【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞29【白・留・C・愛】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
角川ビーンズ小説大賞、ウィングス小説大賞、小学館ライトノベル大賞ルルル部門、
えんため大賞ガールズノベルズ部門、中央公論C★NOVELS大賞、
講談社ホワイトハート新人賞、一迅社新人賞アイリス部門等
少女向けライトノベルの新人賞について語るスレです
 ※ 各賞の応募規定や〆切は、該当レーベルの公式サイト又は関係雑誌で確認してください。
 ※ 質問の前に、>>2-5あたりを参照のこと
 ※ 特定のレーベル、作家、作品、編集をしつこく叩くのは厳禁

★前スレ
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞28【白・留・C・愛】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1226381740/

★Cobalt関連は↓の専用スレで。
【ノベル】Cobalt作家になりたい【ロマン】part14
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1215436943/

【豆翼投稿スレまとめ @Wiki】ttp://www9.atwiki.jp/wingsbeans/pages/1.html
【過去ログ倉庫】ttp://novels.himegimi.jp/


★基本的に投稿者以外は発言を控えてください。生霊はスルー推奨
2名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 21:09:35
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞27【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1225679282
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞26【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1225103358/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞25【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1224517168/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞24【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1223958968/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞23【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1223295177/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞22【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1221928358/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞21【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1220667326/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞20【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1219618681/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞19【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1218259455/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞18【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1216483943/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞17【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1215149649/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞16【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1214581451/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞15【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1213935592/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞14【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1213398920/
3名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 21:10:17
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞13【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1212425876
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞12【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1211805250/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞11【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1210204976/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞10【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1208540445/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞9【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1206140745/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞8【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1203954182/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】7
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1202176946/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】4(実質6)
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1196422441/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】4(実質5)
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1189350470
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】 4
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1184408937/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】 3
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1175182013/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】 2
ttp://book4.2ch.net/test/read.cgi/bun/1171114749/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1118646529/
4名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 21:11:07
【各レーベルの略称対応表】

ウィングス文庫=翼
中央公論C☆NOVELS=Cノベ
ビーズログ文庫=録
ビーンズ文庫=豆
ホワイトハート文庫=WH、白、白心臓
ルルル文庫=留=トメ
アイリス文庫=愛
Cobalt=青
5名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 21:11:42
【FAQその1】

Q.豆の一次発表っていつ?

  A.例年6〜7月に発売される不定期発行雑誌TheBeansにて

Q.豆の2次通過以降はいつ発表される?

  A.例年最終結果とともに発表されます。
    12月になったら豆のサイトを日参すると吉。
    1月の不定期発行雑誌TheBeansにての場合もあり

Q.翼の応募券はEXPACKでも貼るの?

  A.貼る。恥ずかしければ、普通の封筒に原稿を入れ、その封筒に応募券を貼った上で
    その封筒をEXPACKに入れて送れ。
    ちなみにEXPACKに原稿直入れは問題ない。雨が心配な人はビニールに入れろ。
6名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 21:12:23
【FAQその2】(2ちゃん住人の考察なので最終的な判断は自己責任で)

Q.男主人公が許されるのは?

  A.どこでも受賞者有り。
    翼、Cノベはむしろ女主人公の受賞が少ない。

Q.FTでもSFでもない現代物がカテゴリーエラーにならないのは?

  A.女性向けライトノベルではかなり厳しい。
    小説としての質に自信があるなら青。他のレーベルはカテゴリーエラーになる可能性が高い。

Q.書き上げるのに時間がかかる、話が行き詰まるんですけど?

  A.「小説を書く10のステップ」でぐぐってみれ
    Story / Editor (/は抜いてね)ってソフトと合わせるとなお良し

*特定の作家や作品や編集や出版社をしつこく叩いたりしないでね★
7名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 21:14:08
>1
乙です
8名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 21:16:32
乙です。
9名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 21:18:55
>>1
乙華麗!
10名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 21:30:25
>>1乙です!
11名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 22:09:32
>>1000なら皆が幸せなデビュー!


……と書き込もうとしたら……orz
12名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 22:10:58
1000ならビーンズ大賞がでる
と書き込もうかと思ったら―

Cノベスレで新人がレーベル色にふさわしくない的な
こと言われてるの見るとちょっと可哀想になった
その新人選んだのCノベの編集な訳だし
これからのCノベはあれもありなんだよってことじゃないのかと
13名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 22:12:19
>>1乙!
>>11残念だったな
14名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 22:14:49
あれは確かになぁ……レーベルカラーにあってません! 追いだしてやる! みたいな勢いがちょっと怖かった
15名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 22:16:44
>>12
>これからのCノベはあれもあり
だと思いたいが、いままでの作品とは毛色も文章力も違うけど
そこまで求心力の無い作品だったりしたら、カラーの違いのほうが
目について「このレーベルで読みたい作品じゃない」と言われるのは
ある意味、読者としては普通の反応かも試練

煌夜祭も異色というか、従来のCノベとは多少違う感じだったけど
インパクトと力で読者をねじ伏せたようなところがあった
16名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 22:25:36
留、ブログ更新きたのに!きたのに!発表については一言も触れられてないorz
17名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 22:26:40
前スレログupしました
18名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 22:28:00
>>16
ほんとだ! しかも日付が三日前w
19名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 22:28:01
>>17
いつも乙です
20名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 22:28:33
あ、忘れた>>17、いつもありがとうございます。
21名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 22:33:37
>>17
いつもありがとうございます。乙です!
22名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 22:38:40
原稿は貰ってたのにうpするの忘れてたのか……w

しかしルチアの表紙
あの配置だと上の金髪が本命で黒髪は敵と思われるんじゃないかと……
実はそうだったとか言うなら、来年は自分もトメさん参加するw
23名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 22:41:45
自分もトメさんの最終に残って記者が押しかけてきたらどうしようw
そして接待詐偽に逢ったらど、どうしようw
と3丁目の夕陽を観て思うww
24名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 23:00:10
>>17乙!

>>22
ヒロインマンセー逆ハーで固定の相手役はいないというオチも考えられる
25名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 23:25:24
イケメンなんだろうけど全員ボケメンなイマゲ…
26名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 23:44:02
うまいこと言いやがってw>ボケメン

頭のいいヒロインorヒロインを知能面で活躍させるのって難しいな…
27名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 23:48:53
こっそりこっちで

そうか、アレはもしかすると別名掲載作のあおりでBL本を落とされた担当さんの怒りの書き込みという可能性もあったのか
まぁ、腹立つのは分かけど……なんか怖い
28名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 23:52:33
何の話かわかんないけど、他スレの話題はスレ違い

>>26
設定や周囲が頭いい扱いしてるキャラが普通に頭悪い行動してると萎えるし難しいよね
29名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 23:54:57
ごめんよ
30名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 00:01:11
でも頭いいゆえに周囲から浮いちゃってんだけど折り合いつけるのも限度あるし
ま、こんなもんかと思ってたヒロインが、恋を知って愛をしって孤独を怖いと思って…
って過程は書いてみたいな。
そういう舞台設定としては魅力を感じる>頭いいヒロイン
31名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 00:03:24
あんまり頭良すぎても読者がついてけないし
また描写が足りないと「こいつはどこかから電波でも受信してんの?」
って思っちゃうし、さじかげんが難しいかもね>頭のいいヒロイン

ラノベとはいえ、読者と同程度かそれ以下の発想しか
できてないのに「頭いい」とか言われると、ションボリするw
32名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 00:05:21
ボケメン萌えな自分はどうすればww
とはいえあんなにたくさんはいらないなあ。皆かっこいい中で一人ボケがいるから可愛いのに。
かっこいいキャラを書くのも、その辺のバランスが難しいのもわかるけど。自分で制御できないキャラはあんまり出すもんじゃないんだろうね
33名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 00:10:35
豚切りすまん

留の一次発表、12月刊発行に合わせてかも、って誰か言ってたっけ?
なんかそんな気がしてきた
発表が気になる人は日参するし、ついでにルチア見てくるだろうから
買う買わないは別として、見れば話題にしたくなる
とのモクロミで
34名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 00:13:00
なんかの漫画講座で
長編でたくさんキャラを出せるときは
ボケメンwと、トラブルメーカーを入れるといいってあったな
そいつらのお陰で話が広げやすくなるから

枚数が限られてる投稿作品の場合は、なごみ要員として
ボケメンを一人入れる程度がいいかな
35名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 00:13:41
だって355作品(複数提出ありで)しか出してないのに
その中の何%がそのせこい企みに乗ってあげるのか……
スケジュールが詰まること考えたらデメリットのが大きくないか?w
36名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 00:30:16
>>33
違うかもだけど、ガとルの総合スレ?で言ってた気がする
ガの刊行に合わせて〜って。
でも結局ガ報に載ってなかったんだけどね
37名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 00:54:30
それにしても

私は死んだ

は、なんとかならなかったのか
38名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 01:06:04
あの受け、思い出すとなんか苛々する。
でも、プリンセッサが銃を構えてアンギラスが宥めようとしたら
嵐で船が揺れるかして引金をひいてしまいアンギラスの頬を弾丸が掠める。
驚いて見つめあう二人(ここでなんらかの電波)で、我に帰る間もなく
プリンセッサを撃つ銃声。アンギラスが振り向くと人相の変わった受けが…
(なにこの二人、ガチ?みたいな感じ)プリンセッサそのままドボン。
受け我に帰って「どうしよう、僕お姫様撃っちゃった〜」とかだったら面白いかも。
と脳内補完したら楽しめたw
39名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 01:09:33
受けっておまw
一瞬誤爆かと思ったじゃないかww
40名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 02:38:58
自分も一瞬スレ間違えたかとw
41名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 03:33:36
>>18
不慣れな人が更新したのかな。
画像にワクがついてるけどミスじゃないか?
汚くみえる。
42名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 07:40:27
話違うかもだが、普段ボケメンだけど、いざとなるとカッコいい
かつヒーローとしては年齢ちょい高め(少なくとも20歳以上)
のヒーローはいいなぁと、ちょっと漫画とか読んでて思った
ヒロインを助けるときはカッコいいんだけど
ラブのときは微妙にヘタレ気味だと更に楽しい

……が、ヒーローは恋愛モードでは最高にカッコいいほうが
リアル乙女読者にはいいのか。なやむな
43名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 08:45:27
>>42
ヤン・ウェンリーがまっ先に思い浮かんでしまったw
44名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 11:06:03
おいらは、♪気っ前がよく〜て二枚目で、ちょいと893な遠山桜〜
なヒーローを書いてみたいんだぜ。
かっこつけすぎて二枚目半、みたいのもいいなw
45名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 12:42:38
>かっこつけすぎて二枚目半
ごめん、某タキシード仮面様が……
ってあれは、かっこつけたようでギャグの部類かw
46名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 12:50:33
タキシード仮面様…小学校のころ好きだったなぁ
薔薇が地面に刺さるたびに、
きゃあああータキシード仮面様ぁ〜ってなってたww
47名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 13:28:56
自分もリアルタイムで見てたときは
特にギャグとも思わず受け入れていたな…>タキシード仮面
ちょっとキザだな〜と思ってたくらいか?

よく考えると、大学生の男子が何やってんだ!?って感じだが、確かにw
48名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 13:56:06
>大学生の男子が何やってんだ!?
そうか、大学生か〜やらんよな〜w

トメさん、もしかしてホントに人手足りないのかな。
いきなり何人も抜けちゃったとか。
もう選考終わってるけどブログにアップする人が
いっぱいいっぱいとか…
49名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 17:53:36
知ってるか?
そんな恥ずかしい大学生も、原作では、高校生なんだぜー。
アニメではロ●コン変態仮面だが、原作では●リコンではないんだw

>>48の言うように、選考は終わってるんだけど忙しいとかなら、体裁が整ってなくてもいいから、早く知らせてほしいなぁ。
三十数編しか通さないなら、そんな大変な作業でもないよね…?

んん…。
やっぱ、選考で悩んでるんだろうか。

考えると不安になってくるから、別のことしとこうっ。
なかなか、難しい話なんだけどね。
50名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 18:00:49
>>49
ロ●コンが取れても変態仮面は残るじゃねえかw

原作はまずセーラー戦士のどこが中学生だ!
から突っ込まなきゃならないからな……あの八頭身

そういえば少女漫画も、昔は大人っぽい外見のヒロインも目立ったけど
最近はロリ絵のロリヒロインが目立つ気がする
51名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 19:08:25
りぼんもロリ絵だらけだしな…

しかし翼スレに続き……
BL系のほうは荒れてるんだろうか
52名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 19:16:10
もしかして、録スレ経由のあれのこと?

過去話はまあ、禊は済んだということで。
でも、何も情報なかったときのあの拒否反応ぶりを思い出して
やっぱ作品って何か感じさせるものを持ってるんだな…と思った。
偶然じゃないだろ。
53名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 19:38:42
BL系の読者にはインパクト強い人だったんだなとは思う
しかもBL系の読者は、少女向けよりねらー率高そうだし…

あと、情報リークが無かった段階でも
一部、ヒロインへの自己投影に嫌感を感じてたみたいだし
54名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 19:49:38
貼ってあったボーイズの過去スレ……。
いろいろな意味でショックだったよ
55名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 20:01:12
あの人の日記偉そうで痛い痛いと思ってたけど
過去日記見るにやっぱ相当痛い人だったんだな
にじみ出るものなんだね・・・w
56名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 20:14:30
予想以上に大物$だと判ってフイタ>過去日記
もう自己投影ヒロインにしか見えねえw

面白くても、作者の性格が透けて見えるとチョト萎える
57名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 20:39:47
>>55
まぁ今は、過去よりはだいぶマシ……じゃね?
絵師さんへの文句とかの、自殺行為もしてないし

BL経験者は同人ノリが出ちゃうのか、少女系よりイタタ率高いイマゲだ
まあ、読んでて笑えるイタタ位なら良いと思うけど
58名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 20:41:05
絵師さんが本調子じゃないのも、あの本性を後から知ってしまったから
と思うと納得できてしまう・・人間だもの。

>>57
あれは、笑えないよ〜w
59名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 21:03:10
笑えないな…あれは。
BL系の読者も絵師も作家もキレさせまくり。凄まじい。

それは置いても、自己投影はきっつい
過去ログ読んだら、ヒロインまんま理想のアテクシで
ヒーローはまんま理想のダーリン(死)だと気づいて倒れそうになったw
60名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 21:08:50
理想のダーリンのレス読んだとき
びっくりしたよwww
61名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 21:10:54
あの段階であの騒ぎになったここの住人の嗅覚に、感動さえ覚えたw
62名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 21:15:37
本スレではデビューもコネっぽいって書かれてたね。
日記に「投稿作書く根性がない〜」みたいな記述あったし。
まあ、証拠もないことだけど
63名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 21:22:53
>>61 自分も思ったwすごいアンテナだ皆w

異質なんだな……どこかが。
64名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 21:42:47
見てきたけど、ラノベ板や創文板住人とか書いてあるじゃないか…!
ワナビ時代にここの住人だったりしたら怖いな((((;゚Д゚))))
65名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 21:46:41
っていうか、いまも覗いてるんじゃないの?

個人的には初夏あたりから目立ってここ叩いてる愚痴スレの粘着さんが
イメージ被るけど。あの中で敢えて自称「私」の人w
66名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 21:49:02
おまいら……楽しいのはわかるが他スレオチはいい加減にしるw
せっかく専スレ立ってんだから、向こう使おうよ
67名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 21:51:10
>>65
いまも覗いてるから
デビュー作続編が言い訳だらけになってるキガス
本スレでの言われ様が気になってブコフ漁って読んでみたら
確かに、ツッコまれた部分に言い訳しすぎてるふいんき(ryもっさり
68名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 21:53:10
>>66
BL興味ないしなあ。
69名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:00:42
>>67
リボンぐらい切ればいいじゃないか→丈夫なリボンでした
爺さんみたいなヒーロー→ヒーローの内面描写増
70名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:06:16
ていうか、翼にしろ録にしろ、何年も前のことしつこく覚えておいて暴露するって神経が怖い
それだけ粘着質な方が、文章書くのに向いてるってことなのかもしれないけど
どっちも同じ人なのかな……
同じ人であって欲しい
あのタイプがそんなに何人もいるとは思いたくない
71名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:07:44
>>68
ラノベ板にあるよ
真朱那奈=穂宮みのり=宮原弥子
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1227292869/
72名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:08:48
翼の人は知らないけど、録の人は編集さんから絵師さんから
読者、友人、会社の後輩総なめだからなーw

↑火種が多いから別人の可能性があるんじゃないかな。
73名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:09:00
>>70
真朱さんの場合あんだけやってれば
後々まで粘着されてもしょうがないと思えるレベルw
業界側から嫌がられてるんじゃない?
74名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:09:34
これが豆やコバでガチ受賞して再デビューなら
バレなかったような気もする
BLに片足突っ込んでたり、ブログ許可してたりする、翼や録だから
BLと読者層もかぶってて、気づいてカチンってくる人が出てしまったような…
75名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:11:28
>>73
とりあえずBL時代の関係者からは好感もたれてなさそうだよな。
むしろ根に持たれても仕方ない勢いだ、あれは。
仕事内容を公の場で否定されたみたいなものだし。
76名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:14:46
>>51
同人やBL系は、ジャンルを捨てたりすると殺すような勢いで叩くから
改名して一般ラノベに移動したのが「許せないキーッ!」って人もいるのかもね
77名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:17:58
いや、こればっかりはキーッする方に同情するよ・・・
78名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:19:44
>>76
この人に関してはBLやってる頃からフルボッコだったからそれはないw
79名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:21:28
いい加減スレ違い
80名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:22:18
>>76
ないないw
81名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:24:11
>「許せないキーッ!」
それはファンが狂ってそうなるんだよな?
この場合はファンでは無いと思うぜ…
82名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:30:46
>>81
キーッてなるのは、ファンじゃなくて同ジャンル者だよ……
いやもう凄まじいから
女の一番怖いところを集めて煮詰めたようなのが伝播して更に広がり焦土と化す

ファンはそうならないから、嫉妬半分、自分が否定された気分が半分かな
83名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:32:41
>>82
皆淡々と突いてるようにしか見えないけど?
84名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:34:56
まあ、もうどうでもいいじゃないか。
>>79の言う通り、ここで白熱する話題でもないし。

こんあ不景気な世の中だもの。湿った話より、楽しい話がしたいんだぜ。
85名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:36:05
絵師を貶めたら同業者や読者がキーッとなるのは当然でしょ
86名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:38:40
>>82
本人乙

真朱さんが投稿者に上から目線で持論ぶちまけてるのを見たけど
このスレでもやってそーw
87名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:40:21
自費出版を蔑むような発言もあったね。
88名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:40:43
もうそろそろいいでしょう
89名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:41:10
>>86
ワナビスレのはずなのに、ワナビを無用に否定するレスがあるなあとは思ってたw
90名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:43:16
じゃ、軍オタの自分的にちょっとロマンのある話題w
ロシアの森の中で昔の輸送機が落ちたままほっとかれてるらしい
グーグルマップで見つけた人が、探しに行ったんだと
こんなん探しに行く人も凄いが、ほっとく国も凄いよな、とw
森の中の錆びたプロペラ輸送機が、なんだか物語を運んでくるんだぜ

グーグルの写真
ttp://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/f/a/faf1bb9b.jpg
森の中の輸送機
ttp://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/6/d/6d9e6ba0.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/6/f/6fd42022.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/a/5/a5c3c306.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/a/3/a3eb7e6f.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/5/0/50cef1e3.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/4/2/428a442f.jpg
コックピット。
ttp://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/8/3/83133293.jpg
91名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:48:52
>>81
肉親でも恋人でもなく、ましてや友人ですらない人間から
している仕事の否定をされたら、誰でも少なからず怒りを
感じるかと……。あなたに何がわかるって思うだろ普通。

それに、自己否定への憤りはともかく、正直少女小説家として
嫉妬されるほどの実績はないだろ。売上もクオリティも二流下。
一番褒められている部分は挿絵だもの。

92名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:49:59
>>90
それがロシアンクオリティ
ある意味アメリカよりおおざっぱな国だからなw
93名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:51:19
つ『アガーフィアの森』

宗教のためにロシアの森の奥に引っ込んだ両親の間に生まれて、
家族以外に人間をみたことのなかった女性のノンフィクション。
ロシアのタイガは広大なんだぜ。
94名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:58:52
ロシアの森には巨人族がこっそり隠れてても不思議ではない
……ような気がする

そのうちこの輸送機も緑に覆われて、ラピュタみたいな感じになるんかな……
何も知らない子供が見つけて乗ったら「飛んだ!」みたいな冒険物とか書いてみたい
ガソリンはどーすんだという突っ込みはナシでw
95名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 23:01:45
>>94
つ黒いオイル
96名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 23:03:23
つ魔法の水
97名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 23:03:41
>>95
つ空タンクでも前屈みで運行可能
98名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 23:12:39
>>91
誤解ならスマンが、レス番微妙にちがくね?

でも内容は同意。嫉妬というよりは
「まだやってたのか」という怒り再燃と
自作品で、かつて語ってた自己投影の妄想を書いてるのが
バレバレで、嫌感爆発って感じ?
99名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 23:13:50
当時から、きっと名前変えてまた出るよって予言が何レスもあったもんね
100名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 23:20:49
スレチだって言ってるのに
>>90がネタ振ってくれたのになぁ
どうしてもここの住人とそれについて話したいなら
チャットでもすれば?
101名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 23:27:36
ここ、ID出ないもんだから、粘着さんやら生霊さんやら大量発生だよね……。
なんだかなあ。
102名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 23:39:48
話豚切り。

今、群像劇が書きたくて仕様が無いんだけど、
少女小説の既存作品に群像劇ってあったけ?
なんとなく、少女レーベルには敬遠されそうな
イメージがあるんだよなあ>群像劇。
103名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 23:46:57
少女小説で群像劇というと、自分は真っ先に流血女神伝が浮かぶ
が、あれはあの巻数だからこそだから、投稿作の分量では難しそう
少女が読みたいのは、やっぱりヒロインのあれやこれやだろうし、薄くなるだけな気が
104名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 23:49:39
『バッカーノ』ほどパキっとしたのはないと思う。
長編になれば、わりと群像劇っぽいのも多くなっていくみたい。
青だと須賀さんの「流血女神伝」
豆だと「彩雲国」
白だと「十二国記」「幻獣降臨譚」
とか。
一冊完結だと、ごめん、思いつかないっす。
105名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 23:59:23
最初はヒロイン単一視点でも、
巻数がどんどん出て行くと、どうしても群像劇っぽくなるよね。
単一視点で十巻とかはちょっと続けていけない感じがする。

そんな自分は、しょっちゅう視点が別の人物に替わる……。
少女向けではやっぱり、ヒロイン単一視点じゃないとダメなのかな。
106名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 01:12:55
単一視点を唱える人は、実はそんな多くないって気がする。
107名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 02:26:08
>>94-97の流れにコーヒー吹いたw
夜中なのにw
108名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 02:44:34
真朱さんが受賞したときに投稿した人ご愁傷様だな
109名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 03:23:26
愛の怪盗が山田風味だと言われてたが
それを言うなら、ルチアの方が山田風味だよなぁ……
文章変だし、あちこち突っ込みどころだらけだしw
やっぱり山田風味は、ネタになってくれるくらい突き抜けてないとw
山田くらい売れるとイイねw
110名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 09:24:31
前スレで、ラブなし萌えなしストーリーに重点置いた地味作品をトメさん受けてくれるだろか、
と書いたものだけど、重大なことを思い出した。
基本、トメさんはラブ推奨だった。たまたま、ルチアがラブなしだったんだ。
あー、ラブなしルチア、売れてほしいな。ん?もしやあるのか、ラブ?
111名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 11:28:33
読んでみないことには内容のよしあしはわからないので、
あの絵が小中高に好まれれば買われるような気が。
タイトルが、ロマンスを期待させるようなのだと
なおよかっただろう、と予想。

112名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 11:50:45
我らワナビor読書・映画鑑賞体験豊富な大人にとって既視感バッリバリの
ストーリー展開でも、メインターゲット?の小中高生にとっては新鮮かも知れん……・
色気もなく煮え切らないヒーローも親御さんにとっては安心かも知れん……
百桁覚える記憶力=頭いいんだ!で感心してくれるかも知れん……
結果、売れるのかも知れんよ。
113名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 11:56:45
元泡姫疑惑がある作者なのに、親御さんは安心できるのかw

ルチアは、売れないと思う。
売れる作品特有の、オーラというものがないんだよなぁ。

少なくとも、自分は絶対に買わないし。
114名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 12:09:54
ああ、オーラは確かに感じないかもな。
文章・構成・キャラ・ストーリー展開、がそれを補ってるってわけでも…
総合点はそれなりだろうけど豆通過含め、どの要素が賞取りにまで至ったのか素で疑問だ。

でも泡姫疑惑は単に一部の疑惑ってだけなんじゃね?
115名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 12:27:49
売れたとしても続編続けにくそうな設定だから
別シリーズになるんじゃないか>ルチアの人
116名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 12:41:59
>どの要素
Cノベの翡翠みたいなもんじゃないかな
そのレーベル的に足りなかったり、目新しかったりする設定や要素を
それなりの筆力で書いてた、みたいな
117名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 13:48:48
シャーレン読んでルはラブがなくてもいいんだと思ってたよ…
雰囲気が可愛ければいいのかな
118名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 14:18:24
シャーレは淡く逆ハーじゃないかな
姫要素もいちおうあるし
119名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 14:18:26
ここではちょっと前までトメさんはラブ必須って言われてたけど
あれは思い込みもあったってことなのかな?
でもルチアの講評では「ラブがないけど」ってあるのが大前提で
語られてた記憶もあるしな…微妙
120名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 14:25:20
不足してたラブ分追加してたから出版までに間があいたとか?
121名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 14:27:01
しかし、誰とラブ……。表紙どおりニアホモ軍団の片割れか?
それともまだ出てきてないのでボロも見えてない医者か?優男か?
122名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 14:44:55
んー普通にアギラスじゃないか
表紙絵の構図、ウェブ連載のトップ絵、
キャラの紹介順、を総合的に見ると
123名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 14:45:47
キャラの紹介順は単に登場順かもしれないけどね
124名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 15:15:43
まあ普通にいけばアギラスが相手役だよな。
本文中でも美形描写されてたし、プリンセッさんが
アギラスの瞳の美しさにはっとするような場面もあったし。

ルチアは雰囲気的に古い時代のハリウッド映画を目指したって感じがする。
とりあえずは文庫が出てから一気に読みたいぜ。
125名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 17:07:49
>ハリウッド映画を目指し
て旅立ったけど空タンクを狙撃され嵐に揉まれてどっかに漂着したんですね。
どこ着いたのか、とりあえず買って確認してみます ノシ
126名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 19:49:53
じゃあ自分は「おちびちゃん」言ってた丘の上の王子様を推してみよう
文庫表紙じゃ一番でかいしw
さて、今夜も感想投下はあるのかな〜
127名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:00:20
>古い時代のハリウッド映画
たしかに。
そう考えると、リア中高受けは微妙かも知れないけど
ちょっと年齢高めのラノベファンには訴求力あるかな?

Cノベの翡翠みたいな評価にならないといいが…
128名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:11:51
Cノベスレの住人は
他のラノベでは得られにくい
陰謀とか戦略とか構成を求めてる人が多いようで
それから外れたらしい翡翠がけちょんけちょんにされてるけど
留スレみてると
薄味・王道・ストーリーしっかりめ
が求められてるものっぽいから
ルチアはそれなりに受け入れられるんじゃないか
129名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:12:41
>>126
なんで毎回ここ来てそういうこと言わないといかんの?

あと、消去法で>「おちびちゃん」言ってた丘の上の王子様
がエリアス・レイとして、なんでセリフ知ってるの?
それと表紙に確かにでかいキャラ足されてたけど
いま段階だと誰が誰だか確定できないのに。やっぱ身内なの?
130名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:14:20
>年齢高めのラノベファンには訴求力
狙うならもっとイマジネーションの湧く流麗な文章じゃないと、と思ってしまうが
>>128のそれなり受け入れられるんじゃ、というのには同意。
131名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:20:35
>>129
とりあえず落ち着いてルチア読み返してくれば?
既に回想で出てきてるセリフだ
132名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:23:33
表紙で一番デカイのはイロンデル・アルビートルで
おちびちゃんと読んでた従兄弟のエリアス・レイとは
別人じゃないか?
133名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:25:56
マジですか
つかそれ誰かわからんw
134名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:27:32
なんで洗脳された小物の敵でしかないアンギラスがあんなでかい扱いなのかい。
135名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:28:40
帽子を手に持ってるし
人物紹介の絵と照らし合わせたら
>>132になると思うけど……
136名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:29:18
多分左上がイロンデルで、右下がアギラス、右上がヘリファルテかと。
137名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:30:59
もう、ベンとかジャックとかにしてくんないかな。いまからでも
138名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:31:32
>>129
あの誘い受け感想文が、あれだけ非難されてるのに毎回律義に本スレに投下されるのが、だんだん面白くなってきてねw

しかし「丘の上の王子様」には誰も突っ込まないところを見ると、やっぱみんなアレは「丘の上の王子様」だと思ってたのかw
139名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:32:20
benwwwwwwww
ジャックwwwww
吹いたわw
140名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:35:25
>>138
あ、感想ってあっちスレのことか。
ちょっと勘違いしちゃったw
141名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:37:15
そういえば、作者さんのサイト、地味に更新されてたね。
なんか注目を避ける上手いテクだと思った>地味具合がw
142名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:37:32
>>134
逆に、あの扱い見ると実は洗脳されてないんじゃない?
…と思いきや実はしっかり洗脳されてたらギャグだけどw

まあ少女小説であの手の黒髪美形はヒーローポジションなことが多いし
143名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:37:58
>>135
帽子?!
あれ帽子だったのか!
そう言われてみると、確かに髪の毛もくりんくりんだし、医者の知人の優男?
医者の知人の優男が、そんな大きな扱いだったとは、パパ予想外だったよ!
いやー驚いたw
144名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:42:19
ボケメンに慣れきったせいか
>医者の知人の優男を
>医者の知人の馬鹿息子
って読んでたよ。しかも二回もorz
145名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:45:34
毎日毎日いい加減にしてくださいませんか。
どっかに専用スレでも立ててやってください。
146名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:45:50
盛り上がってるけど、もうあと五日ほどで発売か
いろんな意味で楽しみだ…>ルチア
もちろん自分は買うよ!
少女向けラノベの新人賞受賞作は大体買うんだけどねw
147名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:46:24
吹いたw
まだ登場してないのに馬鹿息子ってw
でも今のパターンから考えると、馬鹿息子の可能性は大きいよね
148名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:48:28
>>145
ちょっと乗ると必ず現れる仕切り魔こそウザいよ
149名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:54:45
>>146
少女向けも結構レーベル増えたから
受賞作全部買うと結構な数になるんだよね
自分はもう狙ってるレーベル以外のは選んで買ってる…
留は今年もチャレンジ予定だからルチアは買うけど
150名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:55:45
>>148
スレの本旨に則っている話なら、ちょっとなんて言わずに
じゃんじゃん乗って、どんどん盛り上げてください。
151名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:59:02
>>150
一体何がしたいわけ?
152名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:01:46
表紙に王子様が載ってなかった事実にショックを受けている自分がいるw
幼馴染みで実力者つったら、立ち位置的にもヒーロー2には入るだろう、普通は
人物紹介だけ見たら、
・敵だけど実はいい人でヒロイン側に寝返る正統派ヒーロー(軍人)
・ヒロインが事件を片付けた後一緒に国作りをするパートナー的ヒーロー(従兄弟)
・ヒロインに惚れて彼女を助けて死んでいく踏み台ヒーロー(医者)
・別の思惑からヒロインが復讐するのに役立つ情報を流すトリックスターヒーロー(医者の知人)
・敵のふりしてるけど実は従兄弟の間者な使い捨てヒーロー(ニアホモ軍人)
かと思ってたのに……
なんかことごとく予想を覆されてる……下の方に……
これが世界の選択か
153名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:04:57
・力強い言葉で元気付けてくれる口だけショタヒーロー
も加えてあげてください
154名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:05:51
じゃ、自分は>>146>>149の感想を待ってるよ
買って航海しそうな……いや後悔しそうなモノは買わないw
155名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:05:57
ルチア、買う人いるんだ…。
絵と物語の微妙さ具合と作者の元泡姫疑惑で、どうするか悩んでたんだけど、
このスレでの変な奴の暴れっぷり見てたら、買ってやるものかと思うようになったよ…。
156名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:08:01
>>153
あの弟は出す必要があったのかと小一時間(ry
157名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:08:11
>元泡姫疑惑
こっちは偶然なんじゃね?つか職業に一応貴賎はないことだし
158名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:08:56
自分は買うつもり
だからウェブ連載も見てないよ
パソコン画面は見てると疲れるから本になるの待ってる
まっさらな状態で楽しみたいしね
159名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:10:58
>>157
いや、風と水の間には、越えられない暗くて深い溝がある
160名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:13:59
ノシ 自分もルチアに特攻予定。読んだら留本スレにでも感想投下するよw
っていうか元泡姫疑惑とか、なんかすでに確定事項みたいに通ってるね。
例えもし本当に元泡姫だったとしてもなにがいけないのか分からない。
161名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:15:04
偶然…ねぇw
そうそういる名前だとは思わないけどなぁ…。
姓か名のどっちかならまだしも、両方同じとかw
162名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:15:36
パソ画面は確かに疲れるけど、
もともとパソで原稿書いてるからなぁ……
でも、本で読んだほうが一気読みできるぶん、いろんな「?」はスルーできるかもしれないね
163名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:17:10
>>161
泡姫時代に使ってた源氏名と、同じ筆名にする神経が嫌だ。
目立ちたがり屋にしか見えなくて痛々しいと、自分は思うわけだよ。

まーそれだけだ。
164名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:19:31
>>157
だけど、同意。
作品の小田原評定は堂々と肯定するけど(実際面白いしw)
万一同一人物だとしてもそれをあげつらってどうのこうのはちょっと勘弁
そっちはなんか嫌な気持ちになってくるよ
165名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:21:54
>>161
むしろ同名、と言う時点で偶然の一致だろうと思ったけど…
だって風俗ネームをそのまんまペンネームにはしないでしょw
そういう図太い根性ならブログとかで既にネットアイドルとして知られてるんじゃね?
で、受賞した時点でここが祭り状態になってるw
166名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:22:11
確かに
作者本人の言動を語るならヲチスレでやるべきだよね
ここでは作品のみを語るべき
167名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:22:48
152
その幼馴染みで実力者が真の黒幕だと予想してる自分がいるw

それはともかく、泡姫疑惑を確定事項にしたがってるのは一人だけな気がする
自分のペンネームは一回ぐぐっときましょうっていう教訓だけにして
そのネタを蒸し返すのはやめないか
168名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:25:01
>>165
風俗でアイドル扱いされて勘違いしちゃってるイタタちゃんはいるから
むしろ前歴を誇りにしてるのかもよw

でも、ここでは語るべきでないってのに同意
169名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:25:20
>>164>>160に同意ってこってした。
170名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:28:06
>>167
小物のおっさんはヤツを殺してやりたいらしいから無理でしょw
つか民主化運動のリーダーにそれやらせたら、話がイスカンダルの彼方に行ってしまう
171名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:29:07
>>168
いや、だからそういう人なら受賞以前にもっと広く知られてるだろうってこと

まあ確かにスレ違いだ…以後はヲチスレでやるべきだね
172名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:30:25
>>161
両方同じだからこそ違うんじゃないかと思うよ。
そんなことで目立ちたがるとは思えないし。

>>164
同意。
個人攻撃は相手にしたくない。
悪意にあてられてこっちまで汚れがしみつきそう。
173名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:31:08
しつこい
174名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:33:03
リロってなかった。
しつこくてごめんなさい。
175名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:34:09
ペンネームもだけど、自分の作品タイトルとか主要キャラの名前とか
投稿前に一度はぐぐっておいたほうがいいよね
一度かなり気に入ってたタイトルを念のためにとぐぐったらヒットしてショックだった
それほどありがちなものじゃなかったのに…
176名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:34:16
批難してる方もしてる方だが、擁護も擁護だw
>>173の言うとおり、しつこい。

いい加減さ、ルチアの話は飽きたー。
話の内容なら、トメの専スレですべきじゃないか?
177名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:37:59
>>176
そういうのもしつこい
178名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:41:22
完全オリジナルな造語だと思ってたものが既に使われてるとショック大きいよねw
自分の発想力はこの程度なのか…と
179名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:42:12
>>175
あるあるw
タイトルの被りはあまりないけど、主要キャラの名前でがっくしきたことはある。
被りを知った時の脱力感は異常w
180名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:43:45
可愛らしい少女のキャラにと考えついた名前が、エロゲーキャラと被った時の絶望感は異常orz
181名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:45:05
造語なら被らないしいいかなと思うけど
可愛いorカッコイイ名前って難しいよねー
182名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:45:54
前書いた記憶があるけど、ちょっと変わってニュアンスのある名前を思いついたら
男性器の別称だったときのショックときたら…しかも知ったのは数年後w
183名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:48:23
そう言えば、かっこいいヒーローにつけた名前がゲームに使われてて、更にジャンル者がBLカップリング、しかも受け
って事もあった……泣く泣く名前変更したのも良い思い出
184名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:49:44
しかし被りを恐れてあまりやりすぎると妙にきらきらしい名前になる罠
BLや少女向けの投稿者のPNがたくさん並んでるのを見ると
時々めまいがしそうな画数の多い名前とかあるよね…
185名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:50:42
今はキラキラしい名前が流行りだからねぇ
不景気だからかな?
186名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:54:05
キラキラしくはないけど、気を抜くと時代がかった名前ばかりになってしまう…。

>時々めまいがしそうな画数の多い名前とかあるよね…
そういうのを見ると「習字する時が一番大変だろうな」ってつい考えてしまうw
187名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:56:47
いきなり自戒予告みたいに、適当に厨ネームや厨な必殺技の名前を
作ってくれるサイトとかなかったっけ
あれけっこうウケたなw

被りを恐れるのもいいが、あんまり耳慣れない名前でも
読んでて覚えるのがツラい自分は、あたまの悪い読者なんだろうか…
188名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 22:00:10
>>187
あるあるw
自分の友人もカタカナで長い名前はやめてくれと言っていた
そんなもんかなと思ってたけど、ルチアの登場人物名で納得した
ルチアとアンギラスしか覚えられんw
189名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 22:01:24
>>188
しむらー! アンギラスじゃなくてアギラス、アギラス!

確かに覚えられねえなw
190名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 22:03:15
>>187
子供の頃から翻訳SFが大好きだった自分はカタカナ名前はすんなり覚えられるけど
中国の武侠小説とか読むと人名覚えるのに苦労するよ…
その辺はどういう読み物に多く触れてきたかによるんじゃないかな
191名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 22:04:14
カタカナで長い名前って、マエタマが得意だけど
短いニックネームを付ける事で、覚えやすさは確保してるな
そういうところは真似するといいのかも?

でも、ありふれた名前ばかりでも逆にツラいこともない?
自分、豆の身代わり、1・2巻しか読んでないけど
さっぱり名前と顔とキャラが一致しなかったw
192名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 22:06:23
>>186
知ってるか……習字するときって
シンプルで画数の少ない名前のほうが
文字のスキマのバランスが取りにくくて難しいんだぜ…

苗字も名前も画数が多い名前の友人は
「テストの時に名前書くのが面倒でキレそうになる」と言ってたがw
193名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 22:07:00
>>189
しまったw

>>190
自分もSFやFT、あと海外モノばかり読んできたから、カタカナには耐性があると思ってたんだけどな……
中国の人名は確かに
自分が三国志を挫折したのも名前のせいだし
194名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 22:09:20
思わず口に上らせたくなるような、センシティブでセクシーwな名前。
がいっぱい思いつくといいなあw
195名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 22:09:25
>>191
それはキャラが立ってないということかー?!

それはともかく、短いあだ名を付けるのはイイよね
呼ばれ方で仲がいいのか悪いのかも分かる
196名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 22:34:19
カラマーゾフ読んでると泣きそうになるな<名前
やっぱり自分になじみある文字配列が一番覚えやすいんだろうね
197名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 22:35:45
人名カナにすると、国や都市も合わせないといけないから考えちゃうよね。
198名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 22:38:56
造語にしようとしたらしたで
実際にある名前が混じりそうになって悩むね
199名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 23:04:35
カタカナ名前だと、あまり適当に造ってしまうとそれがどこかの国の言葉で
とんでもない意味だった、みたいなことが後で判明しそうでちょっと怖いな…
200名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 23:10:03
しかし下手な実名イメージで拾ってきて薀蓄タリラリラン♪される不快度と
どっこいどっこいな気もするのである。
201名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 23:13:42
漢字でもあるよな…聖水とか
202名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 23:16:23
普段馴染みの無い言語での意味まではどうしようもないよね
日本の普通にある人名だって、相手国によっては不幸な一致があったりするし
加賀さんがスペインで、麻生さんが英語圏の国でそれぞれ自己紹介すると
微妙な空気が流れるらしい…
203名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 23:21:41
>>201
あの作品はキャラ名がもはやネタw

あんまり実在の人物や物体を連想させる名前はアレだけど
気にしすぎても仕方ない領域、という気もするなぁ
204名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 00:07:29
今度、女子高生が将棋の女流タイトル取ったんだけど

>攻めの鋭さから「出雲のイナズマ」の異名を持つ。

って……
将棋指しってみんな異名つけられるけど、誰がつけるんだろうね
いや、カッコイイけど、女子高生的にはどうなんだろうと
でも、うちのキャラにもつけてみようかと思案中w
205名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 00:09:40
「東のアナグマ」とか?
206名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 00:16:46
ロシアのアラグマ
って何だっけ…
207名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 00:25:20
「子熊のミーシャ」……いや、あれはコードネームだ
208名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 00:26:46
陸上だがサンダー・ボルトはうまいと思ったw

世界観的に違和感ないなら、2つ名でキャラ設定アピールもアリだよね
209名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 00:28:30
>>205
「東のアナグマ」……部屋に引っ込んだきり出てこない、東地区の最強ニート
210名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 00:31:03
>>208
いかにも速そうだし必殺技っぽくてかっこいいしねw
211名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 00:33:02
>>206
ぐぐれよバカ!
気になって調べちゃっただろ!
ガンダムのロシアのおっさんじゃねーか!
見てないから分かんないよ!
212名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 00:47:55
今回のシーンはなんだか安心して読めた
213名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 00:53:22
>>211
かわいい
214名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:07:33
優しい医者かと思ってたら、意地悪な医者でした
「確かか?」とわざわざ確認しときながら、「おまえは寝惚けてたに違いない」とかあっさり否定してやるとはw

しかし
>よりにもよって人魚
って、この医者、人魚に恨みでもあるのか?
そして、嵐はなかったことになりませんでしたとさ
あの状況で生きてるとは、やっぱ姫は人魚なのかもね
215名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:10:19
しかし、思いっきり医者視点なんだが、いいのかコレ
webならともかく、本で読んだとき視点がくるくるすると読みにくくないか?
216名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:12:00
ううん、それは否定しとく。
もう視点で縛られるのはたくさんだ〜!
217名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:16:18
視点くるくるは流れによりけりだが
ルチア、余計な描写やシーンが多くてテンポがたるいのは気のせいかな

かなり分厚い本ならともかく、このテンポだと
クーデター返しに回すページ少なくなり過ぎないんだろうか
218名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:16:18
いや、公魚のように主人公視点で縛れ! とは言わないけど、神視点の中に個人視点は混ぜるな危険だよ
しかも、主人公がいるのにさ……
たぶん姫の人魚っぷりを書きたかったんだと思うけど
219名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:17:28
受賞作って結構視点移動してるのあるよね、禄の悪魔もだったし。
こっちで意識してるほど視点どうこうってないのかなって思ったりする。
主人公視点ばっかだと退屈ってのあるし、自分は読みにくく感じないからかもだけど。
220名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:17:37
>思いっきり医者視点なんだが、いいのかコレ
これが一人称ならアウアウだと思うけど、三人称だしね。
視点がくるくるしても、主観が誰にあるのかはっきりしているなら読みにくくないと思うよ。
221名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:18:12
>>215
一つのシーンの中で視点が行ったり来たりだと混乱するけど今回のは別に…
もしこれが子供と医者の間で視点くるくるしてたら読みにくいだろうね
222名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:21:17
見てきたけど、医者視点ではなく幽霊視点ってやつじゃない?
少年と医者を均等に観察した描写と、医者の内心を代弁した地の文が混じってるから。
本になったとき、前のプリンセッサ寄り幽霊視点との比率次第じゃないかな
>読みやすい、読み辛い
223名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:22:04
>>217
>余計な描写やシーンが多くてテンポがたるい
同意
なんか「それ必要?」と聞きたくなるような描写やシーンが入るよね
「顔を洗った」じゃ駄目なのかな? とか
あと個人的には、これ以上余計な個人名増やさないで欲しいw
224名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:22:16
ヒロイン視点ばっかだと、ヒーローの気持ちが見えない!!
というラブ好き読者もいましてな……

ヒロインとヒーローくらいなら投稿作でも視点移動はアリじゃないかね
それ以上多視点だと、さすがに話のまとまった感じを維持するのに力量がいるイメージ
225名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:25:13
個人的には、ヒロイン一視点って読み応えがいまいちなもんが多いな。
○んけいとか
226名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:26:27
>>220
三人称でも無秩序に視点移動すると読みにくくなるよ
主人公がいるシーンでは、主人公視点
主人公がいないシーンでも、内心まで書くなら誰かに絞らないと読者が感情移入できなくて混乱する
227名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:29:14
でも、このシーン主人公は物理的にはいるけど精神は飛んでるし。
ああいう角度からの描写もありじゃない?
どっちみち感情移入はできないキャラってのもあるしさ。
228名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:29:20
>>224
その場合、ヒロインがいない場所でヒーロー視点にしない?
229名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:31:36
美も楽しさも乱調にあり、じゃね?

ワナビ的視点の整合性にこだわると、読者としてどっちが面白いか
見失いそうで怖い。
読み辛いっていうのも一概に全部に当てはめられないよね。
先入観かも知れない、幻かもしれないし。
230名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:31:44
ヒロインのみの視点だと入り込みやすいことは入り込みやすいが
他キャラが下手すると背景、もしくはヒロインには見えない
人間関係が見えないから、深みに欠けるということにもなるかな

あと確かコバの短編で言われてたんだけど
主人公のみの視点で書くと、特に一人称やそれに近い文体の場合
主人公が単なる記述者や幽霊、空気になりやすいから注意しろってあったな
231名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:31:52
菊地御大なんかは、ヒーロー以外視点を使うなw
登場人物の内面は手に取るように分かるのに、ヒーローだけがナニ考えてるか分からない
まぁ、御大ぐらい筆力がないと難しい技と言えるが
232名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:35:03
>>227
webだから、そのシーンだけ切り取って読めるけど、本になったら前のシーンから続いてるわけで……
つまり、「私は死んだ」のシーンがなければ、すんなり読めると思うんだけどな……
233名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:38:54
庇うわけではないがw 
文庫になった各章各段落でもっとボリュームがあるなら、
段落ごとに視点が変わっても気にならないと思うよ。腕次第だけど
234名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:41:20
>ヒーロー以外視点
少女向けだとまず無理だなw ヒロイン以外視点とかw

ルチア、話が本格的にというか
ヒロインが自分から積極的に動き始めるまでがちょっと長いかな?
いまのところ、状況に流されるままな感じで、ヒロインのキャラすら見えて来ないのは
ラノベとしては、ちょっと欠点じゃないかなあ
235名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:42:37
>>232
今読んできたけど…
海辺→診療所で場所が移動してるってことは当然時間も経過してるよね?
シーンとしては切れてるから視点が移動しても変ではないかも
236名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:44:08
「私は死んだ」のシーンには同意w
あれなんでいれたんだろうね?
あれ無しで少年と医者だけ描写したら読者も
クエルヴァの生死についてもっとどきどきできた気がする
そして、個人的にああいう時って
「ここはどこ」とか「何してたんだっけ」にはなっても
「私は死んだ」とは思わない気がする
237名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:44:42
つまり、感情移入させて登場人物を掘り下げ、読者にカタルシスを与えるより
あっちもこっちも描写して、ドラマを転がしてしまえということか
238名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:47:05
つか今書いてる小説、基本三人称神視点で結構頻繁に主な視点キャラが変わってるよ…
混乱を来さないように気をつけてるつもりだけど
239名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:47:10
感情移入一本槍じゃなくてもカタルシスは導けるんじゃないかってことじゃ?
少女小説=主人公に感情移入が絶対条件
だとやっぱ自分で檻作って入ってる気がするよ。
カタルシスを最終目標に、時には変則的な手を使ってもいいんじゃないかな。
面白ければ、だけど
240名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:49:41
>>235
姫が完全に意識を失ってたら、それもアリだと思うんだけど
なんか喋ってるっぽいし
だったら、むしろ「私は死んだ」をばっさり切った方が、すんなり医者に感情移入してびっくりできると思うよ
241名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:52:45
>>239
完全に神視点だとそれが可能なんだよね
ただ、ルチアは、中途半端に神視点だから、もにょもにょするというか
242名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 02:04:05
とりあえず、視点に苦しんでる人が多いということに安心した
自分だけじゃなかったw
243名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 02:05:07
>>241
でも完全に神視点な小説って…少女小説に限らず滅多に無くない?
基本は神視点でもシーンごとに誰かの内面に入り込むのが普通じゃないかな
敢えて完全神視点の小説というと…SFとかミステリーとか、特殊なジャンルならありそうだけど
244名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 02:14:09
小説じゃないけどギリシャ神話とか完全神視点だね
心理描写といえば「○○は激しく嘆き悲しんだ」みたいな…
あと感情の激しさを表すのに天変地異が起きたりするw
245名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 02:14:53
内面を誰に語らせるか、ってことじゃないの?
自ら語っちゃうと神視点にならないよね
246名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 09:20:54
>>244
ギリシャ神話とかはゼウスとかからの視点になっても 神 視 点 だね!
……ごめん言ってみたかっただけ!
247名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 09:23:12
地の文の基本は第三者として観察、一部キャラに乗り移って心情吐露
って幽霊視点だよね。
自分はこれが書きやすいと思った。あれこれ迷って
248名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 11:19:55
・地の文で各シーン1人(総計で3人ぐらい)のキャラの心情吐露
・心の声は()で表記

手元にある受賞作品漁ると、これが多いかな
249名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 11:24:28
自分もそんなかんじかな。
心情吐露するのは重要キャラとも限らない。
悪役や小物でも乗り移って吐露した方が面白いと判断したら割いちゃうし。
お気に入り重鎮キャラでもこいつは外からのスケッチだけにする、っていうのもある。
250名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 11:27:57
心情吐露しない方が
ミステリアスに見えたり頭良さそうに見えたりするしね
251名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 11:38:20
そだねー、うちはバカっプルwだけどヒロインは吐露しまくりでヒーローは一たまに。
大物&脇の頭脳派設定キャラは吐露なし、悪役は時と場合によって。
ってかんじかな。↑吐露しちゃうといろいろボロが出ちゃいそうでw

視点の固定はやっぱ両刃の剣だよな。
>>230のレス納得だし、自分にとっての固定メリットは
固定支持者に突っ込まれないことだけだもん
252名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 12:30:27
>固定支持者
これが出版側にどの比率で存在するかを知りたいよね。

このスレでも固定視点支持派は多視点はそれだけで作品自体が駄目って感じを受けるレス多いし。
もし下読みさんでそういう人がいて、レーベルでは多視点受賞者がいる場合
下読みさんの好みが反映されたら運が悪いレベルじゃないと思うから。
依頼の際、自分の好みとレーベルの方針は分けるよう指示があるのか
その辺りの判断は放ってあるのかが気になるな……。
253名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 12:32:37
>視点の固定はやっぱ両刃の剣だよな。
うんうん、同意。

自分の場合は一人称の部分を三人称に変えただけな、
思いっきり個人視点の三人称文章。
それで、視点保持者が節や章ごとに入れ替わるタイプ。
書き始めて五年ほどかかって、自分にはこれが会っていると思ったかな。
で、そう思ってからそれまで書いた作品を読み直してみたら、
神視点と個人視点が入り乱れていて、自分的にすごく読み辛かった……。
今ではいい思い出だけど。
254名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 12:39:44
>神視点と個人視点が入り乱れていて
それって幽霊視点ってことじゃない? ありだと思うけどな
255名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 12:43:22
神視点ってのは
その場にいる登場キャラの全員の心情まで
書けてしまう視点で

幽霊視点は
ソフト個人視点+三人称(あくまで外からの視点)じゃないの?
256名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 12:45:22
ん?じゃあ、幽霊が1章で二人以上に乗り移ったら神視点になるってこと?
257名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 12:48:35
「全員」がポイントなんじゃないかな
書けないモノが無い状態=全知全能の神ってことで
258253:2008/11/24(月) 12:54:00
>>254
レスdクス。
もちろん、ちゃんとした幽霊視点であったなら、それはOKだったと思うんス。
でも、自分の場合、その頃は視点の置き所っていうのを全然意識も理解もせずに書いていて、
そのせいで、自然にというか、無作為に幽霊視点「風」になっていたというか。
ところが、書いているうちに視点というものの意味がやっとわかってきて、
それをどこに置くかが小説という表現ではとても重要なんだ、というのを意識しだした途端、
それまでの幽霊視点風な書き方がすごくふわふわしていたと気付いた、っつーかなんつーか。
それで、自分的にすごく読み辛いと感じてしまったんだと思ふわけです。
259名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 12:54:32
d。しかしその神視点、実物を思い描けないのでいまいち?な自分…
260名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 12:59:16
神視点作品でよく上げられるのが、小説版『スタンド・バイ・ミー』とか。
『銀河英雄伝説』とかも神視点だと思う。
そこに登場するキャラクター以外の「誰か」が、その世界を
過去も未来も人の心の中もすべて見透かすように俯瞰して観察していて、
その人物(つまり神・笑)の視点から、物語を客観的に書き綴っていく、
というのが神視点というか。
261名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 13:05:09
銀河英雄伝説は確かに神視点かもね
キャラの心情内における矛盾をついたりとか
後世の歴史家からの評価とか、いろいろ出てくるし
262名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 13:08:25
>銀河英雄伝説は確かに神視点かもね
うん。
神視点への評でよく言われるのが
「登場人物に感情移入し辛い」ってことだけど、
銀英伝はそんなことなかったなー。
新書版全十巻のうち、5巻から先は全巻ほぼボロ泣きだった自分。
263名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 13:10:07
幽霊視点というから神視点との差が分かりにくいけど
背後霊視点なんじゃない?
基本的に一つのシーンでは一人のキャラに張り付いてる視点だし
264名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 13:15:03
三人称幽霊視点
三人称背後霊視点
三人称憑依視点
三人称個人視点
三人称単一視点
三人称固定視点
三人称一人称視点

と、様々な言い方があるけど、多分みんな同じことを言っているとオモ。
どこかで統一してほしいような気もするけど、
それぞれに微妙に違いがあって、なかなか一緒くたには語れないんだろうな。
265名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 13:18:14
神視点とはちょっと違うけど
時代物の小説を読んでたら
途中で現代人視点での解説が挟み込まれててびっくりしたことがある
当時は〜とか、今に伝わる書物にはこう書いてあるとか
266名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 13:19:05
背後霊だと一人のためにしか存在しないよね。
幽霊だと一章中、複数とりつき可能の差があると思うよ。
267名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 13:24:54
背後霊って聞くと、どうしてもスタンドがゴゴゴゴゴ……、
って言うのをイメージしちゃうなww
268名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 13:30:54
>>265
それ、けっこう歴史物じゃ見かけないか?
榛名しおり作品でも、不意にそういう解説が出てくる
世界史が苦手な自分は、高確率で読み飛ばしてしまったけどな…

神視点というか、神視点に限りなく近い一人称の
ハードボイルド小説って、難しい手法だよなあと今思った
269名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 13:34:44
歴史物と神視点というか万能者視点は相性が良いと思う
銀英伝も舞台はSF風だけど
語り口は架空歴史物だし
270名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 13:37:07
歴史物はスケールがでかいから
いち個人の視点だけでそのスケールの大きさを表現するのは
高等テクニック過ぎる感じがするし、相性も良くない感じするな

それに、ドライな神視点にしてくれたほうが
緊張感も出せる気が。語り手になってる主人公すら死ぬかもしれない、みたいな。
271名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 13:37:33
>神視点に限りなく近い一人称のハードボイルド小説
主人公がえらく達観していて、しかしそれがまったく厭味にならない、
それどころか、主人公様……素敵……、な感じに心酔してくれる読者大量に現る!
……みたいなのを書くのって、そりゃ難しそうだよね……。
どんな人なら書けるんだろ。
自分がやったら作者の主人公マンセ―小説とか言われそうだ。
272名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 13:51:57
ハードボイルドの文体は、まさしく
主人公カッコエー!そこにしびれる憧れるゥ!
……てなヒーローの苦闘と活躍を書くための文体だからな

男主人公で男性向けならそれでイケても
女子向けでそんなヒロイン書くと、高尚様乙、みたいな感じに受け取られそうだし
少女小説って、ヒロインの悩みや迷いに共感して貰ってナンボな所あるよね
273名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 13:56:21
脇のコメディ担当で、オレマンセ―、アテクシマンセ―なキャラなら、
まあ、何とかいけそうな気がするけど、それ以外はNGって感じかな。
274名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 14:01:47
あと、少女小説の王道ヒーローの一つだけど
人外でとんでもない年月を生きてきて、凄い達観してるヒーローなら
>神視点に限りなく近い一人称のハードボイルド小説
の文体もイケるかな?

もちろんその後、ヒロインと出会って、そのハードボイルドな文体が
ゆらいでく描写は必須で。けっこう効果的な手法にはなりそう。
275名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 14:35:58
>>274
怜悧な印象だけどちょっと童顔で、
達観しすぎてちょっとボケたところのある銀髪美少年。
……という外見イメージが浮かび上がってきてしまった。
276名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 14:37:42
>>275
まんまソルジャー・ブルーを思い出した
277名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 14:52:41
なんにせよ使い方次第、だよな>視点

細かい心理描写を積み重ねていった結果の
あんなに苦労したり悩んでたけど、最後に期待通りにキター!! というカタルシスか
(例:片思いが両思いに)
それまで心理描写なくて、他人からのイメージだけで見てたところで
実は違ったんだ! 意外な展開キター!! というカタルシスか
(例:イヤな奴かと思ってたのに、実は仲間思い)

前者がヒロイン、後者が脇役に向くというタイプの違いはあるから
総合的に、ヒロイン視点を重視しる!と言われるのは分かるけど
278名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 15:19:52
トメ、駄目なら青に出そうかな……。
しかし競争率高い割に死亡率も高いからやっぱ朝日かなと思ったら
赤字だと? 本業のいままでを思えば同情の余地はないが……
279名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 17:13:10
トメ、今日も発表なさそうだね。
あーどれだけ待てばいいのですかー♪
280名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 17:47:46
ま、自業自得だよなw>アカヒの赤字

>>279
去年は九時頃とか、そのくらいだったらしいからまだ今日の可能性も棄てきれないよ。
でもまあこの感じからするに、なさそうだよね……。
281名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 19:05:41
>>278
え、朝日って少女向けラノベのレーベル持ってたっけ…
それともスレタイにある七つのどれかが朝日がらみなの?
ひょっとして自分が無知なだけでここでは常識?
282名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 19:46:13
>>281
多分朝日ソノラマ文庫のことじゃない?
少女向けレーベルではないと思うけど。
283名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 20:12:10
過去スレに新レーベルと内容の考察あるよ……
284名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 21:04:13
あらすじ製作キット…
買ってしまった人に微妙に同情
285名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 21:14:25
視点は、書く人がちゃんと意識して書いてればいいんだと思う
漫画みたいに一つのシーンでくるくる変わっちゃうのは論外だけど
個人的には、神視点のつもりが、いつの間にか視点固定に流れてたーしかも視点くるくるしてる〜っていうのもタチが悪いと思う
読みにくいけど、どうして読みにくいか分からない……ってパターンは、神視点のつもり(ryが多いんだよね
自分もついやっちゃうけど
・読者を主人公に感情移入させたい時は、「一人称」か「三人称主人公視点」
・主人公を目立たせつつサブキャラにも感情移入させたい「三人称主人公視点で主人公がいない場所でサブに視点固定」か「一人称と主人公がいない場所で神視点」
・恋愛モノだから二人とも書きたい時は「三人称シーンごとに視点固定(二人まで)」
・歴史物(特に主人公なし)なら「三人称シーンごとに誰かへ視点固定」か「神視点」
・歴史物(主人公アリだけど他も書きたい)なら「三人称シーンごとに誰かへ視点固定、ただし主人公がいる場合は主人公視点」
・とにかく主人公を際立たせたい(菊地ヒーロータイプ)なら「三人称ヒーロー以外視点」
こんなとこかな
ルチアは、「三人称シーンごとに誰かへ視点固定、主人公なしバージョン」と「神視点」が混ざってるところが、読みにくいし、ストーリー上どうなのかな? と思う
主人公が頑張るドラマチックなストーリーなら、主人公に感情移入しにくい視点を選ぶと不利だから
キャラ重視のラノベとしても、キャラに感情移入しにくい書き方はちょっと……
286名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 21:33:06
そういえば尼見てたらルチア、310ページもあることに気づいた
他の受賞作品より50ページくらい多いという…

それで改稿が遅れたのかなあとも思うが
冗長なシーンと描写が多すぎるだけでは、と思うと購買意欲が上がらないw
287名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 21:55:47
>>284
それ何? なんで同情?
288名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 21:56:05
>>282
そうだったのか! 思いつかなかったよ
朝日ソノラマというと自分内では完全に少年向けだから
無意識のうちに脳内から排除してたらしい…
考えてみれば少年向けレーベルも投稿の対象にしてる人ぐらいいるよね
289名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 21:56:32
>>284
何で?
290名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:02:36
>>286
手元の本で見てみたが
310ページって言ったら、WHとか電撃の平均くらいあるか?
200ページ台が大半の少女系にしては珍しいな。しかも新人デビュー作で。
つうことは、改稿時に大幅にページ増えたんだろうな。
291名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:04:34
何から何まで型破りっつかエピ豊富、っつか特別扱い
で、いまのところあのノリだからますます微妙だな……
292名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:05:10
原稿用紙だとどれくらい?
倍くらいかな
293名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:09:59
>ルチア
現時点で尼なんか見てると売上は微妙そうだが
店頭でチェックしてから買いの多い、新人作品だからなー。どうなるか。

>>292
少なくとも原稿用紙100枚分くらいは増えてそうなイマゲ
294名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:11:33
500枚ちょいくらいか?
295名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:12:29
爆発的には売れないだろうけどそれなりいくんじゃね?
296名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:12:52
これだけ特別扱いで、しかも微妙な出来だと、なんかもにょるな。
なに? 華宮さんって、トメの編集に体でも売ったの?
それとも、学館のお偉いさんが、泡姫時代の常連だったの?

とか、しちゃいけん妄想をしてしまう…。

録の某作家の話題を知ったばかりだし、そういうのに妙に敏感になってしまうなw
297名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:14:35
新書ノベルズ一冊分くらいかー
それをあのノタクサした文で読むのはキツイかなー
つか編集ついてて何も言わなかったのかな
298名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:15:50
オバサンの自分はもし↑な噂が立った場合、正体を明らかにすれば
速やかに沈静することを断言できる。
ある意味、無敵の勝ち組……orz nandaroka?
299名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:15:52
泡姫が確定した訳でもないのに
それを大前提に色々言ってる人見ると
ワナビの邪推乙と思ってしまうな
他山の石としたい
300名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:17:18
ノタクサwwwスゴイなその表現w

まあ文章はともかく、誰か前レスで言ってたけど
トメさん的に目新しい作品が欲しかった所に現れた救世主!
みたいな扱いなんじゃないかな>>296
301名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:19:10
>>297
Cノベの翡翠を耐えて読みきったレベルの人なら
ふつうに耐えられるレベルの文章だとは思う
個人的には、文章と文章の間に流れが無いのがツラいが

んで、泡姫は限りなく可能性の低い疑惑だと思う。偶然の一致じゃね。
302名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:19:13
>>296
リアルではとても口にできないが、禄のあの人はKO閥なんじゃね?と感じたことはある。
僻みとかじゃなく、実社会ではそういう無意味な結びつきがあまりにも強いから
303名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:20:27
>>296
それはゲスパーしすぎじゃないかw
泡姫疑惑も単なる偶然ぽいというのが多数意見じゃん?
あのあらすじ自体が一冊でちゃんと完結するのかって感じだし
元々説明不足な部分が目立ってたんじゃないの?
304名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:20:48
>>295
同月に、売れ線2作品と翻訳では一番売れた作品が
発売というのは、ある意味キツいかもしんない
他に買うものが多いからスルーされがちな、コバの新人状態で
305名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:21:01
新人賞出身者の勢いがいまいちだから
賞の箔付けの意味でも
異色作のルチアを盛り上げたいんじゃないか
306名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:22:22
>>302
KO閥というよりは、BL閥かな…と思った
たしか録って、編集部がBL編集出身ばっかりだって話だし
307名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:23:00
まあ発売が伸びた理由ははっきりしたねw>ルチア
大幅に書き足してたからか…
308名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:23:38
>>296
本当に気持ち悪い邪推だね。
内容が内容だし、確定したわけでもないことをみだりに書くのはどうかと思うよ。
それにその話題は終わったのに、わざわざ蒸し返すなよ。
309名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:24:07
とりあえず、8月に出なかった理由は改稿が間に合わなかったせいだろうな
編集「ちょっとラブが欲しいですねー描写足しましょうかー」(←ラブ描写のつもり)
作者「よーし描写足すぞー」(まんべんなく加筆)
で、無駄な描写が増えてしまったんだとエスパーw
そして
編集「(無駄なシーン多いな)ちょっとページ削りましょう」
作者「分かりました…………。無理です」
編集「仕方ないですね。これ以上手をかけると年内に出ないので」
こんな感じだったんではないかと(ry
310名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:27:20
>>309
あーありそう…

トメさんの指示ってアバウトそうだもんな
ペーパーにのってた砂漠の改稿プロセス見てて思った
311名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:28:52
>>301
>文章と文章の間に流れが無い

これって、どういうところに感じる?
参考までに教えて
312名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:29:10
また10回も書き直させられたんだろか……
313名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:29:44
じっくり改稿(整形じゃなくてw)をさせてくれるってことは
投稿作ってやっぱり完成度より勢い重視なのかな
もちろん小説としての基本は必要だけど
314名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:29:53
>>310
kwsk!
315名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:35:35
>>311
前にも出たかも知れないけど…

>襟つきの簡素な白い麻のワンピースと、同色のサンダル。
>頭にはつばの広い大きな帽子をかぶっていた。
>腰まである淡い金髪は、洗いっぱなしのまま不揃いに風に彷徨い、
>ほっそりした華奢な身体は、身長のわりに手足が長く、どこかアンバランスだった。

ヒロインの描写のこれとか
最初に「金髪の、ほっそりとした少女だ」とか書いてくれたら
簡単にイメージしやすいのに、服装から入ってくるから
どうもイメージがあっちこっち飛んじゃって、目が引っかかるというか…
316名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:36:49
>>308
でも否定してほしいとは思う。
話題づくりだとしたら趣味が悪いを通り越して基地外だよ。
職業に貴賎はない、には現実の世界では嘘でしょ。
日本では中学生に売春させた親は逮捕される。
子供に泡姫おkって言えるか?
317名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:37:53
>>313
webの現状では、それがビンゴなら改稿重ねてその勢いが殺がれた上に
完成度に関しては(少なくとも文体とキャラ)そのまんま?ってかんじ…
318名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:38:01
>>314
もうペーパーは手元にないんだけど
改稿の回数が14回? とかで、受け取ってはすぐに改稿
みたいな感じのスケジュールが書かれてた

さすがに全面改稿はしてないんだろうけど
それにしたって最初のチェックと指示が甘すぎたんじゃないの?
ってなくらいな改稿の勢いだったんで、どうもイメージ良くない
319名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:38:05
>>313
賞の格にもよるんじゃないかな
大賞なら勢いだけじゃくれないだろうし
佳作とか下の賞なら完成度よりとにかく勢い、みたいな部分もありそう
320名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:42:06
>>316
否定もなにも、疑惑自体がネットの片隅での邪推の域を出ないもんだし…
わざわざ相手にするほうがおかしいと思う
こんな話題を何度も蒸し返すほうが異常だよ
321名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:44:58
>>316
「私のPNって泡姫と被ってますがこれは偶然の一致です!!!」
とか後書きで言い出したら
真偽に関わらず伝説になってしまう
322名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:45:15
>>315
さんくす
そういう意味か
自分は、そういう描写の順番とか、カメラの動かし方含めて文章の上手い下手になると思う
単語の使い方もだけど
だけど、そういう部分がうまく書ける人でも、シーンがぶつん! って切れる人っているから
そっちの意味かと思ってたw
323名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:45:15
>>320
相手しない方がいいよ
どうみてもアレだから
324名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:50:35
>>318
14回……それは凄い
いっぺんにあれもこれも指示すると凹むから気を使ったのか
指示が通じてなかったのか
指示が的外れだったのか
今回のルチア見ても、ル編の腕はよくなさそうだな〜とは思う
しかし、指示されてすぐ「出来ました!」って渡せるのも凄いね
325名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 22:57:22
>>322
それもあるな>シーンがぶつん! って切れる
ルチア、ぶつ切りとまでは行かないけど、シーンの締め方?は
あんまり上手くないなあと思う

余韻を引きつつ、次のシーンへの伏線も張りつつ読ませてくれる人もいるけど
ルチアの場合、そのシーンで書きたい事が終わったら、すぐに次のシーンへ!
みたいな、編集のヘタな映画を見てるような気分になることが多い
326名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:04:41
ルチア、散々言われてるけど、テンポの悪さが致命的だなあとは思う。
かといってスローなテンポの作品によくある
世界観の濃さや緻密な描写というものも、今の時点では感じないし。

ちょっと無機質な絵と相乗効果で、微妙なことになりそうだ
327名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:07:37
んー、話がテンプレというかハリウッドシネマのデジャブーでも、感嘆するような
船舶知識とか科学知識の下敷きがあったり、嘆息するような綺麗な描写があれば
作品としてそれがオリジナリティになったと思うんだけど、無いしさ。
328名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:12:39
文章はよくも悪くもラノベの平均レベルじゃね?>ルチア

たしかに、読んでて面白い知識や
綺麗な風景描写があったらそれだけで売りになるのに勿体ないな
まあ新人で、文章が上手い!って人はそう思いつかないのも事実だが…
329名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:23:10
ルチアは、
発売までの空白期間とウェブ連載がなかったら
ここまで良くも悪くも盛り上がってなかったとおもうな…
330名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:24:46
良くも悪くも2では盛り上がらなかっただろうが
良くも悪くも、売上に変化もあった気もする…
あのウェブ連載で買うのやめた人、結構いるんじゃないかと心配だ
本スレでも名前が覚えられないとか言われまくりだし
331名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:24:53
そりゃ、そうだ。
よっぽど大物なんだと思ってたもの。
332名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:26:42
平均……っていうか
余計なこと書かなければ、ボロが出ないのにっていうか
あの余計な描写全部取っ払えば、下手とは言われなかったんじゃないかと思うけど
描写に関しては、録の三姫と足して2で割ればちょうどいいのかも

スピードに関しては、じっくりシーンとぶつぶつシーンが入り交じるから、読んでてびっくりする
難しいねぇ
333名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:27:41
ページ数が多いってことは価格も上がるの?
334名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:29:10
でもweb連載で2chでの評判が散々だったキャンディも並程度には売れてなかったっけ…
売上とここの評価はあまり関係なさげだ
じゃあどこの評価が関係あるのかと言われるとよく分からんけどw
335名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:33:35
>>334
キャンディは本スレ見てると
ウェブ連載に興味なくて、店頭で絵買いも多かったイマゲ

今回ルチアは、ウェブ連載は無視しても、絵でのヒキは弱い気がする
あと話が重そうなのもネックかなー
ヒロイン物のかるーいラブコメが好まれるこんな世の中じゃ
336名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:34:39
ぽいずんですね わかります
337名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:36:09
>>332
>スピード
緩急がないんじゃないかな、ルチア
それでぶつぶつ切って場面転換だから微妙なのかも

少年向けだと、緩急の付け方うまい人多いんだよな
日常シーンはじっくり、バトルはスピード感たっぷり、みたいに
338名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:37:42
どうしよう
いま、何気なくルチアでぐぐったら、とんでもないことにw
339名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:37:47
一応ショタとかニアホモとかロマンスグレーを遠慮がちに狙ってるんだけどなー>ルチア
「珈琲専門店」って謳ってて「讃岐うどん始めました」みたいな微妙さではあるけども
340名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:38:21
はげに効くクスリだっけ?
341名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:44:46
序盤しか読んでないから断定は出来ないけど
キャラ配置で色々狙ってるのかと思いきや
何かもう一押し萌えが足りないのが留さんらしくもあるというか
蝶と砂漠を思い出す
342名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:44:59
だいたいあらすじからして読者を選びまくってるからなぁ……
デルフィニア系が好きな人ならひっかかってくれる……のか……?
343名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:47:01
>>340
そう発毛サイトw

>>341
なんか本当に「配置しただけ」になりそうなんだよな
344名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:47:34
>>339
すげえたとえだなww

>>341
萌えは狙えないタイプの作者さんと作品に思えるが
ストーリーやキャラの「燃え」がないのがな…ルチア
蝶みたいに破れかぶれの勢いがあるわけでもなし
345名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:49:47
蝶はやぶれかぶれだったのかw
346名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:51:39
ルチアは、名前付きの登場キャラ多い割に
主人公以外の女キャラがいないのが
ちょっと気になる
347名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:53:40
女主人公モノで
他の女キャラがまったく出てこないのは珍しいかもね
348名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:56:58
主人公女、それ以外のキャラは男祭りって…
ルチアがそうというわけじゃないけど
色々邪推されそうで
自分で書くとしたらちょっとためらうな
349名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 23:58:39
受賞作でヒロイン以外に女キャラが
脇ですらいないのって珍しいな、たしかに
つーかプリンセッサなのに侍女も護衛官もいないのかよ!状態だが

と、王道の、私が姫様のフリをしますから…逃げて!
という侍女の泣けるシーンを期待しちゃってた自分が書いてみるw
350名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 00:00:40
貧乏らしいから、侍女や護衛官まで置けないんじゃない?
それはさすがにありえないだろうけどw
351名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 00:01:07
モブでいいからだせばよかったんじゃないかと思う>侍女
というか船内描写に王族と護衛官以外の人間の気配がしない
352名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 00:05:27
>船内描写に王族と護衛官以外の人間の気配がしない

んだな
おかげで自分の脳内の船は、漁船みたいなショボサだ
甲板に燃料タンクがモロに置いてあるしw
353名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 00:08:14
侍女はいるよ……「だんまり姫」って噂してるのは侍女らしいから
でも、姿が見当たらないから全員クビになったのか、侍女がいたというのは姫の妄想なのかも

姫の護衛官欲しかったな〜
あと船長とか料理長とか
354名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 00:13:23
>>348
ウンコクですね わかります
まぁ、まだウンコクヒロインの方が、行動的なぶんついていきやすいけど
355名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 00:17:35
その彩雲国も一巻の登場人物に
2人ぐらいは名前有り女キャラいたよ
出てくる女キャラが敵側ってのも
女が出てこないのと同じぐらい微妙だけど
天啓一巻もそのパターンだっけ
356名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 00:20:44
>>355
天啓はそう>出てくる女キャラが敵側
彩雲は一応、一人の侍女は中立?ヒロイン寄り?って感じだけど
357名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 00:25:27
どっちにしても、侍女って姫の一番身近にいる人だよね……
358名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 00:29:36
あと乳母みたいな人
シャベロンとか
篤姫の乳母みたいな教育係件母親って感じの人がいるとイイ
359名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 00:33:45
姫様そんな男としゃべってはいけません!みたいな乳母かw
ギャグ要員としても
過激な発言をなだめるヒロインのキャラ付けにも使えるいい位置だよね
360名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 00:34:49
>>349
自分もそのテンプレ好き〜w

んで、その犠牲に値する自分なのだろうか、って悩んで欲しい。
して、侍女と再会したら寝返ってたら倍率ドン!ドン!!w
361名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 00:38:09
>「だんまり姫」って噂してるのは侍女
>姿が見当たらないから全員クビになったのか
そうか、姫様に対して「だんまり姫」なんて噂してたら
そりゃ解雇もされるわな…とか思ってしまったw

「だんまり姫」の愛称だって
父王や弟王子がおどけて呼んでる、とか
乳母が愛を込めて呼んでる、にしとけばまだ…
362名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 01:06:49
昔榛名しおり作品で、少女時代のエリザベス一世が
阿呆姫と呼ばれて、姉と姉のとりまきの侍女に苛められてた話があったけど
ルチアは変わり姫だけど、嫌われてはいない設定みたいだしね
まあ、親近感で悪口も気軽に言えちゃう主従なのかも知れないが

ちなみに話違うが……あらすじ製作キット、買った人ってこの中にいる?
363名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 01:15:34
阿呆姫ワロスw
貴族の従者とか侍女とかって結構好き勝手やってたみたいだよね。
そんな人間関係の表と裏もかければ面白そう。

あー、なんか喝破されてたねw
こっちで愚痴るならまだしも本スレで「ワナビです」はないよなw
まあ、ここではあらすじ制作キットなんて半年前の話題で皆知ってて
それでもいままでお外に流れなかったんだから、そういうとこ好きだよ。
今回の暴露って別筋でしょ。
ワナビのせいにされかねないよ、あんなこと書き込まれると。
364名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 01:18:12
それにしても、船に一人もいないってのは解せない
親しまれてるなら、なおさらw

キットの話は専スレでどぞ
買う人はいないと思うがw
365名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 01:19:52
自治、ちょっとウザいです
366名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 01:22:57
いや、あっちの方がココなんかより詳しいよw
367名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 01:23:51
販売終了間近! 受賞者も出たぞ!
で駆け込みで買っちゃった人もいるのかと思ってたw
スレさびれてるし、それは無いかw

BL系は年期入ったファンが多いだけに
記憶ってなかなか薄れないんだなとは思った>今回の騒動
368名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 01:24:18
阿呆姫とはすさまじいネーミングだなwインパクトもあるからいいね。

>>366
多分>362が>あらすじ〜って書いたのは、録本スレで話題になってるからだよ。
だから買おうとしているわけではないと思う罠。
369名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 01:31:18
>>367
ていうか、ナニが起きてるのかと思うくらい同時多発テロだよ
荒らされてるの、録翼だけじゃないもん
ヲチはヲチスレでやってほしい

そして、昔祭りになった自称ミス阪大作家のスレも最近また活気づいてて目が点になった
みんなクリスマス前で浮かれて騒ぎたいのかな?
370名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 01:32:20
でも、散々試行錯誤しても結果が出なくて、自分の書く話に自信が持てなくなってるワナビが
落ち込んでる時にそのあらすじ制作キットの話を聞くとついふらふらと買ってしまうかも…
なんか不安につけいる詐欺商法みたいだけどw
371名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 01:33:10
362だが、実際ワナビで購入者なら
録本スレから逃げてこちらに来るかしらんと思って聞いてみてしまった、スマソ
あと、少女向けでもあれに注目してた人ってどの位いたのかなぁと
どっちかと言うと、キットのスレは男性が多いみたいに感じたから
372名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 01:36:26
>実際ワナビで購入者なら

こっちで愚図ると思うけどな。
あれはキットの使えなさをワナビとしてアピールして
だから真朱さんは実力で書いてます、って暗に伝えたいのでは?
と本スレで思われてるのでは?w
373名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 01:37:09
翼は『荒らされてる』雰囲気だが
録は、新人(しかも売れ行き悪くない)を暖かめに見守ってた人達も
十分に、キット使用のプロにウンザリしてる雰囲気があるよーな

たしかに、自分がうまいうまい言ってた料理が
チンして三分のインスタント食品でしたみたいなガッカリはあるしw
374名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 01:38:54
あらすじキット買うのも、小説スクール通うのも変わらないんじゃないかという気がする
どっちも基礎以前的な事しか教えてくれない
それにしても、本スレで、あのキット使えば小説がするっと書けると思ってる人がいることに驚いた
ソフトで小説書けたら誰も苦労しないってw
375名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 01:39:56
いや、そういうことじゃないだろ本スレの不満は。
376名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 01:42:29
日曜日ヒマなんで関連スレ回ったが
最近でかい哀$がいなくてヒマなヲチャがいたのは確かだと思う
真朱さんの場合は、過去がハンパなく凄まじかったのがあるが
前に本スレで話題になったときは生ぬるくスルーだったのに
今回はキットの話がプラスされたせいなのか、凄まじいな

数日経ってもなだめるレスすら入らないあたりに住人のウンザリ感を感じるw
377名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 01:43:24
>>374
実際使える使えないは問題じゃなくて、そんなもんでイージーに書いた
お話を読まされてたのかって怒りじゃないの?
くらべるならスクールじゃなくて盗作だと思うけど(安易な創作態度ね)
しかも、あんな仰々しいお礼までしてるんだから宣伝含めなんらかの
メリットがあったorメリットを狙ったんだろな、ってとこにも不快感あるんじゃ?
378名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 01:44:20
>>371
あのサイトは以前から知ってたよ
内容は参考になる部分もあったが、かなり偏ってたから少女向けでは参考にならないし、ある程度書ける人なら必要ない
だから、天啓の人が宣伝した時には驚いた
こんなトコで宣伝する必要があるのかと
379名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 01:48:34
>>377
いつどこマシーンみたいなのを盗作とかw
誰かさんみたいに盗作してたんだったら、そりゃ叩きたくもなるけど
あんなもん使ってたって告白したって、「役に立った? 嘘つけw」としか
380名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 01:51:08
>>379
……文意を汲んでくれよ( )で補足説明までしてんのにw
381名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 01:55:11
>>379、もう少し読解を頑張らないと
天啓の作者さんこっちにも光臨かと思われるぜ。頑張れ

しかし一冊目を売るためにとはいえずいぶん早まったなぁ…
同期受賞者でいちばんいい絵師ついてたんだし、焦らなければ良かったのに
382名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 01:57:18
>>380
ごめん、わかんないわ
プロで盗作しててめっちゃムカついたヤツいたから、あれと一緒にはできない
383名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:00:53
それにしても、随分前に本スレで日記コピペとかして頑張ってたのを
今頃になって、それもヲチ板でなくラ板でスレたててもう一回やりなおすって
よっぽど恨まれたんだなw
なんか切っ掛けでもあったのか
384名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:01:43
キット使用で創作→キット使ったなんてどーせ解らないだろ?
盗作して創作→盗作したなんてどーせ解らないだろ?

という、程度の差こそあれ共通する
読者をナメたような創作の態度がむかつかれてるって話だよな
>>379はどこで混乱してるのだ
385名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:02:08
>>382
わ、分からないって……。>377じゃないけど唖然としたw
>377が汲んでほしかったのは盗作云々の部分じゃなくて、
>安易な創作態度
だと思うよ!もっと落ち着いて読んだ方がいいんじゃないの。
386名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:04:31
いや本人だから落ち着くのは無理でしょw
擁護に必死でどんどん墓穴ほってるのわからないぐらいテンパっちゃってるから…
387名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:07:10
>>384
キット使用→話の組み立て方を知るため
盗作→他人が心血注いで作り上げたものをまるっと流用

全然違うじゃん
キット使うのは、小説の書き方本を参考にするのと同じだよ
388名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:08:50
こ、これは……w
389名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:09:06
このタイミングは……このスレでルチアがネタにされだしたのと同じタイミングだなぁ……
とエスパーしてみるw
390名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:10:45
うはぁw
ほんとにテンパりすぎだろ
とにかく今日は寝たほうがいい、少し頭を冷やすんだ
391名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:11:07
まったくだw
392名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:11:48
つか、このスレで暴れんなっつーの
393名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:14:39
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
394名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:14:49
トメさんの発表がなかったのは
祝日だったから、と思ってる。
明日(今日だな)きてくれ! 落ち着かん。
395名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:15:50
あらすじキットって初めて知ったわ

昔、Dramaticaっていうのを買ってみようと思ったが
英語版しかないので断念した
396名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:16:26
たしかにキット使用は、創作初心者が実力向上のために使うのは
是非はともかく、いち手段としてアリだと思うが
録本スレで問題になってるのは

・キット自体が詐欺に近い、値段に見合わない粗悪品。
 それを宣伝するってどういう神経だ?
・事実かどうかは解らないが、続編もキット使用してる? 成長してないし。
プロになったならキットになんか頼るなよ。そんな道具で
機械的に書かれた作品でごまかされてるのは不快

ってことだよな
実際はどうだか知らないけど、一度キット使用者って
イメージ付いちゃうと、もうダメだな。言い訳しても逆効果だし
そういう意味で、天啓の人は、目先の欲に捕らわれて軽率なまねしたと思う
397名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:16:54
こういう状態になるのが分かってたから
キットの話は専スレでって言ったのに……

ID出ないからって、ここでやるのやめて欲しい
398名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:21:38
>>396
ヲチスレ見ると、昔から目先の欲や感情に捕らわれてる人みたいだし
禊ぎが済んでも、けっきょく本質は変わらなかったんだろう

録のほかの新人さん応援する気になったと言う意味では
いい引き立て役かも知れないがな。2ちゃんにおいては。
399名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:23:20
>録のほかの新人さん応援する気になった

それはないな
天啓一人負け
400名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:24:37
このスレ的には
自分から話題がそれて
ルチア作者さんがホッとしてることだろうw
401本日話題の?:2008/11/25(火) 02:27:43
>>372
ども、録スレで本人にされていたワナビです
本当に作者じゃないんですけどね
(クマー扱いされてもしょうがないですが)

>こっちで愚図ると思うけどな。
作成ソフトが先にあっちで話題になっていたので

これ以上何か書いても本人乙としかならないので
以後引っ込みます
402名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:28:15
ルチア作者さんは発売日まではもう静かにしてそうな気がするがw

>>399
自分は応援とまでは行かないが
天啓の人はもう無視して元気でがんばれよ位には思ってるw
いろんな意味で、異質すぎだろ天啓の人だけww
403名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:32:03
>>402
>ルチア作者さんは発売日まではもう静かにしてそうな気がするがw

ぜひ、そう願いたいねw
404名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:33:26
>>402
自分は○クマのときみたく、天啓の人が姿を眩ますんじゃないかと思ったり。
そして何食わぬ顔で別レーベル・別ジャンルからフェニックスのように華麗に復活。
そしてまた脇が甘くて過去バレして……。
まで思い描いて、応援したい気分になっているw
405名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:33:39
レーベルにメールとかで凸する人が出そうな勢いだな……
さて新人の面倒見は良さげにしてた録はどう反応するか
ワナビ的にはそこが気になるかも知れないな
406名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:34:16
>>403
決定なのか?w
あれは身内かと思ってたけどw
407名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:37:20
>>405
凸したところで、録としては少なくとも表面上はなんとも出来ないと思うけどな
だって応募規定にあらすじ製作キット使うなとは書いてないし…
408名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:38:38
BLと少女向けFTからはじかれたら
後は、少年向けかミステリーかSFか純文学くらいかな?
でもファンタジーで男女ラブ書きたいと昔から言ってた様だし
せっかく良い絵師で再デビューしたんだからという意地で、暫くは粘りそうな予感

いやーしかし流石は録だなw大物を引き当てるねえw
409名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:41:25
>>404
復活してほしいなw
読んだことないケド、せっかく作家になれたのに、これくらいで潰れるようじゃ情けない
パクりがバレるたびにPN変えて生き続けてる漫画家もいるんだし
漫画と比べて身バレしにくいんだから、気をつけてれば大丈夫なんだけど
でも、こういうタイプは黙ってられないんだろうな
410名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:42:38
BLのときは、抗議の電話で編集部が仕事できなくなったから
編集長の判断で、クビになっちゃったんだよね? 天啓の人

選評読むと、録の編集長は天啓の人はそんなに買ってない様子だし
余りにも騒ぎになるようなら、クビもありうるのかも?
まあ、そこまで凄いことになる気はしないけども
411名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:42:49
自分も気をつけよう……と思ったけどブログ持ってないし
あそこまで大物になれる素養がない気もするから安心かも。
小物らしく地道に作品で粘りたいわ
412名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:44:21
しまった、潰れること前提で書いてたわw
いや、このまま粘れるものなら粘ってほしい
413名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:49:15
どこのジャンルに行っても、身バレしそうだよなー
基本的に雰囲気変わってないから、元ヲチャの人達が必ず嗅ぎ付けるだろう
数字板の姐さん達はあらゆる板に出入りしてるようだし
414名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:53:13
昔の日記がコピペされていつまでも貼られ続けるって怖いよな…
公の場での厨発言は慎まないと
415名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:53:34
>>410
これは某スレで笑われてた。気の毒だけど自分も笑っ(ry

選評】森
今回の最終選考に残った作品の中では非常に評価が高い。
世界観、登場人物などよくまとまっており、面白かった。
伏線の回収を含む物語の組み立てがきちんとされていることもよかった
416名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:54:43
>>413
数字板住人だけど、そんなストーカーみたいに言わないでほしい
暴露するのは、直接彼女を知ってる人間だと思うよ
他にも大物はたくさん居るし、言われないと思い出しません
417名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:58:15
>>414
昔は、その恐ろしさを知らないで垂れ流してた人とか、喧嘩売って回ってた人とかいるからねぇ
牛さんクラスは、さすがになかなか見当たらないけどw
彼女も今頃別名で再々デビューしてるのかな〜
418名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 07:44:05
マンデーナイトフィーバーだったんだな

>>416
そうなのか
まぁ過去日記見ると、関係者には嫌われてそうだけども

>>415
それは今となっては……w ギャグにしか聞こえないよw
419名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 08:03:23
マンデーナイトwゴロ悪いなw

ネット小説家や同人作家なら余裕で許容されるイタタ加減でも
少女小説ではちょっと厳しそうなイメージがあるな〜
作品と同じで突き抜けすぎたのは受けなさそうと言うか

ブログ、特定されない様に気を付けようと思った流れだ
420名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 08:12:44
ブログ推奨の録じゃなく
作家の露出の少ない豆や留ならデビューすれば良かったのかもねー

でも、そういうタイプの作家さんだと
VS豆編、VS留さんは厳しいか…?
萌えて(自己投影して?)る主人公の性転換指導受けたり
キットで作ったあらすじに口出されて14回改稿指導受けたり
421名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 08:33:17
>>420
しかし特に槍玉に挙げられてるのはBL時代というか録デビュー直前までの日記じゃない?
だったらどこの少女向けレーベルからデビューしても一緒だった気もする
422名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 08:37:50
>キットで作ったあらすじに口出されて14回改稿指導受けたり
あのサイトは小説を書こうと思い立ったとき参考にさせてもらった。
もし普通のシェアウェアぐらいの値段だったら買ったかも。
ワナビ的には選んでくれた編集部をおちょくってるみたいなお礼メッセージ(?)
を寄せたのは軽率だと思う。Ko卒で一流企業の事務職にしてはずいぶんとry

物語の体操なんかも読んだ。
でもそういうノウハウは、書くときより読書をするとき
分析するのに使っている。
423名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 09:21:41
>物語の体操
タロットカードの応用みたいなやつだっけ?
424名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 09:39:01
>>423
確かそうだったと思う
カードは自作するんじゃなかったかな?
読んだのはずいぶん前だから細かい点は覚えてないけど…
425名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 09:46:17
既存作品の構成を使って物語を作る練習(ご自分がこの方法で
いかにしてヒット作を生んだか解説していた?)、
村上春樹になりきって1作書く練習
ってのもあったような。
感情というより頭で書くようなやり方が
自分にはなじまなかった。でも参考にはなった。

>タロットカード
これやった人いるかな? 興味はあるがカードを持ってないし。
426名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 09:47:30
ネット上にボタン一つで
カード配置してくれるところもあるよね
>物語の体操
427名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 09:47:35
>>425です。
カードは自作する方法とタロットカードを使う方法が載っていたと思う。
428名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 09:48:47
>>426
そうなんだ。探してみるよ。
429名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 09:49:28
カード配置は新しいネタ考えるときに使ったりする
自分の場合、
好みとか売れ線、受賞作品の傾向だけで決めると
いつも同じような話になりがちだし
430名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 09:49:49
>物語の体操
読んだよ。やり方によっては、頭を柔らかくするトレーニングになるとは思った。
万が一プロになって、人気シリーズ抱えて、マンネリ化してるのにどうしても終わらせてもらえなくて、
なんとか新しい話の転がし方を考えなきゃ。ということでもあればかなり役に立ちそうにも思う。

でも、書きたい話があるから小説書いてるのに、
言われたとおりのやり方で、無理矢理作ったプロットを小説として書き上げる気にはなれなかったよ。

おまえの頭で考えられる話がつまらないからデビューできないんだ。
と言われればそれまでだけど、
そこを手放してまでデビューするくらいなら、自己満足のネット作家でもいいや。
431名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 09:54:06
まんまはきついけど、
429みたいに発想の切っ掛けや、
うまく転がらなくなったときのヒントに使うのはいいかも。
432名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 10:00:52
小説作法本とかっていろいろあるけど
他、どういうの読んだことある?
433名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 10:27:34
・冲方式ストーリー創作塾
・新人賞の獲り方教えますシリーズ

前者はプロの人の小説の作り方の一パターンが知れて面白かったし
後者には丁度
>>315のレスみたいなこと
(カメラが上へ下へまた上へとぶれてるのはあまり良くない的なこと)
が書いてあって、なるほどなーと納得&自作を顧みて反省したりした
434名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 11:18:51
あー、タロットに条件書き込んで引いて何が何でもそれで作るってやつ?
練習にはいいような気もするけど、だったら三題話でおけかも。

いま4作目を書いてるんだけど、ここに来て初めて書きたいテーマを
上手く盛り込むためにストーリーを構築する、ってことを意識しはじめたよ。
頭でははあ…と思っても、身体でわかっていなかった。
やっぱり自分は書いてなんぼだな。早道は選んでも身につきそうにないし
435名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 11:26:48
三題話というか
過去現在未来敵味方に抽象的なワードを割り振るので
想像力駆使して構築しろって方法みたいだね
436名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 11:38:58
ちょっとやってみたことあるけど面白かったよ>物語の体操
同じカードの配列でもジャンルを変えてやってみると当然全く違うあらすじになったりして
異世界ファンタジーVS現代恋愛物とか、スペオペVS和風ファンタジーとか
カードに書いてる単語は本当に抽象的だから、結局自分の思いつき以上のものにはならないけど
437名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 11:48:33
そういう意味では、あらすじキット使おうが
書く人によって面白くもつまらなくもなるってことだよね
噂の天啓、二巻目以降読んでないからなんとも言えないけど
438名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 11:57:07
そっか、大塚英二?だっけ、ちょっと先入観があったけど
試してみようかな>物語の体操

自分も天啓は1巻でいいやと思った。
キット使ってるって読者が知ったらどう思うか、想像できなかったのかな。
それより1巻を少しでも宣伝して作家としての地盤固めする方を選んだのか。
だとしたら賭けに負けたわけですが……
439名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 12:07:39
読者としては
このあとこのキャラはどうなるんだろうという好奇心や
こういう展開になればいいなという期待を持って
続巻に手を出すわけで
作者の頭の中で最初からラストまで決めてありますとか
書いてる間に勝手にキャラが動き出したんで変えましたとかじゃなく
今さっき機械のあらすじキットが決めましたって事になると
複雑だと思うな
440名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 12:13:07
あー、でもタロット占いも凝りに凝ってるみたいだし
仕事の決定も占いで決めたとか日記にあったと言われたしな。
なんでもそのノリだから、鈍くなってたのかも。読者不在ということですが
441名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 12:25:17
>タロット占いも凝りに凝ってるみたいだし
作品も巫女だから趣味が役立ってるのかな。
タロットカードってぜんぜん知らないし
ややこしそうだと思っていたけど、
やってみようかな? (で書く時間がなくなる自分w)
442名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 12:29:43
最近なら、女性向け雑誌で占い特集とかあると
オマケで、簡単なタロットカードとか付いてくる事あるから
それを試してみたらどうだろう?>>441

でも昔やたら流行ったよね、タロットカード
色んなマンガやアニメで見た記憶がw
443名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 12:31:43
流行ったね。
雰囲気あるし、カードの名前が意味深だからね。
でもワンパターンなんだよね、イメージが
444名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 12:31:47
ストパンなら今もタロットで
445名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 12:35:19
>>442
なんかその気になってきたよ。来年は巫女でいってみようかなw
豆は飽和してるようなので留にw
446名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 12:37:12
タロットといえばJOJOのスタンド思い出すな…
447名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 13:19:53
タロットカードって、占い方がやたら大量にあるんじゃなかったっけ…
若気の至りで、タロットカードを攻撃の武器にする
厨二病キャラを作ろうと占いの資料本読んだら
カードの配置や解釈にまで流派がありまくりで、うんざりした記憶あるよw
448名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 14:10:03
タロットの読みは、その人毎に変わってしまうからな……。
本人のインスピレーションが重視される占いだから、
同じ結果でも本人の脳内イメージによって、出てくるカードが変わっちゃう。
タロットを創作に使うなら、大アルカナだけにした方が無難だと思う。
449名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 14:41:59
ところで、今日こそあると思う?
もうこうなりゃ月末かな
450名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 14:52:40
>>449
今日こそあると信じたいねー。
でもまあここまできたらいつ発表されようと同じ気がしてくるがw
451名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 14:55:34
ルチアに関して素直な感想を綴ってしまったので、バチがあたるかも知れん自分w
でも航海してないぞ、航海なんかするもんか。
嵐が来たって助かってやる!
452名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 15:09:35
>>451
おちつけw

今日ないと、週末になったら新刊だなんだで
益々忙しくなるからなあ。今日明日で来てって感じだな、願望もこめて
453名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 15:10:18
ID板に移行したくなっちゃうなあ、こういうのが多いと。
454名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 15:11:50
もしかしたらトメさんの新人賞なんてなかったのかも知れない。
よかった……このスレから自分含めて一次落ちする子なんか一人もいないんだ。
――現実逃避――
455名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 15:22:50
>>454
林先生ですね分かりますw

林:まさかとは思いますが、この「留新人賞一次発表」とはあなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症にかかっていることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「留新人賞」は実在して、しかし去年と同じような中間発表がないとしたら、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
456名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 15:24:09
>>453
みたいな仕切りの方こそ不快だけどな……
457名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 15:24:14
このまま月末になだれこんで発表となってしまうと、
青の結果が載った雑誌が届いてしまう……
同日に二つとも一次落ちって結果を知ることになりかねん。
それだけはカンベンしてくれorz
458名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 15:26:53
>>457
一次落ちって決まったワケじゃないだろw落ち着けってw

リア学生時代の受験時には、自分なんか
1日に3校の結果が来たりしたし…そのときのしんどさを思えば楽さ…
459名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 15:27:23
最近ちょっとの脱線、ガス抜きにも脊髄反射して釘刺す人ってなんなの。
一体何をしたくてここに張り付いてるの?トメトメ
460名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 15:28:47
いま就活中(しかも中途採用)の自分も立ち直り術は身についてるぜ!
と強がりながらも、せめて一次通過しててくれれば今後の自信になるんだが…
461名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 15:28:52
>>453じゃないけど
ID出ないの不便だなぁと思うときが
最近よくあるのは確か
仕切りっていうかただのぼやきだから
脱線とスレチは意味が違うと思うよ
462名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 15:34:03
ID出ないのをいいことに、自演はするわ
別のスレにアドレス貼り付けてヲチさせるわと、
やりたい放題の奴が居てさ、最近。
ぼやきたくもなるよ。
463名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 15:35:48
あー、自分>>451だけど452さんと一緒に自演扱いされてるってこと?
タイミング的に。だったら ゲ ス パ ー とだけ言っておこう。
464名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 15:37:37
>>459
ちょっとの脱線がちょっとじゃないからだろう。少なくとも最近多かったヲチ関連はスレチだから脱線どころの話じゃあ…。

これだけじゃアレなので。
トメさんだけど選考結果発表が遅いのは、選考方法をスピード重視から内容重視になったのかなーと。
ガガガも遅いみたいだし。最近はやりの一作品二人下読みの方式に変わったのかも?
違うとしても丁寧に読んでくれるぶんは嬉しい。
465名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 15:38:59
ノリが以前と変わっちゃったのは確か
そんな前からいる自分も嫌だけどw
466名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 15:39:02
すみません。ageました…。吊ってきます…
467名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 15:39:15
丁寧に読まれるととある決定的な穴が目立ってしまう……
468名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 15:41:01
>>464
主語がないからレス投下のタイミングでちょっとの脱線、に食いついてるようにしか見えないよ。
それがルチア絡みだから攻撃されてるのか知らんけど
469名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 15:42:57
一日中張り付いてるわけじゃないだろうから
ある程度はしかたないだろうけど
変な流れが一旦終わってヲチとは違う話
(カードやトメさんの結果発表待ち)に移ってきてるときに
わざわざぼやく入れるのって逆にスレの空気を荒れさせるだけじゃないか…
470名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 15:46:13
つスルー力

タロットで少女小説っていうと
個人的には「運命のタロット」なんだけど
このスレ的にはマイナーかな?
打ち切りくらっても作家自ら編集にかけあって
復活させた執念のシリーズ物だ
471名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 15:56:33
スルー「カ」と読んで、ロシア女性の名前?って思った。

新しい話を考えてるんだけど、どうしても名前が思いつかない。
少し前のレスでもあったけど、カタカナ名で響き重視でつけて、
外国語のヤバい単語とかぶったらと思うとモチベーションが下がる
472名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 16:02:37
あと男に女名つけちゃったり
女に男名つけちゃったりとかね…
473名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 16:03:24
>>471
確かにロシア人名っぽいww>スルーカ
名前の響きや字面、語呂は大切だよね。言いやすくてもネタすぎるのはアレだけどさw
自分の場合、このキャラにはこういう意味が似合う!って決めてから、その意味を持つ外国語を漁ってるよ。
時にはその外国語から人名っぽくアレンジしてみたり。面倒だけど楽しいw
474名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 16:03:46
ググって出てこない程度の単語だったら
それこそスルーして使っちゃえばと思うけどな〜
読者は日本語圏の中高生なんだし
475名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 16:54:09
ちょっと自己中なキャラにつけた名前が
ラテン語で「寛容」って意味だった事があるw
476名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 16:59:23
正義君が犯罪犯して捕まったりとか
美幸さんが美しくも幸せでもなかったりとか
そういう皮肉な運命もあるだろうしね
477名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 17:15:24
美姫さんが美しくも姫っぽくもなかったり
翔(かける)君が底辺の生活送ってたりするようなモンかw

名は体をあらわすって言うし
キャライメージとかけ離れてないのが個人的には大事かな
キャラのイメージと違う名前だと、ぶっちゃけ読んでて覚えにくい
478名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 17:44:24
ふと今の子供達の名前は、と思ってぐぐったら
「名前ランキング2007 明○安○生命」
「たまひよ2007年名前ランキング」
っていうのがあった。
男の子の名前は音か漢字にやわらかさがあるものが多く
女の子はとにかく甘い、可愛い
ラノベの世界そのままにキラキラ(それで80歳ぐらいまで・・・・・・ry)
479名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 17:58:31
子供の名前をつける時って、あまり立派なのをつけると名前負けするから
普通が一番、みたいなのが常識じゃなかったっけ…一昔前までは
480名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 18:00:59
いまは立派つうか……DQ○
481名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 18:03:34
>>478
現代もので名前決めるときは
赤ちゃんの名前で検索してサイトをめぐるんだが、
なんだこりゃな名前も多いんだよな。
病院の順番待ちでもラノベちっくなのをよく聞くw
482名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 18:05:16
奇抜でもファンシーでも何でも良いけど
読めない当て字だけは勘弁して欲しいな…
茶とかいてティーと読ます的なの
483名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 18:08:16
名前で親の人となりが見えるから、虎の警戒色みたいで分かりやすくて安心な面もある。
でも子供は気の毒だな。就職でも大変そう……。
484名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 18:09:55
最近は一人っ子家庭も多いし
一人の名前を付けるときに
気合いが入りすぎるんじゃないかな…
あと核家族化でDQN命名を
諫めてくれる爺ちゃん婆ちゃんが側に居ないとか
485名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 18:14:43
でも周りがそんなばっかだから、意外とアイタタな感じは薄れるとか。
いや、そうでもないか。
486名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 18:31:08
知り合いに何人かリアル小中生いるけど、彼らはまだ普通の名前なんだよな
その下の世代はかなりヤバい厨二ネームや、由来が漫画のキャラだろ絶対!な名前がちらほらw

ヒロインなんかには普通か、ちょっと地味めの名前のほうが
却ってインパクトがいいかも知れないね
487名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 18:34:37
普通っってのがどんな名前かが分からないんだよな…
○子、○美、○代、が3/4を占めてて
カタカナやひらがなの名前の子はあわせてクラスに2人程度
みたいな世代の自分には
488名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 19:04:23
ネオロマのヒロインは、わりと普通めに見せつつ
華のある名前という感じが
489名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 19:48:38
自分の時は子が付く名前はあんまりいなかった。○美は普通にいる。
偏見かもだけど、ちょっと特殊な学科だと変わった名前が多かったかなー
490名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 20:35:04
うちの従妹が、世間で言うお嬢様学校に行ってたが
名簿見たら、最近の子にしては○子が多くて
わりと普通の名前が多かったかな。DQN名は全然いなかった
環境の違いは関係あるかもね
491名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 20:53:51
DQN名つけられるような子は親がDQNだからお嬢様学校にはいなさそう
○子とか今じゃ目立つんだろうね
流行とかじゃないけど、愛子様生まれたとき子がつく女の子増えたんだろうか
492名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 20:57:45
うーん、自分ももろ水商売な名前付けられちゃって痛恨の人生だからw
あまり他人を言えないけれど。
街中で「セイラ〜」「ココア〜」「リスト〜」とか大声で叫んでる親御さん、
やっぱいまどき金に近い茶髪で若作りで得意げに見えて萎える…。
493名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 21:07:35
あとお嬢様学校行くような子の親は
チョト気どってる人も多いから
最近のDQN名前はむしろバカにしてるのかも?

そういう生まれ育った背景も踏まえつつ
姫と庶民の名前を差別化するっていうのも面白そうだね
キャラ付けの一環で
494名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 21:10:09
しかし、薫子とか苑子(例)とかいうのも親の自意識がんがん感じ取れて
あるいみDQNな印象の自分。セレブDQN?
495名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 21:12:32
DQNはそんな薫子とか苑子なんっていう奥ゆかしい名前つけないよw
実際にいいところのお嬢さんなら違和感がないと思うけどなぁ。
496名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 21:13:37
いや、そうじゃなくて。
宅はハイソでございます、って自意識が感じられる名前って意味
497名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 21:14:34
あ、「実際いいところ」の判断していいのか微妙な場合です>DQNイメージ
498名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 21:15:13
うろ覚えだが、数年前に、成績優秀な子どもの名前は昔ながらのものが多いというネットニュースを見た記憶がある
詳細違ってるかもしれんが、統計をとった研究者がいたような…
499名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 21:35:22
500名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 21:37:05
>>498
お受験の塾でバイトした経験あるけど、それは一部真実かもしんない
子供にお受験をさせる親御さんって、高確率で、本人もお受験を経験してたり
いいとこの学校でた人なんだよね

で、そういう人はもちろんDQN名前なんか子供に付けない
昔ながらの名前みたいに、おカタすぎるくらいの名前の付け方してる場合が殆ど
で、子供は家でも勉強させられてるから成績優秀当たり前、という

たしかに生育背景を考えて付けた名前とかも面白いかもね
501名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 21:45:19
こそっと置いときますね。

ttp://dqname.jp/
502名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 21:47:19
>>498
ちょっと探してみたらあった。多分これだよね?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896915828/dainisaitou-22/ref=nosim
統計とったとかすげー
503名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 21:58:55
たまてば子wwwwwww
504名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 22:00:04
でも付けたのは親だから子供がDQNとして蔑まれるのは違うよな…
「名前を見れば育ちがわかるわ」って言ってる方もちょっと醜い
505名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 22:02:06
可愛子姫で「かわいこ」ちゃん、ってのを、どこかで見た。
姫は置き字で読まないんだそうだ。
506名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 22:03:25
姫がついてる場合のDQN率はかなり高いと思う。

ひろみ・G○の前のオタクがそんなお名前だったような>>494
たしかに微妙。お金も地位?も名声もあるけれど
507名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 22:30:54
>>505
……置き字?
なんじゃそらw深すぎるよ、DQN名w

「姫」という字が名前に付いてる子で
ホントに姫っぽい子にリアルで会ったためしがないよ、自分
508名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 22:43:18
女で「鷹丸」ってのもすごいと思った
高校時代の同級生だけど
509名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 22:45:36
女名前は姫、男名前なら何がつくとDQN率高いんだろう…w
510名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 22:46:13
女で「鷹丸」…そりゃあすごい。
父親か母親、もしくはその親類が時代劇とか好きだったのかな。
それでも「鷹丸」とはつけられないよな。
511名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 22:46:41
鷹丸…
自分とこは女で和樹(カズキ)ちゃんがいた位だな

男っぽい名前がコンプレックスのヒロインが浮かんだ。ベタだが。
512名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 22:54:16
>鷹丸
ユキマロちゃんという女の子の名前を
どこかで聞いたことがあるから、その延長と思えばアリ…なのかな?

男名前はときどき、読めねーよwと突っ込みたくなる
凄い当て字は見かけるが、女の姫みたいな定番文字は無いかも
513名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 22:58:02
で。今日もないわけですよね!
514名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 23:00:31
ないね!

こりゃ週末か!!
515名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 23:00:56
了解です!

こんちくしょう!w
516名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 23:17:34
>すごい当て字
神(デウス)とか大地(ガイア)とかいそう……w
517名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 23:34:44
>>513-515
お前ら元気いいなw笑っちまったじゃねーかw

>>516
小学校の先生にだけはなりたくないと思わせる名前だなw
少女漫画でよくいる変な名前のヒロインなぞ、生ぬるく思えてきたわ
518名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 00:19:46
>>512
そういや犯人捕まってないよね?>ユキマロ
519名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 00:24:05
まろゆきならこの間32歳になったんだけどね……
520名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 00:34:36
>>519
ちがうよちがうよ。くちびるおばけはえいえんのじゅうきゅうさい……らしいぞ。
521名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 01:06:18
>>518
今ググッて何処で聞いたか思い出してorz
>>512は悪気があって書いた訳じゃないので、許してくれ

ところで、愛の怪盗はあまりはじけなかった訳だが
これで怪盗ウェーブが来て姫物だらけから怪盗だらけになったら…とか
想像してちょっと微妙な気分になってた自分は、複雑な感じだw
まあ姫物ほどバリエーションは付けにくそうだけど
522名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 01:16:40
怪盗でバリエーションというと
もうチーム組ませて、チームメイトのキャラでバリエーション付けるとかしか無いんじゃね?

あ、でも少女怪盗だとあんまり見かけないな、チーム物は
やっぱりオンリーワンの少女怪盗(相棒は人外のマスコットキャラ)のほうが
ヒロインの活躍が書けるからかな
523名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 01:22:20
そういえば怪盗ネタいこうとしてたことあるな。
地方都市の話で、街の住人は犯人が誰か知っていて、
中央から派遣された警察官みたいなやつだけが知らんの。
怪盗が主人公で女。
警察官みたいなのはぱっと見男だけと実は女で、フェイント。
フラグ立つのは主人公の幼馴染み。
怪盗やっている理由は確か、領主である父を殺した仇を探していたはず。
どうしてこんな話考えたのかいまとなってはもう思い出せないw
524名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 01:43:30
>>523
叙述トリック的に書いたら面白そうだなそれ
幼なじみの役目が気になるが。
執事兼怪盗助手みたいに、ヒロインが怪盗だと
警官にバレないように奔走する知性派キャラだと自分的ツボだw

でもって更にその警官が一人称『本官』なら喜んで買う
525名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 01:47:30
本官、ウケた〜w

でも俺女の本官はちょっとだな。
生真面目で朴訥でたま〜に鋭い本官がいいな!
526名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 07:43:05
怪盗○○とか名探偵○○とか、もう山ほど出てるからねえ…
それだけ魅力のあるネタなのは分かるけど、独自性を出すのが難しそう
527名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 07:43:55
本官ってなつかしい響きだw
でもその一人称だけで変にキャラ立ちしそう

怪盗物は、姫物以上に、沢山出ても飽和状態になるのが早いキガス
実際どうだかはさておいも、イメージ的に、姫物よりも幅が狭そうなんだよね確かに
漫画なんかで、もうすでに名作佳作と言われる物はあるし
528名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 07:52:55
怪盗ものって、特に義賊だと本人がヒロイズムにひたひたになり易いから
絵で紛らわせない小説だと共感得るのが難しそう。
本来は犯罪だけど「自分は正しいことしてる」って肯定しないと成り立たないから
そんな俺・私マンセーが必須だし。
529名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 08:17:19
>>527
>でもその一人称だけで変にキャラ立ちしそう
ああ、目がつながったおまわりさんだねw

怪盗ときいて、
「姫怪盗☆ジュリエッタ」というのが思い浮かんだ。
ライバルはFBIの警部で、ジュリエッタはひらひらと逃げるんだ。
で、ラストはこう。
「お前はとんでもないものを盗んでくれたな」
「いいえ、わたしは何もとらなかった」
「おれの心だ」
で、警部さんはジュリエッタを逃がしてendなんだぜwwwww
元ネタは有名なアレwww
530名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 08:19:28
うーん、ごめん。
なんで怪盗ってこう腹いっぱい感が付きまとうんだろう…
でも好きな人はとことん好きみたいだね
531名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 08:32:47
怪盗は年一回スペシャルをやってたあのアニメで満足な感じw

ジャンヌやセイントテールは、ひと昔前にブームになって
で、いまのリア学生も愛蔵版やらブコフやらでなんだかんだで読んでそうな…
だから、ラノベ世代にはまんべんなくお腹いっぱい感が広がってそうで
今からまたブレイクは、少なくとも現時点では難しそうな感じするが、どうだろうね
532名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 08:34:15
怪盗はルパン以外認めません
533名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 09:14:35
んー、まあ。結局そんなとこに落ち着くよな。

それを考えると、よくアルセーヌ・ルパンにルパン三世(モンキーパンチ)が
モンキーパンチに宮崎パヤオが食い込んだもんだね。
いまは腹いっぱいと思ってるけど、誰かルパンで新境地拓いてくれるかも?
どっちみちルパンだけどw
534名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 09:39:45
ホームズの妹みたいに、ルパンの弟が主人公になるわけですね、わかります
535名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 10:56:21
いや、妹対決もいいかも!
デルセーヌ・ルパンとかw
536名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 11:01:03
犬になったり猫になったりすればおk
ホームズと言えば犬しか思い浮かばない
537名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 12:15:28
犬のお巡りさんが泥棒猫とねずみ小僧を追いかけるのですね。わかります。
538名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 14:04:59
なんだそのメルヘンで昼ドラで江戸っ子なノリはw

怪盗ってやっぱり、ある年齢以上の人は
いやがおうにもお腹一杯になってるみたいだなー
>>522のいう泥棒チームとかになると
これはもうハリウッド映画の独壇場で、少女ラノベじゃ太刀打ちしにくいイマゲ
539名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 14:11:01
んー? では平成っ子近辺ならウケる可能性があるってこと?
なら検討の余地もあるかもね。
540名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 14:31:50
一次は発表ないのに冬のボーナス発表なったらしい。270万円って
この不況なのに……なんじゃ?
541名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 14:42:04
平成っ子でも、いまの小中高くらいなら
りぼんのありなっちの洗礼受けて
愛蔵版とかでジャンヌくらいは読んでそうだがな

まあ、あと数年くらいは難しそうなイマゲ
542名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 14:49:42
その子らは、本家ルパンは素通りなのか?
それが気になる。

あと青い鳥文庫で怪盗何とかいうのが結構人気らしいから
やっぱ超若い子の怪盗飽和状態も変わらないんじゃまいか。
543名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 14:57:13
小さい子用の怪盗はまだイケそうな気がする
イタズラの延長って感じで、かわいくまとめれば。

でも少女向けで、本来の少女レーベル読者も満足させるくらいの
クオリティと説得力と魅力のある、
しかも目新しい怪盗物を作るのは至難の業か?

とりあえず自分は満腹なんで、自分で書く気もしないのだがw
544名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 15:46:27
自分も書く気しないな…<怪盗
歴史物でいう織田信長なみに使い切っちゃったネタって感じ
そこそこ吸引力はあっても、デジャヴのほうが強そう

怪盗やるくらいなら、警察モノみたいなののほうが面白そう
545名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 15:47:05
>>535
エルセーヌ・ルパンはどうよ。
脂肪に悩む女の子の家にやってきて、脂肪を盗むついでに事件も解決する美少女。
彼女を追いかける貴族探偵とのドタバタコメディ。
読んでいるうちにアナタも細くなれるかも?
546名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 16:13:06
怪盗な〜。
警ドロものは素直に面白いしツボだし、新しい要素を足すことはいくらでもできそうではあるけど
新人賞には向かない気がするなー
安定した面白さは出しやすいけど他から抜きん出た新鮮さを出すのは難しそうっていうか
男女の心が入れ替わって!?ネタも同じ理由で新人賞向きじゃない印象だ
547名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 16:18:29
>安定した面白さは出しやすい
そこが、ネット小説と相性がいい理由かもね
異世界トリップ物も以下同文

少女ラノベだと、脇の味付けや
長編シリーズの番外短編の一発ネタとかになりそうだな
548名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 18:47:56
異世界トリップや男女入れ替わりは、少年向けだと
いま(も?)結構、定番の人気設定みたいなポジションなんだよね
新人さん作品でもチラホラ見かける
549名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 20:58:06
ちょっと前にここであがったはやみねも怪盗モノ出してたよね
設定でかなり無茶してたけど、中学生くらいまでならおkって気がした
イラストもアニメ絵で、書きようによっては腐女子ゲットって感じ
550名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 21:00:28
異世界物は、キャラの名前とか動物とか季節とかどこまで現実とあわせて良いのか悩むね
夏至冬至春分秋分とか、五旬節とか四旬節とか、ジューンブライドなんてもってのほかかあ
551名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 21:24:50
>>550
長編ドラえもんのナントカ開拓史みたいに完全異世界にするか
某時代に似てるけど違うパラレルFTワールドにするか
そのへんは自由じゃないかな?

投稿作のページ数で考えると、あんまりトリップした異世界の
世界観が独特すぎてそっちの説明にページ取られると
肝心の、異世界で出会ったキャラとのドラマが書けなくなる恐れもあるし…

ってここまで書いて気づいたが、豆の若木さんの作品
おもいっきり異世界トリップ系だけど売上爆死してたよな
552名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 22:51:54
設定がこうなら絶対売れるとかいうものでもないもんね。<異世界トリップ系だけど
あと若木さんのは人が乗る大きいロボットが出てきてどうのこうのっていうところが、
女子向けとしてはマニアックすぎるのかも。
ガンダムとかアニメのロボットものはともかく、小説だと二の足踏む人も多いと思うんだ。
553名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 22:52:45
え。そんなのが出てるんだw
554名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 22:58:07
まあ少女向け異世界トリップロボット物
なら天空のエスカフローネがあるしねぇ
ないジャンルではない
555名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 22:59:46
ロボットもので
異世界トリップ系で
トリップする主人公達の名前が戦国武将(カタカナ)で
と、いろいろとカオスだよなぁ…
556名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 23:02:21
ザビで途中から読みはじめたからか
訳わかんない話だった……>若木さんの

あれって男主人公モノ?
それともツインテの女の子も主人公で複数主人公なんだろうか
557名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 23:07:18
>>556
電波の解読に疲れて流し読みだが
3人の少年少女が主人公、みたいな感じだとおも
で、最初はツインテ少女がクローズアップされてたような

世界観作れてるからカオスはまあ気にならなかったが兎に角電波
あれじゃ普通に姫・巫女物であっても無理だと思った…
558名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 23:10:03
電波……逆にどんなんか気になってきたw
559名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 23:16:49
自分も、パラ見して平積みに戻したクチだが

ピカリ。
雷が、遠くで鳴った。
……チクチクする。

みたいな文章で、携帯小説電波?と思った記憶が>若木さんの
中高生の痛々しさは感じられる内容なんだが…
560名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 23:20:20
>>559
d。三姫思い出したw
561名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 23:56:40
若木産の電波はさておいてもw
異世界トリップだと、ヒロイン普通の人間のことが多いからなあ
最近の、異能持ちヒロイン全盛の中では存在感出すの難しいか?
死神姫みたく、ヒロインを脇役化させるなら可能だけど
562名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 23:59:57
ここまで待たされて、待たされてもし駄目だったら………………

悔いはないっ!!
563名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 00:13:46
トメ…。
金曜には発表してくれないかなぁ…。
いい加減待たされすぎて、夢にすら出てこなくなったよw
564名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 00:26:15
もし、一次受かってたら遠出してケーキ買ってくる。キース・マンハッタンとか
二次に通ったら友達とお祝いする。
もし、もし受賞できたらその日のために買ってあるお祝いワインを空ける。

そんだけいっとく!
565名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 00:28:13
今回が遅いのか、前回が早すぎたのか、どっちなんだろう<トメ
思っちゃあいかんのかもしれないけど、どうしても「去年より投稿数は減ったのに」とか思ってしまうよ。
566名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 00:55:08
たぶん、今年は慎重になりたい何かが、去年あったんだよ……
567名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 01:22:37
ああいう政治の背景とかって、酒場の愚痴とか不用意な発言をした
若いのをたしなめるとかの会話の中で自然に植えつけてくんないかな。
なんか長くて目が滑る。
568名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 02:22:00
少女向けで世界大戦とか出していいの?
いいなら留さんに凄く自分の趣味に走ったヤツを出したい……
569名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 02:24:58
少女もいろいろな世界を知るべきだと思う。
でも敵はカコイイか大物か、どっちかがいいな。
570名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 02:38:03
>>569
努力する!やる気出てきた〜
571名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 06:43:26
>>567
あれは正直読み飛ばしシーンだとおもたw
情報が重複してるしねえ
せっかく村の少年がいるのに、なぜ語って聞かせないのかと
少年は、そのためのキャラだと思ってたよ
572名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 07:40:12
長い期間かけて改稿した割にはスッキリしてないよなぁ

そしてトメさん組は非常に乙
他人事に思えないぶん、見てて同情するわ…
ホント遅いよな今年
573名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 09:22:07
録の高丘しずるさんのデビューのきっかけって何?
574名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 09:50:54
まえらい唐突な話題だな。
575名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 09:53:01
スカウトか、でなきゃコネでしょ。
以前は別名義で児童文学書いてたらしいし@書評ブログ
576名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 10:03:14
>>571
そんな世界情勢にくわしい少年なんて嫌だw
お医者が診察しながら語るくらいでちょうどいいんでないか。

トメさん、まさか12月発表なんてないよな?
577名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 10:28:10
覚悟しておいた方がいいかもだね<12月発表

自分はむしろへんにだらだらと説明だけのための会話をされるくらいなら
手っ取り早く地の文で説明してくれって思ってしまう。
578名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 10:34:49
>>576
いやいや、なんで少年が世界情勢に詳しいのw
もちろん医者が語って聞かせる相手という意味だよ
何も知らない少年なんて、読者の疑問を代わりに聞いてくれるっていうか、そういう役どころに置くのが定石っしょ
579名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 10:47:58
>>577
つか、あの説明自体、ほとんど必要ない気がするんだよね
母親のシーンは終わってるし、小悪党も紹介済みだし
医者の知りあいの優男が医者に「国王と王子が捕まったってよ。エリアスレイも終わりだな」とか言ってて、
それを立ち聞いた姫がショックを受けるとか
そんくらいで良かった気がする
デカイ戦争のツメ跡は、後でも出せるし、「疲弊して」なんて説明されるより、姫に直接国の荒れた様子を見せた方がよかろ?
ついこないだまで戦争だったって言うんだから、それはもう大陸中酷い荒れっぷりだろうし
580名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 11:38:42
もっしもしトメよ、トメさんよ〜 世界のうちで おまえほど (以下略)

ほんと、どうしてこんなに遅いのか。
審査が紛糾するとしたら二次三次じゃないのかい?
581名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 11:41:03
>>578
ああ、なるほど。そういうことでしたか。
読み違えてすまん。

ルチアのあの国はドイツがモデルなのかね。
582名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 12:20:18
名前はスペイン、国情はギリシャって話は出てたけど
なにゆえドイツ。

またも読み違えてるのか
583名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 12:32:51
軍服はドイツっぽくね?

とか言ってるうちにもう発売日だな
一ヶ月早え…豆用ちっとも進んでねえ…
584名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 13:14:43
>>582
第一次大戦で疲弊したドイツにナチスが台頭してきた流れに似てるなーって思ってさ。
それでドイツと書いた。
王妃が銃弾に倒れるくだりはサラエボ事件かなと思ったし、
世界史の世界大戦のあるあたりをいろいろミックスしてるんだろうね。
585名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 14:27:41
自分も思い出した。サラエボ事件。
586名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 14:53:15
大戦で国内が疲弊、クーデターで一時的に軍事政権成立。
って、流れはスペインでもあったようだよ。
587名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 17:02:49
ルチア、あそこであんな状況説明したのは失敗だなあ。と思う。
それまでに国王に対する国民感情の描写がないからいまいち情況が掴みにくいし、
しかも、王様追い出すために軍の偉いさんが暗殺そそのかしたのかと思えばそうでもないみたいだし、
戦争引き起こす為の暗殺なら、ルチアの父親を狙うより、直接敵対国の王様狙っただろうし。
と設定の杜撰なところがよりはっきり目についてしまって……自分もこれから気をつけよう。
588名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 17:58:12
>>582
国情はギリシアって出てたっけ?
スペイン内乱あたりじゃね? ってのは覚えてるけど
でも王妃がどうこうってのは、確かにサラエボを思い出したw
589名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 18:02:55
コンスタンティノス1世のあたり?首相と対立してクーデター起こされた>ギリシャ
サラエボエピwの出る前にちょっと話題になったよ。
590名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 20:07:35
ところでトメさんの発表、ありました?
いま春菊切ってきたとこなんですけど。
ないならアブラゲと人参と一緒にシイタケを炒めて
納豆とごはんと味噌汁で粗食な夕飯食べます。
あっても食べますけどね!
591名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 20:08:20
明日こそ発表だと固く信じている。
もうこれ以上裏切らないでくれ!
592名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 20:11:59
なんかもう自分的にはトメさん一次発表の遅い不満を
面白くないルチアが一身で受け止めてる感じだ。
新人さんはどこも大変だなw
593名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 20:17:02
あらすじは面白そうなのにな>ルチア
594名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 20:28:42
粗筋は誰でも思い描けるいい意味でのキャッチーさがあると思う。
でもそれって両刃の剣で、誰でも思い描けるレベルまでを描いて65点、
超えて最高95点ってかんじ?
webでのルチアは45〜55点をうろうろ中ってイメージだな。
赤点分水嶺に到達するにはやっぱ文章、構成、キャラどれかが抜きん出るか
どれもそれなりにボトムアップする必要があると思うんだ。
595名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 20:39:03
>文章、構成、キャラ
それに、いまのところ、改稿に長い時間をかけた割には…
という残念感のほうが強いのもあるんだよなぁ、ルチア

地味良作ではなくただの地味になってるというか
596名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 21:58:04
遅いって言っても、「この日に発表します〜」ってアナウンスがあったわけじゃないからな
こっちが勝手に期待してるだけでw

597名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 22:00:28
無いとわかってても見に行ってしまう。
不実な男がふらりと帰ってくるのを待つように……

なんだかド演歌っぽい少女ラノベが一本書けそうです。
明日新刊が発売になったらこの愚痴ともお別れかと思うと寂しい。
そんなにも長い苦しい半月でした。






やっぱサイト訪問を増やす目的で引っ張ってたのかな……かな
598名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 22:05:01
>>587
王妃の暗殺にかこつけて他所の国が別の国に宣戦布告っていうとこ
説得力がないんだよね
しかも、そんだけの大国が戦いの後の割に、出港シーンが平和そのものだし
まだ軍事派か民主化運動の過激派の仕業の方が説得力があるような
作者の手に余りまくってる気がする
599名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 22:10:36
>サイト訪問を増やす目的で

それはいくらなんでも考えすぎだと思うw
たかが数百人程度サイト訪問が増えたからって大した利益も無さそうだし
600名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 22:16:54
去年「これは勢いがある! 文章はまだまだだが、改稿でなんとかなるだろう1!」と思って通した作品が駄目駄目だったので、今年は悩んでいるんじゃないかとエスパーw
601名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 22:18:52
内容的にトメ落ちしたらまじ投稿難民になりそうで困っている。
そういう意味からも1次くらい通ってみたい
602名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 22:19:57
>>598
余りまくったあげくに、個性が出ずに
どこかのハリウッド映画のノベライズ状態か…
難しいな

手に余るくらいデカいネタをやってる作品のほうが
新人にしてはスケールでかい!と好感が持てたりするんだけどね、少年向けだと
603名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 22:21:25
デカいっていえばデカいんだろうけど、手垢つきまくりじゃまいか?
604名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 22:30:39
ルチアの場合、スケールがデカイ! じゃなくて、あちこちからイロイロ借りてきて、無節操に袋の中へぎゅうぎゅう詰め込んだら底が破れた、みたいな
605名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 22:33:53
ネタがデカくても、魔法とかのハデなFT要素たっぷりで
厨二要素もぶち込んで、ハッタリを効かせた文章で
勢いで乗り切る、という手法もあると思う

ルチアは不思議要素を廃して硬派っぽくしたのはいいが
そういうのは、普通のFTより文章力が必要だと思うんだよね
舞台にFT系の華がなくても、ぐいぐい引っ張ってくくらいの文章力が。
キャラも、萌えがなくてもいいから、深い描写が必要だし。
そこがむつかしいと思った
606名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 22:39:04
銃撃でお母様が殺されたトラウマが蘇ってパニくるとか?
深い描写って結構難しいよね。計算どおりに答えがでないというか
607名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 22:43:02
深い描写というより、リアリティのある描写のほうが正しいかな
舞台がなまじリアル世界に近いぶん、いわゆるラノベ的な浅い描写だと
余計に浅く見えてしまうと言うか…
608名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 22:52:12
現実世界の方が、FTみたいに一から世界を構築しなくていいぶん、楽してるんだけどなw
文章に関して言えば、この作者さんの場合、無用な描写が足を引っ張ってる感じ
リアリティを持たせようと頑張ったけど、かえってボロが出たみたいな
609名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 23:13:09
>無用な描写
そういう所って、文章力と同じで
編集も指導しにくそうだから大変だな…

ルチアと似たような時代・舞台設定の映画の
ノベライズがブコフにあったんで読んでみたけども
確かに違うんだよね、一文一文から浮かびあがってくるリアリティが
610名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 23:16:57
現実世界だろうがFTだろうが結局は作者の創作姿勢次第なんじゃないかな
借りてきたような設定やご都合主義のオンパレードなFTもあるし
参考資料量が半端じゃなさそうな現実世界舞台もある
ルチアに関しては…おや誰か来たようだ(ry
611名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 23:52:16
わかります。
借りてきたような設定やご都合主義のオンパレードな現実世界舞台ですね。

あ、はーい。どちら様でしょうk(ry
612名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 00:08:39
設定・タイトル・イラストから
硬派なイメージで売りたい風に思えるのに
内容が突っ込みどころ満載なのはちょっとな…

豆の絆祭り・イケメンパラダイス煽りやってる編集と真逆の方向に
空回りしてる気がする
613名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 00:21:06
ルは編集に指導力がないということですね、わかります

つか、改稿無理なら改稿せずにすむ作品を選べばイイだろうに……まさかなかったのか?
614名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 00:26:06
待たされすぎて、またトメの一次に落ちる夢を見てしまったw
なぜか、投稿してない友人の名があって、妙に焦っていたよww

明日こそ、どうかすっきりしたいなぁ…。
615名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 00:28:12
ルチア、すっごい気になることがひとつ
あの短いシーンのなかで「とっさに」が三回も出てくるのがw
616名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 00:30:42
確かにルチアも、豆とは別の意味で
アオリ・売り出しと、内容が食い違ってるな…

>>613
シャーレなんかは余り改稿せずに済んだんじゃないか?
でもそういうのは、パンチが少ないと
617名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 00:32:08
>>614
自分なんか逆に、一次通過する夢を見たよ。
それはそれでへこむんだ。しょせん夢だから。
618名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 00:33:27
なるほど
大賞とれなかったのは、完成度が低かったせいということか
619名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 00:37:25
ていうか、11月に発表とは一言も書いてないんだよな。

見た記憶のある読者審査員の12月〜1月中に感想を、っていう一文は
撤収されて確認できないし。はは…
620名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 00:45:17
かといって砂漠が完成度高いとは思えなかったんだがな
第1回に大賞ナシはまずいという判断かもだが

でもルチアは、上手い人が書けばもっと…という感じだから
そういう意味では、あれが上限っぽい砂漠のが上か?
621名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 01:24:58
ほぼ日刊ルチアの感想が本スレに投下されたようなので、こちらでもちょっといじっとこうw
薄暗い闇のなかで水色のカーテンは見えないんじゃないかな〜
点滴の太い針とか、とっさとか、気になるところがあるのはいつもの事だけど

あとドレッサーと聞いて、一瞬、医者が女装するのかと思ったのは自分だけでイイw
622名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 01:31:37
廊下の先で扉の開く音がした、とかわかるけど微妙な描写w
前にその目はなんちゃらの黒い瞳だった、ってのも(ry

別に素晴しい文章が必須ってわけじゃないけどなにせ溜めが長すぎたんで……
気になります。
623名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 01:43:11
>>621
ほぼ日刊ルチア、発売を控えて商売っ気覗かせてるなw

わしは、もぞりと身を前に出した、みたいな一文でワロタ
624名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 01:55:47
・薄暗い闇
・静かな波の音
・とっさに自分に何が起こったのか思い出し、
・腕に刺さっていた太い針のようなもの
・静かでさり気ない響きの声
・茶色の髪を無造作に整えた
・恐怖と警戒心が霧が晴れるように和らいだ。
・緑色っぽい透き通った瞳
・あっという間に水を飲み干した
・ほんの少し困惑の色を浮かべた。
・廊下の先から扉が開く音がした。

言いたい事は分かるけど、なんだかなぁ……なトコロ
625名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 01:57:44
テンプレ粗筋切り張りの才能はあるみたいだから(誉めてる)
いっそ描写なしで読者のイマジネーションに委ねるのも新たな手かも。
626名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 02:14:09
しかし、田舎の医者が点滴セットを使っているとは……もうテレビでニュースが流れていても驚かないぞ
627名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 06:13:00
まだ文庫を買ってないけど、こうなればいいの?

・薄暗い闇 → 薄闇の中
・静かな波の音 → 穏やかな波の音
・とっさに自分に何が起こったのか思い出し、 → 何が起こったのか不意に思い出し、
・腕に刺さっていた太い針のようなもの → 腕に刺さっていた太い針
・静かでさり気ない響きの声 → 静かでさり気ない声
・茶色の髪を無造作に整えた →茶色の髪をざっと整えた
・恐怖と警戒心が霧が晴れるように和らいだ。 →恐怖と警戒心が和らいだ
・緑色っぽい透き通った瞳 →緑色を帯びて透き通った瞳
・あっという間に水を飲み干した →?またたく間に〜
・ほんの少し困惑の色を浮かべた。 →少し困惑の色を浮かべた。
・廊下の先から扉が開く音がした。 →?音を聞いた人に廊下が見えないってこと?
628名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 06:59:03
真似してみるw

・薄暗い闇 →薄闇
・遠くから静かな波の音が聞こえる。→かすかに波の音が聞こえてくる。
・とっさに自分に何が起こったのか思い出し、 →このへん全部カット
・腕に刺さっていた太い針のようなもの →腕に刺さっていた針
・静かでさり気ない響きの声 →穏やかな響きの声
・茶色の髪を無造作に整えた →どういう髪形かわからんw
・恐怖と警戒心が霧が晴れるように和らいだ。→恐怖と警戒心が和らいだ。
・緑色っぽい透き通った瞳 →緑色の優しそうな瞳
・あっという間に水を飲み干した →一気に水を飲み干した
・ほんの少し困惑の色を浮かべた。 困惑の表情を浮かべた。
・廊下の先から扉が開く音がした。 →廊下の向こうで扉が開く音がした。

できるだけ元の文をいじらずに、となると、こんな感じでどうだろう?
629名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 07:07:08
作者の年齢性別はわからないけど
こういう文章力(おかしいとわかるセンスと、語彙の広さ)
の有無ってどこからくるんだろうか。
どうすりゃ見につくんだろう。
皆さん何かやってる?

作者も担当もセンスは全くないようだが、高校生作家?
630名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 07:16:44
ひたすら読んで書くしかないんじゃないかなぁ……
とりあえず、この人は書き慣れてない気がする
631名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 08:10:28
自分は昔、好き作家の本や資料を片手に
(丸パクではないが)真似したような文章書いてたときに
>>627 みたいな、流れがガタガタの変に引っかかる文になってたな

何も見なくても自分なりの文体で書けるようになったら
そういうグチャグチャな所は無くなったが…
632名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 09:12:35
>>629
自分は男性作家?って思ってたけど高校生もありかも。
若さの可能性って買われやすいから。

しかし、プロフィール見るとそんな気もしない……
633名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 09:31:51
確か砂漠の人は結構若かったな
愛玩の人は意外にトシだとも聞いたが
634名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 10:46:42
若いと年の基準がわからんww
砂漠の人は、デビュー時24歳で、今は26歳くらいだからまぁ若いっちゃ若い。
…となると、20代なら若くて、30越えてると年ってことか?
635名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 10:59:30
>>632
見てきた。プロフィールしかないね?
2ちゃんの荒れ方のせいで
うpしづらいのかな。
636名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 12:54:46
でも仮にデビュー出来たとして、どのぐらい公表する?>プロフィール
自分なら最小限にとどめたいな
デビュー時には若くても、一旦歳とか知られるとその後「今何歳だね」とか言われるし
某ベテラン作家スレとか見てるとさ…
637名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 13:14:16
周囲に『少女小説』書いてるのを知られたくない自分としては
極力身バレを避けたい…だから青はまず無理だなw

まあ受賞できなきゃバレる危険はどこでもゼロなんだけど
638名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 14:44:30
トメ来たね
639名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 14:45:23
うそ。み、見てくる……
640名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 15:10:24
私から、口火を切りましょう



落ちました……orz



でも書きなおす!!
641名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 15:11:27
おー、きてるきてる
結構たくさん残ってない?
トメさんは一次ってこれくらいだっけ?
642名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 15:21:08
留…ダメだったか……

この週末はもうなにも書かない!ヤケ食いする!
643名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 15:27:46
一次突破のねえさんたち、おめでとう!

>>641
自分も多いような気がする。
タイトル見ただけだけど、いろいろなジャンルのものを選んでる?
キラキラしたのに偏ってないね。
644名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 15:55:24
携帯じゃ見れないよね…
家に帰るまでの我慢か
645名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 16:21:24
通過してた!
めっちゃ震えながらキー打ってる。




…でもタイトル間違えられてる。
646名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 16:33:54
同じく残ってたけど……やはり微妙にPNの字が違うような…
これ、ほんとに自分なのか、不安…
647名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 16:37:22
ムリヤリ携帯で見た。
落ちてた…

通過した人おめ!
648名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 16:38:04
受賞したときちゃねらバレするかもしれんから間違ってるとかは黙っとけ!な!
ともあれおめ!
649名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 16:41:02
>>645
最後の行はヤバいって…
650名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 17:06:17
じゃあ私はタイトルも名前もものすごく間違われてることにしよう。
だから通ってる。似てる名前もタイトルもまったくないけどね。

意味ないorz
651名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 17:18:39
どんまい!!
652名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 17:36:27
あー、去年までの録ならまだ年末に向けて燃えられるのに。
落ちた自分は次のレーベルを定められずにうろうろしそう……
653名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 17:44:54
晒しスレの少女向けの人ってル落ちなのかな?
654名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 17:46:49
知ってる名前がいくつかあるな〜w
通った人オメ!
655名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 17:48:31
通った人おめ! 残念だった人ドンマイ!

晒しスレって? 創作板で 晒し で検索したけどなかったよ
656名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 17:59:22
晒しスレはいくつかあるけど、たぶんサロンのヤツかな?
657名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 18:03:46
d。時間的に、そんなかんじするね。
自分も晒して意見聞いてみたい……orz
658名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 18:21:17
トメさん通過した人オメ!
落ちた人もドンマイ!!

帰りがけに本屋寄ったら
ルチアが3列平積みされてて噴いたんだぜ
トメさん的には大プッシュしてる新人なのかも
659名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 18:22:36
>>657
さあさあ晒しちまえよ!
あの人は投稿先悩んでるぽいからル落ちじゃないんじゃない?
660名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 18:34:19
序盤読んだ限り、
出すならトメさんかなーと思ったけど
マスコット的チビ動物といったら
豆作品でも結構あるな
661名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 18:42:14
感想は該当スレでやってあげなよー
万が一こっち見てなかったら可愛そうじゃ
662名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 18:49:03
>>658
明日どれぐらいはけてるか報告プリーズ
でも週末だからだめか…
663名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 18:50:39
元々少女向け希望してるならこっちも覗いてそうなもんだがのう

ところで、マスコットキャラとか出したことある?
小さいor丸っこい生き物が
美形に変身とかありがちだけど好きなんだよな
664名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 19:10:11
>>663
出したことあるよ>マスコット
美形には変身しないけどw
人型や動物型と出したけど、何でか書いちゃう。

幼児とか赤ちゃんの丸さを見ると自然とかわいいなって気持ちになるらしい
…と知り合いの助産師さんから聞いたことがある。
殺伐とした中での和みキャラとして書いてしまうんだろうなあと思う。
665名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 19:45:42
トメさん落ちたー!
でも何か次もっと面白いの書く! って気になってきた

二回連続で落ちると回復も早いなぁ……
666名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 19:47:53
>>665
友よー! 
今回はなぜか一次くらいは……って思ってたからもう何度も見ちゃったよ。
新しいのも書くけど、いまの捨てたくないから改稿する!
667名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 21:14:32
>>662
明日も買い物行くから、偵察できたらしてくるノシ
売れ筋の桜嵐や、コバ豆の新刊そっちのけで置かれてたんで
トメさんの営業がんばったのかな?って思った

トメ営業、ときどき妙に奮起するよなwww
668名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 21:18:18
トメさんの落選作、少し改稿して豆に出してもいいかなあ。
豆は出したことないんだけど。
出す人いる?
669名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 21:24:25
>>668
ノシ
留の落選作じゃないヤツだけど、豆に出すつもりで今執筆中だったりするw
670名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 21:27:57
朝日って半年後までに結果連絡くれるんだっけ?
自分は書き足して出してみようかな。
671670:2008/11/28(金) 21:29:21
でも乙女向けFTだからカテチかも。
というか朝日のカテゴリーっていまいち掴めないし……
672名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 21:54:06
ただいま自棄食い中、モグモグ……
673名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 21:57:08
ちんこスイスイ
674名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 22:08:12
出た、魔法の言葉w
ちんこスイスイ懐かしいww
675名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 22:31:12
金曜の夜だし思いっきり暴飲暴食できるよ!
…まさか留、これを見越して(ry
676名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 22:32:09
>>671
一般向けFTならともかく、乙女向けはどうかな……
677名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 23:32:52
留受かってた!
けっこうキワモノだけど大丈夫だったよ
これで心穏やかに青に専念できる
678名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 23:56:24
留がダメだったショックでか、頭痛がしてきたw
せめて、去年のように早めに発表してくれてたらまだマシだったんだがなぁ…。

つか、ルチアを推すわけがわからんw
ルチアのせいで、発表が遅れたんじゃないかと逆恨みしてしまうww

まぁ、でもルチアは絶対に買わないが
679名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 00:02:12
宣伝に力入れてるらしきルチアが売れなかったら
トメさんの新人プロデュース力が足りないことが心配になるが
ルチアが上手く売れたら売れたで
レーベル全体でそっちの方向に舵取られたら困るなーとも思う
三大ヒットを引きずって何でもかんでも
逆ハーニアホモ押しし続けてる豆みたいに
680名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 00:06:45
>>669
そうか、ありがと。
豆に向けて頑張って! 私も頑張るさ!
681名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 00:25:12
>>539
ということは2ちゃん以外の世間では売れるのかもw
別スレで書店で3列平積み報告あったし>ルチア
682名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 00:25:46
あ、誤爆しました。
正規投下してきますw
683名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 00:33:21
新人フェア等でプッシュされる一冊目より
二冊目の売り上げの方が世間の評判知るには重要じゃないか
684名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 00:36:26
にちゃんの評判は世間の評価と一致しないからなー
自分も二冊目の売り上げが出るまでわからないんじゃないかと思う
685名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 00:40:19
681は、今日発売のはずなのにゲット報告がないってレスに返信したんで
1冊目の売上げについての考察だよん。
しかし2冊め以降はブレイクする様が想像つかないな。
地味に12みたいな展開になるんじゃ…とまで書いて、もしやトメ編、
12的地味ブレイクを狙ってあれを選んだのかい?と思ってしまったw
686名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:04:14
無茶しやがって……AA略
687名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:09:01
>>685
にちゃんと世間の評価は逆を行くっていうのは、買われて後の評価だよ
買われてないってことは、その評価すら出ないってことで
購買意欲をそそらないってことは、スタートラインにすら立ってないってこと
688名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:10:42
オリジナリティの面でもクオリティの面でも12のようにはなれないと思う……。
689名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:17:03
尼だとさっそくレビュー上がってるし
流石に桜嵐愛玩なみとは言わないけど、それなりには売れるんじゃね?

12はここまで映画デジャブ・リアル歴史デジャブ強すぎる作品じゃないしなあ
12の層はちょっと釣れないだろうな
むしろ白とか翼の非ホモ作品好きが食いつくかも?
690名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:17:51
前に少女ラノベは縛りがキツイーって叫んでた人は
キャラを殺すのを編集からストップかけられた人だったのかしら……
と本スレのアレを見て思ったw
691名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:22:07
>>689を見て、もうレビューが? とさっそく見に行ったら
ルチア アマゾンで検索したら「蕾のルチア」が引っ掛かった件……orz
692名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:23:12
12は異世界ファンタジーのお手本みたいな作品だしね
ルチアとは完全に異質だと思うよ
編集が過去の特定のヒット作を目指してるとしても
それは12じゃないでしょw
693名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:28:25
>>691
普通に密林のトップから検索すれw

ルチアは「古い皮袋に古いぶどう酒」だっけ?
アレになってなきゃいいなとは思う
694名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:35:33
桜嵐愛玩と比べると、かなり鈍いな……
ルに新人ご祝儀買いする人はいないのか……
豆録読者が少女ラノベにしては異質ということなのかな
695名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:39:41
webが裏目に出たってこともあるかも。
アマゾンみてこよっと
696名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:48:57
一緒に買った作品見ると、お姫さま好きでラブ好きな人が、王女というキーワードと表紙のハーレム状態につられて買った、って感じなのかな
697名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 02:10:43
新人ご祝儀買いは自分も好きだけど
ルチアは連載があまりに微妙だったんで
尼レビューはずいぶん好意的だけど買う気は起きないな…

あれでラブが入るならまだ意外な展開もありそうだが
本スレ感想によると違うみたいだし、何期待して読めばいいか分からん
698名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 02:18:13
豆にない、セクハラ無しの逆ハーを求めて…という可能性はあるかも。ルチアの購買層。
699名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 02:46:14
イイ男各種出てきます
女は出てきません
ヒロインは頭がいいです

と配置的には三拍子揃った主人公マンセーなんだが、
イイ男は配置しただけ、ヒロインは頭がいいという設定だけ、というところがはてしなく微妙感を醸し出しているというか
ほんと、何に期待して読んでいいかわからない
700名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 03:28:35
正直、ルチアでルルルいったのに、なんで一次さえ通らないのか
納得できません。ショックで眠れない……
701名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 03:35:13
そういえば講評で似たようなジャンルばかりが送られてきたってあったな。
つまり新しい風がほしかったから、ルチアは留賞になったのかもね。
ってことは現代学園ものとかでもいいのかもしれんね。
702名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 07:44:59
>>700
新人賞の場合、完成度より才能の輝きを見る、と聞いた事がある
自分が聞いたのはマンガの賞での話だけど
応募作品では稚拙な所があっても、その後、編集指導しだいで
でっかく確変しそうなにおいのある作者は
手堅く&小さくまとまってる話を上手く書く作者よりも
「育てたい」「ウチで開花させたい」と編集者に思わせて、受賞に至る可能性が高いと

まあ、手堅く小さく纏める才能も、弾数の少ない所は欲しがる可能性もあるのだが
703名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 07:57:09
>>700
ルチアより面白くても、他の一次選考作品より面白くなかったとか。
まぁやけ食いしたらまた新しいの書こうぜ。いくらでも可能性あるって
704名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 08:35:15
>>702
その時点での編集者の好みとかも影響するだろうしね
ホント、運もある程度必要なんだろうな

一次はカテエラの可能性もあるとよく言うが…
トメで残念だったかた達は、そこはどうでした?
よければ聞かせて欲しいっす
705名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 09:59:35
カテゴリー、ばっちりだと思ってたけど上にあるように姫ものFTだったんで
枠が狭まってたのも一因かも……。
食傷気味ってのはやっぱ講評から感じてたけど、それを乗り越えるほど
面白くなかった、ってことかもな。 次、頑張ろう!(姫ものFTでw)
706名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 10:06:18
姫物FTは競争相手が増えてるかもね
よくあるぬるま湯王宮FTだと、プロではおkでも
新人としては個性と売り出せるポイントが少なすぎて弱いのかも試練

しかしこれで逆に、トメさんには余程のカテエラ(欝グロとかな)
じゃない限り、いろんなモノが送れそうな可能性が出てきた
707名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 10:29:42
でも、本スレの感想みたところ
一部方面ではトメ規制があるのかもしれないという不安が…
砂漠と蝶でも同じような感じだったの思い出した
条件に合ったから受賞できたのか
改稿した結果そうなったのかは分からんが
708名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 10:49:41
まあ少女向け読者で死人出まくり展開や鬱やグロを読みたがる人も少ないだろうしw
709名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 10:51:14
トメがというか少女向けレーベル全体がじゃないか?
世界観がリアル指向だったり厳しい環境だと
余計に死人が少ないことに違和感を感じるのかもしれないけど。
710名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 11:08:00
あと激動の歴史ロマン仕立てだったりすると
やっぱり死人が出ないのが不自然かな
711名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 11:17:37
つか具体的な描写が無いだけど普通に人は死んでるんじゃ…
本読んでないけど、冒頭のクーデターでも船内で複数死んでたし
ああいう軍事政権なら多分あちこちで粛正とか起きてると思う
712名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 11:30:49
この流れでいわれてる死人は
名前有り&細かな描写有りのキャラの人死にだと思う
護衛官のリーダーは死ぬために出てきたようなもんだったし
713名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 11:32:25
同じような状況で同じような数の死人が出たとして
その描写が戦闘とか死ぬ様子中心なら少年向け
主人公の心理描写が中心なら少女向け
ってことじゃない?
まあ少女向けでも青の須賀さんあたりは前者だろうw
714名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 13:22:54
ちょっとでも感情移入したキャラが死ぬのは、悲しいから嫌だな。
あれで死んでなかったら嘘だろ、みたいな状況からでも
「ごめん、やっぱ生きてたわ。ただいま〜」という感じのが読みたいw
最後の最後で、自分の役割を全うして死ぬ、ってのなら許容できるけど。
715名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 13:57:02
いまマイ・フェイバリット・コミックスを読み返してきたんだけど、
やっぱ作者渾身の一作と こ ん な の では
比べるのも失礼というものだな。コメントは控えるよ
716名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 13:57:34
あ、誤爆です!
ごめんちゃい
717名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 17:28:47
ふつうの少女向けラノベじゃ、たしかに死にネタは回避したいが、
クーデターをテーマにしたシリアスな作風の作品で、
主要人物の人死に一切無しというのは、確かに拍子抜けだったかな。
軍人として自分の信念を貫いて死んでいくとか、王女様を守ってとか、
無意味じゃない死にイベントはいくらでもあるし。
大事な人の死を乗り越えて国を奪い返す王女というのもなかなか燃えるんだけどね。

しかし、ルチアは立ち読みしただけなんで勘違いしてるかもしれないけど、
最後に飛行機出てきてた気が。本当にいつの時代なんだ……orz
買おうと思ってたのに、そこで動揺して本棚に戻してしまったんだぜ。
718名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 17:32:39
本スレじゃ評判いいよね。飴玉のときを思い出した
719名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 18:25:55
今回ばかりは
・ほぼ日刊ルチアでおなじみの人(個人か複数かは知らんが)
・小出しウェブ連載で焦らされた&新人作品にしては異色な設定の
 おかげで期待値が上がってる人
・先行ウェブ連載ので粗探しモードスイッチオン状態になったこのスレ住人のような人
色々いるのが確実なんで
2chの評判がいつも以上に当てにならない予感w
720名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 18:40:37
2chの場合、絶賛も酷評もアテにならないからねw
住人自体がかなり偏ってるし…
ランキング(売上)に影響するほどの絶対数もいない
721名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 18:52:27
日刊ルチアの人は必ずレスしてそうだなぁ

ま、2で評判よくてブレイクとかなかなか無いしね
口コミならともかく
722名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 19:00:27
好意的な感想書いてくれる読者は作者からすれば基本嬉しいだろうけど
いかにも宣伝乙な感じの空回り熱烈ファン(?)が付くのは怖いことだな…
723名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 20:15:09
空回り熱血ファンは、逆効果にしかならないもんなw

本当に、ありがた迷惑だ
724名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 20:35:40
空回り熱血ファンはどこでも、作者乙されてるよねえ
本当に作者かどうかは別にしても、迷惑には変わりないねw

密林なんかでも熱心すぎるレビューが付くと何かヒク自分は
ひねくれ過ぎなんだろうなあとも思うけれども
725名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 20:39:48
ルチアのは本人じゃない気がするけどね。
お母さんとかw 年の離れたお姉さんとかお義姉さんとかな
勝手なイメージ持ってるw
726名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 20:51:44
本人乙と思うのは、作品で微妙だってレスされた部分に
やけに情熱的にフォロー入れてたり「でも私は萌えたよ」とかアピールしてるときかな
ルチアは微妙なラインw
本人なら、発売日前後は怖くてスレに寄れないってこともありそう
727名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 20:54:56
きっと身内だと贔屓目でしか見れなくて、自分の発言が平均値を
大幅に上回って奇異な印象を与える、とか気づかないんだろうね。
そんな応援してくれる身内がいるのは羨ましいけれどw
728名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 21:02:29
日刊ルチアの人がウザがられてたのは
ブログ連載が読みたければ
更新曜日も決まってるんだしわざわざ報告されずとも見に行く
orそうじゃない人は読みたくないから読みに行ってないのに
わざわざ今日のルチアダイジェストwをスレに投下しに来てる点だと思う
面白かったから感想をいってる風じゃなくて
こんな感じに進んでるよ面白いよ是非見に行くべしという
押しつけがましさがなんとも……
729名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 21:04:59
あれだ、贔屓の引き倒し
730名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 21:47:54
ルチアの様子を見ようと思って、近所の大きめ書店に行ったら
ルの棚が少年向けコーナーのガガガ棚に吸収されていた\(^o^)/
(そして空いたスペースを録が圧制)
営業が熱心とかいうレベルじゃない
他所ではこんなことになってないんだよね…?
3列平積みなんですよね…?
731名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 22:23:58
その3列平積みの店をレポした者だが…

今日になったら、隅っこに移動・平積みも1列になり
桜嵐と愛玩のほうが目立つ位置に来てた
そして豆とコバの新刊が、売れ線は2〜3列平積みの勢いになってた
自分は幻でも見たのかと思ってしまったw

ルチアが売れて品薄になったから隅に移動ならいいんだが
732名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 22:30:59
好調に売れたか
捌けるペースが悪いから売れ線に場所譲って
一列残して倉庫送りか
733名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 22:34:04
>>731
隅に移動って事は
豆とコバの新刊届くまでの場所埋めだった可能性が非常に…
734名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 22:41:55
まあ、ここであれこれ憶測してても真相は分かんないよw
月曜になればランキング出るし、それで大体他と比べてどの程度売れたかはっきりするでしょ
735名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 23:15:44
>>733
…その可能性高いな
昨日3列平積みのときは、結構台にスペースあったんだよね
早売りのコバの売れ線作品が、早々になくなったっぽくて

まあ月曜日待ちだね
736名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 23:49:52
売上云々の話があまり続くようならランキングスレでやってほしいな…正直スレ違いだと思う
737名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 00:10:02
まぁそうだな

じゃあ話変えるが
唐突にロミジュリ的、最後にメインカプ2人とも死亡する
悲恋もののアイデアが浮かんだんだが
投稿するなら、白とか青になるだろうか?
738名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 00:39:02
>>737
読者視点で言わせてもらうと、少女向けラノベでそんな辛気臭い話は読みたくない
739名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 01:54:31
じゃあちょっと訊いてみたいんだが、娼婦ものも少女向けとしては微妙かな?
740名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 02:04:04
>>739
録に娼婦がヒロインの逆ハー的な作品があって
増田メグミさんのかなり良いイラストだったが売上は爆死してたな

でも、娼婦にさせられそうな状態から何かをキッカケに
シンデレラストーリーになるなら大丈夫かとは思う
741名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 02:08:45
現役バリバリ売れっ子娼婦はアウトだろうけど、
まだお手つきでない場合はありでは?
例えば今日がデビュー!売れるかドキドキしたところへ、
豚の化身みたいな親父が迫ってくる、そこをイケメンヒーローに助けられる。
……みたいな設定ならいい。
肉体的には処女であるべきなんじゃないかと思う。
742名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 02:09:50
娼婦といっても選ぶ権利があってお客はイケメン金持ちばっか、
ってのは? 娼婦の可哀相なとこなくて反感買うだけだなw
743名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 02:11:14
娼婦もの…どういう設定なのかによるだろうな。
身分が高めで、なにかの抗争に負けたとかで娼館に売り飛ばされたけど、
まだ店出しはしてなくて、復讐するために生きている云々ならセーフのような。
それでもまだ微妙な気がするなぁ。際どいところだと思うよ。
リア中高には受けない気がする。
744名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 02:13:16
榛名しおりは、娼婦にされながらも数々のピンチを免れて
肉体的には処女のまま流浪のイケメンに身請けされたヒロインを
その後いきなりリンカーンの憂き目に遭わせるという鬼のような話を書いてたがな…
745名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 02:15:14
こういう話(娼婦、レイーポ)になると必ず名前があがるな>榛名さん
鬼だねw
746名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 02:22:07
最盛期には、榛名ヒロイン=レイーポとまで言われてたからなー
もはやファンは通過儀礼とすら思ってたな
だから榛名さんが豆で書いたときは、レイーポがなくてビックリされてた記憶がw

たしかその豆ヒロインとエリザベス女王ネタの作品以外は、大体ヒロインはレイーポされてた
脇女子もかなりの確率で性的なピンチに陥ったり、心中したり、グロや酷い死に方をしてた

なので白なら、メインカプ心中も娼婦ヒロインもいけそうだと思う
747名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 04:06:38
>>739です。皆さん、レスありがとうございます。

肉体的には処女で……

ってことは、エロ表現がなくても、男主人公との関係がどんなに純愛でも、
椿姫とかミス・サイゴンみたいな現役娼婦だとダメポってことかしらん?

売られる寸前に助けられる…最初はそういう話だったんだけど、もっとドラマチックにしたくて娼婦にしてしまった。
どーしよーかなー。
748名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 05:25:03
>たしかその豆ヒロインとエリザベス女王ネタの作品以外は、大体ヒロインはレイーポされてた
>脇女子もかなりの確率で性的なピンチに陥ったり、心中したり、グロや酷い死に方をしてた

その人は売れてるのだろうか。売れなかったらストップかかるよな…
ヒロインがモテたり特殊能力を持っていてオイシイ思いを
するほうが売れるようなことを誰かが書いていたとき、
そうだよなあと思った。
怖いもの見たさの小中高生は多いのだろうか。マジでいじめシーンが好きとかorz
それともおぞましい目にあった後にヒロインは劇的に報われて幸せになるから
大丈夫なの?
749名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 08:32:50
榛名さんはいまは白から切られたか辞めたかしたらしいな…
でも昔はけっこう売れてたんじゃないかな
何冊も続くシリーズ物もやってたし。
作風はいまの少女向けから見るとかなり異端だけど
歴史ロマンスだし、けっこう固定ファンはいたと思う

ルチアはその辺狙えたかもしれないのかな
750名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 09:57:24
>>747
心だけ∴、してくれるヒーロー、寝ることでしか愛を感じ取れないヒロイン、
またはヒーローに嫌われるのを怖れて娼婦の過去(現在)を隠してる、
とかドラマは広がるよね。そういうのも書いてみたいけど現状では無理ぽ。

前ぐぐってたらソニーマガジンで少女小説を卒業した人向けの新レーベル誕生、
って記事に行き着いたけど(執筆陣は高殿さんとか)話題になってないから
ポシャったのかな。ちょっとお姉さん向けレーベル、ほしいよね。
751名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 11:00:44
性的な過去を隠して…
ってのはBL系ならありそうな感じだけど
少女向けだとどうだろうな

ちょっとお姉さん向けレーベル新設、じゃなくて
どっかがちょっとお姉さん向け設定も
許容してくれるレーベルになればいいなぁ
別にモロの性描写なくて朝チュンでいいから
752名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 11:56:55
ガチ娼婦で中高生向けっていうと
ケータイ小説・・・?
753名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 12:08:20
そ、それはかなり現実的かも>ケータイ小説の娼婦
娼婦っつうか、エンコーだよね。いっぱいいそう……
754名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 12:25:10
エンコー以外にも、キャバ嬢・泡姫
よみどりみどりだw
でもそういうのが生粋の少女向けレーベルで
もし流行ったら、二アホモよりきっついな
755名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 12:50:41
>>749
いまサイトで連載してる小説、冒頭部分(スンマセン)退屈だったんで
止めてしまったんだけど、そんな厳しい話になる雰囲気なかったな。
756名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 13:00:43
>>751
録の娼婦モノは「(ヒロイン)の中にいた男が、体を引いた」
という程度の、特に色っぽくないセクロス表現はしてたな
青でもミミのセクロス描写は「変になまなましい」と評判?だったw

でもレイーポ未遂でもヒかれやすいのが現行少女小説なんで
性描写の有無は、思い切って住み分けしちゃったほうが平和なキガス
757名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 19:14:58
豆の駒崎さんの作品なんかモロ現役娼婦じゃん
男だけど
758名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 21:18:03
いきなり人がいなくなった感じだが

……もしかして皆、トメさん通過の安心感で脱力
もしくはトメさん通過ならずでヤケ酒ヤケ食いなのか?
759名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 21:32:37
どちらかというと趣味が分かれる
娼婦の話題なんで書き込み控えてる人がいるとか
新刊(ルチア等)読んでるとか
760名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 21:35:24
留さんの一次、あまり盛り上がらず終わったような気がする……。
次はCノベが先か、録の評価シート報告が先か。
ちなみに自分は録のシート待ち。
録にとってはいつまでが上旬なのかね。
761名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 21:38:32
録は新刊出るのが15日前後だから
それ関係の忙しそうな作業が終わったら「上旬」って感じか?

ちなみに自分は娼婦をメインキャラにと考えたことがないし
榛名しおりも読んだことないんで
なるほど、そういうアイデアかー。鬼な作家だなーとか思いながら読んでたw
762名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 21:59:01
>>757
投稿者と、デビュー済みの作家さん
(他のレーベルでも過去にニアホモ書いてる)では
勝手が違うんじゃないかな
主人公娼婦でも格別に面白ければ取ってくれる可能性もあるかもしれないけど
763名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 22:01:44
>>760
盛り上がらなかったね
発表を待ち焦がれる声の方が
よっぽど盛り上がってたような気がする
764名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 22:04:03
つまり投稿した数に対して通過した数が少なかったてことかな…
765名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 22:06:48
録のシートは魅力的だなぁ……

突然だけど、
身体のどこかが不自由なメインキャラが出てくる受賞作品ってある?
豆の、天空の剣のヒーローが口聞けなかったけど、
あれはデビュー作であって受賞作じゃないんだっけ

766名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 23:40:23
自分は落ちたの知ったらしばらくはここも含めて新人賞がらみの板やスレは見ないな…
なんかよけいに落ち込むから
767名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:15:30
自分が落ちた時、「通った!」って書き込み見ると、
「どーせ、次で落ちてるよww」とか、ついつい思ってしまうよなぁ…。
そしてそんな性格の悪さに、更に落ち込むってわけだ…。
768名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:37:49
あんまり話題になってないけど、白の結果は今日発表予定だよね
自分は出さなかったが、結果は見にいってしまうな
今度はどんな話が受賞するのか、興味あるし
769名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 01:08:16
白は再生できるのか、噂どおり泥沼にはまり込むのかが気になるなぁ。

ちょっとすまん。
録の「同一作品による他の文学賞への応募は認めていません」っていうのは、
二重投稿禁止?それとも、うちに出した作品はすべて他出すの禁止!ってこと?
落ちた作品、使いまわしたんだけどさ
770名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 01:13:09
二重投稿ならまだしも、すべて(ryってのは権利もないし
もしそうなら編集サイド、なんか思い違いしてないか?
771名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 02:36:05
>>769
アイデアが流出することがあるのかな?
応募作のネタを他社で原稿を見た誰かが流出させて
あるいは自分で偶然のふりしてつかっちゃう。
772名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 10:10:49
白の受賞者14歳だ
すげーな
その他、カンダタの人がぽぺちのままということにも驚いた
773名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 10:29:14
凄いね、びっくり。天才型の人なんだろうな
774名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 10:39:58
今見てきた。
14歳とはすげえ。
自分が14歳のころは学校の作文3枚でもヒーヒーいってたなw
他の講評も見たけれど、どれも面白そうで作品読んでみたくなった。
775名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 10:42:30
白……もしかしてBL脱出図ってる?
(悪いけど)電脳の人でがっかりして白を離れた自分だが、>>771見て
ほぺち&白銀試し読みしてきたら、面白いじゃまいか。特にほぺち。
776名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 10:46:04
白は前回受賞者の面倒見も良さそうだしいいかもしれないね。
ジャンルも多彩だし。
777名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 11:26:42
ほぺち、文章がこなれてて読みやすい。
小難しい単語連発とかしないけど、上手だなって感じさせるな。
778名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 11:58:37
14歳かー凄いな

>>776
そうだね
イラストが微妙なのだけはちょっと残念だが
779名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 14:27:34
あれ? 白の春の締め切り今年より1ヶ月早くなってるね。
なんにしろ半年に1回、いい募集があるのは嬉しいな。
急に変更したりせず、続けてほしいものです。
780名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 14:32:35
14歳…、凄いな。
読んでみたい。
781名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 14:41:12
さすがに14歳だと、若さでどうの勢いがどうの、より天与の才なんだろな。
早く読んでみたい
782名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 16:29:16
>>769
加筆修正して、不安ならタイトルと筆名変えて出せば分からないと思う。

>>780
そのメル欄は
メール友達が欲しいというささやかな主張かい?w
783名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 16:31:26
全受賞者のプロフ被ってんね。
同じ犬飼ってんのかよ・・・
784名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 18:00:13
豆サイトに結果出てるね。
今回も結局大賞はなしか……
785名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 18:08:17
トメさんに残れずショックを拭いきれない自分だけれど、この同じ空の下、
豆さんの最終4人でひとりだけ選ばれなかった人の方が辛いと思って
もう愚痴は言うまいよ。
ご本人ここを見てたなら、お互い気の引き締まる年末だけど来年はいい年にしようねv
786名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 18:11:39
白の受賞者14歳か! 凄ぇ! と正直素直に思えない。
綿谷さんだとかこのミスの子だとかを見ていると
才能あったとしても潰されるんじゃないだろうかと危惧してしまう。
787名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 18:21:06
ああああ……orz
世をはかなみたくなってきた……。
もうどこに応募したらいいのか分からない……。
ここだ、と思えるレーベルがあったら頑張れるのにな。
788名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 19:38:54
>>787
生きろ
豆、次回から審査員変わるしさ

審査員特別賞増設と
優秀賞&読者賞W受賞が2人か
ビーンズ大賞設立以来の豊作だね
ただ、一度審査員特別賞(賞金なし準大賞)なんてもの作ったら
もう永遠に大賞が出ないんじゃないかと……
789名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 19:44:40
>>784
審査員特別賞とか、言い訳してないで大賞出せば?
と思ってしまった…
このぶんだと、大賞出す気はなさそうだな、今後も…
790名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 19:53:07
賞金なしで内容良くなってる(前の人スマン!)白がまたカコイク見えてくるw

>>769
どっかでレーベル畳む準備してるとか読んだけど、こんなかんじなら
踏ん張ってもらいたいね。
791名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 19:54:49
まあ大賞だして
その作品がコケタリしたら
レーベル自体の危機になるからな
792名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 19:58:06
審査員特別賞とかワケわかんね
そこまでもったいぶる大賞ってどんなだw
賞金出し惜しみとしか
793名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 20:02:21
>>790
大賞じゃないけど、トメのことかーw

どうせ出さないんなら1億円とかにして笑いを取ればいいのになw
794名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 20:41:37
審査員特別賞、読者賞&優秀賞、ってことは
今までのどの作品よりも審査員に評価されてる作品、
技術が一定レベルに達してて同時に読者からも評価されてる作品ってことだよね、
今回ばかりは整形指導やめてやれよー豆編
795名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 21:00:55
>>793
いや、>>790はどう読んでもトメ関係無いと思う…
796名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 21:02:51
豆は次で大賞出なかったら、角川が潰れても世界が終わっても出ないな
にしても審査員特別賞受賞のタイトルは・・・
とにかくニアホモ整形指導だけはやめてくれ
797名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 21:04:41
>>795
>>791へのアンカミスだと思った
798名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 21:06:30
大賞がでるかでないか&審査員一新、より
編集指導の方法が変わるか否かが問題だと思う、豆の場合
次の新人フェアでも
絆祭り・イケメンパラダイスのままだったら
投稿する気が萎えそうだ…
799名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 21:08:23
ルチアは結局そこそこ売れてるっぽいから留としては胸をなで下ろしてるんじゃない?
新人二人が揃って圏外だった某レーベルは…まあ老舗だからさほどダメージ無さそうだw
800名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 21:09:50
>審査員特別賞
賞金出さずに済んでウマー
もしコケたら審査員に全ておっ被せられるしってことかな
3人とも今回でさよならだし
801名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 21:14:38
いまセブンでカンダタ買おうと思ったら品切れだったw
802名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 21:28:11
>審査員特別賞
 賞金でないの? 限りなく大賞に近い優秀賞以上なのに?
 作者さんカワイソス。
 まあ、ツノカワは今期経営厳しいらしいからウマーでしょうけど。

>売り切れ
 あそこは発売前は売り切れ表示になるんじゃない?>セブン
 密林も予約は出来るけど、「ご予約いただいている下記の商品の
 発売日が変更されたことがわかりました」とかメール送ってきておいて、
 丸一日後に商品を発送しましたメール送ってくるところなので微妙。
 でも資料集めにはマケプレは便利だから密林使うけど。
 皆はどこ使ってる?
803名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 21:34:03
自分801だけど、そうなんだ>発売前は品切れ

セブンは店舗受け取りで送料0なんで単品のとき便利だよ。
あとbk1が、コンビニ支払いですぐ送ってくれるから好き。
10時にネット注文した日の4時半に玄関のチャイムが鳴ったこともあった。
804名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 22:03:56
賞金額が明記されてないだけで
大賞以外も賞金出るんじゃなかった?>豆
でもまあ、「賞金で○○買いました」みたいなあとがきを見たことがないのは確かだ
805名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 22:14:18
白の講評、前回に比べて優しくなったような気がする…
前の保存してないからあくまで印象なんだけど、
前は一切フォローなしで駄目なとこガンガン言ってたけど
今回はこうしたらもっとイクナルヨ!って感じ?
806名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 22:43:16
>>803
>自分801だけど
という書き込みに、突然また何を言い出すのかと
思わず目ん玉ひん剥いてディスプレイを覗き込んでしまったでねーのw
807名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 22:45:16
時々、レーベルのプッシュ作品の傾向だとか、
講評の書き方とかがガラッと変わることってあるけど、
それって、編集長が変わっただとか、そういうことも関係しているのかな。
808名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 22:48:20
たしか(w)とかいう人が面白鋭いコメントしてて、これが密かな名物に
なるのかなと思ってた。普通になってちょっと残念>白
809名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:07:58
大賞はもうほんと誰が見ても大賞ですっていう作品にしか出さない
という主義ならそれはそれで良いと思う
自分はやはり賞金ももらえたら嬉しいしぶっちゃけ欲しいけど
それ以上にデビューのきっかけが欲しいから(ほとんどの投稿者がそうだと思うが)
該当作なし
だけで終られちゃうよりはマシかなと感じる
なまじ大賞を審査員全員一致とかにしちゃったからおいそれと出せなくなっちゃって
今更出しても「前に大賞取れてなかった作品より劣る」と思われちゃレーベルの威信にかかわるし
苦し紛れに今回の措置って気がした、豆は
810名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:08:56
>>799
ルチアがそこそこ売れてるってw
448位って、売れてる扱いでいいのか?
留のプッシュが強かったわりに、昨年までの新人と比べて随分低い順位ですね
811名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:20:43
448位は間違いで348位と訂正入ってるよ

派手な設定やラブ要素なかったわりに健闘したととるか
(まあ逆に期待したラブがなかった読者もいたかも知れないが)
トメの新人初、発売前のウェブ連載とかでプッシュしてたわりに伸び悩んだととるか、だね
812名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:20:49
もうルチア話は叩きも擁護もお腹一杯
813名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:23:46
ルチア擁護はいま、非ホモスレで満喫できるぞー

話戻すが、Cノベの翡翠への反応を見てると
毎回大賞を出すのも賛否両論だし
出さないのも、それはそれで賛否両論って感じだな
814名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:27:46
豆は前々回、
読者賞&優秀賞W受賞(今回の3人除けば単独最高位の賞だった)の人を
他社に取られてるからな……
815名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:28:05
ルチアは感想サイトとかブログでは割と評判いいみたいだね
恋愛がないのが不満って意見が大半だけど
やっぱ少女向けは恋愛が重要なんだなー…

最近の新人で恋愛なしで読者受けがいい作品ってあったっけ?
816名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:31:27
少女向けが、というか
トメさんところの新刊だから
恋愛期待して買ったってのもあるんじゃないか
Cとか翼じゃなく
817名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:38:39
恋愛か……
自分、恋愛関係は刺身のツマ的にしか必要ない人間だから
世間でそういう評価だと聞くとちょっと厳しいなと思う。

>最近の新人で恋愛なしで読者受けがいい作品ってあったっけ?
そういえば、なかった……ような気がする……。
818名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:41:34
美形キャラ満載にしといて、恋愛がないのは肩透かしだし
他はベタ王道で、世界観・描写はイマイチだから
褒めどころが難しい作品という扱いになるのかも?>ルチア

豆のオペラとか、1巻時点では恋愛はまったく無かったけど
文章力と独自の世界観で魅せてた部分あるからな
やり方次第だと思う
819名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:44:39
>>815
録の舞姫とか、2巻で恋愛方面にメーター振り切ったら
やたら好評になったからな…そういうモンみたいだな
東風の人も、明らかにラブコメだなって作品で再チャレンジっぽいし

豆でも、デビュー作は恋愛薄かったオペラ・少年太陽・神語りの人が
新作は揃いも揃ってヒロイン物のラブコメ系だし
820名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:51:58
ラブコメ、何でこんなに人気なんだー!
これはあれか、ローテーションなのか、やっぱり。
一段落したら、また恋愛薄めもアリになってくるのかな。
821名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:56:17
ラブコメってさ……まず、読後感いいんだよね。これはでかい
あと映画でも、ハリウッドなんかのラブコメ映画って
ラブコメの楽しさついでに、俳優のファッションや町の風景なんかも楽しめて
女性が見ていてお得感があるのが多い。これも強い

最初はラブコメで、脇に違う要素をぶち込むしかないかもな
822名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:59:46
少年向けもラブコメ花盛りだからなあ。

それはおいても、小説っていうスタイルが生きるジャンルの一つではあるよな。ラブコメ。
漫画よりも心理描写が文章でたっぷりできるから、より浸らせやすくなるし。
823名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 00:10:54
米ドラマのセックスアンドザシティもラブコメだったよな。
あんなに直球なドラマだったのに、すごく面白かった。
確かにラブ「コメ」になると、色々楽しいことが多いというか、
福袋っぽく、何が入っているのかな〜♪ って楽しめるんだなあ。
うん。
824名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 00:16:03
今帰ってきたんだが、白と豆、一気に発表来たんだね!
このスレの皆さん的にはどう? なんか期待できそうな新人さんいた?
やっぱ14歳が最有力候補なのかな……今から見てくるか。
825名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 08:03:48
米ドラマだと、ERやFBI系みたいにシリアスなネタで
人死にや欝展開が普通に出る作品でも
テンポ良くサクッと見せて、喜劇的な部分を混ぜるのがうまいから
見て瞬間的には欝になっても、あまり引きずらせないのが凄いなって思う

流石にグリーン先生退場前後はきつかったがな、とチラ裏
826名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 11:44:14
グリーン先生はね……ER唯一の癒し系だったのに。
Dr.ケリーには退場してほしくないな、絶対。
……チラ裏御免。
827名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 12:59:34
アリー・マイ・ラブもラブコメっていうのかな。
良く見てたけど、自分はフルハウスのようなホームコメディが好きだw
明るく楽しくテンポよく、ときどきホロっとするあの感じを
作品に出せればなーと思うんだけど、コメディの部分を文章にするのって難しい。
828名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 13:56:26
ERのキャラ退場は、役者事情が絡んでて
見てるほうには突然に思えるタイミングで悲劇が来るのがツラいよな、とチラ裏

トゥルー・コーリングとか
あーFTっぽく改変したらハードめな少女向けになりそう
とか思いながら見てたな、昔
829名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 14:33:32
弟がなにげに萌えキャラだよね>トゥルー
男性陣は少女向けに出せそうだと思ってた。
830名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 14:36:10
トゥルー・コーリング、タイトルもうまいよね
確かに男性陣は、少女向けの定番のキャラ配置だw
831名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 18:11:26
白の「風遊え」読んだ人、居る?
時代設定がちょい微妙だよね。
東京異聞みたいなのを書きたいのかなと思ったんだけど、どうなんだろう?
レータさんが少女向けレーベルらしからぬうまさ?なんで、絵は堪能出来たんだけど、
やっぱり髪型で引っ掛かった。
いくら無精だっつっても、この髪型には絶対にならんと思う。
軍人は坊主頭が原則だと思うし。
個人宅の廊下が100メートルなのも気になったし、技術者がいきなり畑違いの民俗学研究室に
奉職してるのも気になる。
文章表現は落ち着いてると思ったんだけど、これって実は「なんちゃって」?
832名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 18:32:59
>>831
たしか大正物だっけ?
自分はラノベの歴史物は基本的になんちゃってだと思って
読むタチなんで、髪型なんかのなんちゃってっぷりはスルーしてたな
あー、ビジュアル的な美しさを優先させたんだなと

白は文章は落ち着いてても、なんちゃってなのも割にあるイメージだ
833名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 18:43:04
そうなんだ。
いや、自分も歴史ファンタジーなら、ある程度のことはスルーできるんだけど、
ホラーとかミステリーって、なんちゃってと馴染まないような気がするんだよね。
緊迫感がなくなるっていうか。
ホラーじゃないけど、「私は貝に……」の中井君がビジュアル重視で髪長かったら違和感あるでしょ。
彩雲くらいライトな話なら、自分もリアリティよりビジュアル重視なんだが。
設定のアラが気になってしまって楽しめなかったんだけど、編集の突っ込みは原則ないのかな、白は。
時代物は勉強しないと書けないと思って敬遠してたけど、雰囲気拾うだけでいいなら、そんなに怖がらなくても
いいのかもと思ったり。
834名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 19:18:55
>「私は貝に……」の中井君がビジュアル重視で髪長かったら違和感あるでしょ。
戦時中〜戦後直後ぐらいの年代が一番難しいんだと思う
その時代を生きて今もなおご存命の人もいるし
美化しても変に惨たらしく描いても
色んな方面から突っ込みが入るしリアル指向でいくしかないんじゃないか
なんちゃって○○時代、がまかり通るラノベじゃなく
老若男女国内外右左問わず多くの人の目に触れる一般向け映画なら余計のこと
835名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 20:14:34
自分ははいからさんや、るろ剣を愛読してたんで
明治大正のある程度のトンデモは余裕でスルー可能だが
白の風戯えは、たしかに、作品のテイストと描写が合ってなかったかも

確かに中世のエクソシストとかのホラー映画で
今風のビジュアルの兄ちゃん神父が乱舞すると違和感もっさりだな
836名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 23:36:05
規制とけたー
ただいまノシ

ほぼ日刊ルチアは、本が発売されたら発行されなくなったのね
なんてわかりやすいw
今後は本の方をプッシュかー
837名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 23:42:21
おかえりー
まぁ生暖かく見守ってるよろし>ルチア
838名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 23:48:53
>>836
そりゃ、既に本が発売されて丸ごと読めるんだから細切れ連載に感想つけても意味無いじゃんw
例の人も当然買っただろうし
839名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 00:26:52
感想といえば…思いっきりトラタヌ話だけど、もしデビューできたら
2chの該当レーベルのスレとかこことか見る?
基本的に2chて叩き意見のほうが多いからさ
多分自分は近寄らないと思う…
叩かれてるの見たら自分の性格上絶対落ち込むし引きずる
現在絶賛叩かれ中の録の人(単独スレがレーベルスレの3倍ぐらい勢いある)
みたいなことになったら小説なんて書いてられないよ
840名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 00:31:34
あの人は、特別じゃまいか?
悪いけど、種撒きすぎ
841名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 00:35:17
自分は多分見に来る……かなぁ。
ネガティブな意見を目にすると、逆に萌える……じゃない、
燃えるタイプだからさw ガソリンを補給にし来る感じになるかも。
今、自分のサイトで二次創作やってるんだけど、
そこではやっぱりみんな原作が大好きなわけで、
どんな書き手が書いたものでも続きが早く読みたいらしく、更新すると、
「面白かったです!」「○○(キャラ名)が最高でした!!」的な
褒め言葉ばっかりで、最初は嬉しかったけど、今はちょっと怖いんだよね。
「もっと悪いところを指摘してくれ、酷評だってがっつり受け止めて見せるぜ!」
って気持ちがすごく強くなってるんだけど、やっぱり二次ではそういう風にはならないというか。
プロになったら、きっとすごい酷評が来るんだろうなとちょっとビクビクしつつ、
でも、そういう反応にも晒されてみたい気持ち満々なワケなんですわ。
長文スマソ。
842名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 00:57:51
恋と同じで好きな物には批判精神が向かないし、ちょっとくらいのことなら
デレデレして許してしまうからなあ。
843名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 02:20:17
>>837
さんくす
まぁ、アレがなければここまでイメージ悪くなることもなかったと思うんだけどねー
個人的にはweb読んで「ふーん」で終わってたと思う
いまは「絶対買ってやるものか!」になってるけどw

そういえば、web連載後の校正は入ったんだろうか?
勇者にそれだけ教えてほしい
844名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 02:33:27
>>841
二次には確かにそういう弊害があるよね…
原作への愛やキャラへの萌えで読んでると多少のアラは無視できちゃうから
845名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 02:53:14
多少どころじゃない粗にもあえて目をつぶることさえあるよw
原作がマイナーで書き手が希少な場合とか
846名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 03:18:42
そろそろ姫・巫女・嫁モノの流行は供給過剰で下火になりそうなもんだけどな…
847名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 05:07:52
すまんけど、留の前年、前々年度の2次3次〜の発表スケジュール覚えてる人いませんかね?
だいだい何月だったでいいので。
848名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 07:35:48
>>847 のためにスレと留ブログの過去ログを捜索したよ。
第二回→二次 12/17、三次 2/1(予定では一月中旬だったけど延期)
第一回→二次 12/27、三次 1/24
でした。
849名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 12:25:07
>>848の優しさに全米が泣いた
850名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 12:28:38
留の一次通過発表のページをぼーっと見てて、「リング・リング・テイルズ」になんだか既視感があると思ったら
昔電撃大賞獲った作品で「リングテイル」というのがあったのを思い出したw
851名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 12:52:29
リングテイルけっこう好きだったんだよね。
あれ、少女向けで出てたら、
ちゃんと完結まで続いてたり……しなかったかな。
852名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 17:40:22
少女向けというより児童文学に行った方がいい感じだった>リングテイル
853名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 18:57:23
848ありがとうございました。
優しいあなたに、いい運がありますように!
854名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 19:41:20
児童書か、日本ファンタジア大賞かと言う感じだね>リングテイル
もしくはハードカバーほうの電撃か

電撃の懐の深さを知るにはいい作品だったけど
855名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 20:21:40
青や白に応募しないし、豆も応募やめたんで
しばらくはのんびりプロット練るかな…と思ってたが

日刊ルチアや録の騒動や、何か少女向けには珍しくおかしな事になってるなw
少年向けでは、スレに作者光臨とか見てきたんだが…
856名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 20:33:50
>>854
日本ファンタジアは名称こそファンタジー関係っぽいけど
いわゆる普通のファンタジーとは一線を画した感じじゃない?
初期の入賞作がすごかったから一気に難易度が上がってしまったんだよね…
出身作家は実力者揃いで玄人受けする賞、というイメージだな
857名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 21:20:10
つか日本ファンタジーノベル大賞?

多分富士見ファンタジアと混ざってしまってるなw
858名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 21:32:12
Cノベを遥かに上回る敷居の高さだよね>日本ファンタジーノベル大賞

まあ、あれはラノベじゃないからここで語るのはスレ違いだけど
859名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 21:37:45
ここと並行してる人もちらほらいたような>NFN
860名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 21:55:28
ラノベというより『大人向けの小説にファンタジー要素も入ってる』
みたいな作品が多くない?>日本ファンタジーノベル
ラノベ投稿者でも現代物志向な人には案外合うかも…実力があれば
861名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 22:04:15
うん。お勉強しないといけないらしいのとw あと癖があるよね。
審査基準が変わったら興味持てるかも
862名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 22:51:44
ファンタジーノベル大賞は名前こそファンタジーだけど、
普通の異世界ファンタジーは受賞できない(と言われてる)賞なので、
リングテイルはカテゴリエラーだったと思う。

それにしても、リングテイル……少女向けだめ?
とすると、やっぱり自分、少女向けの許容範囲完全に読み違ってるのかな。
863名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 23:17:54
イラストによるかもしれん>リングテイル

個人的には電撃でついてた渋いイラストが凄く好きだが
明咲さんみたいな派手絵師つけて、王子や師匠を美形にすれば
コバルトあたりで出せる感じはする。売れるかどうかは別だが…

個人的にはああいう、ヒロイン成長もの好きだけどね
864名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 23:26:17
>>859

ここというかCノベと平行かな。
865名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 00:05:25
>>864
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
ファンタジーは好きだけど、乙女の感性は完全に失ってしまってるので、
完全な少女向けは、たぶん書けない……。
Cノベ出してるし、雰囲気が好きだからここに居座ってるけど、
ときどき空気壊してないかとすごく不安になるよ。
866名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 01:18:03
プロ作家の為のスレ13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1227883086/
自分達はレアな人種、編集はクソ、ワナビはカス、読者は読解力0(スレ要約)。
作家の下衆な本音が満載です。
特定してアマゾンでレビューしてあげましょうw
867名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 01:21:45
>>866
哀れな人々なんだよ。元が生活困窮スレだし。
こないだの翼の人騒動のときもなぜかここが槍玉に挙げられててワロタw

相手にしてたら同じレベルになっちゃうから、もっと上を目指そうよ。
868名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 01:26:39
>>866
ヲチは巣に帰れ(・∀・)
というのは冗談で、その燃え上がる心をどうして創作に向けないの?
悔しさをバネに精進することが大切なんだって、ばっちゃが言ってた。
869名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 02:22:48
>>866
ageてるし……醜いよ
870名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 03:03:51
>>867-869
マルチレスを相手にしちゃダメだよ
871名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 07:36:41
マルチは悪金の対象になると知らない人がまだいるのか……
872名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 07:44:13
アク禁されてもネットカフェとかだと意味ないからな…

そういえば幾つかネットカフェ使ったがホント一長一短だな
綺麗だけどVistaで使い辛かったり、PCはハイスペックだけど煙草の煙が堪らなかったり…
873名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 09:33:00
近隣の客にもよるから運もあるよね<ネカフェ
でも急にパソコンやプリンタが壊れた時は頼りになる存在だよね〜
874名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 09:58:04
やっとCノベに出したのを読み返したんだが、
俺ってグレイト? と思えるほど面白く読めてしまったw
一次も突破したことないのにバカですなorz
875名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 10:11:30
自分の好きな要素を詰め込むからなw
そりゃ面白かろうw
しかし過去作をなんだこりゃと思えるようになった時が自分が成長した時だ!多分
嬉しいがその瞬間は身悶えるぜ!
876名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 11:16:39
早くもCに向けてプロット練ろうと思うのだが、
公式に枚数制限のってない?
私の見逃し?
既出だったらすいません。
877名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 11:33:59
前にもちょっと話題がでたけど、レスはつかなかった。
枚数制限無し。もあり得なくは無いかと思ったけど、下限も無いのはやっぱり不気味だし。
こういう内容なら問い合わせてもいいのかな。とは思うんだけど、
なんだか怖くて出来ないんで、自分は去年と同じくらいを目安に考えてる。
878名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 12:02:59
ありがとう。
やっぱり忘れてるのかな?
今回の選考が終わったら、修正入るかもね
私も去年と同じくらいで考えよう〜
879名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 12:04:09
私もCノベ向けに書いてるよ。
1次の結果待ちだというのに。
気が早いけど、やっぱりCノベに出したいので。
枚数制限がないのは気になるけど、やっぱり去年と同じくらいに
してる。

でもこれまでは規定枚数厳守って感じで、厳しかったのにね。
880名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 12:13:51
オーバーしてたら選考対象外ですって
どっかに書いてたよね。>規定枚数厳守って感じで

前回の大賞の評価が散々でかわいそうだったけど
今年は大賞出るのかなぁ

前回の大賞が少女向けな感じだったから
私としては嬉しいんだけど
881名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 14:12:00
Cノベの規定枚数は
刊行されてる本の巻末には出てたと思うケド
うろおぼえでスマソ
882名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 14:32:42
>>881
ありがと!
本屋行ったときに、最近刊をチェックしてみるよ。
883名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 19:12:15
そういえば誰か、白の新人さん作品買った人いる?

本格的にBLに方向転換!というワケじゃなければ
次の白に応募しようかと思ったんだが
パラ見でチェックしてから買いたくても近所の本屋に白新刊が入ってなくて…
884名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 19:31:40
>>883
本スレに感想書いた者だけど、「カンダタ」は悪い意味で肩すかし作品だった。
「どんでん返しの展開に……」って帯のアオリのどんでん返しがどこにあるのかも
わからないくらい見せ場がない。世界観はボール紙にサインペンの殴り書き。
肝心のおっさんと少年の交流は中途半端で後半少年は(メル欄)される。」
唯一キャラの心がちゃんと書けてるところはすごいと思った。
どんな世界観でも共通な人間の情がうまい。
885名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 19:35:42
ええっ。そうなん?883じゃないけど。
試し読み見たら読みやすいし、後が期待できそうだし。
白、知らぬ間になんか良くなってる!!と思って一人で盛り上がってたよ。
まずは買ってみるか
886名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 20:00:37
>>884 ありがとう
白スレは過疎ってるしと思って、カキコミ見てなかった、スマソ
世界観がボール紙にサインペンってすごいなw

でも世界観描写を鍛えて、構成を覚えさせたら
いい作家さんになると思われたんだろうなー
887名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 21:10:46
さて。流れを読まず久々に叫ばせてもらおうか。

録の評価シートまだーー!!?
デケデケ
 ドコドコ  オラオラッ!!
☆ ドムドム  
 ヽ ダダダダ  ♪
☆ドシャーン!  シャンシャン
 =ニ= ∧_∧  ☆
 / 〃(・∀・#)  /
〆|  \と\と|∈Z∋
 | /⌒丶丶コノ |
 |ΣΣ | |∪〓 |
/|\ヘ_ノノ‖_/|\
 ドチドチ!
888名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 21:24:15
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ 今日の所は
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
889名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 21:25:27
自分も読んだ>カンダタ

文章は上手いし、キャラの心理描写は切ない。
けど、ライトノベルっつーか、エンタメじゃないよねこれ。
「流星の絆」なんかを、舞台設定を異世界にして書いたような感じがした。

以前、このスレか前のスレかどっかで、
白の下読みが純文系?とかいう情報があったけど、
ちょっと納得できるかもしれないような小説だった。
児童書の方が向いてるかも。
けど、読後感にカタルシスなくて苦く切ない系だしなあ。
890名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 21:31:11
面白いの、面白くないの。気になるぅ〜
891名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 21:36:46
>>890
それは人それぞれだと思うよ。
自分は「え、これで終わり?」だったけど
892名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 21:39:41
>>889
読後感が良くないのはラノベとしてはかなり不利だよね…
893名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 21:41:38
切ないのは好きだけどな
894名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 21:47:24
切ないのはいいが「え、これで終わり?」は良くない気がする…

読者にとって「納得のエンド」にもってければ
ちょっと欝系や人死にがあっても評価は良くなると思うが
「え、これで終わり?」は、読書中の切なさや苦さも吹っ飛ぶ気が
895名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 00:13:38
ラノベ板からコピペ

416 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 14:00:41 ID:0yoLtTxg
この人が受賞した頃、ビズログは作家不足だったから
T熊と同じく編集繋がりでコネ受賞させたんじゃないかな。

知り合い作家♂が、作家不足で困っているビズログ編集から
お願いされて女性名のPNで書いてるって言ってた。
T熊と同じくコネ受賞させるくらいなんともない編集部みたいだよ。
896名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 00:15:24
>>895
それ、推測のうちだから…

それにプロが原稿を求められて女性名でこっそり書いてるのと
コネ受賞はまったく別問題だろうし
897名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 01:19:45
なりふり構ってられなくなった真朱那奈が
暴走して、録など滅びてしまえ!状態なのかと一瞬思ったわ

しかし白の新人さん2人…買うの迷うな…
純文の要素には興味ないからなぁ
純文学ってどーも昔から苦手なんだよな
好き嫌いしてたらイカンのかも知れないが生理的に苦手だ
似たような理由で、オチてないヨーロッパ映画も苦手
898名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 01:30:33
だろうね、とかじゃないの、て思った
のような語尾で思惑を肩って他人を侮辱しないでくれ。
見てて気分が暗くなってくるよ。

同一認定DQNも…アホじゃないかと。
一億人が一億種類の異なった特徴がある文を書く?
指紋や声紋、DNAと同じに考えないでほしい。
ものの考え方のパターンは、そんなに多くない。
899名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 01:42:24
そんな一個のレスにカリカリせんでも。
スルーして違う話題振ったほうが、前向きではないかね。
900名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 01:51:40
んだんだ
まあ前に、もっと酷い叩きがあったから、スルー力が上がってしまった気もするけども
1レスにそんなブチ切れなくても
901名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 04:52:41
マターリしたいものだよ、スレのなかくらいは。
二次の原稿と同時進行でやるのがしんどいですよ。
二作同時進行やったことある姐さん、
頭の切り替えのこつあったら教えてください。

大体出来てきたけど、進まない。すごく自信がなくなってきた
いっそ某ワカサギさんのメール添削うけようかな?
受けた人いたらどんな感じの指導だったか教えてください。


泥沼に身投げ中なので、なんとかすがるものが欲しい。
902名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 05:35:38
>>901
ノシ 現在二作同時進行やってるw
自分の場合はプロットや設定を確認してから、本編もざっと見直す。
誤字脱字とかを見つけているうちに、自然と頭の切り替えができてるよ。
参考になったらいいんだけど…。
903名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 06:49:58
二作同時やってたよ
自分の場合は、イタイ話だがw それぞれの作品にテーマ曲決めてた
で、書く前はそれを聞いてついでに踊ってw頭切り替えた
904名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 08:35:23
ワカサギさん。書き方本は読んだことある。
言ってることはたいてい常識の範囲内だし、
丸飲みしなければ、悪くはないと思うけど、
本の中で、実際に添削してるのを読んでみると、
添削された文章より、添削前のほうが味もあるし伝わってくるものがあったように思うんだよね。
たしか最初の頃に出たのに載ってたから、本屋ででもちょっと見てみたら。
905名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 09:28:32
>>901
メール添削を受けてるヒトのブログは見たことがあるなー<ワカサギさん
なんか駄目出しいっぱいで大変そうだった
練習として書いてる作品ならそれでいいかもしれないけど
投稿作なら親しい友人にでも読んでもらって
面白かったとこと面白くなかったとこの感想もらって自分で直すほうがよさそうな印象
906名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 10:12:27
>>901が公魚のことをしってて、ネタで言ってるのか
それとも本気と書いてマジと読むのか
悩む……


本気なら、やめとけとマジレスするところだが
907901:2008/12/05(金) 15:33:18
>>902-906
 レスありがとう。
 見直し作戦はいいかも。BGMは適当だったけど、何か探してみる。
 締め切りが近くて焦ってた。

 ワカサギさんの指導は結構本気とかいてマジと読むくらいは考えているんです。
 作品見てもらえるような人周りにいないし、
 客観的な判断っていったらさらに難しい。
 読み返していたら、自分これでいいの的な気持ちになってしまって、
 文章の変なところ直してくれないかな〜と思ってる。
 自分も視点固定派だし(せいぜいヒロインとヒーロー視点がそれぞれあるくらい)
 本は2冊くらいしか読んでないけど、頷ける部分っていうのがいくつかあったので、
 指導にものすごく戸惑うことはないかなと思ってるし、
 メールで指導なら空き時間でやれるし、そういうメリットがあるかなと
 思う反面、60過ぎのおじさんに少女向けラノベの指導できるのかなと思わないでもない。
 時代小説とか、ファンタジーノベル大賞に応募を考えていれば1回してみても
 いいかなと思うけど、迷ってる。

 ボーナスも減って、二次創作の印刷代は変らずかかり……で、手元不如意につき
 5000円出すのはためらわれる。
 実のない指導になるのなら、5000円あるなら我慢してた資料買ったほうが
 いいかと思ってしまう。
908名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 17:01:40
公魚はラノベ書きだから、ラノベについてのノウハウ(速く書き上げるための技術)は持ってる
でも人間的にいろいろ問題があるという噂なので、一度関連スレめぐってから
巻き込まれても大丈夫という自信があるなら、やってみては?
作品のクセを知りたいという程度なら、それ用に小品を書いて、批評スレに投下するという手もあるよ
909名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 17:16:31
たしか前に、ここの人達で交換下読みとかやってたよね

自分はあのとき、読んで貰えるような原稿がなくて
参加できなかったんだけど、あれってどうなったん?
910名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 18:12:41
メルアド晒してその後は個人間のやりとりなんじゃないかな。
ここで連絡するより早いし
911名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 19:50:02
2から始まる関係か…電車男がちょっと頭に

自分、真面目に酷評スレにまえにお世話になったけど
いま思うと、駄目出しする『だけ』なら簡単なんだなあって感じ
作品や、文章の質が向上するように、かつその人の個性をいかすような
アドバイスや、受けた駄目出しとアドバイスの取捨選択は、実は難しいんだなって思う
912名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 20:12:46
自分なんか酷評スレでスルーされたさw
でも、あのスレは時々すごく勉強になるレスがつくことがあるから覗いたりするけど
酷評って難しい
読みにくい、とか、つまらない、ってだけなら簡単だけどね
こういう理由で読みにくいからこうすればよくなる、って指摘するのは、もうひとつ難しい
でもって、文章の向上にはなっても、構成とかキャラの配置はまた別問題だし
913名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 20:24:32
キャラの配置とかは各々の趣味も関わってくるしね…
914名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 20:58:55
一口に「読みにくい」「つまらない」といっても
人それぞれだったりするしね

文章のシェイプアップ(例:無駄な修飾語や重複表現を削る)は
酷評で改善されそうだけど、読んでて流れのいい文章や
わかりやすい文章となると「こう書けばおk」っていうのを指摘しにくいよな
だから編集さんは大変だとは思う
915名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 23:06:38
投稿するつもりのレーベルカラーを熟知した、批評眼のある読み手に読んでもらえればありがたいのだが
その昔、Yahoo!掲示板でプロを目指して投稿してる人たちのスレ(…とはYahoo!では言わないんだっけ?)を覗いたとき、投稿者同士でも批評で指摘すべき点のスタンスの違いが大きくて驚いたしなあ
一口に投稿者といっても、好きなレーベルの違いによる感覚の違いは大きいから、その辺りは仕方ないのかもしれないけれど
916名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 23:14:05
>>911
駄目出しの内容を分析して、取捨選択するのは難しいよね
でもその取捨選択はすごく勉強になる
自分は忌憚なく感想くれる友人数人に読んでもらって駄目出ししてもらったのが一番ためになったよ

>>914
ある程度のレベルを超えれば、指摘されたわかりにくい部分を潰していけば改善されるけど……
しかし文章は最低伝われば桶だから(美文のほうがいいのは大前提として)
人への伝え方だけなら数書いてたくさんの人に読んでもらってればその内自然と上達する
と思う
917名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 23:35:01
複数の人に読んでもらってるんだけども、投稿先の作風を
一番知っているのが、自分だからなぁ。

皆それぞれ、各自のジャンルに作風を合わせるように
指摘してくるから。もうホントに意見はバラバラ。
指摘してもらう場合は、何を取捨選択するのか、
意見としては受け止めても、譲れない部分は守るっていうのが
本当に大事だと思う。

でも、皆良かれと思って指摘してくれているだけに。
難しいなぁ。
918名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 23:47:46
実力もあって、分析観察する能力がある人なら、
中途半端な批評をもらうよりは普通の感想をもらったほうがミにしやすいかもね。
読者としての感想が実は一番厳しかったりするし……。
919名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 00:05:06
>実力もあって、分析観察する能力がある人

そういう人でも、自作についてはそうもいかないみたいだよ
920名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 00:55:39
感想として一番知りたいのは、シンプルに
これ、面白いのか面白くないのか、だな。
921名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 05:21:03
面白いか、面白くないかと聞いたときに
面白くない言われたらまだ直しようもあるが
微妙……と言われたら、どうしていいかわからなくなるんだぜ


しかし、このスレ書き込み減ったな
卒業していった人が何人かいるのか
922名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 09:11:05
ノシ いるー。
けどトメ燃えつき症候群というか……。
チェックはしてるけど書き込む気がしない。
去年のこの時期は録も控えて盛り上がってたのにね。
923名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 11:26:27
1月になったら豆投稿者で賑わうんじゃないかな。

面白いか面白くないかと一緒に、どこが面白くないのか教えて欲しい……。
ただ面白くないだけだと、本人の好みの問題なのか、
それとも普遍的に読み手がそう思うだろう問題なのか、判断つかないから。
欲張りすぎかな。
924名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 11:32:45
>>912
酷評スレじゃないのに酷評された経験ありw
ものすごく長くて辛らつで、憎悪さえ感じたよ。

他のと合わせて自分の欠点が見えたので晒したのは正解だったと思えたけど
そのレスを通して世間は怖いと思った(他の辛口とは違うんだ…)
925名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 12:00:20
でも、そんだけ長いレスもらえたなら良かったじゃん
ヘタクソとかつまらんの一言レスより、真剣に読んでくれたということだろうし
自分は心の底から酷評が欲しかったんだけどな……
酷評しやすい文章と、しにくい文章があるんだろうなと、今は思ってる

例えていうなら、三姫は酷評しにくい(どこからつついていいかわからない)けど、ルチアは酷評しやすい(おかしな部分が明確)というように
926名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 12:04:14
酷評する人は、キツイことをハッキリと言ってやった方がいいみたいに
とらえてる気がする。
上手く言えないけど、作品を肯定するんじゃなくて否定するのが
重要みたいな感じか?

批評してやってるって意識で、快感になっちゃってんのかも。
927名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 12:22:05
三姫はもはや笑うしかない感じだが
ルチアは題材がシリアスだけに、色々言いたくなってしまった感じだ
しかもあの日刊ルチアだし…(宣伝効果はあったのかな…
928名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 12:22:37
快感〜?
自分なんか、他人の文章酷評しようと思ったら大変だけどな……
なにかがオカシイ……でもどこがオカシイかわからん〜ってぐるぐるするw
他人の文章酷評するのって、めちゃくちゃ難しい……自分の文章はもっと難しいけどw
で、他の人が他の人の文章を酷評してるのを見て「そうかーそこがおかしかったんだ」と目から鱗が落ちたり

まぁ、でも酷評スレに投下する人は、褒めて欲しいわけじゃなくて、いじって欲しくて投下するわけだから
肯定されても困る罠w

批評してやるわよ、ふふん♪ でもいいから、酷評して欲しかったな……なにを言われるだろう、罵倒されるのかも……とwktkしてたのにスルーされてがっくりだったよ……
929名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 12:25:30
>>926
あ、でも一部酷評サイトは別ね
あれは「どんな良作でもけなせるオレってカッコイイ!」って感じが滲んでてイヤだわw
930名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 13:27:47
>>929
わかる!
どんな美味しい料理でもケッ!という人っているもんね
ふだんロクなもの食べてないくせにw

某スレで話題に上がった「ごはん」なんかはどう?
ときどき変なアラシや粘着も出るけど
真面目に読んで長文の批評をくれる人もいるみたいよ
931名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 13:51:48
>>927
どうだろうね…発売前のが本スレは賑わってた印象が<宣伝効果

>>930
「ごはん」は確か、録の救世主の人が利用してたって話があったような
ごはん投稿作より受賞作のほうが確かに
読みやすく纏まってて、編集指導で進歩した人なんだなって言われてた記憶
932名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 13:56:40
うん、自分も悪魔のごはん作品読んだけど、挫折した。
悪魔読んで面白くなってたんで、その分も期待してるよ、というか
期待したよ。カムバック!!
933名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 14:06:44
ごはんじゃなくてラ研じゃなかったっけ>悪魔の人
応援してるけど、ブログ読むと遊んでる話ばっかりで萎える……。
934名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 14:07:42
あ、ラ研か
935名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 14:35:46
あ、ラ研か。自分も勘違いしてた

遊んでる話ばかりなのは例え水面下では作家の仕事をしてても
公式発表前にはタッチできないだろうから、ある意味仕方ない
936名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 14:37:02
>>932
悪魔のごはん

で切って読んでしまってフイタ
937名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 15:51:53
>>928
スルーされたということは、わかりやすい欠点がなかったのかもね
わかりやすくキズがあったほうが、評価はしやすいからねー

酷評も難しいけど、面白かった理由を説明するほうがもっと難しいよ
創作友達の作品の感想伝える時、ひっかかりの部分を説明するのは簡単だけど
面白かった部分を説明しようとすると小学生の作文みたいになるw
938名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 16:09:48
表現者を目指してる人は酷評難しいと思うのが普通だけど
ネット批評家目指して?る人はそれなりの喜びがあるのだと思う
939名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 16:12:21
たしかに表現者を目指す場合は、ある程度までいったら
こういう雰囲気の話なら、ここまで表現できてたら、おk
っていうのが見えてくるから難しいかも<酷評
940名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 17:07:23
書く立場で酷評する場合、書いた人の持ってる文章力の範囲内でこうしたほうがよくなるよって指摘しようとするんだけど
ネット書評家の場合、自分の好みで「俺だったらこういう展開にする」とか「綺麗事は読みたくない」とか言い出すからなぁ……

と、ここまで書いて、書く立場どころかたぶん一時プロだったはずの牛さんも、自分の好みで書評書いてたことを思い出した……
えーと、鍛練場の酷評と書評は、目的が違うから仕方がない……のかな
941名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 17:11:46
そういや、酷評スレ行くたび自分も気をつけようと思うのは
説明するな、描写せよ
ときどき忘れそうになるけどw
でも小さいことから積み重ねていけば、いつかは上手くなると思うんだ
942名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 17:16:40
晒しスレに「改稿」なんて慣習があるのを知って意外だったよ。
自分は読者としての視点は欲しいけれど、改稿はノーサンキュー。
お願いします、って人も多いし、はりきって何レスも改稿が続くのにも驚いた。
943名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 17:33:14
>ネット書評家の場合、自分の好みで「俺だったらこういう展開にする」とか
>「綺麗事は読みたくない」とか言い出すからなぁ

あるあるw
もう自分で書けよ…って書評にも結構出逢う
ワナビ云々はさておき、そういう書評は読者として普通に腹立つんだが
なんか需要あるよね。酷評とか、酷評を辞さない書評サイト
まあ、地雷まで変に褒めちぎられて、うっかりこっちまで地雷を踏むよりはいいけどさ
944名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 17:43:04
>>942
あー、自分も「勝手に改稿はすんな派」
酷評スレでも勝手に改稿してる人いるけど、改悪になってるんだよね……
本人練習のつもりなのかもしれないけど

随分昔に晒しスレで「どうすればいいかわからないから具体的に書き換えて」という人が出て
それを受けて「上手くないけど……」と改稿した人がいた
その人はむちゃくちゃ上手くて、その場にいた人間は絶賛したもんだったけど
あのレベルって他に見たことないんだよね
いまでも、あれはそうとう書き慣れたプロだったと思ってるw
945名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 17:46:15
もしかして、どこかの文章学校かなにかでそういう授業でもしてるのかな?
この文章を改稿しましょう、みたいな
それで問題点をあぶり出すことはできても、文章力の向上にはならないと思うんだけど
946名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 17:47:09
確かに、せっかく改稿してもらっても、そのまま使えるわけじゃないしね
ただ、同じ情報量をどういうふうに開陳していくか、そのバリエーションがつくな
で、晒した側も一度は完全な読者にもなれるし

少なくとも自分は、改稿したくなる魅力が文にあったんだと思ってるが、
目指す文体と真逆な改稿はちょっと哀しかったり。よしあしですね、あれ
947名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 17:47:45
でも文章とか文体って「顔」だよな……
荒木飛呂彦師匠のマンガで、有名画家の息子の主人公が絵を描いてたら
お父さんが来て「ここはこう描くんだ」と勝手に直してしまって、主人公が
ひとりになった時「ほら、もうボクの絵じゃない!」って放り投げるシーンを
思い出した
948名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 17:53:39
たとえば、同じ内容の文章を
まったく文体の違うほかの人が書いたらどうなるか
っていうのに興味は無いワケじゃないけど
文章力向上の助けになるかって言ったら、難しいよなそりゃ…

絵と同じで、書いたら書いただけうまくなるワケじゃないのが難しいよね
漫画でも、書き進めていく内に微妙な方向に絵柄が
変化しちゃってく人を見てると思う
949名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 17:57:48
逆にフリーダムな線が魅力の漫画家が、デッサン力を身に付けてしまったばっかりに
没個性のつまんない絵柄になることもあるしね……

山田大先生も校正が入りまくった本より最初の本が面白かったと言われたりするしw
950名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 17:59:27
新人作家さんの中には連載書いてるうちにグイグイうまくなる人が時々いて
読んでる方も楽しい。「霧の日にはラノンが視える」の縞田さんとか
「宝印の騎士」の西城さんとか。マンガでも初連載がどんどんうまくなる人も
見かける。
熟練した作家さんの絵や文体が崩壊していくのも見かけて切なくなったりも
するけどorz
951名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 18:03:42
>>944
>本人練習のつもりなのかもしれないけど

あそこを根城にしてる人って本来の意味でのワナビなんじゃないかと思ったよ。
批評は一作一作仕上げ続ける努力を重ねるより、自身の資質を手軽にアピールできるし
他人の労作にメスを入れる快感も得られる。
(後半の神みたいな人もいるだろうから、めぐり合いたいけれど)
はまっちゃならんと思って、ロムはしても批評側には回らないようにしてる。
952名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 18:11:59
創作意欲はあるけれどそれを上回る自己顕示欲のある人が
なり易いのかな、と流れを読んで思った>ネット批評家
953名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 18:13:28
>>949
ジャンプのネウロなんかはあの崩壊デッサンだからいい感じだよなー

>>950
あるあるw翼の新人さんは、連載中にうまくなって
デビュー文庫が凄くいい感じになる人がいるよね
文庫出るまで長いけど、一応メリットはあるんだなって思う
954名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 18:16:51
>自身の資質を手軽にアピール

それはマイナスの意味でのアピールになってるなw
あそこで下手な批評したら叩かれたもんだけど、いまは違うのか……
955名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 19:18:15
そういえば次スレの時期だが
テンプレ変更とかあったっけ?
956名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 19:54:45
特に無いんじゃない?
957名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 20:08:17
同意 特になかったはず

958テンプレ案1:2008/12/06(土) 20:10:33
角川ビーンズ小説大賞、ウィングス小説大賞、小学館ライトノベル大賞ルルル部門、
えんため大賞ガールズノベルズ部門、中央公論C★NOVELS大賞、
講談社ホワイトハート新人賞、一迅社新人賞アイリス部門等
少女向けライトノベルの新人賞について語るスレです
 ※ 各賞の応募規定や〆切は、該当レーベルの公式サイト又は関係雑誌で確認してください。
 ※ 質問の前に、>>2-5あたりを参照のこと
 ※ 特定のレーベル、作家、作品、編集をしつこく叩くのは厳禁

★前スレ
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞29【白・留・C・愛】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1227269303/

★Cobalt関連は↓の専用スレで。
【ノベル】Cobalt作家になりたい【ロマン】part14
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1215436943/

【豆翼投稿スレまとめ @Wiki】ttp://www9.atwiki.jp/wingsbeans/pages/1.html
【過去ログ倉庫】ttp://novels.himegimi.jp/


★基本的に投稿者以外は発言を控えてください。生霊はスルー推奨
959テンプレ案2:2008/12/06(土) 20:13:30
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞28【白・留・C・愛】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1226381740/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞27【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1225679282/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞26【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1225103358/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞25【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1224517168/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞24【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1223958968/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞23【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1223295177/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞22【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1221928358/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞21【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1220667326/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞20【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1219618681/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞19【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1218259455/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞18【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1216483943/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞17【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1215149649/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞16【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1214581451/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞15【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1213935592/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞14【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1213398920/
960名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 20:15:17
すまそ、これ以降のテンプレアップしたいけど連投規制にひっかかる鴨
続きどなたかお願いします
961名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 20:18:47
おk、じゃ私が。
962名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 20:19:35
このスレはテンプレアップしなくても大丈夫だよ
963テンプレ案3:2008/12/06(土) 20:19:55
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞13【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1212425876
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞12【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1211805250/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞11【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1210204976/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞10【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1208540445/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞9【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1206140745/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞8【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1203954182/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】7
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1202176946/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】4(実質6)
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1196422441/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】4(実質5)
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1189350470
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】 4
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1184408937/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】 3
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1175182013/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】 2
ttp://book4.2ch.net/test/read.cgi/bun/1171114749/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1118646529/
964名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 20:21:20
>>962トン。
っていうか、ちょっとアップしてしまった。
すまん!!
965名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 20:41:18
そういえば、このスレの過去スレは、過去ログにリンクしないのはなぜだろう?

あと18〜24と27以降のスレタイは
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞○【白・留・C・愛】
なので
スレ立てにあたった人は覚えてたら直してください〜
966名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 20:44:02
>>964
いやいや、こちらこそ
変更あったときだけ話し合いのためにあげるくらいでいいみたい
967名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 20:49:09
じゃあ>>980が、現行のテンプレでスレ立てってことでおk?
968名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 21:27:08
再来週の頭くらいに、Cの結果発表か……
969名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 21:52:14
どれだけ一次で残るんだろうね。>C
幸せな年越しができることを祈るばかりだ…。
970名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 23:34:10
豆って選考過程ネットでは発表しないんだな
雑誌買えってことか。近所では見かけないから天損だな
971名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 23:50:21
Cノベに出したの今読み返したら、
誤字脱字どころか主人公の名前さえ間違ってて笑った。
やっぱ余裕持って書かないとダメだね。
972名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 00:12:29
Cノベ作品直したいところが細々ボロボロ……
三ページめくらいに誤字あるし、こりゃダメだろうか……
973名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 00:25:57
開始三行目に誤字があって
ヒロインと重要キャラの名前をタイプミスしてた自分ですら
Cノベ1次通ったことがあるから、大丈夫じゃね?
974名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 00:27:15
多少の誤字脱字は関係ないよね
細かいことでビクビクせず堂々と待とうぜ! な!
975名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 06:40:02
ちょっと! もう30スレじゃないのっ!
いつまでも、うちみたいなトコでノタクサしてないで、とっととデビューしなさいよっ!
居心地がいい? バ、バカじゃないのっ?!
わたしは、べつに……べつに、あんたなんか応援してるわけじゃないんだからねっ!!
ほら、新スレよっ
ここ行っても頑張んなさいよねっ!


というわけで新スレです
次スレもまた〜りと進行おながいします

つ【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞30【白・留・C・愛】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1228598264/

976名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 06:47:25
ちと早いけど、微妙な感じだったので、たてちゃいました
ヤンデレ目指してみたけど、なんか違う……orz
977名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 07:40:49
び、びみょうな感じ?いやまあいいんだけど、うん。
そしてヤンデレっていうより、それツンデレだぞwww

ヤンデレっていうのは。
…お姉さんたち、まだこんなところにいるんだ?
ふうん、そうなんだ。そんなに僕と離れたくないんだね。
だからここにずっといるんでしょ?
いいんだ、僕はちゃんと分かっている僕には分かっているから。
…でもどうせなら、お姉さんとずうっと一緒にいたいな。
そうだ、お姉さんを僕の中に取りこんだら一緒にいられるよね。
ずーっと一緒にいよう、大好きだよ。くすくすくすくすくすくすくすくす。
978名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 08:11:17
新人賞目指してるんだけど・・・・
ガガガとGAがダメって聞いた
しかもGAはラブコメしかニーズがないてマジかい?
979名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 08:25:32
あ、忘れてた。>>975スレ立て乙!

>>978
なぜにガガガとGAがダメなのか分からんけど、ここ少女向け新人賞スレだよ?
少女少年両方に出している人もいるけど、
少年向け新人賞スレで訊いた方が幸せになれるんじゃないかな。
確か創作文芸に「電撃角川〜」、ラ板に「新人賞スレ〜」ってのがあるよ。
980名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 08:31:15
よく見てなかったorz失礼しました
981名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 08:43:42
>>977
なるほど、悪魔微笑系なんですね
982名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 09:00:33
>>975
スレ立ておっつー!
っていうか、やっぱりみんな、
ラ研とかごはんとかにも行ってるんだのう。
983名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 09:11:48
そ、そうなんだ。ヤンデレ
自分はてっきり。

そう……。なんだ。どうしもてデビューしたいんだ。
ずっと一緒にがんぱって来たのに、
締切前には一緒になって苦しんで、出した後には笑い合って、
このままずっと一緒に歩いていけるって信じてたのに。
楽しかったじゃない。ねえ、一緒にいよう。ずっとずっと。
……なんで。だめなの。どうしてもそちらに行きたいの?
いや! そんなのいや!
行かせない。あなたをそんなところに行かせるくらいならわたし!

って感じなのかと思ってた。
これだと何になるんだろう?
984名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 09:21:05
>>983
それもヤンデレだと思う。

ヤンデレは死なば諸共パターンとか周囲皆殺しパターンとか色々あって楽しい。
で、ここまで書いてヤンデレヒーローを出したくなった。
985名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 09:22:52
ヤンデレのヤンはヤンキーのヤンだと思ってた……
病んでるのヤンだったのか……

自分にはちょっと無理かな
986名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 09:46:28
ありがと894
そうかヤンデレって、ツンデレほどにはパターンが決まってないんだね。
たしかにちょっと楽しそう。
……って。とすれば、今書いてる話のヒロインもヤンデレかも。
987名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 10:37:24
去年のCは12月10日付のメルマガで一次通過発表してるけど
今年は応募多めだったから毎月発行日と同じ18日付かな
あと10日か
自分初投稿なもんでドキドキしてる
「ボウズ、初陣か?」って笑われる新兵の気分だよ
988名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 10:41:29
>>982
>ラ研とかごはんとか
ちょっと雰囲気が苦手なので、見てない。
このスレの方が落ち着くw
989名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 11:20:04
ここは少女向けの投稿者が集まってる場所だしね
990名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 13:12:03
Cノベのメルマガは新刊発行一週間前を目安にしているみたい。
今年の場合、今月の新刊が20日発売だから、
その一週間前? と思っています。
待ち遠しいね。
991名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 13:41:55
えっ、そうなの!?
わー、それを聞いてしまったらもう受信箱チェックしまくりになるわ。
(0゚・∀・)wktk
992名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 15:37:35
    ∧_∧
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
    ( ・∀・)ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
    ( ・∀・)ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( -∀-)オモイ・・・
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ;∀;)ツ ツブレル・・・
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)みんな同じ気持ちだね
トメさんのみんなみたいに待たされませんように
993名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 18:52:11
うわーいよいよか>C通過発表
携帯にメルマガ転送かけたよ
994名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 19:40:38
メールキターーーー!







(これは訓練です。繰り返します。これは訓練です)
995名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 20:16:14
こらっ!w>>994

ああ……ほんとに編集部からメール来る身分になりたいorz
996名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 20:21:48
評価シートキターーーー!



(訓練、訓練。繰り返します。これは埋めがてらの便乗訓練です)
997名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 20:26:48
そうか。みんな待つ身なんだね。
>>997ならスレ住人に良い知らせが届く!
998名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 20:31:16
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
999名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 20:31:56
>>996
 項目を次スレでさらしてほしい
1000名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 20:32:09
1000ならこのスレ出身受賞者の本には付録でパンツが付く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。