「お菓子作りの疑問点」 等について語り合うスレです。
今日もマターリと(゚Д゚)ウマー!なお菓子を作って食らいましょう。
☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆
◎質問する場合はレシピ(材料・分量・手順等)を書き込んでください。
そこに失敗の原因が隠れている事が殆どです。
★「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることがお菓子作り上達への第一歩です。
★初めて挑戦するお菓子は「お菓子名 失敗」で検索をして予め
いくつか失敗例を見ておくと参考になるかと思います。
過去スレ、関連スレ等は
>>2-5 辺り
マルセイバターサンドを作りたい!と思ってる同志いませんか?
>>8 ありがとうございます!これを目安に作ってみます。
この方北海道の方じゃないですね。
マルセイの味を知ってることを祈りつつ。
お菓子メーカーや各地のお土産で似たようなのを見るけど
クリームが違いますよね。あのクロテッドクリームのようなこってり感。
ハッ!!クロテッドクリームを使う??
いや、きっとバターでやってますよねあれ。
>>9 >>8 のサイトの日記を見てみたら、マルセイのバターサンドを食べたくなった時に
そのレシピを考案して作ったらしいよ。
緑茶の粉末(水に溶けるもの)がいっぱい余っているんですけど、 お菓子の料理に利用できないものですかね。
>>9 ククパドにもレシピ発見した。
書き込み見たら、バタークリームにホワイトチョコ入ってるんだって。
だから普通のクリームよりコクがあるのかも。
>>11 シフォンケーキ・ゼリー・クッキー・パウンドケーキなどなど
抹茶味のお菓子が作られてる類のものなら何でも作れると思うよ。
ただ緑茶なだけあって、少し多めに入れないと抹茶のような味は出ないかも。
15 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/11 00:25
>前スレ979 スレまたいじゃった・・・ゴメソ 一日半前のドーナツいただきー つ◎ オナカコワシタッテ キニシナイ(゚ε゚)!!
>16 気にしろよw
18 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/12 15:21
前スレで【セブンアップケーキ】のレシピきぼんのお方 (もう見てないかも知れないけど)家捜ししたら出てきたので、書いとくね。 ●材料(直径20cmのマーガレット型) 小麦粉…170g 砂糖…200g 卵…3個 バター… 60g レモン汁…小さじ1 セブンアップ…75cc バター、小麦粉 180度のオーブンで約30分焼きます。 作り方は大丈夫だよね?私スプライトで作った記憶があったよw
>18さん 7UPケーキのレシピを探してた者です。 ありがとうございます。 できれば作り方も…なんて、甘えちゃいけないですかね。 卵の混ぜ方(共だてか別だてか)と7UP投入のタイミングだけでもどうかお願いします
ロールケーキ作る時普通は型に更紙かわら半紙敷きますが 生地をはがす時にどうしても少しくっついちゃいませんか? だからといって型に直接バター+粉だとしっとりな生地にはならないし。 生地をキレイにはがすために気をつけていることなどあったら教えて下さい。
>>20 焼き上がったらわら半紙ごと網の上に乗せて側面だけ紙を剥がします。
上に〈焼き色のついたほう)目の粗い布巾を乗せてひっくり返して
布巾ごと網の上で粗熱を取ります。
その後天板を被せて保湿しながら冷却します。
完全に冷めたら紙をそっと剥がします。
>>19 さん 全文書くね(コレ20年前のレシピだ!今作ったら甘すぎるね)
(1)型の内側にバターを塗り、小麦粉をまぶして余分な粉ははたいておく。
(2)小麦粉はよく篩っておく。
(3)ボールにバターを入れ、クリーム状になるまで木べらでほぐします。
砂糖を加え白っぽくなるまで泡だて器でよく混ぜる。
(4)(3)に卵を一個ずつ加えながら良く混ぜ、レモン汁を落として混ぜる。
(5)小麦粉の1/3量を(4)に木べらで切るように混ぜます。7UPの半量を入れ混ぜ
また粉の1/3量、7UPの残り、最後に粉の順に加えます。
だまのないようボールを回しながら手早く混ぜ合わせる事。
(6)型に流し入れて焼きます。
23 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/12 16:13
クッキー、スコーン、蒸しパンなど作るとき、粉を全て強力粉でつくっても 美味しくできるんでしょうか? もちもち、固い食感がすきなので。 中力粉がいいんですが、全粒紛のものって薄力粉と強力粉しか みかけないんで。
24 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/12 16:19
ここに調合案ってのが載ってるよ。
25 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/12 16:19
>>23 クッキーとかは全て強力粉だと固くなっちゃうと思う。
スコーンは中力粉のほうが個人的には好きだけどw
蒸しパンはやったことないのでワカンネ。
27 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/12 16:42
ありがとうございます。 一応なんでも作れることは作れるんですよね? でもやっぱりパンつくるわけじゃないから薄力粉かっといた方が いいかなあ?
>18,>22さん 多謝! 膨らむか楽しみに作ってみます。
ブラウニー、ブランデーケーキ、プディング の本物ってどう違うんだろう。 どれも呼び名が違うだけで同じようなレシピが混在してる。 本物が作ってみたいよー。というか、食べたい!
30 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/12 18:29
>>29 「本物」の定義を述べよ。
誰が考え付いたかはっきりわかってない料理やお菓子のレシピなんて
何が「正しい」ってのは無いと思うわけだが。
すすす、すみませんでした。 源流と言うか、オーソドックスなものを知りたかったんですが もっと自分で調べます。
>>31 おちけつw
実際カトルカールの1:1:1:1みたいな基本の配合とか
ブラウニーなんかにもあるのかね?
>>21 ありがd!
いつも目立つほどはがれちゃうってことはないんだけど
ちょびっとだけはがれちゃってもったいないなーと思ってたので
助かりますです。是非今度実行させてもらいます。
34 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/12 21:03
>>29 そういう料理の歴史を調べるのも楽しいよね
急がずゆっくり調べてみたら?
プディングなんてイギリスのクリスマスプディングなんかにも
行き着くよね・・・昔は臓器とかエライ物でつくってたとか聞くし。
ブラウニーはなんだろう?
私も調べてみようw
35 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/12 21:08
バターを富○商店で買ったのですが ちょっとたくさん買いすぎまして… 賞味期限までには使えると思うのですが それでも冷凍したほうがべたーですか? それとも期限内なら冷蔵のままの方がいいのでしょうか?
36 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/12 21:42
38 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/12 22:28
オーブンのコンベクション機能って お菓子作りにも役に立ちますか? …とういよりも、この機能を使ったほうが良いお菓子って ありますか?
39 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/12 22:43
初めて、レーズン、プルーン、オレンジピール、クランベリーなどを シナモンと一緒にラム酒で漬け込んだものをつくりました。。 これはパウンドケーキに混ぜ込む以外に使い道はありますか? ぐぐってみたのですがそれ以外に見つからなかったので。。。
40 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/12 22:48
>>39 うまそう!
パンに入れて焼いてみるのは?ベーグルとか。
41 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/12 22:57
42 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/12 23:03
>>40 ベーグルに入れるのおいしそうですね!やってみます。
朝食で食べると酔っちゃいそうですねw
>>41 どこかに似た質問があったのでしょうか?
私はこの質問はここでしかしてないので、別の方だと思いますよ。
>>39 別々につけるといいよ。
わたしはオレンジピールだけでオレンジシフォンに入れたり
します。あとラムレーズンのアイスクリームにしたり。これ
は全部のフルーツでやっても美味しいでしょうけど。
それからナッツと一緒にブラウニーに入れたり、ガトーショ
コラに入れてこっくりしたフルーツチョコケーキします。
44 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/12 23:57
>>39 スコーンやソフトタイプのクッキーにも使えますよ
45 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/13 00:13
質問いたします。 「直径6pのプリンカップ」って、底の大きさの事なんですかねぇ。 あと深さはどれぐらいの物が妥当なんでしょうか。。。
46 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/13 00:42
>>38 焼きムラの低減には繋がると思う。
プロでも使ってる人はいます。
使った方が良いお菓子ってのはあまり思いつかないなぁ。
シューなんかだと風が強いと流れちゃうので注意が必要。
48 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/13 16:35
数カ月前にオレンジピールをブランデーに漬けました。 そうしたら白い部分は茶色くなり、皮は白っぽくなり、 ピール全体が一回り小さくなり、堅くなってしまいました。 なんとなく、アルコールで脱水脱色されたみたいです。 この際、色はもうどうでもよいのですが、 食感だけはもうちょっと柔らかくしたいです。 どうしたらよいのでしょうか。 それともこのピールはもう復活不可能なのでしょうか。 使用用途はパウンドケーキ、マドレーヌ、クッキーなどです。
49 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/13 18:00
50 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/13 19:02
バターとグラニュー糖を混ぜたのに卵を混ぜたらいつも分離するので 前スレとか見たんですけども…。砂糖はバターに 溶けきって混ざってる状態で卵投入なのかな…と思いまして。 バター 50g グラニュー糖 60g 卵 1個 で、指で押してぐにゃるぐらいのバターを電動泡だて器で 混ぜて、グラニュー糖投入。じょりじょりしてても白っぽくなった!! 思って卵を5回ぐらいにわけていれたんですけども。 5回目ぐらいではっきりと分離しまして…。 卵も混ぜる前にしっかり泡だて器でまぜてから 入れたほうがいいんでしょうかー…。 グラニュー糖、じょりじょりいわなくなるもんなんでしょうかー…。 BPいれてるのもあって膨らまないってことはないんだけども、 分離するのを直したいなぁと……。
>>50 私はいつも粉糖使ってるからジャリジャリはよくわかんないけども
粉を加えるレシピならば、バター+砂糖を空気含ませよく混ぜた後
大さじ1〜2杯くらい加えといてやると、分離しにくくなるよ。
>>49 ミルフィーユはどうかわかんないけど、以前Yahooレシピのモンブラン作ったら
すごいおいしくて好評だったよ。
あと個人的にE・recipeのやつはあまり好みの味ではなかった。
人にプレゼントするなら、全部作って味見した方が確実だと思うけど。
>>49 パイは市販の物を使うつもりかな?
あまり浮かせないようにギュッと香ばしく焼き上げるのがポイント。
上にグラニュー糖を振ることでクリームでパイが湿気るのを若干防ぐことができます。
具は苺。クリームはカスタードがベストの組み合わせでしょう。
カスタードは崩れないように固めに仕上げて。
多めにバターを合わせたり、ヤフーのようにバタクリと混ぜてもいい。
お酒を加えると風味が増しておいしい。
レシピを見るとヤフーが一番本格派って感じ。ちょっと重く感じるかもね。
e-recipeのは軽く仕上げてある。パイの焼き方は他を参考にした方がいいかも。
最初のヤツはあまり美味しそうに感じないけど、新鮮味はあるかも。
>>50 卵の温度は? 冷蔵庫から出したてのを使っていない?
バターと卵は室温に戻したものを使ってください。
卵は解してから入れるのが良いでしょう。
それでも分離するようならボウルの底を少し暖めてください。
お湯を含ませたタオルなどでバターを溶かさないように注意しながらね。
アーモンドパウダーを使うレシピなら先に入れてしまうのも手です。
繋がります。小麦粉の一部を入れても良いですがグルテンを出しすぎないように。
粉類を入れた後には空気が入らなくなるので、それまでに充分に立てておく必要があります。
55 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/13 21:27
>>50 私もいつも分離します。卵を十分室温にもどして、4個の卵を10回くらいに分けて
少しずつ入れますが、それでもやっぱり分離しますね。その時は54さんのカキコ
の通り、温めながら混ぜるとおさまりますね。粉を混ぜるやり方もありますが、
それはやっぱり分離していることには変わりありませんので。ボウルは必ずステンレスのものを使います。ガラスは温まりにくいですからね。
>>43 >>44 アドバイスありがとうございました。
かなり色々なお菓子に使えるんですね。嬉しいです。
たっぷり漬けたので、紹介してもらったお菓子にどんどん入れて試してみます!
粉を先に混ぜるやり方は、お菓子の本にも載っていたよ。 卵の水分を粉が吸収してくれるからバターが分離しない。 よって、分離しているわけではないよ。
58 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/13 21:52
そのやり方では、きちんとバターと混ざり合うべき水分が粉に吸われてしまう 訳だから、やっぱりちゃんとしたやり方ではないように思うんだけど、出来上 がりはどうなんでしょう。
>>52 ,53
レス、本当に有難う御座います。
お二方の意見からすると、yahooが良さげかな?と思ったので、
まずyahooのから作ってみます。
それで美味しかったら何度か作ってみようと思います。
パイの生地は自分で焼こうと思ってます。
まずは味の基盤?になるであろうカスタードクリームを何度か作ってみます。
ぶっちゃけ、明日のホワイトデーに向けてなんですが、明日の夜までに材料使いまくって
何度も作ってがんばってみます。
(財布の中の諭吉さんが居なくなるまで)
グラニュー糖のアドバイス有難う御座います。
前にすり鉢でグラニュー糖を軽くすりつぶしたらいい感じだったのですが、
ミルフィーユにもやって大丈夫でしょうか?
>>58 出来上がりは問題ないよ。
まぁ、分離しないにこしたことはないけどね。
>>61 うお、パイのやつ見てたら超時間かかる(焦
明日の午後三時くらいまでに完成したら問題無いんですが…。
……無塩バターが無いため、スーパーの開く午前10時まで我慢です…。
とりあえず、カスタードできました。
yahooの通り(ホイップ含)に作ったら普通においすぃカスタードが!
感動です。腕が限界ですが、後二種類くらい作って比べようと思います。
あ、ドンキホーテに無塩バター売ってるかな?
車で30分ですが頑張って買ってきます。
パイのコツや注意点 誰か軽くアドバイスしてくれるとかなりうれしいです
いってきます!
64 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/14 00:34
>>48 やったことないからわかんないけど、ぬるま湯につけて
もどしてみるのはナシだろうか。
(或いは一度シロップで煮なおすとか)
でも折角のブランデーの風味dじゃうかもしれないなあ…
65 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/14 00:35
>>45 口径じゃないかなあ?
んで、大抵それ位のプリン型だと4〜5センチ位の深さだと思うんだけど。
レス下さった方々ありがとうございますー! とりあえず卵割ってから他の分量はかったりして 室温にすべく放置してるんですけども…も、問題ありですか。 グラニュー糖のジョリジョリ感は分離に関係ない…ですよね…? 次は底を暖めつつ卵もちゃんと混ぜてからちびちびと足してみマッス。
>>66 卵はラップしといてね。乾燥しちゃうから。
あと私は卵を小さなボウルに入れて湯せんで温めたりもしたけど
それでも分離しちゃうことはあったよ。
卵のサイズによっても違ってくるから、何してもダメだったら
一つ小さいサイズの卵試してみるのもいいと思う。
>>63 保険のためにパイシートも買った方が良いかと…。
>>66 卵を入れる前にバターの底の方もちゃんと混ざってるかチェック。
>>68 パイ生地、三つ作ったので、多分(?)大丈夫だと思います
焼いてみて、やっぱりだめだったら速攻で買いに行ってみます!
カスタードクリームも四個分確保したし!後は10:00に苺を買いにいって焼くのみ!
頑張るぞ! と一人ごとをいってみる…
よく分かりませんが、ここに鳥インフルエンザ置いときますね
, - 、, - 、
, - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
4 ・ ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
ゝ i e・ ヽ、 ,,.-''´|
|`"''-,,_i ,,.-''´ |
| "'''i" ,,.-'"
`"''-,,_. | ,,.-''"
"'''--'''"
http://netto199.hp.infoseek.co.jp/swf/atm1224.htm
49、どうだった?? パイって作るの難しいから、心配だよー!!
どうもです、今焼きあがりました えっと、状況ですが、かなりサクサクで、音はいい感じなのですが、 下がバターべとついてて嫌な感じです。 焼きあがった後、キッチンペーパーの上にのっけときました。 色ですが、端の方は軽く焼きいろついて、中央らへんは白がかった黄色です。 本当にふっくらサクサクなんだなぁ、と関心しています が 典型的な成功例ってどんなかんじなんだろう?と考え、やや不安です 時間は180℃を8分余熱し、12分焼き様子みて、3分づつ様子みて、21分くらいで焼きあが(ったと思い、オーブンから出した)りました
>>72 折りの段階でバターが溶けてなかった?
よく冷やさないとダメよ。
焼く時に重りは乗せた?
ギュッと詰まってる方が美味しいよ。
鉄板に乗せたらピケ(フォークで穴を開けるやつね)して。
膨らんできたら重りを乗せて浮かないようにする。
「要試作」っつーバレンタインの時の注意書きがホワイトデーにも必要だったかw
>74 初挑戦かつ義理であれ贈り物なら試作するのがデフォだと思うんだがなあ。 男性諸氏、今の時点で失敗してるなら新たに材料を買い揃えて格闘するより、 市販品を買ったほうがいいぞ。
俺なら諭吉さん叩くような材料買うより名店のヤシを買うな 失敗もないし、うまいし、手間かからないし まぁ相手次第だけどね
77 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/14 20:07
ホットケーキパッケージのような 厚みのあるホットケーキを焼くコツをおしえてください。
79 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/14 20:23
>>ほうほう セルクルがない場合はどうすればいいですか?
>>79 [伊東家より]
ホットケーキを見本のように焼く裏ワザ!
まず市販のホットケーキの粉に書いてあるように生地を作ります。
弱火でフライパンを火にかけて生地をお玉の2/3ほどとりフライパンに丸く落とします。
3分ほど焼くと表面に気泡が出てきますので、ここからさらに1/3ほどの生地をドーナツ状のようにして最初に焼いている生地の内側にのせます。
のせたらすぐにひっくり返して2分ほど焼けば、出来上がりです。
>>76 何の参考にもならないアドバイスだね。
アホくさ。
82 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/14 21:07
>>78 80
ありがとうございました。今度やってみまーす。
83 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/14 22:33
手作りのお菓子なんてもらったことないけど、 好きな男性がお菓子作ってくれたら、 例え失敗しててもその気持ちが凄く嬉しいだろうね。
カステラ大失敗してしまいました。 高さが出てふわふわになるはずが、低くて恐ろしく目が詰まった仕上がりに。 押しつぶしたシフォンのようであり、出来損ないの伊達巻のようであり… 何が悪かったんでしょうか?やっぱり卵の泡立てかなあ。 以下はレシピ 卵4個、砂糖140g、強力粉125g、蜂蜜・サラダ油・牛乳各大さじ2 あとは下にひいたざらめ適量。 砂糖加えて泡立てたメレンゲに卵黄を一個ずつ加えて混ぜる。 蜂蜜・サラダ油・牛乳を加える。 強力粉を振るいいれ、混ぜた後、型に流し込み、 160度のオーブンで一時間弱。 因みに型は厚紙の箱をアルミホイルで覆ったものを使いました。 底のざらめは溶けてべたべたに。底部分の焼き目もなし。 砂糖はグラニュー糖使ってます。上白糖なかったので。 どなたか悪いところ指摘していただけるとありがたいです。
>>73 ぐぁぁ
重りを忘れてました!かなりふくらみましたが、かすたーど塗って潰したら、
それなりの見栄え&食感でした
ピケはきちんとしておきました!
あまったパイ生地どうしようかと、WEB色々見てたら、三つあみしてたので、みつあみ作って、
ハート型にして上にのっけて苺やらホイップを並べてみました
ミルフィーユ自体ですが、かなり大好評でした!
カスタードも甘さ控えめでパクパクいけるらしく、yahooとここのみなさんにかなり感謝してます!
なんか本当に大好評だったので、お菓子作りが好きになりそうです。
有難う御座いました!
うれしいので義理の人にも手作りで贈ろうかと思います(笑
食べづらいのがネックですが…
あほーは嫌いなんだ、ちゃねらーとしては。どうでもいいけど。
ここでしょ?つっこまれたの。 >yahooと
タルト生地について質問です。 今タルト生地を作って冷蔵庫で1時間寝かせ、伸ばして型に敷き込もうとしたのですが、 本にある通りゆっくりと伸ばしていったにもかかわらず生地は割れまくり、 型に敷こうと思っても持ち上げただけでぼろぼろ崩れる始末。 手順通りに作ったつもりなのですが、これは何が原因なのでしょうか? 材料はバター80g、薄力粉130g、卵黄M1個、グラニュー糖50gです。
>>90 延す前に少し練るような感じでまとめると良いよ。
出してそのままじゃぼろぼろするのは当然。
92 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/15 15:59
>84 卵黄を一個ずついれていくうちに、メレンゲがつぶれてしまったとか? ごめん、カステラ作る時には共だてでやってるんから、それしか思いつかないです。 それに、蜂蜜、サラダ油なども後だと、メレンゲがつぶれそうかなあ 卵黄に蜂蜜、サラダ油、牛乳を混ぜてから、それにメレンゲを分けていれる方が つぶれないと思うのですがどうでしょうか?
93 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/15 20:18
初めて、冷凍のパイシートを使いたいと思ってます。 いろいろな会社から出ていますが、やはりお味はかなり違いますか? 近所のスーパー2軒が安くなるときがあるので できればそこで買おうかと思ったのですが。 1つは国産であまり聞いたことのない会社なんですが マーガリン等は使ってなく、バターのみ使用と書いてありました。 もう1つは N冷のものですが、マーガリンも使用されています。 食べ比べれば良いので方がアドヴァイスを頂けたらたすかります。 よろしくお願い致します。
94 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/15 20:56
>93 >1つは国産であまり聞いたことのない会社なんですが >マーガリン等は使ってなく、バターのみ使用と書いてありました。 それってアクリかな? だとしたら、最近使いました。 わざとらしい香りが付いてなくて、美味しかったですよ。 パイシートを使うのは久しぶりだったけど 最近のパイシートは、良く出来ているんだなと思いました。
>>93 冷凍パイを使ったことはないけれど、
やはりマーガリンを使うよりバターの方が風味も味も違うと思います。
96 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/15 23:05
93です。 ありがとうございます。 アクリだったかと思います。 明日買ってきます。
97 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/15 23:11
>>97 潰して入れない限りはべちょべちょにはならないよ。
99 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/16 00:27
昔ウィリアムスソノマで売られていた”らしい” 円が沢山書いてある木製ののし台を探しています。 レシピ本や雑誌では良く見るのに、どうしても実物を見つけられません! 欲しいのですがどこで買えるでしょうか?
>>92 メレンゲの泡つぶれたのが敗因かあ…
ありがとうございます、今度は共立てでやってみます。
>>99 「パーフェクトペストリーボード」でぐぐってみてね!
クッチーナフェリーチェでも扱っているらしき記事を発見したよ。
あとは、オクだね。
今見たらあったけど・・・・。
うちにもある〜! デカくてあんまり出してない・・・ これを機に使う事にする・・
>>99 >>101 の通り、今はクッチーナフェリーチェで取り扱ってるよ。
今日実際に行って見てくるよ!
商品なくても、お値段次第ではお取り寄せするつもり。
105 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/16 10:40
ああ・・ペストリーボードにオイル塗ってあげなくちゃ! 思い出さてくれてありがとう。
106 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/16 12:49
人 , (_) ) (___) 「よいしょ、よいしょ、 (,,・∀・) 106げっと・・・。」 ( O┬O 〜 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
107 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/16 14:52
99です、パーフェクトペストリーボードの情報ありがとうございました! 縦長かと思っていたら横長なんですね。 お持ちの方が大勢いてびっくりしました(って私が知らなかっただけ?) クッチーナフェリーチェ、地方なので行けないのですが上京したときには見たいと思います。 池袋西武、新宿高島屋には行ったことあるのですが 東京駅からアクセスしやすくて品揃えのよいお店がありましたら教えてください。 あとサイズが大きいそうですが、使い心地はどうですか? (スケールがあると便利か?他のもので代用してもあまり変わらないか?など) 教えていただけるとありがたいです。 104さん、ご覧になられたらぜひお値段をお聞かせください!(聞いてばかりでスミマセン、、)
108 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/16 14:54
97だす。
>>98 サンクスコ!!(・∀・)
明日作ってみまする。
109 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/16 15:07
東京駅からなら日本橋タカシマヤにもあるよ> クッチーナフェリーチェ 歩いて10分くらい。 私はこのペストリーボードには非常に満足してます 重さもあるからいい感じ。 ウィリアムズソノマがある頃に買った物なので 味のある色に変わりつつありますよ、それがまた嬉しい。 オリーブオイルと無印のエッセンシャルオイル(オレンジ)を混ぜて お手入れ用のオイルに使ってます。 いつかは大理石の板(もしくは大理石が貼ってある台)が ほしいけどね。
110 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/16 16:31
蒸しパンを作りたいのですが 小麦粉とふくらしこと卵とココアを混ぜてできますか?
>>107 ゴメン、美容院に予想外に時間かかっちゃって今日行けなかった(´・ω・`)
明日行って見てくるので、しばしお待ちを。
でもオークションの値段見る限りでは、7000円くらいっぽいね〜。
うちは明日妹に見にいかせる。(w
>>112 そんなに高いの〜? 直輸入しちゃおかなー
114 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/17 01:36
何故かパーフェクトペストリーボードうちにあります。それも新品・・・。 コレってそんなに便利な物なんですか? ググってみたけど、良さが全然わかりません。
>>114 オクに出せば買い手は付くんじゃないかな。
使い勝手ってのもあるけど、デザインとかそういうのも
好きな人には受けるのではないかと。
116 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/17 02:18
>>115 私も友人に貰って持て余して困ってます。
これってパン作り以外には、ケーキを切る・・・・・ぐらいしか必要ないですよねぇ。。
うわー、もらい物だなんてすごくうらやましい。 パン・クッキー・タルト・パイ・スコーンなどなど、 生地を直接台でこねる必要のあるものなんかには便利だと思うけどなぁ。 しかもデザインもかわいいし。これが一番のポイントなんじゃないかな。 使わない人でも、台所の目立つところにちょっと立てかけておけば それだけでグっとおしゃれな感じになる気がする。
118 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/17 08:51
そのボードって生地がくっついて べたついて困らないですか?
119 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/17 08:53
困らないよ。
大理石あるけど糞重くてかなわん。サイズも小さめだし。 軽くてよく冷えて大理石に近い板ないかな。
山本麗子さんも大理石は持っているけど あんまり使わないと書いていた。 パンマットが(帆布)が良いそうだよ。 冷やすのには向いてないだろうけど...
>>113 です。
¥4,800 だって。・・・オク・・・ これ以上は板違いにつき沈黙。(w
123 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/17 19:41
ロールケーキを綺麗に巻くには どうしたらいいのでしょうか??
124 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/17 19:48
>>112 です。
今日クッチーナフェリーチェ行ってきますた〜。
どどーんと飾られてるわけでもなく、ホント運良く見つけた感じで
他の商品並んでる棚の横にヒッソリと1つだけ立てかけられておりました。
そうそう
>>122 さんが仰ってくれてるけど、4800円でしたよ。
その値段見て、「あれ、じゃあオークションのは・・・」と同じく思いました(笑)
想像以上にお安くて、ちょっと意外だった。
兄の結婚式用のお洋服買わなきゃいけなかったりで今日は買えなかったけど
今度行った時またあったら買ってみようかと思います。
あ、あとペストリーボードのサイズだけど。 実際見た感じでは、想像してたよりちょっと小さかったかも。 めいっぱい余裕もって使いたいタイプなので、ちょっと残念ではあったかな。
それって正方形の?>ペストリーボード 2種類あるみたいだけど。
129 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/17 23:15
ショートケーキの黄桃(缶詰)バージョンを作るとき 塗るシロップは缶詰の汁でいいのかな〜? やっぱり、リキュールとかブランデー使うべき? 「黄桃にはこのシロップ!」ってのありますか?
130 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/17 23:28
自分はイヤだなぁ〜。 缶詰のシロップ。
>>128 ううん、ちょっと長方形のやつ。
店員さんにもっと大きいサイズないか聞いてみたら、それが一番大きいサイズだって言ってたよ。
オークションのやつと同じサイズだと思う。
>>130 鉄臭いかな〜?
汁にリキュールとか入れて
「シロップの出来上がりん♪」
ってのは論外ですかね〜?う〜ん・・・
作るならどのアルコールがおすすめでしょ?
>>132 缶詰のシロップを使うなら、いっぺん煮立たせてみるのは
どうでしょう。
リキュールは好みで。白ワインとかでもいいかも。
134 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/18 01:22
何度か、パウンドケーキのレシピをマフィン型で焼いているのですが、 いつも、下に7mm前後の空洞ができてしまいます。 搾り出し袋に入れて絞り出しているので、それが原因で隙間ができて しまうのかと思い、トントンと叩きつけてから、オーブンに入れてみました。 でも、一向に改善されません。何がいけないのでしょうか? 因みに今回の材料、分量&作り方を書きます。 バター、薄力粉、砂糖、卵 全て450g ベーキングパウダー 小匙1/2杯 柔らかくしたバターに、砂糖を入れて白っぽくなるまで混ぜ合わせる。 卵を割り、1個づつ投入しながら、混ぜて行く。 *この時分離してしまったので、湯銭にかけて直しました。これは本に そう書いてあったので。 最後にベーキングパウダー入り小麦粉を振るいながら入れてよく混ぜ、 マフィン型に入れ、180℃で30分焼く。(トータル2度振るってます)
小麦粉混ぜすぎでグルが出ちゃったんじゃない? BPはバター+砂糖のときにいっしょに混ぜちゃえば 最後の粉ざっくり混ぜるときに不均一になる心配をしなくて済みます。 意外とマフィン型に離型油塗ってるとかってオチだったりして、、、
「うぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ〜〜♪」
人 人 人 人
(__) (__) (__) (__)
(__) (__) (__) (__)
( ・∀・ ) ( ・∀・ ) ( ・∀・ ) ( ・∀・ )
( つ⊂ ) ( つ⊂ ) ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ヽ ( ノ ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(_)し' (_)し' (_)し' (_)し'
「ヽ( ・∀・)ノ ウンコー!!」
人 人 人 人
(__) (__) (__) (__)
(__) (__) (__) (__)
∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩
〉 _ノ 〉 _ノ 〉 _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ
し´(_) し´(_) し´(_) し´(_
http://www.mili-tary.de/military-snow.html
>>133 レスどうもです!
煮立たせるか〜、いいかも♪
汁捨てるの勿体ないし、なんとか使えないかと
思案してたんで助かります。
黄桃に合うアルコールは
リキュールとブランデーしか頭になかったので
白ワインとは思いもしませんでした。
さっそく作ってみますね〜(^^♪
アドバイスありがとでした!
138 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/18 18:03
126さん、どうもありがとうございました。 ソノマで3500円で売られてた(昔の雑誌に出てた)頃から比べると少し高くなったんですね。 オクは言わずんや、、、 急ぎではないので将来的にゲットしたいと思います。 とりあえず販売してることがわかっただけでも嬉しいです! コメントくださった皆様どうもありがとうございました♪
>>131 そういう人は木の台かステンレスの台でも買って
専用にしたほうがいいかもよ。
友達は特注で木の台に大理石を張ってもらったって言ってたなあ。
ずいぶん前に重めの台で良さげなのを通販で見たんだよね・・
上に厚めの木が乗っていて調理台に使えるもの。
140 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/18 18:46
アップルパイの表面に塗られているてかてかしてる甘いゼラチン状のものの 作り方を教えてください。
142 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/18 20:59
>140 リンゴ煮たシロップでも、良いよ。
143 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/18 21:01
すいません、パウンドケーキを作ろうと思って材料は揃えたんですけど、「はかり」(上に乗っけて重みを測定するやつ)が無いんです。 家にあるのは、180ccまでの計量カップだけ。目見当でなんとななるって周りは言うんですが・・ 薄力粉200g、上白糖100gってだいたいどれくらいなんでしょうか??
>144 有難うございます・・本当、ちゃんと買います。
有難うございます。一人暮らし始めたばっかで体重計もありません・・ とりあえずは計量カップで間に合わせて、今度ちゃんと買おうと思います。 有難うございました!
149 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/18 23:43
>>143 行正り香さんのレシピははかりは要らなくて
カップでしるしてあるよ。
私は返って作りにくくて、作ったときにgを測定したけど。
150 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/19 00:16
>>135 134です。早速のお返事ありがとうございます。
ベーキングパウダーを入れるタイミング、次回、
やってみようと思います。
153 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/19 02:12
アレルギーで卵が駄目だめですが、卵抜きでケーキ作ったらやっぱり 美味しくないです。いい方法無いですか?
>>154 ごめんなさい。以前にスレがあったんですね!今、早速見てきました。
ありがとうございました。明日バナナケーキに挑戦します!ありがと
うございました!
以前、『どっちの料理ショー』でフォンダンショコラを扱っていて、 ソレを作ろうと思ったんですが、番組をチラ見しかして無いくせに 番組ホームページのレシピのみでチャレンジしました。。。無謀でした(;^_^A そしたら、どうしても中のガナッシュが固まりません。 材料を買い直して、2回チャレンジしたんですが、やっぱり固まりませんでした。 番組を御覧になっていた方や、作り方を御存知の方がいらっしゃいましたら 何がマズかったのか?や、特別なコツなどあれば教えていただきたいのですが… レシピ全部を記入しても長いだけですので、 今回問題のガナッシュ部分のみのレシピを記入させて頂きます。 【ガナッシュ】 チョコレート 120g バター 50g 牛乳 220g 水 70g チョコレートを溶かし、そこに柔らかくしたバターを加え混ぜる。 牛乳と水を温め、チョコレートに加え、型に流して冷蔵庫に入れて固める。 …固まりません。まったく。水状態でした。ほぼ書いてあるとおりの工程でやりました。 バターの加え方もクリーム状に練って加えるのと、湯煎で溶かして加えるのと 二通り行ったのですがどちらも同じでした。 番組を流し見していた友人に聞いたら「温度がデリケートだった。。。かもw」 という事を言われたんですが…。レシピには『温度が何度』などの細かい表記もありません。 結局それだけの材料と時間を無駄にして、とても悔しい思いをしました。(TロT)
カスタードを作ったのですが失敗してしまいました。 オレンジページに載っていたレシピで ○牛乳1カップ 砂糖60g 卵2個(特に触れられていなかったので全卵を使いました) 小麦粉、コーンスターチ各大さじ1 砂糖と卵を泡だて器で良く混ぜ牛乳1/4を加えて混ぜ、 小麦粉コーンスターチを振るい入れてまた混ぜ 温めた残りの牛乳を少しずつ入れながらその都度混ぜ なべで弱火で煮詰めるというものです。 この前にも失敗していてそれは多分温かい牛乳を一気に入れすぎたのと 火がまだ強かったためと思いその点には気をつけて作ったので 鍋にかけた時点ではダマになっていなかったのですが、 最弱火で暖めたのにまたダマになってきてしまいました。 これはどう言う原因が考えられるでしょうか…お願いします。
>>156 あの放送観てたけど、同じように固まってなかった。
最後の見せ場でシェフがフォークで割ると
堰を切ったようにガナッシュがドバーっと流れ出た。
トロトロ〜ではなくピチャピチャ。
大竹も「出過ぎじゃねえか?」って言ってた。
もう少し冷めたら変わるかもしれないけど。
159 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/19 10:07
>157 失敗した点は、ダマになったというだけなの? オレンジページには、弱火で煮ると書いてあった?
157>159 レスどうもです。 レシピでは弱火で煮詰めると書いてありました。 失敗はダマになっただけです。ダマダマで、味は悪くなくても 人に出せる物ではなくなってしまいました。 ので自分で全部食べました…カロリーが(/_;) 忠実にやったつもりだったのになあ…
ダマならさらしやこし器で濾せばよくなるのに・・・。
>>161 レンジで作るやり方試してみたらどうだ?
ぐぐれば沢山出てくるはず。
157>162 どうもです。こせるくらいをダマというのでしたら私の書き方が 悪かったかもです…殆どがダマで、濾そうとしてみたんですが こせないくらいにダマになっていてムリヤリこしても液状の部分と 固形部分で分離していて失敗でした。 違うレシピで再挑戦するにしろ何が悪かったのか知っておきたいと思いまして…
157>163 ありがとうございます。もっと別のレシピ試してみたいと思います!
>>158 >>160 レスありがとうございます。
>>158 焼きあがった後に固まっていないのならば成功なんですが、
チラ見した部分で、外側の生地を型に半分ほど入れて、
その中に固まり状のガナッシュを挿入していた気がするんです。
型に入れて冷やし固める時点で、冷蔵庫に何時間入れ込んでも、
シャーシャーした液状の物だったんです。
言うなれば、チョコレートドリンクのような。。。
>>160 イロイロと参考資料をありがとうございました。m(_ _)m
他のレシピ見ても、やはりガナッシュにあんなに大量の水分は入れていないですね?(;^_^A
改めて考えてみると、レシピの『牛乳220グラム』というのが怪しい気もしますね。。。
20グラムではないのかな?・・・水物表示で『グラム』単位ってのも…ん?て気もしますし(;^_^A
ガナッシュの作り方ですが、フォンダンショコラ以後、ネットで見つけたレシピにて
チョコレートタルトを作ったんですが、ガナッシュは、やはりチョコレート・生クリーム・バター
の材料しか使いませんでしたね。そのガナッシュの出来が結構良かったので、
ソレを次回フォンダンショコラに利用する事を個人的に考えていました。
ただ、大元の作り方の謎が判明すればなぁ〜という事で、伺ってみたのでした。
お騒がせしましてすみません。m(_ _;)m
>>166 レスありがとうございます(;^ロ^A
それも考えたんですよねぇ…ただ、冷蔵庫ってレシピに書いてありましたので…
実は、そこら辺のレシピの正確性、表記の曖昧さ、上にも書きましたグラム表記の指摘など
いろいろと番組ホームページのメルアドに質問メールしたのですが、
返信は今だに有りませんでした。
とても残念ですが、先方もお忙しいので仕方ないのでしょうね。
連続カキコすみません(;^_^A
あと、個人的な意見で恐縮ですが、
>>157 さんのカスタードクリームなのですが、
ダマとはどの程度のものなのでしょうか?
通常、卵液と温めた牛乳を加えた時に、一度裏ごしをしますが、
私は以後裏ごしはしません。
その後、弱火で火にかけたら、カスタードクリームは木べらを
鍋から外してはいけませんよね?
粘りが出てくるまでずっと鍋底を擦りながら掻き回し続けるのは
ご存知だとは思いますが、
その後、やはりダマはどうしても出てきてしまいます。
そのダマが出始めた時点で、できれば泡立て器を用意して、高速で鍋をかき回しながら、
好みの硬さまで続けていると、なめらかなカスタードが出来ますよ。
170 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/19 11:39
>>161 、
>>164 牛乳を加えたあと、鍋に戻す時に漉すと砂糖や粉の溶けてないところが取り除ける
けど、こせないほどのダマだとすると
熱しかた、混ぜ方に問題があるのじゃないかと思う。
オレンジページの作り方は分らないけど
弱火ではなく中〜強火で、 炊く。
最初は、そっと混ぜるくらいで
固まりはじめたら、思いきり混ぜる。
ふつふつとしてきたら、混ぜるのをやめて、すこし熱する。
火を止める。
コツをつかむまでは、難しいけどやってみてね。
・・・ホントに弱火って書いてある?
>>161 横レスだけどカスタードは弱火じゃだめだよー。
あ…ほんとだ(;^ロ^A 今レシピ確認したら中火って書いてあった。。。 ガセネタすみませんですm(_ _;)m
>>172 (;^ロ^Aヽ(´ー` )ま、ガンガレ
174 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/19 13:50
アーモンドクリーム作りたいんですがアーモンドプードル無い時は アーモンドパウダーでもオケーでしょうか? もう一つ…タルト焼くとき重しを乗せるってあるんですが… 何を乗せればよいのですか……!!皿とか?
175 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/19 14:07
アーモンドプードル=アーモンドパウダー 釣りか??
専用の重しがあるよ>タルト・パイ 陶器や錫のようなものでできてるつぶつぶしたもの。 たまに代用品で豆ってのを見たことあるよ。 アーモンドプードルとアーモンドパウダーって何が違うの? 私も知りたいのでぐぐってこようかな。
>>174 アーモンドプードルとアーモンドパウダーは同じものです。
『アーモンドプードル』という言葉は、『アーモンドの粉』を指す
英語のアーモンドパウダーとフランス語のアマンドプードルを
足して割った和製カタカナ語。
タルトの重石は、専用のものが売っています。(アルミ製やセラミック製)
大体はタルトストーンという商品名です。
無い時は、米や豆で代用します。
同じものだと今知りマシタ…。恥。 ありがとうございまっす!
>>174 アーモンドプードルとアーモンドパウダーは同じものですよ。
フランス語かなんかと(忘れた)英語で読み方が違うだけ。
それと、タルトやパイ用の重石が製菓用品売り場に売ってます。
銀色のつぶつぶのやつです。
かぶりまくり・・・スマソorz
よく重石の代わりに大豆なんかがイイって聞いたんだけど、 大豆じゃ全然重さが足りなくてパイが浮き上がってきちゃった。 仕方ないので専用の重石買いました。意外に値段するんですよね? ただの鉄くずみたいなのにw
182 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/19 14:50
質問です。パイシートって作り置きできますか? あまったので、翌日ミートパイに使いたいんですが…。
できますとも! 冷凍できるし。
>>182 冷凍できます。
ちょっと横道にそれますが…。
パイ皿等からはみ出してカットした生地(二番生地)は、
潰さずにきれいに重ねるようにして保存してください。(層状にまとめる)
使う時は麺棒でまとめます。
>183 そうですか。良かった。ありがとうございました。
>184 なるほど。参考になります。ありがとうございました。
187 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/19 15:55
チョコレートのスポンジケーキを焼こうと思ったのですが バターを入れるレシピとサラダオイルを入れるレシピが あります。サラダ油を入れるというのは少し抵抗があるのですが バターとサラダ油の違いを教えて下さい。
188 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/19 15:59
低iでさっぱりめに軽く、安く仕上がる。
>>188 なるほど〜。
低カロリーでさっぱりというのはいいですね。
サラダオイルでやってみます。
ありがとうございました。
190 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/19 16:13
その代わりコクもなくなるけどね。 スポンジケーキとシフォンケーキとの比較がわかり易い例。
>>190 またまたなるほどです。
しかし、サラダオイル製が既にオーブンの中に・・・。
でも、味がどんな風になるか楽しみです。
今日はダンナの誕生日ケーキなので、逆に
味の方で好評かもしれません。
ありがとうございまし
↑ありがとうございまし なんてなっちゃいました。すみませーん。 ありがとうございました。
サラダオイルをバターと同じ重さ入れたらむしろ高カロリーなんだがなw
194 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/19 20:37
バナナブレッドをミニミニマフィン型(たこ焼きの鉄板と思って下さい)で 焼いてみたいと思っているのですが、そういう場合はオーブンの温度と時間に 変更は必要なのでしょうか? 基本的な質問ですみません。 「それよりその作り方オススメ出来ん」という場合もバシっと言ってください。
>>194 火の通りが早いので焼きすぎ注意、
位しか私の知識ではアドバイスできん。スマン_| ̄|○
>>151 それって包丁はダメってことは、スケッパーで生地を切るのも良くないのかな?
196さんへ ラピスの板はスケッパーは全然オッケーです。 包丁が駄目だそうでし。
>>197 ありがとうございます。
そっかー、だったらそんなに高くないし買ってみようかな。
送料もかからないみたいだし。
200 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/20 15:49
家でオーブン使うとき 予熱で暖めますよね? そのときって 黒い鉄板もあたためるのが普通なんでしょうか? それとも予熱した後で材料載せておーぶんつっこみますか? ケーキとか焼いてるときにやけにしっかり底面に焼き目が付いてるのが気になったもんで・・・
201 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/20 15:55
>>200 あ〜私も気になってた。
焦げ目つくの嫌だから、私はいつも天板無しで温めてるけど・・・本当はどうなんでしょ?
なし
>>200 無しでいいよ。
あえて天板を暖めておいて、もう一枚天板(とセルクル等)を乗せる場合もある。
上火下火の調節ができないオーブンのテクニックね。
お菓子づくりではないんですが、質問させて下さい。 パサパサになったベイクドチーズケーキを元の触感?に戻すにはどうしたらいいんでしょうか?
206 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/20 20:34
小さくしてアイスクリームの中にまぜちゃうとか。
カステラを作ってみたいのですが 簡単な方法しりませんか?
>>201-204 レスさんきゅぅでつ これからはそーしよー♪
予熱するって事は書いてあっても天板についての記述は本で見かけたこと無かったもので(^^
210 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/20 23:22
211 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/20 23:53
練りパイと折りパイでは食感が違うのでしょうか? 私は先日「練りパイ」を作りました。 作り方が違うだけで、出来上がりは冷凍パイシートのような一般的な パイが出来るかと思ったら、タルト生地のようになったんです。 これは作り方がおかしいのか、練りパイ自体がタルト生地に似た ものなのでしょうか? なおレシピは 小麦粉1と2分の1カップ、バター70グラム、塩ひとつまみ、砂糖小さじ1 水大匙3です。 全て冷蔵庫で冷やし、フードプロセッサーで作りました。
212 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/21 00:23
>>212 211です。
やはり違うものなのですね。
では私の作った「練りパイ」はこれで正解だったのですね。サクサクとした生地でタルトみたいで
それはそれでおいしかったです。
ありがとうございました。
オーブンレンジで菓子作りをしています。 焼き菓子を(本などの)レシピ通りに焼くと、いつも焼きが不十分です。 レシピ設定温度+20℃くらいで対策すれば大丈夫でしょうか?
215 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/21 01:42
216 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/21 01:43
>>214 +15分でも生焼けなようであれば、温度を10℃上げてみるとか。
217 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/21 01:45
>>214 電気オーブンはガスオーブンよりも一般的に温度が弱いと思うけれど
20℃は一気に上げすぎだと思う。
私は同じケーキを焼くとき、ガスと電気では10℃差で設定してます。
あとは各家庭のオーブンの癖もあるので、焼成時間で調整するのがよろしいかと。
218 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/21 01:46
>>215 まぁまぁ、マルチでも良いじゃん。
どうせ作るなら美味しい物作りたいしね♪
気にする事なかれっ!
>>218 215じゃないけどマルチ(・A・)イクナイ
最低限のお約束は守って欲しい所。
>>215 見てきたけどすぐ下のレスでここに誘導された様なので、マルチではないでしょ。
まあ一言あった方が親切だとは思うけどね。
>>218 いや、マルチは基本的に良くないと思いますがw
>>216 ,217
レスありがとうございます。
いつも、5分ほど足したり、少し温度を上げたりしていたのですが……。
なかなか良い加減が掴めず、試行錯誤していました。
今度作るときは、+10℃ & +5分で試してみます。
うちのオーブンレンジ、手前と奥で温度差があるようです。 ターンテーブルが回るので丸いケーキ等を焼くときは いいのですが、ロールケーキ生地など天板で焼きたいとき、 かなり焼きむらができてしまいます。 途中で前後を返せばいいのかな?と思ったんですが タイミングはいつがいいのでしょう?焼き時間の真ん中くらい?
>>222 自分は時々覗きこんで様子を見て、
最後10分か5分位で場所入れ替えて
焼き色つけてる感じかなあ。
最善の方法かどうかは分からないけど。
私は「冷凍パイシート」のスレで確かに同じ質問をしましたが 誘導してくれた人がいたのでここで質問したんです。 マルチがいけないことは知っています。
でも、誘導されたことは書いてませんでしたね。 書いたのですが書き直しした時に消してしまったようです。ごめんなさい。気をつけますね。
まぁ、マルチって言ってる人が、誘導元のレスもろくに読まずにイクナイなんて言うのも なんていうかだから、キニスンナ
227 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/21 05:36
ねぇねぇ、そもそも何でマルチっていけないの? 純粋に・・・・
228 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/21 12:08
>>227 ,228
禿同
>215
マルチ発見すんのが楽しみだったりして...それだけが生き甲斐
230 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/21 13:13
>>227 私も一票。別にマルチされる側でも嫌な気はしないけどなぁ。
自分が嫌だ嫌じゃないじゃなくてマナーの問題だと思うよ。
マルチのなにが悪いかって言うと、返事がついたら礼もいわずに放置する人が多いから。 複数のサイトでレスがついても、最初にレスがあったところだけ礼を言って、 他は放置という人が多いから。 書くほうは一人だから、どこかで答えがわかった時点でもう終ったことにしてしまう。 でも答えを書くほうはそうじゃない。 そして答えを書くような人は、似たようなサイトをだいたい複数回っているから、 同じ人の質問が一つを残して放置って事例をとてもたくさん見ているのだと思う。
233 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/21 13:42
234 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/21 13:42
タルト生地の空焼きが今終わって粗熱とってるんですが 粗熱が取れたら型からはずして、クリーム等々をのせてもう一度 焼く事になっておりまして。もう一度焼くとき、型に戻して焼くべきですか? そのまま天板にクッキングペーパーなりアルミホイル引くなりしてから タルト乗せて型なしで焼くべきですか?
クリームがのせれる位タルトが焼けてれば型に戻さなくてもいいんじゃない? でも型に入れたままでもちゃんと焼けるからいいと思う。 そうすればオーブンシート敷く必要ないし。 クリームの方に焼き色がよく付いて、タルトの焼き色が薄かったら、クリームの部分にアルミホイルを被せて焼けばいいし。
>>235 型にはめたままクリームとかのっけてオーブンに投入しますた!!
空焼きの時点でちょっとタルトの焼き色薄い気がしたんですが
今いい匂いがしてるのでヨシ!!ご教授ありがとうございましたー。
>>206-207 さん
今来たので、お礼を言うのが遅くなってしまいました。すみませんでしたι
どうも、ありがとうございましたm(_ _)m"
>223 レスありがとうございます。222です。 焼き色だけなら私もそのくらいかなと思っていたのですが、どうも かなりの温度差らしく、奥は焼き上がってるのに手前は生焼けくらいの 差がありそうなのです。天板で焼くのはあきらめたほうがいいのかなぁ…
>>227-230 232さんが一通り言ってくれてるけどおまいさん達は
「ネチケット マルチポスト」で一度ぐぐれ。
いまさらながら… 練りパイと折りパイの食感は、上手く作れば大差は無いと思いますよ。 練りパイでも十分ミルフィーユ等に使えます。 むしろ手伸しなら練りパイの方が浮きが安定してるかもしれません。 違いというと、層が大きく一枚一枚剥がれ層の数が一定であるか否かぐらいではないでしょうか。 折の回数が多いお菓子には、どちらを使っても問題無いと思います。
追加 浮きが悪かった原因には、フープロにかけた時間が長いか伸しに時間がかかったかで バターが溶け気味になった可能性が高いと思われます。
>>238 それだけの焼きムラが出るのなら、片方に焼き色がつき始めた頃に
入れ替えるとかした方がよさそうだね。
後は、焦げそうなところだけアルミホイルを被せて焦げないように
調整してあげればいいんじゃないかな。
明日朝一番にお菓子を作らなければならなくなってしまったんですが、今小麦粉がありません。 あるのはてんぷら粉で、裏に「てんぷらはもちろん、たこ焼き、ケーキにも…」と書いてあったので、これを使用したいと思います。 しかしレシピが載ってません。 そこでみなさん、てんぷら粉でできる簡単なお菓子があったら教えてもらえないでしょうか? 特に私はパウンドケーキが作りたいので、そちらもどうぞよろしくお願いします…m(__)m
>>243 うちにも天ぷら粉があまってる。
是非チャレンジしてレポよろ。
245 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/22 01:48
>>243 普通のレシピの小麦粉を、その粉に置き換えてやってみたら?。
大丈夫だと思うよ。
246 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/22 02:27
ダイエット中だけどおやつが食べたい… ということで「ワラビ餅」を作ろうと思ったのですが ワラビ餅粉ってその辺のスーパーで売っているものなんでしょうか? みかけたことないけど、ひょっとして専門店に行かないとだめ?
ちょっと大きいスーパーに行けば この時期でも売ってると思うよ。 夏の暑い時期ならその辺のスーパーでも きな粉付きで売ってたりする。
248 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/22 05:11
99ショップのもスーパーのワラビ餅粉も 馬鈴薯なので片栗粉で作ってみては? その方が安上がりだと思う。
>>243-244 この間、天ぷら粉でホットケーキ焼いたらパッケージ写真のような
ふっくらホットケーキが出来たよ。
ただ、ふつうの小麦粉に比べてキメが粗め。
生地も妙に重かった。
レシピは
卵 1コ グラニュー糖 30g 天ぷら粉 100g
牛乳 100cc 溶かしバター 15g BP 5g
ですた!(・∀・)
250 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/22 10:07
>>243 天ぷら粉って、中身薄力粉じゃん。菓子作っても無問題!。
コーンスターチか何かが混ざってるんだったっけか>天ぷら粉
252 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/22 11:16
表示みればわかる。コーンスターチ入っていても、 色んな菓子に使う物だから、問題ないよ。
マルチはマナー違反。 だが、「あ〜っおんなじことかいてるぅ!マルチ!いくない!さらしてやるぅぅぅ」厨はウザ。 しかもそれが誘導だったりしたらアふぉ。
終わった話を蒸し返す奴もウザイがな。
今、シフォン型はないけどシフォンケーキが作りたいのですが 何で代用できますか? ちなみに以前パウンドケーキ型でやってみたのですが、 どうもやっぱりしっくりきませんでした。
>255 シフォンケーキは、型に支えられて膨らむので、あの型じゃないとダメです。 ちなみに、テフロン加工では生地が型から離れてしまうのでオススメしません。 アルミ製がいいです。 100均で紙型を買ってきましたが、まだ使ってません。
>>255 マフィンの紙カップでできるって聞いたことあるよ
>255 紙コップ。 焼いても影響のないような素材のやつで。
255です。 皆さんありがとうございました。 今日はガマンして明日100均で紙の型を買ってこようと思います。
262 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/22 23:01
クラフティ作ろうと思うんですが、型にバター塗ってグラニュー糖を まぶしたうえに生地を流す作り方で、それをやらずにペーパーひいても 可でしょうか。紙ひかずに上手く型から取り出せる自信がないです…
それはグラタンみたいに皿ごとテーブルに出して取り分けるお菓子じゃ? ゆるめのプリンのような生地にチェリーとかプルーンとか入れて焼くような 型から取り出すようにレシピに書いてある?
>>255 このスレじゃなかったかもしれないけど読んだテク。
シフォン型じゃない紙型で、底にあらかじめ針で糸を通しておく。
焼き上がったら逆さまにしてつるして冷ます。
すると沈まずにシフォンが焼ける、そうです。
大きな型はちょっと心配なので、小さめの型で、糸も何本か通し
て試してみたらどうでしょう?
マフィンの紙カップで、シフォン型に入り切らなかった生地を入れ
てよく焼くけど、逆さまにして冷まさないといけないので、次から
糸を仕込んでやってみようと思っています。
いつもは自分の味見用だから多少沈んでもいいや、ってそのままに
してるんだけども。
266 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/23 16:39
既出だったらすいません。練乳を使ったお菓子ってどういうのがありますか? 4月3日賞味期限のチューブサイズが2本残っているんです。 よろしくお願いします。
267 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/23 16:41
ミルフィーユの生地、レシピみててなんか作るのに5時間ぐらいかかりそうなんですが短縮できませんか?パイシートは無しで
>>268 ラピッド(練りパイ)で作る。
材料(粉・水含む)を冷やしておく。
作業台を冷やしておく。
部屋を涼しくする。
生地を休ませる時は冷凍庫で。
つまり、手早く生地がダレないようにすれば
生地を休ませる回数・時間が短縮できる訳です。
>>269 と同意
デトランプを作って寝かす時間も短縮ですね。
ただ寝かす時間が足らないと焼き縮みの原因になるので、
時間にゆとりをもって作った方がいいと思うよ。
寝かす時間は長くてもかまわないので、二日や三日に分けて作ったらいいんじゃないかな?
>>267 速効レス、サンクスです。いくつか気に入ったのがあったので、取り敢えず
片っ端から作ってみます。
272 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/24 22:09
ショートブレッドを焼きたいんですが、 オーブンは温度調節できるタイプではありません。 オン・オフのみのオーブンレンジです。 ショートブレッドって、オーブンの温度は超重要ですか?
273 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/24 22:13
ついに日本もテロの標的
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040318&j=0026&k=200403184962 すべて自分が総理の座に居座る為にブッシュに盲従して
国民の税金をアメリカに上納している
売国奴小泉のせい。
ワインに歌舞伎、オペラ、海外旅行やめられません(笑
だから日本国民にだけ犠牲押し付けブッシュに尻尾振って首相にしがみつく。
自分以外は無責任、無関心の純チャンです。
経済無策無能の戦争屋ブッシュの忠犬=売国奴
.彡ミミミミY彡ミ)))ミ
.(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡) 努力しないフリーターはイラク派遣。
.彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)国民はシッカリ働け。
))ミ彡゙ ミミ彡(
((ミミミ彡 _ . _ ミミミ彡 俺はがっちり守られて安心だけどな。
((ミミ彡 '´ ̄ヽ ./  ̄ ミミミ)) 国民は犠牲になるかもな。
.(ミ彡| ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡 < 私に聞かれたって
.ミミ彡| ´´´. | | ``` |彡ミ) 分かるわけない
. ((ミ彡| ´-し`)\ |ミミミ
.))| 、,! l .|((
\ '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/
|\i ´ /|
/|\ `──´ /|\
/ | .| \ __ _|/ .| | \
./| .>|. \/ ▽.\/|< |ヽ結局、小泉信者ってのは
経済無策無能の小泉を祭り上げ
日本経済を悪化させ、治安も雇用状況も自殺者も増やし
禿げ鷹外資に株も土地も資産根こそぎ持ってかれ
日本滅亡を企む極悪在日外国人だと判明した。
>272 そういうのを持ってる人の質問を何ヶ所かで見かけたけど、 オーブンというよりレンジ+オーブントースターでは? 温度調整不可では能力的にもオーブンとは別物と思われ。 扱いかたはオーブントースターになるのでオーブントースターで お菓子作りをしてる人のサイトを読めば参考になると思う。
275 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/24 23:17
卵の共立て完了の目安ってどういう状態なのでしょうか? メレンゲなら「角が立つまで」とかありますが、共立てはそこまでしっかりは しないですよね・・? ちなみにケーキ用です。
>>276 わかりやすいです。ありがとうございます。
あそこまでやらなきゃいけないのか〜・・・ガーン
278 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/25 09:19
ラム酒に漬けたレーズンを3年放置してました。 怖くて蓋も開けられません。 パウンドケーキに入れてもよろしいでしょうか?
279 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/25 09:43
無問題。
280 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/25 10:24
パン屋さんでよくある甘くてミニサイズの菓子パンタイプクロワッサンを 作りたいのですが、レシピをうまく検索出来なくて。。。 何という言葉で検索したら良いでしょう? それか簡単にご説明可能なようでしたらレシピを教えていただけたら。 基本のクロワッサンの作り方は分かります。
基本のタイプで作って ちょっと薄めにのばして小さな三角に切って丸めて焼けば? あの甘さは表面に砂糖(グラニュー)をかけて 焼いてると思うんだけど。
282 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/25 11:05
>>280 クロワッサン レシピ 甘い で検索したら、以下の記述を見つけました。
このキーワードで、調べて見て下さい。
甘い油脂を折り込んでいるので、そのままでも美味しく召し上がれます。
もう少し甘党の方は、濃い砂糖水を煮つめて、刷毛でぬって下さい。
少し洋酒を入れると風味が増します
マリーやかーさんケット、マンナみたいな 油脂の少ない牛乳ビスケットの配合をご存知の方 教えていただけませんか? 乳児がいるので、甘味を控えたものを作りたいのです。
>>269-270 サンクスです
生地を1日冷蔵庫にいれてしまっても大丈夫ってことですね。のんびり作ってみます
ちょっとしかつくれないけど
285 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/25 15:13
286 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/25 19:23
287 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/25 19:43
288 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/25 20:34
プラリネペーストを使ったバターケーキのレシピをご存知の方はいますか?
>>283 普通のクッキーと違い、ああいったハードビスケットの生地は
非常に硬く、手で捏ねるのは難しいです。
この配合ならば近い味になりますが、どうしても硬く締まり
独特のフレーク状の層が出ません。
作り方は、全ての材料を捏ねて捏ねてコシが切れたところで
1mmくらいに薄く伸ばし、折りたたんで再度伸ばし、
型抜き・穴あけします。
焼成は220℃で8分くらいです。
私は生地のコシが切れる前に挫折してしまうので、
生地が縮んでいびつになってしまいます。
うどんの様に足で踏んで、寝かせるといいかもしれません。
気が向いたらお試しください。
薄力粉 100g
ショートニング 15g
砂糖 25g
卵 5g
塩 0.6g
BP 1.5g
スキムミルク 1g
牛乳 25g
少し配合をいじったので多少捏ねやすくなっていると思います。
>>291 さんありがとうございます。
生地そんなに堅いのですか。知りませんでした。
コシが切れるまで、ってすごいですね・・大福用の餅みたい・・
乳児用の「歯がためビスケット」というのがあるのですが
最近人気がないのか、探してもあまり売っていなくて
堅焼きでも丁度良いかもしれません。
さっそく挑戦してみます。力ないので足踏みでいこうかな。
293 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/26 20:36
わらび餅を食べるのに、きな粉と一緒にかけるとしたらどんなものがいいでしょうか?? 個人的には、つぶあん等があると思うのですが意見を聞かせて下さい。さらに、皆さんは 店に食べに行ったとして、わらび餅のきな粉は、自分でかけるほうがいいですか?? それとも、初めからかかっているほうがいいですか??教えて下さい。
294 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/26 20:49
>>293 京都の桂華堂のほんわらびが大好き。
中に上品な甘さの薄色のこしあんが入ってて、まわりにきな粉。
さらに食べる時にかけるためにきな粉が付属。
わたしの理想的なわらび餅はこれだなー。
お店でもやるんですか? そうだったらそう書いた方がよい
と思うけど。
295 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/26 20:51
スレ違いは承知なのですが・・・ どこで聞いても、見つからないので、 どなたかご協力ください。 チョコアンリという、珍味(お菓子)を探しています。 名前のとおり、蟻チョコなのですが、 少し昔は、アメリカに輸出までしていたそうです。 どのようなものか、みて、食べてみたいのです。 お願いします。
>>295 ココは料理板なのでお菓子板で聞くことをお勧めします
291です。 始めはぎゅぎゅっと弾力が出てきますが、捏ねあがりは ひっぱると薄く伸びる状態になるようです。 自分の場合はそこまでいかず、ぷちっと切れてしまいます。 なめらかになっていれば、カチンコチンにはならないので まずはチャレンジ! 小さい動物の型なんかで抜くとかわいいです。 抜く時の厚さは2〜3mmです。
やっぱりですか・・・ お菓子版で聞いても、分からなかったので・・・ ごめんなさい。。。 しょぼん
299 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/26 22:49
>>298 ググってみたけど、今は製造してないんじゃないの?
1950年代の話だし。
そんなに食べたいなら蟻を揚げてチョコで固めてみては?
>>298 =295
探しても出てこないってのはもう作ってないんじゃないかなあ?
>>297 詳しい説明ありがとうございます。
市販のビスケットの表面のきめ細かさは、
捏ね上げによるものなんですね。
子供の為に是非作ってみたいと思います。
そっか・・・ どんなものか、画像だけでも見たかった・・・ 蟻を揚げる勇気もない・・・ 皆さん、ありがとうございます。
>>295 アリチョコでぐぐったらひっかかったのでコピペ。
1 チョコを薄く削り、45〜50度の間で湯煎をかけ、完全に溶かす。
2 溶けたら水で冷やし、かき混ぜながら25度まで冷やす。
3 再び熱湯にかけて温度を29度まで上げ、半量を型に流し込む。
4 残ったチョコにアリ塩を入れてかき混ぜ、温度を29度に保っておく。
5 型に入れた半量を冷やして固め、その上にアリ入りチョコを流し込む。
6 全体を冷やし、固まったら、型から抜く。
アリ塩…クロヤマアリ1000匹を食用油で揚げ、塩をまぶしたもの。
以上、アリチョコの作り方でした。
チョコはホワイトが良いらしいです(アリの黒さが目立つから)。
…らしい。まあがんばってくれ。
305 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/27 01:31
天板(18×18)一枚分、とかで自分の天板がでかすぎるとき なんとか自分の天板をくぎろうと思って牛乳パックで壁みたいなの 作ろうとしたんですが、セロハンテープ使うのは、やっぱりマズイですよね…? 型とかに牛乳パック使うみたいなこと聞いたんですが、 接合するときはどうしてらっしゃるもんなんでしょうか…。ホチキス?
306 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/27 01:35
>>305 アルミホイルは?
前にイングリッシュマフィン型を自作したときは、ボール紙を
ホチキスでとめて、それをアルミホイルでくるんで使いました。
本にそう書いてたので。
307 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/27 12:51
クグロフ型についてですが、アルミやステンレス テフロン加工やその他、色々有りますが どんな材質のものが良いでしょうか?
正直、どれでも良い。
309 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/27 16:36
>>307 私はテフロンに一票。
焼き菓子を作った時に離れが良い。
310 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/27 16:48
私もテフロンに一票。 作った後洗うのも楽。
311 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/27 18:36
450gサイズのバターを使い勝手よく保存する入れ物 教えてください・・ いまは包装紙ごとビニール袋に入れて縛ってます
50gごとに切り、間にアルミフィルムを挟んで冷凍('A`)メンドクサイ
>311 思い立ったときにサッと使いたいので、50gとか100gとか自分がよく使うサイズに切って、 それぞれラップにくるんでタッパーで保存してる。 タッパーは一個にするよりg別とかで複数にしたほうがいいと思う。
>>306 それ(・∀・)イイ!!
牛乳パックをホチキスで止めてアルミホイルでくるんでみます!!
ありがとうございましたー
そうですね。やっぱり使い勝手を考えると テフロン加工が良さそうですね。ありがとうございました。
>>312-313 ありがとうございます
やっぱり小分けにしたほうがいいんですね
早速そうします
317 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/28 10:08
クリームチーズを練り込んだパイ生地のレシピを探しています。 メモをなくしてしまい、「クリームチーズ パイ」でぐぐっても 出てきませんでした。 確か、卵の代わりにチーズを入れてたような… よろしくお願いします。
透明なボウルが欲しいのですが、ガラス製だと重くて使いにくそうに思い、 プラスチックだと電動ミキサーが当たると削れてしまいそうな気がします。 どちらが(またはどんなの)いいでしょうか?
320 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/28 15:21
いつも無塩バターを使っていますが 発酵バターの方が美味しくできるのでしょうか? よく焼くお菓子は、ガトーショコラやパウンドケーキ類です。 一番作るのはNYチーズケーキですが こちらはバターの割合が少ないのであまり関係ないですよね。
>>320 マドレーヌやパウンドなどバターの風味をいかしたお菓子類に
使ってみてください。
風味の違いを実際に感じてください。
>>320 主に焼き菓子に使うと良いでしょう。
ただ、苦手という人もいますので注意が必要です。
大福つくりたいんだけど上新粉と白玉粉でおk?レシピによって色々違って
325 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/28 18:13
メレンゲを泡立て過ぎてしまったときの 応急処置を教えて〜! チーズスフレを作ろうとメレンゲの泡立てをしたら 六分立てのところを角が立つまで泡立ててしまつた。 なんとかしようと、ゴムべらでひたすら混ぜたら 六分立てのような状態になった。 ゴムべらに水か油が付いてたのかよくわからないけど。 こんな事しなくても、クリームチーズダネに加えてから 泡がある程度潰れるまで混ぜ続けた方が良かったかな? みなさんはどうしてますか? やっぱり最初から作り直します?
>>319 何って・・・お菓子作りにです。
作っている風景を写真に撮っているので、透明な方がいいかなと思いまして。
327 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/28 18:32
透明感がほしいなら耐性のあるガラス。 プラでもガラスでも使えば傷つくだろうけど…
>>325 メレンゲは立てすぎるとボソボソしてキメも荒くなり
取り返しがつかないのではじめから立てなおしをお勧めします
でもボソボソする前だったら
6分だて過ぎてしまっても、気にせず使っても大丈夫
>>326 写真撮るんだったらガラス。
プラは透明感がないよ。
>>324 選んだレシピに書いてある通りの材料で作ればOK。
330 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/28 22:40
キャラメルクリームについて質問です。 グラニュー糖と水を火にかけてカラメルにしてから生クリームを加えるんですが、どうしても分離してしまいます、、 冷たいからかなぁと思い生クリームを温めてみてもダメでした。 みなさまどのようにしてますか??
331 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/28 23:16
>>330 カラメルを勢いよく混ぜながら、
生クリームを細く垂らしていくと上手くいくと思う。
とにかく勢いよく混ぜないとだめなんじゃなかったっけ?
332 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/28 23:33
勢いですか!! 試してみます m(_ _)mありがとうございました!
333 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/28 23:51
333げっと
334 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 01:07
自動泡立て器みたぃのなしで泡立て器で早く生クリーム作れる方法ないかな??ぁと、泡立ててる途中で水が少し入ったんだけど大丈夫かな??
>>334 クリームが入ったボールの底に氷水が入ったボールを当てろ<早く
ほぼ泡立ってるなら大丈夫<少しの水
336 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 02:10
>>334 1・ホイッパーのワイヤの本数が多い物を使う。
2・手を休めずに素早く動かし続ける。
3・それが出来るように腕を鍛える。
…パテシエはドーブル1Lぐらい氷水なんか使わないで手でホイップできます。←経験者
338 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 03:56
ありがとうございました!!何とか出来ました♪
339 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 04:16
>>334 ミキサーなんて2000円くらいで買えるから手に入れるのが吉。
341 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 04:51
ヨーグルトを少し加えるとあっとゆうまにあわだて完了、ビックリするよ。 スウィートポテトのつくりかたおせーて
>>341 ★「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることがお菓子作り上達への第一歩です。
★初めて挑戦するお菓子は「お菓子名 失敗」で検索をして予め
いくつか失敗例を見ておくと参考になるかと思います。
ちょっと質問させてください。 10日くらい前にタルト菓子を作ったんですが、 その時タルト生地が結構余ってしまって、 すぐに何かしら活用しようと思っていたんですが、 忙しい毎日で日にちが経ってしまいました。 一応、ジップロックのような袋で密閉して冷蔵庫に保存してあるのですが タルト生地って、どれくらいもつ物なんでしょうか?ヤバイですかね? もし大丈夫なら、今日の休みにでも使いたいのですが。。。
>>343 生卵入ってるよね?10日だったら止めとくかな。
まあ、343がお腹が丈夫なら焼いて食べてみたら?
他人には食べさせちゃダメよ。
今度からタルト生地が余ったら
冷凍庫に入れればいいとオモ。
少量ならタルトの後にクッキーとして焼いてしまえ。
>>344 ありがとうございますーっm(_ _;)m
危うく作るトコでした。。。
おなかもそれほど丈夫じゃないので捨てますです。
御助言通り、次回からは冷凍庫にて保存したいと思います。
346 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 12:09
私も1週間前に焼いたブリュレがまだあるんだけど… …やめときます(´Д`)
347 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 12:28
348 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 13:50
一度凍らせて解凍した餡子の水気を飛ばしたいのですがどうすればいいんでしょうか
>>349 焦がさないようにやるしかないですね。ありがとう
351 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 14:07
手作り経験本当にないんですがブラウニー(多分)というのと クッキーを作ろうと思ってます。 ブラウニ―は初心者にはキッツィでしょうか?また それぞれ何日ぐらいもつのでしょうか。 保存は冷蔵庫でいいんですよね?(水滴とかついちゃいそう・・
焼き上げたものを冷蔵庫に入れる必要はない ブラウニーは初心者でもできるよ。
>>351 ブラウニーは簡単ですよ
クーベルチュールチョコレート使ってくださいね
クッキーは密閉して常温で1週間ほど
ブラウニーも密閉して冷蔵で4〜5日ほど。洋酒が入ってたらもっともつと思う。
完全に冷ましてから保存すると水滴なんてつきまてん
354 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 14:52
351です。
>>352 初心者でもOKですか。がんばります!
>>353 クーベルチュ―ルチョコレートですか?
手作り用スイートチョコレートたるものを買ってきたのですがそれとどう違うのでしょうか?
また密閉って言うのはタッパー等に入れてフタ、で大丈夫でしょうか?
質問ばっかりでスミマセン。
>>354 それでOK>チョコ
保存は入るタッパーがあるならそれでいいし、ブラウニーなんかは
ホイルでぴっちり来るんでジプロクの袋にでも入れときゃへーき。
でもバターケーキに近いから冷蔵より常温で置いといて早めに
食べちゃう方が味が落ちないのでいいと思う。
自分は自分で食べる用なら製菓用の板チョコ(ブラック)使っちゃうけどなw
ホイップクリームがうまく出来ず、とても困っています。 泡立てすぎて締まる・・とか、分離する・・とかいう失敗は聞きますが、私の 場合は反対で、しっかり硬くあわ立てても、時間がたつと緩んでしまうんです。 (泡が溶けて?ゆるゆるの状態になってしまうんです。) 使っているクリームは純生クリームの脂肪分47%のもので、しっかり冷蔵庫に いれて冷やし、氷水にあてながらあわ立てます。 使っている道具はステンレスの深めのミキシングボウルと電動ホイッパーです。 生クリーム200ccに対し大さじ2杯程度のお砂糖を入れて、氷水にあてて泡立 てす。電動なので1分もしないうちに硬くしっかりあわ立ちます。 ケーキを作る場合はすぐにスライスしてシロップをうったスポンジにサンドし、 表面・側面にも塗ります。 なじませるために冷蔵庫に入れて半日程度おいてからカットします。 でも、表面と側面のクリームはしっかり硬いままなのですが、サンドしたクリー ムはとろとろになっていて、ナイフをいれるとケーキが崩れてしまうほどです。 また、デザート用に使うために、硬くホイップした状態で密閉容器に入れて おくと、これまた表面は硬いままなのですが、容器の中から底の方はトロトロ になってしまっています。 極まれに、しっかり硬いままキープできている時もあるのですが、何が違うの かわかりません。 かれこれ1年くらいこの問題で悩んでいます。インターネットやレシピ本など で調べても載っていません。
357 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 16:07
生クリームを泡立てて保存したら、水分が出てくるのは当然なので、 密閉しようがどうしようがトロトロになります。冷凍しない限り。 でもサンドしたクリームがとろとろっていうのはなあ・・・ 堅く泡立てすぎてるとか。 サンド用は7分立てくらいがいいんじゃないかな。 ナッペしてる最中にもどんどん空気を含んで堅くなっていくので、 保存中に分離しちゃったとか・・・。
358 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 16:23
>>317 藤野真紀子さんのレシピに
クリームチーズを練りこんでいる物ありますよ。
レシピは問題になったら困るので書けませんが。。。
360 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 17:55
はじめまして。以前こちらでも「パーフェクトペストリーボード」の話題が 出ていたともいますが、この商品の正方形を探しています。 日本で販売しているショップ2店舗に訪ねたんですが、今は長方形しか 取り扱いがないといわれました(涙) どなたか正方形の入手方法(ヤフオク以外で)をご存知でしたらお教えくださいm(_ _)m
>>328 レスありがd!
チーズスフレだと、そのまま使えば
割れたりしぼんだりすると思う・・・。
ゴムべらで応急処置して作ったスフレは
少ししぼんでいつもよりちと重かった。
メレンゲを救う方法が無いなら最初から作り直すしかないか・・・
363 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 18:50
>360さん あんなに素敵には作れそうにありません(汗) どなたか教えてくださいい! 正方形・・・廃盤なのかなぁ・・・。 海外の製菓道具を扱うHPを大体見たけど・・・ないんです(涙)
>>363 アンカー間違いだよ、
>>361 ね
それはどうでもいいけど、長方形じゃあだめなの?
形より大きさだと思うけど。
私は母から昔のタッパーウェアから出ていたプラボードをもらいました。
すべらずくっつかずで捏ね台としては十分かな。
ムースの上にガナッシュ?チョコを薄く延ばして固めたいんですが ムース溶けちゃったりしますか?
366 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 19:27
ムースをシッカリ固めて(出来れば冷凍庫にちょっと入れる) 温度管理上手くやったコーティングチョコ流す。 どうしてもガナッシュにしたいなら 軽め(チョコ少な目)でないと上手く出来ないっす。
367 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 19:42
>364 失礼いたしましたm(_ _)m >361でしたね・・・ 長方形じゃだめなんです。 使うのはもちろん、ディスプレイしたいところにジャストサイズなので 正方形が欲しいんです(涙) タッパーウェアのプラボードは素材は何ですか? プラスチックの下敷きを大きくしたようなものは持っていますが 木製のボードが欲しいんです。 正方形のペストリーボードが欲しいです・・・
368 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 19:55
↑直リンしてしまったスマン
371 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 20:00
確かに…菓子作りと関係ねーな
372 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 20:10
ペストリーボード、お菓子作りの道具だよ。 関係なくはないでしょ。 ま、自分で探せばっ。
道具スレあんじゃん
375 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 20:51
マフィンを作ると固くなってしまうのですが マフィン自体がある程度固さのある物なのでしょうか? ちなみにバターを使ってます。
376 :
教えてくらさい :04/03/29 21:18
チーズケーキのスフレを焼いたとき、ケーキ屋さんのような レモンの香りたっぷりのチーズの味もするものが焼けません。 どうすればいいの? ちゃんとネットや本を見て焼いてるのに。
>>376 そのみてるレシピにレモンはタプリ入ってるの?
378 :
教えてくらさい :04/03/29 21:21
お?チーズケーキ板みつけました! そちらで聞きます。 失礼〜〜!
379 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 21:33
>367 とりあえず長方形を買って きれいにカッティングしてくれる製材屋にもっていって カットしてもらう、くらいしか思いつかず・・・ 以前、水切りドライヤーについていた持ち手が非常に不便で タウンページで見つけたプラスチック加工会社に持っていってカットしてもらったことがあります。 今は持ち手なしに改良されていますが、自分のもオリジナルでなんとなく愛着アリ。
380 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 21:44
>374さん ありがとうございましたm(_ _)m 早速見てきます! >379さん ありがとうございましたm(_ _)m カットするのも手ですね。
381 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 22:25
砂糖無しでお菓子を作りたいので、レシピの砂糖をはちみつに変えて作ってみたい と思うのですが、単純に同量で置き換えて作れるものなんでしょうか? 作るものはベークドチーズケーキとか、バターケーキ類が多いです。
382 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 22:27
383 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/29 23:31
砂糖は甘みのためだけにある訳ではありません。
385 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/30 00:09
耐糖タイプのドライイーストがかなり余っちゃいました。 普通のパン等に使えますよね?
>>367 温度管理上手にということはまず無理ポイのでやめときます…。
他に上に流すもの探してきまする。ありがとでした!!
名前欄に自分のレス番書かないで 本文に>>XXXです。のように書いてください。 飛べないからスクロールで探すのんだけど案外めんどっちい。
みんなワガママだなぁ(´∀`)マッタクモウ
__ . / /| ヽ|・∀・|ノ | ようかんマン(切った直後) |__|/ __ . / /| | ̄ ̄| | |__|/ __ . / /| | ̄ ̄| | |__|/ | |
__ . / /| ヽ|・∀・|ノ | ようかんマン(切ってしばらく後) |__|/ | | __ . / /| ヽ|・∀・|ノ | |__|/ | | __ . / /| ヽ|・∀・|ノ | |__|/ | |
スゲー! 勝手に増えるんだ〜。
>>390 漏れのも専用ブラウザだけど行けないぞ。別にいいけどさ。
>>395 395=389?
jane使ってると、リンクにカーソル持っていくと
ポップアップでリンク先のレスを読めるんだけど、名前欄のレス番でも同じように見れるよ。
もちろんクリックすれば飛べる。
アンカー付いてなくても数字を選択して右クリックすればレスの内容は見れる。
自分で試行錯誤しないで、書き込む人に「〜って書け」ってのはおかしいんじゃねと思った。
ここ2日ぐらいアンカーの全角やめろだ、URLの頭のhをとると面倒だだの、
あちこちで見ててうんざりなのもあったけどさ。
>>395 は395だけ。(w
専用ブラウザでもいろいろある。こうでなくちゃいけない、んでなくて
どんなブラウザ使ってても参照できるようにするには名前欄に数字だけ入れないがよし、と
自分も単純に思うけどな。
いい加減スレ違いスマソ。
名前欄に数字を入れるのは単なるコテだろ。 おまいら横着しないで素直に戻って見ろよ。
次の方、質問ドゾー
今バウンドケーキを焼いているのですが、 バウンドケーキやマフィンなどのような焼き菓子は型から取り出して から冷ますのがいいのでしょうか? それとも出さずにある程度冷ましてから取り出すのがいいのでしょうか? 焼き方はバウンドケーキ型に紙を敷いて焼いております。 最近お菓子作りに興味をもち出した初心者なのでいつもそこで迷ってしまい、 型に出したり入れたりして一人焦ってしまいます。 皆さんはどのようにされているのか教えていただけませんでしょうか。
型に入れたままだと、型に残ってる熱で焼けすぎちゃうよ!! 型から出して冷まさなきゃ! もちろん紙はつけたままオケ♪
402 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/30 15:10
チーズケーキって焼きあがったら、焼き縮みを防ぐ30cmの高さから落とすやつを しなくて大丈夫ですか?(スフレタイプです)
>>401 教えていただきありがとうございます!丁度今焼き上がった所でした!
早速型から取り出して冷ましてみます。
リンゴがいい匂いしてまつ(*´Д`*)=3
パウンドをバウンドって書いてる…。
恥ずかしい…イッテキマス_| ̄|○
>>403 ○ イ`・・・
ノ|)
_| ̄|○ <し
405 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/30 15:52
以前クッキーとブラウニーの関係で質問をさせてもらったものです。 保存するのに、完成したものじゃなくて クッキーやブラウニーを生地の段階で保存、持っていきたい日に焼く みたいなことはできますか?勿論オーブンの熱量とか色々問題は出てくると思いますが ぁ、ブラウニーにはベーキングパウダーが入ってるとおもいます。
クッキーの場合は冷凍した状態で持って行って焼いたら大丈夫だと思う。
407 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/30 16:36
406さん有難うです ブラウニーなんですが、 くるみはローストする と書いてありますが意味がわからないので どういう手法(?)なのか教えていただけると幸いです。 また、本に書いてある型と家にあるものの型の大きさが違い、 ブラウニーの厚さが違ってくるともうのですが 焼けぐあいに支障はでますか? お願いします。
天板にクルミを並べて軽く焼くんだよ>ロースト 香ばしさがアップしておいしくなります。 型が本のものと異なり 大きければ生地が薄くなるので焼き上がり時間が短く 小さければ生地が厚くなるので焼き上がり時間が長くなると。
409 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/30 17:08
408さんありがとう
410 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/30 17:16
今友人とバケツゼリーを作ってるんですが、ジュースにゼラチンを混ぜる手法でやってるのですが、 ジュースにゼラチンを入れてからそろそろ1時間が経とうとしているんですが、一向に固まる気配がありません…。 こういう場合ってどうしたらいいんでしょうか…? なにか回避方法がありましたら教えてもらえませんでしょうか…?
>>409 408じゃないけど、ローストは100度ぐらいでね。
前に180度ぐらいでやって失敗しました…_| ̄|○
412 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/30 17:19
>>410 ゼラチンちゃんと溶かしましたか?
ゼラチンの分量は液体(ジュース)に対して適量でしたか?
>>410 あ、それと当然冷蔵庫や氷で冷やしてるよね?
414 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/30 17:25
>>412-413 さっきまでそれより一周り大きいバケツで回りに氷を入れて冷やしていました。
今冷蔵庫に移し変えたのですが心配です…。
ゼラチンの量は多分あっていると思います…。
415 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/30 17:51
>>414 ゼラチンって作る物にもよるけど固まるまで結構時間かかるよ。
1〜2時間位かなあ…?
バケツサイズなら中まで冷えるのに時間かかるから尚更だと思う。
開き直って明日まで待ったほうがいいかも。
ちゃんと分量量ってふやかして一度温めたジュースでちゃんと溶かして
混ぜてるなら大丈夫だとは思う。
もし固まらなかった場合は、ゼリー液温めてふやかしたゼラチン
足して冷やし直すとかしてみたら?
今シーズンの牛角の杏仁豆腐がすごくおいしいのですがどうやって作るのでしょうか?? 特徴は、生クリームを使っているのか?と思わせる濃厚な感じで 程よい弾力があり、とろけます。普通のゼラチンや寒天で作ったものとは一味違う感じがするのです。 どなたかヒントを教えてください
417 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/30 18:16
411さん、 100℃ですねありがとうー ちなみにくるみ130gだと何分ぐらいやればいいんでしょうか?
>>417 何かで110度ぐらいって読んだ記憶があって、その前に180度で放置
しちゃって焦がして、アワワと思ったんだけど、改めて検索したら、
170度で7、8分ぐらい
とありました。ごめんちゃい!
420 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/30 21:22
>>419 いやいや大丈夫ですよ、ありがとう。
クッキー焼こうと思ってるんですが、心配なので質問
ほんの数枚しか焼かないのですが、こういう場合でも15分と書いてあればその時間通り
にやいたほうがいいのでしょうか。もうすこし短くしたほうがいいのでしょうか。
421 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/30 22:38
>>420 取り合えず、15分に設定して、様子を見てればOK。
色が付いてきた所でストップしたら?
422 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/30 22:43
>>416 本部から仕入れた杏仁の素を
溶かして作る。
423 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/30 22:50
本日イチゴのロールケーキを焼きました。 以前、(と言っても10年くらい前(藁)に焼いた時に、ヒビが入って 上手に巻けなかったので、挫折してずっと作っていませんでした。 前置きが長くなりましたが、今度は、ヒビは入らなかったものの、 なんとなく生地がパサついていて、切った時にポロポロとスポンジが 落ちてきて、切り口もボソボソになってしまいました。 本通りやってみたのですが、何がいけないのでしょうか? 教えてください。
424 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/30 23:29
>>423 レシピレシピ。
もちろんバターなんか入ってないよねぇ・・・?
>>423 焼きすぎだと思われ。
本通りの温度、時間で焼いてもオーブンのクセがあるから
その通りにはいかないことが多いよ
426 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/30 23:42
>>423 修復というか、事後対処。
シロップにイチゴリキュールを入れてスポンジに刷毛でまんべんなく塗る。
全体に少ししっとりすれば良し。
もう巻いちゃったんなら、切って切り口に塗れば良し。
塗ったらラップしてしばらく馴染ませて。
1つずつラップしなくてもまとめてラップでOK。
お子さまがいたりしてリキュールがダメなら、
イチゴをミキサーにかけて搾ったもの+シロップでも良し。
427 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/31 00:05
>>424 〜
>>426 さん
早速のレス、ありがとうございます。
レシピを以下に書きます。
薄力粉 120g 砂糖 150g 卵 3.5個 牛乳 大匙1.5杯
この分量は、元の分量の1.5倍になっています。
テンパンの大きさが、本のものよりも大きかったので。
作り方は、卵と砂糖を合わせて湯煎にかけながら、もったり
するまで混ぜ合わせる。
牛乳を入れてさらに混ぜ合わせる。
小麦粉を振るいながら入れ、切るように混ぜる。
テンパンに流しいれ、200℃で10分焼く。
表面の焼き色は、ちょっと濃いかなーと思ったのですが、
ネットでいろいろ検索してみましたが、同じような焼き色
のものもあり、これでいいのかと思ってました。
焼きあがって、ただ冷ましただけで、シロップも何も塗らなかった
のですが、塗ったほうが良いのでしょうか?
428 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/31 00:12
1.5倍で卵3.5個…? 元は2.3個になるけどあってる? それともgかccでそうなったの?
429 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/31 07:09
あっ!!!卵4.5個でした。そこが間違ってました。 ありがとうございます。卵が少ないだけでも、ずいぶんと 生地に影響しますよね?ぼそぼその原因は、卵に対して粉が 多くなってるってことでしょうね。 あー、こんな単純なミスだなんて・・・。
430 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/31 07:23
>>429 です。まだ質問がありました。
焼けた生地の表面がべたべたするんですけど、これは問題
ないのでしょうか?
本などの出来上がり写真を見ると、表面がさらっとしてる
感じなのですよね?
冷めれば平気なのかと思っていたのですが、やはり同じで、
触ると手にくっついてしまい、生地の表面がボロボロに
なってしまうんです。裏側の焼き色が付いていない方を
表面にして巻くので隠れていまうからいいと言えばいい
のですが。
すいません、人生何ごとも勉強かな‥‥って 思ってネットでレシピを見ながら、初めてクッキーを作りました オーブンレンジがなくて、温度調節のないトーストを焼くようなやつ、 で焼いてみました、チリ チリ 煙り?うわ‥‥ 結果は、表が焦げてました、焦げをとって食ってみたら めっっさ旨かったでした、本格的まではいかなくても 簡易でも菓子作りは今後チャレンジしたい!!って 思ってます、そこで質問ですが 温度調節機能のあるオーブンを買ったほうがいいでしょうか? 自分の持ってるこいつでも、アルミにくるめばコゲつかんし いけるかな(今度やってみようと思ってます)‥‥って思ったりしてて 変な質問ですいません
問題はどこまでしたいかだけど ケーキくらいまでは焼けるからがんばってみ
>>431 まずは一通り取説読み直して、オーブントースターでのお菓子作り、注意点を
まとめてるサイトで勉強してみれ。
新たに大きさ違いのケーキ型を購入予定なんですが、どんな材質のものがいいでしょうか? また、底が取れるものの方がいいんでしょうか?
>>432 さん
自分で作る(食う)分で考えたら、やっぱできたてのクッキーをほふほふ
食いたいな‥‥って、所です、
あまり深くは追求しないと思います
ケーキが焼けたら今の自分には上等ですよ。
失敗を重ねつつも、がんばってみます
>>433 さん
実は取説ないのですよ(93年製の商品を98年にもらってまだ現役です)
いろいろ、サイト回って勉強します。
436 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/31 12:34
>>431 オーブントースターで焼くときは、
適当なタイミングでアルミホイルを上にかぶせる。
上手いことゆるいドーム型に整形してクッキーに触れないように。
タイミングは…うーん、上手く説明できないので経験積んでね。
焦げだしてからでは遅いです。
437 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/31 12:36
>>434 フッ素樹脂加工してあるもので、底が取れる方が便利と言えば便利。
436さん437さん アドバイスありがとうございます、 そのタイミングが分かるよう ちょこっとずつ試し焼きしてみます 底がとれる方ですか、 勉強なります、なんせ自分ホットケーキはホットケーキミックスじゃ ないとつくれないって思ってたほど、菓子作りわかっとらんので
439 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/31 16:39
オーブントースターでグラタンとかクッキーとかを焼くときは、 扉をあけたりしめたりして温度調節をするとか、少し開けっぱ なしにして調節するとかすればいいですよ。 クッキーぐらいだったらあけたりしめたりしても大丈夫ですが、 シュークリームなんかまでいくと駄目だけど。
440 :
ぱくぱく名無しさん :04/03/31 22:43
オムレットを作ろうと思ってます。 今日、試しに作ってみたのですが、レシピ通りに「190℃で2分、その後170℃に下げて6分」 で焼いてみたのですが、周りがかりかりになってしまいました。 容器は、オムレット用の耐熱フィルムを使ってます。 この場合、焼く時間を短くした方がいいのでしょうか? それともオーブンの温度を下げた方がいいのでしょうか? しっとり・ふわふわの焼き上がりにならなくて…
441 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/01 01:13
チョコのテンパリングについてなんですが、 ブラウニーに混ぜるチョコも湯せんの際にテンパリングしたほうがいいのでしょうか? 本には特に何も書いてないのですが、チョコ関連で検索せいたらテンパリングをしないと・・・ みたいなことがいくつも出てきたので・・教えてください。
442 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/01 01:30
>>441 ブラウニー作る時、ガトーショコラ作る時に、テンパリングは
したことないなー。
湯せんで、バター一緒に溶かすだけでよいのでは。特に失敗し
たと思うことないですよ。
443 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/01 01:41
考えてみたら溶かして生地に入れた後にまた高温で焼くの だから、テンパリングって何も意味ないです。 つまりしなくていいってことですにょ。
445 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/01 13:00
>>440 焼き上がりは普通のスポンジでも多少表面がさくっとしています。
冷ましている間、オーブンシートを被せたりボウルやバットを被せたりして
置いておいてはどうでしょう。
誰だったか忘れたけど 焼き上がった生地を型からはずして 外した型を蓋のようにかぶせて冷ますと 蒸気がこもってしっとりふんわりするって レシピに書いてる人がいたよ。 ロールケーキの生地だったかな。 応用もきくのではないでしょうか。
>>445-446 ありがとうございます。
蒸気を逃がさないように冷ますと良いのですね。
さっそく試してみます。
448 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/01 19:29
ブラウニー作りました!みなさんありがとう!美味しくできました!! ・・がしかし、また一つ新たな疑問が。 焼く前からずっと気になってたんですが本の写真より自分のものが色がうすくて、 焼けばどうにかなるのかな?と思ってたんですが完成もやけに白っぽい茶のままでした。 何故でしょう?(下へつづく
449 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/01 19:34
(>>448つづき 本に書いてあることと違う点は 三温糖→グラニュー糖 グラノーラ→無かったので、胡桃をふやした と、そのぐらいで後は本そのままです。 (湯せんの際に湯が少々ボウルにはいったきもする・・・) 何がいけなかったのでしょうか?
450 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/01 21:04
シフォンを焼きたいのですが オーブンが小さく、14cmの型しか使えません。 本等のレシピは20cm型使用が多いのですが 14cmですと何割くらい少なくなるのでしょうか? 丸とか四角とかならなんとか計算できそうですが シフォン型の計算のしかたすらわかりません…。 ちなみに型も明日買いにいく予定です。 よろしくお願い致します。
>356はクオカではちゃんとレスしてるのね。 ここでは聞き逃げか。マルチうざいってこういうことか・・・
>>448-449 そのくらいの長さだったらレス分けなくていいよ。
で、チョコレートはどんなの使ったの?
ミルクチョコなら白っぽく、ビターチョコなら黒っぽい
仕上がりになるかと
黒くないブラウニーなんて、ブラウニーじゃないっっヽ(`Д´)ノ
ホワイトチョコだと白くなるね〜 それはそれでおいしそうだけど。 両方作って積み重ねたらかわいいかも。
456 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/02 10:55
先日クッキーを作ったのですが、ゴッリゴリに固くなってしまいました。 原因はなんでしょうか? 最近固い物が好きで、サクサク歯ごたえは大好きなので、それを目指したのですが。
>>456 >>1 > ☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆
>◎質問する場合はレシピ(材料・分量・手順等)を書き込んでください。
> そこに失敗の原因が隠れている事が殆どです。
458 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/02 11:18
タルトケーキの土台を作りましたが、 どんなレシピでも焼いてるときに 壁になってる部分がダレて 板状に焼きあがってしまいます。 いったい何が悪いんでしょうか
459 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/02 11:27
チーズケーキを作るときの材料で、 チーズ等に、生クリーム+メレンゲを入れるレシピと バターを入れるレシピがあるんですけど、違ったかんじのできあがりなんですか?
>>358 >>359 ありがとうございました〜!御礼が遅くなってすみません。
さっそく作ってみます!
だとしたら悪いけど禿藁っ!
>>459 メレンゲはふわっとさせたい時に使う。
バターを入れるとコクが出る。
単純に考えると、前者が軽く、後者が重いケーキになると思われます。
パンケーキの生地つくったらダマダマに 薄力粉ベーキングパウダー塩卵砂糖牛乳バター どれからボールに加えていくのが正しいんでしょうか またダマになった場合どうすればまともな生地にできますか?
>>464 下準備:薄力粉とベーキングパウダーはあわせてふるっておく
1.バターを室温に戻してクリーム状に練る(溶かしちゃダメ)
2.砂糖を3回くらいに分けて混ぜる
3.溶き卵を“少しずつ”すり混ぜる
4.牛乳と塩も混ぜる
5.薄力粉&ベーキングパウダーを“練らないように”切るように混ぜる
これでダマにはならないと思うけど。
パウンドケーキの生地って、できてから焼くまで何分ぐらい 間があいても平気ですか? 焼いてる途中に生地を作り、一本めが焼き上がったら型から はずして洗って、同じ型に流し入れてまた焼こうと思ってるのですけど。 5〜10分ぐらい放置してしまうことになりそうなんですが。
↑ ちなみに卵は別だての予定です。
471 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/02 18:41
ナパージュってなに?
472 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/02 18:42
473 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/02 18:45
>>469 すぐ焼かないとダメ
メレンゲのあわなんて放置したらしぼむよ
型をも入1つ買って2つ一緒にオーブンへ入れたほうがよい
>469 数時間単位ならともかくそのぐらいだったら別に大丈夫だと思う。 つか、時間かかるものを一本ずつ焼くのが気になるんだけど。 庫内が狭いオーブンなら仕方がないけど、型が一個しかないなら 百均あたりでもう一個型を買ったらいいと思う。 お店によっては紙型だけでなく繰り返し使えるステンレスの型もあるよ。
476 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/02 19:41
>>458 です。
>>461 さんへ。
型を外すとはどういった感じのことでしょうか??
初心者です、私。かなりの、、。
タルト型に生地を貼り付けて焼きました。
他に内型もいるとかあるんですか?!
>>476 いや、たぶん
>>458 さんが言いたいのはね、
どんなレシピでやってもダメダってののは
なにか根本的なやり方が間違ってるんじゃないかと想像して
言ってるんじゃないかと。
ともかく、一つレシピと手順を書いて。
あとオーブンのクセとか、実温度を掴んでるかなどいろいろ理由があるから
あなたの書き込みだけからじゃ、よくわからないのが実情。
>>476 もしかして完成品の画像だけであとは文章で説明してるような
レシピを参考にしてないですか?
図書館でも本屋でも初心者向けの手順写真がいっぱい載ってる本を
見てみたほうがいいと思う。
>474-475 型がでっかいので一個しか入らないのです。 どのみち一個しか持ってないんですが。 一度試して、ダメだったら小さ目の型を2本買ってみます。
481 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/02 23:55
>>480 自分もオーブン小さめなので、沢山焼きたいときは生地を作って型に
入れて1回目が焼き終わるまで放置してますが、それほど問題を感じ
たことがないので、大丈夫だと思います。
シフォンなんかはさすがにやったことないけど、パウンドは一度やっ
てみたら案外大丈夫だったので、大量焼きのときはいつもやってます。
ただ、焼き上がったやつを型から外して洗って、という手間と時間の
ロスを考えたら、小さい型を複数個買うか、紙型を買うのもよいので
は?
大きい型を入れてすき間ができるなら、極小の紙型を入れて焼いても
いいと思いますが。自分は中型入れてもすき間ができるから、極小の
を一緒に焼いています(早く焼けるから短時間で出す)。
482 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/03 00:39
作る時に関しての質問ではないんですが…。 遠方の知人から手作りのお菓子をリクエストされました。 4週間程度もつ、パウンドケーキ(ラム酒漬けフルーツ入り)を 宅配で送ろうと思っています。 ただ、配送時の温度が不安です。 クール便にするのも冷えすぎて良くない気がするし、 車中で、もし高温になってしまうなら、それも心配です。 宅配でお菓子を送っている方、通常の宅配にしても 特に味に問題なく届きますか?
483 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/03 01:08
>>482 業者とかじゃなくて趣味でお菓子を作っていて、時々友人や
実家に宅急便で送ったりしています。
自分の場合は、パウンドだったら、焼き立てで洋酒を上から
たっぷり塗ってラップで密封して常温のまま、普通のシフォ
ンも常温のまま、クッキーは乾燥剤多めで密封して、オール
シーズン。
ガナッシュ塗ったシフォンなんかは、保冷剤を多めに入れて
冬場のみ送っています。
これまで何か問題があったことはありません。最初のうちは
怖いから、家族にだけ送っていたり、自分が帰省するのにあ
わせて他の荷物と一緒にガナッシュかけシフォンを送って、
自分自信も食べてみたことがあるのですが、問題ないような
ので、ごく親しい友人にもリクエストがあれば送っています。
受け取り先の翌日の予定を確認した上で、できる限り遅い時
間に発送して、午前受け取り指定で送っています。
実は一度だけ翌々日受け取りになってしまって、しかも午後
に食べたということがあったのですが、それでもとても美味
しいと言われたので、案外大丈夫なものだと思っています。
その時の中身は、生チョコかけ伊予柑ピール、伊予柑シフォ
ン、クッキーで、季節は今ごろでした。
オールシーズン、と書いてしまいましたが、さすがに真夏には 送ったことがないです。というより作りもしないや…(w
485 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/03 01:40
>>476 つまり、タルト型の底にでろんと丸い巨大クッキーのように
焼き上がるってことなんですか?
486 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/03 05:01
初歩的な質問ですみません。 側面と底にオーブンシートを貼り付けた型でスポンジを焼きました。 新たに用意したオーブンシートをテーブルに広げ、その上に 焼きあがったスポンジをひっくり返したら型から外れました。 パサつき防止のため、ボールをかぶせて粗熱をとったのですが 冷めた頃スポンジを裏返したら、焼き面とオーブンシートが ぴったりくっついてました。 ゆっくり剥がしましたが、焼き面すべてペロ〜ンと・・・。 これって失敗ですよね。それとも剥がすのが普通??? どうすれば焼き面が剥がれずに済みますか? そもそも型にオーブンシートを貼り付けたのが間違いで シフォンケーキと同じ方法で冷ますのでしょうか?
>>483 ありがとうございます!
とても参考になりました。
思い切って送ってみます。
>>486 確かにはがれます。
焼き上がってすぐにサランラップみたいなので包むとはがれにくい用です。
489 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/03 10:23
ラップで包んだりしたら、湯気がしずくになって、また生地に吸い込まれて、 ベチョベチョになりそうな気がするけど、大丈夫かな。
焼きあがったら型から出してアツアツのうちに紙を外しませんか?
くっつかないよ。
>>488 「焼きあがってすぐ」じゃ湿気ですごいことになりそうなんですけど…
>>486 話の腰を折るようなんだけど、焼き面は、デコレーション前に、
平らに、というか、きれいな高さになるようにカットしません?
自分の場合は、定規をあてて、下から均等な高さに楊枝を打って、
そこでカット(真ん中もしくは3段にするなら1/3ずつの高さでま
たカット)しちゃうので、焼き面は気にしないカモ…。
いつもはケーキクーラー代わりに、オーブンの網みたいな奴で冷
ましてて、オーブンシートにのせたことがないから張り付いた事
もないですけども。
>>491 自分の場合は、
焼き面がひどく凸凹とか斜めになってるなら、
焼き面をカットすることもあるけど、
普通はスライスした後上下を入れ替えてしまうから、
わざわざ焼き面をカットすること無いなぁ。
少しぐらいの凸凹なら内側に持っていって、
クリームやフィリングを挟んだら、問題ないでしょ?
494 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/03 14:18
ぷっ(w くそども相変わらずの猿知恵だな
495 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/03 14:43
>>485 そうです。大型クッキーを4枚も焼いてしまいました、、。
皆様、レスありがとうございます。
>>488 実は前回ラップでやったのですが、今回と全く同様
焼き面が剥がれてしまったのでオーブンシートに変えたんです。
>>490 型の側面と底に貼り付けたオーブンシートは冷めてから取りましたが
こちらは問題なくきれいに外せました。
くっついてしまったのは、テーブルにそのままひっくり返すのは
ばっちぃ〜と言う事で、お皿代わりに敷いたオーブンシートの方です。
>>491 >>493 カットしたり入れ替えたりすることを考えれば悩む必要ないのですが
どうしても料理本などに載っている写真のような
網目やシワのない真っ平らな焼き面を再現したくて・・・。
あの〜、ロールケーキの時は固く絞った布巾をかけたりしますよね。
あれって焼き面を剥がすため?それともしっとりさせるため?
この方法でスポンジを冷ますのはまずいですか?
レシピでバター大さじいくつとかってありますが、あれってグリグリやるんですか? それとも計るのでしょうか?ちなみにバター大さじ1って何グラムですか?
>>499 バター一塊(200g)を包丁で16等分すると、
ひとかけらが大さじ1だよ。
>497 >498 あれは乾燥を防ぐため。そのまま冷ましてると乾いてしまって、 巻いたときにひび割れることがあるから。 焼き面をはがしたくないなら、ひっくり返して載せるほうの紙に わら半紙(ざら紙)を使うといいですよ。 ロールケーキにはコレを使うことが多い。
>>498 >>501 レスありがとうございました。
>わら半紙(ざら紙)を使うといいですよ。
>ロールケーキにはコレを使うことが多い。
オーブンシート以外に使う紙があるなんて全く知りませんでした。
無知ですみません・・・。ひとつ勉強になりました。
早速使ってみますね。
レスを下さった皆様、どうもありがとうございました!
504 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/04 12:54
>>502 とろけない方のでは?
サンドウィッチとかに使うほう。
このレシピではなく、クリームチーズとプロセスチーズを混ぜる
チーズケーキを試した事ありますが、
良い意味でチーズくささが出て好評でしたよ。
505 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/04 14:51
>>496 予熱したんですが、、。
また違うレシピでチャレンジしてみます。
レスありがとうございました!
>>505 どのレシピでやってもだれるのはちょっとおかしいと思います。
オーブンの温度が、目盛り通りではなく、かなり低めになって
いるのでは? 次に焼くときはちょっと高めにしてみれば?
それと、空焼きしているのですよね? 重しの粒入れてますよ
ね? あと、生地の厚さはどうですか? 厚すぎたらなんとな
くだれる気がする…。あとタルト型はどんなやつ?
ひとつでいいから失敗したレシピをアップしてみて。
いやー、謎すぎて、気になっちゃって。
507 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/04 16:44
クイジナートのハンドミキサー使われている方いらっしゃいますか? 昨日メレンゲを作っているときに、 メレンゲ用の羽が1本折れてしまったのですが 本とかで他のメーカーのを見ると2本つけてるんです。 なので、メレンゲ用の方で無い羽の方でも メレンゲも作れますかね? ・・・って、よくわからない文章で申し訳ありませんが よろしくお願い致します。
>>507 つまり、メレンゲ用(バルーンウィスク)じゃないアタッチメントの方?
他メーカーでは、アレが(2本付け)普通だから問題ないと思うね。
私もクイジのハンドミキサー持ってるけど、
羽が折れたってどんな使い方でっか?
まぁ、かなり華奢な作りではあるよね、アレは。
>>505 側面が無いって事?
全部底にズリ落ちて?
>>506 うん!謎だ!謎!わけを知りたい〜〜
>>508 さっそくありがとうございます。
そうです、あの華奢な方が折れちゃったんです。。。
まだ3回くらいしか使ってないし、
普通にガーッとやってただけなんですけどね。
付け根の所で・・・なんででしょう?
昨日やってしまったので、明日の月曜に
クイジナートに注文の電話しようと思ってたんですけど
もしかして、2本の方でもできるかしら…
とせこいことを考えてしまいまして。
>>505 タルトストーン(製菓用重石)をギュウギュウに詰め込んでみるとか?
513 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/05 15:27
>505 グルテンがでてちぢんでるのとは違うのかな? だとしたら、敷き込んでから冷蔵庫で寝かすとか?
514 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/05 20:44
515 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/06 01:28
フルーツいっぱいのっけ系のケーキで果物の上に 透明な寒天と言うかゼリーみたいなので固めてあるのって どーやるんですか? 杏ジャムをレモン汁でゆるめたやつ塗ってみたけど なんか違うの・・。
516 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/06 01:33
少し濃いめのゼリー液を仕上げにかけるんです。
517 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/06 02:38
>>516 すばやいお返事ありがとう。
ゼラチンなんですか!常温で固まってるから寒天なのかなぁ・・
でも洋菓子だからゼラチンなのかなぁ・・
と悩んでましたが、そーかゼラチンなんだ・・
濃い目のゼリー液を刷毛で塗る感じでいいんですか?
>>517 「ナパージュ」っつー専用の艶出し剤があるよ。
>>517 寒天を使う場合もあるよ。
ゼリー液は寒天より乗りにくいと思う。
>>518 普通にナパージュと言うと、
>杏ジャムをレモン汁でゆるめたやつ
でもいいんだとおもうけど?
520 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/06 07:17
ドーナツの質問なんですがお願いします。 家庭でドーナツを作ると(イースト不使用) どうもサクッといきません。 使ったレシピは 卵一個 砂糖60g サラダ油 大1/5 薄力粉 100g BP 小1/3 を混ぜて一時間冷蔵庫で冷やし 揚げるというもの。サーターアンダギーのレシピです。 どうしても中央のほうがもさもさっとしてしまう。 ミスター○ーナツのオールドファッションの様に さくっとしたドーナツを作るには 一体どうしたらいいでしょうか?
521 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/06 07:46
薄力粉を半分強力粉に 手元にあるならサラダ油をショートニングかラードに 揚げる時はやや低温に手早く入れて、ゆっくり目に揚げる (油の中では箸で突付き回さない。裏返す程度) 次がある時は一度火を止めて油を休めまた低温から揚げる。
522 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/06 09:09
>>519 寒天のが初心者むけですか?
寒天の場合も濃い目を刷毛で塗る?
何度もすみません。
初心者向けなのは
>>519 さんの言うような杏ジャムをレモン汁か
お酒(作る物によって変えるとヨシ)で緩めたヤツだと思うんだが。
よくシフォンケーキを作るですが、いつも逆さにして冷ましている間に型から 外れてしまいます。 テフロンの型だと外れると言う話はよく聞きますが、うちのはアルミなんですが… 型には何も塗ってませんし、紙もひいてません。なぜでしょう(ノ_;) 焼き上がりもちょっとべたついているようなカンジなんですが、 焼きが足りないのでしょうか?
チョコレートを液状に湯煎できない。明治板チョコじゃ無理か?
526 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/06 13:11
>>524 焼きが足りない感じですね。
焼き切れていないので余分な蒸気が篭って生地を剥がしてしまうのかも
オーブンの温度表示はアテにならないから、本当は温度計を買って
指定温度になっているか確かめて焼き時間を延ばすのが良いけど。
電気だと大体2〜30℃は低いので、ちょっと上げて、時間も10分位は
延ばせると思う。あなたのオーブンの状態知らないから難しいなあ
527 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/06 13:13
>>525 チョコ刻みましたか?、細かく刻んでから湯せんにすると、とけるけどな?。
>>527 4つに折って湯煎してました…
次回やってみます
529 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/06 14:25
>514 作ったのはオレンジピール?伊予柑ピール? 無農薬&ノーワックスのものを使ってますか? 皮を厚くむきすぎて、白い部分の苦味が出ちゃってる可能性もあるけど。
>>530 ピールッて皮全部じゃないんですか?薄くむくものなの?
家にオーブンがないのですが 電子レンジでつくれるお菓子ってありませんか…?
>>530 レスありがとうございます。
伊予柑で作りました。無農薬&ノーワックスです。
普通に皮むいただけなんですが、あれは白い部分の苦味なんですね。
リンゴみたいにして皮むくべきだったんでしょうか?;
>>535 あああああ、ありがとうございます!
そうか、こうするのか……無知って怖いですね。
今夜、ちゃんとした方法で作ってみます。
マジ感謝です!
タルト型でパイは焼けますか? または、パイ皿でタルト生地は焼けますか? というか、パイは普通の陶器のお皿とかでも出来るんでしょうか?
>>534 皮は普通に剥いてから、中の白い部分をこそげ取ります。
両方できるけど、陶器やパイレックスで焼くと 火の通りが悪い&回りが悪いもんだから なかなか均一にパリッとサクッと焼けません。
540 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/06 20:01
切ったケーキを取り出す、先が三角になったナイフみないなの、 あれってどうすか?あった方がいいすか?
ないよりはあったほうがべんり。
表面にクリームとか塗るようなケーキをよく作るならあったほうがいいよ。 取るのに失敗してべちゃ、なんて事がほとんどなくなるから。
543 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/07 00:02
545 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/07 01:24
中華蒸しパンを作ろうとしたのですが固まりません。 材料は薄力粉から作るもので、某サイトに載っていたものです。 が、BPがなかったのでホットケーキミックスを半量入れました。 そして卵がダメなので無しで作りました。 薄力粉・ホットケーキミックス各20g計40g 砂糖40g、サラダ油30g ベーキングパウダーの量が少ないのが原因なのでしょうか? それとも卵が無いから? あと、油の量はこの通りで良いはずなのに何故か出来上がりのものは油まみれに…。 しょうがないのでこの油まみれの生地をこんどはフライパンで焼いてみたのですが やはり固まらず、ぐちゃぐちゃした焦げの塊になってしまいました…。
>>544 そう?ケーキを取り分けるならケーキサーバーの方が断然いいと思うけど。
パレットナイフはナッペには必需品だけど、
とりわけに使うと幅狭いからケーキ倒れやすいよ。
>>545 レシピをそこまで変えて上手くできるわけがない。
まず水分が全く入って無いじゃない。
粉と砂糖を油で練っただけなら油っぽくて当然でしょ。
BPは水と混ざるとガスを発生し始めるけど、油だけじゃねぇ。
548 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/07 02:35
ラングドシャって、素人でもうまく作れるんでしょうか?
>>548 ちゃんとレシピと手順守れば作れますよ。
特別難しいものではないです。
>>548 卵がダメなので卵白抜きとかド派手なアレンジかましたりせず、
手順の把握や計量など一つ一つの作業を丁寧にやれば
まず失敗にはならないと思います。
ただ、絞り出しや手際、オーブンの癖の把握など、慣れの問題もあるので
一回目でパーフェクトというのはさすがに難しいと思います。
>>546 舌足らずでスマソ。
ナッペにも使えるから便利って意味。
>>539 パイレックス、パウンド型とかパイ型とか出てるけど、
あれってばダメなの??
安かったから買っちゃったけど、まだ使ったことない・・・
>552 テリーヌとかアントルメなんかに使うといいよ。 パイ型なんかはそのままテーブルに出せるし。
554 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/07 18:18
あのう、キャンプで使われる簡易オーブンを買ったんですが、 (ダッヂじゃなくてコンロに乗せる奴です) それで初めてケーキを焼こうと思ってるんですが、ケーキ型は 紙のは使えますか? ガスの火で焼くので途中でメラメラ燃え出さないか と気になって。
555 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/07 18:32
オーブン用の紙型ならキャンプ用のやつでも 大丈夫じゃないかとは思うが。
556 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/07 19:12
製菓用米粉(リ・ファリーヌ)と上用粉、上新粉は 違うものなんでしょうか? スポンジケーキに使ってみたいんですが、製菓用米粉は 一キロ単位でしか売っていないのでちょっと買ってみて試す、 というわけにいかなくて迷っています。
小麦粉と砂糖と卵とオーブンのみで出来る甘いものってありますか? 貧乏スレで聞くべきでしょうか?
バターもありました。 甘いものが…食べたいです…
>>556 あんまり変わらないと思う〜
スポンジケーキは作ったこと無いけど
上新粉でスコーンやクッキーはよく作るよ
>>557 すべてをこねまくって一晩ラップして放置
翌日、形成して焼く
561 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/07 20:31
>>557 レシピ板「397ケーキ」などいかが?
サラダ油だけどバターで作れるよ
皆さんレスありがとうございます >559 それはクッキーでしょうか? >560 クッキー、めんぼうが無いのですが作れますか? >561 そんな板があるんですか、これから行って来ます。 余談ですが、ものぐさなので一気にたどり着こうと「397ケーキ」 でググったら、”アムウェイのレシピ”なるページに 逝ってしまい、鬱になりました…
564 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/08 00:24
ケーキ型で、いくつかの型がひとつになった型を使っています。 生地が足りなくなったのですが、空いているところには何も入れなくていいのでしょうか? 水か何か入れたほうがいいのでしょうか・・・?
入れなくていいと思うよ。
566 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/08 02:03
ヘルシーなお菓子が作りたくて、ネット検索してみたのですが、 野菜だと、かぼちゃプリン、スイートポテトぐらいみたいです おから、豆腐、その他 ヘルシー素材のお菓子レシピを ご存知の方、教えてください
ガラス製のケーキ型って、側面はちゃんと焼き色が付くんでしょうか?
569 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/08 03:18
>>566 "おからクッキー" "おからビスコッティ" "豆腐チーズケーキ"
"ヨーグルトチーズケーキ"
ヨーグルト使ったお菓子に最近はまってる。
とりあえ適当にいろんなレシピで牛乳やクリームチーズをヨーグルトに
置きかえて試してるけど、さっぱりして(゚д゚)ウマー
>>568 焼いてみればわかる!レッツチャレンジ!!
そして報告キボンヌ♪(w
>>568 全く付かないわけじゃないけど金属に比べれば全然付かないとオモタ。
が、昔作っただけなので記憶があやしいから
>>572 に同意w
最近ヨーカ○ーの製菓用品コーナーにペクチンとアガーが並んでてビクーリ。
そんな大きい店舗でもないのになあ。時代は変わった…
574 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/08 13:13
575 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/08 14:27
>>568 つくよ。金属の型より火の通りがゆっくりな感じだから、
焼き時間は調整してみてください。
ガラス製のケーキ型セットを貰ったんですが、焼き色がつくなら冷菓以外にも使えそうでよかったです。 教えてくれてありがとうございました。
卵ボーロを卵なしで作る方法はないでしょうか? 普段は片栗粉、卵黄、砂糖、スキムミルクでつくってます。
579 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/08 19:16
何度かショートブレッド作ったのですが生地がだれて ぺちゃんこになってしまいます…。 油分が多いせいで焼いてる間にとろけてぺちゃんこになってしまうんです。 どうしたら形のまま焼けるのでしょうか?
>>578 微かな黄身の匂いと白身が余るのがいやで卵なしでスーと溶けるボーロはできんものかと
思ったのです〇| ̄|_
ありがとうございます。これチャレンジしてみます!
583 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/08 21:30
普通の○やパウンドの型じゃない型で ケーキやパウンドケーキを焼こうとするとき 分量ってどうやって量ってますか? ソノマの型使って焼きたいんだけど 分量がいまいち分かりにくいので・・・
>>583 自分は基本的にそのまま。
明らかに足りなそうだったら倍量とかに計算して多めに作って
余った分は小さい型とかに入れて焼いちゃう。
クグロフ型やシフォン型のように中心が抜けていても 型の高さが高くなっているので容量は 丸型と変わらないとおもっていいですよ。 生地が余るようでしたら紙コップやプリン型に 紙を敷いて生地を入れていっしょに焼くと カップケーキになりますよ。
587 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/08 22:49
>>579 わたしの経験から申しますと、同じ配合でも
グラニュー糖を使うとだれていたのが、
粉糖に変えたら解決しました。
塩も粒子の細かいものの方が良いようです。
589 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/09 00:50
ショートブレッドやクッキーって普通バターですよね。 そこを同量のサラダ油やマーガリンに代えてもきちんと固まりますか?
>>589 マーガリンなら代用できるけど、風味はバターにかなわない。
サラダ湯は固まらないことはないけど、食感は台無しだろう。
常温で個体の油脂だからさくさくするのであって、常温で液体の油脂だと
べっちょりねっちりするんじゃない?
セルクルとデコ型?の大きさが微妙に違って 型でやいたスポンジをセルクルに嵌めると隙間があるんで スポンジシートをセルクルで抜こうかと思うんですが、 余ったスポンジってどうしてますか?それとも隙間気にしないべきですかw
>>592 ムースか何か流し込むんでしょ?「微妙に」くらいなら気にしない!
ちなみに型抜きした余りは、
・ケーキクラムにしてデコレに使う。
・ムース系を作るときに、型にムースを半分流し込んで、
余ったスポンジを適当にちぎって中に入れて半分沈め、
リキュールやシロップや果汁を(ムースに合うように)適当にあわせた物を染みこませて、
その上から残りのムースを流し込む。
などに使ってます。
…一番多いのはつまみ食いですが。
>>585 >>586 ありがとうございます。
とりあえず、やってみます。
余るか足りないか・・・ドキドキ
>>591 ショートニング使うんならバターでもいいじゃん、って気がするけど。
どうしてもバター使いたくないのかね、
>>589 は。
>>593 ご明察。ムースに使う気なのですよー。
クラムにして側面にはっつけてったりで消費してみます。サンクスコ!!(・∀・)
自分も一番はつまみ食いになりそうな予感…
597 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/09 15:04
>>595 たぶん、
>>589 はバター使いたくないとかではなく、ショートニングを使うと、
グルテンの形成を阻止してサクサクした口当たりに仕上がる性質の事を言っているかと、
実際、バターとショートニングを半々使うレシピもあるし。調べたら↓の記述もあるしな。
「ショートニングは香味成分(乳成分、食塩、香料など)もまったく添加されていないのでショートニング自体には風味がありません。
ただし他の添加物と違って「乳化剤」だけはかなり添加されていて特にパン用ショートニング、ケーキ用ショートニングには多量の
乳化剤が添加されているのでこれらを使ったパンやケーキは焼きあがった生地がきめが細かく非常にソフトに仕上がります。
ショートニングが白っぽく見えるのは窒素ガスが吹き込まれていてその微細な気泡があるためです」
598 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/09 16:46
プリンとかのカラメル作るのって 上白糖では無理なの?さっきやってみたら 全然色がつきませんでした。 作り方のコツも教えて下さい。
599 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/09 16:49
>>598 自分は何時も上白糖使って普通に出来てるが。
ちゃんと焦がさないと色付かないよ?
600 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/09 17:02
ほへっ! スマソ
>>598 水を入れすぎると色がつき始めるまでにやたら時間がかかる。
砂糖一掴みにティースプーン1〜2杯の水で十分。
水を入れすぎたときは下記リンクの「3-2 沸点」の表の、
「110-120度」のところからなかなか抜け出さない。
状態としては煮えたって細かい泡がたくさんできて、
ときには結晶化した部分も混じっている状態。
ここから抜け出すには火力を上げて鍋のフチから色づき始めるまで待つ。
そこから手を休めずに泡立て器でガシガシ混ぜる。
鍋のフチだけでなく全体からカラメル化が始まったら、一気に反応がすすむので、
ちょうどいい色になるちょい前に火から下ろし、ガシガシ混ぜ続けて、
「ここだ!」と言うタイミングで水を張ったボールに鍋を数秒浸けてカラメル化を止め、
目的の粘度になるように水(お湯)を足して中火にかけ、混ぜてゆるめる。
そのあとまた鍋を水に浸けて冷やす。
自信があるなら「ここだ!」と言うタイミングで先に水(お湯)を入れて混ぜ、
すぐに鍋を水に浸けてもいい。
但し、ものすごい勢いで沸騰してカラメルの飛沫も飛び散るので、
長袖じゃないと火傷の危険性もあり。台所も汚れる。
パテシエやっていたときは後者の方法でしたが、
それこそ「素人にはお勧めできない」ですね。
http://www.ajiwai.com/otoko/make/satonotikara.htm
603 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/09 21:17
>>599 >>600 どれくらい煮ればいいのかな?
かなり長くグツグツやってたんだけどなぁ・・
1回目は結晶化してしまって駄目で、本見たら
あんまりいじくると結晶化するぞ!とあったから2回目は
いじくらなかったら鍋底に水あめ状に沈殿・・
602の言うようにガシガシやっても大丈夫なのか。
砂糖の量と水の量はレシピどーりに計量してるので問題ないと思うのですが
やはりかける時間の長さの問題ですかね?
本の通りにいじらん方がええよ 後からお湯を入れるから 関係無いっちゃ関係無いのかもしれないけど 回りが汚れるから あと いつまでも色がつかないのは 水が多いせいだと思うが とりあえずレシピ書いてミソ ついでに 飛び散りを防ぐには 鍋の上に金属のザルを乗せて その上から熱湯を注ぐとよい 沸騰がすごくて溢れるから 量に対してデカイ鍋の方が安心だ しかし 店によって作り方全然ちがうんだな
>>603 結晶化しても気にしないで火力を上げろ!
つーか絶対に火力が足りてない!
ガシガシ混ぜても大丈夫。
火力があれば火にかけてから出来上がるまで5分程度。
たしかに >いじくらなかったら鍋底に水あめ状に沈殿・・ てのは 砂糖が溶けてすらいないな しかもキャラメル作るのには水多すぎだ 水は砂糖を溶かしやすくするための媒体でしかないからな 鍋に 水→砂糖の順で入れりゃ 砂糖が水に浸かっていなくても作れるぞ
濡らした鍋に砂糖を量れば充分かと>カラメル 家庭で少量作るときは、混ぜない方が失敗しにくい ときどき鍋をゆするくらいでいい 電子レンジでも作れるよ
608 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/09 23:05
602って本当にパティシエかなあ。 カラメルは普通ガシガシまぜたりしないよね。
うん、絶対混ぜないよね。 ある程度色が付いたら鍋をゆっくり揺らして混ぜたりはするけど。
610 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/09 23:15
スコーンを作ったのですが ベーキングパウダーが無くて重曹をいれました。 なんか苦いです・・・ 重曹のせいですか? ちなみに 小麦粉150g ブラン 50g 重曹 大さじ1 砂糖 大さじ1/2 塩 少々 バター 60g 牛乳 80ccくらい 190℃ 20分焼きました。 ふくらみは少なかったけど、多少は膨らみました。
みなさんありがとう・・聞けば聞くほど、なぜ出来ないんだ私・・ペコ〜
分量は砂糖50gに水大さじ1でした。
鍋の材質とかは関係ないですよねぇ・・へこむ。
火加減はずっと強火?
602さんとその他の方の意見が絶妙に食い違ってるので
少し混乱気味ですw
>>607 さん
レンジでの作り方も教えて下さい。
612 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/09 23:21
>>610 重曹のせいですね
大さじ1は入れ過ぎ
小さじ1ぐらいじゃないと。
その重曹をBPに置き換えても大さじ1はちょっと多いと思う。
ベーキングパウダーもそうだけど、 重曹はもっと苦味があると思う。 ベーキングパウダーは縦にふくらんで ベーキングソーダは横にふくらむから、 出来上がりのふくらみが少なかったんだと思う。
みなさんありがとうございます。
やっぱりこれは重曹の味なんですね・・・
なんか科学的な洗剤っぽい苦い味。失敗だ・・・
ブランを入れたのは便秘対策だったのですが、分量はは成功したのに
重曹が。。。うぅ・・・
今度は重曹少なめorBPで作ってみます。
あと
>>612 さんのリンクも見てみます。
ありがとうございました。
苦い・・・w
617 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/09 23:44
589です。 皆さんレスありがとう。 バターはちょい高いので他ので代用できないかなと思っていたので。 貧乏人でごめんなさい。 そりゃバター使った方が格別に美味しい! で、クッキーの油分にラードって使って大丈夫?何故か家にあるので…。
中華風クッキーはラード使うのもあるけど 全部ラードに置き換えちゃうと多分こってりした しつこい風味になっちゃうと思う。
中国のお菓子はラードで作る物もいっぱいあるから 作れない事は無い ただ 風味が全然ちがうから 好みの味になるかは保証できないけどね 基本はレシピ通りの物を揃える事だよ
かぶった ゴメン
ナッパージュとは何でしょうか?
ナパージュ
26×26の天板でスポンジシート作るのに 卵 4個 薄力粉 100g 砂糖 100g バター 20g って多いですか…?
途中でエンター押しちまったよ ナッパージュでなく ナパージュでは? だとしたら リンゴジュースや洋ナシのジュースから作ったジャム
>623 欲しい厚さによる 厚かったらスライスすればいいから それで作っていいんじゃない?
ナパージュって、よくフルーツタルトとかに塗ってあるツヤツヤしたやつだよ。 艶出しのためのものでつ。
「ナパージュ」でしたか。 それってチーズケーキの上とかにも乗ってる、ゼリーみたいなやつのことですか? 材料は基本的にリンゴか洋ナシですか?
>>625 薄めでいいんで厚かったらパン切る包丁で格闘してみます。
天板から溢れるんじゃないかと計算機とりだしたとこでした…
有難う御座いました〜。
お菓子用具集め中の者です。 スポンジケーキをスライスしたりするケーキナイフは必要ですか? やはり包丁なんかよりも綺麗に切れたりするんでしょうか? シフォンナイフとどっちにしようかと迷っています。(1つあればどっちにでも使えそうだし)
630 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/10 00:42
>623 間に合うなら… 薄くていいなら 卵3個分で十分だから計算しなおした方がいいよ 溢れるのが心配な時は 底に敷く紙のふちの高さを高くしてあげれば 天板の高さより高いスポンジが焼けるよ >629 シフォンナイフは型に沿うように曲がる弾力のあるナイフだから 使い方が全然ちがうよ ケーキナイフは30cm以上の長いのを買った方がいいよ パンも切れるからあって損は無い トマトのスライスにも使える 買うならこっちがおすすめ
ケーキナイフはあると便利。 パン切りナイフがあればそれでもできる。 シフォンナイフは必ず必要って訳じゃないし。
>>627 杏ジャム裏ごしてシロップか洋酒で伸ばせば代用できる。
>611 電子レンジでのカラメルの作り方はググればいっぱい出てくるけど 耐熱の容器に砂糖50gに 水 大さじ1〜10gぐらいで こまめに様子を見ながら加熱だそうだ 時間はレンジや量によって違うから 一度作ってみるしかないね
>>631 >>632 ありがとうございます。
ケーキナイフは買ってみようと思います。
シフォンナイフは迷っています。綺麗に取り出せますか?
>627 赤いのはザクロとか使うね 要はキメの細かい果肉の入って無いジャムがベースの物が多い リンゴとか洋ナシは色が薄いので使い勝手が良いので手抜きで書いた すまぬ ちなみに杏は金色 市販品には水あめを足すと使いやすくなるよ 手元の市販品 原材料は グルコース 果糖 ゲル化剤(多分ペクチン) クエン酸でした
シフォンナイフは持って無くても、パレットとかで出来るよ。 パレットが無ければケーキナイフでも出来るし。 真ん中は竹串でぐるりと一周すれば大丈夫。 シフォンナイフは、シフォンを頻繁に焼くなら買ってもいいと思うけど・・・・。 私は持ってないけど今のところ無くても問題ないですよ。
.__ _∞_ ヽ|・∀・|人|・∀・|ノ |う め| | | ようかん夫妻はなかよしだ `T^T´ `T^T´ ._____ 〃./ ・∀・ ・∀・ ';, " /;; ';, " いつもふたりでみずようかん  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._皿_ ._ ヽ|・∀・|ノ|′ |う め| ようかんのダンナ `T^T´ ._∞_ .<|・∀・|、_ |j i l i | ようかんのヨメ ノ レ __ __く ヽ ヽ l´ ノl|__|__| )) 夜はくりようかん ノ'ノ⌒l_ |l_ |
>>598 遅レスだけど。
砂糖に加える水分は湿り気が全体に行き渡るくらい。
火に掛けたら時々ふちが焦げ付かないように水刷けしてやる。
あまり混ぜない方が良いよ。
最後に加える水は熱湯にすると飛びが少なくて済む。
プリンの場合、固さの目安は水を入れた容器にカラメルを1、2滴垂らして確かめる。
指で摘まんで軟らかければ大丈夫。固い時はもう少し水を加える。
カラメルは後片付けがマンドクセーから 市販のカラメル買っちゃうや。
カラメル使うときはいっつもタブレット使ってる。 便利だわー。
643 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/10 20:24
私はカラメル作るときは大量に作って 自作タブレットをこさえてるぞ〜
面倒くさいならタブレットじゃなくても、カラメルソースを作って瓶に入れて保存しておけばいい。 パウンドとかクッキーに入れたり他にも使い回しが出来るから。
すまん、漏れは時々お湯に溶いて飲んでる…
646 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/10 22:32
こびりついた鍋に牛乳入れて、温めればキャラメルミルクの出来上がり!
647 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/10 22:46
マンゴーの切り方を教えてください! 真ん中に種があって、果肉も柔らかいし、 いつも果肉を無駄にしてます。 どうかよろしくおねがいします!
648 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/10 22:47
>>644 固まらない? 結構ゆるいカラメルにしてるのか?
プリンには使えないよね。
固まらないよ。 ゆるくもない。蜂蜜と水あめの中間くらいかな。 プリンにも使えるよ。 型にカラメルを流してから冷蔵庫で冷やして、その間にプリン液を作る。 冷やす時間はプリン液作ってる時間で十分。 そうすれば混ざったりすることもないし。
>>647 黒い点のある方からナイフを入れると種に当たるので、その種に沿って切る。
ひっくり返してもう一度種に沿って切る。
その後はご自由に。
>>648 自分も大量作り置きしてる>カラメルソース
プリンは何時も大きい型で作って取り分けるので、カラメルは
各自後から好きなだけかけて食らうw
ちょっと冷えて固いか?って時はカラメルの瓶ごとレンジで
10秒ぐらいあっためるか湯煎でゆるくする。
653 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/10 23:45
初めまして質問します。 BP大さじ1は何グラムでしょうか?分包のを買ってしまい困っています。
654 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/10 23:49
>>654 早いレスありがとうございます!
早速ブックマークしておきます。
656 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/11 12:35
あずきのシフォンを焼いたのですが、膨らむはずの過程で だら〜とたれこぼれてしまいました。 そのまま時間まで焼き、ある程度のふくらみは残りましたが シフォンの膨らみ方では無かったです。。。 何がいけなかったのでしょう? 14cmアルミ型 ・卵黄 2個 ・牛乳 33cc ・サラダ油 30cc ・薄力粉 53g ・コーンスターチ 7g ・つぶあん 100g ・卵白 100g ・グラニュー糖 33g 180℃で30分
657 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/11 13:46
完全なスレ違いなんですが、妥当なスレがないもので質問させてください。 お菓子に入れる乾燥剤が80個ほど必要なんです。 かっぱ橋で売っているお店、どなたかご存知ありませんか?
>>657 梱包なら
プロパック
本間商店
あたりか。上記になければお店の人に聞いてみるといい。
意地悪しないで教えてくれるぞ
659 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/11 14:47
>>658 どうも有難うございます!!
すぐ電話して訊いてみます!
かっぱ橋って楽しい?安いの?
662 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/11 14:55
>>661 いろんな調理道具があって楽しいよ。
小売もしてるから小物についつい手が出ちゃう。
楽しいよね 時間があっという間に過ぎて お金もあっという間になくなる。
665 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/12 01:37
作り方じゃないんですけど、ジェノワーズ・レジェとかジェノワーズ・オ・ザマンド なんていうのは、どういうときに使うんですか。
666 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/12 02:15
>>657 乾燥剤、ハンズでも30コぐらいのパックで売ってると思います。
20コ200円ぐらいじゃなかったかなあ…。
わたしは合羽橋で100コ200〜300円ぐらいで「安い!」って買っ
たけど、近所にハンズがあるなら、交通費かけて合羽橋に行く
よりも安くなる可能性あるかも。
わたしが買った合羽橋の店は、5F建てのぐらいのビルで、業務
用の紙皿とか割りばしとか売ってる店でした。
あと合羽橋に行くなら「お菓子の森」が楽しいです。東洋食器
(だったかな?)の二階で、製菓器具が色々揃ってます。
ごめんちゃい。30コじゃなくて20コって書き直したつもりで 1行目直してなかったわ。 いま、ガリバークラブの値段みてきたら20コ200円とかだった ので、ハンズでもそれぐらいか、+何十円ってとこでしょう。 って考えると、合羽橋の100コ200〜300円って安いわね。
おからでホットケーキを作りました サイトを調べて手順を守って フライパンで焼いたら。もっちりして満足のいくものができて 今度は同じ分量で電子レンジでやってみました (レンジのほうが時間の短縮になりそうなので) レンジの機能は、暖めと解凍モードしかなく 解凍モードにして、ふたをかぶせて10分ほどレンジでチンしました なんか、モッチリというよりべっとりして加熱ムラのある 出来になってしまいました 電子レンジで旨くやる方法はないでしょうか。
669 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/12 12:15
家で火が使えないのですが、レンジやオーブンでカスタードクリームって作れますか??
670 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/12 12:27
>668 とりあえず温めモードで加熱してみることをすすめる。 でもほぼ間違いなくホットケーキはフライパンで焼いた方がうまいと思う。 >669 電子レンジで作れる。 「レンジ カスタードクリーム 作り方」で検索。
669さん、返事ありがとうございます やっぱ食べ比べると、フライパンのほうがザックリしつつ モッチリと美味しいです どうもレンジだと蒸しパンみたくなってしまいます (これはこれで、うまいんですけど) 今度は暖めモードで、挑戦します
672 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/12 16:47
蒸しパンの生地を、オーブンでカップケーキのように焼ける? また、その逆は...? レシピによって蒸しパンにも、油脂が入っているものがあるので カップケーキのように出来たらなぁ... マフィンより軽い生地を作りたい... とゆー、願望を叶えられますか?
673 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/12 20:20
なぜそこまで蒸しパン粉にこだわるのかが解らない。 ミックスされた粉は、それようにおいしく出来るように配合され ているのだから、無理に別の物を作るより、普通にカップケーキ 作ったほうが断然旨いと思うのだが・・・
674 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/12 20:53
パイナップルを数個いただいたんですが、そのままデザートで 食べるのに飽きてしまいました。せっかくなので何かお菓子に使いたいです。 ゼリーやシャーベットではなく、パイナップルケーキのような感じで 使いたいのですが・・・。 ちゃんとしたケーキでなくてもいいです。なんちゃってケーキでOK なにか適当な生地(ホットケーキなど)にそのまま投入してもいいのでしょうか? 例えばリンゴなんかだと、バターやシナモンでソテーして使ったりしますよね 検索もしてみたんですが、パイナップルは シロップ漬け(缶詰)のレシピが多くて・・・
>674 ホットケーキなら一枚試しに焼いてみればいいと思うんだが?
676 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/12 21:21
>>674 キャラメリゼしたものを型に置いて、キャラメルも一緒に流して、
その上にバターケーキ生地を置いて普通に焼く。
焼き上がりをひっくり返してお皿に。
アップサイドダウンケーキ。リンゴやオレンジでも美味しいです。
677 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/12 22:03
>>673 レスありがとう
「蒸しパン粉」にこだわっているわけではないです。
蒸しパンの「配合」でカップケーキは作れないものかと...
ふわふわで柔らかな(蒸しパンのような柔らかさ)の、カップケーキを作ってみたい
678 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/12 22:31
全くの初心者です。 ベーキングパウダーって賞味期限(というかちゃんと膨らむ効果) あるんでしょうか? 最近お菓子作りに目覚めそうでちょこちょこ簡単な物を作ってます。 家にあったベーキングパウダー(推定8〜10年もの)を使ってますが どうもうまくいかない。 本当に簡単な物しかまだ作ってないのであまり失敗もないんですが(w ベーキングパウダー使ったものだけうまくいかないんです。 ケーキ、クッキー系ですね。いつも悲惨な出来上がりです・・・
679 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/12 22:42
>>678 そんなに高いものでは無いので、買いなおして下さい。
液体に出会うとガスを発生するものなので、空気中の水分吸って
劣化し続けるんです。
くだらない質問にレス、サンクスです。 もったいないのと、思いつきで夜中に作ったりしてたので つい家にあるものを、古いとわかっていながら使ってました。 明日新しいの買って来よう。
>>677 加熱することには違いないから、膨らむかどうかはともかく
焼けるには焼けると思う。
ただ、「蒸気で蒸す」と「焼く」の違いが仕上がりに影響するはず。
湯せん焼きしてみれば多少蒸しパン寄りになるかもしれんが
上からの加熱とか違う点があるので保証はできん。
つか、同じ配合、焼きかたでも途中の合わせかたとかで違いがでるし、
半分ずつにわけて蒸すと焼くの違いを体感したり試行錯誤してみるのも
面白いのでは。
682 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/13 01:36
今はなき「iHop」っていうファミレスのパンケーキが忘れられません。 すごくしっとりしてて美味しかったんです。 バター多く入れてみても油っぽくなってしまうだけだし・・・。 「iHop」みたいなパンケーキ、 もしくはしっとり美味しいパンケーキを作るコツを ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
683 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/13 08:06
684 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/13 08:11
>>682 バターではなく、生クリーム使って見てはどうかと。
しっとり美味しいパンケーキが出来るぞ。
685 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/13 08:15
学生時代に友達が、アイホップのホットケーキが美味い!!! とあんまり騒ぐので、めちゃくちゃ期待して食べに行ったら、 しっとりというよりぐっしょりな生地で(火が通ってないんではなく)、 こんなんホットケーキじゃない!(怒)と思った記憶が。。。
687 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/13 09:13
地方なんで、アイホップ自体しらね。685見たらクレープぽいのな。 それホットケーキじゃないじゃん。
688 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/13 12:10
ケーキがきれいにカット出来ないんですが、 普通の包丁ではダメですか?
めったにお菓子作りをしないので、わざわざ無塩バターを買いたくないのですが、 ケーキやクッキーのレシピってたいてい無塩バターですよね。 なんで無塩なんですか? 普通のバター使ったら、何が変わるんですか??
>>691 即レスありがとうございます。
てことは、塩味の分だけ砂糖増やせばいいですか?
そういう問題でない???
694 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/13 13:14
チーズスフレを作るのに底取れタイプの型を購入するなら テフロン加工とそうでない物どっちがいいですか? 材質によってしぼみとかに影響してくるような・・・しないのかな? 見た目重視でいきたいんで、敷き紙を使うとか後片付けの不便さは 全然関係ないです。
>>692 頭悪すぎ。
コーヒーに塩を入れてしょっぱいから砂糖を入れました。
これはおいしいコーヒーですか?
塩入れすぎ→砂糖入れて誤魔化そう は、料理下手の典型的な発送例だなあ(ニガワラ
>>693 >>695 レスありがとうございます。見てみました。参考にします。でも水抜きはメンドイ…
>>696 >>697 ショートブレッドとか桜餅とか、塩分の所為で甘さが引き立つみたいのあるじゃないですか。
あんな風になるかなーと思ったんですけど。頭悪かったですかね。_| ̄|○
別に塩入バターでお菓子作ったって問題ないよ。 自分で食べる分でしょ?ダイジョウブダイジョウブ
700 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/13 15:02
バターの割合が多いお菓子だと、ちゃんと無塩つかった方がいいけど ちょっとやそっとなら有塩でも気にならないと思う。
>>690 あんまりバター使わないんなら、切り分けて冷凍しておけば?
20g単位ぐらいに切って1個ずつラップにくるんで冷凍しておくと
結構もつよ。
トーストに無塩バターでもおいしいし、買って置いて損はないかと。
>>694 チーズスフレを作るのに底取れタイプの型を購入する件ですが、
テフロン加工とそうでない物どちらでも良いと思いますよ。
どちらかと言うとテフロンの方が私は使いやすい。他のケーキの時は楽。
チーズケーキ作る時はどちらもオーブンシートを張って使うし・・・。
スフレケーキは焼くとどうしても焼いた後沈む生地なので、それはしかたないな。
型にバターを塗るとき型の方を冷やしておいてたっぷりめに塗ることや、
一回り大きめの型を使い、2センチ程度のスポンジを底に敷いてから生地を流すと
ボリュームアップの上にちょっと切り分けやすくなるので、これもおすすめ。
は、私個人の見解ですが。
705 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/14 08:31
706 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/14 10:42
10年ぶりにお菓子作りを始めた初心者です。 カタチから入るほうなので型や本を揃えたいのですが ”お菓子百科”的な本、orおすすめ本ありましたら教えてください! あまり難しくない、工程(写真)が分りやすい、道具・材料の説明があるものが希望です。 本屋で見た感じでは今日の料理の”お菓子大百科””何故が分る本”が良く見えたので検討中ですが、 他にもお勧めの本がありましたらご伝授ください!
「なぜ?がわかる本」は失敗しないためのポイントを掴むのに最適です。 ただ、レシピの掲載数は多くないので好みの本と合わせて買うと良いかもしれません。
708 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/14 11:11
本なんてどれでも一緒、良い意味でも悪い意味でも
>>704 >>705 レスありがd!もう少しこちらで質問させてください。
焼き菓子を一度も作ったことがなくてよく分からないんですけど
テフロン加工は紙を使わなくてもOKじゃないんですか?
チーズケーキを作るとき使うってのはなぜ?
レシピでは型(たぶんステンレス)に紙を張り、焼き上がったら
均等にしぼませるためすぐ紙を取ると書いてありました。
それならテフロンを使う方が型離れがいいし、きれいに取れるかなと思って。
紙を使うのは側面をきれいな肌理?質感?に仕上げるためですか?
テフロンだとプリンみたいなつるつるの側面になっちゃうとか?
スポンジを焼くときも紙を使った方がきれいに仕上がりますか?
テフロンに直接と紙使用、どっちの方がいいのかな?
説明が下手で分かりづらいと思いますが、どうかご教授ください!!
>>706 今日の料理のお菓子の本も自分はいいと思う。
後はべたですがこの2冊とか。
・non・noお菓子基本大百科
・ベターホームのお菓子の基本
―初歩から上級まで、きちんと作れるコツはこれ!
まあ基本の書いてある本は
>>708 さんの言うようにほぼ内容は
一緒だからどれでもいいと思うんだけどねw
711 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/14 14:36
>>709 スフレタイプのチーズケーキは紙にくっついて膨らむから
テフロンそのままだと離れが良すぎてふくらみ悪くなっちゃうよ。
普通のスポンジケーキとかバターケーキなら紙なしで問題ないけど。
>>703 そっか、冷凍保存という手もあるのですね。
これから夏だし、解凍もラクになりますよね。
アドバイスありがとうございます♪
スポンジケーキスレはどこーーーー? 久々に来たら見つかんないよ〜〜
私がお菓子作りにハマったきっかけの本は『子育ておやつ・わたし流』 ショートケーキとか微妙に亜流っぽいのが気になるけど、どれも簡単。 これでお菓子を作って食べることの楽しさを知りました。
ケーキの丸型の側面には、紙を敷かずにバターと粉だけにする方がいいんですか?
717 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/14 21:37
いや別に側面に紙敷いても構わんけど。
718 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/14 23:35
いちごを飾った上の艶出しにジャムとかやなしに ゼリーっぽくしたいんだけど アガーのかわりにコーンスターチ使っても大丈夫かな?
719 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/14 23:39
やめとけ。 せめてジャムにしろ。
しっとりとしたスポンジけーきをやきたいんですがどうすればいいんでしょうか
焼きあがったら水をぶっかけフェスティバル
>>720 共立て法であわ立て
砂糖は上白糖
ハチミツor水飴とバターを加える
また卵に対する砂糖の量が少ないほど乾燥し、多いほどしとり感が出る。
>>711 レスありがd!
なるほど〜、それで紙が必要なんだ。
シフォンケーキも型にくっつきながら膨らむって聞いたことあるし
それと同じことなんですね。
ん?でもスポンジは必要ない・・・うむむむむ?
くっつかなくても膨らむってことかな、スポンジは。
なぞも解けたことだし、さっそくテフロンの型と紙を買いに行ってきます!
>>704 さんのスポンジを底に敷くっていうのやってみますね。
みなさまのご親切に感謝!ですm(_ _)m
725 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/15 12:12
>>719 だからジャムは嫌なんだってば・・
ゼリー状になってるやつにしたいんだよ。
ゼラチン寒天アガー・・
726 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/15 12:21
みずあめとかはちみつとか
>>720 焼き上がって型はずしたらすぐに大きめのボールなどかぶせて
一晩置くと良いですよ。
これやるとやらないでスポンジの触感が結構違います。
>>724 =694
型離れは別として、テフロンは火の通りが悪いという話を聞いたことがある。
「シフォンにはテフロンが向かない」と知らずにテフロンのシフォン型買っちゃった
友人が、型に張りつきをよくするために表面のテフロン加工落として(金属タワシ
で)使ってたんだけど、うちのアルミ型貸したら「元テフロンよりずっといい!」と。
紙型、ブリキと比べても仕上がりが劣るらしい。
チーズスフレやスポンジケーキはわからないけど、参考まで。
結局紙敷くんだったら、テフロンでなくてもいいって気もするなー。洗い勝手はあん
まり変わらないし、ケーキ型がテフロンである必要ってあまり感じたことない。
マドレーヌや花型のマフィンなんから直接型抜きするからああいう素材の方がいい
のかもしれないけど。
732 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/15 14:36
>>728 ありがとう!さっそく検索してみますね!
>>718 ナパージュを買ってもそんなに頻繁には使わないなら、りんごジュース(濁ってなくて透明なやつ)にゼラチン液を加えたものを塗るとツヤツヤになっていいよ。
少量だから特にりんごの味はしないし。
甘口の白ワインでもいいと思う。
ポイントは少しトロミ(はちみつくらいの)をつけてから塗ること。
そうしないとケーキに染み込んでしまうので・・・・。
735 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/16 01:32
ケーキを切り分ける時、きれいに切れない。 特にクリームとかが塗ってあると、悲惨。 チョココーティングしてあると、バリバリ割れてしまう 皆さんはどうやってるのか、教えてください
ナイフを入れるごとに拭く。 チョココーティングしてある時はナイフを少し温めてから切る。 そうすれば大丈夫。
>>731 レスありがと〜!
うぅ〜、もう買ってしまった・・・(T_T)
火の通りなんて考えもしなかったです。
スポンジも焼こうと思ってたんでテフロンが便利かなって・・・。
しばらくはテフロン使って、焼き菓子に慣れてきたら
ほかの材質も試してみます。
親切な方たちばかりですっごく助かりました!
ほんとにどうもありがと〜!!!
>>735 温めて切り、汚れを拭き取り温める。
これの繰り返し。熱湯を用意しておくといい。
刃の使い方もいろいろあるがケーキによりけりなので省略。
>>737 テフロンでも問題ないけど、テフロンだからつるんっと何もしなくても
型から離れるかと言えばそうでもなかったり。
うちは、スポンジケーキ焼いた時に結局側面にナイフ入れてるから、
紙張り付けた方がキレイで楽だと思う。
741 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/16 14:54
>>737 ,740
うちのも、テフロンだけど、すんなり取れないよ!
この前、チーズケーキ(スフレじゃないベイクド)作ったんだけど
底と周辺に紙を敷いたにも関わらず、(微妙に隙間があった模様)
逆さにしても外れなくて、思いっきりバンバンテーブルに叩きつけてもダメ!
コンチクショー!って周りをフォークでグリグリやってもダメ!
で、ケーキを割ったら、やっと取れたよ。すんごい密着力!
取り出したケーキは、もう原型を留めていなくて
妹に、コレハナニ?と言われマスタ。( ̄Д ̄;;
クソーー!リベンジする気にもなれん。。。。
>>740 ,741
テフロンドウイ。
じゃあ洗う時にすごく楽か…って言えば、普通のブリキやアルミの型だって
ちょっとぬるま湯につけてアクリルたわしでこすればすぐきれいになる。
テフロン型が高い理由がわからん。
テフロン型の底が外れるタイプがいいね。
744 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/16 15:40
>>741 シフォンのテフロン型の使え無い理由は、ソコ!なのさ・・・
普通のケーキ型ならば、テフロン製ならではの良い所があるわけ
(ペーパーを使わなくとも、きれいに取れるとか?)
けど、シフォンのテフロン型作った業者なり人物は一応
シフォンの定義は知ってるのか?テフロン製でも引っ付く加工?
してんだよね(ニガワラ
けど、シフォンケーキにはイマイチ(火の通り&引っ付き具合)
では普通のケーキで!と、なると余計にイマイチ・・・
どうもバターや乳製品使うと、ひどく引っ付くらしい。
使えるのは油オンリーなのか?>テフロンのシフォン型
帯に短し、たすきに長し>マターク使えねぇ〜奴だな(涙
そーゆーアテクシも、テフロン製からアルミ製へ乗り換えたクチです。
>>744 私も最初はなんとなくテフロンのシフォン型買っちゃったんだけど、底や側面に
大穴が空いちゃう失敗作…焼いてるうちにはがれるのが原因らしい…を連発して
アルミに買い換えました。
最初のうちは「メレンゲの混ぜ込みがムラになってるのかも?」とか思ったんだ
けど、試しに買った100円ショップの紙型ではうまくいったし、アルミに替えてから
は失敗知らずです。
お菓子作り歴の長い友人によると「テフロンのも使い込んで表面加工がはがれて
くると落ちなくなるよ」と…(笑 なんじゃそりゃ。
746 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/16 15:51
シフォンで思い出したけど 料理家?の行正り香さんも、他のお菓子はともかく シフォン型(アルミ)にもバター塗って、粉振ってるんだけど(確か、本に載っていた) あれはアレで良いの!? 自分はなんかチガウと思うのだが......
>>746 テフロンほどは型落ちしないと思うけど>(バター+粉)、シフォンの仕組みを
考えるとやらない方が無難だと思う。
メレンゲの多いすごくふくらみのいい生地=焼けた後のしぼみも大きい。
側面にへばりつきながら持ち上がった生地を、焼き上がったところですかさず
ひっくり返してだまくらかしてそのまま冷まし固めてしまえ…っていう技なわけ
で。
へばりつきを阻害するのはイクナイ(・A ・)
748 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/16 16:59
>>747 「くっつく」ではなく「へばりつく」
と表現する、そんなアナタが好きw
749 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/16 21:05
お勧めの菓子本を質問した706です。 707、708、710さんどーもありがとう♪ ノンノ、ベターホームも候補に入れました。 おっしゃるように少数精鋭の本をモノにするほうがよさそうですね。 迷いながら選ぶのも楽しいです。サンクス!
750 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/17 02:33
735です 736さん、739さん レスありがとうございます 次回、そのようにやってみます
751 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/17 10:01
チュイルを作ろうと思ってスライスアーモンド買ったんですが 運ぶ途中で砕けてしまいました・・。 砕けたアーモンド使ったお菓子、お勧めあったら教えてください。 生クリームとか使いたいです。 今あるのは小麦粉・バター・卵・牛乳くらい。
753 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/17 20:56
砕けたアーモンドをチュイールに入れたっていいじゃんいいじゃん。
754 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/17 21:17
何にでも使えるよ
テフロンよりバターに粉はたいた方がスルっと取れる 紙しくと角がきっちりしなくて少し見栄えが悪い クリーム塗るんなら関係ないけど
756 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/17 23:49
紙のしきかたによるんじゃない? 綺麗にしけば見栄え変わらないよ。
757 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/18 04:18
紙を敷くと角がきっちりしないのは、紙の敷き方が悪い。
横レスすいません。 マフィンを焼きたいと思っているんですが、マフィンてのはバターケーキと同じなんですか? パウンドで焼くところをマフィンカップに入れて焼けばマフィンなんでしょか?
みなさまレスありがd! お礼遅くなってすみません。 アドバイス参考にさせてもらいま〜す! マジ感謝!でしたm(_ _)m
760 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/18 15:56
>>758 マフィンは牛乳入れるレシピ多くない?
バターケーキ=パウンドケーキなら水分入らないから、冷めても固くならない
代わりに過フィンほど焼きたてのフワフワ感もないと思う。
マフィン=カップケーキととるなら、なんでもいいんじゃない?
>>755 だから、シフォンに「スルッと取れる」はまずいんでは…
型落ちの原因だべ?
お菓子作ると卵白が余ってしまうことがよくあるんですが、どうやって冷凍してますか? 一度冷凍した卵白でもちゃんと泡立ちますか? 教えてください。お願いします。
家はジプロクコンテナの小さいのに入れて冷凍してる。 一度冷凍したヤツでもメレンゲは作れる。
>>763 タッパーなどに入れて。
解凍すればちゃんと泡立ちます。
766 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/18 23:22
解凍は自然解凍?
レンジ入れたら煮えちゃうよ
なるべく平たく冷凍しておいて、解凍は包丁でサクサク刻んでから。
770 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/19 08:00
「物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ15inレしピ板 」から誘導されてきました。 無印のチョコレートチーズケーキのキットを買ってきたんですが、 作った人によると、チーズの味が薄くて匂いだけって感じで、 チーズの部分がほとんど無かったらしいです。 食感もあんまり良く無いみたいです。 それで、このキットを使ってチーズの味を濃くして、食感も良くしたいんですが、 どうすれば良いでしょうか? 下の材料で量を多くしたり、何か加えた方がいい物等あったら教えて下さい。 よろしくお願いします。 材料 ☆キットに入ってるもの クリームチーズパウダー 40g ビターチョコレート 20g コーンフレーク 15g コーンスターチ 10g ☆自分で用意するもの バター 10g 牛乳 大さじ1(15ml) 生クリーム 大さじ2(30ml) 卵 (M玉) 1コ 砂糖 40g 長文失礼しました。
771 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/19 08:49
チーズケーキスレもあるよ。
チーズが足りないならチーズを増やせばええやん。
>>770 どんな食感にしたいのか具体的に教えて欲しい。
個人的にはクリームチーズ足せばいのでは?とも思うんだが。
食感って、台は何?コーンフレークかえ?グラハムに代えたら? チョコレート使うとチーズの味が飛ぶよね。 そのクリームチーズパウダーって味薄くない? チーズの味を濃くするのには、クリームチーズ使って・・・て、 結局、最初から手作りした方が望むものが出来るはずだよ。
>>770 型紙付いてるやつかな?18cmケーキ型もってるなら↓の参考にアレンジ
する方法もあるな。
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20020821rcp10/ ■材料 <クッキー生地>
・グラハムクラッカー 100g (コーンフレーク15gは使わない )
・無塩バター 50g
<チーズ生地>
・クリームチーズ 250g(クリームチーズパウダー40g+210g )
・サワークリーム 180ml(プレンヨーグルトの水切りでも代用可)
・生クリーム 200cc
・卵(L) 3個
・砂糖 90g (調整可能)パウダーに砂糖も入っているので、この位で良いと。
・コーンスターチ 大さじ2
・レモン汁 レモン1個分
・バニラオイル
・(ビターチョコレート 20g)使ってみる。
すまん!!直リンしちゃたよ。
777 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/19 10:48
777getあげ!。
778 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/19 16:31
電子レンジで”室温に戻した柔らかいバター”&”溶かしバター”を作りたいのですが いつもうまくできません。(やりすぎや不足とかで・・・) 上手くできるデーター(何ワットで何分とか、ラップはするかなど?)をお持ちの方いらっしゃいましたら教えてください! 平均的なところで600Wだと思いますが、 1000、600、200Wと変えらるのを使用しているのでどれでもよいです。よろしくお願いします。
バターの量による。 溶かしバターは簡単じゃん。 様子見ながら過熱するだけだもん。
柔らかくするのだって、弱で10秒づつやればいいだけのこと (それで、自分なりのデータ作った方がいくない?) 一気にやろうとしてもかえって時間と材料の無駄。 自分のレンジで研究しなくちゃーーー
782 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/19 19:13
>>778 私は100〜200W使用です。
バターの量によっては溶けてしまうのでまず1分で様子を見ます。
あとは15秒ずつマメにチン。
以前、チンし過ぎてバターが爆発したことがあるので今はレンジ用のフタをしてます。
コーヒーゼリーをゼラチンでつくったのですが味が濃すぎて薄めたいです。 一度固まったものをまた火にかけて湯とゼラチンを足して作り直すことはできますか?
>783 ゼラチンを使用しているなら、出来ますよ。 人肌ぐらいの温度で溶けるので 湯煎で溶かして、予備のゼラチン液をたして 味加減するといいですよ。
>784 湯煎ですね、直火でやってしまうところでした。 ご丁寧にどうもありがとうございました!
みなさん、レスありがとうございます。
>>772-774 そうですよね、クリームチーズ足してみます。
>>775 無印のキットに付いてるのは12cmの型紙です。
18cmのは持ってないんです。
12cmのもを作るにはどのくらい量を減らしたら良いでしょうか?
>>786 小学生レベルの計算だと思うが…
6×6×3.14≒113
9×9×3.14≒254
113÷254≒0.44
高さを変えないなら約44%の大きさ。
自分なら半分で作るな。
>>787 すみません、計算苦手なもので・・・
量を半分にすればいいんですね。
レスありがとうございました。
789 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/20 06:18
>>788 一応言っておくけど、それだけ量の変化があるなら
焼く温度と時間も変わるよ。18から12にサイズダウンするなら10度は下げて、
時間も10分程度短くして様子を見たほうが良いですよ。
>>789 忠告ありがとうございます。
温度と時間変えてやってみます。
791 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/20 07:34
チョコレートパイを作りたいんですが、 チョコの他に何か入れたいんですが、何を入れたら美味しいですかね?
>>791 ローストしたナッツ類 or バナナ or イチゴ
793 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/20 11:10
やっぱりチョコにはバナナがあうと思う!
794 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/20 11:26
質問スレッドから誘導されてきました。 チョコレートケーキで使うビターチョコを買いたいのですが、 どこのメーカーのビターチョコが美味しいですか?
796 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/20 11:34
>>795 すみません、できればスーパーで買える物でお願いします。
スーパーでもたまに製菓用ビターチョコ売ってるよ なければ明治(だったかな?)のビターチョコはどうかな? 真っ黒いラベルのやつ。 以前使ったらおいしかったよ。
スーパーで買うならブラックチョコ
私も明治のブラックチョコに1票!
モリナガはダメッスか?
どっちかっつったら明治だなあ。私もw
♪チョコレイト〜は めっいっじっ★
レシピによく「レモンの皮のすりおろし」ってありますが、普通に売ってる レモンだと農薬が心配・・・かといっていつもいつも無農薬国産レモンが 手に入るとは限らないし・・・・ どうしてますか? 洗えば大丈夫?
805 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/20 21:53
野菜洗い用の洗剤が売ってるよ。 普通にドラッグすとあーとかで。 塩でゴシゴシ洗っても大丈夫らしいよ。
806 :
無銘菓さん :04/04/20 22:32
前から思うんだけどブランデーケーキってスポンジ生地にブランデーを 染み込ませるの、それともパウンド生地なの?どっちか誰か教えて。
808 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/20 22:58
>>796 スーパーで売ってるチョコをケーキに使ったらほろ苦さが足りないかもしれません。
そんな時は隠し味的にインスタントコーヒーを少しだけ入れてます。
809 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/20 23:06
ほろ苦さを足すなら無糖ココアがいいと思うけど・・・・・ コーヒーだと味とか香りが違いすぎるし。 ちょっとコーヒー味にしたいなら別だけどさ。
>>806 やりすぎってくらい染み込ませんと美味しくないよ。
>>811 保存する時間にもよるような…。
焼き立てのパウンドにたっぷりジュワーという音がしな
くなるぐらい。
でも密封して熟成させないとただ酒臭いだけだから、割
とすぐに食べるなら少なめ、みたいに、調節すべき、な
気がする。
814 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/21 00:34
質問させてください! ベーキングパウダー小匙二分の一ってレシピにかいてあるんですが、代わりに 重曹じゃだめですか? 大丈夫だったら、この場合どれくらい入れたらいいのでしょう・・・ (小麦粉は75グラムです。大納言ケーキをつくりたいのですが・・)
815 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/21 00:37
>>812-813 「一切れあたり」100ccも使ったら、ぐじょぐじょのボロボロになると思うが。
>>814 ベーキングパウダーとベーキングソーダは別物だから絶対ダメ!!
代用は無理です。
>>817 どうして?ベーキングパウダーは重曹と助剤で出来てるんだよ?
助剤の効果を他で補えばいいじゃん。
ほんのちょっとレモン汁加えればいいだけでしょ?
Baking Soda There is no recommended substitute for baking soda. ベーキングパウダーの一部に重曹も含まれてることぐらい知ってるよ。 だからと言って代用できるわけではない。 ベーキングソーダの代用となるものは無いって書いてあるでしょ? ベーキングパウダーとベーキングソーダは働きが全く違う。 それに代用すると苦くなったりするよ。 ちなみにベーキングパウダーの代用はこれ。 Baking Powder 1/4 teaspoon baking soda plus 1/2 teaspoon cream of tartar can be substituted for 1 teaspoon baking powder. ベーキングパウダー小さじ1の代用は、ベーキングソーダ小さじ1/4とクリームオブタータ小さじ1/2を合わせる
>>819 助剤はクエン酸や酒石酸が主な物だよ。要するに酸性の物。
ベーキングパウダーは重曹と助剤を分散剤(小麦粉やコーンスターチ)で、
直接触れないようにしているもの。水が混ざるとクエン酸などが溶けた酸性の液体で、
重曹が発泡するわけ。だから少量のレモン汁でもいいじゃない。
ベーキングパウダーが、なぜ発泡するか知らなかったのかな?
そんなにムキにならなくてもいいじゃない。
ただベーキングソーダで置き換えると苦くなることもあるから、ベーキングパウダーを代用する場合の配合を教えただけ。重曹が酸に反応することくらい知ってるし。 別にムキになってませんよ。 ベーキングソーダで代用すると苦くなることがあるって知らないのかな? 自分が無知だからってそんなにムキにならなくてもいいのでは? 知らないのに適当にアドバイスしない方がいいですよ。
>>821 おや?そこまで知ってるなら、
重曹は苦くなるけど重曹が入ってるベーキングパウダーが苦くならない
理由も知ってても良さそうなもんだけどなぁ?
>>823 やっぱり知らないんだ。教えてあげるね。
重曹は加熱により炭酸ナトリウムと二酸化炭素になるのね。
その「炭酸ナトリウム」が苦みの元なわけ。
また、そのアルカリが小麦粉を黄色くしたりするわけ。
要するに「鹹水」と同じように作用するの。
ベーキングパウダーは助剤(酸)と反応して、
中性塩と水と二酸化炭素になるわけね。
だから苦くないの。
勉強になったね。お菓子造りがんばってねw
>>824 英語が読めないの?
頭も不自由だし、日本語すら不自由だから仕方ないね。
>>852 英語、読めますよ。
でも、あなた試したこと無いでしょ?
重曹とレモン汁でベーキングパウダーの代用になるかどうか。
文字だけ読んで完璧に理解できたつもりなんだったら、少し考え改めた方がいいよ。
簡単なことなんだから自分で試してごらんなさい。
本に書いてあることが全て正しいとは限らないって事がわかるから。
>>827 重曹をそのまま使えばリンク先の人のようになるのは当然でしょw
だから、助剤と反応させる代わりにレモン汁って書いてるのに。
>>826 自分の思い込みがすべて正しいと思ってるみたいだけど、考え改めた方がいいよ。
人の意見を聞けば自分の思い込みが全て正しいとは限らない、自分は無知だって事がわかるから。
>>829 理屈こねないでまず試してご覧なさいよ。
なんなら、手持ちの重曹にレモン汁垂らしてみるだけでもいいからさ。
発泡するでしょ?で、発泡が落ち着いたら舐めてご覧なさい。
それ、苦い?
たったこれだけでわかることなのに何で試さないかな〜?
試しもしないで何で人が間違ってると決めつけるかな〜?
自分が間違っていないと思いこんでるから試すのが怖いのかな〜?
それとも、人の意見を聞いて自分が無知だって知るのが嫌なのかな〜?
ttp://www.cdkitchen.com/features/subs.shtml 代用が出来るならBaking Powder plus vinegar or lemon juice と書かれるはずでは?
出来ないからThere is no recommended substitute for baking soda.って書いてあるの。
どのサイトにもそう書かれてますけど、これは間違いですか?
これが間違っているという根拠は?
英語やっぱり分からないんだね。
無知を認めたくないだけじゃなくて、頭が不自由なのも認めたくないの?w
>>831 はっきりいうと、その人が知らないだけ。
私は自分で試したから知ってる。
自分で試してみることは大事だよ?
あなたも試してみたら?賢くなれるから。
>発泡するでしょ?で、発泡が落ち着いたら舐めてご覧なさい。 それ、苦い? おまいマジでヴァカだな。 加熱することによって苦味は発生するってことも知らねーのか? そんなことも知らないくせにアドバイスしてんじゃねーよ。 知ったかぶりもほどほどにねw 馬鹿丸出しだよw
>>833 >>824 で
>重曹は加熱により炭酸ナトリウムと二酸化炭素になるのね。
>その「炭酸ナトリウム」が苦みの元なわけ。
って書きましたけど…?
で、酸と反応した重曹はもはや重曹ではないので、
加熱しても炭酸ナトリウムにはなりませんよ?
しったかぶりもほどほどにね〜
>>835 まだわからないかなー?もう結論でてるじゃない。
重曹と酒石酸でBPの代用になるなら、
重曹とクエン酸で代用にならない理由を書いてみてよ。
Baking Powderの代用 1/4 teaspoon baking soda plus 1/2 teaspoon cream of tartar can be substituted for 1 teaspoon baking powder. ベーキングパウダー小さじ1の代用は、ベーキングソーダ小さじ1/4とクリームオブタータ小さじ1/2を合わせる まだ分からない?もう結論でてるじゃない。 この代用が間違ってる根拠は?
>>838 だから、それが重曹と酒石酸でしょ?それが間違ってるとは言ってないでしょ?
で、何のために酒石酸を入れるの?
それがわかってないからレモン汁(クエン酸)じゃダメだって言ってるんでしょ?
…あ!「クリームオブタータ」が酒石酸だってこと知らないのかな?
英語は読めても日本語がダメ?
もし代用が出来るならbaking soda plus vinegar or lemon juice と書かれるはずだろ!! 1/4 teaspoon baking soda plus 1/2 teaspoon cream of tartar can be substituted for 1 teaspoon baking powderじゃなくてね。
baking soda plus vinegar or lemon juice と書かれてないのは、その人が知らないだけって言い切ってるけど、おまいの糞知識の方が正しいのか?(藁 自惚れるのもほどほどにねw
Baking Powder 1/4 teaspoon baking soda plus 1/2 teaspoon cream of tartar can be substituted for 1 teaspoon baking powder. Baking Soda There is no recommended substitute for baking soda. Cream of Tartar There is no recommended substitution for cream of tartar. クリームオブタータの代用になるものはないって書いてあるけど?w レモン汁で代用できるって書いてないんですけど?w
>>840 だから試してご覧なさいよ。苦くならずに膨らむんだから。
あなたが引き合いに出しているサイトがなぜレモン汁と書かないのかわからないの?
重曹と酒石酸は分散剤が入っていないだけでBPそのものと言ってもいいけど、
あわせたとたんに急速に反応が始まるわけじゃないでしょ。
分散剤がないからそのまま長期保存は出来ないけど、
粉に混ぜる前にあわせても問題ないでしょ?
で、レモン汁は重曹とあわせるとすぐ急速に反応するでしょ?
代用と書くからにはBPと同じ手順で作れることが前提だけど、
重曹とレモン汁をつかうなら、すこーし頭を使って手順を変えなきゃいけない。
だから、自分で考えられないお馬鹿さんが失敗しないようにレモン汁と書かないんだよ?
わかりました?
で、重曹と酒石酸で代用が効くなら、重曹とクエン酸で代用が効かないとする根拠は?
何のために酒石酸を淹れるのかわかってないから答えられないんでしょ?
他人が言ってるから?権威があるサイトに書いてあるから?
その程度の理由しかないわけ?
はっきり言ってあげますね。
自分で試して何度でも上手くいった私が正しい。
試しもせずにごちゃごちゃ言ってる人はおばかさん!
OK?
もう付き合いきれないよ。じゃ〜ね〜!バイバ〜イ!
クリームオブタータの代用になるものは無い。 つまりbaking soda plus vinegar or lemon juiceは×。 baking soda plus cream of tartarは○。 クリームオブタータの代用がレモン汁で出来るわけじゃないんだから。
846 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/21 05:53
クリームオブタータって、メレンゲ作るときに入れるやつでしょ? よくレモン汁で代用するレシピ見ますけど?
848 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/21 06:04
荒れてるますね。 ベーキングパウダー買ってみます。 ありがとうございましたー。
>>845 えーっと、横レスごめんね。怒っちゃやーよw
代用できますよ。
「クリームオブタータ 代用」 「酒石酸 代用」でぐぐってみてください。
レモン汁やクエン酸で代用している例が出てきますよ。
>荒れてるますね。 動揺してる?
851 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/21 06:14
>850 すいません。間違えました。 失敗するよりいいので、ベーキングパウダーを買います。 代用しなければ問題ないので。
>>851 あやまる必要ないって(w
大納言ケーキ美味しく出来るといいね!
853 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/21 06:24
アーモンドパウダーが1kgあるんですが、冷凍したら大きな塊のまま凍っちゃいますか? パン粉のようにサラサラした状態で冷凍されるんでしょうか? もし、塊で凍っちゃったら使いにくいなーと思って・・・・・
>>853 固まるかどうかはわからないが、1kgまるごとより100gなり適当な量で
小分けしておいたほうが後々使やすいと思う。
>>853 以前に使いかけのものをそのままザザーっと密封容器に移して冷凍したことがあるのですが
よくほぐさなかったせいか、部分的にダマになって固まってしまいました。
なので、854さんがおっしゃっているように、ジップか何かに小分けにして入れて
平べったい状態で冷凍するといいかもしれません。
856 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/21 10:01
部分的にダマになるけど、常温に出しておけばすぐにほぐれるようになるので大丈夫。 私も1`届いたらすぐに加熱してビニール袋に入れて冷凍庫逝き。
857 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/21 10:15
ケーキとかに振りかける、パウダーシュガー(粉糖)って全面にかけてますか? それとも、ハート型の型紙とかしいてふりかけますか?
>857 ごめん、ウケちゃったw なんかすげーツボった。 憂鬱な気分が晴れた。ありがとう857。
860 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/21 11:20
861 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/21 11:58
塩入りのバターから塩を抜く方法ってありませんでしょうか? 塩入りバターがたーーくさんあって無塩買うの躊躇してます。
863 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/21 15:09
ベーキングソーダーのかわりにベーキングパウダーが使えるか? と質問をしようとしたら書いてあったので興味深く読みました。 当方、昨日アメリカンクッキー(チョコチップ)を焼き ベーキングソーダーが無かったのでBPを使いましたがちゃんと焼けました。 ケーキ系でも失敗しないかどうか分らないのですが・・・
864 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/21 16:03
>647 亀でゴメン!マンゴーの切り方だけど 以前台湾に住んでて大量にマンゴーを食べたので参考に書きます。 1)ヘタのある方から、タテに皮を剥く (桃の皮剥きに近い感じ。柔らかくて切りにくいので切れるナイフを使う) 2)タテにナイフを入れて、種に当たらぬよう3枚おろし(?)にする(種と実が2パーツ) 3)そのまま食べるときは3cm角くらいに切る。 種がどこにあるかはカンなのですが、中心部に柿の種のでっかい版みたいなの 薄くて大きい楕円形の種があります。一度切って確認すると分ると思います。 日本だと皮を残すのが一般的みたいですが、こっちのほうがムダにしてました。 剥いた人の特権で?最後に種についた実をしゃぶるのが楽しみでした。
マンゴの種には毒があるから、種の周りの果肉食べると舌がピリピリ痛いよ(;;)
866 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/21 16:27
今、ガトーショコラ焼いてるんですが、 見てみたら生地が膨らんで、まん中がちょっと割れてるんですが これでいいんでしょうか? ケーキ作るの初めてなので・・・
>>865 毒じゃ無くてうるしアレルギーなんじゃない?
マンゴーってウルシ科だから、かぶれる人結構いるよ。
大納言ケーキが和菓子風のものだったら(油無し、蒸しパン風)なら B.Pは無くてもなんとかなるんじゃないかな。 普通のケーキでもB.Pが入ってないレシピがいっぱいあるし、 卵の泡立てがしっかりしていれば大丈夫だとおもう。 オーブンが無かった頃には蒸し器を使って、 よくケーキ(和洋風 B.P無しで)を作ってました。
>>866 ガトーショコラは割れるのが普通。ってか割れなかったらかっこ悪い。
ちなみに冷ますとブシューとしぼんで凹んで盆地状態になるけど、それで成功。
ガンガレ。
モンブランのスレってあります?
トラピストガレットって、家で再現できますかね。 ワッフルメーカーはあるんですが、生地の見当が付きません。 とりあえずクッキー生地でやってみたけど違いました。
874 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/21 20:14
>>857 (゚∀゚)レース模様の紙型使うとかわいいですよ
875 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/22 01:01
>>862 うぉ〜〜〜〜バターの水抜きしてみたよぉ〜〜〜以外と粘度のある水分でした。ちゃんと塩抜けてました
ありがとう!なにやら水抜きしてお菓子つくると日持ちするしサックリしあがるそうで、すごくよさそうですね。
>>814 おいらの使っているベーキングパウダーは炭酸水素ナトリウム(ご存知かと思われますが
重曹です)25%と書いてあるです。
だから、重曹の場合は0.25倍すればいいんであないでしょうか。
使い道が結構あるし安いからベーキングパウダー買っちゃってもいいとおもうけどね。
877 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/22 08:02
バターの水抜き面白そうだな。 でも今うちにあるのは無塩だし・・・・しかも1kg。
878 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/22 12:48
>>877 同じくだwやってみたいな水抜き、面白そう。
持っている本に、別立てのスポンジ生地の作り方が載っているんですが、 共立てで作りたいので共立てにしちゃっても問題ないですよね? 共立て・別立てで分量の違いはないですよね?
>879 分量より、作り方が違うから、ちゃんと共立てレシピ探したら? 検索すればいっぱい出てくるよ!
>>880 作り方はちゃんと分かっています。何度も作った経験あります。
持っている本がどれも美味しくてお気に入りなので、この本で作りたかったんです。
他を探した方がいいのかな???
いや、何事もチャレンジしてみるべきだと思う。
とりあえずやってみれば? 結果がよければそれでOkな訳でw
それなら聞くまでも無かったんじゃないの?
885 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/22 23:32
知人にリクエストされたんですが、 藤野真紀子さんのバナナブレッドを作ろうと思ってます。 できれば、事前に作っておきたいんですが、 保存は何日ぐらい可能でしょうか? バナナだから、普通のフルーツのパウンドケーキと違って、 当日しかもたないんでしょうか。 2〜3日ぐらい保存可能だと助かるんですが・・・。
>>885 2〜3日ならこの季節でも大丈夫だと思う
ちょっとお酒を多めに入れたり
ちゃんとラップで密閉したりすればいけるけど、
人にあげるし、心配なら2日かな。
私もそのバナナブレッド好きだ〜
濃厚で美味しいよね
>>886 ありがとうございます!
焼き上がった後に、ラム酒をたっぷり
含ませてみようと思います。
ちゃんとラップで密閉もしますね。
助かりました。ありがとうございました。
がんがってね。みなさん。
889 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/23 09:50
ジェノワーズを焼こうとしてるんですが、どの配合がいいか迷ってます。 どれも玉子は3個で、違いは、その他の材料の量です。 ・砂糖120g、薄力粉120g、バター60g ・砂糖100g、薄力粉100g、バター50g ・砂糖90g、薄力粉90g、バター30〜40g 砂糖や薄力粉、バターが多いのと少ないのとでは、どう違いがあるんですか? 例えば、バターが多い方が難しいが風味がある、等といった違いはありますか?
簡単に説明すると、砂糖・薄力粉が多いほど重い生地になります。 少なくすれば軽くなる訳ですが、しとり感が減り乾燥した感じになります。 卵に対して50%までが限度です。 バターはしとり感と風味を与えてくれます。 量が多い方が難しいです。
892 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/23 14:52
今までほとんどお菓子を作った事がない初心者です。 先日気まぐれにイチゴ牛乳ゼリーを作ってみたら 家族に大変不評でした・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ 料理を作ってマズイと言われた事が今まで一度もなかったので すごくショックでした・・・ なんとかリベンジしたいと思いますので、おいしい レシピ&不器用でもうまく作れるポイントをどなたか教えていただけませんか?
えーと、オリジナルレシピで作ったの? 料理上手な人でも感覚で作るとお菓子は失敗するよ。
>>892 ポイント
・レシピに書いてある分量と手順通りに作れ。
料理とお菓子は別物だからな。 レシピが悪い場合もあるし、腕が悪い場合もあり。
いちご牛乳ゼリーに腕が必要なのかすら。
897 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/23 19:32
>>896 オメーにはいちご牛乳ゼリーすら無理だろうねw
899 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/23 20:12
すごく初歩的な質問かもしれませんが… 冷凍パイシートでタルト生地ができますか? それとも『パイシート』なのでいわゆる『パイ』に使うものでしょうか? パイとタルトだと食感が違うもので。。。
>>899 いってる意味がわからん
パイはパイだよ。
タルトとは別物。
ここって質問スレなのに、ツッコミがキツイ人が多いよね。ヤナカンジ。
904 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/23 21:48
気まぐれゼリーw
905 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/23 22:45
冷凍したカスタードクリームの解凍はレンジで やっこくなるまでチンでよいでしょうか。 スポンジもチンでいいですか…?
やっこくって・・・・柔らかくって事だよね・・・ スポンジは、自然解凍のほうがいいんじゃない?
907 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/23 23:21
スポンジは、カチカチになったらイヤだから、自然乾燥!!
自然乾燥させちゃヤバイだろ〜。(www
909 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/23 23:37
私は自然解凍してます。 (´Д`)駄目なんだ…
やっこく=柔らかくで。 カスタードはレンジでチン、スポンジは自然解凍(部屋にラップしたまま放置)でオケ-? スポンジを自然解凍した場合、使用できるような状態に戻るまでにどれ位 時間かかるもんですか…?5、6時間とか…?
自然乾燥は×乾物じゃないんだから、○自然解凍だよ。(w
その日の気温や何かで変わって来ると思うけど、今の時期なら3時間 もあれば解凍出来ると思うよ。 触って、弾力があればOKかと。
使う先日に冷蔵庫に移動して冷蔵解凍したらどうだろう
>>910 カスタードってデリケートだから
レンジしたらヤバそう。
これも冷蔵解凍でいいんじゃない?
>>899 900の言うようにタルト生地とパイ生地は材料の配合・作り方からして別物。
冷凍パイシートはパイにしかなりません。
>>910 急ぎなら流水解凍すればいいのではないかと。
スポンジは解凍を待たずそのまま使っても大丈夫。
>915 へぇ〜 たしかに、2枚か3枚にスライスした状態で 別々にラップで包んで 冷凍しておけば かえって扱いやすいかもね。 でも、シロップは?凍ってる状態で打ってもいいの?
皆々様ありがたやです。参考になりましたー。 今からスポンジとカスタード、とりあえず冷蔵庫に移してきます(w 有難うございました…!!
温めたシロップをうてばいいんじゃない?
カスタードクリームを作ったのですが 思ったよりたくさん余ってしまいました。 これは冷蔵庫でどのぐらいもちますか?
920 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/24 12:45
以前、パーフェクトペストリーボードがどこで買えるか質問した者です。 昨日クッチーナフェリーチェ(遠いので同じデパート支店取り寄せで)税込5,040円でgetできました。 6〜7年も探していたものなのでとても嬉しいです!どうもありがとうございました♪ もう一点質問があるのですが・・ 表面に油を塗ると書いてありましたが、商品に記載がなかったのでやり方がわかりません。 ・どのくらいの頻度で、何の油を使うとよいか?量はどのくらい? ・初めて使う前にもやったほうがよいか?(用途はパンこねorクッキーのし) ・カッティングは大丈夫か?、手入れ、保管法 でアドバイスがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
921 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/24 12:50
私はラピス調理台を買ったよ。 便利です、これ。
923 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/24 14:29
私も買った!ラピス台 薄さにびっくりしたけど、良さげです。 ペストリーボードは、結構マメにオイル塗んないとダメみたいな事が に書いてあったような・・・。 「商品名:ミネラルオイル 木製品の使用前に1日1回、1週間、柔らかい清潔な布で オイルを染み込ませるように塗る。その後は週1回、1ヶ月間。月1回、1年間繰り返す」 と書いてあるよ〜。面倒くさ〜!量については記載なし。適宜ってトコでしょうね。 因みに私は、オイルを半分しか使っていないって事は、お手入れはサッパリやっていないって事ですな
前にもどこかで書いたけど オリーブオイルに柑橘系オイルを数滴たらしたもので 木製品のお手入れに使えるものができると新聞に載ってたよ。 家具や木製食器にも使えるとか。 うちでも利用してますが、だんだんいい色になってきてます。 ただ、酸化が気になるので 無印などで買った小さなプラ瓶にこまめに作ってます。
行列の演奏がヘッポコ過ぎて泣ける
927 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/24 23:13
>907ダス
ギャア〜〜、自然乾燥だって!(゚Ω゚;)ハッ!!
なんてマヌケなんだろう!自分!
突っ込んでくれた
>>908 ,911アリガトー!
なんか、自分で笑ってストレス吹っ飛んだ!
>927 自然乾燥w、笑いの提供ありがとさん〆
929 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/25 01:08
920です。 >922、923 ラピス調理台、とてもよさそうですね。 しばらくは買ったペストリーボードを使おうと思いますが 腕があがったらコチラも使い分けしたいなぁと思います。 情報ありがとうございました! >923、924 結構マメな手入れが必要なんですね。(ズボラな私にできるだろうか?) ミネラルオイル検索したけど、肌用のばかりでよく分らなかった・・ 柑橘系オイルとはアロマテラピー用のでしょうか?(くらいしか思いつかず・・) とりあえずオリーブオイルでやってみようかなと思います。
930 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/25 01:16
バターの水抜きした後の塩分使って野菜と肉いためたら美味しかった。ぜんぜん無駄でなくていい! しかも水抜きバターでケーキ作ったら仕上がりがキメ細やかでいままでにないくらいの良い出来でした。
>>930 パサパサにはならない?
パウンドケーキにも使えるのかな。
932 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/25 02:11
>>931 サックリした食感になります。パウンドの場合は他に水分を含んだものを入れる場合は
水抜きでもいいんじゃないでしょうか?むしろそのほうがよさそう。
なるほどー。 生のいちごとかバナナ入れる時試してみようかな。
エンゼルケーキを焼くときは、やっぱりシフォン型で焼いた方がいいですか? 卵白一気に大量消費したい…。
カスタードクリームを作ろうとして、カスタードと生クリームを混ぜたんですがカスタードが玉になってしまいうまく混ざらないんです‥クリームを泡立ててる間カスタードは冷水につけて置いたから冷やしすぎたのか…何が考えられますか?
↓続きです。玉になってても食べれますよね?
938 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/25 13:54
室温になるまで待ってみては。 その方が混ぜやすいYO 玉になっても毒にははりませんw
食べれますよね! 室温ですか。次回から気をつけてみます。ありがとうございました。 m(_ _)m
940 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/25 14:27
>>934 大納言ケーキうまいよ。卵白たくさん使えるし。レシピはクックパッドに載ってます(ID…40100)
レシピ板のクックパッドのスレにも紹介されてましま。ウマー
>>936 クリームと合わせる前にカスタードを混ぜ戻しましたか?
冷えたカスタードが固くなっていたら軟らかくしないと上手く混ざりませんよ。
なるべく固さを揃えてやるのが混ぜる時のポイントです。
温度は冷たいままでも大丈夫です。
942 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/25 16:40
カスタードを戻して裏ごしするといい感じ。 手間かかるけど…
裏ごしすると コシがまったく無くなるから サンド用の時はやっちゃダメだよ 形が崩れるから でも 裏ごしすると滑らかで美味いよね〜
944 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/25 19:31
>>944 943さんではないけど、裏ごししなさい。
文盲ですか?944 よく読めよ
>944 自作自演ですか わかりやすいですね 恥ずかしくないの?
>>948 すげーわかりやすいジサクジエンwww
こんなの久しぶりに見た。
まーまー ここはお菓子作りのスレだ みんな落ち着け 944は、恥ずかしくてもう出てこれない罠w
あの、スミマセンが質問です。 生クリームって泡立てないと冷凍無理なんですか?
もーいいよ
どっちなんだ どっちなんだ どっちなんだ
955 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/25 21:39
私もわからない。やってみたら?
分離っつーかバタベタするよ
冷凍は出来るけど解凍したら使えないね
何時の間にか突っ込まれてるけど 流れからして放置が無難? でもマジレスしちゃう カスタードの裏ごしは シュークリームならやってよし ミルフィーユならやるな OK? 生クリームを普通に冷凍すると 水分が出てきて泡立ててあってもベチャベチャになるよ
離水します
934でござる。
>>935 、
>>940 やっぱりシフォン型じゃないといかんのですねー…。
シフォン系はあきらめて、大納言で消費に走ろうと思います。ありがd!!
>>960 中央がしぼんで凹む事とか気にしなきゃとりあえず焼ける事は焼けるんだが。
>>934 紙コップの底に糸を通したものに入れて焼けば?
焼きあがったら、逆さにつるすんだよ
一人分ずつ焼けてイイと思うんだが。
934でござる。 焼ければ良い!!18丸型に希望が見えてきますた。 紙コップにそのまま生地入れてオーブンにいれても火事にならんのですか…? 牛乳パック然りいつも疑問なんですが…。
>>963 意外とヘーキ。
気になるなら、ちゃんとしたオーブンで使える紙型買ったほうがいいけど。
…そしたら紙のシフォン型買うよねw
ダイソーで紙の型売ってるしね
そそ。私も100均で紙のシフォン型見かけてついつい買ってきてしまった。 シフォン作ったことないのに!しかも難しそうなのに!ドキドキ!
967 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/26 11:36
燃えないよ〜燃えるとしたらケーキも 丸コゲだよ〜
968 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/26 11:43
100均で紙のシフォン型買うより、小さくても金型のシフォン型3個 位買った方がいいよ。家庭向きオーブンレンジは、庫内高さ無くて 上がコゲこげになるから。高さがあるオーブンなら、OKだけどね。 膨れるの計算して、生地を入れてね。(w
100均でシフォン型売ってたよ。ブリキかな。 シフォンは簡単だよ。 ポイントはメレンゲの立ち具合と焼成後の扱い方。
アーモンドプードルについて教えてください。 小袋は高いので1Kgまとめ買いしたいのです。 粗挽き・細挽き、いろいろあって、どれがいいか判断しかねています。 パウンドやクッキーなどの焼き菓子に使う予定です。 お勧めがあれば教えてください。
971 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/26 18:25
クッキーのスレってありますた? 検索しても出てこなかった 倉庫行っちゃったのか・・・・・・ どんなクッキー生地も冷凍可能ですか?
973 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/26 18:53
いつもよつ葉のバターを使ってたんですが、行ける範囲のお店で 売り切れてしまい、雪印しかありませんでした。 近々知人を招く予定があり、オンラインショッピングでは間に 合わないので困っていますが、雪印とよつ葉では、味の差は ありますか? 雪印使った事がなかったので、ちょっとわかりません・・・
974 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/26 18:56
>>970 焼き菓子を作るなら皮付き粉末をお勧めします!
炒ってから使うと香りもさらにアップします
>>973 味に聡い人は違いがわかるかもしれないけど自分には良くわかんない。
バター比べはしたことないけど雪印商品は味いいの多いと思う。 例の事件以来信用なくしちゃったけど・・・。 でもチーズやバターはあれとは関係ないんだよね。
977 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/26 20:49
パウンドケーキなど、バターの風味を堪能したい時は断然四つ葉ですよ! 高千穂やエレシもミルキーでおいしいです。 焼いてるときから香りで感激してしまう。
978 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/26 21:22
シフォン型を借りたのですが、サイズが分かりません。 直径は上で測るのか下で測るのか教えてください。
>>974 さん、ありがとうございます。
今までちまちまと小袋を買って使っていたのはおそらく皮なしだと思います。
思い切って皮付き、皮なし、両方とも買ってみます。
炒って使うというのは使う分だけをオーブンで空炒りすればいいんですよね。
楽しみです。ありがとうございました。
980 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/26 22:33
木の実っぽいものは全部炒ってからジップロックに入れて冷蔵(もしくは冷凍)保存してます。 生のままだと油の回りが早いような気が(?)します。どうなんでしょう
ヤフオクで、ショップとかじゃなく、おそらく一般人の方が手作りのケーキ類を出品しているのを発見 したんですが、普通の人が食べ物を売ってもいいんでしょうか? 何か資格がいるとかではないのですか?
本音を書けば、アーモンドプードルは早めに使い切るのが一番だと思います。
皮付きは香ばしいですが、レシピによっては皮なしを指定するものもあるので注意が必要です。
粗挽きの方が食感が残り風味も良いですが、厳密にはこれも完成品をイメージして使い分けるものです。
>>973 味に違いはあると思いますが、どれが悪いという話ではないので大丈夫でしょう。
蛇足ですが発酵バターは明治の出来が良いと聞いたことがあります。
984 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/26 23:25
ローマジパンがあるんですが、パウンドケーキに入れる場合 どのくらいの割合にしたらいいんでしょう?
>>981 前に超高額スコーンがオークションに出てるっていうので、
スコーンスレに書いてあって見に行ったことがあります。
オークション板で祭なので、興味があったらそちらでGo!
今も多分続いているでしょうから。
986 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/27 00:02
賞味期限が03.11.01の瓶詰めの栗の甘露煮があるんですが、 そのまま食べるとマズイでしょうか。 (当方、胃腸は非常に頑丈です。) 火を通す場合、きざんでパウンドケーキに入れるとかしか思いつかないのですが 他に使い道はありますか?
cookpadの大納言ケーキを焼いてみたんだけど すごく甘い。餡子は甘みのないのを使うのかな。
>>986 わたしなら瓶詰めで半年ぐらいならそのままいっちゃうなー。
>火を通す
この間、洋梨コンポート作ってあまったシロップでキャラメル
ソースにして栗入れてからめて、パウンドに入れたら美味しかっ
たです。甘露煮の汁でキャラメルっぽく煮て、パウンドにする
のはどうでしょう? あとは、半分は裏ごしして、半分は大粒
のままパウンドに入れるのもいいと思います。
またキャラメリゼした栗をクレープとかに入れたらうまそう。
あ。未開封の場合です。 開封してたら自分なら捨てます。
991 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/27 00:34
>>986 栗の甘露煮、腐ったらピリっと舌にきたり、酸っぱくなる。
危険な甘露煮を食べたことがあるが、欠片だけでもデンジャーな味がするのですぐわかるw
ちょこっと食べてみて問題なかったらいけると思う。
>>978 ありがとう。
とりあえず上は21センチ?でした。
でも中央の筒がじゃましてよく測れなかったです。
993 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/27 00:54
パウンドケーキを作るんで、レーズンにラム酒をふりかけておいたんだけど レシピでは1〜12時間のところ、80時間も放置してしまいました。 一応ラップして冷蔵庫に入れてたんですけど、腹こわさないですか?
>993 腐るものでなし。ダイジョブダイジョブ!!
>>993 うちは5年物のラム漬けレーズンがあるけど無問題。
>>994-996 レスサンクス!
早速今から作りま〜す。
家族が寝てるのでひっそりと・・・。
1000を
999get
1oooだよ〜ん。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。