Ωアプリリアaprilia 5Ω

このエントリーをはてなブックマークに追加
483くらしっく:03/05/10 17:14 ID:h1z9b3Q0
>>479
すいません値段間違えました。
そーなんですか?
在庫あるんですか!?
自分もお店で言われたんで詳しくわかりませんでした。
よくわかりもしないで、言うべきではないですよね。
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
>>480
すいません値段等間違えていました。
在庫もあるそうです。
紛らわしいこと言ってすみませんでした。
もし入荷とか遅れる場合は言って下さいね。
さしあげますんで。
では、失礼しますm(_ _)m
484クラシック海苔V3:03/05/10 17:24 ID:93Q2dz9D
クラシック海苔及びRS50海苔の人に聞きたいのですが、どこのボアアップキット入れてます?
下のpoliniを見てもらえるとわかると思うのですが、RS50とクラシックのボアアップキットって
同じなんですね。
polini http://www.desifix.com/home/aprilia/parts.asp
各種ボアアップキット http://www.bosco-moto.com/polini/polini.html


485クラシック海苔V3:03/05/10 17:25 ID:93Q2dz9D
すいませんリンク先が逆でした。
polini http://www.bosco-moto.com/polini/polini.html
各種ボアアップキット http://www.desifix.com/home/aprilia/parts.asp
486クラッシク:03/05/10 17:35 ID:b6otghX2
いやいや、とんでもないです!こちらこそッスよ!
くらしっくさんにはいろいろと教わりましたしねー。
いつかこの板の住民でツーリングでもしたいっす
487くらしっく:03/05/10 18:07 ID:Cl1204hU
>>486
ツーリングすか!?
なんか凄いことになりそーですね(^^)
実現できるといいですね!
488459:03/05/10 19:03 ID:Lp8gEs05
原因はプラグコードのノロージ化でした。
プラグコードに被せていたアーシングコードを外したところ、症状が改善されました。
アーシングは問題なかったみたいです。
アドバイスを下さった皆様、どうもありがとうございました。
489774RR:03/05/10 19:58 ID:K0tmb2qe
微妙なところでノイズ拾うんだよね 良かったね
490ぁやや:03/05/11 18:56 ID:I6GryNkF
こんにちは。今日ミレにAgipの20w-50を入れてきました。バイク屋さんには
けげんな顔をされて「20w-50なんて粘度つかうのは旧車ぐらいだよ。MOTUL300V
にしときなよ〜うちはMOTULを強くおすすめするよ」って言われましたけど(^‐^;
前回入れてたMOTULの安いやつ(300Vじゃない)と比べてハッキリ体感できる違いが
ありますね。これからよ〜く観察します。それにしても納車時に付属してたオイルの
フィーリングが一番よかったなぁ。あれはなんなんだろー。
491774RR:03/05/11 19:03 ID:r4S08nuH
納車時はエンジン硬いでしょう、それとも馴らし終わってから入れるオイルが付いてたの?
492ぁやや:03/05/11 19:42 ID:I6GryNkF
慣らし終了後にMOTULの安めのオイル(ESTER5100?)を
入れました。もしかして「納車時のオイルがいい」じゃなく「納車時の硬いエンジンがいい」
なのかもしれないです(^^;

たったいま宅急便でマジカルのスクリーンが届きました。カッコいいっす!
明日装着しよ〜♪
493774RR:03/05/11 20:53 ID:41QlG4vg
いいな〜あれは高いよね 
494774RR:03/05/11 21:57 ID:XhVrpN96
ぁややさん、Agipの20W-50のオイルはもうメーカーが製造していないみたいですよ。かわりに私はシェルのアドバンスウルトラ4、15W-50いれてます。サーキット走っても熱ダレしないですし、Agipより安いしお薦めです。
495774RR:03/05/11 22:24 ID:msnA+yBc
ultra4も高くないか?自分はVSX4でつよー。
496774RR:03/05/11 23:42 ID:1Uf6g0bb
でもAgipの4500円から比べると、ウルトラ4は3900円だし、VSX4は2500円走り方によっても変わってきますね。
497ぁやや:03/05/11 23:51 ID:I6GryNkF
自分はAgip20W-50をリッター3000円で購入しましたよ。ただ、オイル持ち込み
だと工賃がめちゃくちゃ高くなりましたけど(^^;
498774RR:03/05/12 01:10 ID:4kDQLvlM
>>496
走り方によって変わって来るというのは具体的にどうなるんでしょうか?
499ぎんめっと:03/05/12 09:20 ID:l8AREfv9
>>497 ぁややさま

逆にアジップが相性いいらしいと聞いて試しに入れてみましたよ。
300Vから換えた直後はエンジン・ミッションが硬く感じられました。
昨日小さいサーキットで走ったところでは、乗り手の腕はともかく
バイクは良い感じ。僕はアジップの方が好きかも。

見かけたのは五反田駅を過ぎて国道15号へ抜ける道です。
僕は仕事中でクルマの中でした。
はてさて?
500774RR:03/05/12 12:35 ID:WKhCk0x3
500!
501774RR:03/05/12 19:20 ID:ShQR/3fI
>>498走り方によって変わるというのは、タイヤと同じで、走るステージによってオイルも選択したほうかいいという事です。説明不足ですみません。エンジンとの相性が一番大事ですけどね!そのオイルがたとえリッター何百円だったとしても・・・?
502774RR:03/05/12 23:00 ID:PIws2gw3
RS250の最終ってまだ手に入りますか?
503774RR:03/05/13 00:19 ID:RTXupi8t
>>502
6月くらいにFEが出ると聞いたが?
それを待ってみるのも一つの手かも。

しかし、触媒がついてそうな悪寒。
504774RR:03/05/13 17:02 ID:bW3C5/Ey
505774RR:03/05/14 00:21 ID:G1K1vfAD
>>504
カラーリング以外変わってなさそうですねー。
506774RR:03/05/14 00:49 ID:bnvly/6i
>504
また70psだなんて書いて、馬鹿が誤解すんだろうな。

SP仕様?まさかアローポン付けで渡すのか?
それでまた渋滞でかぶったなんてカキコ、誰かするのかね。
507774RR:03/05/14 02:03 ID:qajI0S6h
RS250のアンダーカウルってお値段はどのくらいしますか?
508774RR:03/05/14 02:43 ID:k/SbcDff
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32634127

なんなんだこれは・・・・
509502:03/05/14 03:39 ID:X8GEHp6X
>>503
>>504

サンクスです。

RS250FE予約しました。たしかに6月デリバリのようでした。
日本国内向けオンリーで100台。
各ショップに1台プラスαが割り当てとのこと。
すでにほとんど人がついている模様。
510774RR:03/05/14 10:19 ID:U74f+5Sl
>506
どーした!?
511:03/05/14 13:59 ID:HopU2lgy
私のRSはノーマルで後輪50.7psでした。大体こんなもんですか? せめて60は
あると信じてたが。みなさんのはどれくらいでした?
512774RR:03/05/14 16:05 ID:gEY1ph4J
本日RS250前期用に、コーナンでバッテリーを買いました。
ユアサのYT4L-BSというやつなんですが、これでよいのでしょうか?

店に置いてある適合表でΓとかNSRの所を見て買ったのですが(RSは書いてなかったので)
箱に書いてある名前が50ccのスクーターばっかなんですが・・・(^^;

またRS50にもこのバッテリーは使えるものなのでしょうか?
513774RR:03/05/14 16:15 ID:JDUsW3S4
>>512
このスレの過去レスにアリ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047560437/165-
514774RR:03/05/14 20:12 ID:L9yoLECi
>>511
中古で買ったノーマル前期型で、後軸57.5ps-10500rpmだったよ。
馬力より6500rpm以下のパワーカーブが乱れてたのが気になる…
515774RR:03/05/14 21:07 ID:Z1QQR343
RS250 70ps出てないのは有名は話ですよね
でも他のバイクってどうなんだろうね?
バイクでカタログ値通りの出力が出てるのって
あんまり聞いたこと無いけど(漏れだけ?)
車業界ではカタログ値以上出てるらしいね 
カタログ値280psのGTRが300ps以上とかね
バイク業界と車業界では表記について違うのかな?
516774RR:03/05/14 23:23 ID:UQZzqLld
>>515
バイク業界 PS
自動車業界 kW
517774RR:03/05/15 00:25 ID:H9zX+RUB
RS250載ってて
加速勝負で負けた事のある国産バイクって何?
漏れはNSR250にやられた、246のヨーイ、ドンで・・・・
518774RR:03/05/15 00:50 ID:J+zU+NqA
>>515
圧縮比の表記と同じく、後輪出力とクランク出力の表記の違いじゃないのか? <70PS

まぁ、所詮2ストのダイノ測定なんざ、セッティングの目安になりこそすれ、
実馬力なんて当てにならんと思うが。
スロットルの開け方でも出力が変わってくるし。

ダイノマシンで〜馬力出たーって言うのと、漏れのバイクは〜km/h出るぜっ
って言うのと似てるな。w
519512:03/05/15 01:37 ID:L0Ft0Zm/
>>513
ありがとうございました。
ずっと見ていたのに・・・
ごめんなさいでした。(恥
520774RR:03/05/15 01:42 ID:3HJ/cLpX
>>515
メーカーの公称値のおかげで「俺のバイクって70PSなんだぜ〜!」
って言えるから全然いいッス。w
521502:03/05/15 05:07 ID:f7ehqlTG
>>517

あんたの腕のせい。
522502:03/05/15 05:13 ID:0fEwvO4X
わっひどい。上の私じゃないのに。
523土反 ◆P0zB4QyewE :03/05/15 06:57 ID:dxMelzwi
あげ
524774RR:03/05/15 07:05 ID:f7ehqlTG
うるせえ。金持ちは死ねよ。
525774RR:03/05/15 07:34 ID:2kqhPo6r
朝からひがんでいても幸せは訪れません
526774RR:03/05/15 07:47 ID:lk2PwZBf
>>525
禿銅。





ここ6年で車・バイクの部品取りなどもろもろ合わせて9台手に入れたが、
総額が16万ってのはなんとも・・・(藁
いや、べつに新車買える人をヒガンヂャイネーヨ?
527:03/05/15 11:18 ID:+72euIWj
>>518
でもスーパーホイールズ誌(伊)のデータだとシャシダイ実測値64.41ps/11000rpm。
これって後輪でってことですよね? どうしてこうも違うのかのぅ。
528774RR:03/05/15 12:14 ID:atyp54FS

RS250はここまで盛り上がるのにミレの事となると...
529774RR:03/05/15 13:00 ID:ZEpcNDqZ
>>528
FUTURAなんて・・・
530774RR:03/05/15 15:57 ID:f7ehqlTG
RS250なんて買う香具師はブルジョワ。
531870:03/05/15 16:00 ID:zuIWyhj1
ブルジョワ?
吉田戦車の『ぷりぷり県』に出てきた犬の名か?
532