【録・白・C】少女ライトノベル新人賞12【豆・ル・翼】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
角川ビーンズ小説大賞、ウィングス小説大賞、小学館ライトノベル大賞ルルル部門
B's-LOG新人賞、中央公論C★NOVELS大賞、トクマ・ノベルズEdge等、
少女向けライトノベルの新人賞について語るスレです。
 ※ 各賞の応募規定や〆切は、該当レーベルの公式サイト又は関係雑誌で確認してください。
 ※ 質問の前に、>>2-5あたりを参照のこと
 ※ 特定のレーベル、作家、作品、編集をしつこく叩くのは厳禁

★前スレ
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞11【豆・ル・翼】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1210204976/


★Cobalt関連は↓の専用スレで。
【ノベル】Cobalt作家になりたい【ロマン】part13
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1198919477/


【豆翼投稿スレまとめ @Wiki】http://www9.atwiki.jp/wingsbeans/pages/1.html
【過去ログ倉庫】http://star.s60.xrea.com/
2名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 21:34:37
【過去スレ】
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞10【豆・ル・翼】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1208540445/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞9【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1206140745/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞8【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1203954182/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】7
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1202176946/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】4(実質6)
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1196422441/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】4(実質5)
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1189350470
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】 4
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1184408937/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】 3
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1175182013/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】 2
ttp://book4.2ch.net/test/read.cgi/bun/1171114749/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1118646529/
3名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 21:35:00

【各レーベルの略称対応表】

ビーンズ文庫=豆
ビーズログ文庫=録
ウィングス文庫=翼
ルルル文庫=ル
ホワイトハート文庫=WH、白、白心臓
中央公論C☆NOVELS=Cノベ
Cobalt=青
4名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 21:35:22
FAQ

Q.豆の一次発表っていつ?

  A.例年6〜7月に発売される不定期発行雑誌TheBeansにて


Q.豆の2次通過以降はいつ発表される?

  A.例年最終結果とともに発表されます。
    12月になったら豆のサイトを日参すると吉。
    1月の不定期発行雑誌TheBeansにての場合もあり

Q.翼の応募券はEXPACKでも貼るの?

  A.貼る。恥ずかしければ、普通の封筒に原稿を入れ、その封筒に応募券を貼った上で
    その封筒をEXPACKに入れて送れ。
    ちなみにEXPACKに原稿直入れは問題ない。雨が心配な人はビニールに入れろ。
5名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 21:35:51
FAQその2 (2ちゃん住人の考察なので最終的な判断は自己責任で)

Q.男主人公が許されるのは?

  A.翼、Cノベ、白心臓、豆、青で受賞者有り。
    翼、Cノベはむしろ女主人公の受賞が少ない。
    青は読者層が女主人公を好むので、男主人公しか書けないなら鬼門。
    B'sLOGは今のところ(2007/08末現在)男主人公で入賞者なし。
    ルルルは未確認情報で、受賞作に男主人公あり。


Q.FTでもSFでもない現代物がカテゴリーエラーにならないのは?
  A.女性向けライトノベルではかなり厳しい。
    小説としての質に自信があるなら青。他のレーベルはカテゴリーエラーになる可能性が高い。


Q.書き上げるのに時間がかかる、話が行き詰まるんですけど?

  A.「小説を書く10のステップ」でぐぐってみれ
    Story / Editor (/は抜いてね)ってソフトと合わせるとなお良し

*特定の作家や作品や編集をしつこく叩いたりしないでね
6名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:13:50
前スレ、
1000なら全員デビュー確定!!

って用意したのに、外しちゃったよ〜。次、がんばる!

>>1乙です。
7名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:14:48
>>1乙です

前スレ>>998
>満月→新月の間をとるのはなんで?
確か、姫巫女は予言をたくさん月から受け取るから
予言を現世に馴染ませるため?に、姫巫女の身の内で、托卵みたいに
預かっておく……とか書かれてたけど

本スレでも突っ込まれてたけど、ポエム過ぎてよう意味が解らん。
8名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:16:52
そういえば>>5は訂正の余地があったな…

Q.男主人公が許されるのは?

  A.翼、Cノベ、白心臓、豆、青で受賞者有り。
    翼、Cノベはむしろ女主人公の受賞が少ない。
    青は読者層が女主人公を好むので、男主人公しか書けないなら鬼門。
    B'sLOG、ルルルは受賞作に男主人公あり。

になるんだな。次回はこれで。
9名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:18:23
これだけ突っ込まれている作品が、それでも受賞したという事実があるわけだ。
逆に、受賞に至らしめた魅力はどこなんだ?
10名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:19:08
あー、予言を受けてそれを阻むまでのタイムラグが必要でそういうことに
したんだろうけど>満月→新月の間をとる とってつけた感が拭えない。
単純に「○日後にこんな事件が!」→「だが断る!」で孤軍奮闘してる方が
スッキリしたかもね。
11名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:20:40
>>1乙です!

>>9
自分、絵は好き。じゃ、ダメだよねw
12名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:22:54
ていうか録受賞作で「おお、すげー! さすが!」って作品がまだない件
13名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:24:40
そんで自分は「アストフェルの舞姫」のまとめ力に期待してるところ。
14名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:26:15
>受賞に至らしめた魅力
それはもう、選評でおおざっぱに語られてるような。

…でも「えーそうかー?」って突っ込んでたんだな、そういえば…

悪魔のヘンな勢いとキャラ、天啓の女の子ウケ良さそうな舞台設定はガチかな。
15名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:27:43
>>13
自分は同じ作品の「世界観が非常によく書けている」に期待している

来月ここでフルボッコにしてる可能性が録では低くないのがツラい所だが…
16名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:29:15
そうなんだよね〜。豆とかルとかは同情しながら生きを潜めて見守ってるのに
録だけなぜか……w
17名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:29:39
息を潜めて〜 
18名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:30:12
>>10
だが断るテラワロスw
でもその方がシンプルで突っ込まれなかったかもねー

確か、予言が成就されるのに数百年かかることもある、って文があって
「なんだ。ヒロイン、焦る必要ないんじゃね? 皇太子は無敵皇帝になるから大丈夫じゃね?」
と続き読む気が半分以上なくなっちゃったんだよね
19名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:33:46
姫巫女、世界観が褒められてるってカン違いしてたけど、選評は
>世界観、登場人物などよくまとまっており
ってだけで
別に世界観がよく描けてるとは言ってなかったな……チョット騙されたw

しかしぶっちゃけ、世界観がまとまってる気もしなかったけどな
20名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:35:44
設定頼みになってる感じはした
あと、作者の『理解するんじゃないの!感じるの!』
みたいな念力はひしひしと伝わる
それが電波になるか、空気になるか、大化けするか、かな?
21名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:37:18
>>16
同じ新興レーベルなのにルは見守られ、録は一部フルボッコ寸前だなw
22名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:37:48
キット使用者であることを自ら公言している以上、
>大化けするか この道とは無縁であると予言しよう。
23名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:41:08
>>21
だってだって、ルは可哀相だよ。デビュー1年経って禊は済んだと思ってただろうに。
まあ、稲とか株とかカミとか凄まじい世界観だけどね……。
24名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:46:30
念力ってあれか。スピリチュアルな何かか。

冗談はさておき「雰囲気で流してね」的な雰囲気はあったか>天啓
万人受けする少女向けラノベを書く姿勢としては正しいかもな
だが真似したくはない。
25名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:46:47
>>18
皇太子、あのキャラでどうやって大陸藤一して無敵皇帝になるかと思ったけど
吟遊詩人と結託して、奴を次々に他国王朝に送り込めば人工的に自滅するよね。
疫病神だから。
26名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:50:19
面白い設定だけど、説得力に欠けるから佳作止まりだったのかもね

ルのあのむき出しの地雷は、皆生暖かく見守る方向にシフトしたもんだと…
天啓は期待(世界観しっかりした王道FT)を裏切られたってのもあるし
27名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:50:49
名前の順番からして、びずろぐ(第3回)では悪魔が一番評価が高くて、えんためでは天啓が一番評価が高いってことだよね
なにが評価を変えたのかな……
びずろぐ選評では両方とも「キャラが生き生きしてる」だけでマイナスが書いてないんだけど、えんため選評では
天啓のマイナスポイントは「華がない」「物語が動いてこない」「小さくまとまっている」
悪魔の方は「物語の完成度が低い」「なにを読者に見せたいのか」「無駄が多い」

どうしてこんなに変わるんだ?
二人とも激しく自キャラ萌えして書いてたってのは分かったけどw
28名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:52:34
>>19
世界観がまとまってる、っていうのは
あのヒロインで、あのエピソードを書くのに必要なだけの必要最低限の
世界観は書いてますよって事じゃないかな……?
深み・広がりはないけど、不足はしてない的な?
29名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:54:11
録審査員、メガネっ娘とか巨乳ローティーンとか、青少年向けヒロインがウケるのかな。
そんで読者は割れると。
30名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:57:11
C★NOVELSとかトクマとかも少女向けなの!?
31名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:57:46
やっぱり前スレが正しかったような気がしてきた
時代は正統派お姫さまを求めてるんじゃね?
だから正統派お姫さまに一番近かった天啓が、編集に高評価、そして売り上げも良いと
32名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:58:33
でも第三回ビズログの選評をまとめてみたが

天啓:よくある設定に新発想・いきいきしたキャラ
悪魔:キャラが魅力的で作品に勢い
舞姫:完成度が高い・当たり前の事をきちんと書く・効果的なキャラ・読み易い
東風:世界観の仕掛けがいい・面白い物を書こうとしてる

ビズログでは評価が一番低かったはずの舞姫が、一番褒め言葉が多いってなんぞwww
33名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:15:28
過去ログ倉庫に
前スレのログupしました。
34名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:15:35
>>32
ビズログ大賞は、尖ったところや個性優先
えんため大賞は、完成度優先

みたいに言われてたからなー。そういうことじゃね?
35名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:18:39
>>33乙でございます

>>27
自キャラ萌え、確かに。それが録では個性として評価されたけど
キャラ以外の部分にもウェイトを置くエンタメでは、それ以外の部分の
作りこみの甘さでマイナス評価だったんじゃないかな?
36名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:20:24
>>33
乙です〜


姫系……一部で流行ってるらしいけど
もしかして、変身する姫書けば最強ってことかな?
37名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:23:52
>>33
乙です!

最近雰囲気良くなってウレシス。
>>32
録はチャレンジ精神を、えんためは手堅い出来を評価してるように思うな。
次からは手堅いのしか残らんかも。
38名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:24:37
>>32
選評書いた編集者かなんかが舞姫に思いいれたっぷりだったとか
39名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:26:04
>>35
ああ、なるほど
学校が舞台ってところからして、世界設計半分放棄してるようなもんだもんね
他の人は、一応世界作ってるし、そこで差がついたのかもね
40名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:27:53
変身する姫。
地球の平和を守るため、暗黒魔人をやっつけろ!みたいな?
それとも妖精に変身して女の子の願いを叶えてあげる。とか
41名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:31:24
学校が舞台でも、マリみてみたく独自の世界観は作れるけど
悪魔は正直、言われなきゃ学園物だって忘れそうなくらい学園の
描写が少なかったしなぁ…。
42名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:33:45
つかあいつ等授業中起きてる気がしない……w
43名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:51:58
そういえば、どこかの選評で「おまえの世界は学校、家、コンビニしかないのか」とか突っ込んでるのを見たなw
世界ってそれだけじゃないだろうと
44名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:53:44
>>31
まあ近かっただけで、実際はやんちゃな巨乳のお子様だったからなぁ
ふつうの「お姫様」が好きな女の子には、キャラ的に受けるんだろうか?
ドレスとか小道具は、それらしく整えてるけども。
45名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:56:54
>>43
部活してない高校生なんてそんなもんかも。バイトもコンビにだったりw

>>44
最期の最期まで胸強調してたしなあ。ブログでも主人公の体型羨ましがってたし
作者さん根っから巨乳好きなんだろうなあ……。同じ趣味の10代もいるかも知れぬ。
46名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:57:14
>>29
今んとこ、眼鏡っこ貧乳・巨乳ロリ美少女・巨乳っぽい迫りまくり女子高生
と、ギャルゲのような受賞作のヒロインズだな、確かに…

男性視点なんだろうか
47名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:57:51
>>40
それ、なんてせらむんw
いや、でも姫がなにに変身するかでだいぶ展開が変わってくるね
男装して王子→王家陰謀モノ
変身して戦士→世界を救えw
満月の夜には狼に→魔界モノ?

4840:2008/05/27(火) 01:02:53
>>47
いや、こないだ再放送してた「ライオン丸」なんだけどねw
姫が変身して獣に!とかいいかもと思う自分、毒されてますか。
49名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:03:37
>>44
その小道具が重要なのかも
買うときなんて、パラ見だから
女の子って、お姫さま願望を捨てきれないものだと思うし
そして年頃の女の子はおっきい胸に憧れるのかも
まゆタンみたいなえろい外見が必要なのかも!

自分は無理だけど!
50名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:08:13
自分中学生の頃は
・大きい胸、きも。なにあの不細工なブラジャー(母)
・二つ以上↑の彼なんて考えられん。
・大人になりたくなーい。胸など尻などいらん!
とお子ちゃまでしたな。今は違うんでしょうな。
51名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:19:04
>大人になりたくなーい。胸など尻などいらん!
第二次性徴期?の、変化する自分の体がイヤで
膨らんでく自分の胸や尻を嫌がったり、
他人の豊かな胸や尻に嫌悪感を持つのも、若いコには自然な心理らしい。
それが行き過ぎると拒食症なんかになっちゃうけどと、友人に聞いた記憶がある。
52名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:20:54
>>45
巨乳好きで、色だと赤が好きらしいから
天啓ヒロインは、作者さん的に理想のヒロインなんじゃね?
53名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:26:25
うむうむ。修学旅行の入浴時、優越感でふんぞり返ってたり(馬鹿)
結局翌年同じ形態になるんだけど、性徴遅いのがなんだか特権みたいに得意だったかもだ。
周りに中学生っていないけど、今ってそいう時期なさそうに思うのは気のせいか?
54名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:29:50
>>53
得意のあまり小鼻がひくひくしてただろw
少女コミックの乱れっぷりを聞くにおよび、今の小中学生は別物って気がするな。
55名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:29:55
少女向けは大変だなあ。
一歩間違うと「自分はいつもこんなシチュで妄想してまーす。エヘ!」の披瀝だもんな……。
56名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:32:41
いや……、普通は少女キャラの妄想なんてしないから大丈夫じゃね?
57名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:34:53
周りに中学生結構いるけど、胸がでかくなりたいとか言ってる子はおらんなw
子供っぽさと少年っぽさと、やたら生意気な部分が絶妙に混ざってて
でも基本アホwで、おしゃれとお化粧は好きかなー

エロ話は皆嫌いじゃないけど、本人がそれに自己投影してるわけじゃないな
なんてーの?見ちゃいけないモノを見たい心理?
58名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:39:11
>>57
そうなんだ、じゃあ、自分の体験した中学生時代とそんな変わらないのかも。
田舎だったからお化粧はなかったなあ。
まあ、グループでノリも違うから一括りにできないし。いまもきっとそうなんだろうな。
59名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:43:04
中学生の頃って今の雑食性が確立してたな。
お姫様ものも浸れるけど、怪奇ものとか、戦闘物、推理もの、時代劇
なんでもござれだったんで、「いまの中高生はお姫様好き」と言われても
ピンと来ない。「ほんとかよ?」と思ってしまうなー
60名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 03:32:29
質問なんですけど、
あっちの賞にAという作品を投稿しつつこっちの賞にBという作品を投稿しつつ・・・みたいに、同じ期間に複数の賞に挑戦するのってありですか?
初歩的なことですみません
61名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 03:46:16
ありです
62名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 05:27:30
それが違う作品であればね
少年系だと最終に残ったあたりで「よそには出さないでください」と囲い込まれる場合もあるみたいだけど
いまのところ、少女系でそんな話を聞いたことはないよ
63名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 08:45:43
>>59
そうそう。中高生にもなってまだお姫様オンリーかよ、まじ?とは思うな。
むしろ母親世代の層がこっそり買い支えてる分がお姫様需要に繋がってる、
とかだったら納得するけど。

昔と今の違いって、自分の商品価値を熟知してるか否かかと。
(自分の、っていっても自分の「今の」年や立場、だけど)
知っててひけらかすと厭らしくなるんだけど、なんとなくその自覚はあるのかな。
だから反動で何も考えずただキラキラしてるお姫様願望があるとか?
64名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 09:45:17
>>63
中高生対象ではあるけど、現実はもっと上の層が食い込んでるよね。
売り場で見かけるのは大学生〜20代後半くらいまでの人が多い。
本屋によるだろうけど。あと、ネット販売もあるから本屋で買うのはちょっと
という層はネットだろうな。自分もそうだから確信して言うw
65名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 10:22:05
・主人公が男 しかも20台半ば
・ヒロインは一昔前の王道風味
・舞台がリアル現代
・ファンタジー要素皆無

↑こんな作品を録に出そうと思っている。
我ながら、なんだかなあ……という思いがぬぐえない。
66名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 10:30:38
>ヒロインは一昔前の王道風味
これが気になる。ゴリラに捕まって「きゃあきゃあ助けて〜ヒーロー〜」とか?
(byターザン)
逆に考えれば録以外のレーベルでは難しそうだから、迷わずがんばれ〜!
あ、Cノベがあるか
67名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 11:50:18
>>65
録か、白心臓か…って感じかな?
自分その手の、ハードボイルド程ハードじゃない男主人公物好きだよ
68名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 11:54:50
そういえば5月末だけど、白の連絡来ないとがっかりするにはまだ早いかな。
出してしばらく経ったらダメな気にはなってきたけど……orz○TZ
69名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 12:41:27
自分も白出した。
その後童話とか一般向けを書いてみたりしてるけど、やっぱラノベほどのめり込めないなあ。
1ヶ月離れているだけなのにラノベの萌えが懐かしス。
次に書きたいのはぼんやり浮かんでるけど、上手くまとめられない。
70名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 13:59:18
>>69
むしろ童話や一般向けも書ける貴方が羨ましい
どのジャンルを書いても書いても
仕上がったら全部ラノベちっくになってしまうんだ、自分
7165:2008/05/27(火) 14:08:52
いろいろご意見ありがとうございます。

ヒロインはなんというか、いつも明るくて何事にも一生懸命。
ちょっとドジであんまし賢くはないけど博愛的な優しさをもっている。
うわ、改めて書いてみるとヤバイくらい古いよorz
全体の雰囲気は
              ↓このへん
ほのぼの←    (平均)     →ハード

これが少女小説の枠に入るかどうか微妙で不安で泣けてくる。
72名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 14:40:59
古いっつっても、それが今の子には
新しく感じられることもあるよ

自信もってポストにダンクシュート!!
73名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 15:01:39
本屋さんに行ったら、ジャパネスクの漫画が平積みされてた
中高生も集まって、お試し用を覗きこんで盛り上がってたし
そこの本屋さんは一冊だけお試し用にシュリンクを外してある
74名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 15:13:56
>>70
69ですが、>仕上がったら全部ラノベちっく 自分もそうなってるのかも知れない。
出来だってよくないかもしれない orz
でも面白いものがかければそれでいいさ、と楽しんでますよ。
前は家族関係を見直す現代ものだったけど、いまは怪奇もので人外出すしw

ラノベって主人公や脇役の年齢に自主規制してしまうし、視点の固定も融通が利かないと思うので、
別ジャンルにかかると開放感はあるな。
でも女の子世界に浸れるのは貴重なんで、やっぱここがメインです。
75名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 15:33:55
すごく遅いけど、録新人ズ読んだんだけど…
言われてる世界観が微妙ってところは、若い作者さんなんだろうなと思って
スルーしてたんだけど、プロフ見たらそうでもない上に高学歴なんだね

宮部みゆきに続いて、学歴は作家の実力やファンタジー書く知識の量とは
あんまり関係ないことを実感して、ちょっと励みに。自分も頑張ろう。
76名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 15:44:00
流れが変わったみたいだけど、遅れて書かせて!
天啓、リボンリボンの件だけど、皆が言ってるみたいにやっぱ不自然。
でもそれより服脱げ→リボンを解かないと脱げない→もたもた→吟遊詩人、呻吟
→鰐頭琴を形見に手渡す→「人間いっコ(原文ママ)挟んだら、さすがにとまるさ」
の流れに吹いたw 
死ぬより先に服破く試みだけでもしろよ〜〜!!www
せっかくの決め台詞「君のためなら死んでもいい」も、それリボンのために(ry

事前に注意されてるのにリボンつきの服着たり、普段はほどけない、も不自然だし、服の構造もこの場合軽く説明ないと。
小さなエピソードならまだしも、見せ場の「どんでん返し」付近で連発だから目だって気になってしまう。
自戒も込めてなんだけど、細かい辻褄合わせや行動の動機や流れをつないだりって
ストーリーの華やかな部分を考えるのと違って面倒だよね。でも乗り越えないと……と思った。
77名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 16:02:54
神は細部に宿るって言うからなぁ

>いっコ
これは自分も首傾げた
軽い口調って事なんだろうけど、シリアスな場面なのにな
78名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 16:07:59
いや。シリアスな場面でことさら軽い口調で相手の気持ちの負担を軽くする
→本人もカッコいい、っていう演出はありだと思うよ。
それを狙ってるなら、天啓のは成功してないとも思うが。
79名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 16:22:56
>>75
自分も年だけは自信があるけど、やっぱ作品晒されるとどう評価されるか心配だなあw
天啓は失礼ながら、年は関係なく小説を書き始めて日が浅い人だろうと勝手に思ってて、
前スレで執筆キャリア少なくても数年らしいと知り意外だった。
80名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 16:43:51
>>78
77だけど、その演出がしたいんだなってのは感じた
但し貴方と一緒で、成功してるとは思えないうえに
場面のシリアスな空気まで損ねちゃった感じがして、ボミョンな気分にw
81名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 16:59:25
天啓作者のキャリアは、乙女ちっくな素材の選びかたと
セリフまわしの自然さ(ときどき微妙だが。特に皇太子)には出てたと思う

前スレで死神姫タイプの受賞作品はなかったって言ってた人には悪いが
悪魔は作品のノリからしてそれだからともかく
天啓は死神姫タイプに思えたな
82名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 17:17:33
死神姫の二次臭とかゲーム臭さ、は天啓には感じないな。
ただそういった、既成の世界に抵抗なく相乗りできるある種の節操のなさというかお手盛り感
みたいなものを共通して感じる。
83名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 17:29:14
天啓ももしかしたらいっぱいいっぱいで頑張ったのかも知れないが、可愛い弁当箱に
コンビニ弁当詰め直しただけ、みたいな白々しさが……。
それでいうと某キャ○ディなんかだと「母ちゃん!いまどき弁当にメザシはやだよ。
あと里芋生煮えだったよ、食えたもんじゃねえ」と文句をいだきつつ、次は
たのむよ〜と労わり&期待するかんじ?  そんな違いを感じる弁当派の自分。
84名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 17:50:26
この時間帯は天啓フルボッコタイムですかw
みんな期待した分、砲丸投げに走ってるのかな?
題材的には、どう考えても天啓>悪魔なんだけど、そんなに内容がひどかったのか……

>>65
その内容なら、むしろ翼じゃない?
FBIモノとかあったよ
あと、青
FT要素皆無だと、録、白、Cノベ、豆は難しいと思う
85名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 18:10:28
>>84
この流れは多分読んだ人しか理解できないと思うんだ。

>FT要素皆無だと、録、白、Cノベ、豆は難しいと思う
そうだったのか!!もう遅いけどw
86名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 18:15:02
題材が天啓>悪魔なだけに点が辛くなるのかも
それと上でも出てたけど、寒いのが……
宝塚見に行って、最高潮で吉本新喜劇になったよorzみたいな読後感はあった
あとは文と作者が電波っぽい&上から目線装備ぐらい?
電波と上から目線は作者の計算なのか、自分が感じただけなのかよく分からないけど……
87名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 18:31:17
>>86
電波はちょっと感じるな。
86が上から目線と感じた部分は、多分自分があれこれケッコーテキトーじゃん、と
思った部分と合致すると思う。
88名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 18:48:57
>電波と上から目線
電波は文章とポエムな設定に、上から目線はヒロインから感じたな

あと(イラストのイメージもあるか?)さも王道ファンタジーふうな舞台とうわべの設定なのに
ぶちこわしなカタカナ満載とか展開をやっちゃういい加減さが
投稿者的には、新人デビュー作なのにハンパな態度に見えてヤなのかも

彩雲一巻なんかも酷いっちゃ酷かったが、作者が一杯一杯書いて
コレなんだろうってのが伝わったから、天啓の微妙な嫌感はなかった
89名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 18:54:02
その「リボンリボン」のシーン読みたくなってきたw
昔、恐ろしくたくさんリボンがついてて、一人じゃ脱ぎ着できないドレスとかあったらしいけど、そんな感じなのかな?
そして衛兵が近くにいない設定?
ああ、でも「きみのためなら死ねる」は一度は使ってみたいセリフだなぁ
うちのヒロインときたら、ピンチに陥っても、自力でなんとかしちゃうし
たぶん、そんなこと言われたら「馬鹿! どっちも助けなさい!」とか言っちゃう……おまけに「もういい! あんたになんか頼まないわ!」ってやっぱり自力で(ry

うう、いたいけなヒロインがどこかに落ちていないものか……
90名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 18:56:30
>>88
最初の2ページほど読んだだけで、ヒロインの上から目線に嫌気がさして
ウンコクをそっと棚に戻した自分が通りますよ……
91名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 19:04:33
>>89
カリオストロの公爵の最期みたいになる寸前、って山場のシーン。

大時計の歯車に着てた服のリボンが絡んで巻き込まれそうに。で
リボンのせいで服は脱げないし黒幕がリボン解けるように結び直したなんて
逆恨み?してるし、リボンの代わりに歯車に挟まろうっていうリボンの騎士
(吟遊詩人だけど)まで出てくるし。リボン1本でそこまでなるかーw 
引きちぎれよ、ヲイ!ってかんじです。でも読んでみてwww
92名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 19:08:09
具体的にどんなのが上から目線に感じるの?
いま、女主人公の一人称で話を書いてるから気になる…
客観的な視点を持ってるキャラを書いたつもりが
何コレ上目線wて思われたらorz
93名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 19:09:39
歯車1回転する間に、随分いっぱいおしゃべりできるもんだなとおもった。ボソッ
94名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 19:18:02
そういえばカリオストロはそんなだったか

リボンが一杯ついたドレスは歯車に挟まるから危ない
→じゃあリボンの少ないコットンドレスなら大丈夫ね!
というヒロインの発想は、ピンチを作るためのムリヤリ感があるよな…
95名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 19:27:44
天啓のテキトーさ、というか舞台は奇麗そうなのに……って
残念感へのツッコミは、なんか最近の映画マリー・アントワネット
にもにょった人達のレビューに似てる気がしてきた
96名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 19:42:32
>>95
それを読んだら、悪魔のウィークポイントは冷静に押さえつつも突っ込みに
愛の一言が追加されるレスが、同じ頃の映画「300」で筋肉にやられた人々の
レスを思い出させたw
97名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 20:05:03
>>96
それは自分のことかいw 
粗筋はキャッチーでも筋肉がラブリーだから、燃えた〜!

>>92
自分が感じなければいいんじゃない?万人の好みの文章なんて無理だよ。
因みに自分は上から目線は感じなかったけど。
98名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 20:07:27
>>93
 それはごt(ry

 いやいやそれは置いといて…
 きっとすっごく早口だったか、その歯車が超スローモーションだったんだよv

 …と、読んだことのない自分が言ってみる。
99名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 20:07:34
>>92
私は「巫女」読んでないけれど、
今まで読んだ本で感じ悪くて気に入らなかった
主人公は、他人の欠点を辛口に「批評」するひと。一人称だと特にキツイ。
主人公に対して、「じゃあお前はどうなんだよ」と。

自分を棚に上げてるヤツは論外だし、
完璧超人な主人公だったら、なおさら感じ悪い。
応援する気にならない。

例えば成績が悪い女の子が居たとして、
「彼女は頭が悪い」よりは「彼女は勉強が不得手」みたいに
言葉を選んで欲しいし、他人にキツイ主人公の設定でも
友人は何より大切にする、とか共感できるところが欲しい。

主人公が嫌いだと、そいつが不幸になろうが幸せになろうが
どうでもいいから、開始数ページで閉じちゃう。
だから私の書く主人公は、多少なりともイイ子ちゃんになってしまう…
100名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 20:13:07
な、なんか主張とレスの尖り具合に齟齬が……
101名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 20:28:29
>>93
それを言うなら、キャプ翼なんてゴールからゴールに辿り着くまでに一ヶ月とかかかるんだぜw
地平線見えてるしw

まぁ、普通に考えて超巨大歯車で回り方もゆっくりなんだろう
102名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 20:32:27
>>101
時計大きくても時の流れは一緒な気もs(ry
103名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 20:32:28
歯車「ちょっw何この人たちwww」
104名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 20:32:35
いい子ちゃんヒロイン&ヒーローは、フィクションの醍醐味かとも思う
現実にいるわきゃーない、けど見ててかくありたい
と思わせたらベストだけどさじ加減が難しいよなぁ

上から目線は、他人への思いやりを感じさせないで
自分のやりたいようにやって、なのにその事で批判されない
or逆にマンセーされまくりなキャラによく感じるかも
姫巫女ヒロインもそんな感じがちょっとある
105名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 20:44:24
頑張りが空回りしてて、周りをハラハラさせまくってるのに、終わり良ければいいよね♪的>上から目線

『私は悪事を見逃さない巫女よ!お天道様が黙ってもこの桜吹雪が〜』
みたいに遠山の金さんか、水戸黄門の印ろうみたいに
してくれた方がまだマシだったかも
106名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 20:45:47
>>102
いや、動いてるかどうかわからないくらいゆっくり動く歯車ってあるから……
って思ったけど、もしかして絡まったのは時計の針?
107名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 20:47:34
>>106
そそw 3分くらいは間があったと思う
108名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 20:49:51
時計の針に絡まってピンチって……よくわからないな
109名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 20:50:55
あ、針じゃない、歯車だよ
110名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 20:53:52
>>105
「私いい子だもん」って自分が一番思ってそうとは感じたな。
大体にしてそういう場合は周りの感触と温度差があるもんだしね
111名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 20:55:36
上から目線なヒロイン……
自分は哀れんでたりすると駄目かも
「おまえはこんなことも分からないの! この馬鹿!」はおk
「……可哀想に。こんなこともわからないのね」はNG
あと、周囲のひとが知らないことを教えてあげる賢いアテクシ風味もパス
112名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 21:03:08
いい子・優等生と聞いて思い出すのは古い漫画だけどトーマの心臓のユーリかな。
面倒見がよくて仕切りが上手い。自分を抑えて周囲の期待に応えるのが当前くらいに思ってそう。
災難に遭っても心身の傷を表に出せなくて、一人で苦しむけど見守る友はいる。
→ポンポン言える相手が現れてなんだかんだあって自分が救われる道を自分で選ぶ、というラスト。
全編通して優等生ぶりが嫌味じゃなく、魅力になってた。あとは思いつかないや
113名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 21:08:58
イイコ、優等生で魅力的なキャラは、それこそ山ほどいると思うが

……まぁ、失敗したキャラもいるわな
ウンコクとか
114名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 21:10:24
まるマの優等生的信条もちょっとなーと思ったりするな。
115名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 21:12:38
「僕は私はイイコ!正しいコ!」の誤解のもとに他人の事情にズカズカ……
ってパターンはありがちだよね。多分作者の段階で誤解が生じてると思うけど。
116名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 21:17:44
>>112
懐かしい名前だな
117名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 21:19:56
>>109
えーと、つまり
歯車ぎゅんぎゅん回ってそうな描写があるのに、巻き込まれるまで時間がかかりすぎってこと?
もっとこう歯車がジリッジリッと動いてて、ヒロインも少しずつ引っぱられて、恐怖がじわじわくる感じではなく
「キャーひきずりこまれるーッ」とヒロインがえらい勢いで引っぱられてるのに、わきで呑気に話してるとか
118名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 21:26:34
>>114
信条はいいんじゃね?
それについて周囲が全部マンセーしていなければ
あの主人公は大人に怒られたり、現実とのギャップに悩んでるし、バカだのヘナチョコだの言われてるしw
11999:2008/05/27(火) 21:34:14
>>100
私の人間性と作品の好みは関係ないよ。
物語の中でなんだから、イイ子が幸せになるとこを見て
ほっこりしてみたい、って思うんですよ。
120名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 21:34:27
>>117
急に今までにない動き→(多分夜明けの鐘を自動でつくためと判断)→「きゃあ」
で絡まったこと発覚。もう外せない。のタイミングの割にその後のジワジワに余裕がありすぎ。
でも読んでないなら伝わりづらいと思う。
121名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 21:38:25
>>116
マイブーム
122名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 21:39:08
まぁヒロイン13歳だから多少あほの子でも、とか
ほらそこはラノベのお約束(演出は不味いが)である程度はフォロー出来るけど
リボンだけはフォローしきれないや……千切れよなぁ
鋼のリボンじゃないんだから
123名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 21:45:59
>>122
リボン人気なんで読み返してみた。
(絡まったリボンが)「ごく薄い」の表現でまずワロタw
次に「ステッチのかがられた布地はびくともしない」で作者さんも苦しんだんだな……
としみじみと思った。
だが、命を粗末にするくらいなら服ごと破れ!
124名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 21:52:02
ソレダ>>122
きっと珍しい宝石のような鋼のリボンだったんだ。
125名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 21:54:33
そのリボンリボンの直前に、サーベルみたいな薄い物じゃ
歯車がうまく挟んでくれない、と他キャラに言われてたけど
サーベルは歯車の隙間にスルーされてもリボンは絡まってしまうんだろうか…
と自分はそのへんでつまずいた
126名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 21:58:40
>>120
トン
普通は歯車は回りっぱなしなんだけどな……で、なにか特別のことをする時だけ(鐘をつくとか)突起をつけるとか
だからジワジワはありだと思うけど、たぶん描写がまずかったんだね

しかし、確かにリボンが切れなくても、引きちぎれそうな気はするけど
衛兵は剣持ってるだろうし
詰めが甘かったのか
127名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 21:59:14
>>125
コーヒー吹いたw

その別キャラから詩人の楽器が丁度いい「厚さ」と聞いて、言われるまで木製ってことに
考え及ばなかったところで自分は吉本新喜劇の観客となった。
128名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 22:14:55
シリアスな場面はちゃんと計算して書かないと
ツッコミ所満載どころか吉本新喜劇になっちゃうのだな

どんだけ凄いミシン使ったらそんな頑丈なステッチになるんだろ
129名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 22:27:04
いや、普通手刺繍でしょ
全面刺繍だと、そら引きちぎるなんて不可能
端かがりでも難しい
だけど、ドレスとの接続部分でちぎれる筈
130名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 22:43:43
現実には意外と布って千切れないもんだし、縫製が良けりゃ接続部分でもなかなか千切れにくい。
それにテンパると人間冷静ならできることができなくなったりする(膝丈の水で溺れたり)。
でも、こんだけの人が「??」と思ったということは、その辺のフォローがなかったんだろうなあ。
キャラたちが会話する余裕もあったみたいだし。
そういうのって、一度他人に読んでもらわないと気付かなかったりするよね……。
編集さんってそういうとこ(状況の不自然さとか)には突っ込まないもんなのかな。
131名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 22:44:08
>>129
となると「簡素なコットンドレス」の設定が苦しくなってくる>全面刺繍
おまけに結んでも「普段はほどけにくい」のも苦しめに。
132名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 22:54:06
>>131
いや、仮にリボン全面刺繍なら無理だけど、端かがりしてるだけでも、かなり厳しいし

>>130
そうなんだよね
まぁ、ここで話題になってるだけで、読んだ人皆がそう思うかどうかはわからないと
明らかにおかしければ、突っ込みが入ってたはずだから
133名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 22:57:46
すでに「ごく薄い」リボンと「簡素なコットンドレス」とに違和感がある上に
「びくともしないステッチ」の解釈でその薄いリボンに全面刺繍を脳内補完すると
一体どんな服?にはなるなあ……。ツッコミ御免。


>>130
細部は編集が直しを入れた、ということなんで「服が絡まったんじゃありきたりだから
ここは女の子らしくリボンリボンでいきましょう!」とかは想像つくかも。
と作者フォロー?してみる
134名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 23:09:39
すでにストーリーを忘れかけてるんだけど、
そもそも挟まらない可能性も十分にあるリボンで殺そう(としたんだっけ?)ってのも
微妙だよなぁ、と一連の流れを見てオモタ

…あれ?時計塔のは偶然起きた事故だっけ?
135名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 23:14:46
犯人がほどけることを願って、リボンを結び直した、と主人公が修羅場時に考え至った(余裕あるな)。

あのね。自分は着替える余裕あったのに、歯車に挟む金属を持たずに時計塔に潜り込んで
偶然追ってきた仮想敵の楽器(しかも母親の形見を二回も!)投じようとしたところで
吉本新k(ry
136名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 23:15:36
細かいことを言い出したら、「ステッチのかがられた布地」ってのがすでに変な気がする
刺繍してあるのか、かがってるのか、はっきりしろと
あと自分も「簡素なコットンドレス」でイメージすると、リボンはついてないな……
まぁ、細かいことなんで、内容には関係ないことだけど
137名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 23:18:45
ごく薄い、となるとオーガンジーとかイメージするから簡素なコットンとは
取り合わせ悪いというか有り得ないかな。
リボン、デザインでついてても変ではないけど、共布のイメージだな。
138名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 23:22:16
本当編集さんもたのむよ、って状態だな。
こんなところで崩壊寸前のツッコミを発見しても「売れてるからいいじゃーん」
「便所の落書きワロス」でスルーしちゃって、また同じことの繰り返しって
用意に想像つくな。特に録はサイトでその姿勢を見せてくれてるからw
139名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 23:41:39
というかあのコットンドレスは、パジャマとして使う衣裳って設定らしいから
リボンはともかく、歯車が引っ張っても、男の力でも引き千切れないような頑丈なステッチが
あること自体、意味不明っちゃ意味不明だ。

そんな硬そうな縫い目があったら、寝た時ゴワゴワして不快だと思う
ふつうパジャマって、できの良いのは、できる限り縫い目を減らしてないか?
貴族(それも最高クラス)のお衣装なのに、そういうトコに気を使ってないはずないし…
140名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 23:44:47
っていうか詩人に言われるまで
ずっと抱えて来た楽器が、木製か金属製が気付いてない時点で
吉本もびっくりのコメディだ
最近は、ぱっと見プラスチックと解らない模造?の木?みたいのもあるけど
中世っぽいファンタジーでそれはないだろうし、大体重さが違うような…
141名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 00:06:58
それでも勢いだか魅力だかが、他の話より優っていたってことなんだよね……。
>>136の言うように、ささいなことなんだけど。

ああ、その魅力というやつが分かれば……。
142名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 00:13:28
魅力はやっぱり、舞台設計のハデさと予言の新発想、
ヒロインの勢い、まわりを固める男キャラの手堅さ&DQNでない性格のよさ、
女の子がこう扱われたいと思うような騎士道とレディ・ファーストの世界

とかじゃね?
143名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 00:17:11
殴られたり、突き飛ばされたり……
144名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 00:23:01
悪魔こそ、突っ込もうと思えばとことん突っ込めるんだろうけど
なんかそんな気分になれないんだよね。
どっちも読後感は良くて、でも悪魔はまだ続いてる。
巫女さんの方はなんか知らないけど「返して〜」と言いたくなるものが……。
自分の場合はその違いを感じるよ。↑感動、だろうか。そこまで感動もしなかったけど。
145名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 00:23:55
ハッタリのきかせ方は上手いと思う>天啓
彩雲の初期を思い出させる
皆がツッコんでるリボンのバカ展開も、予言の設定の穴やいい加減さも
サラっと読んだだけじゃ気付かせないだけの勢いはある

だがそれだけに、続編は慎重になったほうが良いと思うのも事実…
146名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 00:28:38
悪魔はなにげに杉峰が「弱いものは氏ね!」的なセリフに
「弱い自分から強くなるのが生きるということだ」とステキに切り返してたり
単なるベタな人情劇で流さない、作者さんなりに考えた形跡が見えるのがいいのかも。
最盛期の銀魂の人情ドラマに似た、
反感みたいなのは感じたとしても、嫌いとは言いにくい魅力があるな、と思う。

姫巫女はラブ以外、心理描写やキャラ描写がおざなりなところがいただけない
147名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 00:37:01
う〜ん、他人のアラみて、こないだの投稿作まだまだだな、って自戒してるよ。
あれでもしデビューしたら史上最大のフルボッコだとおもw
でも、難しいから頑張り甲斐もあるよね。
148名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 00:49:41
>>139
どうかな?
パジャマの着やすさ重視は、最近のことだから
昔の王侯貴族は豪華主義だったかもね
マリー・アントワネットに聞いてみないとわからないけど
149名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 00:53:47
>>142
おおむね同意
王道だよね
王道だけに難しいけど
悪魔は、昔の少年向けラノベみたいな設定が敗因だろうな
あらすじ見て「読みたい」と思える要素がまるでないのが厳しいところ
150名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 00:57:13
>>139
あれ、寝巻きだった?自分設定見逃したかな。でも背中にリボンあるし。
あそこのシーンだけだと犯人が思惑含みで直してくれたのは背中のリボンにしか読めない。
でも引っかかったのはウエストリボンなんだよね。はっきり書いてはいないから
セーフwだけど。
151名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 01:03:04
>>149
何をもって敗因とするかは微妙かと。売上げなら多分差がつくだろうけど、
自分の中では悪魔ぶっちぎりで勝ってるw
152名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 01:04:14
>>149
大好きなカレが救世主!?
じゃなくて、悪魔の誘惑にドキドキ、とかならまだ
ラブ期待した人を呼べた……かな?>悪魔

豆でオペラが中々売上に加速がつかない時分に「女の子は世界の命運とか
興味ないから」といわれてたのを思い出した
153名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 01:12:55
>>151
売り上げ以外になにがあるとw


>>152
だね
「私を月まで連れてって」のお八重さんが、そんな感じのことを言ってたような気がする
男どもが自己犠牲に浸ってるときに、これだから男は……みたいな
女の子は世界の命運よりも身近なロマンスw
154名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 01:13:46
>>149
……気付いたんだが。
王道でキャッチーな世界観&展開だから、逆にここまで突っ込まれてしまう、っての無いか?

独自じゃない、読者の既存のイメージに乗っかるお手盛り手法だから
逆に、イメージ崩壊に繋がる言葉使い・文章・キャラ・展開に、スレた読み手の
アンテナが敏感に反応しちゃって、なんだか萎えて、モニョモニョ感に繋がると。

王道は難しいのだな、やっぱ。
155名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 01:20:26
悪魔、ある程度人気のついた作家のシリーズ一巻としてなら上等かなと思うが
無名の新人のデビュー作としては、いろいろ失敗だと思う

・キャッチーじゃない
・読者の求めてる要素(ラブのドキドキや、FTのワクワクみたいな)を
 与えてくれるという保証が、あらすじその他から伺えない(意外性が裏目に)
・今の流行から外れた学園物
・いろんなキャラの視点から語られる群像劇(ヒロインに移入できない)

豆みたいに逆ハー!や美男子パラダイス!を前面に出して売れば、多少違ったかなあ
156名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 01:24:01
>>154

そう思う
だから一冊目は天啓が売れると思うけど、二冊目はどうかな……とも思う
とびつく人も多いだろうけど、飽きるのも早そうな気がする
作家買いしてくれるファンがつくかどうか……
悪魔は最初から試合放棄してるようなもんだけど、ハマった人は熱心に追いかけそうな予感
ただ、その熱心な人が少なそうなところが商売的にどうかな、という
157名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 01:24:10
>>153
普段ここでそういう売上げ至上主義の人って、珍しいんだ。
いらっしゃい!ってかんじ?w
158名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 01:25:55
>>156
そだね、でも天啓は低年齢層が気づかず買い続けるような気がする。
悪魔はじわじわ型じゃないかなあ。
編集も王道ばっかりでレーベル回せるとは思ってないだろうし。
159名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 01:29:36
試合放棄悪魔www

低年齢層は、録だとお狐や金王子を買い支えてる層かな。
となると、挿絵の好みが合わない気もするんだよね…
お狐とかはカワイイ系で画面がワイワイ楽しいけど、天啓はキレイ系で表情がないし…
160名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 01:30:56
でもまあ、とりあえず
あらすじキットは、
細かいところを矛盾なく書く力にはサッパリ貢献しない事がわかった
161名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 01:34:15
>>156
>一冊目は天啓が売れると思うけど、二冊目はどうかな……

156がそう思ったところが、本スレでも
「続きはいらない」
「今度はシリーズ化を前提にした話作りをして欲しい」
って言われちゃってる理由なのかもね…
読みなれてる人々には、世界観の浅さがバレてるというか。
確か死神姫も2巻発売決定のときに、まさか続きが出るとはって反応されてたし。
162名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 01:37:37
>>157
いや、古参ですがw
……威張れるこっちゃないorz

でも実際、売り上げ悪かったら切られるだろうし、そういうことも考えて書かなきゃな、
と今回の凄い売り上げ気にしてる録スレ見て思った
今までは、良いもの書けばいいやとだけ思ってたけど、デビューできてもすぐ消えたら嫌だなと

163名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 01:38:25
例えば、いま豆で専属やってる作家さんて、下手したら一生豆に居続けるのかな・・・
164名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 01:40:25
>>160
ワロスw はげど

>>161
書き手は続き出す気満々なんだよね。死神姫も、売上げはいい?
でも大阪屋の出荷ランキングって指標とするには微妙という声もあったしな。
165名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 01:42:39
>>162
そっか、失礼。

そういう思いに囚われること、あるよね>デビューできてもすぐ消えたら
録はいろいろムカつくけど、面倒見よさげなところは魅力かなあ……。
166名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 01:47:06
少女向けでダブル受賞した人っていたっけ? 
ダブル受賞だと保険もダブルだよね、と思ったり。
167名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 01:48:48
白で書いてる人がダブルだかトリプルだかだったと思う
白でしか書いてないけど
168名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 01:52:06
そっか、保険一応有効なんだ。
少年向けの人は二股三股かけてるよね。
169名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 01:57:29
昔某少年向けレーベルスレで売上の話してて、大阪屋のランキングが話に出たら
バカヤロー大阪屋がアテになるかwwってレスされまくってたな

でも新人なら指標にはなる気もする
新人ならまんべんなくいろんな店に出そうとするだろうし
170名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 02:00:05
少年向けで書いてる五○○うさんって、アニメ化や漫画化がぽしゃったり
で編集部と上手くいかなくなってHJ新人賞の審査員を降りそうだとスレにあった。
そんな心配もあるなと思ってたところだったんだ。人間関係でつまずかなくても
編集部の方針切り替えでジャンルごと切られたり、もあるだろうし。
二股できるくらいまで成長したいよね。
171名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 02:01:57
自分的に天啓の人の難点は、続編もだが
いずれもし新作を出すことになったとしても
読みたいとは思えないことだなあ…

何というか、天啓みてると、どんなに王道を書こうが底が浅そうってか
作り込んだファンタジーを読ませてはくれなさそうなイマゲで

悪魔の人が王道設定で出すなら、読んでみたいと思えるんだけど
172名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 02:06:57
セフィロトが王で、部長が武将で、田中が側近で!
いいかもいいかも!! 是非読みたい。お姫様は新たに設定してくれw

とノリノリで楽しく語れるのが悪魔の作者さん・作風だと。
天啓はやっぱちょっと違うね。
173名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 02:09:00
>>168
調べてみたら、受賞後二冊出して、白に別名で応募→受賞だった
Cノベに応募してる元プロもいるし
やっぱ、デビュー後も厳しいんだねぇ
174名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 02:13:13
>>171
でもどっちの作品も続ける気マンマンなんでしょ?
今年は六人もデビューするんだし、いずれ淘汰されるんだとは思うけど
どうなるかな……
175名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 02:14:04
>>173
おお、dくすです!
プロの名前で応募しても二次落ちとか、ざらだよね。
わかつき○ぐみさんも、一般向けの短編で一次だけ名前みた記憶。
世の中厳しいね……。
176名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 02:14:23
杉峰は平凡そうなのに何故か激強な勇者で
柳崎は参謀で、ヒロインは下町育ちだけど実は姫でしたって展開はどうだ!
………と語れるのが悪魔の魅力か。おけおけ、了解した

天啓は設定とキャラがヒロインとその活躍の為にあるようなものだから
ヒロインマンセーが好きな読者には受けるとオモ
177名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 02:17:07
録新人ズは悪魔の人や来月のニアホモ担当らしき東風の人より
遅れてデビューの2人のが、世界観や設定がコアすぎて心配だな
挿し絵次第かもだが
178名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 02:20:39
天啓はこのままシリーズ化したら
彩雲なみにヒロインマンセーで他の女性キャラないがしろにされまくりな話になりそう
一巻でさえ、ヒロイン誉め称え描写やヒロインに好意的な男性キャラばかりなのに
179名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 02:20:56
しかしなんとか鳥の人は、録の賞では6人のうちで一番上だったはず。
実は実力満タンとか。今度こそ。
180名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 02:22:39
>>178
再ウン並に売れれば、他の新人さんも支えられるし万々歳。とか。
181名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 02:26:23
録賞は尖ったとこ勝負くさかったからな…
むしろ今の売れ線とは真逆の悪寒
悪魔も録賞ではその回のトップだったし
182名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 02:29:05
彩雲は脇のニアホモとギャグで売れたんじゃなかったっけ。
あと、ネオロマと十二ファンの掘り出し

天啓に悪魔を足したらちょうどよく彩雲ノリになるかな
悪魔も脇のニアホモは有り得そうだったし
183名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 03:43:29
>>181
でも、えんためでは最下位
184名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 06:34:58
えんためは、完成度もだけど、
女性向けらしい作品かという所も重視してるみたいだからね
185名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 08:39:09
えんため最上位の天啓であれだぜ…

あれで実力満タンなのかも試練が
186名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 09:08:46
主人公の夜這いの理由づけにモニョった……。
187名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 09:40:23
あれは夜這いが書きたかっただけかと……

ホントにあらすじ製作キットは
話の展開は作れるけど、それの理由付けには役立たずなんだな
188名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 09:46:36
ひとり死を覚悟して「一度でいいからお嫁さんになりたい」とかだったら
けなげさに涙したかも。夜這いの理由だけ考えたらだけど。
と書いて気がついた。自分は全編通じてのなんちゃって自己犠牲が苦手だ。

・自分が王族になって血を流せば予言回避→まだ正式に婚約もしてない→夜這いして
既成事実作って自分自身が王族だと納得すれば(無理)→エロエロウマー
(王子もお若いのにあんな半端でよく止まったなとこれは感心)
・リボンの代わりに歯車に挟まろうとした人も。なんでいきなりそんな気に……
・催眠術が解けた後、経緯も話さずとっとと自殺しようとする部下

結局何も手放さず、読者のいい子・いい人評価だけ期待?って気がして。
王子は怪我してまで庇ってくれたけど、供も連れずに不自然だ駆けつけた部下には
助けてもらった礼を言うが警備の不備を追及しない。いい子だから
189名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 09:58:28
自分だったら王子を斬るな。
理由を言わず投獄される→天狼が助けに→大脱走→脱走中に真犯人発覚
(助けるふりして売られそうに)→中略→王子「信じていたよ。イテテ…」大団円
甘くないな orz
190名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 10:13:11
でも天啓も悪魔も、自分の萌えを、真面目に読む人はともかく、
さらっと読む読者には共有できる形に昇華してるから、
商業作品としてはいいんじゃね?
天啓のラブと、悪魔のキャラ萌えは、んまあ平均して支持されてるみたいだし

でも2人とも何気に萌えポイントがコアだよな…
豆が無理やりにでも万人向けっぽい萌えを書かせようとするのとは、録は違うのかな
191名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 10:20:11
>王子もお若いのにあんな半端でよく止まったな
ここと
その後非常に大人にヒロインを諭してるところで
このヒーロー生々しさがねえな…つか空気だな。萌えねえ。と思ったw
192名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 10:28:39
>あらすじ製作キット
使ってるせいで設定に気がまわらなくなったってことはないかな。
193名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 11:13:56
>>191
自分はそんな枯れ目の皇太子が割とよかったw

娼婦に間違えられて相手の頬を張り倒す、はちょとワロタけど
その後の「俺娼婦馬鹿にしてないもん」「私もだもん」には萎えた。
194名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 11:21:30
気づいたので書き込みに来たwww

録賞って結局大賞出さないままお終いに。
それだけなんだけど、なんとなく笑えてwww
195名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 14:05:30
>>193
誰にも悪く言われたくないんだよ、多分書き手が。
みんなそうだとは思うけど、小説で強調されるとモニョるよね。

>>194
今となっては出しとけばよかったと後悔してるかもw 箔付けになるし
196名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 14:49:41
>>193
「貴様巫女を遊び女扱いする気か!」まで言っておいて
>「私もだもん」
はないよな……と思うよね。屁理屈かと。

>>195の言うそういう部分が、綺麗綺麗な印象を倍増させてるのだな
197名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 15:03:06
みんな良く読み込んでるな

自分は、あの胸であの薄いドレスで良く乳首が目立たないよな…
と、中世ヌーブラ事情ばっか気になっていたのに>姫巫女
198名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 15:48:20
>>197
ヌーブラヤッホーのこと、悪く言わないで!
言ってないけど。

自分直接だとチクビが鍛えられそうな布地しか知らないんだよな>シャンタン
あれは絵で錯覚?本文でも詳しい描写あったっけ?
199名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 15:49:23
>>197
陥没してるんだ、きっと。
それか、その世界では乳首はそーゆー対象でないからツンツンしててもokなのかも。

冗談はおいといて。
現代以外の下着って困るよね。
月経期間はどうしてたんだろ?とか、変なことが気になったり。
200名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 15:59:00
直接だと洗濯大変、つか洗濯現代みたいに頻繁にはしないだろうし
ふんどしだと萌えるしねv
ベルサイユの庭ションエピソードから、16世紀末期までは貴族もペチコートの下は何もなしだとわかるけど、男性はどうしてたか気になるね。
201名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 16:03:00
せらむん期間はヘタすりゃ納屋に閉じ込めとく文化もあるからな
202名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 16:05:06
>198
本文では、ペチコートやドロワーズ、ズロースなんかの下着がある事は書いてたな
203名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 16:17:27
>>202
侍女が皇太子兼用で一人きりっていうのもあれれだったな。
しかも、脱いだ服を屏風にかけとけば係りが回収してくれてこりゃ便利みたいな
説明があったけど(着替えも自分で)それって、貴族の姫より庶民的。
しかし、回収が来るまで屏風に洗濯物が引っかかってる姫巫女の部屋って……。
ズロースも引っかかってるのか?w
204名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 16:26:10
>侍女が皇太子兼用で一人きり
こりゃびっくり。
どんな貧乏な国なんだ?
205200:2008/05/28(水) 16:38:22
まちがってる(1引くんじゃなくて足すんだった!)18世紀末までは下スカスカ、でした。
失礼しました。
206名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 16:39:22
貧乏ていうんじゃなくて。確かヒロインは王宮に馴れてないから
何人もの侍女にかしずかれるのはイヤだろうじゃあ皇太子の
馴染みの侍女についでにやってもらおう、て理由だったかな
207名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 17:40:56
そろそろ天啓の補完は考察スレでもたててやってくれないかな……
このスレ的に参考になるレスより、たんなる突っ込みだけになってるよ

こんだけアンチを作るってことは、天啓もウンコクなみに売れるのかもしれないので、参考にしたいとは思ったけど
208名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 18:14:52
アンチ、なんだろうか。なんだったんだろう。
フォローも入らず数日間に渡ってツッコミ検証って。
 スピリチュアル な力が働いてたのかも知れないね。

>天啓もウンコクなみに売れるのかも
それは何回か言われてるよね。可能性はあるかも。
でもほぼ見切ったから、もう注目はしないかな。
209名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 18:47:33
>>207
もう下火で別の話題も増えてるよ。

悪魔の方は大化けしそうな要素がありそう。
ほんと、一度とっつきやすい王道FT頑張ってみてもらいたい。
低年齢層→懐古主婦まで総ざらえできるのが書けるかも。
210名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:05:10
>>209
そのまえにおまえが頑張れ
211名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:22:33
>>210
209だけど、以前に奇を衒うつもりは全然ないのに王道が書けない
ってレスを入れた者です。だから無理w 地道にマイナー路線でいくよ。
悪魔は読者として期待したいんだ。 でもありがと。
212名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:25:33
録で売れそう・受けそうな王道ファンタジーって言うと
金王子からホモ引いてラブを増量した雰囲気になるのかな

個人的にはもう少し世界観が濃くて
ギャグが切れてる王道ファンタジーがいいんだが…
それならファンタジー好きな懐古ファンも寄って来そうだし
213名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:28:32
あ、それそれ。ギャグは必須だよ。
悪魔の場合ギャグが光ればシリアス台詞も尖ってくるかんじだし。
214名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:29:10
>>208
最初はまともに感想とかが出てたんだけどね
自作に活かすための考察とかさ
でも途中から、おかしくなった感じ
誰か恨みでもある人が潜んでたかな?
過去に天啓の作者のひとからきっっつい批評されたワナビとか
悪魔の作者のひとの身内とか
もしくは本人とかw

録本スレにしろ、なんか今回はおかしい
スピリチュアルなのか呪詛なのかはわからないけどw
215名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 21:01:59
>>214
そういうの、控えた方がいいんじゃない?<他の作者を引き合いに出して疑う。
逆に疑われちゃうよ。
現に自分が知る限り、>>214のレスが一番怪しく思える…。
他のレスは悪乗りはあったかも知れないけど、ブラック風味感じないもの。
216名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 21:18:22
>>215
そう?
自分は凄まじく違和感感じてたけどなw
普通に話してる人に混じって、一人、必死な人がいるなーと
なんか、浮いてるんだよね

まぁ、突っ込みたいにしろ、叩きたいにしろ、よそでやってくれたら、それで良いよ
217名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 21:18:31
ぶった切りゴメン
豆って完全異世界モノじゃないと厳しいのかな
異世界から来た少年が普通の少女と出会って〜っていうベタなのが書きたいんだけど・・・
218名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 21:34:06
豆がどうの、というより、
豆の読者がはたしてその話を喜ぶかどうか考えた方が建設的な気が。
豆の編集部は、売れる作品が欲しいのだろうし、
三代ヒットを喜んでる層に受け入れられる自信がある!というなら、
送ってみたらどうかな?

その話ならいっそ電撃に送ってみたら、と自分なんかは思うけど。
219名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 21:35:44
まるマの逆verみたいな状態なのかな?
ならいいんじゃないかな。
受賞してるのって完全異世界FTばかりだから、二の足踏んじゃう気持ちはわかる。
220名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 21:50:26
>>218
同意
結局はそこなんだよね
書きたい話<読者が読みたそうな話

221名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 21:52:13
電撃って今、応募2000越えてるよね確か。
一度あそこ通ったら、万一挫折しても他社に売り込み易そう。
222名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 22:00:48
>>221
それはどうかな……
応募数が多けりゃ良いってもんじゃないし
大事なのは、レーベルカラーにあう作品を書けるかどうかでしょ
あと応募数はだいたい1700前後
223名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 22:16:31
電撃って少年向けとなってるけど、ミミズクとか
君のための物語なんかを受賞させてるのを見ると、
実はあんまし関係なさそうな気もしてきて迷う…

>>222
確か短編も合わせると3000超えるんだよね。
選評効果か、今年は過去最高とか言ってるし…
少女向けでも評価シートやっておくれー。
224名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 22:20:59
>実はあんまし関係なさそうな
そうなんだよね。あれでちょっと注目した。>君の〜
あまり事情詳しくないんだけど、審査員変わったせいもあり?
225名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 22:24:46
ミミズクや君ためは、少女向けの要素もあるけど
童話や一般文芸に近いラノベって雰囲気だからなぁ
完全に少女向け!っていう雰囲気のは、電撃じゃやっぱり微妙なキガス
恋愛がうすいとか無いとか、文章が堅くて派手さのない作品を
書くのが好きな人には、ある意味コバ以上にいい投稿先かもしれないが
226名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 22:33:50
自分は>>217読んで、まずルの愛玩王子を思い出したが。
次に録の悪魔な
227名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 22:35:06
逆に「君の」を豆に応募したら落とされてただろうしね
Cノベならいけてただろうけど
228名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 22:45:08
希望だけ言えばそこらへんフラフラしたい
完全少女向け⇔恋愛薄め・地味or物語重視
キラキラも好きだけどそれだけじゃ飽きるしな。
229名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 22:45:43
>>224
図書館戦争とかのハードカバー路線に行ける人を
狙ってるんじゃないかって話は聞くね。
ミミズクはハードカバーにする予定だったって言うし。

個人的に電撃のハードカバーは普段ラノベ読まない層を
こっちに引き込むための偽装だと思ってるw
230名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 22:54:41
>>229
一時期徳間書店も一般書籍とラノベの境界線を行き来できる書き手を
探してそうという話があったけど、この春あたりから思いっきり鮮やかに
舵を切り替えたようだねw
231名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 22:57:36
このスレ的には洋梨になりそうな伊予柑だね>徳間
232名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:24:24
自分的今年上半期三大ガッカリ出版社

・冬幻舎  期待してたら時代錯誤・学生狙い
・徳間  方向転換鮮やかすぎ
・ジャイブ  一瞬いいなと思ったらやっぱ方向転換

番外
・エンターブレイン  がっかりはしないけど(ry 
233名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:27:53
徳間って結局どういう方向になったの?

あと、ジャイブは・・・ピュアフル文庫か。あれもガッカリだった?
234名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:33:32
>>233
ジャイブは前回から児童書の募集と合体して、
受賞作はガッカリなかんじの児童書主体に。

徳間はここ二回くらいで少女向け路線切ったイメージ受けない?
235名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:45:34
>>232
三大ガッカリはもう無塩・洋梨だな。

最期のw は、生き残り率が高そうなんでまだ迷ってるかも……
236名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:52:29
最後のwは、来月の新人次第かも…
今月のでちょっと期待が外れた感があるから…
このままお手盛り感もっさりな、ライトすぎる異世界モノばかりに
なりそうなら、ルと同じでしばらく様子見。あるいは視野から外すわ。
237名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:00:40
>>236
企業姿勢とのダブルパンチがきつかったな。最期のw
新興として結構期待してた時期もあったんだ……orz
238名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:08:04
最後のは、トップが病気で倒れて交代して、
編集方針が変わったという噂。
がっつり萌え系のライトな小説を書けと指示されて、
骨太な作品を書きたい作家たちが逃げ出してるらしい……。
239名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:29:11
>骨太な作品を書きたい作家

ごめん、思いつかない……
240名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:32:04
名前は出せないけど、最後のwとこではまだ打ち合わせ段階で、本が出てない。
渡した原稿を、キャラを萌え系に書き直し命じられて、
引き上げたって人の話を三人聞いた。
241名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:34:42
作家ってことは、デビュー済みの人?
242名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:35:59
そう。他社からは本が出てる。
243名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:37:34
榎本さんがルから出したのも、その関係?
244名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:40:48
ブログとかで書いてた情報なのかな?
まさか録編のなかの人じゃないよねw
245名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:41:46
榎木さん?>>243
あれは連載だったけど、文庫にするのに加筆するヒマが無くて
でもそれじゃ出せないと言われて、仕方なくルに移籍と
どっかで噂されてたな

それ以前に、榎木さんは地味であっても骨太かは疑問だったり…
246名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:45:23
うーん、榎木さんはチラシやらで、予告を散々しまくった挙げ句、ルに移ったからなぁ

執筆スピードも落ちてるみたいだし……
247名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:46:22
>>236
既存の作家にはけっこうちゃんとした異世界FT書かせたり
地味ながらも良質の王道を書かせてるのに
なんで取る新人はあんななんだ……って感じはするね

それとも逆に、ベテランに地味良作を書かせるために、新人は
そこそこの内容で売れ線絵師をつけて売りやすいのを選んでるんだろうか…
248名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:47:35
ごめん、それは知らない。

自分が聞いた話では、創刊前後の作品を確保するために声をかけられた作家で、
内容に一度はOKが出たから作品上げたのに、トップが病気交代、
編集方針の変更で急に書き直しを命じられた。
それで、原稿引き上げた作家が数人いる、って話。
自分が聞いたのは三人。榎木さんの話は聞いてない。
自分の知り合いの作家経由で聞いた噂でした。
でも、それ聞いて録応募はやめとこうと思ったのは確か。

そろそろ落ちます。今日はもう書けん。
おやすみなさい……。
249名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:47:46
少女系で録に移りそうで骨太な作品を書く人ねぇ……
ホント、思いつかないな
250名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:49:22
榎木さんは結構あっちこっちで書きつつ
コバでも書いてるから、磨耗しちゃった気もする…
名前だけで売れまくり!て程の作家ってわけでもなかったし。
251名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:53:03
骨太っぽいFT書きで、他レーベルでも書きそうというだけなら

高殿さん、駒崎さんかなぁ……
252名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:55:10
高殿さんはそろそろパルメニア以外の世界を書けと言いたいのと
シリアスと相性の悪い、しかも寒いギャグのせいで
骨太イメージが無いんだぜ
253名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:56:16
妹尾さん、五代さん、樹川さん、ひかわさんなんかを自分は思いだした。
高殿さんとか駒崎さんは萌えでもいけそうな気がw
254名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:56:55
須賀さん? まさかねぇ…
255名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:57:46
つーか、たけうちや渡海とかいう人には
魔法もなにも無い地味で渋い王道・異世界FT書かせてるのに
トップが替わって
がっつり萌え系にシフト☆というのもイマイチしっくりこない話だ
256名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:59:12
樹川さんは萌え系なんか余裕で書けるでしょ
須賀さんは青が手放さないと思うし
257名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:00:47
>>247
新人はコストかかるし、売れなきゃ話にならんから
王道を外さない、今いる読者に確実に売れそうな作品を書かせる
という方針のレーベルもあるらしいからなあ

個人的には、新人にこそ、レーベルに新しい風を入れるために
個性尖りまくりなのを書かせて欲しいって思うけど。
258イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 01:00:57
>255

単純に編集方針を巡って内部分裂しているってことでしょ。
259名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:01:45
ラインナップから見ればBL系の作家さんだったのかな
260名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:02:25
樹川さん須賀さんは、一般向けを書くことはあっても
コバから放出されることってまずなさげ…

駒崎さんはニアホモだからなー。今更録はニアホモ書きを求めてなさそう。
261名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:03:09
まあ確かに録の新人見てるとうなずける意見ではあるが>編集方針シフト

地味な王道ファンタジーじゃないもんなあ……orz
262名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:05:12
売るためだ。地味でなくてもいい
それも個性だ。悪魔みたいにキャラがぶっとんでてもいい
それも作家の魅力になるだろう。作家の萌えがてんこ盛りでもいい

ただ、最低限、世界観と文章はしっかりした新人にしてくんないか
って感じ>録
263名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:05:57
ある程度売れて、ファンがついてる作家さんなら地味な王道ファンタジー書かせても大丈夫だけど
新人で、それは、よっぽど実力がないと売りだしが難しいよね
しかも録だし
264名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:06:26
>>261
地味な王道FTは録はベテランも書いてるしな…
そして売上はあんまり、って感じだからな…

でもホントお手盛り系は勘弁。全部がそれなら失望だ
265名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:07:20
>>255
自分は逆に納得できたけどな。
トップ(編集長か?)交代で方向転換ならありがちなパターンだ。
266名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:08:35
>>263
録は豆みたいに地味作品に「逆ハー!」「絆☆祭り!」なんて
思い切った詐欺煽りをして、とにかく売ってやる!っていう
勇気は無いみたいだよねw
267名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:09:30
ごめん
よく出てくるお手盛り系ってナニ?
どうも自分が知ってる意味と違う気がする……
268名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:11:05
地味はダメってのはわからんでもないけど
また天啓の話になっちゃうけど、天啓のカタカナ語なんかは
編集指導で直して、ちゃんとした異世界FTの雰囲気にすることが
出来た筈じゃないのかなって思うんだよね。やろうと思えば。

それを放置して絵師だけ華やかに、ハリボテFT売り出しってのはどうかと思う>録編
豆新人は空気だカオスだ言われてるけど、世界観の統一は頑張ってたぞ
269名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:11:18
その新トップの話がガチだとすると、いまさら萌え、も萎えだけど
少女向け萌えの解釈自体間違ってるな。
眼鏡っ子に巨乳ロリに押しかけDQN。ちょっと前の少年漫画じゃん
270名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:11:19
眼鏡っ娘、巨乳ロリ、悪魔つき……。
たしかに萌え系かも。
というか、これを萌えキャラといわずして、なにが萌えなんだw
271名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:12:19
ヒロインを少年向けの萌え系にして
乙女読者が喜ぶのかよw
272名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:14:40
そういえば、録でノベライズ出した「緋色の欠片」
というゲームを出した会社も
「男スタッフが自分の萌えを女キャラに注ぎ込んで乙女ゲー作ってて、萎え萎え」
と、乙女ゲー板辺りで言われてたな
273名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:16:02
>>270
自分はけっして萌え歓迎派じゃないが。
女子中高生への萌えアピールに眼鏡っ娘、巨乳ロリはなくね?
秋葉発の元祖萌えならそれで正統派なんだろうけど、男オタが喜びそう。
いまって可愛い動物とかちっちゃい子(ロリにあらず)、健気な男の子(ニアホモにあらず)
なんかも萌えで表現されていると思うけど。
274名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:16:47
だってトップ(編集長?)は男なんじゃないの?w >>271

>>268
カタカナ語って、どこまで手を入れたらいいか結構難しいかも。
パンは? ワインは? なによりリボンwは?
青のマエタマの天支では「ロマンティック」って出てきたぞ?


275名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:17:31
>>268
編集も、そういうのが良いと思ってたのかもよ
かる〜いFTが欲しかったんじゃない?
FT書きだと、凄く設定にこだわる人が多いし、設定が甘いとSF並に突っ込まれるけど
それがSFのように正統派FT衰退に繋がってるっていう感じもあるし
裾野を広げようと思ったら、なんちゃってFTくらいの方がいいんじゃね? ってのも分かる
針大ヒットがそれを証明してる
276名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:17:32
>>267
自分もカンでしか理解してないけど
作者が独自のファンタジー世界を作るのを放棄してて
読者が持ってる『異世界ファンタジー』や中世ヨーロッパのイメージに完全に頼って書いた
薄っぺらい、世界観に個性の無いなんちゃってファンタジー物ってイマゲ
277名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:19:58
>>275
しかしさすがにワーカホリックやプロフェッショナルは
どうかと>天啓<他にも色々現代カタカナ語あったし

パン、ワイン、ドレス、リボンならいいかもだが
クロワッサン、デキャンタ、シャンタンドレス、リキュールボンボンまで来ると
ちょっとなーって感じ
278名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:21:38
>>275
「軽い」のはいいと思うんだ。まるマとか、エンターテインメントとして楽しめるし。
それと「適当」を履き違えて、自覚なさそうな伊予柑(真似)
279名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:22:12
>>276
かる〜いFTなら剛しいら作品ファンが食いつくかもね
でもゴジラン作品も、挿絵と設定でちょっと外したら、売上イマイチだったしな

もしかすると天啓は彩雲みたいに、あの絵師のファンに絵師買いさせられる
レベルならいーやってノリなのかもな。編集部的に。
280名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:24:28
>>275
新人の役割分担、とかも内部であるかもね。6人もいたら。
天啓は絵師頼みのテキトーFT路線、悪魔はキャラ萌え命のギャグ担当
あとの4人は、↑と被らないよう路線が違うのかもな
281名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:25:24
>パン、ワイン、ドレス、リボン

パン、は漢字表記の字面が悪いしそのままの方がいいけど
堅パンとか白パンとかでちょっと和らぐかな。

あとは葡萄酒・果実種、お召し物(侍女用)・夜会服、飾り紐・共布の帯、
などいかようにも。
282名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:26:24
>>277
いや、読む分にはぜんぜんオッケーだと思うわ
自分が書きたいとは思わないけど

たぶん、正統派FTスキーにはめちゃくちゃ突っ込まれるけど、普通の少女は平気な気がする
ていうか、むしろとっつきやすいかも
初期のマエタマがキャーキャー言われたように

自分だったら、絶対書かないと思うけども(くどいw)
283名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:26:41
>カタカナ語
ドレスとかそのまま使いながら
高殿さんみたいに固有のルビを振りまくる手もあるな

さすがに幻獣みたいに、ズボンを袴とやられると、ちょっとずっこける
284名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:28:17
>>275
同意。
確かにカタカナ排除すると、漢字の羅列で紙面が真っ黒w

>>277
そこの判断は、感覚的なものもあるから、人によって違うと思う。
天啓の編集は気にしない(ならない?)人だったのでは?
自分はカタカナ語もそうだけど、実は色とか花とか動物もひっかかるタイプ。
異世界なのに薔薇があるの? とか、犬っているんだ?とか。
桜色なんてぜったいに使えない。
けど、これだって気にならない人は多いだろうし。
あと、時間とか距離の単位とか、
ことわざとか慣用句、挙げだしたらキリがないよー。

だから、完全にそのへんに気を使っている本格FT以外は、
全部現代日本語に翻訳されたものとして読んでる。
それなら馬だってクロワッサンだっておーけーおーけー。
285名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:28:37
デキャンタ、リキュールボンボンと言われて
逆に、え…それなんだっけ??で絵が浮かばなかった自分は乙女失格かw

普段がたたみの上の生活だからサ…
286名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:28:37
>>276
トン

やっぱり、ぜんぜん違ってた……orz
おかしいとは思ってたんだよな……
287名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:29:59
>>286
ちなみに何だと思ってたのかちょっと聞いてみたい>お手盛り感
288名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:30:22
まあ、厳密に言ったら異世界ファンタジーのキャラに
「仏頂面」ってどうだろう……ってレベルまで行くけどw
289イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 01:30:45
>274

トップは男性だけど、編集方針を管理掌握しているのは女性です。

今の流れは(当の)女性スタッフの好み☆だけ。
290名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:32:04
>全部現代日本語に翻訳されたもの
自分それのつもりで書いてるー。でもカタカナはなるべく使わないようにしてる。
291名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:32:50
>>285
お前は俺かww

シャンタンドレスで、え?シャンパン?になったとも!
292名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:34:16
天啓の編集は、ビジュアル7もやってる人らしいからな…
カオスなのがお好きなのかもしれん。録、作品に担当のカラーがかなり出てるし。
293名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:35:20
>>291
ズロース、ドロワーズがさっぱり想像できなかった自分も仲間に入れてノシ

普段和風FTばっか書いてるんだよ
294名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:38:19
>>284

だよね
どこらへんまでこだわるか、って人によって違うから
じゃがいもなんて、うっかり出したら「それは中世ヨーロッパにはなかったはず!」って噛み付く人もいる
でも、じゃがいもってFTに出やすい食材だったりする
植物も動物も全部自前! って人は凄いけど、自分はそこまでしなくてもFTで良いじゃん派だな
食べ物とか植物くらいはオリジナル出したいけど、馬は出したい! 馬車も! 
竜車じゃ、なんかよくわからないんだw
295名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:38:55
>>293
どちらも下穿きじゃよ。ドロワーズは長下穿きとでも言うかのぉ
296名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:39:28
>>289
な……中の人?
とりあえず、ここってsage推奨だっけ?
297名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:43:12
>>287
「お手盛り」が自分の好きなようにすることだから、マイルールががんがん出てくるFT=オリジナル設定が多いFTかな……と
298名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:44:37
>>289
なんか、激しくどっかで聞いたような話……
299名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:45:47
>>294
そうだね。
自分も、それでわかりやすくなるなら、少々のカタカナ語はあってもいい派。

「●●の花の棘に薄い赤の飾り帯がひっかかって、少女は衝撃を受けた」
というのも綺麗だけど、
「薔薇の花のトゲにピンクの薄いリボンが引っかかって、少女はショックを受けた」
でもいいと思うんだ。
300名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:47:28
>>297
そっかー。自分は字面から、本来箸で盛り付けるものを人が見ていないから
手で盛ってるような適当なこと、と解釈してた。いま辞書みたら君の方が近いよ。

「自分のつごうのよいように自分でとりはからうこと」だって。
301名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:48:28
この流れなら言ってもいいかな?
実はひそかに来月の録の舞姫に期待してる。
これって確か第3回ビズログ新人賞の発表時点では、評価は高かったものの、えんため大賞にはエントリーされないはずだったんだよね?
当初エントリーされなかった理由、もしかして「がっつり骨太FT」だったからじゃないかと、勝手にエスパーしてるんだけど。
もし違ったらがっかりなんだけどさ。

録、なんだかどんどん「なんちゃってFT風味のドリーム小説」化してる気がして、最近全然読む気になれないよ。
たけうちさんの薄味正統派FTなんかは、まだ楽しめたんだけどなあ。
ああ、投稿先がまたひとつ減ってorz
302名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:50:28
>>301
同じうようなことを昨日か一昨日書き込んだ自分が通りますよ。
でもその前にトップ交代→萌え路線推進が本当が判ったら止めることにした。
303名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:54:17
>>300

いや、本来の意味は分かってたんだけど、「お手盛り系」ってどういう意味で使ってるのかわからなくて
「作者のお手盛り」じゃなくて「読者のお手盛り」(?)ってことなんだね……たぶん
304名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:54:54
録は来月は、東風も、世界観に仕掛けが…とか選評にあったから
古き良きファンタジー+オリジナル設定+キャラはコメディ
っていう、今風冴木忍ふうファンタジーじゃないかなぁと期待してる

これでどっちも外れたら、録向けのはルにまわすわ
305名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:58:42
>>303
そうだろうな>読者のお手盛り
作者が世界観を用意して=奇麗に盛り付けて召し上がれ、じゃなくて
読者の知識で勝手にイメージして貰う式

でも死神姫は基本キャラ命のギャグだから許せたが
天啓はシリアスだから突っ込まれたキガス
306名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 02:01:56
もとから男性向けのえんため大賞は、軽めの萌え系が多かったからねぇ。
やっぱ女性向けもそうなちゃうのかな。
読んでないから真偽はわからんけど、新人さんの話をここで聞いてると
どうもそういう問題でもない気がするけどさ
307名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 02:02:03
>>301-302
期待したい気持ちは分かるが
公式に載った表紙イラストがギャル系つか
風都ノリみたいなライト系の絵師だった時点で
自分は、こら天啓以上にあかんかもと思ってる…>舞姫

なんか、ルのアラビアンローズみたいな
軽すぎる薄味ファンタジーが来そう
308名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 02:02:08
>>289は、前スレで録来月は地雷があるよとageてまで宣伝しにきたひとなのかな
309名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 02:02:30
なんとなく、なんですが。
真面目に取り組むとバカを見そうな雰囲気があるな。最近の録
310名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 02:04:41
>>308
このスレ的には予言が1ヶ月早く実行されて、地雷規模最大になった気も
311名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 02:05:14
男性向けのえんためは個性が凄まじいオリジナル設定とか
一発ネタっぽいの、凄まじい厨二病設定のが目に付くな
ガールズノベル部門もそれのノリなのか……?
312名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 02:08:11
>>307
ルのアラビアンローズは固有名詞だけアラビアふうっていう
詐欺みたいなアラビア物だけど、そこそこ売れたからな
確かに有りうる。悲しいくらいペラペラな世界観のファンタジー…
313名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 02:08:50
>>310
お手盛りのパ○ティア 録のage巫女が予言する?
314名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 02:11:57
>>307
ライト系だからこそ、まだ期待がもてるんじゃないかな?
舞姫の絵、豆とかコバとかの表紙になっててもあまり違和感なさそうに思えるんだけど、自分だけ?
天啓にしても悪魔にしても、自分にはドリーム系小説だろうな〜っていうイメージしか持てないんだよ。
315名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 02:12:24
>>301
>なんちゃってFT風味のドリーム小説
ソレダ!!
ヒロインマンセーのやりすぎ感や男性向けも真っ青な
設定てんこ盛りのヒロインはそこから来てるんだな
316名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 02:16:50
>>314
豆にはありそう
あの手の絵柄で逆ハーちっくな表紙
そうなると天啓+悪魔みたいなカオス小説の可能性もあるかw

でも確かに録は、たけうちさんの薄味正統派ファンタジーに
鳴海ゆきという若い子人気のイラストレーターつけてたから
意外に…って可能性はあるかもね
317名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 02:22:51
録はソフィアとかはまともに王道ファンタジーなんだけど
神破やゴジラン作品(つか平安)はドリーム小説っぽいかもなあ
死に神姫と天啓は言わずもがな
318名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 02:23:42
>>311
前に誰か少年向けではえんためは鬼門になってるとか書いてた記憶。
本当なら録編のフルイがなくなるから同じになりそうな予感がする。

>>313
座布団没収w
319名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 02:26:35
でも録の舞姫って、えんためで天啓より下だったしなぁ…
あれより下って言ったらどんなんだと。
かと言って悪魔みたいに、天啓と全然タイプが違う作風でもなさそうだし…

地味だから天啓に負けたのかな?
それならちょっとは期待持てるかも?
320名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 02:27:59
みんな東風には期待してないのか?

せっかくの男主人公ものなのに
321名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 02:28:28
>地味だから天啓に負けたのかな?
自分はそう思ってた。
地味だけど落とすには惜しいほどまとめ力があると。
322名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 02:33:06
>>320
ノシ
自分は望みかけてる
最遊記みたいなノリの正しくラノベなのを書きたいんだけど
一迅は微妙そうだし、豆は女っけ必須だし、録でイケるなら嬉しい
世界観しっかりめで設定濃いなら更に嬉しい
323名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 02:36:19
天啓は設定とハデさとあらすじw勝ちなキガス
予言設定のアラは、少女向けならそんな設定に命かけなくても
いいじゃん、でスルーされたんじゃないかと
あらすじwはラノベファンタジーの王道だし
324名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 02:38:35
>>323
8月で販売終了だよw 急がないと!
325名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 02:52:38
友人によると、ドリームドジン好きさんとBLドジン好きさんはまったく別モンらしい。
だからBL作家さんにドリーム系書かせてる録って、なにがやりたいのかわからない。
322が書きたいって言ってるようなヤツを出した方が読者が定着するんじゃないのかな?
っつーことで、322、がんばってくれ! 322が録でデビューしたらこっちも希望が持てるよ。
326名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 03:15:22
読み専でBLスキーだけど、たしかにBLと夢の間には太くて深い溝があると思うよ。
もちろんどっちも好きっていう人もいるけど、少数かな。

私の完全な偏見だけど、男性で萌え系中二系を好きな人でラノベ読んでる人は多いけど
女の子でそういうのが好きな人はラノベ率低そうだと思うんだ。
いないこともないけど、男性向けのえんためでも少数なのに
少女向けで萌え系中心はさらに難しいと思う
327名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 03:19:10
録なんて新興レーベルは眼中にござらん

今回の新人二人で、この程度かと底が見えたしな
一直線に天下を獲るまでじゃ
328名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 07:57:40
ドリーム小説読まないんで
ドリーム小説っぽい、と言われる作品の共通項が
女主人公・軽めファンタジーって事くらいしか判らなくて
いまひとつ理解してないんだけど、どんな所がドリームっぽいと感じてるの?
329名無し物書き@推敲中:2008/05/29(木) 08:44:03
そもそも録の舞姫の人って、豆でも受賞した人だよね…?
前のblog(豆でデビュー予定と書いてあった)が全然更新ないなーと
思ってたら、今のblogに誘導出てびっくりしたんだぜ。
そのへんのかねあいで特別賞みたいな扱いだったのかと思ってた。
330名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 10:01:40
>>328
うーん…自分もよくわからん
夢臭いっていったら、豆の逆ハーも大抵が夢臭いっちゃ臭い気もしないでもない。
ただ録で天啓とかがそう言われちゃうのは、ヒロインの過剰設定もだが
ぱっと見の世界観と設定と合わない現代っ子ぽさ(まるで現代の女の子がまんまFT世界に入ったみたいな)
と、そのヒロインの周囲を煌びやかに飾るためだけっぽい、薄い舞台
ヒロインのためだけにいるヒーローキャラ(複数)がそう思わせる気がする。

って>329まじ?
331名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 10:04:56
底が見えたといえばルなんだが…

来月出てくる新人さんも、やっぱ薄味ラブFTなのかなあ
挿絵がいいから気になってるが、去年のがっかり感の再現になりそう
332名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 10:08:02
釣りとは思うけど。
>327がいう、天下ってどこ? 青? 豆?
333名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 10:14:24
>>330
よく うん○く が引き合いに出されるけど、自分は作者=主人公のつもり?と思わせる
ところが共通点ではないかな、と思う。

そういう人の書くヒロインは全方位的にいい子で、見ようによっては美徳に見える欠点
しか持ち合わせない。当然逆ハー。
それをウヘーと思う層も多いだろうけど、書き手と同じようなタイプの人はドリーム来た来た!
と有頂天になりそう。だからう○こく並に売れる可能性あり?と思った。
334名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 10:17:04
>>331
ルは『ルチア』っていうのが
ハードで骨太、それでいて王道っぽいあらすじなんで
(ル的にはあんま売れないかもしれないが)期待してる。

沙漠が、世界観は割としっかり目だけどキャラ的に
ツボを外しまくってたんで、そこを押さえた改稿をしてくれてるといいな
335名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 10:19:25
自分もそれ買ってみようと思ってる>>334
講評読んだら期待できそうだった。タイトルも安易って言われてたけど
他と違って粗筋的には、有りなタイトルだと思ったなあ。
336名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 10:19:25
>>333
作者=主人公のつもりか?って作品は
けっこう他の部分にも、作者の感覚がダイレクトに出ちゃってる
パターン多くない? 彩雲も天啓、ヒロイン以外のキャラや地の文にも
作者の地とか電波が出ちゃってる気がする
337名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 10:21:52
『マリー・アントワネット』『ジャンヌ・ダルク』
みたいで、タイトルになる名前だよね>ルチア
自分も、確かに地味かもしれないけど悪くないよなって思った

主人公の存在そのものが話の中心になってる話だと、そういうタイトル好き
338名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 10:30:01
>>337
別名で生きてきて、事件を経て改名して活躍する話らしいしね。
改名後の名前=タイトルっていうのはシンプルだけど気が利いてると思った。
皆やっぱ注目してたんだね。ちょっと楽しみ。
自分も内容と相乗効果のある粋なタイトル、考えつきたいもんだ。
339名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 10:30:31
『沙漠の国の物語』はイラっちがタイトルつけたんだよな…
それですぐに審査員辞めるってのもアレだが
個人的には、安直過ぎてこれもいいタイトルではないなと思った。
サブタイ、つーか応募作のタイトル「楽園の種子」のほうがイメージが綺麗
でも沙漠モノってわからないから、イラバージョンに改題しちゃったのかなあ

ルチアは自分も期待。いいんだよ、地味でも!
340名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 10:36:01
改名前の実名が「クエルヴァ」ってのに、実はちょっとビビった>ルチア
頭んなかにクッパ大王とかクトゥルフが乱舞しちゃったよww

なんかルって、投稿時のネーミングがびっくりするの多いが
それも個性なんだろか
341名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 10:44:45
笑わせるな〜〜>クッパ大王とかクトゥルフが乱舞

でもそういう作品(名前じゃなく!)を大賞に選んだルに、最近好印象を持ってル自分。
342名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 10:54:22
>>340
>ネーミングびっくり
自分的にはセルゲイ王国でずっこけ
ミナワで、うん?となり、クエルヴァでゴツいな!と驚き
横柄巫女の名前がノト(能登!?)で額がキーボードに墜落したが
そういうのは乙女ちっくに改名したりするのかな…

第一回は、そこまでかっ飛んだ名前は無かったと思うのに
343名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 11:00:29
ルチアはあらすじで
由貴海里さんか船戸明里さんタイプの絵で読みたいと思ったけど
ルじゃ、そういう大人っぽい絵師は無理かな…
344名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 11:03:20
飴玉の件(軌道修正の気配なし)もあるしもしかしたらルって録以上にかっ飛んでるのかな……・。
いまルチアの好評読みに行って、録の優秀賞の人が一次通過してたのを発見した。
皆頑張ってるんだ、我も頑張ろう!
345名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 11:07:22
ルはかっとんでるのか
ただセンスが古臭いだけなのか
はたで見ていて全然わかんないのが凄いとおもうよw
346名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 11:10:37
ルはCD付けたりして積極的に売り出してるのが
高殿さんとかの鉄板作家と
薄味王道を受注生産してる深山さん、って辺りがどうもなあ
347名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 11:14:59
実はルはなんか問題外だったんで、ほとんど読んでないんだよな。
最近までサイトもチェックしてなかった。
でも録とルの講評を読み比べて、ルに好印象を持ってしまった。単純なのか自分。
録は総じて自分だけわかってる感が不快。ルはとにかく真摯な印象だったから。
録に見切りをつけざるを得ないのでその反動かも知れないがorz
348名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 11:18:46
遅いけど>>333
最運はニアホモで売れたらしいから
天啓が同じ売れ方するとは思えないけど(男性陣の関係が薄いから)
絵師はいいし、ゴジラン作品や、ルの深山さん作品
みたいに安定して売れるんじゃないかな、と思う

ここではフルボッコもいい所だったけど、
ラブ面は評判がいいし、お姫様気分を手軽に味わわせてくれるのが
読者さんには歓迎されてるようだしさ
349名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 11:19:53
ルでがっかりしても祭りにはならんだろしな。
350名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 11:23:06
ああっ!今日書かないと間に合わないのにっ!!
最近午前中しかのらないのに! 集中力が出張した!

失礼しますた。
351名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 11:27:35
ルは、ちょっと前の録と同じで
最初の期待値がたいしたことないってのがある。

録は(特に天啓)発売前のイメージと
帯の煽り(王宮ファンタジーの傑作!ファンタジーロマン!)
でワナビ的にめっちゃ期待してたところでガクーって感じだったからな
352名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 11:30:26
ルはイラがいなくなってから、なんか健全化したイマゲがw

お姫様気分なあ…
書いてみたい気もするが、男キャラがヒロインをお姫様扱いするシーンって
書いてると何かホストにでもなったような気分になるw
353名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 11:30:50
ワナビって結局熱心な読者さんでもあるわけだからな。

天啓では逆に>お姫様気分を手軽に味わわせて もらえないんだよ。
いい加減過ぎて。だから今回のまつり?は読者としての失望が呼んだと見てる。
354名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 11:34:50
>>>348の言うように
ルで深山さん作品が好き!って層は
天啓にもハマって、さらっと楽しめる気がするな
ただ深山さん作品は、多くの人に感情移入して貰い易いヒロインを書くのは上手いと思う
天啓はヒロインの設定が濃すぎて、人を選ぶかなって気もする
355名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 11:37:08
>>352
濡れ場を書くのと同じくらいの勇気が要るなw
356名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 12:05:42
みんな、録に期待を裏切られてルに縋ってるみたいに思えるぞ。
目を覚ませ、目を覚ますんだ〜!
357名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 12:10:13
>>353
リボンリボンは実は自分はスルー出来たんだけど
カタカナ語でいちいち現実に引き戻される、っていうのは辛かったな
(ワナビだけじゃなくて、普通の読者さんもそう思った人少なくないみたいだし
358名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 12:12:44
>>356
もう眠いよ、パトラッシュ。とっても……ねむいんだ…。
359名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 12:19:35
ルは確か今日あたり、早売りする店に
新人作品(佳作)が出るんじゃなかったっけ?
それでちょっとは見極めつくかな…録みたいに
360名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 12:24:46
>>357
カタカナなら減らせるけど、誰か言ってたみたいな電波はねえ……。
361名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 12:29:08
電波がよくわからないんだけど
それって設定とかの説明や、キャラの思考にときどき出てくる
ちょっと理解不能なノリのことでいいのか?

豆のオペラの人も昔電波と言われてたな。自分は世界観とキャラの濃さに
満足してて感じなかったが
362名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 12:38:10
なんかカッコいいデビューがしたいなあ。
華々しい大賞の陰でおなさけの奨励賞とかで注目されずひっそり新刊に混じる。
強力プッシュもないし絵師もいまいちなんだけど、運がよくてなんとなく続巻。
担当さんがいい人で二人三脚で納得できる作品を目指す。
あれ?結構面白いじゃん、と口コミで増刷、いつしかレーベルの顔に!
みたいな自分的かっこよさを希望。……。まず書こう。
363名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 12:44:31
>>362
志が高いんだか低いんだかwww
364名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 12:45:26
あ、絵師もいつしかノリノリに、を忘れてた>>362
365名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 12:47:02
実力つけてのし上がる。そのためにはスタートが悲惨な方が盛り上がるw>>363
366名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 12:50:09
富士ミスのあざのさん思い出したw>>362
期待されてないところから、読者を味方につけっててのはカタルシスあるな!
少女向けだと誰が当て嵌まるだろ
367名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 12:53:48
>>339
楽園の種子も第一回のトップだけど
キャラと設定に、今回の天啓なみのムチャがあったと思う
地味で目立たなかったから、祭りにはならなかっただけでw

箱入りで純粋過ぎるヒロインとか、人の善意でしか育たない木(すぐ枯れるだろ絶対)とか。
勧善懲悪で童話っぽくもあるんだけど、そのせいか擦れた大人には向かん
368名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 13:15:04
>>367
それ面白くね?
人の善意を食い物にする妖樹vs天然箱入り電波娘
善意を食われちゃうんで世の中悪人だらけ。そこに電波娘登場。
「あら、寒いのにお水なんて可哀相。ちょっと待ってて」熱湯根元にジャーッ!
「ありがとう!」みたいなw  ……。もう疲れたよ、パトラッシュ……。
369名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 13:22:26
遅レスだけど、FTのカタカナ語とか関連
私もカタカナ語とか、花とかを使った色の表現はあっていい派だなー。世界観に合ってれば。
西洋のものに当てられた漢字もたくさんあるけど、
けっこう「西洋の○○」という感じのが多くて(ランプが洋燈とか……)躊躇われることがある。
カタカナで書いたほうがイメージも伝わるし、世界観を出すジャマにもならないと思えるときも多い。
それに、今はカタカナ語が普通に「日本語」として浸透してるし。
指輪物語の訳なんかはカタカナ語に馴染みがなかったころの訳だから、
すとらいだーが韋駄天だし、すちんがーがツラヌキ丸だもんなあ。
あれはあれで美しいし好きけど、
やっぱり現代の感覚だと「西洋ファンタジー世界なのになんか和風!!」と思ってしまうよw
370名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 13:23:53
パトロンで盛り上がってるところ豚切るが
Cノベで翻訳出てて、サイトでもプッシュしてるみたい

翻訳って前から出てたっけ?
371名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 13:24:33
>>368
悪魔の人の作品になっちまうだろそれじゃw

善悪って扱い難しいよね。
ヒロインの手を汚させるのは賛否両論食らいそうだし
かといってきれいごとばっかり言わせてても薄っぺらいし。
372369:2008/05/29(木) 13:25:07
カタカナ語に馴染みがなかったっていうか、ファンタジー用語に馴染みがなかったころ、だね訂正ごめん
あと指輪物語の訳は大好きだけど、
今ああいう訳で新しく本が出たら驚くかな、と言う意味の発言です。
373名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 13:25:35
>>370
けっこー前から出てなかったか?>翻訳
少なくともCノベ大賞の1回が始まったくらいから見たキガス
374名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 13:26:30
ストライダーは馳夫じゃなかったっけ?
自分大昔に読んで、何ぞこれ状態になった記憶がある
375名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 13:27:21
春先に同じ話題が出たときは、パンもカナ表記はモニョるみたいなレスが
大半だった気がする。やっぱここのメンバー入れ替わりがあったのかな。

自分は漢字多用でも和風とは感じない。多すぎるのもますいと思うけどね。
ワーカホリックに代表するような安易なカナ使いはやだな。
「中世設定なのに現代語!!」の方が萎える。
もう好みとしか言い様がないね。
376名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 13:28:13
自分はいまわの際の某キャラのセリフが「おさらば!」だったのに
時代劇かい!と突っ込んだwww
377名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 13:30:21
豆の少年陰陽師で、それまでは普通に和風で
カタカナ語なんか全然なくて、いい感じに浸ってたのに
最後の最後で「ばーい・晴明」とかいうセンテンスが出てきた時は
なんか無性にカンにさわって、ナンジャソリャーって始球式したなあ
378名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 13:33:43
指輪ってそういえば、はるか大昔のヨーロッパ大陸周辺が舞台、
ってことになってなかったっけ?

王の葉=アセラスみたいなアイテムは自作にも出したいと思うが
植生から全部作る根性は無い…ある意味、アラがないように調べるより
労力がかかると思うよ。オールオリジナル設定をやるのは。
379名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 13:36:27
豆スレでフルボッコ食らってた召還王子だけど
カタカナ語使いのバランスなんかは
天啓よりはるかに良かったしファンタジーぽかった記憶がある
380名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 13:39:15
>>375
自分も昔はパンを麺麭とか、小麦粉を練って焼いたものwとか書いてたけど
最近はそこまでしないほうが自分の書くものには合ってるなと思えてきたんだよね。
本当に、好みだよね。
読者に世界観がガラっとくずれちゃうような想像をさせることさえなければいいと思うんだ。
381名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 13:43:18
うん。
パンとかドレス、マント位ならいいかも。
382名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 13:47:33
>>380
375だけど、自分もパンやズボンなんかはカナを使ってるよ。
>読者に世界観がガラっとくずれちゃうような想像をさせることさえなければいい
賛成。それでも万人のセンスに沿わせることはできないから、最期は信念だよね。
私はこれでいくんだ、って。
383名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 13:50:29
日本語で書いてるんだから、固有名詞に漢字使ってるからって和風とは感じないけど。
384名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 13:54:15
固有名詞が漢字なだけじゃなく
>>373の剣の名前が○○丸とか>>376のおさらば!とか、
現代日本語としては余り使わない、でも時代劇とかなら見かけるような言葉を指して
和風と表現したのではなかろうかと
385名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 14:05:06
しかしスティンガーが貫き丸なら
エクスカリバーなんかを、無理やり日本語訳したら
どんな臨界点突破した超訳になるんだろうな
386名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 14:07:19
エクスカリバー…

ごめん斬鉄剣とかしか思いつかねえ
387名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 14:10:44
岩通(イワトオシ) 弁慶が住吉合戦の時に携えていた名刀らしい。ぴったりな気がす。語感が名刀らしくないけど
388名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 14:12:28
>>373
d

指輪物語もかなり年月がかかってるみたいだし……
作者が民俗学か言語学に精通してるのに、あの年月だからなぁ
ナルニアもそうだし
ファンタジーの世界観て作り込もうと思えば果てしないね

>>386
同じこと考えた
389名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 14:15:47
>>387
由来を考えるとそれだ!と思うが、見た目がよくないねw
390名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 14:18:24
聖剣とかでいいんじゃね?
某海外ドラマは「エクスカリバー 聖剣伝説」だった
391名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 14:21:30
それって、バターナイフとかフルーツナイフみたいなカテゴリー名の気がする
>聖剣
でも作品内で「聖剣を抜くと……」みたいだとスッキリしていいかもね。
392名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 14:35:00
王の剣だとありきたりだしな
393名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 14:35:35

>>378
指輪はね……言語から作ってるからね……
大学で講義までしてたんだよ
あのレベルのものは、作れない
ってかラノベでは必要ないっしょ
なんちゃってFTくらいでちょうど良い
394名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 14:44:46
>>375
自分はその頃から「別にいいじゃん派」
その昔、ワインは葡萄酒と書いていたから、気持ちは分かる
けど、それって結局自己満足で、読みにくいだけだと気付いたのでやめました
とか書いたら、なにその上から目線! と反発しそうな人がいたので主張しなかっただけ
自分は違うと思うなーと思ってても、雰囲気しだいで書き込まないことだってあるんだよ
395名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 14:51:32
自分は現代ものでもキッチンより流しや台所の方がピンとくる。
キッチンとかリビングとかってなんか住宅販売会社の安いコピーの香りがして。
でも、昨今では日常に馴染んだ言葉だとも思うから毎回迷うな。
396名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 14:59:17
>>329
が見つからない……
釣りだったのかな?
397名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:04:01
某恐ろしい作家さんの作品で、デキャンタを水差しって現してた。
それくらいならデキャンタか、ちょっと時代が古くなるけど酒壷とか酒壷と書いて
デキャンタとルビを振る方がいいなあとこっそり思った。
398名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:09:14
デキャンタで通じる人が読者の大多数ならいいが
読者だろう中高生は知ってるんだろうか
399名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:11:44
>>379
召喚王子はルナティックスカーレットムーンとか
造語センスは微妙だが、いちおう英語で統一してたからな
ライトファンタジーとしてはわるくなかった。世界観は。
400名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:12:25
でも酒壷でルビならそこでひとつもの覚えるんじゃね?
あと恐ろしい作家さんはラノベじゃないんだ、ゴミン。
401名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:12:28
>>397
デキャンタはデキャンタだよね……
水差しじゃないわな
つか、日本の文化にないものを無理矢理当てはめんでも
402名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:14:35
>>400
恐ろしい作家さんといえば、一人しか思い浮かばないけど、触れずにおくわw
403名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:14:40
現代ものでもカタカナばかりだと読みにくいしなあ

現代ふうなカタカナ語は榛名しおりもときどき使ってた(フェアじゃない、とか)が
別に気にならなかったな。ほかで歴史考証がんばってたからかな?
404名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:15:24
恐ろしい作家がだれか解らん
405名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:17:50
以前芥川賞受賞者(♂)にあたしの「○の○」を盗作した!って噛み付いた人です。
406名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:18:14
>>403
たぶん、書いたのが新人でなくて、読んだのがFT書きワナビでなければ気にならなかったんじゃないかな
その程度のことだと思う
407名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:19:38
>>405
そいつはまた…
408名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:22:16
榛名しおりは、ラノベとしちゃ必要十分な世界観を描写したうえで
「ここはフェアって表現のほうが流れがいい」って考えて使ってるからじゃない?
ちゃんと榛名さんの中ではルールがある感じ
天啓はそれ感じない
409名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:31:02
>>408
どうして天啓から離れられないのかな?
FTについてこう思う、って一般的なことにしておけば角が立たないのに
410名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:34:53
盗作ってかネタかぶりなんだろうけど
ネタかぶりってキツいよね
書いてる最中のが、プロの新作とまるかぶったときの虚しさはない
411名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:35:28
そろそろ五月も終わりなわけだが、白はもう
最終選考終わってるのだろうか
白のアミーゴたちががんばっていたのは、たっ
た一ヶ月前なんだよな
412名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:38:58
で、結局
舞姫の人が豆で受賞した人ってのは本当なの? デマなの?
すごく気になる
413名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:39:52
白は選考どうなってんだかな
早いよ
414名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:41:26
>>410
自分は昔、コバの風の王国と被った事あるw
いや、文成公主のネタを集めてただけなんだけど
ガクッと来たなぁ…
415名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:42:26
ところで何でアミーゴって呼んでるんだっけ…

記憶があやふやだよ
416名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:44:31
自分はかぶらない自信がある


なんせ舞台がえせオーストラリアだ
417名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:46:22
いるー、ここ、ここ!  懐かしいよ、アミーゴ!
やっぱこの短さでも決定から発表まで1ヶ月とるんだろか。
自分は秋に2作投稿目指してプロット練ってます。
その間明日締め切りの短編(一般)を書いてる。

今日2作目のアイディアが湧いてきたら、銀座鉄道999を聞きたくなったw
子供の時はくせぇ歌、と思ってたけど大人になるとしみじみ、イイ!
418名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:47:56
>>416

原獣文書ですね
わかります
419416:2008/05/29(木) 15:52:01
>>418
むむ…
まあ少女向けではいなさげだから良し!!
展開までかぶらないだろう品
420名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:52:07
>>417
銀座鉄道が気になるw

十数年ぶりにに「鳥」を読んだら、物語のイメージが湧いてきた。
ありがとう、安房直子。
421名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:53:50
自分は執筆中は、歌詞のある歌はミリだわ
なんか引き摺られちゃうんだよね…言葉選びが

ゲームや映画の音楽がすきだ
422417:2008/05/29(木) 15:54:00
あっーーーーーー w
423名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:59:55
>>419
おおむね少女向け漫画ですよ
古代文明、遺伝子操作、天然の天才と常識人な警護 などがキーワード
まぁ、かぶらないでしょうが
424416:2008/05/29(木) 16:03:12
>>423
うん、少しだけ読んだ事あるよ
でも被ってる要素は無かったw
425名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:04:14
コアラに魅せられた女の子が現地で飼育係として頑張る話にしたらいいよ。
426名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:05:43
>>412
裏付けの証拠ないしな
デマじゃね?


ところで、学園物が売れない売れないって言われてるけど
少女漫画ではむしろ学園物花ざかりwだよね
ラノベでも目を引きつけるにはどうすりゃいいんだろうね
427名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:07:14
>>425
鋭いな。マスコットにコアラが書きたくて舞台選んだんだ
基本は魔法バトルだけどな
428名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:09:56
例えば録の悪魔をベースに、まゆたんの悪魔でエロスと
乙女ゲームのクレプシドラを混ぜたみたいなノリにしてたら
学園物でもなんかアレな厨を呼べる可能性はあったかもな
429名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:16:29
学園なぁ…

一迅で志摩さんがやるみたいに
完全異世界ファンタジー魔法学園ものにしちゃうしかないよーな
430名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:18:57
少年向けだと
むしろ学園ラブコメ(オマケでファンタジー要素入り)が王道っぽいのにな
431名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:24:33
「ありのままの君が好きなんだ」(漫画)と「生まれ変わった私になりたーい」(ラノベ)
と相反する欲望wを分けてるのかな。

まことに乙女心は難しい。塗り箸で納豆を摘まみ上げるように。
432名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:25:21
>>329
もしかして第5回受賞の千世明って人?
名前は少しかぶってるけど…
433名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:28:16
学園モノでも特殊設定がいるでしょ
実は夜になったら妖怪学園とか
異世界に通じてるとか

なにより大事なのは、主人公に読者が同調しやすいキャラをもってくることだと思う
悪魔はむしろヒーローを主人公にして、少年系で出した方が売れたんじゃないかと
434名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:29:41
>>426
あやしいところって
名前の一部がかぶってるのと
同じアラビアモノってことくらいなんだよね

誘導なんて出てた?
435名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:36:05
>>427
コアラといえば、地獄極楽……いや、なんでもない
436名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:40:00
コアラというとあの鼻が取れてケータイになるってCMがあったな

最近はCMもドラマチックで面白いよな
一瞬のインパクト力?とか学びたい
437名無し物書き@推敲中:2008/05/29(木) 16:40:20
>>432
329です。
そう、その人。豆で賞取った時に検索かけたら、blogに行き当たったんだけど、
全く更新がなくてね。
どうしたのかなと思ってたら、っていう。
でも今見たら確かに旧blogきれいに消えてるな。
魚拓とったわけじゃないから証拠はない。
自分の白昼夢だった可能性もある。
個人的にはなんとなく世界観重視だけどときめきもありそうなんで、期待してるよ。
438名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:42:23
確かに悪魔のヒロインは、最近の流行りからしたら異端だな
個性のきつい爽やかDQN
でも録には結構個性きついヒロインいるから
そういう作品のファンが買い支えるかなとも思うんだけどな
439名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:42:55
じゃあ、時間差ダブル受賞の実力派なんだね。買ってみようかな
440名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:45:14
録の舞姫の人は、恋愛描写がいいとか誉められてたな
願わくば世界観もしっかりめで頼みたい

東風の人もな
公式の特設ページでタイトル間違われてるが
めげずにがんばって欲しい
441名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:47:19
>>438
キャラ性より配置の問題じゃね?
アレ、主役ってキャラじゃないっしょ
442名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:47:24
悪魔は片思いヒロインを片思いヒーローにして
ハーレムにしたら、まんま少年向けだ

結構少年向けで、性別転換したら少女向けになるのありそうだ
443名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:48:25
舞姫の人はどうして豆でデビューしなかったんだろう
444名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:49:19
本スレでも言われてたけど
ヒロインがストーリーに対してオマケ的存在すぎて
カタルシスがないのも問題かも>悪魔

あれはキャラ的には爆れつハンターのショコラの位置だよな
メインキャラ的ではない
445名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:50:41
かと言って録が悪魔でエロスな作品を出すとは思えないな
446名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:52:21
でも悪魔、あのインパクトのあるオープニングをやるには
ヒロインは絶対あのキャラで配置じゃないとだよね…

難しいなあ
447名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:52:49
>>443
なんかブログで先走っちゃったとか?
で、豆編から「うちでは無理だけど、録とかどう?」と紹介されたなんてこともあるかもしれない
448名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:53:53
学園ラブコメでもルの愛玩は売れたよね?
あれはイラストも良かったけれど
449名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:54:50
>>446
そか?
ヒーロー視点でも問題なさげな気がするが
450名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:55:00
悪魔でエロスはやめてくれ
今のセクハラ流行りでさえイヤなのにw
451名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:56:46
>>442
靴のラグナロクは、語り手の剣が女だったら萌えた!!!!って人がかなりいた
452名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:58:36
>>449
ヒロインのキャラとたち位置はあれじゃないとって思う
でも確かに、視点は杉峰でもいいな
つかそれなら少年向けの王道だし
453名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:59:38
はっちゃけキャラやアホなコは、メインに据えると物語が動かないんだよね……
好きだけど、位置としては添え物かな
454名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 17:00:41
>>440
ちょ、今公式見てきて吹いたw
新人作品のタイトル間違えて掲載ってあんまり過ぎるだろww
ただでさえ信用落ちてるんだからしっかりしろ録のなかの人w
455名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 17:08:23
間違いは誰でもあるだろうけど、直す気ないのが録クオリティだな(呆
456名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 17:16:57
>東風
ありゃま…
発売まであのまんまかまさか?
457名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 17:21:50
録の だ  ら  し  な  さ   ってもうデフォだよね。募集要綱もまだ年2回だし。
前のトップの方、完治して戻ってきてくだいまし。
458名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 17:22:17
>>453
脇のヒロインタイプだから嫌われないってのも
逆にあるかも…

爆れつハンターの例えを借りると
ティラよりショコラのが女性人気あったみたいに
459名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 17:32:14
前のトップったって更にその上司には逆らえないわけだし
こーゆーミスは部下がやらかしてるんだろうとも思うが
硬派で地味なファンタジーがふえるならそれがいいな
460名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 17:36:13
募集要項はまじで早く直せだよ……>録
5月の新人作品買ってない投稿者もいるだろうにねえ…
461名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 17:44:12
>>458
いや、嫌われなきゃ良いってもんでもないだろう?
二次でもないのに、脇のヒロインを主人公にしてどうすんの
物語が続かないよ
462名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 17:52:40
>>459
デキる上司の下でいけいけどんどん(古)のときって、こんなミスも自浄作用が働いて
同僚同士でチェックしあったりしない?。和気藹々と。
今は部内がどんよりしてて、「あぁ〜?上に見つかってないからい〜や〜」
な雰囲気を感じるよ。
463名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 17:56:42
豆なんかは外注なのか公式サイトしっかりしてるよな
ルもそうか

つか録が遅すぎなだけか
編集が片手間でやってんのかな、更新
464名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 18:52:37
>>460
新人のだけに入ってたよね>募集変更
自分はゴジランのを先に読んで何もなかったから、変更なしだと思ってた
同月に発売なんだから、入れて欲しかった
465名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 18:57:04
ルのほうが編集部の人間すくなさそうなのに
公式は録より更新されてるのは、ブログ以外は外注なのかもね
天下の集英社サマだし。
466名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 18:58:37
>>464
そうなの?>新人のにだけ
豆の二冊買って応募しろみたいな露骨じゃないけど
なんか結果的にハラが立つのは同じだなw買えってかw
467名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 19:05:45
なんか悪魔は支持率高いけど、やっと読んだ自分に言わせると
話をまとめきれてない、ってところは欠点だと思ったよ。
キャラが動き過ぎて収拾つかなくて、事件は一応解決したけど
どのキャラを気に入ってた人も不完全燃焼になっちゃった印象。

全キャラが同じ比重なんだよね。ヒロインも含めて。
作者さんの愛が均等っていうのは良い事なんだけど。
468名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 19:06:59
また出版社様にワナビごときが文句言うな、の人が出そうなんだけどw
一度6月末締め切り・3ヵ月後に結果発表って公式で伝えてるんだから。
それで2ヶ月(もないか)前に急転換でしょ。サイトも直さず。
応募したかったら買えとかもし思ってるんなら呆れるよ。
469名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 19:16:31
自分はもう応募するつもりないけど、6月目指してた人だって結果発表が
9月から来年の4月に変更なんて、予定もあっただろうし気の毒。
別に出すとしてもレーベルカラーも各社違うし、ただでさえ大迷惑なのにね。
470名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 19:19:09
>>467
全キャラ同じ比重か…
逆ハー物のゲームノベライズかライターに向いてるかもね、悪魔の人
471名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 19:28:54
2008年8月11日 天啓のパルティア 暁の魔女は夢を見る (仮) (著者)真朱那奈/(イラスト)薄葉カゲロー B's-LOG文庫 567円

だそうです。今度は善き魔女が出てくるみたい。
472名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 19:39:45
今回の騒動で録のライバルが減ると喜んでる自分は異端な気が(笑)
結局投稿作品が受賞レベルの作品でないと関係ないのはわかってはいるんだが…
ちなみに自分は録の急なスケジュール変更はあんまり気にならないな。この期日までに一次通過メール出しますと発表しておいて大幅に遅れた某賞に比べれば…
473名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 19:55:56
>>472
自分もだぜw
投稿者がないがしろなのは有る意味仕方ないと思って、諦めてる
幸い受賞者の扱いは良いみたいだから、そっちに期待するさー
474名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 19:59:06
自分はないがしろ云々よりも上にあった萌え強要が気になるので別でデビューを目指す。
デビューできて萌えも収まった録に声かけられて、ご縁があったらいいな、くらいに思うけど。
475名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 20:06:14
>>471
3、4巻分書き溜めてそうだなw
476名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 20:24:35
萌え強要されないレーベルって、WHやCノベあたりか?
477名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 20:43:59
>>476
上のレス読んだ?
自分は萌えを強要されないレーベルを選びたいんじゃなくて、プロも逃げ出す
萌え偏重を危惧してるだけ。真実かどうかは判明されてないけどね。勘に書ける。
どっちみち全レーベルに挑戦なんて自分は無理だから。
478名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 20:45:06
勘に賭ける、です。
479名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 20:46:29
勘に書ける(笑)
480名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 20:53:25
ツッコミって外すとかっこ悪いね。
481名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 20:54:16
天啓すごいなー。
悪い予言→パルティアが解決→王子とラブラブを水戸黄門のごとく繰り返すんだろうか。
482名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:05:22
>>465
志村ー小学館小学館!
483名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:06:32
でもそれが録や豆の売れ線パターンだしな>水戸黄門
お狐死神姫少陰瑠璃花なんかは特に。

戦略でもあるのかなと最近は思う
黄金パターンで安心感与えて、作家にファンを定着させる、みたいな
484名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:08:05
新キャラでしょ?魔女って。今回の詩人のポジションと思われ。
でもあまり印象変わらない気がする。
485名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:11:08
>>467
昔、少年モノがそんな感じだったよね>全キャラ同じ比重
もしかしたら自分、作者さんと読書遍歴かぶってるかもw
486名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:11:08
自分は読書に知的興奮を求めてる(知識の仕入れじゃなくね)。
それは一般・ラノベ関係なくハッキリ自覚あるんだけど。
ラノベのコア読者層は一体何を求めてるのか、不安になってきた。
>水戸黄門売れ筋分析。
487名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:14:14
メインキャラ+ゲストキャラで毎回事件解決
その過程で主人公がだんだん成長していく
ってのが、王道ですよ
488名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:27:32
なるほど。よくよく考えると古くはジャパネスクの時代から同じような感じかも知れんね。>メイン+ゲスト→事件解決
489名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:35:36
最終目的が無い(あるいは天啓みたいに最後は決まってる)
話の場合は、メイン+ゲスト→事件解決でシリーズ重ねるのがデフォだね

ただその事件がワンパタだと叩かれる。死神姫の如く。
事件を色々起こしても、矛盾が多発すると叩かれる。彩雲の如く。

とりあえず天啓はラブがワンパタにさえならなければ上等だと思うよ
あれはラブを目当てに読む作品だと思う
490名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:40:05
デビュー作ならともかく、デビューしてしまった人のことなど、どうでもよい
ネタ……ネタ……とニュースあさってて、「知らない間に天袋に知らない人が住んでた!」事件に呆然とした自分が通りますよ……
事実は小説より奇なり……
これは、むしろホラーネタかな……
491名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:40:11
主人公が周囲で起こる問題を解決しながら成長。

自分の録用、まさにこのパターンだな。
ただし、主人公とヒロイン以外の登場人物が八割オッサンw
さらに、舞台はガチ現実でファンタジー要素ゼロ。
メインテーマは真面目に働くって素晴らしいでニート社会を鼓舞。

受賞できたら奇跡。なんでこんなことになったやら。
492名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:41:14
>>491
なんかむしろ電撃向きなイメージなんだがw
493名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:42:30
録は前にやたらめったらリアル探偵物多かったけど
結局みーんなポシャったみたいなんだよね

だから水戸黄門パターンでも、舞台が華やかでないとマズいってのはありそう
494名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:42:40
>>488
推理モノは全部そうだわな
ホームズとか
495名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:43:14
>>491
覚えとく!来年4月におめでとう言えるように。
496名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:52:14
やっぱ長いな……。録発表まで
497名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:56:58
>>490
ニュー速みてきた。ホラーだ……
それにしても今時の50代はファンキーだなwww
498名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 22:05:11
勝手に住み着いていたのが、ちっちゃな妖精だと少女向けアニメ
魔法少女だと少年向けラノベ
20台男性だとホラー
しかし50台女性だと……ネタにならない
499名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 22:22:50
>>498
住み着いていたのが猫だったら萌えるな……ハアハア
500名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 22:27:37
勝手に住み着いた神様の話しが「やおろず」か
501名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 22:29:03
>>499
それはときどき聞くな。ペット板とかで
502名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 22:48:04
よし! じゃあそれを変身させよう!

ある日、どこからかみいみい鳴く声が
いつの間にか住み着いていた子猫発見!
ミルクをやってこっそり育てていたら、ある日、子猫が変身して……
……えーと、少女向けなら王子様かな?
503名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 22:48:54
つ 綿の国星
504名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 22:49:04
なんか無性に少年主人公の王道ラブが書きたくなった

15歳くらいの感性普通な男の子(潜在的には凄い力を持ってるけど、未熟)が
年下の、辛い運命を背負ってるのに強がる女の子に無自覚ラブで
弱いくせに命がけで守ったり、
無意識にカッコイイ台詞で女の子をときめかせちゃったりしながら成長するようなやつ
初々しいラブが書きたいんじゃー
505名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 22:51:50
50秒でレスした自分に驚いて記念かきこ。

つ したのは、昔の漫画で自分はよく知らない。でもものっそ有名だよ。
王子様じゃないけど、可愛い女の子猫と男の子+その家庭の話?か
506名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 22:55:58
>>504
>無意識にカッコイイ台詞で女の子をときめかせちゃったり
昨日テレビの特番で、小学生の男の子がひいおばあちゃんにプレゼント。
テレビ撮影に「おばあちゃん、頭くしゃくしゃでしょ」とか照れるとすごく自然な
タイミングで「ううん、綺麗だよ」って。萌えた〜。ショタじゃないけど。
507名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 23:10:15
いいなあ……その年(80はいってるよな)で綺麗っていわれる人生。
508名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 23:23:45
このスレで今日エクスカリバーという単語を見て
あの帯の本を買って帰ってしまった……。

何やってんだ自分……orz
509名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 23:27:40
>>506
水を差すようだが、その「綺麗」は部屋がきれいとかと同じ種類の「きれい」だった可能性が。
いやうちの地方では子供に散髪行ってこいって時に「頭きれいにして来ぃ!」とか言うんだ。
どっちにせよ孫はGJなんだけどね!
自分も将来そんな孫が欲しいもんだ。
510名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 23:40:00
>>505
題名は知ってるけど中身は知らないな

ふと思いついたのは、異世界の王子様が敵の目を逃れるために魔法で猫に姿を変えて逃亡
逃げる途中で魔法使いとははぐれてしまい、途方にくれていたところを助けてくれたヒロイン
ずっと猫のままでもいっかなーと思っていたところに魔法使いが探し当てて王子の姿に戻して〜みたいなw
ちなみに逃げる途中で魔法の剣とかを落としてて、それがヒロインの中に→おかげでヒロインが特殊能力持ちになって
王子様を助けるという
まぁ、王道ですわなw
511名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 00:05:25
>>510
真夜中猫王子だw
512名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 00:26:15
>>511
なんのことだろと思ってぐぐったら、まんまだったw

そして笑ったあと不安になった。
粗筋思いついただけじゃぐぐってもなかなか引っかからないものね、こういうの。
いつも被りの危険と隣り合わせ。
513名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 00:42:45
被りはもう、目に付く刊行物や映画,アニメと被ってなきゃいいやと…
だって網羅してチェックできないさ…
514名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 00:52:35
ハリウッド映画なんかもかなりネタ被りまくりだもんな
みんな大変だろーな
515名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 00:52:41
ひとっこも既存ストーリーと被らないなんて無理だしね。
あらすじだけ見たら同じでも、読んだり見たりしたら中身は全然違うなんてよくあることだし
私は被ってるのみつけてもあんまり気にせず書くことにしてる。
516名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 00:57:00
そうだな
あらすじや元ネタが同じでも味付けはいくらでも変えられるよな

よし、頑張るぜ!
517名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 01:08:42
>>511

ぐぐった
あらやだw
やっぱ、誰でも考えつくんだね〜
桑田さんなら、さぞかしシュールなギャグ漫画なんだろうな
いや、自分はギャグは書かないっすけどねw
518名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 01:56:16
さまよってたら他スレでこんなんみつけたので、貼っとく。
この後特定されてたけど、どうやら白らしい。
何年前か知らんけど、前は5ヶ月かかった選考が
どうしてそこまで短くなったのか。よっぽど応募者数減ったんかね

184 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/04(水) 22:06:54
数年前、生涯二本目の長編小説・初投稿でK社の最終選考に残った。
5月末が締切で、連絡が来たのは10月の初め。
最終選考日は11中旬で、その日は夕方から連絡がつくようにしておけとのことだった。
電話の前で(携帯まだ持ってなかった)待ってたが、「残念でした」の連絡。
編集部から特にコメントはなく、発表のチラシ(?)で選評を見る。
展開が雑という評価だったので、翌年、短編連作で再挑戦。
今度は佳作に入賞するも、出版の話は進まないままフェードアウト。
このときのPNは捨てたし、K社ともそれっきりなので、特定されても無問題。
519名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 02:04:55
うわ……1ヵ月半どきどき。心臓もたないかもw
でもそういう気分を味わってみたいなと,,白い私は思う…。d>>518

もう連絡受けるべき人にはいってるのかな。でも締め切りから1ヶ月経ってないんだよな。
発表が6月初旬か下旬かは知らんけど。
520名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 02:17:14
疑似体験はみんなでできるよ。6月いっぱいどきどき。
発表時期がわからないのってミステリートレインみたいでいいじゃん。
みたいに無理無理思おう!
521名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 03:54:43
ボウガンて和製英語だったのね……
522名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 07:59:42
英語では何だっけ
クロスボウ?
523名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 10:12:46
>>421
なんとなく亀レスだが、自分は降りてきてプロットを組むまで結構長い期間苦しむ。
その間イメージに合った曲を聴いて盛り上げるよ。そのときは歌詞つきおけ。
執筆中はピアノ曲とかだけど。
524名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 12:35:08
どっかの作家さんはノベライズで、書き始める前に
作品とキャラのテーマソングを決めてみた、と言ってたなぁ
頭のなかでイメージが早く掴めるからって
525名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 12:53:20
白の新人さんが、女子高生で現代探偵ものらしいな
コバや録では現代物がイマイチだけど
ファンタジーなしのが書きたい人には救いのレーベルになるか?>白
526名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 13:05:07
う〜ん、やや児童書寄り王道風味を送ってしまったw
527名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 13:16:57
>白心臓
自分は地味目な少年主人公の
ニアホモなし(自分的にはな)王道ファンタジーを送ってしまったw
528名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 13:20:41
おお!白いアミーゴ、息もぴったり。
自分もはじめ少年主人公で考えて、少女向けだからと無理無理少女に直したよ。
冷静になると、かなり無理やり感が漂っていると思うw
529名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 14:41:13
自分がいっぱいいるw
エラゴンみたいな、でもラブ無しオヤジたっぷり
ファンタジーを白に送っちゃった自分も仲間にいれてくれww
530名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 14:54:49
なんかアミーゴが集うとほのぼのっちいなw
531名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 15:21:45
白は地味で骨太冒険ものと普通の王道FTの志が集うってかんじかな。
録は華やか王道(応酬風味)+個性派いろいろ
豆は華やか王道(中華風味)+少女武芸派
ってイメージ。
532名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 15:23:14
○(欧州風味)
×(応酬風味)  でした。
533名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 17:17:24
豆に中華イメージないけどな……
むしろ中華は避けとけってイメージw

録も豆も同じ箱だけど
萌えキャラ重視度で
録>>>>豆
完成度重視で
豆>>>>録

って感じ
534名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 17:26:33
>>518
うはw
懐しいモノ見つけたな〜
自分この人にレスつけたわw
535名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 17:43:11
少女向けレーベルの新人賞の判定要素って

・キャラクター
・世界観
・ストーリー
・完成度
・オリジナリティ

こんなかんじ?
536名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 17:52:50
録の言ってるスケール感の解釈にいまだ納得できていない。
大きければいいのかい?
私立の高校内で世界を救うバトルがあっても。いやあれはあれなり面白かったけどさ。
537名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 18:53:58
最近スレの進みが速いね。
950あたりになると停滞すること多くて少し白けませんか。自分は嫌だけど誰かやってよ、みたいな空気が。
なので提案したいのですが、
スレ立てした人になんか良いジンクスがあるということにしては?単なるノリだけど。
必ずデビューできるとか、スレ参加者全員の頑張れパワー強制抽出・注入とか。
で、950踏んだ人に次スレお願いする、っていうのとセットでテンプレ入れとく。

【例】
◆次スレは950を踏んだ人にお願い。
 (スレ参加者全員の頑張れパワー強制抽出・注入の特典あり)

ってどうでしょう?
538名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 19:06:07
いいや、別に?
その時間にたまたま居て、たてる人が誰もいなければ、たてるけど
それくらい手間でもないし
539名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 19:11:41
あ?そうですか。じゃあ引っ込めます
540名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 19:23:28
>>537
何その上から目線www
541名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 19:32:06
>>537
やりたくない訳じゃなくて、プロバイダ的に
立てられない人が多いんじゃないの?
そういう人は立つまで書き込み自粛するもんだし。
542名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 19:58:36
>>533
どっちも同じキャラ萌え重視・世界観はある程度整ってれば
細かい事はキニシナイ!!ってタイプに思えるなぁ>豆と録

最近天啓がボッコボコに言われてたけど、
豆で優秀賞とった『花に降る千の翼』だって、南国風の世界観なのに
トリックスターとか英語使いまくりで違和感バリバリあったし
伝説の紅玉wは言わずもがな、統一感?何それ美味しいの?ってカオスだったし…
543名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 20:32:53
>>536
たとえばルの「ルチア」みたいなのを言うのかと思ってた>スケール感
でも録が今出してる作品に、スケール感の参考になる様なの無いよな…
結構みんな箱庭遊びっぽい
かといって
>私立の高校内で世界を救うバトル
とかやると逆に作品世界の密度や濃さや、キャラへの感情移入し易さが
無くなっちゃう気がするんだよな。話が大きすぎて、ついてけなくて。
544名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 20:42:42
「ルチア」って陰謀で追われた国に名を変えてもどってきて
黒幕を倒す王女の話だっけ?まだ出てないけど。
舞台の規模としては天啓とどっこいどっこいだけど、奥行きがあるよね。
粗筋だけでもイメージが湧いてくる。
545名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 20:51:17
>粗筋だけでもイメージが湧いてくる。
投稿ワナビと、大多数を占めるであろう読み捨て専門の読者とは嗜好が違うだろうから、
どうなのかなとは思うけど。

二、三年前は、新人の不出来な作品も今ほどフルボッコされなかった気がする。
今は厳しいね。
546名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 21:11:07
自分書き手に参入して日が浅いんでそのあたりの事情はわからないけど
天啓は出来悪くもなかったんじゃない?粗は悪魔の方があると思うよ。
それでもああなったのはそれなりの別要素を含んでると思うんだ。
ワナビの嫉妬、で片付けたら早い話かも知れないけど、他レーベルの
>>545の例に挙がった新人さんはそんなことなかったし。悪魔もそうだし。
書き手としてそれが何か、が興味あるな。
547名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 21:17:54
書き手は巧い話を気にするけど、読み手は面白い話が好きなのでは。
548名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 21:21:28
546ですが天啓の出来は悪くないと書いたけど面白かったかは微妙……
549名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 21:34:52
そういや録は、新人のタイトル間違い、とっとと直したな
募集要項はあいかわらずそのまんまだけど・・・
550名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 22:03:38
さすがに作者の中の人に指摘されたのでは?
募集要項は、誰も言わなかったら気付く人がいないと思われ


さて、小学館は雑誌休刊が相次いでいるわけですが……ラノベは大丈夫かな……?
551名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 22:21:29
タイミング的に作者がこのスレの指摘見て、通報。
もしくは録編の人が直接このスレ見て、直したんじゃないの?
552名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 22:23:29
天啓は彩雲なんかと似た臭いを感じたのも、嫌感の原因かも。
絵がメイン、
話は絵買いする人の機嫌を損ねない程度で量産できればいいって感じ。
続編がやたら早いのにも、そんな雰囲気感じちゃったし。

>>546
粗がカンに障る書き手と、粗があってもスルーできる書き手がいる事は
確かかな、と思う。でも天啓と悪魔なら、尖ってる尖ってないで言ったら
多分悪魔のほうが尖ってるんだけど、微妙感を与えるのは天啓だったという…
553名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 22:24:23
>>551
ちょーwwww どっちにしても募集要綱スルーワロスw
554名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 22:25:36
あの作者さん、前にもタイトル間違われて訂正して貰った
っていう経緯があるみたいだから、なにげに繊細に
気にしてたんじゃないかな?>東風

ルみたいに投稿作のタイトルをミスったとかならしかたねーな、
って感じもするけど、出版物で間違えちゃあかんよなwしかも新人のデビュー作w
555名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 22:26:38
>>551
見るんだったらこのスレより本スレだと思うけど
普通に「告知でましたよ」とか編から連絡もらってウキウキと見に行った作者さんが「がーん」ってなった可能性が高いと思う
556名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 22:29:43
>>551
それもしマジだったら録編の他力本願ワロス!
「だって誰も私に言ってこなかったもん!」ってかw
557名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 22:34:06
>>552
へぇ……そんなに良かったんだ
鬼寇の天蓋はひどかったけど
>粗がカンに障る
558名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 22:37:19
>>557
自分もラ研に掲載されてるのを見たけど退屈で最期まで読めなかった。
あれも録の最終に残ったんだよね。
二つ知ってるから悪魔の成長ぶりに驚いたよ。編集も同じだったのでは?
559名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 22:44:00
>>558
いや、前回と比べて成長した成長しないで選んだりしないでしょw
作品がすべて

でも「粗がカンに障る」書き手だったのが、「粗があってもスルーできる」書き手になれたんなら良かったね
それとも「悪魔」が「粗がカンに障る」作品から「粗があってもスルーできる」作品にレベルアップしてたって意味?
以前うpされてた「悪魔」は読んでないから分からないんだ
560名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 22:48:51
ラ研に載ってた悪魔の人の作品は
だいたいプロローグだけで挫折した。

それ考えると、プロローグ+数ページで躓かせはしても
後は最後まで読ませるまでに成長したのは偉いと思ったw
それが編集指導の賜物ってやつなら、録編もいちおう本業ではマシだなって思うけど
561558:2008/05/30(金) 22:52:22
いや。読んだのは録最終に残った天蓋。別に自分はあれも全然勘に障ったりしなかったし。
成長した成長しないで選んだりしないけど、努力と可能性のアピールにはなるでしょ。
562558:2008/05/30(金) 22:54:26
>>560
天啓の微妙さを考えると、編集人によるか、もしくは悪魔の人がk成長したか
だと思う。編集部全体を認めるのは危険w
563名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:04:33
うん
まぁ、とりあえず落ち着け
564名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:04:56
まあ、キャラキャラ言ってる割に好きだと思うキャラが少なかった(ひとり)
死神姫と較べたら、悪魔はどのキャラも光るところがあって好意持てたな。
粗がスルーできるのもそのせいがあるんじゃね?
565名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:06:55
>>562
じゃあ録の悪魔の担当さんを…
と言いたい所だがこの人、お狐と死神姫の担当でもあるんだよな
ラブコメ面はイイけど後は……って感じのが多いな。担当の個性か。

天啓担当は確かキャラ関連は突っ込むけど、文章のクセとかは突っ込まない
っぽい人だったキガス 担当してた作品、皆そんな感じだった記憶ある。
566名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:14:48
死神姫ってもう読んでないけど、本スレみたらまだ教団の全容が暴かれてないらしい。
たしかにラブコメ重視なんだね、担当さん。
567名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:16:04
お狐も死神姫も悪魔も、キャラそれ自体にけっこう
作者本人のノリだとか性格が反映されちゃってる作品だからなー
天啓は天啓で、作者の萌えてんこ盛りだったし…

もう最後には、作者そのものの性格が気に食わないかどうかな問題の気も
568名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:19:02
>>566
>教団の全容
本スレの感想まとめると「2巻冒頭で教団関係の伏線を貼っておいて、
その巻では結局ほとんど教団には踏みこまず、3巻でもスルーで
別の事件に首つっこんでた」

構成に疑問を持たれたな

シリーズ物とはいえ、伏線は適宜回収してくれないとな
投稿作でも「あからさまに続き物にすんな」ってよく怒られてる選評あるけど。
569名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:19:04
まぁ、それはあるよね
文章の背後に作者が見えちゃう作品ってのは

上手い人は、自分を隠して上手に世界だけ提供してくれるんだけど……
570名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:21:05
>>566
録は作家が高確率でブログ持ってるから
よけいに作家本人が作品に透けて見えること多いんだろうけど
それはやっぱり、下手って事なんだろうな
ブログの運営の仕方もだけど、作品の書きかたが。だから虹臭いと言われるのかも?
571名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:21:32
それかな。13歳ロリ美少女を代表とする一部に生理的嫌悪感のある萌えが
強調されすぎ→しかもあれこれ適当→なんか嫌。スルーできん→フルボッコ
572名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:22:07
ごめん、>>570>>567へのレスな
573名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:23:01
白、最終選考通過が発表されてるね。だめだった…
574名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:24:38
それ、けっこうあるんだよねえ<作者そのものの性格が気に食わない
作品ににじみ出てる作者の主義主張と自分の主義が合わなかったとき、
ふーんこういう考え方もありかもな、という感じなら問題ないんだけど。
作品内で肯定されてるキャラの行動が、自分にとっての嫌悪の琴線に触れてしまうともうだめ!というのがあるなあ。
どんなに面白い話だとしても、もう作品世界に浸れなくなる……。
極端な例を出してしまうけど、主人公が不倫して略奪、相手の家族崩壊、
でも主人公本人は彼を愛していたの、仕方がなかった、みたいに悲劇のヒロイン気分に浸ってるようにしか見えない、
そしてそれを作者が気付いてない、みたいなの。
575名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:28:02
みてくる!アミーゴ。一緒にガックリしよう!
576名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:28:22
>>574
そんな少女小説、あったら読んでは見たいと思った。>主人公が不倫して略奪、相手の家族崩壊、
577名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:28:56
>>573
次、ガンガレ

白、あきらかにFTなタイトルは2つくらいしかないようだが…
578名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:30:28
白に上下で2本出したツワモノは、ここの住人か?
579名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:31:37
>>558
その前に翼の三次らしい
580名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:33:18
>>573
アミーゴ、自分もだめだった。次頑張ろう!今日はねる! 
581名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:34:32
165作品か……やっぱ少ないな
青の一次通過並の数じゃん
582名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:35:15
白の選考、マジで発表してたとおりにやるんだ。すげーな!
いや、事前情報通りにやるのは当たり前っちゃ当たり前なんだけど、すげーな!
この発表形式わかりやすくていいなあ。
応募作品全部のタイトル出してくれてるし。(受け付けハガキを出さない代わりなのかもしれないけど)
次自分も出してみたくなった。
583名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:40:25
>>582
自分もだめだったけど、予想以上にちゃんとしてるから清清しいや!
次も一次通過目指して頑張ってみる!
584名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:41:03
当たり前だが、携帯からではどれに色がついてるのかさっぱり分からん…
白の発表は気になるけど明日まで我慢するか、PCの電源落としちゃったし
とりあえず、自分の作品がちゃんと届いてたみたいでよかったよ
585名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:45:49
その余裕がすごい……。通ってる予感がするよ>>584
586名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:46:34
>>577 >>580
ありがとう。明日からまた頑張る!
587名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:48:50
でもタイトルみたら、BLばっかに一般1.2本の可能性も。ボソッ
588名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:53:16
けっこうFTっぽいタイトル多いな
自分的ひっかかったタイトル
石狩挽歌……勇気あるなw
楽園で逢い○しょう……なんか見たことあるような
夜帝の○い薔薇……副題に身悶えたw
「(タイトル不詳)」オイw

どーみてもシリーズモノってのが結構あるのにも驚きw

あと読んでみたいなと思えるタイトル
遍歴の騎士・沙漠の零・暮色明澄・風招きの人攫い・煌きの旋律譜-ルース・メロディアス
589名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:53:58
それはそれで、さ、BL作品のほうがレベル高かったんだと思うしか、なくない?投稿者としては。
そりゃあFT書いて出して落ちた身としては切ないが。
590名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:54:56
すげー、やばい、読んでみたい。<石狩挽歌
591名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:56:35
しまった
引っ掛かったタイトル>>588で伏せ忘れた……orz
まぁ、公表情報だからいっかな……
592名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:57:34
>>585
いや、最初から駄目だろうなと思って送ったから、
結果もその通りだと思うしね。

>>587
BLと一般ぽいのかー…益々駄目そうだな。
まあ、うん、次頑張ればいいよね。(もう諦め気味)
ちゃんとした新人賞に出したの実は初めてだからさー
593名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:59:56
>>589
従前よりいわれている裏レーベルカラー違いを危惧してるのでは、と。
でもこのスピード選考はすごいよね。
594名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 00:03:49
>>590
あれからニシンはどこへ行ったやら〜って内容だったらネ申w

上下で出してるのもそうだけど、ご用心シリーズとか華咲き童話シリーズとか、他にもあったりするのかな……
勇者だ
595名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 00:11:34
通過作で、タイトルからみてBL? と思えるのは「金と漆黒の泡沫」「大地ににべもなく」くらいかな……

謎なのは「TOW LIFE」
どういう意味だ
対戦車ミサイルのことじゃないよね……
596名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 00:17:45
シリーズものテラバロスwww凄い度胸だ!

ところで今、ルの新人さん読了
ラブのない、榎木さんみたいな薄味ファンタジーだった
女主人公でその手の書く人は行けるみたい。ラブ無しでも。
597名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 00:19:19
>>593
BL書きさんはBL書きさんで、「もともとラノベの賞だからBLは厳しい」とか言ってるみたいよ
598名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 00:21:55
白心臓的には「エロエロじゃない、中身と背景のしっかりした
男性同士の恋愛」を出してるつもりなのかもな。
軽いチャラチャラしたBLではない!という意地は感じるような。

最終選考のぞきついでに森崎さんの新作カラー絵に圧倒され、
あー自作にこんな絵をつけて貰えたら至福だよな〜と、アホな妄想した
599名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 00:24:55
>>596
フラゲさんか。
本スレではニアホモ疑惑が言われてたけど、そのへんどうだった?
ルは何気にCPしんどうくんもニアホモ系だったらしいし
段々レーベルカラーが微妙になってきたイマゲでさ
600596:2008/05/31(土) 00:46:16
>>599
>ニアホモ
作品の雰囲気は全然違うんだけど、キャラの配置や扱いは悪魔に近い感じかも
ヒロインが何か蚊帳の外っぽいというかメインのシリアス話のオマケでしかなくて
ヒロイン視点の物語が、あまり面白くない
しかもヒロインより、脇の男キャラの友情劇や心理描写、
表紙の2人(『姫』呼ばわりされる中性的な男と、ワイルドな王子)のからみに
描写が力はいってて。ニアホモ萌え認定されても仕方ない下地はあったと思う
601名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 00:50:25
白落ちてたorz
シニタイ、とか今日だけ言わせてくれ
602名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 00:53:35
>>601
さっきもう寝るってレスしたんだけど、髪乾くまで起きてるんだw
じゃ、今日一緒に死のうよ。そして明日から生まれ変わろう!
603名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 00:56:49
>ヒロイン視点の物語が、あまり面白くない
それヒロイン物だと致命的じゃ…
……そういえば悪魔も脇役ドラマのが面白かったな

成る程、自分はどんだけ脇のドラマに力入れてよーが
主人公視点の物語がしっかりしてて面白くないとダメなんだよな
ひとつ反省した。
604名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 00:57:40
>>602
ありがとう。
そうだね。私たち死んで生まれ変わるの。
とかいったら、一昔前の心中ものかな
605名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 00:59:13
ルはなんだかニアホモおkな気がする
この前も、キャンディも真っ青なノリの世直士学園なるニアホモがあったし

ただ、今ある王道ラブにニアホモ混ぜたら死亡フラグだと思う
606名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 01:00:02
心中といえば、前世ものって一時期すげー流行らなかった?
今は下火になってるみたいだけど、これも王道だよね
607名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 01:00:23
>>604
さりげなくジョーク言えるなら大丈夫さ!
しかし敗因はいろいろあれど主人公死んじゃったのはまずかったかな。
と自己分析。
608名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 01:02:40
>>600
あらら……いっそ開き直って姫主人公にしちゃえば良かったのにね
もとさんのヴィクトリアンみたいなのを狙ってたんだろうか……
609名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 01:09:10
>>600
自分も今読み終わった
これ、キャラ配置的には豆のアダルシャンに近いなと自分はオモタ
可愛いヒロインを置いといて、
読者と周囲のキャラにヒロインを可愛がらせて、
逆ハー&女の子のモテモテ願望を満足させるようにしつつ、
作者は、本命の脇キャラの関係(ニアホモ)を書くのに燃える
610名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 01:14:20
ル佳作、自分はキャラ名のせいか豆のユリウス思い出したな。
文章的に。
読み易いけど面白みがない文章。
まあ、録の悪魔みたいに人を選ぶ文章よりは良いんだろうけど。
611名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 01:15:37
>>597
を読んで探してみてきたけど、数字板の新人賞スレではまったく話題になってないw
ということはBL少な目なのかもね。
612名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 01:19:58
ルはルチアが出たら、それだけ買いの予定。
素敵な話だったらルも視野に入れさせていただきたい、のでマジ期待してる。
613名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 01:28:59
ルチアが須賀しのぶタイプなら嬉しい
コバが顔出しとかきついからルに乗り換える

今回の佳作は題材は、インターンドラマin中世欧州ふうFTという感じで
良いんだけど、ヒロインが脇役でやってる事ひたすら地味なのが残念
でも天啓の残念感よりはマシだし鼻につかないのは
やっぱり作者との相性か
614名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 01:31:12
文章ってヘタに個性出したり、感性で書くと
電波よばわりされて退かれるからな
でも作文みたいな上手な説明文じゃ燃えも萌えもないし

難しいなあ
615名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 01:33:07
ル新人さんの主人公って男の子かと粗筋読んで思ってたけど、女の子?
本スレでもほのぼの、いい子って評判いいね。ちょっと気持ちが動いてきたぞ。
616名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 01:43:05
ついでに飴玉読んできた

文章はこのさい置いておいて……このヒロインが王女って設定自体が間違ってるよね? ね?
617名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 01:46:51
>>614
そこでどうして普通に上手な文章を選ばないんだw
上手な文章=説明文じゃないっしょ

それに萌えとか燃えと、文章はあまり関係ないと思うけど
関係あるのは、キャラとストーリーと構成でしょ
618名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 02:11:27
まさかと思うけど、白って投稿全作品の講評載せる気?
だったら次がんばるよ、わしも。
619名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 02:22:47
二回投稿してどっちも一次通らなかった。
次頑張ろうという気持ちもある反面
もしかしたら才能ないのかも……と自覚でてきたorz
チラ裏スマソ。
620名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 02:38:35
白心臓、投稿作品全部の講評を載せるんだったらすごいな…!
もしそうなら、>>618じゃないけど私も下期を目指して頑張ろうかな。

>>619
二回共全滅だからって才能がないっていうのは早急だと思うよ。
きっと夜中だから気分が下り坂なんだよ。寝たらすっきりするかもよ?
621名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 02:46:09
>>620
なんかもうグズグズの出版社ばかりと思ってたから、すっごく男前に思えるよね。
これでもし全員講評だった暁には、BLに挑戦するかもだw

>>619
はいますぐ寝ろ!そして上レスの人たちと一緒に下半期から生まれ変わるんだ!
622名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 02:52:57
>>621
本当にそうだったなら、男前というよりもう惚れる段階に入ってるわw
BLかぁ。白心臓ってイメージ的に硬派なBLも受け入れてもらえそうだよね。
623名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 02:59:05
やばいよ、昨今のル株急浮上といい、ちょっとドリーム入りつつあるw
ダメ録効果、恐るべしw
624名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 04:19:07
駄目駄目なものを直視させられた後に、いつも通りのものを見せられても
素敵に見えてしまうってやつか。
期待がおっきかったからね。とはいえ、みんな落ち着けw
さすがに全員にコメントはつけないだろ。ネットで一次落ちの講評さらされたら、痛い人も多いんじゃない
625名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 05:05:18

もしかして、みんな録にナニか期待してたの?
626名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 09:01:45
まあ、浮沈を繰り返すのがレーベル評判の常だし、
徳間エッジなどの話題にならないレーベルよりよほどいいのでは?>録。
フルボッコも、言うなれば愛wの成せる技だしね。
627名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 09:33:39
遅いが>>617
あらすじ的には燃え萌えな展開なのに
文章が淡々としすぎて燃えない……萌えない……
って人は、プロにもわりといるぞ。

ライターさんちっくなのかな、何か味気ない文章でさ。
628名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 10:12:35
録は年四回ってだけで、けっこうみんな関心してたと思う。
それがあまりのだらしなさと変更の嵐ですっかりワナビの心ばなれがw
629名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 11:06:51
>>624
講談社としては似たような実績あり、だからじゃない?
メフィストで全員だったか一次通過者だったかの数行講評の一覧をネット公開してた。
晒されるのはタイトルだけだし、一言もらえれば励みになるじゃん。
165編なら下読みが担当しても可能だし。
630名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 11:32:04
白、結局駄目だった。
まあ、既にその作品は置いといて次の作品に目を向けてたから、
自分でも、あれ?って思うくらいショックがない。
それとも、明日くらいに時間差でやってくるのかな…怖いな。

>>629
それ、メフィストじゃなくてファウストだと思う。
第一回の募集の時、それぞれに一言もらったから。自分も送ったし。
まあ、BL書いたつもりなんてないのに、恋愛物語みたいに言われて、
軽く心に傷を負ったまま今も癒えてないんだけどw
検索したら今も出てくると思うよ。
631名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 11:50:39
今回の白、なんかドラマの盛り上げを考える上で参考になったw

嫁入り先を探す投稿姫。
豆王子は嫁入り後に整形させられると噂だし、青王子は堅くて好みが厳しそう。しかも早期離婚率高いらしい。
翼王子はお見合い止まり、徳間王子はお小姓趣味に急変、Cノベ王子は気高い上に嫁ぐと寿命が縮まりそう。
沈黙を保っていた白の王子は表向き募集を再開したけどなんと結婚式なしの上に男の子に気持ちが移ってるし。
ル王子は淡白そうな夫婦生活がちょっと……。
そんな中、年4回の舞踏会を謳って録王子颯爽と登場!甘い言葉に一瞬夢を見た直後、前言撤回の繰り返し。は?これがあんたの嫁?
みたいなのしかいないしお城の管理もひどい状態で薄ら寒い現実を突きつけられた。もうどうしていいのかわからない。
荒んだ気持ちを抱えていたらすっと白い手が伸ばされ「約束通りに舞踏会に迎えにきたよ。ちょっと早かったかい?」
舞踏会では踊れなかったけど、マジ惚れた。カクイイイ!撃沈! ←いまここ
632名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 11:56:06
テラワロスwwwwwwwwwww

草生やして済まん、しかしうまいよ>>631
633名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 11:59:50
ほめられた(*´∀`)!
白落ちたけど、それを励みに次頑張るよ。
ありがと>>632
634名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 12:00:37
>>610
今読んだけど、それ言えてるかも。
でもル王子wの佳作らしい、可愛い話ではあったな
意外とえぐい部分もサラっと描写してて、蝶の大陸思い出した。

……そういえばル、新人生存率はどうなるんだろうな

蝶の人は死亡フラグ、何故かいまやってるシリーズを放置させられて
ノベライズ(愛玩の人)や作家の評判が落ちそうな新作(飴玉の人)に挑戦させられる人達、
続編は出たけど、それが実はデビュー作から半年も間が空いてた人(珠華)
いまいちどころか、新人作品だというの全然気合い入れてない
萎え萎えイラストしか描かない漫画家の挿絵で、酷い目にあった人(BURAI)……
635名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 12:14:20
うまいこと言うね!

自分も白カッケーと思ってしまった。
秋はルに送るつもりだったけど白に傾いてる。
こうしてルは年々さびれてゆくのか・・・
636名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 12:16:02
生存率を考えると、録王子wにも最後の取り柄は残ってるんだけど。
だけど……
637名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 12:17:37
>>634
まとめられると壮絶だな…>ル新人
テンポ良く続編や新作を出さしてくれるだけでも、豆録がマトモに見えてくる
638名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 12:20:05
ルはただでさえ弾数少ないのに
初期豆がコバやライター、録がBL系や白干された人を援軍に呼んだのに
比べると、毎月の刊行数をささえる外様作家が
あまりにも少なくて、そのしわ寄せが新人に行ってる感じ
639名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 12:26:55
ルは8冊刊行!とかでっかく書いてるけど
そのうち2冊はCD付いてるだけの同じ本じゃん、とか
思ってしまうw
作家さんが少ないんだよね…
640名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 12:33:52
>>631
しかし白王子は筋金入りのお小姓好きで、嫁入りしても日陰者扱いの可能性高し…
というのを忘れてるよー

結論:理想の王子様なんて都市伝説
641名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 12:40:34
でもさー、6月に発表っていうから6月30日でも他を考えれば上出来、
少しくらい遅れてもちっとも気にならんわ、もう、くらいに思ってたら
ななんと、予告より一日早かった。それだだけで人の気持ちって動くよね。
6月1日でも感動したと思うけど、その何倍もときめいたw

投稿話を置いといても勉強になりましたよ。
642名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 12:47:53
>>630
あ、ファウストか。dくす。
結構酷評載ってたよね。ただじゃ誉めないっていうか。愛の鞭だよ、キニスンナ。
しかし一人で全部っていうのは凄かった。
643名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 13:30:58
ルは深山さんみたいに外様にも少女向けを描かせるかと思ってたら
世直士学園みたいなニアホモを出したり
翻訳や、流行り物のノベライズを新人にやらせるという無理してまで出したり
迷走してるなって思う。
それだったらまだ、ふつうに薄味王道少女向けやってたほうが良い気がするけど
644名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 13:38:32
ノベライズって新人が担当するものかと思ってたよ。
久美さんが○マのノベライズしたときに、ベテランなのにっって言われて
期待されてたから。
645名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 13:41:47
久美さんとかベテランがノベライズすると
作家のカラーや独自解釈がてんこ盛りになって
結局、元のゲームやアニメが好きな人には地雷、って事も多いからなぁ
かといって無名のライターにやらせると、ただのイラスト集でしかない
駄作になる可能性でかいし、新人起用はその折衷案なのかも?>ル

でも折角受賞したんだから新人はオリジナルで売り出して欲しいよね
646名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 13:47:10
>>644
コバだと、ノベライズはオリジナルがいまいち売れない新人に
という慣例が出来てるね。
はじけない作家の救済策としては王道パターンか。

でもルは売れてる愛玩の人や、現行シリーズでさえ刊行遅い高殿さん
にノベライズをさせてるのが、何がしたいんだって思っちゃう。
だったら期待賞クラスの、修行が必要な人にやらせたらいいのに。
647名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 13:53:04
ル新人は、挿絵は第一回よりマシになりそうだけど
やっぱり売り出しかたや宣伝が…

豆新人の、極悪な小冊子釣り&特設サイト&売れっ子絵師作戦や
録新人が、えんため関連の各雑誌で紹介&特設サイト+フェア
(で、どっちも新人にはピカピカの目立つ金のオビ付き)
されてるのと比べると、地味すぎるというか……
648名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 14:12:45
賞金額や選考過程にはお金かかってるんだけどね、一番くらいに。
>録新人が、えんため関連の各雑誌で紹介
知らんかった。インタビューでもあるなら買ってみようかな。
649名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 14:34:29
録、公式サイト更新してた。ついでに募集要綱見てきた。
清清しいほど、予想通りだったw
650名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 15:04:23
>>648
録の名のつく某雑誌買ってるけど、インタビューはなかったと思うぞ
ただ、カラーページで刊行が予告されたりしてたな
漫画読者やゲーマーなんかも読者に呼び込もうって作戦だと思う
651名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 15:15:41
>>647
だなー>ルの売り出し
今月出た新人さんだって、他の作品に紛れてポンと出ましたって
感じで。書店ポスターでも宣伝する豆録に比べると
店頭での存在感の地味っぽさは否定できない
652名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 15:30:39
ルは新人は貴重だろうに扱いかたは
ベテラン・売れっこ多数で新人はオマケ的存在のコバみたいに
今ひとつプッシュ足りないよね。早速一名消えかけてるし。
653名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 15:32:45

   新人プッシュ 審査期間 募集告知   キーワード
豆    ◎      普     普     全身整形
録    ◎      最長    極悪    だらしない
白 ○      最短  普     男前の男好き
ル △      長      普     迷走薄味王道
654名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 15:34:03
すれた。もいちど

   新人プッシュ 審査期間 募集告知   キーワード
豆    ◎      普     普     全身整形
録    ◎      最長    極悪    だらしない
白     ○      最短   普     男前の男好き
ル △      長      普     迷走薄味王道
655名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 15:35:43
諦めた。
656名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 15:39:03
なおしてしんぜよう

   新人プッシュ 審査期間 募集告知   キーワード
豆    ◎      普     普    全身整形
録    ◎      最長    極悪   だらしない
白     ○      最短     普     男前の男好き
ル     △       長     普    迷走薄味王道
657名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 15:40:12
おお。かたじけない。
658名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 15:40:50
白が一番まともに見えるマジック
659名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 15:43:02
いや。キーワード参照
660名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 15:48:39
むむ……。
ま、……豆ひとつください。
あ、やっぱりル? それともホモでもいい!惚れた弱み。か?
極悪非道でもプッシュしてくれるんなら……え?今後の保証はない?
だらしないから? 混乱するわ〜w
661名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 15:52:25
>>653に和んだのは私だけでいい。

こうして見ると豆と白が魅力的だなー。
白にチャレンジしてみたい気持ちが大きくなってきたw
662名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 16:31:12
>>653ー656
この表で見る限り、ホモ&ニアホモがダメな自分は…録とルかな?
663名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 16:32:32
白は……。受賞傾向を見てから、と一応は思ってるけど
たとえ全部BLでも秋に応募しちゃいそうな引力を感じるw
664名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 16:35:21
ちょ、お兄ちゃん、翼は?
翼は入れてくれないの?
このなかじゃ最古参なのに
665名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 16:36:40
Cノベもないね
666名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 16:39:03
いま話題のだけやってみました。よかったら足して
667名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 16:41:52
話題の、つうか物議を醸してるの中心だねw
668名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 16:44:34
てことは、むしろ足すなとw
669名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 16:50:26
ルは、うまくすれば第二の青になると思うんだ
ただ、小学館は営業>編集って気がして、そこが不安
そのうち「あんな収益でない部門なんかいりませんよー」とか言われてポシャるんじゃないかと……

あと、選考委員がなぁ……
豆もヴァカ木が外れてくれたら出す気になるんだけど……
670名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 16:54:26
イラがとっとと外れてくれて、それでも良かったじゃん。
ルのE本さん、インタビュー電波ゆんゆんだったけど講評はまともな気がした。
営業>編集 はどこでもありそうだけど、言いたいことはなんとなくわかる>>669
671名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 16:58:19
白か……
165編中、一次通過はいくつなんだろう……
青だと一割なんだけど
672名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 17:16:30
ルはしばらく棚占有率下がりっぱなしだったけど
創刊一周忌、じゃねえ一周年で気合いをいれなおしたのか、
今月はけっこう平積みされてたな

ただ、気を抜くとすぐに録よりもBLよりも陰に追いやられる危険水域
673名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 17:19:33
豆もルも選考委員は古参の作家だけど
豆は津守さんとか特に、今の売れ線を見越した審査をしてる感じ
で、引き比べるとルは、
古参の古いセンスが、選ぶ作品にもモロに出ちゃった感じが…

ヴァカ木は同意wあれに文章がダメと言われたら切れていいと思うよww
674名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 18:35:56
落ちて一日経ちました。
出してからしばらくして欠点も見えてきたんで諦めてたけど
白編の男気に、負けて悔いなし。いまはさわやかです。
一緒に頑張った白いアミーゴの中で選考通った人はいるのかな。
いたら心からのおめでとう!を送りたい。でも、ちゃんと追いつくからね!
675名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 19:00:48
うむうむ。
次は自分も参戦したいような気がす。
676名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 19:53:19
こんな感じ?

   新人プッシュ 審査期間 募集告知   キーワード
翼   △    半年     普      お見合い期間長し
C    ◎    1年    普      理想高め
677名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 20:08:58
募集告知が普通じゃないのは1社だけ、しかも極悪な件についてw
678名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 20:58:05
>>676
Cノベは審査期間半年だよ。
679名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 21:11:23
翼は、雑誌に載っても本になるとは限らないところがなぁ……
それがお見合い期間ってことか
680名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 21:14:29
   新人プッシュ 審査期間  告知   生存率  キーワード
豆    ◎    普    普    ◎   全身整形
録    ◎   最 長   極悪   ○?  だらしない
白    ○   一ヶ月   普    △   男前の男好き
ル    △    長    普    ○?  迷走薄味王道
翼    △   半 年   普    ○   お見合い期間長し
C    ◎   半 年   普    △   理想高め
681名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 21:15:27
   新人プッシュ 審査期間  告知   生存率  キーワード
豆    ◎    普     普    ◎   全身整形
録    ◎   最 長   極悪   ○?  だらしない
白    ○   一ヶ月   普    △   男前の男好き
ル    △    長     普    ○?  迷走薄味王道
翼    △   半 年   普    ○   お見合い期間長し
C     ◎   半 年   普    △   理想高め
682680-681:2008/05/31(土) 21:16:21
誰か得意な人、まとめなおしてください……_| ̄|○

生存率は個人的な印象
訂正ヨロ
683名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 21:17:56
>>680きれいだよ

……しかし、こうしてみるとやはり白かなという気がしてくるマジック
684名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 21:30:19
よく思えてしまうのは、わかる、白(男問題がなければねぇ)。
作家でごはんで文学賞分析みたいのをやってて、データ古そうだけど
X文庫は書き手の年齢にこだわらないって一文に、自分には反応したw
上が変われば方針も変わるんだろうけど。
685名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 21:44:53
自分はBL有利と思ってないから、気にならないw
ただ白らしい文章書くのが、ちょっとしんどそうかなとは思うけど
686名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 21:50:12
でも、普通に男女ものも出てるわけだし、やってみるのもいいかもしれない。
九月目指して書いてみようという気になってきた。
あと一つ白の難点をいうなら賞金がないことだな。
別に本が出ればいいけど、やっぱ、正直に言うと貰ってみたい。
687名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 21:50:32
本宮さんって、結構はっちゃけてない?>白らしい文章?
688名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 21:57:53
>>687
本宮さんは白賞出身じゃなかったような……
689名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 22:02:01
687だけど、そっか。じゃ、ちょっと研究してみるかな。
でも十二目指すと勘違いすな、とか言われそうに思ったり。
690名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 22:10:30
なんていうか、あそこは緻密な文章が好きそうな気がしている
世界観もスケール感より、むしろぎゅっと濃縮された感じで
そういう意味では録と対極にあるのかな、と
691名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 22:16:25
白いアミーゴ、次は2倍くらいに増えそうだな。
692名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 22:38:23
なんてこった!
急いでマイナスイメージを広めなければw
693名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 22:39:48
というか白はBLがどうこう以前に、レーベルとしての存在感がどんどん薄くなってるのが不安だ
率直に言うと…落ち目じゃない?
694名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 22:42:53
というか、落ち目だから稼げるBLにシフトせざるを得ないのかと思ってた。
695名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 22:49:52
落ち目のレーベルはエロとかグロに走るって言うからな

最初は普通のエロで
低迷して、切羽詰ってきたらSMや痴漢ものに走り
もはや最後の手段でスカトロにまで行っちゃったら、後はフェードアウト

っていうAV女優の仕事人生と同じなんだって、ウチのじっちゃが言ってた
696名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 22:51:41
白でBL(?)はかなり昔から出してるし……
それこそ今みたいにぽこぽこBLレーベルが出る前から
別に路線変更したわけじゃないよ

レーベルとしての存在感も、ずっとこんなもん
むしろ少女ラノベ界ではツノカワ流売り込みが異質な感じ
697名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 22:57:09
>>696
だよね<白
昔からFTありBLもあり、BL要素ありでFTとかもあり、なんでもありで、
要はティーンズハートの年長さん用版って感じのコンセプトだったよね。
今は見かけなくなったのは普通の男女の恋愛ものくらいかなあ。
698名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 22:58:33
つけたしごめ、昔からというのは創刊当時からです。
699名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 22:58:57
>>695

待って、お兄ちゃん!
だとしたら最初からエログロの某文庫はどうすれば良いの?!
しかもされ竜まで引き受けちゃったんだけど!!1!
700名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:05:22
専ブラのお「気に入り」にラ板の各レーベルスレ入れてるんだけど
あれってスレの勢いが一目で分かるんだよね
翼と白、他レーベルと比べてすごく過疎ってるんだ…
(ちなみに一番勢いあるのが録w)

でも、ここでは白ファン(?)が多いみたいで、少し不思議だった
この温度差はなんだろうって
読者が少ない割にはワナビが多いってことなんだろうか?
701名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:09:37
>>700
こらこらw
読者が全部ちゃねらじゃあるまいしw

たんに、ちゃねらな読者が少ないってことなのでは?
イメージ的にも、そんな感じがするよ
豆録読者にちゃねらが多いのも納得w
702名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:14:13
>>699
ガはエログロ作品が話題になっただけで、
実際はただ何でもありなだけだと思う。

それよりもヤンサン休刊とかの母体がヤバそうなことが気になるわ…
703名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:17:58
あと、白は読者年齢が上の方だから、ワナビの層と重なっているのかも。

豆や青やルは、読者に中高生が多そうだから、
自分で書くよりも素直に読んでるだけが多そう。
で、もう少し大人になって、職業として作家を目指す年齢層になると、
白とか翼の方がしっくりくるようになってくる、ということでないかい?
だから、ワナビ層は白に対する評価が高いのかも。

あとはやはり、レーベルカラーというか、
そのレーベルの好きな作品の持つ吸引力だろうねえ。
十二国や英国や幻獣みたいな話が書きたいと思うか、
マや彩雲や少年陰陽か、伯妖や風の王国やローズテイラーか……。
704名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:20:39
何でもありといえば、一迅社はどうなるんだろうなー
狙ってきてるのは判るんだけど
そこって狙って成功するのか?という地雷原を狙ってるような雰囲気がある

どっちにしても新人賞が本格的に動き出すのは大分先だから
ワナビ的にはあんま関係ないのかもしれんが
705名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:21:41
>>702
それがあるんだよねー
女性向け漫画誌も休刊したらしいし……
そのぶんをラノベにまわすというなら有り難いんだけど
706名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:21:53
休刊雑誌が出たからってすなわち会社がヤバイってことはないと思うぞ。
雑誌なんてできたりなくなったりボコボコあるんだし。
そういうのよりは株価とか売り上げとかのようが参考になるのでは。

そういえば出版社ヤバいんじゃない?な話題よく出るけど、
もう良い歳の自分にはそういうのを気にする余裕はないw
デブできてプロとしての履歴作ったら、レーベル潰れたりしても他に営業かけるんだい!
くらいの気持ちで行くw
707名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:23:55
>>706
はげど。
708名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:24:05
そういえば恋愛描写でいうと

コバ・ル・録は基本ラブラブ馬鹿ップル路線
白と翼は恋愛薄くておk、物語メインでもおk
豆はどっちにしても、イイ男盛り沢山が求められる

って認識で良いんだろうか。ルと録は結構カオスな気もするけど
ルの愛玩や珠華、録の死神姫や天啓みてると、そうなのかなって分類で。
709名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:24:13
つか出版業界最大手の小学館がヤバかったら他社も相当ヤバいんじゃ…
710名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:24:52
>>704
あの層なら、ヘタに手を広げようなんて色気出さなきゃ大丈夫でしょ
軌道にのったときに、「普通のラノベも出しちゃおっかなー」なんて思ったらコケるだろうけど

……ていうか、迅が軌道にのったら、録がヤバイ気がするんだよね
711名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:25:47
でも去年トリビューン身売りしたよね、確か。
全世界的にそういう傾向はあると思うよ>出版やばい
712名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:27:46
>>710
もう録はやばくてなんぼってかんじ。
おっさんトップだからといって(か?)眼鏡巨乳なんかを前面に出すようじゃあ……
713名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:31:50
>>708
カオスっぷりといえばやはりコバじゃね?
恋愛も馬鹿ップルどころかカップル自体影も形も無いのを最近読んだw
714名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:32:54
眼鏡貧乳・ロリ巨乳だけ見るとアレだけど
悪魔はヒロイン、外見的には普通設定だよな
……ただ確かに性格が、男性向けの脇役女性キャラっぽいんだよな…

普通に風の王国のティモニェンみたいなヒロインが好みなんだけどな、自分
715名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:36:13
>>713
確かにカオスではコバに並ぶ物はないがw
マリみてを除く売れ線は、馬鹿ップルなんだよな

それでいくとルと録も、ラブラブ馬鹿っプル物が全盛な感じ
716名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:38:02
>>705
>そのぶんをラノベにまわす
それがあるとしたら雑誌コードの使い回しでラノベ雑誌創刊とか?
そうなったら嬉しいけど、でも多分無理だろうなぁ…
漫画雑誌ですら売れないのに、ラノベ雑誌とか危険すぎる…
717名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:38:09
一迅社はルと似た匂いもするな
創刊ラインナップはめっちゃ頑張るけど、その後息切れ、みたいな
でも、ラノベ界の落ち武者をうまく拾って書かせてけば
ル・ガより突き抜けそうなポテンシャルも感じる
718名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:39:23
>>705
ルはネット連載の旨みを覚えちゃった気がするから
ガはともかく、ルで雑誌は無さそうだな。

というか雑誌まで出したら只でさえ数が少ない作家が死ぬ
719名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:45:35
>ネット連載の旨み
って売上げに結びつくってこと?

そういえばキャンディ、ル本スレでは本買った人々が1話はともかく
2話以降は楽しめたって感想があったな。
あれがどういう風に持ち直したのか想像できないけど、まずはめでたし。
720名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:47:25
>>714
5月は巨乳月間だったらしいよw
で6月は貧乳月間w
721名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:48:27
>>719
少なくとも舞姫恋風は、ネット連載で良さげな印象つけて
創刊まで期待を引っ張りに引っ張ったのが、いい方向に働いた気がする
初期の本スレ見てると

キャンディはまあ良かったが、2回の新人さん1人目が
豆のユリウス並みに空気っぽいのが心配だ
722名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:50:09
賓乳の舞姫……。巨乳もいやだけど、それもなあw
723名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:50:49
>>720
どこの情報だそりゃw
まさか雑誌とかでマジでそう煽ってるのw?
724名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:51:17
あ、なんだかよさげな乳にw
賓乳→貧乳でしたー
725名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:51:44
>>717
いやールみたいな堅実な感じじゃないし
会社自体が同人オタ会社って感じだから、ラノベ界の落ち武者なんかには見向きもせず
同人神を積極スカウトでしょ
つてを総動員してCD、アニメ化、グッズで儲けてウマーw
726名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:52:56
ルは購買層的に雑誌より携帯サイトを作って、
なんかやる方が合ってるかもとか思った。
727名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:53:53
>>723
ソースはブログ
授賞式だかで会社の人がそう言ってたらしいw
728名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:57:22
>>725
本スレ住人の期待は露と消えるかw>落ち武者より同人神

落ち武者はコアなファンがついてるけど、売上は見込めないからなぁ
それならエロゲライター誘って、同人神絵をくっつけて売るか
729名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:59:23
ええい、美乳はおらんのか!
巨乳や貧乳より美乳、これが世界の真実だろうが!!

まあ、個性つけやすいから二極化しちゃうんだろうな。乳。
730名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 23:59:29
>>726
しかしルは基本ファンタジー路線だからな…
ケータイ小説読む子達って、とにかくリアル恋愛志向というか
現実的な願望に直結してるようなのを好みそう
731名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 00:03:12
ケータイ小説は、東京に憧れる地方っ子の
願望を叶えるためのもんだ、と友人が言ってたな

だから舞台は高確率で東京。セクロスありドラッグありレイーポあり
732名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 00:05:56
>>729
私も巨乳や貧乳より美乳が好きだw

>>730>>731
あー、言われて見れば確かにそうかも。
購買層的に合ってるかなと思ったけど、その中でも別の層だわな。
733名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 00:17:59
君の瞳におっぱーい

という名台詞をこの流れで思い出した
734名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 00:25:01
>>721
ユリウス程では無いが空気的ではあった>ルの新人さん一人目
ほのぼのした可愛い話で、ヒロイン可愛がられてて、ハッピーエンドなんだけど
インパクトは足りない。ある意味最近のルらしい作品だなと。

でもあの絵師さんで最近珍しく地雷じゃなかった点は、評価してもいいと思うw
735名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 00:31:24
ここで叩きにならない点も評価していいと思う>ルの新人さん

作家的には叩かれる位インパクトのある作品を出せたほうが
勝ちって気がするが
736名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 00:34:46
>>735
いや、本当に。紅玉やユリウス、キャンディなど本スレで叩かれた新人さん
ここでは見守られてるだけだから。たまたまアレが地雷だっただけだと思う。
737名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 00:44:45
>>729
もう貧乳巨乳とかでハシャいでる「会社の人」の発言がオヤジだよね。
若くても女性でもオヤジだ。全世界の乙女はほぼ引くよ
738名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:03:38
貧乳でからかわれるのはヒロインのお約束な気もする
貧乳ネタをやられるヒロインは豆コバ録ル問わずいるから
今更それに突っ込む気にはなれんが、巨乳はなんか…

どっかの雑誌で書いてたけど、巨乳ってどうしてもセックスアピールのアイテムなんだよね
だから乳が売りじゃない、一般人で巨乳の女性は、むしろ乳を隠す傾向が強い
(日本は特にな。アメリカは巨乳イヤッフウウウ!!!な文化だが)

なのに巨乳を自慢げに書かれると、抵抗を感じるんだよな
739名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:12:48
いっそ世界びっくり人間に出てくるぐらい巨乳だったら同情の余地はあるかもしれないw
740名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:13:51
更に年齢がロリだから
まるでエロ有りの厨向け夢小説のヒロインみたいで
反感買われたのもあるような>巨乳

貧乳ヒロインのいい所は
キャラからエロ臭さや生臭さが無くせる事に思える
741名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:16:48
例のフルボッコさん、
「その豊かな胸をすぅっと反らし、朗々たる声で告げた」が無ければラストは綺麗に決まったと思うけど。
いや一瞬綺麗に決まったねと思ったがなんだろうこのザラついた気持ちは、と思ったらそこだったよ。
742名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:16:53
>>737
ブログ読んだが会社の人や編集が言ったとは書いてなくね?
その乳発言
743名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:19:23
というか少女小説には乳描写自体が要らないと思うんだ…
小説読むときにヒロインのバストサイズなんて普通の女性(少女)読者が気にする?
自分ならわざわざ書かれない限り興味も持たないけどな
744名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:20:48
>>740
概ねそうだけど>貧乳。
豆の看板の人のは乳という字が出る度になんとなく萎えない?なせかは知らねど
745名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:24:20
そういうのが萌えな作者と少女相手のビジネスとして引っ掛かりを覚えない編集サイドとの
不幸な出会いだったんだね。乳問題。
746名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:24:41
え、女なのに、貧乳キャラは小さいのをコンプレックスにしてツンってなるところが
可愛いんじゃないのか、と思った私はもう中身親父かorz
747名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:24:54
>巨乳イヤッフウウウ!!!
コーヒー噴いたwwww

巨乳でも書きようによってエロスwなイメージを払拭できると思う。
例えば竹を真っ二つに割ってついでに粉砕するような勝気なヒロインなら、
いやらしさなんて感じさせない健康的なイメージになるような気がするし。
でも確かに少女小説に乳描写なんていらないよな…。
自分乳設定を考えてると「女なのに美乳とかなんなの」ってorzになる。
748名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:26:08
>>744
解る>豆の看板
多分男キャラが、ヒロインに性的な好奇心を持ってて乳言ってるみたいな雰囲気とか
乳関連の女性キャラの発言に初々しさがないのがいけないと思う。
垂れるとかw
749名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:28:27
746
それは可愛いと思う。
自分に多少コンプレックスがある子は、なんか可愛がりたくなるし。

巨乳でも巨乳がコンプレックスの子は可愛いかも
750名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:29:12
さっき一迅社の社風が出てたけど、所詮エンターブレインも大差ないような気がする。
751名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:31:20
>>741
明らかに、その描写はそこでいらんだろって描写だからな
夜這いシーンや抱き締めシーンでならスルーできたけど

やたらに濃い乳設定はいらんよ、少女向けには
752名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:31:36
男性側が貧乳ネタでからかうなら、巨乳が苦手で貧乳に安らぎを覚える
とかの側面が見えないと、ロリエロバカオヤジみたいで嫌だな。
753名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:31:53
自分が思春期だった頃を思い出してみると、小説とか読んでるときに
女の身体の性的な部分の描写が出てくると嫌〜な気分になったもんだった…
「胸」ならともかく「乳」みたいな直接的な表現は特に
今にして思うと繊細だったなw
754名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:33:51
>>753
思春期突入前、漫画で貧乳をからかってるのを読んで友達と二人で
「小学生だってこんな子供ぽくないよねー」と白けてたのを思い出す。
755名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:34:16
>>747
安心しろ自分も乳の設定はよく考える
まず絶対に本編には出さないけど、趣味+ストレス解消にw
女キャラの乳や、男キャラの筋肉の付き具合を設定するの好きでさ
756名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:39:49
>>751
もしかしたら、巨乳月間だから巨乳強調したのかもねw

自分は巨乳と言えば、楽魔女の皇女殿下だw
すんごくコンプレックスみたいだけどw
757名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:41:17
貧乳はちょっとした、誰にでも遣りやすい
ギャグの仕込みネタみたいな設定だと思う
だからあまり嫌悪感持たないのかも。
巨乳はからかってギャグみたいなネタにしにくいから
余計セックスアピールみたいで嫌なのかも

ふ〜じこちゃんくらいのスタイルならもうなんか許せちゃうけど
758名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:42:23
10年以上前って巨乳巨乳いってなかった?
で乳のでかい人は必要以上にほこらしげだったような記憶。
いまはさすがにブームも去ったように思うけど、録の中の人々はまだ
そのノリなのかも。作者さん含めて。
759名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:43:40
ああ、ふ〜じこちゃんは好きだな、あとドロンジョさまv
760名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:45:35
>>756
いや、あれは明らかに作者の趣味だろw

個人的には、全女性キャラが巨乳!って描写されてたら
あー好きなのね巨乳wでネタ的に流せた可能性があるなぁ
でも巨乳アピールはヒロインだけだから、よけいに何かなぁ
って気分になった
761名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:47:05
>>755
仲間がいてすごく安心した!
ストレス解消っていうのがすごくよく分かるわ。息抜きになるもんなぁ。

>>758
十年以上前…パイレーツだっけかな。それがいた時代かな?
762名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:47:08
巨乳は永遠ですよw
むしろ貧乳ブームがくるってのが予測できなかったくらいで……
まぁ貧乳は一部でもてはやされてるだけだけど

ってか、いい加減にしとかないと
763名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:49:31
ふ〜じこちゃんはスリーサイズ自体が
もはやネタの域だからねw

最近はグラビアなんかでも、巨乳原理主義はないかな
美乳美スタイルが愛されてるキガス
764名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:49:37
よく考えたら楽魔女って萌えキャラ勢ぞろいだったんだな……
巨乳美少女の皇女にサドの貧乳眼鏡っ子、ロリ人妻に一見美少年な美少女
765名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:51:42
貧乳は男性向けだとロリと結びつくのが嫌だ
ロリも嫌なんだよ犯罪臭で
766名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:53:03
全世界の乙女にアピールするためには具体的な描写はほどほどにしないと。
キャラに自己投影させることができなくなりますよ、ってこともあるんじゃ。
767名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:53:53
>>764
だから男性ファンも多かったらしいね
マリみての先駆け?

録も男性ファンを取り込む作戦?
768名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:53:54
>>765
それか!自分も貧乳なんか嫌だなと思ってたけど理由がわからんかった。
769名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:56:02
>>766
乙女ゲー好きな人は特に嫌がるだろうな
770名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:57:03
そもそも一番多いのは貧乳でも巨乳でもない普通サイズなんだからw
余計な描写でわざわざアピールする層を狭めることもないよね
771名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:57:57
>>766
でもそれじゃ空気ヒロインじゃまいか
ヒロイン空気じゃ、物語に同調できないよ
772名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 01:59:07
男性ファンはカゲロー絵は苦手なのでは
目死んでるし耽美少女漫画っぽいし

むしろ悪魔や舞姫の絵師のほうが男性受けは良さそう
773名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 02:04:51
録は男性向け絵師も大分使ってるからな

死神姫の人も元は男性向けだったし
ソフィア絵師、甘塩さんもどっちかと言えばそっちだし
あわよくば、位は考えていそう
774名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 02:06:13
要するに、意味のないキャラ付けが嫌われるっていうか、違和感を感じるってことだね
少女向けの場合は
少年向けは記号化への道を進んでいるわけだけれど、少女は理由を求めると
ヒロインが貧乳でないと駄目な理由、巨乳でないと駄目な理由
巨乳で悩んでいるとか、巨乳を武器にしてるとか
まぁ、乳に限ったことではないけれど
意味もなく眼鏡かけてると「はいはい眼鏡スキーなのね」とか「眼鏡スキーを釣ろうとしてるw その手に乗るか」みたいな反感を買いやすい、と
775名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 02:07:35
>>771
だから具体的に描写するポイントが問題なんでしょ
乳に関しては「必要が無いなら」しないほうが無難だろう、というだけ
ヒロインの個性を表現するのに巨乳or貧乳が重要だと思うならすればいいし
776名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 02:10:04
>>722
カゲローは豆のさいとうちほみたいに
女の子の理想の「お姫様」が書けそうなのは強みだな

最近、榛名しおりヒロインみたいな
正統派の姫書ける絵師も作家も少ないなそういや
777名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 02:11:50
貧乳でからかわれて怒るってパターンも秋田が
無駄に巨乳設定よりはましだな
778名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 02:15:05
天啓の巨乳ばかりが言われるが
死神姫の貧乳の描写もあまり気持ちよいものじゃないと思う
妙に生々しくて、ひいちゃうんだよね

あまり生々しさはいらんよ、ケータイ小説じゃないんだし
779名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 02:15:25
>>775

いや乳に関してだけじゃないでしょ
必要がない描写はするべきじゃないし、逆に必要な描写はするべきだし
キャラをイメージ付けるのに安易な記号化は避けるべきだと思うよ
780名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 02:17:01
少女向けでヒロインが巨乳、みたいな描写って
少年向けで言うとヒーローが巨根、みたいな感じなのかな…違うか
781名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 02:18:03
>>777

無駄に巨根設定に見えた……
……疲れてるんだな
782名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 02:22:32
>>780
ヒーローが巨根を少女向けヒロインで言うならば、マユタンが詳しいっすよw
レイプ犯が、ついうっとりと見とれちゃう美しいお股(婉曲表現)かなw
783名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 02:23:05
>>779
や、そこは話の流れを汲み取ってほしかったな
ずっと乳問題で話題が続いてたところだからw
784名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 02:27:07
>>782
マユタソ作品をノベライズすると少女小説というよりケータイ小説になる罠w
785名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 02:29:47
ケータイ小説読んだことないけど
リストカットシンデレラってネーミングが凄いって思った
イメージ力あるなーと
いっつも、タイトルで悩むんだよね
786名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 03:22:23
>>780
ヒーローがマッチョとかじゃないのか
787名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 05:16:43
なるほど
788名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 06:49:13
でもマッチョは巨乳と違っていやらしくはないから
ニュアンス的には、巨根のが近いんじゃないの
789名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 06:56:47
巨根の対義語は名器でしょ
別に巨乳もいやらしくないじゃんw
790名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 07:17:03
すてきな流れになってきましたね☆
791名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 07:24:26
個人的に、真っ当に読者として少女小説を読んでいた頃は
「色っぽう大人のオンナ」キャラに嫌悪感を抱いていた覚えがある。
例を上げると、不二子ちゃんの良さすらよく分からなくて嫌いだった。

少女でも巨乳はその手の印象に結びつくから、本来の読者層には受けないんじゃ……
と思ったんだが、嫌悪感を感じる子は少数派なのかな?
792名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 08:49:31
嫌悪感ある子はすでに始球式したとか
793名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 10:17:41
色っぽいのをウリにしてる女性キャラは、自分も苦手だった。
「ハイスペック・マンセーされる美少女」も読者時代は好きじゃなかったな。
男主人公でも同様のタイプは長くは読み続けられなかった。最遊記とか。

エヴァのシンジみたいに余りにダメダメ過ぎても辛いんだけど
単純に、自分にコンプレックスや
悩みの無い同世代キャラはメインに来られても余り面白くなくて。
794名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 10:36:49
ヒロインに感情移入して読むか
ヒロインの物語として客観的に読むかでも
巨乳やハイスペックヒロインの受け止め方は、けっこう違いそうだけど……
少女向けの読者は、やっぱ前者のタイプのほうが多いのかな?
795名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 10:41:32
やっぱりワナビは本来の少女小説のターゲット層より年齢が上だろうし
その辺の微妙な心理は忘れてる傾向があるんじゃないかと…
まあ中高生でもセックスアピールに全然抵抗の無い早熟な子達もいるけど
多分そういう子は、読んでもケータイ小説派だと思う
肝心の『小説』を好んで読むような層は、基本的に内向的で晩熟型じゃないかな
796名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 11:23:26
どうだろう。小説派は小説派で性に絡む心理や状況に耳年増化してる可能性もあるよ。
ケータイの人々はスポーツやドラッグ(ハイテンションが一緒ね)感覚で捉えていると思う。
ライト小説だけ、って子はまた別だろうけど。

あと、まるマで温泉行ったときウォルフラムがビッグマグナムwだとわかったらしく
読者スレでウケてたな。自分もウケた。でも巨乳にはげっそり。
さわやかにシモネタ出せるのも才能だ〜。
797名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 11:43:00
しかし少女小説である程度以上のヒットを記録したような作品で、
ヒロインの乳描写を具体的にしてるような作品は思いつかないな…
せいぜい脇役のグラマラスな美女タイプあたりでさらっと触れるぐらい?
798名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 11:58:32
どうしても、っていうなら脇役の台詞に紛れさせるとかね。
地の文で何度も何度も出てくると、男性作者の男性向け小説でも
鼻で笑ってしまうのに(ry
799名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 13:22:31
そこまでこだわりがあるなら、むしろ少年向けに挑戦したほうがいいんじゃ…
乳描写なんていくらでもし放題だw

むしろ人格描写より重要かも
800名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 13:34:44
男性向けは、絵師がうまく乳書ける人なら下手な描写はいらないかもw

問題の乳作品は、絵師のイラストも乳を目立たせてるから
倍率ドンでモニョモニョする、有るいみ負の連鎖
801名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 13:39:24
しかしブログを覗いたら、主人公のスタイルにまだこだわってて
補正下着なしでもあのスタイルなんですよ、うらやましいですね〜って。
ご本人、マイナス要因などとは思ってらっしゃらないらしい。
802名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 13:46:01
オンライン小説のダメサイトの理由アンケートの中に
作者が自分のキャラに萌えているっていうのがあったな……
803名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 14:25:40
>ウォルフラムがビッグマグナムw
ワロタ。カラッと笑えるシモネタってたまにある分にはいいよね。
あまりに危険で自分には使う度胸がないけども。
804名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 14:32:50
その辺は作風によるね
マは元々コメディ色もニアホモ色も強いから
その手の下ネタが受ける素地が読み手にもある
805名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 14:42:31
豆看板で汚れたフンドシがどうのと連発してたとき、ブーイング多数だったな。
作者的にはリアル感の演出なのか、萌えなのかw
806名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 14:47:00
汚れ系ってリアルはリアルでもあまり見たくないな
ディープキスで「唾液がくさい」とかやられても困る
807名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 16:15:22
イケメンが「ちょっとトイレ」ってのも萎えられそう

夢をみさせる商売だかんな
808名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 17:27:13
リアルさにも配慮が必要ってことかな?
あくまで“少女”むけなんだからフンドシもマグナムもNGだ
809名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 17:54:19
リアルさうんぬんよりも、それが必要な描写かどうかじゃないかと思うけど
マグナムは「天使のような外見だけど、意外に男っぽい三男」をイメージ付けるための小技だと思う
汚れたフンドシは読んでないから必要かどうかわからないけどw
810名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 19:11:21
榛名しおりさんって読んでないけどデビュー作で主人公レイプとか
あったとネットで知った。
よくそれで通ったもんだ。よっぽど完成度が高かったのか、それとも
そういうのが無問題の時代だったのかな。
811名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 19:16:26
無問題てか
リアル歴史物で、
そういう目に遭う女性が珍しくない背景があったのと
ストーリーの流れに
レイーポ展開が大事な役目を持ってたのが
大きかったのでは?
スイーツ(笑)とかと違って
812名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 19:26:21
そっか。d
無問題の時代って書いたのは、榛名さんの受賞した頃は、投稿作としてそういうのもありだったのかな、というつもりでした。まぎらわしくてスマソ。
いま投稿作でレイーポも出てくるシリアスもの書いても通りそうにないし。
きらきらお姫様全盛の中で目立ちそうだけど。
813名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 19:44:15
まー白心臓だからな
今も昔も豆録ル系のレーベルではまずかろう

そのかわりセクハラはおkな様だが
814名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 19:55:32
でも榛名さん、後期の作品ではレイーポ完遂はなかったし
(そのぶん代わりに少年愛とショタレイーポが描写されたかな)
やっぱり>810が考えてたみたいに時代性もあるんじゃないかな
815名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 20:09:23
榛名さんのデビュー作は、政略結婚で好きじゃない相手と泣き泣き無理矢理初夜……って
感じだったと思う

ビッグマグナムでここ思い出した
ttp://kaisun1192.blog121.fc2.com/blog-entry-488.html
くだらんが笑ってくれおまいらw
816名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 20:18:25
どれが受賞するか、タイトルだけで選んでみる
「草 愛づる」
「あついハグにご用心」
「仮想死刑」
◆「楽園で逢いましょう」←ありがちなタイトルだけに書き慣れた人っぽい
「歳の冠 −三守士外伝-」
「銀の十字架」
「きいろいアヒル」
「黒の天使」
「聖学園演劇部」
「大地ににべもなく」
「杯の忍冬」
「黒のシンデレラ」
「カンダタ」
「優しいウサギの麗しい日常」
「白銀の民」
「金と漆黒の泡沫」
「上天の園 下天の箱庭」
「TOW LIFE」
817名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 20:28:11
◆「銀の十字架」 に一票
だって銀の十字架って当たり前すぎるくらい当たり前なんだもん。
なんか凄い秘密が隠されてるに違いない。
818名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 20:32:17
榛名作品=レイーポあるぞご用心
は、彼女の最盛期にはもはや合言葉wだったなあ
>>815
正確には、母国に侵略してきた国の王の寝台に送られて…だけど
歴史系ハーレクインでは王道の出だしだった

榛名さんは「デビュー作品が最高傑作」といわれる、最近数少ないラノベ新人だったかも
819名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 20:33:18
>>817
そういう意味では
「黒の天使」
「黒のシンデレラ」
このへんも仲間じゃない?
820名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 20:34:58
「仮想死刑」に一票。
本当の死刑じゃないんでしょ? 
死刑をヴァーチャルで味あわせる、という意味か、
罪に問われない犯罪者を代わりに裁く必殺仕事人みたいな話だと予想。
どちらにしても、ドラマティックで個性的そうだ。

それにしても、白の本スレは暗い話題が……。
応募する気無くさせるような話だよママン……。
821名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 20:38:00
>>818
そうだった。自分もけっこう榛名作品はトラウマ。
デビュー作だけじゃなくて、アレクサンドロス戦記もたしか
ヒロインがやられてなかったっけ?
マリアといい、サラといい、確かどっちも十代前半だったんだよな。
822名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 20:39:47
>>818
デビュー作は面白かったのにって
個人的にはCノベのほぼ全新人さんに……
823名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 20:43:19
>>820
自分は囲い込まれるより良いじゃん、と思ってしまったw
たぶん、講談社様は無理に作家を引き止めなくても大丈夫なんだよ
ツノカワだって、人気シリーズ作家が編集と大喧嘩して作品ごと移籍なんて話を聞くし

そんな自分は「TOW LIFE」が誤植じゃないかと気になって仕方がない……
いや、あまり一般的な単語じゃないような気がするんだよね
824名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 20:46:38
>>819
そっちの組は判りやすいけど一ひねりしてるぅ。
「きいろいアヒル」も仲間に入れてやってください。
825名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 20:47:19
よーするに、なにも特にしません。自力で売れてください。
その代わり、囲い込むこともしません、って感じなのかな、白は。
826名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 20:53:33
ちなみにラノベじゃないけど賞金2000万円のポプラ新人賞は
“数年間”完全囲い込みを条件に明示してる。
数年間(一体何年間?)他社と仕事できず、ポップラから1文字も発表できなくても
文句言えない。
大賞の下の賞も一緒。社長ワンマンらしいし、大冒険じゃ〜。
較べたら賞金なし束縛なしならば白もいいかも。
827名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 20:54:34
キャンディ・ポップラなんちゃって。誤字スマソ
828名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 20:58:11
>>825
>なにも特にしません。自力で売れてください。

これは少女ラノベでは普通だと思う
青なんかだと、「なにも特にしません。自力で売れてください。囲い込みもします」だけどw
前にも出てたけど、ツノカワ流「売れるときに売れ! とにかく売れ! 騙してでも売れ! 流行は作ったもん勝ち! 内容なんか知らなくても絵と宣伝で売れる! とにかく初版だけは勢いで売り切ってしまえ! 重版はシラネ! 作家が潰れても売れたらよし!」が異質なんだよ
829名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 21:04:38
>>828
確かに、青やルもなにもしないイメージあるけどさ、
青は雑誌持ってる分ずいぶん露出が違うし、
売れてきたら特別帯かけて差別化はかったりしてるよ。
自分、ローズテイラーはその帯見て、売れてきたんだーと思って買ったから。
重版情報も出してるし。
ルは、営業が強いせいか、駅の小さな売店にも置いてあったりするし、
一応CDつけたりの特別版作ったりしてるじゃん。
けど、白はまったくそういう話聞かないからさ。
830名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 21:15:34
というか青って囲い込みしてる?
コバ作家が他レーベルで書いてるのを時々見るんだけど…
831名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 21:20:27
青で他レーベルで書いてる人は
よっぽど売れてるか、逆に売れてないか、どっちかってイマゲ
中堅どころは(外様じゃなければ)囲い込まれてる気がする
832名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 21:22:42
そっか…
豆と録で新人フェアになれちゃってたけど
青も白もCも翼も、フェアなんかほとんどしてなかったな…

ルも今フェアしてるけど、創刊一周年のついでって感じだし
いきなり他のベテラン作家と同列に立たされて、ハードではあるね
833名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 21:24:54
>>822
Cノベは確かに…
個人的には豆も、デビュー作はそこそこなのに
無理やりなシリーズ化でgdgdになって、結果的に質が下がるパターン多い
と思う
834名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 21:25:37
いまルスレ見てきたら、ルより録のが面白いって複数意見があって
ちょっと投稿先に傾いてたのがモニョった……。
自分が立て直す!くらいの気持ちがなければいかんのだろうけど。
835名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 21:27:31
>>833
それを言うなら録もでは?無理やりなシリーズ化。
作者がノリノリなのと、出来と売上げが一致しない点が違うのかもだけど。
836名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 21:27:43
>>821
どっちも13か14歳だった…
そういう意味では13歳ロリ巨乳ヒロインなぞ目ではないぶっ飛び具合だが
女性が保護されない時代の歴史モノ、というのが説得力大きかったな

榛名作品で散々、ヒロインの不遇と鬱展開に鍛えられたせいか
悲恋悲恋言われる同じ白の森崎さん作品など、ぬるいわぁ!とさえ……
837名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 21:31:04
>>818
>榛名さんは「デビュー作品が最高傑作」といわれる
実は1作も読んでなくて、サイト見に行って掲載作品読んだら薄味王道?という印象。
全部読めなかったよ。デビュー作の外伝が面白いという噂は聞いたけど絶版だった。
838名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 21:34:59
>>835
豆新人作品は無理やりシリーズ化して、続刊がクオリティ下がると
売上げもジリジリ下がるパターンが多いね。
オペラなんかは例外的に、地道にクチコミで人気上げてきたけど。

録はシリーズ化した新人作品の【実例】は今んとこ死神姫だけ
本スレではワンパタって言われてるね…
シリーズ化に耐える素材ではないと思うんだけどな。尼レビュー見てると儲いるみたいだけど。
839名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 21:37:59
榛名さんは3作くらい読んで、
なんとなく国と文化は違うけれど
内容は1作目の劣化再生産な小説を読んでる気になったんで
おっかけなくなった
組んだ絵師さんがいつも一緒だったのが
良かったのか悪かったのか。

シリーズ変える事に絵師を変えてくれたら
まだ良かったのになぁ……

1作目は神認定したい
そういや似たような印象を青の金さんにももっている
金さんの方が多少バリエーションがあったけどさ
840名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 21:39:31
>>838
死神姫作者さんは妹二人に可愛がられてるってのが売りだから
そのあたりで同人友人パワー全開かも?と思ったりした>尼レビュー
841名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 21:49:36
>>837
デビュー作は波乱ありの恋愛小説として傑作
デビュー作の外伝は、姫君と騎士の純愛小説として傑作
って印象。
大河ドラマ系や、姫君の主人公でラブロマンスを書きたい人は、
一度読んでみるといいかも。あちこち古いけど主人公カップルの恋愛に
「浸らせてくれる」雰囲気作りは凄く上手いと思うから。
ブコフや古本屋ではよく見かけるし、確か『マリア』は復刻版も出てたような。
842841:2008/06/01(日) 21:51:31
あとデビュー作&外伝は、姫の性格が良いと思う
けなげで賢くて、一途で。
上の2つ以外の作品は、ヒロインの性格を斬新にしたかったのか
奔放だったり天然電波だったりで感情移入できないけどね……。
843名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 21:52:17
>>841
まあぶっちゃけ、ハーレクインのヒストリカル・ロマンシリーズだよなw
正直、今の十代少女向けというよりは、二十代女性向きではあると思う。
844名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 21:53:52
死神姫の尼レビューは、売上げは多分業界の中堅レベルなのに
豆の3大ヒットなみに
同人誌でも作りそうな暑苦しい内容でマンセーされてるのが
なんでかよく判らん
845837:2008/06/01(日) 21:54:23
>>841-843
d。今度探して読んでみるよ。興味でてきた。
846名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 22:01:26
尼レビューって、よっぽどのヒット作じゃない限り
身内が書く物だと思っている

……偏見?
847名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 22:03:43
同意。逆に叩かれてる方が、売れてるんだーと思う。
848名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 22:05:27
や、尼レビューは書くの好きな人は好きだよ。
実際自分が好きだから言うんだけどねw
あれ参考になったポチしてもらえると嬉しいもんだし、
レビューの本数や参考になったぽちの数とかで尼全体でのレビュアー順位とかつくから、
けっこうハマる。
それに、レビュー一番乗りすると、抽選で尼ギフト券もらえるんだぜ。もらったことないけど。
えーとだからまあ、あれだ、別に身内じゃなくても書く人は書くよ。
849名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 22:07:48
>叩かれてる方が、売れてるんだーと思う。
それはそうだよね。
売れると有名になって、有名になると「有名だから読んでみようか」って読者も現れて、
そんで合わなかったら「有名な作品なのに、面白くなかった」って言う人も必ず出てくるんだもん。
850名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 22:11:16
>>848
いつの話してんのよw
もうとっくにレビュー一番乗り3000円は無くなってるよw
851名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 22:11:39
>>848
そういうお得なコトがない感想サイト持ちもいるし
感想書くの好きな人っているよね、確かに。
けど
>逆に叩かれてる方が、売れてるんだーと思う。
これもまた事実だなw
852名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 22:15:41
コバなんかだと、さほど売れてない新シリーズ最初の一冊でいきなり
ブイーイングってのも少なくないね…。新人さんも同じ。

録本スレで知って見に行った、神破の姫御子1のレビューの真っ二つ
ぶりは、なんだなんだ何かの工作員が来たのか?wと変に面白かったw
853848:2008/06/01(日) 22:20:43
>>850
本当だなくなってるw
最初に知ったときから一番乗りなんてできねーよーと諦めちゃってたから
期間とか全く確認してなかったw
それにしても情報が古すぎる自分に驚いたw 訂正アリガト
854名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 22:23:42
>>852
録本スレは、レーベルの作家が別名義のブログで
少女向けラノベ(録含む)の感想垂れ流して、批判さえしてて、
一時期祭りになりかけてたな

やっぱり書く人は批評もしたくなるんだな、と自分は妙に納得したがw
855名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 22:28:37
そういえばアメリカかどっかで尼のレビュアーの本名が表示される不具合のようなものが起こって
蓋を開ければ作家が自分の作品をマンセーしてたりライバルに酷評つけてたのがバレて赤っ恥ってのがあったような。
856名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 22:33:57
>>854
しかもその作家、自分が書いてる話は鬱系で打ち切られたんだよねww
あれ今思うと僻みやっかみにしか思えないよ。少女向けラノベをものすごくバカにしてたし。
しかも打ち切られたあとの新作では、上から目線で
キャラマンセーなだけで話はくだらないとでも言いたげな感想書いてた
豆作品と同じ挿絵をつけてもらっててワロタ
857名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 22:37:31
>>855
ありそう……w

それで思い出したが、天啓のひとのブログ見て作者と主人公像が重なった。
同じデビューで売上げに差がついたのは感じるとこともあるだろうが、
自分のブログで悪魔宣伝してあげるって、どうよ。
自分はいい子優しい子気分になれるだろうけど、逆の立場になったら
そっとしておいて欲しいと思うのでは? それとも両者納得済みなのかなあ。
858名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 22:38:41
>>856
それは録編、奇跡のスマッシュでは?
859名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 22:39:27
>>856
>自分が書いてる話は鬱系
あれがラノベ読み馴れて、少女向けを侮って
高尚な話を書きたがる人の失敗例なんだなと、すっごく他山の石だった

くだらねえwwwと思うような話でも、売れてるなら、
読者の琴線に触れてるってことで、
売れないのは琴線に触れてない=好きになって貰えなかったってコトだから
実力不足のところが大きいんだよね。少女向けを書く作家としての。
860名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 22:41:35
>>855
日本でもありそうバロスw

まあ、書き手として必要な視点と、評論家の視点って別だよな
評論家がベストセラー作家なわけじゃないし。
861名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 22:50:12
>>859
そうだよね、高尚な話書きたいなら、そういうジャンルに応募すればいいわけで。
やはり少女向けを選んだ以上、
少女と少女の心を忘れない大きな少女の読者の存在を忘れてはいかんと思う。

「明るく可憐に美しく」、そう呟きながらパソ打つ毎日だ。
862名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 23:02:45
>>857
そういう個人攻撃はよそでやれと何度言われたら(ry
そんなに叩きたいなら専スレたてるかブログでどうぞ
863名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 23:04:38
>>857
あの作者さんは色々作品ににじみ出てるからなぁ…

録はホントそのタイプ多いけどな

お狐も作者のノリがまんまヒロインだし、死神姫は全キャラに
作者がいるー!って感じだし、悪魔は作者のノリがそのまんま作品のノリだw
864名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 23:08:21
>>863
それが、ルのひたすら薄味でインパクト薄い王道作品とは違う
作品の勢いやオリジナリティ
にも繋がってるワケだし、何とも言えんね。諸刃の剣で。

まあ皆、あとがきとかから窺える性格が、作品に出てるもんだとは思うよ
たまにあとがきと本編が凄いギャップある人もいるけどなw
自分もそうありたいんだけどw
865名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 23:09:42
>>863
だから二次っぽいって言われるのかもね。
読者を楽しませてなんぼ、のプロというより、
自分が書いてて楽しい方を優先してしまうというか。
866名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 23:11:49
だれかが童話は難しいって言ってたけど、あれは真実だよね

難しくない限られた言葉で、個性を出しつつ、対象年齢の読者に
人生に必要なイイ事を伝えたり、いい読後感を与えなきゃいけないって
きついと思うよ

書く前のウォーミングアップにコバのケータイポエムをやってみようとして
言葉数が削れなくて四苦八苦、な自分だけかもしらんが。
867名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 23:15:42
>>863
そこんところが、豆と録を似て非なるレーベルにしてるな

豆は良くも悪くも商業主義で、似たような作品の縮小再生産になったりもしてるが
萌えツボや売れ線はまず外させないで、どの作品も
アオリと宣伝で一定レベル以上は売れる「少女向け」に仕立ててる

対して録はコバなみに、基本設定は作者におまかせだから
虹臭かったり、これ売れないだろ絶対wwwな変作品も
出したりしてる(売れなかったら、一応指導は入るようだが)
868名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 23:16:08
>>866
? 童話が難しいのは同意だけど、
それと少女向けラノベと、どういう関係が……
869名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 23:18:08
>>865
「自分が書いてて楽しい」が良い方向にだけ働いてる内はおkだがな。
録作家の↑は、どうも普通の感性を持ってる人に
引っかかりや抵抗を覚えさせちゃう部分が少なくないよな。

だから逆にインパクトがあるとも言える。
870名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 23:21:19
>>868
866だけど「高尚」からの流れのつもりだった、スマソ

作家はおおむね読者より知識量多いから、高尚ぶりたくもなるけど
対象年齢に受け容れて/理解してもらえないモノを書いても
けっきょくは意味ないよね、と思って。
かといって上から目線じゃダメだし、内容も文章も平易すぎても飽きられるし、
さじ加減が難しいなと
871名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 23:22:01
>>869
>「自分が書いてて楽しい」が良い方向にだけ働いてる内はおkだがな。
豆の三本柱、少年陰陽師の惨状を思い出す……
872名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 23:23:37
>>856
前は児童文学書いてたみたいなこと、別名ブログで匂わせてなかったっけ。
だから少女向けラノベを見下してるのかと思った。
児童文学っていうと高尚なイメージがあるから。
873名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 23:28:26
今は児童ものでも、大きな読者を取り込めないと
なかなかヒットにならないからなあ。
バッテリーとか、精霊の守人とか。
874名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 23:33:15
今は、っていうか、児童文学はヒット出なくてあたりまえでしょう
針以降、「大人も児童文学読んでんじゃん」→「金になる」みたいなことに出版社が気付いて攻勢かけてるだけで
875名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 23:40:21
>>874
児童文学でもヒットは昔からあったよ。
松谷みよことか、「モモちゃん」シリーズとか、「百万回しんだねこ」とか。
けど、売れ方が違ったんだよ。
親から子の世代にかけて、ほそぼそと息の長い売れ方をしたし、
100刷とかいうのも珍しくなかった。
けど、今は短期決戦型になってしまった、と873は言いたいのではないかと思う。
876名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 23:41:56
児童文学もクランプとかがイラストしてるし
ラノベの落ち武者が児童文学に拾われたりするし
ラノベと児童文学・一般エンターテイメントの垣根って
段々低くなってるよね
それも狙い目か
877名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 23:45:15
>>871
あれは引き延ばしもだが、何よりも作者の萌でダメになったよね…

でも死神姫や天啓は、そのダメになってからの陰陽師の
箱庭遊び感覚が、最初から出てるのが嫌感の理由の一つかも
878名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 23:55:50
箱庭遊びか…
きれいに話を纏めるのとはまた別なのだろうけど
選評とかで『小さく纏まりすぎ』『舞台が狭い』って言われる人は
よくその箱庭感覚におちいるようなイマゲ

でも一話完結にしなきゃ!と思うと自分もつい舞台が小さくなる…
879名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 00:33:19
>>875
うん、ヒットって言われても、児童文学だと数が違うんだよね……
でも短期決戦になってるとは思えないけど
ラノベと違ってなかなか絶版にならないし

ラノベは売りきっちゃうと絶版になるから、買うほうも油断できない
880名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 00:54:38
我ながらものすごく気が早いと思うが
いよいよ今月か来月で、豆の一次発表があるんだね。
初めて豆に出したんだけど、ここ読んでカテエラやらかした
みたいだから不安でならない。
881名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 01:07:12
>>880
残念ながら、今年の豆雑誌は
7月発売
ソースは公式サイト行ってみてくれ
882名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 01:08:13
>>880
ザビの発売は、確か来月末だったと思う。
賞金上がったし、今年も結構集まっただろうね。
そして最終に残ってれば9月の初めには連絡が来るんだよ、きっと。
そう思うと早いね。
883名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 01:51:04
豆も売れてるらしいのに賞金上げるなんて。
心を入れ替えて生まれ変わりたいのかな。とは思えんが。
税金対策かな。にしてはどうでもなりそうな額だが。
884名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 02:18:23
録本スレでえらい売り上げ気にしてるから、ちょっと尼見に行ってみた
新人なのに天啓バケモノだな……と思いつつ、ふとマ新刊は何位かな? と思って見に行って茶吹いた

6位って

豆……確かに儲かってますね……
885名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 02:22:51
1.心を入れ替えて生まれ変わりたい:やる気と熱意をアピール
2.税金対策:シビアに
3.力のあるところを見せ付けてやるZE!:見栄
4.最初から大賞なんて出さないもん☆ミ:つr

……>>883の好きな選択肢を選んでくださいw
886名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 02:42:14
>>885
ワナビとしては1と言いたいところだけど、常考3と4の抱き合わせだねw

>>884
やっぱ嫌感のある方が売れるんだね。それは死神姫で納得済みだが。
887名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 02:45:49
>>886
おや、マはお嫌いですか?
888名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 02:49:07
しかし、売れ筋に嫌感があるって
もしもそれが嫉妬からでなく、純粋に内容から判断してそうなら、ワナビとして問題があると思うぞ
889名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 02:56:02
>>884
恐ろしいのは、マの購買層の大半は、ランキングに反映されない
アニメイトで買ってるっぽいことだ。
おまけペーパーついてくるから。
スレ見てても、密林で買うのは少数派らしい。
儲かってるんだよ・・・豆・・・

豆雑誌、私もなぜか6月19日だと思いこんでたよ!
どこで間違ったんだ、なんか力が抜けたー・・・
890名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 03:02:14
で、賞金上がる理由に追加。
何かの理由(応募先が増えたなど)で、バラけそうな投稿者を
引きつけ、投稿作数を減らさないため。
だとしたらたとえ儲かっていても、
他社の新設レーベルに対して危機感もってるのかな?
891名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 03:07:23
危機感はあるんじゃないかな
そろそろ三大ヒットに続くのが欲しいんだと思う
レーベル増えたっていうことは、読者のお財布のヒモも硬くなるってことだし
なんとかしなくちゃと思ってるんじゃないかな……


でも賞金が出るとは思えないけどw
892名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 06:47:15
>>886,888
そっち売れ筋は、ふつうの読者感覚だと嫌感ではなく
キャッチー・王道・ラブ・コメディ成分・個性的な脇役(死神姫は、ね)
という目に付くでかい長所(少女向けラノベ的な意味で)がある
=とりあえず買って大損はしない、期待どおりの娯楽をくれそうな作品の雰囲気
になるんじゃないかな


我らワナビは↑に比べたら細かいあれやこれやが目について
それが嫌感、って思っちゃうんだけどさ
893名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 07:36:56
>>884
尼ランキングって仕組みよく分からないんだけど
天啓の1000位代ってそんな凄いの?
確かに同月発売の他作品より、息の長い売れかたしてるけど.

録、BLレーベルと勘違いされて損してるってよく言われてたのは
最近は改善されては来たのかな.
本の装丁なんか紙質は少女向けのなかでは良いほうだから
自分のデビュー作がこういうのだと嬉しいし頑張ろうかなって思うけど
894名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 09:22:29
>期待どおりの娯楽をくれそうな作品の雰囲気
これって重要だよね。
もう一度設定とプロット練り直してみよう。
895名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 13:02:45
>>893
>装丁
そういえば豆と青は紙質悪いよ!と一部で評判(?)だったな
自分は白のすっきりしたデザインが好きだけど、ルと録も紙が白くて綺麗だね
表紙的に妙に惹かれるのは、翼のキラキラ表紙だったりするが。
でもCノベの新書サイズも好きだ
896名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 13:14:21
翼はカバーのデザインもかっこいいね
棚にいろんなレーベルの背表紙が並んでても目を引くというか
背表紙といえば、ルのマークも好きだ
あの翼二枚に太陽が乗ってて、その上にLuLuLuが光みたいになってるやつ
897名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 13:27:03
翼はたくさん揃えて並べると、本棚がすごい美しく見えるw

後印刷のテクニックかなんか知らんけど、
録は特にCG絵が、なんかちょっと目立つ感じになる。
豆ル青より、表紙のキラキラ具合が一段上に見えるっていうか
手元にあるのが貸す予定の紅玉と天啓だけなんだけど、そう見える
898名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 13:31:49
>>893
自分もよく分からないけど
録的3大ヒットの神父より上位だと考えると凄いかも?
見た目の華やかさ+儲付き絵師の作戦勝ちかな
でも売れてる作品があると、変作品や非売れ筋設定にも寛容になりそうだし(録なら)
投稿者的にも実はメリットはあるのかな〜と思う
899名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 13:44:28
密林ランキングは集計の仕方自体謎だ
最初は商品ページのクリック数かと思ってたけど違うみたいだし
でも天啓が売れたのはガチだな。
本屋でもそこがボコって平積み無くなってたし

>>897
天啓は判らないでもないけど
紅玉は何でwww
900名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 14:01:08
やっぱり姫と王子、脇役にいい男複数は強いのか、と改めて。

あと帯のコピー上手いよね。
「国家を揺るがす『予言』に、乙女は勝負を挑むー」
なんかしたっけ?とは思うけど。
901名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 14:16:05
>>900
 夜這いしてたじゃないかw

 ……というのはおいといて、ぱっと見で派手だけど印象に残らないっていう
 意味では豆とよく似てると思う。
 同じ詐欺煽りでもこっちの方がドラマチックだけど、ツノカワな豆の方が所有率高いので
 録ももう少し置いてもらえると伸びるんじゃないかと思ったよ。
 地元紀ノ国では録は幅30cmほどの棚4段くらいだけど、豆は幅60cmで7段くらい
 とってるので、売れ方がすごいのかもしれないが営業力違うのかなと思う。
 アニメイトでは録(新刊でさえ新刊コーナーに)平置きしてもらえないって言うのは
 ちょっと悲しい。(豆とルとBL系はタワー。WHと青は一部のみ。あとは新刊コーナーに棚おき)
 
902名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 14:17:04
姫・王子は、それだけで買い!って層がいるみたいだしね
どのレーベルでも姫・王子は根強いし。
あとはちやほやされるヒロインも好きな層がいるかも。
903名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 14:20:52
録スレ見ると姫ってだけで売上かなり上げ底になるらしい、
という恐ろしい現象さえ…何と言う……

録は初版あんま刷ってないのかも試練ね。
ツノカワは余程じゃないと重版しないけど、死神姫とか結構すぐ重版かかったし
904名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 14:22:22
ん?上げ底って、出荷と実売が違うってこと?
905名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 14:23:54
>>900
録も煽りが上手くなったなw詐欺まで後一歩w
906名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 14:41:06
>>904
姫タイトルの本のが男主人公より
どうやら予約が多くて注目度がそれだけで高いらしい、という話

そんな……って思うけどね
907名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 14:48:45
でも録新人の姫って貴族の娘だったり巫女だったり舞姫だったりで
王家の姫はいないんだよね。
やっぱ王家だとガチガチに縛られて話の展開が狭まるせいかな。
908名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 15:27:20
>>901
印象に薄いのは相手役が没個性なのもあるかも
たしかに理想の王子様なんだけど、じじい口調以外記憶に残らない
愛されるワタシってシチュ萌えは出来るけどキャラ萌えはないな
そこが豆とは違う印象
909名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 16:28:06
経過発表から推測するに、白って到着順に読んでるのかな
まあ、そうでなきゃ締め切りから発表までの、あの短さは成立しないか
910名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 16:45:04
>>905
まぁ豆みたいに全くの嘘なアオリじゃないし、同人臭くないぶんマシだがなw
アオリで言うとルやコバは地味なくらいだね
911名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 19:10:19
WHの次回の上期の〆切、三月末になってるね
やはり大変だったんだろうなあ
中の方、お疲れ様です
いい作品が受賞するよう期待してます
912名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 20:00:15
3月末だと豆とかと被るな。
タイプは全く違うから良いのか。

>>908
だから二次っぽい、夢小説っぽいって言われるのかな>録
913名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 20:28:02
>>911
やっぱ告知もちゃんとしてるね。当たり前な気がするけど男前な気もするw
中の人、お疲れ様です。
914名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 20:34:27
告知といえば録の更新がないからえんための募集要項を見たんだが、
最終選考候補者にも編集がつくんだってさ。
最近電撃でそんな話が出てたけど、
少女向けでそう明言されたのは、初めてじゃないか?
915名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 20:39:02
んー、それって保証はしないが束縛はしますってことかも。
と普段の行いから感じてしまう。
916名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 20:47:27
どうだろ
録ってBL作家も起用してるせいか
束縛感はあんまり感じさせないんだよね
BLは作家が(デビュー間も無くても)
あちこちのレーベルで書くのふつうだし
917名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 20:52:52
微妙だね。えんためが囲い込み激しくて桜庭さんに嫌がられてた印象強いから。
ビズログ編集とえんため全体の意向が合致してるのか、BL流儀でいくのか。
どっちの意味かわからないな。
918名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 20:53:46
作家の囲い込みなんかは、豆青よりは白に近い雰囲気は感じるな、録
良くも悪くもフリーダムて言うかいい加減て言うか…

現に録が白から拾った落ち武者作家は
ライバルの一迅でも書いちゃうみたいだし
まぁ、録でも売れっこじゃあない作家なんだけどさ
919名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 20:56:49
>>912
そうかも>二次っぽい夢小説っぽい
録ってキャラ萌え重視のようで意外に
ルみたいな地味でアッサリ系の印象もある
ゴジラン作品とか
920名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 20:57:31
・最終候補に残って編集がつく
  ↓
・もうよそには応募しないでくれと言われる
  ↓
・よーしもう一息で小説家だあ! と頑張って書く
  ↓
・編集に改稿要求される
  ↓
・苦しむ
  ↓
・やっとこOKが出て「次の募集にいれときます」と言われる
  ↓
・一次は免除されるものの受賞ならズ
  ↓
・飼い殺し決定

えんためだったっけ?
921名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 21:00:15
>>918
どこでも、よそから来た作家の囲い込みはしないよ
922名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 21:02:26
>>920
どこかは知らんが、「編集が付く」っていうと真っ先に思い浮かぶ構図ではあるな。
えんためらしいといえば、とってもらしいw
923名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 21:05:32
>>920
青がそんな感じな気がする。
まあハイワナビはみんなそうやって飼い殺されてるでしょう。
924名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 21:05:42
よそには応募すんなってトコが、少年系であったんだよな……D撃以外だった筈
はいわなびスレ見てると、気の毒になってくる
925名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 21:07:13
>>923
青はハイワナビ制度なかったでしょ
ってか、少女向けでハイワナビ制度やってるとこはなかったと思う
録はやってそうだけどw
926名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 21:07:29
PN変えてこっそり応募は無理なのかな
927名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 21:11:45
説明会に参加された方には豪華羽根枕無料プレゼント!
に釣られてローン数十万円組まされて羽根布団買ってた
みたいなもん?
928名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 21:12:35
>>925
短編受賞者はハイワナビになるそうですよ。
929名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 21:17:50
>>928
ああ、あれか
でも短編書けるからって長編書けるとは限らないから、成功率低いんだよね……
短編受賞者ってよそに応募するなって言われてるの?
930名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 21:18:32
あと豆の神語りの人がハイワナビだったという噂がある

それなのに姫主人公だった話を
王子主人公に書き換えさせられて気の毒とかいう話が
931名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 21:27:27
電撃は逆に(逆というわけでもないか)編集が気に入れば最終まで残らなくても
拾い上げの対象になるって聞いたな。そっちのがいいや。
932名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 21:29:44
でも豆の今回最終選考に残った若い人は、ブログでの暴走見てると
ネット露出にうるさい豆編が付いてるとは思えないしなぁ

録だと天啓と悪魔の人が複数回応募してるけど
やっぱりハイワナビだった様子はないんだよね
それとも今後は変わるのかな?
933名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 21:31:51
コバの短編受賞作品って、現代モノが多くない?
もし得意ジャンル(書きたいジャンル)が現代モノなら、投稿先なんて
少女小説レーベルではコバしか存在しないんだよね
そういう人は他レーベルに投稿することも無いだろうし、
傍から見ると囲い込みされてるように見えるかも?
934名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 21:35:43
豆の囲い込みはないんじゃないかな……
岡篠さんはその後青デビューしてるし
つか、この人Cノベでも最終残ってるんじゃん
やっぱ実力ある人は、どこに出しても最終には残るんだな……
その後デビューできるかどうかが、レーベルカラーにあうかどうかってことか
935名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 21:36:19
コバはハイワナビから運良くデビュー出来たとしても
その後の生存率が、近年はとくに低いから尚更微妙…
936名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 21:38:32
ハイワナビスレなんてあるの知らなかった。
探して読んだ。他人事ながら落ち込みそう……
937名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 21:46:59
>>934
>その後デビューできるかどうかが、レーベルカラーにあうかどうかってこと
だね
岡篠さんの地味目ラブFT(世界観薄目)だと
Cノベや豆で書くってのは想像できないし
938名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 21:49:04
>>934
録だと今度出る東風の人が
BL系でも投稿してたって言われてたな
でも設定なんか見てると、BLの淫靡さやエロは似合わない気がするし
カラーが合う所に拾われるものなんだな
939名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 21:50:02
>>935
昔は憧れだったんだけどね……
最近は書きたいものにあうレーベルに投稿するようになったな……
940名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 21:56:13
生存率のことを考えると、やっぱり書店での扱われ方が気になるところだけど…
近所の大型書店をいくつか回ってみると
やっぱり豆と青が少女向けラノベの棚の大部分を占めてるみたいだ
店によって豆>青だったり青>豆だったり…
ちょっと前までは大部分が青だったのを考えると、豆の追い上げっぷりはすごいね
白は2〜3年前には豆に抜かれた感じ
ルと録は最近ぽつぽつ見かけるようになってきた
やっぱり営業力の差なのか、ルが多めに置かれてるみたい
翼は…昔から一定の数が片隅で根強く頑張ってる
941名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 21:57:31
>>939
同士よ……
昔はコバ作家がすんげー憧れだった
しかもニアホモ志向ですらあった…

今は全然ニアホモ書かなくて、ヒロイン物の乙女向けで応募してるけど
942名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 22:01:32
しかし箸にも棒にもかからない現状からすると
ハイワナビになれる可能性があるだけでも上等なのかもしれん

とにかく、合う所に応募しないとな…
録向けに一応用意してるが、今月の新人の傾向が気になって進まねえ
943名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 22:05:02
録本スレ、一時期に較べてトーンが下がってる気がするな。
前は発表までウキウキしてたイマケだけど゙。
944名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 22:20:15
そういや録は六人受賞して四人デビューで残り二人はどうなるんだろう?
945名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 22:21:51
>>944
残り2人は当初9月デビュー予定だったっぽいが
改稿が間に合わないのか絵師選びが間に合わないのか、
9月デビューって予定はなくなったぽ
後は中の人に聞かんとワカラン
946名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 22:26:09
>>943
録本スレ、新人発刊前から流れ見てると

そろそろだねwktk→絵師関係(?)からヘンな人乱入
→でも5月の2人とも期待してるモン!
→フラゲ時期に、マンセーに近い感想多発
(クールなツッコミ入れてる人もいたけどスルーされてた)
→新人2人の売上に落差が出ちゃったみたいで、アチャーな雰囲気
→絵師関係(?)でヘンな(ry
→感想レスが落ち着いて、冷静なツッコミが目立ち始める
→売上に差が出ちゃった事で、新人でもダメな物はダメか…
→つーか『ラブ』『姫』『巫女』しかウケないのかよ ←いまここ

って感じ? 最初に比べると悲観ムードだな……
947名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 22:26:55
うんいや、ブログ始めたのが四人だったじゃん
で、「受賞組揃いましたねー」とか言ってたじゃん
ってことは、残り二人はなんかあってデビュー見送ったのかな、とか思ってた
948名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 22:27:05
>>945
次の募集締め切りが延びたから商業的観点からタイミングを合わせた
ってことも考えられるかと。年末〜年明けくらいなら丁度よくない?
949名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 22:30:15
>>943
あそこのスレもホモ嫌いすぎて変な人の集まりってイメージだったが
その流れを読むと結構いい人揃いなんだなという気になるなw
950名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 22:38:11
>>949
実際見てたぶんにはカオスだったけどねw
発売前から叩いてみたり持ち上げてみたり
売り上げに差がつきすぎておかしい→配本ミスとか事故とかなにかあったに違いない!
みたいな、陰謀論ですかw ってレスがあったりして
単純にイラストとキャッチーな舞台設定で差がついたんでしょ的冷静な指摘も入ってたけど
951名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 22:39:34
>>949
ホモフォビアは約一名じゃなかったっけw
まあ「混ぜるなよ…」ってウヘア感を吐き出した人は割りといたがw
まるマととかが売れてる豆や、ガチホモのある青と違って
ニアホモに寛容さが足りないスレではあるな
952名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 22:41:00
あんなにBL作家だらけなのにねw
953名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 22:41:29
それがまた、BL作家の書いてるレーベルでの話なところがなんともw
954名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 22:43:57
>>947
「受賞組が揃いましたねー」ってのは、誰が言ったにせよ
個人の感覚での話じゃないのかな
たしかに5・6月で出る4人は揃ったとも言えるし
まだ2人出てないと受け取ることもできるし。
955名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 22:46:16
>>950
あの陰謀説にはワロタが
実際、同じ新人で、4人中2人を買って云々のフェアもやるのに、
ここまでキッパリ差が付いちゃうもんなんだ……
ってびっくりしたのは自分もある

自分が読者としては新人は大体ご祝儀買いする主義だからかな
956名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 22:52:58
王宮ファンタジー!は皆好きだよな

まあ青の王ロマ革命みたいに、舞台は良さげでも
結局内容gdgdキャラ潰滅的カプ萌えダメダメで打ち切りってのもあるから
結局は内容なんだけど、とりあえず吸引力は強い。
957名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 22:54:35
>>943
住人が嵐のスルースキルも身に付けたからな

まあ、新人作品の内容と売上でナッカリってのも確実に有りそうだけど。
958名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 23:13:00
>>955
自分も驚いたが、本スレやランキンスレの分析は概ね納得だった
悪魔は色々ちょっとずつズレてたんだよね…個性はあったけど

今はホモフォビア期並みに姫巫女ラブはもう沢山ムードだけど
「少女向けらしい」作品が読みたくて皆少女向け買ってるんだから
少女向けらしさに欠ける作品が売れないのは、仕方ないと思うんだ…
959名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 23:35:12
>>958
少女向け、の解釈次第なのではないかな。
少女向けのホラーやハードボイルド、細腕繁盛記なんかもあっていいと思う。
お姫様ばっかじゃなんぼキラキラ好きでもそのうち飽きられるだろうし。
だから編集もあれこれ変化球投げてるんじゃない?ノーコン多いけど。
960名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 23:47:40
すべての女の子は、根底にお姫さま願望があるはずだ
それが成長とともに分化していくわけだが
昨今の一部姫系ブームもそのせいだと思うし

自分はお姫さまコスプレしたいとは思わないけどね
……いや、ちょっとだけなら……誰も見てないなら……
961名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 23:53:04
>>960
あの姫ブームは泡姫とかそっち系(ry

お姫様願望は否定しないが、そればっかじゃ……って話じゃね?
自分も否定はしないがw>根底の願望
962名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 00:11:18
少女漫画のバラエティ(最近は学園者ばっかみたいだけど古い人間なんで)
を考えると少女小説のお姫様一人勝ちは不自然なくらい偏って思えるかも。
しかしそれが現実だしなあ……
963名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 00:29:15
キラキラ着飾りたいって欲望は女性なら誰にでもあるし
現実が十分アレだからフィクションでは綺麗なものを見たい
っていう感情は男性より女性のほうが強い気がする
だから姫の盤石な人気は分かるな

華やかさを忘れずに、そうじゃないハードな物も混ぜて
青の女神伝や風の王国みたいな硬派を目指したいな、自分は
964名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 00:34:44
>>962
少女漫画にお姫さんが少ないから
ラノベで求められてるという可能性もあるのかもよ?
965名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 00:45:11
>>961
いやいや、普通のOLさんですよ
部屋の中をレースで埋め尽くしてみたり、爪やケータイなどの持ち物をスワロフスキーとかでキラキラにしてみたり
そういうのもお姫さま願望の発露ではないかと思えますね

ゴージャスなティアラが目の前にあり、好きに触っていいよと言われてその場に誰もいなかったら……とりあえずつけてみるっしょ?
そういうもんだと
966名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 00:48:44
少女漫画だと完全ファンタジー・お姫様のがむしろ売れにくくない?
少なくとも、昔ながらのヒラヒラ満載のドレスな姫様は受けにくいイマゲ

ディズニーでも6人のプリンセスは幅広い年代に人気らしいし
967名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 00:54:56
ていうか、ひらひらドレスのお姫さまが主人公の少女漫画ってあったっけ
王宮が舞台ってだけで、めちゃくちゃ描くの大変そうなんだけど
そうとう画力がないと描けない気がするし、話作るのも大変じゃない?
歴史物ならともかく
968名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 00:59:00
マンガとラノベじゃ、楽しみかたや目的が違う気もする

マンガは絵でほぼ全ての情報か与えられるから、想像力はあまり要らなくて
読者は気軽なコスプレ気分で、学園ものの制服や設定を楽しむ
かたやラノベは、特に挿し絵のないところは、読者が想像力で遊ぶ余地になる
……で、お姫様願望を満たすには、むしろ想像力で遊ぶ余地があったほうがいいのでは?
自分ならどんなドレスが好き〜とか、頭のなかでデザインしたりして。
マンガでドレスの絵が全身図で出ると、あたしこんなスタイル良くないし…
となんか冷めちゃう可能性がある気がする
969名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 01:01:46
ヒラヒラ満載のドレスは漫画でバーンと見せられると
ぶっちゃけちょっと引きそう。難しい乙女心なんだが。
そんなドレスでぶりっこぶられたら倍率ドンでしんどい。
学園もので制服でぶりっこならまだ耐えられそうだが。
970名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 01:04:03
ヒラヒラドレス満載な少女漫画といえば…昔懐かしベルバラぐらいしか思いつかないw
971名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 01:07:41
ちょっと変則だけど、もとさんのレディーう゛ぃくとりあんが人気あったのは、上流社交界を主人公の普通のお嬢さんが垣間見るって形だから人気あったのかも
波津さんの英国シリーズも、家柄もルックスも正確も良いのに何故か結婚できない子爵が主人公だったからかなw
でも、どちらもお姫さま願望をうまくくすぐってくれたと思う
972名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 01:07:49
>ベルばら
オスカルの3サイズが連載当時の作者と同じだったと聞いて
凄いボミョンな気分になったことを思い出してしまった……
973名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 01:20:04
少女マンガの元祖がお姫様ものの「リボンの騎士」だから、
ベルばらより更に前ならヒラヒラドレスもあるんじゃないか?
水野英子とかさ。
……知ってる?
974名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 01:23:23
ところで、そろそろ次スレの季節なんだけど
男主人公のFAQは削ってもいいかな……?
975名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 01:28:09
>>974
>>8に訂正じゃね?
976名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 01:30:36
ていうか、全部男主人公でたわけで、わざわざ書くことかな……と
青についてはコバスレでやることだし
977名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 01:33:40
Q.男主人公が許されるのは?

  A.どこでも受賞者有り。
    翼、Cノベはむしろ女主人公の受賞が少ない。


入れるとしたら、こんな感じか
これで良ければ、トライしてみるけど
978名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 02:12:05
もうたてちゃったんだからね!
ホントは自分の手でたてたかったなんて言っても、いまさら遅いんだからね!

というわけで次スレです

【録・白・C】少女ライトノベル新人賞13【豆・ル・翼】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1212425876/
979名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 03:31:55
>>978
なんというツンデレwwww
スレ立て乙です!
980名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 07:09:56
>>978乙っす!


梅がてら

『姫』は字の雰囲気からしてなんか華やかさがあるキガス
一度タイトル思い切って使ってみてもいいかも、と思った
981名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 07:56:17
姫に綺麗系の単語を組み合わせるか、反対の言葉を組み合わせるか、それが問題だ

天使姫、月姫、星姫、太陽姫、光姫、宇宙姫、空気姫w

硝子姫、水晶姫、紅玉姫、青玉姫、金剛姫w

悪魔姫、砂姫、泥姫、闇姫、牙姫、汁姫、汗姫、汚物姫、役立たず姫、ワナビ姫

猫姫、犬姫、鳥姫、魚姫、虎姫、獅子姫、狼姫、象姫、鯨姫、野獣姫、

木姫、草姫、薔薇姫、牡丹姫、蘭姫、梅姫、桜姫、林檎姫、葱姫、野菜姫

お好きなのをどうぞw
982名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 08:10:55
姫にゲシュタルト崩壊中…
983名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 08:24:21
>>978
乙!

前に話題になってた録の最終選考でも担当がつくっていうの
一応「デビューに向けて」って書いてあるね…
受賞してデビューになるか、無冠のままひっそりデビューになるかはワカランが
984名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 08:40:07
でも、姫つけても地味なまま終わる作品もあるからー…

青の鳥籠姫、豆の星宿姫伝、録の黒曜姫君……

最後は作者の技量だよね
985名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 09:19:51
>>981
汁姫と葱姫はねえだろうよぉおおおw
986名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 09:21:47
銃姫
黒姫
月姫

このへんは上手いなと思ったな。最近。
987名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 09:35:16
銃姫は自分も良いと思った。
しかも内容を見ると、鉄姫とかもいたりする。
この無骨なイメージの単語+姫ってのが、新鮮な感じ。
988名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 10:51:46
>>978
乙です!

梅がてら
>>984
の三姫の語感感想(いずれも読んでない)
青の鳥籠姫 籠の鳥かい?字面がよくないし話湿ってそう
豆の星宿姫伝 「宿」の字が所帯じみてる。(一発変換できなかった、ショタ意地見てるだと)
録の黒曜姫君 黒曜石の瞳ですか?実際は美しいんでしょうけどなんか地味。
989名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 11:04:53
みんな地味な印象ってことになるのかな、姫失敗例。

どうせ姫だから華やかなのが吉か。
逆に成功例ってなんだろ。
金の姫とか?
990名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 11:45:07
星宿姫伝は最初の頃は売れてたはず
タイトルは悪くないと思う
落ちだしたのはくろがね編になってからだから
991名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 11:53:39
星宿っていうと二十八宿を思い出す。
所帯じみてるって発想がわからん。
992名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 12:06:57
>>978 乙です。
梅がてら。

売上げの真相は知らないので本体のみで語ります。
死神姫は予想外だったけど、巻を重ねるごとにダメ感が増してるね。
前レスにあった、いまどき珍しいデビュー作が最高傑作の作家っぽい。
天啓も1巻から設定の甘さが目立ってて、こっちが後を追うのは充分予想できる。
(もしほつれ目を修復しながら内容充実させたら凄い。買い続けると思う)
録新人ってこのパターンデフォになりつつある?
993名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 12:12:32
>>991
人それぞれなんじゃない?
「宿」自体は旅人を泊めて賃金を得る生業だからね。
姫の名前についてるのが違和感あるのはわかる。
自分もロマンティックな気分にはならんな。
994名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 12:20:07
投稿者の感覚でタイトルの印象に何を言ってもあまり意味はない気がする…
何スレかロムって来たけど、純粋な読者と投稿しつつ読んでる人との視点には
かなりズレがあると感じた。

>993
少女向けで星宿といったらふし遊とかって時代は終わったのかな。
ノベライズが出たばかりだったのに。
995名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 12:27:42
>>994
投稿者って特別な生き物じゃないんだし……
投稿してるからって読者の感覚を手放してるとするのはちょっと違うんじゃない?
読者=中高生と限定してるならありかも知れないけど
996名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 12:36:30
>>994
993だけど、あくまで語感の話のつもり。
人それぞれとは思うけどふしぎ遊戯の知識を下敷きにロマンティックに
思うはずというほどふし遊を皆読んでるとも思わないし。
997名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 12:53:26
>>995
ここにいるような高尚投稿者様は相当特別な生物だよw
読者としての感覚はあっても、書き手としての感覚と混在してるみたいだからなあ。
それに、少女向けの読者はたいてい中高生を想定して書かれると思ってた。

少女向けを読む20代以上がどうかと思う。年相応の作品読めばいいのに。
998名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 13:11:47
読者が二十代だろうが三十代だろうが、七十代八十代でも
自分の作品を読んでくれたら嬉しいと思うけどな…むしろ光栄に思うよ
本来のターゲット層が大人になっても読み返してもらえるようなものを書きたい
999名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 13:13:16
30代だけど少女向け読むよw
甘くて美味しいだけのオヤツ感覚っていうか、気楽な娯楽を求めて読む。
おもしろかったー、おしまい、みたいなの。
十二とか流血女神とか重たいめのやつはそういうのを求めてる時に読みたい。
軽いのを読みたいときに重いのを引いちゃうとしんどいw
お気楽な軽い少女向けを馬鹿にしてるわけじゃないよ、嫌悪感とか登場人物との感覚のズレを感じさせず
スルっと楽しませるのにはものすごい技術が要るって知ってるもの。
んで、自分が書きたいのもそういう「おやつ」なんだよね。
1000名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 13:17:16
1000取ったらスレ住人が大賞受賞で華々しくデビュー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。