■ 質問スレッド 22 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
スレ立てるまでもない質問はこちらにて。
前スレ
■ 質問スレッド 21 ■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1045834565/

がいしゅつクッキング(「質問スレッド」の過去レスを検索サイト)
http://iwaizumi.vis.ne.jp/
その他の関連リンクは>>2-5辺り参照。

★☆★質問される方へ(重要)★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です
2ぱくぱく名無しさん:03/03/20 13:45
2げと〜ぅ




1さん乙。

3ぱくぱく名無しさん:03/03/20 14:25
前スレにあった、
「事情あってチューリップの球根を食べることになって…」
のその事情を知りたい。
レポートきぼん。
4 :03/03/20 15:01
姉さん、大変です。
ナンプラーのふたが開きません。
天秤印のナンプラーをお使いのかた、
中ブタの開け方おしえてくだちい。
5ぱくぱく名無しさん:03/03/20 15:11
1よ、早くリンク貼れ!
6ぱくぱく名無しさん:03/03/20 15:18
>5
リンクいる?
7ぱくぱく名無しさん:03/03/20 15:30
貼らないならコピペすんな!

>>1
その他の関連リンクは>>2-5辺り参照。
8一応貼っとくよ(w:03/03/20 17:36
●関連リンク
【料理板の目次】 http://masala.hoops.ne.jp/cook/mokuji.html
【2chスレッドタイトル検索】 http://ruitomo.com/~gulab/
【発言検索(2ch内の板別単語検索)】 http://www.megabbs.com/kensaku/
【過去ログ全文検索システム】 http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
●初心者向け・料理用語集
http://www.bob-an.com/useful/beginner/Html/P13_14.htm
●野菜の切り方・下ごしらえ他
http://www.bob-an.com/useful/beginner/Html/P21_22.htm
●お台所知恵袋
http://www.ofukuro-aji.net/chiebukuro/daidokoro_top.html
9一応貼っとくよ(w:03/03/20 17:36
◎●お菓子作りの質問・お答えします!6◎●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1047741758/
■物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ 復活■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1042471447/
【ダレデモサイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネンセイ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032529598/
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1037125289/
あの(゜Д゜)ウマー い料理を家でつくろう!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/992447035/
料理板
賞味期限をぶっ飛ばせ! そのゴ・・・
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1044288505/
10一応貼っとくよ(w:03/03/20 17:36
11一応貼っとくよ(w:03/03/20 17:37
12ぱくぱく名無しさん:03/03/20 21:59
ステーキソースを探しています。
三角フラスコみたいな形のビンに小さな取っ手が付いていて、
蓋がマッシュルームみたいな形をしています。
中には小さめのローリエの葉が1枚入っていました。
同じ形のビンでドレッシングも出ていたように記憶してます。
5年程前まではよく見たんだけど、最近見かけないんです。
消息をご存知の方、ご一報下さい。おながいします。
13ぱくぱく名無しさん:03/03/20 23:51
>>1
14ぱくぱく名無しさん:03/03/21 00:21
>>一応貼っとくよ(w

おつ
15ぱくぱく名無しさん:03/03/21 00:52
あのー
洗っても洗っても鍋が白い粉を吹くんですけど・・・
これって使っちゃヤバいっすかね?
¥398で買ったからかな
16ぱくぱく名無しさん:03/03/21 00:58
>>15
アルミの鍋?
アルミについては有害という説と無害という説があります。
答えは出てないみたい。
値段は関係ないよ。
1715:03/03/21 01:30
いや、それがアルミかどうか分からないんすよ(^^;
箱捨てちゃったし
見た目はいいのになぁ・・・
教えてクンですみませんが、これなら健康に(・∀・)イイ!という材質はありますか?
次に鍋買う時の参考にさせていただきますので・・・
18ぱくぱく名無しさん:03/03/21 02:37
健康にイイなら鉄でしょ。
鉄分が溶け出すから。
19ぱくぱく名無しさん:03/03/21 08:58
>>18
下手すると荒れる予感がするのは漏れだけですか?
20ぱくぱく名無しさん:03/03/21 09:03
【アルミの鍋】ってダメなんですか?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1012732310/l50
●鍋の使い勝手比較スレ 2●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1039693577/l50

こちらに詳しいです。
21ぱくぱく名無しさん:03/03/21 13:58
計りが無いので、軽量スプーンかカップで分量を量りたいのですが、
薄力粉100gは大さじ何杯、あるいはカップで何ccになるのでしょうか?
湿度や気温、品質によって変わってくるとは思いますが、大体でいいので知りたいんです。
あと砂糖も。
22ぱくぱく名無しさん:03/03/21 14:03
この質問もがいしゅつだなぁ、、何度目かなぁ、、
23ぱくぱく名無しさん:03/03/21 14:38
24ぱくぱく名無しさん:03/03/21 16:33
>>22
テンプレに「分量換算表」のリンク入れた方がいいのかね?
25ぱくぱく名無しさん:03/03/21 19:02
干ししいたけを水で戻すときに何で塩を入れてはいけないのでしょうか?
26ぱくぱく名無しさん:03/03/21 19:37
>>25
何故入れるのかという方が激しく疑問なんですが…。
27ぱくぱく名無しさん:03/03/21 19:37
>>25
何で塩を入れたいの?
28ぱくぱく名無しさん:03/03/21 19:42
>>26,27
いや、砂糖を入れていいのなら塩を入れてもいいんじゃないかと単純に思っただけです。
29ぱくぱく名無しさん:03/03/21 19:50
>>28
普通は水でもどすと思うけど
砂糖水でもどすとなにか良い事あるのかな
30ぱくぱく名無しさん:03/03/21 20:14
先に塩味がついてしまうと、煮たりしたときに甘みがしみこみにくくなるんじゃない?
「さしすせそ」の順で味付けするのと同じ理由で。

ちなみに急いでるときは、水につけた状態でレンジで数分加熱すると早く戻せます。
31ぱくぱく名無しさん:03/03/21 20:16
本来は水で時間をかけてゆっくり戻すのがベストだけど
急ぐ時はぬるま湯に砂糖を少々入れたらはやく戻るということなんじゃないの?
32ぱくぱく名無しさん:03/03/21 20:19
つけ加え。砂糖と塩の働きの違いってことだね。
33ぱくぱく名無しさん:03/03/21 21:34
砂糖で戻すって初めて聞いた・・・戻るの早いのですか
34ぱくぱく名無しさん:03/03/21 21:56
>>33
検索したらけっこうあるよ。
35ぱくぱく名無しさん:03/03/21 22:17
おはぎを作ろうと思い、もち米を買ってきますた。
レシピは大体もち米と水が1:1なんですが、
この水は浸す時からこの分量でいいのでしょうか?
それとも、浸すときの水量は、この水とは別で、炊くときに浸し水をきって
分量の水を足して炊くって感じですか?
36ぱくぱく名無しさん:03/03/21 22:35
市販のクリームシチューのルゥと、じゃがいもにんじん、たまねぎ、豚肉を
使って、「電子レンジ」だけで作ることは可能でしょうか?
ちょっと困っているのでアドバイスをください、よろしくお願いします。
37ぱくぱく名無しさん:03/03/21 23:04
クリームシチュー 電子レンジ 作る でぐぐってみたらこんなん発見。
http://www5.hokkaido-np.co.jp/pocket-book/range/010a.html
豚肉はお皿に広げて加熱かな。他のページのお肉使うとことか見て参考に。
ということで十分可能かと……味のほうは知りませんが。

ことこと煮込むという機能なら炊飯器の保温なんかも使えるかも、と蛇足。
38ぱくぱく名無しさん:03/03/21 23:06
39ぱくぱく名無しさん:03/03/21 23:13
>>35
浸すときの水の量です。
4036:03/03/21 23:43
リンク紹介ありがとうございます、参考にしてみます!>>37
ちなみに豚肉を使うので、レンジで作るにしても、灰汁はとった方がいいですよね??
お肉だけをレンジにかけて、出た汁を捨てればそれで灰抜き完了になるんでしょうか?
41ぱくぱく名無しさん:03/03/22 00:03
>>40
アクはブクブクしているやつなのでついていればスプーンでこそげ取ったら
いいと思います。
汁は肉のダシが出ているので捨てないほうがいいと思います。

どうして電子レンジしか調理道具がないのですか?
42ぱくぱく名無しさん:03/03/22 00:34
>>4
自分もこれには悩みました。
真ん中の角をカッターで切って使っています。
4336:03/03/22 00:37
>>41
ありがとうございます、アドバイスどおりやってみます。

>どうして電子レンジしか調理道具がないのですか?
キッチン備え付けの電熱器に水をぶちまけて壊してしまったからです(涙)
しばらく、電子レンジだけの生活になりそうです。


44ぱくぱく名無しさん:03/03/22 00:44
>43

それはお気の毒。
で、何でその状態でシチューに挑むんですか?
4536:03/03/22 00:49
シチューの材料を買ってきてから、電熱器が壊れていることに気づいたからです。
シチューをやめて今ある材料で電子レンジだけで作れる料理を考えればいいのかもしれませんが、
料理初心者で応用が利かないので・・・。
46ぱくぱく名無しさん:03/03/22 00:53
>>42
ああ、それかぁ!
タイだからね。まぁそんなこともあろうて。

47ぱくぱく名無しさん:03/03/22 00:53
沸騰したお湯で、むき海老を茹でたら、もの凄く縮んでしまいました・・・
どうすれば、元の大きさのままで、むき海老を茹でることができるので
しょうか?
48ぱくぱく名無しさん:03/03/22 01:04
>>47
一度萎えたらもう勃たないこと多し。
49ぱくぱく名無しさん:03/03/22 01:18
>>47
殻つきなら殻のついたまま茹でたら縮まないけど。
殻がないので、片栗粉をまぶして茹でたら、縮み方がましです。
50ぱくぱく名無しさん:03/03/22 01:20
>>49

ありがとうございます。
明日にでも試してみます!
51ぱくぱく名無しさん:03/03/22 01:21
>>43
カセットコンロを買ってきたらどうですか?
電子レンジだけではかなり難しいと思いますよ。
カセットコンロは2000円くらい、ガスは3本で200円くらいです。

もし賃貸なら修理代を払って直してもらったらいかがですか?
不便な思いをつづけても、退去するときにどうせ修理代が取られます。
それなら早く直してもらったほうがいいと思うのですが。
・・・よけいなおせわですけど・・・・
52ぱくぱく名無しさん:03/03/22 10:18
料理板とレシピ板の違いが分かりません。
53ぱくぱく名無しさん:03/03/22 10:31
>>52
あまり気にするな。(w

強いて言えば、料理板>>レシピ板。(人の多さ。)
54:03/03/22 11:00
昨夜、超辛いカレーが出来上がってしまいました。
市販のカレールーを3つほどブレンドしたのですが、
全部辛口だったのがいけなかったようです。
ダンナは汗をカキカキ、フーフー言って食べてくれましたが、
わたしゃ、あまりの辛さに途中でリタイヤ・・・。
鍋にはまだどっさりと残っています・・・。
辛すぎるカレーを甘くする方法を、どなたか、ご存知でしょうか?
よろしくお願いします。
55名無しさん@Emacs:03/03/22 11:08
>>1
林檎、ヨーグルト、バナナあたりを投入
くわしくはカレーすれに
で、質問させて頂きます
エシャロットが安かったので買って来たのですが、
ニンニクだと思って使って良いものでしょうか
56ぱくぱく名無しさん:03/03/22 11:18
>>54
伊藤家ネタだけど粉末のカップスープを入れるとマイルドになるらしい
57ぱくぱく名無しさん:03/03/22 11:31
カレーを作るんですが、
サイコロステーキのような形の肉を
とろとろになるまで煮込むには
どのくらい時間が必要でしょうか?
58ぱくぱく名無しさん:03/03/22 11:48
ステーキ肉はすぐ火が通るだろ。
むしろ長時間煮込むとパサパサになるのでは。
59ぱくぱく名無しさん:03/03/22 11:54
とろとろ肉が好みなら脂がのった肉か、テールやスジの方が(・∀・)イイ
60ぱくぱく名無しさん:03/03/22 12:05
そういう肉なら煮込まないで、別に塩胡椒でソテーして
ごはんの上にのせて、その上からカレーかけるな。俺なら。
61ぱくぱく名無しさん:03/03/22 12:14
ステーキ肉じゃなくてカレーシチュー用のもも肉な悪寒w
軽く表面をソテーして適度に煮込んだほうが(゜д゜)ウマー だと思う。
煮込むと柔らかくはなるけどとろとろに貼らないYO
62ぱくぱく名無しさん:03/03/22 12:33
>>55
むしろ、玉葱。
63:03/03/22 13:47
>>55さん >>56さん >>66さん
ありがとうございます。
今夜もカレーの予定(鍋にいっぱい)なので、助かりました。
64ぱくぱく名無しさん:03/03/22 13:57
>>66って?クリックしてもなぁ・・・
それに1じゃないでしょ。
65ぱくぱく名無しさん:03/03/22 15:18
>>66
あなたに>>1さんからコメントが届いてます。
何か一言声をかけてあげて下さい。↓
66ぱくぱく名無しさん:03/03/22 15:27
どういたしまして。
67ぱくぱく名無しさん:03/03/22 16:34
>>66
これからもよろすくおながいします。
68ぱくぱく名無しさん:03/03/23 16:28
四月から家族が一人暮しを始めるので
「菌が繁殖しにくい、まな板」を探しています。

木製のまな板と、プラスチック製のまな板
どちらが菌が繁殖しにくいですか!?
69ぱくぱく名無しさん:03/03/23 16:28
時間がおかしい・・・
70ぱくぱく名無しさん:03/03/23 16:40
>>68
木ならヒバのまな板がいいですよ
でもどの材質にしてもマメに熱湯殺菌するのをお忘れなく
71ぱくぱく名無しさん:03/03/23 16:42
>>70
ありがとうございます!
ヒバのまな板ですね。熱湯殺菌覚えておきます。
あ・・・うちやってない・・・・
72ぱくぱく名無しさん:03/03/23 16:52
以前、自宅でラーメン作ったときに、ウインナー(ソーセージ)を入れて煮込んだんです。
その時、母親から、「ウインナーは煮たらいかん。ちゃんと焼いて火を通せ」
との指摘があったのですが、これって迷信ですか?ポトフにも直接入れちゃいますし。
それとも焼いたほうがイイのでしょうか。
73ぱくぱく名無しさん:03/03/23 16:57
>>72
煮ても食えるよ。
74ぱくぱく名無しさん:03/03/23 17:31
>>72
どっちでもいいのでは?
焼いたら皮がパリっとしておいしいし
煮たらじゅわっと味がしみこんでおいしいし
どういう風に仕上げたいかで使い分ければいいと思いますよ。
7572:03/03/23 17:42
>>73 >>74
どうもサンクス。やっぱそうですよね。
これからもがんがん煮込みます。
でも、美味しんぼに出ていたウィンなーが食べたい・・・
76ぱくぱく名無しさん:03/03/23 17:49
>>75
がんがん煮込んじゃえ(w
ウインナーってスーパーで売ってるようなやつじゃなくて
本物のやつというか、本格的なやつっておいしいよね。
めったに食べれないけど〜
77ぱくぱく名無しさん:03/03/23 18:20
>>75
美味しんぼのソーセージって勝山のですよね。
地元なのでときどき母が送ってきます。昔は、別にとりたてて
ウマイって程かな、と思ってたんだけど、やっぱり素朴で美味
しい気がするけふこの頃です。機会があったらぜひ食べてみて。
7872:03/03/23 18:34
>>77
あ、そうそう。あそこ、ネットでも販売しているから、今度注文してみようかなー
って思ってたんです。気分は>>76さんの言うところの本格派!!
見たいな感じだったのですが、意外と素朴なんですね。
7977:03/03/23 18:40
>>78
なんというかシンプルな味という意味で素朴と書いたのですが…。
燻していないので、市販品で近い味としてはアンティエみたいな
感じですかね。熱湯で茹でて粒マスタードで食べるのがウマイで
す。
80ぱくぱく名無しさん:03/03/23 18:52
勝山ね。メモメモ・・・
検索してみまーつ!

粒マスタードでおいしそ〜。
81ぱくぱく名無しさん:03/03/23 18:54
8277:03/03/23 19:01
>>81
そこですそこです。
昔は店の一角にスタンドのハンバーガーだかホットドッグの店が
あって、すごく美味しかったんですよ。あああのハンバーガーが
もう一度食べたい…。
実家が近所なので有り難がって食べてなかったけど、遠く離れる
とあのソーセージがとっても美味しかった気がしてきます。
またママンに送ってもらおう…。
8372:03/03/23 19:05
>>81
あ、それそれ。
俺、文庫版しか持ってないけど、文庫版の11巻によれば、
50年ぶりに本物のソーセージを食べて・・・、勝山が出てきて、
感激〜みたいな展開だったから、かなり刺激的な味かと思った。
>>79さんの書き込み読んでみても、やっぱ食べてみたいね。
84ぱくぱく名無しさん:03/03/23 19:12
タラを捌いたら卵が出てきました。
なにか良い調理法あったら教えてください。
塩漬けにすればいいのかな?

とりあえず、塩水につけてます・・。
8577:03/03/23 19:15
>>83
マンガの内容は忘れちゃったけど、そんなに「ウマイウマイ!これ
ぞ究極!」ってガツガツ食べたくなるような味じゃないと思います。
でも家族で、「やっぱり美味しいよねえ」としみじみしちゃうので、
飽きずにじんわり美味さを感じるタイプの美味しさかと…。
だから期待しすぎると一瞬がっかりするかもしれないから、しすぎ
ずにお試しあれ。
86ぱくぱく名無しさん:03/03/23 20:05
今度一人暮らしするのですが調味料って最低限必要なものはなんですか?
87ぱくぱく名無しさん:03/03/23 20:17
>>86
塩、コショウ、砂糖、味の素、本ダシ、味醂、七味、一味、カレー粉、芥子、ごま油
88ぱくぱく名無しさん:03/03/23 21:24
>>86
87に付け加え
しょうゆ、酒、みりん、サラダ油

あると便利
バター(マーガリン)、マヨネーズ、ソース、ケチャップ

一人暮らしがんがれ!
89ぱくぱく名無しさん:03/03/23 21:27
>>84
ほとんど料理したことないので参考にならないかもしれないけど、
うちの母が前に煮つけみたいにしてましたよ。
煮魚みたいな要領です。
それ以外に思いつかないなあ・・・。
お役にたてなくてゴメソ!
90ぱくぱく名無しさん:03/03/23 21:28
>>86たん
調味料ではないけど、
片栗粉と小麦粉も何かと役に立つよ。
91ぱくぱく名無しさん:03/03/23 21:49
>>86
中華だしの素とコンソメ。(顆粒が使い易いかな。湿気易いけど。)
溶かせばスープになるし、振り掛ければ、野菜炒め等の味がワンランクアップする。
92ぱくぱく名無しさん:03/03/23 21:50
苺は何で塩で洗うのですか?
93ぱくぱく名無しさん:03/03/23 21:54
>>92
甘さが増すから
94ぱくぱく名無しさん:03/03/23 21:57
>>93
おまえは、塩で洗うのか?
95ぱくぱく名無しさん:03/03/23 22:03
>>94
おまえは、何で塩であるんだ?
9686:03/03/23 22:04
87,88,90,91
レスありがd
詰め合わせセットが売ってればいいんですがw
参考にさせていただきます、料理作るならできるだけおいしく食べたいですから。
97ぱくぱく名無しさん:03/03/23 22:05
もちろん、塩で洗います。
でも、塩で洗わなければ何であるの?
98ぱくぱく名無しさん:03/03/23 22:11
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
99ぱくぱく名無しさん:03/03/23 22:14
>>86
全部一気にそろえる必要はないよ。
みそ、塩、醤油、こしょうくらいから始めて、必要になったらちょっとずつ
買い足していけばいいよ。
100ぱくぱく名無しさん:03/03/23 22:20
>>93
の言う通りで甘さが増すからに
決まっているだろ!
101ぱくぱく名無しさん:03/03/23 22:26
>>92-100
自作自演はやめろ!
うざい!!
苺を塩で洗うのは常識だろ!!
102ぱくぱく名無しさん:03/03/23 22:28
そうだ!
毒を塩で洗うのは常識だよ!!
10372:03/03/23 22:39
苺を塩で洗うって初耳。
でも、塩で洗うことによって、苺から水分が出て、
甘さが増すのかもね。
104ぱくぱく名無しさん:03/03/23 22:53
>>103
へぇ〜。そうなんだぁ。
塩で洗うのが普通だと思ってた。
105ぱくぱく名無しさん:03/03/23 22:59
家でも苺を塩で洗ってたけど(殺菌作用でもあるのかと思ってた)、
この間テレビで塩で洗うと農薬が中に浸透するから真水で洗う方が
いいとやってたので、塩水で洗うのやめることにしたよ。
水で十分だって。
106ぱくぱく名無しさん:03/03/23 23:01
そっ、そうなんだぁ...

>>105
ありがとう!
107ぱくぱく名無しさん:03/03/24 01:17
ブロッコリーの茎の皮むきって茹でる前に皮剥き器をつかって
ガシガシ剥くのですか?
それとも茹でてから?
108ぱくぱく名無しさん:03/03/24 01:27
>>107
剥いたことなんてありませんが何か?

ちなみに自分は茎も細かく刻んで食べます。
あと、茹でるより蒸す方が色もきれいだし栄養損失も
少なくていいと勝手に思ってそのようにしています。
109ぱくぱく名無しさん:03/03/24 01:31
>>108
ありがとうございますです。
蒸し器ないんでレンジでチンしてみます。
進学で一人暮らし始めたばっかりなんで、いろいろ分からない事ばかりです・・・。
110ぱくぱく名無しさん:03/03/24 02:07
アンチョビペーストを使ったおいしい料理を教えてください。
チューブのやつをもらったのですが,いろいろ料理法が知りたいです。
よろしくおねがいします。
111ぱくぱく名無しさん:03/03/24 02:12
おめーら、>>1よく読んでちっとは自分でレシピ探せYO!

>>110
基本的にペーストも缶詰や瓶詰めのアンチョビと同じに使っておけだ。
とりあえずパスタでも作れや。後はここでも読め。
アンチョビを使って…
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1012162765/
112110:03/03/24 02:29
>111
こんなスレが。ご免ね,よく見ないで質問しちゃって。
教えてくれたスレ見て来ます。どうもありがとう。ごめんなさい。
113ぱくぱく名無しさん:03/03/24 02:49
木のまな板を使っている人に質問です。

どうやって洗っています?
私はサッと洗剤付きのスポンジで拭いて、直ぐに流していますが、
みなさんはどうやっています?
114ぱくぱく名無しさん:03/03/24 03:10
グリーンカレーは普通のカレーのように朝作り置きして夕食にするというのは大丈夫でしょうか?
115ぱくぱく名無しさん:03/03/24 06:03
>>113
まな板を塩で〆ている。
116ぱくぱく名無しさん:03/03/24 06:16
>>107
俺はピーラーか包丁で先にむく。短冊やサイコロで使うことが多い。
>>108
なるほど。みじんにして蒸すのはやったことがないなぁ。
117ぱくぱく名無しさん:03/03/24 07:38
>>114
OKでつ ←スヌーピー(古っ
118ぱくぱく名無しさん:03/03/24 07:51
119ぱくぱく名無しさん:03/03/24 08:32
>>!13
木のまな板はカビてきてだんだん黒くなってきませんか?
うちのはそうです。
しかも、水きりが悪いのか、表面がぬるぬるしてきて
包丁でトントントンと軽快に切れなくなってきました。
ずぬっずぬっずぬっ って感じでめり込むような音がします。
うちの家族、みんななんだか最近お腹の調子が悪いようで
顔の皮膚も粉ふいたようになってきてます。
これはやはり、月に一度使うジョイ(化学合成洗剤)のせいでしょうか?
やっぱり石鹸だけであらわないといけないのかな。 
 
それとも。。。
>>115さんの言うように塩で〆たら少しは改善できるでしょうか?
 
ひょっとしたら、こないだ追い返したセールスマンの言うように
桐のマナイタでないといけないのかな?
(うちのはホウの木らしい)
120ぱくぱく名無しさん:03/03/24 08:44
>>119
まな板の手入れ
http://www.fujitv.co.jp/jp/kurashi/katei/j063.htm
まな板を使った後は、クレンザーをつけたたわしでこすり洗い、水で流します。
さらに、熱湯を回しかけ、お湯をきってふき、日の当たる風通しのよい場所に置いて乾燥させます。
 このとき、必ず、まず水でよごれを落としてから、つぎにお湯をかけるようにしてください。
121ぱくぱく名無しさん:03/03/24 08:51
>>113
うちも普段は塩洗い。時々米のとぎ汁で洗ったりしますが、ずっと使っていると
濡れた状態のとき表面が黒っぽく毛羽立ったようになりますよね。
で、先日鉋かけてもらいました。まるで新品になりましたよ。

122114:03/03/24 13:21
>>117 サンクス
123ぱくぱく名無しさん:03/03/24 13:39
ガイシュツクッキングをみましたが、わからないことがあるので教えてください。

あさりの酒蒸しをしようと思い、
昨晩スーパーでパック入りのあさり(水に浸かってるヤシ)を買いました。
家に持って帰りパックを開けて中に塩を入れ2〜3時間室温で放置しました。
が、結局料理はしないことになってしまったので
そのままビニールでくるんで冷蔵庫に入れてあります。
これって今晩使えるでしょうか。
丁度24時間経ってしまうのですが…。

因みに今は出先なのであさりちゃんの状態を見られません。・゚・(ノД`)・゚・。
124ぱくぱく名無しさん:03/03/24 13:41
木のまな板は濡らしてから野菜だけに使いましょう。
肉や魚はトレイの中で切りましょう。(チラシの上でもイイ)
時々熱湯かけたり、漂泊してカビを防ぎましょう。
125ぱくぱく名無しさん:03/03/24 13:52
>>123
塩水に浸すのにあまり長時間かけると酸素不足で死ぬこともあるので
あさりの状態をみないと何とも言えませんが、
火を通してみてあさりが開くか開かないかで判断してみては?

126123:03/03/24 13:58
>>125 即レスサンクスです!
酸素不足かぁ…あさり、ごめんよ!

やっぱあさりの状態を見ないと分かりませんよねぇ。。。
捨てるのもったいないし使ってみようかなぁ。。。

127ぱくぱく名無しさん:03/03/24 14:55
>>126
開かないものは死んでるから捨ててね。
128ぱくぱく名無しさん:03/03/24 15:38
アカ(銅)のミルクパンを洗って乾かそうとして空焚きしたら
スズのメッキが禿げてしまいました、どうすればいいですか?
129ぱくぱく名無しさん:03/03/24 15:56
チリドッグに載っているハラペーニョ(たぶん瓶詰めの)って、
普通に売っていますか?
紀ノ国屋や東急フードショウいけばあるのかな。
130129:03/03/24 16:01
フードショウはテナントのみだったか・・・
成城石井とかデパ地下かなあ。チリドッグ食べたい!
131ぱくぱく名無しさん:03/03/24 16:45
>28
恐いことだが…「禿げたら捨てましょう。」

132131:03/03/24 16:46
すまん >128 でした。 ステラレソウ・・・
133ぱくぱく名無しさん:03/03/24 17:15
鶏肉+野菜の炒め物をトマトケチャップで味付けして
なんちゃってイタリアンにしようと思ったら
味がくどくなってしまいました。
もう少しあっさりさせたいのですが、どう修正すればいいでしょう?
134ぱくぱく名無しさん :03/03/24 17:23

そば打ちを自分でやろう!みたいなスレあったら教えてくらはい
135ぱくぱく名無しさん:03/03/24 17:56
>>133
コンソメスープで薄めるとか、卵で包んでオムレツにするとか
ご飯入れて炒めてチキンライスかオムライスにするとか・・・
イタリアンというか洋食にしかならないけどw
あとハーブ類入れるとか?

>>134
自分で探せ
136ぱくぱく名無しさん:03/03/24 18:03
>>135
即レスさんくす!
明日特売日で買い控えてたから可能なのがコンソメスープだけだw
137134:03/03/24 18:04

>>135
( ´,_ゝ`)プ
知らねーんだったら素直にそう言えよ
138ぱくぱく名無しさん:03/03/24 18:08
アフォが一匹いますね
139ぱくぱく名無しさん:03/03/24 18:10
>>134
ここで検索してください。
http://2ken.net/light.html
140ぱくぱく名無しさん:03/03/24 18:17
>>135
ケチャップだけだと確かに濃いだろうから、トマトジュースで適当な
濃さに調整するのもよろし。
>>137
おいしいうどん・そば
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1011427658/l50

でのがすぐ見つかるけど、せめてスレ一覧くらいは先に見ろよな…。
141ぱくぱく名無しさん:03/03/24 18:27
弁当スレで聞こうかと思いましたが、コチラで質問させてください。
春からお弁当を作ることになって弁当グッズを探しているんですが

ttp://www.yoppi.ne.jp/obento/be_goods1.htm
こういうグッズがまとめて買えるような所、ご存知の方いらっしゃいますか?
スレ違いだったらすみません。
142ぱくぱく名無しさん:03/03/24 18:36
>>141
普通に大手スーパーにて売ってそうな気がしますが
まちBBSで聞いたほうがいいかもね
143ぱくぱく名無しさん:03/03/24 18:38
>>141
あ、そうですよね。時間がないもので・・・すみません。
ありがとうございました。
144ぱくぱく名無しさん:03/03/24 21:42
>>137
おまけ。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1024323788/l50
検索の仕方って知ってます?

>>141
100円ショップや西松屋、赤ちゃん本舗とかに無いかな?(未確認情報。)
145128:03/03/24 21:54
>>131>>132ちょっとワラタ
やっぱりだめですか、おろし金の作り方をみてたら、
けっこう簡単そうだったので、あぶってスズの粒入れて出来上がりみたく
あきらめるか・・・・もうだめぽ・・・・
146ぱくぱく名無しさん:03/03/24 23:30
スズはブリキの缶詰とかケーキ造りの錘に
使われてるぐらいで無毒だから
自分でスズメッキできるなら、まだミルクパンは使えるんじゃあないの
147ぱくぱく名無しさん:03/03/25 03:38
>145
自分で錫引きってためしてみてもいい気がするね。
チャレンジしたら是非ご報告をおながいします。
148145:03/03/25 10:02
駄目もとでやってみます(w
錫売ってる所探さなきゃ、ハンズでも行くか・・・・‥
149ぱくぱく名無しさん:03/03/25 10:21
150145:03/03/25 17:12
>>149
ありがとう、近場で何件かヒットしたので検討します。
151ぱくぱく名無しさん:03/03/25 17:16
かつおのタタキを買ったら、マズー。
たれつけて食べる以外に、何か調理の方法って知ってたら教えて。プリーズ。
152ぱくぱく名無しさん:03/03/25 17:34
>>151
生姜と煮たら?
あと、鰹ステーキとか、甘辛く煮付けてから解して、鰹フレークとか・・・。
153ぱくぱく名無しさん:03/03/25 17:35
カツオはカレーにするとうまいよ。
154ぱくぱく名無しさん:03/03/25 18:11
粗く刻んでチャーハンの具
155ぱくぱく名無しさん:03/03/25 19:36
こまつ菜が安かったので買ってきたのですが
食べ方がわかりません
教えて下さい
156ぱくぱく名無しさん:03/03/25 19:39
ほうれん草買って来たけど食べ方が分かりません。
1.洗う
2.根元切る
3.お湯で茹でる

でいいのでしょうか?
157ぱくぱく名無しさん:03/03/25 19:42
158156:03/03/25 19:44
ほうれん草
1.洗う
2.根元切る
3.お塩入れたお湯で茹でる
でいいのかな?
159156:03/03/25 19:50
根元は何センチ切ればいいんだ?
160156:03/03/25 20:01
ぐぐった結果を総合すると、
1.お塩入れたお湯で茹でる。(根元を入れて15秒それから全部入れて2分)
2.水にさらす。
3.切る。
これでいいんだな?
161ぱくぱく名無しさん:03/03/25 20:05
>160
根元から入れて、全部入れたら再び沸騰したところで、ゆで具合をみる。
大体、再沸騰したところで良いと思う。
162156:03/03/25 20:07
>>161
お湯も沸いた、やってみるよ。
163ウエ−ブマスタ−様ランキングサイト登録へ:03/03/25 20:08
 WEBマスタ−様必勝
   情報ランキングサイト
ファッション、ショッピング、ネ−ル、
  コスメ、グルメ、トラベル
  メルマガ登録、宣伝もOKです。
 http://asamade.net/Collection/
164156:03/03/25 20:16
美味い。ご飯炊ける前に食っちゃいそうだよ。
165156:03/03/25 20:23
食べすぎて気持ち悪くなってきたよ・・
166ぱくぱく名無しさん:03/03/25 20:27
>>164
おひたしやゴマあえにするならば、水にさらして色止めした後、ほんの
少し醤油をたらしてもんでから絞るといいよ。
167156:03/03/25 20:53
>>166
ありがとう。今度試してみるよ。
168ぱくぱく名無しさん:03/03/25 21:06
ココアの粉ってカロリーあるんですか?糖質、脂質は??
169ぱくぱく名無しさん:03/03/25 21:21
テンプラと唐揚げの違いを教えてください。

油で揚げたものを唐揚げというのですか?
それなら、エビフライやとんかつも唐揚げだし、
ケンタッキーフライドチキンも唐揚げなのですか?
170ぱくぱく名無しさん:03/03/25 21:29
>>164
検索するか、店でパッケージでも見てください。

>>169
大まかに言うとこんな感じ。
天ぷら:小麦粉と水(+卵)を混ぜた衣をつけてあげる。
唐揚げ:下味をつけた材料を粉をまぶしてあげる。
油で揚げたものの総称は「揚げ物」です。
ケンタのチキンは「洋風の唐揚げ」と言ったところでしょうか。

揚げ物の種類や詳しい作り方と違いはがんがってぐぐって下さい。
171ぱくぱく名無しさん:03/03/25 21:34
>>170

169です。では、テンプラも揚げ物と言うカテゴリーに収まるのですね。
172ぱくぱく名無しさん:03/03/25 22:48
里芋の煮っころがしを作ってみようと思うのですが何分ぐらい煮てから煮詰めればベストでしょうか
煮る時は弱火でしょうか?素人ですみません
173ぱくぱく名無しさん:03/03/25 22:54
揚げだし豆腐って180℃でどのくらい揚げればよいですか?
174ぱくぱく名無しさん:03/03/25 23:10
>>173
豆腐の大きさによる。
175ぱくぱく名無しさん:03/03/25 23:16
>>172
芋が柔らかくなったら。
時間は芋の大きさや量によって違うので何ともいえない。
竹串か楊枝がスッと刺さるぐらいになればオケ。
火加減は煮立つまで強火、煮立ったら弱火。

>>173
衣に色がつくまで。
176173:03/03/25 23:18
>>174 すいません、豆腐一丁分です。何回か作ってみたのですが
揚げ上がりというのがいつかわからないんです・・
177ぱくぱく名無しさん:03/03/25 23:22
ファミマのフライドポテト(サラダ)の
カロリーご存知の方、教えていただけないでしょうか?
178ぱくぱく名無しさん:03/03/25 23:28
>>177
豆腐そのものは生でも食えるんだから、>>175の言うように周りに色が
ついたらそれでいいんだよ。
目安としては周りが固くなってきたらひっくり返して反対も色をつける
って感じかなぁ。
一度に沢山入れすぎると油の温度が下がりすぎるので注意。
179ぱくぱく名無しさん:03/03/25 23:33
>>177
知らないでつ。ゴメソ。
よく外食カロリーブックみたいな本がありますよね?
そういうのにのってないかな?

それかファミマの人に直接聞くか・・・
180ぱくぱく名無しさん:03/03/25 23:38
>>177 
果たしてそれは料理なのかどうかという疑問は置いておいて、
一般的なカロリー表に載ってるのと同じようなもんでは?
持ち帰ってきて計量してみたら?
シーズニングの分同重量だと多少カロリー高めかもだけど。

厳密に知りたきゃ、ファミマに問い合わせてみ。
http://www.family.co.jp/
181ぱくぱく名無しさん:03/03/25 23:50
>>173
180度の油の中にお豆腐を入れてカリっとしたら裏返して
反対側もカリっとしたらOK。
高温でサっと揚げるのがコツだから、お豆腐の状態をよく見て
全体にいい色になって箸でさわってみて(いじりすぎは駄目)カリっとしたなと
思ったらそれで大丈夫ですよ。
182ぱくぱく名無しさん:03/03/26 01:00
桜ご飯の中に入れる梅汁の作り方を教えて欲しいです
明日、介護施設で調理しなくてはいけなくて
栄養士が献立を作るのですが、梅汁だけ作り方がわからないのです
183ぱくぱく名無しさん:03/03/26 01:26
>>182
桜ご飯に梅汁を入れるの?
「桜ご飯 梅汁」で検索しても引っかからないんだけど…
184ぱくぱく名無しさん:03/03/26 01:42
185ぱくぱく名無しさん:03/03/26 01:47
>>182
梅汁=梅酢でいいのでは?
梅酢ってのは梅干つけたときに出てくる汁の事な。
186ぱくぱく名無しさん:03/03/26 01:52
>182
「梅酢」でしょ。梅干の漬け汁
187ぱくぱく名無しさん:03/03/26 01:53
梅酢なら売ってるでしょ。
作るのは・・・1日じゃムリポw
188ぱくぱく名無しさん:03/03/26 09:11
梅酢って漬け汁のことなの?
梅干作る過程でできると聞いたことあるけど、単なる漬け汁?
ならいっぱいあるんだけどな。
今年梅干し作るときに梅酢もとっておこうと思ったけど勘違いだったのかな?
189ぱくぱく名無しさん:03/03/26 09:20
>>188
単なる漬け汁じゃなくて、
梅に塩を振ったとき出てくる漬け汁。
190ぱくぱく名無しさん:03/03/26 09:32
ありゃりゃ。すごいのが一匹混じってるな・・・
191ぱくぱく名無しさん:03/03/26 09:41
ハア?
192ぱくぱく名無しさん:03/03/26 09:57
■[梅酢]の大辞林第二版からの検索結果 


うめず 【梅酢】

梅の実を塩漬けにし、重しをかけておくとしみ出てくる酸味の強い汁。そのままのものを白梅酢、シソの葉を入れて赤い色をつけたものは赤梅酢という。漬物・料理・薬用などに用いる

193ぱくぱく名無しさん:03/03/26 11:02
梅酢はあると何かと使えて便利ですよん。
うちは一升瓶に20本くらいあって困ってるくらいなので
お握りの手水にしたりご飯に炊き込んだり
梅酢漬けの浅漬けを作ったり、がんがん使ってる。
自家製野菜ジュースにちょっと入れたり
パスタの味付けにも。
クエン酸豊富で滋養があります。
塩がきついのでやや用途が限られるのが難点。
194ぱくぱく名無しさん:03/03/26 16:55
干し野菜の作り方教えてください
195ぱくぱく名無しさん:03/03/26 17:04
吊して陰干し。>>194
陽よりも風に当てる。
196ぱくぱく名無しさん:03/03/26 17:09
>>195作り方載ってるページないっすか?
197ぱくぱく名無しさん:03/03/26 17:28
>>196
「干し野菜 作り方」で検索
198ぱくぱく名無しさん:03/03/26 19:44
お前ら、昨日はほうれん草でピンポイント助言ありがとう。
今日は厚焼き玉子に挑戦だ。これでいいのか?
1.玉子に醤油と砂糖入れてかき混ぜる。
2.焼く
教えてくれ
199ぱくぱく名無しさん:03/03/26 19:52
厚焼き玉子 で検索
200ぱくぱく名無しさん:03/03/26 20:03
ぐぐった結果、総合すると
1.玉子に醤油と砂糖入れてかき混ぜる。
2.焼く。
3.水入れて蒸す
これでいいんだな。
201ぱくぱく名無しさん:03/03/26 20:46
オムレツの不細工なものになったけど、うまかったよ・・
202ぱくぱく名無しさん:03/03/26 21:08
水入れて蒸す??

厚焼き玉子ってだし巻きの事
じゃないの?

だし巻きだと、もちろんだし汁と片栗粉をいれる
203ぱくぱく名無しさん:03/03/26 21:26
出し巻き卵
ほんだし、しょうゆ(ほんの少し)酒(多量)をIN
204ぱくぱく名無しさん:03/03/26 21:34
>>201
まぁ次回もがんがれ。
ついでに「料理の基礎」の本一冊買っとけ。便利だぞ。
205ぱくぱく名無しさん:03/03/26 21:51
みんなレスありがとう。
水入れて蒸すのは目玉焼きだったよ。
次はがんばるよ。
206ぱくぱく名無しさん:03/03/26 22:07
>>205
ワラタ。ぐぐるのは良いけどあんまり総合しない方がよいと思われ
207ぱくぱく名無しさん:03/03/26 22:11
とろろ、ってスーパーで売ってる?
208ぱくぱく名無しさん:03/03/26 22:15
>>207
とろろ昆布のこと?
それとも、長芋のことかな?
どっちもスーパーに売ってるよ。
209ぱくぱく名無しさん:03/03/26 22:20
>>208
えっと、とろろ芋のことですけど、自分でするのが大変なので、すった状態のものって
売ってるでしょうか?
210ぱくぱく名無しさん:03/03/26 22:21
>>209
冷凍のやつなら見たことある。
211ぱくぱく名無しさん:03/03/26 22:25
>>209
冷凍とろろ
ttp://www.sembatohka.co.jp/hanbai/index.html

これ以外にもいろいろあると思うよ。
212ぱくぱく名無しさん:03/03/26 22:30
>>211
ありがとうございます。
近所のスーパーに売ってるといいな
213ぱくぱく名無しさん:03/03/26 22:33
>>209
ビニールパックの冷凍じゃないのもあるよ。
皮むくの面倒じゃなければ、皮むいてジップロックとかに入れてビンでつぶすって手もある。
214ぱくぱく名無しさん:03/03/27 06:01
マックのてりやきバーガーのソースが凄く好きなんですが
あれのレシピをどなたかご存じないでしょうか。
215ぱくぱく名無しさん:03/03/27 06:59
>>201
ここの50を試してみたら。
http://iwaizumi.vis.ne.jp/cgi/log.cgi?thread=1
216ぱくぱく名無しさん:03/03/27 08:19
>>213
山芋の粉もあるね。お好み焼きのときの便利アイテム。
もちろん山かけなんかにも使えまつ。
217ぱくぱく名無しさん:03/03/27 08:57
あ、置き竿で釣れてやんのw
やっぱ、>>188=>>190=>>192 だったかw
>>188はやっぱ、知ってて聞いてたんだな。
218ぱくぱく名無しさん:03/03/27 10:03
>>214
てりやきソースおいしいよね。
かなり甘いから普通のソース+お好み焼き用ソースを混ぜたような感じかな。
砂糖、みりん、酒、しょうゆ、ソースを混ぜ混ぜとか・・・
これだ!っていうのはわかりませんスマソ。誰か知ってる方よろすく。
219ぱくぱく名無しさん:03/03/27 10:09
>>217
192はちがうよ〜ん。
ほかは知らんが・・・
220小さな器:03/03/27 10:34
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
221ぱくぱく名無しさん:03/03/27 16:03
>>217
188はちがうよ〜ん。
ほかは知らんが...

222ぱくぱく名無しさん:03/03/27 16:38
カレイとか鯛などの油気の少ない一夜干しをガスの火でアミ焼きすると、
身がアミにくっついて焼きにくいのですが、何か良い方法はあるでしょうか。
223ハム:03/03/27 16:48
>>222さん
網にサラダ油か酢を塗ってから焼くとちょっとはまし。
フッ素樹脂加工の網もあるけど使ってみた感じは多少ましってなもんでした。
224ぱくぱく名無しさん:03/03/27 16:50
>>222 網にしっかり油ぬれ。
225ぱくぱく名無しさん:03/03/27 18:10
アスパラの皮むきのコツを教えてください
テレビで、片手で掴んで包丁でサッサッサ・・と剥いているのを見て
まねをするのですが、包丁が斜めに入ってしまい中身も一緒にむけてしまいます。
また、ガタガタ且つ半分ぐらいの細さになったアスパラを茹でると
むいた後のスジがポロポロ出てきて、食欲をなくすような外見になります。
226ぱくぱく名無しさん:03/03/27 18:20
>>225
ピーラーで向くと簡単ですよ。
227ぱくぱく名無しさん:03/03/27 18:24
>>222
網に魚をのせる前に、網をよーく焼いてから魚をのせると
くっつき度が減ると思いますよ。
それでもダメなら223,224さんの言うようにうすーく油を塗るといい。
228ぱくぱく名無しさん:03/03/27 19:09
229ぱくぱく名無しさん:03/03/27 21:15
中華の青菜の炒めものが好きで家で再現しようとしてるんだけどうまくいきません。

小松菜を油と塩を少量入れたお湯で湯通しし、フライパンに油と
ニンニクを入れて香りが出たら小松菜を入れて強火で一気に炒めたら
紹興酒と塩で味付けして終わりなのですが、小松菜は苦いし、
シャキシャキ感が足りないし、うまみも足りないのです。

何かアドバイスをおながいします。
230ぱくぱく名無しさん:03/03/27 21:22
>>229
オイスターソースちょびっと入れるとか、ナンプラーちょびっと
入れるとかは?
231ぱくぱく名無しさん:03/03/27 21:49
>>230
味がついておいしそうだと思うけど、中華屋で出てくるやつには
余分な色がついてないからそういうのは入ってないようなのです。。
232ぱくぱく名無しさん:03/03/27 21:54
>>222
最初の30秒ぐらい網無しであぶり、
それから網に載せるとくっつかないよ
私はいつもやってます、手が熱いけど
233ぱくぱく名無しさん:03/03/27 21:54
んじゃ味覇は?
234ぱくぱく名無しさん:03/03/27 22:14
味覇ぐぐって見ました。なんだかおいしそう。
これ入れてみます。ありがとう!
235ぱくぱく名無しさん:03/03/27 22:18
>229
下ゆでしないでいいんでは?
あと外で食べるヤシは魔法の白い粉が入ってるはず。
スープ入れる店もあるけど。
236ぱくぱく名無しさん:03/03/27 22:22
ナンプラは色はつかないけどなあ。
オイスターソースも少しなら色が付かないはず。
237ぱくぱく名無しさん:03/03/27 22:32
>>229
>シャキシャキ感が足りないし、うまみも足りないのです
シャキシャキ感が足りないのは火を通しすぎってことだから
軽くさっと湯通しして、炒めるのも強火でサササっとすれば解決するんじゃない?

うまみは中華顆粒を足したらどうだろ?
238ぱくぱく名無しさん:03/03/27 22:35
>>229
野菜を入れる前、熱した油に先に塩を入れてから
炒めてみよ。
239ぱくぱく名無しさん:03/03/27 22:35
中華の青菜って、空芯菜じゃないのかな?
ほうれん草とか小松菜だったらアクが強いから軽く下ゆで
した方がいいような。
>>236も書いてるけど、ナンプラーとオイスターソースも
かくし味程度だったら色つかないよ。
240ぱくぱく名無しさん:03/03/27 22:47
>>235-239
ありがとん。魔法の粉はうまみ調味料??
つやつやしてて色が鮮やかで味がしっかりしてシャキシャキしているのを
なんとしても作りたいのです。
研究を重ねてみます。
241ぱくぱく名無しさん:03/03/28 04:57
>>223.224.227.232
ありがと。試してみますね。
242ぱくぱく名無しさん:03/03/28 07:38
>>239
チンゲンサイやターツァイもおいしいよ。

ほうれん草や小松菜のアクが気になる場合俺は、ガっと炒めて最後に酒(貧乏な
ときは水)を気持ち多めにいれて、汁を切るという方法を使ってます。
243ぱくぱく名無しさん:03/03/28 08:38
下茹で時間が長すぎると思われ。
グラグラのお湯で5-10秒で充分じゃない?
244ぱくぱく名無しさん:03/03/28 18:17
私は一回の食事に一合のご飯食べるけど
普通はどれくらいでしょうか
245ぱくぱく名無しさん:03/03/28 18:24
>>244
私は1、5合で2食分
1回に1合はちょっと多いと感じるけど、
でも2合ぺロッと食べる人も知ってる。
年齢性別や、おかずの量などでも結構違うと思われ。
246244:03/03/28 18:35
>>245
最近、少し太って顔が大きくなり気になってるんです
私も1.5合にしまつ、ありがとう。
247ぱくぱく名無しさん:03/03/28 18:53
>>246
ごはん減らして他に野菜や豆腐などオカズを増やせば満足感は出ると思われ。
248男 ◆qbNb6Ma0MY :03/03/28 22:40
野菜の切り方教えろ。
249ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:41
250ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:50
たけのこで腹こわすことあります?
炊きたてのおにぎりで腹こわすことあります?

251ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:56
油の正しい使い方教えてください。
今回はオリーブオイル
252ぱくぱく名無しさん:03/03/28 23:01
>>251
オリーブオイルはヘソのゴマ取る時に
ベビーオイルの代用品として使います

>>250
たけのこはアクが強いので、可能性はあります
253251:03/03/28 23:03
すいません。
フライパンでの話です。
なんか怖いんです。
254ぱくぱく名無しさん:03/03/28 23:08
>>253
どういう意味?もうちょっと具体的に書いてくださいな。
255251:03/03/28 23:11
にんにく炒めるためにフライパンにオリーブオイルかける必要があるんです。
その時が怖いんです。
ボァっと火が上がらないか心配です。
子供のころから「油は危険」と親から言われたので。
256ぱくぱく名無しさん:03/03/28 23:14
>>255
フライパンに火をつける前にオリーブオイル、にんにくを入れるといいよ。
もともとにんにくなどを入れる場合、冷たい油から入れるのが基本だしさ。

ボアっとならないから大丈夫。
257251:03/03/28 23:15
>>256
どうも。助かります。
258ぱくぱく名無しさん:03/03/28 23:17
>>257
最初のうちはこわいかもだけど、慣れだと思うからがんがって。
259251:03/03/28 23:17
はい
260ぱくぱく名無しさん:03/03/28 23:17
>>250
ばい菌がついたてで握って放置

>>251
なにつくるか知らんけど、そんな火力でやったら、にんにく焦げちゃうよ
弱火でじっくり油に香りをうつす
261251:03/03/28 23:18
弱火ですか。大切ですね。どうも。
262ぱくぱく名無しさん:03/03/28 23:18
ちなみに何つくるの?
263ぱくぱく名無しさん:03/03/28 23:19
弱火っていうのは油ににんにくの香りをつけるためだよ。
ずーと弱火で調理って意味じゃない。
何を作るの?
264251:03/03/28 23:22
>>262
ペペロンチーノです
265251:03/03/28 23:22
>>263
同じく
266ぱくぱく名無しさん:03/03/28 23:28
>>251
こういう聞き方だと情報が断片的にしか出てこないから、
「ペペロンチーノ レシピ」とかでgoogleかけたほうが
いいと思われ。
懇切丁寧に書いてくれてあるサイトがあるはず。

あと、暇があるなら
調理の基本を扱ってるサイトとかも見ておくといいかも。

とりあえずガンガレ
267261:03/03/28 23:29
>>266
もう調べました。
それでオリーブオイルとかニンニクとか書いてあったので、ここで聞いたんです。
268ぱくぱく名無しさん:03/03/29 01:38
269ぱくぱく名無しさん:03/03/29 03:14
パックの安物じゃない上物のカツオブシってどういうところに売ってますか?
あと、カツオブシを削るカンナみたいな道具ってなんていう名前なんでしょう?
教えてくださいお願いします(必死です)
270ぱくぱく名無しさん:03/03/29 03:28
>>269
カツオブシは乾物屋か高級デパートで売ってるし
カンナはカツオブシ削り器で通じます
271ぱくぱく名無しさん:03/03/29 03:31
>>269
カツオブシは血合いの部分が少ないのがいいよ
272ぱくぱく名無しさん:03/03/29 04:25

     毎日2膳取るとして、無洗米一か月分でいくらくらいですか?

 
273ぱくぱく名無しさん:03/03/29 04:52
>>272
無洗米は、同質の普通の米の価格に+500円したくらいの価格。
「2膳」では茶碗のサイズや盛り具合で倍くらい違うので何とも言えない。
米1合が140gなのであとは自分で計算して見るべし。
274ぱくぱく名無しさん:03/03/29 05:02
サンクス
275ぱくぱく名無しさん:03/03/29 06:09
カレーを食べた後の鍋の後始末料理ってどんなのがありましたっけ。
カレーうどんしか思いつきません・・・
276ぱくぱく名無しさん:03/03/29 06:33
コロッケ・・・・・・
277ぱくぱく名無しさん:03/03/29 06:38
>>276
ええと、鍋の中でジャガイモその他をこねこねってことでしょうか。
すみません、いまジャガイモ一個しかなくて(^^;)
278ぱくぱく名無しさん:03/03/29 08:36
冷やごはん入れて炒めてドライカレー。
279ぱくぱく名無しさん:03/03/29 10:42
>>277
ソ・・・・
280お花見日和:03/03/29 11:21
☆★☆★☆★☆★☆★☆ WORLD PEACE NOW 4.5! ☆★☆★☆★☆★☆★☆

************4月5日(土曜日)************
◇ピースラリー(集会):11時〜12時 
◇ピースパレード出発:13時
◇場所:代々木公園けやき並木
◇パレードコース:渋谷〜表参道〜代々木(予定)
◇交通:JR原宿駅下車徒歩/
営団千代田線明治神宮前駅下車徒歩/営団千代田線代々木公園駅下車徒歩

フセインの恐怖政治支配も認めない! ブッシュの戦争も認めない!
いわゆる“右”の人も、いわゆる“左”の人も、仏教徒もキリスト教徒も
イスラムも、創価学会員も、ヲタクもヒッキーも! この事態をまじめに
考えましょう。2ちゃんねらー(モナー!見たぞ!)も、3月21日のパレードに
多数参加してるのを目撃しますた。なお“妄想厨”は、右翼・左翼の別を
問わず存在しております。やれ、糞サヨだの糞ウヨだのと、ウダウダ掲示板で
ほざくだけで行動力ゼロの奴らよりはなんぼかまし。一番下の“おまけ”
でも開けて少しは悩んでみそ。

http://www.worldpeacenow.jp/

 ■◇■なおパレード中の喫煙はご遠慮ください■◇■

↓ブッシュ大統領の所属教会も戦争に反対!!
http://www.asahi.com/international/update/0327/013.html
↓『ブッシュ妄言録』こんなお馬鹿に世界が振り回されて……。
http://www.fugafuga.com/kenkyu/index.html
↓も一つおまけ
http://www.brain-jack.com/sign/0210_sign.html
281ぱくぱく名無しさん:03/03/29 15:04
手作りの美味しいお味噌ってどういうところで買えますか?
282ぱくぱく名無しさん:03/03/29 15:05
素朴な疑問なのですが、ハヤシライスとハッシュド
ビーフは同じものなのでしょうか?
あとビーフストロガノフはまた別の料理??
違いがよくわからないのですが、どなたか教えてくださーい。
283ぱくぱく名無しさん:03/03/29 15:08
>>275
こんなスレがあるよ。

【うどん!?】余ったカレーをどう食らう!?【パン!?】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1042616760/
284ぱくぱく名無しさん:03/03/29 15:10
>>281
自然食品屋とか商店街の味噌屋とか訪問販売とか…
あと通販のお取り寄せとか。

>>282
ttp://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/unchiku/283.html
285ぱくぱく名無しさん:03/03/29 15:26
金属毒がにじみでない鍋ってどういう材質でしたっけ?
286ぱくぱく名無しさん:03/03/29 15:46
 ステンレスの水筒使っている人います?

 4年ほど前からステンレスのマグカップ形の水筒を使っています。
 はじめの頃からうすうす感じていたのですが、いまいちコーヒーなどの風味が落ちてしまうような気がするのですが、みなさんはどうですか?
 最近はスタバの影響などで使っている人が増えたので多分いろいろな意見があるのではないかと思いますが如何でしょう?
287ぱくぱく名無しさん:03/03/29 15:51
 http://homepage3.nifty.com/digikei/             ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
288ぱくぱく名無しさん:03/03/29 17:56
ホワイトソースがいつもうまく作れません。
どうしたらうまく作れるのでしょう?
なにかコツがあれば教えてください。
289ぱくぱく名無しさん:03/03/29 18:23
>>288
ホワイトソースを厚手の鍋で作る、
バターを入れてバターが泡立ってきたら一度に小麦粉を加える、
小麦粉を加えたら、焦がさないように弱火で木べらなどでよく炒める、
炒まってきたら、火からおろしてふきんで粗熱をとり、温かい牛乳を一気に入れる
鍋を火に戻し、泡だて器でダマにならないようにかき混ぜる、

これでやれば失敗しないと思うけど
こういうやり方でやっても失敗する?
290289:03/03/29 18:30

訂正。
牛乳は温めてじゃなく、冷たい牛乳を一気に入れた方がよかった。
スマソ。
291ぱくぱく名無しさん:03/03/29 18:37
一人暮らし始めてから野菜はブロッコリーを茹でるだけなのですが、芯の部分が残ってしまいます。
いつも捨ててたのですがもしかして食べれるのですか?
茹でればいいの?教えて下せい。
292ぱくぱく名無しさん:03/03/29 18:48
>>291
茹でて吉。糠漬けにして吉。
293けちな人:03/03/29 18:59
賞味期限が1996年4月の白いゴマを発見。
さっき、ほうれん草の胡麻和えにしましたが、古臭くて洗い落として
ほうれん草だけ食べました。残りのゴマを、
何とかしておいしく食べる方法はあるでしょーか??
294ぱくぱく名無しさん:03/03/29 19:02
あしたフライパンを買いに行こうと思うのですがおすすめのフライパンってどういうやつですか?
295ぱくぱく名無しさん:03/03/29 19:34
>>291
ブロッコリの芯、おいしいよ〜。
あまり火を通しすぎないでさっと炒めたり、茹でたりすると
シャキシャキしておいしい。

296ぱくぱく名無しさん:03/03/29 19:38
>>286
水筒使ってないんでわかりません。スマソ
でも確かに味は落ちるんじゃないかなあ。
誰か知ってる人お答えください。
>>293
96年のですか。うーん・・・食べないほうがいいような。
>>294
料理初心者ですか?それとも今使っているフライパンがあるんですか?

297ぱくぱく名無しさん:03/03/29 19:52
>>285
ホウロウとか?

>>286
入れて時間がたてば風味が飛ぶのはある意味仕方ないとは思うが…
買い物板のここでも聞いてみ。
★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・3】アイス★★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1043205888/

>>288
電子レンジで作ると簡単。
298ぱくぱく名無しさん:03/03/29 19:53
>>293
賞味期限をぶっ飛ばせ! そのゴ・・・
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1044288505/
ここで相談(ワラ

>>294
初心者ならテフロンにしとけ。
299ぱくぱく名無しさん:03/03/29 19:57
じゃあおまえらの使ってるフライパンを教えてください
300ぱくぱく名無しさん:03/03/29 20:03
>>299
ここでもどぞ
鉄のフライパンって可愛いね その2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1041654383/
★お勧めのフライパン★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1042773676/

うちのはホームセンターとかで売ってる1000円以下の安物フッソ樹脂加工。
301ぱくぱく名無しさん:03/03/29 20:37
302ぱくぱく名無しさん:03/03/29 20:39
>>291
ブロコリの芯は皮を厚めに 剥いて 普通に使用しる!
生で食べても 甘くてウマー( ゚д゚)
303ぱくぱく名無しさん:03/03/29 20:57
292,295,302さんありがとう。
やはり芯も使えるんですね。捨てるのもったいないなーとは思ってたのだが・・・。
304ぱくぱく名無しさん:03/03/29 21:53
>>285
純金の鍋。
305294:03/03/29 21:59
北京鍋とテフロン両方欲しいけど台所狭いんでテフロンだけにしようと思いますた
ところで最近の安物のフライパンに施されている謎のエンボス加工
あれにはどういう意味があるんでつか?
306ぱくぱく名無しさん:03/03/29 22:22
>>305
焦げ付きにくいとか謳ってる。
307ぱくぱく名無しさん:03/03/29 22:57
いつまで経ってもチャーハンが上手に作れません
助けてください
308ぱくぱく名無しさん:03/03/29 23:45
>>307
がんがれ。
炒飯を上手くつくるためのスレッド
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/966534722/

チャーハンのレシピ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1009731281/
309ぱくぱく名無しさん:03/03/30 01:47
エノキ茸が大量にあるのですが、そのまま冷凍保存って出来ますか?
それとも何か料理してから冷凍するとか。
よろしくお願いします。
310ぱくぱく名無しさん:03/03/30 01:55
>>309
えのきは日持ちしない上に冷凍に向いてないとオモタ。
なめたけ風にさっと煮るか、しょうゆ漬けにして保存とかがいいかも。

ここでも参考にどぞ。
ttp://www.ofukuro-aji.net/syun/etc_enokitake.html
311ぱくぱく名無しさん:03/03/30 02:04
>310
ありがとうござます。
冷凍不向きなんですね・・・
紹介してもらったサイトを元にガンバッテ使いきります!
312ぱくぱく名無しさん:03/03/30 04:18
私は、エノキ、シメジ、マイタケ、エリンギを適当に切って、
ジップロックで冷凍して、パスタやスープにいれてます。
エノキは水分が多いから冷凍に不向きなの?
313ぱくぱく名無しさん:03/03/30 05:25
にんにくの保存と利用の仕方について教えてください。

スライスにするときも、みじん切りにするときも、まず皮をむいてからですか?
もしそうなら、簡単な皮のむき方も教えてくれれば嬉しいです。
314ぱくぱく名無しさん:03/03/30 08:39
ニンニクの皮の剥き方
しばらく乾燥させたニンニクなら、ペロリと簡単に薄皮が剥けるけど、買って来たばっかりのは、
薄皮がぴったり身にくっついて、剥きづらいよねえ。

そーんな時でも、比較的簡単にペロッと剥ける方法を発見した。といっても元ネタは笑っていいともでイタリアかどっかの調理器具で、
ニンニクの薄皮を剥くやつにヒントを得ての発見。

外側の皮を剥いで、一個ずつにわけて、あとは薄皮を剥くだけ、って状態にしたら、
両手でしっかりと上下をつかみそのまま、
蓋の硬くなったボトルを開けるような要領で、
ぎゅりっと捻る。ニンニクがたわむくらいしっかり力を入れると、薄皮がペロッと剥がれる。
おお、こりゃ楽ちん。やってみれ。指先が濡れてたりすると、すべっちゃってうまくいかないのでちうい。

315ぱくぱく名無しさん:03/03/30 09:03
>>313
軽くレンジでチンしてからむくとむきやすいですよ。
316ぱくぱく名無しさん:03/03/30 09:57
神降臨。IDが…
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1048750665/1

75:名無しさん :03/03/25 08:18 ID:KimmANSe
>>48
なんか悲しいね。
でも独特のチープさとノリがなんとも言えず好き。

76 :名無しさん :03/03/03/25 08:36 ID:ARu0ZBDd
>>75 チョソ逝ってよし

77 :名無しさん :03/03/03/25 09:04 ID:KimmANSe
>>76
??

78 :名無しさん :03/03/25 09:25 ID:dm/whjbd
>>75
偉大なる金正日将軍マンセーヽ(゚∀゚)ノ
317ぱくぱく名無しさん:03/03/30 11:53
青菜のお浸しを作るとき、ゆでてぎゅーっと
水分を絞ると青菜に指の形が残るのが気になる。
料理本の写真みたいに美しく形を整えるには
どうすればいい?
318ぱくぱく名無しさん:03/03/30 12:24
>>317
絞る時あんまりぎゅーっとしすぎない程度に絞る方がいいみたいですよ。
軽く絞って、その後軽くほぐして形を整えたらいいんじゃない?
319ぱくぱく名無しさん:03/03/30 12:42
>>317
 巻き簾をつかうときれいに絞れます
320313:03/03/30 13:41
>>314-315
どうも。
321ぱくぱく名無しさん:03/03/30 14:58
ハッシュドビーフを作るのに
トマトピューレがないんだけど
トマトケチャップで代用できますか?
322ぱくぱく名無しさん:03/03/30 15:05
>>321
甘くなっちゃうよ。やめといたほうがいい。
323ぱくぱく名無しさん:03/03/30 15:06
ニンニクをレンジでチンすると(ちょっとでも加熱すると)生とは別物になりませんか?
324ぱくぱく名無しさん:03/03/30 15:34
3キロくらいの茎のついたゴツいワカメをもらったんですけど、味噌汁くらいしか食べ方が分かりません。
何かいい調理法ないでしょうか??
325ぱくぱく名無しさん:03/03/30 15:40
>>321
あるもので代用してもいいんじゃない?
甘すぎるようなら自分でいろいろ様子を見ながら調節すればいいし。
絶対ダメってことはないと思うよ。
326ぱくぱく名無しさん:03/03/30 15:41
>>324
炒め物や酢味噌和え、海草サラダ、酢の物
327324:03/03/30 15:49
>326
サンクスです。
生ワカメなのでいい保存法も教えてくださいませ。
328ぱくぱく名無しさん:03/03/30 15:51
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!今だけ!早いもの勝ち!急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
329ぱくぱく名無しさん:03/03/30 16:17
330ぱくぱく名無しさん:03/03/30 20:03
わかめわかめわかめ〜わかめ〜をたべ〜ると〜
331ぱくぱく名無しさん:03/03/30 21:25
>>313 水道からお湯を出して その下で湯にさらしながら剥くと ツルン って剥けるよ
332ぱくぱく名無しさん:03/03/30 22:01
>>313
ゴム手袋もよい
333ぱくぱく名無しさん:03/03/30 23:26
エンボス加工のフライパンだと薄焼き卵とか作るとき不便じゃないですか?
薄焼き卵までエンボス加工されてしまいません?
334ぱくぱく名無しさん:03/03/31 00:17
ド素人ですみませぬが、水300ccはml(_g)に換算するとなんmlですか?
335ぱくぱく名無しさん:03/03/31 00:28
300ミリリットル
336334:03/03/31 00:33
>335
そのまんまですか?1cc=1ml?
337ぱくぱく名無しさん:03/03/31 00:50
ホットドッグ作るときの背割れパンってどこに売ってますか?
パン屋とかいうなよ
338ぱくぱく名無しさん:03/03/31 01:03
>>337
ハナマサ
339ぱくぱく名無しさん:03/03/31 01:05
>>337
 ドッグパンもバウンズもパン屋さんだね。普通は切ってないけど。
340ぱくぱく名無しさん:03/03/31 01:15
>>334
ccはCubic Centimetersの略。mlと同じっす。
昔は両方が使われてたんだけど、ややこしいんでmlに統一したんだよ。
341ぱくぱく名無しさん:03/03/31 01:30
ハナマサって何?(;・∀・)
342ぱくぱく名無しさん:03/03/31 01:40
八百屋の名前じゃないかな (´ー`)
343ぱくぱく名無しさん:03/03/31 01:46
ブロイラーじゃない健康な鶏ってどこで買えるのかな?
344ぱくぱく名無しさん:03/03/31 01:49
業務スーパー「肉の○ナマサ」のことではないかと。
345334:03/03/31 01:51
>335,340
テンキュー!
346ぱくぱく名無しさん:03/03/31 02:12
>>343
肉屋で聞いてみたら?
後は通販とか。
347ぱくぱく名無しさん:03/03/31 03:40
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
348ぱくぱく名無しさん:03/03/31 08:31
>>343
タウンページで、「鳥肉店」で調べるといいよ
349ぱくぱく名無しさん:03/03/31 18:55
今日三越とか西武とか行ってきたけどカツオブシ手に入りませんでしたよ
マジでどこに売ってますか
助けてくださいお願いします(必死です)!!
削り節のパックじゃ嫌なんです!!
350ぱくぱく名無しさん:03/03/31 19:13
生活板から誘導されてきました。
よろしくお願いします。

昨日の晩にお米(白米と発芽玄米半々)を、洗って水に
つけていたのですが、炊かないまま今になってしまいました。
炊飯器を開けてみると水が無くなっています。

水を足したらおかゆになってしまいますよね?
このまま炊いたら困ったことになるでしょうか。
もし、だめなら他に何か方法はないでしょうか。

検索してみましたが、吸水のしすぎについては探せませんでした。
351ぱくぱく名無しさん:03/03/31 19:43
>>349
ネットで売ってるじゃん。
あと東急ストアには売ってるよ。選べやしないけど。

>>350
ここに電話しる。

http://www.e-hattori.net/ikko/help.html

そのまま蒸すってのはどうか。...これは漏れの意見。
352ぱくぱく名無しさん:03/03/31 19:59
>>351

ありがとうございます。そのページ見てきました。

ですが、結局思い切ってそのままスイッチを入れてみたのです。
そうしたらさきほど普通に炊けました! なんか不思議です。

なんだか一人で右往左往しててかっこ悪かったなあ>自分
353ぱくぱく名無しさん:03/03/31 20:03
ドッグパンもバウンズもパン屋さんに売ってませんでしたよ
何軒か回ったけど全滅ですた
どうすれば(・∀・)イイの?
354ぱくぱく名無しさん:03/03/31 20:33
>>353
普通にスーパーに売ってるよ
ヨーカドーとか
355351:03/03/31 20:41
虚しい....(-_-)

356ぱくぱく名無しさん:03/03/31 23:27
>>355
(´・ω・)ノ(つД‘) 
357ぱくぱく名無しさん:03/04/01 00:54
おい、おまいら、モダン焼きってなんだ?
他板で聞いたけど答えてくれんかった。
358ぱくぱく名無しさん:03/04/01 01:02
>357
お好み焼きの間にそば(焼きそばに使う奴やから中華そば)
をはさんであるやつ。ボリュームたっぷり。
なんでモダンっていう名前なのかは知らん。
359ぱくぱく名無しさん:03/04/01 01:03
>>357
焼きそば入りの大阪風お好み焼きのことだろ
360ぱくぱく名無しさん:03/04/01 01:04
う。カブタ
361ぱくぱく名無しさん:03/04/01 01:31
>>359
貴兄のいう「焼きそば」が=野菜と炒めてソース味、
ならそうではないよ。
創生期のモダンは「お好み、麺、お好み」って感じで挟んであった。
今はだいたい、「お好み、麺」かな。どっちかの面に卵というバージョンも多い。
麺の表面とか端っこがぱりっとしてうまい。
362高校生:03/04/01 02:13
スーパーに売ってる牛肉のことで一つ。
「国内産」と表記してある牛肉は本当は外国の牛を輸入して日本で飼育した牛の肉ってことですか?

事実だとすれば、ちゃんとした日本の牛を食べたいです。
どうにか見分ける方法ないですか?
お願いします。
363ぱくぱく名無しさん:03/04/01 02:54
>>353
 隣町まで行きなさい
>>351
 もう寝なさい
>>357
 現代風の焼きそばだ
>>362
 こだわるな
364高校生:03/04/01 02:57
>>363
僕はあなたみたいな貧乏人のように肉の品質を気にせずには食べれません。
誰か教えてください。
365363:03/04/01 03:02
工房の癖に生意気だ、親の脛かじって肉買ってるんじゃねぇよ
366高校生 ◆qbNb6Ma0MY :03/04/01 03:05
>>365
何様のつもりですか?
毎月家計簿気にして外国産の安い肉食べてる貧困層のくせに、無礼な口聞くな。
あと数年もしたらあなたよりも権力が上になるんですよ。(今も上かも)
367ぱくぱく名無しさん:03/04/01 03:06
>>364
ドーゾ。『和牛 国産牛 違い』での検索結果。
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%cf%c2%b5%ed%a1%a1%b9%f1%bb%ba%b5%ed%a1%a1%b0%e3%a4%a4&hc=0&hs=0
368高校生 ◆qbNb6Ma0MY :03/04/01 03:06
さ、教えてください。
僕みたいな企業の御曹司を>>362みたいな基礎的なこと教えなて教養を上げないと、あなた方の家計に大きな打撃を与えますよ。
369高校生 ◆qbNb6Ma0MY :03/04/01 03:09
ようするに「和牛」と表示されたものは生粋の日本肉ってことでOKですか?
OKでしたら「はい」と返事してください。
370ぱくぱく名無しさん:03/04/01 03:10
ウザ
371高校生 ◆qbNb6Ma0MY :03/04/01 03:11
>>370
そんなレスは求めてないですが。あなた「馬鹿」ですか?
邪魔ですから僕の件が終わるまで消えてください。
372ぱくぱく名無しさん:03/04/01 03:15
この自称高校生を観察してるほうが面白いぞ、次何?
373ぱくぱく名無しさん:03/04/01 03:17
三日前からいついてるな。1ヶ月2万円スレ立てた香具師だろ?
質問みるだけで頭悪いのがわかる。
それともなんかのネタなのか?
374ぱくぱく名無しさん:03/04/01 03:24
先先週だったと思いますが、日曜夜10時のキンキキッズ司会の音楽番組で高橋克典が
ゲストだった時に、どこかのメーカーの鍋がすごくいいと言っていたんですが、
どこの鍋だったか覚えてらっしゃる方いらっしゃいますか?
たしかフィスラーかクリステルだっと思うんですが…。
よろしくお願いします。
375ぱくぱく名無しさん:03/04/01 03:59
「和牛」と表示されている肉はたいてい低ランクの肉なんだがな。
海外にも美味い牛もあるしな。  かんがれよ>工房
376ぱくぱく名無しさん:03/04/01 04:34
>>349
かつお節、築地に行けばあるよ。
築地本願寺のそばのマクドナルドのある交差点の、マクドナルドと
反対側の角からちょっと歩いたとこにかつお節専門店があって、
そこにはかつお節削りマシンとかもあります。

あと高円寺の北口の方でもかつお節屋をみかけたことあります。
377ぱくぱく名無しさん:03/04/01 05:32
>>376
地方在住なのに築地とか高円寺とか言われても割と困ります
ところでカツオブシっていくらぐらいするの?
378ぱくぱく名無しさん:03/04/01 06:09
目玉焼きの作り方教えてください
379ぱくぱく名無しさん:03/04/01 06:12
>>377
いくらかは分からないけど
築地は何でも結構高いです。覚悟して行って下さい。
380378:03/04/01 06:20
真面目に教えて
381ぱくぱく名無しさん:03/04/01 06:25
>>378
★☆★質問される方へ(重要)★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です

真面目に答えるなら、そのレベルだと
目玉焼きが載ってるかどうかは知らないが
「ひとりでできるもん」あたりを買って来て修行するのがよいかと。
382ぱくぱく名無しさん:03/04/01 06:29
>>349
タウンページで「乾物店」を調べ、
片っ端から電話して在庫があるか聞いてみるべし。
383378:03/04/01 06:34
>>381
今作りたいんですよ。
そんな調べてるだとかのん気なことしてるヒマないんです。
384378:03/04/01 06:35
だいたい、調べてすむならこんなスレいらねえじゃん(w
馬鹿じゃねえの。
385ぱくぱく名無しさん:03/04/01 06:40
>>384
ふつうに卵割って焼けよ
386ぱくぱく名無しさん:03/04/01 07:34
バカ相手にすんな。
春は変なのが増えるわけだ。
387ぱくぱく名無しさん:03/04/01 08:18
エイプリルフールだからネタなのかと思ったら
春だったからなのね・・・。
388ぱくぱく名無しさん:03/04/01 08:38
目玉焼きって、案外検索しても出てこないのかもな。簡単すぎて
389ぱくぱく名無しさん:03/04/01 08:47
>388
「目玉焼き 作り方」でぐぐったら一番上に出てきたよ。
しかも4種類も焼き方載ってた。
390ぱくぱく名無しさん:03/04/01 09:01
作り方 でぐぐるところがマニアなんだよきっと。
391ぱくぱく名無しさん:03/04/01 12:25
>>378
目玉焼き喰ったか?
検索した方が、早かっただろ??
392353:03/04/01 13:02
売ってねぇよドッグパン(´・∀・`)
仕方ないから形の似たバターパンで代用してホットドッグ作るとするか・・・・
393ぱくぱく名無しさん:03/04/01 13:16
>>392
食パンでも巻いとけ
394ぱくぱく名無しさん:03/04/01 14:08
上沼恵美子のおしゃべりクッキングの本で
何周年記念かなにかで今年、料理本出してませんでした?
色々調べたのですが分からなくて。。。
教えてください。。お願いします。
395376:03/04/01 14:43
>>377
三越とか西武ってあるから東京の人かと勘違いしてました。
そりゃ地方にもあるだろうけどさ。
どこで探してるかも書かずに困ると言われても割と困ります。
必死なら築地ぐらい来れるだろ。
396ぱくぱく名無しさん:03/04/01 14:47
>>376
本気じゃなさそうだし失礼な奴だから
そんな親切にしてやんなくていいよっ!!

397ぱくぱく名無しさん:03/04/01 15:16
>>337
遅レスだが、普通の街のおしゃれなパン屋さんではなくて
パン自体を卸してるような地味〜なパン屋さんには売ってる確率高し。
うちはスーパーのパン売り場でヤマザキやら第一パンやらのホットドッグ用のを買ってるが。
ウィンナー売り場で抱き合わせ様ディスプレイされてる場合もある。
398ぱくぱく名無しさん:03/04/01 15:30
>>377
入手可能範囲も明かさずに文句たれるなら
自力でタウンページで「乾物屋」でも調べろ。
しかし必至でかつをぶしを探す状況ってのも想像しにくいんだが…
だしとるだけなら花かつをでもいい気がするし、
そもそも味にこだわるような育ちなら親にきけばいいんだし。
まさか小さい削り節と花かつをを一緒にはしてないよな?
399ぱくぱく名無しさん:03/04/01 16:25
水11/4カップ

水2カップと3/4カップということでいいですか?
400ぱくぱく名無しさん:03/04/01 16:26
>>398
きっとあるある大事典でも見て急に
かつお節が欲しくなった人でしょう
もうほっといてあげたら。
401ぱくぱく名無しさん:03/04/01 16:37
>399
1カップ+1/4カップの事だと思われ。
402ぱくぱく名無しさん:03/04/01 16:41
鰹節…築地はイイものがあるし品ぞろえも多いけど、あんまり安くはないな。
俺は安い&わりと近所なので、上野アメ横あたりの乾物屋を物色している。
ネット通版もけっこー安いみたいだな。上物で 1500〜2000 円くらいか。
安いものなら 800 円くらいであったよ。参考までにぐぐってみた一例;
ttp://www.rakuten.co.jp/odashiya/118798/
403ぱくぱく名無しさん:03/04/01 16:51
>>401
お、ありがとうございます。なんかおかしいと思ってました。
404ぱくぱく名無しさん:03/04/01 17:06
乾いた大豆の賞味期間はどのくらいでしょうか。
平成13年度収穫のものがあります。
大人は平気だとしても、1歳児に食べさせても平気でしょうか?

水煮して冷凍してイロイロ料理に入れるつもりですが。
405353:03/04/01 17:11
やっぱ売ってねぇよドッグパン(´・∀・`)
だいいちそんなもん売ってんの見た事ねぇ(´・∀・`)
もうだめだ、氏のう(´・∀・`)
406ぱくぱく名無しさん:03/04/01 17:13
>>405
イ`
自作しかないやね。
407ぱくぱく名無しさん:03/04/01 17:20
>>404
賞味期限1年くらいじゃないかな。
乾物なので、2年でもいけそうな気はしますが。。
試しに茹でてみてもいいと思いますよ。
408ぱくぱく名無しさん:03/04/01 19:00
同志社大学弁当ってのを作りたいのですが
どんなものを入れればいいですか??
賢明な料理板のみなさんいいアイデアがありましたら教えてください。
今のところ候補は新島襄せんべい(笑)だけです。。。(汗
409ぱくぱく名無しさん:03/04/01 19:03
筒井康隆ブロシェットは?
410ぱくぱく名無しさん:03/04/01 19:17
>>399
何故そう思ったのか知りたい。
411ぱくぱく名無しさん:03/04/01 19:19
キャベツの葉って一枚目皆捨てますが(そういう自分も皆につられて捨ててます)
あれはまずいからなのか汚いからなのかどっちですか?
412ぱくぱく名無しさん:03/04/01 19:53
>>405
ドッグパン    45円
413ぱくぱく名無しさん:03/04/01 20:39
>411
残留農薬が怖くて捨てる、に1票。
414ぱくぱく名無しさん:03/04/01 21:02
>>405
ttp://www.hanamasa.co.jp/
ドッグパンとかハンバーガーのバンズとか、ハナマサにあると思います。
麹町あたりの新宿通りのハナマサでは見た気がする。
ただし10本ぐらいまとまってる。

ていうか君もまた東京の人じゃないとかじゃないよね?
東京じゃなくてもいいんだけど、違うんだったらどこで探してるか書い
てくれないと割と困ります。
415ぱくぱく名無しさん:03/04/01 21:40
416ぱくぱく名無しさん:03/04/01 21:50
ウインナーってどうしてもペニスを連想しちゃってだめなのよね〜























っていう人いますか?
417ぱくぱく名無しさん:03/04/01 22:08
そんなに細くないし
418ぱくぱく名無しさん:03/04/01 23:41
ほうれん草について教えて下さいな。
アク抜きするために茹でて水に浸す場合と、
そうしなくても良い場合の線引きラインってどのあたりでしょうか?
パスタをよく作るんですが、あちこちのレシピを見ていると
そのままざく切りして炒めているものと、
茹でてから最後に追加するものとあって、
どちらがより相応しいのかとちょっと気になってしまったので。
419ぱくぱく名無しさん:03/04/01 23:52
>>418
サラダに使えるようなアクの無いものから
昔ながらのきついアクがあるものまであるので
葉っぱを少しかじってみて、判断すれば良いのではないでしょうか。
420ぱくぱく名無しさん:03/04/01 23:57
いまどきアク抜きするほどのほうれん草なんぞあるんでせうか
421ぱくぱく名無しさん:03/04/02 00:14
美味しんぼの最初の方でやってたみそ汁の作り方知りませんか?
たしか昆布はサッとお湯にくぐらせるだけで「えー、それでダシ出てんのかよ〜」みたいな
422ぱくぱく名無しさん:03/04/02 01:02
>>421
ここでも聞いてみたら?
美味しんぼの料理を作ったことがある人いる?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1048934206/
料理漫画の料理って・・・
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1011150143/

後は漫画喫茶でも行ってがんがって探すとか。。
423ぱくぱく名無しさん:03/04/02 01:35
>>418
私はどっかのスレでほうれん草(他の菜っ葉野菜も)はシュウ酸が怖いと
いうようなことを読んでから絶対ゆでることにしている…
ゆで汁は捨てて念のためゆでたほうれん草も水で洗う。
おひたしのときと同じに。
424ぱくぱく名無しさん:03/04/02 01:46
私もほうれん草は茹でます(シュウ酸のこともあるし)
炒め物に使う時も茹でる

灰汁は気になるかどうかは人それぞれですが
基本的に葉っぱの尖っている昔からの日本のほうれん草のほうが
灰汁がきついと言われてます

425ぱくぱく名無しさん:03/04/02 01:49
( ´,_ゝ`)プッ シネヨ
426ぱくぱく名無しさん:03/04/02 02:10
ほうれん草、サラダ用途のもの以外は
茹でた方がよさそうですね。
レスありがとうございました。ペコリ
427ぱくぱく名無しさん:03/04/02 02:22
>>421
>昆布はサッとお湯にくぐらせるだけ
味噌汁向きの出汁のとり方ではないと思われ。
428ぱくぱく名無しさん:03/04/02 03:12
>>427
山岡さんは「これでいいんだ」と言い張っていましたよ
429ぱくぱく名無しさん:03/04/02 04:29
>>428
所詮は漫画、キャラの主張が全て正しいとは限らない。
特に味に関しては「好み」があるからね。
また、昆布の量・水の量・くぐらせる秒数が分からない以上は
「さっとじゃないじゃん」と思っても
「山岡さんにとってはさっとなんだよ」と言われたらそれまでだ。

あとは>>422が紹介してくれたスレでな。
430ぱくぱく名無しさん:03/04/02 07:04
>>421
昆布をお湯にさっとくぐらせるのは、作中で「引き抜き昆布」と言ってた
技法ですね。でも、あれは味噌汁ではなくお吸い物の出汁を取る作業だったような?。

どちらにせよ、本枯れ節を使っていたので関東系の料亭なんでしょうね。
431ぱくぱく名無しさん:03/04/02 08:29
引き出し昆布

魚料理にはカツオだしは使わず昆布だしを使う。カツオだしを使うと魚の味が
二重になりくどくなる。昆布だしは昆布を水でぬらして三分くらい置き、昆布の表面が
ほとびれたら弱い水流で表面の汚れを取る。そしてこの昆布を熱湯の中をサッと通して
出す。京都ではこれを引き出し昆布と呼び古来より使われている。

んだそうな・・・

432ぱくぱく名無しさん:03/04/02 12:58
塩さばってどのくらいもつものですか?
昨日買ったんですが、3〜4日なら大丈夫かな?
433ぱくぱく名無しさん:03/04/02 13:46
レンジで茶碗蒸を作る方法を教えて下さい
434ぱくぱく名無しさん:03/04/02 13:51
>>433
まずは、ガス・レンジの上に蒸し器を置きます
435ぱくぱく名無しさん:03/04/02 16:40
>>432
冷蔵庫に入れてあるなら平気。

漏れは一週間経ったやつまでなら食った経験ある。特に問題はなかったが個体差もあるのでお勧めはしない。
436ぱくぱく名無しさん:03/04/02 17:01
>>432
チルドなら1週間くらいおいてても大丈夫だったな。熟成が進む?
冷凍なら1ヶ月くらい平気。生より味が落ちにくい。
437ぱくぱく名無しさん:03/04/02 17:07
>>433
レンジで茶碗蒸しは難しいです。時間の加減や加熱ムラが・・・。
私がやった時はスだらけに。
鍋に水を入れて皿を真ん中に置き、その上に茶碗蒸しを載せるといいよ。
ふきんをかけてふたをする。
438ぱくぱく名無しさん:03/04/02 17:08
@
大人のエチケット!!!!!
なめるだけで簡単にエイズ検査!!!
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
439ぱくぱく名無しさん:03/04/02 17:19
質問です。
以前この板に「知っておくと便利な裏ワザ(うろ覚え)」的な
スレ(700はレスがついていたような‥)があったと思うのですが、
落ちてしまったのでしょうか?
思い出せるキーワードで検索してみたのですが、ひっかかりません。
ご存知の方、教えてください。
440ぱくぱく名無しさん:03/04/02 17:37
カレーライスって何日も持つんですか
441ぱくぱく名無しさん:03/04/02 17:37
>439 あったよ〜。

●●!!料理の時に役立つ裏技!!●●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/992987862/l50
442ぱくぱく名無しさん:03/04/02 17:42
割ると中身がベチャーッとだらしなく広がらなくて表面がガサガサしてて茶色っぽい新鮮な卵が欲しいんですがどうすれば(・∀・)イイんですか?
443ぱくぱく名無しさん:03/04/02 17:45
>440
カレーはかなり腐りやすいです。夏だと1日1回火を入れても腐ります。
気温にもよるけど、冷蔵庫に入れて毎日火を入れて早めに食べ切るか
ジャガイモを取り除いてから冷凍しましょう。
444439:03/04/02 17:51
>>441さん
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`) ドウモアリガトウ!!

445ぱくぱく名無しさん:03/04/02 18:06
>>443
さんくす!
446ぱくぱく名無しさん:03/04/02 18:12
>>442
>割ると〜
新鮮な卵を買って新鮮なうちに使ったらいいと思いますよ。

近くのスーパーや生協にありませんか?
ないのなら有機栽培店とか卵専門店とか・・・
ネットで探すとか。
447:03/04/02 18:33
( ´,_ゝ`)プッ シネヨ
448ぱくぱく名無しさん:03/04/02 18:40
>>442
自ら産む。
449ぱくぱく名無しさん:03/04/02 18:42
卵の殻の色と鮮度はもちろん無関係だし、
栄養価とも無関係。
茶色い殻の卵を好んで選ぶ意味はない。
450都立家政 ◆MD76fFko5o :03/04/02 19:11
100円だったので、マグロを買って来ました。
色が黒くて、
白い筋のようなもの何本も入っていますが食べれますか?
451ぱくぱく名無しさん:03/04/02 19:15
>>450
トリップつけてうろつかないでください
今すぐそのマグロ食って詩ね
452ぱくぱく名無しさん:03/04/02 19:23
ひどいなあ
初めてこの板に来る人も沢山いるだろうに。
453ぱくぱく名無しさん:03/04/02 19:31
>>450
筋にそって指を這わせてみてください。



どうです?

454ぱくぱく名無しさん:03/04/02 20:31
コンビーフが余ったんだけど、冷凍できますか?
いためて明日明後日くらいには食べ切っちゃったほうがいいのかな‥
455ぱくぱく名無しさん:03/04/02 21:15
>>453
なんか大きくなってきました
456ぱくぱく名無しさん:03/04/02 21:29
>>447
ハァ?ウゼ
457ぱくぱく名無しさん:03/04/02 21:34
>>454
冷凍できますよ。
458ぱくぱく名無しさん:03/04/02 21:35
目玉焼きヤローが粘チャック
459ぱくぱく名無しさん:03/04/02 22:15
お花見のシーズンですが持ち寄りで料理を持って行く事になりました。私は唐揚げを持ってく予定ですが、も一品何を持ってこか迷っています。
仲間達はいなり寿司や豚の角煮やフルーツなど持ってくるそうなのです。
しかし片道2時間電車で行くので汁物とか痛みやすい物とか水気が出る物は×。紙箱で手軽に持ってける物をお願いします。
460ぱくぱく名無しさん:03/04/02 22:52
>>459
生春巻きはどう?野菜少なそうなので・・・
461ぱくぱく名無しさん:03/04/02 23:36
>>459
↓これのどっちかなんてどう?
ttp://www.e-recipe.org/features/hanami2/
462ぱくぱく名無しさん:03/04/03 02:39
中華鍋で野菜など炒める前に、鍋を熱しておいて一気に油を注ぐ(所謂“鍋ならし”)
のはどういうメリットがあるのですか。
463ぱくぱく名無しさん:03/04/03 03:16
>>462
先に鍋を熱しておくと油臭さが消えるから・・・・・・・・・じゃないの?
464ぱくぱく名無しさん:03/04/03 03:53
>>459
サンドウィッチとかは?
465ぱくぱく名無しさん:03/04/03 04:09
>>459
枝豆、卵焼き、薩摩揚げ
466ぱくぱく名無しさん:03/04/03 06:17
中国産の唐辛子と国産の唐辛子じゃどっちがイケてる?
467ぱくぱく名無しさん:03/04/03 06:22
http://homepage3.nifty.com/digikei/
     /            `ー─ー-,,,__
    i′      ─''   `‐-       ̄\
    |                   |   i
    |       |             ゙i、   |
.    | (\   |              \ |
     |  \\ |          Y     \|
.     |   \\i          |      ヽ
     |/二二 `、   (〇)    /     (〇|
     ι, ', ‐‐==‐ ヽヽ      /\      ノ
      '、'/ ̄ ̄   \ ‐-‐''"    `゙‐--‐'"
468ぱくぱく名無しさん:03/04/03 06:28
ブロッコリーのド太い茎の部分をどうにかして食いたいんですが、
いい調理方法ないですか?
469ぱくぱく名無しさん:03/04/03 06:48
>>468
適当な大きさに切って、花の部分と一緒に茹でで普通にサラダにするもよし、
軽く茹でた後肉や他の野菜と一緒に炒めてもよし、
っていうか、別に敢えて花の部分と区別することもないと思うのだが。
470ぱくぱく名無しさん:03/04/03 06:49
>>468
外側の皮剥いで、本体と一緒に茹でて、本体と同様の扱いしてるけど。
シチューに入れても煮崩れなくていいよ。
471ぱくぱく名無しさん:03/04/03 06:52
中国産の唐辛子と国産の唐辛子じゃどっちがイケてる?
472468:03/04/03 06:59
>>469>>470
見た目がキモくて今まで捨ててました。ありがとう。
473ぱくぱく名無しさん:03/04/03 08:05
中国産の唐辛子と国産の唐辛子じゃどっちがイケてる?
474ぱくぱく名無しさん:03/04/03 08:47
>>473
風味豊かな韓国産唐辛子と辛さ際立つ中国産唐辛子
甘みのある韓国産唐辛子と、辛いが色のきれいな中国産唐辛子
甘味とこくのある韓国産唐辛子とピリッと刺激のある日本産唐辛子
色がよく辛みも強い日本産唐辛子
旨さの秘訣は『韓国産唐辛子』元来品種の違う日本産唐辛子ではこの味は出ませんよ。
荒く挽いた韓国産唐辛子は、甘味と旨味担当、細かく挽かれた日本産唐辛子は純粋な辛さと、
食欲をそそる赤い色担当。
475ぱくぱく名無しさん:03/04/03 09:52
冷凍の鮪のづけ(市販品でタレにつけこんで冷凍してあるもの)を
昨日冷凍庫から冷蔵庫に移して解凍しました。昨日食べるヒマがなかったので
今日の夜食べようと思いますが、やっぱり危険でしょうか?
火を通してもだめ?物は冷蔵庫の中で解凍された状態にいます。
476ぱくぱく名無しさん:03/04/03 09:57
>475
心配しすぎて自家中毒って可能性もあるから、心配性なら止めとけ。
私なら竜田揚げにして食べるかな。
477ぱくぱく名無しさん:03/04/03 10:33
よくスーパーで見かけるまぐろのスジの大きな塊が
売られているのを見かけるのですが
アレの調理法を知っている方教えて下さい
478ぱくぱく名無しさん:03/04/03 11:04
牛脂の使い道を教えてください。
ラードのように使ってよいの?
479ぱくぱく名無しさん:03/04/03 11:04
>>477
スジは指を這わせてみましょう。


どうです?
480ぱくぱく名無しさん:03/04/03 11:20
>>477
適当な大きさに切って丼もの、マグロステーキ、
すり身にして使ったり、甘辛に煮てもいいし。
481ぱくぱく名無しさん:03/04/03 12:06
白身魚のフライをタラで、作ったのですが、
このタラが、塩がついてるタラで、フライを食べてみたら
すごくしょっぱい・・。
この塩は、もう抜く事は出来ないのですよね。
ダメだとしたら、このショッパイタラフライを、
使ったレシピありますか?
482ぱくぱく名無しさん:03/04/03 12:31
》481
薄味のマッシュポテトなんかといっしょに、がんがって食べてください。
483ぱくぱく名無しさん:03/04/03 12:54
>>482
そういえばわざとしょっぱくしたイワシのフライをサラダにするってのがありました。
適当な大きさにしてレタスなどの野菜と一緒に。
イワシの塩で生野菜を食べる感じ。
484ぱくぱく名無しさん:03/04/03 13:18
>>481
のり弁風にしたらご飯のおかずにいいかも。
それか、薄めの野菜入りあんかけを作るとかどう?
485ぱくぱく名無しさん:03/04/03 13:49
角煮スレってありましたよね?落ちたのかしら。どなたか教えてください。
ちなみに携帯から検索は出来ないんでしたっけ?
486ぱくぱく名無しさん:03/04/03 13:54
>>485
お前みたいのをゲロ住民っていうのよ
487ぱくぱく名無しさん:03/04/03 13:57
>>485
豚の角煮をうまくつくるには?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1004060471/l50
488ぱくぱく名無しさん:03/04/03 14:00
すみません、ステンレスの鍋を空だきしてしまいました。
水をわかしてたのを忘れたのです。

すぐに水に浸けてよいものなのでしょうか?
これから使い続けても問題はあるのでしょうか?

お願い、誰か答えてください。
489ぱくぱく名無しさん:03/04/03 14:02
>>488
よい。
問題ない。
490ぱくぱく名無しさん:03/04/03 14:04
豚の角煮って・・・風呂入ればいいだけだろ・・・
491ぱくぱく名無しさん:03/04/03 14:07
>>489
速レス、ありがとう!安心した!
今年二回目だからかなり凹んでしまって。検索しても出てこないしさ。
今部屋中に取ってのところが溶けて有害な匂いが充満してまつ。
492ぱくぱく名無しさん:03/04/03 14:08
お前邪魔
493485:03/04/03 14:42
>>487どうもありがとうございます!
494ぱくぱく名無しさん:03/04/03 15:44
>460.461.464.465
参考にさせていただきます。ありがとうございまた。

取り合えずフランスパンでつくねハンバーガー風味でも作ってみようと思います。

ソースはマスタードマヨと山葵醤油マヨ、どちらがいいと思いますか?
495ぱくぱく名無しさん:03/04/03 15:49
>>494
面倒じゃなかったら両方作るとかどう?
496ぱくぱく名無しさん:03/04/03 16:20
シチュー作るとかき回してるのに鍋の底焦げ付いて、シチュー焦げ臭くなるんだけど何で?
497ぱくぱく名無しさん:03/04/03 16:21
>>496
火が強すぎなのでは?
厚手の鍋があるなら厚手の鍋で作るといいかも。
498ぱくぱく名無しさん:03/04/03 16:25
>>496
ある程度鍋にコゲたようになるのは旨みだから、こそげばいいけど
焦げ臭くなるってことは火が強すぎるのかなあ。
どれうらいの火加減でやっていますか?
499ぱくぱく名無しさん:03/04/03 16:29
すみませんサツマイモ料理は、どこにいったらいいんでしょうか?
500ぱくぱく名無しさん:03/04/03 16:30
「ふだん菜」というものを頂いたのですが、
これはほうれん草や小松菜みたいに料理すればよいのでしょうか?
501ぱくぱく名無しさん:03/04/03 16:31
>>478
牛脂はすき焼やステーキ焼くときなんかに使ってるんだけど
炒飯に使ったり、肉じゃがなんかに使ってもいいと思われ。
502ぱくぱく名無しさん:03/04/03 16:32
>499
さつま芋を使ったレシピ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1002542335/l50
503ぱくぱく名無しさん:03/04/03 16:37
>>500
仰るように葉物なので、ほうれん草や小松菜みたく使ってください。
504ぱくぱく名無しさん:03/04/03 16:40
505ぱくぱく名無しさん:03/04/03 16:41
>>502
ありがとうございましたー!
506478:03/04/03 16:50
>>501
レスありがとう。
炒飯、肉じゃがで使ってみます。
507ぱくぱく名無しさん:03/04/03 16:57
>>503
サンクス!
ぐぐってもレシピ出なかったので焦りましたw
508ぱくぱく名無しさん:03/04/03 17:02
>>497>>498
弱火でやってるけど、鍋が薄いから焦げちゃうのかな。
レスさんくす。
509ぱくぱく名無しさん:03/04/03 17:27
>>508
炊飯器の保温で作れ。
510bloom:03/04/03 17:31
511ぱくぱく名無しさん:03/04/03 18:28
勢い余って大根おろしを作りすぎました。
焼き魚(一人分)の付け合せにと思っていたのですが、500ccくらいすってしまいました。

何か大根おろしを使った料理を教えてください。
とりあえず味噌汁にぶち込むつもりなのでそれ以外でお願いします。
512ぱくぱく名無しさん:03/04/03 18:42
>>511
揚げ魚や肉のみぞれ煮はどうでしょうか?
以前に本に載っていたレシピなんだけど
コーン、オクラ、酒蒸しにしたササミに水気を切った大根おろしをかけ
だし、薄口、みりんを混ぜ合わせたもの(お好みで何でも)をかけて食べると
ウマーでした。
513ぱくぱく名無しさん:03/04/03 18:52
>>511 みぞれ鍋なんかどうだ。豚とニラなんか合うぞ。
514511:03/04/03 19:20
ありがとうございました。さっそくとりもも肉でみぞれ煮にしました。
明日豚とにらのみぞれ煮なべにしてみます。
515ぱくぱく名無しさん:03/04/03 19:25
冷凍もできるけど。
大根おろし。

516ぱくぱく名無しさん:03/04/03 21:16
花見に作って持っていくとみんなに喜ばれる食べ物ってなにがいいでしょうか?
とりあえずいなり寿司とから揚げは作ろうと思います。
アドバイスお願いします。
517ぱくぱく名無しさん:03/04/03 21:23
518ぱくぱく名無しさん:03/04/03 21:25
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!今だけ!早いもの勝ち!急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
519ぱくぱく名無しさん:03/04/04 09:40
>>516
海苔巻きも欲しい。
卵焼きとか、とにかく食べやすい普通のおかずがいいな。
レタスとかは無くてもいい。
520ぱくぱく名無しさん:03/04/04 12:51
>>519
野菜食え!
521ぱくぱく名無しさん:03/04/04 13:57
レタスって冷凍して大丈夫?
522ぱくぱく名無しさん:03/04/04 14:13
>>521
ttp://www.melma.com/mag/81/m00050981/a00000005.html

によると
>レタスや大根は、冷凍できません。水分が多く繊維質の食品は冷凍に向かないです。
>レタスやキュウリ、タケノコ、大根は、解凍するとベタベタです。めっちゃまずいです。
>本当にまずいです。
だそうです。
523ぱくぱく名無しさん:03/04/04 15:20
昨日買った豚の小間切れが、激しく獣くさいです。
焼そばを作ろうと、フライパンに入れたとたんプーンと臭って来たので
かなりの量の酒と胡椒を追加しましたが、消えませんでした。
あと200グラムぐらい残っていて、本当は今夜クリームシチューに
する予定でしたが悩んでます。
長時間、酒(料理酒と発泡酒しかありません・・)とか牛乳に漬けておけば
消えるのでしょうか?
キムチやアジア系以外で、ニオイの消える料理方法があったら教えてください。
524ぱくぱく名無しさん:03/04/04 16:31
≫522
ありがとうッ!危うくサラダにして冷凍してお弁当に持って行くところでした。

・・・はぁ、不味いのか・・・
525ぱくぱく名無しさん:03/04/04 16:39
>>523
ガーリック、しょうが以外ならハーブなんてどう?
526ぱくぱく名無しさん:03/04/04 16:42
>>523
ttp://www.bulldog.co.jp/oisii/spice/syun.html
ttp://www.nhk-book.co.jp/ryouri/spice/0208.html

このあたりのスパイス、ハーブを参考にされては?
527ぱくぱく名無しさん:03/04/04 17:55
最近
普通の水以外のものでご飯を炊くのにはまってます
ウーロン茶で炊いたりとか.
これで炊くとうまいぞってのはありますか?
528523:03/04/04 18:05
>>525 >>526
ありがとうございます!
ハーブみたいなお洒落なものを使ったことがないので不安ですが
今からS&Bのを買ってきます。
クリームシチューで臭みを消すなら「ローレル」ですね(多分)
カレー用のパック肉におまけに付いてる葉っぱのことかしら・・・?
529ぱくぱく名無しさん:03/04/04 18:20
>>527
前に梅酒で炊いたらウマーだったよ。
お米が何故かもちーっとしてもち米みたいな食感になった。
梅酒100%で炊くんじゃなくて、全体の水量に対して1/3くらいだったかな。
炊き上がった米に枝豆とみょうがを混ぜ合わせてさらにウマー。
夏の料理ですた。今年も夏になったら作る予定。
530:ぱくぱく名無しさん :03/04/04 18:27
ししゃもを焼く以外どのような料理方法があるのでしょうか?
531ぱくぱく名無しさん:03/04/04 18:28
ふらい
532ぱくぱく名無しさん:03/04/04 18:30
>>530
南蛮

検索した方がはやいと思いますよ。
533ぱくぱく名無しさん:03/04/04 18:41
>>523
200gばかりなら捨てたらどうだろう。
534ぱくぱく名無しさん:03/04/04 18:46
自家製豆腐チャレンジ中です。
大豆をこす布って、どんなのを使ってますか?
こす用の布って、近所の雑貨屋にもホームセンターにも売ってなかったんです。

むし布とかはホームセンターあったんですが、目が粗そうです。代用できますか?
それとも薬局のガーゼとかの方がいいんだろうか?
もしくはこし布(?)売っているところがあれば教えて下さい。

前の試作の時は、裏ごし器や金属のざるでえんやこらえんやこら
やって効率悪かったのと、にがりで固まった豆腐の水分を抜くのに
苦労しました。結局水分抜けきれず、中途半端なおぼろ豆腐に
なってしまいました。味はおいしかったので是非成功させたいのです。
そのためには、こし布があれば便利かなと思うのです。
535ぱくぱく名無しさん:03/04/04 18:49
>>530 薫製。
536ぱくぱく名無しさん:03/04/04 18:50
>>523
まずは水でじゃぶじゃぶ洗ってみたら?
537ぱくぱく名無しさん:03/04/04 18:52
>>534
ネット通販で購入するのもひとつの手。
ttp://www.auvelcraft.co.jp/toufu/
ttp://www.echigo.ne.jp/~soen/handmade/tofu.html
538ぱくぱく名無しさん:03/04/04 19:53
茶髪金髪で料理すると、何かまずいことあるんですか?
539ぱくぱく名無しさん:03/04/04 20:34
>>534
「晒し」でいいでない。着物店、和裁洋裁材料店、渋谷東急ハンズ(調理用品売り場)、
合羽橋にもある。蛍光漂白してないものを買ってください。
540ぱくぱく名無しさん:03/04/04 20:36
>538
飲食店なら印象が悪い。 と思う香具師も少なくない。
541ぱくぱく名無しさん:03/04/04 21:01
>>528
肉にはナツメグでしょう
542ぱくぱく名無しさん:03/04/04 21:28
こないだスーパーでヤシの実売ってたんだけどどうやって食べたらいいんだろう?
面白そうなので1つ買ってみました。
店の人曰く「穴あけて中の水飲むヨロシ」とか言ってたので細い包丁で穴あけて飲んでみました。
まだ穴あけて水飲んだだけで中割ってないんだけど中の果肉も食べれるんでしょうか?
543ぱくぱく名無しさん:03/04/04 21:54
>>542
食べられるけど。
544523=528:03/04/05 01:19
臭みがとれなくてシチューを駄目にするのが怖くて、豚肉は捨てることにしました。
いつも買ってる店なのに、運が悪かったんでしょうか。
ローリエも買ってきたし、ナツメグというアドバイスももらったので
この機会に香辛料の勉強をしてみようと思います(牛肉・魚で)
ありがとうございました。
545ぱくぱく名無しさん:03/04/05 08:00
明日お花見にいなり寿司を持っていこうと思うのですが今日お昼頃作っておいても
味など大丈夫でしょうか?
546ぱくぱく名無しさん:03/04/05 08:13
547ぱくぱく名無しさん:03/04/05 08:43
唐揚げをお昼にあつあつを食べたいのに、
早々と下味のタレにつけてしまいました。
このままお昼まで放置して直前に揚げたら辛くなると思うのですが
どうすれば、いいでしょうか。
548ぱくぱく名無しさん:03/04/05 09:00
>>545
稲荷寿司だとはいえ、早すぎる気がします。
下スレッドには、たくさんのいなり職人の方々
いらっしゃいますので、ご相談されたらどうでしょ?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1006787067/l50

>>547
タレからは、もう引き上げました?
549ぱくぱく名無しさん:03/04/05 09:22
腸詰めしないソーセージってありますよね?
朝マックのソーセージマフィンだとかホテルの朝食に
出てくるヤシ。

好きなんだけど、結着剤とか保存料とかムッチリ入って
る感じがなんとも嫌なので作りたいのですが、つなぎに
何を入れるか悩みます。

教えてくだされ!
550ぱくぱく名無しさん:03/04/05 09:26
>>549
腸詰しない代わりにラップで包む方法があるけど
それとは違う意味だよね?
551ぱくぱく名無しさん:03/04/05 09:31
>>549
とりあえずこの辺りを参考にされたらどう?
ttp://www.vernal.co.jp/body/karada/spice/021020/recipe/03.htm
ttp://www2.tomato.ne.jp/~koborij/cooking/recipes/E013.htm
ttp://www.lalala.co.jp/365/20000825.html

コーンスターチを使っているのもあるようだけど
使わないのもあるみたいですね。
552ぱくぱく名無しさん:03/04/05 09:45
>>549
だいぶ前にdancyu見て作ったよ、腸詰めしないソーセージ。
でもって、昔の引っぱりり出して探しまくったら、あったあった!
でも、結着剤って卵のみですね>dantyu
553547:03/04/05 09:50
>548
あれから、粉を投入して混ぜて放置しています。
そうすると、肉にタレが染み込みにくいかな?と思ったんですが。
試しに一つ揚げてみたら、今度は逆に肉についていた味が
衣に移ってしまって、うすらぼんやりした感じになってしまいました。
今日は失敗ということであきらめます。
554ぱくぱく名無しさん:03/04/05 10:01
みなさん、ありがとうございますー!

551さんの
ttp://www.vernal.co.jp/body/karada/spice/021020/recipe/03.htm
が近そうな感じが…。

dancyuって分かんないので、ぐぐってみます。

早速作ってみますからーーーー!!どうもでした!
555ぱくぱく名無しさん:03/04/05 12:30
>>547
我が家は一晩ぐらい平気で漬けてますが何か?
556ぱくぱく名無しさん:03/04/05 13:35
>>553
それは御愁傷様でした。うちも 一晩漬けてるけど…。
衣は揚げる直前につけないとべちゃっとしますよ。
もしくは 漬け汁にまぜるなら片栗粉入れちゃった方が よかったかもね
これだと、竜田揚げになっちゃうけど。
557ぱくぱく名無しさん:03/04/05 14:13
こいつ↓の言ってる単に分割するだけのツールって何のことだかわかりますか?

562 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/11/09 23:12 ID:VA69Z+By

>>547
遅レスマジレス。
PhotoshopはPNGに関しては超マヌケで、開いた途端にαを適用しちまいます。
(PaintshopPROなら問題無いんですけどねえ…)

をっと。
その前に、ひょっとして寿司絵で抜いたって事はもしやBMPで保存した?
それじゃダメ、ダメ、ダメダメなのよ〜。
寿司絵ではαチャンネルごとは取り出せないし、ハロワの場合JPGとPNGだけなので
単に分割するだけのツールを利用すること。
(それもディレクトリ構造を再現する奴じゃないと死ぬぞ)

分割して出来たPNGはαチャンネル付32bit画像なので、あとはそれを扱えるツールで
シコシコ頑張ればOK。(Photoshop除く。PaintshopPROがオススメ)

どうしても自動選択ツールを使うなら、選択の範囲を0にしてアンチは外すこと。常識。
558ぱくぱく名無しさん:03/04/05 15:03
ちょっと傷みかけのイチゴがあるので、イチゴジュースでも
作ろうかと思ってます。
イチゴ、牛乳、砂糖を入れてミキシングを基本に、他においしくなる
コツやアイテムがあれば教えてください。
イチゴは凍らせたほうがおいしいかな?
559ぱくぱく名無しさん:03/04/05 15:03
560ぱくぱく名無しさん:03/04/05 15:14
>>558
ハチミツでも美味しい
561ぱくぱく名無しさん:03/04/05 15:16
>>558
練乳
562ぱくぱく名無しさん:03/04/05 16:32
キャビアが安く手に入ったので、クラッカー、玉ねぎのみじん切り、サワークリーム
を添えてキャビアプレートとしゃれ込んでみました。

しかし玉ねぎがからーい。10分ぐらい水にさらしたんですが...。
ほどよい辛みにするにはどうしたらいいんでしょう。
またきれいなみじん切りのやり方も教えてください。お願いします。
563ぱくぱく名無しさん:03/04/05 16:36
>>562
よく切れる包丁を使う>きれいなみじん切り
564ぱくぱく名無しさん:03/04/05 16:39
>>563 確かに。それによく切れる包丁を使った方が辛くないよ。
今の季節なあ新タマネギもいいかもね。
565ぱくぱく名無しさん:03/04/05 16:53
うなぎの蒲焼ってうな丼以外に食べる方法ってあるんでしょうか?
あほな質問でスイマセン・・・
566ぱくぱく名無しさん:03/04/05 16:53
>>549
腸詰めしないソーセージなんてソーセージとはいわねぇんだよバーカ
本物のソーセージはつなぎなんて使わないのさ
まぁ、おまえのいつも食ってるクズ肉でできた安物のソーセージなら添加物とつなぎをたっぷり使いまくってるだろうけどなwww













ところでソーセージって皆さんどうやって食べてますか?
ゆでると旨みが逃げてしまいそうだし、炒めると皮が破れてしまって不細工になります。
しかも肉汁が飛んでしまってソーセージを噛んだときに肉汁がピュッと飛び出してくれません
なんか(・∀・)イイ方法ないっスかねー
567ぱくぱく名無しさん:03/04/05 17:00
蒸す。
やったことないけどw
568ぱくぱく名無しさん:03/04/05 17:02
>>566
セバプチチって知ってる?
569562:03/04/05 17:16
>>563-564
ありがとうございます。

でも、根本的にやり方が間違っているのかなぁと。
5ミリ程度にスライスしてそれからみじん切りにしたんだけど、どうも不ぞろい
になってしまって。
どの切片も5ミリ角程度にそろえる方法が知りたいです。
570ぱくぱく名無しさん:03/04/05 17:16
>>565
ひつまぶしとかう巻き卵とか茶碗蒸しにいれたりとか…
多分ぐぐるともっと沢山出てくると思われ。
571562:03/04/05 17:17
あまり料理の経験のない、バツイチの子持ち男性です...。
572ぱくぱく名無しさん:03/04/05 17:28
>>570
柳川風にするとか。
573ぱくぱく名無しさん:03/04/05 17:28
>>566 薫せ。薫製スレで待ってるぞ。
574ぱくぱく名無しさん:03/04/05 17:30
レバーの燻製をもらったのですが、冷蔵庫に入れておけば一週間くらいは大丈夫でしょうか?
575ぱくぱく名無しさん:03/04/05 17:35
>>569

玉ねぎのみじん切りのコツは、根元部分を残した状態で、まず最初に切り込みをみを縦に入れます。
続いて、横向きの切り込みを、やはり根元の部分を残して直角に細かく入れていきます。
あとは、薄切りのときの要領で切って行くと簡単かつ形の良いみじん切りになります。

http://www6.airnet.ne.jp/grama/cook/topix/yasaikirikata/kiso3.html
576562:03/04/05 17:43
>>575
ありがとう!
577ぱくぱく名無しさん:03/04/05 17:44
>>566
オーブントースターで焼いてみる。
いためるより破れにくいので、タイミングが合えばぷちっ、じゅわーな状態になるよ。
焼きすぎるとやはり破れて、しわしわな状態になってしまうけど。
578ぱくぱく名無しさん:03/04/05 17:46
>>565
検索すればたくさんレシピでてきそうだけど・・・
簡単なところで卵とじとか卵焼きの具とか
海苔巻、押し寿司、蒸し寿司とか
刻んでサラダにするとかどうだ?
579ぱくぱく名無しさん:03/04/05 18:48
油をたくさんいただいたので、久しぶりに
天ぷらを作ろうと思います。
一人暮らしだし、揚げる量も多くないので
いつも天ぷら衣が多量に残ってしまい
ちょっと勿体ないなぁ…と思いつつ捨てています。
(かき揚げの類はあまり好きじゃないし、揚げ玉も
ほとんど使わないので…)

上記以外で、うちじゃこうやって食べてるよーって方が
居られましたら、ぜひお教え下さいませんでしょうか。
びんぼくさい質問ですんません…
580ぱくぱく名無しさん:03/04/05 18:55
>>579
粉足してすいとんにしる!
スイトン生地は寝かすと良いので次の火の朝にでも食べたらいいよ。
581ぱくぱく名無しさん:03/04/05 19:02
>>580
579ではないが、グドアイディア!
こんど天ぷらするときやてみよー。
582ぱくぱく名無しさん:03/04/05 19:12
>>579
テンプラ衣は、お好み焼きのもとに限りなく近いんだな。キャベツと
できれば山芋のすりおろし、粉カツオ、桜エビ…などなど入れて肉を
のせて焼けば、バッチリ大阪風お好み焼きなんだな。よくやりまつ。
583ぱくぱく名無しさん:03/04/05 19:47
>>566はもう来ないでください。

>>579 もんじゃ焼きか、韓国風のジョンにするといいかも。
584579:03/04/05 20:42
>>580>>582>>583
おお!良いアイデア一杯で感激です。どれもおいしそう!
今回はどれにしようか迷いましたが、昨日作った野菜汁の
残りがまだあるので、それと相性よさげなすいとんにしてみます。
これで天ぷらの後、困る事もなさそう。皆さんありがとー。
585ぱくぱく名無しさん:03/04/05 21:34
>>566
こっちにおいで

【ウインナーとめし Part5】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1047508725/
586ぱくぱく名無しさん:03/04/06 01:50
天ぷら粉じゃなくて、小麦粉(薄力粉)と卵と水を混ぜて衣を作っては?
小麦粉のほうが何も混ざっていない分、いろいろ他に使い道を見つけやすいんじゃないかな。
フライ、天ぷら、ホットケーキ、ホワイトシチュー、グラタン、クリームコロッケetc
私も一人暮らしだけど、小麦粉1kgを1週間くらいで使い切ってるよ。
587ぱくぱく名無しさん:03/04/06 07:54
おいおい。料理板で煽りとは変わりモンよのう>566
588ぱくぱく名無しさん:03/04/06 09:28
今日料理持ち寄り花見なんですが、何か手軽に作れていいもんないですかねぇ?
589あぼーん:03/04/06 09:35
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
590あぼーん:03/04/06 09:37
591ぱくぱく名無しさん:03/04/06 09:49
>>588
200前くらいから読むとお花見持ちよりレシピが何度か出てるよ。
592あぼーん:03/04/06 09:50
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/koumuin/
593ぱくぱく名無しさん:03/04/06 10:02
>>591
どもです。
594ぱくぱく名無しさん:03/04/06 18:00
菜の花を冷蔵庫に放置しておいたら花が満開になってしまいました。
まだ食べることができますか?
595ぱくぱく名無しさん:03/04/06 18:11
>>594
食べられます。
596ぱくぱく名無しさん:03/04/06 18:18
皮つきのそら豆買ってきたんだけど、皮ごとゆでるの?
ゆでる時間は30分くらいかな?
597ぱくぱく名無しさん:03/04/06 18:38
>>596
さやから出してゆでる。
豆の黒い部分に包丁で切れ目を入れて、熱湯に塩を入れ
様子を見ながら5分〜8分くらい茹でる。
茹で上がったら水にさらさないで自然に冷ましてね。
598ぱくぱく名無しさん:03/04/06 22:54
雑貨屋でみかけるガラスのまな板。
ハイターとかしなくて良さそう。かわいい。
どうなんでしょう?
使ってる方いますか?
599ぱくぱく名無しさん:03/04/06 23:13
>>598
ここで聞いてみたらどうよ?
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1037125289/

なんとなく滑りそうで怖くて購入に踏み切れない。
600ぱくぱく名無しさん:03/04/06 23:23
>>594
ワラタ
601ぱくぱく名無しさん:03/04/06 23:25
>>594
手品師に転向しては?
602mog:03/04/06 23:30
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
603ぱくぱく名無しさん:03/04/06 23:43
>>598
タイルのカッティングボードみたいにちょっとしたものを食卓で切るにはよさそうだけど、
常用してたら包丁の刃がすぐダメになりような気が・・・
604東京人:03/04/07 05:38
味はどうでもいいから、速攻でニンニク食べる方法教えて。
でも、生で食べるとか無しね。

やっぱり茹でる?
どう?
605ぱくぱく名無しさん:03/04/07 05:40
>>604
素揚げ。で、塩振る。これ最強。
606東京人:03/04/07 05:44
>>605
どうも
607ぱくぱく名無しさん:03/04/07 09:31
すみません昨日彼女が餃子を作ってくれたんでsじゅが
20ケほど残ったため本日今から焼こうと思ってるんですが
昨日焼いているときに、餃子を入れてからなにか粉を水にといたものを
入れていたんですが、あれは片栗粉ですか?小麦粉?
バカみたいな質問ですが教えて下さい。お願いします。
608ぱくぱく名無しさん:03/04/07 09:32
>607
どっちでもok。私は小麦粉派。
609ぱくぱく名無しさん:03/04/07 09:37
>>607
彼女の手作りの餃子はおいしいですか?教えて君でスマソ。
610ぱくぱく名無しさん:03/04/07 09:46
>>608ありがとうございました。小麦粉でやってみます。
>>609うまかったです。白菜入れるとは知りませんでしたが・・・
タレは林檎をすったものでこれもうまかったです。
611ぱくぱく名無しさん:03/04/07 09:55
             告  知
    【あの名場面が今年の4月8(吉野家コピペ記念日)に降臨する】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2002年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今回も全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
【日時】
2003年4月8日
【会場】全国の吉野家
本スレ@祭り板.   http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1048143871
参加店舗&時間  http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/222.html
過去のレポート   http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
612ぱくぱく名無しさん:03/04/07 10:36
>>596
洗って塩ふってさやごと焼く。
焦げ目ついたくらいで中の豆食べる。
禿げしくウマ。

>>607
片栗粉だとブヨンブヨンになりやすい。
小麦粉推奨。
613ぱくぱく名無しさん:03/04/07 15:45
春巻きを揚げたのですが普通の春巻きのように表面がテカテカに
ならずがさがさになってしまいました。なにが原因なのでしょうか?
614ぱくぱく名無しさん:03/04/07 16:22
すみませんモヤシ板はどこにありますか?
615ぱくぱく名無しさん:03/04/07 16:30
>>613
春巻きの皮には裏表があるんだけど・・・
616ぱくぱく名無しさん:03/04/07 17:11
>>614
うまいもやし料理を教えて
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1048420799/l50
617ぱくぱく名無しさん:03/04/07 17:33
>>616
ありがとうございまっす!
早速あげにいきます。
618ぱくぱく名無しさん:03/04/08 10:27
緑色のでんぶってわかる人います?具具っても
理研のレシピ紹介のみ。。。
市販してないのかな?
619ぱくぱく名無しさん:03/04/08 11:23
>>618
蒙古斑なら30過ぎた今でもありますけど、何か。

620ダイヤデニッシュ:03/04/08 11:36
ポテトサラダを作った
たまねぎを薄く切って、15分ぐらい水に付けてから入れたんですけど
しんなりしてくれません
なんかしゃきしゃきして、食べると涙が出ます
どうすれば、しんなりやわらかい味になりますか?
621ぱくぱく名無しさん:03/04/08 11:57
>>620
塩で良く揉んでからすすいで水につけるといいよ。
622ぱくぱく名無しさん:03/04/08 11:59
>>618
さくらでんぶが一般的。
緑色はどうするんだろ?

>>620
タマネギを炒めてから入れたら?
623ぱくぱく名無しさん:03/04/08 12:06
>>622
たまねぎを炒めるの?初めて聞いた・・・。
作ったことないけどウマー?

自分は塩でもむ派なんだけど炒めるのやったことある人どう?
624ぱくぱく名無しさん:03/04/08 12:10
>>623
甘口が好きならウマー。うちも軽く炒めて入れてる。
625ぱくぱく名無しさん:03/04/08 12:12
>>624
おおー。そうなんだ。
玉葱を炒めることで甘味が増すしおいしそう!
今度やってみます。ありがd♪
626ダイヤデニッシュ:03/04/08 12:44
べんきょうになりました!ありがとう!
627ぱくぱく名無しさん:03/04/08 13:50
でもポテトのもっさり感にタマネギの辛みと食感がアクセントを与えるので
自分は強硬に生を主張します。・・・でも今度炒めてみるね
628ぱくぱく名無しさん:03/04/08 14:06
水に晒した後、思いっきり絞れば辛くないし・・・
シャキシャキがいい。
629あぼーん:03/04/08 14:06
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
630ぱくぱく名無しさん:03/04/08 14:14
ええ〜サラダに炒めタマネギ〜?
あれは、少し辛いからウマイのに。
631ぱくぱく名無しさん:03/04/08 14:24
タマネギは縦半分に切り、カット面と平行に薄くスライスし水にさらします。
タマネギの苦みを味わいたい場合は水にさらしません。
逆に苦みが嫌な人はお湯にさっとくぐらせると甘みがでます。

http://www.sugawara.com/cook/p_salada/p_salada.html
好き好きですね。
632ぱくぱく名無しさん:03/04/08 14:49
タケノコや山菜の水煮は、何か下処理をする必要がありますか?
なんともいえない水煮臭さがイヤなのですが、それを除去する方法を知りません。
どなたかよろしくお願いします。
633ぱくぱく名無しさん:03/04/08 15:01
>>632
洗い流す。
634ぱくぱく名無しさん:03/04/08 15:09
>>632
熱湯でサっとゆでると水煮独特の臭みがとれると思うよ。
635ぱくぱく名無しさん:03/04/08 15:15
ほうれん草って下茹でするんですね。
今まで知らずに炒め物にもそのまま投入してました。
(なんか内臓に負担掛かる物質があるとか)

それからレバーの血抜きは牛乳じゃ駄目って訊いた事あるんですが
何でやればいいのですか?
いつも豚のレバー食べるのですが、牛の方がいいですか?
どっちが美味しいですか?色々教えてください
636ぱくぱく名無しさん:03/04/08 15:37
>>635
ほうれん草のアクって
カルシウムの吸収を妨げるシュウ酸が含まれているらしいですね。
茹でるとビタミンCが減ってしまうのでささっと茹でるといいみたい。
ご存知でしたらスマソ。

637ぱくぱく名無しさん:03/04/08 15:38
今日の晩飯何食えばいいですかね?
638ぱくぱく名無しさん:03/04/08 15:41
>>637
ワラタヨー!
一人暮らし?
639あぼーん:03/04/08 15:41
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
640ぱくぱく名無しさん:03/04/08 15:44
>>635
レバー嫌いなんで食べないんだけど気になったので検索してみました。
下処理の仕方など参考になるかもです。↓
ttp://www2q.biglobe.ne.jp/~kazu920/938.htm

食べやすいのは子牛や鶏レバーらしいですが、好き好きでしょうかね。
栄養などものっているので見比べてみるといいかと。↓
ttp://www.woman.co.jp/chgf/food/zukan/meat.html


64125歳男:03/04/08 17:10
みそおでん の作り方、教えてください。
642ぱくぱく名無しさん:03/04/08 17:24
普通のおでんの味付けを赤味噌とみりんと酒と砂糖で調整
しる
643ぱくぱく名無しさん:03/04/08 17:26
644ぱくぱく名無しさん:03/04/08 17:27
今日スモークサーモンを食うんですが、水にさらした
玉ねぎのスライスを添えますよね?でも、水にさらしても辛いんですが、
この辛味を弱くするにはどうすればいいですか?


と質問してる間にオカンが塩で洗い始めました(笑)
それを水にさらしたおかげで大分辛味は弱まりましたが、
本来はどうするもんなんでしょうか。辛いのを食うもんなんですかね。
645ぱくぱく名無しさん:03/04/08 17:40
>>644
甘味があって柔らかい新玉ネギが最適。
オニオンスライスには、新玉ネギがぴったり。
普通の玉ネギの場合には、スライスしてから30分置き、辛味を飛ばしてから冷水でさらします。
スライスする方向で、味が変わる。
スライスの仕方で味はまったく違ってきます。タテ半分にした切り口を下にし、繊維に沿って切ると甘く、繊維と直角に切ると辛めに。
646bloom:03/04/08 17:44
647ぱくぱく名無しさん:03/04/08 18:24
ホーローの鍋をもらったのですが、焦げ付きやすいのです。
どんな料理に適してるんでしょうか?
648ゆうみ:03/04/08 18:53
万能ネギのキツイ匂いの取り方、教えてください〜い!
649ぱくぱく名無しさん:03/04/08 19:02
ちょっと検索すればわかりそうなものだけどね・・・。
650ぱくぱく名無しさん:03/04/08 19:13
>>647 旅に出るとき。というベタなギャグはさておき。
保温性が高い、腐食に強い、匂いがつきにくい…あたりがウリかなぁ。
弱火で煮込んだりするのに向いてると、個人的には思っている。

くわしい話はこのへんでも見てくれ。
日本琺瑯工業会
ttp://www.horo.or.jp/
651ぱくぱく名無しさん:03/04/08 19:14
貴様ら、わかめってどうやって切ってますか?
さっきみそ汁作ったときに手でブチブチちぎったらあり得ないぐらいでかいのが浮いてました
652ぱくぱく名無しさん:03/04/08 19:16
>>651
包丁
653ぱくぱく名無しさん:03/04/08 19:19
>>651
カットわかめ使えよ。
めんどくさかったら、はさみで切れば?
654:03/04/08 19:34
ビンボー人は安物のまずいカットわかめでも使ってなさいってこったプ(`m´)
655ぱくぱく名無しさん:03/04/08 19:34
>>648
使わない。青みが欲しければワケギとか九条ネギとか使えばいいじゃん。
656ぱくぱく名無しさん:03/04/08 19:44
わかめを使うなら市場で新ものの袋詰めを千円ぐらいで買ってきて使うべきです
カットわかめを使うような人は出てってください
657653:03/04/08 19:47
ああ出ていくとも!!
もう来ねぇよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァァァン
658ぱくぱく名無しさん:03/04/08 19:51
>>656-657
わかりやすいジエンだなぁ・・・・
659ゆうみ:03/04/08 19:58
取れないのかなぁ。万能ネギの匂いって・・・。
660ぱくぱく名無しさん:03/04/08 20:06
>>659
生で食べる時は切った後に水で晒す。
661ゆうみ:03/04/08 20:16
>>660
それが、1時間くらい漬けてたんだけど
全く匂いが取れてないんですよねぇ・・・。
もっと漬けなきゃダメ?
662ぱくぱく名無しさん:03/04/08 20:18
使う量を減らすとかは・・・
663ぱくぱく名無しさん:03/04/08 20:32
あとは湯通し、油通し。
664ぱくぱく名無しさん:03/04/08 20:41
>>661
ねぎの匂いをとる方法はのっていないけど
ねぎの匂いについて書いてあるから参考になるかも。
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arunegi/negi2.htm
665ぱくぱく名無しさん:03/04/08 20:44
66625歳男:03/04/08 20:52
>642 ありがd 
>643 ここで聞いたほうが、いや、聞くことが、楽しいから・・・。ゴメンゴ
66725年生まれ男:03/04/08 20:54
味噌カツの味噌、どんな作り方してます?
66852年生まれ男:03/04/08 20:55
ミソヲタはまちBBS東海にカエレ!!!
66952歳男:03/04/08 20:56
スミソ
670一人暮しの達人:03/04/08 21:22
エノキ買ってきた(・∀・)。
これって生で食っても大丈夫か?
ゆでたほうがいいのか?
やっぱり洗ったほうがいいのか?
671ぱくぱく名無しさん:03/04/08 21:27
>>670
生で食べたらだめだよー。
茹でてもいいけど、そのまま炒めてもうまいよ。

キノコ類は水で洗うと香りを損なっちゃうんで
汚いとこなかったら、そのままでもOKかと。
ガクの部分は切ってね。
672ぱくぱく名無しさん:03/04/08 21:27
>670
洗わなくても大丈夫。
生で食べないほうが良い。
ゆでるなら、さっと。
シャキシャキ感が残ってるくらいが良いよ。
673ぱくぱく名無しさん:03/04/08 21:30
うどをはじめて買いました。
検索すると、キンピラ、サラダ、和え物くらいしか出てきませんが、他に何か美味しい食べ方ってありますか?
674ぱくぱく名無しさん:03/04/08 21:32
>>673
焼きうどんにしる
豚肉とネギを炒めてソバツユと醤油で味を付ける
(・∀・)ウマー
675一人暮しの達人:03/04/08 21:33
>>671>>672即レスサンキュ。
明日の朝食はエノキ炒めと、味噌汁にする(・∀・)。
676:03/04/08 21:34
顔文字ウゼェんだよバーカ
677一人暮しの達人:03/04/08 21:35
>>673うどんは、カレー粉をかけると、とりあえず具無しで食えるようになる(・∀・)。
678ぱくぱく名無しさん:03/04/08 21:39
うどをはじめて買いました。
検索すると、キンピラ、サラダ、和え物くらいしか出てきませんが、他に何か美味しい食べ方ってありますか?
679ぱくぱく名無しさん:03/04/08 21:40
>673
てんぷらとかどう?
680ぱくぱく名無しさん:03/04/08 21:40
>>674
うどんじゃないよ
うどだよ
バーカ
681ぱくぱく名無しさん:03/04/08 21:42
( ´▽`)σ)´Д`)
682ぱくぱく名無しさん:03/04/08 22:07
今が旬の魚って何よ?
683ぱくぱく名無しさん:03/04/08 22:32
>>682
魚屋逝け

684ぱくぱく名無しさん:03/04/08 22:34
貝入れ。
アワヒおこし。
685ぱくぱく名無しさん:03/04/08 22:37
お好み焼き作ったら天かすが残ったんだけど、
これって冷凍保存できたっけ?捨てたほうがいい?
686ぱくぱく名無しさん:03/04/08 22:40
>>682
鰆、真鯛

>>685
冷凍できるよ。
687ぱくぱく名無しさん:03/04/08 22:47
ありがとー、冷凍して次のお好み焼き時に使うよ。
688687=685:03/04/08 22:59
687は686へのレスです。スマソ
689ぱくぱく名無しさん:03/04/09 00:00
>>682
ハリセンボン・・・。
690ぱくぱく名無しさん:03/04/09 02:41
大根を茹でた料理、どうして“風呂吹き”なんですか?
691検索くん:03/04/09 03:30
名前の由来には諸説あり、一説によると、漆器職人が冬になると漆の乾きが
悪くて困っていたところ、ある僧から風呂(漆器の貯蔵室)に大根のゆで汁を
吹き込み、そこで乾かすとよいと教えられ、その通りにするとうまく行きました。
この時ゆで汁を取るために大量にゆでた大根が余ったので近所に配ったところ、
これがおいしいと評判になり、風呂にゆで汁を吹き込んだ残りの大根であることから、
「風呂吹き大根」の名前が生まれた、というものです。
 




 
692ぱくぱく名無しさん:03/04/09 03:35
ある料理屋で
俵に握ったコメに、アナゴをのせていました。
ここまではいいのだが
桜の葉で巻かれていました。

桜の葉も一緒に食す? 食したら恥じかく?
693あぼーん:03/04/09 03:36
694かおりん祭り:03/04/09 03:36
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
695ぱくぱく名無しさん:03/04/09 06:52
もやしは、種みたいな部分とヒゲの部分、どちらを取り除けば良いのでしょうか? 後、よく料理本にニンニク1片、しょうが1片と書いてありますが、よくわからないので、教えてください。
696ぱくぱく名無しさん:03/04/09 07:11
>>695
もやしは両方ですよ、お嬢さん
697ぱくぱく名無しさん:03/04/09 07:14
>>695
用途にもよるが・・・別に取らなくてよいと思われ。
1片は親指の先くらいの大きさかなー。
適当量好みでどうぞ。
698ぱくぱく名無しさん:03/04/09 07:17
>>695
調理の時にもやしの根っこを切る人がいますがビタミンCは根っこにも多く含まれています。
ビタミンCを無駄にするだけでなく、切ったところから他の栄養分も流れ出てしまいますので、
そのまま使うのが一番。

にんにく…一個のニンニクをほぐした1編が1かけ。
しょうが…親指くらいの大きさ。
699あぼーん:03/04/09 07:19
あぼーん
700ぱくぱく名無しさん:03/04/09 07:22
>>699
日付と時間も消してみ!
701かおりん祭り:03/04/09 07:35
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
702ぱくぱく名無しさん:03/04/09 07:39
>>701
もうかりまっか?
703ぱくぱく名無しさん:03/04/09 13:20
>696,697,698さん レスありがとうございました。勉強になりました!もやしは色々な説があり迷いますね。
704ぱくぱく名無しさん:03/04/09 13:29
俺って臭いですか?
705ぱくぱく名無しさん:03/04/09 13:30
>>704
気にするな
706ぱくぱく名無しさん:03/04/09 14:04
キッチンが小さくて洗い物に不便です
なんか良い知恵無いですかね〜
707ぱくぱく名無しさん:03/04/09 14:12
食器洗い乾燥機を買う。置くスペースがあればだが・・・。
708ぱくぱく名無しさん:03/04/09 15:12
まないたをあらいばにわたす
709ぱくぱく名無しさん:03/04/09 15:52
今日の俺の晩飯のおかず考えろ
とりあえずご飯とみそ汁な
710ぱくぱく名無しさん:03/04/09 16:04
>>709
目玉焼き
711ぱくぱく名無しさん:03/04/09 16:23
>>709
うめぼし
712ぱくぱく名無しさん:03/04/09 16:24
納豆
713ぱくぱく名無しさん:03/04/09 16:31
>>709
完成したじゃん。
714ぱくぱく名無しさん:03/04/09 16:42
>>709
食後にりんご
715ぱくぱく名無しさん:03/04/09 16:52
一汁三品+デザート
716ぱくぱく名無しさん:03/04/09 17:10
タラ買ってきたんだけど、塩抜かなきゃだめ?
とくに甘塩とかかいてないです。
717ぱくぱく名無しさん:03/04/09 17:15
>>716
作るものにも夜。
大抵そのまま使うと思うが。
718ぱくぱく名無しさん:03/04/09 17:24
>>717
野菜と一緒に炒めようかと思ってます。
719ぱくぱく名無しさん:03/04/09 17:31
>>718
そのままで桶
720ぱくぱく名無しさん:03/04/09 17:34
>>719
ありがd
721ぱくぱく名無しさん:03/04/09 17:38
>>720
生ダラじゃないのん?
722ぱくぱく名無しさん:03/04/09 17:39
>>721
そうですよ?
723一人暮しの達人:03/04/09 17:55
もやし買ってきた(・∀・)。
安かった。腹いっぱい食える。
ところで、もやしって洗うのか?やっぱり農薬とか入ってるのか?
724ぱくぱく名無しさん:03/04/09 18:05
>>723
水に晒すぐらいでおけー。
入ってない。
725ぱくぱく名無しさん:03/04/09 18:05
絹さや使った洋風のウマーな副菜、ないですかねぇ...

726一人暮しの達人:03/04/09 18:07
即レスサンキュ>>724今日は腹いっぱいモヤシ食うぞ(・∀・)。
727ぱくぱく名無しさん:03/04/09 18:08
>>725
絹さやをバターで炒めるだけでも美味しくない?
728ぱくぱく名無しさん:03/04/09 18:28
輸入のカルビ肉って煮込み料理に使ったら
固くなってしまいますか?時間掛けて煮込めばやわらかくなる?
729ぱくぱく名無しさん:03/04/09 18:32
>>727
ありがd。
でも言い忘れたけどバターとチーズは使えないんです。

730ぱくぱく名無しさん:03/04/09 18:38
無添加のハムとかベーコンって肉屋に行けば買えるのかな?
スーパーには売ってないです
731ぱくぱく名無しさん:03/04/09 18:43
>>725
【絹さやと卵のペンネサラダ】(2人分{1人分約260kcal})
イタリアンハーブはお好みでミックスして。

1)絹さや10本〜15本は筋を取って塩ゆでする 
2)深めの皿に卵2個を割り入れ、電子レンジで30秒チンしてかき混ぜ、
さらに30秒チンしてほぐしておく 
3)大きめの鍋にたっぷり水を入れて沸騰させてから、
海水程度の濃さに塩を入れ、ペンネ50gを約8分ゆでてザルにあけ水気を切る 
4)オリーブオイル大さじ2、レモンの絞り汁大さじ2、塩小さじ1/2、
白コショウ少々、
バジルやオレガノ等の乾燥ハーブ適宜を合わせてドレッシングを作り、
ペンネが熱いうちにボウルで混ぜ合わせる 5)4)に1)と2)を加え、軽く混ぜ合わせる


732かおりん祭り:03/04/09 18:45
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
733ぱくぱく名無しさん:03/04/09 19:09
>>728
煮込んだら柔らかくなるよ。

>>730
デパ地下かネット購入になるでしょうね。
734ぱくぱく名無しさん:03/04/09 19:24
>>733
どもです!ステーキ用ってなってたんだけど
臭くて臭くて…カレーにでもしちまおうと思って。
735ぱくぱく名無しさん:03/04/09 20:44
来週のガッテンがフライのコツ。
だけど、土曜日にお祭りがある。
なんとかしてコツだけわからないかな。
736ぱくぱく名無しさん:03/04/09 20:50
仕事場で話題になりました。
ここは東北です。私は関西生まれ
冬至のかぼちゃ あんこをかけて食べます。
これは全国的だと言われましたが関西ではかぼちゃだけです。
皆さんの土地ではどうなっていますか
737ぱくぱく名無しさん:03/04/09 20:57
>>736
横浜です。
それっていとこ煮っていうんですよね。ウチは食べてますし、
冬至ごろにスーパーへ行くと並んで売ってますよ。
738ぱくぱく名無しさん:03/04/09 21:09
横浜さん 
ありがとう
長野の友達はあんこにだんごも入れるそうです。
私から見るとあんこを入れるのはとても不思議なのです。
どこで調べればいいのか分からなく?ここに書き込みました。
739ぱくぱく名無しさん:03/04/09 21:23
>>736
関西より西、福岡ですが
カボチャに餡子は聞いたことも見たこともありませんでした。
740ぱくぱく名無しさん:03/04/09 21:36
そうだよね。
西の方はかぼちゃですよね。
名古屋あたりが境目なのかなぁ
正確な事は分からないけど?
これで明日自信を持ってかぼちゃだけだと言える。
741ぱくぱく名無しさん:03/04/09 21:39
>>736
生まれも育ちも関西(大阪)ですが
いとこ煮知ってますよ。家で時々出ました。
父方のルーツが北海道なので、その関係かな?
確かにこっちでは、全くと言って良いほど見かけませんよね。

あんこと言えば、母方の田舎(徳島)では
お雑煮にでかいあんころ餅を入れるのですが。。。
コレはどれくらいの地域で食されてるモノ?
742ぱくぱく名無しさん:03/04/09 21:45
しつもーん。
皆様、キッチン用のたわしとかスポンジとか使い分けてますか?
私は今は
・食器用のスポンジ
・シンクと排水溝用、魚焼きグリル用のスチールたわし
・銅の卵焼き器用にささら
でやってます。
でも実際は鉄パンもスチールたわしでごしごし
荒い桶を食器用のスポンジで洗ったり。
なんか不潔な気がしてすごく嫌な気分になりながらやってますが、
それぞれ専用のたわし・スポンジを揃えるのも場所ふさぎ。
気にしすぎでしょうか?
それともエレガントに使い分けてる方おられますか?
743ぱくぱく名無しさん:03/04/09 21:49
>>736
東京です。
冬至にはカボチャだけ食べます。
いとこ煮は知っていますが、冬至には食べないです。
スーパーにあるのもいとこ煮より普通の煮付けのほうが多いです。
744ぱくぱく名無しさん:03/04/09 21:52
>>737
いとこ煮はカボチャと小豆を一緒に煮るのであって、
カボチャに餡子をかけるのは違うと思われ・・・
745690:03/04/10 00:24
>>691
> 風呂(漆器の貯蔵室)に大根のゆで汁を

惜しい。貯蔵室じゃなくて、漆器を乾燥させるための室を風呂と言うんだ。
空気の湿度が低いほど漆は乾きにくいってのは、そのとおり。
あと、漆器職人っちゅうか、塗師職人な。読み方はメール欄。
746ぱくぱく名無しさん:03/04/10 10:02
フレンチ、中華(自称)、和食の料理人スレはあるけど(何か聞きたいことある?)
イタリアンのスレないよね〜?昔はあったの?
イタリアンの料理人の方がいたら作ってほしいです。
747ぱくぱく名無しさん:03/04/10 11:24
>>746
レシピ板にあるです。

☆イタリアンなら聞いてくれ!!☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1047654764/l50
748ぱくぱく名無しさん:03/04/10 12:05
>>747
本当だ〜。ありがd♪
749ぱくぱく名無しさん:03/04/10 12:06
あ、でもそのスレ、プロじゃないっぽい・・・
ただの料理好きな大学生だつて・・・
ウワァァン
750ぱくぱく名無しさん:03/04/10 15:07
>>746
ま〜、プロの知識をただでくれってのはむしがいいってことだ。
751ぱくぱく名無しさん:03/04/10 15:33
知識をくれってより裏話を聞きたいんだけどね。
752ぱくぱく名無しさん:03/04/10 15:34
しゃぶしゃぶ用の肉を焼く「焼きしゃぶ」をしたい。
「焼きしゃぶ」ならカルビじゃなくて赤身かな?
753ぱくぱく名無しさん:03/04/10 15:40
焼きしゃぶって何?
しゃぶ用の肉を焼くんなら、しゃぶ用の肉を買ったらいいんでは?
あれ?違う?
754ぱくぱく名無しさん:03/04/10 15:41
>>753
しゃぶ肉って赤身だよね?
755754:03/04/10 15:42
普通のしゃぶ肉じゃ薄すぎて焼いたときに駄目になっちゃう。
756ぱくぱく名無しさん:03/04/10 15:46
焼きしゃぶっていうか焼肉ってことだよね?
しゃぶ用より厚めのお肉を見て選んだらどお?
757754:03/04/10 15:47
焼肉とはまた少し違うんだが・・。
まぁ、しゃぶ肉より厚めのを買うつもりだけど。
758ぱくぱく名無しさん:03/04/10 15:50
お前ら鍋っていくつ持ってるわけ?
759ぱくぱく名無しさん:03/04/10 15:51
鶏の唐揚げについてお聞きします。

普通のもも肉に下味(生姜汁、にんにく、酒、醤油)つけて
片栗粉をまぶして余計な粉をはたいて普通に揚げてるんですが
どうしても「白い唐揚げ」になってしまい
こんがりとしたキツネ色になりません。

どうすればいいでしょうか?
760ぱくぱく名無しさん:03/04/10 16:02
刻んでオイル漬けにしたニンニクはどの位もちますか?
761ぱくぱく名無しさん:03/04/10 16:18
皆さんに質問です。

現在ある事情で、ほぼ同じ弁当ばかり食べ続けています。
その味に飽きてしまって、大変困ってます。
そこで弁当の味を変えたいのですが、いい知恵が浮かびません。
弁当の味を変える方法を教えてください。
762ぱくぱく名無しさん:03/04/10 16:21
>>761
どういう事情なのか、何を食べてるのか書かないと教えようがない。
763761:03/04/10 16:33
すみません。バイト先のあまり物の弁当なんです。
弁当の内容は、ご飯、焼き魚(サワラかな?)、唐揚げ、出し巻き玉子
かまぼこ、野菜の煮付け(里芋、ニンジン、ふき)、お新香。
大体こんな感じの、幕の内みたいな和風の弁当です。
よろしくお願いします。
764ぱくぱく名無しさん:03/04/10 16:34
>>758
鍋スレで聞いてみたらどうよ?
●鍋の使い勝手比較スレ 3●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1049810745/
家は使ってないの入れると10個ぐらいになっちまうよ。邪魔。

>>759
片栗粉の半分(または全部)を小麦粉に変えて揚げてみ。
あと参考にだうぞ
★★★マイからあげ★★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1007424431/

>>760
世間一般的には1ヶ月位。
自分ルールは見た目や臭いがヤバイと思う状態まで。
765ぱくぱく名無しさん:03/04/10 16:38
>>761
おかず刻んでご飯に混ぜて混ぜご飯にしちゃえ。
(全部だと残飯っぽくなるので注意…)
シソの葉とかゴマとか薬味を入れてやると雰囲気が変わる。
あとは餡かけにするとか、炒めてカレー粉まぶすとか…

カレー作って、自分の許せるおかずを全てぶち込むと言う
最終手段もあるが、素人にはお勧めできない。
766761:03/04/10 16:49
>>765
即レスありがとうございます。餡かけ美味しそうですね。味も変わりそうだし。
今日はそれでいってみようと思います。
あと四日ほどこの状態ですので、他にも有りましたらよろしくお願いします。
767ぱくぱく名無しさん:03/04/10 16:53
759です。

764さんありがとう!
768ぱくぱく名無しさん:03/04/10 16:57
>>757
薄切り肉焼けばいいじゃん

769ぱくぱく名無しさん:03/04/10 18:45
>>763
毎日同じだとそら飽きちゃうよね。
お弁当に一手間(お弁当以外の食材)加えたらどうだろ?
そうすれば、いかにもお弁当って感じがしないかも。

例えば、765さんと似てるけど
使えそうな具を細かく切って卵、長ねぎ(玉葱)をプラスしてチャーハン。
お新香やかまぼこを使ってもいいかと。

じゃがいもをふかしてつぶし、焼き魚かから揚げをほぐしたものを加え
まとめて(卵があればなお良し)まわりに片栗粉をつけたものを
ゴマ油でこんがりお焼き風に焼く。

野菜の煮付けをつぶしながら炒めて、オムレツ風にするとか。
味はどうだかわかんないけど(w

あと、盛り付けもきれいにして見た目にも気をくばるといいかと。
4日間がんがってー。
770ぱくぱく名無しさん:03/04/10 19:00
>>763
あんまり再調理はおすすめできないな。
弁当ってもともと濃い味なのに、さらに調味料をかけるのはいいほうには転ばないと思う。
一手間かけるより、スーパーでお惣菜の小さなパックを買い足すのをオススメする。
771ぱくぱく名無しさん:03/04/10 19:04
>>770
それじゃアレンジじゃないじゃん。
同じ弁当であきたから他の食べ方をしたいんでしょー。
772ぱくぱく名無しさん:03/04/10 19:06
>770
その濃い味を生かして他に味付けを極力少なめにすりゃいい。
773ぱくぱく名無しさん:03/04/10 19:20
魚屋さんでホタテのヒモをたくさん貰いましたがどう調理すれば良いのかわかりません。
刺身以外の食べ方をお願いします。
774ぱくぱく名無しさん:03/04/10 19:30
>>773
酒と醤油、好みで砂糖入れてで甘辛く煮付ける。

「ホタテ ヒモ 作り方」とかでぐぐると他にも色々出てくると思われ。
775ぱくぱく名無しさん:03/04/10 20:00
おまえら少しは検索しる!
ってかまず>>1よめYO
776773:03/04/10 20:32
>>774,5
ありがとうございました。
一応事前に「ホタテ ヒモ 料理」かなんかでぐぐったんですが
「ホタテはヒモを取り除き…」みたいなのばっかり出てきたんで、つい…。
777ぱくぱく名無しさん:03/04/10 21:00
既出かもしれませんが見つからないので・・・質問します。
魚のエラはなぜとるのでしょうか?っていうか皆様は取ってますか?
焼く時とかそんなに邪魔ではないのですが・・・
778ぱくぱく名無しさん:03/04/10 21:21
779ぱくぱく名無しさん:03/04/10 21:32
>>777
ワタ同様臭みが残るから。

面倒なら別に取らなくても(自分が気にならなきゃ)いいと思う。
780料理当番の妊婦:03/04/10 22:40
むき実えんどう(生のグリーンピース)を冷蔵庫に入れておいたら芽が出ていました。
このまま調理して食べても問題ないですか?
781ぱくぱく名無しさん:03/04/10 23:09
>>780
中華食材の豆苗はグリンピースの芽でもあります。
全く心配ないですよ、美味しく召し上がってください。
782料理当番の妊婦:03/04/10 23:22
>>781
ありがとうございます。グリーンピースごはんにします。
783ぱくぱく名無しさん:03/04/11 01:25
>>777
焼き魚ならそんなに気にしなくてもいいかもしれないけど
エラって海水をこす部分だから一番汚れてるんだよ

>>781
確かに。モヤシですね
784ぱくぱく名無しさん:03/04/11 07:55
なんというか、料理のやる気が出ないときに
どうやってみなさんがんばってますか?
785ぱくぱく名無しさん:03/04/11 09:04
とりあえずいちばん簡単で効率のイイ方法を考える。
(一品はオーブンでほったらかし、みたいのを入れると良い)
だいたい毎日そうしてます・・(疲)
786ぱくぱく名無しさん:03/04/11 09:24
作らない…
787ぱくぱく名無しさん:03/04/11 11:37
やる気が出ないときは料理の本をながめる。
特に、写真がうまそうに撮れてる本。
788ぱくぱく名無しさん:03/04/11 11:46
>>784
手抜き料理。
ただし、いつも手抜きというわけではなくたまに。
手抜きに見せない手抜き料理を作る。
789ぱくぱく名無しさん:03/04/11 12:01
>784
あらかじめ、そういう時の為用に料理を作っておいて
冷凍しておいたら?
それか簡単なシチューのような煮込み料理。
785さんの言っているオーブンほったらかしもいいね。
790ぱくぱく名無しさん:03/04/11 13:02
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
791ホルモン:03/04/11 14:06
いま強烈に家でモツ鍋をやりたい気分なんでつが、
そこらの肉屋に売ってるパックのゆでモツだとどうも美味くない・・

そんなわけで、東京都内で新鮮な牛の小腸等が手に入る販売店を探してまつ。
ネト通販は何店か見つかるんでつが、できれば見て買いたい・・。
ご存知の方いましたらよろしこおながいしまつ!
792ぱくぱく名無しさん:03/04/11 14:06
>>784
自分を騙し騙し料理してます。
ひとりごとや鼻歌歌いながら、わざとハイな状態に持っていく。
面倒だ、やりたくない、という思いに気付かぬよう...


793ぱくぱく名無しさん:03/04/11 15:31
焼津のお魚センターでワタ入りのイカのスルメのようなものを
買ったのだが猛烈に塩辛いんです。
一匹が小さいのに一人一口ぐらいで舌がしびれるほど辛い
何とか調理して食べる方法ありませんか?
794ぱくぱく名無しさん:03/04/11 16:08
トマト煮込みを作ったんですが酸味が強い場合どうしたら
いいですか?
795ぱくぱく名無しさん:03/04/11 16:15
>>794
白ワインかお酒を入れるとまろやかになるかも
796ぱくぱく名無しさん:03/04/11 16:22
>>794
あ、それか少量の砂糖。
他に好みでサワークリームや生クリーム、ケチャップなどでもいいかも
797ぱくぱく名無しさん:03/04/11 16:37
料理用日本酒とブランデーがあるので入れてみようかな。
牛乳とケチャップは入れてみたんですが、量が少なかったかも。

どうもありがとうございます。
798ぱくぱく名無しさん:03/04/11 17:02
>>793
スルメ…って事は乾燥してるの?

刻んでスパゲティに入れてみるとか、キュウリ辺りとあえてみるとか
したら多少は塩辛さが緩和されないかな?
799793:03/04/11 17:05
乾燥してるんです。
堅くてそのままでは切れません
3匹あったのですが
買ったその日に2匹焼いてかなり残ったものを
翌日スープにしてみた所、ワタが出てきて苦いんです。
でも無理矢理食べましたが
あと一匹あるんです助けてください
お願いします。
800ぱくぱく名無しさん:03/04/11 17:12
今だ!激しく800ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∩)    (´´
     ∧∧ノ  つ  (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
     ズザーーッ 
801761:03/04/11 17:13
>>769
レスありがとうございます。
お焼き風やオムレツ風は味が変わりそうで良いですね。

昨日は餡かけにしたのですが、忠告してもらったにも関わらず
焼き魚が塩辛くなってしまいました。その他はおいしかったです。

今まで頂いたアイデアで何とか乗り切れそうです。
皆さんありがとうございました。

802ぱくぱく名無しさん:03/04/11 17:13
>>799
焼津のお魚センターとやらに電話しる!
おいすぃ食べ方教えてちょー

そしてここで報告しる。

803793:03/04/11 17:15
美味しい食べ方はおじさん曰く
あぶるだけでした。
だまされちゃったのかな?
804ぱくぱく名無しさん:03/04/11 17:23
要するに酒飲みながらあぶったヤツをちびりちびり食べる用なんだろう。
805ハム:03/04/11 17:25
>>803さん
それっていかの丸干しの事でしょうね。
焼津のオサーンの指南で間違ってないし騙してもないよ。
ただお口に合わないだけです。
中のわたが特に苦しょっぱいので開いてわたを取り出せばただのスルメに
なりますよ。
でも・・・おいしいのに・・・(w
806793:03/04/11 17:30
そうですね
ワタが楽しみで買ったのに
食べたら激しく血圧が上がりそうだったので
一食に一切れづつ食べます
ゲソの部分は小さかったので松前づけか切干大根と煮付けてみます。
807ぱくぱく名無しさん:03/04/11 17:50
>>806さん
スープのだしに使ったら?
イカからいいだしが出てスープはウマー。
イカは味がぬけていい感じにならない?
808ぱくぱく名無しさん:03/04/11 17:51
>>791 モツか…。
上野コリアンストリート&アメ横センタービル地下。
新大久保近辺にもけっこーあったと思う。
809ぱくぱく名無しさん:03/04/12 01:01
ずっと前に青菜炒めの質問したものです。
未だ挑戦中ですが、味覇を入れて塩を入れて炒めたら近い味になりました。ありがとう。
化調の味だったのかな。。
810ぱくぱく名無しさん:03/04/12 01:18
>>809
その可能性大かも…

下がりすぎにつきageとく
811ぱくぱく名無しさん:03/04/12 01:25
しっこしたい
812ぱくぱく名無しさん:03/04/12 01:29
>>811
しておいで〜
813ぱくぱく名無しさん:03/04/12 01:33
今日初めて筋子を自分で処理、イクラのしょうゆ漬けを作りました。
しかーし辛すぎ大失敗!
なんとかリカバリする方法はありませんでしょうか?

<<失敗レシピ>>
 筋子を塩水で洗ってからぬるま湯でほぐし、総量 200gに対して
 醤油 80cc、酒80cc、みりん20ccで8時間漬けた。

<<結果>>
 真っ黒イクラ200gの出来上がり!!
814ぱくぱく名無しさん:03/04/12 01:50
ぐぐってみたけどどうも違うので聞いてみます。
「鳥の山賊焼き」の作り方、分かる人いないでしょうか。
調べてたらなんか、自分の地元長野県松本市の郷土料理とか出てきたのですが。

ちなみに独り暮らしを始めたばかりで、地元で食べたあの味をもう一度とか夢見た訳なのですが。
正直、揚げ物用鍋がありません。
815ぱくぱく名無しさん:03/04/12 02:49
たまごサンドイッチのおすすめの作り方を教えてください。
一応ぐぐったんですがよく判りませんでした。
ただゆでたまごを潰してマヨネーズで合えればOkなんでしょうか?
816ぱくぱく名無しさん:03/04/12 02:59
>>815
基本はそれでオケーですが、
パンにバターをたっぷり塗るとすごくウマイ。
それと卵に若干塩コショウ。
817ぱくぱく名無しさん:03/04/12 03:00
>>815
辛子もお好みで。あとパセリも入れても美味しい鴨。
818ぱくぱく名無しさん:03/04/12 04:17
>>816>>817
ありがとうございます。
バターもパセリも贅沢品なので今日はなしで作ります。
819ぱくぱく名無しさん:03/04/12 07:10
昨日のすき焼きの残り汁、もったいないので再利用したいです。
うどん以外にどんなおいしい食べ方がありますか?
820ぱくぱく名無しさん:03/04/12 07:13
>>815
http://cookpad.com/isana/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=37118&Mode=full
ピクルスやタマネギなども入れるとおいしいみたいですね。
821ぱくぱく名無しさん:03/04/12 07:15
822ぱくぱく名無しさん:03/04/12 07:30
>819
おからを炊く。
823ぱくぱく名無しさん:03/04/12 07:50
美味しんぼの作者はマッカーでかつ共産、社民党支持者の左翼というのは本当ですか?
824ぱくぱく名無しさん:03/04/12 07:51
>>813
真っ黒イクラ?ッて、醤油の色じゃないの?
作り方は問題ないと思うよ。
うちは24時間漬け込んでから食すけど・・・。

>なんとかリカバリする方法
もうちっと待ってみては?
825ぱくぱく名無しさん:03/04/12 08:04
>818
遅レスだけど

ゆで卵一個に対して
塩一つまみ(入れすぎると辛くなって台無しになるから注意
砂糖一つまみ(隠し味的でこれも入れすぎない
酢小匙1/2〜1/3くらい(元々マヨネーズに入ってるけど
練りからし(チューブのやつ2ch、基、2cmくらい
※マスタードなら小匙1くらいかな?

いつもこの分量です
コンビニのサンドイッチ食いながら比較したけどなかなか近い味
ただコンビニのやつは科学調味料イパーイで家庭では完全再現は・・・
826ぱくぱく名無しさん:03/04/12 10:00
>>114
山賊焼きとは、唐揚げみたいに片栗粉や小麦粉に
まぶして揚げたものなんでしょうか?
それとも、トンカツみたくパン粉がついてる?
あるいは、天麩羅みたいな衣?
すごく興味があって、検索してみましたが
作り方はでてきませんね。
長野在住の方がいらっしゃたらいいんですが。
827ぱくぱく名無しさん:03/04/12 11:13
>>114
検索しても、
「山賊焼き」
片栗粉と小麦粉、1:1くらいの割合で。
鶏肉をタレにつけ込んで、それに衣を付けて揚げる。

ぐらいしか、出て来ないなぁ・・・。
828ぱくぱく名無しさん:03/04/12 11:14
829ぱくぱく名無しさん:03/04/12 11:50
>>826-828
>>114じゃなくて>>814でしょ!
830ぱくぱく名無しさん:03/04/12 13:18
山賊焼きの作り方

材料 鶏肉(ももでもむねでもお好みで)・たまねぎ・にんにく・りんご(それぞれお好みで)
調味料 しょうゆ(にんにく醤油なら尚good)・サラダ油・片栗粉

1 鶏肉を真ん中で開く(つぶれたアンパンくらいの大きさに)
2 にんにく・たまねぎ・りんごのそれぞれすりおろしたものに醤油を加えたタレを作る。
3 1を2のタレに15分以上漬けて置く。
4 3に片栗粉をまぶし、170度くらいの油で揚げる。

http://homepage.mac.com/sasuichi/.Pictures/%3A89%3ACD%3A8F%3AB9OK/%3A8ER%3A91%3AAF%3A8F%3AC4%3A82%3AAB.jpg
831813:03/04/12 14:10
>>824
リプライありがとうございます。
実際 いくら丼にしたんです。でも到底辛くて(醤油の味しかしない)
食べられなかったんです…もう涙なみだ。

味を少し薄めたいのですが、一度しみちゃったらやっぱり無理なんでしょうか。
832ぱくぱく名無しさん:03/04/12 14:14
>>813
塩出しみたいなことをするとどうしても味がぬけちゃうので
今回はあきらめて、大根おろしと和えたりお茶漬けに使用してはいかが。

それより何故4月に鮭の卵売ってるかが謎。
833ぱくぱく名無しさん:03/04/12 14:18
>>831
いくらの色を残すなら白醤油使うとか・・・
もう遅いかw。

もっと酒を足すとかして味噌。
834ぱくぱく名無しさん:03/04/12 14:22
ビタミンCとEを簡単に摂取できる料理はどんなのがありますか?
出来れば、油を使わないものがいいんですが。
835ぱくぱく名無しさん:03/04/12 14:25
>>813
チョット待て???
>今日初めて筋子を自分で処理
筋子買ってきたのか?いくらじゃなくて?
836813:03/04/12 14:26
>>832-833
えと 夫には「醤油と酒の味しかしない!」ってガッカリされまして
多分お酒を足すと今度は お酒の辛さになってしまうかも…

あきらめてお茶漬けにしますね、ありがとうございます。

(生筋子はアメリカ産でした。この時期なのに結構新鮮だったんですよー)
837813:03/04/12 14:27
書き込みしてるあいだに・・・連続ですみません。
>>835
そです、生の筋子です。
生の筋子を、自分でほぐして味付けすればイクラですよん。
838ぱくぱく名無しさん:03/04/12 15:46
殻付きのクルミをいただいたので、かなずちで割ったら粉々‥‥
力を抜いて叩くと全く割れないし、
何かコツがあるのでしょうか?
839ぱくぱく名無しさん:03/04/12 15:55
>>838
>>838
?????????????????
????????or???????
?????????????????????????????
840839:03/04/12 15:57
ごめん
>>838
クルミ割り機を持ってないのなら…、
同じ原理でペンチorプライヤーは?
もしくは丈夫なキッチン鋏の柄の内側の部分で挟んで割るとか。
841ぱくぱく名無しさん:03/04/12 15:59
>>838
マイナスドライバーをカラの間から差し込んでヒネル
842ぱくぱく名無しさん:03/04/12 16:06
白身魚のフライを作ったのですが、
塩のかけすぎでかなり、しょっぱい・・。
もう、どうにもならないですか?
843838:03/04/12 16:08
ありがとうございます
ペンチやドライバーなど大工道具を出して
いろいろやってみましたが、全く歯が立たない
硬すぎる.手がいたいよー
844812:03/04/12 16:17
>821
ぐぐってたらこういう物が「山賊焼き」とも呼ばれてるようで、嘘ぉっ!?
とか思ったりしました。

>スーパーのお惣菜コーナーに鶏の山賊焼きという照り焼きっぽいのがあります

私のいた長野県では山賊焼き=竜田揚げっぽいもの、が当たり前だったのですが驚きました。


>826-828
竜田揚げに似たような感覚なのですが、あれが実は郷土料理だと聞くとはっきりと違いを言えそうにないです。
片栗粉で揚げたような衣、というのは分かるんですが。

>830
おおっ、ありがとうございます!
林檎や玉葱が丁度実家から送られてきたので、試してみようと思います。
845ぱくぱく名無しさん:03/04/12 16:19
>838
はたく、ような感じで叩いてみてはどうだろう。
布を当ててとか。
846ぱくぱく名無しさん:03/04/12 16:23
>>842
一口大に切って、サラダに入れるとか。
847ぱくぱく名無しさん:03/04/12 17:09
>>838
うまく殻を開くにはクルミ一つじゃどうにもならない
きれいに殻を開くにはクルミが二つ必要なのだ
殻の尖った先端と殻の隙間を組み合わせて
思いきり握りしめてみること多少のコツが必要だ。

↑本当か?

布+くるみ数個+ひも=照る照るボーズ
で、百叩きの刑。

848ぱくぱく名無しさん:03/04/12 18:23
お酒のおつまみを作りたいのですが、冷蔵庫を見たら大好きな
納豆とひき肉がありました。
醤油で炒めたらいいかなと思うのですが、納豆とひき肉って合わないですかね?

料理ほとんどしないんで、くだらない質問でスマソ。
849ぱくぱく名無しさん:03/04/12 18:42
>>848
納豆と挽肉は合うけど、一緒に炒めるのはちょっと危険な気がする。
挽肉だけ炒めて濃い目の味で味付けて納豆と混ぜたほうが無難だと思われ。
850ぱくぱく名無しさん:03/04/12 18:43
>>849
ありがとうございます。やってみます。
味付け失敗しそうだけど・・・
851ぱくぱく名無しさん:03/04/12 18:45
レスはやっw
味付けは無難に醤油のみが失敗はないけど、
漏れなら酒+砂糖を少々入れるかな。
マズーでも許してね。
納豆には火を通さないほうが無難だよ。
852ぱくぱく名無しさん:03/04/12 19:01
本を見ながら作ってますが
面倒くさいので調味料を大さじとかを使わずに適当に入れています。
しかしうまくできた試しがありません。
やっぱり本に書いてあるのに従うべきでしょうか。
853ぱくぱく名無しさん:03/04/12 19:06
>>838
万力で挟むか、ノミで割るか・・・。
854ぱくぱく名無しさん:03/04/12 19:15
ブリのあらを買ってきました。
みりんと醤油で煮れば十分おいしくなるよね。
ジャガイモとか一緒ににてもおいしいかなあ?
やめといたほうがいいですか?
855838:03/04/12 19:17
みなさんレスありがと
いろんなやり方で5個割ってみましたが
細かい殻と身が混ざって食べるの大変でした
割れ目にそって、パクッと割れるもんだと思ってたが
勘違いかなあ?また明日なんとかしてみます
856ぱくぱく名無しさん:03/04/12 19:29
ビーフストロガノフを作ろうとしているのですが、フォンドボーってなんですか?
作りたい衝動で、いまスーパーの中です。
857ぱくぱく名無しさん:03/04/12 19:38
>>856
カレールーのコーナーに売ってるよ
858ぱくぱく名無しさん:03/04/12 19:39
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
859ぱくぱく名無しさん:03/04/12 19:40
860ぱくぱく名無しさん:03/04/12 19:55
ジャワカレーを作ったのですが、普段母親の作るバーモンドカレーより随分変な味になりました。
変にルーが甘く、ライスがすすみません。
考えられる原因は
・約四人前のルーに対して玉葱一個をあまり炒めず煮込んだ。
だと思うのですが・・・。どうなんでしょうか?
861ぱくぱく名無しさん:03/04/12 20:25
唐辛子ってどういうところで買えますか?
ジップのついた小さい袋のちゃっちいやつしか売ってません
東急とか見てきたけどありませんでした
はぁぁ・・・地方はつらいッス
862ぱくぱく名無しさん:03/04/12 20:51
広告うざい
863ぱくぱく名無しさん:03/04/12 21:18
質問があります

カニ缶があるのですが賞味期限が030412
なんですが、大丈夫でしょうか?

昔缶詰は、賞味期限からだいぶ過ぎても(・∀・)イイ!
って聞いたことがあるのですが。
炊き込み御飯に混ぜていいのかなあ?
864ぱくぱく名無しさん:03/04/12 21:21
>>863
賞味期限なんて所詮目安程度の物だからそんなに気にしなくても(・∀・)イイよ
そしてそのカニ缶使って腹壊す展開キボン
865863:03/04/12 21:31
>>864
うーん止めた方がいいのかな?

炊き込み御飯が駄目になると
今日何も食えなくなるから
866ぱくぱく名無しさん:03/04/12 21:44
>>860
カレールーが違うから味がちがって当たり前。

>>861
何にドレぐらい使いたいのさ。
通販とかでも探せばあると思われ。
867ぱくぱく名無しさん:03/04/12 21:46
>>852
本見なくていいじゃん。全部勘で作れば?
本の味にしたいんなら本の通りの分量でつくりゃいいんだし。

>>854
個人的にはみりんだけじゃなくて日本酒も欲しい所。
ジャガイモ入れても美味しいよ。
煮崩れ気になるなら、一度固めに別鍋で茹でておいて、後から足す
方式でもいいかもしれん。 
868ぱくぱく名無しさん:03/04/12 21:53
>>865
保存状態でかわるからな・・・
漏れなら数年程度なら、缶に膨張がなければ空けてみて
匂いや色、ちょっと嘗めてみて判断するよ。
後は自己責任で・・・判断しる。
869ぱくぱく名無しさん:03/04/12 21:56
>>863
期限が今日ってことですよね?
だったら無問題。自分だったら半年オーバーでも食べます。
家の猫なら1年オーバーでも食べます。
870ぱくぱく名無しさん:03/04/12 22:18
ゆで卵をあっためるときってどおうすればいいの?
生じゃなくても、ゆで卵でもレンジだと爆発する?
871863:03/04/12 22:29
みんなありがとう
カニ缶使って今から作ります
872854:03/04/12 23:04
>>867
ご回答ありがとうございます。
既に作ってたんですが、抜群に生臭くなってしまい、全て廃棄
しました。もうアラはこりごり・・・。
873ぱくぱく名無しさん:03/04/12 23:18
俺、三年前のアスパラの缶詰食ったことあるけど全然大丈夫だったよ
874ぱくぱく名無しさん:03/04/12 23:40
>>870
する。

適当な大きさに切ってオーブンで焼くとかじゃダメ?
875ぱくぱく名無しさん:03/04/12 23:41
>>872
アラを使うときは、一度熱湯をまわしかけるかさっと熱湯で茹でてから
水で余分な血の塊なんかを洗い落としてから調理するといいよ。

うまくつくりゃ安くて美味しい部分だから、気力が戻ってきたら
もう一度レシピ探してチャレンジしてみ。
876ぱくぱく名無しさん:03/04/13 01:53
>>870
湯煎。
877ぱくぱく名無しさん:03/04/13 02:34
>>870
つまよう枝で穴あければ論理上は大丈夫だと思う
878ぱくぱく名無しさん:03/04/13 02:47
ぶりあらは大根を炊くためにこの世に生まれてきたんです。
上品な切り身よりぶりあらで作るぶり大根は旨い。
 あと信州のお正月料理ではぶりの粕煮も有名です。これも
切り身よりぶりあらが旨い。
879無学の名無しさん:03/04/13 02:58
>>856
「フォンドボー」とか「フォンブラン」「フォンブルン」「フィメドポワソン」…。
フランス語がぜんぜん分からんので、以前から悩んでいた問題だ。せっかくの機会なので
ヨメ(第二外語がフランス語だった)に辞書を借りて調べてみた。

「フォン(Fond)」は本来「溶かす」みたいな意味があるらしい。なので長時間煮込む
ダシ総称となったのかな。「ド(de)」は英語のofに近い関係子で、「ボー(Veau)」
は子牛。なので「子牛の煮込みダシ」というところか。

「ブラン(Blane)」は白という意味らしいので「白ダシ」、「ブルン(Brun)」
は茶色なので以下同様。手元のレシピでは前者は子牛骨と鶏を基本に煮込んだもの。
後者は豚皮なども加えて焼きを強めに入れ、さらに長く煮込んだモノらしい。

「フィメ」は湯気を立てるとか、そんなカンジの意味らしい。たしかにレシピを
見ると30分くらいのモノが多かった。なるほど、それで違うんだ。

なんか、すごい勉強になった気がしました。外国の料理の名前ってなんかすごい
格式のあるカンジがしますけど、意外と「鳥の煮もの」とか、そんなのが多いん
ですね。
880ぱくぱく名無しさん:03/04/13 04:10
フランス語そういうの多いね。ポット・オー・フー(鍋で)とか。

ところでブリのアラ料理する時
皮の下に生えてるウロコ、みなさんどうしてます?
881ぱくぱく名無しさん:03/04/13 04:42
>「ブラン(Blane)」は白…
「blanc」ね。
ちなみに料理用語では「Brun」もブランって仮名ふってる場合が多いんで、
両方フォン・ブランだったりする。紛らわしいね。
882879:03/04/13 05:38
>>881 あ本当だ、タイプミスだ。ご指摘ありがとうございます。

なんかイタリア料理には「悪魔風」とか「娼婦風」とか「電話風」とか、
訳のわからん名前のもんが多いですね。
883ぱくぱく名無しさん:03/04/13 05:46
電話風ははじめて聞いたす。
でも伊は訳わかる方でそ。
884879:03/04/13 06:20
>>883
電話風(AL Telefono)…いわゆる「トマト味のライスコロッケ」らしいん
だけど、どこが電話なのか全然わからん。「電気ブラン」みたいなもんか??。
885ぱくぱく名無しさん:03/04/13 09:44
以前、レンジのオーブン用の皿がなくなってしまったと
ここで相談させていただいた者です。
昨日、押入れのかなり奥に置いてあったダンボールから
無事救出できました。4年ぶりの再会に思わず涙。(T▽T)
これで料理にも幅が出ます。

ご心配をおかけしました。
886:03/04/13 13:20
誰もお前の心配なんてしてねぇよプ(`m´)
887ぱくぱく名無しさん:03/04/13 13:23
>>880
無理なトコはそのまんまw
で、ちょっともったいないけど、皮は食べないようにしてる。

>>885
おおーハケーンオメデトウ。
888ぱくぱく名無しさん:03/04/13 13:27
ミートローフが取り出せません!
型に油を塗ってから生地を詰めたのに ヽ(`Д´)ノ
型はパイレックスです。どうすればいいでしょう?
889ぱくぱく名無しさん:03/04/13 13:31
パイレックスを割る
ナイフで切れ込みを入れる
逆さにして思いっきり振り落とす
そのままほじって食べる

2番目のが正統派かな

890ぱくぱく名無しさん:03/04/13 13:36
>>888
形が崩れるのを覚悟して、丈串あたりを型と生地の間に入れていって
隙間を作る。
891888:03/04/13 13:45
竹串を型と生地の間に入れてぐるーっとしますた!
底の部分は依然として型に貼りついてます。
…これからどうしましょう?
892ぱくぱく名無しさん:03/04/13 13:50
>>887 ありがとう。でもいろんな本やTV番組見たけど
ブリアラのうろこ問題って放置っぽくなってて謎。
893ぱくぱく名無しさん:03/04/13 13:56
>>891
お皿にひっくりかえしても落ちてこない?
根性決めて端のほうをちょっとほじくり返して、そこから底の方に
ナイフか竹串を差し込んだら隙間できると思われ。
894ぱくぱく名無しさん:03/04/13 14:09
かつおと煮干しでダシとるのってどっちだ美味しいの?
895ぱくぱく名無しさん:03/04/13 14:21
イタリア製のぺティナイフ売ってる店教えてください。
896ぱくぱく名無しさん:03/04/13 14:21
>>894
好みでは。具材によって変える人もいるみたいだけど…。
うちはずーっと煮干一本。
897ぱくぱく名無しさん:03/04/13 15:05
まぁ、しいて言えば鰹の方がお上品で、煮干のほうがパワフルかな。
もちろん取り方にもよるけど。
898888:03/04/13 15:34
お騒がせしました。
お皿にひっくり返してやっと出てきました。
ボロボロです(´・ω・`)
みんな普通はどうやって取り出してるの??
899高収入:03/04/13 15:50
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
       らぶらぶランキング   
  http://asamade.net/asaasa/fff26.html
         メルマガ無料投書
     http://asamade.net/asaasa/fff16.html
900ぱくぱく名無しさん:03/04/13 15:51
>>898
クッキングシートひいたら?
901ぱくぱく名無しさん:03/04/13 16:13
>>898
そういう時もあるさ〜ソースとかトッピングでごまかせ!!
パイレックスなら、自分もクッキングシートに一票かな。
902ぱくぱく名無しさん:03/04/13 20:08
サランラップの芯って何であんなに硬いの?
効率の良い捨て方をキボン
っつーかさっき餃子焼いてるときフタとったら湯気で火傷して指が痛ぇぞゴルァ!!(・Д・#)
903ぱくぱく名無しさん:03/04/13 23:27
捨てないで机とかこたつとか望遠鏡とか作りなさい。
904ぱくぱく名無しさん:03/04/14 00:26
>>903
万華鏡なんか、俺のお勧め。
905ぱくぱく名無しさん:03/04/14 01:24
>>902
そりゃあ、加工せずにそのまま捨てるのが一番労力が少ないだろう。
ゴミの量を減らしたいだけなら、燃やして灰にしてから捨てるか
穴に小さいゴミでも詰めればよいと思われ。

906ぱくぱく名無しさん:03/04/14 01:42
タコスなどのメキシコ料理のスレッドってないんですか?
907ぱくぱく名無しさん:03/04/14 02:34
>>903-904
baka?
908ぱくぱく名無しさん:03/04/14 06:54
>>907
af(ry?
909ぱくぱく名無しさん:03/04/14 08:44
>>905
穴に小さいゴミでも詰めれば

ワラタ!ヽ(゚∀゚)ノ
910ぱくぱく名無しさん:03/04/14 09:16
>>906
料理板に現役スレはないね。
タコスやトルティーヤタバスコの単体スレは
以前あった気がするけど。

レシピ板だったら、こんなのあった。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1032661739/
911ぱくぱく名無しさん:03/04/14 09:28
>>903-904
もっといい活用法があるぞ。
所謂針金ハンガー(の三角形の底辺)にかぶせると、長期間スラックスをかけて
おいても折り目が付かないよ。ハンガーを切断するか芯に切り込みを入れるか、
どっちにしても細工がちょっと手間だけど。
912ぱくぱく名無しさん:03/04/14 10:02
>>911
貧乏くさ過ぎるぞ
913ぱくぱく名無しさん:03/04/14 10:54
>>911
これのことだよね>ttp://kurashi.hi-ho.ne.jp/life/date/oshare/youfuku/y_17.html
>>912
そんなことはないと思うぞ。
914ぱくぱく名無しさん:03/04/14 10:57
ハンガーをペンチなしで切断する方法を教えてください。
915ぱくぱく名無しさん:03/04/14 11:22
>>914
マサカリで切断。
916ぱくぱく名無しさん:03/04/14 12:17
根気よくグネグネ。熱くなるから注意ねw
917ぱくぱく名無しさん:03/04/14 12:54
>>914
金ノコ
ユリゲラー
918ぱくぱく名無しさん:03/04/14 12:58
FAX用のロール紙の芯に切り込みを入れてはめ込んで完成。
919ぱくぱく名無しさん:03/04/14 13:10
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
920ぱくぱく名無しさん:03/04/14 13:41
かりんはちみつとゆずはちみつがそれぞれ1キロづつ瓶詰めである。
何かに使えないかなー。
普通のはちみつと違ってちょっと風味があるので、
かえって使いづらくてずっと残ってる。
有名な養蜂場の立派なものだけどすでに変色してきている。
どうしよう捨てるのはもったいないけど、すてるしかないかな?
どなたかはちみつを大量消費できる調理法やレシピ知りませんか?
921ぱくぱく名無しさん:03/04/14 14:01
>>920
一応レシピ板にスレがあるにはある…
ハチミツの活用法
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1018148976/
かりんと柚子だと確かに使いづらいかもね。
毎日お湯に溶かして飲んだり、パンに塗ったりヨーグルトに入れたり
して地道に消費していくとか。
どっかでお酒で割ってサワーとして飲むってのも見たことある。
後はお菓子に砂糖代わりに使っちゃうとか。

蜂蜜は基本的に腐ったりはしないから、冷暗所に保存しておけば
大丈夫だと思うよ。
922ぱくぱく名無しさん:03/04/14 14:05
>>920
鶏ハムに使う→
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1046440975
キナコにまぜる→
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009154127

かりんの方、生姜汁入れてホットハチミツにして飲むと
風邪なおるよ。
923ぱくぱく名無しさん:03/04/14 14:40
暇な主婦が常駐して即レス返してるスレはここですか?
924ぱくぱく名無しさん:03/04/14 14:51
 ↑
暇な悪態しかつけん引きこもり
925ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:09
スーパーでも買える安くて今が旬の魚教えて
やっぱ国産?
鮭食いてぇ・・・
926ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:23
>>925
鮭は年中安いぞ。
今だったらニシンとかサワラとかカツオとか…

ま、スーパーの魚売り場見て予算にあったヤツ買えばいいんではないかと。
927ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:32
>>926
チリ産の鮭とかしか売ってませんが大丈夫でしょうか?
あと中国産と静岡産のウナギの値段の差
気になります
928ぱくぱく名無しさん:03/04/14 16:11
>>927
まぁ、輸入冷凍モノは「旬の味覚」とかいうのとはチト違うかな。でも俺は
本物じゃなきゃいけないというグルメ人ではないので、トラウトサーモンも
あれはあれで好きだよ。
シシャモうまいけどカペリンだってうまいじゃん。というのと同じことで。
929ぱくぱく名無しさん:03/04/14 16:57
昨日食べたタラの芽の天ぷらとフキの煮付けは美味かった‥
子供の頃は大嫌いだったのに‥
なんでですかねぇ。
930ぱくぱく名無しさん:03/04/14 17:23
ビンボー人は原産地とかにこだわらないんだねプ
931ぱくぱく名無しさん:03/04/14 18:51
味噌に賞味期限ってあるの?
無いよね?保存食なんだから
932ぱくぱく名無しさん:03/04/14 18:55
>>931
それは塩っ辛い昔ながらの味噌の話
減塩要冷蔵モノには賞味期限ある奴もある
933ぱくぱく名無しさん:03/04/14 19:02
そうそう。売ってる味噌や梅干は保存食じゃなかったりするんだよね。
これが。
934931:03/04/14 20:40
>>932
一応、天然熟成ということになってる物をデパートで買ったんですが・・・・
たしか静岡産だったかな?樽に入ってる物を100g単位で詰めて売ってました
売り子のおばさんに「これって賞味期限ありますか?」っていう少し意地悪な質問したら
「一応六ヶ月ということになってますが・・・・でもそれが過ぎても味噌は熟成していくだけですから・・・・」とかいってました
要はこの味噌が本当に天然熟成かどうかが気になったわけです
スーパーで売っているような添加物と保存料まみれの偽物の味噌は嫌なので
935ぱくぱく名無しさん:03/04/14 21:12
>>934
じゃあ保存だけちゃんとしてりゃ大丈夫じゃないか?
936質問です:03/04/14 21:43
 男24歳。料理教室に通おうと思うのですが、もしこの中で料理教室に通っている人がいたら
男の割合と言うのはどれくらいなものか教えてください。
 あと渋谷・津田沼・西船橋でおすすめできる教室があったら教えてください。
937931:03/04/14 22:12
>>936
料理教室における男女の比率は1:100です
友達に料理教室の先生がいるんだけど男が来ることなんて滅多にないらしい
来たら来たで浮くし、奇異の目で見られます
ましてや貴方のようなキモイ人なら特に、ね
938ぱくぱく名無しさん:03/04/14 22:34
>>936
こことか参考にどぞ。
☆料理教室について☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1015518902/

最近は「男性向け」とか銘打ったクラスもあるらしいので、
カルチャーセンターも含めて色々探してみるといいかも。
939920:03/04/15 09:18
>>921-922
おいしそうなスレ商会ありがとうございました。
なかなか減らないんだけれど、パンに入れたり、ケーキに使ったり、お料理に使ったり、
地道に消費していきます。
また何かいいアイデアあったらぜひ教えてくださいませ。どうもありがとう。
940ぱくぱく名無しさん:03/04/15 09:55
手作りパンに挑戦しはじめたところです。
質問があるのですが天然酵母やホームベーカリースレは見つかったけれど
手ごねでドライイーストを使って、というのが見つからなかったのでここで
質問させてください。

1次発酵でレシピ通り「大きさが2倍になるまで」発酵させ、
ベンチタイム、2次発酵もレシピ通りの時間置いてるのに
出来上がりが妙に堅いんです。身が締まりすぎ。

出来上がりはまだしも翌日食べようかな?と思うと、
トースターで温めても結構硬くて…。
なにが間違ってるのでしょうか、作るモノによるのかもしれませんが
ご存知でしたら教えてください、よろしくおねがいします。
941ぱくぱく名無しさん:03/04/15 09:59
>>940
質問の回答では有りませんが、パンを柔らかくするには、パンを布巾や小さいタオルなどで包んで、電子レンジで10〜20秒くらいチンする。
942ぱくぱく名無しさん:03/04/15 10:08
>>940
生地の段階ですでに硬かったとか、イーストが少なかったとか・・・
943ぱくぱく名無しさん :03/04/15 10:16
>>930 おっしゃる通り貧乏人ですが、産地にこだわらないというか、
それぞれ味わいがあるということで。塩鮭を焼くなら紅鮭とか白鮭の
方がうまいですけど、ムニエルとか薫製にはトラウトの方が好きかな。

>>934 味噌は変なニオイがしたり、明らかにカビが生えたりしない
限り大丈夫です。でも味が変わってきたり、乾燥してしまったりする
ことはあります。
944ぱくぱく名無しさん:03/04/15 10:17
クリームコロッケにはどんなソースが合うでしょうか?
945ぱくぱく名無しさん:03/04/15 10:20
>>944
きゅーぴーマヨネーズがお似合い
946940:03/04/15 10:22
>941
温め方ありがとう〜 硬くなったらそれ実践します。
>942
生地ですでに硬いってことは…水分足りなすぎってことでしょうか。
イースト多目にすれば柔らかく(というかフックラ)するのかな…

何をどう試せばいいか皆目見当がつかず、アホゥな質問ですみません。
947ぱくぱく名無しさん:03/04/15 10:31
>>944
トマトソースもええでよ〜
948ぱくぱく名無しさん:03/04/15 10:33
ハンガーペンチです。

>>915-917
サンクスコ。
マサカリも金ノコもユリゲラもないので手でグネグネやってみまつ。

949ぱくぱく名無しさん:03/04/15 11:01
>>940
手作りパンスレあるよ。そのまんまの名前で(w

手作りパン☆4☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1047111205/
950940:03/04/15 11:07
>949
うわ、お恥ずかしい限り…ありがとうございます。
そちらに移動してログ見てから質問してみます、お手数おかけしました。
951ぱくぱく名無しさん:03/04/15 13:19
余ったピクルス(きゅうり)をうまいこと処分できる料理ないでしょうか。
(刻んでタルタルソースというのは、揚げ物を食わないので作っても消費できないのです)
952ぱくぱく名無しさん:03/04/15 13:26
>>951
とりあえずサンドイッチ・・・
953ぱくぱく名無しさん:03/04/15 13:37
パンに挟んだり、サラダに加えたり・・・
954ぱくぱく名無しさん:03/04/15 15:04
挽肉1カップは何グラムになりますか?
レシピに「挽肉1カップ」と書いてあるので何グラム買えばいいのか
悩んでます。
955ぱくぱく名無しさん:03/04/15 15:12
悩むことはありません、理系スーパー主婦(?)がお答えいたしましょう。
とりあえず、比重1とすれば200g。
余裕を見て300g買えば絶対足りる(余る)。
赤身の部分が比重1強、脂身が0.7〜0.8ってとこかなあ。
アテ推量だけど、大きく間違ってないと思う。
しかし挽肉1カップって、どっから引っ張ってきたレシピなの、ソレ?(^_^;)
956ぱくぱく名無しさん:03/04/15 16:02
>954-955
スーパー理系主婦ワロタw
1カップの水が何g(cc)か考えたらある程度の予想はつくような…。>954さん

で 比重1より重い気もするんだけども、もしフードプロセッサお持ちなら
普通の切り落とし肉を牛豚買っておけば好きな量で加減できるよん。
(…ないから悩んでるのかな、そしたらごめんね)
957堕天使:03/04/15 16:35
958ぱくぱく名無しさん:03/04/15 16:57
だし、醤油、みりんで丼たれを作ったのですがみりんを煮切らなかった場合
冷蔵庫でどの程度もちますか?
959954:03/04/15 17:31
ありがとうございました〜。フープロないんです。
レシピは「メアリーポピンズのお料理教室」からで、
実際は「挽肉2と1/2カップ」となってます。
ということは500gってとこですね?
初心者で量の加減などがわからなくて、
とにかくレシピ通りにしようと。
ではがんがります!
960ぱくぱく名無しさん:03/04/15 17:32
見切り品のおからに小松菜、人参、椎茸、鶏肉を入れて炒り煮にしたのが
日曜日。そろそろ飽きてきたので、おからバーグにしたいな〜
と思うのですが、調理済みのおからから、おからバーグって出来ますか?
しかも、ひき肉はありません。
961ぱくぱく名無しさん:03/04/15 17:41
>>951
キャベツを刻んでコールスローサラダ。
みじん切りのピクルスとかピーマンとか生ハムとか加えると大人の味です。
味付けはマヨネーズ・塩コショウ・レモン汁など。
962ぱくぱく名無しさん:03/04/15 17:45
>>960
つなぎがないと、まとまらんでしょう。鶏ひき肉が合いそう・・・。
ないなら、そのままジプロクで冷凍しといたら。1品足りないとき重宝。
963ぱくぱく名無しさん:03/04/15 17:48
ネットで安い肉屋はないでしょうか?
964ぱくぱく名無しさん:03/04/15 18:13
カレーやシチューは作り置きが効くと聞いたんですが、冷凍、冷蔵しないでどれくらい持つもんなんでしょうか?
965ぱくぱく名無しさん:03/04/15 18:28
>>964
いや、効かない。カレーなんて夏場はすぐダメになる代表選手。
これから暑くなってくるし食中毒も心配だから、冷蔵したほうがいいよ。
冷蔵すれば最低3日は大丈夫だと思う。
966ぱくぱく名無しさん:03/04/15 18:35
>>962
そっか。ありがd。やっぱひき肉が無いと無理かなぁ。
冷凍しときます。
967ぱくぱく名無しさん:03/04/15 18:50
>>963
がんがって検索して探すべし!
業務用がお得。
968ぱくぱく名無しさん:03/04/15 20:02
>>950
次スレよろ
969ぱくぱく名無しさん:03/04/15 21:16
950じゃないけど立てた。

■ 質問スレッド 23 ■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1050408843/
970ぱくぱく名無しさん:03/04/16 11:02
>>951
酢豚とか、酸味があっても良いような炒めものや、スープ(酸辣湯とか)。
971ぱくぱく名無しさん:03/04/16 12:32
ピクルス処分質問者です。
アドバイスくださった方々、どうもありがとうございました。
しまつできそうです。
972山崎渉:03/04/17 09:45
(^^)
973ぱくぱく名無しさん:03/04/17 11:03
age
974ぱくぱく名無しさん:03/04/17 16:09
パスタを鍋に入れたときにきれいにバラーッってなるやつ
あれはどうやるのですか?
975ぱくぱく名無しさん:03/04/17 16:19
>>974
新スレに書いたなら書いたで断っておこうね。そのままじゃマルチだを。
976ぱくぱく名無しさん:03/04/17 17:05
>>975
何コイツ、キモい
「そのままじゃマルチだを」だって・・・・面白いと思ってんのかな?
977ぱくぱく名無しさん:03/04/17 17:10
>>976
単純に文章を書き直した時に「を」を消し忘れて書き込んでしまったんだろう。

人にかみつく野良犬に何言っても無駄かもしれんが。
978ぱくぱく名無しさん:03/04/17 19:55
だを!
979ぱくぱく名無しさん:03/04/17 21:36
小田!
980ぱくぱく名無しさん:03/04/17 22:36
小野田!
981山崎渉
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)