【WTO】「自由化ルール、6月のW杯前合意を」WTO事務局長 [4/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の子 φ ★
WTO事務局長「自由化ルール、6月のW杯前合意を」

 「7月末では遅すぎる。宿題は6月のサッカー・ワールドカップ(W杯)よりも前に仕上げた方がいい」。
世界貿易機関(WTO)のラミー事務局長は24日の会見で農業、鉱工業品の関税削減方式など貿易
自由化ルールについて4月末までに大筋合意する目標を断念したことを正式に認めた。次の期限は
明示しないものの、できるだけ早く合意したいという期待感を込めた。

 6月9日にW杯が開幕すればフランス出身のラミー氏をはじめ、欧州や中南米などサッカー強豪国
の交渉関係者は気もそぞろ。早くも「次のヤマ場は夏休み前の7月末」と気を緩めがちな関係者に
「7月末に先送りすれば間違いなく失敗する」と警鐘を鳴らした。

 交渉のカギを握る農業交渉は5月1日から6週間、文字通りW杯直前まで集中交渉に入る。

 土日も仕事漬けのラミー氏はWTOでは少数派。交渉の進み具合にかかわらず、8月中はしっかり
夏休みをとろうという関係者が多いだけに、年内交渉終結をめざす多角的通商交渉(ドーハ・ラウンド)
に残された時間は少ない。(ジュネーブ=市村孝二巳) (14:14)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060425AT2M2500325042006.html
2名刺は切らしておりまして:2006/04/25(火) 18:44:43 ID:pV2YVo42
2ならドーハの悲劇
3名刺は切らしておりまして:2006/04/25(火) 18:46:22 ID:AOKbBfDB
WTO関係者全員死ね
国の産業を守るために関税かけて何が悪い

植民地を喰いものにしていたブロック経済の時代とは違うだろ
4名刺は切らしておりまして:2006/04/25(火) 19:05:36 ID:qAMJ/3nk
>>3
ゾンビ産業を人工的に生き延びさせて、
産業転換遅れせた方がその国にとって不幸。

農業も関税じゃなく、所得保障で守れ。
5名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 10:37:41 ID:AJ2yFJ2c
 
6名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 16:05:32 ID:qMsuiVqj
7名刺は切らしておりまして
【貿易】「農業分野でいじめないで」 WTO交渉でブラジルにクギ…中川農水相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146931167/l50

★農業分野でいじめないで=WTO交渉でブラジルにクギ−中川農水相

 【ブラジリア4日時事】ブラジル訪問中の中川昭一農水相は4日、
ブラジリアでフルラン開発・工業・貿易相と会談、世界貿易機関(WTO)
新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)でブラジルが強硬に先進国の
農業市場開放を求めながら、鉱工業分野は緩やかな市場自由化を訴えている
ことについて、「ブラジルは今後どんどん強い(工業)国になるのだから、
あまり農業ばかりいじめないでほしい」とクギを刺した。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060505-00000022-jij-int