【居合】総合スレッド 参拾参本目【抜刀】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
わけ登る 麓の道は 多けれど 同じ雲井の 月をこそ見れ
2名無しさん@一本勝ち:2011/11/19(土) 14:19:23.94 ID:064U0bDG0
前スレ
【居合】総合スレッド 参拾弐本目【抜刀】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1305549519/

過去スレ一覧
【居合】総合スレッド 一本目【抜刀】http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1070038137/
【居合】総合スレッド 二本目【抜刀】http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1077277923/
【居合】総合スレッド 三本目【抜刀】http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1097339956/
【居合】総合スレッド 四本目【抜刀】http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1113314469/
【居合】総合スレッド 五本目【抜刀】http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1121151610/
【居合】総合スレッド 六本目【抜刀】http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1126430698/
【居合】総合スレッド 七本目【抜刀】http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1130685269/
【居合】総合スレッド 八本目【抜刀】http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1136225398/
【居合】総合スレッド 九本目【抜刀】http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1140800910/
【居合】総合スレッド 十本目【抜刀】http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1146898228/
【居合】総合スレッド 十一本目【抜刀】http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1153509684/
【居合】総合スレッド 十二本目【抜刀】http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1160127612/
【居合】総合スレッド 十三本目【抜刀】http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1164727433/
【居合】総合スレッド 十四本目【抜刀】http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1169567313/
【居合】総合スレッド 十五本目【抜刀】http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1177237634/
3名無しさん@一本勝ち:2011/11/19(土) 14:20:10.97 ID:064U0bDG0
【居合】総合スレッド 十六本目【抜刀】http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1183815530/
【居合】総合スレッド 十七本目【抜刀】http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1187351185/
【居合】総合スレッド 十八本目【抜刀】http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1190940595/
【居合】総合スレッド 十九本目【抜刀】http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1199257456/
【居合】総合スレッド 弐拾本目【抜刀】http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1204977130/
【居合】総合スレッド 二十一本目【抜刀】http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1210219307/
【居合】総合スレッド 二十二本目【抜刀】http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1216401801/
【居合】総合スレッド 廿参本目【抜刀】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1220546602/
【居合】総合スレッド 弐四本目【抜刀】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1227018664/l50
】【居合】総合スレッド 廿五本目【抜刀】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1232022484/
【居合】総合スレッド 廿六本目【抜刀】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1235147986/
【居合】総合スレッド 廿七本目【抜刀】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1238281987/
【居合】総合スレッド 廿八本目【抜刀】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1248786968/
居合】総合スレッド 廿九本目【抜刀】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1257588142/
【居合】総合スレッド 参十本目【抜刀】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1264259455/
【居合】総合スレッド 参拾壱本目【抜刀】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1280230973/
4名無しさん@一本勝ち:2011/11/19(土) 14:22:35.64 ID:064U0bDG0
まとめwiki
http://www29.atwiki.jp/iai-2ch/

ガチの方はこちら
【伝統文化?】剣術・居合総合スレの7【実戦?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1306590402/

地震の話は災害関係の板でどうぞ
5名無しさん@一本勝ち:2011/11/19(土) 15:57:01.47 ID:rOaz3JDE0
>1
6天照 ◆r1vVSkEX2A :2011/11/19(土) 16:06:37.57 ID:RoeYWXAt0
同じく乙☆
7名無しさん@一本勝ち:2011/11/20(日) 11:40:51.43 ID:oQRiI1hX0
dat落させるのもったいないから貼っておこう。
久しぶりの川村君のレスだしなwww


996 :kawamura keishin:2011/11/18(金) 20:35:44.27 ID:QAhjJ0Tw0
>>987
http://www.youtube.com/watch?v=qWtEBW8cmAo
http://www.youtube.com/watch?v=mG4CczNyilQ
>>995
http://repository.ul.hirosaki-u.ac.jp/dspace/bitstream/10129/3630/1/BunkaKiyo_29_23.pdf
8名無しさん@一本勝ち:2011/11/20(日) 21:35:11.40 ID:d0PDKq4f0
なんか見たことあるなあと思ったら
東北の方のは甲野さんと交流して形が変化したんだね。
元々のでえかったのに
9名無しさん@一本勝ち:2011/11/22(火) 10:07:28.39 ID:O59efsbQO
A信流の諸兄に質問。
早抜最後の受流(抜打で終る方じゃない)、正面から抜いて正面で終る?
10名無しさん@一本勝ち:2011/11/25(金) 16:18:22.00 ID:0lMfixqj0
そんなことより、3月11日に大浜体育館てマジですかー

行こうとしたら親が反対するよww
どんな神経してるんだ近畿居合道連盟。
11名無しさん@一本勝ち:2011/11/25(金) 19:18:21.65 ID:bTouKajB0
親ですか。
12名無しさん@一本勝ち:2011/11/25(金) 23:25:35.22 ID:APRqf4vJ0
age
13名無しさん@一本勝ち:2011/11/26(土) 02:29:59.40 ID:L7/JynPz0
連盟のアホどもが大浜へ集う様は、ガダルカナルに向かう旧日本軍を思わせる。
14名無しさん@一本勝ち:2011/11/26(土) 07:48:01.61 ID:5kXThoZb0
津波スレで隔離希望。

山の中で修行するが良いぞ。
土砂崩れに気をつけな!

30年位してまともな技術になったら町に下りて来ていいぞ。
15名無しさん@一本勝ち:2011/11/26(土) 08:42:03.15 ID:xbVtGIKIO
だからそんな連盟ヤメればいいじゃん。ママが許してくれないの?
16名無しさん@一本勝ち:2011/11/26(土) 10:06:54.35 ID:a9Wy31Xi0
面白いヤツがいるなw

親とか旧日本軍とか、まあ、用心するにこしたことはない。
居合いもやめればもっと安心だ。
17名無しさん@一本勝ち:2011/11/26(土) 11:50:55.67 ID:PP+3ovLJ0
>>10とか>>13は居合をやったこともないだろ。
>>7みたいな書き込みが嫌なだけだよ。


18名無しさん@一本勝ち:2011/11/27(日) 16:58:11.06 ID:hyJssqYj0
津波で変わり果てた姿で浮かび上がり自衛隊に回収された人たちも、

近畿居合道連盟の皆さんと同じで生前は

「自分はそんな姿にならない」と思っていたに違いない。
19名無しさん@一本勝ち:2011/11/27(日) 17:52:05.04 ID:c8R4B/C30
さすがに不謹慎ks
20kawamura:2011/11/27(日) 20:39:49.97 ID:zKnJelYi0
 何かとても気分を悪くしたので書き込みます。

 私は当日、港付近で被災しました。
 http://www.youtube.com/watch?v=5gELOQf_pMc&feature=fvwrel

 人が、建物が、車両がまるで紙屑の様にひしゃげ、潰れ、或いは千切れていくのです。
 一緒に被災した同僚は今でもPTSDで療養中です。
 車で逃げようにも信号機が動かず、全く動かない渋滞でした。
 今回の被災者両だけで24万台以上あるのですから、それらが道路上にあったと考えれば当然です。

 ■膨大なクルマの処理に頭を痛める自治体 東日本大震災被災車両24万台の行方
 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/12289

 自宅のある役場に罹災届の申請に行った處、とても驚かれました。
 最近になって進入が許可されましたが、被災場所は今でも警戒勧告エリアになっています。
 当日は自衛隊も、警察も、消防も「危険すぎて近寄れない」の一点張りで救助はありませんでした。

 ■仙台新港で10メートルの津波 南三陸町と女川町でも被害
 http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/earthquake0311/123241.html

 次の日、先輩が警察の制止を振り切って救助に駆けつけてくれなければ衰弱も著しかったと思います。
 それも地震発生から津波到達まで約42分という制限付きでの避難です。

 雨龍さんは気仙沼で被災されました。
 住んでいた部屋は滅茶苦茶だったそうです。

 ■「気仙沼港が火の海」 市街地の民家へ延焼、爆発音も
 http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201103110794.html

 雨龍さんも多くの人を助けようと尽力されたそうです。
 武道家として居合道家として、立派だったと思います。
21名無しさん@一本勝ち:2011/11/27(日) 21:06:12.08 ID:c8R4B/C30
雨龍君がなぜ出てきたのか
まあおもくそ被災してるからだけども
22名無しさん@一本勝ち:2011/11/27(日) 21:17:54.21 ID:hyJssqYj0
そら見たことか!!

これを見てもまだ、大浜体育館で良いんですか!?
今からでも、連盟の公式サイトへメールするなり掲示板で言うなりすべきでは。
23名無しさん@一本勝ち:2011/11/27(日) 21:22:37.93 ID:hyJssqYj0
約42分か・・・・・!!!!

ファイナル・ファンタジーの時間制限イベントじゃあるまいし、
おめおめそんな目に遭い易い場所で、どうして昇段審査なんかするんだ。

カワムラさんとやら、東北の居合道連盟は今年度の昇段審査をどうする予定ですか。
近畿居合道連盟は、
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?p=%E5%A4%A7%E6%B5%9C%E4%BD%93%E8%82%B2%E9%A4%A8&lat=34.5814842&lon=135.4592161&type=scroll&ei=utf-8&datum=wgs&lnm=%E5%A4%A7%E6%B5%9C%E4%BD%93%E8%82%B2%E9%A4%A8&idx=12&v=2&sc=3
こんな場所で3月11日に昇段審査(初段〜五段)をするつもりです。

恐いし、情けないです。こんなんじゃ自分は来春、昇段審査に行けません。
くやしいです。
24名無しさん@一本勝ち:2011/11/27(日) 23:33:48.35 ID:Fy1Zx1TD0
雨竜は死んだの?
25名無しさん@一本勝ち:2011/11/27(日) 23:42:40.45 ID:c8R4B/C30
ひどすぐる
26名無しさん@一本勝ち:2011/11/27(日) 23:44:01.02 ID:AaTumOGt0
>>23
行かなきゃいいじゃん。
27名無しさん@一本勝ち:2011/11/27(日) 23:53:56.47 ID:hyJssqYj0
行きたいよ!
昇段を目指して、居合するのは楽しいもん!!
毎年度の下半期の人生の醍醐味なんだぞ。
28名無しさん@一本勝ち:2011/11/27(日) 23:55:42.14 ID:AaTumOGt0
>>27
行きゃいいじゃん。
29名無しさん@一本勝ち:2011/11/28(月) 00:15:11.65 ID:i2xby8JR0
行けないんじゃなくて行きたくないだけ。理由を天災のせいにしているだけ。
会場選びの時点で人災とか言っているが、つつがなく行われた場合は謝罪の必要がある。
30名無しさん@一本勝ち:2011/11/28(月) 00:39:37.12 ID:9ID5DTgU0
さあ、子供は帰った帰った!w
31:2011/11/28(月) 02:21:12.17 ID:fJCFpqrYO
単純に考えて、当日大会に参加して津波に呑まれる確率より、普段歩いていて交通事故に遭う確率の方が高いのですが・・・
そのリスクを避けて生活する方法ってありますか?
32名無しさん@一本勝ち:2011/11/28(月) 09:50:57.24 ID:pxMgdUmu0
あらかじめ自殺しておけば津波で死ぬことは100%無い
33名無しさん@一本勝ち:2011/11/28(月) 11:20:58.12 ID:wfpVMdcm0
2chて面白いな
34名無しさん@一本勝ち:2011/11/28(月) 12:57:51.49 ID:W8vAfvEP0
>>31
交通事故は、早めに家を出るとか前後左右の注意を怠らず加速減速をしてれば
遭う確率を下げられる。

大浜体育館は、行ってしまえばそれだけで津波に遭って膨満水死体になる
確率を僅かとはいえ増やしてしまう。
しかも交通事故と違って、咄嗟に逃げたり避けたりする最後のチャンスすら無い。

あの立地条件を見てみろよ。しかも袴と刀の姿で、見知らぬ堺市で、どうすりゃいいの?
35名無しさん@一本勝ち:2011/11/28(月) 13:06:07.00 ID:W8vAfvEP0
>>29
つつがなく行われる可能性の方が、大きいよ。
で、わざわざ恐ろしい姿形になる確率を増やすようなマネしながら昇段審査に励めっての?
お前はそれでいいの?

潮の匂いと鈍色の河と、船や海風の音を五感で感じて
集中しすぎからくる軽い眩暈と地震の体感の区別が一瞬つかなくて怯える、
そんな心で昇段しても嬉しくないんですが。

それに万が一、本当に大阪湾か紀伊水道が震源で大きい地震が起きたらどうするの?
誰も助からないよ。
36名無しさん@一本勝ち:2011/11/28(月) 13:15:43.07 ID:bLfLrHRfO
阪神淡路大震災の時に大規模な津波は来たんか?
それが答えだ。
37名無しさん@一本勝ち:2011/11/28(月) 14:55:28.20 ID:W8vAfvEP0
じゃあ、その賭けに伸るか反るかなんだな。皆は伸ってる、と。

アタリが来るとしても阪神淡路大震災と同じ震源地と規模で、
余震も同じように来ると信じて命を預けてるんだな?

はよしねや。
堺のすぐ沖が震源で震度5弱が来たら、大阪湾の水をタンマリ持ち上げて
大浜体育館なんか下手のテーブルクロス引き芸みたいに崩されて海の底へ持って行かれるぞ。

だいたい交通事故と大地震・大津波を一緒クタにしてるヤツは、社会人としても居合やってるモンとしても「?」だぞ。
38名無しさん@一本勝ち:2011/11/28(月) 15:00:08.41 ID:W8vAfvEP0
どうぜ敵の小太刀や大刀も、確率の問題なんだろうね。お初の理合ではww

近畿地区の爺様方の惰性は、なんとかしたい。
俺一人ではどう足掻いてもただのアホで終わる。皆がメールなどで、声を上げていかなきゃ伝わらない。

何か安全神話の根拠になるもんがあるなら、ぜひ聞きたい。
たとえ高確率で3月空振りでも、俺は明日も居合の稽古に行くぞ。
39名無しさん@一本勝ち:2011/11/28(月) 15:07:38.54 ID:W8vAfvEP0
せめて、「はびきのコロセアム」か松原市民体育館にならないのか?

堺市立初芝体育館、市立美原体育館、家原大池体育館、他にもどっかあるだろう。

なんでわざわざ、しかも昇段審査が3月11日になる可能性は大きいのに海の見える大浜体育館なんだ?

あんまり不謹慎だろ。
40名無しさん@一本勝ち:2011/11/28(月) 15:20:17.31 ID:bLfLrHRfO
>>39
じゃあ3月の審査は諦めて行くな。
41名無しさん@一本勝ち:2011/11/28(月) 15:55:52.76 ID:W8vAfvEP0
俺が堺へ行かなければ、津波が来てもお前は助かるのか?
行きたいから悩んでるんです。
42名無しさん@一本勝ち:2011/11/28(月) 15:59:26.90 ID:i2xby8JR0
>>39
その代案候補がよりひどい災害に見舞われてしまう可能性もあります。危険寓話に根拠があるならぜひ聞きたい。
反対する理由として、開催地自体が気に入らない、そこに決めた人が気に入らない、日時に納得がいかないのどれなんです?
43名無しさん@一本勝ち:2011/11/28(月) 16:35:59.07 ID:bLfLrHRfO
>>41
津波が来たら大変だ!
だからお前は審査に行くな。
44名無しさん@一本勝ち:2011/11/28(月) 18:37:07.74 ID:9ID5DTgU0
43に賛成!
45名無しさん@一本勝ち:2011/11/28(月) 18:41:00.03 ID:9ID5DTgU0
春でも小春日和でも無いのにお菓子いのが居るんだな。
46名無しさん@一本勝ち:2011/11/28(月) 19:08:30.36 ID:Pfx/o6wD0
こんなとこで言ってないで署名でもして連盟に出すとかすればいいのに
47名無しさん@一本勝ち:2011/11/28(月) 23:31:59.63 ID:W8vAfvEP0
>>42
開催地が海の直近だから、気に入らないです。

>>46
「道場では言い出せないけど、自分も海が恐い」とお思いの方々が
連盟にメールなさいますよう、このスレッドでも呼びかけたいと思います。
自分もメールの準備をtxtファイルにしております。
48名無しさん@一本勝ち:2011/11/28(月) 23:41:38.66 ID:WiGpKrvu0
津波で大騒ぎしてるやつはただのわがままにすぎない。
「自分に都合が悪い」ということに他人を巻き込もうと騒いでるだけ。
こういうバカは昇段審査よりメンタルクリニックへ行ったほうがいい。

おまえは3月11日になったら、周辺地域の住民に避難を呼びかけに行け
絶対にな

でなけりゃ人間のクズだ
49名無しさん@一本勝ち:2011/11/28(月) 23:51:49.22 ID:NUULHb/J0
>>47
シーサイドビューだから建てたに決まってんだろ!
とりあえずお前は審査には出ない方が良いぞ。
津波に飲まれるからな。
50名無しさん@一本勝ち:2011/11/29(火) 00:17:15.77 ID:eldq7MR00
いや、昇段審査の日に津波が来ない可能性の方が大きいよ。

お前らはリスク低減とかリスク回避とか、聞いたことないのか?
51名無しさん@一本勝ち:2011/11/29(火) 07:19:31.04 ID:Ush8uNiH0
気違いはほっとけよ。
52名無しさん@一本勝ち:2011/11/29(火) 09:52:36.33 ID:ARyeDiPB0
生命保険だって、津波じゃ下りないのが当たり前なんだぞ。
ましてや、自分から海から100m無い場所へ行って逃げにくい状況下でブクったら。
たまに自然災害死にも下りるそうだが、これでは下りるものも下りない。犬じにです。誰の武士道の最後の場所にも相応しくない。

しかも、太平洋ブクブクどざえもんズ(略称THK20,000)の一回忌みたいな日にやるなんて不謹慎すぎる。
惰性でしかないよ。それでいいのか、お前ら。俺は悲しいぞ。
53名無しさん@一本勝ち:2011/11/29(火) 09:58:09.67 ID:ARyeDiPB0
東北の被災された方々の小祥忌を、何だと思っているのか。

海をナメているとしか思えない。せめて場所をもっと内陸の方にしてほしい。

確率的にはどこで昇段審査しようと生きて新年度が迎えられるんでしょうけれど、
このプレートが不安定な時期にわざわざ海んとこで刀振って喜んでたら、恥カキですよ。

あの辺に住んでる人は、引っ越したくても引っ越せないのに。
職場がある人は、否応なく命を張って海を眺めて仕事してはるのに。俺たちは休日に刀か。
54名無しさん@一本勝ち:2011/11/29(火) 10:42:45.78 ID:FPhmZY5l0
新種の荒らしなのか?
55名無しさん@一本勝ち:2011/11/29(火) 10:49:08.19 ID:+GrhIy8yO
>>52-53
全く不謹慎だ!
だからお前は審査に行くな。
刀振ってる場合じゃないから居合も辞めろ。
56名無しさん@一本勝ち:2011/11/29(火) 11:59:30.37 ID:aUVL4kt30
言うことが少々破綻をきたしてるな
マジのキチかもしれん
57名無しさん@一本勝ち:2011/11/29(火) 12:42:00.01 ID:Ush8uNiH0
かもしれん…て 完全に狂っとるやろ。
58名無しさん@一本勝ち:2011/11/29(火) 13:16:40.42 ID:ARyeDiPB0
・昇段審査は恙無く終了される可能性は、そうでない可能性よりずっと大きい。

・リスク低減とリスク回避、そして心情的な意味で開催地に異議がある。

・自分一人の力では如何ともしがたい。

・昇段審査を受けたい。

以上の点は、明記してあるはずです。どのレスでも、意見を変えたことはありません。
どこが破綻していますか?
59名無しさん@一本勝ち:2011/11/29(火) 13:35:05.50 ID:+GrhIy8yO
>>58
津波来てヤバいから審査受けるのは止めておけ。
危機管理能力があるなら居合も辞めておけ。
60名無しさん@一本勝ち:2011/11/29(火) 14:31:48.52 ID:2+CyVWo90
>>58
破綻しているのは「受けたいなら受ければよい」に対し、「開催地に異議があるので仲間が欲しい」という返答でしょう。
私は開催地に異議はありません。そのためあなたの活動に力を貸す事もありません。
阪神淡路大震災のあった1月17日にあなたはどうやって過ごしますか?私ならその日に昇段審査でも行きますし、黙祷をささげます。
61名無しさん@一本勝ち:2011/11/29(火) 15:01:11.63 ID:EJSxKyikO
>>58
あなた一人で如何ともしがたいからと言って、このスレにいくら書き込んでも、
ウザがられこそすれ、賛同者・協力者は現れないでしょう。
本気で会場変更を要望するなら、
関西の昇段試験出席予定者に同意を求め、連名で要望書を執行部に提出してはどうですか?
62名無しさん@一本勝ち:2011/11/29(火) 21:43:44.05 ID:o0Seu4Ea0
>>52 :名無しさん@一本勝ち:2011/11/29(火) 09:52:36.33 ID:ARyeDiPB0
生命保険だって、津波じゃ下りないのが当たり前なんだぞ。
ましてや、自分から海から100m無い場所へ行って逃げにくい状況下でブクったら。
たまに自然災害死にも下りるそうだが、これでは下りるものも下りない。犬じにです。誰の武士道の最後の場所にも相応しくない。

しかも、太平洋ブクブクどざえもんズ(略称THK20,000)の一回忌みたいな日にやるなんて不謹慎すぎる。
惰性でしかないよ。それでいいのか、お前ら。俺は悲しいぞ。

>>53 :名無しさん@一本勝ち:2011/11/29(火) 09:58:09.67 ID:ARyeDiPB0
東北の被災された方々の小祥忌を、何だと思っているのか。


以上の一つ余りの書き込み見ただけで
自分自身の書き込みの不謹慎さを自覚しない奴には違いない。
63名無しさん@一本勝ち:2011/11/29(火) 22:01:53.59 ID:eldq7MR00
>>61
それができないから、ここでこうしてるんでしょww

でも「大阪湾は安全 津波」でyahoo検索したら、けっこう無視できない結果が出てきた。
生命保険が下りないとか苦しんで死ぬとか、そう言われたらやばい気もする。

広い体育館の手配はすぐできるもんじゃないだろうし、
署名を集めるより論拠をまとめて1月までに然るべきところへ意見すべき。
64名無しさん@一本勝ち:2011/11/29(火) 23:56:38.06 ID:UPDZcMCA0
じゃあしてください
65名無しさん@一本勝ち:2011/11/30(水) 01:14:48.69 ID:4JAvK3rf0
もはやオマエの昇段審査なんてどうでもいい。
俺が連盟にかけあっておまえの昇段をつぶしてやる。
開催地に異議を唱える者は昇段できない。

おまえの昇段を潰すための署名運動を開始する。
おまえの昇段は金輪際無い。
おめでとう!
66名無しさん@一本勝ち:2011/11/30(水) 08:48:44.50 ID:c7LNOi1j0
何このスレ、津波だから怖いとか、そんなことばかりレスしてるじゃん。
うざいなー。
67名無しさん@一本勝ち:2011/11/30(水) 13:03:33.20 ID:lwQB3BTg0
うぜぇ もう津波スレ立ててこいよ
68名無しさん@一本勝ち:2011/11/30(水) 13:29:45.05 ID:lzaKWXO40
>>65
一番、和を乱してるのはオマエだ。
津波狂なんか無視したらヨロシ。
3行目も、全居連の規約から引用したわけではあるまい?
69名無しさん@一本勝ち:2011/11/30(水) 13:59:19.65 ID:YtB0X8890
武板の特性でもある、基本マジレス&無視しないが悪い方に出たな。
前にいた暗殺くんもそうだったけど、間違った、ネタのつもりだったとしても引くに引けなくなってる。
70名無しさん@一本勝ち:2011/11/30(水) 14:34:58.48 ID:lzaKWXO40
「大阪湾は安全 津波」でyahoo検索してみ?

ネタでも何でもないよ。
でもまあ、誰も大浜に異議を発さないなら俺は大浜に行くよ。
そりばわだすん2012年ば武士道ど!!
71名無しさん@一本勝ち:2011/11/30(水) 15:03:45.24 ID:72pvRCBGO
>>70津波君
津波来てヤバいからお前だけは審査に行くな。
お前が刀振ってるのを周りの人が見たらガイキチだと思って通報されるから居合も辞めろ。
72名無しさん@一本勝ち:2011/11/30(水) 15:35:27.47 ID:6afg+6uR0
>誰も大浜に異議を発さないなら俺は大浜に行くよ。

ヲイヲイw
津波来たらどうすんだよ
73名無しさん@一本勝ち:2011/11/30(水) 16:04:57.27 ID:lwQB3BTg0
キチガイってのはもう少し賢いもんだ。
74名無しさん@一本勝ち:2011/11/30(水) 17:09:30.83 ID:lzaKWXO40
昇段審査のある会場で、昇段するから。

だからこそ、その会場を海の匂いに曝された立地条件から
もっと内陸に移してほしかった。

海の恐ろしさは、動画にもグロ画像にも残ってる。
75名無しさん@一本勝ち:2011/11/30(水) 17:38:03.44 ID:yHbEMWam0
>誰も大浜に異議を発さないなら俺は大浜に行くよ。

誰も逃げないから俺も逃げない、では生き残れないなw
みんなが逃げるから俺も逃げる、では判断が遅いw

オマエ居合の才能ないわwwwwwwwwww
昇段無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@一本勝ち:2011/11/30(水) 18:33:45.74 ID:72pvRCBGO
>>74津波君
そもそも、津波の前に地震を心配しろ。
地震が来たら海沿いだろうが内陸だろうが、体育館みたいな柱が建物内にないのは倒壊の危険性が高い。
だから会場がどこであろうと非常に危険だ!
だから、審査には行くな。
体育館で開かれるなんて不謹慎極まりないからな。
居合も辞めろ。
77名無しさん@一本勝ち:2011/11/30(水) 18:36:20.38 ID:almQ0x8E0
そろそろ津波スレ立てるから、いいスレタイ案を募集しようか。
でも何かふざけたようでいやだなぁ。
災害に対して武板民はどう対処するか!?
みたいなのにしようかな
78名無しさん@一本勝ち:2011/11/30(水) 21:22:58.37 ID:66vfe7m90
津波君がネットでもう少し泳ぐ所を見たかったんだけどな。
殆ど溺れているけれど。
79名無しさん@一本勝ち:2011/11/30(水) 21:49:11.67 ID:Pd+50Ylf0
>>75
殉死ってそういうもんじゃない?
みんなと一緒なら、怖くない。
僕たちは永遠に刀を振る。
80名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 00:21:05.32 ID:39swtz+E0
>>77
徹底的に死人に鞭打つなぁw
けど、津波君もすでにネタ切れでギブアップ同然だし、他の人にとっても需要は無いと思うぞ。
81名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 00:51:46.86 ID:pZhfSZ+0O
津波とか不謹慎
82名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 08:40:36.49 ID:H/GFauMk0
未だに津波とかなんとかでゴチャゴチャやってるの?
人間死ぬ時は死ぬんだからそんなくだらない事に気にしないで
やりたい事やってればいいじゃん

どうせ人前で緊張して審査で落ちるのが怖いから理由こじつけてるだけだろwwww
83名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 09:06:17.95 ID:rxD2ouRE0
お前ら、10年以上プールに行ったこと無いだろ。
息がしたくても、水が入って来て溺れる感覚は
刃が首に入ってくるのと同じぐらい絶対回避条件だぞ。

敵の刃なら、居合で克てますよね。そのための居合道だ。で、津波は?

関西ブクブクなんとか(KBD)になりたいのか?
ブクブクは空気が出て行くばかりでない、代わりに膨れるボディです。

お前の紋付は、どこの海を旅するのだろう。
84名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 10:00:48.32 ID:sK8rG1WNO
>>83津波君
お前がウンチで水泳も出来ないから、夢見て居合始めた事は判った。
居合も辞めろ。
85名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 10:41:17.88 ID:1In9++XF0
>敵の刃なら、居合で克てますよね。そのための居合道だ。で、津波は?

ププw
オマエには両方無理wあまりに無能すぎるw
86名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 10:44:05.01 ID:rxD2ouRE0
足が着く着かないじゃなくて、ちょっと波があって息継ぎミスったり
息を吸うタイミングをミスったり・・・

レジャー向けの深さでも小学生のとき立位になって慌てて水面へ戻ったとき・・・

何がしかの水にまつわる経験、無いのか?
お前らは昔からテレビマンガばっかり観てファミコンばっかりしてたウンチくんズですか?
何か覚えがあるだろ? 津波でブクった人たちは、あれの果てに【最終形態】になったんだぞ。
87名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 12:29:24.65 ID:1ebijqCd0
津波さん。お薬の時間ですよ。
88名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 12:42:00.15 ID:Ad70x/CjO
わかったわかった。要するにオマエの所属してる団体は、津波の危機管理も出来ないクズ団体なんだな。
で、なんでそんなクズ団体の段位が欲しいの?
これ言うの三度目だけど、辞めればいいじゃん、そんなクズ団体。
89名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 12:45:39.48 ID:1In9++XF0
津波くんの話って、ほんと情けねえなw

>ちょっと波があって息継ぎミスったり
オマエはバタ足から練習なw
しっかりプールサイドにしがみついてなw
顔を水につける練習もしろよw

それからな、
>ちょっと波があって息継ぎミスったり
>息を吸うタイミングをミスったり・・・

危険が危ないからなwww
バカにバカって言ってもわかるかな?www
90名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 12:52:31.89 ID:rxD2ouRE0
>>88
全日本居合道連盟の近畿地区は、クズじゃないぞ!!
91名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 13:17:32.41 ID:rxD2ouRE0
津波に矢面で見舞われて、刀でどうこうできるの?

お前らの刃なら俺の刀でどうにでもできるよ。その頭蓋か咽喉ごとね。でも津波はそうはいかない。
あんなところ、1mの津波が来たら瓦礫と海水で阿鼻叫喚の地獄になるわい。

津波が来たら、俺たちどころか水泳の選手、いやボートに乗った人でも・・・
始めてプールに連れてこられた未就学児より、ずっと分の悪い状態になる。
92名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 13:22:18.07 ID:idwRfL7s0
もういいって。つまらん。
93名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 14:09:05.12 ID:xMryl6iXO
そんなに暇なら全国の道場の耐震強度調べな。
立地の地盤調査と消防設備の設置調査も。

100%安全と思う場所で思う存分稽古したらいい。
94名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 14:15:45.08 ID:rxD2ouRE0
わざわざ津波に弱い場所でやるこたないだろ、と言ってるだけだろ。

お互い無職でヒマこいてるんだから、全日本近畿地区居合道連盟に何かアクションしようぜ。
まず、どこにメールしたら迅速に反応あるか教えてくれ。
電話とか訪問もすべきなんだろうけど、いまいち勇気がない。アホ扱いされるだけなのではと思って。
95名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 15:12:38.99 ID:xMryl6iXO
あんたは無職でも、俺は違うし
あんたが災害を津波に限定するアホでも、俺は違うというだけの話。
共闘持ちかけられても迷惑だわ。
96名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 15:36:14.64 ID:rxD2ouRE0
いつ、津波に限定した?

わっざわざ、津波警報が出るか出ないか程度の津波でも
確実に助からない場所で、俺たちの大事な昇段審査をするのはオカシイぞ、と言っている。

袖や袴を焚火に曝して、気にもかけないような欠落感がありませんか?
近畿地区から昇段審査を受ける無段から四段までの全員が、集まるんですよ。

0.1%の惨死率でも、徒に増やすのはナゼ?
もしどっかの刀匠の惨死率が100%で、それを千人で0.1%ずつ分担して一日過ごしてくれと言ったら、
お前らは呼応してくれるか?

くれないだろ。惨死率の0.1%だからこそ、減らす努力を最大限してほしいもんだ。
97名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 15:57:55.87 ID:GJgxe08d0
今のご時世に合宿稽古で海辺か山の近くどちらを選ぶかなら、山のほうを選ぶだろう。
かといって、一日くらいなら審査場所で海に近いほうでもよいかと。
神経質すぎるのもよくない。
98名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 16:31:03.66 ID:sK8rG1WNO
他人に対して努力をして欲しいと、いわゆるクレーマーの典型だな。
当日津波なんてこないだろうから、津波君は「津波が来た〜!」と言って
自分で海に飛び込んじゃえば良いじゃん。
そしたら俺達も君が本気だったんだと哀悼の意を表すよ。
99名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 17:05:48.69 ID:rxD2ouRE0
他人たちが努力しないと・・・・

他人たちのためにもならないし、
俺の努力も最初から水泡状態なんだよ。

確かに神経質すぎるんだろうけど、居合って精妙なもんだよな。
居合はよくない刀遊びですか?
100100!:2011/12/01(木) 17:08:32.17 ID:rxD2ouRE0
今日は親が帰ってくるの遅いし、もう寝ます。

3月に向けて、一丸となって努力できたら嬉しく存じ上げます。
101名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 17:22:03.84 ID:sK8rG1WNO
寝るの早!www
102名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 18:40:31.41 ID:YiqslgLF0
>>77
波斬之太刀で斬るに決まっとる。
103名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 20:05:37.05 ID:MZVd3cyb0
動画上げてみろよ電波野郎
104名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 22:30:33.14 ID:hXkYJENo0
無職かよ

しかも、もう寝るのか

最低のクズだよ

>居合道連盟に何かアクションしようぜ。
その前に仕事探せアホンダラ
105名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 22:51:37.50 ID:MZVd3cyb0
じゃあ、クジゴジで仕事のある僕が津波懸念案に賛成します。
106名無しさん@一本勝ち:2011/12/02(金) 15:29:14.52 ID:k625y98p0
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1322799671/
まさか、20年やってて四段以下ってこたないよなw

それにしても、良い笑いモンですよ。近畿地区居合道連盟。
107名無しさん@一本勝ち:2011/12/02(金) 18:20:24.07 ID:TGB+ymyD0
オーストラリアに留学するんですが、模擬刀って海外に持ち出せますか?
108名無しさん@一本勝ち:2011/12/02(金) 19:46:30.73 ID:uGQC3Ihp0
持ち出せる。真剣はちょっとめんどくさい。
109名無しさん@一本勝ち:2011/12/02(金) 21:02:10.38 ID:vhOYndvI0
>>108
ありがとうございます
110名無しさん@一本勝ち:2011/12/02(金) 23:19:21.45 ID:tFnw/BIy0
近畿地区わらいもん連盟
111名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 08:04:43.71 ID:mpSMUc55O
動画って言われて思い出したんだけど、この前ネットで見た居合動画だったか何かの説明で、「何とかの三羽烏」って自分で言ってる奴がいて、大ウケした。

何かすげーwww
112名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 08:13:05.66 ID:2hD4OrEN0
中山博道が生きていた時代にも三羽鳥、四天王などの呼び方があったんでしょ。柔道もあったような。
昔の武道界のように思う頭が古い人かもしれないw。結局はリーマンか自営業の道楽なのに、そういう伝統とノスタルジア世界に頭が入ってしまうんだね。
113名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 08:51:11.68 ID:bWj5toHt0
自分ではいわんだろ、普通w
114名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 09:22:56.55 ID:bflN0B9f0
武道界は三羽烏、四天王という表現が好きだねえ。
115名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 10:17:33.59 ID:mpSMUc55O
何かゲームオタクみたいですね
116名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 10:37:09.64 ID:DGEhN6SW0
ださいなw
117名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 10:54:20.28 ID:+jkZRUX1O
居合は弟子の人でも、真剣を数本持っている人がいるようですが、
かなり、金がかかりますよね?
真剣はいくらくらいが普通なんでしょうか?
118名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 12:21:36.09 ID:Ijnbf1pb0
大体20万前後からあとは天井知らず
流儀や道場によるが入門してしばらくたったら200万の刀をいきなり買わされたなんてところもある。
50万以下は刀じゃねーってなとこもあるさ、注文打ちしか許さないとこや、刀剣商と組んでて中間マージン取ってるとこもあったり。
不景気なご時世で揉める元だから慎重に
119名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 13:48:44.25 ID:1gg5F4kP0
無職の道楽でもあるんだぜ。

もし俺が職業人なら、お前らが津波で流されたり潰されたり膨らんだり
しなくなるん?
120名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 14:21:17.39 ID:pL+5DIk/0
何を言ってるのか
121名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 15:41:43.79 ID:1gg5F4kP0
1m程度の津波でも来たら最後、俺たちに全ての来年度は無いんだぞ?

内陸なら、そのリミットが5m以上にまで余裕できるんだよ。
ましてや、何分以内に避難しなきゃならんのか、地震から津波警報までのライムラグも考えると
地震きたら最後、俺たちは集団ドザです。

もっと真剣に、開催地の変更をみんなで考えるべきではないのか?
高段者の爺様たちに、もの申しに行く用意をみんなですべきではないのか?

一人の意見では、「じゃあお前来るな」で終わる。人任せにしてちゃ、ましてや
こんな無職男を頼って「きっとこいつが最適なようにしてくれる」と思ってちゃ、いけないよ!
122名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 16:47:10.40 ID:NQDxWS5z0
>>121
開催地を変えてほしいとも思っていないし、行動を期待もしていない。
むしろ何もしないでくれ。
123名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 16:49:34.91 ID:PExBqpKs0
海沿いの風光明媚な場所で、居合。
気持ちいい。
124名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 16:55:44.38 ID:+jkZRUX1O
>>118
ありがとうございます。
模擬刀とかは、あまり使わないみたいですね。
125名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 16:56:42.91 ID:1gg5F4kP0
>>123はタロットカードの「愚者」(正位置)そのもの。

こいつは頭おかしい。危機管理以前の、当たり前の感情が働いてない。
126名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 17:02:04.31 ID:1gg5F4kP0
>>124
模擬刀は、書道で言えば墨汁みたいなもんだからな。
でもまあ、安全のためもあるからな。

強くなる人でも、最初は木刀の他に模擬刀を使ってるし
昇段審査会のときも模擬刀か真剣かを検査されたりしないしな。

惰性で決まる立地条件、模擬刀での昇段を許す姿勢。
近畿地区の居合道連盟は、理事たちがダメなんだよなー。

爺の一匹に路上で正面から仕掛けたら、顔に巨大な青紫の痣を作って倒れられちゃいそうw
俺は武士だからそんな蛮行しないであげるけどね。
でも、一事が万事で居合の実力をも疑ってしまうよ。本当にあの爺たちは、強いの?
127名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 17:06:04.36 ID:2hD4OrEN0
1日くらい海辺の海上で審査でも大丈夫だろうと思うけどね。
私が手続きするなら、選択肢があるなら海辺より山辺にするね。
わざわざ海辺を選ぶ理由もない。
128名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 17:06:53.22 ID:2hD4OrEN0
海上→会場。
129名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 17:10:26.09 ID:1gg5F4kP0
平井堅の唄にある、中古の古時計みたいな感じだな。
どうやって動いてるんだろうか。

大浜体育館で開催、これは規約か何かで決まってるのか?
堺の流派が近畿地区で一番、発言力を持ってるとか。

そうでないなら最大限、今年度だけでも内陸の方に移る努力を惜しまぬようにすべき。

無段から四段までの者たちの大事な昇段審査会であり、審査にお越しの先生方も一日中
ご着席なされる神聖な場所でございます。
130名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 17:14:28.65 ID:25WzumHA0
これは暗殺君なの
131名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 17:25:18.31 ID:PExBqpKs0
>>130
津波君

>津波君
これでも見て寝ろ。
http://www.youtube.com/watch?v=CdTNAIAVYS8
132名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 18:07:47.72 ID:1gg5F4kP0
お前らこそ刀でも抜いて寝ろ。
今日稽古のあるヤツは、道場で先生方に相談してみろよ。
誰もが内心、「この場所は無いわー」とヒイている。
133名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 21:59:09.84 ID:yoMoqHuc0
>>129 :名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 17:10:26.09 ID:1gg5F4kP0
平井堅の唄にある、中古の古時計みたいな感じだな。
どうやって動いてるんだろうか。

大浜体育館で開催、これは規約か何かで決まってるのか?
堺の流派が近畿地区で一番、発言力を持ってるとか。

そうでないなら最大限、今年度だけでも内陸の方に移る努力を惜しまぬようにすべき。

無段から四段までの者たちの大事な昇段審査会であり、審査にお越しの先生方も一日中
ご着席なされる神聖な場所でございます。

134名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 22:17:43.14 ID:DGEhN6SW0
とりあえず昇段審査はあきらめろw
135名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 23:20:32.34 ID:Ijnbf1pb0
≫124
それは道場によるかと
真剣以外認めない(変な癖がつくからとか、模造刀はおもちゃだからとか)ところもあれば、腕前が無いと許可しないとこもある。
稀に責任が怖いから真剣使用を禁じるないしは使用を限定するとこもある
いずれもそれぞれに理由があるから、一概に良い悪いとは言えず…
まぁ最終的には全体的なフィーリングかと思う
136名無しさん@一本勝ち:2011/12/03(土) 23:48:15.60 ID:+jkZRUX1O
>>126>>135
どうもありがとうございます。
知人先生も模擬刀をおもちゃと言ってましたw
137名無しさん@一本勝ち:2011/12/04(日) 00:25:47.45 ID:XTU6elDZ0
>>134
あきらめきれねえ!!
だから、場所の移転をしない近畿地区連盟の神経を疑ってる。ついでに居合の実力も疑ってる。

俺だからいいけど、もし部外者に居合の実力を疑われたらどうするの?
流派として形になってないとか、他にもいろんな部分を疑われ得るよ?
138名無しさん@一本勝ち:2011/12/04(日) 00:39:08.10 ID:txlBF8/p0
>>137
この程度のクレームでほいほい開催地を変更するような組織だったらそれこそ神経を疑われる
居合の技術を部外者がどうやって良し悪しを見分けられる?どっちもイチャモンじゃないか
139名無しさん@一本勝ち:2011/12/04(日) 04:44:49.06 ID:u5kCMPTM0
>>137

世間には、疑わなくて良い凄い所もあると思うから
貴方には、是非、其方へ移籍する事をお勧めいたします。
140名無しさん@一本勝ち:2011/12/04(日) 05:06:25.38 ID:60oQW5DB0
まだやってるのかよ
141名無しさん@一本勝ち:2011/12/04(日) 09:31:10.29 ID:YIFyDSp00
142名無しさん@一本勝ち:2011/12/04(日) 09:31:11.11 ID:UM6yZU9m0
ヤバい・・・消える動きを体得しつつある・・・orz
でも、演武会でたまに見かける人みたいにないのに一生懸命結ったりしたくない。
いくら消える動きが家伝とは言え将来を考えるとやりきれない。。。
143名無しさん@一本勝ち:2011/12/04(日) 18:44:16.52 ID:XTU6elDZ0
マッチーじゃねえか。送信時刻を見てみると、>>142は別のIPからの自演だな。
いや、IPじゃなくてパソコンのクッキー情報で区別してんのか。
津波で連盟が壊滅したら、この馬鹿は喜び勇んで他の地方の居合道連盟を切り取るんだろうな。
144名無しさん@一本勝ち:2011/12/04(日) 21:23:56.39 ID:XTU6elDZ0
マッチーはこれでも居合五段。
もし居合を続けてたとしても、昇段で大浜に行くことがない段位。
145名無しさん@一本勝ち:2011/12/04(日) 22:01:59.66 ID:YIFyDSp00
マッチーが日本最高峰の居合の達人で間違いないですか?
146名無しさん@一本勝ち:2011/12/04(日) 22:10:47.92 ID:bmicZ1ZzO
>>145
間違い
147名無しさん@一本勝ち:2011/12/04(日) 22:28:42.75 ID:XTU6elDZ0
>>145
んなわけねーだろボケ。早く足を洗って、人生を立て直せ。

そんなことで、津波の話題をゴマかそうとしてもそうはいかんで。
148名無しさん@一本勝ち:2011/12/04(日) 23:11:50.18 ID:sG+ZDk2H0
マッチーはバッターみたいな立ち位置でなく
自分に向かってくる弾を斬ればもっとすごいのにな。
149名無しさん@一本勝ち:2011/12/05(月) 01:03:35.01 ID:VWZi2EKh0
斬って二つに割れたボールが顔に当たって
お客さんがドッと笑う
150名無しさん@一本勝ち:2011/12/05(月) 08:46:09.49 ID:6Rynx5zK0
1mの津波にだって、神も仏も宿ってないし居合なんか関係ないんだぞ。
青森のリンゴが風で木から離れるように、俺たちは海の底へ浚われる。
大浜体育館だった瓦礫やたくさんの荷物・備品等と諸共でね。

もし大浜が主に津波で被災して、もし近畿地区の理事が生き長らえたら・・・
本当に腹を切るの?
腹を切らなかったら、散弾でクズ肉にでもなってくれるの?

仕事も家庭も無い、親兄弟の中でも近所の親戚の間でも在宅介護&雑用要員とされつつあり
一向に打開の兆しが無いヤツとか、誰かが剣友たちの仇を取るの?
大浜で流れた人たちの仇をとるor理事たちの切腹と訃報を見届ける後詰がいるの?

そのぐらいの担保を賭けて、大浜で昇段審査してるのか?
もし単身世帯の人が来てたら、新しい命を育むこともなく、その世帯は消える。
安全神話なんて、いつか覚める夢です。

魂だけになって、堺駅で何度もの夜明かしを・・・うッ泣けてくる・・・・
月の上弦が満ち始める頃には、南海本線も復旧するだろう。

大浜で海にやられたら、未必の故意で謀殺されるようなもんだぞ。しかも大量謀殺。
さぞ無念だろうな。
「お前は昇段審査に行くな」とレスつけるヤツを散見するけど、正しいかもね。

昇段しなくてもまた道場でみんなと会えたら、3月12日に世界まる見えを観てられたら・・・
それが一番だしな。

生き延びるのが、武士の一分の初めの一歩です。
151名無しさん@一本勝ち:2011/12/05(月) 09:45:15.24 ID:hN0ShosW0
もう面白くねえからマッチーネタでいくかw
152名無しさん@一本勝ち:2011/12/05(月) 09:58:16.43 ID:6Rynx5zK0
昇段審査のため津波の牙に身を曝されなきゃんらん不条理から、逃げろ。そのための努力をしろ。

そのための努力から逃げて、元全居連五段の町井さんを笑い者にすることは恥ずかしい。
153名無しさん@一本勝ち:2011/12/05(月) 10:54:58.81 ID:S6dUo9SU0
まっちーてどれぐらい凄いの?
緩演舞みても緩急が全くないけどあれでいいのか
154名無しさん@一本勝ち:2011/12/05(月) 13:07:32.98 ID:JMx86GDd0
プロのラウンドゴルファーとドラコンゴルファーのどっちがすごいか比較するようなもの
155名無しさん@一本勝ち:2011/12/05(月) 14:10:40.47 ID:+amGzIJSO
津波云々言ってる奴は、ここで騒いでても拉致があかないから、とりあえず全日本剣道連盟に実名で意見しろ。

そして、結果をここで報告すれば良い。
156名無しさん@一本勝ち:2011/12/05(月) 19:05:56.40 ID:VWZi2EKh0
もう一回津波の話をしたら隔離します
50レスに一回くらいにしろ
157名無しさん@一本勝ち:2011/12/05(月) 23:39:12.51 ID:qgK4IAB90
池田が南陵町に住んでるからかw

せめて池田の家より陸側のどっかにしろよなー

千人ぐらい人が集まるわけだが、あいつにとっては一万円札でしかないの?
158名無しさん@一本勝ち:2011/12/06(火) 09:03:00.94 ID:yVj6gDl60
Good Morni--nngッ♪
無職でも、心がける9時起きっ♪

全日本居合道連盟って、池田が会長でその下はどーなってんの?

大浜体育館に固執することが、何のメリットを誰に生むの?
159名無しさん@一本勝ち:2011/12/06(火) 09:54:16.20 ID:WNOe7TWd0
「津波くん」を回避することができるなw

取るに足らない人間のクズを昇段審査から外すのは
全日本居合道連盟の大事な任務だwwwwwwww

これ最大のメリットw
未来永劫大浜体育館
160名無しさん@一本勝ち:2011/12/06(火) 13:31:13.27 ID:yVj6gDl60
取るに足らない人間のクズを昇段審査から外すためだけに、
何百人もの人命を海のリスク(発生確率・極低/影響の大きさ・全員死亡)に曝す。

それ、メリットじゃないよん♪

3月11日に海辺で集まって何かするなんて、池田先生が全国の笑い者になる。
池田先生の弟子の枝葉に当たる、諸先生方や俺たちもな。

こんだけ人が居るんだから、池田先生が心おきなく大浜を離れられるよう堺市でも連盟本部へでも
メールか何かを送るのが、会員の本分ではないかね?
161名無しさん@一本勝ち:2011/12/06(火) 13:42:23.17 ID:yVj6gDl60
水ってだけじゃないよな。200秒以上、塩浸しの半矢か・・・・・・。

せいぜい、体育館か他のところの瓦礫で即死できるのを祈れ。

そして俺のダンスフロアで池田と一緒に踊れ。
162名無しさん@一本勝ち:2011/12/06(火) 13:55:00.33 ID:yVj6gDl60
まあ、津波の来る可能性は小さいけど、わざと崖の際を歩くようなマネしなきゃ
昇段審査受けれないってのは、あかんよね。

それでも、万が一の覚悟はしといた方がいいよ。「死ぬことと見つけたり」とか言ってな。
よくマンガに出てくるチキンレースをリアルにやるのと同じで、武士道でも何でもないけどな。

池田も当日来るなら、まあ助からないよね。
お前らも池田と一緒に、永遠の大浜体育館で座ったり立ったりしつつ刀踊りしてろ。

ちょっと陸の方に、いっくらでも体育館あるやないの!!
俺は青空昇段審査会になっても、一向に構わんで!!
163名無しさん@一本勝ち:2011/12/06(火) 14:28:00.28 ID:D9rR10Fe0
居合道大阪大会行ってきたよ。初めて参加したけど、レベル高いね−。もちろん人によるが。
164名無しさん@一本勝ち:2011/12/06(火) 15:14:26.21 ID:AviLVgWbO
津波隔離スレ立てろや
165名無しさん@一本勝ち:2011/12/06(火) 15:20:41.72 ID:yVj6gDl60
東の方では、たくさんの人たちが>>164のように「津波隔離」して、そして沿岸に残ったり
クルマで向かったりしたという。

隔離すべきは津波が気になる少数の方ではない、本物の津波を「陸」「距離」で隔離し
刀を抜くべき。

鞘の内で完成するって、そういうことじゃないのか?
166名無しさん@一本勝ち:2011/12/06(火) 15:29:21.11 ID:yVj6gDl60
ショットの中で完成する鉄の粒なんて、存在自体が矛盾してる。

同じ鉄でも、剣に眠る鉄は鞘の中で完成できる。この可能性は、居合道にしか無いんだぞ。

鞘の内で完成する。剣友たちと、メールか何かで相談しよう。本当に大浜でいいのか。
それとも、連盟と大浜体育館に義理でもあるのか?

今日、稽古に行く人は今一度、皆さんで居合道と海について話し合ってください。
もう、師走です。
167名無しさん@一本勝ち:2011/12/06(火) 16:44:09.82 ID:blGXRDxp0
未来永劫大浜体育館

これ最強w
168名無しさん@一本勝ち:2011/12/06(火) 18:41:45.35 ID:6aFT170p0
「実力あるのに審査場所が悪いから昇段できないわー
 つらいわー
 まじ実力あるのにまじつらいわー」

つか、堺市のハザードマップ見たら
そもそも大浜体育館て南海地震発生時の津波緊急避難所じゃねーか
169名無しさん@一本勝ち:2011/12/06(火) 20:02:30.56 ID:00z9EI9x0
え!?
海の隣やんww
170名無しさん@一本勝ち:2011/12/06(火) 20:42:37.92 ID:AviLVgWbO
>>168
じゃ津波大丈夫なんじゃね?
171名無しさん@一本勝ち:2011/12/06(火) 22:34:38.61 ID:00z9EI9x0
津波巨大化の場面、米仏の衛星が初観測
読売新聞 12月6日(火)16時57分配信

 【ワシントン=山田哲朗】東日本大震災で起きた津波の複数の波頭が、
太平洋上で重なり合い、より大きな津波になるところを
米仏の海面観測衛星「ジェイソン1」がとらえた。

 米航空宇宙局(NASA)が5日、サンフランシスコで開かれた学会で発表した。

 こうした津波の重なり合いは、
1960年に日本で大きな被害を出したチリ地震津波でも起きたと考えられてきたが、
実際に観測されたのは初めてという。

 津波は海底地形などに影響され進路を変える。
別々の波頭が一つに合わさり、2倍の高さの波頭となると、
勢いを失わず遠くまで到達すると考えられている。

最終更新:12月6日(火)16時57分

距離に勝る壁はなし。東北でも防波堤があまりにも無力だった様は、ニュース番組で放映された。
海に近い方の避難所が津波来たら 全 滅 したなんて悲劇も、本当に起きている。
172名無しさん@一本勝ち:2011/12/06(火) 23:40:49.18 ID:00z9EI9x0
防波堤で特に有名だった多死エリアは田老地区、って言ったかな。
他の被災地でも海岸沿いは似たような感じだったろうな。

あと、北上川の近くへ避難誘導されて死んだ子供もいたな。
水死に大人も子供も関係ないけど。

川の近くでさえ、海から津波が上ってきて普段と違う川になってたら
人間の世界で避難所に指定されてようが何だろうが死界なんだよ。

ましてや、大浜体育館をyahoo地図で見てみろ。
あの鈍色の海に、俺たちは殺される。極低い確率でも、もしその日に当たったらおしまい。

津波に、死の受容以外の武士道は通じない。
173名無しさん@一本勝ち:2011/12/06(火) 23:44:42.84 ID:00z9EI9x0
大浜体育館を担当してる堺市の偉い誰かと、居合道連盟は何か義理でもあるのか?

特に篤い義理が無いのなら、大浜体育館じゃなくても良いだろう。
ものごとの軽重を考えてほしい。千人近い門弟たちの、人命でございます。
174名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 00:35:01.28 ID:tpAMBbj90
 大阪大会、オレも行ったよ。決してレベルが高いとは思わんかったが・・・
 七段の演武も、正直がっかり。うまい先生はほんの一部。
175名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 08:09:21.08 ID:XZWIW7P40
>>168
これでいいのかな?
ttp://www-cds.osaka-bousai.net/sakai/PreventMap.html

一番左にある「→防災マップ一覧」の1つめ「南海地震津波ハザードマップ」。
pdfが開くので注意。
176名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 10:52:00.54 ID:KVy4mR3U0
こんな平成15年度の予測計算に基づいたクソマップなんか・・・・・・

>>174
わざわざ足を運ぶとは。貴殿も居合好きなんですね。
でも、やっぱり演武に表れてるんだと思います。全居連の弱さが。

頭も弱いし、組織も弱い。会場を変えるだけの力すらない。
刀踊りをするだけ、剣道や芸能はもちろん趣味の詩吟にすら及ばないカス居合団体になってしまってる。

大浜か否かに、発生確率と危険の大きさの差ばっかり大きいリスクを回避するか否かだけでなく、
全日本居合道連盟の行く末や現時点での実力が表れると思います。乞うご期待。

>>175
東北地方での、人類の大敗から何かフィードバックしてますか?
海を何だと思ってるの?
「津波浸水」という熟語を見たが、あれってどういうこと?

浸水?

水の量と推進力からくる水圧で潰される・水の底へ押し込まれる・瓦礫とミックスされる、
これらの要素を考えてくれてるの?
堺市の偉い人のせいにするなよ? 居合の会場のことは、池田先生とソレを盛り立てる何人かの御先達の管轄だからな。
七段とか八段の人が腹を切るの?
177名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 10:58:08.67 ID:KVy4mR3U0
ところで、池田は居合十段らしいな。手前味噌の十段宗家って、あの柳龍拳(柳勝己)と同じ手法だぞ。
大丈夫なのか、居合道連盟。

剣道連盟から練習について来れない社会人を分離して創ったのが、居合道連盟だという都市伝説。
まさか、本当だったのか?

ピクミンみたいに、ついて行くだけしか能が無いのか?
審査と言っても、サクラのように座ってるだけで本当は居合のことをよく知らないんじゃないのか?

津波に対する鈍感さで、今まで一笑に付してた事柄がたくさん頭を飛び交います。

答えを出してください。
そして、海から離れた、おかしくない場所で昇段審査を受けさせてください。
俺たちにとっての新春は正月ではなく、昇段審査を終えて迎える4月のことなんです。
178名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 10:58:48.10 ID:ZcigNzE50
>津波に、死の受容以外の武士道は通じない。

死ねばいいじゃん?
179名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 12:20:39.33 ID:KVy4mR3U0
死にたくありません

てめぇがそうなれ

お前は陸のほーーの雑居ビルか何かのテナントの道場で昇級審査でも受けてろよ。
どうせ居合してない素手猿なんだろ?

おい素手。お前が、氏ねばいいじゃん?
180名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 12:56:03.48 ID:KVy4mR3U0
>>178の死だったら、受容するのは簡単です。

もしクリックで死ぬ命があって、それが>>178なら
そのバナーをクリックします。

でも大浜体育館で津波に曝されることを考えたら、受容に迫られるのは自分の命になります。
とてもムリです。

まさか池田先生や全居連を運営してる先生方、千人近い人々の死をそんなふうに受容しちゃってないよね?
ハッキリしてほしいよね。
181名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 13:15:29.72 ID:L+ZpOpFIO
まぁ無職には存在価値無いから津波君は死ねばイインジャネ
182名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 14:55:06.14 ID:l0XhHeTD0
大阪湾内が津波で被害がでるなら和歌山市なんか地図から消えるよな…
183名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 15:06:34.65 ID:KVy4mR3U0
ちょいとそこの知的障がい者さぁん。

大阪湾が震源地だったら、どうなるか考えたことないのか?

あの阪神大震災でも、淡路島のほとんど北端が震源地だったから大津波を免れただけなんだぞ。
>>175のクソマップも、大阪湾内のことはノータッチだね。

「地震の震源:四国〜和歌山県沖」なんて書いて、大阪湾を遠回しに忘れさせようとしてる。

そういえば福井県に原発ができたときも、小学生の臨界合宿を若狭湾で強行する計画が持ち上がって
学校・保護者・地域が本当に三位一体で計画潰したことがあったらしい。

まさか、大阪湾を行きかう海運業者たちや沿岸部に物件を持つしょうもない不動産屋たちに媚びて、
居合1000人を大浜に並べようってのか!?

小学校以下ですか、全日本居合道連盟は。違うよね?
184名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 15:12:27.21 ID:BQ4hxzFH0
津波君、仮にこの頻度で主催者にメールしてたら威力業務妨害が適応されるかもよ
そのくらいの迷惑行為だ。ここはお前の日記帳じゃn(ry
185名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 15:16:04.77 ID:KVy4mR3U0
いやまあ、リスクの構造が

発生確率:近海に入ったら発生確定
影響の大きさ:あるに決まってるし、苦難の人生や夭逝が待ってる

ってのと、

発生確率:極めて珍しい
影響の大きさ:その日限りで全てが終わる

だいぶ違うから、本当にあったのかもわからんどこぞの小学校の校区の大人たちと
2011年度の我らが居合連盟を比べるのは、おかしかったかもね。

先ほどの雑言を平にご容赦ください。
186名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 15:19:01.52 ID:KVy4mR3U0
>>184
じゃあ、もっと多人数で正しい形式を踏まえて、メールや電話、アポイント取得をしようじゃないの。

年に一度の昇段審査じゃないか。その日もまた今日や明日と同じく、無事に過ごすべき一日だ。
だいたい、死んでしまったら次の昇段審査は無いんだぞ。
昇段審査以外の全ても、無いんだぞ。
187名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 15:26:38.09 ID:L+ZpOpFIO
津波無職君がガタガタ騒いだところで、無職の言う事に説得力ないからな。
昇段審査の前に職さがせ。
大浜体育館には行かなくて良いからハローワーク行け。
188名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 15:53:44.62 ID:KVy4mR3U0
無職じゃなくたって、大半の人間は津波とか地震とかよく知らないし
まさか自分が惨死の可能性あるなんて想像することもなく生きてるでしょう。

職のあるなしは関係ない。むしろ、無職だからこの寒い季節の平日の稽古を欠かさずやれてる。
無職の方が、どっちかというと居合には有利だw
189名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 16:10:16.76 ID:L+ZpOpFIO
だから津波無職君はダメなんだよ。
居合も全然ダメなのが手に取る様に判るわ。
全くダメなヤツだ。
190名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 17:12:57.84 ID:L+ZpOpFIO
無職津波君の方が語呂が良いかw
191名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 17:20:56.41 ID:q2MJql2C0
無職で居合の稽古が平日に欠かさずやれる

ちゃんと仕事があって平日の昼に居合の稽古が出来ない

比べるのも涙。
192名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 19:24:34.23 ID:rwg2Wwog0
平日の昼はオバチャンやオッサンに混じって、駅前のコナミスポーツで太極拳してるのがニート武道家。
居合で平日の昼からやってるとこ、無いだろw
193名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 19:37:14.41 ID:aj3AcjBb0
無職が昼間から模造刀を振り回してたら、危険人物扱いだぞ。
194名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 19:48:06.90 ID:bXYZs2WU0
ちょっと聞くけど、お前たちの居合がすごいって、どういう事?
195名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 19:51:14.41 ID:NBcGyV7g0
やってるとスレ違いの津波の話題でいつまでも盛り上がれること
196名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 20:35:41.06 ID:s7QDVii/0
津波に構うからな
スルーすべし
197名無しさん@一本勝ち:2011/12/07(水) 21:24:26.28 ID:rwg2Wwog0
そうやって、最後の時まで全てを無視して十三階段を上がっていくんだね
198名無しさん@一本勝ち:2011/12/08(木) 00:10:54.83 ID:qSeW8baJ0
>じゃあ、もっと多人数で正しい形式を踏まえて、メールや電話、アポイント取得をしようじゃないの。
誰がやるかバカw

3月11日の大浜体育館には必ず津波が来る!
オマエのちびったションベンで大浜体育館はビチョビチョだw
もちろん昇段審査は落第w

当日は青い顔でガタプルしてる情けない野郎でも探してみるかw
199名無しさん@一本勝ち:2011/12/08(木) 13:44:11.49 ID:QaWDzKi30
お前みたいなカスは、何匹目になるだろう。

「必ず」、いつ俺が申しましたか?

リスクの話とかも読んでないのね。もしくは、意味すらわからなかったのね。
高卒以下なのね。

蒼い顔の人をせいぜい探してろ。それと、隠れ知的障害があるなら病院で検査して
権利を確かなものにしろ。お前は居合より先に病院だな。
200名無しさん@一本勝ち:2011/12/08(木) 22:12:49.31 ID:c/887bVD0
オマエも昇段審査よりも先に病院だなw

空前絶後のビビリだなw
3月11日以後の大浜体育館はションベン臭くなるなw
201名無しさん@一本勝ち:2011/12/08(木) 22:17:14.89 ID:OqzQPFv50
普通のドカタとかなら、それでもいいんだろうな。

でも、俺たちは武士です。特権なんか何も無くても、居合やってる間だけだろうと、その日は武士になります。
紋付を羽織った武士。

発生確率と危険の大きさが不均衡なクソリスクのことや津波への心情的な恐れだけじゃなく、
うまく申せませんが武士としてそういう時と場所でノコノコと昇段審査会なんて開くべきじゃないと思うんです。
202名無しさん@一本勝ち:2011/12/08(木) 22:21:02.98 ID:9lAii8aHO
武士www

武士なんて現代じゃ、ただの血筋だよ?
203名無しさん@一本勝ち:2011/12/08(木) 22:21:27.96 ID:fibupaMu0
なりません。
コスプレオタが妄想しとる
204名無しさん@一本勝ち:2011/12/08(木) 22:37:40.65 ID:SbyFZzeq0
bushiwwwwwwww
205名無しさん@一本勝ち:2011/12/08(木) 22:57:49.87 ID:OqzQPFv50
>>203
それ、昇段審査会の皆が集まってる部屋で無造作に普通の音量で言ってみ?
できますか?
もしくは、連盟の先生方に申してみ?
それともお前にとって、まさか居合はスポーツなのか?
206名無しさん@一本勝ち:2011/12/08(木) 23:07:24.83 ID:tYEuhCzW0
>>205
武士を語る前にお前は無職の現実を見ろwww
無職津波ダメ男君www
207名無しさん@一本勝ち:2011/12/08(木) 23:22:46.88 ID:c/887bVD0
そこのションベン臭い無職に告ぐ!

昇段審査の前にハローワークへ行きなさいw
親のスネかじってるゴクツブシが居合を語ってはいけませんw
208名無しさん@一本勝ち:2011/12/08(木) 23:30:40.92 ID:OqzQPFv50
仕事がある、居合とあんまり関係ない事へ逃避してる場合ではない。

で?

俺は孝行してるし、お前らが必死こいて働いたのと俺の毎日は同じ価値ってこと。
同じ、週3かそのぐらいで居合してられる身なんだから。

大浜体育館のことをこそ、考え合いましょう。
209名無しさん@一本勝ち:2011/12/08(木) 23:34:45.11 ID:OqzQPFv50
>>206>>207 孝行や、平日の稽古の参加度で考えたら・・・

お前らの方が俺よりショボいwwww

でも、大浜のことを考えられないのを、仕事のせいにするなよ。
やっぱり、勤め人はどっか輝いてるわ。

ちょい太った感じも、豚の体脂肪率が平均15%なのを考えると
意外に健康的な体なのかもしれんし、何より顔つきが俺らと違うもんなー。
210名無しさん@一本勝ち:2011/12/09(金) 00:20:24.05 ID:bD/hbM0B0
無職津波ダメ男君、今日は夜更しだな。
全くダメな奴だ。
早く寝ないとママンが心配するぞ。
211名無しさん@一本勝ち:2011/12/09(金) 02:11:38.34 ID:hQX5vF2X0
3月11日の大浜体育館はションベンの津波だわw
212名無しさん@一本勝ち:2011/12/09(金) 05:15:46.25 ID:jjG/NJ0A0
スレチだったらスマソ

居合いって日本刀だけの技術だと聞いてたし思ってたんだけどさ、ロシアのシャシュカ動画見てたらこれ居合いじゃねえの?みたいなの見つけたんだよね。
しかも日本刀みたいに刃を上にして腰に差してるんだよ。

これも居合いになるの?剣道しかやってなくて居合いについて詳しくないから分からんのだ。
お願い、教えてエロイ人

参照 ようつべ
http://www.youtube.com/watch?v=_uvJyEhdkb8
54秒あたりまでスキップ推奨。
213名無しさん@一本勝ち:2011/12/09(金) 07:35:47.85 ID:FZfrYhlQ0
ただの宴会芸です
214名無しさん@一本勝ち:2011/12/09(金) 07:51:09.13 ID:9AtMzI8Z0
>>212
私は初級者ですが、立派に抜刀術だと感じました。
日本刀で藁を切るのと、サーベルでりんごを切るで略同じです。
抜き付け方法も略同じです。
215名無しさん@一本勝ち:2011/12/09(金) 08:57:28.63 ID:WfYt7lLb0
大阪大会、七段に出ていた兵庫の女の先生、美人だったけど、居合はイマイチ。どうやって七段とったんだろう?
静岡の某有名先生は、さらに残念な居合を抜いていた。 
216名無しさん@一本勝ち:2011/12/09(金) 09:01:21.32 ID:GgQsGuxc0
>>215
フルネームとか流派名は?

まさか、愛人(秘書兼用)じゃないだろうな。
大浜体育館も、千人から一万円ぐらい取って昇段審査する事業なわけで、
何らかの利権なのかな。

うつべきは、誰なのか。
217名無しさん@一本勝ち:2011/12/09(金) 10:36:14.98 ID:GgQsGuxc0
名レス拡散希望

148 :名無しさん@一本勝ち:2011/12/08(木) 22:12:08.93 ID:OqzQPFv50
福井・虎雄・聖山か。式波・アスカ・ラングレーみたいな区切り方だなww

柳も本名は勝己だが、龍拳なんて名乗ってるんだな。
龍虎相打つww、カスどうし仲良くしろや。

お前、「大浜体育館」で地図検索してみろ。
池田十段宗家は、今年の3月にあの立地条件の場所へ千人以上を集合させる気だ。

日付も、例年通りの習慣でいけば3月11日になる。
いろいろ問題がある馬鹿じゃなきゃ、この時期に大浜体育館は無いだろう。

大阪湾が震源になった地震なんかいくらでもあるし、ちょっと大きめの地震が来たらやられる。
助かるもんも、あの位置では助からない。他にいくらでも広い体育館はあるのに。
わざわざ助かりにくい場所でやるってのがミソだなww
218名無しさん@一本勝ち:2011/12/09(金) 10:51:54.17 ID:jdKeGC2uO
>>208
他人より親孝行なのね。
どんな親孝行してるの?
219名無しさん@一本勝ち:2011/12/09(金) 12:45:00.00 ID:WfYt7lLb0
>>216
フルネームなんて,恐ろしくて言えないけど、標語の先生は若くて美人だった。あ、見た目ね。
静岡の先生は、やっぱり若くて全日本でご活躍の先生だけど・・・・・技が・・・・・!!
どんな基準で七段って合格するんだろう・・・
220名無しさん@一本勝ち:2011/12/09(金) 15:39:27.94 ID:2LNcbcYG0
組織は腐敗する、これ最強!
221名無しさん@一本勝ち:2011/12/09(金) 16:18:48.27 ID:GgQsGuxc0
段位の価値が、問題なんとちゃうで。

昇段審査に懸けてるこの身が、大事なんだな。

心のコスプレかもしれないけど、「武士」としての思いも大事だ。
この紋付を、大阪湾の緑系の色の海水に浸したくない。
222名無しさん@一本勝ち:2011/12/09(金) 17:05:31.05 ID:jdKeGC2uO
で、どんな親孝行してるんだ?
223名無しさん@一本勝ち:2011/12/09(金) 23:15:43.05 ID:YXLyTLhh0
車を運転したり、洗い物と掃除と洗濯干しとゴミ出しをやるぞ。
そのうち、車を運転して行って婆をフロに入れることになりそうだ。
俺的には、訪問介護を受けるよう説得してプロに入浴介助してほしいが。
224名無しさん@一本勝ち:2011/12/09(金) 23:18:06.35 ID:YXLyTLhh0
俺はひょっとすると、しょうもない人間の一人かもしれん。
それでも、俺がいなくなったら困ったり悲しんだりする人間が少なからず居るんだ。

危ないところへ行ったりしたら、無事に帰ってきたときにとても喜んでくれる。
世界に5人も居ないぜ。

お前らにも、大浜に行こうとしてる誰にでも・・・そういう人が5人ぐらい居るんじゃないのか?
それを可惜、海に曝すなんておかしくないか?
当日は池田だって昇段審査に来るんだろ?
225名無しさん@一本勝ち:2011/12/10(土) 01:05:16.78 ID:BiltrfOW0
ハア?
226名無しさん@一本勝ち:2011/12/10(土) 07:16:00.06 ID:42jH75GhO
居合は師匠に付いて学ぶ制度がまだ残っている。
男でも女でもお付きはするだろ。女でも居合はする時代だ。女の付き人=秘書兼愛人とは限らない。

権力目的で師匠や師匠でもない人(地位を得るために一時的に後見人みたいにして
いる人)に形だけ付いて、ヘコヘコしてる腐った男より、女の付き人の方がしっかりやってる場合もある。

「あいつは下手なのに高段位だから愛人では?」というなら、隠れ男色もいるわけだから、女だけじゃなく、下手な男も疑ってやれ。

「あいつら男同士でできてるんじゃないか」って。
話のネタ的にはそっちの方が盛り上がるし、セクハラ扱いされる可能性も少ない。
227名無しさん@一本勝ち:2011/12/10(土) 09:27:13.83 ID:27an9p5WO
>>223
家族ならそんなの当たり前の行為だよw
その程度で、他人様より親孝行だと自慢しちゃっうのかよw
世間知らずというか、ガキというか…
228名無しさん@一本勝ち:2011/12/10(土) 13:09:42.47 ID:GajHKCJA0
>>227
家族が居るならね。

家族が居なくなったら、その当たり前の行為をしてくれる人間がいなくなる。

例えば池田が大浜で海のゴミになったら、池田の遺族は誰に
その当たり前の行為をしてあげたら良いんだ?
229名無しさん@一本勝ち:2011/12/10(土) 13:12:05.37 ID:X/1VKTk+0
>>226
 その通りだと思うけど、要は、男とか女とか関係なく、なんで下手なのに七段が取れるかってコトなんじゃないの?
 確かに下手すぎる七段 多いもん
230名無しさん@一本勝ち:2011/12/10(土) 13:38:02.52 ID:42jH75GhO
下手って…何をもって下手というかにもよると思う。

今、全日本で勝っている居合は、若さで決められたカタチを作る居合。合理的でなくても、規定通りに動いているように見せたものが勝っている。
自分の能力を最大限に活かす居合ではない。

最近の居合の全日本は、剣道の全日本のようになってきて、少し残念。
231名無しさん@一本勝ち:2011/12/10(土) 15:00:20.14 ID:X/1VKTk+0
そうだね。今の居合は形にこだわりすぎてると思うのはオレも同感。
でも、そういうことじゃなくて、そのような実力すらなくて、七光りやゴマすりで偉くなっていく先生が多いってこと。
偉い先生のご子息で、全日本で活躍している某先生、あなたは上手いと思う?大阪にも来ていたけどね。
232名無しさん@一本勝ち:2011/12/10(土) 15:41:37.75 ID:27an9p5WO
>>228
論点ずらすなよw
津波のことは関係ない。
キミが他人より親孝行と自慢していた内容が、
家族としてごく当たり前の行為だということであり、キミは世間知らずのガキだということ、
これに反論あるならすればいいが、話を津波に持って行くなやw
233 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/12/10(土) 16:26:38.44 ID:WSnAQUxe0
武道家は自然災害にどう立ち向かうべきなのか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1323501957/

真面目に立てたのでみなさんどうぞー
234名無しさん@一本勝ち:2011/12/10(土) 18:14:59.58 ID:4a7ccT5I0
>231
確たる証拠があるなら、別だけど、証拠が無かったり、憶測だけでそういうことを言ってはいけないよ。
特に、言う側が名前を隠しておいて、相手のみ個人が特定出来る形というのは良くない。
証拠はあるけれど、公開できない場合も同じです。

誰であっても完璧ではないので、答えるなら、「完璧と言える程、つまり全ての人が上手いと認める事が
できるレベルの居合を抜く人ではない」と言ったところでしょうか。
ただ、あの方の居合の良いところもある。参考にする点はその人の修行の程度によるので、特には
言わないけれど、懸命に居合に取り組んでいる人なら、見る事ができるのではないでしょうか。
235名無しさん@一本勝ち:2011/12/10(土) 18:51:36.97 ID:oRFj/fNJ0
剣連てなんでそっくり返ったような居合が好きなんかな?
あんな姿勢で切ったら次が無いがな。残心語る資格ないな。
236名無しさん@一本勝ち:2011/12/10(土) 22:12:38.58 ID:GajHKCJA0
居合は一撃必殺だから、てコンセプトでしょ。アホです。
刀を差して、同じような階級の人を斬ったら必ず次が来る。
そのへんのヤツを斬る場合だって、次が来ないなんてありえない。
女に切りつけるような通り魔でも、自転車で逃走するじゃないですか。

>>233
無駄話をする気は無い。大浜体育館で3月に昇段審査をするのか、
別の場所でするのかが、俺たちの早急な課題なんだ。

池田(十段宗家の会長先生)から、無段の小学生の保護者(門外漢)まで、避けては通れない課題だぞ。
237名無しさん@一本勝ち:2011/12/10(土) 22:21:01.17 ID:+ml+K/Zd0
>>236
> 大浜体育館で3月に昇段審査をするのか、別の場所でするのかが、俺たちの早急な課題
だから「そこでする」に賛成しているっつってんだろうが
反対するのは何人集まったか言ってみろよ
238名無しさん@一本勝ち:2011/12/10(土) 22:43:27.77 ID:UpO3Fan10
春の審査見学が津波君のお陰で楽しめそうだ。爆
239名無しさん@一本勝ち:2011/12/10(土) 23:20:59.87 ID:hUyAko+20
まったくだw

>そのへんのヤツを斬る場合
コイツ相当危ねーぞ。すでに犬猫は切ってるな。
次はそのへんのヤツってのは予告か?通報したほうがいいかな?
240名無しさん@一本勝ち:2011/12/10(土) 23:25:35.57 ID:X/1VKTk+0
>>234
確かにそのとおり。オレが悪かった。
でも、みんながそんなふうに思ってしまうようなコトがたびたびあるってことは否定できないことだと思うよ。
オレは居合が大好きだから、居合に対しては、関わる人全てにもっと真摯になってほしいんだよね。
あ〜あ・・・ 
241名無しさん@一本勝ち:2011/12/11(日) 00:05:26.64 ID:+0Fs0fWA0
>>240

お前の書き込みはいろんな意味で冒涜だよ。
242名無しさん@一本勝ち:2011/12/11(日) 00:18:24.63 ID:QBeaYyz50
>>62の転記するもおぞましい表現で被災者を冒涜した事は決して忘れない
243名無しさん@一本勝ち:2011/12/11(日) 01:58:11.96 ID:An5wR32Q0
陰気なスレだ
244名無しさん@一本勝ち:2011/12/11(日) 03:10:19.99 ID:27Nqolpo0
>>239
「刀を差して、同じような階級の人を斬ったら必ず次が来る」と同じ、仮定の話です。

>>240
同感です。居合は刀踊りとか刀体操じゃないんですから、開催場所の心情的・時事的な意味とか考えてほしいです。
みんな、右倣えの美徳や昇段審査のチャンスだから大浜に一日だけ行こうかってやってるだけなんですから。
そのせいで、平成15年で大阪湾震源の場合を一顧だにしてないクズマップに命を預ける人もいるテイタラク。

>>242
その、転記するもおぞましい体になるんだよ。俺もお前も、お前の剣友たちも連盟の他の人たちもね。
そんな可能性が、海のそばにはある。おぞましいだろ?
潜在的。
あの堺の抹茶羊羹みたいな色した海の下からは、ドザバージョンのお前が、大浜から帰路につくバージョンのお前を見送る。
お前の可能性が漂っている。
245名無しさん@一本勝ち:2011/12/11(日) 03:14:10.57 ID:27Nqolpo0
DOZZA。

お前が五厘刈りなら、DOZZAマルガリータだ。

ドッツァと読むなよ。「ドザ」のフレーズが気に入らないなら、DOZZAと打つ。
246名無しさん@一本勝ち:2011/12/11(日) 03:20:36.49 ID:27Nqolpo0
冒涜とか、上から目線で被災者の方々を語ってる馬鹿は居合するな。

道場に真剣持ってきてる爺が狂って抜きつけてきたら、今日のこの瞬間だって無いんだぞ。
でも俺はレスつけてる。何の理由も無く、お前も俺も生きてると思うなよ。

誰でも死ぬし、その穢れを遠ざけたい。神道でも居合でも、そこは言わんでも感じるだろ?
出生してから今日このかた、そしてまだ見ぬ未来の果てまで。

可能性が途切れず、必ず有り得ることは死ぬことだけだ。
刀を振ってて、それがわからんのか。

お前も、他のヤツらも、考え直せ。引っ越したくても引っ越せない、転勤したくてもできない人がいる。
それなのに、俺たちはわっざわざ大浜でイベントか。
247名無しさん@一本勝ち:2011/12/11(日) 07:29:43.66 ID:r/9dfQ+H0
>>235
5.6本目が反っている。同じ理由では。
http://www.youtube.com/watch?v=Bfd2e1dkaJI
248名無しさん@一本勝ち:2011/12/11(日) 12:31:16.90 ID:+SLGZGJK0
>お前も、他のヤツらも、考え直せ

引き篭もりの典型。
すべて他人のせいにする。
まず、オマエが考え直せ。
世の中、自分に都合よく変わることはないんだよ。
来年の3月11日もそう。
2chなんかに書き込んでも何も変わらない。
249名無しさん@一本勝ち:2011/12/11(日) 13:43:07.84 ID:cNw2Sn2h0
津波さんが受けなきゃいけないのは昇段審査じゃなくてカウンセリングだよ(´・ω・`)
250名無しさん@一本勝ち:2011/12/11(日) 14:11:33.18 ID:TLTtMbnaO
>>249
自分もそう思う。
251名無しさん@一本勝ち:2011/12/11(日) 15:27:53.20 ID:w5W/5jC90
津波をネタに、なりすまして釣りしているんジャマイカ?
頭が可笑しいかどちらかだね。
252名無しさん@一本勝ち:2011/12/11(日) 19:05:04.82 ID:gxkmJyqQ0
津波さん、お薬の時間ですよ。
253名無しさん@一本勝ち:2011/12/11(日) 19:26:56.27 ID:iyfvF5iw0
>>241
ん、そうか?
254名無しさん@一本勝ち:2011/12/11(日) 19:42:56.36 ID:27Nqolpo0
SKI2,200の国道26号線走り隊。

妙に多くなるのは、近畿中から刀差した和装の人たちが集まってるから。
255名無しさん@一本勝ち:2011/12/11(日) 23:41:05.76 ID:ky/mK221O
津波君の正体はテンテルだろw
256名無しさん@一本勝ち:2011/12/12(月) 10:34:53.23 ID:94OKfRc30
テンテルって誰?
どうせ、しょうもない2ちゃんねらーなんだろうけど。

それにしても、連盟の爺どもの誰か。
「財団法人 堺市教育スポーツ振興事業団」と、何か関わりがあるんかな。

俺たちの刀の振りの巧拙で、誰かの大事な何かが左右でもされるのか?
まあ、自分や先生の名誉が左右されるだろう。

で、大浜体育館じゃないと刀が振れないのか?

どこでやってもいいだろ?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━情報希望━━━━━
運悪く今年3月11日の大阪湾で忌事が起きた場合、
誰が生き延びてたら(49日以内に切腹しなかったら)おかしい仕組みなわけ?
257名無しさん@一本勝ち:2011/12/12(月) 10:56:24.85 ID:1BNQzrqm0
あんた社会生活普通にできとるんか?
まじで病院いったほうがいいと思うよ。
258名無しさん@一本勝ち:2011/12/12(月) 11:25:25.04 ID:3XWVNRnB0
>256
オマエがしょうもない2ちゃんねらーなんだがw
259名無しさん@一本勝ち:2011/12/12(月) 11:40:15.30 ID:c+iQCFSeO
>>256
つてんてるhttp://m.youtube.com/profile?desktop_uri=%2Fuser%2Frin39&help=False&channel_id=0&livestreaming_tutorial=False&ytsession=%7B%7D&start=0&user=rin39&tab=&autoplay=True&gl=JP

つか文章が支離滅裂で何を言っているかイミフだが
とりあえず、切腹するのはお前だ。無職津波ダメ男君
260名無しさん@一本勝ち:2011/12/12(月) 11:59:05.85 ID:94OKfRc30
この時間帯に2chしてるんだから、似た者どうしだろ。
お前らこそ、津波を何だと思ってるわけ?

もうすぐ、いいともの時間だぞ。お前らも観るよな?
それとも、家の用事か座敷で刀を抜くか?
261名無しさん@一本勝ち:2011/12/12(月) 11:59:58.21 ID:94OKfRc30
>>259
読みにくければ、パラグラフを一個ずつ読んでくれ。

パラグラフ間のつながりが、あんまり無いなとは思う。
262名無しさん@一本勝ち:2011/12/12(月) 15:29:38.22 ID:94OKfRc30
津波を一笑に付す人は、「何があっても自分だけは死なない」と妄想してるダメ人間。

ちょっと恵まれた人生だからって(あるいはそれにすら気づいてない)、
そのおかげで刀を抜くのが巧くなったからって、
思い上がってるカス。
263名無しさん@一本勝ち:2011/12/12(月) 15:39:41.42 ID:1BNQzrqm0
テンテル先生久々にみたわ
よくこんな恥ずかしい動画を(略
264名無しさん@一本勝ち:2011/12/12(月) 15:56:47.66 ID:94OKfRc30
お前らの津波に対する態度も、たいがい恥ずかしいで?
265 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/12/12(月) 19:09:32.90 ID:XjlZJiFa0
災害スレにいけよ屑共
266天照 ◆r1vVSkEX2A :2011/12/12(月) 19:59:44.76 ID:86yULDZO0
虫も殺せない様な技しか抜けないようなのが何が恥ずかしい動画だw
一応言っておくが家で突いてる巻藁はよそよりかなり硬いぞ。証拠に他所では一撃目から十中八九は中心を貫通する
剣連と関係ない私がどうして剣連に津波のこと言ってると思うんだ。頭は大丈夫か?
267名無しさん@一本勝ち:2011/12/12(月) 20:05:52.23 ID:qgBB+bpT0
ではこれはどの様に感じますか?
http://www.youtube.com/watch?v=lmR91dnQ7-w
268名無しさん@一本勝ち:2011/12/12(月) 20:45:36.39 ID:F5U0KByG0
すごい!テンテルって人の動画初めてみましたw
もう、お腹痛いです。ジワジワ来る…wwwww
269名無しさん@一本勝ち:2011/12/12(月) 21:02:11.98 ID:97Vx74w00
思い上がりなんか、するわけない。刀ではめしも食えない。

路上で人に向けるのはもちろん、真剣で人を切るのは多大な法的リスクがあり
よっぽどの事態でないと何も守れないし演習もできない。

その刀でさえ、バードショットされたら一溜りもない。
それどころか、サイト付きのクロスボウにすら負ける。
特にバードショットは、正面から肉眼で顔を本人確認されてからでも撃たれたら避けきれない。

飛び道具どころか、歩いてるときに懲役度外視の狂ったオバハンから犬を嗾けられても
帯刀してなきゃ防御すらできない。理合だけじゃ型で想定外の事態に、対処どころかまともに動けないよ。

なんたって、フルコンの中でも特にルールが自由な会のスパーリングですら通じないんだから。
なぜ、津波のリスクなんかに身を曝さなきゃ昇段ができない?

ソ連の戦車(機銃付き)に抜刀突撃した昭和20年夏の戸山流居合ならともかく、
平成24年春にどうして俺たちがホビーで命を賭ける(懸けるじゃなくて賭ける)かやめるかを選ぶことになる?
居合の先人たちに比べたら、俺の刀なんかホビーだと思いますよ。俺にあるのは、自称の武士の気負いだけだからね。

刀は、鞘の内で完成するんだ。俺たちはそれを目指してるんじゃないですか。
270名無しさん@一本勝ち:2011/12/12(月) 21:05:50.15 ID:laddQE950
津波くんもてんてる君も等しくスレには有害だ
271天照 ◆r1vVSkEX2A :2011/12/12(月) 21:12:47.08 ID:86yULDZO0
他人の名前勝手に出して無礼を散々抜かしてる名無しのほうが有害だ。剣術にとっても日本の文化にとってもな
この連中の道場での立ち位置は何なんだ。仮に高段者だとしてもほとんど存在感なさそうだ。
大体諸君らのような者を先輩として、それを目指したがる後輩などいるのか?

272名無しさん@一本勝ち:2011/12/12(月) 21:12:58.67 ID:c+iQCFSeO
>>266
>虫も殺せない様な技しか抜けないような
突き動画飽きたから抜いてる動画うp汁
抜き打ちでその硬い巻藁斬ってる動画な。
273天照 ◆r1vVSkEX2A :2011/12/12(月) 21:14:23.73 ID:86yULDZO0
抜き打ちは実は友人にも言われましたよ。ははは まぁボチボチね 
今のところは突きにこだわります。実戦でも一番使えるので
274名無しさん@一本勝ち:2011/12/12(月) 22:30:26.60 ID:DmsQoVZZ0
>>273
テメー何調子に乗って他のスレにレスしてやがんだゴルァ!
さっさと巣に帰れやボケェ!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1282713018/l50
そっちに早く対人動画貼らんかいクソが!!
275名無しさん@一本勝ち:2011/12/12(月) 22:39:56.97 ID:VzxDdc8v0
kawamura君呼んだらしばらく居なくなるんじゃね?
あいつスレ殺しだし。
276天照:2011/12/12(月) 23:23:23.20 ID:dKUwi+5K0
ばからしい書き込みは無視するとしても。いずれにしろこれからはあまり2chには書き込むつもりないぞ
相応しく無い場所だとわかった。ここは最初から負けてるような者たちが落書きをしてまわってるだけの場所らしい
277天照 ◆r1vVSkEX2A :2011/12/12(月) 23:24:21.61 ID:dKUwi+5K0
トリップを忘れていた。それじゃあね
278名無しさん@一本勝ち:2011/12/13(火) 01:19:25.30 ID:ZOfBNYPT0
これを機に津波くんもてんてるスレに行け。
2ちゃんですらまともに対話出来ないやつらはまとめて遊んでな
279名無しさん@一本勝ち:2011/12/13(火) 07:01:52.20 ID:IitkclsVO
テンテルさん…動画見たけど、女の人?
280名無しさん@一本勝ち:2011/12/13(火) 07:14:23.58 ID:6F3fyBju0
キモイ女装癖のあるキチガイだよ!wwwwwwww
281名無しさん@一本勝ち:2011/12/13(火) 18:14:37.98 ID:iBcVobxpO
女装なんだ…。小柄な感じだし髪長いし、腰が抜けてるから、女かと思った。
282名無しさん@一本勝ち:2011/12/13(火) 21:01:10.64 ID:P5XqSxe80
動画は見てないけど、なんで女装するんだ。
鬼束ちひろにでも憬れてるのか?
283名無しさん@一本勝ち:2011/12/13(火) 21:29:07.65 ID:ijcoyOZ10
284名無しさん@一本勝ち:2011/12/13(火) 21:49:02.23 ID:U6Q2TlEL0
初めまして。これから居合いを始めようと思うんですけど、
やっぱり指って太くなったりしますか?女性なので指が太くなるのは
ちょっと・・・なんですけど。
285名無しさん@一本勝ち:2011/12/13(火) 21:57:27.43 ID:FkOmahO40
>>283
意味が分からない。
こいつ何をやりたいんだ…。

マジでキモイ。無理。
286名無しさん@一本勝ち:2011/12/13(火) 23:26:58.70 ID:8Aa3BIEw0
指は特に太くなったりはしない。が、そんなことを心配しながら武術をまともにやっていけるとは思えない。やめとき。
287名無しさん@一本勝ち:2011/12/13(火) 23:34:18.77 ID:U6Q2TlEL0
>>286
ありがとうございます。
失礼な質問してすみませんでした。
指輪とかするのでどうしても気になってしまって。
考えてみます。
288名無しさん@一本勝ち:2011/12/14(水) 06:14:35.63 ID:msW4sbsrO
>>287
私は少し指のサイズ変わりました。
あと、手が荒れます。足の裏の皮も固く、厚くなります。

でも居合は楽しいからやってます。
289名無しさん@一本勝ち:2011/12/14(水) 10:34:19.26 ID:6W+8FV9c0
天照とかいう馬鹿の馬鹿さ加減ぐらいで、津波のことを忘れてしまう。
お前ら、カスや。
天照と大差ないカス。

財団法人 堺市教育スポーツ振興事業団の誰かが悪いのか?
違う。

居合=スポーツで、大阪湾すら目に入らない全日本居合道連盟の理事たちが悪いのか?
違う。

池田会長が悪いのか?
違う。

メールなり何なりで、できることをしない俺たちが悪い。
俺だって、声を上げたい。
でも人数が圧倒的に少ないと、下っ端右倣えの空気に押し潰されるだけなんだよ。
290名無しさん@一本勝ち:2011/12/14(水) 11:06:06.05 ID:wa0JJXRM0
悪いのはお前だけだw
昇段審査はあきらめろ
291名無しさん@一本勝ち:2011/12/14(水) 11:20:03.58 ID:o5mixncpO
>>290
そろそろスルー汁
292名無しさん@一本勝ち:2011/12/14(水) 12:08:15.91 ID:fMZ3CJPX0
大阪湾が震源地になったら、1mあるかないかの津波でも全員あぼーん。

テンテルの戯言とはまた、違う性質の書き込みじゃなかろうか。
293名無しさん@一本勝ち:2011/12/14(水) 13:19:40.60 ID:smfrHFTP0
>>288
ありがとうございます。
個人差があるのかもしれないですね。
武術をやる以上はそういったことは覚悟しないと
いけないですよね。
アドバイスいただけて助かりました!
294名無しさん@一本勝ち:2011/12/15(木) 12:49:36.42 ID:1yiKkKDm0
覚悟するとか、気軽に言うもんじゃないよ。
抜いてる時しくじったら、軽い切り傷ぐらい覚悟するってこと。
覚悟できてなきゃ、もっと深手になったり他の初心者が同様したりもする。

稽古以外では、女子更衣室に凸して
木刀で貴女をド突きまわして無力化+aする輩がいない保証が無い覚悟も。
他の女性は現場も事後も頼れないし、子どもなんかだと数のうちに入らない。

そして、昇段審査の場所だ。誰も場所を選べない。
だから、もし津波の餌食になるような立地でも身を海に曝さなきゃ
まともに居合道を歩めない。

覚悟するのは、素晴らしい。覚悟するから、死に対して足掻けるんだ。
キャッチフレーズは、Do the emone.
2chに丸囲い文字があれば、「土」一文字にできるんだが。
295名無しさん@一本勝ち:2011/12/15(木) 12:55:13.11 ID:1yiKkKDm0
津波に対して何の施策も無い。

これでは、剣道連盟を嗤えない。うちも同じようなクズ連盟です。

居合道は鞘の内で完成して、生命・身体・財産・幸福を守るもの。
で、津波に対し無策ってどういうこと?
296名無しさん@一本勝ち:2011/12/15(木) 15:13:25.37 ID:1yiKkKDm0
まあ、無段のうちから真剣を握らせる馬鹿は居ないけどね。
女だてらに居合しようとしてるヤツが、マイ刀を持ってくるほど裕福だとも思えないし。

女子更衣室の話も、体操着に袴で移動して来るならありえない。
更衣室が無い道場だったら、木刀凸の覚悟は更衣室関係ないし。
だいたい、本当に人を切ったり刀を向けて生きてる犯罪者でもない限り女性に凸はありえない。

そして、津波。これ、311以降の防波堤も無く海抜が特に高いわけでもなく
海から150m有るか無いかの立地に行った上で、どうにかなるパターンなんて有り得ない。

居合の敷居を低くする(居合腰?)ためにも、津波へのリアクションはすべきです。
初心者の女性の方が恐がってしまう。

津波が来ても勝手に逃げろor泳げor斬れor来ない(断定)では、木刀凸もあるんじゃないかと
二の足を踏んでしまうでしょ?
力量の劣った女性への木刀+a凸に対しても、同じようにホッタラカシなわけやん。
297名無しさん@一本勝ち:2011/12/15(木) 16:03:46.45 ID:qRXNdO7R0
誰か、こいつを隔離してくれ。
298名無しさん@一本勝ち:2011/12/15(木) 16:36:55.44 ID:1yiKkKDm0
津波について、真剣に考えろ。

千人の命と、居合の道だぞ。

津波が来れば、近畿に居合無しとなるだけでは済まない。
津波が来なくても、近畿に正統な居合は無いと全国に知らしめるようなもん。
299名無しさん@一本勝ち:2011/12/15(木) 16:45:24.12 ID:yt6RC+HBO
>>293
上記のガイキチは無視していいよ。
木刀凸(って何だ?キ印の考える事は解らん)する奴なんてコイツか、コイツの道場にしかいない。
コイツの言ってる事は「車に轢かれるから外に出らるない」って強迫観念で引きこもってる精神疾患患者そのもの。
運悪くコイツのいる道場に入門したら危ないが。
しかしこんなのが日本刀振り回してるかと思うと怖いな。
そのうち頭の具合こじらせて「周りの人間が自分に危害を加えようとしている」とか言って斬り掛かってきそう。
300名無しさん@一本勝ち:2011/12/15(木) 16:59:01.86 ID:XpqoonBU0
津波こわい
昇段試験にはいかねえ

電車で人身事故とかあるかもしれん
電車にゃのらんからオオサカまでいけないしな!

刀で怪我するかもしれない
だから真剣は持つな

車に惹かれるかもしれない
そもそも道場行かなきゃいいんだ!

こういうことですね
わかりました
301名無しさん@一本勝ち:2011/12/15(木) 17:06:56.64 ID:ZC2lu4ki0
ま、そういうことだ。
302名無しさん@一本勝ち:2011/12/15(木) 21:25:59.76 ID:K7G4DQcl0
津波危ない
皆の昇段試験、なんとかせねばいかんのに

電車で人身事故とかあるかもしれん
白線の内側に下がって待つ

刀で怪我するかもしれない
だから巧くなるまで真剣借りない、指が飛ばないように

車に惹かれるかもしれない、ダイハツの前はいつものように素通りする

車に挽かれるかもしれない
事故に気を付けて道場まで行く、歩きの日も車で行く日も

こういうことですよ
303名無しさん@一本勝ち:2011/12/15(木) 21:32:37.22 ID:K7G4DQcl0
>>299
誰の努力も無しに、良い雰囲気の道場が維持されてると思うなよ。
質の悪いところに当たったら、結婚してすぐぐらいのまだまだ若い女なんか餌食候補生です。
津波への姿勢は、試金石でもあるね。

津波と大浜体育館をまじめに考えてて、少なくとも財団法人 堺市教育スポーツ振興事業団との
金銭的な義理ぐらいどうにでもできること。これは女性にとって最低限の安心条件だと思います。

我らが近畿地区居合道連盟は、全国でも押並べて質が良い。演武の強さも、有段者たちの社会的立場もな。
他の地域はともかく、近畿地区で居合道は紳士淑女と優等生の武道です。
我々の先人たちと今の人たちが道を歩んできた結果です。それが伝わらなければ、損失です。
304名無しさん@一本勝ち:2011/12/15(木) 21:37:35.87 ID:K7G4DQcl0
堺市の体育館は大浜一か所だけじゃないんだ。
よりによって、海から150m程度の、何の特別な防備も無い立地。

これ、どこぞの財団法人の偉い人やその係累に道場生を差し出すってこと。
武士の時代で言えば、海の神様の生贄にする前提で道場生を採ってるってこと。

ダメでしょ。
隙有らば撃っても斬っても撥ねても良い時代で、上に君臨してるならともかくね。
わざわざ、同じ一般市民のどこぞの爺どもに身を差し出す馬鹿はいない。
305名無しさん@一本勝ち:2011/12/15(木) 21:41:34.32 ID:K7G4DQcl0
AKBにでもなれるんならともかくね。

大阪湾震源でアタリが来る事に対して、チキチキレースしたってしょうがない。

例年通り大浜では、部外者に示しがつきません。
306名無しさん@一本勝ち:2011/12/15(木) 22:41:02.52 ID:tMVe7aiw0
なんか可哀相になってきたw

とりあえず、このスレに存分に書けばいいよ。
このスレは死んだ。キチガイの津波のような書き込みでw
307 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/12/15(木) 23:06:18.16 ID:/4JpMbL60
災害スレに書けよ
308名無しさん@一本勝ち:2011/12/15(木) 23:30:16.04 ID:jdbWjt8n0
>>296
天照教えている道場があるじゃありませんかwww
ド素人にいきなり真剣持たせる道場
309名無しさん@一本勝ち:2011/12/16(金) 08:56:03.96 ID:S4l+916TO
てんてるも無職だし無職津波ダメ男君と仲良くなれるんじゃね?
310名無しさん@一本勝ち:2011/12/16(金) 11:11:48.73 ID:TK+FPuAF0
大浜体育館への集合は、ド素人が真剣を持つより危ない。
千人ぐらい集合してりゃ、仮にド素人が部外者で乱入殺傷を始めたとしても止められる。

でも、津波は千人居ても死ぬことしかできない。

堺市教育スポーツ振興事業団の諸氏に、ご検討をお願いしたいけど
連絡先がわかんない。個人的に書簡をお送りしたいんですが、どちらにお住まいかご存知の方おられますか?
311名無しさん@一本勝ち:2011/12/16(金) 11:44:23.07 ID:TK+FPuAF0
南陵町が「刀陵町」に改名されないことを祈るぜ。

千人近くもがホウボウに屍を晒したら、地価が暴落して大迷惑だ。

池田はもちろん、連盟の幹部たちも全滅したら誰が事後処理とかやるんだ?
312名無しさん@一本勝ち:2011/12/16(金) 11:46:37.07 ID:TK+FPuAF0
昇段できてもできなくても、「ああ生きててよかった」と感謝。

海にですか?
堺市教育スポーツ振興事業団にですか?

俺は両親と先生方と剣友たちと、自分の刀に感謝したい。
断じて汚い海でもどこぞの財団法人でもない。
313名無しさん@一本勝ち:2011/12/16(金) 12:11:53.20 ID:4S68n8z5O
>>309
無職なのか!
じゃ、どんなに偉そうなこと書いても、
所詮は親に食わせてもらってるダラシナイ奴なんだな。
314名無しさん@一本勝ち:2011/12/16(金) 12:37:00.04 ID:TK+FPuAF0
NEWSポストセブンの記事。

■宮城の遺体安置所「全裸」「眼球なし」など身体的特徴を明記■

ちょっとは、津波について考えろよ。俺が浪人だからって、それが何?
俺が就職しなきゃ津波起きないってか?

ザッパーンじゃなく、バキバキバキバキズズズズンッなんだよ。
津波の下の方になった人は、溺死より爆死に近いでしょ。
もちろん、溺死でも着衣が抜けたり目が零れたりするよ。
315名無しさん@一本勝ち:2011/12/16(金) 15:55:43.45 ID:Es/xLLly0
道場に無職が居ないか点検すべきだな、そろそろ。
316名無しさん@一本勝ち:2011/12/16(金) 23:37:43.59 ID:Q8xo68MJ0
津波津波とうるさいが、その辺りに住んでいる人のこと考えろよ
その辺りだけじゃ無く、日本で海沿いに住んでいる人間どんだけいるというのだ

居合の審査日一日くらいでなにトチ狂ってるんだか
317名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 00:03:51.30 ID:gbGVxpsh0
だいたい南海地震での津波緊急避難所に指定されてる建物が損壊するような津波が起こったなら
その原因になる地震での建物倒壊、大規模火災等々で関西圏そのものが壊滅する。
その状況で助かるかどうかなんて運でしかない。

むしろ、もし本当に南海地震が発生したなら、
下手に自宅や街中、電車の中で地震に見舞われるよりも
あの体育館の中にいるほうが無傷で生き残る可能性のほうが高い。
318名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 00:31:28.81 ID:ecbC0CFX0
無職は津波で志ねw
319名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 01:11:46.49 ID:mGaB2XEz0
平成15年の時点で、そんなふうに指定されてただけでしょ?
ただの安全神話に過ぎない。
あのフクシマでさえ、防波堤が無力でドでかい電気施設が丸ごと掻っ浚われてたよね。
大浜体育館には、フクシマと同レベルの防波堤すら無いだろ?

>>316
宮城県で犠牲になった人たちも、もし安い新興住宅地に住まなくて済めば
そうしただろうよ。
海沿いから離れたくても離れられない、その体がガスで曙以上に膨らんでも
逃げられなかった人がどんだけ居ると思ってる?

わざわざ、例年通り大浜に千人集める感性がおかしい。
320名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 01:18:07.78 ID:mGaB2XEz0
「津波なんてここまで来るわけがない」 
そう言われながら作った岩山の手作り避難所、70人の命救う

津波が避難所を襲った 「200人以上遺体」の宮城・東松島

津波は安全なはずの指定避難場所をものみ込んだ。
役場の支所や学校、高台……。「まさか、ここにまで」。
想定外の大津波は、自治体の指示に従って避難した多くの人の命すら、奪った。

災害の際の指定避難所のうち、岩手県内だけで少なくとも35か所が
今回の津波によって浸水していたことが分かった。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

平成15年の時点で、大浜体育館には安全神話があった。
去年の昇段審査の日は311より前で、安全神話は健在だった。でも今年は違う。
321名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 01:22:57.98 ID:mGaB2XEz0
海辺の体育館が、内陸のどっかより安全てどういう感性?

関西の大部分はその日のうちに平常通りに戻る規模の災害でも、
海に曝されたそんな場所だけは世界の終りみたいになるだろうよ。
局所的に、終わる世界が訪れる。300mの距離が、天国と地獄を隔ててる。
天国では、変わりない日常が続いてるんだ。それでいいのか?

お前、自分の理合で刀を抜いてないだろ?
カッコと爺受けだけで段を重ねてきた愚物だろ。リアル雷十太と化してるんだろうな。
お前とこの師匠。
322名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 01:28:25.36 ID:mGaB2XEz0
俺たちは、刀を抜いて振るロボットじゃないぞ!!

一万円札を吐き出すATMじゃないぞ!!
俺たちの口座は、どこぞの爺どもの巾着じゃないぞ!!

断ち切れない煩悩を満たすための手段に、千人の居合道家を使うのはどういう料簡か。
金欲を向けるな。千人の人命がかかってる。せめて居合道家らしく、刀を向けて来いと言いたい。
323名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 08:08:29.65 ID:Tx+09rVp0
だったら段位なんていらんでしょう。行かなければ良いんじゃないですか?
324名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 08:34:04.37 ID:o9e4knay0
まあ、段位とらなくても上手い人は上手いしね。
津波さんが上手ければ、皆認めるし、試験場所とかも考え直すんじゃない?すぐにとはいかないだろうけど。

とりあえず、どんな居合するのか皆で見てあげるから、どこかにうpしてごらん。
どんなに一生懸命やってる人なのかは、言葉でなく居合を見れば分かるよ。
325名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 09:26:19.19 ID:23oOBs500
自分で流派を立てて山にこもって一人で修行すればいいよ。
326名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 10:21:36.19 ID:IOnQ14xP0
自称10段でいいよw
327名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 12:15:34.22 ID:mGaB2XEz0
段位は目標だ。

堺市の他の体育館を使えば済む事で、それを誰もせずにいるのがおかしい。
俺が昇段見送るなんて、どこからそんな発想が出てくる?
328名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 12:19:13.82 ID:mGaB2XEz0
>>324
技の巧拙なんかで、会場選定が左右されるわけないでしょ?
アホですかお前。

あと、俺の居合は3月に連盟の先生方に審査していただきます。
お前ごときに、なんで俺が動画を作って披露しなきゃならん?
329名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 12:27:44.73 ID:xH6Mrbar0
>>324

行く気になったんならもういいだろ。
書き込むなよ。
330名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 12:29:13.51 ID:xH6Mrbar0
>>324×
>>328
331名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 13:59:09.27 ID:mGaB2XEz0
ずっと前から、行く気だよ。

行く気の人はほぼ全員、内心では津波を懸念してるはずよ

だいたい、行く気じゃないヤツがどうして津波を心配する?
お前らの限界は、そこだな。
332名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 14:14:54.00 ID:HOMOhr14O
正直全く全然関係ねぇし。
333名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 14:29:36.74 ID:mGaB2XEz0
お前が生きてても無残な姿になっても、そうなんだろうね

津波をそんな風に考えるってことは、そういうことだよ

もし昇段審査についてそうお考えなら、居合はどうでもいいってことだな

内輪だけで抜いて、型がどうなろうと皆楽しけりゃ良いで刀遊びしてても
そんなの居合じゃないから。
昇段審査行かないなんて、ありえない
334名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 17:14:47.99 ID:K0MyOqMg0
所属団体の方針が気に入らないのであれば言いたいことをちゃんと伝えてヤメるというのが潔いと思う。
不信感を抱いている団体の段位が欲しいんか。
こんなところでグズグズ言ってもどうにもならんがな。
ただの不平家かキチガイで卑怯者だ。
335名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 17:55:46.95 ID:mGaB2XEz0
そういう態度で報われるのは、小学校中学年のHRまで。

声を上げ始めないことには、それこそ一人の跳ね返り者で終わる。

そして、声を上げるべきことは
近畿でまともに居合し始めた人間全員に
大切なことだ。
336名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 18:07:16.98 ID:l+hCAAN2O
津波さんが所属する団体って、全日本居合道連盟ですか?全日本剣道連盟ですか?

連盟に問い合わせや意見はされましたか?
事実はわかりませんが、受験希望者が会場の変更を希望していると察していらっしゃるようなので、試しにご友人らとともに複数人で投書したらよろしいかと…。
337名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 18:51:58.16 ID:IOnQ14xP0
2chに書き込んだって何も変わらないぞ。
早く連盟に怒鳴り込めw
338名無しさん@一本勝ち:2011/12/18(日) 21:12:19.55 ID:9GWtl67y0
居合の段級なんて、腕前に全く無関係だろ。

ただの集金システムなんだから。
339名無しさん@一本勝ち:2011/12/18(日) 21:44:54.76 ID:tebo5w1V0
下手糞過ぎたり刀落としたりしたらさすがにアウトだよ、あと筆記試験もな。
340名無しさん@一本勝ち:2011/12/18(日) 21:52:50.33 ID:fcmdXUkb0
>>338
やたら大浜体育館一択なのも、集金システムのせいか。
341名無しさん@一本勝ち:2011/12/18(日) 21:58:33.56 ID:9GWtl67y0
全部集金のために決まってるだろ。金がなきゃ、やってけないからな。剣連も居連も。
段級やるっていえば、みんな払うからな。

初段二段が取りやすいのも、そのためだ。
342名無しさん@一本勝ち:2011/12/18(日) 23:47:51.62 ID:CftXlpF0O
東京辺りは、下手でも五段位はいける。
しっかりやってなくても、細く長く続けてれば、そこそこ昇段できる。
343名無しさん@一本勝ち:2011/12/19(月) 00:06:47.74 ID:R4Gw/Yow0
>そこそこ昇段できる ×

>そこそこ組織に貢献できる○
344名無しさん@一本勝ち:2011/12/19(月) 00:49:22.33 ID:wrHDxFR3O
襦袢の着心地が良すぎて普段着にも使ってるんだが、いい加減白一色にも飽きてきた。
他の色はないかな?
345名無しさん@一本勝ち:2011/12/19(月) 07:24:41.29 ID:pPX1Nexj0
>>344
長襦袢の事ですかな?
普通は柄もの方が多く、無地も結構いろんな色も出てますな
(白は紋付の時とかに用いる)
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kyoetsuorosiya/mjuban01.html
肌襦袢ですと襟や袖のみ色付というものしか見たことがないです
346名無しさん@一本勝ち:2011/12/19(月) 12:17:01.48 ID:FUBrVPbi0
金許しがデフォか。
会場の支払地代が安くつけば、儲かる人が居るんでしょうね。
347名無しさん@一本勝ち:2011/12/19(月) 22:02:59.24 ID:1+H0kQsHO
『ハルポリッシュ』の第2巻が出ていました。エロくてよい。
コラムもなかなかよかった。
348名無しさん@一本勝ち:2011/12/20(火) 01:49:52.91 ID:ga90rYz3O
>>345
肌襦袢の事…だったけど、画像を見る限り、長襦袢もいいですなあ。
探してみよう。

でもそっかぁ、肌襦袢はあまり柄はないのか。
まあ自分みたいに長T着てその上に襦袢着るなんて人間はあまりいないだろうし、需要もないんだな。
349名無しさん@一本勝ち:2011/12/20(火) 08:52:28.46 ID:Cz32Cl9H0
>>336
やはり、そういう意見が出てるんですね。
外部の団体とのすり合わせとか、ちゃんと話が進むと良いのですが。

審査料の値上げに関しまして、俺なら3万円まで堪えられる。
それに、審査会場が青空の寒空になってもかまわない。

教育とスポーツの振興に携わる団体ならきっと、時事常識が伝わると信じます。
縋るだけなんてありえないし、あってはならない。
信じるのと縋るのは違うし、盲従するのと三歩後ろを歩くのは違う。

近畿に聖昴輝く、3月11日が楽しみです。
350名無しさん@一本勝ち:2011/12/20(火) 08:54:36.62 ID:Cz32Cl9H0
>>337

千振りの刀。

キャッチ・フレーズだな。きっと特番が組まれる。
他の地域の居合道連盟が、死人に口無しとばかりに好き勝手ダシにする。

血振るいや血振りと呼ばれていることが、千振りと改称されるだろう。

刀に塗った油が血液を弾き、持ち手を絞ったら赤茶色い濃色の飛沫が床を染める。
緋が走って、跡を留める。

津波が長細い金属や紋付の布を押し潰しながら呑み込んでいく。
塩浸しの地で始まるのは、トリアージュではない。遺体回収作業だ。

どちらも、厳然で抗う余地が無い。
お前は血液だけになっても、敵の刀にしがみつくことができるか?

それができるなら、津波のリスクに身を曝すのは、お前にとって
発生確率が「極低」ではなく「皆無」のリスクに身を曝すことなんだろう。

鍔をしっかり持て。携帯電話でメールを打て。もしくはいっそ、話せ。
刀を傍らに置け。パソコンでメールや掲示板に意見を打て。

千振りの刀。
351名無しさん@一本勝ち:2011/12/20(火) 08:59:46.39 ID:Cz32Cl9H0
発生確率が極低とか言ってられる時点で、俺も少し津波をナメてるのかもな。

祖母によく「言葉は言霊」「ヒョータンからコマ」と注意されたもんだが、こんだけ神前でパシパシパシパシ打ってるとな。

本当に昇段審査の日、大阪湾へ来るんじゃないかと怖くなる。

地殻や海の規模に比べたら、俺の生体高分子なんかケミカル生ごみと区別つかんぐらい無意味だし迷信だと思うけどね。
地震はメカニズムすら解明されてないし、俺たちの理合は重力と不可分だから気持ち悪いよな。
素粒子の世界では全てが一本の紐になってると言うし、重力子の発見も不在証明もまだだしな。
早く審査会場の件がなんとか済んでほしいです。

大浜確定になったら、俺は武士の一分を守る備えに集中するだけだし。
そうなったら、極低の発生リスクを恐れて翌年の会場変更ばっかり祈る年月のStartとなるわけだが・・・。
なんで俺だけが昇段を拒むのか、疑念の噂も立つだろうな。悲しいな。

癌にもならんうちから津波に遭う覚悟はできんが、誰かの刀だった物が思わぬところへ流されて来て
それが陽光で煌いてるのを見る覚悟ならできる。一生(?)見るはずの無かった塩を見て、早くも酸化が始まり
すっかり危険な金属片に過ぎない何かとなってしまった刀の鎬が、俺に光を投げかけてくる覚悟だ。

知識無しには、潮を含んだ巨大台風の一過と、津波との区別もつかないぐらい静かだったり
瓦礫撤去の人たちが作業したり話したりする音で賑やかだったりする地で、俺は泣いてしまうだろう。
352名無しさん@一本勝ち:2011/12/20(火) 09:12:15.33 ID:Cz32Cl9H0
それにしても、集金システムか。金欲の対象でしかないわけか。
歩く一万円札か。

全居連の上の方のヤツらも、技を磨くとき煩悩の数々を許さず段を高めてきただろうに。
さすがに、六段以上を金許し有りきにしてるとは思えない。

なぜ無段から四段までの会員(彼らの門弟も少なからず含まれている)たちに、金欲だけ向けてくるんだ。
嫁入り前の10代20代の女性たちも来るんだぞ。

自分たちも、大浜で審査するんだろ?
それとも、当日は大浜にすら行かない人間の神経(感性)だから惰性で大浜なのか。

もうコープ来るまで二度寝します。アホらしくなってきた。
353名無しさん@一本勝ち:2011/12/20(火) 10:12:31.88 ID:kfR0fbMX0
>>348
基本的に肌襦袢は洋服のTシャツと異なって、それだけで着る事が無いんです
さらに長襦袢で長着を着用しますので、肌襦袢は見えない。
長襦袢の衿や袖はちらちら見えるので、柄なんかもあるという感じです。

アクセントを考えるのでしたら、甚平や作務衣でいかがでしょうかね
汗はあまり吸わない素材が多いのが難点ですが柄や色は一気に広がりますし
値段も手頃な物も多いです
354名無しさん@一本勝ち:2011/12/20(火) 16:08:52.28 ID:Cz32Cl9H0
女なら、帯と袴と足袋だけで居合しろ。もちろん真剣持参な。
更衣室(というか物置きなんだが)の中ではたまに、他の女性が声を荒げてるご様子。

そのぐらいじゃなきゃ女が居合する意味ないぞ。
少なくとも、生理用品を使うな。二段(自流)以下の男に後から雑巾がけさせろ。

肌襦袢てだけでもアレなのに、柄がどうのなんてほざいてるようじゃ
古武術風のなんとかビクスでもしてりゃいい。
355名無しさん@一本勝ち:2011/12/20(火) 17:20:39.82 ID:R5ydAoabO
>>354
こっちに絡んでくんなよ
お前が妄想垂れ流してても、もう誰も邪魔してないんだから
356名無しさん@一本勝ち:2011/12/20(火) 17:30:56.44 ID:R5ydAoabO
しかも文体からして>>348は男だろ
少なくとも女と特定する要素は何も無い
勝手な妄想膨らませて一方的に絡んでくるなんざ、典型的なガイキチ
そろそろリアルに乱心しそうで怖。
357336:2011/12/20(火) 19:33:49.47 ID:bamNZtdWO
>>349
私が書いた「察している」は、団体がそう考える受審者がいると認識しているという意味ではありません…。

津波さんの発言の中に、審査を受ける人は津波を心配している…というような部分があったので、「津波さんが把握していらっしゃるようなので」という意味で申し上げました。
358名無しさん@一本勝ち:2011/12/20(火) 20:25:33.71 ID:RS5RRqz10
>>356
男で柄物の肌襦袢てのも変だろ。
人前で脱ぐからですかいw
359名無しさん@一本勝ち:2011/12/20(火) 23:29:21.50 ID:kfR0fbMX0
事情も背景もわからず安易に罵倒するのは、紳士的な態度とは言えないですなぁ
仮にも武芸を嗜むのですから、もう少し理性的に書きこむ事をおすすめします
360名無しさん@一本勝ち:2011/12/21(水) 07:50:37.80 ID:rnhxpcyQ0
このスレ津波君のせいで壊滅的な状況だな
361名無しさん@一本勝ち:2011/12/21(水) 09:18:30.02 ID:b6EqmdNP0
他の方面でも、近居連は大人気ですよー
大浜に注目だ
池田と柳の比較表は、tableタグで良いよね♪

柳龍拳が合気道は最弱だと証明してくれた
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1316955349/
362名無しさん@一本勝ち:2011/12/21(水) 22:34:44.35 ID:QcuWro260
電子だって一つながりだから、こうして2chができてるわけで。

電子自体はそのへんで勝手にぐーるぐるしまくってるだけだが、電圧かけたらそれが
北米のサーバーだろうと何千kmの光ケーブルだろうと電圧かけたのが反応してるわけで。
因果関係だわな。

ところで311の発生時刻は14;46だそうだ。震源地の日の出から、まさかジャスト8時間(本当の8時間との微妙な誤差付き)ではないかな。
24時間を二進法で書けば11000。7時間経てば11111。
十進法で読めば、8時間経つと鶴亀(鶴は千年、亀は万年)が滑ってしまう。100000になるからね。

「夜明けの晩」は日の出から8時間後のことなのか。昇段審査は、いよいよ佳境の時間だな。
11日の46分、というのも恐い説として挙がってるし、せめて縁起の面だけでも考慮して欲しいもんだ。

TBDU萬を笑えない。カナリアでさえ、異変を察知したらものすごく反応するらしいぞ。
しかし武士道居合道を歩んでる俺らは、昇段審査から立地を理由に集団で抜けるより
その立地を変えるよう、電子機器と歩み寄りと細やかな政治力で頑張ろうじゃありませんか。

堺市にはいっくらでも体育館も運動場もあるんだ。俺ら一万円払うんだぞ。
363名無しさん@一本勝ち:2011/12/21(水) 23:00:46.82 ID:QcuWro260
「夜明けの晩」じゃ、どう考えても矛盾する。「夜明けの晩に」なのかもな。
「昨日の今日に」と同じで、夜明けから晩までってこと。
でもそれだと、日の出から日没までというだけだな。そこで8時間後を差す鶴と亀か。

じゃあ、カウントが始まるのは3月10日の日の出のすぐ後の時間か。
いや、後かな。どっちだろう。日は長くなる途中なんだよな。酒が回ってよくわからない。

カナリアはやっぱり、炭鉱とかで使うアレのことなんだろうな。
でも三陸の辺りに鉱山はあったかな。
明治時代の三陸の大惨事の教訓かもと思うんだが、当時の沖の大地震の発生時刻は記録があるのかな。

それにまあ、11日の46分がやばいようなのは日本の東西が関係ないし
阪神大震災→東北大震災ときたら、次は西かもしんない。

過去レスで大阪湾が震源でなくても、堺がやばいぐらいなら和歌山市はどうなるという意見があったけど
和歌山市も堺市もやばいようなところが震源になる場合だってあるし
逆に堺の方が先に沿岸全滅するところが震源になる場合だってある。

要は、沿岸じゃなければいい。
「そこに住んでる人はどうなる」という類の詭弁は、その人たちの帰る家や勤務先が
堺市にしか無いって事実を忘れてる。和装して刀振って遊ぶために、沿岸部に住み続けてるヤツなんていないだろw
364名無しさん@一本勝ち:2011/12/21(水) 23:22:23.94 ID:QcuWro260
いや、「カゴの中の鳥」てだけでカナリアなんて俺の思い込みだな。
しかし超興味深い。「カゴ」が何のことか気になるぞ。

地点であってくれたら超ありがたいけど・・・・・
経度だけグリニッジ標準以外で考えるか、単に差を求めるだけにするかして
緯度と経度で考えたいところ。

だいたい緯度と経度なんか標高と交わってないから地図帳が役に立たない。
カゴて三次元だよね。それとも、サッカーボールの模様のような形とかのことかな。
ただ、カゴの編み方は何通りもあるし横線の少ない鳥籠の可能性もあるし・・・。

「後ろの正面」も気になる。「誰」ってことは、人がいるんだよな。
それとも、人が普通は背中を向けてるような方角か?
まさか、後ろ向いてるヤツを斬りに行くってことか。居合と関係ある?

でも会場を変えるには、畑違いだしやっぱりきちんと津波と沿岸の話をすべきだね。
どうせ今晩は酒帯のアタマだから気にしないで読んでくれ。
365名無しさん@一本勝ち:2011/12/21(水) 23:35:02.90 ID:QcuWro260
「鶴が立つ」じゃなく、「鶴と亀が滑る」だからな。

鶴が滑り、亀が滑る。

やっぱり、【当日】の日の出の直後には24までカウントされちゃうんだ。
一刻の前後半を1ビットずつで数えてるのか、西洋式の24刻みの時間を二進法で数えていくのか、どっちかな。

読み方が10進法てことは、もし本当にそういう数え方があるなら
最初の歌い手は2進法を知らなかったことになるかな。
まさか、僕らの林崎大明神が誰かに教えてくれたのか。だったらいいな。

今日はボクシングのペースで神の位に回り込む夢を見れるよう頑張るよ。
小学生のとき、文鳥か何かを止まり木に草の茎で足払いしまくって衰弱○させたのを
かつての命に詫びながら、神の柄頭とパンチで競うよ。欲を言えば来春の運もたずねたい。
366名無しさん@一本勝ち:2011/12/21(水) 23:40:21.89 ID:QcuWro260
もちろんだが、あのときの小鳥のフットワークを意識してやってみるぞ。
何か開眼したら、ニコニコ動画でお前らにも分けてあげるよ。

俺は跳ね上がらず、すり足で板の間のすぐ上を滑る。

今、チョキで茶封筒でも挟んだらサクッと切ってしまいそう。
手刀どころじゃないテンションだ。
もったいないから、もう寝入るぞ。
367名無しさん@一本勝ち:2011/12/22(木) 00:23:35.24 ID:zHbqye6Y0
そんな事より聞いてくれ!
昇段審査が4月だと思っていたら、2月だったんだよ!
しかも申し込み締切が1週間しかねぇ!!
368家守:2011/12/22(木) 10:06:51.38 ID:lc8XNCkU0
28日も29日もやってる事務局?
それとも個人宅か。事務局なら御用納めを待ち、個人宅ならこの週末に行け。

沿岸部に他の地域から千人集めてイベントする、
これから皆の声と熱意誠意で正さないといけない連盟じゃない時点で羨ましい。

羨ましいついでに、お前はきっと朝の早くから生ごみを捨てに行ったり
洗濯物を外へ干したりしなくて良い勤め人なんだろうな・・・・・。
がんばれよ。武士は本来、拭き掃除や料理もできないぐらいが文武両道で良いらしい。
369家守:2011/12/22(木) 10:17:39.62 ID:lc8XNCkU0
大浜体育館の、木でできた格子戸のところ。
人が殺到するんだろうな。パニックで誰も出られなくなるぞ。
刀で刺されても、ゲームみたいに消えるわけじゃないしな。

袖やら裾やらで、視界も足もむちゃくちゃ。
それぞれの最後は、どれも似たりよったりでした、と思うヒマが
有ったり無かったりする。

神隠し 遭えば逃げれる 祈っても 出くわす怪奇 選べないです

昇段審査を受ける時は、遺言サーバに一首入れておくよ。
短歌の心得がある人、もしよければ手直し等してくれ。怪奇現象で千人死ぬことなんか、無いけどね。
370家守:2011/12/22(木) 10:28:49.75 ID:lc8XNCkU0
むしろ海に金主(パレードの要素もあるから兵隊兼用)を千人曝すのが
許される前提で何か活動してること自体、怪奇的だけどな。

お金と津波の間で、揺れ動く命か。

命の儚さ、大浜へ行ったら他人事じゃなくなるんだ。
テレビにでも齧りついてるか、揺れを感じたら速攻で離脱するか
なんてできる服装や場の空気じゃないからな。

東北が羨ましくなるだろうな。
少なくともその時点で、津波は過去の出来事に過ぎないんだから。

今、短歌を観てて思ったけど、「怪奇」は起きない神隠しのことであって
津波のことじゃないな。

俺だけでなく全員の人生と居合道に対する無念さを、
逃げたいという思い(後から『あのとき、こうだったよ』ができない)を表す単語に、
込めたい。
371名無しさん@一本勝ち:2011/12/22(木) 10:34:02.46 ID:8Y54kN4C0
鼻毛が伸びてきちゃったよw
372家守:2011/12/22(木) 10:36:51.70 ID:lc8XNCkU0
あの格子戸のところで、変なダンゴ(共生型の群生生物w?)と化してる姿。

それと、「籠の鳥」にかけて詠みたいな。

台風とか他の災害でもいいけど、人が逃げるとき打ち捨てられて転がり、
後から汚れたカゴごと朽ちてるのが見つかった「籠の鳥」をイメージしたい。

短歌以外の心得とか単に思うところがあるだけの人も、アドバイスください。
Tシャツやマグカップ、クリアホルダーにして居合グッズとして売りに出ます。

家の用事の合間を縫って、フリーマーケットでも何にでも行って売るよ。
パフォーマンスOKの会場なら、もちろん演武する。
そして短歌の解説をする。プロジェクターが値崩れしたら、パワーポイントで上演する。
373家守:2011/12/22(木) 10:45:18.42 ID:lc8XNCkU0
>>371
今のうちに、一生分の空気を吸っておけ。
そして、どんな水圧にも負けないタフな体を作っておけよ。

惰性で刀を抜きに行って昇段させてもらって、どうするの?
審査に来る誰かが銃口を持って来てるなら、会場はパニックになるだろう。
発砲はもちろん、物を披露しなくても一報だけでパニック必定。
でも会場が海の近くにあるというのに、誰も恐れすらしない。この矛盾は何?

津波と散弾に、何の違いも無いんだよ。
むしろ、射線が通るまでに何とかしたら済むわけでない津波の方が、まだやばいぐらいだぞ。
そして、津波は会場を内陸に変えるだけで大幅に無力化できるんだ。

長い物には巻かれろ、か。律義に堺の底が見えない汚い海へ、命を託すのか。
信じるのと縋るのは、違うんだぞ。
374家守:2011/12/22(木) 10:50:11.69 ID:lc8XNCkU0
メールで「沈む可能性の無い船は、無い」とのアドバイスをいただきました。

船は沈まないように万全を尽くしてある。
無策に海へ浮かべてるわけでない。

どんな船かもわからず、自ら進んで船に積まれるような人間を
 好 し と し て 剣士と呼ぶなら
この居合道連盟は居合の集団ではない。
375家守:2011/12/22(木) 10:56:45.07 ID:lc8XNCkU0
俺のレスばっかりだな。

一番早くからバタついていて、そして籠ごと朽ちる運命の小鳥が

津波の前の平時に、一羽だけうるさくバタついてるような感じだ。
376名無しさん@一本勝ち:2011/12/22(木) 12:53:03.72 ID:TNywWxeT0
もうこのスレおまえにやるわ。すきにせえ。
377名無しさん@一本勝ち:2011/12/22(木) 13:02:27.35 ID:8Y54kN4C0
腋毛も伸びてきちゃったよw
378家守:2011/12/22(木) 16:02:30.30 ID:lc8XNCkU0
晩御飯の用意ができるのは、感謝すべきことなんだぞ。
自分一人なら、業務スーパーのインスタントかちょっと奮発してすき屋だな。

物心両面で助け合ってるんだ。

津波は家族の誰かが、いなくなる/いなくならない、なんだぞ。
お前らとて、例外じゃないはず。
もしお前が単身者だって、少なくとも20年余り前にお前を産んだ女の人がいる。
379家守:2011/12/22(木) 16:05:27.35 ID:lc8XNCkU0
千台のロボットと、ちゃうんやで

一人でどこへメールしようが、九牛の一毛みたいなもん。
だけど俺らは、牛の毛じゃないんだ。

稽古納めの日に話し合いの機会を持ってくれ。それだけで良い。
それが無理そうなら、メールか匿名での郵送でもいいし
掲示板だってあるんだ。

皆で一万円ずつ出し合って、昇段審査等の予算が出来てるんじゃないのかね?
声を出さないのは、武士じゃないぞ。
380名無しさん@一本勝ち:2011/12/22(木) 18:49:27.99 ID:+JJHJxO10
家守さん、お薬の時間ですよ。
381名無しさん@一本勝ち:2011/12/22(木) 20:01:41.01 ID:zZIrpyKZ0
いいえ、お酒の時間です^^
382名無しさん@一本勝ち:2011/12/22(木) 22:31:09.96 ID:FvM/jUfM0
チン毛が伸びてきちゃったよw
383名無しさん@一本勝ち:2011/12/23(金) 00:40:30.57 ID:IcfweKC90
試斬汁
384名無しさん@一本勝ち:2011/12/23(金) 13:56:55.06 ID:S/+yXfGO0
年の暮れが忙しいのは、良い事だぜ。

来年の暮れも、今みたいに暮れの準備をしてたいね。
缶の汁粉をすすったりしてさ。
385 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/12/23(金) 15:07:35.33 ID:sSFMjwwq0
缶の汁粉食うくらいなら作る!
386名無しさん@一本勝ち:2011/12/23(金) 17:07:31.14 ID:S/+yXfGO0
お、いいね。お前らが浚われて次の月に新しい年度が始まり、その12月にも俺は
缶の汁粉をすすったり小鍋で汁粉を作ったりするだろう。
387名無しさん@一本勝ち:2011/12/23(金) 23:18:25.50 ID:S/+yXfGO0
遺族基礎年金すら出ない犬死

被保険者を千人、そのリスクに曝すって保険の在り方としてどうなの?
掛け捨てコギャルッ♪
388名無しさん@一本勝ち:2011/12/24(土) 08:07:02.62 ID:AYrCJyYU0
これが 弥生にゃ ドザえもん

どのブクどざも、生前5時間の時点で
自分に6時間後が無いことなんて、わからなかったろう。

お前らに4か月後はありますか?
人間、先のことなんて、ただでさえワカランのよ。

お前らが地元の空墓(カラバカ)に魂だけ納められ、俺が全日本居合道連盟の正統な会長として
本名公開して他の地域の次代会長たちとホームページやニコ生で楽しく戦ってる、桜の季節。

これが来る確証も無いが、万に一つも来ないし可能性ゼロで何の憂いも無く刀を振ってられるわけでもない。
大浜体育館の中で刀を振ることだけがお前らの目標なら、お前らは自動化され精密化してもらっただけの、
天然の傀儡でしかない。
389名無しさん@一本勝ち:2011/12/24(土) 10:03:35.70 ID:tjq5ZKb90
「タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ!」
???こんな刺激的なタイトルで、ライブドアニュースの
「眼光紙背」コラムを書いたのは、フリーライターの赤木智弘さん(33)。
週刊誌などで、フリーターやニートについて発言していることで知られる。
???赤木さんは、2009年4月16日付のこのコラムで、
まずJR東日本が1日から首都圏の駅で全面禁煙に
踏み切ったことに不満を述べた。
たばこ税も大迷惑
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
390名無しさん@一本勝ち:2011/12/24(土) 12:30:43.89 ID:AYrCJyYU0
どんな草が詰まってるのかも保証ない、激安のタバコ。

大浜体育館へと盲従する傀儡たちには、相応しい。廉価だし、浮いた金で審査料とかリーガロイヤル賃出せ。
391名無しさん@一本勝ち:2011/12/24(土) 22:32:42.23 ID:mlI3N14v0
影流宗家はキチガイと商売を拡大しようとしている。

と取れますがよろしいでしょうか?
392 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/12/24(土) 22:37:41.34 ID:JZszmzGP0
はい
393名無しさん@一本勝ち:2011/12/24(土) 22:40:20.61 ID:mlI3N14v0
訂正
影流宗家はキチガイと刀の商売を拡大しようとしている。
394名無しさん@一本勝ち:2011/12/24(土) 23:14:06.58 ID:mlI3N14v0
これも竹切り。
http://www.youtube.com/watch?v=vUSqQkN3PWA
http://www.youtube.com/watch?v=4BKOLGUUSY8
http://www.youtube.com/watch?v=vz8qNB8F0F4

販売する刀のテストらしい。これも竹切り。
http://www.youtube.com/watch?v=N1zKSTJ21Rg

何だ、影流宗家+竹切りでの刀の商売の宣伝なんだ。流派には売れるね。
395名無しさん@一本勝ち:2011/12/24(土) 23:15:19.64 ID:AYrCJyYU0
大浜体育館のある場所は、311以前からすぐ近くに「津波が来たら助からないレッドゾーン」がある。
普段から波浪警報と無縁でない地域。今も、波浪注意報が出てるらしい。

池田の自宅を呑み込む津波が、運悪く昇段審査の日(第二の311)に来たなら
南陵町にある池田の自宅が家主が世界のどこにも居ない時間を3分間ほど過ごすことになる。
396名無しさん@一本勝ち:2011/12/24(土) 23:17:06.36 ID:AYrCJyYU0
昇段審査で一千万円(会員が一万円ぐらいずつ出してる)を動かす池田隆十段宗家に比べたら
竹切り魔なんか山師か香具師。
397名無しさん@一本勝ち:2011/12/25(日) 03:28:42.93 ID:N86H+hVy0
このスレッドは制定居合道の方達の為のスレッドなのですか?
私は古流(?)居合術を学んでいるので、もし、このスレッドが
制定居合道諸兄専用のスレッドでしたらご迷惑をお掛けすることに
なりますので、退散しようと思うのですが・・・
398 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/12/25(日) 03:57:18.34 ID:H7y3IQqP0
てすとすんなや
399名無しさん@一本勝ち:2011/12/25(日) 05:00:04.78 ID:CAPvDdv20
うん。こっちのスレは制定メイン。
400名無しさん@一本勝ち:2011/12/25(日) 07:24:46.31 ID:zrWvO2050
津波くんはかわむらさんに喧嘩売りにいかなくていいの?
401名無しさん@一本勝ち:2011/12/25(日) 16:46:26.07 ID:nAmz5Mip0
剣道連盟のひとは生ぬるくみてるだけだろ、このスレ。
402名無しさん@一本勝ち:2011/12/25(日) 16:46:51.00 ID:nAmz5Mip0
生暖かくだた
403名無しさん@一本勝ち:2011/12/25(日) 20:54:03.05 ID:q9865Uxm0
生ぬるくww
404名無しさん@一本勝ち:2011/12/25(日) 21:13:40.48 ID:CAPvDdv20
西日本は、これからなんです。カワムラとやらにかまってるヒマない。
405名無しさん@一本勝ち:2011/12/25(日) 21:35:11.65 ID:lJx7dHMii
おまえwww
>>23で親し気に絡んでたじゃないかwww
406名無しさん@一本勝ち:2011/12/25(日) 22:27:46.23 ID:CAPvDdv20
向こうは東北だから、人々は津波のことを最重要のこととして
正しく対応してくれてる。

こっちは近畿だから、俺なんかこのスレですらアホ扱いだろ。
それともカワムラさんや雨虎さんが、近畿居合道連盟(全日本の本部)に参じて
理事たちや堺市の事業団の営業部長級のヤツらを説得してくれるのか?
407 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/12/25(日) 22:29:22.39 ID:UfthJo6h0
災害スレたてじゃねえか
408名無しさん@一本勝ち:2011/12/26(月) 00:46:00.68 ID:lxpehyzJ0
URL頼む。

紋付どころか、ライフジャケットが海水の質量ゆえに弾け飛ぶそうだ。
他、海面でビルからビルへの延焼が起きたこともあったとか。
タイの洪水でさえ、電線からの漏電で死者が出たそうだ。

トリアージュすら始まらないほどの、散弾以上の現実だぞ。津波はね。

泳いだら済むとか、何かにしがみつけば良いとか思ってるヤツは
森羅万象がどうのと言う世界を目指す以前の問題。
水だけで済むと思ってるノータリンの証拠。

奇跡が起きたらメッケモンで、国道26号線走り隊になる。
シュールな和装マラソンだな。
大浜体育館をもう誰も、振り返りすらしないだろう。
409名無しさん@一本勝ち:2011/12/26(月) 19:34:00.79 ID:SG0d4PBT0
武道家は自然災害にどう立ち向かうべきなのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1323501957/
410名無しさん@一本勝ち:2011/12/26(月) 21:11:24.47 ID:lxpehyzJ0
 東京電力福島第1原発事故で、政府の事故調査検証委員会(委員長・畑村洋太郎東京大名誉教授)は26日、
東電が津波に十分な備えをせず、事故時の対処能力に問題があったとする中間報告書を取りまとめ、公表した。

政府の初動対応についても首相官邸内のコミュニケーション不足などを指摘した。
さらに調査を進め、来年夏までに最終報告をまとめる。(時事通信)

大企業の東京電力でさえ、これなのに平成15年にマップに載っただけの
大浜体育館を、どうしてそこまで信じられるの?
最初からすべてを放棄して縋れるの?

>>409
武道家としては、立ち向かえるもんと違う。
連盟の事務局の理事として、立ち向かわないといけない。
そして俺たちは、会員として立ち向かわないといけない。
411名無しさん@一本勝ち:2011/12/26(月) 21:32:07.02 ID:lWgi8+Pf0
極珍の失禁オールスターズwww

ナイマンにボコられて流血しながら失禁した極珍全日本王者w
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I
バンナのストレート1発で失禁した極珍世界王者w
http://www.youtube.com/watch?v=lUq3-LkSet0
シウバから一方的にタコ殴りにされて失禁した極珍全日本重量級王者w
http://www.youtube.com/watch?v=_NzEJ-QDUsY
フリーターにわずか49秒で絞め落とされて失禁した極珍全日本中量級王者w
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200603/13/a05.html
下手糞な『型』で誤魔化して総合から失禁逃亡した極珍全日本王者w
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200311/30/ae01.html
チビダンゴ角田にフック喰らってわずか1Rで失禁した極珍全日本王者w
http://www.boutreview.com/report/k1/00/0319/9.html
シュルトの膝蹴り一発でブザマに失禁した極珍世界4位の雑魚グラウベw
http://www.youtube.com/watch?v=bo0ooa6vMX4w
雑魚キックボクサーにボコられて失禁した極珍世界4位の雑魚ギャリー・オニールw
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200201/11/020111_a05.html
バンナに〆られて大の字になりながら失禁した極珍世界3位の雑魚ペタスw
http://www.youtube.com/watch?v=IEkxAyI9H8Q
相撲取りの連打であっさり失禁した極珍全日本4位&極珍世界7位の野地竜太w
http://www.youtube.com/watch?v=Hs6qs7IKjno
日本人キックボクサーのフック一発で惨めに失禁した極珍世界2位の雑魚ヤン・ソウクップwww
http://www.youtube.com/watch?v=ZAfbtNa9UY8
打撃限定のK1ルールでサンビストにボコられて失禁した極珍全日本ベスト16www
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/2010/2010100201/2.html
アリスターの膝蹴り一発でブザマに失禁した現役極珍世界王者w
http://www.youtube.com/watch?v=kZcKe3k7e9k
412名無しさん@一本勝ち:2011/12/27(火) 08:58:23.64 ID:Vz0olb3V0
いざ、大浜体育館が津波で全滅したら。

大浜居合オールスターズと銘打って、池田隆聖昴をはじめ何人もの高段者や
10代の練習生(『くらぶ☆きっず』のノリ)をこういうふうに晒すつもりだ。

ブクブクに膨れた体じゃ、居合できないんだぞ。
413名無しさん@一本勝ち:2011/12/27(火) 18:11:31.40 ID:8XQLdrWf0
>>391
>>392
>>393
>>394
威勢がいいねえw
414名無しさん@一本勝ち:2011/12/27(火) 19:53:11.38 ID:SrOg713w0
竹切って喜んだり、刀の販売に精を出すなんて全然良いじゃないか。

全日本居合道連盟の近畿地区(本部地区)の惨状、見てくださいよ!
津波対策の大幅な見直しは、日本全国の常識的な改革の動きです。

それを、平成15年の避難マップをダシにして惰性で海辺のデッドゾーンに
千人集める愚。

影流なら、池田の英信流を皮切りに居合諸派を斬り歩けそうです。
拝一刀みたいに旅しながら、各地の英信を斬って回る。
刑事訴訟法があるからできないだけでね。

こんなフザけたイメージも、連盟の津波に対する態度を
武道家が見たら違和感なく浮かんでくるわけよ。
415名無しさん@一本勝ち:2011/12/27(火) 21:15:48.33 ID:5dWWNcci0
おい いいかげんにしろ
416名無しさん@一本勝ち:2011/12/27(火) 22:09:40.16 ID:SrOg713w0
お前らがいかげんにしろ。メール等ぐらいしろ。何のための匿名だ。
武士の本懐の、懐。本物の短刀を買って忍べとは言わん。
匿名だぞ。電子上では津波の意見をして、そしていつもの稽古では「津波」など億尾にも出さない。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000729-yom-sci.view-000
南海トラフ巨大地震の震源域の画像

<南海トラフ>震源域を2倍に拡大 内閣府検討会
 西日本の太平洋沖に延びる「南海トラフ」で発生する巨大地震と
津波について、内閣府の検討会は27日、想定する震源域と波源域を最大で
従来の約2倍に拡大する中間とりまとめを公表した。

東海、東南海、南海の3地震に加え、
宮崎県沖の日向灘南部なども連動する恐れがあると想定。
地震の規模は暫定値でマグニチュード(M)9.0とした。
同検討会は今後、想定津波高などの検討を進めるが、
防災対策の大幅見直しを迫られそうだ。
【八田浩輔、池田知広、神保圭作】(毎日新聞)
[記事全文]

どうせ津波に身を曝すぐらいなら、影流を大浜体育館に呼んで無双させてあげたらどうだ。
この程度の連盟の会員剣士たちなら、真剣で手向かいするぐらいが、ちょうどいい。
417名無しさん@一本勝ち:2011/12/27(火) 22:13:54.42 ID:SrOg713w0
プロバイダ契約のメールアドレスや、携帯電話のメールアドレスはやばいよ。
その気になれば、一人五万円ぐらいで個人特定される。
スキャンニングと同じぐらい、グレーゾーンのサービスを利用してのことだがね。

で、それが何?
白羽の矢が立てば、そのときこそ堂々と腹の内をぶちまけるチャンス。
もちろん、文理解釈するなよ。「腹の内」を。だがどうして、「腹の内」に喩えられるか考えてみろ。
本懐だぜ。俺かお前のためだけに五万円なんて、予算だけなら北新地で接待されるのと同等以上だ。
418名無しさん@一本勝ち:2011/12/27(火) 22:26:48.78 ID:SrOg713w0
大阪湾なんか、全然誤差の範囲だ。

大阪湾を免れても、和歌山市が壊滅しなければ堺市は無事だなんて
命題は有り得ない。

和歌山市は堺市の南を固める生け垣じゃないんだぞw

内陸6km以上だ。交通機関へ早くに飛び乗らないと、府外から審査に来た人は帰れなくなる。
南陵町とかに住んでる人は、一日だけとはいえ家より安全(枕を高くして昼寝ぐらいできる)なんだから
文句ないはずでしょ。

地形にもよるから、本当は内陸なら内陸であるほど良い。
でも最低ラインは6kmたるべきでしょう。

堺市をシェルター化できない不孝と不甲斐なさを嘆くより、連盟やスポーツ振興事業団へメール等して
会場の場所を内陸へ移して鞘の内で完成しようではありませんか。
419名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 07:36:54.47 ID:5dzXX6Nk0
>>413
>威勢がいいねえw

商売の宣伝をしているから指摘しているだけ。
そのうち2CHから広告料の請求が来るかもね。

多分、硬い刀なんだな。
http://kageryu.web.fc2.com/a/master.html
420名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 11:17:13.15 ID:5dzXX6Nk0
何だ。書いてあった。
「・刃が硬く ・重ねが薄く ・身幅が広い」でした。

http://www.interq.or.jp/japan/nagasawa/sub5.htm を引用。
>(重ねと身幅)
>重ねが薄く身幅の広いものは、巻藁斬りではよく斬れても、孟宗竹斬りでは、刃こぼれとともに、刀身を曲げやすい。

なるほど、それで爺さんは「はれものに触る」様な切り方だったのですね。
421名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 12:42:13.95 ID:ynfD3pxr0
ここのおかしい奴ら運営に言ってどうにかできんのやろか
本当に邪魔だ
422名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 15:30:14.38 ID:hygM8fk70
おかしいだと?

311が無かったかのように昇段審査しようとしてる、全日本居合道連盟の方が
おかしいわい。
423名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 16:53:07.82 ID:xrA9MPOT0
だったら連盟に怒鳴り込めバカw
424名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 17:33:47.80 ID:ynfD3pxr0
全居連てこんなキチガイ多いの?
425名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 17:41:14.25 ID:qLFgN+rB0
そんな訳ないジャン。
所属団体事務局の連絡先も教えて貰えないってどんだけ信用ないんだよ。
426名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 17:55:40.77 ID:A0s09qV20
>津波さんへ
師匠を通して、連盟にクレーム入れなよ。
津波さんは一生懸命だから、きっと道場の人は皆協力してくれるよ。
2chは無理かな。ぶっちゃけ、皆津波さんの人となりとか知らないから。真面目に共感できない。

だから、こんなとこで発言しないで、意味のあるところで意味のある行動に励んでね。
この世界は筋が大切だから、しっかりと師匠を巻きこんで、師匠経由でクレームを送るんだよ?

では、健闘を祈ります。
427名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 18:26:48.89 ID:KxcW8Xe00
>>420
>なるほど、それで爺さんは「はれものに触る」様な切り方だったのですね。

国語で説明できないなら国語で書くな。朝鮮語ででも書いてろ。
428名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 18:33:55.30 ID:5dzXX6Nk0
ハングルで書くと「同音異議」が判らなくて、結局勝手に都合良く解釈する
ように成るらしいですね。

おや、貴方もかな !


.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

    でも日本語だけど。
429名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 18:42:40.65 ID:5dzXX6Nk0
そうか !!!!!

文字は自分の都合の良いようにしか読めないくせが付いているから、

予想範囲外は全く理解できないのだ。 
.
.
.
.
.
.
.
..
.

.
.
.
.
.
.
.
                                 予想では
430名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 19:53:25.24 ID:hygM8fk70
>>426
師匠も、道場の人たちも、全然頼れないんだよ。
だから、居合やってる人たち全員に助力を乞うてる。

匿名で津波と大浜体育館について、何百人もが一報ずつ入れないと
コトは動かない。
筋なんて言ってたら、俺だけが排除されて終わり。
来年の311が、第二の311にならない保証があるのか?

なる保証が無い=ならない保証がある、とは違うよね?
社会人というか、中学生以上のアタマがあればわかるよね?
431名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 20:07:15.83 ID:nYUXB2Yp0

頼りにならない師匠についていても駄目じゃない。道場はやめたら?
で、自分で道場おこせばいいよ。確か登録費支払えばできるはず。そんなに高額でもないと思うよ。

道場起こして、生徒増やして、数で勝負すれば良いじゃない。
自分の師匠の言う事なら、聴くと思うよ。

2ちゃんの住人よりは頼りになるんじゃない?
432名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 20:15:22.26 ID:nYUXB2Yp0

頼りにならない師匠についていても駄目じゃない。道場はやめたら?
で、自分で道場おこせばいいよ。確か登録費支払えばできるはず。そんなに高額でもないと思うよ。

道場起こして、生徒増やして、数で勝負すれば良いじゃない。
自分の師匠の言う事なら、聴くと思うよ。

2ちゃんの住人よりは頼りになるんじゃない?
433名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 20:55:29.85 ID:hygM8fk70
徳島県でさえ、関西広域連合に入ってる。
大阪湾の外が震源地になっても、堺市の沿岸は助からない可能性ある。
大浜体育館なんか、一番助かりにくいぞ。yahoo地図で見てみろ。
しかもあのへんから、船や海面が見えるだろ。宮城や岩手で軽く決壊した程度の防波堤すら無い。

津波は細いところを通ると、高くなるそうだ。絞られて圧力が増し、強力なものになる。
電気や刀と似てるなー。
紀淡海峡があるのを忘れてはいけない。大阪湾だけがやばいわけでない。
大きさによっては、尼崎の沿岸でもやばいぐらいだぞ。

>>431
非現実。龍心館の二番煎じなんて、やろうと思っても、できるもんんとちゃう。
連盟の事務を正すのは、連盟の会員や、道は違えど居合や武道の道を歩む剣友たちだ。
よろしく、たのむ!
434名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 22:00:44.81 ID:CsX5sn7hi
少なくともスレチなことは間違いない
どうしてもやりたきゃスレ立てろ
435名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 22:47:33.51 ID:N6noph15O
スレ住人が無職津波ダメ男君は死んじゃえと思ってるのは間違いない。
436名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 23:04:00.99 ID:nkhjUrxL0

できないとおもってたら、何もできないよ。
自分は出来ないから、人にお願いするのかもしれないけど、まずは自分が凄く努力してから言え。
だだこねてるだけで何でもしてもらえるのは赤子だけ。
437名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 00:21:10.03 ID:LwQPngC90

頼りにならない師匠についていても駄目じゃない。道場はやめたら?
で、自分で道場おこせばいいよ。確か登録費支払えばできるはず。そんなに高額でもないと思うよ。

道場起こして、生徒増やして、数で勝負すれば良いじゃない。
自分の師匠の言う事なら、聴くと思うよ。

2ちゃんの住人よりは頼りになるんじゃない?
438名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 00:51:12.44 ID:kagIOF3f0
ボケどもが。居合と無関係なことだとでも、思っているのか。

だいたい六段にも満たない者が、自流を立ち上げるなんてできるんか?
しかも生徒を増やすって・・・・・ただでさえ、武道は衰退してるんだぞ。

>>436
こうして、呼びかけてるだろう。これしかできないんだよ。
439名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 02:22:12.75 ID:KwwrnujG0
…愚痴じゃなくて、呼びかけだったんだwww
440名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 07:49:22.32 ID:jCzvPfbV0
そのすばらしい呼びかけを他所でやれと言ってるんだ ボケ
441名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 07:50:00.87 ID:H8WV16m0O
皆、寝言に返事すると気がフれるから答えちゃ駄目だって、習わなかった?
442名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 08:10:03.48 ID:jCzvPfbV0
自流を立ち上げるのに段位なんかかんけいない。段位に囚われている時点で連盟の思うツボじゃん。思考停止してるくせに呼びかけとか笑わせんな。キチガイ以前にタダのバカだわ、あんた。
悪いこと言わんから、薬の量を増やしてもらえ。
443名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 10:15:08.57 ID:kagIOF3f0
段位は実力を測るものであり、それに向けて先人たちに付いて努力するから理合が身に付く。

段位の紙が欲しいわけじゃないんだよ。目標が欲しいんだよ。
津波のことも、当たったときの絶体絶命なのはともかく
発生確率が極低のリスクを恐れてるわけでない。徒に海に身を曝すことを嘆いてるし何とかしたいと思ってる。
444名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 11:13:27.85 ID:t4KomxUGO
>>443
いいじゃん死んじゃえば。
死死死げと
445名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 14:11:34.26 ID:jCzvPfbV0
段位は実力をはかるものではない。
おまえさんは根本から間違っている。
446名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 14:28:33.72 ID:kagIOF3f0
じゃあ、何を測るの?

お金の費やした度合か?

礼法も実力のうちだぞ?

お前は昇段審査で、何を審査してもらうつもりなの?
447名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 14:50:33.11 ID:kagIOF3f0
要は、もし津波が堺市に載り上げたら、誰が腹を切るのか、誰が死ぬべきなのかってこと。

それさえ決まれば、大浜体育館でも文句ないよ。
それが平成廿四年弥生の居合道なんだから。

いざというとき腹を切る人間をハッキリさせるか、会場を内陸に移すか。
どっちかにして欲しい。
池田や審査員の先生方も大浜体育館で枕を並べるから、では通用しない。
大浜体育館が池田の家でもない限り、池田に殉死するのが居合道だなんて有り得ない。
448名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 15:18:20.18 ID:H8WV16m0O
池田池田て、、、
自分とこの会長だろ?しかも宗家。
呼び捨てかよ。
俺は池田宗家の居合も近畿連盟の居合も駄目駄目だと思ってるんで、連盟抜けた。
津波君も抜けたら?
449名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 15:23:53.44 ID:Px2Y72YR0
だから総合スレッドでやんなって
津波の板(有るか知らぬが)でも行ってくれ
全居連のスレでも津波のスレでもない
地震も津波も怖いが、それはその日に限ったことではないんだよ。
日々の警戒を啓蒙するならいざしらず、ただの妄想を吐き出すのは
不安を煽っているようにしか思えない

それはさておき、そこまで津波を怖れるというのは
一種のPTSDの可能性もある。
貴君がどのような体験をしたか知らぬが、カウンセリングを勧めたい。
本格的なものが無理なら、家族や親しい友人にその不安や恐怖を吐露して
みると良いと思う。
直接被害を受けていなくとも、繰り返しメディアやネットで見た事で
PTSDになっている可能性がある
450名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 15:40:30.81 ID:oED9UA3R0
お前らは○チガイにはスルーが一番効くという事実をいつまでたっても覚えないから困る
451名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 18:53:44.57 ID:kagIOF3f0
>>448
あんまり不誠実だぞ、それ。もう道場に行かないのか?

>>449
わっざわざ大浜体育館に行く大半の人にとっては、当日に限ったことだ。
452名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 18:56:17.41 ID:t4KomxUGO
>>447
お前が腹切ってお前が死ね。
453名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 20:15:39.85 ID:jCzvPfbV0
そこまで信用できない会長がしきっている信用できない連盟の段位が欲しいとか…ただの不平家だ。あまえるな。
454名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 20:48:06.51 ID:YiAxFFVWO
あまりこういう言いかたしたくないけど
全居連の段位は毎年受ければ五年で五段まで取れるわけで
地方で受けたくないのなら早く五段まで取っておけば良かったのだ
455名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 20:55:12.13 ID:79p6Hi01O
皆は初抜きは年越し何日からやりますか?
456名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 21:31:40.34 ID:kagIOF3f0
信用がどうこうってもんと違う。
皆で声を上げないと、連盟の理事たちだって動けないよ。

段位がどうしても欲しいわけでない。
大浜体育館に津波が来てしまう場合に備えて、後詰になるのも武士道。

早くも何も、俺はまだ六年目ではない。
何年目かは、特定対策で伏せる。これが武士の一分の一角だぞ。見習え。
457名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 21:36:32.27 ID:t4KomxUGO
声上げる義理も必要もねーし。
458名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 22:05:03.24 ID:jCzvPfbV0
武士道って、おまえw
459名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 23:38:40.69 ID:51ezn5jq0
>>450
そう思って最初スルーしてた暗殺君は、自分が正しいと増長して手の施しようのない可哀想な存在になっちまったじゃないか
460名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 00:22:21.80 ID:GxtIc5Ns0
>>459
暗殺くんはほっとくとガセを延々と垂れ流すから始末が悪かったけど
津波はそもそも居合の話なんかほとんどしてないからスルーでいいと思う
461名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 00:22:41.89 ID:p6zxypgP0
>>459
そして面白い存在になったがな
笑えるほどに
462名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 01:42:00.06 ID:I20oyKa7O
つべで居合い抜きの見て来たんだけどアイツ等って切った後に後ろ足の引き付けしないの?
463名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 02:02:41.22 ID:2oTjvoy+0

>>462
後ろ足の引き付けって、送り足のこと?
464名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 02:11:46.01 ID:I20oyKa7O
>>463そうだけど
ザンシンって言うか身構えって言うか
時代劇とかで斬り合って相手が倒れきらない内に背中向けて刀収めるくらいの違和感
465名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 07:52:10.78 ID:60Zjl3nh0
後ろ足の引き付けで切る って剣道連盟だけなん?あれ意味がわかってない指導者が教えるとホントに使えない体になっちゃうよ。
466名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 10:03:33.43 ID:T28XY+uSO
私は引き付けで切るとは教わってないよ。立ち技では、前に出た分だけ自然に足がついてくる…と教わっている。

ぶっちゃけ、やり方は色々なのでは?想定やその連盟を仕切る人の考え方によると思う。
467名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 10:08:59.57 ID:uNuIgyCZ0
堺に親戚住んでるけど、できれば引っ越したいってさ。
でも引っ越せないから、仕方なく住んでるんだよ。
オーシャン・ビューの新興住宅地なんか、もっと大変だろうな。
468名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 10:22:50.22 ID:I20oyKa7O
正面に切り下ろすときに薪割りみたいに腰をズッと降ろして前足をΓみたいにする技あるじゃん
あれってひたすら威力重視の捨て身技なん?
469名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 11:07:12.47 ID:hMCj60yS0
>>468は居合は未経験で、居合道の動画を見てきたってことか?
470名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 13:47:34.35 ID:uNuIgyCZ0
居合披露してきたぜいっ!!

しかし、天井の高さによっては演武すら普段通りにやるのは怖かった。
天井には、真ん中に電気がついてるからな。

昔の人だって、刀が食い込んでしまうなど不測の事態が起きるのは怖かっただろうな。

座位の技には、畳敷きで普通の高さの天井がある空間が、まず有りきなのかな。
居合の型はほぼ必ず、頭の高さより切っ先が上へ行くもんなー。
立居合で上段から行く技だと、必ず普通の天井や鴨井等に引っ掛かる。

この辺も謎だな。
まあ、津波に千人の命を曝す、死なば道連れ南陵町の池田さんと愉快な仲間たちの
経済や心の裡の謎に比べたら、あんまり謎じゃないけどね。
471名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 13:56:50.83 ID:uNuIgyCZ0
江戸時代に行われていたっぽい、池田から一本取ったら免許皆伝。
これだったら、昇段審査会要らないけど名乗り出たら服役確定だから自流立ち上げはやっぱりムリ。

刑事訴訟法と刑法に保護されながら、その命を大浜体育館で昇段審査するのに使う気か。
同じ命を擲つならば、その心意気で審査会場をなんとかしてほしい。
津波には刑事責任無いんだぞ。刀でやられるわけですらない。

津波なんて、会場を内陸に移せば憑き物が落ちるみたいに無害化する。
ちょっとした事務じゃないですか。

刀のことも考えたい。前足をΓみたいにする意味は、頭上注意だけなんだろうか。
そうではないんだろうか。
472名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 14:12:05.07 ID:hMCj60yS0
>>468が何を見て捨て身とか威力とか思ったのかによるから
まず、つべで見た居合い抜きとやらのURLを晒してくれ
473名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 15:01:53.81 ID:I20oyKa7O
http://www.youtube.com/watch?v=z4soPb1lTZE見れる


こんな感じの多くない?
474名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 15:35:27.87 ID:hMCj60yS0
>>473
見れた
膝は別にΓというほど深く曲がってないし腰もそんなに落としてないね
居合道としては珍しくない足腰の使い方に見えるよ
古流だともっと腰落とす流派もあるし
まあ剣道から見たら低い姿勢は違和感あるかも知れんけどね
475名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 17:00:59.74 ID:60Zjl3nh0
又割ったら動けない っちゅうのはいかにも現代武道的な解釈だと思う。
476名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 17:21:20.54 ID:I20oyKa7O
あーでも空手とかなら普通だよねこんな体勢
477名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 19:31:43.71 ID:uNuIgyCZ0
お前ら甘いな。池田の流派は座位11本しか無いぞ。
ttp://babjapan.tp.shopserve.jp/SHOP/IAI1D.html

ちゃんとDVD買って観てやれよな。
池田の先代がコレなら、RENAでも飛び膝で池田いける。
これは帯刀して炎の体育会に出て良いレベル。素手になったら柳龍拳とガチ相撲だな。最初から正座では不戦敗だがw

大浜体育館一択で他流を巻き込むような愚行しなけりゃ、誰もこんなDVD省みなかったのになww
478名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 19:46:45.61 ID:p6zxypgP0
居そう会か
479名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 19:51:04.36 ID:60Zjl3nh0
11本なわけないだろう。おまえだけ教わってないんだよw
480名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 20:18:59.01 ID:keCwwPG1O
>>477
このDVDの人、いつだか居合スレで話題になったよな確か
何か危ない演武をしてたとかで
481名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 20:39:34.48 ID:f0boSzZL0
居合をやってなかった当時、自分はあるところで試し斬り(巻き藁を袈裟に)させてもらったときに
全く斬れず、他の人は刀を触ったことが無い人が軽くレクチャーされるだけでドンドン斬ってたのが
トラウマになってますが気にするようなことでもないのでしょうか?

とはいえ、こういうのを見ると生意気な!としか思えない。
ttp://www.ocn.ne.jp/game/og/38-samurai/special.html
482kawamura:2011/12/30(金) 20:41:53.91 ID:aw8+DTIW0

>>477

 http://gazo.restspace.jp/img-box/img20111230202636.jpg

 全日本居合道連盟の池田氏の系譜は以下の通りです。

 □ 二十代 河野稔百錬−福井虎雄聖山−池田隆聖昂

 そして関口氏の系譜は以下の通り。

 □ 十八代 山内豊健−尾上政美−関口高明

 やはり居合道はされてないように思われます。
 若しくは全日本居合道連盟には入会されていないのかも知れません。

 一先、このスレッドには賛同者が居ないようですし、
 下記に全居連の交流掲示板がありますのでこちらに訴えれば賛同者も出て来ると思います。
 若しくは管理人に事情説明の上で連携を取って直訴すればいいでしょう。
 
 □ 全日本居合道連盟会員剣士交流掲示板
 http://www.geocities.jp/owarihanshi/framezennichii.html
483名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 21:20:11.28 ID:uNuIgyCZ0
↑こいつサイコーに馬鹿。
そこへ、多人数で凸しなきゃ意味ない。

一人の声なんか、一笑に付されて終わり。

既得権益よりある意味どうしようもない、下っ端右倣えの気風をナメるな。
でも、実の無い気風かもしれないからこそ、多人数の声で崩せるんです。

助けてください!!
484名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 21:21:40.54 ID:uNuIgyCZ0
変な厨二ネームつけてる場合じゃねえよホント。

池田隆ラングレーに改称してほしい。
485名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 21:27:31.29 ID:uNuIgyCZ0
>>480
詳しく。危ない立地条件が待ち受けてます。

昔から、人の命を屁とも思ってないヤツだったのか。
審査会来るんだろうに、自分の命の重さをも知らずして「十段宗家」か・・・・。

これは居合道連盟の人以外でも、注目に値するぞ。
来年3月の昇段審査会の、開催する場所。
486名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 21:53:20.56 ID:keCwwPG1O
>>485
それは関口さんの話な
過去ログ漁ってみてくれ

池田さんの危ないエピソードは、若い頃寝不足で稽古してたら
抜き打ちの型で顔面を切ったとかで
それ以来抜き打ちの抜刀では必ず刃を寝かせて抜くように指導してるらしい

むしろ弟子思いじゃね?w
487名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:49:57.92 ID:XRsq4knd0
その心がありながら、大浜体育館か

選択肢が、もう一つ増えた。刀を捨てる、画期的でかなり建設的な選択肢だ。
俺は大浜確定になり次第、このスレと前スレや他スレの一部の書籍化に努める。
連盟は退会するし、道場にも顔を出せなくなるだろう。
書籍はスマホで読みやすいサイズの何らかのフォーマットにするつもりだ。

ttp://sakai-espa.com/kyoyo/kyoyo.html
この寂れ方、見てみろよ。予定がほぼ真っ白。

書籍が満を持したら、俺のフェンシング初級の取得が果し合いの合図だとの
コンセプトで俺のウェブページを作る。初期費用は高いけど後悔は無い。
「嘆! 最弱居合 -悲しき滅身術-」。
果し合いと言っても、決闘じゃないぞ。こっちはエペで突くだけ。
池田は痣ができるだけ。とはいえ池田は高齢だし、俺は相手に真剣許可するから、不測の事態は起きえる。

どうやったら、俺の声が届くんだろう。できれば、刀を捨てたくない。
488名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:58:07.64 ID:XRsq4knd0
話題作りのため、柳龍宝への挑戦表明や、国際空手道(プルコン)への珍声明も出すつもりだ。
震えが止まらないよ。
霊感商法相手でも怖いのに、フルコンへは「三弱を並べるから、白帯の女子を一人出してくれ」だ。
就職は諦めてるが、どんな反響になるか考えたら険しい武士道になるぜ。

これでも、津波に千人の道連れと共に命を曝す池田たち高段者陣をモチーフにするつもりなんだ。
連盟の爺どもには、自身の姿を正しく認識してほしいもんだ。
俺の十二指腸に負担をかけるより、会員の寿命をボトルネックに絞めるより、会場を少し内陸へ遣ってほしい。
489名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 01:06:39.22 ID:XRsq4knd0
2012年の3月11日に、わざわざそういうところへ千人集まった。

不名誉だと思う。なんとか、避けられないか。津波だって怖い。

ダンボール5箱の角砂糖があり、そのうちの一個が覚せ○剤の塊。もちろん致死量。
貴方はホームレスでもないし飢えてもいない、倉庫の外の商店では小倉デニッシュが90円で売ってる。
貴方は、その5箱の中から角砂糖二個を取り出して無造作にバリバリッと食べる方を選ぶだろうか。
手などに付着した砂糖2g余りをペロペロッとなめるだろうか。

どうして、体育館の位置のことだったらダメな方を選ぶんだ?
490名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 01:13:29.71 ID:XRsq4knd0
刃を寝かせる流儀は、いつか俺も習いたい。

刀を捨てたくない。お前らだって、西の方で、あるいは東の方で、
まだ見ぬ剣友たちや連盟の会長先生が、津波に曝されたら悲しいだろ。

オーシャンビューは、津波からしてもランドビュー、並んだドミノだ。

池田先生を守ると思って、お前らも何か頑張ってくれ。
後世に伝わるべきは大浜並び隊の醜態でなく、刃を寝かせて刀を抜く新しい流儀だ。
491名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 01:31:26.49 ID:OJ65waMa0
稽古だからどうせ行くし捨てたきゃ
さっさと捨てればいいじゃん
どうせ履歴書に書けるような資格でもないし
492名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 09:58:07.26 ID:t5yrlttjO
剣道連盟の型について詳しく解説してるサイトとかない?
493名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 10:55:43.45 ID:t5yrlttjO
と思ったらWikipediaに一本ずつ説明あった
494名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 11:05:43.07 ID:pFWyV2fr0
>無職津波ダメ男
お前専用の災害スレ立ててやったぞ。
そっちでやれ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1325297013/
495名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 11:17:44.72 ID:gl3+dt460
津波男のためにスレが二つもあるなんて
496名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 12:18:38.37 ID:XRsq4knd0
どうせ仕事なんかあっても、工場の短期か施設介護。
捨てたくないのは、居合の方だ。

いいね、津波男。電車男の本の装丁も、著作権法違反にならない程度に模そうかな。
まあ、妙な色気は出さずに武道関係の本としてしっかり著そう。
出来栄えによっては愛隆堂やBABジャパンにも、夜行バスで持ち込みに行くつもりだ。
497名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 12:30:07.75 ID:t5yrlttjO
古流ってメッチャ興味あるけどゴルフとか茶道並に上流階級向けの趣味なんだろ
ビンボーくん居る?
498名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 13:02:17.17 ID:7gYKkIMi0
津波さんは何歳なんですか?35歳以下なら、中小企業であれば、頑張れば就職できますよ。
勿論、選び放題ではありませんが…。
あと、居合の段位は履歴書に書けます。理解してもらえるかは分からないけど。
499名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 13:25:27.60 ID:XRsq4knd0
次の4月で、既卒4年生です。中小企業て、具体的にどこ?
話になりもはん。

>>497
初期費用が5万円近い。もちろん、紋付は含まない。
木刀を赤樫&プラスチック鞘にしたら4万円割るけど、本当は木刀どころか
ちゃんとした居合刀を買うべきなんだ。
やっぱり富裕層向けかもな。

でも、そのぐらい投資される価値があるし、居合は乞食剣法じゃないんだしな。
500名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 13:54:46.21 ID:t5yrlttjO
>>499道具揃えたら月謝以外はお金掛からない?段審査とか抜きにしたら
501名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 13:56:35.77 ID:XRsq4knd0
親戚て、なぜか年の暮れとか年始の時期に集まるよな。
池田先生の南陵町のご自宅も、集合場所になるんだろうか。
墓もあのへんにあるのかな。

江戸時代の内弟子ならともかく、俺らが堺に詣でる理由がわからない。
外を帯刀して歩けるならともかく、そんなにメリット無い、居合のための居合なんだから
他流のモンも全員命預けろはおかしい。
502名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 15:09:14.17 ID:pFWyV2fr0
503名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 16:09:46.07 ID:a2KCTBBRO
>>501
>池田先生の南陵町のご自宅
もはやネットポリスに通報のレベル
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1325297013/
504名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 16:37:11.01 ID:XRsq4knd0
こらこらw
それ、ネット上に落ちてる情報だから。もちろん、ニセ情報の可能性もあるんだぞ。
ハッキングの世界にも、「ハニーポット」がある。俺は池田会長の家なんか行ったことないよ。

>>500
お返事遅れてごめんね。基本、それら以外ではお金かからない。
でも何かと入用だから、経済的に厳しいなら再考した方がいいよ。
505名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 16:43:19.47 ID:gTIgfwhu0
習い事は、色々と先立つ物が必要ですからね。ただ習うだけでなく、懇親会とかもあるし。
まあ、何か始めるってことは何でもそなんでしょうけれど…。
506名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 16:45:11.00 ID:XRsq4knd0
一報を入れるなら、報道関係か英語のできる人はいっそウィキ・リークスへ連絡してくれ。

例年通り大浜、これはサムライとしてどうなのか、広く世の人々にも問いたい。

しかしその場合、池田先生にご迷惑がかかりにくいようにしろよ。
刀の上や下で起きることならともかく、それ以外のことなら
たぶん池田隆ラングレーはただの爺に過ぎない。
507名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 16:53:57.95 ID:XRsq4knd0
おーいこら、その住所のページだけど。
今探しても見つからないし、池田はどうやら山形県の無形文化財になってるそうだ。

古い情報かも知れん。近所の馬鹿は、絶対に民家凸なんかするなよ。
トラブルになったら、昇段審査自体がお流れになるかもしれん。
そうなったら、凸ったヤツを俺は許さんから。

たとえ池田が在住でも、たぶんご家族と同居だろ。
やはり新春早々、トラブルになりかねない。
江戸時代じゃないんだから、池田ラングレーも一般市民として暮らしてるはず。

警戒を呼び掛けるべきだが、つまらんことで大晦日と正月に水を差すわけにはいかん。
お前ら、自粛しろよ。
508名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 16:59:44.19 ID:XRsq4knd0
ROMってても、アクセス・ログが株式会社ZEROの把握できる範囲にあるサーバーに残ってる。
このぐらい、知ってるよな?

下衆なマネだけは、するなよ。お前らの方が加害者になるんだからな。
もちろん、調べて行ったらすぐわかります。

ハイウェイにも鉄道駅にも、防犯カメラが有って遠くのヤツでも絞られる。
お前の車にだって、ナンバープレートがついてるんだぞ。忘れがちではないかな?

江戸時代なら、池田の刀の砥賃だけでコトは済むんだろうけどな。
そうでなくても、合理的理由も無しに人の家を訪問するなんて動物以下だぞ。
509名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 17:03:50.97 ID:XRsq4knd0
会場さえもっと立地条件がまともなら、刀を抜くことだけに
空いた時間を使っていられるのになー。

やっぱり、ここに集う居合人じゃ話にならんか。
もっと、ウィキ・リークスとかの方面で改善を呼びかけるべきなのか。

年越しそばの天ぷらがね、太平洋をイメージするとまずくなるんだよ。
適度にエア・インしてるだろ。おいしい天ぷらはね。
それが余計に、仇となるんだ。
510名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 17:08:41.82 ID:a2KCTBBRO
>>507-508
お前がやった事は証拠として残る。
悪いのは全部人のせいか。だからダメ男なんだよお前は。
黙って隔離スレ逝け
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1325297013/
511名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 17:59:01.90 ID:XRsq4knd0
もし加害者が何かしたなら、誰のやった事でも証拠として残る。

社会契約論の論拠だったっけ?
面白半分で、池田十段にチョッカイ出すなよ。本当に大阪府警が後で、お前の家に行くぞ。
512名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 21:33:14.52 ID:XRsq4knd0
堺市教育スポーツ振興事業団の人が仮に「仕事に命を懸ける」と言っても、人の命はお金でしか弁償できない。

【安全配慮義務】と【瑕疵担保責任】は、どうなってるんだろう。

もし、【民法上の保障】と、【科学的に証明された保証】があるのなら、提示してほしい。
それを見届けたら、俺はもう刀の鎬に「良かったな、大浜!」を30回ぐらい言って数抜きする。
513名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 21:33:30.61 ID:XRsq4knd0
堺市教育スポーツ振興事業団の人が仮に「仕事に命を懸ける」と言っても、人の命はお金でしか弁償できない。

【安全配慮義務】と【瑕疵担保責任】は、どうなってるんだろう。

もし、【民法上の保障】と、【科学的に証明された保証】があるのなら、提示してほしい。
それを見届けたら、俺はもう刀の鎬に「良かったな、大浜!」を30回ぐらい言って数抜きする。
514名無しさん@一本勝ち:2012/01/03(火) 11:06:43.34 ID:XwreNB940
津波あげ
515名無しさん@一本勝ち:2012/01/07(土) 13:20:02.08 ID:cGNpfEXR0
読んでいるとまるで津波が去って瓦礫の山だな。
516名無しさん@一本勝ち:2012/01/07(土) 17:29:57.81 ID:AIFv+vsZO
皆様、今更ですが…

新年となりました!
皆さんにとって良い年となりますように
517名無しさん@一本勝ち:2012/01/07(土) 17:54:57.70 ID:YjdunVnA0
和歌山市がどうなろうと、堺市も無事じゃない。
阪堺線よりあんなに西で、海の隣で我々にどう生きろと?
どう死ねと?
どうやって、犬死してドザを晒し揚げられるための、死ぬ覚悟をしろと?

太平洋沖でM9なら、津波の高さ想定の1・5倍

読売新聞 1月7日(土)8時16分配信

 東海から四国の太平洋沖で
国が新たに想定するマグニチュード(M)9に近い巨大地震が起きた場合、
各地の沿岸を襲う津波の高さは、
従来の想定の1・5倍前後に達するという推計を、
東京大総合防災情報研究センターの古村孝志教授らがまとめた。

 古村教授らは、従来の東海・東南海・南海地震(M8・7)で
想定してきた震源域(深さ10〜30キロ)より浅い場所まで
地下のプレート(板状の岩盤)境界が滑り、
M8・9の地震が起きた場合を計算した。

その結果、津波の最大の高さは、土佐湾で20メートル、
三重県周辺で15メートル、愛知・静岡県周辺で10メートルとなった。

 政府・中央防災会議の専門調査会による従来の想定は、
M8・7の地震で各地を最大12メートル、9メートル、8メートルの
津波が襲うとしていた。
518名無しさん@一本勝ち:2012/01/07(土) 23:51:50.30 ID:cGNpfEXR0
余震の様に津波が来る!
519名無しさん@一本勝ち:2012/01/08(日) 03:14:11.69 ID:eVl3i52P0
召喚するな。
バカ共が。
520名無しさん@一本勝ち:2012/01/08(日) 13:28:30.49 ID:o4nxJ8Ey0
大浜体育館を貸す事業について、避難場所としての【安全配慮義務】遂行の説明と証明。

そして【瑕疵担保責任】を明文化して、約款を提示する。
ここで肝要なのは、剣道場としてでなく避難所としての保証を、先方が大浜体育館にするのかどうかだ。
これ、事業団じゃなく堺市役所が相手になるかもしんない。

以上の2つを、堺市教育スポーツ振興事業団に個人名で要求したい。どうすれば良いだろう。
なかなかヒマにならなくて、法律相談に行けないんだ。アドバイスくれ。

やっぱり、堺市へ行かないとダメなんだろうな。
521名無しさん@一本勝ち:2012/01/08(日) 13:42:50.35 ID:eVl3i52P0
522名無しさん@一本勝ち:2012/01/10(火) 20:04:37.41 ID:uelYYwDS0
福沢諭吉は偉いよな。近くで砲撃戦が起きてても、兵器の射程距離と機動性、
そして明確な線引きが難しい統治区分と兵員の移動範囲を計算したうえで、
自らの武士道とすり合わせて私塾の講義を続けたそうだ。

平成24年に、和装で連盟理事勤める爺の判断じゃないぜ。
避けようと思えば避けられる、軽費で武道会場を選ぶ事業すら
満足にできないでいる。

自分たちを武士だと思うなら、皺腹にウン十万の刃物を突き立てて無駄な命を絶つべき。

武道板の諸氏に質問です。
トリアージュで何色が出た人を介錯したら、自殺ほう助の刑事責任を問われるんですか?
安楽死問題とはまた別の法的問題で、ぜひとも法学部の方や現役の司法関係者の意見が聞きたいです。
523名無しさん@一本勝ち:2012/01/10(火) 20:09:24.66 ID:uelYYwDS0
会計とか会場を押えるのは難しい、なんて言い訳は身内にしか通じない甘えです。
ウィンドサーフボードの風車号で、堺の海にボンボヤージュしてみろ。

相手は堺商人でも財閥系列の会社でも興業893でもない。
堺市から体育館の管理を委託されてる、ただの財団法人が相手です。
もちろん、こっちは顧客。
料金も2万円や3万円のことで、交通の便も支障ない。

日本の居合は、惰性と無責任の産物なのか?
実戦以前の問題なのか?
俺の生き甲斐である居合道が、こんなんじゃ悲しい。
524名無しさん@一本勝ち:2012/01/11(水) 10:25:01.49 ID:FO1seAQN0
自分を武士だと思って居合やってるバカはおまえだけ
525名無しさん@一本勝ち:2012/01/11(水) 18:59:52.83 ID:UBHHTXuq0
今北五行
526名無しさん@一本勝ち:2012/01/11(水) 20:16:03.30 ID:UsXmJMMiO




527名無しさん@一本勝ち:2012/01/13(金) 18:41:27.04 ID:HcsZ1EfB0
528名無しさん@一本勝ち:2012/01/16(月) 12:29:32.16 ID:yOCV/KsJO
剣道やめたし居合い始めようかな
神奈川なんだけど幾ら持ってどこに行ったら良いと思う?
529名無しさん@一本勝ち:2012/01/16(月) 22:34:56.66 ID:usJZ0IxFO
長く続けるには道場は近い方がいいよ。
530名無しさん@一本勝ち:2012/01/16(月) 23:41:19.03 ID:EOAS4T6X0
いいな〜道場が近いところに
あると、練習量も増えるし
いい事ばかりだよね。
道場にもよるけれど、
運動不足解消にもなるよね。
531名無しさん@一本勝ち:2012/01/17(火) 10:19:16.93 ID:deYEO6kkO
結構汗かく?
532名無しさん@一本勝ち:2012/01/17(火) 19:47:04.56 ID:cE/V4Or10
>>528

剣道の癖を文句言われたくなければ
関係のあるところへ。
533名無しさん@一本勝ち:2012/01/17(火) 20:40:24.47 ID:s6lteNOM0
全日本剣道連盟の居合にしろ。

そうじゃない某連盟の本部地区の昇段審査会は、大浜体育館で3月11日開催。
全国の笑い物になるよ。
534名無しさん@一本勝ち:2012/01/18(水) 00:56:34.00 ID:DKAT379LO
連盟居合いってつまり色んな派閥から無難な型だけを選んで組み込んだって事なん?
535名無しさん@一本勝ち:2012/01/18(水) 04:48:14.13 ID:wQGWFK0D0
技巧的なことはよく知らん。
でも、天地人の「地」が大浜体育館では何をやってもシュール。
型の実用性も推して知るべし。
536名無しさん@一本勝ち:2012/01/18(水) 13:49:18.91 ID:0zoHLcDJ0
今日の21:00にBS1で居合の番組あるね
537名無しさん@一本勝ち:2012/01/19(木) 14:33:24.80 ID:jU1H4OxO0
BSのSAMURAI SPIRIT初めて見て気がついたんだが、あの千葉の先生は、
竹刀みたいなものを使った抜き付け勝負でズルしてないか?

538名無しさん@一本勝ち:2012/01/19(木) 15:25:49.64 ID:v22HPwl+0
言うな・・・
539名無しさん@一本勝ち:2012/01/19(木) 21:21:36.11 ID:E+XPR7s40
剣道の番組じゃないか
540名無しさん@一本勝ち:2012/01/19(木) 22:07:27.48 ID:j+1taIHa0
明日は合気道だよ
541名無しさん@一本勝ち:2012/01/20(金) 09:31:05.82 ID:3QnSIM8G0
あーあ、結局、大浜体育館で恥をさらすのか
542名無しさん@一本勝ち:2012/01/20(金) 18:50:09.79 ID:XonahMa1i
543名無しさん@一本勝ち:2012/01/20(金) 23:59:32.07 ID:a7HkG9Wb0
大浜体育館で刀抜く

あんまりシュールw

何をしようが、そんなトコでやる時点で爺どもの刀踊り。
斬らないと斬られるだの、帯刀できる身分がどうたらだのチャンチャラおかしい。
544名無しさん@一本勝ち:2012/01/21(土) 02:36:13.69 ID:G1BweJil0
初めて真剣を握ったのにスラスラ斬り落しやがって生意気な!
ttp://www.youtube.com/watch?v=HHWvCvuX0MQ
545名無しさん@一本勝ち:2012/01/21(土) 19:24:29.64 ID:Ym2bj5DL0
そんなキミには無外流!これ最強w
546名無しさん@一本勝ち:2012/01/22(日) 01:11:32.11 ID:nbOhAslxi
>>537
岸本先生のあれには失望せざるを得ない。
547名無しさん@一本勝ち:2012/01/22(日) 22:58:30.98 ID:QPGcJQ2z0
あの歳であれだけ出来るのは凄いよ。
あと、刀は反ってるから抜きやすかったりもする。
548名無しさん@一本勝ち:2012/01/23(月) 00:15:35.33 ID:MDfB8O5Y0
動画を見たらわかる
549名無しさん@一本勝ち:2012/01/31(火) 18:15:35.70 ID:oktqdOdv0
 横浜市鶴見区の分譲マンション「セントレジアス鶴見」(37戸)の住民53人が、
マンションの耐震強度不足を見逃したなどとして、
民間の指定確認検査機関「日本ERI」(東京都港区)や横浜市などを相手取り、
総額約14億3600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が31日、
横浜地裁であった。

待ってろよ、堺市。居合道がどうしてスパーリングをしないのか、教えてやるよ。
550名無しさん@一本勝ち:2012/02/06(月) 11:21:46.58 ID:XUBdOCLf0
その件は、建て替え沙汰になったから相応の判決が出たはず。

>>549のすべきことは、毀損動画を作ることではない。
居合が一撃で全滅したとき死者たちの尊厳を守り、ご遺族たちの集団訴訟を手伝うことでは?
だから、貴方が昇段審査を受けに行ってはいけない。
昇段審査の映像を撮らなくても、プレゼンテーション動画を作ることはできるはずだ。
551名無しさん@一本勝ち:2012/02/06(月) 17:44:48.28 ID:XUBdOCLf0
津波、避難所の「死」に衝撃/岩手・宮城
ttp://32259407.at.webry.info/201104/article_7.html

他の事例
ttp://dsel.ce.gunma-u.ac.jp/modules/newdb1/extract/1/data/r01/1_06.pdf

中には、途絶える流派もあるはず。
誰かが後詰で残って、ご遺族を慰めて廻ったり堺市の非を喧伝しなきゃいけない。
552名無しさん@一本勝ち:2012/02/06(月) 17:51:23.62 ID:XUBdOCLf0
早く、町立東浪見(とらみ)小学校みたいに避難場所の指定を取り消さないと。

情弱の全日本居合道連盟が壊滅してしまいます。特に、近畿地区は全滅。
地方連盟は散り散りになり、宗家を揚げて弔うことすらできず自然消滅するかと。

魚とプランクトンに犬死の亡骸をコンポストさせるために、ご両親は貴方を育んだわけじゃないだろう?
漁網に掛ったら、最後まで傍迷惑だぞ!
553名無しさん@一本勝ち:2012/02/06(月) 18:19:22.75 ID:XUBdOCLf0
おい、歩く遺族基礎年金ども。返事の一つもしたらどうだ。
554名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 14:23:52.10 ID:snHPhxig0
平成廿四年の鹿
      金

武道界でも「平成の大絶滅」と語り草になるだろう。
恥さらしです。何百人、大浜体育館へ集まるのかな。無事に次の311が過ぎれば、どっかで見れないかな。

昔の族がSUVで楽しんだ対向車チキンレースより無意味な、ぶしどーゴッコの立地条件。
555名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 14:27:14.42 ID:snHPhxig0
お、ズレてしまった。本当は、鹿冠に金でミナゴロシと書きたかったんだ。

奇しくも、年金になったな。なんで入水自殺者どーぜんの連中の遺族を、社会保障費で飼わなきゃいかんのか(嘆

ちゃんと全角入力で字数を数えながら、Iビームを持って行ったはずが。
縁起でもない。何かの前触れじゃないといいんだが。
556名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 16:54:49.13 ID:uVeuc6jq0
居合道とフェンシングは、どっちが強いんですか?
557名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 17:14:16.10 ID:S8EXESnDO
>>556やっぱ対人に慣れてるフェラシングかな
558名無しさん@一本勝ち:2012/02/12(日) 17:15:37.81 ID:C31W/qVt0




【サッカー/ブンデス】ドルトムント香川真司、今季7ゴール目は決勝点!レバークーゼンを下し首位キープ、5連勝の立役者に★5



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329023152/





559名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 10:02:41.53 ID:0XRhoyA40
ttp://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_kanribosai/img/tsunami_hinan_01.pdf
これって、次に津波が来たら全滅を意味するよね。
560名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 09:53:50.11 ID:k82SIoqk0
>>559
指定避難所で何が 東松島・野蒜小 証言で振り返る大津波(河北新報)

3階になんか登っても、下が崩れたらオシマイ。
津波が4階の高さだったら、威力的にも水位的にもオシマイ。
561名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 15:06:39.87 ID:v5dGsChz0
津波男、当日来ないとも限らない。リスク極低いとか言ってるんだから。
でも、カメラ持ってるヤツ全員を疑うのは無理だ。
親子連れだったら、会場の中で撮りもするだろうし。
562名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 10:02:29.85 ID:xGDuDacp0
顧問弁護士の目で見た町村行政N
「台風18号と国家賠償法」
北海道町村会顧問弁護士 佐々木泉顕
「フロンティア180」秋季号・第51号より

ttp://houmu.h-chosonkai.gr.jp/siryoukan/bengosi15.htm

堺市でもスポーツ事業団でもなく、国が相手になる。
ご家族は、法廷闘争の準備しとけよ。ヘタするとこの春、遺族御一同になるのだから。
563名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 10:09:02.93 ID:xGDuDacp0
-瑕疵-

不当な行政行為とは、法律に違反してはいないが、
裁量行為を誤ったために不適切な判断をしてしまった場合である。
564名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 10:27:24.21 ID:nWp7cO6p0
津波男w ドラマにならねえかな?
565名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 10:29:26.37 ID:xGDuDacp0
指定避難所の件はJAROに言ったらどうじゃろ?
566名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 17:32:55.49 ID:QDwVc31Y0
人口に応じた数、避難所の軒数を確保しなきゃ担当者が忙しくなる。
敢えて指定取り消しなんてしなかろう。
国家賠償訴訟が始まるまで、堺市の危機管理や防災の担当者は誰も何もしないはず。
遺族が訴えても、担当者の頭部がもらえるわけでなし。
567名無しさん@一本勝ち:2012/02/19(日) 19:38:46.75 ID:QtOSIw0c0
そんな!
フクシマでさえ、津波は重なり合って想定以上に高くて威力も大きいものになったんだぞ。
堺は湾内だ。大浜体育館なんか、屋上ごと海の底になっちまうよ。
いや、丸のみどころか衝撃と水圧でスクラップにされちまう。
568名無しさん@一本勝ち:2012/02/20(月) 20:46:07.28 ID:w5pifPx+0
とりあえず、津波と波浪と洪水の区別がついてない白痴は
道場構える資格なし。

門下生の命を危険にさらすなよ。
東北の小学校で、避難誘導を誤って大量死させた先生と大差ない下等じゃわ。
569名無しさん@一本勝ち:2012/02/21(火) 09:04:27.40 ID:7nL/rZhr0
津波が到達する前にそれぞれが、すべきことをしろ。
服務規程があるわけでなし、士分だって人それぞれだ。
くれぐれも、早合点は禁物だぞ。
570名無しさん@一本勝ち:2012/02/21(火) 19:45:23.46 ID:l25XsApD0
>>568
命に対する責任。その3つが区別できないで、まともな避難誘導とか望めない。
刀を抜く者にあるまじき失念。あまりにも無為無策。
571名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 00:20:42.43 ID:N61DgGPg0
いつまでやってんの?
572名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 07:36:30.31 ID:zo+Jr2tI0
全居連から憂うべき脆弱性が解消されるまで
573名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 11:07:28.54 ID:6fKaRc6C0
脆弱性を解消しなけりゃいけないのはおま(ry
574名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 15:00:15.45 ID:j50FYqwa0
当日無事に終了すればいやでも消える
575名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 19:06:18.92 ID:TronJiXC0
津波君のおかげでみんな向こうに行っちゃったな。
本当に津波に関してなんらアクションを起こしたいなら
向こうでも暴れればいいのに
暴れないってのは何かこのスレに恨みでもあったのかな
576名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 19:44:00.70 ID:HXMWDtdbO
居合って、一つの流派でどれくらいの型があるものなんですか?
因みに、空手なんかでは少ないところで八種類(上地流や少林寺流)ほど
多いところでは三十種類以上(糸東流や松濤館)あります。
577名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 22:38:12.14 ID:tb1EVOfk0
>>576
例えば居合道で英信流をやると全部の型を習ったら50超ってとこですが
本来の英信流は70種類を超えるみたいですので、少し簡略化されてるようですな。
ttp://kanoukan.web.fc2.com/muso/kata/mokuroku.html
578名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 23:03:06.38 ID:ILO8HvON0
空手の形の長さ的に考えたら、正座、立膝、奥座、奥立の四本だけだな
579名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 01:08:19.90 ID:tVAxDxb0O
>>577-578
ありがとうございます。
580名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 01:19:53.30 ID:pGOUUILC0
>>574
来年がある。

>>575
向こうってどこ?
581名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 01:24:45.60 ID:pGOUUILC0
座った姿勢からしか戦えない畸形進化あわれ

棒手裏剣の的だし、そもそも隣の部屋へ逃げたら万事解決。
膝行で追ってきたらイヤだが、それならそれで走ったら解決するし。

でもまあ、実戦なら槍の餌食でしょう。津波への姿勢も、こういうところから来てるんだろうな。
空手青帯は、刀差した池田さんをローキックで一撃必倒できる。
最初から半分倒れてるようなもんだがw
582名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 01:31:31.44 ID:pGOUUILC0
じゃれ合いとか宴会芸が起源なんだろうな。

仮にも戦士階級とか官僚階級の人間が、やってた武術ではない。
彼らの上級教養なんかであったはずがない。

大浜体育館という実例があるぞ。

明治以前の三陸の蒼黒いデッドゾーンに職住を持ち
しょうもない職住に殉じざるを得なかった、寄る辺の無い絶対弱者たちと同じ剣だ。

侍の剣ではないよ。
もし史学的に侍の剣であったのなら、形骸化ここに極まり武術としての強弱以前の時期が来ている。
いっそ、ドンピシャで津波に逢って全員がトラウマで社会生活ポシャるぐらいが丁度よい。
583名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 01:39:21.38 ID:pGOUUILC0
もしyahooから地震発生の報が入ったら、俺は颯爽と避難誘導する。
そのとき、帯と袴に鋏を入れて10秒で脱ぎ捨てるつもりだ。狩衣なんか持ってないし。

空振りに終わっても構わない。
それが原因で道場に行けなくなっても、悔いないよ。悔いる価値なんか無い。

ついてきた人たちだけ誘って、一緒に鳥獣と戦う道だけ歩む。
俺の魂は、武術の士だから。
584名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 01:49:03.84 ID:pGOUUILC0
でもいざ実戦になったら、避難誘導どころかターッと駈け出して国道26号線走る男になるんだろうな。
後で渇くことも考えず、体が欲するままに袖からブラックサンダーを出して食べそう。

走る男〜〜♪

津波の心配が無い地震だとしても、やるこた同じだろう。
100分も余命があるとは考えないタイプだし俺は。

これというのも・・・・・・・・生き物として瀕してるゆえの脆さだ。
海の際で津波のリスクに晒されれば、生き物として儚いんだよ。

もちろん、体育館に居ついて己が道を全うする人の方が多いだろう。
運否天賦とはいえ、生き残った者であり閉会式を迎えた者でもあるヤツが一番輝いてる。

また別の方面へ続く道を走る人間も、いるということ。
その人間も、あなたがたのまだ見ぬ剣友であること。

あなたにとっての刀は、何ですか?
585名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 01:56:40.18 ID:pGOUUILC0
よく考えてみれば、避難誘導なんかしてるより
誰もが油断しまくって俺と競合しない間に
できるだけ東へ、阪堺線めざして走り出した方が賢いわな。

俺は避難誘導なんかしてやらないぞ。

本当に当日、津波は来なくても地震に遭ったら最後
閉会式欠場は理事巡礼してパイにしてもらうわい。
幸い、爺詣でる時間はある。
586名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 02:04:44.96 ID:pGOUUILC0
漫然と学芸会のノリで受審するより、良かったのかもな。

逃げる準備だけとはいえ、実戦を想定し俺の死生観が俺の進む道へと反映している。

五段でエントリーすべきだったと思えてきたよ。

しかしまあ、こんな観念こそ綺麗事に過ぎず
いざ地震でも体感しようもんなら出入り口に全員殺到して
階段なんか使えなくなる&けが人工場になって大恐慌になるんかもね。

逃げる準備してるのが俺だけじゃなかったら、駐車場もどこもかしこも大パニック。
刀を抜く馬鹿も出ないとは限らないから恐い。

みんなは、どこまでが武士道なんですか?
587名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 02:13:32.52 ID:pGOUUILC0
遺族基礎年金の財源に優しくする、エコな愛国心。
先立たない孝心。
緊急避難というコンプライアンス。

俺には豊かな武士道があります。何かへの忠義を伴う。
生かし生かされの、ご恩の上に立って生きている。

お前ら自称常識人たちの、居合に対する思いを教えてくれ。
そして一度、自分を見つめなおしてください。
動画を見て、ブラウジングをして、津波について考えてください。

家屋すら押しつぶし生きた人間から呼吸の機会を
これまた押しつぶす津波の厚みについて、考えてください。
588名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 02:16:06.46 ID:6l/LVOpW0
津波君五段かよ
秋の全国大会には出たの?
589名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 02:20:50.11 ID:pGOUUILC0
しかしやっぱり、もし俺たちが死んだら後はどうなるのか。
気になると寝付けない。

自分の死後って考えたことありますか?
俺はさっきから、考えてるよ。

できればこんなこと考えるの、もっと強くなってから
刀身でも眺めて考えるようになりたかったな。

これも居合の糧になるのか・・・・・・。海の恵みなのか・・・・・。

みんなはやっぱり、「リスクも『極低』相当だし、津波発生率ゼロが前提」なのか。
どうせゼロも同然なんだろうけど、最初からゼロと決めつけてのゼロ扱いはどっかおかしくないか?

みんな、どうやって折り合いつけてる?
明後日も生きてたら、24時間しても生きてたら、今日の晩を気づけば迎えられたら・・・
それが当たり前だと思ってるのか、もうけものでしかないのか、自分で勝ち取るべき&誰かのお蔭と知ってるのか。
どれなんだ?
590名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 02:21:53.06 ID:pGOUUILC0
>>588
五段の人は昇段で大浜に行く用事が無いはず。
お前、部外者だな。
591名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 06:14:02.00 ID:QBrkMq5Zi
真性ならしょうがないが構ってちゃんなら気を付けるこった。
年度末の調整入ったから下手なこと書いてると逮捕されるぞ。
武板で調子こいて捕まった奴が数人いたからなあ。
592名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 20:16:49.19 ID:pGOUUILC0
えっ、その数人にかかった容疑とかわかりますか!?

それと年度末に何の調整が始まるのでしょうか。
そして何より、「下手なこと」とは?

ともかく、ご注進をありがとうございます。
我々は真剣を抜く武道であるだけに、これからは思ったこと漫然徒然と送信するのを控えます。
593名無しさん@一本勝ち:2012/02/27(月) 11:07:55.42 ID:CPupojc60
20年前、オールナイトニッポンで南原清隆が剣道をバカにした。
このとき、抗議が殺到して異例の対決企画を余儀なくされた。
対決の相手はリスナーだが、これは今でいう厨二病みたいな女を選んでどうにかやりとげた。
そして今年の居合は「例年通り大浜で」と自分らの宗主団体からナメられて、沈黙。虚仮にされっパナ。
みんな内心で、本当はどう思ってるわけ?
3月は間近だ、忌憚ない気持ちを聞かせてくれ。
594名無しさん@一本勝ち:2012/02/27(月) 14:40:05.92 ID:BkbJ0ov60
例年通り大浜でに異存無し。
595名無しさん@一本勝ち:2012/02/27(月) 16:51:07.81 ID:+z1CqM1G0
>>594
「考えるアタマ持って無し」の間違いだろ。
596名無しさん@一本勝ち:2012/02/27(月) 20:58:51.31 ID:pxQH9XPT0
>>593
正直なところ、居合も貴方も日本の恥だと思っています。
東日本大震災が止められなかったのは、居合道の皆と貴方が軟弱だったからです。
真に剣を修める者なら津波如きを恐るるなかれ!
597恐れなくても止められない♪あるある探検隊っ♪:2012/02/27(月) 22:28:37.86 ID:CPupojc60
<東日本大震災>南三陸町の防災庁舎、写真を遺族に公開へ

毎日新聞 2月27日(月)20時34分配信

 宮城県南三陸町は、津波で多くの犠牲者が出た防災対策庁舎の写真を
遺族に公開することを決めた。
 写真は震災当時、町職員が撮影した。
 殉職職員家族会(17人)が「家族は最後の姿を確認したい」と
提供を求めたため、町は22日付の文書で回答した。一般には公開しない。

【震度7でも絶えるといわれた防災庁舎】屋上まで達した大津波の写真も

 町は、防災対策庁舎の屋上に押し寄せる津波の様子などを収めた写真を
ホームページで公開している。
 しかし一部の写真は「遺族に迷惑がかかる恐れがある」との理由で、
遺族にも公開してこなかった。【熊谷豪】

【関連記事】
【「町長の判断ミスでは」】南三陸町職員の長男、防災庁舎で被災 父、割り切れぬ思い
【防災庁舎で何があったのか…】町は「調査中」「分からない」と繰り返すばかり

【悲しみは癒えず】避難呼びかけた南三陸町職員の夫、不明のまま10カ月
【震災から半年の写真】南三陸町防災対策庁舎の前で手を合わせる人が絶えない

一部の写真をどうか、遺した家族に見せないでください。
わかるよ、すごくわかる。
598名無しさん@一本勝ち:2012/02/27(月) 22:29:35.89 ID:BkbJ0ov60
>>595
考えて異存があるなら大本の発案者に聞こえるように理由か代案を持ってこないと無意味だね。
少なくとも俺を個人攻撃しても無駄。>>596の意見の方がよっぽど正しい。
599名無しさん@一本勝ち:2012/02/27(月) 22:32:29.78 ID:CPupojc60
スマトラやチリの話ならともかく、これを他人事だと思ってるなんて
お前らの方がおかしいんで?
ましてや、日本古武道の一番強いやつの段取ろうとしてるんだろ?

この一年間、何やってきたんだ。
600名無しさん@一本勝ち:2012/02/27(月) 22:38:06.80 ID:fwT7kMeu0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより稽古しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /


ほんとマジで
601名無しさん@一本勝ち:2012/02/27(月) 22:40:22.17 ID:CPupojc60
いいね。俺も一通り抜いてから寝るよ。
602名無しさん@一本勝ち:2012/02/27(月) 23:46:19.51 ID:CPupojc60
>>596
お前、刀を抜いたことが無いだろ?
居合道家はキルリアン写真が撮れるとか、変な期待してるクチなんだろ。
我々人間が津波に対してできることは、リスク・ヘッジだけです。
古の人々は、父祖の地と雖も事有らば一旦放棄して山へ逃げて次の機を探しました。
603名無しさん@一本勝ち:2012/02/28(火) 18:54:22.70 ID:tQBb1VAb0
俺も気になってブラウジングしてみたら、スポアネで↓こんな記述が見つけた。

観光庁によると被災地を訪れている観光客2500人の安否確認もできていない。
[ 2011年3月14日 07:16 ]

これ、結局どうなったのかな。誰しも被災地になるとわかってれば、出かけたりしない罠。
604名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 19:42:33.19 ID:p/Rndx1y0
いっぺんアンケート取るべき

料金別納、回答者はマルを付けるだけでOKの完全匿名制で
605名無しさん@一本勝ち:2012/03/03(土) 23:58:48.05 ID:uGo00gi10




【サッカー/ロシア】CSKAモスクワ本田圭佑、首位ゼニト戦で先発復帰しアシスト決めた!2点に絡む活躍で攻撃陣を牽引★2




http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330786411/




606名無しさん@一本勝ち:2012/03/04(日) 22:23:08.30 ID:suEGi/lk0
昭和46年に建設された大浜体育館。津波どころか、耐震補強さえ進捗状況が不透明。
全国の原発で新たに実施される耐震安全性評価は、津波の高さや地盤などの評価項目を含むそうだ。
建物だけじゃなく、土地も評価するわけだな。
本当は原発だけじゃなく、全国の公共施設で実施されるべき。
そっち系の専門家は、どこの道場の門下生にも居ないのかね?
駅前一等地のビルでさえ、震度5強に耐えられない見込みなら取り壊される時代だぞ。
607名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 15:57:38.23 ID:Bzc9Z8SB0
3月11日が過ぎるまでは、ずっとこんな調子なのか。
608名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 19:12:38.92 ID:odK0mnAN0
↓これ見たら、一般人はナーバスになるよ。
津波の歴史 23 「3月11日 津波の高さ」
ttp://blog.goo.ne.jp/0000cdw/e/86936a05e6d79fccd369c4547496fb3f

少しでかいのが来たら、屋上へ行こうが何しようが助からん。
洪水と全然違うんだぞ。
例えば宮城岩手の太平洋沿岸で起きたどの洪水でも、瓦礫が一年後にアメリカ西海岸へ漂着したことがあったか?
会長から個人的に允可受けるならともかく、ホーボーからウン百人も人を呼び集める場所じゃないよ。
609名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 01:38:39.60 ID:g/M6Tb/B0
>>608
確かにただの大波と津波は全然違う。
横波と縦波だからな。
その為、刀で波を斬る時もその波に合わせなければならない。
610名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 10:43:19.94 ID:08DDFA5P0
杞憂
古代中国の杞の国にすむ男は「いつか天が落ち、地が崩れて住むところが無くなってしまうのではないか」
と心配して、夜も眠れず、食事も喉を通らなかったそうな。(列子・天端篇)
611名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 13:03:47.45 ID:3nvRgcyP0
>>609>>610
おまえらが東北の人間じゃないのはわかった。
日本人ですらないのだろうとも。
612名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 22:00:00.10 ID:5+v60Dx00
>>611
うるさいやっちゃな
阪神大震災で神戸長田が壊滅したとき
自称ボランティアが横入り
支援物資の弁当もっていったので食い物なくなったことや
関東東北からの自称ボランティアが物見遊山でうろうろしたり
がれきを投げて遊んでいたことは忘れん!

>>611もたまたま東北の震災で影響があったので喚いているのだろうけれど
関係ない地域ならば上のものとと同類なのかもしれん

むしろ関西は阪神大震災で地震には敏感な地域だ
だが津波を気にはしていない・・・・その理由がわからないのが若いな・・・

まあ荒らしは放置が一番なんだがネタがないしな
613名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 00:23:40.77 ID:tQUM2ulU0
いい加減地震ネタは余所でやれよ
614名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 00:24:19.10 ID:Ym1Qbbw/0
津波を気にしない理由なんか、何がある?
神戸の時は津波を免れて、気にする理由がないだけだろ
615名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 00:59:34.02 ID:XDF41Vt/0
武士道とは何だ?葉隠では何と言ってた?
616名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 15:03:57.37 ID:EKpn2V050
少なくとも、犬死にを薦めてませんよね?
617名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 15:13:38.49 ID:XDF41Vt/0
犬死にを薦めてないというか、犬死にかどうかを自分で判断することは戒めてるな

とにかく迷ったら死ねと
分かったか?津波くん?
618名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 19:54:28.57 ID:Ym1Qbbw/0
迷っただけで自死や玉砕か。んなわけない。葉隠を読み直せ。
それともお前ら、むざむざ津波に身を曝すのが誰かの役にでも立つってか?
619名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 20:23:44.39 ID:hfZ7bf/k0
いくら段とる自信ないからって
昇段試験と津波を一緒にするなよ
620名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 09:34:51.99 ID:kZdWlN/U0
津波くんの主張に従えば、あと3日だな。
月曜日が楽しみだ。
621名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 11:23:50.41 ID:/jUo6l3n0
津波はそんなに高等なヤツじゃない。
「発生リスクは極低」と抜かしておきながら、「津波が来るから犬死」と騒いどる。
昇段試験と津波は一緒じゃないけど、誰の命を助けるわけでもないのは一緒。
622名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 09:20:07.57 ID:eI2E7qqV0
でも現実、大浜の会場は立地条件がフクシマと大して変わらない。
3階建の体育館なんか、消失しないまでも中の人間は誰も助からないだろ。何m想定されてるんだ?
623名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 14:36:19.38 ID:27m9ZfJ6O
>>619
そういうことか。
何ヵ月も騒いでたのは昇段試験に受かる自信がないからか。
624名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 23:10:02.65 ID:aL8SK6iz0
いくら津波。。。もとい受からないヘタレ君が騒ごうとも
試験はもうすぐそこだw
会場で津波うんぬn言うのがいたら
そのまま来年までバイバイ・・・お願いします ということで
ヘタレ君は2chする暇があったら稽古しろwww
625名無しさん@一本勝ち:2012/03/10(土) 03:12:26.03 ID:Q8or1+eF0
>>624
いや、稽古はしなくていいからこの話を発展させて「津波男」を出版した方がいいと思う。
626名無しさん@一本勝ち:2012/03/10(土) 04:25:07.27 ID:mss0/9mU0
津波がネタにされにくいのは、反核どものせいか。

>>622
関西電力は過去の地震と津波を無視し、地震対策もせず、津波対策は2mしか想定していません。
関西の人々の命は、今、本当に危険にさらされています。
627名無しさん@一本勝ち:2012/03/11(日) 00:24:50.04 ID:GH5vecnw0
岩手県宮古市田老地区の10mある防潮堤が無力だった。
しかも海岸線が湾内ではなく、遡上されて困る様な河川もなかった。
津波は、想定や対策の通じる相手ではない。
ひどい言い方になるけど、津波相手では「やむをえない犠牲者数」ってのがあるんでない?
「その場に居合わせたのが、天地に対する罪」とされるんだ。何の落ち度もない、死罪の人々。
628名無しさん@一本勝ち:2012/03/12(月) 08:29:10.27 ID:Z7pa5Sn2O
無職津波ダメ男はスレと関係ない駄レスを重ね騒いで住人に迷惑をかけたんだから
もちろん切腹して果てたんだよな?
629名無しさん@一本勝ち:2012/03/12(月) 13:00:42.37 ID:0TR63YklO
あの思い詰め方だとガチで自殺してる可能性あるからやめれ
気持ち悪い
630名無しさん@一本勝ち:2012/03/12(月) 21:45:22.46 ID:RYosxBNY0
かといってもスレが平和になるからなあ
631名無しさん@一本勝ち:2012/03/12(月) 23:23:32.49 ID:5efq2K+k0
住んでる人、勤めてる人は「今日は津波が来なかった、騒いだヤツは腹を切れ」なんて発想しません。
もう、いつ家や車と命を選択するかって世界なんよ。
池田たかしラングレーばかりが悪いわけでない。皺腹召さなくていいから、せめて頭にヘッドセットを載せて暮らしてほしい。
せめて白い壁のチキンレースで命を選択できるような立地条件なら、うちも誰も文句ゆわん。
632名無しさん@一本勝ち:2012/03/12(月) 23:51:42.10 ID:5efq2K+k0
厳密に言えば、あの辺りに住んでる人や勤めてる人はいない。
みんな、大浜公園を出たところから更に何十メートルか内陸に職住を持ってる。
それでさえ、震度6以上が大阪湾内で起きたらほぼ死ねる。ごみごみした街中で、河川もあるしね。
もちろん、津波到達まで100分どころか10分あれば良い方。
分の悪い方へ分の悪い方へと命を張って、どうにも釈然としません。
633名無しさん@一本勝ち:2012/03/12(月) 23:57:31.83 ID:Z7pa5Sn2O
>>631-632
要するに、ダメ男は昇段審査見事に落ちたって事かwww
黙って切腹しろ!
634名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 01:55:39.52 ID:/eWb1C0s0
>>631さん
別に腹を斬れとは言いませんよ。
でも、観察上起こる確率の低い事象で騒いだ事には責任を取るのは当然だと思いますよ。

貴方の杞憂を嗤うつもりはありませんが、貴方がやって来た事は間違えである事は自覚して下さい。

貴方がここで訴えてきた事は、マヤ暦で還暦が来る今年が滅亡の年だと騒いでいる人々の主張と同じですよ?
635名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 08:33:05.25 ID:+hsc29Zp0
誰か介錯してやれよ
無理矢理にでも
636名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 08:47:00.56 ID:0ZQoH0Yp0
>>635
無理矢理だったら、介錯にならないんじゃないの。
637名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 12:30:50.31 ID:JHqDksB+0
津波デマ男は責任取れ
638名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 14:17:35.67 ID:VYuFp+oA0
>>634
その調子で、東北の沿岸部で土地を営業できるんなら、やってみろよ。
津波は発生確率が極低いからこそ、厄介なんだろうが。
639名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 14:38:01.08 ID:AB9u3rScO
>>638
で、昇段審査はどうだったんだね?ダメ男くん
640名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 15:31:43.19 ID:VYuFp+oA0
思い残しゼロのヤツだけが、審査を受けられる。
これはハードル高すぎるだろ。
しかも技巧とあんまり関係ないやん。
どんなリア充や偉い爺だってまっだまだ、この世に未練あるはずだぞ。
641名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 16:57:41.80 ID:AB9u3rScO
>>640
なんだこれだけ騒いだのに審査受けさせてもらえなかったのかよwww
ダセェwwwダサすぎwww
つーか自分の技量が昇段審査受けるに値しなくて
審査申し込みさせてもらえなかったから騒いでたのか。
威力業務妨害の線も出てきたなwww
642名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 18:13:58.51 ID:KvADIwREO
津波くんは死んだよ
643名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 20:27:55.82 ID:WIEWg6qL0
クラムボンは死んだよ
644名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 22:47:09.53 ID:M8kAMoEe0
 津 波 が 起 き た ら 、 誰 が 腹 を 切 る の か 。

これが定かでないから、一層不気味なんだ。
約70人を助命した佐藤善文さん(77)も、昨年までの10年をいつ報われるとも知れない義に捧げていた。
お前らは、佐藤さんをコケにしてきた連中と同等。お前らには昇段どころか、木刀を差す資質も無い。
それとも津波が来たら、お前らが俺の墓前で腹でも切ってくれるんか?
この中で、堺市から津波犠牲者が出た後に生きてる者は全員、不当な生だと自覚して各々誰かの詰め腹を切るんか?
俺たちの安い首では自分らを含めて誰の命も守れないけど、無力無責任だからと思って物事の要を間違ってはいかんぞ。
645名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 22:54:37.49 ID:+hsc29Zp0
>>644
君はもう死んでるんだからレスしちゃだめだよ
646名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 23:01:31.51 ID:llFfdW000
>>644
何もないのに突然津波だけ起こると思ってる馬鹿
647名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 01:37:48.82 ID:ImJLNaEr0
>何もないのに突然津波だけ起こると思ってる馬鹿

死ぬほどワロタw
648名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 08:00:15.71 ID:tlzofA/yO
見苦しいぞダメ男!
専用スレでやれ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1325297013/
649名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 23:08:01.86 ID:fm7fwtsT0
>>646
仮に第一波到達までにいくつもの兆しがあったとしても、
津波に対する態度がこんなんでは、「いざっ!」というときにまともな避難誘導すら期待できない。
俺でさえ同調圧力のような空気を破って、駆け出す自信なんか無い。兵法の集まりでなくても、だ。

「本当にやばくなったら、誰かがなんとかしてくれる」、「なんとかなるように、なってる」。
あなたも、安全妄想を抱いて暮らしてはいませんか?

向こう30年、完全に防ぐのは不可能な津波被害をどうヘッジするつもりですか?
インサイドヘッドな話になるけど、津波の日も堺港の船舶が体育館に直撃しない保証ってある?
高さ50cmでもそれが津波なら、居合わせたら生身の人間なんかお終いだって知ってる?

今日の夕飯時の東北の地震、震源地はマグ6.8だったのを知ってる?
9時過ぎも千葉沖で震度5あったの知ってる?
南海・東南海が今でも想定震源地域が大阪湾の紀淡海峡のすぐ外まで広がってるの知ってる?

本当に全てを想定した上で、あの建物を枕に刀峰上へ命を乗せているかね。
あなたがたこそ、あれを「(合法的に)刃物で遊ぶイベントに過ぎない」と思ってはいないか。
「明日が来て当たり前、明日が来ない可能性は0%」だと思ってはいないか。
650名無しさん@一本勝ち:2012/03/15(木) 08:48:09.57 ID:zNC+g3U1O
いいから早く死ねよ
651名無しさん@一本勝ち:2012/03/15(木) 10:17:15.83 ID:ZIyHUbXN0
>本当に全てを想定

オマエが「本当に全てを想定」してるなら
こんなとこで喚いてる場合じゃねーだろw
オマエのインサイドヘッドは津波だけか馬鹿w
しかも
>何もないのに突然津波だけ起こると思ってる馬鹿
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
652名無しさん@一本勝ち:2012/03/15(木) 20:15:21.93 ID:/zwoAFjd0
妄想:
根拠のないありえない内容であるにもかかわらず確信をもち、
事実や論理によって訂正することができない主観的な信念。
精神病の症状としてみられ、内容により誇大妄想・被害妄想などがある。

マジでやばいやつなんじゃないか?・・・
653名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 00:39:11.01 ID:f6OV9Npw0
今日び、「津波は絶対に来ない」と確信する方が妄想
654名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 08:43:31.55 ID:WqvpKncQO
ここは津波スレじよねーんだよ!居合の話しろ!
無職津波ダメ男は昇段すら出来なかったし存在価値ない人間だから
切腹して入水しろ!
655名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 18:32:05.85 ID:G4N0lnr00
各位

津波杞憂の方も終わりそうなので、↓との住み分けを考えて下さい。

 【祝】日本の剣術・居合術 PART5【復活】
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1329882179
656名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 22:07:26.50 ID:eCpPBTFo0
総合的に話すのがそちらのスレで
こっちはsageながら細々と居合ネタ。
もう一個の剣術スレは変な奴が出て来た時用の隔離スレ。
657名無しさん@一本勝ち:2012/03/17(土) 00:03:06.45 ID:oCXW/53m0
「津波の威力 【災害の脅威】」という名前の動画を検索して、見てみろ。

>>654
残念ながら、居合と津波は現在、密接な関係にある。
658名無しさん@一本勝ち:2012/03/17(土) 02:28:31.69 ID:G7Jfcd5X0
>>657
その通り!

京都工業大学の斎藤義太夫准教授(半導体スピン共鳴論)によると、鋼と有機物とを音速以上のスピードで摩擦を起こすと地殻と共鳴が起きる。
津波は浅い部分の地殻隆起で起きるので、大規模地震よりも、居合などの浅い深度で共鳴を起こすものの方が津波の原因となるとの事。

日本刀を一定以上の鞘から抜くと、人為的に地殻に共鳴を起こし、海水を押し上げる可能性があると言う。
もちろん、地震よりも生起可能性が高いのは居合だけではない(薪割りや寺の鐘など)と論じられているが、居合が一因である事は、地殻変動観測機構でも立証されている。

居合は人間が触れてはいけない技術なのかもしれない….
659名無しさん@一本勝ち:2012/03/17(土) 03:11:01.24 ID:s1E8lE7U0
津波を起こしていたのは俺だったのか……
すまない
660名無しさん@一本勝ち:2012/03/17(土) 10:23:19.53 ID:oCXW/53m0
<原発防災強化>「寝た子を起こすな」保安院
毎日新聞 3月16日(金)19時44分配信

お前らは寝た子ぉやねんw
661名無しさん@一本勝ち:2012/03/17(土) 14:02:35.69 ID:oCXW/53m0
遡上高 そじょうこう

陸へあがった津波が到達した標高。
地形によっては津波の数倍の高さまで駆け上ることがある。

↑、朗報になるだろうか。女川沖の無人島で遡上高43mあったらしく、それが話題に。
標高50m以上か、海抜50m以上の体育館なら死なずに済むってことか!?
計算間違うと、陸地に居ながら数分後には海の底だから用語や数字は慎重に考えたい。
662名無しさん@一本勝ち:2012/03/17(土) 14:05:26.19 ID:oCXW/53m0
仙台市の海岸平野部では津波ハザードマップの想定をはるかに超えて、
海岸線から5km以上の内陸部まで津波が到達していること。

「仙台市地盤高と津波到達範囲の関係」を公開します。
2011年04月19日 より抜粋。

残念! 制定居合切りっ
663名無しさん@一本勝ち:2012/03/17(土) 21:46:03.85 ID:1amY1aXO0
試斬向けの刀ってどういうのがお薦めですか?
664名無しさん@一本勝ち:2012/03/17(土) 22:54:28.83 ID:Az8hF+mS0
何ぞ切るか出少し変わる
青竹とかだと重ねが熱くても良い
巻藁なら薄刃のがよいかもしれんね
試斬用といえばある程度作刀依頼時に聞いてくれるよ
665名無しさん@一本勝ち:2012/03/17(土) 23:05:05.87 ID:tx8f2Bvl0
試斬やるようなとこがよく行く刀屋に行って探すか
試斬にイイって言われてたりする刀匠に頼むか
ってこれは道場で聞けばよくね!
666名無しさん@一本勝ち:2012/03/17(土) 23:08:01.47 ID:oCXW/53m0
植物性の物を切るだけの刀は、遊び用の刃物に過ぎません

お前らは天地人の理合なんか知りもせず、大きい刃物で合法的に遊びたいだけなんだ
後は昔の武士のリアルコスプレか何かてところか

お前らが居合のつもりでやってるそれは、しょせんお遊戯
667名無しさん@一本勝ち:2012/03/18(日) 00:11:52.67 ID:ROPfULzF0
御遊戯で何が悪いのか
人斬れって?
668663:2012/03/18(日) 13:52:09.32 ID:MBPgkhK10
>>664
レスありがとうございます。
ウチは基本的に型メインで試斬はあまりやらないので鎬が高めです。
腕のせいもあると思いますが、形状的に畳表が斬った後残りにくいです。
http://www.youtube.com/watch?v=TETJGlLYnls
このように出来るにはどんな刀が良いか、今後の参考にさせてください。

>>665
試斬に良いって言われる刀匠をご存知でしたら、是非教えてください。
669名無しさん@一本勝ち:2012/03/18(日) 19:08:29.61 ID:jJcVnh9l0
体脂肪率の低い刀匠が良いと思いますよ

どちらかというと、刀匠よりホームレスさんの方が向いてると思います
670名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 21:02:38.01 ID:yL4nfOrx0
津波の射程距離内といふ現実

しかも空手や剣道より強い気で居る救い難きハリーボッテーどもw
671名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 23:48:26.82 ID:HxIUjJ5I0
http://www.youtube.com/watch?v=mFTxM-pnZlc&feature=related
圓心流兵法と古伝圓心流兵法って何が違うの?
納刀の仕方が関口流と似てるね。
672名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 00:22:44.78 ID:RoEdWuUx0
>>671
<東日本大震災>津波に襲われる男性…最期の場面、偶然撮影
673名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 12:28:02.17 ID:RoEdWuUx0
【昼休みの検索ワード】津波、避難所の「死」に衝撃/岩手・宮城
674名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 16:11:15.84 ID:RoEdWuUx0
津波は基本的に、遡上するからなー

津波が来なかったことだけが今日を迎えた理由なら、これは生かされてる命
刈られなかっただけの雑草、薄氷の上の軽い命
675名無しさん@一本勝ち:2012/03/25(日) 20:54:28.51 ID:7TQh9myX0
ttp://netaatoz.jp/archives/6859413.html
よっく読め。
最初に引用されてる、感傷的な弔いの記事じゃないぞ。

いくつも供される、津波についての体感知識のことだ。
最後まで読めよ。
676名無しさん@一本勝ち:2012/03/25(日) 21:12:35.29 ID:eTBs8rt60
いいかげん居合のネタ振れよ
バカじゃねえのか
スレタイも読めねえのかよ
津波津波と
だからバカにされているのにも気付けないんだ
アホウだろ津波野郎は
677名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 00:19:42.70 ID:ul6lE9e20
居合道家にとっての身体能力とは、何ですか?
居合を通じて身体能力を上げる方法とか、居合の役に立つ補強法とかがあるんですか?
聞くところによると、剣術の伝習者は指3本で鴨居にぶら下がれるそうです。
極真の色帯は片手3本指で20回の指立て伏せができるとも聞きました。居合はどうですか?
678名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 22:27:55.57 ID:9WWpmmJV0
日本刀は力なくても自重で切れるからんなにガチムチにならなくてもいいんじゃないの?
身体能力というよりは身体操作能力を鍛えてると思うんだが。
679名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 02:29:37.45 ID:FmB8MUQK0
それって、刀の重さに振り回されろってことか?
手の内を絞るとき、筋肉を使うし体の柔軟性も知らず知らず使ってるはずだぜ。
こういう馬鹿が、隕石を合気でどっかへ飛ばすだの津波は泳げば良いだのと豪語するw
680名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 09:08:54.58 ID:VsTKFw3M0
>679
刀の自重で斬るのと刀に振り回されるのとは別だろう。手で振るうのではなくて刀の重さを飛ばすように斬るってこと。
身体操作をきちんとして体幹をしっかり保っていれば、筋トレして鍛えないといけないような身体能力は必要ないって意味だ。
手の内絞るときに必要な筋力はあくまで止めるための筋力だろ?自重で斬れることとは関係ない。
しかも手の内を絞る意図は無理矢理鍛え上げた手の力だけで刀を止めるのではなくて、前腕・上腕・肩・胸・背中までの筋力すべてを均等に使うことで体のバランス崩さなくてもいいようにするためだろうに。

筋肉使わないといけないのは当たり前だ。それをどう効率良く使うかを鍛えるってのが身体操作能力を鍛えるって意味で言ったんだが?
だからこそガチムチ体型じゃなくい爺さんになってもキレの良い演舞ができたり、剣道でもめちゃ強い爺さんがいたりするんだろ。

浅はかな反論してんじゃねーよ。
681名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 13:52:39.43 ID:AgLiEOp+0
>>680
そういう程度の低いヤツにも解る様にレベルを下げて言ってあげないと、勘違いしている方が自分以外は解っていないと誤解してくれるから困る。
要するに刀を思い通りに止める事が非常に重要。止められないといくら速く振れても隙だらけ。身体能力とは身体操作能力ともいえる。
体の強さや速さよりも、己を知る事のを第一に考えるんだ。その上で速さにやはり不足があると思えば止められる事を前提に鍛えるべし。
682名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 19:03:22.92 ID:iRBiAWfL0
止めません
683名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 21:24:12.09 ID:Ljr+pb+Q0
>>679
刀は刀の重さも使わないし、力も使わない。
刀の意志を解放する事により刀が動き出す。刀の操法ではなく、刀の解法を覚えるのが居合。
ちなみに居合を使えば、津波だって斬り伏せられる。

合気で隕石を飛ばす事は出来ないが、向かって来る隕石を投げ返す事は出来る。
昨年10月のエレーニン彗星が地球とぶつからなかったのは私が合気で軌道をずらしたからです。

昨年の3月も私が日本に居れば、津波の被害は最小限に抑えられたと考えると残念で仕方ありません。
684名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 21:31:25.84 ID:gIc/xdSg0
>>683

何人いれば被害0にできましたでしょうか。
685名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 00:52:20.32 ID:sLNHHv1n0
>>683
ID変わるのは、ルータをいちいち初期化してるからか?
そっちは寮か大学図書館のような場所なのか?
応答せよゴミ。
686名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 00:40:17.16 ID:gRbcuYec0
宮城県石巻市指定避難所「北上総合支所」、
隣接する吉浜小学校からの避難者(児童7人)併せて57人のうち54人が犠牲になりました。

5年前に想定津波5.5mより高い海抜6.5mの位置に建てられましたが、
今回の大津波で大勢の犠牲者が出てしまいました。

上流の対岸には多数の児童が犠牲になった大川小学校があります。

>>683
お前一人が大浜体育館で演武してりゃいいんだよ。
687名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 00:22:49.37 ID:3FHT1k6y0
>>684
合気ですと、天地人で3人。
居合ですと、ハ神殿で6人。

>>685
合気は愛器に通じます。
相手によってIDを変えるなぞ、造作もない。

>>686
残念ながら、演武はやった事がないんだ。
全て一撃必殺の殺人剣なので、形稽古以外は、エレーニン彗星の時の様に、人知れず歴史の裏で暗躍するだけだからな。
688名無しさん@一本勝ち:2012/04/07(土) 01:08:26.36 ID:QIx5iC4gO
居合道を通して人間形成をどうとかこうとか謳い文句にしてるけど、あをなのみんな嘘っぱち!
ろくな先生いないわw
689名無しさん@一本勝ち:2012/04/07(土) 08:46:00.36 ID:UrLRFEjZ0
>>677
マジレスすると、真剣を自在に振り回して演武するには握力や前腕筋群などは
発達してる方が有利に決まっている。
欲を言えば、上腕、肩、背中なども鍛えたほうがいいし、下半身も鍛えるべき。
690名無しさん@一本勝ち:2012/04/10(火) 22:01:04.47 ID:Zgsl74x5O
>>688
ろくな生徒がいないからね。中途半端に修行してきた奴が指導するたちばになる。悪循環。
691名無しさん@一本勝ち:2012/04/11(水) 19:48:32.80 ID:R242CkBr0
で、関西電力の筆頭株主の大阪市に遠慮して何もできない堺市の外郭団体の
財団法人の言いなりで、大浜体育館ってわけですか。
町人レベルで刀ばっかり一人前の先生方の弱さは、津波より恐いぜw
692名無しさん@一本勝ち:2012/04/11(水) 19:53:28.13 ID:R242CkBr0
>>690
しょせん、〜〜道と名の付くスポーツなんだから無粋なこと言うねい。
腰を捻るのは理合として正しいのかどうかとか、そういう話だけしてりゃヨロシイ。
693名無しさん@一本勝ち:2012/04/11(水) 22:29:58.21 ID:R242CkBr0
いざってときに、自分の命のカウントダウンが始まる人間に何ができる?
町人以下の存在でも、物理的に刀を差すことは可能とはいえあんまりじゃないか?
いざというとき、あるいは国難の折、何かできなきゃ大人ですらない。
694名無しさん@一本勝ち:2012/04/15(日) 23:18:01.94 ID:Lec4OI6Y0
陸自海自は二士をいつでも募集している
銃剣道もできるし
剣道部や居合部のある基地ももちろんあるぞ
と勧誘してみる
695名無しさん@一本勝ち:2012/04/16(月) 15:23:53.07 ID:OZjagTT30
>>692
>しょせん、〜〜道と名の付くスポーツなんだから
すばらしい名言だなぁ。
これがわからないってどう言う人たちなんだろう。
696名無しさん@一本勝ち:2012/04/16(月) 17:55:15.30 ID:dTMt7lMb0
一人一人の思い入れや取り組み方次第でスポーツにもなれば剣舞にもなるし
深遠な武道にもなる。その人次第だよ。
697名無しさん@一本勝ち:2012/04/16(月) 20:23:43.99 ID:gITEln4K0
>>694
空自も忘れないでくれ。
698名無しさん@一本勝ち:2012/04/16(月) 23:39:15.55 ID:OZjagTT30
>>696
深遠な武道なんて見たことはもちろん聞いたこともないけれど、例えば?
699:2012/04/17(火) 21:58:09.27 ID:B8Ax/l4A0
こいつの理解力の無さに泣いた
700名無しさん@一本勝ち:2012/04/17(火) 22:26:58.90 ID:y15EP6Ls0
発祥の時点や、個人が始めたときから深遠な武道やスポーツは無い。研鑽されて深遠になるものだ。
例えば、陸上競技の走る速さを競う種目は、やるだけなら誰でもできるが、世界レベルになる為には相当な努力と正しい理論が必要。
武道でも、深遠な部分までたどり着こうとするなら同じ事。深遠なレベルまでやりこむ事が前提。
今日習って今日使えないと言いがかりをつけるのは道を歩んでいないのと同じ事。
701名無しさん@一本勝ち:2012/04/17(火) 22:43:24.28 ID:3wbC695K0
>>700
だからね深遠なレベルって何さ。
居合では何を基準にするのさ。
実戦はもちろん試合さえないんだから、自己満足しかないだろうに。
今の世の中真剣での闘争なんて絶対にないし、真剣による人殺し技術なんて
どこにも必要性はない。
だからチャンバラ遊び以上の意味なんて持ちようもないだろう。
そう言う遊びに深遠とはまったく滑稽としか思えない。
702名無しさん@一本勝ち:2012/04/17(火) 23:12:50.50 ID:MaKwzRYhO
武道の深遠さなど、暗殺君には一生理解出来ないさ
703名無しさん@一本勝ち:2012/04/17(火) 23:22:48.79 ID:y15EP6Ls0
>>701
上達していない、しなくてよいという思いでやる事を遊びと言う。
上達していれば意識していなくても始めた当初よりも深遠な部分に居る。
今のレベルでチャンバラ遊びがやりたいだけならば深く考察しなくても結構。
その場合、自己満足とは遊びで満足してしまっているあなた自身を指す。
満足していなければ深遠なレベルまでやりこむ事を否定しないはずだ。
704名無しさん@一本勝ち:2012/04/18(水) 00:12:06.22 ID:4Rem73Jq0
>>703
上達?なんの上達?今の世の中に人殺し技術の上達と言う意味なら、まさに基
地外としか思えない。
江戸時代からは居合にしろ剣術にしろ実戦なんて考えてもいないではないか。
なにせ使う場面が全くないのだから当たり前だ。
江戸時代に使うかもしれない場合って例えば何がある?
705名無しさん@一本勝ち:2012/04/18(水) 08:57:17.29 ID:L7EIimQK0
道は険しく遠くとも一歩一歩進もうではないか。←これが深遠な武道へのガイドである。
706名無しさん@一本勝ち:2012/04/18(水) 12:37:36.01 ID:4Rem73Jq0

>>692
>しょせん、〜〜道と名の付くスポーツなんだから
この名言をよーく噛みしめなさい。
707名無しさん@一本勝ち:2012/04/18(水) 13:37:19.81 ID:UeE870Cy0
>>706
深遠な武道である前提で、理合として正しいのかどうかの技術論だけすればいいと言う意味。
理解力と読解力無さすぎ。そんなことだからお前は国難の折でもどうせ何も出来ないんだ。
708名無しさん@一本勝ち:2012/04/18(水) 14:35:44.47 ID:L7EIimQK0
深遠な武道を理解できない奴らに何を説いても無駄だよ。
こんな奴らは素晴らしい武道を習ってもうわべだけまねてそれで終わりなんだよ。
何事もうすっぺらい人生なんだよ。
709名無しさん@一本勝ち:2012/04/18(水) 23:54:33.74 ID:4Rem73Jq0
えーとそれで、江戸期にその深遠な武道の出番はどこにあったのさ?
710名無しさん@一本勝ち:2012/04/18(水) 23:59:25.13 ID:UeE870Cy0
>>709
江戸時代はまだ使用してよい時期。
使えないやつは恥さらし。
711名無しさん@一本勝ち:2012/04/19(木) 00:12:10.68 ID:quFqq5X20
えーとそれで、深遠な武道をやってるはずのトップが現在宗家争いなん
てのをなんでやってるんだ?
712名無しさん@一本勝ち:2012/04/19(木) 00:31:54.26 ID:HhAnvdCV0
だからここでは技術論だけすればいいと何回…
理系とか関係無しに本当に機能的非識字なんだな
713名無しさん@一本勝ち:2012/04/19(木) 01:52:28.17 ID:3mkeC+de0
>>711
あんた木を見て森を見ずだな

つうか、かまってちゃんはみっともないぞ
714名無しさん@一本勝ち:2012/04/20(金) 13:43:24.44 ID:DILN9rLb0
遠くから居合と言う森を眺めているだけじゃないか?どうせ居合をやっていないんだろうから森をなす木ですらない。
715名無しさん@一本勝ち:2012/04/20(金) 18:56:07.23 ID:9cpqGlhGO
>>704さんは、居合において何を稽古してるの?
ただ刀をどうでもよく適当に振り回してる感じでしょうか?
形があれば、上達も存在すると思うのですが…
716名無しさん@一本勝ち:2012/04/21(土) 09:15:27.63 ID:Jm5sTZp10
>>711
しょせんスポーツだからでしょ。
五段以下の会員は、一年に一回、一万円を落としてくれる。
その会計で、自分も美味い目を見れるし何人もの人間を動かせる。
そりゃ、争いもするさ。

津波君がやたら大浜体育館や連盟理事の面々に固執してたのも、そのあたりにあるのかもね。
717704,711:2012/04/21(土) 23:44:59.87 ID:nZB4032R0
>>715
殺陣遊びとでも言うのが1番正確かもしれませんね。
やればやるほど抜いたり斬ったりする動作は上達していきますね、確かに。
けれどこれが実戦性がある技とは到底思えないです。
殺陣は確かにカッコ良いけれど、だれも実戦であんな風にはいかないと理解し
ているように。
>>716
なるほど、納得です。
718名無しさん@一本勝ち:2012/04/21(土) 23:55:51.46 ID:5Wz7b9KA0
>>717
その目的ならば居合を習う必要はないでしょう、殺陣を習えばよいのですから。
殺陣は何と何を参考に作られたかを考えれば、実戦性のあった方となかった方に分かれるはずなんですがね。
719709:2012/04/22(日) 00:03:24.82 ID:g6TbsSWd0
>>710
だからどう言う時に使用するのかその具体例を訊いているわけで。
禁止されていた真剣勝負なんかしたらお家断絶、身は切腹だったし。
上意討ちとか仇討だったら、槍だの弓だの鉄砲でやった方が確実だし。
720名無しさん@一本勝ち:2012/04/22(日) 13:57:10.86 ID:Cc3M65250
>>719
武術は剣術道場で使っていたんだよ、そこで優秀ならいろんなところからお声がかかる。
理由の多くは役目の名称の違いはあれど用心棒と治安維持。それと見得の為の武術家(アスリート)
剣術を習った事もない素人相手に恫喝するなら身分と刀があるだけでいいがそうはいかない。
そもそも断絶されるようなご立派なお家がある方が絶対的に少数だったと言う現実。
721名無しさん@一本勝ち:2012/04/22(日) 15:43:35.36 ID:V14f0X/f0
>>720
どこの平行世界だよw
そもそもお家断絶に立派だの関係ねーしw
だいたい深淵な武道の出番はどこ行ったんだよwww
722名無しさん@一本勝ち:2012/04/22(日) 17:53:30.97 ID:Cc3M65250
>>721
どこの武士が捏造した理想の江戸時代の歴史テキストだw
そもそも断絶される家も生来の苗字もない身分でも習えた実在した剣術の話をしてるんだぜww
だいたい深淵な武道は道場での兄弟弟子や敵対道場との名声争奪戦で使ってたと最初に言っているだろうにwwww

ところで君はいいとして、暗殺君はどこの国に住んでいるんだ?それとも大人になってから日本に帰国したのか?
出身国が北半球か南半球かだけでも答えてくれ。
723名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 00:05:28.36 ID:1WcH3p0V0
江戸時代の運用はともかく、現代社会でどう実戦的なのか教えてくれ。
724名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 00:48:16.30 ID:P9OMztoQ0
あえてファンタジーな回答をすると、屋内の遭遇戦で人数が少数かつ同数なら、大小の方がナイフや警棒より間合いの利があり、拳銃よりマンストッピングパワーが高い(斬撃)とか?
725名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 11:26:41.48 ID:L+vUTRtS0
>>724
893と自衛官以外にそんな実用性を必要とする者は基地外以外はいないはずだが?
726名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 11:35:12.33 ID:L+vUTRtS0
>>722
>そもそも断絶される家も生来の苗字もない身分でも習えた実在した剣術の話をしてるんだぜww
つまり大半の普通の武士が普通に稽古した剣術は、深遠でもなく、実戦性なん
か考えたものではないと。

>だいたい深淵な武道は道場での兄弟弟子や敵対道場との名声争奪戦で使ってたと最初に言っているだろうにwwww
そんな場合に真剣勝負なんてやるか?
木刀での試合さえ禁止されていたのだぞ。
真剣勝負でないただの試合なら、深遠かどうか検証のしようもないだろうに。
727名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 14:08:04.63 ID:0pB1C0bH0
>>726
武士が稽古した剣術と、それ以外の身分でも習えた剣術にどれだけ違いがあるの?たぶん元をたどれば同一流派だよ?
武士用にヌルい稽古内容だった所があるはずだと考えてるの?上級武士(大名旗本クラス)ならそう言う事もあっただろうね。
でも下級武士ならむしろ身分的に下のものには負けられないから稽古は厳しくなるはずだよ。

木刀を使った真剣勝負って概念がわからないかなぁ、現代でも優勝をかけた柔道の真剣勝負ってあるじゃない?
真剣な勝負と、真剣を使って勝負するの違い。これって翻訳サイトで上手く翻訳されてくれるかなぁ。
っであんた何国人なの?北半球?南半球?どっちなのさ。
728名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 16:08:09.33 ID:L+vUTRtS0
>>727
キミが日本語が分からない日本人ってことだけはわかった。
大体アンカー違いだ、726じゃなくて722だろうが。
729名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 22:01:31.96 ID:yIxo2w1R0
>>728
…え?

722にするとおそらく727さんは自己レスすることになると思うんですが。
仮に別人でも同じ意見だから反論しないでしょう。
あなたに対して言っているのだから726で合っているんではないですか?


>>723
実戦的とはようするに実用できるかどうかと言う事ですよね?
それならば簡単です。
現代での実戦性などありません。
応用は利きますが、現実に何某かの目的があるなら、それ専門のものを習うべきです。
居合から応用を利かせるために習うなどといった遠回りは必要ありません。

他の住人はわかりませんが、私個人は江戸時代の武術として居合を稽古しているのです。
ですから、作法も刀法も当時のまま、技量もなるべく水準を保ちたいのです。
ですが、現実には両刀を帯びた時代からは遠く、
当時の技量水準まで行くのは難しいですが、努力しなければなりません。
まあ実際に見ているわけでは無いので、流派に伝わる物語からのイメージでしかないんですがw
思うに暗殺くんは非常に低く、多くの居合人は高く見すぎている気もしますが。

普通は先輩に追いつこうとする努力が先にあることなので、実際稽古するのに
江戸時代に於いて技の実用性がどうのと考える余地はあまり無いのですよ。
730名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 23:05:57.16 ID:0pB1C0bH0
>>729
前半部分はあなたの言って言うほうが正しい、多分>>721氏とのレスのやり取りで混乱したのかも知れません。
しかし、真剣な勝負と、真剣を使って勝負するの違いについて、私に対し>>日本語が分からない日本人とレスを返しました。
そういう語学能力の低さから見ても、暗殺くんは日本語がネイティブでない翻訳が必要な外国人か帰国子女だろうと判断したのです。
違うなら「私は日本人だ」と言うだけの事なのにそれさえ無い。国名を隠したい場合でも北半球か南半球かだけでよいとこちらは言っている。

なのでもう一度暗殺くんに聞きます、「あなたはどこの国の人間ですか?」
731名無しさん@一本勝ち:2012/04/23(月) 23:50:43.79 ID:0pB1C0bH0
大体、暗殺くんへのレスは心配とやさしさからやっている事なんだぞ?
過去ログを見ても、以前相手をしていた人の大半がそう。暗殺くんがなぜだと聞いているから、こうだと説明してくれている。
なのにどんな説明でも納得できないや、全体では否定文になっている文章の途中の一文だけ取り上げてやっぱりそうだと誤読したり。
そんな事が続けばどんなに忍耐強い人でも「彼は頭がおかしい」と結論付けるに決まっている。俺ももうすぐそうなる。
その前に、もしかしたらわからない日本語に四苦八苦している外国人修行者かもしれないと思いついたので聞いている。
解らない事は恥ではないが、解ったふりをするのは恥ずかしい事だ。
解ったふりの方の知識を無理やり正当化しようとするのは今まで教えてくれていた人と、過去の修行者と、最後はあなた自身への冒涜だ。
だから「居合の用語は難しいので解らない」「そもそも日本語はあまり得意ではない」と言うことは恥ずかしい事ではないとチャンスを与えている。
732名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 00:00:17.54 ID:L+vUTRtS0
>>731
何をたわけたことを言っている。
単純に以下のことを訊いているだけなのに、誰もまともに答えたことがないだけだ。
納得のしようもないではないか。
なんならキミが答えてみたら、どうせ逃げるだけだろうが。
>704
>江戸時代からは居合にしろ剣術にしろ実戦なんて考えてもいないではないか。
>なにせ使う場面が全くないのだから当たり前だ。
>江戸時代に使うかもしれない場合って例えば何がある?

733名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 00:07:56.05 ID:i6QAF3/I0
722と727は別人だろ、言ってることが矛盾している。
>>722
>そもそも断絶される家も生来の苗字もない身分でも習えた実在した剣術の話をしてるんだぜ
>>727
武士が稽古した剣術と、それ以外の身分でも習えた剣術にどれだけ違いがあるの?
734名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 01:26:15.55 ID:omQ6NBNt0
>>733
同一人物だよ。元をたどれば同一流派、上級武士用にヌルい稽古内容だった所もあったかもしれないとちゃんとフォーローしているんだが?

>江戸時代に使うかもしれない場合って例えば何がある?
一言で言えば「犯罪者を処罰する」に尽きるね。なんせ民間(町人)の犯罪は凶悪な物以外件数としてカウントされていなかったんだから。
実戦なんてない平和な時代だったなんてチャンチャラおかしい。武士階級の物語にとらわれすぎている。
735名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 07:57:28.79 ID:21VawyOt0
「旗本奴」「かぶき者」「維新志士」「倒幕派」「浪人」でググるか、図書館で資料を当たればよいかと>江戸時代の実戦
736名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 09:06:20.69 ID:x9ZL0AnD0
暗殺くんは自分が読みたい部分しか読めないから無駄だよ。
そもそも図書館なんて行かないでしょ彼は。
737名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 10:19:57.83 ID:i6QAF3/I0
>>734
とするとやっぱり”深遠なる剣術”ってのはなにかさっぱりわからないんだが。
>一言で言えば「犯罪者を処罰する」に尽きるね。
へっ?一般の武士が犯罪者を処罰する時に使う剣術ってなんだ?
最下級あたりの武士がやらされた捕り方だって刀を使った捕り物なんてまずやらんぞ。
刺股、袖絡み、梯子なんてのを使って殺さずに捕まえるのだ。
そう言う長物や手に余る場合に備えて弓や鉄砲なんかが奉行所の玄関に常備されて
いたわけだが。
>なんせ民間(町人)の犯罪は凶悪な物以外件数としてカウントされていなかったんだから。
へっ?キミまず江戸期を書いた本の2,3冊くらいは読みなさい。
738名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 10:31:15.32 ID:i6QAF3/I0
>>736
日本史もやったことのない学生か?
「旗本奴」「かぶき者」なんて江戸初期に粛清された、水野十郎左衛門
の切腹ぐらい知っているだろ?
戦国遺風と言うことで、男色とか長尺刀とか髭まで禁止されていたのも
知らなかったのか?

「維新志士」「倒幕派」「浪人」なんてやつらの刃傷沙汰は幕末だ。
江戸初期と幕末を除いた2百年もの、世界にない超長期の平和な時代に、
キミのやってる正座居合もその平和な時代に完成されたのだろ。
軍人でもなくなった武士がなんのためにそんな素肌剣法をやったのだ?
誰もまともに答えていない。
739名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 10:43:33.75 ID:JubL5wTD0
>>738
鬱陶しいお前が消えればいいと思うよ^^
740名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 11:11:33.12 ID:JptERU1ni
それは江戸時代の実戦についてのレス
開祖といわれる林崎流は室町〜戦国時代に出来たもので、それを他流(剣術や柔術)が取り入れたのが大まかな流れ
また、武道という言葉を普及させたのは明治時代の柔道から
武術の実戦性と、武道の精神修養は異なるが、奥深さはそれぞれある
パソコンがあるからといって書道が実践的でもなく、精神性もないと言ったら違うだろう?
741名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 19:21:05.01 ID:lRjwnqAVO
暗殺君は予め自分が用意した答えに合致した回答でなければ「まともに答えない」となる。
真面目に議論するだけムダ。
742名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 22:28:23.97 ID:9aSxaqFt0
何年たっても変わんねえなここは
743名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 22:43:11.20 ID:omQ6NBNt0
>>737
深遠なる剣術とは、ガチで剣術の腕前勝負や指導で生計を立てていた人の物。
例えば柳生でも、姓を名乗る跡継ぎの剣術と、上級武士のかっこつけ用のヌルい柳生流剣術は違っていた。
前者は1対1や1対多数でも勝利または生存するを目的とし、後者は部下がたどり着く時間稼ぎとかっこつけが目的。
例えば徳川も柳生より高弟であった疋田を指南役にしようとしたが、表向きは上記の理由と、疋田が豊臣の指南役だった事から断ってる。

> 江戸期を書いた本の2,3冊くらいは
それは江戸時代の誰が書いたものを指すのかな?そもそも君の知っている本で、民間人同士の犯罪はどのように書かれている?
それとも奉行所覚書でも手に入れたのかい?江戸時代に書を残せたのは上級の武士か医者、道場主の伝書、そして物書きのフィクション。
こちら側の言っているのは大抵が伝書、さて君のはいったいどれかな?
ついでに一つテスト、893屋さんが自主的に体に入れているのは彫り物であって刺青ではない。両者の違いとは何か知っているか?
744名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 23:35:44.35 ID:21VawyOt0
罪人刺青ってやつか
>>737ではないが

新陰流については活人剣を謳い「一人を殺す剣が万人を活かすつるぎになる〜」と言ってる柳生と、匹夫の剣と称された疋田の違いなんだろうけど、疋田陰流の方がヌルいか?
そもそも石舟斎が疋田と手合わせした結果、家伝の柳生流を新陰流にした訳だからたとえとしてはおかしくないか?

より現在の武道に近いのは、と言えば柳生新陰流かもしれないが

あと(新)陰流の人気については、現在の伝統空手に対するフルコン人気みたいなものもあったと思う
それに対して居合や柔術は護身術として学ばれていたんじゃないかな
745名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 23:53:09.22 ID:omQ6NBNt0
>>744
より上泉の新陰流に近くガチなのが疋田。しかし徳川が上に立つものの剣術とは部下がたどり着く時間稼ぎであると言って柳生を選んだ。
比較すればヌルいのは柳生、その中でも特にヌルいのが時間稼ぎ剣法の事ね。
746名無しさん@一本勝ち:2012/04/25(水) 00:15:49.24 ID:KM4LHZ/l0
ああ、なるほど
例えを逆に考えていた

活人剣というのも、人や敵を動かして斬るという解釈もあるから攻めない剣術ではあるんだろうな

ただ比較すればであって、柳生新陰流も無刀取りを完成させたと言われているわけだから、奥深くない訳ではないんじゃないかと思う
747名無しさん@一本勝ち:2012/04/25(水) 00:20:59.77 ID:Eazy9wV20
なんか、暗殺くん以外は確実に代替わりしてるな。
以前にも似たような事を言ってたはずなんだが、暗殺くんが忘れてるからループと言うかデジャヴュ。
748名無しさん@一本勝ち:2012/04/25(水) 00:27:37.35 ID:KM4LHZ/l0
もちろん柳生新陰流の中で入門者と内伝者を比べれば、前者が浅いだろうね
位の高い者には義理で印可を授けるということもあっただろうけど
749名無しさん@一本勝ち:2012/04/25(水) 00:30:39.93 ID:KM4LHZ/l0
>>747
そうなんだ
時間があったら過去ログ見てみるよ
連レス、すみません
750名無しさん@一本勝ち:2012/04/25(水) 09:08:25.28 ID:vShY+0S1O
そう言えば、撃剣奨励してたの暗殺君だよね?
撃剣大会出ればいいのに。
751名無しさん@一本勝ち:2012/05/03(木) 00:30:41.00 ID:6obZl65V0
wikiにある過去ログの「居合と上意討、暗殺論」読みました。
コテハンさんたちの存在感と主張内容の濃さに時代と言うか今との違いを感じました。
そして暗殺くんのブレの無いイチャモンと、理解力&反省の色の無さに時代を超えた失笑をこらえきれませんでした。
どうみても素人の妄想した「ぼくのかんがえた居合」VS実際に稽古している人の「出来る事とできない事をわきまえた居合」ですね。
妄想を満足させる為には「リアルよりもリアリティ」と言うフィクション作家の言葉を思い出してしまいましたよ。
と言うわけで、ご本人が「暗殺くん」と言う呼び名を嫌うならば、「Mr.フィクション」なんていかがでしょうかw
752738:2012/05/04(金) 01:26:17.30 ID:/E0BKHwN0
>>739
>鬱陶しいお前が消えればいいと思うよ^^
そこだよ、なぜ鬱陶しいと思うのかだ。
多くの住人が鬱陶しいと思ってきた。
それは素肌剣術も居合も非現実的で、真剣闘争に役立ついや役立たせようと
して稽古してきたのではないと言う意見が気に入らないからだ。
これがもしフィクション的意見なら誰もが一笑に付してカリカリすることも
ないはずなのだ。
なにせ「素肌剣法を武士はどんな場面で使うつもりだったのだ?」と言う簡
単な質問にさえ誰も答えられないのじゃ、スルーすることさえ無理なんだろ
うな。
753名無しさん@一本勝ち:2012/05/04(金) 02:13:02.75 ID:vY/Pj4ZX0
暗殺君は馬鹿だなぁ
754名無しさん@一本勝ち:2012/05/04(金) 15:13:10.00 ID:zmwWfj8+0
江戸時代についで現代人が妄想して書いたフィクション本しか読んでいないと暗殺君みたいになる
755名無しさん@一本勝ち:2012/05/04(金) 23:17:37.55 ID:oKuhjrGQ0
> 非現実的で、真剣闘争に役立ついや役立たせようとして稽古してきたのではないと言う意見が気に入らない
ひどい妄想と自意識過剰だなぁw正確に言えば、他人の意見を聞き入れないところが気に入らないのだよ。

> フィクション的意見なら誰もが一笑に付してカリカリすることもないはず
だから始めは皆優しかっただろう?ド素人がフィクションで得た知識でレスしていると思ったから。
ところが「私は以前剣道をやっていて、今は居合をやっている」あたりから実際にやっている人のギャップがでかくなり、
「仮に暗殺技として発展したならばと言う仮説で話をしたい」あたりから、フィクション的意見や私見をゴリ押しするようになって孤立しただろ。
一笑に付された事を根に持ってカリカリしているのは暗殺君の方なんだよ。
だから「お前にはここでは教えてやらん。OFF会に来るか師匠に直接聞いてみろ、師匠がいるならなw」と言われても師匠に聞かないで、
「納得できない」を繰り返しても、「納得できないんじゃなくて、自分を肯定してくれる答え以外納得してないだけ」と結論付けられる。

とどのつまり「暗殺君の人間性自体が信用できない」がFA。異論を言っているのも1人だけで仲間もいないのはそう言う事。
756名無しさん@一本勝ち:2012/05/05(土) 10:29:01.71 ID:oWP5GiNdi
>>752

証明が終わって誰も論破出来ないならもう書き込む必要もないんじゃない?
わざわざ休みの日使って書き込むくらいなら自前の論文でもお書きよ。
757名無しさん@一本勝ち:2012/05/05(土) 22:00:42.77 ID:dqQsRaFq0
>>752
まずお前が住人たちを納得させて見せろ
758738:2012/05/08(火) 13:06:51.57 ID:EPOCK20s0
素肌剣法を武士はどんな場面で使うつもりだったのだ?
759名無しさん@一本勝ち:2012/05/08(火) 13:09:36.41 ID:swXKDJfSO
ゴールデンウイーク中、暗殺くんはお母さんと家族旅行に行きました。
760名無しさん@一本勝ち:2012/05/09(水) 02:33:10.85 ID:MtF5U56T0
>>758
「いざというとき」だ。それは予測もできない瞬間として訪れる。
その時に自分のすべてを出し切って死ねるように準備するのが武
道の修行だと思う。
761名無しさん@一本勝ち:2012/05/09(水) 08:49:53.36 ID:ZYPfcGWB0
>>760
いざというのはどんな時だ?

まさか日本刀を振り回して大暴れじゃないだろうな。
アホなこと考えてるならやめとけ。
お前ひとり死ぬのは勝手だ。日本刀は使うなよ。


それで日本刀に関する規制がきつくなったら皆が大迷惑するからな。
762名無しさん@一本勝ち:2012/05/09(水) 13:38:38.64 ID:sEdT6J+30
>>761
勘違いしてはいけない、主語は「武士は」だ。現代の話ではない。
763名無しさん@一本勝ち:2012/05/10(木) 00:21:08.95 ID:JtxCww5H0
>>761
「いざというとき」がいつどんな形でやってくるかは誰にもわかりっこない。
刀どころか何も持っていない時かもしれない。切り抜けられる保証も何もない。
武道を修行していても役に立つかはわからない。

それでも武道という文化は今日まで伝えられてきている。誰もその明確な理由
なんて解らないが、自分もなんとなく素振りしたいと思って振り、形を抜きた
いと思って抜いている。そうしたほうがよりよく生きられるんじゃないかと漠
然と感じている。

あなたにはそういう衝動というか欲求はないのか?
何年も同じ話してなにが楽しいんだ?
多分あなたには効用のはっきりしない稽古に何年も費やす自分みたいな人間の
ほうが理解できないんだろうけど。
764名無しさん@一本勝ち:2012/05/10(木) 00:44:31.30 ID:JtxCww5H0
761が暗殺君じゃなかったらごめんなさい
765名無しさん@一本勝ち:2012/05/10(木) 08:58:03.87 ID:AfV7+uRl0
>>763
My style is the art of fighting without fighting.
766738:2012/05/10(木) 13:16:07.31 ID:0kZpseU+0
>>764
別人だ。

>>763
>誰もその明確な理由なんて解らないが
そんなことはないだろ。
今日のスポーツをやる目的と同じさ。
体を鍛え、心(克己心、向上心、集中力、自己暗示等々)を鍛え、試合形式で
の勝ち負け(ゲーム)を楽しむ。
近代のスポーツはさらに、モラル向上(例えばフェアプレイ心とか)の面を重
要視するようになった。

武士は武道をやることによって、健全な体と精神を得ようとし、さらに社会の
エリートとしてのモラル向上に務めたわけであり、そう要請もされていたのだろう。
闘争技術の練磨なんかはもともと関係ないんだよ。
江戸期の武士は軍人であることを否定されてきたのだから。
767738:2012/05/10(木) 13:24:08.59 ID:0kZpseU+0
>>753
江戸期の武士はマッチョであることを要請されてきたのではない。
753をはじめとしてここの住人はそう思いたがっているようだが。
仕事をするにあたっては、己の命で持って責任をとると言う、今の官僚
なんかには想像も出来ないほどの覚悟が要請されていたわけだ。
武道はそう言う江戸期の武士道の育成に役立たせられたのだ、としか考
えられないではないか。
なんでこんな結論のひとつを得るのに3年もかかるのだ?
768738:2012/05/10(木) 13:40:03.07 ID:0kZpseU+0
>>753
例えば宝暦治水事件を見よ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E6%9A%A6%E6%B2%BB%E6%B0%B4%E4%BA%8B%E4%BB%B6
数10名の武士が正に自主的に切腹で責任を取っている。
こう言うことが当時の武士道だったのだろう。
真剣の斬り合いに備えてなんか下の下の話だと言うことがよ〜くわかる。
わからなかったら、あんたはよほどの馬鹿だ。
どのくらい馬鹿がいるか3年繰り返して調べてよ〜くわかったよ。
769名無しさん@一本勝ち:2012/05/10(木) 15:31:02.15 ID:hlznYGDA0
暗殺君は阿呆だなぁ
770名無しさん@一本勝ち:2012/05/10(木) 16:31:50.95 ID:8bHs4gkt0
(´・ω・`) 刑罰としての『斬首』と名誉の『切腹』とどっちをとるのさ?

屠腹は戦国時代末には美徳とされてたんでないの?
3年繰り返して調べてよ〜くわからなかった?
切腹 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%87%E8%85%B9
771名無しさん@一本勝ち:2012/05/10(木) 17:10:09.73 ID:KiWG0AmFO
暗殺くん、3年どこじゃないよな?
いつまで君は学生なの?留年しまくり?
772名無しさん@一本勝ち:2012/05/10(木) 17:32:16.59 ID:ycWl05FUi
2007年くらいだっけ?居合スレ初登場。過去ログみないとわかんないけど
2006年だった?どちらにしろ3年どころじゃないよね
773名無しさん@一本勝ち:2012/05/10(木) 17:32:51.06 ID:chr1Tj+kO
自己申告では学生ではなく、研究員の下請けで実験の作業員をやってるそうな。
しかしな、まともな根拠も示せずにハッタリ的な勝利宣言ではなあ。
職場でも、想定外の実験結果が出てしまった時は、ハッタリで数値を捏造して報告してたりな。
774名無しさん@一本勝ち:2012/05/10(木) 17:59:21.42 ID:KiWG0AmFO
暗殺くんのキャラ設定だと理系の数学者だったっけ?
後、ピアノの先生をしてる奥さんがいるw
金筋以外にもコテ名乗ってた気がするが昔過ぎて思い出せないwww
775名無しさん@一本勝ち:2012/05/10(木) 18:04:29.17 ID:Dy0urnObi
暗殺、影流、居合体操の中では誰が最強なのか決めて欲しいです
776名無しさん@一本勝ち:2012/05/10(木) 18:07:52.24 ID:ycWl05FUi
大段平という名乗りもあったね。
暗殺くんが一番スッキリ
777名無しさん@一本勝ち:2012/05/13(日) 19:00:19.83 ID:QQ1v6E1i0
ttp://okwave.jp/qa/q7343514.html

はい、OKWaveから現実をどうぞ。
778名無しさん@一本勝ち:2012/05/14(月) 13:35:20.88 ID:IV9UCG+V0
暗殺君が遁走すると津波君が現れますw
779名無しさん@一本勝ち:2012/05/15(火) 20:46:00.05 ID:ClReVG0xO
津波くんが制作するといっていた動画を見たい。
780名無しさん@一本勝ち:2012/05/18(金) 10:12:20.44 ID:EC9bdwGS0
すみませぬ
30歳男性です。
居合道をはじめてみたいと前々から思っていました。
土日は休める会社に転職したこともあり、オッサンになってしまう前に1日も早く入門したいです。

都内、道場検索サイトで探しているのですが、
試斬までやっている流派って無外流ぐらいしか無いのですか?
無双直伝英信流や夢想神伝流といった良く聞く流派だと、
型のみで試斬まで積極的にやっていると書いてある道場は無いようです。
(あっても高段者だけとか)

ある程度修行したら(1年程度)斬らせてもらえる流派でオススメはありますか?
自分用の真剣を買うお金は用意できます。
781名無しさん@一本勝ち:2012/05/18(金) 10:22:35.27 ID:JKy3qvcT0
>>780
試斬が確実に出来るとこ探して入門するしかないだろ

オススメなど無いよ
782名無しさん@一本勝ち:2012/05/18(金) 10:45:33.58 ID:87+d2wR5O
>>780
戸山流がいいんぢゃね?
探せば近くにあるだろ。
783名無しさん@一本勝ち:2012/05/18(金) 13:46:48.56 ID:yJAbEuxk0
>>780
都内ならいくらでもあるだろ。
試斬重視なら戸山流か抜刀道だろうな。
784名無しさん@一本勝ち:2012/05/18(金) 16:24:17.70 ID:LUyQcuij0
まずはけんがくだ!
785780:2012/05/18(金) 16:40:27.49 ID:EC9bdwGS0
ありがとうございます。

道場検索サイトを見る限り、
http://iai-dojo.jp/
都内で広く門下生を集めている流派は無外流が多いようですね。
東京だけで複数ヶ所の練習場所を持つような大きい団体がいくつもあるようですが、
同じ流派名なのにそれぞれ独立して活動しているのですか?

無外流の団体の一つに見学申し込みメールしてみました。
いくつか見学して決めようと思います。

戸山流、抜刀道についても調べてみます。
786名無しさん@一本勝ち:2012/05/18(金) 16:54:24.79 ID:87+d2wR5O
>>785
駅前居合無外流について知りたければ会員のワラワラいるスレで聞いてみると良いよ↓
【隔離】財団法人無外流明思派 分裂分派の顛末
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1329669501/
787名無しさん@一本勝ち:2012/05/18(金) 23:10:24.06 ID:onHbJyxs0
試斬ができる所と言う分かりやすい基準があるんだったら、それを重視すればいいよ
788名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 22:32:27.24 ID:r4RkNLBm0
前から疑問に思ってたんだが、居合とフェンシングが戦ったら居合全敗するよな。

最初から構えてるVS鞘からのスタート、二之太刀は振りかぶるor納刀してからVS連続攻撃が当たり前。

居合が勝つ要素、どこにもない。
789名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 22:45:33.16 ID:RhceWDEq0
お前さんこそ居合をなんだと思っているんだ?試合中に納刀するわけ無いだろう?まっとうな立会いで鞘から抜いて構えないはずもないのに。
790名無しさん@一本勝ち:2012/05/26(土) 02:21:34.21 ID:ZjSgXet70
>>788はギャグのつもりだろ?
791名無しさん@一本勝ち:2012/05/26(土) 23:48:28.21 ID:gvwO4dfW0
鞘から抜いたら兵法だぞ?
792名無しさん@一本勝ち:2012/05/27(日) 00:03:52.90 ID:fz9Hloen0
兵法につながらない居合があるかw釣りにもなってないな
793名無しさん@一本勝ち:2012/05/27(日) 17:26:45.19 ID:SYgNyRHK0
じゃあ兵法と併修してない居合は無意味?
794名無しさん@一本勝ち:2012/05/29(火) 08:18:08.23 ID:tdzASX39O
話を変えてしまって申し訳ないけど、うちの師匠、凄く口が悪いんだ。
外の人や他の弟子には同じように接するのに、うちと二人になると、
ちょっとしたことで怒鳴ったり、教養の無い人が使うような凄く汚い言葉を使う。

こういうの嫌だなって思うんだけど、これって普通なの?

ストレスの捌け口にされているようで辛いんだけど…
795名無しさん@一本勝ち:2012/05/29(火) 09:21:02.34 ID:b3HWk23/i
罵倒されとも習う価値があると思うなら習えばいいし、罵倒されてまでやる必要感じなきゃ辞めれば?
796名無しさん@一本勝ち:2012/05/29(火) 09:44:44.30 ID:YWGCAHJp0
技がキレてりゃよほどのキチでない限り目をつむる
797名無しさん@一本勝ち:2012/05/29(火) 09:59:04.10 ID:+WIWeOoai
信頼されてて地が出てるのか、単に嫌われてるのかよく見極めろ
798名無しさん@一本勝ち:2012/05/29(火) 12:33:23.06 ID:tdzASX39O
付き人だから、嫌われてるってことは無いと思うんだけど…でも、地は出して欲しくないよね。
799名無しさん@一本勝ち:2012/05/29(火) 12:40:43.40 ID:o4+gAr28i
すごいなー
内弟子レベルですか
よっぽど折りあいがつかないんじゃなければ惜しいと思う
800名無しさん@一本勝ち:2012/05/29(火) 13:07:04.52 ID:7X9eBVsO0
古流の先生はエゴがきつい人が多い
801名無しさん@一本勝ち:2012/05/29(火) 16:04:28.19 ID:L3ybzgZI0
刀で斬られて死ぬ人はどんな気持ちだろうな。

お前らは何のために稽古してるの?

一生試すことが無いであろう、人を斬る手段を極めることで何を得られるの?

それともいつか人を斬ろうと思ってるの?

もしかしたらまかり間違ってサムライの世が復活するかもしれないから、そのときのために修行するの?

切腹する人がいたら介錯をするために?

それとも中国軍が攻めてきてゲリラになって抵抗するためかな?
802名無しさん@一本勝ち:2012/05/29(火) 16:58:53.74 ID:tdzASX39O
付き人=内弟子なんですか?
803名無しさん@一本勝ち:2012/05/29(火) 18:10:27.26 ID:KvQXcaOf0
雇われ秘書じゃなければ、おおむねそう
正式な「内弟子」だと住みこみのみって気もするけど
本人が分からないならみだりに言うものでもない
804名無しさん@一本勝ち:2012/05/29(火) 18:13:28.37 ID:4Hha81bR0
>>801
あんたは何がしたくてこのスレにきてるの?

みんなにかまってほしいの?

それともこの質問はまぜっかえしでなく、本気でしてるの?

そんな幼稚園児なみの文面を人目にさらして恥ずかしくはないの?

もしかして本物のきじるしなの? バカなの? 死ぬの?

※あんたの文面って、これくらい莫迦だよ
805名無しさん@一本勝ち:2012/05/29(火) 19:23:58.32 ID:tdzASX39O
「私は内弟子です」とか言う人いるんですか?

たまに、自分達のことを○○道場の三羽烏とか言う人もいるけど、
そういうこと言ってしまうのと同じレベルで恥ずかしい気が…。
806名無しさん@一本勝ち:2012/05/29(火) 20:43:44.04 ID:YWGCAHJp0
いやだなあそんなイタい人が実在するわけないじゃないですか^^;
807名無しさん@一本勝ち:2012/05/29(火) 23:38:42.27 ID:eGtvdJUhi
>>801
>刀で斬られて死ぬ人はどんな気持ちだろうな。
気持ち良いです。

>お前らは何のために稽古してるの?
内緒です。

>一生試すことが無いであろう、人を斬る手段を極めることで何を得られるの?
精妙な技や強靭な精神、そして鍔が得られます。


>それともいつか人を斬ろうと思ってるの?
斬るのは人でなしだけです。

>もしかしたらまかり間違ってサムライの世が復活するかもしれないから、そのときのために修行するの?
サムライは全ての人類の罪を被って斬られた。その後一週間後に復活した。そのときのためです。

>それとも中国軍が攻めてきてゲリラになって抵抗するためかな?
中国人はサムライです。ゲリラはサムライではありません、
808名無しさん@一本勝ち:2012/05/30(水) 04:37:44.39 ID:QqcaRYTH0
うむぅ、最近納得できん事が俺にもある。
居合の基本1本目や前と呼ばれるものは、向きつけ、切り下ろし、立ち上がって正眼、立会いの流れのはずだ。
なのに向きつけ、切り下ろしの時点ですでに勝ったつもりになっていたり、その時点で斬っていないといけないと勘違いしたうえで、
剣術自体が江戸時代に殺傷能力さえなかったとのたまっているのをえらそうにさせているんだ?
809名無しさん@一本勝ち:2012/05/30(水) 09:27:39.73 ID:RVY4Mgkti
>>808
ちょっと文章の意味がよくわかりません。
居合は抜きつけ、後太刀の稽古で実戦は自由、と言いたいのでしょうか
810名無しさん@一本勝ち:2012/05/30(水) 16:12:30.09 ID:QqcaRYTH0
感覚的には多分逆だな。抜き付け、切り下ろしだけで勝てると決め付けていないのに、そこですでに勝利している事に拘るレスが目立つ。
>>788>>793それに暗殺くんとか言うのが特に目につくががなぜ放置しているんだ?
それと、仮に実戦は自由だとすれば、切り下ろしの時点で終わってることもあるが、立ち上がって正眼までが形だ。
居合から立ち合いに持ち込めた時点ですでに成果があり、立会いの術は別流派だろうと否定しないがそれを自由とは言わないだろう。
811名無しさん@一本勝ち:2012/05/30(水) 22:46:54.59 ID:usK5Q4gS0
>>808>>810
別に放置しているわけではないですよ。
何年も同じやり取りにみんな飽きてしまったのです。

書き込みを辞めさせる手段が無い以上スルーが一番です。
議論は暗殺くん専用スレでやりましょう。
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1309624041/l50


それはそれとして、所謂初発刀の類は象徴型の一種であって
あまり実用に安易に結びつけるのは違う気がしますね。
また、流派や型によっても敵の有り様が変わってきます。
お互い座って始めるのもあれば座っているところに遠く向うから迫られるものまで様々です。

型の稽古に於いては敵に勝つ技でなければならないのは当然ですし
どうなれば勝っているのか、というのは団体、流派の指導によりますね。

あなたの意見はある程度同意できますが、
>立ち上がって正眼までが形だ。
こう言う決め付けには反対です。
そもそも普通の居合型の稽古では正眼からの使い方は学習できないと思います。
812名無しさん@一本勝ち:2012/05/30(水) 23:33:03.95 ID:QqcaRYTH0
>>811
まだすべては読めていないが、暗殺くんとか言うのがどういうポジションの人間かは理解した。確かに無視するべきだ。

では話を変えてあなたの意見についてだが、安易に実用や、有り様が変わるや、指導によりけりと言うのは詭弁ではないだろうか?
正眼にならない流派があったとして、確実にそこで倒せているのか?扱う人物や状況次第で変化するのでそんなことは判るはずがない。
抜き付け、切り下ろし、立ち上がって正眼で構えるのが備えであって、さっさと納刀してしまうクセが付くと備えとしての居合にもなりはしない。
もっと言えば、正眼からの使い方が学習出来ないなら学習しなければならない。ただ、現状では別流派でも仕方ないと言っている。
813名無しさん@一本勝ち:2012/05/30(水) 23:41:55.71 ID:QqcaRYTH0
趣旨がズレてしまった。やっていない者の妄言と言うのは確かにあるが、やっている者も慢心してはいないか?と言うのが本来の趣旨だ。
814名無しさん@一本勝ち:2012/05/31(木) 06:42:10.37 ID:XOfkvcTR0
>>812-813
>安易に実用や、有り様が変わるや、指導によりけりと言うのは詭弁ではないだろうか?

別に詭弁ではないですよ。

所謂初発刀、前といった型は、それ以後に続く体系の基本として
様々な抜きつけの基本としての抜きつけ、
抜き付けの後の変化の基礎として切り下ろし、
対敵意識を切れ無い様に残心し納刀するプロセスが型になっているわけです。

だから体系(流派・団体)によりますし、勝ち口や稽古の正しさなどもそうです。

そもそも抜き付け・切り下ろしの後正眼ではなく
抜き付けの後正眼、相手によっては切り下ろしなんでは無いですか?
それに直納める癖なんてきちんと習っていればつきませんよ。

他流に習う必要があるかは人によりますが、流派の目的がそれぞれ異なることにも留意されてはいかがですか?
柔術系の流派と、剣術を敵に据えている流派では勿論内容が変わってきます。
815名無しさん@一本勝ち:2012/05/31(木) 22:21:37.03 ID:fhqNwqOR0
いつもよりマシな話だw
俺が思うに、居合道やってる人と、各流派の居合やってる人では答えにも差が出ると思うぞ。
816815:2012/06/03(日) 22:42:05.15 ID:YMNing/s0
やっぱり盛り上がらなかったか。
どっちも経験者だと、ある程度はどちらも納得できる意見になるからなぁ。
本気でアレな人で無いと火種としてはは弱いね。
817名無しさん@一本勝ち:2012/06/08(金) 20:19:39.87 ID:clLPxxFF0
で、居合がフェンシングにどうあがいても勝てない件
818名無しさん@一本勝ち:2012/06/08(金) 21:39:07.88 ID:ISIwKRvZ0
フェンシングつ〜か西洋剣術に居合に類似する鞘に入ったままから戦ったり抜き付けたりする術ってあるの?
819名無しさん@一本勝ち:2012/06/09(土) 09:42:36.21 ID:wUTwBtte0
>>817
急にどうされました?

そう言う異種目相手に「居合勝負」をかけるなら
試合前に場所を選んで有利なところで切り付けましょう。

真面目な話をするなら、オフ会で(残念ながら自分では見てなかったので)
普通に切り付けられたりしていたそうですよ。
スッポランさん辺りが自分で言ってなかったでしたっけ?
820名無しさん@一本勝ち:2012/06/09(土) 23:28:51.31 ID:EhVoSuQT0
>>818
あるわきゃない。
帯刀抜刀が許される状況下を想定してて、居合に類似する術が出てくるわけない。
821名無しさん@一本勝ち:2012/06/12(火) 23:36:51.36 ID:8ViO6OVH0
下げ緒を使わないで、刀を完全に抜ききらずに戦う技法(杖術に似た動きになりそう)はありますか?
あるいは、刀を完全に抜いてからは左手に鞘を持って二刀流になる技法はありますか?
柳生新陰流で下げ緒の無い刀を使うと聞いていろいろ調べたのですが、どうやら柳生には上記の技法が無いみたいなんです。
822名無しさん@一本勝ち:2012/06/12(火) 23:50:09.03 ID:ioTJn6ZN0
>>821
残念ながら、鞘に打撃武器としての耐久性と威力は期待できません。
金具で補強しているのも武器として使う為ではありません。
鞘は刀身を水分から来るサビや、当て傷から守る為の物で、保護能力が同じなら軽いほど良いのです。
金属製の鞘を使った話などもありますが、木製の場合は中身が空洞の木の棒です。
鞘にもいろんな補強方法は確かにありますが、単体ならせいぜい紐をつけて捕縛の補助ぐらいが精一杯のものですよ。
823名無しさん@一本勝ち:2012/06/13(水) 03:08:58.87 ID:8J0fe7SM0
>>821
双龍閃
824名無しさん@一本勝ち:2012/06/13(水) 14:42:12.82 ID:gCcLjDml0
>>821
下緒を使う技の方が多いけれど、刀を抜かない抜刀術や鞘そのものを得物として使う技はあるよ。
ただ、822が言っている通り強度の問題で私が習った技は基本的に使い捨てですね…
825名無しさん@一本勝ち:2012/06/13(水) 22:06:16.84 ID:gc2jSg6O0
>>821
下げ緒を使わないことと半抜き?で使うことがいまいちリンクしないんですが。
柳生新陰流の「勢法」の範囲ではそう言う細かい設定は考えていないと思います。

鞘を抜いて二刀代わりにするとかは普通の二刀で不足があれば自由にやれば良いと思いますが
いちいち取上げて稽古する意味を感じません。

柔術でなら或いはその様な技法も意味があるかもしれませんが
剣術でもしくは居合でやることにどういう意義を見出しているんでしょうか。
宜しければ教えて下さい。
826名無しさん@一本勝ち:2012/06/14(木) 21:55:17.29 ID:HIZqti0H0
>>824
その抜刀術や、鞘を使う技にとても興味があります。
ぜひぜひ、その技法は何と仰るものなのかお教えください。
827名無しさん@一本勝ち:2012/06/14(木) 23:16:36.81 ID:rf0ftJ3i0
>>824氏じゃないけど、技法の名前聞いても意味無いんじゃないかな?
とりあえず、柄当てしてから鞘ごと抜き出して股やあごをかち上げてから抜くという形はある。
もしあなたが物書きさんで資料集め目的ならそう言って欲しいんだけど。
828名無しさん@一本勝ち:2012/06/15(金) 02:30:15.34 ID:SQJaA7Pe0
>>826
827さんの仰る通り、技法の名前だけでは無意味でしょう。
下緒技、鞘技は以前、西洋剣術のスポランさんに披露した事がありますが、基本的に直接会った方にしかお見せ致しません。
仕合用に覚えたいなら、直接会って指導を受けた方が良いですね。
829:2012/06/16(土) 09:00:21.02 ID:TtqLFhnfO
>>818
居合抜刀とは違うのかも知れませんが、ハンガリーあたりの剣術で鞘に納めた状態からの技法が動画にありました。
完全に競技化されたフェンシングにはなくても、そうなる前のレピアやショートソードの時代にはあったかも知れません。

>>821
うちは鞘二刀の用法がありますが、かなり限定された状況でしか使いません。
あまり積極的に使う用法ではないでしょうね。
830名無しさん@一本勝ち:2012/06/17(日) 19:55:17.60 ID:pTlxdVQc0
先生ごめんなさい
831名無しさん@一本勝ち:2012/06/18(月) 19:45:08.62 ID:16ChIFlh0
居合は試合で勝ち負けを決める際、形を審判が見て判定を下すとききました。

ダンスとか、体操競技、フィギュアスケートみたいな感じでしょうか?
832名無しさん@一本勝ち:2012/06/19(火) 10:34:47.15 ID:3qKlxPin0
>>831
それらと違って同時に演武します。
また、ご存じかもしれませんが得点による優劣ではありません。
833名無しさん@一本勝ち:2012/06/19(火) 17:34:55.95 ID:7fqN74gtO
審判員はどんな人ができるんですか?
やはり、達人レベルなのでしょうか?
834名無しさん@一本勝ち:2012/06/21(木) 21:58:21.35 ID:osQXRp4cO
質問です。
卜傳流居合兵法という流派を知ってる人いますか?
甲斐国征という人が宗家なんだそうですけど(なぜか卜傳流柔術腰回正統第21代宗家を名乗ってます)。
835名無しさん@一本勝ち:2012/06/22(金) 08:58:14.30 ID:Tsj2Fr9K0
>>833,834
ググレヤ
836名無しさん@一本勝ち:2012/06/23(土) 03:06:35.16 ID:ZfUVMyC30
>>831
居合の仕合は、斬り合いではありません。
大きく分けて3つの点、即ちテクニカルポイントと、アーティフィシャルポイント、クリティカルポイントの合計で争われます。
テクニカルポイントは技術点で、型の正確さやスムーズさで減点法です。
一方アーティフィシャルポイントは型の個性を見るので、意外と別流派の方の方が良い点を取ります。
クリティカルポイントはいわゆる本当に斬れたかを判定するもので、会場によって準備しているものが違います。

>>833
達人もしくはそれに準ずる者が審査員の任に当たるとされております。
837名無しさん@一本勝ち:2012/06/23(土) 12:48:08.08 ID:d/0/CVgJO
>>836
分かりやすい解説、ありがとうございます。実際に切れるかどうかの確認とか、興味あります。
また、審判員は達人レベルの人が行うとのこと。一度試合を見てみたくなりました。審判員の先生方の技にも興味があります。拝見できる機会や場所は、どのようなものがありますか?
838名無しさん@一本勝ち:2012/06/23(土) 19:36:15.18 ID:HdyNNyrL0
いやいやいや、真に受けちゃ駄目ですよw
839名無しさん@一本勝ち:2012/06/23(土) 22:11:25.58 ID:d/0/CVgJO
え…、嘘なんですか?信じちゃいましたよ。人が悪いなぁ。
840名無しさん@一本勝ち:2012/06/23(土) 22:29:00.83 ID:mihVXzdS0
見る内容は大体そこを見るが、そんなカタカナの3ポイントに分かれているわけが無いだろうw
841名無しさん@一本勝ち:2012/06/23(土) 22:46:59.73 ID:d/0/CVgJO
世界大会を見越して、共通の用語を決めたのかと…
842名無しさん@一本勝ち:2012/06/24(日) 22:48:24.74 ID:MG5dJDSK0
世界大会が開催されたとして、発祥した国の言葉やその武術独自の用語じゃ無い言語を使うケースって過去にある?
例えば剣道が「1本」を「クリティカルヒット」に変えるとでも思ってるの?
843名無しさん@一本勝ち:2012/06/24(日) 23:41:00.29 ID:x/TWt9pMO
普及のためにはありえるかもね。
柔道着も青い色のが出来たし…。

普及のためのスポーツショーになってしまえば、何でも有りな気がする。
844名無しさん@一本勝ち:2012/06/25(月) 20:26:13.38 ID:QwtE+HXY0
>>841
私が所属している日本居合道連合でも、836さんの基準が採用されております。
テクニカルポイントとアーティフィシャルポイントとクリティカルポイントに各20ptに、本来なら試斬と仕合を加えて100ptになるように計算していると聞きました。

師範の話では、60pt制でリオデジャネイロオリンピックに登録する予定だそうです。体重は関係ありませんが、刀の長さで階級制にすると言う話も聞いています。

現在、同時に剣道も検討されておりますが、剣道協会では敗者復活戦が認められていない事から揉めており、居合道と同時参加は難しいかもしれません。
845名無しさん@一本勝ち:2012/06/25(月) 23:56:24.67 ID:5/T8LnJ/0
普通に考えたら柔道と同じように
日本語の用語をそのまま使うでしょうね、というか剣道の大会は既にそうでしょうw

まず、そもそもオリンピックの種目になるにはもっといろいろ手続きが必要ですよ。
剣道協会のようなニッチな団体ではまず無理でしょう。
居合道連合ってなんですかw

正直、この手のギャグはしつこくやると面白くありません。
一人釣れたからと言って続けるのは控えた方が良いと思います。
846名無しさん@一本勝ち:2012/06/26(火) 02:43:29.00 ID:2URbCeXs0
>>845
剣道協会をご存知とはなかなかマニアですね〜
ご忠告痛み入りますw
またネタを練り直して出直して来ます(^^;;
847名無しさん@一本勝ち:2012/06/26(火) 18:20:11.69 ID:7elry+vb0
848名無しさん@一本勝ち:2012/06/26(火) 20:27:23.13 ID:V0hkkOFc0
居合術とスポーツ剣道が戦ったら、どっちが勝ちますかねぇ(?)


もう一つ質問。

居合術と剣術は違いますか?
849名無しさん@一本勝ち:2012/06/26(火) 21:17:55.66 ID:NUe1oBAN0
>>848
一般的には

納刀した状態から始まるのが居合
抜刀し、構えたらそこからが剣術。

なので>>847の動画みたいに抜刀した後わざわざ納刀して待つってことは有り得ない。
まぁ>>847は居合部分だけやりたいからああなるのは理解してるけど。

勝ち負けは…ルール次第、使い手次第だからなんとも
850名無しさん@一本勝ち:2012/06/27(水) 13:44:07.76 ID:0kF2eUWc0
本質的に居合は剣術からは分離独立できない。
居合は重視しない、今はもうやらない剣術流派はあっても、刀を使わない居合は居合ではなく柔術かそれに順ずるものになる。
だから居合と剣術に明らかな矛盾や違いがあってはいけないし、居合抜刀の術が無い剣術も本来はありえない。
851名無しさん@一本勝ち:2012/06/27(水) 21:58:42.70 ID:EaNBky9S0
土佐英信流の古典体系を見るに、
柔術に程近い感じもしますねえ。
852Taikei:2012/06/30(土) 09:00:28.26 ID:89u3TRt/0
『 44キロのケトルベルは刀でいう政宗や長光の派手さなし。 ただ刀剣博物館で見た来国俊のようにゾクゾクするものを孕んでいる。 』
853名無しさん@一本勝ち:2012/06/30(土) 11:44:37.02 ID:73rz8+nN0
『 44キロのケトルベルはSMでいうムチやローソクの派手さなし。 ただ新宿歌舞伎町で見た放置プレイのようにゾクゾクするものを孕んでいる。 』
854名無しさん@一本勝ち:2012/07/02(月) 20:31:54.02 ID:nyeJep/Z0
>>848
ルールによる。もちろん、使い手の技量にもよるが…。
団別に、全日本優勝者同士でやってみたら面白いかも。

両方とも若手が出てきて、技術というより、速さと力の勝負になる可能性大。

一番怖いのは、出ばなをくじかれる事だけど、その技術は居合の高段者(剣道未経験)は、
剣道の高段者(居合未経験)には勝てないと思う。
出ばなをくじかれて、真剣で攻撃されれば、刃筋通っていなくても、ダメージは受ける。

j形武道の弊害がそういうところに出ると思う。
855名無しさん@一本勝ち:2012/07/06(金) 23:53:37.37 ID:8uuo3CIj0
>>848
心得のある者同士でやる場合、抜き身の状態からの方が相手に届くのが速いのは当然、
ってうちの師匠が言ってた。わざわざ自分から不利な立場に身を置くことはない。
そういうわけで、相手がすでに抜いて向かってくる状態なのに、
鞘に収めたまま戦おうとすること自体がまずあり得ない。
まぁ実際競技としてやるとなると、剣道の側に少しでも心得があればまず勝負にならんみたい。
そもそも間合いが違いすぎる(ただし、整地されてない野外だと剣道は不利)。

居合術は不意打ちへの対応と、なるべく戦わずに争いを解決する為の技術。
相手が既に抜き身の状態=戦わざるを得ない局面ならば居合ではなく剣術の出番になる。
剣術は完全に相手を殺害する為の技術になる。
居合術と剣術というか、中山博道の言葉にも「居合道と剣道は表裏一体」というのがあるから、
切っても切り離せない関係にあるんだと思う。
856名無しさん@一本勝ち:2012/07/07(土) 16:01:52.39 ID:kB9SQ7hc0
両刃造の居合刀は実在するようですが、本当に居合で使えるのでしょうか。
そもそも、どうやって居合に使うのか不思議です。
857名無しさん@一本勝ち:2012/07/07(土) 16:23:09.42 ID:clmSUxI10
刃物店へのリンクだが、こういう意味での両刃ではないか?
ttp://www.toyokuni.net/mente/dumen.htm
ttp://img01.naturum.ne.jp/usr/atrandom/%E7%89%87%E5%88%83%E3%81%A8%E4%B8%A1%E5%88%83.jpg

もろはづくり の方になると、使用できる状態の実物は見たことが無いし、知識としても小烏丸ぐらいしか知らないな。
858名無しさん@一本勝ち:2012/07/07(土) 16:39:33.38 ID:clmSUxI10
言い損ねたが、居合に使うには逆側にも刃がついていても使えないわけではないよ。
鞘に引っ掛ける方が未熟なわけだから、刀の形に添って抜き出せれば問題ない。
少し前にわざと鞘に引っ掛けて反発力で加速とか言うフィクションが流行ったらしいけど、それはあくまでフィクションだからね。
859名無しさん@一本勝ち:2012/07/08(日) 00:33:31.21 ID:r2UbL7Zz0
あなたは逆側を一切、鞘に触れさせないで刀を抜いてるんですか?
両刃だったら、鞘に触れただけですぐ削れてしまうと思いますが。
860名無しさん@一本勝ち:2012/07/08(日) 09:52:55.94 ID:gRZ4ggr30
抜刀・納刀は刀の棟側を鞘の中で滑らせるように行うものだから
棟側が細いともの凄くやりにくし鞘を痛めることにもなる。
更に、流派によっては(神伝流や英信流など)納刀の際に鯉口握ってる左手を傷つける羽目になるから
居合刀としては実用的ではないんじゃないかな。
ぐぐったら見つけた↓
http://item.rakuten.co.jp/koncrete/kit-karasu/
861kawamura:2012/07/08(日) 14:27:00.16 ID:RFAMOS6V0
小烏丸のほかに村田刀というものがある。

 村田刀
 http://www.h4.dion.ne.jp/~t-ohmura/gunto_112.htm

モデルは俵藤太の蜈蚣切丸だが、こちらは冠落としらしい。

 刀剣の精神
 http://www.k3.dion.ne.jp/~j-gunto/gunto_110.htm

納刀も流儀によっては切っ先をそのまま鯉口に突っ込む処もある。

 http://www.youtube.com/watch?v=90WBtCMtaxs
862名無しさん@一本勝ち:2012/07/09(月) 11:38:47.97 ID:atyi/O210
切先だけでも両刃造になってたら、どのみち居合には使えなくないか?
鞘の中を滑らせたら、切先の部分が鉋になって鞘が削れる。
しかも刃が鞘に食い込んで、抜きにくくなりそう。
863名無しさん@一本勝ち:2012/07/09(月) 23:04:34.82 ID:a7mg+3oT0
きっと今風のダンスのような居合をする奴は華麗に抜いてみせるんだよ。
ただただサラリと美しく抜き、「できるじゃないか!」と言うんだ。
864名無しさん@一本勝ち:2012/07/09(月) 23:28:46.36 ID:SH7OdmJv0
近代になってから出来た鞘を割る居合をやってるのか、ご愁傷様。
865名無しさん@一本勝ち:2012/07/09(月) 23:29:41.94 ID:k+l9miR40
適当に検索してて見つけてしまったんだけど、
居合やってる人が、居酒屋の他の客の個室で用を足したってのは、本当?

その後の調査報告の書き込みも無いので、事実かどうかも分からないけど…。
866名無しさん@一本勝ち:2012/07/10(火) 00:05:38.99 ID:dwCzbAm40
よく意味がわからない。
元ソースと簡潔に要約しておね。
867名無しさん@一本勝ち:2012/07/10(火) 07:53:54.30 ID:ZQGJm3vu0
868名無しさん@一本勝ち:2012/07/10(火) 10:21:10.20 ID:TOIYwJ7m0
>>860
英信流の納刀の最終目標は左手に触れることなく、鯉口に直接切先を入れてしまうことだから、
両刃も使えないことは無いと思うが、今ではそんな納刀をやる先生は居ないから、実質的には
無理でしょうね。
869名無しさん@一本勝ち:2012/07/10(火) 21:30:30.77 ID:PqYOGDtO0
>>864
棟がない両刃の剣を抜いても、鞘に刃が触れることはない。
そんなん実在する?
剣の腹でも当ててるのか?
だいたい、近代でもいつでもいいけど居合で鞘を割ってしまう奴なんてごく一部の池沼だけだぞ。
870名無しさん@一本勝ち:2012/07/10(火) 21:57:10.03 ID:sGV53/+/0
少々鞘が削れても抜けるでしょ、積極的にこすり付けて摩擦抵抗を増やするようなものでもないと思うけど?
871名無しさん@一本勝ち:2012/07/11(水) 02:09:04.42 ID:k/y+be+H0
>>870
鞘を削る事で斬り付けの初速が速くなる。
当流ではそれを利用している。
原理としては、刀全体を内燃機関の発想にしている。
日本刀は最も原始的な内燃機関とも言える。
ピストンは刀身、シリンダーは鞘、点火プラグは鯉口、ノッキングは抜刀(音速を超えた速度の抜刀で破壊的な衝撃波を伴う)に相当している。
音速の抜刀により、鞘の中を一時的に亜真空にする。
0.01MPaに近づけることにより、鞘や刀身に無理をかけずに、気圧差から来る外圧を防ぎながら、 重い刀身をゆっくりと高速まで加速する設計になっている。
872名無しさん@一本勝ち:2012/07/11(水) 15:05:44.80 ID:fvdFv+eN0
>>870
棟を積極的にこすり付けて、初太刀の速度を早くしてる。
両側が刃だと、それができないし一方の側で無理にやろうとしたら鞘に刃が食い込んでしまう。
居合で棟を鞘にこすり付けないなんて、ありえん。
873名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 19:50:27.40 ID:fdwsRzWr0
そもそも日本刀を両刃にする意味があると思えない。あるのなら先人たちがもっと造ってる。
まず重さで切る武器じゃないし、
手の内が逆かさまになるから全然力入らないよ(多分これも「死に手」と呼ばれる部類に入る)。
まぁ珍しいから観賞用にはいいかもね。

>>870
こすりつけてないと、刀を上げようとして右腕に余計な力が入ってしまうんよ。
つまり、"右で抜く"ことになる。基本が左7分・右3分だから、これは居合の初歩としてNG。
棟が滑らかなら摩擦抵抗なんて微々たるもので、
それよりも体が正しく運用されることと刀筋が通るようになることの方が遙かに大きい。

>>872
長く使ってればだんだん食い込んでくだろうなぁ確かに。
それと、両刃だと刀が鞘の中で倒れる気がする。刀がぶれて抜刀の妨げになるし、刀の地も傷つく。
874名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 21:28:13.23 ID:VdU+ZezS0
剣の腹を、鞘にこすり付けりゃ良くね?
875名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 22:57:43.54 ID:feglfI670
両刃なんて嫌だよ、いつか絶対手ぇ切るもん
876名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 23:34:30.97 ID:fdwsRzWr0
>>874
そうすると抜き打ちの時に剣線がブレるよ。
刀の腹で切るわけじゃないんだから、
手のひらと刃が平行になるように力が働かないと、
これも無駄な力が入ってることになる。こういうのは全て理由があるんだよ。
877名無しさん@一本勝ち:2012/07/13(金) 07:43:10.78 ID:YCmgNXDA0
居合の「抜きつけ」についての質問です。

鉈や斧などの刃物や餅つきの杵などの生活の道具は、
運動エネルギーを加える動作と刃筋や芯を通す動作を
別にしますが、居合の抜きつけは同時にするのでしょうか?
878名無しさん@一本勝ち:2012/07/13(金) 23:27:06.40 ID:7jIdSrlp0
>>877
敢えて答えを出すなら、同時になると思う。
しかし、恐らく西洋的な加速運動で考えてるんじゃないかな。
日本の古武道ってのは等速運動だから、
あまり別個で考えない方がいいんじゃないかなぁ……。
簡単に言えば、抜き付けする前の段階から
刃筋を通す為の動作を行わないと(体ができあがってないと)正しい抜き付けはできない。

あと、武道やってる職人さんに言わせると、
日本刀だろうが包丁だろうが杵だろうが何だろうが、
扱い方に関して行き着くところは全て一緒らしい。
昔の人は一般人に至るまで自然にそれができてたみたいなんだけど、
今の日本人は西洋式に染まりすぎててそれを忘れてるんだってさ。
879名無しさん@一本勝ち:2012/07/13(金) 23:42:48.16 ID:7jIdSrlp0
訂正。
等速運動→等加速運動。
880名無しさん@一本勝ち:2012/07/14(土) 22:32:59.43 ID:Fdx83GIG0
>>876
実物がなくて試せないから何とも言えんけど、剣の腹が地面に対して平行だったら横一文字の抜き付けはできるんじゃね?
左右それぞれの手で、鞘と柄を捻れば充分可能なんじゃないかと。
鞘を腰に差さず、ドラクエみたいに背負えば切り下す抜き付けも可能なんじゃないか?
剣の腹の角度によっては、同様に逆袈裟切り上げの抜き付けも無理じゃないような。

実物(レプリカの西洋剣やドラクエ商品等でも可)をお持ちの方、ちょっと試してもらえませんか。
881名無しさん@一本勝ち:2012/07/15(日) 12:05:52.74 ID:eYLSowCX0
>>880
抜き付けが出来ないとは言ってないよ。ただ、無駄が出るんだ。無駄を省いていくのが日本の武道だからね。
左右それぞれで捻る(「抜き分け」と呼ばれる動作)ってのは正しいが、
両刃の日本刀を棟側で横一文字で抜くとなると必然的に右手の甲も左手の甲も上向きになるはずなんだけど、
こうするとちゃんと力がこもらないらしい。どうしてなのか、ごめん、未熟者でうまく説明できない。。
まあ例を挙げるなら、空手の正拳突きって引き手側は手の甲が必ず下になってるじゃん?
あれとおんなじで、右に力を込めるための一つの動作になってるんだ。

刀を背負う流派をあんまり知らない、というかあんまり無いっぽいからよく分からんけど、
腰に差してても切り下ろしはできるし、背負うよりも動作が小さくて済む=速いから、
居合ではわざわざ背負う意味が無いと思う(剣術はともかくとして)。
というか、背負うと切り下ろししかできなくなるから、選択肢を自ら狭めてることになる。これは兵法としてNG。
もし居合で刀を背負う流派や技があるのを知ってる人がいたら、是非とも理合を教えて欲しい。

逆袈裟を両刃でやるとなると鞘をひっくり返さずに抜くことになると思うんだけど、
日本刀には反りがあって、それが本来のとは逆になるから、けっこう抜きづらくなるよ。
それに、さっき言ったような手の甲が同じように揃っちゃう形になるから、これも力がこもってない事になる。
そうねぇ……技を詳しく知らないからあんまり例に出したくないけど、
香取神道流の逆抜之太刀みたいに逆手に持てばできないこともなさそうではあるね。
882877:2012/07/15(日) 15:33:30.69 ID:s9qe4yaM0
>>878 さん、ご回答ありがとうございます。

>>日本の古武道ってのは等速運動だから、
・これを可能にする鉄山さんのような「物凄い一瞬の加速」は
 どの様にしているのでしょうか?
883名無しさん@一本勝ち:2012/07/15(日) 16:05:23.67 ID:NrCcTn9W0
居合(剣連、居連問わず)なんて、オナニストの集団だから、適当に聞くのが良いんだよ。
884名無しさん@一本勝ち:2012/07/15(日) 16:13:49.23 ID:NWt9dinD0
鉄山さんの所の「物凄い一瞬の加速」とは違うかもしれないが、静止からトップスピードまでを短くするなら、
体の中心に近いところの力を使う。手先からでは無く腰から動かすようなイメージ。
885名無しさん@一本勝ち:2012/07/15(日) 22:05:35.65 ID:eYLSowCX0
>>882
黒田先生の門弟じゃないから回答は出来かねるけど、武道的な動きってのは884さんの解説通り。
西洋的な動きと区別する為に黒田先生の言葉を引用しちゃったのはあんまり適切じゃなかったかも。

>>883
あながち間違ってないw
まぁ武道やってる人なんて大抵ドマゾで、マニアックでオナニストだよ。
886名無しさん@一本勝ち:2012/07/15(日) 22:40:59.37 ID:B8npus/A0
>>881
じゃあ、反りが皆無の直剣ならどうだ?
棟側って、剣の腹ってことだよね?
それにしても、香取神道流の逆抜之太刀。
検索しても動画出てこなかったけど、どんな抜き方?
887名無しさん@一本勝ち:2012/07/16(月) 00:32:22.09 ID:s8xEdapi0
>>887
棟は刃の反対側だね。↓の12番。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/57/Katana_%28ja%29.png

直刀でもできるよ。反りがほぼ無い日本刀もあるし。
なんつーかね、両刃のものをわざわざ使うことによって今ある居合の型に対して優越できる点を見いだせないんだよね。
居合に限らず武道全てには共通した体の正しい使い方というものがあるらしくて、それを無視してまかり通る事はできないんだ。
新しい理論を構築しうるのは既存の理論を無視することではない、ってビュコックのじいちゃんが言ってたよ。

あと、両刃を剣術で使うにしても、たとえば袈裟切りから逆袈裟の際に棟側の刃を使うとする。
すると、手の内(握り方)が逆になって握りが甘くなるから、
攻撃力が落ちる上に思いっきり上から打たれたりでもしたら最悪刀が落ちてオワタになる。スピードもほぼ変わらんし。
日本刀の扱いにおいて手の内というものは生命線だから、これは極めて重大な欠陥だよ。

香取神道流(正しくは天真正伝香取神道流)の逆抜之太刀
ttp://www.youtube.com/watch?v=2MGgoHQkF7Q
4:40くらいの。速くてよくわかんねえかも。大竹先生はヤバイ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10784554
1:30くらい。こっちの方が撮影新しいから分かりやすいかも。
888名無しさん@一本勝ち:2012/07/16(月) 00:43:41.99 ID:s8xEdapi0
アンカー間違えた、>>886

あ、ごめん。
腹ってのがおかしかったね。自分は鎬の部分を考えてたんだけど。
889名無しさん@一本勝ち:2012/07/16(月) 13:07:30.39 ID:+p1W4CTi0
両刃造の日本刀は、なんで存在するんだろうか。
890名無しさん@一本勝ち:2012/07/16(月) 13:34:23.16 ID:iFKx5i0k0
剣のこと?
891名無しさん@一本勝ち:2012/07/18(水) 17:05:54.41 ID:vI3HHodn0
刀じゃなくて剣だよね

でも切先両刃造は刀?
892名無しさん@一本勝ち:2012/07/29(日) 01:14:09.20 ID:/9Eu0J900

2年前に山城さんの稽古会に参加しました
893名無しさん@一本勝ち:2012/07/30(月) 17:28:14.53 ID:67YR7pkH0
>>884-885 さん、ありがとうございます。
>手先からでは無く腰から動かすようなイメージ。

・尾てい骨でもよろしいでしょうか?
894名無しさん@一本勝ち:2012/07/30(月) 23:45:25.78 ID:07t6qNbN0
ぬるぽ
895名無しさん@一本勝ち:2012/07/30(月) 23:55:10.44 ID:XqUoxuht0
>>893
これが正解て言うのは決まって無いから
>>894
ガッ
896名無しさん@一本勝ち:2012/07/31(火) 21:52:13.43 ID:nvS3UIPV0
>>893
なぜ尾てい骨が出てくるのかよく分かんないけど、
頭だけで理解しようとするのは絶対に良く無い。
体で覚えよう。
897名無しさん@一本勝ち:2012/08/01(水) 14:21:27.27 ID:zL1iam7E0
普通こういう時は尾てい骨よりも丹田だよなぁ
898名無しさん@一本勝ち:2012/08/01(水) 20:56:42.14 ID:tkNNRHjs0
>>895 ありがとうございます。

>>896−897

 三尺以上を威力有りで安定に抜きつけには尾てい骨からです。
 丹田からでは抜けても威力が出ません。
899名無しさん@一本勝ち:2012/08/02(木) 23:23:43.90 ID:7yxjMqR+0
つまり、答えありきで質問したわけか。そういうのは相手を試してるようであんまり感心せんなぁ。

まー勉強になったよ。三尺以上って打刀だとほぼ無いから、古流のまた古流の話になるし。
もしかして神夢想林崎流の門弟だったりする?
900kasuga:2012/08/03(金) 00:09:07.42 ID:V0oabVCR0
関西(姫路)で8月25日(土)午後に武器off開催!詳しくは、
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1243518780/l50
901名無しさん@一本勝ち:2012/08/03(金) 01:48:31.38 ID:I1EauZ6s0
>>896
そうかな?
頭で理解して、体を動かさないのはよくないけれど、体で覚えて頭を動かすのはもっとよくないとおもうが…
902898:2012/08/03(金) 19:17:35.48 ID:0gXppj1j0
>>899
 >つまり、答えありきで質問したわけか。そういうのは相手を試してるようであんまり感心せんなぁ。

・いえいえ、研究してそこまでは行きましたが、見落としが無いかの質問でした。

 >三尺以上って打刀だとほぼ無いから、古流のまた古流の話になるし。
 >もしかして神夢想林崎流の門弟だったりする?

・居合は、甚助さんの次からはバラバラになっていたようなので、甚助さんの攻撃技は
 どの様なものだったかを研究しています。
・バラバラになったのは、武器が太刀から打刀に変わって、軌道の自由度が増えた為
 だと思っています。
・居合で習ったのは、普通より短めの刀の流派の、初伝三本です。
903名無しさん@一本勝ち:2012/08/05(日) 18:50:45.12 ID:CRc/TYU/0
>>582
>仮にも戦士階級とか官僚階級の人間が、やってた武術ではない。
彼らの上級教養なんかであったはずがない。

そのとおりです。

居合とは立って抜き打ちするを言い、坐って抜くを居合と称したのは、
お座敷芸・大道芸・百姓剣法であって、侍のするものではありませんでした。

>>663
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13396172

>>677
>居合道家にとっての身体能力とは、何ですか?

素振り用竹刀を1000回以上振れること。
腕立て伏せが連続500回できること。
懸垂はやってはいけない。
石段の連続登り降りを一時間以上できること。

これが剣術家の若いころの鍛錬法です。

>>722
>そもそも断絶される家も生来の苗字もない身分でも習えた実在した剣術の話をしてるんだぜww

それは「百姓剣法」といって「偽物剣術」です。
904名無しさん@一本勝ち:2012/08/05(日) 19:04:32.59 ID:CRc/TYU/0
>>744
>新陰流については活人剣を謳い「一人を殺す剣が万人を活かすつるぎになる〜」と言ってる柳生と、匹夫の剣と称された疋田の違いなんだろうけど、疋田陰流の方がヌルいか?

疋田文五郎の剣術は影流剣術といい本物。
対して、上泉伊勢守の弟弟子の疋田文五郎が
柳生石舟斎を始めとした柳生の里のものに教えたのは
「影流剣術に必ず負ける」「必敗の偽剣術」。

だから、疋田文五郎は生涯無敗であり、
柳生一門は影流剣術家の徳川家康にスッパとして利用され
隠密先の藩で表向き病死としてみな簡単に斬り殺されています。

>そもそも石舟斎が疋田と手合わせした結果、家伝の柳生流を新陰流にした訳だからたとえとしてはおかしくないか?

柳生新陰流は影流剣術ではありません。全くの別物、ニセモノです。

>>748
>もちろん柳生新陰流の中で入門者と内伝者を比べれば、前者が浅いだろうね
位の高い者には義理で印可を授けるということもあっただろうけど

そもそもが、柳生石舟斎が上泉伊勢守から影流剣術の印可を授かっていません。

>>781
試斬が二、剣道が一(奥儀)。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13396172
905名無しさん@一本勝ち:2012/08/06(月) 07:43:05.91 ID:7gAAoGty0
>>904
>疋田文五郎の剣術は影流剣術といい本物。
>「影流剣術に必ず負ける」「必敗の偽剣術」。

影流くん、また来たね。あなたは疋田文五郎系統の流派じゃないでしょ?あまりバカな事を言うのはやめな

>隠密先の藩で表向き病死としてみな簡単に斬り殺されています。

どこにそんな記録が?

>柳生新陰流は影流剣術ではありません。全くの別物、ニセモノです。

疋田文五郎も新陰流だよ

>そもそもが、柳生石舟斎が上泉伊勢守から影流剣術の印可を授かっていません。

柳生宗厳も疋田文五郎と同じ新陰流。
906名無しさん@一本勝ち:2012/08/06(月) 10:52:22.37 ID:LM08lGg80
そもそも影流なんて存在しない
907名無しさん@一本勝ち:2012/08/06(月) 21:59:17.28 ID:7zR7V0V30
>>901
最初は主に体で覚えて、それから考えて工夫しながら稽古するのが普通じゃない?

>>902
それは少し早とちりだった。もうしわけねえ。
林崎甚助公の研究かぁ。すでに承知してるとは思うけど、
今や推測するしかないと言われてるからなかなか苦労すると思うよー。

伯耆流と田宮流と林崎流の比較研究なども一つの手かもしれないよ。
押抜や胸之刀などいくつかの技は双方似ていて林崎神夢想流にも同名の技があるから
当時の形をいくらかは残してるかもしれないってうちの師匠が言ってた。
偉そうに講釈たれてるようで申し訳無いけど、参考になればと。。
908名無しさん@一本勝ち:2012/08/06(月) 22:40:50.47 ID:s9skdEWU0
どちらさんもいつもの荒らしじゃないかw

影流くんは自分で高坊だって言ってたからまあ何だがw

902 名前: 898 投稿日: 2012/08/03(金) 19:17:35.48 ID:0gXppj1j0
↑こいつは黒田スレの
377 名前: ものまね講座 居合・真の太刀 投稿日: 2012/08/03(金) 20:00:26.11 ID:0gXppj1j0
こいつだからさw

構わない方が良いかと思う。
909名無しさん@一本勝ち:2012/08/06(月) 23:10:27.03 ID:KM9w6mSJ0
現行の田宮流はあまりにも古伝とかけはなれているから、
あまり参考にならないと思う。
910名無しさん@一本勝ち:2012/08/07(火) 17:33:40.68 ID:VXzH1ex80
>>909
それを言ったら伯耆流もそうだよ。江戸時代には既にかなり違ってたというし、戦後の混乱で更にワケ分からんことになってる。
つまり、あまり他流同士で交流ってしない中で、開祖が同門の流派の間で何らかの共通点があれば古伝に辿れるかもしれないってこと。
どっちかというと民俗学や考古学的なやり方だと思う。

まぁ本音を言えば、自分も当時の形(それどころか、江戸時代頃の形すら)の復元は無理だと思う。
スゲエ詳しい文献が新たに発見されましたみたいな事でもなければね。
911名無しさん@一本勝ち:2012/08/08(水) 15:16:26.70 ID:PAVdBUEF0
>>910
伯耆流は星野派の内部では比較的変化少ないよ。同じ熊本の熊谷派も残ってるし、浅見あたりから基本的な目録は変わってないよ。
熊本と別系の伯耆流でも表中段の目録が一緒だったりするから江戸初期からあまり変わってない可能性はあるよ。
現在の田宮流は先代がほとんど何も伝わって無かった中で、英信流や剣舞なんかを参考に作ったもんでしょ?
だから本来完全な剣術の形だったものを全く関係ない居合の形にしてしまったり、窪田派の剣術形を本から復元して流派の体系に含めたりしてるから、実際に伝わっていた流派の変化と一緒に出来ないよ。
912902:2012/08/08(水) 17:51:32.44 ID:m1bLKRcZ0
>>907,909-911 さん、ありがとうございます。

伯耆流からは、主に二点参考にさせていただきました。
1.立って上に抜く時に、右膝を上げる理合。
2.座って上に抜く時が、黒田さんの陽の剣とほぼ同じ理合。

>>910 さん
>まぁ本音を言えば、自分も当時の形(それどころか、江戸時代頃の形すら)の復元は
>無理だと思う。
>スゲエ詳しい文献が新たに発見されましたみたいな事でもなければね。
・そちら側からは無理だと思います。
 逆に原点の、「対峙した相手に、納刀状態から抜刀で戦闘不能にして、二の太刀で
 止めをさす」を3尺3寸の太刀で行える方法で良いと思っています。
・座詰・接近戦や不意打技は「居合の体系を作る枝葉」と思っています。

913名無しさん@一本勝ち:2012/08/10(金) 22:16:18.52 ID:1d91ZXRZ0
>>911
となると、一度もう完全に失伝したものを復元した感じなんだね。
それは確かに参考にならないかもなぁ。

伯耆流の星野派は本家の型と江戸中期頃の時点でかなり違ってたと聞いてる。
結局は想像するしかないんだけど、
一代経るだけでもけっこう変化するものだからあまり変わってないってことは無いと思う。
熊谷派も、師匠が演舞みたことあるらしいけど、やっぱ星野派と少し違うみたいだし
(あと、あそこはシグルイの虎眼先生みたいなことするらしい)。

>>912
もし当時の形を復元できたとして、何をもってその証拠とするのかという事がネックになると思う。
そこらはやはり武道として成り立ってるかとか文献的に整合性が取れてるかとかになる?
914名無しさん@一本勝ち:2012/08/11(土) 01:35:20.62 ID:vy28ThIl0
岩国の片山流は戦前まで残ってたけど、肥後の浅見系ほか、片山伯耆や二台目あたりで古くに別れたところが表、中段の形が共通してるのに、本家の片山流はそれらとだいぶ違う。もしかしたら片山伯耆の初期と晩年で目録変わったのかも知れない。
ちなみに肥後の星野家と熊谷派(やそこからわかれた野田派)は表、中段の目録は同じでも使い方がだいぶ違う。熊谷派は話に聞いただけしかないけど、虎眼先生みたいな使い方があるなら肥後の剣術の影響かな?見てみたいね。
星野家は岩国の片山家に留学してるから浅見以来の肥後系の形から片山流よりになったかららしいけど。
915名無しさん@一本勝ち:2012/08/11(土) 09:04:46.95 ID:i+3haQno0
熊谷派独特の抜刀は顔のすぐ前あたりまで鞘を出して2〜3寸ほど刀を抜き、
左の親指と人差し指で刀を思いっきりつまんで、その勢いで抜き付けるものらしい。
さすがに右手は普通の握り方だけどw

惜しいけど近々失伝する可能性が大きいみたいね。
危なっかしいから息子の代で終わりですって仰ってたんだってさ。
916名無しさん@一本勝ち:2012/08/11(土) 10:03:34.96 ID:cRObOlpP0
ああ虎眼先生みたいってそういうことか
917名無しさん@一本勝ち:2012/08/11(土) 10:16:02.03 ID:9ul9QdPf0
そっちかw
星流れかとw
失伝もなにも、習った人がいれば大丈夫じゃない??
918名無しさん@一本勝ち:2012/08/11(土) 11:11:08.45 ID:i+3haQno0
流れ星は完全にフィクションw
でも刀つまむって聞くとどうしても思い浮かべちゃうよw

どうやら門弟も数人いるようだけど、継がせないって方針みたい。
その人たちがどうするかは分からないけど、
少なくとも熊谷派の宗家(師範?)家は一度断絶することになる。
又聞きだから詳しいことは分からんけどね。
919名無しさん@一本勝ち:2012/08/11(土) 11:45:04.04 ID:cRObOlpP0
またちょっと習っただけの人が宗家を名乗り出すパターンが繰り返される予感
920名無しさん@一本勝ち:2012/08/12(日) 17:57:12.55 ID:GSQQTOh/0
>>913-918 さん、ありがとうございます。
>熊谷派独特の抜刀は顔のすぐ前あたりまで鞘を出して2〜3寸ほど刀を抜き、
>左の親指と人差し指で刀を思いっきりつまんで、その勢いで抜き付けるものらしい。

・抜く時に、の親指と人差し指で刀をつまむのは、珍しいのでしょうか?
921名無しさん@一本勝ち:2012/08/12(日) 18:17:23.33 ID:zyOO+R7a0
>>915

いやあ、こんなでたらめよく書けるね。
演武も見たことないんだろ。
922名無しさん@一本勝ち:2012/08/12(日) 20:26:23.98 ID:bAem9+HP0
898さんは林崎流その他、
どういった資料を参照されていますか(書籍・映像など)。

923名無しさん@一本勝ち:2012/08/12(日) 20:33:09.85 ID:zyOO+R7a0
>左の親指人差し指で刀を思いっきりつまんで、その勢いで抜き付けるものらしい

これも全然違うんだが。どこの誰に聞いたんだよ。
924名無しさん@一本勝ち:2012/08/12(日) 21:00:03.61 ID:UFESH4Wn0
>>921
熊谷派を見たことあるのですか??
前の書き込みは伝聞らしいですが、じっさいどうなんでしょう??
925名無しさん@一本勝ち:2012/08/12(日) 21:14:54.50 ID:zyOO+R7a0
実際でたらめだぞ。どこの誰が適当に書いてるんだ。
926名無しさん@一本勝ち:2012/08/12(日) 21:40:20.63 ID:t5S35dc60
うちの師匠が以前話してたことを書いてる。
デタラメ書いてるつもりはないけど(そんな事して何の得にもならないし)、
実際違うのなら詳しく指摘して欲しい。自分も教わってる人には敬意持ってるし。

まぁあの人も方々行ってるらしいから何かの流派と勘違いしてるのかもしれん。
間違ってたんだったらゴメン。
927名無しさん@一本勝ち:2012/08/12(日) 21:53:03.31 ID:zyOO+R7a0
>>926

悪いがあんたの師匠、何流でどこに住んでるのか知らないが、全く見る目ないぞ。
そもそも、なんで抜刀の時に刀をつまむ必要がある?下手すりゃ指を斬るだろうが。
指で勢いをつける理由がゼロ。その意味があるなら、教えてほしいわ。

928名無しさん@一本勝ち:2012/08/12(日) 23:41:36.99 ID:t5S35dc60
>>927
その理由はそこの人に聞かないと分からないけど、
古武術って現代人には一見理解できんようなことをすることあるから
そう真っ向から否定はできないよ。柳生の「えます」とかがいい例。

それで、熊谷派は実際どんな感じなの?
929名無しさん@一本勝ち:2012/08/12(日) 23:52:19.52 ID:zyOO+R7a0
>柳生の「えます」とかがいい例。

なんか意味わからん。

一見理解できないといわれても、不合理なことはしない。
納刀のときはまだしも、抜刀の時に剣を触るなんて意味が分からん。
けがする以外の利点があり得ない。

熊谷派が見たければ、熊本の古武道大会か、お城祭りに行くしかないね。
言葉で書いても、意味ないから。
930名無しさん@一本勝ち:2012/08/13(月) 00:35:39.78 ID:mx4KoR/R0
速度差をつけるためのフェイント?ありえんな。それなら刀の鍔に指を引っ掛けた方がマシだ。
っと、親指と人差し指で鍔を弾き出す抜き出し技法がある流派を教えてもらっている俺が言っておく。
931名無しさん@一本勝ち:2012/08/13(月) 06:08:23.16 ID:HnV35q2d0
>>928
>>柳生の「えます」とかがいい例。
曲げること、ここでは膝を曲げ身を低くすることを言っています。

武術で身を低くすることの効能は様々ですが
理解できないことではないと思います。

例えとして妥当でないと思いますが…
932920:2012/08/13(月) 07:38:24.18 ID:WwO9ZkTz0
>>927 さん

使用する刀にあまり慣れなくても、全力の抜刀が安定に出来る。
1.刀の峰を常に鞘に押し付けるので、抜刀の時に鞘の中を切らないし、音もしない。
2.抜刀の時にえぼしが判り、突きなどがはやく安定に出来る。
933名無しさん@一本勝ち:2012/08/13(月) 23:34:15.94 ID:GTeUWkIs0
>親指と人差し指で鍔を弾き出す抜き出し技法がある流派

なんだそれ。どこの流派だ?鍔ってことは、右手で弾く?

>>932
刀を親指でつまむ動作の事か?

刀を指でつまんで、突きや受けに使う流派はあるが、それは抜刀の時じゃない。
なんで、抜刀の時に指で掴む必要があるのか、まったく理解できん。
具体的な流派名を挙げてもらわないと分からんな。
それで個人特定ができるとか勘弁、とか言わないでくれよ。
流派名で個人特定ができるようなドマイナー流派の事まで感知してないんでね。
934名無しさん@一本勝ち:2012/08/14(火) 20:50:49.63 ID:/oePccr00
熊谷派本当に見たことあるのなら何かしら書けると思うんだけど
935名無しさん@一本勝ち:2012/08/16(木) 23:05:46.30 ID:3GWZd/3t0
>>933
> 鍔ってことは、右手で弾く?
鍔を右手で弾いたら相手から丸見えか、逆方向なら鞘に押し込んでるじゃんw
左手で鯉口を切る時に親指だけじゃなく人差し指も使うって意味だよ。
936935:2012/08/30(木) 23:27:06.53 ID:K5TH7UTJ0
あれ、俺のせいでレスがとまった?
937名無しさん@一本勝ち:2012/08/31(金) 17:58:14.47 ID:Ed+Pa4q60
大丈夫お前のせいじゃない
938名無しさん@一本勝ち:2012/09/05(水) 00:22:05.81 ID:C4g7dPjn0
小6女児監禁容疑で男逮捕 広島
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201209050078.html
 
4日午後9時ごろ、広島市中区三川町の路上で、通行人から「タクシーの客の荷物に死体がある」と110番があった。広島中央署員が現場に駆け付け、タクシーのトランクに積まれた旅行かばんの中から小学6年の女児を発見した。
女児は無事で、けがはなかった。車内にいた乗客の男に事情を聴いたところ、女児を連れ去ったことを認めたため、監禁の疑いで現行犯逮捕した。
広島中央署の調べでは、男はいずれも自称で、東京都世田谷区の大学生小玉智裕容疑者(20)。
西区己斐本町1丁目のJR西広島駅近くの路上で、同区の小学6年女児(12)を、持っていた旅行かばんに押し込み、監禁した疑い。
女児とは面識はないという。
同署によると、小玉容疑者は女児を旅行かばんに入れた後、同駅近くでタクシーに乗車。
トランクに積んだ旅行かばんから声が聞こえたため、運転手が三川町で停車し、近くにいた通行人に通報を依頼した。
同署は未成年者略取容疑も視野に入れ、犯行の動機などを慎重に捜査している。
939名無しさん@一本勝ち:2012/09/07(金) 16:53:51.69 ID:qjauFmUQ0
>>938
女児救出のタクシー運転手はボクシングの“元チャンプ”
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/05/kiji/K20120905004051560.html
広島女児監禁 救出の会社員は日生野球部だった…甲子園にも出場
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/07/kiji/K20120907004063730.html
940名無しさん@一本勝ち:2012/09/07(金) 23:27:58.53 ID:zeZdooRfO
指導者はしっかりとした指導をお願いします。

最低でも、ある程度人格見てから教えてください。
よくわからない人には技とか教えない方がいい。
941名無しさん@一本勝ち:2012/09/07(金) 23:41:01.35 ID:QiEACkd80
犯人の学年は2年となっているが、大学のHPでは3年となっている。
942名無しさん@一本勝ち:2012/09/07(金) 23:46:19.17 ID:zeZdooRfO
大学のHPに学年なんてあった?
留年して2年なんじゃなかった?
943名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 18:21:35.35 ID:Jbg4yX9Y0
犯人は日本人じゃないみたいね
944名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 23:46:55.88 ID:Yt4SlPqi0
<熱海市>津波リスクでマラソン大会廃止

毎日新聞 9月13日(木)20時37分配信
945名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 21:01:53.28 ID:bRqCOuaf0
湯河原中PTA経験者ら「津波不安」移転訴え、町側は屋上避難で理解求める/神奈川

カナロコ 9月15日(土)5時0分配信
946名無しさん@一本勝ち:2012/09/21(金) 23:02:33.43 ID:UjLw3nWKO
居合やる人ってキモイ人しかいないよな
そもそものきっかけがコスプレ目的だし
947名無しさん@一本勝ち:2012/09/21(金) 23:36:46.13 ID:lFti/fiS0
日本刀もったらオレツヨスwwから入る人は見たことあるが、始めからコスプレ目的の人は見たことないなぁ。
そういう人はそもそも道具や衣装そろえたら目的達成なわけで、居合習う必要ないでしょう?
948名無しさん@一本勝ち:2012/09/21(金) 23:40:47.70 ID:WhUCA1xA0
格好も含めてのプレイ
949名無しさん@一本勝ち:2012/09/22(土) 04:37:49.29 ID:Ez/Vf6v1O
居合始める理由とか恥ずかしくて答えられなそうw
950名無しさん@一本勝ち:2012/09/22(土) 07:53:08.29 ID:bSfvjBWj0
剣道部はガチムチ、居合道部はナード、杖道部はギークってイメージ。
951名無しさん@一本勝ち:2012/09/22(土) 09:20:45.79 ID:xP5/p76/O
>>950
後者2つがそれなら、前者はジョックでは?
952名無しさん@一本勝ち:2012/09/22(土) 11:40:38.67 ID:AvWIGw/+0
差別意識だけはあるけどジョックとまではいかない気も巣る
953名無しさん@一本勝ち:2012/09/23(日) 09:20:25.31 ID:hscD/f8dO
いやガチムチは、体格・体型を指す言葉でしょうと…
アメリカっぽい括りの言葉でまとめたいなら、せめてマッチョでしょ。後者2つはアメリカンスラングでまとめてるんだから。
954952:2012/09/23(日) 12:06:17.21 ID:uB0kpfih0
そういうことでなくてジョックレベルの階級ではないという意味で
自分は950ではないが
955名無しさん@一本勝ち:2012/09/23(日) 16:34:33.70 ID:pv1bN8hT0
950だけど。それねーあんまり考えずにやっちゃったからねー。統一はさせたかったけど。
ジョックは違うし、マッチョやアスリートも微妙。
今思うと意味分からんけどなぜかパンツレスリングが思い浮かんだもんでガチムチにした。

でもwiki読んでみると「狭義ではアスリートの男性を指し」とあるから、
ジョックでいいのかもしれない。全剣連だと居合と杖って剣道より下に見られてる節もあるし。
956名無しさん@一本勝ち:2012/10/02(火) 16:18:30.32 ID:tWo9sG2gO
>>955
節もあるじゃねえよ。下に見られてんだよ。世間的にもなwww
居合やってるなんて話題に出してみろ。
大概の人は「合気道みたいなのでしょ?」って答えるからwww
957名無しさん@一本勝ち:2012/10/02(火) 16:23:25.38 ID:EkfDG8Ti0
10代、20代で居合やってる奴って・・・
958名無しさん@一本勝ち:2012/10/03(水) 12:18:38.65 ID:nfusQEqP0
開催県が必ず優勝するような種目がまともである訳ねぇだろ
959名無しさん@一本勝ち:2012/10/03(水) 23:49:08.35 ID:9k6/0bLD0
剣道が射精、居合が夢精、杖道が自慰ってイメージかな。
960名無しさん@一本勝ち:2012/10/04(木) 22:14:39.95 ID:oD0xN4Zr0
いや全部自慰で、抜く方法が違う。
剣道がAVかエロ雑誌、居合が妄想、杖道がエロアニメかエロマンガ。
961名無しさん@一本勝ち:2012/10/06(土) 00:29:20.74 ID:RWyqZXMrO
ちょっと何言ってるか分からないです
962名無しさん@一本勝ち:2012/10/10(水) 16:34:35.19 ID:9QNOJAjwO
居合って金かかる?
963名無しさん@一本勝ち:2012/10/10(水) 17:07:22.04 ID:3Cwqd4GsO
>>962
この世の中に、金がかからないモノなどないわ!タワケ!!
964名無しさん@一本勝ち:2012/10/11(木) 23:23:23.32 ID:vuxoUCY30
たわけw
965名無しさん@一本勝ち:2012/10/12(金) 04:33:17.61 ID:seTR8Nwk0
>962
初期投資はまあそれなりに
維持費は団体によるかな
団体をよく選べば安く済むところなんていくらでもある
966名無しさん@一本勝ち:2012/10/13(土) 01:14:43.69 ID:ONXMvV3hO
その団体の主催する競技大会で上位に入りたいなら、権力を持っている人の門下に入れば良い。

ただし金はかかる。

比較的平等なように装われている関東圏も、埼玉や東京、静岡、神奈川、山梨は正にそれ。

金をかけずに習うのは可能だが、それが団体の示す正しさと一致するとは限らない。
正しいか否かは権力が決めるためだ。時に中央講習会で言われていないことでも、どさくさに紛れて正しいと伝播される。

合理的な居合でも、時の権力により、難癖をつけられることがある。
しかし、今正しいとされるものそれの発信元が変われば正しさも変わる虚しいものであることを忘れてはならない。

よって、大事なのはいかに政治的なものに囚われず自分の師匠の居合をするかである。
また、政治的に優位に立つ人の弟子で、まともな居合をしたい人は、自分の地位は師匠の権力により成り立っていると認識しなくてはならない。


それでも試合に勝ちたい人は師匠に権力を持ってもらうか、権力のある師匠につくか、自分の師匠の教えを守らず、無難などの師匠にも属さない、または権力のある人の居合に近いものを抜いて、評価されれば良い。

修業を積んでいけば、試合は試合…と思えるが、浅いとそうもいかない。習う側が意識して取り組んでいかなくてはならないことだと思う。
967名無しさん@一本勝ち:2012/10/14(日) 09:10:32.08 ID:b/dkmSsd0
何にでもお金がかかるもの。こだわりを持てばなおさらね。

試合で勝ちたいなら居合道より剣道。居合の試合は通過点だと私は思う。
「良師は三年かけても探せ」
貴方の人生がよりよいものとなりますように。
968名無しさん@一本勝ち:2012/10/14(日) 10:04:47.47 ID:putNsi/K0
Tシャツ短パンで帯だけ締めて、稽古させてくれる道場ある?
969名無しさん@一本勝ち:2012/10/14(日) 10:36:49.29 ID:I97sgWnsO
>>968
それで何がしたいの?
970名無しさん@一本勝ち:2012/10/14(日) 10:42:54.39 ID:putNsi/K0
>>969
居合。
金かけなくて、気軽に居合とかできないんかね?
971名無しさん@一本勝ち:2012/10/14(日) 11:47:04.14 ID:lhh90sFn0
気軽にやりたいなら駅前流派だな
カネはかかるらしいが
972名無しさん@一本勝ち:2012/10/14(日) 16:20:11.88 ID:I97sgWnsO
>>970
たまに技術供与無料な流派は見た事あるけど、個人装備は基本的に自分持ちだろJK
ドラクエと同じ。レベルアップするにはそれなりの投資がいる。
973名無しさん@一本勝ち:2012/10/14(日) 16:34:04.98 ID:I97sgWnsO
まぁ、お客様根性で居合やりたいなら駅前居合お勧めするよ。
まぁ自分勝手な考え方で居合は覚えられないだろうが。
974名無しさん@一本勝ち:2012/10/14(日) 19:35:57.48 ID:putNsi/K0
そう、お客様根性なんですよ。

ちなみに駅前流派ってなんですの?
975名無しさん@一本勝ち:2012/10/14(日) 19:58:47.78 ID:putNsi/K0
あーカルチャー教室ね
976名無しさん@一本勝ち:2012/10/14(日) 22:50:06.71 ID:MALkmFVv0
駅前流派って財団法人無害流の事だよ。
お金があって、お気軽にやるならうってつけ。
あと、定年退職者にはアフターで女子大生とのコンパがあるそうだから、もしあなたがそうなら
お薦め。
http://www.mugai.or.jp/comyu/index.html
977名無しさん@一本勝ち:2012/10/14(日) 23:11:41.73 ID:MSe8b9w00
女子高生もいますか?
参加経験者がいたら教えてください。
978名無しさん@一本勝ち:2012/10/15(月) 12:23:02.25 ID:LHbramGg0
>>977
そんな会、さすが女子も敬遠するっしょ。普通に考えれば、いないのでは。
979名無しさん@一本勝ち:2012/10/16(火) 23:37:20.53 ID:b6vOpd/80
駅前流派は女子多いんでしょ?
980名無しさん@一本勝ち:2012/10/17(水) 00:15:30.54 ID:fGYOdzH30
>>576を見ると分かるけど、おじさんは勢いで入会するだろうな。
でも、それはおじさんの立場の話。同じHPをオンニャノコも見てるからね。
あんなの宣伝文句にしたら、オンニャノコは敬遠するのではないのかな?

それでもサクラで、お金払って女子大精らしき人をバイトでやとってるのかな。
そうなら、結局はそのお金は定年したおじさんが払うんだよね。
ん〜〜。銀座で遊ぶよりは安いかも。
981名無しさん@一本勝ち:2012/10/17(水) 17:35:48.09 ID:TOPsIyPc0
全居連で英信流四段までとったんだが、
全剣連に移ったら、全居連の段はすべて無価値になるのか?
初段から取り直す感じ?
982名無しさん@一本勝ち:2012/10/17(水) 19:16:19.58 ID:f9Y7IsQB0
段位なんて夫々の組織が認定しているに過ぎないよ。苦笑
983名無しさん@一本勝ち:2012/10/17(水) 19:35:49.44 ID:VOztnfAG0
無害流って居合の世界ではどんな立ち位置?
984名無しさん@一本勝ち:2012/10/17(水) 21:25:44.93 ID:TOPsIyPc0
>>982
まぁやっぱそうだよなー
レスありがとう。


重ねて質問。
全剣連の方が大会やら講習会が多いイメージあるんだが、
このイメージであってる?
985名無しさん@一本勝ち:2012/10/17(水) 23:08:03.53 ID:03gQkagFO
あってます。都道府県レベルの講習会も多い。
金をむしりとられる構造。
986名無しさん@一本勝ち:2012/10/18(木) 00:12:18.35 ID:ZQ5ijYlT0
>>976
>今日も稽古のあと、居酒屋に途中下車して女子大生と定年退職をしたオジさん達が一緒に鍋をつつきながら、ああだこうだと居合談議に花を咲かせています。
>定年前のご年配の皆様、また定年退職後の皆様、こういう情景が想像できますか?

この誘い文句は何だよw本当に武道なのかよw
おっさん達は喜びそうだけどな。
987名無しさん@一本勝ち:2012/10/18(木) 01:36:19.25 ID:NkjCvD6+0
>>986
商業居合だね。財団法人無外流だっけ。
988初 ◆YdxFoUU22jH7 :2012/10/18(木) 18:38:53.92 ID:0czvULSU0
>>983
気軽に居合をやってみたいという程度なら、わざわざ金払って入門(会)しなくてもオフ会などに参加してみるのはどうでしょう?
あと見学して、やりたいと思ってからでも遅くないと思いますよ。
氏が通える範囲の道場がいくつあるか分かりませんし、その道場もどんな指導者がいるかで同じ居合道場でもまるで別物ですし。
989名無しさん@一本勝ち:2012/10/18(木) 23:21:00.59 ID:02zFkLdF0
>>988
居合のオフ会なんてあるんですか?
入門しても、服装自由でチケット制とかあればいいんですけどね。
難しいかなぁやっぱり。

ちなみにお勧めの流派、道場はありますか?
990名無しさん@一本勝ち:2012/10/19(金) 00:14:11.56 ID:WGcyZbLp0
オマエらに武道はムリじゃね?
991名無しさん@一本勝ち:2012/10/19(金) 00:24:01.68 ID:4LAy7FyY0
はぁ?俺の事
992名無しさん@一本勝ち:2012/10/19(金) 02:41:59.44 ID:thuNNOqr0
古いスレだけど
>>215
>>219
わかる方には特定できるのでしょうね。
偶然かもしれないけど
>>216
もヒントっぽいし。
>どんな基準で七段って合格するんだろう・・・
剣道連盟が言うところの七段とは
七段は、剣道の精義に熟達し、技倆秀逸なる者
居合も同様な定義です。
そういう方はたぶん努力?を重ねて近々中に
八段に合格するでしょう。
八段は、剣道の奥義に通暁、成熟し、技倆円熟なる者
とのことです。
たぶん審査した先生方もそう感じたし感じるんでしょうね。
見る目のない私には何がなにやらわかりませんが。



993名無しさん@一本勝ち:2012/10/19(金) 09:37:06.59 ID:kcyFRmmi0
八段www

全くそう見えない人いるが…。
受かった後稽古しなくなったからじゃないかとか言われるけど、
そんな奴剥奪しろよって思う。

稽古しなくても口出してくるんだから、悪影響だろwww
994名無しさん@一本勝ち:2012/10/19(金) 11:20:49.48 ID:eatF5eii0
>>981
無価値にはならないけど、全剣連では全く通用しないから3級から取り直しになる。
ちなみに全剣連の4段は、取るのに大体8年以上はかかるのと、審査は必ず真剣。
995名無しさん@一本勝ち:2012/10/19(金) 17:34:00.99 ID:nUp7agXpO
適当なこと言うな(笑)
996名無しさん@一本勝ち:2012/10/19(金) 20:56:37.90 ID:z1vWV5Yx0
剣道連盟居合道段位は情実段位
http://www.hehehe.net/library/lib/D-00090.html

居合界の段位について
http://www.hehehe.net/library/lib/E-00054.html
997初 ◆YdxFoUU22jH7 :2012/10/19(金) 22:14:52.14 ID:vjgTT1ph0
>>989
定期的に剣(武器)術オフが開催されていて、そこには居合経験者も参加しているようですよ。
服装自由というのは難しいかも知れませんね。私なら、最低でも角帯は締めて貰います。

お勧めの流儀、道場については、カルチャー教室レベルでは考えなくても良いのではないでしょうか?
寧ろ、カルチャー教室で満足できなくなってから、見学したり様々な情報を集めて、氏にとっての良師を探すべきかと思います。
998名無しさん@一本勝ち:2012/10/20(土) 12:00:46.23 ID:HRrCsw3F0
>>996
相当古い記事のようですが
その方のいいたいことは
居合道では認識されているのでしょうか?
999名無しさん@一本勝ち:2012/10/20(土) 15:12:52.35 ID:XbJzGyxO0
999
1000名無しさん@一本勝ち:2012/10/20(土) 16:21:21.96 ID:HRrCsw3F0
打ち止め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。