ディスクブレーキってどうよ vol.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:02/10/30 00:43
>>942
F1のタイヤも溝入りにして(接地面積を少なくして)グリップ力を落としているよね。

これを>>930、932のパスカルの原理に当てはめれば・・・
グリップ力を落として、その副作用としてタイヤの磨耗に摩擦の力を回している、と考えるのけ?
953(  ・∀・)つ旦~:02/10/30 00:47
>>945
静止摩擦係数>動摩擦係数で、いつも動摩擦のブレーキは、係数が少ない分、
圧力変化による摩擦の変化も少ない、ってことかな?
自分もよく分からんですたい。
954ツール・ド・名無しさん:02/10/30 00:48
タイヤにしても、ブレーキパットにしても接地面積が大きくなればグリップ力が上がると言う事でいいんじゃない。
955ツール・ド・名無しさん:02/10/30 00:48
>>941
何日か前から、そのネタでレスしてるよん。
みんな、同じ事を言い方変えて繰り返してるだけじゃん。
もう、いいんじゃないかと思ったから、あえてなにも示さなかったんだけど。

漏れは、最初から穴無しローターマンセーだよ。(制動力のみなら)
バイクも究極はカーボンローター穴無しだったし。
細かい事言えば、もっとあるけど同じ主張をみんなで
繰り返してもしょうがないし。

バイクの経験での穴有り、無し試してわかるけど、
自転車はそこまで乗り込んでないから、ひょっとしたらバイクとは
違う理屈があるかもね。








956(  ・∀・)つ旦~:02/10/30 00:50
>>951
結局溝が入る前より速くなってるんだけどね。
957ツール・ド・名無しさん:02/10/30 00:52
>956
溝無しだったらもっと速くなってたね。
958ツール・ド・名無しさん:02/10/30 00:52
あれ?
「穴空きローターはパッドが引っ掛かって制動力が高い。」
つってたヤシはいなくなっちゃったの?
そりゃ、引っ掛かりゃいきなりロックだってする罠。
959ツール・ド・名無しさん:02/10/30 00:53
何気に為になるスレだなぁ・・・と。




で、ヘイズは効かないという事でOK?
960ツール・ド・名無しさん:02/10/30 00:55
デオーレ最強説・・・
961ツール・ド・名無しさん:02/10/30 00:56
タイヤ太いのは、面圧が上げられるからでしょ。
スピード上げて、横G上がるからね。
ブレーキの面圧上げるのは、油圧ピストン比かえるか、
握力上げるかにならんか?
パッド面積変われば面圧も変わるのよ。
雪の上を靴とスキーならスキーの方が滑るよね、(同じ体重なら=同じ面圧)
ところがスキーの上に1トンの錘を置いたらどうなる?同じように滑らなくなるよね
パッド面積変化による面圧変化もこういうことです。
説明へたでごめん。

クラッチ屋さん
入力が頭から抜けていますね。難しく説明して悦に入らんように。
解かりやすく説明して!頭いいなら!
俺頭悪いから・・・鬱
962ツール・ド・名無しさん:02/10/30 00:56
>>958
まだいるよん。
>そりゃ、引っ掛かりゃいきなりロックだってする罠。
あのね、おれは「微視的に見て」引っかかってるって言ったの。
μmオーダーでの引っかかりで、いきなりロックする訳ないでしょうに。
963ツール・ド・名無しさん:02/10/30 00:56
なんだってそう。
遅くしようとしても、そのレギュレーションのなかで
なんとか開発をしてより速くしてしまうんだよ。
F1もそう、オートバイもそう。
それだけ進化しているんだよ。
F1だって、今のコンパウンドで溝無しスリック造ったら
もっとタイムがつめられるでしょう。
もちろんセッティングも大事だけど。
>>956-957
Qタイヤはいた予選タイム上回っちゃってますからねぇ、、、技術の進歩はすごい(^_^;(

さて次スレですけど
恒例ですがレス1に下記テンプレを加えて頂けると有難いですm(_ _)m↓

インプレ等はこのスレと重ねて下記スレでも評価して貰えるとありがたいです
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part2■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1022593074/l50
965ツール・ド・名無しさん:02/10/30 00:58
パッド面積が増えれば、ピストンも大きくなるか、数が増えてるな。
966(  ・∀・)つ旦~:02/10/30 00:58
>>957
トラコンにアクティブサスに…<禁止装置
結局危険になるだけのレギュも多いね。

しかし度重なる制限の下、さらに速い車を作るメーカには脱帽もんだ。
967ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:00
>>961
まてまて、面圧って圧力だろ?
圧力は面積あたりの力(フォース)なんだから靴とスキーの場合
>(同じ体重なら=同じ面圧)
にはならんだろう。

同じ体重なら=同じ力(ex:N)
じゃないのか?
968ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:01
穴あきってパッドのミラー(つるつる)化を防ぐ為では?
スリットも穴あきもパッドをやすりで削っていつでも
当たりを出している為ではと・・・・
969961:02/10/30 01:04
>>967
あ・・・まちがった。ゴメソ。
なんかややこしくなってきたな。
でも、なんとなく解かったでしょ。言いたいこと。
970ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:06
うん、理解したよ。
971ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:06
>>962
君がオートバイの免許を持っていて、機会があったら試してみな。
穴のあるローターと、穴の無いローター。
バイクにはアフターパーツであるから。
きっと違いがわかると思うから。
それで、穴無しがだんだん効かなくなるのも、
穴ありが安定して効くのが体感出来ると思う。

君のいってる理屈はわかるが、それだけならブレーキの進歩は
もう終わってるよ。
972ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:08
>961
>タイヤ太いのは、面圧が上げられるからでしょ。
>スピード上げて、横G上がるからね。

横Gで面圧は上がりませんけど。
973ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:11
>>972
車の重心って知ってる?
タイヤより当然高いよね。
ベクトルって習った?
面圧高くなる方向に掛からない会?
974ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:14
>>972
>>962
一番グリップの上がるタイヤはどういう物ですか?
そして、一番制動力の上がるディスクブレーキはどういうシステム?
975ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:16
>>971
あなたの言葉で、その現象の理由を説明してもらえませんか?
私はオートバイの免許持ってないんですよ、取る予定もないし。

>それで、穴無しがだんだん効かなくなるのも、
>穴ありが安定して効くのが体感出来ると思う。
976ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:17
>>973
コーナーリング時に、一番グリップするように
キャンバーつけたりしてたよね?Gr-Aとか。
真似したな〜。真っ直ぐ走らなくなったけど。(w
977ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:18
>>975
968読め!
パッドの鏡面化を防止する為じゃ
978962:02/10/30 01:20
>>974
接触面積の大きい重いタイヤだと思います。

ブレーキシステムはドウなんだろうね?
俺だってわかってたら、こんなところで話してないし・・・

979ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:22
>973
F1だとタイヤの重心と車体の重心の高さは結構近いんじゃないの。
鬼キャンですな!片べりすんだよね。
絶えずハンドル動かしていないと駄目なんだよね。
F4EJ(ファントム)みたいだな。トリム動かさないと失速汁〜!
空自ねたすまそ。
981ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:25
君のような理屈屋には、実際に体験してもらうのが
一番だと思ったんだけど。

理屈なんてモノは、散々このスレででてるでしょ?
それでも君は納得出来ない。
なら、体験してもらうのが一番だと思ったんだよ。

漏れは、君みたいに知識が無いから、峠、サーキットで
自分の体験した事を信じるよ。(ゲラ
君は、自分の知識に従ってパーツを選んで信じて使えばいいでしょう。
982962:02/10/30 01:26
ごめん、クリーニングの話なら以前に、俺自身も発言してるよ。(ワラ
今更そんなクリーニングのネタ持ってこられるとは思ってなかったから。
983ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:28
いくら低くても、接地面より高いでしょ〜
F1は、サスが違うし・・・
コーナーリング時キャンバー付くのよね。
984976,981:02/10/30 01:28
>>980
微妙に趣味が合いますな。
漏れも好き。
985973.980:02/10/30 01:34
>>976,981
理屈じゃなくて、自分で体験か一番でしゅな!
あなたの意見に禿げ道
>953ほかもろもろの方
文章わかりにくくてスマソ。

ブレーキは基本的に動摩擦係数だから摩擦係数の変化は安定してるのよん。
クラッチは動摩擦から静摩擦に変化するんだけど、その最後の部分がいわゆる摩擦
というより「金属どうしのカジリ」といわれる現象に近かったりするので
使用条件や摩擦材によっては摩擦係数が急激に変化しやすいのよん。
思いっきり余談でした(^_^;)

>961
967さんの解釈が正解でし。


んで…
まるっきり穴のないディスク(ローター)の性能が良いとも言い切れないッス。
というのは、ブレーキの性能は単に制動力の高さだけではないからです。
前にも書いてるけど、制動力を高めるならローター径をでかくします、普通。

大量のエッジ(穴)で摩擦材(パッド)表面を常に破壊し続けている方が
ロックに至る寸前の微妙な部分のコントロールがしやすい可能性が高いッス。

また、摩擦面は常にクリーンアップされる必要があるんだけど、使用条件がゆるいと
摩擦材が減らず埃やゴミがたまって摩擦係数が落ちるかも知れんです、はい。
埃や水や泥がかかったりしますもんね。
だもんで、たまにはエッジで削ってやる必要もあったりします。
987ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:42
>>986
なんか、書いた人が変わったかのように分かりやすい文章だな。(感心
988k. ◆0pLLSakaNA :02/10/30 01:42
新スレ立てました

ディスクブレーキってどうよ 4枚目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1035909664/l50

よろしくおながいします。。
989佐々成政 ◆FjOpeTE2Ts :02/10/30 01:43
       まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
990ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:47
慣しの終わっていない新品のパットって効かないよね(ディスクとパットの接地面小)。
慣しが終わってからブレーキが効くようになるよね(ディスクとパットの接地面大)。
991k. ◆0pLLSakaNA :02/10/30 01:49
話続いてるんだからそれはちょと。。
とオモタんだが、

まぁそーいうもんか。。
992ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:49
オレはヘイズのタッチは好きだよ。
993ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:50
993
994ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:51
995
995ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:51
自転車のディスクBって、ラジアルポンプマスターって
作らないの?たっち良いのにね。
996ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:52
1000!
997ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:53
997
998ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:53
999
1000!
1000ツール・ド・名無しさん:02/10/30 01:54
1000とか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。