MTB初心者用質問スレ 7台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MTBer ◆MTBerlKw
荒らし・騙り・ネタは禁止です。議論は内容に沿ったスレのリンクを貼り、そちらでどうぞ。
質問は具体的なほうがレスがつきやすいです。
(特定の車種に付いての質問時はスペックの分かるページのリンクを貼るなど)

初めて買うMTB(マウンテンバイク) Part4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1030204784/l50
過去スレ・その他関連スレは>>2-10あたりに
2MTBer ◆MTBerlKw :02/09/15 18:44
3ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/15 18:44
2だぬ
4ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/15 18:44
シパーイ
5MTBer ◆MTBerlKw :02/09/15 18:44
<重要関連スレ>
MTBホイール関連スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1020054644/l50
★オススメのブロックタイヤ★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1007932750/l50
チューブレスは本当に良いのか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/986230561/l50
MTBにオンロードスリック 4本目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1031287594/l50
ディスクブレーキってどうよ vol.3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1026741792/l50
Fサス 何を使ってますか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/996626242/l50
2002シーズン最強XCバイクは?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1020173880/l50
2002シーズン最強DHバイクは?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1015005076/l50
2002シーズン最強FRバイクは?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1020964714/l50
6MTBer ◆MTBerlKw :02/09/15 18:45
<その他関連スレ>
MTB高速改造スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1001833155/l50
あぁ、晴れた日にトレイルを走りてへなスッドレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1010507135/l50
5万円以内でMTBを購入予定の人が集うスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1007608732/l50
MTBステアリング周り検討委員会
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1026952006/l50
【【【最強のMTBクラブチームは?】】】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1028654483/l50


7MTBer ◆MTBerlKw :02/09/15 18:46
<車種別>
ロード初心者用質問スレ course 5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1031406682/l50
クロスバイク専門スレッド Part3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1029672833/l50
シクロクロス車
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1001173029/l50
フラットバーロードスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1019896207/l50
ピスト乗れぃ!坂は押すっ!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1005817565/l50
BMXなのだ Part2(BMX統合スレッド)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1012451319/l50
[◎ヌ◎'] 折りたたみ車 総合Part4 [◎ナ]
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1031842041/l50
リカンベント(6)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1030968615/l50
ママチャリ総合スレ その2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1024072460/l50
8シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/15 18:47
>>1
>(特定の車種に付いての質問時はスペックの分かるページのリンクを貼るなど)

39−
ありがとうm(_ _)m
ありがとうって、もうこのスレ終了?
11ツール・ド・名無しさん:02/09/15 19:59
前スレは区切りよく止まってるのであげます。
12ツール・ド・名無しさん:02/09/15 23:13
早速質問っ!
グリップシフトとラピットファイアー、
どっちに変えるか迷ってます.
長所、短所をまとめてほしいッス.
13シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/15 23:16
グリップシフト
軽い
安い
壊れにくい
安いグレードでもそれほど操作しんどくならない

ラピットファイアー
手に入れやすい
日本なら価格こなれてる
指だけ動かすのでめんどくさがりにいい
この過去ログ参考になるよ

いまさらグリップシフトは無いだろう
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1006/10068/1006837260.html
15シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/15 23:19
でも今時グリップシフトにする人はマレだよ。

ラピッドファイヤーが出た頃はまだまだ性能今一つだったからグリップシフト人気あったけど、
今はその構造のシンプルさによる安さ&軽さを求めて
高コストパフォーマンスの普及価格帯完成車に組みこまれるということで利用されることがほとんど。
16ツール・ド・名無しさん:02/09/15 23:19
>12
トップチューブ上にクルマのATのシフターのようなものをつけるのどうでしょう?
17ツール・ド・名無しさん:02/09/15 23:21
>>16
30年くらい前にそういうの見たような気がする。
18バカバッカ:02/09/15 23:23
>>13
長所だけじゃん
19ツール・ド・名無しさん:02/09/15 23:25
ラピッドはレバーがイッパイなので操作が覚えられません。
20ツール・ド・名無しさん:02/09/15 23:25
>>16
漏れはその自転車に乗っていた。ライトはリトラクタブルライト
(パカパカ開いたり閉じたりするライト)だったぞ。
>>16
あったね〜
あれどこに消えたんだろう
>>20
ステムの横に引っ張る棒が無かったか?
23ツール・ド・名無しさん:02/09/15 23:27
後ろはフラッシャー。電池もイッパイだったな。
デコチャリ作ったなぁ。

デコチャリスレはないだろうなぁ
25ツール・ド・名無しさん:02/09/15 23:30
>>22
おう、漏れのはライトから直接棒がステムのあたりまで
きていたな、そういえば。もちろんウィンカーもついてたぞ。
26ツール・ド・名無しさん:02/09/15 23:35
結構みんな年取ってんだな。安心した。
27ツール・ド・名無しさん:02/09/15 23:38
LXのVブレーキを使っています
強くリアのブレーキレバーを握るとフレームがたわんでるように思います
こういう場合、ブレーキブースターを使う方がフレームによいのでしょうか
また、ブレーキの効きが良くなったりもするのでしょうか?
28シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/15 23:39
>>27
>こういう場合、ブレーキブースターを使う方がフレームによいのでしょうか

良い
けど付けなくったってすぐフレームがどうこうなるわけでもない。

>また、ブレーキの効きが良くなったりもするのでしょうか?

「良くなる」というより「カッチリする」
それをどう感じるかは人による
29ホイス ◆aphOf8zg :02/09/15 23:41
出発します
30ツール・ド・名無しさん:02/09/15 23:47
>28
返答ありがとうございます
導入してみようと思います
31ツール・ド・名無しさん:02/09/15 23:48
ガンガレ、ホイス。
結果報告しろよ!
32ツール・ド・名無しさん:02/09/15 23:48
前ギアにプラスチックのチェーンガードつけたいんですけど、どっかで通販とかやってないでしょうか?
探したんですけど、小物すぎるのか、なかなか出てこないんです。
>32
ちょっとパーツ置いてるその辺のショップなら普通あると思う。
あとヤフオクとかでたまに見かける。
3432:02/09/15 23:56
どうも、レスさんきゅです。
ところであのパーツって、チェーンガードという呼び方でいいのでしょうか?
リングガードとか、bashガードってのは別物?
チェーンがフレームにこすれないように、フレームに貼るテープみたいのも
チェーンガードって言ったりしません??
35サイクルベース名無し ◆partsvpc :02/09/16 00:06
>>34
シマノ純正ならスモールパーツとして注文できる。
呼び方はギアカバーだと思う
リングガードも似たようなものだがあれは主に金属製で
チェーンリング(ギア)を岩や丸太など障害物から防御する役目がある。
フレームに使う物はチェーンステーガード、チェーンプロテクターなど様々
36桃色五郎 ◆1977x/TI :02/09/16 00:20
便乗質問
おいらのフレームもリアが結構たわむんだけど、
ブースターでカッチリさせたらコントロール性はあがるのかな?
37ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/16 00:20
>>36
オマエはナイ!!
38桃色五郎 ◆1977x/TI :02/09/16 00:23
オマエラ質問に答えていただけるんでしょうか?
39ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/16 00:26
あがるかも・・・

40桃色五郎 ◆1977x/TI :02/09/16 00:29
そうですかわかりました。あした買ってみます。
41ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/16 00:30
わしのインチキカーボソのならあげようか?
42桃色五郎 ◆1977x/TI :02/09/16 00:33
明日ブツを衝動買いしなかったらありがたく頂きたいと思います。
43ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/16 00:34
人質のカバーもあるし・・・
44ツール・ド・名無しさん:02/09/16 00:56
>32
チェーンデバイスのことではないの?
45ツール・ド・名無しさん:02/09/16 08:40
質問です。
 先週Jamis DAKOTA ALを買って200キロほど走ったんですが、
フロントミドル(32T)、リア7〜9速あたりを使っていると、チェーンが
チェーンステイに接触することがあります。
7(14T)・8(12T)速だとペダリングを止めた直後にカチャンと一時的に
接触し、9(11T)速だとかなりの頻度でカチャカチャ鳴りっぱなしになります。
この状態で正常なんでしょうか?
因みにもう一台所有している自転車(シマノターニーコンポ3×7)ではこのような
症状は起きていません。
 DAKOTA ALのスペックは以下のとうりです。
 ttp://home.att.ne.jp/gamma/yue/jamis2002/jamis2002.html
46うっとり汁 ◆Utto./E. :02/09/16 08:50
>>45
そうなんですか
俺はアラヤ・GIANT・スペシャにのってきましたが、そんな事無かったです。
「ペダリングを止めた直後」だけなら、フリーの回転が渋いとか、テンショナー
が弱いとかなので、RDの後ろ側にある調整ねじでRDそのものを少し後ろに向ければ
改善するかもしれません。
あまり後ろにするとチェーンの掛が悪くなるので注意が必要です。
47ツール・ド・名無しさん:02/09/16 08:55
>>16
15年前に買ったロードはそうだった。
4845:02/09/16 10:10
>>46
早速のレスありがとうございます。
リアホイールはスムーズに回るので、もしかしてチェーンが長すぎるのかも?
とも思ったんですが、RDのテンションアジャストはまだ点検していませんでした。

今日はせっかくの休日なのに雨なので、じっくり調整してみようと
思います。
49ツール・ド・名無しさん:02/09/16 10:38
チェーンクリーナーが欲しいのですがどこのメーカーのがいいですか?
ケースに洗浄駅入れてその中にチェーンを通して掃除するみたいなやつです。
パークツールとペドロスのは近所の店にありました。この2つだとどちらがモアベター?
他にナイスなものがあればそちらも教えて下しゃい。
50シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 10:58
>>45
買った店持ってけばチェーンにの張り調整してくれるべ。
51シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 11:00
>>49
パークのはあんま汚れ落ちんかった。
ペドロスのが絶対評価高い。

でもあれって専用のディグリーザーが高いのよね・・・
5245:02/09/16 12:44
>>50
通販で買いました。
半径30キロ以内にスポーツサイクルをあつかっている店がなく、
今までオートバイに乗ってて、自分で整備してたので大丈夫だろう
と思ったんですが、結構自転車特有の工具、知識が要るみたいですね。
53ツール・ド・名無しさん:02/09/16 12:50
>>51
灯油で代用できる。
54シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 12:52
まあ単車を自分で整備してたんなら本やネットで学べば簡単だべ。
チェーンの張り具合は「感覚」みたいなもんだから説明しづらいけど。
55シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 12:56
とりあえず「チェーンステイに当たらない範囲で緩めに」でいいかな。

56ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:07
チェーンの貼り具合の感覚ってなんだよ?
チェーンの長さは、アウターXローに1リンク分プラス。
BテンションはインナーXローに入れて、クランク逆回転させて
チェーンが詰まらなければOK。
コレ以外に何やってんだ? シールは。
57ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:10
>>56
シールはパンタのスプリングを交換して、
チェーンの張り具合を調整してます。
58ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:15
なにつっかかってんの?
べつに擁護するわけじゃないが。
調節ってデジタルじゃないんだからさ。
「よし、これでいいか」だろ?
それを感覚っていうんだけど。
59ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:23
>>58
しかし初心者スレでテキト−な事言われても困るね
この場合の張りってのはBテンションのことか?
コレを感覚程度に動かしても、チェーンステ−に当たるほどの
たるみは取れないと思われ
ところで>>45は常に当たるのかな? やっぱ
段差超える時だけでなくて?
60シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 13:31
>>56
それが基本だけど、
それの通りじゃない調整やってる自転車屋多いよ。
どうも緩めのが変則性能上がる気するし。
試しに色々やってみそ。

まあ初心者スレでそんなこと言うんじゃなかったね・・スマソ
61ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:32
じゃぁ、何mm動かせばいいのでしょうか?
62ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:34
だからよ、そんなのは現車合わせなんだよ、コラ。

教科書通りなら自転車やの上手い下手なんかでてこねーょ。
シールが言いたいのはそういうことだろ、きっと。
>>60
そのとうりだけどこんなスレで高等テクみたいなこと言うな!
反省しる!
64ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:38
高等テク・・・

ワラタ(W
65シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 13:39
高等かな・・・
みんな自分の感覚でそれなりにやってると思うけど。

少なくとも自転車屋さんはみんな感覚でやってると思ふ。
66ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:41
チェーンラインもチェーンのピッチも一台づつ違うから
何ミリ動かせば良いのかなんてここで答えられないよ。
67ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:41
んで、張りってなんなの?
68ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/16 13:42
面倒だったらSSにしちまえ。
らくだぞ〜。
69ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:42
通販で買ったMTBなんですが最初からホイールが歪んでます。
これは自分で治せますか?
返品した方がいいですか?
70ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:44
MTBのフロントチェーンリングに付けられるチェーンリングガイドのプラスチックの板って
どのグレードにあるんですか?
教えて下さい。
71ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:45
このスレ早くて付いていけません。初心者でなかなかインターネットできない人は
自分でスレ立てたほうがよいのでしょうか?
>>69
それが通販の怖さだねえ。
自分で治そう。
73ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:46
ついていけないだ?
甘ったれんな。
74ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:46
>>66
え〜、でも感覚じゃだめなんでしょ?
75ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:47
>>71
付いて行けなきゃ、自分のスレにもレスできないジャン(藁
76ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:47
>>70
シマノなら全部オプションだったと思うが。
77ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:49
>>75
自分のスレ立てたら、これだけみんながガンガン書き込むのか?
7870:02/09/16 13:49
>>76
XTにも付きますか?
あのプラスティックは型番はなんて言うんですか?
載ってるHPあったら教えてください。

質問たくさんしてすみません。
79ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:50
っていうか、このスレは、  初心者用  の粋を超えていると思う。
80ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/16 13:51
建てたってどうせ5あたりで依頼ディングがやってきて
「既出です、以後このスレをあげた人は荒らし報告〜〜」だって。w
81ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:51
>>77
それはそうだな・・・・(藁

でもあまりジコチューだとレスが1つも付かなくて、やっぱりレスが
できないという罠
82シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 13:51
>>75
このスレを自分のスレにしてチョ
あげます
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1007005677/l50
83シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 13:53
>>82
訂正 

 >>75
  ↓
 >>71

みんなのレスが速すぎてさすがの俺も将棋しながらじゃ間に合わなくなてきた・・・
確かにBB、ペダル、ハブ、HP等は感覚を要するね。
ホイール組みなんて感覚だけだもんね。
でも、この質問の答えは>>56の答えでいいじゃん。

ちなみに締め込みで合わせると、なんとなく楽だよ。
8575:02/09/16 13:54
>>しるたん
え?オレ?なんで?

誤爆してないか?
86シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 13:56
>>76
にょ? XTにも付くん?
なら俺も欲しいかな・・・
87ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:56
なんで月曜の昼間っから、こんなに人いるんだよ。
リアル工房ばっかなのか?
88ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:57
>>78
XTならカタログに載ってたと思うが。
すまん、手元にないんで。
店に行けば、詳しいカタログがあるらしいが。

>>79
そうか?でてきた回答がわかりにくいのなら。
それについて再質問すれば良いし、それをヒントに自分で調べればいい。
というか、一番いい初心者用の答えは「店に持っていけ」になるんだが?
89シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 13:57
>>87
・・・・・
90ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/16 13:57
なにいってんだよ。
汁タソって俺と同い年だぜ?
91ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:57
オレ的にはギャクに今ついているそのプラスチックは取りたい。
なんとなく初心者っぽくて恥ずかしい。
92ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:58
今日は会社も休みだす。雨だし・・・やることねーよ。
93ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:59
>>87
世間は連休でお休みですが?
94ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:59
>>87
雨の休日、他にやることなし(w
95シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 13:59
>>91
街乗り仕様なんだから街乗りに必要なものは付けてても恥ずかしくないけど・・・

街乗りしかしないのにエアロパーツてんこもりのハイエースはダサいと思う・・・
96ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:01
>>87
おまえは仕事しているんか?
97ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:01
>>87ははからずも自分がヒッキーであることを露呈しました(w
98ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:01
>>88
だったらこのスレタイから 初心者 をはずせ!
99ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:01
しるタンよっぽどフルエアロVIPハイエース嫌いなんだな。
つーか、ノーマルのハイエースがそもそも商業車だから(以下略
100シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 14:02
調べてみたけど、XTRじゃなければプラスティックの板付くみたい。

あのプラスティックの板の型番が分からんが・・・
10187:02/09/16 14:02
公務員は祝日やすみさあ
102ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:02
このスレはチャット状態になってるな(笑
103ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:03
>>101
イパーン人も祝日は休みです。

104シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 14:03
>>99
きらいでつw

毎日夜景見にウチの山来るやつら逝って良し!
105ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:04
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1015313817/l50
初心者じゃない人のための質問スレ
10687:02/09/16 14:05
>>100
チェーンディフレクターの事か?
ちょっと前に生産中止になったとおもうが?
107ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:05
>>98
なんだ?意図がわからんぞい。
あらかた質問むしされたやつの僻みか?
だったら、もっかい質問しなよ。
小一時間かけて、じっくりこたえてあげるからさ。
108シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 14:09
>>106
そうなのか・・・
無念
109ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:10
そんなに大袈裟なもんじゃないだろ(藁
110ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:10
>>105
あるじゃん(笑
111ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:10
>>107
少しでも難しい(本当は凄く簡単なんだが)質問するとすぐ
「ここは初心者質問スレじゃないのか?」って言う香具師が居る。
いつもの香具師と同一人物と思われ。
112ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:11
>>107
なにムキになってんの マターリ すれ。
んじゃ超初心者スレでも、作るのか?
114ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:12
>>111のようなヤツもいるけどね。
ID無いスレでこういう議論しても、ジサクジエンで終わるからやめれ。マターリね。
116ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/16 14:14
少しでも難しい(本当は凄く簡単なんだが)解答するとすぐ
「ここは初心者質問スレじゃないのか?」って言う香具師が居る。

挙句の果てには 教える事もできないのに文句だけ言うな ってなw
117ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:14
アウター使わないなら、こういう手もあるが(^^;
http://www.ar.wakwak.com/~anajite/anajite/kikaku/jisaku/tye-n_case/tye-n_case.htm
118ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:15
香具師って?
119ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:16
難しいか優しいかなんじゃなくて、スレの流れが速いって話が元だろう?
雑談は雑談スレでやってくれれば解決だ。頼むな。
120ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/16 14:16
やし
121ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:16
>>118
・・・・・
122ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:17
>>117
結構良いかも・・・。通勤通学用なら。
123ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:18
>>117
これトライアルやるにはいいな。
124ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:18
24時間以内に1000取るスレはここですか?
125ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:19
>>124
がんばれ
126シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 14:19
>>117
それオモシロ(・∀・)イイ!!

でも俺山の上住んでるからアウターは毎日使うんだよね・・・
127ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:19
雑談スレも時としてここより流れが速い罠・・・
128ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:19
>>126
脱着式だってのが味噌汁
129ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:20
>>127
雑談スレはどんなに早くても初心者には困らない。
130ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:21
やし 【〈香具師〉・野師・弥四】

縁日など人の集まる所に露店を出し、興行や物売りを業としている人。露天商の場所の割り当てや、世話をする人もいう。てきや。

奴(ヤシ)のもじりか。
131シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 14:22
>>128
おお ゴムだからワンタッチなのね。
1つ作っておくか・・・

でもゴムって裾巻きこみそうw
132ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:23
133ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:24
困らないとレスを速く付ける練習にならないだろ(藁
134ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:26
>>131
チンゲ巻き込むより痛くない。
135ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:30
>>132
おお、なかなかためになるなw
136ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:30
今度チャリを買いたいのですけど、次は2台目なのでちょっといいのを買いたいです。
いまはルイガノのキャスパープロに乗ってます。
次買いたいのはポルシェのBikeSなんですけど、ポルシェってどうなんですか?
137シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 14:32
>>136
年収1000万以下ならやめとけ
138ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:32
ポルシェにするメリットってなに?
139ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:33
>>134
短くカットしてるので、痛くない。
140ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:33
ポルシェデザインじゃないやつだな?
念のために聞くがコカコーラのロゴは入っていないな?
・・・スマソ。
141ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:35
>>140
30ポイントか・・・。
142ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:37
>>139
彼女の毛もカットしとかないとね。
143シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 14:38
ちなみにこの板でポルシェ持ってる奴なんざ多分居ないからインプレは期待すんなw
144136:02/09/16 14:39
コッカのプレゼントとかじゃなくて、真面目にポルシェのショールームに注文します(予定)
でも、まだ買ってないのでどんなのにしようか考えてるんです。
ちなみに、扶養家族なので年収はありません(w
カットしてもらって、剃ってあげてます。
146ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:40
ポルシェのショールーム??????・


電波の予感。。
147シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 14:40

扶養家族なのにポルシェ・・・(((;゚д゚)))ワナワナワナ・・・
148ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:41
何故ポルシェ?
149ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:41
自分も扶養家族で小遣い100万くらいほしい。
150136:02/09/16 14:42
>146
ショールムってゆうか、ポルシェショップ。
トヨタのお店みたいなやつ。
なんか言ってる事おかし、俺。
151ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:42
シール、人の家族の事(事情)に首つっこみ過ぎ。(藁
152ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:43
>>136
ルイガノのキャスパープロって7万くらいだっけ?
153ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:44
シールは家族居ないんだっけ(笑
154136:02/09/16 14:44
なんでって言われてもね〜単純にポルシェが好き。
ちゃりにしても、糞マニアじゃないから微妙な性能の違いは問わないし、車もポルシェが好きだからチャリもポルシェ。
ポルシェにポルシェバイク乗っけたらかっこいいじゃん!
155ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:45
じゃあ、聞かなくてもいいじゃん(w
156ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:45
>>152
キャスパープロって7万くらいで、重量が15kgくらいある。
157USポスタル:02/09/16 14:46
>>143
持っていますが、なにか。
ほかにMTB持っていないので淫プレできんが。
158ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:46
>>154
ポルシェはなに乗ってるの?モデルは? それによる。
159136:02/09/16 14:46
>152
6万9千くらいだったと思われ。
半年くらい前の事なので忘れたが、そのくらいです。
160ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/16 14:46
ポルシェってRRだからボンネットの下がトランクだよね?
乗るの?
161ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:47
>>糞マニアじゃないから微妙な性能の違いは問わないし

じゃ、好きな物を買うのが吉
162ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:48
>>160
折りたたみなら乗るんじゃない?
163ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:48
誰だったか、ポルシェにロード積んでる選手がいたな。
トランクに。
164シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 14:48
きっと嫁はんが女医とかで節税のために扶養家族になってるんだろうな・・・

だからポルシェとか買えるに違いない(ソウダソダ!
違いない(ソウダソダ!
165うりぼう:02/09/16 14:48
糞マニアって聞き捨てならないな
166136:02/09/16 14:49
>158
911カレラSです。
167ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:50
>>164
たぶん、親の車じゃねーの?
168うりぼう:02/09/16 14:51
993?
169136:02/09/16 14:51
>165
糞マニアにつての弁解。
俺はよく超を越す表現に糞を使います。
すごい<すげー<超<糞<神
超かっこいい
糞かっこいい
とか、変な意味じゃないから深く考えないで。
あと、ポルシェの場合(写真で見たんだけど)ルーフキャリア見たいので天井に乗っけてたよ。
170ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:52
>>168
同じ質問をしようと思った。

171136:02/09/16 14:52
車は親のです。僕はしがない高校生ですYO.
172ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:53
>>167
別にポルシェぐらい誰でも買えるだろ。そんなに妬むな。中古なら100万ちょっとのもある。
173ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:54
で、なにが聞きたかったの?
174ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:54
>>172
親の車って言ってるジャン。
175ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:54
>>168

993の追加モデル1997年発売。

RRでワイドボディ。
176136:02/09/16 14:54
なんか、車の話題に集中してるみたいですけど、結局どうなんですか?チャリは??
177ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:55
>>174
それ聞いて安心したか、貧乏人
178シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 14:56
179ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:56
>>175
紫色のカエルか・・・
180ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:57
ブランド料が含まれてるの承知で買うならいいんじゃない?
とりあえず山では見たことも無い。

ってか、ドコ走るの?
181136:02/09/16 14:57
>178
すみません。ちょっと質問の意味がわかりません。
182ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:57
と言うか、どこがMTB初心者スレなんですか?オマエラ
136に比べるとやはり帆椅子は可愛い椰子だった・・・
生きて帰って来い4。
184USポスタル:02/09/16 14:58
>>178
カレラって、MTBも出してるんだ!?
185ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:58
>>177は、自分はポルシェくらいは買えるは!って威張りたい馬鹿。
燃費とか保険とか考えてもあんな無駄な乗り物は買わない。且つ中古で買うなんて馬鹿もしない。

186うりぼう:02/09/16 14:58
>>175
ご親切にどうも・・

http://www.porsche.co.jp/financial/specialloan/default.htm
みんな!いまなら
キャッシュでポルシェ新車を買うと
バイクSが貰えるぞ!
9月30日までだ急げ!
187ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:58
>>181
カレラというグレードの車に
カレラというメーカーの自転車はいかが?
と、いうことです。
188136:02/09/16 14:59
>180
基本は街乗りなんで、フルサスも必要ないです。
山はタマーにハイキングコースを行く感じかなぁ。
189ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:59
>>184
出してないような?
190ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:59
>>185
人の趣味にケチをつける奴は例外なく馬鹿です。




つまり君もお馬鹿さん。
191ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:59
>>185
それはそれはごしんせつにどーも。たわごとは買って乗って経験してからどうぞ。
>>185
そんなに実燃費悪くないよ。
193シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 15:00
このカレラってあのカレラ?
http://www.jin.ne.jp/ray-ban/vintage/4.html
194136:02/09/16 15:01
>187
ちょっとしたネタですね(w
落ち(?)の解説をさせてしまってすみません。。
195ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:01
・・・なんでマグラのHS33?

トライアル向けではないと思うが・・・。なんで?
196ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:01
>>190
なに言いたいのお前?
197ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:02
>>192
そうなんだぁ
198ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:02
>>190
お前が人の趣味にケチつけているじゃん。
199ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:03
>>189
サイスポに載ってたよ。
日本向けに年間200本ほど、生産してるとさ。
見たことないけど。
200136:02/09/16 15:04
荒れてきたね。
201シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 15:04
>>189
あるけど・・・多分日本じゃ手に入らん
202ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:05
>>201
出してないんじゃなくて 見たこと無かっただけか・・・
203199:02/09/16 15:06
すんません。
日本”など”にむけて
でした。
204シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 15:06
>>200
オマイがポルシェなんてブルジョアな自転車名出すからだ!

これでも買って反省しる!
http://www.latin-mode.com/items/ferr_g/gfcf2m_colnago.htm
205シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 15:07
206ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:07
>>200
わかったから これで萌えてくれ!

http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020916141423.jpg
207ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:07
>>204
僕、その専用スタンドも高くて買えない社会人ですが、何か?
208うりぼう:02/09/16 15:07
>>195
どいつぶらんどだから
209136:02/09/16 15:08
>>204
このチャリってまだうってるんですね。
これの赤がかっこいいと思って買いたかったです。
210ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:08
>>196
>>185が馬鹿だということだけですが、なにか?

>>198
いったいどのように人の趣味にケチつけてますか?
頭大丈夫ですか?(プ
しおしおのパアです
212ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:08
>>204
別にポルシェぐらい誰でも買えるだろ。そんなに妬むな。
213シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 15:08
フェラーリはカチョイイが
コルナゴ買うときは偽物に気付けろよ!
松しか買っちゃダメだ!
214ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:09
>>185が馬鹿だって言うのは確かだな。
215シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 15:10
216うりぼう:02/09/16 15:10
アフォくさくなってきたので逝ってきます
217ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:10
俺も燃費と保険考えればポルシェはかわねぇー

ついでに輸送量も考えてぜってー買わねぇ  馬鹿で上等!!
218136:02/09/16 15:11
>>215
買いたかっただけで、金は在りませんから「買えません」。
219USポスタル:02/09/16 15:11
220ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:11
たかが自転車に何十万も金かけるのとPORSCHE買うの、たいして変わらんと思うが。
221ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:11
ポルシェの軽トラキボンヌ
222ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:12
ってか、>>172は車なに乗ってんだ?
223ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:13
>>217
かわねぇー、じゃなくて金がなくて生活苦しくて買えねぇー、だろ。

日本語は正確にな。
>>219
うわっ オモチャっぽい
って思ったら、オモチャかよ。
225ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:13
>>172は車なに乗ってんだ?
226ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:14
>>222
フェラーリ、日常の足にはE36
227ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:14
>>219
これってペダルとリアホイールってどうやってつながってるの?
228ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:15
>>226
フェラーリのモデル名言えよ(藁

小学生の言い訳みたいだぞ。(藁
229ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:15
>>227
チェーンステー
230シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 15:16
俺はいつもフェラーリ乗ってるぜ!






























サドル
231136:02/09/16 15:16
>>226
E36ってAMGだよね?
EのAMGは50クラスしかないよ。
それ偽ものじゃない(w?
232ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:16
>>231
BMW
233ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:16
>>226
E36なんてよくかったな。ドキュン仕様ですか?
なんか、ポル,フェラ,ベンツあたりはNGワードにした方がよさげだな。
たしかにフェラはNGだ。
236ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:18
>>235
フェラくらいはさせろ
237ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:18
>>231
釣られるなよ(w
238136:02/09/16 15:19
>>232
勉強不足でした、、BMWにE36って言うのがあったのは知りませんです。
ちなみに、それってロードスター?クーペ?どんな形ですか?
239ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:21
せっかく燃料くべてやってんのに、車運転したこともねぇ餓鬼ばっかかよ。
E36っていってわからねぇとは。
フェラは456GTだ。
240ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:21
>>239
136は、高校生ね。

折れの普段の足はウニモグですが、何か?
242ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:23
E36つっても種類は色々あるぞ。

ロードスターはB4
243USポスタル:02/09/16 15:23
俺様はハマーだが何か。

燃費4マイル/ガロンのDQNカーですが。
244136:02/09/16 15:24
>>242
BMWアルピナ?
245ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:24
>>243
お前は死んだのか?生きてるのか?

246ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:24
普段の足どころか、ピンツガウアー一台しか持ってませんが、何か?
247ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:25
Zだろ
248ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:25
>>240


154 名前:136 投稿日:02/09/16 14:44
なんでって言われてもね〜単純にポルシェが好き。
ちゃりにしても、糞マニアじゃないから微妙な性能の違いは問わないし、車もポルシェが好きだからチャリもポルシェ。
ポルシェにポルシェバイク乗っけたらかっこいいじゃん!
249USポスタル:02/09/16 15:26
>>136
4ドア3300cc 328馬力6speedMTから、2ドア、ワゴン、オープン、4気筒1600ccまで。
250ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:27
ヽ(´ー`)ノ
(___)
|   |〜〜
◎ ̄ ̄◎
ハートビート(・∀・)モータース
251USポスタル:02/09/16 15:28
>>245
解説希望。
デザートストームには参戦していませんが。
私のハマーは韓国経由の併行もんです。なんてマジレスしてみる。



落ちは大体想像つくが。
252136:02/09/16 15:29
>>249
覚えておきまーす(w
253ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:30
それより
ダブルクラウン?だよね、それにマグラっていうパーツどうよ?

これはダウンヒル向けなのか?

とてもそうには思えないポジションだが。
254ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:35
MTBのハンドルに、トライアスロンとかで付いてる、ハンドルの真ん中から、
にょきってでてるやつ(エアロバー?DHバーっていうの?)を付けるのって、
やっぱ邪道でしょうか?
255シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 15:36
>>254
邪道。
でも街乗り最速仕様のMTBでたまに見かけるよ。
俺もやったことあるしw
マグラのリム油圧? ディスクブレーキ?
どっちにしろ、悪くないじゃん。
ただフォークが・・
257ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:39
>>255
え?邪道だったの? あれ楽なんだよなぁ。
258シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 15:40
>>257
街乗りでいいよね。
MTBにない低いポジション取れて空気抵抗も減るし。
259ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:41
まぁ、街乗りつーか高速巡行にね。
漏れも実はちょびっと付けたい。
260ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:43
そうかなあ、ブレーキに手を引っ掛ける形で乗ると
かなり近いポジションになるよ。
261ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:43
>>254
おれも時々欲しくなる。
ただ、ブレーキ遠くなるんでちと怖いが。
262ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:44
あれてますね〜
結局雨で外出られなくてみんなたまってんのねw
263ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:44
最近トライアスロンで、トライアスロンハンドル禁止って多いね。
264ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:45
>>260
ポジションだけ近づけてもなぁ・・・
腕に力はいんねぇべ。
265ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:45
>>260
どういう体制かわからん。
266ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:45
>>262
どこが荒れているんだ?(笑
267ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:46
>>263
まじ?
市場せばめてどうすんだろ。
268ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:48
>>265
ブレーキのブラケット?根元あたりをつかむんだろ?
折れもよくやる。
そのポジションの時はそんなに腕に力入れないだろ?
269シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 15:48
>>260
ブレーキレバーの台座でしょ?

そこってヒルクライムで手かけるけど、
スピード出すときにあそこもつと近すぎない?
もう少し体伸ばしたい感じ。

ヒザがヒジに当たりそうにもなるし。
>>266
フラットバースレが荒れてたヨ
271底抜け脱線:02/09/16 15:50
>>262
荒れてるというより、逸れてるケドナー
272ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:50
>>268
うん、おれも「まったり」走るときはそんな感じだな。
273シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 15:50

( ´∀`)ノ <昔、金が無くてDHバーが買えなかったころはバーエンドバーをあそこに付けたことあったなあ・・・
274ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:51
自分はバーエンドつかむなぁ
275ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:52
>>269
そっかな?
元のポジション次第かもしれんけど
ソコ持つと腰、肩、肘もいい角度になるよ。

って、上体起こそうと思えば、いくらでも起きるし、
いくらでも寝かせれるじゃん。
276ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:52
なんか、荒れそうになると次の質問がでるな・・・
ネタなのか?
277ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:53
質問です。
今度MTBを貰うことになったんですが、重量が10キロを切るもの
らしいんです。 これって重いほうなんですか?
278ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:54
重い方ではないよ
279ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:54
むちゃ重いです。やめたほうがいいでしょう。
280シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 15:54
>>274
ハンドル結構狭めに切ってるでしょ?
フラットバーロードみたくハンドルが「狭い&遠い」ならバーエンドで十分なんだけどね。
281ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:55
えーっと、持つポジションより、体のもってき方でしょ
上ハンもってもアメリカンDHポジション並みに屈めばいいんだし
282ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:55
>>276
荒れているときに言えよ。いま、自転車の乗り方でマターリしてたのにさ。
283シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 15:56
>>275
多分俺より元々のハンドルが遠いんだよ。
俺のもほとんど街乗り専用だけど
275さんのも街乗り用のポジションでそ?
284ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:56
>>280
ハンドルそんなに短くないと思う。なんか変な体制で乗ってるんだろうか?自分(汗
285275:02/09/16 15:57
>>283
いんや。
ただ、山逝く時はサドル落すけど。
286ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:58
軽いだろ、オレの軽量化したマウンテンバイクよりも2キロも。
ウワァァァン!
287ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:58
>>277
マジレスしとくと、サス付きならかなり良いものだと思う。
そこらの厨房が乗ってるので、12〜くらいだな。
どんなものかは知らないが、乗り手によってはそのまんまで
レース出られるレベルのものだ。
288シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 15:59
>>285
ハンドル遠くない?

そのハンドルの距離でもオフロード走れるのね・・・
289シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 16:00
>>284
肩幅の違いかなあ。

とりあえず俺のはスコットの曲がったハンドルなので
ハンドル幅は60cmあるからw
290ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:00
10キロか・・・
リジットフォークなら・・・
291ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:02
漏れはブレーキ握るのは怖いのでバーに腕を乗っけて走る。
エンドバーでは楽にはならないイイポジションになる。
これでトライアルのバーがあればつかめるポジション状態。
292274 = 284:02/09/16 16:02
ちなみに私のバイクのフレームは480
293ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:03
コカコーラのバイク欲しいんですが。
重量25kgってほんとですか?
294274 = 284:02/09/16 16:04
ハンドルは56cm
295ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:04
はじめまして、僕はジャンプがしたいのですが完成車では何がいいでしょうか?
ちなみにお金はあまりありません。
296277:02/09/16 16:05
えっと・・・前にサスペンション?はついてます。
キャノンデールらしいんですけど、サスペンションには
ロックショック?ジュディ??とか書いてあるんです。
キャノンデールのHPへ行っても同じものはないんですけど。
297ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:05
>>293
フレームの中にコーラが入っているからな。タイヤにも。
ちょっと重いが、水分補給にはいいぞ。
298ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:05
>>295
☆トライアル☆練習中☆PART4☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1031147050/
299ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/16 16:06
>>295
BMXでいいんじゃない?
300ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:06
ジャンプしたいのなら、ドクター中松のシューズの方がいいぞ。
301ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:06
>>297
回答ありがとうございました。
302ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:06
ジャンプしたいなら、トランポリンはどうだ?
303シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 16:07
>>291
俺もそれやるけど・・・
腕でハンドル操る方が怖くない?

っていうかそこに腕置くならDHバーがピターシ!
304ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:08
>>297
なるほど・・・では保冷機能もついてるんでしょうか?
コーラの入れ替えも、初心者で大丈夫ですかね?
305ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:09
>>291
腕が痛くてできません。
なんかパッド使う?
306ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:09
>>304
空冷ですよ。ラジエーター付いてます。
307ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:10
>>303
うん、まぁ、でもそれは高速巡行で人とか車がいないときだけだから。
少なくとも漏れ的にはブレーキレバーよりも安定していると思う。

308女子中高生とHな出会い:02/09/16 16:10
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
309136:02/09/16 16:11
ROMでみてたんですけど、コカコーラのチャリのコーラが入るって話、マジなんですか?
かなりウケルんですけど。
310ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:11
>シール
お前よく見かけるけど仕事は?
今日は休日だからまだ分かるが...
311295:02/09/16 16:12
今はBMXにのってます。トライアルがしたいのではなく、ダートで
スピード出すのが好きなんです。あと自走がBMXではしんどいです。
312シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 16:12
うふふ
313シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 16:13
>>311
柳原のやつとかは?
安いよ。
314ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:13
>>277
そりゃ改造してあるんだろう。
貰ったら自分のと、誰かのを持って重さ比べてみな。
すぐに違いは判るとおもう罠
315ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:14
>>305
いや、何にも使ってません。ちなみにフロントもリジッドです。
痛くなったらエンドバーに持ち替えたりします。
316295:02/09/16 16:15
>313
柳のバイクってめちゃめちゃ高くないですか?
317ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:16
無印のやつでしょ?
318シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 16:16
>>316
無印から安いの出してたよ。
いくらだっけ・・・
319シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 16:17
ここに色々詳しく載ってたよ。
ポジションもBMXっぽいからいいかも。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/980523641/l50
320ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:17
2万5千くらいじゃなかった?
321ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:18
シールタンはな、金持ちで車はフラーリも持っているし、
パソコンもモパイルなんだよ。だからいつでも書き込みできるんだよ。


・・・といってみるテスト
322ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:18
無印のはフレームはどうかしらんけどパーツは全部買えなきゃ
ダートには持ち込めないでしょう
323ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:20
>>277
10キロ切っているなら軽い方だと思います。
 しかも、キャノンだったらなおさらです。
 ありがたく貰っておきましょう。ってオレが欲しいぞ。
 フレームはなんでしょうか?
324シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 16:22
「実はタイヤ付いてませんですた」の予感・・・
325ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:24
>>322
フレームも買えちゃえばいいじゃん
326ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:26
>>325
5点・・・だな
327ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/16 16:28
安くていいんならトレッケのブリーザーだかブルーザーの安い方でいいんじゃない?

たしかカタログの売り文句が「壊しようの無い、戦車のような〜」だったw
328ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:31
完全武装の洗車のようだ・・・対戦車砲で工夫すりゃイチコロだが・・・

それはさておき、Fフォークが重すぎらしいよ。
329ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:35
初心者です。
カナダ製のロッキーマンテンっていうメーカーのものっていいですか?
街乗り+偶に山使用。
330ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/16 16:36
じゃあ着地のときにしっかりフロント上げておかないと死ぬから
いい練習になりそうだね。

連続ならその限りじゃないか。
331シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 16:37
>>329
(・∀・)イイ!!
332ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:38
本当に稀にでも山に逝くのかどうかで、変わるぞ。
街乗りのみなら、ルックでも気に入ればOK.
333ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:38
>>331
ソースギボンヌ
334ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:38
>>329 間違い!
 カナダ製のロッキーマウンテンっていうメーカーのものっていいですか?
335ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:39
山にルックで行くとどうなりますか?
336ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:39
たまに山、ってよくいるけど、
そのつどスリックとブロックタイヤorホイール交換するならいいだろうけど、
どちらも快適に走るには両極なんだよね。

行ったきり・・・
338ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:40

え?ロッキーマウンテンはルックじゃないでしょう。
339277:02/09/16 16:40
今電話して聞いたんですけど、掲示板に書くって言ったら、フレームはキャド3?
でサスはロックショックSID、コンポはXTRとXTとLXの混合。
ホイールとタイヤで3キロ欠けると書けば良いと言われました。
良く判らないんですけどどんなもんなんでしょう??
340シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 16:40
>>325
悲しくなる
341ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:42
>>336
基本的には、そうするつもりで、ホイールも二組欲しいと考えています
342シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 16:42
>>335
悲しくなる
















間違った・・・
>>338
うん、ルックじゃないよ。
ただ、どうでしょうか? っていわれても使い道次第だし。
344ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/16 16:42
>>339
本当なら  (・∀・)イイ!!
コンポが三つも混合なのは気になるけど。w
345ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:43
>>342
325 も悲しいが・・・
>>342
間隔あけすぎです。
よくやるけど、わざと?
347ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/16 16:45
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

を使ってオチを入れていらっしゃるんだ。
348ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:45
同意
やりすぎ、ウザイ
349シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 16:46
スマソ

とりあえず俺のレスはわざわざ省略されたとこクリックしてまで読まなくていいよ。
どうせクダランことしか書いてないしw
350ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:46
シールタンはおっちょこちょいだよな、今日も3回くらい
他でドジっている。
351ツール・ド・名無しさん :02/09/16 16:46
>>339
それってもろにXCレース用やん。コンポの混合も一番軽いのを
選択してると思われ。漏れも欲しい・・・・・・(w
>>347
ネタの解説、シールがはずい。
353シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 16:47
ロッキーマウンテン
http://www.bikes.com/
354ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:47
そういわれると余計に「ここ」を押したくなる罠
355ツール・ド・名無しさん:02/09/16 17:00
>>347
かちゅ〜しゃでみてるとウザいだけ。


ってかさ、 初心者スレ でそんなつまらなんことやらないでくれって幹事
356ツール・ド・名無しさん:02/09/16 17:02
ってかさ、 初心者スレでそんなつまらなんことやらないでくれって幹事
↑ここは「てゆうかぁ」が可愛いと思う。
357ツール・ド・名無しさん:02/09/16 17:04
>>356
ごめんなさい。

358ツール・ド・名無しさん:02/09/16 17:06
>>339
ヤフオクに出せば高く売れるぞ!
359ツール・ド・名無しさん:02/09/16 17:10
>>357
反省の仕方が可愛い!付き合ってください!
360ツール・ド・名無しさん:02/09/16 17:28
↓こういうウェアーってどこで売ってますか?

http://kitech.mods.jp/imgbbs/img/files/1032132991.jpg
361ツール・ド・名無しさん:02/09/16 17:29
売ってなーよ
362シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 17:33
↓こういうウェアーってどこで売ってますか?  オサレですね

http://members.cool.ne.jp/~kuwana114/pso/fig/pet/rob/1.jpg
363ツール・ド・名無しさん:02/09/16 17:36
>>362
自分じゃん(w
364ツール・ド・名無しさん:02/09/16 17:36
オサレだな、オイ!
365ツール・ド・名無しさん:02/09/16 19:22
なんかの漫画でハムスターの毛皮でコート作るつもりで飼ってる女の子いたなぁ・・・
366ツール・ド・名無しさん:02/09/16 19:27

CAAD(Cannondale Aluminum Advanced Designの略)
ってみなさんなんて呼ぶ?
367ツール・ド・名無しさん:02/09/16 19:31
キャ━━━━━━(゚д゚;;)━━━━━━ド !!!!!
368ツール・ド・名無しさん:02/09/16 19:31
>>366
ヘイ、メーン!
369ツール・ド・名無しさん:02/09/16 19:53
ちゃど?
370糞アナル ◆poko/97Y :02/09/16 20:00
CAD:キャド
CAAD:キャード
37145:02/09/16 20:29
>>45で「チェーステイにチェーンが接触」で質問したものです。
今外出先から帰ってきたんですが、えらくレスがのびてますね(w
雨野聖?

・・で、購入店のBBSでこの事を聞いてみたんですが、返ってきたレス
によると、リア9速になってから、スプロケがより外側にでており、
チェーンとチェーンステイのクリアランスか狭くなっていて、最近のモデル
は接触しやすくなっているそうです。もし、リアアウター付近を多用するなら、
チェーンの接触でフレームに穴があく可能性があるので、チェーンステイガード
をつけたほうがいい、とのことでした。ということは今の状態は仕様で調整不良
ではないということらしいです。ただ、自分としては激しく気になるので、
来週にでもチェーンカッターを入手して、チェーンが適正な長さなのかチェック
しようと思います。
372ツール・ド・名無しさん:02/09/16 20:37
そんなことせんでも、フロントギヤでチェーンのピッチが合っているか
どうかわわかるやろ。
373ツール・ド・名無しさん:02/09/16 20:41
>>362
ヘルメットで欲しいね。ヒゲ付きでね。
37445:02/09/16 20:49
>>372
それは具体的にどのような事がわかるのでしょうか?
それはともかく、どのみちチェーン切りandチェーン交換の知識
は必要になるので無駄ではないと思いますが?
375ツール・ド・名無しさん:02/09/16 20:58
BBS!?ワ○か!?

それはさておき。
それじゃ、ただの欠陥品じゃねーか。
ちなみに、モノはなに?
スプロケを12〜に変えてもだめかな。
376ツール・ド・名無しさん:02/09/16 21:00
デジカメあるならうpしる!
37745:02/09/16 21:46
>>375
モノはJamisのDAKOTA AL(19インチ)です。
因みに、今ついてるクランク(175mm)が回転重視のペダリングだと一寸長い
ようなので、170mmに交換しようと思っています。その際、オーバーサイズ
のチェーンリング(48・36・26t)にすれば、大径化により、チェーンのテンション
も高くなるし、チェーステイとのクリアランスも広くなって、この問題も解消される
と思いますがどうでしょうか?

それと購入店は、実名を晒すとなにかとマズイと思いますので、ヒント
「自転車通販スレにurlがはってあるJamis特約店」
とだけ記しておきます。
378ツール・ド・名無しさん:02/09/16 21:58
>>377
そういや、最初にちゃんと言ってたね(^^;
45なんて昔過ぎて忘れてた(w

ついでだから、スプロケも12以上のに変えてみたらどうだろう?
まずは、回答にあったようにBテンションアジャスターをいじるとか。
379ツール・ド・名無しさん:02/09/16 22:03
>>377
大径にして踏み切れるかね?
38045:02/09/16 22:49
>>379
現在、タイヤを1.5のスリックに交換しているんですが、舗装路での巡航だと、
F32T,R12or11Tを多用しています。一寸追い風または下り坂になると
11Tで回りきってしまい、中途半端なところでFアウターにチェンジすることに
なります。舗装路重視なら、もう少しハイギアードでもいいんじゃないかなあ
と思うんですが。
381ツール・ド・名無しさん:02/09/16 22:53
>>380
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
382ツール・ド・名無しさん:02/09/16 22:54
このスレにも マターリって書こうよ。
>>381
どういう計算だ?(藁
384ツール・ド・名無しさん:02/09/16 22:58
言いたいことはわかるが。
どういう計算?
385ツール・ド・名無しさん:02/09/16 22:58
電波受信して計算しました
386ツール・ド・名無しさん:02/09/16 22:59
>>383
小学生の算数もできないの?
387ツール・ド・名無しさん:02/09/16 22:59
ってか、フラットペダルで90なら十分だっての。
388ツール・ド・名無しさん:02/09/16 22:59
>>386
小学生の範囲で答えでるの?
電波受信しなくても大丈夫なの?
389ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:01
>>388
しっ!
目合わせちゃいけません。
390ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:01
>>385
>>388
自分は2ちゃんねるに染まりたいでーーーす。 って電波いっぱいだね お前
これは大変なことに・・・
381は途中式を出さないといけない展開に・・・

電波をカンニングしたことを認めるか?(w
392ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:04
マジに計算方法わからんの?
393381:02/09/16 23:04
aratake X 松本 =松=ケイデンス90
394ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:04
途中式期待あげ
39545:02/09/16 23:04
ケイデンスについては、正確に測ってないのでなんとも言えないのですが、
それ以前に175mmのクランクだと回しにくいんです。
因みに身長178cm、股下86cmです。
396ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:04
>>392
マジに計算方法わかるの!??
397ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:05
>>391
そんなに381に構って欲しいの?
398ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:05
>>396
わからない方がおかしいだろ?
399ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:05
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
400ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:06
>>392
あんたこそマジでいってんの?
なんで、ギア比だけで速度とケイデンスが一緒にでるんだか・・・
401ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:06
>>396
検索すればすぐにわかる。

初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
402391:02/09/16 23:06
>>397
うん。どんな電波受信したのか知りたい・・・
せめて途中式だけでも・・・
403ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:07
>>400
あんたイイヒトね。
404ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:07
検索しなくても常識でわかる。

タイヤ周長とギア比がわかれば計算は簡単。
405ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:07
>>398
僕分かりません、誰か教えてください。
ちなみに時速の計算も距離と時間をどうするのか分かりません。
大学は法律学部卒業の社会人なのでガキではありません。
406ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:07
>>402
381 は電波受信したとは言ってないだろ?
407ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:07
で、いつになったら381はその計算方法とやらを教えてくれるんだ?
なんで隠してるんだ?(ワラ
408ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:08
先月、MTBを購入しました。
で、ディスプレイスタンドは
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/ds100.html
を買いましたが、使っていてどうもタイヤなどに負担がかかるような
感じを受けます。
ここに居られる方々は家でMTBを保管されるとき、どういったスタンドを
使われていますか?
409ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:08
タイヤ1.5のスリックって言ってるんだから周長200〜205mm程度だろ?
410ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:08
>>405
どこの大学に「法律学部」なんてあるんだよ? って言葉を釣りしたいんだろ?
411ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:08
>>400
速度も書いてるじゃん
412ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:09
>>407
考えればわかるって言ってるジャン。(わら
413ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:09
>>405
速度が出ればケイデンスも自動的に出る、その逆もまたしかり。
414ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:09
ケイデンス200かもしんないじゃん?
415ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:09
>>408
うっさいハゲ
>>406
リアル工房の俺には電波にしか聞こえない。
いくら計算してもケイデンスなんて求まらないけど?
417ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:10
>>416
そうか、おまえは電波なんだ。あはは
418ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:10
>>408
ガソリンスタンド
419ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:11
時速22km ケイデンス60じゃだめなの?

420ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:12
必死に自作自演でごまかして逃げ回る381(ワラ
421ホイス ◆aphOf8zg :02/09/16 23:12
あかん、体調最悪。
今日100キロほど走ったけど
YHつかんかった
のど遺体


422381:02/09/16 23:12
おいおい、タイヤ周長とギア比がわかれば速度に対するケイデンスはすぐ出るだろ。
本当にわからないのか?
423ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:13
計算もできんやつが煽りたてるスレ
424ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:13
これって381だよな?
居るんだよな?
居るなら計算の仕方教えてくれよー

401 :ツール・ド・名無しさん :02/09/16 23:06
>>396
検索すればすぐにわかる。

初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
425ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:13
>>420
小学校の算数もできないアフォですか?
426ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:13
だからさー、ギア比と周長だけでなにがわかるのさ?
まじでわからんから教えてくれよ。
427ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:14
タイヤ周長は書いてある。
ギア比も書いてある。
あとはどこ読んだんですか?
この人の過去スレに書いてあったん?

それとも釣られたのか? 折れ。
428ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:14
>>425
なんで381は計算式教えてくれないアフォなんですか?
429ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:14
381を煽ってるやつを煽っている間に 381は消えたのか?悲しい(笑
430ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:14
>>423
あっ俺のこと?
431ホイス ◆aphOf8zg :02/09/16 23:14
徳島までおよそ10キロ
432ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:14
>>410
すみません、法学部法律学科の間違いです。
小田急沿線ですが、山の上の方じゃないです。
433ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:15
45、408、ホイス
すまないが、あとにしてくれ。
434ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:15
>>426
( ?д?)
435ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:15
>>429
おまえじゃん
逃げるなよ(ワラ
436ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:15
>>424
それ381じゃないよ。
437ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:15
ところで>>45の巡航速度はどのくらい?
438ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:16
>>427
タイヤ周長とギア比以外になにが必要なんだ?
常識的な体力の人間がMTBで普通出すであろう速度でケイデンスがどの程度か
って話をしているんだぞ。
439ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:16
ホイス、今どうやって通信しているんだ?
水は汲んだか?
440ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:16
>>435
おれを381だと? 俺は知らないよ。381じゃないし
441ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:17
>>381は自分の舗装路の巡行速度が33キロほどなので、
ちょっと突っ走っちゃいました。
代わりにあやまります、ごめんなさい、ゆるしてあげて。
442ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:17
バカバーッカ
443ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:17
>>438
電波であったことが判明しますた。
444電波381晒し上げ:02/09/16 23:17
分かるのになぜ教えてくれないんだか(ワラ


386 :ツール・ド・名無しさん :02/09/16 22:59
>>383
小学生の算数もできないの?

392 :ツール・ド・名無しさん :02/09/16 23:04
マジに計算方法わからんの?

398 :ツール・ド・名無しさん :02/09/16 23:05
>>396
わからない方がおかしいだろ?

399 :ツール・ド・名無しさん :02/09/16 23:05
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。

401 :ツール・ド・名無しさん :02/09/16 23:06
>>396
検索すればすぐにわかる。

初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
445ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:17
>>441
そうやって決めつけて終わりたいなら、381を煽るなよ。 はげ!
446電波381晒し上げ:02/09/16 23:17
399 :ツール・ド・名無しさん :02/09/16 23:05
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。

401 :ツール・ド・名無しさん :02/09/16 23:06
>>396
検索すればすぐにわかる。

初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
447ホイス ◆aphOf8zg :02/09/16 23:17
ファンキータイムというお店です。国道139
沿い
さっきまでゴキブリだらけの某所で失神しそうになっていたんです
448ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:18
>>444
必死だな
449ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:18
>>444
399と401は、 381 じゃないです。
450ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:18
だから33キロとして、どういう計算になるんですか、
答えてください。煽りじゃないです。
451ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:19
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?


452ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:19
444は、なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
453ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:19
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
454ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:19
>>438
そんな話してたのか?
そいつぁーしらなかった。
ごめんよ、ゆっくりおやすみ。
455ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:19
>450
自分で計算しろ
456ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:19
>>450
必               死                だ            な
457ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:20
計算方法わからない奴が正解知りたくて煽ってると読んだから教えない(w

>>441
MTBでそれ以上平気で出せるって話はあまり聞かんなぁ。
それにケイデンス120まで回して42〜43km/h程度だろ、まだアウターも残ってる
からギアが足りないとは到底思えんが?
458ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:20
ホイスは今日はこれからどうするの?どこに泊まる?
459ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:20
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?


460ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:20
ごめんなホイス。あっという間に落ち着いてよかったよ。

だから、200kmくらいは試しに走ってみなって言ったのに。
ま、始めちまったものはしょうがないやね。
応援してるから頑張れ。
461ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:20
>453
禿同

分らないって言ってる香具師はネタだろ?
462ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:21
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?


463ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:21
初心者スレって、初心者に優しくしないと、初心者に煽られるのね。
464ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:21
小学生の計算も出来ませんから、もう一回勉強したいので、
すみませんが、教えてください。分からないならそう言って
下さい。時間の無駄です。煽りじゃないので・・・。
465ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:22
>463
人間の初心者とか。
466ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:22
計算方法がわからないなら素直に聞けばいいのにさ。
いきなり電波とか言い出してどっちが電波なんだか(w
467ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:22
わからない方がおかしいだろ?
わからない方がおかしいだろ?
わからない方がおかしいだろ?
わからない方がおかしいだろ?
わからない方がおかしいだろ?
わからない方がおかしいだろ?
わからない方がおかしいだろ?
わからない方がおかしいだろ?
わからない方がおかしいだろ?
わからない方がおかしいだろ?
わからない方がおかしいだろ?
わからない方がおかしいだろ?
わからない方がおかしいだろ?
468ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:22
>464
ジサクジエンは楽しいですか?
469ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:22
>>457
教えられない だろ(W

>現在、タイヤを1.5のスリックに交換しているんですが、舗装路での巡航だと、
>F32T,R12or11Tを多用しています。一寸追い風または下り坂になると
>11Tで回りきってしまい、中途半端なところでFアウターにチェンジすることに
>なります
470ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:22
>>464
さんざん煽ってもう遅いだろ、ボケ。
471ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:22
小学生の計算も出来ませんから、もう一回勉強したいので、
すみませんが、教えてください。分からないならそう言って
下さい。時間の無駄です。煽りじゃないので・・・。
小学生の計算も出来ませんから、もう一回勉強したいので、
すみませんが、教えてください。分からないならそう言って
下さい。時間の無駄です。煽りじゃないので・・・。
小学生の計算も出来ませんから、もう一回勉強したいので、
すみませんが、教えてください。分からないならそう言って
下さい。時間の無駄です。煽りじゃないので・・・。
小学生の計算も出来ませんから、もう一回勉強したいので、
すみませんが、教えてください。分からないならそう言って
下さい。時間の無駄です。煽りじゃないので・・・。
小学生の計算も出来ませんから、もう一回勉強したいので、
すみませんが、教えてください。分からないならそう言って
下さい。時間の無駄です。煽りじゃないので・・・。
小学生の計算も出来ませんから、もう一回勉強したいので、
すみませんが、教えてください。分からないならそう言って
下さい。時間の無駄です。煽りじゃないので・・・。
472ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:23
言い逃れ出来なくなった381が逆切れしています。
473ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:23
>>465
「MTB初心者」 の意味を間違えられているのか・・・あぁ
パソコン初心者も来るしなぁ
474ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:23
>>469
そこ以外目に入らんのか?
475最初に煽った人:02/09/16 23:24
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
476ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:24
とりあえず>>450はだまっとれ。
後で教えるから。
477ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:24
>>466
電波に電波って言ってなにがわるいんだ?
478ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:24
>>472
言い逃れの必要がどこにあるんだ?
恥ずかしいから傷広げないうちにとっとと帰れや。
479408:02/09/16 23:24
なんか出直した方がいい雰囲気ですね。
また明日来ます。
480次に煽った人:02/09/16 23:24
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの? 
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
481ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:25
>>468

僕は前の法学部の社会人ですが、別にジサクジエンしてませんよ。
ただ公式とかが分からないので聞いているだけですが・・・
本当に誰も分からないの?
482ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:25
かちゅーしゃで見てるとハードディスク圧迫するスレ(笑
483ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:25
おまいら!これでも見ておちけつ!

【少女】美少女のレイープ現場を激写!【強姦】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1031983743/l50
484ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:25
>>474
どこに速度が書いてあるの?
マジで。 いやマジで。
485ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:25
>481
君、大丈夫?
486ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:25
>>481
わかってないのは君だけだと思われ。
487さらに煽ったのに答え教えてくれない381:02/09/16 23:26
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
488ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:26
>>479
ごめんな ハゲとか言って・・・。本当にすまん。
489ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:26
>>483
おまえ、騙されているぞ。
490ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:26

382が電波受信したせいで初心者は電波を感じ取り去りました。
491ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:27
なんだか知らないが、祭りは楽しい。
492ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:27
タイヤを1.5のスリック
F32T,R12or11T
32?33km/hでケイデンス90程度
493ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:27
まてよ、おちつけ。

みんなおちつけよ。

速度はどこに書いてありますか?
494ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:27
計算方法わからない奴が正解知りたくて煽ってると読んだから教えない(w
計算方法わからない奴が正解知りたくて煽ってると読んだから教えない(w
計算方法わからない奴が正解知りたくて煽ってると読んだから教えない(w
計算方法わからない奴が正解知りたくて煽ってると読んだから教えない(w
計算方法わからない奴が正解知りたくて煽ってると読んだから教えない(w
計算方法わからない奴が正解知りたくて煽ってると読んだから教えない(w
計算方法わからない奴が正解知りたくて煽ってると読んだから教えない(w
計算方法わからない奴が正解知りたくて煽ってると読んだから教えない(w
計算方法わからない奴が正解知りたくて煽ってると読んだから教えない(w
計算方法わからない奴が正解知りたくて煽ってると読んだから教えない(w
計算方法わからない奴が正解知りたくて煽ってると読んだから教えない(w
計算方法わからない奴が正解知りたくて煽ってると読んだから教えない(w
計算方法わからない奴が正解知りたくて煽ってると読んだから教えない(w
計算方法わからない奴が正解知りたくて煽ってると読んだから教えない(w
計算方法わからない奴が正解知りたくて煽ってると読んだから教えない(w
495ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:27
計算方法がわからないなら素直に聞けばいいのにさ。
いきなり電波とか言い出してどっちが電波なんだか(w計算方法がわからないなら素直に聞けばいいのにさ。
いきなり電波とか言い出してどっちが電波なんだか(w計算方法がわからないなら素直に聞けばいいのにさ。
いきなり電波とか言い出してどっちが電波なんだか(w計算方法がわからないなら素直に聞けばいいのにさ。
いきなり電波とか言い出してどっちが電波なんだか(w計算方法がわからないなら素直に聞けばいいのにさ。
いきなり電波とか言い出してどっちが電波なんだか(w計算方法がわからないなら素直に聞けばいいのにさ。
いきなり電波とか言い出してどっちが電波なんだか(w計算方法がわからないなら素直に聞けばいいのにさ。
いきなり電波とか言い出してどっちが電波なんだか(w計算方法がわからないなら素直に聞けばいいのにさ。
いきなり電波とか言い出してどっちが電波なんだか(w
496ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:28
>>491
うんうん
497ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:28
>>484
君の主張はなんだ?計算式がわかるわけが無いということなのかね?
>>438のように考えた場合設定した速度が低すぎると言うことかね?

>>381が電波なのかヘタレなのか、どっちを主張したいんだ?
498ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:28
>>490
あはは
499ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:28
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
500ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:28
>>489
('_`)。oO(こいつ引っかかったんだな…)
501ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:28
まてよ、おちつけ。 みんなおちつけよ。 速度はどこに書いてありますか?
まてよ、おちつけ。 みんなおちつけよ。 速度はどこに書いてありますか?
まてよ、おちつけ。 みんなおちつけよ。 速度はどこに書いてありますか?
まてよ、おちつけ。 みんなおちつけよ。 速度はどこに書いてありますか?
まてよ、おちつけ。 みんなおちつけよ。 速度はどこに書いてありますか?
まてよ、おちつけ。 みんなおちつけよ。 速度はどこに書いてありますか?
まてよ、おちつけ。 みんなおちつけよ。 速度はどこに書いてありますか?
まてよ、おちつけ。 みんなおちつけよ。 速度はどこに書いてありますか?
まてよ、おちつけ。 みんなおちつけよ。 速度はどこに書いてありますか?
まてよ、おちつけ。 みんなおちつけよ。 速度はどこに書いてありますか?
まてよ、おちつけ。 みんなおちつけよ。 速度はどこに書いてありますか?
まてよ、おちつけ。 みんなおちつけよ。 速度はどこに書いてありますか?
まてよ、おちつけ。 みんなおちつけよ。 速度はどこに書いてありますか?
502ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:29
>>500
お前だろ?
503ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:29
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
504ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:29
分らないって言ってる香具師はネタだろ?
分らないって言ってる香具師はネタだろ?
分らないって言ってる香具師はネタだろ?
分らないって言ってる香具師はネタだろ?
分らないって言ってる香具師はネタだろ?
分らないって言ってる香具師はネタだろ?
分らないって言ってる香具師はネタだろ?
分らないって言ってる香具師はネタだろ?
分らないって言ってる香具師はネタだろ?
分らないって言ってる香具師はネタだろ?
分らないって言ってる香具師はネタだろ?
分らないって言ってる香具師はネタだろ?
分らないって言ってる香具師はネタだろ?
分らないって言ってる香具師はネタだろ?
505ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:29
まてよ、おちつけ。 みんなおちつけよ。 速度はどこに書いてありますか?
小学校の算数もできないアフォですか?
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
まてよ、おちつけ。 みんなおちつけよ。 速度はどこに書いてありますか?
小学校の算数もできないアフォですか?
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
まてよ、おちつけ。 みんなおちつけよ。 速度はどこに書いてありますか?
小学校の算数もできないアフォですか?
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
まてよ、おちつけ。 みんなおちつけよ。 速度はどこに書いてありますか?
小学校の算数もできないアフォですか?
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
まてよ、おちつけ。 みんなおちつけよ。 速度はどこに書いてありますか?
小学校の算数もできないアフォですか?
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
506500:02/09/16 23:30
>>502
ごめん、わし貼った人や
507ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:30
もう充分みんな遊んだと思うので

タイヤ周長xフロントギア/リアギアxケイデンスx60/1000=時速(km/h)
508ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:30
時速5km/hで回り切るとでも思ってるのかな・・・
509ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:30
そろそろ計算自体はできることに薄々感づいたらしいな(w

論点逸らそうと「速度」を必死に言い立て始めた。
510ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:30
381はギア比をたよりに、周長を予想し。
さらに「常識的な体力の人間がMTBで普通出すであろう速度で」
という電波を加えて計算しています。

まぁ、ほんきで計算わからんといってるやつはアレだが。
381よ・・・みっともないぞ。
511ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:30
検索すればすぐにわかる。初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
検索すればすぐにわかる。初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
検索すればすぐにわかる。初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
検索すればすぐにわかる。初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
検索すればすぐにわかる。初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
検索すればすぐにわかる。初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
検索すればすぐにわかる。初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
検索すればすぐにわかる。初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
検索すればすぐにわかる。初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
検索すればすぐにわかる。初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
検索すればすぐにわかる。初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
検索すればすぐにわかる。初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
検索すればすぐにわかる。初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
検索すればすぐにわかる。初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
検索すればすぐにわかる。初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
512ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:30
>>507
お疲れ様でした。
513ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:30
恥ずかしいのはわかるけど、初心者スレ荒すなよ。
514ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:31
あーぁ、終わっちゃうの?
515ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:31
そろそろ計算自体はできることに薄々感づいたらしいな(w
そろそろ計算自体はできることに薄々感づいたらしいな(w
そろそろ計算自体はできることに薄々感づいたらしいな(w
そろそろ計算自体はできることに薄々感づいたらしいな(w
そろそろ計算自体はできることに薄々感づいたらしいな(w
そろそろ計算自体はできることに薄々感づいたらしいな(w
そろそろ計算自体はできることに薄々感づいたらしいな(w
そろそろ計算自体はできることに薄々感づいたらしいな(w
そろそろ計算自体はできることに薄々感づいたらしいな(w
そろそろ計算自体はできることに薄々感づいたらしいな(w
そろそろ計算自体はできることに薄々感づいたらしいな(w
そろそろ計算自体はできることに薄々感づいたらしいな(w
そろそろ計算自体はできることに薄々感づいたらしいな(w
そろそろ計算自体はできることに薄々感づいたらしいな(w
そろそろ計算自体はできることに薄々感づいたらしいな(w
516ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:31
>>510
周長はタイヤサイズでわかると思われ。
517ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:31
>>513
ごめん。なにが恥ずかしいのかもわかんない。祭りだと思ったので来たです。
518ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:31
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
小学生の算数もできないの?
519ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:32
祭りにきているヤツは恥ずかしさなんかないさ・・・・・。
520「どの計算?」:02/09/16 23:32
380 :45 :02/09/16 22:49
>>379
現在、タイヤを1.5のスリックに交換しているんですが、舗装路での巡航だと、
F32T,R12or11Tを多用しています。一寸追い風または下り坂になると
11Tで回りきってしまい、中途半端なところでFアウターにチェンジすることに
なります。舗装路重視なら、もう少しハイギアードでもいいんじゃないかなあ
と思うんですが。


381 :ツール・ド・名無しさん :02/09/16 22:53
>>380
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
521ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:32
>>507
今回の場合、ケイデンスが出てないので、その計算式は使えません。
522ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:32
35分ほどで135レスぐらい?
523法学部の社会人:02/09/16 23:32
>>507
ありがとうございました。勉強になりました。タイヤの周長は単位は
何にすればいいのですか?ミリ?センチですか?
524ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:33
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?
マジに計算方法わからんの?

525ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:33
>>521
時速じゃなくてケイデンスを求める式作らなきゃね。
526ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:34
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
527ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:34
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
528ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:34
とりあえず荒すなーーー
529ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:35
ってか最初からとぼけずに「速度はこんなもんか?とするとケイデンスは〜だな」
とか、そんなふうに書いてりゃすんだ話(ワラ
530507:02/09/16 23:35
>>523
タイヤ周長(m)
ケイデンス(1/min)
で計算してます
531ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:35
>>524
もうわかってるだろみんな。 逆にお前がわかってないんだろ?
532ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:35
そろそろ飽きてきた。
533ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:35
>>521
ケイデンスと速度の比率は一体だっての。
534ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:35
>>528
そろそろ
535ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:35
そろそろ>>381は教えてくれるんかな?

逃げた?(藁
536ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:36
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
小学校の算数もできないアフォですか?
537ら  ◆3WtRaLF. :02/09/16 23:36
>>525

>>507の式を変換すればすぐでしょ
538ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:36
>>535は、祭りに乗り遅れた?
539ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:36
>>535
いや、計算できるじゃん。
なんで逃げるの?
540ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:36
>>535は、祭りに乗り遅れた?>>535は、祭りに乗り遅れた?>>535は、祭りに乗り遅れた?>>535は、祭りに乗り遅れた?>>535は、祭りに乗り遅れた?>>535は、祭りに乗り遅れた?
541ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:36
もうわかってるだろみんな。 逆にお前がわかってないんだろ?
もうわかってるだろみんな。 逆にお前がわかってないんだろ?
もうわかってるだろみんな。 逆にお前がわかってないんだろ?
もうわかってるだろみんな。 逆にお前がわかってないんだろ?
もうわかってるだろみんな。 逆にお前がわかってないんだろ?
もうわかってるだろみんな。 逆にお前がわかってないんだろ?
もうわかってるだろみんな。 逆にお前がわかってないんだろ?
もうわかってるだろみんな。 逆にお前がわかってないんだろ?
もうわかってるだろみんな。 逆にお前がわかってないんだろ?
もうわかってるだろみんな。 逆にお前がわかってないんだろ?
もうわかってるだろみんな。 逆にお前がわかってないんだろ?
もうわかってるだろみんな。 逆にお前がわかってないんだろ?
もうわかってるだろみんな。 逆にお前がわかってないんだろ?
もうわかってるだろみんな。 逆にお前がわかってないんだろ?
もうわかってるだろみんな。 逆にお前がわかってないんだろ?
もうわかってるだろみんな。 逆にお前がわかってないんだろ?


542ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:37
>>535はまだわかっていないようですね

ヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ
543ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:37
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。
544ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:37
出る杭は全部抜く(笑
出る杭は全部抜く(笑
出る杭は全部抜く(笑
出る杭は全部抜く(笑
出る杭は全部抜く(笑
出る杭は全部抜く(笑
出る杭は全部抜く(笑
545ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:38
>>535はまだわかっていないようですね
ヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ
>>535はまだわかっていないようですね
ヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ
>>535はまだわかっていないようですね
ヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ
>>535はまだわかっていないようですね
ヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ
>>535はまだわかっていないようですね
ヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ
>>535はまだわかっていないようですね
ヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ
>>535はまだわかっていないようですね
ヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ
>>535はまだわかっていないようですね
ヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ
>>535はまだわかっていないようですね
ヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ
546ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:38
>>545
ワラタ
547ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:38
>>535
いや、計算できるじゃん。
>>535
いや、計算できるじゃん。
>>535
いや、計算できるじゃん。
>>535
いや、計算できるじゃん。
>>535
いや、計算できるじゃん。
>>535
いや、計算できるじゃん。
>>535
いや、計算できるじゃん。
>>535
いや、計算できるじゃん。
>>535
いや、計算できるじゃん。
548ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:38
>>545
ワラタ
>>545
ワラタ
>>545
ワラタ
>>545
ワラタ
>>545
ワラタ
>>545
ワラタ
>>545
ワラタ
>>545
ワラタ
549ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:39
乗り遅れた方
>>380-383がはじまりです。
550ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:39
1日でスレ終わっちゃうよぉ。雨の日は大変だな。
551ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:39
>>533
その速度とケイデンスのどちらも出てないのに、
なぜ32〜33km/hでケイデンス90程度と言えるんですか?
しかも回りきってないよって。
552ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:40
問1.ケイデンスを計算せよ。

現在、タイヤを1.5のスリックに交換しているんですが、舗装路での巡航だと、
F32T,R12or11Tを多用しています。一寸追い風または下り坂になると
11Tで回りきってしまい、中途半端なところでFアウターにチェンジすることに
なります。
553ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:40
>>549
382は関係ないじゃん。(笑
554ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:41
センセー、問題が間違ってます。
555コテハンでこの書きこみしてしまったのは痛い・・:02/09/16 23:41
537 :ら  ◆3WtRaLF. :02/09/16 23:36
>>525

>>507の式を変換すればすぐでしょ
556ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:41
>>551-552 

   ・   ・   ・   
557ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:41
>>551
まぁ仮にケイデンス120としても42、3キロだろ。
軽く回りきってるとは言えないと思うな。
558ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:41
あの・・・質問してもいいんでしょうか・・・
559法学部のアホ社会人:02/09/16 23:41
ちょっと行き違いあったみたいだけど、僕は380の方の32〜33キロ
を仮定してのつもりだったのですが・・・

結果的に荒らしてしまったのですみませんでした。そろそろみなさん
やめましょう。といっても無理か・・・
560ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:41
で、いつになったら381は計算式ちゃんと出してくれるの?
なんでごまかしてるの?
561ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:42
>>558
何?
562ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:42
>>551-552

「常識的な体力の人間がMTBで普通出すであろう速度」だそうです。
563ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:42
>>560
もう出てるだろ、メクラか?
564ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:42
粘着が多いな
565ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:42
>>560
これだけ荒らしたらみんな居なくなるって。
566ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:43
>>564
粘着じゃなくて 煽りとマジレスだけだろう。
567ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:43
>>559
お前が頭悪いくせに煽ったから荒れたんだろ?
検索すればすぐ分かるだ?(ワラ


401 :ツール・ド・名無しさん :02/09/16 23:06
>>396
検索すればすぐにわかる。

初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
568ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:43
>>558
どうぞ 煽られない程度に
569ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:44
煽り粘着だ
570ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:44
>>559>>381なのかい?
571ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:44
>>559
え?あなたまじで式わからなくて質問してたの?
式自体はまじで、小学生の問題だよ・・・
無駄にスレが消費されていく
ホントにやめろや
57345:02/09/16 23:44
済みません。なんだか自分のレスが基で荒れてるようで。
巡航速度についてですが、使ってるメーターが安物で
タイヤ周長がプリセット式なので、正確な数値ではないと
思いますが、大体30キロ前後、信号からのスタートダッシュでは
40キロ半ばといった所です。

もうこの話は 終了 ということで。
574ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:44
>>569
純の2ちゃんねらーは黙ってろ。
575ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:45
>>572
ごめん 楽しかったもんで。ほんとすまん。
祭りに乗り遅れた・・・(´・ω・`)ショボーン。
577法学部のアホ社会人:02/09/16 23:46
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
小学生の算数もできないの?
小学校の算数もできないアフォですか?
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからない奴が正解知りたくて煽ってると読んだから教えない(w
計算方法がわからないなら素直に聞けばいいのにさ。
いきなり電波とか言い出してどっちが電波なんだか(w
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。

初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?


578ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:46
>>573
>信号からのスタートダッシュでは40キロ半ばといった所です

あんたメチャ速いな、それじゃ>>381の仮定は低すぎるわな。
信号ダッシュで40キロ半ばか、ほんと速いわ。
579ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:47
いやー 堪能したよ。
580ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:47
>>577
お前も非常にアフォなのを自覚しろ。
581ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:48
かなりストレス消費した人と、そのストレスをかなりため込んだ人がいるって感じかな?
582ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:48
381擁護って何人いたのかな?
>>577
終わった祭をまだあおろうとしている馬鹿?
584ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:48
>>582
もうそういう次元じゃない。(笑
585ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:49
俺は>>381擁護ってわけじゃないが計算方法わからんアフォは罵倒した。
>>582
多分90%以上は自作自演。
1行レスを連続で付けてたし。
587ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:49
>>586
オマエもジサクジエンしてるんだろ(プ
588分かったあなたは電波か神です:02/09/16 23:49
俺は>>381擁護ってわけじゃないが計算方法わからんアフォは罵倒した。
俺は>>381擁護ってわけじゃないが計算方法わからんアフォは罵倒した。
俺は>>381擁護ってわけじゃないが計算方法わからんアフォは罵倒した。
俺は>>381擁護ってわけじゃないが計算方法わからんアフォは罵倒した。
俺は>>381擁護ってわけじゃないが計算方法わからんアフォは罵倒した。
俺は>>381擁護ってわけじゃないが計算方法わからんアフォは罵倒した。
俺は>>381擁護ってわけじゃないが計算方法わからんアフォは罵倒した。
俺は>>381擁護ってわけじゃないが計算方法わからんアフォは罵倒した。
俺は>>381擁護ってわけじゃないが計算方法わからんアフォは罵倒した。
俺は>>381擁護ってわけじゃないが計算方法わからんアフォは罵倒した。
俺は>>381擁護ってわけじゃないが計算方法わからんアフォは罵倒した。
俺は>>381擁護ってわけじゃないが計算方法わからんアフォは罵倒した。
俺は>>381擁護ってわけじゃないが計算方法わからんアフォは罵倒した。
俺は>>381擁護ってわけじゃないが計算方法わからんアフォは罵倒した。
いやぁ、381のおかげで充実した30分でした。
「常識的な体力の人間がMTBで普通出すであろう速度」
みなさん、これが電波です。気をつけてくださいね。
590ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:50
381 なんてどうでもいい。自分で調べないで必死にケイデンスの計算式を聞いていたヤツは煽った。
591ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:50
まだ話を理解していないのか・・・法学部卒ってこんな馬鹿ばかりなのか?
592ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:50
>>582
多分90%以上は自作自演。
1行レスを連続で付けてたし。

>>582
多分90%以上は自作自演。
1行レスを連続で付けてたし。

>>582
多分90%以上は自作自演。
1行レスを連続で付けてたし。

>>582
多分90%以上は自作自演。
1行レスを連続で付けてたし。

>>582
多分90%以上は自作自演。
1行レスを連続で付けてたし。

>>582
多分90%以上は自作自演。
1行レスを連続で付けてたし。

>>587
自作自演もなにも381叩いてるやつのレスってレスかえってきてなくない?
みんな381自身にレスすてたんですよ。 >381さんw
594ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:51
>>589
30分もやってたんだ。 気が付かなかった。
595ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:51
なかなか楽しかったよ
596ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:51
>>591
ってか、適材適所。今回は合わないだけだろう。
597そんなやつ居たか?:02/09/16 23:51
381 なんてどうでもいい。自分で調べないで必死にケイデンスの計算式を聞いていたヤツは煽った。
381 なんてどうでもいい。自分で調べないで必死にケイデンスの計算式を聞いていたヤツは煽った。
381 なんてどうでもいい。自分で調べないで必死にケイデンスの計算式を聞いていたヤツは煽った。
381 なんてどうでもいい。自分で調べないで必死にケイデンスの計算式を聞いていたヤツは煽った。
381 なんてどうでもいい。自分で調べないで必死にケイデンスの計算式を聞いていたヤツは煽った。
381 なんてどうでもいい。自分で調べないで必死にケイデンスの計算式を聞いていたヤツは煽った。
381 なんてどうでもいい。自分で調べないで必死にケイデンスの計算式を聞いていたヤツは煽った。
381 なんてどうでもいい。自分で調べないで必死にケイデンスの計算式を聞いていたヤツは煽った。
381 なんてどうでもいい。自分で調べないで必死にケイデンスの計算式を聞いていたヤツは煽った。
381 なんてどうでもいい。自分で調べないで必死にケイデンスの計算式を聞いていたヤツは煽った。
381 なんてどうでもいい。自分で調べないで必死にケイデンスの計算式を聞いていたヤツは煽った。
381 なんてどうでもいい。自分で調べないで必死にケイデンスの計算式を聞いていたヤツは煽った。
381 なんてどうでもいい。自分で調べないで必死にケイデンスの計算式を聞いていたヤツは煽った。
381 なんてどうでもいい。自分で調べないで必死にケイデンスの計算式を聞いていたヤツは煽った。
>>592
祭りの残り香か・・・
599法学部の社会人:02/09/16 23:52
>>577
このレス、僕じゃありません。人の名前で煽りの発言やめてください。

600ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:52
そうそう、381は別にどうでもいい、ただのヘタレだ。

自分の無知を論点逸らしてごまかそうとしている>>589が痛い(w
601ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:52
誰か>>593を正しい日本語にしてくれない?
602ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:52
まだ381が名無しになって必死に煽ってるから終わらないでしょ
603ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:52
>>598
あはっは 香りか・・・
604ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:53
>>601
  ム  リ
605これも多分・・・(ワラ:02/09/16 23:53
自分の無知を論点逸らしてごまかそうとしている>>589が痛い(w
自分の無知を論点逸らしてごまかそうとしている>>589が痛い(w
自分の無知を論点逸らしてごまかそうとしている>>589が痛い(w
自分の無知を論点逸らしてごまかそうとしている>>589が痛い(w
自分の無知を論点逸らしてごまかそうとしている>>589が痛い(w
自分の無知を論点逸らしてごまかそうとしている>>589が痛い(w
自分の無知を論点逸らしてごまかそうとしている>>589が痛い(w
自分の無知を論点逸らしてごまかそうとしている>>589が痛い(w
自分の無知を論点逸らしてごまかそうとしている>>589が痛い(w
自分の無知を論点逸らしてごまかそうとしている>>589が痛い(w
自分の無知を論点逸らしてごまかそうとしている>>589が痛い(w
自分の無知を論点逸らしてごまかそうとしている>>589が痛い(w
自分の無知を論点逸らしてごまかそうとしている>>589が痛い(w
自分の無知を論点逸らしてごまかそうとしている>>589が痛い(w
自分の無知を論点逸らしてごまかそうとしている>>589が痛い(w
606ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:53
>>602
まだそんなこと言ってるの?必死だな。
607これも多分・・・(ワラ:02/09/16 23:53
まだそんなこと言ってるの?必死だな。
まだそんなこと言ってるの?必死だな。
まだそんなこと言ってるの?必死だな。
まだそんなこと言ってるの?必死だな。
まだそんなこと言ってるの?必死だな。
まだそんなこと言ってるの?必死だな。
まだそんなこと言ってるの?必死だな。
まだそんなこと言ってるの?必死だな。
まだそんなこと言ってるの?必死だな。
まだそんなこと言ってるの?必死だな。
まだそんなこと言ってるの?必死だな。
まだそんなこと言ってるの?必死だな。
まだそんなこと言ってるの?必死だな。
まだそんなこと言ってるの?必死だな。
まだそんなこと言ってるの?必死だな。
まだそんなこと言ってるの?必死だな。
608ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:54
>>602
必死なのはいまだに計算式がわからないヤシだと思われ。
609ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:54
>>604
何語なんだろうな? >>593 って。 日本語に近いんだけどなぁ
610ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:54
>>600
なに言ってるの?
611「計算できない」って結論出てだいぶたってるのにまだがんばりますか:02/09/16 23:54
必死なのはいまだに計算式がわからないヤシだと思われ。
必死なのはいまだに計算式がわからないヤシだと思われ。
必死なのはいまだに計算式がわからないヤシだと思われ。
必死なのはいまだに計算式がわからないヤシだと思われ。
必死なのはいまだに計算式がわからないヤシだと思われ。
必死なのはいまだに計算式がわからないヤシだと思われ。
必死なのはいまだに計算式がわからないヤシだと思われ。
必死なのはいまだに計算式がわからないヤシだと思われ。
必死なのはいまだに計算式がわからないヤシだと思われ。
必死なのはいまだに計算式がわからないヤシだと思われ。
必死なのはいまだに計算式がわからないヤシだと思われ。
必死なのはいまだに計算式がわからないヤシだと思われ。
必死なのはいまだに計算式がわからないヤシだと思われ。
必死なのはいまだに計算式がわからないヤシだと思われ。
必死なのはいまだに計算式がわからないヤシだと思われ。
必死なのはいまだに計算式がわからないヤシだと思われ。

612ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:55
381は自分基準に速度を低く見積もり過ぎてはいたが計算自体は問題無い。
613法学部のアホ社会人:02/09/16 23:56
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
小学生の算数もできないの?
小学校の算数もできないアフォですか?
計算方法わからなくて 一生懸命になっている人が、ジサクジエン始めましたね。
計算方法わからない奴が正解知りたくて煽ってると読んだから教えない(w
計算方法がわからないなら素直に聞けばいいのにさ。
いきなり電波とか言い出してどっちが電波なんだか(w
なんで計算方法知りたくて必死になってるんだろうな。

初心者スレだから、答えないとマズいですかぁ?
614ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:56
まだ言ってるやつがいるよ。
もういいから、その計算式を今回の場合に当てはめて
ここで発表してくれ。
>>600
何言ってんの?
ケイデンス、もしくは速度がわかるなら。残りは判るだろ。
わからんといってるのは「あほ社会人」ひとりだぞ?
616ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:56
>>611
どこで計算できないって結論が出てるんだ?
マジにアフォだろ。
617ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:56
>>601
みなさんは自作自演と言っておりますが、381に返事している人に対しての返事はありません。
みんな381に対して返事をしていたのです。






いや、381に対して返事はしてねーーーよ。
>>614
計算式が出ているのだから
それくらい自分でやれ
619ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:57
620ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:57
>>612
どうでもいい。
621ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:58
なんだか381で盛り上がってるとこ悪いんだけど、真面目な質問。
今までXCバイクに乗ってて一台FR用(下り重視)のバイク作ったんだけど、
ハンドルの幅ってやっぱXCみたいに詰めるのかな?
買ってきたライザーバーをそのままつけたら結構幅広で笑っちゃうんだけど。
不文律があったら情報キボンヌ。
622ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:58
>>612
うん、計算自体はいいんだけど、勝手な速度から、
ケイデンス出して、全然回ってないってのが・・・ね。
623ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:58
>>612
>381は自分基準に速度を低く見積もり過ぎてはいたが計算自体は問題無い。
自分を基準に勝手に「答えの一部」を仮定した時点で計算自体が問題あると思われ。


例.仮に俺がケイデンス200だとすると・・・なんだ俺って豪腕より速いじゃん!(デムパ
624ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:58
>>614
どの計算式?
>>612
そゆことだね。
ただ、その見積もりを発表しなかった381はあほ。
626どっちか分かるならね:02/09/16 23:59
ケイデンス、もしくは速度がわかるなら。残りは判るだろ。
ケイデンス、もしくは速度がわかるなら。残りは判るだろ。
ケイデンス、もしくは速度がわかるなら。残りは判るだろ。
ケイデンス、もしくは速度がわかるなら。残りは判るだろ。
ケイデンス、もしくは速度がわかるなら。残りは判るだろ。
ケイデンス、もしくは速度がわかるなら。残りは判るだろ。
ケイデンス、もしくは速度がわかるなら。残りは判るだろ。
ケイデンス、もしくは速度がわかるなら。残りは判るだろ。
ケイデンス、もしくは速度がわかるなら。残りは判るだろ。
ケイデンス、もしくは速度がわかるなら。残りは判るだろ。
ケイデンス、もしくは速度がわかるなら。残りは判るだろ。
ケイデンス、もしくは速度がわかるなら。残りは判るだろ。
ケイデンス、もしくは速度がわかるなら。残りは判るだろ。
ケイデンス、もしくは速度がわかるなら。残りは判るだろ。
ケイデンス、もしくは速度がわかるなら。残りは判るだろ。
ケイデンス、もしくは速度がわかるなら。残りは判るだろ。
627ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:59
>>621
うっさいハゲ
628ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:59
わからんといってるのは「あほ社会人」ひとりだぞ?
わからんといってるのは「あほ社会人」ひとりだぞ?
わからんといってるのは「あほ社会人」ひとりだぞ?
わからんといってるのは「あほ社会人」ひとりだぞ?
わからんといってるのは「あほ社会人」ひとりだぞ?
わからんといってるのは「あほ社会人」ひとりだぞ?
わからんといってるのは「あほ社会人」ひとりだぞ?
わからんといってるのは「あほ社会人」ひとりだぞ?
わからんといってるのは「あほ社会人」ひとりだぞ?
わからんといってるのは「あほ社会人」ひとりだぞ?
わからんといってるのは「あほ社会人」ひとりだぞ?
わからんといってるのは「あほ社会人」ひとりだぞ?
わからんといってるのは「あほ社会人」ひとりだぞ?
わからんといってるのは「あほ社会人」ひとりだぞ?




629ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:00
>627

こどもかっ(w
630ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:00
>>623
一般的な仮定的数値を出さんと、それこそ計算できんぞ。
631381:02/09/17 00:00
さぁ寝るか
632ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/17 00:00
>>621
幅広は暴れる自転車を押さえ込みやすい言う利点もあるらしいよ。
633ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:00
>>618
だからー >>380にケイデンスが書いてないのに、俺の知ってる計算式では
速度は出ないんだよ。
あなたは出るの? それを教えてくれってことさ。
634ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:00
>>623
ワラタ
それとまったく同じだな。

なんであの文章から勝手に時速30kmと分かるんだか(w
635381が計算する前に出しましたか?:02/09/17 00:01
一般的な仮定的数値を出さんと、それこそ計算できんぞ。
一般的な仮定的数値を出さんと、それこそ計算できんぞ。
一般的な仮定的数値を出さんと、それこそ計算できんぞ。
一般的な仮定的数値を出さんと、それこそ計算できんぞ。
一般的な仮定的数値を出さんと、それこそ計算できんぞ。
一般的な仮定的数値を出さんと、それこそ計算できんぞ。
一般的な仮定的数値を出さんと、それこそ計算できんぞ。
一般的な仮定的数値を出さんと、それこそ計算できんぞ。
一般的な仮定的数値を出さんと、それこそ計算できんぞ。
一般的な仮定的数値を出さんと、それこそ計算できんぞ。
一般的な仮定的数値を出さんと、それこそ計算できんぞ。
一般的な仮定的数値を出さんと、それこそ計算できんぞ。
一般的な仮定的数値を出さんと、それこそ計算できんぞ。
一般的な仮定的数値を出さんと、それこそ計算できんぞ。
一般的な仮定的数値を出さんと、それこそ計算できんぞ。


>>630
だから「どういう計算なんだ?」→「小学生以下」→「あ?」
で、いまにいたる、と。
637ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:02
>>633-634
せめてレス番号400頭くらいにそう言ってれば説得力あったがな。
後付で論点逸らしてるだけにしか見えんよ。
638ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:02
>>635
381が計算しないとダメなのか? なんだよ、結論はそこかよ。
639どの「計算」? どうやって速度出したの?:02/09/17 00:03
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁
その計算だと32〜33km/hでケイデンス90程度だな、全然回り切ってないよ(藁


640ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:03
コピペ繰り返してる香具師はなんなんだ?
結論は >>381=アホ でファイナルアンサー?
641ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:03
381が答えを出すまで、野党は治まりません。

642 :02/09/17 00:03
ケイーデーンースー♪
643逆だろ?(ワラ:02/09/17 00:03
せめてレス番号400頭くらいにそう言ってれば説得力あったがな。
後付で論点逸らしてるだけにしか見えんよ。 せめてレス番号400頭くらいにそう言ってれば説得力あったがな。
後付で論点逸らしてるだけにしか見えんよ。 せめてレス番号400頭くらいにそう言ってれば説得力あったがな。
後付で論点逸らしてるだけにしか見えんよ。 せめてレス番号400頭くらいにそう言ってれば説得力あったがな。
後付で論点逸らしてるだけにしか見えんよ。 せめてレス番号400頭くらいにそう言ってれば説得力あったがな。
後付で論点逸らしてるだけにしか見えんよ。 せめてレス番号400頭くらいにそう言ってれば説得力あったがな。
後付で論点逸らしてるだけにしか見えんよ。 せめてレス番号400頭くらいにそう言ってれば説得力あったがな。
後付で論点逸らしてるだけにしか見えんよ。
644ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:03
>>640
381はどうでもいいって言ってるのもわからない あなたは・・・・・
645ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:04
>>640
381=アフォには同意だが、同時に計算できないとわめいてた粘着もバカ。
646ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:04
>>640
とにかく381に粘着したい?
647ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:04
>>640
381以外に誰がいるよ・・・下げんの馬鹿らしいくなってきた(w
648ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:04
>>637
いや、俺は>>427からずっと言ってるよ。
だれも答えね−んだもん。
649ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:05
>>645が結論

            以上!
650ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:05
>>627
自分の禿げを棚に上げて(笑)
>>629
>>ヒポポナビッチ 様
レスありがとう。放置されんのかと思ってた。
BESTポジションを見つけます。
651648:02/09/17 00:05
633ですけどね。
652ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:05
>>647
381がまだいると思ってる?(笑
653ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:06
>>637
ぉぃぉぃ、>>382-391見てみろよ
みんなそれ分かっててツッコミ入れてんだYO!

もしかして今までそれに気付かずにみんながただ算数出来ないだけだと思ってたの??(藁
654ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:06
レス追ってると速度の仮定云々抜きにそもそもギア比とケイデンス、速度の関係が
わかっていなかったヤシがいると思うけどな。

計算できないと突っ込むより「その速度仮定はおかしい」と突っ込むべき。
655640:02/09/17 00:06
速度とケイデンスを同時に出してるから
計算できないってわめいてたんでわ?
俺もなんで両方出てるのかフシギで>>380の文章を何度も読み直しちゃったぞ
656ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:06
>>650
ごめんなさい。
657ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:06
とりあえず名前欄に何か書いてるやつは子供だ。
658一人全く流れを理解してないヤツが居ます:02/09/17 00:07
せめてレス番号400頭くらいにそう言ってれば説得力あったがな。
後付で論点逸らしてるだけにしか見えんよ。
せめてレス番号400頭くらいにそう言ってれば説得力あったがな。
後付で論点逸らしてるだけにしか見えんよ。
せめてレス番号400頭くらいにそう言ってれば説得力あったがな。
後付で論点逸らしてるだけにしか見えんよ。
せめてレス番号400頭くらいにそう言ってれば説得力あったがな。
後付で論点逸らしてるだけにしか見えんよ。
せめてレス番号400頭くらいにそう言ってれば説得力あったがな。
後付で論点逸らしてるだけにしか見えんよ。
せめてレス番号400頭くらいにそう言ってれば説得力あったがな。
後付で論点逸らしてるだけにしか見えんよ。
せめてレス番号400頭くらいにそう言ってれば説得力あったがな。
後付で論点逸らしてるだけにしか見えんよ。
せめてレス番号400頭くらいにそう言ってれば説得力あったがな。
後付で論点逸らしてるだけにしか見えんよ。
せめてレス番号400頭くらいにそう言ってれば説得力あったがな。
後付で論点逸らしてるだけにしか見えんよ。
659ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:07
>>654
なに突っ込もうと勝手じゃん。
660ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:07
日本語むずかしいネー
「速度を〜と仮定して、ケイデンスは〜か」と書いとけば何も起らなかったのに・・・
661 :02/09/17 00:07
>>657
お前だって書いてるジャン。
662ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:08
>>660
そーゆこと。
これを分ってない香具師多すぎだな。
663ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:08
>>654
分かってるのを指摘せずに「はぁ?」ってツッコミ入れるのが2チャンネラーだろ?

381は途中まで本当にみんな計算出来ないと思ってたバカなのは確かだが(w
664ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:09
>>660
そのあと速度仮定の話が出てもそれに突っ込み無かったような?
やっぱり計算わからない知能障害も混じってたな。
665ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:09
>>657
>>658みたいなやつ?
666ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:09
>664
どこから仮定したのかわからんし…
667ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:09
計算わからなかったのがよっぽど悔しかったんだろうなぁ
668ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:10
>>660
そうそう、そう書けば良かったのに
「計算すると〜速度は**」って書くからみんなに突っ込まれた

(という流れ理解せずみんなが計算できないと思って煽ってたヤツも突っ込まれた)

669ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:09
>>660
仮定したとしたら、”回してねえっ”てのはおかしいと思うよ

最初から電波なんだろ。
670ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:10
ここの登場人物は頭悪そうだねぃ
>>575
お前には今日からママチャリ乗務を命ず。
672ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:10
んで実際の速度申告あったんだろ?
どうよ?ギア軽すぎ?
673ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:11
>>669
わけわからん。
674ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:11
>>664
つっこんだよ〜、ホイスがでてきたちょい後あたり。
「電波であることが判明した」って・・・
コピペはじまって、あっというまに流れただけで。
675流れ理解せず煽ってた637まだガンバル!!:02/09/17 00:11
そのあと速度仮定の話が出てもそれに突っ込み無かったような?
やっぱり計算わからない知能障害も混じってたな。
そのあと速度仮定の話が出てもそれに突っ込み無かったような?
やっぱり計算わからない知能障害も混じってたな。
そのあと速度仮定の話が出てもそれに突っ込み無かったような?
やっぱり計算わからない知能障害も混じってたな。
そのあと速度仮定の話が出てもそれに突っ込み無かったような?
やっぱり計算わからない知能障害も混じってたな。
そのあと速度仮定の話が出てもそれに突っ込み無かったような?
やっぱり計算わからない知能障害も混じってたな。
そのあと速度仮定の話が出てもそれに突っ込み無かったような?
やっぱり計算わからない知能障害も混じってたな。
そのあと速度仮定の話が出てもそれに突っ込み無かったような?
やっぱり計算わからない知能障害も混じってたな。
そのあと速度仮定の話が出てもそれに突っ込み無かったような?
やっぱり計算わからない知能障害も混じってたな。
そのあと速度仮定の話が出てもそれに突っ込み無かったような?
やっぱり計算わからない知能障害も混じってたな。
そのあと速度仮定の話が出てもそれに突っ込み無かったような?
やっぱり計算わからない知能障害も混じってたな。
676ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:11
>>670
オマエモナー
市ね>一人全く流れを理解してないヤツが居ます
678ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:12
>>672
今計算してみたけど乗り方が悪いだけだと思われ。
679ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:13
>>669
そうだよな、仮定したことが結論になってるもんな

きっと中学1年の方程式理解できずに大人になったんだろうね・・・
680ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:14
みんなで熱くなって初心者の質問を無視。
こんなもんだよこの板って。
681ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:14
そいつはaratakeですか?
682ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:15
>>680
無視はしてない。ちゃんと謝ったぞ。
683 :02/09/17 00:15
>>670は頭悪そうだねぃ

684ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:16
実は、381のあとの10レスの流れも見ずに
「みんなケイデンスの計算も出来くて教えて欲しくて煽ってるんだ」と
レスしてたヤツが一番痛いという罠(藁
685 :02/09/17 00:16
>>671に、免停くらいますた。
686ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:17
あぁ、カルビ拝めなかったなぁ・・・
687ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:17
>684
381が煽ってたんじゃないの?
688ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:17
>>673
33キロの速度が仮定だとすると、ケイデンス90も仮だわね。
その仮の数字にもっと回せよってのは、おかしくないかい?
689 :02/09/17 00:17
>>679
> きっと中学1年の方程式理解できずに大人になったんだろうね・・・

こういうツマラナイ妄想をして、構ってもらおうと思う寂しがり屋が、みっともない。
690ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:17
一番クソなのはコピペ繰り返してたチンカス野郎だな。
691ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:18

いや〜電波>>381と電波>>637のおかげで楽しかったな〜
寝よっと。
692 :02/09/17 00:18
>>690
チンカスって何ですか?
693ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:18
>>689
間違ってないと思うけど(w
694ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:19
あと、コピペにレスしてるやつもいたなぁ・・・
695 :02/09/17 00:19
>>693
中学1年の方程式って間違ってると思う。
696ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:20
>>689
正確には「方程式理解できずに」じゃなく「変数と定数の意味理解せずに」だね。

軌跡の問題でやってるとたまにどっちがどっちだか分からなくなるのと同じ。
697 :02/09/17 00:20
>>694
ん?コピペは無視されていたと思ってた。よくみてるなぁ

698ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:21
>>695
文字が2つ以上出てくるのって中2だっけ?
699 :02/09/17 00:21
>>698
うん
700 :02/09/17 00:22
700
701ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:22
自分が仮定した数値自体に「回せてない」って文句言ってたらどうしようもないわな・・・
702ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:22
616 :ツール・ド・名無しさん :02/09/16 23:56
>>611
どこで計算できないって結論が出てるんだ?
マジにアフォだろ。
703 :02/09/17 00:22
×中学1年
○中学1年生
704ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:23
そりゃ「回せてない」んじゃなく「お前が回せてないと仮定しただけだろ」と小一時間
705ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:23
はいはい
706ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:23
>>702
出来ないって、変数2つで式1つなんだから。

と、マジレスしてみる。
707ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:23
>>698
文字だけなら小学1年生でも出てきますが何か
708 :02/09/17 00:24
さて、終わりだ。 で、初心者の質問って なんだっけ?

2つくらいあったよね?
709ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:24
きっと381が「時速50km」って仮定したら
「そんなに回せるわけないだろ、ネタか?」とかアホなこと言ってたんだろうな
710 :02/09/17 00:26
>>709
もう終わり。
711ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:27
408 :ツール・ド・名無しさん :02/09/16 23:08
先月、MTBを購入しました。
で、ディスプレイスタンドは
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/ds100.html
を買いましたが、使っていてどうもタイヤなどに負担がかかるような
感じを受けます。
ここに居られる方々は家でMTBを保管されるとき、どういったスタンドを
使われていますか?
712ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:27
祭りのあとの静けさや〜


初心者のみんな、ごめんねー
713ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:28
>>711= >>408
そんなの気にするな
714ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:29
遊んだ後はみんな後片付けしろよ〜
質問に答えてあげるんだー
715ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:30
探してキタはいいが、答えなきゃいけないような質問でも(^^;
ってか、よくこれ買ったな。
普通はハブ軸ささえるタイプ買わない?
もしくは、シート&チェーンステーささえるやつとか。
716ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:30
トップチューブで支えるようにイレクターパイプを
自作して保管してます。
717ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:32
>>711
大丈夫。
どれでストレスかかるようなホイールで
コーナー突っ込んじゃいけません。
718 :02/09/17 00:33
>>711
それ気にすると走ったり、段差超えたり、ダニエルしたりするのも気になっちゃうよぉ
719ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:52
720 :02/09/17 00:53
●装着したままの走行はできません。

ワラタ
721 :02/09/17 00:54
うちにある自転車スタンドは、昔渋谷ハンズにあったフレームを2点で支えるヤツ。2台つるくってある。
シートポストが外れません。27.2mmから29.2mmに変換するパーツを使っていて
、装着時にきつかったのですが、そのまま装着してしまいました。どうにもな
りません。ラスペネを吹き付けてもだめで、ライターでフレームを加熱し、穴
を広げるということもしましたが外れず。どうしたらよろしいでしょう?
知恵を貸して下さい。
723ツール・ド・名無しさん:02/09/17 01:12
ヤグラをバイスに挟んで、フレーム回せ。
ラスペネよりCRC攻め
725ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/17 01:15
トップチューブにサドルに向かってまたいで、
およそこれから死ぬまで出す事は無いくらいの力を込めて回しなさい。

吹き付けるなら556でええやろ。
726722:02/09/17 01:16
なるほど!>>723ありがとう!その手がありますた。
さすがだ、、、2ch
727シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/17 01:17
サドル前部に向かって横からヒポたんを秒速100mで投げつけるとよろし
728ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/17 01:18
キルシプならもっと効果的
>>724>>725
固着系トラブルには加熱の方が効くぞ、初心者に負けるなよ(w
730ツール・ド・名無しさん:02/09/17 01:44
2日でこのスレもう700超えてるのか・・・
初心者じゃない人もあんまり外出てないの?
>>730
雨が原因だと思われ
祭りがあったから・・・
733ツール・ド・名無しさん:02/09/17 01:46
>>731
なるほど。
734ツール・ド・名無しさん:02/09/17 03:47
グリップシフト付のハンドルにとエンドバーを着けると
持つ部分が少なくて逆に疲れそうなんですが
実際のところどうなんでしょう?
735ツール・ド・名無しさん:02/09/17 03:53
>>734
君がそう思うなら付けなければいい
736 :02/09/17 07:03
>>730
初心者いないし・・・。
737 :02/09/17 07:04
>>734
ハンドルの長さは?
738 :02/09/17 08:05
739ツール・ド・名無しさん:02/09/17 10:53
テクトロのVブレーキとブレーキレバーが付いているのですがブレーキはしっかりした
ものが良いらしいのでデオーレのそれに交換しようと思っています。
ブレーキレバーはテクトロのまま、Vブレーキのみをデオーレにしたいのですが大丈夫ですか?
ブレーキレバーも一緒に交換しないといけないのでしょうか?
740ツール・ド・名無しさん:02/09/17 11:57
問題なし
741ツール・ド・名無しさん:02/09/17 12:25
>>738
ナツカスィーね。ヤマハのモトバイクね。とっくの昔に生産終了してるね。たま〜にヤフオクとかに出るね。
742ツール・ド・名無しさん:02/09/17 21:40
MTBを今日買ってきて、
ジャックナイフをやってみたらいきなり出来ちゃいました。
もしかして僕ってMTBの天才でしょうか?
743ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/17 21:42
>>742
うん、とりあえずトライアル選手権いってきてね
744ツール・ド・名無しさん:02/09/17 21:43
>742
それが本当のジャックナイフかどうかは疑わしい
745ツール・ド・名無しさん:02/09/17 21:43
>>742
はいはい、天災ね

そこそこの速度で前輪ロックすれば誰でも出来る
一回転してしまうヤシもいるが
746ツール・ド・名無しさん:02/09/17 21:44
ロードレーサーを今日買ってきて、
TTをやってみたらいきなり70キロ出ちゃいました。
もしかして僕ってインデュラインの再来でしょうか?
747ツール・ド・名無しさん:02/09/17 21:44
初心者のジャックナイフって本人50cmのつもりで実は15cmってのが相場だからな(藁
748ツール・ド・名無しさん:02/09/17 21:46
>745
それそれ(w
それってジャックナイフじゃないよね
749ツール・ド・名無しさん:02/09/17 21:46
>>746
平地で、しかも長時間維持できたらな
750ツール・ド・名無しさん:02/09/17 22:30
そういえば消防の頃、ウィリーの練習とかしたなあ
751408:02/09/17 22:49
>>488さん
誤爆というか、流れ弾に当たった感じですね(笑)

>>710-721さん
ありがとうございます。

>>719
今日注文してきました。

ちなみに、質問なんですが・・・
昨日みたいな祭りは頻繁にあるんでしょうか・・・?
752ツール・ド・名無しさん:02/09/17 22:55
>>751
小規模な祭りがキャノスレであった模様。
753ツール・ド・名無しさん:02/09/17 23:02
>>751
ほんとすまんかったな(w
2ch歴1年足らずだけど、すくなくとも初心者スレではめったに起こらないよ。
昨日のは、思わず参加してしまったが・・・
なんか、友達が、

これを買って、
ttp://www.chari-u.com/kona03/firemounain03.htm

これをつける、
ttp://www.chari-u.com/louis03/mrf03.htm

とか言ってるんですが、どうなんでつか?
教えて下さい先生
75545DAKOTA AL海苔:02/09/17 23:36
祭りの原因を作った者です。
質問した内容と激しくずれまくったレスがついてびびりますた。

それはさておき、改めて質問してもいいでしょうか?

購入店から、Fミドル、リアアウター付近のギアの常用は避けた方がいい
と言われたんですが、これは本当でしょうか?店の人曰く、そのギアの使い方
だとチェーンがチェーンステイに接触しやすいようなんですが、そんなこと
はじめて聞いたので。
756ツール・ド・名無しさん:02/09/17 23:41
>>755
本当、と言うか常識。
757ツール・ド・名無しさん:02/09/17 23:51
>>754
言ってる意味がわからん。
なんでコナの完成車にルイガノのフレームをつけるんだ?

>>755
いや、君は悪くないよ。強いて言うなら、直前に「踏めるのか」とトスを上げた奴かも(^^;
ミドル×トップか・・・自分はめったに使いませんね。
しかし、接触しやすいのがそのモデル固有のものなら仕方ないですが。
そうでなければ、最初に言ってたようにチェーンテンションのせい。
(店のせい)なんでしょうね。
それと、昨日はうやむやになってしまったが。
ほんとに、回しきれていない可能性もあります。
1分間に80回転以上、できれば90とか100とかをなるべく軽いギアで
回した方が速いし、膝への負担もすくないのですが。
逆に、重いギアで低回転ですといい事はひとつもないです。
758ツール・ド・名無しさん:02/09/17 23:51
>>756
それは、インナー×トップでしょう・・・
759 :02/09/17 23:53
>>747
15cmでもジャックナイフですけど?
760 :02/09/17 23:54
>>751
ない。(笑
761ツール・ド・名無しさん:02/09/17 23:54
>>759
出来た、のではなく「なった」と思われ。
762 :02/09/17 23:54
>>756
なにが常識なの?
763 :02/09/17 23:56
>>761
ジャックナイフできる。っていうのは15cmでも100発98中15cmあがればいいじゃん。
15cmでもジャックナイフでしょ? ただ、15cmじゃストッピーはできないがな。
764 :02/09/18 00:00
空白名無し、昨日からうざい。
765蔵臼 ◆AHOU5ms. :02/09/18 00:01
スタンディングでジャックナイフ出来れば本物
走った勢いでやるのは偽物
766ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:03
普通のロングケージRDならミドルXトップでも問題は無いことが“多い”ね。
767 :02/09/18 00:11
>>764
あはは、空白名無しさんって1人ですかワラ
768 :02/09/18 00:11
>>764
私うざかったのか?
769ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:12
>>764
どうでもいいけど >>763の内容はウザいとは思わない。

どっちかていうとお前のその存在がウザい。
770 :02/09/18 00:13
>>765
ストッピーの場合は、走った勢いだけどな。
771ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:19
内容じゃなくて、読みにくいって意味のほうが強いけどな。
772ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:40
>>771
子どもの喧嘩じゃん。
77345DAKOTA AL海苔:02/09/18 00:49
>757
トリアエズ、RDのBテンションアジャストをいじって、RDを少し後ろに
引っ張りました。正直チェーンのテンションへの影響はそれほど変わらない
ような気がします。で、試しにちょっと走ってみたんですが、たしかにリア
トップでのチェーンのゆるゆるな感じはちょびっと少なくなったようです。
それに、ある程度スピードが乗ってきたら、早めにFアウターに変速する
ような乗り方だと、今のギア比で十分な気がします。

あと、ケイデンスについてですが、以前のレスにあった計算式で割り出してみると
巡航速度>30k前後:ギア比>32・12or11なので,メーターの誤差を
差し引いてもだいたい90前後で回している計算になります。
もう少し軽いギア高ケイデンスの方がいいでしょうか?
774ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:50
5万円で少しおつりのくるジャイアント買いました。うれしーです。
すこしづつグレードアップするつもりなのですが、どこからいじるのが
効果的かつおすすめですか?
775ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:52
>>773
速く走ろうってのが前提なら巡航時は最低が90で100前後かな。
追い込みかける時は120以上回す。
776しろねこ ◆Xzv2IXP6 :02/09/18 00:52
体感できるのは足回り。ホイールとかタイヤとか。街乗りならスリックにするだけで
かなり変わるよ。
777ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:52
>>774
乗って不満が出たところから。
778ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:52
>>774
やっぱりタイヤ、ホイールあたりでは。
779ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:53
>774

劇的に変えたいなら足回り、ホイール
がぁ3重婚
781ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:53
>>774
町海苔ならタイヤ
ホイール1SET買って、山用に汁
TPOに合わせて使い分けるといいかな?
782ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:54
さらにかぶって4重婚(w
783ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:54
自転車ってほとんど足回りだが・・・
784ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:54
4重・・・ケコーン!!
785ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:55
サドル、ハンドル、ステム、グリップ、ペダル、等など。
体が触れる部分は気になるでしょ。
自転車としてなら、タイヤだぬ。
786ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:55
タイーホですよ。重婚は
787ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:55
a2zがおすすめ...といいたいとこだが、セットで本体と同じ金額になっちゃうか。
見た目でシマノのとか。
788ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:55
その前にライトとサイクロメータつけろ。
789774:02/09/18 00:55
やっぱりタイヤですか、ありがとうございます。
ダートはしるのでブロックのごつい奴にした方がいいんですかね?
790785:02/09/18 00:56
ぬあっ?
5人目。
>>
791ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:56
>>789
履き替えればいい。
792ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:56
効きに不満あればブレーキ。ブレーキ本体でなくパッドだけでも効果はあるよ。
793ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:57
ブレーキは調整するだけでもかなりかわるけどね。 自転車屋さんによるけどさ
794774:02/09/18 01:00
あとケツは結構痛いス。お勧めの優しいサドルはなんかありますか?
まずはポジション見てもらえ。
796ツール・ド・名無しさん:02/09/18 01:05
>>794
ママチャリのサドルいいよ。

尻シリしりケツけつ臀部おしり
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1022415894/
79745DAKOTA AL海苔:02/09/18 01:05
>775
なるほど、そうゆうことなんですね。ただ、いまついてるクランクが175mm
で、回転重視のペダリングには、少し長すぎるようなんです。それで170mm
に交換しようと思って、ついでにチェーンリングをオーバーサイズにしようかな
とレスしたら、昨日の祭りに発展してしまったんです。
798ツール・ド・名無しさん:02/09/18 01:06
安直にスペシャのBodyGeometryを薦めてみる、謎の羽がイカス。 
ていうか買う前にシートの高さを調整してみれ、良いサドル買っても 
ポジションが合ってないと結局痛かったり疲れたり。
799ツール・ド・名無しさん:02/09/18 01:08
F、48Tは44−11を平地で回しきれたら考えよう。
折れはとりあえず勧めるときはストラーダを推すが。
801ツール・ド・名無しさん:02/09/18 01:10
>>797
いっぺんに色々変えたら体感できないから、バラバラで変えた方がイイよ。
ショップに頼んだら工賃が増えるけどね。
802ツール・ド・名無しさん:02/09/18 01:11
>>794
乗って「ケツ筋」を鍛えろマジで
803794:02/09/18 01:20
正直に書かなくてすいません。じつはこーもんが・・・
804794:02/09/18 01:41
あれ・・・レスとまっちった・・・・w
805ツール・ド・名無しさん:02/09/18 01:45
>>804
みんないい子(?)だから
お休みの時間なのさ
80645DAKOTA AL海苔:02/09/18 01:55
>>799
自分もFアウター48Tは今の脚力では必要ないと思います。
ただ、クロスバイクや街乗りMTB、例えばTREKの7700や
POLICEBIKEなんかだと、F48・36・28でR11〜30or32
ぐらいのギア比になってます。もしかしてこのギア比のほうが(アウター/トップ
で踏めるかどうかはともかく)オンロード重視の使い方だと都合がいいのかも
しれません。
807ツール・ド・名無しさん:02/09/18 02:30
>>806
それならばスプロケをロード用にした方が良くない?
街乗りで28×32Tは不要でしょ。
F:44-32-22×R:11-21Tならギヤ比4〜1までカバーできる。
11〜17Tまで1枚刻みだから使えるギヤは増えるんじゃないかな。
デメリットは、フロント変速が忙しくなるかも。
808ツール・ド・名無しさん:02/09/18 02:49
XCハードテイル車でダウンヒルしようとするのって
無謀ですか?
DHの程度によるでしょ。
810ツール・ド・名無しさん:02/09/18 02:52
811ツール・ド・名無しさん:02/09/18 03:00
>>810
ありがとうです。読みます。

>>809
今週末あたり奥多摩に行こうかと。一人なので
死なない程度に。
812ツール・ド・名無しさん:02/09/18 09:54
742ですが。

15cmじゃありません。
50cm以上は上がっていると思います。(タイヤの高さくらいまで)
リアタイヤがお尻にくっつくくらい上がって、2秒くらい静止できます。
ビデオに撮ってみたら、オカッピの本と同じくらい上がってます。
前にずっこけそうになったらフロントブレーキをリリースすれば良いんですから
そんなに恐くありませんでした。

気持ちよくてクセになりそうですが、今度はマニュアルとバニーホップをやってみます。
1ヶ月でマスターできれば僕って天才ですか?
813ツール・ド・名無しさん:02/09/18 10:05
僕がやりたいのはトラじゃないんですが・・・。
815ツール・ド・名無しさん:02/09/18 10:12
816ツール・ド・名無しさん:02/09/18 10:15
>>815
わかりました。
昨日MTB買ってきたばかりなんですが、
もう初心者じゃないってことですね(^ー^)ノ
817ツール・ド・名無しさん:02/09/18 11:08
>>812
> 15cmじゃありません。
> 50cm以上は上がっていると思います。(タイヤの高さくらいまで)

本人50cmのつもりで実は15cmってのが相場だからな(藁
818ツール・ド・名無しさん:02/09/18 11:13
>816
>765は読んだか?
819ツール・ド・名無しさん:02/09/18 11:34
つーか、ジャックナイフくらいだれでも出来るだろう。
いきなりマニュアルできましたってんならウソだろうと思うがな。
820ツール・ド・名無しさん:02/09/18 11:37
>>765 はウソ。
初心者スレで適当なことを教えないように。
フロントブレーキの制動力を利用してリアを上げるのがジャックナイフ。
体重移動とラッチェリングによるコントロールは行うけどね。
ブレーキングに拠らないでリアを上げるのは「リアリフト」って言うよ。ふつう。
821ツール・ド・名無しさん:02/09/18 11:40
>>817
ははぁ・・・。
あんたの相場は15cmですか。。。

             ヘ  タ  レ
初心者スレにつきこの話題はあまりひっぱらんでホスィ
823ツール・ド・名無しさん:02/09/18 11:46
>>820
> ブレーキングに拠らないでリアを上げるのは「リアリフト」って言うよ。ふつう。

初めて聞いた。
>>821
そういう煽りはみっともないのでやめましょう。
>>823
おまいのようなヤツ初めて見た
826ツール・ド・名無しさん:02/09/18 11:52
実際チャリ板の住人にテクは無い。
ここの板は有り金はたいて高いチャリ買って自慢するところです。
トラなんぞやってコカして傷つけたくない罠。
>>825
どっかのサイトに書いてある? それ見てみたい。
828ツール・ド・名無しさん:02/09/18 13:11
>820
リアリフト?
まあ間違いじゃないだろうけど

「技としての」ジャックナイフは>765の言うように、静止状態からできなければいけないと思う
ブレーキ利用して後輪リフトは「俗に言うところの」ジャックナイフだと思う
829ツール・ド・名無しさん:02/09/18 13:46
このページじゃ、「リアホップ」って言ってるな。
ttp://www2.kiwi-us.com/%7Ekonma/TRnoMAKI/trmaki/SYOKIYU/TRnoMAKI-SYOKIYU.HTML
830ツール・ド・名無しさん:02/09/18 14:04
>>827
見た事無いのか?本当か?信じられん。どこでも書いてるじゃん。

「静止状態からリアを上げるのが本当のジャックナイフだ」
と書いてあるサイトを教えろよ。 それ見てみたい。
831ツール・ド・名無しさん:02/09/18 14:08
より難易度の高い技ができるようになると過去を忘れて
「それは本当の○○じゃない」
と言い出すのが人の常。
832マジック ◆8V8GYCl2 :02/09/18 14:18
スタンディングからハンドル押し出して、前過重+前ブレーキ利用して後輪上げるのがジャックナイフじゃないのか?
何にせよ走ってる状態からブレーキかけて後輪上がってもそれは技としてのジャックナイフじゃないと思われ。
765は正しいんじゃないの?

もちろん、前ブレーキ利用しないでペダルをしゃくりあげて後輪上げるのはリアリフトと言うが。
833ツール・ド・名無しさん:02/09/18 14:36
>>832
だからそれはリアホップ・・・。

もう名前なんてどうでもいいじゃん。
834ツール・ド・名無しさん:02/09/18 14:37
リムのブレーキシュー跡やらキズはどう復元したらいいの?

もう一台のルック車につけたデオーレは恐いぐらいガッツンガッツン
効きくのに、こっちはどうもブレーキの初期制動がじわわーって感じで
キモチ悪いのです。どっちも同じデオーレシューなのに、たぶんリム
との相性だと思うのですが。

ちなみに細かいサンドペーパーで磨いたら余計シューの汚れがつきやすく
なってしまたよ。とほほ
いっそのことバフ研磨して鏡面仕上げにしたらどうなのかな?
835しろねこ ◆Xzv2IXP6 :02/09/18 14:59
DEOREのVブレーキは個体差大きいらしいよ。
リムのブレーキ跡消すのは何かそれようの消しゴムみたいなのが売ってたような
気がしやす。実際使ったことないから綺麗になるかどうかは知らないけど。
836うっとり汁 ◆Utto./E. :02/09/18 15:02
マビックのやしね>それようの消しゴムみたいなの
砂消しゴムでもいいような気がするけど
文房具屋のおばちゃんに砂消しください言うてこい
838ツール・ド・名無しさん:02/09/18 15:04
スキーのエッジのサビ取り用ケシゴムでもいいっすか?
839834:02/09/18 16:07
砂消しで見た目は超キレイになりますた。

が、制動力にあんま変化なし・・・
やっぱリムの細かい溝と凸凹が駄目ぽい。
ちょっとシュー押し付けたぐらいじゃタイヤ回ってしまうし。
840ポックリン:02/09/18 16:30
うなぎチューブってなんすか?パナのスーパーチューブの事でしょか?
841ツール・ド・名無しさん:02/09/18 17:36
浜名湖産のチューブ
うそ
ミツボシかIRCだったな
842マジック ◆8V8GYCl2 :02/09/18 17:56
>>834
じわわーと効くってことは、フレームがたわんでるって事はないの?
後ブレーキだったらブレーキかけてみて
シートステイがたわんでないかどうかチェックしてみては?

それであやしかったらブレーキブースターでもつけてみ。
>>830
> 見た事無いのか?本当か?信じられん。どこでも書いてるじゃん。

どこにでも書いてあるなら、いくつか出してみそ。

> 「静止状態からリアを上げるのが本当のジャックナイフだ」
> と書いてあるサイトを教えろよ。 それ見てみたい。

それはジャックナイフだとは思ってない。
844ツール・ド・名無しさん:02/09/18 18:26
正直、スタンディングからリアを上げることを「リアリフト」として紹介しているサイトが
みつかりません。
845ツール・ド・名無しさん:02/09/18 18:47
蔵臼さん。責任とって843に何とか言ってあげなよ。
846ツール・ド・名無しさん:02/09/18 18:51
847839:02/09/18 18:58
>842

フレームがたわむとかそんな高度なレベルじゃなくて
情けない感じでリムとシューがじわわーと滑ってるのです。

もう一台のルック車はシューが挟んだリムの位置をもう逃がさない
って感じがガッツン!とジャックナイフしそうな勢いで効きますが・・
848ツール・ド・名無しさん:02/09/18 18:59
リムサイドやシューに油付いてない?
849ツール・ド・名無しさん:02/09/18 19:02
>>846
> http://hatano.c3i.ne.jp/mtb/mtyugo.htm

え?

> http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/wmtb/tech/tech09a.html

え?

> http://shiros.cool.ne.jp/hobby/btr2.html

え?

> http://www.masaya.com/trial/tricks.html

え?

私には「リアリフト」という文字を見つけられなかった。
850839:02/09/18 19:02
リムは一応砂消しで掃除したんだけど・・・
シューの方はママレモンで洗っていいのかな?
851 :02/09/18 19:03
>>849
漏れもわからなかった。
852ツール・ド・名無しさん:02/09/18 19:04
リアリフトってのはYans本に書いてあるな。
853ツール・ド・名無しさん:02/09/18 19:06
リアリフトではなくてリアホップ。OK?

ttp://www2.kiwi-us.com/%7Ekonma/TRnoMAKI/trmaki/SYOKIYU/TRnoMAKI-SYOKIYU.HTML

854846:02/09/18 19:08
>>849

だからさ。
ジャックナイフってのはリアブレーキの反動でやるもんだって書いてあるだろ。


855ツール・ド・名無しさん:02/09/18 19:09
うっさいなぁ、呼び名なんてどうでもいいじゃん。
せめて、初心者スレじゃないとこでやり合ってくれ。
856ツール・ド・名無しさん:02/09/18 19:12
ジャックナイフは初心者技ですが・・・なにか?
857ツール・ド・名無しさん:02/09/18 19:13
>静止状態からリアを上げるのが本当のジャックナイフだ

何が嘘かは別にして、ジャックダニエルっていう技があるからには
静止状態からリアを上げるのがジャックナイフと言うのは本当じゃないかな。
858ツール・ド・名無しさん:02/09/18 19:16
というか、「静止状態からでもできるようになれば」
「出来た(マスターした)」と言える。といいたかったんじゃねーの?
859ツール・ド・名無しさん:02/09/18 19:21
フロントタイヤの空気圧の減りがなんだか早い(4,5日)ようなの
ですがチューブを交換した方がいいですか?パンクしているわけでもなく
街中で乗る分には問題ないみたいですが、、。
860ツール・ド・名無しさん:02/09/18 19:30
>>859
バルブの根元は大丈夫?
861ツール・ド・名無しさん:02/09/18 19:34
>>860
確認してみます。ついでにチューブの状態も見てみます。
タイヤレバー使うの初めてです・・・。
購入したばっかりなのに、うう。
862蔵臼 ◆AHOU5ms. :02/09/18 19:46
ジャックナイフの基本を正しく身に付けていればスタンディング状態からでも
出来るって事が言いたかった。つまり逆の言い方するとスタンディングで
ジャックナイフ出来ないのは基本がまだまだ出来ていって事。

863ツール・ド・名無しさん:02/09/18 20:06
スタンディングから逝ってきます…
864ツール・ド・名無しさん:02/09/18 20:12
>>861
まぁ、この先嫌でも身につけるべき技術だから練習と思ってトライ。
ちっこーい穴が開いていてゆっくり空気が抜けている場合もあるので、
水をつけて気泡がでるか確認してみるとよろし。
865シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/18 20:15
>>859
空気少なくてタイヤへこんだ状態で結構乗ってなかった?
それやるとチューブとタイヤの間で擦れてチューブが磨耗するんだよね・・・

ママチャリの後輪で多いけど、これやると要チューブ交換。
866ツール・ド・名無しさん:02/09/18 20:32
7sのフロントディレイラーに、9s対応のフロントディレイラーは使えますか?
867シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/18 20:34
>>886
FDなんてなんでもOK!

ってのは暴論だけど、チェーンリングがシマノじゃないのにシマノのFDで普通に変速させてたりするから
まあダイジョブダヨ
868ツール・ド・名無しさん:02/09/18 20:34
>>866
意味が良く分からない
869ツール・ド・名無しさん:02/09/18 20:35
>>860
バルブの根元は大丈夫みたいでした。

>>864
チューブはずして水に漬けたら、ほとんど目に見えないくらいの穴が
ありました。とりあえずパッチを貼っておきました。

>>865
チューブはママチャリと同じウッズ式です。
空気入れにくい・・・。

モロ初心者でスマソ。でも勉強になりました。
今度シュレーダーのチューブとエアゲージ買ってこよう。
870ツール・ド・名無しさん:02/09/18 20:36
よくわからなくても結論は867だからイイノヨ
871ツール・ド・名無しさん:02/09/18 20:36
>>866
7sのFDってのが謎だけど、オレはリア7Sで、この前入門用の
アセラかなんかから現行のデオーレにしますた。
872ツール・ド・名無しさん:02/09/18 20:45
リアディレイラーには7s8s9s対応と明記されていたけど
フロントディレイラーには特に何も書かれていなかったもので
>>867さん>>871さんありがとう
それと、説明下手でスマソ
873ツール・ド・名無しさん:02/09/18 21:12
しつも〜ん
この前、買ったばかりのMTBを立掛けるの失敗して、ディレイラー側に
倒してしまいマスタ。RDの角がコンクリートの地面に当たって、少し
削れたんだけど、これって大丈夫?
あと、RDをガードするパーツってない?
因みにRDはXT。
874ツール・ド・名無しさん:02/09/18 21:16
>>873
2002パーツスタログP218
リアディレイラーガイド
クワハラ(クワハラバイクワークス)
2500円
875874:02/09/18 21:17
訂正
×リアディレイラーガイド
○リアディレイラーガード
スマソ
876シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/18 21:18
>>873
>RDの角がコンクリートの地面に当たって、少し
 削れたんだけど、これって大丈夫?

ちゃんと変速すればダイジョブ

>あと、RDをガードするパーツってない?

クイックに噛ませてガードするやつあるよ
子供用の自転車によく付いてて街乗りには便利だと思うけど
単体で自転車屋に売ってるのは見たことないなあ。

俺は近所で朽ち果ててる子供用自転車から取りますたw
877ツール・ド・名無しさん:02/09/18 21:19
変速に問題無いならOKさ。
クイックに共締めする、RDガードってのがあると思うぞ。
878シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/18 21:19
>>874
おお あるのね。 サンクス
も1つ欲しかったのよ。
879うっとり汁 ◆Utto./E. :02/09/18 21:20
RDガード付けるよりスタンド付けた方が良くない?
880シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/18 21:24
>>879
スタンドって普通RDと逆に付けない?

あっちに付ける手もあるんかな。
でもそれだと車道側に降りることに・・・
881ツール・ド・名無しさん:02/09/18 21:31
立てかけで不安定な場合ははじめっから寝かせて置くのが吉
882873:02/09/18 21:33
皆さん素早い回答サンクスコ。
変速に影響はないみたいなので一安心。さすがXT(w
>>874
おお!ヤパーリあるんですね!早速本屋でみてみます。

あと、せっかくMTB買ったんだから近いうちに
山逝ってみたいんだけど、本なんかでみるXCレーサーもディレイラーガード
なんてつけてないよね?山ん中なんかだと岩なんかで結構ヒットしそうなんだけど、
そんなでもないの?それとも軽量化のためにそなものつけない、とか?
883シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/18 21:35
>>882
>山ん中なんかだと岩なんかで結構ヒットしそうなんだけど、
 そんなでもないの?それとも軽量化のためにそなものつけない、とか?

RDやられるのは街乗りで立てておいたのが風で煽られたりして倒れるときがほとんどでつw

山で倒れてやられるときもあるけど、そのためにリプレーサブルエンドやRD交換出来るようになってるし
そんなもの付けないのが普通かなあ。
884うっとり汁 ◆Utto./E. :02/09/18 21:36
>シールタソ
いや、スタンド付けとけば倒して傷つけることないと思って・・・
885ツール・ド・名無しさん:02/09/18 21:37
ボロボロになったらまた買えばいいーじゃんって感じなのでは。
カンパじゃあるまいし。
886 :02/09/18 21:38
820 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:02/09/18 11:37
>>765 はウソ。
初心者スレで適当なことを教えないように。
フロントブレーキの制動力を利用してリアを上げるのがジャックナイフ。
体重移動とラッチェリングによるコントロールは行うけどね。
ブレーキングに拠らないでリアを上げるのは「リアリフト」って言うよ。ふつう。

823 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:02/09/18 11:46
>>820
> ブレーキングに拠らないでリアを上げるのは「リアリフト」って言うよ。ふつう。

初めて聞いた。

825 名前:ツール・ド・名無しさん sage 投稿日:02/09/18 11:48
>>823
おまいのようなヤツ初めて見た

827 名前:ツール・ド・名無しさん sage 投稿日:02/09/18 13:04
>>825
どっかのサイトに書いてある? それ見てみたい。
887 :02/09/18 21:38

830 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:02/09/18 14:04
>>827
見た事無いのか?本当か?信じられん。どこでも書いてるじゃん。

843 名前:ツール・ド・名無しさん sage 投稿日:02/09/18 18:24
>>830
> 見た事無いのか?本当か?信じられん。どこでも書いてるじゃん。

どこにでも書いてあるなら、いくつか出してみそ。

846 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:02/09/18 18:51
>>843
ほらよ。

http://hatano.c3i.ne.jp/mtb/mtyugo.htm
http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/wmtb/tech/tech09a.html
http://shiros.cool.ne.jp/hobby/btr2.html
http://www.masaya.com/trial/tricks.html

まだいくらでもあるぞ。
888 :02/09/18 21:38

849 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:02/09/18 19:02
>>846
> http://hatano.c3i.ne.jp/mtb/mtyugo.htm

え?

> http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/wmtb/tech/tech09a.html

え?

> http://shiros.cool.ne.jp/hobby/btr2.html

え?

> http://www.masaya.com/trial/tricks.html

え?

私には「リアリフト」という文字を見つけられなかった。

855 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:02/09/18 19:09
うっさいなぁ、呼び名なんてどうでもいいじゃん。
せめて、初心者スレじゃないとこでやり合ってくれ。

889シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/18 21:39
>>884
スタイド付けてコンビニの前に立てとくと
隣のママチャリが倒れてきたり、風に煽られて倒れることよくあるよ。

881さんの言われる通り倒しておくのが由
しつこい人って嫌いよ。

荒しはもっと嫌い。
891ツール・ド・名無しさん:02/09/18 21:40
うざぁ(´Д`)
892蔵臼 ◆AHOU5ms. :02/09/18 21:41
以前、ディレーラーハンガーが転倒で破損しないように
衝撃で折れる様にしたディレーラー取り付けボルトが売ってた

ここ数日コピペばかりしてる粘着荒らしがいるな、つまらないっての。
894873:02/09/18 21:49
アサヒなんかのスタンドのページでの説明だと、最近のディスクブレーキ付
のモデルやそれ用の台座が付いてるやつは、スタンド付けるにも、削って加工
しなきゃいけなかったり、フルサスなんかだとスタンドがサスが動くたんびに
上下動して邪魔くさかったり、あまり肯定的じゃないみたいなんだけど、誰か
スタンドつけている人意見キボンヌ。
895 :02/09/18 21:49
嘘こいて、収拾つけずに逃げるヤツのほうが、初心者スレにとってはウザいですが・・・。
896ツール・ド・名無しさん:02/09/18 21:52
自転車のタイヤってどのくらいになると交換が必要なんでしょうか?
>>895
荒らしてりゃ迷惑なのはどっちも同じ。
嘘や知ったかは論破して後は放置すればよろしい、いつまでも煽ってるのはクールじゃないね。
>896
飽きた時。
899シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/18 21:55
>>896
気分で。

車じゃないから使えるとこまで使いきってもダイジョブ
900ツール・ド・名無しさん:02/09/18 21:55
>>896
磨り減ったりひび割れたら交換すればいいだろ?
期間や距離は使い方で差が出るからなんとも言えない。
901桃色五郎 ◆1977x/TI :02/09/18 21:56
>>896
磨り減って穴があいた時。
902シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/18 21:57
4人でジュウコーン
903ツール・ド・名無しさん:02/09/18 22:02
>>894
俺もそれ聞きたかった!
複数台持ってる人ならまだしも一台でなんでもこなす人にとっては
やぱりスタンドって大事だよね?
904桃色五郎 ◆1977x/TI :02/09/18 22:04
>>894
スタンド付けてどういう使いかたしたいの?
スタンドで立てておくと予測できない転び方するし
そのまま担いで盗まれるし
フレーム痛むし
木の枝が絡まるし
いいこと無いように思えるんだけど
905ツール・ド・名無しさん:02/09/18 22:05
大事(必要)と思うならつけりゃいいだろ。
センタースタンドってのもあるんだし。
それ以外の何が聞きたいんだ?
906894:02/09/18 22:11
>>904
いや、漏れ自身はスタンドつけてないし、街中で駐輪する時はなるべく固定物
にチェーンを巻きつけてる。
ただ、スタンドつけてる人がいたら、使い勝手とか、イイものがあったら
紹介してホスィとおもっただけ。
別に木に立てかけるか、寝させればいいじゃん?
街乗り時は逆さまにしてOK。
908ツール・ド・名無しさん:02/09/18 22:22
――次スレの>>1について――

>荒らし・騙り・ネタは禁止です。

この一文だけは余計なお世話というか必要ないと思う。
ってか普通こんなこと書かないだろ。
銀行の窓口に「銀行強盗お断りです」なんて書かないだろ、普通。
909ツール・ド・名無しさん:02/09/18 22:23
気にしすぎです。
ゆっくり寝ましょう。
910ツール・ド・名無しさん:02/09/18 22:25
>スタンドで立てておくと予測できない転び方するし

どんなスタンドつけてんだよ(笑)
911ツール・ド・名無しさん:02/09/18 22:27
> スタンドで立てておくと予測できない転び方するし
> そのまま担いで盗まれるし

スタンドを付けてなければ盗まれないのかと小一時間、、
(スタンド一個でそんなに価値があがるのか?)
912シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/18 22:28
>>910
地面が平坦じゃないとくるっと回って倒れたりするべ
913ツール・ド・名無しさん:02/09/18 22:30
>スタイド付けてコンビニの前に立てとくと
>隣のママチャリが倒れてきたり、風に煽られて倒れることよくあるよ
>
>881さんの言われる通り倒しておくのが由

なるほど、あらかじめ倒しておくと、隣のママチャリが倒れてこないのかぁ。。
勉強になるなぁ〜
914うみねこ@にゃ〜 ◆KONA/xg2 :02/09/18 22:31
揚げ足ばっかり取るなよ(w
915ツール・ド・名無しさん:02/09/18 22:32
>>912
そしてとなりに893の車が停っていて傷つけてゴラァされるわな
916ツール・ド・名無しさん:02/09/18 22:36
みんないなかの人?
都心部じゃ立て掛ける壁なんて他の自転車や車で埋まってるし、
倒しておいたら通行人に踏んづけられちゃうよ。
917ら  ◆3WtRaLF. :02/09/18 22:37
>>911
スタンドをつけていると割と気楽に駐輪できる反面
固定物との施錠を忘れがちになってしまう
私はそれでとられた

スタンドがない場合は固定物に立てかける必要があるので
固定物との施錠を忘れない
918ツール・ド・名無しさん:02/09/18 22:38
>>スタンドで立てておくと予測できない転び方するし

>地面が平坦じゃないとくるっと回って倒れたりするべ

倒れ方を予測する前に、倒れることを予測しろよと小一時間、、、
919シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/18 22:39
>>918
いや、あれは予測不可能だぞ!w
920ツール・ド・名無しさん:02/09/18 22:39
だいたい歩道と車道の間の植え込みに立てかける。
921桃色五郎 ◆1977x/TI :02/09/18 22:39
すみません言葉が足りませんでした
生きていく自信を失ったので今度回線で首締めてみようと思います
922ツール・ド・名無しさん:02/09/18 22:40
たしかに、倒れてるチャリンコは踏まれたり蹴られたり、ゴミ扱いされますわな。
923ツール・ド・名無しさん:02/09/18 22:41
逆さに置いてたりしたら間違いなく小学生にじゃれつかれて扱かされるわな。
924ツール・ド・名無しさん:02/09/18 22:41
>>916の言う「都市部」は脳内にあるようです
925ツール・ド・名無しさん:02/09/18 22:46
マジBMXは逆さまに置いてる。
926ツール・ド・名無しさん:02/09/18 22:49
駅前の自転車置き場には置かんでしょ?
927ツール・ド・名無しさん:02/09/18 22:55
つーか、ディスクブレーキやリアサス車にスタンドつけて機能上差し支えないとか
容易に取り外し出来るヤツとかお勧めのスタンドやレビューとか
そういう話を聞きたいんだけど。
928ツール・ド・名無しさん:02/09/18 22:58
センタースタンドでいいんでないの?
929ツール・ド・名無しさん:02/09/18 23:16
>>928
でもこれって前後サスペンション車には付けられないって書いてあるよね?
http://www.din.or.jp/~cso/stand.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/viva-stand.html
>>928さんはどこのスタンド使ってるの?
930ツール・ド・名無しさん:02/09/18 23:43
>>908
定期的にこういう奴でてくるなぁ(´Д`)
たしかに書いといても効果はないけどさ。

というか
「ネタはやめてください」

「ネタはだめ、なんてどこにも書いてねー」
とかやりたいとか?w
931927:02/09/18 23:44
キツイ書き方しちゃってゴメンナサイ。
実はGIANTのxtc−nrsかルイガノのFLITEの2003年モデルを狙ってるのです。
だからシカトしないで色々教えて下さい。
土下座でもなんでもしますから。
932ツール・ド・名無しさん:02/09/18 23:44
>>929
普通のスタンドがつけられない(「例えば」Wサスなど)たいぷにも
「付けられる」と書いてるが?
933ツール・ド・名無しさん:02/09/18 23:45
だから、センタースタンドがあるって何度も言ってるダル?
934ツール・ド・名無しさん:02/09/18 23:47
>>931
自分で加工してスイングアームにスタンドを取り付けしてる人はいるね。
935ツール・ド・名無しさん:02/09/18 23:48
XtC-NRSにはセンタースタンド付かないよ、無理。
つっか取り付け可能なフルサス車の方が少ないんじゃないの?
936ツール・ド・名無しさん:02/09/18 23:49
町乗り用に、安いのを買うべし。
フルリジットのルック車で十分。
937927:02/09/19 00:00
>>933
>>929のヤツだとなんか不安です〜。お勧めのメーカーのヤツとかありますか?
つーか、>>935
FLITEでもやはり無理ですか?
>>934
もっと詳しい情報ないですか?
938ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:02
>>937
つっかあきらめろ。
そのまま付くスタンドは無いんだから。
939927:02/09/19 00:10
あ〜あ、ガッカリ・・・。
もっといい話聞けると思ったんだけどな〜。
まあもうちょっと考えてみます。
みんなありがとう!
940ホイス ◆aphOf8zg :02/09/19 00:12
高知まで来た〜
体調最悪
今日もおよそ100キロ
現在マンが喫茶
明日は四万十川へ
941ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:14
うお、ホイス生きてたか(w
がんがれ。パンクはしてないか?
942ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:14
なんでセブンイレブンのサラダはドレッシング別売りなんだ?
いつも10円ケチって家の味ポンで食べちゃうじゃないか?
943ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:15
なぜ、持ち歩かないんだ?
死ぬぞ?
944ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:16
ホイスガンガレ!って、ホイスって何乗ってるんだっけ?
945ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:17
>>944
確かRK5000
946ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:17
家の味ポンでサラダ食うと死ぬのか?
なぁ死ぬのか?
947ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:18
ところでホイス。次読めるのいつかどうかわからんが
次からの報告は

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1031800285/
自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part5
こっちでよろしく。
948ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:19
ホイスはネタ
>>964
ばかもの。
いざという時は味ポンで雑草でもなんでも食べるためだ。
950ホイス ◆aphOf8zg :02/09/19 00:19
チェーンは外れましたが
パンクは大丈夫です。
ねなあかん
方言の女子はかわいいですなあ。
951ホイス ◆aphOf8zg :02/09/19 00:25
これからはそっちに書きこします
嘘でない証拠に
p4249-ipad01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
tカップだとこんなんでます
ケータイ写真もありますが・・・
952ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:25
輪行するときは味ポンを携帯しましょう
953ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:26
>>948
分かってても続けさせるのが2CHというもの。
954fushianasan:02/09/19 00:26
koredeiikana
955218.44.156.80:02/09/19 00:28
これか
956ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:29
957218.44.156.81:02/09/19 00:29
これか
958ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:30
>>ホイス
俺は信じてやるからさっさと寝れ。
たまには漫画喫茶じゃなくて、サウナとかの仮眠所もいいぞ。
あと、本当に体調が悪くなったら素直に中断しろ。
引き返すのもまた勇気。
959ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:32
958=ホイス
960ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:32
958=ホイス
961ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:33
かぶった
ホイスガンガレー!!

963p4249-ipad01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp:02/09/19 00:34
ちがいますよ
そんな・・・
あの、後で写真UPします
どうでもいいアドレスでよければ写真もお送りますよ
大歩危の絶景とか
画像は荒いですが
964ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:34
>>960もホイス。
折れもホイス
966p4249-ipad01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp:02/09/19 00:35
あ・出た!!!!
これで信じました?
967ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:36
みんなホイス。
968ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:36
ホイスは高知民
969ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:37
>>966
正直、信じない奴はなにやっても信じない。
というか、誰かが信じるどうこうより、
自分がナニをやったかが重要だろう?。まぁ、がんがれ。
970p4249-ipad01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp:02/09/19 00:38
じゃ、
埼玉の写真送りますよ
971ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:38
>>968
ホイスはホーチミン?
972ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:38
がんばれ!
がんばって2周してくれ!
973p4249-ipad01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp:02/09/19 00:40
[email protected]
ここにメールくれれば旅日記送れるかもしれません
本間です
携帯に転送されます。
974ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/19 00:41
しらないぞ。
吉野屋コピペとか送られても・・。
975ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:41
別に信じられんほどのことやってる訳でなかろーに
なんでネタ扱いしたがるのだね
976ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:41
旅日記なんていらん!!
977pc2.hot-station-unet.ocn.ne.jp:02/09/19 00:42
すいません
調子に乗りすぎました寝ます
978ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:43
ネタならもっと気の利いたこと書くだろ。
979ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:43
>>975
それはチミがホイスとの触れ合いが足りないからだに。
ホイスはそんな事できるヤシではないのだ。
980pc2.hot-station-unet.ocn.ne.jp:02/09/19 00:44
あれ・・・変わった・・・
981ツール・ド・名無しさん:02/09/19 01:08
ホイスがいない間にコソ〜リ1000取り合戦突入でし。
982ツール・ド・名無しさん:02/09/19 01:21
おっ!!
結構ノーマークだぞっ!!
983ツール・ド・名無しさん:02/09/19 01:42
そ〜〜〜とな。
984ツール・ド・名無しさん:02/09/19 01:44
      ∧∧  
     c(゚Д゚c 、
     7⌒,u )〜 ギコギコ〜
    (*)=(*)  ))
>>983
でもageるのね
986983:02/09/19 01:46
オラはフェアーなオトコだからなっ!!
987ツール・ド・名無しさん:02/09/19 01:47

            ∧∧  
          cミ゚Д゚,;ミc、
           7⌒,u ミ〜 ギコギコ〜
          (*)=(*)  ))
988ツール・ド・名無しさん:02/09/19 01:48
そろ〜〜り、そろ〜〜り。
989ツール・ド・名無しさん:02/09/19 01:50
なにげに、こっそり。
990ツール・ド・名無しさん:02/09/19 01:53
     ∧ ∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Σ(゚Д゚;)      <  こんな感じか?ゴルァ!!
     ./ つ つ     \______________________
  〜(_⌒ヽ 
     )ノ `J
991ツール・ド・名無しさん:02/09/19 02:00
そんな感じ、といいつつこそ〜りな。
992ツール・ド・名無しさん:02/09/19 02:05
他の板と違って1000取りがマターリしてるなぁ(w
993ツール・ド・名無しさん:02/09/19 02:08
950が新スレ建てないなと思ったら
ホイスだった...
994ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/19 02:08
おちかれ
995ツール・ド・名無しさん:02/09/19 02:10
マターリしてる=チャンス

って事で。
996ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/19 02:11
999さんは新スレオネガイシマス


997ツール・ド・名無しさん:02/09/19 02:12
マターリしすぎだぞ、オイ!!
オラはスレのたてかたしらないだす。
998ツール・ド・名無しさん:02/09/19 02:13
ほんとにチャンスだ。
999ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/19 02:13
じゃ、わしが立てるぞ
1000ツール・ド・名無しさん:02/09/19 02:13
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。