MTB初心者用質問スレ 5台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/03 00:31
家族を包丁で刺して野宿しながら毎日100km走ってた高校生も居ますた。
953ホイス:02/09/03 00:32
では、そうします。
これから私は水を汲みにいって寝ます。
またよろしくお願いします。
954ホイス:02/09/03 00:33
952は953に対してのレスではありません。
955ホイス:02/09/03 00:34
すいません逆でした。
956ツール・ド・名無しさん:02/09/03 00:34
なぜ水を汲む。
957シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/03 00:34
ん? お台場にでも行くんかえ?
帰りに上野行って多慶屋の裏のハクセンも行っといで〜
958ツール・ド・名無しさん:02/09/03 00:34
新スレ立てました

MTB初心者用質問スレ 6台目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1030980766/
959ツール・ド・名無しさん:02/09/03 00:35
いやぁ、まじで面白いなホイス
スレ立ててほしいぞまじで。
ヒサヤ大黒堂ってナニ?
歩くのはだるいくせに根性はあるダなんて。
960ツール・ド・名無しさん:02/09/03 00:36
自分で根性あるっていうヤシは間違いなく無い。
961ツール・ド・名無しさん:02/09/03 00:39
グレイシーからきてる予感
962ツール・ド・名無しさん:02/09/03 00:43
963ツール・ド・名無しさん:02/09/03 00:47
>>949
こんなのも
http://www.gt-japan.co.jp/catalog2002/id4.shtml

沈みにくい沈みやすいはあるけどどうしても多少は沈みます。
上のも含めて勧められてるのは比較的沈み込みにくい部類ですね。
964ツール・ド・名無しさん:02/09/03 00:48
>>962
そんだけ?あんまし面白くなかた
965ツール・ド・名無しさん:02/09/03 01:09
>>963
何度もすみません。
やはり、フルサスの沈み込みのすくないMTBでも
長距離走るとかなり疲れますか?
長距離も走りたいし、登り下りのガタガタガタガタも気持ち良く走りたいのです。
ロックアウトできるリヤサスがあれば、
万事OKじゃん。
967ら  ◆3WtRaLF. :02/09/03 01:18
>>965
100kmぐらいのツーリングならそんなに気にすることないと思う
実際やってるし
ただ、やっぱりHTよりは疲れるハズ
968ツール・ド・名無しさん:02/09/03 01:19
そんなのが、あるのですか?
教えてください!
969966:02/09/03 01:22
2003のジキルとか。
\19900なり
970ツール・ド・名無しさん:02/09/03 01:24
>969
ずいぶん安いな。
その値段ならルック車買わずに'03のジキル買うわ。(w
971ツール・ド・名無しさん:02/09/03 01:26
>>969
安いねぇ・・・
定価30万前後以上なら結構ロックアウト付いてるけど
20万以下じゃわからなかった(笑)
972ツール・ド・名無しさん:02/09/03 01:27
差額は責任を持って966が負担スマス。
973971:02/09/03 01:28
あうち・・・(笑)
974ツール・ド・名無しさん:02/09/03 01:30
>973=971
あんたも一桁間違えたのね。
気を付けないと差額払わされるよ。(w
975966:02/09/03 01:31
マチガエタ(゚∀゚;)アヒャヒャ

個人的にも欲しいけど…。
03ジキル
http://jp.cannondale.com/bikes/03/cusa/model-3VN5.html
976971:02/09/03 01:32
いや〜〜
だってあんなに格安だとは(笑)
977ツール・ド・名無しさん:02/09/03 02:26
あー、スペシャのブレインショックみたいな位置だなー。
こういうリアサスの配置は単なる流行なんだろうか。
978ツール・ド・名無しさん:02/09/03 11:23
街乗りでリジットフォークの寿命って来るもんで消化?
長持ちするんならサスから乗り換えもかんがえてます
979ツール・ド・名無しさん:02/09/03 11:44
フォークの寿命が来る前に
ライダーの寿命が来ます
980ツール・ド・名無しさん:02/09/03 11:45
どこを走ろうとドカドカやってれば寿命は来るでしょうね。
フォーク自体は持つけどヘッドパーツにかかる負担は増えるでしょう。
981ツール・ド・名無しさん:02/09/03 12:54
フルサスのナンチャッテMTBがほすぃーというビギナーが後をたたないので
ワタシが駄目押しの忠告をしておく。

29800円のフルサスを往復50キロの都内通勤で半年程使用した結果。

チェーンが切れた。
ブレーキシューがあっという間になくなった。
リヤハブのベアリングが割れた。
ブレーキワイヤーが切れた。
リヤサスの軸受けにガタがでて、スイングアームが左右にガタガタ動く。
チューブが破裂した。
何気にスポークが3本程折れてた。

これ直すぐらいならマトモなMTBが買えるわと思い今ではゴミになりました。
高い勉強代払ってもゴミチャリほすぃー人は買ってみたらいいよ。


982ツール・ド・名無しさん:02/09/03 17:11
メンテ不足じゃねーのか?
983ツール・ド・名無しさん:02/09/03 17:13
安物のブレーキシューはあまり減らないはずだが・・・
984ツール・ド・名無しさん:02/09/03 17:13
ブレーキシューはその距離だと半年ももたんだろ。
まぁ・・・元は取ってるよね(笑)
986シツモン:02/09/03 17:23
http://home.att.ne.jp/gamma/yue/jamis2002/c_cc.html
このMTBはルックというのですか?
ツーリングや悪路などを走りたいなら買わないほうがいいのですか?
987ツール・ド・名無しさん:02/09/03 17:26
大丈夫でしに一票。
微妙に1票・・・悪路を「がんがん」走るならもう少しいいの買った方がよさげ
989ツール・ド・名無しさん:02/09/03 17:38
>>986ルックではありません。
強度的には問題なし。特に重くもないし、入門には良いと思う。
しかし、部品のグレードアップなどをしたくなるといろいろ不満が
でてくるでしょう。
ロー側のギア比が高めなので、本格MTBではなくツーリング車としての
用途になると思います。
990ツール・ド・名無しさん:02/09/03 17:39
正確なお返事だな。
991ツール・ド・名無しさん:02/09/03 17:40
ぼちぼちこのスレも.....。
992ツール・ド・名無しさん:02/09/03 17:42
そ〜〜〜っとな。
993ツール・ド・名無しさん:02/09/03 17:43
みんな目が怖いよー。
994ツール・ド・名無しさん:02/09/03 17:43
邪魔モノはくるな。
オラがもらう。
995ツール・ド・名無しさん:02/09/03 17:44
そうはいくか。
996誤喰う:02/09/03 17:44
オッス、オラ誤喰う
997もんた:02/09/03 17:44
お。
ちゃんす。
998もんた:02/09/03 17:45
げっと
999桃色五郎 ◆1977x/TI :02/09/03 17:45
999
1000ツール・ド・名無しさん:02/09/03 17:45
a
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。