ハードテイルダウンヒルPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
920ツール・ド・名無しさん:03/01/09 02:06
普通のハードテールXCバイクなのですが、富士見で楽しめる?
Aでも折れちゃうかな?
アドバイスおね。
921ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/09 18:01
>>918
もちろんだぬ
同時かリアから着地しても折れてないよ
でも、飛ぶっていうより落下してる感じだぬ

>>920
逝ける
ガンガレ
>>ちゅね

ちゅねのKLEINって昔の水色のアティテュード?
何回か見かけたんだけど。
923山崎渉:03/01/13 20:47
(^^)
924ツール・ド・名無しさん:03/01/16 12:48
チェーンデバイスって使ってる? 必要?
使用者!何使ってるかおしえてくされ。
925ツール・ド・名無しさん:03/01/16 14:30
富士見のコースってAが上級、Bが中級、Cが初級、ですよね? 逆ですか?
初心者レベルでXCのHT(フロントサスは80mmのジュディ)では、
どのコースなら他の走行者さんに迷惑が掛からないでしょうか?
また、そのコースならばこのMTBでも「下り」を楽しむことはできるでしょうか?
今年の春には是非行ってみたいんです。友達いないんで一人ぼっちですが。
だから余計に心配で情報を頂きたいと思っている次第でございます。
Cコースだったら大丈夫だと思います。
Bコースも少し腕に自信あれば、全然HTでも行けるでしょうけど…
また春になったら、ここで富士見オフの告知あるかもしれませんから、
それに参加してみるのもいいと思いますよ。
927ツール・ド・名無しさん:03/01/16 14:43
>>925
>友達いないんで一人ぼっちですが。

なんだ泣けてきた。

そのけな気な姿勢と努力は報われてほすい。
928925:03/01/16 14:46
>>ナスターシャ・金ブルーさん
早いレスありがとう御座います。
Cコースで楽しめるようで安心致しました。
しかし、もう一つ悩みというか判らないことがあるのです。
XCのHTで現場に行って「場違い」じゃないでしょうか?
なんか皆、DHバイクは当然ですが、
フルサスバイクだけのような気がしているのですが。(一部の上級者HTは除いて)
>>928
どういたしまして。(早レス過ぎてすいません…)
少ないですが、XCのHTでもCコースを走っている方いますよ。
フルリジットで走ってる人も拝見したことありますし…
反対にガチガチのDHバイクでもCコースを走ってる方はいますけどね。

Cコースは走行距離長いんで、始めて行くと腕あがりますよ。
今の内に鍛えておくと、本数も沢山下れると思います。
930ナスターシャ・金ブルー ◆bGeinKiNBU :03/01/16 15:04
忘れていましたが、ヘルメット・グローブ・プロテクターは用意されていった方がいいと思います。
一応、レンタルもあるらしいですけど…
富士見はDHコースだけでなくXCコースもあるので、
時間があればそちらも走ってみてはいかがでしょうか?
931925:03/01/16 15:06
>>927さん
周りの友達でMTBに興味を示す人がいないもので。。。。。

>>ナスターシャ・金ブルーさん
度々ありがとう御座います。行くことに決めました!
まずは単独で様子見がてら、乗ってこようと思います。
それで雰囲気が掴めたら、OFF会等にも参加させて頂くかもしれません。
その面白さに嵌れば専用バイクを買うかもしれないですが、
惜しむらくは都内在住なもので、使用頻度が年に数回になってしまうであることです。
ちょっと贅沢すぎるかも。その辺は一度走ってみてからですね。
この度は的確なアドバイス、並びに情報提供ありがとう御座いました!
>925もナスターシャもイイ香具師ダナ
933ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/16 16:21
>>922
残念ながら違うぬ
わしのは↓に晒してるぬ
http://f6.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboard/imgboard.php
934ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/16 17:08
去年はオフを4回ほど企画したが、今年は未定
気分だぬ

わしでよければ、リクエストしてくれれば、予定が合えば付き合うぬ
935925:03/01/16 18:34
>ちゅねさん
お誘い有り難う御座います!

おいてきぼりになるのも淋しいし、
かと言って、速く走りたい人が気を使ってくれてローペースになるのも恐縮してしまうので、
初心者でもOKという、そういう富士見OFF会が立案された時には是非参加したいです。
936ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/16 18:42
去年わしがやったオフは誰でもokだぬ
むしろ富士見経験なしか1・2回ばっかだったような・・・
DHバイクもだれもいなかったな
だからわしもHTでそのときは参加

それに上でカキコしてたけど、関東の連中が一番富士見に逝きやすい
関西の方もいるけど、やっぱ遠いよね
937ツール・ド・名無しさん:03/01/17 12:43
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<  くだれ!! くだれ!!!
                 \_/   \_________
                / │ \


              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (    )< くだるぞ!!
       ∧__∧  /    )  \_________
       (   ) ( (  〈      ∧__∧
      (    )  / ┳.  )    (    )
       /  ) )  = ‖( ノ     /   つ     ∧__∧ くだれば〜♪
        ヽ ‖ノ     ‖=    ( (  ヽ||     ( ´∀)
;;;゙゙;';'゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";"''';;;,、 /   ヽ
''";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';'         "''';;;,、 / |  ∧__∧
゙゙';;'';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;''                "''';;;,、(  ´∀)
';'゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";                         "''';;;,、 0
'"''"';';"'゙゙'";;                                  "''';;;,、
938ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/01/17 12:49
くだれ!くだれ!
くだるぞ!
くたばれ〜♪
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<  くだせ!! くだせ!!!
                 \_/   \_________
                / │ \


              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (    )< くだすぞ!!
       ∧__∧  /    )  \_________
       (   ) ( (  〈      ∧__∧
      (    )  / ┳.  )    (    )
       /  ) )  = ‖( ノ     /   つ     ∧__∧ くだせば〜♪
        ヽ ‖ノ     ‖=    ( (  ヽ||    (; ´Д)
;;;゙゙;';'゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";"''';;;,、 /   ヽ
''";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';'         "''';;;,、 / |  ∧__∧
゙゙';;'';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;''                "''';;;,、(  ´∀)
';'゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";                         "''';;;,、 0
'"''"';';"'゙゙'";;                                  "''';;;,、
940山崎渉:03/01/22 13:03
(^^;
関係ないが、
スズキのチョイノリ
ハードテイルなのな
942ツール・ド・名無しさん:03/02/02 09:49
>>941
でもダウンヒルはできません。
943ツール・ド・名無しさん:03/02/02 10:37
でもヒルクライムは楽チンです。
>チョイノリ
ゴーペットみたいに、これでムチャやるヤツいないか
945ツール・ド・名無しさん:03/02/04 21:26
ホンダがダウンヒルレースに参戦
946ツール・ド・名無しさん:03/02/04 22:02
なにを今更
947 :03/02/05 19:10
HONDAのダウンヒル用バイク
http://www.asahi.com/sports/update/0205/094.html
一般販売は無し。
948945:03/02/05 19:51
946様、947様、他皆々様 へ
今まであまりの大恥じっぷりに引き籠もっていましたが
947様には情報まで頂いたので一言謝罪に参りました
大変失礼しました
949ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/05 20:29
imihumei
950ツール・ド・名無しさん:03/02/11 03:14
正式に発表したんだね。
じゃまなリアフェンダーが無くなってるし、良いかも。
951ツール・ド・名無しさん:03/02/11 03:16
っていうか、フルサス。
952ツール・ド・名無しさん:03/02/11 03:29
っていうか、ただのエンジン無しバイク。
エラソーに開発っぽいこと語るけど、実際手抜き。
953ツール・ド・名無しさん:03/02/11 08:49
はぁ?
954山崎渉:03/03/02 02:50
(^^;
955ツール・ド・名無しさん:03/03/03 05:45
HTバイクで、例えば富士見Cを走る場合、
サドルの位置はどのくらいなんですか?
ベッタリ下げるのか、少し上げるのか、街乗りみたいに高めなのか。
教えて下さい。お願いします。
956ナスターシャ・金ブルー ◆bGeinKiNBU :03/03/03 10:35
人各々好みや慣れだと思いますよ。
コース的には上げていても問題ないと思います。
途中少し漕がないといけない所もあったはずなので、
私は少し上げ気味です。
参考にならなくてスマソ。
他の人にも聞いてくだされ。
957ツール・ド・名無しさん:03/03/03 11:08
山でも常に高めです
町のリガ高めという言いには疑問を感じるが
958ツール・ド・名無しさん:03/03/03 17:04
なんでだよ?
959ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/04 20:48
乗っててコワヒと感じないくらいの高さでイイんだぬ
960ツール・ド・名無しさん:03/03/04 20:52
ちゅね来たな! お帰り

>乗っててコワヒと感じないくらいの高さでイイんだぬ
高めってこと? 低めってこと?
961ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/04 21:10
高ければコワヒって感じるべ
だからそう思わない高さにするんだぬ
そぉすれば、安心してかっとべるぬ
962蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/03/04 21:23
去年の夏ちゅねと富士見走った時、
サドルがトライアルポジションで立ちっぱなしマジ疲れました。

サドルに座って足のかかとが付く位が安心感があっていいと思います。
963960:03/03/04 21:27
>□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
>□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□
>□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□
>□■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□■■■■□■■■■□□□
>□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□■□■□□□□■□□
>□□□■□□□□□□□□■□■■■■□□□□□■■□□□□□■□□
>□□□■■■■■■□□□■■□□■□■□□□■■□□□□□□■□□
>□□■■□□□□□■□□■□□□■□■□□□■■□□□□□□■□□
>□□■□□□□□□■□□■□■□■□■□□■□■□□□□□□■□□
>□□□□□□□□□■□□■□□■■■□□□■□■□□□■■■■□□
>□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□■□□■□□□■□□
>□□□□■■■■□□□□□□■■□□□□□□□■□□□■■■□■□
>□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ワカリヤスイ。ドモ。

>蔵臼
もっとワカリヤスイ。ドモ。
964ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/04 21:54
やっぱ964はイイね
965山崎渉:03/03/13 16:19
(^^)
966ツール・ド・名無しさん:03/03/13 16:27
始めてはいった山ん中で突如出くわした激坂。
乗って降りれそうだが、ちょと怖い。こんな時、どんな条件で
おとなしく押して降りるか判断しますか?
967ツール・ド・名無しさん:03/03/13 16:29
>>966
初めては必ず確認する
見えないところが崖になってたり
切り飛ばした木があるかもしれないし
竹槍生えてるかもしれないし
968ツール・ド・名無しさん:03/03/13 16:31
土の斜面なら逝く。
ガレ場で、しかも急で長い斜面なら降りる。
自分のスキルと、着用セーフティギアの能力を冷静に把握。
バイクの性能過信は一番危険ッス。
969ほうて〜@まいう〜 ◆D8vj//IHMA
最後のイヤラスィ番号ゲト!