5万円以内でMTBを購入予定の人が集うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
920914:02/12/25 11:24
では色々読んで親戚からお年玉が入るまで
じっくり考えることにします。
ありがとうございました。
大学に入ってまでお年玉を貰うんじゃねえ。
まだ高校生じゃないの?
もう30近いですが田舎に帰れば親にお年玉貰いますが何か?
何か?って…

情 け な い !

早くご両親に小遣いあげるくらいの人間になってくださいね。
30じゃネタとして中途半端でマジレスされるから
「年金貰ってますが親からもお年玉もらいます」
くらい書けってんだ。
年金貰ってますが親からもお年玉もらいますが何か?・・・・・と
927ツール・ド・名無しさん:02/12/26 16:19
いちいちさげんな 鬱陶しい
おまへはそんなんでageるな。
929pai:02/12/28 15:30
このスレを参考に今日マシンを注文しました。
色々悩みましたが、スペシャのHR-A1FSです。
この価格帯だとXTC840やAVALANCH等と競合する
のですが、装備を云々すると何10万の物には
劣るし切りがないという風に割り切りました。
で、乗り心地、快適性、扱いやすさ、耐久性
等から上記の物に決めました。
PCでいえばDVD-RAMがあるとかCPUとかHDの物量で
はなく基本的なものが装備されてて使いやすい
ということ。でしょうか。
自分が持つスペシャへのブランドイメージも
あったかもしれません。

GIANT → SOTEC?FUJITSU?
SPECI → COMPAQ?DELL?

ちなみにヤフオクで消費税、送料(大阪〜沖縄)
諸経費込みで4万2千ちょっとでした。
スリックに変えてBIKE&RUNをマターリ
するつもりです

>>929
詳しく知らんけど、安いんじゃない
931ツール・ド・名無しさん:02/12/28 17:40
GIANT → IBM









という事にしてよ・・・
932 :02/12/30 00:09
GIANT → ユニクロ (誉めてます)
933933:03/01/04 00:33
なぜだか急にMTBに乗りたくなり、物色中です。
予算的には5万円なので、このスレは非常に勉強になります。

只今、ルイガノのLGS-XC CASPER か GIANT XTC840 で悩んでいます。
全くの初心者で、スペック等を見てもなかなかピンとこないので困っています。
私は田舎にすんでいるので、両車両をおいているショップもなく、
通販に頼らなくてはいけないのですが、軽めのアドバイスでもいただけたらなと
思い、書き込みいたしました。

あとスレ違いですが、みなさんスタンドはどうなさっていますか?
サイドスタンドはやはり邪道なのでしょうか?

以上、よろしくお願い致します。
934と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/01/04 00:53
>>933
とりあえず、外見とか色で判断していいよ。
愛着が持てるのを選べば、長く付き合えるから。
いろいろ覚えるうちに、どんなのがいいかとか分かるようになるし。

片道1時間ぐらいにショップがあればそこ行った方がいいんだけど、
どうしても通販って事なら、まずメンテナンスの本を買ったほうがいいよ。
必要な工具とかいろいろ載ってるから、かなり役に立つよ。

スタンドは、普段乗りならあった方が滅茶苦茶便利。
スタイルを考え出すと悩むだろうけど、お好きにどうぞ。
>サイドスタンドはやはり邪道なのでしょうか?
やはりってどういう意味だろう。
不要な時は外せば良いのにぃ。
936と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/01/04 01:10
>>935
めんどくさいんだな。<不要な時は
なんか巻かないとフレーム傷つくし。
ん? MTBだろ? ガシガシ傷つけて乗らんかい!
>>937
そうもいかないさ。
特に買ってすぐは。
939933:03/01/06 18:15
遅くなりましたが、ご教授ありがとうございます。
結局、XTC840のブルーに心を決め、注文いたしました。
納車までの日を、楽しく過ごしたいと思っております。
940ツール・ド・名無しさん:03/01/07 01:02
xtc840乗りです。
おまけで付いてくるカギがとってもシャビーで
こんなん付ける程度のバイクかと悲しくなること請け合いです。

でも実車はいいですよ。
941ツール・ド・名無しさん:03/01/11 20:41
xtc840あさひで見てきた。(・∀・)イイ!

ところであさひオリジナルの3万くらいのアルミフレームはどう?
妹が3万くらいでMTB探してるんだけど、見た目悪くないよね。
ブランドイメージはアレですが・・・
漏れはロック5000でも良いと思う
943941:03/01/11 21:19
ロック5000はカラーリングが禿しく好みでないので・・・
944ツール・ド・名無しさん:03/01/11 22:06
>>941
見た目だけだと思われ
945山崎渉:03/01/13 20:38
(^^)
946ツール・ド・名無しさん:03/01/14 23:54
ホームセンターでヨセミテって一万円位のATBもどきが有るけどどうなんでしょう?
947ツール・ド・名無しさん:03/01/14 23:57
>>946
近所のお買い物に使うんだったらママチャリの方が便利。

そんな感じ。
948ツール・ド・名無しさん:03/01/15 00:02
GIANTのATR8200、ATX890という自転車が近所に放置してあって
持ってってもいいみたいなんですが、この自転車ってどうですか?
両方ともスタンド付いてるけどネ。
949ツール・ド・名無しさん:03/01/15 00:06
初心者ですが5万円以下のMTBと
ルックMTBとの区別がつきません。
どこで判断したら宜しいでしょうか?
950シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/15 00:09
>>949
クイックリリースかどうか。

大体これだけで九割がた判断できる。
ってかほんとは正確な定義ないんだよ、ルックかどうかなんてw
951ツール・ド・名無しさん:03/01/15 00:34
ダートを走れないものをルック車と呼ぶ。
952ツール・ド・名無しさん:03/01/15 00:36
>>949
スタンド標準装備がルック。
953ツール・ド・名無しさん:03/01/15 01:25
通勤散歩運動に使うんですが、コレどうですか?
http://www.rakuten.co.jp/vehicle/img1036389768.jpeg
954シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/15 01:34
ワルクナイネ
ただ通販はお勧めしない。
955ツール・ド・名無しさん:03/01/15 01:52
通販はダメですか・・・
激初心者なんで、店頭で店員さんに説明されても???なんですよ。
買う前に勉強しなきゃいけないですね。
956シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/15 01:59
>>955
いやさ、自転車ってのは「約1年間の整備代込み」なんだよ。

20%offたって50マソのなら10マソ違うから通販の価値あるけど、
5マソならたった1マソの違いしかないじゃん?

何でも自分で学んで何でも自分でやるのが好きなで
時間もいっぱいある工学部の学生さんとかならそれもありだけど、
社会人ならその分働いて1マソを整備代として出した方がいいかと。

そゆことで、初心者かつこの価格帯なら店頭がお勧め。
店が無いような田舎ならしゃーないけど。
957シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/15 02:01
>>956
訂正

いやさ、自転車ってのは「約1年間の整備代込み」なんだよ。

  ↓

いやさ、自転車ってのは「約1年間の整備・調整代込み」なんだよ。
(店にもよるし、「一生涯の整備・調整代込み」の場合も多い)
958ツール・ド・名無しさん:03/01/15 02:03
>>955
説明されて分からないなら聞き返せ。
自転車好きなら、その手の本くらい買え。
それを勉強と思うのか?好きなことなのに。
と思った。
959シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/15 02:07
>>958
「好きなこと」じゃないでしょ、学生さんじゃないのにこの価格帯買う人は。
少なくとも>>953さんはそんな感じかと。
960ツール・ド・名無しさん:03/01/15 02:09
>>959
なんで分かるの?
961ツール・ド・名無しさん:03/01/15 02:11
私、自転車が趣味ってほどじゃないんで。
見た目的に良ければいいかなと思って聞いただけなんで。
近所にアサヒあるんで見に行ってみようかな。

それと、好きなことでも勉強は勉強ですよ。
962ツール・ド・名無しさん:03/01/15 02:13
追加:ありがとうございました。
963ツール・ド・名無しさん:03/01/15 02:14
>>961
そうなのか、ごめんよ。
趣味って程でもないなら、店頭買いは良いかもね。
良い店はイロイロ面倒見てくれるし、無料だったりする。
964シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/15 02:18
>>961
アサヒあるならそっちで買った方がいいよ。
一応アサヒ店舗も10%くらいは引いてるだろうし。

その価格差(数千円)でメンテずっとしてくれること考えたら
社会人ならそっち選ぶべきかと。

まあリアルアサヒは店舗・店員によって違うから
コミュニケーション取りにくい店員・店舗だったらアレだけど。
この人ならなんかあったら気軽に聞けるな〜って人が居たら即そこで購入。
965ツール・ド・名無しさん:03/01/15 02:18
>>953
ルイガノか・・・最強のXCバイクだな。
お客様もお目が高い!!
966山崎渉:03/01/22 13:05
(^^;
967ツール・ド・名無しさん:03/01/22 14:19
ルイガノどっか安く買えるとこないかな?
968ツール・ド・名無しさん:03/01/22 14:25
>>967
何処に住んでるのよ?
969スティンキー
俺、ちょい街乗り用に1台欲しくて、予算¥3万しかなくてあっちこっち自転車屋まわってみたら、
街中の普通の自転車屋の店先にぼろのが並んでるでしょ。あれってどんなのかなと思い「これは売り物ですか?」って片っ端から聞いてみた。
そうしたらこれなら売ってもいいよと言われた中にタイヤとかハンドル周りとか欠品だらけのを「これなら¥8000で出すよ」。
見てみたらGTじゃないですか。多少古そうでしたが、クロモリのトリプルトライアングルフレームでした。
もう即買いしました。後は足りないパーツを買い集め、総額¥22000で完成。
自分で組立できる方にはお勧めです。
尚、パーツ類はYインターナショナルの系列店がお勧め。かなり細かいのまで揃ってるし、多少値引きもしてある。
お客さんがパーツのグレードアップした時の外した物も中古で出してます。