【農業】都心ビル地下金庫跡で「野菜工場」 [05/01/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sekφ ★
東京・大手町のオフィス街のど真ん中、かつて大手銀行の金庫として使われていたビル地下で「コメ・野菜工場」が2月にも稼働する。
コンピューター制御による人工照明や室温調整などのハイテクを駆使し、無農薬のトマトやレタスを生産する。
転職支援会社が、職についていない若者やリストラされて失業中の中高年の就農支援のために農業研修の場として、
あえて足の便のいい都心部に建設する。今春の初収穫の結果や研修希望者数によっては、他の都心ビルで
さらに大規模な野菜工場を造り、本格的な出荷をめざす。

運営に乗り出すのは、ソニーやキヤノンなど約30社が出資してつくった転職支援会社の「関東雇用創出機構」と
人材派遣大手のパソナ。両社は大手企業の熟練技能者を中小企業に紹介する事業を進めている。
農業も今後は雇用吸収の余地が広がるとみて、高付加価値の野菜を生産する工場運営と就農支援の実験に乗り出す。

野菜工場では発光ダイオード(LED)など人工的な照明だけを使って野菜をつくる。植物工場を専門とする
東海大学開発工学部の高辻正基教授が技術指導する。完全制御型の植物工場は全国で現在15カ所あるが、
ほとんどは郊外に立地しており、都心ビルに設けられるのは初めてという。

場所は大企業が集まる大手町にある大手町野村ビル(地上27階・地下5階建て)。破綻(はたん)した東京生命が上層階、
実質国有化されたりそな銀行(旧大和銀行)が下層階を使っていたが、いずれも撤退し、今は賃貸ビルとして複数の企業が入居している。
パソナの本社が入居したのを機に、金庫室だった地下2階も借りた。

約1千平方メートルにトマトやサラダ菜、レタス、イチゴなどの野菜・果物、花やハーブ類などのプラントを作る。
棚田も設けコメも栽培する計画だ。
研修に送った中高年サラリーマンやフリーターは03年から総勢約100人にのぼる。今後、農地での実習ができなくなる冬には
この野菜工場で栽培技術の研修をする。

午前10時から午後9時ごろまで勤め帰りのサラリーマンやOLにも開放し、ハイテク栽培を体験してもらう。就農希望者には
改めて本格的な研修を受けさせるという。

(一部省略)

全文と画像は以下ソース
http://www.asahi.com/business/update/0109/001.html
2i从! ´‐`ノリ ◆VEKy95GtPU :05/01/10 00:59:51 ID:vZqvz3+R
      _        べきちゃんが2get♪
    .'´   ヘ  ヘノ)
    ! ノリノ)))》〃 \
    i从! ´‐`ノリ ヾ /
   ⊂ >< /⊂ __/つ
3おらろらおらおろあろあろあbskgv:05/01/10 01:00:27 ID:QAUjPShi
  / ,  , ' , ' / ,イ / ,/  /  , '             ', ',
    / / / ,イ //イ , _,,. -.., '"イ  , ', ' .,  ,' ,   ,  i  ,  ! i
   i / i / ,イ/ / ,' イ´/イイヽ  , ' / , ' / /  , ' / ,' ,'  l  l
   レ' i /,/ i ,' /,.ヽ,__ノイ⌒ヽ // イ ,イ-..,_イ ノ ,.イ /  ,-、 ,'
    i i! l  レ,イレ' 〉Y /し';;;;;;i,/ / /ノ__ノィヽ //イ/ ,'  } .,' ./`.i
    レ! j,イ, '/  { l {:i;;;;;;;ノリ ''´ ''"'"イ''7‐、`ヽヾ ヽ / ,イ,' .,' ,/ / /
     ' // ,イ/ ij  ゝ、,;;ソ      /ー'';;;;;;;}.ト / ノ./ .,'ノ ./ ./
     ' ///,イ / ,ヽ           {:i;;;;;;;;;;;/ }-ァ、  /  ,'' ./ ./ 3ゲットヤ
     /' /イ ,  ,イ , ,ヽ,   r‐ ..,    ゝ::;;;:ノ , ',イ,ノ /  ! /  /
    / .i/ ,イ// , ' ,..-,ヽ,  {  /     `''' ノ'''´  /   ! /  /
      !' ,' ,'/ ,イ,/    ヽ. `,'__,,..  - '"   /   `'  /‐‐、
       レ' iイイ     r' l  ,. - '´ ,.ゝァ''"~フ ,. - ..,    /  }
        /       i /,イ   / / ,///    `ー、'   ,/`ヽ
      ,.'    ヽ _,,. r'iイ____,,. イ / / /    )ー-,-'  /  /
      ヽ    ,イ/,.ゝく `ヽ、 '  '  / ,ハ      V  ノ ,,.  '
      /  / , ' //  i ',  ヽ   '    / i i      .i'''´  !
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:03:42 ID:1e5/ebst
ho-
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:05:01 ID:zgvJWyYP
研修施設って事は、この施設自体は赤字でもかまわんって事ですね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:05:18 ID:D1nziCzs
なんか似たような話を昔こち亀で見た気がする
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:16:29 ID:CZ0OxXsD
>>5
研究以外にも宣伝広報の役割があるみたいね
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:17:56 ID:YCiFOCut
【今年の福男を2ちゃんねらーの力で勝ち取るOFF】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1104597562/

日時:2005年1月10日(月・祝)午前6時〜
場所&集合:西宮神社赤大門
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:19:02 ID:1e5/ebst
米も作るのか
まあ、もっと効率的な農業を育てて、金が敵国中国とかに流れないようにする
必要もあるしな、それに中国産の野菜なんて毒まみれだし
そういや、最近中国産の明太子喰って下痢しまくった
こえー
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:21:57 ID:Q3YrHR58
栄養はどうなんだろう
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:29:50 ID:Ernik7F1
これなら補助金出して野菜工場をどんどんつくりゃいいじゃん。
余った野菜はどんどん輸出。

いまさら就農支援って何よ?あほ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:32:19 ID:Se3CQXh6
>>8
32巻にあるな。
外見がカボチャ、皮をむくと中はみかん、よく見るとギョウザ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:35:32 ID:wSBvgTMr
>>6
俺もそれ思い出した。
地上の田んぼは全部ハリボテのやつだよな。確か
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:37:55 ID:pphIlTut
20年位前にも似たような試みがあったような。
規模ははるかに小さいけど。
確かそのときは、運営費(特に照明)がかかりすぎて実用にはならなかった。

出資企業がアレだけどね。
実用化するとなると、敵は中国ではなく農協だと思うから
これ位アクの強い企業じゃないとやっていけない気もするけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:40:52 ID:TlR7Pr4L
>>11

補助金(・A ・)イクナイ!
今の農業に一番必要なものは、民間企業の感覚
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:47:11 ID:CZ0OxXsD
>>14
いまはLEDがあるじゃん!
17とーほくの資産家:05/01/10 01:55:23 ID:T087kc6N
本当は「暗いところが好きな植物」を栽培するのが一番いいのでしょうが
「金庫キノコ」ではニュースにならないでしょうから、やはり「トマト」に
行ってしまうのですね。
朝鮮人参、冬虫夏花草、えのきダケ、コケ、モ、等の「引きこもり植物」が
21世紀をリードするでしょう。
人間もね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:57:38 ID:1e5/ebst
>>14


20年前の話を持ちだされてもね


19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:58:37 ID:CHhFyRJB
>運営に乗り出すのは、ソニーやキヤノンなど
>と人材派遣大手のパソナ

問題外だなwww
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:01:11 ID:+u/iV3Dc
臓器工場とかそんな単語が脳内に浮かんだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:03:42 ID:CZ0OxXsD
なんかもっと未来っぽく
光と水と有機元素から直接食品をつくるプラントができないかなあ

ドラえもんの「アニマル惑星」「雲の王国」みたいに!
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:05:05 ID:pphIlTut
>>16
>>1を読む限りは、そのLED(特に白色)が安価になったのでやってみるのでは?

LEDで太陽光を再現するのはちょっと難しかった。
白色だけでは植物は育たない。
青と緑と少しの赤が必要。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:05:17 ID:tJSyn260
きのこなら、えのきだかシメジだかがとっくに
ビル栽培だったような。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:07:00 ID:Ernik7F1
>>15
なんで。
どこの国でもやってるじゃん。

民間企業の感覚?
だったら、植物工場をやりたい企業をどんどんつれてこいよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:54:32 ID:v+IAycvo
野菜工場への補助金は前からあった気ガス。

それでも普及が進んでいないのは光熱費が高すぎるから。
(去年の冬並みの値段じゃないとペイしない)

就農体験っていっても、野菜工場のそれじゃ農地では役に立たないだろうし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 03:07:37 ID:OTOcs/ry
なんかカイジの帝愛の地下王国建設みたいだなw
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 03:53:35 ID:W5ClniVm
>人材派遣大手のパソナ

農業も派遣の時代ですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 04:31:17 ID:W5ClniVm
>>22
野菜栽培に白色LEDは要らない。
特定の波長を出す赤色LEDでいい。光の波長は660マイクロメートルだったか?(うろ覚えだが)

現在の所、レタスの生産プラントは実用化・事業化されているし、
スーパー向けに出荷されている。

露地物に比べれば割高だが、昨年末の葉物野菜の大凶作で
この種の「工場産」野菜に注目が集まった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 04:36:04 ID:W5ClniVm
LEDによる「野菜工場」についてはこちらのスレに詳しく書いてある。

【農学】赤色発光ダイオード利用した野菜工場で4倍早く収穫[041005]
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1097026715/
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 04:46:32 ID:W5ClniVm
野菜工場でLEDの光を受けるレタスの画像

ttp://musume80.exblog.jp/1145465
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 05:08:18 ID:veq3Ntzt
>>30
うわー、これ何も知らない文系の方やマスコミとかが見ると、
健康に悪そうとか言われそうw
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 05:09:55 ID:prvKu3jf
多少コストがかかっても農薬まみれの厨国産より全然マシだな。
食料自給率を少しでもあげるためにも推進していってほしい・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 05:39:07 ID:oozJiPd5
ちょっと面白そうだね
攻殻機動隊でネタにされそう
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 05:53:40 ID:Ubhs9w9i
>>31

「自然な光ではない光で育った野菜に危険性がないと言い切れるのでしょうか!?」
「大企業が政府と結託して、害を隠しているのです!!」
「欧米では〜〜という危険性が指摘されました!!」
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 05:53:46 ID:mZHF6/Wd
LEDだと夜間電力使う必要ないのかな?
植物工場って昼夜逆転させて、電気代の安い夜間に照明当てたりするんだよな。
(昼間は真っ暗)
レタスなんかだと改めて洗う必要がないのでサンドイッチの具に向いてます。
水っぽくならないんだよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 05:54:00 ID:3Bc3HCT5
くっそーー!!
オレ様が幕張でやろうとしてたことを!
咲き越された。

あとは都心で自然エネルギー発電所だな。
これはオレが先にやる!
レクサスハイブリッドも出来ちゃうし、俺のビジネスモデルがどんどんやられて区。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 05:56:19 ID:Ubhs9w9i
俺の将来の人類食料構想は、核融合で死ぬほど電力作って、植物工場で連続無停止生産。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 05:56:26 ID:x+JQVfG3
ちかちんこ!
ちかちんこ!

中野美奈子にニュース読ませろ!
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=5958
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 06:00:35 ID:Ubhs9w9i
野菜ってのはやはり光が無い時間も必要なのか?
サーカディアンリズムとかいうのは、全植物全期間に必要?
そうでないのなら昼は工場屋上の採光基から光ファイバーを使って、工場内を
照らし、夜はLED。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 06:27:01 ID:veq3Ntzt
採光用のファイバー維持費よりも、LEDの電気代の方が安かったりしてw
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 06:41:31 ID:9dHNlhGA
押入れでモヤシと椎茸を育ててた学生時代を思い出した...
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 06:48:11 ID:zH0GV56y
大麻も育てよう。儲かるぞ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 06:52:43 ID:U0WdXX0r
どうせすぐ飽きる。農業をなめんなよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 06:56:30 ID:veq3Ntzt
地下三段、地上十段のレタスプラント。
といっても、地下一階、地上3階程度の大きさで、一年中栽培でき、栽培期間は半分。
6期作くらいか。同じ敷地で効率60倍。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 07:41:44 ID:Guwnicum
LED凄え!!!!!!!
もう太陽いらないじゃんw
紫外線とかあるぶん太陽光の負けwプゲラ
太陽系からでてけ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 07:45:15 ID:veq3Ntzt

 太 陽 は 負  け 組 み w w w
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 08:06:46 ID:YLKsviAJ
紫外線を馬鹿にするな!

紫外線がビタミンDの生産に必要なだけでなく
細胞が傷ついて癌化したりするのを恒常的に排除したり
する日々の活動で、癌になるのを防いでいる。
逆に細胞が傷つかないとその日々の活動がなくなるため
癌になりやすいといわれている。
ほれ、外いってこい
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 08:15:39 ID:96nZRggq
資金を出した企業のパソナルームだな
「君、ちょっと米作りに言ってきて」 なんて言われて地下金庫に閉じこめられる
閉所に詰め込まれて3ヶ月ぐらいで鬱病患者のできあがり
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 09:23:16 ID:kN3KHVob
昔オムロンが似たようなものをやっていたが採算が合わなかったかな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:02:57 ID:FQ/s/z83
>>39
必要。
人間だっておなじだろ。

>>45
赤いLEDがお好みのようです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:09:29 ID:+ISyc7dI
やっぱし、赤い奴は3倍早いんだな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:20:00 ID:/1rFcWQ5
>>48
いかにもありそうな話だな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:53:21 ID:CHhFyRJB
どっかの冷蔵庫で、野菜入れとくとビタミンCが増えるってヤツは、これと同じ仕組みで育ってるんだよな>>29
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:08:34 ID:5BLRJCrg
自然保護団体が野菜虐待とか言い出してテロの標的にしそう
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:46:13 ID:hFasBoMq
おれも働きたいが
どうだろうか
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:59:13 ID:CHhFyRJB
>>55
パソナへ登録しるw
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:44:20 ID:sOM+koqX
是非見学に行きたい

東京の新名所だな。
はとバスコースにはいるぞ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:22:18 ID:tPQmNuD4
>>45ー47
一連の流れにワロタ
59 :05/01/10 15:50:12 ID:+utiEdTK
それなりの規模の共同住宅の地下に野菜工場ってどうかな?
60 :05/01/10 16:00:32 ID:+utiEdTK
確かな安心を食卓へ ラプランタ
http://www.laplanta.co.jp/index.html

ここは既に個人へ通販をしているようだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:11:56 ID:usv1atTa
都市農家はぜんぶ地下に潜れ。
開いた農地は公園にしよう。
62名無しさん@お腹いっぱい。
>>61
節税になんないからヤ