おい、上流階級ども!バンバンどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
460白バン20:03/05/05 23:24 ID:ZwZHaYGt
>>457
端っこ走ってたら大丈夫でしょ。
漏れは走ったことないけど。
461太足坊や:03/05/06 07:18 ID:SlLUBhDj
>>459
100km前後位の流れはいけなくもないけど、精神的に疲れてきまつ。
80km位で端っこを、ってのがいいやね。
折れも2回位しか利用したことねーです。

昨晩、1:30頃、コンビニに寄った帰りに怪しい男二人が
折れのバソの目の前でタバコ吸いながら眺めてて、折れがちかずいて
くると、わざとらしく路地の方に消え去っていきました。。。。
とってもいやーな予感がします。今夜からロックを増やそうと決意。
折れのバソにゃー、指一本触れさせねーぞ、ゴルァ!
462太足坊や:03/05/06 21:14 ID:v8lKlDaP
パーツがまだこないよあげ
463774RR:03/05/06 21:16 ID:YGqTc2B2
バンバンの中の人も腹がバンバンだぜ
464774RR:03/05/06 21:20 ID:YGqTc2B2
つーか
FTRやグラトラ目当てにGWにバイク屋逝ったけど
憶えているのはバンバンの芋虫みたいなシートの広さ
465太足坊や:03/05/07 06:20 ID:Fc7IzdXb
保守っときます。
466774RR:03/05/07 17:20 ID:iifkEoW2
ところで、burningで昔やってたけど、ウィリーってどうやるんでつか?
ここにバンバンでやったヒトいまつか?
467774RR:03/05/07 18:26 ID:m+MR8c5e
>>466

バンバンでウイリーは見たことないなぁ。
ばくちゅうしてる人なら、たしかカタログで見たことあるけど。
468太足坊や:03/05/07 20:25 ID:LqHr8Y2b
バンバンはどじでノロマな亀@スチュワーデス物語なので、
派手なアクションはお控え下さい。
469白バン20:03/05/07 21:31 ID:XQnWFl/X
>>466
ウイリーには何回か挑戦した事があるけど、前輪が太足仕様だからか無理でした。
ウイリーの仕方は詳しくは分かりませんが、漏れがやってたやりかたは、クラッチを切りながらアクセルで回転数を上げ
フロントのサスを下げ、戻るのと同時にクラッチを繋ぐとういうやりかたです。
ちなみに河川敷とかの砂地ではブレーキターンは出来ました。アクセルターンにも挑戦したんですけど、
今のところ、40pくらいしか出来ませんが、練習すればバンバンでも出来そうです。

昨日南海部品に塗料とプラグを買ってきて、早速プラグをつけようとしたら、
DR8EVXを買ってたと思ったのに、買ってたのはD8EVXでした。
何かいい使い道ないですか?

今日はチェーンガードをパールホワイトに塗るための、下地をやりました。
2時間近くかかりました。
470太足坊や:03/05/08 06:18 ID:pUq8FTi6
ちわ〜す、上げにきましたぁ〜。
471太足坊や:03/05/08 20:20 ID:pUq8FTi6
いやぁ〜今日の大阪、午前中は凄い雨でしたねぇ。
通勤途中で振られたせいで、バンバン共々ずぶぬれですた。

タイヤが昨日から届いてたみたい。残業つづきでいけねーよ。
早く付けたいです。まじで。独力では無理なんで店に頼む事に。

帰り道すがら、うっせースパ虎バンバンの野師を見かけまひた。
なんか髪染めてる小学生を見た様な気分に陥りました。微妙な表現だけど。
今日の出来事位しか書くことが無いです、もうネタ切れ、ぷぅ。
472白バン20:03/05/08 21:03 ID:FjXRV4Oy
ペイントって時間かかりますねぇ。
昨日プラスティック用の下地塗って、サーフェイサー塗って2時間。
今日は白の下地だけで2時間。
明日はパールコートとクリアが塗れたらいいなって感じです。
今日は梅田の南海で間違わずに、プラグが買えました。VXを買おうかと思ったんですが、NGKのパワーケーブルも買って、その箱にIXプラグとの組み合わせでさらにパワーアップと書いてあったんでイリジウムを買いました。
ところで、みなさんはサービスマニュアルって持ってますか?漏れは持ってます。1ページも見てないけど。
明日タンクを外す時に、一応開きます。

473太足坊や:03/05/08 21:25 ID:YiyYbjFM
>>白バンさん
塗装ですか。本当に手間がかかりますよね。焦らずに慎重に、ですぜ。
しかも場所考えてやんないといかんし。ちなみに折れは以前、類人猿の
フェンダー、赤で塗った時に、部屋中に赤がうっすらこびり付き、
家主の怒りを買って家賃値上げの危機に陥った事があります(笑。
今はダンボールで作った小型テントでやってます。

どうでもいいけど梅田の南海部品って道路から入りにくくないですか?
折れはいつも近くの公園に止めて、歩いていってます。
SM本は折れも沢山持ってますよ。色んな縛り方が載っていて参考になります。
ん?
474全裸イダー:03/05/08 21:41 ID:CKHuaBUE
まだ幼稚園に入るか入らないかって頃、親父が
緑色のバンバン125に乗ってた。
あのながーいシートに父ちゃん・俺・母ちゃんで
3人のりしてたなぁ。ノーヘルで。
あ、ここは昔のバンバンはダメなの?
475太足坊や:03/05/08 21:46 ID:YiyYbjFM
全然OK,いやむしろ推奨しまつ。
昔のバンバンのこととか色々聞きたいし、知りたいれす。
あのワサビ色っぽい緑色がいいんだよなぁ。。。
476全裸イダー:03/05/08 22:11 ID:CKHuaBUE
>>475
レスありがと。ヨロシク
俺は小さいときから90のバンバンが好きなんでつ。
125は前のタイヤがでかいから不恰好だなぁって思ってました。
営業先の住宅地にずーっと90が放置されてんだよね、あれ譲って
くれないかなぁ。名刺挟んでくるんだけど連絡ないんだよねぇ。
477WIZDOM ◆wUDoc/GLN6 :03/05/08 23:39 ID:ypiqnd9W
白バン20さん>塗装はホントに時間掛かりますよね、未だに仕上げのウレタンクリア一本
塗って足りなくて二本めがお金無くて買えなくて止まってます。
足りなかったからなんか梨地っぽくなっちゃってますし、、
パワーケーブルってホットワイヤーみたいのですか?トルクとか本当にアップ
するのか感想聞かせてください。
ふとあしさん>塗装を部屋の中で!? 外でやったらクリアに埃かんで鬱ですが。

えすだぶさんが長期入院から帰ってきたので暫くそっちばかり乗ってました
が、通勤にZを使うようになってからバンバンのおもしろさが分かってしま
いました、バンバンめちゃくちゃ面白いです!普段は子馬の様におとなしい
ですけど、町乗りで一番キビキビ走れる大きさですよね、60kmまでが
とても速いです、上は100kmまで持っていくのは結構大変でした。
(軽察怖いですし、、)とても気に入ってしまいそうそう手放せそうに
ありません、大きな自転車のような一体感、自由さと軽快さに
まいってしまいました。

あ、皆様に質問なのですが、ヘッドライトの跨って左側のメーターケーブルが
当たるかあたらないかの所にヘッドライト本体と同色の五センチ四方くらいの
シールのような物はありますか?一ヶ月点検後に気が付いたのですが
この間まで無かったと思うのですが、皆様のはどうでしょう?

478太足坊や:03/05/09 06:27 ID:u2s/ZDJQ
>>全裸イダーさん
折れも旧型のスタイルでは90が一番好きです。
50はシートがバンバンぽくない、75はちゅーと半端、125だと言われてる
ように、前輪がデカイ。一番バンバンらしいのが90だと思う。一番初めに
発表されたのも90だったし。
昔、初めて手にとった元ちゃんぷで見初めた時は衝撃を受けました。
な、ナンじゃァ〜これはァァァ〜〜〜、って感じ。
479太足坊や:03/05/09 06:34 ID:u2s/ZDJQ
>>WIZDOMさん
倉庫かでかい物置でもあればいいんですが、さすがに外だと
埃がつきますしねぇ。人目もあるし。
wizdomさん、白バンさんは塗装どこでやってるんですか?

ヘッドライトのシール、折れのも貼ってましたよ。
気になんなかったんで、そのままにしときましたが。
あれはなんなんだろう?
480全裸イダー:03/05/09 10:18 ID:ImddMcR4
塗装って難しいですよね。でも自宅前で車を全塗装した友人が
何人かいますから、天気の良い日が続くときに一気に仕上げれば
よいのかも。あと真夏の炎天下の下にパーツを何時間も放置して
アッツアツのパーツに塗装すると簡易焼付け塗装みたいになって、
缶スプレーでもキレイになるって友達が言ってました。

ああ、ダメだ。バンバンほしいぃ。
>>474の続きになってしまいますが、俺のなかの初めてのバイク
体験っていうのはバンバン125なので俺も子供が出来たら
子供と一緒にバンバン乗りたいなぁ。
なんかとっても仲良し家族って感じでしょ。あ、その前に結婚か。
彼女は初期型セローに乗っていますが、バンバン買わせちゃおうかな。

481白バン20:03/05/09 19:55 ID:8BqUaTL1
>>473太足坊や氏
南海の本店は電車通勤なんで、電車かバスでしか行った事が無いんですけど、駐車場は入れにくそうですね。
初めてで、西から来た人は特に。
>>477WIZDAM氏
ホットワイヤーは物凄く、火花が飛ぶみたいですけど、
パワーケーブルはノーマルよりも抵抗が低くて、発火ノイズが少なくなるだけの商品みたいです。
あんまり効果は期待してないです。
>>479太足坊や氏
塗装は外でやってます。塗ってるパーツが、チェーンガードで、表面がザラザラなんで、
多少ホコリがついてもモーマンタイ。

今日は何にもいじれませんでした。

482白バン20:03/05/09 19:59 ID:8BqUaTL1
>>480全裸イダー氏
バイク海苔の彼女っていいですね。セローに乗ってるとこもイイ!
483太足坊や:03/05/09 20:58 ID:u2s/ZDJQ
>>全裸イダーさん
親子でバンバン、いいですなぁ。幸せな家族計画ですね。
折れも自分のバンバン、未来の息子の為に大切に取っておこうかのぅ。。。
バイク糊の彼女ですか、しかもセロー、しかも初期型。うらまやしい限りです。
どうでもいいですが、ハンドル名と口調のギャップにちょと微笑みます。
484太足坊や:03/05/09 21:04 ID:u2s/ZDJQ
え〜、やっとタイヤがきました、店で付けてもらいますた。
総額28、000也。タイヤ太いと値も張りますなぁ。
銘柄はD604の筈だったんですが、注文の仕方が
「今のてぃだぶの履いてるのと同じ奴」という適当な言い方だったんで、
TW204になってました。つーか、TWはD604を履いてるもんだと
思ってました。まぁ、パターンはほとんど一緒なんで、別にいいんですけど。
まだ数キロしか乗っていないのでK180との比較陰プレは後日の予定。
485太足坊や:03/05/09 21:10 ID:u2s/ZDJQ
旧型の話題が出たと思ったら、今日帰宅途中、江坂の交差点で
バソ50に乗る女の子と信号で縦に並びました。折れが前。
んで、なんか止まる時にエンストしたみたいで恥ずかしそうに
キック一発で始動してました。その後は平静を装っていました。
そんな仕草をミラー越しにみながら、ちょっと萌えてしまいました、
って話です。正常な日本男子なら普通、萌えるよね?なんじゃそりゃ。
486太足坊や:03/05/10 06:28 ID:0NiLWnyD
あげ!
487774RR:03/05/10 21:49 ID:FoTTF+cS
あがってんの?
488全裸イダー:03/05/10 23:58 ID:S28/EKVI
>>485
女の子が頑張ってバイクに乗っている姿は確かに微笑ましいものがありますね。
自分はいま動かせるバイクがトライアルのみで林道とかに散歩に行くのですが、
うちの彼女もセローでトコトコついてきます。
そういういうのをバックミラー越しに見ると安全運転しなくては、と改めて思いますね。
待ち乗りも楽しいと思いますが、バンバンで林道を散歩したりしたら楽しいと思うのですがいかがでしょうか。

ハンドル名は、その何というか・・・、”真夜中は別の顔”byシドニー・シェルダン 
ってな感じで男には自分の世界もあるということです。テヘヘ
489白バン20:03/05/11 05:56 ID:wMmTZbN3
超欝…
プラグコードを取り付ける時に、タンクのナットをなくしてしまいました。
タンクの取り付けってどんな感じですか?
ちゃんと見てなかったので分かりません…
ボルト→ゴム→ナット→タンク→フレームって感じですか?
タンクとフレームの間にゴムがあったような気もするんですけど。
とりあえず、工具箱に入ってたナットで代用しましたが。


490白バン20:03/05/11 06:45 ID:plELC9lP
サービスマニュアルに書いてありました。
漏れがなくしたのは、スペーサーとクッションでした。
注文するしかないか…
491774RR:03/05/11 09:58 ID:+NCjZc6j
新車のプラグがあんなに固いとは・・・
手が痛い・・・
492774RR:03/05/11 15:54 ID:bhnuv4fF
>>491
プラグレンチ使え。
493774RR:03/05/11 20:27 ID:wzocKIBI
>>491
熱かじり?
494太足坊や:03/05/12 06:47 ID:CyZYAs9D
あげげえええええ。
495774RR:03/05/12 19:16 ID:7d0UBBvF
セカンドバイクにバンバン75が欲すぃYo!
496白バン20:03/05/12 20:37 ID:9lPTs7Gs
今日深夜3時に起きて寝れそうもなかったので、パワーコードの効果を試そうとセルを回したら、エンジンがかからない!
プラグコードがちゃんと繋がってないのかな?とか
プラグが濡れてる、もしくはかぶってるのかな?とか
色々、考えてたんですけど、ただたんにタンクがOFFになってただけでした。みなさんはこんなマヌケな事してませんか?
ちなみにプラグを初めてはずしたんですけど、かなりかたかったです。

で、パワーケーブルですけど、表現があってるかは分かりませんが、ノーマルよりアクセルの付が良くなってるってのと、
各ギアの範囲がのびてるってのが、わかりました。
具体的に言うと、3速で80キロくらい、まで気持良く加速できるって感じです。
イリジウムプラグは、もうちょっとプラグコードを味わってから換えようと思ってます。
497白バン:03/05/12 20:51 ID:9lPTs7Gs
『気持良く』ってのが具体的じゃないか。まあいっか。
498774RR:03/05/12 22:44 ID:KflZmLWv
>>496
3速で80キロ?そりゃぁすごいね。
499WIZDOM ◆wUDoc/GLN6 :03/05/13 00:10 ID:slsIsMdE
亀レス済みません、最近仕事が忙しくて、、今日は早く帰れたので、今から
乗りに行きます。
ふとあしさん>塗装は外でやりました、ガレージでやると他のバイクの
持ち主(友人)が怒ります。
ヘッドライトのシールは、コードのコスレガードか何かでしょうか。
最初からあるものなんですね。
白バン20さん>3速80って凄すぎませんか?普段はどんなだったんでしょう
ちなみにうちのは4速60kmってトコですよ。引っ張る努力は全然してません
けど。白バンさんなら説明書の1速40kmも出せそうですね。
それじゃ、遊んできます。
500774RR:03/05/13 16:23 ID:sPD9hHtt
500

501白バン20:03/05/13 22:58 ID:mLl+Lj3t
>>499WIZDAM
ノーマルコードの時は3速で60キロ過ぎたあたりから、エンジンが悲鳴をあげてました。アゲ





502774RR:03/05/14 17:07 ID:nwmw4KYV
a g e
503太足坊や:03/05/15 07:03 ID:pQa2bxL0
今週末も雨だって、うきょきょきょきょ。
最近、マイクロロンってのに興味があるんですが、値段が高いですな。
どなたか付けてる人います?そんなに効果あるんかな。


504774RR:03/05/15 07:06 ID:4ZHm/lSx
3速で60キロかー。

1速で120は、欲しいねー。





といってみる。
505774RR:03/05/15 09:31 ID:O1EmkMLB
>>504
ごめん、よくわからん。で、そのココロは?
506774RR:03/05/15 09:41 ID:HdMdEIHt
>>505

1速 120
2速 240
3速 480
4速 960

5速 1920

ウマー
507白バン20:03/05/15 12:33 ID:jyYHu54Q
>>503太足坊や氏
マイクロロンって、いいことずくめですよねぇ。
エンジンに負担をかけるような乗り方とかしてたから、入れたい所だけど、高いですね。

タイヤの方はどんな感じですか?
ただ今、ヘボいモバイルで確認出来ないんですが、もうホムペとかに画像ウプとかしてますか?
508774RR:03/05/15 18:00 ID:xFjlSsje
>>505
せめて交差点渡りきるまで何度も
ギャチェンジしたくない。


むかし乗っていたバイクはローで
120は出た。
509