【アルミの鍋】ってダメなんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
930age:2005/11/19(土) 02:17:14 ID:RZCyBOc/0
だいたいほとんど排出されるって

じゃあすこしならいいのか

いいわけないだろ


体内に入ったアルミニウムは、その多くは排出されるが、一部は胃腸で吸収さ
れる。吸収されたアルミニウムは血管内に入りその一部は脳まで到達する。脳
に入ったのち、血液と脳の間の障壁を繰り返し刺激する。そのために中毒症状
が起こり、痴呆症状を引き起こすというのだ。これは痴呆症患者の脳組織を調
査してみると、アルミニウムが血管内に付着しているからわかるという

きわめつけはガラス鍋は危ないだと

ふざけんな

おまえはガラス鍋の歴史をもう一回勉強してこい

それともただのアルコアの回しもんか?

いいかげんにしろ!ああむかつく
931age:2005/11/19(土) 02:22:10 ID:RZCyBOc/0

「すべての問題において、情報が錯綜し、真実がわからない」

そういう説もあるが、こういう説もある と

水俣病の時もそうだった

情報が錯綜し、本当のことがわかったのはずっと後だ
932age:2005/11/19(土) 02:23:06 ID:RZCyBOc/0
体を害するものだけではない

政治、経済、文化、戦争

これはすべてに当てはまる法則だ
933age:2005/11/19(土) 02:43:42 ID:RZCyBOc/0
▲きれいにするフェーズ
1)まず、フライパンを焼きます。何も入れないで。
  強火でガンガン。フライパンの回りにこびりついた
  すすなどが燃え出しますが、気にせず焼きます。
  そのうち、すすが燃え切って、きれいなフライパンが
  生まれます。(10分くらい)

  こんなことして大丈夫?大丈夫。料理屋でバイトしていた
  やつから聞いたんですから。

 (絶対注意!)テフロンで空だきすると、コーティングが
  燃えだして、超有毒ガスが発生します。(小鳥が死にます。)
  テフロンでは、空だきはしないで下さい。テフロンの危険性
  は他の人のレポートにあったとおりです。今回の、
  「絶対焦げない鉄製フライパンの正しい使い方(秘伝)」
  を良く読んで、鉄製フライパンにしましょう。

2)焼いたフライパンに水をかけて「じゅっ!」そのあと、
  たわしで洗います。亀の子たわしでも、金属たわしでも
  何でも良いです。

 洗ったフライパンの水をカンタンに切ってコンロにかけます。

 ▲使用準備のフェーズ(油膜を作ります)
3)  少し熱くなったら油をしきます。フライパンの下面だけでなく
   内側の横面にも油の膜を作ることを忘れずに。

  (普通はここで、食材を入れますが、まだ油膜ができていない
   ので必ず焦げてしまいます。)

  普通使うくらいに熱くなったら、そのまま冷まします。

  手で触れるくらいまで冷めたら、もう一度3)をします。
  2回もやれば、油膜は完璧です。
934age:2005/11/19(土) 02:44:07 ID:RZCyBOc/0
 ▲お料理のフェーズ(火力を気にせず使いましょう!)
4)油膜が完璧なので、焦げません。火力を気にせず
  使いましょう!

 ▲お料理後のフェーズ(水洗いしません!!!)
5)フライパンの中を、キッチンペーパーで軽く
  拭きます。それでおしまい。水洗いしたら
  また3)をやらなくてはいけなくなります。

 ▲再度お料理のフェーズ
6)フライパンをカンタンにキッチンペーパーで拭き、
 お料理を始めます。毎回水洗いになれていると
 何となく水洗いしないのがとても悪いことのような
 気がしてしまうかもしれませんが、洗わないのが
 鉄フライパンのコツですからいいのです。


 そしてどうしても汚くなったら、1)あるいは2)
 から始めます。

 これでテフロンフライパンは必用ありません。
一回でも良いから試してみてね。絶対焦げないよ。
935age:2005/11/19(土) 02:44:57 ID:RZCyBOc/0
土鍋 鉄フライパン 鉄鍋 ガラス鍋

これで食器公害から身を守ろう
936age:2005/11/19(土) 02:48:04 ID:RZCyBOc/0
引用し忘れたが

933 934 は

◆絶対焦げない鉄製フライパンの使い方(秘伝)

だそうだ参考にしてくれ
937ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 08:30:47 ID:jbqEqkjE0
>>930
> じゃあすこしならいいのか
> いいわけないだろ

じゃあ、オマエはアルミから出来ている物使ってないか?
オマエがレスを書いている、そのPCにアルミは使われていないのか?
そして、オマエの身の回りで使用しているものにアルミから出来ているものはないのか?
一切、ないと言うななら、オマエの言う事を信用できる。
が、少しでも使用していたならアルミの恩恵を甘受している。


また、アルミが金属としてあるなら、当然、金属なら傷がつき破損して、アルミが空中に舞い、人々の
口の入るけど、オマエはアルミが使われている物を使っていないだろうな。
使っているなら、オマエは加害者になっている事を忘れるな。
そして、それは自己矛盾している。
(オマエの論理なら、自然でも故意でもアルミを少しでも口に入れてはならないだからな。)


少しでも採ってはいけないオマエの論理なら、オマエは食物からも採ってはいないよな。
食物なら固形じゃないから良いなんて、都合の良い、論理を振りがざすなよな。
(茶葉、海藻、鶏肉、野菜などの幅広くアルミが存在している)
938937:2005/11/19(土) 09:05:59 ID:jbqEqkjE0
ついでに言っておくが、
俺は>>897でもないし、ガラス鍋の事を書いた椰子でもない。

俺は偏向的な考えから極端に一切を取るなとかじぁなく、
自然にあるがままに摂取すれば良いという考えだから。
939ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 11:52:02 ID:+hIQm5Pn0
>>938
激しく同意。
嫌アルミも勝手だけど、ここまで書き込むの
異常だよね。
940ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 12:09:19 ID:gjjugygg0
>>939
俺はスレもう埋めてるのかと思ってた・・・
ネタじゃなかったのか・・?
941ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 15:53:51 ID:+hIQm5Pn0
>>940
みたいだね・・・
942age:2005/11/20(日) 01:32:18 ID:rlPN8EDs0
>>937
>>一切、ないと言うななら、オマエの言う事を信用できる。
が、少しでも使用していたならアルミの恩恵を甘受している。

小学生みたいなことを言うな
おまえと揚げ足取り合戦をするためにおれはこれを書き込んだんじゃない

異常になるぐらいのことだよこれは

WHOも許してる?WHOや日本政府が信用できないことをしてるから
こうゆう疑問や討論が行われているんじゃないか 支配層の言いなりか君は
昔WHOは牛乳を完全食だと言って日本に定着させたが
どうだ 薬漬けの運動不足の狂った牛やら、妊娠牛から出るミルクじゃないか
その結果として女の早期成熟と不妊 男の女性化が進んでいるじゃないか
しかも摂取すると体内のカルシウムが失われるじゃないか

まじむかついてんのおれは アルミに関しては特に!!!あほ!!
943パクッ:2005/11/20(日) 02:11:57 ID:jvb9Yn5k0
>>942 なんか98年1月のメルマガがソースなんだろうけど… 

もっと新しい最近のネタは無いのですか??アルミ関連で
944ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 02:50:52 ID:BdkiTrNT0
>>942
>あほ!!
 捨て台詞か。
 情けない奴
なんだー、アルミを使い、摂取もしているのか!!
>まじむかついてんのおれは アルミに関しては特に!!!
 自分のご都合で利用し摂取しているなら、
 まじむかついているなんて、とてもとても思えない。
 アルミを使わない、利用しない、摂取しないくらいの
 強い信念を持って筋を通せよ。
945ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 03:30:00 ID:N8bhfUJ10
>>942
情けないねぇ〜ww
946ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 20:12:48 ID:yKizdBj+0
この噂広めたのはカルト新興宗教なんだよな
947ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 08:55:55 ID:kNYKOaiI0
937ムキになりすぎ。
948ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 22:29:17 ID:UJPqZ47a0
アルマイトがダメなだけでアルミは問題ないだろ別に
949ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 00:23:47 ID:6bFvOIdR0
アルミ鍋のプロ用使ってるけど、中々良い仕事しまっせ。
950ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 01:25:32 ID:erAxDzv+0
アルミの寸胴、長く使ってると内側がぼこぼこしてくるよね。
あれアルミがイオン化してスープに溶けた跡なんだよね。
金属イオンは体に入ると悪さを起こすのは常識だよね。
951ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 01:30:09 ID:erAxDzv+0
あれ、つまりだ、溶けやすいアルミの調理器具を使うのはプロの料理人として失格。
952ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 01:33:27 ID:few4sQuWO
何?アルミホイルで作った鍋のこと?

何?何?
アルミホイルもヤバイのぉ???


ヽ(´ー`)ノヨクワカリマセ〜ン
953ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 01:42:30 ID:qB8rKTHwO
うちの親もアルミ鍋はボケやすくなるから使うな!って言う(゚д゚;)なんか意味が分かりません↓
954ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 02:28:04 ID:zC9Gq3rv0
そんなにアルミ鍋の頻度ないよ。
ボコボコだなんて…
それに他にも鍋あるからね。
955ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 12:35:51 ID:nrAypY9w0
アルツハイマーのアルはアルミのアル
アルミ鍋とキッチンタイマーだけはハイターで消毒してはいけないんだ
956ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 14:10:16 ID:zC9Gq3rv0
普通やんないだろ
957ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 17:02:53 ID:yS35Wthh0
最近南部鉄器の鍋類が海外でも人気という噂
958ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 22:50:04 ID:n1pqO6SD0
トリビアで24時間おでんを煮込む時
鍋が溶けて穴開いたな
959ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 02:53:12 ID:l1HW6hhY0
プロはアルミ鍋使うっていうけど、
プロは進んで米産牛や中国産野菜使うんだよね。
プロはそれが体に良いから使うんじゃなくて、
コスト削減、効率がいい、便利だから使うだけ。
960ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 14:25:11 ID:RpK86ma60
材料はね。
鍋はアルミは軽い、熱伝導性が良いから
プロは使うんじゃないの?
961ぱくぱく名無しさん:2006/02/01(水) 10:27:46 ID:zo2G4lb+0
しょうもないことでカリカリするほうが体に悪いって
アルミは悪でそれを非難する俺は正義、なんてこれは酷いルサンチマンですね
962ぱくぱく名無しさん:2006/02/01(水) 12:15:44 ID:JDQpk85k0
アルミ鍋でも使いやすいのけっこうあるよ。
そこらの高級鍋よりも使いやすいと思う時けっこうある。
963ぱくぱく名無しさん:2006/02/01(水) 12:50:06 ID:upX2b0Pg0
コンビニのアルミ鍋うまいぉ
964ぱくぱく名無しさん:2006/02/04(土) 07:53:24 ID:rZCJMPuP0
健康うんぬんは置いておいて、アルミ鍋のダメな所って結局「強度」ってこと?
熱伝導率の良さ=熱持ちの悪さって、最終的に料理にどれほど影響するもんか・・・

いや、寸胴鍋の購入を考えているんだがアルミよりもステンレス複合鍋の方が良いのかなぁ?と
シチューなんかをつくるとき、そんなに違いある?
料理のできばえとしてね。健康問題はいったん置いておいて。
965ぱくぱく名無しさん:2006/02/04(土) 11:39:06 ID:pA65mijh0
>>964
耐久性は厚手を買えば(3m以上)かなりもつ。
料理の出来は普通にちゃんとできるよ。
寸胴ってことは、煮込む料理とかスープ取ったりだよね?
じっくり煮込む料理には寸胴は最適だって聞くよね。
yただ、アルミは黒ずみやすい鍋だから、その辺りが気にならないなら
購入しても良いんじゃない?
うちには半寸胴と外輪鍋の24cmと26cmの3つあるが
どれも使いやすいし、料理も美味しくできるよ。
火加減調整が楽だね。
966ぱくぱく名無しさん:2006/02/04(土) 14:07:42 ID:rcy91Lyi0
3mか・・・・
すごいな。
967965:2006/02/04(土) 16:54:00 ID:pA65mijh0
3mmね。
968ぱくぱく名無しさん:2006/02/04(土) 17:24:34 ID:N4CF5s930
>965
なるほど、センキュです。
アルミは強度が低くてボコボコになる、なんて話聞くけど、
そりゃ毎日ハードに使用しているプロのだよなぁ。

アルミ寸胴だと、湯が沸くのも早そうでパスタ茹でるのにも便利そうだなぁと購入予定中。
逆に、通常使いの両手鍋以外は別に全部アルミ鍋でオッケーって気がすんだけどなぁ。
片手鍋はアルミ行平だし。
無水鍋も気になるけど、意外に高いんで、これならステン複合でいいかな。
まぁ健康に気を使ってる人は気になんだろうけど。
969ぱくぱく名無しさん:2006/02/04(土) 20:56:48 ID:fcWddSwH0
次スレは鍋の使い勝手スレに統合でいいように思うんだが。
●鍋の使い勝手比較スレ 8●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1118284930/l50
970ぱくぱく名無しさん:2006/02/05(日) 19:03:44 ID:7JAgQcmP0
970
971ぱくぱく名無しさん:2006/02/05(日) 22:54:36 ID:7JAgQcmP0
>>969
●鍋の使い勝手比較スレ 9●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1139141863/l50
新スレたちますた。
972ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 21:42:01 ID:uoknzDSK0
どう考えてもアルミよりはアメリカ産牛肉の方がやばい
973ぱくぱく名無しさん:2006/02/11(土) 00:04:31 ID:YHMdimth0
業務用のアルミ鍋は強度がただのアルミより数倍高いやつをしかも厚めで使ってるから耐久性なら問題ないかと
974ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 12:28:18 ID:tEY/3leb0
つ〜か、アルミが危険とか言い出したのってアムとかのステンレス鍋とか
売ってるところでしょ。
最近は痴呆の原因はアルミじゃなくて遺伝的な問題だってのが有力視
されてるって言うし。
眉唾ですよ。
975ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 15:14:12 ID:t8DD+bRf0
アルミは扱いが楽だよ。
今は若いから重い鋳物や琺瑯使ってるけど
歳取ったらアルミじゃなきゃ料理億劫になるかもね。
フランスのノミの市辺りでも、お年寄りのお婆ちゃんが、ル・クルーゼの鍋などを
出してるらしい。重いから出番がないのかも。
976ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 15:25:50 ID:lYI7BJO50
アルミは危険だよ
1円玉を1ルットルのコーラの瓶に溜めていったら
だんだん白い粉噴いてきてえたいのしれないものになっていった
びっくりして足の上に落としたら痛かった
977ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 17:07:30 ID:t8DD+bRf0
それは酸による腐食ですよ。
コーラと鍋だけの調理なんてしないし。
978ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 13:52:10 ID:KVwXYK1d0
気にしてたらバターもチーズもくえねぇよ。
979ぱくぱく名無しさん
ぽくわぁアンミのおなペちゅかってまちゅけどぉダイチョプでちゅよぉ (^。^)ニコニコ