【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞19【白・留・C・愛】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
角川ビーンズ小説大賞、ウィングス小説大賞、留新人賞
えんため大賞ガールズノベルズ部門、中央公論C★NOVELS大賞、
講談社ホワイトハート新人賞、一迅社新人賞アイリス部門等、
少女向けライトノベルの新人賞について語るスレです
 ※ 各賞の応募規定や〆切は、該当レーベルの公式サイト又は関係雑誌で確認してください。
 ※ 質問の前に、>>2-5あたりを参照のこと
 ※ 特定のレーベル、作家、作品、編集をしつこく叩くのは厳禁

★前スレ
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞18【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1216483943/

★Cobalt関連は↓の専用スレで。
【ノベル】Cobalt作家になりたい【ロマン】part14
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1215436943/

【豆翼投稿スレまとめ @Wiki】ttp://www9.atwiki.jp/wingsbeans/pages/1.html
【過去ログ倉庫】ttp://novels.himegimi.jp/

              ★荒らし注意報発令中!★
2名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 14:25:52
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞17【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1215149649/

【録・白・C】少女ライトノベル新人賞16【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1214581451/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞15【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1213935592/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞14【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1213398920/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞13【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1212425876
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞12【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1211805250/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞11【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1210204976/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞10【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1208540445/
3名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 14:26:23
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞9【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1206140745/
【録・白・C】少女ライトノベル新人賞8【豆・ル・翼】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1203954182/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】7
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1202176946/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】4(実質6)
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1196422441/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】4(実質5)
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1189350470
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】 4
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1184408937/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】 3
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1175182013/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】 2
ttp://book4.2ch.net/test/read.cgi/bun/1171114749/
【豆】少女向けライトノベル新人賞【翼】
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1118646529/
4名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 14:26:58
【各レーベルの略称対応表】

ウィングス文庫=翼
中央公論C☆NOVELS=Cノベ
ビーズログ文庫=録
ビーンズ文庫=豆
ホワイトハート文庫=WH、白、白心臓
ルルル文庫=留
アイリス文庫=愛

Cobalt=青
5名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 14:27:30
【FAQ】

Q.豆の一次発表っていつ?

  A.例年6〜7月に発売される不定期発行雑誌TheBeansにて

Q.豆の2次通過以降はいつ発表される?

  A.例年最終結果とともに発表されます。
    12月になったら豆のサイトを日参すると吉。
    1月の不定期発行雑誌TheBeansにての場合もあり

Q.翼の応募券はEXPACKでも貼るの?

  A.貼る。恥ずかしければ、普通の封筒に原稿を入れ、その封筒に応募券を貼った上で
    その封筒をEXPACKに入れて送れ。
    ちなみにEXPACKに原稿直入れは問題ない。雨が心配な人はビニールに入れろ。
6名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 14:28:03
【FAQその2】 (2ちゃん住人の考察なので最終的な判断は自己責任で)

Q.男主人公が許されるのは?

  A.どこでも受賞者有り。
    翼、Cノベはむしろ女主人公の受賞が少ない。

Q.FTでもSFでもない現代物がカテゴリーエラーにならないのは?
  A.女性向けライトノベルではかなり厳しい。
    小説としての質に自信があるなら青。他のレーベルはカテゴリーエラーになる可能性が高い。

Q.書き上げるのに時間がかかる、話が行き詰まるんですけど?

  A.「小説を書く10のステップ」でぐぐってみれ
    Story / Editor (/は抜いてね)ってソフトと合わせるとなお良し

*特定の作家や作品や編集や出版社をしつこく叩いたりしないでね★
7名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 15:17:05
>>1-6
一乙!!
8名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 15:19:44
前スレでテンプレ用意してくれた人も乙!
9名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 15:46:42
>>1&前スレ988、乙!

>>前スレ1000GJ!

まとめサイトに過去ログupしました。
10名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 15:56:31
>>1>>9も乙!

前スレ999、それ何年かかるのよw
11名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 16:45:58
>>1>>9乙!

ついでに、

ルルル文庫=留=トメ

も、追加しておく。
12名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 17:47:13
今更ながら異世界トリップものを書いてみようかなと考えているんだけど、
書いたことある人っている? ある意味王道というか、出尽くしてる感があるかなぁ。
どういったきっかけでトリップするかとか、悩んじゃいますよね。
トンネルを抜けたらうんたらかんたら〜とか。
まあ、どこに送るかも悩みどころなんだけれどね…。
13名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 19:14:07
異世界トリップ、書いたことあるよ
ある意味、録の悪魔をホラー仕立てにして+不思議の国のアリスみたいな設定だった
田舎の学園の地下に、そういう世界に通じる鏡があって…ていう

異世界トリップ、一番うまいのはどらえもんだと思うけどね
14名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 19:36:43
ドラえもんw

話し戻しちゃうが、前スレでの文章談義
ラノベ的にはシンプルなのがいいと思わせて
され竜みたいに濃ゆい文章でも儲が付いたりするから侮れないと思う
15名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 20:15:17
まあ、文章にしろネタにしろ狙ったって何が受けるかなんてわからないってことかな。
異世界トリップだって一発ギャグのつもりみたいだったマ王が300万部突破なんて
初版出た時誰が想像しただろうw
16名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 20:58:34
自分から奇をてらって狙うと、逆に失敗するパターンが多いかも。
文法の基礎を固めて、そこから意図的に・個性的な表現を加えてくと面白いかも?

ところで「類い希なき美貌」って表現、これで文法あってたっけ
17名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 21:05:11
ううんw
18名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 21:11:26
類い=似たもの。同じようなもの。
希=めったにない。ほとんどない。

類い希なき美貌=同じような者がほとんどないない美貌?
とボケてみる
19名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 21:13:13
「類い稀な美貌」か「類いも稀な美貌」かな。
「なき」を使うとしたら「比類なき」だろうか。
…自分も間違ってたりして。
20名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 21:14:37
>>17可愛いなw
是非ポニョのビジュアルで
21名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 21:18:08
>>19でFA
22名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 21:18:49
そのフレーズで温帯を思い出しました>類い稀な
23名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 21:21:57
「類い希なる美貌」じゃなくて?
24名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 21:23:51
どっちもOKなんじゃないか?
25名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 21:24:34
>>16-19,>>21
ありがとう、やっぱりそうだよな
ゴジラン作品で「類い希なき美しき王」と、しかもシリアスシーンであったんで
え? ええ? ってなっちゃったんだw

自分がいま書いてる奴でも、似たような表現使ってたから焦ったわ〜
26名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 21:27:22
ゴ、ゴジランテンテー、やっぱ多作すぎなんじゃ…。校正ミスとかとはちょっと違うよね。
量産スゴスと思ってたけどやっぱ適正ペースって大事だよな。
27名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 21:28:24
編集も校正も何やってるんだろうなw
BLで「イギリス郊外」とか「湖水地方コッツォルズ」とか
ティーガーデンを茶畑と勘違いして主人公が恋人と茶摘みとか
トンデモ間違い連発した挙げ句あとがきが「大好きな世界を書けて
幸せです」で読者ならぬヲチャの話題をさらった人を思い出した
28名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 21:32:57
まあ校正もちゃんとした人ならつっこんだだろうけど、作者のミスだろうね
やっぱ数多いしねー。その分クオリティは求めていない感じだな
29名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 21:33:52
>>27
誰よそれwそこまで暴走されたら逆に気になるw
30名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 21:35:40
ゴジランテンテーは、BLとノマ合わせたら、ほぼ毎月出してるんだっけ?
で、さらに同人も出しているという超人技…
公式サイト見て噴いた記憶がある

少年向けの榊一郎みたいなもんだな
31名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 21:37:37
>>29
全年齢板で申し訳ないのでメル欄
他にもフランス産やイギリス産の紅茶も登場します
32名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 21:42:42
>>31
え。もしやその茶畑って英国内っていう設定?
作品は読んだことないけどパクリ疑惑でスレ読んだ時は「英国郊外」
だけ聞いたけど……そこまでとは。
他にもファンのプレゼントに生活必需品をご所望されるとか、海外出張出ずっぱりの
自称バリキャリうそくさい、とか痛い話が多くて印象残ってる。
33名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 21:44:36
>>31 有難う
タイトルもそれなのに、そんななのか…
校正に任せたら仕事増えすぎて、気の毒レベルだし
編集は、まさかプロット段階でそこまでアレだとは思わなかったんだろうな…
34名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 21:46:50
>>32
舞台はロンドンです。作者さんはイギリスに留学経験があるとあとがきに
書いておられました。
まあ人ごとじゃないとは思うんだよね。自分が執筆で適当に流したところが
下読みさんにpgrれてるかも試練。
35名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 22:00:04
調べて書きすぎても読むのが辛い。
調べなさすぎれば読者からpgr。
文献を消化してきちんと書くってむずかしいな
36名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 22:03:08
イギリス郊外ということはアイルランドあたりのことだろうか……。
37名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 22:09:04
>>35
調査不足ならまだpgr度も違ったろうけど、「私の好きな世界を書けて幸せ」
が物議をかもしたのでは。どういうつもりだったんだろ?見栄?
38名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 22:09:44
麦茶吹いた>>36
イギリス郊外でぐぐると観光関係用語で田園地帯の意味で使われてるっぽいけど
それじゃ観光ガイドブック見て書きましたーって感じだな。

39名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 22:20:53
>>38
それでFAかもよ>観光ガイド見て書きましたーっ

でも観光ガイドやグルメガイド読んで書いたモノって
なんとなく読んでてもそんな感じするような……
40名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 22:22:59
イギリス郊外って言葉、あるにはあるんだ。
日本やアメリカに置き換えると絶対無理そうなのにw
41名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 22:25:57
日本郊外、アメリカ郊外…どこだw

でもフランス郊外とか微妙にありそうでヤだなぁw
42名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 22:28:43
まぁ留学経験があっても、期間や内容によっては
家と学校を往復するだけで終わってしまう人もいるしな〜

というか現地取材って、みんなやってる?
自分は取材って程じゃないけど、旅行ついでにネタにしようって気持ちで
出掛けた事あるけど、メモが大して役に立たなかったんだよね…
多分、取材の仕方がまずかったんだとは思うが。
43名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 22:32:17
フランス郊外でぐぐったら「フランス(中略)パリ郊外」がトップに出てきた。
日本郊外は「日本 郊外化問題」で違う言葉だった。
アメリカ郊外は意外にも「アメリカ郊外生活」がヒットした。
日本語って微妙だ……
44名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 22:36:10
>>42
取材目的じゃないけど、旅した場所を舞台に書こうとしたら
他にも調べなきゃならないことがやたらと出てきて大変だったよ。
役に立ったのは風景描写くらいだけど、それでもいいと思ってる。
45名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 22:42:48
>でも観光ガイドやグルメガイド読んで書いたモノって
>なんとなく読んでてもそんな感じするような……

それは下手なだけじゃないかな
上手い人は本当に旅行でもしたか住んでたかのように書き起こすよ
小説家は嘘吐きのなる仕事、って誰が言ってたのか忘れたけど的を射ていると思うw
46名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 22:50:35
実際には食べたことのない料理でも、凄く上手く表現する人もいれば
何を書いても「おいしい」で済ませてしまう人もいるな
47名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 22:54:26
>>43
「アメリカ郊外生活」はアメリカ郊外という意味じゃなくて
アメリカのなかで、郊外と呼ばれてる地域での生活、という意味では。

でもCノベ25でも言われてたけど
シリアスシーンでの誤字脱字、誤用は、ガクーッってなるよね
気を付けないと……
48名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 23:04:02
イギリス郊外って日本語しては別に間違ってないような…
49名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 23:16:59
え?
ロンドン郊外って言葉は正しいけど、イギリス郊外は変だよね?
強いてイギリス郊外いえば「イギリスの中でも郊外と呼ばれる土地」ぐらいかなと思うんだけどどうだろう。
国ではなく都市の周辺だよね。
50名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 23:21:17
うん。イギリス郊外だけだとロンドンなのかオクスフォードなのか
わからない。とあるイギリス郊外とかなら変だけどまだしも…ってかんじだけど。
51名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 23:28:05
>>31メル欄の本を密林で検索したら、カスタマーレビューがすごいことになってた。
この21世紀にキャラが19世紀の服であるフロックコートを着ていたり、夜の正装
の燕尾服を昼間から着てたり……と自分は知らないけどイギリス好きな人には
ポカーンな怪作なのは間違いなさそうだ
52名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 23:32:48
とりあえずイギリスっぽい単語を詰めてみましたって感じか……?
コバなんかで出したが最後、フルボッコにあいそうだな、>>31の作品

こういうとき時代物じゃないFTは楽なんだな
53名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 23:36:16
やっぱ知ったかぶりの見栄っ張り体質とみたw
54名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 23:46:23
知ったかぶりでは小説は書けないことがわかるな

だったらまだゴジランのように描写を浅くして読み捨てに徹したほうがマシだ
55名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 00:04:16
描写が浅いまま突っ走るのってラクなのかな

しかし知識があっても、青のフジワラマリさんとか
妙に読みにくいというか面白くないんだよな、その知識部分が。
知識部分を面白く書くのって難しい
56名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 00:34:51
知識はいいけど知識萌えやひけらかしは要らないからな
少年向けだと濃ゆい設定の解説だとか、マニアックに好きなファンもいるけど
少女向けは、キレイな妄想をさまたげるような知識や設定は嫌われるよね…

漫画エマだって、貴族とメイドが結婚なんてアリエナスって話だが
ロマンス優先で、そんな知識は無視してるし

なんちゃって位で丁度いいのかもね
57名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 00:42:23
前スレから読んでやっと追いついた。
翼、もう発表出てたんだね。こっちじゃまだ売ってないから知らなかった。
自分は今回はじめて出したんだけど、入賞作出なかったのか〜…。
選評は最終選考作品に対してのみ? ここで誰か出した人居る??
58名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 00:52:33
バランスは難しいね。
あまり解説はしたくないけど、解説しなきゃならないこともある。
どの程度のラインまでの知識を「常識」として説明を切り捨てるかって、
とても悩む。とくに実際の国や歴史を参照にしてるなら。
思いっきり架空ならその世界での常識なんてものを出さないと雰囲気がでないし。

漫画のエマの例でいうと主人公二人のロマンス(身分違いの恋)を盛り上げるために
当時の文化・常識を描いて、周囲の反対を描いている。
当時の文化では異端であるが強く結ばれた二人って感じに最後は読者の望む形に収めていたね。
盛り上げるための描写は必要だと思う。
書きたいもの(ストーリー)のために徹底的に調べて、
でもあえて書きたいもののためにそこに目をつぶるのがコツかな〜と思ってる。
59名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 01:10:40
あと舞台選びも重要だよね。
お話を最大限に生かせる場所、時代を選ぶためにも知識を動員したほうがいい。

エマが例に出てるけど、あれは選んだ時代も良くて、
貴族が没落してきてる時代で、身分と財力とかがつりあってこなくなってて、
貴族とメイドの結婚なんて〜っていう背景はあるけど、そういう描写沢山されてるけど、
でもこれから少しずつ障害が少なくなるかもね……って読者に期待させて終ってて、
しかもなにもかもハッピーにはならない感じで終ってるのが、
現実と非現実の絶妙な匙加減だと思う
60名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 01:26:07
まさに今西洋時代モノ書いてるよ。 自分の好みとしてはとにかく教科書的説明を避けたいんだけど、
「この時代はこんなでした」ってすぱっと書いちゃったほうがシンプルでわかりやすいこともあるし、悩む。

現地取材に行きたいなーとずっと思ってたけど果たせないまま発車しちゃって、けっこう風景描写に詰まる。
Googleのイメージ検索で舞台になる場所の写真いっぱい集めてみたりとか、
GoogleEarthで限りなく地面に近付いて&角度を変えて地形を確認したりとか、
あとその辺の景色がたくさん映ってる動画をようつべで探しまくったりとかしてすごい楽しいんだけど、
その場所知ってる人が見たら吹飯物なんじゃないかとビクブルだ。
61名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 01:38:31
>>60
分かる。
風景はねえ……知らない場所だと、めったなことかけないよね;

前回出した原稿が、
自分の生息テリトリーそのまま舞台にしたやつだったんだけど
風景描写がめっっっちゃ楽だった。
知ってるって、強いなあって思ったよ。
62名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 01:40:34
風景描写って普通の作品でそんなに詳しく書かれるもんだっけ?
風土史書いてるんじゃないんだからある程度押さえてたら
噴飯ものとか思う人はいないのでは?と思うよ
63名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 02:26:06
風景とかと関係ない話で悪いけど、
そういえばルでも豆や青のように読者審査員を募集しはじめたよね。
第四回から投入するみたいだし、投稿してみようかなぁ。
64名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 09:42:12
読者審査員か…しかし今の留の読者審査員っていうと
やっぱり、リア中くらいまでだよな

なんかその年代に受ける文章や可愛いラブを書ける自信がないw
65名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 10:00:50
風景描写というと、青のノリハラさん思い出すな
かなりポエミーだけど、女の子の好きそうな、綺麗な風景描写をする人だと思う
前に出たフジワラマリさんも、割といい風景描写をしてたが
時代物なのにカタカナ語を平気で使っちゃうのが、惜しいと言えば惜しい
66名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 10:25:03
やっぱ売れるのは読者賞だって見直したんじゃないかな。トメ
ちょっとずつでも体質改善して、生き残ってほしいもんだ。

少女向けで書き込み過多作品はたしかにうざったいのがほとんどなんだけど
なんか女神伝は、その世界設定やら政治設定の書き込みが面白かったな。
まぁ普通の少女向けファンはついていけなくなった人も多かったみたいだけど
67名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 10:47:47
>>66
>面白かった
というのは文章が上手いの?設定内容?
自分も風景描写というか世界観は書き込みたい方だけど
くどいと言われるのが怖くてほどほどにしてしまうよ。
68名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 10:52:38
須賀さんは文章が基本的に読みやすいよね
説明は、ふつうの少女向けと比べると多いし濃いんだけど
それでいて、くどくない
女神伝はヒロインが新しい世界に飛び込んでいって、そこの生活を知っていくスタイルだからかな?
読み手も一緒になって、その世界に入ってくような気分を味わえた
69名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 10:59:26
女神伝は、そういう設定を説明するタイミングと分量が
ちょうどいい塩梅だったのかな
(自分は物語の先が知りたい時は一度読み飛ばして、後から読み直してたが)

展開がノロノロしてて、その後の展開にも関係なさそうな
世界観の説明がダラダラ続くと、読んでてちょっと飽きるんだよね
70名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 12:28:18
選評は最終通過プラス四次通過者の中から4名抜き出しであったよ。
合計8名がもらっていた。

結構、複数出している人がいたかな。
最終と四次の二つの選評もらっていたり、
最終の人が3次に名前乗っていたりした。

翼で一次落選する投稿者はいないと考えたら、
総勢約116名くらい。(数え間違えの可能性もあり)

15倍程度で選評もらえるので
今の実力でデビューまでは到底・・・でも、
評価が欲しい人には狙い目かもしれん。
71名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 12:30:38
上のは>>57へのレスね。
間違ってなぜかメル欄にいれちゃった・・・
72名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 14:23:40
>>71いや、乙。
翼を目指す人は一点集中的に出してるのか
翼タイプの男主人公作品を、一気に出してるのか>複数出している人

ところでいまいち執筆の気分が乗らないんで
>>31の作品を密林で検索してみたらテラワロスww
普段BL読まない所為もあるけど、評価☆1つの作品見たのってCノベの翡翠以来かもしれないw
73名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 14:41:31
アマゾンの評価っていかにも身内でございます、っていうのもあるし
ストレスぶちまけ&自己顕示欲満足型のもあるからそんなに参考にはならないと
思ってはいるんだけど>翡翠☆ひとつってそんなにガッカリだったのか…。
74名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 14:56:22
翡翠は、本の値段が普通のラノベの2倍近い&イラスト少ない&Cノベらしくない
っていうのがネックじゃないかな……

普通にWHやコバで、地味な政略結婚モノとして
明咲トウルとか派手め絵師の絵をたっぷり付けて出したら、☆3つ位は行った気もする
内容的には、ヒロインマンセーのいかにも少女向けだったし
75名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 15:07:51
そうなんだよね、値段が高いから気軽に買う気にならないし
それで期待はずれだったらもう……。
単純に値段の分質的なハードルも文庫の2倍って考えたらいいのだろうか
76名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 16:01:12
>>31
値段が893円……w
買えば免許を返してもらえ(ry
77名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 16:19:54
お嬢ちゃまお坊ちゃまもの書きたいんだけど、執事の格好で悩むなぁ。
燕尾服とか黒スーツとか、ネクタイやらアスコットタイやら、種類が色々ありすぎる。
調べても、コレってことはないらしいし…。
でも個人的には、執事にはやっぱり燕尾服着てもらいたいしなぁ…。
堅苦しいだろうか…?
78名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 17:30:30
>>72>>76
星一つに「162 人中、158人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています」
にたまげた。よっぽどガッカリだったのか……
残り4人はどう思ったんだろう
79名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 17:34:06
作者さん気の毒ス…。
しかし元タイトルも直した後も、なんか微妙だな>翡翠
80名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 17:40:51
タイトル変更は編集指示っぽいからなぁ
しかし王妃微笑というほど壮大な話ではなかったから
翡翠の〜くらいで良かった感じはする……
81名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 17:42:25
本当に気の毒なところ悪いけど、煌夜祭のパーフェクトさが頭を過ぎる…
タイトルも、中身も凄かった。
82名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 17:49:03
煌夜祭のまえの、光降る精霊の森の直後の大賞だったら
「期待したけどこんなもんか」で済んだかな?>翡翠

でも精霊の森も、地味さは翡翠とどっこいでも、文章の安定感や表現の的確さ、
ストーリーの流れの自然さや、エピソードの積み重ねかたは、翡翠よりはるかに上だったからなあ
83名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 17:58:06
あー、どうせならそんなカコイイ受賞をしてみたい><   >煌夜祭

あと、創設以来ついぞ出なかった大賞が初めて出た>五代ゆう とか!
84名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 18:00:58
つか、読んでないけどそんな出来なのか>翡翠
本スレだけではわからんかった
85名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 18:17:56
>翡翠
地味だけど、多分、豆録青留だったらよくあるレベルの構成の
政略結婚もの・ヒロインものだったと思う。
文章力と構成力・キャラが、光降る精霊&煌夜祭より
よくいえば少女向けっぽく、悪く言えば幼稚だから微妙感が増したのかも。

たしかにCノベに今まで無かった作風だけど、
Cノベ大賞の冠を被せるほどの説得力を、既存の読者に感じさせられなかったのかな。
少女向けと割り切っても、ラブ面や心理描写がいまいちだったし。
86名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 20:43:16
翡翠はいっそのこと
豆で受賞して、全身整形したほうが面白かったかもしれないね
87名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 21:42:10
>>86
確かに。豆で叩き直して、逆ハー風味を加えたら
政略結婚・ヒロインマンセー・姫巫女と三拍子そろった売れ線になれてたかな

どうでもいいが天啓2巻にまたステッチのかがられた頑丈なリボンが
出て来て、それをロープ代わりに脱出してたもんだから
このスレ思い出して噴いちゃったんだぜ……
88名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 22:05:52
>>87
1巻の最後、さっさとリボン切ればいいんじゃ…というツッコミに対する
アンサーエピソードだなw
89名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 22:25:35
見たな……www

しかしアンサーにはなり得ないw
ごく薄いリボンがついたシンプルなドレスとかいう記述あったもん
90名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 22:35:07
切ればいいんじゃ以前に、
サーベルの刃がはさまらない歯車に
なんでリボン(しかも薄い)が挟まるんだ?という疑問があったわけで

しかし編集か作者はここ見たのかw
91名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 22:36:19
>>87
待て待てw

胴回り60cm、結び目部分120cmで見積もって、どっかに結んで固定させる分30cm、
で1残り50cmで足りるのか?どっから脱出するんだ?
そんくらいで足りるくらいなら飛び降りた方が早くないか?
それとも頑丈なリボンの娘っこが数人いてリボンを繋いで……

やめような、ループだもんな。
92名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 22:39:55
ちょっと最後に突っ込み隊w
1巻で縫い付けられてたせいで身動きとれなかったリボンなのに
今回は帯みたいにほどけるのかw
デザイン違いでいいんだけど巫女の服って専用仕様って書いてたよなw
ある意味才能なような気がしてきた、こういうの。隙があるともてるっていうしw
93名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 22:44:06
>>91
まあ参考までに、脱出するのはヒロイン一人
ドレスのローブとペチコートを脱いで、リボン飾りをむしり取って
端を堅く結んで重くして、崖っぷちに建ってる館の3階から
反対側の崖に生えてる樹に投げて絡ませて、ターザンしたらしい

……整理したら更に異常な状況だというのが分かって自分でも混乱してる
94名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 22:48:48
……。リボンじゃないな、それ帯だな。
いや、相撲のまわしくらいぐるぐる巻きにしてないとそんな使い方できないな。
ないよ。
つか1巻で固く縫い付けられて毟り取れなかったリボンを今回はm(ry

いま、軽い衝撃を受けて本スレ見てきたらナニ?
「大勢で押さえつけて強姦しようとした」男が出てくるって。
未遂でもオエだよ。なんかこう、センスが違うな、俺。
95名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 22:58:05
こういう複数の人が?って思うようなアラって
編集が見つけて修正かけるように作家に指示はしないのかな?
天啓読んでないからわからないが、93の説明を読む限りでは
リボンの長さは5mくらいは欲しいところだけど。
96名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 23:03:18
というかローブとペチコートまで脱いだなら
それ裂いてローブもどきを作ったほうが確実だと…
その程度の書き直しなら、すぐに出来そうなのに

本筋に影響ないから無視なんだろうか
97名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 23:04:38
>>70

毎度思うが、翼の選評って容赦ねーよな
ぼかさないでズバッと切り捨てるところが、投稿者にとっては、ありがたくも痛い……
資料は読んどけとか、描写が薄いから入り込めないとか、描写の羅列がひとりよがりとか、書いた本人が見たら泣くんじゃないかと
まぁ、それだけ突っ込んでもらえるのは羨ましくもあるが
なんか、今回、世界観の甘さについての突っ込みが多かったような気がする
98名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 23:04:40
いや、5mでは向こう側の崖にターザンできないと思うよ。
重いものくくりつけて投げて何重かに絡ませるんざんしょ、
そんでもって手にぐるぐる巻いて固定させないと滑っちゃう。
崖と崖の間が二メートルくらいならいいかもだけど(狭すぎて顔面衝突するか)
99名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 23:06:30
というか、リボン云々もツッコミ所だが、巫女でその身体スペックこそが
異常でしょw 崖っぷち3階からターザンって。無理無理サーセンだって普通。
ヒロインの職業が巫女じゃなくて、くのいちなら納得するが。

100名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 23:09:37
やべぇ、もういいやと思ってたけど読んでみたくなったww
それが手なのか?エンターブレイン!
ここで吐き出しても無駄遣い感は薄まらないのにぃ。
101名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 23:15:46
ごめん、今確認したら、
切り立った崖っぷちに建ってる館の3階から
崖の底に生えてる樹の枝に、リボンを投げたらしい
……ここまで書いたけど、実は読んでもよく位置関係や距離感はワカラン

本スレでも言われてたけど、基本的に、こういう部分の描写が
向いてない作者さんなんだなと思いました……
102名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 23:16:50
ポニョ
103名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 23:21:18
わかった!巨乳だから胴回りも半端なくふt(ry

つかなんちゃって西洋建物なら建物三階分だけでもはや8・9メートルはいってる?
つかそんな下に向ってターザンしたら本物のターザンだってお陀仏だよ。
……もう疲れたよ、パトラッシュ
104名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 23:22:32
まあ全年齢対象の映画のインディ4でも「ムリムリ、できないって、死ぬって」って
いうツッコミどころが何箇所かあったからなw
10代乙女向けのラノベでそこまで追求しなくても勢いで読んでくれるでしょ?
ってスタンスなのかも>編集
105名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 23:28:04
なんかそういうのとは違うかほりがするかんじだけどね
106名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 23:29:21
読んでないのにここまで盛り上がれるのも、やっぱ1巻のインパクトのせい。
それを考えると才能あるのかも。あってもしょうがない才能だけど。
107名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 23:30:42
ムリムリ、できない、つーか死ぬって絶対!的な状況であっても、
相手役の王子か何かが、大丈夫!俺がついている!信じろ!とか言って
抱きしめてくれたのにヒロイン決心! 一緒にターザン! 助かった!
オッパピー! というのがお約束だったのが、今やヒロインが単独
インディか。時代は変わったな……。
108名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 23:31:32
>>101
>こういう部分の描写が向いてない
それで、FAだと思う
だから担当も、他の得意分野を優先させたんじゃないかな

しかし同じ崖底に行くなら、ダイブより、壁伝いにロッククライミングのほうを
普通の運動神経の人なら選ぶと思うんだが…
そこまで常人の思考を飛び越えちゃうのは、ちょっとどうなんだろ
無謀や無知という言葉で片付けていいのか
109名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 23:33:24
>>107
ターザン後、落下する途中で、作者的便利キャラが助けるよりは
そのほうがドラマチックだし現実的だったと思う…天啓
110名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 23:39:35
>>109
え?ってことは実際は落下途中に便利くんが登場したの?
111名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 23:43:55
その名は天狼?w
112名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 23:44:21
>>110
うん。落ちかけたのを、便利くんが空中でキャッチしてた
113名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 23:45:25
しかしここまでリボン頼みというのは
作者的に実体験でもあるからなのかな…
それなら、むりやり納得しないでもないんだけど…
114名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 23:46:58
>>107
というその黄金パターン、最近あまり見ないな
男前ヒロインが増えたせい?
115名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 23:56:36
>>113
単なるリベンジwだと思った方が自然な気もする(だがリベンジなってないw)
116名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 00:06:34
>>106
他の得意分野って、ラブとかお姫様生活なんだろうけど
>>94にもある
>「大勢で押さえつけて強姦しようとした」男
が出てくるあたり、ラブ方面もかなり微妙に思えてきた…
117名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 00:22:27
13歳でロリで巨乳の俺女の姫巫女を、どんな手合いが大勢さんで……。
キモいな。なんかキモい…。

「ときには強引に求められるのも乙女のドリ〜ムですよネ」
とか次の後書きで勝手に全女性巻き込まないでくださいネ。と予防線張っておこうw
118名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 00:32:24
2巻楽しそうなんで批評ブログ探してみたけどまだないのかな?
で「辛口です、気をつけて」みたいな断り書きのあるところで1巻取り上げてた。
ここと較べてほとんど突っ込みなしの大甘でワロタw
119名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 00:34:41
便利くんが空中でキャッチ>念動力……?

録は死神姫しか読んでなかったが、天啓にも手を出したく
なったきちゃまったじゃねーかww 
120名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 00:37:01
死神姫もなんか言われてたけど、天啓的なボロってあまり知らないな。
1巻しか読んでないせいか。あ、天啓も1k(ry
121名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 00:40:49
死神姫はボロが出そうな陰謀面とか、まるっと書かずに飛ばす
荒業だからな。あれはあれで賢いのかも、と最近思い始めたw
いまの作者さんに、確実に書けることしか書いてない、というのが分かる。
122名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 00:42:20
>>121
それなんて彩雲?
123名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 00:45:19
>>119
念動力みたいなものだよ
幻術も使うし、壁爆発させるし、幽体離脱もするし
「魔法なんかない」世界だって言ってる割にかなり無茶してると思う
124名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 00:47:16
>>117
2巻ではヒロイン14歳、皇子は17歳ってハッキリ書いてたよw
13歳巨乳、16歳なのに老けすぎ
っていう意見は、作者さんも気にしたんだろうな…というのがよく分かった
125名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 00:52:26
>>122
彩雲は逆に、書けもしない政治や陰謀を書いて自爆じゃね?
裏でこんな事があったんだよ〜と意味ありげに書くのは死神姫とどっこいだけど
彩雲は、ヒロインを賢い設定にしてしまったせいで、首絞まってると思うw

死神姫は、ヒロインが陰謀面では完全に脇役、つーかオマケでしかないから
彩雲ほどは破綻してないけど、彩雲がハッタリで作り上げたほどの
奥深さは匂わせられないんだよね。難しいバランスかも?
126名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 01:36:39
>>125
死神姫1巻しか読んでない自分は、2巻以降も「死神」いわれ続けるくらい
不吉ななんかがあったのかが知りたい。
1巻もたったあれだけで死神姫ってなくない?とは思ったもんだけど。
127名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 01:44:03
ブコフ使いながら全巻読んでみたが
死神姫が死神いわれても仕方ないようなエピソードは、二巻以降も無かったよ
むしろ旦那のほうが死神と呼ばれたほうが妥当な気がした
ラブコメ命でそこら辺は流しまくりだと思う
128名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 01:49:47
>>127
そっかあ。あの作品のヒットはやっぱ「死神姫」のネーミングだよな。
JAROに訴えたいくらいどこが死神じゃ、ってなもんだけど、あのタイトルだけで
イメージ膨らむ膨らむ。
内容沿ってたらもっとヒットしたのに惜しいね。
129名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 01:51:32
>>117
姫巫女を、自分の結社に引き入れたい連中>どんな手合い

本スレでのフラゲ報告に、何ぞそれと思って買ってみたら
「俺達の味方になって貰うために、俺の妻になって貰いましょう」
とか言い出す男(敵役美形)が姫巫女襲ってて激しくキモかった
死神姫の、あのムダなニアホモ描写以上にキモかった
そしてそんな男に触られた姫巫女の足首に
浄化と称してキスする皇太子もキモかった

なんか録も豆なみにセクハラ好きになってきた?
130名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 01:58:55
>>129
……とっても……キモいです……。
しかしなにその「エッチだからじゃないもん」的レイーポ動機w
レイーポ未遂ならもっと肉の寄ってるところにお触りされそうだけどなー。

豆は明らかに編集の迷走って気がするけど(講評との落差を見ても)
録は作者さん主導でアングラな萌えをチラ出ししてるつもりが丸見えって気がス
131名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 03:08:08
……うわ
そろそろ翼話でも出てるかな〜と思って来てみたら、ナニコレ
ひでー

ここを避難所にするのやめてくれないかな
デビュー作ならともかく、さすがにスレ違いすぎ
天啓も死に神も本スレでやるか、考察スレでもアンチスレでもたてて
そっちでやって欲しい
132名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 06:52:50
夏だな


かろうじて最後の、録もセクハラ歓迎傾向?
てのはこのスレ的な話題かも知れないけど。

録はそのへん、腐的な豆と違って
なんか男性向けっぽいのりを全体に感じるね
レーベルの個性と言えば個性だけど…
133名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 07:09:28
柔道でスカッとして勢いで徹夜してしまった。今は反省しry
…今日仕事休みで良かった

翼雑誌出てたのか
応募はしてないけど翼の講評は嫌いじゃないし
積ん読本もないからひさびさに買おうかな…
…そう言えば洪水前夜の人はまだ生き残ってるのか?
だれか前に言ってたけど翼は、雑誌掲載だけで本になかなか成らないのが新人的に厳しいよね
134名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 08:22:36
五輪は燃えもするが、自分の作品にはどうして
こういう感動がないのかって、へこみもしちゃうな〜
135名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 10:25:13
デビュー作(投稿作)がどんな風に広がっていくかはみんな興味のあるところだから
デビューシリーズとして2作目以降を語っても問題ないんじゃないの?

デビュー作以外はNGってテンプレにあるわけじゃないし(入れるのは反対)、その括りでいけば
自分はナニーにも洪水の前に(単行本デビューではあるが)にも、タザリアにも
出会うことができなかったからなー。
136名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 10:47:06
それなら専用のスレを立ててはどうだろうか?
少女向けラノベの新人を見守るスレって感じで。
137名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 10:55:26
そんな細かい分類必要とは思わないけど。
>>135の後半は新人じゃないし
138名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 11:01:04
興味のない話題はスルー、が基本でしょ

以前話題になった制作キット、ちゃんと読んでみたら頷けることが多かったな。
更に以前話題の10のステップで躓き気味だったから、これで創作意欲を刺激されながら
もう一度挑戦してみるよ。
本編?もうじき販売終了なんだよな。財政難だしそこまでは…と迷ってるw
139名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 12:20:59
別にスレチとも感じなかったけどね>録の新刊の話題。
ワナビ視点の感想は勉強なると思うし。

ところで、みんなは最近どういう作品書いたor書いている?
自分は直近に仕上げたのがハードボイルド求職モノで、次には
逆境嫁入りモノを書こうと思っている。わりと最近出た青にも
そういう話があったようで、若干orz気味だけど。まあ、よくある
王道パターンだから、かぶりを気にしても仕方ないかー。
140名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 12:40:29
>>139
上二行同意。

地味王子の精神的成長を、実らなかった幼い恋を横糸に!
と思ってるんだが、相手が亡くなってるのにコメディ風味になるよ、
なんでいつもこうなんだ?自分〜
141名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 12:50:50
ま、まあ、ずっと沈鬱にしてても暗いだけだし。
初恋は実らないものさ!
142名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 13:19:18
>>139
自分なんか
この流れで天啓読みたくなったんだぜw


直近では、すねた青少年の成長モノ&ラブものを書いたよ。
男主人公で異世界モノだけど、勢いあまって青に出しちゃった;
次はしっとりした恋愛モノ書きたいと思うんだけど
五輪見てると、アツイ武闘モノを書きたい欲求もフツフツと……

少女武闘モノっていうと、
どこに出したらいいだろうね?
少年向けの方がいいのだろうか。
143名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 13:43:00
つおい女の子がちょっと弱虫の男の子とラブコメ。ポロリもあるよ→少年向け
普通の女の子が格闘に目覚めどんどん強くなる。ライバルあり恋あり→少女向け

もちろん一概には言えないけど自分の中ではこんな印象w
でも上手くすれば女の子にも受け入れられつつ、マリ見てみたいに男性読者の萌え心をくすぐることも可能な
いい題材って気がするな〜
144名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 13:52:35
厳しいけどカコイイコーチ、ライバルの文系お兄さん、生意気な後輩くん、
純情な先輩などで逆ハーも嫌味なく構成できそう。
145名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 13:56:02
ヘヴン!を思い出して、つい噴いてしまった……

女子のスポ根物は、マンガでもラノベでも結構いけると思う
対戦相手も女子になるから、少年向けになるけど
146名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 14:11:57
>>138
>制作キット
あれ、参考になるのかー
説明文の余りの長さに回れ右しちゃってたよw

作品でもそうなんだろうな…説明があんまり長いとウザがられるんだろうな
147名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 14:40:05
あれは、こんなん読んでられっか!ということでキット買わせようという作戦。
かと思ったw
148名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 15:07:34
そんな思い切り良く買える値段じゃないがなw
149名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 15:14:14
自分もまともに読んでないんだが
製作キットってどういうシロモノなんだ?
なんかオモチャ的なのか、PCのプログラム的なのか…
…サイト消えるまえに見てくるか


話違うが、愛、8月の発売日も近づいてるのにイマイチ盛り上がらんな
本スレは釣りだか何だか分からん状態だし
宣伝してないレーベルってこんなものなのか?
150名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 15:25:29
HPはキットのダイジェスト版ではなさそう。
ストーリーを構築するためのコツをまとめてるんだけど、例題や会話調がタルくて
読み通せないんだよね。おそらくキットはそのコツをチャート式にまとめたり
キーワードをあてはめて構成を助けたりするツールなんじゃないかなーと
勝手にエスパーしてた。

録に不信な自分は愛に頑張ってもらいたいんだがな…。
しかし天啓はやっぱ買いたくなったw
151名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 16:52:58
びっくりしたスレ進みすぎ。

>>77
執事喫茶作った人のブログが参考になるかも。
調べたら執事の服は特定されたものがなくて〜どんたらこうたらと書かれてあったはず。
自分は映画で、燕尾服の執事とスーツの執事を観た。

>>149
愛のスレは、
本宮さんのを盛り上げようとしたのか、アンチなのか分からない人がわく→
IDみるかぎりチャットしてるじゃん→
ていうか同一人物じゃね→
やめろやゴルァ
となってしまって、同じ人がわくと困るから本宮さんの話題を出さないんだと思う。
152名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 17:12:59
厨ホイホイという作風でもないと思うんだが
熱烈な人がいるからな、本宮さんファンは。
個別スレ立ってたころは良かったけど、無くなってから
本宮さんの話題をすると、あちこちでビミョーな空気になってるような。

でも愛はもうちょっと公式とか宣伝頑張ってもいいと思う
このままじゃ先細りになりそうで、来年はどうなってるのか……
153名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 18:04:01
愛、一発、どかんとスゴイものが来ればいいけどな。
なんかあらすじ読んだだけでインパクトがあるようなもの。
今はニアホモは正直キツイと思うんだ。
だからノーマルで一発当てて、あとはニアホモやりたきゃやればいいと思う。

投稿者としては、宣伝していないところだから出しにくいんだよなぁ。
154名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 18:29:29
宣伝していない所で更に新人として出るリスクはきついな
とらたぬだし、鬼が笑うどころじゃないけどw

ノマラブ、ルクレリや本宮さんで一応毎月出す気ではいるように見えるけど
どうなのかなぁ。百合っぽさとニアホモっぽさが今は目立ってるイマゲ
155名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 18:39:36
大阪屋見る限り、百合は売れてなさそうだったからな。
方向転換してくるかも。
ただニアホモは一迅社だから続けると思う。

一発派手な花火打ち上げてくれれば、投稿するかもなー。
トラタヌだけど、漫画化もしてくれそうだし。
156名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 19:16:44
うちの近くの本屋では愛のほうが録より扱い良かったよ。
録は平積みすらないのに愛は平積みでポスターも飾ってた。
まあ今の内だけなんだろうけど。
157名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 19:20:39
録だって去年くらまで本屋の扱い悪いって不安がられてたんだから
大丈夫!と思いたい
158名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 20:13:14
愛はいまのややニッチな路線のまま行くのか
売れ筋に走るのか……個人的には根性で
ニッチ路線は維持して欲しいな
159名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 20:32:17
本宮さんのはレータといい、仕掛けてる感があるけど
一発打ち上げ花火になれるかな……
160名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 20:40:39
録の悪魔の人と東風の人のブログがたてつづけに更新されてるけど
編集とかから催促でもあったのかな?
たまたまにしては……って感じがする。
でもどっちも切られてないんだな、というのがはっきりしたのはよかったかな。
ファミ通の方の即死は有名だけど、録は違うみたいだね。
161名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 20:52:43
…。ちょっと前にここでその話題出たよねw>更新ないけど大丈夫かな
リボンの件といい……見たなw
162名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 21:04:20
ファミ通は即死なうえに生存率が低いからな。青並みに。
でも「私は/オレは大丈夫!」って応募する人がいっぱい居るのかな、
賞がちゃんと存続してるってことは。

>>161
リボンの件は、このスレ見たのならむしろ
2巻では無かった事にしたほうが良かった気がするぞw
163名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 21:25:45
いまバッテリー観てるんだけど、露骨に萌え萌えでヒーローマンセーなのが
ちょっと居心地わるいというかキモい…。
けど一応観てしまいそうw あまみん好きだし
164名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 21:30:46
ああ、映画やってるのか>バッテリー

高校野球のシーズンだからか。でもあの映画ってヒットしたの?
165名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 21:48:24
映画のヒットはわからんけど小説は映画になるくらいヒットしたよな。

野球やってる厨房が、不快になるんじゃないかというくらいあざとく
ニアホモショタっぽい。しかも弟だけ可愛いw
166名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 21:57:08
まぁ、実際に野球やってる厨房男子は
あまり見ないだろうとは思うけど……ねぇ>バッテリー

ヒーローマンセーだけなら
少年ジャンプののりでスルーできるかもしれないが
167名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 22:04:16
今度、豆にだそうとおもってるので
一応バッテリーも参考のために見てる
168名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 22:17:27
なんか魔球wみたいのが出てきて全体に馴染んでないかんじ

でも悪役がどれも一生懸命悪いことしてるのが感心www
169名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 22:20:32
魔球!?
ニアホモ以外は普通のスポ根かと思ってたから衝撃だw
バッテリー、あたまん中でテニプリ野球版みたくなってシマタよ
170名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 22:22:32
いや、単なる剛速球だけどw

ショタショタニアホモショタ魔球ニアホモショタ親子関係

みたいな比率?
171名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 22:23:02
一生懸命悪いことってなんぞwww>>168
172名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 22:29:16
いや、部活参加で内申書よくするために野球部(書道部くらいにしとけw)
入ったのにポッと出の天才にレギュラーとられてリンチ&コーチ暴行とか
相手校のメンバーが負けて「ぶっつぶしたる!」とかキャッチャーを神経戦で
ダメにしたりとか
普通のことだけどねw

でもファンタのCM出てる子がいい味出してるwww
173名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 22:34:10
>>172
その位のことはこの前までドラマやってたROOKIESでもあったのに
バッテリーのが格段にあざとくてホモ臭いのは何でだろ……
174名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 22:39:40
あっちはなんかアホくさかったけどね…
175名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 22:45:51
ルーキーズは原作マンガも良くも悪くもアホ
というか、女性向けとは正反対のノリだからな
バッテリーとは比べにくい

バッテリーと比べるなら、ごくせんのがいいか?今期のは見てないけど。
176名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 22:46:41
>>172
普通だが、その後その悪役wwはどうなったの?
やっぱセオリー通りに退部か、改心?
177名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 22:53:21
相手校の方は口も態度も悪いが実はいい奴だったオチw

先輩の方は普通に退部して拙い内申書で受験トライじゃないかなw
178名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 23:54:43
話題を戻してしまうようで申し訳ないのだけれど…

天啓の冒頭が、同じ段落に一人称と三人称が入り交じった文章なんだけど
これってアリなのかな?
自分は、微妙な体調のせいかクラクラしてしまって閉じちゃったんだけどさ…
179名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 23:56:56
う〜ん、読んでないからなんとも。
やっぱ買ってみよっかな。
本スレみてきたけど、突っ込みがまだ甘い?
前回もリボンとか設定矛盾はあまり突っ込みなかったし。
ワナビだけ気になるものなら気にしなくていいのかしらんw(ウソ
180名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 00:26:28
>>178
マリみてとかも似た書き方してるけど……

マリみて:「〜と祐巳は思った。なんでそうなるの。」
天啓:「〜と彼女は思った。なんでそうなるの。」

マリみては誰の気持ちが一人称で語られてるのか分かり易いし、文章的にもスムーズだと思う。
天啓の場合は、モロにヒロイン視点と、作者視点が混ざってるから解り辛いんじゃないかな?

自分は冒頭よりも、その後の第一章?で
ヒロインがいかに美少女か、作者(神)視点で語って「これぞ姫巫女、パルティアである。」
とやった直後に、セリフ挟んだだけで
突然ヒロイン視点に戻って「〜だなあ。まあいっか。」と地の文で書き始めたのに
一応、混乱はせずには読めたけど……何だろうこの微妙感……と思った。
181名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 00:31:19
>>178
豆はそのへん本スレ内で突っ込むのに、録はできないのかな
ランキンスレで感想言ってみたりする人もいるし
スレ立てようか?
【ビーズログ】突っ込みスレ【愛の鞭】
とか
182名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 00:37:54
豆、そういうツッコミしてたっけ?
あそこは彩雲とか酷いのがあるから、指摘する風潮があるのかも?
プラスその手のツッコミをするとワナビ認定する人が、録スレには結構いるし

しかし天啓2巻あそこまで文章がタルい、セクハラが微妙、
主人公&相手役がダメと言われてると、確かに反面教師で読みたくなるな…
死神姫のアレさは予想が付くんだけど
天啓は1巻は文章、カタカナ語以外は本スレでそこまで突っ込まれてなかったと思うんだけど
183名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 00:41:51
>>179
リボンとか設定矛盾、デビュー作だし話に勢いがあるし、ラブはあったから
1巻ではスレ住人にスルーされてたのかな、とエスパー

2巻はリボン以前に、セクハラつかレイーポ未遂という爆弾が強烈なんだろうとおも
自分もそこだけ立ち読みしてみたが、ありゃあ無いぜ。購買意欲萎え萎え
184名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 00:46:34
>>181
技術の疑問についてワナビで語ってるのスレ違いとは思わないけど。
マリミテとの文章比較とか、勉強になるから自分はここで語ってもらいたい。
>>181がツッコミスレ作りたいなら反対しないけど「ツッコミはあっちで」とかの
誘導はしないでね。
185名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 00:48:11
>>182
いや、豆でもワナビ認定はされるけどね
豆本スレは突っ込みのためにあると言っても過言じゃないようなw

問題はラ板で立てて、録の本を専門に突っ込みつつ録編や出版方針なんかにも突っ込むスレにするか
それとも文芸板で立てて、少女ラノベ全般についてワナビ視点で突っ込むスレにするか
ってとこかな
186名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 00:49:42
>>184
でも、ここは新人賞スレなんだよね
187名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 00:50:16
朝も同じような展開で否定されてなかった?
188名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 00:51:10
>>187
なんの話?
189名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 00:53:31
内容ごとにスレ立ててたら鯖も無駄に負担だし総過疎化が懸念されるから
そこにこだわるなら→「新人賞スレ」
いっそ「投稿者スレ」で統合すればいい話じゃない?
そっちを話し合った方が現実的だよ。
190名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 01:05:01
文章の話に戻るけど(これならワナビ的だよな)

彩雲国があっちこっちに視点飛びまくりなのは有名だね
録の死神姫は神視点っぽくて、彩雲よりは分かりやすいけど、やっぱりいろんなキャラの視点に飛びまくる

天啓は基本的にヒロイン視点だけど、ヒロインマンセーの描写だけ
しばしば作者視点で、しかも持って回った言い回しをする
(ヒロイン視点のライトめな文章とトーンが違い過ぎる)
から、そこが浮いて変に見えるんだと思う

だったらいっそ死神姫みたいに
ヒロインマンセーはキャラのセリフでのみやりまくるほうが
文章的にまとまりがあるし、作者のヒロイン萌えとかがバレなくていいなと思ったり
191名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 01:05:11
>>189
いや、既存作の内容について突っ込む場所が欲しいなと思うんだけど
できればレーベル関係なく、ワナビ視点で技術的な内容について話し合えたらと

でも新人賞スレで既存作を取り上げると、「ワナビの嫉妬pgr」って人が来て荒れるし
ここは情報確保のためにも妙な人に来て欲しくないから
元のように、情報交換+執筆の合間の息抜きで回したほうが良いと思わない?
192名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 01:11:58
>>191
>執筆の合間の息抜 が曲者で、そのつもりでいても
雑談反対の人も必ず現れるよね。
その理由が「新人賞スレだから」っていうのもちょっとな…と思ってたんだ。
いい機会だから抜本的な見直しかけるのもいいんじゃない?
「投稿者スレ」なら情報交換・ツッコミ・愚痴悩み、誰にもスレチと思われないし

「息抜き」的雑談も以前より増えてるし「ツッコミ」はそのお題のひとつだしね。
193名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 01:16:19
>文芸板で立てて、少女ラノベ全般についてワナビ視点で突っ込むスレ

これがいいなぁ
194名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 01:18:48
じゃあ、折衷案で>>193がそのスレ立てて、
こっちも従来どおりの誘導なしでいいのでは?
向こうが盛り上がれば自然そっちに流れるでしょ。
195名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 01:21:14
>188
>>131(随分口調が違うけど)
に対して
>>135 以降
196名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 01:29:16
>新人賞スレで既存作を取り上げると、「ワナビの嫉妬pgr」って人が来て荒れるし
それは編集方針の疑問を語った時の方が多いのでは?「ワナビの歯軋りpgr」で
197名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 01:29:18
178です
なんとか読み終えました。
既に指摘されてるように、ヒロイン視点と作者視点の混在についていけなかったようです

読み終えた今では、そんなことより「浄化」がセリフだったことに驚愕。
(てっきりそういう流れなだけで、そのものズバリなセリフがあるとは思ってなかったので)
思わず「えぇ?」と口に出してしまったよw
198名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 01:31:13
>>192
確かに
なんか、だいぶ住人が入れ替わったのか、同人者っぽい「内輪受けキャーキャーw」な流れの時もあるもんねw
自分は、そんなときはそっと専ブラ閉じて、後日来るようにしてるけど
「いまどうしてもこの賞の話をしたい!」って人はイラつくのかも
でも、内容考察はやりたいなぁ
勉強になりそう
199名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 01:31:48
>>194
なんでそんなに突っかかってんの?
200名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 01:33:39
>>196
いや「死神姫」とか「彩雲」とか「十二」とかが話題にあがったとき
ひどかった
だからテンプレ入りしたんだよ
201名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 01:36:07
視点問題でさんざん悩んだ挙句、主人公の心情を挟み込みたかったら
なにげに挟み込もう、と決めた自分(神視点主人公寄り)
>>197的な意見を読むと、やっぱ無謀かなと不安になってしまう。
でもきっちり視点固定させたのって書いててもつまんないんだよなー。
読んでても別に混乱しない気質だからかな。
202名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 01:36:58
彩雲と十二は、あれなネラー読者だか何だかが付いてるからな
死神姫もそうだったっけ?
あまり良く覚えてないんだが…
203名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 01:38:27
複数視点は読んでても混乱しないが自分で書くとなると怖くて
つい視点固定しちゃうな。
204名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 01:41:46
>>201
>>197です。何度もすみません。

個人的な意見だけど、普段は視点が入り交じってても気にせず読んでるから
ちゃんと主体が分かるようになってれば、問題ないと思いますよ

天啓に関しては、元々この作者さんの文章に肌が合わなかったのと
体調不良が悪いんじゃないかとw
205名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 01:42:20
197の気になった作者視点の混在は
メタ的になったりして、好まない読者も結構いるらしい
特にミステリー系とかだと混乱をまねくし

言われてる天啓は、心理描写だけならまだしも
その作者視点の混在が、風景やなんかの描写にも入ってるのが
本スレでも微妙がられてるみたいね
206名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 01:42:22
>>195
サンクスノシ
読んできた

でも微妙に論点が違うような……?
一緒なのかな
まぁ、いいけど
207名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 01:46:33
>>202
同人っぽいとかキャラ萌えだけの小説(だったっけ?)なんて言われて爆発してた覚えがうっすらと
208名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 01:53:22
死神姫は初期に本スレでやたらちやほやされてたけど
段々ループが微妙になり、今は脇キャラだけ楽しむ人が増えてる?

同人臭いという意見で、でも賞取ってるわふじこみたく
ヘンな反論してる人はいたかなあ
最近は見ないが
209名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 02:01:53
>>207-298
あー、いたなあw
彩雲の方はあまりのファビョりっぷりに作者か編集降臨が言われてなかったっけ?

死神→賞とってるわpgrの人は編集様様主義の人と同じかと思ってた。
ワナビのくせに体制批判などおこがましい、賞取り作品をこきおろすなどおこg(ry
210名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 02:07:52
まぁ、録のレベルがどのへんかは置いといて
賞取ってるのは確かだしね
「ここがおかしい、あそこが変」って突っ込みは、我が身に置き換えるために必要かもしれないけど、
できれば「ここが凄い。あそこが勝因」って指摘も見てみたいな……
ここで天啓が話題になるのは、今年の録デビュー組で一番の売れ筋だからなんだろうし
無理かな
211名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 02:12:58
賞取ったのは1巻で、2巻以降のクオリティで同じ結果を狙えるか、
ってのもあったのでは?
212名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 02:34:05
2巻以降なんて、参考にならないっしょw
賞を取るための作品と、続けるための作品は、別物だし
文章とか描写とかは上手ければ参考になるけど、そういうタイプの作者さんじゃないみたいだし
ていうか、録ってキャラと設定重視なんじゃないかな
むしろ文章とか描写とかで参考になりそうなのって、Cノベ、翼、白あたり?
213名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 02:38:27
>>211
デビュー作が最高っていうのも悲しいものねw
214名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 02:44:11
よくあるよくあるw
デビュー作だけで消える人も……

つるかめつるかめ
215名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 02:48:43
>>213
うん、そのあたりから編集の実力とかも透けて見えてくるよね。
確実に面白くなってたら作者さんの実力もあるだろうけど編集のアドバイス
が効いたのかもしれないし。逆もあるし。
数例並べてみるとレーベルの傾向も見えてくる場合もあるし。
216名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 05:50:31
そーいや、翼やCノベで文章突っ込まれる人っていないよね
キャラとか話の内容で突っ込まれても、豆録ほどひどくない
217名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 06:52:20
翼は雑誌あまり読んでないんだけど
「…………」を多用する、ゲームっぽい文章の人が本スレで
微妙あつかいされてたのは覚えてる
Cノベは、受賞作品で文章に突っ込まれてたのは、翡翠くらいかな?
全体的に達者な作者さんが多いのに
しかも大賞なのに、稚拙でまずい文章だって言われてた

でも確かに、豆録ほどはいないね
トメさんは蝶の文章がさらっと読むだけじゃ解り辛い&後半荒れすぎ
愛玩が読んでて飽きるって言われてた

でも男性向け程の地雷文章はなかなか無いと思う。豆の蝶くらいか?
218名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 07:02:36
>>210
売れてる理由の大きなところが
・ぱっと見、華やかでハデで、女の子ウケする設定
・ラブ・ファンタジーという売り文句
・儲付きのイラスト効果
だと思うんで、内容で、ワナビ的に真似できる部分は少ないとおも
反面教師ならともかく。
219名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 07:29:59
今売れてる理由は>218だろうけど、そもそも賞を取った理由を知りたいな。
1番目の、ぱっと見の華やかで派手な設定が聞いたんだろうか。
220名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 07:31:43
新人賞に投稿するものだから、あえてイラストを除いても

・設定の華やかさ
・(多少ツッコミどころはあるものの)勢いのある展開、文章
・内容を想像したくなるタイトル
・売れるラノベのテンプレで、編集&読者ウケが良さそう

くらいの長所はあると思う。
プロット立てるときに参考になる。
221名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 08:00:35
賞を取れたのは、華やかな設定よりも
予言の解釈をねじ曲げて、被害を小さくするって言うアイデアと
その予言に関する姫巫女の設定が、一巻時点では話とよく絡んでたことだと思う
大きな穴もあるし、予言のシステムとかちょっと理解し辛いけど
一巻だけなら、タイムリミット付きのミステリー風味でスピード感があったと思う

二巻は、その長所や新鮮味がなくなって
設定の大穴や、作者の微妙な萌え(セクハラとか)や文章のわかりづらさが
作品全体の嫌感になっちゃったのかなと。

一巻で終わらせてたほうが良い設定だったとは思う
222名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 09:43:26
>作者の微妙な萌え(セクハラとか)
って1巻のロリ巨乳強調あたりから透けて見えてたよね。
それが2巻で炸裂してるのかな。

昨日の映画化されたあさの作品も、監督の趣味なのか原作準拠なのか知らんが
(もしくは腐狙いの営業的サービス?)相当萌えが投入されてて逆に白けた。
それでも役者の持ち味でいいかんじに仕上がってる部分もあったけど。

提供する側って自分の萌えは見せず、読み手の萌えを引っ張り出さないと
きもくなるから難しいよね。
とここまで書いて、でも、上記のような作品(作者萌え見え見え)の方が
もしかしたら売れてる?と思ってしまった(彩雲とか12とかも)
223名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 10:50:25
流れを読まずに
少女向けって、晒しスレで晒す人少ないよね。何でだろ?
224名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 10:54:45
まあ、そういう作者独自の萌えや燃えが作品を良くすることも
多いし、あんまりこだわりが無さ過ぎるのもまた薄味になって
不満に繋がるだろうから、やっぱり必要悪なんじゃない?

ところで、せっかく録作品で盛り上がってるから、ひとついつ一次
発表がくるか予想してみる。自分は盆過ぎてからの8月22日(金)に
賭けよう。
225名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 11:17:59
>>222
萌えを投入するなら腹を括る覚悟が必要ってことかな?
たとえキモイとか作者の萌えがきつすぎとか言われても
「平気!売れば官軍!」くらいの気持で突き進むw

(天啓の萌えについては編集はまだしも読者にウケてるか疑問だけど)
226名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 11:45:19

「売れれば」じゃなくて「 売 れ ば ! 」ですね。
「勝てれば官軍」、じゃないですもんね。
1作売れたらその実績で次も書けるし、自由も利くようになる。
捨て駒と割り切って売れ線の萌え投入するのも考えとしてアリかも知れない。
創作意欲と感情の発露だけではアマチュア止まりでもやむを得ない。
227名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 12:15:09
録の一次か……あのw編集部が関わってるなら最速でも今月末
関わってないなら、お盆明けかなと思う

>>222
でも彩雲は、茶州編入ってからは確かに
無駄なセクハラと、作者の萌えキャラ贔屓が酷くなったけど
初期は、作者の萌えはミエミエじゃなかったと思う
セクハラっぽいこと(ヒーローキャラとの添い寝とか)も、まぁ少女向けの
お約束の範囲内だったし
2巻からぶッちぎってしまった天啓よりは、担当の手綱がシッカリしてた
228名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 12:25:50
「売れば官軍」思考は普通に働いて頑張ったほうが幸せになれる。
作家を目指すならもう少しその先を想像できると思う。
229名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 12:39:48
難しいところだね。人生の思い出作りに1、2作で消えてもいいから
自分の感性100%のものを、というのも考え方として有りだけど。
プロとして到達点を目指す過程で外的要素と折り合いをつけることは
必要なんじゃないかな。
その1歩として読者ニーズを投稿作に反映させようと探ってるわけだし、
それが邪なものだとは思わないな。
230名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 12:48:45
>>222
天啓2、ブコフに早速放流されてたのを見つけたから読んでみたが
巨乳アピールはあまり無くなってるから、読者の反応はいちおう見てるんだと思う

ただその代わりに、本スレでも言われたヒロインマンセーと
ハーレクインかBLみたいなセクハラが炸裂してたのが作者の萌えなのかな…
ヒロインマンセーは彩雲とかでもやりまくってるから、作戦という可能性もあるけど
231名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 12:54:09
>>228
はもしや学生で営利活動を不純なものとして捉えてるからそう読めるんじゃない?
書いたら読んでもらいたい。プロなら買ってもらいたい、文章で売ってやる!
っていうのは健全な思考だと思う。

>>230
はやっ>ブコフ
BLみたいなセクハラって?よければkwsk w
232名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 13:09:25
上でも出てたけど
レイーポ未遂で、足首触られる→王子登場
→王子が足首にキスして、ヒロインどきどき→王子「浄化おしまい」
という流れ
BLのお清めエチーみたいな流れだと思ってしまった

録の編集部はBL編集部出身ばかりって言われてたの、本当かもと思った。
233名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 13:10:06
出版社としては売れてくれなければ困るんだろうし
売れなくてもいいなら働きながら趣味として同人&webで書いていく方法もある
234228:2008/08/12(火) 13:13:47
私も邪なものとは思わない。
不純なものとも言わない。
235名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 13:18:08
>>234
いや、言葉そのものはは使ってないけど
そうとられても仕方ないよそのレスでは。
236名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 13:46:42
別に売れ線を考える事が不純だとは思わないけど、レーベルの特に新人作の分析が
こうも多いと、二匹目のドジョウを狙ってるようには見える。
237名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 13:52:29
新人と被らないための分析ってのもあるかもよ。
レーベルごとにジャンルの席?はある気がする。
今ベタ甘ラブロマンス書ける人は山ほどいるから別の作風の人を求めてるとかはありそう。
238名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 13:58:01
あたしのドジョウを狙ってるのね!!!!
なんて言葉に相応しい売れ方してるの、分析してる中でそんなにあるかな。
それにしてもやらしい発想だね>二匹目のドジョウを狙ってる
239名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 14:15:47
>二匹目のドジョウ
どちらかというと真似はしないorしたくない派が多いような

ただ、昨夜のマリみてと天啓の、似たような
三人称+一人称の文体なのに、読みやすさでマリみてが勝つのはなぜか、
みたいな分析はおもしろかった
自分もときどき天啓っぽくなってたんで、気をつけようと思った
240名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 14:23:05
若い頃って妙に自分が正しいと思える時期があるよな、
と生暖かい気分になって来た。
241名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 14:24:05
うん、わかる
242名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 14:40:35
しかし既存の作品とあまりにも被らないと、それはそれで
受賞できても売れないという話にもなるから
個性と売れ線の兼ね合いは考えてたほうがいいのかな、と悩んだり(とらたぬ)

いつの世も、ヒットするのは売れ線に
ひとさじ新しいアイデアを加えたモノだからな(トメの一周回った路線は別として)
243名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 14:41:14
>>240
そういう若さゆえの醜さイタさ、邪魔なプライドがへし折られて
ちょっと成長しました、みたいな話を書いて…みたいかなあw
244名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 14:49:25
シェイクスピアや神話や源氏物語あたりから話の大筋なんて大きな変化はない。
いま売れてる新人さんのテーマがその人オリジナルってわけでもないのにね。
焼き直しの中にどれだけオリジナリティを出せるか、でしょうね。
245名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 15:15:58
斬新な展開は
一歩間違うと、他人の理解を得られない展開になるしね

よっぽど力量に自信があるなら別だけど
そうじゃないなら、ありきたりの展開にプラス、すこしだけ個性
っていうほうが無難ではあるか
その個性が難しいのは、また別として…
246名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 16:39:52
夢の中で、うなぎのお姫様とマグロの王子様という話を閃いて、
これはスゴイと興奮し、携帯で内容を打ち、朝になってそれを見て落ち込んだ自分が通りますよ…
うなぎとマグロじゃ出会えない…
いや、その前の問題か。


トメさんの古い時代の流行を持ってくるのは悪くないと思うが、
トメさんのは異常に古臭いと感じるのはなぜだろう…
でるものがみんな古いという印象なのはなぜだろう…

珠華は古くても面白くてよかっんだけど、
続きも出る様子がないね。
247名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 16:56:23
>>246
生け簀がウリの割烹で出会って一目ぼれっていうのはどうだろう?
お互いもうまな板の鯉状態だったけど、恋を知ってもっと生きたい!と思う。
手に手をとって駆け落ち→苦難の道のりを経てものすごいスピードで
環境変化に対応した体質を得、海近くの河口で共に暮らす。
だが、ある日うなぎが人間の男の子(病気の家族に栄養を)に捕まって……w
248名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 16:58:50
なんか録のRYUGUのようだなwww

珠華は売れ線の中華設定で、タイトルも
トメさんにしちゃ行けてる作品なのにもったいないよな>>246
でも自分は、珠華は文章がつまらなくて続編買ってない…
249名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 17:02:48
RYUGU読んでないけど、そんな話だったのかwww
250名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 17:13:45
>>246-247
どんな少女小説だよw
「くいしんぼ万歳」というタイトルを思いつきました。

トメさんは地味か古いかの二者択一w
揃っているところをみると、編集の考えがそうなんだろう。
珠華は売れてたはずなんだけどな。
遅筆なんだろうか。
251名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 17:35:14
いや「まな板の上の恋」だろうw>タイトル

>>246
巨匠大島弓子せんせーも同じ経験をしょっちゅうなさるらしい。
エッセイで「目が覚めてみるとアホとしか思えない」とこぼしておられました。
252名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 17:47:18
ウナギとマグロって、贅沢な話だな、おいw
お腹が減ってくるじゃないか!

珠華は、二巻目えらく苦労して書き直したと書いてあったから
また苦労して書き直しているんじゃないかな?
だとしても、三ヶ月に一冊出すくらいじゃないとシリーズとして致命的になりそうだ。
だんだん劣化していく愛玩と深山さんのは早いんだけどな。
そして読む気も起きない篠原テンテーの作品も早い……。
253名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 18:02:52
漫画家テンテーの小説って、もとからファンもついてるしストーリー作りの力は
保証されてるし出版社への貢献もあるから出されてるんだろうけど、
イマイチヒットないよね。
やっぱ話だけ作れても、文章で引きつけられないとってところかな。
マイブーム24年組の人々も萩○さんでさえ、文章はちょっと…だったし、
池田大先生は「アテクシ小説書きましてよ」宣言しといて宣言だけで終わった
=ものにならなかったらしいし。
だからといって、原作と文章が分かれてると思うとなんか3文安なイメージ持っちゃうのはなぜなんだぜ。
(3文安くなっても面白いならおけ)桐生○とか、漫画の原作つきとか。
254名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 18:47:16
マンガ家テンテーの小説と聞いて
なぜか思い出したのが、画集にキャラ設定とイメージ画と
世界観のおおざっぱな説明だけ書いてあって
「その内公開」とあったのに、いつまで経っても出なかった峰倉かずやの小説

近未来の若者がゲリラチーム組んでて、みたいな、ぶっちゃけ厨二病設定だけど
最遊記よりよほど面白そうで、楽しみにしてたんだがな…アレどうなったんだろ…

なんか自分がそういう設定で書きたくなった程、ツボったんで、今でも憶えてる
255名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 18:52:59
最遊記が当たったからじゃないか…
出版社としては売れてるシリーズを書かせたいだろうし
あと、同じ話の内容でも小説より漫画の方が冊数だせそうだし
256名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 19:14:24
最遊記が終わったら漫画化されるかもしれない。
じゃなきゃ、原作峰倉で愛が出すとか…
257名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 20:13:46
>>253
折原みとは、かなりヒットしたと思うな。
今はどうしているのか知らないが…
258名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 21:09:28
過去のヒットはまだしも、20巻復刻させたのには驚いた。
予想通り売れてないみたいだし>折原みと
259名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 21:12:40
売れると思って企画だすあたり、編集の感覚がズレてる証左だとおも。
せめて単発作品で往年ファンの食いつきを確認すればいいのにね。
いきなり20巻で、そういう赤字のしわ寄せが新人育成に及んでるのかも。
(受賞数が少ない、冒険させない、とか)
260名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 21:35:27
あ〜そういえば復刻版出してたな! 白。
たしかに見事にランキンスレで圏外だったけど。

20冊分の赤字ってどんだけ売れたら補填できるんだろうな…
261名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 21:36:41
どうせ復刻させるなら藤本ひとみを復刊して欲しい
262名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 21:41:06
>>261
どうせ完結してないのにか?

そういえば豆で昔、藤本ひとみの復刊させてたっけ
なんか逆ハーっぽいやつ
263名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 21:44:17
>>260
下世話な話だけど、作者にはほぼ不労所得として
数百万円の印税が振り込まれるんだろうけどね。
264名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 21:50:08
そういや青で名前変えてデビューした漫画家もいたなぁ……
265名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 22:50:28
なんか頭の中がぼーっとしてきた
翼組〜
頑張って書いてる〜?
266名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 23:43:10
>>265
はーい。
頑張って書いている。
けど終わるか分からない…。

無口な主人公にしてしまった自分ダメダメ。
進まない進まない。
267名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 00:38:41
まあ、よくあるしゃべりすぎたり
独り言が多すぎる主人公というのも、冷静に読むと微妙だが…

確かどっかのマンガ講座で、無口なキャラを使いたいなら
パートナーに、よく気が付いて
無口キャラの気持ちや事情を語ってくれるキャラを配置するといいってあったよ
ただし、異性や家族キャラでそれやるとウザくなる可能性のが大きいから
同性の友達キャラがイイとか
268名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 01:08:06
なるほど
それを見た腐女子が「わかりあっててステキ! いっそくっつけちゃえ〜」と二次本作って
意図せぬ方面に人気が出るというわけですね、わかります
269名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 02:18:56
ていうか、それって正に翡翠じゃね?
270名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 03:29:05
>>266
あーわかるわかる
無口な主人公って難しいよね
脇ならなんとかなるんだけど
271名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 08:15:10
翡翠は侍女のキャラは良かったと思うが
ヒロインが無口なうえに、更に感情が乏しくて
周囲からはマンセーされてるから、何だか感情移入できなかった

同じ無口・無感情な元巫女ヒロインの政略結婚でも
青の諏訪に落ちる夕陽は、そうは思わなかったんだけどな
なんだろう、この差は
272名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 10:36:41
翼組です。
今まで他のレーベルの長編に取りかかっていたから、150枚の感覚が
どうにも戻ってこない。
273名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 11:10:28
150枚て言うと、ふつうの半分かそれ以下だもんなぁ…
自分の場合、文章自体が、長編のときと違ってくるよ
274名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 13:42:40
無口な主人公に賑やかな相方ってのは黄金パターンだよね
ただ、アニメや漫画や映画ならともかく、小説だとそういうキャラを配置しても書き難そうだ、無口主人公
275名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 15:51:54
翼の原稿できたけれど、タイトルが決まらない。
いつもここで躓くんだよな…
ああ、そういえば今回からPNも変えるつもりだったんだ。
なんかやること多いな…

無口な主人公って、会話が少なくなる分、かなり難しくないか?
会話が少なくなると、その分読みにくくもなるし。
漫画やアニメだといいかもしれないけど。
276名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 16:02:32
しかし出てくるキャラというキャラすべておしゃべり、超脇役の宿屋の亭主さえ
一度に3行は喋っちゃう自分も悩んでるよw
277名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 16:11:36
会話が多いのも大変そうだw

それより、みんな小説書く時、どこまで設定作っている?
わたしは大まかな地図と、物語に関係がある宗教と世界と、人物設定しかしないんだけど。
もう少し設定を練った方が良いのか、悩む所なんだぜ。
278名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 16:16:46
最近物忘れがひどくて辞典1冊分作ってもわすれちゃうからなー。
でも、「なんで子供を産んじゃいけないことになってるか」とか
「どうして白い服は不吉なのか」とか因果関係は作っとかないとな。
といつも書きながら後悔するw
279名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 16:43:20
自分は、設定は作って使わないものだと思ってるから、実際に表に出す設定の100倍は考えてる
たとえば地図作ったら、山脈の位置とか風向きとか気候とか風土とか植生とかその土地の特産品とか貿易品とか経済事情とか都市の歴史とかをねちねち考えて、で、それを原稿には何一つ書かない
他人の目には馬鹿みたいに見えるんだろうなーとは思うんだけど、
自分の場合はそれくらいしないと、自分の中で世界観がぼやけちゃって書けないんだ
だから逆に、ほかの人はどのくらいまで設定を作ったら書き始めているんだろうっていう最低ラインのが気になる
280名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 16:56:38
いま東京に住んでるけど
>山脈の位置とか風向きとか気候とか風土とか植生とかその土地の特産品とか貿易品とか経済事情とか都市の歴史とか
詳しくはわからんorz
でも現代もの書けといわれれば書けるだろうけどな。
オリジナルは気候とか通貨とか度量衡とかは最初に決めとかないと、
乗ってるときに水を差すことになるかな、くらいは思う。
馬鹿みたいなんて全然思わないけど世界観作って満足or力尽きるという
話はたまに聞くので自分には向かないやり方かなと感じてる。
281名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 17:12:01
>>181
遅レスだけどライトノベル板に「少女小説総合スレ」ってすでにできてたよ。
主旨はちょっと違うみたいだけどワナビな人もいるみたい。
ワナビらしいレスもあるし、白やもえぎなんかがいまのとこ中心だった。

なんでこっちも流れのままでよいと思う。
282名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 17:27:32
伝記物の時は、舞台になる土地とか気が狂うかと思うくらい調べたな。
ファンタジーの場合は歴史と地図とかは作るけど、、さすがに風向きとかまではかんがえてないや。

今は神話の世界のものなので神話をねちっこく調べている。
豆に間に合えばいいな。
283名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 17:45:32
>>272
確か、昔は200だったよね
150って確かに難しい
自分は100枚のつもりでプロット組んで、描写なんかを書き足すようにしてるよ
284名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 17:58:26
設定と言えば、翼の選評で平安モノ書いてた人が「ちゃんと資料調べろ」みたいなこと言われてたっけ

>>279
よぉ、オレw
自分も最初にそれくらい設定練るよ
で、できるだけ自然に背景描写で組込む
昔、食事のシーンで「ちょっとまて。これくらいの気候でこういう野菜ってできるのか?」と慌てて調べたもんで、それからは前もって調べるようになった
……でもそういうのって、プラスαにはなっても、肝心のストーリーが駄目だと役に立たないんだよね……
285名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 18:42:14
ケチをつけるつもりなくて、本当に疑問なんだけど
受賞作とかそんな一生懸命調べて資料集めて書いたと思えない。
調べたとしたらどこに反映されてるのか教えてもらわないとわからない
ものも多い気がするんだ。
設定はそれなりしてあるんだろうけど。
○んけい、とか○にがみひめとか、時代・国不特定のファンタジーは特に。
286名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 18:55:55
多分、受賞作には熟練した細かな設定よりも、雑でも勢いのある作品が選ばれるんだと思う。
でも、売れている作品も雑な設定や後付設定が多いのは、読む側も勢いのある作品を求めるからだろうな。

少女小説で、完全ファンタジーで細かく設定していて、なおかつ勢いがあって売れたのは、十二国記だな。
ほかは思いつかないや。
設定より勢いが大事かもな。

と、設定魔の自分が言ってるのもなんだかなぁ……
だけどきっと、実際はそうなんだと思う。
凹む。
287名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 19:07:21
電撃で『ミミズクと夜の王』が受賞したけど、ああ言う感じのって、
少女向けレーベルでもいい線行く可能性ってあるのかな?
Cノベに、あんな感じの童話っぽい話を出そうと思ってるんだけど……
288名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 19:08:59
是非は兎も角、豆のオペラ、紅玉は
調べた&設定作った感じは受けたかな

天啓もカタカナ語は酷かったけど
あれだけ高級品やドレスの事を書き並べるのは、大分調べてじゃないと無理だと思う
………死神姫はわからん
作者さんは資料調べたとか書いてるが、どこに使ってるのかわからん…
289名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 19:12:45
以前の翼は設定調べたものが多かったんだけどなあ…
縞田さんのロンドンもの、浅井さんのアメリカものはともかく
雁野さんのバビロニアものは資料少ないだろうに気合い入ってた。
バビロニア神話なら時々見かけるけどバビロニア人の名前の資料なんて
すごい少なそうだ
290名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 19:13:22
>あれだけ高級品やドレスの事を書き並べるのは、大分調べてじゃないと無理

ごめん、異論ありw
でも一見そう思わせるハッタリチックな雰囲気作りはあると思う。
291名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 19:22:42
>>287
ミミズクまでのレベルに昇華されていたら大丈夫。

天啓の場合は、その場の勢いで並べたような気がしてしまう。
でも勢いは大切だよな。

欲しいなー勢い。
292名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 19:26:28
>>291
天啓1は勢いで読み易さというか、文章の流れもあったと思う
天啓2はカタカナ語の翻訳に苦労したのか
何なのか、持ち前の勢いが、悪い意味での荒さに繋がっちゃったイマゲ 難しいね

雁野さんのバビロニアは、資料が少ない時代というのもだが
その時代らしい演出のしかたが巧かったな。地味だったけど……
293名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 19:34:58
ドレスは知らんが、菓子の名前くらいなら
女性向けの雑誌でよく載ってるから
注意して購読してれば書けるかなと思う>天啓
あとはベタな洋風FTの世界観だけど、そのベタさが分かり易かったんだと思う
294名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 19:48:17
たしかスターフルーツのタルト出てたけど、すっっっっっぱいよ、あれ。
それにシャンタンドレスとか言ってたけどシャンタンならごつごつしてダマのある
織りだからシャランとしたドレスデザインには全然あわない。
ルパンのクラリスが着てたドレスデザインのイメージだなー、と思って読んでた。
295名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 20:17:18
天啓は衣服については、その場の勢いで書いていると思う。

しかし、あっついなぁ。
素敵なヒーローがさっとあらわれて、豪華なチョコパフェでも差し出してくれないだろうか…
296名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 20:19:25
そのときは雰囲気あるなーで読めるけど、あとで馬脚が表れるのってどだろ。
我ら一定年齢wを通過した者はいいんだけど、夢を広げる思春期未満の子は
いつかそんなドレスを、とか思ってちょっとちげーじゃん、となったら幻滅させると思うんだ。
あの年代ってある日突然ポイ捨てなんて日常茶飯事だけど、でも一度与えた夢を
そんな形で取り上げるような行為になるのはやだな。
史実とかなら学者でもわからんことはあるけど、お洒落関係はちと違うと思ってる。
297名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 20:30:55
サーヤのミーヤはクラリスに憧れて、ウェディングドレス作っちゃったもんねw
298名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 20:33:10
>>295
それヒーローと言うより執事だろw

しかしシャンタンってそうなのかー
何も知らずに絵だけ見てたら、ポリエステル入ってるのみたいにテカリがあるけど
サラッとした素材なのかと勘違いするな

ドレス系は青のヴィクトリアン物はどうなんだろう
自分ヴィクトリアンには今いち興味ないから、雑誌で短編読んでもフーンで流してるけど
あれもヘンテコな所が多いのかな
299名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 20:38:56
>>289
随分前に載った伝統芸能モノは資料調べてるんじゃないかな
賞は取れてないけど
連載陣でいくと、平安ぱいれーつなんかは調べてないと書けないと思う
300名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 20:46:22
>>286
たぶん

1:緻密な設定と夢のある舞台と勢いのあるストーリーと魅力的なキャラ
2:夢のある舞台と勢いのあるストーリーと魅力的なキャラ
3:勢いのあるストーリーと魅力的なキャラ
4:魅力的なキャラ

の順で評価が高いんだけど、応募作の中に1がなかったから、2と3を受賞させたってことだと思う
301名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 20:46:43
>>297
まじでか
流石だサーヤ様w
302名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 20:48:51
しかしトメさんの場合は、

1.地味でも整っている話
2.古くても勢いがある話
3.地味で古くても勢いがある話
4.なんとなく悪くはない話

……の順だと思うがw
303名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 20:51:18
>>301
なんか、大満足だったらしいw 似合ってたし、本物だしなーww
304名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 21:06:06
>>298
いや、シャンタンってのはサテンとかより張りがあるけど光沢もあるよ
ドレスとしてはゴージャスな雰囲気になる筈
読んでないから、作者さんがどういうのをイメージしたかはわからないけど
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/fukusoya/cabinet/a/0070-11.jpg
ttp://www.rakuten.co.jp/dressmode/cabinet/dress0710/i-c-fcop2960000-b101.jpg

こういう感じ
イメージ的にはかなりフォーマル
ただ「シャンタン? シラネ。想像できない」となるか「よく分からないけど、綺麗な感じv」となるかは、書き手の腕次第だと
305名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 21:19:05
>>304
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/5050/page18.html
これの一番上みたいなかんじ。寝巻きと間違えられたし。

シャンタン、一張羅で持ってるけど、ゴワ感もあるよね。
やっぱサーヤ殿のドレスのイマゲ。
306名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 21:36:13
シャンタンドレスを寝巻きと間違えた……?
それは……作者さんの意図がよくわからないな……
姫さまは、いつもそれくらい豪華なドレス着て寝てるってことなのかな?
でもいくらシルクだからって、寝巻き向きの生地じゃないし
ドレス用ってことは、厚みもあるだろうし

とりあえず、ただ「絹のドレス」じゃなくて「シャンタンドレス」にしたことはプラスイメージ
だけど「寝巻きと間違えた」エピソードでマイナスかな
個人的に
307名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 21:40:59
>>306
異国の吟遊詩人に(巫女ゆえ宮廷官女と違うデザインのドレスなので)
寝巻きと間違えられ、娼婦と言われて怒ってびんた食らわした。

シャンタン素材でやっぱそりゃないよね→調べたわけでもなさそう
ってことだと
308名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 21:52:36
>>307
うーん、それなら微妙
舞踏会とか明るい場所でのエピなら、そりゃないよね、だけど
間違えたのが異国の人で、しかも娼婦の寝巻きと間違えたならアリかな
娼婦だの寝巻きだの言うなら、夜だろうし
309名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 21:54:40
ちょっと前のインドについて調べてるんだけど、資料少ない……。
インド大使館のHPのぞいたけど、英語で書き捨てw状態が非常にらしい。
長い道のりになりそうだな。
310名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 21:55:05
というかその異国の吟遊詩人は
わかりやすい伏線から察するに異国の王子らしいのに
ドレスを寝巻きと間違えるってどうなのか…

でも確か挿絵では、ドレスというよりシュミーズ的な雰囲気だったな
あれなら納得はするが、文章から推測してくと、アレレ?になるのか
311名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 21:55:52
やっぱ読まないで想像するだけだと見当はずれだと思うよ。
312名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 22:05:37
>>310
まぁ、異国だとそういう形が娼婦の寝巻きとして流行してるのかもしれないし
古代ローマスタイルのドレスなら、シャンタンドレスでもオッケーだな

それをゴブラン織りでとか言われたら、目が点になるけどw
313名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 22:12:29
ゴブラン織りはさすがに酷いw
この前の20世紀にフロックコート並みだ

まあ微妙にズレるが、天啓のあのカタカナ語乱舞が2巻では
シャンタンドレス→シャンタン素材のドレス
ワーカホリック→仕事熱心
みたいに大半置き換えられてたのは、やっぱり対象年齢の読者からも
ツッコミがあったんじゃないか、と考えられなくもないから
ことばや世界観に気を遣って損することは無さそう?
314名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 22:16:29
取材に行きなはれ、インド>>309
大好きになるか大嫌いになるかどっちかだ。
ちなみに知人の仕事がインド担当で10回ほど出張したが、6勝4敗(下痢との戦い)
だそうな。
315名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 22:23:46
>>294
いや、スターフルーツじゃなくて
スターベルベリーとかいう架空の果物だったよ。それならおkでは?

そういえば、実在の名前をちょっともじった植物とかってどうなんだろ
例:リンゴ→リーゴ
自分はそれやる位なら、普通に実在の名前で通してしまいたくなってしまうんだが
316名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 22:27:15
なんかドラゴンボールの世界だな>リーゴ
ヤムチャにプーアル、ウーロン、ピラフはわかるが
ブルーマウンテン→ブルマが途中から萌え系運動着に変換されてしまい
父親がブリーフ、母がスキャンティ、アニメにだけ出てきた娘がブラorz
317名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 22:29:22
>>314
う、うん…。
Wiki先生の主だった都市にも載ってない僻地だけど。
あらゆる面で怖いけど、ちょっとイってみよっかな。
318名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 22:33:37
豚切り御免

とかげさ〜ん
前回翼の傾向が読めたって言ってたのに……
しかし、翼が豆録方面目指してるとは思えないんだけどなぁ
319名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 22:33:39
DBの凄いところはそんなネーミングなのに
カッコいいキャラはちゃんとカッコいい所だ

フリーザ様的な悪役とか今でも好きだが
少女向けではどう乙女ちっくに変換して出すか悩むw
320名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 22:43:47
>>316
ブラw 息子のトランクスでさえ微妙だったのにブラwww

録のRYUGUでヒーローがメバル君だった時と同じくらいショックだ
321名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 22:44:47
とかげの人は単なる痛い人だろう……
322名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 22:50:42
メバル君wwwwwwwwwwwwwすまん草生やしてwwwwwwwwww
お笑い要員として読みたくなったRYUGUwwwwwwwww
323名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 22:57:02
>>321
……そんなバッサリとw

しかし、翼で落ちたのをまとめて他社に売り込みかけるつもりとか
思ってても言わないほうが良いんじゃないのかと
他人事ながら心配してしまう
つか、これから先投稿するの、全部落とされるの前提で話てるけど、良いのかな
324名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:00:50
>>3181>>321
ブログのヲチ話?
全然見えないんですけど
325名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:02:25
とかげの人は痛々しくて見てらんない…。
自分は翼の宣伝してるつもりだろうが、翼でググってあれ読んで投稿止める人もいそうだ。
326名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:03:56
もう手遅れなくらい言わない方が良いこと言いまくってるw
黙々と投稿して時々ここで吐き出す程度が一番よさげ。

>>324
スマソその通りだ
翼の期待作を2回取ったのが自慢の人のブログだが最後に期待作取ったのは
2000年。以来一度たりとも最終選考に残ったことないのに翼の傾向と対策に
ついて大口叩きまくってる痛い人だよ。
これ以上はスレチみたいだな

327名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:09:01
322だが密林で検索して主人公の名前がサワラで更に草生やしてスマソwww
おいしいよねサワラw 自分は粕漬けにしたのを焼くのが好きだ

前スレのうなぎのお姫様とマグロの王子様も十分いけるんじゃないかって
気がしてきた
328名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:11:20
実在の名前をどう架空の名前に変換するかとか、どうやって1から架空の
名前を創作するかも個性が出るな。
マエタマさんだとやたらラ行が多いとか。
329名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:13:13
>>327
確か作品中に出てくる超美人の名前がシラウオさんとか
ほかにも色々ぶッちぎってたんだぜ…
今手元にないから、他のキャラの名前は忘れてしまったがw

うなぎのお姫様とマグロ王子、十分おkだと思うよw
330名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:17:15
>>328
伝説的にひどい終わり方をした漫画「ドラゴン騎士団」
の、初期のネーミングセンスは好きだったな

いま振り返ってみると、元ネタは洋風和風アラビア風インド風がごっちゃの
凄いカオスなんだが、不思議と統一感があるように思えて
リア厨のときは凄いかっこいいと思ってた
……終盤のネーミングは酷かったがな。リル・リールとかダイヤモンドクローバーとか
331名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:18:33
シラウオさんw 自分が書くとしたら、最後まで斎藤さんとか普通の名前で書いて
書き上げたら一発検索で名前変える。でないと書き上げる前に笑い死ぬw

昔、久美沙織さんがドラクエ小説で熱帯魚の名前をキャラ名に使ってたけど
覚えにくかったな……
332名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:22:25
RYUGUは狙ってやってるなら成功だろう。
シリアスだったら大変だが。
ダイヤモンドクローバーが真剣に付けた名前だとしたら萎えるな
333名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:23:22
>>330
あ、終わったんだ>「ドラゴン騎士団」
自分も昔、好きだったな〜
単行本で集めてみようかな
334名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:25:29
>>333 言っとくが、オチはマジでこんな↓だぞ?

423 名前: 甜菜 [sage] 投稿日: 2007/05/14(月) 11:04:22 ID:OpnP2WpY0
最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…! 
ドラゴン騎士団第1巻は、発売未定です。 押上美猫
テーセウス「チクショオオオオ!くらえシャイデマン!新必殺音速火炎斬!」
シャイデマン「さあ来い兄上!私は実は浄化されただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
シャイデマン「グアアアア!こ このナディル軍参謀シャイデマンが…
こんなオールバックに…バ…バカなアアアアアア」
ユスルギ「シャイデマンがやられたようだな…」
フェデルタ「フフフ…奴はナディル軍の中でも最弱…」
シャイレンドラ「人間ごときに負けるとは魔族の面汚しよ…」
ラス「くらええええ!」
3人「グアアアアアアア」
ラス「やった…これでナディルのいる城の扉が開かれる!!」
ナディル「よく来たなラス・イリューザー…待っていたぞ…」
ナディル「ラスよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに
三種の秘宝と地竜の騎士と水竜の騎士と真の火竜の騎士と、真の水竜の
騎士と、赤の竜官とダイヤモンドクローバーと火竜と光竜が必要だと
思っているようだが…別にいなくても倒せる」
ラス「な 何だって!?」
ナディル「そしてセシアは三重人格が完治したので最寄りの町へ解放しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
ラス「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある。
この俺に錬金術師のストーカーと精霊族フェチと、死にかけている竜帝と、
その竜妃と、風幻の杖を渡しに来た変な女とその守護者がいるような
気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
ナディル「そうか」
ラス「ウオオオいくぞオオオ!」
ナディル「さあ来いラス!」
ラスの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました
335名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:27:35
なんだそれは少年飛翔の打ち切り連載か!?>>334
336名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:27:43
ネーミングなら少年向けになっちゃうけどゴクドー君が好きだw
思い切ったことするなあ、と感動した。
337名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:28:43
な、なんですの?それ。
目が滑ってよく読めなかったけど
338名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:30:27
絵もとんでもなく目が滑るよ、あのとんがった顔から飛び出した目とまつげ
発泡スチロールで立体造形したみたいな髪 骨折骨格。すべてが行っては
ならない方角に突き抜けてる
339名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:32:07
>>337
ソードマスターとかいう漫画の壮絶な打ち切りエンドの
コピペの改変らしい。連載終了後、ドラ騎士の本スレに書き込んだ職人氏がいた

>>335
いや、10年以上続いて、おそらく雑誌の看板の一つだった筈のマンガで
作者的にはスッキリ終わったつもりらしい最終回
(実際は、数々の伏線を投げっぱなしジャーマンした)のまとめです
340名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:34:12
>>336
ゴクドー君はどんな風に思い切ってるの?
ゴクドーだけに極道の……ゴクリ
341名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:38:11
>>334
一読して、真っ先に思い出したのが
Cノベの翡翠のラストバトル…
伏線は投げてないけど、ラスボスはこんな感じだった…
342名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:39:45
>>334
ちょ……アタシの純情を返してーっっ!

とでも言いたくなるような、壮絶なエンドだな……
え、えーと、途中まで買った方が良いかもだね
精神衛生上
あーし○んのラストを知りたくて完全版買ってorzった自分としては
343名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:40:04
えええっww
なんかイメージまた違うなー。
そういえば重版かかったって本スレで見たよ。2ちゃん不人気は人気の証?
344名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:41:11
子供達は夜の住人新装版でorzった自分が通りますよ
蜜柑かよ!
345名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:43:31
1冊目は大賞の金帯かかってるからなー。
翡翠は2冊目が大変かも試練
346名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:47:30
>>334
ハゲワロタw
笑いすぎてバナナ食えねぇw
347名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:47:46
人気作って畳めない人多いよね……
あれかな
読者の期待に応えようと、あれこれしすぎて畳めなくなっちゃったのかな
348名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:47:52
そういえば録のダークホース的な12人の優しい殺し屋、面白いらしい。
受賞作品じゃないけど、いいな、ああいう口コミでじわじわ人気を得るのって。
ニアホモじゃないらしいから自分も買ってみようと思ってるんだけど。
349名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:50:51
>>348
あれは、口コミでじわじわどころじゃなくって
思いきり仕掛けてるじゃんw
350名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:52:32
え?そなの?
携帯サイトのなんちゃらなんて覗かないし、本スレでもほとんど話題になってなくて
買って読んだ人が誉め始めてたからそう思ったんだけど。
ああいう企画もののサイトって影響大なのかなあ?
351名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:00:15
確か録のゲーム雑誌に、宣伝は載ってたが
自分もそれ眺めたときは12人が入り乱れるニアホモだと思ってた>12人の〜

自分も本スレ見て買ってみたけど文章は普通にうまかったし、
これで設定と描写をもっと濃くしたら、CノベとかWHで好まれるような
20歳以上の男達が乱舞する男臭い話になるんじゃないかな〜とオモタ
352名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:00:15
>>347
風呂敷畳めて初めてプロだと、読者としては思うんだけど、ワナビ視線から見ると、
やっぱプロとして自分の書きたいように書くだけじゃ駄目ってのは苦しいものなんだろうとガクブルもするよね。
まあ、異様に風呂敷を畳むのが下手以前にできないプロもちらほら居るんだけど……。
それでも仕事がなくならないというのは、その人の作品には何かしらキラキラしたものがあるんだろうなあー。
353名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:00:17
人気声優使ってCD売るらしいし、コミケでイベントやるらしいので、
売る気マンマンだよ。
でも面白そうなので文庫本くらいは買ってみたい。
354名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:02:31
絵師でニアホモ連想するんで、手を出す気がしない
>12人
355名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:03:09
>>352
がゆんとマエタマのことかー!>風呂敷畳めない

でもあの人ら、厨好みの華やかな設定を作るのは上手いよね
マエタマは、趣味は兎も角、商業じゃホモ萌え入れてかないし
そのへんのバランス感覚は流石だと思ってる
356名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:04:10
どっちかというと、その二人、
畳めないんじゃなくて、畳まないんじゃ?
357名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:05:27
それは人気を背景に言える強がりなんでは?>畳まない
358名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:09:41
>>340
主人公がゴクドー・ユーコット・キカンスキー。あとは、
「朝顔につるべ取られてもらい水」という俳句から
「アーサガ・オーニッツ」「ルーベット・ラ・レェテ」「モラ・イーミズ」
という脇役の名前作ったりとか。
元ネタの俳句が違ってたりもしてたけど、面白いとは思った。
359名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:12:09
>>358
ちょいスレチごめん。
加賀の千代女だよね、それ。合ってると思うけど、どこが違うということなの?
360名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:13:39
>>334
複線を見事に投げたのですなw
途中で読まなくなって正解だった…。

>>352
藤本ひとみとマエタマか!
361名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:14:42
>>358
すげえ一回読んだら絶対忘れねえw

一昔前のラノベ……というか、あかほり作品?はそういうの多かったな
作中人物、ぜんぶお菓子の名前とか、飲み物の名前とか。
362名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:15:07
>>352
マエタマかっw
363名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:17:53
昔の少年漫画ではそういうのよくあったね。
「海底人類アンチョビー」の主人公は日本名新巻鮭(けい)、海底王国アンチョビーの
王子名アマジオ・サーモン・ケイ。ガールフレンドが海月ちゃん。
敵のホンダワラ帝国の王女がオキアミス、モルミルス。その母親がアニサキス。
女体盛り型の巨大戦艦からサシミ爆弾がバンバン飛んでくるようなギャグだから許された
364イラストに騙された名無しさん:2008/08/14(木) 00:18:56
ここ読んだらRYUGU読みたくなってきたw
そんなわたしは、うなぎ姫とマグロ王子を「傑作ができた」と携帯にメモした女…
魚屋で二人は口づけをするんだよ。
その時点でマグロは完全に死んでいるから!自分バカバカ!

>>352
マエタマですな!
365名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:19:59
愛の力でよみがえれマグロ王子!
366名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:21:34
>>359
ごめん、書き方が悪かった。
これはあってるんだけど、他にも使ってる俳句があって、
それは違っていた、ということ。
「やせがえる負けるな一茶これにあり」の「これ」を「ここ」だと勘違いして
ココというキャラクターを作ってしまった、とか。
よく覚えてないけど、他にも何かあったはず。
ちなみにこの句は
「ヤー・セーガ」「エルマ」「ケルナ」「イッサー」「ココ」「ニアリー」
と分解されますw
367名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:22:36
マエタマ連発でワラタw
大人気だな、マエタマ。

>>364
キスで蘇るんだよ。
舞踏会とかあるんだと思っていたら、魚屋でキスかよw
368名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:23:35
>>352
マエタマにイピョ
「カレー色の夜明け前」はまだ完結しないのか
369名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:25:04
>>367
舞踏会……タイやヒラメがw

>>368
「鬱金の暁闇」=カレー色の夜明け前かっ!
370名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:25:33
野梨原さんのちょーシリーズも
メインキャラに、宝石の名前が多くなかったっけ
で、王国の名前もジェムなんとか

統一感持たせると憶えやすいし、読者に覚えさせやすいのはあるね
371名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:26:01
マグロってさ、死ぬまで泳ぎ続ける魚だよな。
そう思った瞬間私の脳内に、うなぎ姫の周囲を延々と走り続ける
マグロ王子の図が再生されたw
372名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:29:28
うなぎは産まれる時は海なんだそうだ。
だからその時、まぐろ王子と出会っていてもおかしくはないと思うんだ。

>>371
それストーカー!
373名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:29:58
>>364
ロミオみたいに仮死状態だったんだよ。お別れのキッスをしてうなぎ姫は
「浅草うな十」に旅立つ「日本一のかば焼きになるわ。天国で結ばれようね」
解凍されて息を吹き返したマグロ王子が事の顛末をメバルくん(友情出演)
に聞かされ、店先で銀座線浅草方面の入り口を聞いてきた人のゴルフバッグに潜り込む!
「さあて、今日はどのうなぎからいこうかな」腕まくりをした浅草うな十の親方に
「待たれい!」と大きな影が立ち塞がる。
「まさか……」「姫…、約束どおり、助けにきたよ」 続く
374名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:35:42
毎度毎度しょーもない妄想を面白いと思って膨らませる人がいるな。
これなら受賞作シリーズの分析する方がよっぽど実になる。
マグロ王子ってハナから送る気ないだろ。
375名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:48:39
>>374
送る気あるもなにも…
>>246を読むんだ。
夢で見た話なんだけど小説にはつかえないってやつだよ。

しかしマグロ王子っていうと、どうしてもそのままの姿のマグロにタキシード貼り付けたのを想像してしまうw

あー主人公の名前が決まらない…。
どうもしっくりとこくるものがない。
可愛くって強がりでいじらしい名前〜。
376名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:53:39
ある意味最強だと思ったのは靴のされ竜のネーミング

真似できない個性だと思ったが覚えにくいw
377名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 01:10:11
>>361
昔何かで読んだ覚えがあるんだが、あかほりが登場人物にお菓子の名前とかを
つけるのは、「子どもにも一発で覚えてもらえるよう」に考えた結果だと
書いてたな。
ネーミングにもオリジナリティは大事だが、わかりやすさ、親しみやすさも
大事なんだな、とそのとき思った覚えがある。
378名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 01:25:45
>>374
送る気あるストーリーを2ちゃんで暴露する蛮勇は誰も持ってないよ。

多少の脱線にいちいち半畳いれる癖、直してよ。息苦しいわ
379名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 01:45:10
他人さまの設定をついつい膨らませてしまうのは、同人者のサガ
忘れたいものだな、若さ故の過ちはw
380名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 01:57:12
バレーボール女子勝った!
1セット2セット取って、これで勝っただろうと思った3セットを取られ!
次のセットは僅差で勝っていたのに、まさかの逆転負け!
日本は団結してよく拾い、速攻織り交ぜ頑張るが、敵はデカイ!
しかも陽気なポーランドの男共は歌を歌い、踊りながら応援!
日本の女声の応援は、野太い声に押され気味だ!
どーすんの?! どーすんだ?!
そして運命の第5セット!

奇跡の逃げ切りきたーーーーーーーー!!1!

なんというカタルシス!
こういうストーリーを書けということですね!
381名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 02:03:43
女子サッカーのノルウェー戦みたいなカタルシスもいいけど実際やったら「こんなご都合主義
ありませんよ」とか言われるんだろうな
382名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 02:08:27
>>380
ポーランド側になっちゃったりすることあるしね
383名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 02:15:48
>>381
いやノルウェー戦より、ポーランド戦のほうが盛り上がると思う
最後までのハラハラドキドキ感がさ
あと、ポーランドの選手はさ、決めても「……フッ」て感じで口の端だけで笑うんだよ
そこらへんが余裕ありありでカッコイイ敵役っぽい
で、終わった後の握手で、ポーランドのエースと日本のレベロが言葉をかわしてたのもイイ感じだった

惚れるような敵役書きたいな〜
384名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 10:20:11
ご都合主義にならないように
選手の特訓ぶりや、ノルウェー対策や、心理戦、感情の流れを
書けたらいいんじゃないかな?>>381

スポ根物は大なり小なり「ありえねー」って展開を入れてるし
そこをどう巧く書いて燃え展開にするかも、作者の力量だとおも
385名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 12:09:12
ど根性パワーで強豪を打ち倒したぜやほーい、じゃなくて
敵側が崩れるにいたる伏線をきちんと
張っとけばなんとかなるんじゃないか

相手を舐めてかかってたとか、
負けたとしても上に進出できるから緊張感が続かなかったとかだとか
監督を巡って選手同士の熾烈な修羅場が繰り広げられた直後だったとか
主力選手が実は腹下してたとか
386名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 18:17:17
とかげの月の中の人、総評を自分に向けられてると曲解しまくった上
3次通過作品をブログで晒して

>続きを読みたいってメールは、新書館へねv

ってアピール……頭沸いてる?
387名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 18:19:57
ゴメン上の方でスレチになってた
388名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 19:32:04
>惚れるような敵役
これもいいが
読んだ人全員に死ねぇええええええ!って思われるような
ゴイスな悪役も書いてみたい衝動に、ときどきかられる
で、少年向けで応募するときに、そういうのを元気に書いてみたりw
389名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 19:56:42
小説の追い込みに入っているけど、目が痛い。
ブルーベリーって効くのかな…
ルテインの方が良いのかな…
それとも休んだ方が良いのだろうか…
390名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 20:26:18
>>388
いえた!
悪役商会みたいな誰が見ても悪役で、鬼!悪魔!しねーっ!!と思わせるのって
役者にとっては快感だよね。それ的意味で
391名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 20:26:59
死ねっていわれるような悪役書いてみたいよ。
どうも悪役に撤しきれないんだ。
なんでだろ?
392名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 20:28:57
>惚れるような敵役
ってヘタな主人公より作者の萌えがダダ漏れしそうで
テクに自信のない自分はまだ挑戦する気もおきないよん。
393名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 20:40:26
>>388
真っ先に「誠死ね」を思い出してしまった。
まあ、彼の場合敵役ではなく主人公だがw

反則的に可愛い。
そう打とうと思ったら販促的になりやがった。
誤字って書いてる時も萎えるけど、読んでる時にあるとやっぱり萎えるよね。
出す前はちゃんとチェックしようと改めて思った。
394名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 20:45:50
誠死ねww
うっかり検索してアニメの動画を見ておののいた事があるんだぜ…
まさか自分の超好みのヒロインが、あんな事をするとは…

>>391
悪役側の事情まで想像しちゃうと難しいよね
自分もなかなか打ち殺したくなるゴキブリみたいな悪役が書けないで困ってる
395名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 20:52:07
追い詰められたゴキブリが顔面めがけて飛び掛ってきたあの恐怖
あの旋律を悪役の断末魔に重ねて表現できたら明日デビューできる気がス
396名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 20:55:18
旋律w
軽やかゴキw
397名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 21:11:30
ゴキブリで思い出したが、
みんなの言う全力で殴り殺したくなる悪役が書きたくて、
執筆中、その悪役の名前を「ゴキブリ」にしてみたことがある

……勿論最後に一括して違うマトモな名前におきかえる気でいたんだが
途中から不快感に耐え切れなくなって、止めてしまった……
398名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 21:18:25
>>397
それは耐えられればいいかもしれないね。
ゴキブリが不敵に笑った。
これだけでもう腹が立つww
399名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 21:22:20
>>398
うっわ、殺虫剤じゃなくてハエ叩きで叩き潰したくなるw

でも名前ゴキブリ、容姿描写で爆笑してしまいそうだ
下品でいかにも悪そうな外見ならいいけど、なまじ美形だったら…w
400名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 21:22:31
>>394
そうそう。悪役の事情考えるとそれ書いちゃうw
誠死ねくらいナチュラルに外道なら殺りがいあるよね
401名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 21:40:35
悪役の事情は、扱い方が難しいよな〜

漫画だけどフルバとか、後半になって諸悪の根源のキャラの
事情が描かれて、この子も苦労したんですよ〜みたいに表現されてたけど
ちっとも同情できなくて、その悪役キャラもハッピーエンドになったのがイヤだった
記憶がある。そんな事情を後出しされても…みたいな。
402名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 22:08:28
ゴキブリって「ゴ」と「ブ」の濁音が重なってイヤな感じを増す印象。
もしゴキブリが「サラユキ」みたいな名前でもこんなに嫌悪されただろうか。

ゼットン、バルタン星人、ゴジラ、ゾンビ、貞子。
怖い者には濁音がついている
403名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 22:23:41
濁音を怖いものにしてしまうのはどうかな?
ガンダムをはじめとするロボットアニメとかにも濁音は多くついてるし。
濁音は怖いと同時に格好いいというイメージもある気がする。

てか、トメさんの相方の少年向け文庫は凄く怖いな。
濁音三連続だぜw
404名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 22:41:27
濁音は怖いっていうか、強いイメージなんじゃないかな。
半濁音もなんとなくイメージが偏ってるよね。
405名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 22:48:25
ギギギ文庫→痛そう
グググ文庫→苦しそう
ゲゲゲ文庫→きたろう
ゴゴゴ文庫→地震

いずれにしろ強いイメージはあるな
406名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 22:48:26
半濁音はフワフワしてるイメージだなー。
おならブーよりおならプーのが可愛いイメージだw
407名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 22:50:50
おならぷうは神の言葉で「こんにちは」じゃ
408名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 22:53:35
こまんたれぶうは仏の言葉で「ごきげんよう」じゃ
409名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 22:53:54
「魔法陣グルグル」かw 懐かしいな>>407
410名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 23:02:58
濁音のついた敵役を思い出してみる


あれ? 真っ先に思い出したロードオブザリングの魔王はサウロンか……
濁音が力強いってのは日本人だけなんだろうか
411匿名希望さん:2008/08/14(木) 23:10:25
マグマ太子の敵役が確かゴアだよ。
最後、ゴアゴンゴン?とかいう怪獣に変身してたような…
怪獣ならゴジラも濁音で強そう。
412名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 23:12:18
♪迫る〜、ショッカー!
って地獄の軍団といわれても弱そうだもんな、実際弱いし
413名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 23:12:54
ドロンジョ様
414名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 23:20:32
フリーザー、ベジータ、牛魔王、ビューネイ…
濁音の敵役って、そこそこいるね
しかし、小説のキャラではベガや賀杖くらいしか思い浮かばん
415名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 23:20:58
>>411とはお友達になれそうだ ゴアゴンゴンまでご存じとは…
「諸君」と呼びかける科学者肌のゴアは頭良さそうな悪役だった

ドロンジョ様の部下はトンズラ、ボヤッキー。濁音だな
416名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 23:24:48
ヴォルデモート
ただし、ダンブルドアの方が濁音の数で勝るがなw
417名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 23:28:57
ガッチャマン、マジンガーゼット、仮面ライダー響、デビルマン
正義の見方も結構濁音採用されてるよ。
キャシャーンとかパーマンは違うけど(全部古いな、ボソッ)
418名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 23:32:59
「怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか」って本があったな
419名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 23:33:05
ぎ…ギルガメッシュは……?
420名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 23:51:13
「紅一点論」って本にも似たような分析があったぞ
421名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 23:52:50
ゴジラ。キングキドラ。バルタン星人
たしかに怪獣は濁点が多いな……
しかしこの前やってたジュラシックパークの王者
ティラノサウルス=T・レックスは、濁点なくてスッキリだなあ
422名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 23:55:38
フランケンシュタインも
423名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 00:04:57
ティラノは悪役なのかw 普通に生物だろうw
フランケンシュタインは作った人。作られたのはフランケンシュタインの怪物。

ヒロインはラ行入ると格好着くイメージだな。
セラヴィーンとかアルスリーアとかラエスリールとか
マエタマヒロインに顕著。
424名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 00:06:52
>>423
出典はどうでも通り名フランケンシュタインだから
425名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 00:09:47
そういえば、指輪の登場人物は、味方に意外な濁点が多いね
ガンダルフを筆頭に
アラゴルン、ボロミア、レゴラスの「ガ」「ゴ」「ボ」って
少女向けラノベFTだと、メイン級には余り使われない気がする
426名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 00:12:21
マエタマヒロインは、ラ行が高確率で入ってしかも長いよな。
まあ必ずニックネームがあるけど。

そういえばドラえもんって無理やり変換すると銅鑼衛門だし
けっこうごっついなぁ。ドラちゃんって読んでもけっこうごつい
427名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 00:17:14
セフィロス
は濁点もないし、割とやわらかい音ばっかりだね

まあ、ラスボス戦のBGMの、意味不明な歌詞ムニャムニャァァァァセフィロス!!の
ヘンな迫力の歌のお陰で、妙に怖いイメージは受けたけどもw
428名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 00:27:04
やっぱ、「死んでしまえ!」って悪役は、人間には理解できない思考回路を持ってないと

>>386
微妙にスレチだけど
とかげさんが言ってる、今回の掲載作が豆録系ってのは「?」な感じがした
豆録系にしちゃ、あくがなさすぎだと思う
良くも悪くも
429名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 01:32:16
理解できない思考回路が、メインキャラだとまずいだろうが
けっこうそういうキャラも多いんだよな…

青で前読んだ小説が、え、いつ惚れたのおまいら?みたいで悩んだ事ある
430名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 02:41:18
理解できない思考回路って、そういうことなのか。
自分、川原泉の漫画に出てくるリトル・グレイのようなキャラを想像してたw
何言ってもマトモな反応が返ってこなくてあれはあれで殺したくなるんだが。
431名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 02:57:59
理解できない思考回路ってのは、やっぱゴキブリだと思うよ
魚でさえ、理解できそうな気がするもん
432名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 06:53:58
それイイな!>>431
思考回路がゴキブリ(メシとエサと繁殖と「光が嫌い」しかない)な奴が敵。
それだとジャンルはホラーだな
433名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 06:56:11
ごめんメシと脱皮と繁殖だった
434名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 07:37:02
さて、今週も金曜日がやってきた訳ですが。

録、くるかな?
435名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 09:50:00
さすがにお盆休みじゃないか?
436名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 11:22:33
編集部は11日に新刊出しておやすみ突入かな
新人賞はスタッフ別なら、期待できないこともないけど…

>>431
>>430はそっちの意味の異常はともかく
メインの筈のキャラの思考回路が、読者にイミフと思われるパターンもあるよって
言いたいんじゃないかな。豆の蝶みたいな……
437名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 11:50:49
蝶はホント、ネタは結構いいのにな…
まあ、あのライターさんのゲーム全てにいえることだが
438名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 17:18:54
>>434
お盆休みあけじゃないか?
あ、でも休み明けだと忙しいから後回しになりそうな感じが…
録だしな…

しかし、この頃、文章で悩む。
スプーンは匙だとして、フォークはなんと書けばいいのだろうとか。
ポケットって書くとおかしいだろうかとか。
マントより外套の方がいいのだろうかとか。
でも、あんまりやりすぎると読み手側が分からなくなるんじゃないかとか思うし。

前は気にせずに書いていたんだけどな。
439名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 17:42:09
>>438
白の幻獣がカタカナ語一切排除の方針だったけど
ズボン→袴とかされると
ぶっちゃけ時々噴いてしまっていたコトを思い出した

完全和風の世界ならともかく、カタカナFTならある程度は許容してもいいのかも
少なくとも自分は、フォーク、スプーンくらいは気にしない
異世界FTでフロックコートとか言われたらコケるけど
440名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 17:45:51
8月1日から毎日HPをチェックしている自分が通りますよw

>>438
フォークか。叉子とか?でもこれじゃ中国語だよね。
中華とか和物でも書いているのかい?
そうでないなら、そこまで気にしなくてもいい気がする。
昔ラ板の新人賞スレで自称プロの人が
「編集から漢字は出来るだけ開けと指導された」
と言っていた。だから、無理に漢字に直す必要はないのではないかと。
441名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 17:48:58
漢字か〜
でも感じを開きすぎても読みづらい気がするのは、自分だけ?
豆の遠征王の1巻が「言う」さえ「いう」になってて
凄く目が滑ったのをよく憶えてる
442名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 17:53:26
>>439,440
気にしすぎだろうか…
ちなみに今はヴィクトリアン風ファンタジーを書いているだが。
前のグリム童話をもじったような作品で、同じく投稿している友達に、
ファンタジーなのにナイフやフォークって変って言われてから気になって仕方ないんだ。
443名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 18:02:59
そういえば、新●館の編集が盆休んだら後が辛くなるから休まない、て言ってたな。暴れん坊本屋で。
でも、録はちゃんと休んでそうw
444名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 18:25:25
>>442
友達だからといって、言葉を鵜呑みすると大変なことになるぞ。
現に、それで困っているんだから。
友達の言葉より、売っている本を信じた方が良いと思う。
ナイフもフォークもスプーンもポケットも、普通に出てくるよ。
445名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 18:42:48
>>442
444に同感。
そんなに気になるなら、友達に訊いてみればいい。
それなら何で飯を食ったらいいのだと。
あとはパンや果物を食べている描写で終わらせるとか。
道具がいらなくなるぞw
446名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 19:20:25
同じ創作仲間の友達ほどあてにならないものはないよね
結局、ライバルなんだし

高校時代の話だが、
友達が死にそうになっているヒロインのシーンを書いていて、
そこのヒーローの決め台詞が
「おまえが死んでも好きだ!」となっていたんだよね
だから、ヒーローがヒロインを死ぬのを前提に言うのって変だから
「おまえを死なせない!」にした方が良いんじゃないかって言ったら
「あんたなんかに私の小説の良さは分からないのよ」と全力で否定された
その友達は、いつもわたしの小説に助言という名の難癖を付けていたんだが…

>>442を読んで、その子のことを思いだしたよ
意見聞くなら投稿していない少女小説好きな友達にした方が良いと思う
447名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 19:48:37
投稿者友達ってのは、一番身近なライバルだからねぇ。
わざと足引っ張ったりする子もいそうだ。

少年向けみたいに批評シートくれるレーベルできないかなぁ。
448名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 19:53:07
>>443
新●館編集はコミケ休み優先だからなw

>>442
自分も>>444に同感。最近ヴィクトリアン風が豆で花盛りだけど普通に横文字だ
449名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 19:57:42
ヴィクトリアンは青でも豆以上にやってるが
普通にペチコートとか言ってるよね。大丈夫だと思うよ

しかし豆は何で今更ヴィクトリアンなのか
発信源の青でも、飽和状態じゃね?って感じなのに
450名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 20:10:10
青のヴィクトリアンが、そこそこ売れているからだろう。
豆はあまり考えずに後追いするからな。
そういやヴィクトリアンならフロックコートもアリだろうなw
451名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 20:19:27
伝説になっちゃったなー、フロックコートの人。
過去レスから総合すると
・21世紀にフロックコート
・昼間に夜の正装の燕尾服姿
・フランス産やイギリス産の紅茶が登場
・ティーガーデンを茶畑と勘違いして茶摘みシーン
・イギリス郊外
・湖水地方とコッツォルズを同じ場所と勘違いした湖水地方コッツォルズ
まだあったような
ヴィクトリアン風とかイギリス風にすれば良かったのに
452名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 20:46:03
ファンタジーだけど生活様式はイギリス風で、特に魔法らしき物もなく(あってもいいけど)、
ただドラゴンやモンスターが出てくるだけの世界なら、
別にフロックコートだろうがインバネスコートだろうがOKだと思ってる。
現実+少し不思議系
453名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 20:58:29
インバネスコート画像検索したらカッコ良かった!
ホームズも着てたとか、大正の香りとか煽りがついてた。
こういうのも小説のロマンだな。
454名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 20:59:34
451が言ってるのは、ファンタジーじゃなくて現代物のBLだと思う……。
455名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 21:02:56
>>452
だとしても、やっぱり作品世界には一定のお約束があると思う。
少し不思議系でも、理由もなくキャラが生き返っちゃダメとか。
>>451はそれを破っちゃった伝説
456名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 21:16:06
インバネスコートと鹿撃ち帽は
原作の描写中にはないらしいね
挿絵とか映像化の時につけられたイメージらしい

ラノベでもときどきあるけど
挿絵が文章の薄さを補ってくれて良くなることもあれば
作者は真面目に○○舞台の小説かいても挿絵がテキトーでなんちゃって○○になったり
最悪、作中で描写した姿と挿絵が全く違うものになってたりとか
そういうのも一種の賭けだな…
457名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 21:22:31
少年向けだと、ベリーショートのはずの女性が
腰まであるロングヘアとか、むちゃくちゃなのもあるらしいな

でもま、投稿者的には、文章だけでキャラや情景が浮かぶ
ようにしないと駄目なのは変わらんけどね
プロになってから、挿絵に頼る手抜きをするかどうかは別として
458名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:02:38
ファンタジーだからナイフやフォークやズボンは変だって、昔は思ってたなあ。
だけど全部の名詞を独特な物にしたら、大変なことになる……
茶碗→器
ガーゼ→目の粗い布
くらいの気は使うべきだと思うけど。
459名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:07:23
ばあちゃんの昔話みたいだw
戦時中、英語が禁止されて、マッチを「するとひーでる」と言ったらしい。
カレーは「肉野菜入りヒリカラメシ」。
そのうち水道を「ヒネルトジャー」、まんじゅうを「オストアンデル」と
言い換える必要ないものまで言い換える遊びが流行ったとか。
460名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:10:15
>>448
コミケで一番忙しいのは、録編だと思うw
461名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:12:19
録編の方が新●館編よりコミケで忙しいの?
なんで? つかなんでそんなこと知ってるの?
462名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:14:09
新●館編集が担当作家のスペース行脚や新人発掘や個人的趣味
(主に飛翔漫画虹)でコミケ出ずっぱりなのは同人板で知られてるけど
録は知らんなあ。
463名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:18:30

771 :salon ◆y0izD0axK2 :2008/06/07(土) 14:16:18 ID:Usnt5T070
>>748
2004年当時か。S書簡の●●かな。今はどこかに異動してるかもしれないが
その編集自身が低級厨で低級の大手に手当り次第に声かけまくり
そのサークル達と度々打ち合わせと称した経費でお食事お遊戯三昧
という話は有名だった。接待交際費と言えばそうかもしれんが自分の
好きな同人ジャンルのサークルと接点を持つのが目当ての馬鹿編集の見本。
464名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:18:36
>茶碗→器
ごめん、これの感覚がいまいちわからず…。
>>458はなんで言い直しが必要だと感じるのか教えて。
465名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:20:42
いっそカップでいいような。
466名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:21:50
>>461
460ではないが、新●館は「一応」お仕事、録は完全に個人的に
コミケに埋没、ということなのかと思った。
467名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:21:52
椀はありだけど茶碗はなんとなく現代日本の生活臭を感じてだめだな
468名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:22:37
つか、茶碗でも全く問題なくね?

あと目の粗い布って、中世設定だったらいっぱいあると思うけど。
469名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:25:08
スプーンおばさんはコーヒー茶わんを欲しがってた。
「茶わんは青くて ふちは金 だけどとっても高くって
とてもわしらにゃ買えないよ」っておじさんが歌ってた。
あの本はノルウェーだっけ?
470名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:26:22
自分は特に感じないな>茶碗<日本の生活臭。
椀の方が木編だから味噌汁のお椀のイマゲがあるけど、どっちみちひっかかりはない。
人それぞれだね。
471名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:29:43
う〜ん、自分は昔設定のファンタジー書くとき、
「大正・昭和初期くらいに翻訳された洋ものFTを翻訳原文のイメージ残したまま読みやすく」
という文章設定でいってるんで茶碗とか抵抗ないけど、読み手の一部には拒否されるということだね。
了解しながら続けてみるw
472名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:29:54
どんな時代&舞台をモデルにしてるか
またはもっとファンタジー要素が強いかとかによると思う
椀はその辺の村人でも木を彫り出せば作れるけど
(茶)碗はその土地や階級に焼き物作る技術がある前提じゃないとだせないから
その辺の違いじゃないか
473名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:31:49
でも、こだわりある人は日本のお茶碗 且 のイメージが強い、ってことでしょ。
ちょっと>>472のとは違いそう。 
474名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:32:31
>>472見て気がついた。
茶碗って言葉はあるけど茶椀はないんだ。
475名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:33:46
今年はどうだか知らないけど、去年は企業ブースに出店してた<録編
そちらの対応で忙しいってことじゃない?
476名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:37:39
そういう言葉選びにうるさそうなののトップはCノベだな
気が抜けねえ
477名無し物書き@推敲中:2008/08/15(金) 22:38:35
子供のとき、母親の持ってた古い本で「小公女セーラ」とか「家なき子」を読んだんだけど、
肉まんじゅう(おそらくミートパイ)・どら焼き(おそらくパンケーキ)と、何かすごかったな。
478名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:40:36
どら焼き!? そりゃすごいw

そういえば自分、ミートパイがどうしても美味しそうに思えないんだ…
特にイギリスが舞台だと…
479名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:41:51
>>476
うるさいのは結構だけど、基準が講評なみに気ままor担当レベルで様々って印象。
上の例でいうと自分は「茶碗でもいい」じゃなく「茶碗を使いたい」ので、
「日本の生活臭」という価値観の人に当たると困るw 
正しい答えも、Cノベ好みの一覧表もないし。
480名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:44:15
単語一つより全体的な完成度や面白さが優先じゃないか?
481名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:53:17
Cは下読みさんがいるのかな。まさか編集部が全部読んでるんじゃないよね。
いい下読みさんに当たると良いね>>479
482名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:54:39
肉まんじゅうって、デブの人の悪口みたいなんですけどw
483名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:56:40
うるさいやい!>>482
ピザと言えピザと




ピザ=「ピザでも食ってろデブ」の略orz
484名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:58:23
下読みってどんな人がするんだろう。
募集かけてるのも見たことない。
ワナビじゃダメかな。
485名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:58:57
>>481
やっぱそのあたりの運で左右されるのかなあ……。
絶対的な実力があれば多少の粗があっても感性の違いがあっても
通り抜けられるというのはわかるんだけど、そうじゃない人が多いから
運次第、はきついなw
486名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 23:03:48
いま、やっと届いた五大ゆうの幻のデビュー作を読んでるけど
才能の差を見せ付けられた思いです。
いろいろ達者だけど特に養い親→後に恋人との関係が性愛の部分も含めて
厨的じゃなく古代ってこんな感覚だったろうなと納得させる筆力とか。
世界観がするする読んでるうちに説明されちゃってるあたりとか.
これを大学2年で書いたのかい、オイ…orz
487名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 23:11:16
>>486
五代さんがその話を書いた時のことが「五代ゆう&榊一郎の小説指南」に載ってた。
もう希代の天才っつーか常人はマネできない…orz
488名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 23:15:29
で、電波でしょ? いい意味で。

真似できないよね……orz
489名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 23:17:31
モーツァルトみたいな人だよね、五台さん。
最初の一行が出てきたら、芋づる式にあの話が出来ちゃったなんて。
プロットないのかよ!
490名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 23:22:45
>>477
自分が昔読んだフランスの物語なんて、通貨がフランじゃなくて円になってたorz
フランス人の家族が「100円のリボン」買ったりしてるんだぜ。
あとがきで訳者が「読者のみなさんにはフランというのはなじみがないと思いますので、
日本の通貨に直しました」ってあったけど、いくら子供向けの文学全集だからって、
そこまでする必要ねーよって、がっくりきた記憶があるな。
かと思えば「みなさんがまだ習っていない難しい言葉や地名も出てきますが、
辞書や図鑑で自分で調べてみるのも勉強になるでしょう」
という訳者の巻もあったりでなかなかカオスな全集だったな。
491名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 23:22:52
ないらしい。そのうえ電波受信だし、打ち込み時間=制作日数ということですか。

きてー!!宇宙人のひと!!わたしのとこにもっ!!
492名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 23:25:35
>>491だけど、後書きみたらプロット代わりのアイディアメモというのが
あるらしいね。けど、やっぱすごい……
493名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 23:34:57
100円のリボンww 凄まじくありがたみがねえww

サリエリの自分は地道に努力しますわ……
494名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 23:36:23
サリエリは後世に残らなかったけど、リアルタイムでは売れっ子の成功者でした。
その線で頑張りたいねw
495名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 23:45:39
>>461
録は企業スペース出してたから
呼んできた執筆陣のメンツ見ても、コミケ行脚は当然してると思う
496名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 23:50:27
>494
初めてアマデウス見たときはサリエリに感情移入して泣けたけど、
そのことに気づいてからは、サリエリに自分を重ねることすらできない。
せめてデビューしたら……。
497名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 07:29:20
>>495
そうなのか。録の人はお仕事なんだね。
新●館は企業スペース出してないし(去年は出してなかった)
>>463見ると>>466とは逆が現実か

「私は無能の守護聖人だ。お前達を許そう」っつって精神病院の患者達に
「許そう」って言って回るサリエリに泣いた……
498名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 07:58:48
夏コミはよく知らないんだが
豆とかも企業スペース出してたりするのかな

そういえばここにも夏コミに参加する人もいるんだろうな
499名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 09:12:30
アニメ化作品を抱えてる所は大抵企業出典してるよーな。
グッズ売りまくり&アピールの良い機会なんだと思う。
500名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 09:54:31
会社概要見てきたら録は角川傘下なのか。
豆は一般少女小説寄り、録はゲーム系オタ女子寄りみたいに住み分けしてるのかな。
501名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 11:04:51
豆は腐寄りかと思ってた。マとか最近の彩雲見た感じ
で、青が一般少女小説寄り

トメはなんだ。でも小学館だし何か出店してるのか?
502名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 12:04:42
トメは例の問題で自粛……とかしてないか?
いや、夏コミよく知らないからテキトーに言ってるが
503名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 12:17:37
この程度で自粛するようなタマならこんな長年異常な状態が続かなかったと…。

しかし今遅まきながら練ってるプロット、やっぱトメ向けなんだけど…。
マメにしとこうかな。
504名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 12:43:53
トメ、少女向けはあそこまでどぎついのはいないと思いたいが
蝶の人が完全消滅っぽかったり
珠華の続きが出る気配すらなかったり
期待賞の人で、出る人と出ない人がいたり
今年はシャーレン以外が、まだ出る気配すらなかったり
……新人の扱いに心配なところが多いよなあ
505名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 12:54:31
俺たち様様、まだ稼いでない新人作家は使い捨て。なんだろか。
自分はそういう意味ではオバちゃんだから、セクハラの方は心配しなくていいよねって
友に言ったら目を覚ませ、そういうとこのパワハラは尋常じゃないぞと言われた。
そんな心配しなくちゃいけないトメ問題って……
506名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 13:28:25
セクハラあるところにパワハラありってのは正しいからなー。
つかラ○ク問題はパワハラだしな。
507名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 14:00:00
その前にまず、入賞の心配をwって書こうとしたんだが
よく考えたら並行しないと後の祭りだなと思ったw
508名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 16:07:55
パワハラはセクハラ以上に性別不問で
襲い掛かってくるからねー……

トメはホント新人の扱いがいまいち不安。
509名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 17:26:54
五代さんには及ばないが、今朝方夢でストーリーの骨子が出た。
せっかくなので、ちゃんとまとめてみようと思いました。マル。
510名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 18:34:18
>>500
なにを今更w
録がBL系オタ作家しか呼べなかったのは、ツノカワに遠慮したか圧力かけられたせいなんじゃね、とか
配本が偏ってるのは、ツノカワ系の流通にのせてるせいじゃまいか、とか
とにかく宣伝! 売れるだけ売れ! 売れてなくても売れてるフリして勢いで売れ! 内容悪くて始球式だろうが初動さえ良ければおk! って営業優位な売り方は、さすがツノカワ流、とか
いままで散々言われてきただろうにw
511名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 18:42:47
>>510
500じゃないけど、それは記憶ないな。
豆並に全身整形強要しはじめるんじゃないかとか
豆並にニアホモセクハラ逆ハーばっかになるんじゃないかとか
豆並にメディアミックス狙った作品に絞ってくんじゃないかとか
いう話なら出てたけど。
512名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 19:16:09
ルチア、本スレでも不安を囁かれ始めたね…。
トメイジメに合ったのかな、と思われても仕方ない昨今、
出ないなら出ないでなんかあるにしろ体外的なフォローだけでもしとかないと。
殿様パワハラ全開商売のにほひを嗅がれるって気づかないのかな。
513名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 20:06:26
だよなぁ>トメのルチア

あのブログののりなら
「ゴメンナサイ。遅れてしまいます!」
くらい、サクッと言えそうなのに、それしないんだもん…
小冊子読んだ人なら、あれって思うのは当然なのに。
まるで無かったコト扱い。怖いよ
514名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 20:18:04
トメさんにはあまり関心がなくていまいち事情が分からないんだが、
出版予定になってたのに取り消されて何の連絡もなく遅れてるって感じ?>ルチア

録、編集長が男だってことは知ってたけどファミ通の編集長は女なんだな。
普通なら逆な気がするけど、何か意図があるんだろうか。
515名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 20:22:06
>>514
5月のシャーレンが出たときに、トメさんの宣伝小冊子
(豆でよく出してる奴みたいな)が無料配布されて
そのなかの新人賞紹介ページで、シャーレは5月、ルチアは8月に
刊行予定!!ってキッパリ書いてあったんだ

なのに実際は、何のアナウンスも無しに発売されなくなってて、
延期かな? と思ったのに、9月のラインナップにすら出てこない
どうしたんだろ? 雷○の騒動もあったし、まさか…。←今ここ
516名無し物書き@推敲中:2008/08/16(土) 20:44:57
>>512
冷たいこと言うようだけど、投稿新人については、
出版社は「対外的にどうこう」は考えないと思う。
出ないことを気にするのは投稿者だけで、
読み専の人は、まだその作家に思い入れがないからね。
「あれ、出ないね」でいつのまにか忘れる。
517名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 20:49:46
まあ何にしても、今回は刊行遅い…つか
連続刊行でもないし、前宣伝もないから
第一回のときみたく、ガンガン売り出していくぞーって姿勢が
ないみたいに見えるのは心配だなあ

ラインナップ見てると、まだ駒が揃ってるワケでもなさそうなのに
518名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 20:51:15
>>516
冷たいこと言うのが好きみたいだけど(ときどきその出だし見かけるから)、
当該出版社様のお考えは置いておいて、相手は読者と投稿者だけじゃない。
「対外的に」ということなら、他の出版社にレーベル運営手腕のお粗末さを
吹聴しているのは確かでしょ。
あと、ここは2ちゃんだから誰でもわかる誤植なら見つけていちいち訂正レス入れるのも
うざいと思ったのでは?自分も気分次第でスルーするときあるよ。
519名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 20:55:27
自分の記憶によると録創刊前が>>511で創刊後が>>510だな

>>515
刊行予定に入ってて、遅れる→刊行予定から外れる
なんてことは普通にあるよ
大手は刊行スケジュールが年単位でガッチリ決まってるから、「今月間に合わなかったから、来月に回す」なんてことは無理らしい
520名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 21:01:33
>>517
それだな
前の新人さん達の時は、創刊だよ!新人ですよ!CDつけるよ!みたいに
勢い感じたけど、シャーレはコバ並みに、他とまぎれてポツンと
出た感じで、おいおい売る気あんのかと思った(挿絵はいいけど)
521名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 21:01:59
>>519
>>510
>録がBL系オタ作家しか呼べなかったのは、ツノカワに遠慮したか圧力かけられたせいなんじゃね、とか
これは記憶にあるけど、

>配本が偏ってるのは、ツノカワ系の流通にのせてるせいじゃまいか、とか
>とにかく宣伝! 売れるだけ売れ! 売れてなくても売れてるフリして勢いで売れ! 
>内容悪くて始球式だろうが初動さえ良ければおk! って
>営業優位な売り方は、さすがツノカワ流、とか
こんなこと言われてたっけ?
522名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 21:02:26
>>519
他の作家(シノハラテンテー)にはアナウンスがあるらしい
523名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 21:04:36
>>521
ランキングスレ熱読してる人いるみたいだから記憶混同したのかと思ってた。
524名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 21:08:10
というかそれほど録って営業優位か?宣伝してる?とも思うが

そういやシャーレも続編が(続くよな多分)
来てもいいころなのに、まだ聞かないな
525名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 21:10:12
>>521
ん? そのままかどうかは分からないけど、そういう感じのレスは見たと思うよ

>>522
そりゃ、新人とベテランを一緒にはできないでしょ
ベテランなら多少遅れても、次はなんとかなるってのが分かるけど
新人の場合は、一度こけたら、本当に仕上げることができるのか? ってとこから心配しないといけないし
526名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 21:13:32
>>525
後半イミフなんですが。
受け取る側はそんな出版社事情なんか関係ないんじゃない?
特に読み専読者ほど
527名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 21:14:26
>>524
悪魔と飛魚が一冊でてそうそうに切られたのは、営業優位だからかな、とは思うな
「今は姫系が来てるから姫系で行きましょう」なんて言われてそう
528名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 21:16:03
>>526
もちろんそうだけど?
何かひっかかった?
529名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 21:19:20
>>528
特に読み専にとっては「出版社様様」なんかじゃないんだからってだけ。
530名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 21:26:18
意味がよくわからない……
えーと、つまりアナウンスするのは出版社からしたら「そのうち出すから待っててね」ってことで
ベテランだったら固定ファンが居るし、遅れても確実に出版できることが分かってるから
「遅れます。待っててください」ってアナウンスをすることも出来るだろうけど
新人だと、固定ファンは居ないし、原稿が仕上がる確証もないから
「遅れます。待っててください」なんてアナウンスは出来ないだろう
ってことなんだけど
新人の本が出るのを待ってるのなんて、身内と投稿者くらいだし

なんか論点がずれてる?
531名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 21:31:07
はあ……。
新刊本なんて女子中高生相手なんだからそれでいいやって意識ならそうだろうね。
>>530みたいな出版社主体の事情なんか消費者は関係ない。
ベテランとか新人なんてどうでもいいからなんで片っ方だけアナウンスしないのか不信に思う。
それがすべてだろう、そういうことに考え及ばないのかってこと。
532名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 21:33:53
しかし前のトメさんのチラシ見てると
砂漠は意地でも改稿を、創刊に間に合わせたみたいだし
ほかのも順調に出てた(1冊目は)のに
今回はなんかバタバタしてない? つか予定通りに行ってないの?
とも思う
533名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 21:36:41
>>531
いや、消費者的には「出てこないもんなんか興味ない」で終わりだと思うけど?
まぁ、自分は新人の本が遅れてもアナウンスなんかしないだろうなと普通に思うけど
確かにワナビ視点で見ると、受賞作がアナウンスなしに遅れるのは「パクりか」「二重投稿か」って疑惑も出てくるね

つか、なんでそんなにカリカリしてるの?
534名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 21:37:11
>>531
そいう感覚が当然になってるから、今回みたいな問題が起きても(ry
535名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 21:39:07
そういえば、今回翼の募集要項に「二重投稿お断り」って書いてあったな
前回までなかったのに
どっかで誰かがやらかしたか?w
536名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 21:52:32
ところで今回の五輪で東原最凶伝説を初めて知ったわけですが……
どれほど有力馬でも彼女が本命にあげると必ずはずれ、おまけに骨折したり落馬したり
応援する選手は、どんなに有力選手でも負けるとか
ダンナは前回メダリストなのに、結婚した途端に五輪選考会予選落ちとか
本人には申し訳ないけど、ここまでくると感心してしまう
こういう主人公だとギャグにしかならないかな?
537名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 21:55:32
>>536
疫病神キャラ?天啓ではシリアス設定だったよ>吟遊詩人。
自分的には真面目に過去話されるほど疫病神プ になって微妙だったけど。
人気あるんじゃないかな?多分。リアル読者には。
538名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 21:56:02
>>536
さげまん(死語)か
むしろヒロインは、あげまん(死語)のが好まれそうだが
さげまんヒロイン、ギャグならいけると思うよ
539名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 22:04:20
人間に恋してしまった厄病神(比喩ではなく本物の神)をヒロインに据えて、
近づきたい。でも、近づくと彼を不幸にしてしまう、と苦悩させるとかw
540名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 22:05:24
Cノベ翡翠のヒロインは、>>536タイプじゃね?
人の死を予見する=私が死を呼ぶのね…的な。

そんなヒロインの心を救うヒーロー!は王道パターンだと思う
541名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 22:05:32
ライバルは福の神ですねw
542名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 22:12:43
>>541
そうそう。
一瞬、短編にして青にでも出そうかと思ったけど
福の神に厄病神が勝つ方法が思いつきそうにないから諦めたw
543名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 22:32:40
>>542
日本昔話ってアニメで、貧乏神に憑かれたおじいちゃんとおばあちゃんの元へ
福の神がやってくるんだけど、長年連れ添ったw貧乏神LOVEな
おじいちゃんたちは貧乏神と一緒に福の神を撃退する

……という話があると友人が力説するのだが
私は見た覚えがない。知ってる人、いる?
544名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 22:43:09
>>543
調べてみたら、それらしき話があったぜw
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7211/Japanese/binbougami.html
ではあるまいか。
545名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 22:44:19
確かあった。
貧乏神ラヴってか可哀想になって家に置いてあげることにしたって展開だったような。

あと貧乏神を祀ってよいことが起こる話は西鶴の日本永代倉にもある。
546名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 22:45:09
>543
あったあった。せっかくやってきた福の神が不憫だった。
547名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 22:49:16
自分が知ってるのは、貧乏神がオチで福の神になった話だ。
548名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 22:50:40
貧乏神ってなんか親しみ深いんだよね……orz
549名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 22:55:39
>>543
「まんが日本昔ばなし 貧乏神と福の神」
でググるときっと幸せになれるよー
550名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 22:59:14
自分も>>547のオチ知ってる。
っていうか、こっちが正当派だと思ってた。いろんなオチがあるんだね。
551名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 23:06:25
>>544-550
ありがとー、ちゃんとあったんだねー
友人にも報告しとく。

ということで疫病神なヒロインは最後には幸運の女神になると言うオチで
どうだ>>542
552名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 23:08:06
貧乏と幸せは心得ひとつで因果関係なしってことですね☆
553名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 23:20:11
>>551
542です。
そうだね。書くとしたらそのオチか。
よし。上手く展開を思いついたら書いてみよう。
もしどっかでそんな話やタイトルを見かけたら
542、やりやがったな……!と思っておいてw
ありがとーww
554名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 23:41:58
どういう経緯で疫病神→福の神に変身というのが肝心だな。
それがドンデン返し的に伏線はってあるなら読者的にも納得するが
伏線もなくヒーローとの愛の力で……とかだったら始球式だ

555名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 01:27:39
ヒロインが疫病神ではなく、実は疫病神に愛されてるヒロインというのはどうだろう
ヒロインが誰かを好きになると、疫病神は嫉妬して相手を不幸にするとか
背後霊のようにとりついて「あいつよりオレの方がカッコイイ」とかぶつぶつ言ってたり
ヒロインのことは愛してるから、当たりくじを拾わせて金持ちにしたり
するとその金目当てに男が寄ってきて、やきもきしたり
夢の中に出ていって「あいつは金目当てだからよしとけ」と説教したり
はっぴーえんど☆にはならないけどw
556名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 01:31:31
それ憑き物じゃねーかww
557名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 01:40:30
>ヒロインのことは愛してるから、当たりくじを拾わせて金持ちにしたり
これをしたら別に疫病神じゃないんじゃないか。
ただ男に煩い何かが憑いてるだけww
558名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 02:04:38
周囲は「近寄る男を不幸にする女」と思ってそうだし
本人も「わたしって不幸を呼ぶ女なんだ……」と悩んでそう

確かに憑いてるのは疫病神じゃないけどw
559名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 02:21:44
何かヒロインのためになることをしたくても災いにしかならないというアレか
560名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 04:41:06
オチをどうつけるかが問題だね
561名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 13:20:13
この流れで、有栖川有栖の「幽霊刑事」を思い出した
死んだ刑事が、恋人を守りながら、自分が死んだ理由を追い求める
とかいうストーリーだったっけか…

少女向け仕立てにしたら結構ロマンチックになるなと思った記憶がある
でも相手役がすでに死亡してんのはマズいか
562名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 13:22:37
いま、それ制作中……
563名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 13:54:54
>>562
相手役がすでに死んでる話を書いているの?
それは、勇者だな。是非読んでみたい。

皆は今、何に向けて書いてる?
時期的にはトメかCノベ。もしくは豆なんだろうけど……。
自分は一度少女向けから離れたくて、少年向け書いてます。
564名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 14:54:58
>>561
「陵子の心霊事件簿」ってマンガが似たような話だった。
相手役は死亡後に記憶喪失になって、主人公の飼い猫にのり移ってたけど。
ホラー系の定番かな?
565名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 15:02:52
トメさんの篠原テンテーのあれは、ヒロインが
死亡後に幼女の体に乗り移ってたな。定番か

しかし新しい恋の書き方とか難しいかもね
566名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 15:27:37
いつもは投稿先を決めてから、それにあわせた話を書いてたんだが、
一度、枚数制限なしに思うまま書いてみようと、プロット立ててチャレンジしたら、
起承転結の承に入った時点ですでに300枚超えちゃったんだぜorz……

豆とかルとか向きな少女小説なんだぜ……出すとこねーよ
567名無し物書き@推敲中:2008/08/17(日) 15:41:37
自分も、処女作はどこに出すとか考えず気のむくまま書いてったら500枚になったさ
何も考えずに食ってると、あっという間に5キロ10キロ太るようなもんかな…
568名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 15:43:16
>>566
ちょ、思うがままに書きすぎw
録が500枚だから、書き続けるなら録かな。
しかしそれ、ほんとにプロット立てたのかww
569名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 15:56:22
>>553=542
同じネタいじくってた。しかも、青向け……
こちらは、神社の跡取り娘がなぜか超人的にトロい(不運な)奴が気になってという展開。
おちは一応付けた。(笑)

>>566
プロット組んであるなら、プロットのパート部分で起承転結つけて投稿作品にまとめてみたら如何。
例えばほら、江戸時代ったら長いけど、その中で、忠臣蔵とか大塩の乱とかペリー来航とかいろいろ魅力ある場面あるし。
それをピックアップする感じ。


570名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 15:56:27
おもしろいなら何枚でも読みたいけど、投稿作では枚数制限あるもんね…。
ネット小説で900枚分くらいのを読んだことあるけど、
あれはあの枚数だからおもしろかったんだと思ってる。
エピソードをカットしたらもったいなさすぎるし、おもしろさ半減。

>>566のを読んでないから、もしかしたらただ余分なエピソードが多いってだけかもしれんけどね。
そういうので最近悔しい思いをしたのは、森崎朝香さんのヒヨウの花嫁。
おもしろいのに無理やり一冊に収めた感があって、あとがき読んで納得。
そんな事情あるなら前後冊にわけてみっちり書いてくれよ…orz とオモタ
そしたらぜったいもっとおもしろくなったのに…と悔しかったよ
571名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 16:40:06
>>570
すまん……ヒヨウってどれ?
雄飛、ショウヨウ、ホウキョ、ゲンテンとあるけどヒヨウが見当たらなかったんだが
572566:2008/08/17(日) 17:15:02
いろいろありがとう。
プロットは立てていたんだが、立てた段階ですでにスペクタクル超巨編だった。
覚悟はしていたんだが、まさか起が終わって300枚とは思ってもみずorz……
一応、起の中も起承転結はしているんだが、
タイトルの土地に到着した所で一巻目ENDは、売れっ子になってからしか使えないだろうし。
今は、とりあえず800枚で纏めるよう努力中。
そこから500に減らして録……いや、とりあえず話を終わらせてから悩むことにするよ。



573570:2008/08/17(日) 18:19:13
>>571
ごめん、雄飛だった。
なんで間違えたんだろうと思ったら、ヒヨウは相手役の名前だった orz
574名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 18:35:22
>>572
ちょい待った!
録って原稿用紙は500枚までだけど、プリントの場合は
>A4用紙ヨコ使用、タテ組42字詰34 行80〜160枚
だからだいぶ短くなるよ。
私もそれで戸惑ったから。
800枚くらいなら下手に削らず、SD文庫に送った方がいいかも。
あーでも少女向けだったらSDはダメか。
575名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 18:37:46
森崎さんは、いつも起承転結の「結」がぶっ飛ばしすぎで
ときどき結末がイミフなときもあるんだよねぇ
白の一冊完結のページ数には
収まらない話なんだろうな、苦労してるのかなと思う
576名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 19:22:24
>>572
いっそ起だけをひとつの話として投稿するのはどうだろう?
そしてデビュー後全4巻完結をもくろむ
577名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 20:32:55
森崎さんので一番惜しいと思ったのは竜天女伝だな〜
選ばれた少女のなかで、一人が皇帝の真の花嫁っていうネタは
ミステリーちっくで良かったし、少女達の群像劇もよかったのに
最後が駆け足どころか超ダッシュ。
しかも禁断の、伏線ほとんど無しで甦りエンド。
「シリーズ化して、ゆっくり書けばよかったのに……」と思った

白の書かせ方はちょっとよくわからん
578566&572:2008/08/17(日) 22:04:54
いろいろ参考になっとります。ありがとう。
確かに録には収まりそうもなく、リリカルラブファンタジーを書いてるんでSDは無理そうだ。
デビュー後、全4巻(300×4)をもくろんで、とにかくラストまで書いてみるよ。
なぁに、デビューしたつもりで書けば、辛くなんてないさ。
たとえ残りの承転結900枚がずっとヒノメを見なくとも……初志貫徹でラストまで書いてやる。

少女小説も、ミステリーのように上限ナッスィングな賞ができたらいいのにー
579名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 22:25:17
>>563
翼ですよ
佳境ですよ
間に合うんか、コレ
580名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 23:11:32
間に合うと思えば間に合う!

たぶん
581名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 23:44:38
>>580

さんくす
頑張ってみる
最終日勝負だ
582名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 00:37:01
話豚切るが、老人Zってアニメ見たんだ。おもしろかった。
主人公も健気でかわいい子なんだけど、敵キャラの扱いもうまかった。
敵役が二人いるんだけど、片方の本っっ当にムカつく奴には
きっちりバッドエンドが用意されているのでスッキリ。
もう片方も最初は胸糞なんだけど、そいつなりに正しいことをしているつもり。
主人公の身が危険なときは助けてやったりとポイントははずさないし、
ギャグ効果もあってかだんだん可愛くなってくる。
で、最後には自分が間違ってたことを悟りつつエンド。

こういう悪役書いてみたいぜ…と9月末の原稿真っ最中に
DVD鑑賞しちまった感想でした\(^o^)/
583名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 00:50:03
>>582
それは為になるの見たねえ。面白そう
自分も悪役に悩んでるんで刺激になった

ちなみにその後者のかわいい悪役も、やはり死亡エンド?
584名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 10:05:29
休み中にオリンピック開会式を見て
いま書いてる中華ふうファンタジーの足しにするつもりでいたのに
結局、通しで見る気力がわかなくて、出来なかった…

ビジュアルブックか
オリンピック関係の雑誌買ったほうが早いかな
585名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 10:10:47
>>584
テレビでも誰か言ってたし、ここでも話題になったよね>開会式退屈すぎ
金も頭脳もある(あるところには)。技術も最新、海外留学でセンスもある、
はずなのになんだろう、あのズレっぷり。
ズレすぎてて逆に理由に興味がでてきたw
586名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 11:00:00
> 金も頭脳もある(あるところには)。技術も最新、海外留学でセンスもある、
> はずなのになんだろう、あのズレっぷり。

なんかこういうキャラを書きたくなってきたw
変人ネタキャラとして
587名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 11:12:27
>>582
知ってるw
最初は可愛げのある悪役Aとムカつく悪役B、逆のイメージだったけど
Bの思惑がわかると飄々とした印象がただ図太いだけに思えてきて
騙されてるAの単純馬鹿さが愛しくさえ感じられて……って観る側の
気持も変わる(これ結構高技術)んだよね。応援してしまう。
Aと主人公、多少の無理を押してカプでもいいんじゃ?と思わせるしw
ああいうの書いてみたいな、本当。
588名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 15:16:50
> 金も頭脳もある(あるところには)。技術も最新、海外留学でセンスもある、
> はずなのになんだろう、あのズレっぷり。

勝手な感想だけど、ユーモアとか遊び心、緩急の付け方
が足りないんじゃないかと思った

おおすごい!だけじゃ飽きるって前に言われてたけど
入場行進してきた各国の選手のはしゃいだ顔とか
無事あのハンコを動かしきった人のホッとした笑顔とかのほうが、
表情のない完璧なマスゲームや、人間墨絵よりずっと面白かったなと自分もおもた
589名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 15:50:30
自分はおおすごいだけで充分だったんだが、
そのおおすごいも花火のCGとかでガックリと有り難味が減ったw
やっぱライブ(といっても放送は数秒遅れだったらしいが)の感動を味わってるつもりのとこに、
実はCGとかはないよな。
こういうとこは、全部フィクションとわかってて感動する小説と感動の種類が違うんだなと思った。
590名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 16:00:25
うん。スポーツでフィクションされると特にイヤだね
なんか、選手の努力が汚された感じがしてしまう

ラノベでは無茶苦茶な主人公補正やご都合主義でも
けっこうまかり通ってしまったりするけど
スポーツは基本、主役も脇役もないから、そういう補正に嫌感ある
591名無し物書き@推敲中:2008/08/18(月) 16:47:05
>>588
なんか党の幹部? みたいなのがすごく口だししてきて、
やりたかった演出がことごとく変えられたとか聞いたよ。
ワンマン社長(センス古)が広報飛び越えてCM制作会社に口だしして、
やけにダサイCMになっちゃったりするようなもん?
592名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 17:15:32
今回は特に政治的なあれこれが
めんどくさそうな開催地だからねえ…>>591

でもあの監督のやりたかった演出というのもそれはそれで退屈そうだ
映画見てるとそう感じる
593名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 17:17:17
よくある話すぎて聞いてるだけでもぐったりw
でも、それ抜きにしてもって印象はあるな。案内のお姉さんの垢抜けなさ
具合から推してみても。

↑似たような話今朝読んだ。「ゲド戦記」の制作秘話で、アニメの経験のない
息子が親の威光で監督してコケたというイメージだったけど。
実際は20年前のオファーに原作者が突然熱烈OK出して諦めてたハヤーオ氏は
もう年だからと辞退、だけどジ○リが会社として受けたと。
でハヤーオ氏の超ワンマン体制で監督を引き受けられるのは息子さんだけ
となって頼んで監督になってもらったと。原作者に了解とりに行ったら
ハヤーオ氏といい勝負の天才肌で、間に入った息子がなんとか取り持ってくれた。
息子さんたちは天才の息子、という才能に恵まれてるという話でした。
とにかくワンマンで、認めない・誉めないで下が育たないらしい。
594名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 17:26:19
>下が育たない
それは分かる気がする。
なんか、自分の世界観とか個性以外は許容しないイマゲが。
ある意味天才肌なのかな。で、近年はその感性がにぶってきてる?
でもトシだから認めない? 難しいね。

そういえば手塚御大なんかは、よく
他人の才能に嫉妬してたらしいね。悪い意味じゃない嫉妬のようだが。
595名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 17:46:20
>>594
自身の作品に限定して言えば、いい意味の嫉妬だったようですが…
596名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 18:04:09
手塚御大は嫉妬した新人を潰すんじゃなくて、ムキになって同じジャンルの漫画で
勝負しようとするってのがいいよね
ディズニーは競合する新進アニメ制作会社を片っ端から潰したそうだが……
597名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 19:06:18
手塚御大の嫉妬は、スポーツでベテラン選手が
若い選手の瑞々しさや輝きにちょっと圧倒されても
なんだとー俺だって負けないぞ!って
奮起してるみたいで、素直に応援したくなる

そういう嫉妬なら自分も見習いたい
598名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 19:16:33
石森章太郎の授賞を長年阻止し続けたりとか、水木しげるの授賞式で
捨て台詞吐いて退場したりとかでもですか?
その意地は作品に反映されているのは認めるけど、見習いたくはないな。
599名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 19:17:56
>>593
>とにかくワンマンで、認めない・誉めないで下が育たないらしい。
そうだったのか……誰もポニョの盛り上がらない転部とすかしっ屁みたいな
エンディングに意見できなかったんだねorz
パヤオ氏老いたなーとは思ってた
600名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 19:20:58
そういや手塚氏の追悼本でハヤーオさんは「手塚氏のおかげでアニメーターは
低賃金を強いられました」って書いてたらしいな

>>598
手塚御大そんなことしてたんだ……水木しげる老がエッセイ本で
手塚さんは不幸でしたみたいなこと書いてたのはそういう意味かな
601名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 19:38:53
そういや水木しげる老は
御本人がキャラ立ち過ぎだろ!と自伝?読んで思った

こんなキャラを脇で出したいとさえw
602名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 19:43:47
やっぱ参考になる?と思うので転機しとく。
上で話のまとめようがなかったのがわかってもらえると思うw
24 名無しさんにズームイン! sage 2008/07/12(土) 00:44:33.39 ID:lsypmm41
一応転記

岡田斗司夫のゲド戦記裏話
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img03/img981_j03-1.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img03/img982_j03-2.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img03/img983_j03-3.jpg
603名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 20:26:09
まあ、録のエパタイの人みたいに
ネットで別名義で大暴れよりはマシ……かなあ……
604名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 20:32:36
パヤオさんのこと?
お年だし、お忙しいし、地位も名声も桁違いだからそんなことしないよw
605名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 21:07:46
>>583
人死にはでないよ。SFコメディだったんだw
嫌な敵キャラBのほうはきっちり報いを受けてエンド。
憎めない悪役Aのほうは自分のしたこととちゃんと向き合いつつ、
ヒロインとの和解も匂わせてエンドって感じ。
いや、Aはいかついおっさんなんだけどもww
なぜかヒロインとの仲直りを願わずにはいられないキャラだった。
大友さんはスゴいとあらためて認識したな。
そういえばパヤオさんもムスカというカリスマ悪役を生み出しているねw
606名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 21:08:04
プロになったら編集者との間にどんな悔しいことがあっても口外しないで
悔しさをかみしめて書くことになるのかな……
607名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 21:11:10
>>599
>盛り上がらない転部とすかしっ屁みたいな エンディング

ヒドスwwでもここまで言われると逆に見たくなるw

……つーか近年のパヤオ作品はみんな尻すぼみな感じか
アイデアが良くても、最後まで持続力がもたないのか?
もしそれなら、凡人の自分にもちょっと分かるがw
608名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 21:14:51
一言でいうと「老害」か。

いま、TVで鍛冶職人さんの技を観て、ほんとうに素晴しくて感動してたとこなんだけど
ずっとひとつの仕事を精進してきて、いまも高みを目指して黙々と……って
年配の人はかっこいいよね。すごくかっこいい。
地位も名誉もあるけれど(ry な出来上がっちゃった人はそれを護るのが
命題になってしまってるのかなあ。手塚氏は稀有なその中間ってかんじ。
609名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 21:22:40
>>608
その間で揺れ動くのが、人間くささって感じもするね
610名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 21:27:16
パヤオさんは少しも揺れちゃいないけどね…
611名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 21:29:13
老害=組織の指導者層が高齢化したまま、円滑な世代の交代が行われず、
   人材の若返りが阻まれ組織の健全性が失われていく様。

ジブリはパヤオさん一代で終わりか……
まあ作家もそうだけど。
612名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 21:30:52
>>603
それにしても録は問題作家ばかり抱えてるなw
王女修業の人といい、死神姫の人といい、今回デビュー組だと天啓と舞姫と4人中2人も絡まれ厨
悪魔の人も売れてたらどんなに絡まれたことか
絡まれてるのは、デビュー前からネット上で発言してた人ばかりみたいだけど
こんだけ絡まれる作家率が高いのは、なにが悪いんだろう
613名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 21:33:08
>>606
いま作家スレまとめてROMしてきたとこなんだけど
行き詰ったときはワナビスレ読んで溜飲下げてるそうだよw
ここもバージョン入りで紹介されてた。

ここ読んでる「私」さん、出版の裏情報とか木戸銭代わりに置いてってくださーいw
614名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 21:35:55
>>611
寄らば大樹の陰、って新陳代謝が規則的な組織に限っていえることだね
615名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 21:45:04
>>612
ただ単に、皆ブログ餅だから
豆作家とかより露出もツッコミも多いからじゃね?
『基本的には』絡まれるよりは絡むほうが悪いし…

しかしパヤオさんとこは一代限りっぽいけど
ソレ考えると、でずにーって凄い上手いことやってんな
何が秘訣だろ。考えると、作家の生き残りにもつながってきそうだけど
616名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 21:46:52
>悪魔の人も売れてたらどんなに絡まれたことか

なんか発想がいやらしいね…
617名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 21:47:18
>>613
少年向けだけど、デビュー作のあとがきで
「どう見ても精子です」を縦読みで仕込んできた
ツワモノねらー作家とかいたな
発売後、レーベルスレが良くも悪くも祭りになった記憶
618名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 21:52:55
>>616
事実でしょw
売れた人ほど絡まれる
売れる前から絡まれるには、青空症候群の人くらいオオモノwでないと
619名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 21:57:58
録はなんというか、売れる売れないが中身じゃなくて作品の外郭のみで
決定しているが気にかかる。まあ、どのレーベルにも共通することかも
しれないけど、より顕著なように思えてならない……。

個人的には、悪魔面白いと思ったし、今月出た12人の〜も意外に良かった。
でも、売れないんだよなあ。現代モノ・男主人公ってどうして敬遠される
のかなあ。読むのもそうだけど、自分が書くのがそういう系統が多いから、
とらたぬとわかっていても凹むぜ……orz

ま、もう開き直って、グロいスプラッタ書いてるけどね少女向けに。
仕方ないベー、それが書きたいモンなんだから。
620名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 21:59:37
>>618
青空症候群って?
621名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:01:52
>>619
スプラッタっておまw

幻獣・エパタイで欝だ欝だ言われてしまう少女向けだぜ
コアなファンが付く可能性はあるが、ギャンブルすぎるぞ
でもそれが個性と信じてるなら、おもいっきり書ききってアピるのも
新人賞ならアリかもしれん
622名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:04:36
618 がワナビに絡んでる何者かに見えるのは自分だけだろかw
623名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:05:43
>>618
ぐぐったら高校生のサイトが出てきたけど? これがどうかしたの?
高校生相手に草生やしてる前に自分の原稿と向き合ったら?
624名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:08:58
>作品の外郭のみ
青も毎月の作品がバカ多いから、激しくこの傾向があるけど
録も作品の幅はけっこうあるのに同じ傾向だよね

そして外郭を整えても売れない、愛と萌黄……
625名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:10:23
男主人公なら、豆か白…と言いたいが
白がな…いまダメダメだからな…

愛が男主人公も売れるレーベルになってくれるといいな
626名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:11:57
>>619
Cはどう? スキマ狙えるかもよ
627名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:15:36
>いまダメダメだからな…

その「いま」、いまに縋ってしまう自分がイル〜ww
いまはダメダメだけど、きっと立ち直ってくれる!
だって、三日限りでも王子様だったんだから!!←悪い男に騙されるの図?
628名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:18:55
>>620
要英語訳
629名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:22:48
>>619

録は、これは面白い! 凄い! ってのがないんだよね……
まぁ、そこそこ……とか、絵がイイとか、設定がイイとかはあるけど
でも文章が……でもシチュが……ってなる
630名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:22:54
>>628 トン
なるほど、よくわかった。エッジもまた…
631名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:22:57
ちょw三日王子wwwww待てw正気に返れwwwww

しかし腐っても講談社だからな……昔大賞の1作きりで終わってたと
思ってた森福都さんが色んなジャンルで頑張ってるのを知って
レーベルもだけど作家の地力も大切だなと思った
632名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:25:55
>>623
おま……高校生のサイトを晒すつもりか
極悪な
書き込む前に考えろ
633名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:29:22
>>613
見てきた。なんか暗い気持ちに……
ワナビで終わる方が幸せなのかも試練

>>632
ゆとり乙
634名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:30:52
>>631
森絵都と間違えてるのかと思った……
そんな名前の人もいるんだね
635631:2008/08/18(月) 22:31:14
最初と最後で結論が違ってたorz
レーベルも大切だけど自力が肝心がメインでした
636名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:32:11
森絵都 森福都 森奈津子 森鴎外

このへんよくごっちゃになる
637名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:34:30
白大賞時代に夢枕獏せんせーに絶賛されて出てきた新人さんです>森福都さん
白デビューの後で中華系の賞も取って大人レーベルで手広く書いてる。
あんまり知られてない人だけど、地味にスゴイと思う
638名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:34:43
>>633
オリンピックに出られなかった選手が
オリンピックで惨敗した選手を見て
オリンピック出ないで幸せだったかも…と思うかのような話だな

でも自分はオリンピック(プロデビュー)が欲しい
デビュー作がボッコボコに叩かれようが、編集の意見に泣こうが
それって、読んでくれる人がいる、自分の『本』が世に出てるからこその特権だし
頑張りたい……
639名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:34:54
>>633

「高校生のサイトがひっかかる」なんて書いたら、興味を持って見に行くヤツが出るだろ
未成年のサイトを晒すような書き方すんなって言ってんの
640名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:37:02
>>636

いや、最後二つはないっしょw
641名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:37:48
スルーして別の話題で流せよ。引っ張る方が無神経だろ

>>636
森鴎外がゴッチャになるなら森茉莉さんも入れてくれwwww
時代が時代ならラノベで大作家になったかも…
642名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:40:02
>>638
>>633だけどその通りだな。頑張ってみるよ。
そして運良くデビューできたらここは絶対のぞかないw
643名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:42:53
あんまり簡単に「あの作家消えたねw」みたいなことも言うまいと決めた。
作家産なりの苦悩がいっぱいあるんだね。
そんな自分はプロットに行き詰まっている。
最初と最後は決まってる! 超大作! けど真ん中が出来ないw

644名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:45:44
>>638
でも編集の手による全身整形で元の作品とは似ても似つかない断腸のデビュー作とかありそう
もうこれ自分の作品じゃないorzってのは無念だろうな
645名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:45:45
そういえば少女小説総合スレでもちょっと話題になったけど
白、『扉の書』みたいなハードめで
ラノベっぽくないのを結構受賞させてたんだよね…

いまはそういう硬派なのを拾ってくれるのはCノベの役目っぽくなっちゃったが
646名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:45:58
>>641
指摘されないと気付かない人もいるみたいだし
今回はうっかりみたいだけど、わざと晒すバカもいるから用心するにこしたことはない
647名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:46:21
>>641
BL作家はガチ。いま温帯言われてる人々はきっと女御どまりにw
648名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:47:30
>>644
でも豆作家さんたちは
全身整形と言われつつ、それなりに売上げ出てるから
まだ自分を慰める材料があると思う
649名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:49:03
そういえば白w
結局次スレ立たずじまいでマイナーレーベルと同居の大部屋行きに…
650名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:49:08
>>645
煌夜祭は傑作ってだけじゃなく自分にとって希望の星みたいな作品になってる。
ああいう作品が出るCで書いてみたい。
651名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:50:08
>>647
森茉莉読んだことないけど、そんなんなのかw

でも温帯は何があっても温帯だった気もする……
652名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:51:21
>>649
だって出る作品BLがほとんどだもんよ

ノマ書いてるのは幻獣の人と花嫁の人くらい?
ときどきなんか現代ものが出てるようだが
653名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:52:10
>>644
いろいろワナビ向け怪談があったけど、一番遭遇したくないと思ったのは
打ち切りを伝えたくない(へっぴり)編集がただ嫌な瞬間引きのばしのためだけに
企画会議通ったことにして本編書かせたという事例。
……。デビューできても当たりたくなーい!
654名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:56:21
それはイヤだな…でも原稿は残る訳か。他社に売り込むのはダメなのかな。
編集が原稿見るの自体めんどくさがって飼い殺しも嫌な事例だった。
デビューした意味ないじゃん!
655名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:57:32
>>651
本当にガチです。
昭和37年に作家とその弟子の愛憎劇(弟子の婚約者と別れさせて
肉体関係に!)とか、風木以前にそんなもんあったとは!
戦後の性に厳しかったらしい世の中でその度胸だけでも感服する。
656名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:59:14
>>655
な、なんという…
自分の生まれる前にそんなBLの基礎みたいな作品があったのかw
萌えのパワーだろうけど凄いなあ
657名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:00:13
>>655
ですが、三島由紀夫とかおまりのパッパとか、ありましたね、「そんなもん」
でも、なんか切り口がBLなんすよ!
やっぱ温帯より3段は上の位を設けないと温帯を譲るしかないと思う。
658名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:02:06
それはガチだなw>>655
森茉莉さんは「甘い蜜の部屋」しか知らんが
あの洗練された文体でソレが繰り広げられるんだ……調べて読んでみるよ
659名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:02:52
>>656
乱歩の孤島の鬼とかも既にありますけどねw
660名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:03:15
温帯より上って……女帝?
貴腐人はたぶん温帯よりまだ下だからなぁ

ってなんの話よw
661名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:04:48
待てまて、雨月物語とか菊花の契りとかいう
エロ書いてないだけな or プラトニックなホモだろ
ってな話もあってだな…

日本っておおらかだよね。聖☆おにいさん普通にヒットしてるしw
662名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:09:01
>>658
つ「枯葉の寝床」仏ハーフの大学教授がバーで拾った美少年を若紫みたいに育て関係を持つが
突然現れたライバル(SM趣味)に魅かれていく少年にのめり込み、妄執の末
殺してしまう。
数日経ってから服毒後追い自殺で隠した少年の骸に辿り着く前に絶命とか
そこでもの食うかとかライバルっていつも「黒い男」だよねとか、ツッコミどころ満載
だけど普通に面白いよ。もう元祖BLはこの人でまちがいなしです!
663名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:09:15
前読んだときは気付かなかったけど、菊花の契りって名前がモロ直球なんだな…
664名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:09:50
孤島の鬼ってそっち方面だったんだ……
自分は小学生の頃翻案漫画の「ドクターGの島」をgkbrしながら読んだだけだが
BL臭は気化させてあったんだな
665名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:11:10
>>661
それをいうなら戦国時代からガチホモ実話は証拠物件とともに数々。
しかしBLちっくなのはやっぱもりま(ry
666名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:12:20
痛そうな契りですね ってホントかよ!
モチーフに菊の花とかそんなんじゃなくて!
667名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:14:30
いや……あれは中秋の名月(またの名を菊の日?だっけ)までに帰るからという約束を
タイトルに仕立てたものだと記憶するけど。
668名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:15:00
>>661
びっくりした……
並んで書かれていたから、
すでに聖兄もBL認定なのかと思ってしまった;

>>664
孤島の鬼、本編はかんなりすごいよ
でも、「男のBL萌え力」の限界はあそこまでかな、というエロさだった。
一読をおすすめ。
ところどころに「これってギャグだよねjk!?」
みたいなシーンが大真面目に挟まってて笑える。
カニ人間とか。
669名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:15:01
>>665
戦前までホモの恋人は念者と呼ばれて普通の関係だったと美輪様がおっしゃってた
その風潮を軟弱だとかで軍部が握りつぶしたんだって。

670名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:16:28
明治の学生は男好きは硬派、女好きは軟派と言われたと聞いた。ふつうに
671名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:17:21
>>668
乱歩は少年探偵団でギャグだったなあ……
おねえさまが誘拐されて、気がついたら全身肌色のぴっちりスーツを着せられて
縛られてたとか。普通に裸にする方がよっぽど楽じゃないのか。
672名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:17:59
戦国時代までいくと、女は子どもを産むだけで、
対等な愛情を持つのは男って考え方もあったしな

みんなこういう話題だと生き生きするなww
673名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:18:40
基本、他人事だからねw のびのびしてしまう
674名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:18:42
>639
ゆとりだなぁ
何も関係ない未成年のサイトを荒らされるより
当人のスレに誘導したほうがいい。
コレが青空症候群作家のスレですって
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1211042618/l50
675名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:19:13
自分、ふつうに乱歩ファンだったんで次から次に
読んでいったリア厨時代、孤島の鬼の最後まで一貫したホモ描写に
凄くびっくりした記憶があるな。

最後とか凄いよね…想いびとの名前を呼びながら死ぬって…
洞窟のなかで迫られるシーンも相当だけど。
つかそこに挿絵があってフイタ だれだ指定したやつはw
676名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:19:41
タイの高校で、女装男子(カトゥーイ)専用トイレができたそうな
>生徒数が約2600人で、このうち男子生徒1000人の1割以上がカトゥーイ。

女装男子が普通な世界……少女ラノベ的にはどうなんだろう?
677名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:21:41
>>674
そうだよね
なんで「高校生のサイトがひっかかる」なんて書くんだか……
678名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:21:46
タイの留学生二人知ってるが二人ともゲイだった。
679名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:23:58
タイ、何気に新世紀に突入しているんだな……どうなるんだこれからw

そして遅レスだが
>>643
ここに同士がいるぞ!
なぜ真ん中だけ埋まらないんだろうね……ふしぎ。
しかしそんなときはMGSかエースコンバットのテーマを聞くんだ。
なんかハリウッド級のやつが書ける気がしてくるんだぜ……!
680名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:24:34
>女装男子が普通な世界
志麻由紀がすんげー嬉々として書きそう

まあそれ以前に

つプリンセス・プリンセス
681名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:25:37
スルースキル推奨でおk?

タイは不思議な国だね。前世女の子だった記憶が残ってるから女装男子おkとか
今生ダメなら自殺してリセットしちゃえばおkとか
682名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:25:58
ググると
「タイの人口を見ると、50%が女で、20%がカトゥーイで、残りの30%が男なんていわれてるらしい」
とか見つけた。
タイすごいなw
683名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:27:48
>>681
ブルーはスルーね、おけおけ

まあ、おおらかだよね。
街中ではみかけないけどTVに出てくる人々、世界で一番美しいと思ったよ。
684名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:29:17
全校で100人以上は女装男子が居るってことは、一学年に30人は居るということか
えーと、何クラスあるのかわからないけど、1クラスに一人は居るってこと?
それとも女装男子クラスがあるんだろうか……
想像つかないな……
685名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:29:29
>>682
それ結婚相手見つけるのが大変ってこと?
50%の女性に対して男性30%……
出家しちゃう人も多いそうだし
タイすごいよタイ
686名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:29:51
そういやオリンピックの開会式
中国だからさぞ喜び組みたいな美人を選りすぐってくるんだろう!
とwktkしてたのに
開会式に出てた女性もコンパニオンも
スタイルはいいがそれほど美人じゃなくて、ガッカリしたんだぜ
687名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:31:25
中国は人海戦術の国です
人海戦術 空飛べない
人海戦術 海行けない
人海戦術 地を駆けろ
688名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:32:51
>>684
タイの学校で教えてた人のブログもあったけど、本当に一クラスに一人くらいは普通にいるみたいだよ
689名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:33:50
五輪お姉さん、ドレスはかわいいと思った。
チャイナ風だけど、裾が広がってるやつ。
競技ごとに色が違うけど、白がステキだったな〜
690名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:34:28
タイだと、政略結婚で嫁いできた美人の姫が実は男で
バレた時に「お、おとこーっ?! 女にしか見えないのに男だとーっ?!」
ってシチュに驚きがないんだろうな……
「あ、カトゥーンだったのか」くらいだったりするのかも
691名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:34:43
>>679
ノシ
そして今日も真ん中が埋まらずこのスレにたどり着いたんだぜ
明日MGSダウンロードするよ
692名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:35:52
「カトゥーン」ってどっかで聞いたなと思った。いまわかった
693名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:36:21
>>690が逆にすごく新鮮に感じられる不思議w
694名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:36:31
>>690
平和でいいが、全然ドラマにならんなw

しかし女装男子は着替えはどーすんだ
女子が違和感なく受け容れてくれてるんだろうか
695名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:37:03
しまったw
「カトゥーイ」なんだね
696名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:37:20
>>690
しむらー、カトゥーイ、カトゥー「イ」
697名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:38:47
>>694
十年くらい前カトゥーンのムエタイ選手がシャツ着用を認められたって
「世界丸見え」系バラエティー番組でやってた。
すごい女っぽいのにいざ戦うとメチャ強かったw
698名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:39:29
>>689
チャイナドレス風、いいよね
でもあれって現代服なんだっけ…?
中華もの書くときには是非とも、チャイナドレスの姉御が欲しいところだが
699名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:39:32
女装男子と普通女子で
ノーマルだけど百合ってのはどうだろう。
700名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:40:12
ああっ自分もだ>カトゥーン≠カトゥーイ
それ可愛い系アニメじゃんorz
701名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:40:53
>>699
むしろその30年後を知りたい
702名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:40:57
カトゥーイ専用トイレみたいな話を聞くと、いかに自分が日本式の考えしか持ってないかつくづく思い知らされる…
世界には本当に色んな人がいて色んな習慣があるんだな…
ファンタジーで外国描くときにも、それぞれの国の色とかを出せるようにしたいな
703名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:41:04
>>699
愛が君の作品を待っている
704名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:42:59
もう何がなんだかw>699
男装の女の子が女装の男の子を守る漫画がアカピーで紹介されてたのを
思い出したよ
もう普通の性別ネタじゃラノベでも漫画でも驚かれなくなったんだな
705名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:43:14
ネオロマのオリヴィエ様とか
玄武開伝のヒーロー女宿とか
Wジュリエットのヒロインの相手役とか
それっぽいキャラはいるけど
小説で女装男子だと、いまいちインパクトに欠けないかな?
ビジュアル的な意味で。
706名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:44:51
>>699は、マンガでは結構使われてるアイデアだね

ラノベだとどうかな…
「こんなに可愛い子が女の子のワケない!」ってこれは少年向けか
707名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:46:03
父ちゃんと母ちゃんが>>699シチュってのはどうだろう
708名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:49:25
遠藤さんが、明治時代の、わけあって女装して女子校に行ってるけど、中身は男前で火事の中から上級生を救いだしてバレちゃったとか
弟のために自分がバカのふりして女装してるけどやっぱり中身は男前で……って感じの漫画を描いてたけど
そういうのとは違うもんね……>カトゥーイ
しかも、社会的に認められてる存在……
意外に難しいかも
709名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:52:47
その世界の最高神が両性具有で、
女装男子や男装女子は、その神さまに近づくための
神官たちの修行の一環としてフツーに存在する

そんな神殿でのラブコメとかどうよ
710名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:56:49
実はリアルにテレビで見たことあるんだよね>女装男子×男装女子
ようはオカマさんとオナベさんのカップルで、
子供もいらっしゃった気がする。
普通に幸せそうだったよ。
洋服を取り替えると元通り〜

しかし子供はどう思うんだろうな、と思ったよ。
愛情は溢れていそうだったので、ほほえましかったけどね。
711699:2008/08/18(月) 23:58:41
↑あ、ごめん
710=699です
712名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:59:57
>>709
それは、見た目が男の子はもれなく女の子ってことで
あまり意外性がないんじゃまいか?
ていうか神殿内恋愛は許されるのだろうか
そして男の格好をした女の子は、女の格好をした男の子に惚れるのだろうか……?
713名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 00:10:08
>>712
いやすまん、ノリで書いただけで
そこまでマジメに考えてなかった

女装・男装は強いられてるけど、本人達は普通に男or女の
カッコがしたくて、ときどき内緒で性別に合った服装をするんだけど
そこで色々ごっちゃになって騒動、とか
714名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 00:19:47
こないだの騒ぎで、まゆたんが今連載している俺愛というのが
男装女子と女装男子の恋愛者らしいと知った。
715名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 00:26:46
愛俺な

話違うが、BL萌えの無い人にBLって書けるものなのかな
百合やニアホモでもいいんだけど、とにかく男女ラブを
性別変えて、それなりに葛藤とか入れれば
BLにもニアホモにも百合にもなるものなのかなぁと
716名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 00:27:06
>女装男子と普通女子

まさにそんな話をこの間の録に出した自分がいるw
717名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 01:15:38
>>715
無理じゃね?
BL読者は厳しいから、「それ女の子でも違和感なくね?」って本はめちゃくちゃ嫌われる
基本、どっちもイイ男でないと萌えないし
逆に百合はイイ男っぽい女の子ならおkってわけじゃなくて、イイ女でないと駄目だと思う
718名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 01:54:01
ガチガチに様式固められると百合とかBLとか書く気なくても萎えるなー
719名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 07:35:43
しかし豆で、悪魔の皇子とかアダルシャンのレータやってた人達は
人気BL漫画家らしいけど、ブコフで作品みたら
『これ男女じゃないの?』ってビジュアルの2人が絡んでたな

友人に聞いたら、イイ男同士のカプはたしかに人気だけど
リア厨とかのBL初心者には、そういう男女カプみたいな
ビジュアルのホモカプのが受けがいいと言われたが。

リア厨受けに限定すれば、女の子みたいな男の子の
ニアホモはある程度受けるんじゃないかな
720名無し物書き@推敲中:2008/08/19(火) 09:25:49
>>717
一定の、というか結構な需要があるんだよ
>女の子でも違和感なくね?って本
声を大にして「嫌いだ」という人もまた、一定の割合いるけどね

そういや、ちょっと前にタイ人受けのBL読んだな
「少女と見まがう美貌」はちょっとアレだったけど
そうか、タイにはそういうの多いのか
721名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 12:40:39
しかし書店のBLコーナーは
少女向けコーナーの軽く数倍規模があるよな
あれなら、いろんな嗜好の人に合わせていろんな作品が出るよな〜
722名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 13:26:58
BLは、いろんな作品が出るのも仕方ないっていうか。
そもそものジャンルが読み手を選ぶ上に、その中でも嗜好が細分化されてちゃってるからなw
で、少々冒険してもそこそこ売れるから、今みたいな広く深くな市場になってるんだと分析してる。
その代わり、普通のラノベみたいに爆発的大ヒット〜みたいな作品はなかなかない。
ティーンズ心臓全盛期みたいな、少女文庫乱立期も考えて見ればそんな感じだったなあ。
723名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 13:32:20
BLは世界観よりなにより
カプ傾向が合わなかったら手にとってもらえなさそうだからな…
だから細分化せざるをえないというか
724名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 13:38:28
自演粘着、スルーする
725名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 13:39:27
あ、ごめん。過去レスへの誤爆でした…
726名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 14:10:55
BLに比べると、少女向けのカプ傾向は
あまりバリエないようなイメージあるがどうだろう
727名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 14:13:58
現代ものと社会人年齢がNGだから、話も広げるの難しいよね。
恋愛か、時代に翻弄されるか
728名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 14:23:59
相手役がおっさんや非美形も難しいよな>カプ
729名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 14:47:52
あー、なんと乙女 w の狭量で画一的で気難しいことよ.
でもあのキラキラ感を書きたい読みたい欲求は他では満たせないんだよね。
元乙女 w カテゴリーを別立てしてキラキラ+人生の深みも追求できればいいのに。
愛にはそれを期待しているのだが。
730名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 15:25:13
>>719
見た目じゃなくて、中身の話だよ〜
731名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 16:27:49
BLはその嗜好の細分化故に売れてるって気もするな
友人同士でもよほど好みが合わない限りあまり貸し借りしない(できない)ジャンルだ
それに秘密の趣味としてたしなんでる人も多いだろうから、そうなると
借りたりせずやっぱ買うことになるんだよね。なぜなら自分がそうだからw
732名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 16:40:30
ラノベ以上に店頭で買いにくくて
ブコフにせよ廃品回収にせよ処分しにくいジャンルだよね…
733名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 17:19:11
>>729
元乙女というか、心は乙女、度量は大人だったら枠も広がって面白いもの増えそうだよね。
734名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 17:29:38
豆の受賞作整形とか聞くと
「乙女(読者)が狭量」というか
出版社側が狭量なんじゃないかと思う
乙女に受けるためにはこういうの(ニアホモ・逆ハー・美形オンリー)じゃないといけない!
と凝り固まってるというか
735名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 17:35:35
でも実際乙女の頃は視野狭いと思うよ。読者を貶めるってことじゃなくて
世代的な特長として。
もっと前、幼児とかだとなんでも吸収しちゃうけど、好みが確定するとそればっか貪るようになる時期も。
でも購買対象は実際そんなコア乙女だけじゃないのだし、一部の一時期のことなのに
出版社側が総体的な需要を見誤ってるというのは別にあると思う。
736名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 18:42:59
まぁ、一番売れそうな線で安全策ってのもわかるけどね
豆というかツノカワは特に営業で回ってるから
青なんかは冒険もさせてくれるけど、失敗したらサヨナラだし
一概にどっちがイイとは言えない罠
737名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 18:49:17
青といえば、ブコフでマエタマの天支があったから読んでみたんだけど
やっぱり何だかんだ言っても、華のある設定とかキャラ配置はうまいね
ヒロインはとびきりの美少女設定なんだが、不思議とイヤミじゃなく
ヒロインマンセーにも感じさせずにサラッと読ませるのは流石

美少女ヒロイン設定で書きたかったんで
少し参考になったかも知れない
738名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 19:12:15
それって設定やキャラ配置のセンスはもちろんとして、それをサラッと読ませる
表現というか筆力も重要だよね。
どうしてもヒロインの美少女・いい子描写が鼻についたり、設定の説明が面白くなくて
(設定そのものは魅力的でも)読みづらかったりする作品のなんと多いことか。
739名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 19:55:55
そっか、今度見つけたら読んでみよっかなマエタマ。
740名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 20:16:19
マエタマはいい意味でヒロインに萌えてないのかな?

自分も昔、天支を一冊だけ読んだけど
美少女描写はしても、その後に変な趣味を持ってる、ある意味アホの子です
って描写をサクっと入れたり
周囲の美形の一部とは仲良く、一部とはケンカみたいに
総マンセーにはしてないんで、美少女だけど普通に親近感もてた

持ち上げたあとの、落とし方がうまいのかな
741名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 21:44:32
まぁマエタマはそのへんはプロだね
ニアホモでも逆ハーでもラブラブでもないけど売れてる
いまどき希有な例という意味では、参考になる
742名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 21:54:23
豚切りスマソ
…録、何とか学園のコネを疑われてた事があったけど
やっぱりコネ受賞とかあるんだろーか

久しぶりに本スレ見て
もう応募しちゃったのに微妙に鬱になった
743名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 21:57:33
天啓の人のこと?
744名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 22:01:14
あー、よく見比べないと判別できないくらい黒に近いグレーねw
自分もちょっと感じた。あの回だけたまたまなのかも知れないし、
もしかしたら前の時はコネだけど、今回は全くの実力かもだけど。
745名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 22:04:29
しかし第一期が他レーベルの最終候補、第2期のイチオシ新人のはずが
コネでBLデビュー実績ありの再デビューとなったら(黒だった場合ね)
なんとなく昨今の録の醸し出す空気と違和感ない。
746名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 22:05:53
>>742
学園枠はあるんじゃね?
でないとやる意味がないし
そのへんは持ちつ持たれつだよ
ただ、録受賞作のレベルを見るに、他レーベルで最終一歩手前あたりの実力があってカラーがあえば、すんなり受賞できそう
あそこはデビュー一人なんて決まってないし、気にすることないよ

……むしろ滅多にデビューが出ない翼が鬱
同時に闘志もかき立ててくれるがw
747名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 22:39:20
翼はなあ…
デビューしても、本が出るかどうかが分からないというのが
輪をかけて鬱なんだぜw

装丁はすっごく好きで憧れてるんだけど
748名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 22:54:24
翼は読者として楽しめる話がなくなった
あそこで書きたいと思えない自分に気づいてターゲットオフした
749名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 22:56:01
表紙カバーの紙が良いよねw
同人誌であの紙をつかったら、ほんとに見栄えが良くなって惚れ惚れした
ただのコート紙だともっと貧弱な感じになるんだけど、輝きが素敵でしたw
750名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 22:57:02
連投スマソだが>>747
運良く本が出ても書店に並ばない翼文庫のイマゲ
751名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 22:59:30
自分も>>748と似たような感じで
いま読んで楽しめるのはナニーの人くらいだが
ナニーも、少女ラノベ的な楽しさとは違うんだよなぁ

他の作品は少女ラノベ以前に、なんか同人臭くなってしまって駄目だ
真瀬さんとか(キャラは好みじゃないけど)文章と話はわりと好きだったのになあ
752名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 23:09:59
翼は発売される文庫自体が減った
前は1ヶ月おきに2〜3冊発行だったのに今は2ヶ月連続で新刊が出ないこともある。
連載でさえ文庫にならないこともあるからなあ…
753名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 23:14:40
値上げを狙って出し渋ってるうちに倉庫で古びてしまったってかんじか。
754名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 23:19:21
あー
なんか発酵しきってカビが生えつつあるイメージか

一応文庫を出せば売れるんだけどねえ翼は
根強いファンが離れても新規のファンはつくのか心配
あるいみ白よりも
755名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 01:07:11
>>745
いや…、あれは黒じゃね?

まあ、コネじゃない受賞者もちゃんと居るようだからいいがね
再デビューでもできるだけすごいとは思うし。
豆の蝶の人とかは挑戦してもまだ再デビューできてないし
それもまたツライ道みたいだな
756名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 01:20:28
>>755
前にここで純文学とちがってラノベはコネデビュー=ひっそりと何時の間にか、で
投稿と別枠だから出来レースじゃなくて公正なところが良いって話が出てたよね。
録だけならまだいいけど、悪貨は良貨を駆逐するっていうからそれが心配だ。

豆の蝶の人はゲームライターとしては順風なんでしょ?ブログ見たふうでは。
またチャンスもある??かも
757名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 01:54:21
>>750
ところが、実はけっこう書店で見つかるという
録や、下手したら豆よりいい
まぁ、豆録は配本偏ってるという話だけど

……でもホント、文庫出なくなったよな
758名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 02:26:06
自分はコミケとかのノリじゃないし、あまり興味もないから新●館編集さんの
コミケ詣で&二次狂い&公私混同の話とか聞くと翼とは縁がなさそうだな、と思う。
普通の読者としてもなんか興ざめかも、だし。
759名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 03:02:47
ていうか、そのレーベルで書きたいかどうかじゃない?
キャラ萌え路線の豆録が嫌いな自分としては、青Cノベ白翼方面しか無理
ルみたいなおとなしめのお嬢さん向けも書けないし

それにコミケ詣で&二次狂いあたりは、どこの編集にでもいるハズ
あのCノベにだっているんだし
特に録は確立高そうだけどw
760名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 07:06:15
編集がどこも一定以上の確率でそんな感じなら、新人賞については
最終の審査員の顔ぶれが大事になってくる気がするな。
改めて豆の変更が惜しい。まあ、豆は何が通っても整形が掛かるから
あんまり意味がなかったかも知れないけど。
761名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 07:20:24
でも納得度はあきらかに旧審査員のが上だからな>豆
整形かけるにしても、素材えらびがね

そういえば青も
マエタマに審査員やらせて特別賞をあげるようにさせたら
もっと生き残る新人が増えるんじゃないのと言われてたな
762名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 08:56:52
>>761
投稿者も審査員もはじめから編集の好みに沿って投稿・審査するようになって
徐々に全身整形しなくてもよくなりそう>豆

>>761
レーベルカラーとはいうけれどどこも玉石混交なわけだし、上が変わればカラーも変わるし。
でも下の体質はそうは変わらないから。しかし、マジでどこにもいるのか。
763名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 08:57:10
>>759
翼の売れ筋はモロキャラ萌え路線なんだが……看板が鴉だぞw
最近大プッシュの宝印も世界観gdgdなキャラ萌え路線

>それにコミケ詣で&二次狂いあたりは、どこの編集にでもいるハズ
二次狂いで公私混同する編集は翼くらいだろう
764762:2008/08/20(水) 08:58:50
下段は
×>>761
>>759 でした。
765名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 09:08:43
いつものひとがきた
766名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 09:12:47
いい加減スルー覚えてくれ頼むから。

しかし全身整形と言い出した人は誰だろう。素晴らしい表現だ
767名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 09:15:25
自分は>>759的な理由でCを目指してる。
翼は四段階評価だけは魅力なんだよな…
768名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 09:17:12
このスレの住人には違いないなw>全身整形
この表現編み出した表現力のある人はデビューできそうだw
769名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 09:19:09
>>766
762だけど自分に言われてるのかな?
普通にレスしてたつもりだけどスルー推奨されてるのはどっちのネタ?
あと、今日は休みだけど時間的に普段はいつものひとにはなり得ないのですが。
770名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 09:19:45
そういやマエタマの翼での連載はやっぱり放置か?
あの人に話の風呂敷畳ませることの出来る編集いたら会社から報奨金もらってもいいんじゃないかと
771名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 09:21:05
>>769
>>766じゃないけど無駄にレス消費してる>>765のことじゃね?
772名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 09:23:36
>>770
マエタマ翼連載は新書から落ちた文庫版が4冊出た時点で外伝がちょろっと載って消えたよ
どこに行っても蜜柑の人だなorz
それでも売れれば使ってもらえるんだなぁ
773名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 09:28:12
>>669
いや、多分あなたじゃなくて…

マエタマ被害者の会ってスレッド名どっかで見たような気がする。
774名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 09:30:20
>>771
そっか、d。>>765→766 セットでとらえてしまった。
なら>>765に疑問が移るだけだけど、スルーするわw
775名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 09:31:52
>>773
前田珠子Ver9 マエタマ被害者の会
http://artemis.s77.xrea.com/gclog/maeda/1121006702.html

現在ver14まで進行中
776名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 09:35:02
>>772
トン。
マエタマは確か翼についてたワナビ向け小冊子に「好きなシチュを好きなように書いてたらいつのまにか小説家になった」みたいなこと書いてたような気がする
777名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 09:38:56
なんかもったいないな…。才能の無駄(ではないが)使いって気がする。
778名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 09:40:42
自己コントロールが出来てればライトな五代さんみたいに
なれたかもな。
779名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 09:43:55
新しいことに着手するのは得意なんだけどやり遂げるのが苦手なタイプなんだろね<マエタマ
自分もそういうところはあるから気持ちはわかる気がするんだけど
やはり風呂敷は畳めた方がいいよね。そしたらもっと人気出そうなものなのに
小説原案か、漫画原作やれば完結するだろうから、いいのになとよく思う
780名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 09:55:29
>>775
の誘導先覗いて、未完結作品の数に噴いたw
完結した作品は別にあるの?
つかその過去背負ってあれだけ書かせてもらえるなんて相当人気あるんだね。
781名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 10:01:05
ぶっちゃけマエタマさんは売れた。
カル・ランシィの女王が3冊くらい出た時点で、文庫売り上げ総数
300万部突破と青雑誌の対談でリークしてた。

>>775の誘導先の「鬱金の暁闇」顔文字あらすじが面白すぎる件
782名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 10:36:00
>>768
たしか、白の三日王子発覚あたりだったと思ったら1発検索で出たw
↓の前に不揃いのがあって、完成形がこれ

656 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 15:39:03
なおしてしんぜよう

   新人プッシュ 審査期間 募集告知   キーワード
豆    ◎      普     普    全身整形
録    ◎      最長    極悪   だらしない
白     ○      最短     普     男前の男好き
ル     △       長     普    迷走薄味王道
783名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 10:42:18
懐かしいw

しかし、この2ヶ月で4レーベル目が大変身の件
784名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 11:09:38
マエタマさんの作品で唯一読んだことがある奴は
ちゃんと完結してたから、他がそこまで未完な人だと思ってなかったw

亀レスだけど
天啓の人がコネ受賞だとしたら
自動あらすじ製造キットの立場がないな
購入者からの声のトップに名前とコメント載ってるのに
785名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 11:18:34
ヤフーの作家になりたい!(だっけか)でブログ展開してた時のを読んだ記憶では
7年間ひとりで投稿してたけど挫折しそうなんで仲間を募るために参加した
とか書いてた気がするけど。

てかキットといい、再デビュー疑惑wといい、一筋縄ではいかない人なんだね。
それは別にいいんだけど、ここの住人の嗅覚はすごいと思った(発覚前の)。
786名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 12:56:19
しかしBL作家としては数冊だけしか出してないのに
見抜かれちゃうって、余程BL購買者のねえさんにはインパクトがあったんだな…天啓の人

あとは死神姫の人が虹創作でBLを、東風の人がBLにも投稿歴あるんだっけ
録は割合高いな
BL書きもだが、過去バレする人も……
787名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 13:06:14
ブログってその人の素が出やすいから
奨励どころか豆並みに規制したほうがいんでないかい録
788名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 13:14:13
作者の素が出ちゃうと、それが愛されることって少ないからな
恐ろしいことにどんな人だとしても
当り障りのないおもしろネタを続けるのが好きな人以外お奨めできないよな<ブログ
789名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 14:30:29
しかしラノベ作家ごときのブログを一々細かくチェックする程
熱心なファンは、タゲのリア厨工には(超売れっこ作家でない限り)
いなさそうだしなぁ。2でのみの多少の騒ぎならスルーかもね
密林レビューとかでリークされたり、検証サイトが出来たりする程の騒ぎではないから
790名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 15:05:46
>作者の素が出ちゃうと、それが愛されることって少ないからな
>恐ろしいことにどんな人だとしても
作家ブログで何度幻滅したことか…
あーこの人にとってヨーロッパ>>>>>>>アジアなのか、とか
なんだこの上から目線、とか。
翼の縞田理理さんが「デビュー作の原稿料はスズメの涙」とブログに書いて
本スレでプチ祭りになったけど、ご本人様は悪気なく無意識にそう思ってるから
そんな言葉使っちゃったんだろうなー。
791名無し物書き@推敲中:2008/08/20(水) 16:42:01
ヘレンがナプキンをたたんだ!
マエタマがフロシキをたたんだ!
792名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 17:47:35
>>784-785
2巻めからはキット使うのかな?
って前に言われてたけど
結局使ってなかったのか、使ってたのかよく分からんかったなぁ
793名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 18:12:44
キットのページ見てきた。
「あらすじ作りのコツはどんでん返しから作ること」か。
それだけで十分だw
794名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 18:49:23
ミケで作家の人に聞いたんだが、
デビューして雀の涙の印税もらった次の年……
そっから半分近く税でとられるそうだ。
普通の税の他に、国民保険税(だったっけ)、とかもとられるらしい。
その保険税だっけっかを知らないでお金使っちゃって、大変だったって。
だから受賞してお金が入っても半分残しといた方が良いってさ。
そして愕然としたんだが、印税って7%スタートなんだってね……
10%だと思っていたのに……

この話聞いた時、このスレの住人がデビューする時のために書かなければと思ったw
795名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 18:58:52
7%って話、前もこのスレであったような。
そして国民保険税は国民健康保険税だと思われる。

部数が1万だとして一冊500円で7%の印税か…
兼業じゃなきゃ無理だな。
796名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 19:08:39
いや、国民健康保険税は印税から云々じゃなく
自営業の人が自分にかける保険料だからあたりまえのお金なんだが
会社員も自己負担分と会社が出す分で保険料払ってるわけだし
797名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 19:15:08
そういう常識的なことも知らないで作家になるのを夢見て投稿してる人のほうが多いんだな
798名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 19:21:12
>>795
その計算で行くと…。
一冊書いて175000円しか使えないってことか。
作品を3ヶ月に一度出してもらったとしても、一人暮らしするのは無理だね。

>>797
投稿者は税金知っている大人だけじゃないだろう。
799名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 19:29:29
ここ見ていると、同人をやっている人が多いんだなぁと思う。
自分は投稿するようになってから同人誌出さなくなった。
そこまで余力がないというか。

角川は印税が10%からと聞いたことがある。
講談社と小学館が7%じゃなかったかな?
でも小学館の7%という話はパレットの頃なので、今はどうか分からない。

金だけで考えると豆に出した方が生活していけそうだと感じる。
全身整形されるけど、それなりに売れているしな。
800名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 19:30:35
あ、10%からじゃなくて、角川一律10%です。
間違った。
801名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 19:30:57
>>796
あたりまえのお金だが、前年度の収入で額が決まるし、
ちょっと収入増えるとあからさまに上がるから……びっくりしたって話はわかるなあ
802名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 19:38:42
>>799
しむらー!! まだ解除になってないぞ〜!
803名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 19:42:11
>>790
>「デビュー作の原稿料はスズメの涙」
と読んでそうなんだ、くらいしか感じない自分なんかがブログ書こうものなら
叩かれるんだろうな……・。
804名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 19:49:27
>>799
伏せ字伏せ字、某社某社!

自分ライターなんだけど、独立した次の年、国民健康保険税の額に驚いた記憶がある。
全体で税がどれくらいとられるかは知っていたから、泣きはみなかったが。

角川系列が印税10パーセントだって話は聞くね。
しかし、とらたぬだなw
805799:2008/08/20(水) 19:54:49
>>802,804
うわっ、忘れていた。
正直スマンかった。
…いや、すみません、許してください、すみません、すみません。
806名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 19:59:15
>>805
あげんなw
799は、非常にうっかりさんだな。
807名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 20:01:38
ドジッ子>>799に惚の字★
808名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 21:06:45
でも角川だと大抵増刷かかるからな。多少はましなんじゃないか?
809名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 22:29:20
角川は7%からスタートですよ。
810名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 22:41:38
新人が薄給なのは仕方ないけど、それを認めるとなんで祭りになるのか
自分も実は想像つかん>>790,1>>803
811名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 22:45:46
今の時代、担当編集者も見てる可能性も考慮すべきだろ>作家ブログ
>>810は社長や上司に聞こえるところで「薄給でさあ」と言えるんだw
自分はヲイヲイと思ったが
明日勇気を出して社長の前で行ってみるよw
812名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 22:46:39
なにこいつ
813名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 22:48:23
どんなに大したことない金額でも、デビューできたんだからありがたく受け取れ、ということだろうか?
そうだとしたら、祭りにしたのは読者じゃなくて投稿者のような気がする。
投稿者側からしたら金じゃないからな。
でもプロとしてやっていくなら金は非常に関係があるだろうな。

富士見か靴の編集長だっけかが、インタビューで、うちは10%からということを言っていたような。
少年向け興味ないから、どこかは忘れたが。
富士見だったかなー?
814名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 22:52:36
そういう観点からならワナビとしても自分の給料で生活してない人限定っぽいな。
815名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 22:55:19
プロ作家のスレタイに【生活困窮】ってついてるのは伊達じゃないんだな。
それでも書いていけるか? ってのは我々の立場のさらにその上の話ってことか。

実際ゼニカネじゃない。書きたいしたくさんの人に読んでもらいたい。
自分の本が書店に並んでいるところを見たい。
816名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 23:08:24
>>811の言い方は意地悪だけど担当編集者が見てたら失礼に当たるとは思う>スズメの涙

ぶっちゃけ投稿も疲れてきた。早●年……煌夜祭の人の17年には負けるけど。
あとどのくらい書けるかな……
817名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 23:30:57
書き方によるかなあ。<薄給
私の原稿じゃまだまだ高給取りにはなれないんで馬車馬のように働きます
みたいならネタにもなるしそうイメージ悪くない。
アテクシの玉稿にこんな額かよ
みたいな意識が漏れ出てる書き方ならイメージ悪い。
818名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 23:39:52
まあその「意識」も、実は感じ方しだい、穿ち方しだい
という部分はあるんだけどねえ

ところで特約店ですら存在感イマイチな愛は
ホントに大丈夫なんだろうか……
819名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 23:43:27
スズメの涙、ぐらいで過剰反応することはないんじゃないかな、と思うな。
ましてや単なる読者ならスルーするだろうに。

>>818
うちの地元では愛がミニコーナーつくってたよ。
でもBLコーナーの隣w
本宮さんのが目立っていたけど、BLにまぎれこんでいたw
間違って買って、床に投げつける人多そうだと思った…。
820名無し物書き@推敲中:2008/08/20(水) 23:46:18
>>811
薄給を薄給と言って悪かったら、組合活動はできんだろw
団交の場では「スズメの涙」どころか、「殺す気か」「潰す気か」と叫びあってるぞ。

しかし実際スズメの涙なんだろうね。
少女向けラノベ作家のブログであったけど、
某ミステリー作家が講演会でしゃべったこととして、
「今からン十年前のことだけど、初原稿料がびっくりするほど安かった」というその金額に、
10年選手の自分がまだ追いついてもいない、とあったよ。
物価上昇率とか考えたら、いったいどんだけ安いんだって話。
821名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 23:47:30
過剰反応するのはワナビの過激派って感じかな
熱烈ファンならそれこそスルーするだろうし>すずめの涙

愛、うちは夕方に本屋寄ったけど本棚になくて
倉庫から持ってくるカート?に、少年向けと一緒に放置されてるのを
売り場中探して発見したときには力が抜けたw あんまりすぐるw
822名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 23:51:20
しかし愛も売り出し方へただねぇ。
来月の表紙、みんな地味だよ。
少女向けには、もっとカラフルで華やかな表紙が似合うと思うのだが。
823名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 23:58:02
絵師サイト見ると、デッサンはきちんとしてるし
個性もある人が多いけどね>愛のレータ

ただ少女向けラノベ(少年向けもだが)って
デッサンより、色使いの華やかさと描き込みっぷりで人気が決まる感じだからなぁ
愛はそういう所、あざとい位分かってそうだと思ったんだが
ホント、意外なほど地道な路線で行ってるな。自分は嫌いじゃないぜそういうの
824名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 00:07:03
愛、置いていないところは全く置いてなくて、置いているところには山積みになっていた。
明咲さんの絵、思っていたより華やかじゃなかったな。
男ばかりに見えて、地味になっていたよ。
身代わり伯爵のように、男装でも可愛い表紙にすればよかったのに。
ぱっと見た目、耽美系のニアホモに見えましたw
825名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 00:13:42
というか、タイトルのレイアウトもマズーだったような…>明咲さん表紙

構図は、以前ここでも話題になった豆の巫女姫とほぼ同じなんだけど
本気で美少年+美青年×2に見えるのと
背景があんまり書き込まれてないのと
タイトルが何か凄く古臭い感じで配置されたコンボで
昔なつかし総ホモ学園もののような印象に…まるでトメの世直士のような…

センスは大丈夫なのか愛。だんだん心配になってきた
826名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 00:28:09
そういや身代わりの表紙は、
男装していたけれど女の子に見えたよな。
「光の王子と炎の騎士」というサブタイの方が大きくて、
せっかくの女性分である「聖鐘の乙女」の字が小さいんだよね。
「聖鐘の乙女」を大きくして、サブタイ入れるなら分かるんだけどね〜。
そして明咲さんにしては、表紙が地味目。
827名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 00:55:08
同じ構図でも、愛のは、青や豆の表紙より
キャラがイキイキしてないように見える

>>826
タイトルの、アピールするところのズレっぷりもだが
オビが「今日から男の子になっちゃいます☆」っていう
それ男装というより男体化っぽくね?
ってアオリだったな…愛よ…本気で何がしたいんだ
まさかここまでハズすとは思わなかったんで、ちょっと困惑してる
828名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 01:05:05
愛は「少女向け」が分かってないんじゃないか……
829名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 01:08:07
>「今日から男の子になっちゃいます☆」
ってそれだけ聞くと事情があって男の子と偽る話かなと思うけど
>>827が男体化って思うからには絵とか他の要素も絡んでのことだろうな
830名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 01:17:38
先月のたたなかなといい、ネームバリューがある絵師を
使うセンスまでは愛はトメさんよりイイと思ってたんだが
来月はそうでもないしなあ

>>829
多分表紙のヒロインがまるで女の子に見えないからじゃないかな
831名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 01:30:48
世界仰天ニュースの録画観て感動した☆
74歳♀と53歳♂の二重にまさか!?の組み合わせで、お互いの気持を
手探りしながら三年かけてゴールイン。手紙のやりとりも、すごく効いてたな〜。
まんまじゃちょっとだけど、この感動をなんとか小説に生かしてみたいな。
832名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 10:54:59
>>831
長命種と短命種の恋愛とか。でもそれだと悲恋になりそうだなあ

TVのカップル、男の人の方が19歳も年下なんだね。確かに感動だ
普通のカップルに比べて残り時間は少なそうだけど、中身の濃い
幸せな日々になりますようにナムナム
833名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 10:57:26
訂正 21歳も年下だったorz 小学生クラスの暗算間違えた…
834名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 11:18:44
長命種と短命種のラブものは
だいたいラストが、別れを匂わせつつ終幕か
短命なほうが長命になるor長命のほうが短命になるね

前者だとさびしすぎるし
後者をいかにご都合主義と思わせずにやるかが問題かな
835名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 11:24:57
あの、積極的な内容に怯えて突き放した(でも試してる?)
返事をしたら手紙が来なくなった(でも、たった三日)でがっくり
→キター!! でも流れ的に最後の手紙を覚悟→写真入りほっこり手紙
→仲深まる。
みたいな展開、王道だよなー。
リアルでも自分はもう歳だ(&今の子だって世の中便利過ぎてないだろ)
と思ってたときめきをさらっと決めてて、脱帽&反省。
脇カップルあたりでインスパイアさせられてみる!
836名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 14:16:45
>リアルでも自分はもう歳だ(&今の子だって世の中便利過ぎてないだろ)
これが出来るのは、ケータイ文化に慣れてない
74歳&53歳ならではって感じだね

でも通信文化の発達してない時代設定のファンタジーならいけるかも?
そういう古臭いけど初々しいのっていいよね
837名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 15:47:11
手紙とかのもどかしさを今の携帯メールとかに慣れてる世代に伝えるのは大変かも。
でも、書きがいありそうだね。
838名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 16:02:00
愛の聖鐘、男装女子じゃなくて、単なる少年にしか見えなかった…。
紛らわしい帯じゃなくて、「男装」ってしっかり書いてくれればいいのに。
ニアホモ狙いでもあるのかな…。
ブラッドクロスはきちんとホモやっていて、面白いし、清々しかったw

一迅社、少女小説ですよって部分がわかりにくいと思うんだよなぁ。
本屋で並んでいるの見る限り、今月のはBLにしか見えなかったよ。
839名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 16:19:53
逆ハーでニアホモ同時狙いは、豆のお家芸だが
愛がそれ狙った可能性はアリだと思う
愛が一応、いまの売れ線を分析して
動いてると仮定しての話だけど…

ただ売り方はやっぱり豆のが少女向け的だなと思った
840名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 16:25:12
でもそんな半端なレーベルに突如彗星のように現れて、ぐぐっとボトムアップ、
コネなしでアニメ制作サイドのお目に止まってそっちもブレイク!
なんてのもいいなーと夢想w
とりあえず募集まで保っててくれるかも心配だけど。
841名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 16:55:56
本宮さんの恋愛が薄かったな。
もう少し前面に押し出してくれると面白いのに。
せっかくの逆ハーなんだから。
でも、出てくるキャラクターは美味しかったな。

しかし、表紙は明咲さんなのに垢抜けない感じなんだぜ。
842名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 16:59:50
>>836>>837
ケータイ抜きでも昔と違って恋自体が軽い楽しみになってる感じを受けるんだよな。
別に悪いことでもないけれど、人生全般薄味になってる感は拭えない。
(その割に我欲は通り易くなってるけど)
843名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 17:29:17
>>841
表紙だけじゃなくて挿絵パラ見しても
やっぱりニアホモっぽくて、どうなんだろ…とおもた
案の定BLコーナーにあったときには笑うしかなかった
844名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 17:56:23
地元の本屋でも、愛はBLコーナーにあったぜw
まあブラッドクロスは仕方ないけど、聖鐘はヤヴァイだろう。
845名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 18:24:25
初期の録のような不遇ぶりだなw>愛
今の録のように、早く多少なりとも浮き上がって欲しいが…

というか百合はどんどん出さないのかな?
もし許されるなら、百合っぽい世界観の話を愛に送ってみたいと
思っている自分ガイル
846名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 18:31:32
>>845
どうなんだろうな。
百合わかりやすいほど売れなかったみたいだしな。
でもマリみてみたいな話なら受け入れられるかも。
今月の吸血鬼もの読む限り、ニアホモは有りみたいだ。
本宮さんのもニアホモできそうだったし。

愛の創刊時の本、ラブレスと百合以外は揃えたけど、
アリスはゲームしてないからワカンネで、ルーク&レイリアは少年向けだった。
パステルが少女向けだったんだけど、表紙は百合にしかなっていない。
今月のもあわせてみると、
どこを目指したらいいのか、まだ編集部でも分かっていないんじゃないかなと思った。
847名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 18:56:42
録は取り扱い書店増えたよね。
とくに死神姫と神父と悪魔が成功してからは、コーナーも置くようになったし。
BL棚にあったのが嘘のようだw

やっぱりヒット飛ばせば、状況変わるんだな。
848名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 19:06:25
愛はこれからって感じだね
いまのところ、狙って外してる感じだけど
一迅だし、コツをつかんだら強いかな〜と期待してる

不安なのは萌えまっしぐらになってしまうことだが
849名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 19:16:21
どうせお金持ってるお姐さん向けの萌え萌え路線だろ、関係ないや。
って思ってたから、今の路線はその分も新鮮で応援したい。
なんとか持ちこたえてくだされ
850名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 19:32:22
愛は冒険しすぎなんだと思うよw
百合に、近未来に、少年向けの小説を少女小説として再発行。
チャレンジャーだなと思う。

今のところ、まともな少女向けがないところがスゴイ。
本宮さんのも恋愛方面薄いし、表紙からしてニアホモだったし。
851名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 19:38:34
本宮さんのって逆ハーなんでしょ?
逆ハーで一巻目から恋愛濃かったら、それ、逆ハーって言わないんじゃ?
カップル物に横恋慕してる男が多数、って感じだよね。
かといって、すべての男と恋愛濃かったら、単なる尻軽だしね。

と考えると、逆ハーはシリーズ化前提だからこそ出来るわざなんだな。
一巻でまとめると考える応募原稿は、相手役は一人の方が無難なのね……。
852名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 19:40:23
本宮さんのは、ラノベらしく絵で釣る気かと思ったら
まるでニアホモだしな…チャレンジャーだとしたら凄過ぎる…

百合はいっそ少年向けのほうで
萌え絵師付けて出せばよかったのに、なぜ愛で出したのかが分からない
マリみてタイプの作品というワケでもないのに
853名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 19:49:39
恋愛関係をにおわせつつ、女一人に男達がむらがっている状態が逆ハーなんじゃないか?
たんに男が多いのは逆ハーにならないとおもわれる。
本宮さん読んでいないからわからないけど。

明咲さんのイラの目が死んでいたんで、聖鐘さん買わずにブラッドクロス買ってきた。
今から読む。
854名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 19:59:35
聖鐘イラは、明咲さんは忙しすぎる事を確信したな
表紙も動きがなくてニアホモのようで微妙だが
>>853の言うとおり、目が死んでて線が荒れてきてる。白の明咲さん絵と大違い

愛はいろいろと運が悪い感じだな
855名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 21:32:19
単に男キャラが多くても、豆なら逆ハーで売り出しちゃうのにな
愛はそういうところ不器用というか下手というか
自分は嫌いじゃないけどw
856名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 22:04:14
愛の話題中悪いが、五輪のソフトボールを見て、感動してしまった。
何度も負けたあと、肝心なところで勝利して得たメダルは、物凄く輝いて見えるよなぁ。
三日連続で投げた上野投手が、ものすっごくかっこよくて、
思わずあんな姉御キャラを出したいと思ったよ。
頑張りやな主人公でもいいけど、頼りになる隠れた努力家な脇キャラ辺りで。
857名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 23:11:42
愛、ブラッドクロスはエロが無いだけというか
どこでエロ削ったか丸分かりなまでのニアホモは潔いwwと思ってしまった
百合といいフリーダムだ
858名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 23:52:21
今日行った本屋で始めて愛が積まれてるのを見た
衝動買いで何冊か買ってみたけど、ここみて読むの少し怖くなったww

話違うけど明日は録の一次発表あるのかな
ないとは分かりつつもあったらいいなーと期待してしまう
859名無し物書き@推敲中?:2008/08/21(木) 23:53:56
ないとは→自分の名前がないとは

の間違い
860名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 00:00:30
録かあ。本スレ見たら随分インパクトと個性のあるレイーポシーンらしいので、
参考のために天啓買おうか迷い中。
多分自分の作品に必要が生じても過去話でやられちゃいました(失敬)
or(やられそうになりました)くらいで流すとは思うけど。
861名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 00:02:29
まだ発表されてないということは貴方の名前がないとは限らんではないか!
期待して待とうぜ。な。それが投稿した人の特権だよ。
自分は投稿してないので緊張も期待もできん。羨ましいぞ。いや投稿してない自分が悪いんだけど。
862858:2008/08/22(金) 00:07:49
>861
ありがとう、いい人だ!

投稿すると結果が出るまでもどかしいな。
青みたいに一次〜最終まで一気に出るのも(ロマンは途中あるが)、
期間が長くてムズムズだけど、一月毎に発表もモンモン・・・・・・

愛話切ってごめん
863名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 00:15:43
>>858
どんなラインナップを購入したのかは知らないけど
参考のために読んでみてもいいんじゃないかな
取り敢えず現時点では、核地雷までは無かったようだし
(ハトアリはゲーム知らないとイミフらしいが)
864名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 00:54:42
>>860
レイーポ、未遂ならええやんと言っているレスも本スレにはあったが
既遂だったらシャレにならんだろ…つか乙女向けから外れるだろ……
と微妙な気持ちになってしまった

セクハラはリア厨工や普通の読者には
案外スルーされたり喜ばれてるんだろうか
865名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 00:57:45
自分がその頃どうだったかなー。
時代劇なんかであんまり早めに助けが入るとわかってないなーと思ったりw
洒落にならない目に合ってると観なきゃよかったと思ったり。
女の子って複雑なのv ww
866名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 01:08:23
リア厨時代は榛名しおりで唖然としたが、段々慣れたな

自分は少年向けでレイーポ鬱展開に慣れてはいるけど
少女向けでそういう展開来ると何か気分がどんよりしたな
お姫様気分味わいたいのに、そんなの見たくない的な意味で
マユタンまで行くとネタだけど……難しいな確かに
867名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 01:09:33
リア厨時代は榛名しおりで唖然としたが、彼女には段々慣れたな
もはや芸風だと割り切れたのかな

その後、少年向けでレイーポ鬱展開に慣れたけど
少女向けでそういう展開来ると何か気分がどんよりしたな
お姫様気分味わいたいのに、そんなの見たくない的な意味で
マユタンまで行くとネタで笑ってたけど……難しいな確かに
868名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 01:11:23
いま、マイブームのベルばらスレでもアンドレ→お嬢様レイーホ未遂は
拒否反応ある人いるみたいで、「ただ、単に押し倒してブラウスビリビリ
しただけじゃない」とか言ってたなw
リアル乙女の頃読むとそうなっちゃうのかも(好きキャラがそんなこと、認めたくなーい)
869名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 01:12:37
レイーホってなんだろね。いや、自分だけどw
870名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 01:35:15
ヨーレイーホー?
871名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 01:44:22
>>865
テレビ、特に桃太郎侍とかは絶対助かるのわかってるから、
「わかってないなー」になるのはわかるw
872名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 01:48:10
>>871
は、安心して観れるからもうちょっと盛り上げろ〜w的な意味で。

集団ナントカは未遂でもしゃれになんないよね。男ウケするのかは知らんけど
873名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 02:20:59
レイーポ未遂だめ・・・なのか・・・知らなかった・・・
「私はこんなに汚いの。あなたそれでも愛せるの? 男は処女が好きなんでしょう?
わたしは他の男を知ってるわ。あなた、それでも私に綺麗だって囁けるの?」
 的なアレって、少女小説的にNGな感じ?
 打ちのめされて捻くれた少女が救われる系大好きなのに……
874名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 02:59:31
お前さんが好きならきっと誰かも好きなはず
875名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 05:27:21
レイーポ未遂NGかOKかはレーベルによるんじゃないかな。
個人的に青、Cノベ、白辺りの読者なら受け入れてくれそう。
そういう自分はレイーポもレイーポ未遂も創作なら平気だけどね。
っていうか↑のセリフだと少女向けの主人公じゃなくて、
男性向けの中でもエロゲーとかギャルゲーのヒロインにしか見えない件w
876名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 08:09:57
あんまり性的な事をダイレクトにやられると
PTAの精神じゃないが
ティーンエイジの子供には読ませたくないとか思ってしまうな

>>875の言うとおり、白やCノベみたく対象年齢高めの所ならいいけど
10代がメインの対象の豆録ルでは、あまりやって欲しくない
877名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 08:59:12
>>873
>「私はこんなに汚いの。あなたそれでも愛せるの? 男は処女が好きなんでしょう?
はそういえば最近あまり見かけないなー少女向けでは。
個人的にはそんなこと言われるとしょんぼりしてしまう。
あんた何も悪くないやんけー堂々としろよー!と。
いや結局その展開だと大概男のほうが汚くないよみたいな台詞言うんだけど、
書き方によってはその男にとっては汚くないが世間一般的には汚いよ
と言ってるように見えることもあり・・・
878名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 09:26:36
>>877
そんな世間の理不尽さや男の二枚下を彫り出すにはよい触媒だと思うけどね>レイーポ。
おっさんのゲスエロ視線に晒されただけで胃の中ひっくり返りそうになる
あの世代(とも限らないけど)に提供するネタとしては難しいかも。
かといっていい男が突然→レイ-ホから始まる恋もあってイイ! だとまゆたんだし。
性の乱れを助長するようなこと書きたくはないよな。
879名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 10:00:18
さーて、今日くるかな録。

前例がないから予測不可能だけど、何作くらい残るのか……。
今週こなかったら、また一週間ハラハラしないといけないなあ。
880名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 11:11:17
ちょっと前に天啓の人の再デビュー(疑惑?)が話題になってたけど、久々に豆本スレ見てみたら
舞姫の人が豆読者賞取ってデビューしなかった→ビズログ再デビューに至った話が出てた。↓

181 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/05(土) 11:14:19 ID:TqajhOMS
>>172
豆の編集さんが、豆でのデビューができなくなったから、角川系列のビーズログを紹介したんじゃね? という噂もあった
ま、真相は当事者しかわからん罠

どちらも、作者さんにはそれだけ実力があるから拾われるんだろうなくらいしか感想はないけど
出来レース疑惑が生じるような選び方している編集部には不信感が増したよ。
デビューできるのは一人じゃないんだから問題なし、っていうのは別の話。
プロも応募できる形をとってはいるんだけど、それでも拭えない嫌なかんじが残る。
ちなみに自分は投稿考えてるけど出してないから、僻みではありません。
881名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 11:24:06
読み返したら鼻息荒く、ツッコミどころ満載だわ、自レスorz
公募の形を取ってる賞なんだから、売り出したい新人を突っ込んで
賞を与えて箔つけて……なんて売れない純文学の賞みたいなことしてると思いたくないからさ。
882名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 13:21:25
>>880-881
まあ全部憶測に過ぎない事だし、もちつけ

にしても、なんだかんだでお盆明けとっくに過ぎてるんだな
仕事にかまけてて忘れてたけど
録発表ホント遅いわw こりゃもう来月か?
883名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 13:31:06
それこそが録の真髄、録クオリティ……
884名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 13:58:42
まぁ録が来るまで
豆が本気でまゆたんを絵師に採用したショックについて語るか

絵師だけはまともだと思ってたのに豆…
885名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 14:03:28
>>882
まあ、さらに落ち着いてみると憶測とはいうものの
「私は」○○名で一度デビューして再コネデビューです」
と本人が明言してないだけ、っていうのが現実に近いからな。
コネに関してだけはグレーだけれども。

それでも一般枠があると思うから投稿は続けるつもりだよ。
一般枠の門の急な狭め方がまたエグかったけどねw
886名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 14:09:44
>>885
まあ、過去はそうだな。自分もスレ読んでてコレは真っ黒だと思った

でもま、少なくとも半分以上は一般枠っぽいしね
そういや録の新・募集要項、
あれって優秀賞より下だと、たぶん録編集指導のもとで
まったくの新作を書かされる可能性もあるよ! ってことだよな、たぶん
887名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 14:15:48
あー、そうだ。
いままでたしか実績のない優秀賞でなければ即デビューできなかったんだっけ。
となると作家スレの人々みたいに飼い殺しで編集に振り回される可能性も……
888名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 14:21:23
まあ受賞して、告知サイトとかに名前が出るなら
ずっと飼い殺しだと外聞がわるいから
なんとかなるかもしれんが、弾数そろってきたしねえ…
改稿は嵐のようにやらされそう

はっ。もしやトメさんでデビューしてない受賞者って…
889名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 14:23:35
>外聞がわるい
それはあまり気にしないと思うな。
加えてそういう観点から悪評高い「えんため」そのものになっちゃったし
890名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 14:25:05
>>884
最近は豆も狂デッサン絵師も増えてきてるけど
さすがにまゆたんはな……
891名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 14:28:36
狂デッサン+パクリ絵師をありがたく使い続けているトメさんよりはいんでね?
自分がデビューできてまゆたんと組むことになったら微妙だけど。
読者としては流せるかな。
892名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 14:41:02
>>889
少年向けえんためは既に地獄だもんな
よくあれで、投稿者が途切れないもんだと

豆はまゆたんショックでちょっと忘れられてそうだが
以前には桃季さえもいたしな……>狂デッサン
893名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 17:40:53
話戻るが、自分のいきつけの本屋はBLと少女向けハッキリ
分けてるし、初期録でさえ少女向けにキッチリ入ってたから大丈夫だろ!
と思って愛を見に行ったら
見事にBLの平積み棚の隅っこにあって凹んだんだぜ…

愛リスって名前は録より乙女っぽいと思うんだが
894名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 18:05:20
一迅社から出す→一迅社といえばラブレスに最遊記→きっとニアホモ→じゃあ愛はBL棚においておけ!
…なんじゃないかな?
最近、白もBL棚だよね。
まあ白の場合は仕方ないけど。
895名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 18:18:03
そういや近所の本屋、本宮さんがBLコーナーに入っているんだよね。
本屋さんもちゃんと確かめてくれないとw

愛、今月の本宮さんのと吸血鬼ものは面白かったけど、来月買うのないなぁ…。
なんか絵が地味で買う気が起きない。
もう少しなんとかならなかったのかね。
896名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 18:40:24
かなり前にどっかのスレで、成年向けマークみたいに
BLマーク作ってっていう話題があったの思い出した。
ありそうでないね、そういうの。
897名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 18:51:24
タイトルじゃBLか少女向けか分からないんだよねえ
姫も花嫁も、BLで結構使われてるし
898名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 20:30:37
前に思ったんだけど、BLとハーレクインの題名って似ているよな。

愛の来月は少女向けに見えないと思うw
どこへ行きたいのだろうか…
ライトなCノベあたりを狙っているのだろうか?
頑張って欲しいものだが。
899名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 20:32:59
狙ってるならいいけど、迷走してるんじゃないかと不安に……。
900名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 22:02:09
愛、来月の表紙みてると
ちょっと昔の富士見ファンタジア思い出すな
公式に載ってるイラストが正方形にカットされてるせいでもあるがw

正統派or硬派FT路線は好きなんだが
Cノベと違って、一迅って社名でライトなイメージあるから
硬派好きがなかなか寄って来ないんじゃないかなって
901名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 22:54:09
でも、愛、今月のブラッドは一迅社ならではのような気がした。
ニアホモで事件解決で。
なかなか面白かったし。
聖鐘は続く〜って感じだったから、まだ様子見だな。

来月は、本当に富士見ファンタジアみたいだw
本宮さん出すなら、あとニ、三点は王道少女向け欲しいところだな。
ニアホモ半分、ノマカポ半分な割合で。
902名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 22:59:49
愛の問題は絵師だろう、と。
少年向けみたいな人が多すぎる。
せっかく明咲さんつれてきたのに、ニアホモにしか見えないし。
キャラ造形の打ち合わせとかの段階で、もう少し乙女にすればよかったのにな。
本宮さんの面白く読めた(キャラが良い)分だけ、残念だ。
903名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 22:59:49
本宮さんは愛がホームグラウンドじゃないしね
少年向け一迅じゃないけど、他レーベルの落ち武者とかライターを
引っ張ってきて、思いっきり少女向けなのを書かせつつ
BL作家にニアホモ量産して貰って、棚占有率上げてったら面白いかな

しかしそれ以前にレーターがアレか…
悪くないんだけど、一迅らしくない地味な人選だよね
904名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 23:04:02
こんな状態ならレーベル発足と同時に賞募集すればいいのに。某狼本みたいに。
来年9月っていうのは遠すぎて眠くなる。
905名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 23:07:36
>>904
多分、編集が足りないんじゃね?
……とフォローしようかと思ってたけど
トメさんは編集があんまりいないけど新人賞は創刊前にスタートか

たぶんまだ予算あんま割いて貰ってないんじゃないかな、愛
新人賞の運営ってそれなりに金がかかるし。
レーベル安定させて、コツコツ儲けて、その儲けで新人賞を運営するハラかもよ
906名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 23:09:47
>>902
明咲さんのキャラ絵は元々、短髪だと、少年少女の
見分けがつかないという問題点がありましてな…
最初は、おお明咲さん連れてきたかと思ったけど、今となってはミスキャストかも?

身代わりはちゃんと女の子が男装してるって分かったのになぁ
907名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 23:52:55
>>905
問い合わせは殺到してるみたいだけどね。
公募時期発表の告知文みると
908名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 00:06:58
>>902
一迅、ラブレスと最遊記が
どっちかって言うと、絵柄が少年向け的だから
ラノベ好きの女子にも、そういうタイプの絵が受ける
と思ってるのかも試練ね
909名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 00:09:08
トメさんは、赤字経営なのに賞金太っ腹だよな。
某社ならではというか。
でも新人賞の下の位の人達、BURAIの人除いて出してないよね。
なんか気の毒だ。

>>906
明咲さんにしては、人物の配置も雑だと思う。
忙しすぎて、頭回らなかったのかな、という印象。

意外にもブラッド・クロスが読んでて楽しかったよ。
ヴァルハラはパラ見してやめたが…。
910名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 00:16:42
ブラッドクロスは「吸血鬼でニアホモ」で予想してたのを
意外な方面(SF設定)からひっくり返されて、新鮮だったな
吸血鬼モノはいつか書きたいと思ってたんで、プチ参考になったよ

明咲さんはホント忙しいんだな…とおもた
殴り書きっぽいと言ったら、儲の人に怒られそうだけど、そんな感じで
絵買いしたくなる絵じゃなかった。豆の巫女姫は良かったのになー
愛、作業時間をあまりあげられなかったワケじゃなさそうなのに
911名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 00:20:12
豆の巫女姫、カバーはよかったけど本文が…
もともとああいう絵柄なのかな。
912名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 00:46:24
>>911
ああいう絵柄じゃないかな。青でもそうだし。
くどすぎな位の描き込みで華やかにしてる絵師さんなイマゲ
愛のは、描き込み度合いがいつもより数段落ちてたから
荒っぽさが目立ってたような

まあそれ以前にブラクロ絵師の素人臭さが酷かったけどね、愛
カフェでカフェオレ頼んでる場面なのに、なぜかバーでグラス傾けてたりするし
編集の手が回ってなさげ?
913名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 00:52:13
えー、そういう違いって読んでてサッと冷めるから作者さん気の毒だ>カフェとバー。
書き直しして間に合わなかったとか?
でもそういう場合って指示されて直すことの方が多いし、どのみち直したのなら
間に入って挿絵のシーンも把握してる編集が取り持つしかないのにね。
914名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 01:00:49
たしか少年向けだったかな……
誰かの本のあとがきか、雑誌インタブで読んだが
絵師が暴走 or うっかり作者の指定と大幅にズレた絵を描いてしまった
ときは、作者のほうが文章書き直すと聞いたことあるが。

ブラクロは同人で出したののリサイクルだって言うから
大体の内容は分かってるからって
編集がマトモに、文庫用に改稿された原稿を読んでなかった可能性もあるが
自分も>>912と同じところで、オイィイイ!て気分になったよ……
915名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 01:28:37
なんとなく豆のオペラをポチしてみた。
レビュー読んだら好みっぽいので楽しみ。
916名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 01:30:44
豆スレの誤爆はこっちの住人だろうなと思うんでこっちでレスするが

死神姫のレータは元々、巻ごとに絵柄が違うという
ムチャクチャな人なんだよなぁ。でもそれを差し引いても
少年向けの絵に比べると、死神姫では手抜きが目立ってる気がする。
録はレータの給料安いんだろうか。でも他の人はフツーに書いてるんだよね…
トメさんですんごい手抜きをした増田メグミさんも、ケモノ姫は普通以上にがんばってたし
917名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 01:38:41
誤爆なのにレスありがとう!

運以外にも稿料という伏兵が潜んでいるかもしれないのか。
何にしてもせっかく高い評価だったのを自分で下げるのってよくないよね。
918名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 01:47:17
死神姫のレータさんはサイトの絵や少年向けの絵は
塗りが丁寧だし魅力的だと思う

たぶん死神姫に、レータさんの好みのキャラが居ないんじゃないか?
男性みたいだから、ドレスやイケメンには興味なさそうだし
919名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 02:01:38
バーでグラスは、もしかしたら同人の方ではそうだったんじゃないかと思っていた。
そして愛には編集が少ないと予想。
作家さんの直しに、手が回らなかったのかも。
ブラッドクロスの内容が良かっただけに、ちょっと残念。

それにしても明咲さんの手抜きは酷いと思った。
それとも忙しすぎて駄目になったんだろうか…
920イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 02:34:30
明咲さんが初めて挿絵した青のマエタマの本読んでいたから
最近は直視できる絵になって良かったと思っていたけど
愛は忙しすぎだったのか・・・ 美形が髪型以外全員同じ顔
なのも気になる。
921名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 08:25:49
>美形が髪型以外全員同じ顔
これは明咲さん、前から、けっこうそんな感じだったと思う…
でも表情の違いとかで、区別付けてた感じ
手抜きしたくてしたんじゃあ無いと思いたいけど、時間を割けなかったんだろうねえ
巻末漫画は同人によくある走り書きマンガかとすら……

愛の編集もトメさん並みの規模なんだろうか
でも来月のレータ見てると、トメさんの翻訳レータのほうがマシとさえ
922名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 09:37:32
>>918
得意不得意なら百歩譲るとして、好みが出ちゃってるならプロとして微妙かも。
923名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 10:27:03
>美形が髪型以外全員同じ顔
正直わからなくなることが多々あるけど・・・
それより「美形しか」いないというのが気になるかな
同人上がりの絵師だとありがちなんだけどね
底深さを感じないんだよね
924名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 10:39:40
絵をやる人ってやっぱ見かけ絶対重視なのかな。
中には内面を描きたいという人もいるだろうけど、同人とかだと特に
美形以外はクズみたいに思ってそうなイマゲを持ってしまう。
美形その他でメリハリついてても、絵で一緒くたにされてるのよく見るしね。
925名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 10:57:07
美形ってあんまし画力無くても描きやすいからな〜
自分はずっと文章書きで来てて
絵は、リア中高で友達とヘタレ漫画描いてた時のレベルでとまってるけど
美形だけなら、髪と眉と眼のパターンさえ変えれば、いまでも何人かかけちゃう

少女ラノベっぽく、見た目の華やかさを重視すると
美形だらけになるのは判るけど、老若男女そろってたほうが本当は絵的にも面白いよね
926名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 11:02:28
我が身を振り返れば、若くてあるていど綺麗な連中が出てくる小説が多い身としては耳が痛いぜ。
レオナルド・ダ・ヴィンチとかは醜い顔もスケッチの対象として好きだったらしいね。
927名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 11:05:21
自分は萌え対象の美形が確保されていればw
他のキャラはそれを際立たせる個性派&バリエーション豊かな方が
小説として厚みもあるし楽しいな。
頑固ジジィや意地悪オバさん、ヘタレ教師、デブハゲ紳士とか。
928名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 11:30:24
そこまで自在に描ける人ってプロでも数少ないような気がw
929名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 11:38:34
自分の好きな古めの漫画家さんたちは大抵普通に書いてるよ。
それもすごく魅力的に。でぶはげでも可愛く思えるかんじに。
いまの同人あがりのプロって実力ないうんぬん言われるけど
こういう観点からだと本当によくわかるな。
930名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 11:44:25
主人公と同じ顔に法令線入れてお母さん、お母さんの額に横ジワ入れてお祖母さんとか。
多いよねw
931名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 11:54:22
たぶん読者はそこまで求めてない
と編集が思って指定しないから
描けても描く機会がない
と思う。
932名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 12:33:21
もうもう、ラノベの編集って
中堅:「趣味と実益兼ねちゃってサイコー!! あたしの好きな風に書いてくださいねっ。
    じゃないとおけ出しませんよ!」
大手:「私はこんな場末部署で終わる人間じゃない。きっと純文に返り咲いてみせるわ!
    そのためにも売上げ上げないと!(大迷走・特に白)」
ってかんじしかしない〜w  気のせいかなーwww
せめて弱小・小規模出版に軽業文芸スピリットを持っててもらいたいと切に願うよ。
933名無し物書き@推敲中:2008/08/23(土) 15:03:10
>>930
昔読んだ青年向け漫画の中で、
老若男女犬猫にいたるまで同じ顔しか描けない漫画家志望の少年ってのが登場してた。
しかも大好きな同級生(同性)の顔なんだよな。
それだけは、愛の力で上手に描けるというw
934名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 15:19:29
そ、それは自伝か?w
935名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 15:52:43
書き手的には、書くキャラぜんぶ
似たような印象のキャラになっちゃう人とか時々いるね
よくいるのは主人公 or 相手役が、毎回似たようなキャラの人とか

まあ自分も人のフリみてって感じではあるが…
何か気が付くと苦労性の主人公が多いと、最近気付いた
皆はそういう経験ない?>似たようなキャラ出してる
936名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 16:10:09
絵ぇ描かんからな・・・
937名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 16:46:39
ワナビとしてなら、ヒロインは似たタイプが多いかも
女の子だと、あんまりはっちゃけた性格が書けないせいか

男はけっこう外せるんだけどね
最近猛烈に書きたいのは、アホで天然ボケだけど男前なヒーロー
でもむつかしい
938名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 17:17:25
自分が書きたいのは、パーフェクトに見えて、パーフェクトじゃないヒーローだな。
どこかに弱さを持っていて、その弱さが出てきた時に萌えられるみたいな。
そこが難しいんだよな。
あと、ヒーローには色気も求めたいところ。
理想としているのは、伯妖のエドガーなんだが…。
ああいう独特なキャラかければいいなー。
939名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 18:01:36
ツンデレというとイメージ限定されるが
ヒロインを厳しく&暖かく指導する
大人の男ヒーローを、かっこ可愛く書きたいな、自分は
茶目っ気を出さすのに、いつも苦労してる
940名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 18:13:46
パーフェクトヒーローは、ヒロイン(大概そうスペックが高くない)に
惚れる理由に説得力がないとツラいなぁ

伯妖エドガーはそこがイマイチなんで、二巻で投げちゃった
決して可愛くないわけじゃないが、あのお人好しなだけのヒロインに
何でそこまで一気にのめり込むの?って、退いちゃって
941名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 18:49:17
パーフェクトじゃなく逆に駄目駄目なところが多いヒロインとか、年上とかは
なんか漫画ではあっても、少女小説では難しいイメージ。
最近特に型にはまったヒロインしかいないような。

ところで、翼は20×20だけど、青みたいに二段にプリントアウトして投稿してもOKなんだろうか?
翼は初なんで、先輩方で知ってる人いませんかね?
942名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 19:20:13
パーフェクトヒーローの場合は、パーフェクトだけども孤独とかの設定で、
ヒロインがその孤独を埋めてくれるとか、そういうのがいい。

愛の本宮さんの、なんか本宮さんらしくない出来だったな。
ちゃんとキャラクター小説になっている。
ちょっと以外。
943名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 19:23:08
一迅の編集が優秀なのか?
それとも本宮さんが器用なのか?
944名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 19:28:34
>>942
聖鐘、たしかに今までの本宮さんらしからぬwキャラクター小説だよね。
ヒロインはちょっと苦手だったけれど。
周囲の男どもがどれも良くて目移りした。
そう言う意味では、ああ一迅社の小説だなぁと感じた。

>>943
多分、この場合はどっちもなんじゃないか?
話を用意する方、話を通す方がいて成り立つわけだし。
945名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 19:30:59
本宮さん、実は結構器用だと思う。
あの人のHPでオリジナル小説が連載中なんだけど、
女子高生の一人称なんだぜ。
946名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 19:34:57
ライターだからな
書き慣れてる感じはある
947名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 19:42:50
ライターデビューか・・・いいな
948名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 19:47:43
本宮さんって物語作家だと思っていたが、キャラ立ちするのも書けるのか。
立ち読みして、良かったら買ってみようかな。

キャラ立ちって難しいよねぇ。
949名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 20:16:58
一迅の編集は、イラスト見てる限りびっみょーって感じがする…
文章は、書き慣れてるっぽい人が多いから、作家さんにお任せなように思えた

>>944
ヒロインのどんな所が苦手なの?
自分はまずショートカットのヒロインがあまり好みじゃないんで
買うの迷ってるんだが、教えてくれると嬉しい(本スレはマンセー意見多いんで訊きにくいから)
950名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 22:00:23
買えってw
乙って思われるぞw
951名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 22:27:33
豚切り&チラ裏
「夢ってのは呪いと同じなんだよ。呪いを解くには夢を叶えなけりゃならない。
でも途中で挫折した人間は、ずっと呪われたままなんだよ」

久々に好きなDVD見てたらこんな台詞がorz
一生呪われたままかよ木場さん!
952名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 22:51:39
叶えないと、叶わなかった…
って言う気持ちはどうしたって後に残るしね
オリンピックなんか見てると、呪われたまま生きてく人のが
呪いを解いた人より多いんだろうなぁって思うが


あ、でもこれでなんかストーリー作れそう?
沢山の人に掛けられた呪いをとくのに立ち上がるヒロイン。ありがちだが
953名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 23:08:01
944です。
>>949
性格とかじゃなくて台詞でちょっと躓くんだ。
たぶん、自分の好みではないからだと思われる。
他の部分、というか男性陣は華があってよかった。

でも、前の本宮さんを求めて買うと落ち込むかもしれない。
だったら買わない方が良いと思う。
今回ほんっと違うから。
あと、いかにもな「続く」状態なので、一話完結を望む人も買わない方が良いだろう。
954名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 23:09:01
でもその「呪い」に限っては自分で解かないと意味ないような。
あと、夢=呪いなら、叶えたあと、虚しさという新しい呪いが待ってるとか。

ついでに呪いという字は叶うの字に似てるわ〜ルララルラルラル〜
955名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 23:14:16
呪うという時は祝うという時にも似ている。

デビューできるように>>954を祝ってやる
956名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 23:18:49
>>955
あっりがとう!
今図書館帰りだけど資料なくて長期戦かなーと身を引き締めつつ
ノート作ってたたとこだった。別の書きながら呪いを温めるよ。

>>955もデビューできるよう祝い返しする
957名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 23:35:03
何やってんだおまいらw

ところでそろそろ次スレの時期だが
テンプレ変更は、特になしか?
958名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 23:43:46
【各レーベルの略称対応表】

ウィングス文庫=翼
中央公論C☆NOVELS=Cノベ
ビーズログ文庫=録
ビーンズ文庫=豆
ホワイトハート文庫=WH、白、白心臓
ルルル文庫=留=トメ
アイリス文庫=愛
Cobalt=青

トメ部分変更かとw
959名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 23:57:24
トメは……定着してるなw
960名無し物書き@推敲中?:2008/08/24(日) 01:27:05
なんか作品の古臭さとマッチしてるから
使いやすいし覚えやすいw>トメさん
961名無し物書き@推敲中?:2008/08/24(日) 13:12:59
あんとなく愛着がわく名前だよなトメさん
962名無し物書き@推敲中?:2008/08/24(日) 14:48:11
でも長い目で見ると数ヶ月後には新参の人が「なんでトメ?」て質問しそう。
わかりやすい略称ではない罠。でも天麩羅に入ってれば平気かな。
963名無し物書き@推敲中?:2008/08/24(日) 14:49:26
ル→某r→留→音読み で通じるのでは。大丈夫だよ
964名無し物書き@推敲中?:2008/08/24(日) 16:26:49
>>959があれば大丈夫そうだな>トメ

んじゃ、今の速度なら>>980がスレ立てって感じかね
965名無し物書き@推敲中?:2008/08/24(日) 17:21:10
トメさんといえばルチア、ほんとうにどうなったんだろう。
遅れるなら遅れるで教えくれてもいいと思うんだが。
まさか、直したヤツがトメ臭しないから、もう一度書き直しってことはあるまいし。
966名無し物書き@推敲中?:2008/08/24(日) 18:03:04
うん、今日もルチア早く読んでみたいなと思いつつ戻ってきたとこだったよ。
こういう話すると必ず出版社の太鼓持ちみたいな反レスつくけど。
967名無し物書き@推敲中?:2008/08/24(日) 18:25:52
書き直しでも、砂漠はハードスケジュールで創刊に間に合わせたみたいだけど
今のところ、桜嵐や愛玩とかのレーベル的な売れ線作品は売れてて
さほど危機感ないから、ルチアは無理させてないのかな

それとも売れっこレータ起用したからその都合とか?
968名無し物書き@推敲中?:2008/08/24(日) 18:36:09
発刊はレーターのスケジュール聞いてから決めるんじゃないか?
でも正直、ルチアにはあんまり期待していないんだ。
沙漠と同じような感じになっていると思う。
969名無し物書き@推敲中?:2008/08/24(日) 18:38:31
改変に抵抗してものわかれ、って筋を想像してた。
970名無し物書き@推敲中?:2008/08/24(日) 19:48:28
>沙漠と同じような感じ
それはありうるな
沙漠+録の王女修行−コメディみたいな

トメさんはコメディのセンスあんま無いっぽいから
シリアスな作品のほうがマシかなーとは思うけどね
ルチアだけでなく、他の新人さん作品も含めて、発刊スケジュールが分からんのは微妙だね
971名無し物書き@推敲中?:2008/08/24(日) 20:43:28
Cって一次発表何月だっけ
972名無し物書き@推敲中?:2008/08/24(日) 21:55:35
C大賞、残念だがサイトの過去ログには日付がなかった。
翌年2月発表なら、11月〜12月くらいじゃないかな。

>>951はアニマル浜口・京子親子の言葉で祝ってやるw
京子「ごめんお父さん、銅メダルしか取れなかった」
浜口「精一杯やったからいいんだ! 京子、ロンドンが待ってるぞ!
   ロンドン! ロンドン!」
京子さんの笑顔は素敵だったな。
>>951、〆切が待ってるぞ! 〆切! 〆切!
973名無し物書き@推敲中?:2008/08/24(日) 21:57:39
>>972
素敵だったが、表彰台に上がる前のが一番素敵だった。
メダルもらった頃は顔面筋肉痛起してそうで心配だったw
974名無し物書き@推敲中?:2008/08/24(日) 22:06:56
そういえば、トメさんと言えば世直し学園ののりが良く判らんw
なんかものっそ古臭さを感じるんで地雷ハンター的な興味はわくんだが
それだけの為には買えないなと言うか…

ライトBLも出してく気なのかな
ニアホモっぽいCPは続き出る気配も無いけど
975名無し物書き@推敲中?:2008/08/24(日) 22:56:51
コン・エアーって暇つぶしで見たけど、ハリウッドのいいとこ取りで面白かったな。
なんでブレイクしなかったんだろ。つか自分がうっかりしてただけ?
部下を殺された麻薬捜査官上司の執念がニアホモっぽかったけど、
坊ちゃん風の連邦捜査官(保安官?)の生真面目上品さと、主人公との修羅場で築いた友情、悪役の悪あがき、奥さん&子供の愛らしさ。
テンプレの良さを再確認したわ〜
976名無し物書き@推敲中?:2008/08/24(日) 23:17:18
>>975
自分はあれのジョン・キューザックに萌えすぎてDVD買ったクチだ。
しかも今日も観たw
石川三千花にはこき下ろされてたんだが、>>975の言う通り
オイシイとこどり映画だから決して外してはいない。
あれを観るたび、ラーキンみたいなキャラが書きたくなるよ。
977名無し物書き@推敲中?:2008/08/24(日) 23:24:42
>>976
975だけど、そうそうそう!!
あの生真面目で勘がよくて行動派でなんかおかしみのある坊ちゃん風が
ツボった!!登場時はニコラス・ケイジがズラ被って二役かい?と思ったけど。
サングラスしたまま麻薬捜査官上司に車破壊を責められてるときの
逃亡の一瞬ストッパーにも憂さ晴らしにもなって一石二鳥w 的な
満足げな頷きが可愛かったし〜。
ラーキンみたいな頑張る坊ちゃん(年はそれなり)ってなんかいいよね!
978名無し物書き@推敲中?:2008/08/24(日) 23:27:28
>>974
世直士学園は、トメさんならではのものだったぜ。
地味、古い、厨設定、絵も古いの四拍子。
この人のBL好きだったから買ったんだけど、ものすっごい地雷だったw
今時、何これ、って感じ。
でも地雷ハンターにはお勧め。

てか、トメさん普通にBL復活してくれないかなぁ。
ライトで好きだったんだけどなぁ。
979名無し物書き@推敲中?:2008/08/24(日) 23:41:35
>971
Cノベ……一昨々年は1月中旬、一昨年は12月中旬、
     去年はどっちだったか忘れちゃったけど、
     たぶん、どっちかだと思う。
980名無し物書き@推敲中?:2008/08/25(月) 00:29:38
自分、レーターさんとか同人作家さん等にはまるで疎いんだが、
カズキヨネさんって有名な人? 最近この人の絵を見て、僭越ながら
今書いている作品のイメージにすごいぴったりで興奮したw
981名無し物書き@推敲中?:2008/08/25(月) 00:33:58
>>980
スレ立てよろ。

カズキヨネさんは和風ものしか書かないと画集で断言しているそうだ。
980のが和風ものだといいね。
とらたぬだが、自分は作家になれたら高星麻子さんにイラストを描いてもらいと思っている。
夢だからいいんだ…。
982名無し物書き@推敲中?:2008/08/25(月) 00:40:08
カズキヨネは和風が自分にいちばん合ってるとは言ってたと思うが
和風しか書かないとは言って無かったように思う…
んが、カズキヨネはゲームの仕事が死ぬほど忙しくて
もう挿し絵をやってる暇は無いらしいとは聞いたなぁ

とらたぬだが良いレータを付けて欲しい場合はやっぱり豆狙いかな
青白はまずヤバいし、Cノベ録トメはあたりはずれデカいし
翼も同人あがりやBL系と組まされる可能性高そうだし
983名無し物書き@推敲中?:2008/08/25(月) 00:44:19
俺は増田さんがいいな・・・夢だけど
984名無し物書き@推敲中?:2008/08/25(月) 00:49:58
自分も高星さんが夢…。
あの華麗な絵柄に合う作品が書けたらいいなーと、とらたぬで思っている。
985名無し物書き@推敲中?:2008/08/25(月) 00:50:15
自分は前は明咲さん希望だったが
いまは初心に帰って池上沙京さんが好きかな…

でも手抜きや背景ナシやモノクロヘタレじゃなければ
あまりゼイタクは言わない。つか自作キャラのラフ絵とか
見られたらそれだけで鼻血出る自信がある
986名無し物書き@推敲中?:2008/08/25(月) 01:00:37
自分も池上さん希望・・・
ちゃんと書いてくれる人がいいな

って次スレはw
987名無し物書き@推敲中?:2008/08/25(月) 01:04:01
自分はTHORES柴本閣下をとらたぬで希望だ
ゴシック系の話が好きなんで、閣下の画集に元気を貰ってる

トリブラ時代のラフ絵とかキャラ1人にも
髪型とか衣装案を凄い豊富なバリエーションで出してて惚れた
988名無し物書き@推敲中?:2008/08/25(月) 01:10:12
トラタヌ好きだなあ、みんな。

そんな自分は松本テマリさんですw
989名無し物書き@推敲中?:2008/08/25(月) 01:17:07
言えそうな流れだな・・・
自分はFTなんで池上さんにお姫さま書いて欲しい
ダメならねぎしきょうこさんにお願いしたい
あと990で次立てようよ
990名無し物書き@推敲中?:2008/08/25(月) 07:56:50
じゃあ自分が990だし、立ててきていい??ちょっくら行ってくる。
991名無し物書き@推敲中?:2008/08/25(月) 08:42:52
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞20【白・留・C・愛】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1219618681/

た、立ててきた……!
途中で規制に引っかかったから遅くなったorz
992名無し物書き@推敲中?:2008/08/25(月) 09:30:46
>>991
規制にめげずに立ててくれて乙!

梅がてら
愛はヲタ系書店ではちゃんと売れてるんだろうか…
993名無し物書き@推敲中?:2008/08/25(月) 10:44:20
>>991乙!

埋めるついでにとらたぬ叫んどく。
うちの和風モノ、鳴海さんに挿絵して欲しいぞー!
994名無し物書き@推敲中?:2008/08/25(月) 11:15:47
とらたぬ埋め。

俺、デビューしたら「この絵の人(かこういう感じの人)どうでしょうか……」
って、単行本挿絵まだのあの人の絵をこっそり推すんだ……。
995名無し物書き@推敲中?:2008/08/25(月) 11:19:40
>>991
乙です!

>>994
私にもそんな風なトラタヌドリームに浸っていた時期がありました。
ネットで見つけた作家さんが突如消え、連絡方法も皆無ですorz
996名無し物書き@推敲中?:2008/08/25(月) 11:53:51
>>991
乙〜
とらたぬ便乗梅
明るく派手な吸血鬼話を描いているので明咲トウルで
血とか暗くならないように描いて欲しい
自分が受賞する頃には忙しいのを脱却しているはず!
とりあえず二次突破目標orz
997名無し物書き@推敲中?:2008/08/25(月) 12:41:02
>>991
乙!


とらたぬ更に便乗
ゴスロリとか巧い人に
うちのヒロインの相方のゴス子をお願いしたい!
998名無し物書き@推敲中?:2008/08/25(月) 13:07:38
995だけど、とらたぬの波に乗る!

見失った絵師さんは某動画掲示板の手描きMADの投稿者なんだけど
ギャグぽい中に微エロがいいかんじに配置されてて本当、好みだった
orz"" ←尻を振って悲しんでるの図

現実的なとらたぬでは、上記とちがって山田章博さんか鈴木理華さん
のような硬派な絵柄をドリームしてしまう。
いまギャグに近いコメディを書こうとしてるので、そういうのにも逆に合いそう。
999名無し物書き@推敲中?:2008/08/25(月) 13:25:43
自分もとらたぬして、デビューしたら池上紗京さんに描いてもらいたい…!
ああいう絵柄が大好きなんだよね。カラーも綺麗だし!

そしてこの流れなら言えるっ。999ならこのスレの住人全員デビュー!
1000名無し物書き@推敲中?:2008/08/25(月) 13:32:43
受賞出来たら自分で絵も描く!
…ってのは冗談で、背景の上手い漫画家さんにお願いしたい。

1000なら皆でデビュー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。