来るかもしれない食料危機に備えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
1998年より世界の穀物生産量は横ばいから減産に転じているそうです。
日本も財政破綻を絶対しないとは言い切れない状況。
食料自給率は40%ぐらいだし、国内外の状況を考えると食料について
の不安が最近大きくなってきました。

2〜3年間は持たすことのできる食料保存方法や日銀券が紙くずとなっても
切り抜けれる資産保全方法などサバイバル方法についてお知恵を拝借
したいのでよろしくお願いします。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/11 20:29
牛丼が食えなくなると面白おかしく報道するマスゴミは潰れてください
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/11 20:31
乾物オンリーになる予感
冷凍食品は電力危機でアボーン
食糧のみならず、資源関係軒並み値上がりしてるな。原油も4月からさらに減産だし。
もしかしたらインフレ警戒したほうがいいのかな。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/11 21:24
ああよかった。
スレッド立てるのもはじめてだし、何妄想ぶちまけてるんやと
罵倒されるかと思ってドキドキしていました。

>2さん
そうですよね。問題の本質をつかないで変な方向に持っていきますよね。
日本のマスコミって。
わざと避けてるのかもしれないですが。

>3さん
乾物、、、になりますよね。よくあるサバイバルフードもたった3日ぐらい
で5万とかしますしねぇ。何かいい方法ないですかね。

>4
私もそう思って去年から金積み立てをしています。
で、今年からは金貨もぼちぼち購入しています。
あと、インフレになると日本の財政がどうなるか、、、も非常に
心配です。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/11 21:28
虫食べればいいのさ。いいタンパクげんだよ
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/11 21:34
いやー、究極そこまで行くでしょうね。食料ないと。
大塩平八郎の乱も、そもそも自分の母親を食べられてしまった
ことが発起のきっかけだったと聞いたことがあります。
減反なんかしてる場合じゃないのに。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/11 22:19
>8さん
そうですよね。日本国内だけじゃなく世界規模で考えて
政策を取ってほしいものです。
先進国でも日本ほど食糧自給率が低い国はありません。
意外なのがフランスが132%、ドイツが96%と高水準なことです。
やっぱり欧州はしっかりしてるなぁと思いました。
日本は何か行き当たりばったりで戦略も何もない気がして不安です。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/11 22:28
>1さん
名前欄に何か入れるといいですよ

食料自給率40%ですが、日本はもともと潜在的に耕地はあり、また食糧も
現在は大量に生産して半分以上を「廃棄」している状態なので、厳しい時期を
配給制で乗り切れば最低限度はなんとか食べられるのではと思います。
心配なのは、ガソリン、天然ガス、軽油、重油、原子力等の「エネルギー」
だと思います。これは自給率10%ですので、ちょっとどうなるのか想像も
つきません。
 考えてみれば、加工貿易で成り立ってきた国ですから、「加工」ができ
なくなればあっという間に最貧国の仲間入りですね。みんなでエチゼンクラゲ
でも釣りに行く事になるのでしょうか。
政治が悪いといってるDQNはけーん
と煽ってみるテスト
高くても食料の安全保障のため買うという人間が多ければ、
自給率の向上は可能なのよ。供給増は一朝一夕にはできないので、
一気にはあがらないけど、それは税金つかったところでいっしょ。
自分はやりたくないけど、だれかやってね。というのはDQN
12妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :04/02/11 22:46
スパゲティが安価で賞味期限が長いので良いかもしれません。
あと、食塩は5kgで500円弱なので40kgぐらいあれば
食糧の保存に良いかもしれません。
サラダ油も忘れないようにして下さい。

それらが尽きたら↓の先人に知恵に倣って・・・。

五穀全てつきても土がゆあり。
土はどのような土にても良し。
土一升(1.8リットル)に水四升を入れ、
桶でよくかき混ぜ上の水をとる。
これを何度も繰り返し、そしてまた水四升を
入れてよくかき混ぜ、また水に浸しておく事三日間。
その間に一日三回ずつ上水を変える。
この様にした土に今度は水を三升入れ、
煮れば”土がゆ”が出来る。
つまり土に含まれている栄養を採取して食す。
これ飢饉に生き延びる秘法なり…

松皮もち
http://www.town.yashima.akita.jp/denkuu/syoku/syoku03.htm
13妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :04/02/11 22:48
食糧危機に備えて雑穀の種を買っておいて下さい。
http://www.mcci.or.jp/www/tsurusin/haruyasai/zakkoku/cereals.htm
14:04/02/11 23:02
>10さん
そうなんですかー。でもそれも、ガソリンが不足したり(今の農業
は機械に多くを頼ってるから)、天候如何ではどうなるか分からな
いですよね。また、配給といっても、北朝鮮の話などを聞くとちゃ
んと必要とする庶民に回るかどうかは不安です。やはりある程度
の自己防衛も必要かと。

>11さん
>高くても食料の安全保障のため買うという人間が多ければ、
>自給率の向上は可能なのよ。

おっしゃるとおり。正論です。
一朝一夕にはできない、だからこそ今の日本の現状に不安を
感じています。世界情勢は経済、政治ともに今までになく
不安定な状況になっていると感じています。まあ、29年しか
生きてないのでもっと大変な状況のときは前にもあったのかも
しれませんが。

>12さん
有益な情報ありがとうございます。
土がゆ。。。まずそうーーー。
こんなものを食べる状況にならないことを祈っています。
でも、世界では少なからずの人がこんな状況なんでしょうね。。。
15:04/02/11 23:23
妖輝緋さん
またもや有益な情報ありがとうございます。
マンションなんですが、いざというときはベランダで試します。
ところで、タネって結構持つものなんでしょうか?
何かピラミッドかどっかから出てきたハスの種が発芽したという
ニュースが昔あったと思うので、2,3年だったら余裕かな。
16古泉純一郎:04/02/11 23:24
tパックきらいです。・・・笑え ・・笑うなッ!。 癌のはずはない
17妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :04/02/11 23:32
2〜3年は余裕かもしれませんが不安でしたら
1〜2年おきに少しずつ買い増ししてはどうでしょうか?
古い方の種は厳重に密封して土の中に埋めておき
リスク分散しておくのも良いかもしれません。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/11 23:39
種は持ってても耕地(土壌)を作るには時間かかるしね。
育つまでは手入れも必要。
数年先を考えないといかんな。
19とーほくの資産家:04/02/12 00:00
食糧の保存には莫大なコストがかかるので、商売をしながら
微妙にストックを残すのが一番。
種苗店、園芸店、コンビニ(パパママストアだとマージン無し)
20:04/02/12 00:06
妖輝緋さん
なるほど。いい考えですね。
まずは今年分、買いますか。。。

>18さん
そう、そこなんですよねー。しかも都会のマンションだからなぁ。。。
また、田んぼや畑があったとしても、そんな状況になったら
農作物泥棒が横行するだろうしね。今でもあるぐらいだから。

21:04/02/12 00:13
とーほくの資産家さん

なるほど、食糧の保存費用を経費とするんですね。
資産家さんもその方法を現在取っておられるのですか?
毎日会社に行ってフツーにすごしているとこんな不安を持って
いる自分がおかしいのでは(まあ、おかしいでしょうけど)と
言う気持ちになります。
なんで、多少なりとも同じように考えている人がいるという
だけで嬉しくなります。
22妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :04/02/12 19:01
山間地に避難するならアマランサスは欲しいですね。
http://www.kokufun.co.jp/amaranthus.html
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/12 19:34
さつまいもはどう?平賀源内
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/12 19:35
じゃなかった青木昆陽だっけ。
25:04/02/12 21:34
妖輝緋さん
色々な情報ありがとうございます。
こういうことをよくご存知ですね!

>23さん
さつまいもって栽培が簡単なんですか?
平賀源内、青木昆陽という意味がよく分からないのですが
どういう意味で使っているのですか?
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/12 23:16
いつの時代も、国家が国民を支配する最良の手段は恐怖を植え付ける事だよ。食料危機もまたしかり。
とりあえず鉄腕奪取村見て農作の勉強する
28:04/02/12 23:42
>26さん

鋭いご意見だと思います。
しかし、今の日本で食糧危機を懸念している人が果たして
何人いるでしょうか???
また、政府やマスコミから食糧危機を危惧するような情報が
出ていますか?まあ、私の不勉強で気づいていないだけかも
しれませんが。。。

長い人類の歴史、日本の歴史を考えてみても有り余る食糧に
恵まれた今の日本の状況のほうが稀有だと思います。
今日、世界のどこかでおなかをすかせて苦しんでいる人がいると
いうのは恐怖心をあおるための根拠のない煽りではなくまぎれ
もない事実ですよね。

自国で食糧が十分に生産できる体制が整っていない日本に対して
私は一抹の不安を抑えられないのです。。。

いずれにせよ、恐怖によって国家が民衆を支配するというのは鋭い
ご意見だと思います。
今の日本では何が恐怖として植えつけられているのでしょうか。。。
2926:04/02/12 23:46
タイムリーな食の安全とかもプロパガンダみたいなものだろ?
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/12 23:56
食料危機と言っても実際は値段が高くて買えない状態になるだけ
エンゲル係数が上がるだけだろう
31:04/02/13 00:00
今マスコミで騒がれている食の安全と私が懸念している
食糧危機はちょっと違うかもしれません。

食の質よりも量を心配しているんですよねー。

どんな貧乏な生活をしていても食べるものさえあれば
何とかなると思うんです。
すさまじいインフレに見舞われているトルコが豊かな文化を保持
して人々からもそれほど悲壮感を感じないのは食糧自給率100%
というベースがあるからではないか。。。と思うんですよね。

26さんは、お返事を下さったということは多少なりとも食にご関心
があるんですよね。
現在の食の問題は必要以上に誇張されていると感じられていらっしゃる
のでしょうか?
確かに、あの牛丼の騒ぎは見る観点がちゃうんちゃうか、と思いますよ。
私も。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/13 00:04
牛は食用に出来ほどに成長するまで2年はかかるんだよ。

例えば今から国内産を増やそうとして大量に種付けしても、
食えるようになるのは2年以上後だ。
その頃には米国から輸入が再会されていれば、大量に生まれた
牛は売れずに農家も廃業ケテーイしてしまう。
冒険をする農家もいないだろう。

さて、どうしたものかのぅ・・・
33:04/02/13 00:09
>30さん
まー、そうなんですけど。
買えなくて食べられないと死にますよね、最悪。

何で食に対してここまで不安を感じるかと言うと、自分だけが飢えて
死ぬ分には仕方ないと思うのですが(そりゃ、その状況になったら
死に物狂いで対策を取ると思いますが)、自分の大切な人の苦しむ
姿を絶対見たくないからなんですよね。

まあー、杞憂に終わるかもしれませんが。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/13 00:11
ダーチャを普及させよう
ロシアみたいになってもなんとか食える
3523:04/02/13 00:13
江戸時代、青木昆陽という学者が飢饉を救おうとしたのよ。
ttp://www.tabiken.com/history/doc/A/A041R100.HTM
(↑救荒穀物ってのがある)
36:04/02/13 00:30
>32さん
牛を育てるのは大変なんですね。あんな大きい体に半年ぐらいで
育つわけないですものね。
でも、そもそも牛の飼料となる穀物を輸入に頼っていたらそれは
正確には国産とは言えないのではないでしょうか。
まずは牛の飼料ともなる穀物の自給率の上昇が必要だと思います。
しかし、国土の広さが格段に違う外国産と比べるとどうしても
価格競争力は落ちる。最初のほうでどなたかがおっしゃっていたように
一人一人がその値段の差は食糧の安全保障のためだと納得して買うように
ならないと、やっぱり難しいんだろうなー。

>34さん
ダーチャ!私も欲しい〜。

>35さん
そうなんですかぁ!勉強不足でした。(高校では日本史専攻だったのに)

37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/13 01:31
俺と同じような危機感を持ってる人がいるとは・・・
まあ、俺の場合は国の将来というより、「何とか自分と周りだけは生き残らせたい!」
というエゴ丸出しのものですがw

籾殻をつけたままの米は、保存方法さえ間違わなければ百年近く食用になる(栄養素は落ちるらしいが)
という話を聞いたのですが、どういった保存方法がいいんでしょうね?
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/13 01:51
>>36
>正確には国産とは言えないのではないでしょうか。

国産牛という農水省の定義で考えれば、海外で生まれた仔牛を
国内で飼育しても国産というらしいからな。
牛に限ったことではなく、うなぎや貝類など色々な品目があるようだが。

因みに>>32で敢えて、国内産と書いたのは日本で産れ、飼育され、
国内で食される牛を増やすと言う意味ですたのよ。


>>37
>というエゴ丸出しのものですがw

ある意味それが普通だと思うぞ。
べつのスレでも書いたけど、「食べられる野草」という本を買ってきて、ひまな時し゜ーっと眺めているぞー。
飢饉のとき、牛を食おうなんて思うな。野菜や野草や米だけを考えろ。
4139です:04/02/13 08:36
おれは春になると、いつもスズメノテッポウとかカラスノエンドウを調理して食っているよ。
牛や豚はそれ自体が沢山エサ必要だからねー。食糧自給は穀物と野菜中心だね。
たんぱく質は肉じゃなくて豆でしょ。どーしてもというなら鶏だろうなぁ。

私は食糧大国の某国に避難先確保してある。って要するに女房が外国人なんだけどさ(笑)。
でも外国人と結婚ってのは最強のリスクヘッジよ、マジで。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/13 09:04
日本経団連の奥田碩会長は12日、記者会見で「(牛丼がなくても)死ぬわけでない。日本人は右から左へ早くふれやすい、単純な国民だと感じた」と、牛丼フィーバーをチクリと皮肉った。(
たったの2日間でレスが40こえた…。食糧危機に関心持ってるひとがこんなにいるとは驚きだな
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/13 12:35
>>42 中国ですか?
近所の公園にコソーり野菜の種をまいとけ。
47妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :04/02/14 02:26
>>25
いえいえ、妖輝緋も12月頃から必死で情報を集めました。
インターネットで調べたり農協に電話をかけたりしましたが
一向に見つかりませんでした。
インターネットでキーワードを変えて調べているうちに
雑穀の種を取り扱っている業者に行き着きました。
因みに下の本は役に立つと思います。
妖輝緋も持っています。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/%83%89%83C%83t%83V%81%5B%83h%81E%83l%83b%83g%83%8F%81%5B%83N/list.html

これ(↓)ですね。
「食べられる野草」
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4586501340.html
妖輝緋は偶然にもこの間発注しておきました。
48:04/02/14 10:13
>37さん
おお、同志!
私もそうですよ。だって、個人が日本の状況を変えるなんて無理ですもん。
自分の力の及ぶ範囲で自己防衛を考えよう、、、というのがこのスレッドの
目的です。

籾殻の話は本当ですか?そうであれば心強いですね。
ちょっと調べてみますね。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/14 10:15
板違いの予感・・・
50:04/02/14 10:20
>38さん
うん、言葉の定義ではそうかもしれませんが、飼料も国産でなければ、
肉は純粋に国産と言えないのではないかと言う私の個人的感想です。

>39さん
何でそんな本を読もうと思いました?
やっぱり食糧について不安を感じられているのでしょうか?
私も買います、その本。

>40さん
うん、そうですよね。究極牛肉より人肉になるかも。
いやだー、そんな状況だけは絶対いやだーーー!!!
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/14 10:25
戦争中は人肉も食ったね。
結構、旨いらしいよ。
52:04/02/14 10:35
>41さん
すごいですね。

>42さん
国際結婚は究極のリスクヘッジ。私もそう思ってました。高校生の頃から。
でも、ご縁があったのは日本人。
もしも、究極の状況が起こって、42さんは危機から逃れることができたら
彼の国から少しでもいいので日本に援助していただければ嬉しいです。

>43さん
うん、そう思う。
でも、今回の狂牛病に対するマスコミのあの取り上げ方はどうかなーと
言う人も割りと多いです。

>44さん
私の投稿が多いかもしれません。
でも、関心を持っている人が少なからずいると感じ、嬉しい限りです。

>妖輝緋さん
なぜ、去年の12月頃からこういう情報を集めようと思うようになった
のですか?

>49さん
板違いですか。。。
食糧危機の状況が来るには日本の経済破綻がキッカケになるかもしれないと
個人的には思っています。なので、経済板、、、と思ったのです。
食糧だけではなく、日本円が暴落しても、資産を減らさない方法
なども話合えればと思っています。
よって、経済板でいることも大目に見て頂けるとありがたいです。。。
53:04/02/14 10:42
>51さん
戦争中もそうだし、飢饉の際も食べてたでしょう。
おいしいのかもしれないけど、人間としてそういう状況だけは
避けたいと思いませんか?
人気の無いところを歩いていたらいきなり2,3人の人に
路地裏に引き込まれて殺される、、、。
死ぬ間際に見たその人達の目はあなたのことをもはや人間として
ではなく「肉の塊」として見ている。
こわーーー。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/14 10:44
肥満人のカロリー摂取を制限し、料理の食べ残し、廃棄
を禁止すれば食糧危機は起こらない。
55妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :04/02/14 16:04
12月頃から大地震への警戒のニュースや特集が多くなり
地震雲らしい雲が多くなっているように見えましたので
「大地震→日本国債暴落→ハイパーインフレ→流通機構の麻痺」
というシナリオもありうると思って
衣・食・住の観点から長期的にも耐えられる食糧・物資を
集めることとなりました。
あと、混乱に乗じての北朝鮮の動向も怪しいですし・・・。

食糧危機が来なければ良いですね。
あげ
なんか1が細かくレスを返してるところが好感もてたんだけど。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 14:25
私は田舎在住ですが、数年前より実が成る木を植え始めました。
山に行けばたくさんありますが、家の近くにあると安心。
あと数年で実る様になるかな。
裏の庭も開墾して、野菜作りも始めました。
先達から、冬場の食料保存の仕方も教えてもらってます。
591:04/02/15 21:15
>54さん
そうですよね。肥満の人のカロリー制限は難しくても
食べ残しの有効活用はできるといいですよね。
以前テレビで韓国は爪楊枝も食べられるものにしていると
言っていました。家畜にそのまま食べさせれるようにという
配慮からのようです。日本もあの爪楊枝を使えばいいのに
と思いました。
601:04/02/15 21:49
妖輝緋さん
なるほど。私もそのシナリオは気にしています。
あと、地震がなくても日本国債の暴落はありうるのではないかと
心配です。日本国債の暴落というと、経済ホラーだとか言う方も
いらっしゃいますが。。。
しかし、経済、政治、自然、いつどうなるかなんて誰にも分かりませんよね。
これからも貴重な情報をよろしくお願いします。(私からも何か
発信しないとだめですね。。。(汗))
611:04/02/15 21:56
>57さん
そんな風に言って頂けると大変うれしいです(^_^)
ありがとうございます。

>58さん
数年前からそのような対策を考えられたとは。素晴しいですね。
キッカケは何だったのでしょうか?差し支えないようでしたら
教えて下さい。
うちも実家は田舎なので、そういうこともやってもらいたいのですが、
いきなり食料危機が心配だから木を庭に植えようと言っても頭が
おかしくなったと思われそうで。。。
田舎のおばあさんを納得させられる方便はないでしょうかね。。。
6258:04/02/15 22:18
キッカケは自分で作った物を食べてみたかったからですね。
食料危機云々は後から付いてきた感じです。
木を植えるのは若いうちが良いですよ。
年取ってからだと間に合いませんし。

そうですね。
田舎のおばあさんに植えてもらうと宜しいかと。
将来、おばあさんの生きた形見になると思いますよ。
あと、何かの記念樹とか。
将来、子供や孫に食べてもらうとか。
どうでしょう?

食糧危機に関しては先達の経験が物を言います。
田舎に関しては、戦時中でさえ食べ物は豊富にありました。
米は貴重品でしたが…。
砂糖だって、ビートを煮詰めて作れますし、カエデの樹液を
煮詰めてメープルシロップだって出来ますしね。

畑にならない砂利や土手にはイチゴを植えると良いですよ。
まだまだいろいろと実験中です。
63妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :04/02/15 22:23
(社)農林水産技術情報協会も食糧危機を危惧しているようです。
そのHPの中に「虫を食べるはなし」がありました。
http://www.afftis.or.jp/konchu/hanasi/index.htm
本気で考えるのなら、量の確保が一番むずかしい。
あげ
あげ
67:04/02/16 22:27
>58さん
>自分で作った物を食べてみたかったからですね。

やっぱり畑とかでできたもぎたての野菜っておいしいんでしょうね。。。
いいなぁ。憧れる。土曜にTV朝日系でやっている楽園の住人(?)という
TV番組みたいですね。
あの番組好きなんですよねぇ。

>田舎に関しては、戦時中でさえ食べ物は豊富にありました。

そうなんですよね。確かに厳しかったみたいですがそれでも飢えて死ぬ
ほどではなかったようですよね。田舎だと。
でも、今の日本だといったん食糧危機になれば田舎ですら安心できない
と思います。人口は増えたのに耕地面積は減ってますからね。昔に
比べると。また、作物を育てるにしてもノウハウを先人から引き継いで
ないですもんね。消えていきつつある貴重なノウハウっていっぱい
あるんでしょうね。
祖母から学んでおかなければいけないことっていっぱいあるんだろう
けど、いざかしこまって話を聞くのも照れくさくて。。。

イチゴって砂利でも育つんですか。結構強いんですね。
勉強になりました。
68:04/02/16 22:36
妖輝緋さん

そのHP見ました。
虫、、、今食え!といわれてもやっぱり食べられないだろうなぁ。
昔読んだSF小説で巨大な昆虫が支配する星の話で蝶だか何かを食べる
描写で美味しそうと思ったことはありましたが。。。
あー、でもやっぱり今は考えられないなー。。。
けど、たんぱく源として昆虫食が真剣に考えられる日も来るかも
しれないですね。このまま人口が増え続ければ必然的にそうなる
のかな。そのときに備えて今からイメージトレーニングが必要か。。。
蜜つぼありはまだいけそうだけど。。。
あげ
あげ
あげ
あげ
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 12:27
>1よ
ここは良スレだ!
毎日頑張って書き込んで、この問題をみんなに知らせて
日本の食糧問題を解決してくれ!

このままでは我が愛すべき日本が・・・(涙)
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 12:35
経済学やっている連中にこういう事について尋ねてみると、
もし今日本に食糧を売ってくれている国が売ってくれなくなったら、
他の国から買えばいい。なぜなら日本というマーケットを狙って
食糧生産・輸出をする国が出てこない訳がない、とのことです。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 12:54
例えアメリカで食料自給率が足りていても食糧不足の時は、貧乏人に
売ったり配給したりせず、金持っている日本人に少しでも高く売りつける
という事ですか?
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 13:11
>>75
当然、そういう流れになると思うけど。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 13:13
なんか世知辛い世の中になりましたね。
あげ
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 13:29
人は国のために動いてるわけではない。

普通の人は、乞食や失業者にくれてやるより、
買う人がいるなら、彼らに食料を渡す。

80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 13:39
資本主義ってやつは、人情の欠片もないシャイロックみたいな連中に
支配された世界なんですね。私は社会主義の方がいい。
あげ
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 13:43
>>80
北朝鮮はもっと酷いよ。
あげ
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 14:02
人間に欲がある限り社会主義(共産主義?)は完全には機能しないと思う。
必ず(一部にせよ)なにかしら権限をもつ人間は不正を行うからだ。
それを防ぐためにはそれこそ人の心情の介入する余地の無いシステムが必要なのでは?
SFみたいにコンピューターにまかせるとか。

資本主義>守銭奴の世界
社会主義>人情あふれる平等な世界
は短絡に過ぎるかと。
それにしても自給率40パーセントってのはひどいよな
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 14:13
単にヘリマネするくらいなら失業者集めて森林の手入れさせたり
農業やらせればいい。補助金出すより建設的かと。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 14:20
去年、仲間と一緒に休耕田を借りて米作りをやってみました。
自分を含めて皆が素人でした。野菜作りの経験者はいましたけど・
肥料や窒素の投入タイミング等は本職に教えてもらいました。
延べ人数12人であれこれやった結果は、玄米で165Kgの収穫。
一人一日2合食べるとすれば45日分の量でした。
これなら野菜作ったり、魚獲ったりしたほうが効率的だと思い、
今年は狩猟免許を取ろうと思ってます。
猪を一匹獲って米と等価交換したら1年分くらいにはなりそう?

>58さん
私も果樹の苗を確保してますが植える場所を持ってないので
今はでっかい植木鉢で育ててます。
田舎の安い土地も手に入れないと・・・

野菜作るんだったら芋類や豆類がいいんでしょうか?
手間と収穫量と保存性と交換性の観点から考えると・・
あげ
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 14:26
>>87
100万円スレネタだよ。あそこなら歓迎される。
9087:04/02/17 14:41
>>89
了解。消えます
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 14:42
>>89-90
別にスレチガイとも思えないからいいんじゃない?
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 14:44
経済板は来るものを拒まず
9358:04/02/17 14:50
特に、麦と大豆の自給率が低いですね。
輸入が止まると、ラーメンや豆腐も食べられなくなるのかな。

1さんの言う通り、食料危機になった場合、田舎でも大変厳しい状態だと思います。
味噌や醤油ですら、作ることが出来る人は少ないんじゃないかな。
その前に、原料の大豆の自給率は数%ですから…。
夏場は山菜や魚等で食いつないだとしても、越冬出来る自信は全くありません。
シカでも撃つか…。




94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 14:56
マタギに成りんしゃい。
9558:04/02/17 15:03
一つ言える事は、今から粗食に慣れて置くと良いですよ。
栄養のある食べ物から、急に粗食に切り替わると、半月くらいで人間飢えます。
体は最低限の栄養でもなんとかなりますが、精神的に飢えます。
精神的に飢えると、いくら食べ物を食べても満腹感が無くなります。

昔、飢饉で飢えている人に、握り飯を配給したところ、際限なく食べ続けて
死んだと言う話も聞きます。
本当に怖いのは精神的な飢えではないでしょうか。

あと、個人差はありますが、脚気になります。
これを乗り切る(腸内の細菌が変わる)には最低半年はかかります。

人間、食欲・睡眠欲・性欲が最低限の欲望としてありますが、
極限状態では例外を除いて、食欲が一番に来ます。

根拠は自分の経験です…。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 15:18
最近性欲ないなあ。チンコフニャフニャだもん。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 15:45
俺も俺も
あげ
あげ
あげ
101:04/02/17 22:41
おお、ついに100になっている!
嬉しいなぁ。
ところで、上のほうで言っていた籾殻のついた米についてです。
実は実家は元農家で(今は事情があって何も作っていない)、
3年前の米も籾殻をつけて家の中の風通しのよいところに保存し
今も食べているそうです。ただ、味はかなり劣り、新米に
混ぜて食べているそうです。
ということで、籾殻がついた米は100年は分かりませんが3年は
持つ!と思います。
その他気をつける点、また明日確認してみますね。
102:04/02/17 22:44
>73さん
激励ありがとうございます。

>毎日頑張って書き込んで、この問題をみんなに知らせて
>日本の食糧問題を解決してくれ!

いや、、、それは、、、無理です(^^;)
103:04/02/17 23:05
>74さん
うん、そうでしょうね。
ただ、日本が食糧危機の状況になるときは日本が財政破綻したような
状況のときだと思うんです。。。お金がある限りは大丈夫だと思い
ますよ。もちろん。

>86さん
ヘリマネって何ですか?
でも、いい考えですよね。失業者の受け皿として大規模農業を
行う団体を作る。。。
実は漠然と農業の企業化はできないかと考えています。
現在は家族単位で小規模に行われ、世襲で土地が受け継がれて
いますが、土地は企業の財産、農作業する人は社員、みたいな。
で、バイオテクノロジーとかの研究もする部署もあったりして。
まー、野菜すら作ったことない素人のタワゴトですが。。。
104:04/02/17 23:16
>87さん
すごいですねぇ。私も考えてばかりではなく行動しなければ。

>58さん
シカ〜。それも考えますが、シカやイノシシが住めるような環境
が今の日本はどんどん減ってますよね。
だから、シカやイノシシなどの大型哺乳類をあてにするのはちょっと
厳しいのかなと思います。また、みんながそう考えてシカの乱獲が
始まったら、一気に減るのでは。。。一旦減った大型哺乳類が
数を戻すのはかなり厳しいです。
どう考えても今の日本にシカ、イノシシをあわせても1億頭もいない
でしょう。人間は1億超えてますが。
野鼠ぐらいだったらありかな。。。
105:04/02/17 23:23
>58さん

勉強になりました。
脚気ってビタミンが足りなくてなるのかと思ってました。
腸内の細菌が関係していたのですか。。。
粗食に慣れる。。。本気で食糧危機を心配しているなら
やるべきですね。
ただ、私もこんなスレを立てておきながら、半信半疑なところ
もあるのが本音です。
人間、実際危機に直面しないとなかなか行動を起こさないものなの
ですね。。。ただ、このスレを立てて、世の中に少なからず同じ
ような危機感を感じている人がいると分かり、私の意識も以前に
比べ変わった気がします。ボチボチですが、貴重な情報を無駄に
しないよう実行していきたいと思います。また食糧危機に関係なく
今の脂肪取りすぎの食生活よりも健康かもしれませんしね。
あと、ご自分の経験とは。。。何か究極の体験をされたようですね。
差し支えないようでしたら教えて下さい。。。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/18 04:56
白米の工業生産をしたいな。20階建ての工場で年10回くらい収穫。
光源は有機EL。熱源はゴミ処理場や火力発電所などの温排水。
現在の耕作コストを100分の1くらいまで下げたい。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/18 07:31
その調子でコスト100分の1のメシのほかにコスト100分の1のたまねぎとコスト100分の1の和牛を自家製に出来れば牛丼が復活する
ヘリマネというのは、ヘリコプターマネーのこと。
(続き)国家が何の見返りも求めずに国民に大量のカネを与えることをいう。
食糧輸出大国だったアメリカの余力が落ちてきている。耕地の疲労など問題多い。
中国が経済成長に伴って食糧が自国での消費に向かいつつある。

BSE、鳥インフルエンザ、遺伝子組み換え作物、etc。、案外ちょっとしたきっかけで
危機とまでは行かない食糧問題がすぐ起こるかもしれない。
あ、忘れていたけど、上の二つは103へのレスです
食糧危機の時に牛や豚や鹿やイノシシを食おうというのは、あまりに非現実的。
あげ
あげ
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/18 12:06
俺もコツコツ食糧備蓄してるよ。
ないよりマシだから。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/18 12:19
五島の福江島で漁師でもすればいい。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/18 12:26
>>115
略奪の対象にならないように気をつけてね。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/18 12:48
人里でシカやシシやサルが増えて困ってます。山に食料がないから。
山間地域などは食害で農業が成り立たなくなっている地域さえある。
平野部でも害獣被害が出てます。
禁猟期にもパンパンと害獣駆除をやってるけど追いつかないようです。

危機の時メインの食料にはできないだろうけど、シシ・シカ撃たないと
農作物を育てられないです。
食料危機で、皆が家畜代わりに食べ出したら減ってくると思うけど・・
山にこやつらの食料になる樹木を植えて山に戻ってもらうのがいいかも。
山林保全も考えないといけないようです。水資源の保護にもなりますし。

実際、手間かけて作った作物を掘り返されたら泣きますよ。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/18 12:50
猟友会に駆除頼めばいいじゃん。
あげ
近未来におこる確率は 大増税≫ハイパーインフレ≫デフォルト と思う
あげ
あげ
あげ
125:04/02/18 22:20
>106さん
夢のある話ですね。どらえもんの世界のようですね。

>108さん
へりまねの意味教えていただいてありがとうございました。

>115さん
どうして食糧備蓄を始めようと思いましたか?
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/18 22:29
お前らは日本の人口も減ってることを計算に入れてるのか?
127とーほくの資産家:04/02/18 22:37
以前も書きましたが、食糧の備蓄は不可能と思った方がいい。
それと灯油、ガソリンも。
128:04/02/18 22:40
>110さん
>食糧輸出大国だったアメリカの余力が落ちてきている。耕地の疲労など問題多い。

同じ作物をずっと作り続けていると急に作物が取れなくなる
ことがあるそうですね。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/18 22:41
シカはもみじと言って 美味だ。
130:04/02/18 22:55
>118さん

獣害、ひどいんですね。一生懸命作った農作物が食い荒らされたら
辛いでしょうね。。。
あの、上で書いたのはシカを取るのがいけないというのではなくて、
食糧危機の際に野生大型哺乳類をあてにするのはちょっと無理があ
るのではないか、と言う意味で書きました。
獣害の防止のための狩猟は必要だと思います。

>山にこやつらの食料になる樹木を植えて山に戻ってもらうのがいいかも。
山林保全も考えないといけないようです。水資源の保護にもなりますし。

そのとおりだと思います。
今の日本の自然環境は食糧危機の際に人間が全面的に頼れるキャパはない
と思います。
私が小さい頃、家の前に流れていた川には沢蟹が沢山いたそうです。
でも今はコンクリートで固められてザリガニすら見なくなっています。
山に流れていた川(?)の水も確かすごく小さい頃、飲めたと思います。
でも、その山も今ではつぶされてゴルフ場になっています。
131:04/02/18 23:00
>126さん
人口はまだ増えていますよ。。。
減るのは2006年以降です。すぐですけど。
132:04/02/18 23:11
今日、「人間はこんなものを食べてきた」という本を読みました。
テンポのよい文章でさっと読めます。
この本の最後にも食糧危機を懸念した部分があります。
21世紀、食糧は石油のような重要な戦略物資になる、、、というような
ことが書いてあり、私もその通りだと思います。
政府には食糧の安全保障に関する戦略を明確にしてほしいです。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 00:24
>131
すぐじゃん…。
ってか、バカ??
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 00:38
>>133
ってか。なんで?
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 00:53
>>127さん
備蓄はいずれ消費しますな。
生産を考えたほうがいい。
ただ、今後の予測もつかない動乱期・過渡期を乗り切る
だけの物はあっても邪魔にはならないのでは?
日本国には経済問題以外にも地震や戦争など地勢的、
環境的リスクもあるのでは?

お勝手以来のお目見えですね。
これからも宜しく。
あげ
リストラされたら実家の農業を継ぐつもり。
農地って一旦荒らすともう戻らないと考えたほうがいい。
農薬を極力使わない「虫食い野菜」ブランドを設立する。
これからは虫に食われた野菜が健康的となり心有る消費者に売れる‥‥はずだ。
無理だろうな〜
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 09:56
そんなカビの生えたキャッチに、誰が反応するのか
あげ
コンフリーを庭に植えてます。
買ってきたときは波平の髪の毛みたいな小さい苗(50円ぐらい)だったのに、
今では家庭菜園の一角を完全に占拠してます。
生命力がやたらと強いので、近所の空き地や山、公園に勝手に
移植する予定です。

ただ残念な事に、発ガン性物質が含まれてるそうなので、多食は出来ないとか…
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 13:02
日曜日にTOKIOが「ダッシュ村」ってのをpm7:00から放送してるんだけど。
最近あの番組を見て若い人で、農業を始める人が増えてきているらしい。
でも米農家を始めようと思ったら農地買うだけでも、ウン千万円!!

一方、後継者不足に悩む日本の農業事情・・・。
何とか、このギャップが埋まればいいのだが。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 13:04
あの番組の収穫だけで、メンバー全員が飢え死にしないで済むとはとても思えん。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 13:11
基本的に食糧問題を改善するには、

法人が営農できるようにし、
農業従事者数をリストラし、一人あたりの農地を増やし、
最低限の補助金を出す。

っで、ビシバシ鍛える。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 14:11
工場でトヨタ生産方式を使って農業が出来ないものか?
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 14:32
産業構造をゆがめつつも、市場原理の倫理を適応する。

もうわけわかめ
あげ
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 15:46
農地手に入れるのが大変で金額は大したことないんじゃないの
一反30万ぐらいのところなら100万で1000坪。農家じゃないから
詳しくは知らないが1000坪あれば食うだけなら何とかなるだろ
農業は激務でその割りに低収入ってのがダメなわけでそれが
改善されれば参入は無茶苦茶増えるだろ
現在農家はもうこれ以上参入勘弁してくれだろうけど
あげ
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 18:32
米を戦略輸出品目に指定することだね。
後は麦や大豆の自給率を上げることを政府目標にする。
今の政策を変えない限り見込みはないが。
日本には大豆製品あふれているのに、
なぜ大豆は国内で作らないんだろう?
国内でつくると高いからか?気候があわないのか?

麦にしろ、国内産の本物の小麦を一括で購入してくれる
パン屋とかありそうなもんだが
あげ
152複雑屈折:04/02/19 20:21
質問っ!
レストラン経営者が自社の料理に使う食材を自家栽培するのは現行法で許されているのでしょうか
あげ
農地は農家じゃないと買えないんだけど。
だから最初は自治体主催の入植斡旋、Tターン事業とかに応募して移住する。
そこで土地を借りながら何年か修行を積んで税務申告もちゃんとやって
農家として自活できるようになれば農家として公認される。と思う、タブン
>>150
多分値段が合わないからでしょう。でも最近は豆腐でも国内産大豆使用という
豆腐も増えてますけど。小麦でも北海道小麦限定使用というパンもあります。
>>152
個人経営ならよくやってますね。旅館とかも。
でも大規模になると契約農家に委託したほうがいいんじゃないですか?
野菜にはそれぞれ旬がありますから、年間通じて仕入れるには全国に分散
しないといけませんね。それにレストランといっても必要な食材は限られる。
自前の農地で栽培したら効率悪いし連作障害も出ますね。
あげ
1561:04/02/19 22:41
>133さん
いやー、「減ってる」と現在進行形で書かれていましたので
現在は減ってないですよ、とお知らせしたまでです。
確かに人口減少は目前に迫った問題です。

人口問題でいつも疑問に思うのですがたとえばスウェーデン。
国土は日本より広く、人口は東京より少ない。
けど優秀な科学者やスポーツマンも多く排出し文化レベルも高い。
かたや、一億以上の人口を有して、人口減少だ、国家存続の危機だと
心配する。。。もちろん、高齢者の比率が多くなることが問題なのだ
と思いますが。
何か腑に落ちないものを感じてしまいます。
1571:04/02/19 22:48
>137さん
ご実家が農業なんですね。
虫食いブランド、いいですね。流通業のことはよく分かりませんが
インターネットを使えば、個人のそういうブランドも活路がある
かもしれませんね。今でも、無農薬栽培のお米を売っている農家の
サイトはありますが、どこも結構お米がすぐ売切れているので
驚きます。
自分も実家の農地を有効活用したいのですが何せすぐいける距離では
ないので。。。せっかくの農地がもったいないなぁ。。。
かといって今会社を辞めるわけにもいかないし。
1581:04/02/19 22:53
>140さん
コンフリーって何だ?と思って調べました。
確かに食用には薦められてないみたいですね。でも薬として
使えそうですね。

>141さん
自分もあの番組好きです。(見るのを結構忘れるのですが)
農業を志す若者が増えているとは心強いですね!
思うに自分が小さいころ、TVが流す農業のイメージはダサい、
汚いといったものが強かったと思います。自分も家が農家では
なくサラリーマンのが格好いいのに、、、と思っていました。
けど、最近TVなどを見ていても農業のイメージをアップさせる
ような内容の番組が多くなった気がします。気のせいかもしれ
ませんが。
1591:04/02/19 23:00
>143さん、144さん

法人の営農、今はできないんですか?
いずれ法改正されるのかな。。。
今の零細農家に補助金を与えるやり方では絶対海外から
入る農作物には勝てません。
また、農地を個人が集中して持つのもどうかなーと思います。
そして、それが世襲で受け継がれることも。(相続税でもって
かれてしまうのかな)
なので、法人による農業、是非実現してもらいたいのです。
あ、団体による農業って社会主義のコルホースみたいですね。
1601:04/02/19 23:09
>147さん
農地ってそんな安いんですかっ。へー。
ほしいなー。

>農業は激務でその割りに低収入ってのがダメなわけでそれが
>改善されれば参入は無茶苦茶増えるだろ

そうですねー。今読んでいる本にアメリカの農家でとうもろこし畑の
中で密かに大麻を栽培する例が後を絶たないと書いてあります。
やはり苦労して育てたとうもろこしが20ドルぐらいなのに同じ量の
大麻だとウン百ドルになる。どう倫理感が止めようとも大麻栽培に惹
かれてしまいますよね。

ちょっと例えがおかしかったかもしれませんが、日本も今まではサラリ
ーマンになれば毎月安定して確実にお金が入ってくる。
どう考えてもサラリーマンのほうが分が良かった。
でも、今ではサラリーマンの最大の強み安定が危うくなってきて
いる。農業という選択肢は予想以上に存在感を増すかもしれませんね。
1611:04/02/19 23:12
>149さん
是非そうしてもらいたいですよねー。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 23:34
>>160
地価以前に農地は宅地と違って簡単に売れない(規制アリ)
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 00:02
いい野菜を作ると言っても収量上げるために農薬バンバン使う
農家がほとんどの中、あえて有機無農薬で頑張っても消費者が
ついてきてくれないから最終的に妥協するんだろうね
中国産はいや、絶対国産とか言ってても大した差がなかったりしてね
ほんとかどうか知らないけど、農家が自家消費する野菜は出荷する
ものと違うとか誰かに聞いたことあるな。消費者が安けりゃいいという
意識のうちは農家も意識変わらないだろうな
もちろん農業も変わらず衰退したまま
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 00:28
しかし、あのコンビニの人工いくらおにぎりなんとかならんか。鮭も人工だろ。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 00:35
フランスの農家はカッコイイよ。若い人イパーイいるね。作物もでかくて新鮮。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 00:39
日本の漁師さんたちはいま飛行機に乗って海外へまぐろとりに行ったりしてますね。しかもビジネスクラスでだよ。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 00:44
>>166
だけど、日本国民の多くがそのことを知らない。
漁民の殆どが日本の漁港から寒風吹き晒す海へ出て漁をしていると
思っている。その無知さに漬け込む政治家・農水官僚&マリコン
あげ
あげ
あげ
あげ
>>150
そう。高いから。
卑近な例で悪いが、たとえば漏れの近くのスーパーでは普通の豆腐が60-80円
だが、国内産大豆の豆腐は100-130円くらいする。
漏れはパンをつくって食べるので小麦粉をよく買うけれど、国内産は25kgでだ
いたい5000円、カナダ産で25kgがだいたい4000円くらい。
近場の野菜と米以外は、輸入品にまったくかないません。だから市場原理主義
者にまかせている限り、農業は衰える一方です。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 12:37
>>162 悪法を変える努力が食糧安保の第一歩で砂。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 12:41
昔、WBSで工場で野菜作るのやってました。
土も要らないし、水と養分と光は光ケーブルか発光ダイオードで得ていたと
思います。まだまだコストの方が掛かり過ぎるようですよ。
>166-167
どう言う事? 詳しく教えて。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 13:05
農家だけでどうにかできる問題じゃないなぁ
消費者が品質よりも価格重視なら日本の農家も海外との
競走上、収穫量を増やすことで対抗するしかない
農薬も使うし化学肥料も使うし安全な食べ物から程遠い
ものを生産せざるをえないのだろう
多くの消費者が今の野菜の何倍も高くても高品質な
国産野菜を求めるようになれば農家も考え変えてくれるよ
そうして新しく農業をやろうと考える人間が増える
結果自給率上がるみたいにならないとね
農家が職業としてもっとマシにならなきゃ何やってもダメ
消費者の安けりゃいいという意識があまりに行き過ぎて
壊れなくても良いものまで壊れてしまってるわけで
保護ばかりで国際競争力が落ちることはよくないけど
市場原理主義を徹底してやることが日本人全ての幸せに
繋がるのかはちょっとどうなのかと思うね
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 13:16
>>176

陸獣の肉食うのやめて、タンパク源は水産資源にたよることにすれば、
食料自給100%もらくらく可能だろ、日本は自然資源に関しては
地勢的に恵まれている。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 13:26
いい生産者を生み出したいならいい消費者が育てないとな
消費者の質が下がってるから生産者の質を下げている面も
あるかなって思うな
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 13:44
依然は食糧危機を考えたけど今はない。これだけ経済が相互依存すると金のある国に売ってくれ
るよ。国民を飢えさせてもね。ようは資本の力を継続させれば良い。日本は資本の力があるから自給
をやめているともいえるんだろうね。

農産物、例えばバナナ等でも自国の子供にあげると喜ぶ国は多いという話は有名。先進国では安く
常に手に入り珍しくもなんともないが、生産国の人々にとっては貴重、ましてや見たことない子供は多
いわけだよ。

確かに日本は食べ物が外から入ってこなくなれば困る、だが輸出している側も売れなくなると困る、そ
れで生きているわけで「売れない=死活問題」。自国で消費しても経済が成り立たない、売らないとい
けないわけだ。外貨がないと農作物を作る原油も買えないわけだしね。
180補足:04/02/20 13:46
>>179
>外貨がないと農作物を作る原油も買えないわけだしね。
化学肥料、種を撒く、耕す、刈り取る車両、運搬する車両、今の農業は原油がないと成り立たない。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 13:54
>外貨がないと農作物を作る原油も買えない

普通にドルに両替すりゃいいじゃん。基軸通貨なんだから。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 14:07
>>181
バナナの例えをしたが主要産地国の一つコスタリカのコスタリカコロンなんて
米ドルに両替してくれる奇特な人はそうはいないぞ。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 14:08
北朝鮮みたいに人肉食え。
184 :04/02/20 14:15
はっきり言って俺は日本はこのまま先進国のままで順調に科学が発展していって
日本人はどんどん便利な生活を出来るようになるという前提で生きてる。
食糧危機が起こるような日本になったら自殺する。
俺は便利な生活をするのが「生き甲斐」、生きてれば幸せというわけじゃ無い。
釣り師は帰ってくらはい
あげ
あげ
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 19:05
石油は尖閣諸島を領有すればいいじゃないですか。
日本経済はあと5年くらいは、なんとか持つと思われ。5年のうちに食料について各自考えれ。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 21:30
>>183 人肉は牛肉以上に資源効率が悪い
今のうちにブラックバスの画期的調理法を考案して
ビジネスモデル特許?を申請するのも手かも。
>>191
もうレストランで販売されてるよ。
「ブラックバス 調理方法」で検索。
(´・ω・`)ショボーン
あげ
ブラックバスってどこでとれるの?
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 22:00
>>195
どこでもとれるよ。
陸地を歩いて移動できし陸路がなくてもく空を飛んで移動できるからね。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 22:09
>>180
昨年1年間で、円高阻止の為に20兆円ものドル買い支えを実施したわけだから、
$は腐るほどある。が、塩漬けにするのがせいぜいか・・・
米国債の運用益で毎年10兆円稼ぐことができれば
食料5兆円、石油5兆円をただ(運用益)で賄う事が
可能となる。

なんでそうしないのか不思議だなぁ〜。
199かずひろ ◆npn65c7QEE :04/02/21 03:41
農地を買いたいと思ったんやけど、農家の人しか買えないらしいです。農家の人ってどうやったらなれるの?会社はやめたくないです。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/21 04:09
>>199
近所の家庭菜園でも借りろよ。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/21 07:11
>>199
普通に土地買って農業はじめちゃってから農地にすれば
あげ
あげ
あげ
あげ
あげ
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/21 16:45
農地よりも山を買ったほうが良いと思います。安いし
地目を農地から雑種地(雑集地だったっけ?)にかえればいいのでは?
農地から雑種地に変更すると税額がぐ〜んとうpしますが?
↑208です。雑種地になってすぐ売買し、すばやく地目を農地にもどせばいい。
それ、マジで言ってる?釣り?
無理なの?
あげ
釣りではなくマジなんだけど。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/22 09:00
ゴルフ場が麦、芋、野菜畑になります。
道路と散水設備がきちんとついているからね。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/22 10:22
地下水汚染するほど農薬撒くらしいねゴルフ場
そんなところでできた食べ物を誰が食べる
あげ
あげ
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/22 14:37
経済板だから経済学的に言うと、食料の保存って
ポートフォリオの分散なんだよな。
株だの債券だのを買うってのは将来の購買力を保持するため。
購買力ってのは要するに食糧を買うためなんだから、そう考えると
今のうちに食糧を買っておけばいい、って論調は成り立つ。

あと、uygugさんはageの回数が多すぎ。やめてくれ。
220かずひろ ◆npn65c7QEE :04/02/22 19:58
食物がなくなるような時代になれば農地の所有者も人に貸さずに自分で作物作って食べるやろ。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/22 20:57
収穫時だけはおおぜい飛び入りでお持ち帰りになり
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/22 22:22
2月22日22時22分に222ゲットぉー
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/22 23:51
おれは216じゃないけど
食物がなくなるような時代になれば
215の案も採用せざるを得ないとおもう
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/22 23:53
>>222は神w
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 00:22
中国の輸入動向が世界の食糧需給に影響を及ぼす可能性について
農林水産省も触れてる
食料自給率がひどい国にとっては気になるところだな
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 07:52
>>223
いざとなったら、土壌の質がどうだと言ってられなくなるよね。

そうなってしまう前に・・・。
他業種からの農業参入を認めるのはどうよ?
特に土木関係なんか参入してくれると、無駄に公的資金投入
することなくていいんじゃない?
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 08:48
汚れているのは土なんです。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 15:12
良スレ発見。 コピペですが、参考になると思うので。
国際情勢板の「超国家勢力、ユダヤ、アメリカ、聖書」からです。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/04 23:28 ID:hXLoA1gZ
意図的に人口を削減する(強制的に)可能性はありますか?
ロシアとかイスラエル、アメリカは危険ではないですか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/04 23:45 ID:OOvfokjp
まずアメリカの戦略なんだけど・・
中国(12億人)やインド(10億人)が経済的に発展してくると生活水準が上がるでしょ?
現在、これらの国々は餓死する人が多いけど、豊かになってくると栄養価の高いものを食べるようになる。
つまり世界の人口が急激に増えると食料が足りなくなるよって事が言いたいの。
アメリカは長期の戦略として「農業」に力を入れてるの。
食料を牛耳れば、万が一世界戦争になっても安心だもんね。
ここで重要なのは日本の穀物自給率とかだよね!
ちなみに日本は現在、穀物自給率9%!! 食料自給率40%です!!!

穀物自給率9%ってのは、つまり食料を完全に牛耳られてるって意味ね。
アメリカでBSEが発生しました。 アジアでは鳥インフルエンザが発生しました。
食物を輸入に頼っている日本は、このままでは食べるものが無くなってしまいます。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/05 00:04 ID:iNSYN/Hc
食料100%自給を目指すと、日本の水は根本的に足りなくなるってしってた?
ひょっとして、日本は水の豊かな国だとか思ってた?
世界173カ国で106番目なんだよ〜。ホントは。
牛肉100g育てるのに、水は2t位必要なんだよ。
日本はそこを輸入肉で補っているので、水を大量に
輸入してるのと同じって事。大豆1粒育てるのに、
水は1g必要なんだよ。そこも日本は輸入してますよね。
だから、食料自給率100%は技術的に難しいわけ。
少ない水でおいしく育つ牛や穀物を開発汁必要があるわけ。
ほんとにどうしようか?これから先。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 15:14

長文スマン。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 15:28
>農業政策では、「食物こそ国家安全保障の基礎である」との意見が高まり、
>ついには農業補助金の大幅な上積みを内容とする「新農業法案」が、ブッ
>シュ米大統領の署名で5月14日に成立した。6年間で総額517億ドルの補助
>金を上積みする新法が2002年10月から施行されることになる。

http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/nakabayashi/01_2.html

日本も自給率を上げたいのなら補助金増額を考えるべし。
>>230
政治が悪いといってるDQNはけーん
と煽ってみるテスト
>>11
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 20:41
>>223
はっきりいってゴルフ場は農地には向かないよ。
土地自体が肥沃でないところが多いのでろくな作物が育たないだろうし、余計な木々があるので
新たに開墾が必要だ。それに芝の地下には排水設備を仕組んであるのでそれを掘り返して撤去
しなくてはいけない。自然の土地であんなに排水が良い土地は無い、人口造形物なんだよ。
2331:04/02/23 21:09
>228さん

大変参考になるコピーありがとうございます。
確か一人当たりの降水量はイラクだかイランだかよりも少ないんです
よね、日本って。
つい50年前まで飢えている人のほうが多かったぐらいなのに。
米一粒残すのも厳しく怒られていたのに(自戒を込めて)。
能天気すぎるかもしれませんね、今の日本人は。
2341:04/02/23 21:34
先週末から急激に円が下がってますがこのことがかなり気になります。
今まで世界的な一次産品インフレ傾向は円高で吸収されてあまり日本
国内に影響を感じることはなかったけど、このまま円安が進めば
インフレもありえますよね?当然食料も。

また、何故この時期にこんな急激に下がるのか。。。
この円高が資産防衛の最後のチャンスと考え4月ぐらいに海外に口座を作りに
行こうと考えていたのになぁ。遅かったのかな。
それともまた100円を目指すのかな。
皆さんはどう思われますか?
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 21:40
経済から見れば食糧自給なんてナンセンス。日本は資本が巨大にあるんだ、もっと輸入した方が良い。
あまり指摘されないことだが日本は収入に対する食費の割合が高すぎる。食費の占める割合が減れば
それだけ国民は所得が増えるのと同じ。それにあまりにも過保護にされすぎてきて非効率になりすぎた、
いくら保護しようが非効率は改善されない、効率化のためには競争が必要だ。

この視点から見て米の輸入をした場合どうなるか。
日本の米作は非常に効率が悪い(大手企業や大規模農地がない)、これは保護されまくっているからだ。
また市街地近郊に農地があったりする。輸入をした場合これらの農地は不要になる。米価格は下落し、
農地は宅地に転用できるため市街地の土地価格も下落する(元農地部分は上昇する)

はっきりいって日本の農業は国内のコストを押し上げている。日本は効率的な部分は輸出に集中し、国内
は官民(役所から農漁業、林業も含む)とも非効率だらけだ。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 21:43
>>234
ニュースくらい見たほうが良い、日本がテロの警戒レベルを最高に引き上げたからだよ。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 22:02
>>235
経済学部の学生?
2381:04/02/23 22:05
>236さん
その話はもちろんニュースで聞いてますが、そんな単純なものなのかなと。
例えば、新生銀行上場にあわせた外資のしかけとかね。かんぐりすぎかな?
長期的に見ていずれ円安になるとは想定していたが、あまりに急激な動き
だったのでちょっとあせってしまいました。
239複雑屈折:04/02/23 22:08
世の中が変わらないことを前提にして最適化を目指しているように思えて
>>235氏の提案には危なっかしさを感じます。
2401:04/02/23 22:21
>239さん

同意です。人間の経済活動もそうですが、例えば地震など世の中の
事象は事前に予測不可能なことだらけです。
食糧という我々の生活に欠かすことのできないものに関しては(あー
何か回りくどい言い方だな。ていうかないと死ぬよね)ヘッジ
が必要だと思います。多少非効率な部分があるとしても。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 22:22
>>237
違う。

>>238
世の中は単純なんだよ。人間の普段の生活や行動は単純の積み重ねだよ。
理屈や説明、学問が複雑に解説しているだけ、経済もそう考えると単純だ、需要と供給しかない。
確定事項は需要と供給だけ、なにをどういじろうがこの実需にいつかは収斂する。

>長期的に見ていずれ円安になるとは想定していたが
中期的に見ていずれ円安でしょう。長期的にはドル安円高継続ですよ、プラザ合意のあたりからずっとそう。

>>239
そうかね、以前は自分もある程度保護すべきだと思っていた。
だが保護された市場や業界、組織は、どの国、いつの時代、宗教も問わずに腐り果てていくことを知ってから
変わった。腐敗を産み堕落がおき、そして崩壊する。そして常に非効率が付きまとう。外部の競争ある世界と
はどんどん実力差が開いてもいき乖離していく一方でもある。こういう場所を保護したら、何か事あるごとに更な
る保護をしていくしか手立てがなくなりもする。このようなことを永続的に続けるのは無理なんだよ。最終的には
荒廃や没落を生んで終焉を迎えるしかない。数十年で起こるか何百年単位かもしれないけどね。
24258:04/02/23 22:28
1さんへ。

精神的飢えの件の体験は差支えがあるので、詳しいことはこの場では
言えませんm(__)m
私はその体験で、現在の栄養満点の食事に疑問を持ちました。
すべての栄養を兼ね備えている食事が理想ですが、人間本来持っている
粗食に耐える力を無くしてしまうからです。
半年ほど我慢すればその力は身に付きますが…。

食糧難で腹が減るのも辛いことですが、精神的な飢えは
もっと辛いと感じました。
いくら食べても満腹感が得られないからです。
餓鬼になります。
でも、その経験で今は人一倍食べ物への思い入れは強くなりました。
一粒のお米でも大事にと言う気持ちが出来ました。

食べ物は大事にと小さい時から聞いて納得はしていましたが、
体の心底から納得できました。
戦時中に苦労した年代の人が、物を大事にと言う事が頭で無く、
心底納得できました。

私も235氏の効率だけを考えるのは危険極まりないと感じました。
今、私の町では「地産池消」の運動が起こりつつあります。

木材はその土地で育ったものを使うと、建物の耐久年数が上がると聞きます。
食べ物もその土地で育った物がその土地で暮らす人に適しているのではない
でしょうか?




243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 22:36
>>240
そのヘッジをして食糧危機が来たとき、どのくらいの日本人を食べさせていけるのか。
いくら自給率を上げようが100%を超えないと全員は食べさせていけない。しかも各種
栄養素に対してだ。自給率を唱える人の方がかなり無茶なことを言っていると思うよ。

農薬は化学肥料で生産には原油が無いと無理、田畑を耕すにも運搬するにも必要。
自給率というなら原油も自給できるのか?

牛、豚、鶏、各種家畜の餌、穀物も輸入だ、自給というならこれらの生産もしなくては
いけない。そこまでの増産なんてできるのか?

世界は貿易で根深く相互依存している。農業、畜産をするというだけでも貿易が必要
だ。みんな簡単に自給率というが米を作る先でなにが必要かとか考えたことすらない
のではないのか。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 22:49
生きていくために必要な食料にまで経済効率を厳格に
持ち込むことが果たしていいのかねぇ
食料押さえられてるってことは首根っこ掴まれてるようなもんだよ
100%の自給率が無理でも上げていく努力は絶対必要だと思うね
2451:04/02/23 23:00
>58さんへ
>すべての栄養を兼ね備えている食事が理想ですが、人間本来持っている
>粗食に耐える力を無くしてしまうからです。

おっしゃる意味、分かる気がします。私も体格はよくても実際はヨワヨワ
のブクブクで極限状態に置かれれば真っ先に倒れてしまいそうです。

どのようなご苦労を体験されたのか、私では想像することもできませんが、
58さんのお言葉には何か迫力を感じます。そして説得力がありますね。
実際体験された人ならではでしょうね。
私のような頭デッカチの言葉ではないですから。(^_^;)

私もこのような書き込みをして食糧が大切だ、アタフタとやっていますが
全然分かってないと思います。
58さんのおっしゃることを腹の底から納得するときが来なければいいの
ですが。。。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 23:12
>>244
今の話の流れでは各種不測の事態のときの話。今の自給率では自給が成立しない。国内で完結した
自給サイクルが必要。それが成り立って始めて危機時の自給率だ。ここの定義が曖昧か甘く見すぎて
いる。自給をする際にその先や関わることが輸入では話にならない。現在の自給方法で自給率を上げ
ても不測の事態時に家畜の餌が停止や原油の輸入が止まれば自給も止まる、意味が無い話だ。

世界の食糧の増産は原油に頼るところが大きい。これが持続的で飛躍的な増産を可能にしてきた。まず
はこれだけでも認識すべき重要な事実だよ。
2471:04/02/23 23:22
>243さん

長期的にはドル安円高というお考えですか。
何で長期では円の価値がドルより高くなるとお考えですか?
私は単純に日本には資源もないし、頼みの綱の優秀な企業ほど日本、円を
離れて国内は空洞化がますますひどくなるだろう、、、そんな円よりは
ドルのほうが価値は高いのではないか、と思ったのです。また、ドルはいざ
となれば金本位制も取れると何かで読んだのですが。
長期とはどれぐらいの期間をお考えですか?また、円高って最終的には
何円ぐらいだと思います?
243さんは経済に明るそうなので是非参考にさせて下さい。

2481:04/02/23 23:22
>そのヘッジをして食糧危機が来たとき、どのくらいの日本人を食べさせて
いけるのか。
>いくら自給率を上げようが100%を超えないと全員は食べさせていけない。
しかも各種
>栄養素に対してだ。自給率を唱える人の方がかなり無茶なことを言ってい
ると思うよ。

まあ、このスレを立てたとき、日本人全員を食べさす食糧保全の方法を
考えるというより、個人個人でできる食糧保全の方法はないかな、という
気持ちで立てました。
今の状態で日本人全員を食べさすことなんて無理ですよ。

>世界は貿易で根深く相互依存している。農業、畜産をするというだけで
>も貿易が必要だ。

正論です。
以前からかなり疑問なのですが、同じような先進国、例えばドイツ
フランスなどは食糧自給率が100%超、もしくは100%近いですよね。
こういう国々は高い食料自給率を保持しているのに、何で日本はでき
ないんでしょう?
この国々ももちろん世界と貿易で根深く共存してますよね。
しかも、一次産品ばかりではなく日本と同じような工業製品の輸出等
も大きい。なのに、何故そういう高度な工業製品の貿易と農業が
両立できるんでしょうか?
この点について何かご意見お聞かせ下さい。
まあ、でも実際無駄な部分を削ぎ落とすだけでかなり需給は改善すると思うよ。
現在は飽食と経済原理から多くの無駄が出ている。
コンビニやスーパー・外食では売れ残り食料を大量廃棄している。
これは本当に膨大な量です。例えば、コンビニ1店1日の廃棄量は約1万〜2万円です。
500円弁当換算で30個前後、全国約5万店ですから実に150万個の弁当が毎日廃棄処分。
当然生産現場での見込み生産ロスもありますから現実は更に割増しでしょう。
販売機会ロス、売上拡大の為にこれだけの無駄を容認しているのですね。

国家レベルでの不測事態発生時にはこういう部分へ統制を敷けば
食糧事情は相当改善が出来ます。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 23:50
石油が農業を行うために必須の条件であることは理解できる。
だが実際問題現状では石油が輸入できないことが理由で
自給率が低くなっているということはいえない。

それと「経済学思考の技術」からの言葉を借りるのなら、
議論を拡散させることは旨みがない。
あれこれ関連する話題に話が飛びがちになり、有効な議論を
することが不可能となる。

ここでは「自給率を上げることは必要なのか?」
また「自給率はどのようにしたらあげることができるか?」
といったものに絞って思考したほうがいいと思う。
後はスレ主に任した。

あと日本の農業は諸外国と競争しているのではなく、
国内の輸出企業であるトヨタと競争していると考えた
方が適切だと思うのよ。
>>247
まず長期という期間にずれがあるかもしれない、5年、10年でなく、50年、100年で見ている。

プラザ合意前後から一貫してドル安円高という事実がある。その間には振幅があるわけだが
この方向性は変わっていない。様々な理由はあるだろうがドルは確実に安くなっている。疑問
に思うならこの20年ドル高円安時のピークを拾ってみると良い(ドルベースで見たほうが分かり
やすいかもしれない)。これだけの長期間継続しているものが即反転するとは考えにくい(短期
反発はある)、基本的にはドルの刷りすぎなんだと思うよ。


ドイツ、フランスについてだがこういう国際比較は難しい。もともと生産地域を持っているという
のはあるが日本も同じだ。食料自給率がゼロの国はない。自給率の比較に問題がある。日本語
で言えば洋食で表すのが国債慣例といえると思う。和食で比較すれば日本は上昇し、ドイツ、フ
ランスは自給率20%くらいになる可能性はあると思うよ。

そうでなく輸出入であらわすとしても問題がある。>>243で自給率に対して各種栄養素で表現した
部分があるが比較するならたんぱく質や炭水化物に換算し、そして一人当たり栄養素で出すべき
だと思う。ただ単に輸出入で自給率を表すならば輸入のほとんどない北朝鮮はどうなるのか?
飢餓を伝えられる国だが自給率は高いとなる。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 23:59
日本は平野が狭いせいで川が短く、また多くの工業、住宅用水が必要だから、
自給率をある程度以上にするには農作業用の水が足りないらしい。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 00:09
海水を真水に変えるとコストどれぐらいかかるのかな
>>249
そうだね、必要以上に輸入し廃棄している。今の自給率の方法では低くでがちになるよね。

>>250
原油に関しては不測の事態時の自給率に関する提言。不足のときに備え自給率を上げる
べしというが原油等も生産に関わる、そういう産品は無視できない、他の貿易も考慮すべき
という話。化学肥料が尽きただけでかなりの減産になることは明らかだ。

現在の自給率低下については別の話。それについて触れた部分は、保護下のおかげで非
効率が促進していると指摘している。更なる保護をすれば更なる非効率を促進させるとの考
えでもある。議論を拡散させてはいない。競争は諸外国としようがトヨタが参画してこようが起
これば良いと思う。農業はあまりの過保護下におかれてきたため国内企業のみの参画でも
かなり改善の余地があると思う。

>>252
水田をやめれば良いと思う、米は輸入でいい。他の作物にすれば水の使用量を減らせる。
不測の事態時の自給率で行けば米でなくても良いはずだ。平時で輸入できるなら、これも
輸入で賄えるなら何も問題ない。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 00:23
>>254
水田とかいう問題ではないらしい。
農作物、畜産全般について水不足だとか・・・

>これも輸入で賄えるなら何も問題ない。

まぁ、何でも輸入で賄えるならこのスレ自体不毛だな。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 00:39
原油止まったらみんな汲み取り便所に戻って堆肥作るか
俺がガキの頃には臭いバキュームカーが汲み取りに来てたな
作物の運搬はソーラーカーか燃料電池車に運ばせる
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 00:58
>>255
水が足りないなら作り出すか輸入するしかないわけだが・・・
それともやっぱり人を減らそうになるのか
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 05:17
デンブンもタンパク質も化学合成しちゃえばいいんだよ 輸出だって出来るかもよ
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 05:23
>>235

すごいよな経済学しかかじっていないとこういう暴論吐いても、本人は正論気取り。
いいか、よく聞け。日本の温暖湿潤な気候では水田耕作は雑草との闘いだ。
農薬使わないで手取りなんだよ。
大規模大規模って西洋の農業をそのままもってくればいいって訳ではないんだよ。
水田耕作は大規模化には向かないことくらい常識だ。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 06:01
>>253
品種改良で「海水で育つ」作物を作るほうが安上がりでは?
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 08:57
遺伝子改良の大豆製品をみんなが食べさせられているって本当ですか?
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 09:17
>>259

不耕期栽培で春先は合鴨飼う。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 11:43
>>259
そんなに日本に合わないならとっととやめれば良いだけだ。
西洋の農業以前に、あまりにも非効率と判ってて続けるなんて道楽かホーアじゃないのか。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 12:10
非効率な部分は全て切り捨てならまず公務員だな
農業は人が生きていくため必要だから後回し
効率第一主義でまず公務員をクビにして無駄な人件費を無くす
これでいいよな経済原理主義のあんちゃん
2651:04/02/24 22:08
>251さん
>プラザ合意前後から一貫してドル安円高という事実がある。その間には振幅があるわけだが
>この方向性は変わっていない。様々な理由はあるだろうがドルは確実に安くなっている。

1985年から約20年、確かにそうですよね。皆さんご存知だと思いますよ。
で、これから50年、100年ずっとドル安となっていくと?(多少の振幅があるにせよ)
では最終的に何円ぐらいを目指すとお考えですか?
まあ、円は対ドルでは価値をあげていくとしてその他通貨、例えばユーロに対してはどう
なるとお考えですか?
また、100年のスパンでドルが円に対して価値を下げる、すなわちアメリカの信用が
日本と比較して下がっていくとすると、その原因は何でしょうか?
というより、日本がアメリカよりも高い信用を今後100年維持できるとお考えになる根拠
は何でしょうか?
266スティグリッツ:04/02/24 22:15
@米国財政は極めて短期間に巨額の赤字を出すようになり、景気対策の名のもとに
必要以上の減税が行われ、戦争と言う財政の大盤振る舞いが続いているが、こんな
ことが長続き出来る訳がない。米国の絶頂期の1960年代ですら、ベトナム戦争で
バターも大砲もといった大盤振る舞いが「ドル暴落」のきっかけとなった。双子の赤字
問題がいつまで表面化せずに続けられるのか分からないが、いずれ第2のニクソン・
ショックが日本を始め世界に衝撃を与える。福井日銀総裁がドルを買い支えている
うちに、出来る人は外債をドルからユーロ債に切り替えておいたほうが良いだろう。

A米国もやがてはアルゼンチンのようになり、ラテンアメリカ化し、米国債の利払いも
滞るようになり、債務不履行も避けられないだろう。福井日銀総裁は今年だけですでに
(為替介入を通じて)13兆円もの金を米国に貸し付けている。借りた米国は借りた金で
日本の株を買ったり日本の自動車やテレビを買ったりしている。それで日本はそれだけ
豊かになったのか、むしろ貧しくなっている。円がいくら高くなったところで米国から買う
ものは食糧や飛行機などの限られたものでしかない。
267スティグリッツ:04/02/24 22:16
B日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。日本の巨額な預貯金と、巨額な
ドル建て債券が、国家の財政赤字の穴埋めに使われているからアルゼンチンのように
円は暴落することがなく、かえって高くなっている。日本が経常収支で黒字の間は財政
も破綻することはない。しかし米国が経済破綻してドルが大暴落した場合、日本経済
にも破綻がやってくる。中国も対米黒字国だが日本とは違ってユーロへのシフトは確実
に進んでいる。対米黒字をユーロでヘッジしておけばドルの暴落も回避できるが、日本
の政府・日銀は米国の脅しによってシフトができない。ならばせめて民間だけでもドル
からユーロへシフトしておくべきだ。米国はそれを警戒して日本の金融機関を米国の
資本で買収しようとしている。小泉首相や竹中金融大臣が日本の銀行や生保を米国に
売り渡そうとするのも、日本の民間資金のユーロシフトを恐れているからだ。最終的には
最大の金融機関である郵貯も民営化して米国へ売られる。しかしそんなことをしてもその
前に米国は破綻する。

http://www.gcams.co.jp/stock/mkt/0311_1.htm
2681:04/02/24 22:21
>これだけの長期間継続しているものが即反転するとは考えにくい(短期
>反発はある)、基本的にはドルの刷りすぎなんだと思うよ。

ドルは現在いくら発行されているんでしょうか?刷りすぎといえば、円も同じようなものだと
思うのですが。去年、今年の外為会計で不胎化を行わないドル買いが27兆円行われています。
更に今年140兆円に枠が広げられるそうですよね。
日本の貿易黒字額が3年ぶりに10兆円に乗ったと1月に言われていましたが、その金額をはるか
に上回る円が世界に垂れ流しされているんです。
もしも、ドルがおっしゃるように下がり続けるのであれば、多額のドルを持つ日本は含み損を
抱えることになりますよね。
2691:04/02/24 22:27
スティグリッツさん
おっしゃる内容、分かりやすくてよくまとまっていますね。
自分も同じ懸念を抱いています。
もしも、日本が破綻した場合、今まで輸入でまかなっていた
食糧が買えなくなる日が来るのではないか、、、と言う不安が
日ごとに増し、このようなスレを立てました。
アメリカ、日本が破綻を絶対するとは言いませんが、絶対しない
ともいえないと思います。
というか世界的に資本主義の崩壊とも言うような激動の時代が
来るかもしれないとも感じています。(ちょっとホラーチックかな)
そういう世界的な混乱の時期、食糧を自力で供給できない日本は
悲惨な状態になるかもしれないと懸念しています。
2701:04/02/24 22:35
>ドイツ、フランスについてだがこういう国際比較は難しい。もともと生産地域を
・・・
>ランスは自給率20%くらいになる可能性はあると思うよ。

勉強不足で申し訳ないのですがここの意味がまったく分からないのですが。。。
「日本語で言えば洋食で表すのが国債慣例????」
洋食、和食って何ですか?
自給率っていうのは需要に対して国内産ででいくらまかなえたか、、、もしくは輸
入分がいくらあったかの比率ではないのでしょうか?
米に対して例えば100トンの需要が2003年はあったとする。それに対する国内からの
供給が90トン、輸入分が10トンだった、自給率は90%、、、ということではないの
ですか?


>そうでなく輸出入であらわすとしても問題がある。>>243で自給率に対して各種栄養
・・・
>飢餓を伝えられる国だが自給率は高いとなる。

確かにそうですね。
現在の日本は廃棄されている分も需要として換算されるから本当に必要なエネルギー
だけに絞ってみればもっと自給率は高くなるかもしれませんね。
2711:04/02/24 22:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040224-00000046-kyodo-soci
今日、このようなニュースも流されていました。
272かずひろ ◆npn65c7QEE :04/02/25 00:37
外国からの食料が来なくなると日の丸弁当ばかりになるよ。米は100%国内産でまかなえるが、輸入されてるのは肉や野菜などのおかずのほうだからね。外国(特に中国)とは仲良くしとかな。
273かずひろ ◆npn65c7QEE :04/02/25 00:40
食料をすべて国内でまかなうようにしたら工業が衰退するよ。日本は工業国なんで、製造業をしてる人をやめさせて農業させなければいけないからね。
274きゃべつ ◆QitQe5GgCE :04/02/25 01:31
1さんが頑張ってるので私も参考までに・・・


昨日のJapan Times(Tuesday February 24,2004)の一面に、'Pentagon
report makes dire warning on climate'(ペンタゴンの環境変化に関する
レポート)というのが出されていました。
 内容をかいつまんで紹介すると、ペンタゴンが隠していたレポートを
ロンドンの新聞社が発見した(経緯不明ーーMI6??)のですが、2020
年にはヨーロッパの主要都市が海面下に沈んでしまうというものでした。
また(そのころには)環境の激変に伴って、世界中で飢饉、暴動が起こると書
かれていたらしいです。環境の変化により減っていく食料、エネルギー、
水を求めて国家間で核戦争の危機が起こる、ということです。その文書
の著者のPeter Schwartz(CIA)とDoug Randallは、環境問題は科学的
な話からアメリカの国防のレベルの話に引き上げられるべきだと結論付け
ているそうです。

 なんだか読みにくくて申し訳ございませんが、怖い話ではあります。
>>265,268,270
為替の話はスレ違いの気がするが・・・
信用についてだが為替は相対でより良いかより悪いかしかない。日本も刷り過ぎだと思うがゼロ金
利なのに通貨が高くなる、資産保有先として悪くはない、むしろ信用が有ると判断されているんだと
思う。

また100年ドル安円高が継続するとは予想してない。過去からの流れ現在の背景を見るとドル安円
高が継続する確率が高いとのあくまでの予測、相場のことでもないので数値目標があるわけでもな
い。為替の将来を見るを主軸にするならば50年、100年単位では基軸通貨ドルは終焉を迎える日が
来る可能性は少なからずあると見ている。

最終的にいくらを目指すというのについては、いつが最終なのか把握しかねる。占い師のように予想
しろというなら現在の需給の面からは70、80円だと思う。ただ経済大国同士の通貨なので政治の思
惑が為替形成にかなり影響する通貨だと思う、現実の予想を出すならそういう面を考慮すべきだと思う。
今は需給よりも大統領選や経済政策の方が反映されていると思う。それにあまりの円高はドルベース
で考えれば分かるが日本の資本が膨れ上がる、これは米国には好ましくないことで、日本企業が米国
企業を買収しやすくなるということでもある。100円を切る状態は米国にとっても問題が出てくる。

自給率については説明が下手ですまん
どう説明すれば良いのかあれだが、米を例として出しているがそれでは米食ではない国との比較の場
合、米と小麦で比較となるのか。米も小麦も消費する日本の場合、米&小麦と小麦の比較になるのか。
この説明も良いとはいえないが自給率を国同士で比較する際には食文化、食生活、食の消費量(豊かさ)
の違いをどう考慮するのか、それともまったくしないのかという問題があると思う。1食に対しての自給
率で見てみると食卓に上がる品数の差が自給率に反映する部分がある、品数の多い国ほど自国ですべて
を調達するのは難しくなる。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/25 10:23
この中にも農業関係のお仕事されてる方がいるみたいだけど・・
JA(農協)ってムダが多くない?
あのムダを無くせば、農業もかなり競争力も付くと思うのだが。

JAは大きく分けて「金融部門」「農業部門」「その他」の3つに分けられると思う。
「金融部門」はJAバンクとかJAの保険とかだね。
「農業部門」は農業管理とかだから、これがJAの軸だろう。
「その他」ってのは、俺んちは田舎だからJAがガソリンスタンドとか経営してるの。

農家が、JAから農薬とか購入するケースはよくあると思うけど、
「金融部門」「その他」の人件費まで上乗せされた農薬を買うわけだから価格が高くなるよね!
だから、「農業部門」だけ残してスリム化した方が良いと思うのだがどうだろう?
277きゃべつ ◆QitQe5GgCE :04/02/25 12:39
>>274>>271と同じソースですね。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/25 16:15
農業法人ってどんなですか?
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/25 17:24
>>276
郵便局の「金融」と「配達事業」を分けるのと似てるね。

「金融」とは郵貯・簡保の事で、郵政三事業民営化で民間と競争始めたし、
「配達事業」も規制緩和して
ヤマト運輸や佐川急便とか入れて民間と競争するようにしてるよね。

農協(JA)は「農業部門」だけを残して
「金融部門」と「その他」を解散もしくは民営化すべき。

そして残った「農業部門」はFTA(自由貿易協定)とか水不足とか温暖化とか
将来のことを真剣に議論すべきだと思う。
(続く)
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/25 17:41
(続き)
あと、以前、思ったことなんだけど、JRが駅で弁当を売り出したとき、
日本の米じゃなくてカリフォルニア米を使った問題があったよね。
農業団体は抗議してたけど。

あれは民間企業なら当然の行為だと思うの。
味が同じなら価格の安いほうを使うのは当然だよね。
アメリカで作ってるのはコシヒカリであり、ササニシキなんだから。

日本の農家は競争してるの?
農協に米の販売も肥料の仕入れも、全部任してない?

最近、農家の人がネットで無農薬野菜とか有機野菜とかの販売してるけど
あれは個人的には大賛成。 もっとするべき!!
ただお米を黙々と作るだけじゃなくて、
自分でマーケティングとかもするわけだから国際感覚も身に付くし。

ついでに上の文なんだけど、
農業団体が抗議すべきはJRじゃなくて日銀であり財務省です。
過度の円高で日本の農業競争力がなくなっているんだから。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/25 18:04
円高阻止のため滅茶苦茶為替介入してるらしいね
半端な額じゃないみたいだけど結局これって輸出企業への
補助金みたいなもんで、強い製造業って言われるけど
その強くてわが国自慢の製造業が間接的補助金で
潤ってるとしたら農業馬鹿に出来ないね
2821:04/02/25 21:08
>275さん
いや、スレ違いじゃないですよ。為替の話。
最初にも資産保全の方法も話しあいましょう、と書きました。
また、農業は農業、金融は金融、政治は政治と分けて考えるほうが難しい
のでは?
これらは全てつながり影響しあっているもんじゃないですか?

>むしろ信用が有ると判断されているんだと思う。
ドルの相対ではそうでしょうね。しかし、ユーロ、オージードルなどには価値を下げて
ますよね?2000年からですが。

>また100年ドル安円高が継続するとは予想してない。

とおっしゃってますが

>長期的にはドル安円高継続ですよ、プラザ合意のあたりからずっとそう。
>まず長期という期間にずれがあるかもしれない、5年、10年でなく、50年、
100年で見ている。

とあったので100年ドル安傾向が続くとお考えになっているのかと思いました。
読み違いのようでした。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/25 21:15
>>263
西欧の実情からこさえられた西欧の理論が、日本の実情に適さないなら、
日本の実情を変えれ、と。
つまり経済学の理論通りにならないのは、現実が間違っているので、経済学の
想定通りの社会を作れと言っているに等しいね。

まあそれはともかく、瑞穂の国であることを否定するとは、皇室に対する不敬罪!で死刑。
やっぱ虫だよ虫
2851:04/02/25 21:17
>275さん
おっしゃるとおり機軸通貨ドルの崩壊はありえると思います。しかし、
ドルが崩壊すれば日本も一緒に逝ってしまいます。そして、その混乱の
最中、食糧を自力で供給できない日本は悲惨な状況になるやもしれない、
と自分は心配しているのですがこの点いかがお考えになりますか?

275さんは、一貫して競争力もなく非効率な農業を保護する必要はなく、
食糧に関しては輸入でまかなえばよいと主張されてますよね。
で、更に基軸通貨ドルの崩壊もありえると考えてらっしゃると。
では、ドルが基軸通貨としての価値を失い暴落するようなことがあった場合、
円はどうなるとお考えですか?ドルが80円にでもなれば20兆円規模の損失を
抱える財務省の発行する国債、その財務省からの国債やドル債を「保有」
(引き受けてはないんですよね)している日銀の円は世界から現在のよう
な信用を得られるとお考えですか?
その場合でも日本円で海外からモノを買い続けることができるとお考えですか?

まあ50年、100年単位でお考えのようですから、その間に日銀が基軸通貨
ドルを支えている今日の状況は改善され、ドルが基軸通貨としての信用を
失う頃には円に対する影響もさほどなくソフトランディングするという
状況をお考えなのかもしれませんね。

そうではなく、ドルが崩壊しても日本が海外からモノを買い続けることが
できると考える根拠があるのであれば是非参考としたいので教えていただ
きたいですね。よろしく。
2861:04/02/25 21:41
あと、洋食、和食の話、それはないでしょ。。。
あくまで国内生産分と輸入分の比率じゃないですか?

http://www.asahi-net.or.jp/~ix8a-hys/tabemono/g_jiky_w.jpg
2871:04/02/25 21:45
>263さん

水田が非効率なら例えばどんな作物が日本にはもっとも効率的なんでしょうか。
水田の持つ利点はここ数年話題になってたと思うのですが。
ご存知ないですか?検索してみてくださいよ。

効率の悪い現在の日本の農業を無意味に保護するな、という意見は
よく分かります。過剰な保護政策は企業を弱体化させるだけだと
言うのは日本の銀行を見ると明らかですよね。

確かに今の日本の農業には問題がある。しかし、私は現在の日本の
農業の構造問題よりもこれからの世界情勢から見て、日本の食糧自
給率の低さは国家の安全という観点から問題なのではないか、と言
うところを問いたいのです。
2881:04/02/25 21:48
きゃべつさん
JapanTimesにも掲載されていましたか。
昨日の昼ぐらいにcnn.comにも掲載されていたのですが
夕方に改めてみるとどこ探してもなかったんですよね。
scienceの項目だったのですが。
2891:04/02/25 21:51
JA等、日本の農業の構造問題もやはりかなり問題ですね。
日本の農業の国際競争力を高めることと、食糧自給率の向上の問題は
相反するところがありますね。難しい。。。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/25 21:59
1さんちょっと飛ばしすぎ
誰もついてきてないよ
まぁ1さんがいないとこのスレ終わっちゃうだろうけど
2911:04/02/25 22:53
はっ!言われてみれば確かに。(恥)

まー、自分は書きたいことがあればどんどん書いてしまうと
思うので気が向いたらでいいんで返事書いてやって下さい。m(__m)
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/25 22:59
競争力とか価格とかは確かに日本は劣ってるが、日本の米は世界一安全だぞ。

農協がきちんと土壌の汚染度合いを調べて米を生産している。
アメリカのFDAの検査なんてのはその点笊。もの凄い笊。とても信用できない。
楽観的で適当なアメリカ人だから我慢できようもの。日本人の神経では信じられない
横暴で自堕落でいい加減な農政やってんだから。
>>282
為替の話は分かりやすく20年にしたが、そもそも1ドル1円スタート。第1次大戦時は1ドル2円、それを過ぎ
第2次大戦前は1ドル4円。大敗をし1ドル620円ここが最安値であり、現在のドル安円高の始まりだ。一口
に円高というがどこを基準にするかで全然違う。これ以上の円高は耐えられない?、そんなことはない、
それは一面しか見ていない、通貨が高いということはやはり国力を表す。世界経済の中心に近づき富が
集中してきていることの表れでもある。通貨安にして短期の好況を狙うという政策を取る国が増えているが、
やはり中長期では通貨高は素直に受け取って良いと思う。通貨安は中長期では国力を落とすとの認識も
持っている。通貨安の政策を取ると楽して儲かるため努力をしない、努力も強いられない。何かことがあれ
ば更なる通貨安の政策を取るしかなくなるとの理解だ。ユーロ、オージーなど他通貨についてだが、他通貨
が強くなったというより円も含めドル全面安だ。米国の国力が落ちてきたと捉える方が自然だと思う。

ドルが価値を失った場合それほど心配していない。確かに保有米国債は紙くずだ。甚大な被害を受ける部
分も出てくる。だが仮に1ドル1円になった場合、ドルベースでは日本の資本は100倍になっている。資本主義
なのだから資本の力で見るべきことだと思う。それに現在の日本を見ても様々な形で資本を提供する国にな
っている。確かにデフレ&不況なわけだが、一方では気が付けば世界中から資本を求められ、それに応える
国になっている。日本は米国にさえ資本を提供している国との認識に変わってきている。円資産だけを持つわ
けにも行かず、資本を提供するのだからある程度のリスクは仕方がない、それが提供する側の役割なのだと
思う。

農業については長くなるのでまたの機会だが○○については闇だね。旧態依然とした体質も持っているし世間
に話が出てくることも少ない。マスコミや2ちゃんでも取り上げられることは少ない。チラッと話を聞くだけでも日本
の暗部だと思うよ。政治や地方行政との関わりも深いようだしね。農業を非効率といったからには触れるべき部分
ではあると思うがあまり触れたくないな。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/25 23:02
>>292
そんなことないよ、カドミウム米で調べたらいい
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/25 23:25
>>293
○○=脳京ですか?
296かずひろ ◆npn65c7QEE :04/02/26 12:35
>>285
だから言ってるやん。大部分の人はご飯ばかりでおかずがほとんどない状態で食事を済ます事になるんだよ。農家はいも、豆、かぼちゃなどがおかずになるが漁師は魚が手に入る。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/26 12:48
>>296
あのさ、食生活史上からいうと、米のような粒食は副食物なしで
食べられるし、長い間そうしてきた。パンのような粉食こそが
副食物なしでは食べることが出来なかった。

米+副食物ってのが実は最近出来た風習、いわばバブル。
それが元に戻るだけ。
もっというと毎日白米食うことの出来るようになったのも最近の風習。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/26 13:30
白米が食べられる現代こそが異常だと言うことも出来るのである。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/26 13:42
そだね。
雑穀や薯ってのが主食だった時代の方が長いんだし。

こんだけ畑作を潰してきたんで。もう戻れないだろうけど。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/26 16:31
五大栄養素もわからん奴が農政語るなよ。


・・・といってみるテスト
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/26 17:08
>300
米は完全食ですが何か
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/26 22:31
>>301
玄米? 白米は?
白米は駄目だね
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/26 22:51
>>300
日常的には玄米や雑穀、味噌汁、漬物、山菜。 たまに魚、稀に肉。
これでOKですか?
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/26 23:24
>>301
かっけで死ぬるよ。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/26 23:26
>>304
おおむね良いと思うよ。

塩分取り過ぎに気を付けないとね。
みそ汁漬け物は量に気を付けないとダメだね。
タンパク質は多めにとった方が良いよ。油控えめでね。
鶏卵と牛乳をお勧めしたいね。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/26 23:30
で、ここに農業に携わっているヤシが一人でもいるのか?
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/26 23:57
今の米作りはかなり楽なったよ。
座って耕し、座って田植え、座って稲刈り。
米を袋詰めするときは30KGの袋をちょいと持ち上げにゃならんが。

でも実際は水や農薬など神経使うけどね。
309あ-どっ@ぱぃ:04/02/27 06:37
日本の政府は数年後の世界的食糧危機
中国の生活向上での増大
環境の激変、耕作地の劣化・減少、収穫の減少

まずはスーパーを見ると狂牛病を理由に
羊が良く見られるようになった
後はダチョウとかワニ
そのうち昆虫の蛹系もでるようになり
虫を食わされるようになるだろう
まだ鳩がいっぱいいるので
鳩食も普及
ネズミまで焼いて食べるようになるのかもしれん
310かずひろ ◆npn65c7QEE :04/02/27 08:14
北海道の農業は大規模ですよ。食料危機になったら疎開する人たくさんいるでしょうな。それとも南へ降りて二期作、二毛作をした方がいいかな?
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 10:19
本当の危機時になったらバイオを解禁していくらでもどうにでもなるよ。室内生産が可能になり、
工場のラインとして連続生産も出きるようになるだろうし、電灯を浴びせ続け24時間育成で育成
スピードも飛躍的に進むだろうよ。

今は商品市場や先物市場が整備され手に入りやすいんだからその恩恵を受ければいいんでないの。
それで資本を貯めていざというときのために投資するか、いざという時に投資すれば良いでしょ。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 10:44
朝起きて夜寝るまで食料探しに歩き回るってことになるの
ゴルフ場を耕して芋を植えることにしたら会員権が値上がりするのか
公務員には食糧庁から特別配給とかが実施されるのか
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 11:08
経済の話なんだけど・・
今、中国とかインドとか、すごい成長をしてるよね。
日本の企業は空洞化して海外に出て行ってるし。
今の国力を保てたら安心なんだけど、貿易赤字にでもなったら食っていけないと思う。
その辺は大丈夫?
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 11:34
ソースは竹村健一の本なんだけど、
今、スーパーで2?のミネラルウォーターが200円で売ってるんだって。
つまり1?=100円って事。
世界一の重要資源のとも言われている石油(ガソリン)も1?=100円くらいでしょ?
つまり石油=水と言う事ね。

地球は水の国とも言われているけど、97%は海水で飲めないの。
2%は北極や南極の氷で使えないから、人類は1%の真水を争って生きていくわけね。

日本やカナダ、オーストリアは比較的雨が降るから安心できるんだけど、
中国とか砂漠化が進んでる国が世界中にあって、
21世紀は水問題で国家間紛争が起きるって書いてあった。
日本は離れ小島(?)みたいなもので、領土が繋がってないけど、
川をせき止めたり、水を独占したりしただけで戦争になるケースも多々あると思う。
そういえば
アメリカの企業が、カナダの水を他国に輸出しようとしてカナダ政府がブチ切れてたっけ。

今まで貧しかった国(中国・インド)の人達が豊かになれば、おいしい物を食べるようになる。
牛肉も米も大豆も小麦も、育てるのに大量の水が必要なんでしょ?
食糧問題も重要だけど、食料を育てる「水」にも注目しなきゃね。

・・・・ところで、1さんって何歳なの?
為替の事とか農業の事とか結構詳しいし、何の仕事をされてる方?
もし、よかったら教えてよ(でも、ここは匿名掲示板だし、無理に答えなくてもいいですよ)
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 11:36
あれ?
1リットルって書いたつもりなのに、単位が出ない・・。
g りっとる ?
>>313
貿易赤字になっても食っていけるよ、変動相場だからね。貿易赤字で困るのは固定相場のとき。
問題にするなら財政収支。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 13:50
>>314
水、人口爆発、食糧危機、エネルギー問題、貧富の差(経済格差)・・・
これらは何も新しいことではない、水にしても何十年前から繰り返し言われていることだ。
世界は深刻な経済危機や戦争に直面することを繰り返してきてもいる。その連続だよ。
唯一つ言えるのは、潮の満ち干きはあるが少しずつよくなっているということだ。

これに対して世界は間違った方向に歩いていっている、いつか破滅するという悲観論も常に
言われていることだ。幸い人類は危機を迎えながらも常に需要に応えて歩んできているよ。
アラブや孤島での真水プラント、中国での地道な植林、日本はかなり以前から貢献している。
なにも知らないわけでも、なにもしてきていないわけではない、だがこれからはビジネスになる
機会が増えるってことだな。
あげ
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 20:42
>>316
>水、人口爆発、食糧危機、エネルギー問題、貧富の差(経済格差)・・・

世界はグローバル化というバベルの塔へと向っているのかも知れないですね。
そうでないことを願っていますが。
ある新聞記事によると、ハウス栽培と旬の露地モノとでは
栄養価で約2倍の開きがあるそうです。
当然栄養が豊富なのは露地栽培物。自然というのは複雑ですね。
野菜を工場生産するのはいいが、その場合は本来の栄養分相当を
摂取する為に2倍の量の野菜を食べなくてはならない。
普通の畑の収穫量の2倍を工場で生産してやっと同等というわけです。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 21:40
ジャガイモ最強

→ 痩せた土地でもできる。
→ 栄養価が高い
→ 手間がかからない。

ただ、ジャガイモに頼りすぎ
病気が発生した場合、昔のアイルランドの様になる。
(病気→不作→飢饉→アメリカへの移民)
また京都ですね。鳥インフルエンザの発生した浅田農場で
鶏大量死発生の最中、生きたままの鶏を食肉用に15000羽出荷が判明とのことです。
鳥インフルエンザが出ると、同じ敷地の鳥を全て堵殺しないといけないので
殺される前に生きてる奴は全部出荷して換金しまえ。ということですね。
こないだの半年前の卵を出荷して食中毒ってのも京都でした。
こういう低モラルな事業者が多いから消費者の不信感も高まるのですね。
とりあえず京都の農産物には気をつけることにします。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/28 00:34
>>322
社長とやらが気付かなかったとインタヴューに答えていたが酷いもんだな。
匿名の電話がなかったら、今でも何事もなかったように出荷を続けていた悪寒。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/28 11:45
>>311
体に悪そうな科学物質に汚染されてそうだけどな。
すでに汚染されていない食べ物はない気がするが・・・
人間未踏の地でさえ、踏み込んで調べてみると環境ホルモンや重金属が出てくる有様だし・・・
grbg
大量死発生で慌てて出荷 京都・丹波町の養鶏農場

 京都府丹波町の養鶏採卵場から、鳥インフルエンザウイルス陽性発覚前に生きたままの鶏約1万5000羽を出荷した「浅田農産」(兵庫県姫路市)の浅田肇会長は28日、
大量死に気付いた直後に「死んだら引き取ってもらえない」と当初予定を早めて出荷していたことを明らかにした。
 出荷した鶏から陽性反応が出たことについて、浅田会長は「移動させてしまった判断が甘かった。責任を感じている。
謝罪したい」と語り、日本養鶏協会(東京都)の副会長など業界関係の役職を辞任する意向を示した。
(北日本新聞報道)
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/29 00:45
良スレage
3291:04/02/29 21:29
>317さん
>水、人口爆発、食糧危機、エネルギー問題、貧富の差(経済格差)・・・
>これらは何も新しいことではない、水にしても何十年前から繰り返し言われていることだ。
>世界は深刻な経済危機や戦争に直面することを繰り返してきてもいる。その連続だよ。
>唯一つ言えるのは、潮の満ち干きはあるが少しずつよくなっているということだ。

そうなんですか?
1962年にレイチェルカーソン女史の「沈黙の春」が発行されて以来、科学技術の進歩の
代償、環境問題が初めて大々的に取り上げられて以来約40年ですが、最近は特に地球温
暖化による様々な問題が目に見える形で表れてきているような気がします。
にも関わらず、アメリカは京都議定書に不参加で5%削減目標どころか20%増加している
そうですね、二酸化炭素排出量。
政府の対応は遅々として進まず(既得権益の保護ばかりが優先されて環境保護なんか二の次
みたいに見えます)確かに草の根的には広がりはあるんでしょうけど、そういった一部の
ボランティア的な活動に依存して自分が何もしないでいられるような状況のようには思え
ないのですが。

少しずつよくなっている、、、んですか?あんまり実感わかないんですが。今でも
毎年四国と九州をあわせた広さが砂漠化しているそうですが。
何か具体的な例ってありますか?改善しているという。環境問題、水問題、食糧問題、
エネルギー問題(あ、これは燃料電池とかが実用化されたら希望はありそうですね)などなど、
あれば是非教えて下さい。
自分はついつい、悲観的な情報ばかり集めているところがあるので。。。
3301:04/02/29 21:35
続き
>これに対して世界は間違った方向に歩いていっている、いつか破滅するという悲観論も常に
>言われていることだ。

えーっと、例えばノストラダムスの予言とかですかね?それとも今密かに話題のホトンベルト
の話とか?地球の磁力の減少問題とか?
私も人類が滅亡するとは思っていませんよ。けど、経済、世界の食糧状況などを考えると
今のように自給率が低いままでは、日本に「一時的に」大変な時期が来るのではないか、、、
と危惧しているだけです。

一時的な危機は絶対来ないとはいえないですよね?
実際、今も旱魃、飢饉、戦争で苦しんでいる人はいます。アルゼンチン、ロシア(今は
今後の注目株のようですけど)のように経済破綻で苦しんでいる人もいます。

>幸い人類は危機を迎えながらも常に需要に応えて歩んできているよ。
>アラブや孤島での真水プラント、中国での地道な植林、日本はかなり以前から貢献している。
>なにも知らないわけでも、なにもしてきていないわけではない、だがこれからはビジネスになる
>機会が増えるってことだな。

そうですね、淡水化プラントは日本が得意ですね。植林にしても、地道にボランティアしている
人も知っています。
ビジネスの種も増えるでしょう。同意です。
3311:04/02/29 21:53
>314さん

年齢は30にはなっていないです。仕事は普通の雇われ人です。
経済もぜんぜん詳しくないですよ。。。ましてや農業など。。。
書いてあることも受け売りばかりです。(恥)
最近日本経済の先行きに不安を感じています。別に預金封鎖でお金をとられてもどうせ
持ってないし関係ないやとも思いましたが、その混乱が続く期間、(2〜3年かもしれな
いし1年で収束するかもしれない)食糧自給率が低い日本は結構キビシイんじゃないか、、
と思い至りました。
そこで、食糧保存や資産保全の方法などそういう混乱の最中も生き延びるための有益な情報
が得られればと思ってこのスレを立てました。
反対に心配するこたーないって言うご意見も期待しています。自分の考えからすると違うな、
と思うことは反論しますが、そのレスで納得できる答えを頂ければ、素直に受け取るつもり
です。
色んな意見を色んな人と交換しあえればいいな、と思っています。また気が向いたら
レスをよろしくお願いします。
いずれ、先のほうで頂いている有益な情報(栽培に適した植物の名前など)をまとめたいと
思っています。
3321:04/02/29 22:02
>320さん

そうなんですよね。下手に手をかけすぎると作物は弱くなるそうですね。
トマトも長田農法だったかな?原産地のアンデスの高地に近づけて
極力肥料もやらずに水もやらないで育てたほうが丈夫で美味しいトマトが
できるとか。こうやって育てられたトマト、ユニクロの会社が売ってるん
ですよね。
あと、不耕起農法といって、田んぼを耕さずに稲を育てる方法とか。
とは言っても決して栽培が楽になるということではないでしょうけど。
>>329
米国は世界のエネルギーの半分を消費する国、そして車社会。地球温暖化は内燃機関によるところが
大きいといわれている。車や船舶が代表だね。脱原発をしかつエネルギー自由化をしている国でもある。
これが世界3大産油国なのに原油の大輸入国に転落し輸入量が年々増えている背景でもある。京都議
定書どころではないね、国が成り立たない、産業界も成り立たない。国としては本音と建前を使い分ける
しかない。反面富裕者層を見てみるとかなりの問題意識があることにも気づく。プリウスが一番売れてい
る国はいまや北米、しかも高額所得者が多い。

>少しずつよくなっている
よくなっているでしょう、昔はすぐ国家の危機に陥り存亡を賭け戦争に突入していたわけですよ。戦争の
歴史は富の収奪の歴史、食料や資源、蓄積された富や知識を求め領土拡張を模索している。世界各地
で古代から繰り返されている。地域紛争は未だなくならないが先進国同士では辛抱強く世界平和を模索
したり交渉する術を学んだ。そのおかげか世界的に養える人口も一応増え続けている、東アジアも発展
したわけで世界の富は増えてはいる。ただ日米欧に富が集中する傾向は2度の世界大戦を経ても変わっ
てない。富の仲にいる人は鈍感になるし困窮地域は貧乏のままだと言われれば、その通りだね。

燃料電池の実用化はまだまだ先、石油の膨大なインフラを見れば分かる。なにがどう転ぼうが石油と同等の
インフラ整備には莫大な資本と時間がいる。原油を水素に置き換えるのは大変なことだ。技術的にクリアでき
たからといって、すぐに社会全体で実用化とはならない。むしろ現存のインフラを使える石油代替品や中間製
品の時代を挟むとなると思う。ただ中国の存在が資源問題を加速させるのは明白。1家に1台車保有は日米欧
くらいのものだ、その仲間に10億の民を抱える中国が入ろうとしている。5分の1、2億の民が所有したとしても
北米に匹敵する数の内燃機関が増えていることになる。
>>330
というか本当に悲観的だね。まず始めに危機を体験していない国家というものは存在していないよ、
近世で繁栄を極め富を謳歌し続けてきたといえる米国でさえ2度も中央銀行が破綻している。国家
をあげての世界大戦も経験している。

危機に備えることや回避策を練ることは重要だが危機は来るものだよ。なぜなら世界あっての1国
家だ、例外の国はない。物事は世界的に同方向に動く、世界的に食糧危機だろうがエネルギー危機
だろうがその他でもそうだ。1国だけ逃れられるということはない。

>一時的な危機は絶対来ないとはいえないですよね?
いえないというより何かしらは来るよ。もうこういうのは説明より歴史を学んだ方が良い。人間は愚かな
のか、過去から学べないのか歴史を繰り返す。 317に戻り「世界は深刻な経済危機や戦争に直面す
ることを繰り返してきてもいる」ということだね。突き詰めれば何かしらの需給が行き過ぎてしまう。その
ことに対して危機が叫ばれる、杞憂に終わることは多いわけだがいつしか均衡点を破る時が来る、ある
日突然、現実化する日だね。本当に危機を避けたいなら、その時の世界の中心に近い国々が世界が
危機に陥らないように努力することだよ。
あげ
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/01 11:12
ここって、他のスレよりレベル高いね。 勉強になります。

私の家は田舎にあるんですけど、
最近、農地を潰して駐車場とかにするケースが目立ちます。
まぁ、毎日手入れをしなきゃいけない農業とは違って、
確かに駐車場経営は楽だと思いますが。

でも、一度、マンションとか駐車場にしちゃうと、
膨大な資金を投じて再開発しない限り、二度と農地にはできないんですよね・・・。

だから収益が同じなら、
せめて○○農園みたいな名前にして、一般の人に農地を貸し出すようにしてほしい。
自分でちょこっとだけ野菜を作りたい人とか沢山いるから、農地貸し出しは需要があると思うんだけど。

やっぱり収益的には、駐車場経営>個人農園なのかな(涙)
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/01 12:19
駐車場にしたら固定資産税で泣きます
あげ
あげてばかりですいません。次からは、何か書き込みます。
34058:04/03/01 20:12
1さん、栽培に適した植物のまとめの結果を楽しみに待っています。

土壌や気候によって様々な意見があると思いますが、参考までに…。
個人的にはズッキーニがお勧めです。
食料品店で売っているズッキーニはまだまだ小振りです。
大きい物はバットを太くしたようになりますよ。
しかも、多少は萎びましたが、収穫してから2〜3ヶ月持ちました。
ズッキーニはカボチャの仲間ですが、カボチャよりも身付きが良くて
3ヶ月くらいは順次収穫可能です。
煮ても焼いても生でもイケます。

カボチャは一株から2〜3個が良いところで、場所も取ると言う事で
効率が落ちると思います。
昨年は10個ほど収穫しましたが、最近まで美味しく食べることが出来ました。
カボチャの種も、炒って殻を剥くと美味しいですよ。

ジャガイモはやっぱり収穫率が高いですね。
簡単に出来ますし、荒地の方が良いと言う話も聞きます。
戦時中は、デンプンから団子を作って食べたそうで、先達の好んで
食べたオヤツでもありました。
煮豆入りのデンプン団子を薪ストーブの上でこんがり焼くと、絶品です。

コーンも痩せた土地で十分に出来ます。
1本のコーンの幹?からは2本くらい収穫出来ます。
身の入らないコーンはそのまま茹でて、ヤングコーンに早代わりです。

これらは、野菜作りの素人でも簡単に出来ました。

341かずひろ ◆npn65c7QEE :04/03/02 03:08
>>336
似たような話で東南アジアでは日本向けのエビの養殖が盛んなんだって。水田に海水を引いてエビを飼うと、農地に比べて同じ面積なら5倍ももうかるらしい。でも海水を一度でも引くと農地には戻せないらしい。しかも海水が漏れてとなりの農地に…
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/02 22:42
>>341
陸海老か、すげーな。
まぁ、海水漬けにされた土壌は産廃が埋められた汚染土壌みたいなもんか。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 10:08
FTAについては、どのように考えてる?
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 11:15
世界中から

食べきれないほどの食料が流れ込んでいるのに

経済的バランスが変わらないかぎり飽食の時代は終わらないよ

自給率とか関係ないよ
>>344
それは日本の国力が強いからでしょ?

このまま空洞化が進むと・・・。
3461:04/03/04 21:35
>58さん
栽培に適した植物、、、というのは語弊がありました。
今まで皆さんが書き込んでくれた情報をまとめます、という意味です。
で、まとめたのがこれ。かなり期待はずれだと思いますが。。。
これから、皆さんからの有益な書き込みで徐々に充実していくと思います。。。(スミマセン!)
【賞味期限の長い食品】
●スパゲティ(2年ぐらい)●コーンフレーク(1年ぐらい)
●籾殻つき米(風通しのよい場所で保存すると3年はもつ(我が家で実証済み))
●トマト缶ジュース(1年半ぐらい)●カレールー(1年半ぐらい)
【ある程度のストックを常にもっておきたいもの】
●サラダオイル●塩●砂糖●雑穀の種
【おすすめ栽培植物?】
●コンフリー●ジャガイモ●アマランサス
【参考になる本】
カラ−ブックス 食べられる野草 辺見金三郎 保育社 1990/10出版
【参考になりそうなサイト】
http://www.afftis.or.jp/konchu/hanasi/index.htm
http://www.tabiken.com/history/doc/E/E233R100.HTM
【究極のサバイバルフード】
●五穀全てつきても土がゆあり。土はどのような土にても良し。
土一升(1.8リットル)に水四升を入れ、
桶でよくかき混ぜ上の水をとる。
これを何度も繰り返し、そしてまた水四升を
入れてよくかき混ぜ、また水に浸しておく事三日間。
その間に一日三回ずつ上水を変える。
この様にした土に今度は水を三升入れ、煮れば”土がゆ”が出来る。
つまり土に含まれている栄養を採取して食す。これ飢饉に生き延びる秘法なり…
●皮もち
http://www.town.yashima.akita.jp/denkuu/syoku/syoku03.htm
3471:04/03/04 21:37
あ!58さんのズッキーニととうもろこしを入れるの忘れた!
【おすすめ栽培植物?】
●コンフリー●ジャガイモ●アマランサス●ズッキーニ●コーン
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 21:39
アホなこと聞くが、缶詰って永久保存できるんだっけ?
3491:04/03/04 21:52
>348さん
できないよ。
でも、2年ぐらいは持つみたいだよ。モノによるかもしれないけど。
家にあるツナ缶を見てみたけど約3年、コーンも3年ぐらいだったよ。
350348:04/03/04 22:03
なるほど。となると、食料の備蓄なんてあんまりできないな。
クジラの缶詰を食ったなんて話聞くけど、あれはなんなんだろうか?
特殊な保存方法でもあるのかな
3511:04/03/04 22:04
>334さん
えーっと、長いレスありがとうござます!
334さんは235さんですよね?質問に対するレスの仕方などが非常に似ているので。。。
いろいろとご存知ですね!かなりの博学と見ました。
これからも有益な情報の投稿をお願いします!m(__)m

ちょっと分からないことがあるので教えて下さい。

334さんの最初の投稿(317)で食糧危機等の問題は何年も
前から言われていることで、いつか破滅するという悲観論
もずっと言われている、と。しかし人類は都度、危機を
乗り越えてきている。と書かれていますよね。
「だから何もこんな心配をする必要はない」とおっしゃっているのかと思い、
329,330のレスを書いたわけです。

しかし、危機はくる、と334でおっしゃっている。
330で書いたように人類が破滅する、とは自分も思っていません。
ただ、一時的な危機がくる、その間にサバイバルできる方法を
考えましょう、といっているのです。
一時的な危機がくる、という考えは334さんと同じだと思うのですが?

で、同じように一時的な危機は必ずくるとお考えであれば、334さんは
その危機の時期をどう乗り越えようとお考えですか?
そこのところを一番お聞きしたいです。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 22:07
万損住まいじゃネギやミニトマトぐらいしか野菜作れないし
やっぱり庭付き一戸建てだな。食い物ストックしててもいつかは尽きる
その点家庭菜園持ちは強いかもね
おいらのかーちゃん20坪ぐらいの畑で足らずもっと欲しい欲しいって
言われて困ってる。まあ、いざとなったら食料を人任せにせず自分で
調達するんだという心がけは理解できなくもないんだが
3531:04/03/04 22:08
>348さん
賞味期限が3年に設定されているだけで、もっと持つのかもしれないけど。。。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 22:16
>>348


真空状態にあるものは腐らないんじゃないの?
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 22:47
>>352
食料自給システムというのがあったらいいですね。
ユニット・バス程度の大きさで、ひと一人が生存可能な最低限の食料
を一日10分程度の労働で、年間を通して生産できるシステムです。
これさえあれば、失業しても怖くありません。
それに、例えば週3日働いて、あとは好きなことをするという生活も
可能になりますね。
資本主義を変質させてしまう力があるかもしれない。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 23:26
>>355
食料自給システムっていうのは素晴らしいアイディアだと思います。
理科系の頭の言い方、誰か開発の可能性を検討していただけませんか。
このシステムがあれば、今のムカつく会社をさっさと止めてしまうことができます。
完全に労働者優位の労使関係が成立すると思います。だって、嫌ならすぐ止めてしまえばいいんですから。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/05 00:00
つい最近知ったよハーブと野菜を組み合わせて共栄させる
コンパニオンプランツってやり方
家庭菜園で農薬まみれじゃない野菜を作って自給自足ができる
ようになるといいね。自然を利用して生きてるって感じで
でもみんながみんな自給自足生活し始めたら消費税が取れなく
なって大変だろうな
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/05 11:27
>>357
ミント混ぜると大変だよ。
≫354 完全な真空状態にするのは不可能
360かずひろ ◆npn65c7QEE :04/03/06 08:04
野草でほうれん草なみに栄養があるものってないのかな?
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 08:12
>>354
真空状態にするだけじゃダメだ、殺菌してないと。酸素や他の気体が無くても発酵する可能性がある。
あと、光も通さないというのも条件になる。
そでだけ満たしていても、ある程度経年変化はする可能性がある。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 11:22
自然な蜂蜜はほとんど変質劣化しないの?
ピラミッド内でそのまま残ってたって聞いたけど
363きゃべつ ◆QitQe5GgCE :04/03/06 11:49
 蜂蜜、真空パック、缶詰等で気をつけておきたいのが、「ボツリヌス中毒」です。
 蜂蜜中にはボツリヌス菌(Clostridium botulinum)という嫌気性菌の芽胞が
含まれていて、これを免疫力の完成していない乳児が食べると、ボツリヌス菌の
産生する毒素により筋肉の麻痺をきたし呼吸不全から死に至るという病気です。
 現在1歳以下の乳児の蜂蜜の摂取は禁止というラベリングが蜂蜜にはされていま
すが、これを発症してしまった場合は呼吸管理を行った上でウマ抗毒素血清等を投与
しなくてはならず、非常に危険です。ちなみに、菌と毒素自体は80℃、30分の
加熱で破壊できます。
 という事で、もしもの時には、乳児に蜂蜜や真空パック食品、からし蓮根等、
空気の当たらない場所で錬造した食品は与えないようにしてあげて下さいね。

 まあみなさん缶詰を買い貯める位なら粉ミルクも既に用意してあるでしょうが・・・
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 23:58
え〜っと、ここは何を議論する所なの?

(1)日本全体の食料自給率を上げる方法?
(2)それとも、個人でできる簡単な農作物について話し合うのかな?

(1)についてなら、FTAの問題が避けて通れないし、
(2)は、兼業農家か、○○農園みたいに、どこか農地を借りるお話だね。


・・・ちなみに、アイスクリームは賞味期限がないらしいよ。
アイスは加工食品だから、参考にならないかもしれないけど、
この冷凍技術を農作物に、うまく応用できればいいのだが。
やっぱり味や品質が落ちるのかな^^;
>>351
資本力だね、これに尽きる。
日米欧、貧困な時代もあったがそんな中でも裕福な層はいた。他地域に移動しようが時代を遡ろうが同じ。
社会体制も問わない、貧困国でも同じ。実質破綻しそのうえ貧困が酷いといわれる北朝鮮でさえ「金さん」は
ふっくらしている、息子とやらはデブだった。金を持ちシステムの中枢にいるやつはそれなりの生活ができる。
もうこれは原理原則ではないか。

翻って自給率を上げた場合だが日本人に配分されるという保障はない。より金を出すものへと流れる。他の
例でもいいが戦後の日本を見ても明らかだ。いくら自給率を上げようが資本を持っていない日本人には配分さ
れない。危機のとき苦労が顕著になるのは貧乏人だ。

これでは話の流れが見も蓋もないし面白みもないかもしれない。なぜ自給率が問われるのか?その根源は資
源がないという国に尽きると思う。いや資本主義社会において正確には日本国には原油、商品、穀物メジャー
がない。これらを抑えていない国ということが問題なのだと思う。自国内に持たずとも、それらを抑えた企業群を
保有していれば問題のない話だ。平時でいくら努力をし続けても手に入れるのは難しいだろう、だがドル全面安は、
それらを日本が手に入れるチャンスだと思う。79.75円の円高時、利益が出ない企業が多かった。ということは今の
通貨高の国は利益が出ていない。日本は苦しいといわれるが経験済みな分、まだ余裕があるが他国は違う。

素材や原料関係はもともと利益が出ない、だから投資もなされてきていない為、設備の老朽化が酷い。為替差損
が発生しても効率化には限度がある。商品市況の高騰程度では為替差損を埋め切れていないはずだ。ドル安が
続けばいずれ倒れてくる。そのとき資本のあるところが底値で拾っていけばいい。別に日本国内で生産する必要は
ない。今の世の中、日本資本の配下に置けばいいだけだ。食糧危機というなら穀物メジャーを持つのが一番いいと
思うよ。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/07 02:40
>>365
穀物メジャーは上場してないよ・・・確か。 カーギルとかの話だよね?

それと、BSEについては、どのように考えてるの?
例えば日本がアメリカの食肉メーカーを買収するでしょ?
でも、「日本国」は「アメリカ合衆国」の牛肉を輸入停止にしてるんだよね。

アメリカが全頭検査の条件を呑まないと、日本は輸入を再開しない訳で。
う〜ん。。自分が何を言いたいのか、わからなくなってきた。

つまり日本企業が穀物メジャーを抑えても、
食料に対する検査基準がアメリカと日本とでは違うから。
今回のBSEだってそうでしょ? アメリカと日本とでは全頭検査の方法とか違う訳だし。

そして、日本で牛丼が消えたのは誰でも知っている事実だよね。
たとえ、世界市場を独占するNO,1穀物メジャーを日本企業が持っていたとしても、
今回のように輸入できないと意味が無いのでは?

だから資本力があれば、それでOKという問題ではないと思います。
国家には主権がある。ルールを変えて海外資本の影響力を
排除することが出来る。国境は消えないよ。

これを押さえるには自らの意思を強制する力が必要。
つまり軍事力、外交力。今の日本にはないだろ。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/07 15:31
今から農地の買い占めスタート!
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/07 23:13
>>366
全頭検査させて輸入できるようにすればいいわけだ。
日本向け輸出牛は全て個体管理を義務付けるために
むしろ国内資本の会社を作ったほうが早いような。
個体管理する分、今までよりは値段は高くなるだろうが。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/08 14:05
>>366に関しては「資本力がなければ粗悪な商品を輸入しなくてはならない」と
いうのが答えだろう。過去に給食では脱脂粉乳というのが出されていたらしいが、
あれは昔でも絶対にアメリカ人は食べないような食物の残りカスだったらしい。
要するにそういうのを高値で押し付けられうる。ちなみに現在の全頭検査は実は
ブッシュ再選への複線だと思う。何故なら、鳥インフルエンザの全頭検査も当然の
ようにすべきであるのに、あんな京都の農家が日本全国に感染肉をばら撒いても、
これから見つけた農家は報告すれば保障するという事後承諾に留まっているから
だ。後からブッシュが小泉に直接文句を言いに行って解決、という絵がかかれて
いると思う。つまりあれは単なる政治ゲーム。輸入解禁になって日本人も安くて
おいしい米国産ビーフを食べられるようになりました、と、一方的に日本政府を
コケにしてポイントをあげようという事だろう。
 30兆円をアメリカの上空にばら撒かせたことも含めて、今度のアメリカ大統
領選挙では、ブッシュの「自分がいなければアメリカ経済はガタがくる」という
暗黙の脅しに対して一般人がどこまで戦えるかということが争点になるだろう。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/08 14:35
まぁ、小泉が即効でするべきなのは

鶏インフルエンザに感染した養鶏場に対する
支援策をどうするか、明確に打ち出すことだな。
そうすれば、ほんのちょっとの症状の変化でも
それが仮に、浅田農産がそうだったように
今までの鶏インフルエンザの概念と全く違う症状であったとしても
即効で通報するようになるだろう。安心して通報するシステムを作るのが
再発防止です。

中国向けのODAを、まわそうぜ。
>>366
未上場でも手に入れられるわけだが自分達で組成してもいい。どちらにしても寡占されている今の
状態では参入は難しい。時代の移り変わりに予め用意をしておいて行動に移す、そういう過去の人々
がのし上がった手法は参考になるね。

BSEに関しては少し遡る必要がある。米国高級牛市場では和牛の占有率が高まりシェアを奪い続けていた。
米国は対抗企業や対抗ブランドもなく成す術がないという状態になりつつあった。そのような時に日本でBSE
が発症、即座に米国は和牛の輸入を停止。このときは背景に前記のことが大きく絡んでいたのかはまだ不明
だ。日本は全頭検査をしたが輸入停止措置は続行された。、現在、高級レストラン等を中心に米国の消費者が
輸入再開を求めても未だに再開されずに至っている。米国は肉の社会で牛肉は花形だ、政治的背景があった
のは疑う余地はないようだ。米国牛と和牛では取引量や金額には大きな差があるが保護貿易をしたのは明ら
かだろう。

日本側としてはBSEの発症で牛肉に対する認識が変わった、日本ではありえないが前提だったわけだが根底
から崩れ信頼が揺らいだ。当然米国牛への信頼も揺らいでいたが「アメリカではありえない」という主張をのみ
相手の面子も立て特に要望も出さなかったが全頭検査の必要性の認識は高まり、同時に和牛の措置に関して
不満が蓄積し続けていた。

米国でBSE発症となったときの日本の対応は普段ではありえないほどの迅速な対応だ。また一貫していてぶれ
がまったくない。これは明らかに事前協議されていたのは明らかだし対応措置も和牛に対する「報復」の意味合
いがあると思う。また米国の全頭検査をしないを認めたら日本の生産者には責任と負担を求めたわけで生産者
の怒りが爆発してしまう。今回のことはレアケース、全頭検査は非科学的、日本の消費者は米国牛求めている。
日本側としては過去の経緯を考えればどれもうなずけない話だ。

米畜産保護を打ち出し次の手の打ちようがない米国と、それに対抗措置を打ち出す日本という構図だと思う。
この場合、資本力と繋げるのは難しい、米畜産業界は既得権益がある保護業界に当たる。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 00:18
たまには書き込みましょう。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 00:55
政策はともかく個人で困らないようにするには。

ワタシは農地も野業技術も持ってはいないけど、それでも自給サイクルに
喰い込んで生きて行きたいです。
その為の手段として、まず塩と砂糖を買い込んでおきます。
これらは値段がとても安いです。
これらは見てのとおり賞味期限の記載がありません。
保存環境によっては(半)永久的に保存できます。

後は塩蔵や醸造を学んで自分自身のスキルとしたいです。
具体的には野菜の漬物、魚や肉の塩蔵・乾物、味噌醤油の製造等です。

来るべき危機が到来したときには、食料自給派にくっついていって
塩蔵や醸造の係りとして重宝されたいと思います。

万が一、言われる危機が来なくとも在庫の塩・砂糖は子々孫々と
受け継いで消費していきたいです。
自家製の漬物の味も受け継がせたいです。
塩漬けってやつでつね・・・
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 13:00
ちなみに4人家族で
塩と砂糖は何十トンくらい備蓄すればよろしいですか?
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 13:02
ここは島国だから塩には困らないかと
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 13:06
>>366
肉コプーンが問題なんだから
二本で飼えば問題ないのでは?
備蓄もよいが、余裕があれば田舎で山を1つ買うのがよい。
山菜、きのこなども採取でき、また燃料として薪もまかなえる。
部外者の横取りに合わないよう交通不便な辺鄙な所がよい。
移住してしまうのも一案。
本当は農地を買うのがいいのだが、例によって非農家の購入は強く規制されているからなあ。
個人なら資本を蓄えておけばいいだけでしょう。事が起こったら海外に移り住んでマターリ田舎暮らしすれば
いいだけ。日本の田舎で苦労するより余裕で隠居生活できるよ。

国で考えるならば食料危機は同時に世界の混乱を招いている可能性がある。地政学でも考える必要があるね。
経済的問題だけでなく、社会、政治、軍事的問題も起こっている可能性が高いということだ。その時に日本は軍
国主義に戻る力が働くのか、そこまで行かなくてもナショナリズムの台頭はありえるのか、そういうことを勘案して
おくべきだね。これは否定ということではない。価値観は変わるものであり、そのこと自体に問題はないが、そのよ
うな可能性があるなら想定し、どのような対応、対策を取るべきかを用意しておかなければ、物事は時の流れで惰
性に押され行き過ぎてしまう懸念がある。
たまには書きこみましょう
そのような状況でナショナリズムは日本だけの問題となっていないでしょう。
海外移住したら、襲撃におびえて暮らさないといけなくなります。
ちっともマターリできませんね。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 19:37
塩は・・・  

根拠はないのですが仮に1年分として30Kg用意するとします。
普通サイズの大根だと塩1Kgで約30本漬けることができるようです。
大根だけ漬けると全部で900本できます。
葉野菜や魚なんかだと量的にもっと大量の漬物/塩蔵ができそうです。
そして、食料事情が好転するまで3年は掛かるとふんでその分を
在庫で持つとすれば全部で90Kg
今日塩(精製塩)の価格を見たらは5Kgで476円。 90Kgで8,568円。

自分では農地を持てそうにないので野菜を生産する人から委託を受け、
出来高の何%かを報酬として頂くことになるでしょう。
漬物を漬ける場所もないので依頼人の所へ塩もって出向いての作業
になるでしょう。
その時に年間塩30Kgでやっていけるか・・ 
また、危機がなかったときに塩90Kgの在庫をどうするか・・・
自家消費の漬物はすべて手作りにするか、融雪剤代わりに使ったり・・

ちなみにクラフトマン・バザールやフリーマーケットに行くと手作りの
海水塩を売ってたりしますが100gで2,000円くらいの値がついてます。
健康に良い とか 生体エネルギーのパワーを・・ とか言ってますが
天日で出来ないので釜焚きの燃料がいっぱい要るんでしょうねぇ
385384:04/03/14 19:44
↑雪道に塩撒いたりしたら余計に凍ってしまうんでしたっけ?
わけわかりません。すんまそ
>雪道に塩撒いたりしたら余計に凍ってしまうんでしたっけ?
んな事はない。ちゃんと凝固点が降下するから大丈夫。
ただし、周辺の植物や金属製品に悪影響がある。
3871:04/03/14 20:14
>381さん
えーっと、資本を蓄える、、、といっても、我々の大多数は大した資本
はもってないでしょう。
また、コトが起こったとき、日本円だけで日本の銀行に預けているだけ
では、海外移住もできないのでは?
海外移住するときは、どれぐらいのお金があればいいんだろう。
NZだと1500万持ってても29点中の2点にしかならないし。
今は日本人に対して厳しくない国が多いけど日本がヤバなったら移民も
簡単でなくなるだろうしなぁ。

まあ、ここでは大多数であろうお金もない庶民が日本で生き抜く知恵を
議論できればと思っています。
赤道直下の小さい島国なら、住民もテレビや新聞読んでないから
不当に日本人が扱われる恐れも少ないのでは?
米国とか東南アジアとかはやばそう。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 21:51
梅干はどうだ?100年ぐらい前のやつ売ってるだろ。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 22:01
>>1
カラスを捕らえて食いたまえ。
そして鳥インフルエンザで死ぬと。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 23:21
事が起こったときでも自由に資産を持って出国できるのか疑問
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 00:39
脱出先の国の人間から見れば、言葉もろくに話せず知る辺もなく、
カネだけはいっぱい持って右往左往してる日本人は格好のカモ。
難民狩りが多発することだろう。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 02:20
そんなことを言っていたら日本で自家菜園をして暮らしていけても襲撃されて強奪されたら終わりだろ。
お、あそこに食い物あるじゃん、かっぱらっちまえ!なんて食糧難が到来するならありえる話だ。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 10:12
国民皆農論。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 10:34
>>395
9ヶ月都会で仕事し、3ヶ月は過疎の村で農業やる。
しかも国が全国民に強制しないと意味がない。
現代の参勤交代制度だね。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 11:48
マジでそんな話があるのですか?
3987人の侍:04/03/15 12:22
>>394
野武士の394から守ってくれる用心棒雇うから大丈夫だよ
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 18:02
鶏インフルエンザの影響。
あげ
ytctu
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 09:06
可能な限りの自己防衛的食糧備蓄にまい進する。衣服もしかり。
というか、手持ちのお金が紙切れに変わる前に
今後の生活必需品等に現物化しておきたい。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 12:04
ねぎを育てよう。

根っこの部分が残ってると、何度でも再生するよ。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 12:16
収穫を全部そのひとたちに喰われてしまいますが菜>>398
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 13:35
【1:4】【農業】「週末百姓やってみ隊」 第4期隊員を募集 新潟
1 名前:ノハ*゚ー゚ノ、 ◆PAPOPONhPs @ぽぽん@φ ★ 04/03/18 13:33 ID:???
山北町が、農業や田舎暮らしに興味のある町外の独身女性を対象した「週末百姓やってみ隊」
の第四期隊員を募集している。この事業は、過疎の解消と地域興しに取り組む町が、農村の特
徴を活かした結婚支援と農業後継者育成を目指して三年前から始めた。
 参加者は四―十二月に月一回、一泊二日で現地を訪れ、地元住民らでつくる「サポート隊」と
一緒に、コシヒカリや赤カブ、大豆などを栽培するほか、豆腐や漬物などの加工も体験する。希
望者には、自由に農作物を栽培できる「マイ(自分の)畑」も無料で提供される。
 一回限りのパーティー形式と異なり、一年間ともに汗を流すことで、地域に愛着を持ってもらえ
るのが特徴。過去三回で四組のカップルが誕生。今年度に就農定住した独身女性三人は、協力
して無農薬野菜を栽培し販売することになった。
406ねこのみすと:04/03/18 13:50
∧ ∧ 
(,,゚Д゚) 自給率40%といか言うけど残飯の量が多いからね。
    残さず腐らせず無駄な食料は買わないようにすれば
    半分くらいの食料でも生活できるはず
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 14:00
「ねこのみすと」よもっと語ってくれ。
408ねこのみすと:04/03/18 14:28
∧ ∧ 
(,,゚Д゚) スーパーやコンビニのお弁当・お惣菜類の売れ残り
     ITが発展した現在なら食べるものを現物を見て適当に買わずに
     画像を見ながら前日に決めるだけで相当な量の無駄が
     解消されると思うね。
     匂い発生装置なんかも実用されると(・∀・)チゴイネ!
 
     2010年 日本国民の健康管理や食べ物・味の好みなどは
     端末機にデータ管理されている。
     前日に献立候補が表示されモニターには料理の映像や音
     漁師や農家や料理人などのピーアールも流れる
     気に入ったメニューと届け先を決定して、企業はそのデータ
     をつかって実際に調理する。支払いは当然口座引き落としで簡単
     このシステムの導入により食料の売れ残りはほぼ皆無になり
     温暖化による異常気象などの食料危機から回避することができたのだ。       
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 14:31
食の安全についても語ってくれ。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 14:34
発想を変えて人間を小型化していけばいいではないか。
今の半分の大きさに出来れば食糧供給は倍だろ、人口爆発も考慮して目指せ3分の1だな。
411ねこのみすと:04/03/18 14:52
∧ ∧ 
(,,゚Д゚) >410 アメリカ人は大きすぎ

20××年 脳協が崩壊する。
ITにより各農家の流通が確保されたからだ。
安全な食料を作らなければ商売がなりたたない。
そんな状況ができ、農薬を売って儲ける会社は解体するしかなかった。
消費者の安全管理が劇的に飛躍したのはある商品が発売されてからだ。
猫型ロボットの「モラエもん」
これは食べ物を食べて即座に
素材・栄養分析・各種のウイルスも発見する優秀ロボットだ。
まさにアンチウイルスの食べ物版という感じだ。
最新の栄養学や病原体情報が毎日ダウンロード更新され、人々の口に
入るまえに検査するこのロボットこそ現代に蘇った正義の毒見役といえる。

412ねこのみすと:04/03/18 15:05
∧ ∧ 
(,,゚Д゚) 現実的な線でいけばICチップにより生産地と流通経路が管理され
     企業への検査と罰則を強化すれば安全は確保されるだろう。

     個人情報の流出が企業の責任より個人の犯罪性が高い。
     つまり罰則強化が有効なように
     食の安全は経営者のモラルも罰則強化という方法がなにより有効
     内部告発制度を整備する必要もあるだろう。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 16:37
>>内部告発制度を整備する必要もあるだろう。

日本は組織社会、村社会だからどんな悪事を働いても、
裏切り者は許されないんだよね。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 18:25
>>410
まさにその通り。
動物性タンパクはガタイをでかくする作用があるが、そもそもこれは
人様が食える作物を作れなかった西洋での、食料の迂回生産の名残。
白兵戦が主力だった頃にはいやでもガタイを大きくする必要があったが、
今やそんな戦はありえない。
世界で協調して人間のダウンサイジングを計る時だ。

そういう点では我が皇室は時代を先取りしていて誠に結構。
gvbj
>>410
1/8計画でつか?
あげ
たまにはかきこみます
粗食にすればがたいは小さくなるだろう。
現に、昔の日本人は体が小さかったので、
日本家屋の天井はかなり低く作られている。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 23:38
ところで減反って皆さん知ってますかね、米は余っているんですよ。
水田を減らして、そして今は一応米を作らせ刈り取りその場で燃やしてます。

自給率?、おかしな話ですね、民営化すれば米を輸出出来る国になるんではないですかね。
なぜ米を政府が買い上げるのか、それは価格が急落するからです、そう安く作れる。農家の生
活や安定の為に政府が買い上げるというのはもう時代遅れだ、天候リスクも時代遅れだ。なぜ
なら米先物相場があればいいだけだ、江戸の時代にはあったはずなのになくなっている。今出
来ないという理由は成り立たない、それは農業を保護する為ではなく、既得権を保護する為だ。
421かずひろ ◆npn65c7QEE :04/03/21 22:16
庭の片隅にジネンジョ植えておき、もしもの時に食べる。昔は米が不作の時にそなえてあぜ道にヒガンバナ植えて毒抜きして食べたって。
とりあえず庭にジャガイモ植えろ。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 11:57
小食化と簡略化を目指そう。

小食化は成人病予防にも良いし、簡略化(昔ながらの一汁一菜)でムダをなくす。

でも医療業界や食品業界はダメージ受けるんだろうなぁ。
それでまた景気悪くなったりしたら・・
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 11:59
庭の土が粘土質で硬過ぎジャガイモが育たなかった。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 12:04
毎年ジャガイモ植えて連作障害らしいな
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 12:17
プランターに培養土使えや。
hfyht
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 21:14
家庭菜園初心者です。
培養土に有害物質は入っていないですか?
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/29 16:57
保守
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/31 11:56
穀物メジャーは株式公開をしていないか・・。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5614/shokuryou.html
保守
432  :04/04/01 21:52
>>430
ADMがあるだろ
保守
4341:04/04/04 20:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040401-00000105-yom-soci

こんなニュースがありました。
自然を崩して建築物を作る、、、今までの公共投資ばかりをあてにした
体質の限界に気づいたことはすばらしい進歩だと思います。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/08 12:06
定期的に保守したほうが良いかな?
4361:04/04/08 23:01
>435さん
いつも保守ありがとうございます。
2〜3月は確定申告で忙しかったので、書き込みがあんまりできませんでした。
何だか人も少なくなりましたね。(T_T)
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/04/09 07:27
>434
エコノミスト3月23日号の特集で、「農業は高収益産業だ! 」と
いうのがありましたね。(私も忙しくて読んでないです)
 
ttp://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/economist/040323/
保守
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/09 18:28
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/09 22:23
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/16 22:27
 
もし食料輸入が止まったら…卵は10日に1個 農水省
--------------------------------------------------------------------------------
 「もしも食料輸入が完全に止まったら、卵は10日に1個、牛乳は5日でコップ1杯……」。農水省が、万が一の非常事態を想定した「模範メニュー」をまとめた。
  多量の飼料がいる畜産物は、生活に必要なカロリーを賄うには非効率なので、めったに口にできなくなるという。
  ふだんの食卓がいかに輸入に頼っているかを示し、食料自給率の向上を訴える狙いだ。
  大人の普通の生活に必要な1日あたり2000キロカロリーを、国内生産物だけで取るのが前提。典型的な献立は、朝食と夕食の主食は茶わん1杯のご飯。
  おかずは粉吹きイモが朝夕1皿ずつのほか、朝食はぬか漬け1皿、夕食は一切れの焼き魚だけ。肉は10日に1度しか食べられない。
 昼食は焼き芋2本とリンゴ4分の1だけ。このほか、朝食の納豆は3日に1パック。原料となる小麦の大部分を輸入するうどんは3日に1杯だ。
 食料自給率を現在の約40%から100%に上げるには、熱量効率の高い作物に代える必要があり、多くの農地がイモとコメ用に転換する必要があるという。

 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082105641/
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/17 04:52
缶詰や瓶詰はどのくらいもつのでしょうか?10年くらい持ちますか?
>>441
俺としてはその食生活で別に問題はないな。

朝食も抜いたらもっと浮かせられるぞ。糖尿や痛風も減るだろ(w
>>442
10年は余裕だろう。
風味を無視するならば、生涯大丈夫かもしれない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 07:58
バールさえあればいくらでも手に入れられんべ
>>441
日本人の平均寿命が100歳に
447rsetg:04/04/17 16:57
あげてみる
>>423
贅沢をやめろ?お前一人だけでやってくれ。
449rsetg:04/04/17 17:49
数日前、カラスノエンドウを味噌汁にして食べた。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/17 17:52
野生植物の食えるやつと食えないやつを見分けられるようにしとく。
451rsetg:04/04/17 18:42
↑それ、やってみるとすぐわかると思うけど、かんたんそうに思えて実はすごく難しいんだよね…
缶詰も保存が悪いと缶が錆びてきてダメになりますよ。
やはり5〜6年がいいところかと。
うちの庭には柿の木とサクランボの木が生えてるぞ!
どっちも俺の口から吐き出された種を庭に埋めておいただけ
454rsetg:04/04/18 15:38
保守
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 12:28
ベランダのプランターで家庭菜園をする。
【調査】"残さず食べよう" 小学校の給食、6200万円分が残される…滋賀
1 名前:☆ばぐ太☆φ ★ 04/04/20 10:19 ID:???
★野菜イヤ、やっぱりハンバーグ 大津市教委の給食残飯調査
・滋賀県の大津市教委が、小学校の給食で残されている残飯を金額に
 換算したところ、2003年度の給食調理費約3億8100万円のうち、
 16%の約6200万円分の給食が残され、廃棄されていた。野菜料理は
 児童に敬遠され、肉料理が好まれている傾向もはっきり表れた。
 同市教委は、仕入れた食材の総重量から、下処理で捨てられた量を
 除き、残飯の量から金額をはじき出した、という。
 さらに昨年9月から12月まで、北部学校給食共同調理場(真野4丁目)で
 給食で児童が食べきれなかった残菜を調べた。残菜が多量に出たのは
 小松菜の煮びたし(58・9%)▽チンゲンサイのエビあんかけ(57・1%)
 ▽ニラとモヤシのいためナムル(55・7%)−などの野菜料理が占めた。
 一方、ほとんど残飯が出なかった献立は、揚げエビシューマイ(0・6%)、
 ハンバーグ(0・8%)、鶏肉の照焼(1・2%)で、上位を肉料理が占めた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040419-00000071-kyt-l25
どんどんアメリカナイズされている・・・・。

奴らは1/3肥満なんだぞ。(極度なベジタリアンもいるが)
野菜食べなあかん。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 22:05
贅沢な・・・
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 23:40
サバイバルフードってなかったか?
NASAが開発したとか。10年保存可と25年保存可のやつが
あった確か。値段も意外なほど安かったし。
ドーソン大将のような教育委だな・・・
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 22:59
まずGHQの制定した学校のパン給食を
いい加減やめたらどうだ
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 18:56
食料がヤバくなるときは石油もヤバイだろうな。
個人でエネルギーと食料が自給自足できるシステムと
寿命が長いインフラがあればすべて解決できそうなもんだろうけど。
金持ちと政府はそっちへ金を使ってほしいね。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 19:26
発展途上国の農業を援助して生産性上げればいいじゃん。
未だに緑の革命を経験してない国はたくさんある。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 19:45
ところで1はどこいった?
ミカン、夏みかん、ポンカン、レモンなんかを接ぎ木して
一本の木で色んな果物を収穫する。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/22 16:49
【狂牛病】ヤコブ病病原体となる異常プリオン、高率で3800人に感染か
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085192466/

【狂牛病】米農務省、へたり牛の検査強化 牛海綿状脳症(BSE)検査漏れ防止で
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085191028/

【国際】米農務省、狂牛病のリスクがあるカナダ産牛ひき肉輸入許可手続きに過ち認める
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085191742/

【話題】吉野家、牛丼を一時復活−横浜で3000食を限定販売
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083840935/

【政治】農水省、BSE安全基準で国際機関に挑戦
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084352086/
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 00:44
汚染されていない豊かな土地をある程度の広さ買って食料を自給自足して
王国を作るか
ジョージソロスが「未来への投資」として肥沃な南米の土地を買い漁ってるらしいよ。
469国民の皆様方へ:04/06/30 17:13
飢餓食入門

     寺の門栄著、講談社ドラゴンブックス1974年12月5日

     ゲテモノ料理大全集である。飢餓時代が到来したときの食料の確保
     方法解説なので、ディザスター系の一種ととらえることも出来るがむしろ
     冗談本の趣に近い。内容をざっと挙げてみると・・・、ヘビジュースの作り方、
     カラスのさばき方、モグラのすき焼き、ミミズのスープ、ミミズの刺身(写真
     あり)、パンの耳とミミズの炒め物、タンポポコーヒー、石膏料理(石膏の
     彫刻を叩き壊しどろどろにして食べる)、壁土料理、タニシのでんがく、うさぎ汁
     (うさぎのさばき方まで解説)、食パンでゴキブリをはさんだもの、ゴキブリいため、
     ネズミのチュー焼き(ダジャレ?)、地球食(粘土)・・・・。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 19:43
あげ
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 21:09
>>467
日本国内ではダメだね。
中国から毒が飛んでくる。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 22:59
>>469
マジで勘弁。
>>472
ヘビ、タンポポコーヒー、タニシ田楽、ウサギ汁、ネズミ焼きは
マジで美味しいと思うが。犬も結構ワンだふるな味がする(らしい)。
>>462
堆肥や植林さえ知らなかったりするからな。
生えているのを切るだけ、生えてくるのを待つだけという状態。

問題は援助となると堆肥や植林などは常識で知っているだろという
知識の差がまず初めにあることだな。いきなりそれを飛び越して現代
の農業に入っても継続しない。
475ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :04/07/02 13:56
21世紀は水紛争の時代、日本は米国の地下水に頼っている
日本は世界一の水輸入大国だ。
http://www.marubeni.co.jp/com/kan0307.html
http://www.mizu.gr.jp/event/forum2003/forum2003_d1.html
http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/topics/020718/20020718_oki.pdf

「水不足=食べるものが足りない」
日本の仮想投入水総輸入量640億トン/年(うち米国から389億トン)
総合地球科学研究所 沖大幹 助教授試算 ウェークアップ2003年8月2日放送
http://newsplus.jp/~thomas/bbs/img-box/img20040617021830.jpg
http://mscw.msec.ne.jp/ytv-cgi/wakeup/special-report/bn/2003/sr_030802_01.html
476ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :04/07/02 13:56
牛肉1キロ生産=家畜飼料7キロ必要=農業用水7トン必要
(ワールドウォッチ研究所による計算)
ワールドウォッチ研究所の出した数字から1tの穀物を作るのに
1000tの水を必要とする。1kgの牛肉を生産するのに7kgの穀物を必要とする。
この二つの関係のみで捉えると1kgの牛肉を生産するのに水が7t必要になる。
ワールドウォッチ研究所が出した数字では、世界の穀物限界生産量は
約20億tであり、全ての人がアメリカ人並の食生活を営んだとしたら
その20億tで養えるのはわずか22億人である。
http://web.archive.org/web/20030615194906/http://www.hept.himeji-tech.ac.jp/~yurinoki/sow/l03.html
 「1キロの小麦を作るには1トンの水が必要(ワールドウォッチ研究所)」など
という数字が一人歩きしていますが、その出典がどこにも書いてなかったんです。
それなら日本で灌漑して育てたらどうなるか、自分で調べてみようと始めました。
そうすると、光合成効率の良いトウモロコシでも、人間が食べる粒の部分だけを
考えると、重量あたり2000倍の水、大豆は3400倍、小麦粉では4500倍、
精米後の米では約8000倍の水を利用していることがわかった。
この「水消費原単位」と、年間の輸入量とをかけあわせて、
体系的に推計したわけです。穀物の場合、年間約500億トンの
バーチャルウォーターを輸入しています。(総合地球科学研究所 沖大幹)
http://eco.goo.ne.jp/wave/files/wave16.html
未来を創る科学者達 (9)東京大学 沖大幹 「水の惑星を歩く」長い退屈29分
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=I026904&i_renban_code=009
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/02 14:04
タンポポコーヒーについて教えれ。
それとネズミ・蛇の捕まえ方も。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/02 14:06
東京都足立区女子高生監禁リンチコンクリート詰め殺人事件
犯人の氏名
●宮野 裕史(A)
  主犯格。懲役20年の刑で服役中。
●小倉 譲(B)
  サブリーダー。すでに刑務所から出所。
●湊 伸治(C)
  犯行現場の部屋の提供者。すでに刑務所から出所。
●渡邊 泰史(D)
  少年院でいじめに合い、現在引きこもり症候群。
●中村 高次(E)
  宮野、小倉、湊からささいなことでリンチにあう。現在は地元スナックでこの事件のことを面白おかしく語る無反省人間。
●伊原   (F)
  結婚し娘をもうけ、新聞配達員をやっている(最近どこかの地方紙にこいつの記事が載ったらしい)。



雑穀や豆の栽培技術を身に付け、その種を肌身離さず
もってる。
「ガイアの夜明け」を見て心配になってきた。
4811:04/08/11 15:58
どうも、お久しぶりです。ずっと放置ですみません。
色々考えたけど、やっぱり海外移住しかないのかなぁ、とふと
思いました。残された時間は長くないけど、できるだけ金貯めて
資源の豊かな国へ移住。。。電波ですかねぇ。

>>480
ガイアの夜明け、見忘れた!!!
どんな内容でした?
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/11 17:38
原野商法てのがあるよね、二束三文の土地を法外な値段で・・・という。

その二束三文の土地を二束三文で手に入れて、
栗の木等をを植えて放置ってどうかな?
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/11 18:02
もともとそうした果樹や作物栽培が不可能な地質、もしくは原野だから駄目だよ
バイオでクリアできる時代がくるかもしれぬが、100年後とか
4841:04/08/11 18:54
>>482
うん、難しいんじゃないかなあ。そういうところに栗の木を植えていたって
一年に一回取れるだけだし。栗の長期保存方法ってあるのかなあ。
あと、実がなったらなったで速攻取り尽くされそう。

最近、いよいよやばいんじゃねぇかという気がして仕方が無い。
一年後、とかじゃなくても10年後ぐらいには・・・。確実に。
金持ちとかは海外にも拠点を確実に持っていそう。
結局ババをつかまされるのは自分ら一般市民。じゃないですか?
でも、そういう一般市民の間に危機感はゼロ。
いや、こんな根拠のない危機感に苛まされている自分がやっぱり
電波なのかな。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/11 19:00
着々とクソ議員官僚および大企業役員は海外に資産を逃している始末。
こんなこと決してメディアでは報道しません。

なぜかっていうと、真似する人が増えるし、バカな国民をうまく飼いつないでおけないから。
金の亡者どもの海外資産逃避のために、我々庶民の血税が吸い取られていってるのです。
アホらしいね全く。

それに主婦や女どもの過半数はこういった事実を 知 ら な い 。
話しても、「ふーん」とか煙たがられるだけ。 もう駄目だわ・・・この国。
俺はどうなってもいいように英語だけは勉強しておきます。 仕事は手抜きで。ヤル気ありませんわ

4861:04/08/11 19:31
>>485
だよね、そうだよね。奴ら、やってるよね。
一億総中流とか言われていい気になってる間に、確実に退路は絶たれて
行っている気がするわ。

英語は必須、でもそれだけじゃあダメでしょう。。。
英語はデフォルトというか。できて当たり前。
自分も頑張らねば、ですが。

前のほうで究極のリスクヘッジは国際結婚、と書いている人がいました。
その通りだと思いますよ。485さんも独身なら、日本女性だけにこだわら
ずに海外に出会いを求めてもいいんじゃないか、と思いますよ。
ただ、東アジアはお勧めしないな。リスク的には日本と同じ状況ではな
いかと思えるので。。。ヨーロッパとか、タイとか、カナダとかが
いいかもね・・・?

487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/11 20:43
>>486
ヨーロッパなら、ブルガリア・ルーマニアあたりなら、
まだ日本人でも相手にしてくれるかも。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/11 21:15
>>485
まあ柵さえ無いのならそんな能天気な連中は放っとけばいいんですからね。
その様な馬鹿女共がそんな風に高を括っている間こそ、賢明な人達にとっては
手を打てる最後のチャンスですからね。勿論私も最後の仕上げに向けて
着々と準備中です。それにしても他人事乍ら、「その日」が遣って来た
時の、特に主婦連中のパニック振りはどんなものになるか…私には
思いっきり目に浮かびますね。何せ第一次オイルショックを知らない
世代の方でも、10年前のあの米騒動を思い出して見ればいいでしょう。
たかが「国産米が無くなる」と云う理由だけで、同じ棚に在ったタイ米には
見向きもせず、国産米を手に入れる為に主婦等がスーパーに長蛇の列を
作っていた光景を…。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/11 21:38
公表されている分だけでも国と地方だけで700兆円OVERの借金
その他、特殊法人への貸し出し分の焦げ付きや年金の積み立て不足など
合計すると驚くべき金額になるのだが、この期におよんで赤字国債などで
毎年40兆円の財政赤字を増やし続けるやりかたなどをみていると、
もはや国家破産ありきと言う前提で行動する確信犯にしかみえないのだが


490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/11 21:54
このまま人口減少が続けば食料自給率は上がる
心配はいらない。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/11 21:58
年金どぶに捨ててるのに
払うやつがどーかしてる
国際も買うほうが悪いやね

郵便も簡保の宿も大赤字なのにつぶれないし
どこかでごまかしてんな くるぞ〜 もうすぐ



4921:04/08/11 22:19
愚民化教育で思考力をそがれてますからねぇ。
まあ、自分も他人を非難できるような立場じゃないんですが、愚痴の
一つも言いたくなる世の中ですよね、今は。

しかし、今日は久しぶりにこの経済板を見たのですが、以前に比べて
破綻後の生き残り方法だとか資産保全方法だとかのスレが結構立って
ますよね。。。やばいんじゃねぇのという意識が結構広がってきて
いるんじゃないか、と思うのですが。。。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/11 22:34
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/11 22:36
http://black.jpg-gif.net/bbsx/15/img/595.jpg
↑まあ、これでも見て気分を落ち着けてくれ

495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/11 22:57
良いときがあったんだから悪いときがあるのは当たり前だろ。
それを分からずに右肩上がりだと思ってる奴が悪い
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/12 12:07
f
497天罰あるのみ:04/09/01 10:22
キャベツ価格低迷、群馬・長野・山梨の3県で緊急需給調整…4080トンのキャベツが廃棄予定
キャベツ無残…価格低迷、3県で大量廃棄

夏秋キャベツの価格が低迷し、
緊急需給調整(産地廃棄)が群馬、長野、山梨の3県で始まった。
計4080トンが廃棄される予定で、国の補助金などから補てんされる。
首都圏の消費量の7―8割を生産する全国有数の産地、群馬県嬬恋村でも大量廃棄され、畑に野積みされている。
35年間、キャベツ作りを続けてきた加部保一郎さん(53)は
「価格維持のためとは言え、手塩にかけて育てたものを捨てるのは心が痛む」と話していた。

http://show.yomiuri.co.jp/photonews/photo.php?id=4449



498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/14 11:44:21
増税なければ2025年度には財政破たん・経団連試算
増税したら2015年度には財政破たん・経団連試算
増税しなくても2005年度には財政破たん・経団連試算
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/14 21:38:55
>>497
まあこう云うものを全て飢えている人達に無償で分け与えたりしようもんなら、
その瞬間に、資本主義社会ではなくなってしまいますからね…。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/14 21:52:09
時間が来ると捨てるマックを否定する気も無いし。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/15 14:13:28
>>499
資本主義なんてどうでもいいから
飢えている人を助けてやれよ。
502アポロン:04/09/15 14:49:09
イタリアのトマトを投げ合う祭りを参考にして、
キャベツを投げ合えばよい。
観光客も増え、地元小売業者も潤うので一石二鳥だ。
503どんばれ:04/09/20 20:33:28
官民あげて
行政の不手際で大量発生した失業者たちを
食糧自給率UPの観点から
減り続ける農業漁業就労者に振り向けるべきだ
504アポロン:04/09/20 20:43:24
>>499
捨てる予定のキャベツをフリーズドライ加工してアフリカの餓死しそうな
人にでも送ればいいじゃないか。
捨てるものをあげても誰も困らないぞ。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/20 20:47:56
アポロン
お前は、どこまでアホなんだw
加工費用と運送費はどうするんだボケ!
506アポロン:04/09/20 20:56:34
>>505
そんなに凄まじい設備じゃない訳で一度作れば半永久的に使える。
ここに日本全国からまだ腐って無い廃棄用の野菜果物、魚介類、肉類、
食品を集め、ミキサーで全てドロドロにしてフリーズドライ。
そしてこれをアフリカの飢餓地帯かなにかに送る。
味は最低だろうが、栄養はあるし、満腹になるだろう。
国内のホームレスや生活保護者にも配ればいいだろう。
507アポロン:04/09/20 20:58:23
全然腐って無い魚、肉、卵、牛乳、小麦、野菜をドンドン大量廃棄してたら
絶対罰が当たるぞ。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/21 21:29:26
あほがここにも出てきている。実現不可能なことを言ってスレッドをつぶそうとしている
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/21 21:45:04
食材を適正在庫でやってたら配給制と同じ。変動相場が通じなくなる。
大量生産するから安く買える。だから大量廃棄が起こる。
悪いのは消費者のほうだ。


麦飯が1膳千円でも、がまんして食うか?アポ。
510かずひろ ◆npn65c7QEE :04/10/05 04:38:59
本当にやばくなったら、政府が配給制度にするよ
戦時中みたいにな
ぼくは夜に畑に忍び込むだろう
食べれる野草とかも勉強してさ
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/09 09:17:00
>本当にやばくなったら、政府が配給制度にするよ
私もそう思います。問題はすぐには対応できないこと。
テレビは2週間なくても何とかなるけど食料は1日ないだけでパニックになる
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 13:47:59
【狂牛病】牛の特定危険部位以外(末梢神経と副腎)から異常プリオンを検出
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099354167/
★牛の末しょう神経や副腎から異常プリオン検出

 農水省系の動物衛生研究所プリオン病研究センター(茨城県つくば市)は1日、3月に
国内11例目のBSE(牛海綿状脳症)感染と確認された北海道の乳牛の末しょう神経と
副腎から、病原体の異常プリオン(たんぱく質)を検出したと発表した。

 異常プリオンが蓄積する脳、脊髄(せきずい)などは「特定危険部位」として、
食肉処理場で全頭から除去することが義務付けられているが、末しょう神経などは対象外。
国内の感染牛で特定危険部位以外から異常プリオンを検出したのは初めて。
 異常プリオンが見つかったのは3月にBSEと確認された北海道標茶町の乳牛。
この感染牛の肉はすべて廃棄し、市場には出回っていない。
 同研究センターは7歳10カ月で死亡した後の検査で末しょう神経などから異常プリオンを
検出し、仙台市で開催中のプリオン病国際シンポジウムで報告した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041102AT1G0104B01112004.html
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 19:27:46
あげ
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 19:48:13
あげたって、またアホがとち狂ったこと語り始めるぞ。
515とーほくの資産家:04/11/28 20:04:59
戦後の食料難は地域格差があり、とーほくに疎開して来た「宮崎ハヤオ氏
やハスダスガ子女史」は腹いっぱい食べて遊んで結果すばらしい作品を残し
ました。
闇米を買いに来るのはリスクが大きいので、とーほくから「売りに行った」
人が多かったそうです。
ちなみに食糧危機になったら政府は何もしてくれません。
たべられる山野草も「所有者がならず者に見張らせる」ので口には入らない
と思います。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 20:21:58
ww1の後、独逸ではパン1個買うのにボストンバッグに紙幣詰めて買いにいった
517共産趣味者:04/11/28 20:31:45
終戦直後は食糧難じゃなくて、貨幣価値が暴落して配給制が機能しなく
なったということらしいね。

だから、闇市場にいけばちゃんと食料はあった。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/29 22:04:32
age
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 13:21:26
アルゼンチンのようになったらどうした方がいいかな?
520アポロン:04/11/30 13:38:01
農作物を育てるには「水」が必要だが、我が国は無尽蔵とも言える
水資源に恵まれてる水大国だ。
台風で大雨が降りすぎて困ってるくらいである。
おかげで主食のコメ、野菜、果物などは自給できてるし、山菜キノコや
竹の子なんかもニョキニョキ生えてくる。
また川や海なんかでは魚貝や海草が収穫できる。
ようするにとりあえず餓えないだけの天然自然の恵みがあるのだ。
521(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 20:37:49
だからこそ日本は、どんな飢饉が起きようとも中国の様に、人肉迄食ったり
する様な事がなかったのである。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/10 02:38:03
【農業】都心ビル地下金庫跡で「野菜工場」 [05/01/09]
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1105286350/
東京・大手町のオフィス街のど真ん中、かつて大手銀行の金庫として使われていたビル地下で「コメ・野菜工場」が
2月にも稼働する。
コンピューター制御による人工照明や室温調整などのハイテクを駆使し、無農薬のトマトやレタスを生産する。
転職支援会社が、職についていない若者やリストラされて失業中の中高年の就農支援のために農業研修の場として、
あえて足の便のいい都心部に建設する。今春の初収穫の結果や研修希望者数によっては、他の都心ビルで
さらに大規模な野菜工場を造り、本格的な出荷をめざす。
運営に乗り出すのは、ソニーやキヤノンなど約30社が出資してつくった転職支援会社の「関東雇用創出機構」と人材
派遣大手のパソナ。両社は大手企業の熟練技能者を中小企業に紹介する事業を進めている。
農業も今後は雇用吸収の余地が広がるとみて、高付加価値の野菜を生産する工場運営と就農支援の実験に乗り出す。
野菜工場では発光ダイオード(LED)など人工的な照明だけを使って野菜をつくる。植物工場を専門とする
東海大学開発工学部の高辻正基教授が技術指導する。完全制御型の植物工場は全国で現在15カ所あるが、
ほとんどは郊外に立地しており、都心ビルに設けられるのは初めてという。
場所は大企業が集まる大手町にある大手町野村ビル(地上27階・地下5階建て)。破綻(はたん)した東京生命が上層階、
実質国有化されたりそな銀行(旧大和銀行)が下層階を使っていたが、いずれも撤退し、今は賃貸ビルとして複数の企業が
入居している。
パソナの本社が入居したのを機に、金庫室だった地下2階も借りた。
約1千平方メートルにトマトやサラダ菜、レタス、イチゴなどの野菜・果物、花やハーブ類などのプラントを作る。
棚田も設けコメも栽培する計画だ。
研修に送った中高年サラリーマンやフリーターは03年から総勢約100人にのぼる。今後、農地での実習ができなくなる
冬にはこの野菜工場で栽培技術の研修をする。
(一部省略)
ttp://www.asahi.com/business/update/0109/001.html
523とーほくの資産家:05/01/10 02:54:58
今年は「撤退の年」です。
余計なカード、口座、友人、親族、サークル
また職業から撤退する最後の年になるでしょう。
春になれば理由がわかると思います。
↑仕事クビにでもなったの?
5251:05/01/30 12:47:28
久々に来てみました。
とーほくの資産家さん
523でおっしゃっている意味、よろしければもう少し詳しく教えていただけないですか?
本当に分からない・・・。余計なカードとかなら分かるけど、友人、親族、サークル
も含む・・・って???
すみません、よろしくお願いいたします。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/25 02:26:42
★「これは農業革命」、小泉首相も驚き=ビル地下にLED照明農場

 小泉純一郎首相は24日午後、東京・大手町のオフィスビル内に今月オープン
したばかりの「地下農場」を視察した。首相は、発光ダイオード(LED)などを
人工照明に使って、稲やトマトなどを栽培している部屋を回り、同施設の野菜で
作ったサラダを試食。「これは農業革命だ」と驚いていた。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050224-00000515-jij-pol

関連スレッド
【政治】竹中大臣、都心ビル地下で「田植え」 都会の自然を満喫
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108159450/
527アポロン:05/02/25 03:27:41
農林水産省の発表によれば我が国の食料自給率は廃棄や食べ残しを除いて
も「56%」もあるらしいぞ。
けっこう自給率高いのだ。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/25 04:43:02
日本は水大国ではない。日本は生粋の水輸入大国なわけで。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/25 08:19:38
>>526

そんなやり方で採算がとれるわけない
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/25 10:42:45
>>523 とーほくさん。

今年は「撤退の年」です。
余計なカード、口座、友人、親族、サークル
また職業から撤退する最後の年になるでしょう。
春になれば理由がわかると思います。

<余計なカード、口座、  ここまでは、預金封鎖対策かなるほど、と思うけど

<友人、親族、サークル
<また職業から撤退する最後の年になるでしょう。  

 何故撤退? 多少の仲間は破綻時に居た方が良い様に思えるのだけど。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/27 13:18:52
要するに「然るべき手を打てる最後のチャンスとなる年」ですよね?
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/05 12:55:14
とりあえずカンパン買い占めてきた。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/05 17:32:48
穀物メジャー株でも買っておくか
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/05 18:19:35
さて闇市開業用に乾麺でも買いあさるとするか。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/05 18:33:46
米確保しますた。
自分用と闇転売用。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/05 18:35:39
ボンカレー・ウイスキー・塩・砂糖確保!!
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/06 02:10:10
☆★人権擁護法案粉砕作戦総司令部★☆
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1110006114/l50
〜内藤ホライゾンンでもわかりそうなQ&Aコーナー〜
Q.人権擁護法案ってなんやねん?
A.人権擁護委員会が差別だと認めたものを裁く法律です
人権擁護委員会は5名からなるそうですが、これを抑制する機関も委員を選択する選挙もないため
この機関を使えば人権擁護の名目を使い情報操作・反対者の逮捕も思いのままです。
また、この委員会のメンバーは被差別者を中心に選ばれるそうなので、在日が選ばれても文句は言えません。

Q.可決されるとどうなるんじゃぃ?
A.まずネット上の情報が規制されるため、予防処置として2ちゃんねるが潰されるかもしれません。
また、情報操作ができるためマスコミを利用することも可能です。更に反対者は人権擁護の名目があるので
言い訳もし放題で告発・反対もできません。このため、政治家や企業の上層部が金を積み情報をもみ消す
といったことがありえます。

原案http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15405056.htm

538アポロン:05/03/06 02:49:53
まずコメは毎年余るほど収穫できるのが日本である。
アメリカみたいな大きい水田も無いし、高齢化した少ない人口で半分手作業でやってる
所が多いがそれでもコメが余るほど取れる。
1億三千万の人口が朝昼晩とコメを食べてもコメが余る。
コシヒカリも日本全国どの県でも生産可能だ。
野菜、果物、キノコ、山菜、海草、魚貝、鶏なども廃棄分まで無駄なく食べるなら
かなりの量が生産できる。
加工して保存食にする技術も日本は十分蓄えてる。
それから石炭、木材、石油、天然ガス、メタンガスも日本は採掘できる。
水資源も世界的に見たら豊富な国だ。
539アポロン:05/03/06 02:55:03
1、玄米、イモ
2、梅干、白菜漬物、海草
3、イワシ、サバ、カレイなど
4、卵
5、みかん、りんご、なし
この程度の食事なら日本は完全に自給できるよ。
欧米的な食生活だったら自給できないというだけの話。


肉を食うから、豚や牛の食料が必要となり
大量のエサを輸入するはめになっているんだよね。

肉を食わなくなれば、自給率は劇的に改善するんじゃないかな。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 16:46:14
>>540
血糖値が高い香具師がいなくなってバンバンザイ。

ってか、食品によっては相当な値上がりが予想されるとこだろうね。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/27(水) 21:48:20
        ★★★★★★              ★★★
     ★★★★★★                 ★★★
  ★★★★★★             ★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★              ★★★★★★★★★★★★★
★★★    ★★★                        ★★★
★★★    ★★★                      ★★★
★★★★★★★★★★★★★★             ★★★★
★★★★★★★★★★★★★★          ★★★★★
★★★     ★★★              ★★★★★★★
★★★     ★★★             ★★★★★★★★★
★★★      ★★★          ★★★  ★★★  ★★★
★★★★★★   ★★★       ★★★    ★★★    ★★★
★★★★★     ★★★★★★          ★★★
★★★         ★★★★            ★★★
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/27(水) 21:58:18
おまいら沖縄住め。
海には魚一杯いるし、一年中野菜が作れるぞ。
食料に金かからんから、預金が増えるばかりだ。
先行き不安な日本の将来を考えたら、俺こそ勝ち組だな。
がはは
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/27(水) 22:03:35
沖縄か。うらやましいな。
>>539
日本国民全員を賄えるほどの量は無理
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/04(水) 14:29:18
age
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/04(水) 15:46:29
30年前迄ぐらいと同じ食生活なら何とかなるのでは?
age

ウサギでも飼うか・・
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/27(金) 06:32:40
愛着沸きそうでコワイ
食べちゃいたい位かわいくなれればいいんだけど
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/27(金) 15:16:25
>>548
1月に中国は広西チワン族自治区、海南島に行ったが、広西南端に在る都市、東興、
北海では兎もそうだが、何と子猫迄食う…。流石の私も店の前の籠に入れられていた
彼等を見ると到底食う気になどなれなかった…。然し本当に食う物がなければ果たして
どうなるだろうか…?
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/27(金) 17:42:27
大丈夫うち大量に持ってるから
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/23(土) 19:52:24
防災も兼ねて防災食品を買いこんでおこうと思った
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/23(土) 19:53:09
関東で強い地震 東京・足立区で震度5強

 23日午後4時35分ごろ、関東地方で強い地震があり、東京都足立区で震度5強、埼玉県南部、千葉県北西部、千葉県南部、神奈川県東部で震度5弱を記録した。(07/23 18:50)【記事全文】
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/24(日) 12:55:00
農家とのパイプは重要
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/24(日) 17:08:48
>>538
なんでこう馬鹿か。
日本人は機械が動かなくなっても
腰かがめて田植えするお人よしなんていませんが?
石油が買えてこその米自給。
そこで太陽光発電ですよ。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 01:20:10


お邪魔してすみません。

■ニュースに投票。ワンクリック・アンケート■

食料自給率が「7年連続でちょうど40%」という不自然な結果になっていますが・・・

■あなたは「食品自給率」に関心がある?関心がない?(9月10日まで)
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=88

お邪魔しました。


558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 01:32:08
>>555
不耕起直播栽培というのがあるでよ〜
機械使いすぎるから儲からんだでよ〜
これから人は余るだでよ〜
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 13:34:31
数日前のNHKスペシャルでやってたが世界的に農業用水の確保が困難になってきてるんだってね
あれを見て数年以内に食糧危機が来ることを確信したよ
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 17:55:43
近い将来、食料危機は必ず来るぞ。
心配な人は今のうちに自給自足できるだけの農地を確保しとくんだな。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 18:28:20
北海道に空き地がたくさんあるだろう。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 16:14:37
クールビズの次は、ウォームビズだそうな。これも、一部のデザイナーや
ファッション業界の連中に上手く乗せられていますね。

そもそも、温暖化が生ずる原因となっている文明社会のあり方や方向性
について、もっと真剣に考えなくてはならないのではないのでしょうか?

例えば、メリハリのない24時間社会とか、自動車主導社会とか、
石油・石炭など資源を浪費する社会とか、ね。色々、あるでしょ。
本当に切り込まなければならないことを、冷静になって判断しましょう。

小手先のパフォーマンスなんて、長い目で見て、たかが知れているのです。
それに踊らされる人(気がついていない人)が、呆れるほど多すぎ。
563開国派:2005/10/12(水) 16:53:54
>>562
えらそうな事言うんだったら
じゃあ おまえ今すぐ田舎にいって自給自足の生活しろよw

物事はよっぽどの技術革新でもない限り根本的な解決策はないわけで
よりマシな方向に持っていくしかないんだよ。

お前みたいな事言ってたら、何も始まらない
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 17:04:46
人間は行き着く所まで行かないと、
生き方などを根本的に変える事など出来ません。
まあ、今のうちに美味い物でも食っておくことだね。
俺は、毎週、4000ccRV車で長距離ドライブです。
たしか? ハイブリッド車の補助金を貰うのも、長距離を走らないともらえない。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 17:46:10
>>163
有機農業に未来はあるか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1051977074/l50
自然農法ってどうですか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1115438855/l50
有機JAS制度の問題点を語ろう
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1087868976/l50#tag87
★★★怪しい?有機JAS認証品★★★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1087875875/l50#tag158
味にこだわるから有機農法
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1001753593/l50
>>562
そうだな、オメーの考えの是非はともかく代替エネルギーの確立は重要かもしれねーな。
なんか良いネタはねーか?
567五大栄養素:2005/10/16(日) 18:30:09
円高阻止のため滅茶苦茶為替介入してるらしいね
半端な額じゃないみたいだけど結局これって輸出企業への
補助金みたいなもんで、強い製造業って言われるけど
その強くてわが国自慢の製造業が間接的補助金で
潤ってるとしたら農業馬鹿に出来ないね

568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/20(木) 05:47:36
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 21:39:04
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 22:20:07
勘違いしてる人が多いけど、円が紙屑って言っても、一気に価値が1/10〜1/100にになるわけじゃないんだよ。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 22:24:32
>>570
円価格の下落は避けれないわけで。
食料買占めが起こった場合、オイルショック並みの混乱がやってくるだろう。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 22:25:15
ちなみに1ドル=150円は避けれないみたいだよ。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 04:45:42
はやく全人類を37564にしないと間に合わない。
はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!
37564!37564!37564!37564!37564!37564!37564!37564!
はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!
37564!37564!37564!37564!37564!37564!37564!37564!
はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!
37564!37564!37564!37564!37564!37564!37564!37564!
はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!
37564!37564!37564!37564!37564!37564!37564!37564!
はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!
37564!37564!37564!37564!37564!37564!37564!37564!
はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!
37564!37564!37564!37564!37564!37564!37564!37564!
はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!
37564!37564!37564!37564!37564!37564!37564!37564!
はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!
37564!37564!37564!37564!37564!37564!37564!37564!
はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!
37564!37564!37564!37564!37564!37564!37564!37564!
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:10:33
あげ
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 11:47:13
【中国産】国内で流通するそばの7割を占める中国産そばの卸値、半年で4割の急上昇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130573615/l50
【中国産】中国産そばから基準値を超える発がん性のあるカビ毒を検出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130330103/l50
>>571
つ外貨準備高
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 21:16:57
本当に缶詰とか乾パンとか非常食とか1年分位買い込んでるぞ。
アホw
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/04(金) 12:34:02
カロリーメイトって賞味期限短すぎ
3年くらい持つ奴が売ってたらいいのに
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/06(日) 14:35:55
>>578
と言う事は…お前の思考回路ではスイス人は皆馬鹿に見えるんだろうな。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/06(日) 14:57:30
ウイスキーとかブランデーとかさ。
アルコールの高い酒を何十本と保存しておくのはどう?

そういう酒なら何十年でも持つし、貨幣経済が一時的に麻痺したときに
酒1本と米10キロみたいな物々交換ができると思うんだけど。
最近は非常食もバリエーション豊かになって
パン、不純物を除去して長持ちするようになった水
お湯を注ぐとすぐ出来るご飯、味の付いた五目御飯、ピラフ、おこわ、おかゆなどもある
カップラーメンもあるし、チョコやビスケット、おもちやせんべい、
もちろんカンパン、アニメで良く知るサクマドロップスも
缶詰なら肉、魚、果てはおでんまでそろってるし
酒類もいいね
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/10(木) 20:24:40
>>582
地震対策兼用ですな。
俺も何か考えようかなあ。
まだデフレで、スライスチーズが 1990年ぐらいに330円だったのが
2年前、238円。今、298円に戻ってる(近所のスーパー調べ)。
…まあ、生ものはアレだけど、
もつものは今のうちにまとめ買いって、つい考えちゃう。

年率5〜10%インフレあるかも。
貨幣価値の下落によるものか、消費税が上がった結果か知らんけど。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/10(木) 20:41:43
>>583 
 ただ、地震や天災なら3日なり10日なりの目安はつくが、食糧危機と
なるとニッポンに外貨が無くなったなどの事態だから少なくとも数日で
解決する問題じゃない。「核の冬」の放射能を避ける核シェルター並みの
相当長期を覚悟した方が良さそうだ
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/16(水) 21:56:56
水がなくなる=食べ物がなくなる

水がない → 農業用水がない → 穀物が育たない
 → 家畜飼料がない → 家畜が育たない
 → 鶏卵、鶏肉、豚肉、牛乳、牛肉がない

牛肉1kg生産するのに投入される水の量は?

  牛肉1kg=穀物10kg=農業用水20t

日本人が食する家畜は牧草ではなく穀物で肥育されている。
その穀物は海外の地下水で生産される。
肉を食うとは、地下水を食っているようなものだ。
その地下水は石油のように有限で、枯れ始めている。
http://page.freett.com/virtual_water/snapshot.html
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 10:44:48
食糧自給率がたったの40%。野菜やたんぱく質、況や穀物だって日本で生産消費
出来るのに、たったの40%。万が一だけど、経済封鎖がされたら一体どうなるやら。
もっと自立しよう。100%全て国内産なんて生活してたら家が破綻しちゃうけどw、
衣食住、国内産を意識してみようよ。

じゃ自分はどーなのよ?という所だけど、食べ物は地元農家直販、県内生産者優先の宅配利用、
服は・・・難しいね(鬱)。好みも何も取っ払って「国内産を着るのだ!」という意識を
しない限りは「国内産限定」は無理だわな(鬱)。でも個人的に余り中国に良い感情無いので
made in chinaは買わないよう「努力」はしているけど。難しいぃ〜
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 13:11:33
経済封鎖?(´,_ゝ`)
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 13:15:32
米国債の利息だけで食料なんて輸入可能。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 15:34:54
【農業】新農業助成制度 価格下落による減収分を9割補填(10/27)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130422956/l50
【農業/関税】WTO非公式会合 日本、立場厳しく 農業交渉、食料輸出国に押され[11/8]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1131568420/l50
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 16:01:43
このまま人口減らして5000万にすればいい。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/19(土) 16:46:52
10年たっても1億はくだらんだろ
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 18:21:21
世界的に見ても利用可能な水資源と耕作地の減少でパンクするのは時間の問題。
らしい。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/20(日) 14:52:23
自給率向上だの環境改善だの食料供給だのを日本の農家に期待するなら、
それ相応の保護なり助成が不可欠。
期待しないなら、
・日本国内の経済変動(地方の放棄)
・日本と世界での環境負荷増大
・日本の外交カード喪失
このあたりを甘受するのかってこと。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 18:31:47
>>584
そうなれば当然、日本に居ながら米ドル、ユーロ、或いは金(ゴールド)でしか
食料を買えないって事になる可能性が大である。
食料買ってやらないと輸出国の連中が飢え死にするって。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 20:00:11
食料輸出国の大半はEUやアメリカを始めとする先進国なんだが?
まさかお前食料輸出国が皆貧しい農業国だなんて思ってんのか?
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 20:37:56
食料が輸入できない事態って?
>>597
豊かだろうが、貧しかろうが現金収入なければ飢え死にするだろ。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 20:56:20
>>599
売るほど食料があるのに飢え死にするか?
>>600
トマトとかアスパラガスとかならしんじゃうだろ。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 14:48:19
生産コストの減少は優先課題ではなく、むしろ経営の多様化や柔軟性を
持たせることで経営健全性を高める方が活性化に繋がる。副業農家の
ように生産コストを非社会化することができるなら、その方が健全性
は遥かに高く、日本の財政余力を考えると現実的解はむしろこっち。
副業農家を主体とする方が財政負担(農業保護)は一番少なくて済む。
アメリカの農業政策の失敗を見れば明らかだよ。

○アメリカ農業政策('96農業法と'02農業法)の失敗
生産の自由化による合理化・省コスト化の追求
  ↓
生産過剰による生産価格の崩壊
  ↓
生産農家の収益悪化
  ↓
生産農家を守るための財政出動
  ↓
生産農家の経営健全性の悪化
  ↓
財政出動の恒常化&肥大化  ※以下悪循環が続く
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 14:57:20
これから世界の食料事情ってどのように変化するんだろう。
人口爆発とか発展途上国の生活レベルの向上とか・・・。
素人的には食料が足りなくなるように思うんだけど。
日本がいくらがんばったところで近い将来自給率大きく改善される
ことはないと思う。不安だなぁ。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 16:59:25
国家破産で食糧輸入できなくなった国とかねぇから。
ソレより水不足・異常気象・人口爆発による世界的食糧危機の心配しろ。
専門家の話によれば、50年以内に強国同士で食料を争う大戦争が起こるそうじゃんか。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 19:23:34
じゃあ北朝鮮は違うとでも言いたいのか?
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 20:12:17
>>605
国家破産じゃなくて元から貧国だし。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 20:27:39
お前ね、あの国だって60年代迄は1人当たりのGDPが中国は愚か韓国さえをも
上回ってた事ぐらい知らんのか?
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 20:30:00
>>607
その頃は韓国自体がまだ貧しかった&当時北朝鮮にはソ連という強大な後ろ盾がついていた。
中国と北朝鮮の一人当たりのGDPは今も大して変わらんがな。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 20:32:51
世界的火山の大噴火で地球環境は大激変を始めた。
世界の農地面積は減っているし
世界の人口は増えている。
もはや日本に迫る平成大飢饉は目前である。
これだけ日本人のモラルが低下していれば
一度大飢饉が起これば
江戸時代の大飢饉以上の惨劇が繰り広げられる
今から日本全国民は平成大飢饉に備えよ
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 21:12:03
>>608
>中国と北朝鮮の一人当たりのGDPは今も大して変わらんがな。

お前正気か…?それに60年代の韓国にしたってアメリカの強大な後ろ盾があったんだが?
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 21:16:43
>>610
北朝鮮700ドル。中国900ドル。たったの200ドルの差。
>それに60年代の韓国にしたってアメリカの強大な後ろ盾があったんだが?
北朝鮮が一気に貧しくなったのはソビエトが躓いてからだな。
当時は韓国が貧しすぎたんだよ。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 21:21:07
北朝鮮の一人当たりのGDPが700ドル?お前そんな数字マジで本気にしてる訳?
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 21:23:48
>>612
http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2003_14934/slides/13/22.html
ゴメン、1000ドルだった。
614かず:2005/12/02(金) 10:40:39
今大学の研究で食生活に関するアンケートを行っています。以下のアドレスをクリックすればすぐに回答することができます。ご協力お願いいたします。
http://www.enquete.ne.jp/hundred/survey/20051124-4/
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 12:47:15
俺はもう、来年早々東京を出るよ。
人に言ってもこの危機感は理解してもらえないので、
「仕事で疲れた」と最近は言うようにしている。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 13:56:37
集団ストーカーというのがよく話題になりますが、これを実施しているのは警察です。
部落民・朝鮮人というのは秘密の連絡網を持ち、秘密結社を形成していますが、
公安警察がこれを利用しています。
公安警察というのは部落民と朝鮮人によって成り立っていますが、そのネットワークを利用して、
一般人に嫌がらせをするというのが、集団ストーカーの正体です。
つまり、実行部隊として動いているのは、部落民と朝鮮人です。
標的がどのようにして選ばれるのか、そういったことは不明です。
よって、集団ストーカーの被害を警察に訴えても、全く無意味です。
北朝鮮問題の解決とは、警察を北朝鮮の影響下からいかに脱却させるか、ということでもあります。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 09:10:42
>>615
危機ではなく危機感?
東京を出ればすむ話?
618615:2005/12/03(土) 11:45:21
感覚的の方が割合でかいです。こりゃヤバいなと感じる。
だから人に説明できない。特に俺は馬鹿だから。
今の感じで後20年も世の中は回っていけるわけないっていう…。
勝ち組だの負け組だの株式投資だの将来の事を考えているようでも
庶民は驚く程、近視眼的かつシステムを信頼しているわけで、
もしシステム不全が起きた時に、そのような層を最も含む場所、
システムが末端まで機能しなければ住めない場所、
つまりそれは都市なんだけど
都市の中でも最もデカいところが最もリスクが大きい場所となりうるっていうのが
その俺の危機感。
>>608
日本が朝鮮北部に工業地域を密集させてたから
日本が置いていった工場などをそのまま使えたのも強かった
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 16:27:41
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 16:41:15
>>1
肉食うのやめたら、食料余るっつーの!
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 17:00:41
ウイスキー54本
焼酎37本
ブランデー27本
ジン20本
ウォッカ11本
ラム8本
テキーラ3本

ワインセラーを買ってワインを買おうかと思ってるけど
ワインは管理が大変らしいからなぁ。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 20:32:05
>>621
詰まり…今のとこ食料危機が起こらないのはインドのベジタリアンさまさまって事だろうな。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 21:35:08
初スレだが確かに食料危機の不安はあるよな。
中国がすでに食料輸入国になっているし。
623のいうとおり、インド人が肉食化傾向に向かうことになったら食料危機の
現実化がさらに増すだろうな。ヒンドゥー教だからその可能性は低いかな?
日本で飢餓が発生する確率は低いと思うが今後の食料価格は相当上昇していくだろうね。

625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 22:05:31
まあ、流石にインド人が牛肉を食い出す、なんて事だけは欧米人が犬を食い出すのと同じぐらい
あり得んだろうが…。
まあ、自給率が4割切ってる今でも
農業保護不要、自給率下がっても無問題、
って香具師は普通にいるけどね。

日本以外の先進国で自国農業を保護していない国は無いんだけどねえ。。。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 23:53:54
食料危機なんか来ないね
食料の価格が多少上がるのと
あとは外食産業が廃れるだけのこと
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 00:12:48
>>627
取り付け、預金封鎖、暴動、食料危機
どれも絶対にないと言えるか?
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 00:35:56
>>627
漁獲量がどれくらい激減しているか知ってる?
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 15:19:14
>>629
知らんね
クジラ獲ればいいだけだろ
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 15:52:45
あと30年だってさ。深刻な食糧危機まで
芋は、カロリーが高いから、イモ類を増産すればカロリーは足りるそうだ。
野菜は、今も80%自給できているそうだ。
肉の値段が高くなるだけで、食用危機は起こらない。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 18:40:33
>>632
野菜ばかり食ってろよ。
水耕やビニール栽培によって野菜は80%も自給できているのだよ。
でも原油価格高騰により農家はかなりの被害を受けているからね。園芸農家もそう。
だからこの先どうなるか分からんよ。
ちなみにイモ類の増産について述べておく。
あなたの言うとおり、日本が深刻な食料危機に陥った場合、
農基法2条により、ゴルフ場や公園を芋畑にするらしいよ。
ゴルフ場の芋なんて気持ち悪くて食えないけどねw
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 19:26:40
贅沢ができなくなるのと、食料危機とは全然違うからね
そこのところをキチンと区別して論じた方がいいだろうね
635市民派:2005/12/04(日) 19:28:07
憲法改悪許せぬ!! 市民を戦場に送り込みたいのか!!!

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1132927902/l50
>>633
旬の野菜を食べればよいだけ。冬はキムチを食べる。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 19:59:33
>>636
なぜにキムチ?

家畜に食わしてる穀物を、人間様に割り当てるだけで解決するような気がする
>>633
ゴルフ場で作ったら、なんで気持ち悪いんだ?
>>637
ああ、それが正解だね。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 20:26:14
インド人は大部分の人が見事にそれを実践している。
農業はかなりの量の燃料を使うよ。
旬の野菜は燃料をつかわないと思っているの?
おとうさん酔ってます?
燃料が高くなったり、いきわたらくなった場合、
肉のみならず野菜も争奪戦になるだろう。
>>641
家庭菜園だって簡単じゃん。
燃料を使わない農法を普及させればよいだけ。
↑なんか馬鹿が一人常駐してますよ。
馬鹿でも何でもいいから、
燃料を使わない農法を普及させるのが、食糧危機にそなえること。
省エネにもなるし。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 21:12:23
これ見ろよ
http://kamakura.ryoma.co.jp/~aoki/paradigm/foods.htm
食い過ぎてダイエット
アメリカ人てバカですね
>>638
ゴフル場なんて如何に農薬漬けで環境破壊の元凶かしらないのか?
枯葉に色つけて青葉に見せるくらいだぞ
>>646
毎週、その農薬漬けの芝を舐めたり、食べたりする族もいる。
ゴルフ場の周りの農場も薬漬け。
農薬を使わない農産物の流通量の割合は?
近所の農家も、ブンブンまく。
戦後の一時期は危険な農薬を使っていたらしいが、平均寿命は延びた。
食糧危機時に、農薬など言ってられない。
648646:2005/12/06(火) 22:29:33
>>647
>農薬を使わない農産物の流通量の割合は?

さりげなく極論に持っていくなよ
結論は、食糧危機の時は、農場で芋を作ってもOK
間違えた、農場→ゴルフ場
6511:2005/12/08(木) 21:55:38
うわー。久しぶりに見てみたらレスが増えていますね!
危機感を感じる方が増えてらっしゃるのですね。。。嬉しいような怖いような・・・。
ところでどなたか「円の支配者」という本を読んだ方、いらっしゃいませ
んか。今、ヴェルナーが予測したシナリオ通りに動いているような気がする
のですが・・・!
私は通貨危機への対策として金を数年前から購入しているのですが、金もここ
へきて上がっていますよね。しかも、結構激しく。来るべき(悪性)インフレへの
対策として買われているんでしょうか・・・。
>>651
インド中国人の金好き、と投機マネーの便乗が上がった原因。
653庶民派:2005/12/09(金) 10:28:35
食生活に関するアンケートを実施中。http://www.enquete.ne.jp/hundred/survey/20051124-4/
をクリックすると参加できます。ご協力お願いいたします。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 20:10:54
>>622でも書いたが、酒を買っとけ。
酒なら何年でも保存できるし、物々交換のときに役に立つ。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/11(日) 09:10:31
どうかな。
ま、金かうばかよりはましだと思うけど、
でも、そんな物々交換する国に住むくらいなら
外国行こうぜ。俺はかなりまじめにエいゴの勉強してるよ。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/11(日) 09:35:55
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/11(日) 09:44:56
「DDT禁止令の副作用は、DDTの副作用が奪ったより多くの人命を奪った」
(ドイツ学術振興会会長フーベルト・マルクル 1991年12月6日付けのツァイト誌94ページ)
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/11(日) 14:09:31
>>654
北朝鮮では労働党員への貴重な賄賂の品となるのは今や御存知の方も多いだろう。
日本人の6人に一人が糖尿病か、その予備軍。
日本人は、食べすぎ。
1 名前:昼行燈φ ★[] 投稿日:2005/12/17(土) 21:40:07 ID:???
今年の温州ミカンはおいしいのだが、市場では安値が続いている。十一月下旬には出荷量の
一部をジュースなどに回す緊急出荷調整を全国で行ったものの、あまり効果はなかった▲

 今月上旬の京浜市場の卸売平均価格は前年同期比33%減の一キロ百四十六円。これに
比べて愛媛産は同28%減の百六十一円で、まだましだ。年末にかけての贈答需要が勝負どこ
ろだけに、生産者は祈るような気持ちだろう▲

 価格低迷の原因は、十月の極早生(ごくわせ)が全国的に品質が悪くて暴落し、十一月に入り
早生の価格の足を引っ張ったこと。さらにナシやカキなど他の果実が遅くまで出回り、競合したこと
も響いた。初物がおいしくなかったので、消費者が買わなくなったというわけだ▲
 とは言っても、ミカンの安値は毎年のように続いている。根本的な原因は消費者が果物をあまり
食べなくなったことだ。厚労省の調査によれば、国民一人が一日に果物を食べる量は二〇〇三
年に百十五グラムと一九七五年の六割。中でも三十代や二十代は平均の半分強と極端に少
ない▲

 ショックだったのは今年発表された総務省家計調査。昨年中の一世帯当たり果物購入量で、こ
れまでずっとトップだったミカンが十七キロと、バナナ(十八キロ)に抜かれた。ミカンの購入はピークの
七三年に九十キロあったのに比べると隔世の感だ▲
 若者のミカン離れを食い止めるため、コンビニでの販売やミカン給食の拡大など手を尽くしてほし
い。日本一の生産県であろうとするならば消費も日本一をめざしたい。
情報源:愛媛日報

http://www.ehime-np.co.jp/rensai/chijiku/ren018200512173944.html

ニュー速からそのまま転載です
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134808860/
1 名前:妄想族φ ★[] 投稿日:2005/12/16(金) 23:10:23 ID:???0
 豊漁貧乏に燃料高が追い打ち――。県内の今年のサンマ漁(7〜11月)の水揚げ状況がまとまった。
量は昨年より2割増えたが、魚価低迷で額は昨年の7割にとどまった。さらに原油高騰で経費はかさみ、
漁業者には厳しい漁となった。
 ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news003.htm
1 名前:昼行燈φ ★[] 投稿日:2005/12/18(日) 10:42:07 ID:???
★6市町村で0・4ppm超す コメのカドミウム調査

 農水省が16日発表した2005年産米のカドミウム含有量調査によると、5県6市町村の
コメ計22サンプルから同省が非食用に回す目安にしている0・4ppm以上が検出された。
 うち福井県越前市では食品衛生法で販売を禁じている安全基準(1・0ppm未満)を超える
1・2ppmのコメが見つかった。該当するコメはすでに焼却処分され、福井県が土壌の汚染
除去対策を検討している。
 カドミウムは体内に蓄積すると腎機能障害を起こす恐れがあるという。0・4ppm以上
1・0ppm未満が検出されたのは、北九州市、山形県鶴岡市、岩手県西和賀町、長野県白馬村、
福岡県大牟田市。対象のコメは食用にせず、工業用のノリなどに加工される。

(共同通信) - 12月16日21時41分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051216-00000262-kyodo-soci

農林水産省:食品中のカドミウムに関する情報
http://www.maff.go.jp/cd/
平成17年国内産米穀のカドミウム含有状況の調査結果について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20051216press_6.html

ニュー速から転載です
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134792193/l50
千葉県は26日、中国産サトイモの原産地を「宮崎県産」などと表示して
出荷したとして、千葉県八街市の野菜販売会社「丸博」に日本農林規格
(JAS)法に基づき業務改善を指示した。

 県の調査に対し、丸博は「不正表示は1998年ごろから始めた」として
いるという。

 千葉県によると、丸博は中国産のサトイモに国産品を少量混ぜ「千葉県産」
や「宮崎県産」と表示して出荷。今年1月上旬から10月下旬までに、少なくとも
約4800トンを首都圏や中部地方の卸売会社などに販売していた。

ソース(日経新聞・共同通信)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051226STXKB060826122005.html
関連スレッド
【フランス】フランスのトリュフ市場で仏産と称して中国産を販売…格安だが品質劣る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135246281/
1 名前:早よ説教部屋に来夢来人 m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★[近所の100円コンビニで売って欲しいっす] 投稿日:2005/12/30(金) 00:10:27 ID:???0

寒波の影響でレタスなどの野菜が値上がりする中、ベンチャー企業の「ラプランタ」http://www.laplanta.co.jp/
が、天気に左右されない“工場育ち”の野菜の生産、販売を本格化させている。

屋内で温度や光を管理して野菜を栽培するため、天候不順の時でも安定価格で商品を提供でき
るのが強み。今回の価格高騰が割安感をアピールできる「最大の商機」とみて、スーパーや外食
産業に対する売り込みを強化している。

同社は1995年に設立。今年4月から長野県岡谷市の工場で、土を使わない「水耕栽培」の量産
を開始し、現在は1日に約3000のレタスやハーブを出荷する。 「ピュアベジ」のブランド名を付け、
当初は通信販売で売り出した後、東京都、神奈川県、千葉県内の一部スーパーにも販路を展開。

寒波の直撃で、東京都中央卸売市場でのレタスの卸売価格が平年の約5割高を記録した12月
半ばにも、1個(約100グラム)200円程度の店頭販売価格は大きく変動しなかった。 (共同通信)

http://japan.foodqs.com/news/news_info.asp?id=2492
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 11:43:28
>>646
後フル上なんていう変換しか出来ないが?
お前、わざわざ一時ずつ書いていったんだろなw
暇だなあ馬鹿ニートは。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 12:43:47
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/05(日) 07:24:29
現代の食糧問題はエネルギー問題だよ。
エネルギー危機は2025年にも来るそうだ。
もうすぐ食糧危機が来るよ。
欧米は危機に備えているけど、日本はダメだね。
日本人は理論的な思考が出来ないのが多いから、この危機が理解できない。
理解しているのはインテリの一部だけ。
おそらく日本が一番悲惨になる。
日本を捨てるのが最も賢い選択だと思う。

ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/tikyuu/
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 12:44:58
食糧危機はもう来ているんじゃないの?
わけの分からんさプリを馬鹿打開値段で買わされている。
これは普通の野菜に栄養価がなくなったからだ。

実質鎖プリ税をとられている。
ま、栄養と環境悪化と医療制度の悪化による
寿命減により調整がなされていくのかな?
ま、ここで、いずれ景気が回復するから
破綻はないとほざく、認識できない池沼にとっては
この国は天国だろう。
>>畜産→穀物にシフト

アベルは羊の群れの中から肥えた初子を神に献げた。
主はアベルとその献げ物に目を留められたが、
カインとその献げ物(穀物)には目を留められなかった。

白人がうんと言わんな。
そう言えばブチ切れたカインはアベルを殺してしまうんだった。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 20:15:44
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 22:04:06
農水省が知財本部設置・種子や食品などの権利保護
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060223AT1F2300Q23022006.html

農林水産省は23日、農業や食品分野での知的財産権の保護や活用に関する戦略を立案する知的財産戦略本部
(本部長・三浦一水副大臣)を設置した。
日本で作り出した新品種の野菜や果物が海外で違法栽培されるのを防ぎ、優れた品種のライセンス収入を
増やすなどの取り組みを進める。政府の後押しで農業分野でも知財立国をめざす。

植物の新品種を開発した人には、特許権と同様に種苗法に基づく育成者権が与えられる。
だが野菜や果物は種子や苗で簡単に増やせるため、中国や韓国などを中心に海外での違法栽培が後を絶たない。
農水省は両国政府に働きかけ、農業分野での知財権保護に関する法整備を求める。
法制度が整えば、国産品種の海外でのライセンス生産など国内事業者の国際的な事業展開もしやすくなる。

一方、国内では埋もれている優れた農産物知財の発掘を進める。
優れた品種から知財収入を得られる仕組みが広まれば、新品種の開発意欲も高められる。
商標登録された地域ブランド農産物の不正使用の監視も強化する。
ソース NIKKEI NET


最近、日本農業に発展の萌芽が見られますね。
将来的に、野菜も国産謹製で品質の高いものを安定して供給してもらえるでしょうか。
不作でキャベツ一玉千円とか、笑えなかったですからねぇ・・・。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 20:15:42
日本の農業は過保護の連続で全く競争力の無い物になっている。
米国の農業のような大規模化、効率化をはかり競争力を付けて
しかる後自由化すべし。FTAは農業の将来の自由化を条件に
早急に取り組むべきだ。
大体日本は貿易立国なのに自由化できない部分を設けるのは良く
ない。食糧安保の見地から農業の自由化を認めないとすれば
仮に米国から国民の足である自動車は国産しか認めないといわれたら
どうするんだ?
日本人は当時
成人男性一人当たり1600calあたりで
戦争してたみたいだから
何とかなるんじゃね
一時的に北みたくなるだろうけど

アウシュビッツのユダヤ人より貧しい生活して
さらに戦争してた日本人テラオソロシス
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/26(日) 18:07:22
そうはいうが、フィリピンやインドネシアが
にほにょり豊かであったわけでもないよ。
最貧国民からさらに略奪してた日本兵テラオソロシス
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/26(日) 18:20:39
フィリピンやインドネシアってイメージ的には食料は沢山ありそう。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/27(月) 01:36:30
パンやカップ麺をイパーイ喰えばイイ!(・∀・)のだ
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 21:31:11
>>641
>>642
有機栽培なら燃料は
ほとんど使わないよ
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/03(金) 21:20:15
中国の農業が衰退し食料輸入国になり人民元が値上がりしたら石油みたいに
穀物価格が中国の動向に左右される日がくる。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/03(金) 21:47:07
食料の輸入量なんて債権の利息より安いってのに。
少量危機とか石油危機とか馬鹿馬鹿しいにも程があらぁな。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/03(金) 21:53:57
>>681
食料の輸入量より債権の利息が高いのが自慢になるか?
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/03(金) 21:57:12
多分債権と債務の区別も付かないんだろうな。この馬鹿(>>682)は。
>>674
日本はもう世界最大の農産物輸入国だし、
アメリカは過度の農業保護国。

全農産物をアメリカから輸入しても貿易黒字は無くならない。
さらなる譲歩とやらを迫られるだけ。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/07(火) 21:07:54
 
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/07(火) 23:06:27
貿易収支黒字で世界有数のシェアを誇る有名企業を多く抱えてる国で食糧危機ですか。
日本がそうなろうがなるまいが>>1は地べた這いずり回って虫を採る事になるのだろうが。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 09:30:37
抱えるって?
トヨタやキャノンが日本に抱えられてるわけではないが?
それと食糧危機との関連もよくわからん。
お前も度し難い障害者だな。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/15(水) 21:01:43
【地域/農業】認定農業者、8000人中20〜30代わずか7% 秋田県農林政策課 [06/03/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142175029/l50

水田13万ヘクタール維持 十数年後黄信号

 各市町村が農業の担い手として期待する認定農業者約8000人の平均年齢は53・5歳で、
20〜30代は約7%の539人しかおらず、十数年後には県内に約13万ヘクタールある水田の
維持が危ぶまれる状況にあることが、県の調査でわかった。県は2010年度の認定農業者目標数
を、個人法人合わせ1万2000と設定しているが、20〜30年先を見据えた集落運営のあり方が、
今後最大の焦点になりそうだ。

 07年度からスタートする新たな農業助成制度に向け、県農林政策課が04年度県担い手台帳を
基に、市町村に経営計画を提出している認定農業者7862人の年齢別構成を調べてわかった。

 最も多かったのは55歳の531人。54歳470人、53歳413人など、50代が
計3874人と半分近くを占めたが、年齢が低くなるほど認定農業者は減り、40代は各年代が
109〜257人で計1870人。30代は480人。20代は59人で、70代の71人を
下回った。特に、22歳2人を始め、22〜26歳は2〜6人と1ケタにとどまっている。

 04年度人口動態調査の県総人口と比較しても、50代の認定農業者は同年代の2・1%だったが、
20代0・05%、30代0・38%と、農業に携わる若年層の割合の低さが際立っている。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/15(水) 21:11:40
>>687
お前も信じがたい馬鹿だな。
貿易の決済はドルが主。外貨は貿易で入手可能。
通貨が下落すれば輸出が活性化。そのため日本経済や貿易がストップする事はあり得ない。
よって資源や食料が輸入出来なくなる事は当分無い。
物事は何でもリンクしてるんだよ阿呆。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/16(木) 20:31:17
>>689

だから、トヨタやキャノンが稼いだ外貨は
お前とは何の関係もないと何度言わせるんだ?
引きこもりの池沼にはなにを言っても無駄なようだが。

691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/16(木) 20:49:21
金にものいわせて世界から食料を買い漁ることがいつまでできるのか
米穀にしても規制緩和をしてスーパー、コンビニで販売するようなってから
中小の米屋さんがバタバタ廃業。コンビニは文化だとバカな学者がいったが
スーパー、コンビニこそ文化破壊の元凶であるのはいうまでもない
農村基本問題調査委員会のメンバーにもこの文化破壊者が名を連ねている
いうなれば政治が文化を破壊していくわけである


692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/16(木) 20:59:19
>>691
実利主義者が委員会にはいるのは問題だな。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/16(木) 21:16:12
生産者の採算性をホゴにした社会的搾取は
政治的責任が重大だ
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/16(木) 21:30:31
消費者も住宅ローンや教育費で
首も回らない状態
だから
食糧危機なんて関心もないだろーし
また関心も持つ必要もない 
事は起こってから考えるというのが
人間の性質だからね
想像力というのは心的興奮状態のことをいうわけだから
明日考えようというのが政治的状況でもある
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/16(木) 22:00:00
本当にその時が来る迄、特に日本人の場合自分にそんな事が降り掛かって来る事なんか
ある訳ないと思ってるのだろう…。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 14:37:21
アメリカ牛が危険で国産牛や豪牛が安全などといっても実際のところでは、
国内生産分の牛乳を廃棄してるのに逆に輸入乳製品はの人気は上昇してる。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060315&j=0044&k=200603151650
何度も出ているが、芋をつくれば、食糧危機は起こらない。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 15:09:08
青木昆陽先生ありがとう。
青木昆陽   出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

青木昆陽(あおき こんよう、元禄11年5月12日(1698年6月19日) - 明和6年10月12日
(1769年11月9日))は、江戸時代中期の儒学者、蘭学者である。

江戸日本橋(東京都中央区)の魚屋・佃屋半右衛門の1人息子として生まれ、
京都の儒学者である伊藤東涯に私淑して儒学を学ぶ。

1735年、『蕃薯考』(ばんしょこう)を発表し、享保の飢饉に際して江戸幕府8代将軍徳川吉宗に、
救荒作物としての甘藷(サツマイモ)の栽培を進言し、自ら小石川植物園で試作する。
西日本を中心にサツマイモ栽培がはじまり多くの人命が救われ、後世“甘藷先生”、“芋神さま”と
称されるようになる。吉宗に命じられてオランダ語などを習得する。
千葉の紹介 第2回 芋神さま、飢饉と闘う 〜青木昆陽〜
ttp://www.chiba-cci.or.jp/~yeg/eye/chiba_2.html
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 15:23:04
農家と早くコネを持った方がいいな。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 15:25:24
なんでも鹿児島の灰土でも作れるイモだったらしく
薩摩の人はみんな大感謝したらしい。余談
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 16:06:04
>>690
>だから、トヨタやキャノンが稼いだ外貨は
>お前とは何の関係もないと何度言わせるんだ?
本当に救いようの無い馬鹿ですた。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 16:09:57
直接ではないけど関係してる。トヨタやキャノンの製品や稼いだ外貨で資源や食料を輸入してるともいえる。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 16:22:21
諸外国との間で貿易摩擦が起これば、通貨の切り上げを要求されるだろうし。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 16:29:55
農林中金総合研究所も
結構詳しいよ
http://www.nochuri.co.jp/report/gyo.html
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 17:06:15
通貨切り上げは内需拡大のサイン。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 20:46:14
【地域/北海道】折角の生乳を泣く泣く捨てる 牛乳減産で搾りたてを廃棄…十勝 其の弐
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142531190/l50#tag800

酪農王国・十勝の一部の農家が今、搾った生乳を出荷できず、やむなく捨てていることがわかりました。
豊頃町でおよそ470頭の牛を飼育する「農事組合法人Jリード」では、3日から6日までに28トンの生乳
が廃棄されました。

通常、1日に搾られる生乳は12トンですが、牛乳の消費が伸び悩む中、今月に入って農協が1日5トン
しか生乳を受け入れられなくなったのが原因です。
3月の減産は全道で1万トン。

十勝には半分の5000トンが割り当てられました。
生乳を牛のふん尿などに混ぜて捨てることは違法ではありませんが、根本的な対策にはなりません。
来月以降も減産の可能性は高くなっています。

引用元:HBC 2006/03/15
http://www.hbc.jp/news/hbc-newsi.html

過去スレ:【地域/北海道】折角の生乳を泣く泣く捨てる 牛乳減産で搾りたてを廃棄…十勝
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142469267/
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/20(月) 19:58:01
いっぺんこの戦争起きた方がいいんじゃねえか?

いかに国内食料自給率を上げるのが
大事か骨身に染みさせるのに良い機会かもしれん
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/21(火) 19:38:40
【漁業】ニシンの好漁が続く
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142928335/l50#tag105

春ニシン豊漁、ドンと3000箱〜沖合底引船に大きなプレゼント

 今春の沖合漁はニシンの好漁が続いている。休日の19日に操業した沖合底引船は20日朝、
紋別漁業協同組合(阿部滋組合長)の市場にニシン3000箱余りを上場する豊漁となった。
1月の漁が不振だっただけに、「ニシンの水揚げが長続きして欲しい」と漁業関係者らは期待している。
20日に出漁を予定していた、ホタテ、毛ガニは荒天のため出漁できず、出鼻を挫かれた形だが、
ニシン豊漁は海明けの浜に大きなプレゼントになった。

写真 (市場集荷所にズラリと並んだニシン)
http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/060321_1.jpg
北海民友新聞社
http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/060321_1.htm
【社会】 "牛乳、もっと飲んで!" 札幌で2万個を無料配布
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143250902/
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/27(月) 22:36:42
【農業】群馬特産コンニャクイモに市場開放要求・WTO交渉で [06/03/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1143297312/l50#tag42

 コンニャクイモの全国シェアが8割を超える群馬県に波紋が広がっている。世界貿易機関(WTO)
の多角的通商交渉(ドーハ・ラウンド)がコンニャクイモの関税引き下げで合意する可能性が高まって
きたからだ。大幅に下がると安い輸入品が大量に流入しかねず、県内農家への影響が大きいと懸念され
ている。

 ドーハ・ラウンドでは日本のコメなど高関税品目の税率引き下げが大きな焦点。コンニャクイモの
関税もとりわけ高い。コンニャクイモの関税は1キロ当たり2796円。アジアからの輸入金額は1キロ
310円(運賃・保険料込み)とみられ、換算すると関税は900%を超える。

 国内のコンニャクイモ(荒粉換算)の流通価格は1キロ2000円程度で「現状では関税を払うだけで
国内価格を上回っており、輸入するところは少ない」状況だ。

 米国は農産物の関税を最高で75%にする「上限関税」を提案。例外扱いできる「重要品目」も全体の
1%にとどめるよう迫っている。日本は「上限関税」導入に反対で、重要品目の比率も高めに設定する
よう求める方針だ。


▽News Source NIKKEI NET 2006年3月25日
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060324c3b2404m24.html
▽コンニャク(蒟蒻) Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%82%AF
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/28(火) 12:50:23
こんにゃくを大増産しても
カロリーベースの自給率は上がらんよ
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/28(火) 13:04:02
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/30(木) 19:36:29
【農業】畑作用農地での加工米栽培問題 農水省が加工米栽培を認めず [3/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1143705129/l50

大潟村の農業法人「オーガニック・ファーム・大潟」(涌井徹会長)が
畑作用に買い取った農地で加工用米を栽培した問題で、農林水産省秋田農政事務所は28日、
涌井会長が経営する米卸会社「こまち管理センター」が
06年に加工用米を栽培する計画を認定しないことを涌井会長に伝えた。
村が同計画に同意していないためで、これで同ファームのほか、
新たに米の生産調整に参加する意向を示していた農家95人の加工用米栽培は国から認められないことになった。

村水田農業推進協議会は今月17日、既存田で06年に加工用米計約4000トンを栽培して
同センターに出荷する転作計画を提出した95人に対し、
「加工用米の流通の透明性が確保できない」などとして生産調整への参加を認めないことを議決。
これを受け、村は同24日、同センターの加工用米栽培計画に同意しない方針を同事務所に文書で伝えていた。

同事務所は加工用米を認定しない理由について
「地元の合意がない計画は認めないのが国の一貫した姿勢で、村の方針に従っただけ。
間近に迫った田植えの時期までに合意が得られる見込みもないと判断した」としている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/akita/news/20060330ddlk05040259000c.html

農林水産省秋田農政事務所
http://www.tohoku.maff.go.jp/sr_akita/
秋田県南秋田郡大潟村
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/30(木) 19:55:45
技術力が衰退しない限り「日本だけが食い物に困る」ということは無いだろうが
世界的な食糧危機なんかが起こればひとたまりも無いだろうな。現に世界の穀物生産量も減ってるし
欧州や中国の農業は農業用水不足で既に悲鳴上げてるし。今までは資源や領土巡って戦争してたのが
その内食料や水を巡って戦争するようになるんだろうな。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/30(木) 20:31:38
幾ら技術力があったって、食料や水が手に入らないならばどんな素晴らしい
工業製品もただのゴミである。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 16:10:30
日本は一週間、食糧が入って来ないだけで、在庫切れになるとか。
米以外は。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 18:06:48
石油が入ってこないか、価格が暴騰すれば、のんきなことは言っていられなくなる。
原子力・水力発電だけじゃ、とても生活していけないし、生産も滞る。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 18:31:22
そうなった時のために核を持って外国を脅せるようにしておく。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 18:35:14
>>717
経済的に貧窮しなけりゃ食糧を輸入できないようなことは無いって事だろ。
まぁ価格の暴騰は避けれないが。
>>719
>石油が入ってこないか
円が暴落したからって石油が入ってこないなんてあり得ない。
決済はドルだし。イラン問題が心配だが・・・
食糧の貯蔵ってさ。賞味期限があるし買い溜めとかやりづらいわけよ。

賞味期限がなくて、10年以上保存できるものって何かある?
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 19:33:08
>>722
アイスクリーム
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 19:36:38
>>722
アイスクリームは電気代かかりすぎだし、そもそも食糧不足の状態で
電力供給は通常通り行なわれるとは思えないね。
やっぱり農家やれば?
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 19:41:04
>>724
食糧不足じゃなくて食料高騰。
円下落で輸入が出来なくなるような状況に陥ることは考えられない。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 19:41:48
ちなみに>>723はネタで言ったつもりだったんだけど・・・
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 19:53:14
海外に逃げればよくね?
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 19:57:08
>>727
住人の大半がそんな余裕無いからこういうスレが立つんだろ。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 20:08:28
>>725
同じようなことでしょ
需要に対して供給が間に合ってないから高騰するんだから。

みんな助かるには戦争中みたいに食料品はすべて国が管理して配給制にすれば?
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 20:10:19
>>722
アルコール度が高い酒。暗いところに置いておけば
何十年でも保存できるよ。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 20:10:36
>>729
円が暴落すれば品物が余ろうが、輸入インフレで全ての品物が高騰するよ。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 20:18:55
>>731
でも日本国内ではなくなってしまう。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 20:27:53
>>732
?w
プランター 野菜 の検索結果のうち 日本語のページ 約 672,000 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)

ベランダでも野菜園ができるようだ。
ベランダ農業で自給率は何%上がるんだ?
>>735
相当上がると思うぞ。w
野菜を食べるようになり。肉や油等を食べる量が減る。
家庭に愛着ができ、外での飲食が減る。
作ることの尊さを学び、食べ残しが減る。
世界のコメ生産、05年は過去最高に・FAO
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060408STXKG002808042006.html
【食品】全酪農家に生乳減産指導へ 生産過剰で北海道農協中央会 [06/04/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1144506941/
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 08:16:29
【食品】全酪農家に生乳減産指導へ 生産過剰で北海道農協中央会 [06/04/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1144506941/

 牛乳消費の低迷などで過剰になった生乳約900トンが北海道で廃棄処分された問題で、
生産計画を立てる北海道農業協同組合中央会などが今年度、道内酪農家の全7800戸に
生産量を一律で減らすよう指導することを決めた。指導は13年ぶり。指導に応じなければ、
買い取り価格に一定の「罰金」を盛り込むことが検討されており、各農家にとって事実上の
減産の「縛り」となる。12日に各農協に伝える。

 同会はすでに全道で3%の減産計画を明らかにしており、その方法として3割ほどの農家に
前年度比10%の減産を引き受けてもらい、残りは現状維持とする方針だった。減産に応じた
農家には「調整金」を支払う仕組みにしたが1割しか希望者がおらず、それ以外の農家にも
生産量を減らしてもらうことにした。1戸あたり1%程度の減産とし、個別の量は各農協が
調整する。


▽News Source asahi.com 2006年04月08日15時35分
http://www.asahi.com/business/update/0408/022.html
▽関連
【食品】牛乳100万本廃棄 「太る」印象、消費者敬遠 牧草スクスク、生産過剰 [06/03/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142721163/
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/04(木) 16:21:03
【WTO】「自由化ルール、6月のW杯前合意を」WTO事務局長 [4/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1145958234/-100

WTO事務局長「自由化ルール、6月のW杯前合意を」

 「7月末では遅すぎる。宿題は6月のサッカー・ワールドカップ(W杯)よりも前に仕上げた方がいい」。
世界貿易機関(WTO)のラミー事務局長は24日の会見で農業、鉱工業品の関税削減方式など貿易
自由化ルールについて4月末までに大筋合意する目標を断念したことを正式に認めた。次の期限は
明示しないものの、できるだけ早く合意したいという期待感を込めた。

 6月9日にW杯が開幕すればフランス出身のラミー氏をはじめ、欧州や中南米などサッカー強豪国
の交渉関係者は気もそぞろ。早くも「次のヤマ場は夏休み前の7月末」と気を緩めがちな関係者に
「7月末に先送りすれば間違いなく失敗する」と警鐘を鳴らした。

 交渉のカギを握る農業交渉は5月1日から6週間、文字通りW杯直前まで集中交渉に入る。

 土日も仕事漬けのラミー氏はWTOでは少数派。交渉の進み具合にかかわらず、8月中はしっかり
夏休みをとろうという関係者が多いだけに、年内交渉終結をめざす多角的通商交渉(ドーハ・ラウンド)
に残された時間は少ない。(ジュネーブ=市村孝二巳) (14:14)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060425AT2M2500325042006.html
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/04(木) 16:29:57
通貨下落による輸入インフレにより、下層の国民が食うものに困るってのは
厳密には食糧危機とは言わないよ。輸入がストップするわけじゃないんだから。
食糧危機ってのは、もうホントに食料がどこにも無い状態のこと。
経済板に立てるスレじゃない。
742形式的民主国家:2006/05/04(木) 16:36:07

米軍が日本に駐留することはアメリカ自身の極東防衛の前線基地を確保出来ることで
米国にとって相当な利益があるにも拘わらず、在日米軍の再編成費用3兆円を日本からせびり取る積りらしい。
本来なら、基地使用料を米国が払っていてもおかしくない。
それでもそう言うことをしようとするのは、民主主義が未発達で未定着な
国を米国が負担までして守りたくないからだ。
本当は軽蔑しているからだ。

下っだらない天皇なんか信奉しているからそう言うことになるのだ。
世界中のどの国だって日本を本気で尊敬してる国なんてありャしない。
民主主義の発達を阻害している天皇制は日本の国益を著しく損ねている。
こう言うところで本音が見え隠れする訳だね。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/06(土) 10:47:56
【農業】「もうからないはず」の農業に企業参入急増、県内で40社 島根・出雲 [06/05/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146753331/l50

農業に参入する企業が急増している。昨年9月に農業経営基盤強化促進法が改正され、原則
として農業生産法人に限定されていた農地の賃貸などの権利が一般企業にも開放され、助成制度
も整ったからだ。県内では3月末現在で、40社。「もうからないはず」の農業に、損得にシビアな
企業が参入する、その訳は――。

▽News Source YOMIURI ONLINE(2006年5月4日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news001.htm
▽関連
【農業】農業経営、IT活用・農水省が実験事業 3年後に農薬使用量を半減目標 [06/05/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146436849/
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/06(土) 16:25:05
農家と結婚。最強だと思う。10数年前米不足のときタイ米をありがたく頂いて
いた事実をすっかり忘れてしまっている。1度起きた事は繰り返される。
農家と結婚。食べ物と心中。これからは第1次産業の時代だ。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/06(土) 17:45:42
やっぱ国産のうまい米だよね タイ米なんて糞だ
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/07(日) 12:27:23
世直し法施行!

世襲はこれを死刑とする。
747うんこ:2006/05/07(日) 15:11:29
このスレも面白そうだな
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/07(日) 15:15:06
まだあったの
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/07(日) 15:17:42
「金地金だ。水と食料をくれ」

食糧危機には、金地金は使えませんw
残念でしたw
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/07(日) 17:04:21
中国の黄河、長江流域に巨大農地を作れば、世界の3倍の人口の
食料を補えると聞いた事があるが3倍って180億・・

ほんまかいな
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/07(日) 17:24:47
>>750
つ独菜
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/07(日) 17:25:20
毒だorz
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/07(日) 18:25:24
米国=大禍津日神の色香に惑わされし地獄=黄泉の使い魔の女ども!
今度はイラン人の家族の生活を奪う参談を米国とする気かぁ! 鬼畜人で無し与党女派ども! いい加減にしろ!!
頃すぞ!
身内の不始末は、我々日本男児が着けなければ成らないようにさせたいのか?!
不良大和撫子らめが!
754教育基本法改悪:2006/05/07(日) 19:24:04

伝統というと何でも良いものだと勘違いしている者が時々居るが、大きな間違いだ。
悪しき伝統、悪弊と言うものも有る。
天皇制は正にそれに当る。

天皇制が出来てからと言うもの、日本人は長い間、重税や徴用に苦しめられて来た。
自民党と公明党は教育基本法を改定して子供達に「伝統を重んずる国を愛する心」を押し付けようとしている。
伝統に固執した時、進歩は止まる。
インカやアステカの様になると言うことだ。
男尊女卑、封建的上下意識、天皇万歳、談合、天下り、癒着、町内会。
みんな伝統だ。
悪しき伝統、悪弊を断つ改革なくして、進歩は無い。
その進歩に必要な心を子供達から摘み取る積もりらしい。

国の行く末は子供達がどんな教育をされたかによって決まる。
間違った教育を受けた場合、もう、自力では元へ戻すことが出来なくなるのだ。
それが教育の恐ろしいところだ。
またバカをやって外国の軍隊に進駐してもらって正してもらうしかないだろう。
まぁそれまで、国民は散々苦しむだろうな。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/08(月) 00:44:51
しかし、人類は地球によって滅亡させられそうだな
財産をドルに変えて外国で暮らそうかな…
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/08(月) 19:29:36
>>754
何を言っても通用しない箸にも棒にも掛からないバカが製造されるだろうね。
「伝統だ、天皇万歳、君が代、日の丸、男尊女卑、男はこうあるべき、女はこうあるべき」
行き着く先は民主主義の破壊だね。
伝統を突き詰めて行けば、日本には元々民主主義なんて無かったんだから、
民主主義が否定されるのは時間の問題だろう。
なぜか紛れ込んでいる左派の皆さん。
左派は総じて自国農業保護派ですよ^^
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/08(月) 23:38:02
>しかし、人類は地球によって滅亡させられそうだな
>財産をドルに変えて外国で暮らそうかな…
宇宙もドル圏?w
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/09(火) 09:40:31
ぬるぽ
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/09(火) 09:44:31
大日本帝国 25歳以上の男子に普通選挙権
北朝鮮・中国 (笑)
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/09(火) 11:50:24
紛れ込んでる左派の人は70年代に
食糧危機・公害・石油枯渇その他で21世紀には
人類は滅びると思ってた人たち?

762複雑屈折:2006/05/09(火) 12:13:53
>>745
オレは好きだよ、タイ米
細川政権の頃よく食べたけど美味かった
パエリア作るときはいつもタイ米使ってた
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/09(火) 12:40:58
「〜などということは考えられない」
って書き込む奴がよくいるけど
政府系の工作員じゃないとしたら、先天的なバカじゃないかと思う
世界史を見渡せば、考えられないことがしょっちゅう起っているのだから。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/09(火) 16:20:57
>>763
論理的にありえないって言ってんの。
都合が悪くなったらカオス理論、悪魔の証明。
おまいらのほうが先天的なバカじゃないの?
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/09(火) 16:36:53
>>762
チャーハン作っても旨い。
炒め飯作る専用でアリだね。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/09(火) 23:32:24
>>764
多分お前が1930年代半ば頃の、欧州の生半可の知識のある奴だったなら、
「ドイツが侵略戦争を始める」なんて言われても同じ様な事を言ってた
手合いだったんだろうな…あの当時欧州でドイツの脅威を真剣に説いてた奴は先ず皆
電波扱いされてた筈…あのチャーチルなんかもそうだった。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/10(水) 03:48:27
>>764
歴史が論理的に動くって信じているミイラ発見。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/12(金) 09:45:59
>>754
心が歪んだ右翼爺が頭の悪い若者を洗脳して右翼にする為に書いた洗脳文を
洗脳された右翼小僧が掲示板に張りまくり、それを見た自民党の国会議員が洗脳されて作ったのが
今回の教育基本法改正案だ。
洗脳される者は洗脳する者よりも知能が低い訳だが、自民党の国会議員は、心が歪んだ右翼爺よりも
知能が低いことが分かったw
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/13(土) 14:27:37
>>754
学校では変な愛国心を押し付けるのではなく、
自由と民主主義、そして平和の尊さを教えるべきだ。

自由と民主主義、平和の為に結束するすばらしい国家を作ろう。


チョン天皇万歳じゃなくな。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 19:02:00
手軽な動物性たんぱく質といえば牛乳と鶏卵をイメージしますが
庭で牛を飼育するのは難しいんですよね。

割と市街地なところでヤギを飼っている家があったのですが
ああいうお手ごろサイズの家畜を確保しておくのも良いかもしれないですね。
私自身は鶏かチャボ辺りを飼おうとしたことがあるのですが
鳥インフルエンザ騒ぎのこともあり現在は控えています。

昨今、風鈴の音すら騒音として訴えられるご時世ですので
臭いや鳴き声などに対するご近所の理解
人獣共通感染症の対策、野菜作りの場合も害虫対策など
素人には少々敷居が高いです。

その辺りをうまくクリアされた方っていらっしゃいますか?
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 19:26:16
>>766>>768
日本語不自由な問盲さんでつか?
此処は経済板です。

破綻厨も自分らの言うことが論理破綻してるってようやく気づいたらしい。
「論理なんて関係ない!」言い訳にしても見苦しすぎる。
【社会】9割が中国産なのに「国産ゴボウ」と表示 佐賀県、食品加工業「漬物工房なかにし」に改善指示
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148029578/
774国産を買い農家を育てましょう。:2006/05/21(日) 11:16:27
驚愕の土壌汚染と残留農薬の実態をご覧ください↓
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/25(木) 09:05:24
>>772
破綻否定厨にとって都合の悪い歴史は全て無関係なものにしたいって事だろうな…
何とも必死過ぎるな。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/25(木) 20:49:15
前代未聞の世界的火山の連続噴火が
今、起きている!!

噴煙が太陽光を遮り
数ヵ月後には、平成大飢饉が起きるのであろう。

今から日本国民は平成大飢饉に備えるべきである。
777<=(´∀`)パチンコは最高でーす!!:2006/05/25(木) 20:53:25
777ゲット
自給率は、カロリーベースで40%
生産額で70%程度らしい。
グーグルで検索

カロリーベースの場合、畜産と油脂類の影響が大きい。(他に小麦と砂糖)

つまり、畜産と油脂類に、自給率税など高い税金を掛けるなどして抑制すれば、
ほとんど解決。成人病も減って、医療費も節減。

http://72.14.203.104/search?q=cache:KYAGNHmr5gsJ:www.e-shokuiku.com/jyukyu/13_1.html+%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87%E3%80%80%EF%BC%85&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja&client=firefox-a
http://72.14.203.104/search?q=cache:6mfxe2CxCcAJ:www.e-shokuiku.com/jyukyu/13_4.html+%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87%E3%80%80%EF%BC%85&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2&lr=lang_ja&client=firefox-a
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 00:13:03
>>775
世界屈指の経済大国で、世界屈指の対外債権国が食糧危機に陥った歴史なんてあったか?
オマイはほんっと歴史音痴だな。ロシアの件といい、酷すぎる。まさにユトリ教育の弊害。
780KT:2006/05/26(金) 00:32:34
現在の食糧危機はこれまでの歴史とは全然規模が違う。全地球的なものだから、従来の歴史が
そのまま通用するかどうかは解らないよ。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 00:45:35
>>780
水不足・環境破壊・人口増加などで食料が不足するような事態は否定しないよ。
でもさ、それって全然経済関係無いよね。
破綻厨はいるし、教条左翼はわけわからんこと吼えてるし、
経済版って魔窟だな。。
こりゃ経済学板と分離するわけだw
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 13:13:11
>>781
全然関係ないなんて思ってるのか?
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 16:15:58
>>1
中国が食糧輸入国になったことがターニングポイントになるかもしれません。
経済成長を続けるに従って自給率が下がってくるでしょう。これは何処も同じようです。
日本は経済安定から調整期に入ってると思うので、ここは自給率を上げるべく
手を打ったほうが良いと思います。
民主党小沢代表は100%自給を目指すと言ってますが、不可能ですが
そのくらいの覚悟で耕作地を確保すべき時が来るのかも知れません。
Teatime Uproad !
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 16:18:51


このまま日本の人口が減ればいいだろう。
>>784
耕地はあまってるんでしょ。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/28(日) 20:55:20
日本国は1億人が目標なんでしょう
政府 役人は国民に言わないだけでしょう
1億人になれば自給率まあまだろう
環境維持もわりあい楽なんだろう
その時私もこの世にいない寿命だ
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/28(日) 21:08:01
消費税40%その他税金いっさい無しにしてくれ
役人は国民のボランティアで?
核は持った方が良い他の軍事費が削減できそう他国に馬鹿にされるな

789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/29(月) 00:16:34
食糧危機は間違いなくやってくる。
旱魃は確実に進行している。耕作面積を増やそうと森林伐採すれば温暖化が進む。
耕作面積が限度に近づいた時、徐々に食料パニックが広がってゆく。
日本に安定的に供給してくれる国があるのか?
無ければ可能な限り自給する方法を考えるべきだ。
>>789
耕作地余ってるでしょ。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/29(月) 00:37:24
>>790
休耕田ですか?手が加わった土地はすべて農作地として予想収量にカウントして
自給率を計算します。ですから余ってるという解釈は無いのです。

792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/29(月) 10:03:51
>耕作面積を増やそうと森林伐採すれば温暖化が進む。
日本だけが森林伐採やって温暖化が進むわけはないし
>ですから余ってるという解釈は無いのです。
世界的に見れば耕作地は余ってるし、中国などの貧国・途上国は
農業生産効率を上げることで生産量を激増させる余地がある。

日本と世界がごっちゃになってて↑の2レス、甚だ意味不明。
3点
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/29(月) 10:07:05
>ですから余ってるという解釈は無いのです。
「農業やる土地はない」
>無ければ可能な限り自給する方法を考えるべきだ。
「だから自給率上げろ」

なんかすんごい矛盾してるような気がする。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/29(月) 13:40:16
森林伐採すれば温暖化が進むとは普遍的な事象を言うのであって、
日本でも世界でも同じこと。
「耕作地は余ってる」と言うならどこでしょうか?
当然その国の人の方が、君より「余ってる」かどうか正しく判断するでしょう。
それより淡水の減少、砂漠化の進行、毎年四国ほどの面積が砂漠化している
と言われている。アバウトですが耕作地が増えている訳ではないのは分かるでしょ?
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/29(月) 13:48:24
>中国などの貧国・途上国は農業生産効率を上げることで生産量を激増させる余地がある。
中国じゃ未だに牛使って畑耕してるらしいね。中国政府も穀物生産高の減少を危惧してるから
農機具を試験的に無償提供とか、そういった政策が近いうちに実施されるんじゃないかな。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/01(木) 18:02:20
言わんとすることが理解できないわけではないのですが
仮に中国等この先発展の余地のある地域での農業生産率が上がったとして
日本の、われわれ庶民が欲したそのときに欲したものを入手できるとは
断言しきれないのではないでしょうか。

一緒にするのは問題かもしれないですが
ウクライナがロシアから天然ガスの供給を停止されたり
シンガポールがマレーシアからの給水を値上げされたり
そういう例を目の当たりにしているとある程度食料自給能力を確保しておくことは
足元をみられないために必要な措置であるように思われるのです。

それを個人レベルに置き換えると
ベランダガーデニング規模のサツマイモ栽培なのかな、と
素人ながらに考えています。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/01(木) 18:43:19
>>795
中国の野菜の別名「毒菜」。
ずっと食ってたらビョーキしそうで怖い。
農水省の試算では、全量輸入がストップしても、国内生産だけで、
昭和20年代と同じ、一人一日当たり約2020カロリーは賄えるそうだ。
うちの親族は、明治生まれが超長寿。
食糧危機は、ほとんど心配ない。
>>798
わしゃ >>441 のようなメニューはイヤじゃ
800なら日本国民1人当たり800Kcal しか自給自足自作自演できません。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/04(日) 07:22:30
中国が干ばつで壊滅すれば、きっと武装難民が水食料を求めて船で押し寄せて
くるだろうから、そっちの方が恐いな。
【漁業】トロ安く供給、夢じゃない マグロの新養殖施設が完成…近畿大水産研究所
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149414392/
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 14:07:46
地球温暖化による気候変動で現在ある世界中の穀倉地帯は大打撃を受けるであろう
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 14:10:03
         我々人類を含む全てを創造した神の意思を感じましょう!

DNAがなぜYES(+)、NO(-)、YES(+) AND NO(-)、YES(+) NOT NO(-) の4値なのか知ってますか?

ゼロがなぜプラス(+)でもマイナス(-)でもある数字だかわかりますか?

本来の聖書は神の言葉ですが核心に迫る一部分は悪魔崇拝者によって書き換えられたものです。

             肉体(物質)+-精神(神)=人間=+−0

我々人間を含む全ての生命体は肉体に宿る生成途上の神なのです。貴方は宇宙からの意思を持って生まれたのです。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 14:14:40
>>796
いいこころがけですね
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 15:28:40
確率が高い。ほんの少しのズレはあるが事はしかし必ず起こる。
http://www.unity-design.jp/takeshita_kiji/world/world.html
807アポロン:2006/06/12(月) 17:41:49
こりゃ何度も言ってることだが、日本はサハラ砂漠じゃないんだから、
雑穀を混ぜたコメ、漬物、野菜の煮物、味噌汁、小魚程度の食事で
あれば十分自給できる気候風土がある。
808アポロン:2006/06/12(月) 17:46:21
「たんぱく質問題」を口にする人は多いが、たんぱく質は雑穀や
コメにも含まれてるのだ。
野菜や果物にも含まれてるし、イワシやサンマなんかの安い魚
にも含まれてる。
上記の食材でも「必要量」さえ食えば、十分成人が一日に必要とする
たんぱく質を摂取できるよ。
809アポロン:2006/06/12(月) 17:49:22
戦国時代の武士や江戸時代の木こりなんかは「雑穀米」を
漬物や味噌をおかずにして一日「一升」も食べてたなんて
話もあるが、雑穀米を一日一升も食えば十分一日に必要な
たんぱく質は摂取できるし、それを上回るだろう。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 17:50:16
俺は今のところ絶食中。かなり暑い。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/12(月) 17:54:44
最近、乾燥が激しいと思う、感覚でわかるという時は
かなりやばい、利用できる真水は間違いなく減少してる
本当に飢饉が起きたらアメリカもアジアも自国にまわす
812アポロン:2006/06/12(月) 18:00:04
>>811
日本は一年中まったく一滴の雨も降らない砂漠じゃないんだから、
ダムや湖を増やしたり、井戸を掘ったりという対策は物理的には
可能な話じゃないですか?
現代では「海水」を飲料水に変える技術もあるしね。
コンビニでも「海洋深層水」なんていうのを売ってるでしょ?
ありゃ文字通り元は「海水」だよ。
813アポロン:2006/06/12(月) 18:02:28
いわゆる「破綻厨」が語る「おそろしい未来像」は「経済ショック」
や「東京へのテポドン攻撃」ぐらいでは出現しようがない世界だよ。
「地球規模の大地殻変動」とかそんなもんじゃないかぎり、「破綻厨
の考える未来」は実現しようがない。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 18:02:29
食料は本当に水を使うからなぁ。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 18:05:48
水というか地下水か・・・。
816アポロン:2006/06/12(月) 18:06:17
>>814
冬になったら北海道や東北にいくらでも降る雪や北海道に
押し寄せる「流氷」があるじゃないか。
あれも「水資源」として利用できるものだよ。
山によく発生する「霧」もネットなんかで集めればすぐ
バケツ一杯くらいになるよ。
817アポロン:2006/06/12(月) 18:11:19
台風が来るシーズンに沖縄のほうの海に沈まないように工夫した
空っぽのタンカーを置いといたら、かなりの水が採取できる
のではないか?
台風は巨大シャワーみたいなもんだからね。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 18:12:03
そうなんだよね。危機があったら日本から脱出って日本がこんなに自然に恵まれていることをあまりわかっていないのかなと最近思っていますよ。
819アポロン:2006/06/12(月) 18:17:14
>>818
「日本はなにも食べるものがない国だ」とか平然と言う人が
いるが、そういう人は黒潮に乗ってくるカツオの大群とか
秋に実る稲穂なんかを見たことがないのかと思うよ。
820アポロン:2006/06/12(月) 18:20:21
「山菜」まで食料にするとしたら、こりゃ日本の国土面積の
70%をしめる「山林」にいくらでも勝手に生えてる。
「海草」なんかも勝手に海に増えるんだしね。
イノシシや野鳥なんかもそりゃ適度な自然があれば勝手に
どんどん増えるんだよ。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 18:22:50
そのためには山林を日ごろから手入れしないとね。
822アポロン:2006/06/12(月) 18:31:10
>>821
栗みたいな食えておいしい木なんかを植えたらどうかと思うけどね。
あと柿、リンゴ、ミカンの木とかさ。
胡桃、ピーナッツ、アーモンドなんかの木もいいんじゃない?
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 18:34:10
それはかなりいいね。自然は情操教育にも最適だし。
824アポロン:2006/06/12(月) 18:59:06
>>823
貧乏な人がそこらへんの山に行ったら、リンゴや柿なんかが
食えてさ、川に釣り糸を垂らしたらウナギなんかが吊れたりする。
そうした自然があったら少なくとも貧乏な人でも餓死することは
ないだろ?
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 19:02:59
そういえばこの前に山(1500メートル級)に上ったけど気持ちよかったよ。だけど本来なら平地に住む鹿が山に追い上げられていて鹿害がおきてるんだよな。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/13(火) 21:56:22
食糧危機が訪れたとき、自分の山を無防備なままにしておく人はいないんじゃないでしょうか?
雑穀にしたって生産開始から収穫まで短いものではないですし
山の幸系は需要が増えたからすぐに増産するということは
一般の農作物以上に難しいものでしょうし。
鶏卵を自家生産したい庶民の味方、プチコッコが販売停止したのが悔やまれます。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/13(火) 23:23:11
世界規模の食糧危機なんて起こった日にゃ、個人レベルの大作なんざ
クソの役にも立たんがな。

中国辺りに移住するのは同だろう。新鮮な肉が14億もあるでよ。
828アポロン:2006/06/13(火) 23:58:35
>>826
雑穀であるヒエとか粟なんかは水田のコメと違って、種さえそこらへん
の土に撒いておけば後は勝手に繁殖するよ。
雑草と同じ感覚。
またビタミン、ミネラルなんかもコメより豊富だよ。
だから伝統社会では飢饉の時の食料だったんだよ。
829アポロン:2006/06/14(水) 00:01:24
鶏なんかもありゃオスとメスのつがいをそこらへんの山に放して
おいたら、雑草や昆虫なんかを勝手に食べて繁殖するんだよ。
実際、縁日で買ったヒヨコを山に捨てたら、それが勝手に大繁殖
して野生化した鶏の群れができて人間を襲ったなんていうニュース
も日本国内でもある。
豚の先祖であるイノシシも雑草、昆虫、根っこなんかを勝手に食べて
繁殖するんだしね。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 18:59:05
なんか東南アジアで火山が噴火しまくりで
桜島も噴火し始めたけど
みなさん食料備蓄始めています?

>梅雨入り前から雨続き…異常気象なの?
>『天保の飢饉そっくり』
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060610/mng_____tokuho__000.shtml
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 19:38:50
>>814
海水淡水化なんかにしても今のとこは飲料用水や生活用水としてなら兎も角、
農業用水や工業用水としてはコスト的に余りに非現実的だからな…。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 21:48:24
立花隆の文明のテーマの本読んでやばいと思った
数度世界の気温が上がれば、大洪水、下がれば氷河期になるそうだ
なったとき、日本だけでも数千万人が飢餓状態になる、数千万人が
食料探して日本中動けば山は丸はげ、海は汚物だらけになる、やばい
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/15(木) 12:53:28
>14億
>>827
あれが芯線に見えるのか、腐りきってると思うぞ。
834827:2006/06/15(木) 16:38:17
>>833
贅沢言わないの。
キチガイ破綻厨は北斗の拳を待ち望んでるんだろ?
現に有事下のカンボジアじゃ腐った肉もそれに集る蛆虫も貴重なたんぱく源だったらしいぞ。
今、野菜のベランダ栽培、庭栽培が流行とか。
自分の家庭の分は、賄っているところもあると。
1億人、芋、野菜、家庭栽培をやれば大丈夫。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 19:43:29
>835
当方庭栽培実践者なのですが、今年のジャガイモは1畝丸ごと枯れてしまいました。
サツマイモはツルがまったく伸びる気配なし。
イモ類は簡単だからと高を括るわけにはいかないようですよ。
>>836
そりゃ、なにもかも経験次第w
栽培教育が必要w
ネットでも広めよう(まじに)
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 08:25:01
今でもさばかんが80円で買えるんだよね。
将来の食糧危機を全く織り込んでいない
価格水準。株やってる人なら分かるでしょう。
先見の明ある人は必死で買っている。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 10:19:27
>>838
本当に何でいまだにあんな値で売られてるかって事自体が何か不思議…。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 12:16:24
>>839
世界的食糧危機って少し前にCIAが予想した奴だろ?
CIAってオランダ水没とか詭弁丸出しの予想ばっかやってんだよ。
全部真に受けてたら心臓いくつあっても足りんよ。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 12:49:06
>先見の明ある人は必死で買っている。

さばかん を ?
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 13:04:07
 ダ・ヴィンチ・コードは真実
 最後の晩餐の絵のイエスの向かって左のヨハネはどう見ても女性であり、
この女性はマグダラのマリアである。イエスの右横で、手を横に広げてすご
い形相をしている大ヤコブは、広げた手と体が十字架の形となっており、顔
はイエスにそっくりである。これはイエスとは双子のユダ・トマスである。
この弟がイエスの身代わりとなって磔刑に処せられた。これは「竹内文書」
にも弟イスキリが身代わりになったと書かれている。すると、死んだイエス
が復活したと言うのは嘘で、この嘘を口実にしてキリスト教を広めた教会は
ペテン師である。この真実を後世に伝えるためにダ・ヴィンチは絵の中に暗
号として残した(露見すると処刑される)。
キリスト教で言う聖杯とはキリストの血脈を意味しており、マグダラのマリ
アの腹の中に秘められた。悪魔(フリーメーソン)は必死になって、イエス
の血脈を受けている者を捜して殺害しようとしている事を表現しているもの
が、ペトロがマリアの肩を押さえて、ナイフを後ろに隠し持っている姿で表
現している。イエスの血脈は日本人の中に隠された。フリーメーソンが日本
人を目の仇にするのはそのためであり、太平洋戦争でアメリカが日本人を大
虐殺したのはその理由からであり、反日運動はその現われなのです。マグダ
ラのマリア(日本を意味する)を売春婦として侮辱しているのは、高貴な者
をあえて侮辱すると言うフリーメーソンの常套手段である。
 岩窟の聖母の絵の中央にいるのがマグダラのマリアであり、その横にいる
女性が天使でキリストに指をさしているのは、悪魔の役を演じてキリストに
神罰をくだすよう命令している事を表し、天使の横に座っている子供が右手
の2本の指を立てている姿は、キリストに神罰(洗礼)をくだしている事を
意味する。キリストは両手を合わせて許しを乞う姿に見える。日本人が本当
の救世主キリストの役割を務める事に決まっている。
 アルカディアの大暗号は、最後の審判をきり抜けるには三種の神器が必要
であり、鏡、勾玉、剣はそれぞれ穢れの無い体、清廉な魂、言霊を意味する。
 なぜ、このような事が分かるかと言うと、神がインスピレーションで教え
てくれるのです。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 13:04:54
 科学はフリーメーソンが神を否定するために考え出した妄説(大嘘) 
 最初に狂牛病になった牛は病原体プリオンとはまったく関係がない。狂牛病は、
牛をと殺して食い物にし、そのうえ、草食動物の牛に牛の死体を共食いさせた事が
原因で発生した病気です。なぜ、同種の共食いで狂牛病になるのか、科学で解明で
きますか。
 鶏は約3ヶ月、豚は半年、牛は1年。皆さんこれは何の年か分かりますか。人間
の食に給するためのこれらの生物の寿命です。これらの生物がと殺される時に、い
くら泣き叫んでも無駄です。人間の力には勝てません。すべての生物が人間の横暴
によって、地獄の苦しみにあえいでいるのです。神がこの世に存在するのなら、神
はけっしてこの状況を見過ごす筈がありません。抗がん剤が効かないがん、狂牛病、
薬の効かないエイズやインフルエンザの出現、地震などの天変地異が頻発するのは、
神の裁きが近い事の現れであり、神は警告から実行の段階に入ってきているのです。
 ボウフラは蚊の卵からかえるのではなくて、汚水からわくのです。梅雨時、玄米
に蛾の幼虫がわくのは胚芽が虫に変化したのであり、蛾の産卵口は籾殻を貫通する
事が不可能です。がん細胞は穢れた血液(成分が豚や牛などの死体)が細胞に変化
する時に、殺された動物たちの怨念がそこに宿り、仇を討つために人間を取り殺そ
うとしてがん細胞として働くのです。戦争はこれらの怨霊が戦争指導者に憑依して
行わせるもので、弱肉強食の悪法を行っている限り戦争は永久に無くならない。
 この世の森羅万象は神の意志(心)によって働いているのです。幽霊、超能力、
輪廻転生は真実であり、科学が嘘である事の証拠です。怪我した場合傷口が元通り
修復できるのは、神の修復命令に細胞が従うからであり、統制の取れた各細胞の連
携動作はどんな連絡方法によって可能となるのか。科学では説明出来ません。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 22:44:31
>>838
買って食べたらウマー。
たしかにするどいご指摘!!
賞味期限3年位だったけど、実は5年位OKだったりして。
845アポロン:2006/06/20(火) 22:50:26
もし日本が一滴の石油も輸入できない状態になったとしても、
「江戸時代」にくらべたらはるかに「長年の開拓」によって
「農地は拡大」している。
もちろん江戸時代よりも農業漁業に関する科学も発達している。
現代の科学をもってすれば、「手押し車」のような「人力で動かす機械」
でも江戸時代よりはるかに使いやすい便利なものができるだろう。
すなわち牛肉のビフテキは食えないとしても、江戸時代よりは多くの
食料を生産できるのだ。
846アポロン:2006/06/20(火) 22:54:07
「地球温暖化現象」なんてのを叫ぶ人もいるが、「赤道直下の
原住民」でさえ全滅せずに生きているではないか!
また「地球寒冷化」を叫ぶ人もいるが、「北極圏のエスキモー」
も絶滅せずに生きてるではないか。
バナナやタロイモ、あるいはアザラシの肉だけを食っても絶滅せず
に生き延びてる原住民がいるのだから、こんなことで人類は絶滅しない。
847アポロン:2006/06/20(火) 22:56:23
こう言うと「破綻厨」どもはヒステリックになる「でももし人類が
全て絶滅したらどうするんだよ、どうするんだよ」とか「悪徳
セールスマン」のごとく「非常にしつこく」追求してくるが、
そうなったら答えは簡単で「みんなであの世へ行くのみ」だろう。
まあ天国に行く人もおれば、地獄に行く人もいるでしょうとしか
答えようがない質問だろう。
848アポロン:2006/06/20(火) 22:59:25
こりゃ一部のマニアでは「有名」な話だが、あの「ノストラダムス
の大予言」では「人類は繁栄する」と予言されてるのだ!
また聖書なんか読んでも、イエスキリストや天使がやってきて
悪魔を追い出し、平和な楽園みたいなものができるとか予言されてる!
だいたいイエスキリストは死んだ人間も生き返らせる「神の子」なのだから、
不可能などそこに存在しないのだ!
だったら問題ないじゃないかと言いたい!
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/28(水) 10:56:41
地球温暖化は気候の急激な変動に人類活動が対応できないのが問題なんだよ
本来数千年のスパンで起きる変化が数十年で起きようとしている
さらに政治問題も絡んでるから混乱必死で戦争にも発展しかねないと思うよ
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/28(水) 17:16:18
既に中国、韓国から出稼ぎ犯罪者がうようよしてるぞ。
北側氏ね。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/28(水) 19:46:34
人間多すぎ、人間が最高の環境破壊物
戦争で流通が止まれば世界の7割死ぬ、人口減らせ
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/28(水) 20:19:35
地球はひとつの生命体。
人類は現在その地球にとって癌細胞のようなもの。
自浄作用で撲滅寸前まで減る運命でないのか?
クリスチャンの言う千年王国とは、生存者の未来のことだろう。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/28(水) 20:20:46
33%は神の審判で・・・。
855アポロン:2006/06/28(水) 23:01:33
地球温暖化で雨がよく降ったら、砂漠なんか緑の大地に変わるじゃないか。
どうしてこういう発想ができないものなのかね?
水面が一気に100メートル上昇するならともかく、数センチだったら
堤防で簡単に防げるし、既存の堤防でも大丈夫だろよ。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/28(水) 23:25:25
確かに温暖化によってシベリア辺りが小麦生産適地になるという報告があるが
それには土地を開墾してインフラを整備して人が移り住まなければならない。
コストもものすごくかかるし、そんなすんなりいく訳無いだろ。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/28(水) 23:27:45
        _____________________
         |
         | 松沢病院の者です。>>1をお迎えに上がりました。
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'          (●ヽ
         | /                          / ̄ ̄ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. ( ゚Д゚ ) | :::|//  ( ゚Д゚ ) < 基地害破綻厨は氏ね!
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || \______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,都立松沢病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/28(水) 23:28:30
お祭り キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

小樽市など道内53市町村、財政再建団体転落も
2006年6月28日22時58分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060628i115.htm?from=main1

 札幌市を除く北海道内179市町村のうち函館市、小樽市など53市町村(16市36町1村)が、
議会や記者会見などで財政再建団体に陥る可能性を公表していることが、道の調査で分かった。

 また、財政の非常事態宣言をしているのは、30市町村(11市17町2村)。財政非常事態宣言と
再建団体への転落を共に表明しているのは、24市町(10市14町)だった。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/28(水) 23:31:20
あと海水面上昇で問題になるのは海岸の侵食。
海水が迫ってくるのではなくいきなり土地が削り取られるので
堤防で防ぐのは難しいと思うよ。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/28(水) 23:31:38
             _,. -‐ '' '' '' ‐- ..,
           ,.r '           ゙ '.、
         /  ,  .:;.  .::.. ,..  ..   \
         ,r゙    i  .:::l .:::ハ::.ヽ;、:.. 、   ゙'、
          /    リ .::/l .::/ iヾ;::.'、、:...ヽ.   ',
.       ,'     l_,.‐/.,'::/  i ヾ;r.‐;::.. ト; ,  .i
       l    '゙ァ.::/ /r'     ヾ! ヾ;:.|.l i:.  l
.      |   .:::/|:r゙‐''"''      '""'ヽ!| '!l   |
      | ,  .:/ / r'゙,゙ヽ     .r'゙゙ヽ i |: . |
       | i  .:/|. { {_イlli:}.     |イlli } ! .|:  |  
.      | l  .::| ', ゝr,,,ソ    . ゝ- ' '゙ |::  |
.       | .l   .::|          ''      |::.  | 食べれるん?
.       | l  l .::ト、             ノ::.:..  |
      | l  l  .:l:::゙'..、     -‐ _,.-.,,.ィ'::.::.:. : . |
      | l  l.: . :i .:. .::|`‐ 、_ ,.._-‐_',{ ^^リ::.::.::.:.:. . .|
      | l  l.:._,r''‐,_,.-=''"゙,. -‐''"''7`'''゙::.::.::.:.:. .:. |
     ,,l._,‐/ / ./7='"゙      .{゙i‐ 、_::.::l:.:. .:. |
   r..''"‐l_,/ / /./.}ヽ,       '.|   ゙' l.:. .:. . |
   ,. _‐,"r' /  / ./ ! ヽ-‐‐、 ,'"|    |::.: /l.l゙l',、
  / 、 、{   /  / /  ゙ヽ     |     |::..../ リ l l \
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/28(水) 23:32:09
               _,,.. -――- ..,,_
            ,. '"           ' 、.
             /               \
           /     ,  ,' .::/!、::..      ゙:,
        /      .:/ .::ァ :,r' i \:.ヾ::.. .   `,
        ,'     .:〃//,/,  i  .,\゙、::.ヽ;::.  '、
       i     ,rァ/'_,,〃'゙ ,'     ゙''‐、.,゙、:',゙、::. ゙,
.      l    , 'l-r''" /           ゙、, ゙l::. ゙,
      i   , '.:.:l ソ ,,r==、.      ,r'"'''、  '. |::.  '、
      ,'   , .:.:::|  ii  ,,l!     .ii  ,i'   |::.  ゙、
     ,'    .:.:::|.  ゙'‐='"       ゙""    |::.   ゙、
     ,'    .:.::.:l     '`゙-=‐.,,.. .. ..,,_       l.::. .. ゙,
.    /  .:. .:..:.::.l      ,r'゙ --==--`.'..,_ ..,,_|::.:. .:. ',
   /  .::.  .:.:.::!,      /    _,,,... -‐''',,'  ,r''`-' =.,,-'_..,,
   /   .::.  .:.:.::i::`:..、   /    ゙  _,. ‐'',r'r:'゙::.:.:.:..:.   l
.  / ,' .:,ィ:.   .:.:.:::.:::,.r!`7     -‐''゙ ./  l.::.i.::.:.:.:  |:. !
. ,' ,イ _i,_|__   ,. ‐',゙、  '、      ,r '゙    .l.:ハ:.:.:..:. ソl:リ
 {/,..r'、 ./  ""'''゙,  ヽ'、  '、   /' 、.    / `'' 、ン゙ ,リ
. r' `,. /     ヽ, ヽ'、  \., '゙,  ,l' 、 / ,// /`'-‐ 、
/ ' "         ヽ `、'、 ,r< ` '"/  '< ,/./  , '    \ _
            ` 、 /  'r'''‐'7  . \   /       ` 、' 、
862アポロン:2006/06/28(水) 23:32:35
>>856
シベリアなんか土地が広いのだから、それこそアメリカ式農業
が思いっきりできるじゃないか。
飛行機で種まいて、大型トラクターで刈り取るやつね。
ロシアはソ連時代にはあんだけ戦車やジェット機を生産してる
んだから、農業用の飛行機やトラクターなどいくらでも作れるだろう。
第二次大戦レベルの飛行機でもいいんだしさ。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/28(水) 23:37:45
だから農地にするまでが大変だと言ってるじゃないか。
温暖化に伴って栽培適地が徐々に北上するんだぞ。
どうやって対応するんだよ。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/28(水) 23:40:22
水槽栽培の方が効率的
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/29(木) 01:47:17
地球で生きていける人間が減るのなら、その分人口を減らせば良い。
温暖化っつっても40〜50年で地球が滅ぶわけでもなし。
先進国以外の人間を皆殺しにしてしまえば良い。中国は沿岸部だけ独立させ
内陸部の貧民どもは皆殺し。チョンどもは無条件で皆殺し。
日本のニートも当然皆殺し。利権政治家も皆殺し。
866アポロン:2006/06/29(木) 01:55:34
>>863
そりゃ手作業だったら大変だろうが、現代ではエアコン完備の
ブルドーザーまであるんだから、これで音楽聴きながらジュース
を飲みつつやればいいんじゃないか?
広大な土地ではこうしたアメリカ式農法が可能でしょうよ。
867アポロン:2006/06/29(木) 01:57:44
植物というのはビニールハウスを見たら解るように、温暖な
ほうが早く成長するんだよ。
暖かいのが好きなのだ。
これでさらに温暖化で雨が増えたらもっと繁殖する。
食料の生産量が今の二倍になってもおかしくない。
868アポロン:2006/06/29(木) 02:18:19
新潟みたいな去年も雪が4メートルも積もったなんていう
豪雪地帯の人々はテレビで地球温暖化のニュースを聞くたびに、
「ああこれで将来は雪かきをしなくてもすむだよ」とか大感動
してるんじゃねえか?
869アポロン:2006/06/29(木) 03:31:45
もうこりゃ何百回も言ってるが、コメのご飯に漬物、野菜の煮物、
山菜、海草、魚介、ミカン程度の食事が食えりゃ人間死ぬことはないのだ。
こうした食材ならほぼ100%自給可能だ。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/29(木) 11:21:01
温暖化すればさらに豪雪になること常識、台風も巨大化
食料が危機になれば連鎖反応で最悪の方向に行く
これは数々のレポートで検証されてる、流通もうまく働かない、大量死
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/30(金) 03:27:27
2020年頃の未来は間違いなく・・・
872アポロン:2006/06/30(金) 03:34:11
この問題はもう「ローシャルハットテスト」みたいなものだろう。
変な絵を見て、それが何に見えるかというテストでその人の「深層心理」
を探るというテストだ。
これで行けば、私アポロンは「ホテルの朝食程度の食事」は国民全員に
まんべんなく与え、餓死ゼロの社会を願う「聖人」のような人間だとご理解
願えるだろう。
反対に「国民みんな餓死」とか言う奴はそれを願ってるだけなのだ。
873アポロン:2006/06/30(金) 03:37:56
温暖化でさらに豪雪になるなら、雪かきをしなくても自然に
雪が落ちるような屋根を作ればいいじゃないか。
そんなもん技術的に不可能という話じゃないだろう。
後は地下道の整備とかさ。
台風の大型化でも堤防なんかを整備すればいいじゃないか。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/30(金) 12:30:25
積雪が屋根より高くなると
雪下ろしが雪あげに変わってしまい、労力倍増

いっそ、新潟は超高層ビル以外の建物を全面禁止に
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/01(土) 06:03:59
ここのどこだかでレスあったけど、
土手やあぜ道なんかに生えてる
彼岸花(ヒガンバナ)という草は
全ての部分に有毒アルカノイドが含まれてる
有毒の草だから
誤食すると
心臓等に障害おこしたりするそう。

食糧難になっても手を出しちゃダメ!
876アポロン:2006/07/01(土) 06:23:09
日本のコメの生産力で緊急時に配給制度をやったら、毎日どんぶり
一杯食えるぞ。
余って北朝鮮に上げてるくらいなんだから。
全国民が相撲取りのように食わないといけないぞ。
成人一人一日当たり標準カロリーは2000カロリーとか。
糖尿病患者向け食事が3食で1600カロリー。
食糧危機はまず起こらない。


798 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/03(土) 13:59:52
農水省の試算では、全量輸入がストップしても、国内生産だけで、
昭和20年代と同じ、一人一日当たり約2020カロリーは賄えるそうだ。
うちの親族は、明治生まれが超長寿。
食糧危機は、ほとんど心配ない。
>>877
完全に配給体制が確立できれば、ね。

日本のように流通が発達している国での食糧危機は、
価格が実態価格よりも高騰することが問題になる。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 23:11:40
農業改革が急務だ。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 21:21:33
世界的な火山の大爆発からの
世界的冷害

>写真報道:23年ぶり、もっとも寒い6月=シドニー
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/07/html/d60374.html

もうすぐ平成大飢饉が起こるのでは
食料備蓄に励んでおくべき
>>878
価格が暴騰するのは、肉や、油等、輸入依存度が高いもの。
なあーに、却って健康になる。
>>881
日本人の消費行動上全ての食品(コメや野菜も)に波及すると思われ。

なんせ食べ物はフロとは違って1日おきにはできないから。。。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/20(木) 16:42:38
短期間に収穫の見込める痩せた土地でも育成可能な穀物としてソバを撒いてみました。
スズメやカラスに掘り返されたようで撒いたうちの1/4も生えてこないです。
さらに昆虫たちの攻撃にも晒され見るかげもない状態。

いざという時家庭菜園で食料不足を補おうと考えている方たちも
今のうちに何度か経験を積んでおくことをお勧めします。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/20(木) 16:50:23
売るものがあるのに食糧危機になる理由が分からん。
ひょっとして貧困層のスレ?
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/20(木) 17:04:25
世界規模の干ばつ洪水が続いたら自動車家電先端技術よりも
水食料のほうが重要になるだろうな。てかそれらの争奪戦に。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/20(木) 17:12:37
>>885
お前ホント馬鹿だな。
あるじゃねぇか。隣に大量の肉が。
連中、漢方とか使ってっからさ。
鶏で言うハーブ鶏だろ?
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/20(木) 22:14:27
>>885
絶対的に食料、水、資源が不足し出したら誰もが先端技術なんか欲しがってる
場合ではなくなるだろう。
もうひとつは日本の輸出競争力が無くなった場合ね。

自給率が低かったらその影響ははるかに大きくなる。
>>882
米や野菜の値上がりは、それほどでもないだろ。
王監督は、現役時代と同じように飲み食いしていたそうだ。
若い女性を除き、多くの日本人は、食べすぎ、飲みすぎ。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/26(水) 18:21:50
日本の農家は世界有数の補助金漬け体質である。
農家の収入における補助金の割合。
日本 56%
EU 32%
アメリカ 16%
オーストラリア 5%
OECD平均 29%

ソース
日本の農家収入の56%は「補助金」・OECD試算【日本経済新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060622AT3S2200E22062006.html
2000年の日本の農業生産者向け補助金総額は6兆4560億円にのぼる。
これは、同年の農家収入の64%に当たる。
ttp://www.kiser.or.jp/press/data/021.pdf

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

AMS(農業保護)
日本:7478億円    
米国:20587億円    
農地面積
日本:約470万ha
米国:約41000万ha

これを元に農地面積で保護予算額を単純に比較すると
日本では1ha当り15万9000円補助金が支払われているのに対し、米国では1ha当りたったの5000円。
日本の農家は1ha当り平均で米国の30倍以上も補助金を貰っています。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

現在の零細農家は農業の強化のためには邪魔な足手まとい
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/POL99062.HTM
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/26(水) 20:27:22
>>887
最先端技術で農業
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/26(水) 20:30:10
>>891
今、すげーもんな。 きのこ栽培技術だの、ビル内で稲作だの………
>>892
>>891のソース上は穴だらけで下は青杉なんだがw
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/27(木) 00:52:12
他人の仕事は楽に見える、という心理学の実験があったことを思い出しつつ。

食料危機への備えからは少しそれる話かもしれないですが
トウモロコシ、芋、トマト、大根等の野菜を育ててみたところ、
家庭用にしても無理があるくらい不出来な実がちょろちょろと採れる程度でした。
政策としての農業を語れるほどの知識はないですが、>890さんのような意見を聞くと
農家が食料を生産することや流通がスムーズに行われることが当たり前であるように
勘違いしているかのような印象を受けます。

海外に仕事が流出して零細の工場が潰れていったという工業部門でやったことを
農業でもまたやらかしてしまうのかと不安になってきます。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/27(木) 00:54:31
胃袋摘出手術すればいい。
896アポロン:2006/07/27(木) 01:27:51
集中豪雨で洪水が続出してるのに、どうして「水が無くなったら」
なんてことが言えるのかね?
水がある限り作物は育つよ。
897アポロン:2006/07/27(木) 02:11:00
非常時には何も主食がコメじゃなくても、ヒエやじゃがいもでも
餓死することはないだろよ。
江戸時代でもコメが作れたことを忘れたらあかんよ。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/27(木) 15:18:12
日照りの年もあれば多雨の年もあるさ。
今年の雨をチビリチビリと10等分して10年後まで使える設備を持っているならば>>896の発言にも一理あるのだろうが現実はそうではない。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/27(木) 15:35:00
中国の農民たちに、安物でもオンボロでもいいから、トラクターを与えれば
世界の穀物生産高が一気に跳ね上がるらしいぞ。中国の農業生産効率、酷いからな。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/27(木) 16:56:43
そんなことをしたら、トラクターは大量の燃料を
必要とするので原油価格が上がってしまう
原油価格が上がってるので
アメリカでもブラジル(こっちは前からだが)でも
コーン・大豆・サトウキビを原材料にしたバイオディーゼルが大流行。

下手すると、輸入国には食糧も油も回ってこなくなりかねん。
<食糧輸入率>
大豆:97% 小麦:86% 油脂類:87% 砂糖類:66%
果実:61% 魚介類:51% 肉類:45%、

上記の数字の通り、日本人の食事は海外からの輸入がなくては成り立たない状態になっていますが、
実際にはこの数字より遥かに海外依存度は高いといわれているのです。
飼料を輸入し、水も輸入しており、飼育・栽培段階から入れれば、実質海外依存度はもっと高くなるからです。
牛肉一キロに20トンもの水が必要ともいわれているほどなのです。
食糧は天候不順になれば、即、不足するのです。それを輸入に頼るということを続けていて果たして大丈夫なのでしょうか?
今、世界的に気候の変動が激しくなってきており、もし世界の穀倉地帯で大干ばつ等が起こり、
不作になれば米国を始め穀物輸出国は輸出禁止を発動するでしょう。そのとき、日本人は飢えることになるのです。
どこも売ってくれなくなるのです。
お金さえあればいつでも安く買えると日本人は思っていますが、世界はそれほど甘くはありません。

今年の秋、世界の穀物生産激減が明らかになれば日本は・・・。
政府はお金がないとして食管制度を廃止し、事実上穀物・お米の備蓄を廃止していますが、
江戸時代でもちゃんとした備蓄はあったのです。
飢饉が襲った際には江戸幕府はお救い米として備蓄を放出して飢饉を緩和したと文献に残っています。
今の日本政府はそのような体制になっていません。
危機はある日突然襲ってきます。その時になってあわてても遅いのです。
早急に自給体制を整え、備蓄を考える時に来ているといえます。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 22:57:59
文藝春秋編集長

「相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。」
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 22:59:42
>>901
特に日本なんかにはね…
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 15:33:55
 【北京12日共同】12日の新華社電は、中国西部の四川省と隣接する重慶市などで、
干ばつと高温によりに1700万人が深刻な水不足に直面していると伝えた。
四川省や重慶市では春先から気温が例年以上に上昇し、6月下旬から一部地域で干
ばつが深刻化。7月以降は最高気温が40度を超す地域も出ている。四川省では309万
人が、重慶市では610万人が飲料水不足に陥り、農作物や家畜への被害も拡大している。

「チャイナネット」2006-8-8
8月2日の貴州省からのニュースによると、省内の遵義県はすでに40数日間も晴天続きで、
数十年らい未曾有の大干ばつに見舞われている。一部地域において水稲やトウモロコシ
などの作物が枯死している。
遵義県の陳光強県長によると、同県では昨年末以降たっぷり雨が降ることがなく、最近で
は県全域ですでに40日あまり雨が一滴も降っていない。現在、県域内の山間の池やダム
が干し上がり、一部の水田に亀裂が生じ、水稲やトウモロコシなどの作物が枯死している。
遵義県だけでなく、近接するいくつの県でも同じような干ばつが発生し、たとえ雨がすこし降
っても干ばつの状況を緩和するに至っていない。
ある70歳のお年寄りの話しによると、生まれてからこのように長期間に雨が降らないことは
覚えていないと語っている。
干ばつ発生地域の作物はトウガラシ、煙草、茶の木及びその他の食糧作物を主とする。道
端伸びざかりの煙草も黄ばんでいると見られている。
陳光強県長は、これまでの干ばつで、食料作物は3割以上減産し、工芸作物は4割以上減
産すると見られている。これがずっと続けば、農民の生活用水にも影響を及ぼすことになる
だろう、とも語っている。



906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 16:45:00
環境板行けば?
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 23:46:36
穀物メジャー5社の内4社はユダヤ系で株式非公開
かれらがこれからどのような行動をとるか、、、、
薄気味悪いところがある。
民主党の反日ロビイストもユダヤ系がおおいというし、、

908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 23:47:33
穀物メジャー5社の内4社はユダヤ系で株式非公開
かれらがこれからどのような行動をとるか、、、、
薄気味悪いところがある。
民主党の反日ロビイストもユダヤ系がおおいというし、、

909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 00:02:26
ユダヤ権力の最終目標は、冷戦捏造では終わらない。最終戦争(第三次世界大戦)とその後の世界政府の樹立。人口調節。
ユダヤ権力による地球の完全支配。シナリオは全て出来上がっている。だが、シナリオ通りにはいかない。彼らの姦計は頓挫する。我々の手で阻止する。

仕事を辞めてまでユダヤの企みを防ごうと暗中模索してる人がここにもいます。
皆さんもぜひ共闘してください。


http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/about


ワールドフォーラム8月例会
ご案内

世界と日本を揺るがした2つの謀略・極悪犯罪事件
「9・11事件」と「オウム事件」   
−再度、事件は起こる可能性はあるのか?−

管沼 光弘 氏
昭和11年京都生まれ。1959年東京大学法学部卒業。公安調査庁に入庁

リチャード・コシミズ 氏
昭和30年生まれ。1978年青山学院大学経済学部卒業。商社勤務を経て、2000年独立

http://worldforum.jp/information/2006/09.html

    ユダヤは欲が深過ぎる
                                              
穀物メジャー 石油メジャー 金融マフィア
 ↓       ↓       ↓
 
 世界を縦横無尽に蹂躙し貪り食う
[カトマンズ 20日 ロイター] ネパール西部の村で19日夜、
約50人のネパール人女性たちが、雨乞いのため裸で畑を耕す姿が
見られた。地元紙が20日伝えた。
 ネパール王国の首都カトマンズから西に190キロほど離れたカ
ピルヴァストゥ地方にある2つの村で、すっかり干上がった水田に
雨をもたらそうと、何日間にもわたって祈願やヒンズー教の儀式を
行ってきた。しかしそれでも雨が降らなかったため、わらにもすが
る思いでこの雨乞い方法が取られたという。
 同紙では、「これが最後の手段なのです。おかげで少しだけ雨が
降りました」と語る女性のコメントを伝えた。
 この「裸で畑を耕す」という行為は、宗教的背景は必ずしもない
が、一部の村では、雨の神様の歓心を買うことができると信じられ
ている。地元当局によると、今年は6月―9月のモンスーン時季に
十分な雨が降らず、ネパールの穀倉地帯である南部平野の広い範囲
で土地が干上がっているという。
(ロイター)
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 17:57:52
牛丼が食えなくなると面白おかしく報道するマスゴミは潰れてください
だから環境板行けば?
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 12:58:45
>>911
「牛肉風味かまぼこ」丼でもいいや
>>902
小麦:86% 油脂類:87% 砂糖類:66%
肉類:45%、

これらは、体に悪い、不健康、早死に、医療費増食料。
輸入しなくよい。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/30(土) 03:35:03
文芸春秋編集長

「相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。」


  
地上産マグロ、水揚げ間近? 地下塩水使い養殖実験成功
ttp://www.sankei.co.jp/news/061015/kei004.htm
【漁業】サンマ豊漁で漁獲量制限、資源保護へ2年連続…可能量の8割超を採捕・水産庁 [06/11/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1162391434/
【肥満】米国人の肥満が燃費の足かせに ガソリン代を年間約22億ドルも多く消費…イリノイ大学の調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162643951/
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 23:40:00

副流煙は排気ガスの5000倍も有毒です。

http://www.anti-smoke-jp.com/x5kdoui.htm

喫煙者に大気汚染防止法の適用を。

921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 11:51:53
 世界の穀物需給がひっ迫傾向となっている。
 米農務省が発表した2006年から07年にかけての穀物需給予想は、消費量が20億4300万
トンに対し、生産量は19億6800万トンにとどまる見通しで、7500万トンほど消費量が上回る。
実際は在庫から充当するために不足にはならないが、消費量に対して期末在庫がどれだけ
の割合かを示す期末在庫率は15.6%となる。
 この在庫率は、アメリカが不作などで大豆輸出禁止措置を発動するなど食料危機といわれ
た1970年代前半に近い水準だ。FAO(国連食糧農業機関)が70年代に示した穀物の安全在
庫水準の17%から18%も下回る。
 供給減の原因は、オーストラリア、アメリカの穀倉地帯の干ばつだ。とくにオーストラリアは、
戦後最低レベルの減収となった。日本がうどん用に輸入する小麦は前年比で6割減収だ。需
要面では、経済発展にともなう中国やインドなどの食用や飼料用の伸び、新たにバイオエタ
ノールの燃料向けが増えている。
 農水省によると、日本向けの小麦は確保される見通しだが、価格は上昇する。
 小麦の国際価格(シカゴ相場)は、10月以降に前年比1.6倍に急上昇した。輸入小麦を管
理、供給する農水省食糧貿易課は「異常な国際相場をそのまま製粉企業への売り渡し価格
に反映していいのか検討中」という。消費者価格にもはね返る。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 11:55:15
 大豆は、中国が油と飼料用に輸入を増やしているものの、ブラジルや米国の増産により需
給と価格は安定している。期末在庫量が減っているトウモロコシや米は価格上昇傾向となっ
ている。
 農水省は、短期的見通しとして「オーストラリアの干ばつは4〜5年に一度はある国。価格が
上昇するとほかの国で作付けが増えるので価格は落ちつく」(総合食料局食料企画課)とい
うが、中長期的には不安定になりそうだ。
 輸入商社のシンクタンク、丸紅経済研究所の柴田明夫所長は10月19日の講演で「小麦価
格の上昇は穀物高騰の前触れか」と、安い資源時代は終わりになると指摘している。
 OECD(経済協力開発機構)とFAO共同見通しでは、2017年までの穀物価格は、わずかの
上昇にとどまることになっている。
 しかし、「一番可能性ある数字だが、干ばつや洪水など気候変動、途上国の政治変化、バイ
オ燃料などは数字で表せない。見通しには穴がある」(農林水産政策研究所の上林篤幸ヨー
ロッパ研究室長)のが実態だ。
 世界の人口は、現在の65億人から2050年には90億人を超える見込みとなっている。自給
率が4割と低下している日本にとって、影響は避けられない。国内生産による自給率向上が
必要だ。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 19:17:07
オーストラリアの干ばつは相当深刻な状況になってるようだな
株式優待で米を送ってくれる株をアホールド、でいいんじゃろ。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/08(金) 20:12:19
日本では全国的に秋の気温が高かったおかげで大根、白菜、キャベツなどが大豊作
価格の暴落を防ぐ為に大量に廃棄処分されている
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/19(火) 22:07:59
ノロウイルスの風評被害でカキの養殖業者が大打撃だそうだ
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/20(水) 22:10:52
>>925
また豊作貧乏、か…
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/01(月) 18:25:32
 不安定さを増す世界の食料需給の将来見通しについて、2010年代から食料不足の
傾向が強まり、2020年代には世界的な食料危機が起こる恐れがあるとの予測を、石
川県立大の辻井博教授(農業経済学)がまとめた。世界人口の伸びや中国の急成長
などに加え、バイオ燃料の増加も食料不足を招く要因になるとみている。辻井教授に
よると、2020年には穀物の不足量は5億1300万トンに上るとしている。
929サラマン:2007/01/12(金) 15:45:43
家の奥さんが言うんです。将来の食料危機に備えて、家族が困らないように
今から対策を考えるのはあなたの責任だからよろしくねってね。どうしよう。
国内の高原地帯にある程度の農地を確保して、自給自足できるような体制を
今後10年以内に確立しようかなんて真剣に考えないといけないのかな?
山からのきれいな水と、森林からの燃料、そして温泉が出るところがいいな。
早く良い土地を探さないとなくなるかも知れない。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/31(水) 09:45:32
食料危機が来たら農作物の盗難が多発して農家は逆に大変になりそう
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 13:36:19
牛丼が食えなくなると面白おかしく報道するマスゴミは潰れてください
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 05:23:07
>>929
要するに奥さんにそう切り出したら「そんなに言うんだったらじゃあそうしてね」って事か?
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 06:49:23
大根とかが耕作機械でつぶす位なら
政府が食物がない国に無料配布すれば良いのにね。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 07:19:32
>>930
>農作物の盗難が多発

その前に、スーパーやコンビニは営業できなくなるだろな
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 14:50:14
>>933
その前に経済音痴を潰さないと
日本が食物が無い国になっちゃいそうだな
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 14:57:25
>>929
どこに住んでいるかにもよるよね。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 15:06:27
スギ花粉の代わりに、柿や栗の木を植えて欲しい。

海産物資源を回復するために諫早を元に戻して欲しい。
落葉樹のほうがいいべ
>>933
お前はそんなことのために金をいくら使う気だ
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/21(水) 11:12:32
だから環境板行けば?
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/21(水) 11:13:46
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070219ig91.htm

ここを読んでちょっと怖くなった
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 22:17:11
野菜食え
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 22:19:26
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 23:21:10
松岡大臣の何とか還元水は実は食糧危機に備えての備蓄水の研究費だったのかも。
安倍総理も食料危機・水資源の枯渇について研究のために松岡さんに極秘で
研究させていると思う。この事を公にすると日本がパニックに陥るために秘密に
しておると自分は良い風に解釈してます。
エルニーニョが2月で終息した。
次はラニーニャが発現すると言われている。
前のラニーニャでは米国において深刻な干ばつを起こした
とされている。
折りしも米国はトウモロコシを内需(燃料アルコール向け)
に振り向け、輸出を削減する方向に転換したばかり。
このタイミングで干ばつが起これば世界的な食料/飼料の
供給の変動が起こる可能性がある
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/15(木) 04:45:53
遂にインドも食料輸入国に転落したか…こりゃマジでやばいだろうな。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/26(月) 21:47:37
各国が第一次産業に戻らないと二十年しないうちに終わるな。今から自給自足しないと…。

このスレ見て凹んだ後に甥っ子の幸せそうな寝顔を眺めてたら本当に涙止まんなかったよ。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 11:39:30
>>947

おまえが破綻厨と呼ばれる世紀末覇者か。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 12:02:26
日本は8000万人なら自給できる。
放置しても2050年には1億を切るから、2000万人を追い出せば
自給自足は可能。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 12:07:33
>949
少子化推進勢力とは既得権益勢力の中の末端コバンザメ構成員だと言われている。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 12:08:57
>>950
お前が言ってるだけ。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 17:53:37
>>949
石油があればの話な。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 17:56:48
2000万人追い出すには2割の人に100%の相続税をかけ、ただし
死亡後3年以内に海外に移住したら免除する法律をつくればいいだろう。
でもこの方法の欠点は資産家の子息だけ出て行き、無能貧乏人を追い出せない点だな。
下から2割を追い出す方法はないのか?
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/09(月) 18:17:55
>>953 在日・反日三国人・草加・犯罪者全員を廃棄タンカーにでも乗せ太平洋のど真ん中まで引っ張って行って護衛艦から魚雷発射!てのはどうw
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/10(火) 14:36:17
タンカー座礁で問題になるだろw
とりあえず穴だけあけてバミューダー島にでも向かわせて、『魔の海域!在日人乗船タンカー行方不明!』みたいにすれば?


後味すっきり♪


956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/11(水) 17:29:44
燃料用エタノールのため穀物が割かれる現状を見て空恐ろしい感じがした。
屋上緑化が推進されて久しいことでもあるし、日よけとしてのつる植物など
省電力化、緑化、食糧生産を同時に満足させられる手段としていかがなものだろうか。

トウガンは、夏に収穫した実が冬まで保存可能だとういうし
カボチャやキュウリなども保存食として優れた野菜だしね。
ベランダガーデニングでもツル物ならプランターと網を利用して育てられる。
家畜飼育よりはるかに敷居が低いしもっと流行ってくれると良いな。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/11(水) 17:36:18
サツマイモ最強。

人間はサツマイモと水があれば生きていけるらしい。
>>957
それは特別な腸内細菌を持つパプア・ニューギニア原住民の例なのでは。
流石に『だけ』は辛いものがあると思われるが、将来の食糧事情によっては
腸内の菌相を変化させることも有効な手かもしれないな。
ハイパーインフレ時には、石油、ガソリン、電気、水道の価格も、
食料同様に数百倍に跳ね上がり、供給も不安定になる。
煮炊きしたり、風呂に入ったり、暖をとることも、今まで通りには出来なくなる。
インフラ部分は電力前提だからそれが手に入らない場合には
ロバや牛を使っている地域より却って不自由な状態になる、というと
TVで紹介されているような北朝鮮庶民の生活をイメージすればいいのかな。

石油値上がりの為買い物袋が薄くなったというのはあるけど
結局プラスチック製品がなくなるわけでなく(無くすわけにもいかないし)
急激な変化に対応できなさそうな不安はあるな。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/04(金) 15:29:59
遺伝子組み替え作物推進
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/22(火) 23:30:53
魚介類など水産物の争奪戦が世界規模で激化し、国際価格の急上昇で日本の輸入
業者が手を出せず、欧米や中国に奪われる買い負けが起きている。漁獲量は頭打ち
とみられるため、需給は将来さらに逼迫し、一段の価格上昇を招くのは確実な状況。
魚介類の消費量は、BSEによる食肉不安や健康志向を背景に欧米で増加。高級食
品と位置付けられる中国でも経済発展から拡大しており、ライバルの相次ぐ台頭で日
本が自由に魚を買える時代は終わった。水産物価格は15年までに年3.0〜3.2%
上昇する見通しで、現在1尾100円の魚は15年には130円強に上がる事になる。
スレタイの「来るかもしれない食料危機・・・」は、今や世界的には
「やがて来る食料危機・・」なんだな。
我が国ではどうなるのか?
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/26(土) 07:50:44
海水の食糧化が実現すれば海に面した日本は有利なんだけどね。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/26(土) 08:12:33
人類は将来、環境的破局か社会的破局かの二つのどちらかを選ばらざるを得ないかもしれない・・・
その前に海面上昇に備えなければならないんじゃない?
海綿体上昇じゃあないぞ、コラァー!
海綿体上昇って手で持ち上げただけじゃない!?
膨張しなきゃ

温暖化もあるから農作物の転換をしないと。
東北地域で中部・関東あたりの作物を栽培し、中部・関東には中国・関西のを
中国・関西には四国九州のハウス園芸を
四国九州には東南アジアからなにか熱帯性のものを持ってくる。
ヤムイモとかパパイヤとかドリアンとか・・
りんご産地がみかん産地になるんだっけ
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/27(日) 18:28:33
【社会】 “あなたの土鍋は大丈夫?” 中国製の土鍋から、鉛・カドミウム漏れでも「回収は考えてない」…全国に2万個★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180149471/l50


赤ちゃんや子供の食器
ファミレス、レストラン、飲み屋の食器・鍋

大丈夫??
米と簡単な野菜を作ればなんとかなる。
そんなの1年前に対策を講じるだけで充分。
みんな難しく考えすぎw

たんぱく質はどうするんだよ
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/29(火) 20:42:40
豆類で摂取できる。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/29(火) 20:54:18
胚芽米ならそれなりにあるし
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/05(火) 07:06:55
世界的に穀物不足と価格上昇が始まっているんで
そのうちドカンと日本国内の食い物の価格上がるぞ
ニホンジカ 餓死相次ぐ 増え過ぎササ類食べ尽くし…丹沢
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070605-00000024-maip-soci

人類の未来?
小麦さび病Ug99が世界の穀倉地帯を壊滅させるか!
http://plaza.rakuten.co.jp/OmMaNiPadMeHum/diary/200706050000/
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/10(日) 13:28:17
鳥インフルエンザよりも怖いUg99
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/06/post_2.html

いよいよ世界的に食糧難になる。
今のうちから平成大飢饉に備えろ!
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/11(月) 23:39:41
好きだからそうめんを9kg箱でがんがん備蓄してるよ。
2・3年は持つし、うまく熟成させると古いものほど美味しい。
ゆで時間が短いので燃費も比較的かからない。
食糧危機になったら米と半々で主食にする。
ならなかったら熟成させてゆっくり楽しむ。
つゆの主要原料の大豆もどうせ高騰するだろうから買い占めたいけど
これは1年くらいしか持たないので軽々しく動けないな。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/12(火) 00:14:11
保存しやすい粉末めをつゆ
良いブランド知りませんか?
>>979
いっそのこと作ったら?
みりん・昆布・醤油・砂糖・鰹節
材料全部保存が利くじゃん。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/12(火) 23:54:22
もう始まってるじゃん。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1181658660.jpg
穀物の国際価格(07年4月)前年比
トウモロコシ 56.4%↑
大豆 31.1%↑
小麦 33.8%↑

なおかつオーストラリア・中国のみならず
アメリカも今年は未曾有の干害だよ。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
ここはちょっとあれな感じのサイトだけど
食糧危機関係のニュースの収集はすごい。

http://slicer93.real-sound.net/0-JPspacecontents80.html