ローラー台【固定3本パワマetc】part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part19
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1220830946/

FAQ
Q:パワマって何ですか?
A:パワーマジックまたはコンビのパワーマックスのことです
2ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 20:34:35 ID:???
3ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/11/28(金) 20:35:03 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  3くらい?
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
4ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 20:35:36 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 21:41:21 ID:???
>>1
おっつー
6ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 00:41:18 ID:???
初めて固定ローラー(ミノウラVFS)を買ったのですが、使用するとタイヤが削れます。
これは最初のうちだけでローラー台を使い込んでいけば、タイヤはあまり削れなくなっていくものでしょうか?
それともローラーにタイヤが当たり過ぎてるのでしょうか?
7ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 01:07:34 ID:???
タイヤが削れるのは固定ローラーの宿命
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/conti/hometraner.html
↑固定ローラー専用のタイヤ(削れにくく、静かで、汗で濡れても滑りにくい)です
8ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 01:38:58 ID:???
>>7
勝手に宿命にすんな
エリートのエラストゲルならタイヤ削れないぞ
9ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 10:38:09 ID:???
>>6
当たりすぎでも当たらなさすぎでも減る、らしい。
10ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 16:20:22 ID:???
専用ホイール必要だし・・・
毎日通勤に使ってる俺には、めんどくせー!
2台持ってる奴が羨ましいぜ!
11ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 16:51:49 ID:???
>>10
ホイール替えるだけだろ
1分程度だ
12ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 20:37:25 ID:???
だからエリートにすれば専用ホイールなんていらないって
13ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 21:27:39 ID:???
どうして、フレーム型のローラー台はないのだろうな?
自分でハンドルとサドルは、別売りみたいなの
14ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 21:28:45 ID:???
あるある
15ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 21:43:45 ID:???
ヒント
みんなウサギ小屋にすんでるから
16ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 22:26:31 ID:78acreu2
エリートのベロドロームにミノウラの3本用負荷装置を付けれないか考えてるんだけど誰か試した人いない?
見た限り簡単につきそうなんだけど試した人がいたらどうだったか教えて欲しい
17ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 22:54:11 ID:???
16がパイオニアになるしかないな
18ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 23:03:15 ID:???
17がパイオニアになるしかないな
19ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 23:10:42 ID:???
18がバイアグラに頼るしかないな
20ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 23:10:43 ID:???
そうだ!
外で走ればいいんだ!
21ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 23:10:56 ID:???
>>16
ミノウラの3本ローラーのフレームは20X40mmの角パイプ、ベロドロームのフレームに
使われているパイプのサイズが合えば付けられるんじゃないかな。
負荷装置とローラーを結ぶベルトのラインが多少ずれるかもしれないけど。
22ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 23:11:22 ID:???
おいら試したよ
そしたら出来たよ
23ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 23:20:14 ID:78acreu2
>>21
ベロドロを測ったら測ったかのようにいや実際測ったんだけど20×40mmだった
完璧だなありがとうちょっと買ってみようと思う
24ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 00:21:50 ID:???
レポが楽しみだ
25ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 00:57:29 ID:???
2度目の挑戦で3本ローラーやっと乗れるようになった・・・
エリートのって端っこが盛り上がってるからけっこういいね
何度か助けられた

さて、明日からもっとローラーに慣れないとだ
26ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 01:14:30 ID:???
>>25
実走と同じ視線でな
実走でも、真下を見て走ると少しふらつくだろ
それと同じ
27ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 01:35:47 ID:???
>>25
オレはミノウラ使ってて、落ちるときはポトッて感じなんだけど
あの盛り上がりが逆に引っ掛かって倒れそうにならないですか?
28ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 04:26:58 ID:???
>>26
> 実走でも、真下を見て走ると少しふらつくだろ

あぶねーなおまえw
29ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 05:24:45 ID:???
>>22
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) (― )  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | 画像がないんじゃなあ・・・
  |    ー       .|
  \          /


     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ
  |    ー       .|
  \          /
30ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 17:25:57 ID:???
リアルアクション用のジロ・デ・イタリア2007コースDVD9枚組を
1年待ってようやく手に入れたんだけど既に2008年版が出てたんだねorz
しかも2007年版、本国のオンラインショップで半額セールやってやがったorz
くそう、ゾンコランでも走ってくるか・・・
31ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:05:06 ID:???
テンプレに音と振動対策なかったか?
ローラー台の音と振動対策のサイトあったら教えてくれ。
あんたの対策でもいいから教えてくれ。
下の階の住人に睨まれちゃったよ。
もしかしたら殺されるかも試練。
そうなる前に対策させてくれ。
32ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:15:48 ID:???
>>31
もう乗るな
もしくはパワマジいっとけ
33ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:39:25 ID:???
>>31
1階に引っ越せ
もしくは外を走れ
34ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:40:09 ID:???
>>31
毎月菓子折持って相手の表情探りいれとくんだよ
ゆとりや団塊ジュニアには無理だけど
35ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:34:02 ID:???
今一番負荷が強いのはミノウラ GYRO V270でok?
今一番静かなのはミノウラ GYRO V270でok?
負荷強いのはサトリ?
36ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:50:04 ID:???
realpowerと思われ
37ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:57:40 ID:???
>>36
流石に高すぎて買えませぬ。
実売で5万以下でお願い。
38ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:53:32 ID:???
もうちょい出せば負荷最強で超静かなパワーマジックが\57,600で買えるのに
39ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 02:12:47 ID:???
>>23
なんでそういうV-ARIONを買った俺を絶望の淵へと突き落とすようなことするかねー

ってかエリートの3本みんな静か静かって絶賛してるけど、そんな静かか?V-ARIONだからうっせーのか?
ちなみにローラーの精度出てないです。回転させてみると0.5ミリくらい動いてる。
樹脂って精度出すのむずいのかなー それともイタリアクオリティかね
蓑はやっぱ精度はいいな
40ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 21:57:58 ID:???
固定ローラーって、マジでつまらないっていうけど、
GYRO V270もやっぱりつまらない?3本ローラーの方がいい?
41ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 22:09:00 ID:???
ハァハァ死ながらTV見るからTVの内容によるだろ?
42ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 22:12:12 ID:???
V270+パワータップまじ楽しい
月単位で足が育っていくのが数字でわかるからモチベ上がりまくり
ちなみにV270は熱ダレほとんどしないから、パワーメーターがなくてもかなり正確に脚力の成長具合を把握できるよ
43ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 23:13:20 ID:???
パワータップ持ってるのか。お大尽だな
44ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 20:05:23 ID:???
45ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 21:34:21 ID:???
LED電池充電くらいらしい
発電所ってすごいんだね
46ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 21:40:55 ID:???
そこそこ走れるやつならTV+ビデオ+扇風機ぐらいはまかなえるよ
47ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:07:52 ID:???
それなら買うんだが
48ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:13:00 ID:???
これからは発電量を競う時代
49ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:27:37 ID:???
発電効率を0.5として、200Wで漕いでも発電量100Wだよ。
TVすら危うい。
50ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:29:05 ID:???
V270を買いたいんだけど近くにショップがなくて
通販で買いたいと思うんだがどこも売り切れか取り寄せになってる。
最速で買える通販ってどこかある?
51ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:53:04 ID:???
ヤフオク
52ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 23:49:18 ID:???
扇風機ぐらいは回したいと思いつつ固定ローラーを回してた
53ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 23:53:21 ID:???
発電機ってうるさそう
静音すててまで発電したいとは思わんな
54ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 00:56:22 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=zzLLut0hH98&fmt=18
うちはこの手の小型扇風機だけなんで結構行けそう。
が、発電部分がでかいなぁ。
ローラー台はサイクルオプスかな。
55ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 13:52:22 ID:???
扇風機なら、一度電気にしないで、直接つないだほうがいんじゃね?
http://9-26.way-nifty.com/livestrong/2008/11/killer-headwind.html
こんなのもあるし。

俺は、後輪に接して直接回転拾ってくる、扇風機マシーン作ろうかと思ってる。
http://www.takizawa-web.com/shop-trainer06/M-track.html
こういうのを応用してできないかと思ってね。
56ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 18:22:27 ID:???
電力に変換することで応用が無限に広がるからねえ。
いずれは健脚な人を体育館に配置して
24時間3交代制の人間ローラー発電所を事業化するのが俺の夢だ。

派遣切りが叫ばれているなか俺はおまいら全員を雇ってあげたい。
57ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 18:42:35 ID:???
電気がいくらで売れると思ってるんだw
58ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 18:50:28 ID:???
全ての資源が枯渇でもしないかぎり人力発電で日銭を稼ぐなんて無理だな
59ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 20:26:26 ID:???
騒音をエネルギーに変えられたら一石二鳥だな
60ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 21:00:59 ID:???
お前ら面倒なこと考えてる暇あったらローラー回せ。
頭に回す血があったら脚に回せ。
61ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 21:44:39 ID:???
ちんこのぶんは?
62ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 22:34:04 ID:???
それは勝手に充満する
63ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 10:16:06 ID:???
みんなで、一つのタービン回せばなんとかなるかもなw
問題は、初期動力をどうするかだ
一度落としちまったら+−0だわ
64ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 12:11:57 ID:???
蒸気じゃないんだからタービンを回す必要はないわなw
しかしおまいらの体から発する熱気を集めることでタービンを回すことは技術的に可能。
振動や騒音には発電床を。

太陽電池並みに高効率化すればいつか採算が取れる日がやってくるはずだ。
65ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 13:12:46 ID:???
たとえ効率100%でも採算合わねえよw
賃金ゼロで奴隷として働かせてもエサを食わせないと死んでしまうからエサ代の方が高くつく
毎日奴隷を使い捨てなら可能かw
奴隷を調達する金もタダにする必要があるからどこかで拉致してこないとな
66ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 13:18:21 ID:???
犯罪のにおい
67ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 13:36:54 ID:???
どこの板に居ると思ってんだ?
エネルギ問題は別の板行け。
トレーニングde発電できる。
一石二鳥やんか。
68ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 13:43:14 ID:???
採算とか言い出すからだろw
69ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 13:44:58 ID:???
そし
70ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 16:23:49 ID:???
テスト
71ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 19:18:12 ID:PIdQhDs3
v270もベロドロームも売ってないぞおおおお
72ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 11:45:59 ID:La3Z/HhS
ミノウラでいいやん。固定持ってて三本も欲しくなってアドバンス(ローラー径の小さい方)買ったけど、思ったより静か。
三日目にはテレビみながら乗れた。けど、また乗りながら水飲むのができない……
73ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 16:01:34 ID:???
半年もすれば濡れたTシャツ脱げるようになる、
でも着ることがまだできないorz
74ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 17:55:58 ID:???
俺からすれば曲芸の世界ですよお前ら
75ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 19:56:23 ID:???
9回できて1回コケるなら絶対やらない
76ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 20:37:56 ID:56Uw0c6U
ローラーだとこの時期でも汗かくよね。そしたら汗でウェアがびしょ濡れになるんだけど、
やっぱ部屋の中でも寒いから、止めるとすぐに身体が冷えちゃうでしょ。
ウェアがびしょ濡れになると当然着替えることになるんだけど、寒さと濡れたウェアで
乳首が良い感じに突起してて、脱ぐ時に擦れて思わず声が出そうになって
身体がよじれてしまったところを同じ女子チームの○○○ちゃんに見られちゃった!
それからというもの、○○○ちゃんとの関係はいっそうい深くな(略

みたいなエロ小説はないのかなぁ
77ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 20:49:38 ID:???
ローラーの後はすぐに風呂入ります
78ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 21:11:31 ID:???
むしろ風呂場でローラー台に乗ります。
79ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 21:18:34 ID:???
風呂の前にローラー漕がないと、風呂でハッスルできないからな
80ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 21:37:42 ID:???
で、風呂あがりにビールを飲みます
81ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 21:40:39 ID:56Uw0c6U
>>77
女性の方でしょうか?
お風呂ではどこから先に洗いますか?
82ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 21:48:20 ID:???
ローラーからです
83ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 21:56:02 ID:56Uw0c6U
死ねよ
84ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 22:31:00 ID:???
五郎氏ね。
85ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 00:34:05 ID:???
>>83
通報しておきました
86ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 01:24:30 ID:???
マジポカと同じ流れだからさ
87ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 21:05:47 ID:???
なんだかなあ・・・
88ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 23:52:04 ID:???
いますぐWBS見れ!!!
89ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 01:28:08 ID:???
ktkrwwwww
しかしやっぱ音けっこう出るな

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2008/12/tt-30.html
90ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 07:59:04 ID:???
それは、発電関係なくメタボ解消スポーツ機器として売れば
売れそうな気がするが、それじゃ五月蝿くて誰も買わない気が
91ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 00:57:58 ID:M/1cwO0G
ちょっと前に箕浦の負荷付き三本ローラー台にエリートのローラーつける話があったが
改造が趣味じゃない限りV-ARION買った方が無難。
今ならイギリスから個人輸入すれば関税、送料込みで3.5万くらい。

ただ、個人的には3本ローラーに負荷装置はいらないと思う。
少なくとも俺の貧脚には無駄だった。
92ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 10:55:40 ID:???
>>72
ベロドロームと比べてどの程度静かなんでしょうね。
音というのは、人によって感じ方が相当違うからなー
93ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 22:00:59 ID:???
>>72
俺もミノウラのローラー小さいのか、ベドロドームで音の小さい方と思ってるんだけど
一戸建てで真上の部屋に子供が寝てるんだがいけるだろうか…?
94ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 23:59:08 ID:???
>>93
アドバンスよりは静かなのは確か
防振マットやゴム色々工夫すればさらに静か
95ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 11:28:12 ID:???
確かに静かなんだが、ローラーの歪みでくる振動で手がしびれる・・・
ケツにもすごいくるし。
96ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 19:37:06 ID:???
ハズレ引いたな
おれのベロドロームは振動しない
9772:2008/12/11(木) 19:42:18 ID:DweoNZam
うち、鉄筋コンクリートなんで鉄骨造とか木造の場合の騒音はわからない。コンクリートのスラブの上にフローリングがあって、ホームセンターで買ってきた安い一畳カーペットの上に三本ローラーのせてる。
下の部屋では「そういえば聞こえる」程度。
98ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 19:59:38 ID:???
うちのベロドロームも40km/h台でバイブレーション出るよ。
50km/h以上になるとあんまり感じなくなる。
30km/h台でもあんまり感じない。

半年とちょっと使ってるんだけど、
早くもベアリングにガタが出てるような感じもするんで、
近いうちに入れ替えてみようと思ってる。

>>96は35km/hくらいよりも遅いスピードでしか乗ってないんじゃないの?
99ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 20:55:17 ID:???
剛脚、剛脚
100ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 21:00:22 ID:???
101ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 21:04:32 ID:???
>>98
共振してんじゃね?
マットとかひいてる?
10298:2008/12/11(木) 21:14:07 ID:???
>>101
うーん、多分ローラーの製造上のバラつきと、
ベアリングの摩耗の両方じゃないかと思うんですよ。

マットはELITEの赤い専用のをしいてて、
3本ローラーのフレームの6ヶ所の足にも5mmくらいの厚さのゴムを貼ってる。
(これ貼らないと、リヤタイヤの下のローラーのはじっこがマットとこすれる)
103ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 21:16:45 ID:???
タイヤの太さで三本ローラーの負荷は変わるもの?
104ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 21:42:15 ID:fnUWbeBp
>>103

タイヤの太さで負荷変わりすぎです。

28Cのマラソンだと22km/hで心拍数140位、ビットリアの23Cにすると35km/hで心拍数140、
早いと振動が下に伝わると嫌だから3本では28C使ってる。

ホイールとハブも違うけどほぼタイヤ幅で負荷違います。

空転時にどちらも2分位回る様に玉当たり調整してるから。
105ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 21:44:57 ID:???
>>102
オレは妙に暴れると思ったら真ん中のジョイント部分が片側少しずれてた(外れてた)
106ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 22:06:53 ID:???
ミノのアクション・ローラー・アドバンス専用のマグユニットだかっていう
負荷装置って意味なし?
10798, 102:2008/12/11(木) 22:36:19 ID:???
>>105
ああ、それ私もやりました。
最高速にチャレンジしてて、なんか変だなぁと思ってたら、
いきなりズリッときて、見事にスポーンとはずれてしまいました。
それで、またはずれたら嫌なので、
アルミ板を加工したものを使って、
絶対に外れないように機械結合しています。
108ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 21:58:56 ID:???
tacxの3本ローラー安くねーか?
http://item.rakuten.co.jp/naturum/833228/
109ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 06:57:13 ID:???
↑この人なまはげ
110ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 10:23:48 ID:???
すみません、ローラー購入を考えている者です。
使用時、やはりローラー用のタイヤandホイールに替えたほうがいいのでしょうか?
111ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/12/13(土) 10:50:33 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  111
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
112ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 10:55:42 ID:???
もちろん換えた方がよりベター
113ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 11:26:33 ID:???
俺は面倒だから変えない派
3本ならそのまま乗れるぜ
114ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 11:35:57 ID:???
>>110
エリートの固定ならタイヤ減らない
115ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 11:58:20 ID:???
タイヤの減りが早いので専用ホイールにローラー用タイヤ履いてる
116ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 17:29:46 ID:???
ホイールを買ったり交換したりが面倒に思えたので、3本ローラーを購入し
ました。
手軽で安上がりだと思う。
117ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 19:34:48 ID:???
>>110
専用自転車
118ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 09:24:54 ID:???
3本の売り上げが芳しくないので業者が必死に頑張ってるようですね
119ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 15:32:38 ID:???
負荷って言葉に踊らされてるヤツ多すぎ。

ローラー台はペダルの回転運動が重要なんだよ。
おもいっきり負荷かけてxx分乗りましたって、オナニーだろ。
素人が重いギアで走れば速いと感じるのと一緒。
負荷はかけてもいいが、回転数と時間を決めて乗りな。最低でも一時間乗るんだ。
目標達成ができないのなら、ハードルを下げな。
あと、ポジションだしもやれよ。
スキルとポジションがあれば、三本ローラーで最高時速70km/h〜90km/hはイケる。
固定の場合は知らね。
120ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 16:54:49 ID:???
三本ローラーで速度自慢…
あふぉ?
121ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 17:32:15 ID:???
いや、意外と面白いかも。
122ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 17:35:58 ID:???
90km/hで脱輪したら・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
123ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 17:38:43 ID:???
タイヤが空転するだけじゃね?
実際に走ってるよりか全然安全だろ
124ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 17:46:04 ID:???
>119
現実社会でも他人にたいしてそれくらい偉そーに言えるといいですね。


平日週3日、固定でインターバルトレーニング。
負荷と時間はひとそれぞれ。30分以下じゃ少ないと思う。
後輪で計測できるサイコンとか心拍系は欲しい。
何も無しよりは少しは楽しくなる。

土日は外で実走。あわせて150〜200キロ。峠も走る。
普通に忙しいサラリーマンだとこんなもんだと思うけど。
125ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 17:47:29 ID:???
ELITEクロノ フルード エラストGEL
を買ったんだが,負荷ユニットから低騒音がするのだが,デフォルト?
そうならば改善方法ないですかね?
126ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 17:49:07 ID:???
3本ローラー使ってますけど、
アウタートップで100rpmくらいで回してるとかなりしんどいです。
負荷なんて一生いらなそうです、自分には…。
127ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 17:54:58 ID:???
3本の売り上げが芳しくないので業者が必死に頑張ってるようですね
128ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 17:55:23 ID:???
エリートのフルードからサトリに買い換え予定なんですが
Tacxはエリートに比べてタイヤ減る?
129ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 18:22:22 ID:???
>>108
>80mm径ローラーを使用し、タイヤが地面に近いので、より実走感に近くなっています。
クソワロタw
地面に近いから実走感に近いってw
実績のあるアラゴなんかは実走感に近付けるためにローラー太くしてるのにな
130ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 20:44:23 ID:???
真冬でもローラーの後のコーラがうまいと感じるくらいでないとダメだな。

さっき40分乗ったよ。消費カロリー471Kcal (POLAR)。HR Avg 146
コーラ500mlうま〜。もう一本いける。









131ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 20:48:52 ID:???
デブお疲れ
132ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 21:00:06 ID:???
>126
かなりしんどいならいいんじゃない?
トレーニングになってるってことで。

楽したければ回転おとせばいいだけだし。
133ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 21:12:34 ID:???
126とは違うが固定ローラーの負荷最大にするとインナーローでも継続するのが怪しいな俺は
1時間でギブアップした。更に足が痙攣してた
以降中間以上の負荷を掛けないようにしてギアを調整するようにした。足も痙攣しなくなったし
134ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 22:21:47 ID:???
>133
自分の場合、ギア38×19〜23 負荷は重い方3段階の範囲。
ローラー台はGYRO270(いいですよ、これ)。

インターバルでは負荷最大×1分間のもがきを4回。ウォームアップとクールを合わせて40分。
で、>130の結果です。HR Avg150超すのってあまりないな。
自分としては努力してこんなもんです。平日は周3回が目標。
もがいてる時の1分間は、早く終われ〜...って思いながらひたすら。

ローラーの1時間って長いよ。尊敬に値します。自分にはキツいです。
135ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 22:34:14 ID:???
1時間を長く感じるか短く感じるかはメニューによる
136ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 22:40:34 ID:???
固定ローラー(サイクルオプス)使っている。
いつも10分しかモタナかった。負荷軽くしてもケイデンス90で心拍どんどん上がってしまう。
思いついて扇風機をまん前にセットしたら、負荷上げても長持ちするようになった。
たんなる過熱だったみたい。
137ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 22:49:25 ID:???
ウォームアップいらずのその身体ある意味うらやましい
138ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 23:22:29 ID:???
>135
それよりもビデオの内容による。

エロビデオってどうかね?
139ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 23:51:24 ID:???
とりあえず、本番より前戯で抜く派です
140ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 23:53:18 ID:???
本番までモタナイって言えよ
141ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 00:22:53 ID:???
固定ローラーのタイヤの減りの早いこと..。
タイヤのカスがいっぱい出る。
142ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 02:31:36 ID:???
今日やっと届いた3点ローラーにはじめて乗ってみたぜ。

うん、これは無理だ。
少なくともやりながら食事したりゲームはできそうにも無い。
もう外は雪景色で走れない。体脂肪率があがっていきそうだ。
143ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 02:53:20 ID:???
固定なら食事したりゲームしたりできるのか?
すごいな。オレなんてテレビのリモコン操作くらいだよ。

真面目な話、ローラーやる時はテレビや音楽は無しのほうが
集中できるよ。言うまでもないか。
そこまでストイックにならんでもいいけど。
144ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 10:14:40 ID:???
知人がローラーやりながら流すテレビや音楽をオカズと呼ぶのはちと引いた。
145ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 16:31:53 ID:???


    BGMはやっぱり『eye of the tiger』
146ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 16:56:49 ID:???
>>145
負荷最大で手でクランク回すんですね

わかります
147ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 17:08:04 ID:???


  
          エイドリア〜ン



148ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 19:38:33 ID:???
>>125
同じく。
低音で「ゴーーー」て感じで音がする。
厚手のマットを下に敷いてるけど、下の階から苦情が来ないか心配。
レビューだと静かだって書いてあったんだけどなぁ。
149ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 20:11:24 ID:???
>>144
ワラタwww
ツールのDVDがオカズか。
150134:2008/12/15(月) 20:46:13 ID:???
本日も同じメニューで40分。

HR Avg 146 Max174 474Kcal
ケイデンス Avg102 Max146
良い汗かいた。コーラうま。
151ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 20:51:28 ID:???
>>150
GYRO270はインターバルやってもスリップしないの?
152ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 21:05:21 ID:???
1時間くらい ケイデンス Avg105 Max186 なんだけど、これどんな感じ?
まわりのやつは自転車乗らないから基準がわからない。
153ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 21:12:32 ID:???
>>151
150じゃないけど800Wぐらいでもがいてもスリップしないお>V270
154150:2008/12/15(月) 21:14:03 ID:???
>151
スリップしてるかどうかはわかりませんが、
タイヤかすがけっこう出ます。
何かでバリケードしておかないとケシゴムのかすの
ようなものが飛び散って部屋が汚れます。
タイヤ式の固定ローラーってこれが普通なのかな?
以前はリム式を使ってたので。
インターバルやらなければタイヤかすは出ないのかな?
でもインターバル無しだとトレーニングにならないし。

負荷は重くして自転車のギア比を軽くして使ってます。

155ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 22:13:13 ID:???
>>154
エリートの固定(自重フレーム)はタイヤ減らないよ
そのかわりインターバルやろうとすると急加速の時にスリップする
スリップするとスカって力が抜けるからすぐわかるよ

>>153
GYRO270はスリップしないんだね
ありがとう
156ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 00:45:20 ID:???
サトリ最高!
特にうるさくもないし、自転車の設置楽だし、負荷かなり重くできる。
でも人気ないんだね・・・やっぱり高いからか

http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4412&forum=114
157ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 01:21:21 ID:???
>>156
そこのアンケート
1番の設問で複数選べなかったのはダメだった
ローラー台を複数持ってる奴はけっこういると思うけど
158ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 01:27:18 ID:???
>>149
フレディ・マーキュリーか!
159ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 01:36:38 ID:???
ゴローもおかずて言てるよね
160ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 01:55:34 ID:???
>>156
業者乙

>>157
禿オナ
161ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 19:06:50 ID:???
>>156
2chから無断転載して金儲けをたくらむゴミ死ね。
我々の行為を何だと思ってるのだ。
162ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 16:17:43 ID:???
我々の行為って…、
何か偉いこととか高尚なことでもしてるみたいですね。

ローラーネタ話しましょうよ。ゴミはほっておいて。
163ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 18:10:24 ID:???
NYのカウントダウン、電力源の一部は「人力」

 [ニューヨーク 17日 ロイター] 米ニューヨークのタイムズ・スクエアの年越しカウントダウンは、
世界中にテレビ中継され、何百万人もが視聴する恒例行事だが、
ことしは、ライトアップに使用される電力の一部を「人力」に頼る例年よりやや環境に優しいものになりそうだ。

 年明けとともに表示される「2009」のサインが人々が自転車をこいで蓄電された電力によって点灯されるという。

 今回のプロジェクトで電池を供給しているプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)傘下の大手電池メーカー、
デュラセル社は、自転車をこぐために訪れた人々をタイムズ・スクエアに設営した「電力小屋」に案内。
そこで作られた電力が発電機を通じて大きな電池につながる仕組みとなっている。

 同社のスポークスマンによると、これまでのところ、自転車をこいで必要な総電力の35%に相当する95時間分の電力が集められた。

ロイター ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-35519120081218?rpc=165
164ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 20:28:12 ID:???
すげぇ!
来年は自転車が世界的大ブームになるのは間違いないな。
シマノの株買っとくか…。
165ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 09:59:05 ID:???
エコローラー欲しいお〜
166ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 13:27:22 ID:???
固定も3本もだけど実走に比べて、風の抵抗と移動慣性が無い分
ハンドルに加重がかかっていると思っていいのでしょうか
そのあと実走だとその分楽に感じるけど
それともポジションがまだダメダメなのかな・・
167ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 00:17:00 ID:???
固定で手放しで背筋伸ばして漕ぐとなんで楽なんだ?
168ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 01:07:51 ID:???
固定で手放しで背筋伸ばして漕いでるからだろ
169ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 01:29:57 ID:???
(・∀・)
170ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 03:00:03 ID:???
実走でも手放しで乗ればよい。
171ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 03:09:52 ID:???
手放しで走るスピードとはいえ、実走だと空気抵抗が増えちゃうからじゃね?
172ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 10:32:09 ID:???
それはないw
173ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 13:40:05 ID:???
eliteのv-arionを使っています。負荷を変更するにはどうしたら良いのでしょうか?
本体左後ろの赤いダイヤルを、力を入れて回そうとしても回らないので、
何か前に操作が必要だろうかと思いました。
説明書も何も入っていなかったので、もしお使いの方いましたら教えて下さい。
174ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 14:54:11 ID:???
>>173
そのまま操作するだけだよ。
ガチャンガチャンって感じで動くよ。
175ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 14:57:41 ID:???
>>173
追記
ダイヤルの指かけるところが指示する数字が現在の負荷。
0→1→2の順にダイヤルが手前に出てくるよ。
176ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 23:11:48 ID:???
>>173
オクか何かで落札か?
ダイヤルを軸方向に引っ張ってから回せば回るよ

けっこう負荷変わるんでビックリした
177173:2008/12/22(月) 23:22:49 ID:???
>>174,175,176
コメントありがとうございました。無理に力を入れて壊しては大変と思い、
買ってから1ヶ月以上、初期設定の2で回してきました。
やっとダイヤルを回して負荷なしがどんなものか確認出来ました。

購入元はウエパで、送料を含めて50000円弱でした。
178ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 23:27:59 ID:???
数年前に

固定ローラーは洗濯機並の音
三本ローラーは掃除機並の音

と聞いたのですが、最近のものでも同じようなもんでしょうか?
179ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 23:56:04 ID:???
よく知らないけど、ミノウラ GYRO V270は、かなり静からしいよ。
という自分は、ベロドローム注文待ち。
180ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 00:11:23 ID:???
V270、負荷上げたときはたしかに静かなんだけど
負荷最小にするへんな音するよ
ペダリングトレとかで負荷下げてやるとちょっと気になる
181ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 00:12:42 ID:???
ベロドロームオレも気になるんだけど、ローラー専用タイヤを履いたら
壁の薄いマンションでも夜使えるレベルなんだろうか?
182ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 02:09:18 ID:???
ベロドローム使ってます。タイヤはローラー専用じゃなくて普通ので。
30km/hくらいまでならそこそこ静かですが、40km/h以上は結構うるさくなります。
うちは郊外の一戸建てですが、それでも夜7時以降は控えています。
やりだすといつも限界まで回したくなって、何回かやっちゃうから。
183ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 06:59:20 ID:???
夜7時ってお前w、公務員かよ
184ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 09:11:10 ID:???
七時までにトレーニングを済ませられるなら
明るいうちに外も走ろうな
185ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 09:51:16 ID:???
余計なお世話だヴォケ
186181:2008/12/23(火) 10:17:46 ID:???
やはりベロドロームでもそのくらいうるさいわけか。

オレの場合は7時はまだ仕事中で、夜トレは早くて8時からだから
マンションだと話しにならんなー。

雨の休日くらいしか使えないってことだもんな。
187182:2008/12/23(火) 10:35:46 ID:???
自宅で仕事してる技術系の自営業で、時間のやりくりは何とでもなるんで、
天気のいい時は、早朝から昼過ぎまでの間でいつも走ってます。

ちなみに、>>185は私ではありません。
以前は50〜60km離れた会社に車で通勤してましたから、
時間がとれない方の事情はよくわかります。
188184:2008/12/23(火) 11:03:46 ID:???
すまんかった
雇われ人の戯言でした
189ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 17:04:24 ID:???
いいなあ成功してる自営は
190ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 20:51:38 ID:???
サイクルオプスのマグニートが安く譲ってもらえそうなんですが、
使用したことのある人、どんな静かさや振動などどんな感じでしょうか?
191ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 21:25:30 ID:???
自営はいいぞ、
今流行りの解雇問題とか関係ないしな。
192ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 21:33:06 ID:???
まぁ自営は自営の苦労があるだろうけどね。契約取れねとか。
全く苦労無しド安定なら素直に羨ましい。
193ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 21:48:57 ID:fDnezHNo
エリートのFLUID購入。

たしかに静かだけど、うちみたいに木造で小さな部屋だと屋内はちょっと厳しい。
隣の部屋に気を使っちゃう。回転数あがると「ウィンウィンウィンウィン!」って、
激強状態のバイブの音がする。

だけどこのスレの最初のほうに何度か出てた「タイヤ消耗がない」的なレスは本当だった。
消しゴムカス全然出ない。

実走感もそこそこ。

そして3本ローラーが欲しくなった。
194182:2008/12/23(火) 21:52:45 ID:???
>全く苦労無しド安定なら素直に羨ましい。
そんな自営、私も羨ましいです…。
確かに解雇されることは無いですが、受注が取れないどころか、やってた仕事が途中で無くなっちゃうとか、色々あります。
全く仕事がない期間とかももちろんあるし、そうなるとまるっきり無収入ですからね。厳しいし、すごく不安になりますよ。
私は車関係なんで、今本当に厳しいですし…。

もうこうなったら、自転車で走りまくって、3本ローラーもこぎまくって、体力つけて、
きたるべき好況時の忙しさ、徹夜の連続とかに耐えられるようにしとくしかないです。
そんな日は来るんでしょうか?
195ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 22:00:45 ID:fDnezHNo
これから冬の時代に入るけど、いつも明るく生きることが重要なのさ。
196ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 22:04:42 ID:???
零細自営は軽やかなアイデア勝負だからね、
厳しい厳しいだけじゃいつまでもしんどいと思うよ。
3本ローラーこぎまわって体力つけるのもいいけど、
兎に角、固定費を極限まで減らして少なくていいから頭使って大口固定客掴む努力しないと。
今は薄利多売じゃダメ、続かないし危険度高い。
197ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 22:46:57 ID:???
スレ違いなのに何語ってんのコイツ・・・
198ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 23:28:56 ID:???
>197
自転車操業の手ほどきだろ
199ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 00:14:29 ID:???
>>193
「ウィンウィンウィンウィン!」www
なんとなくワロタ!
200ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 08:58:07 ID:???
3本に比べればミノの型落ちでも静穏だよ、安いの買ってさっさとトレしれ
201ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 16:16:26 ID:???
ベスト ヒット USA 観てた?
202ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 17:26:38 ID:PtCc0Y4X
そこでパワマ+の登場です

クレジットローンして良かった…
203ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 22:51:25 ID:???
雑誌今月号はローラー特集多いね。
ちら見しただけだけど、cycle opsが一番振動がない
ようなこと書いてあった。
204ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 01:46:17 ID:???
なんで、ガン見してこないんだよ
205ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 02:01:25 ID:???
振動がないのはsatori。
振動が歩けど静かなのはgyro。
貧乏人向けはジャイ。
んな風に書いてあったよ。
206ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 13:25:34 ID:???
3本ローラーは、なんて書いてあった?
207ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 14:49:17 ID:???
funrideの音と振動チェックつき ローラー台自宅でインプレ!
ってやつか。提灯記事じゃないといいけどな
208ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 23:22:47 ID:???
バイシクルクラブにも同じようなローラー台特集あったね
結局のところ、どれを買ったらいいものやら

オマイらならどれ買う?
ミノウラ
エリート
ジャイ
209ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 23:29:23 ID:???
funride
同じ部屋でも気にならないとか、
下の部屋で気にならないとか、
参考になるようなならないような書き方でした。

数値でものせてほしかったところです。
210ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 23:34:58 ID:???
>>209
funride買ってないから聞くけど
ミノウラはどんな風に書いてた?
買おうかと思うんだが、1階なので下はいいとして
隣への騒音はどうかと思ってさ。

早朝と夜に使いたいと思ってる。
211ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 23:39:06 ID:???
>>208
tacxはお呼びでないと
212ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 23:41:46 ID:???
このスレの奴でジャイのローラー使ってる奴いんのけ?
213ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 00:29:35 ID:???
静粛性の評価高かったのでオイラもジャイちょっと気になってる
誰かいねがー
214ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 00:30:56 ID:???
あっ、こんなところに提灯が・・・
215ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 02:46:21 ID:???
友人のを借りて使ったけどレース会場でアップのために使ったからどの程度うるさいかは分からん
216ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 08:48:10 ID:???
この間satoriを海外通販でIYHしたが、確かに静かだ。
217ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 14:23:10 ID:???
低負荷だと静かで高負荷になるとうるさくなる
低負荷はうるさいけど高負荷にすると静か
なんてのもあるからなあ。
218ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 15:08:06 ID:???
自重式/圧着式の比較

         自重      圧着
タイヤ磨耗  少ない   やや多目
タイヤかす  少ない   やや多目
振動/騒音  普通    設定次第
スリップ    多目     設定次第

結局ホイール/タイヤは真円じゃないんで、軸を固定すると
ローラーに強く当たるところと弱く当たるところが出てくるのが
圧着式の弱点。
219ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 18:20:27 ID:???
>>209
>参考になるようなならないような書き方でした。
どんな特集でもたいていそうなんだよな。
バイクラに限らず知りたいことが書いてない。
220ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 18:35:19 ID:???
>>217
後者はV270だよな
あれなんでだろ
221ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 10:16:28 ID:???
>>195がなにげに良いこと言ってる件。
>>199も名セリフだな。

木造の2階以上だと下に何敷いても無駄無駄な希ガス。
222ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 22:44:54 ID:???
今日初めてV270を買って使ってみました
ウィンウィン(高音?)というよりはウォンウォン(低音)って感じ?
意外にうるさいかな〜と思ったり、でも静かなのかな〜と思ったり

踏むたびに前輪が前後するような感じがするのですがペダリングが
悪いと考えたほうがいいのでしょうか?
223ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 22:51:20 ID:???
ういんういんとかエロいな
224ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 22:54:21 ID:???
>>222
設置が悪いかも
脚が4本ともちゃんと床にバランス良くついてる?
前輪はライザーブロックにちゃんと乗ってる?

ペダリングは踏み込みになってないかな?
引き足も意識したら前後の揺れはないはずだけどな
225ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 23:02:20 ID:???
>>224
さっそくのレスありがとうございます
やっぱりそうですか
おそらく踏み込みになってたんだと思います
今まで引き足を意識した事なくて、踏み込みと
引き足を50:50ぐらいで意識したら揺れが
なくなったんで・・・

勉強になります!!


V270使ううえで何かこうするといいかもみたいな
アドバイスありませんか?
226ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 00:04:16 ID:???
俺木造の2階だから固定ローラー買うに買えない・・
歩いてるのもすぐ分かるらしいし、いくら騒音が少ないと言っても足音よりは大きいだろ
じいちゃん高音域聞こえてないみたいだからローラー台みたいな低周波音だと絶対ゴルァされるわ
227ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 00:39:39 ID:???
>>213
ジャイ使ってるけどそれなりに音はする。
ビデオをイヤホンを使ってみてるけど、
ボリュームを上げないと聞き取れなくなる。
チェーンの音の方が大きいから、
ジャイ自体がうるさいかどうかはよく分からない。

あと、フロントを乗せるゴム台がついてない。
負荷調整のリモコンが意味ない、むしろ邪魔。
後は普通かな…
228ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 01:33:28 ID:???
ベロドロームって組み立てるのにどのくらい時間かかる?
229ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 01:35:20 ID:???
はにゅ?
組み立てって何?
230ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 02:11:58 ID:???
もしかして、組み立てなくていいの?
組み立てるのが億劫なんで、箱から出してなかったw
231ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 07:49:46 ID:X7ItpKfw
みなさんは三本ローラーと固定ローラーどちらがオススメですか?
232ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 08:53:10 ID:???
>>230

何の為に買ったの?
233ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 09:48:04 ID:???
>>231
両方
234ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 12:17:43 ID:???
結局一番静かなのはエリート?
235ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 12:47:16 ID:???
>>234
パワーマジックプラス
236ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 16:03:51 ID:???
ベロドロームを箱から出したら、ただ折りたたんでいるだけだった。
あとはゴムをひっかけてすぐ乗れる状態。
乗れるか心配だったけど、意外に簡単だった。
狭い廊下バンザイ
237ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 18:54:41 ID:???
うちもエリートの3本、ベロドーム買った。
防振を頑張って、低速度なら2階でも使えるんでは?
ただし、階下の住人がいないことを確認。
238ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 19:54:25 ID:???
>>237
お前カー。
いた電してる奴は。
239ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 19:58:08 ID:???
>>238
ワラタw
駐車場に車が停まってるかどうかで確認してます。
田舎なので、人が車とセットなので。
いたらごめんなさい。
240ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 22:35:39 ID:???
はにゅ?
とか言ってる奴は女かその他の可愛い生き物ですか。
もし男だったら許せないな
241ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 22:38:21 ID:???
ああ、殴りに行こう。
242ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 22:43:26 ID:???
YAH YAH YAH
243ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 00:27:23 ID:???
>>237
もしかして: ベロドローム
244ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 06:46:49 ID:???
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/rda80d.html

こういうリムドライブってどうなんだろうね。
タイヤは減らないだろうが、もっと高いホイールが食われそうだ。
245ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 11:15:46 ID:???
ミノウラのサイトから

リムドライブ
当社だけの特許技術。凸凹のオフロード用タイヤには唯一の解決策
後輪リムの左右側面にゴムローラーを押し当て,ベルトを介して負荷装置を駆動する方式
ゴムローラーは内蔵されたバネでリムに押し付けられるので,リム幅には制限はない

利点:
? タイヤにはまったく接触しないため,どんなトレッドパターンのタイヤでも交換なしでそのまま使える
? タイヤが一切摩耗しない
? 高価な決戦用タイヤを装着したロードでのウォーミングアップやクールダウンにも最適

欠点:
? つるつるのリム側面とゴムローラーとの接触だけのため,ある程度のスリップは避けられない
? ホイールの外径より内側を駆動するため,実際より小さいホイールを回している感触になる
? ディスクブレーキ専用リムなど,リム側面に8mm以上の垂直面がない場合は使用できない
? ゴムローラーがリムではなくタイヤに接触してしまうと,タイヤを痛める恐れがある
246ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 11:19:22 ID:???
あと、こんなのも

 リムドライブモデルの特徴を教えてください。
<答え> 長所はタイヤの摩耗が一切ないこと,短所はスリップや大きめのノイズ
[解説]  リムドライブはタイヤには一切接触しない構造のため「タイヤがまったく減らない」ことが長所です。
極論すればタイヤを装着していないリムのままでも使えます。
そのため凹凸のあるMTBのタイヤを交換しないまま使用できたり,ロードにおいてはレース直前のウォーミングアップにおいても決戦タイヤを装着したまま行なうことができます。
 短所としては,滑りやすいリム側面をローラー駆動するがための「スリップ」,装置構造の違いによる「負荷範囲の狭さ」,タイヤドライブより内側を駆動するがゆえの「ぎくしゃく感」があります。
またベルトでローラーを駆動しているため,主にベルトのうなり音によるノイズはタイヤドライブモデルよりは多めに出ます。
247ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 11:57:57 ID:???
へえ、昔使ってたけどずいぶんへりくだってるね。
スリップなんて今流行の自重式フレームの方がよっぽどすべるし、
負荷範囲の狭さなんて全然感じなかったな。
ぎくしゃく感は内側を駆動するからじゃなくてフライホイールが無いからだろ。
ノイズが大きめってのはその通りだけど。
248ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 17:35:34 ID:???
長所はタイヤが減らない。
トレーニングにかんする長所は無いのかと。
249ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 18:28:16 ID:???
3本ローラーって平地走るよりAve高くなるの?
250ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 18:51:06 ID:???
なるなるwww
251ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 19:37:26 ID:???
>>249
ミノウラの3本ローラー台(ローラー80mmのヤツ)の消費動力
0.072×(体重kg+自転車kg)×速度km/h
で計算できるらしい。
私の場合、30km/h未満ではローラー台の方が高負荷。30km/h以上で実走の方
が高負荷になるっぽい。私の脚では30km/hは維持できんけど。
252ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 19:50:51 ID:???
なるほどね
3本の負荷は速度に正比例するのか
ローラーによって最初の係数が違うってことか
253ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 19:58:47 ID:???
知ってる方も多いとは思いますが、実走時の消費動力計算機です。
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/power_req.html
この計算機と>>251の式で動力を計算、トレーニングの参考にしています。
254ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 20:23:49 ID:???
>>253
なんだこの出来損ない。
計算しないぞ。
255ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 21:01:45 ID:???
>>251
タイヤの空気圧によって3本ローラーの負荷は全く変わってくるよ。
試してないけどタイヤの太さでもかなり変わってくるんじゃないかな。
たぶん最初の係数が変わってくるんだと思う。
つまりその計算式はあてにならない。
256ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 21:10:35 ID:???
3本ローラーならMTBでもタイヤそのまんまで大丈夫なの?
固定じゃMTB用タイヤじゃ駄目みたいだから3本でいけるなら買いたい
257ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 21:20:25 ID:???
駄目じゃないけど凄い音するぞWWW
258ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 21:30:33 ID:???
あー、音すげーのか
そーだよな、道走っててもゴーゴーとかブーンとかけっこうな音するもんな

ママちゃりで3本なら大丈夫かな
259ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 21:32:14 ID:???
小野田くん!小野田くんじゃないか!
260ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 23:08:04 ID:???
V270最強
ただしロードタイヤオンリー
261ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 00:42:51 ID:???
>>260最強
262ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 15:05:23 ID:???
昨日からエリート三本で始めたけど、実装と違ってダンシング出来ないからケツにくるよ。
ついでに思いの外、音がでかい。楽しいから良いけど。
あとちょいとレクチャー願いたいんですけど、ベルトのばたつきの対処法が過去ログにあったと思うんですけどどうしたら良いんでしたっけ?
263ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 15:30:46 ID:???
3本で実走と同じようなダンシングは難しいけど
休める程度にケツを浮かせられないのは修行不足
264ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 21:42:03 ID:???
>>262
過去ログは知らないけど上のベルトと下のベルトのテンションをそろえるようにする
ケツ浮かせるのは後ろ荷重を心がけてペダリングムラを無くせば簡単だよ
265ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 23:40:41 ID:???
>>262
ペダリングが上手くなるとばたつかなくなるよ。
音もそれなりに静かになる
266ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 23:56:02 ID:???
初めから音が静かだったのは、ペダリングが上手かったからか。
と思ったけど、冷静に考えたら単にスピードが遅いからだった。
267ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 06:14:11 ID:???
中でも外でも兼用タイヤ - ぶろぐ・で・あさひ | サイクルベースあさひ http://www.cb-asahi.jp/2008/12/post-283.html
268ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 07:29:36 ID:???
今月中頃にDefy3が届いた初心者です
外は寒いのでミノウラアドバンス80mmを漕いでいます
「グワァン、グワァン」と鳴る音の原因を探ると
F/Rともにタイヤの真円度が(2〜3mmの振れ)足りていません
振れをとる方法はありますか?
高級なタイヤに変えるしか無いのでしょうか?
269ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 07:37:34 ID:???
タイヤの真円度が悪い:タイヤ交換
ホイールの真円度が悪い:ホイールの真出し・振れとり
270ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 07:38:20 ID:???
間違った。
 真出し→芯出し
271ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 07:45:22 ID:???
ありがとうございます
ホイールやローラーには問題ないのでタイヤ交換を考えます
272ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 10:05:40 ID:???
初心者です。

上の方でローラーの上でダンシングとありますが、
それは固定ローラーでも出来ますか?
そもそもダンシングが出来ません。
なんかコツってあります?

たち漕ぎ=ダンシングでないですよね当然。
273ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 11:58:39 ID:???
俺には「3本ローラーで実走と同じようなダンシングは難しい」というレスしかみつからないけどな

初心者君には他のものが見えるのかな
274ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 19:22:05 ID:???
正月太り気味だからローラーガシガシ回さんとな(´・ω・`)
275ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 20:27:21 ID:???
ttp://www.zeonkasei.co.jp/common/000073307.pdf

専用の防音マットだけでは多少不安なので
もう一枚敷くもの探してるんだけど
これ使っている人いる?
どんな具合でしょう?
276ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 21:02:21 ID:???
>>274
まだ一日じゃねーか、ボケw
277ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 21:29:53 ID:???
物凄い早さで太っていく>>274
278ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 21:37:11 ID:???
それって雑煮食いすぎて体重増えただけだろ。
279ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 21:55:05 ID:???
>>275
お?これよさそうだね!
自分の部屋でv270回してたら、奥の部屋にいる嫁が
『低周波みたいのがくる気がする』と言ってる。
つまり振動が共振?してるのか?

もう少し防音を考えんとな。
280ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 22:13:43 ID:???
金もないし面倒だから風呂場マット使ってるよ。
281ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 22:41:21 ID:???
低周波くらいの音で文句言われるの?
うちなんてボロ屋だけど3本ゴリゴリやってる。
282ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 22:55:21 ID:???
>>281
いや、却って頭が痛くなるっていうか圧迫されるっていうか
そんな感覚になるんやと。
283ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 03:28:02 ID:???
今年も残すところ363日だね・・・
1年なんてあっという間だ
284ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 00:40:10 ID:???
わかる。低周波はそんな感じだ。
脳が圧迫される感じ。うるさいのとは別物。
285ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 00:49:12 ID:???
で、結局は音で、人に寄って聞き取れる周波数には違いがあるから、
低周波も聞こえない人には、全然聞こえない。
地鳴りのような響き方をすると言っても、聞こえない人には聞こえない。
耳がいい人が損をする。
286ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 01:14:35 ID:???
俺、他人の家でテレビの電源を入れてるかどうかが外から分かる。
高周波が分かるみたい
287ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 02:40:38 ID:???
>>285
聞こえる聞こえないじゃなくて、不快か何とも無いかの違い。犬猫じゃないんだからさ。
288ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 04:29:48 ID:???
聞き取れる周波数は人によって差があると言ってるんだからいいんじゃね?
289ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 10:32:02 ID:???
↑アホ丸出しww
290ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 13:40:52 ID:vc7RlOT9
291ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 13:44:34 ID:vc7RlOT9
V270使用してるけどもう二時間回すだけでも苦痛
なんにせよ玄関なのでオカズがない
しかたないから徴収力のパワーホールを大音量でかけてる
参考にみなさんのオカズを教えてください
292ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 13:46:33 ID:???
>>291
昨日は刺身だった
今晩はサバの味噌煮かな
293ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 13:48:15 ID:???
おせちに飽きたらやっぱりカレーでしょう!
294ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 14:21:34 ID:???
ポータブルDVDかノートPCで何か流す
295ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 16:53:36 ID:ccCpcM7S
つか2時間踏めるのは才能
296ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 17:43:21 ID:???
ローラーほしいけど
初めては固定のほうがいい?
297ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 17:47:07 ID:???
NotePCでようつべ見るかポータブルDVDでエロでも見んしゃい
そうすれば3時間はいける
298ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 17:52:41 ID:???
>>297
エロ見ながらって逆に苦痛なような気がす
299ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 17:58:36 ID:???
そんなあなたに穴あきサドル!
300ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 17:59:41 ID:???
realaxiomの平坦70km以上のステージとか
30km以上の超級の峠は少なくとも2時間は踏んで完走しないと全ての映像が見れない。
301ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 18:11:36 ID:???
お宝映像システムいいな
連続1時間乗れたらパンチラとか
302291:2009/01/04(日) 21:00:36 ID:vc7RlOT9
ご意見ありがとうございます
パソでようつべは考えたのですがなんにせよ配線式なもんで場所が限られるんですよ
ポータブルDvDは良さそうですね
でもエロ系だとオナニーしたくなるので無理です

300みたいにレースDvDだとアドレナリン噴射でモチべも上がりそう
レース終わるまでローラー回し続ける決まり事を作りゴール前はハンドル投げで
烏龍茶一気
ステージレースだと毎日続けられそう
303ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 21:39:41 ID:vc7RlOT9
おっと!DVDだと端折られるんだった
Jスポ加入しかないか
304ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 22:38:35 ID:???
ポータブルDVDプレーヤー買ったので早速youtube動画DLしてDVDに変換してRWに焼いて見たよ。
1時間のローラータイムが短く感じられた。
>>303Jスポ入るとツールが見られるのかな?何も知らなくてスマソ
大蔵省に相談してみようかな。
305ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 22:56:20 ID:???
オススメDVDとかの紹介ヨロ >> all
306ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 22:59:25 ID:???
>>296
静かさ、固定>3本
楽しさ 固定<3本
タイヤの減りの少なさ 固定<3本 (固定でも自重タイプは少ない。)

負荷をかけたかったら固定、LSDなら3本みたいな考え方もある。
まあ音の問題で、一軒家ならお好きにどうぞ、
集合住宅なら選択肢は固定のみとも言える。
307ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 23:02:48 ID:???
>>305
GCCX
マジで半年ぐらいずっと見てるが飽きない
308ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 23:10:23 ID:???
あんまりおもしろすぎるやつも困るんだよな、集中できなくて。
LSDとかならいいんだけどね。
高強度で集中してやるときは、適度に内容の薄いアニメとか、単にBGMだけのほうがいいと思うんだ。
309ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 23:12:38 ID:???
Jスポのステージレースは、ローラー台練習にはちょっとキツイ。
途中のトークとかを聞き逃すし、
まったりステージとか展開の当たり外れもある。

ロードレースのお勧めは、世界選手権のような周回コースのワンデーレース。
周回だから、インターバルするにも区切りやすいし、
アタックかかるところも分かりやすい。
ここしばらくは、一昨年の世界選手権がお決まりのおかず。

レースに限らなければ、火曜サスペンス劇場もお勧め。
ドラマ本編が休憩時間で、CM中がモガキ時間。
2時間たっぷり練習でいる上に、後半になるほどきつくなる。
(前半は30分に一回モガキなのが、後半は10分に1回)
310ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 23:14:50 ID:???
司会がクリリンだと集中できないw
311ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 23:46:19 ID:???
初めてこのスレに来たんだけど
これって携帯電話とか充電できるアダプターとかあるの?
312ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 01:29:48 ID:???
これって何だよw
313ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 05:11:23 ID:???
やっぱり映画だとアクション系になっちゃうんかね
家に250本以上DVDあるからおかずには困らないんだけど
ツール系は一つもないわ

ちなみにお勧めのおかずは冷静と情熱のあいだ
314ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 18:58:33 ID:???
>>313
その映画は好きだけど、オカズにするにはどーだろ?
315ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 19:37:19 ID:???
さて今夜のトレ時間だ、9時まで回してくるよ
316ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 21:18:04 ID:???
歯科医がクソソソ
317ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 21:36:01 ID:???
初めてローラー台(固定)を考えてるんだけど、ちょっと教えてください。
鉄筋コンクリートのマンションなんで、下階への対策すれば、
隣戸と上階への音はあまり心配要らないかなと思ってるんだけど、
同じウチの中だとどの位うるさいモンなんでしょうか?
平日、仕事から帰って来てからやろうと思ってるんですけど、
子供たちは寝てるし、妻はTV観るし。
動画探してみたんですけど、3本ローラーばかりで固定を室内で回してる
ヤツがなさそうなんで。。

318ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 22:19:03 ID:???
静穏を求めるなら固定ローラーしかない
319ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 23:34:21 ID:???
>>317
ミノウラ使ってますが、隣の部屋への騒音は気にならないレベルみたいですよ
ただし夜の10時過ぎとか朝の7時前はさすがに使わないようにはしてます
320ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 23:38:17 ID:???
>>317
今ならV270だろうな
チェーンの音が一番大きいと思う
321ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 23:41:09 ID:???
>>320
それはちと言い過ぎじゃないか?w
確かにチェーンの音はどちらかと言えば高音でローラーの音は
低音だからチェーンの音の方がめだつっちゃめだつけど
その低音のせいでDVDの音量を上げる必要があるから
めちゃくちゃ静かってわけでもないと思ってる
322ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 00:17:00 ID:???
俺V270を負荷最大でサイコンの速度読みで20キロで漕いでるけどまだチェーンの音のほうが目立つな
負荷関係なく25キロ辺りで半々くらいで30キロ以上でローラーの低音のほうが目立ってくる
323ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 06:08:33 ID:???
トレーニングしてくる
朝だしオカズは我慢して地味に回してくるよ
324ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 09:00:40 ID:???
>>321
確かに言い過ぎになったわw
でも負荷を3以上にすると他社より静かなのは確か
後はトレーニングマットを敷いたり それでもうるさいと思ったら防振シートをローラーに貼るなりで対処すればアパートで使えると思う
325ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 10:47:14 ID:tOFjVNGN
>>324
防震シートでおすすめ教えて
326ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 10:50:53 ID:???
>>325
建築業界でスタジオとかに使う”遮音シート”って奴良かったよ。
(ゴムの板に鉛が混じってる奴)
327ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 10:54:53 ID:???
>>326
負荷3ってどの程度の負荷になるの?
328ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 11:30:09 ID:???
>>327
負荷3で平地実走か少し重いくらいかな
36ー16T(多分…)を100rpmで回したら200w超えるよ
ギアはちょっと自信ないけど上記より上のギアではないのは確か
329ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 11:32:32 ID:???
>>325
パソコン屋で売ってる鉛のシートも効果はある
330ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 12:07:23 ID:???
>>328
負荷3ってLから3番目の目盛りのこと?
331ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 12:29:37 ID:???
>>327 人による
332ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 13:47:46 ID:???
>>331
個体差を考えて「モノによる」ならわかるが、ローラーの負荷について「人による」はないだろ
負荷が十分かどうかは人によるだろうけど
333ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 18:25:59 ID:tOFjVNGN
負荷=どのくらいきついか
って読んだんじゃねw
334ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 18:28:33 ID:???
331じゃないが、負荷=どのくらいきついか  だとオモテタヨ!
335ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 18:34:19 ID:???
人によるだろ。
バイクも違えば接地圧も違うんだから。
336382:2009/01/06(火) 20:00:35 ID:???
>>334
そう聞かれてるかもと思いワット数も書いてみた
337ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 20:16:41 ID:???
>>335
ある程度 規定通り設置すれば極端に差は出ないだろ
多少でも人の参考になる意見出そうと思わんかな
338ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 00:49:36 ID:???
ミノウラのV150つかってるんだけど、ローラー回転の低音はバスマットの上に座布団敷いて
ローラー台乗せればそんなに低音は響かないよ。
それより一定にゴン・ゴン・ゴンって鳴る謎の異音が気になります。
339ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 01:40:21 ID:???
タイヤかチューブの方に問題があるんじゃないか。
340ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 18:14:16 ID:???
>>338
設置圧を上げてもなるならホイールの縦フレかも
あとはチェーンとか
341ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 19:33:19 ID:???
チューブラーだとバルブのとこがちょっと太くなってるからゴンゴン鳴ることあるよ。
安いチューブラーほどゴンゴン鳴る。
342ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 00:25:20 ID:???
固定タイプのローラー台を持ってる方にお聞きしたい
製品によっても違うかと思いますが、ローラー径は何cm程度なのでしょうか?
343ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 00:54:41 ID:???
10cmもないんでないの。
344ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 06:39:50 ID:???
ローラー台も海外通販で買う方が安いんですか?
345ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 14:33:36 ID:???
拾ってくるのが良いと思う。
346ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 17:13:20 ID:???
>>344
商品一覧にはあっても、日本に発送しない会社もあるから注意
347ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 20:03:47 ID:???
ググれば5秒で答えは出ると思う
348ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 20:52:16 ID:my/yoT9P
値段が近いのでどっちにするか迷ってます。。。

Elite Crono HydroMag ElastoGel

Tacx Satori Pro Team

349ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 22:02:21 ID:???
>>348
実走感ならElite Crono HydroMag ElastoGel
負荷をとるならTacx Satori Pro Team

ジャマイカ
350ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 22:21:02 ID:iGF0vCWx
リムドライブのローラー台はじめて使ったんだけど
ペダリングに無駄がありまくりなのがわかってしまったな
V270かったばかりだがほしくなってしまった
351ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 23:14:15 ID:v122pib8
固定なんだけどみんなどれくらい回せる?
俺はV270の負荷4を50-15で一時間くらい
景色変わらないのがかなり苦痛
3時間も回せる人尊敬する
352ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 23:26:04 ID:cPKGQzLE
いつでもやめられるってのがまたあれだよな
実際走ってりゃ少なくとも帰らなきゃいけないからな
353ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 23:28:15 ID:???
VFSで、LSDを毎日2時間。
354ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 23:29:58 ID:???
実走だと平地や下りで多少足を休められるけどローラーは漕ぎっぱなしだからってのもあるのか途中で止めたくなるな負荷関係無しに。苦しくなる以前に飽きるやっぱし
逆にストレスとか溜まってると長く出来るな俺は
355ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 23:34:52 ID:???
>>351
実走にくらべて汗を大量にかくから、補給水に塩を多めに混ぜるとけっこうもつようになるよ
356ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 23:52:12 ID:/GxQyW9M
うちは田舎なんで、実走でもローラー台でも風景が変わらず
どっちも苦痛だ
357ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 23:58:51 ID:???
風景が変わらないことは無いだろう?
もしかして北海道?
358ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 01:03:14 ID:???
やっぱVRトレーナーの出番かと
359ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 01:48:43 ID:???
>>357
蝦夷なめんな
360ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 04:29:46 ID:xwg8Jc3l
結局は自分に適した理想のオカズを追求しろということなのね
ちょっと究極のオカズを求めて旅に出るわノシ
361ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 04:33:54 ID:???
>>360
ちょっと、自転車ローラー台に乗ったままだよ!
362348:2009/01/09(金) 09:12:11 ID:???
>349

サンクスコ。
Tacxだと汗カバーとかケースがついてくるんだよね。

でも快適にやりたいからELITEにしますよ。
363ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 11:33:42 ID:???
GIANTの固定買ったんだけど、振動が細かくて響くな。
ELITEの三本よりも振動が凄いんじゃないかって思うくらい。
ただかなり静かだ。チェーンの音しかしない。
自転車や設定が悪いから響くのかしら。
364ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 21:16:08 ID:hZqofAEN
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/9152.jpg
遅くなったけどベロドロ+ミノウラの3本用負荷装置つけてみたよ
フレームの横幅はミノウラの3本と同じ幅なので問題なく入る
ただ縦が太くてカチッっとロックはしないけどとくにズレたりせず使える

ちなみに負荷装置をローラーに近づけたり遠ざけたりでさらに負荷の調整も出来る
365ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 21:23:03 ID:???
>>364
グッジョブ!
366ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 23:38:17 ID:???
すげえな、俺にくれ
367ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 02:34:12 ID:???
↑ジャイアン
368ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 04:57:10 ID:???
のびのび太
369ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 10:00:50 ID:???
>>364
ミノは負荷装置といちばん後ろのローラーを専用の短いベルトでつないでる。
意外と早く消耗するんで何度か交換したよ。
チミのやり方だとベルトが早く傷みそうだね。
エリートは補修部品が手に入りにくいから気をつけてね。
370ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 23:16:10 ID:???
ここで聞いていいものか・・・
もしわかる人がいたら教えてください。

ポータブルDVDでDVDを見ながらローラー踏みたいんだが、
HDDプレーヤーでダビングしたDVDが、なぜだかディスクエラーになる。
ちゃんと大丈夫なやつを買ったはずなのに・・・

HDDプレーヤーはパナソニックのブルーレイディーガDMR-BW700、
ポータブルDVDは東芝のSD-P73SW
もう困っちゃって・・・
371ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 23:34:56 ID:???
>>370
家電板池。
372ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 23:35:38 ID:???
ポータブルDVDのレンズをクリーニングしてみた?
373ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 23:36:16 ID:???
>>370
ファイナライズしてないとみた
374370:2009/01/10(土) 23:39:04 ID:???
>>373
たぶん私もそう思います。
おまかせダビングだと自動でファイナライズしないのかな・・・
375ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 23:49:03 ID:???
1時間もすると尻が痛くて乗っていられなくなる
実装だと8時間走っても痛くないのに
376ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 23:52:02 ID:???
>>375
サドルの取り付け忘れてるぞ
377ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 00:12:48 ID:???
ELITEのリアルツアーを輸入しようと思うのだが
向こうのヤツって日本国内の電圧でも動くんですか?
持っててやってる人おせーておせーて
378ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 04:39:54 ID:???
初めてロード買ったんですが、実際に走る前に雪の季節になって乗れなくなったので
固定ローラー買いました!
ミノウラのGYRO V150ってやつなんですが、負荷真ん中くらいで一番軽いギアにしても
20分くらいで汗だくでケツ痛くて脚が疲れます。
いくら素人でも貧脚すぎですか?
379ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 05:28:09 ID:???
>377
トランスorスライダックで交流電源を整合する。
or
ACアダプタを買ってきて対応する。
or
コンセントのアダプタを買ってくる。(AC:100-240V対応の時のみ)

届いてから考えればよい。
380ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 10:31:14 ID:???
>>378
素人ならそんなものかと。

ケツの痛みはサドルを正確に水平にすれば改善されるかも。
水準器使って水平にしてみてね。
381ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 12:24:00 ID:oZbQeAJN
>>380
俺もミノ使ってるが尻は痛くなるぞ
382ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 12:29:29 ID:VuRCi6Wj
武士道ほすい
383ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 12:31:13 ID:???
>初めてロード買ったんですが、実際に走る前に雪の季節になって乗れなくなったので
ローラー以前に、ロードそのものに慣れてないんだから仕方ないべ
384ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 16:03:24 ID:???
>>378
初心者ならこの冬は負荷再弱で乗れ。
尻の痛みは、慣れか、サドルの角度か、サドルの種類か、ポジション。
どれで解消されるかは人それぞれで、各自試行錯誤するしかない。
385ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 18:09:39 ID:oZbQeAJN
負荷最弱を薦める理由は?
386ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 20:56:38 ID:???
箕浦のM80は振動や騒音はどんなものでしょうか。
木造平屋で割と音が伝わりやすく、夜に使いたいのですが。
387ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 21:18:30 ID:???
3本乗ってる人って、汗取りパット使ってる?
388ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 21:42:51 ID:???
持ってるけど真冬のガレージで三本だから頭に巻いたタオルでどうにかなってる。
389ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 22:07:53 ID:???
ママチャリで漕いでるので不要
390ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 10:17:05 ID:???
>>385
「負荷真ん中くらいで一番軽いギアにしても20分くらいで汗だく」
って書いてるだろ。

>>387
トップチューブにタオル巻いてる。
391ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 11:21:53 ID:???
俺は汗かきなので扇風機最強で回しても心拍数75%位で1時間漕いだらタオル搾れるほど汗出る
392ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 12:00:32 ID:???
夏ならそれが普通
冬なら…
ちゃんと暖房消してる?
393ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 13:05:03 ID:???
消してる
室温は10度くらいだが
394ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 15:56:15 ID:???
>>370
ローラーはどんなの?

ミノウラの固定ローラーとパナソニックのHDDレコーダは相性悪いと
聞いたことがあるよ。プロショップで相談してみな?
395ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 15:57:52 ID:???
冬なら、窓を全開にして、換気扇+扇風機。
部屋の空気が流れるようにしておけば、涼しい。

それでも汗だくにはなるけどね。
396ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 16:30:15 ID:???
北海道をナメたらあかん。
窓全開なんてありえない。
ちなみに、室温は身体からの放熱もいれて20度くらい。
窓ガラスがタイタニックの濡れ場のようだw。
走行後は、これを利用してオナヌゥもしちゃうんだぜ。
ローションと汗のコラボなんだぜ?
397ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 17:00:12 ID:???
20度なんてやってられん暑さだな。
398ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 21:08:02 ID:???
>>396
399370:2009/01/12(月) 22:58:08 ID:???
>>394
レスサンクス!
ただ単にファイナライズしてなかっただけだった・・・(^^;

つか、ローラーとの相性って何?
400ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 00:48:19 ID:QAuk2em4
クロスバイクの新車をネット購入して、やっと自宅に届いたのですが、
ところが外は雪でチョット出られない状態。

冬場は天候が不安定なので、この際ローラー台を購入しようと考えています。
お勧めが有れば教えて欲しいのです。静粛性とか重視してます。
マンションの二階なんで、階下に響くのはマズイのです。
MINOURA の VFS150G-R など検討中ですが、どうなんでしょうね。
401ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 17:36:56 ID:???
スリックMTBで三本ローラー乗ったけど、Fサスが邪魔w。
片手放しでフラフラしやすく、調子にのって両手放ししたら落車したww。
402ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 19:26:35 ID:???
ロックすればイイじゃん。あ、そうか、なんちゃってMTBかw
403ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 19:44:30 ID:???
ロックって何だウィッス。
404ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 20:43:58 ID:???
ロックなんて飾りです。偉い人には(ry
405ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 10:11:10 ID:???
皆のおすすめの固定あるかい?
WAT付き買おうか迷ってんだけど誰か持ってる人いる?
持ってたら感想教えて
406ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 11:08:59 ID:???
WAT付き?パワータップとかSRMのヤツ?
それ以外のはまるでデタラメだぞ
407ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 18:39:43 ID:???
>>405
エリートの持ってるけど笑うほど誤差が大きい。
イタリア人は細かいこと気にしないみたいだ。
408ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 18:51:00 ID:???
>>406 WATつきのエリート買おうと思っていたが>>407のインプレ聞く限りあまり良くないみたいだ・・・
まぁローラー中の暇つぶしはできそうだね。
お二人さんサンクス!!
409ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 11:44:13 ID:prbmGcqU
初心者です。ELITEのクロノ フルード エラストジェルの購入を考えています。
ネットで検索すると、同じ商品で定価が違うものがたくさんあって、困っています。
これは年式の違いなんでしょうか?
もし最安値のショップがあったら教えてください。
410ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 12:05:22 ID:???
>>409
サイクルショップ藤井が安いよ
411ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 18:24:40 ID:???
412ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 19:40:29 ID:???
畳の部屋だと必死に漕いだら下がったりしてダメージ出そう。
使ってる人いますか?
413ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 19:48:12 ID:???
畳が沈むとか以前に、汗で水浸しで、すぐカビだらけになるぞ。
1時間漕いだらコップぶちまけた位の水たまりになるからな。
414ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 19:56:52 ID:???
マジですか。
やばいな。新たな対策費の予算案審議か…。
415ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 20:06:48 ID:tU5Sk7Cw
ヨガマット敷きなさい、ヨガマットを
416ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 20:10:41 ID:???
だからあれほど言ってるだろが。
風呂場でローラー乗れ。
そのまま汗も流せて良いぞ。
417ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 20:17:50 ID:???
閉め切られた車庫で打ちぱなしコンクリ(良く冷えている)壁に向かう予感です。
ストイックすぎて身震いが。
418ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 21:25:12 ID:9WBoBzyt
409です。410さん、411さん、お返事ありがとうございます。
私も、安い店で見積もりを出してもらったら、料金の改定があったとかでとても安くなっていました。
円高万歳です。
419ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 21:37:55 ID:???
輸入元のカワシマが円高還元で値下げしたってこと?
420ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 03:09:04 ID:???
ここが詳しそうなので質問させて下さい(販売店の答えは適当&曖昧なので)。
Tacxのトレーナーを購入ついでに見栄はってマットもTacxので揃えたいのですが
「T1370」「T1675」と2つ有ります。違いは型番以外に何があるのでしょうか?
421ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 07:44:08 ID:???
ああ、たいしてかわんないからどっち買っても良いよ
422ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 08:11:56 ID:???
>>417
漏れと同じ境遇だ!修行僧の気分だぜ。
辛うじてiPodで気を紛らわしてるが…
ローラーのブーンって音が良い具合に反響してるよ。
423ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 08:38:50 ID:???
>>422
もはや防振とか汗対策よりも、車庫の快適性あげるしかないですよね。
家族に気兼ねしなくてもいいから良いかもです。
424ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 14:36:42 ID:???
気持ちよく三本乗ってたら階下の住人から苦情来たぜ…orz
固定に買換えて分厚い防振マットでも敷けば大丈夫かな
Tacx satori
ELITE Crono Fluid ElastoGel
ミノウラ GYRO V270
このへんが候補なんだけど、階下に響きにくいのはどれだろう?
425ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 15:28:17 ID:???
>>424
Tacx satoriは使ったことないからわからん
ELITE Crono Fluid ElastoGelとGYRO V270なら前者の方が僅かながら音は小さいかと
ただし負荷の幅広さを考えたらV270の方がよいと思う
ただ、一度苦情になってるなら難しいかも
階下の人も神経質になってるからねぇ
426ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 15:33:47 ID:???
>>424
一度でも苦情きたらもう固定にしても無理だよ
引っ越すしかないね
427ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 16:03:32 ID:???
>>426
辛口だ。でも一度気になったら
たとえ改善されても少しでも漕いでいるなとわかれば
文句言いたくなるものだからねぇ。
いいアドバイスかもしれない。
428ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 16:05:01 ID:???
下の人と部屋を入れ替えたらいいじゃない
429ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 16:07:41 ID:???
人を入れ替えないとダメだろjkw
430ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 16:09:00 ID:???
心を入れ替えて頑張ります
431ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 16:30:34 ID:???
古くなったローラー台、ダメになった心、高価買取中
432ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 16:35:41 ID:+vymKRjp
階下の人と友達になり、自転車を薦める。
で、階下の人が自転車にはまった頃、3本ローラーをプレゼント
で、自分はちゃっかり固定に乗ると。
433ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 18:29:55 ID:???
パワーマジックしかないな!!
434ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 18:30:29 ID:???
>>432
1階までループさせる気かw
435ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 19:43:26 ID:???
大家に言って防音工事をしてもらうんだ
436424:2009/01/16(金) 20:21:48 ID:???
6〜7年前の爆音3本だったからな、今どきの固定は静かだと信じて…
少しでも静かそうなELITE買ってみるよ。
防振マットにソルボセインでもかまして、慎重に試してみて
ダメそうだったら諦めるわ。
437なんでも屋:2009/01/16(金) 20:52:18 ID:???
債権回収、階下の住人の追い出し、不倫調査 承ります。
438ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 22:05:10 ID:???
今日初めて固定ローラーこいでみた。
部屋の中は結構うるさい割に外にいる人に聞いてみると分からないそうです。
チェーンの音やシフトの音は響きますね。シフトはできるだけ使わないでリモコンで重さは調節した。
毎日三十分漕げば少しは速くなるでしょうか?
439ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 22:27:54 ID:???
テレビショッピングで紹介されてるエアロバイクEXって、すごいポジだよなw。


>>424
引越しぃ、引越しぃ、さっさと引越しぃ、しばくど!
と階下の人が言っています。
カルト教団だったら、なお更です。
440ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 11:16:49 ID:???
>>424
あきらめる前に、オナニーの音だと誤魔化せ。
「人の性癖にまで立ち入るな」と毅然とした態度で抗議すべし。
441ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 11:47:12 ID:7tKK9BTZ
>>440
本気で言ってるなら相当痛い奴だな
442ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 13:05:10 ID:???
>>441
本気でツッ込んでるなら相当痛い奴だな
443ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 13:18:20 ID:???
集合住宅でローラーって・・・。非常識すぎ
444ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 13:29:39 ID:???
>>442
じいさんなんだろうな
445ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 19:23:47 ID:???
>>442
オレは本気で突っこんでくれる奴がいい。
もちろん性的な意味で!
446ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 22:16:11 ID:???
「BiCYCLE CLUB 2007年2月号」に記載された5つの固定式ローラー台のインプレッションを転載します。比較参考にして下さい。
※雑誌社の広告性や記者の思い込みもあるかもなので、そこは各自で判断して下さい

ELITE クロノ・フルード エラストゲル 価格37,590円
機能性★★☆
・ペダリングをやめた時の空気時にググっと負荷が掛かるところに少し違和感を感じた。他は◎ 
価格比★★☆
・性能はほぼ不満ナシ。ただ、4万円に迫る価格は、小市民には「イイお値段で……」と感じる

GIANT サイクロトロンオートトレーナー 価格28,350円
機能性★☆☆
・リモートコントローラーのないベーシックなモデルだが、基本性能はしっかりと押さえている
価格比★★★
・サイクルトレーナー以外の周辺グッズも買えるリーズナブルさは、ジャイアントの企業努力だ

MINOURA VFS−G−R 価格34,860円
機能性★★★
・その静かさに「いや〜びっくりした!」を連発。障子の向こうで赤ちゃんが寝てても大丈夫!
価格比★★☆
・限りなく2.5に近い。「もう少し安く……」を望むのは酷だろうが、完璧を求めたくなる

CycleOps フルードスクエアトレーナー 価格31,290円
機能性★★☆
・高回転で回すと「ブーン!」と音がするが、これは高回転で高負荷となるフルード式の特徴だ
価格比★★★
・インプレした中で2番目のロープライスながら、自然な負荷特性で"お買い得感"は高い!

Tacx サトリ 価格41,790円
機能性★★★
・この性能に文句を言ったなら、「それなら外を走ってなさい!」と言われそうなほど高性能
価格比★★☆
・とは言え、「4万円オーバーか……かあちゃんにドヤされるよねぇ」と思わず心配になる価格
447ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 22:38:13 ID:???
サトリだな
448ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 23:32:57 ID:???
なにがどう高性能なのかさっぱり分からんw
449ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 23:44:38 ID:???
それが雑誌クヲリティw
450ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 23:56:37 ID:???
批判できずに必死のほめるところを探す。
書いてないところに問題があると考えて間違いない。
451ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 23:59:42 ID:???
そもそもバイクラなら2008年12月だったか2009年1月だったかに
最新ローラーインプレ載ってたじゃん
なぜに2007年度版?
452ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 00:29:49 ID:???
ELITE クロノ・フルード エラストゲル

 セッティングのラクさはbP!
 ホイールサイズを選ばない高い汎用性

リアアクスルを支持するアームがフレキシブルに動いて、タイヤをローラーにフィットさせるシステム。
これにより、タイヤとローラーのアタリ調整不要で取り付けが簡単。
アククルを固定するハンドルはネジピッチが大きく、セットが素早く行える。
漕ぎ出しはやや重めだが、ハイズピードでも一定の負荷が掛かって実走感に近く、5段階のリモートコントロール式負荷調整は自然で、切れ目がわからないほどだ。
独特なアクスル固定方式だが、前傾姿勢でもがいてもスリップは皆無。
集合住宅での使用もOKなほどの静かさに驚く。

特徴
ノイズとタイヤの磨耗を大幅に軽減する45mm径のエラストゲル製ローラー、体重によってタイヤを圧着させるクロノフレームが同社のアイデンテティ。
セッティングにもっとも時間のかからない、初心者思いのサイクルトレーナーと言えよう。
453ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 02:45:04 ID:???
tacxサトリ買った。
静かだといいんだけどな。
454ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 09:05:26 ID:???
サトリ買ったのにまだ静粛性が分からないって事は
↓で注文して到着待ちですか?(送料込み23000円)
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=15805
455453:2009/01/18(日) 15:15:50 ID:???
>>454
正解。日本で買うより3万円安かったからね。
456ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:28:17 ID:???
M80インプレなかったんで、V150買った。すげー静か。
以上。音で悩んだらコレでいいと思う。
457ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:58:54 ID:???
固定ってローラー本体より自転車のチェーンの音の方が五月蝿くない?
458ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:15:46 ID:???
そうそう。チェーンの音やギアチェンジとか
クリートはめる音とかの方が響きそう。
シフトする音が気になるならリモコン付きがいいかも。
459ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:57:48 ID:???
負荷軽くして高速回転させると結構音がするようになるよ
460ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 18:11:42 ID:???
古い3本ローラーに乗ってる僕には信じられない・・・
サトリ、シリウス、あるいはELITEの同値段帯のどらかにしようと思ってる。
インプレ待ってるよー
461ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 18:14:10 ID:???
ブシドーってどうなの?
462ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 18:19:48 ID:???
ブシドーと言えば、ブシドーブレードなんて名作があったな
463ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 19:06:49 ID:???
>>461
今日はじめてマスラオで出撃した。
464ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 19:08:53 ID:???
なんでガンダムなんだよww
465ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 20:35:57 ID:???
運命にひかれる
 それは正座の神話さ
  ソルジャードリーム
466ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 20:46:37 ID:???
ガンダムこそ男の夢だろ。
それだけでモチベーションうp。
ローラー台も楽楽だぜ。
今日もローラーで昇天だぜ。
467ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 21:10:33 ID:???
解き放てよ 燃えるコスモ
 勝利をいだく 明日のために
468ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 01:02:31 ID:???
がんだむってなにい?
469ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 01:15:37 ID:???
General
Unilateral
Neuro-Link
Dispersive
Autonomic
Maneuver
470ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 03:18:36 ID:???
ミノウラの新型のGYRO V270買おうと思ってるんだけど
静音声はひょっとしてVFS150G-Rのほうが上?
静かなほう欲しいんだけど、その場合どっち買うべきか意見ください
471ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 09:47:39 ID:???
>>459
確かに負荷軽くして回すと音がうるさくなった。気になって隣人に聞いてみても
分からないようだった。防振マット敷いてないです。
472ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 10:58:10 ID:???
>>470
GYROだってさ。270と150は変わらないらしい。
サイトのF&Qや掲示板にあるよ

Q6 いちばん静かなトレーナーは何ですか?
<答え> 現時点では最新型GYROシリーズがいちばん静かです
473ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 13:29:47 ID:???
固定でメーター読み30キロ程度のメッツ(運動強度)ってなんぼぐらいでしょ?
感覚的には6とか7?(実走20キロ巡航でメッツ8として)
474ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 13:53:03 ID:???
>>473
モノによるとしか
どのモデルでか?
負荷ダイヤルがあるなら負荷をどこに設定しているか
475ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 17:13:35 ID:???
>>474

すいません。
そうですよね。
でもまだ買ってないんで判んないですw
実走より軽いイメージかなと思ったもので。
476ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 17:58:38 ID:???
>>475
重いものもある
エリートのゲル負荷無しは軽い
477ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 19:15:49 ID:???
いろいろ固定使ったけど今のところシロモトのが一番静かだよ。
478ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 19:16:59 ID:???
>>472
おお、サイトにそんなのあったのか
ありがとよー
さっそくGYRO買う
479ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 20:27:55 ID:???
>>477
シロモト あれで負荷がもちっと強かったら最高なんだが
実走以下なんだもんな
480ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 20:56:44 ID:???
>>476
俺のエリート油圧は実走より重いぞ
481ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 21:05:31 ID:???
>>480
お前のはちゃんと負荷ついてるだろうがw
482ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 21:35:04 ID:???
>>479
頼めば強力なのに改造してくれるよ。
いろいろリクエストに答えてくれるのが、大手とは違っていい。
483ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 21:37:19 ID:???
>>477
V270より静かなのか?
信じられん
484ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 22:50:24 ID:???
>>482
改造してなおV270とは比べ物にならないくらい軽い。
というか、改造しても実走より軽かった。

>>483
んーーーV270とだと微妙かなぁ。
VFS-G-Rより静かだったのは確か
485ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 23:20:20 ID:???
V150だけどなかなか実走感あるよ。リモコンの真ん中で路面の感覚みたいに感じてます。満足して漕いでるが初心者なんで。V270と機種が近いと思うから似てるかも。
もう少し出してV270にしても良かったかな。
486ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 09:54:53 ID:???
V270はタイヤ減るってのはどーなの?
エリ−トゲルはタイヤ減らないってのもホント?
487ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 10:16:14 ID:???
>>486
タイヤはどちらも減ると思うよ。
ちなみに俺のはエリートゲルですわ。タイヤが焦げて部屋がくさいし喉が痛い
ローラー用タイヤと空気清浄機が欲しいぜ!
488ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 10:26:02 ID:???
地元のショップに試乗用エリートがあるので聞いたけど、
タイヤは普段使っているのでやったら1週間でダメになったみたい。
多分、色んな客が試したのもあるからだと思うけどw
489ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 10:29:22 ID:???
ローラーやるのに普段使うタイヤは勿体ないだろ、1週間で使えなくなるよ。
専用タイヤが経済的です。
490ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 10:39:57 ID:???
いくつかのブログのインプレで、エリートはタイヤ減らない!って見たもので

やっぱり減るんですね。そりゃそうですよね。
491ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 10:53:57 ID:???
ミノウラのアクション・ローラー・アドヴァンスに
ミシュランのプロ2レース使ってる。
ローラーのみのサイコン距離4000kmで現役。
初めて乗ったときはタイヤ臭とカスは出たけど
感覚をつかんだら出なくなったよ。
492ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 11:30:40 ID:???
みんなに質問!
10年前のポーラルもってるけど、そろそろ新調しようと思っている。
ローラー台で使える、後ろ用のサイコン&ハートレートは何使ってる?
んで、今後自分が使うとしらた何がいいか教えてちょ。
493ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 14:02:43 ID:???
>>486
ミノのデュアリストをV270と実走とで180時間ほど(そのうちローラーは100時間程度)使ったけど、みたかんじまだまだもちそう
実走ではまだパンクしたことなし
ローラーの接地部周辺にそれなりにカスは出るけど、さすがにトレッド厚が1.8mmもあるだけあって、とても180時間使ったタイヤには見えない
タイヤの減りを気にするならデュアリストおすすめ
494ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 17:31:12 ID:???
実走に使ってたクローザーが総走行距離1000キロ程走ったところで1度パンクしたんであとはローラーで削って新しいのにしようかと考えてる
安かったし使い切ってもいいかなと思える
495ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 19:44:19 ID:???
>>492
使用中の物
ポラールのS720iでスピードセンサーの通信距離を伸ばして後輪で測定してる。

使うとしたら
やっぱりパワータップかな、如何せんあの値段では手がでない・・・
496ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 20:07:26 ID:???
>>481
関西人はちゃんと日本語使えよw
負荷が付いてないローラー台ってメンテスタンドか??
おれのエリート油圧固定は負荷調節機能は付いてないけどな
俺のクロノワイヤレスデジタルフルードは実走より2割くらい負荷が重い

>>487
エリートゲルなんて商品名はないんだけど
どれのこと言ってのか全然わかんねえよ

>>490
エリートの自重式フレームでエラストゲルローラーのはマジでタイヤ減らない
旧モデルかなんかで語ってる雑音に惑わされるなよ
497ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 20:10:31 ID:???
え、負荷のついてないローラー台って3本じゃないの?
ああ、馬鹿か。
498ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:20:25 ID:???
>>487はクロノフルード持ってないだろwwww
タイヤ焦げるとかひどいなw

オレもフルードつかってるがタイヤ減らんぞ
公式では20%磨耗を抑えたとか書いてあったが、
20%どころじゃないじゃね?ってくらい
499ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:32:19 ID:???
煽りたくてしょうがない厨坊の溜まりばかりw
500ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:47:31 ID:???
>>498
漕ぎ終わった後にローラーの後方見ても
ぜんぜん黒いカスが出てないんですか?
501ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 23:23:24 ID:???
なんかローラーって実走より疲れる気がする。なんかあちこちだるいです。
>>500
削れないわけないです。構造的に。
502ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 23:28:18 ID:???
だったら気安く「Eliteの自重式はタイヤ減らない」なんて言うんじゃねーよ!!
503ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 23:29:34 ID:???
接触してる限り磨耗0はありえんべ…
504ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 23:40:48 ID:???
>>502
スマン。別な人なのについ答えてしまった。
減るでしょ。
505ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 00:16:44 ID:???
全く削れない訳はないだろうけど、その減り具合を聞いてるんじゃないのか?
506ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 02:03:38 ID:???
>>500
498じゃないが黒いカスは全然出ないよ。
同じタイヤで数千キロは走ってるが減ってるようには見えない。
1週間でタイヤ使えなくなるとか言ってるやつはどう考えても工作員。
または煽りたいだけのカス野郎。
507ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 02:06:47 ID:???
まあ平日の午前中にテンポのよいやりとり。
業者の自演と思われてもしかたあるまい。
508ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 02:17:31 ID:???
>>488だけど、何故、業者にならんくちゃいけないんだよw
たまたまショップに寄ってみたら、試乗できるエリートあって、
乗ろうとしたらトレーラー用の黄色タイヤが目にとまって訊いたのになぁ。
それでカス野郎扱いだもんなぁ…
同じ自転車乗りなのに、なんだかなぁ。。。
509ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 02:47:00 ID:???
このタイヤカス野郎!
510ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 09:00:42 ID:???
酷いすれだな
すぐにあげ足とる輩が・・すぐに過剰反応しおるなw
ちっちゃいな

511ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 10:34:37 ID:???
>506
粕野郎はお前だろ?
同じタイヤで数千キロは走ってるがって・・・夢でも見ているのか?
512ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 11:18:12 ID:???
カスも出ない安タイヤしか持ってないんだから許してやってよ。
513ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 11:34:00 ID:???
オレの場合、安タイヤのほうがカスが出る。
ミシュランスピーディアムとプロ3だが前者は消しゴムのカスみたいなのが後方に散らばりまくる。
それに比べ、後者はカスがほとんど出ない。ローラーはサトリ使用
514ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 12:08:44 ID:???
おれも専用タイヤじゃないとだめだなぁ
高くても安くてもすぐに減るよ。
平らになるから外でも使えないし、
劣化したタイヤなら減らないかも
515ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 12:18:09 ID:???
減るとか減らないとか言ってる奴は
ちゃんと使用ローラーの機種とタイヤを書けよ
516ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 13:09:34 ID:???
wikipediaに固定はフレームに負荷かかるって書いたのも工作員?
実際に壊れたりすんのかな
517ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 13:37:39 ID:???
おれもエリートのクロノフルードエラストゲル使ってるけどタイヤカスなんて目に見えるほど出ないぞ。
特にパワータップを1個しか持ってない奴はこれ以外選択肢が無い気がする。
エリート負荷付き3本の出来がよければIYHしたいのだが。
518517:2009/01/21(水) 13:39:34 ID:???
使用ローラー:ELITE CRONO FLUID ELASTGEL
使用タイヤ:Michelin Lithion, Pro3Race
519ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 13:55:34 ID:???
固定でフレームにふたん掛かるのは当然でしょう、固定してるんだから。
でも壊れるのは・・・有り得ないだろ。
そんなヤワなフレームじゃ使い物にならん
520ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 14:29:57 ID:???
実走でもフレームに負担掛からないで走るなんて事ありえないしね、
そんなので壊れるようなフレームでヒルクラとかスプリントとかできないよ
521ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 16:48:10 ID:???
フレームって2,3年で買い換えるんだからいいじゃん
それとも2年もせずにこわれるのか?
522ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 16:56:00 ID:???
俺は8年は使う
去年買ったチタンは10年くらい乗るつもりだ
523ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 16:59:05 ID:???
パナのクロモリで10年目なんだが…^^;
524ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 17:03:00 ID:???
オレはローラー専用フルアルミバイクを、逆にいつ壊れるんだろうって楽しみにしながら使ってる
とりあえず2万キロほど、タイヤ交換とチェーンルブの補給以外はノーメンテ&全てのパーツ交換なしでもってる
チェーンって意外と切れないもんだね
525ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 17:05:20 ID:6Kd3czl1
考えてみろ、全くメンテしないママチャリ(雨ざらし)を何年も乗るなんてのが世間一般では当たり前だ
室内保管のチェーンが2万キロ程度で切れるわけ無いだろう
526ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 17:07:39 ID:???
変速性能の劣化を気にしなければ10sでも数万キロ普通にもつんだよな>チェーン
3000kmで交換推奨とかメーカーの口車に乗せられすぎだと思うよ
527ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 17:10:44 ID:???
固定でカーボンフレームはなんだかイヤだな。
気がつくとモガキ入れてるし。
固定にはクロモリが最適かな、
528ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 17:13:04 ID:???
チェーンって切れたことないんだけど、乗ってるときに切れたらどうなるの?
なんか勢いあまって飛んできて足とかにめりこみそうなイメージがあるんだけど
529ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 17:18:07 ID:???
>>528
飛んでくるよ。イヤマジデw
530ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 19:39:04 ID:???
オレの友人は切れたチェーンがクランクとBBの間に挟まった。
高ケイデンス中だったのもあり、BB部にクラックでカーボンフレームあぼ〜ん
531ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 20:07:13 ID:???
小学生の頃、MTBルックのチェーンが切れたな…
盛大にこけて泣きながら帰った記憶がある
532ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:27:44 ID:???
エリートのリアルアクション注文してみた
どんなもんだろ
533ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:44:24 ID:???
固定ローラーだと、クイックリレーズの両端から内側に向かって圧力掛けて固定いるので
クイックリレーズだけに負担がかかってフレームには負担がかかってないと思います。
実際廻しているときは、どんなにきれいにペダリングしても前後上下左右に多少加重移動はあるので
負担が掛かるでしょうが、走っているときと同等の負担が掛かることはまずないと思います。

話は変わるが固定ローラーでカーボンとクロモリの違いってわかる?
534ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:17:00 ID:???
>>533
でも漕いだらいつも「ミシミシ」言ってるよ
その度に「やべえやべえ」って思ってる
535ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:30:38 ID:???
ミシミシ?
どんな漕ぎかたしてんの?
536ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:46:31 ID:???
>>533
いや、クイックががっしり固定されてしまっている分、
車体が左右に揺れた時はシートステーやチェーンステーに通常より強い負荷がかかるべ
まあそれでいきなり破断なんてのは有り得ないだろうが、
気分的にあまりカーボンバイクじゃやりたくないな…
537ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:59:01 ID:???
へ?カーボンバイクでローラーはだめなの?マジ?もっと早く言ってくれよ〜!
538ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:19:33 ID:???
んなこたあない
539ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:24:25 ID:???
階下からの苦情で3本封印された者だけど、
ELITEクロノフルード エラストGELが届いたので早速TEST。
玄関のフローリングはやばいので、畳の振動吸収&
防音効果に期待して、和室に持ち込んだ。

畳→カーペット→ミノウラトレーニングマット2→防振ゴム→ローラー
の順に重ねて漕いで、妻にチェックしてもらった。
結果は、3本とは比べ物にならないくらい音、振動共に激減(あたりまえか)
これなら何とか大丈夫そう。念のため夕方6時以降は漕がないようにするよ。
540ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:37:30 ID:???
V270
今のところ何も下に敷かず絨毯の上に置いて深夜に漕いでるが今のところ近隣、及び下階からの苦情無し
でも自重はしたほうがいいな、うん
541ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:38:14 ID:???
こんなヤツが上階の住人じゃなくて良かったとつくづく思った雨の夜
542ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:56:43 ID:???
>>540
そろそろ堪忍袋の緒が切れそうなんだが、怒鳴り込んでいいか?
543ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 00:05:05 ID:???
>>542
いいよ。
こういう馬鹿は言われないとわからないんだよ。
544ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 13:22:35 ID:???
ついに ELITEクロノフルード エラストGELが2万円を切りました!
佐助も現在21000円!

あーどっちにするか悩む〜!
545ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 19:10:43 ID:???
日本で買えよ!!
代理店と小売店、シャレになんねー状態なんだから!!
546ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 20:14:49 ID:???
しらんがなw
547ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 20:26:48 ID:???
>>545
なんでそいつらを助けてやらなきゃならないの?
次にこっちが困ったら助けてくれるの?
苦しい時だけ恵んで下さいなんて都合よすぎだね
548ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 21:45:53 ID:???
>>544
どこよ?自治区じゃないと買う気がしないけどその値段なら踏ん切りつく
549ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 21:46:07 ID:???
受注もらったことないの?
研究職?
550ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 21:52:45 ID:???
情報が伝わってない時にはボッタクリで「売ってやるからありがたく思え」
ボッタクリがばれて客離れが始まったら「日本で買えよ!」
551ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 22:08:17 ID:???
エラストゲル俺もポチロウと思うんだが

電磁負荷っている?そんあ負荷いらないかなともおもうんだが。
552ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 22:41:31 ID:???
意味不明
553ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 22:45:38 ID:???
エストロゲン俺もポチろうと思うんだが

チンコ縮んじゃったっていう人いる?そんなチンコいらないかなとも思うんだが。
554ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 22:54:28 ID:???
回し終わってレーパン脱ぐとちんこ縮んでるが、いらなくはない。
555ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 23:34:35 ID:???
俺はトランクスで回すから、擦れて痛い。
556ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 00:13:37 ID:???
>>550
日本の代理店やショップがボリすぎなんだよね。
あ、ショップは代理店通さないといけないからそうでもないのかな。
557ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 01:14:54 ID:???
>>539
それなら3本のエリートでも大丈夫な気もするけど
558ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 19:19:04 ID:???
ショップとの付き合いで自転車とかアクセサリーとか
目立つアイテムの海外通販は少々やりにくい奴でも
自宅に置いとくローラー台なら遠慮なくポチれるだろうね
559ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 09:19:28 ID:???
ミノウラの固定ローラー台+OCR3買ってきて、エアロバイク気分。
今年も雪でずっとヒキコモリなのでローラー台の有り難みがわかります。
560ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 18:02:32 ID:+w8eak74
VFS−G−R使ってるんだが

パワータップ購入したんでミノウラのHPで公表してある
出力表と照らし合わせてみたけど、全然違うな。
25〜30w位少なめで書いてある。
561ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 19:36:03 ID:???
体重やタイヤの抵抗なんかを無視してるからな。
条件によって変わってきて当然。
562ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 20:05:04 ID:???
ということは560はピザなんですね
パワータップなんか買う前に痩せろでぶ
563ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 20:15:00 ID:???
筋肉で重いのかもしれないじゃん
チビガリが有利なのは登りだけ
自転車乗りが全員ヒルクライム志向なわけじゃないし
564ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 20:16:52 ID:???
チェーンが汚れてギトギトになってると20Wとか変わったりするよ>パワータップ
565ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 21:37:43 ID:???
>>564
変わるわけないじゃん
20Wがどんなもんかも判らないんだろ?
566ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 21:47:09 ID:???
わかるけど・・・実際パワータップ持ってるし
持ってないなら引っ込んでてね^^
567ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 21:49:03 ID:???
馬鹿来たコリャw
568ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 21:53:18 ID:???
ブログでもよく見かけるね>パワタプはチェーンの油切れで出力変わる
569ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 21:54:10 ID:???
>>566
本当に馬鹿だな
20Wとは1秒間に20kgの重りを1m持ち上げるより大きい仕事率なんだぜ
570ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 21:54:55 ID:???
>>569
× 20Wとは1秒間に20kgの重りを1m持ち上げるより大きい仕事率なんだぜ
○ 20Wとは1秒間に2kgの重りを1m持ち上げるより大きい仕事率なんだぜ
571ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 21:55:49 ID:???
で?
だから持ってないなら黙ってろって
持ってるなら今すぐチェーンに泥でも塗りたくって試してみろ
572ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 22:00:32 ID:???
ローラー台専用車にパワータップ使ってます
最初の頃はケチってチェーンルブを50時間おきぐらいに注油してたんですが
注油直後、10W弱は出力が変わることに気がついて、それからはマメに注油することにしました
状況によっては20W変わることもあると思います
573ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 22:01:57 ID:???
>>568
油切れじゃなくて油汚れと書いてあるよ
まさか油切れと油汚れが同等の損失だと思ってるようなヴァカじゃないよね?
錆びて固まってるキコキコチェーンならあり得るかもしれないけど汚れで20Wはねえだろ
574ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 22:03:03 ID:???
パワータップってウンコなんだねw
SRMにしてよかったw
575ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 22:07:26 ID:???
50時間おきでもじゅうぶんマメな注油だと思うオレってかなりズボラ?
576ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 22:08:48 ID:???
ウエット系ならギリギリなんとかもつか?>50時間
ドライ系ならありえないな
577ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 22:16:16 ID:???
ローラー用バイクのチェーンにはグリス使ってる
ルブだととびちって部屋汚れるからイヤ
578ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 22:21:57 ID:???
グリスとサラサラミシンオイルで何ワットくらい違うのかな?
パワーメーター持ってる人たしかめてみてくれる?
579ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 23:18:50 ID:???
Eilteのエラストゲル使ってる人、クロノフルードとクロノマグ
で、マグが安いからマグを買おうと思うんだが
フルードのほうが実走感ありますか?
580ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 23:29:51 ID:???
実走りよりかなり負荷は軽め
581ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 23:45:06 ID:???
>>580
そうですか、thx

ということは電磁負荷があるほうがいいのかね。
海外通販でフルードが売り切れでマグしかなかったから
悩んでたけど、マグ買うかな。
582ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 23:57:06 ID:???
>>581
エリートの油圧で負荷装置がオムスビ形のやつは実走よりかなり負荷重いよ。
マグ負荷だとスピードを上げるにつれてギアも上げないと不自然な感じになる。
空気抵抗は速度の二乗に比例するけど、マグ負荷は直線的に上がっていくから。
クロスレシオなら気にならないけど俺は変速した時にギア比が飛ぶ感じが嫌で油圧に変えた。
583ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 00:08:38 ID:???
>>582
やっぱそうなんですか、おとなしくフルードの入荷を待ちます。
三角の奴は電磁負荷と液体負荷の二つの奴ですよね?

エラストゲル クロノフルード

って奴を買いたいとおもいます、ありがとう御座います。
584ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 00:19:16 ID:???
油圧負荷のはフライホイール(加速抵抗を付けるオモリ)が付いてないから加速時が不自然って欠点はあるよ。
585ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 02:02:17 ID:???
「エラストゲル クロノフルード」ってフライホイール無くなったんだ。
俺使ってるのは古いモデルだから付いてるけど何で新モデルは付けるの
辞めたんだろう?
586ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 11:20:13 ID:???
起きてみてみたらまた悩む

やっぱり両方ついてるのがあるってのはそうゆうことなんですかね。
587ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 11:45:01 ID:???
海外通販で買ったローラー台がやっと届いた
しかしケッチって一番安いやつを買ったからか
思ったより音がでかい・・・
588ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 11:49:09 ID:???
>>587
よし、近所なら俺が買おう、そしてそれを元手にまた買いなおす方向で。
589ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 12:57:47 ID:???
>>585
クロノフルードは最初からフライホイール付いてなかったような。
古いモデルって何年モデル?
590ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 22:13:32 ID:???
ミノウラの3本のワイド注文しちゃった。
ショップでアドバンス買おうとしたら難しいから辞めろって言われた。
やっぱ細いと安定しないの?
591ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:02:42 ID:???
そりゃそうだろ。
競輪選手用のもがける3本はローラー太いよ。
592ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:36:34 ID:???
3本ローラー乗れる勇気ないなぁ…^^;
593ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:51:20 ID:???
勇気なんていらないよ。
大袈裟だなぁ。
594ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:58:26 ID:???
初めての人は裸足で乗れば怖くないよ。
裸足なら落車しそうになっても足は出るからね
595ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 00:10:02 ID:???
ペダル痛くてはだしで漕げねーよ
596ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 00:16:51 ID:???
俺、3本ローラーに乗れるようになったら嫁探すんだ
597590:2009/01/26(月) 02:37:51 ID:???
>>594
みんな裸足って言うよな。なんでスニーカーって岩内の?
マジで裸足?室内だから?
デカペダル食い込みそう。
598ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 06:40:30 ID:???
3本つったって、壁際においておけば
ビンディングでもすぐ乗れるだろ
どんだけバランス感覚無いんだよ
理解できねえ
599ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 11:05:26 ID:???
アラゴ 3本ローラーとパワーマックスいつか買おうっと。
600ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 11:50:33 ID:???
今すぐIYHするんだ
601ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:24:02 ID:Vo07cG6d
ジロ08のDvD買った
プランデコロネスという名の最強のオカズを手に入れたぞ!
602ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 16:05:00 ID:???
TACXのサトリ使用してる人いますか?
短所、長所教えてください。
よろしくお願いします。
603ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 20:58:49 ID:???
サトエリならいいが
604ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:14:39 ID:???
ぜひサトエリの使用感を詳しく教えてください
605ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:19:36 ID:???
ミノのアクション・ローラー・アドバンス使ってるけど
乗り換えるとしたら、オススメの三本って何かな?
606ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:41:12 ID:???
>604
あくまで中古品なので使用感はそれなりにあります。
神経質な方は入札をご遠慮ください。

>602
静か…だと思うが、使い比べたわけじゃないからねえ。
607ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:12:04 ID:???
>>605
もちろんアラゴの3本ローラーをIYH
インサイドライドでも可
もう少し予算を落とせばミノのプロ用
608ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:20:54 ID:???
>>602
短所 固定ローラーである
長所 固定ローラーである
609ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:21:23 ID:???
>598 そういうもんか?俺はショップの親父に「9割がた挫折してる」って言われて固定にしたけどな。
まあ俺の根性を見切られただけかも知れんが、挫折した人間はわざわざ2chに報告せんだろうし、実際のとこどうなんだろ?
610ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:22:37 ID:???
俺は3本を注文したぞ!>>609ゥゥゥー!
611ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:42:49 ID:???
>>609
9割って言い過ぎじゃね?
オレは余程の運痴じゃない限り自転車乗れたら3本乗れると
思うけどな。
612ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 23:00:47 ID:???
そんなに難しいのか?
613610:2009/01/26(月) 23:04:07 ID:???
俺は数ヶ月前に3分くらい使わせて貰ったが、見事に落ちた
614609:2009/01/26(月) 23:26:03 ID:???
地元では随一の有名ショップなんだけど、強烈な個性の親父さんなんで、俺も内心「9割×はねえだろ?」と思ってる。
さっきも書いたけど、「お前さんには無理だろ」って意味かも知れんのよ。表現は違ったけどね。

ちなみに、固定にしたこと自体は後悔してない。練習不要&比較的静か(らしい)っていう利点もあるし。
とはいえ、「ふつーに自転車乗れれば、3本乗れる」って言われると、ホントのところどうなんだろ?って思うわけ。
俺は追加で買えねーので、>610 さんにはぜひ入手後のレポを…
615ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 23:30:12 ID:???
ざまぁ
616ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 23:47:48 ID:???
うちの嫁だってダイエットだーつってクロスバイクで3本乗ってるぞ。
「バランス取るのが面白い」って。

ローラーの位置が自転車のホイールベースに合っていないと
極端に乗るの難しくなる。
ちゃんと合ってれば何て事は無いと思うがなあ。
617ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 00:12:37 ID:???
TacxのAntares買ったんだが、10分で乗れるようになったぞ。オススメ。
618ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 00:40:46 ID:???
3本っても最初自転車に乗れるようになるのと同じもんで、何回か落ちることあるかも試練が
練習すれば大抵は乗れるようになるとおも。
1回乗れるようになってしまえば余裕なんで、あとはボトル取ったり、片足ペダリングとか手放し
とかに挑戦してみればいい。
ポケ〜っとDVD見入ってたらはじっこに寄っててうぉあぶねぇってのは今でもある。
619590:2009/01/27(火) 05:30:14 ID:???
>>614
上述のとおり、細いのを買おうとしたら否定されて、太いワイドを買いました。買わされた?
いやー、ショップは信用しているけれど、細いのを試したかった気がする。
太いのは乗ったことあるからねー。
>>618
の話を見ると、余裕があるほうが継続できるのかな。
620ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:00:03 ID:???
九割挫折ってのは乗れる乗れないではなく
継続できるかってことじゃないかな。
三本ローラーの良さを生かせてないみたいな。
621ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 10:17:32 ID:???
初心者の時に狭い部屋でいきなりロード+ビンディングとかでやって、
落ちた時にトラウマになっちゃうパターンが多いでしょ。
初めて自転車乗る時だって、こけりゃあ確実に怪我するようなところではやらないでしょ。
競輪場にあるようなしっかりした3本で初体験しちゃえば、ほぼ誰でも乗りこなせるようになる。
622ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 11:33:12 ID:???
健常者なら努力と根性で三本ローラーくらい乗れるようになるだろう。
片側の聴神経を摘出されたオレが乗れているんだから間違いない。
623ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 15:10:55 ID:???
3本ローラー欲しいのだが猫飼いなので躊躇ってる
去年5月生まれの遊び盛りが2匹いる
プリンタ使うと紙が出てくるのじっと待ってて
出た紙にソッコーアタックするような連中
猫飼いでロ-らー使ってる奴がいれば意見聞かせてくれ
624ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 15:16:42 ID:???
トムとジェリーみたいにローラーに巻き込まれて、ぺらぺらになるんです
でもペラペラのまま、ぴょこぴょこ歩いて、目をパチパチして、ポンっと戻るから大丈夫です
625ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 16:14:03 ID:???
三本の構造もわからないのかお前は!
626ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 16:15:45 ID:???
下に巻き込まれるんじゃね?
627ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 16:49:29 ID:???
ローラー以前に、しゃらら〜って回るホイールに・・・
628ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 18:36:12 ID:???
トムとジェリー観てきました
懐かしくて良かった
629ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 20:15:52 ID:???
Curiosity killed the cat
って言うからなー
630ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 20:56:44 ID:???
ツーリングの峠越えで挫けないよう体力作りのためにローラー台買いました。
どんなトレーニングすればいいですか。
631ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 21:08:56 ID:???
うちは猫4匹飼ってて、ほぼ毎日3本ローラー乗ってるけど、大丈夫。
よっぽどおバカな猫じゃない限り、やばいことにはならないんじゃなかろうか。
結構速度は出してるんだけど、それがいいのかもしれない。
うるさくて、あいつらにもそれなりに危なそうに思えて。
632ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 21:23:07 ID:???
633ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 22:02:55 ID:???
うちはワンワンがいるがローラーやってる部屋には絶対入れない
ホイールさわったらただじゃすまないしやつは30kgあるから俺も吹っ飛ぶ、多分。
634ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 22:08:59 ID:???
ワンワン落車ですね
635ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 22:26:49 ID:???
サトリとエリートエラストゲルで迷ってますが、
圧着は素人には難しいですかね?

理想はタイヤが減らず、セッティングが楽な事と
ケイデンスと心拍トレーニング重視なので
10段階も段階調整必要か?と考えてエリートのクロノが
簡単そうでよさそうなんですが。
636ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 22:55:09 ID:???
サトリが最高
637ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 22:58:04 ID:???
>>635
タイヤ減らしたくないならエリートの自重式一択
638ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 23:00:12 ID:???
だな
639ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 23:25:56 ID:???
うん、散々きいといてアレだが。

結局VFS150G-Rを買ったよ、海外通販で買う予定だったが
やっぱ英語力無いんで国内で買った、ああ、負け組み。
640ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 10:15:42 ID:???
奥でも海外通販並みの価格だけどね
641ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 10:37:34 ID:???
しまった、オクを忘れてた

ウエムラにお布施したよ
642ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 10:46:39 ID:???
保証がほしい俺はオクも海外通販も嫌だ
店舗で買うに限る。
643ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 11:28:28 ID:???
サトリは振動が激しい。
イメージはアクメ自転車に乗らされて犯されている気分だ。
644623:2009/01/28(水) 13:39:46 ID:???
夕べ試しにロードを部屋に入れてみた
早速興味津々に2匹が集まってきた
ひっくり返してホイールを軽く回したら
手を出す出を出す恐れ知らずどもが
そのうち自分たちでホイル回し始めたり
タイヤガジガジ齧り出す始末
うちのはバカな猫だたーよ
ってやってたら嫁に見つかってすげー怒られた
二度と自転車部屋に入れるなって
ローラー絶対無理ぽ
645ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 13:52:49 ID:???
(;´・ω・)
646ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 14:12:09 ID:???
マスヲなおれはヨメの実家で3本だろうが固定だろうが好き勝手にできる。
647ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 14:25:47 ID:???
にゃんこは肩に乗せてローラーだ
648ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 14:52:52 ID:???
それなんて悪い魔法使い?
649ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 15:55:57 ID:???
>>648
それはミラクルトレーニングでなくて、みくるトレーニングだ。
650ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 17:52:07 ID:???
俺は長門
651ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 18:16:08 ID:???
ながもんにまかろん
652ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 19:21:42 ID:???
>>643
俺はエラストゲルの振動に耐えかねてサトリ買ったんだが・・・
エラストゲルは当たりと外れの差がでかい
俺のはゲル部分が変心しまくってて振動がすごかった
サトリは回転あげると音が大きいが振動ははるかに少なかった
一軒家の二階で使ってるが下の部屋にいる兄貴が言うには
サトリの方なら気にならんと言ってた
653ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:19:47 ID:???
じゃあうちのエラストゲルは当たりなんだな
654ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:22:37 ID:???
>>652がハズレっつーか不良品つかませれたんだろ。
普通は返品するが、通販とかで買って返品できなかったんじゃねーの
655ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:57:18 ID:???
中心ずれてたら三本だろうが使い物にならんだろう
656ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:34:45 ID:???
そんなもんだよ、イタリア製なんて
657ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:19:47 ID:???
確かエリートの固定ローラー台を手に入れたけど、
不良品だったので交換してもらってた写真つきのブログあったなぁ。
658ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:22:29 ID:???
俺のサトリはタイヤの設置面がローラー部のセンターに来ず、右寄りになっとる
659ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:29:55 ID:???
うおおおお

海外通販しないでよかったぜぇぇぇぇ
660ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:33:48 ID:???
ヘタリアは(ry
661631:2009/01/28(水) 23:07:29 ID:???
>>644
それは最初のうちだけだと思うよ。
あいつら(猫達)すぐに飽きて興味示さなくなるから。
うちも最初はワラワラやってきたけど、
数日でどうでも良くなったみたいで、寄ってこなくなった。

あなたの場合、むしろ問題は嫁かと。
662ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 23:54:34 ID:???
でもいいよね、猫がいて、猫好きな嫁もいて、
うちの中で自転車乗ることも許容してもらってるんだから。
663ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 00:05:29 ID:???
うちの中で乗ることは許容されてないんじゃ・・・
664ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 01:24:37 ID:lL2++pWi
うちのは本当に馬鹿な猫なんだよ
1匹は90センチの水草水槽に2回もダイブした
今ではダイソーのプラダンでふちを囲ってる始末
アマノのお洒落なオープンタイプの水槽なのに(;´・ω・)
嫁はロードには理解を示してくれて
50マソの買い物を許してくれたいい奴なんだ
でも、こと猫のことになると…
665ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 01:41:07 ID:???
さっき、ホロ酔いで3本デビューした
これ、結構むずいのな

自分がいかに雑なペダリングしてたか、思い知らされたわ…orz

一回落ちたけど、明日から素面でちゃんとトレしようと思う
666ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 02:19:35 ID:???
>>665
ペダリングが変わるといいですね。
オレは固定ですが多少改善されてきた気がします。
667ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 08:40:49 ID:???
猫いいな、かわいいな
うちにはアクメローラーしかねぇヨ
仕事休みだし山でも行くか
668ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 12:46:27 ID:???
自分も昨日三本ローラーデビュー。
5分もしないで乗れたよ。ただ音がでか過ぎ。
669ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 16:35:47 ID:???
>>658
ウチのサトリも同じく右寄り。
仕様かな?
670ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 16:54:54 ID:???
ティンポが左寄りの人用にバランス取ってる
671ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 22:21:55 ID:???
3本ローラーの音って、地方の住宅地の一戸建ての庭で、早朝にこいだら
クレーム来そうな感じですか?
レース会場では音聞くけれど、静かだとやはり目立つ?
672ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 22:27:48 ID:???
早朝って朝5時とか6時とかか?
そりゃ迷惑だろ
673671:2009/01/29(木) 22:54:41 ID:???
>>672
夏は朝の4時半とか5時から走っているんだけれど、秋以降って暗いから危ないじゃん。それでローラーと思ったのだけれど、近所迷惑かー。
家の中だと家族の顰蹙を浴びるな。近くの公園とかでやるしかないのかな。
近所の有名人になってしまうな。
まじめに、夜明け前に練習するには、固定ローラーしか無理ですか?
外だと固定でも怒られる?
考えていたのは、ミノウラの普通の太さ。アドバンスの方が静かとは書いてあったけれど。
674ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:07:28 ID:???
まあ具体的にどの程度迷惑か、大丈夫かどうかは
あなたの環境がわからないから誰にも答えられないよ
自分で判断してください
675ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:11:48 ID:???
もし隣のやつが朝4時半とか5時からゴロゴロ言わせてたら
たとえ同じ自転車趣味だとはいえ確実に通報する
大迷惑だろ、そりゃ

100歩譲っても夜だな、夜なら21時までぐらいならおけ
676ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:23:09 ID:???
「地方の住宅地」の一言で片付けられても、正直わからんとしか
677ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:27:18 ID:???
大人しく家んなかでやってほしいな。
外なら反射材とライト満載で走れよ。
678ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:31:25 ID:???
>>673
公園案に1票
面白そうじゃん
679671:2009/01/29(木) 23:38:14 ID:???
たしかにわからんわな。
たとえば、インプレッサあたりの爆音マフラーのアイドリングとどっちが迷惑?
他には掃除機とか洗濯機とか。最近のはいずれも静かだなw
家庭用の除雪機とかエンジン芝刈り機くらいか?そんなの知らないか。
木造住宅のなかで使っていると、外に居ても聞こえる?
いずれにしてもうるさいのはよくわかったよ。近くに高架があるから、そこでやるしかないかな。
680671:2009/01/29(木) 23:40:37 ID:???
>>678
あそこの旦那さん、ぴちぴちのパンツ履いてハムスターみたいなことしてるわよね、みたいな?

>>677
の言うとおり、進まなくてもライト付けてたほうが良さそうだな。
681ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:46:46 ID:???
隣までの距離が20m以上離れてるなら大丈夫じゃねーのかね
682ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:49:21 ID:???
インプレッサの爆音マフラーのアイドリングは何分だ?
朝4時半やら5時に掃除機や洗濯機をかけるのか?
かけたとして、30分も1時間もかかるのか?

ローラーを踏むのはかまわないが、5分や10分じゃないだろ?
朝、真っ暗なうちからゴロゴロゴロ・・・って1時間とか
騒音がすりゃ、そのうち通報されるのは明らか。
公園で、って言ってるけど、その公園に民家が隣接するなら一緒
だぞ?

悪い事は言わない、固定にしとけ。ミノウラのv270に。
それなら朝4時半でも隣は文句言わないよ。
ただし、家の中でな。
683ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:51:28 ID:???
確かに20メートル離れてりゃ大丈夫かも。
しかし朝しかトレーニングできないのか?
そもそもの問題は朝4時半にあると思うんだが。
7時半なら隣まで3メートルでも問題ないと思われ。
684ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 01:03:00 ID:???
素直に外で走りこめ!
685ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 01:56:08 ID:???
縄跳びとか反復横跳びでもやってればいいじゃん
686671:2009/01/30(金) 06:03:12 ID:???
みなさん、忠告どうも。
6時15分くらいには終えないと行けないから、4時半じゃなくても5時からは乗りたいな。
家に帰ってくるのは22時半。とても、そのあとに乗る元気はない。
200mも歩けば、まわりに住宅のない場所があるから、そこならOKかなと。今、様子を見てきた。犬の散歩のおじさんなら許してくれるだろう。
水平がとれるかな。

youtube見てると、ローラーの音ってわからんな。TVの音のほうが大きく聞こえるものもあるが、あれはTVが爆音なのか?
ローラー回すってのは、ラジカセを大音量で鳴らす感じかな。
687ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 08:11:07 ID:???
>>671
アドバンスとVFS-G使ってるけどアドバンスのほうが全然煩いよ
3本を毎朝外へ持ち出す元気あるなら大人しく外走るのがよさげ
それか固定にして室内だな
688ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 09:55:20 ID:???
一般の人が見たら、なんであの人外でエアロバイク乗ってんのw
ってなると思う
689ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 10:17:13 ID:???
もう防音室IYHしちゃいなYO!
690ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 11:29:21 ID:???
真剣にパワーマジックの購入を
考えた方がいいんじゃなくて?
691ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 12:12:36 ID:???
V270付属のクイックは外走る時に使用しても問題ないでしょうか?
692ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 14:14:16 ID:???
問題ないぜ!汚れるケド・・
693ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 14:20:24 ID:???
>>691
いまのとこ問題ない
なんか固定力が弱いかんじがするからきつめに締めてるけど
694ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 14:56:27 ID:???
>>691
あのクイックは、一昔前のクロモリMTB用に付いていた奴にそっくりなんだが。
手で触る部分がさびサビになるという……。そういう意味では問題なく
走れると思う。
695ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 15:26:04 ID:???
お買い物して興奮してます

ttp://hmway.blog78.fc2.com/blog-entry-20.html
696ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 21:07:51 ID:???
このおっさんアホやね、他に言うこと無い。
ハイ次!
697ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 21:07:51 ID:???
>>695
かなり妄想入ってるなw

確かにしっかりした重量級3本の走行感は素晴らしい。
それを引き立てるために異常な攻撃を固定に対して浴びせているだけだな。
何かを肯定するために別の何かを全否定するのは2chでも馬鹿な人がよくやってるね。
698691:2009/01/30(金) 22:02:56 ID:???
>>692
>>693
>>694
ありがとうございます。
699ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 22:12:28 ID:c2pPC5Na
確かに3本はいいけど騒音や負荷トレーニングの問題で
固定もいいと思う。

バランスや無駄のないペダリングは文句なく3本だけどね。

といいつつ3本しか持ってないけど、28Cなら20〜25kmで心拍数142位の
へたれ君なので騒音も少ない。

23cにすると35km位なので騒音が大きい、23cは外走行専用で
28cは3本専用、マラソンのスチールビードは重い事を実感できます。
700ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 22:24:43 ID:???
ミノウラVSF150G-Rキター

3日で届くとはウエムラやるな!

早速乗ってみた、というかクイックの固定がどこまで締めていいか
ちっとわからん、まぁ締めすぎたら車体よりローラー台の金具が
駄目になる程度?外れてカーボンフレームにバッキリあたるおり
マシかなぁ、とちょいきつめにしてみたが問題なさそう。

音はおもったより静か、負荷も最弱で結構きついですね
タイヤカスもまったくでないし、自重式よさそうですね。

でも確かにケイデンス上げてくとヘタクソなので結構動きますね
701ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 23:22:33 ID:???
>>700
オメ。
オレはようやくケイデンスまで分かるサイコンに換えました。
ケイデンス90て思ってたより回転はやいですね。
702ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 23:36:39 ID:???
>>701
あり

猫目のCC300なんで後ろからケイデンス、速度わかるので
重宝してます。心拍もつけてこれでようやく平日屋内トレが出来る。

秋までは屋外で夜トレできたけど、流石に寒い。
しかし実走より負荷きついですねぇ。
703ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 09:51:17 ID:???
正直、三本に騒音がなければ
固定なんて選択しないだろ?
704ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 10:00:23 ID:???
転倒防止装置も欲しいお!
705ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 10:49:19 ID:???
つ補助輪
706ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 10:54:06 ID:???
普通の3本だと負荷足りないしスタートダッシュの練習もできない

まあミノの負荷つき3本にフロントフォーク固定のオプション付ければたいていのことはできるかな
707ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 11:04:23 ID:???
3本は置き場所の問題と、テレビ見ながら出来ないので固定。
3本乗るなら外走るわ。
708ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 11:30:02 ID:???
>>707
外走れりゃローラー台なんぞ使わないよ。
709ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 11:35:15 ID:???
補助輪付けろ
710ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 11:44:07 ID:PxBqK3BA
で、一番静かなのはどれなのです?
711ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 11:48:53 ID:???
>>708
固定もいいものだよ、自重はもがけないけど。
712ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 12:08:51 ID:???
三本ローラーの後輪だけローラーに乗せて前輪は床+雑誌とかじゃダメかな。
713ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 12:27:51 ID:???
>>708
意味不明
714ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 12:28:30 ID:???
ああごめん、読み違えた
715ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 12:34:21 ID:???
>>712
どうやってバランスとるんだよw
716ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 12:40:38 ID:???
>>715
無理かな、少しは騒音が減るかと思うんだけどこのスレの住人さん誰か試してみて下さい、
お願いします!
717ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 12:43:50 ID:???
脳内カヨw
718ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 12:48:04 ID:???
だって三本ローラー持ってないんだもんw

こんな感じ、二分で書いたから絵の下手さはカンベンして
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader909576.jpg
719ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 12:51:13 ID:???
3本に取り付けるアタッチメントで
前輪を外しちゃって、クイックで固定するのはあったよな
3本の意味全く無いけど
720ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 12:54:11 ID:???
>>718
だからそれだと即転倒だろ
前輪は固定しなきゃ無理

http://item.rakuten.co.jp/aris/m-actionb/
721ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 13:00:57 ID:???
>>720
転倒するかな。

それと三本買うなら固定買うよ
722ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 13:18:15 ID:???
3本にこだわる奴に聞く、固定の何が嫌なの?
723ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 13:20:54 ID:???
油断しても落ちないトコが嫌
724ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 13:42:15 ID:???
両方使ってみたら、別物だってわかるよ
騒音や場所の問題で仕方なく固定使ってるだけ
725ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 13:48:11 ID:???
何だかんだでこの業界って掲示板と個人ブログが一番役に立つな、
レビューが少な過ぎる。
726ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 13:55:09 ID:???
脳内ソースばかりだけどな
727ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 14:02:27 ID:???
>>724
別物だから両方使うんだろ
俺は両方使ってる
728ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 14:07:16 ID:???
ケイデンスと心拍トレーニング、筋強化なら固定で十分
3本ってぺダリング強化?あんまり利点を感じられない。
729ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 14:08:51 ID:???
そう思っていた時期が私にもありました。
730ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 15:12:25 ID:???
EliteのV-Arionをポチったんですが、肝心のロードバイクの方がまだ入荷しなくて、
いま家にあるフラットハンドルのシングルスピード風のやつ(ホイールは700c)で
ロードバイクが来た時の為にとりあえず練習しようかと思っていますが、
ポジションも違うやつで練習しても無意味でしょうか?
731ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 15:13:50 ID:???
そんなことはない。
どんな感じにこけるのかとか参考になるぞ
732ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 15:29:11 ID:???
固定のイヤなところは、固定されてることだろ。
733ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 15:30:13 ID:???
つまりフレームが痛むとガセを信じていると?
734ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 15:45:27 ID:???
>>733
寝言は寝て言え
735ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 15:47:40 ID:???
>>734
お前こそ脳内ソースは精神病院で話してこい
736ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 17:13:54 ID:???
カーボンが弱いというのはウソ

軽量アルミが弱いのはホント

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/frame.html

参考に。ちゃんとしたカーボンフレームなら固定ローラー
なんかじゃびくともしない。
737ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 17:19:21 ID:???
おしえてください。
ロード暦3年ほどなんですけど、
昨夜、三本デビューしました。
三本で安定するペダリング、フォームが正しい乗り方ってことなんですか?
そうなると、今までの3年間を全否定されたみたいで、ショボンなんですけど。
738ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 17:24:49 ID:???
そういうケースもある
739ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 17:24:53 ID:???
別にそんなことは無い

そのうち慣れる
740ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 18:47:03 ID:???
前のローラーの位置が一つずれてるだけでも、えらい乗り辛いのな
最初はしょぼんだったけど、今は少し幸せになれた
741ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 19:56:54 ID:???
ELITEのベロドロームとMINOURAのアクションローラーアドバンスはどちらが静かですか?五十歩百歩でしょうか?
742ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 20:30:20 ID:???
3本は五月蝿いから3本なんだよ
743ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 00:01:29 ID:???
>>720の3本なら乗ってもいい。
でも、これなら固定でもおんなじかw
744ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 00:28:52 ID:???
V270 届いたので早速試走
やはり静かでいいね
少しだけ キュッ キュッ て鳴るのは最低限の音なのかな?
745ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 00:33:01 ID:???
タイヤがスリップしてるんでは
746ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 00:43:18 ID:???
>>745
ちょっと押し当てるの強めにしたらほとんど音でなくなった!
ありがとう!
747ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 00:57:49 ID:???
VFS-G、静か過ぎてワロタww
748ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 07:37:47 ID:???
エリートは本当にタイヤ減らないんですか?
749ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 09:31:05 ID:???
>>748
ローラーにジェル巻いてある奴は減らないね。
他の知らないけど、減るもんだと聞いてひっくりしている。
750ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 10:27:14 ID:???
>>748
だおね、この値段でフルードとマグネットの二つの負荷が着いてる
とかお得すぎ。エリートの同じような負荷2つ付き欲しかったけど
結果的にこれで十分、静かだし、タイヤもカス全然でないし。
751ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 10:27:45 ID:???
>>747へのアンカーだわ、ミスった
752ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 11:54:54 ID:???
自重式の静穏性とタイヤウェアの少なさは異常。
これでもがいたときのスリップがもうちょっと減れば満点なんだが。

3本はアレだな、動力伝達をベルトから電線にすべきだな。
後ローラーで発電して前ローラーに給電。発電/駆動には音も振動も
ほとんど出ないリニアモーターを使い、回転数はマイコンで制御。
同時に負荷コントロールをつけてもおもしろい。

メーカーさん、俺のアイディア試してみませんか?


753ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 12:07:53 ID:???
価格いくらになるんだよそれw
754ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 12:21:36 ID:???
>>752
オプションでPC接続機能がほしいね。ツールなどのコースを風から
斜度からトレインから全部シミュレートして負荷を自動調節、前方に
セットされた大型ディスプレイの中で、いろんな選手と一緒に競える
とか。ネット対戦もできるとなお面白い。
って、あれのローラー部分を変えただけやないかい!
755ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 12:25:03 ID:???
大昔にあったLDソフトのゲーム思い出したw
756ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 12:25:31 ID:???
回転運動するリニアモータってそんな物あるんだ、いまいちイメージが掴めん。
757ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 12:54:05 ID:???
自動負荷とかシミュレーターはタックスやエリートから出てるぞ。
俺のはタックスの手動式だから使い心地は知らんけど。
758ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 16:10:28 ID:???
そろそろ雑誌でローラー用タイヤ比較インプレもやってくれんだろうか
759ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 16:41:04 ID:???
ここでいいだろ、雑誌なんてビジネス絡んでるから正直に書かないよ。
760ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 16:44:58 ID:???
でも、個人で一通り試した人っているんかな
かく言う自分もコンチタイヤしか使ったことが無い
761ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 19:06:20 ID:???
サイクルベースあさひ WOタイヤ コンチネンタル ウルトラスポーツ・ホームトレーナー ケブラービード カラー:コンチイエロー ローラー台専用タイヤ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/conti/hometraner.html

実際どうなの?
762ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 19:29:50 ID:Yo1cZT/v
>>761
コンチのタイヤ使って何千キロと走ってるけど減ってるのかわからん
騒音については普通のタイヤと比べたことないのでなんとも
763ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 20:25:01 ID:???
EliteのGELは全然タイヤ減らないとか言ってる奴って
どの程度の強度で回してるんだろう
764ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 20:44:04 ID:???
v270使ってるんだが、負荷上げたりしたら振動が大きくなるのは普通?
負荷上げても振動少ないって人いますか?
765ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 20:51:22 ID:???
俺のはならないな…
無負荷だと特定の回転数で共振っぽいのがあるが
766ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 20:53:53 ID:???
>>765
ほとんど振動は無くなるんですか?
セッテキングが悪いのかな
767ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 20:54:42 ID:???
キングのせいにするな
768ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 20:55:44 ID:???
ごめんセッティングの間違い
769ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 21:17:30 ID:YmRKVXIc
そーやってすぐヒトの揚げ椰子をとる
770ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 21:39:47 ID:???
ローラー台の下に敷くトレーニングマットって、
物によって振動吸収性に差があったりしますかね?
771ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 21:42:14 ID:???
良いものは高いんだ
772ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 21:45:13 ID:???
>>771
高いの買っときゃOKですかね?
773ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 21:48:18 ID:???
だが高いだけで使えないものもあるんだ
774ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 21:56:23 ID:???
>>770
風呂マットオススメ、安いし。試してみて駄目でも使い道あるし。
775ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 21:57:30 ID:???
>>774
ありがとう
とりあえず試してみるよ
776ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 22:07:02 ID:???
専用のマットにさらに追加で何か使ってる?
777ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 22:12:01 ID:???
>>763
強度はいろいろ
300Wと100Wを繰り返したり
もっと上げることもある
タイヤはユッチンソンのカーボンコンプってチューブラーだよ
マジで全然減らない
778ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 22:22:59 ID:???
V270使いだが、防振ゴムマットを1平方m800円くらいで売ってるビニール床シートでサンドして
(ゴム臭がキツイので)、その上にミノウラのトレーニングマット敷いてる
779ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 22:25:32 ID:???
>>778
ゴム臭きついかな?
音と振動はどれくらいですか?
780ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 22:38:18 ID:???
>>761
ローラー乗るならそれが一番だよ
死ぬまで使える
781ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 22:45:30 ID:???
死んでから言え
782ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 22:46:35 ID:???
>>779
きつくないのもあるみたい、自分は買ってから気がついた>ゴム臭
振動は専用マットをフローリング直敷きの時よりかなり減った
漕いでる近くに立ってもほとんど感じないレベル
音に関しては元々ローラーの「うーん」って低音が若干あるがこれは変わらず
783ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 22:48:40 ID:???
>>782
有用な情報サンクス
防振マット買って来る!
784ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 00:48:52 ID:ZI9hC5A6
皆さん硬派なんですね。
私はBSやCSで録り溜めした映画見ながら運動するために最初はフィットネスバイク
探したんだけど、安い奴は連続2時間使えないし、コンビとかの本格的なのは
高いし、折り畳めないし...
でも考えたら、もらったMTBを街乗りようにいじったクロスバイクもどきが
あったんで、VFS150G-Rにたどり付いたって訳なんですよ。
ミノウラとかフィットネスバイクがわりに売り込めば、もっと売れそうなのに
って思うんですけどね。
785ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 02:19:08 ID:???
wiiローラーってまだ?
786ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 06:10:54 ID:3k8qaIz3
時期も時期なのにわざわざそんなマイナーもんw
787ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 06:17:11 ID:???
自宅で自転車がこげます。
走った距離をグラフで確認できます。
通信で友達と競えます。
ポタリングで気分転換。
788ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 07:12:49 ID:???
ドラクエ10はWiiで出して、10km先の町まで行くにはバランスボードの上で
本当に10km分足踏みしないといけない鬼仕様でひとつ。
Wiiローラーを買えばゲーム内で自転車が買えるけど、高いくせにすぐ盗まれる上に、
故障続発で舗装路以外ではロクにスピードも出ない超リアル仕様で。
789ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 11:19:51 ID:???
>>784
下半身のキントレ目的に固定買ったよ。
膝をこわしたとき、医者に足全体がバランス良く筋力アップできると言われて、
リハビリ目的で自転車に乗り始めた。
790ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 13:05:21 ID:???
実際膝痛のリハビリにはローラー台はいいだろうね。
負荷量自分で調整できるし、違和感感じても即中止できるし。
791ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 14:33:29 ID:???
フライホイールの重量の違いはどれだけトレーニングの幅が広がりますか?
目的はLSDとかケイデンスで、もがいたりはしないつもりです。
V270からけちってV150でいけるなら…
792ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 14:39:59 ID:???
>>791
150で十分ですよ。
793ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 17:02:51 ID:???
グライド感というか、いわゆる実走感はフライホイールの慣性力で全然違うよ。
気持ちよくトレーニングしたいなら、予算の許す範囲でできるだけ重いのを選ぶほうがいい。
794ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 17:20:11 ID:???
>>791
フライホイールは加速抵抗をつけるためのもの
急加速するトレーニングをしないならなくても大丈夫だよ
でもそのうちしたくなると思うけどw
本気で急加速トレがしたいならパワーマジック級の特大フライホイールが必要
795ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 17:34:54 ID:???
ミノのAC-PRO使ってる人居る?
使用感聞きたいな
796ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 18:33:14 ID:???
>>795
ttp://hmway.blog78.fc2.com/blog-entry-20.html

別府三兄弟も実家では旧タイプのミノのプロ用3本を使ってた
旧タイプは折りたたみできないがその分頑丈だったと思う
俺は旧タイプをちょっと借りて乗ったことしかないけど実走感は安い3本より良かったよ
797ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 20:45:03 ID:???
ELITEのベロドロームを買おうと思っています。
通販で安い店を教えていただけませんか?
798ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 20:53:49 ID:???
yahoo
799ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 21:05:58 ID:???
ヤフオクのこのスピンバイク安いけどどうなんだろ?

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g75259837
800ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 21:18:22 ID:???
本当に安いな
801ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 21:37:59 ID:???
残念だが、我が家では、置くスペースの確保難しいので、だれか IYH? してよ。
そして、家使用での音や振動のレポ頼む。
802ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 21:38:31 ID:???
安いだけに安っぽいな
803ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 22:14:37 ID:???
いくら安いったって、クランク・シートポスト・ハンドルが
ロードバイク用と互換でなけりゃ却下だろ。
804ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 22:22:38 ID:???
805ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 22:25:42 ID:???
タックスでもゲーム+ローラーあったよね
806ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 13:31:03 ID:znVyPmKI
V270、その内自重式のやつがでるかな?
807795:2009/02/03(火) 14:41:34 ID:???
>796
ありがと
早速注文したよ

今ミノの負荷付き三本使ってるんだけど、(太い方)
もっと実走感が欲しくてさ
808ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 15:36:30 ID:???
>>805
ほしいです。
809ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 16:32:28 ID:???
固定ローラー用のタイヤ・ホイール・スプロケがあればローラーにはめたままに
しておけるんですか?
810ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 16:40:53 ID:???
あまり意味は無いが、やれないこともないな。
811ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 17:19:02 ID:???
ローラー用に変えるならわかるが、はめたままに
出来るかどうかは物を持ってる人ならわかると思う。

それがわからんってことは持ってないな?
812ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 17:31:28 ID:???
>>809
いちいちチェーンも脱着するならおk
813ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 17:52:04 ID:???
ここ1カ月ローラー台(GIANT)にバイクを固定しっぱなしですが
使わない時はローラー台から外した方がいいでしょうか?
高級フレームじゃないです。アルミカーボンバックです。
814ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 18:00:58 ID:???
>>813
なんではずすの?
負荷装置だけタイヤから離せば良いだろ
815ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 18:13:40 ID:???
エリート自重式だけど完全にスタンドとして使ってるw
あ、練習してないって意味じゃなくて
816ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 18:13:44 ID:???
>>813
オレも固定しっぱなしです。今のところ問題ないけど。
817ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 19:27:45 ID:???
自転車購入一年挫折組の広場かよ
818ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 19:43:16 ID:???
ロードは固定で普段は悪路走行不可の
MTBなので挫折まであと少しです。
819ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:17:14 ID:???
>809
普段使い用とローラー用の使い分けで、リアをホイールごと変更してから
固定に乗せるのは分かるけど、ホイールを固定に付けっぱなしでの換装は
出来んでしょ。
812の言うように、ミッシングリンクのチェーンとかでスプロケをまたいで付け
外しするなら可能。
811同様、それにあんまり意味は無いと思うがw
820ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:18:29 ID:???
走れよ
ブタ
821ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:22:33 ID:???
飲めよ
カレー
822ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:23:08 ID:???
目覚めよ
乙女
823ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:24:10 ID:???
弾幕薄いよ
ブライト
824ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:26:34 ID:???
やゆよ
わをん
825ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:27:06 ID:???
ハハハ
ファック
826ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:32:36 ID:???
>>818
悪路不可のバイクをMTBとは言わん
827610:2009/02/03(火) 20:37:58 ID:???
俺は3本(ベロドローム)に乗れたぞ>>614ー!

最初ローラー位置がマニュアル通りのホイールベース幅だったからか、
どうもハンドリングがシビアで最初3回くらい落ちたが、
10分程度で一応なんとか乗れるようになり、20分程度でよそ見しても大丈夫になり、
30分程度で片手離しができるようになり、35分程度でよそ見+片手離しもできるようになった
これならボトル取るのも大丈夫そう

と言ってもまだビンディングじゃないし、
たまにサイドのせり上がりにタイヤが擦れたりと安定はしてないんだが、
もう少し慣れれば行けそうだ
828ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:39:33 ID:???
3本ローラー・・・・

普通に2回目で乗れました。
829ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:45:15 ID:???
ロードローラーに乗れないんだお!
830ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 21:36:38 ID:???
三本なんて、初めは戸惑うだろうが
2、3回も乗れば、それなりに乗れるだろw
831ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 21:58:09 ID:???
最初の一漕ぎをビビらなければ乗れるはず
832ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 00:19:02 ID:???
水野が三本乗ってるぞwww
833ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 00:22:27 ID:???
3本挫折したな

競輪場で走る>3本乗る

だそうです
834ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 09:52:54 ID:???
3本挫折したな
一輪車じゃ無理だ
835ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 10:13:23 ID:???
シャ乱Qまことの自宅ガレージには
複数のバイク
2台の固定ローラーがある。
ポルシェ993とBMW X3のかたわらに。
836ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 10:29:37 ID:???
なんのオーラもないアーティスト気取りなのに
金はあるんだな。
837ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 11:17:48 ID:???
嫁が頑張ってるから。
838ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 11:59:53 ID:???
でもまことは結構自転車好きそうだからいいじゃん。
パーツもってニコニコしてる。
似たような奴いっぱいいるんじゃね。
839ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 12:17:16 ID:???
サイクルウェアでTVに出るまことを見る度マイナスイメージ作られてる感じ
840ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 12:26:17 ID:???
サイクルウェアねぇ…
芸能人では、オリラジの中田敦彦、鶴見辰吾、リサ・スティックマイヤーとか
ときどき見かけるけど、日本では自転車スポーツって、マイナーなんだなぁ…
ゲーマーだと、バーチャファイターの蟷螂拳使いのシャツかな。
自分持っているけど、若い人は知らないしなぁ。
841ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 12:40:52 ID:???
まことみたいなキモヒョロがチャリ好きって
マイナスイメージ過ぎるだろ。

忌野清史郎が自転車好きってのは愛せる
842ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 14:10:42 ID:???
同意。鶴見までだな
843ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 16:44:38 ID:???
芸能じゃないが
佐藤琢磨、片山右京を忘れんなよな
844ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 16:44:46 ID:jnSrdKqJ
ブシドーほすい(´・ω・`)
845ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 17:01:51 ID:???
クソ1ドライバーが自転車乗っててなにがすごい?

結果も出してないのにわらっちゃうねw
846ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 17:02:37 ID:???
>>845の方が速かったら認めてやろう
847ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 17:04:31 ID:???
自転車では学生時代に結果出してたような
848ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 17:10:08 ID:???
>>845
片山は結構良いタイムだった希ガス
849ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 17:29:13 ID:???
>>845
くやしいのうw
850ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 17:39:03 ID:???
サトリを個人輸入したのが届いたけど箱がガムテープだらけだった。
海外ってこういうのが当たり前なのかね?
こんなのだったらヤフオクで買えばよかった。
851ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 17:40:51 ID:???
そんなの当たり前だけど。
君は箱に1万の価値があるの?
ローラーの箱なんか即捨てるけど。
852ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 17:42:10 ID:???
>>850
もちろん我々輸入転売組の外箱はガムテープだらけですが……
落札お待ちしてます^^
853ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 17:49:55 ID:???
インターハイ、早大入学インカレで活躍中退不義理して
鈴鹿スクールだよ、佐藤琢磨は。
自転車乗りのスター大学生がF1めざしたんだ稀有な例。
854ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 17:59:16 ID:???
F1にくる所までは凄かったんだよ
855ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 18:17:28 ID:???
ローラーの箱は国内で買ってもあんまり綺麗じゃないよ
でかいし重いし数が出るもんでもないから、外箱のまま輸送は当たり前
ショップでも汚い床に直置きで埃被ってるのを良く見るし

俺もサトリがガムテープグルグルで萎えたが、仕方ないと割り切った
半値以下だし
856ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 20:06:05 ID:???
外箱の外にダンボールとかやってるのはキチガイ日本人だけ
857ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 20:49:50 ID:???
包茎がコンドームするようなもんだ
858ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 20:55:37 ID:???
それは必要だろ
859ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 21:05:49 ID:???
なぎら健壱が帽子かぶってるようなもんだ
860ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 21:41:06 ID:???
それも必要だろ
861ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 05:32:26 ID:???
コーヒー牛乳にカフェオレ混ぜるようなもんだ
862ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 09:14:44 ID:???
さて
863ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 09:32:52 ID:???
ローラー台のおかずはレースや映画よりもやっぱり好きな音楽DVDだと気が付いた。

ギルモアさんかっけー!!!

だけど最後の曲が"Run Like Hell"なのでクールダウンがうまくいかん。
864ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 10:10:40 ID:???
やっぱ、Slayerだろ。
えぃんじぇる おぶ でっ!!
865ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 11:12:32 ID:???
初3本ローラー、運動神経無しのオレでも乗れた。
15分格闘したけど意外にすぐ乗れた。
あとは乗り方なんだよな。
今は横に足台置いて横壁に手をついて両足固定してるけど
もっとスマートな乗り方があるんだろうな。
先輩教えてくらはい!
866ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 11:21:47 ID:???
グッ!とまたがって、
ハッ!っと漕ぎ出すのがコツ
867ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 11:26:13 ID:???
>>866
グッ!とまたがったら
ハッ!っとコケました(涙)
868ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 12:46:54 ID:???
エリートのべロドロームを集合住宅(3階の2階)のベランダで
漕ごうとおもうんだが
どうよ?

うるさい?
同じような境遇のサイクリスト、インプレ世路
869ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 12:48:42 ID:???
平日昼間なら平気だよ
870ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 13:23:01 ID:???
おかずはメトロノームだな
871ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 13:23:17 ID:???
ニート乙
872ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 13:44:19 ID:???
コンチの専用タイヤ使ってみたけど、音はリチオンとほとんど変らんかった。
ただ、これはちょっとやそっとでは減りそうもない。
おれくらいの練習量だと、もう二度と交換する必要はなさそう。
873ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 18:03:44 ID:???
874ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 18:25:34 ID:C3GYuYA/
早く日本でもブシドーを売ってくれないかなあ
頼むよイマニャカ(´・ω・`)
875ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 18:48:42 ID:oQ+OnmWZ
ベロドローム買ったけど、すぐに乗れたよ。
両端が盛り上がっているから脱輪もしにくいし
音も思ったよりずっと静かで満足しているが
実走感はないよな。景色も流れないし風も感じないし。
876ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 18:48:44 ID:???
海外から半値で買えるのに、ぼったくり今中に頼む理由がわからん
877ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 18:54:14 ID:???
ベロド、タイヤで音が激変するな
ちょっとでもパターンがあると結構うるさいが、
完全スリックだとかなり静か
ゆっくり回してる時は固定並みだと思ったわ
878ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 19:02:15 ID:???
>>865
片足着いたまま、片足固定して片足ペダリングで回転数上げる(自転車は傾いたまま)

ある程度回転が上がったところで、自転車をたてなおしもう片足嵌める。
879ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 19:58:58 ID:???
音楽聞きながらローラー乗ってると曲によってケイデンスが変わるのって俺だけ?
880ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 20:05:43 ID:???
3本ローラーって前輪のローラーも回りますか?
リアにあわせてでも、フリーででもどちらでもいいです。
881ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 20:05:52 ID:???
メタラーな俺は音楽聴きながらジョギングすると辛くなるから運動中は音楽聴かない
自転車も同じだと思う
882ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 20:54:01 ID:???
>>880
同回転じゃないとおそらくコケる
883ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 22:34:42 ID:???
ベロドローム買った。
思っていたほどうるさくなく、うれしい誤算。
ただ、自分のバランス感覚がイクナイから回しながら飲み物が取れない。 orz
テレビは見れるがリモコンが取れない。。。
飲み物〜 と リモコン〜 で2度ほど洛車。
この件に関してはしばらく修行が必要かな。
コツ等あったら教えて欲しいです。

と、扇風機が無いから1時間くらい回したら汗だくwwwww
押し入れから引っ張り出してこないとな。


明 日 か ら 本 気 を 出 す !
884ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 22:54:18 ID:???
>>883
暖房を切って窓を開放しろ
885ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 23:03:40 ID:???
部屋の中で落車って怖いがな(´・ω・`) へたしたら大怪我やがな(´・ω・`)
886ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 23:06:38 ID:???
サイクルオプスのスエットカバーは、リモコン入れるには便利のポケットがあるよね。
887ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 23:19:59 ID:???
>>885
布団敷いとけ
888ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 23:23:17 ID:???
布団の上に倒れて、油ついたら布団パーやがな(´・ω・`)
889ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 23:25:33 ID:???
布団の上にビニールシートでも敷いとけ
890ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 23:28:56 ID:???
>>885
メットしてローラー台は常識
891ちぎれ屋 ◆qv9bh6LcdU :2009/02/05(木) 23:56:44 ID:pcVUl/Sa
自転車による一番大きな怪我は、修善寺駐車場の
3本ローラーな俺がきましたよ。
892ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 00:07:40 ID:???
実際3本でコケたら結構ダメージある?
車体にも体にも。
893ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 00:11:27 ID:???
普通にジャージ着て、後ろポケットにリモコン突っ込んどけ。
飲み物は当然ボトルケージにw
894ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 00:16:57 ID:???
汗でリモコンが死ぬんですな。
飲み物はボトルケージからとって落車したんだろw
895ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 00:18:39 ID:???
〉892
とっさに足が出て堪えられれば、被害は少ないよ
ビンディングペダル使っていても、よほど固く固定しなければ大丈夫だと思う

どうしても不安だったら、片方は壁、片方にマットか座布団でも敷いてみれば?
もっとも、すぐに慣れるから大丈夫!
896ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 02:01:22 ID:???
廊下でやれば転ばないよ。
897ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 03:20:43 ID:???
両側に壁が迫った狭い廊下ほどローラー向きだな
898ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 08:21:15 ID:???
うちは丁度いい具合に狭い廊下があってローラー専用だ。
899ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 09:53:36 ID:???
俺は洗面所
鍵がかけられるし
900ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 10:13:32 ID:xnPpPu82
900
901ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 10:14:53 ID:xnPpPu82
901
902ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 10:20:33 ID:???
3本、壁や高めの足場なしに乗ろうとすると、
後ろに落ちてしまってなかなかうまく乗れない…もっと練習しないと
903ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 13:00:20 ID:???
後ろに落ちる?そりゃ平行調整がおかしいんじゃねーか?
904ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 13:05:26 ID:???
>>881
俺はローラー回すときのBGMは大抵ブルータルデスかブラックメタルだよ
ランの時イアホンで音楽(メタルに限らず)聴ける奴の気持ちは俺もわからん
905ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 18:17:41 ID:???
サトリ買いました。
906ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 18:30:39 ID:???
悟ったか?
907ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 19:34:15 ID:???
サトリも欲しいが、おれはブシドーを待つ(・∀・)
908ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 21:15:43 ID:???
サトエリは顔が好みじゃないです
909ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 21:23:41 ID:???
とりあえず3回くらい死ねばいいと思うよ
910ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 21:26:00 ID:???
生きる!!
911ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 22:14:44 ID:???
>>907
なんせトランザムが使えるしな。
912ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 23:02:50 ID:???
>>907
入手したらブシドーのレポよろしく ノシ
913ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 23:06:06 ID:???
よく見たらブシドーブレードだった!!
914ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 10:54:38 ID:???
武士道で悟りですか。
915ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 18:48:53 ID:???
CRCで値引率がよかったのでELITE CRONO FORCE INERTIALってやつをポチったが
メーカーのHPにのってないよ...型遅れの廃番なのかなあ?最悪海賊商品だったりして...
916ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 19:13:12 ID:???
海賊商品(笑)
917ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 19:45:48 ID:???
乗れば海賊王になれるローラーってどれですか?
918ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 01:20:37 ID:???

 海 賊 王 に  俺 は  な る !
919ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 01:27:48 ID:???
ローラー購入して、やっと時間取れて一時間連続して乗れた
すげぇ楽しい!

40分目に手放しができるようになって、
50分目に盛大に落車したw
920919:2009/02/08(日) 01:28:41 ID:???
ちなみに三本ねw
921ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 03:03:11 ID:???
なんか3本人気だな
固定派は居ないのか?
やっぱ固定じゃ満足できないのか?
922ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 03:08:39 ID:???
俺固定派!!
手放しだって飲み物だってリモコンだってなんでもこいさ!!
923ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 04:43:58 ID:???
一本より三本だぜ?
924ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 06:29:46 ID:???
トマトジュースかよ
925ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 08:02:14 ID:???
オレ両方派
3本1割、固定9割で乗っている、3本はバランス感覚とインターバルのためかな
926ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 08:13:54 ID:???
>>919
調子こいたのは、漏れだけじゃないのなっw
927ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 09:11:48 ID:???
1本でもニンジンなんだぜ
928ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 16:57:27 ID:UiXgEie/
2足でもサンダルだよな
929ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 17:15:51 ID:p66ntAyU
三人になってもフォーリーブスね(T-T)
930ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 17:24:10 ID:???
2人になってもビジーフォー
931ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 17:28:22 ID:???
山田君>>930の座布団全部持ってって
932ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 17:30:42 ID:???
いくつになっても少年隊
933ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 17:33:21 ID:???
1本でもちんちん
934ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 19:02:36 ID:???
>>933
それを言うなら一穴でもマン・・・
935ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 21:15:27 ID:???
二つ不埒な悪業三昧。
とかいいから、ローラーで走った分で距離報告するスレとかたたないかなぁ。
早くもモチベーションが↓気味。
936ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 21:23:23 ID:???
がんばって乗ってたのに風邪とかひいちゃうと一気に↓よな・・・
これじゃいかーん!と、さっき45分乗ってきた。
2週間ぶりだったから少し軽めの25キロ。
937ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 21:26:13 ID:???
過疎らない(需要がある?)なら立てれば?
938ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 21:27:59 ID:???
俺の固定だから距離測れないわ
939ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 21:31:39 ID:???
後輪センサーのサイコンなんて安い安い
940ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 21:46:53 ID:???
まあね
でもそこまでやろうとは思わないなあ。
何だかんだで毎日回してるけど。
941ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 21:54:18 ID:???
俺の固定だけど距離測れるよ
それとそこまでやろうと思わないって、どゆこと?
942ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 22:03:02 ID:???
距離もケイデンスも気にしないで回し続けられるなんて強いな。
俺ケイデンス決めて20kmとかに目標がないとすぐやめちゃいたくなる。
943ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 22:04:04 ID:???
距離もケイデンスも気にしないから弱いんだと思う
944ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 22:53:49 ID:???
http://youtube.com/watch?v=-uxe5yJMRV0
サトリうるさくね?まぁギヤもかなり重そうではあるが
945ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 22:57:21 ID:???
>>941
何もしないで2ちゃんばっかりやってるよりいいかな〜って程度だよ、
どゆこと?ってどゆこと?
946ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 00:24:38 ID:???
>>944
おまいさんはなに使ってるの?
オレはごく最近サトリ買ったんだけど、スピード上げるとこの動画みたいに音が出る
初ローラーだし、比較対象が無いからこんなもんかなと思ってたけど
これってうるさいの?
947ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 00:38:37 ID:???
自分もだけどサトリ使っている人多いみたいだね。
ところで、サイコンやハートレートなに使ってる?
948ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 01:04:33 ID:???
>>946
俺のはサイクルオプスのフルードスクエアって奴。
速度上げて35km/hくらいになるとウォーンという唸り音は段々
気になってくるけど、あんなジェット機みたいな音は出ないよ。
949946:2009/02/09(月) 09:03:33 ID:???
>>948
ジェット機w
そうかーやっぱうるさいのかな
自分が普段部屋で乗る時はスピード出過ぎないように負荷重め、ギア軽めで回すから
音はもっと静かだし、実用上問題はないんだけどね
ありがとう

>>947
自分はストラーダケイデンス使ってるよ
元々付けてた奴
ハートレートは使ってない
950ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 09:24:35 ID:???
エロDVD見ながら漕いでると
クライマックスは何故かつられて心拍数上がる
951ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 09:26:45 ID:???
スプリントしてるんですね、わかります
952ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 16:27:08 ID:???
毎日3本に1時間くらい乗っています。
汗が流れ続けるのが邪魔で、(乗りながら拭けるけど少し不安)
15分〜30分毎に5分未満の休憩をして汗がひいたら再開している。
休みなしでこぎつづけないとトレーニング効率は落ちるのかな?
1時間ローラー練習とかいう場合、ぶっつづけで乗っているのか知りたい。
953ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 16:34:48 ID:???
一時間はブッ続けで乗れなきゃダメさ。
954ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 16:57:45 ID:???
>>952
バイクネットを貼りなさい

流れる汗は無視
955952:2009/02/09(月) 16:58:15 ID:???
>>953
thx。精進します
956ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 17:36:08 ID:???
つか毎日一時間乗ってれば汗ぐらい余裕で拭けるようになるだろ。
957ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 19:48:21 ID:???
つ 扇風機
958ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 19:50:20 ID:???
>>957
向かい風対策ですね
959ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 21:34:18 ID:GhOjB6Lu
3本を買って1週間くらいになるけど
乗れるようになるのには2分とかからなかったが
今でも手放しでは乗れない。
960ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 22:21:43 ID:???
お前ら目玉焼きには醤油か塩コショウかどっちだ?
961ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 22:25:37 ID:???
マヨネーズだろ
962ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:11:18 ID:???
ソースだろ
963ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:22:59 ID:???
違うよ違うよ
964ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:27:54 ID:???
>>959
安心しろ
俺は5年乗ってても手放しできない
965ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:29:30 ID:???
おならじゃないのよ
966ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:34:54 ID:???
でだ、結局なにが一番騒音を防げるんだぜ
967ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:36:54 ID:???
おっととっとと夏だぜ
968ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 00:47:44 ID:???
ベロドロームをポチってしまった...
もう引き返せない
969こすりつけさいこう ◆Jgux3w/auQ :2009/02/10(火) 02:14:24 ID:???
>>31
「私も騒音で悩んでいるんですよ〜。どうやら私の隣の部屋の住人が原因らしいです。まったく困ったもんです」
と惚けろ。
970ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 08:31:33 ID:???
廃品利用の防振対策(防音じゃないよ)
昔ドラムの練習するときに作って、結構効果があった方法だけど

まずローラー代が乗るサイズのコンパネをカット
床側には防振の足ゴムを8個程取付(ダイソーでうってる洗濯機用とか)

で、更にコンパネの上に畳の中の芯?(発砲スチロールをいくつも重ねた奴)
あれを畳屋さんに貰いにいって(中古100円ぐらいだった)
更に上からコンパネでサンドイッチして出来上がり

要は1センチでもコンパネ台を床から浮かせれば
下への振動ノイズは確実に減ると思うよ
だけどその空間がローラーの回転音を逆に共鳴させるかも知れないから
発泡材でそれを押さえるって仕組みかな
更に目線も高くなって恐怖感もアップ!

長文スマン
971ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 08:42:26 ID:???
GYRO270買おうと思ったらウエムラ品切れだった
これ在庫復活って結構かかるのかな?
972ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 09:12:38 ID:???
973ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 09:14:04 ID:???
974ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 14:10:45 ID:???
>>973
おぉこりゃお得だ
つか270の出品って結構あるのね
もうちょっと自分でも探して見るわ
975ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 14:14:47 ID:???
>>974
安いのはいいけどダンボールぐるぐるの並行輸入品が多い。
家に届いた箱をみると新品なのに萎える。

976ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 14:16:14 ID:???
×:ダンボールぐるぐる
○:商品の箱(ダンボール)にガムテープぐるぐる
977ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 14:31:28 ID:???
箱に乗るわけじゃないんだしいいじゃまいか
978ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 15:44:58 ID:???
3本ローラーは世界ランク入りできるぐらいのプロ級だと自負する俺なんだが・・・・・・・・・・・・・・

この前、3本ローラーを2時間連続(映画見ながら)でやった後に、ヘロヘロになりながら降りようとしたら
ビンディングが取れなくてこけそうになった。

もしこけてたら下駄箱に肩やら頭やらをぶつけるところでした。
979ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 16:29:07 ID:???
普通家でもメット被るだろ。
980ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 17:14:53 ID:???
>>978
はい、ランク外確定!
981ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 17:17:47 ID:???
釣られるなよw
982ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 17:26:25 ID:LXmef6qQ
ちきしょう、年末にはミノ270の出品なんてなかったのに!

まともな値段で買っちゃったよorz
983ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 18:50:24 ID:???
v270の最安27500円ってほとんど同じ出品者だな
他も在庫微妙だし大丈夫かな
984ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 19:05:23 ID:???
次ね

ローラー台【固定3本パワマetc】part21
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234260222/
985ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 19:57:53 ID:???
>>978
世界ランクレベルだとどんなスゴイことができるの?

両手ばなし片足ペダリングくらいは当然として
両手ばなしダンシングやウィリー(+片手放しダンシング?)を前後逆の3本でやったり、
その上それをピストで逆回転でやってしまうくらいかな。
986ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 20:15:09 ID:???
3本ローラーの上にあるロードのサドルの上で
普通にジョジョ立ちレベル1できるようになるのがワールドレベルへの第一歩
987ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 22:26:43 ID:???
おいおいwww
988ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 22:37:54 ID:???
ドギャァァアアン!
989978:2009/02/11(水) 01:15:08 ID:???
入れ食いワロタ

990978:2009/02/11(水) 01:21:58 ID:ZriClMAm
むしろ俺レベルになってくると外で走る自信がなくなる
991ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 01:26:51 ID:???
ちょっとは外で走れよ
992ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 08:36:03 ID:???
走ってるよw
993ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 08:45:38 ID:???
外でローラー台こいでるよw
994ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 10:30:02 ID:???
ハムスター君がいると聞いて飛んで来ますた。
995ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 10:43:30 ID:???
996ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 10:43:52 ID:???
997ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 10:44:06 ID:???
998ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 10:45:55 ID:???
999ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 10:46:06 ID:???
1000ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 10:46:22 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。