ローラー台【固定3本パワマetc】part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
けんかしないでね

過去スレ
ローラー台トレーニング【パワマも】part13
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165999907/
ローラー台トレーニングはどうよ?part12
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158560958/
ローラー台トレーニングはどうよ?part11
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1149831986/
ローラー台トレーニングはどうよ?part10
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1142758688/
ローラー台トレーニングはどうよ?part9
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1138107274/
ローラー台トレーニングはどうよ?part8
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1134312884/
ローラー台トレーニングはどうよ?part7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1127040763/
ローラー台トレーニングはどうよ?part6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117636950/
[自転車] ローラー台トレーニングはどうよ?part4(5)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1108300020/
ローラー台トレーニングはどうよ?part4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1108300020/
ローラー台トレーニングはどうよ?part3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1090946022/
ローラー台トレーニングはどんなのがある?part2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1060807320/
ローラー台トレーニングは?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1028174654/
2ツール・ド・名無しさん :2007/02/01(木) 21:41:14 ID:T7Jefnzo
3ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 22:51:41 ID:???
三本ローラーの唄 聞きたいなw
4ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 00:58:01 ID:???
まわって、まわって、まわって、まわぁあーるぅーーー
5ツール・ド・名無しさん :2007/02/03(土) 01:27:22 ID:s9NpDHjv
ローラー ローラー ローラー!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=DlJJSXPP1B8&mode=related&search=
6ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 20:59:49 ID:???
三本乗るまいにプロテインを飲んでみようと思うが
いみあるのだろうか?やはり筋トレじゃないからダメ
7ツール・ド・名無しさん :2007/02/03(土) 22:03:44 ID:???
筋トレだとしたってトレの後にプロテインだろ
8ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 10:29:00 ID:???
飯前とトレ前に飲むって書いてあるんだよ
胃薬みたいだけどさ、乗る前に飲む
9ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 17:03:53 ID:???
なんだそれ、そのプロテインの銘柄晒してくれ
10ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 19:02:35 ID:???
すいません、質問なんですが、
ミノウラのVFSーGは20インチでも使用可能でしょうか?
エリートのクロノシリーズで使えたというblogはみつけたのですが。
ミノウラのほうは探してもみつからないので、教えていただきたいです。

メーカーHPには26インチ〜と書いてありますが、実際のところどうなんでしょう?
11ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 20:04:41 ID:???
12ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 20:50:22 ID:???
>>11
すいません。説明不足でした。
20インチと26インチを持っているので、両方使えるのが欲しいのです。
VFSーGでも機構的にはいけそうだとは思うのですが。
13ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 21:15:06 ID:n580EDMx
>>12
よく読め24までだろ26は無理。
両方で使いたいなら2台買え。
14ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 22:15:24 ID:???
>>13
一応言っとくけど、
10=12≠11です。
15ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 23:51:14 ID:ZUhppHyq
エリートのクロノフルード・エラストジェルが欲しかったのだが、
どこも入荷未定…。

しょうがないので、多少高くなるがTacxのサトリを買った。
後日レポしてみたいと思う。

16ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 11:51:32 ID:???
旧スレからコピペ

VSF-Gを買って組み立てて乗ったんだけど、
どこかからガリガリギリギリ音がするんだよ
ビビリ音を激しくしたみたいな音。
これっておかしいよね?(つд`)
17ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 12:07:21 ID:Xa3cdIz5
>>16
自転車が整備不良なんだろ。
固定されるとはっきりと出るから。
18ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 12:14:04 ID:???
>>17
自転車変えても同じなんです。
そもそも、自転車からじゃなくてローラー台から
異音がするんですよ(´・ω・`)
19ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 14:45:33 ID:???
>>10
知ってる限りでは、サイクルオプスのトレーナーに
このアダプターを取り付けるって手があるなぁ。

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/ops/990094.html

脱着はめんどくさいと思うが。
20ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 15:22:27 ID:???
>>17
初期不良なんじゃないの?
21ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 01:21:56 ID:???
固定ローラー用のフレーム換えた、付けてるクランクが5mm短いのなんだが
なんか矢鱈と回転上げ易くなった
22ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 07:32:15 ID:???
やはり固定には、それ用にもう一台あった方が良いかな?
エンド固定する時になんかしなってるような気がする。
気のせいかな?
23ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 09:00:38 ID:???
>>22
別に必要というモノでもないでしょ、むしろ使っていないフレームや
パーツの有効利用
2422:2007/02/06(火) 09:31:34 ID:???
>>23
なるほど。
しかし前スレあたりで固定はフレーム痛むって書き込みあったから不安で。
25ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 11:13:31 ID:???
まぁ本来実走行ではいろんな部分に力が逃げるのを
固定はその名の通り固定しちゃってるからな、フレームが痛むのは当たり前
26ツール・ド・名無しさん :2007/02/06(火) 20:17:53 ID:???
デダU2で固定ローラー、かれこれ3年モガいてますがまだまだ健在です。
いいかげん壊れないので今年はフレーム買い換えるけどね。
27ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 20:31:47 ID:aQtacpVT
ヒント:貧脚
28ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 20:44:04 ID:TGT/ADMa
29994:2007/02/07(水) 04:32:46 ID:???
>>996
前スレでしたが
しっかりグリップさすのがポイントですね
ありがとう。
30ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 07:55:50 ID:???
>>28
そんなピザでも3本ローラーに乗れるんだな

だとしたら健常者の俺に無理なわけがない
俺も3本ローラー買う!
31ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 08:36:34 ID:???
教えて君ですいません
セッティングについてで、自分にあったポジションみつけるためには、固定を買って調整していく方法が一般的でしょうか?
みなさんは自分のポジションをどうやってみつけてますか
すいませんお願いします
32ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 12:03:50 ID:???
>>31
乗って動かして乗って動かしての繰り返し
とりあえず俺はサドルの高さと前後調整をまず嫌になるくらいやった
固定とかより実際走ってポジションあわせる方がいいと思われ
33ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 12:52:47 ID:???
>>30
設置場所もちゃんと考えておきなよ。
できれば最初は両サイドに何か手がつけるものがあるといい。
慣れてきたころにも気を抜いて転等することもあるし。
34ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 00:13:09 ID:???
大分慣れてワンハンドは可能になったが
手放しの道はまだまだ遠い感じが…
って言うかよく出来るなと
35ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 00:50:35 ID:???
両手離しのほうがズーッと楽だと思うが?
両手離しなら、ケツが痛くなるまでいつまでも乗れるけど、
片手離しで、ボトルを取るときのほうが緊張する。
36ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 01:01:48 ID:???
初めて乗った10分後に手放しして壁に突撃して以来両手離しが怖くて出来ない
37ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 03:57:09 ID:???
エリートのクロノフルード エラストジェルあきらめかけてたが、
入荷店を発見して即買いしてしまった。
2/5入荷だったが、2/7付けでまだ在庫ありの様子。
ttp://www.joint-cycle.com/joint/7.1/ctr-elt-cfg/
38ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 09:30:11 ID:???
これなら長時間練習できそう。ただし、
ローマ美人が隣にいることが条件。
ttp://beautystyle.jp.msn.com/dietfitness/feature/bijin_body/diet2007/rome/02.htm
39ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 09:40:48 ID:???
>>34
おっさんがやり方教えたろ。
あれはな、状態を起こした状態から手放さんと無理やで。
せやからまず状態起こした状態でしばらく乗ったあと、少し落ち着いたら指先だけでハンドルを支えるようにするんや。
その後片手放してしばらくしたら両手離してみる。
んでもすぐにはどうせ無理やろ。
初めてローラー台に乗った時と同じようにゆっくり慣らしていったらええで。
40ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 12:50:39 ID:???
>>39
おっさん優しいな、好きだ!
41ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 13:07:51 ID:???
状態を起こした状態
状態を起こした状態
状態を起こした状態
状態を起こした状態
42ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 14:10:45 ID:???
↑なにこいつ。
43ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 14:42:47 ID:???
たぶん、『上体』の変換ミスだとフォローしておく
俺も、手放し出来るようになりたい。
44ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 15:20:32 ID:???
上体を起した状態でもきついな。
親指2本でハンドルを支えながら機会を探ってるとこだが。
45ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 15:38:11 ID:???
ゴールでガッツポーズできないよな。
でも何かしらのレースで優勝できるような奴は両手離しくらい
できるんだろうな。
46ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 17:35:11 ID:n2a6lAAK
手放しは上体を前傾したままビクビクと半端に離すより、
離したら上体をしっかり反り起こして重心を後ろに持っていった方が安定するぞ。
47ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 17:53:13 ID:???
>>9
亀でスマンがトレーニング直前にプロテイン採るのもそれなりに意味はある
ただどっちかっつーとパワー系トレーニング向き
もちろんパフォーマンスが1番高いのはトレーニング直後なのはたしか。
48ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 18:36:28 ID:???
>>47
たとえホエイであってもプロテインをトレ直前に取るのは全くダメ。
それなりの意味もない。
吸収悪くてパホーマンスが低下する。

トレ前ならBCAA。
トレ直後はグルタミン。
その後にプロテイン。
これ常識。
49ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 19:10:24 ID:???
あのな、今度三本買おうと思ってるんだけど
試してみたいことがある。

通常の使い方の状態から後輪を軸として180回転させて
前輪はライザーブロックで固定して使用する

固定式よりはタイヤが痛まないで、しかも三本の不安定さからも
解消される

こんな夢のようなことになる?
50ツール・ド・名無しさん :2007/02/08(木) 19:10:33 ID:???
>トレ直後はグルタミン

これは知らなかった
51ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 19:16:41 ID:???
上ハンドルにぎりぎり指が届くところまで状態を立てて
そこからそっと指をはなして上半身はサドルの上に垂直になる感じで回し続けてれば
安定して手放しができる
ま、手放しは長時間ハンドル持っててしびれないようにするために時々離すかちょっとした上体のストレッチ程度で
それ以外は無理に離す必要は無いと思うけどね
52ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 19:23:08 ID:???
いやいや、ガッツポーズだよ。大事なのは。
優勝してからじゃ遅いんだって。
53ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 19:57:28 ID:???
>>49
マジで固定したなら前リムが振れる。
固定せずに前輪乗せるだけなら3本より不安定。
素直にミノウラ3本のオプションパーツ買っとけ。
54ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 20:55:15 ID:n2a6lAAK
>>49
最初から固定使っとけ。
55ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 22:36:40 ID:???
固定は絶対嫌です
56ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 22:43:52 ID:???
>>39
おっさん解ったよ
俺がんばってみるよ
でもガッツポーズより胸を広げたポーズで優勝したいよ
57ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 22:52:17 ID:???
プロテインはにこれをかったのよ
ちなみにグルタミン入り
ttp://www.1-bb.net/catalog/OptimumNutrition/catalog_Amino2222Caps.htm
58ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 23:11:44 ID:???
いゃ、正直両手離しでガッツポーズしようと思ったら

自分では手あげてるつもりでも、多分頭の上まで手上がってないと思うww
59ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 00:27:42 ID:???
>>48
>>8はメーカーが推奨してるようなのでどこの何か興味ある
60ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 09:56:48 ID:???
>>57
古いの買ったなー。
それ5年以上前から売られてるやつだよ。
悪いけど時代遅れなサプリだ。

まぁアレですよ。
あるあるなんかでアミノ酸アミノ酸と騒いでいる頃にもてはやされた
ターゲットゾーンの曖昧な総合アミノ酸だね、それは。
しかも筋肉作り、体力作りにはあまり関わりの無いようなアミノ酸で
嵩を増やしているだけで肝心のBCAA群が少ない。
結果、安物買いの銭失い。
これに手を出すのならホエイプロテイン飲んでた方が良いんじゃないかな。

今は適時に適した組み合わせのアミノ酸(BCAAだけを摂取するとか
グルタミンだけを摂取するとか)を摂取するのが通常。
61ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 09:58:54 ID:???
つか、スレ違いだからここで論議するのやめるね
62ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 10:06:11 ID:???
>>60は商品名とパッケージ変えただけの新製品が出るたびに飛びつくような、
納豆買い占めタイプの人間。
63ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 13:46:13 ID:???
気づくの遅っw>>61
64ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 22:23:17 ID:???
汗対策でエリートのプロテックを買ったんだけど、取り付けで試行錯誤中。
うまいやり方あったら教えてください。
65ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 23:39:08 ID:???
>>64
薄い長袖シャツ着ていれば汗問題は解決すると思うよ♪
66ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 23:45:01 ID:???
>>64
ミノウラのセーフティネットも、なんかつけにくい。
でも、こんなものよりヘアバンド最強。
67ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 23:58:05 ID:???
>64
STIのシフトワイヤーを利用してタオルを洗濯ばさみで止めてる。
トップチューブに掛かるところは大きめの洗濯ばさみで下から止める。

貧乏くさいかな、やっぱり・・・
6864:2007/02/10(土) 01:30:34 ID:???
いろいろとアドバイスどうもです。

思い切ってハンドルにぐるぐる巻きにしてみたらいい感じにとまりました。
三本に換えたばっかりなので、うかつに汗も拭けないありさま。
69ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 03:04:52 ID:???
つか3本でも普通に手の届く所にタオル置いておいて、数分おきに
顔やうでの汗拭きながら俺はやってるが
基本的に汗は下に落とさないのが一番ベスト
70ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 11:30:44 ID:???
>>43
おっさん老眼やねん。ごめんなあ。
その通りやで。状態じゃなくて上体ですわ。ありがとうな。
>>44
すこしずつ手を離して慣らすんや。
最初は1秒からでもええ。そのうち10分、20分と>>46
手放し走行もできるようになるで。
>>46
おっさんは上体を先に起こしてからやるなあ。
手を離してから上体起こすと上体起こした反動でバランス崩す感じがするんや。
おっさんがヘタクソやった頃のイメージをいまだに引きずってるんかもしれんけど。
>>64
おっさんも壁際にタオルかけて手放し運転で顔拭いてるな。
扇風機も使っとるで。
71ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 12:11:44 ID:???
俺はトップチューブ〜ステムにタオルかけて、加えて手が届く場所に
タオル置いてある。
72ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 12:15:31 ID:???
ローラー台の騒音がきつくて困ってるんだけど、タイヤ交換するのって効果あるかな?
今は28cのクロス用タイヤ履いてるんだけど、交換しようか迷ってる。
73ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 12:23:24 ID:???
>>72
おっさんにはそのクロス用タイヤいうんが具体的にどういうのんかわからんけど多分スリックにしたら結構変わると思うで。
>>71
おっさん三本でそれやってて前輪にタイヤ絡ましてもうたわ。おっさんアホやで。
74ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 13:20:45 ID:???
雪がなくなるまで練習が出来ん  パワーマジック( ゚д゚)ホスィ…
5年間保障ついてますが、使ってる人で故障とかないですか?

通販で最安はここ?
http://496elan.com/itaria/magic.htm

ここなんか高いし?
http://e-mono.jfast1.net/sports/ch1_pm_2005.html

やっぱり本家のtakizawaで買うのが保障とかいいんだろうか・・・
75ツール・ド・名無しさん :2007/02/10(土) 14:20:52 ID:???
最安はナンバーワンだったかな、忘れた。
パワマジはQファクター広いよ。
股関節幅の狭い人は試乗したほうがいいかも。
76ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 14:59:59 ID:???
雪があるならスキーやクロスカントリーすればいいじゃん

自転車乗らないと練習できないって言ってる時点で何も考えていない証拠だ!!
77ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 15:11:50 ID:???
自転車の練習がしたいんじゃないの?
78ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 16:42:42 ID:???
なるほど上体起こすのがポイントね
意外と簡単にできたよ
これで安心してマイヨジョーヌが着れるよ
79ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 20:24:49 ID:???
扇風機(風速はもちろん強)は基本として

頭にはパンターニ風にバンダナ巻き
眉毛の辺りまでの汗を吸い取る
首には労働者風にタオルを巻いてあごの下で結び
あごに滴る汗を結び目で吸い取る

鼻から滴り落ちそうな汗は首のタオルの
結び目から余った部分で拭く

あとは夏でも長袖シャツを着る
(但しアンダーアーマー系のピッタリフィットするもの)
80ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 22:47:47 ID:???
俺にも最初は汗の量=練習量 みたいに思っていた時期がありました
汗がどんどん滴るとやったつもりになっちゃうんだよね
でも、できるだけ涼しい環境にしてローラーはやったほうが効率がいいことが1年ほどでわかりました
81ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 00:27:03 ID:???
>>74
これ安いけど保障はしらね
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n51965706
82ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 16:01:25 ID:???
3本にチャレンジしようと思うのですが、
アクションローラーadvanceとベロドロームのどちらがおすすめですか?

使用目的はLSDとペダリングの矯正です。
夜メインで使いたいので、一番のポイントは静粛性です。
tacxの固定は持っているのですが、負荷以外の刺激が欲しくなってきたもので。
83ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 19:04:31 ID:???
>>82
ベロドローム。問答無用
84ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 19:31:00 ID:???
価格を考えると、
ベロ>箕浦マグローラー>箕浦アクションローラー

音は
ベロ=箕浦マグローラーの負荷はずし>箕浦アクションローラー

だから、お買い得はマグローラー
85ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 21:32:16 ID:HaotQ8yN
>>82
ペダリングを矯正したかったらローラーより固定ギアピスト買え。
86ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 22:33:13 ID:???
>>82
ベロドロームも五月蝿ことは五月蝿いとだけ言っておく
夜でも19時以降は使わないほうがいい
87ツール・ド・名無しさん :2007/02/12(月) 00:01:50 ID:???
うちは一軒家だからいまから3本乗ってくるズラ
88ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 17:11:50 ID:KyhfVw0w
うちはマンソンなんで、ベランダでローラー乗り。
暖かいのも良いけど、汗が凄いね、2月なのに。
89ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 19:17:36 ID:???
ローラー乗るのに、オススメのサドルなんかないかな〜?
固定ローラーのってるとケツが痛くて仕方ないorz
90ツール・ド・名無しさん :2007/02/12(月) 19:42:08 ID:???
91ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 20:01:37 ID:???
>>90
ありがと。そっちで聞きなおしてくるよ
92ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 21:47:15 ID:???
扇風機使う人もいるのか
北国の人間なんでストーブ消して
ローラやると最初は汗だくだけど
一時間位に立つと冷えて寒くなるよ
93ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 22:13:42 ID:???
いや、ストーブ消さないで扇風機回せばいいと思うんだけど
94ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 22:27:09 ID:???
北海道だけど、ストーブ消して窓を少し開けて扇風機回しながら2時間ほどやってるけど
汗でっぱなしだよ。
窓開けないとすごく結露するしね。
95ツール・ド・名無しさん :2007/02/12(月) 22:59:58 ID:???
>最初は汗だくだけど
>一時間位に立つと冷えて寒くなるよ

それは運動強度が少しずつ下がってきてる証拠。
おれも寒冷地だけど2℃の廊下をファンヒーターで暖めてから、
うっすら汗が出るまでウォームアップをやって、
本番トレはファンヒーターを消してそのまま終わりまでOKだよ。
96ツール・ド・名無しさん:2007/02/14(水) 15:29:05 ID:???
俺は吉牛ではいつも牛丼汗だくを注文する
97ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 03:04:00 ID:???
牛丼喰って汗だくになってる、空気読めない客ってことか。
98ツール・ド・名無しさん :2007/02/16(金) 01:24:50 ID:???
牛丼屋で空気読んでるヤツなんて神経症なんじゃね
99ツール・ド・名無しさん:2007/02/16(金) 09:36:28 ID:???
この時期ローラーすると、レーパンから上は汗でビショ濡れなのに足、特につま先が感覚無くなる位冷たくなるのは、俺だけかな?
100ツール・ド・名無しさん:2007/02/16(金) 09:51:23 ID:???
どこ住民よ
こんだけ暖冬なのに
101ツール・ド・名無しさん:2007/02/16(金) 10:04:06 ID:???
雪国まいたけん
102ツール・ド・名無しさん :2007/02/16(金) 20:09:31 ID:???
>>99
オレも
冷え性だとそうなりやすい
指先の毛細血管は体が温まってもなかなか開いてくれないらしいよ
103ツール・ド・名無しさん:2007/02/17(土) 00:37:29 ID:???
エリートのトレーニングマットって効果あります?
風呂マット以上だったら買いたい
104ツール・ド・名無しさん:2007/02/17(土) 00:43:28 ID:???
05エリートハイドロ700時間使用でいかれた
せめて2000時間は持って欲しかったな
買い換えるなら2世代以上後のモデルにしたかった
105ツール・ド・名無しさん:2007/02/17(土) 07:44:37 ID:???
>>102さん 自分が冷え性だったこと気付かせてくれて、ありがとう!室温10度位なら平気なんですがね、これからはブーツカバーしてローラーしマツ。
106ツール・ド・名無しさん :2007/02/17(土) 11:35:13 ID:???
>>104
どんなふうにいかれたのかくわしく
おれも05エリートユーザー
107ツール・ド・名無しさん:2007/02/17(土) 18:33:23 ID:???
>>100
暖冬ゆうても室内温度が10℃切ってくるような地域ではしゃーないでぇ。
おっさんの家は毎日そんなんやで。
>>105
おっさん絶対冷え症やないて断言できるけど、それでもなるで。
エアロシューズカバーで十分やと思うで。むしろ蒸れるし足首擦れるし。
108ツール・ド・名無しさん:2007/02/17(土) 19:44:26 ID:???
ローラーの寿命ってそんなに短いの?
ミノウラのハイパーマグ ALU−LW 使っているのですが
そんなに簡単に駄目になってるとしたら既に壊れているのかもしれない
それとも固定ローラーは関係無いのかな
109104:2007/02/17(土) 22:11:51 ID:???
>>106
一定時間回したあと負荷変えたときに鳴るゴロゴロ音が、回し始めから常にどの負荷でも終始鳴るようになった
いやまぁ負荷のかかり方は今までどおりだから、使えるっちゃあ使えるんだが、
どうしてもあのゴロゴロ音だけはガマンできなくて・・・
次はVFSかサトリいきます
もうエリートはいいや・・・
110ツール・ド・名無しさん :2007/02/17(土) 23:37:23 ID:???
>>109
あー、オレのエリートは負荷切り替えがないタイプだからだいじょぶなのかな。
たぶんまだ300時間くらいしか使ってないし。
111ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 00:15:49 ID:???
ひと汗かいたぜVFS−G テレビを見ながら今1時間ほど回してた。
静かでええわ。ちんこがしびれるがなんとかならんかな。
112ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 00:35:21 ID:???
おれはバイクラの記事と↓を見て調節したらかなり座りがよくなったよ
ttp://chariki.web.infoseek.co.jp/report/report4.html
113ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 05:31:39 ID:h1RRXOi5
このすれで言うローラー台とは1本ローラーも有りか?
台とつくからには3本だろ?
3本でも箕の軽合は径が細すぎるんでアップ専用がいいとこだと思うよ
モガキまで目いっぱい乗るなら長岡の方が良いけどまだ売ってるかな?

オフトレ真剣にやって強くなるの目指すならやっぱ電動とまで言わないけど競輪用でしょ

おれは競輪用は持ってないけどアップ用に長岡の3本1台と同じやつに箕のハンドルで支える補助システムつけて
モガキ用と2台使ってる
補助システムはだいぶ前に製造中止になったけど、地方のプロショップなら在庫あるかも
114ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 10:11:17 ID:ylorLwYg
マンションで、エリートの一番静からしい固定(フルードエラストゲル?)に、
ミノウラの防振マットと補助マットしいて乗ってるんですが、
お隣さんに伺ってみたところ、「ちょっとだけうるさい」とのこと。
自分としては場合によっては夜間とかでも乗りたいので、その「ちょっとだけ」を消したいんですが、
何かこれ以上にオススメの設備とかってありますか?

ホームセンターに売ってるような防振ゴムの塊みたいのを積み上げてやれば
かなりカットされますかね?
115ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 10:20:44 ID:???
>>111
どんなサドル使ってる?
座面が硬いの使ってるならサドルカバーでだいぶ緩和される
厚さ分サドル高さ調整しないと膝にくるかもしれないのが難点だけど
穴あきサドルにするってのもあり
なんにしてもちょっと面倒な話なんだけど
116ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 10:24:08 ID:???
>>114
音の種類にもよるが対策としてはいくつか。
*タイヤをスリックorローラー専用に変更(ローラーとタイヤの摩擦音対策)
*防振マットの追加(ローラー台からの微振動音対策)
*ローラー台のフレームに鉛シート等の貼り付け(ローラー台からの微振動音対策)

もしお隣さんに聞けるのであればどういった音がするのか聞いた方が良いかも。
音の内容によっては対策が無い場合もあるから。
117ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 11:30:25 ID:???
>>114
パワーマジック買え
118ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 12:37:39 ID:???
3本ローラーって止まるときって(やめる時)どうやるのですか?
固定みたいに、踏むのやめれば止まるのでしょうか?
それともブレーキ引くのですか?
119ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 12:47:47 ID:???
>>111
痺れないように自分で体勢を整えればイインジャナイ
その内痺れないように乗れるようになる
昨日は8時間程漕いじゃったよ今日もローラー日和だから午前中に3時間も
乗ったけど痺れないよ
120ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 13:10:56 ID:???
>>115
ありがとう。固定は実走とは少々違うみたいだ。
とくにVFS−Gは構造上不安定なところがあるので
ケツの位置をなるべく動かさないよう回していたのも
しびれる原因のようだ。サドルカバー買ってくる。
121ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 13:19:29 ID:???
>>99
一度寒気を感じると末端が冷えるようになる
面倒がらずに体が暖まるまでは厚着しておけば大分ましになる
122ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 18:17:54 ID:???
>>118
こぐのを止めれば止まる。ブレーキをかけると後ろに落ちるらしいぞ。
試したことは無いが。
123ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 20:47:58 ID:???
>>122
後ろじゃなくて前に発射される
124ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 21:30:42 ID:???
>>123
ホイール止めれば後ろに発射、
ローラが止まると前に発射じゃないかな
125ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 10:25:06 ID:???
>>118
騙されちゃいかんよ。
ブレーキかけるに決まってるじゃん。
126ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 07:03:49 ID:gPFiXGSC
3本ローラーで練習してる方に質問ですが、速度は何キロ位ですか?
127ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 09:35:53 ID:???
3本で速度なんか気にしてどうする?
そんな事より心拍とケイデンスを気にしろ。
128126ではないけど:2007/02/20(火) 10:18:19 ID:???
純粋にどのくらいで回ってるか知りたい場合もあるんじゃないかな
やわらか頭でいこう
129ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 10:42:01 ID:???
使ってるローラーの種類や状態によってマチマチ
なので語る意味が無いからじゃないかな
賢い頭で行こう
130ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 10:42:42 ID:???
メーカーや負荷、自転車のギアによっても速度なんか変わるし、
聞いてもまったく意味ない。
>>126が「知れば役に立つ」と思っているなら、まずその間違いを
訂正してあげるのが親切というもの。
131ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 10:53:59 ID:???
>>124みたいな状態になったとき、壁に何キロで激突するか知りたいんじゃ
ないかな?126は。
132ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 11:08:30 ID:???
俺は前方に発射して、ローラー乗り越えながらそのまま走っていった事があるわけだが、
障害物を乗り越えたので時速はババアが歩く程度です。
133ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 11:34:02 ID:???
カタパルト射出されない限り移動していないのだから速度は0
134ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 16:37:16 ID:???
俺も知りたい

答えろ>>129,130
135ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 17:15:35 ID:???
聞きたいなら知りたいローラーの種類を書け
136ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 17:30:38 ID:???
低速度でもケイデンス上げると離陸できるもんすか?
それとも純粋にホイールの回転速度?
137ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 18:02:56 ID:???
発射される訳ねぇだろカス
138ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 18:14:47 ID:???
そもそもその場で使うローラーに前に飛び出すような運動エネルギーが無い
139ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 18:15:26 ID:f9JuTFk0
カスがカスをカス呼ばわりw
140ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 18:23:31 ID:???
>>136
両方かな。
体格がそれなりにいい人が思いっきりもがくと射出される。
プロ用の3本だとそういうことは起きないと思うけど使ったことないからわからん。

>>137
お元気そうで何よりです
調子に乗ってんじゃねーぞ、カスw

>>138
ひゃっひゃっひゃっひゃ
141ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 20:24:42 ID:???
ブレーキやベルト切れは仕方ないが、もがいて射出されるのは
単にペダリングが下手なだけじゃん。

>>134
まず、何故知りたいのか、知ってなんの役に立つのか、それを説明しろ。
万人が納得できる説明ができたら教えてやる。
142sage:2007/02/20(火) 20:27:18 ID:zO0L2BbP
>>132の状態想像したら・・・ワロタwww
143ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 20:28:54 ID:???
おれは33〜35km/hくらいで1時間くらいやってるよ。
144ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 20:34:03 ID:???
重いギアにして一気に踏み込むと射出されるよ
145ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 20:34:50 ID:???
>>140馬鹿が真に受けてるから釣りは辞めれw
146ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 20:51:42 ID:???
体重移動じゃないの?
147ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 20:55:49 ID:???
>>141
無負荷でも200rpmくらいで回すと3本のフレームが撓むし
それ以上で本気で回すと飛び出すのだが
これはペダリングがへたなのですか?
148ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 21:01:57 ID:???
どっかローラーの音を聞けるサイトとかない?
149ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 21:02:57 ID:???
重いギアにしてムラがありまくりのダンシングすると前後にピョコピョコ動くのがわかる
150ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 21:03:05 ID:???
みんなで持ち寄って音録り大会やるか
151ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 21:05:56 ID:???
騒音というのはもともと振動なのだが…。自転車に乗る人なら振動は避けられない
というのは分かるよね。その振動がどこかに伝わっていって、たまたまある場所
で共鳴して大きな音になる、というのが問題なのだよ。ローラー漕いでる所で
どのくらいの音がするのかは、実はそれほど問題ではない。
152ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 21:08:54 ID:???
馬鹿か
同じ場所、同じ車体、同じ人間が同じ出力で回して音量比較したら少なくとも個々の優劣はつけられるだろ
153ツール・ド・名無しさん :2007/02/20(火) 21:16:46 ID:???
個々の優劣はつけられるが、そんな情報は実際の騒音問題に対して役に立たない。
騒音問題の本質は住宅事情なのだからして。
154ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 21:20:11 ID:???
個々の比較データがあれば、
買い換えるときに、今使ってるのよりは静かなものを選べるからありがたいな。
155ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 21:29:35 ID:???
よくペダリングチェックのために録画しているが
適当なスピーカーで鳴らすとチェーンの音がほとんど。
サブウーファーがあっても、再現は不可能だと思う。
156ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 21:31:32 ID:???
単純にデシベル測るだけでいいよ
あとは聴いたかんじで音の高低が判ればよし
157ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 22:04:17 ID:???
>>147下手くそ以外に何があるの?
前に脱輪する事は有っても前ローラー跳び越える
ほどに「発射」ってどんだけ鈍いんだよw
158ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 22:15:52 ID:???
店頭でローラーたくさんおいてあるとこありますか?
159ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 22:40:04 ID:???
>>158
海外ですけどいいですか?
160ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 22:44:29 ID:???
>>129
人間が回してるものをローラーの種類以前の問題だろ
だからいつもバカっていわれるんだお前はw

低脳は余計なこと考えないで黙ってサイコンの読みでも書き込んでろボケナスw
161ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 23:01:29 ID:7gKACx4S
三本ローラーのほうが実走より脹ら脛に負荷が掛かる。これって変?
162ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 23:10:06 ID:???
>>150
そのアイデアいいね。紙面じゃ表現できない言葉で
リアルに優劣をつけられると思う。
163ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 23:11:24 ID:???
>>157
だからフレームが撓むんって書いてるでしょ
アホですか?

>>161
実走で引き足使えてないということかな。
もっと乗り込んでいけば変わってくると思う。
164ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 23:13:30 ID:???
クロノ・フルードエラストゲル
VFS-G-R
のどちらを買うか悩んでます。
165ツール・ド・名無しさん :2007/02/20(火) 23:14:35 ID:???
自板のなかでもとくにここが粘着煽り率高いのってやっぱヒキが多いせい?
多いじゃなくて一人かな
いろんなとこで同じ文体見かける
166ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 23:15:28 ID:???


  /  ̄ \    今の君たちに足りないものは
 lニニニニコ  .i           |
  \___/   |    |    i     i
    | ||               i     i      
   | ̄|   i        i         i
   |_|    i   i  ______/   i
    | |   i      | ..``‐-、._    \
    | |   !     i       `..`‐-、._ \  
    | |     i  . ∧∧    ../   ..`‐-、\i    優しさだ
    | |   i.   |  (*´・ω・)  /  ∧∧     i
  _| |_      /    o〆  (・ω・ )
  |___|      しー-J      uu_)〜


167やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2007/02/20(火) 23:22:30 ID:???
うちで騒音計で計ってみたがパワーマジックと3本ローラーなので比較にならない
しかもデータ解析して周波数分析したわけじゃないからどの周波数なのかもわからない。
168ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 23:29:13 ID:???
>>160>>163は同じ人?
それともここには馬鹿なローラー野郎が複数居るの?
169ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 23:30:50 ID:???
126が一番馬鹿だと思うけど
170ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 23:34:46 ID:???
馬鹿と書いている奴が馬鹿
171ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 23:44:31 ID:???
>>165真性ヒキヲタか事情により外走れなくて
ストレス溜まってる奴が多いんだろ
脱輪しようが音がどうだろうが他人の感性を
論議する意味がわからん
172ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 23:48:31 ID:???
>>128が暴れてるだけですw
173ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 23:52:03 ID:???
>>171
いやこいつ前から張り付いてる模擬TTバカですよ。
174ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 00:25:36 ID:???
>>159
ならいいや。通販で買う。
175ツール・ド・名無しさん :2007/02/21(水) 00:27:45 ID:???
>>171
もちろんおれは173のことを言ってるわけで
176ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 00:35:35 ID:???
おれも、>>164と同じやつか、ミノウラALU-LWで迷ってるんですが
どれがいいか素人にはさっぱり。
音の静かさと振動の少なさ最重視です。

関係ないけどこれの下かなりエロいですね。
http://www.sideriver.com/ec/html/item/001/015/item14082.html
177ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 00:43:05 ID:???
>>175
お前いつまでもそんな卑劣なことしてないで
自分の能力がどんなもんか知りたいなら近所の峠に行ってタイム計って来い
178ツール・ド・名無しさん :2007/02/21(水) 00:55:33 ID:???
粘着を粘着と呼んだだけで卑劣よばわりとはこれいかに
おまえLSDしかやってない坂バカだろ
峠なんか興味ないからジム行ってパワーマックスで測ってくるよw
179ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 01:03:54 ID:???
スレに無意味なことで粘着してるのはお前だろうが

おまけにパワーマックスで何計る気だ?
実走以外で出た数値なんて客観的な目安にはならないんだが。
180ツール・ド・名無しさん :2007/02/21(水) 01:14:51 ID:???
実走以外で出た数値なんて客観的な目安にはならないんだが
181ツール・ド・名無しさん :2007/02/21(水) 01:19:44 ID:???
近所の峠はとても客観的だと思うぞ
182ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 01:31:30 ID:???
>>165
自己紹介しなくていいから
183ツール・ド・名無しさん :2007/02/21(水) 02:36:55 ID:???
夜中だけど今から模擬TTやってくる
184160:2007/02/21(水) 09:23:38 ID:???
>>168
いや俺は単発。
>>129の頭を後ろから鈍器で殴り倒しただけ。
185ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 14:27:05 ID:???
>>184そんなに悔しかったの?
その粘着力を練習に生かせよ
ガチガチ頭のオッサンwww
186160:2007/02/21(水) 16:01:31 ID:???
>>185
幸せそうでなによりだ
けど俺が惚れたのは>>129の後頭部だから名無しの煽りはいらんヨ。

>>164
無印VFSだがフルードエラストゲルとローラー部だけを比較すると
VFSの方が音が静かで負荷が若干高め(ギア二枚分くらい)。
187ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 16:30:47 ID:???
>>185そんなに悔しかったの?
その粘着力を練習に生かせよ
ガチガチ頭のオッサンwww
188129:2007/02/21(水) 17:44:37 ID:???
>>186使ってるローラーの種類や状態によりマチマチ
なのでローラーで速度を語る意味がありません
とくに貴方のようなデブは空気抵抗など実走との差が
顕著に表れてしまいますしね
大人しく部屋でローラー模擬TTに励んで下さい
189ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 18:42:08 ID:???
自転車にも個体差あるしな、そんな事言い出したらきりないよ
190ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 18:49:56 ID:???
その通り

この場合の答えは単純にサイコン読みでOK
ローラー上で速度はなかなか見ないからパッとでてこないけど。
191ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 19:40:21 ID:???
「なぁ、電車って何km/hぐらいで走ってんだ?」
「走ってる車両の種類や状態で違うから速度を語る意味がないよ」

確かにオレの友達にもこういう奴いる
ちょっと会話が噛み合わないというか
192ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 19:49:10 ID:???
その話まだ続いてたのか・・・
193ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 20:16:55 ID:???
>>192はい
ヒキヲタで一人部屋に篭り日々ローラーTTに性を出す
僕はかなりしつこい性格ですから
さあ皆は三本ローラーで何q/hで走ってるんだい?
どうなんだい!?
194ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 20:27:22 ID:???
>>193
まず君のこれらを教えてくれ

【ローラーメーカー】
【負荷】
【バイクのギア比】
【心拍%】 平均でもいいし負荷かけた状態、リカバリ状態など分けてもいいし
【時間】まぁ1時間でいいだろう
【速度】 これも平均でいいかな
【自分の脚力の目安】レースでどれくらいのレベルとか、実走平地ほぼ無風で10分なら何キロで巡航できるとか
195ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 20:42:03 ID:???
三本って乗り物じゃないから対地速度は0だろう
公転による対陽速度は壱拾萬km/h程度だろうけど
196ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 20:42:10 ID:???
>ローラーTTに性を出す

素敵な名前をつけてもらえるといいね。
考えてみれば模擬TTバカなんてセンスのかけらもないもんな。
197ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 20:47:07 ID:???

風や障害物に影響されないローラーTTこそ能力向上の目安にふさわしいはずだが
キミタチはローラーTTやらないのかね?
近所に屋内バンクでもあるのかね?
198ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 21:10:38 ID:???
>>194さっさと答えろよこの野郎!
どうなんだい何q/h出しちゃってんだい!?
199ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 21:19:16 ID:???
>>197実走で出た数値以外客観的数値には
ならないのでやりません
200ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 21:24:25 ID:???
実走ではパワーメーターがないと能力向上の度合いはつかめないんだよね
貧乏で安サイコンしか買えないならローラーでデータとって検証するのは良い案だね
201ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 21:27:26 ID:???
実走以外で人と比較できるわけないってば。いい加減理解しろ。
比較するなら過去の自分と比較な。これなら練習の成果くらいはわかる。

あと、ローラーばかりやってると実走が遅くなる可能性があるぞ。
完全に引きこもって妄想の世界に浸るなら問題ないだろうけど。
202ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 21:30:20 ID:???
ああ他人と比較ってことで議論してたの?
そりゃムリだわ
同種のローラーですら使い込み具合で結果変わるし
そんな馬鹿なこと言ってる奴がいるのかおめでてーな
203ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 21:32:46 ID:???
おめでてーなw
204ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 21:32:55 ID:???
逆に言えばパワーメーターさえあればローラーでも他人と能力比較できるな
早く安価でまともなパワーメーター出ないかな
205ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 21:33:46 ID:???
オレ安いの出るまでまてないからネコメのパワーキット注文しちゃった・・・
206ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 21:49:54 ID:???
>>197
03/02/20 に
負荷最大、ギア39−19、ケイデンス100〜110で20分を3セット
という書き込みをしたコテがいるぞ。健在だw

これを見た時には度肝を抜かれたがおれも最近、たいして伸びてないベルトで
負荷最大34-19、105rpmを3時間半できるようになった。
207ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 21:50:40 ID:???
貧乏人を馬鹿にすんでね
208ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 22:38:46 ID:???
>>204さっさと答えろよこの野郎!
どうなんだい何q/h出しちゃってんだい!?
209ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 22:43:34 ID:???
メンテスタンドにはめて53-11鬼漕ぎで147km/h出ました
210ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 22:53:37 ID:???
ATちょい下レベルで1時間ローラ台を漕ぐと、最近かならず
ロッキーのテーマがエンドレスで頭の中を流れるんだけど、どうしよう?
211ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 22:55:14 ID:???
>>191
それはおまえが無知だからスルーされてるだけ
212ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 23:19:11 ID:???
>>210
えいどりあ〜〜〜〜んって叫びながら回せばいいと思うんだ
213ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 00:00:47 ID:???
>>210
君のテーマはロッキーなのかぁ
214ツール・ド・名無しさん :2007/02/22(木) 03:10:10 ID:???
夜中だけど今から模擬TTやってくる
215ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 05:01:48 ID:???
とりあえず、春厨がいなくなる4月までは我慢だな

このスレ
216ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 05:02:40 ID:???
>>214速く走れるようにベアリング部分のメンテも忘れるなよ
あとベルトも切れる寸前までよく伸ばしてからな
217ツール・ド・名無しさん :2007/02/22(木) 05:42:04 ID:???
バカ?
そんなことしたら模擬TTの意味ないじゃん
それからオレが模擬TTに使うのは固定だから
毎回のタイム差はほぼ1%以内で極めて再現性が高い(当然同個体機材使用条件)
バカがどんなに騒いだってこれからも模擬TT続けていくからお構いなく
218ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 09:02:43 ID:???
>毎回のタイム差はほぼ1%以内
つまり練習しても全く速くなってないって事?
219ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 09:10:48 ID:???
短期で比較した場合ってことだろ馬鹿
オレはちゃんと年間で3〜5%タイム短縮してるぜ
220ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 12:05:20 ID:???
>>194
それ聞いてどうすんの?
221ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 16:25:00 ID:???
>>220
君のことを、もっと知りたい
222ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 16:34:06 ID:???
恋、ですか
223ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 16:49:49 ID:???
春ですもの
224ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 17:59:40 ID:???
明日は雨ですね
久々に三本で模擬TTでもやるか…
225ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 18:41:03 ID:???
VFS-G使い始めましたが、いつまでたってもキュキュキュと音がして
激重…私の使用タイヤは700×28Cなんで取り付け位置はB-1に設定しているのに
マウントベースのすぐ前のサブフレームにタイヤが当たっているようで、
サブフレームが削れて、もちろんタイヤも凄い勢いで削れています。
カーペットの上が真っ黒というくらい…VFS-Gってこんなもんですか??
226ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 18:47:03 ID:2z2r51R6
いや フレームが削れる時点で変だろ
227ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 18:50:45 ID:???
>>225
当たるようなら別の穴位置に変えてみるとかしないのか?
228ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 19:10:18 ID:???
>>227
他の位置だと余計に当たるのが明白なんですよ。
説明書には
A-1:650C
A-2:26×1.40−700×23C
B-1:700×25C−700×42C
B-2:29
となっていて、B-1に設定しています。

下がカーペットだからかなぁ。木の板のような硬いものの
上でやったほうがいいのかな…?
タイヤに紙やすり巻いて削ってしまった人とかいないかな??
229ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 19:19:35 ID:nHhL7acn
一度自転車をローラー台にセットした状態で問題の箇所の
写真を撮りアップ汁。
230ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 19:24:22 ID:???
了解!自転車板のUP場所って何処ですか?適当な場所でもいいのかな?
231ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 19:28:08 ID:nHhL7acn
どこでもいいYO!
232ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 19:42:53 ID:???
233ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 19:45:25 ID:???
サブフレームが裏表逆とかw
234ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 19:50:35 ID:???
裏には防音のためのスポンジも付いてるし、さすがにそれはありえないw
235ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 19:59:31 ID:???
そんなアングルじゃわかんねーしw
236ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 20:01:17 ID:???
ちゃんとホイール取付部とローラー台全体が見えるアングルも必要だぬ
237ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 20:07:31 ID:???
今からイメピタるから頼むぞだぬ。
238ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 20:10:11 ID:???
タイヤの空気圧が低すぎるなんてショボい原因じゃありませんようにw
239ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 20:13:17 ID:???
>>238
それだ!!つうか正直タイヤの空気の入れ方すら微妙なんだよね漏れってば。
今から空気シコシコしてみる。

http://imepita.jp/20070222/725420 左側
http://imepita.jp/20070222/725590 右側
http://imepita.jp/20070222/725800
240ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 20:18:52 ID:???
そんなアングルじゃわかんねーんだよ
ここまでカンが鈍いって釣りしかありえない
241ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 20:23:58 ID:???
>>240
どんなアングルならわかんだよ
カンが鋭いなら少しくらい推理してみやがれってんだ!ばろめぇっ!!
242ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 20:29:29 ID:???
>>239
空気入れた?
さすがにそのあたりの詳細は自分でなw
つか、乗車してないときには問題の部分は接触してないの?
243ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 20:38:50 ID:???
質問者、ageるか名前入れろ
244ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 20:42:23 ID:???
>>242
空気入れてみた。やっぱり接触しますね。
乗車してないときは2センチくらい浮いてます。
ただ、走り出すと…体重が75キロもあるからなのかも…
245ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 20:51:13 ID:???
タイヤの実質径が小さいことにしてA2で試してみたら?
246ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 21:00:20 ID:???
雑誌にあった負荷調節リモコン付きクロノフルードエラストゲルて、07モデルでまだどこも入荷してない状態?
代理店のページにも載ってないし。
247ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 21:18:10 ID:???
>>245
A-2だと穴の位置が低くなるのでA-1にしたところ。
こすらなくなりました!!
でも、650Cの設定でやっていて何か弊害とかは無いのでしょうか?
248ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 21:20:19 ID:???
なんか写真見るとホイールが小さく見えるんだけどホントに700C?
そこから疑わしいので自転車のモデル名を教えてくれ。
249ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 21:32:59 ID:???
見た感じだと、ジャイのR3あたりかな?
250ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 21:35:06 ID:???
ジャイアントのエスケープR3です。
タイヤに700×28Cと書いてあります。
A-2設定の方が少しコンパクトになるし、いいかも。
ちょっと不安定にはなるみたいだけど…
251ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 21:45:59 ID:???
空気圧はどれだけいれてるの?
252ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 22:01:12 ID:???
>>251
60.3PSIです。もっと入れたいけど、使ってるポンプの限界なのか
入りません。正直スポーツサイクル?の入れ方がよく分かってないのかも
253ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 22:04:05 ID:???
>>252
ああ、それじゃ低すぎるわw
ローラーだったら最低100psi位は欲しいかな。
254ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 22:05:51 ID:???
28Cってそんな入ったっけ
255ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 22:10:57 ID:???
上限ならそれくらい入るんじゃね?
256ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 22:13:25 ID:???
6.8kgf/cm²ってことですかぁ…
なぜマイポンプは4.1しか入らないのだろう??
普通にやってるはずなんだけどなぁ。
257ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 23:11:17 ID:???
女?ポンプの種類書け
258ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 23:23:35 ID:???
28Cだとマックス7気圧ぐらい?路上を走る時も4気圧と7気圧とでは
走行感の軽さが全く違うだろうから、一度遠慮なくマックスまで
入れてみた方がいいと思うよ。
259ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 23:27:26 ID:???
つーか4`はいくらなんでも低すぎでしょ、
外で走ったらリム打ちしちゃうよ。
260ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 23:34:30 ID:???
携帯ポンプのみとか
261ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 23:35:05 ID:???
ずっと調べててやっと空気の入れ方分かった。
洗濯バサミじゃ入れられないのねorz
お店で洗濯バサミで入れられるアダプター貰ってそれ使ってやってた…
マイフットポンプパナレーサーにフランス式の口金?が付いてて
それで入れたら空気漏れもなく安定して6.2kgf/cm²まで入れられた!!

たぶん途中で気づいてた人もいるだろうに
2ちゃんって怖いところだw

>>257>>258>>259 おまいら優しいね。
262ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 23:36:41 ID:???
マンションで遅いから試せないけど、
明日VFS-Gの設定を戻して上手くいったら報告するお!
263ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 23:44:50 ID:???
>>261
さすがにそこまで無知だとは思わなかったぜ・・・
264ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 23:48:26 ID:???
スマソまだ買ってから2週間くらいなんだ…
お店の人はアダプター使えとしか言わなかったしさorz
265ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 00:25:37 ID:???
>264
悪いことは言わん、ショップを変えろ
266ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 01:43:33 ID:BkdBk7Gv
>>239
あんなクイックレバー使っていたらマトモに嵌るわけ無いじゃん。
ローラー付属のクイックレバー使えよ、ハナシはそれからだ。
そもローラーと自転車が水平に設置してあるかさえ怪しいだろ。
267ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 01:55:10 ID:???
>>266
切り欠きの形状が合ってるし、問題なし。
説明書読め。
268ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 01:57:48 ID:???
結局、空気圧が足りなかっただけでFA
269ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 08:08:07 ID:???
>>262
面白いヤシ
楽しませてもらったわ
270ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 08:17:52 ID:???
ここ一連の流れの中ではわりと和んだw
271262:2007/02/23(金) 16:01:22 ID:???
タイヤの空気圧も6.2kgf/cm²にしたのに、
結局、上手くいかなくて諦めて650Cのタイヤ設定で乗ることに…
チェーンの音くらいしか聞こえないような静音で満足していたら
30分ほど漕いだところでメインユニットから激しい異音がorz
後でMP4の動画UPするのでどうか解決法を教えてください。

ちなみにクイックレリーズは付属のものに変えて、
タイヤはローラーの中心になるようにしています。
272ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 16:02:50 ID:???

で、三本ローラー台で、高回転しすぎるとパンクしないか?
273ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 16:13:35 ID:???
>>262
何故メーカーに問い合わせない?
不良品かもしれないだろ。
274ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 16:17:46 ID:???
>>273
ローラー台購入初めてで良く分からないから、
同じ製品使ってる人が見てくれたら一発で正常かどうか分かるでしょ?
メーカーに問い合わせても、結局送って修理扱いになったら
使えなくなるだけだしね。
275ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 17:52:34 ID:???
>>271
また?
マジ?
面白くなってきやがった。(次元
276ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 17:55:04 ID:???
もうちっとこう基本的な写真
真横からの自転車全体像、真横からのタイヤとローラーの全体像、タイヤのサイズ表記、タイヤの空気圧表記
タイヤのメーカーと種類、ホイールのメーカーと種類、バイクのモデル年度
なんて情報が欲しいところだが
まぁ2006年モデルなら
リアハブ GIANT FOUR BY SIX U 700C 24Hホイールセット
タイヤ MAXXIS DETONATOR 700×28C ブラック
バルブ方式 仏式バルブ(英式アダプター付)
なのかな
あと、一番最初のへぼい空気圧の時のタイヤ外周長
ちょっとはがんばって空気多目に入れた時のタイヤ周長
ローラー使ってる本人の体重(←これかなり重要な情報)

固定ローラー使ったことが無いから適当なことしか書けないが、このローラーって自重でフレームが可変するって書いてあるので
体重が重いかタイヤの空気圧が足りないと、余裕で負荷装置やサブフレームに押し付けられる可能性が高い
英式のバルブは高い空気圧が入れにくいができれば7気圧以上で一度は試してみたいところ
それと、音対策だろうけど下の敷物は不具合の原因がわかるまではずして平らな状態でためす
別にペダルこがなくてもバイクにまたがって体重かけた時にフレームにあたってるかはわかるから騒音で隣近所には迷惑かけないっしょ
277276:2007/02/23(金) 18:06:44 ID:???
あと、こういうのは2ちゃんなんかでうだうだやらずにメーカーにメールででも聞けばあっさり解決する
せっかく国内メーカーなんだし、問い合わせや対応は早いよ(担当者が海外に行ってるとかの場合は1,2日レスポンスが遅れるかもだが)

ユーザーの体重、タイヤの型式と空気圧
この情報くらいでフレームがどれくらい沈むから当たる当たらない、設定位置はこれにして下さい
って感じで多分教えてくれる。それくらいの情報や過去の問い合わせ事例で同じようなのがきっとあるからね
俺たちの不確かな、”こんな感じでいいんじゃない” って回答よりはメーカーの指示の方が安心できると思うが・・・
278ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 18:53:05 ID:???
ミノウラはちゃんと対応してくれるよ。
あそこの掲示板の過去レス読むだけでもヒントがあるかもしれん。
おれも掲示板経由で破損したのを無償交換してもらったことがある。
もちろんミノウラの規定内の使用状況、製造年月だったからだと思うけど。
さすがに買った即日だったら無償で対応してくれることでしょう・・・
279262:2007/02/23(金) 18:55:28 ID:???
>>276
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1172224005706.jpg
自転車動画をアップするところってありますか?
症状を話したところメーカーには着払いで送るように言われました。
でも、本当に初期不良?なのか自信がない。
私の使い方が悪いだけのような気もするしorz
先ほど、敷物を取り払って、空気圧6.4くらいにして…昼飯抜いたら
正しい設定で乗れるように!かするくらいのギリギリだけどね。
たぶん夕食食べたらまた削るorz
280262:2007/02/23(金) 19:01:55 ID:???
こんなにギリギリで使うもの?
ttp://ossanloda.fam.cx/up/uploda1/loda.cgi?mode=dl&file=5
DLKEY 262
281ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 19:01:59 ID:???
>>279
ほぼ原因は特定されたようだなw
タイヤの側面に推奨空気圧が書いてあるから、
それの上限まで入れてみ。
そこまで手持ちポンプで入れられないとしたらポンプのスペック不足。
それにタイヤだって呼び寸法が同じものでも、実測値はメーカーによって多少の差がある。

動画アップするのはどこでもいいんじゃない?
自分が利用してるところを置いておきますね。
http://www.uploda.net/
282262:2007/02/23(金) 19:06:21 ID:???
>>281
UP紹介さんくす。今回の異音動画をそちらにアップさせていただきます。
283276:2007/02/23(金) 19:15:53 ID:???
>>279
写真乙
これだとぱっと見だけでも人が乗っただけでサブフレームにタイヤ当たりそうな雰囲気はあるな
他のこの機種持ってる人はバイクセットした状態でサブフレームとタイヤの距離が何cmくらいあるのか知りたい情報ではあるな

単純にタイヤが700-28Cってなっててもタイヤの種類やリム幅で簡単にタイヤの外周が変化する
当然空気圧でも数センチ変わってくる
26インチでもMTBのタイヤなら27インチのロードのタイヤより外周大きかったりするし
なので、タイヤの種類で当然設定位置(AとかBとか)はユーザーの条件(タイヤ圧、タイヤ周長、体重)で
調整する必要はあると思う(そういうのは説明書に書いてないのかなぁ、書いていないならちょっと箕浦不親切かもだが)

とりあえず、参考にしかならんが
上でも書いた通り、特定の空気圧におけるタイヤ周長(今となってはこれが重要かな)
本人の体重も重要だが、60kgや70kgぐらいならそれほど気にしないでいいかも
80kg超え〜90kgや100kgならもう話が根本的に変わってくる
284262:2007/02/23(金) 19:16:43 ID:???
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000194541.mp4
手回し、最後の方に僅かに異音?

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000194543.mp4
サドルに座って普通に漕ぎ漕ぎ。30分くらい使用後に、
こんな異音がでるように…
285262:2007/02/23(金) 19:20:18 ID:???
>>284
DLキーは262です。

>>283
75キロという微妙なところです。
良かったら、284の下の動画を見てコメントお願いします。

ちょっと、夕食食べてきますノシ
286ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 19:52:10 ID:???
何この泣き声ww
VFSって糞だなwwww
287276:2007/02/23(金) 19:52:56 ID:???
>>285
回線がナローなのでちょっとすぐに動画見てどうこうってのは・・
見てどこまで把握できるかってのもあるし、(まぁ負荷装置へのタイヤの食い込み具合とかメインフレームのたわみ量くらいか)
一応メーカーに問い合わせて送ってくれってくれって話のようなので
もしかしたら、タイヤや空気圧のせいかもしれないが、初期不良じゃなかったとしても削れたサブフレームは交換してくれるかもしんない
メーカー的にもせっかく新品購入してもらってすぐに傷ものになったのを使い続けてもらうより、綺麗に使って欲しいって普通は思うもの
まぁユーザーが気にしない性格なら製品を送らずにもう少し、細かいセッティング情報をメーカーとメールなりでやり取りをして
原因究明に時間をかけてもいいかもしんない
メーカー的にもこういう不具合の情報は製品開発に役にたつので嫌な対応はあまりしないよ
(仮に使い方だったとしても、それを回避するべくもっと取り扱い説明書を充実させればよかったなどのメーカーの反省点になるからね)

あと、俺は固定ローラー使ったことがないので、HPでバイク種類見たり箕浦のローラーのスペック見ての想像の話のみだから
的確なコメントは無理、ってかあまりアテにしないでね
288ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 19:56:07 ID:???
メインフレームがじゅうぶんに引き起こされてないからじゃ?

ミノウラの取り付け例の写真よりも寝ている感じがするが。
http://www.minoura.co.jp/trainer/vfsg/vfsgimage2.jpg
289ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 21:02:30 ID:JF0PiiQf
さっさとメーカーに出せばいいのに
290ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 21:11:33 ID:???
>>262
見た感じタイヤの空気圧は低いような気がする。
異音の方はもしかしたら油圧ユニットの内部に問題があるような感じ。

ELITEの油圧を使っているが30分ぐらいすると油圧ユニットの温度が上がって音がするようになる。
扇風機で風を送ってユニットを冷やしてやれば良いらしいが、この場合はどうも違う気がする。

メーカーに問い合わせた方が早いよ。
どうも不良品ぽい気がする。
291262:2007/02/23(金) 21:15:33 ID:???
>>286
やっぱりコレは異常な音だったのか…
>>287
ナローとは露知らずご無礼を
>>288
クイックレリーズに固定して、自重でローラーにつく仕組みなので
メインフレームの引き起こしは関係なす。
>>289
メーカー土日休みだから、ここで解決の糸口を…
と思ったけど、やはり修理に出すしか無さそうですね(悲)
明日には心拍計も届くのに…
早く使いたくてわざわざネットより高い店頭で購入したのに…
がっかりorz

みなさまご迷惑をおかけしました。明日にでもメーカーに送ってみます。
292ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 21:31:12 ID:???
>>290
内部ユニットの問題にはさすがに手がでませんよね…

どうも完全に不具合らしいので、
メーカーさんの名誉?のため動画は削除致しました。
293ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 22:39:34 ID:???
>>280はB穴だよね?
やはり乗った時にタイヤがローラーにめり込みすぎな希ガス
けどこれちゃんとフレームとの接触の原因を出さないと修理から帰ってきても
同じ結果になるんでない?
この週末でせめてタイヤが接触しないまでセッティングした方が。

ちなみにエリートはセンター部分が大きく穴があいているのでタイヤが下がっても
このように接触する、ということは絶対に無いです。ローラーはミノウラの方が静かですが。
294ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 23:16:30 ID:???
>>293
空気圧を7まであげたところ、夕食後でもB穴でいけました。
フレームとの接触は解決済み。

>>280はB穴で空気圧6.2の頃のものですね。

295293:2007/02/23(金) 23:31:06 ID:???
ああなんだもう鎮火してましたか(恥
吊ってきま
296ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 00:09:27 ID:???
>262
解決したようで良かったよ。

ローラー練習の〆にインターバルトレーニング5本やったら吐きそう・・・orz
297ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 07:43:05 ID:???
皆乙。
298ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 09:12:50 ID:???
ここ見てたら自分のVFS-Gのセッティングが正しいか不安になってきた…。
チェーンの音くらいしか聞こえない状態が正しいの?
299ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 10:10:34 ID:???
それ以上なにを望むのかwww
300ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 11:33:01 ID:???
別府匠のブログで最近ローラーの話してるね。
301298:2007/02/24(土) 14:02:42 ID:???
>>298
いや「ヴ〜ンヴ〜ン」って音が出る。それが変だとは思ってなかったんだけど、
一連の流れを見てたらどの程度の騒音が正しいのか疑問に思い始めたの。
302ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 14:04:55 ID:???
アンカーミスった。>>299だった。
303ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 17:16:57 ID:???
何でかしらないけどマグネット式は無音にならないから気にしなくていい
チェーンの音よりうるさいなら不良かもしれないけど
304ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 20:04:43 ID:???
>>300
どこだどこだと探してたらフミの方だったw
305ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 20:14:50 ID:???
>>298
今日届いてやってみたけど同じような音します。
306ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 20:16:27 ID:???
愛三にはパワーマックス2台もあるのか

realaxiomって坂も再現できるほど負荷が強くできるってことかな
307ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 21:18:08 ID:???
>>298
バイナビで他のローラー台のインプレに書いてあったが、
高回転でブーンと音がするのは高回転で高負荷となる
フルード式の特徴なんだって!
漏れはローラー修理に出しちゃったから、強風の中走ってきますた…

308ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 21:33:30 ID:???
309ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 21:51:42 ID:???
>>308
正面にプロジェクターで映像を投影すれば完璧だな。
310ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 22:15:17 ID:???
>>308
すげえな。
ラルプデュエズ体験とかできそう。
311ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 22:19:14 ID:???
いくらすんだよw
312ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 22:22:50 ID:???
>>306
感覚には斜度7〜8%位までの負荷はリアルにかかってる感じ。
だが負荷ユニットのバージョンによっても違うらしい。
313ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 22:37:12 ID:???
ローラー台しながらオナラをするとリアの風で頭部に舞い上がってくるんだな・・・
死にそうになった
314ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 22:37:48 ID:???
この時期、花粉症の対策でもローラーだよな
315ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 22:47:57 ID:???
316ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 23:06:09 ID:???
>>314
俺は4月くらいまでそんな感じだよ
マスクついけて走るのなんて嫌だし
317ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 23:07:02 ID:???
初めてローラー台を買ったときって、それ用にホイール用意した?
買おうかどうか迷ってるから良ければ助言ください。

買うにしても良いホイールを前後購入して今のをローラー用にするか。
趣味で走る分際、とにかく安いホイールを後輪だけ買うか。
そこも問題だ……
318ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 23:17:51 ID:???
>>317
なぜそれ用のホイールが必要だと思うんだ?
319317:2007/02/24(土) 23:25:38 ID:???
>>318
タイヤ減るのが早そうだと思ったから。
それでタイヤをローラー用のにしようと思うんだけど
ローラーを使うたびに取り替えるのは面倒そうだから。
そうでもないですか?
320業者乙:2007/02/24(土) 23:35:27 ID:???
弊社エリートのエラストゲルならタイヤは減りません
さすがにピスト決戦タイヤの使用はご遠慮下さい
321ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 23:41:37 ID:???
俺はホイールより全力モガキ入れたときにフレームヤバスなかんじがしたから、ローラー用に安アルミロード買っちゃった
322ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 02:43:27 ID:???
>>319
心配しなくても実走より全然減らないし
そんなにタイヤ減るの嫌なら外走るのやめれば?
323ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 07:14:19 ID:???
蓑の固定は実走より減る
324ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 07:52:19 ID:???
そこでリム式ですよ。
325ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 11:53:42 ID:???
>>322
一行余計なところに性格が出てていいな
326ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 12:24:36 ID:???
消耗品ケチってトレーニングはしたいって発想がなんともねー
タイヤよりもチェーンやスプロケの消耗の方が俺は気になるよw
327317:2007/02/25(日) 13:12:47 ID:???
>>321,>>322,>>326
専用品があるくらいだからかなり早く消耗するものかと思ってました。
普通と変わらないくらいの消耗みたいなので、そのまま使うことにします。
ありがとうございました。
328ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 15:59:01 ID:???
確かに、俺も最初は、すげー負荷がかかる物かと思ってた
329ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 18:25:44 ID:???
>>317
てめーどこの何使ってるかくらい書けよボケ!
330ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 18:32:24 ID:???
>>312
realaxiomユーザーさんですか?
負荷の切り替わりは、やはりデジタルに数段階って感じですか?
それともリニアにスムーズに無段階にジワ〜って感じですか?
331312:2007/02/25(日) 21:16:17 ID:???
>>330
切り替わり時の動作は結構自然で感覚的にはフライホイールの重量を使ってスムーズに替わり切る感じかな。
絶えず微妙な設定値が負荷ユニットに与えられたり、
直感的に数十メートル先の斜度が分かればもっと良いんだけど
こんな意味ではデジタル的と感じるかも。
332ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 21:49:47 ID:???
ほー、昔の蓑のデジタル切り替えに比べるとだいぶ進歩してるみたいだね
レスありがと
でも買わないけどw
333ツール・ド・名無しさん:2007/02/26(月) 01:31:08 ID:???
334ツール・ド・名無しさん :2007/02/26(月) 07:05:07 ID:???
窒息しそうだぬ
335ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 12:40:17 ID:???
>>333
男の股間がパツンパツンになってるのが悲しいw
336ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 19:08:02 ID:???
修理に出してメールもしたけど、音沙汰なし。
いつ返送されてくるんだろう…代替品送るとかして下さい<箕浦さん
花粉で漕げないので一時使用としてMAG500買いに行ったら売り切れてたし…鬱
337ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 22:27:40 ID:???
>333
首にGが掛かるトレーニングだな
…スポットだけに
338ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 00:03:34 ID:???
山田君、>>337をざぶとんごと焼き払って。
339ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 21:45:29 ID:FgHywJjn
VFSの負荷最大にしたら、どれくらい重くなりますか?
斜度5%上ってるときくらいとか、それくらいですか?
340ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 21:53:46 ID:???
VFSに負荷調整の切り替え機能はないよ
もう少し自分で調べてから聞いてね
341ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 22:01:45 ID:???
VFS-G-Rのことを言っているのでわ
342ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 12:36:10 ID:???
エリートのクロノフルードって、メンテや空走で使いたい時に自重で沈まないように
ロック出来たりしますか?
343ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 12:50:48 ID:???
>>342
基本的に無理だと思っておk
344ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 19:22:52 ID:qGXI0wl6
個人的にはVFSはもっと負荷が軽いモードがあってもいい。
ローラーが重いのに全身の体重は関係ないよなあ。
足の脂肪が多すぎるんだろうかorz
345ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 19:44:14 ID:???
>342
無理。
というか、それができる機種は他メーカーも含めて無い。
346ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 19:49:47 ID:???
エリートの05モデルはその点便利だ
347ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 20:01:12 ID:???
04モデルだろ?
おれの05モデルだけど体重がローラーにかかるタイプだよ
348ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 20:21:34 ID:???
ホイールは真円出てるのに、タイヤの真円度が悪くて困ってる。
お勧めタイヤを教えてくれ。
349ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 21:49:04 ID:5oh1Lmdl
スタンドに掛けて空回しして真円度とか言われてもな。
350ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 22:06:34 ID:???
やっとローラー修理されて返ってきたー!
1時間ほど乗ったけど、今度はイオン無く絶好調ですbyKRPwww
351ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 22:17:58 ID:???
固定ローラーの音がうるさいのってさ、ローラーの直径が小さくて高速回転するからだと思うんだよ。
パワマジ以外で、ローラーの直径が20〜30cmくらいあるやつって無いの?
352ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 22:33:26 ID:???
>>350
ウラヤマシス
353ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 22:58:10 ID:???
3本ローラー初心者です。
実走行時と違って座骨がひどく痛むのは腕を含む上半身に
まだ力みがあるからでしょうかね?
354ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 01:19:50 ID:???
>>348
チューブラーだろ
チューブラースレで聞いた方がいいよ
355ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 02:04:20 ID:???
>>350 ベガーw
356ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 10:39:48 ID:???
>>353
3本は実走よりも後ろ荷重になりやすいからな。
重心を中心に持ってくるように気をつけていればいずれマシになる。
357ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 12:40:30 ID:???
エリートの3本ローラー使ってるけどちょっと負荷が掛かってる・・・

マウンテンバイクでタイヤは1.5インチ幅。
やっぱり細めの高圧タイヤ使わないと駄目なのかな・・・
思いっきり圧上げてもタイヤが若干へこんでるし。
358ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 13:40:32 ID:???
クロノフルード結構うるさいね
これでも静かなのだろうか
359ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 14:41:01 ID:???
>>357
どんなに高圧にしたってタイヤは凹むものだぞ?
360353:2007/03/02(金) 16:31:36 ID:???
>>356
重心意識するようにします。ありがとうございます。

ローラーに乗るのが楽しくて、ついつい何度も跨がってしまいます。
なかなか降りないので嫁には『オ○ニー覚えたての猿!』と言われました。
361ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 20:45:57 ID:???
>>359
タイヤの真円が出てないんだよ。
空回ししてみ?
362ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 22:12:14 ID:???
>>360
羨ましい性格してますねー。
私がローラー乗りはじめた頃は退屈で退屈で、10分ですら苦痛だった。
363ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 22:31:53 ID:???
>>360
たまには嫁にも乗ってやれよ
364ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 22:37:56 ID:???
>>363
誰がうまい事言えとw
365ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 23:02:18 ID:Cx+gci/p
ローラー1時間に付き嫁に1時間乗るように。
366ツール・ド・名無しさん:2007/03/03(土) 00:02:29 ID:???
>>358
俺も結構うるさいと思った
でもタイヤが全然磨り減らないのには拍子抜けした

負荷ユニットで親指挟んで骨にヒビ入ったかもorz
367ツール・ド・名無しさん:2007/03/03(土) 00:37:36 ID:???
ウルトラスポーツホームトレーナー買った人居る?
静かになったかどうか教えて欲しい。
教えて頼むよ。
368ツール・ド・名無しさん:2007/03/03(土) 01:30:16 ID:???
>>348
TUFO
369ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 23:44:09 ID:a6kbjnCl
固定ローラーでタイヤが限界くるまで使い込むと最後はどのような現象に見舞われると思われますか?
370ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 23:53:59 ID:???
バーストかな

今日初めてピストにトラックマグ使ってみた
まさかこんなに強力な負荷だとは思わなかったw
いちばん軽いLの負荷で、わずか28km/hなのに心拍数178に達しました
パワーメーターはつけてないけど250ワットくらいかな
アクションマグローラーの負荷もこんなに重いもんなの?
371ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 23:55:09 ID:???
おおおおトラックマグのインプレマッテタヨー
最大負荷だとどんなかんじ?
372ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 00:00:58 ID:???
>>371
最軽のLでも重過ぎなので最大は試しませんでしたw
373ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 09:38:58 ID:???
>>370
そのピストのギヤ比教えてオクレ
374ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 11:18:02 ID:???
>>369
ブシューという音とともに粉噴射、それ以外特になし
375ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 20:16:53 ID:???
>>373
49×16だよ
28km/hでケイデンスは70くらいだったような
こんなんじゃいつか膝こわしそうだから、せっかく買ったけどたまにしかやらんw
踏み踏みペダリングのクセもつきそうだし
376ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 16:35:35 ID:???
ミノウラアクションマグローラーのウレタンベルトを交換したいんだけど、
都内で売ってるとこ知りませんか?
これでけのために通販するのも馬鹿らしくて。
377ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 20:44:51 ID:???
むかしアサゾーにあったが
行きつけの店があるならそこで注文してもらえばいい
蓑の補修品はあまり待たされないでも入手できる
顔がきく店なら電話注文でもだいじょぶだろ
378ツール・ド・名無しさん:2007/03/08(木) 20:02:23 ID:???
固定使ってるけど、やっぱりペダリング上達のためには3本じゃなきゃダメかなって思い出した。
けど3本ってかなり集中してやらないと落車すると聞いた。
テレビ見ながらとかは結構無理って・・・何か見ながらじゃないと続かない俺はやっぱ固定に固定でしょうか?
379ツール・ド・名無しさん:2007/03/08(木) 20:04:49 ID:???
>378
3本でも、なれればそんなに集中しなくても
テレビ見ながらできるよ
380ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 08:25:47 ID:???
集中していないとってのは最初の1週間くらいだな
あとはもう気にならん
結局できるだけ無意識でもバランス取ってる状態ってのが
効率的なペダリングをしてるかってことになるわけだし
3本はそれが自然に身に付くからみんな勧めるわけで
381ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 09:33:48 ID:???
>>378
むしろテレビも見ずにローラー回してる奴の方が少数派でないか?
俺は3本乗れるようになって30分後からテレビ見始めて、
3日目には固定と変わらずに見ていられるようになった。
たまに落車(というより脱輪)するのはテレビよりも、補給食を取ろうとして
バランス崩したり、疲労でヘロヘロになっている時。
382ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 10:41:07 ID:???
テレビでも見ながらじゃないと
退屈で長く乗れないシナ
383ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 12:02:04 ID:???
家で○○しながらやりたい人向けではあるよな
384ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 16:06:01 ID:???
おれは隣に近寄る4歳の娘とおしゃべりしながら三本に乗ってる。
回転するホイールに触ろうと手を伸ばしてくるのが気になって仕方がないが
それでも落車はないな。
385ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 17:41:00 ID:???
危ないな
柵張ってそばに寄せない方がいいよ

手でも巻き込んだらえらいこった
386ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 18:21:54 ID:???
問題は柵をどっちにはめるか。
娘を柵に閉じ込めるか自分が柵にはいるか。

柵の中で3本漕げばハムスター気分たっぷり。
387ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 18:30:22 ID:???
>>386
ローラー台を知らない人に
「ネズミがガラガラいわせながら走るアレみたいなヤツ」
と説明したら理解してもらえたのを思い出した。
388ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 18:43:47 ID:???
ウソつくなバカ
389ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 19:23:26 ID:???
>>376
おれも最近手配した。
ミノウラのボトルケージとか置いてるから聞いてみたら取ってくれた。
1029円だったから税抜き980円か。
ちなみにミノウラの掲示板見たら市場価格1200円程度との書き込みだった。
390ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 22:47:45 ID:???
ながら程度の簡単なもんだけど、
ちょっと体験してみるくらいにちょうどいいローラー台あったら教えて欲しい。
クイックレリーズ固定の簡単なのでいいです。

録画しておいたジロとか見るとき、
やっぱり見てるだけでは体がムズムズしてくる。
391ツール・ド・名無しさん:2007/03/10(土) 00:31:30 ID:???
この間三本ローラーを初体験。
こ、これは非常に怖い。
結局壁から手を離すことができなかった。
392ツール・ド・名無しさん:2007/03/10(土) 01:11:06 ID:???
>>384
何年前かわからんけど、
サイスポでプロ選手が何らかの理由で回転中のホイルに手を突っ込み
指すっ飛ばした話を思い出した
確かサイコンのマグネットがずれたから、とかそんな感じだったと思う

ホント危ないから何か対処したほうがいいよ
393ツール・ド・名無しさん:2007/03/10(土) 02:27:46 ID:???
>>384
ディスクに汁
394ツール・ド・名無しさん:2007/03/10(土) 08:52:55 ID:???
マジレスするとディスクだととんでもなく音がでかい
395ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 22:30:02 ID:???
慣れてきて瞑想をしたら
脱輪してこけた
396ツール・ド・名無しさん:2007/03/12(月) 11:46:04 ID:DLxcmqBo
エリートのフルード(負荷なし)とミノウラのVFS-G(リモートつき)だとどちらが静かでしょうか?
フルードの負荷が物足りないのでミノウラを思案中なんですが
397ツール・ド・名無しさん:2007/03/12(月) 18:39:24 ID:???
ちゃんと型番を書けよハゲ
そんなんじゃ特定できないだろうが
398ツール・ド・名無しさん:2007/03/12(月) 20:10:39 ID:???
今日3本でお茶を飲んでドリンクホルダーに戻す動作を
いつもの逆(左手)でした・・・

脱輪→転倒・・・orz

慣れてきたときの方が事故は起こりやすいんだな
399ツール・ド・名無しさん:2007/03/12(月) 21:07:26 ID:???
うむ
400ツール・ド・名無しさん:2007/03/12(月) 21:53:24 ID:???
>>398
次にやるのは、何処まで端に寄れるか・・・
脱輪→転倒・・・orz
401ツール・ド・名無しさん:2007/03/12(月) 22:35:33 ID:???
http://kiama.blog32.fc2.com/blog-entry-238.html
ついに国内でも売り始めたか…
しかし高いよなあ…ムリポ
402ツール・ド・名無しさん:2007/03/12(月) 23:51:25 ID:???
>401
でも、そのローラー台は3本の良いところ(ペダリングの矯正やバランス感覚を磨く)が
無くなってしまってないかい?
403ツール・ド・名無しさん:2007/03/12(月) 23:57:28 ID:???
>>398
SPDなら転倒せずに足をつけるよ
404ツール・ド・名無しさん:2007/03/13(火) 00:08:01 ID:???
>>401
15万か・・・7〜8万ぐらいなら考えられるけどさすがにこの値段ではきつい。

>>402
それは問題ないのでは?
実際このローラー台でも通常の3本と同様だと思う。
わざわざサイドの部分に当たりに行くようなペダリングはしないだろうし。
405ツール・ド・名無しさん:2007/03/13(火) 00:22:00 ID:???
初の3本ローラー。
ローラー用にスリックタイヤも揃えたぜ!


・・・振動激しくて、補助の手を外せないorz

よくみたら前輪のビードの入り方にムラがある。
空気抜いて入れ直してもまだムラがある・・・
乗れないよ...orz
406ツール・ド・名無しさん:2007/03/13(火) 12:53:48 ID:???
>>405
どんな粗悪タイヤ使ってるんだよ・・・
407ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 00:33:17 ID:???
>>392
指が突っ込めないよう、エアロホイールにしました。柵買った方が安かったかもorz
408ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 01:44:31 ID:???
↑何が危険かという判断すら出来ないバカ。こんなヤツでも人の親
409ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 08:38:38 ID:???
>408
禿道

>407
子供が安易に近寄れる環境で乗るなよ。
子供を傷つけてからでは遅いぞ
410ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 09:11:45 ID:???
指をつっこまなくとも
いずれローラーに手やら足やらを巻き込まれる運命
411ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 10:38:16 ID:???
そのうち、リアコグとか、チェーンホイールに指突っ込まれて切断するな。
自分が柵の中に入った方が安全だと思うよ。
412ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 11:13:36 ID:???
ただのエアロホイール自慢のアホだろ。
語尾にorz付けてるあたり、スゲーな!いいよ!とか言ってほしそうな感がありありで滑稽。
413ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 14:07:05 ID:???
久々のDQNネタだなwww>>407
414ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 15:02:29 ID:???
久しぶりに着てみたらすごい画像あがってんな
奴にローラー台なんて必要あるのか?
激安チャリでなにをする気だろう
415ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 20:46:57 ID:???
家にローラー台を置くスペースがないので島をひとつ買いました
416ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 21:30:04 ID:cq/s10rx
>>401のやつって、普通のローラー台と何が違うの?
417ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 21:35:44 ID:???
>>416
前輪と後輪のローラーの横に補助ローラーが付いてる(左右に移動したときの脱輪防止)
ローラーの前後の棒は車体が前や後ろに飛び出すのを防ぐ・・・のかな?
418ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 22:49:35 ID:cq/s10rx
なるほど。
デモたったそれだけの違いでそんなとんでもない値段って、スゲーボッタくってるよな。
419ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 23:06:09 ID:jzI59fWr
リンク先のビデオ観てから言いなよ
420ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 23:11:56 ID:???
3本つーか5本?
421ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 23:12:16 ID:???
>>417
補助ローラーや前後の棒が付いてるだけじゃなくて、
3本ローラー全体が前後にスライドするのよ。
前に飛び出ようとする力が働いてもローラー台が前にスライドするから飛び出ない。
422ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 23:15:19 ID:???
ビデオ再生できないんだけど。
423ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 23:18:20 ID:???
アホか
三本ローラーで前に飛び出たりしね−よ
424ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 23:23:10 ID:???
また始まったw
しつこいなおまえも
425ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 23:26:31 ID:???
>>423は井の中の蛙
426ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 23:36:07 ID:???
三本乗ってるときは、
尻のストレス軽減や放屁のときに尻を浮かせたりちょっと立ちこぎしたりするけど、
前に飛び出すんじゃないかってヒヤヒヤする。
427ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 23:45:18 ID:IeZg781g
どんだけ補助具が付いていようと横に倒れたらどれも同じ。
428ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 23:48:12 ID:???
>>427
となりのブドウは酸っぱいってイソップ童話知ってる?
429ツール・ド・名無しさん:2007/03/15(木) 00:09:35 ID:5bgiMHJt
これ、ローラーが付いてる内の枠はどうやって外枠に保持されてるのかな?
ばね?コロ?
430ツール・ド・名無しさん:2007/03/15(木) 04:26:13 ID:???
ローラー台乗って30分ぐらい経つと、ケツは痛くならないんだけど
股のあたり(特にチソコ)が、血が止まって感覚がまったく無くなるんだ
ゲルのサドルカバー付けたら改善されるかな?それともみんなも同じような感じなのかな?
431ツール・ド・名無しさん:2007/03/15(木) 04:53:30 ID:???
>>430
10分おき位にケツ上げて血流回復させないと息子に先立たれるぞ。
432ツール・ド・名無しさん:2007/03/15(木) 08:11:15 ID:???
>>430
穴空きサドル使え
全然違う
433ツール・ド・名無しさん:2007/03/15(木) 19:57:05 ID:???
>>415 後のシーランド公国王である。
434ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 00:43:42 ID:???
>>430
シートの前に座りすぎ。もっと後ろに座れ。

ケツの骨左右二個でシートに座る感じ。
435ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 00:49:27 ID:???
ローラーバカ一台もゲルカバー使ってたな
436ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 10:03:54 ID:???
思いダサせるなキモイ
437ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 10:07:28 ID:???
本人なんだから仕方ないやんw
438ローラー馬鹿一代 ◆QkRJTXcpFI :2007/03/16(金) 11:19:03 ID:???
>>435
あれゲルじゃなくて2mm厚くらいのネオプレーンゴム

>>430
ゲルは逆に反発して痛くなる時もある。サドルは適度な硬さも必要
とりあえずサドル水平で後ろ乗りにしてみたら?
>431にもあるようにダンシングすると吉

最近外走ってるのでローラー乗ってません・・・
439ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 18:14:43 ID:???
名前が泣くよw
440ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 20:13:02 ID:???
↑ローラー雑魚が掛かりました
441ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 21:29:27 ID:???
けんかしないでね
442ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 13:24:40 ID:???
二日ほどさぼっちまったぜ
今日は外走ってきたからやる気にならんし
443ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 13:46:16 ID:???
毎晩アニメ見ながら乗ってるから、妙に走行距離やスピードが変わる。
ノリの良いときとまったり系アニメのときとで平均速度1.5倍ほど差がある(w
444ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 14:15:59 ID:???
平塚競輪場のフェスでインサイドライドのデモやってた
ダンシングしているところは見られなかったが
初めて三本乗る奴がフラッフラしながら乗ってるの見る。
端から見てア、アブネー!ってぐらい振れるんだけど逆に落ちなすぎてキモイw
445ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 14:40:52 ID:???
3本ローラーって、前輪は後輪と同じだけ回転するのですか?

自分の使ってるサイコンは前輪でスピードと距離を測るやつなので、
もしそうだったら今すぐにでも買いたいどす。
446ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 14:47:49 ID:???
>>445
後ろのローラーとベルトでリンクしています。
回転させなきゃ倒れるからね。
447ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 14:52:30 ID:???
そうなの?
実走行感を出すために前輪回してるのかと思ってた。
448ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 15:24:59 ID:???
回転数上がるほど安定するし、実走感といえばそうだけど。
回転してなきゃスタンディング状態だよ。
449445:2007/03/18(日) 15:39:50 ID:???
>>446
レスありがとうございます。
3本ローラーに備えて、今からお部屋の模様替えをしまっす。
450ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 17:44:58 ID:???
雑誌読むと固定ばかり薦めてくるけど、個人的には三本の方が全然イイ。
固定はすぐ飽きちゃうね。レースのDVD観ながら三本乗る方が長く続けられる。
451ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 17:48:16 ID:???
誰彼すすめて怪我されると損害賠償になったりするかも
452ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 18:51:32 ID:???
3本と固定両方持ってるけどオレは固定に乗ってる時間の方が長いな
負荷無し3本だから回転練習やLSDにしか使ってないのも大きいけど

>>444
いよいよ本格的に売り出すのかな>インサイドライド
競輪選手なら金持ってそうだし商売道具だからね
453ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 21:12:08 ID:???
LSDやってるのに固定の乗車時間の方が長い?


          ???

454ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 21:14:47 ID:???
LSDは週に1回くらいしかやんないから
455ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 21:18:16 ID:???
というか、わざわざLSDのために3本に乗り換える意味がわからん
456ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 21:32:50 ID:???
LSDって?覚●剤?
457ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 22:27:54 ID:???
そう言ってもらえると名前考えたおやじは喜ぶんだろうな
458ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 00:20:31 ID:???
覚醒剤じゃないLSDの方が先にできたんじゃないかな?
と、何の根拠もなしに言ってみる。
459ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 01:07:04 ID:NpgTphCT
ミノウラ固定ローラーを使っているものです。
脱着を簡単にできる改造とかコツってないですかね?
クイックはシマノ(105)ですが、「このクイックのほうがいいよ」
というのありますか?
460ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 01:14:04 ID:???
固定用のクイックといえばtacxのクイックがいいさね
461ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 01:16:07 ID:???
だからそういう質問をするときは型番を明記しろって
462459:2007/03/19(月) 01:30:27 ID:NpgTphCT
もらいものなんで型番よくわかりませんが
スーパーマグターボとかいってかなり古いやつです
463ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 02:43:03 ID:???
ロラ馬鹿氏の熱い三本をまた見たいっすね。
思い出すなぁ…。
464ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 18:58:54 ID:???
>>450
最近思いついたんだけど、工夫すれば固定の方が飽きないよ。
サドルとの関係が普通の椅子とテーブルと同じくらいの感じになるように
板をセットするんだよ。俺はビールケースを重ねた上に板を置いてるけど。
お菓子、漫画、リモコン、コントローラー何でも置ける。

尻か時間が限界になるまで飽きないよ。
一昨日はなぎさME公認etcを読みながら5時間、その前は帯ギュ読みながら6時間回した。
465ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 19:04:25 ID:???
それダンシングできないんじゃ
466ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 19:11:31 ID:???
むしろ5時間も6時間も尻の限界が来ない>>464の尻を知りたい。
467ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 19:32:24 ID:???
6時間回すのに7時間かかってるから。
結構こまめに降りて尻を休めてる。ダンシングできないのがネックなんだよね。

けど、飽きないよ。気が向いたら試してみて。
468ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 19:41:10 ID:???
すまん、おれの三本なんだorz
469ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 19:43:57 ID:???
下に台車つけて前後移動できるようにしたら?
470464:2007/03/19(月) 19:58:02 ID:???
面倒だから固定って書いたけど、本当はアクションブリッジ付けた3本です。。

>>469
頭いいね。
ビールケース+板の代わりに、高さ調節できるラックを買おうと考えてるから
キャスターつきを検討してみるよ。
471ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 22:17:09 ID:???
あー、そうやって固定チックに使う方法もあるんだね。
472ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 22:30:39 ID:???
アクションブリッジがあれば本気でモガいても脱輪しないようだね
473ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 22:53:31 ID:???
この度、エリートのhttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/elite/velodorome.html
コレを買おうと思うのですが、3本ローラーってダンシングやダッシュ
は、できますか?
バランスを取るのが難しいと聞いたのですが。

よろしくお願いします
474ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 23:12:29 ID:???
>>473
3本でダンシングができるといっても名ばかり
あれはケツ上げでしかない
まあバランス練習にはなるが

おれは固定でダンシングやダッシュをやるけど、どうしてもスリップするんだよね
室内でダンシングやダッシュを本気でやりたかったら、パワマを買うのがいいと思う
それか今注目のインサイドライドw
475ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 23:50:25 ID:???
かなり難しいけど出来ます。注意する点は重心を前に持ってこない事。落車必至
476ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 00:23:46 ID:???
固定でダンシングとかダッシュって・・・・

もうフレーム終わってるw
477ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 00:27:00 ID:???
>>474
478ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 00:46:43 ID:???
↑仲間が恋しいんですか?
479ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 01:50:44 ID:???
>>474
君ができないだけだ
練習しろ
480ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 12:24:37 ID:???
3本でダンシング練習もやりだすと
・ダンシングでも回すペダリングが身に付く(基本だわな)
・体が揺れないし上下もしない
・バイクの振りも最低限になる(無駄な動きがなくなる)
・そのおかげか実走の登坂でダンシングしても息があがらなくなった ← これが一番大きい恩恵だわ
481ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 12:46:04 ID:???
ふーんw
482ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 13:00:50 ID:???
ダンシング、というコトバを使いたいだけ
483ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 15:11:36 ID:???
484ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 16:45:35 ID:???
語尾に草生えてるのが多いな
485ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 18:36:58 ID:???
ダンシング ゴーゴー!
486ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 20:47:26 ID:???
ダンシングオールナイト♪

つらそうだ・・・
487ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 20:51:14 ID:???
>>484
豚は草が好きなんだよ
488ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 12:23:56 ID:???
>>487
君は豚が好きなんだね

インサイドライド、サイスポによるとアール・アンド・アイが輸入するようだ
定価は150k
489ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 22:30:09 ID:???
795$が15万円ですか・・・
ほんと自転車の代理店はろくなのがないなぁ
490ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 22:53:07 ID:???
そう思うだろ?
だがしかし$800+送料云々が$200で$1000、既に12万近い。
補修パーツやらそろえて保証つけて商売やろうとすると
15万という数字もなまじ無茶苦茶な額じゃない。

これは逆に日本製の家電がアチラで倍額なのと同じなのだが
値段見ても国内じゃ明らかに数出ないからな
売る方もかなりリスキーなものではある

もとよりこれ3本ローラーの下にさらに滑車フレーム付けただけで$800は高くねぇ?
誰か作ってよw
491ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 00:06:38 ID:???
確かに普通の三本ローラーなら簡単に作れそうだ。
ミノウラの補修パーツでローラー三本と駆動ベルトを手配、
フレームはアングル材にボール盤で穴あけて、
位置決めさえしっかりやって溶接すりゃ十分だろうし。
でも全部溶接じゃベルト交換できねーか・・・

マターリ構想して鈴木屋でアングル材買っておいて、
黄金週間にでも製作してみようかな?

普通の三本ローラーが自作できれば、
脚を前後に動くローラー(固定キャスター?)にして、
そのレールはアングル材をひっくり返して△にすれば直線運動ならそれで十分だし。
492ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 16:04:43 ID:???
>>490
小売り店で買ったのを持ち帰って売ってるのか?最近の代理店はw
493ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 17:06:46 ID:???
1000台も発注すれば六掛けに…ならんなw
494ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 18:21:48 ID:???
>>493
個人売買の域を出てないなw

ま、こんな値段のつけかたは自転車だけじゃなくて
舶来品全般に言えたりするんだがな。
495ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 19:01:47 ID:???
PowerMaxが高いので
まだ安いPowerMagicを買おうと思いますが
マンションで乗ってもうるさくないでしょうか?
無印とPlusの騒音の差が知りたいです。
496ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 20:26:31 ID:???
>>495
オレはタッキーで触ったことしかないけど、
【ウェイト】【筋トレ】スレに無印ユーザーとPlusユーザー(別人)がいるよ。
いちおうPlusの方がチェーンじゃなくてベルトなので静かだと言われてる。
音が出なくても人間がモガくわけだから低周波は発すると思った方がいいよ。
497ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 21:13:41 ID:???
無印使いだけどそこそこ静かだよ。
期待していたよりはうるさいけど・・。
498やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2007/03/22(木) 23:03:46 ID:???
パワーマジック(+じゃないほう)でA特性で常用で65dB前後、もがいて+5dBぐらい
+は持ってないのでわからん。
測定は高さ1mでマシンの中心から前方に1.5mの地点(床は畳、小野測器のLA-220にて)
周波数特性までは解析してないのでわからない。
499495:2007/03/23(金) 02:26:01 ID:???
>>496-498
情報ありがとうございます。
どっちも夜やるにはやっぱり音を気にするレベルなのですね。

深夜に乗れたらよかったけど
さすがに両方無理っぽいで
無印しか買えませんが駆ってみます。
500ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 12:28:25 ID:AGrkkjhY
ペダリングの矯正のためにローラーの購入を考えてるんだけど
固定と3本。どっちが良いのかわからない。
(左足のつま先が正面を向いてなくてやや内股気味・・・etc)
501ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 13:00:39 ID:???
形成外科池
502ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 13:13:23 ID:???
>>500
ペダリングの矯正なら3本の方がいいと思う、が、乗ることに練習がいる。
ペダリングだけに集中したいなら固定の方が安心できる。

両方買えば?
503ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 18:28:51 ID:???
>>500
どっちがいいのかわからないって・・・・

固定じゃよほど常に意識し続けないとペダリング矯正はほとんどできない
3本はペダリングの意識しなくても3本上に安定して乗ろうとすることで勝手に矯正される
504ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 18:35:06 ID:???
よく3本は難しいからといわれますが、初心者の方にこそおススメです。
ペダリングだけでなく各ポジション(サドル、クリート、ハンドル等)の調整にも最適です。
早くベストポジションを見つけてスキルアップを目指しましょう。
並みの運動神経をお持ちならすぐ乗れますから心配ありません。
505ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 18:54:58 ID:???
今日、VFS-G買って早速使ってみたら、>>225のような状態になってしまった。
30分くらい悩んでいたら、ベースブラケットが初期装備の位置の小さいタイヤのサイズのところに
くっついたままで見逃していた。それでベースブラケットを正しく着けたら解決したよ。
506ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 19:22:20 ID:???
>>504
ペダリングはその通りだが、ポジションについては固定の方がいいな。
3本のポジションはどうしても実走よりわずかに後ろ乗りになる。
507ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 19:45:38 ID:???
それはオマエのクセ
508ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 19:45:52 ID:???
レース前のアップに使いたいんだけど、レース前に駐車場で3本回してる人っていますか?
509ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 20:09:27 ID:???
その程度の人間がもうレースの心配ですか?


まずは補助輪外すのが先だろw
510ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 20:13:26 ID:???
>>508
俺が出場するような草レースでは滅多に見ないけどたま〜に見かけるよ。
レース前に人前で3本回すのが恥ずかしいとか思ってるのなら気にしなくてもいいと思うよ。
511508:2007/03/25(日) 20:21:05 ID:???
>>510
レスありがとうございます。
ご想像の通り、3本回しているのが自分だけだったら恥ずかしいと思ってました・・・
今度出る初レースには3本持って出陣しまっす。
ありがとう〜〜
512ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 20:28:37 ID:AGrkkjhY
ありがとう。皆の意見を参考にしつつ自分なりに考えてみるよ。
>>508
試走でアップできないの?
513ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 20:34:30 ID:???
>>506
固定も3本も実走もベストポジションはそれぞれ異なるよ
514ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 20:48:45 ID:???
風圧の影響無視だからな。
3本は綺麗に回そうと意識しすぎるとそれようになるし・・。
515508:2007/03/25(日) 20:53:13 ID:???
>>512
ヒルクライムレースで参加者が4000人ぐらいいるから、
アップするのには駐車場でローラー回すのがいいかな〜と思いまして。

なんせレースに出ること自体が初めてなので、念のためローラーを持って行こうと思います。
516ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 21:51:19 ID:???
>>512
その規模だと乗鞍のことか?
集合からスタートまで下手すると1時間ぐらい待たされるけど
アップの意味あるのかな・・・
517ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 00:00:15 ID:???
アップしすぎて本番であっぷあっぷしないようにネ!
518ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 00:13:31 ID:???
15点
519ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 02:21:48 ID:???
>>516
アップの効果はいつもやってるとわからないけど、
たまにやらなかったときにこんなに違うもんかとわかる。
1時間以上前でもやるとやらないじゃ全然違うよ。
520ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 03:51:06 ID:???
アップって何をどうするのが目的?
521ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 13:03:52 ID:???
ヒルクラ前のアップってどんなことをやるの?

集合場所まで坂道で一発心拍上げとくのはやってた
10分ぐらいでついちゃうからちょっと足りないのかな
522ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 14:20:50 ID:???
>>519
プラシーボだろw
523ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 15:20:48 ID:???
ホビーレーサーぐらいだと
むしろプラシーボ無視できん
524ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 17:31:21 ID:???
ま、アップしないでレース出るような奴は
せっかくの自分の力をわざわざ落としてレースしてるってことでいいんじゃね
つか、普通に1時間前くらいに十分アップしておいた方がいいだろ
それを意味ないとか思ってる奴の知識がちょっと可哀想かも
525ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 17:57:16 ID:???
そんなに悔しかったのか?
526ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 17:58:52 ID:???
試走しすぎて本番で脚がつった私が来ましたよ
527ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 18:08:45 ID:???
みっちりアップした時は後半失速して入賞圏外
ほとんどアップ無しの時は入賞した俺も来たよ。

会場で3本使ってアップしようとしたけど、他の人のより
うるさい気がして止めちゃった。
528ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 18:14:36 ID:???
普通に会場だと固定の方がグォングオンうるさいだろ
3本のキーンって音はレースの喧騒で消える
529ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 18:16:23 ID:???
何か、アップしないことを正当化しようって馬鹿がいるなw

アップいらないならプロがレース前に1時間以上かけてアップしている意味って何?って感じww
530ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 18:24:23 ID:???
そんなもんスルーしとけよ。いい年こいて何やってんだ?
531ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 18:27:51 ID:???
2chで『アップなんて必要ないよ!!!』と吹聴しる

レース当日、みんな、騙されてアップしない

自分はみっちりアップする。

実力を出し切った自分は入賞ウマー



を、狙っているんじゃね?
532ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 18:56:08 ID:???
>>528
ゴロォォオーガラァァアーと、駐車場の中心で自分を叫ぶローラーだったんですよ
533ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 19:11:03 ID:CSKfnfOT
プロだとTTとかの前は固定でアップしてる。
3本ローラーはトラック競技のほうが多い。

なんだかんだいって実走一番。雨でも走れ。
534ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 19:52:37 ID:???
アップしないで走ると体壊すぞ
535ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 19:59:43 ID:???
>>531
俺の作戦ばらすなよ!!
536ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 20:23:39 ID:???
寒い時期はローラーでアップやるけど
暖かい時期は郊外に出るまでゆっくり走るだけで十分だと思うが
537ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 21:10:53 ID:???
レースの話だよ
538ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 21:12:57 ID:???
>>536
みんなレース当日の話をしてるんじゃないですかね
539ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 22:05:45 ID:???
ww
540ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 22:10:42 ID:???
全部自走です
541ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 01:41:27 ID:PAm/dOdu
周3回一時間ずつ固定ローラーでも漕いでたらフレームやられますか?
542ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 02:05:13 ID:???
勿論そうよ
543ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 03:26:25 ID:cyRcHpsb
>>541
んなこときにすんなら3本のればか
544ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 03:54:52 ID:PAm/dOdu
3本はヘたらないの?
545ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 07:01:50 ID:???
外走るよりはかなりまし
546ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 14:22:18 ID:???
>>544
固定よりはましだけど実走よりましかは疑問
車輪は回っていても移動しているわけではないから荷重はそれなりにかかっていると思う
547ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 14:31:23 ID:???
うねりとかギャップみたいな路面変化がない分、ストレスは少ないかと
548ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 15:42:16 ID:YfpkyQEq
>>546
実走は路面の凹凸で自転車が上下に跳ねたりするだろ
その時にかかる荷重がローラーより少ないわけない
549ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 16:06:09 ID:???
↑オウム厨
550ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 16:09:14 ID:???
三本は後輪を二点で支えるってことで、
左右に曲がるときのフレームやホイルをねじる方向の入力は大きいかも。
でも車輪は常に回転してるし普通に乗ってるぶんには左右の振れ幅も小さいから、
なんとなく実走よりはストレス小さいと思うけど。
タイヤは三本のほうが局所的変形が大きいから攻撃力高いかも。
あんまり減らないけど。
551ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 19:13:30 ID:???
>タイヤは三本のほうが局所的変形が大きいから
これは固定ではなく実走と比べてってことだろうな
文章の省略しすぎは誤解のタネになるよ
552ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 19:21:59 ID:???
減りが少ないのに攻撃的?意味不明
553ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 19:47:35 ID:???
>>551
送信してから「しまった!」と思っただろw
いい恥さらしだな

>>552
撓み代のことだろう
しかもローラー面は道路と違って凹凸がかなり少ない。
これで解らなかったらもう考えるな
554ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 20:04:23 ID:???
撓みと攻撃性の関係を言ってみろ、そこのハゲデブww
555ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 20:22:49 ID:???
つーか、もう変な自分理論展開するような奴の相手はやめようぜ
実走行と3本ローラーでどっちがバイクにストレス与えるかなんて
普通の物の考え方できてりゃ聞くまでもないことだろ

2点でタイヤに接するからねじれるってwwどんだけ空想力が豊かなんだよw
556ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 20:26:54 ID:???
>>555
確かに下らんとは思うけど、
自分理論くらいハッキリと論破してくれよw
557ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 20:36:32 ID:???
摩擦係数の差で終了だな
558ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 20:50:07 ID:mBFEddFz
なんかいえwwwwwwwwwwwwww
559ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 21:37:59 ID:???
>>548
3本の方が明らかにホイール振れやすいよ
560ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 22:42:20 ID:???
それはオマエがとーてもヘタクソだからさ
561ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 22:54:59 ID:???
へたくそって組み方?乗り方?

実走だと1000kmくらいは振れは出ないが
ローラーだと相当早く振れが出る
562ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 22:59:32 ID:???
>>558
563ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 23:05:23 ID:???
実走1000km越えたあたりから振れが出るってそうとう豚だろ
体重60kgだがR550で実走1万km+ローラー3000km以上走ったけどほとんど振れてないぞ
564ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 23:16:39 ID:???





                >>561は豚確定
565ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 23:17:09 ID:???
振れないのは貧脚だからだろ
そもそもローラー台の距離を記録してるようなアホに豚呼ばわりされる筋合いはない
566ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 23:18:17 ID:???
↑悔しがる豚
567ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 23:19:48 ID:???
低ケイデンスでガチャ踏みなのを剛脚だと勘違いしてる豚
568ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 23:20:23 ID:???
豚乗り落車でこさえた振れをローラーのせいにする豚
569ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 23:22:29 ID:???
>>566-568
自己紹介乙
570ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 23:22:59 ID:???
豚にレスすんのやめろよ
おれら人間だろ
571ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 00:00:08 ID:???
      ウルセェー
  ∧_∧ ヴァ〜カ!
  (・ω・` )    ,-⌒⌒)
   ⊃⌒*⌒⊂ノ  ブゥ )
   /_/~~\_l ` -〜 '~
572ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 00:01:23 ID:jnjn5pAq
固定でのオススメマットを紹介してくらさい。
573550:2007/03/28(水) 00:03:11 ID:???
一応断っておくが>>550以降はレスしてないからねw
理屈としてありそうなことを書いたまでで、
特に検証したわけではないし、
実走1000キロでホイルが振れる人の意見はさすがに参考にならんと思うし。

後輪を路面に置いた状態と三本の後ろ二本に乗せた状態で、
フレームの前のほうを左右にゆすってみればどっちが後輪に悪そうか?
通常の走行でありえないくらいタイヤが変形した状態で使うのはタイヤに悪くないのか?
まあそんな問題は特に出てこないみたいだから問題ないんだろうけど。
574ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 00:45:02 ID:???
脳内はいいから乗れよw
575ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 01:53:25 ID:???
>>573
ニップルに緩み止め使わない手組みで
登りも下りもガシガシ漕いでみろよ貧脚w
576ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 02:51:55 ID:???
↑悔しくてしようがない振れ豚ww  
577ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 03:11:11 ID:???
手組みで1000kmで振れ取りするのがそんなに異常なのか?
578ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 08:08:22 ID:???
1000kmって半月ももたないじゃん。
それはいくらなんでもないだろ。
0.1mmの振れも許せない人なの?
579ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 08:43:52 ID:???
>>573
アンタの言う一つの常識的な見解を理解できない低能が騒いでいるだけなので
ニヤニヤしながら外から眺めているのが吉

「何やらせてもダメな奴、本当にバカな奴」を救う義理も無い
冷たいようだけどここはそういう場ではないと。
580ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 10:50:20 ID:???
>>579
反論できないからって自演するのはやめれ
みっともない奴だ
581579:2007/03/28(水) 11:53:25 ID:???
いや俺は553だ
奴より口が悪いだろう?w
582ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 12:04:24 ID:???
1万km走って振れが出ないってどういう乗り方なんだよ
それともR550ってそんなに振れ難いの?
583ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 13:08:48 ID:???
バンクしか走らないんだろ。
584ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 14:17:07 ID:???
反撃開始かw
585ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 14:27:49 ID:???
自分はシマノR600で一年間で2万キロ以上走りましたが、1mmも振れていませんよ。
体重は57kgで普段の巡航速度は無風で35km/h前後です。
ロードを買ってからこのホイールしか使っていませんが、
段差や舗装の荒れがほとんどない好条件のコースのみ走っていれば、そうそう振れないんじゃないでしょうか。
あと、平地オンリーで山に行ったことがないのも効いてるかもしれません。
586ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 14:31:08 ID:???
今はローラーと実走どちらがより振れるかって話だろ
スレチガイの脳挫傷は氏ネヨ
587ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 14:58:23 ID:iCtgF3IV
質問です。

バイクはアンカーのCA900です。
ダイエットの運動目的でローラー台でのトレーニングに興味あります。
本格的な自転車経験はありません。

このレベル、目的で
おすすめの台はどのような物になるでしょうか?
なるべく静音性があり、安価である方が良いです。
588ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 14:58:25 ID:???
まぁそう猛り狂うな

陽気にいこうぜバカ共www
589ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 15:08:37 ID:???
馬鹿はお前1人だろうが失せろチンカス!>>588
590ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 15:20:36 ID:nogZ3+pZ
>>587
音を気にするならどれ買っても無理、外走っておいで。
591ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 15:29:37 ID:iCtgF3IV
>>590
では、音をあまり気にしなくて良いならどうでしょうか?
592ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 15:35:52 ID:iCtgF3IV
追加です。

音にしても、価格にしても絶対条件ではないです。
ただ、その程度の目的なら高価な物はオーバースペックだから必要無いとかあると思うので、
トータル的にみてこの辺りなら良いんじゃない?とか、そういった事を
教えて頂きたく思います。

ジョギングはしてないですが、プールジムには通ってます。
ローラー台での運動に興味があるのです。

回答、宜しくお願いします。
593ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 15:39:43 ID:???
ジムのエアロバイクにでものってろよw
594ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 15:40:11 ID:???
好きなの買っとけマンコ臭いこと聞くな
595ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 15:44:19 ID:???
殺伐としてるな・・・
ぶっちゃけ、何でもいいんじゃない?
予算にあったものを買えばいいと思うよ
大差ないよ
596ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 15:58:33 ID:???
↓これで十分だと思うよ。
ttp://www.minoura.jp/trainer/mag500d.htm
597ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 16:10:57 ID:???
>>577
そんなユルユルの手組みに乗るのには何か意味があるのか?
598ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 16:16:40 ID:???
ヘタクソが組んだユルユル手組み→フツーに漕いだだけで振れ振れ状態→

オレって剛脚だな〜と勘違い→振り出しに戻る




                           という感じだなw
599ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 17:06:25 ID:???
>>589
おいおい、お前と俺は同じ顔してるよ
チンカス同士仲良くやろうぜwww
600ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 17:20:16 ID:???
>>592
「ダイエットの運動目的」のローラー台なんて続かない。
これからの季節なら素直に外走れ。
601ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 17:34:03 ID:???
>>598
わかる奴にはわかるが
組んだホイールのなじみ出しに3本ローラーって結構使えるんだよな

それすら知らないど素人が3本は振れるとかってとんでも理論出すから叩かれるんだわw
602ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 17:38:30 ID:???
なじむ=振れるじゃん
なんなのコイツwwマジ笑えるwwwwwwwwwwwwwww
603ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 18:12:04 ID:???
>>592
競技能力向上が目的でないなら固定だな

>>601
池沼
604ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 18:14:44 ID:???
>>601
(悪い意味で)ど玄人
605ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 18:23:16 ID:???
>>601
(良い意味で)時代遅れ
606ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 18:24:40 ID:???
>>601
早く病室に戻れ
607ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 19:11:38 ID:???
>>603
わざわざ無知をさらけだすなよw
608ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 19:19:10 ID:???
固定じゃよほのどの強い意志が無いと続かない
テレビやビデオ見ながらならと思うだろうが
ながらでやると意識がそっちにいって
固定は足止めれちゃうからトレーニング効果はほとんどなくなる
結局、健康グッズ買っても長続きしないのがだいたいながら商品ばかりだからな
609ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 19:24:13 ID:???
>>592
固定ミノウラVFS系は比較的音も静か
飽きてもそこそこ値段がつくのでいいんじゃないかな

ローラー台オフシーズンの今ならオクで買えば安いよ
領収書か保証印もらってね
610ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 19:35:12 ID:???
>>607
知るとは己が無知であると知ること也
611ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 20:30:21 ID:???
>>608
オレむちゃむちゃ意志弱いけど固定でも全然飽きないよ
テレビもゲームも全然必要性感じない
612ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 20:37:03 ID:???
オレも固定に精神力がいるとかいう話はよくわからん。
だって結局外走ったら同じ時間、同じ体力使うわけじゃん?
いや、むしろ信号やらで止まらない分、ローラーのほうが同じトレ内容なら短時間で済むから気が楽だな。
613ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 20:37:32 ID:???
何で本人も思いつきで書いて検証もしてないって言ってるネタでこんなに伸びるんだぜ?
おまいらどんだけヒマなんだよ・・・
1000キロで振れるってカミングアウトしちゃった>>561はどうすんだw
614ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 20:39:12 ID:???
>>612
外で急にウンコしたくなったりすると困るしね。
615ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 20:39:52 ID:???
2月に3本ローラー乗り始めてから累計で10時間ほど乗ってますが
両手離しもできるようになったものの、いまだに壁際でやってます。
壁をつかまらずにゼロスタートすることが怖くてできない。
なにかコツとかあるんでしょうか?
落車覚悟で一度やってみるしかないの?
616ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 20:46:16 ID:???
>>615
先に利き足のクリートを填めておき、片足ペダリングで多少回してから乗ればいい・・・らしい。

人がやっているのを見ると簡単そうに見えたけど自分では出来なかったorz
617ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 21:08:04 ID:???
>>613
振れたら振れ取りすればいいだけだろ
618ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 21:09:58 ID:???
>>616
適当な足置き使え
619ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 00:08:09 ID:ZARguDRs
3本ローラーで質問ですけど、皆さん負荷のベルトはつけていますか?
別につけなくても不具合ないですよね?
まだ乗り始めて少しなのですが、なれないせいかベルト付きではケイデンスがあがりません。
120くらいで回したいのでベルトとった方がいいかなと思案してます。
どんなもんでしょ?
620ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 00:13:17 ID:???
慣れるまで我慢してもいいし
物足りなくなるまで無負荷でも構わん

俺は実走メインなので負荷の必要は感じない
621ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 00:14:21 ID:???
ミノウラでしょ。あれって最低にしてもベルトテンションのせいか結構重たいんだよね。
オレはまだまだ貧脚なんで取っちゃった。今は重たいギヤで踏んでます。
脚力上がったらまた付けてみるつもり。
622619:2007/03/29(木) 01:04:04 ID:???
>>620 .>>621
ありがとう! 参考になりました。
当分負荷なしで練習してみます。
623ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 02:51:39 ID:???
120くらいで回したいって言ってるってことはまったくの素人ではないと思うから言うが
負荷装置はすぐにでもつけたほうがいいよ。使ってないといつまでたっても使える脚力つかない。
セットする時のコツとしては1mmくらいは遊びがあるからテンション緩むほうに負荷装置をかたむける
(それでもキツキツだが、気休めみたいなもの)
最初はインナーでケイデンスも80以下でもいいからまず重さに慣れること。速度も20km/h程度でもいい
2,30分回して体温まれば90くらいまで自然にあげれると思う。日々それの繰り返しで
徐々に短時間なら120くらいまであげても回せれるようになる
とりあえず1日おきでもいいから2週間我慢してやってみ。いきなり120はいらない80〜90回転で十分
負荷付きで普段90回転くらいでローラーしてても、外走った時ローラーと同じ重さの感覚で回してたら
なぜか不思議だが105回転くらいで自然に回ってる。
言っておくが、箕浦のアクマグは負荷無しで続けても一生負荷付きまわせる脚力は付かないよ(実走で筋トレしてるなら別だが)
1年以上使って負荷付けるとまだ重いって思ってる人は、その練習方法が効果ないことに気づいたほうがいい
624ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 04:00:28 ID:???
>箕浦のアクマグは負荷無しで続けても一生負荷付きまわせる脚力は付かないよ

テキトーな事言うなよ。俺は負荷無し状態からやってきたクチだが、脚力はちゃんとついたぞ。
負荷つけるのは綺麗に回せるようになってからで十分だと経験者からも言われたし。
625ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 04:07:22 ID:???
>1年以上使って負荷付けるとまだ重いって思ってる人

いくらなんでも1年回せばそのぐらいの脚力は誰でも付くだろw
626ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 04:09:46 ID:???
ベロドロームなんで負荷つきません
本当にすみません
627ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 05:23:26 ID:???
>>624
ローラーの効果かどうかが問題じゃね
628ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 07:56:38 ID:???
ローラーで120まで回す練習をしたいと言っているやつに
脚力を着ける練習をmず勧めている点が???の様な希ガス。
どうローラーを使うかは、質問したやつの練習メニュー内での
ローラー練習の位置づけが重要なのでは?
2週以内にまずペダリングの矯正をしたいやつかも知れんしね。
629ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 09:23:10 ID:???
>>623は完璧脳内ですから、一切スルーの方向で
630ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 10:22:49 ID:???
アクマグの負荷最低にしても120rpm回せないヤツは
いくらなんでも貧脚過ぎだろ。
631ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 10:29:27 ID:???
ハイハイ豪脚豪脚
632ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 10:42:10 ID:???
>>630
だから練習するんだよ、そこのチンカス野郎w
633ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 16:22:40 ID:???
そんな事より小4が集団レイプする世の中について
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/946730.html
634ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 16:44:33 ID:???
童貞うざっ
635ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 17:56:45 ID:???
>>629
無知を晒すなよw
636ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 18:16:11 ID:???
軽いギアでペダリングスキル身につけても
重くなったとたん踏むペダリングにすぐもどっちゃうからな
重いギアを高いケイデンスで回せなきゃまったく意味なす
637ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 18:32:56 ID:???
重いの回すにしても、
その前に軽いので回せないんじゃしょうがねえだろ・・・
いきなり出来るようになるのか?
638ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 18:43:34 ID:???
回転:神経系→有酸素:心肺→無酸素:筋力
のように積み上げていくのがいいとおもいます。
一生回転だけやってろなんて誰も言ってないとおもいます。
639ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 19:21:33 ID:???
ケイデンス維持しながら、徐々に重してきゃいいんじゃね?
640ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 19:55:47 ID:???
なんでこのスレはいつも殺伐としてるんですか?
641ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 20:00:33 ID:???
豚と豚愛好家がいるからじゃね?
642ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 20:00:58 ID:???
>>623=630=636みたいなアホがいるから
643ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 20:53:34 ID:???
ローラー台のローラー部分って、何であんなに小さいんですか?
小さいのを高速回転させるから、音がうるさいと思うんだけど・・・

直径30CMくらいあるローラーを低速で回せば静かになるのに。
644ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 20:58:47 ID:???
>>642
>>601を無視しちゃいかん
645ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 21:10:13 ID:???
>>643
後輪がローラーとローラーの間にはまって回転しにくくなるだろ!
646ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 21:14:30 ID:???
↑何でこういうアホばかり湧いてくるのかね
647ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 21:26:31 ID:???
>>645
なるほど!
おまい、頭いいな!
648ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 21:39:12 ID:???
>>643
でかい=重い=値段が高い
649ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 22:14:47 ID:???
競輪選手用の3本ローラーはミノなんかよりも太いよ
んでバカ高い
650ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 22:23:32 ID:???
ケンドーのとこにあるプロ用ってどうなんだろう
651ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 22:26:27 ID:???
こういうのか
ttp://www.ogawa-seisakusyo.co.jp/arago/arago-pro.html
確かにローラーも普通のミノウラなんかより大きいみたいね
652ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 23:06:01 ID:???
>>639
もう素人臭い話はいいよ
負荷のかかったトレーニングしてやっと重いギア回せるようになるんだよ
徐々にって何年かけるつもりよ
653ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 23:09:47 ID:???
遅い奴は、使ってもいないのに想像で話しをちゃうからな

だから三本ローラーで振れるだの

負荷無しでも練習になるだの

とんでも発言してしまうw
654ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 23:11:30 ID:???
>>651
そういうのって折畳式の3本よりわかるくらい振動小さいの?
655ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 23:16:08 ID:???
ミノウラの負荷3本で装置はずしちゃうと軽すぎない?
初心者の時超貧脚の俺でも本気でもがかなくて80km/hでたけど・・・
656ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 23:23:29 ID:???
素人だの遅いだのってどこのプロだよ?
このスレはローラー台という括りなんだから、
強くなるトレーニングしてる競技者だけじゃなくて、
ダイエットや健康管理にローラー使ってる人だっているんだからさ、
頭も回転させましょうやw
657ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 23:25:10 ID:???
>>652
オマエのイモ臭い話はもういいよ。見苦しいだけだから
658639:2007/03/30(金) 00:04:34 ID:???
>>652
悪かったな、登録どころか草レース経験一度の超ド素人でつよ
一回のトレーニングの中での話だったんだけどな
大体ローラーはケイデンス、心拍、時間で管理して練習するもんだろ?
練習メニューだって目的に応じて無数にあるんだからさ
速度がどうとか負荷がどうとか、単純化して話すなよ
659ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 00:07:39 ID:???
超ド素人の低脳童貞のクセに何だその生意気な態度は?!
660ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 00:11:23 ID:8Dc6c7Od
このスレにも春が来ましたw
661ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 00:12:29 ID:???
>>659
貧脚クン達は脳の回転も遅すぎて低脳になっちゃうんだよ
662ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 00:15:37 ID:???
ちょww草レース経験一度の度素人で

> ケイデンス維持しながら、徐々に重してきゃいいんじゃね?

とか書くなよw

> 大体ローラーはケイデンス、心拍、時間で管理して練習するもんだろ?
> 練習メニューだって目的に応じて無数にあるんだからさ

この2行だけですでに矛盾してるしw
663ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 00:33:38 ID:???
ドコも矛盾してないよ。というか日本語が不得手なのか?
664ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 00:44:27 ID:???
豚が必死に日本語書いてるんだから大目に見てやってよ
665ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 00:47:13 ID:???
>>653
666ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 00:54:55 ID:???
>>662
667ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 01:31:27 ID:???
ここは貧脚自慢のスレですか?
668ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 01:32:56 ID:???
>>663
そういうレスするのはいいが
周りからは読解力が無いと思われてるよ
669ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 01:34:05 ID:???
>>667
多分>>663-666は間違いなく貧脚
670ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 01:43:17 ID:???
>>669
妄想豚
671ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 01:56:47 ID:???
「多分」と書いておきながら「間違いなく」ときたかw
頑張ってまともな日本語使えるようになってくれ
672ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 02:15:22 ID:???
>>667=668=669
孤軍奮闘。自演乙
673ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 02:34:59 ID:???
なにこの昔の2chみたいなスレ
674ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 03:54:04 ID:???
最近は自転車ブームによりどのスレも知ったか初心者が
脳無い発言をしておりますが中級者を自負する方々は
華麗にスルーすれば良いのでは?
675ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 06:33:54 ID:???
>>667-669は間違いなく貧脚豚
676ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 12:40:43 ID:???
このスレを立てた>>1氏の

けんかしないでね

ってのを常駐する人はまるで理解できないんだな
カワイソス
677ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 12:52:18 ID:???
いや住人は春風が止むのを黙って待っていると思われ
678ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 13:03:58 ID:???
春厨を春風と表現したところに>>677の優しさを感じる
( ;∀;)イイハナシダナー
679ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 14:39:24 ID:???
>>678
春風って、ちび禿のアニヲタのことだろ
680ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 14:59:33 ID:???
>>676理解できてるつもりなら煽るなよw
目糞鼻糞
681ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 15:39:40 ID:???
春風って荒川スレの糞コテだろ。
682ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 20:28:35 ID:???
おまえら暑苦しいんだよ
ハムスターのくせに
683ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 20:33:16 ID:???
684ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 20:49:53 ID:???
>>683
やめてくれないか
安っぽい自演みたいだろ

常駐乙
685ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 00:41:29 ID:???

春厨君
686ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 21:05:27 ID:VaVz899M
霧島飲んでローラー回してたら転倒した orz
687ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 21:11:14 ID:???
そりゃあ室内なら違法じゃないだろうが、
危ないし体にも悪いからほどほどになw
688ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 23:09:34 ID:???
3本ローラー買ったんだけどMTBのブロックタイヤだと
恐ろしく振動するんだな、フローリングだからヴォンヴォン揺れるorz
明日26×1.25あたりのスリックタイヤを買ってくるか…
689ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 17:17:56 ID:???
三本だろうが何だろうが
ローラーでブロックタイヤってアホすぎる
690ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 20:23:49 ID:???
ヒント:リムドライブ
691ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 20:50:56 ID:???
>690
それw正解wwww
692ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 00:03:48 ID:???
かなり回せるようになってきた
693ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 00:08:39 ID:???
1時間くらい固定でこいで自転車降りるとちんこが
しびれて麻酔をうったみたいに全く感覚がない。
実走だとそうならないんだけど。
すぐにじわっと感覚が戻ってくるんだけど、
これってかなりちんこによくなさそう。
みんなはどうしてる?途中でたち漕ぎとか?
694ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 00:19:13 ID:???
ローラでも固定でも定期的に尻浮かさないか?
695693:2007/04/08(日) 00:52:43 ID:???
10分に一度くらいちょこっと浮かせてはいるけどダメなんだよ。
30秒くらい浮かせ続ければよさそうだからやっぱり立ち漕ぎかな。。。
696ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 03:35:07 ID:???
>>693
どうせ使い道ないんだからそのまま腐らせてしまいなさい。
697ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 08:18:03 ID:???
カイマノかSMP使えよ
1時間座りっぱなしでもチンコ痺れないぞ
698ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 09:05:17 ID:???
>>693
穴あきサドルにしたらチンコ痺れは解消したよ。
699ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 09:21:01 ID:???
教えて君ですいません
フルード購入して、前輪を固定するブロックも購入しようと考えているのですが、elite製は種類が二つあり、ちょっと安めの物とエラストGELとかいう3000円近い物があるのですが正直迷ってます
というか前輪ブロックはやっぱりあったほうがメリットがありますか?
すいません回答お願いします
700ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 09:28:13 ID:???
雑誌積むだけで充分だよ
701ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 09:38:56 ID:???
千円程度の差に悩むヤツっていったい・・・・・・・・
702ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 13:19:49 ID:???
>>699
ブロックはあった方がいい。
でないとローラー台にセットした自転車に乗ると前下がりになってしまうのでポジションがおかしくなる。
>700の言うように雑誌でも十分だがたいした金額ではないので買っておくのがいい。

eliteのブロックの違いは誰かヨロシク。

703ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 13:52:20 ID:???
3本ローラーの購入を検討していますが、正直乗れるかどうか自信がありません。
↓の感じだと簡単そうにも思えるけれど、これはこの人が「乗れてる」から?
ttp://www.youtube.com/watch?v=vqRv4px9f7k&mode=related&search=
704ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 17:37:21 ID:???
3本ローラー買ったけど乗れなかったって書き込みは、見たことが無い気がする。
とりあえず買ってみればいいんじゃないかな。
705ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 18:41:02 ID:???
なんかエロイな
706ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 19:00:17 ID:???
過去スレにはテンプレで三本の乗り方が書いてあったよね?
おれはそれ読んでその教えに従ってやったら数分で乗れた。
正確に覚えていないけど、
・手で支えられる物の横に設置
・何かにつかまりながらペダルに足を乗せ、つかまったまま回してみる
・安定して回転させられるようになったら手を離してみる
・慣れるまでビンディングは危険なんで平ペダル推奨
程度のことだったでしょうか?
つかまれる物無しで乗り降りはいきなりは難しいと思いますが、
乗り降りだけ補助ありという状態にならすぐなれると思います。
707ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 20:44:35 ID:LQ1d6c5U
>>703
とっとと買え
708ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 21:09:09 ID:???
17km走った、よくやった俺
709ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 22:25:31 ID:???
なにが?
710ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 22:51:46 ID:???
そんな奴放っておけよw
711ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 23:26:56 ID:???
ローラーの効果で自転車乗りらしい筋ばった足になってきました。
712ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 11:46:49 ID:79/EsO9S
外走ると不確定要素が多すぎてぜんぜん心拍が安定しないなあ。
やっぱデブ解消は室内ローラーのほうが効率いいのかも。
713ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 12:10:01 ID:???
でぶの心配哀れwwww
714ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 13:59:54 ID:???
とりあえず体脂肪率は並以下にはなったが、
まだまだ「自転車乗ってます!」と言える体つきじゃないしな。
がんばるよおれw
715ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 14:06:47 ID:???
>>712
外を走ってデブ度合いをみんなに見られたほうがやる気にならないか?
716ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 19:04:53 ID:???
だってローラースレだしさ・・・
717ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 19:45:10 ID:???
減量目的でも単純にカロリーだけ考えない方がいいと思うが
実走で風に当たったりうまいもん食べにいくのもストレス解消になるので痩せやすくなる
718ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 19:46:53 ID:???
固定ローラーもOKなんでしょか?
TacxのSatori買いました
思ったよりも静粛性は...
走行感はかなりよいです。負荷上げたときの感覚がとてもよいでした
今度ソルボセインシート買ってこようと思います
明日の朝はランニングかなw
719ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 07:51:38 ID:???
減量目的ならローラー回してた方が確実に効果が望めるよ。
心拍数のコントロールが簡単に出来るからね。
実走だとなかなかそうはいかない。
減量して筋力つけてから外走ればイイよ。
720ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 09:23:40 ID:???
でぶの心配事なんてどうでもいいよ
721ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 21:32:20 ID:O6onG1+u
近所のリサイクル店にミノウラのローラー台MAG500があった。
付属のクイックレリーズがなかったけど普段使っているものでもつかえるのかな?
店員にきいても分かるわけないだろうし…
取説なくても使い方分かるかな?


722ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 21:49:40 ID:???
>>721
基本的に固定で使う場合には専用のクイックを用意した方がいい。
クイックの形状によってはきちんと固定できなかったりすることがある(カンパなど、マビックも微妙か?)
またクイックそのものにもダメージが及ぶ。

箕浦の補修部品でローラー用のクイックがあるから其れを使うべし。
またはシマノの安いクイックを買うべし。
723ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 08:49:08 ID:???
取説ぐらいミノのサイトでDLしろw
724ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 12:12:27 ID:???
三本ローラってさ、特にヘッドのガタに悪そうだけど
気にしなくてもいい?
725ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 12:39:25 ID:???
は?
726ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 13:27:51 ID:???
昨今の義務教育は一体どうなってんだ?
727ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 13:43:15 ID:???
ヘッドにガタがある自転車で三本乗ったら具合悪い?ってことか?




まず直せ。
話はそれからだ。
728ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 18:49:38 ID:???
ヘッドパーツは動かさない状態で置いておくのもよくないらしいから、
定位置でプレッシャーを受け続ける固定より、
わりと自由に動く三本のほうがヘッドパーツへの負担は少ないんじゃなかろうか。

既にガタが出ていたら論外だけど
729ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 19:30:37 ID:tGuHlxVk
食事摂ると太るらしいから食うの止めようぜ
730ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 21:25:13 ID:???
ヘッドの負担がどうだとか、デブがどうとか、ここはアホ全開のヤツしかおらんのか?
731ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 21:37:55 ID:???
嫌味が理解できないアホ全開がなにを言おうと誰も聞く耳もたないよwww
732ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 22:00:02 ID:???
そういうオマエも同穴アホ全開
733ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 22:15:47 ID:???
オレはオケツ全開
734ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 00:37:19 ID:???
オレはインフルエンザが全快
735体重0.110t ◆jApVMdAa9c :2007/04/19(木) 21:54:07 ID:???
2年ぶりぐらいにパワーマックスでモガいてみた

全然回らないし、股が裂けたwwwww

ま、そんなもんだろうな
736ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 01:37:00 ID:???
体重さんがいない間にパワーマックススレ落ちちゃったんですよ
いちおう統合スレにしたんだけど・・・
737ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 12:07:53 ID:???
体重増えてるしw 幸せ太りかぁ〜 うらやましい
738ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 15:12:47 ID:???
体重さん、以前は0.98tくらいだったような。
母数が大きいだけあって変動幅も大きいですね。
739体重0.109t ◆jApVMdAa9c :2007/04/20(金) 16:01:59 ID:???
まだワタシのこと覚えてる人もいるんだね。
昨日風呂に入ったら、股がしみるのなんのってw

>736
パワーマックススレも、競輪学校を適性で合格した人もいたりで
結構楽しかったね。結局、彼は入学辞退したみたいだけど。
ワタシももうトシもトシだし、昔のようには練習できないけど、
月に2〜3回はパワーマックスしようとは思ってるよ。

>737
ん、、、リアルで知り合いの方かな? 2人してバイキングが大好き
ですからw

>738
ワタシは体重980`もないよ!
740ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 13:56:08 ID:xE381s06
デブは来るなよ
741ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 14:21:24 ID:???
アホ、デブにこそローラーだろうがw
742ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 17:13:20 ID:???
デブの時点で終わってんだしどうでもいいよ
でぶの馴れ合いはデブスレでやってこい
743ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 17:13:47 ID:???
この前ローラー台ってものを初めて試乗させてもらったんだけど
後輪が固定式だったせいか本気でこぐほどにフレームがミシッミシッと音を出すかのように
撓んでるのが見て判った
ヘタなせいもあるだろうけど、やっぱり固定式って構造上フレームに負担かけるんだよね?
744ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 17:27:09 ID:???
ロード乗って半年、3本ローラ買った。
スニーカーで恐々乗って何とか乗れたが・・・
ビンディングは当分無理そう。
745ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 17:36:28 ID:???
スニーカーでもペダリング綺麗になるんじゃろか?
746ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 18:42:08 ID:???
ならないよ。そもそもポジションはビンディングシューズに合わせてるんじゃないのかい?
747ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 20:05:31 ID:???
まぁ体重さんはピストな人だし、昔あったパワーマックススレの
主だったひとだしね。
748ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 20:07:49 ID:???
749ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 20:39:29 ID:???
俺はすぐにケツが痛くなる。しかも決まって左側
750ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 21:15:07 ID:???
久しぶりに覗いてみたら…体重さんおかえりなさい
泥船先行が復活するのを楽しみにしてますよ
751ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 22:33:32 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=eNu9bhJ7CD8&NR=1

いくらくらいするんだろ
752ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 00:03:32 ID:???
>>746
下死点での踏みすぎが減る等、いくらかは練習になると思うが
元が汚い場合の話だけど
753ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 15:35:21 ID:ekCAu0A0
3本ローラー、買ったその日から何のためらいもなくビンディング使ってた俺にはわからん悩みだな・・・・
754ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 16:24:54 ID:???
壁際にもっていくとか頭使えない奴なんだろう。
755ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 16:28:15 ID:???
そもそもビンディングで足とペダルが合体していたほうが
バイクのバランス遥かに取りやすいのに・・・
スニーカーで三本ローラー乗れって言われたら俺乗る自信無いわw(乗れるだろうけど)
756ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 19:40:31 ID:???
まだ初めてのときはカベでも怖かったな
なんかしっかりつかめるもんがないと
757ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 20:37:23 ID:???
今でこそビンディングじゃないと怖いけれど、三本やり始めたころは怖かったな
最初のころはペダルにクリートをはめ込む瞬間にバランスを崩して悲鳴を上げながら
落下、股間強打なんてこともあったし
両手離し、ダンシングはできるが↓みたいなのははまだ練習中

ttp://www.youtube.com/watch?v=wME5NTriTco&NR=1
758ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 20:50:55 ID:???
上のビデオみて、両足同時にリリースする練習しよっと。
759ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 01:17:01 ID:???
週末乗りなんだけど雨ばっかりで・・・そこで初購入したいけど
レオパレスの2階じゃ流石にうるさいよね?
760ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 01:23:20 ID:pnbbdwJL
     i―'i          r‐-、       r‐-i    i''''''j      l'''''';;       i'''――-、
  .... ./  '一''''''L     _,!  ミ.. -、     ,!  i′   l  | r‐一''''''゙  ゙'''''''''''''i    ―- ......,,l_、
  |......、 ,i....--‐′   | ̄   __,,,..ゝ    !  !    |  ! !-;;;;;;;ー''i  /''''''''''''゙   i-一ー''''"´  ゙j
   ,./    ̄ ゙̄'''、.    ゙゙゙ !  ,!  |'''''''''''''''l  !  ミ゙ ゙7  |  l  l゙  '―′ ゙‐''''^゙゙|  |,,.. -y  /
 / ,、 ;゙!′,i'''、  l   /  /   ゙‐''''''''''''" l   /    l  .l゙  `'―--、  iー'''''''"    /   ヽ
./  / :l   ,./  ,l′ !  /  / /´゙'|       ゝ-ヾ  /   /  r'" ̄__  `゙'''ー ,,,   / / i  ,!
.l `'" .,../r-‐"  /   /  /  l. `゙'''''"゙゙゙゙}    i-'" ./   |.  ヽ -゙  /''ー、, /  /  /  !  ゙ー'''''^|
 ゙''ー''"゛  ゙ヽ-''"   `''-"  `'''''''''''''''''゙"      ヽ-'"    `'ー .... -‐"     `'ー゙    ゙ー---ー''
761ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 01:41:42 ID:???
>>757
世の中にはピザでも食えるピザも居るんだな。
762ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 02:09:02 ID:???
>>759
パワーマジックなら(ほぼ)無問題
763ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 21:12:13 ID:???
パワマジって、工夫すれば出力(ワット数)計れる?
764ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 21:25:37 ID:???
>757
片足ペダリングのときのほうが綺麗だな
765ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 21:39:33 ID:???
>>763
SRMからインドアトレーナーが出てるよ
http://www.srm.de/usa/prod_indoor.html
いくらするかは知らん
766ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 21:35:05 ID:???
うはー
ちょっとほすぃ
767ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 21:35:44 ID:???
>>765
ありがとう。…3800ユーロ。無理。

検索して迷い込んだLSGのブログ、今まで見てなかったけど色々参考になるね。
ttp://9-26.way-nifty.com/livestrong/2006/12/powertap_indor.html
ttp://9-26.way-nifty.com/livestrong/2006/05/tunturi_t8.html

↑欲しくなったけど、2000ドルか〜
768ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 19:58:39 ID:???
769ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 22:32:49 ID:???
15万も出してinsideの奴を買わなくても、しばらくしたら
国産で5万ぐらいで出るんじゃないの>フリーモーションの3本ローラー
770ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 22:54:36 ID:???
>>768
意外と単純な造りでもちゃんと機能するのねw
これならやる気次第で作れそうだ。

>>769
さすがに本家がパテント取ってるだろうから、
国産でもそこまで安くはできないんじゃないだろうか?
771ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 23:56:55 ID:???
お願いですエロイ人
DIYして工作過程をウプウプウプしてくださいまし
772ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 10:24:58 ID:???
ローラーの足に滑車付ければいいんだよ。
これで前後左右に動いてくれる。
ほんとおまえらばかだな。
773ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 15:04:50 ID:???
極端な話
床に三本のマル棒を置いてその上にローラー台を置く
ローラー台の前後にゴムひもをつけそれぞれ柱に結びつける
前輪の落車防止の滑車は自分でなんとか汁

これだけで為せばYoutube載せてもOKだろ
774ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 15:32:51 ID:???
>>773
ゴロゴロ五月蠅そうだな
775ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 19:42:25 ID:???
>>773
>床に三本のマル棒を置いてその上にローラー台を置く
俺がアホなのか、どういう構造かわからない

外人さんの作ったローラーは、かなり高性能だな
耐久性さえクリアできたら、そのまま売れそう
776ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 20:05:39 ID:???
3本ローラー全般に使えるマウントを作れば結構売れるんじゃねぇか?
777ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 20:50:33 ID:???
俺のペダリングは完璧だからおまえらみたいにローラーが前後に動かないし
778773:2007/04/27(金) 21:59:24 ID:???
>>775
ん?インサイドライドもどきの話ね
>>768で外人さんが自作してる奴をさらに簡略化してみようって。

要は滑車で3本ローラー台自体が前後に動けばいいだけの話だから。
779ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 22:27:30 ID:vkW0vDRH
レオパレスって、プラモデルだからな。
前の日に基礎打って、
当日の朝から据え付け工事初めて、
夕方には建ってる。
780ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 00:24:49 ID:e6kvq1k3
悩みがあるのですが・・・・

3本ローラーを買おうと思うのですが。っていうかもう注文はしたのですが
ローラーで使うタイヤをどうすればいいのか解からなくて

最初は普段から使ってるタイヤを雑巾で拭いて使えばいいやっ
と思っていたのですが、実走よりタイヤの減りが早いような
カキコミを見た気もしたのでローラー専用のホイールを購入すべきなのか
どうなのか・・・・・

皆さんはローラーするときはどうしてますか?
781ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 00:33:37 ID:???
ローラー用の自転車使ってる
782ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 01:45:34 ID:???
>>780
あくまで自分の経験則だが、
三本ローラーではタイヤはほとんど減らんよ。
タイヤ交換してから三本ローラーで500km以上乗ったけど、
一番磨耗するであろうトレッド中央の成型バリ(ヒゲ?ビラビラ?)が残ってるから。
舗装路の上を500km走ったらこんなこと有り得ないと思う。
783ちぎれ屋 ◆qv9bh6LcdU :2007/04/28(土) 06:26:00 ID:???
>>759
私は階段のところでやってます。
ジロジロ見られるのは気にすんなW
784ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 10:36:44 ID:???
3本の方が放熱が少ない分磨耗激しくないか?
785ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 10:42:06 ID:???
>>780
確かに減りは早いね。オレも専用タイヤ試してみたい。
786ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 11:18:56 ID:???
>>783共用部を独占か?何分やってるのか知らんが非常識な糞野郎だな
787ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 12:12:34 ID:e6kvq1k3
タイヤの汚れが付くと嫌ってのと減りを気にして
メンドクサイけどローラー用のホイールに交換してる
殆どの人がローラー専用ホイール使ってると思うよ

固定なら後輪だけでも買った方が吉

788ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 12:36:45 ID:???
真性ヒッキーなんで、毎日、固定ローラーやってます(-_-)
789ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 13:28:55 ID:wY3d6sm9
>>788
このスレ的にはありだな
790ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 16:27:38 ID:???
実走よりローラーの方が減るとか言ってるヤツは空気圧申告しろよ
どうせローラーが食い込むような圧で乗ってるんじゃねえの?
791ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 18:34:02 ID:???
ローラーの方が減る人は、きっと凄い剛脚でスリップしてるんだと思います(><)
792ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 18:38:23 ID:???
単純にローラーとアスファルトとの摩擦のちがいでそ
793ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 18:40:14 ID:nkFetOQT
3本ローラの意味はフォームがきれいになることだが
フリーモーションのはどうでも乗れちゃ運で(?)意味なくない?
794ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 18:42:09 ID:dU89DflO
地球に優しいのは、外走りより、室内ローラーだな。
795ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 18:44:24 ID:???
ローラーが磨り減ってきたから買い換えよう。
796ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 20:35:52 ID:???
ロード初心者1ヶ月の俺でも三本ローラーのほうが実走よりも
タイヤ減らないこと目でもわかるのに、ローラーの方が減るって
奴はペダリングの基本からやりなおしたほうがいいよ。
797ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 21:25:41 ID:???
>>790
8barだよ。ローラーの方が減りが早いというのはおそらく放熱の問題だと思うぞ。
ローラーは実走より高ケイデンス連続走行状態が維持出来るからだろ。
798ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 21:32:52 ID:???
>>796
初心者丸出しのクセして他人に説教か?
799ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 21:47:18 ID:???
>ローラーは実走より高ケイデンス連続走行状態が維持出来るからだろ。
意味不明
それとタイヤの減りとどう関係あるのよ
800ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 21:57:28 ID:???
自分も3本ローラーはタイヤ減らない派だ。
タイヤはプラクティスとゴミタリアチャンピオンで9〜7気圧。
自転車9.6kg、人間55kg。
深谷のアルミローラー、負荷なし。
タイヤ減る派とどのあたりが違います?
801ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 21:57:28 ID:???
ローラーの場合、常時高ケイデンスで漕いでいる状態が続くから
タイヤにかかる負荷が実走より大きいと言ってんだよ。
負荷装置付けてるならなおさらの話。
802ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:02:05 ID:???
ケイデンスと負荷のなにが関係あるのかと
釣りならもう少し美味い餌で頼む
803ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:05:08 ID:???
自ら無学宣言か?
804ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:06:37 ID:???
>>802
同じ負荷でもケイデンス高いと力の入力回数が増えるだろ
805ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:08:14 ID:???
自分はエリートの固定ローラーですが明らかに実走よりタイヤのもちはいいですね
ローラーのほうが減るという人は、接触部分が減りやすいものを使っているのでしょうね
806ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:10:04 ID:???
>>805
単にチンタラ漕いでるからじゃね?もがきも無しだろ?
807ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:12:00 ID:???
だいたいエリートの3本自体がスカスカだからなw
808805:2007/04/28(土) 22:12:44 ID:???
週2回もがいてますよ?
むしろ実走のほうがLSDメインですから負荷は低いですね
809ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:14:07 ID:oCknlbpZ
ローラーのほうが減るって言ってるやつは使ってるローラー書いてよ。
それ絶対買わないようにするから。
810ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:14:41 ID:???
↑エリートの3本で、もがくアホ。意味無しというか釣りだろww
811ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:17:10 ID:???
固定って書いてあるのに・・・
812805:2007/04/28(土) 22:18:30 ID:???
>>810
上のほうの人と混同してますか?
自分の使用ローラーは油圧固定式のエリートハイドロフォースです
813ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:19:16 ID:???

両者の溝は距離軸、時間軸という考えの相違から生まれていると思われます。

初心者は距離に、熟練者は時間にこだわる傾向があります。

814ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:20:01 ID:???
今は3本の話してんだよ
アホがしゃしゃりでてくんな
815ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:20:54 ID:???
結論
ローラーのほうがタイヤは減る
減らないって言ってる奴は池沼なのでスルー推奨
816ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:21:02 ID:???
そうだ、そうだ、
817ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:23:32 ID:???
わーわー
818ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:23:50 ID:???
ローラーバーカwwwwwwwwwwwwwwwwww
819ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:25:23 ID:???
減るって言ってる奴はなんで使ってるローラーの名前書かないのかねぇwww
820ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:25:35 ID:???
バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
821ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:25:49 ID:???
わーわー
822ローラー馬鹿一代 ◆N/wIkLVYY. :2007/04/28(土) 22:27:31 ID:???
冬の間色々試した結果。(途中からコンチのローラー専用にしちゃったのでそれ以前)
実走と同じ空気圧だとタイヤの減りは増大する。
空気圧を上げてやると減少する。

自分の場合実走では7.5/8.0の空気圧をローラーでは10/10で乗ってます。

タイヤの減り具合は
エリート ヴェロドローム>ミノウラアルミ>エリート油圧GEL(固定)
エリートの油圧GELは全然減らない。

ローラーの方が接触面積が小さくなり、タイヤの変形が大きくなるから摩耗も激しくなるんじゃないかな
823ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:28:38 ID:???
アラゴ。というか、アルミ製ならどこのだろうとあまり変わらんと思うが・・・
824ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:29:11 ID:???
>エリートの油圧GELは全然減らない
それでも実走よりは減るの?
825ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:29:55 ID:???
結論
エリート油圧使ってる奴が勝ち組
826ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:30:18 ID:???
バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
827ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:43:11 ID:???
峠行くとタイヤ減りまくり
やっぱタイヤが減る原因はブレーキだな
828ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:50:40 ID:???
>>822
タイヤが減るとかじゃなく、ローラー馬鹿一代さんは、そんなに
ロード乗ってて何故体重減らないんですか?

ローラー馬鹿一代さんが60kg以下くらいになってたら僕も
がんばれるのに
829ローラー馬鹿一代 ◆N/wIkLVYY. :2007/04/28(土) 23:00:57 ID:???
>>822
食いすぎです。デブでもそれなりに速くなったんで見逃して。
8月までに70kg切ったらなんかくれるならガンガル。現在80kg

>>824
今のエリート固定は体重が接触部にかかる方式だが、
一世代前のエリート固定はばねの力でタイヤに付加装置を押しつけている。
多分そのせいだと思うけどタイヤの変形量は三本よりも小さい模様。
で、結論としては空気圧を上げれば実走よりも減りません。
830ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 23:03:45 ID:???
結論
一世代前のエリート固定使ってる奴が勝ち組
831ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 23:53:40 ID:???
ELITEの自重方式はちょっとでも前荷重になるとスリップするほどだからね
832828:2007/04/29(日) 00:02:46 ID:???
>>829
お正月84kg、現在72kg、目標年内60kg
毎日ローラ一か実走一時間ほどしてるのに72kgから全然
減らない。

そうですね70kg切ったら必然的にスピードもらえるかも

833ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 00:10:30 ID:???
食べ物を美味しく賞味できるなら、例え体重が減らなくても幸せでいいじゃないか
834ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 02:31:44 ID:???
http://pic.skr.jp/src/img20070429023052.png
連休明けに東京特許許可局に申請しに行こうかと思ってるんだが、
この構造なら既出品のようなゴムやバネを使わなくても
自重によって前後スイング&自動センタリングが可能となる。
俺の特許だからおまいら真似すんなよ
835ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 02:40:39 ID:???
  ___         │      __   _|__
      /  \     │  ヽヽ  /  /    │  /
      /      /  │\      /    │
    \    _ノ   │       /      ヽ__
836ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 02:45:04 ID:VnEbPF3r
>>834
ワロスwww

>自重によって前後スイング&自動センタリングが可能となる。
この点をよ〜〜〜〜く考えようw
837ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 02:47:16 ID:???
http://pic.skr.jp/src/img20070429024551.png
自走できるようにしてみた。
これ、俺の特許な。
838ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 02:52:00 ID:???
>>837
それじゃバックするだろ馬鹿w
839836:2007/04/29(日) 02:57:26 ID:???
やべぇww本気でそれ気が付かなかったwwww
840ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 04:04:26 ID:???
>>834の構造ならわざわざローラー軸からプレート持ってこなくても
ゴム脚の部分を固定キャスターに交換するだけで済みそう。
あとは皿の部分をどうするかだな。
841ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 04:08:12 ID:???
>>834
それ、既に登録されているし
されていないとしても数十年前に我が社が開発したのと同じと言われて登録解除されるwww
842ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 10:33:35 ID:???
自走ローラーに乗ってCR走ってみたい。
843ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 10:57:07 ID:???
特許ってさ、その特許を維持するだけでも金が掛かるんだぜ。

ハムスターがクルクルやってるヤツあるじゃん。
あれを人間サイズで作ればイイ━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━ジャン!!
844ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 15:03:25 ID:???
パワーマジックとパワーマックスって、別物?
845ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 15:04:29 ID:???
別物
846ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 15:09:23 ID:???
自転車トレーニング用に島をひとつ買いましたが
結局室内で3本ローラーに乗ってます。
847ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 19:08:46 ID:???
スレタイのパワマはパワーマックスの方?
848ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 19:21:33 ID:GYYHVgsV
>>846
島って?
849ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 19:22:06 ID:???
パワーマックスもパワーマジックもこのスレでいいんじゃないの
室内トレーニング機器の話題ならおkでしょ
850ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 19:23:00 ID:???
パワーマックス:競輪選手用
パワーマジック:静音マニアの一般向け

といった感じかな?
851ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 19:25:15 ID:???
>>848
瀬戸内海の無人島をひとつ買ったんです。
ヘリポートも作って休日に走ろうと思ったんですが、
俺は今流行りの「ヤンエグ」なんでなかなか時間が無くて・・・
852ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 19:46:19 ID:???
>>851
おいおい嘘はいかんよ
へたれなんで坂がきついって正直に言っちゃえよ
853ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 20:09:42 ID:???
突っ込む所が違う気がする
854ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 21:26:58 ID:???
ヤンエグ

ヤングエッグ?
855ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 00:57:36 ID:???
ヤンエグって何億年前の流行だよw
856ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 10:32:27 ID:???
857ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 23:02:47 ID:???
ボディコン
858ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 13:14:43 ID:???
ナウい単語並べるなよ
859ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 13:43:57 ID:???
>>832
7ヶ月で-12Kgは減らしすぎだぞ。
一ヶ月あたり-1Kg程度にしておけ。

正常域に近づくにしたがってだんだん減りにくくなってくるし、それが正常だから。
860ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 14:33:57 ID:???
>>859
スポーツ医学では一月最大で5kg、通常なら3kgで押さえろと言われているので
7ヶ月で12kgは全く安全圏、脂肪細胞への飢餓ダメージも少ないと思われる

例えば体重70kgの人であれば、
1kgというのは、糞詰まりや汗水で簡単に変動する値だと思われますが

一月に1kgという考えはどこから出たモノですか?
861ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 15:39:28 ID:???
筋量なるべく落とさずに脂肪メインで減量するには一月1kgペースがベストなんだよ
7ヶ月12kgはそうとう無駄に筋肉も削っちゃってるね
862ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 15:58:39 ID:???
>>861は聞きかじりのうろ覚えの知ったか野郎www

863ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 17:21:58 ID:???
>>861
はい?
本気で言っているのか
1月で12kgなら筋肉も落ちるだろうけど、7ヶ月で12kgなんて・・・、
生活変えずに余分なカロリー控えた食事制限だけで十分実現可能だろ
ああ、こういうこと
何もトレーニングしないで食事制限で落とそうって事だったのか!?
すげー
864ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 17:27:06 ID:???
>>860
どこの星のスポーツ医学かは分からんが、地球人に限って言うと一律に
減少重量を語るだけではあまりにも大まかで危険過ぎる。特に自転車版
住人はガリガリも多いのでなおさらだ。
>>832
美容目的じゃなかったら目標は着順やタイムにしておけ。思いっきり食って
思いっきり乗りまくる。才能あるやつはそれだけ考えておけばどんどん速くなる。
865ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 18:06:42 ID:???
ちゅうか体重80kgの香具師が居たとして、
体脂肪率30%の香具師と10%の香具師で一緒にはならんと思うのだが。
866ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 18:07:57 ID:???
コリン星ではどうやってダイエットすればいいと教えられているのですか?
867832:2007/05/01(火) 18:10:31 ID:???
正月から開始でなんで7ヶ月になるの?

正確には3月31日に72kgになったので3ヶ月です。
それ以降は±1kgで変化無し。

筋肉がどうだとか、ダメージがどうだとか言われてるけど
もう72kgになってしまったので、どうしようもありません。





868ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 18:51:28 ID:???
1年チョットで50kg落としたおれさまの登場
869ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 18:52:56 ID:???
癌乙
870868:2007/05/01(火) 18:53:20 ID:???
現在20kgです。
買い物行くにもタクシー使わないとスーパーまで辿り着けません。
871ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 19:29:42 ID:???
120→64、現在はリバウンドで80だよ。
872ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 21:02:06 ID:???
>>832
つか、どれだけのトレーニングと食事制限で減量したのか教えてクリ
自分も参考にしたいので是非!

ちなみに自分は現在体重85kg、体脂肪率は高め(汗

873ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 21:24:08 ID:???
>>872
邪魔。ダイエット板いけよ。
874ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 21:41:23 ID:???
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}  
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉>>873
(___)   /         /    //   /\ /
875ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 21:42:30 ID:???
ピザはダイエット板へ
876ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 21:50:33 ID:???
>>872
LSDスレによると
馬鹿食いしても月2000km走れば太らないみたいだぞ
877ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 21:56:07 ID:???
そんなの胃袋の強さにもよるがな
878832:2007/05/01(火) 22:05:13 ID:???
>>872

・必ず三食たべる:朝腹5分、昼食8分、夕食2分とサプリメント(CQ10、燃焼系等)
・夕食30分後、テレビ見ながらローラー40分〜1時間

夕食の腹二分が結構きつかったけど、これを毎日続けました。
とにかく何かにつけて休まないこと、継続すること、
これにつきると思うよ。

以後、スレチぎみなので、こちらへどうぞ↓
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1175964253/
879ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 00:11:41 ID:???


 ダイエット目的で毎日ローラー漕ぐヤツはアホ




880ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 00:48:31 ID:???
>>876
そりゃウソだな。
知り合いのメッセンジャーは月2500km走ってるが太いぞw
881ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 01:11:53 ID:???
>>880
だから、よそでやれでやれや
882ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 01:23:29 ID:???
は?
883ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 09:51:09 ID:???
>>880
それは食事以外に補給食食いすぎ
884ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 16:58:53 ID:???
>>883
「馬鹿食い」してもという前提で話してるんだから、
お前のレスはピントずれしてる
885ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 14:47:59 ID:???
先ほどELITE到着。
説明書が読めないよ…
886ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 15:17:55 ID:???
>>885
エリートの君なら大丈夫!
887ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 22:52:15 ID:???
>>885
まじっすか・・・・
俺も注文して待ってる所なんだけど
代理店って輸入してるだけであと投げっぱなしなんすかね

こりゃ修理とかも期待できんか
888ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 23:10:59 ID:???
>>885
イラストとwebで何とかなった。
抵抗器の取り付け位置は内側小径車、真中が26インチで700cは外側。
889888:2007/05/03(木) 23:13:03 ID:???
>>887だった
890ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 00:37:10 ID:???
どうもっス
891ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 13:08:06 ID:???
>>885-888
おれが2年くらい前に買ったときは簡単な日本語解説がA4ペラペラ1枚付いて来たが
いまはそれすら無くなったんか?
892ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 14:22:25 ID:???
真性ヒッキーなんですが、超〜久しぶりに近所のCRを走ってきました。
しかし、空気の壁に跳ね返され、10km程走って帰ってきてしまいました。
やっぱり、室内にかぎりますね…。


          |     
          |     
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) …
        (∩∩)────────────────
      /
    /
  /
893ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 15:30:13 ID:???
3本ローラー中に落車してカーボンフレームを割っちゃって以来
固定ローラーばっかりですよorz
…固定は固定でフレームに悪い気もするけどね
894ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 16:50:41 ID:???
漏れは固定にはMTBです。
895ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 07:07:12 ID:???
>893
そんなあなたに、パワーマックス改造型
896ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 15:42:40 ID:???
NAGAOKAの3本ローラーを手に入れたのだけれど、ゴムベルトが切れてしまっているんだよね。
ミノウラの補修部品で出ているベルトで代用できるかな?
897ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 20:22:47 ID:???
ダイソーやホムセンで売ってる網戸の網を押さえるゴムって
ローラー台用のにそっくりなんだよね
使えるかどうかはしらんけど
898ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 06:49:12 ID:???
>>896
ショップに注文掛ければすぐに入ってくるよ
だけど、それまでのつなぎで使いたいのなら
女物のパンティーストッキング
車のタイミングベルトに使われていた由緒正しき利用方だからローラー台程度ならぜんぜん大丈夫
899ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 06:56:08 ID:???
>>898
パンティーストッキングでタイミング取れる人は居ません。
900ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 09:01:21 ID:???
オートメカニック誌の実験では、パンストファン全然使い物になってなかったぞ。
901896:2007/05/06(日) 10:08:58 ID:???
ありがと。ミノウラの取り寄せ頼んでくるわ。
902ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 13:31:05 ID:???
>>900
ということはどういう事かな?
903ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 14:15:30 ID:???
>>902
ニホンゴ オケ?
904ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 14:44:07 ID:???
ローラー台トレーニングでダウンヒル時の様な
疾走感を得たいのですが、どうすれば良いでせうか?
905ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 15:01:15 ID:???
扇風機は強で、マグネットは2個まで。
906ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 16:54:18 ID:???
ローラー台のワクに車輪を付けて坂を下りながらローラー台トレしる
907ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 21:07:37 ID:???
>>885
中学高校と英語の勉強をさぼっていた罰だよ。
908ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 21:12:22 ID:???
>>907
頭悪いな君
909ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 17:47:36 ID:???
>>897
三本ローラー用のゴム?
910ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 08:08:57 ID:???
3本ローラー買ったよ
思ったより簡単に乗れたし、面白かったな。
911ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 08:32:40 ID:???
      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
912ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 11:52:27 ID:???
>>909
です
外見がものすごく似ています
913ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 00:43:06 ID:???
276 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 23:00:12 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tencho/2007/0504/image/31.jpg
ブホブホ

デブスレから引っ張ってきた(;´Д`)
やはりローラーで痩せるのもありと考えが変わった。
914ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 01:04:47 ID:???
デブお断り。
ダイエットスレと間違いするな。
915ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 01:15:34 ID:???
916ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 01:22:53 ID:???
>>931
こういう奴にCANNONDALEに乗って欲しくないな、ボクは。
917ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 01:24:20 ID:???

>>931に禿しく期待!
918ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 07:06:44 ID:???
負荷ユニットの発熱って凄いな
この時期になると素手で触れないネ。
919ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 07:16:12 ID:???
どの時期でも普通触れないだろ
920ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 13:17:51 ID:???
ベロドーローム・ローラー買って、さっき乗ってみた。
10分ほど回してみたけど怖くて壁から手ぇ離せません。

なんかコツがあるんでしょうか?
921ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 13:46:50 ID:???
慣れるしかないよそれは。
922ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 14:05:22 ID:???
ありがとう。
才能じゃなくって「慣れ」だったら絶対出来ると信じてやってみたよ。
とりあえず2〜3秒なら両手でハンドル持てるようになった。
923ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 15:06:59 ID:???
>>922
フロントはアウターに入れて回すよろしく
924ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 15:14:02 ID:???
>>922
後ろ荷重にすることもよろしく
925ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 16:07:25 ID:???
のれたああああああああああぁ!!

最高で3分ほど。
まだ下ハンとかもがくとかはまったく出来ないけど、とりあえず70rpmくらいで流すくらいのペースならなんとかなる。
それと「今ローラー台に乗ってる」って考えるとコケそうになる。

白状すると920で書いたときは、あきらめてオクに出そうかと考えてた。
おかげさまでダンボール箱捨てることができます。
926ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 21:44:30 ID:???
ロード買ったばかりの初心者じゃないなら、100rpmくらいの方が安定すると思うけど。
70rpmじゃ一踏みごとにふらつくんじゃない?
927ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 22:36:42 ID:???
> ふらつくんじゃない?

そういうもんでもないだろ
928ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 23:11:36 ID:OiATTcWo
ローラー台に乗ってるときに退屈しないようにするために何してる?
929ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 23:16:44 ID:???
いろいろ妄想してる
930ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 23:25:56 ID:???
ローラーに集中してる
931ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 23:26:54 ID:6Y7xIL+6
月並みだけどDVDでレースみながらかな?
日曜からはジロがあるからしっかり乗れそう。
932ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 23:30:41 ID:???
ローラーやるんならこれくらいの環境作っちゃえば?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1178107867/48
933ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 23:48:33 ID:+MxRhghz
>>931

ビーチバレーが意外と楽しめるぞw
934ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 00:17:29 ID:???
アイアンメイデンのライブとか
フリーのライブとか
ツールドフランスとか色々見ながらしている
935ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 16:31:40 ID:???
部屋を薄暗くして、淡々と漕いでいるのは変ですかね?
936ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 19:42:49 ID:3o1tzhcu
俺はアロマでお香を炊きながらリラクゼーションしながら全力で
もがいてる
937ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 19:56:43 ID:???
体にいいんだか悪いんだか
938ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 22:06:23 ID:fNysDoaF
自転車の自立って、車輪のジャイロ効果によるもんだから、
ギア倍数かけて、車輪を高速で回した方が安定するんですよ。

いつものくせでインナーローでクルクルなんて、
考えてるから、安定しないんですよ。
939ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 22:12:23 ID:???
安定しないからこそ練習になるんだよ
おかげで実走では腿でサドル挟んでバンザイしながらダンシングできるようになった
日本のレースでやったら即失格だぬ
940ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 22:57:10 ID:???
立つことはできてもダンシングはできねーだろw
941ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 23:19:40 ID:???
平地での加速は出来るが、坂道をダンシングは無理だなぁ。
でもまぁ、ひょっとしたら出来るかもしれないとは思うんだが、おそらくそれはダンシング
とは呼ばない、また別の何かだろうな。

万歳しながら坂道を激しく走る変態、とか。
942ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 00:38:33 ID:???
ダンシングと呼べないかもしれないけど
踏み込まない方の腿で胴体を支えながら漕ぐのを交互にやるんだよ

クランクは短め推奨
943ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 09:15:30 ID:???
3本ローラーでトレーニングして得られる成果が変態ダンシングですか…。orz
944ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 10:30:30 ID:JDla97PI
ペダリングがよほど綺麗じゃないと出来ない事だぞ。
まあ3本が怖けりゃ路上ピストからペダリング練習しとけ。
945ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 11:30:22 ID:???
>>942
そこまでして会得したくないな。
946ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 12:29:42 ID:???
両手をパタパタ羽ばたかせ「俺は鳥だ〜」と叫びながら
激坂をものすごい勢いで登っていく・・・なんか嫌だ
947ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 14:01:10 ID:???
いあ、それはそれで萌える
村おこしに一役買ってもらいたいよ
948ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 19:13:01 ID:???
真似したいとは思わんが、しようと思っても出来ないな。
凄いことは凄い
949ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:24:25 ID:???
賞賛されるのかと期待してたのに変態呼ばわりかよw

ちなみに360°トルクをかけられるようになると登りとスプリントが速くなるよ
MTBで山走るときもトラクションが稼げるので急斜面に張り付いて登れるようになる。
950ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 01:10:18 ID:???
>>949
動画で投稿したら賞賛するにやぶさかではない。
951ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 15:18:12 ID:jQU184NR
初心者のくせにこのスレに感化されてローラー購入したはいいけど、
30分程乗ったらチンコの感覚がが完全に麻痺してた。
大慌てでスクワットしてなんとか感覚戻ったけど、大いに焦った。
おまいらも同じ?
サドルを変えたら解決しますか?
ほんと危険な乗り物だぜ。
952ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 16:29:18 ID:btHiwp6Z
「後ろ半分しか無いサドル」が販売されているらしい。
興味はあるのだが・・・

まぁ、サドルの位置変更が一番だろうね。
953ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 17:03:38 ID:z9jOC4gK
>>951
乗り方がオカシイというか初心者な乗り方だからだろ。
954ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 19:39:30 ID:???
>>941
>万歳しながら坂道を激しく走る変態、とか。

ワロータwww
955ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 22:14:26 ID:???
>>951
一番手っ取り早いのは穴あきサドル
珍痺皆無。

テンプレに載せてくれよ
956ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 23:11:34 ID:???
これから梅雨。っていうことでベロドローム衝動買いしてしもうた。
送料込み21kだった。
957ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 23:24:56 ID:???
ところで、童貞ポストに入ると前後に穴のある個室になってる 。
前の穴に入れれば・・中略・・童貞喪失。

喪失後、しばらく出れなくて焦っていると後ろの穴から…
後はわかるな。

すごく…合理的なシステム。
958ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 00:27:29 ID:???
すげー誤爆だな、おい。どこのスレだよこれ。どういった話の流れなのか全くつかめねぇww
959ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 19:00:50 ID:???
さっさと手放しダンシングの動画を晒して下さい(ピスト不可)
960ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 00:07:32 ID:???
変態さ。見せつけよ〜
素敵なダンシング〜
961ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 00:33:16 ID:???
動画を写せるカメラと撮影者がいれば・・・
962ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 07:42:23 ID:???
>958
それコピペ・・・
963ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 19:29:14 ID:???
固定ローラー初心者です
パワーマチックをポチったのですが、
使用するにあたって、何か注意点とかあるでしょうか?
964ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 21:33:15 ID:???
使用感スレじゃねーし
965ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 21:51:57 ID:McAzIWaG
これから梅雨なんでローラー台の購入を考えてるんですが
シクロクロスバイクでも3本って乗れますか?
ルイガノのLGS-CCTなんでシクロでも割とロードよりのタイヤだと思うのですが
966ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 21:59:41 ID:???
普通にタイヤで負荷かけるローラーの場合、フルスリックタイヤじゃないとうるさいよ
967ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 22:03:09 ID:???
>>966
う、やっぱりそうですか
うるさいのはちょっと困るので固定の方で考えてみます
ありがとうございましたー
968ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 22:08:38 ID:???
>>965
MTBのトレーニングのために1.95ブロックタイヤで
3本ローラー乗ってるけど、音はともかく振動が凄いっす
1軒家でもない限り家族や隣人に相当気を使うと思います。
969ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 22:17:55 ID:???
>>967
固定でもタイヤドライブならスリック推奨

まあCCTならブロックタイヤじゃないだろうから968ほどひどいことにはならんだろうけどね
970ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 15:01:11 ID:z3zeCxDN
アクションブリッジってどんなもんですか?
もがきにも耐えうるでしょうか?
やっぱりフレームは痛む?
使用者いたら使用感を教えてくださいお願いします。

目的はLSDしながら2chかネトゲしたくて固定かブリッジ買うか悩んでます。
3本だとPS2やりながらだと落車しちゃったもんでw
971ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 15:04:50 ID:???
動画が公表されてるんだからそれ見ろやカス
972ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 15:06:54 ID:???
君はLSDとモガキを同時にやるのか?
973ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 15:22:26 ID:z3zeCxDN
>>971
そこをもうちょっと詳しく

>>972
同時にゃやらないばい
付け外しが面倒なだけで
974ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 15:27:09 ID:???
_Supra_Shinみたいなヤツだな
975ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 18:52:33 ID:???
次スレ立てますた
まだちょっと早いかな?
ローラー台【固定3本パワマetc】part15
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1179913742/
976ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 23:32:09 ID:???
ローラー用マットを買おうとしてるのだけど
ミノウラとエリートのマットどっちがいいでしょうか?
やけにエリートのほうが高いのがネックですね。
977ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 16:26:06 ID:???
俺は、ホームセンターで風呂場用マット買ってきて敷いてるよ。
防振効果は十分。値段もたった398円だったしね。

http://www.cainzhome-online.com/shop/img/450/0/items/213.jpg
978ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 16:27:57 ID:???
あ、言い忘れた。
俺のは固定ローラーね。
三本ローラーだと二枚必要だと思う。
979ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 18:42:37 ID:???
>>977
安いし良さげだな。
早速明日買おう。
980ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 21:50:50 ID:???
ume
981ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 21:42:03 ID:C9AwHDNi
ローラーで練習したおかげで
手放しが出来るようになった
ローラーは冬までしまいます
982ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 21:50:11 ID:???
来月になったら出番が出てくる
983ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 14:26:30 ID:???
昨日、家族で遊園地へ行って来た。
フリーフォールとディアブロとループ&スクリューコースターに乗ってみたが、
最近買った三本ローラーから落車した方がよっぽど怖かった。
984ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 16:16:22 ID:???
スクリューコースターとか脱線したらもっと怖いと思うよ
985ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 20:35:03 ID:???
>>984
時期が時期ですから、検査済みじゃなかったら乗りませんって
986ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 21:17:15 ID:???
>>985
仕事の都合でこういった遊具整備の裏側を見てしまっているので、
たとえ検査済みで有っても怖くて乗れない。
987ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 15:04:37 ID:OX5wKbsZ
三本ローラーの唄 聞きたいなw
988ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 21:25:53 ID:???
今日3ヶ月ぶりくらいで3本ローラー乗ってが
ケイデンスが落ちていたなぁ
989ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 22:35:14 ID:???
990ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 00:50:29 ID:???
>>988
毎日乗れ
991ツール・ド・名無しさん
まわって、まわって、まわって、まわぁあーるぅーーー