1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
03/11/12 10:32 ↓性懲りもなく金融政策拡大を説く有名デムパインフレ論者
クルーグマン、スティグリッツ、バーナンケ(プリンストン)、フィッシャー(MIT)、
岩田キクオ(学習院)、伊藤隆敏(一橋)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大),
岩井克人(東大)、伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大), ポール・サムエルソン
(MIT)、マネタリスト一同(メルツアーその他大勢),渡辺努(一橋)マッカラム
(カーネギーメロン)、IMF、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ 他
前スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1067908719/
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/12 10:38
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/12 10:39
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/12 10:41
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/12 10:43
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/12 10:45
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/12 10:45
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/12 10:47
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/12 10:50
クルーグマンはモデルに従って『日銀は今後15年間、4%のインフレを 目標とすべきである』と政策提言をしている。この4%は以下のようにして 求められている。 a.日本のGDPギャップを4〜5%(20〜25兆円)とする。 b.長期金利を0.75%低下させると実質GDPが1%上昇するとする。 c.GDPギャップを埋めるに必要な実質金利の低下幅は、以下の式で求まる。 必要な実質金利の低下幅 = GDPギャップ × 実質GDPを1%上昇させる長期金利の低下幅 d.計算すると 3〜3.75%が必要な実質金利の低下幅であり、4%のインフレを目標が必要ということになる。 GDPギャップとは、生産能力をフルに利用したGDP(=潜在GDP)と現実のGDPの差で、 率で表す時には分母を潜在GDPにする。 問題なのは、b.の『長期金利を0.75%低下させると実質GDPが 1%上昇する』という仮定が、アメリカの代表的なエコノメトリック・モデルに 従ってなされており、日本ではこのようなことはない。アメリカの利子弾力性を 日本に用いても無意味である。 93年から99年にかけてコールレートが3%から0%へ、長期金利も 3.5%から1.8%へ大幅に低下していたのにもかかわらず、投資や消費 が力強い回復を示さなかった。その結果として「流動性の罠」と呼ばれる までの状態に陥ったのである。なぜ需要が利子率の断続的な低下にもかか わらず、低迷し続けたのかが、説明されなければならない。 さて、クルーグマンの論文はくだけた調子で書かれており、この目標は 真剣な研究を刺激するものでまじめに受け取らないで欲しいとのことである。 それではクルーグマンの理論に従って再度、現実的な日本の値で計算してみよう。 この時期の適当な数値を知らないので、おおざっぱに仮定してみる。 仮に日本では2%の長期金利の低下が実質GDPを1%上昇させるのであ れば、必要な期待インフレ率、つまりは日銀のインフレ目標値は10%で ある。0.33%の上昇させるのであればインフレ目標値は30%にもなる。 この10%〜30%について、続々と現れたフォロアーは気が付かなかった のだろうか。外国の偉い先生の論文は検証されないようだ。
1990年代から現在まで、我が国は歴史に残る低金利の時代であった。 そして同時に経済が低迷を続けた時代でもあった。史上例を見ないような 低金利政策にもかかわらず日本経済が低迷を続ける中で、「金利政策」と は違う金融政策のアプローチが提唱されてきた。たとえばマネーサプライ やハイパワード・マネー(現金プラス準備預金)など「数量」を増加する ことにより景気を刺激しようとする「量的緩和論」。あるいは日本銀行が 2%、3%というように目標とすべきインフレ率を公にして金融政策を行う 「インフレ・ターゲット」などである。 ここではインフレ・ターゲットに理論的根拠を与えるものとして、とりわ け大きな影響を持ったポール・クルーグマンによるインフレ・ターゲット論 について論じる。クルーグマン・モデルは後に説明するように、現実の金融 政策に理論的根拠を与えるものではない。クルーグマン・モデルに基づきイ ンフレ・ターゲットを景気回復の妙手と考えることはできない。 インフレ・ターゲット政策とはインフレ率の目標を設定・公表して、それが 守られるように中央銀行が金融政策を行うという、金融政策の「枠組み」である。 そしてインフレ・ターゲット政策は諸外国の経験からみても、あるいは文献の中 の議論からみても、インフレ率を低位に安定的にとどめようとする政策であり、 「インフレを起こすことを目的とする」という、いわゆる「調整インフレ政策」 ではない。
デフレの我が国で昨今議論されている日銀のインフレ目標の導入論は、量的 緩和等、調整インフレ政策の一環として日銀にインフレ目標値を設定させ、強く 金融政策をとらせようというものであり、従来のインフレ・ターゲット(インフ レ目標)政策ではない。日銀はすでにデフレがなくなるまで金融緩和を続けると いう弱い目標を掲げているが、インフレ目標値の達成を強制させるかのように 強化するものである。 「諸外国ではインフレ・ターゲットをやって成功している」というが、これは 高すぎる物価を押さえるために、「上から下へ」下げているのであって、「下か ら上へ」上げるインフレ・ターゲットは未だかつてどこの国もやっていない。 いちおう学説によるとスウェーデンで一回行われたが、これは1930年代の 話で、1993年から導入しているものとは違う。1930年代の時は数値を 設けない物価水準目標であって、まるでデフレ下のインフレ・ターゲットの 成功例であるかのように扱っている学説はどうにかしている。そして最初は デフレよりインフレが懸念されていたという説もあるくらいで、その評価も 分かれている。一見うまくいったように見える部分もあるが、最終的には不況の 深刻化で打ち切られており状況も現代の日本と違い参考にしにくい。ただ常識的 に考えるのであれば、上で述べたように日銀がインフレ目標の導入をして うまくできる訳がない。 日銀の力だけで景気回復はできない。しかし日銀が何でも買いまくれば インフレにはできる。日銀があえて明示的にインフレ目標値を設定させられた 暁には、それを達成するために、インフレになるまでどんどん紙幣を印刷し、 過剰流動性を大きく膨らませることになるだろう。
クルーグマンのインフレ・ターゲット論の最大の問題は、中央銀行が期待インフレ率を自由 にコントロールできるとしている点である。そのようなことが日銀にできれば、バブルも起こ らなかっただろうし、バブル崩壊もコントロールできたはずであった。これだけの長期低迷も 起こりえなかっただろう。空を飛べない人に空を飛べと言っても、それは政策とは言えない。 クルーグマンの理論は学問的に意味があっても、思考実験の範囲を越えるものではなく、政策 と言えるものではない。クルーグマンの政策提言のバカバカしさは、経済学者には分かりにく かったのかもしれない。 よく話題になっているインフレ目標導入論は、一歩間違えれば国民の財産1400兆円を無 に帰す大々的な実験である。お茶の間ワイドショー政治が弄ばれ、田中外相が更迭されると内 閣の支持率が30%も落ちるような世の中である。政治家の中には日銀にインフレ目標を導入 させ、強力に調整インフレ政策を進めさせるよう提言している勢力もある。マスコミでも読売 新聞、産経新聞が社説で主張している。たしかにデフレで不況下では、調整インフレ政策を強 力に進めるインフレ目標導入論は単純で分かりやすく、国民の人気を得やすいだろう。しかし それは同時に財政赤字、過剰流動性が大きく膨れ上がった日本にとって経済破綻への道でもある。
この「お金」の発行はあまりにも魅力的だ。借用証書にすぎないものが、アッという間に 「お金」に変わってしまうのだから、通貨発行券という代物はまさに錬金術なのである。輪転 機さえ回せば、いくらでも自分がほしいだけ「お金」が手に入る。 古今東西、為政者にとって、この錬金術は垂涎の的であった。そして多くの場合、為政者は 通貨発行券をという錬金術をわが物にし、紙切れにすぎないという脆弱性を忘れて輪転機を回し 続けた。その結果、「王様は裸だ」ということがわかったとき、借用証書は価値を失い、庶民 は一挙に貧国に堕ち、借用証書を呪うことになる。 著名な例としては、18世紀初頭のフランスでロワイヤル銀行を設立したジョン・ローがいる。 彼は「太陽王」ルイ14世が残した巨額の財政赤字を賄うために、それまでの金貨ではなく、 銀行券(実態は借用証書)発行による信用創造を唱え、銀行券を気前よくばら撒くことで、 一時は国家を蘇らせた英雄にまで祭り上げられた。 ロワイヤル銀行の銀行券は、金と交換できることになっていた。とはいえ、当時のフランス の国家予算の規模をはるかに上回る銀行券が発行されたのだから、当然ながら裏付けとなる資 金が必要となる。そこで、ローが考え出したんが「ローのシステム」である。 ローは、当時フランス領だったアメリカ・ルイジアナの金鉱開発を目的としたミシシッピ会 社を設立し、その株式を売り出す。この会社の株は爆発的な人気となった。株式を手に入れる ために、女性が自らの体を投げ出したとさえいわれている。ところが、払い込まれた資金は金 鉱探査には使われず、フランス国家に貸し付けられ、国債の償還に企てられていた。ロワイヤ ル銀行の発行した銀行券をミシシッピ会社が引き受け、政府に貸し付ける。政府はその銀行券 を債務の償還に充てる。その一方で、ミシシッピ会社は新株を発行し、市中から銀行券を回収 する。ロワイヤル銀行の銀行券とミシシッピ会社の株は循環し、いっそうの株高と銀行券の発 行に役立った。そして、多くの通貨を手にしたフランス国民も、しばらくの間はハッピーな時 を過ごした。
もちろん、この連鎖が無限に続くわけがない。 人々が銀行券と金の交換を求めたとき、銀行の倉庫の中身は空っぽであった。ロワイヤル銀 行の銀行券は交換性を失ったと宣言され、「ローのシステム」は崩壊した。ロー自身も命から がら国外に逃れている。 日本も例外ではない。徳川家斉将軍の時代、老中水野忠成は14年間に8回も貨幣を改鋳し、 破綻した幕府財政を切り盛りした。明治政府も、設立当初の財政難を賄うため、太政官札を大 量に発行したし、1877年に西南戦争が起こると、戦費を調達するために政府紙幣を大増刷 した。これらはみな最終的に、貨幣・太政官札・政府紙幣の価値喪失という形で、庶民を困窮 化させたのである。 このように通貨発行券という錬金術を用いて、「借用証書=通貨」の価値を堕落させていく という誘惑に、為政者は打ち克つことはできない。借用証書の受け取りが拒否されるまでは、 経済活動は活発化して、みなが幸せになるのだからなおさらだ。しかし、最終的には借用証書 は価値を失い、庶民の犠牲の上に、価値体系が大幅に調整されることになる。 こうした歴史的な反省点を踏まえて、「通貨を堕落させる」という為政者の誘惑を断ち切る ために設立されたのが中央銀行である。それゆえ、中央銀行は火薬、印刷技術と並ぶ「人類の 3大発明」と呼ばれているのだ。要するに、インフレにさせないために通貨の価値を守る番人 を置いたのである。したがって、中央銀行は「通貨を堕落させたい」為政者の干渉から、完 全に独立していなければならない。 そう言うと、「日本銀行の通貨及び金融の調節における自主性は尊重されなければならない」 という日銀法第三条の指摘されるだろうが、中央銀行の独立性とは、本質的に「日銀が公定歩 合を自由に決める」などという低次元の話ではない。「通貨を堕落させる為政者の魔の手から、 日本国民の生活を守るために、為政者に対し抵抗し続けなければならない」という、極めてア グレッシブな独立性を意味するのだ。
17 :
あいのり ◆YZNfWRqszU :03/11/12 17:28
旦那 ご無沙汰 勉強してるよ、ここに書いてある内容も理解できるようになった。 皆さんのおかげ、感謝してます。 インタゲの方法ですね、 また読みにきます 旦那 体が資本だよ、無理するな でわまた
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/12 18:31
デフレマンセー!
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/12 22:01
人 (__) \(_\) <デフレマンセー! (・∀・ ) くω \
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/12 22:04
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/12 22:19
先進国は緩やかなデフレを政策目標に掲げるべきなんだよ。 榊原氏もそう言っている。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/12 22:20
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/12 22:21
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/12 22:22
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/12 22:23
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/12 22:33
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 00:16
赤字国債発行は法で禁止すべき。 これが新しい国家運営のあり方。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 05:16
デフレってなんとなくお得じゃない? インフレってなんか怖いよねぇ。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 06:35
,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、 ,-'".. /' レ " //<< い あ 困 さ な 大 .き / ::::: /ri'ノii " (~ヽr''') .う っ っ っ ん 事 み. / ::::::: r"ツ人ン ヽ,/ .と. た た. 続 だ な た / ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、, い .ら こ け 労 ち r"r'"::、、、 '""ヽツ" ,,、 い と な 働 は. rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡 な が さ 力 リ, '  ̄~)::)r" ミ":::'" ん い // ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、, で r'ii r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~ も A tii `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i r"ヽ ,,、 /:::::| i |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii |;;i ii . | ヽi;::ヽ /::::::::| t i;| ~'' 、,,""",、-''" jリ ii'-、 . t ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t i|, ~~~ ノ/ ノ ~' 、 ヽ、,, ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;; j |ii ,,,iij| / ,、 ' ~'''''ー 、ー< ̄~ ーー ゝ、-― ~''ー"、,' | iii ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" " '" ~'i::'i ,r ヽ、,,,、-' i| ヽi||;ii ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii ,、-''" |:::| ー 、、,,,,z'' ,,、 '" Aヽ、 |t~' 、;;;;;; ~'''ーー------ー'''" ,,、-''" i::::i::::: ) ''フ"" r" ii ヽ、、 ti ~''-''、、;;;;;;;;;;;;:::: ,,,,,,,、 -ー ''''" リ:::リ :::
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 06:37
明らかに
>>30 は仕事したことないプーなんだけど…
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 06:38
仕事しても一緒だろう、仕入れ値が上がり、売値が上がるだけの話。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 06:54
いやデフレは単価が下がるんだから仕事してたらお得って考えは浮かばないよ。 例えば100万の売上得るのに今までノルマが5個販売で良かったとするが それが値下がりしてしまえば同じ売上を得るのに6個、7個とノルマが増える。 利益率も維持できなくなりますます薄利多売が進む。 それなのにデフレが得って考えるのは仕事して金を得たことが無いガキかプー。 もしくは年金暮らしのジジババ。ジジババがいるとは考えにくいからガキorプー確定
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 08:41
薄利多売には個人事業者の増加というのもあるよ、。 逆に個人事業者が増加すると経済の活性化が衰えるというのもある。 これはちゃんとしたミクロ経済の本に乗っている認識だからな。 だからデフレが進行したのが最終的な結果として捉えると 何が問題なのかまったくわからんちんで君のような議論になっちゃうのね まあ、一般的にマクロ厨はそういう思考持ってるから悲観する事はないw
>>30 実質金利が上がるから、新規事業には辛い。
デフレで好景気はありえないだろう。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 08:49
今の日本の産業構造の流れはハッキリしてるのよ。 経済システムの管理者である金融と大企業だけで市場を 占有し労働階層を中国に移転した。 こういう流れなのよ。 分かりやすいだろ?理解した? 批判があるならいいなさい。
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 10:54
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 11:16
>>34 昔からデフレが当たり前の家電ハイテク業界はどうなんだよ。
例えば100万の売上得るのに今までノルマが5個販売で良かったとするが
それが値下がりしてしまえば同じ売上を得るのに6個、7個とノルマが増える。
1個当たりの利益率も維持できなくなりますます薄利多売が進む。
しかし生産性の向上や無駄取りなどにより利益を増やしてきた。
それなのにインフレが得って考えるのは仕事して金を得たことが無いガキかプー。
もしくは借金暮らしの貧乏人。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 11:19
インフレで得をするのは資産家
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 11:22
インフレで得するのは固定金利で借金してる人
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 11:25
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 11:26
労働賃金上昇先行のインフレなら 労働者に+。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 11:30
>>44 デフレというのは、相対価格ではなく一般物価の下落の事です。
一商品、一業界の物価の下落を、通常デフレとは言いません。
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 11:32
>>43 それがごく普通のインフレ。
需要の増加が失業率の低下、すなわち有効求人倍率の上昇を生んで、
総供給の伸びが鈍化して、総需要≧総供給となった状態。
最近流行りのコストプッシュインフレは、総需要<総供給でも発生する
が、総供給の減少が総需要の減少を追い越した状態。賃金の下落を
もたらす。
総需要の伸びが最も大事。
総需要=消費+投資+政府支出
もっとも手っ取り早いのが政府支出の増加。
政府に頼らず民間でというのであれば、皆が自分で消費を増やすなり
して、売上上昇予測を生み出して企業の設備投資を増やすしかない。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 11:32
>>45 ハァ?
経済学上の定義の話などしとらんぞ。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 11:33
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 11:33
>>47 デフレという言葉は経済学上の言葉なんだが。
それが嫌ならデフレという言葉を使うなw
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 11:37
>>49 反論できない馬鹿の典型でつね。
なら言葉を変えまつ。
意味が通じればなんら問題ないのに目くじら立てる馬鹿のために書き直しまつ。
昔から値下がりが当たり前の家電ハイテク業界はどうなんだよ。
例えば100万の売上得るのに今までノルマが5個販売で良かったとするが
それが値下がりしてしまえば同じ売上を得るのに6個、7個とノルマが増える。
1個当たりの利益率も維持できなくなりますます薄利多売が進む。
しかし生産性の向上や無駄取りなどにより利益を増やしてきた。
それなのに値上がりが得って考えるのは仕事して金を得たことが無いガキかプー。
もしくは借金暮らしの貧乏人。
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 11:37
>>46 補足
原油価格の上昇、円安などの輸入物価の上昇、あるいは経団連奥田電波
が言うような消費税の時系列的上昇は、プラスの効果を持つとは言えない。
それと、来期は設備投資が増加基調だ。
ただし、これは、ここ数年の設備投資延期の結果、設備の陳腐化が進んだ
ための設備投資循環。これが、総需要を引き上げる効果があるのは確かだが
総需要>総供給に行くところまでのムーブメントを引き起こすのかは不明。
景気の動向はまだ雨が小雨になった程度だと思う。
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 11:42
値下がりが当たり前の家電ハイテク製品は 20年前の価格と、今の価格を比べると安くなってるんだろうか。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 11:46
>>50 なんだ、意地になっているのね。
デフレ、インフレは総需要と総供給の大小関係で決まる。
その中の特定の産業で販売価格が下落していても、全体として
の物価が上昇傾向なら、それはインフレ・デフレとは言わない。
君が指摘している例は、資本集約型の大規模装置産業には
当てはまる経営戦略だが、世の中の大部分を占めている、第三次
産業にはそもそも当てはまらない話だし、第二次産業でも、そう
いう産業が目立っているだけで、そうじゃない業種も多い。
それから、君にはもう一つ抜け落ちている視点がある。
コストを下げなくても、製品の質を変える事で、新しい商品を、
下落した価格より高い価格で売る事ができる。高付加価値化と
いう生産性の向上手法だ。そのときの価格上昇>コスト上昇なら
利ざやが稼げる。
不況期には、君みたいなコスト削減手法が流行り、好景気時には
高付加価値化による、価格アップ戦略が流行る。多分、君はその
事を知らないだけだよw
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 11:52
>>53 そういう「非価格競争」の無意味さも指摘する人が多いんだよ。
商品学とかでは過度の差別化がもたらす弊害について指摘している。
つまり単にとって付けたような差別化の時代は企業にも消費者にも
何のメリットも無いという事。
>>50 ふむ。では、生産性向上による利益の向上>デフレによる利益の減少は
家電ハイテク産業以外でも成り立つと暗に思ってるわけですね?
そうでないなら日本には家電ハイテク産業以外はなくなっちゃうもんねー。
農業やサービス業でどれだけ人を養ってるのかわかっとんのかと小一時間(ry
ぎゃ。かぶったw
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 11:58
>>53 高付加価値化を生産性の向上とか言ってる人って・・・
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 12:00
家電業界におけるデフレ進行メカニズムは メーカー側でなく小売り側によって引き起こされるね、 メーカーは卸業者に卸し小売り業者に卸、 小売業者は非常に自由競争化している為、ひたすら 「価格競争」を繰り広げる、そして其れは卸、メーカーに 対するコストダウンの圧力とつながる、これは自然の理に 叶ってる。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 12:01
高付加価値化=高価格ではないからね、 付加価値付けても市場価値が無ければ値段は付かない これは完全競争における市場メカニズムの基本だね、。
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 12:17
>デフレ、インフレは総需要と総供給の大小関係で決まる。 >その中の特定の産業で販売価格が下落していても、全体として >の物価が上昇傾向なら、それはインフレ・デフレとは言わない。 典型的な話の方向逸らしでつね。 デフレが常識な家電ハイレグ業界はきちんと利益あげてまつよ。 それは徹底的なコストダウンと生産性の向上。 徹底した研究開発投資の賜物なのでつよ。 これは第三次産業だって同じことでつよ。 第二次産業が新製品を開発して大ヒットすれば第三次産業だって潤いまつよ。 イトーヨーカドーとダイエーの食料品売り場以外の売り上げは何故か2倍も違うのでつよ。 デフレだから儲からないというのは経営者の怠慢であり言い訳にすぎないのでつよ。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 12:26
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 12:27
>>60 デフレは分野別に起こるもんじゃないだろ。
いいかげん、自分の定義が間違っていることに気づけよ。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 12:31
>>61 単位面積あたりの売上ね。
>>62 定義定義うるさいでつね。
経済学用語の使い方よりも内容に対して批判してね。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 12:32
デフレが起こった原因の一つとして認識されていないこつを一つおしえちゃる アメリカの圧力で推し進められた大店法廃止だ、これが商品の「価格競争」を 急激に推し進めた、それまでは商店街の小さな店で暴利を貪っていた 個人商店が撤退せざる負えなくなった。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 12:32
なんだかんだで、プレイステーション2はプレイステーションより高くなる。 でも普及が進めば、徐々に安い価格にしていく。 んで、プレイステーション3は、なんだかんだでまた高くなっていくんだよ。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 12:34
>>54 非価格競争の無意味さを指摘するのは、バブル崩壊以後の流行ですね。
ところで、商品学の「過度」の差別化というのは、どれくらいの差別化ですか?
客観的な基準があったら知りたいと思います。
僕も、コストダウンと高付加価値化の2つの考えがあるという事が言いたいだけ
で、どちらか一方だけが正しいとは思っていません。今は、コストダウンサイドに
バランスが寄りすぎているので、
>>50 君みたいな極端な意見ばかりが目立つの
だと思っているのです。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 12:34
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 12:35
>>60 ハイレグ業界と書いている時点で、ネタと判断したがw
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 12:36
>>60 徹底した研究開発投資の賜物なのでつよ。
これって、高付加価値化ではないかと(ry
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 12:36
>>65 それは何も言っていないに近い、
ちゃんと理由を説明しろ
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 12:39
プレステ→プレステ2→プレステ3 任天堂の小さい奴も、カラーになったり対戦機能を強化したり。 テレビも、プラズマで壁掛けにしたり、横長にしたり、衛星チューナー内蔵したり、 地上派デジタル対応したり。 これって高付加価値化じゃないかと(ry
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 12:40
量子コンピュータができればパソコンの値段が上がってインフレ要因ですなw 有機ELやPDPや液晶テレビがブラウン管をやっつけてもインフレ要因ですなw こういう製品の付加価値上昇分は果たしてインフレ要因の一種と言えるのだろうか? ブラウン管テレビだけで見れば明らかなデフレ要因なのだが・・・
馬鹿言え。 間違った前提で理屈を展開しても、間違った理論にしかならないだろ。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 12:43
>>72 そこが経済学の限界なのよ。付加価値を無視して需給ギャップとか言ってるんだから。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 12:44
プレステ2は費用が高いのだろう、それでプレステより 高く設定せざる負えなくなった、ミクロ経済学の価格決定 メカニズムを勉強する事をおすすめする。
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 12:46
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 12:48
経済学上の定義 デフレ=一般消費者物価指数 物価=物の値段及びサービス価格 二次産業=物作り 生産性の向上=物の値段の下落要因 よって間違った理屈ではございません。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 12:50
家電系は売り込みのターゲットがそれぞれ違うから。 一つをとってデフレだインフレだ言っても、 真実を捉えることは難しい。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 12:51
80 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/13 13:03
>>79 痛い奴だな〜。単純化して説明すると、例えば、一般家計が
月平均で家電を2000円分、衣料品を3000円分買うとするな〜。
(単純化して、それ以外のモノは買わない、ないし価格不変と
するな〜。)
ここで、家電価格が下がって、月平均1800円で購入できると
なったとするな〜。これだけではデフレといわんな〜。そこで、
衣料品価格が上昇して、月平均3200円になったら、その値下がり
分は、一般家計の支出において、チャラになるからだな〜。
この例では、家電が1800円になって衣料品が3300円になったら
インフレ、家電が1800円になって衣料品が3100円になったら
デフレ、ということになるのだな〜。
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 13:08
だな〜は東大でてる割に当たり前の事を 言って悦はいるのね。 本当に東大でてるのかしら
82 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/13 13:11
>>81 別に悦に入ってはいないな〜。当たり前のことすら
わからない奴には、噛んで含めるように説明する必要が
あるので、長く書いただけだな〜。
中国、GDP算出法を改善へ
【北京共同】新華社電によると、中国の温家宝首相は12日、国務院(政府)常務会議を開き、
国内総生産(GDP)の算出方法や統計発表の制度を段階的に国際基準に沿うように改善し、
データの透明性と信頼性を高めていくことを決めた。
会議は2004年に初の全国経済情勢調査を実施することも決定、各地の関係部門が統一
基準で正確な調査を行うよう求めた。
中国の経済統計では、業績を気にする地方自治体による水増しなどが横行しており、
正確な調査が実施されればGDP成長率などがこれまでより下がることもありそうだ。 (13:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20031113AT3K1301A13112003.html
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 13:24
>>75 ミクロ経済学の価格決定メカニズムは、コストマークアップで
価格が決定しているなんて教えていませんよ。
あくまで需給の均衡で価格は決まるのです。
プレステよりも選好されるプレステ2という代替財を提供したん
でしょ。そしたら、新たにプレステ2の需要曲線ができると。
プレステ1と2を同じレベルで論じるのは、ミクロ経済学の基礎
すらわかっていないという事かと。
それから、プレステ2が選好される理由を、経営学的に言うと、
新たな付加価値の提供になるんじゃないかと(ry
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 13:26
インタゲスレに現れるアンチは、アンチ経済学だというのがよくわかるなw 結局、経済学が間違っていて自説が正しいと言いたいだけなんちゃうかと。 で、その自説も人によって全然バラバラ。
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 13:28
ゲーム理論にシュタインベルグ均衡というのがあるね、 いわゆる囚人のジレンマ、復占市場におけるプライスメーカーは 常に最も安い価格を模索し価格を決定する、そしてそれ以上に 市場占有率を上げる為価格割れを起こしても市場を占有しようとする。
>>85 自説にも固執しないかもw
とにかく経済問題の議論に経済学を使うことに反対しているのでは?
その点では「全然バラバラ」ではなく、利害は共通しているように思うぞ。
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 13:35
>>84 あほかおまいは、供給者の価格決定メカニズムをみてみれ
利潤最大化の為に平均費用から算段し価格と供給量の決定をしている
だろうが、この場合消費者の選考性を考える必要はさほど意味がない。
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 13:40
>>88 それは価格決定メカニズムではなくて、供給曲線の導出方法。
もっと勉強しれ。
というか、恥ずかしくないのかな…
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 13:43
>>89 ???
何が言いたいの?供給曲線で価格決定してるじゃねーかw
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 13:47
>>89 おまいは価格を消費者が決めていると思っているのか?
消費者が決めるのは完全市場の場合だぜw
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 13:57
>>84 おまいはやばいな、プレステのような寡占市場
で需給が価格決定要因だと考えているのか。。
経済学部卒で経済の勉強をした事あるなら尚更やばい
本みて理解出来ないという事だからなw
頭が悪いと言う事だ、つまり。。
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:07
あやまれ!
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:09
>>91-92 ミクロ経済学を本当に知らないんだね。
とりあえず、本屋に言って、ミクロ経済学入門とか書いて
ある本を読んで来い。
マクロ経済学を論ずるスレで、ミクロ経済学を持ち出して、
その持ち出したミクロ経済学の内容が間違っていたと。
もういい加減恥ずかしくないのかな。
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:11
>>94 ちゃんと反論してみろよ、おまえの言う供給曲線の導出方法で
何を決定している?
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:13
で、価格は需要が決めるのですか?それとも供給が決めるのですか? いやさ。僕は独占市場においては、需要曲線を元に利潤最大化する ような価格に決まると習ったんだがな。 コストマークアップなんてどこにも書いてないよな。
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:13
>>96 失礼
「決まる」じゃなくて、「企業が価格を決定する」な。
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:14
>>94 >あくまで需給の均衡で価格は決まるのです。
おまえこれ卒倒もんだぜw
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:16
おせーぞ、
>>94 それだけ言うなら即答しろよ、
頭に叩き込んでるんだろミクロ経済学
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:18
さてはプライステーカー、プライスメーカーを理解出来ないで 質問スレで泣きついてた厨か?
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:26
>>96 現代は資産格差があり企業はターゲット選定出来るから
寡占市場は企業が決めるね、しかしこれは理論的に考える為のモデルであるから
もちろん需給の要素も斟酌するさ、複合的だが、寡占の場合基本はプライスメーカー
が決める。
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:30
>>84 の論法は狡猾だな(知能の低い奴に限ってこうw)、マクロ厨か?
当然マクロもまともには理解出来ていないのは明白だがw
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:35
つまりさ、
>>88 は、供給曲線を元に(「平均費用曲線から算段し」)価格と供給量を
決定すると書いてあるけど、ここが間違いなんだよな。
独占企業は、市場の需要を前提として利潤最大化行動をとるんだよな。
ここまで書いたら、モニターの前で赤面するのかな?w
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:37
マクロ厨はホント苛つく奴らやな〜、 どういう性格してるんだろ? 知能が極めて低い癖に狡猾。 こんなウゼー奴が身近に居るとホント玉欄。。
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:41
>>103 おまえ心の底から腐ってるな、、。
どういう性格してる?
それ間違えていないぞ、それにこのマクロ厨は元々
>>75 にかみついてることも考えろよな。。
ホント変な奴。。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:43
始まったわけだ定番のマクロ厨の最後の悪あがき、 揚げ足取りでその場凌ぎが、。強烈やな。
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:45
つーか、寡占市場でも需要が低迷した場合は価格設定を見直すか新商品を投入して 売り上げを伸ばそうとしないか?
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:45
>独占企業は、市場の需要を前提として利潤最大化行動をとるんだよな。 当然だろ、バカ誰も否定していないよ、マクロ厨さん
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:48
>>106 つーか、マクロ厨の頭にはインタゲしかないんでしょう。
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:48
ミクロ厨を語った、アンチ経済学君は、ついにぶちきれてしまったようですなw
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:48
マクロ厨の性根の腐りカタには驚いたです、
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:49
で、独占企業は利潤最大化行動をとるにあたって、 市場の需要曲線をもとに価格・算出量を決定するのですか? それとも、供給曲線をもとに価格・算出量を決定するのですか? はっきりとお答えくださいw
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:54
つか、アンチマクロ君は、ミクロもろくに知らないんじゃ・・・
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:55
プレステ2の商品コンセプトとターゲット層を決める段階は当然市場との対話になる でもマーケティングで価格決定の際はその掛かる費用は予測し、 この場合価格決定権はプライスメーカー(供給者)側にある。
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:55
レッテル張りきたーーーーーーーーーーーーーー
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:56
「でもマーケティングで」は「でもこれはマーケティングの話であり」
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:58
ウンコなマクロ君的にはお金をばら撒けば景気が回復するのだそうですw
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 14:59
確かにプレステ2においても需給バランスを考える場合がある 中古品が出回り新製品の売れ行きが鈍った場合など、しかし ミクロ経済学において寡占市場における価格決定権は生産者にある というのは基本中の基本であって、それを間違いだと否定するのは 明らかにおかしい、マクロ厨のバカさ加減にはほとほと呆れかえる。
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:03
>>114 プライスメーカーは生産者側にあるけどさ、そのプライス決定で
参考にするのは需要曲線なんだよ。
話の流れからいくと、
1.企業はコストマークアップで価格設定している云々
→ 需要と供給のバランスで価格は決まる
2.寡占・独占企業は価格を企業の供給曲線で決める。
これがミクロ経済学。
→ 寡占・独占で価格を決定するのは企業だが、
そのとき参照するのは需要曲線でしょ
3.ぶちきれ
→ もうアホかと馬鹿かと。
ってな具合かと。
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:06
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:06
>>119 ねぇねぇ、もっとましな言い訳してくれヨン
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:06
で、独占企業は利潤最大化行動をとるにあたって、 市場の需要曲線をもとに価格・算出量を決定するのですか? それとも、供給曲線をもとに価格・算出量を決定するのですか? はっきりとお答えくださいw
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:08
このスレは、 「経済学を知らないアンチ君に、マクロ厨がミクロを教えてみるスレ」 に急遽変更されますたw
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:08
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:09
>>124 で、独占企業は利潤最大化行動をとるにあたって、
市場の需要曲線をもとに価格・算出量を決定するのですか?
それとも、供給曲線をもとに価格・算出量を決定するのですか?
はっきりとお答えくださいw
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:10
価格の決定権は生産者にある以上! バカマクロ厨は死になさい。
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:12
>>126 で、独占企業は利潤最大化行動をとるにあたって、
市場の需要曲線をもとに価格・算出量を決定するのですか?
それとも、供給曲線をもとに価格・算出量を決定するのですか?
はっきりとお答えくださいw
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:13
需給曲線を下に決定するのはリンゴ農家のような完全市場競争をする人、自分で 価格を決定できるほど供給量を調整できないプライステーカーだね。 寡占市場では既述の通り。
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:14
そもそも、コストマークアップの考え方では、独占市場における超過利潤の 存在など説明しようがないよな。 マクロ厨とかレッテル貼って逃げ切り図るのみっともないよ。 マジで本屋に言ってミクロの本を買う事をお勧めするよ。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:15
>>125 プレステとプレステ2とを同一に考えているマクロ厨が何言ってるの?
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:16
マクロ厨は不完全市場競争、ゲーム理論、ナッシュ均衡、比較優位論など理解不能 なんだろうな、俺は一読すれば十分だが、。 如何せん頭悪いもんね、マクロ厨。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:17
>>129 ミクロの本より実務の本を買うことをお勧めします。
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:18
>>129 バカ、それは寡占市場ではない、すでに完全競争に移行しつつある、
おまいいい加減にしたほうがいいぞ、恥ずかしすぎるw
複雑な論理が理解不能なようだ。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:18
>>128 完全競争市場では、需要曲線と供給曲線の交点で、価格・産出量が決定されます。
その場合は、生産者・購買者ともに価格決定に参加しているといえます。
独占市場では、価格決定は生産者側が行いますが、その際に参照するのは需要曲線
です。何度も繰り返し出ているようですが。で、さらにミクロ経済学の言葉を使うなら、
生産者が調整するのは産出量で、価格は需要曲線をベースに市場が決定します。
その市場で決まる価格を生産者が産出量でコントロールできるというのが、独占市場の
分析の肝なわけで。
単に「生産者が価格を決められる」というのでは、サイコロふって価格を決めても良い
わけで、何も説明していないのと一緒だと思います。
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:19
136 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/13 15:20
>>126 じゃあ、プレステ2の価格を20万とかにでもするのだな〜w
価格決定権は生産者側にあるんだろ〜?
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:21
>>131 えっと、このコンテンツで比較優位論が出てきた理由が今一わからないので、
一から説明してみてくれませんか?w
というか、今の論点はバリバリに不完全競争市場での価格決定の話をしている
のですがね。一読して十分な人が、今自分が何の話をしているのかすらわから
ないというのは、ちょっと面白いですwww
なんか凄いなぁぁぁぁぁ(笑) よく○系の人が「近代経済学の始祖はケインズである」とか言ってるのを 思い出すレスが、多いでつね。 普通は、マクロ馬鹿がプライシングをフルコストを使うんで、「このドマクロ馬鹿」 「害基地、史ね」と罵倒されるわけだが、ここではマークアッププライシングを批判 された人が「マクロ馬鹿は需給均衡で価格が決まると信じている狂信者」と言ってるw 世の中、ほんとに広い罠(爆笑)
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:22
>>131 ちょっと面白そうなので、
不完全市場競争、ゲーム理論、ナッシュ均衡、比較優位論
の4つが、どういう順番で何時ごろ経済学のトピックスとなったか
並べ替えてみてくれませんか?w
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:23
>>138 お前のような既得権益に縋ってる馬鹿ってうざいよねw
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:24
>>138 俺も見ていて、凄まじく笑った。
腹イテーよ(藁
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:24
143 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/13 15:25
>>138 ちょっと、キミのカキコも、限りなく日本語として
理解不能に近いと言わざるを得ないな〜w
マジで意味がよくわからんな〜。
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:26
>>138 マークアッププライシングとかフルコストとか専門用語使われたら一般人にはわかりましぇーん。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:27
>>144 自分の知識量をひけらかしたいんでしょ。
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:28
市場の選定をどこに置くかで価格は決まるわけで、 そこで需給関係で価格が決まるのだろう、そんな事は分かり切った事、 価格の決定は全て市場にあるとみなす時点が誤りと言っている。
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:29
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:30
>>147 ミクロ経済学の名をカタるのは止めたのですか?(藁
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:30
ニンテンドー64が25000円から16800円に値下げを発表したら、 ちゃんとその値段に下がってたよ。古い話でゴメソ。
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:31
>独占市場では、価格決定は生産者側が行いますが、その際に参照するのは需要曲線
>です。
おまいは分かってるようだな、
>>103 は狡猾なバカ
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:31
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:31
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:34
分かってる人には別に何も言う事はないよ、ただこ狡いマクロ厨を 叩きのめした。
155 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/13 15:37
読み返してみたが、やはり
>>75 は救いようのない
バカと言わざるを得ないな〜w
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:37
どの層をターゲットに選定するかで価格は決まっているわけで この場合確かに市場と対話していると言えるが需給によって決まっていると 言えるかどうかは言葉の問題かな、いずれにしても寡占市場において 価格や供給量を決定するのは供給者にあるといえよう、理想モデルにおいてね。
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:38
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:40
>>155 確かに全てを語っているとは言い難いがな、バカと言うほどでもない、
君も不完全市場のメカニズムを勉強する事をお勧めします。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:42
>>156 >価格や供給量を決定するのは供給者
価格「と」供給量? それとも、価格と供給量?
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:42
161 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/13 15:42
>>156 凡そ生産者が価格決定できるということにはならんな〜。
例えば、プレステ2を1つ1000万円なんて価格設定しても
たぶん1こも売れないし、また、価格を500円に設定しても、
1億個供給するのは不可能だな〜。そういう意味で、一定の
制約を受けることになるな〜。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:43
すいません。
>>159 は書き間違い。
価格「と」供給量? それとも、価格「あるいは」供給量?
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:43
ちょっと抜けるよ用事だから。
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 15:46
>>153 げろ間違い。
>>134 =
>>103 です。
サービスで
>>88 を添削しちゃおう。
あほかおまいは、供給者の価格決定メカニズムをみてみれ
利潤最大化の為に平均費用から算段し価格と供給量の決定をしている
だろうが、この場合消費者の選考性を考える必要はさほど意味がない。
×利潤最大化の為に平均費用から算段し価格と供給量の決定をしている
○利潤最大化の為に需要曲線から算段し価格と供給量の決定をしている
×この場合消費者の選考性を考える必要はさほど意味がない。
○この場合、消費者の選考に従って価格と供給量を決定していることになる。
>だな〜さん@
>>143 いや、
>>126 の
>価格の決定権は生産者にある以上!
>バカマクロ厨は死になさい。
を読んで、ハラワタ捩れてしまい、日本語が変になってしまいました。
>>138 は、
>マクロ馬鹿がプライシング「に」フルコストを使うんで
の誤りです。
166 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/13 15:58
>>164 必ずしも、その添削も正しくないな〜。
一般に、独占市場における供給曲線は上に凸の形を取るな〜。
んで、供給=0となる点は、価格=原価(一般管理費等含む)の
点と、価格<固定費(開発費等)+1個製作にかかる変動費と
なる点だな〜。そういう意味で、価格決定は、需要曲線とコストの
双方を勘案してなされているといえるな〜。
167 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/13 16:02
>>165 やはりわからんな〜。「マクロ馬鹿」の「プライシング」って
なんのことをいってるのだ〜?
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 16:04
戻ってきたぞ、揚げ足取り。 つまりな独占市場における供給者が商品を投入する際、市場の選定が 必要だろう、この際全ての市場を相手にしているわけではない、自分の 強みのある市場を勘案し商品コンセプトや価格を決定する、その意味で ターゲットの選定は企業側にありやはり価格は企業が決めると言えるのである。 プレステ2が判り難いなら新車のベンツ市場を想定すれば判り易いと言えよう。 バカ珍!
>>166 しっかりしてくれ。独占市場に供給曲線なんか存在しませんよ。
170 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/13 16:07
>>169 へ? 昔読んだミクロの教科書の「独占市場」のとこには
上に凸の供給曲線が書いてあったけどな〜?
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 16:09
ベンツを需給曲線に従って100万円で売れとか言うのかな、バカ珍
ワンショットで決まるからね。
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 16:12
早くな反応しろよ、遅いぜ、バカ珍
174 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/13 16:14
>>168 いや、いくらなんでもプレステ2が1億円でも売れるって
市場セグメントは存在しないと思われるから、それも
言いすぎだと思われるな〜。
>>170 ないない(笑)独占企業の行動は、需要曲線を与えられたものとして
(だから独占)、利潤極大点を選択するするんだから。
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 16:14
オラオラオラ、グーねもでねーか、バカ珍
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 16:19
完全に勝利宣言なわけであるが、バカ珍
178 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/13 16:21
>>175 ? ミクロ的には、需要曲線は供給側にとって常に所与の
要件ではないのか〜? とはいえ、上に凸の供給曲線って
のも変だな〜。なんか別分野の本と勘違いしたと思われる
な〜。
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 16:25
あやまれ!バカ珍
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 16:27
>>178 完全競争市場での生産者は、市場規模に比べて生産量が極めて小さいので
市場で成立した価格でいくらでも売れると前提にして、利潤が最大になる
生産量を選択する。で、価格P(0)の時に利潤が最大になる生産量をQ(0)、
P(1)ならQ(1)というようにしてプロットしていくと、普通はQ−P平面に
右上がりの軌跡を描くことができる。なぜなら利潤最大条件は、価格=
限界費用だが、限界費用は逓増的であると想定されているから。
これを全ての企業に関して合計したものが「供給曲線」。
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 16:32
そうだ、そしてその価格は特定市場に限定している場合と していない場合を分けて考える必要がある、バカ珍
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 16:34
>市場で成立した価格でいくらでも売れると前提にして、利潤が最大になる >生産量を選択する。 とは限らない。 まともな企業は在庫リスクを常に考えて減価償却できる体力は常に備えてる。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 16:37
>>181 ツマラン疑問なんですが、煙草や塩が「専売」であった時代と今の市場では
比較するとどうなんでしょう?
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 16:39
つか、謝るかなんとかせーよ、レスみた人が誤解するだろうが。
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 16:40
>>170 独占市場では、独占企業がこうと決めた供給量のところに、
垂直の供給曲線を描くのが一般的だと思うが。
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 16:40
>>186 今は、マクロ馬鹿を糾弾し敢然勝利宣言を出している人の、
価格理論の講義を聞いてるので、それが済んだら答えます。
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 16:43
というか股抜けるわけであるが、じゃな
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 21:52
という訳で逃げてしまったわけか。 引き際を間違えると哀れだな。
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 21:53
>>192 こんばんは、帰ってきたわけであるが
なんか用?
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 21:59
最適価格決定方法論でも研究してみるかな。。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 22:00
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 22:02
若田部センセイと田中センセイよ。 そんなに愚民を啓蒙して正しい道へと導きたいなら(5流学者のくせに 偉そうだな)、まず学者としての業績を挙げよ。 そうすれば、浜田宏一教授のように内閣府の研究所長に任命されたり、 青木昌彦教授のように経産省の研究所長に任命されたり、 植田和男教授ようにに日銀の審議委員に任命されたり、吉川洋教授のように 諮問会議委員に任命されたり、自然と社会に影響力を持てるようになるだろう。 そうすれば愚民も自ずとあなた方の教導に従うはずだ。 今の業績だと・・・苺信者の浪人院生くらいからしかサポートを得られない ようだ。愚民も、木村剛の言うことには熱心に耳を傾けても、学者としてろくな 実績のないセンセイ方は相手にしないだろう。 まず学説史研究なんて捨てて、お好きなマクロ経済を専攻し、植田和男、吉川洋、 レベルを目指そうではないか。いや、大学受験の数学からやり直すのもいいかもしれない。 それからでも遅くはない。 野口センセイは今から方向転換できる歳でもないので佐高信を目指して ください。
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 22:08
>>195 間違いではないよ、大企業で商品の価格決定をした経験ある人なら
経済理論無しでも理解できる非常に簡単な理論。
不完全競争の価格決定はミクロの教科書に載ってたかな?
ちょっと調べないと判らない。
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 22:09
経済学のことなんて何にも知らないですけど、 デフレってモノが安くなることじゃないの?
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 22:14
>>198 不完全競争の価格決定はミクロの教科書に載ってたかな?
禿げしくワロタ
今すぐ本屋行ってこい(藁
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 22:15
>>198 消費者の選考性(選好の間違い?)を考える必要が無いというのは本当ですか?
>>88 について幾つか疑問がある。
>利潤最大化の為に
>平均費用から算段し価格と供給量の決定をしているだろうが、
>この場合消費者の選考性を考える必要はさほど意味がない。
1)この文面からすると、企業の行動原理は利潤最大化のように見える
がそれで良いのか?
2)価格付け(pricing)の基礎は、平均費用を「算段」して決めるの
で良いのか?
3)価格と供給量の両方を企業が決めるのと読めるが、それでよいのか?
4)その時、需要曲線の位置に関する情報は「あまり重要ではない」と考えて良いのか?
5)こうした考え方は、典型的マクロ厨の市場均衡至上主義と違って現実的だと
考えているように見えるが、そうなのか?
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 22:22
銅鑼、随分慎重だな。 さすが、百戦錬磨のトンデモ叩きw
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 22:35
ゴメン、話を端折ってる、その前に企業は自ら市場参加者(消費者) を決定するという行為にでる、この際その市場参加者に対し、企業自らが 投入する商品との需給曲線を描く行為にでる、そこでの均衡点( 厚生最大)の価格でその商品を投入することができれば社会厚生は最も高いと 言えるがそうでない場合もその商品を実現する為に必要な費用を考慮した場合 ありうるわけ、必ずしも社会厚生の最大が企業にとって最大の利潤ではないからだ。 そうして企業は無数にある市場から一つと思われる市場を選び出す 行為、その後その商品に必要な費用から考え需給曲線のどの点の価格と 供給量を決定するかという点の2段階で企業は価格と供給量を決める事が出来る。
>>205 全然何言ってるかわからない。とにかく、
>>203 の1から5に
YES/NOで答えて欲しい。
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 22:39
つまり最終段階で消費者の選考性は無視されるわけだが
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 22:46
1)〜4)まではイエス、5)はノー ただし4)は誤解しないように 205にも書いているのだが その前段階で生産者が消費者の選別をするという行為を行う (例えばベンツは資産家層、カローラはリーマン層など) この時点で企業は自ら需給曲線を創造する (現実に創りうるかは別として)
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 22:51
均衡点で価格、供給量を決定する義務は企業にはない。
>>208 >この時点で企業は自ら需給曲線を創造する
自動車会社はどのような車を作るかの選択はできるが、
需要曲線自体は創造できない。
需要曲線は消費者側にある。
書き込んだ後にこんなことを言うのはアレですが。 ごめんなさい、割り込むと議論が錯綜しそうだから、 とりあえず静観します。
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 23:02
>>210 もっと判り易く書くのであれば、産業機械の販売に一般消費者を
含めないであろう、ターゲットを選定し需給曲線を描くのだ。
とりあえず、銅鑼さんが来るまでは、勝手に議論しちゃおうかな。
>>212 それは、210と同じ理屈で説明できます。
産業機械生産者はどの産業機械を作るのかの選択はできるが、
産業機械需要曲線自体は創造できない。
産業機械需要曲線は産業機械需要者側の需要で決まる。
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 23:11
>どの産業機械を作るのかの選択 この時点でその産業機械(不完全市場)の需給曲線が創造できるわけである どういう産業機械かで需給曲線は違うのだからね。
久々に来たけど、相変わらず盛り上がってるね。 ところで、最近の地合いでも、だな〜は儲けてるのか? 折れはやられっぱなし(ハァ
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 23:14
>>213 広告宣伝で潜在需要を掘り起こす、と言う手で多少は需要喚起可能かと。
>>214 だから、生産者は需要曲線を「選択できるだけ」であって、
需要曲線を「創造すること」はできない。
自分に都合のよい需要曲線を選ぶことはできるが、
自分に都合のよいように需要曲線を描けるわけではない。
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 23:19
>>218 それは漏れの語意の選択が適当で無かったのかも。
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 23:22
>>217 それは広告宣伝費という付加価値を含んだ別の需給曲線を
「選択」できると考える。
>>219 ふ〜ん。
てことは、218の論理は認めたということですよね。
生産者は需要曲線を選択することはできるが、
需要曲線自体は需要者側の論理で決まる。
つまり、生産者はやっぱり需要曲線を考慮に入れて、
生産活動を行わなければならない。
すると
>>203 の銅鑼さんの質問の(4)の答えは、
需要曲線の位置に関する情報は重要になる、ではないですか?
>>216 ていうか水を差しちゃいましたね。
すいませんでした。
>>220 フォローありがとうございます。
おっしゃるとおり、選択できるだけだと思います。
イメージ戦略などを行うことで需要曲線を右シフトすることは可能かもしれないが、
需要曲線を自在に操れるわけではない。
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 23:37
今日のレス読んだけど、あれだな。 「 カ モ が ネ ギ し ょ っ て や っ て き た 」 の一言に尽きるなw
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 23:38
>すると
>>203 の銅鑼さんの質問の(4)の答えは、
>需要曲線の位置に関する情報は重要になる、ではないですか?
復占になるがその場合の
ナッシュ均衡を考えてみれば判りやすいかも、この場合需要者にとって
厚生の高い方向に2つの企業が足並みをそろえ、必ずしも企業にとって
最大の利益になるような供給点になるとは限らない。
もちろん逆もある、資本不足などで十分な供給量が確保できない場合などです。
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 23:38
仮に企業が広告宣伝活動で、消費者の需要曲線を好きに選べるとして、 企業は、「その需要曲線に従って」、生産量・価格を決定しているのではないか? どこに、コストマークアップなんて概念が出てくるのだろうか(藁
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 23:39
>>226 なんだ、そうなのか。
まあいいや。フォローになってるし。
>>224 ん、そうなのかな?
もうちっと考えてみる。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 00:08
>広告宣伝費という付加価値を含んだ別の需給曲線 うむむむむむ。
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 00:09
なんか、まさにカモネギ(藁 皆、辛抱強いねぇ
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 00:10
>>229 そうか!
Cool head with warm heart
ってのは、こういう事だったのか!
ってなわけないな(藁
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 00:13
まあかなり今更なんだが一応
>>39 に答えておくか。
>しかし生産性の向上や無駄取りなどにより利益を増やしてきた。
>それなのにインフレが得って考えるのは
どう考えても安く売るより高く売る方(つまりインフレ基調の方)が得ですね。
仕事してるならそう考えます。
>それなのにインフレが得って考えるのは仕事して金を得たことが無いガキかプー。
>もしくは借金暮らしの貧乏人。
君、相当論理が破綻してますよ。
ガキやプー、貧乏人がインフレが得と考えてるんですか。そうですか。
言えばなんでも通ると思ってるその考え方はチョン特有の思考ですよ。
仕事の無いガキやプー、貧乏人は少ない貯蓄を崩して生活してるため
物価の安くなるデフレが得と考えてるのと違いますか?
プーや貧乏人にとって物価が上がるインフレが得なんですか?
君はそう主張してますね。
232 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/14 00:18
広告宣伝費の投下は、消費者の嗜好の変化させ、需要曲線の 上方シフトを狙う場合と、当該財の中で自社製品を特に選好させる ことを狙う場合とがあるな〜。前者では需要曲線の上方シフトが 生じる場合があるが、後者ではそれはないな〜。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 00:21
やっぱ、ミクロだわ。リトマス試験紙は・・・
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 00:22
>>227 よく考えてみて、しかし現実に即して考えると直ぐわかるのだが
なるほど銅鑼はこっちで遊んでいたのか。
とりあえず
>>86 にワロタ。
なんだいないのか。
>>234 ヤバイ、わからないです。
>>224 自体の言っている意味は分かるのですが、
それと221までの話とのつながりがわかりません。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 00:34
インタゲとは関係ない板になってるな完全に。
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 00:35
240 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/14 15:25
なんか知らんが、デフレーターが悪化してるみたいだな〜。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 15:30
フーン
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 16:02
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 16:03
あれだけ介入したんだもの、そりゃなるさな。
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 16:03
>>232 広告宣伝費はその広告主体の商品の売り上げを狙ったというより、「我ここにあり」という存在感誇示のための要素が強くなっている。
実際、消費者は広告で商品を買うというより、メディアを通じて知って買っているケースの方が多いだろうなあ。
たとえば新聞社に広告を出すのは自社製品の宣伝というより、メディア自体を支えるためと、「我ここにあり」の両方の意味が強い。
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 16:07
>>244 そういう風に社会的にとらえる事もできるけど、
この場合数学的に考えた方がわかりやすいと思う。
246 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/14 16:55
>>244 存在感を誇示することで売り上げ増ないし維持を図るという点で、
やはり究極的には売り上げを狙っているといえるな〜。
247 :
あいのり ◆YZNfWRqszU :03/11/14 16:58
本を読むより、スレのがおもろい
248 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/14 16:58
>>242 デフレーター(インフレーター?w)のマイナス幅が拡大している、
つまり、デフレが悪化しているのだな〜。なんでもかんでもスタグ
フレといえばよいと思っているバカは死んでね、っていっとくな〜w
249 :
あいのり ◆YZNfWRqszU :03/11/14 17:01
>>248 旦那
デフレは自然治癒しか直らないの?
250 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/14 17:18
>>249 デフレは物の価値に比して貨幣の価値が上がっていく状態だから、
貨幣価値を引き下げればデフレは収束するな〜。んで、貨幣価値を
引き下げるには、貨幣をどんどん発行してばら撒くのがよいな〜。
んで、金融緩和って話になるのだな〜。
251 :
あいのり ◆YZNfWRqszU :03/11/14 17:28
でも うまくいってない、どこかに欠陥がある 日本で 雨のまね(小学生に金をやるとか)
252 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/14 17:36
>>251 そこで、その「うまくいってない理由」については争いがあるな〜。
その1は、「緩和の量が足りない」ってものだな〜。これに組する
人間は、「日銀は月に3兆は国債買えゴルァ!」とか主張するな〜。
その2は、「日銀は十分に緩和してるが、金が銀行でふん詰まりを
起こしている」というものだな〜。この後者に組する者の中には、
「銀行が自己資本不足で十分な貸付を行ってないからだ」と主張
する者と、「民間に資金需要がないから銀行に金が豚積みになる
のだ」と主張する者がいるな〜。オレは、この最後に組するな〜。
んで、「自己資本不足」を主張する奴は銀行への公的資金注入を
主張し、「民間の資金需要不足」を主張する奴は財政出動を主張
することとなるのだな〜。
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 17:55
民間に資金需要がないわけがない。どこも運転資金ほしさに借りまくってる。 挙句の果てには商工ローン業者に借りるしまつ。 金利が20%以上でも借りたがる企業が沢山あるのに資金需要がないというのは銀行の傲慢に過ぎない。 ダイエーに代表される不良債権企業への引当金すら積めないのを見れば明らか。
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 18:01
基礎的な質問ですまないが、 会社四季報に日銀が載っているんだけど、 日銀って利益を出さないといけないの? 日銀の株主っているの? マジで知らないんで誰か教えて。
255 :
あいのり ◆YZNfWRqszU :03/11/14 18:07
>>252 旦那 糞みたいな質問に 丁寧に返答していただき、ありがとう
そこで、 設備投資、消費マインドをあげるには、社会的不安
国民にすれば年金問題、リストラ当の不安を解消すれば いいわけだが
ここで 旦那の 考えを おしえて!!!
ひさびさに 人に傾倒して(学問的に)気分はリフレシュ
>たな〜 そろそろ日経10000円割れるだろうから、N+板で 布教活動再開したらどうだ? 小泉再選したらこのザマじゃねーかと言ってね。
257 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/14 18:12
>>253 運転資金に困るような会社は不良貸付先であるから、
銀行が金を貸したがらないのも当たり前であるな〜。
貸付即不良債権となってしまうからな〜。
>>255 オレ的には、莫大な財政出動を行うことで景気をよくし、
もって国民の(名目)収入を増やし、失業率を減らす
ことによって、消費マインドを良化させるのがよいと
思っているな〜。将来不安などとマスゴミは喧伝して
いるが、人々が直接的に影響を受けるのは、今度の
ボーナスがいくらになるかとか、そういう点だからだな〜。
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 18:15
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 18:22
>>253 そんな事はない。
ちょっと優良な企業なら、中規模の非上場会社でもプライムレートと
ほぼ同一どころか、場合によっては陥没レートでのオファーが銀行
からある。支店長が「御用はないでしょうか?」なんて来るくらいだ。
こういう企業は、もともと安定経営のために銀行資金への依存度が
高くなく、事業投資にも慎重。よって資金需要が無い。
商工ローンに手を出すような悪い企業を例にあげても仕方があるまい。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 18:24
クーの言うバランスシート不況というのは、営業黒字であっても、 過去の債権の不良化懸念など、不安要素が多く、また目の前で 過去の設備投資が不良化していく様などを見て、企業家の多く が設備投資に思いっきり慎重というかビビってしまった状態を指す のではないか。 つまり、黒字企業でも、潜在的にバランスシートが悪化する事を 恐れているし、黒字企業でも不良債権を抱えた企業もある。
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 18:25
>>255 社会不安や、年金問題の悪化などは、不況が原因でもあります。
鶏が先か卵が先かみたいなもんだ。
不安心理を立て直すのはとても大変だから、実際に景気がよくなって
きたと思わせることが必要。ケインズが財政支出を勧めた理由がこれ。
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 18:26
>>254 日銀には、日銀出資証券という株みたいなのがあります。
株と違うのは、総会の議決権が無い事です。
つまり、日銀の所有者でも経営者でもない、ただの資金提供者だという事です。
なんか、昔の名残じゃないでしょうか。盲腸とか、そんな感じかと。
263 :
あいのり ◆YZNfWRqszU :03/11/14 18:27
>>253 前向き資金の金は出てくる、しかし借金のための借金は
誰も貸さない。大企業はリストラ、借金返済、先行投資、あらゆることをして
難局を乗り越えた。新聞、雑誌にも書いてある。それを見た中小、零細企業は
ネタで見ていて 自分に置き換えなかったと思う。それができた人は生きているし
できない人は 氏ぬ。セーフティネットとゆうが、人は助けてくれない。社会主義でも民主主義でも同じ。
人は自分を変えてくれない てゆうことかな チャンチャン
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 18:29
>>260 帝国の倒産速報でもバブル期のゴルフ場開発などの不動産投資が
焦げ付いた所にデフレでの売上減少がコスト削減を上回って
力尽き倒産する会社の何と多いことよ
>>262 ありがとう。
配当はあるのでしょうか?
266 :
あいのり ◆YZNfWRqszU :03/11/14 18:30
267 :
あいのり ◆YZNfWRqszU :03/11/14 18:32
>>261 ありがとう 最近 やっとわかってきた
マスコミのネタに踊らされるなですね。
268 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/14 19:29
>>256 今、ちょっと人生の転機なので、そこまでの余裕はないな〜。
>>263 そうではなく、大企業がリストラ、コストカット、内製化を
行ったせいで、その下請けであった中小企業の状況が
悪化したのだな〜。経済は全てリンクしているのだな〜。
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 20:23
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 21:05
>>269 いや、追証で財産を失いかけているのだろう。
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 21:08
以前にぽろっと言っていたけど、多分「院に進学」するのか「転職」するか どっちかであると思われ。(なんか論文書きたいようなこと言ってたし。)
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 21:35
ソフトバンクどこまで下がる?
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 21:40
>>245-246 広告の効果がないからといって広告をなくしたら、大企業の場合、それ自体がニュースになる。
少なくとも週刊誌レベルで話題になる。
そうなると、あらぬ噂が飛び交い企業イメージを損ねかねない。
つまり、ある意味、常時広告出している企業にとって広告費は必要経費、固定費だね。
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 22:30
>269 だな〜って既婚者だろ
275 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/14 23:23
残念ながら独身だな〜w
プライベートな話題は控えた方が良いかと。
>>268 それはわかるけれど、その下請け企業は親会社におんぶに抱っこ状態と思うよ
それ見て危機意識を持ったところは生き残った。まぁ、枝葉末節の話だけど。
>>272 もう とまったと思う。新規信用買いが入ると思う(害人)
>>276 旦那は別だろう、2チャンの有名人、それに影響力が大きいからね
279 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/14 23:35
>>278 おいおい、オレって有名人なのか〜w
勘弁してほしいな〜。
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 23:40
だな〜を語るスレはここですか?
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 23:45
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 23:53
ほほう。30超えて院進学とは思い切った決断ですな。ここは米留学でPh.D取得ですか?
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/14 23:54
だな〜どうすんの?言って
284 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/15 00:00
まあ、いいでないの、といっとくな〜。
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/15 01:07
まあ、俺だったら金やると言われない限り院には逝かないね。
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/15 01:12
留学かも知れんぞ。(会社の経費で、とか)
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/15 01:14
それでもイヤかも。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/15 02:54
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/15 02:59
>>268 ただな。大企業も色々、政府に振り回されているんだ。
一時期、無理やりやらされた年金代行返上とか、
グローバリゼーションとかのもっともらしい言葉で
退職給与引当金つまされたり、BSがおかしくなる
要素ばかりだ。
で、そういう事をやりながら、同時に経営者責任とか
言い出しているのでもう無茶苦茶。
代行返上なんて、国が儲かるからと無理やり金貸して、
株価下がったら、今度は辞めろ、そして金は全部返せ
だから酷いもんだよ。
290 :
(^O^)/ :03/11/15 04:18
にょろっち〜
291 :
(^O^)/ :03/11/15 04:19
だな〜ちゃんハケーンよー
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/15 04:20
早稲田大生らのイベント企画サークル「スーパーフリー」の女子大生 集団暴行事件で、警視庁捜査1課は14日、準強姦(ごうかん)容疑で、 東京都杉並区の東大農学部3年の高山知幸容疑者(20)を新たに逮捕した。
293 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/15 07:43
>だな〜を語るスレはここですか?
フォフォフォw
431 名前: だな〜 ◆hBCVuhDAVI 投稿日: 02/11/23 12:59
>>429 不良債権の処理をしても貸し出しは増えないし、ゾンビ企業を
潰したら総需要は減少するし、「経済に活力」に至っては、何を
意味するのがまったく理解不能だな〜。
マスコミは、よくも平気でこういうデムパを垂れ流せるものだと
思うな〜。
1に追加。 田中秀臣(上武) 若田部昌澄(早稲田) エコノミスト・ミシュラン 田中 秀臣 (編さん), 野口 旭 (編さん), 若田部 昌澄
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/15 20:58
ヘリマネ
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/15 21:38
ヘリマネぐらい猿でもできる
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/15 23:16
14日シカゴ日経平均先物、終値は前日比320円安の1万45円 出来高は4232枚 NEC、ソニー、日立、松下、ドコモ、三菱東京などがさえない。 どうしたものか?
298 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/16 06:39
いったん、10000円割れですかなw インタゲ厨房もホッと一息つきますかなw
299 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/16 12:33
>>298 結局、オレのいった通り、昨年の高値12000を越えないままに
10000を割りそうなわけで(ry
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/16 13:09
おかげでディフェンシブ株が上がっている。 俺のケンタッキーも高値安定。 東電をもっと増やしときゃよかった。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/16 16:08
>>299-300 まだ1ヵ月半ある。12000は無理でも11000までは戻すやろ。1ドル=100円想定でも。
302 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/16 17:25
>>301 だとしても、年スパンで見て下げトレンド継続だってのは
変わらんな〜。
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/16 17:33
304 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/16 17:43
>>302 年スパンで、とは逃げですなw
あと1ヶ月半で12000が苦しくなったとのたまうのは簡単なことだがなw
あと、チミの過去の言い分を晒しておくよw
431 名前: だな〜 ◆hBCVuhDAVI 投稿日: 02/11/23 12:59
>>429 不良債権の処理をしても貸し出しは増えないし、ゾンビ企業を
潰したら総需要は減少するし、「経済に活力」に至っては、何を
意味するのがまったく理解不能だな〜。
マスコミは、よくも平気でこういうデムパを垂れ流せるものだと
思うな〜。
305 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/16 17:52
>>304 逃げもなにも、前からそういってるがな〜。日経平均の
目先のピークは2002年5月の12051であって、今回の
ピークがそれを下回れば下げトレンド継続だってな〜。
テクニカル分析の基本だな〜。
それと、お前がしょっちゅうそれを晒してるのを見るが、
オレはいまだにそれを間違っているとは思っていないな〜w
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/16 17:52
>>304 金融緩和の成果で株高になったのを、大喜びしている養護君って素敵だったね。
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/16 17:57
308 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/16 17:59
>>307 3月からの1段上げは金融緩和、6月からの2段上げは為替介入、
8月からの3段上げは年金介入だとオレは読んでいるな〜。
309 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/16 18:00
>>305 >オレはいまだにそれを間違っているとは思っていないな〜w
口惜しそうですなw
>>306 >金融緩和の成果で株高
負け惜しみですか?
310 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/16 18:01
>>309 現実に下げトレンドは継続するようであるわけで(w
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/16 18:11
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/16 19:03
>>309 何が負け惜しみなの?
いやさ、君の言説を翻す速さに、俺は思いっきり笑っていたよw
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/16 19:04
まっ、擁護はだな〜の影であるわけで、だな〜が消えると 文字通り影は見えなくなる。
315 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/16 19:50
_,,,,,..... ∧∧∧∧∧∧∧∧
_.. -‐ ' " ヽ ̄ノ^7__ < >
`ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/ < 異議あり !! >
`ー--――ー---> 〜-、_, ', < >
`ー-- .._ へ/ くてi` 〈 ∨∨∨∨∨∨∨∨
`ー-_ | ^i , ノ _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
ヽr''ヘ、_ ,.-=ァ/ _. -‐ '"´ l l r} } }l
/ !、 {__// __ . -‐ ' "´ l ヽ 、 ヽ_ノノ
ノ 、  ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ーテヽJ
_.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´ / / __.. -'-'"
. ‐ '7 く/|〉-rへ. / l l / . -‐ '"´
/ / / | | / ` <´ ', / _.. -- ' "´
./ / ヽ .| / / iニニニ} / 、 _,. -‐'"
l iニニl ヽ|/ / ノ `/
裁判長!
>>314 は根拠のない憶測を言ってるだけです!!
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/16 20:07
ですなw
逆転裁判3を早くプレイしたいですな。 楽しみですなw
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/16 21:47
>>305 カレンダーイヤーでもって、前のピーク抜けなければ下げトレンド継続なんてただの占いだろ。
テクニカル分析でもなんでもない。
なら、もう既にピークは過ぎており、4月末の7700円なんたら以下まで下げねばならない。
そこまで言えるのか?
NYの株価は依然下げトレンドだが、いずれ日本の株トレンドはNYの従属を脱するであろう。 今がちょうどその境目だ。 よって明日は上がる。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/16 23:07
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/16 23:27
日本の株価が下がると、世界中の株価が下がっちゃうから責任重大だよね。
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/16 23:44
323 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/17 00:23
>>320 黒字でも、BSが毀損してれば不良企業だな〜。
324 :
だから○経じゃないって :03/11/17 03:39
若田部先生と田中先生は、他人を口汚く罵る前に、自分で 叩き台を出しましょうね。学者なんだから。 ここで「私は学説史家だ」とかいって逃げないように。 マクロ論争に口挟むなら、きちんとマクロ経済の論文書きましょう。 もちろん数理的に前提や理論を明確にしたもので、若田部・田中流の 口汚い日本語バッシングじゃなくて、建設的な批判が可能な論文ね。 え? 数学できない? じゃあ駿台行って数学勉強し直しましょう。 マクロ経済論争に首突っ込みたいなら。それが厭なら学説史にとっとと 戻りな。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/17 03:56
>>324 本当にマクロ経済学徒を装ったマルケイだな。
ところでここインタゲスレなんでミシュランスレだけにしてくれ。
マルケイの策謀がばれて取り乱しているのはわかるけどさ。
あとちょっと気味悪いよ、なんか妄想ぽくて
326 :
だから○経じゃないって :03/11/17 03:58
>>326 正論かそうじゃないじゃなくて、なんか自分がマルケイだと
いわれただけで、関係ないスレにコピペすんな、ってことよ。
お前キモイよ。
それになに独演会やってんだよ。若田部や田中じゃなくて、このスレには
おれ(名無し)とだな〜や擁護しかいないよ 笑
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/17 16:16
BSが毀損・・・・・・・
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/17 16:24
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/17 16:43
テロも庶民を巻きこまナければ、 良いんじゃない? 円安になったし
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/17 16:49
>>330 誰も犠牲にならないテロってなによ?
過激派の金属弾ロケットか?
それとまだまだ109円台なんだから円高傾向だよ。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/17 16:51
はせこ149円爆下げw
>>333 だな〜は信用では持っていないだろうから首吊ることはないだろw
俺は大京253円で売り抜けたわけだが。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/17 19:26
>>334 なんだ、結局「大京」売ったんでつか。
だな〜氏が「長谷工」を売れる日はいつ来るんでしょうか・・・?
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/17 21:30
ダイの大冒険を文庫本で数年ぶりに読んだ。 ジャンプ連載してた時は戦闘がダラダラ続く感じで読む気が失せたものだが、 しかし1週間という間がない状態である文庫本は違った。 こんなに面白い作品だったのかと。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/17 21:37
ま、いずれ買い戻すつもりだが。
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/18 01:22
さて株から逃げ出した資金はどこに向かうかな。
341 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/18 02:03
>>335 差金回避のために199円で全部売っぱらったな〜。
安いところで拾うな〜。
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/18 06:59
344 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/18 12:28
>>341 嘘つくなら、200円台のうちに売ったとかいうがな〜。
差金100万以上出たので致し方なかったのだな〜。
結果論として成功だったけどな〜。
>>343 んにゃ、日経は9500まで行くと思っているので
まだ拾ってないな〜。
再生関連総崩れ。はせこは100円以下に下がると思われ。
346 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/18 14:00
あーあ、中途半端に年金で吊り上げちゃったから、 きっつい下げがきそうだな〜。
>>346 売り抜けたんだ(だろ?)からいいじゃないかw
348 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/18 15:35
>>347 んにゃ、UFJの売り玉はホールド中だな〜。今日一回離隔しとけば
よかったと思ったな〜。というか、前回の損出した買い玉を、決済じゃ
なくて両建てで損切りしたから、その後始末のやり方を悩み中なのだな〜。
349 :
FRB理事 :03/11/18 21:45
中原伸之氏の発言を除いてすべてジャンク
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/18 22:07
>>348 週末は下げるかも知れないが、明日、明後日位は上げるんじゃない?
なんとか1万円台を確保したいだろうし。
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 13:34
やばい、だな〜の予想が珍しく当たりそう。 まあ、肝心の持ち株の方は、ちゃんと損してくれているはずだが
353 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/19 14:02
>>352 キミには残念ながら、現物株は差金決済のために先週すべて売り
払ったな〜。んで、信用はUFJのみで、買い玉<売り玉なので、
今は純粋な売り方といえるな〜。今日の前場でもしっかり売りのせ
したな〜。
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 14:06
355 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/19 14:12
>>354 たいして儲かってないな〜、というかよくわからんな〜。選挙の時に
逃げ遅れて-200万の確定損と-150万の未確定損(両建て)を出してる
からな〜。両建て分の処理をうまくやれば-200万は消せそうだが、
まだどうなるか読めないな〜。
356 :
アンチは社民党w :03/11/19 15:05
日銀新総裁の与党内決着についての談話 社会民主党全国連合 幹事長 福島瑞穂 日本銀行の新総裁として福井俊彦元日銀副総裁の就任が自民党内の調整によって了承された。福井氏の 能力・識見等については、社民党が与党時代に仕上げたと自負する日銀法改正の際に、日銀サイドの 責任者として辣腕を振るわれたことからも、期待を寄せたいと考える。 国民生活を脇に置いた“政治的なおもちゃ”の意味しかないインフレ政策を強要する狙いから、日銀 総裁人事に露骨に容喙してきた政府・与党の姿勢は看過しえないものだ。改正日銀法の要諦は、 「中央銀行の独立性と政策決定責任をより鮮明にする」ことにあった。成就しなかったとはいえ、 自らも責任を負うべき改正日銀法の意義を貶める一連の自民党内の策動は、現政権の蔓延する政策的 手詰まりを浮き彫りにして余りある。 「物価の番人」たる日銀には、マイナス成長下の物価低迷は、人間の体になぞらえるならば健康状態 に応じた体温のようなものという冷静な態度こそが求められている。健康体を取り戻すこと(経済再生) を優先しないまま、インフレ・ターゲティングのような物価水準の引き上げをことさら重視する姿勢は、 木を見て森を見ない選択に等しい。物価だけを上げようとすれば、グローバルな競争のもとで賃金上昇 が望めない家計の将来不安を増幅し、かえって個人消費を減退させる。また、金利の上昇が物価上昇 より先に起きて、中小企業の打撃となる危険性も高まる。インフレを人為的に起こそうとする政策は、 実は、家計や中小企業などの犠牲の下にバブル企業を救済する手法そのものだ。インフレ・ターゲット 策は取り得ない選択肢であることを、福井新総裁は政府・与党に毅然と通告(最後通牒)する 必要がある。
357 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/19 15:16
>>356 あいつは、凍傷の人間を暖めたり、熱射病の人間を覚ましたり、
流血した人間に輸血したりするってのを知らんのかな〜?
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 15:21
アンチ=社民党は常識過ぎて忘れていたよ。 小泉信者もちょっと風向きが変われば、すぐに社民を支持するんだろうな・・
359 :
アンチは社民党w :03/11/19 15:28
土井・辻本の追っかけが、今は小泉・安倍フィーバーだったりして(藁
360 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/19 18:55
>やばい、だな〜の予想が珍しく当たりそう。 そりゃ上がるか下がるかの二択だからなw
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 18:56
でもだな〜が上がると言えば下がるし、下がると言えば上がってたよ。
362 :
あいのり ◆YZNfWRqszU :03/11/19 19:05
子鼠も痺れを切らして景気対策、国債発行するんでない。 緊急事態には柔軟にとかいてさー、それもみみちくやって自分の首を絞める。 まぁ そんなとこじゃない。でも景気対策案はすぐに出てくると思う。 世の中少しでもわっかていればね。減税もいいねー まぁ 今政府がやってることはコップに中の水をかき回して、水を 増やそうとしていることと同じだからね、ミラクルなんてないことがわっかてない ではまた
363 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/19 19:57
>>361 完全に逆目なら、9〜10月で450万とか儲かりません、
といっとくな〜。
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 20:04
365 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/19 20:15
我カ帝国海軍ハ沖縄海域ニ終結シタ敵米英機動部隊ヲ一気ニ 殲滅セントスルモノナリ皇国ノ勝利ハ目前ナリ各員一層奮励努力セヨ とか、そんな感じかな〜w
366 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/19 20:24
当面小泉が財政出動することはないだろうな。 株価が下がっても「一喜一憂しない」と言って静観だろう。 むしろ当分は、「景気実体は必ずしも悪くない」などという失望を誘う発言が政府当局者から相次ぐだろう。 はっきりしてきたことは、彼らは日本経済が本格的に回復することは当面ないと肚をくくっているということだ。 戦前の革新官僚同様、彼らは確信犯だ。
>>366 ッテ ゆうことは早晩 子鼠は自滅するとゆうことだね。
先生が走って転ぶ 12月ってことだね。お先真っ暗。
でも本当に何もしないかなー
368 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/19 20:38
>>367 残念ながら自滅するのは日本経済であって小泉ではないだろう。
日本経済がいかに低迷しようが、国民は小泉を支持し続け小泉内閣は続くのかもしれない。
最近、国民の多くが本格的な景気回復をあきらめつつあるように思う。
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 20:53
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 21:03
すごい疑問なんだが、マスコミ就職するやつらは経済学部とかいるはずなのに なんでTVでマクロ経済を解説して現在の政策を批判するやつがいないんだ? NHKスペシャルあたりで特集組んだら、一発だと思うんだが。
371 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/19 21:15
>>370 この10年間巨額の財政出動をしてきたが効果がなかった、
むしろ財政赤字が心配
ゼロ金利だから金融政策も限界
景気回復の妙手はないから
もはや構造改革しかない
これがマスコミを含む国民の常識になってしまっている
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 21:16
>>370 受信料を簡単に改定して値上げすることが出来ないからかな。
結局、国民の生活より自分の生活のほうが大切だもんね。
そうそう、
>>371 には、
これに反対するやつは 抵抗勢力=既得権益者の手先
という新常識もある
>>368 >>369 >>371 おれも>370と禿同なのだが、なぜここの声が世に出ない、とても歯がゆい
なんとかならないのか?
ここ経済板の声は、木霊しないのか!!!
とにかく理論的にコテンパンにしてほしい。処方箋とかはいいから、 まずは今の政策が間違っていることだけを国民に解かりやすく解説 する特番でいい。インタゲなんて一言も出なくて構わない。 まともなどこかの教授に指示仰いだら、45分の番組作るのは簡単 な気がするんだが。。。
>>375 無理だよ。学者なんて出しちゃ。
>>371 の前提に
「経済学は電波・机上の空論」
があるもん。
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 22:27
378 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/19 22:31
>>375 ところが、マスコミには誰が「まともな教授」か判断ができない。
榊原慶応大学教授や齋藤立教大学教授に指示仰いだらそれこそ目も当てられんw
>>376 つーか、マスコミを含む一般人にとっては
抵抗勢力と戦う良心的な経済学者=竹中
抵抗勢力の仲間=インタゲ派の学者
だからな。
全く歯がゆい限りだが、現実だ。
いや
>>378 でさえ過大評価かもしれない。
実際に「抵抗勢力の仲間」と思われているのは植草やクーで
インタゲ派の学者はエキセントリックなトンデモ扱いが実際かもしれん。
悲しいが、現実だ。
>>375 学者はだめだ、経済ドラマがいいな。わかりやすく、また政治をする政治家
なんぞをいれて。そのてん旦那(だな〜)はうまいよな。おれみたいな
遊び人をひぱちゅうからな。
とにかく>376あきらめるなよ!!!
>>380 >経済ドラマがいいな。
インビジブルハートのように恋愛を絡めつつ、
今の政策の間違いを指摘する、恋愛経済ドラマとか?
>>378 マスコミの中で、誰も判断できないんだろうか?マスコミ内部の経済学部ってそ
んな糞なの?高給取りなんだろ?そこが疑問でしようがない。
オレは工学部なんで経済学の素養がなかったから、この板に来るまでマスコミで
偉そうに言われるものは理論的にも信用できるものなんだろう、と思いこんでいたよ。
多分普通の国民もそうだと思うよ。構造改革マンセー、耐えればやがて良くなるは
ずってね。今でも健気に思っているよ。
経済学だけじゃないか?声高に叫ばれるものと理論が乖離しているのは。むかつ
いてしようがない。
>>381 脚本は 旦那にわ絶対書かせるな、だな〜とか といっとくな〜では
ぶち壊しだもんな。
でも にわか経済学生としては 日本経済崩壊まえになんとかしたいよね。
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 23:03
リフレ派の人は顔が反日ブサヨクチックだという話しを聞きました。 岩田さんがその典型だそうです・・ 凄く悲しいですが、言われてみればリフレ派の人は皆ブサヨクのような 風貌してますよね・・
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 23:05
38 名前:リフレ派 :03/11/19 15:19 基本的に国家が資本家の為に経済成長をする義務があるとして いる点が左翼の人民主権(プープル主義)と似通った面がある。 国家はリスクを負う投資家、資本家の為に財政や金融を通じて 経済成長をする義務がある。資本家の為の経済運営という意味で 左翼チックなのかも・・ 左翼は、国家に人民に平均的な生活を保障する義務があるとする。 リフレ派は、国家は資本家に経済成長と配当を保証し、労働者に 労働をさせよという形での「社会の二重構造」を義務付けている。 つまり働きたく無い者に配当(不労所得)を働きたい者に労働を〜 というわけだ。 だってどういう事????
>>382 判断できないんだろうな。
つーか、判断の基準が視聴率だから、岩田や野口(旭)より榊原や齋藤(精)、同じ野口ならユッキーなんだろうな。
マスコミが変われば、たしかに劇的な変化も望めるんだが、
今のところは見ての通りのていたらくだな。
オレもむかついてこんなコテハンでカキコしているが、どうにもならん。
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 23:09
このスレとは関係ないークイズを出します。 ケンタは最近、休日になっても家を出ません。 以前はよく旅行に出かけたものでした。 お向かいは、自転車がパンクしているか汚れているので直すか磨けば出かけるといいました。 父親はこづかいが足りないので増やしてやろうといいました。 母親は駅の電車代が高くなったのでそれが下がれば出かけるはずだといいました。 姉は弟が太っているように見えたので、ダイエットすれば外に出るはずだといいました。 弟は近くに遊び場がないので、近くに競技場をつくれば遊びに行くはずだといいました。 お婆ちゃんは、ケンタにお金を貸していたのでケンタが返せばいいんだといいました。 親友のヨーイチはみんながもっとケンタのことを誉めてやれば元気出るといいました。 友達のタケシは、部屋にある無駄なゲームや雑誌を捨てれば気が軽くなるといいました。 さぁ〜問題です。どうすればケンタは外に出るのでしょうか?
>>383 あはは。
でも、脇役として出すのは良いかも(笑)
キャラ立ってるし。
>>382 おれの、しりあいは 阪大工学部卒35歳 勤務先が倒産 その後必死に3年間
職を捜したが 自分が勉強した職が見つからず 世をさった。
くそ真面目で 研究に喜びを感じ 4人家族でした。
こんな人が生きていけない 日本経済はダメです。
家族持ちは長く堪えられない、それが現実です。
>>387 そうか。。。極端な話、長嶋茂雄や宇多田ヒカルにゴールデンで
構造改革バッシングしてもらうしかないようだなw
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 23:15
>>386 投資家は偉いので普通に株、債権を持っていれば
必ず報われるのが理想なのです。
政府は、労働者には仕事を与え、不労所得者である投資家に配当もしくは評価益を
与える義務があるという事です、政府はその為に是が非でも株価を上げる
義務があるのです。資本家の為に労働者を労役に就かせ、資本家には必ず
利益を!
と言うのがリフレ派の主義だと思います、マクロ経済政策はその点一貫しています。
つまり資本家第一主義=資本主義です。
>>390 どこが技術立国やねん、って話だね。工学部なんで、明日は我が身で全く
笑えない話です。今の日本では技術者は負け組ですね。
サプライサイドの経済学者にとって技術者・研究職ってどう思われてるんだ
ろう。。。生産性が悪いから、淘汰されるべきモノなんだろうか(皮肉)。
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 23:23
俺の先輩も東工大化学系卒で勤務先が倒産して自分の今までやってきた 職で次の職が見つからず、悲観してあの世に逝った。 優秀で努力家だっただけ凄く悲しかった。 その時日本ではエンジニアは絶対に報われないんだな、。 と思った。 あれ以来、日本の経済屋、株屋、金融屋に恨みを抱いている。
396 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/19 23:28
>>395 恨みを抱いてリフレに目覚めてくれればいいが、
現実は、構造改革に目覚めちゃったりする香具師が多いんだ、これが。
既得権益者が悪いとか言ってなw
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 23:30
技術屋については、東大だろうが、5流私大だろうが 経営者の餌食ですが、何か? それが資本主義ですよ。 資本家の次に偉いのは銀行、不動産屋、等々です。 その為に政府は投資家に評価益を、労働者に退職までは 労役に就かせる義務があるのです。
398 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/19 23:34
>>397 今の政府はその「義務」とやらを全然果たしていないなw
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 23:36
投資家は偉いので普通に株、債権を持っていれば 必ず報われるのが理想なのです。 政府は、労働者には仕事を与え、不労所得者である投資家に配当もしくは評価益を 与える義務があるという事です、政府はその為に是が非でも株価を上げる 義務があるのです。資本家の為に労働者を労役に就かせ、資本家には必ず 利益を! と言うのがリフレ派の主義だと思います、マクロ経済政策はその点一貫しています。 つまり資本家第一主義=資本主義です。 えええ???
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 23:38
いいから やっちまえよ。インタゲ。 話はそれからだ。
株が下がると狂信者が湧き出てくるなあ
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 23:43
資本主義社会において政府の義務は決まっています。 株、債権、不動産所有者には是が非でも評価益を配分し 「資本家の絶対優位性」を保証する事にあります。 その為、労働者を労役に就かせる義務があるのです。 それがマクロ経済学リフレ派の主張です。
おー。株がさがるとリフレ派のスレがよくのびるねえ。 株暴騰時は閑散としてたが。。
>>397 政府は資本主義である公平な競争社会を国民に与えなければいけない。
>398に禿同
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 23:48
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 23:51
>>404 その阪大工卒の人には土木作業が用意されていますが、何か?
そこで働けばよろしいのでは??
マクロ経済学が何かご存じですか?
>>399 参照
>>401 >>403 株が上がっているときは おれは遊びまくてるからなー、下がったら
謙虚に 勉強だよ、お前らそんなちゃちゃいれてると金に見放されるよ。
408 :
これがリフレ派の本音だね :03/11/19 23:55
399 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 23:36 投資家は偉いので普通に株、債権を持っていれば 必ず報われるのが理想なのです。 政府は、労働者には仕事を与え、不労所得者である投資家に配当もしくは評価益を 与える義務があるという事です、政府はその為に是が非でも株価を上げる 義務があるのです。資本家の為に労働者を労役に就かせ、資本家には必ず 利益を! と言うのがリフレ派の主義だと思います、マクロ経済政策はその点一貫しています。 つまり資本家第一主義=資本主義です。
>>404 人間とゆうもんが解ってないね。
三者三様十人十色
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 23:59
>>409 おかしな話しだ、その死んだ阪大卒の人がなぜ職を選ぶ必要が
あるのだ??わからない、そこら中に土木作業員のような職
があるだろう?
なぜ職を選んで死ぬんだ?理解に苦しむ。
>>407 ちなみに俺は上がってても空売り準備はいつでもしてたねえ。
小泉じゃいつさがってもおかしくねえからのお。為替介入非不胎化の金融緩和だけでは
限界あるからのお。
>>407 すいやせん、 おれ株はまだ駆け出しで、
頭,心,指先の連携が上手くいってないんです。
皆さん おやすみ、 明日の金儲けのために寝ます
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 00:06
415 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/20 00:08
オレは欲張り過ぎて大損こいたぞこの野郎!って感じだな〜w なお、マスコミの人間うんぬんの話は、自分の学生時代、マスゴミ 志望だった奴がどんな人間だったかを思い出せば、わかると 思うけどな〜。テクニック論はともかく、高邁な思想を持ってる 奴など皆無だな〜。
416 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/20 00:12
>>414 投資した場合の儲けの期待値がプラスでない限り、投資する
奴はいなくなるな〜。投資がなくなれば、資本主義は機能しなく
なるな〜。だから、そのバカアンチが貼りまくってるコピペは、
そのバカアンチの意に反して、ある部分、真理をついてるのだな〜w
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 00:15
マクロ経済学を勉強すれば
投資家が一番偉い事が切々と述べられている。
>>414 は真理を付いている。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 00:17
しかしながら、市場原理がモロ働く相場は 賢い金儲けの手段では無いのである
419 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/20 00:18
なお、投資家には誰でもなれるな〜w
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 00:20
正直、2、3%程度インフレにした所で 相場参加者が勝てる保証は無いのであるが
421 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/20 00:22
>>420 期待値としてプラスであればいいわけで、個々の
投資家が現実に儲けられるか否かはどーでもいいの
だな〜。
422 :
それでは皆さんのアンコールにお応えして :03/11/20 00:30
408 :これがリフレ派の本音だね :03/11/19 23:55 投資家は偉いので普通に株、債権を持っていれば 必ず報われるのが理想なのです。 政府は、労働者には仕事を与え、不労所得者である投資家に配当もしくは評価益を 与える義務があるという事です、政府はその為に是が非でも株価を上げる 義務があるのです。資本家の為に労働者を労役に就かせ、資本家には必ず 利益を! と言うのがリフレ派の主義だと思います、マクロ経済政策はその点一貫しています。 つまり資本家第一主義=資本主義です
423 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/20 00:35
>>422 さっきも書いたが「必ず」の文言がついてる点で、
そのカキコはデムパそのものだな〜。
なお、オレは、どーしたらコピペしかできないって
ぐらいにキミがバカなのかって点に、非常に興味が
あるな〜。どうやったら人間がそこまでバカになれる
のか、ってことだな〜。
日銀新総裁の与党内決着についての談話 社会民主党全国連合 幹事長 福島瑞穂 日本銀行の新総裁として福井俊彦元日銀副総裁の就任が自民党内の調整によって了承された。福井氏の能力・識見等 については、社民党が与党時代に仕上げたと自負する日銀法改正の際に、日銀サイドの責任者として辣腕を振るわれ たことからも、期待を寄せたいと考える。 国民生活を脇に置いた“政治的なおもちゃ”の意味しかないインフレ政策を強要する狙いから、日銀総裁人事に露骨 に容喙してきた政府・与党の姿勢は看過しえないものだ。改正日銀法の要諦は、「中央銀行の独立性と政策決定責任 をより鮮明にする」ことにあった。成就しなかったとはいえ、自らも責任を負うべき改正日銀法の意義を貶める一連 の自民党内の策動は、現政権の蔓延する政策的手詰まりを浮き彫りにして余りある。 「物価の番人」たる日銀には、マイナス成長下の物価低迷は、人間の体になぞらえるならば健康状態に応じた体温の ようなものという冷静な態度こそが求められている。健康体を取り戻すこと(経済再生)を優先しないまま、インフ レ・ターゲティングのような物価水準の引き上げをことさら重視する姿勢は、木を見て森を見ない選択に等しい。物 価だけを上げようとすれば、グローバルな競争のもとで賃金上昇が望めない家計の将来不安を増幅し、かえって個人 消費を減退させる。また、金利の上昇が物価上昇より先に起きて、中小企業の打撃となる危険性も高まる。インフレ を人為的に起こそうとする政策は、実は、家計や中小企業などの犠牲の下にバブル企業を救済する手法そのものだ。 インフレ・ターゲット策は取り得ない選択肢であることを、福井新総裁は政府・与党に毅然と通告(最後通牒)する 必要がある。
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 00:43
一つ難点があるように思う。
国民全てがその
>>422 の情報を共有すれば、少なくとも優秀な人間は
労働者になる事を避け資本家になろうとする。
その場合優秀な
労働者が育たず、土木作業員と店員だけの酔生夢死のような
人が国家の労役を支えるのでマクロ経済成長理論で言うλ(技術進歩率)
が低下し、経済成長はゴキブリのような繁殖力を有する労働者のもたらす
労働人口成長率nだけになるのではかなろうか?
この行き着く先はフィリピンのような国家だろう。これがマクロ経済学の理想型
なのだろうか?
もう一度聞く
フィリピンこそマクロ経済学の理想郷なのか
426 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/20 00:46
>>425 バカの特徴:並列しうる事象を常に背反事象と捉えること。
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 00:47
>>425 >国民全てがその
>>422 の情報を共有すれば、少なくとも優秀な人間は
>労働者になる事を避け資本家になろうとする。
優秀な人間は資本家になるために、まずは労働をして
資本を貯めなければならなくないか?
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 00:50
>>422 ね
投資すると必ず報われるのなら君も持てば?となるわけだが
どうも相場を理解していないようだ。
430 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/20 00:52
>>428 収入のポートフォリオの組み方は人それぞれであるな〜。
リスク選考性やいわるゆ自己実現の面と関連して、労働者
のみ、労働者兼投資家、起業家兼投資家、起業家のみ、
など等の様々な組み合わせが生じうるな〜。
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 00:52
ていうか戦後日本で必ず報われてるのは労働者だったはずだが。
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 00:54
情報が完全であれば、誰も労役に就かないように思う。
少なくとも
>>428 の言うように資本家になる為の下準備として
の労役にしか就かないであろう。この場合、防衛、警察、消防等の
機能は利害損得を中心課題と考える国民によって麻痺するのではないか?
ちなみに俺は現時点でインフレターゲットを支持していますが
疑問を抱いています。
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 00:55
投資家は労役を提供していないからリターンは評価益のみだね。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 01:00
>>432 つまりリフレとは利害損得で国家を運営しなさいという
左翼思想に終始してる。
435 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/20 01:01
>>432 そもそも「必ず儲かる」って前提自体がおかしいな〜。
また、仮に、平均してインフレ率程度に利益が出ると
して、年収300万を得るためには1億円の金がいるな〜。
さらに、その儲けは名目値であって、実質値でいうと
ゼロだな〜w
436 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/20 01:03
>>434 お前はまるで福島瑞穂のようであるな〜w
>>430 >>432 >労働者 のみ、労働者兼投資家、起業家兼投資家、起業家のみ、
>など等の様々な組み合わせが生じうるな〜。
>少なくとも
>>428 の言うように資本家になる為の下準備として
>の労役にしか就かないであろう。
優秀な人とはいえ、投資だけで食っていける人はそんなに出るんですかねえ。
それと、そんなに資本で儲かるんだったら、誰もが貯蓄をするようになって、
結果的に資本の収益率は減少する気がします。
それに投資の収益率が上がれば、当然銀行の利子率や、
投資信託の利子率は上昇するので、
わざわざ、資本家として投資だけに専念することもなく、
自分は労働をして、お金の運用は他の人に任せることも
できる気がします。
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 01:08
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 01:10
>>435 >また、仮に、平均してインフレ率程度に利益が出ると
>して、年収300万を得るためには1億円の金がいるな〜。
>さらに、その儲けは名目値であって、実質値でいうと
プゲラ
ゼロだな
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 01:13
>>437 あらあらどうしたの、以外と経済学知らないのね、君。
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 01:17
投資は難しいから労働すんだよ。 投資だけで大金持ち?やってみろよ。
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 01:17
やっぱ一行空けると食い付きが違うな
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 01:19
444 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/20 01:21
相当に優秀なファンドマネージャーでも、年間でインデックスを 10%上回るのは著しく困難だな〜。まあ、やってみ、って感じだな〜w
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 01:31
日銀新総裁の与党内決着についての談話 社会民主党全国連合 幹事長 福島瑞穂 日本銀行の新総裁として福井俊彦元日銀副総裁の就任が自民党内の調整によって了承された。福井氏の能力・識見等 については、社民党が与党時代に仕上げたと自負する日銀法改正の際に、日銀サイドの責任者として辣腕を振るわれ たことからも、期待を寄せたいと考える。 国民生活を脇に置いた“政治的なおもちゃ”の意味しかないインフレ政策を強要する狙いから、日銀総裁人事に露骨 に容喙してきた政府・与党の姿勢は看過しえないものだ。改正日銀法の要諦は、「中央銀行の独立性と政策決定責任 をより鮮明にする」ことにあった。成就しなかったとはいえ、自らも責任を負うべき改正日銀法の意義を貶める一連 の自民党内の策動は、現政権の蔓延する政策的手詰まりを浮き彫りにして余りある。 「物価の番人」たる日銀には、マイナス成長下の物価低迷は、人間の体になぞらえるならば健康状態に応じた体温の ようなものという冷静な態度こそが求められている。健康体を取り戻すこと(経済再生)を優先しないまま、インフ レ・ターゲティングのような物価水準の引き上げをことさら重視する姿勢は、木を見て森を見ない選択に等しい。物 価だけを上げようとすれば、グローバルな競争のもとで賃金上昇が望めない家計の将来不安を増幅し、かえって個人 消費を減退させる。また、金利の上昇が物価上昇より先に起きて、中小企業の打撃となる危険性も高まる。インフレ を人為的に起こそうとする政策は、実は、家計や中小企業などの犠牲の下にバブル企業を救済する手法そのものだ。 インフレ・ターゲット策は取り得ない選択肢であることを、福井新総裁は政府・与党に毅然と通告(最後通牒)する 必要がある。
447 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/20 06:15
>>363 >完全に逆目なら、9〜10月で450万とか儲かりません、
>といっとくな〜。
思ったよりバカだなw
448 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/20 17:45
買い戻した時にはきちんと事前に報告するようになw
「もう買い戻したもんねプンプン」はいけませんからなw
株)UFJホールディングス 15:00 412,000 +24,000 +6.19 %
348 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg 投稿日:03/11/18 15:35
>>347 んにゃ、UFJの売り玉はホールド中だな〜
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 19:26
多くの日本人は既に「持ち家」と言うハイリスク資産に投資済みだからな。 今更、株まで手が回らんよ。
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 19:40
一般にエリートとされる人々はたかだか印刷した紙をばら撒いて国が立ち直ると思っている。 本当に大切なのは受験用の教育ではなく職業にリンクした教育にカネをそそぐ事じゃないだろうか。 資源のないこの国でのゼロサムゲームは滅亡を意味する。
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 21:39
>>450 本当の解決策を頭ごなしに否定して、いつまでも変なこだわりを持って
明後日の方向にエネルギーを注いでいる馬鹿は、いつまでたっても問題を
解決できないという典型ですね。職場にもたくさんいまつ
>>451 そうでつね。デフレ下での構造改革とかねw
453 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/20 22:32
>>452 まあそれは日経平均が7000円台になってから言ってくれたまえw
454 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/20 22:34
>>453 先生の場合、一回5000円になって7000円に戻れば
鬼の首取り状態でしょうからかないませんなぁ(w
456 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/20 22:36
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 22:36
>>451 本当の解決策を頭ごなしに否定して、いつまでも変なこだわりを持って
明後日の方向にエネルギーを注いでいる馬鹿は、いつまでたっても問題を
解決できないという典型ですね。経済学部にもたくさんいまつ
>>450 日銀エリートをなんだと思ってる居るんだ、馬鹿者めw
459 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/20 23:15
本日の日経平均は、公的年金PKお
461 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/20 23:39
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/20 23:58
長期的な下げトレンドはまだ続くんだろうけど、為替介入と日銀当座預金積み増しが ちょこちょこ入ってくるだろうから乱交下して読みにくいな
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/21 00:00
誤爆?円高、円安スレと 経済一般スレを行き来してるのは何人いるんだろう。 漏れだけかな
464 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/21 08:22
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/21 10:24
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/21 10:25
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/21 10:25
>>464 君は、専用の隔離スレにこもっていてください
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/21 10:34
亀レスうざい
469 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/21 12:24
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/21 17:42
471 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/21 17:45
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/21 17:50
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/21 17:53
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/21 17:59
酔っぱらってんのか、お前等。
475 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/21 18:02
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/21 18:19
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/21 18:50
いいんですけど「養護」氏、本当に経済回復しているとお考えでつか? 株で稼げりゃいい、という程「浅薄」ではないだろうとしてお聞きしたい。 本当にこのままで「困窮している庶民が救われる」と? 釣りは「抜き」にしてお答え下さい。
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/21 18:52
479 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/21 18:55
>>477 あなたが雇用をメインに回復を考えているならノー
設備投資や生産動向をメインに考えるならイエス
でしょうな
まあ来年は難しいかもしれんが
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/21 18:57
養護先生は、失業者が巷に溢れていようが、自殺しようが 潜在成長率が上がればOKという考え方です。
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/21 20:12
>>479 レスありがとうございます。
しかしおっしゃるとおり、漏れは「雇用なき経済成長」と言う香具師には
反対です。(貧富の差が大きくなるし社会的にマイナス。)
やはり政府は「絶対多数の幸福」を追求して不幸な人を減らさなければいけないと
考えます。
>>479 ホ―、鉱工業生産がドンドン増加すると考えてるのか。
結果が楽しみだなw
北朝鮮制圧・占領統治こそ経済学の本流
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/22 01:18
>>480 その辺は、竹中の考えと一致してるわけだな。
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/22 01:19
>>481 共産主義者やNGOみたいな考え方だな。
寝言に等しい奇麗事並べる前に少しは現実を見なよ。
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/22 01:46
>>450 なに言ってんの?
資源が無いからこそ賭博場にして金集める必要があんだよ。
パチンコ屋が何か生産してるか?そんでも凄い利益上げられるんだよ。
資源求めて・・・なんてのは60年前に失敗してんの。
487 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/22 01:50
>>485 「現実」といえば証明完了だと思うのはバカの証であるな〜w
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/22 01:57
実需や資源、物質こそが実態のある経済であり金融経済はまやかし と考える奴のいきつく究極の姿が軍需複合体ブッシュ政権。 彼らは金融市場での金銭のやり取りによる成長はまやかし経済だと思っており 物資のスクラップ&ビルドによって実需を活性化させようとする。 その思想のいきつく先は戦争事業。
人がありふれた物とかサービスイラネってときは、 雇用が増えるわけないから、 それでも成長しなきゃならんとしたら 雇用無き成長にならざるを得ないだろう。
ありふれたサービスを打ち破ればいいんだ。 つまり、民間賭博にパチンコしか無いような現状から この世に数限りなくあるゲームで賭博を認めると。 需要が爆発する。
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/22 02:06
>>490 役人はパチンコを含め賭博市場を縮小する方向に動いてるね。
木を見て森を見ずというのはこういうことなのかな?
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/22 02:07
株取りゲーム 土地取りゲームとか流行ってる時は景気よかったもんだ。 最近では賭けるコインが不足してるからしょぼい額しかうごかん。
穴掘って埋めて景気回復するなら、 博徒に金を与えて そこらじゅうで博打させても景気回復はするはずだ。
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/22 02:21
>>493 実際そうでしょ。ラスベガスとか。
要は、お金が廻ること。闇金の帝王は、ラスベガスでは金を使ったが、
他はドル等の現ナマで隠していたとか。それでは日本経済は停滞。
その点では石原都知事は正しい。
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/22 02:22
>>493 市場に流通通貨が溢れてれば基本的になんでも景気回復する。
当然穴掘り屋なんて下らない職業でもなぜか需要が発生して成り立つだろう。
ま、結局はつまらん規制がイカンって話なのよ。
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/22 02:29
生活必需品を扱ったほうが確実に売れるから当然そっちの職業が多くなるんだけど 金回りさえよければ生活必需でない分野でもいろんな需要が発生して職業が成り立つわけだね。 そのために重要なのは金が回る環境。賭博産業だけど金持ちが賭博で浪費するならその分市場には 本来死に金となるはずの金があぶり出される訳だから景気回復効果は確実にある。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/22 02:32
>>485 似非レッテル貼りうざいね。
共産主義者は、むしろ日本経済の転覆による、労働者革命を目指しているんでしょ?
竹中のやり方なんて願ったり適ったりで、外面だけ反対している格好して、支持を
集めておくだけだと思われ。
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/22 02:36
>>496 規制緩和論者は、往々にして規制を緩和すれば、新しい事業が起きるみたいな
夢想を抱いているが、本当に必要性があるのなら、バブル期のヤマト運輸や、
自動車の自主規制の撤廃、車検の簡素化など、企業から行政への緩和のプッシュ
がもっと具体的に上がるはずだろ。でも、現実には不景気で、規制を強化する方向
の陳情が山ほどでている状態だ。
規制緩和論者は、規制を悪者に仕立て上げることで、自分が行動を起こさない事
の言い訳にしているようにしか見えないな。
>>499 東京都知事のカジノにはパチンコだけ特別扱いの法律の壁があったから
出来なかったのは事実だ。
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/22 02:46
どうしてパチだけ特別なのか不思議だ。
やはり在日朝鮮人の主な仕事先だったからじゃないの? 差別と絡むからずっとグレーゾーンで、 天下りやらなんやらでまずいから 無理やりパチンコだけ法的根拠をこじつけたんだろう。
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/22 03:14
>>500 じゃあ、パチ限定で規制緩和を主張してね。
変に話を一般化すると、そういう問題が見えなくなるでしょ。
>>503 つまらん規制が経済を不活性化するってのは
一般化して問題ないと思うが。
需要があるのに供給が追いついてないところには
そういう規制が絡むケースがあるんじゃないか?
保育とか、就農とかもあるな。
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/22 03:48
>>504 農業については、個人的には色々意見あるけど、規制緩和の論点で
一般的にとりあげられる事はないでしょ。
保育とかは、何がどう規制されているのか今一わからないけど、現実
問題、結構いい加減な運営をしている託児所が問題になっている訳で
そういう規制は必要だと思うよ。
というか、規制緩和を主張する奴は、アバウトな物言いをしないで、
個別具体的に進言しろよと思う。
それこそ、「一般均衡が実現しないのは規制のせいだ」という、新古典派
型マクロ厨にしか見えない。
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/22 06:36
確かに規制緩和厨は、「俺が不幸なのは規制のせいだ!」といわんばかり の論調が多いよな。中身が何にもないの。 校則に反発しているリア高なんじゃないかと思うw
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/22 07:31
パチ屋による北への不正送金は緩和済み
508 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/22 09:26
>>481 雇用は遅行指標ですな
回復が続けば“やがて”雇用は回復することになるでしょうな
>>482 “来年は難しい”という言葉が読めなかったようですなw
509 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/22 09:28
>>499 >規制緩和論者は、規制を悪者に仕立て上げることで、自分が行動を起こさない事
>の言い訳にしているようにしか見えないな。
机上の空論だな
許可制と届出制との違いをまずは理解してからモノを言ってほしいものだ
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/22 11:32
確かに金融分野では事前規制から事後規制に変わってきてますな。 その分政府部門が肥大しているがねw
>農業については、個人的には色々意見あるけど、規制緩和の論点で >一般的にとりあげられる事はないでしょ あんたが一般と思うかどうかなんて関係ないんだよ。 農業やりたいと思う人がやれるかどうかだろ。 現実に農地は競売で売りに出てるが、 サラリーマンがそれを買って農業をやることは出来ない。 農地委員会の許可が必要なんだな。 許可の基準がわからないのに、先んじて退職金をつぎ込めるか? 出来ないだろう。それが現実にある規制の壁だ。 それに規制でトラブルを全て押さえようなんていうのは その考え方そのものが障壁の要因だな。 無理だし、そんなことは。 最低基準を設けるならまだ分かるが。
512 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/22 16:12
>>511 まあそれはよいとして、んで、農業の規制が撤廃されたら
どのような形で景気回復が起こるんだ〜? 農産物価格が
下落してデフレが悪化するだけのようにも思えるけどな〜。
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/22 16:30
経済発展には反していると思うが、現在必要なものは人的資源を 無駄に(数量)多く使う分野に配置することが、失業問題を解決し 将来不安の是正に役に立つ方法かと。 ようするにピラミッド建設が必要ということかな。 それが嫌なら老人介護・教育・警察・自衛隊などの人的資源を 浪費する分野に重点的に配属するのがいい。 その結果、その他の産業の生産量が減少し、需給ギャップの 差が縮まることとなるだろう。
>>512 即レスすればいいと思ってるのか?
電話事業の自由化は、電話器の値下がりしか生まなかったと言いたいのかな。
農業に関して言えば、美味しくて安全で健康にいいものに対する指向は強いと思うんだが。
国民の大多数が「安けりゃイイ」と考えてるのなら、景気の回復など夢のまた夢。
農業の規制緩和はやった方が良いと思うが、 それはインタゲの代替案にはなり得ないということだろう。 インタゲと併行して規制緩和を進めたらよい。 インタゲか規制緩和かという話ではない。
>>513 鎖国してんじゃないんだから、
そんなことしたら中国製品の独壇場になるだけじゃないの?
そもそもインタゲ派が統制経済を好むがごときデマ宣伝大杉w 実際は、郵貯民営化するけど銀行国有化とか、産業再生機構で田舎の デパートやらバス会社を事実上国有化したりと、構造改革派と称する 連中がやっていることが「統制経済への道」 岩田・八田の新刊読めば、急進的な規制改革とインフレ政策が同時に 主張されてるのがわかる
インフレ政策は日銀と財務省のさじ加減だからすぐ実行可能だろ? それにたいして規制緩和はこまごました法律を全部改正しなきゃならんから 「同時」にやるなら規制緩和から数年前倒ししてやらなきゃ 同時にはできんだろ。
519 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/22 20:44
>>514 現時点で、「無農薬野菜を作るには許可が必要」なんて規制は
ないな〜。従って、無農薬野菜に対する需要が大きくて、農家が
それを作りたいと思った場合は、勝手にそれを作れるわけだな〜。
んで、野菜の値段がどんどん上がっていく、なんて状況になったら、
その時点で規制緩和を考えればよいな〜。
しかし、現在、野菜の値段はむしろ下がっているようであるな〜。
>>518 同時にやる必要などまったくないな〜。インタゲを先行させるべき
だな〜。デフレ傾向下での規制緩和はデフレを悪化させるからだな〜。
>>519 そもそも規制緩和は断続的にやらなければならないのだから、
規制緩和の結果デフレ傾向が一次的に悪化したときに、
それをカバーするための金融緩和ならばやればいいだろう。
プライオリティが違う。
社内改革せずに融資を受けようという破綻企業はありえないだろう?
>>520 プライオリティーつーか、問題が別なんだが・・・
完全雇用GDPを引き上げることと、そこからの乖離を小さくすることは
全然別の話だろうが。
>>519 農業への参入規制が、「農家」の活力を奪っている気がするのだが。
その所為で需要が顕在化しないとも考えられる。
ついでに言っておくけど、インタゲなんてピラミッド建設や穴の掘り埋めの話と同じで、思考実験上の逆説に過ぎないよ残念だけど。
↑あ、デフレ下のインタゲね。
524 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/22 22:51
>>522 「活力」なんて定義不能ワード使ってんじゃねーよバカ、
といっとくな〜。
>>524 就農平均年齢が60とでも言えば納得するのか?
526 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/22 23:03
>>525 平均就農年齢が60だからなんなのだ〜? 農家にも子供はいるし、
そいつらが農業に就くのに規制はないはずだな〜。しかし、そいつらは
それを選ばずに会社勤めしたりしてるな〜。それぐらい、農業ってのに
魅力がないってことなんだな〜。
>>526 息子なら魅力のあるなしは経験でわかるかもしれんが、
新規就農ならわからないじゃないか。
んで、わらわらと新規就農が入れ替わっても構わないだろう?
失業率をどう下げるかが問題にしているならさ。
だな〜の脳内イメージなんかどうでもいいんですよ。
528 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/23 00:03
>>522 インタゲなんかしない方が良いということなのだろうか?
ちなみに、インタゲではデフレから抜け出れないという主張は既に棄却されているが。
529 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/23 00:03
>>527 お前のいいたいことがよくわからんのだが、要するに新規就農を
容易にすればデフレが解消して景気がよくなるってことか〜?
本当にそう思うか〜? 無理があると思わんのか〜?
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/23 00:11
>>529 逆説的な考えで、自給率100%を目指し外国からの食料輸入を
限定し、人的資源を農業に浪費すれば他の産業から農業へ
移転、その結果としてインフレになるという経路が考えられる。
当然のことだが輸入禁止なら食料品の値上がりは確実だ。
同様なことは
>>513 で指摘していたんだけど。
531 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/23 00:15
>>530 まあ、その方向はあるよな〜。しかし、それは、就農の容易化という
「規制緩和」ではなくて、輸入禁止という「規制強化」でもたらされる
もんだな〜。
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/23 00:17
需要曲線の右シフトと供給曲線の左シフトは、等価ではありません。 また、供給曲線の左シフトと右シフトは効果が全く正反対です。 せめてこの辺は理解して書いた方が良いと思います。
533 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/23 00:22
>>532 まあな〜。ただ、サプライ・ショックで退蔵されたマネーが
市中に流出して需要増をもたらすって経路も考えられなくは
ないな〜。
それでインフレがオーバーシュートしたら、、さっきの例でいえば、
徐々に輸入を自由化していけばよいのだな〜。
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/23 00:24
>>531-532 まぁ思考実験での話ですので本気にする人はいないでしょうが。
このごろの掲示板にはわざとありそうで現実的でない提案や
皮肉をいれた遊び心で馬鹿なことをいう人が少なくなったので
あえて突飛な事をいいました。
馬鹿なことでもそれを正すことで他人に知識を与えることができる
かなということで・・・・・。
気分を害されましたら謝りますね。
535 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/23 00:28
>>534 いや、純粋に「デフレ解消」って点だけから見れば、規制緩和より
規制強化の方が効果的だって示せたから、これはこれでよいのでは
ないかな〜?
>>535 失業率低下とデフレ解消とどっちが優先なんだよ?
537 :
sunny@酔っ払い :03/11/23 01:24
実質所得は減少しそうだな
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/23 07:00
>>538 すでに年金は国債を買い支えてますが何か?
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/23 09:24
年金で国債買えば「国債買い支え」で、株買えば「PKO」かよw 保養所用の土地買えとでも?(爆
公的年金民営化こそ経済学の本流
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/23 10:03
日銀新総裁の与党内決着についての談話 社会民主党全国連合幹事長 福島瑞穂 日本銀行の新総裁として福井俊彦元日銀副総裁の就任が自民党内の調整によって了承された。福井氏の 能力・識見等については、社民党が与党時代に仕上げたと自負する日銀法改正の際に、日銀サイドの責 任者として辣腕を振るわれたことからも、期待を寄せたいと考える。 国民生活を脇に置いた“政治的なおもちゃ”の意味しかないインフレ政策を強要する狙いから、日銀総 裁人事に露骨に容喙してきた政府・与党の姿勢は看過しえないものだ。改正日銀法の要諦は、「中央銀 行の独立性と政策決定責任をより鮮明にする」ことにあった。成就しなかったとはいえ、自らも責任を 負うべき改正日銀法の意義を貶める一連の自民党内の策動は、現政権の蔓延する政策的手詰まりを浮き 彫りにして余りある。 「物価の番人」たる日銀には、マイナス成長下の物価低迷は、人間の体になぞらえるならば健康状態に 応じた体温のようなものという冷静な態度こそが求められている。健康体を取り戻すこと(経済再生) を優先しないまま、インフレ・ターゲティングのような物価水準の引き上げをことさら重視する姿勢は、 木を見て森を見ない選択に等しい。物価だけを上げようとすれば、グローバルな競争のもとで賃金上昇 が望めない家計の将来不安を増幅し、かえって個人消費を減退させる。また、金利の上昇が物価上昇よ り先に起きて、中小企業の打撃となる危険性も高まる。インフレを人為的に起こそうとする政策は、実 は、家計や中小企業などの犠牲の下にバブル企業を救済する手法そのものだ。インフレ・ターゲット策 は取り得ない選択肢であることを、福井新総裁は政府・与党に毅然と通告(最後通牒)する必要がある。
すみません。ケインズの「ピラミッド作れ」「地中に埋めた紙幣を掘り出せ」って、一般理論の第何章第何節に載っているんか教えて下さい。 <(_ _)>
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/23 23:34
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に
バブル崩壊
と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
※似たような情報出品者がいるので気をつけて!!私が買ったのはtakayoさんです。
http://auctions.yahoo.co.jp/
現政権の狙うところは 景気回復なんかじゃなく インフレターゲットのアイドリングと 不良債権処理なんだろ? 景気回復基調で増税すりゃ ミエミエだっちゅうの。 弱者いじめって意味がようやく わかってきた。
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/23 23:44
The General Theory of Employment, Interest and Money Book III
The Propensity to Consume Chapter 10. The Marginal Propensity to Consume and the Multiplier
http://www.marxists.org/reference/subject/economics/keynes/general-theory/ch10.htm Pyramid-building, earthquakes, even wars may serve to increase wealth, if the
education of our statesmen on the principles of the classical economics stands
in the way of anything better. ・・・・
For example, unemployment relief financed by loans is more readily accepted than
the financing of improvements at a charge below the current rate of interest; whilst
the form of digging holes in the ground known as gold-mining, which not only adds
nothing whatever to the real wealth of the world but involves the disutility of
labour, is the most acceptable of all solutions.・・・・
Thus gold-mines are of the greatest value and importance to civilisation. just as
wars have been the only form of large-scale loan expenditure which statesmen have
thought justifiable, so gold-mining is the only pretext for digging holes in the
ground which has recommended itself to bankers as sound finance; and each of these
activities has played its part in progress-failing something better. ・・・・
Ancient Egypt was doubly fortunate, and doubtless owed to this its fabled wealth,
in that it possessed two activities, namely, pyramid-building as well as the search
for the precious metals, the fruits of which, since they could not serve the needs
of man by being consumed, did not stale with abundance. The Middle Ages built
cathedrals and sang dirges. Two pyramids, two masses for the dead, are twice as
good as one; but not so two railways from London to York.
Chapter 16. Sundry Observations on the Nature of Capital
http://www.marxists.org/reference/subject/economics/keynes/general-theory/ch16.htm In so far as millionaires find their satisfaction in building mighty mansions to
contain their bodies when alive and pyramids to shelter them after death, or,
repenting of their sins, erect cathedrals and endow monasteries or foreign missions,
the day when abundance of capital will interfere with abundance of output may be
postponed. “To dig holes in the ground,” paid for out of savings, will increase,
not only employment, but the real national dividend of useful goods and services.
John Maynard Keynes (1936) The General Theory of Employment, Interest and Money
http://www.marxists.org/reference/subject/economics/keynes/general-theory/index.htm Preface
Book I Introduction
Chapter 1: The General Theory
Chapter 2: The Postulates of the Classical Economics
Chapter 3: The Principle of Effective Demand
Book II Definitions and Ideas
Chapter 4: The Choice of Units
Chapter 5. Expectation as Determining Output and Employment
Chapter 6. The Definition of Income, Saving and Investment
Appendix on User Cost
Chapter 7. The Meaning of Saving and Investment Further Considered
Book III The Propensity to Consume
Chapter 8. The Propensity to Consume: I. The Objective Factors
Chapter 9. The Propensity to Consume: II. The Subjective Factors
Chapter 10. The Marginal Propensity to Consume and the Multiplier
Book IV The Inducement to Invest
Chapter 11. The Marginal Efficiency of Capital
Chapter 12. The State of Long-term Expectation
Chapter 13. The General Theory of the Rate of Interest
Chapter 14. The Classical Theory of the Rate of Interest
Appendix on the Rate of Interest in Marshall and Ricardo Chapter 15. The Psychological and Business Incentives to Liquidity Chapter 16. Sundry Observations on the Nature of Capital Chapter 17. The Essential Properties of Interest and Money Chapter 18. The General Theory of Employment Re-stated Book V Money-Wages and Prices Chapter 19. Changes in Money-Wages Appendix on Prof. Pigou's Theory of Unemployment Chapter 20. The Employment Function Chapter 21. The Theory of Prices Book VI Short Notes Suggested by the General Theory Chapter 22. Notes on the Trade Cycle Chapter 23. Notes on Merchantilism, the Usury Laws, Stamped Money and Theories of Under-consumption Chapter 24: Concluding Notes on the Social Philosophy towards which the General Theory might Lead “Whilst workers will usually resist a reduction of money-wages, it is not their practice to withdraw their labour whenever there is a rise in the price of wage-goods. It is sometimes said that it would be illogical for labour to resist a reduction of money-wages but not to resist a reduction of real wages. ... Moreover, the contention that the unemployment which characterises a depression is due to a refusal by labour to accept a reduction of money-wages is not clearly supported by the facts. [Chapter 2]
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/24 14:45
>>544 「土俵の下には札束が埋まっている」そうだ。(藁
If the Treasury were to fill old bottles with banknotes, bury them
at suitable depths in disused coalmines which are then filled up
to the surface with town rubbish, and leave it to private enterprise
on well-tried principles of laissez-faire to dig the notes up again
(the right to do so being obtained, of course, by tendering for leases
of the note-bearing territory), there need be no more unemployment and,
with the help of the repercussions, the real income of the community,
and its capital wealth also, would probably become a good deal
greater than it actually is.
http://www.marxists.org/reference/subject/economics/keynes/general-theory/ch10.htm
おありがとうごぜえます。 <(_ _)>
野口旭『経済学を知らないエコノミストたち』日本評論社 本書を読んで思い起こすのは、こういう笑い話である:夜道で落し物を した人が、電柱の灯りの下を探している。「そこに落としたんですか」 と聞かれると、「いや、落としたのはあっちなんですが、ここが明るい ので探してるんです」。 著者の議論は「辛口批評」とかで人気らしいが、自分でもいやになると いっているぐらい、同じ話の繰り返しである。有名なエコノミストを実 名で罵倒するのが売り物だが、その根拠は、もっぱら「そういう話は経 済学の教科書に出ていない」ということだ。まるで教科書の外に経済は ないかのようである。私は著者と研究会で一緒になったことがあるが、 彼の専門は経済学史である。「経済学史学会」などという学会があるの は、日本ぐらいのものだ。こういう「経済学学」が栄えているのは、経 済学ではオリジナルな仕事のできない(著者のようなマル経崩れの)学 者が多いからだろう。経済学評論家にとっては教科書に合っているかど うかが重要なのだろうが、国民にとってはそんなことはどうでもよい。 知らなければならないのは、経済学ではなく経済である。 たとえば、著者は「国際競争力」という概念は存在しないという。これ はクルーグマンの受け売りだが、彼の議論が開発経済学者から批判され ているのを知らないらしい。国際競争力に意味がないのなら、為替レー トさえ調整すれば、アフガニスタンが日本と競争できるようになるだろ うか?そんなことがありえないのは、日本には社会に共有される「知識 の外部性」があるからだ。これは内生的成長理論などでも実証され、こ うしたTFP(全要素生産性)が成長率を決めるもっとも重要な要因とされ ているのである。教科書にあわない現実は無視しようとする著者の議論は、 「聖書に出ていないから、進化は存在しない」と主張するキリスト教原理 主義を思わせる。
「インフレ目標」を推奨し、「構造改革」を否定する議論が本書の 大部分を占めているが、まあインフレ目標でデフレが克服できたと しよう。So what? それで日本経済の本質的な問題が解決するのだ ろうか?著者は「インフレ目標では生産性は向上しない」と正直に 認める。だとすれば向上させるにはどうすればいいかを論じるのが 当然だろうが、そこで著者は「生産性が向上しても、デフレ・ギャ ップがあってはGDPは上がらない」と話をすり替える。これでは堂々 めぐりである。問題が単にGDPを上げることなら、インフレ目標など という危険な手段よりも公共事業のほうが手っ取り早い。そんな目 先の対策ではどうにもならないから、構造改革が論じられているのだ。 たしかに「構造問題」というのは曖昧だし、人によって意味がまち まちだから、経済分析には乗りにくい。しかし、それは構造問題が 重要でないことをいささかも意味しないのである。 著者の語り口は、研究者というよりも予備校の教師である。学説史 なら、他人の議論を教科書に照らして○×をつけていればいいが、 経済問題は大学入試とは違って、教科書に書いてあるような解きや すい問題だけを解いてもしょうがないのだ。「経済学の初歩も理解 していない」というのが口癖だが、著者のように経済学の初歩しか 理解していないのも困ったものである。「構造」という言葉がお気 に召さないなら、「制度」といえばわかるだろうか。いま日本が直 面しているのは、在来の経済学の枠を超えた「制度変化」であり、 それを考える「制度の経済学」は、世界中で多くの経済学者の取り 組んでいる最先端のテーマである。その成果は、まだ著者のような 初歩的な経済学者にもわかるような教科書にはなっていないが、現 実が教科書に合わないときは、教科書がまちがっているのだ。明る い所を探すよりも、どこに落としたかを考えるのが先である。
558 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/25 09:10
日 経 平 均 1 万 円 台 回 復
後記:この反書評には、複数の経済学者から「よく言ってくれた」 というコメントが来た。著者のような金融実務を知らないアマチュ アが口汚く「日銀バッシング」を行うのは、『経済セミナー』を読 んでいるような学部学生には受けるのだろうが、金融の専門家には 物笑いの種になっていることを知っておいたほうがよい。デフレの 責任をすべて日銀総裁に押しつける発想こそ、著者が批判している (つもりの)「天皇制」的な無責任体質である。 後記:HotWired Japanの連載は、めでたくわずか6回で終わってし まった。これは最短記録だろう。当たり前だ。毎回しつこく日銀の悪 口ばかり読まされる読者は、たまったものではない。いまだに「米国 の偉い先生はみんな私と同じことをいっているのに、素人は理解でき ない」などと恨み言を書いている。アカデミズムでは自分が多数派だと 思っているのかもしれないが、私の職場にいる約20人の経済学者のうち、 著者のような「マクロ経済学原理主義」に賛成しているのは1人もいな い。こんなloud minorityには影響力がないので、無視しているだけである。
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/25 09:57
一瞬10000円割れましたなw
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/25 12:51
>>559 うーん、過去6回の連載の全てが、最後は「了」で終わってるのだが・・・
確かに一回ごとに連載中止であるなら、「最短記録」は間違いないな。
ギネスに登録すべきだろう。
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/25 14:24
日経10000復活!
564 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/25 14:30
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/25 14:33
566 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/25 15:06
567 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/25 15:26
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/25 17:18
569 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/25 17:26
>>567 哀れとは日経平均が8000円割れた時に言ってくれたまえw
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/25 17:37
>>569 7000円位にディスカウントしておいた方が良いと思われ。
571 :
あいのり ◆YZNfWRqszU :03/11/25 18:35
で みなさん、いったいどうなるんですか? 中長期のことは子鼠はまたなんかしでかすでしょう、しかし 短期的には 今国会で何か出さないかなー、奴はまったく信用できねからなー
572 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/25 18:49
>>571 選挙が終わって、一応買って、それでも砂糖ケーキみたいな
公約を出すと思うか〜? まーた参院選前に年金使って買い
支えるだけだと思うな〜。
573 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/25 19:07
>>570 そこまでディスカウントする必要すらありませんなw
>>572 >まーた参院選前に年金使って買い支えるだけだと思うな〜。
希望的観測って知ってますか?
574 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/25 19:11
>>バカ養護 必死だな(藁)
575 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/25 19:19
必死だな
576 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/25 19:19
必死
577 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/25 19:24
578 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/25 19:38
579 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/25 19:41
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/25 20:08
日銀はマネーサプライ増加の工夫を=デフレ脱却で竹中担当相
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=businessnews&StoryID=3885469 [東京 25日 ロイター] 竹中金融経済財政担当相は、デフレ脱却の
ために、日銀には、マネーサプライが増加する新たな仕組みを工夫していただ
かなければならない、と述べた。
衆議院予算委員会で安倍晋三委員(自民党)の質問に答えた。
政府が「改革と展望」で2006年度に名目2%以上の成長目標を明示してい
ることに関連し、安倍委員が達成のための道筋について質したのに対し、竹中
担当相は、「名目成長率を2%強とするには、実質成長率をできれば2%程度
に保ち、同時に、物価上昇率もプラスにしていかなければならない」とした。
実質成長率については、2・四半期の実績を示し、「実質成長率(実現の)芽
は出ている」としたが、「物価の揺るやかな下落は、残念ながら、続いている
。この解決は容易ではないが、その実現には、マネーサプライが増加する状況
を作っていかなければならない。そのためには、政府が、構造改革を通じて経
済活性化させながら、銀行部門がリスクを取れる状況、不良債権の低下を目指
していかなければならない。これは、徐々に軌道に乗りつつある。加えて、日
銀には、マネーが増加する新たな仕組みを工夫していただかなければならない
」と述べ、政府・日銀一体の対応を指摘した。
公共支出をさんざん減らしたお前が言うな、このペテン野郎。
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/25 21:50
そこはかとなく芳しい匂いが漂っています。えもいわれぬ風味でございます。
http://hsasaki.cool.ne.jp/Nikki/nikki-2002/Nikki2002-12.html#yokin-fuusa インフレターゲットや調整インフレ論にしても、高度成長期や
その後の成長期にはインフレが起こって結果としてうまく経済
が回っていったから、「今度もインフレを起こせばうまくいく
はず」というきわめて安易な発想だが、因果関係が逆転してい
ること(過去に「経済がうまく回っていたから、インフレが起
きた」ことはたしかだったとしても、「インフレさえ起こして
やれば、景気は良くなる」という結論にはならないはず)さてお
いても、かつての成長期のインフレの場合、それに応じて給料も
上がっていたから、国民の実質賃金は上昇していた。だが、今回
インフレが起きたら、名目賃金は増えないで、実質賃金が減るこ
とになるから、消費はますます冷え込んでしまうはずだ。インフ
レターゲット論者はこういう議論はしませんねぇ・・・。結局、
過去の経験のおいしいところだけのつまみ食いというワケか・・・
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/25 21:56
>>581 早稲田の小学部の先生みたいだね。
なんでこう、ケインズを根こそぎひっくり返そうとするのかね?
日本の経済学の先生は。
583 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/25 21:57
バーカ ハイパーインフレ起こしてすべてをリセットするんだよ!
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/25 21:58
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/25 22:01
>>580 学者の発言とは思えんな
やっぱり経済音痴だなこいつは
マネーサプライとハイパワードマネーの区別も付かんのかこいつは
BIS規制厳守と命令しておきながら
日銀にマネーサプライをどうにかしろとはデムパもいいところ
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/25 22:07
>>584 日銀による銀行保有株の買い入れでしょ。
後段の文章を読めば、マクロの知識が完全に欠落しているのが分かる。
587 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/25 22:07
だから財出で実物経済にマネーを放出しろと何回いったら(ry
>>583 いいかげん偽コテハンはやめろよな、バカ養護w
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/25 22:10
>>585 >日銀にマネーサプライをどうにかしろとはデムパもいいところ
その点は、流動性の罠を無視するピュアインタゲ論者も似たようなもんだ。
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/25 22:35
>>589 ハァ? クルーグマン以来、流動性の罠だからこそのインタゲなんですが?
>>581 なぎらの健壱ちゃんもいいかげんリフレ策を理解して栗と栗鼠だな、
って一年前の日記じゃないか、ってどうせ進歩してねぇんだろうなぁ風味
592 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/25 22:47
>>590 クルーグマンは、確かに中央銀行の長期的コミットメントが
重要だ、とはいったが、「それのみでOKだ」とはいってないな〜。
むしろ、財出も合わせ技で使えば有効だろう、といってるな〜。
593 :
メロンパン ◆IsbrRFROyY :03/11/25 23:28
>>590 私は財出には否定的な立場ですが、「流動性のわな」とは正統の金融政策が無効になるということです。
したがって、非正統的な金融政策であるインフレターゲットを提案したのです。
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/25 23:45
この週末、俺の股間のチン融政策が発動、緩和されます。
595 :
150¥ロンガー :03/11/26 00:02
うっしゃー!
596 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/26 00:26
僕チンはバカデーーーース
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/26 00:29
>>596 バカなのは判ってるが、自分でいわなくてもw
馬鹿安置もトリップつけなよ。つまらん煽りでスレ消費するのはウザイ
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/26 06:45
資金循環表 資金過不足(純資産)の前年比増減(単位:億円)
家計 非金融法人 一般政府
1990FY -44,032 217,910 90,716
1991FY -17,067 323,310 -11,722
1992FY 418,833 -67,632 -105,871
1993FY 341,084 -231,627 -100,751
1994FY 355,098 -19,959 -204,212
1995FY 562,657 -530,373 -151,899
1996FY 259,061 143,169 -356,116
1997FY 364,796 189,717 -293,571
1998FY 124,379 664,260 -580,323
1999FY 811,894 -1,102,161 -308,250
2000FY -177 964,942 -377,024
2001FY -174,844 796,813 -262,447
2002FY -326,304 723,759 -427,381
http://www2.boj.or.jp/dlong/flow/flow12.htm 家計部門の純資産は2000年(森〜小泉内閣)から急速に悪化
している。一方企業部門は急速に改善している。これが森派
小泉内閣が志向する経済政策の帰結である。
「官から民へ」というのが小泉内閣のキャッチコピーのようだが、
「個人から企業へ」というのが実態である。経団連が小泉政権を
支持するのもうなずけるというものだ。
その過程で、経済を縮小させているんだから、もうアホかと(ry
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/26 10:48
こんなに何回も日経平均が10000を突破すると、なんだか景気が回復したかのような錯覚に陥りますね、養護さん。
601 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/26 12:13
日経平均 前引 10090円!! 竹中就任以降の株価動向をお知らせします 日経平均7.53% TOPIX8.25% 大型株7.52% 中型株15.21% 小型株16.12% 店頭26.86% ジャスダック53.59% 東証2部22.33%
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/26 12:38
税収、見積額に届く見通し…景気持ち直し反映
2003年度の国の税収(一般会計分)が当初予算段階の見積額(41兆7800億円)をほぼ達成する見通しとなったことが25日、明らかになった。
景気の持ち直し傾向を反映して法人、所得、消費の基幹3税の税収が堅調なためで、政府は今年度補正予算は小規模にとどめることができるとの見方を強めている。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031126ib01.htm 租税及印紙収入
平成13年度当初予算 49,569,000,000
平成13年度補正予算 △ 1,102,000,000 補正後48,467,000,000
平成14年度当初予算 45,715,000,000
平成14年度補正予算 △ 2,540,000,000 補正後43,175,000,000
平成15年度当初予算 41,786,000,000
順調に減ってるんだが、景気が回復したかのような錯覚??
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/26 13:12
いわゆる「二階微分がプラスに転じた」という奴かと
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/26 14:15
一階微分がプラスに転じるのはいつかと。
605 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/26 15:51
>>602 >景気の持ち直し傾向を反映して法人、所得、消費の基幹3税の税収が堅調なためで
とありますが何か?w
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/26 17:24
十数兆も為替非不胎化介入やってんだから少しはプラ転して当然でしょ しかし今回の介入に対する欧米へのお返しはどうするのだろう?
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/26 18:00
慢性経常赤字国のアメの国債買いささえてるからお返しは充分すぎます。
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/26 18:05
>>607 欧州が一番影響受けてるでしょ。
米はユーロに介入してるからね。
選挙前は日本→為替損、欧→為替益でとんとんとして、
今後はどうするつもりか?
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/26 18:13
>>607 まあ、アメリカ国債買わなければアメリカ程度に日本も苦しむわけだが…。
日本から見れば「アメリカ国債買ってやってる」
アメリカから見れば「アメリカ国債売ってやってる」
買い手が偉いわけではないよ。勘違いしないように。
610 :
あいのり ◆YZNfWRqszU :03/11/26 18:50
旦那 げんき ところうで、 俺らにすれば(株市場の参加者)株が上がれば なんか景気が戻ったなんて、おもってる者はいないと思うが。しかし 旦那がいってることは、もっともだと思うけれど、政府の連中は金をばら撒く方法を知らないんでないか。 だからなおさら、株価を下げるわけには行かないと思うよ。 でも巷では この年末を迎えて悲鳴を上げている、それに増税 恒久減税廃止(住宅)、イラク派兵、そして子鼠倒産 そこで 旦那、以前四月に倒れるものは倒れるとゆたけれど、 実際にこの現状で子鼠政権は四月までもつと予想する?
611 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/26 19:01
相変わらず、 必死だな(藁) >>バカ養護
612 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/26 22:41
>>610 もつと思うな〜。4月までって、もう4ヶ月しかないからな〜。
8月までもつかは微妙だけどな〜。
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/26 23:15
>>612 イラクで自衛隊員に犠牲が出たり、国内でテロが起きたりすれば支持率は下がると思う。
というか、案外小泉を退陣させるにはその方が早いような気がする。(不謹慎だが。)
最も例え小泉政権が倒れても、森派が多数を占める現状では「構造改革」路線の変更は
なさそうだけとね。(鬱
インフレターゲットやデフレの原因について真剣に勉強したいのですが、 どんな本を読めば良いでしょうか?
615 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/26 23:33
>>614 まずは、岩田の「デフレの経済学」だろうな。
>>11-16 要するに、日本がやろうとするインタゲは
かつてどこの国もした事のないことになるということですね。
あと、長すぎ。必要なところだけ書いて欲しい。
慎重策か改革策か・・・。
俺はインタゲに賛成なのですが。(3%くらいからで)
でも、政治や政策や構造がねぇ。
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/26 23:42
>>614 彼を知り己を知らば、百戦殆うからず。
ということでアンチの主張も知らないとね。
久村剛の 「キャピタル・フライト」も追加ね。
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/26 23:48
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/26 23:48
始めは竹森本か若田部本の方が良いかと。読みやすい本から入らないと辛いでしょう。 その後にデフレの経済学、恐慌の罠、金融政策議論の焦点、てな流れが良いと思う。 併せてネット上のリソースもね。
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/26 23:49
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/26 23:49
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/26 23:50
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/26 23:50
>>617 それだ。
そこに出てくる「まずデフレを止めよ」も次に読むのにいいと思うぞ。
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/26 23:52
アンチインフレターゲットの方々 組織・団体 小泉首相、日銀、朝日、毎日、日経、銀行一同、公務員、左翼全部(社会党、共産党)、金利生活者、年金生活者 大学教師 小宮隆太郎(元東大、現青学)、齋藤誠(一橋)、齋藤精一郎(元日銀、現立教社会学部) 野口いく男(元一橋、元東大、現青学)、金子勝(慶応)、香西泰(東洋英和) 、池尾和人(慶応)、小野善康(阪大) 評論家等 木村剛(地銀相手の金融庁対策コンサル社長)、田中直毅(経団連のシンクタンク理事長) リチャード・クー(屁の屁の証券)、山崎元(UFJ総研)、長谷川慶太郎 (小金持ちの教祖)
わお!情報多すぎ。でも、ありがとう。
一応、自分は初級レベルの事は理解してるつもりです。
中級・上級レベルのお勧めは本はあります?
>>619 ちょっと、がっかり。
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/26 23:55
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/26 23:55
632 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/26 23:59
>>631 慎重派の意見ってのは、こんなもんだな〜。
日銀新総裁の与党内決着についての談話 社会民主党全国連合幹事長 福島瑞穂
日本銀行の新総裁として福井俊彦元日銀副総裁の就任が自民党内の調整によって了承された。福井氏の
能力・識見等については、社民党が与党時代に仕上げたと自負する日銀法改正の際に、日銀サイドの責
任者として辣腕を振るわれたことからも、期待を寄せたいと考える。
国民生活を脇に置いた“政治的なおもちゃ”の意味しかないインフレ政策を強要する狙いから、日銀総
裁人事に露骨に容喙してきた政府・与党の姿勢は看過しえないものだ。改正日銀法の要諦は、「中央銀
行の独立性と政策決定責任をより鮮明にする」ことにあった。成就しなかったとはいえ、自らも責任を
負うべき改正日銀法の意義を貶める一連の自民党内の策動は、現政権の蔓延する政策的手詰まりを浮き
彫りにして余りある。
「物価の番人」たる日銀には、マイナス成長下の物価低迷は、人間の体になぞらえるならば健康状態に
応じた体温のようなものという冷静な態度こそが求められている。健康体を取り戻すこと(経済再生)
を優先しないまま、インフレ・ターゲティングのような物価水準の引き上げをことさら重視する姿勢は、
木を見て森を見ない選択に等しい。物価だけを上げようとすれば、グローバルな競争のもとで賃金上昇
が望めない家計の将来不安を増幅し、かえって個人消費を減退させる。また、金利の上昇が物価上昇よ
り先に起きて、中小企業の打撃となる危険性も高まる。インフレを人為的に起こそうとする政策は、実
は、家計や中小企業などの犠牲の下にバブル企業を救済する手法そのものだ。インフレ・ターゲット策
は取り得ない選択肢であることを、福井新総裁は政府・与党に毅然と通告(最後通牒)する必要がある。
>>628 それなら、原田・岩田の「デフレ不況の実証分析」や
小宮の「金融政策論議の争点ー日銀批判とその反論」、
岩田・宮川の「失われた10年の真因は何か」が面白いと思う。
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/26 23:59
【インフレターゲット】 政府が中央銀行に政策目標として物価目標を与え、中央銀行がその目標を実現すべく努力する という政策。物価目標としては通常1〜3%、2〜5%程度の数値が与えられる。政府と中央銀行 が目標について合意し、中央銀行が自発的に行なう性善説スタイルのもの、政府が中央銀行に責任 として物価目標を与え、実現できない場合は総裁の責任問題として総裁更迭を行うという性悪説 スタイルのもの、その中間で、中央銀行が与えられた目標実現に最善を尽くし、達成できなかった 場合も国会などで説明のチャンスを与えるというものなど、実際上の制度にはいくつかの種類が ある。 金融政策の手段については、全て中央銀行に任せられる。通常の買いオペだろうが、買い切りだろ うが、公定歩合操作だろうが準備金の引き下げだろうが、何でも良い。結果だけが求められている。 財政出動・ヘリコプターマネーなどの財政的手段は中央銀行は実施できないので、この場合は政府 と日銀がアコードを結び、政府が実施する事になる。政府が約束を守らなかった場合は、当然中央 銀行に責任が無いという事になる。
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/27 00:00
【インフレターゲット実現の障害と、インフレターゲットを取り巻く誤解】 1)物価目標の適切な値が決められるのか? CPI(消費者物価指数)、WPI(卸売物価指数)など幾つかの物価指数があり、どれを使う のか、議論が分かれている。常識的にはCPIなんだけどね。そして、物価目標の下限を決める際、 CPIの速報値に1%程度の上方へのブレが指摘されており、物価目標の下限として、どの程度の 水準(0%なのか1%なのかはたまた2%なのか)にするのか、議論が分かれている。1%が適当 だと思うが。 2)中央銀行の政策手段 現在CPIで△1%程度のデフレであるが、インフレターゲットを導入すると、中央銀行が単独で CPI1%を目指さないといけない。日銀は、責任を全部押しつけられてはかなわないと考えている。 そのために中央銀行と政府の間でアコードを結ぶのだが・・・
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/27 00:00
3)国債の暴落懸念 デフレ下では資金の運用にリスクがありすぎるため、現金についで安全な資産である国債の金利が とても低い水準(国債価格高=金利安)にある。インフレターゲットでインフレ期待が生じると、 長期国債の価格が下落し、長期金利が上昇する懸念がある。これは、インフレ期待=景気回復期待 のため株などの危険資産に資産運用のウェートが変わる事で、国債の需要が減るために生じる。 現在順調に国債を発行できている財務省にとって、国債暴落は不安材料である。が、現在の金利 水準(国債価格)が異常なのであり、財務省にはもう少し苦労してもらった方が良いと思う。 また、資金の大半を国債で運用している銀行の収益を懸念する向きもあるが、銀行がインフレ期待 をもってポートフォリオを変更した結果、国債価格が下落するのであり、きちんと対処した銀行は たいした損失を蒙らないどころか、株価などの上昇によりプラスもありえる。きちんと対処できず に大損をする銀行があったら、それは自業自得というものであろう。 また、国債価格については、日銀のCPI1%を目指すための金融緩和策として、金利動向を見な がら長期国債の買いきりオペなどを重視して緩和する事で、ある程度抑える事が可能である。
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/27 00:01
円安+インフレ=夜明けor悪夢 長期停滞
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/27 00:01
4)インフレが暴走する懸念 現在、市中には過剰流動性があり、インフレ期待が生じたらコントロールできないのではないかと 懸念する人がいる。これは、シニョリッジ・ヘリコプターマネーなどのリフレ政策とインフレター ゲット政策を混同している意見といわざるを得ない。インフレターゲットはあくまで目標物価範囲 にCPIを収めるための政策であり、上限もきちんと決められるものだ。インフレターゲットの インフレ抑制効果に関しては世界中に実績がある。 5)インフレにならない懸念 2)で指摘した中央銀行が抱える不安である。流動性の罠の下では日銀が物価を上げる事はでき ないというものだ。これについてはバーナンキの背理法で、インフレが起きない事はありえないと 言う反証がなされている。ただし、バーナンキの背理法は時間の概念が無いので、いつインフレに なるかは証明されない。中央銀行は政策目標を一定期間内に実現しなければならず、不安を感じる のはもっともである。これは2)の指摘の通り、政府との合意で解決すべき問題である。
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/27 00:01
現在政府が進めている構造改革はデフレ要因であり、日銀の政策スタンスもインフレ撲滅の0% インフレターゲットを動かしていない。お互いに相手に責任を負わせようとしているのが現状で あり、合意が成立しない原因は両者にあると言える。 インフレ・デフレといった物価の変動は、古くは貨幣的現象と言われていたが、最近では経済主体 の物価に対する予想(すなわち「インフレ期待」)が大きな影響を与える事がわかってきている。 政府と日銀による明確な方針転換の意思表明が重要である。 6)インフレは富の収奪だという意見 インフレ・デフレは貨幣の価値の減価・増価を意味する。インフレで貨幣の価値が減価するという 時は、物・サービスの価値が上がる事を意味する。物・サービスの価値の大半は、労働者の賃金で ある。つまり、インフレは富裕者・不労所得者から労働者への富の移転である。行き過ぎると大変 だが、適切な範囲で行われれば経済活性化を促す。 7)インフレで借金をチャラにするのはずるいという意見 債権者の不労所得を減価すると考えれば、ずるいとも言えない。 というか、あほらしすぎて反論する気になれない。 8)デフレは良いものだという意見 良いデフレというものは、人類の歴史上存在した事がありません。
読むのが大変そうだけど、大部分には目を通すよ。ありがとう。
レスはしっかり読んだよ。リンク先のことね。目を通すのは。 本もとりあえず、紹介してもらったのをメモって図書館にあったものを読みます。 あと、俺はやっぱりインタゲは必要だと思います。 懸念はあるけど、それ以上にメリットの方が多いし、日本にとって良いと思うから。
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/27 00:13
インタゲで国債暴落国家破産預金封鎖
岩田規久男と愉快な仲間達 岩田規久男、竹森俊平、野口旭、若田部昌澄、原田泰、浜田宏一、岡田靖、 田中秀臣、安達誠司、山形浩生、稲葉振一郎、高橋洋一、森永卓郎、河野龍太郎、 岩井克人、深尾光洋、中村宗悦、岡野裕介、飯田泰之、飯塚直己、伊藤隆敏、 星岳雄、清滝信宏、新保生二、伊藤元重、嶋中雄二、北坂真一、貞広彰、藤巻健史、 岩田一政、西村和雄、中原伸之、本多祐三 あと海外エコノミストほぼ全て+ドラえもん
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/27 03:27
>>599 なんか、禿げしく小鼠がにくくなってきた
645 :
あいのり ◆YZNfWRqszU :03/11/27 15:59
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/27 16:58
>>638 >5)インフレにならない懸念
いくらバーナンキの背理法でも、
国の負債を全て買い切り、単年度で完結する均衡財政に戻しただけで、
インフレ転換するという保証はないよ。
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/27 17:07
仮に国の負債を全て買い切ってもインフレにならなかったら、もっとお金を刷って他の資産を買えば良いでしょ。 要は日銀が金を刷りまくって資産を買い捲ると必ずインフレに転換しますよ、っていうことですがな。 それとも、貴方はデフレは克服できないとのお考え?
648 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/27 17:20
>某○なー氏 東証1部 (株)UFJホールディングス 15:00 472,000 +32,000 +7.27%
株は来年の参院選まで上昇トレンド
650 :
あいのり ◆YZNfWRqszU :03/11/27 18:49
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ミミ彡゙ ミミ彡彡 ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 彡| | |ミ彡 彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ| 、,! |ソ < 為替介入に株価PKO、俺からのプレゼントだ。 ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / | しばらくしたら請求書回しとくからな。 ,.|\、 ' /|、 |  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \________________ \ ~\,,/~ / \/▽\/
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ミミ彡゙ ミミ彡彡 ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 彡| | |ミ彡 彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ| 、,! |ソ < 俺様のことを市場原理主義者と呼んだものもいた。 ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / | 思い出すたび苦笑してしまう。 ,.|\、 ' /|、 |  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \________________ \ ~\,,/~ / \/▽\/
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/27 19:34
>>647 >もっとお金を刷って他の資産を買えば良い
それを一般的に、「政府紙幣発行による公共投資」と呼ぶ。
で、「国債買い入れ」と「国債発行による公共投資」の増加が
各々、通貨量に与える乗数効果を量ってみると
国債買い入れは限り無く乗数効果が0に近い=流動性の罠、
それに対して公共投資は常に1以上である。
ゆえに、国債買いよりも公共投資のほうがデフレ克服に必要。
ただし、速水地獄を繰り返さぬための適度な金融緩和も必要。
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/27 20:15
公共投資は財政赤字の拡大が許されるかという問題がある。 財政主導でやれば、100兆円くらい財政赤字が増えるだろう。 それに比べれば、国債買い入れはリスクは少ないし。 非不胎化介入は「政府紙幣発行による公共投資」とは言わんと思うが。
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/27 20:18
>それを一般的に、「政府紙幣発行による公共投資」と呼ぶ。 一般的じゃないだろw
日銀の上期決算は1126億円の赤字、金利上昇で大幅な国債関係損
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031127-00000496-reu-bus_all 日本銀行<8301.Q>が27日に発表した2003年度上半期決算によると、東京都の外形標準
課税の還付金を含む最終損益となる当期剰余金は、前年同期比4012億円減少し、1126
億円の赤字に転落した。
日銀によると、長期金利の上昇に伴う長期国債関係損益での損超幅が、前年同期の3492億
円から7937億円へと4444億円も増加。最終損益での赤字転落の主因になったという。
日銀決算で最終損益が赤字になったのは、ニクソン・ショックによる急激な円高で外国為替損
が急増した1971年度下期の1376億円の赤字以来、史上2度目。 また、自己資本比率
は、分母となる銀行券平均残高が前年同期比5.6%増となったことで、2002年度下期の
7.62%から7.38%へと低下した。
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/28 13:48
山形さんにこのスレ誉められてるみたいですね(藁 記念パピコ 山形さん見てますか〜w?
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/28 13:50
あげんな糞スレ
660 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/28 15:07
↑といいつつageるインタゲ厨w
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/28 17:24
>>660 このスレを糞スレと認定しているのはアンチではないかと(ry
というか、口惜しそうですなw
662 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/28 17:32
>>661 >このスレを糞スレと認定しているのはアンチ
アンチの意味知ってますか?ゲラ
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/28 17:37
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/28 17:41
インタゲ論者は固定資産税に反対してるが、固定資産税を財源にする
のは欧米先進国でも普通に行われているということを知ってほしい。
OECDの資料によれば、1997年度(平成9年度)において、わが国の不動産税
(償却資産を除く固定資産税、都市計画税、特別土地保有税及び地価税)は、
租税総額に対して9.4%、国民所得に対して2.2%の割合となっています。
これを諸外国と比較してみると、例えばアメリカでは租税総額に対して12.5%、
国民所得に対して3.4%となっているほか、イギリスにおいても不動産税の
割合はわが国よりも高くなっており、フランスでも国民所得に対する割合
はわが国よりも高くなっています。
http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/tosin/zeichof/z023.htm
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/28 17:45
>>664 俺は別に反対していないよ。
というか、固定資産税とキャピタルゲイン税の違いってわかってる?
多分、その辺から勘違いしているんじゃないのか?w
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/28 18:04
>>654 >>647 にあるとおり、債権が市場にもう存在しないという前提だから、
国債について介入は不可能
また、君のレスの表現が曖昧になっていることから分かる通り、
ハイパーインフレでもない限り、「財政赤字の拡大が許されない」
という議論について経済学上論理的な根拠などない。
>>655 >一般的じゃないだろw
社会的に見て政府紙幣発行が一般的ではない。
政府が資産を購入することは公共投資に他ならず。
それが通貨発行をともなっているなら政府紙幣発行に他ならない。
インタゲ論議の中ではごく当たり前の一般論。
国債を大胆に、金利が大きく変動するほど買いオぺするということは、
日銀による長期金利市場の操作であり、金融市場に大きな混乱を招き、
場合によっては他の金融機関の経営を圧迫する可能性もある。
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/28 18:23
>>666 ダミヤン
どうせここまで書いたんだったら「場合によっては」なんて曖昧な
書き方をやめて、「こういうケースでは」と具体的に論じて欲しいな。
いやさ、「場合によっては」という言葉は、例外事象を一般化して
正当化するのに良く使われる言葉だし。
そう思われたら不本意でしょ?
日本銀行がデフレ的な政策に傾きがちであり、結果的に物価が下がっているということだ。一歩 間違えばこれは恐慌になる、と近代経済学は教えている。 日銀が間違えているのは、金利水準に焦点を当てすぎていることだ。日銀は「金利水準は非常に 低く、やるべきことはやり尽くした。従って我々に過ちはない」と主張する。だが、それは違 う。 国債だけでなく、極端な話をすれば、ドルでもポテトでも銃でも買ったらいいということにな る。日本は恐らく、財政刺激も必要なのだろうが、これまでの財政拡大のペースを見れば、日本 のマネーサプライをさらに増やす余地はあるように見えるし、日銀にはそれができるはずだと思 う。合理的期待形成理論に基づいても、そうしたデフレは害がないと考える理由はないし、デフ レが実体経済になんの影響も与えないとの結論にもならない。
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/28 18:47
>>667 当然過ぎて、具体例を示すまでもないんだけどな。
実例として
>>657 とかもあるし。
東京三菱の国債保有高が約10兆。平均で期末まで5年として、
4%の金利上昇で約2兆円の損失が発生するな。
例外なく全ての金融機関でこの手の損失が発生する。
当然運用方法をがらりと変えないといけない。
変えるのに失敗すれば損失を発生する。
日銀による意図的なかつ、目的が不純な長期金利市場操作によってな。
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/28 19:13
>>669 それって国債暴落厨の主張だろw
日銀のBS毀損の心配とかさ。日銀のBSが毀損して何か問題でも?
リフレ政策が採られた局面において、国債価格は必ず下落するわけだ。
それに応じて各銀行が運用を変化させるのは当たり前だろうが。
しかも国債は銀行の資産の約一割程度。その他の資産は、リフレによりまあ上昇するでしょうね。
ところで銀行は何が悲しくてあんなリスクの多い国債買っているんでつか?
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/28 20:02
>>670 日銀のBS? ここでは関係ない話題だ。
長期金利変化でどれくらいの額の損失が金融機関に発生するかを示したまでだが。
>それに応じて各銀行が運用を変化させるのは当たり前
銀行の資金運用に支障をきたさない緩やかなリフレ策と
今の日銀の金融政策には現実として違いがないだろう。
マネタリーベースの伸び率は年20%、額で言えば約20兆円に達している。
通貨乗数一定とすれば、通貨は20%近く膨張してもおかしくないんだぞ。
つまり20%のインフレが起ってもいいというつもりで金融緩和しているんだ。
もう一度整理すると、金融オンリーリフレの問題点は、
完全に買い切り、均衡財政に至ってもリフレ化しない可能性。
流動性の罠を知りながらリフレ化だけを目標にして、
大々的な市場操作を行なった場合、金利の大変動を招く可能性。
そして、犠牲にしたはず金利の安定の崩壊が、現実の実物需要、
労働需要に直結する保証などどこにもないというということ。
これに答えたインタゲ議論はない。
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/28 20:07
>>671 他の債権や株式の方がリスクが大きく、かつ儲けがそれほど大きくないから。
674 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/28 20:35
>>672 また国債暴落厨かw
>完全に買い切り、均衡財政に至ってもリフレ化しない可能性。
意味不明だが、夢の無税国家誕生ということかw
>流動性の罠を知りながらリフレ化だけを目標にして、
大々的な市場操作を行なった場合、金利の大変動を招く可能性。
金利の変動、結構じゃないか。
どんな政策によろうが、インフレ転換すれば金利上昇は避け難い。
それとも、金利を上げないためにデフレマンセ―かw
それに、不完全雇用のもとでは、名目金利の上昇は期待インフレ率の上昇より小さくなることがわかっているのだから、問題あるまい。
>そして、犠牲にしたはず金利の安定の崩壊が、現実の実物需要、
労働需要に直結する保証などどこにもないというということ。
ハァ?
期待実質金利の低下が株価や地価の上昇、設備投資の増加をもたらさないというモデルでもあるのか?(藁
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/28 21:28
>>672 ?
俺は金融オンリーなんて主張はしていないが。
あと金融政策の量的指標は通常M2+CDでしょう。
補足。
マネーは短期では非中立的であって、実物経済に影響を及ぼします。
所謂今の日本のような不完全雇用状態の経済下だと、マネーの増加は確実に一部は実質所得の増加に吸収されて
その残りが名目長期金利の上昇に寄与することになります。
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/28 22:35
>>672 いや、その国債を買い支えるのが日銀の役目だろ(藁
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/28 22:36
>>672 つまり20%のインフレが起ってもいいというつもりで金融緩和しているんだ。
君、本当にマクロ経済学を理解している?
おい、おまいら釣られすぎですよ。 >完全に買い切り、均衡財政に至ってもリフレ化しない可能性。 んなあほな事考える香具師は、電波を受信してるか釣りに決まってます。
旦那、みなさん こんばんわ 今日さ、美味い刺身、寿司を友達のおごりでたらふく食べ、10:30頃、車で上機嫌で 家に帰る途中、猛烈に腹が痛くなり、道路わきの公衆トイレをみつけ、車を止め トイレに駆け込もうとわずか10Mが我慢できず、脱糞それも大量、しかたがないので 車に積んであった、トレナーパンツに履き替えてでてきたら、斜め前の店屋のおばはんが あとすこしなのにとこきゃがた。後でズボンを店の前においてきてやった。 そこで皆さんに聞くけれど こんな経験ある? たまにはこんな バカな事聞いてもいいよね!!!
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 00:57
>>679 バブルは弾けるからバブルさ・・切ないな・・
でも、これに懲りずに上手いものをたんと食べてくれよな!
しかし、必然である金利上昇によって、銀行がこうむるBSへの 影響ってか、キャピタル・ロスはおおきいんでしょうねー
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 01:09
それは避けようのないリスクの一つだろうね。
683 :
sunny@酔っ払い :03/11/29 01:20
残存10年の国債の利回りが1.5%から5%に上昇すると、概ね30%程度の損失が生じる ことになる。しかし、銀行の実際の保有国債の平均年限は5年を切っており、時価 会計上の損失でも15%以下ということになる。銀行の国債の保有額は、漏れの記憶 によれば確か80兆程度で、この場合、損失は10兆円程度ということになる。 一方、銀行の貸出は400兆円位あり、これがデフレのために毎年2%くらい、 つまり毎年8兆円不良化しているわけだ。10兆円程度の時価評価での損失なん て、景気回復(最悪でもデフレ終了)のコストとしては実に安上がりだと思うのだが。
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 01:27
>>681 市中銀行は、株を大分持っているから、日銀とは資産状況が違うんだけど。
わかってる?
日銀は資産運用のために、資産を持っているわけじゃない。あくまで金融調節
の手段として、結果的に持っているだけ。
市中銀行は資産運用を目的として保有しているから、株式とのバランスはとって
いるよ。卵を一つの器に入れるようなマネはしないよ。
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 01:42
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 01:44
>>685 対外債権国でハイパーインフレなんて聞いた事がないねw
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 01:45
>>686 個人への借金は対外債権みたいなものだね。
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 01:46
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 02:32
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 02:32
>>688 イタリアってハイパーインフレになった事あるの?
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 02:49
>>689 個人が一斉に資金を海外へ逃がせば対外債権が増大して円が大暴落する。
そしてハイパーインフレになる。
個人の金融資産を国でコントロールできるというのなら別だが。
しかし日本は民主主義を自称している以上はヘタなことはできないだろう。
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 02:50
キ ャ ピ タ ル フ ラ イ ト 厨 降 臨
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 03:02
>>693 言い訳はそれだけか?
キャピタルフライトが起こらないなどと言ってるバカは逝ってよし!
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 03:09
>>691 で、変動相場制でどうやって動かすのさw
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 03:12
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 03:13
>>694 キャピタルフライトで資産を海外に逃がすって具体的に何ですか?
円をドルに換えることですか?
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 03:16
円がそこそこ下がったら、俺なら差益を取るなぁ。
俺がアメリカ人だったら、十分に下がったところで
直接投資に出るよ。
先日来の株高も、日銀の円売り介入で、海外の
機関投資家の手持ち円が余って東証に突っ込んだ
のが原因だしねぇ。
>>692 みたいな素朴な人ってまだいるんだなぁ。
絶対に相場で損をするタイプだよ(藁
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 03:17
>>692 は実務を知らないキャピタルフライト厨という事でFA?
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 03:21
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 03:24
>>698 世界中の株価が上がっているのは日銀が介入したせいなのか?
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 03:27
日本国の対外純資産は180兆円。 輸入は年間35兆くらい。 ま、単純計算で5年は食ってけるな。 さらに、その間も輸出は年間43兆円づつ積みあがる。 円安になったらもっと増えるだろ。 そしたら、対外純資産は減るどころか、どんどん増えていくな。 で、どうやったら暴落するの?
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 03:27
>>701 そうだよ。日本の株価が世界に波及しているんだ。
知らなかったの?
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 03:29
>>702 まあ、企業で喩えるなら内部留保を180兆円持っていて、
その上で、毎期10兆円くらいづつ準備金がつみあがっていく状況だからな。
どうやったら、円が暴落するんだろうね。
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 03:38
>>704 1400兆円の個人金融資産が一斉に逃げ出したら暴落するに決まっている。
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 03:39
>>703 はいはい、証拠を見せてね。脳内妄想書くのなら馬鹿でもできるからね。
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 03:47
>>705 全財産を海外に逃避って、じゃ国民はどうやって生活するのかな?
ドルじゃ国内で物は出来んが。
日本人は全員移住するとでもいうのかな?
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 03:51
>>705 >>707 の
国内で物は出来ん>買い物は出来ない、の間違い.
こんなアホな例えを出す前におかしいとか気付いてちょ。
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 04:50
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 05:02
>>709 おっと、引っ張ってくる数字を間違えたよ。
日銀HP 国際収支統計時系列データ 経常収支
http://www2.boj.or.jp/dlong/bs/data/bp001st.txt だな。
ついでに、数字も引用してやるよ。
対外純資産 経常収支 (単位億円)
1997FY 1275881 72891
1998FY 1357604 132321
1999FY 877531 151910
2000FY 1365004 132409
2001FY 1762482 124000
2002FY 1802165 119126
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 05:17
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 08:15
>>674 >>完全に買い切り、均衡財政に至ってもリフレ化しない可能性。
>意味不明だが、夢の無税国家誕生ということかw
こんなことかくからダメだと叩かれてたわけだが
>>713 >However, analysts cautioned that consumer price increases were due to one-off factors
>such as hikes in tobacco tax and medical costs, and a rise in rice prices due to a poor harvest.
716 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/11/29 10:33
>>715 ははは
アナリストが正しいとは限らないんだなw
デパート、スーパーの売り上げ約1年半ぶりに前年同月比を上回りますた。
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 13:04
たばこの値上げと阪神優勝を景気回復と勘違いする人たち?
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 13:28
緊縮財政→需要減退→景気後退→歳入減少→増税→デフレ進行 ↑ ↓ 日本国あぼーん 緊縮財政 ↑ (´д`) ↓ 資産課税実施 需要減退 ↑ 世界一の債権国が税金で ↓ 財政破綻 借金返そうとしてるのが大間違い 景気後退 ↑ 本当は借金なんか日本にはない ↓ 景気後退 国内的に資産の配分を間違えただけ 歳入減少 ↑ ↓ 需要減退 お札を刷れば一発解決なのに 増税 ↑ ↓ 緊縮財政 デフレ進行 ↑ ↓ デフレ進行←増税←歳入減少←景気後退←需要減退←緊縮財政
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 13:54
そうでもない、90年代後半におこった金融改革が景気循環 にさらに悪影響を与えた事は確かだが、これは日本の企業が その思考に順応しきれていない為起こる一時的な景気悪化であると考える。 次には社会保障改革、雇用改革が待ち受けている。 それらは経済的事象全てに影響を与えるのである。
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 14:17
我が父は島津製作所で田中氏の上司です。 父も多くの特許で島津に貢献していますが、手当てはごくわずかです。 理系は自分の仕事に対して「正当な給料が得られない」といい、 文系は「理系は人付き合いもそこそこに自分の好きなことに没頭している」 という目で見、両者、不満が残る。 私も、どんなに給料よくても事務作業なんて仕事へのプライドを捨てるようなことはしたくない。 素直に感謝して相応の金を払えばもっと金づるになるのに。 文系って理系コンプレックス強いあげくに、そういう仕打ちをする。 アフォとしかいいようがないね。
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 14:21
日本は債権国だからハイパーインフレがないとか書くバカへ なんなら1京円分のお札刷ってヘリコプターでばら撒こうか。 ハイパーインフレにならずに好景気になるぞw 実質経済成長率は年率10000%も可能だw
>>722 ふーん。
それなら自分で事業を起こさないその理系ってのはほんとにヴァカな香具師だね。
氏んだほうがましだよ、つーか藻前氏ね。
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 14:53
>>723 それなら物価上昇分に見合うだけばら撒かれた金が手に入っている、ということやん。(w
インフレ恐れるに足らず、てことになるだろ。
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 14:58
残念だけど理系は事業なんか起こす教育受けていないから。 おかしな話しだよ。
かげん 【加減】 物の具合や物の程度をほどよくすること。 また、ほどよく整えられた具合や程度。
>723 「実質」じゃなくて「名目」じゃないの?
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 15:15
緊縮財政→需要減退→景気後退→歳入減少→増税→デフレ進行 ↑ ↓ 日本国あぼーん 緊縮財政 ↑ (´д`) ↓ 資産課税実施 需要減退 ↑ 世界一の債権国が税金で ↓ 財政破綻 借金返そうとしてるのが大間違い 景気後退 ↑ 本当は借金なんか日本にはない ↓ 景気後退 国内的に資産の配分を間違えただけ 歳入減少 ↑ ↓ 需要減退 お札を刷れば一発解決なのに 増税 ↑ ↓ 緊縮財政 デフレ進行 ↑ ↓ デフレ進行←増税←歳入減少←景気後退←需要減退←緊縮財政
730 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/29 16:57
>>726 ならその受ければ事業を起こせる教育wとやらを受けて、その文系の理系コンプレックスやら
仕打ちやらなにやらから自由になればいいだけの話なのにね。ヘンなの。
まぁ事業起こす云々はどうでもいいや。事業「なんか」とか言ってるんだからね。
でも、「正当な給料が得られない」と思っているその理系ってのは、どっか別の会社に逝くなり
なんなりして、その「正当な」賃金とやらを得てくれや、得てみてくれや、と心からそう思うね。
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 17:56
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 17:57
>>731 規制に守られてる金融業界やODAで結託してる商社はクソだよね。
ついに頭大丈夫厨登場か(藁
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 18:00
736 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/29 18:01
737 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/29 18:02
>>735 反論できない頭大丈夫厨は回線切って氏ね!
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 18:02
頭大丈夫厨に偽コテハン、 アンチは相変わらず低レベルだな(藁
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 18:06
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 18:06
とうとうこのスレも経済の話題から離れてしまったな・・・。
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 18:07
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 18:08
>>725 万一にも1京円をばら撒いたら、円が使えなくなるだろうから安心しなさい。
もし俺が経営者だったら外貨以外は受け取らないよ。
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 18:14
>>744 インフレになったら金利を上げればよい。
そして国債は当然暴落する。
そういうと、国債を買い支えろとお前は言う。
金利を上げればよいとか言いながら国債買い支えろと相矛盾することを平気で言うお前。
頭大丈夫?
>>674 =744
流動性の罠と引用していながら設備投資の増加をもたらさないモデルを要求している時点で
頭大丈夫?
747 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/29 18:30
>>745 ハァ?インフレを抑制しようという時になんで国債買い支えるんだ?
そんな香具師がいたら、たしかに頭大丈夫?だ罠w
しかし、オレが言ってる買いオペはインフレになる以前の話だぞ。
それもわからず批判してたのか?(藁
748 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/29 18:33
>>746 名目金利と期待実質金利の区別、ついてるか?
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 18:36
緊縮財政→需要減退→景気後退→歳入減少→増税→デフレ進行 ↑ ↓ 日本国あぼーん 緊縮財政 ↑ (´д`) ↓ 資産課税実施 需要減退 ↑ 世界一の債権国が税金で ↓ 財政破綻 借金返そうとしてるのが大間違い 景気後退 ↑ 本当は借金なんか日本にはない ↓ 景気後退 国内的に資産の配分を間違えただけ 歳入減少 ↑ ↓ 需要減退 お札を刷れば一発解決なのに 増税 ↑ ↓ 緊縮財政 デフレ進行 ↑ ↓ デフレ進行←増税←歳入減少←景気後退←需要減退←緊縮財政
>>733 文系にはそういった規制を維持する「技術」や、
そういった職場で神経やプライドをずたずたにされても耐えるだけの「技術」を
持っていて、理系にはそれがないと言うだけの話。
そして、どうやらそういった技術のほうが現在は市場価値が高いと言うことだなw
規制が崩せないなら他の手段で「文系的技術」の価値を下げるしかないだろうが
2chで愚痴を言うことはそのための有効な手段と言えるのだろうか。
などと蒸し返してみるテスト
>>完全に買い切り、均衡財政に至ってもリフレ化しない可能性。 >意味不明だが、夢の無税国家誕生ということかw 銅鑼だって国債買いきってもインフレが起こらなければ、外債でも何でも買えと書いていたと思うのだが。 国債全部買い切ったとしても、無税国家にはならないわけだが。 そのときは確か年5%の金利で1000兆円分の外債を買い続ければ無税国家誕生と書いていた記憶があるわけだが。
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 20:16
>>747 お前自身が言ってることじゃないか。
インフレで国債が暴落したら日銀が買い支えればいいとかよ。
嘘だと思うんなら過去スレ見ろよ。
トップダウンで辻褄あってりゃ すべてがうまく運ぶと思ってるやつは 知的障害だ。
>>751 国債を日銀が全て買い切ってもまだデフレなら、歳出を全て国債発行で賄えると思うが。
つーか、シニョレッジ600兆でインフレ転換しないという発想自体に敬意を表するわけだがw
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 20:25
756 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/29 20:25
>>752 それは目標インフレ率に到達する前の話し。
相変わらず頭悪いな。
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 20:28
>>754 話を逸らすな!
インフレになれば国債は当然下落する。
最悪暴落したらお前は日銀がお札刷って買い支えろとか書いてただろ。
過去スレ見ろよ。
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 20:29
>>756 嘘コケ!
お前は過去にインタゲで国債が暴落したら日銀が買い支えろとかデムパ言ってたんだよ。
相変わらず頭悪すぎ!
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 20:31
>>757 バカアンチ撲滅こそ経済学の本流なんて無視が一番だよ。
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 20:45
ま悪い奴じゃないので暖かくみまもれ
761 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/29 20:48
>>757 CPI2%未満の時点ではな。
目標インフレ率をオーバーシュートしそうになってる時に国債を買い支えよとは言わんよ。
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 20:53
763 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/11/29 21:27
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 21:29
┏┓ ┏┫┣┓ ┃┃┃┣┓ ┏┫┃┃┃┃ ┃┃━┏ ┃ ┃┃ ┛ ┃ バカアンチ撲滅にはレス禁止! ┃ STOP ┃ ┗┓ ┏┛ ┗━━┛
>>758 、--ニニ二´ ̄ヽ`ヽ、 )
ヽニニ二二ニニ(-、,、,ノ,`7 ヽ 異議あり!!
Z-―--,-/`. -、 `Y) ) _, -‐-- 、 ___
`ヽ-l ミノ`'. i'Tj`' ,ノ `v'⌒ヽ/⌒ヽ/ , -'´ 、 ____ 、_ ` ‐、
lミ!'`i . ヽ _ /フ´ '-、ミli`´`、'' '―'’
.l' 、. ,ィ'ニア/´ , - l i 、 ヽ__..ノ
ノ ヽ、!=-'/_, -テ- 、_ __....... 'フ/ 、\`>ニ二=、_イ...ノ
_,ノl_〉,.... -‐フ´.`/'´ / `'''´ ゝミ_-シ//
_, -'´//l' `'l ./ .l / `''-ニ/
./ / /_,-l 〉_ノ| /-、_, - ' l _, - ' ´ ̄
/ / フ' l'./ .l .y 。`、 | __, - '´
/ .l .〈. |' l/ / l __, --' ´
.ノ l' l | / _,/,----、 ヽ , - '´
/ | | .|./ _/ ゝ_ _/
┌‐────┐ ./ 7'
│ ナルホド |o /
├───‐─┴───────────────────────────
│レス番を示して証拠を突きつけるのが正しい議論でしょう!
└─────────────────────────────‐───
足利銀に日銀が一兆円の融資するらしいけど、これは刷るの?
___,,,,----- 、__ _____,.. -‐''''´‐‐''´___Z ヽ\`Tー-1 `ー-.ュ____,  ̄コ-、_i- 、丶 /└! -=´、ニ----ァ (_ `''ー'ヒ「 -=ュニラ´,rニヽ ,「 .u'''ー-、_ 、 |'  ̄'ー、_ __」⌒!.V' ー┬「'´∠! ゙iN゙i ユ;. ゚  ̄ tf ,r.ァx-ー┐ 。 . ' rク _/ ! ゙t i ヽ r___ー─‐イ _,,.. -‐'´ / l ヽ| ゚ 、. ` ̄了 _,,,. -''´ / .゙i, \ `ーァ、....ノ ._,r‐''''~`ヽ、 ,' ', .ゝ--ァ'''!^! ┌‐────┐ ''''ー-=- ト、 / ̄`゙i | t'、 │ ナルホド | ', ,.-''´ い,/ヽ .∧ |. ヽ\ ├───‐─┴────────────────────── │(国債財源の公的資金なら │ザモデル理論そのものでマネーサプライも増えるだろうし │のぞむべきものなんだよな └───────────────────────────‐
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/29 22:45
インフレで景気回復なんて、破綻し尽くした土地本位制の亡霊としか思えん。 地価が上がって嬉しいなんて、そんなに不動産投機がしたいのか。
>>768 _.. -‐ ' " ヽ ̄ノ^7__ ∧∧∧ / _ノ_ノ:^)
`ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/ < 待 > / _ノ_ノ_ノ /)
`ー--――ー---> 〜-、_, ', < っ > / ノ ノノ//
`ー-- .._ へ/ くてi` 〈 < !! た > ____ / ______ ノ
`ー-_ | ^i , ノ ∨∨∨ _.. r(" `ー" 、 ノ
ヽr''ヘ、_ ,.-=ァ/ _. -‐ '"´ l l -、 ゙ ノ
/ !、 {__// __ . -‐ ' "´ l ヽ `ー''"ー'"
ノ 、  ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
_.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´ / / __.. -'-'"
. ‐ '7 く/|〉-rへ. / l l / . -‐ '"´
┌‐────┐
│ ナルホド |
├───‐─┴────────────────────────
│
>>768 !
│勝手に証言を捏造しないでください!
│インフレで景気回復なんて誰も言ってません!
│必ずレス番(引用つき) をつけるのは掲示板のネチケットです!
└─────────────────────────────‐
、-`=- `_`'''‐--:、,_ -=_- 、,,__`''‐-、 ヽ`‐、_ `=,‐- _- r‐-`‐-、 ! r' 'i i´)`r'".-、,_ `'i‐' |,!、'!. lT;j'‐ ,r' /" | ._| ,.-'/ '、 ヽ `''‐-r' r―,――‐:''"| ヽ. `‐:、` ,-'" ,r'゙ ヽ !_. \ `/-i`,、_ '"´ ', `ニ=-\./、,, !',.ヽ`''ー,-:、 . i く. ヽ .! .',`i".、 ヽ ヽ | `:.、. ':! .',.| ゚.l ヽ `':、 i `:.、. ',. '| .,' i ヽ ,' \. ', |.,' _______ i \ ニ-、 __ ノ ヽ'、/ | \ `く´ `:< |O .|、 _.- \ \ ヽ | !ヽ_.r .', \ ':,. | |.,:'" i ┌‐┴───┐ |O / ノ │ナルホド | | i / ├───‐─┴──────────────────────── │厨房のあなたにはわかりにくいかもしれませんが、 │ネチケットというものは大切なものなのですよ。 │普通のサイトでは人の発言を歪曲して悪くとるようなことをしたら │即削除なんですよ。 └─────────────────────────────‐
累進貯蓄税を導入し、 直接投資を増やせばよい。
Nov 28th 2003 From The Economist Global Agenda
The euro is worth $1.20 for the first time in its history.
That may hurt Europe. Will it help America?
http://www.economist.com/agenda/displayStory.cfm?story_id=2259413 Asia’s central banks do not buy dollars as a rational investment; they
are not looking for the best mix of risk and return. They are buying
dollar assets to keep their own currencies competitive. If they think
the dollar is going to fall, they may well buy more of them, rather than less.
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/30 02:37
インタゲ厨の大好きな言葉 キャピタルフライト
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/30 02:41
>>773 確かにw
食いつき良いもんね。優秀な撒き餌だ。
_.. -‐ ' " ヽ ̄ノ^7__ ∧∧∧ / _ノ_ノ:^)
`ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/ < 待 > / _ノ_ノ_ノ /)
`ー--――ー---> 〜-、_, ', < っ > / ノ ノノ//
`ー-- .._ へ/ くてi` 〈 < !! た > ____ / ______ ノ
`ー-_ | ^i , ノ ∨∨∨ _.. r(" `ー" 、 ノ
ヽr''ヘ、_ ,.-=ァ/ _. -‐ '"´ l l -、 ゙ ノ
/ !、 {__// __ . -‐ ' "´ l ヽ `ー''"ー'"
ノ 、  ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
_.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´ / / __.. -'-'"
. ‐ '7 く/|〉-rへ. / l l / . -‐ '"´
┌‐────┐
│ ナルホド |
├───‐─┴────────────────────────
│
>>773-774 !
│自作自演までして!
│捏造をしないでください!
│必ずレス番(引用つき) をつけるのは掲示板のネチケットです!
└─────────────────────────────‐
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/30 03:39
>>723 おっと、バーナンキの背理法を認めてくれてありがとうw
俺はただ単に、インフレになればアメリカも日本も借金が棒引きになるので、 インフレになると思ってるだけ。 景気がよくなるとかならないとかの問題ではなく、国を疑ってるだけ。
享保の改革では緊縮財政、米の増産でデフレが発生。 その後、悪貨の鋳造でインフレが発生→幕府ウマー という歴史があり、それ以外もデフレの後は必ず インフレが発生している。 それが意識的か自然発生なのかはわからないが歴史上の事実だ。 デフレが続けば、いつかは物の値段がただになる。 物の値段がただになると言うことは貨幣が存在しなくなる。 このままデフレがつづくと思っていながら、貨幣はなくならないと 思ってるならそいつは馬鹿だ。 政府がインフレターゲットをするかどうかはしらないが、 過去の歴史上の事実からインフレは必ずやってくると思ってる。 デフレがつづくと思ってるやつは貯金でもすれば良いし、 インフレが来ると思ってるやつはそれ相応対応ととればいい。 享保の改革でたとえるなら、今の経済政策がそのまま緊縮財政、 米の増産にあたるのはIT革命、よりいっそうの機械化があたると思う。 悪貨鋳造に当てはまるのは今のところはないと思ってる。
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/30 06:25
結果論しかいえない経済学者って存在価値ってあるの。
___,,,,----- 、__
_____,.. -‐''''´‐‐''´___Z ヽ\`Tー-1
`ー-.ュ____,  ̄コ-、_i- 、丶 /└!
-=´、ニ----ァ (_ `''ー'ヒ「
-=ュニラ´,rニヽ ,「 .u'''ー-、_ 、 |'
 ̄'ー、_ __」⌒!.V' ー┬「'´∠!
゙iN゙i ユ;. ゚  ̄ tf
,r.ァx-ー┐ 。 . ' rク
_/ ! ゙t i ヽ r___ー─‐イ
_,,.. -‐'´ / l ヽ| ゚ 、. ` ̄了
_,,,. -''´ / .゙i, \ `ーァ、....ノ
._,r‐''''~`ヽ、 ,' ', .ゝ--ァ'''!^!
┌‐────┐ ''''ー-=- ト、 / ̄`゙i | t'、
│ ナルホド | ', ,.-''´ い,/ヽ .∧ |. ヽ\
├───‐─┴───────────────────────────
│
>>781 │(おいおい勝手に破綻させるなよ…
│だって破綻してないんだもん!)
└────────────────────────────────‐
、--ニニ二´ ̄ヽ`ヽ、 ヽニニ二二ニニ(-、,、,ノ,`7 Z-―--,-/`. -、 `Y) _, -‐-- 、 ___ `ヽ-l ミノ`'. i'Tj`' ,ノ , -'´ 、 ____ 、_ ` ‐、 lミ!'`i . ヽ _ /フ´ '-、ミli`´`、'' '―'’ .l' 、. ,ィ'ニア/´ , - l i 、 ヽ__..ノ ノ ヽ、!=-'/_, -テ- 、_ __....... 'フ/ 、\`>ニ二=、_イ...ノ _,ノl_〉,.... -‐フ´.`/'´ / `'''´ ゝミ_-シ// _, -'´//l' `'l ./ .l / `''-ニ/ ./ / /_,-l 〉_ノ| /-、_, - ' l _, - ' ´ ̄ / / フ' l'./ .l .y 。`、 | __, - '´ / .l .〈. |' l/ / l __, --' ´ .ノ l' l | / _,/,----、 ヽ , - '´ / | | .|./ _/ ゝ_ _/ ┌‐────┐ ./ 7' │ ナルホド |o / ├───‐─┴────────────────────────────── |裁判長! 弁護側は「証人にソースを提供すること事を要求します! └─────────────────────────────‐──────
もうちと小さいAAにしてけれ。 でかすぎてうざい。
-,,_----------:、__ -=;;-`---- ヽヽ `-‐i -;=--- _r'-''‐`‐、,. .!、 `-:、.r‐、、!. -、,,,_ .|'" i ! ri (.・)`' ir' ガ |-`'i _ _! ヽ‐z ビ ノ、 ヽ (二ニ'r' ', Z │ ,..--、------r''"i `'-、_ -、,,_,,/ i > ン ,' `:、 | ':, `‐r:,!、_ ,'r` ,' ', | ヽ、_ ,' `i',':,ー-、-、 ┌‐────┐ i `''ニ-" `:、-:'`:i-,'ヽ,ヽ ヽ `、 │ ナルホド | l. `:、 \ | ', |`:、. ', ', ├───‐─┴────────────────── │(自分でも理解しているけど) └───────────────────────‐
`ー-、_-- ,,`ー-- `ー-、_ `‐-、ヽヽ.`-、_ ,,___`''‐、 ` - _ 、_ ` ‐、 `ヽ ' l .i 'ー'"i ------------- `''‐、_ ̄ ` - _ - -- ` - ` 、`:、ヽ | ,' ' .,' ------- -、,,,ニ、`ー- _ ニ _ .("`''ー、=-,_、-:、ヽノ //ノフ______________ `ー、 `, '"_`':、- >'''' ` `ー" '.i/ -------.,r'-/ ´.`i ':, ,!. _,, i" ________________ `i ! r‐-,.! `l ""ヽ、 .l_______ __________________ ,:r', '、'(__| i'".l":';i`ー ノ ,,r' _r‐'/ i-、'、__ ` -`"' .:: .|i . __/" ,' l゙ ` |. |! __,.:-''" ./ .l .', |. __ i --------------- / .|. ', l | _,,,,_ .i'''''´ . / | ヽ l. ヽ r'"'ー-"==r" . / | `'、. \ ヽ=,,_r',i_ ----------------- / i `-、 `:、_ ....-r' `:、 / | `'=--、=‐-,--:'i `'‐:、_ `ー-、_ .l、 /-‐-:、,| ,'. ', `-、---------- `‐-、_ -.|ヽ / |. ! ', `‐、 ┌‐────┐':、 ,.:'i ,.:'| |、 _, ! i .', │ ナルホド | '、/ .) / |/| `、" | ', ├───‐─┴──────────────────────── |アク禁か僕が飽きるまでは続けさせてもらう! └─────────────────────────────‐
787 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/30 13:28
>>755 国の法律制定権・通貨発行権などを会計上
どう評価するつもりかと小1時間(ry
_,、-m‐'iiii'-、、,、 _ ,、-'iiilll||||||!!゙-゙-ミ7!ソ _ , 、..-..‐::ー、 `'ニ=-'iiiilll|||ζ _,、- ' ,.!゙-,:::'::'::゙:::´::::::::;;;;;;;;;;;:::::::::ヽ `二'=彡.'゙ヾ! '~lll ゙ 、 !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;;;;;::::::::::| `´'ヾ,'、'9l. ,_ -;゙ ',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、-';;;;;;;::::::::::::::! ヾ''ヽ. '-ミエエ!ーi;;;;;;;;;;;、-';;;;;;;;;;;;:::::::::::::::/ _,.' .、_ 、_ ノ _,,,_ ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::, ゙ ┌‐────┐、_,イ;;;\ `' -、_l、,;;';;゙;;;;;;;;;ヾ;;:::::::;;;;;;;;::::::::::, ' │ ナルホド |;;;;;;;;;;!;;;;;;;;ヽ. i,iiヾ.、:::::::::::::;;;;:::::::;;;;;:::::::::, ゙ ├───‐─┴──────────────────────── │これからは名前にナルホドと入れときますので 透明アボーンをするのもお薦めです └─────────────────────────────‐
__,.. ---‐===、‐-、.._
.._=‐'_,...- ニミ_,..、_ミ-`ァ;
.._-'=‐,...、_{、 -、_ `ヽイ'i
`-、7⌒!'´ t_ァi'‐ ,:ノ´
'|ゝ_'!. ′ |'
'r'´|. ,..,_..´」'
ノ、 ` 、. ゝ.`‐t,)
,ァイ `-、_ `‐-.ィ'‐--ヽ,
___,... .:ィ' ヽ .`‐ァイ',二ニ |
,r=-´.、_ '!. \ /~Y 、, ,!
f ヽ '‐-y‐'^'、-、」't,.>!ノ ' |ヾ'‐ 、
ノ '! <´ ヽ | Y! ,}`!i, 'i
┌‐────┐ ヽ、 \.! l'y!'--' ノ ヽ |
│ ナルホド | \. .ヽ, 'i`‐-‐' ', '')
├───‐─┴───────────────‐
|だなー@
>>787 │本日N+にいって啓蒙活動をしたいんだけどいいスレないんですか?
└─────────────────────
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/30 13:46
>>789 人を啓蒙する前に、自分の勉強をしてください。
、--ニニ二´ ̄ヽ`ヽ、 ) ヽニニ二二ニニ(-、,、,ノ,`7 ヽ 異議あり!! Z-―--,-/`. -、 `Y) ) _, -‐-- 、 ___ `ヽ-l ミノ`'. i'Tj`' ,ノ `v'⌒ヽ/⌒ヽ/ , -'´ 、 ____ 、_ ` ‐、 lミ!'`i . ヽ _ /フ´ '-、ミli`´`、'' '―'’ .l' 、. ,ィ'ニア/´ , - l i 、 ヽ__..ノ ノ ヽ、!=-'/_, -テ- 、_ __....... 'フ/ 、\`>ニ二=、_イ...ノ _,ノl_〉,.... -‐フ´.`/'´ / `'''´ ゝミ_-シ// _, -'´//l' `'l ./ .l / `''-ニ/ ./ / /_,-l 〉_ノ| /-、_, - ' l _, - ' ´ ̄ / / フ' l'./ .l .y 。`、 | __, - '´ / .l .〈. |' l/ / l __, --' ´ .ノ l' l | / _,/,----、 ヽ , - '´ / | | .|./ _/ ゝ_ _/ ┌‐────┐ ./ 7' │ ナルホド |o / ├───‐─┴─────────────────────────── |僕は経済学のけの字を知らないのは事実ですが │「ここが違う」と指摘するのが筋というものでしょう!! └─────────────────────────────‐───
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/30 14:10
>>791 少ししか発言がないので、「ここが違う」と指摘する材料すらない。
___,,,,----- 、__ _____,.. -‐''''´‐‐''´___Z ヽ\`Tー-1 `ー-.ュ____,  ̄コ-、_i- 、丶 /└! -=´、ニ----ァ (_ `''ー'ヒ「 -=ュニラ´,rニヽ ,「 .u'''ー-、_ 、 |'  ̄'ー、_ __」⌒!.V' ー┬「'´∠! ゙iN゙i ユ;. ゚  ̄ tf ,r.ァx-ー┐ 。 . ' rク _/ ! ゙t i ヽ r___ー─‐イ _,,.. -‐'´ / l ヽ| ゚ 、. ` ̄了 _,,,. -''´ / .゙i, \ `ーァ、....ノ ._,r‐''''~`ヽ、 ,' ', .ゝ--ァ'''!^! ┌‐────┐ ''''ー-=- ト、 / ̄`゙i | t'、 │ ナルホド | ', ,.-''´ い,/ヽ .∧ |. ヽ\ ├───‐─┴────────────────────────── │じゃあ勉強しろとかいうなよ │普通僕のカキコに間違いがあったのではないかと思うだろ └───────────────────────────────‐
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/30 14:18
このスレいつの間にかアスキーアートだらけですね。
795 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/30 14:19
>>789 オレもN+に行ってはいないので知らんな〜。
あしぎん関係スレかイラク外交官殺害関係が
よいのではないかな〜?
ただ、その前にAAなんとかしろっていっとくな〜。
鯖のリソースのみならず、携帯で見てる人の
パケ代もムダに消費するからな〜。
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/30 14:21
>>793 そいつは失礼した。
その啓蒙とやらをがんばってくれ。
>>781 その後も天保、寛政の改革で緊縮財政を行った。
最近、田沼は評価されてきてるよね。
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/30 15:42
漏れはアンチだけど、田沼は評価するな。 でもインタゲ厨の判断軸は積極か緊縮かだけというのは相変わらずw 脳の神経回路がプログラム化されているようだw ベーシックで5行で書けるw
俺はインタゲ政策が正しいかどうかはわからない。 過去の歴史からデフレの後はインフレがきているという事実がある。 国は借金を踏み倒したという過去の事実がある。 踏み倒す手段の一つとしてインタゲがあるかもしれないと思ってるだけ。 経済学的な観点からではなく政治的な観点からインフレは来るだろうと思ってる。
800 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/30 17:32
アンチとか自分のことをいってるバカは、アンチリフレなのか アンチインタゲなのかはっきりしろといっとくな〜w マネタリズム信者のアホにも困ったもんだな〜w
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/30 18:12
銀行が破綻すれば同時に外国で日本人を狙ったテロが起きたから 日本にとっては不幸な事に小泉は悪運の持ち主だな
>>766 目標としているマネタリーベース(or当座預金残高)が一定であるかぎり、
特融しようが何しようが状況はおんなじ。それまで日銀の資産の中身が一部国
債から足利への貸し出しに変わるだけ。
>>802 すまん文章変だ。「それまで」は抜いて読んでくだされ。
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/01 17:44
緊縮財政→需要減退→景気後退→歳入減少→増税→デフレ進行 ↑ ↓ 日本国あぼーん 緊縮財政 ↑ (´д`) ↓ 資産課税実施 需要減退 ↑ 世界一の債権国が税金で ↓ 財政破綻 借金返そうとしてるのが大間違い 景気後退 ↑ 本当は借金なんか日本にはない ↓ 景気後退 国内的に資産の配分を間違えただけ 歳入減少 ↑ ↓ 需要減退 お札を刷れば一発解決なのに 増税 ↑ ↓ 緊縮財政 デフレ進行 ↑ ↓ デフレ進行←増税←歳入減少←景気後退←需要減退←緊縮財政
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/02 00:12
民間貯蓄超過I-S=財政赤字+経常黒字 こういう恒等式すら無視するアンチ馬鹿
貯蓄超過はs-I に訂正
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/02 00:21
だいたい、インフレにならずに景気回復できないだろ。 インフレなくして財政赤字も減らない。 今議論になっている年金の縮小計画だって、インフレ前提だぞ。 インフレは、体温みたいなもんだ。 熱のない経済は死んだも同然。 もう死んでるかもな
昔ながらの自民党の調整インフレ論の焼き直しですな。
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/02 02:44
>>808 「自民党の」なんて矮小化するなよ。
歴史はもっとずーっと古いぞ。
享保の改革で大岡忠相が提言した貨幣改鋳によるリフレ。
昭和金融恐慌で高橋是清が実施したバンクホリデーに伴うリフレ。
ケインズ革命と呼ばれた大恐慌からの脱出のためのリフレ。
プラザ合意以後の意図せざるリフレによる円高不況克服(行き過ぎてバブル化)
300年以上の歴史と実績がある政策を、思いつきで否定されてもなぁ。
>>805 無視して無いよ。
国際競争力を気合で上げて、経常黒字を爆発的に拡大することで、
財政赤字を解消し、経済の活性化(民間貯蓄の増加)を図るつもりなんだから。
植民地でも造るんかい。
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/02 09:21
>>809 歴史上ハイパーインフレになったこともあるね。
都合の良いやつだけ抜き出さないでね。
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/02 09:49
>>811 日本でハイパーインフレが起こるの?
あと米国流改革の優等生と言われたアルゼンチンでハイパーインフレが起こったのは何故?
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/02 11:53
>>811 ハイパーインフレになった事例は、リフレ政策の結果じゃないですね。
対外債務の問題だからね。
どうせだから、例に出して、今の日本との相違点を論じようか。
別に焼け野原になったって、 餓死するやつなんかほんの少しだったし、 どうせインフレ政策で帳尻合わせるのも 破綻して再起させるのも 本質は変わらないから、 リバウンドが狙いとしては 破綻、IMF管理化のほうがいいな。
アルゼンチンはハイパーインフレではないぞ。
>>814 対外債権たんまりもってる日本がどうしてIMF管理になるのだ。
なるのなら対外債務がGDP比50%のオーストラリアや
アメリカのほうが先だろう。
対外債権って全部国のものなのかよw ほとんどは民間だよなw 民間の対外債権が国のものという錯覚してる馬鹿はアホだねw 本田やトヨタが作った海外工場などの対外債権で円を買い支えるのかねw
民間が対外債権分を国債に投資していると考えれば財政収支と国際収支はチャラにならんか?
>>817 馬鹿はお前だよw
財政破綻でIMF管理になるというのは、日本政府が外国からの借金を
返せなくなって起こる。ところが日本政府は外国に借金はほとんどない。
特に外国通貨建ての国債発行なんか一円もない。
もしも円建て国債の日本国民への返済が税収不足で不可能になったら、
単に日銀に国債を買わせりゃ済む。デフレで困ってるんだ、丁度いい罠w
なに?ハイパーインフレになる??? それでもIMF管理にはならんねw
もしも外国通貨建ての国債が発行されていれば、超円安になると支払いが
雪だるまで増加し、公的外貨準備も激減・枯渇し破綻するが、残念ながら
外国通貨建ての国債発行は一円もないの(爆
万一ハイパーになれば、名目税収激増で、名目債務は激減してしまうのだよw
国民は酷い目に会うかもしれないが、IMFの出番はどこにもない。
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/02 18:48
>もしも円建て国債の日本国民への返済が税収不足で不可能になったら、 >単に日銀に国債を買わせりゃ済む。デフレで困ってるんだ、丁度いい罠w つまり国家破産とほぼ同意の意味ってことね。 国民から略奪するのだからIMF管理下になろうがなるまいが国民は大被害を受ける。 すなわち外国から借金がないから大丈夫というのは大間違えだと自ら証言したわけだ。 お前の考えは国家という視点のみで見れば大丈夫であって、国民から見たら同じ意味だ。 お札刷れば借金はチャラにできるしな。その変わりハイパーインフレという名の略奪だ。 これじゃあ債権国だから大丈夫というのは成り立たないだろう。 こういう愚かな考えは国民のことを何一つ考えないバカが語るに等しい。 民主主義とは名ばかりの国家主義で考えるお前の頭は異常だ。 もし債権国がIMF管理下に入ったらお笑いだな。ちゃんと謝罪しろよ。
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/02 18:56
買いオペでダラダラいけば意外と持つかも。我がなき後に洪水よ来たれ。
>>820 わははは。インフレになるなら先に景気がよくなるわけだがw
ウヨ房がウヨウヨ(プッ)いる2ちゃんなのに、国家と国民は別物かい?
>>820 トレンドに遅れてんじゃないの???