の名無しさん:2006/08/31(木) 23:49:18 ID:1nkwIxIb
V席確保したんだけど2列目なんだよな〜

V席って東コース全部見えるって紹介されてるけど
2列目ってどうなんですか?観戦塾みると大したことない感じ。
誰かに譲って、10列目以降確保しようか悩んでます。
ラスト鈴鹿、後悔したくないので。

実際どうなんでしょうか?V席2列目って。
635音速の名無しさん:2006/08/31(木) 23:53:20 ID:3JEyZrJO
>>633
サンマリノGPをやってるのはイタリア国内だよ?
それじゃ鈴鹿も台湾GPとかやれば問題なしだね。
636音速の名無しさん:2006/08/31(木) 23:53:56 ID:3JEyZrJO
1国1開催なんてお題目は有名無実って事で。
637音速の名無しさん:2006/08/31(木) 23:54:26 ID:rXhf7D4i
スレ違いになってきたな
638音速の名無しさん:2006/08/31(木) 23:54:38 ID:EpaQbvq9
>>633
一応サンマリノが名前だけ借りてイタリアで開催してるの御存知…ですよネェw
639音速の名無しさん:2006/08/31(木) 23:59:29 ID:DdgmhKOm
そんな事百も承知の上で言っている。
今更サンマリノにサーキットを作れって言うのかい?
イタリアのサーキットを使っていようがサンマリノの開催なのだよ。

635の言うのが一番鈴鹿に許可しやすい例だが、実際鈴鹿で
台湾GPなり韓国GPを来年以降行うなんて非現実的。
パシフィックGP?何処の国なんだいそれは。
640音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:00:40 ID:3JEyZrJO
>>639
1国1開催なんてお題目は有名無実
641音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:01:37 ID:rXhf7D4i
突っ込みどころ満載になってきたな
642音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:04:31 ID:dkv4leDS
>>639
お前面白いやつだな。気に入ったw
643音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:04:54 ID:DdgmhKOm
有名無実?笑わせるなよ。
じゃあ何故、ドイツが一回になった?
イタリアもモンザだけになった?
鈴鹿でさえ未だに開催できるという返事をもらっていないじゃないか。

鈴鹿で日本グランプリが開催できるとしたら、それは富士から開催権を奪えた時だけだよ。
もういい加減幻想から抜け出して現実を直視してくれよ。
644音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:05:47 ID:JZrpYUwj
>>639
それで何が不満なんだ?聞いてやるぞ
645音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:06:12 ID:FjO1mJ+0
>>643
>鈴鹿で日本グランプリが開催できるとしたら、それは富士から開催権を奪えた時だけだよ。

そりゃ当たり前の話だ。来年からの富士の契約は日本GPの開催権を取得してるんだから。
富士が譲ってくれるなら別だがね。
646音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:06:50 ID:/6RhVOod
コイツ・・・・
ただの荒らしじゃない・・・
647音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:07:02 ID:DdgmhKOm
どんどん反論なり突っ込んで、俺を納得させてくれよ。
来年鈴鹿が開催できるという理由を示せ。

開催できればそれはそれで俺も嬉しいが、今のところそれが実現するのは0なんだよ。
648音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:09:32 ID:FYTOjKLZ
>>647
おまえがバーニーやモズレーじゃない限り0とは誰にも言えんだろ
勿論逆も然り
649音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:10:41 ID:Rb33vr0P
再び、鈴鹿に戻ってきて欲しいって希望で進んでたスレなのに
来年は無理だとか、具体的にとるやつが出てきてスレが壊れたな
650音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:12:16 ID:Rb33vr0P
まぁ、それもスレ違いって言えばスレ違いだけどw
651音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:13:56 ID:QkqRu7+W
そんな先のことはひとまずいいよ。
明日からピットウォークの申し込みだから、みんな忘れずにね。
652音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:14:58 ID:Z7jUNxvl
壊れたならもう一度立て直せばいいじゃない。

今日の10時からピットウォークのネット受付が始まるが、
ハガキとネットで受かる率とか変わったりするのかな…
653音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:15:54 ID:TwiNGbSe
>>639
>パシフィックGP?何処の国なんだいそれは。

今までヨーロッパGPなんてのがあったんだから必ず国でなければならない必要は
ないんじゃない?
654音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:16:59 ID:JZrpYUwj
将来、地中海GPなるものが開催されるって噂もあったね
655音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:17:29 ID:Rb33vr0P
ピットウォークか、実は鈴鹿のページに発表されたときに葉書だしちゃったんだよなぁ・・・無効なのかな?
でも、よく読むとネットは1日受付だったけど葉書の受付開始日書いてなかったよね?
発表後だから大丈夫かな?
656音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:17:54 ID:FjO1mJ+0
>>652
去年葉書でカスリもしなかったから、今年はネットで挑戦
657音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:18:46 ID:/6RhVOod
スーグリ以外にサイン会あるの?
658音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:19:23 ID:Rb33vr0P
>>657
フェラーリ以外あるんじゃない?
659音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:19:28 ID:fGNRedyZ
しかし当選したら車中3泊・・・
660音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:19:33 ID:6dnNCD7u
俺はバーニーでもモズレーでもない。しかし、与えられた状況を見ると来年は日本での開催は
富士1回のみというのは決定的というか既定路線。

・・・正直俺は来年以降も鈴鹿で開催して欲しかったよ・・・
661音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:20:08 ID:FjO1mJ+0
>>657
元F1パイロットID(ry
662音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:20:29 ID:CSGGZkhV
DdgmhKOm
この人死んだほうがいいと思う
663音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:20:31 ID:/6RhVOod
>>661
応募しようと決めた
664音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:22:37 ID:FjO1mJ+0
>>663
鈴鹿のオフィシャルのサインエリアについての講義が1時間あるらしい。
なぜあの時旗は見えなかったのか・・・

個人的には
‘∀‘< どうぞっ!←この人を囲んで和やかにF1の話をしつつサイン会きぼんぬ
665音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:24:46 ID:P9p23fBy
>>634
ラストの鈴鹿後悔したく無いよね...
ラストのV12後悔したく無かった私は当時フェラーリに付いているスポンサー
全てに電話するつもりで「パドックに入りたいのですが...」とアジップの代理店
に電話したら「良くご存知でしたネ25萬でお分けできますよ」と..足元が振動する
V12サウンドのブリッピング..もう10年も前のお話です...頑張って
666音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:31:23 ID:TwiNGbSe
>>634
東コース一望は上段のほうじゃないと厳しいと思うよ
667音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:36:36 ID:M1DqQ952
B3買ったけど微妙なのかな
668音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:42:37 ID:VoDj0xgh
明日からピットウォーク受付か。
今年は木曜入りは厳しそうだから、他の人が当選する確率を上げることにするかな。
669音速の名無しさん:2006/09/01(金) 01:09:22 ID:/LUA1SVW
トヨタ当選でもピットウォーク応募できるのかな?
もしそれでこれも当選したらみんな怒る?
670音速の名無しさん:2006/09/01(金) 01:15:12 ID:QkqRu7+W
>>669
木曜に休み取れるなら遠慮なく応募しれ。
憑いてる時は憑いて憑いて憑きまくるもんだw
671音速の名無しさん:2006/09/01(金) 02:45:34 ID:swyiEx4/
鈴鹿で有名な亀八食堂って一人でも入れる店ですか?
トラック運ちゃんじゃないと一人はキツいっすかね?
672音速の名無しさん:2006/09/01(金) 02:54:07 ID:ut7SU+2H
>>671
だいじょぶだろ?
673音速の名無しさん:2006/09/01(金) 03:05:44 ID:swyiEx4/
>>672
夜中にサンクスです
ググッても数人で行ってる人ばかりですし
不安でした
674音速の名無しさん:2006/09/01(金) 09:58:42 ID:vfM8RQJD
>>643
>鈴鹿で日本グランプリが開催できるとしたら、それは富士から開催権を奪えた時だけだよ。

誰が鈴鹿で日本グランプリを開催して欲しいと望んでるんだ?
名前なんてどうでもいいから鈴鹿でF1が観たいだけだ。
675音速の名無しさん:2006/09/01(金) 10:21:14 ID:SugRO9eO
VIPクラブ駐車場全解約メールキター!
どうすればよかんべ?
676音速の名無しさん:2006/09/01(金) 10:26:47 ID:A3BOVXrB
GP-VIPクラブ、やってくれる…
この期に及んでざけんなよなぁ…
どっか予約できるとこありませんかね?
677音速の名無しさん:2006/09/01(金) 10:29:27 ID:5STGtrrf
>>675>>676
つ公式www
津なら競争率低そうwww
678音速の名無しさん:2006/09/01(金) 10:59:21 ID:oRqjC4aI
>>675
ちょ、待った、マジで!?
679音速の名無しさん:2006/09/01(金) 11:00:52 ID:iyQs7ymB
Gクラブの駐車場の抽選今年も遅いんだろなー
680音速の名無しさん:2006/09/01(金) 11:07:48 ID:lqQf4o2S
もう最悪でつね…
681音速の名無しさん:2006/09/01(金) 11:09:18 ID:oRqjC4aI
つか、予約はしてなかったんだが、飛込みでのGVC管理の
駐車場使う予定だったんだが…、現地は現地でやってんのかな?
ってか、GVCからの返金はどうなるの?
682音速の名無しさん:2006/09/01(金) 11:10:38 ID:SugRO9eO
>>675
残念ですがマジです。さっきメールでお知らせきまつた。
683音速の名無しさん:2006/09/01(金) 11:13:20 ID:0kjvZGgr
GP-VIPクラブ
利用者には落度がないんだから
振込手数料も返すのが常識じゃないのか?
しかもこの時期に解約って酷過ぎ
手数料どころか精神的苦痛の慰謝料払っても良い位だよ
GP-VIPクラブいつも利用してたけど
去年ぐらいからいろいろ見聞きして
今年はなにか揉め事が有るんじゃないかと思って
今年は隣のサークルパーキングにしといて助かった
684音速の名無しさん:2006/09/01(金) 11:18:58 ID:oRqjC4aI
>>682
ぬー、そうか…dクス。
いや、GVCが辞めても、土地持ってる人が運営はしてくれるんじゃないか?
と少々楽観的に考えてはいるけど、流石に甘いかな。
どっちにしても現地入りして車停められませんでしたー、じゃお話にならん。
685音速の名無しさん:2006/09/01(金) 11:22:16 ID:vfM8RQJD
いや、結局の所駐車場の数自体は変わらんのだし、GP-VIPクラブが
抑えてたところが早いもん勝ちになるだけの話で、いつも早いもん勝ちの
駐車場に停めてる俺からしたら逆に競争率下がるかも。
686音速の名無しさん:2006/09/01(金) 11:26:12 ID:oRqjC4aI
>>685
あら、結局GVC無くなっても現地の駐車場自体は無問題って事?
単純に予約できたか否かって事で。

一応木曜深夜入りだから、そこまで気にすることは無かったかな。
687音速の名無しさん:2006/09/01(金) 11:27:26 ID:0kjvZGgr
GP-VIPクラブのメールの文面が観戦塾のQ&Aにあったんで読んだけど
代行業務をしただけに過ぎず責任無いと言う
開き直りみたいな文言と言い訳
こっちも被害者だみたいな文章の羅列
688音速の名無しさん:2006/09/01(金) 11:35:00 ID:SugRO9eO
gp-vip電凸してみてw 英語の留守電になっててかなりワラタ
逃げ回ってるんだろうな・・・もともと管理に問題があった会社だから。
台風の時、予約金捨ててこなかった椰子が多かったらしく、地主とかなりもめたと聞いていたが・・・
ひょっとして計画倒産ではないだろうか?
うちはかなり予約番号が早いが「返金する際にメールにてご連絡します」とはあるが、全く連絡なし。
こっちの口座は知らないし・・・返金ないようなキガス
689音速の名無しさん:2006/09/01(金) 11:40:43 ID:5STGtrrf
ずっとこのスレでやんの?そのDQN業者の件
業者叩きなら別スレでやって欲しい托 駿河
690音速の名無しさん:2006/09/01(金) 12:11:59 ID:kLr2WMNG
特別ピットウォーク
「鈴鹿よ20年間ありがとう!またココに戻ってくる事を信じてる!」
的な横断幕掲げといたら
あ〜そうか、鈴鹿最後か。ってサービス登場してくれるドライバーとかいない・・・・かな
691音速の名無しさん:2006/09/01(金) 12:38:24 ID:Rb33vr0P
まいったなぁ、今年はあらゆる面で競争率が高そうだ
692音速の名無しさん:2006/09/01(金) 12:56:54 ID:SugRO9eO
車中泊のためにレンタカーを借りていたが、だめもとでホテル聞いてみたら取れた!
サーキットには歩ける距離だし、レンタカー代を宿泊にまわしたら大きな負担もなくなった。
これで駐車場の悩みはなくなった、貴様らお先に申し訳ない!
そこで朗報だ。まだ少しなら余裕はあるらしいぞ。
693音速の名無しさん:2006/09/01(金) 13:06:05 ID:Rb33vr0P
>>692
いくらなの?
694音速の名無しさん:2006/09/01(金) 13:24:44 ID:SugRO9eO
>>693
単独日数だと非常に高い(土曜日など)複数日宿泊することを考えれば、まぁ納得できます・・・諸条件はあるけどね。
695音速の名無しさん:2006/09/01(金) 15:23:26 ID:qFQHR1aK
ピットウォークの件もあり木曜日から有休が欲しくて、
今日に有休の申告してきたけど、現場では金曜日から・・・って言ってもうたOrz
696音速の名無しさん:2006/09/01(金) 15:34:25 ID:sblG8dLn
しょ、正直に言ったほうがいいぞ。

現場に言わないで休みを取る<<<<<<<<<<<<一言、言ってから休む

だぞ?
697音速の名無しさん:2006/09/01(金) 16:00:24 ID:s5KM4fl4
親戚が突然亡くなりまして(ry

鈴鹿焼けした肌見りゃミエミエだなw
698音速の名無しさん:2006/09/01(金) 16:03:49 ID:A3BOVXrB
フジの中継カメラに撮られたりして
699音速の名無しさん:2006/09/01(金) 16:09:57 ID:w7w1iLh3
フジテレビの実況の人らが毎年E2に陣を張りますが、あれは座席表ではどの辺り?
700音速の名無しさん:2006/09/01(金) 16:19:41 ID:LawhjWe3
まあ一つの時代が終ったということで良いんじゃないか?

さようなら 感動をありがとう 鈴鹿(これ系の横断幕、今年絶対出そうだけど)

俺は期待してるよ、富士。
701音速の名無しさん:2006/09/01(金) 16:27:14 ID:pmg8jPJq
木曜から休みとれたけど月曜出勤しないといけない羽目に。
金土しか宿もとってないや。連泊って追加できるのかな?
702音速の名無しさん:2006/09/01(金) 16:33:11 ID:LawhjWe3
宿あるだけ良いよ
俺なんか野宿組
今年はサーキット夜間開放してくれるんだろうか?
703音速の名無しさん:2006/09/01(金) 16:34:09 ID:jBYs0HwW
鈴鹿近辺とかのホテルって木からいっぱいなの?オレは日曜しか行けないから
うらやましい。
704音速の名無しさん:2006/09/01(金) 17:02:02 ID:CtRfu4nJ
野宿で焚火は禁止ですよ!
705音速の名無しさん:2006/09/01(金) 17:09:38 ID:sHYJRs7P
プロ野球 G戦視聴率 過去最低更新

プロ野球巨人戦テレビ中継の平均視聴率は6.8%と、月別平均の集計がある1989年以来
過去最低を記録したことが1日、ビデオリサーチの調べで分かった。フジテレビは8月から
地上波での放送を取りやめている。

ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20060901010.html スポニチ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060901-00000036-mai-soci 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060901-00000044-jij-soci 時事通信
706音速の名無しさん:2006/09/01(金) 17:15:09 ID:4O+7npTH
鈴鹿の特別駐車場の駐車券を使わないけど持ってて、欲しいと言っていた方がましたがまだ売るって決めたわけではないんですが、auオークションで出すのはダメですか?
駐車場の名称は『本田技研工業(株) 鈴鹿製作所(東)』で入場門は東門側のみで、正面ゲートまでは徒歩にて30分ほどです。
707音速の名無しさん:2006/09/01(金) 18:07:39 ID:+tcH+Uqv
>>706
それってタダ券じゃね?有料なのか?
タダ券売っちゃだめよ。
708音速の名無しさん:2006/09/01(金) 18:36:20 ID:4O+7npTH
無料なのかわからないけど、無料だったらやっぱり売っちゃダメだよね。
709音速の名無しさん:2006/09/01(金) 18:38:13 ID:Rb33vr0P
買い手はいるだろうけどね〜w
710音速の名無しさん:2006/09/01(金) 18:40:15 ID:LawhjWe3
なんにしても今年の鈴鹿は混むんだろうね
チャンプ決定戦にはならなさそうだけど・・・
711音速の名無しさん:2006/09/01(金) 19:26:06 ID:JiIP9C+B
はぁぁぁ・・・会社の社員旅行にぶつかってしまった・・・
毎年、社員旅行キャンセルしてきたけど、上司の送別会も兼ねるらしいから断るわけにはいかんわな。
シューマッハが来年も現役続行してくれて、鈴鹿の春開催が決まってくれたら、未練なく今年の鈴鹿はキャンセルできるんだけどね・・・
712音速の名無しさん:2006/09/01(金) 19:39:40 ID:6dnNCD7u
GVC関連スレをだれた建ててくれ!
報告や進捗状況きぼんぬ
713音速の名無しさん:2006/09/01(金) 19:41:44 ID:pFdcnxIn
抑えてた駐車場がパーになった、ひたすら謝るメールが来たが今更ふざけんな
ど う し よ う
714音速の名無しさん:2006/09/01(金) 19:48:16 ID:vcMBRtsX
>ひたすら謝るメール
糞刷り返って回転だろうがな(ww

ま、車で行けるおまいらが恨めしいよ
漏れなんて、車で行ったら14時間だぞ
715音速の名無しさん:2006/09/01(金) 19:51:50 ID:cogRM9Zd
ボッタクリみたいな金額払って駐車場を予約しなくても、1日3000円ぐらいの民間駐車場はそこら中にあるんだから逆に良かったんじゃないの?
常設のトイレに自動販売機もあって、路面はコンクリートやアスファルト、出入り可能で、正面ゲートから歩いて10分ぐらいの駐車場なんてGVCよりもはるかにいいだろ?
帰りも抜け道に通じているから早く帰れるし。
716音速の名無しさん:2006/09/01(金) 19:53:29 ID:pFdcnxIn
>>715
空いてるの?埋まってるんじゃ
717音速の名無しさん:2006/09/01(金) 19:54:30 ID:5STGtrrf
日曜ならねwwww
718音速の名無しさん:2006/09/01(金) 19:58:24 ID:lX5SdNf/
GVC関連スレ立てました

[2006鈴鹿] GVC駐車場難民のスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1157108178/

私も難民です。難民の皆さんはこちらへ
719音速の名無しさん:2006/09/01(金) 21:23:09 ID:PkPG3aer
某西日本のJRでF1特急の取り扱いがないと言われた。
JR東海の特急券が取れないなんてことがあるのか?
720音速の名無しさん:2006/09/01(金) 21:23:55 ID:HScxIGnW
今の職場に移動して半年、鈴鹿の為に木曜金曜の休みを申請したら、
休む人間が多いから日程を変更出来ないかと言われた。
出来る訳ないから断ったけど、今の職場は何気にF1見る奴が多いんだと喜んだ。
後から聞いたら、休み申請した人の行き先はみんな鈴鹿じゃなかった…
721音速の名無しさん:2006/09/01(金) 21:28:12 ID:4YzsN/SQ
>>719
それ、去年もあったよな。
予約はできたけど当該駅で発券できなくて、
友達に発券してもらったとか。
722音速の名無しさん:2006/09/01(金) 21:30:46 ID:JvLEry//
>>719
そりゃ、他社の切符だしな
まだ発売開始されてないってのもあるかもしれんが、よく分からん
723音速の名無しさん:2006/09/01(金) 21:31:49 ID:IkvOh9Qn
ということは新大阪では発券出来たりするわけか
724音速の名無しさん:2006/09/01(金) 21:32:29 ID:sblG8dLn
>>721
こんなネットワークが発達しているご時世にそれはないよな。
東海地方もやっとFelica改札が出来るというのに。
725音速の名無しさん:2006/09/01(金) 21:58:56 ID:HVuH6Ldq
JR西日本とかJR東海とかは別会社だお
726音速の名無しさん:2006/09/01(金) 22:03:25 ID:6dnNCD7u
昔そのF1特急頼む時は、JTBに頼んでいた。流石大手だけあって100%切符は取れていたよ。
727音速の名無しさん:2006/09/01(金) 22:04:41 ID:qhj8cqGa
>>723
そうそう。
JR西日本管内でも、東海道新幹線はJR東海管轄なので、
米原・京都・新大阪駅はOK。
728音速の名無しさん:2006/09/01(金) 22:08:23 ID:Rb33vr0P
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f46046176
ブロックだけでいいので教えてくれよ。。。。。
729音速の名無しさん:2006/09/01(金) 22:08:53 ID:+tcH+Uqv
JRじゃなくって伊勢鉄道じゃないの?
730音速の名無しさん:2006/09/01(金) 22:10:20 ID:JZrpYUwj
>>728
どうせ良い席じゃないだろうからスルーが吉じゃないの
731音速の名無しさん:2006/09/01(金) 22:53:27 ID:9CvW2/h/
F1特急なら、あの稲生駅の行列に並ばなくてもいいってことですか?

特急発車前に駅に着いていればOK?
732719:2006/09/01(金) 22:53:47 ID:PkPG3aer
それぞれレスサンクス

>>726
JTBね。さっそく頼んでみるよ。
733音速の名無しさん:2006/09/01(金) 23:10:26 ID:9CvW2/h/
>>728
肝心なところは消すの忘れてる>管理NO

鈴鹿チケットセンターに通報したろうかな
734音速の名無しさん:2006/09/01(金) 23:12:23 ID:zNOvzT1y
今日関東のみどりの窓口でF1号の予約を頼もうとしたら、
旅行会社じゃないから予約はできない、当日来てくれって言われた。
でも、買えてる皆さんは予約してるんだよね?たまたまその駅がダメってだけ?
735音速の名無しさん:2006/09/01(金) 23:19:14 ID:6dnNCD7u
>>734
駅で切符を買えるのは、1ヶ月前からじゃなかったけ?
だから今日ではまだ1ヶ月以上あるから駄目だったのでしょう。
予約できるのは旅行会社というのは本当で、私も関東在住ですがJTB使っていました。
736734:2006/09/01(金) 23:22:53 ID:zNOvzT1y
>>735
レスありがとうです、確かに駅で切符を買えるのは1ヶ月前からですが、予約は出来ると思ってて。
F1号買える人ってみどりの窓口か旅行会社で予約してる人って聞いてましたが、
じゃあみどりの窓口は実質無理なんですかね?旅行会社以外で買えた方っていらっしゃいます?
737音速の名無しさん:2006/09/01(金) 23:24:00 ID:E5u6KQfB
今年もいくぞ
738音速の名無しさん:2006/09/01(金) 23:24:16 ID:ogT0w0zF
F1号の特急券は、日本全国どこのみどりの窓口でも取り扱える。
東海だからOK、とか西日本だからNG、ということはない。
ただし発売開始日は乗車日の1ヶ月前。

発売日前の事前申込の有無は、駅によって異なるみたいだけど、ピーク時期以外は
基本的にやらないらしい。
旅行代理店で事前に受付けてくれたとしても、予約端末で操作するのは1ヶ月前。
739音速の名無しさん:2006/09/01(金) 23:44:30 ID:xyB3VzT+
ああああああああああ
宿取るか迷うわ。てか関東からだけどチケット高速代ガス代だけで7万は吹っ飛ぶ
740音速の名無しさん:2006/09/01(金) 23:46:17 ID:6dnNCD7u
旅行会社に切符の予約を入れた場合にも、先に予約した人が優先みたいなので、
明日朝一にでも直ぐに行った方がいいよ。つうか、F1号ダイヤが発表された時点で
旅行会社に頼むが吉。
741音速の名無しさん:2006/09/01(金) 23:46:24 ID:JvLEry//
>>736
駅でも予約できたら、とっくに売り切れてるだろw
742音速の名無しさん:2006/09/01(金) 23:47:12 ID:Z7jUNxvl
ここでは近鉄を使う人間は少ないのかな?
GP開催中、京都〜白子を三往復することになる自分には
近鉄の週末フリーパスが超ありがたい。
4000円で金土日乗り放題(;´Д`)ハァハァ

743音速の名無しさん:2006/09/01(金) 23:51:30 ID:BV7hj1qH
週末フリーパスは当時買えないからそれだけ注意な。
前日までに日にち指定して買わないとダメだ。

金・土・日でもいいし、祝日遊びたければ土・日・月もいいと思う。
744音速の名無しさん:2006/09/01(金) 23:58:28 ID:Rb33vr0P
近鉄使うなら
http://www.kintetsu.co.jp/
で買える、これも1ヶ月前からだけどね
745736:2006/09/02(土) 03:48:37 ID:0H04sFEe
>>738
>>740
>>741
なるほど〜、ありがとう
746音速の名無しさん:2006/09/02(土) 04:07:40 ID:X9AEtzH/
鈴鹿にむけてワンセグ対応のポータブルTV持って行こうか考えてるんだけど
地上波(フジ)の放送ってLIVE?なのかなぁ

詳しい人がおりましたら、おしえてたもれ。
747音速の名無しさん:2006/09/02(土) 04:19:30 ID:KOecigky
>>746
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2006/06-270.html
これを見ると、フジテレビでは生放送だが
鈴鹿だと東海テレビになるので生放送かどうかはわからんな。
748音速の名無しさん:2006/09/02(土) 07:49:21 ID:X9AEtzH/
>>747
サンスコ、去年ベースなら東海テレビもネットするでしょう
とりあえず持って行くモノリストに1つ荷物が増えた
749音速の名無しさん:2006/09/02(土) 08:03:17 ID:J9t4rMX6
昨日のF1GPニュースで川井ちゃんが鈴鹿に関して発言してたね。
今年が最後にはならないんじゃないかって。
来年3月25日要注意だね。
750音速の名無しさん:2006/09/02(土) 08:06:31 ID:P2STlz6l
半年たたないうちにまたF1が生で見られるって事か(*∀*)ウヒョー
751音速の名無しさん:2006/09/02(土) 08:19:51 ID:G474EvgY
4月29日も要注意だよ。
鈴鹿や四日市でホテルが取れないんだよ。
752音速の名無しさん:2006/09/02(土) 08:45:35 ID:X9AEtzH/
4月かぁ、また休みの取りづらい月に・・・
753音速の名無しさん:2006/09/02(土) 09:38:38 ID:H41MbQdq
>>751
4月はないと思う。
バーレーンGPの後に1ヶ月ブランクあるけど、サンマリノがそこに入るだろうって言われている。
結局はバーニーの交渉術に鈴鹿もイモラも振り回されてるわけだ。
754音速の名無しさん:2006/09/02(土) 11:09:46 ID:q2u1mMsq
鈴鹿サーキットホテルは,3月25日前後に宿泊予約は、出来るでしょうか?
出来なかったら開催の可能性が・・・・
755音速の名無しさん:2006/09/02(土) 11:18:30 ID:9EItvtng
うわ〜JTBのツアー、HPで確認したらいろいろ満席だ。
木曜日に郵便で申込書出したけど間に合ってるか。。。
そのときは何も書いてなかったんだが。
756音速の名無しさん:2006/09/02(土) 11:23:06 ID:EvNA7C63
F1日本グランプリ 鈴鹿 まであと 34 日
757音速の名無しさん:2006/09/02(土) 11:25:01 ID:goGwV0yA
4/29に開催されたら最悪だぁ・・・
13連休なんてムリぽ・・・
758音速の名無しさん:2006/09/02(土) 11:30:59 ID:mH8W/lVM
>>747
地元だから先行放送では?
759音速の名無しさん:2006/09/02(土) 11:59:37 ID:t6XaQ9Bp
トヨタも鈴鹿からF1を強奪したという悪いイメージを回避したいが為に
春に鈴鹿開催か鈴鹿と隔年開催のプランをホンダとで
話し合いを行っていると伝えられていると某雑誌に出てた。

3月18日 オーストラリア
3月25日 鈴鹿
4月 8日  バーレーン
4月15日 マレーシア
   ↓
 ユーロラウンド

こうなるといいね〜
760音速の名無しさん:2006/09/02(土) 12:03:22 ID:9913rykO
>>759
悪いイメージっていうか実際に強奪したんじゃんかw
ふざけんなって感じ
761音速の名無しさん:2006/09/02(土) 12:09:10 ID:lWfGw3cn
>>759
そういう話よく出てくるけど、どこまで事実関係に基づいてるんだろうかねえ。
よくある妄想記事じゃなけりゃいいが。

まあ3/25だと混雑する時期だわな
・春休み子連れ遊園地組
・Honda入社式&新人研修
・国内2輪&4輪開幕戦←詳細日程知らんが。
762音速の名無しさん:2006/09/02(土) 12:15:18 ID:Ru9uIvJ5
>>761
>・春休み子連れ遊園地組 
これは仕方ないな
>・Honda入社式&新人研修
三月にやるの? 
>・国内2輪&4輪開幕戦←詳細日程知らんが。 
近年の2&4は四月中旬開催だから無問題。


もし春開催なら桜の季節に合わせてほしいな。
763音速の名無しさん:2006/09/02(土) 12:27:13 ID:hE4rxt94
>>757
だから、4月は無いって言ってるだろうが。
764音速の名無しさん:2006/09/02(土) 12:28:05 ID:pOwGbri3
>>762
2&4じゃなくて2輪もしくは4輪の開幕戦のことだと思うが
たとえば今年はスーパーGTの開幕戦が3/18・19にあった
765音速の名無しさん:2006/09/02(土) 12:34:47 ID:EvNA7C63
>>764
雪降ってたな
766音速の名無しさん:2006/09/02(土) 12:37:50 ID:jfLsm7SW
そろそろ昨年みたいにカウントダウンレスしてくれる人が出てくる予感
767音速の名無しさん:2006/09/02(土) 13:16:23 ID:EvNA7C63
>>766
>>756
どうも差し出がましい事をしてすみません
768音速の名無しさん:2006/09/02(土) 14:39:23 ID:lWfGw3cn
>>762
入社式は4/1だと思うが、多分その前の週のキリのいい日から鈴鹿入りして研修やってたはず。
まあ3/25まで遡ることはないかな。

改めてカレンダー見てみたが、開幕フライアウェイは豪州しかないのか。
次週3/25は間違いなくどっか入りそうだな。
鈴鹿のほかに競合するとこってどこがあるのかな?
シンガポール、韓国とか正式に誘致してるんだっけ?

仮に3/25どっかでやるとして、それでもマレーシアまで中二週間ってことは
スタッフは一回ヨーロッパへ戻るのかね?機材は直行だろうけど。
769音速の名無しさん:2006/09/02(土) 17:24:17 ID:FaBHBe8A
船便じゃないんだから、欧州→アジア→欧州→アジアと毎週々々繰り返したって
ロジ的には何ら問題ナッシング!!
770音速の名無しさん:2006/09/02(土) 21:17:08 ID:iIYjSQY7
コスト的には問題アリでしょ
771音速の名無しさん:2006/09/02(土) 21:55:58 ID:ZY24y+x0
オレ的には問題ナシ
772音速の名無しさん:2006/09/02(土) 22:21:44 ID:ygmH2UUc
>>758
レース自体は全国ネットだから東海テレビでも生放送だと思う。
去年、フジではレース前に直前情報?の番組をやってたらしいけど、
東海テレビはやってなかったよ。
773音速の名無しさん:2006/09/02(土) 22:33:27 ID:MlcWa5Jf
現地組にやさしくない東海テレビだな。
774音速の名無しさん:2006/09/02(土) 22:36:39 ID:X9AEtzH/
直前情報っといっても「フジの番組」だから見れなくても問題ナッシング
775音速の名無しさん:2006/09/02(土) 22:39:25 ID:s3/fdEpD
東海テレビだけ予選も夜中ってことは良くあること

いつも腹立ってたさ
776音速の名無しさん:2006/09/02(土) 22:50:34 ID:FaBHBe8A
なんでF1にはRQがいないんだ?
777音速の名無しさん:2006/09/02(土) 23:00:00 ID:bbdY0509
レースそのものマシンそのものが魅力的だから
778音速の名無しさん:2006/09/02(土) 23:04:09 ID:pOwGbri3
779音速の名無しさん:2006/09/02(土) 23:20:10 ID:X9AEtzH/
>>776
欧米スポンサーが自前のRQごときを日本にまで送り込むムダな金使いたくないからじゃない?
現地(日本)調達も契約等めんどくさいしだろうし。
780音速の名無しさん:2006/09/02(土) 23:32:56 ID:AVG39i0U
鈴鹿初観戦です。南ゲートから逆バンクまで歩くにはどのルートを通ればいいのですか?
781音速の名無しさん:2006/09/02(土) 23:41:47 ID:UIVxZv7z
メインスタンドに突き当たったら右に折れてB1スタンドの手前を左に
行った地下道を抜けるのが早いかな。人が多いとつっかえるけど。
あとは南ゲートを入らずにシェルのある交差点を左に折れて、外の
道を回って逆バンクゲートに行くか。日曜日は混雑がひどいのでこ
っちのほうがスムーズかもしれないです。
782音速の名無しさん:2006/09/02(土) 23:43:40 ID:Ru9uIvJ5
>>780
グランドスタンドと最終コーナーの間にあるトンネルを使え
783音速の名無しさん:2006/09/02(土) 23:49:23 ID:9rPhubeu
あのトンネルは雨降った後は注意。
時期的に雨のことが多いからなあ。

あと1ヶ月だけどもう今からドキドキバクバクだわ。
1年に1回のこの高揚感。
高い!とかたまに言うやつもいるけど、1年に1回の3日間のイベントだし
この高揚感も買ってると思えば安い・・・

今年は指定のF1でみます。良い席だといいな。
784音速の名無しさん:2006/09/02(土) 23:50:15 ID:s3/fdEpD
スプーンのところにもトンネルあったよなたしか
785音速の名無しさん:2006/09/02(土) 23:55:38 ID:Ru9uIvJ5
>>784
スプーンに行くためにへアピンをショートカットするトンネルならあるけど、
山道みたいなとこを歩かないといけないから、ヘアピン大回りするほうが楽だな。
786音速の名無しさん:2006/09/02(土) 23:56:04 ID:G474EvgY
スプーンのところにはないよ
787音速の名無しさん:2006/09/02(土) 23:56:35 ID:s3/fdEpD
>>785
それだ
788音速の名無しさん:2006/09/02(土) 23:59:50 ID:9rPhubeu
あれはショートカットになるのかな?
階段の上り下りが辛いし、あの階段はバックストレート側に
行くためのものじゃない?

スプーンに以前行ったときはヘアピン通って大回りしたよ。
道が安定しているから結果的にはやそう。
789音速の名無しさん:2006/09/02(土) 23:59:53 ID:UIVxZv7z
>>785
でもあっこのトンネル先の上り坂も雨が降ると悲惨だよね。ドロドロ。
790音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:02:37 ID:21HrWMCg
んで、君が代はだれぞになったんでしょ?
791音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:03:19 ID:s3/fdEpD
keikoさんおねがいします><
792音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:03:48 ID:5r/32Iiy
ホンダと、スーパーアグリのキャンペーンが当たってしまった。。。
F2で観るか、B2で観るか迷うw
793音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:04:02 ID:JlqD0gx6
この間の1000キロでぐるっとまわったけどあのへんの
手付かずの森みたいなところ下草が木にからみついて
鬱蒼としちゃってすごい事になってるよね。
もし分け入ったらとんでもない虫に刺されまくりそうだ。
794音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:04:26 ID:wWS55fxH
keikoマジで勘弁。

歌は普通にうまいと思うんだけど、君が代を聞いたときは
がっかりしたよ・・・
君が代は男性に頼んだ方がいいと思う。
795音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:07:30 ID:+/vqUOxF
>788
あの道は、200Rにある2輪用のシケインの脇にもつながっています。だから距離的には短くなると思いますよ。
796音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:08:39 ID:aiJuFOQa
>>780
逆バンクやめとけ。

レース展開な〜んにもわからないよ。
予選はマシンの爆音に感動してたが、それだけ。
予選結果なんて家帰ってビデオで知ったし。

決勝は場所取りで席を離れられないからかなり苦痛。
つれがいれば交代でトイレとか行けるけど一人だったらトイレも無理。
席がなくなる。

で、決勝も十週もみればもういいや、って感じ。
レース展開わからないから。

無理してでも指定取ったほうがいいよ。
7−Dでチケ売ってるよ。
797音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:09:01 ID:wWS55fxH
>>792
B2の方かな。
シケインが見えるところが俺は好きだ。

ちょっと昔話になるけど、初めてF1見に行ったときに、
シケインのところで見てたんだ。B2かな?

シューが最後尾スタート+超追い上げ+リタイア
でがっかり、したんだけど最後の周にデーモンヒルがシケインで
オーバーテイクしたのを生で見てすごい興奮した。
あそこで最後の最後で抜くのかと!

何年だったかなー、高3のときだったかな。
あれ以来虜になって毎年行ってるわけですが・・・今年で終わりorz
798音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:09:43 ID:EOGuE/K1
98年

C席の可能性もあるな
799音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:10:55 ID:QjD/k1Zx
>>797
98年だ。
800音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:14:52 ID:wWS55fxH
>>798-799
どうもです。
もう8年前になりますか・・・よく覚えてらっしゃいますね・・・

あれを生で見れたのはラッキーだったなあと。


今年もシューを応援しますよ。かなり劣勢だがまだまだ。
来年どうなるか分からないけど、とりあえず鈴鹿の地点でチャンピオンは
決まってない状態がいいなあ。それで差が詰まっていれば尚更。
801音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:15:41 ID:5r/32Iiy
>>797
B2ですかー。。。
とりあえず席番見てから決めようっとw

逆バンクには、反対側のVIP用?関係者用?の
観客席のために、ビジョンがあるのでお得ですよ。
802知多半島民 ◆pcijgDWacI :2006/09/03(日) 00:17:28 ID:iuVRbvfH
自由席も、ご近所さんと良い関係が出来れば、
トイレや、ちょっとした買い物の間は、
気に掛けてくれるんじゃないの?

今は、それも無理なほど、殺伐としてんのか?
803音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:20:24 ID:wWS55fxH
経験上ですが、逆バンクはとりあえず金曜日に場所取り必須です。
一番最初に埋まる自由席じゃないかと。
次にヘアピンの残り(写真撮りたい人向け?)と130R付近。
立体交差付近も人気なのかな?


自由席で観戦される方はスプーンがお勧めですかね。
遠いですが、見ごたえは一番あるんじゃないかな。
土曜日の午前に行けばスプーンならまだ場所取れます。
遠い分、安いと割り切って見ればいいんじゃないかと。
下手な指定より絶対にいいですし。
804音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:20:48 ID:TBAvixt/
>>792
ホンダの当選分はストリームの奴ですか?
だとしたら自分は外れたようです。
805音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:21:26 ID:O3riUHQx
シート敷いて取られても困らない程度のものを残しておけば
平気でしょ。立錐の余地がないほどではないから。
806音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:21:52 ID:KP49oJwj
ヘアピンの自由席ってどんな感じですか?
林の中で見てる方がいますがあそこしかないのでしょうか?
女性でも観戦可能な感じだったらそこで見ようと思うのですが...
807音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:22:05 ID:EOGuE/K1
スプーンの出口付近がお勧め

決勝日さえ出口に近ければ近いほど空いてる
808音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:25:11 ID:wWS55fxH
>>806
ヘアピンは指定席ゾーンが広がってかなり狭くなった感じがします。

自由席の場所取りの話なら
・何曜日にいけるのか
・何人で行くのか
などは明記した方がいいかなと。
1人くらいでしたらどの場所でも立ち見でしたら日曜日でも
何とかならないことはないです。
ビニールシート引いて観戦したいなら金曜か土曜か・・・ってことになりますが。

809音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:28:37 ID:0OLwvrLG
一人で立ち見なら・・・シケインの手前ポテンザの看板少しすぎて・・・
苦しい戦いだが ドンドンドンドン とお腹にくる
810音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:29:33 ID:5r/32Iiy
>>804
それでつ。。。昨日メール来ました。。。

自由席で観るなら、後ろにスカート履いたお姉ちゃんのとこがいいです。
それで1回、美味しい思い出があります。。。
811音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:29:57 ID:xDuH5moS
あの音、匂いは病み付きになる
812音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:31:21 ID:Gu1uQ6Ym
あのう、ちょっと野暮な質問かもしれませんが、一人で観戦してるとやっぱ
目立ちますか?行く相手がいないし、チケットも高額なので気楽に誘えず・・・
最後かもしれない鈴鹿なので行きたいんですが
813音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:33:05 ID:wWS55fxH
>>812
全然目立たないよ。
指定でも自由でもね。

俺が不思議なのは、自由席場所取り?なのか決勝前日、徹夜で酒盛り
している人も結構居るんだけど、酒飲み過ぎたのか
レース始まるくらいにはお疲れで寝てるやつが居るw
お前は何しに来たんだよ!と思ったりするんだけど。


あの爆音の中でも寝れるんだからすごいなあと。
814知多半島民 ◆pcijgDWacI :2006/09/03(日) 00:34:35 ID:iuVRbvfH
ビニールシート引くにも、観戦する際は、
「必要最小限」で頼む。

2〜3人で、バカでかいシートを広げて
そのまま決勝観戦してる輩も居るから。

「自由席」ですら抽選、自由席場所取りは、
その場で夜明かし・・・。
これが、当たり前だった時代は、
朝になって活動開始したり、混み合ってきたら、
必要最小限な場所取りに徹して、席を譲り合ったけどな。

決勝当日、130R自由席でも、「余裕」で観戦できた
数年間を経てから、「譲り合い」って無くなったね。

バカでかいシートを広げるのは「粋」じゃないわな。
815音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:38:05 ID:0OLwvrLG
>>812
レースって Fポン GT モトGP インデイ F1・でも
一人で来てる人いるよ全く目立たた無い
816音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:42:50 ID:O3riUHQx
>>813
あの爆音を初めて聞いたときは腹が下ったけど、慣れてくると
変に心地いいときがある。ウトウトしちゃったことがあるよ。
817音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:44:19 ID:Gu1uQ6Ym
みなさんありがとうございます!最後の思い出作りに鈴鹿に行きます
818音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:47:13 ID:iuVRbvfH
>>817
イ`
819音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:48:44 ID:wWS55fxH
>>817
さっき俺も最後って言っちゃったけど、これで終わりって
ことはさすがに無いと思う。思いたい・・・
来年はちょっとお休みするだけだよ・・・
820音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:49:20 ID:/KiGy4QH
>813
連れは爆睡してた…ふと横みたら前後に大揺れ
しかもグラスタで…
ウトウトしてしまうのはわかる
陽射しとビールのせいもあるんだろうけど
821音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:50:27 ID:EOGuE/K1
俺も、ウォームアップがある時代は
指定席でも寝てたw
不思議と寝れるもんなんだよね
822音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:53:48 ID:xM9wLm3S
ヨタの応援席にハガキ30枚送ったら当たっちゃった!
自由席でガンガるつもりだったけど、指定席で見れるのが嬉しい!
とりあえず、10/8だけヨタのファンになるます。
823音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:56:17 ID:5r/32Iiy
台風だけは来ないでくれw

一昨年の土曜ヒマだったなあ。。。
と思ったら夕方ゲートが開くって情報入って
慌てて自由席場所取りに行ったw
824音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:57:46 ID:TBAvixt/
>>810
おめ。まぁヨタ席あるからいいんだけどさ。

エルフのルノー席?はどうなったのかなぁ?
825音速の名無しさん:2006/09/03(日) 01:03:36 ID:xwnbrUyg
フジテレビで今やってるF1のCM
女の子いらない
826音速の名無しさん:2006/09/03(日) 01:06:17 ID:l7yWX1SS
スプーンで寝ようと横になって5分ぐらいして、起き上がったら蟻の大群が近くに居たことに気付いた。
827音速の名無しさん:2006/09/03(日) 01:24:44 ID:QMCqt7R9
場所によっては殺虫剤もってったほうがいいぞ。
去年車泊で蚊が大量に入ってきてイタイ目にあった。
828音速の名無しさん:2006/09/03(日) 01:31:41 ID:hCBdPQXn
いまだに九州から出たこと無いので、交通機関とかホテルとか人ごみとか
検討してるけど頭痛くなってくるww。そもそも電車どころか汽車すら
走ってねえところだから乗換えとかマジわからん。鈴鹿の指定席はちゃんと
持ってるので、今からそれら検討しても余裕ですか?「なんとかなる」が
モットー(というか頼り)の成人ニートだから、貯金と時間と精神的余裕
はたっぷりあるww
829音速の名無しさん:2006/09/03(日) 01:34:05 ID:MmjWtZjO
去年に続きF1にハマってしまい今年も行きます!
金がないので自由席ですが。。。
パッシングが見れそうな自由席ってどのあたりになりますか?
あんまし期待は出来そうにないけど・・・。
ちなみに一人で金曜日から行きます。
去年はスプーンの鬼出口でマターリ見てました。

無理してでもヤフオクで指定券落とした方がいいかな・・・。
指定でパッシング見たいなら1コーナーかシケインですよね?
その線は薄いですが、オススメの自由席情報をお願いします・・・
830音速の名無しさん:2006/09/03(日) 01:43:13 ID:wWS55fxH
>>828
かなり酔ってるがたぶん正しい情報だと思う・・・・

九州から出るとして・・・・
飛行機ならセントレアまで飛ぶことになるが、そこから船で
津まで行くのがいいと思う。電車で名古屋経由という手もあるが
津に行った方がはやい。
そこから伊勢鉄道っていう怪しい電車で鈴鹿サーキット稲生って
駅まで行く。大体10分くらいだな。
もう少し詳しい情報が欲しいなら宿泊場所とかの情報が欲しいな。

電車なら新幹線か。ムーンライト九州ってのもあるが・・・
名古屋駅から快速乗ればいい。たくさん人が居るはずなので
その人にくっついていけばいい。

>>829
もちろん指定席の方がいいと思う。
でも金が無ければ自由席、遠いけどスプーンがやっぱ一番いいと思う。
またーり見れる。
シケインは毎年大抵何かが起きるので面白いとは思う。
831音速の名無しさん:2006/09/03(日) 01:48:24 ID:O3riUHQx
こう言っては申し訳ないんだけど、デイモンのラストランのときに
スプーンで見たけど、東コースから一番離れてるのもあって
遠くて寂しい。ただマシンを長く見てられるのでそこが+ポイント。
832音速の名無しさん:2006/09/03(日) 01:53:43 ID:EOGuE/K1
>>831
デーモンで思い出したけど
俺その年のときスプーンで観てて、最後のリタイヤの原因となったスプーン飛び出しを目の前で見てたんだけど
一緒に観に来てたデーモンヲタの友人はずっと、
例によってタイヤバリア沿いのラリー道を走ってるデーモンがホントにすぐ目の間を通り過ぎていってるのに
下をうつむいてた・・・・、帰り白子駅つくまでマジで凹んでた・・。
833音速の名無しさん:2006/09/03(日) 01:59:33 ID:MmjWtZjO
1コーナーの指定が欲しくなってきたけど今更オクで落とすしかないよなぁ・・・
買っとけばよかった・・・
834音速の名無しさん:2006/09/03(日) 02:04:23 ID:TBAvixt/
>>18-19の情報だけど、指定席まだ少し残ってる。
http://news2.as-web.jp/info/0608/18sp/index.html
835音速の名無しさん:2006/09/03(日) 02:10:04 ID:wWS55fxH
さすがにF2はグッズももらえるってのもあってあと少し。

自由席も指定席も見てる俺としては指定の方か勧めるかなあ・・・
指定でも場所によっては自由でもいいやってところもあるんだけど、
自由は疲れるわ・・・
836音速の名無しさん:2006/09/03(日) 02:11:04 ID:O3riUHQx
>>832
同じような場所で見てたみたいですね。かなり奥まで行きましたよ。

>>834
Hはパッシング自体はあまりないけど、立体交差抜けてから200Rに
消えて行くまで見えるからなかなかいい席です。
837音速の名無しさん:2006/09/03(日) 02:29:55 ID:wzLBz7uQ
自由席でオーバーテイクがありそうなとこってほとんど無いよ
デクナーなんてまずありえないし、ヘアピンとスプーンの進入でのパッシングは最近見てないなぁ
大穴で去年のアロンソがシューをぶち抜いた130Rか
西ストレートで2台サイドバイサイドで駆け抜けることがあるけど、あそこって基本的に通路で席ないし、一瞬だからなぁ
コースにかなり近いから物凄い迫力だったけど

今年は素直に金出して指定席買うほうがいいと思うよ
1コーナーはD2のY、Zブロックが一番のパッシング目撃ゾーンだけど、人気ブロックだから高値になる
同じD2でもトヨタブロックは激安で落とせるけど、場所的に中途半端
ピットアウトするマシンが見れるから写真撮りやすい&ピットアウトでの順位の入れ替わりがあったときは盛り上がるってのが売りかな

シケインはマシンやドライバーで挙動が全く違うから中盤までは楽しめる
中盤からは飽きるけど
838音速の名無しさん:2006/09/03(日) 02:35:30 ID:MmjWtZjO
HのヘアピンとF2の2コーナー〜S字だとどっちがいいかな?
少し売れ残ってそうなんでどっちか買おうと思ってるんですが。
F2っても広そうだから、2コーナー寄りだと値打ちありそうだけど。。。
839音速の名無しさん:2006/09/03(日) 02:42:42 ID:YMXMhzLO
>>830に追加。
高速船、朝の便はそろそろ空席減ってきてるよ。
もし利用するなら早めの予約が吉。
840音速の名無しさん:2006/09/03(日) 02:43:04 ID:sdAIFHjf
エッチなご主人様にはH席がおすすめ!
841音速の名無しさん:2006/09/03(日) 02:49:29 ID:4SgD0wJT
山田くん、全部持って行きなさい
842音速の名無しさん:2006/09/03(日) 08:05:40 ID:zzBCyO7j
F1日本グランプリ 鈴鹿 まであと 33 日
843音速の名無しさん:2006/09/03(日) 08:31:37 ID:bqj890zV
>>828
830氏が言ってるように、
九州のどこから何曜日にどの交通機関を使って行くのか、
また宿泊予定地等、今検討してることを具体的に書けば
ここでもっとアドバイスもらえるよ
とりあえずホテルを押さえておくのが一番先かと

私の妹は毎年大分から鈴鹿まで来てる
寝台車、あるいはフェリーで大阪まで来てそこから近鉄電車
木曜に仕事終わったあと、寝ながら移動できるから楽なんだと
飛行機は自宅から空港までが遠くて不便なので使ってない
宿泊は名古屋で、>>742-743の近鉄週末フリーパス利用して鈴鹿通い

乗り換えとかは必ず行き先案内の表示板があるので
それを頑張って探して、それでも分からなかったら
その辺歩いてる人や係員に訊けばいい

名古屋か大阪あたりまで来ると、あ〜、この人もF1観戦だな、って
服装や荷物で分かるお仲間がいっぱいいるから心強いぞ
がんがれ九州人
844音速の名無しさん:2006/09/03(日) 08:45:09 ID:vLtanafM
パーラーフジの駐車場って何曜日から止められますか?
水曜の夜到着する予定なんですけど
845音速の名無しさん:2006/09/03(日) 08:56:12 ID:Rc+0X8Yu
>>792
よかったらどっちか格安で譲ってください
全部はずれますた orz
846音速の名無しさん:2006/09/03(日) 09:12:10 ID:yPhA3o0/
ストリームの当選はがきは地方だから1日遅れてるんだ。
そうと信じたい。。
847音速の名無しさん:2006/09/03(日) 09:16:02 ID:qzaS+B+/
>>829
逆バンクなら集客能力も高いしそれなりにマシンを見れる時間も長いよ
パッシングは運が良ければ見れます(レインとか)
スプーンも良いけど、エスケープゾーンがありすぎて臨場感に欠ける
逆バンクへGO!
今年は仕事で行けない俺の分まで堪能して下さい

次は富士!
噂の200Rが楽しみ☆
848847:2006/09/03(日) 10:26:48 ID:qzaS+B+/
スマソ・・・300Rだった・・orz
ま、期待、期待っと!

あとは御殿場から単線でいいから鉄道引いてねTOYOTAさん★
バスは込むし帰りはとくに喧嘩になるんだよ
849音速の名無しさん:2006/09/03(日) 10:29:24 ID:Sgovu3nw
>>844
例年は木曜夜(営業終わってから)か金曜〜だったと思う。
木曜夕刻辺りから予約開始して、営業終わってから入れてると思う。
去年からはF1ウィーク営業中止して、臨時駐車場業務に専念してるねw
実はGVC難民で、先日駐車場の件で問い合わせてみたところ「今年の具体的なことは全くまだ決まってない」
「9月中旬には日程・金額等詳細決まりますので改めて電話してね」というお返事でした。
かなり値段的には高いけど、近いし、アスファルトだし、トイレあるし・・・便利だね。
850音速の名無しさん:2006/09/03(日) 11:01:57 ID:HliWLZaK
>>846
はがきじゃなくて、当選メール
851音速の名無しさん:2006/09/03(日) 11:15:14 ID:MmjWtZjO
直営の駐車場ってトイレは完備されてるのでしょうか?
汚いのには目を瞑ります。
852音速の名無しさん:2006/09/03(日) 11:16:02 ID:I2TcDyDN
>>850
よく見たらメールを印刷した紙だな。。。モウダメボ
853音速の名無しさん:2006/09/03(日) 11:22:30 ID:TBAvixt/
854音速の名無しさん:2006/09/03(日) 11:26:17 ID:Q0GRH32b
>>851
直営の駐車場ならトイレはある。
ただし、ほとんど出入りできないので注意。
855音速の名無しさん:2006/09/03(日) 11:33:16 ID:MmjWtZjO
>ほとんど出入りできないので注意

ん?どういうことですか?
人多すぎですか?臭すぎですか?
856音速の名無しさん:2006/09/03(日) 12:42:17 ID:8ouYHr2U
おまいらこんにちは いよいよ1ヶ月ですね!
今年はB2で観戦しますがみなさんはどこで観戦しますか?

金曜からいけることになったのですが、お勧めの過ごし方ってありますか?
ご伝授ください
857音速の名無しさん:2006/09/03(日) 12:48:12 ID:Q0GRH32b
>>855
出入りって言うのは車の出入りの事ね。
金曜に停めたらそのまま停めっぱなしって事。
858音速の名無しさん:2006/09/03(日) 12:57:47 ID:82C+5H08
>>855
まぁ、それも間違ってはいないw
土曜、日曜になると使いたくないものも出てくるw
859音速の名無しさん:2006/09/03(日) 13:16:13 ID:8tb/H/2P
>>856
E2
最後かもしれないから奮発しましたよ

金曜ですが、俺はいつもフリー走行のときはいろいろ歩いて観戦して
お土産やグッズを物色します。比較的少ないからゆっくりできるしね。
860音速の名無しさん:2006/09/03(日) 13:29:10 ID:/9S6BPCI
>>849
少しだけ奥行けば、安くていいところあるよ
861音速の名無しさん:2006/09/03(日) 14:07:29 ID:fwbOxXvV
B2って、上の方と下の方では、全然見え方が違ってきそうだな。
下のほうは金網地獄なのかな?
下がディーラ配布などの応援招待券で、上が一般販売分なのか??

B2を一般販売分で買ったのだが、上部でありますよーに。
862音速の名無しさん:2006/09/03(日) 14:08:28 ID:EOGuE/K1
まだチケット来てないの?
863音速の名無しさん:2006/09/03(日) 14:28:37 ID:8hqjC0AO
B2、HONDA応戦席取った時は上段ブロックだったよ
864音速の名無しさん:2006/09/03(日) 14:42:27 ID:53TTYmVN
865音速の名無しさん:2006/09/03(日) 14:50:17 ID:xDuH5moS
>>864
その写真の図でB3の詳細が見たいのに載ってないw
866音速の名無しさん
おお、日本GPまでもう1ヶ月なのか。
鈴鹿に持っていくモノのリストアップをしなくては。