■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 16■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
○質問者にご注意!!
・ 所持免許、購入資金、用途 などの情報を必ず書いてください。
・ 過去ログ、該当スレに目を通してから質問しましょう。
・ 検索方法 http://hobby2.2ch.net/bike/subback.htmlにて
      Windows[Ctrl]+[F] Mac[コマンド]+[F]
・ レスしてくださった方にはお礼を言いましょう。

○回答者にご注意!!
・ なるべく分かりやすい文章・用語でお願いします。
・ 嘘レス厳禁。ネタ、雑談は遠慮願います。

購入以外の質問は
■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.117■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048179492/l50
教習所に関しては
二輪免許取得日記[教習所編] Part22
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048143467/l50
・バイク選び参考サイト
GooBike http://www.goobike.com/
BBBバイク総合サイト(諸経費が分る)http://www.bbb-net.ne.jp/
二輪館ネット(各種手続きなどの情報あり) http://www.nirinkan.net/index.html 
単車選び(実際のユーザーのインプレ) http://my.reset.jp/~tk_nagoya/
中古バイク選びのポイント ttp://www.remus.dti.ne.jp/~hirakawa/tyuuko.html
2774RR:03/03/21 11:29 ID:g1dGDZ6N
前スレ

■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 15■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046392636/
3774RR:03/03/21 11:34 ID:Nz3TC8Pe
4774RR:03/03/21 11:39 ID:RFvJttYf
>1
おつかれさまです。
5774RR:03/03/21 19:09 ID:ElLASb+m
>>1 昨晩は二人討ち死にしましたんで鬱ですた!
6774RR:03/03/21 19:32 ID:KIRQofuf
有難う御座いました
7774RR:03/03/21 19:52 ID:ImwrOwhr
大型買おうと思うんですけど、
盗難対策にいくらくらいかかるか誰か教えてー
8774RR:03/03/21 20:18 ID:UM+HOmCp
チェーン一本で清ます人、
盗難保険を付ける人、
バイク専用ガレージを借りる人、

十人十色です。一概には言えませぬ。
9774RR:03/03/21 20:38 ID:flg6XtlI
大型取ったので乗り換えたいと思ってまつ
直4の大型でネイキッドがイイでつ
予算は金欠なので乗りだし20〜25万くらいだとしたら
どんな車種がお勧めでしょうか?
10業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/21 20:41 ID:ulM34WHk
 |  | ∧
 |_|Д゚)  乗り出し20〜25万の大型ってロクでもないの掴みそうな気が。
 |文|⊂)   予算は置いといて、GSF750。安い
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11BT:03/03/21 20:44 ID:OJglsvGm
>>9
新車価格からの値落ち幅を考えれば
どのくらいのボロか想像できるハズ。
12774RR:03/03/21 20:45 ID:GVu9lUIN
>>9
そのよさんじゃCB750かゼファー750くらいしかないような。
1312:03/03/21 20:47 ID:GVu9lUIN
しかも長く乗るにはお勧めできない。
長く乗るならローン組んででもいいものを買うべき
14 ◆iCFAQ.G3m2 :03/03/21 20:56 ID:KlIb5fGW
>>7 【盗難】セキュリティ方法教えてくれPart4【防止】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047636961/l50
15774RR:03/03/21 21:53 ID:zWsQwL+0
>>7
> 大型買おうと思うんですけど、
> 盗難対策にいくらくらいかかるか誰か教えてー
つきつめていくと底なしである。
まあ、
保険(最近はほとんど入れない)、極太チェーンロック(4万円くらい)、
アラーム(3万)で10万前後ってところではないだろうか?
まあ、一度揃えることもないのだが・・・・・
16774RR:03/03/21 21:58 ID:zWsQwL+0
>>9
> 予算は金欠なので乗りだし20〜25万くらいだとしたら

この予算では、あまり好みは言えないと思うけど^^

まあ、10年落ちとかそういうバイクになるだろうか、購入後、1年の間に
やっぱ10万くらいかかるよ。低年式のバイクってそんなもん。

BROSの650ccのやつとか、どうよ。ちょっとコンパクトすぎるけど。
Vツインの二気筒だが、ネイキッドだぞ
17774RR:03/03/21 22:35 ID:g4iePjs1
移動

まずは自分から

125〜400の間で安くてカッコイイアメリカンの中古バイクを探しています。
予算は海苔だし費用込み(車検含む)で20万ぐらいなんです。

何の車種がよろしいでしょうか?
18774RR:03/03/21 22:49 ID:bfT4StO1
>>17
ビラーゴなんてどうでしょうか。
125、250、400とあって
125は新車でも25万前後ですよ。
(goobikeで確認済み)
19774RR:03/03/21 22:49 ID:KlIb5fGW
その予算じゃ、ビラーゴぐらいしか選択肢が無いんでは?
20774RR:03/03/21 23:10 ID:GVu9lUIN
>>17
同じくビラーゴ。
がんばってもエリミネーターの250。
ただしいずれも後からいろいろと金がかかると思われ
21774RR:03/03/21 23:11 ID:C0np/F4l
サベージ
2299隼(60kmでビビリミッター):03/03/21 23:11 ID:GDKoOW+u
購入スレッドでこんな事言うのも何だが、
もうちっと金をためて自分の満足するバイクを
買ったほうが、あとあと幸せだ。
23774RR:03/03/21 23:12 ID:ElLASb+m
大型あればFZXとか逝ってみるんだけどなぁw
24774RR:03/03/21 23:15 ID:GVu9lUIN
もっとあれがイイだのこれがイイだの語れるレスはないんですか?








と、言ってみる。
2517:03/03/21 23:40 ID:g4iePjs1
なるほど、ありがとうございます。

学生なんですけどやっぱりずっと乗ると思って高いバイク買おうかな・・・
ドラッグスターとかスティードとかイントルーダーとかね・・・どーしょっかな。
26774RR:03/03/21 23:45 ID:ElLASb+m
>>25 捨てバイクを数万円で買って、そこを原点にして自分の好みを
探してみる、ってテもあるけどな。素人には(ry
27774RR:03/03/22 00:00 ID:hX/v0D/q
きょうYSPでセローとDT125でごっつい迷ったんです。
程度は同じくらいでセローが16万、DTが24万。
店員曰く、「諸経費入れたらそんなに変わらない」らしいんですが、
みなさんならどっちかいますか?

28774RR:03/03/22 00:02 ID:LmzFhemX
>>27 使い方にもよる。車を持っててバイクは遊びならDT。街海苔メインでバイクも実用にしたいならセロ
諸経費入れて同じなら、年齢にもよるけど原付特約と二輪の任意保険で差が出そう。
29774RR:03/03/22 00:02 ID:i5pWTDVx
>>27 何に使うか、どういう物をもとめてるかによる。
ファミバイ使ってセカンドバイク、2stたのしみたいならDTだろうけど、普通に使うならセロかな?
3027:03/03/22 00:20 ID:M0Qi71SW
>>28>>29 任意保険はオヤジカーのオプションでつけれます。いまDT寄りなんでつが
2STって乗ってみたいんですよ。メンテとかは自分でしたいです。あと絶版車ぽいので
パーツ手に入りにくいならセローにしますが・・
3199隼(60kmでビビリミッター):03/03/22 00:28 ID:cIkV2hpL
じゃあ、もうDTで決まりだなぁ。

パーツに関しては専用スレで聞くしかないよね
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1033461322/l50

3227:03/03/22 00:36 ID:M0Qi71SW
明日契約言ってきまつ 
失礼しました〜〜〜
33774RR:03/03/22 00:38 ID:23y61Cw3
DトラかKLX買うか悩んでる。
長く付き合えそうなのはKLXなんだけど 欲しいのはDトラ
でもDトラは飽きそうなきが・・・
どう 思いますか?
なにか意見があればお願いします。
3499隼(60kmでビビリミッター):03/03/22 00:41 ID:cIkV2hpL
足回りの差だけだからなぁ

用途で決まるんじゃない?

街乗りしたいならDトラ、未舗装路走るならKLX。
3533:03/03/22 00:50 ID:lKmzPup5
街乗りがメインです。
そー考えるとやっぱDトラなのかなー
36774RR:03/03/22 01:17 ID:2gtvrCqr
女なんですが、125ccのスクーターを購入したいと考えているんですが、
日本製はちょっと高いので
台湾製の「my BuBu125」か「Charge125」を買おうかと悩んでます。
どちらがお勧めでしょうか?

「my BuBu125」の方がかわいいと思うんですが、
車体が小さいように感じますが、2人乗りは出来ますか?
37774RR:03/03/22 01:44 ID:ad4sjfly
質問です。

中古車雑誌などに 

  年式  ― 
走行距離 ―

みたいになっているのはどういうことでしょうか?教えてください
38774RR:03/03/22 01:47 ID:OtrXV3Uc
不明なのでは。
39774RR:03/03/22 01:48 ID:wPpFMmIL
>>36
折れなら無理してでも国産買うよ。

>>37
不明かもしくは怪しい
40774RR:03/03/22 01:49 ID:FB68bnRZ
>>37 年式は車検が無いクラスは正確なのは書類だけでは分らない。
車体番号などでメーカーに問い合わせれば分るだろうけど、ショップはそこまでしないでしょ。
走行距離は、ショップが買った時にメーターが故障だったとか、
メーター交換で前のオーナーが距離を覚えて無い、
ショップでメーター交換したけど、前の距離を記録して無い
など色々考えられる。メーターなんて1周したら0になるし元々アテにならない物だし。
4137:03/03/22 01:57 ID:ad4sjfly
なるほど。ありがとうございます
あと。今日バイク屋さんに行ってSRについて話したんですが。
ノーマルが良いと言ったら。 
フレームから探してきてあげるって言われたんですけど。どうでしょうか?
42774RR:03/03/22 02:00 ID:wPpFMmIL
バイク屋の言っている意味がよくわからん。
43774RR:03/03/22 02:02 ID:FB68bnRZ
フレームからってなんだろう?
4441:03/03/22 02:03 ID:ad4sjfly
すみません。うるおぼえなもので

平成3年とか車体番号が3から始まるとか。そんなこと言ってました。
45774RR:03/03/22 02:06 ID:Eeji7tQ2
すいません
カワサキのバルカン1500ドリフターが
モデルチェンジしたと聞いたのですが
検索しても見つかりませんでした

どなたか写真を見せてもらえないでしょうか?
お願いします
46774RR:03/03/22 02:07 ID:wPpFMmIL
その説明でもよくわからんが、平成3年式を探してくるって意味なら
もう12年落ちなわけである程度は覚悟しておかないと泣きをみる。
47774RR:03/03/22 02:07 ID:FB68bnRZ
フレームナンバーから探すって事か。
>どうでしょうか?
ってのが何を聞きたいか分りませんが、書かれた内容だけでは
バイク屋の良し悪しを判断する事は出来ません。
48774RR:03/03/22 02:10 ID:wPpFMmIL
49774RR:03/03/22 02:13 ID:FB68bnRZ
50774RR:03/03/22 02:14 ID:7flbve3P
バイク屋のコンプリートマシンを買った場合、ノーマルパーツは貰えるんでしょうか。
ショップによって違うのかな?
一般的にはどうでしょうか。
51774RR:03/03/22 02:17 ID:FB68bnRZ
>>50 売ってはもらえると思うが....
5245:03/03/22 02:18 ID:Eeji7tQ2
>>49
ありがとうございます
でも残念ながらドリフターではないですね・・・
聞いた話によるとソロシートになって
色もブラックとレッドのツートンになったらしいのです
5345:03/03/22 02:21 ID:Eeji7tQ2
>>48
これは古いタイプらしいんです
ありがとう
54774RR:03/03/22 02:25 ID:wPpFMmIL
>>45
探ってみたがそのような情報はなかった。
ガセネタつかまされた可能性は?
5545:03/03/22 02:28 ID:Eeji7tQ2
>>54
ガセですか・・・・
メーカーのHPにも載ってないし
そうなのかもしれないですね

もう一度調べなおしてきます
ありがとうございました
56774RR:03/03/22 02:35 ID:wPpFMmIL
57774RR:03/03/22 03:40 ID:P87M7Spz
現在フュージョンに乗っています。
セカンドとして200〜250のオフ車が欲しいのですが、
なにかお勧めありますか?
58774RR:03/03/22 03:44 ID:YQS9g612
>>57 お手軽にならセロ、フルサイズならKLX、個人的にはAX-1かディグリー
59774RR:03/03/22 03:46 ID:P87M7Spz
ディグリーとはXLというシリーズ(?)のアレですか?
60774RR:03/03/22 03:49 ID:ARXjnLOO
検索くらいしる。

それと、君がオフ車に何を求めるかによって車種は変わるんだが。
速さを求めるのか、マターリ走るのか。
6157 ◆CMcixVfJMs :03/03/22 03:58 ID:P87M7Spz
一応YahooやGooBikeで探してみて、
ホンダのXLというやつがイイと思いました。
今乗ってるフュージョンに不満はないのですが、
どうせなら色んなバイクに乗りたいので。
走行性能の優れたオフ車希望です。
62774RR:03/03/22 04:01 ID:YQS9g612
>>61 身長は? 走行性能ってのはオフロードでの?走るのは林道とか?それともオフコース?
6357 ◆CMcixVfJMs :03/03/22 04:04 ID:P87M7Spz
170cmです。
ほとんど公道しか走りません。
64774RR:03/03/22 04:10 ID:YQS9g612
>>63 だったらフルサイズはちょいきついかも。
XLは何種類かあるけどどれなんだろう?
まあディグリーのサイズなら問題ないでしょ。
6557 ◆CMcixVfJMs :03/03/22 04:15 ID:P87M7Spz
XL250Rというヤツです。
不安なのが、今までビグスク乗ってたもので
バイクの足つきについてあまり気にしたことが無いのですが、
やはりオフ車はシート高も高いのでその辺が気がかりです。
66774RR:03/03/22 04:17 ID:wPpFMmIL
軽いから何とかなる
67774RR:03/03/22 04:18 ID:jOPWznmi
中古でVINO探してたら
規制前で走行7000くらいのと規制後の走行6000くらいのが
だいたい同じ値段で近くの別々の店にありました
あまり改造はしないほうですが
どちらを買ったほうが幸せになれるでしょうか?
68774RR:03/03/22 04:19 ID:wPpFMmIL
現物を見てみないとなんとも言えないが、新しくて走行少ないなら文句ありません。
69774RR:03/03/22 04:32 ID:jOPWznmi
>>68
うい、サンクスです

ちなみにそれらより走行少なくて値段もたいして変らない
程度もよさそうなVINOも発見したんですが
ハローキティバージョン・・・鬱
70774RR:03/03/22 04:44 ID:YQS9g612
>>65  これ? http://www.honda.co.jp/news/1981/2811119.html
まさかパリダカ? http://www.honda.co.jp/news/1982/2820708.html
170cmあればシート高は問題ないと思うけど、古いのが気になる....
7157 ◆CMcixVfJMs :03/03/22 05:11 ID:P87M7Spz
>>70
実はXLのことあまり良く分かっていないのです。
XL250Rは生産中止になってしまったモデルなのですか?
72774RR:03/03/22 05:18 ID:YQS9g612
>>71 XL250Rなら終わってます。
今のラインナップにXL230ってのがありますが、名前だけで全然関係ないバイク。
流れとしては、XLRになったと思えばいいのかな?
参照ページ http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/x.html

XLはスレタイには入ってないけど、該当スレ
AX-1とディグリーとNXとSLとXRとバハNO.3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045668157/l50
7357 ◆CMcixVfJMs :03/03/22 05:47 ID:ejz8rK+S
ありがとうございます。
74774RR:03/03/22 11:33 ID:sAz7RPci
フレームやシャフトの曲がりは中古車の場合、どうやって判断するのでしょうか?
75774RR:03/03/22 11:40 ID:TrqMg4D6
バンバン200ってどうですか?乗りやすいですか?
76774RR:03/03/22 12:02 ID:Y7m38rSe
>75
おれもバンバン200と250TRでもんのすごく迷ってる。
タンデムのしやすさとか差の50ccの実際のパワーとか速さとかの違いが
すごく聞きたいのでよろしくお願いします。
77774RR:03/03/22 12:13 ID:yChGc/LD
>>74 >>1にあるリンク先
78774RR:03/03/22 12:14 ID:yChGc/LD
おい、上流階級ども!バンバンどうですか?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045692418/l50
カワサキ 250TR!!ってどーなのよ!?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1031061106/l50
79774RR:03/03/22 12:17 ID:Y7m38rSe
>78
いや、全部一応読んだんですが…
50ccの差って気にならないほどですかね?
80774RR:03/03/22 12:22 ID:yChGc/LD
>>79 2車種は知らないけど、排気量だけなら200ccと250ccの差はあります。
とくに自動車専用道路、高速などでは、余裕がちがいます。
8199隼(60kmでビビリミッター):03/03/22 12:31 ID:cIkV2hpL
まあ、排気量で選ぶバイクでないことは確かだ。

その二車種なら高速には乗らない方がいいし。
82774RR:03/03/22 12:40 ID:Y7m38rSe
ありゃりゃやはりきっちり50の差ってあるんすね
250TRの方向で考えます…




しかしTRの実車、見たことないんだよな
83774RR:03/03/22 12:43 ID:yChGc/LD
>>82 ちょっとだけだけどね。形で選んでいいと思うよ。
84774RR:03/03/22 12:46 ID:X7dXQYSr
MAGNA50って正直カッコ悪いですか?原付で乗れるから
85774RR:03/03/22 12:47 ID:Y7m38rSe
>83
ありがとうございました

で、75さんへの答えは「乗りやすい」でいいんすかね?
見るからに乗りやすそうですが
8699隼(60kmでビビリミッター):03/03/22 12:48 ID:cIkV2hpL
>>84
2chでの評判は良くないねー
高いし遅いし。

個人的には50ccのヘンテコアメリカンってことで結構面白いと思う。
絶版になって、将来的に人気が出てくるバイクの気がする。
87774RR:03/03/22 12:50 ID:X7dXQYSr
そうなんですか・・・
新車でぱっとするのないもんで。 早いとこ買わなきゃ
ジョルカブも微妙だな
88774RR:03/03/22 12:52 ID:d0LQhYU1
125CCでおすすめのバイクはなんですか?
高校の通学用に使うんですが妥協はしたくないです。
400ccは家にあるけど通学には使えないし
89774RR:03/03/22 12:54 ID:R4cQD3PL
>>88 スペイシー125
90むらむら帝国:03/03/22 13:07 ID:Tq5tY/+4
ホント、嫌気がさすくらい初心者で詳しい事あんま分からないんですが

1.中免、排気量250
2.資金50万前後
3.遊びに行くのに使う

って条件で、エストレヤにしようかと思ってたんですが
バイク屋でやたらけなされて迷ってます。
本気のバイク海苔じゃないし原チャ代わりで2ケツできたらって感じなんで
デザイン良くて車検なきゃいいかなと。

というわけでオススメないですか?
個人的にはエストレヤみたいなのかアメリカンが好き。
91774RR:03/03/22 13:07 ID:UsL3J+Cr
中古のスクーターってそんなにきけんですか?
92774RR:03/03/22 13:11 ID:R4cQD3PL
>>90 速いバイクじゃ無くてもいいならエストでいいんじゃ?個人的には形で決めてOKだと思う。
ただ遊びに行く時に、バイク複数台で行くので周りが速いバイクで高速だと辛い場合もあるかも?

>>91 50cc2stならエンジン寿命が短い場合があるんで4stよりは危険率が上がるかも....
93774RR:03/03/22 13:15 ID:UsL3J+Cr
無知ですいませんw
2st,4stってなんですか?

現行のでカッコイイのないんですよね...
94774RR:03/03/22 13:20 ID:R4cQD3PL
>>93 エンジンの種類です。とりあえず http://freett.com/jk/bikebbsfaq.html
年式が古くないなら中古でも外れは少ないでしょうけど、中古バイクは博打だからねぇ...
95774RR:03/03/22 13:22 ID:UsL3J+Cr
博打。。。ですか・・・
ちょっとそのほむぺ見てきます!
96むらむら帝国:03/03/22 13:27 ID:rT7qVQgY
エストやっぱ遅いのかぁ…いや遅くて全然構わないんですが
バイク屋に『あんなの女が乗るもん!あとカワサキはショボイのが多いよ。(チェーンが片側なんたらかんたらだから)3年乗ったら廃車だ。』
とか言われて。カワサキって良くないの?
それだったらSRにしろとか言うし。
アメリカンも捨てがたいなぁ。
97774RR:03/03/22 13:28 ID:UsL3J+Cr
見てきたんですけど、現行モノじゃないやつってほとんどが2ストロークですよね・・・
地球環境も考えて中古はやめようかな〜
98774RR:03/03/22 13:38 ID:jHhGEYSO
妥協して買うとあとあと嫌になったりするが、
惚れて買ったバイクは多少壊れても愛着あるよね
99774RR:03/03/22 13:38 ID:E/2EgKp9
>>96 かたよったバイク屋の様な気がする。まあエストの客にSRを薦めるのはわかるけど。
>>1にあるリンク先の単車選びのページでエストの所チェックしました?

>>97 安心なのは新車。問題ないと中古はお得。外れだと中古は高く付く場合も。
地球環境の事を考えたら、中古はリサイクルってとらえ方もあるけどね....
4st50ccスクーターは燃費がいい。2stは加速がいい。一長一短かな?
ちなみに4st50ccメットインスクーターはホンダしか無いです。
100774RR:03/03/22 13:41 ID:UsL3J+Cr
HONDAで良いもの探してるんですけどねー・
モムス がイメージキャラクターじゃあ、カッコイイのなくって
101774RR:03/03/22 13:42 ID:ZTkUih2p
>>90
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045748939/
400ccクラスにしてみては?
車検があるかないかで維持費は余り変わらないよ。
102774RR:03/03/22 14:50 ID:RJ1WX59V
SR400の2003年モデルを新車で購入しようと思っています。
中目黒在住なのですが、徒歩圏内には比較的小さなバイク屋しかありません。
レッドバロンやYSPみたいな大きなバイクチェーンとの価格差ってどれくらいあるのでしょうか?
小さいバイク屋は、やはり高めなのでしょうか?
価格やサービスなどに体した差がないなら、今後のことを考えて、近場で購入しようと思っています。
よろしくおねがいします。
103ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/03/22 14:52 ID:pZnzR9hI
>>102
近場の店の雰囲気が良いなら、そこで買うのがお勧め。
けど、そこがあまりにも小さく、怪しそうな店なら
アフターを考えてYSPの方が良いかも。
104774RR:03/03/22 15:11 ID:UsL3J+Cr
ヤマハ、ビーのってどうすか?スクーターならHONDAが良いですか?
105ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/03/22 15:14 ID:pZnzR9hI
>>104
好きな方でいいんじゃない?
106774RR:03/03/22 15:16 ID:UsL3J+Cr
そうすか・・・ 乗ってる人多いから、買い替えで悩んで・・・
107774RR:03/03/22 15:35 ID:qF72Wy6D
原チャ買おうと思ってるんですが
SuzukiZZとLiveDioZX
どっちがいいですかね?
通学に使おうと思ってます
108774RR:03/03/22 15:41 ID:A7D4zfOd
好きなほう。
109774RR:03/03/22 15:41 ID:YLcKdGbz
>>107
好きな方
110774RR:03/03/22 15:55 ID:KteFIAZQ
べスパってメットインないですよね?相場っていくらくらいですか?
111ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/03/22 15:57 ID:pZnzR9hI
>>110
何でも教えて君ですか?
少しは自分で調べましたか?
112ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/03/22 15:58 ID:pZnzR9hI
>>110
キミの質問の仕方は
「ヤマハってメットインないですよね?相場っていくらくらいですか? 」
と言ってるのと同じ。
113774RR:03/03/22 16:04 ID:KteFIAZQ
いろいろ見たんですが、検索にうまく引っかからなくて・・・
114774RR:03/03/22 16:05 ID:KteFIAZQ
ちんぽ何とかっていう低学歴に言われちゃあお終い
115ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/03/22 16:07 ID:pZnzR9hI
>>113
モデル名も排気量も書かずに、贅沢な奴っちゃ。
>>1のグーバイク行ってこいって
116ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/03/22 16:09 ID:pZnzR9hI
最近の子供は努力もせずに、直ぐに教えて教えてばかり。
親の育て方が悪かったんだろうな。

IDもしらんクソガキみたいだし。(ネギ
117774RR:03/03/22 16:09 ID:/5x8Qdmg
118774RR:03/03/22 16:10 ID:KteFIAZQ
2ちゃんねられき2ねん
119ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/03/22 16:13 ID:pZnzR9hI
>>118
キミが悪いんじゃないよ。だから気にするなよ。
キミの親の育て方が悪かっただけだから。
よってキミの親はダメな人間だったということだね。
120774RR:03/03/22 16:15 ID:KteFIAZQ
まあ、おれは一流大だけど、親は高卒。
ってか、にちゃんで人間わかるなんてすごいですねw
こういうところは匿名性からなる秩序と理性が欠けた物って理解をしていた方が良いですよ
121774RR:03/03/22 16:16 ID:Awalw3TI
このスレの質問者は聞くときだけ丁寧語で、
回答を貰うと「サンクスコ」とか抜かすのが多いね。
122774RR:03/03/22 16:17 ID:Awalw3TI
>120
ハンドルで低学歴決め付けるのも相当なもの。
123ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/03/22 16:17 ID:pZnzR9hI
>>110-120の流れで秩序と理性に欠けているのはキミ。
イヤ、キミの親が劣勢遺伝子を持った固体だったということで。
124774RR:03/03/22 16:18 ID:qMREdN5a
先輩が「バブ」ってバイクを売ってくれるって言ってるんスけど、
30万円って安いッスか?
伝説の単車だからお買い得らしいッス。
通称ナナハンキラーって言うらしいッスね。なんかすごそうッス。
125774RR:03/03/22 16:19 ID:KteFIAZQ
>>123
ちゃんと理解してください。国語やりなおしたら?
それらが欠けてて当然だってかいてあるんですよ?
126ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/03/22 16:20 ID:pZnzR9hI
>>124
お買い得かどうかは他人が決めるのではなく、
キミに必要なバイクかどうかを考えるのが先。
127ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/03/22 16:21 ID:pZnzR9hI
>>125
バカは他所で。 以下放置
128774RR:03/03/22 16:21 ID:QVLnqIp8
>>125
病院に行って理性を取り戻してからまた来て下さい。またのお越しを。
129774RR:03/03/22 16:21 ID:KteFIAZQ
いつもはファ板のHFだとかのスレにいるんでよろしこ
130774RR:03/03/22 16:22 ID:WafQT3bi
ちんぽ刑事まで一緒になって何をやっとるか(w

>ID:KteFIAZQ
ググるだけじゃなく、やっふ〜やグゥでも検索しろ。
2ちゃんねられき2ねんって、2年間の間ネット使用状況は2ちゃんオンリーなのか?
131774RR:03/03/22 16:27 ID:A7D4zfOd
>>124
バブって、ホークでしょ?ヤカンタンクの。
ナナハンキラーはRZだと思うけど。

で、その先輩は珍だな。
132774RR:03/03/22 16:35 ID:IeZZK1+8
>>124
ネタでも14代目参上夜呂死苦くらい言わなきゃイヤ。
喧嘩上等?女人禁制?
133774RR:03/03/22 16:40 ID:SUid6X7K
ホンダのJAZZってやつ、いまも生産されてますか?
134ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/03/22 16:43 ID:pZnzR9hI
>>133
ホンダのHPでラインナップ見るとわかるよ。
135774RR:03/03/22 16:45 ID:SUid6X7K
あ、どうも!
1の検索のHPでやってみたんですけど、出てこないからもう廃版かと思って・・・
136774RR:03/03/22 16:52 ID:ub5ackXA
>>133
すでに絶版です。
137774RR:03/03/22 16:56 ID:SUid6X7K
いまみてきました。
やはりなかったですね・・・

で、なぜかジョルカブを研究してきましたw
通学で絶対必要なので、今かなり何にするか迷っています
138ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/03/22 17:07 ID:pZnzR9hI
>>137
免許は原付のみかな?
それならばApe50とかも良いと思うので参考まで。
ただ、メットインの利便性を考えるとダメだけど。
139774RR:03/03/22 17:14 ID:/WTgh4ce
はい、50ccのみです。
現行のものって、なんかぐっとくるものないんですよね・・・

これいいな!ってやつは大体廃盤だとかなんです。
JAZZにしろJokerにしろ。

あどばいすありがとうございます!
140ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/03/22 17:24 ID:pZnzR9hI
>>139
なるほど。
スタイリングに憧れてJAZZが目に止まったというのであれば、
中古でも良いからJAZZを狙ってみては?
エンジン関係はモンキー系なので、修理、チューニングも容易。
サビとかをチマチマ磨きながら、半レストアしていくのも楽しいしね。
141774RR:03/03/22 17:33 ID:/WXc+ENf
さっきからコロコロID変わってすみません

なんか、自分はアメリカンが好きなようで・・
jokerはすごい人気だし、ほとんど見つからないからやめたんですけど、
JAZZも同じような状態だったらきついな・・・

もし購入できればメンテナンスだとか、レストアだとかの情報も頂ければ嬉しいです

今日はありがとうございました!
142774RR:03/03/22 18:06 ID:pUAKrGQu
GSX1400が欲しいんですけどXJRのほうがどうみてもカッコいいです。
どうしたらいいですか。
143774RR:03/03/22 18:07 ID:Fq9v0cMn
>>142
気に入った方を買え。
金があるなら両方買ってもいいぞ。
144774RR:03/03/22 18:11 ID:pUAKrGQu
>>143

1.スズキで油冷がいい
2.ビッグネイキッドがほしい理由はとにかくトルクのあるやつにのりたい
3.しかしカッコ悪い

こんな感じで悩んでます。XJRはGSXよりやや低速弱そう、でもカッコいいし。。。
145774RR:03/03/22 18:13 ID:8syVysOW
>>144
カッコイイほうを買え
146774RR:03/03/22 18:14 ID:pUAKrGQu
>>145
やっぱそうするべきですかね。。。
147774RR:03/03/22 18:37 ID:ZTkUih2p
最近お礼とか帰ってこないことおおいよね。
148774RR:03/03/22 18:38 ID:Jydfv1XM
ここではスマートディオは不評ですか?4月から通学に使う予定だけど。
149774RR:03/03/22 18:41 ID:ZTkUih2p
>>148
どういった経路を使うのかとか通勤時間はどれくらいなのかも
あわせて書く!

最近こういうパターンばかりなりね。
150:03/03/22 19:18 ID:Whd01sAH
9でつ
アドバイスありがとうございますた
がんがって、も少しお金溜めまつ

750クラスネイキッドの中古不人気車種ってどんな物有りますか?
GSF750、ネイキッドじゃないけどFZX750。
152774RR:03/03/22 19:25 ID:5SVGnrZY
>>142
その2つならどっち買っても問題は無い
気に入った方を買うべし
153774RR:03/03/22 20:39 ID:ODz4TDx0
>>148
通勤 通学ならメットインが断然便利だぞ
でも車が飛ばしている道があるならアドレス100をお勧めする なぜなら値段 外観 ロックシステム メットイン ボアアップ等のパーツ類 保険税金等 言うこと無しだ どうしても原付なら NS-1だな
154774RR:03/03/22 20:43 ID:pUAKrGQu
通学でレプリカも悪くない。
単純に速いから
155774RR:03/03/22 20:49 ID:ZrZ98r3M
別に街乗りでレプリカが速いというのはないだろ。
ただそのエンジンが速いだけだろ。
156774RR:03/03/22 21:04 ID:lKmzPup5
>>148
オレがどうしてNS-1を勧めたか解ってないようだな
通勤 通学には断然 メットインだ
あれはああ見えてメットインだ
いじくれば120くらいは普通は出せるようになるし
ミッションに慣れておけば将来 二輪の免許を取るときに凄く役立つぞ
157774RR:03/03/22 21:09 ID:ZrZ98r3M
そうだなレスの流れを読んで無かったよ。
「街乗りでレプリカが速い」というキーワードに骨髄反射しちまった。
でも、NS−1って高くね?

通勤にはもったい無い。
159148:03/03/22 21:23 ID:rIQFFM8N
坂有国道通り15分ほどです。よろず質問スレでも聞いたんだけど、バイク買うのに
ここのスレ一回ものぞいたことなかったから、見てみたらスマディオのこと
あまり触れられてないような感じがした。のであまりお勧めではないのかと思い
質問してみた次第であります。
160774RR:03/03/22 21:34 ID:AOImXb0A
>>159 4st50ccスクーターは乗ってる人は少ないと思うよ。
個人的には15分なら4stでもいいと思う。燃費がいいから通勤通学に最適だと思う。
ホンダ 4st50ccスクーター総合スレ Part 1【4スト】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045540049/l50
【2スト】50ccスクーター総合スレ Part.6【4スト】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046611166/l50
161148:03/03/22 22:13 ID:rSy+ehvR
お答えいただきありがとうございます。
162774RR:03/03/22 22:27 ID:zIh8Dbmg
いっそチョイノリで(ブツブツ・・・
163774RR:03/03/22 22:43 ID:oBH0j61Q
Smart・Dio総合スレッド
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041679452/l50
164774RR:03/03/22 23:21 ID:SqeB30js
9=150でつ
99隼さんサンクスコ

CBX750も含めて探してみます
165774RR:03/03/23 00:07 ID:epkk0BVN
通勤時間10分の通勤、近くへ出かける用にスクーター見に行ったのですが、
チョイノリいいかなと思ったのですが、店の人に通勤だったらやめとけ、
と言われレッツを薦められました。
でも、レッツとかはデザイン的に古く感じられてあまり好きでなくて...

そこでお聞きしたいのですが、実用的でかつデザイン的にも最新て感じの
スクーターありませんでしょうか。
166774RR:03/03/23 00:10 ID:4KRrWE92
>>165 スクーピー
>>164
CBX750はチョト・・・20年前のバイクだし。
それならビック1も候補に入れてチョ

>>165
ジョルカブ。
168774RR:03/03/23 00:16 ID:2dGBCRum
ジョルカブはメットインが小さすぎて実用的とは言えない
>>168
スクタ乗るときフルフェ使わないからなー

正直、メットインがあるだけ二輪としては驚異的に実用的。
170774RR:03/03/23 00:25 ID:rSAhmXDN
ジョルカブのメトインは半ヘルしか入らんくらい小さいぞ。
デザイン的にも最新って感じでは…。とりあえず、

ジョルカブ=どっちつかずのコウモリみたいなバイク

だと思う。クレアスクーピーにしとけ。
171774RR:03/03/23 00:28 ID:iOEW25Vd
レッツ2にしとけって
>ジョルカブ=どっちつかずのコウモリみたいなバイク

俺的には「スクタの便利さを兼ね備えたカブ」という認識だったのだが。(・ω・)

まあ、デザインだけは個人の好みだな。


173774RR:03/03/23 00:33 ID:L0rSauA3
中古で400のネイキッドバイクでオススメってなんですかね?
比較的XJRが安く手に入るみたいですが、これってSFはもちろん、他と比べても
ダメバイクなんで人気薄ってことなんですかね???
174165:03/03/23 00:39 ID:epkk0BVN
ありがとうございます。
とりあえずスクーピーで考えてみます。
>>173
XJRが安いんじゃなくて、SFの相場がやや高めだと思う。

176774RR:03/03/23 00:42 ID:ZKFTxOdo
>>173
ゼファーとかインパルスは?
177774RR:03/03/23 00:46 ID:nAcZxaD/
すいません
1990〜1994年頃に流行した神奈川仕様について質問なんですが
50cc〜250ccはシートレールを鉄パイプを使って曲げても問題無いのですが
400ccとか車検のあるバイクはどうやって神奈川仕様にするのですか?

あとカウルの付いた状態とカウルレスで片側にゼッケンプレートを
付ける仕様でどっちが良いのですか?
178774RR:03/03/23 00:46 ID:yZQ5reGX
>>173
GSX400X
これ最強。
180173:03/03/23 00:49 ID:L0rSauA3
XJRは遅いと聞きましたが、ネイキッドバイクの中ではかなり遅い部類に
入るんでしょうか?
ちょっと年式が古くなりますが、CB-1より遅いんでしょうか?
181173:03/03/23 00:53 ID:L0rSauA3
>>176
ゼファーの2バルブも遅いらしいですね。
インパルスはタマ数が少なくないですか?

>>173
なんでしたっけ??
勉強不足でわかりませぬ・・・

>>175
SFは予算オーバー確実ですわ。
それに優等生にはコンプレックスがありまして。
>>180
つーか、もうXJRに決めかけているんじゃないか?(w

SFは別格として、スペック的には400ネイキッドはほぼ一緒だからねえ。
(トルクが若干低いくらいか)
空冷エンジンか、水冷エンジンかの違いが一番大きいのでは?
183774RR:03/03/23 00:55 ID:xOrW8Cmk
>>180
CB-1>>>>>>4バルブゼファー>XJR>>>2バルブゼファー
184774RR:03/03/23 00:57 ID:v9dPhXg3
現在 中免教習中のど素人です。

最初に乗るバイクの事で、kawasaki ESTRELLA400 と YAMAHA SR400
この2つで迷ってます。
買ったら長く乗りたいし、街乗り、通勤(車で片道30分前後)が中心で、
たまには遠出したいなぁぐらいで考えてます。

見た目以外で2つの差を教えてほしいです。
また、この2つに代わるお奨めバイクありますか?
どうぞ宜しくお願いします。 m(__)m
185774RR:03/03/23 00:58 ID:XMkM1Ajn
(´-`).。oO(ZZR400を裸にひん剥くとか・・・)
186774RR:03/03/23 00:59 ID:yZQ5reGX
つかCB-1は速い。


187173:03/03/23 01:02 ID:L0rSauA3
>>182
なにぶん初心者なもので、速い遅いと聞かされても今ひとつピンと
こないんですよね。
手に負えないほどの加速感は必要ないし、かといってガッカリするほど
遅かったら後悔するだろうし。

>>183
バイクに詳しい知り合いに尋ねると「CB-1」をすすめられたんですよ。
でも調べてみたら結構古いバイクみたいなんでちょっと不安に・・・
188774RR:03/03/23 01:02 ID:TnycR6hy
ESTRELLA400 ???????????????

そんなバイク見た事無いが・・・
>>184
車検の有無とかかな。

クラシックバイクが欲しいみたいだから、SRXとかVRXみたいなバイクもいいかな。

190774RR:03/03/23 01:04 ID:fnpCrvDQ
>>184  単気筒は外せないのかな。
私ならSRにするが。
191774RR:03/03/23 01:05 ID:v9dPhXg3
>>188
ごめんなさい。

>>189
ありがとうございます。SRX VRX ですか。早速検討してみます。
車検の有無っていうと?
192774RR:03/03/23 01:06 ID:iUZXYHgp
>>187
まぁ、400クラスならアメリカンにでも乗らない限りガッカリするほど遅いなんてことはないと思われ。
>>187
速くてお買い得なバイクならFZを迷わず勧めるけど、こいつはデザインが
かなり個性的だからね。

CB-1も10年前のバイクだからねぇ。。。
折れ的には勧められないかな。。。
194774RR:03/03/23 01:07 ID:8AcDaSgT
>184
オンロードタイプ単気筒400で新車買うならSRかCBSSしかない
エストレアは250だよ
195173:03/03/23 01:11 ID:L0rSauA3
大変参考になる意見を沢山寄せて頂き、ありがとうございます。
ホンダは設計がしっかりしてて、パーツが安いそうなので、自分でコツコツ
手を入れながら乗るのも悪くないかなと思ってみたり。
四輪の方はそこそこ弄った経験もあり、工具もそれなりにそろえてますので
なんとかなるかなと。
でもXJRのスタイリングにはビビッとくるものがあったんですけどね。
なんで人気無いんでしょう???
>>191
ちなみにVRXは空冷Vツインなのでよろしこ。
197774RR:03/03/23 01:14 ID:4MziU8DV
空冷Vツイン(・∀・)イイ!!
198184:03/03/23 01:14 ID:v9dPhXg3
>>194
ESTRELLA-RS の間違いです。申し訳ありません。250の方がいろいろ安いし...
ってのも考えにあるんです。

CB400SS の性能は素晴らしいとの噂はきいたのですが...よくわからないです。
SR は音がいいと聴いたこともありますし。どうなんでしょうか?
199774RR:03/03/23 01:15 ID:yZQ5reGX
>>195
XJRは人気あると思うが。
200774RR:03/03/23 01:15 ID:iUZXYHgp
>>195
不人気というわけでもない。
街中でいっぱい見るよ。
>>195
XJRは人気あるよ。ただ、古い玉が多いんで、そう見えるだけでは?

>>191
一応、ルネッサとかSRVとかテンプターとか、この辺も候補に入れてチョ
沢山のバイクを見ておくといいよ。
新車のカタログしか知らないと、自然とバイクを選ぶ範囲も狭くなるよね。
>>198
CB400SSはいいバイクだけど、精神的なところでチョト
(オーナーの方スマソ)

400の空冷シングルは振動がすごいからねー
長時間のライディングはきついじょ
204184:03/03/23 01:22 ID:v9dPhXg3
>>202
たった数分で知らない名前のバイクが出てきてびっくりしてます。
もっと勉強しないと...
205774RR:03/03/23 01:24 ID:ZKFTxOdo
>>198
CBSSとSRはどっち選んでも大して変わらない
好みで選んでみたら?
206774RR:03/03/23 01:25 ID:fnpCrvDQ
【ESTRELLA】エストレア?ヤ?【RS/Custom】 part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045983680/l50
★★ SRオーナー集え! Stage 16 ★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043677569/l50
CB400SS 乗ってる奴いねーの? 三発目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045588339/l50

 SR乗ってたけど、雑誌とかに書いてるほどのもんじゃないし、ただの排気音ですなぁ。
とにかくシンプルで総合的に安いバイクが欲しい人向けと思う。
207774RR:03/03/23 01:27 ID:HqxTpVam
とりあえず古本屋行って、昔の新車カタログ買う、とか中古バイク雑誌を
買ってみて眺めてれば、だいぶ選択に幅が広がると思う(中古なら)
208184:03/03/23 01:31 ID:v9dPhXg3
>>205 >>206
ありがとうございます。
見た感じではESTRELLA-RSが一番すきなんですけどね...
カスタムもすぐに色々いじれるほど知識も資金もありませんし。

250ccにしては高いし、
カッコいいけどハッタリかましてるみたいなトコがひっかかってるんですよね。
209774RR:03/03/23 01:36 ID:yZQ5reGX
>>208=184
なにがハッタリなのかよくわからんが。
とりあえずそれ系なのは
400・・・SR、CB400SS、GB400TT、テンプター、いちおうVRX、
250・・・GB250クラブマン、エストレヤ、ボルティ、ルネッサ、SRV250
210184:03/03/23 01:41 ID:v9dPhXg3
>>209
ありがとうございます。
GBは雑誌で見かけた事ありますけどカッコいいですね。
低レベルな質問で申し訳ありません。
もっと勉強してきます。
211774RR:03/03/23 01:43 ID:wHTsy44+
>>210 goobikedでネイキッドで検索しる
212774RR:03/03/23 01:45 ID:oWiSm5lE
test
213774RR:03/03/23 01:48 ID:++phlokO
バイクの写真とりたいんだけど
お勧めの撮影スポットしってる?
214774RR:03/03/23 01:49 ID:wHTsy44+
>>213 スレ違い。北海道と沖縄だ。
 【◎】カメラ好きのバイク乗りスレッド【◎】 
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045786880/l50
215774RR:03/03/23 02:01 ID:RcSTKHGl
216774RR:03/03/23 02:15 ID:yZQ5reGX
>>213
それをバイクで探すのが醍醐味ではなかろうか。
217774RR:03/03/23 02:28 ID:bcznIsLh
最近、何でも聞いて手っ取り早く目的を達成するのが、流行ってるからねぇ。
(仕事なら当然かもしれないが、趣味まで…)
218774RR:03/03/23 03:10 ID:L6VMw7yg
>>180
> XJRは遅いと聞きましたが、ネイキッドバイクの中ではかなり遅い部類に

1年くらい乗ってた。
他のネイキッドに乗っていないからなんともわからんけど、
町中で著しく遅いと感じたことはなかったな。
多少遅い速いがあっても腕で十分カバーできるレベルだろー

ツインショックだったんで、剛性は大丈夫かと思ったが、さすが90年代のバイク。
160km巡航もそつなくこなす。もっともネイキッドなんで人間が耐えられないんだけどね。

他のネイキッド勢に比べて車格が一回り大きいのがメリットでもあるし、デメリットでも
ある。

デザイン的にはこのクラスでは一番好きだな。ヤマハらしい、柔らかなマッチョってな
感じがいい。SFの「なんちゃって空冷エンジン」のようなダミーなフィンはついてないし。
219774RR:03/03/23 03:16 ID:yZQ5reGX
>>他のネイキッド勢に比べて車格が一回り大きい

そうか?俺にはそうは思えないが。
220774RR:03/03/23 03:37 ID:Za/1C0ls
どうも初めまして。
最近、普通車免許を取得したので、もうチャリンコ生活とはさよならし、
原チャリ生活をスタートさせたいなと考えている者です。
しかし、自分はバイクについての知識不足が不足しており、
まずは原チャリについて深く知りたいと考えています。
こんな自分はまず何をすれば良いでしょうか?
本でもサイトでも構いません。
何しろ、原チャリといえば、ホンダにばかりに目がいって、
ヤマハなどの車体はさっぱり分かりません。
現時点では、カブの購入を検討中!


221774RR:03/03/23 03:57 ID:CI+ckJ91
>>220 チェンジがマニュアルかセミオート(カブ系)かオートか決める。
スクーターか跨がるタイプか決める。
メットインが必要かどうかを決める。
エンジン 4スト:燃費がいい。2スト:ダッシュ力 を決める。
リアキャリアが実用的な物かどうか決める(カーブしてるのはあまり荷物はつめない)。
最終的には形できめる。カブはメットインが無いのでそこを注意!
222774RR:03/03/23 04:19 ID:biEilLk0
50ccからのステップアップとして、下記の250ccの車種に絞って検討しています。

VT250 SPADA
BALIUS
JADE
SRX

街乗りがメインなので最高速より安定性、燃費を重視したいと思ってますが、
中古の程度のいいタマを見つけるにはどれがいいでしょうか?
予算はなんとか乗り出しで20万程度に抑えたいんですが…
223774RR:03/03/23 05:06 ID:yZQ5reGX
乗り出し20万かどうかはグーバイクか何かで検索して15万程度のを探せ。
あとSRX250はレアだと思う。
224774RR:03/03/23 05:10 ID:tzqXMY3g
いやBBBで20万のを探せ!
225774RR:03/03/23 06:53 ID:9XFxTRFm
>>222 スパーダが一番タマは多いだろうけどバイク便のが多いだろうから外れの確率も高いだろうなぁ
その次ぎはタマが多いのはバリウスかな? SRXはちょっと要望と違うかも?
まあ、その中からいいのが見つかったのでいいんじゃ?
226222:03/03/23 09:38 ID:biEilLk0
なるほど…SPADAには当たり外れがありそうですね。
Gooバイクとかで調べると確かに14,5万のタマはあるんですけどね、
バイク便で使われていたケースが多いとなると、程度がちょっと不安ですね。

SRXって確かにあまり数は見ないようですね。
うーん…難しい…

上記4車種のなかで、酷使されてなさそうな車種ってどれでしょうか?
(SPADAはバイク便が多いので酷使されてる可能性がある、とか)
イメージでも結構ですので、アドバイスをお願いします。
227774RR:03/03/23 09:57 ID:a2NPABwm
値段相応
個体差大
ココ見て
バイク屋うろうろしてこい
中古バイク選びのポイント
http://www.remus.dti.ne.jp/~hirakawa/tyuuko.html

228774RR:03/03/23 11:04 ID:m90hx8wg
先輩方!
今日中古のSR400を見に行くんですが
ここをチェックしとけってのをご教授願います!
平成8年式
走行4000q(メーター純正)
車検無し。外装はきれい、社外品もそこそこ
付いてる。
¥250000
個人売買なんで特に気を付ける事有りますか?
229774RR:03/03/23 11:10 ID:hz2XXyoQ
ステップ、マフラーのさび、グリップエンドの傷
エンジンの吹け具合
230774RR:03/03/23 11:12 ID:dT4ZolvH
ホントすいません。燃費の計算を教えてください。最近バイク買ったばかりなんで
231774RR:03/03/23 11:18 ID:ZIbXdJDu
>>230
ガソリン満タンにする
  ↓
オドメーター記憶
  ↓
しばらく走って給油
  ↓
何リットル給油したか見る
  ↓
オドメーター見て何キロ走ったか見る
  ↓
計算する
  ↓
(゚д゚)ウマー
232774RR:03/03/23 11:29 ID:m90hx8wg
>>229
素早い返答感謝です!早速メモっときます!
皆さん、もっと有りますか?
>>230
走行距離÷給油量
233230:03/03/23 11:33 ID:dT4ZolvH
>>231-232
ありがとうございます
234ネットdeDVD:03/03/23 11:34 ID:3kmhD7fZ
↓↓ アダルトDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!早いもの勝ち。急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
235774RR:03/03/23 11:45 ID:Za/1C0ls
原チャ購入についての質問です。
現在、ホンダの「ベンリィCD50」か、もしくはヤマハの「YB-1 FOUR」の
購入を考えています。
このままの考えであれば、ホンダの原チャを買うことになるのですが
ただヤマハのバイクの良さもあると思うのです。
(ちなみに現在、ホンダに傾いているのは、ホンダ>ヤマハと個人的に思っているから。)
バイクに関して、あまり知識もなく、詳しい友人も周りにはいません。
他人の意見も参考にして、購入を検討したいので
少しでも両バイクの違いを分かっている方がいれば、教えて下さい。
236774RR:03/03/23 11:46 ID:HkIHIlr4
>>233 一応スレ違いなんで、そいうのは、
■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.117■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048179492/l50 ね。
237774RR:03/03/23 11:57 ID:a2NPABwm
>>235
どっちもビジネスバイクベース
ホンダ>ヤマハ
と思ってるならベンリーでええやん
238774RR:03/03/23 11:57 ID:xyECWxgL
チタンのエキパイに付いた汚れ(バイクカバーが溶けて付いた痕)って
どうすれば奇麗に取れますか?
ちなみに痕の大きさは10cm×4cmくらいです。
239238:03/03/23 12:02 ID:xyECWxgL
こっちは購入スレだった...。すみませんでした。
240774RR:03/03/23 12:02 ID:HkIHIlr4
>>236 一般的な普通のシフト方法がいいならヤマハ
>>238 >>286
241774RR:03/03/23 12:03 ID:HkIHIlr4
遅かったし、レス番ミスった....
24230才、明日から教習所:03/03/23 12:51 ID:Q/MEdSUh
行きます。通勤片道60kmなのでZZR250買おうと思うのですが、15万位の中古はやめとくべきでしょうか?2万キロくらい持ってくれればいいのですが…あまり維持費がかかるなら多少しんどくてもアドレス100の新車も考えてます
243774RR:03/03/23 13:03 ID:rIXsCoAs
片道60kmでアドレス100はかなりきついよーな・・・。
15万円はちょっと安すぎかも。
メンテ代にお金がかかりそう・・・。
244774RR:03/03/23 13:07 ID:nAuO3Snw
>>242
モノにもよるけど、ZZR250で15万はどうかなぁ。
ちゃんと日常点検しつつ、多少オイル漏れしようが
異音がしようが気にしない人なら大丈夫だ、きっと。
245774RR:03/03/23 16:31 ID:s7LsV4Sh
事故ってスクーターが壊れました。
足がほしいのですが、あんまりお金がありません。
いくつか目星をつけましたけど、どれがいいのかわかりません。
イイなーと思うのはtodayとレッツUとチョイノリとアプリオです。
私的にはtodayとチョイノリがかわいいかなーって思っているのですが。
どれがいいのか、それぞれ評判を聞かせてください。
お願いします。
246774RR:03/03/23 16:52 ID:K5r1OkVL
すいません、
NSR250SP HRCカラーが乗り出し50万以下で買えるみたいなんですが、
この他にRVF400が30万で手に入るみたいなんですが、
どっちがいいと思いますか?
仕様用途は街乗りメインでロングツーリングもやってみたいんです。
247774RR:03/03/23 17:31 ID:k5CAGDPj
>>246
RVF
V4サウンドがいいから。
248BT:03/03/23 17:50 ID:KRQQeZJ+
>>246
NSRは燃費・エンジン特性などが街乗り・ツーリングには
向かないのでRVFを推奨します。
249774RR:03/03/23 18:28 ID:ICoYO4Z7
>>245
ごく近所しか使わない&メットインいらない→チョイノリ
それなりに距離使う&メットイン( ゚д゚)ホスィ→トゥデイ
スクタは完全に10万以下のモデルに人気が集中しているな。

251774R:03/03/23 18:46 ID:oJoS/Soq
スーパーカブの緑に乗ってるんですが、なんかダサいので明るい色に塗りたいです。バイク屋に頼んだらいくらぐらいかかりますか?
252774RR:03/03/23 18:47 ID:4aTwhibs
>>246
RVFも夏は移動サウナなのでツーリングには向かないか。

その気になればどんな車種でもツーリング可能だが、快適か
どうかはまた別の話だな。好きな方買っとけ。愛があれば
なんとでもなる。
253774RR:03/03/23 20:32 ID:CjBJs8ok
今ホーネットかゼハどちらにしようか迷っているんですけど、皆さんの意見を聞かせてください
骨とゼハじゃあ感じが異なるんですが、骨の斬新さとゼハのレトロな感じのどちらにも惹かれるんですよね
でもゼハは車検があってめんどくさそうだし、珍に狙われそう・・・あとは細かいトラブルも心配です
骨はちょっと安っぽい感じがしちゃうんですよね。
実際に乗られてる方、または第三者的な立場から意見をおながいしますm(__)m
254774RR:03/03/23 20:45 ID:UFl3nxVJ
妙な質問かも知れませんが、お許しを。

バイクを買うと切手、普通にローンを使うものなんでしょうか?
ZZRの低金利ローンキャンペーンをみて「ぇ、ローンって一般的?」
と思った次第です。

私もまとまったお金がないのでどうしたものかと考えているのですが。。。
255774RR:03/03/23 20:45 ID:VXpa0a9j
>>253
俺はもう降りた人間だが骨はカラーによって質感が結構変わるね。
赤は安っぽく見えるな。街で止まっているの見る限り。
青は俺も乗っていたが質感高いよ。中古で買ってノントラブルだったな。
始動性も良かったし。さすが本打者って感じ。
256774RR:03/03/23 21:44 ID:6mmFbqVx
>>254
ローン組むのもひとつの手。でも本当は一括で買う方がいい。
もしローン組むなら、練りに練った計画立てて組むべし。
257774RR:03/03/23 22:06 ID:6mmFbqVx
IDが6ミリ…
258774RR:03/03/23 22:10 ID:MKNsM8rE
>>254

>>256サンもおっしゃってる通り一括にこした事は無いですが
まあ月々およびボーナス時の返済プランが健全なものであれば
クレジットでもよろしいんじゃないかと。
259246:03/03/23 22:38 ID:C8+QBaTE
ども。
NSRの方は貴重らしいですが、
私には価値が判らないので、燃費、値段など考慮してRVFにしようと思います。
調べたらNSRは2ストで、音が甲高いみたいですね。
どっちかっていうと太い音が好きなので、、
260774RR:03/03/23 22:44 ID:L6VMw7yg
>>259
> どっちかっていうと太い音が好きなので、、
うーーん、ちょっと違うような・・・・・・・

正直RVFなバイクは今後乗れると思うが、NSRの2stレプリカは、
絶滅危惧種なんで、できれば乗ってみることをお薦めしたいな・・・・

TZR250(3XV)に乗ってたけど、いい思い出よ。こういうバイクに乗るのは。

ツーリングについては、どっちもシンドイが正解だろー
燃費だけど、高年式の2stレプリカって丁寧にアクセルワークすれば、
意外なほど燃費は伸びるよ。
261254:03/03/23 23:08 ID:UFl3nxVJ
>>256 >>258
やはり、一括の方が一般的みたいですね。
ただ、やっぱり一括は厳しそうなので、ある程度の頭金と
余裕を持った返済プランで考えてみようと思います。

まずは頭金を貯金せねば。
262774RR:03/03/23 23:15 ID:KX3oAx0I
V4のミドルクラスももう絶滅機種でしょ。
でもRVFって50〜70マソが相場だよ。
30マソならヒ○オ?


263253:03/03/23 23:30 ID:CjBJs8ok
>>255
早レスありがd。青がおすすめなんですかぁ。でも青ってイパーイあるからなぁ
黄色とかはどうなんですかねぇ。もっといろんな方の意見も聞きたいです
264774RR:03/03/24 00:09 ID:bxLu2pl1
>>262
> V4のミドルクラスももう絶滅機種でしょ。
限定解除すれば、VFR800とかってあるでよ^^
まあ、2stレプリカもアプのRS250もあることにはあるけど・・・・・・

しかし、V4ちょっと欲しい気もするが、あのエグゾーストの凄まじい取り回し
を見ると、「これは交換できそーにないなー」と思う^^

265どらえもん:03/03/24 00:39 ID:gmfJXTfM
ドラッグスタークラシック400を買おうと思ってるんですが、
新車で買うのと中古で買うのとで、どうしようか迷ってます。

お互いのメリット・デメリット等を教えてくれませんか?
266774RR:03/03/24 00:46 ID:Fkkpd3a7
金に余裕があるんなら新車買え。
267774RR:03/03/24 00:57 ID:pmxXcUxJ
>>265 新車のデメリット? 慣らしが必要。もしかしたら大外れかも? くらいか?
268774RR:03/03/24 01:27 ID:zzhbqRRD
所持免許:原付(小型二輪取得予定)
購入資金:10万+自賠2年
用途:街乗り6割、ワインディング4割
希望:原付二種のミッションロードスポーツ。できればカウル付き。
ネイキッドもオケだがフルカウルのネイキッド仕様は不可。

って、こんなんじゃ無理ですかね。
269774RR:03/03/24 01:34 ID:Fkkpd3a7
10万じゃキツイ
270774RR:03/03/24 01:38 ID:pmxXcUxJ
>>268 もうちょい金ためてNSR80、ガンマ125かなぁ...
271774RR:03/03/24 01:53 ID:Mgq5eY7O
Jogを14,000k乗りましたが、いい加減限界です。
通勤用の新しい50ccがほしいっす。

燃費が良くて、メットインがあって、壊れにくい。
こんな原付欲しいです。お勧めを教えてください。
272774RR:03/03/24 01:56 ID:pmxXcUxJ
>>271 スマートDio
273774RR:03/03/24 01:58 ID:Fkkpd3a7
カブにリアボックス。これ最強。
274774RR:03/03/24 01:59 ID:pmxXcUxJ
>>273 メットインスクーターで無くてもいいなら同意。
275774RR:03/03/24 05:03 ID:5pVkVe2P
>>271
壊れにくい原付1台より、その期間にチョイノリ2台。
276774RR:03/03/24 08:09 ID:9OGz5ej1
JOGって14000kmで限界なの!?
んなあほな・・・。
277774RR:03/03/24 09:31 ID:yp8S2ouj
小型から中型免許に変わったので250ccクラスのバイクを買おうかと思っています。

一番の問題は車庫でして、当方の駐輪スペースが非常に短く、マジェスティ125でギリギリはみ出しているので、
それより短めの車種に限定されてしまいます。
予算は30〜50萬程度で中古で良いです。スクーターは×。オフでも場合によってはOK
高回転域までぶん回せる車種が良いです。

ちと難しいと思われますが、よろしくお願いします。

278774RR:03/03/24 10:06 ID:kkoCKdGN
程度が良かったとしても、今後のことを考えると
初心者が絶版車に手を出すのは良くないんでしょうか?

CL400、テンプター、VRX、、、
僕が車体の形に惚れ込むと、みんな消えていくんですよね・・・
279774RR:03/03/24 10:53 ID:uNfP/55c
>>277
CBR250RR
280774RR:03/03/24 13:01 ID:NOe6Bug7
今春から大学生です
通学用にスーパーカブかリトルカブを新車で買いたいと思っているのですが
どちらがより安定感があり運転しやすいですか?
281774RR:03/03/24 13:11 ID:iQ2/C7zi
>>280 基本的にタイヤが大きい方が安定する。よってスーパーカブ
282774RR:03/03/24 13:16 ID:J1005p9m
この夏、21になって保険料が大幅に安くなりそうです。
そこで、250〜400ccクラスに乗り換えようと思います。

VTRかホーネットかCB400superfourのどれかにしようと思います。
車検にかかる費用などランニングコストも考えた上で決めたいのですが、
バイク屋に持っていった場合、車検には大体いくらほどかかるものなのでしょうか。
283774RR:03/03/24 13:18 ID:iQ2/C7zi
284282:03/03/24 13:32 ID:J1005p9m
>>283
レスサンクスです。意外と車検って安くあがるものみたいですね。
でも、価格の差に比べて馬力とかあまり変わらないみたいなんで、250ccにしようと思います。
VTRとホーネットだとどちらがいいと思いますか?
285774RR:03/03/24 14:48 ID:NOe6Bug7
>281
レスありがとうございます。スーパーカブにします
286 :03/03/24 14:52 ID:kXpBGctF
>>284
ホーネットを勧めるかな。
VTRは、サス・フレーム・タイヤ・エンジン、どれをとっても、1〜2ランク下だ。

テクが向上するほど、ホーネットの高剛性な作りが生きてくる。
反対に、VTRだと、段々と不満点が出てくると思う。

燃費は、VTRがいいね。
287つぬたりモータース:03/03/24 14:59 ID:GSReUfQM
VTRもホーネットも専用スレあるから、両方顔出してみて
そこの皆さんが優しかった方にするとか。
288774RR:03/03/24 15:46 ID:lqU+gJDw
>>278

>>CL400、テンプター、VRX

絶版と言っても、これらのバイクは最近まで生産されてたから
状態の良いタマも多いだろうし、安くていいんじゃない?
289774RR:03/03/24 17:57 ID:kkoCKdGN
>レスありがとうございます。背中を押された気がします。

で、どれにしようかと迷い始めるわけですが…楽しい日々です
290774RR:03/03/24 18:06 ID:/sIW6aJC
YAMAHAのYB-1を買おうと思ってるんですが、壊れやすいとかありますか?
291774RR:03/03/24 18:26 ID:PodFz8hJ
普通自動2輪免許取得以来、原付スクーター以外には乗っていなかったのだが、
急にバイクに乗りたくなった今日このごろ。
車があるから、高性能である必要はないけれど、維持費が安く初心者に扱いやすく、
安いバイクを教えて下さい。使い方としては、まったりと町中を流したり、林道を
ゆっくり走ったり出来れば、と思っています。身長は174CMです。
自分なりに調べたところ、セロー・ジェベル250・AX−1・SL230あたり
が良いようだ、と思ったのですが…。予算としては、ネットオークションなどを
利用して、せいぜい乗り出し15万くらいで抑えたいと思っているのですが…。
292774RR:03/03/24 18:51 ID:hX7OjlP0
通学(片道5q)にはビーノとスクーピーどっちがお薦めですか?
比較的空いてる時間に通う事が多いです。今はチャリなので。。
293774RR:03/03/24 19:09 ID:xZaLcLcO
>>292
チョイノリ。
294277:03/03/24 19:12 ID:nDCZZP/s
ありがとうございます。
実際にバイクやでサイズ計ってから購入してみます。
295774RR:03/03/24 19:35 ID:b9HX4Fr7
>>292
どっちもどっちだけどやっぱ2ストのビーノが無難だな。
空いてる時間が多いとの事なので結局抜かれるんだけど。
コツとしては2ストのダッシュ力をいかして車を引き離し
後はご自由に抜いてくださいと左よりを走るのが良いと思うよ。
4ストだと発進から「えーい、邪魔だボケ!」とか思われかねん。
あと白バイ、覆面には注意。
296292:03/03/24 21:43 ID:bss4NfIS
>>295
サンクスです。燃費を取るか、ダッシュ力を取るか。。
交通の邪魔になるのはなるべくさけたいなぁ。となると、ビーノか。
297774RR:03/03/24 22:28 ID:/eMmjgFO
>>290
ビジネスバイクベースだし頑丈でしょう。
298774RR:03/03/24 22:59 ID:piPtF/9r
納車・整備手数料って、何ですか?
299774RR:03/03/24 23:06 ID:gE6pUllI
>>295 俺は4st。通学なら燃費重視。50ccで速度が出ても免許と財布に悪いだけ。
カブ乗ってて特に困らない。

>>298 オイル入れたり、バッテリー液いれたり、ナンバー取ったりする手間賃、バイク屋の儲け。
バイク屋の納車整備料の是非を議論するスレpart2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044062496/l50
300774RR:03/03/24 23:08 ID:ER1YRkFf
10q以上離れた店で129000円で買うのと、すぐ近くの店で159000円で買うなら
どっちが良いと思いますか?諸経費はどっちも同じです。
301774RR:03/03/24 23:12 ID:3XaXVKlW
>>300

とりあえず安いほうかな
後は判断材料としてお店の雰囲気とか店主の人柄とか・・・
まあ初めてのバイクならできるだけ出費を抑えられるほうが吉かと
3マンあったらヘルメット買えるしね。
>>291
そのあたりのバイクなら維持費なんて鼻くそみたいなものだけど、
乗り出し15万はチョトきついと思われ。(車体で7〜8万てことになるし)
乗り出し20万チョトくらいなら結構中古を選べる。(車体15万前後)
個人的にはジェベル200。新車で22万くらいからあるし、俺の知っている
限り、自動二輪では最強クラスに燃費がいい。
ちなみにジェベルは250じゃなくて200の方が安いのでよろしこ。


・・・ヤフオクとかはあまりオススメできねっす。

303774RR:03/03/24 23:43 ID:MalkPlvB
vino系の形のスク-タ-では何がお勧めでしょうか?資金は10〜20万で(手続きに必要な金は除く)お願いします。
304774RR:03/03/24 23:46 ID:gE6pUllI
>>303 Vinoじゃダメなのか....
305774RR:03/03/24 23:49 ID:3XaXVKlW
>>303

可愛い系のスクーターということでしたら
ビーノ、ジョルノ、クレアスクーピー、ヴェルデと色々有るけど
どれも20万あれば十分。
パワー的にはビーノ、ヴェルデ
燃費ならジョルノ、クレアといったとこか?
まあジョルカブが燃費は一番だと思うけど
306774RR:03/03/25 00:09 ID:UbJRXRrk
あげ
307888 ◆m9.ystswe2 :03/03/25 00:14 ID:fITYxqW2
>>306
ゴミソ
308774RR:03/03/25 00:40 ID:5lPTfPYV
>302
 ありがとやんした。ジェベル200が安い!という噂はかねがね聞いていた
のですが、やっぱそうかぁ。200ってのが気になって。ま、早く走るなら
車があるし、200でいいか!ヤフオクお勧めできないとのこと、了解です。
つい、安くて良さそうなのがあるから…。
309774RR:03/03/25 00:43 ID:QTot4Foy
>>308
セローも安いのあるよ。
310303:03/03/25 01:31 ID:IKilBmcv
>>305
サンクス。ヴィーノとジョルノの間で揺れるなぁ…ちなみに男ですがこういったのに乗るのは客観的に見て変ですか?やっぱ他人の目も気になるので…
311774RR:03/03/25 01:31 ID:pz6TCNCS
大型免許を取ったので大きいのに乗り換えたいと思います。
用途は通勤とツーリングなどです。
大体ZRX1200、CB1300、XJR1300に絞ったんですが、
ここからどうしても決まりません。
上記の3台もしくは他にもお勧めなバイクがあったら教えてください。
312774RR:03/03/25 01:38 ID:QTot4Foy
>>311
その3台ってことは風圧きつくてもカウルなしでいいってことやね。
どれでも好きなのでいいと思う。
もしカウルつきがいいなら、バンディット1200Sとか。
リッターネイキッドの中では小柄で、カウルつきだから長距離も楽。
ZRXにもカウルつきある。
313311:03/03/25 01:42 ID:pz6TCNCS
カウルですか。
実はバイクで高速乗ったことないんでよくわからないんですよ。
ノンカウルが好きなもんで、ひとまずカウル無しを買ってみて
辛いようなら社外のビキニカウルでもつけようかなと思ってます。
314774RR:03/03/25 01:43 ID:Y5t/LC+t
まー、またがったりして、足つきとか比べてみるべきだな。
315311:03/03/25 01:45 ID:pz6TCNCS
足つきは173cmあるんで問題ないと思ってるんですが、甘いですかね?
316774RR:03/03/25 01:46 ID:QTot4Foy
まあ中型からの乗り換えみたいだし、足付きとかポジションさえOKなら好きなやつでいいと思う。
317774RR:03/03/25 01:47 ID:QTot4Foy
173あれば余裕。
318311:03/03/25 01:49 ID:pz6TCNCS
そうですね。好きなのを買うのが一番ですよね。
デザインではXJRが一番好きなんでXJRに気持ちが傾いてきました。
でもやっぱ夏は厳しいかなと迷ってしまう(´・ω・`)
319774RR:03/03/25 01:49 ID:Y5t/LC+t
足つきにはシートの厚みとシート幅が重要だ。シート高だけじゃないよ。
320311:03/03/25 01:56 ID:pz6TCNCS
みなさんありがとうございました。
あとは実際に現車を見て決めよう思います。
321774RR:03/03/25 02:17 ID:t7g3k1hZ
リトルカブ今日買おうと思ってるんですが。
これはここで質問してよいのかクラッチどこについてるんですかね?
322774RR:03/03/25 02:19 ID:QTot4Foy
カブは自動遠心クラッチなのでクラッチレバーはついてません。
ペダルを踏んでチェンジするだけ。
323774RR:03/03/25 02:26 ID:tD+obusu
>>321 ★☆★カブ☆★☆−part18−
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047721182/l50
324774RR:03/03/25 02:29 ID:4ClSj5m3
>>313
> 辛いようなら社外のビキニカウルでもつけようかなと思ってます。
XJRのクラブの人がいろいろつけていたが、結局社外品のカウルの
防風効果は、「ないよりマシ」程度だそうだ。
20万円の本格的なカウルをつけていた人もいたが、
やっぱ、ハイスピード域では社外品であることを露呈するっていってたヨ

高速で1時間ぐらい100kで巡航することがよくあるのなら、
ネイキッドは回避したほうがいい。

高速巡航をよくする私には、XJR400よりもTZR250のほうがはるかに
ラクなバイク。
325774RR:03/03/25 02:33 ID:04ur0D/I
>>318
俺はFJだけど、夏はやっぱり暑いです。
渋滞なんかはまった時には、もう、油温計の針がミルミルッと上がります。(w
まあ、どうしても空冷なんで仕方ないですが、オイル管理(量、銘柄)を気を付ければ大丈夫でしょう。
あと、ビキニカウルは変なの付けると、風が胸元に集まってかえって(゚д゚)マズーです。
漏れは昔ゼハーにエリミのカウル無理やり付けたら、かえって風が胸元に集まって余計疲れますた。
(´Д`)
意地で付けてますたが。(w
326774RR:03/03/25 02:37 ID:4ClSj5m3
>>325
> >>318
> 俺はFJだけど、夏はやっぱり暑いです。
> 意地で付けてますたが。(w
FJは最初から、カウルがついているのでは?
ネイキッドにしたの?
327774RR:03/03/25 02:38 ID:4ClSj5m3
>>325
> >>318
> 俺はFJだけど、夏はやっぱり暑いです。
> 渋滞なんかはまった時には、もう、油温計の針がミルミルッと上がります。(w

でも、ファンがぶんぶん回るスーパースポーツよりまだマシなんでは?
328774RR:03/03/25 02:43 ID:QTot4Foy
>>326
下3行を読み直せ
329774RR:03/03/25 03:07 ID:CeZ0QH83
原チャを買おうと思うんですがビーノとスクーピーで迷っています。通学とバイトに行く用に使おうと思っています。
急な坂ばっかりのところなんですがどっちの方がお薦めですか?教えてください!お願いします!!!
330774RR:03/03/25 03:10 ID:cfSj6K+a
>>329 燃費か上り坂での余裕かどちらを取るか。
坂道を4stスクーターが登ってるのをチェックしてきめれば。
4stスクーター走って無かったらカブなら毎日走ってるでしょ。
331774RR:03/03/25 03:11 ID:QTot4Foy
最近この質問多すぎ・・・
332325:03/03/25 03:12 ID:04ur0D/I
>>326
昔乗ってたゼハーでの話でつよ。
>>327
そうなんかな?何せお水入りバイクは乗った事ないもんで。(^^ゞ
あ、V-MAXとかニンジャとかファンがプーンと回ると熱いって聞くねぇ。
>>328
フォローありがトンです
333774RR:03/03/25 03:13 ID:cfSj6K+a
FTRとTWと250TRとバンバンとグラトラで迷ってます。
ビーノとスクーピーで迷ってます。
Todyaとチョイノリで迷ってます。
のテンプレでも作る?
334イト民:03/03/25 03:15 ID:04ur0D/I
>>329
2chにもいるのか…
335774RR:03/03/25 03:17 ID:04ur0D/I
>>333
香ばしいバイクばっかりだな…
336329:03/03/25 03:25 ID:CeZ0QH83
ありがとうございます!!!
4ストはあまり見ませんね・・・ヤマハばっかりです。でも明日もっかい見てきます!
337774RR:03/03/25 04:18 ID:AZe/Nfkp
>>329
急な坂が多いのなら、ビーノのほうが(・∀・)イイ!と思うよ。
338774RR:03/03/25 13:26 ID:JK2B2ecf
gooバイクのサイトリニューアルしたね
339774RR:03/03/25 21:00 ID:gJOQnSIi
ホンダのジョルノに男が乗るのってちょっとやめた方が良いですか?
340774RR:03/03/25 21:03 ID:B08YYK/5
んなこたない
341774RR:03/03/25 22:50 ID:KelpAD2L
中古車で外装が新品って事は、事故車か何かの可能性有りなんでしょうか?
342774RR:03/03/25 22:54 ID:12k4k+Qz
>>341
事故ってなくてもコケてはいるだろうな。当然。
343774RR:03/03/25 22:57 ID:3UrfA/j4
>>341
オレ50万のローン組んで新車買って3ヶ月で外装全部パクラれて、
外装一式25万ぐらいで買った。。。高かった(⊃д`)
344774RR:03/03/25 22:59 ID:KelpAD2L
>>342
>>343
ありがとうございます。
外装以外は状態あまり良くないと見て良さそうですね。
345774RR:03/03/25 23:07 ID:BYp6RVTY
やまは・びーのは女の子バイクで有名だよね・・・>>339
346774RR:03/03/25 23:07 ID:SsY6uGrn
質問でつ。カワサキの旧車と新車どちらを買うか迷っています。
メリット、デメリットを教えてください。因みに価格はほぼ同額でつ。
347774RR:03/03/25 23:12 ID:12k4k+Qz
>>346
心底惚れこんでて、みんなから「渋い!」といわれることがたまんなくて、
そのためならいくら出しても惜しくないなら旧車

純粋に走りを求めるなら現行車
348774RR:03/03/25 23:12 ID:B08YYK/5
初心者スレでネタは禁止
349774RR:03/03/25 23:16 ID:M5JVTkVi
>>347
カワサキ車に走りを求めるのもどうかと思うが、、、

カワサキなてバイクの雰囲気を楽しむためのものだな。
走りは最悪、メンテもしにくい、パーツは入らない、すぐ壊れる。
350  :03/03/25 23:18 ID:kHQ3Z2XW
友達のビーノ借りて乗ったことあるけど、
diozxから比べると、凄いサスペンション悪いです!
351774RR:03/03/25 23:22 ID:SsY6uGrn
皆さんありがとうございました。
352774RR:03/03/25 23:31 ID:p0TV1jog
最近、男が乗るおしゃれなスクーター減ってしまいましたよね・・・
353774RR:03/03/25 23:32 ID:vdgsd16L
>>352
薔薇みたいなおしゃれなスクーターまた出してほしい
354774RR:03/03/25 23:35 ID:opqqssH6
俺はジョーカーの再販を激しく希望
355774RR:03/03/25 23:37 ID:b+FTSHYH
今現在の市販車で、もっとも旅向きの車種ってなんですか?
おもに国内で使用なのですが。耐久性とか面テとか。。
356つぬたりモータース:03/03/25 23:39 ID:Y2JzFkOy
ツーリングといえば、VFR800ホスイ
「もっとも」旅向きかどうかはわからにゃいけど。

中型であればZZR400か250、ゼルビスあたりがお勧めでしょうか。
357774RR:03/03/25 23:43 ID:EGxfNA24
>>355
ツーリング向きとメンテのしやすさは相反する
358774RR:03/03/25 23:43 ID:AGxJJNF+
スクーターレース最強のGダッシュまた乗りたい
359774RR:03/03/25 23:43 ID:3AkM56qT
>>355
・高速で長距離大移動
・下道をのんびりトコトコ
・未舗装の秘境へGO!

どれ?
360774RR:03/03/25 23:45 ID:HaiIqDV9
>>355
ZZRは激しくツーリング向きだ。
ん?耐久性?
んんん?メンテ??? (´・ω・`)
361774RR:03/03/25 23:49 ID:pOB+qp7k
まぁ、なんだ。
自分でメンテするなら、プラグ交換するだけなのにタンクまで外さないと
いけないZZR400は色々楽しいかもしれない(w
362774RR:03/03/25 23:51 ID:/QLHF3j6
>>355
K75

中古車は嫌か?
363774RR:03/03/25 23:54 ID:GMlAcRVU
最大出力・PSってなんなんですか?購入のときに何か決め手になるものなんですかね?
364つぬたりモータース:03/03/25 23:57 ID:Y2JzFkOy
いわゆる馬力ってやつです。速いバイクが欲しいなら、大切な要素になってきます。
国産の場合、排気量ごとに自主規制で上限決められてるけど。
365BT:03/03/25 23:59 ID:PKdJdU0f
>>363
よろず質問ネタですね… 以後はそちらへどうぞ。

PS:馬力 そのエンジンが出せる最高のチカラ。
10psと100psなら単純にチカラの差が10倍。
馬力があるほど加速や最高速度が速くなります。
366774RR:03/03/26 00:00 ID:ac2xbLUi
>>363
一応比較できるように数値指標として公開されているけど、
「普段そんな回さねぇよ」って回転数での最高出力なんて何の参考にもならん。
367774RR:03/03/26 00:00 ID:28g6rZg2
>>363 マジレス。
PSってのは馬力。
力があるバイクって意味。
馬力があれば速く走れる。
(100馬力とか、ありすぎると雨の日とかにスリップしやすい)

んでモレの質問。
初心者って訳でもないんですが、
世界1周を目的とした場合、単車はナニが良いざましょ?
やっぱバハとかが無難でしょうか?
アフリカツイン級だと重そうで。
限界でKLR650の150kg前後か?と思っていますが、水冷は微妙な感じ。
368774RR:03/03/26 00:00 ID:fBncjcJ/
hornet400に乗りたいのですがどこを探しても売ってません。
もっと探すべきでしょうか?
369774RR:03/03/26 00:01 ID:ac2xbLUi
>>367
ネタレス

チョイノリで新しい伝説を・・・
370774RR:03/03/26 00:04 ID:jd53ek72
>>368
骨に400はありません。

250、600、900ならあります。
371774RR:03/03/26 00:04 ID:jSGx2HGe
>>368
このスレでネタはだめですよ。
こっちでやってね

ホーネット400すれ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048565741/l50
372774RR:03/03/26 00:04 ID:M0zehNkr
で、PSって何の略なん?
373つぬたりモータース:03/03/26 00:06 ID:wJ9Wx/RH
PSはドイツ語 Pferdestarkeの略
374367:03/03/26 00:07 ID:28g6rZg2
>369
ある意味正解か?
チョイノリ10台潰しても、バハ1台くらいってか。

>368
半マジレス
CB400をカムギアにすれば?
9Rをカムギアにって話をどっかで聞いた。
375774RR:03/03/26 00:08 ID:9kNSB0I7
PS教えて頂き、ありがとうございました!
376774RR:03/03/26 00:12 ID:8CaGvFeW
でも今の表示はPSじゃないけどね
377774RR:03/03/26 00:16 ID:U2KCbcUx
原付でも、グローブ購入しておいた方が良いですか?季節はちょっと違いますけど・・・
378774RR:03/03/26 00:17 ID:0MB/7yR5
>>377 スレ違いだな。グローブは一年中するもの。
379774RR:03/03/26 00:21 ID:SbT+29s8
そうなんですか? それじゃおれも考えないとな・・・
380774RR:03/03/26 00:26 ID:jN8+uP42
カブの馬力のなさだと、急なさかはきついですよね?
381774RR:03/03/26 00:28 ID:KoGwB3BX
380
>1 のリンクにある単車選びを読んできてください
382774RR:03/03/26 00:41 ID:FYM/jNzk
スクーターは遅い遅いといわれていますが、その中でも一番スピードが出る、出来れば現行モデルでのお勧めを教えてください・・m(__)m
383つぬたりモータース:03/03/26 00:43 ID:wJ9Wx/RH
原付で頑張ってるお兄さんたちのお決まりはディオZXだろ
384774RR:03/03/26 00:43 ID:mTjODQQZ
>>382
エプシロ
385774RR:03/03/26 00:46 ID:FYM/jNzk
エプシロとは・・・?
最近の4ストロークは地球に優しいけど坂がかなりキツそうで・・・
386774RR:03/03/26 00:49 ID:0MB/7yR5
>>382 50ccでノーマルで直線だったら本田の4stスクーターの軽いヤツだな。
387774RR:03/03/26 00:52 ID:FYM/jNzk
やはりそうですよね〜・・・
388774RR:03/03/26 00:52 ID:M0zehNkr
>>382
おれならコレにする。
http://www.intermoto.co.jp/dragster/index.html
389384:03/03/26 00:53 ID:mTjODQQZ
>>385
エプシロンと書いたつもりがンが抜けてた。
しかも、エプシロンは250までしかなかったんだな、、、

>>382
排気量から考えるとスカイウェーブ650が最速ではないかと
390774RR:03/03/26 00:55 ID:0MB/7yR5
ああ外車忘れてた。外車2stが最速だ。
391774RR:03/03/26 00:55 ID:FYM/jNzk
あ、50ccのスクーターでした・・・ ほんとアフォですみませんw
 くれあか、高い金出して中古のジョーカーか・・・
392774RR:03/03/26 01:01 ID:dP/uX17M
>>391
50cc限定なら>>390氏がドンピシャ。
イタルジェットやジレラ等の2stスクーターは元気いっぱい。
ただし、免許の危機もセットになる諸刃の剣(w
393774RR:03/03/26 01:02 ID:FYM/jNzk
う〜ん、最後の方は良くわかんないですが・・・w
それだとヴェスパって良いんですか?
394774RR:03/03/26 01:08 ID:0MB/7yR5
50ccノーマルなら2st車はリミッターで60km/h弱まで。
4st車はリミッターが無いものが多いので、60km/h以上出るものがある。
Todayは55km/h、チョイノリは45km/hぐらいしか出ないが、
カブのセル無しなら、65km/hくらいはふつうでる。
外車は国内のリミッター規準関係ないので最速だろうが、ベスパは微妙。
395774RR:03/03/26 01:10 ID:FYM/jNzk
詳しく教えて頂き、本当に感謝です!
それならジョーカーよりクレアかおうかな・・・
396つぬたりモータース:03/03/26 01:11 ID:wJ9Wx/RH
別に勧めるわけじゃないが、2stスクーターは改造パーツやたら売ってるから
80くらいすぐ出るようになるぞ。うちのジョグもそれくらい出る。
いや、本当に勧めてるわけじゃないんだけど。
397774RR:03/03/26 01:13 ID:FYM/jNzk
そうなんすか? どれでも、それぞれの利点あるんですね〜
今日はわざわざお時間割いて頂いてありがとうございました!
398774RR:03/03/26 01:14 ID:0MB/7yR5
>>395 ただし、最高速だけの話し。
普通4st50ccなら最高速まで到達する前に信号に引っ掛かるだろう。
信号のないある程度の距離のある直線か、あるていどの距離のある下り坂以外では、
つねに2st50ccの方が速いのは、まず間違いない。
399774RR:03/03/26 01:15 ID:pqmu+zUm
しかし2st50ccをバリ改造するとDQNに追いかけられる罠。
400774RR:03/03/26 01:15 ID:FYM/jNzk
低燃費・地球環境とスピード・パワーのどっちを取るかかなり悩みます・・・
登りの坂多いんですよね・・・
401774RR:03/03/26 01:17 ID:pqmu+zUm
俺は4stをお勧めする。
なんとなく
402774RR:03/03/26 01:19 ID:FYM/jNzk
まよったら4stにします!
403774RR:03/03/26 01:42 ID:BwvgYkGA
HONDA dream50の購入を考えているのですが、
排気音聞けるサイト知りませんか?
404774RR:03/03/26 11:04 ID:7GX6mQeV
>>403
ここでどうぞ。

HONDA DREAM50 14000回転の咆哮
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046261196/l50
405774RR:03/03/26 18:27 ID:cLxfeL07
新車購入時、車みたいにナンバーを希望できる制度はありますか。
406774RR:03/03/26 18:31 ID:f2cXifgg
ない
407774RR:03/03/26 18:46 ID:cLxfeL07
>>406
ども
408774RR:03/03/26 19:04 ID:Ncq0LGnK
_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'    2スト   -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;   (●) ,... 、, (●);:
    `;.       ●)   ,; '  
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:           ';;
409774RR:03/03/26 21:13 ID:EAxN+AEs
ファミリーバイク特約が使える範囲で、なるだけ速いバイクを探しています。
道だけはやたら広い田舎に住んでいます。K察はまず、お目にかかることはないです。
新車、中古を問わず、予算はコミコミで20〜25万くらいですが、
さらに必要なら先に購入を延ばしてためようと思います。
形はレプリカみたいなのが昔からの憧れです。
後、冬の間は乗りたくても乗れないので、できればキックでエンジンかけるほうがイイです。
無理難題を言いますが、条件に合うバイクがあれば教えてください。



410774RR:03/03/26 21:18 ID:U6wBpjw3
411774RR:03/03/26 21:20 ID:tjL7vGJs
>>409
 新車ならアプリリアのRS125
412409:03/03/26 21:39 ID:EAxN+AEs
>>410,411
有難うございます。
う〜ん、思ったより結構高いものですね。
とりあえずRSを目標に頑張ってみたいと思います。
413774RR:03/03/27 00:28 ID:2f58VjZw
近所のリサイクルショップに欲しい原付があったんですが、
やっぱりバイク屋で中古は買った方が安心なんでしょうか?
414774RR:03/03/27 00:32 ID:YbWMEUAg
>>413
バイク屋でかってもそんなに差はないよ。安いほうがいい
415774RR:03/03/27 00:33 ID:QpmyN+2S
>>414 自分で程度を見極めて自分で整備できるならね。
416774RR:03/03/27 00:35 ID:15AWljQ5
>>413
リサイクルショップだと、後々のメンテナンスはアテにできないと思う。
が、早々壊れるもんじゃないと思うし、消耗品と割り切れば買いかなぁ。
417774RR:03/03/27 00:38 ID:YbWMEUAg
バイク屋で買うと、納車整備料とかいってロクにメンテもせずに名
目だけの手数料がっぽり取られるのが腹たつ。

どうせ中古車なんて整備しないとだめなんだから、安いの買って
差額を整備代に回したほうがいい
418774RR:03/03/27 00:42 ID:2f58VjZw
>>414
そうなんですか
何かバイク屋さんの方がちゃんと中古の商品も管理しているのかな
と思ったんですが
>>415
それができればいいんですが、見極めも年式とか走行距離、車体の傷の有無
ぐらいでしか判断できない超初心者なんです
本当は新車を買った方がいいんですが、貧乏なんでできれば安い方がいいんですが
>>416
そうですね
リサイクルショップだと店員さんがバイクに関してはあまり知識がないと思いますし、
あとのサービスなんて絶対ないですよね
長くて5年ぐらい乗れればいいと思ってるのですけど
>>417
整備はやはり自分でやったほうがいいんですかね?
それともバイク屋でも頼めばやってくれるんでしょうか?
419774RR:03/03/27 00:42 ID:VBM1lmVW
中古車買って、納車整備料を取られた事は無いなぁ…
こっちのリクエストで、部品を替えてもらって、その分上乗せした事はあるけど。
420416:03/03/27 00:53 ID:15AWljQ5
>>418
試乗させてもらうのが一番わかるけどね。まっすぐ走らないとか・2ストエンジンなら、マフラーからの白煙が多いのも×。

リサイクルショップで買って、メンテは近所の同メーカーの看板掲げてる店に行っても大丈夫だよ。
逆にいやがる店は避けたほうがいいかな。
421774RR:03/03/27 00:56 ID:M464gCZm
質問です

某アルファベット三文字のバイクショップなのですが、
とあるバイクをそのショップの自社サイトから検索した場合より
goobikeから検索した場合の方が5万円も安かったのです。
激マイナーなバイクで走行距離も色も全く一緒なので同一車種の別車両
とはどうしても考えられません。
またgoobikeサイト内でも一覧画面・拡大写真画面・店舗在庫一覧画面と
3ページとも同じその値段なので掲載ミスとも考えられません。
「goobikeを見て買いにきた」と言い張れば、安い方の値段で買えるのでしょうか?
それとも自社サイトとgoobikeで値段が違うなんてことは日常茶飯事なんでしょうか?
422413:03/03/27 00:57 ID:2f58VjZw
>>420
一度試乗できないか聞いてみます
他の方のアドバイスもありがとうございました
本当に為になりました
423774RR:03/03/27 01:00 ID:QpmyN+2S
>>420 でも放置してた2stなら、しばらくは白煙もうもうでも異常じゃない。
バイク海苔を誰かつれてった方がよさげでつね。
424416:03/03/27 01:05 ID:15AWljQ5
マフラーからの白煙は、エンジンが十分暖まってるのに多い場合は×。
エンジン始動直後(冷えてる)は、多少の白煙ある。
425416:03/03/27 01:07 ID:15AWljQ5
>>423
その通りですね。さんきゅです。
426774RR:03/03/27 01:14 ID:QpmyN+2S
>>424 いや、それはそれで合ってるんだが、しばらく乗らずに放置してあった合
(あるいはエンジンがかけられずキックなどを繰り返した)車両の場合、
クランクケースに2stオイルが溜まり、温まっても白煙を吹く場合がある。
数十`走行するまで白煙が消えないのを見たことがある。

まぁ、敷衍してもしょうがないし、そんときは真剣にエンジン開けようかと思ったんだがw
427774RR:03/03/27 02:04 ID:KrVglhlJ
>>421 高い方は乗り出し価格って事は?
428774RR:03/03/27 02:26 ID:9PnBHb7G
  所持免許 大型二輪
  購入資金 150万円まで
  用途 メイン 米沢水窪峠、神戸六甲山
     愛知矢作ダム、岐阜金華山等の低速ワインディング攻め

     プラス下道ロングツーリングを少々

かつてのNSR250のような強いバイクをクラスを問わず探してます。

今でもやっぱりNSR250がいいのかな?
それとも流行のCBR600FSとか600RRがいいのかな。
もしくはZ1000みたいなのがよいのかも?
またはGSX−R1000が低速峠系でも強いのか?
429774RR:03/03/27 02:31 ID:MxdBKDp1
>>428
CBR600RR
430774RR:03/03/27 03:11 ID:OXGz3250
新車のビーノを探していたら、車両本体価格12万9000円ってのを発見したのですが
安すぎて、逆に不安です。何でこんなに安く売ってるのでしょうか?
新車でも問題アリなのでしょうか。
431ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/03/27 03:18 ID:obSaFn9g
>>430
店に聞くのが一番。
今は決算時期なので、単なる投売りかもしれんし。
432774RR:03/03/27 03:24 ID:SuadhcHT
強いバイクってなんだろう・・・
433774RR:03/03/27 03:42 ID:jzbFmRwI
>>428
公道ならR1買って味噌
434774RR:03/03/27 04:58 ID:1MuxOb/f
ロングツーリングに向くバイク(大型)の購入を考えています。
オフ車しか乗ったことが無いので、オンロードのバイクを考えています。
   1.アップハンドル
   2.航続距離300km以上
   3.荷物の積載性が良い
   4.点検が楽(オイル・プラグチェック等)
以上の条件に当てはまる様なバイクは有りませんか。
予算は100万位です。
435774RR:03/03/27 05:25 ID:SuadhcHT
航続距離は知らんけど、TDM900とかは?
436774RR:03/03/27 09:45 ID:9gk1YfRx
予算を無視すればBMWだろうなぁ
437774RR:03/03/27 09:54 ID:5qK8YIZ+
フュージョンとまじぇだったらどっち?
438774RR:03/03/27 10:06 ID:hI8Rw5eP
>>437
マジェでしょう。フュージョンは設計が古すぎる。
439774RR:03/03/27 10:14 ID:RLUZWF8p
・51〜125cc
・ギア付き
・2スト
・オンロード
・現行車
ってありますか?
440774RR:03/03/27 10:21 ID:BJKcqOAU
>>439
KH125
441774RR:03/03/27 10:43 ID:fyRSMnhZ
RS 125

CAGIVA PLANETは現行なのかな?
442774RR:03/03/27 10:46 ID:kA0DooIy
>>439
外車でもいいなら、アプのRS125
他には、ヨーロッパで本田がNSR125造ってるようだが輸入されてるかどうかは?
443ぼんば:03/03/27 12:45 ID:dnTc4y/S
バイクをヤフオクで売りたいんですが、自賠責は引継ぎできるんですか?
残ってるんで売り文句として使えればいいなぁと思いまして。
444774RR:03/03/27 12:45 ID:QxmfeKrR
AT限定の運転免許持ってるものです。
今度バイク(ちょいのり)を買おうかと思ってるんですが、
母親がどうもバイクは危険という事でなかなか許しが貰えません。
(買おうと思えば買えるんだけれども・・)
自分ももう21ですから安全運転するとは思うのですが
どうにかうまく説得する方法はないもんでしょうか?
445774RR:03/03/27 12:52 ID:s6475Ifs
>>444
事故起こしたときの体へのダメージは大きくなるのは確かだ。
事故起こさない運転が出来る出来ないは、年齢と直接関係ないと思う。40才でも、しょっちゅう事故起こすヤツはいくらでもいる。
個人個人の資質かと思う。事故るヤツは何度も事故る。事故らないヤツは、一生事故らない。

けっして無理な運転・変則的な動きをしない。これを守っていれば、事故なんて早々起きるものじゃないよ。
446444:03/03/27 12:57 ID:QxmfeKrR
ありがとうございます。
しかし嫌な番号の時に書き込んだもんだ(笑)
バイクは風受けて怖いからゆっくり走ります。
もう一度親と話してみます。
447774RR:03/03/27 12:57 ID:3ionJ7Cr
>>444
う〜ん、バイクなんて一般に思われてるほど危なくはないんだけどね。
バイクの登録者台数あたりの死亡者数ってのは四輪の
1.5倍なんだけど、これって思ってたより結構少ないって思わない?
それに16歳から18歳までの若者がその死亡者数を引き上げてるんだよね。
だから君くらいの年以上の人だったら四輪の登録者台数あたりの死亡者数
と大して変わらないんだよね。だからバイクがダメだったら
車も運転するのはだめになってしまうはず。
とにかく実際以上にバイクは危ないって偏見をもたれがちだけど
こんな感じで説得してみては?
448774RR:03/03/27 12:57 ID:EXVE8hZF
>>443 よろず質問スレ
>>444 万人に有効な手段などない。雑談スレか高校生大学生スレででも聞けば?
449774RR:03/03/27 13:00 ID:QpmyN+2S
>>443 車体に対してかかるものだから引き継げる。普通は不要だが名変も可。
売り文句に使ってくれ。

>>444「 まぁ自転車みたいなもんだし(笑)」が無難かな。チョイなら本当にそうだし。
あとは「気をつけてのるから」で、君の普段の信用がモノを言うかと。ガソガレ。

ただし本当に公道を走るならチョイでは逆に不安になる部分もあると思う。特に1台目としては。
450774RR:03/03/27 19:36 ID:MjLfeovx
単車買おうと思うんですが、友達に聞いたらAPEがいいよ
って言われたんでいろいろ見てみたら中古でも15万ぐらいで高くて手をだせません
他にどんなバイクがあるんですかね?
451774RR:03/03/27 19:39 ID:pRMxy7B5
452774RR:03/03/27 19:41 ID:kjMki98q
モンキーならあと2〜4万安であるだろ?
スクーターでよければもっと安いのあるだろうし。

453774RR:03/03/27 19:53 ID:YyVMEWGT
中古車って何キロ走ってるのはマズイんですかね?
454774RR:03/03/27 19:58 ID:b8132v/g
アプリリアのクラッシック50を買おうと思ってます。
どなたか乗っている方が居たら情報下さい。
455774RR:03/03/27 19:59 ID:pRMxy7B5
>>453 距離はあてにならない。1にあるリンク先の中古選びのポイント参照。
456774RR:03/03/27 19:59 ID:pRMxy7B5
457774RR:03/03/27 20:01 ID:YyVMEWGT
>>455
読んできます
458774RR:03/03/27 20:03 ID:7p/gnpGn
よくバイクのカタログで、日本車でも、海外で生産されていて
入荷予定無しとあるものは通常ルートでは買えないのでしょうか。
459774RR:03/03/27 20:18 ID:3Ppgf3iH
ホンダ ジョルノの限定モデル(名前忘れてしまいました・・・)は発売当時いくらで売られていたんですかね・・・
460774RR:03/03/27 20:21 ID:pRMxy7B5
461774RR:03/03/27 20:23 ID:3Ppgf3iH
すいません・・・お手数かけまして
検索下手なものでw
462774RR:03/03/27 20:23 ID:pRMxy7B5
463774RR:03/03/27 21:54 ID:aHO15oJa
>>421
店頭とGooBikeの掲載の値段違うところもあるよ。
雑誌を見たで○○円引とか雑誌に載ってる店もあるし。

>>428
低速ワインディングでは400までが主流ですかね。
大きいバイクより小さいバイクのほうが速いです。400より50のほうが早いなんてことも。
最近は600も多いです。パワーと車体のバランスがイイのでしょうね。
大二持ってるなら600クラスがオススメかと。
464774RR:03/03/27 23:42 ID:acAQWQCC
スーパーカブ(ストリート)とリトルカブどちらにするか迷っています。
身長が175くらいなので大きさ的にはスーパーカブに惹かれます。
ただカラーはリトルカブに惹かれます。

なのでスーパーカブにしかない利点、
リトルカブにしかない利点を教えてください。
465421:03/03/27 23:43 ID:Yx5SCTrL
>463
レスありがとうございます。
その車両は248000円と298000円なんですが、これはでかいですよね。
つーか、「入荷予定無し」って言うのは雑誌が調べたショップでは、売れる
見込みがないから発注してないだけで、逆車扱っているショップに頼めば注
文できると思うけど。

467774RR:03/03/28 04:38 ID:/9Mqicax
>>464 リトルしか無いのは色と丸みのあるデザインと左ミラーとセル付き4速を選べる所。
他はスーパーの方がいいでしょう。オプションも安い物があるし、タイヤも手に入りやすいし
タイヤが大きい分安定してるし。
でも私はベージュに乗りたかったので、リトルにしましたけど。
468774RR:03/03/28 10:55 ID:l7M0d9xn
>>467
ありがとうございます。あとはカブスレで聞いてみようと思います。
469464:03/03/28 10:56 ID:l7M0d9xn
>>468=>>464です。
470774RR:03/03/28 12:25 ID:n8QpSTRU
>>435 >>436
レスどうもです。
>>435
TDMですか。見た感じだとオフからでも違和感がなさそうですね。
>>436
BMWのF650GSダカールは買おうかとも思いました。
でもシングルだし、今度はマルチにのってみたかったのと
盗難が怖いのでやめてしまいました。

471774RR:03/03/28 13:13 ID:vKV1wTgO
>>470
いや、BMWならKかRだろって事で。
472774RR:03/03/28 17:55 ID:+yi+yUPj
こちらに書き直します。(初心者の為の相談スレから)

久しぶりにバイクに乗ろうと思っているのですが、賢い中古車の買い方って何かないでしょうか?
こちとら懐が寒いものですから。良い案があったら教えて頂きたい。
473774RR:03/03/28 17:57 ID:LJv5M8n0
>>472 1の読む。整備技術があるならヤフオク。
474774RR:03/03/28 18:06 ID:VhdKGf2n
中古でオフロード車を購入しようと考えています。
事故車、レースで酷使されていた、等の問題点を見分けるには
どのようなポイントに注意すると良いでしょうか?
よろしくお願いします。
475774RR:03/03/28 18:08 ID:+yi+yUPj
ありゃ失礼。

所持免許は中型限定で購入資金は21万円位まで(任意保険は別)、用途は中距離通勤ですね。
今乗っているスクーター(原付二種)じゃ、あまりにトロくてならないのです。
476774RR:03/03/28 18:23 ID:IdiOlgqb
>>475
車種つーかジャンルは何でも良いの?
通勤用とあるがスクーター以外でも問題無いわけ?(靴とか荷物とか
予算からすると古めの250ccクラスが中心になるかと。

中古車の選び方自体は>>1にある「中古バイク選びのポイント」を熟読。
 ttp://www.remus.dti.ne.jp/~hirakawa/tyuuko.html
477774RR:03/03/28 18:30 ID:+yi+yUPj
>476
車種としてはスクーターとアメリカン以外のオンロード&オフロード系なら、現状では可だと思いますが、具体的な情報や像が浮かんでいないと言うところがあります。
鞄はショルダーバッグを使うのと荷物は特に積んだりはしない予定です。
クラスとしては250クラスになりますか。
478774RR:03/03/28 18:31 ID:jg2zouWH
今乗ってる10年以上(?)前のJOGがあまりにもボロいので新車でスクーターを
買おうと思ってます。
今のJOGは兄貴が人からもらってきた奴で、速度計/距離計共に壊れてて(動かない)、
更にスタートダッシュでは負けないものの、最高速が多分50ちょい位しか
出ない為、200〜300m以上走るとほとんどのバイク・車に抜かれていきます。
主に通勤用で、距離は自宅〜梅田までの往復30Km程度です。
近くに山があるものの、いわゆる「せめる」ということをしたいとは
全く考えていませんが、信号待ち→一気にアクセル全開、ガンガンすり抜け
という走り方をよくしています。
免許は普通自動車免許のみで、他県に行く時などは原付ではなく車で行きます。

形としてはJOGやDIOみたいな感じが希望です。
JOGのような加速と、せめてその辺の原付と同等かそれ以上の最高速が
欲しいと思います。
燃費は別に気にしません。予算はローン組むつもりなので数十万(20〜30位?)なら
問題無しです。

こんな私にはどんなスクーターがいいでしょうか?
479774RR:03/03/28 18:32 ID:KnukL8hq
250ccでもかなりつらい・・・
480つぬたりモータース:03/03/28 18:39 ID:zXcMktLZ
新車のJOGを買いなおしたんじゃダメなの?
481478:03/03/28 18:49 ID:jg2zouWH
だけ>>480
バイク情報にかなり疎いのでバイク板住民の方なら色々知っているかと思いまして

ホンダ・ヤマハ・スズキの各社HPを一通り見てみましたが、馬力だけで言えば
スズキのZZが7.2PSで最高みたいです

が、海外メーカーはそもそもどんなメーカーがあるか知りませんし、
「餅は餅屋」の言葉どおり、バイク板住民の皆さんの力を貸して頂きたいと思いました。
482774RR:03/03/28 18:51 ID:6TpeucpJ
もう少し程度の良いJOGでリミッターカットでもすりゃ良いんでない?

まぁ原付で最高速を求めるならやっぱりMTのレプリカ系になるとは思うが。
ただスクーター系が所望との事なのでダメかな。
483478:03/03/28 19:56 ID:jg2zouWH
>>481の書き込みの前半部が欠けてて鬱
更に欠けた部分に何て書いてたか思い出せなくて更に鬱

>>482
今のJOGに乗る前はちょっとの間だけ兄貴のNSR50に乗ってたこともあったのですが、
その時もスクーターの「手軽さ」が欲しいと強く思っていました。
ので、今はスクーター希望です。
が、いずれ中免とってMT系のバイクもまた乗りたいと思ってます。

やっぱJOGをリミッターカットするのが一番手っ取り早いですかねぇ?
DragStar50なんていう見たことも聞いたことも無かったバイクを
この板で見つけたのでもっと色んな意見が出るかと思いますた。
(ちなみにDragStar自体は知ってましたが50であるとは…)
484774RR:03/03/28 21:10 ID:il6k8C54
>>483
いや、まて。
多分それはヤマハのDragStarと
            ~
イタルジェット(外国メーカー)のスクーターDragSterを混同しているぞ。
                       ^
485774RR:03/03/28 21:48 ID:6TpeucpJ
ドラスタは確か125があったと思う。が速さを求めるなら
アメリカンでは仕方ないぞw

まぁ個人的にはオシャレ原付じゃなければどれも大して変わらんと思う。
今乗ってる程度の悪いヤツじゃなく、それなりに調子の良いヤツで
リミッターカットすれば60km/hくらいは普通に出るんじゃないか。
もっと行くかも?ってことで慣れてるJOGを勧めてみた。

手軽さなんだが、例えばNS-1とかはタンクの部分がメットインに
なってるので積載量の面では中々イケルんだがどうだろう。
こっちはカリカリに手を加えればかなり速度は出るようだ。
もちろんそれだけの金があるなら免許取って250(略
486774RR:03/03/28 21:50 ID:MYzhlSSj
>>485 だからイタルダのドラッグスターとヤマハのドラッグスターをごちゃまぜにしない!
487774RR:03/03/28 21:56 ID:6TpeucpJ
http://www.presto-corp.co.jp/lineup/02_xvs125/xvs125_gm6_s.jpg

いやドラスタは普通に125あるだろ。アメリカンの。
488774RR:03/03/28 21:57 ID:6TpeucpJ
http://www.presto-corp.co.jp/lineup/02_xvs125/index.html
こっちのが分かりやすいか。
489774RR:03/03/28 22:02 ID:MYzhlSSj
ヤマハのドラスタに125があるのは知ってるよ。
478へのレスならヤマハのドラスタは関係ないでしょ?
490BT:03/03/28 22:03 ID:cblwfn6Y
>>487
イタルジェット・ドラッグスター125は実在します。
パイプトラスフレーム+並列2気筒2ストのキレ気味スクーター。

確かにヤマハドラッグスター系と紛らわしいですね。
491774RR:03/03/28 22:06 ID:MYzhlSSj
イタルジェット ドラッグスター50
ttp://www.garagebox.co.jp/new/italjet/dragster50.html
やっぱカッコイイなぁ。
492774RR:03/03/28 22:07 ID:6TpeucpJ
いやイタルジェットのドラスタ125ももちろん知ってるが
478はヤマハのドラスタ50がある、と勘違いしてるのかとオモタ。
スマソ吊って来る。
493774RR:03/03/28 22:15 ID:MYzhlSSj
>>492 いや478は勘違いしてたと思う。
だからこそ、ヤマハを出して来たらややこしいと言いたかったんだが...
なんか、みんなすこしづつずれてるな....
494774RR:03/03/28 22:56 ID:XxpcITTn
今日、原チャの免許を取得しました。
購入なんですが、一体何を購入すればいいか分かりません。
厨な質問で申し訳ないですが、購入に関して助言をお願いします。
「新車は速度が出ないから中古にしとけ」と友達には言われたのですが。
495774RR:03/03/28 23:00 ID:MYzhlSSj
>>494 ホンダとヤマハとスズキのページと、goobikeで50ccで検索して形の気に入ったヤツの名前を
1にあるリンク先の単車選びで調べる。
ある程度の事が分かったら、ここで用途、予算などを書いて相談。
ちなみに予算があるなら、新車をすすめます。
496BT:03/03/28 23:00 ID:cblwfn6Y
>>494
>>1参照
・ 所持免許、購入資金、用途 などの情報を必ず書いてください。

バイクの使用目的や資金、好みくらい書きなさい。
497494:03/03/28 23:10 ID:XxpcITTn
すいません。
免許 原チャだけ
資金 10万前後
用途 とりあえず、自分の足として

使用目的は大学通学の他、自分の足代わりとして使います。
好みは、スクーター系です。
498774RR:03/03/28 23:12 ID:t8Yix/+P
俺のマシンはZX-12よりブラックバードよりも速いぞ!!
ここのDQNライダーたち俺のマシン見てみろ!!
http://www2.tba.t-com.ne.jp/h-bros/
10万じゃ厳しいな。

レッツでも12〜13万くらいだもんな

500774RR:03/03/28 23:13 ID:mneAvQen
>>497
自己紹介ですか?
501774RR:03/03/29 00:32 ID:5EkYKciz
リッターバイクの中古を探してます。
TL1000みたいなバイクが好きなんですが、
年式は97以降くらいで、50マン以内で買えるイイバイクありませんか?
502774RR:03/03/29 00:38 ID:O7Dwjee8
>>501
諸経費別で50万以下のTL1000もあるようだ。程度は知らんが。
http://suzuki-world.net/
中古車条件検索のトコで調べてみ?
503774RR:03/03/29 00:41 ID:ZUJNTkiv
>>501
TL1000て、S?それともR?
504774RR:03/03/29 00:43 ID:20squboK
ビンゴバックアップローンって、使ったことある人いる?
505774RR:03/03/29 00:49 ID:5EkYKciz
>>502
ありがとうございまつ。みてみます

>>503
Sです。
506774RR:03/03/29 00:49 ID:uTnE1ktU
400cc買いたい22歳なんですけど、
自賠責保険・任意保険ってだいたいでいくらぐらい必要ですか?
507774RR:03/03/29 01:00 ID:3BXhL3JK
>>506
幅はあるけど
両方で10マソ前後ぐらいは必要だろうね。
508774RR:03/03/29 01:00 ID:TGtXjbfX
今度大型免許とるので、リッターバイクで
・260km以上速度がでる
・峠に行っても楽しい
・50万以下
って条件になるとどんな車種がありますか?
4輪乗りになってしまった友人が、200万程かけた車で260kmくらいまで
は出るらしいので、奴に負ける訳には行かないので一番上の条件は絶対で、
安ければ安い程よいです。
目星付けてるのは、ZZR1100なのですが、もっと不人気で時代に埋もれたような
珍車で、オススメなどがあれば教えて下さい。
現在は、250cc2ストレプに乗っています。なので峠でも楽しいのがよいなと考えています
よろしくお願いします。長文スマソ
509774RR:03/03/29 01:03 ID:Wyt72WPr
該当無し
510508:03/03/29 01:08 ID:TGtXjbfX
>>509
そんなぁ〜
教えてクレヨン(冷笑
511774RR:03/03/29 01:09 ID:O7Dwjee8
>4輪乗りになってしまった友人が、200万程かけた車で260kmくらいまで
>は出るらしいので、奴に負ける訳には行かないので一番上の条件は絶対で、

そーゆーくだらん理由で選ぶと後で絶対後悔するぞ。
大体安い中古で金もかけずに勝とうというその根性が浅ましい。
512508:03/03/29 01:13 ID:TGtXjbfX
>>511
いや!決して金が無い訳じゃないんだ!
安ければ安い程、その分車に金突っ込んだ奴のプライドを
ズタズタに出来る→バイク乗りに帰り咲き→馬〜
と云う罠が仕込んであるのだ!

と、いいたいところだけど、貧乏です。すまぬ
513774RR:03/03/29 01:14 ID:bhUcgr89
>>508
その条件だと、これになるかなあ

ttp://homepage1.nifty.com/voice_of_drivers/speed.htm
514774RR:03/03/29 01:17 ID:hhJq4prt
97、98くらいのブラックバードで良いんじゃないか。
実測280くらいはでると思うし、200まで10秒くらいだし
ヤフオクならノーマルで40〜50万が相場だと思うぞ。
ZZRより峠向きだと思うが?
515774RR:03/03/29 01:19 ID:tFYRD/T9
普通自動二輪免許所持
用途:通学
資金:60万(ヘルメットその他代ふくむ)
マジェスティCかスカイウェイブSで迷ってます。
タンデム&積載重視でどっちがいいですか?
516774RR:03/03/29 01:20 ID:tFYRD/T9

後すり抜けのしやすさも気になります。
517508:03/03/29 01:20 ID:TGtXjbfX
>>513
旦那、もちろんサーキットの話でございますよ
そんな、公道を260kmで走る程愚かではありませんよ(以下ry

奴をバイク乗りに帰り咲きさせれば、また共同ガレージ代が安上がりで馬〜なのです
518774RR:03/03/29 01:26 ID:5EkYKciz
>>517
サーキットって、お前、峠向きのバイクを・・って言ったやんけ
519774RR:03/03/29 01:29 ID:O7Dwjee8
んじゃ古ぅ〜いZZR1100買っとけ。程度にこだわらなけりゃ30万台からあるぜ?

そんなんで260km/h以上出すのも怖いが。
520774RR:03/03/29 01:30 ID:TGtXjbfX
>>514
ブラックバードって前後連動ブレーキなのでわ?
>>518
( ゚Д゚)カーッ ゚д゚)、ペッ!忘れたな
521774RR:03/03/29 01:34 ID:oa+5EB3r
>515
AX-1あたりはいかがかな?
目立つでしょう。って違いますね。
522774RR:03/03/29 01:35 ID:5EkYKciz
>>520
前後連動でナニか不都合が??

サーキットなら2スト250でもイケるんじゃないの?イジってるんでしょ?
漏れも昔'88NSR乗ってたけど、タイム的には4輪には負けないほどいいカンジだったが。
523508:03/03/29 01:44 ID:TGtXjbfX
>>522
いや〜タイムに不満は無いのですが、「最高速」という意味の無いものが
どうしようも無く気になっているのです。
なんかティムポの大きさで負けたような、そんな下らんイラつきなのですが・・

前後連動って、乗ったことが無いのであれですが、すごく気持ち悪そうって
何となく先入感が入っております。実際はそんなでも無いのですか?
524774RR:03/03/29 02:41 ID:vTLxRs90
>>508
> ・260km以上速度がでる
高速で200km巡航とかってかます、我だが・・・・・・

最高速なんて、誇っても虚しいだけよん。

> 4輪乗りになってしまった友人が、200万程かけた車で260kmくらいまで
> は出るらしいので、奴に負ける訳には行かないので一番上の条件は絶対で、
あまり褒められた考え方じゃあないねえ。

結局、最高速なんて、マシンと度胸っていうより、どれだけ安全マージンを削れる
アホになれるか、だけでしかないのよ。そんなこと勝った負けたっちゅうのを競う
バカ臭いよ。

最高速巡航を手段にするならまだしも、目的にするのは全く間違っているよ。
525774RR:03/03/29 02:45 ID:DCz+itib
まあガキはスクタでも乗ってろってこった。
526774RR:03/03/29 03:05 ID:7caBF3Hb
400のネイキッドを新車で買おうと考えています。
CB400のCBXカラーがいいかなと思って見積もり出して
もらいに行ったんですがCBはあまりにも盗難とかいたずらが
多いのでやめたほうがいいと店の人に言われました。
XJRなら少しはましだとも言われたんですがどうでしょうか?
そんなに盗難って多いんですか?
527774RR:03/03/29 03:07 ID:m92ZSQeP
原チャリについての質問です。
ミッション車で購入を考えているのですが、
ロータリー式とリターン式があるようで。
やっぱ、ロータリー式の方が楽しいっすよね?
そこら辺のことをアドバイス出来る方、お願いします!
528774RR:03/03/29 03:11 ID:D50r9Ndi
>>527
ロータリーが楽しい?(w
リターンの方がイイ!に決まってんだろ
529774RR:03/03/29 03:15 ID:oKM2hoHQ
>>527
ロリータ式ですか(;´Д`)ハァハァ
530527:03/03/29 03:23 ID:m92ZSQeP
間違えた!
リターン式だった。
当方、リターン式購入希望!
531774RR:03/03/29 03:29 ID:1LAYOXBA
>>526
普通店の人が「やめたほうがいい」とまで言うかなぁw
「気をつけろ」ならまだしも。
532774RR:03/03/29 03:45 ID:7caBF3Hb
>>531
「気をつけろ」だったら買っちゃうつもりだったんですよ。
400は盗られやすいから250にしたら、とかって
店の人が本当に言うもんだからすっかりびびってしまいました。
盗難系のスレ見てもひどい被害状況たくさん書いてあるし。
買うのやめようかな。
533774RR:03/03/29 03:53 ID:NvK/MIin
>>532
売れ残りを532に買わせようとしている・・・

と推測してみる

店員A「CBはほっといても売れる。だからXJRを処分するか」
店員B「いや、新車の骨250でも売っちゃいましょうよ!」

みたいな感じで
534774RR:03/03/29 04:05 ID:XeMSrU3i
>>532
CBXは珍憧れの単車。
カラーリングが似ているCBも盗まれる可能性大でしょう。
しかし、盗まれて運良く見つかった場合・・・
RPM管、BEETアルフィンカバー、絞りハン、
リーゼント風防・・・etc
といったアフターパーツてんこ盛りになって返ってくる場合あり。
535774RR:03/03/29 08:28 ID:qpIiYIsW
>>526
たぶん店の客や周辺の店の客で盗難が多かったのでしょう。
まぁ多いといえば多い。
536774RR:03/03/29 09:21 ID:XwRWDXeu
盗まれるときゃどんなバイクでも盗まれるので、欲しいバイクを買うが吉。
もちろん最低限の防犯対策はしておくべきだけどな。
537774RR:03/03/29 11:25 ID:IJvF+7OL
>>536
正解。盗まれないバイクってないからな。
不動車ですら盗まれる。
538774RR:03/03/29 13:09 ID:8fRtrT7V
質問です。
バイクの新車って、車みたいに、定価からあるていど値引きして売られてるものなんですか?
さっぱりわかならい初心者ですのでよろしく(;´Д`)
539774RR:03/03/29 13:15 ID:EHJ5UxHY
>>538
多少は引いてるけどクルマみたいな大幅値引きは期待しちゃだめ。
値引きよりも用品サービスで。…といってもたかがしれてるけど。
540774RR:03/03/29 14:44 ID:C4GgO4sx
>>538 1にあるBBBなら新車で諸経費込みの値段が分るから検索しる。
541774RR:03/03/29 15:50 ID:ILQD9UrA
中古車を購入する場合の留意点を教えてください。
登録年度によって価格の変動はあるのですか?     
542774RR:03/03/29 15:55 ID:C4GgO4sx
>>541 1読む
543774RR:03/03/29 17:07 ID:/M/PbHUH
事故でバイクが壊れたので中古の原チャリを買おうと思うんですけど、ヤフーで
見つけたレッツU、とても外装もきれいでいいかな?と思うんですが、クランクベアリング
から異音がするらしいのです。
よくあるシャリシャリって音ではなく、ビーンビーンという音がするらしいです。
そして何故かスピードが凄く出るらしいのです。

これって危ないですかね?
544774RR:03/03/29 17:13 ID:sNFB35tJ
とりあえず俺なら絶対に買わない。
545774RR:03/03/29 17:16 ID:/M/PbHUH
>>544
早速レスありがとうございます。何でですか?
やっぱりすぐ壊れますか?
後ここはsage進行ですか?
546774RR:03/03/29 17:25 ID:sNFB35tJ
>>545 異音がするって事は正常じゃ無いって事だと判断。
特にエンジンまわりから異音がする物は個人的にはパス。

これこれの理由でこういう音がして、原因はこうで、修理が必用、不必要
スピードが出る理由は、こういう理由で....
などと説明があって、それなら安心とか、自分でなおせるとか、納得出来るなら話しは別だけど。

sage進行じゃありません。あまり内容のないレスなんでsageただけ。
547774RR:03/03/29 17:26 ID:xT2oXo8g
>>545
質問は、ageで良いよ。
どこかと共振してるだけなら良いけど、
ベアリングからの音が出てるなら、ベアリングが振動しながら回ってるんだと思う。
ちょっとガタがある方が、軽く回るけど、寿命は…

一時の快楽に身を任すなら良いかもしれないけど、
修理しなければいけなくなったら高いよ。

要は、リスクを避けたいと。
548774RR:03/03/29 17:31 ID:/M/PbHUH
>>546
>>547
なるほど・・・・
レスありがとうございます。

ヤッパ止めときます。そんなのの修理代出してたら目標のTZR買えなくなりそうだし。
549774RR:03/03/29 23:06 ID:fUI778Dy
最近気付いたのですが、自分はスズキ車にのらなければならないよう運命つけられているようです
排気量200cc以上で、燃費が良く、本体価格が安いスズキなバイクってありますか?
遅いより速い方がいいです。そのクラスで最速とか言われると悶えます
アメリカン以外ならなんでもいけます、多分
550774RR:03/03/29 23:11 ID:Hj8Ei9lH
>>549 排気量の絞り方がおかしい。
551774RR:03/03/29 23:14 ID:fUI778Dy
>550
とりあえず高速のれればいいんです
ただ、150ccだともったいないような気がするので却下
250ccでも150ccでも保険や税金が同じなんてもったいないおばけがでます
552774RR:03/03/29 23:30 ID:YioYEYTD
>>549
大型乗れるの?

まあ中免だけっぽいけど。
553774RR:03/03/29 23:58 ID:fUI778Dy
>552
大型にいいものがあるなら大型とるから問題ないです
554774RR:03/03/30 00:15 ID:cR90xBfI
>>553
ダッジトマホーク
555774RR:03/03/30 00:18 ID:5dNFxwM7
さんくす!
556774RR:03/03/30 00:20 ID:5dNFxwM7
四輪じゃん!
557774RR:03/03/30 00:50 ID:cR90xBfI
だいたいさー
・200cc以上
・大型にいいものがあるなら大型取る
・そのクラスで最速とか言われると悶えます
なら、リッタークラスの中では速さはそこそこのバイクと、400で最速なのはどっちがいいんだ?

隼か12Rでも買っとけ。
558774RR:03/03/30 00:51 ID:5dNFxwM7
400で最速
559774RR:03/03/30 01:17 ID:LiCqgFUa
250のアメリカンが欲しいんすけど
おすすめってあります?
予算は20万位
遅くていいから燃費が良くてタンデムに向いているやつがいいんすけど
560774RR:03/03/30 01:29 ID:ZrKJHWo8
>>559
レブル
20だとビラーゴかくらいしか選べないね。

でも車体で12〜13万になるからそれでもチョトきびしいか

あと安い250アメリカンだと、レブルがあるけどこっちも乗り出しで20だとチョトきびいしいかも
563774RR:03/03/30 01:35 ID:LiCqgFUa
>560 562
色々ありがとうございます
一応予算は我慢すれば貯められるんで
250で一番おすすめのアメリカンったら何っすか?
やっぱマグナとかですか?
個人的にはマグナだねー

程度のいいの選ぼうとすると乗り出しで40超えると思うけど。

ところで250にこだわらない方が良いんじゃない?
車検ったってそんなに費用がかかるものじゃないし、不人気の400アメリカンを買ったほうが結果的に総予算を抑えることが出来るんじゃないかな?
(二年で飽きる可能性もあるし)
車格も違うから、乗ったときの満足度も違うしね。
565774RR:03/03/30 01:48 ID:LiCqgFUa
>564
なるほど
なんか車検ってのが重たくのっかかってくるんで
400は敬遠してました
一応大型、最終的にハーレーなんすけど
のステップにしたい感じなんですが
400はあんまり車体知らないですけど
これ!ってのありますか?
566774RR:03/03/30 01:51 ID:GbRrGKY1
サベージ とか言ってみる
個人的にはデスペラード。

デザインが個人的に好きなだけなんだけど。(カウル付きがイイ)
なぜか不人気で他の400アメリカンより安目の設定になっている。
568774RR:03/03/30 02:11 ID:p60Mior3
それをいうならさるべーじ

>>549
ジェベル200。

268で質問したものですが、NX125・CG125・CB125Tの3つにほぼ絞られました。
街で走ってるの見かけたこと無いレアなバイクばっかですが、どんな感じなのでしょう。
OHC単気筒、OHV単気筒、OHC二気筒とエンジンも三種三様なわけですけど。
ま、NX125だけはオフ車という決定的な違いがあるのですが。
569774RR:03/03/30 02:13 ID:LiCqgFUa
>567
デスペラードかっこいいっすね!
いまグーで見てきました
車体で25万位すね
ヤフーならもうちょい安くなるかな…
570774RR:03/03/30 02:17 ID:zeTSOSVO
FTRとTWって中古で売ってる相場っていくらくらいなんでしょうか?
20万〜25万くらいでむりですかね・・?
571774RR:03/03/30 02:18 ID:ZU9bIvgV
FTR223って最高速どのくらいなんですか?
遅いのは知ってるんですが、高速道路なんかではどうかと思いまして。
572774RR:03/03/30 04:46 ID:W+csBSbE
質問です。
原付が必要になり急いで免許取り、いざ買おうとしているのですが、
やっぱり、最初は数万で捨てバイクみたいなのを買った方がいいですか?
その場合、いくらくらいが妥当でしょう?
573774RR:03/03/30 05:02 ID:xiL7NSY5
>>572
初心者だからこそ間違いの無い新車をおすすめする。
捨てバイクだからとかいって適当にボロバイク買うと
本当にカネをドブに捨てることになりかねん。
574774RR:03/03/30 07:59 ID:l2ctOGsK
>>571 っちゅーかさ、FTRってどうよ? 5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047564110/l50
575774RR:03/03/30 11:01 ID:NsirYlid
Dトラッカーを購入しようと考えています。
03モデルより02モデルのカラーリングの方が好きなのですが、
今の時点でも02モデルの新車は購入可能なのでしょうか?
576774RR:03/03/30 11:43 ID:CULthMsq
はじめまして。
今 中免教習中 女性です(身長160)
250−400の 中古で 購入を考えています。

使用目的は 
ツーリング(高速もあり)+少し街乗り
高速で まわりの車に迷惑をかけない程度に
走れれば いいです 。

ネイキッド系が 形としては好きですが
どうしてもというわけでもありません。
どんなのが いいでしょうか?

40万ぐらいでは 予算が低いですか?
できれば 長く乗りたいのですが。

同じような 質問ですみません。
よろしくお願いします。
577774RR:03/03/30 12:18 ID:nonP6pdc
>>576
定番ですがVTRをオススメ。
578774RR:03/03/30 12:19 ID:mRNTRgmW
>>576
身長から足付きを考えるとジール、バリオスあたりで。
ジールは黒フレームの後期型を、バリオスはZRXメーター以降のを。
ツーリングメインと言う事でカウル付きを考えるとCBR250RRが
オススメだが程度のいいのを狙うと予算的に少し苦しい。
あとは頑丈さとカウルありと言う事でゼルビス。

生粋のツアラーとするとZZR400とかRF400とかだろうが
カナーリクソ重いので取り回しに苦労するかもな。

まぁ中古は値段と程度が比例してるわけでもないので
40万出せるならもう少し出してVTRを新車で買ってみるのも
良いかもな。高速でちょっと苦しいけどな。
579774RR:03/03/30 13:08 ID:ix6AeT6t
125のオフ考えてます。  DT125かKDX125どっちが良いか悩んでます
DTはセルがついてるけど中古の出玉が少なく良いのが見つかりません。
KDXはセルがないから・・・・・・頻繁に乗る方ではないので、キック1発で掛からないと不便です
どっちが良いでしょうか?? 
580774RR:03/03/30 13:09 ID:oRSuc0Kw
漢はキックだだっだだだっだだだだだだだだddっだだあだだだ!
581774RR:03/03/30 13:52 ID:qL+GMhhg
いま新しく原付免許とって新車をかおうと思うんですが、
結構大きい道とおったりするんで加速がいいストリートマジック2
をかおうとおもうんですがなんかほかにお勧めはあるでしょうか?
582774RR:03/03/30 14:05 ID:Kr0qahNL
>>581 スクーターは不可?
583774RR:03/03/30 14:07 ID:qL+GMhhg
>>582
ちょっといやですね。
584774RR:03/03/30 14:22 ID:Kr0qahNL
>>583 RZ50はどう? 2stなら現行車の最高速はノーマルだったらリミッターで同じだけどねぇ。
585774RR:03/03/30 14:30 ID:qL+GMhhg
>>584
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/rz50/data/index.html
ですね。青がかっこいーですね、値段がちょっとたかめだけど
ありがとうございます、見当してみます。
586774RR:03/03/30 14:53 ID:mRNTRgmW
>>581
MT原付ならGPR50Rとかどうだろう。
タンク部がメットインになってて便利だぞ。


ttp://www.50cc-motorcycles.com/pictures/gpr50-2.htm
587774RR:03/03/30 15:02 ID:Kr0qahNL
RZ50が高いって言ってるのにGPR50Rはダメでしょ(w
メットインならホンダNS-1の方が現実的だろうけど、中古しかないからね。
>>585 もし外車の現行車も知りたいならココがいいよ。高いけどね....
http://www.digibike.com/db_mall/catalog/index.htm
588774RR:03/03/30 15:29 ID:i6phYbhg
中免取ったのでバイク買おうと思ってるんですが、
見た目が気に入ってブルーのXJR400Rの中古を買おうと思ってます。
街乗りが主です。
XJR400Rの評価を聞かせて下さい。
あと盗まれやすいバイクでしょうか?
589774RR:03/03/30 15:36 ID:jxCd1o4h
>>588
>>1の単車選び読め
590774RR:03/03/30 16:32 ID:5dNFxwM7
>568
arigatou
591774RR:03/03/30 19:05 ID:rb0kB9Bs
>>577
>>578
お返事ありがとうございます
さっそく 色々見て勉強してきます。
592774RR:03/03/30 19:27 ID:u4zKAN6y
>>575
バイク屋行って探してもらうよう頼むべし。早ければ早いほど良い。
593774RR:03/03/30 22:40 ID:XG7iQBvc
私は群馬県高崎市在住で、昨日原付免許を取得した超初心者の♀です。
片道20kmの通学用に、激安原付(10万位迄)が欲しいのですが、
何方か高崎周辺の良いお店を教えて下さい。よろしくお願いします。
激安=物が悪い
まあ、50ccなら13〜14万くらいだして新車を購入した方がいいと思うけどね。
片道20kmならホンダの4stスクタがいいと思うけど。(維持費の点で)


群馬スレどっかにあったような気がしたけど、見あたらないみたいだから、
街BBSに行ってみるしかないねえ。
っと・・・条件反射で答えてしまった(w
596774RR:03/03/30 23:07 ID:XG7iQBvc
593です。レス有難うございます!
新車ですか…ホンダのHP見てみます!
また質問した際もよろしくお願いします!
597593:03/03/30 23:52 ID:XG7iQBvc
HPみてきました!
todayがいいかな、とおもっています。
598774RR:03/03/30 23:57 ID:n9t7lex6
>>597
十分かと。
空冷だから夏にやや気をつければいい。
599774RR:03/03/31 00:00 ID:Y1amleGT
チョイノリ買おうと思ってます。予算は75000円しかないのですが、購入は可能でつか?ちなみに強制保険は1年か2年だけでいいのですが。
600774RR:03/03/31 00:48 ID:ZtuMli3E
>>599
値引きナシで、消費税足して、登録・自賠責の手続きなどを全部自分でしたらギリギリかな。

あ、納車整備費忘れてた。
601774RR:03/03/31 03:30 ID:MR9sb/x2
普通二輪で、一番最初に買うバイクは新品がいいんですかね?
602774RR:03/03/31 03:31 ID:McMEBmTW
(\_/)
( ´Д`) <もまいらの為ぽ萌えアニ 漏れテインコ立ってキタ
(    )
( ヽノ  http://www.hamq.jp/i.cfm?i=woowj
し(_)  携帯から↑みたら隠し画像バチリ- ハァハァ
603774RR:03/03/31 03:51 ID:HM93q3YM
SRは?
でもツーリングにはきついかな・・
もろに風を受けるから・・
重いけどZZRくらいがいいんじゃない?
604774RR:03/03/31 03:55 ID:hrPFaX57
>>601
最初中古を買うと 次も その次も中古を買ってしまうという、
中古スパイラルから抜け出せない私から言わせて貰いますと、新車がおすすめ
605774RR:03/03/31 07:45 ID:TUwcPUQk
>>599 まず無理。チョイノリスレでその値段は無かった。
>>601 金があるなら新品。中古は中古でしか欲しい車種が無い、どうしても金がない時。
606774RR:03/03/31 11:18 ID:arwJNCp+
FTRかTW、どっちが乗りやすいですか?あと比べたときの利点など教えてください。
お願いします。
607774RR:03/03/31 13:42 ID:+9PYF4Y3
おなじようなもんでしょ
608774RR:03/03/31 13:46 ID:BA+6lign
>>606 後輪の太さで直線TWが安定、コーナーFTRが素直。
FTRの方がリアサスがモノなので、タンデム、メンテ、転倒時の破壊では上。
エンジンは引き分けかな... 以上脳内レポなんでsage
609774RR:03/03/31 15:17 ID:XcJZtAOY
>>608
TWのリアサスが2本だと思ってるのか?
610608:03/03/31 15:28 ID:BA+6lign
>>607,609 げっ!マジボケしてしまった....スマソ
611774RR:03/03/31 17:39 ID:YOXcH6kl
通学に250のネイキッドの購入を考えているんですが、JADE,Bandit,
BALIUSのどれが一番良いですか?予算は20万です。おねがいします。
612774RR:03/03/31 17:48 ID:fVjbOh36
BALIUS>>>Bandit>>>JADE
613774RR:03/03/31 17:56 ID:j6fL1IUW
>>611
20万で買える?俺は30万でバリオスの中古狙ってるんだけどな〜
614774RR:03/03/31 18:31 ID:cV2Ac2PL
お前等ケチりすぎじゃないか?
バイクへの愛は無いのか?
615774RR:03/03/31 19:39 ID:TloDZ8FW
逆輸入車で欲しいのがあるんですが、
初心者で逆輸入車ってどうなんでしょうか?
なにか大きな違いはあるんですか?

ちなみに欲しいのはこれです。
ttp://www.presto-corp.co.jp/lineup/03_xv250/index.html

あと、↑とDS250だったら、どっちがいいんでしょう?
616774RR:03/03/31 20:00 ID:9A5gcwRy
>>611
通学に使うならタマさえあればJADEがいいよ。
個人的にはVT(含むスパーダ)の方がお勧めだが。
BANDITは趣味の乗り物としては良いが…BALIUSならもうちょい予算が欲しい。
617774RR:03/03/31 20:12 ID:m76ZxKb/
>>613,614
そうなんですか。もっとバイトします。
もう少し性能について教えてください。
618774RR:03/03/31 20:41 ID:im4V76gT
中古車は買わずに、新車ばっかり数台乗った人間です

ヤフオクに安いのが出ているので興味が出たのですけど
ちょっと初めてでは危険でしょうか。
バイク屋の中古は高いので新車がイイな、と思ったけど
ヤフオクはちょっと魅力的です。途中の差っ引いたのがないし。。。
619774RR:03/03/31 20:47 ID:+9PYF4Y3
どれよ?
620774RR:03/03/31 20:49 ID:9A5gcwRy
>>618
大抵ノークレームノーリターンだって事さえ忘れなければ手を出すのも悪くは無い。
ただし、修理代は或る程度見ておいたほうがいいよ。 保証が付いてるわけじゃないし。
特に古めのバイクはお勧めしない。
621774RR:03/03/31 20:49 ID:nO4WB94S
>>618 整備できる、買う前に実車をチェックできる、チェックに自身があるなら
622774RR:03/03/31 21:53 ID:nzUvDMyt
>>616
JADEにしようと思います。ありがとうございました。
623774RR:03/03/31 22:12 ID:ROxhERph
正直これってどーです?か発売されたばっかみたいだけど
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/solo/
624774RR:03/03/31 22:16 ID:4KJlExWZ
>>623
【本田】solo【50cc】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046861568/
625774RR:03/03/31 23:41 ID:YA+uu4Wy
WAVE125(タイホンダ)かカブ90、どちらにするか決めかねてます。
用途は通学。
新車で購入する予定です。
予算は30万です。
アドバイスお願いします。
626774RR:03/03/31 23:54 ID:9A5gcwRy
>>622
どういたしまして。
高回転エンジンを楽しんでみて下さい。
627774RR:03/04/01 02:53 ID:amaoYlTe
CBR900RR R-1000 R1 1300R隼 12Rのどれかを買おうと思ってるんですが
主に通勤、ツーリング、峠も少しだけ走りたいと思ってるんですがどれがお勧めですか?
628774RR:03/04/01 07:06 ID:yIzs6+k+
>>627
FZS600/1000
629774RR:03/04/01 08:22 ID:PhcPexEc
>>625 どう悩んでるの? 個人的にはバーディー90
630774RR:03/04/01 08:55 ID:19dB8xI4
>>627
どれも通勤にはあまり向いてないと思うけど、
俺の趣味だけで言ったら、CBRかR1がカッコいいなぁ・・・
631625:03/04/01 11:38 ID:KFfrLrv2
>>629
デザインはカブが好き
四速、ディスクブレーキあるからWAVE125も捨てがたい、、、
632774RR:03/04/01 11:47 ID:1kchsFPV
CBRはデカイ小物入れが(・∀・)イイ!!
633774RR:03/04/01 11:52 ID:LpkB4gHr
こんにちは。

大型免許取得中なのですが、サンダーエースってバイクは
どーでしょうか。 おそらく通勤メインになるのですが、
顔つきが最近のバイクみたく釣り目じゃないのでカワイイなと。

通勤距離は片道25キロ。 時間さえあれば長距離ツーリングも
視野にいれてます。

ライバル候補はTDM850、TRX850です。
予算は保険込みで60マンくらい。 

どんなもんでしょう?
634774RR:03/04/01 11:55 ID:RF1AqYHI
>>631 通学なら毎日使うんだから故障メンテに強い方がいいと思うから、
輸入ものよりもカブの方がいいんじゃ?
635774RR:03/04/01 11:57 ID:fBI+uHya
つうかさ、輸入スクーターって純正部品がちゃんと取れるのかね?
636774RR:03/04/01 13:43 ID:fFi5n0Dh
バイク初めて買います。(ダイナ)
どこかでキャッシュバックキャンペーンやってませんかね?
関東在住です。知ってる方教えてください。
637774RR:03/04/01 15:58 ID:nk0V5FAX
>>633
YZF1000Rはもうちょっと予算が無いと厳しいと思う。
TDMとTRXは好みで。 ツーリングにはTDMの方が良いだろうね。
638774RR:03/04/01 17:52 ID:CxI0ulML
通販ができて、400ccのネイキッドが車検付きで20万で買える店しりませんか?
お願いします。近くにレッドバロンがあるんだけどあそこはたけー。
639633:03/04/01 17:56 ID:LpkB4gHr
>>637

レスどーもです。
予算厳しいですか。 お世話になっている赤男爵で探して
もらってますが・・・。 いちおうマジェ売ったお金があるので
それを頭金にして残りはローンかな、と。

サンダーエースののり味ってどんなもんでしょう?
ネットで調べたら5000回転前後の振動がキツいとか、
軽いとかいう情報はあったのですが、ツアラー(レプリカ?)は
初体験なもので・・・・バイク暦はブランク抜きで7年です。

TRXはいいタマが見つからなかったのと、TDMは本当に
タマ数が少ないのであきらめました。 あと低速がいまいちって
いうウワサも心配で・・・・。

サンダーエースは名前もかっこいいですし。
640774RR:03/04/01 19:02 ID:I0iKPF+W
23、4万のエストレヤってどうですか??ノーマルで
7000kmぐらいです。それに保険とか消費税ついたら全部で30万も
いってしまいますか??それよりまずエストレヤってどうですか??
あんましスピードは求めてなくて、バイク250ははじめてです。
長距離ものりたいし二人乗りもしたい。なおかつ故障しない燃費のよい
かっちょいいバイク。僕にとってはエストレヤが一番なんですが。
641774RR:03/04/01 19:05 ID:6dsEEKlI
>>640 値段の相場は1にあるgoobikeで、諸経費込みの値段はBBBで。
形がきにいってるなら、エストでいいんじゃない。
642BT:03/04/01 19:10 ID:5Wf0h5MD
>>639
YZF1000Rはツアラーにあらず。
先代モデルFZR1000の正統後継車、立派なスーパースポーツ。
車体はかなりデカイが結構軽くツアラーもとりあえずこなせるレベル。
基本的に安定志向、ポジションは完全にレプリカ系。
身の丈が無いと結構ツライかも。
ちなみに、リッターマルチは3000回っていれば3速ホールドで
AT感覚で走る事が可能です。

TRX系に限らずツインスポーツはアイドル付近スカ。
普通の感覚でUターンなんぞしたらエンスト確定。
ただし3000を超えると独特の大トルクとビート感で楽しめます。
TRXはポジションが結構楽、TDMは… かなり腰高なので注意。
643774RR:03/04/01 20:46 ID:YsDkbrHP
漏れの感覚だと
20馬力ぐらいの250はパワーなくて
長く乗ってるとそのうち不満になってくる。
せめて25馬力以上は欲しいと思った。
特に高速道路はツライ。
644774RR:03/04/01 20:50 ID:+0j/qNy8
>>643 馬力よりもトルクで比較した方が幸せになれると思うです、はい。
645643:03/04/01 21:11 ID:YsDkbrHP
ちょっと書き方が悪いですね
640氏には申し訳ないことをしました反省します。
一応フォローのつもりで「漏れの感覚だと」と入れましたが。
そうですねこういうバイクはトルクとか乗り味重視ですよね。
漏れはどんなバイクでもスピード出そうとするんで考え方が
偏っちゃうんですよね。
646639:03/04/01 22:37 ID:6dvf7af/
>>642

 レスどーもです。
 サンダーエースはツアラーにあらず、ですか。
実はまだまたがったことないのですが、ポジションが
キツいのは見当つきますねー。身長は170ですが、
足は長いほうだと思います。
 
 マルチの良さはまんべんなくトルクがあることだそうですが、
3000回転でオートマ感覚とは・・・ますます欲しくなり。

 TRXはかなり乗りやすかったです。400とかと
同じくらいの大きさで。ただ、顔つきがどーも。二個目じゃない
ってところも・・・
 TDMは足付きが不安でした。850だと車重が200超え
ちゃうので、信号待ちが恐いかと・・。

 うーん、サンダーエース、またがってみないと・・

647774RR:03/04/01 22:48 ID:tRDt7qvJ
基本的には4輪が趣味なんですけど、
最近バイクもいいな〜なんて思ってきました。
アメリカンとレプリカとネイキッドくらいしか区別できません。
色々教えて下さい。初心者の乗るバイクとしては何がお勧めですか?
648774RR:03/04/01 22:52 ID:3/xhE5WZ
>>647
カブ
649BT:03/04/01 22:52 ID:5Wf0h5MD
>>647
所有免許、使用目的、購入予算、好み等を
明記しないと回答者の好みアンケートになるぞ。
650774RR:03/04/01 22:57 ID:3/xhE5WZ
いや、まだ免許もってないんじゃないの?
651774RR:03/04/01 23:02 ID:tRDt7qvJ
ええ、これから取ろうと思ってます。
10万弱ですよね?
車はスポーツカーが好きなんです。
バイクは、ネイキッドとかカッコイイと思う反面、
車と被るからアメリカンとかでゆったりってのもいいかなぁと。
でも、250ccくらいのアメリカンって走らないって聞きます。
車検嫌だから250ccが良いかな、と思ってます。
652774RR:03/04/01 23:04 ID:QdC933qP
250のアメリカンなら、荷物入れが大きいイントルーダ、ダンデムするならマグナはダメ。
まあ教習所卒業してからもう一度来てね。
653774RR:03/04/01 23:10 ID:tRDt7qvJ
あいたた・・。すいません、取ってからまた来ます。
気が早いもんで・・。
654774RR:03/04/01 23:16 ID:QdC933qP
>>653 とりあえずメーカーのページとgoobikeのジャンル検索で名前調べて、
1にあるリンクの単車選びをチェックしましょう。
655774RR:03/04/02 00:03 ID:eOEseiRo
4stでレトロな感じで、今みんな持ってる物とは違った感じの原付を探してます。
今のところ、カブ、チョイノリくらいしか思いつかないんですが、何かあるでしょうか?
656774RR:03/04/02 00:06 ID:qB9BwIQ2
solo
R&P
モトラ
などなど
657774RR:03/04/02 00:08 ID:1uKIZ4Zs
>>655 ベンリィ、YB50,4サイ バーディー
658774RR:03/04/02 00:24 ID:eOEseiRo
>>656-657
ありがとうございます。検索してみます。
659774RR:03/04/02 00:29 ID:bQYM8xHX
bandit250が安くていいと思っています。これって大きいですか?当方NS-1を乗っています。
660643:03/04/02 01:44 ID:yrAvP6++
NS-1乗ってるんならなんの違和感もないと思うよ
教習所で400も乗るわけだし・・・
運動性能も高いし良いバイクだと思うよ山賊。
661268:03/04/02 02:30 ID:OEzsF/PT
再質問
CG125とCB125T、どっちがいいですか?
違いと言えばOHV単気筒、OHC二気筒ぐらいですが
フィーリングとかやっぱ違ってきます?
662774RR:03/04/02 03:33 ID:IPhxiJAp
中型免許をとろうかどうか悩んでいます。
原付は持っているんですが。
車を取ると中型は乗らないって聞いたので・・・
両方取るか、車だけとるかどうしたら良いんですかね?
お金のこともあるし・・・
皆さんの免許を取った時のことなども含めてアドバイスしてください。
663774RR:03/04/02 03:43 ID:PJSdvGL3
>車を取ると中型は乗らないって聞いたので・・・

クルマ持っててもバイク降りたりしない奴はここにはいくらでもいる。
将来大きいバイクに乗りたいと全く思わないなら取らなきゃいい。
でも就職して責任ある仕事を持ってから二輪免許を取るのは色々と大変だぞ。
ちょっとでもバイクに乗り続ける意志があるなら取れるうちに取っておいた方がいい。
バイクはカネさえあればいつでもすぐ買えるが免許はそうはいかない。
664774RR:03/04/02 04:07 ID:rAnb04X6
>>662
バイクに乗りたいから取っただけ。(しょうがなく)
別に、免許が欲しくて取ったわけじゃない。

特に、バイクに乗りたいって思わない(原付で十分と思う)のなら、
普通二輪免許が必要な仕事に就かない限り、要らないよ。
(そんな仕事も少ないし)

移動手段としては、クルマの方が快適便利だからね。
665774RR:03/04/02 05:45 ID:AhDQNG2h
>>662
一応取っとけ。
乗らなくても2人乗り禁止期間と初心運転期間は消えくれるし。
歳くってからだと、よっぽど欲しくないと時間とか手間で
結局取らずに一生過ごすかもよ。
二輪・車どっちが先でも次の学科は免除だしな。

バイクは大きさにもよるが「乗ろう」と言う気が置き無いと乗らない物。
車は普通に移動手段、買い物、荷物や人運び、旅行、何にでも使える。
便利な物ってつまらなかったりする。
666774RR:03/04/02 06:27 ID:gvqyDeWE
>>647
四輪がスポーツならバイクはマターリとか、
反対の性格の車種に乗ってみるのもいいかな。

>>all
Q.基本的に街乗り、たまにツーリングに行って峠もちょっと楽しみたい
A.VTR

↑これ、次スレのテンプレに入れない?
667774RR:03/04/02 08:26 ID:eieKyNSd
>>666
あひゃ
668774RR:03/04/02 08:40 ID:C4mzUPdF
Q.基本的に街乗り、たまにツーリングに行って峠もちょっと楽しみたい
A.NSR250
669774RR:03/04/02 08:42 ID:lRtrSa18
テンプレに身長を付け加えて欲しい。マジレス
670774RR:03/04/02 14:56 ID:GXYEc1g3
>>655
Dream50
クラシックレーサーをレトロと感じれるかどうかだけど

>>669
○回答者にご注意!!
・ なるべく分かりやすい文章・用語・身長でお願いします。
・ 嘘レス厳禁。ネタ、雑談は遠慮願います。
671774RR:03/04/02 15:20 ID:wGDlVqRP
普通自動二輪免許
予算20〜25万(諸費用込み)
用途 通学(片道20キロ国道)
200〜250ccで通学距離が長いのでとにかく中古でも
耐久性のあるものを探してます。とにかく耐久性重視で
不人気車種でもいいと思っております。ご教授お願いします。
672774RR:03/04/02 15:29 ID:4Rp49qv1
>>671
ジェイド
スパーダ
など
673774RR:03/04/02 15:32 ID:rAnb04X6
>>670
身長は、質問者に書いてもらわな(w

>>671
ジェベル200
674774RR:03/04/02 16:48 ID:yoqt8W8c
>662です
レスして下さった皆さん、ありがとうございました。

お金のこともあるのでもう少ししてから両方取ることに決めました。

本当にありがとうございました。
675偽物:03/04/02 16:51 ID:hYISF7XW
>>671
 |  | ∧
 |_|Д゚)  HONDA VT系。
 |文|⊂)   ちうか耐久性重視なら安く新車を買えるジェベル200がオススメ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#丈夫なVT系も中古はやっぱり消耗してる
676774RR:03/04/02 17:46 ID:GdO8xrqs
通学に使うため、スクーターを買おうと思っています。
予算は15万くらいで、かわいい形のものがいいです。
どういうのがいいでしょうか、教えてください。
ちなみにヘルメットは兄のお下がりをもらうので、予算からは出ません。
677774RR:03/04/02 17:48 ID:Gy3AYMk6
お好きなのをどうぞ
678774RR:03/04/02 17:54 ID:WM6VLHfU
>>677
ワロタ。
679774RR:03/04/02 17:55 ID:Whv3Swj9
>#丈夫なVT系も中古はやっぱり消耗してる
あれやな、亀は万年いうて買ぅてきたら次の日死によった〜ってんで、文句つけにいったら
今日で万年でございました、という。

お後が宜しいようで…テケテンテン


>>676
おじさんにはよぅわからんがホンダのクレアスクーピーかヤマハのアプリオあたりでどうか?
680774RR:03/04/02 17:59 ID:RIBNXHEt
原付初心者です
スズキ レッツ2とホンダ today
では、どちらがいいでしょうか?
店の方によると、2stと4stで、違いがあるそうですが、
その他の点では、どうなのでしょうか?
681774RR:03/04/02 18:00 ID:VT9s9uQq
モンキー最高( ̄ー ̄)
682774RR:03/04/02 18:05 ID:rAnb04X6
>>676
予算にヘルメットの話が出てくるって事は、保険料なども込みの予算か…
683774RR:03/04/02 18:14 ID:Gy3AYMk6
>>676
マジレスしとけば
なにがいいとか個人によって変わるので
見た目でいくつか車種を絞って
バイク屋で相談しれ
↓スクーター作ってるメーカーのサイトな
http://www.honda.co.jp/motor/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/index.html
http://www1.suzuki.co.jp/motor/
>>680
いいとか悪いとか(略
違いは
トゥディ→made in China
レッツU→made in JAPAN

2stと4stの違いが一番大きい
それぞれメリット、デメリットある
684774RR:03/04/02 18:18 ID:uXA1XeDn
スクーターを今度中古でほしいんですけど、ZXかZR、ZZのどれかにしようと思ってます。
どれも同じようなもんなんでしょうか


685774RR:03/04/02 18:34 ID:4Gm9QvAK
>>676 15万あればたいていのスクーターは買えるだろうから、
メーカーのページチェックして形が気に入ったのでいいんでは?
4ストと2ストの違いがあるんで、それについては↓

>>680 4ストは燃費がいい。Todyaは55km/hくらいが最高速
2ストはダッシュ力がいいのと、寒い時の始動性が4stよりいい。60km/h弱まではでる。

>>684 形できめろ
686774RR:03/04/02 18:35 ID:VBmoAy75
ZZは少し違うと思う。まー、3つとも乗ったことないけど・・。
なんせタイヤが12インチでホイールベースが長めだから、
車体に関しては完全に50ccの域を越えている。
もしこれにアドv100のエンジンを積めばブレイクすると思うんだが。
687671:03/04/02 19:01 ID:Cil8pzEP
>>672,673、675さん
ありがとうございます。参考にしてみます。

688774RR:03/04/02 19:18 ID:r9FirG4d
>>686
つかアド110のエンジン積んでブレイクしてますがな。

ZZエンジン=ストマジエンジン
ストマジ110エンジン=アドレス110エンジン
689774RR:03/04/02 19:51 ID:m9aXt8cG
676です。
メーカーのページを見て、クレアスクーピーがいいと思いました。
相談に乗ってくれた方、どうもありがとうございました☆
690774RR:03/04/02 20:52 ID:nVSk8rnL
こんばんわ。
以前 ご相談にのってもらった576です。

身長160 女性 まだ中免教習中
使用目的は 
ツーリング(高速もあり)+街乗り
高速で まわりの車に迷惑をかけない程度
(その節はありがとうございます。)

あれから 少し考えて 400ccもいいかなと
思うようになりました。
SR400や CB400SSはツリーングではどうなんでしょうか?
形にこだわらないと いいながら やはり外見で探してしまいます^^;
それぞれの スレ読んではいるのですが なんかあれてて・・。
また 他のバイクでも お勧めがあったら 教えて下さい。
力がないので 取り回しは楽な方が いいのですが。
超初心者です よろしくお願いします。 
691BT:03/04/02 20:58 ID:mSRwqDMS
>>690
SR、CB-SS共にキックスターターなので
日常使用に不便を感じるかもしれません。

コンパクトでセル付き単気筒、SRX400はいかがですか?
中古相場も激安です。
攻めポジションですがグース350もアリかも。
692774RR:03/04/02 21:26 ID:gvqyDeWE
>>690
クラシカルな雰囲気が好きならスズキのテンプターとかどうしょう。
ただ、新車がない上に不人気車だったので中古が見つかるかどうか(w
クラシック形を選ぶならどうしても単気筒になるので、
高速走行を考えると400ccのほうがいいでしょうね。
キックは慣れだとは思いますが、セル付きのほうが楽なのは間違いないかと。

>>691
お勧めがちょっと偏ってない?
個人的には凄く惹かれるけどね
693774RR:03/04/02 21:47 ID:nVSk8rnL
>>691 >>692

そうなんです できればセル付のがいいなーと
思ってました。
SRX400 テンプター 外見はどちらも 好きです。
また それぞれの勉強してきます。

ほんと ありがとうございます。

694478:03/04/02 22:27 ID:NBwWdc9V
>>479-493
超亀レスになって申し訳ないです
今調べて分かったんですが、私の知ってたDragStarはヤマハ製だったんですね。
で、50があるのはイタルジェットのDragSterである、と。
皆様を混乱させて申し訳ありませんでした

でまぁ結局JOG-ZRにすることにします。
買うのはもう少し先の話になりますが。
ありがとうございました。
695774RR:03/04/02 23:12 ID:THyPEWFy
250tのバイクを登録するのってどうやってやるんですか?
ある書類は、
軽自動車届出済証返納済確認書
軽自動車届出済証返納済確認書(自動車重量税用)
だけです。
696774RR:03/04/02 23:18 ID:7Fu4QDq1
>>695

オレも以前自分でやったよ。
ヤフーとかで検索してみれば詳しく書かれたHPが出てきたと思ったが・・・・・。
697774RR:03/04/02 23:19 ID:7Fu4QDq1
ってゆうか、>>1にも手続きに付いて書いてあるサイトが載ってるな
698774RR:03/04/02 23:56 ID:THyPEWFy
>>697
はい。ウカツでした。すんません!
699774RR:03/04/03 01:00 ID:cdEE5x3L
はじめまして。僕はまだ二輪免許を取るために教習所に通ってる身分なんですけど、免許が取れたらFTR230かTW225を買おうと思ってます。どなたかこの2つの長所と短所を知っている方はいますか?よろしければ教えて下さい。お願いします。m(__)m
700774RR:03/04/03 01:24 ID:5hoC7UP4
701774RR:03/04/03 01:24 ID:5hoC7UP4
だけじゃたりんわな。
702774RR:03/04/03 01:31 ID:UlODBVU5
とりあえず静かに走ってくれたまえ。
703774RR:03/04/03 01:31 ID:fZkuWTNR
最近自動車の免許を取得したんで、原付を購入しようと
思ってます。トゥデイがいいなと思ってるのですが、
あれはどうして価格が安いのでしょうか?
何か悪い所があるのでしょうか?
704774RR:03/04/03 01:36 ID:5hoC7UP4
>>703 中国生産だからなのと、最初から低価格設計だからです。
705703:03/04/03 02:52 ID:fZkuWTNR
>>704
なるほど、ありがとうございます。
うーん、どうしよう、何か壊れやすそうですね。
706774RR:03/04/03 03:19 ID:cdEE5x3L
>700さん。ありがとうございました。
707774RR:03/04/03 03:19 ID:IRNHmyYy
>>705
壊れない
それがホンダ
708774RR:03/04/03 03:46 ID:M3KS4DRp
ビーノを買うつもりだったのですが、スクーピーの赤にぐらっと来てしまって
かなり迷っております。
街乗り中心で毎日乗るほどでもないです。
車の免許取るまでの2年間だけ使おうと思ってます。
バイクは盗まれるというのを聞いたのですが、そういったセキュリティ面でも
ビーノとスクーピーでは機能的にはどちらが良いのでしょうか?
709774RR:03/04/03 04:13 ID:6a4Q6iHp
>>708
2つとも新車であればセキュリティーについてはたいしてかわりなし
ビーノは古いやつだとシャッターキー機能がなかったきがする
ともあれ盗まれにくくするには備わってるロックのほかにU字ロックなど買い足すのが一般的
備わってるだけのロックの原付ならアフォでも盗めるよ
710あチャット常設本部:03/04/03 04:14 ID:/7Pt2Rjk
バイクに乗ってる女の子集まれ!JAVAチャットでリアルタイムな会話を楽しんじゃおう!
「あチャット」は現在5部屋からなるチャットコミュニティーです。
お喋りのお相手探しやお友達との待ち合わせ、単なる雑談その他等々、
是非「あチャット」を御利用下さい。URLは下記のとおりです。

http://members.tripod.co.jp/skywhite/

ID登録等は一切不要です。勿論IPも表示されませんので安心です。
皆様のお越しをお待ちしております。
711774RR:03/04/03 04:37 ID:uusVmXsF
盗難(・A・)イクナイ!
店頭に置いてあったスクーピーの赤/ベージュにぐらっと来てしまったけど、
盗難が怖くて買えない…
712774RR:03/04/03 05:24 ID:XERfRlLB
暗くなってから人通りのない場所におかなけりゃ
それほどでもない。
新車の場合はメーカータイアップの盗難保険もあったりする。
家⇔駅 の時は夜中に駅駐輪場で3年で2度ほど盗まれた。
これは業者じゃなくて、クソガキの仕業だった。
家⇔会社になってから8年間盗まれてない。
業者に目を付けられたらU字ロックもゴジラロックも意味なし。
ロックは前後輪に付けるのが良い。
片方だけだと鍵付側を持ち上げて運びやすいからガキでも盗める。
713618:03/04/03 20:18 ID:/G9NfjlX
>>619-620-621
ありがd。見るの忘れてました・・・

車種はバリオスかホーネットです。
あまり知識も無いし、やっぱ止めにする悪寒がします。・・・
714618:03/04/03 21:19 ID:/G9NfjlX
ちょっと違うけど追記

中古で↑の車種を店で見てきますた。
すると、両方とも、97年式で、20000`に、10000キロ、が見つかったけど、
340000万くらいでした。えらく高いですね、5年落ちでこれとは。
10万くらい安くなるけど、かなり割高ですね。中古ってのは
値段は安くなるけど、2乗に比例して(?)価値も落ちていく感じがしました。
多分店で買うなら、新車買います。

#まあ、中古素人の自分はオークション個人売買は、、、ねぇ。
715774RR:03/04/04 00:14 ID:xjSR/iha
340000万・・・・・・
716774RR:03/04/04 00:14 ID:zTYQxBYz
ヴィーノやスクーピーはライトがボディ-に固定されてるからカ-ブが危険。ジョルノはハンドルといっしょにライトが動くからいいとおもう。
717774RR:03/04/04 00:22 ID:dligm+CB
>>715
34億か
718774RR:03/04/04 00:30 ID:hcep1dF+
>>716
なんか憶測で言ってるっぽいな・・
719774RR:03/04/04 01:48 ID:NT4Tvv72
>>716

関係ないよ
その理屈で逝くとほとんどのカウル付のバイクは×になるよ
720716:03/04/04 01:57 ID:xGRUHIH+
>>719
そーいえばそうですね…vino classicといっしょに逝ってきます。
721774RR:03/04/04 15:22 ID:H2bIv0GJ
自動二輪とろうと思ってるんですが、今のアパートには
駐輪する場所がありません。二輪は車庫証明いらないので
バイクを買うことはできるんですが・・・。やっぱり道路を車庫がわりに
するには抵抗ありますし、バイク用の駐車場なんてないし。

みなさんはバイクどこに置いてますか?
722774RR:03/04/04 15:50 ID:NO9Neb54
アンケートとってどうすんだ?
ちゃんと停めるとこが欲しいなら引っ越せ
それが嫌なら路駐しろ
それも嫌なら部屋の中に入れろ
それも嫌ならバイク諦めろ
723774RR:03/04/04 16:18 ID:2CUOfIl8
車庫を借りるって手もあるな。
止めるのがバイクだと、断られる事もあるが。
724774RR:03/04/04 17:21 ID:aXRVKNpS
>>721 参考になるかも
【卑下】マンション住まいライダー【苦労】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043255496/l50
725774RR:03/04/04 19:18 ID:spaxrNAa
この度、めでたく大型免許を取得して初めてのバイクを買おうと
しています。”漢っぽいバイク”に乗りたいのでハーレー883、
GPZ900ニンジャ、V−MAX(国内仕様)のどれかに
しようと思っています。しかーし!予算が本当に少ないでつ。
購入後にもお金のかからない程度のいいものはどれに多そう
でしょうか?中古はアタリ、ハズレがあると分かっていながらも
教えてください。
726714:03/04/04 19:43 ID:r1IaLrRL
ケホッ、ケホッ、、、、間違えた

>>716
でも実際どっちが安全なんでしょう。まあどっちも安全な悪寒
727774RR:03/04/04 20:14 ID:ceX9OKaS
>>726 ほとんどのバイクのライトはフレーム固定だから、すごく危険って事は無いだろうけど、
ハンドルと同期した方が、真っ暗な道で曲がる時は安全でしょうね。
ただ、ハンドルを切ったら対面の車からは見えなくなる危険がある。
曲がった先が暗くて見えなかったための事故はあるらしいから、両方あるのが一番なんだろうなぁ。
728774RR:03/04/04 20:18 ID:xjSR/iha
>>725
Vマじゃないかな。とりあえずNINJAの安いのはやめとけ。
というかカワサキの古いのは結構危険だ。安物買いの銭失いを地で行くことになる。
外車はパーツ等で金がかかるんで残りはVマと。

ただどっちにしろ中古は(略
729774RR:03/04/04 20:20 ID:xDqfjLzR
>>725
ハーレー、Ninja、Vマはいづれも人気があってカスタムする人も多いので
一概にどれが程度良さそうだとは言えません。が、メーカーで選ぶなら
一番丈夫そうなのはYAMAHAかなぁ。

>>726
真夜中に街灯一つ無い峠道を走るなら、コーナーの先を照らせる、
ライトがハンドルについてるほうがええかなぁ。
730774RR:03/04/04 20:21 ID:ceX9OKaS
ウィンカースイッチと連動する補助ライトを....スレ違いスマソ
731774RR :03/04/04 20:24 ID:ECm78MXh

すべての車もライトは固定なんだから、そんなこと気にするな
732774RR:03/04/04 20:33 ID:IMcr0qzy
でも海苔比べるとハンドルと一緒に曲がってくれる方が(ry
733774RR:03/04/04 20:50 ID:4WQyoA0V
バイクの寿命なんですが、原付(スクーター)が2万k
とすると、例えばCB400の寿命はどれくらいなんでしょうか?
734BT:03/04/04 20:53 ID:XMMM7yLa
>>733
実質、「壊れるまで」です。
乗り方の違いで寿命なんていくらでも変わってくるぞ。
たとえ壊れても部品供給がある限り修理は可能。
735774RR:03/04/04 20:54 ID:ceX9OKaS
>>733 まあ5万は軽く走る。
736774RR:03/04/04 20:56 ID:lLLjVRn1
>>733
原付を2万ぽっちで潰してしまうような荒っぽい乗り方&メンテだと
10万も走ればかなりいいほうじゃないか?
737774RR:03/04/04 21:01 ID:BVDSeqdE
250スクーター買おうと思ってるんですが、長距離走っても大丈夫でしょうか?
たとえば東京⇒名古屋⇒大阪ルート1日でとか
738774RR:03/04/04 21:05 ID:4WQyoA0V
>>734>>735>>736
なるほど5万〜10万ですか
やっぱり原付より断然長く乗れるんですね
ありがとうございました。
739774RR:03/04/04 21:06 ID:xDqfjLzR
ちゃんとメンテしてある国産なら、それが原付きであっても、一日走り通しても問題は無い。
問題は、人間が耐えられるかだ。
740774RR:03/04/04 21:09 ID:EmnkjWx+
質問でつ。カワサキZRX1200Rの中古2001年式はいくら位で購入
できるのでしょうか? 逆車なんですが。
よろしくお願い致します。
741774RR:03/04/04 21:10 ID:xDqfjLzR
>>740
>>1のグーバイク見れ
742774RR:03/04/04 21:20 ID:8u36LbtK
今度50ccのスクーターを買いたいと思っているのですが、
何やら保険やら何やらで結構お金がかかるようで。
結局本体以外に、具体的にどのくらいかかるのでしょう?
予算10万位で本体含め収めるのは可能でしょうか?
743774RR:03/04/04 21:41 ID:FD+RX3yx
>>742
本体は何が欲しいのん?
744742:03/04/04 21:47 ID:W2vqMz/5
いやもう、まだ欲しいと思っただけの段階なんで、何がなにやら…(免許はあるんですけど)
往復数十分の通勤に使うだけなんで、極端に悪くなきゃ何でもいいんですが。
745ヴナ(゚д゚)シメジ:03/04/04 21:49 ID:0bhiqOVj
>>742
チョイノリなら可能ですね。
746742:03/04/04 21:59 ID:W2vqMz/5
チョイノリって何か知らなかったんですが、とりあえず検索して・・・

すいません、素直にもう一ヶ月金貯めます。
747774RR:03/04/04 22:08 ID:PifxKsUh
>>746 1にあるBBBなら諸経費こみで検索できる。
748774RR:03/04/04 23:40 ID:Aa54GqNi
フルカウルで安い原付がほしいです
749774RR:03/04/04 23:45 ID:OC+unMRq
>>748 NS-1にしとき。そんな安くないけど。
750774RR:03/04/04 23:49 ID:Aa54GqNi
>>749
できればそうしたかったんですが高くて・・・
それで似たようなのがないかと。
751774RR:03/04/04 23:54 ID:OC+unMRq
>>750 goobikeのタイプ検索でスポーツ/レプリカで排気量50ccで検索。
752774RR:03/04/04 23:56 ID:HWCIrsSN
新しいXR250が気になっています。モタードとオフで迷っているのですが、
あまりオフは走らないと思いますが、折角のオフ車なのでオフ仕様も気になります。
前後21×18のオフ仕様と前後17×17のモタード仕様の双方の特徴や長所短所を教えてください。
足つきが悪いのは気にしません。
753750:03/04/05 00:12 ID:dZyJCWLm
>>751
こりゃすごい
検索してみます
754774RR:03/04/05 00:40 ID:HKaUkZov
今月、バイトの給料でたら中免とろうと思っています。
買いたいバイクとしてはエリミネーター250のSEなんですけど、

中古しかないので>1の中古選びのページ見ましたが、
素人なのでさっぱりわかりません(汗
他のバイクと比べてずいぶんと安く、エリミ事態が悪いのか
それとも本当に人気なくて安いのかどうかとか不安要素が多いです。
店側も売ろうと必死でしょうし、きちんと対応してもらえるものでしょうか?
それとも素人だから言いくるめられちゃうのでしょうか?
755桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/05 00:42 ID:s6SREj/9
>>752
初心者の俺の意見だと、
オフ走らないんだったらモタードかな〜、って感じです。
なんかモタードのほうが速そうだし、
街乗りには適してそう。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 00:42 ID:KdvToFwN
予算が12万(任意保険も込み)なんですけど
トゥディと中古スクーターならどちらがいいのでしょうか?
757桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/05 00:44 ID:s6SREj/9
>>754
>店側も売ろうと必死でしょうし、きちんと対応してもらえるものでしょうか?
>それとも素人だから言いくるめられちゃうのでしょうか?

それはもう店によるとしか言いようがないんじゃないですか?
良心的な店なのか知りたかったら自分で何度もそのお店に
足を運んでみたり、いろいろ他の店も回ったり、
バイクに詳しい友達なんかと一緒に店を回ったりとかしてみて
その上で良い店なのかどうか見極めれば良いんじゃないですか?
758桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/05 00:46 ID:s6SREj/9
>>756
初心者ならTODAYのが絶対にいいと思うけど...。
中古はある程度トラブルを覚悟しなきゃならないからね。
759774RR:03/04/05 00:47 ID:E45QA4XW
>>756 任意保険なの? 値引きがあればアプリオとかもTodayとたいして変わらん店あるけど。
760774RR:03/04/05 00:48 ID:Sbw8WUYD
原付買って町乗り兼通学に使おうと思うんですが、
スーパーカブとモンキーで迷ってます。
乗って楽しい方ってどっちでしょうか?
761桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/05 00:50 ID:s6SREj/9
>>760
どっちが楽しいかは個人で違ってくると思うけど、
俺ならモンキー!かな。
なぜならモンキーはクラッチがついてるし
チェンジペダルもリターン式だからね。

でも、ま、楽に乗りたいってのなら、
スーパーカブですな。
762754:03/04/05 01:39 ID:HKaUkZov
>757
友達にバイク海苔がいないんです(汗
でもこういうのも楽しみの一つですよね。
なんかわくわくします。

>760
今までAPE50(クラッチ付き)、郵政カブ、スクータに乗ったことあります。
俺はAPEのおかげで中免取りたくなりましたよ。
クラッチ付きだといかにもバイク運転しているって感じがしますし、
ホントにバイク好きになれるのかという面で50でクラッチ付きってのはバイク入門してお勧めです!
ちょっとお高いですけど…汗

スクーターは楽すぎですね・・・特に聞かれてませんし割合・・・

カブですがいろいろ楽ですよ。
エンジンもおとなしめで安定度も高いし、ギアが三段ですから60k/mしかでない原付ならちょうどいいギア数だし
でもちょっと働くバイクのイメージがありまして…
今、流行ってますけど、流行が終わったら、オヤジバイク扱いされそうで俺は購入をやめました。
763wise 1:03/04/05 01:50 ID:L6s22hCE

DNA50
クラッシック50
の2台を詳しい人いますか?
日本車ではエイプ50デラックスが選択肢に入っています。
何となく性能はエイプの方が優れているような気がしますが
動見てもデザインで輸入車に惹かれてしまいます。
マグナ50より、クラッシック50がかっこよくないですか?
色々情報教えてください。
764桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/05 01:54 ID:s6SREj/9
>>762
僕もバイク乗りの友達はいませんでしたが、
いろいろなお店を回って店員さんといろいろ話をして
最終的にいいな、と思った店を決めましたよ。
765774RR:03/04/05 01:54 ID:OID1OtTU
SR400とCB400SSとエストレアで迷ってます。
エストレアだとシート高が低すぎてるのとパワーが・・・
SR400と400SSは車検があるけどシート高、パワーに問題なし。
当方身長180センチ以上あるため悩んでいます。
大型免許を取りたいが時間的余裕がないです。
レトロな感じのバイクでオススメありましたら教えてくださいませ
766774RR:03/04/05 01:56 ID:E45QA4XW
>>765 スズキ テンプター
767774RR:03/04/05 01:58 ID:JE2Nwzc7
>>765 ホンダ GB400TT
768桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/05 02:00 ID:s6SREj/9
>>765
僕はCB400SSに乗ってます。
180cmではエストレヤはかなり小さく見えてしまうかもしれませんね。
SRとCBSSは車検はありますが、ユーザー車検を通せば
250ccクラスと維持費はほとんど変わらないですよ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045748939/l50
そのことは↑のスレを参考にしてみてはいかがでしょう?

他にレトロなバイクって言ったらSUZUKIのテンプターや
HONDAのGB250クラブマンなどでしょうか?
でもこの二つはカタログ落ちしてしまったので
中古品しかないのが残念ですが。
769774RR:03/04/05 02:01 ID:NXEUqRdr
>>763
DNA50は欧米だとワンメイクレースが行われるほどの人気車種だと耳にしております。
両者とも2stなので、Apeの4stとは違った性格のエンジンです。車で言うと、ターボ車と
NA車みたいな違いの乗り心地です。

DNA50に関しては、「原付チューンナップ」にインプレが上がってましたが、ツーリング用途
に関しては良い出来だが、遅いと言う話です。

Classic50は、漏れが公道で見た限りではまともな乗り手が居なかったのでイメージ悪し(w
スクーターと併走して道路を塞いでたり、目の前で何にも無い平坦なところでコケそうになってたり…
770774RR:03/04/05 02:03 ID:E45QA4XW
771wise 1:03/04/05 02:05 ID:L6s22hCE
>>769
どちらがターボですか?
原付ですから遅いのは仕方ないのでしょうが、
その、原付の中では早いほうなのでしょうか?
ど素人な質問でスミマセン。
772774RR:03/04/05 02:10 ID:C68M35sO
>>763
クラシック50
「でかい」と聞いたことあるね
ってか763の車種の選択がよくわからん
3台ともジャンル的に全く異なるんではないか?
773桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/05 02:10 ID:s6SREj/9
>>771
DNAとClassicがターボだよ。
でも、2ストは速いけど、メンテは大変であることは
覚悟したほうがいいです。
外車ならパーツが少ないこともあるかもしれないし
なおさら大変かもです。
774772:03/04/05 02:12 ID:C68M35sO
>>763
っつーか、俺の意見全く参考にならんと思うけど
速さを求めるならアプリリアRS50しかないと思うぞ
775wise 1:03/04/05 02:14 ID:L6s22hCE

>>772
そのとおりで・・・あまりにバイクの知識がないため
何となくカッコいいなと思えるものが
その3つでした。
AV50・GE50・DAXアメリカンなども候補でしたが
中古屋に見に行ったらどれも汚かったので
新車で買えるものから考えたらそうなりました。
ほんとにばらばらな選択で悩むところです。
今日、SCSってお店に見に行ってみます。
あるかな・・・?
776774RR:03/04/05 02:20 ID:E9AmR0xX
>>771 いや、君は悪くないんだが、「どちらがターボですか?」という表現にワロタ。
2stにターボってのもモノによってはあるけど、ここだと2stがターボなのね(微笑
777769:03/04/05 02:25 ID:NXEUqRdr
ふむ、漏れが不適切な例えを出してしまったのが悪かったな…
2st50ccのパワーバンド以下はクソというのが言いたかったのだが。
778wise 1:03/04/05 02:26 ID:L6s22hCE

クラッシック50のことを詳しく説明してるサイトが
ありません。
知っている人はいますか?
DNA50はあるんですけどね。
クラッシック50はかなり、マイナーですか?
それだとかなり持つ喜びがあるような気がします。
779774RR:03/04/05 02:38 ID:oj/9AC9Y
クラシック50か・・・。
50のクセにデカイ。
排気音がカンカンカン・・・とやかましく耳障り。
とてもいい音とは思えない。
実際は知らんけど燃費悪そう。

いいところが浮かばないな・・・
780774RR:03/04/05 02:50 ID:E9AmR0xX
>>777 あ、コンテクスト読んでませんでした。なるほど納得。ついでに777げtオメ
781774RR:03/04/05 02:50 ID:hzBzI2BS
>>765
SRを俺は選んだよ。俺もSRとSSえらい悩んだ。
結局はデザイン的な好みと、SRは色んなサイトがあるんで
なにかあっても勉強になるのと、後、ノーマルで飽きてきた時に
カスタム部品が豊富なのが理由。

ちなみに>>768やSS海苔を煽ってるわけじゃないよ。
SR海苔とSS海苔は険悪だけど仲良くしてほしいよ・・・。
782765:03/04/05 03:49 ID:OID1OtTU
みなさん素早いレスありがとうございます。
CL400やテンプターもいいなあ、と思っていましたが
なかなか情報がなかったので・・・
ユーザー車検だとだいぶ格安で維持できるみたいなので
400中心で考えてきたいと思います。
オススメや勉強になるサイト等ありましたら
教えてくださいませ。
783774RR:03/04/05 04:05 ID:Teiu3QbL
最初VT250FEに乗ってて事故で廃車になり
FTRに乗り換えたらパワーがなさ過ぎて困ってます。
次は400以上にしようと考えているのですが、車検てどれくらいかかるのでしょうか?
いま免許は普通二輪なので400の場合で教えてください。お願いします。
784774RR:03/04/05 04:19 ID:rrk8MBUn
>>783
ユーザー車検のとこみれ
店に頼む場合は店によって色々
グーグル先生に聞いてくれ
http://www.nirinkan.net/index.html
785774RR:03/04/05 10:14 ID:88vwNvwe
>>782
>>1の単車選び見れ
786774RR:03/04/05 10:19 ID:E9AmR0xX
>>783 車検付きバイクの維持費は高くないよ!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045748939/l50

終わりかかってるスレなのでいろいろ聞いて盛り上げてやってくれ。
787桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/05 11:12 ID:rOXty7Fh
>>781
やや、どうもです。
同じ単気筒乗り、仲良くやっていきましょう!
788774RR:03/04/05 11:27 ID:NCwzVBqo
モペットに乗ろうと思います。免許もこれから
とります。まずは中古で買うべきでしょうか。
789桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/05 11:37 ID:rOXty7Fh
>>788
トラブルはごめんだったら新車ですね。
790774RR:03/04/05 11:53 ID:p7cl2HuV
>>788 モペッドは無茶してる車体は少ないかもしれないけど、
ノーメンテで放ったらかしの可能性も高い。
外車なんで、修理するとなると高く付いたり、修理できる店が限られたり、
部品がすぐになかったり、も考えられる。
中古を売っている所は売りっぱなしになる可能性もあるので要チェック。
【自転車】モペット糊あつまれぃ!【原付】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046393653/l50
☆モペットTOMOSを語ろう☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046278996/l50
へんでユーザーの声をチェックしてみれば?
個人的には、小排気量の2ストはの中古はおすすめしないけど。
791725:03/04/05 13:06 ID:q/mFCNmX
ご意見ありがとうございます。
V−MAXの方向で検討します。
792788:03/04/05 13:12 ID:SrN+sL1s
なるほど・・・参考になりまつ。
ありがとうございます。じっくり検討して
みますね!
793774RR:03/04/05 14:52 ID:8k86ysDz
@ge
794774RR:03/04/05 20:59 ID:0GHd/10x
XJRの、94?年式
走行は40000。これが23万だったけど、どうでしょうか?
確かに金だけでは、安い。新車の半分以下。だが、、、、、、、、、、、
795774RR:03/04/05 21:09 ID:dyew8Twr
>>794
中古バイク選びのポイント ttp://www.remus.dti.ne.jp/~hirakawa/tyuuko.html
796774RR:03/04/05 21:09 ID:in22z8wM
>>794
>>794
程度しだいだがお得感は全然ないと思うが。
約10年落ちで4マソ`だしな。
多分程度もさほど期待できないだろうから個人売買で買う方が
まだマシかもな。よほどアフターサービスがしっかりしてるなら
話は別だが・・
797774RR:03/04/05 22:00 ID:BIOhi6we
>>794
全部込みの値段ならまあそんなもんかな。
798ジョスオ:03/04/05 23:44 ID:MNP1Rg/C
普通二輪。400のネイキッドでイロイロな面でイイの教えてください。
予算は乗り出しで45万以内くらいがいいと。(明日買いに行きます。)
今は適当にカッコイイやつ買えばいいかなぁと思ってるんですが
なんかオススメとかあったら教えてください。
799774RR:03/04/05 23:48 ID:V+EhuK9P
>明日買いに行きます
おいおい早まるなよ。もっとよく煮詰めた方がいい。それに乗り出し45万といえば
中古だろ?あてもなくバイク屋を回るのか?
800774RR:03/04/05 23:49 ID:MVYIJwgx

ドドドドーー      ☆彡
               /
 ``)      ∧_∧  /
`)⌒`)     (*゚ー゚)/)
 ;;;⌒`)≡≡ ⊂   く
  ;;⌒`)⌒`) ノ  つつ


   800をゲト!?
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
        ∧∧   )      (´⌒(´
     ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ
801774RR:03/04/05 23:50 ID:2PZd67i8
>>798 無責任ならCB400SF 中古になるけど。
802774RR:03/04/05 23:53 ID:zb4GyVyH
>>798
400ネイキッドに45出すなら
もう少しガムバッテ新車に一票
803774RR:03/04/05 23:53 ID:1wguNtPd
>>798
特にこだわりが無いのならホンダCB400SFの中古。
欠点らしい欠点無し。タマ数が多いから選び易い。
804774RR:03/04/06 00:01 ID:Og7O5GT7
>>798
俺もCB400SF VTEC2に一票
805ジョスオ:03/04/06 00:05 ID:Fy1VYvvd
CB400SF以外でないですか?
オススメしてくれてるのに悪いんですけど教習で乗ったから
違うの乗ってみたいです。
806774RR:03/04/06 00:11 ID:AHA9hRHF
>>805
 ならSV400とか.
807桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/06 00:12 ID:h190NM/k
SR400、CB400SSなら新車で乗れるぞ。
808774RR:03/04/06 00:13 ID:im5h5reE
>>805
じゃあヤマハのXJR400。定番だが。

なんか好みとか無いんか?
809BT:03/04/06 00:13 ID:S1BhJgMM
>>805
回答者の皆さんは「総合的に考えてお勧めの400NK」として
CB400SFを薦めただけだぞ。

実際に実車を見て気に入ったバイクを買いなさい。
810774RR:03/04/06 00:13 ID:Og7O5GT7
>>805
乗ってみればすぐ分かると思うけど、教習車とはだいぶ乗り味違うよ。
まぁ、CBが嫌ならXJくらいかのぉ・・・
811774RR:03/04/06 00:17 ID:2ceQXrOq
バイクをローンで購入しようと思うのですが、
ローンで購入すると後で名義変更とかしなければならないんですよね?
やっぱり、現金で買った方がいいのでしょうか?
ちなみに、バイクとは恥ずかしながら原チャのことです。
812ジョスオ:03/04/06 00:17 ID:Fy1VYvvd
ほうほう。なかなかカッコイイですねぇ。(SVを除くw)
もっとマイナーなのとかでもいいのありそうですね。
今調べてたらインパルスかっこいいとか思ったんですけどどうですか?
813774RR:03/04/06 00:19 ID:emUerRpc
>>811 金があるなら現金一括
814BT:03/04/06 00:20 ID:S1BhJgMM
>>811
20万もしない原付くらい現金一括で買おうよ…
それが出来ないくらいの経済状態なら任意保険やガス代、どうなるの?
815桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/06 00:20 ID:h190NM/k
>>811
ローンで買うと大抵は買ったお店が法律上の所有者になります。
ですから、ローンを払い終わった後に名義変更しなくてはいけませんね。
バイク屋によってははじめからあなたが所有者、ということにしてくれるところもあるらしいですが。
まぁ、お金があるのなら利子の分もったいないし(バイク屋の利子は結構高い!)、
面倒な書類手続きもしなくていいですから一括現金で買えば良いんじゃないですか?
816774RR:03/04/06 00:31 ID:2ceQXrOq
>>813,814,815
アドバイスありがとうございました。
確かに、みなさんがご指摘の通りだと思います。
私、今年度から新社会人なので、計画的にお金を貯めて、
現金一括で買おうと思います。
817桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/06 00:32 ID:h190NM/k
>>816
新社会人ですか。
頑張ってくださいね!
818774RR:03/04/06 00:46 ID:qQdnJh2F
>>816
チョイノリかTodayなら初任給で買えるYo!!
819774RR:03/04/06 01:08 ID:nsFUvWnE
>>812
>もっとマイナーなのとか

じゃドカティの400!
820ジョスオ:03/04/06 01:15 ID:Fy1VYvvd
ドカティってフルカウルばっかじゃない?
821桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/06 01:16 ID:h190NM/k
ドカティの400っつったら確かモンスターしかなかったですよね?
モンスターはNKです。
822774RR:03/04/06 01:17 ID:7lfwLZv7
>>820
ドカティ モンスターで検索してみてください。
823ジョスオ:03/04/06 01:22 ID:Fy1VYvvd
性能いいんですか?
824774RR:03/04/06 02:43 ID:RWx0mnNX
>>823
聞いてばかりいないで自分でも調べろや。
825774RR:03/04/06 05:20 ID:4bZ9T8CX
今、姉のお古のAF18に乗っていますがあまりにも燃費が悪いです。
http://www.honda.co.jp/news/1988/2880121di.html
HONDAのサイトに行って調べたんですけど実働燃費と全く違うのです。
(大体リッター20kmしか走らない

そんな訳なんで新しく原付を購入しようと思うんですけどメーカーさんの
「燃費(km/L)30km/h定地走行テスト値」とやらってアテになるんですかね?

あとスレ違いだとは思いますが自分のDIOの燃費の悪い原因を教えていただけたら嬉しいです。
826774RR:03/04/06 05:35 ID:P/IiTj+U
燃費悪くねえええええええええええええええええええ
キャブOHと駆動系ちょいちょい触って完調にできるから
バイク屋で整備してもらえ
その場合のカタログ燃費は30kで加減速無しで延々と走ったときの燃費
実際とかけ離れるのが普通
827774RR:03/04/06 10:22 ID:VHlpVkxH
>>825 街乗り実質燃費はカタログ燃費の半分が基本。
古くなれば悪くなる事もあるし、乗り方によってはカタログ値に近くなる。
828825:03/04/06 16:10 ID:9/Ew8Xzy
>>826 >>827
レスありがとうございます。感謝です。
829業物 ◆GPfvmNF13A :03/04/06 19:28 ID:ysyamez+
>>823
 |  | ∧
 |_|Д゚)  400マルチはどれも似たようなもんだから見た目で選べばいいんでは。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#性能ならウルフ250やR1-Zのが上
830794:03/04/06 20:30 ID:x/dnBmq1
>>795-797
ありがとうございます
まあ、自分としてはやっぱり止めときます。
831794:03/04/06 20:32 ID:x/dnBmq1
ア、後ですね。
値引いて46万のバイクを、ローンで払ったら
利子は何%位でしょうか? ↑で利子が高いと見まして。
832774RR:03/04/06 20:55 ID:O7l2L3E1
すいません、質問です。
・普通自動車免許しかないため、50ccのもの
・用途は通勤。大通りや坂道も多少あり。
・ど素人ですので、扱いやすいもの希望。
↑の条件でスクーターを購入したいのですが、どんなものがいいでしょうか?
何やら色々ありすぎてどう違うのかよくわからず・・・。

それと、保険やらヘルメット代やら諸々込みで10万弱しかないのですが、もしかして新品は無理だったりします?
素人は中古はやめとけとかあるなら大人しく次の給料日を待つのですが。
その辺も助言いただけると助かります。
833774RR:03/04/06 21:15 ID:OL4+cRyp
>>831 店とローンによる。
834 ◆iCFAQ.G3m2 :03/04/06 21:21 ID:OL4+cRyp
>>832 諸経費、装備込みで10万で新品は、最安のスズキのチョイノリでもギリでしょう。
ただ、チョイノリはおすすめしませんから、中古になるでしょうね。
で、中古はすすめませんから、給料まって新品にする事をおすすめします。
通勤で使うのに、途中で止まったりしたら困るでしょうから。
選ぶのは2ストか4ストがまず第一でしょう。
燃費重視で4スト、加速重視で2ストです。坂道は2ストの方が余裕はあるでしょうね。
あと形で選ぶ場合は、リアキャリアが飾りか実用的かぐらいで、あとは好みでいいと思います。
諸経費込みの値段が1にあるBBBで検索出来るので、チェックしてみては。
835832:03/04/06 21:38 ID:O7l2L3E1
やはりそうなってしまいますか・・・。
ご意見ありがとうございます。大人しく後一ヶ月は電車で通勤します。
836774RR:03/04/06 21:56 ID:KB/OUnCV
>>832
社会人で手持ちがギリだけど、貯めるつもりがあるのならローンという手もあるよ。
ローンは借りてる最中はマイナス評価だけど、滞りなく返すと実績としてプラス評価にもなるし。
バイク屋よりも、銀行のやっているカーローンのほうが審査は厳しいけど、金利が安いので
オススメ。

とりあえず、近所のバイク屋を回ってみて対応がいい店や感性に訴えかけてくるものがある
車種が無いかウィンドウショッピングして選ぶ楽しみを満喫するのも吉。
837初心者1:03/04/06 22:08 ID:FN+ZLDWq
バイク買おう思うのですが・・・
特に、CB1000SFか、XJR1200
で悩んでます。
自分が買うとしたら、どっちを買います?
ちなみに、大型は初めてっす。
838774RR:03/04/06 22:10 ID:3InqKz9+
アンケートはやめれ。
839BT:03/04/06 22:11 ID:S1BhJgMM
>>837
XJR1200ですね…
ビッグ1の弱点、18インチ・高重心。足つき悪。
ビック1の開発者って「でかいことはいいことだ」みたいな感じの人だったせいか、
ビック1はバイクとしての利便性が損なわれている気がする。
841774RR:03/04/06 22:36 ID:XPEcY5+P
250ccネイキッドのバリオスかVTRで迷ってます
近所のバイク屋で2台とも乗り出し約26万でした
前者は走行5000キロ、後者は12000キロです。
VT系は丈夫らしいですけどドッチがいいでしょうか?
VTRのデザインは大好きです
個人的にはバリオスが好きだけど、デザインの気に入った方を選ぶといい。
デザインの気に入らないバイクはすぐ飽きる。

中古の走行距離なんてどうせ当てにならないし。
843初心者1:03/04/06 23:23 ID:FN+ZLDWq
>>839、840
レスありがとう!
844774RR:03/04/07 00:09 ID:gioh/1DO
ホンダのZXってどうなんですか?
バイクやのおっちゃんに聞くと今月からもう生産しないとか・・・。
2ストと4ストだとどっちのほうがいいと思われますか?
ちなみに学生です。お願いします。
845774RR:03/04/07 00:14 ID:zb7gW2uH
>>844 リミッターカットしてかっ飛びたいなら2ストでカットキットがあるヤツにする。
学生でガス代節約したい、違反罰金も恐いなら4ストにする。
846774RR:03/04/07 00:16 ID:yvF+jflO
>>844

>どうなんですか?
どう?って何を聞きたいんだ?

>2ストと4ストだとどっちのほうがいいと思われますか?
そりゃ原付なら2ストだろう
2スト4ストの区別を知らないなら検索すれば山ほど情報は出てくる
847774RR:03/04/07 00:20 ID:W1lszV4z
>>844
さんざん書かれていることだけど…

2スト→加速重視
4スト→燃費重視

…で選ぶと(・∀・)イイ!と思うよ。
848774RR:03/04/07 00:27 ID:4TzKNzxb
 原付を近々購入予定なのすが、
任意保険に入るかどうか迷っています。
皆さんは入ってらっしゃいますか?
849774RR:03/04/07 00:29 ID:yvF+jflO
>>848
原付ごときで入らなくていいってのが本音
金持ちや心配性なら入って損はない
俺は400ccバイクは入ってるが、原付は入ってない
ファミバイ特約ってのが一番ベストだね
850774RR:03/04/07 00:29 ID:zb7gW2uH
>>848 迷うって事は、金があるって事でしょ? だったら入っておく事を強くすすめます。
ファミリーバイク特約が使えない?

バイクの保険 Part3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048518490/l50
851774RR:03/04/07 00:35 ID:/YI4Zq7l
入らないとだめっしょ。

今後一生バイクに乗れない事にならないように
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 00:38 ID:5LNG74y7
免許:普通二輪
予算:2〜30万あればいいいのかな?
用途:バイクというものに触れてみたい。

とりあえず免許取ったんで乗ってみたいというだけです・・・。
大型スクーターみたいなのはできればカンベンです。
853774RR:03/04/07 00:38 ID:zb7gW2uH
>>849 スレ違いだが、金持ちは保険に入りません。
保険は貧乏人のためにあるものです。
バイクでファミバイ入れる所にする事をおすすめします。
854774RR:03/04/07 00:40 ID:zb7gW2uH
>>852 バイクメーカーのWebページとGoobikeで検索して、カッコイイと思うのにしましょう。
855774RR:03/04/07 00:42 ID:Xtjwz/Pk
ヤフオクで購入する際(400)
手続きって何をすればいいの?

856774RR:03/04/07 00:42 ID:yvF+jflO
>>853
金持ちは保険に入らない・・・確かに
表現が悪かった。金に余裕があるなら入るに変更

>>852
そんだけの文章じゃなー
CB400SFでいーんじゃないの?
857774RR:03/04/07 00:43 ID:W1lszV4z
>>852
ジェイド。
858774RR:03/04/07 00:44 ID:zb7gW2uH
>>855 出品者に聞くのと、基礎知識は1にある二輪館ネットへどうぞ。
859774RR:03/04/07 00:51 ID:deHvhy/L
コマジェとやらに乗りたいのですが、
156cmしかありません。大丈夫そうですか?
860848:03/04/07 01:41 ID:4TzKNzxb
皆さん意見をありがとうございます。
学生なので、金に余裕はないのですが、心配性なので
入ろうと思います。親にファミバイの事を聞いてみます。
861あぼーん:03/04/07 01:42 ID:uOQk0F+U
862金正日:03/04/07 01:44 ID:uOQk0F+U
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.saitama.gasuki.com/aomori/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
863774RR:03/04/07 02:21 ID:rTZooP6g
・所持免許 普通自二
・購入資金 百万円まで
・用途 普段、トヨタプリウスに乗っているのですが、
あまりの刺激のなさにバイクを買いたいと思います。
今年38才になりました。バイクには高校の時
(16才〜18才)カワサキZ400FXに乗ってい
ました。それいらい20年乗っていません。
どんなバイクなら、親父が乗っても良いのか。
アドバイスをお願いします。
864Nチビ小猿 ◆OpwdfOSARU :03/04/07 02:25 ID:1t5+ikXj
>>863 乗りたいのに乗りましょう、としか…。
とりあえず中古バイク雑誌みたいのを買ってきて、カッコイイと思った奴なんてどうですか?
865774RR:03/04/07 02:25 ID:tdldAfoX
99年式 R−1 走行6500キロ、転倒無し
78万て安いんですかね?
99年式のR−1はどうなんでしょう?
866774RR:03/04/07 02:27 ID:tbx7VOyQ
>>865
IDがアフォックス
867774RR:03/04/07 02:28 ID:tdldAfoX
うぉ!IDがあふぉに!
くそー!パソコンにバカにされるとは・・・
868774RR:03/04/07 02:31 ID:tbx7VOyQ
まあ指摘ついでに
値段はGooBike http://www.goobike.com/ で相場をチェク
R1に関しては
単車選び(実際のユーザーのインプレ) http://my.reset.jp/~tk_nagoya/

ここのR1スレで。
月並みな回答すみません
869774RR:03/04/07 02:31 ID:WTeSESAh
初めてで原付乗るんですけど、NSR50って初心者向きではないですか?
それで練習して普自二を取ろうかと思うんですけど…
870774RR:03/04/07 02:37 ID:tbx7VOyQ
初心者向きでない原付などない
871774RR:03/04/07 02:41 ID:WTeSESAh
>>870
やっぱそうですか。ギア付原付乗れる知り合いが居ないんで大変かな
と思ったんですけどね。
原付すっ飛ばして教習所に行って普自二とどっちが良いと思いますか?
872774RR:03/04/07 02:43 ID:tbx7VOyQ
別に練習しなくても教習所で教えてもらえばいいと思います。そのための教習だし。
873774RR:03/04/07 02:50 ID:WTeSESAh
>>872
もっともだと思います。
でもバイクは知り合い皆乗ってないので不安な点も有るし、
(あんまりお金もないし)原付で慣れてからにしようと思います。
ご丁寧にどうも。
874774RR:03/04/07 02:51 ID:tdldAfoX
>>868
レスども!
その辺は見ましたよ、相場と実際使ったことある(乗ったことある)
人による評価って違うじゃないですか、99年式(赤白)買いなんでしょうか?
それとも我慢して新車、もしくはFIの02以降を狙うべきなのでしょうか?
ご鞭撻承りたいっす。
875業物 ◆GPfvmNF13A :03/04/07 02:51 ID:kef1a7KF
>>863
 |  | ∧
 |_|Д゚)  CB400SSとかどうでしゃう。
 |文|⊂)   オフロードも楽しいけど
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
876774RR:03/04/07 02:54 ID:tbx7VOyQ
お金がないのならなおのこと原付なんて買わずに教習のお金にまわしたほうが
いいと思うんだけどなあ。
877774RR:03/04/07 03:04 ID:WTeSESAh
>>876
そうですね…普自二を取ってから考えることにします。
色々選びたいですし。
878774RR:03/04/07 03:17 ID:oPsxfhhu
GSX1300R隼、CBR900RR、R-1000なら、みなさんはどれを買いますか?
879業物 ◆GPfvmNF13A :03/04/07 03:18 ID:kef1a7KF
 |  | ∧
 |_|Д゚)  GSX-R1000。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
880774RR:03/04/07 03:28 ID:Jzx5Bja2
同じくGSX-R1000 もしくはGSV(略
881774RR:03/04/07 04:16 ID:V+BeYith
アドレスv100買う予定なのですが、改造はしませんノーマルで
オイルは純正よりカストロールのほうがエンジンが壊れにくいのでしょうか
また、ガソリンは、レギュラーよりハイオクのほうがエンジンが壊れにくいのでしょうか
また、オイルは、純正とカストロールは混ぜてもよろしいのでしょうかでしょうか
また、ガソリンは、レギュラーとハイオク混ぜてもよろしいのでしょうか



882Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/04/07 08:18 ID:5DGXc+5H
>>863
その年齢ならレーサーレプリカに決まってます。
883774RR:03/04/07 10:38 ID:daVLaAUa
>>881
新車で買って、マニュアルどおりに乗るのが一番モチがいい。
884774RR:03/04/07 16:11 ID:/YI4Zq7l
オンロードバイクで
林道とか走破するのは無理でしょうか?
885774RR:03/04/07 16:13 ID:QIQkuPMt
>>884 出来ないわけでは無いが、傷だらけは確実。舗装された林道なら問題ない。
886774RR:03/04/07 16:24 ID:Sslcg6QS
>881
ハイオクは止めとけ、マジで金の無駄(壊れにくさは無関係)
オイルは純正で十分だが絶対に切らさないよう残量に注意
883の言う通りマニュアルどおりに乗るのが一番もつね

>884
起伏があんまり激しくなくて短距離なら大丈夫でそ
ただ小砂利ゴロゴロはそれ自体が凶器なので気をつけれ
あと砕石が敷いてある道はタイヤが切れてパンクする危険性あり要注意!<オン・オフ関係なし
887884:03/04/07 16:43 ID:/YI4Zq7l
>>885-886

舗装さえていない林道には無茶に行かないのが正解ってことですね。

中古オフロード買って行けば無問題。
888774RR:03/04/07 17:05 ID:jDfQEKFX
俺、以前ぬかるみにはまって難儀したことある。
車種はカタナ。
アクセル開けてもリア空転するばかり。
ドロに埋まったヨシムラチタンサイクロン。
泣けたね。

雨中、雨上がりの未舗装路には、近づかないほうがいい。
特に重量車は、トルクがアダとなる可能性あり。
889774RR:03/04/07 17:14 ID:uK4t33cq
当方40歳にて念願の普通2輪免許取りました
新車250で乗りやすい2輪探しています
用途は日帰り又は一泊程度のツーリングを考えています
どんな2輪が良いでしょうか?
890774RR:03/04/07 17:15 ID:Dl3QiWi/
ZZR
891Nチビ小猿 ◆OpwdfOSARU :03/04/07 17:17 ID:1t5+ikXj
>>889 VTR250なんてどうでしょう?
軽くて乗りやすい、燃費いい、ツーリング向きかも。

一度ホンダのお店へ行って跨ってみましょう。
892774RR:03/04/07 17:18 ID:PNAgmK2w
>>889
スカイウェーブ250
893774RR:03/04/07 17:25 ID:QKw5cJt/
>>889 もうちょい好みのジャンルを絞りましょう。個人的にはセロー
894774RR:03/04/07 17:31 ID:uK4t33cq
>>893
そうですね、オンロード車(スクーターは除く)です
895774RR:03/04/07 17:33 ID:vrxMa8DK
ZZR 燃費もいいよ。
896774RR:03/04/07 17:53 ID:uK4t33cq
>>895
ZZRって何処のメーカー?
輸入車?
897BT:03/04/07 17:58 ID:p00yiW04
>>896
カワサキ ZZ−R250
898774RR:03/04/07 17:59 ID:PWMxinCP
>>896
残念だけど現在の250ラインナップではロクなのありません。
ぎりぎりVTR位かな?
オフロード車ならXRバハとかいいのあるんだけど・・
思い切って400にしてSVのネイキッドタイプにすれば・・
899884:03/04/07 18:06 ID:/YI4Zq7l
ホーネットに汁!
900774RR:03/04/07 18:07 ID:SEbDuFIO
>>896
ココに書いてもらった車種しか選択肢に入れないなら良いけど、
自分で少しは情報を集めないと、他にどんな車種があるのかもわからないでしょ?

とりあえず、国内4メーカーのサイトを見たり、>>1のリンク先を見て、自分なりに考えれ。
ちょっと検索すればわかる事を、40歳の人が、どこのメーカー?なんて(ry
901774RR:03/04/07 18:17 ID:uK4t33cq
>>900
大変申し訳ありません
迷惑ならもう書きコミしませんので
免許は取ったけど、2輪車乗るのは初めてなので
右も左もわからない40歳なのです
902774RR:03/04/07 18:31 ID:SEbDuFIO
>>901
ちょっと書きすぎたか? スマソ。

せっかく高い金出すんだから、色々なバイクを検討して、
それぞ!って思えるバイクを買ったほうが良いと思って。(色々制約はあるかもしれないけど)

個別の車種については、ココで乗ったことがある人の意見を聞くだけじゃなくて、
ネットで検索して、色々情報を集めたり、バイク屋に冷やかしに行って、現物見たり。

どれにするか悩んでる時の楽しさってのも有ると思うから、
ここも利用しつつ、大いに悩んでください。
903774RR:03/04/07 18:42 ID:Y4TWepTA
まったくの初心者です。
原付スクータが欲しいんですが
オートマとマニュアルの区別がつきません。
スペックを見てどうやって区別をすればいいのか教えてください。

ヤフー自動車などを見ていると
カブなどが変速機型式 常時噛合式3段リターンと書いてありますが
マニュアルなのでしょうか?マニュアルは嫌です。足つりそうです。
904774RR:03/04/07 18:48 ID:Y4TWepTA
もう一つ、トゥデイなどの燃費が60kぐらいで
カブの燃費が120kと書いてあるんですが、
これは同じ燃料を使った数字ですか?
あまりに違うんで驚いてます。タイヤの大きさで変わるのですか?
・・・厨房ですみません。
ホントに初心者用の良いサイトやスレがありましたら教えてください。
905774RR:03/04/07 18:49 ID:SEbDuFIO
>>903
カブは自動遠心クラッチですが、マニュアルです。
でも、シフトペダルの前を踏んだり、後ろを踏んだりするだけなので、
足がつる事は無いと思いますが…

自動変速や無段変速って書かれた奴が、オートマです。
906BT:03/04/07 18:50 ID:p00yiW04
>>903
ホンダジョルカブ以外の国産スクーターは全てAT。
スズキストリートマジック以外の国産バイクはすべてMT。

足がつりそうなんて初耳だ… 
カブはおじいさんでも運転できるのだが。
907774RR:03/04/07 18:53 ID:MVO482yc
>>902
そうなんだよね。悩んでいる時が実際楽しい。
漏れはもう購入決定したからつまらない。(´・ω・`)ショボーン
908774RR:03/04/07 19:00 ID:Y4TWepTA
>>905
>>906
お返事ありがとうございます。

そう、足がつりそうっていうのはジョルカブを見て思ったんです。
普通のカブだったらオートマってことですよね??
905さんとBTさんの言ってることが微妙に違うような??
909774RR:03/04/07 19:02 ID:Y4TWepTA
ハゥ、もしかしてカブってスクーターじゃないのですか?!
910業物 ◆GPfvmNF13A :03/04/07 19:03 ID:kef1a7KF
 |  | ∧
 |_|Д゚)  自動遠心クラッチはクラッチレバーが無いマニュアル変速だよ。
 |文|⊂)   しかしなじぇ足がつるんだろう・・・
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
911:03/04/07 19:03 ID:wOnsKakb
初心者か・・・
今後 バイクを ぶりぶり乗りたいんなら
YAMAHAの セローが教科書
いきなり かっとばしたいのなら
HONDAの CB400SFが最高
ただのファッション感覚なら
スクーターがベスト
わたしの バイク暦は
DIOZX(50)〜ジョルノ〜RVF400〜セロー〜XJR1200〜
事故〜ホーネット250〜CB400SF〜XJR1300 でつ
912BT:03/04/07 19:06 ID:p00yiW04
>>908
ジョルカブとカブ(スーパーカブ)は操作共通。
つま先側ペダルを踏むと1速アップ、かかと側で1速ダウン。
この操作で変速パターン「N−1−2−3」を動かします。

停止時のみ3速から1速アップ操作をする事でニュートラル。
踏み続けると変速がループするので「ロータリー式」と呼ばれます。
913774RR:03/04/07 19:07 ID:Y4TWepTA
カブはスクーターじゃなかったんですね、今分りました。
>>910
友達の50ccバイクに乗せてもらったことがあり、
250ccなどの本格的なバイクと同じクラッチ・ギア変速で
頭が混乱して、足が痛くなり、こりごりでした。
914774RR:03/04/07 19:09 ID:wOnsKakb
age
915774RR:03/04/07 19:10 ID:Y4TWepTA
>>910>>912
ありがとうございます。イメージがわかりました。
クラッチがなくて足だけでできるんですね。だったら出来るかも。。。
916Nチビ小猿 ◆OpwdfOSARU :03/04/07 19:17 ID:1t5+ikXj
正直、慣れれば何でも(例えば、片足のつま先しかつかないようなバイクでも)乗れるので、量販店に行って物色してくるのが一番いいかも。
917Nチビ小猿 ◆OpwdfOSARU :03/04/07 19:19 ID:1t5+ikXj
で、一番気に入った奴(見た目で選んでもOK)を、ちょっと調べてみるとか。
>>1に書いてある「単車選び」は凄く参考になるかと。

但し某量販店のアドバイスを鵜呑みにしない事。
918831:03/04/07 20:10 ID:i5OKmc1J
>>833
ありがd

うーん、一概には胃炎か、、、
何割くらい利子が付くんでしょうね。。。
>>918
実質年率で計算してみれ。
簡単な算数だと思うけど。
920774RR:03/04/07 23:01 ID:dPjbcg8M
俺、プロとしてバイク海苔やってて、BMWも日常的に使うんだけど、
今、しみじみ思う。日本人は欧米人以上の天才だと。
欧米人のやったことは、すっげー頭よければ、できる。
しかし、日本人のやったことは、頭の良さとか言う次元を超えて、
ほとんど神がかりとしかいいようがない。

以前、そういう話を飲み会でしたら、SRすら知らない奴に、
「それはいいすぎなんじゃないのー?」と言われて悔しかった。

バイク知ってるお前らに聞きたい。どうよ?
  
921774RR:03/04/07 23:04 ID:PWMxinCP
>>920
激しくスレ違い。
なんの事言ってるのか抽象的過ぎてわからん。
922774RR:03/04/07 23:06 ID:JSX6YNt8
>>920
dPjbcg8Mよ

スレ違いだよ

あちこちに似たような事書く暇有ったら
予習して寝なさい。
923774RR:03/04/07 23:09 ID:VjfhUtES
>>920 ばいくの雑談一緒にしましょう。たぶん13
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048960858/l50
バイク板 暇人スレッド
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1042796204/l50
非バイク乗りのバイクに対する勘違い 3rd
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044107235/l50
924881:03/04/07 23:13 ID:V+BeYith
>>886
レスありがとうございますぅ
レギュラーに純正で乗ります
925774RR:03/04/08 00:12 ID:VKurhRcP
>>911
> YAMAHAの セローが教科書
> いきなり かっとばしたいのなら
> HONDAの CB400SFが最高
公道だったら、セローでも結構かっとばせるよ。
信号待ちで、ウィリーかますと気持ちいいし(笑

私のまわりでは、セロー乗りにはやたらエキスパートが多いのだが・・・・・
)
926774RR:03/04/08 01:15 ID:gKTsqkEl
>>925
それだけ奥(懐?)の深い良いバイクってことですな。
力が無いのが逆にプラスになってて非常に乗りやすくて面白い。
いろいろ乗り換えてる漏れもコイツだけは手放せませぬ。(w
927774RR:03/04/08 02:17 ID:VKurhRcP
>>926
> いろいろ乗り換えてる漏れもコイツだけは手放せませぬ。(w
ただ、体格が大きめの人には、ちょっと小さすぎるのよね、セローは。
ちなみに私は身長177cmで、ステップに足乗せるとちょっと窮屈^^

あと、意外とオイル漏れが多いような・・・・・・まあ、漏れるのは
オイルがはいっている証拠!かもしれん、このバイクの場合。

セローwはライトがメチャ明るくて、かなりいいっす。オフロードバイクは
ライトが半端じゃなく暗いのが多いけど、セローwは全く不満なしでした。

まあ、中免とったばかりで、何乗ろうか考えている人は、とりあえず候補
にしておいて間違いなしっす>セロー
苦手なのは高速道路だけかな?このバイクは。
928774RR:03/04/08 02:44 ID:AkRCqtYI
初めてのバイクに旧ヨンフォアはキツいでしょうか?メンテの部分で。それともメンテを覚えるにはイイのでしょうか?
929業物 ◆GPfvmNF13A :03/04/08 02:54 ID:QOW1Bu9c
 |  | ∧
 |_|Д゚)  メンテを覚えるには。
 |文|⊂)   2stオフがイチオシ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
930774RR:03/04/08 02:55 ID:3cF/1d6b
>>928
すでに部品供給が切れてしまったものもあるかと思います。
初めてのバイクに旧車を選ぶのはかなり危険では無いですか?
下手をすると乗る時間より部品を探したり交換したりする時間の方が
長くなってしまう可能性も有ります。
931Nチビ小猿 ◆OpwdfOSARU :03/04/08 03:01 ID:7JSnflaX
>>930とほぼ同意見。
乗る時間よりバイクをいじる時間の方が長いだけでも苛々するのに、
欠品部品を探してあちこちの部品交換会をさまよったり、メーカーから出てきてもべらぼうに高かったり、
と、バイクを見るのもいやになってしまう可能性大です。
もっとも、金に糸目をつけない、というのなら話は別ですが。
932918:03/04/08 09:49 ID:tWofVjZq
>>919
よく分からんけど、8%くらい?頭、今回りません、、、

旧車は乗りたければ乗ればイイと思うけど、大変なのを覚悟するべきでは
933774RR:03/04/08 16:10 ID:WEQe1T4w
はじめまして。
原付を購入しようと思っているのですが
2ストと4スト、どちらを購入するべきか迷っています。
私はだいたい30`未満で走っているのですが、
やはり4ストにすべきでしょうか?
前に乗っていた原付は2ストだったのですが
ゆっくり走っていたせいか、
白煙がモクモクものすごかったです。

2ストの方はホンダのジュリオで
4ストの方はホンダのスクーピーです。

ジュリオのデザインがとても気に入っているのですが
2ストなので購入を踏みとどまっています。
どなたかアドバイスをお願いいたします。
934774RR:03/04/08 17:49 ID:usWjy/NE
>>933 白煙モクモクは速度じゃなくて、マフラーとかの調子悪かったんじゃ?
まあ、加速を気にしないなら4ストを選択肢にいれていいけど。
デザインが好きならジュリオにしたら?って思うなぁ。
935774RR:03/04/08 17:55 ID:FDIen2BK
>>933
白煙はオイルの種類にもよるしね、古い機種はどうしても
煙が多くなることもある。
個人的には4ストを勧めるなあ。
936774RR:03/04/08 18:04 ID:AbwWigXb
250ネイキッドってどんなのがあります?
937774RR:03/04/08 18:06 ID:usWjy/NE
>>936 goobikeでジャンル検索
938Nチビ小猿 ◆OpwdfOSARU :03/04/08 18:49 ID:7JSnflaX
>>933 白煙はオイルのせい。せめて純正を使ってください。
オイル交換が面倒ならジュリオでいいかと。
939Nチビ小猿 ◆OpwdfOSARU :03/04/08 18:49 ID:7JSnflaX
スマソ
×オイルのせい
○大抵オイルのせい
940774RR:03/04/08 19:25 ID:ALcMGrrg
毎日30キロ程度の予定なのですが原付の購入を考えています。
図書館に勉強しに行くという用途なのですが出来る限り荷物の運びやすいものがいいです。
浪人生という立場からあまり高価なものは買えず上限としては5万円が希望です(中古もOK)。
バイク初心者のため購入手段や必要書類なども全く分かりません。
今チョイノリというやつが評判だそうですがいかがでしょうか??
1年しか乗らないでしょうからこの1年もってくれるものであればどのようなものでも構いません。
どなたか良いアドバイスをお願いします。

941774RR:03/04/08 19:33 ID:0OzOK/rt
チョイノリ5万じゃ買えないし荷物も載らん
他のスクーターも5万じゃカスばっかだ
浪人生なら大学行っても使うだろうから新車買ったほうが良いのでは?
それかちゃりんこで我慢するか

942774RR:03/04/08 19:38 ID:ALcMGrrg
>>941
絶対に1年しか乗らないので貸すでもいいんです。
チョイノリっていくらくらいですか??
943774RR:03/04/08 19:40 ID:UeBWZZw0
>>942
手続き・書類等は>>1のリンク先で、チョイの値段はスズキのHPかチョイノリスレでどうぞ
944774RR:03/04/08 19:40 ID:/Nadj3Gm
>>942 BBBで検索した?
945774RR:03/04/08 19:43 ID:6DHRIiJq
>>941
カスだと却って金かかる。
ワイヤー切れて動けなくなったらそれだけで
ン千円だ。
946774RR:03/04/08 19:46 ID:x6FvtenH
>>943
ご親切にどうもありがとうございます
>>944
BBBってなんですか?まったくばいくのことしらないんです。
947774RR:03/04/08 19:48 ID:m236CVIi
>>942 買うのはいいが、ちゃんと保険入れよ
948774RR:03/04/08 19:48 ID:/Nadj3Gm
949774RR:03/04/08 19:50 ID:x6FvtenH
>>947
はい。そこらへんはケチらずにしっかりします。
950774RR:03/04/08 19:52 ID:x6FvtenH
>>948
どうもっーー!!
951774RR:03/04/08 19:53 ID:rt7slcv4
いや、別にそこまで金がないなら任意入らんでもええ。
その代わり30キロ制限を守りな。
952774RR:03/04/08 20:29 ID:fRBKDbFQ
SR400のエンジンに500のシリンダヘッドってのりますか?
953774RR:03/04/08 20:33 ID:XiSVjc4r
↑そんな隙間ありません(w
954774RR:03/04/08 20:51 ID:alLNs1CN
SR400シリンダヘッドと500のシリンダヘッドって同一なんですかね?
955774RR:03/04/08 20:55 ID:UayNRpNr
中古バイクは買うのに気が引ける、、、、
956928:03/04/08 21:48 ID:JR8u2O23
みなさんレスありがとうございます。現行車でヨンフォアみたいのがあればなぁ。ちなみにSW-1でも同じでしょうかね?部品とか欠品してますかね?おしえてくんですんません。
957774RR:03/04/08 21:57 ID:ZO2NiZdH
>>940
バスとか交通機関じゃ行けんのか?30キロじゃ
原付で1時間半はかかるぞ。その時間、浪人生には貴重だろう。
5万じゃ絶対無理。3万の超カス中古でも自賠責他とガソリン代で消える。
すぐに壊れてあとで泣くことになる。どうしてもバイクがいいのなら
10万は用意しろ。チョイノリは近所専用だ。荷物も全く乗らん。
9584ep:03/04/08 22:02 ID:3cF/1d6b
>>957
SW-1はすでに結構プレミア価格になってしまっている場合があるので
そこを納得できればいいのではないでしょうか?
エンジンはDR系の単気筒でそんなに壊れる事も無いでしょうし。
ただ部品の欠品はここでは分からないので近くのSBSにでも確認してみて
下さい。
959774RR:03/04/08 22:03 ID:0OzOK/rt
外装は欠品
ヤフオクで相場を見てみ
960774RR :03/04/08 22:06 ID:BiNrHiZW
始めまして、質問させて下さい
実は初めて、オークションで原付を購入しようと決意したのですが
必要になる書類等の情報を教えて戴きたいのですが
何分、初心者なもので宜しく御願い致します。
961774RR:03/04/08 22:07 ID:Q/jRmmgb
>>960 >>1にあるリンク先の二輪館の下の方みる
962774RR:03/04/08 22:12 ID:BiNrHiZW
>>961様、有難う御座いました。
963928:03/04/08 22:17 ID:TnrtJBd6
>>958>>959有難うごさいます。
964774RR:03/04/08 22:48 ID:7DOpVRBV
2st50スクーターと2st50ミッションは、どちらが安全かという議論は不毛ですか?
965防人 ◆GVJSDFgZHg :03/04/08 22:51 ID:MX9mfVqE
チョイノリのベージュが中古で49800円だった・・・。
こりゃ思ってたのと違うってコトで速攻で売っちゃったんだろうか?

オドメーター付いてないから中古だとどんぐらい走ったか分かんないな。
966774RR:03/04/08 22:51 ID:5iecPV9m
>>964

良く判ってるジャン(w
967774RR:03/04/08 22:52 ID:Q/jRmmgb
>>964 やるならスレ立ててやる話題でしょう。
初心者質問スレでもいいと思える質問ですが、アンケートになりかねないですね。
>>964
それ以前の問題で、スレが違う気が。。。
969774RR:03/04/08 23:06 ID:7DOpVRBV
じゃあ不毛だってことで(´・ω・`)
970774RR:03/04/08 23:32 ID:B3XhGGKj
えーっとですね、250の中古を買って8日でダメにしてしまいました。
ほいで、同じ型の別のタマを買いなおそうと思うんですね。
(金持ちとかいうんじゃなくて、単なるヤケクソです)
自賠責や任意保険って車両本体の登録変更ってできるんでしょうか?
その際、

現在のバイク⇒廃車手続き
新しいバイク⇒登録手続き

これらの作業を、ナンバー変更も含めて短期間に終わらせるのに効率の良い方法ってありますか?
971774RR:03/04/09 00:00 ID:V4mOzqEa
やけくそでバイク買ったり乗り換えたりするとろくなことないよ。
972ビクスク初心者:03/04/09 00:06 ID:t/7N8EZR
250クラスのスクーターを新車購入しようと考えています。
用途は二人乗りでの100km前後のツーリング、待ち乗り(買い物)です。
通勤には使いません。

で、マジェスティとスカイウェイブどちらにしようか迷ってしまいました。
自分の印象では走りのスカイウェイブ、見た目のマジェスティって
感じなんですがどうなんでしょう?
今までは50ミッション、400レプリカ、リッターネイキッド、50スクーター
と、乗り継いできました。
メンテナンス性、二人乗り時の車体関係の剛性、挙動、高速性能等・・・
両車を乗り継いだことのある方、私と同じようなバイク歴のある方の意見が
頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
973774RR:03/04/09 00:22 ID:C/wQB6VD
MotoGPを市販にフィードバックした1000CCぐらいのバイクって売ってないの?
974774RR:03/04/09 00:31 ID:/plGeRly
雪の上ってバイクで走れるんですか?
車やったらチェーン巻いたら走れるけど・・・
975BT:03/04/09 00:33 ID:xCoE++JX
>>972
私は250スクーター、チョットしか乗ってないけど…
リッターバイクと比較して剛性・安定性・動力性能などに
関しては多くを求めないほうが良いかと…

知り合いのリッターNK乗りがタンデム用にスカブを
買ったけど2ヶ月で売ってしまいました。

>>973
MotoGPは市販車である必要が無いので現在の所販売されていません。
でも近い将来レプリカを発売するかもしれません。
WSBは市販車ベースなので販売されています。
976774RR:03/04/09 00:37 ID:TNliKZBw
>>974
マトモに走れるのはそれなりの装備したカブ50くらい
他にあったっけ?
977774RR:03/04/09 00:51 ID:TJrrizvG
>>973
> MotoGPを市販にフィードバックした1000CCぐらいのバイクって売ってないの?
ありえない。エンジンはフィードバックはできるかもしれんが、タイヤがまずついてこない。
エンジン以上に、レース用のタイヤと市販のタイヤは全くべつもんだから。

レース用のエンジンで、ふつーのタイヤなんてバイクを作ったらえらい
ことになるでぇーーーー

978774RR:03/04/09 01:20 ID:awRNH4YJ
>>974 オフ車でタイヤチェーンつけて走ってる人はいるよ。Web上にも写真が捜せるはず。
979774RR:03/04/09 01:33 ID:KlWUur0l
>>970 おい、おまいさんカーッとなってないか?
冷静になってよく考えろ
ほんとにそのバイク乗れないのか?
どういう状況でダメになったのか知らんが>>971のいうのが正しいと
思うぞ
980774RR:03/04/09 02:17 ID:yIORxiug
トゥデイとレッツUで迷ってます
どっちがおすすめでしょうか?
981774RR:03/04/09 02:47 ID:XcnSV3X3
>>980
用途による
982774RR:03/04/09 08:42 ID:TXPqiuhv
>>981
例えば通学、もしくは足代わりで頻繁に乗る場合だとどちらが良いでしょうか?
983933:03/04/09 10:13 ID:PQhLECrp
遅くなりましてすみません。
>>934さん
>>935さん
>>938Nチビ小猿さん、ありがとうございました!
中古でいいのがあったらジュリオ
なければスクーピーを購入しようと思いました。
白煙はゆっくり走っているためだとばかり思っていたんですが
他にも原因があるのですね!
ありがとうございました!!
984あぼーん:03/04/09 10:13 ID:ldJ/yp46
あぼーん
985774RR:03/04/09 10:19 ID:lKKmCjJn
>>984
何がしたい
986774RR:03/04/09 10:33 ID:tdiPbI3X
125CCのオフ車探してます。
車種は特に希望が無く、予算は30万円前後で考えてます。
参考にしたいので皆さんのお薦めを教えていただけると助かります。
987774RR:03/04/09 10:43 ID:OcZXD2H+
パワフルな2ストが欲しければKDXで良いんじゃないですか?
マターリツーリングならXLR125とか?
988桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/09 10:44 ID:cBatQeYM
Ape100!










はオフ車じゃないか・・・。
989( ゚Д゚)チョルア!!:03/04/09 10:49 ID:CyZ43GYX
次スレよろ
990( ゚Д゚)チョルア!!:03/04/09 12:03 ID:FeExGNhm
ホーネットかGSX250FXどっちがいいですかね?
991774RR:03/04/09 12:30 ID:TWQV0/dc
>>990 バリウス
992774RR:03/04/09 12:56 ID:5czj5afL
現在、CB400SFに乗っておりましたが
事故ってエンジンを変えざるを得ない状況に陥ってしまいました。
そこで、お聞きしたいのですが中古エンジンというものはいくらするのでしょうか?
993774RR:03/04/09 13:06 ID:fDLpCAhA
新スレ立てました。

■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 17■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1049861173/
994774RR:03/04/09 13:08 ID:TWQV0/dc
リロードして良かった....もうちょいで立てる所だった。
995774RR:03/04/09 13:12 ID:fDLpCAhA
先に、立てます宣言したらよかったな。スマソ
996774RR:03/04/09 13:25 ID:fDLpCAhA
>>992
エンジンって、そんなに数が出ないから、相場はあってないようなもの。
>>1のGooBikeで見たら2〜5万位だったけど。

車体から外されたエンジンは、作動確認が出来ないし、実働保証があっても、
中古車より、程度の良否が判断しにくいから、難しいよ。
997774RR:03/04/09 13:52 ID:A/i0bJB0
>>982
トゥデイ→燃費重視
レッツ2→加速重視
998774RR:03/04/09 14:21 ID:IYkwYrrT
>>986 個人的にはDT125がいいかと。そこそこパワーあるしなによりセル付きってのがいい。 林道でいざってとき結構役にたちますよー。
999774RR:03/04/09 14:28 ID:ayQ56Bky
999
1000ピエタンハァハァ:03/04/09 14:28 ID:v5mSs4Uk
今だ!1000ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     (´´
                  (´⌒(´
  ヽ('∀`)ヽ⌒`丿≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   '''''''''''''''''''''''''' (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。