☆ 藤井猛 System52 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
公式プロフィール
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/huzii.html

藤井猛 - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E4%BA%95%E7%8C%9B

鰻屋本舗(将棋) - 藤井猛九段公認応援サイト
http://fujii-system.com/

前スレ
☆ 藤井猛 System51 ☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1267143844/

テンプレ>>2-10くらい
2名無し名人:2010/03/10(水) 09:56:14 ID:TK1gllt6
☆ 藤井猛 System50 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1265210049/
☆ 藤井猛 System49 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1262808650/
☆ 藤井猛 System48 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1260717792/
☆ 藤井猛 System47 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1259198981/
☆ 藤井猛 System46 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1256135390/
☆ 藤井猛 System45 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1253885767/
☆ 藤井猛 System44 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1251402883/
☆ 藤井猛 System43 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1246968102/
☆ 藤井猛 System42 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1248399689/
☆ 藤井猛 System41 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1245084445/
☆ 藤井猛 System40 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1242548575/
☆ 藤井猛 System39 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1239279264/
☆ 藤井猛 System38 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1236760475/
☆ 藤井猛 System36 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1233628718/
☆ 藤井猛 System36 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1233628627/
☆ 藤井猛 System35 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1232034333/
☆ 藤井猛 System34 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1229705341/
☆ 藤井猛 System33 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1227092241/
☆ 藤井猛 Yagura32 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1221816661/
☆ 藤井猛 System31 ☆ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1221652290/
☆ 藤井猛 System30 ☆ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1217951149/
3名無し名人:2010/03/10(水) 09:56:34 ID:BgoqPigb
☆藤井 猛 system29☆ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1213727295/
☆藤井 猛 system28☆ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1209651596/
☆藤井 猛 system27☆ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1203689101/
☆藤井 猛 system26☆ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1200133449/
☆ 藤井猛 System25 ☆ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1196583316/
☆ 藤井猛 System24 ☆ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1193975044/
☆ 藤井猛 System23 ☆ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1190139228/
☆ 藤井猛 System22 ☆ http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1186438281/
☆ 藤井猛 System21 ☆ http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1179820420/
☆ 藤井猛 System20 ☆ http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1171894960/
☆ 藤井猛 System19 ☆ http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1165923044/
☆ 藤井猛 System18 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1160271440/
☆ 藤井猛 System17 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1152520353/
☆ 藤井猛 System16 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1145521636/
☆ 藤井猛 System15 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1141036048/
☆ 藤井猛 System14 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1133364827/
☆藤井猛 System13☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1126084935/
☆ 藤井猛 System12 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1113096538/
☆ 藤井猛 System11 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1108540564/
☆ 藤井猛 System10 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1106489422/
4名無し名人:2010/03/10(水) 09:58:09 ID:TK1gllt6
☆ 藤井猛 System9 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1100783882/
☆ 藤井猛 System8 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1090399056/
☆ 藤井猛 System7 ☆ http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1076882010/
☆ 藤井猛 System6 ☆ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1069010562/
☆ 藤井猛 System5 ☆ http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1061187283/
☆藤井猛 SYSTEM4☆ http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1048671286/
☆藤井猛 SYSTEM3☆ http://game.2ch.net/bgame/kako/1038/10389/1038995452.html
☆藤井猛 System2☆ http://game.2ch.net/bgame/kako/1027/10271/1027174238.html
☆藤井九段☆ http://game.2ch.net/bgame/kako/1006/10066/1006677177.html


青系しましまシャツ http://www.asahi.com/shougi/photogallery/image/TKY200604180359.jpg
赤系しましまシャツ http://www.asahi.com/shougi/photogallery/image/TKY200605150180.jpg
鹿としましまシャツ http://fujii-system.com/img/photos/20080300/01.jpg
しましま靴下 http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2008/10/30/2008_063_2.jpg
お菓子と藤井。  http://www.nicovideo.jp/watch/sm4606811
           http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080411077036_1.htm

群馬県沼田市の「ふじいたけし」さん(ただし、同姓同名の別人)(3:07) http://www.youtube.com/watch?v=PPTd8XExF44
猛の十戒 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7349836
プロフェッショナル 藤井猛 http://www.youtube.com/watch?v=9QOfg7LxNkI
5名無し名人:2010/03/10(水) 09:58:26 ID:BgoqPigb
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::゜.゜。.::::☆ :::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::\ ::::::::::::::::..:::  *。  :::::::::::::.゜。 ゜・。:::::::★:::::
       .☆      * .゜ ゜ ゜
           .゜。 ゜・☆。゜゜.


   __ [うなぎ屋台] __
  /\\\\\\\\\\ ガタゴト
 .//┏\\\\\\\\\\
 /´.い ヽ匸匸匸匸匸匸匸匸l匸l 三   (~)
 {ニんニ}|________| 三  γ´⌒`ヽ
 ヽ 三 ノ |________|  三  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ┗┛ヽ|________|     ( ´‘ω‘) =3=3
    \ | | | | | | | | | |──□(:::::O┬O
   三  ̄◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ̄. 三 ◎─J┴◎ 
" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''



   ____0  ,,______  
   |    || ||\_____\ 
   |魚曼|| ||  ||       |:/ /:||
   ノ,,____|| ||_||( ・∀・)|'~~~'||
         || |  |TTTTTTTTT|
         || |  |;|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;|
6名無し名人:2010/03/10(水) 09:59:47 ID:TK1gllt6
【第68期A級順位戦】 ※挑戦1名、降級2名
08 三浦弘行 7−2 ○井上 ○丸山 ●木村 ●森内 ○佐藤 ○藤井 ○高橋 ○谷川 ○郷田 ◎挑戦
09 高橋道雄 6−3 ○佐藤 ●森内 ○藤井 ○木村 ○郷田 ●丸山 ●三浦 ○井上 ○谷川
03 森内俊之 5−4 ○丸山 ○高橋 ●井上 ○三浦 ○谷川 ●郷田 ●佐藤 ●木村 ○藤井
04 丸山忠久 5−4 ●森内 ●三浦 ●谷川 ○藤井 ○木村 ○高橋 ○井上 ○郷田 ●佐藤
05 木村一基 5−4 ●谷川 ○藤井 ○三浦 ●高橋 ●丸山 ○佐藤 ●郷田 ○森内 ○井上
07 谷川浩司 5−4 ○木村 ○郷田 ○丸山 ○佐藤 ●森内 ○井上 ●藤井 ●三浦 ●高橋
01 郷田真隆 4−5 ○藤井 ●谷川 ○佐藤 ●井上 ●高橋 ○森内 ○木村 ●丸山 ●三浦
06 藤井  猛 3−6 ●郷田 ●木村 ●高橋 ●丸山 ○井上 ●三浦 ○谷川 ○佐藤 ●森内
10 井上慶太 3−6 ●三浦 ○佐藤 ○森内 ○郷田 ●藤井 ●谷川 ●丸山 ●高橋 ●木村 ▽降級
02 佐藤康光 2−7 ●高橋 ●井上 ●郷田 ●谷川 ●三浦 ●木村 ○森内 ●藤井 ○丸山 ▽降級
7名無し名人:2010/03/10(水) 10:03:26 ID:TK1gllt6
2010年の藤井先生(勝率0.833333333)

1月12日 ○ 谷川浩司  第68期順位戦 A級 7回戦
1月20日 ○ 畠山鎮    第81期棋聖戦 二次予選 決勝
2月03日 ○ 佐藤康光  第68期順位戦 A級 8回戦
2月19日 ○ 先崎学    第23期竜王戦 2組 ランキング戦 1回戦
2月25日 ○ 木村一基  第81期棋聖戦 本戦 1回戦
3月02日 ● 森内俊之  第68期A級順位戦最終局


2009年度公式戦 現在15勝14敗 勝率0.5172
8名無し名人:2010/03/10(水) 10:05:57 ID:BgoqPigb
第59期王将戦第5局 大盤解説会

久保棋王の3勝1敗で迎えた王将戦第5局。久保棋王奪取で、初の2冠となるか、
羽生王将が意地をみせるか?注目の一番、次の一手の出題もありますので、終局までお楽しみ下さい。

日 時
2010年3月11日(木)16時30分開場→17時開始
※ 早く終局した場合も19時半頃までは解説会を行います
会 場 将棋会館2階研修室
料 金 一般 2000円、支部会員・女性・学生・60歳以上・障害者1500円
全席自由・70席
※ 道場入場者は当日の手合カード提示で500円割引
※ 次の一手終了後の入場は500円割引
(割引サービスの併用は出来ません)

解説者
藤井 猛九段、井道千尋女流初段
9名無し名人:2010/03/10(水) 10:42:28 ID:GHRv5Kfm
名人挑戦フラグはたったな。
10名無し名人:2010/03/10(水) 12:29:52 ID:ttXxxKGZ
藤井流矢倉早囲いの棋譜をください

くぐってもなかったんで
11名無し名人:2010/03/10(水) 14:39:20 ID:fCFCgWGA
つ藤井さん格好いい
12名無し名人:2010/03/10(水) 20:53:48 ID:Ls5NPg2y
プライドが高いって言うかストイックだよ。
羽生木村の棋聖戦で深浦だったかにすごんだエピソードは格好よかったよ。
13名無し名人:2010/03/10(水) 21:02:16 ID:zUwqF3Gl
14名無し名人:2010/03/10(水) 21:02:57 ID:AU6SZrjQ
とちぎ将棋まつり 平成22年1月10日

先手玉に詰みはなく、片上六段が投了しました。
羽生「非常に大熱戦でしたね。片上六段にもチャンスがあったと思います」
両対局者が大盤前へ。
矢内「勝たれた藤井九段、いかがでしたか」
藤井「内容よりも勝敗が大事と思っていました」
片上「そういわれると残念です。本当は藤井システムを教わりたかったのですが、飛車を振られてしまって」
藤井「両取りで技がかかったと思ったのですが、2二に飛を引かれたら・・・」
片上「金をわざと取ってもらうつもりで指していたのですが、取ってもらえなくて」

藤井「今年最初の対局で、今年こそいい年になると思います」
片上「残念でした。今日これからもお楽しみください」
15名無し名人:2010/03/10(水) 21:04:05 ID:/zrcH/Xn
>>13
確かに似てるけど
この写真見るとやっぱり藤井先生には何かオーラというか雰囲気がある気がする
16名無し名人:2010/03/10(水) 21:04:32 ID:AU6SZrjQ
とちぎ将棋まつり 平成22年1月10日

先手玉に詰みはなく、片上六段が投了しました。
羽生「非常に大熱戦でしたね。片上六段にもチャンスがあったと思います」
両対局者が大盤前へ。
矢内「勝たれた藤井九段、いかがでしたか」
藤井「内容よりも勝敗が大事と思っていました」
片上「そういわれると残念です。本当は藤井システムを教わりたかったのですが、飛車を振られてしまって」
藤井「両取りで技がかかったと思ったのですが、2二に飛を引かれたら・・・」
片上「金をわざと取ってもらうつもりで指していたのですが、取ってもらえなくて」

藤井「今年最初の対局で、今年こそいい年になると思います」
片上「残念でした。今日これからもお楽しみください」
17名無し名人:2010/03/10(水) 21:05:49 ID:AU6SZrjQ
順位戦A級 対佐藤康光戦

! 藤井から鬼手が出た。△同飛なら▲6四角。
23時の局面。残り時間は藤井52分、佐藤21分。意表を突かれたか、
佐藤は10分以上考えている。盤上に手が出てこない。
受けるなら△7二銀。以下▲6六歩(△7七歩成▲同桂△7六歩▲6五桂を用意)
△4五歩▲3七角△3五歩が検討されている。▲6六歩以外にも▲7八飛(△6九銀がなくなった)
も考えられている。
「佐藤さん、残り約10分」を聞くと、検討陣から「えーっ」と驚きの声が上がった。
「これを10分で指し継げって…」。控え室でそのようなやり取りをしている間にも佐藤の残り時間が減っていく。
18ヒーロー:2010/03/10(水) 21:30:37 ID:qQww9UJ/
http://en.tackfilm.se/?id=1267688041734RA37
--------
Can you hear me?
(聞こえますか?)

In times like these...
(このような時代に……)

...we have to ask ourselves several important questions.
(……私たちは、いくつかの重要な質問を自分自身に問いかける必要があります。)

How can you, I ,our friends and children really trust
(あなたや私、友人達、子供達がテレビで見るものやラジオで聞くものが真実であると……)

that what we see on TV and hear on the radio is true?
(……どうしたら本当に信じることが出来ますか?)

How do we know that our opinions...
(私たちの意見が本当に自分自身のものであると……)

... are really our own?
(……どうしたら知ることが出来ますか?)

How can we be sure that the weak voices are heard
(力のない弱々しい声を聞いて、沈黙を怖がっていないと……)

and not scared into silence?
(……どうしたら確信することが出来ますか?)

I can tell you how.
(私はその方法をあなたたちに伝えることができます。)
19ヒーロー:2010/03/10(水) 21:31:37 ID:qQww9UJ/
(>>18続き)
There is one person we can thank for all of this.
(このこと全てについて感謝を捧げることが出来る人物がひとりいます。)

We can thank this person for giving us new perspectives.
(この人物=藤井が私たちに新しい見地を与えてくれることに感謝することが出来ます。)

We can thank this person for giving us a choice.
(この人物=藤井が私たちに新しい選択を与えてくれることに感謝することが出来ます)

This person gives us an alternative to uniformity...
(この人物=藤井は、画一と短絡的思考の代わりとなるものを……)

... and short-term thinking.
(……私たちに与えてくれます。)
20ヒーロー:2010/03/10(水) 21:32:44 ID:qQww9UJ/
(>>19続き)
We owe this person for
(この人物=藤井のおかげで……)

making an ordinary day into something special.
(……平凡な日々が何か特別なものになっています。)

A day when we rise from the TV couch and say:
(ある日、テレビソファーから起きあがり言うのです……)

"I've changed my opinion."
(「私の意見は変わったんだ」と。)

There's only one word that does full justice to that person:
(その人物を完全に公平に扱うひとつの単語があります。)

Hero.
(ヒーロー(英雄)。)

Thank you.
(どうもありがとう。)
21名無し名人:2010/03/10(水) 22:02:33 ID:0hmD6pOF
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,鰻, ‐-\           i   }
 |   i         /-=・=- -=・=-\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |       世界の藤井         | |
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
22名無し名人:2010/03/10(水) 22:04:11 ID:deqlUxvs
>>18
とりあえずキャプチャだけしてみた。
http://up.menti.org/src/upfl1508.zip
23名無し名人:2010/03/10(水) 22:09:30 ID:eJGdV7id
自信はないんだけど
scared into silenceって「怖がって黙りこむ」みたいな意味だと思うので
How can we be sure that the weak voices are heard
(力のない弱々しい声を聞いて、恐怖に黙り込むことはないと……)
and not scared into silence?
(……どうしたら確信することが出来ますか?)

て感じじゃないのかな

あと「完全に公平に扱う」ってのはなんかカタいので
There's only one word that does full justice to that person:
(その人物を表す言葉はただ一つ。)

みたいな

英語得意な人カモン
24名無し名人:2010/03/10(水) 22:11:49 ID:Ux3mFNKg
>>1
25名無し名人:2010/03/10(水) 22:16:16 ID:RkDMo7Nj
一日の終わりに藤井スレに来ると落着く。
26名無し名人:2010/03/10(水) 22:21:41 ID:6dePG8P0
米長中原対談第69期A級予想

米長「ああA級はですね、これは簡単なんです」
中原「実力は拮抗している感じだけども」
米長「何をやっても落ちない人、何をやっても落ちる人。この二種類しかいないんですね」
中原「なるほど」
米長「何をやっても落ちる人。これは簡単なんですね。4勝しているのに何回も落ちる」
中原「米長さんも昔は結構予想してたよね。今期はアイツがダメで、挑戦がオレ、とか言って」
米長「ああ、あれはですね、予想というか宣言なんです。『今期の順位戦は私がいただきます』という」
中原「不思議と落ちる方も良く当たっていた」
米長「馬のかけっこは当たらないのに、こういうのは昔からよく当たっていたんだ(笑い)」
中原「挑戦者はどうですか。まだ1位が決まってないですが」
米長「どっちが名人になるにしても、落ちてきた方が強敵なのは間違いないんですね。これだけはわかる」
中原「3敗4敗まではあるけれども、それ以上は負けないでしょう」
米長「中原さん、あなたこの中に今入っても案外やるんじゃないの。竜王戦での森内とか凄いじゃない」
中原「いやいや、案外上手く指せましたけれども」
米長「私はね、案外藤井猛がやるんじゃないかと見ている」
中原「驚いたね」
米長「挑戦まで行くかどうかはわからないけれども、5つ6つ勝っても全然不思議じゃない」
中原「棋風も変わってきたので、まああるのかも知れない」
米長「競馬で言ったらですね、藤井猛というのは無印なんです。これは藤井が弱いというわけではなく、強いと思われていない」
中原「実際は強いんだけど」
米長「そう。その通り。そこのところに怖さがある。同じことは同門の三浦弘行にも言えるんだ」
中原「三浦君は腰が重いしね。確かに順位戦向きだと思う」
米長「反面、もろさもある。ここら辺をどう見るかなんですね」
米長「私はズバリ藤井猛を推します。」
中原「驚いたね。私は無難に森内君だと思います。」

27名無し名人:2010/03/10(水) 22:26:42 ID:fCFCgWGA
>>25
落語のオチかよ
28名無し名人:2010/03/10(水) 22:26:49 ID:eDpAk3AM
恒例の縁起コピペきたなw
29名無し名人:2010/03/10(水) 22:30:02 ID:7AOekrWv
藤井先生の解説を聞きに行くとしたら、時間的に食料と飲み物は持参したほうがいいのかな?
30名無し名人:2010/03/10(水) 22:30:41 ID:M6jubAEg
>How can we be sure that the weak voices are heard and not scared into silence?

どうしたら弱き(者の)声が聞き届けられ、彼らが(何かに脅かされ)口をつぐんでしまう事は無いと
確信できるでしょう?

>There's only one word that does full justice to that person:
その人物を呼ぶにふさわしい言葉はただ一つ

意訳で全文よんでないが
31名無し名人:2010/03/10(水) 22:37:18 ID:qQww9UJ/
>>30
GJ!!

次スレのテンプレはそれに差し替えだねっ
32名無し名人:2010/03/10(水) 22:37:54 ID:8Bjfqsgl
テンプレに要るのか?
33名無し名人:2010/03/10(水) 22:42:42 ID:4XnLhadb
何にだって画像変えられるし要らんわ
34名無し名人:2010/03/10(水) 22:46:26 ID:zmxukJnf
何故こんな一発ネタをテンプレにするのか。
35名無し名人:2010/03/10(水) 23:04:18 ID:fCFCgWGA
>>29
みんなでカロリーメイトぽりぽりで
藤井さん涙目
36名無し名人:2010/03/10(水) 23:18:16 ID:mjnlDP1D
>2010年の藤井先生(勝率0.833333333)
>
>1月12日 ○ 谷川浩司  第68期順位戦 A級 7回戦
>1月20日 ○ 畠山鎮    第81期棋聖戦 二次予選 決勝
>2月03日 ○ 佐藤康光  第68期順位戦 A級 8回戦
>2月19日 ○ 先崎学    第23期竜王戦 2組 ランキング戦 1回戦
>2月25日 ○ 木村一基  第81期棋聖戦 本戦 1回戦
>3月02日 ● 森内俊之  第68期A級順位戦最終局

これだけ見ると藤井先生とてつもなく強いんですけど
37名無し名人:2010/03/10(水) 23:19:48 ID:eJGdV7id
しっかり森内には負けてるのが…
38名無し名人:2010/03/10(水) 23:23:13 ID:ZCdcnvdX
>>31
そもそも何でテンプレに入れるの?
39名無し名人:2010/03/10(水) 23:36:39 ID:VVCVb+ai
>>12
kwsk
40名無し名人:2010/03/10(水) 23:36:45 ID:YDXg6Egl
要らん。で、この話は終了
41名無し名人:2010/03/10(水) 23:43:33 ID:8Bjfqsgl
>>39
「穴熊に組んだ後手が作戦勝ち」との深浦(と渡辺)の形勢判断に対し
藤井「穴熊が堅いのはわかった、が具体的にどんな手順で後手がよくなるんだ?」と食ってかかった
すげーかっこいいから去年の棋聖戦の1局目のコメントとブログを見てみ
42名無し名人:2010/03/10(水) 23:45:48 ID:eJGdV7id
さすが穴熊KILLER
43名無し名人:2010/03/11(木) 00:26:34 ID:WF6VQms/
>>41
カッコイイ! 流石は藤井
44名無し名人:2010/03/11(木) 00:27:06 ID:giHBJ8sh
>>18
暇だったのでがっつり意訳してみた。正確さ?知らん('A`)
--
みなさん……。
こんな時代だからこそ、心の中に問いかけてみなければなりません……。

あなたや私、仲間たち、子どもたちが見るテレビやラジオ、
そういったものが真実であるかどうか、本当に信じることができるでしょうか。

私たちの意見が、本当に心の底から出てきたものかどうか……
自分でわかるものなのでしょうか。

恐怖に黙り込むのではなく、弱々しくとも声を上げることができると、
あなたは果たして断言できますか?

お教えしましょう。
これらすべての疑問に答えてくれる人間が、たった一人だけいます。

この人は私たちに、新しい視野を開いてくれます。
この人は私たちに、新しい選択肢を与えてくれます。
画一化ではなく、短慮ではなく、まったく別の新しいものを、
この人は私たちに授けてくれるのです。

平凡な日々が、なにか特別なものになっていきます。
ソファから立ち上がり、「私の世界は変わった」と、そう口にする日が来ます。

その人物を表す言葉は、ただ一つ。

ヒーロー。

以上です。
45名無し名人:2010/03/11(木) 00:29:52 ID:B1UZpK3+
前スレにあった打ち上げの写真の時か
しかし木村さんは惜しかったな
46名無し名人:2010/03/11(木) 00:33:47 ID:81FTeuFa
その棋聖戦を見返してみたら
>藤井「ん?大変か?」
>深浦「△4四銀と出ればいいのでは…」
>藤井「そういう冷静なことを言っちゃあ…」
の回でもあったなw
47名無し名人:2010/03/11(木) 00:40:31 ID:afvFRvf2
何の見返りもなくクマれたらそれだけで作戦勝ちではあるなw
端攻めにしろと金攻めにしろ手間がかかるから先に相手玉に手がつけば勝ちみたいなものだ
48名無し名人:2010/03/11(木) 11:23:17 ID:6UA+Ti8X
>>26
これ違うだろ。

米長「競馬で言ったらですね、藤井猛というのは無印なんです。これは藤井が弱いというわけではなく、強いと思われていない」
中原「実際は強いんだけど」
米長「そう。その通り。そこのところに怖さがある。同じことは同門の三浦弘行にも言えるんだ」
中原「三浦君は腰が重いしね。確かに順位戦向きだと思う」
米長「反面、もろさもある。ここら辺をどう見るかなんですね」
米長「冗談はさておき私はズバリ郷田真隆を推します。」
中原「驚いたね。私は無難に森内君だと思います。」
49名無し名人:2010/03/11(木) 11:38:17 ID:qCSu7bgm
無印良品
50名無し名人:2010/03/11(木) 12:48:15 ID:YsSmVCyj
>>41
梅田望夫が後日まとめたのがこれ
ttp://d.hatena.ne.jp/modernshogi/20090613/1244919251

藤井先生が輝いている…
51名無し名人:2010/03/11(木) 14:34:34 ID:tEtS50F2
ttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=2443
森内にはこれだけリードしてても勝てない
52名無し名人:2010/03/11(木) 16:47:42 ID:sxhP+XpK
振り飛車党総帥の座は
とうとう久保さんに明け渡すのか
53名無し名人:2010/03/11(木) 17:27:19 ID:RpSc0jkg
振る飛車に、変に執着せず
更に、先を見据えた方が良い♪
得意の序盤は、むしろ居飛車向きでは?
54名無し名人:2010/03/11(木) 18:30:24 ID:E/6tKrVd
今月順位戦しかないのか?
つまんないぜ
55いま休憩中:2010/03/11(木) 18:38:14 ID:MqHcEXyJ
大盤解説。藤井先生二歩、爆笑
56名無し名人:2010/03/11(木) 19:29:50 ID:5xofj9Gn
久保も好きなんだけど、藤井先生はもっと好きなんだよな
好きの度合いがもう全然違う
ヘイトとラヴくらい違う
57名無し名人:2010/03/11(木) 19:33:08 ID:BOhgDY5F
二歩ってw
58大盤解説速報:2010/03/11(木) 19:39:12 ID:fzn4hZIc
久保の敗着は15手目▲2八玉。
美濃囲いは3九玉型の方がいいという藤井理論。
59名無し名人:2010/03/11(木) 19:42:27 ID:fzn4hZIc
>>55
即座に井道に二歩を指摘されて、「こういうのはすぐに言うんじゃなくて
最後まで(二歩をやった筋を)解説させてから言わなくちゃ」と言ってたね。
60名無し名人:2010/03/11(木) 19:48:58 ID:8c5PJZcj
朝日の一番長い日の記事読んだけどやっぱ藤井勝ちで検討打ち切りってマジだったのね・・・
61大盤解説内容:2010/03/11(木) 20:02:17 ID:fzn4hZIc
序盤で羽生が8五歩をつかないで一手省略したのに久保は2八玉と上がって一手無駄にしたことに再三苦言。
トッププロでこの手損は敗着に近い大悪手。
しかし、今振り飛車で一番強い久保さんのやる通り従うしかない、とも。

穴熊は羽生さんのように強い棋士が8時間とか長い持ち時間でやるのがいい戦法。
並の棋士が短い持ち時間で穴熊をやっても全然怖くない大したことのない戦法。
この前の先崎八段との対局では穴熊に組まれたけど四間飛車から美濃囲いで快勝した。
これは名局なので是非棋譜を並べなさい、とも。

中飛車は年末頃から研究が進みすぎて大変なことになっている。
遅ればせながら自分も不本意ながら中飛車の列の最後尾に並ぶことにした、と。
62大盤解説内容2:2010/03/11(木) 20:14:27 ID:fzn4hZIc
最近は久保さんも強くなった。
前はタイトル戦では弱い印象だった。

封じ手直前の久保の手は羽生にケンカを売った手。
あのように羽生さんを怒らせると大変なことになる(本気を出されてボコボコにされる)。
比較的上手くやれているときは大人しくして羽生さんに本気を出されないうちに勝ちきるようにしないとダメ。

羽生さんはタイトル戦で1勝3敗から勝ったことがないのでまだ難しい。
久保の戦形予想は後手は中飛車しかない。
最終局先手なら三間飛車。
63名無し名人:2010/03/11(木) 20:16:26 ID:BOhgDY5F
藤井先生絶好調だなw
64名無し名人:2010/03/11(木) 20:31:59 ID:4+iz46K7
先崎は並の棋士か
65名無し名人:2010/03/11(木) 20:32:29 ID:RQ77zGpq
くす玉は無かったのか・・・
66名無し名人:2010/03/11(木) 20:34:28 ID:J2j65tCE
・2八玉で一手損したことを、久保は温い 
 
・最後の詰めろで飛車の王手を遮っていた桂馬を跳ねる 

・後手8八馬をいい手がないので、一手渡した。 
 その後の先手推奨が7三二歩
67名無し名人:2010/03/11(木) 20:43:29 ID:fzn4hZIc
>>64
控え室にいる棋士はみんな並の棋士と言ってた。
羽生はその並の棋士の予想手を上回る最善手を指して勝ちきる、と。

>>65
自分の残留の話題は全くなかったよ。
でも来た人は藤井ファンばっかりのようで、次の手予想の景品は藤井本や扇子からなくなって
羽生や久保の本や扇子は最後まで残ってた。
今日はあんまり自虐的じゃなかったね。
調子がいいのかも知れんね。
68名無し名人:2010/03/11(木) 20:47:48 ID:fzn4hZIc
今日の大盤解説を見て思った。
藤井はいつか反則負け(二歩)をやるね。
69名無し名人:2010/03/11(木) 20:53:19 ID:Uwto+exW
むしろまだ無いのかと驚いたね
70名無し名人:2010/03/11(木) 20:55:33 ID:wguTxU3v
  / ̄クボ\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  俺が二冠になれば俺が振り飛車党総裁だ
  |     ` ⌒´ノ  藤井 く ん は可哀想だから顧問にでもしといてやろう
.  |         }    
.  ヽ        }
   ヽ     ノ

71名無し名人:2010/03/11(木) 20:55:33 ID:afvFRvf2
二歩と打ち歩詰めは実際にやらなくてもやる寸前までいった棋士は多いだろうな
開き王手をうっかり、なんてのもよくある

王手放置とか馬を筋違いに動かすとか成銀を斜め後ろに引くとかはさすがに洒落にならん
72名無し名人:2010/03/11(木) 20:56:16 ID:fzn4hZIc
そういえば、井道に「おススメの戦法を教えてください」と言われて
「ありませんよ。あったら私がやってる」とボヤいてたな。
73名無し名人:2010/03/11(木) 20:57:38 ID:wguTxU3v
藤井流早囲いを教えてやればいいものを
74名無し名人:2010/03/11(木) 21:11:30 ID:8w2uZ1Eu
なっ、景品に先生の扇子もあったのか!
行けば良かった
75名無し名人:2010/03/11(木) 21:20:34 ID:nMutclqY
初めての大盤解説行ってきました。
穴熊は怖くない云々の話が出た時に、ふと>>41を思い出しました。
76名無し名人:2010/03/11(木) 21:25:41 ID:AUw1JTEy
>あったら私がやってる
そりゃそうだw

藤井は二歩しそうな局面では、駒台の一番端っこの
落ちそうな場所に歩を置いて注意しとく、とどっかで見た。
77名無し名人:2010/03/11(木) 21:26:14 ID:uPWBOoa3
藤井ってけっこう毒舌なんだな
78名無し名人:2010/03/11(木) 21:26:48 ID:bGZ56bu7
藤井先生推奨の29玉止めがあそこまで利いてくるとは思わなかった。
女流が羽生の28飛打をカンニングして答えていたのは正直引いた。

>>75
「穴熊相手だと美濃の上から攻められる心配が薄いからじつは楽。」と話してたね。
79名無し名人:2010/03/11(木) 21:27:53 ID:J2j65tCE
穴熊は組ませてしまえば、飛車角を捌いて勝てる、上から潰される事も 
端攻めも無いと。言っておりました。 
 
80名無し名人:2010/03/11(木) 21:28:07 ID:OvQpYake
ぜひ藤井さんに穴熊潰しの戦法を作ってもらいたい
81名無し名人:2010/03/11(木) 21:29:58 ID:KWqPO7kd
穴熊は怖くないだと。
藤井システムとはなんだったのか・・・
82名無し名人:2010/03/11(木) 21:30:48 ID:s0bV5+H5
戦法に頼らずとも技術で潰せる

くそかっこええな藤井てんてーは
83名無し名人:2010/03/11(木) 21:31:28 ID:bGZ56bu7
>>78
間違えた。39玉止めだった。
84名無し名人:2010/03/11(木) 21:33:25 ID:afvFRvf2
そういう発言を聞きつけたあの人がイビアナ使ってくるぞw
最近は対戦する機会が滅多にないが
85名無し名人:2010/03/11(木) 21:36:39 ID:nMutclqY
>>83
39玉止め美濃が有効だという事はあんまり周りに言いふらしちゃ駄目ですよとも言ってましたよね
さっそくここで言いふらされてますがw
86名無し名人:2010/03/11(木) 21:40:35 ID:ZXq6w1xg
大盤解説はじめて行ってきた。
藤井先生絶好調ですげー楽しかったわw
書ききれん。

藤井先生( ゚Д゚)
井道女流初段(゚ー゚*)

( ゚Д゚)<ここは▲4九飛がいい感じですね
(゚ー゚*)<馬にあたってますね
( ゚Д゚)<4九飛はうまい手ですね、うまい手
(゚ー゚*)<馬を引いてその後どうするんでしょうか
( ゚Д゚)<うまい手・・・

( ゚Д゚)<ここは難しいですが・・・7二歩とたらす手はどうでしょうか?
(゚ー゚*)<先生、2歩です

( ゚Д゚)<ここで桂をぽーんとはねる手はどうでしょうか?
(゚ー゚*)<先生、飛車が聞いてるので逆に王をとられてしまいます
8786続き:2010/03/11(木) 21:41:43 ID:ZXq6w1xg
藤井先生( ゚Д゚)
井道女流初段(゚ー゚*)

( ゚Д゚)<(羽生先生のネームプレートを叩きながら)この人怒らせると怖いのでね・・・

(゚ー゚*)<先生、△2八飛はどうでしょうか?
( ゚Д゚)<これはセンス無い手でしょう。詰めろにもなってないのでねぇ
 (その後客からの指摘により△2八飛が詰めろと判明)
(゚ー゚*)<先生、詰めろだったみたいです
( ゚Д゚)<詰めろなら早く言ってよ〜

( ゚Д゚)<久保さんの敗因は15手目▲2八玉ですね

(゚ー゚*)<先生、オススメの戦法を教えてください
( ゚Д゚)<あったら私がやってます

( ゚Д゚)<私も最近中飛車の研究を始めたところでして
( ゚Д゚)<中飛車の長〜い列の一番最後にならんでます
88名無し名人:2010/03/11(木) 21:44:41 ID:JO8yMirQ
真なる藤井時代到来か
89名無し名人:2010/03/11(木) 21:46:26 ID:lEh+Zso7
いやぁー、解説会面白かった
藤井先生の扇子もらえるなら次の一手カンニングすればよかったと後悔した
90名無し名人:2010/03/11(木) 21:50:27 ID:J2j65tCE
ゴキゲン中飛車の研究が去年の12月位から急に研究が進んで 
正月はゆっくりできなかったとも言っていたけど 
12月に決定的な事ってあったっけ?
91名無し名人:2010/03/11(木) 21:54:05 ID:fzn4hZIc
肝心なところがウロ覚えだな。

終盤で詰みを逃して負けることはないけど、詰めろを逃して負けることが多い。

だったかな。
誰かフォロー頼む。
92名無し名人:2010/03/11(木) 21:56:21 ID:lEh+Zso7
いい加減ゴキなんかのさばらせるか、って人たちが沢山研究しただけじゃないのかな
しかし、そんな中10月からはじめたゴキでタニーに勝つ先生も凄いよな
93名無し名人:2010/03/11(木) 21:58:05 ID:afvFRvf2
中飛車システムを開発できれば名人3期獲れるな
94名無し名人:2010/03/11(木) 21:58:10 ID:lEh+Zso7
>>91
詰まさないと詰まされるっていう状況はめったに無い
だから、相手の玉が詰むかどうかより、自分の玉が詰されるのかどうかが大事

って話は覚えてるが
95名無し名人:2010/03/11(木) 22:02:12 ID:bGZ56bu7
女流の「将棋はじめたばかりの人がやる戦法は何がいいですかね?」の問いに、
68のマスをトントン叩きながら「ここに飛車を振ることです。」

そのあとの「3,4段ぐらいの人でも角道閉じた戦いで全然大丈夫。」にはもう少し勉強しようと思った。
96名無し名人:2010/03/11(木) 22:13:59 ID:fzn4hZIc
>>94
そこだけど、もっと何かいろいろ言ってなかった?
久保が3九金と受けたあたりで、棋力向上のために簡単に先の手は見ずに、一緒に羽生さんがどう詰めろをかけるべきか考えようとか言ってたとき。
あっさり井道がカンニングしちゃったけど。
97名無し名人:2010/03/11(木) 22:35:27 ID:WF6VQms/
藤井の解説は面白いからな。行ってきた人は楽しめただろうな。
なんというかサービスしすぎなくらい、先生は会場を盛り上げてくれる
98名無し名人:2010/03/11(木) 22:52:35 ID:s0bV5+H5
東京うらやましいぜ
各都道府県に藤井を配置すべき
99名無し名人:2010/03/11(木) 22:54:29 ID:v3KV66ij
ファンタジイを略すと藤井
100名無し名人:2010/03/11(木) 22:59:49 ID:ce/Gc8Xx
藤井って、羽生を怒らせたことあるの?
具体的にどの一局?
101名無し名人:2010/03/11(木) 23:01:51 ID:Sv9Zs0bW
残留が決まって気楽になったのか、藤井ファンタジー全開のようですね
102大盤解説レポーター:2010/03/11(木) 23:11:50 ID:fzn4hZIc
おまいらあまり本気にしてないみたいだけど、15手目2八玉が敗着って藤井は割とマジで言ってたよ。
最初の手順再現の段階からこれは無駄な手だと強調してたから。
まああまり本気にされることは藤井の本意ではないようだけど。
美濃囲いでこの形で藤井なりの秘密のアイデアがあるのかもしれんね。
103名無し名人:2010/03/11(木) 23:14:56 ID:BOhgDY5F
スネーク達乙

2八玉に一手かける必要ないってのは、普通にありそうな話。
でも、実戦的には入ってる方が勝ちやすいと思う……

羽生を怒らせると本気だすってのは、周りが言ってるだけだけど、
結果的にそう見える場合が多いw
104大盤解説レポーター:2010/03/11(木) 23:16:40 ID:fzn4hZIc
王将スレで久保の2二香がボコボコに叩かれてるけど、藤井はあの局面ではあの手しかないと言ってたな。
たぶん言うほど悪手じゃないよ。
105名無し名人:2010/03/11(木) 23:19:02 ID:2JBiEhRa
>>100
羽生が優勢から頓死したことがあって、藤井先生が駒音高く駒を打ち付けて勝利した。
それが羽生を怒らせたらしく、それ以来羽生に勝てなくなったらしい。
106名無し名人:2010/03/11(木) 23:21:19 ID:lpg4ttSS
でも他の人相手にも勝ててなモゴモゴ
107名無し名人:2010/03/11(木) 23:21:27 ID:afvFRvf2
3九玉かあ

王手飛車の筋があるから5筋の歩を突きにくいし、5八の金を攻める手が
直接玉にも脅威になるからものすごく神経使いそう
108名無し名人:2010/03/11(木) 23:23:14 ID:2JBiEhRa
109名無し名人:2010/03/11(木) 23:24:30 ID:CS0vz2iM
前スレで、「アポなしでも大丈夫?」「常連さんばかりで白い目で見られない?」と聞いていた者ですが、
今日、予定通りに休みを取れて、初めて大盤解説に参加できました。(将棋会館が初めてだったけど)
質問にお答えいただき、ありがとうこざいました。期待以上に楽しむことが出来ました。

多くのスレ住民の方がいたみたいで、既にたくさんの報告が上がっているようです。
初心者の私から付け足す事はありませんが、人はたくさんいましたね。
満員御礼でした。後ろと横は椅子を追加していました。もしかしたら、一番後ろは立ち見だった?

早く行っておいて良かったです。
110名無し名人:2010/03/11(木) 23:32:42 ID:CAXSZd0f
なんか遠方から来たとおぼしき人が何人もいたな。
でっかい旅行ケース引きずってた人がいたよ。
111名無し名人:2010/03/11(木) 23:38:22 ID:ce/Gc8Xx
>>105,108
おー、ありがとう
112名無し名人:2010/03/11(木) 23:39:20 ID:s2f/rVqj
>>108
この将棋では2八まで玉が進んでるのに・・・。
最近考え出したのかなー。
113名無し名人:2010/03/11(木) 23:44:45 ID:YU8kA1IY
>>112
たぶん57歩が突いてあるかどうかの違いだと思う
突くと角があたるから28玉、56銀にして突かないときは要らないって感じじゃないか?
114名無し名人:2010/03/11(木) 23:52:10 ID:BOhgDY5F
急戦で、その一手をねじり合いの有効手に換えられる場合の話だと思う。
石田流は、先手良しですれ違うことがテーマだから。
四間は囲って良しのはずだった戦法だから、4二銀と上がってくれれば喜んで囲うのでは。
115名無し名人:2010/03/12(金) 00:58:59 ID:PyTuZuO3
藤井が言いたかったのは、美濃囲いの歩の位置と相手角のラインの問題だろう。
▲3九玉型美濃囲いは▲5七歩型との相性がいい。
△6六角のラインを気にしなくていいし、△5五角〜△3六桂の小ビン攻めもない。
昨日の王将戦は▲5六歩と突く将棋ではないので、▲3九玉型がいいと言ったんだろうね。
ちなみに、四間飛車対急戦だと振り飛車が▲5六歩と突くことが多いでしょ。
だから振り飛車側は△6六角が王手にならないように▲2八玉と入る。
116名無し名人:2010/03/12(金) 01:26:03 ID:aXELlmh4
そういえば3九玉型にしておけば戦いの準備が一手早いから、羽生が銀冠を組みづらいとも言っていた。
組みに行こうとして銀が離れた瞬間に6五歩からあるからだとさ。
117名無し名人:2010/03/12(金) 01:26:46 ID:8uCUI6Tm
118名無し名人:2010/03/12(金) 01:31:16 ID:3x+OWLfB
藤井てんてーが中飛車行列殴りこみ宣言か・・・
こりゃ来期中飛車界に革命おきるだわさ
119名無し名人:2010/03/12(金) 01:33:16 ID:mhnh6CLy
謎のバンド「FANTA」がデビュー [3月11日20:54]

炭酸飲料「ファンタ」のCMに出演する謎のロックバンド「FANTA(ファンタ)」の
デビューを記念したイベントが10日、東京都内で開かれた。メンバーは藤井猛(ギター)、
綾小路翔(ベース)、谷村奈南(ボーカル)、高見沢俊彦(ギター)、曙太郎(ドラム)。
グループ名は5人の頭文字をとって「FANTA」。新CM「登場」編は11日から全国で
オンエア。

http://douga.nikkansports.com/entertainment/entertainment_93581.html
120名無し名人:2010/03/12(金) 01:55:03 ID:6kjC+mVT
3九玉はのちに「藤井玉」として後世に残るのであった。
121名無し名人:2010/03/12(金) 03:41:45 ID:QBcC+SZv
形で言うと、▲3九玉・▲5六銀型の石田流ってことなんかね?
よし、今のうちに「藤井流」で登録だ。
122名無し名人:2010/03/12(金) 04:57:46 ID:5j6vBIZT
▲3九玉はいつも藤井先生が多用してるな
横から飛車で攻められると、「ああ、2八にあがっておけばよかった」と思うけど、
角や桂で上から攻められるときは3九の方が安心
123名無し名人:2010/03/12(金) 05:22:31 ID:ykmDu6Ij
もともと居飛車党だったんだけどさっき24で藤井玉試したら圧勝できたw
確かに2八に比べて縦からの攻めに断然強い
124名無し名人:2010/03/12(金) 06:34:14 ID:Q17bDzVO
▲3九玉って普通に藤井本に載ってなかったっけ
何で今さら
125名無し名人:2010/03/12(金) 10:37:29 ID:NpC60r4h
>>118
殴り込みなんて威勢のいいもんじゃないよ。
出遅れたので長い行列の最後尾にそそくさと紛れ込む感じ。
みんながやってることをやるのは嫌だけど仕方がないから。
大盤解説の壇上で大行列の後ろにこっそり並ぶジェスチャーやってた。
126名無し名人:2010/03/12(金) 10:40:56 ID:Ui9pESDZ
矢倉の時がそうだったけど、行列の一番最後に並ぶのに
過去あった指し方を再評価して新しい戦い方をやってのけてしまうのは一体なんなんだろう
そこだけはいつも藤井を評価せざるを得ない
127名無し名人:2010/03/12(金) 10:42:51 ID:B1rMWDru
一番最後に並んだくせに、なぜか最先端を走ってしまっているという藤井
これだから藤井は侮れない・・・
中飛車宣言をしたってことは納得できるまで研究したってことだろうから楽しみだ
128名無し名人:2010/03/12(金) 11:18:27 ID:zjZ/f6Rz
たとえ最後尾でも
前の人は結局先生に譲ることになる
129名無し名人:2010/03/12(金) 11:43:22 ID:ykmDu6Ij
みんなが藤井のほうを振り向くから列の向きが変わっちまうのさ
130名無し名人:2010/03/12(金) 11:50:40 ID:NpC60r4h
最後尾(9筋)に並んで最前列(1筋)に振り直すのか…
131名無し名人:2010/03/12(金) 11:51:51 ID:QBcC+SZv
>>129
drum
132名無し名人:2010/03/12(金) 12:52:47 ID:Ui9pESDZ
なんという誰うま
そしてまた藤井対藤井以外の戦いがはじまると…
133名無し名人:2010/03/12(金) 13:02:07 ID:bWXB3VX9
最後尾の中飛車で谷川を破ったのかよ・・・
これはもう藤井中飛車を指しこなす本を出すレベルだな
134名無し名人:2010/03/12(金) 13:19:02 ID:+zqwEH/w
中飛車も矢倉早囲いも、藤井システムの一部
135名無し名人:2010/03/12(金) 14:21:30 ID:IO2Lo60C
>>134
最後にファンタするところまで含めて、最新の藤井システムです
136名無し名人:2010/03/12(金) 14:24:45 ID:TSVltT3K
お家に着くまでが藤井システム
137名無し名人:2010/03/12(金) 14:28:43 ID:8NE65K/W
生まれてから死ぬまでの全てが藤井システム
138名無し名人:2010/03/12(金) 14:39:36 ID:xaUXLppc
ゆりかごからファンタまで
139名無し名人:2010/03/12(金) 14:41:34 ID:O0ObSzkb
藤井は将棋が強い将棋研究者だな。
140名無し名人:2010/03/12(金) 15:37:40 ID:rCYDGng0
>>129
かっけえww
141名無し名人:2010/03/12(金) 15:42:48 ID:F1m5OYx1
割と早くから列に並んでた人の立場が危うい
142名無し名人:2010/03/12(金) 16:54:43 ID:Wlpgc1oG
順位戦も、結局生き残る!
最終戦、木村vs井上が、150手に及ぶ熱戦で
先に負けて、究極の危機に身をさらし待つ!!
奥ゆかしさに、言葉がないw
まるで、ヒロー漫画見たい。
143名無し名人:2010/03/12(金) 18:39:59 ID:bBsf98yO
藤井「▲3九玉はベテランの味」
144名無し名人:2010/03/12(金) 19:20:26 ID:5spe38Uy
疲労漫画か
たしかに疲れそうな展開
145名無し名人:2010/03/12(金) 20:43:22 ID:7YcMuLN3
藤井先生カッコよすぎワロタw
先生が本気出すなら俺も本気出す
146名無し名人:2010/03/12(金) 23:27:50 ID:nM5MuSYh
>>126
森下が藤井を大天才と評価するゆえんですな
147名無し名人:2010/03/13(土) 00:06:08 ID:dggqeLsj
ソフト開発者は藤井と協力したらいいんでないかい。
オマケでファンタジーモードとかも作ってさ。
148名無し名人:2010/03/13(土) 00:24:43 ID:pWoIDjWx
ファジーモード
149名無し名人:2010/03/13(土) 01:39:41 ID:pWoIDjWx
          |     ┏━━━━━━━┓
          |     ┃  晩   成  .┃
          |     ┗━━━━━━━┛
        彡⌒ミ     『負けと知りつつ、目を覆うような手を指して
       (´;ω;`).    頑張ることは結構辛く、抵抗がある。
       (つ⌒Y^()    でも、その気持ちをなくしてしまったら、
       O ヘ,_,ノ,_,ノ  .─ きっと坂道を転げ落ちるかのように、
      /           転落していくんだろう。』
    /
  /                 (将棋世界2007年5月号・木村一基)
150名無し名人:2010/03/13(土) 07:14:01 ID:TL1a3RC2
>>4
新参ですまんけど、これが別人ってどうやって証明されたの?
151名無し名人:2010/03/13(土) 07:24:11 ID:dggqeLsj
>>150
196 @将棋会館 sage 2009/09/30(水) 23:02:38 ID:i6AH5P5G
あ、それと、これは帰るとき最後の方に居たから聞けたんだが、
中森明菜の十戒について、それは本当ですか?と質問してた人がいたんだ。

「ああ、最近よく言われるんだけど、あれ違う人なんですよ・・・(笑)
たまたま同じ地区に同じ名前のちょっと年上の人がいてね。漢字は違うんだけど。
ほんと最近これ多いんですけど、断じてあれは私ではありませんので(笑)」とのこと

うーん残念、とは思ったけど、藤井先生本人からそんな話が聞けるなんてラッキーだったよw


211 @将棋会館 sage 2009/09/30(水) 23:43:28 ID:i6AH5P5G
>>207 >>210
同じ地区っていうか、近所だってさw
嘘ついてるような顔じゃなかったし、第一そこまでして隠すようなことじゃないし、本当だと思うよ
まぁ疑いたかったら疑ってもいいと思うよん。
とりあえず先生の口から言ってたのは、上の通り。
152名無し名人:2010/03/13(土) 07:26:57 ID:dggqeLsj
あ、スレはこれね
☆ 藤井猛 System45☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1253885767/


前後見てたら

> 202 @将棋会館 sage 2009/09/30(水) 23:19:30 ID:i6AH5P5G
> あと、帰りに挨拶したとき、緊張しまくって全然気の利いたこと言えなかった・・・orz
> 頭真っ白。言えたのは、
> 俺「じゅ、順位戦がんばってください!!」
> 先生「あ、がんばります(ニコッ)」
> 俺「は、はい!先生なら絶対残留できます!!」(←テンパりすぎてもうわけわかめ)

> 先 生 「 期 待 し て て く だ さ い !」

> 俺「ありがとうございます!」(←?イミフ)
> もう興奮しちゃってさぁ・・・。だが俺はしかと聞いたぜ。
> 先生はあきらめてない!

先生かっこいー!
153名無し名人:2010/03/13(土) 07:52:33 ID:i4Ywc9ad
かっこいー発言だけどその次の順位戦が丸山戦の早投げだったからな
いったい藤井ってなんなんだよと絶望したもんだ
154名無し名人:2010/03/13(土) 09:17:39 ID:g6X6jsPb
>>152
今見ると凄くカッコイイな
ネタにされていてもやはりプロなんだな
155名無し名人:2010/03/13(土) 09:25:34 ID:LUEwxzWI
将棋って負のスパイラルに入ると泥沼なんだな・・・
それを考えると羽生って調子最悪でもタイトル一個は持ってるんだよな。
化け物め
156名無し名人:2010/03/13(土) 10:04:35 ID:3d+Elo/e
普通は強豪棋士が絶好調でようやく挑戦できるくらいなのにな
藤井先生来年こそ名人挑戦を
157名無し名人:2010/03/13(土) 10:49:48 ID:sQ2T2Dyw
そもそも強豪じゃない藤井先生になんという過酷な期待を
158名無し名人:2010/03/13(土) 13:05:12 ID:hhU5kDJp
藤井の後継者として菅井を抜擢
159名無し名人:2010/03/13(土) 13:13:52 ID:t4NHLRRv
藤井竜王みたいな劇的なタイトルホルダーがまた出てきて欲しい。

谷川にストレート勝ちで奪取
振り飛車党の鈴木に全局居飛車で圧倒
羽生挑戦者相手に防衛し史上初の竜王三連覇
羽生の再挑戦にフルセットまで持ち込むが惜しくも失冠
160名無し名人:2010/03/13(土) 13:32:04 ID:8mEiFfZF
>>159
取られたときって1-4じゃなかったっけ
161名無し名人:2010/03/13(土) 13:39:56 ID:t4NHLRRv
>>160
言われて気づいた・・・
でも俺の記憶の中ではなぜか3−4になってたw
162名無し名人:2010/03/13(土) 13:43:18 ID:k3PpfZAY
これもあるぞ

王座戦で羽生相手にフルセットにする宣言、2-3で惜しくも敗退
163名無し名人:2010/03/13(土) 14:13:01 ID:dbDz3LwZ
39玉って何?
164名無し名人:2010/03/13(土) 17:31:41 ID:LUEwxzWI
順位戦での対佐藤戦の棋譜ありますか?
165名無し名人:2010/03/13(土) 18:09:09 ID:Vc1wABHL
データベースにあるよ
166名無し名人:2010/03/13(土) 18:15:52 ID:k3PpfZAY
順位戦の対佐藤戦といえば2007年度の相振りで圧勝した将棋は凄かったな
今でも覚えてる
167名無し名人:2010/03/13(土) 20:23:35 ID:bMvnpXOC
藤井は離婚したの?
168名無し名人:2010/03/13(土) 21:55:37 ID:GA8D8kx0
>>61
>この前の先崎八段との対局では穴熊に組まれたけど四間飛車から美濃囲いで快勝した。
>これは名局なので是非棋譜を並べなさい、とも。
俺はこっちが気になります。

どなたか棋譜を持っていないですか?棋譜データベースにはないようでした。
169名無し名人:2010/03/13(土) 22:44:14 ID:1od/+Oso
39玉って何?
170名無し名人:2010/03/13(土) 22:58:59 ID:koJFq1WH
何ってなんだよw
はっきり言えよ
171名無し名人:2010/03/13(土) 23:24:39 ID:NlgTVSPb
やっぱり藤井って強いよな?
A級で普通に久保や渡辺に勝つんじゃないか?
172名無し名人:2010/03/13(土) 23:26:56 ID:HplN2kVf
久保や渡辺に簡単に勝てるようなら来期の挑戦者は藤井だな
173名無し名人:2010/03/13(土) 23:29:51 ID:NlgTVSPb
そういえば、今期の三浦戦はどんな感じだったの?
174名無し名人:2010/03/13(土) 23:29:58 ID:i4Ywc9ad
今期も控え室の形勢判断では一応9局中7局で勝勢になったわけだし
上手く終盤乗り切れれば、割と本気で藤井挑戦者はあると毎年思ってる
175名無し名人:2010/03/13(土) 23:31:56 ID:i4Ywc9ad
>>173
矢倉模様から藤井の猛攻
藤井勝ちで検討打ち切りも、三浦玉を上に逃がしてしまい持将棋しか狙いなし
点数的に勝ち目なしと見て藤井投了
176名無し名人:2010/03/13(土) 23:34:17 ID:NlgTVSPb
なるほど、やっぱり藤井は強い。
ちゃんとすれば、余裕で挑戦だろ。
なんで、ちゃんとできないんだろう?
177名無し名人:2010/03/13(土) 23:35:36 ID:TIOnhmey
ちゃんとした藤井なんて醍醐味がないじゃないか
178名無し名人:2010/03/13(土) 23:35:55 ID:koJFq1WH
相変らずネタなのか本気なのか分からんスレだなw
179名無し名人:2010/03/13(土) 23:50:26 ID:lmS6Xmp+
やはり藤井スレに来ると心が落着く。おやすみ
180名無し名人:2010/03/14(日) 01:35:21 ID:3ozY2efV
39玉って何?
181名無し名人:2010/03/14(日) 01:49:19 ID:zOZTcW3v
>>180 ヒント 99玉=500円
182名無し名人:2010/03/14(日) 02:01:43 ID:wBrODzhw
>>181
かまってちゃんだから相手にしない方がいいぞ
183名無し名人:2010/03/14(日) 02:02:06 ID:1YTC8ZLS
99玉=500円=俺の乳輪
184名無し名人:2010/03/14(日) 02:04:33 ID:QXx4/8he
順位戦スレが異常に伸びているとおもったら
基地外が一人で連投コピペしていた

藤井スレは建設的で平和で、自虐とギャグに満ちていて
素晴らしい
一円・五百円・一万円は藤井の至言
185名無し名人:2010/03/14(日) 02:20:41 ID:QXx4/8he
『▲9八香は10円、▲9九玉は500円、▲8八銀は1万円の価値がある手だ』
10円だったか 
186名無し名人:2010/03/14(日) 02:46:56 ID:OUuMLbE5
藤井に今の定跡を全部整理しなおして欲しい。

藤井猛著 『将棋定跡大全』 978p
29800円

が出たら絶対買うのに。
187名無し名人:2010/03/14(日) 02:51:26 ID:rZTYtKjj
そんなにいらない(w これでいいから。

藤井猛著 『四間飛車定跡大全』 368p
9800円
188名無し名人:2010/03/14(日) 03:06:11 ID:zhGbmEOl
藤井先生に、もう誰も指さない鷺宮定跡(笑)とか
古い定跡の解説してほしいね
189名無し名人:2010/03/14(日) 03:16:04 ID:CfZNZCUE
角交換四間を解説してほしい
190名無し名人:2010/03/14(日) 04:24:09 ID:Imeysbk4
>>188
もうしてるだろ
191名無し名人:2010/03/14(日) 04:53:25 ID:i4hqlODv
政治家みたいに藤井先生にネット献金できないのだろうかw
192名無し名人:2010/03/14(日) 05:26:34 ID:wBrODzhw
システム研究して、先生がまだ発見できてない革新的な手でも見つけて送ってやれ
この前の大盤解説で、四間飛車への愛が存分に伝わってきて、それでも指せない先生がかわいそうだった
システムさえ復活すればまた先生の天下が・・・システムさえ・・・システムさえ・・・・・・
193名無し名人:2010/03/14(日) 05:36:59 ID:v2niMHSo
2年くらい前か、将棋ジャーナルで藤井が出たとき、
(たぶん)環那「最近、三間飛車や中飛車といった振り飛車が流行ってますね!」
とネタ振りしたけど
藤井「いやぁ、四間飛車が…四間飛車がね…」
とつぶやくだけだった。
ああ、この人は振り飛車というか、四間飛車が好きなんだな、と思ったよ。
194名無し名人:2010/03/14(日) 09:46:52 ID:OIMDGeyM
藤井は中飛車で奨励会を抜けたわけだが。
195名無し名人:2010/03/14(日) 09:58:51 ID:F/CDjmAp
それはツノ銀中飛車だろ
ゴキゲンとはまた別物
196名無し名人:2010/03/14(日) 10:32:13 ID:vcR/1e6G
羽生が中飛車やってる。藤井よりうまいのかな?
197名無し名人:2010/03/14(日) 11:27:58 ID:O3v8pxV7
藤井先生に失礼だろw


     だよね?
198名無し名人:2010/03/14(日) 13:50:48 ID:uUsy51C9
ファミレスのドジョウと鰻屋のドジョウ。
どっちが美味いか分かるよな。
199名無し名人:2010/03/14(日) 13:52:07 ID:5HSnEvn3
ドジョウ鍋はうまいぞ〜
200名無し名人:2010/03/14(日) 15:14:43 ID:U2WF6Weg
羽生さんは藤井先生に、自分のの次にシステムを上手く指せるってお墨付きをもらってるんだぞw
201名無し名人:2010/03/14(日) 15:36:19 ID:0gEOQbNn
そんなこと言われて嬉しがるのは羽生くらいか?
202名無し名人:2010/03/14(日) 17:15:02 ID:PM9e91b1
羽生もいい加減藤井先生との対局から逃げ回るのはやめるべきだ
203名無し名人:2010/03/14(日) 17:31:45 ID:uHpkFoAg
羽生が名人を防衛してるのは藤井先生とやりたくないから
マジで卑怯者
204名無し名人:2010/03/14(日) 17:57:56 ID:zG6YzVhz
藤井先生も無理に挑戦者にならない所をみるとまだ勝負の時では無いんだろうな
藤井×羽生は俺も見たいけど、もうしばらくは羽生の成長を見守ろうぜ
羽生が藤井先生と勝負できる器になるまでの我慢だ
205名無し名人:2010/03/14(日) 17:59:24 ID:uFCuv3qV
まぁ藤井×羽生なんて夢のカード実現したらまず間違いなく鯖落ちするだろうしな
206名無し名人:2010/03/14(日) 18:50:48 ID:PwNp7EQX
藤井さんが竜王のときに、羽生さんにかなりでかい口たたいていたけど、あれはやりすぎだったな…
本人も竜王防衛したあたりでは、かなり羽生さんを楽観してたはずだ
対戦成績もほとんど五分だったし、王座挑戦したあたりでは余裕でとれると思っていただろうに
一番まずかったのは順位戦で敗勢から羽生玉に詰みが生じ、
うれしさのあまり駒を盤におもいっきり打ち付けた事件だな
あれで羽生さんを怒らしたな… まあその後の順位戦で勝勢からクソ粘りされて「人生一番の大逆転負け」くらっちゃったしね
23金という強烈なそっぽ金で負けちゃってるし
しかし、なんで藤井さんは将棋の解説や誌面なんかで羽生さんの名前をやたら引き合いにだすのだろうか?



本人は眼中にないのに…
207名無し名人:2010/03/14(日) 18:52:46 ID:qdXygLPd
孟宗竹が生い茂る今日この頃
208名無し名人:2010/03/14(日) 18:56:49 ID:Imeysbk4
藤井システムが下火になった今でも
羽生は唐突に独自の戦法を編み出した藤井は凄いって言い出すよね
209名無し名人:2010/03/14(日) 19:00:06 ID:Wbj+TlcR
藤井先生・・・

【音楽】マーティ、綾小路、奈南、高見沢、曙、藤井猛が強力バンド“FANTA”を結成、「僕らの力で、藤井猛を一度は名人戦に出してあげたい」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268211307/l50
210名無し名人:2010/03/14(日) 19:26:43 ID:2Od+kZSu
藤井猛の土下座の瞬間を待ち受けるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1196836428/
211名無し名人:2010/03/14(日) 19:33:58 ID:f/O9gSq4
>>206
これかhttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=38270
低級の俺にはそこまで優勢には見えないが…
212名無し名人:2010/03/14(日) 19:35:36 ID:rK8M9dTQ
自分の名前の付いた必殺技で敵を圧倒しトップに上り詰めるなんて漫画くらいしか起こりえない。
現実世界でほぼ不可能なことを実現したから藤井先生は異常に評価されるし
ヒーロー願望を投影できる。
213名無し名人:2010/03/14(日) 22:53:35 ID:y8aASrZp
棋聖戦トーナメントであと3勝すれば
羽生棋聖と夢の5番勝負!!!
期待してるぜ!
214名無し名人:2010/03/14(日) 22:56:05 ID:y8aASrZp
おっと書き忘れた。棋聖戦で次の対局は
3月19日!対局相手は深浦王位!
まあ余裕で勝利だろう
215名無し名人:2010/03/14(日) 22:56:57 ID:F/CDjmAp
信頼の対戦成績があるからな
深浦には負けないさ
216名無し名人:2010/03/14(日) 23:08:55 ID:ADIL0DLd
藤井が戦法を編み出し、それを羽生が使う。それが最強。
217名無し名人:2010/03/14(日) 23:29:06 ID:0gEOQbNn
藤井先生と研究会するのが七冠復帰への早道なのは羽生もわかっているけど、
宿敵と認めた相手だからこそ死合の他では手合わせしないように努めているんだろうな
218名無し名人:2010/03/14(日) 23:41:16 ID:4CK457rt
ちょw
囲碁将棋チャンネル観てたら藤井システムの講座の
再放送キタ━(゚∀゚)━!
219名無し名人:2010/03/14(日) 23:51:32 ID:GB0O1auG
なぬ!
220名無し名人:2010/03/14(日) 23:52:37 ID:4CK457rt
第二回はシステム1号局の解説なり
221名無し名人:2010/03/15(月) 00:34:51 ID:YRInIjMe
39玉って何?
222名無し名人:2010/03/15(月) 00:54:55 ID:RPuXJysq
おまえずーっと訊いてないかそれ?
223名無し名人:2010/03/15(月) 01:04:12 ID:YRInIjMe
なんだ前の方読んだら分かった




        ファンタジスタ〜フォ〜ファンタジスタwwwwwwwwwww
224名無し名人:2010/03/15(月) 01:53:23 ID:TSMlLKWY
ふと思ったんだけどさ、システムが初めて指された時の藤井の人気と、
2chの反応ってどんな感じだったの?
リアルタイムで見られなかったのが非常に悔しいわw
225名無し名人:2010/03/15(月) 01:58:53 ID:H337brGM
藤井システム第一号局は1995年12月22日
226名無し名人:2010/03/15(月) 01:59:11 ID:RPuXJysq
2chはまだないw
227名無し名人:2010/03/15(月) 02:05:06 ID:ydapiB9+
1995年に2ちゃんはまだ存在してない

別に新戦法と銘打って差した訳で無し、
単にB2の若手の一人がけーたに圧勝しただけとしか受け止められてないだろう

藤井システム(ここでは対左美濃版)自体も、
現在認識されているような全容があらわになっていくには
もっと後の話らしいし(勝又の「最新戦法の話」によると)
誰も理解してなかっただろうね

プロですらその革新性、完成度、恐ろしさを知るのは、
ずっと先のことだったわけだから
228名無し名人:2010/03/15(月) 03:27:25 ID:hY/WDHLh
ニフティーのフォーラムはあったけどね
でも当時の藤井は無名だったので話題にもならなかった。
229名無し名人:2010/03/15(月) 03:52:07 ID:TSMlLKWY
そっか〜でも普通に考えたら、竜王取る前だし若手もいいとこなんだね。
2chが当時なかったのは知らなかったわw
230名無し名人:2010/03/15(月) 04:07:51 ID:UUtyBfxK
>>229
2chの歴史自体10年そこらだし、将棋のネット中継が始まったのだってここ近年。
パソコンと将棋の相性の良さと、インターネットの普及によって今がある
いい時代に生まれたもんだー
231名無し名人:2010/03/15(月) 06:33:01 ID:aXwnVOQH
ADSLがどんどん普及してったのが10年前くらいかなー
232名無し名人:2010/03/15(月) 06:41:52 ID:2O4rgxd6
10年前かー・・・既に2ちゃんにいてロビーの住人だったなぁ
2ちゃんで人生無駄にして、今は将棋も加わりさらに無駄にしてる気がするorz
233名無し名人:2010/03/15(月) 06:51:54 ID:6lSNyjrE
世の中には藤井先生を知らずに生きてる人がいる
俺たちは幸せ者だぜ
234名無し名人:2010/03/15(月) 07:26:00 ID:0GMB3n8o
でも藤井先生が防衛した竜王戦はこの板で実況したから
探せば過去ログあるんじゃない?
235名無し名人:2010/03/15(月) 12:17:54 ID:PoGCMCfO
ネット中継の※が充実してきたのもこの2・3年。
以後のネット中継全盛期は、後に「絶品時代」とよばれる。
236名無し名人:2010/03/15(月) 12:55:22 ID:HYZnvN/9
藤井先生は佐藤との降級のかかった一戦で、将棋盤を見て
「ちょっと傾いてますね… いや、すごく傾いてますね」
と言って場を和ます天性の持ち主
237名無し名人:2010/03/15(月) 13:10:03 ID:cm2+UnRj
ADSLの普及はヤフーとかが参入して劇的に値段が下がり始めた7〜8年前からだな
バカ高い工事費がかかるとか電話番号が変わるとかもなくなった
2000年ごろはISDNがメインでテレホマンもまだ多かったはずだ
238名無し名人:2010/03/15(月) 13:17:17 ID:ozPLPdar
>「ミスタードーナツ」を通る際「某A級棋士(Fとします)が関西遠征の際に買われた事のあるドーナツ屋さんか」と思えば、気分も盛り上がりすぎますね
某いつもんのtwitterより引用。
239名無し名人:2010/03/15(月) 15:00:08 ID:cn4mWGLg
昔はテレホーダイに入ってドリキャスでインターネットしてた
240名無し名人:2010/03/15(月) 17:55:38 ID:5Y+UQBEL
241名無し名人:2010/03/15(月) 18:54:49 ID:P4ibGfIn
>>240
竜王当時は「華が無い」とか言われてたんだなw
242名無し名人:2010/03/15(月) 18:57:29 ID:cbqP2dfx
当時、羽生さんと五分の評価だったな
243名無し名人:2010/03/15(月) 19:00:31 ID:JQEq4Uuj
>>240
四間飛車しかできない藤井つまんねーとか言ってる奴って今も誰かのアンチしかやってなさそうだと思った
つか対局中継すらまともに出来てなかったんだな誤情報ばらまきとか酷いしwww
244名無し名人:2010/03/15(月) 19:34:25 ID:2+Py8NFN
やっぱり羽生と互角の勝負をする棋士は叩かれるんだな。
245名無し名人:2010/03/15(月) 19:35:37 ID:6Uu4Wbh5
深浦って叩かれてるのか・・・?
246名無し名人:2010/03/15(月) 19:39:55 ID:aQz9Dp0c
>>240
このレスにワロタ

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2000/11/03(金) 14:20
やっぱり羽生の方が終盤力がある。
247名無し名人:2010/03/15(月) 20:16:41 ID:T21WRGBp
やはり昔の2chは世間から敬遠されていたのがよく分かる気持ち悪さだな
今でも将棋板は気持ち悪いスレが多いけど。駒音もひどいし。
その点藤井スレはまだまともだよなぁ。
248名無し名人:2010/03/15(月) 20:18:16 ID:cm2+UnRj
初期の中継はちょっとアクセス集中するとすぐに落ちるし、アフォな2ちゃねらが大挙して押しかけて
コメント欄を荒らしたりで使えないこと限りなかったよ
中高生向けのサイトじゃないんだから外部の板でタメ口利いたり「お前」「きぼんぬ」とかを使うやつは
正直勘弁してほしかった
249名無し名人:2010/03/15(月) 22:16:48 ID:GdL5Qvo6
>>229
1995年11月
Windows95日本語版発売
日本国民の多くがインターネットというものの存在を知ったのもこのころ
当然、2ちゃんねるは存在していない
そういえば、初代プレイステーション発売もこのころだった。


250名無し名人:2010/03/15(月) 22:40:01 ID:7C3FfAb9
そんな説明をしないといけないということは相当若いヤツか
251名無し名人:2010/03/15(月) 22:52:27 ID:6Uu4Wbh5
若いヤツでもそのくらい知ってる
>>229は相当なゆとり
252名無し名人:2010/03/15(月) 22:59:29 ID:ZwMKS6kW
>>240が面白すぎるwGJ!

522 :名無し名人 :01/11/30 12:46 ID:dh7JwMod
520 :@@@ :@ :01/11/30 12:44 ID:Th5e8GEf
終盤は、藤井より俺のが上
>>520
藤井の終盤って24の1800くらいだよな
253名無し名人:2010/03/15(月) 23:11:32 ID:R+NMWjAN
381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2000/11/25(土) 02:33
>379
藤井さんも丸山さんも凄いと思うけどこの二人に共通して言えることは、
二人とも強いことと、二人ともしゃべりが苦手ということです。
254名無し名人:2010/03/15(月) 23:15:18 ID:6Uu4Wbh5
>>253
当時は話が苦手だったのか
今からは想像もつかないw
255名無し名人:2010/03/15(月) 23:17:32 ID:jwNo9x0F
55 名前:羽生党[] 投稿日:01/11/30(金) 18:50 ID:BPtB5nOf
あらら、切れ切れで投了か はぁ。第4局の方がみどころあったぞ
藤井殿。やっぱりこの局は盛り上がりに欠けていたのか。
92香 93香 あとは角放置。もう藤井さんは羽生さんに勝てなくなるんじゃ
ないかと逆の心配しつつ竜王戦 終了。

     曰   /⌒◆
     | |   / 冫、)    / ̄お疲れさまでした。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶 |  ` /_ < 日本酒でもどうぞ
     ||大||/    .| ¢、 \_ 
  _ ||吟||| |  .    ̄丶.)
  \ ||醸||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
256名無し名人:2010/03/15(月) 23:21:00 ID:BiFqbbsp
竜王取ったとき「ひょうきん」と言われてたから面白かったのは確か
257飲み会で使える藤井ネタ:2010/03/15(月) 23:23:32 ID:EMq7rIq5
こんな藤井九段はフリクラ行きだ

・原始棒銀の受け方が分からない
・序盤が弱い
・終盤が強い
・四間飛車破りの本を出す
・で、売れない
・で、コンビニでアルバイトをしている
・勝ちでも無いのにしきりに手が震える
・対局中常に白目だ
・藤倉だ
258名無し名人:2010/03/16(火) 00:28:15 ID:6asVzFaV
囲碁将棋チャンネル藤井祭りじゃん
259名無し名人:2010/03/16(火) 01:12:06 ID:cKLT6cYc
>>257
たけしメモ 懐かしすぎるwww
260名無し名人:2010/03/16(火) 07:46:41 ID:wIyebhtv
喋りは、ボソボソだからそう思われただけで、苦手ではなかったと思うよ。
竜王の圧倒的威圧感と、NHK杯解説の面白さのギャップでファンになったもん。
261名無し名人:2010/03/16(火) 10:06:35 ID:AnORLgpG
王座戦も上手く行けば挑戦みえてきたんじゃね?
この中じゃキツそうなの森内と渡辺と相性最悪の中川くらいだろ

三浦、森内、屋敷、佐藤和、青野
桐山、井上、阪口、北浜、松尾
シード
山崎、中川、渡辺、藤井、深浦、久保
262名無し名人:2010/03/16(火) 10:10:56 ID:1FVIqr6S
なんで藤井先生シードなんだ?
と思ったらそういえば去年準決勝までいったんだったな
263名無し名人:2010/03/16(火) 12:47:07 ID:JQlWdLXE
王将戦で羽生がゴキ中超急戦の先手を持ってるのは
目の前の久保を倒すためでなく谷川戦の藤井を倒すため

棋聖と王座を奪いにいく藤井と羽生の戦いは既に始まっている
264名無し名人:2010/03/16(火) 13:21:06 ID:kR8q45hw
棋聖、王座、名人・・・藤井vs羽生17番勝負あるで
265名無し名人:2010/03/16(火) 13:28:36 ID:r+7ukvPy
藤井王座にも慣れておかないとな。棋聖は当然としても
266名無し名人:2010/03/16(火) 13:35:24 ID:AnORLgpG
王座戦は棋聖戦の後だから慣れるなら藤井二冠だろ
267名無し名人:2010/03/16(火) 14:03:00 ID:xbjUdCZu
朝日新聞みたら佐藤康とのA級順位戦

先手番4間穴熊

なんだが・・・

眼鏡新調した方がいいレベル?
268名無し名人:2010/03/16(火) 14:06:12 ID:EzaM/m/v
「藤井・棋聖」は脚韻が取れて語呂がいいが、
「藤井・王座」は真ん中で、いいおお、と母音が不自然に繋がって美しくない。

王座は連覇記録もあるから譲るとして、棋聖は取っておきたいな。
269名無し名人:2010/03/16(火) 14:50:47 ID:6muGZvrz
フジイ・オーザ

かっこよくねw
270名無し名人:2010/03/16(火) 14:53:05 ID:d5QAxyEB
「藤井棋聖」も「フジ一期生」に聞こえるから嫌だ
名人か竜王、もしくはその両方がいい
271名無し名人:2010/03/16(火) 15:21:37 ID:IoAlB7aj
永世藤井の称号は誰にも渡さない
272名無し名人:2010/03/16(火) 15:30:54 ID:+rwN2mrQ
藤井が一番早くタイトル取れるとしたらどれ?棋聖?
273名無し名人:2010/03/16(火) 15:50:33 ID:8ifpwYoV
九段
274名無し名人:2010/03/16(火) 16:20:19 ID:Zy/xlE1V
JT杯
最強
達人

好きなものを選べ
275名無し名人:2010/03/16(火) 16:21:45 ID:0iow+WNz
藤井は生まれた時から藤井になる宿命を帯びていた
276名無し名人:2010/03/16(火) 16:22:39 ID:1FVIqr6S
藤井猛銀河最強達人でおk
277名無し名人:2010/03/16(火) 16:23:01 ID:xo87Adyh
>>275は生まれた時から>>275に書き込む宿命を帯びていた
278名無し名人:2010/03/16(火) 16:23:38 ID:1BDkgnld
藤井の親も藤井らしい。
その親も藤井なのだから、もう藤井になるべくして藤井になったんだな
279名無し名人:2010/03/16(火) 16:26:07 ID:tPLl4yuN
なんと・・・
藤井は世襲制だったのか。
280名無し名人:2010/03/16(火) 16:33:41 ID:IoAlB7aj
藤井女王まだーちんちん
281名無し名人:2010/03/16(火) 16:35:10 ID:0iow+WNz
彼が生まれる前
関東の三棋士が沼田を訪れ
藤井家当主の妻に向かって
「あなたがこれから生む子は振り飛車の救世主である
 中森明菜の曲を聞かせながら大事に育てなさい」
とかなんとか言った気がする
俺の中で
282名無し名人:2010/03/16(火) 16:36:32 ID:zjeIyZ6B
藤井七冠…一番しっくりくる気がする
283名無し名人:2010/03/16(火) 16:43:29 ID:1BDkgnld
キリスト生誕から二千年たってついに救世主が復活したのだった。
284名無し名人:2010/03/16(火) 17:53:41 ID:Qnbdtz4g
♪藤井          ○
   藤井         ‖ ̄~",ー 、,,_
    システーム〜♪  ‖振飛車教,>    ふじい! ふじい!
  \      ./    ‖救世主_,:-'´
                ‖/       ♪ ヽ      /
                    ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |
285名無し名人:2010/03/16(火) 18:06:33 ID:rAbC+PLP
王将戦スレから
1000 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 12:25:37 ID:JQlWdLXE
1000なら藤井離党

1000 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 17:50:47 ID:JQlWdLXE
1000なら藤井陣屋襲撃

おなじIDの人が続けて1000get
今日の藤井はやけに武闘派だな
286名無し名人:2010/03/16(火) 18:18:31 ID:gRqhXndY
カエサルの物はカエサルに。藤井の物は藤井に。
そろそろ若手に預けてあるタイトルを返してもらっても良い頃だろう。
287名無し名人:2010/03/16(火) 19:15:16 ID:AJNO6nUl
藤井名人はもう著書は出されないのでしょうか?
相振り指しこなのような名著にまた出会いたいのですが……。
288名無し名人:2010/03/16(火) 19:28:12 ID:AnORLgpG
ものになれば角交換四間飛車の本くらいなら出してくれそうだと期待してる
あとできればゴキ中と藤井矢倉の本も出してくれると迷わず買う
289名無し名人:2010/03/16(火) 19:32:59 ID:1FVIqr6S
角交換四間は需要あるのか?
それよりもエッセイとか書いて欲しい
290名無し名人:2010/03/16(火) 19:48:21 ID:OkHI/SmH
本出したら研究されちゃうだろーが!!
291名無し名人:2010/03/16(火) 20:11:47 ID:aPdQDb3K
角交換四間って実質2手損するわけだけど、ほかならぬ藤井先生が指してるんだから
理屈に合っているんだろうという安心感がある
292名無し名人:2010/03/16(火) 21:02:27 ID:goFAPq6N
293名無し名人:2010/03/16(火) 21:10:38 ID:1FVIqr6S
>>292
なんで鰻屋としなかったのか小一時k(ry
あとそのアニメ見てる人このスレで俺以外全然いないと思うぞ
294名無し名人:2010/03/16(火) 21:14:29 ID:wyuW01xC
ああ、佐藤天彦が出てくるやつか
295名無し名人:2010/03/16(火) 21:15:50 ID:2Df8V81T
>>293
じゃぁ四間飛車はレールガンですな・・・
296名無し名人:2010/03/16(火) 21:17:11 ID:1FVIqr6S
結構いるもんなんだな
サーセン
297名無し名人:2010/03/16(火) 21:38:59 ID:6pDe7Vi7
どこかの統計に載っていたが、若者の4割はライトオタ以上だと認識すべし
298名無し名人:2010/03/16(火) 21:40:53 ID:IoAlB7aj
藤井ごときって
299名無し名人:2010/03/16(火) 21:41:47 ID:95MS3P9f
熱狂的ファンが多そうだけど藤井スレ住民はやっぱみんな振り飛車党なん?
300名無し名人:2010/03/16(火) 22:02:16 ID:2TMswvpI
藤井ファンだけど相振りは嫌い。
301名無し名人:2010/03/16(火) 22:03:39 ID:Bgx2FXvp
話分かるやつはけっこう多いと思うが、
全く何の関係も無いスレでそういうことおおっぴらにするのって
本当に空気読めないんだなって思うし、一刻も早く消えて欲しいの
302名無し名人:2010/03/16(火) 22:07:14 ID:lAbg+k/U
全然わからない俺は少数派か
303名無し名人:2010/03/16(火) 22:14:15 ID:B10b0k2k
>>267
モテが翌日中国に飛ぶので千日手にはできない
それを見越した戦型選択

・・・ということはなきにしもあらずとはいえないかもしれない、という
にごした感じで将棋世界に書いてあった
304名無し名人:2010/03/16(火) 22:22:15 ID:LL3jUz7H
腐自慰
305名無し名人:2010/03/16(火) 22:23:34 ID:1FVIqr6S
藤井先生のことだから多分本当だと思うな
つか明日上海とかなくてもモテは打開するだろうけど
306名無し名人:2010/03/16(火) 22:24:14 ID:x3AfWOFa
残留のためなら形振り構わずって云いたいのか(-_-メ)
307名無し名人:2010/03/16(火) 22:35:26 ID:B10b0k2k
>>305
将棋世界にはそういう事はありえないんだけどね、というニュアンスだったけど
藤井の性格的にやりそうだよなあ
308名無し名人:2010/03/16(火) 23:21:32 ID:Fc+yfEkf
むしろそれぐらい勝利に貪欲であってもらいたい。
309名無し名人:2010/03/16(火) 23:49:52 ID:KrOFFrAv
あの崖っぷちな降級決定戦ならそれぐらいの含みがあった方が納得できる
別に悪くはないやろ
310名無し名人:2010/03/16(火) 23:57:13 ID:UCPDytjN
負けたら降級決定だったしな。
311名無し名人:2010/03/17(水) 00:02:39 ID:Hb5HMH5n
諸刃の作戦だと思うけどね。
アツくなったモテに深夜の指し直しくらったら勝てないぜ。
312名無し名人:2010/03/17(水) 01:15:33 ID:7JBMNe0p

      ___
     /⌒鰻⌒\
   /<○>   <○>\      未来が見えるお
  /   (__人__)   \     10年後には20世名人と永世竜王になってるお
  |     |r┬-|     |
  \    `ー'J    /   
  /              \

313名無し名人:2010/03/17(水) 10:05:23 ID:2VKxHyMY
俺にとって、竜王のイメージは、いまだに藤井先生
でも、名人になっても良いのよ?
314名無し名人:2010/03/17(水) 11:36:36 ID:NULovml+
藤井先生来期は結構なチャンスじゃね?
竜王戦は残り面子が何とかなりそうな感じだし、
棋聖戦も郷田が天彦に負けてくれさえすれば何とかなるし
王座戦も森内とさえ当たらなければ何とかなりそうな面子
315名無し名人:2010/03/17(水) 12:33:39 ID:qzSlARql
999 :名無し名人:2010/03/17(水) 12:25:43 ID:wjg4VcfL
1000なら深浦昇天


1000 :名無し名人:2010/03/17(水) 12:25:43 ID:zrPrGd0t
1000なら藤井結婚
316名無し名人:2010/03/17(水) 13:11:44 ID:Mdq0nAjx
森内や郷田相手でも序中盤は互角以上なんだがな・・・
317名無し名人:2010/03/17(水) 13:22:06 ID:wWsV6pgD
終盤間違えるからしゃーない
318名無し名人:2010/03/17(水) 13:29:42 ID:90Br+jhA
前期棋聖戦は郷田撃破してるぜw
319名無し名人:2010/03/17(水) 13:32:31 ID:6wZOQWr2
名人戦に精一杯でそれどころじゃなかった王座戦かと
320名無し名人:2010/03/17(水) 13:37:53 ID:KxwM4RYL
熱きファイター佐藤や最強挑戦者の羽生やリベンジに燃える森内とか
特徴がはっきりしている挑戦者をことごとく跳ね除けてきた渡辺には
藤井先生みたいな強いのか弱いのかわけのわからん人が、のそ〜っと
挑戦してくるほうがファイトがわかなくて不気味かも知れないね。
321名無し名人:2010/03/17(水) 13:46:22 ID:QlVk6nto
藤井先生の大盤解説は序盤から中盤の仕掛けくらいまでで終わりにしてあげるのが好手だな
322名無し名人:2010/03/17(水) 13:50:50 ID:6wZOQWr2
解説じゃなくて好きなこと喋らせてあげるのが最善手
本譜そっちのけでしてた、前回の美濃囲い講座とか、去年の矢倉早囲い講座とか
藤井先生独特の感覚が味わえてなかなか面白かった
323名無し名人:2010/03/17(水) 14:19:53 ID:/YxHCAvr
>>320
同感だわ
モテがベジータ、羽生が悟空、森内が悟飯、渡辺が魔人ブウだとしたら
藤井はゴテンクス

めちゃ強いんだけど肝心なところでフュージョンが解ける
結局ブウを倒すのは悟空
324名無し名人:2010/03/17(水) 15:24:22 ID:JgDvGajp
すげーしっくりくる例えだなw
325名無し名人:2010/03/17(水) 15:56:18 ID:rWngQt80
そんなゴテンクスが大好きです
326名無し名人:2010/03/17(水) 16:02:34 ID:hWV5odsD
そして今は悟空とベジータがフュージョンして久保をフルボッコの最中と
327名無し名人:2010/03/17(水) 16:04:08 ID:QMcxqkMH
人望的にはミスターサタン
328名無し名人:2010/03/17(水) 17:30:02 ID:rX9FmvD3
行方に人気さらわれそうだw
329名無し名人:2010/03/17(水) 17:42:21 ID:1BRP1prt
行方が力強く断言!
330名無し名人:2010/03/17(水) 18:26:56 ID:1BRP1prt
435 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 18:06:38 ID:9P9ygq1/
これで 2chの人気者は行方に
ファンタジスタの称号は羽生に
振り飛車党総裁は久保にゆずって

いつ死んでもいいな、藤井

475 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 18:09:55 ID:XPh5BMCs
>>435
/ ̄鰻 ̄\
     /  ─   ─ \
    /  -=・=- -=・=- \  羽生、久保、行方と3人そろって1人前かお
    |::    (__人__)    |  まだまだ死ねないお
    \:::    ゙⌒"    /
    /;;.          `ヽ.
331名無し名人:2010/03/17(水) 19:05:58 ID:wc4G0cWI
あれ?

通算獲得タイトル数で、久保先生に負けた?
332名無し名人:2010/03/17(水) 19:09:22 ID:3CRbW4kX
久保が羽生に勝ったばかりというのに、上がるのは藤井スレばっかw
333名無し名人:2010/03/17(水) 19:30:17 ID:vgVV5TEg
陣屋といえば藤井が羽生を撃破して竜王を防衛した場所だ
334名無し名人:2010/03/17(水) 20:04:16 ID:QgXeiBJP
タイトル戦の対局があるたびに本来関係ない藤井スレが伸びるフラグw
335名無し名人:2010/03/17(水) 20:04:57 ID:2LOp6xmR
来年の今頃は藤井王将だぜ!
336名無し名人:2010/03/17(水) 20:10:18 ID:2RenIrKX
先手石田、後手ゴキ中対策の基本構想が大先生にあるのかだな
337名無し名人:2010/03/17(水) 20:14:40 ID:i6PkOLHZ
よし、来年は藤井が王将だな。
さすが久保やってくれたよ
338名無し名人:2010/03/17(水) 20:29:58 ID:cJHvy+0n
藤井王将か
今のうちに呼びなれておくか
339名無し名人:2010/03/17(水) 20:54:08 ID:nIUObeAq
オレには見えるぞ
藤井六冠が羽生王座に挑戦する姿が
340名無し名人:2010/03/17(水) 21:01:38 ID:F9+cQyjP
久保>藤井が証明されたと思ったら大きな間違い!
南先生の例があるから・・・
341名無し名人:2010/03/17(水) 21:07:59 ID:AQLjNAcP
他のどんなタイトル逃してもいいから羽生から王座奪ったら、
嬉しさの余りトリップしすぎて帰ってこれなくなるかも知れん
342名無し名人:2010/03/17(水) 21:53:46 ID:eBQyAAm8
わかりやすくするために 89年以降の羽生以外の全棋士を仮に藤井とする

    名人    棋聖     王位    王座    竜王    王将     棋王
89 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛
90 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治
91 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治
92 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
93 藤井  猛 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治
94 羽生善治 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
95 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
96 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
97 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
98 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
99 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
00 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
01 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
02 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛
03 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
04 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
05 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
06 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
07 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
08 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
09 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 

藤井78期 永世名人/竜王/棋聖/棋王
羽生75期 永世名人/棋聖/王位/王将/棋王・名誉王座

ようやく永世王将にも王手がかかった
343名無し名人:2010/03/17(水) 21:55:51 ID:Exs5DN5q
>>342
来期は永世王位と王将ダブルゲットで永世6冠だな
王座は相当先まで無理だろうけど
344名無し名人:2010/03/17(水) 23:16:36 ID:vhChMGTj
第59期王将戦 Part37
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1268794684/549

今日はこれで沸いていたのか。
345名無し名人:2010/03/18(木) 00:32:56 ID:wUGdW+u1
そして三浦に名人を奪われ、
藤井にも棋聖を奪われ……
羽生ももうだめだな
346名無し名人:2010/03/18(木) 00:54:40 ID:X+hX5Xwa
そうかやっと久保が二冠になったか
冷静に考えてみても七割方藤井先生のおかげだな
347名無し名人:2010/03/18(木) 00:55:09 ID:kIilyH94
ま、まさか久保>藤井なんてことにはならないよな
みんなが振り飛車と聞いて思い付くのが、先生ではなく久保になる日がくるのだろうか
348名無し名人:2010/03/18(木) 00:57:59 ID:djAHXsON
もし棋王防衛したとしてもA級在籍期数とタイトルの格で圧勝
349名無し名人:2010/03/18(木) 00:59:10 ID:KHTkizGD
でも久保がタイトル獲得数6期とかになってしまうと分からん。
350名無し名人:2010/03/18(木) 00:59:24 ID:CAMWjf0t
>>347
大丈夫だ、藤井システムと聞けば藤井を思い出す
351名無し名人:2010/03/18(木) 01:28:45 ID:rn9VNlwY
そのうち
「なんで久保さんが使ってるのに藤井システムって言うんだろ?」
なんて若いファンが疑問を持ったりしてな。

で、俺は涙目になりながら「にわか乙!」とかって煽ってるかもしれない。
352名無し名人:2010/03/18(木) 01:32:34 ID:djAHXsON
それはない
353名無し名人:2010/03/18(木) 01:37:22 ID:qCbnbw3h
「藤井システムの『藤井』って誰?」
354名無し名人:2010/03/18(木) 01:37:44 ID:6hOXGY+l
久保氏も自分が原型指してたのに・・・みたいなことは昔言ってたな
まぁ名が残るのは体系化した人間だいつも

355名無し名人:2010/03/18(木) 01:39:40 ID:dayeLHyi
藤井は林葉の将棋見て思いついたとかだったっけ?
356名無し名人:2010/03/18(木) 01:45:10 ID:djAHXsON
>>354にある久保がいってるのは「藤井システム」のうちの「穴熊対策超急戦」の部分だけ
居飛車が何をしようと全て対策がある、その対策全てが真の藤井システム
久保ごときにはその深遠さは理解できない
俺も久保は藤井先生の次に好きだが、将棋のスケールは藤井先生には全く及ばない
357名無し名人:2010/03/18(木) 01:48:11 ID:dKHS/jxY
次こそB落ち決定だな
早くメシウマくしてくれよ。今期はハゲが勝っちゃったせいでほんと残念だったぜ
358名無し名人:2010/03/18(木) 03:39:48 ID:X+hX5Xwa
大山の後継者である藤井が
中国に渡って天才児探して指導すれば
間違いなく棋界制覇出来る
359名無し名人:2010/03/18(木) 03:44:06 ID:qCbnbw3h
このスレ自体が藤井の盤外戦術。
360名無し名人:2010/03/18(木) 06:13:46 ID:gw98YZM3
藤井先生にとっては全ては盤の内
361名無し名人:2010/03/18(木) 08:59:36 ID:ukTTYp6N
藤井先生は次期の順位戦ではゴキ中新手出して勝ちまくるよ。間違いない。
362名無し名人:2010/03/18(木) 09:02:43 ID:jV9RpsMV
杉本 「久保が二冠になったか・・・」
大介 「だが、奴は我ら振り飛車党の中では最弱」
住人 「そろそろ藤井七冠という呼び方に慣れておかないとな」

          / ̄鰻 ̄ \
         /  ::\:::/::  \
       /  -=・=- -=・=-  \  ファーッハッハッハ
       |    (__人__)     |
       \    ` ⌒´    /
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
363名無し名人:2010/03/18(木) 09:04:17 ID:jUnxAKhO
>>356
久保ごときw

青葉かよ
364名無し名人:2010/03/18(木) 10:21:25 ID:hR7tzrGD
207 :名無し名人:2010/03/18(木) 08:35:14 ID:0j6UXXge
主要棋士の年齢による平均勝率の変化

. . . 年齢 |.大山|.加藤|.中原|.米長|.谷川|.羽生|.佐藤|.森内|.丸山|.郷田|.藤井|
25-29歳 |.6826|.6067|.6868|.6601|.6809|.7220|.6078|.6163|.7107|.6886|.6627|
30-34歳 |.6596|.5172|.6442|.6000|.6349|.7139|.6207|.6498|.5875|.5926|.5432|
35-39歳 |.7286|.5976|.6186|.6271|.6287|.6713|.6174|.5851|.5893|.5848|.4859|
40-44歳 |.7214|.6020|.6392|.6032|.5763|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
45-49歳 |.6326|.5556|.5754|.5418|.5221|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
50-54歳 |.6123|.5517|.4762|.5050|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
55-59歳 |.6304|.4014|.4272|.3714|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
60-64歳 |.5320|.3649|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
65-69歳 |.4874|.3386|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |

これを見ると、タニーは歴代トップ棋士に比して劣化が激しいと一目瞭然と分かる
365名無し名人:2010/03/18(木) 10:54:48 ID:h9HAwUWr
>>347
振り飛車といえば、すぐ頭に思い浮かぶのは久保か鈴木だね。
さすがに藤井システムは藤井だが、藤井は矢倉かファンタのイメージしかないw
366名無し名人:2010/03/18(木) 11:43:51 ID:dayeLHyi
まぁもうそういう人も出てくる頃だわなぁ
367名無し名人:2010/03/18(木) 12:07:52 ID:wd6Qia/s
谷川の劣化が激しいに異論あり
羽生世代台頭があったし、丁度PCなどによる棋譜整理検討などの研究手法なども登場してきた時期なので、ちょっとした変遷期にあたってしまったというのがある
谷川自身の劣化とはまた違うと言ってみる
368名無し名人:2010/03/18(木) 12:21:08 ID:dayeLHyi
既にその谷川以下の勝率の藤井先生はどうすれば良いんだろうか
まぁこのメンツに加えられてるだけでもすごいことだけど
369名無し名人:2010/03/18(木) 12:51:51 ID:jUnxAKhO
どんだけファンタ好きなんだよw
http://www.youtube.com/watch?v=C0HV3ETXGjo&NR=1
370名無し名人:2010/03/18(木) 13:29:04 ID:2gPNAD3c
というか大山と羽生が異常すぎる
371名無し名人:2010/03/18(木) 14:25:57 ID:2Mug2T0+
明日の将棋会館豪華だな
棋王戦モテvs勃起のほかに
棋聖戦藤井てんてーvs深浦
王位リーグ三浦名人挑戦者vsリア充戸辺

棋王戦合間合間にこの2局のこともおしえてくんねえかなw
372名無し名人:2010/03/18(木) 14:51:59 ID:dayeLHyi
金は払うから棋譜だけでも見せてくれれば良いんだけどなぁ
リアルタイムじゃなくて暇な時更新で良いから
373名無し名人:2010/03/18(木) 14:56:24 ID:pX+ZjnJS
俺は未だにこれが気になってるんだが
誰か、藤井先生がどんな手順を披露したのか知らないだろうか

859 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 17:54:48 ID:upnx8blG
gotogenのtwitterから転載

今日は他に久保−三浦戦とか藤井−西尾戦とか好カードだらけ。
藤井さんは午前中から天才的な手順(局面の優劣は不明)を繰り出してます。
374名無し名人:2010/03/18(木) 15:34:19 ID:7SKhXTLR
天才的なのに局面の優劣は不明ってのがよくわからんな
375名無し名人:2010/03/18(木) 15:35:06 ID:djAHXsON
ごとげんから見たら不明ってだけじゃないか
376名無し名人:2010/03/18(木) 16:34:44 ID:HTfxnBHZ
明日深浦戦かー
相性考えたら楽勝だね♪
377名無し名人:2010/03/18(木) 17:10:23 ID:MLudKSxG
女流いびりなんでやめられないんですか
378名無し名人:2010/03/18(木) 17:21:07 ID:u1UvtNGo
藤井スレなのに手順がわからんとか、どこならわかるんだよ
379名無し名人:2010/03/18(木) 17:32:34 ID:iw6aG/8p
勝又が将棋世界で唸ってた藤井中飛車

開始日時:2007/09/19
棋戦:王将戦
場所:東京将棋会館
持ち時間:3時間
消費時間:▲179△179
戦型:中飛車
*棋戦詳細:第57期王将戦二次予選決勝
先手:石川陽生
後手:藤井 猛

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5五歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △3二金 ▲5八金右 △5二飛 ▲4八銀 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉
▲7八玉 △1四歩 ▲2八飛 △1三桂 ▲1六歩 △4四角 ▲4六歩 △2六歩
▲4五歩 △6二角 ▲5六歩 △4二銀 ▲1五歩 △同 歩 ▲5五歩 △3三銀
▲1五香 △5一飛 ▲1四歩 △2一飛 ▲1三歩成 △2五飛 ▲4四歩 △2七歩成
▲1七桂 △2六飛 ▲2九飛 △2八と ▲5九飛 △3八と ▲5七銀 △4四角
▲5四歩 △7六飛 ▲7七歩 △2六飛 ▲2四歩 △同 銀 ▲3六桂 △3五角
▲2四桂 △同 角 ▲5三歩成 △1五角 ▲7六歩 △5一香 ▲6三と △同 玉
▲1一角成 △2八飛成 ▲5四歩 △同 香 ▲6六香 △6四歩 ▲5五銀 △同 香
▲同 馬 △5二桂 ▲6四香 △同 桂 ▲6六香 △7二玉 ▲6四馬 △6二香
▲5四馬 △6三歩 ▲5五桂 △8二玉 ▲6三桂成 △同 香 ▲同香成 △6二歩
▲6四成香 △5六歩 ▲6八金寄 △4八と ▲同 銀 △同 龍 ▲5六飛 △3七角成
▲5二歩 △5五歩 ▲5八飛 △4九龍 ▲5三香 △4二銀 ▲2二と △3三金
▲5一歩成 △同 銀 ▲同香成 △同 金 ▲5五馬 △同 馬 ▲同 飛 △5二歩
▲1五飛 △5六桂 ▲1一飛成 △6八桂成 ▲同 金 △4六角 ▲5七歩 △8四香
▲9六角 △9五銀 ▲5八銀 △9六銀 ▲4九銀 △8七銀不成 ▲6九玉 △3七角成
▲4八歩 △6一金打 ▲8五歩 △同 香 ▲8四歩 △同 歩 ▲6五成香 △7六銀成
▲7七桂 △8七角 ▲7八金 △7七成銀 ▲8七金 △同香成
まで142手で後手の勝ち
380名無し名人:2010/03/18(木) 17:42:33 ID:clE7IGIw
明日棋聖戦で水曜竜王戦か
重要対局が続くなぁ
てか連敗したら順位戦開幕まで
すげー暇になるんじゃね?
381名無し名人:2010/03/18(木) 18:10:34 ID:Fci+mHTW
暇になったらなったで研究に時間使えるからよしと考えよう
382名無し名人:2010/03/18(木) 18:36:02 ID:IoQG5kSN
暇になりすぎて研究を披露する機会が・・・
383名無し名人:2010/03/18(木) 19:02:20 ID:r3O8QViN
>>364
勝又の解説付きでなきゃこの人の将棋の
何が面白いのかサッパリな俺だが
大山さんの数字すげーなオイw
384名無し名人:2010/03/18(木) 19:39:21 ID:C02WaL27
大山が化け物だということは確かに間違いない。

でもまあ、藤井先生は化け物なんかより格上の存在ですから。
385名無し名人:2010/03/18(木) 19:54:41 ID:NbmCm+Cv
つーか、大山の時代には他にまともな棋士がいなかったからなぁ
羽生世代が思ったよりも衰えず、トップクラスのレベルが依然として高い現在とはずいぶん違う
386名無し名人:2010/03/18(木) 19:55:57 ID:WEwUMfUI
>>384
じゃあなんなんだよ
387名無し名人:2010/03/18(木) 19:59:58 ID:iw6aG/8p
>>386
藤井だろ
388名無し名人:2010/03/18(木) 20:50:34 ID:ckIRCzeR
>>385
米長先生を侮辱するな!
389名無し名人:2010/03/18(木) 20:52:19 ID:VOF4p0/g
来期もA級に残留する夢を見た
390名無し名人:2010/03/18(木) 21:08:57 ID:wZ0CfXvU
残念ながら名人ダッシュ
391名無し名人:2010/03/18(木) 21:53:40 ID:EfVXGtum
>>364
大山と羽生の勝率がおかしい。大山やはり凄い強かったんだな当時は
392名無し名人:2010/03/18(木) 22:58:26 ID:UNYDqpDf
タニーが劣化したってよりタニーの下から一気に層が厚くなった…と
ここまでテンプレ
393名無し名人:2010/03/18(木) 23:37:49 ID:RN9p9ntk
そういえばトッププロはトッププロ同士で指すこと多いのに軒並み勝率6割超えてるのは不思議
394名無し名人:2010/03/18(木) 23:45:14 ID:YC9IOH39
>>393
予選やリーグで格下と当たることもあるし、その時々で不調な人も居るから
395名無し名人:2010/03/18(木) 23:45:56 ID:X+hX5Xwa
ワシントン条約で藤井を保護すべき
396名無し名人:2010/03/19(金) 01:20:39 ID:7Jl4ftSb
ウナギって生態が結構謎で海で育って川に帰ってくるんだよな
397名無し名人:2010/03/19(金) 01:21:50 ID:jXi2rlfI
最近その事について大きな発見があったはず。
なんだったか忘れたが・・・
398名無し名人:2010/03/19(金) 01:23:26 ID:ig2oyG4P
ファミレス畳んで鰻屋に戻るってことか
399名無し名人:2010/03/19(金) 01:48:57 ID:bH5pofH5
>>397
産まれる場所がグアム周辺のスルガ海山ってヤツかな?
日本の研究者が突き止めてNatureにも載った、のは2006年。
あの頃は先生も未だ未だシステムで、という時期だったな、、、
400名無し名人:2010/03/19(金) 01:50:24 ID:jXi2rlfI
>>399
ああそれだありがとう。
藤井ファンとしてウナギの生態は知っておかねば。
401名無し名人:2010/03/19(金) 07:27:49 ID:cGmn05Vx
402名無し名人:2010/03/19(金) 07:29:34 ID:CF7zv9I3
>>401
上から目線すぎるwww
403名無し名人:2010/03/19(金) 08:31:09 ID:5h2DUj9O
>>373
棋譜は見つからなかったけど、負けてたw
11月20日 ● 後 西尾明 第51期王位戦 予選 3回戦

>>401
かっこいいです><
404名無し名人:2010/03/19(金) 08:41:16 ID:Nw9/zt3N
前半は精緻だが後半はガジガジ
これなーんだ
405名無し名人:2010/03/19(金) 09:09:44 ID:DqnvcMEZ
うなぎ〜
406名無し名人:2010/03/19(金) 09:36:42 ID:MocAUgTE
藤井先生のプロフェッショナルまだなのかよ
俺あの番組好きなのに
407名無し名人:2010/03/19(金) 09:40:44 ID:Tvgn+mW8
本当はシメシメと思ってそうだから困る
中飛車システム完成させたら四間システム、藤井矢倉の功績と併せてNHKからお呼びがかかる…かな?
408名無し名人:2010/03/19(金) 10:00:28 ID:FYfbJVu+
> 9時42分、本日対局がある藤井猛九段が控え室へ。
> 本日は深浦康市王位との棋聖戦の決勝トーナメント戦がある。数分して対局室へ戻っていった。
> 藤井九段は「藤井システム」で知られるが、最近はゴキゲン中飛車を用いることが増えている。
409名無し名人:2010/03/19(金) 10:16:03 ID:5h2DUj9O
本日、棋聖戦の対局を行う藤井猛棋聖が対局前に控え室へ。
本局はタイトル戦のため、9時対局開始であるが、通常の将
棋会館での対局は10時対局開始である。
振り飛車党の雄が並んで、局面を見つめる。
ttp://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2010/03/19/imgp3911.jpg
410名無し名人:2010/03/19(金) 10:52:10 ID:BQ/gTWSx
大介また太ったな
411名無し名人:2010/03/19(金) 10:58:03 ID:GYTtjUeN
>>409
藤井「ちょおま〜〜〜また太ったなぁ」
鈴木「ファンタするよりましっすよ」
412名無し名人:2010/03/19(金) 11:03:15 ID:CF7zv9I3
王座戦本線トーナメント発表
久保相手にどちらが格上かはっきりさせるチャンスだ
http://www.shogi.or.jp/kisen/ouza/58/hon.html
413名無し名人:2010/03/19(金) 11:04:18 ID:gfeg/eG/
準々決勝が事実上の決勝戦か。
414名無し名人:2010/03/19(金) 11:05:26 ID:hJhoF6JP
慶太・久保・森内・渡辺or深浦か。問題無いな
415名無し名人:2010/03/19(金) 11:12:57 ID:5h2DUj9O
森内負けろ森内負けろ森内負けろ
416名無し名人:2010/03/19(金) 12:19:51 ID:FB5oIDmn
これは藤井王座来たな
417名無し名人:2010/03/19(金) 12:42:24 ID:ZQbKAqj3
正しくは藤井二冠
418名無し名人:2010/03/19(金) 12:52:27 ID:5h2DUj9O
ほう、、二冠だけでいいのか?
419名無し名人:2010/03/19(金) 12:55:03 ID:CF7zv9I3
王座取得時点で獲得可能なのが棋聖位しかないからな
もちろん来年の今頃の冠数は言わずもがな
420名無し名人:2010/03/19(金) 13:46:08 ID:Nf2J8rXi
この前の大盤解説で言われてた藤井-先崎戦の棋譜って公開されてますか?
421名無し名人:2010/03/19(金) 14:18:53 ID:FYfbJVu+
「しゃべっちゃうと全部書かれちゃうのかな。ダメだよ、対局中だから対局室にいることにしないと」
と藤井九段。しかし、ここまで書いてしまうと削除するわけにもいかない。
422名無し名人:2010/03/19(金) 14:19:59 ID:ZQbKAqj3
藤井先生が棋王奪取の下見にきてるぞ
423名無し名人:2010/03/19(金) 14:50:37 ID:cFpeB19h
4時過ぎ、消費時間は佐藤2時間11分、久保1時間31分。14時5分ごろ、対局中の藤井九段が控え室へ。
鈴木八段と56手目△3三桂で△3七歩成とする変化を調べる。
藤井「▲3三歩△3一金▲2三飛成は△4二飛? 以下▲5三角打つと△2二飛▲同龍△同金で。しかし、
佐藤流は緩めないでしょう。▲8五桂と打って」
鈴木「寄らないでしょう」
藤井「いや、寄せちゃうんだよ佐藤流は(笑)。イメージとしては行くんだよ佐藤流は。鈴木流と違って長期戦はしないんだ」
▲8五桂に△8四銀▲4二飛と進めば、次に▲6二角成が厳しいか。実戦は久保が△3三桂と受けた。
▲3五飛は△2一飛と回るつもり。佐藤が棋譜用紙を確認する。
「しゃべっちゃうと全部書かれちゃうのかな。ダメだよ、対局中だから対局室にいることにしないと」と藤井九段。
しかし、ここまで書いてしまうと削除するわけにもいかない。△3三桂が打たれてから30分以上たつ。
「緻密流」フル回転。体を前後に揺らして考えている。控え室では△3三桂と打つのでは後手が不満ではないかという評判。
チャット解説の村山五段、広瀬五段も現局面は後手不満という見解だ。村山説は▲3五飛、鈴木、広瀬説は▲2六飛。
村山「△3三桂は全く予想していませんでした。しかしここに桂を打つのは後手としても本意ではないはずです。
▲3五飛△2一飛▲2三歩△同飛▲4一角か、▲2六飛△3七歩成▲3四歩。どちらも先手が指せそうに思います」
広瀬「△3三桂はビックリしました。しかし、つらいという感じは否めません。後で▲3四歩と打たれると取られてしまうからです。
第一感は▲2六飛で△3七歩成に▲3四歩です。そこで△3五角と打つぐらいでしょうか」
424名無し名人:2010/03/19(金) 14:52:08 ID:cFpeB19h
14時過ぎ、消費時間は佐藤2時間11分、久保1時間31分。14時5分ごろ、対局中の藤井九段が控え室へ。
鈴木八段と56手目△3三桂で△3七歩成とする変化を調べる。
藤井「▲3三歩△3一金▲2三飛成は△4二飛? 以下▲5三角打つと△2二飛▲同龍△同金で。しかし、
佐藤流は緩めないでしょう。▲8五桂と打って」
鈴木「寄らないでしょう」
藤井「いや、寄せちゃうんだよ佐藤流は(笑)。イメージとしては行くんだよ佐藤流は。鈴木流と違って長期戦はしないんだ」
▲8五桂に△8四銀▲4二飛と進めば、次に▲6二角成が厳しいか。実戦は久保が△3三桂と受けた。
▲3五飛は△2一飛と回るつもり。佐藤が棋譜用紙を確認する。
「しゃべっちゃうと全部書かれちゃうのかな。ダメだよ、対局中だから対局室にいることにしないと」と藤井九段。
しかし、ここまで書いてしまうと削除するわけにもいかない。△3三桂が打たれてから30分以上たつ。
「緻密流」フル回転。体を前後に揺らして考えている。控え室では△3三桂と打つのでは後手が不満ではないかという評判。
チャット解説の村山五段、広瀬五段も現局面は後手不満という見解だ。村山説は▲3五飛、鈴木、広瀬説は▲2六飛。
村山「△3三桂は全く予想していませんでした。しかしここに桂を打つのは後手としても本意ではないはずです。
▲3五飛△2一飛▲2三歩△同飛▲4一角か、▲2六飛△3七歩成▲3四歩。どちらも先手が指せそうに思います」
広瀬「△3三桂はビックリしました。しかし、つらいという感じは否めません。後で▲3四歩と打たれると取られてしまうからです。
第一感は▲2六飛で△3七歩成に▲3四歩です。そこで△3五角と打つぐらいでしょうか」

425名無し名人:2010/03/19(金) 15:31:36 ID:fRwb+vSb
先生自分の対局に集中してください!!
426名無し名人:2010/03/19(金) 16:07:25 ID:5h2DUj9O
427名無し名人:2010/03/19(金) 16:13:50 ID:FB5oIDmn
ちゃっかりフレーム内に収まる藤井w
428名無し名人:2010/03/19(金) 16:25:23 ID:hJhoF6JP
>>425
多分勝勢だから風呂に入るぐらいの気持ちで控え室に来てるんだろう
429名無し名人:2010/03/19(金) 16:27:34 ID:CChv7Q9e
先生は1分考えても1時間考えても同じと豪語する方だから
持ち時間なんてあってもなくても同じなんだよ!
430名無し名人:2010/03/19(金) 17:01:34 ID:HTyramKW
藤井先生が調子よさそうなので早めの風呂行ってくるわ
431名無し名人:2010/03/19(金) 17:14:09 ID:cQWKdb+0
既に風呂から上がった俺に死角はない
432名無し名人:2010/03/19(金) 18:38:04 ID:S5WAHfHf
ええい、おホモ様との勝負はどうなっているんじゃい!!
433名無し名人:2010/03/19(金) 18:42:31 ID:pmdKiSFU
藤井ファンは風呂好き。
434名無し名人:2010/03/19(金) 18:43:08 ID:TM9F+5ld
>>432
棋王戦スレより

162 名前:名無し名人[] 投稿日:2010/03/19(金) 18:30:12 ID:yvqUoDE7
この速さなら言える



藤井\(^o^)/
435名無し名人:2010/03/19(金) 19:33:53 ID:DD+QCvKf
藤井先生勝ちまだー?
436名無し名人:2010/03/19(金) 20:34:28 ID:bPMBJgV2
ゴキ中は将棋のライトノベル
437名無し名人:2010/03/19(金) 20:50:23 ID:MocAUgTE
藤井先生の家は純和風の豪邸らしいから
お風呂も立派なんだろうなぁ
438名無し名人:2010/03/19(金) 21:00:29 ID:DZe2vLJF
藤井先生の対局ってウェブ上では見られないの?
439名無し名人:2010/03/19(金) 22:02:15 ID:pvkCIfNt
久保が強すぎて怖い・・・
羽生や佐藤に互角以上の久保に先生は勝てるのか・・・
当然先生を応援するけど、今度こそ陥落するかもしれん
440名無し名人:2010/03/19(金) 22:05:54 ID:Ic2n9oUO
>>439
絶対無理
441名無し名人:2010/03/19(金) 22:08:19 ID:/TjHHxHO
まあ陥落するなんて無理だよな
442名無し名人:2010/03/19(金) 22:14:30 ID:DZe2vLJF
藤井はA級の神に寵愛を受けている棋士
443名無し名人:2010/03/19(金) 23:08:10 ID:6LL8qW9t
756 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 22:53:47 ID:FANL+f7j0
    ┌―――――――― バイエルン(深浦王位)
  ┌┤
  |└―――――――― マンU(渡辺竜王)
┌┤
||┌―――――――― リヨン(山崎七段)
|└┤
|  └―――――――― ボルドー(橋本七段)

|  ┌―――――――― インテル(久保棋王王将)
|┌┤
||└―――――――― CSKA(藤井九段)
└┤
  |┌―――――――― アーセナル(谷川九段)
  └┤
    └―――――――― バルサ(羽生名人)

444名無し名人:2010/03/19(金) 23:13:44 ID:lkOkR/C5
素直に久保スレが羨ましい
藤井棋聖見たいなぁ

タイトル5期はとれる器だと思うんよ
445名無し名人:2010/03/19(金) 23:24:44 ID:l80zcxyd
四間飛車の歴史とその終焉 (藤井猛著) 2010 8.30
必殺!ゴキゲン中飛車破り (藤井猛著) 2011 3.3
現代将棋の最先端〜勝てる戦法はなくなった〜(藤井猛著) 2012 6.25
446名無し名人:2010/03/19(金) 23:27:44 ID:rA2XxA/7
藤井は研究で有利になったらそこで満足しちゃうんだろうなあ
447名無し名人:2010/03/19(金) 23:29:38 ID:/TjHHxHO
升田タイプですな
448名無し名人:2010/03/19(金) 23:31:12 ID:JTlJg5qx
必殺!藤井猛破り(藤井猛著)
449名無し名人:2010/03/20(土) 00:12:39 ID:fjw6dtm9
>>443
CSKAってどんなサッカーするんだよw
450名無し名人:2010/03/20(土) 00:40:49 ID:sTrD0wNN
>>449
<CSKAモスクワ選手一覧>
GKアキンフェエフ   86.04.08 185p 78s ロシア代表
GKチェプチュゴフ   85.07.15 185cm 82kg
GKニグマトゥリン   91.05.17 192cm 88kg
DFイグナシェビッチ  79.07.14 186p 82s ロシア代表
DFV・ベレズツキ   82.06.20 189p 83s ロシア代表
DFA・ベレズツキ   82.06.20 190p 82s ロシア代表
DFシュチェンニコフ  91.04.27 178p 69s
DFオディア      83.12.17 183cm 75kg ナイジェリア代表
MFシェンベラス    78.08.02 187p 72s リトアニア代表
MFアルドニン     80.01.22 179p 72s 元ロシア代表
MFラヒミッチ     76.04.04 191cm 80kg ボスニア代表
MFナバブキン     86.09.08 184p 74s
MFピリエフ      91.03.21 176cm 68kg
MFママエフ      88.09.17 178cm 70kg ロシア代表歴有
MFクラシッチ     84.11.01 184p 75s セルビア代表
MFマルク・ゴンザレス 84.07.10 175p 70s チリ代表
MFジャゴエフ     90.06.17 179cm 70kg ロシア代表
MFセク・オリセー   90.06.05 178cm 70kg
MF本田圭佑      86.06.13 182cm 76kg 日本代表
FWネツィド      89.03.18 190p 84s チェコ代表
FWギリェルメ     88.10.22 174cm 76kg
FWザボロトニー    91.06.13 188cm 84kg

若くてデカイ
あとなんか渋い国ばっかり
藤井オタ好みなんじゃなかろうか
451名無し名人:2010/03/20(土) 00:44:18 ID:t9C+gqsp
CSKAと藤井はイメージ全く重ならないけど
インテルの方がそれっぽい
452名無し名人:2010/03/20(土) 00:58:26 ID:pI7rpZt9
カリスマ性と策士な所はモウリーニョに似てるかもしれん
453名無し名人:2010/03/20(土) 01:06:25 ID:iSdnssPS
おい、ちょっと、結局今日の対局どうだったんだよ!!!?
454名無し名人:2010/03/20(土) 01:29:14 ID:tiABO6X/
大盤解説の後、深浦藤井戦の結果を職員に尋ねてる奴がいたな
深浦センセを先に持ってくるあたり分かってる奴だ
455名無し名人:2010/03/20(土) 02:29:32 ID:JpUYIY5u
どうなったの?
456名無し名人:2010/03/20(土) 02:35:47 ID:kczQ6baj
サッカーの話は余所でやってくれ
457名無し名人:2010/03/20(土) 02:37:01 ID:Y4EKWapz
藤井先生が負けるような大波乱があったなら、とっくに速報でニュースになってるはず
便りがないのは良い便り
458名無し名人:2010/03/20(土) 07:00:26 ID:AcVJ5y39
藤井先生勝ったようですね♪
これは挑戦あるかも。
竜王戦もいい感じだし、今年は藤井先生の年になってもおかしくない。
459名無し名人:2010/03/20(土) 07:02:48 ID:GrJhXhfn
なんでスっテ?
藤井先生が棋聖戦BEST4進出?
460名無し名人:2010/03/20(土) 07:10:37 ID:HOj2PYAI
藤井勝利だと! 母さん赤飯だ!
461名無し名人:2010/03/20(土) 07:13:19 ID:geIe6bFr
まてまてうかれるのはまだ速い。ソースはどこだ。
462名無し名人:2010/03/20(土) 07:20:51 ID:m9S6DfR7
うなぎはソースじゃなくて
タレ
463名無し名人:2010/03/20(土) 07:33:02 ID:HXTUyNBF
そうっすねw
464名無し名人:2010/03/20(土) 07:36:18 ID:FoNOyM9D
藤井先生の対局の日にファンタグレープ飲んじまったけど勝ったのか?
465名無し名人:2010/03/20(土) 07:38:21 ID:jvegeIFb
勝ったなら棋王戦の控え室に姿を見せてるだろ
466名無し名人:2010/03/20(土) 07:52:38 ID:fBdb4SHX
去年の棋聖戦だったかでは控え室で笑顔の藤井だったが
じつは王座戦で中川に負けていた
467名無し名人:2010/03/20(土) 08:05:46 ID:QFkQepUD
王将戦の対豊島でも控え室でにこやかに順位戦の検討してたけど負けてた
王位戦の対西尾でも控え室で順位戦の検討してたけど負けてた
468名無し名人:2010/03/20(土) 08:08:33 ID:fBdb4SHX
なんだじゃあ昨日の深浦戦は勝ちじゃないか
469名無し名人:2010/03/20(土) 08:12:49 ID:qoXbFIJF
ファンタゴールデングレープを対局中に愛飲する先生
関西では
幻のゴールデンアップルを
470名無し名人:2010/03/20(土) 08:39:29 ID:37bZwNgS
藤井先生・・・
471名無し名人:2010/03/20(土) 09:27:30 ID:d0ziTb7F
ざわ・・・ざわ・・・
472名無し名人:2010/03/20(土) 09:49:18 ID:4cYVz8OR
まけました
473名無し名人:2010/03/20(土) 09:52:00 ID:9eIXblxs
藤井棋聖挑戦まで・・・あれ?
474名無し名人:2010/03/20(土) 09:55:31 ID:KUoYHWAI
先生のばか…ばかばか…うわーん
475名無し名人:2010/03/20(土) 09:56:17 ID:nnjJJpKJ
残念・・・
476名無し名人:2010/03/20(土) 09:58:16 ID:4NN638kl
はふ・・・
477名無し名人:2010/03/20(土) 10:00:34 ID:OmtG9tNy
棋士的には全く関係なんだろうけど
控え室で他の将棋見物して自分の負けましただと傍から見るとなにやっとんねんって思ってしまうな
478名無し名人:2010/03/20(土) 10:00:49 ID:SgXsjJkO
(ノД`)
479名無し名人:2010/03/20(土) 10:01:47 ID:wPKCsnWd
あれ・・・おかしいな大福じゃなくておはぎがお供えされている
480名無し名人:2010/03/20(土) 10:04:36 ID:ZaXoEXoO
王座戦全力投球か・・・
481名無し名人:2010/03/20(土) 10:05:55 ID:t8UDth2f
ああぁ・・・
482名無し名人:2010/03/20(土) 10:08:00 ID:qfst+7ja
秋:おはぎ
春:ぼたもち
来夏:藤井棋聖
483名無し名人:2010/03/20(土) 10:09:43 ID:fBdb4SHX
今棋聖になってしまうと危険度が増すからな
賢明な判断かもしれない
484名無し名人:2010/03/20(土) 10:12:40 ID:v8fh/1rC
最近の先生が心配なのは負けても悔しがってないんじゃないかと思われる点
485名無し名人:2010/03/20(土) 10:15:23 ID:H12UPJ52
2010年代の確変オワタ
486名無し名人:2010/03/20(土) 10:19:27 ID:OFFpY9Ig
長いこと将棋さしてると飽きてくるんですよとか言ってたなぁ
リフレッシュして将棋を指すことが重要なんですとかなんとか
487名無し名人:2010/03/20(土) 10:21:22 ID:HOj2PYAI
えっ? 負けたの? 嘘だ!そんなの信じないぞ!
488名無し名人:2010/03/20(土) 11:00:29 ID:tujV4NMv
自分の対局中に抜け出してタイトル戦の控室で講釈して敗北wwwwww
489名無し名人:2010/03/20(土) 11:27:17 ID:ux38QvzJ
>>462
なにそれ面白い!
490名無し名人:2010/03/20(土) 12:49:32 ID:ffXnvdsY
大丈夫だ、藤井先生のために棋聖戦の敗者復活枠があるはず・・・あれ?
491名無し名人:2010/03/20(土) 12:55:07 ID:iSdnssPS
てんてー・・・orz
492名無し名人:2010/03/20(土) 12:59:09 ID:XszuJbHr
順位戦森内に負けて中の人が入れ替わったのでゎ?
493名無し名人:2010/03/20(土) 13:02:17 ID:XszuJbHr
>>445
2012.12.22にもっと絶望的な展開きぼんぬ。
494名無し名人:2010/03/20(土) 13:08:04 ID:pSHVTM39
タイトルよりA級か
495名無し名人:2010/03/20(土) 13:25:00 ID:j9dDMMGt
A級残留が決まって気が抜けちゃったのかな
先生にはそんな小物に納まり続けてほしくないんだけど・・・
496名無し名人:2010/03/20(土) 14:17:53 ID:GPHs1L9r
藤井先生はそんな小物じゃないよ。将棋界全体を見渡して今回は藤井先生が
負けたほうが全体にプラスになると判断したからあえて深浦に勝ちを譲ったんだろう
497名無し名人:2010/03/20(土) 15:05:09 ID:RU3nfPR2
藤井先生今年初の連敗か、珍しいなどうしちゃったんだろう
498名無し名人:2010/03/20(土) 15:09:06 ID:EzKb12EO
もう一回、片上をボコボコにすれば治るんじゃね?
499名無し名人:2010/03/20(土) 16:04:25 ID:ZaXoEXoO
竜王戦2組
対真田圭一

先生の本気度が試されるな
500名無し名人:2010/03/20(土) 19:57:56 ID:eq7k2LyQ
いつの間にか通算勝率6割切ってたんだな…
501名無し名人:2010/03/20(土) 20:08:43 ID:r8Wy9bhU
駒を買いました。

記念として、最初の一局は、藤井先生と羽生さんとの竜王戦の棋譜を指してみました。
502名無し名人:2010/03/20(土) 21:19:04 ID:gYol9A8U
>>500
むしろ5割を切っていなかったことに驚いた
503名無し名人:2010/03/20(土) 21:51:36 ID:Sf9isPbk
>>501
棋譜はならべるものだ
って書いておいてなんだが
なんで棋譜はならべるっていうんだろうな
504名無し名人:2010/03/20(土) 22:07:34 ID:eq7k2LyQ
そーいや将棋界の独特な言い回しについて熱く語ってた棋士がいたけど誰だったかな
505名無し名人:2010/03/20(土) 23:04:22 ID:ffXnvdsY
棋譜(の通り盤に駒)を並べる
506名無し名人:2010/03/20(土) 23:07:10 ID:F0EcgZ1L
俺なんか藤井を並べちゃうぜ
507名無し名人:2010/03/20(土) 23:20:39 ID:hwN6YI/P
先生の本を本棚に並べる
いや、ちゃんと並べて勉強していますよ
508名無し名人:2010/03/20(土) 23:45:46 ID:2FPygpPo
藤井オタなら大山全集並べろよ
509名無し名人:2010/03/20(土) 23:46:43 ID:EzKb12EO
藤井全集はいつ頃出るの?
510名無し名人:2010/03/21(日) 00:15:40 ID:YqyxBGlL
ファンタジスタ全集のように、特化した本だしたほうが売れると思う

そのときの読みや心理描写、
「こう指せば勝ちだった」という手順、
コラム「これからの藤井」(中飛車にかける想い)などなど、
ファンにはたまらない1冊になりそうだ
511名無し名人:2010/03/21(日) 00:16:54 ID:8T+X10uW
「一二三の玉手箱」のように「猛の玉手箱」とするか、「永世ファンタへの軌跡」とするか。
512名無し名人:2010/03/21(日) 00:25:22 ID:efeO0QhG
自選でもいいので藤井の対局集は欲しいな。
あとは初手76歩から一手一手に講釈つけるような藤井哲学本もぜひ。
513名無し名人:2010/03/21(日) 00:37:10 ID:4eyWMdz+
76歩自体が藤井システム
514名無し名人:2010/03/21(日) 01:25:45 ID:8UdAwYnt
将棋は藤井と出会うためにうまれた
515名無し名人:2010/03/21(日) 02:05:06 ID:6v4Twea+
初手76歩より始まる全ての戦法を統合し体系化することが藤井システムの究極の目標なのだ
516名無し名人:2010/03/21(日) 02:09:47 ID:J7RkeBWX
初手▲6六歩っていうのもあるんだよね
未だに意味がわからんけど
517名無し名人:2010/03/21(日) 02:17:24 ID:rq7gnL6q
△84歩△85歩を突いて来ないのなら▲76歩▲77角の手は必ずしも必要ないんですよ
どうせ後から突いてくるから大概は結局指さなきゃいけなくなるんだけど。別に挑発ではないんです(笑)

みたいなことを言ってた気がする
518名無し名人:2010/03/21(日) 02:41:48 ID:fTiYZv9z
▲76歩よりも他の手を優先させたいという発想がほんと常人離れしてるよなぁ
だからこそ惚れたんだけど
519名無し名人:2010/03/21(日) 03:02:00 ID:J7RkeBWX
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=1910
第22回オールスター勝ち抜き戦
2002-10-10 四間飛車

先手:藤井猛
後手:野月浩貴

▲6六歩△4二玉▲6八飛△3二玉▲1六歩△1四歩▲7八銀△6二銀▲3八銀
△3四歩▲6七銀△5二金右▲7六歩△8四歩▲4六歩△5四歩▲4八玉
△3三角▲5八金左△8五歩▲7七角△4四歩▲3六歩△4三金▲3七桂
△4二角▲3九玉△3三桂▲4七金△2一玉▲2八玉△3二金▲5六歩△7四歩
▲6五歩△7三銀▲8八飛△6四歩▲5五歩△同 歩▲6六銀△8六歩▲同 歩
△7五歩▲5五銀△7六歩▲5九角△5四歩▲6四歩△5五歩▲6三歩成
△7四銀▲6四歩△6二歩▲5二と△6四角▲6八飛△7五角▲4八角△同角成
▲同金引△6三銀▲7一角△8六飛▲8七歩△同飛成▲8八歩△8三龍
▲6二角成△6七歩▲同 飛△5四銀▲4一と△5六角▲6一馬△6七角成
▲8三馬△8九馬▲8二飛△2四桂▲4七金△3五歩▲3一と△同 金▲2九玉
△3六歩▲3二歩△同 金▲8一飛成△2二玉▲2一銀△4二金寄▲3五桂
△3七歩成▲同 銀△3六歩▲同 銀△同 桂▲同 金△2四桂▲2六金
△3七銀▲3八金△6八飛▲4三桂成△3八銀成▲同 馬△同飛成▲同 玉
△5六馬▲4七桂△同 馬▲同 玉△5六角▲5七玉△6七金
まで後手の勝ち

惜しむらくは敗局であること。これしか思い出せないや。
520名無し名人:2010/03/21(日) 04:02:00 ID:J7RkeBWX
kid 棋戦 先手 後手 日付 手数 次の一手

1910 勝ち抜き戦 藤井猛 野月浩貴 2002-10-10 116 4二王(51)
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=1910
24162 棋王戦 藤井猛 羽生善治 2005-01-15 138 3四歩(33)
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=24162
31572 王将戦 藤井猛 郷田真隆 2005-08-31 84 3四歩(33)
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=31572
33100 順位戦 藤井猛 久保利明 2006-03-03 114 3四歩(33)
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=33100
5580 倉敷藤花 林葉直子 清水市代 1994-11-27 66 8四歩(83)
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=5580

初手▲6六歩が4局見つかったけど全敗だな
初手▲7六歩を極めたほうが良さそうだ
521名無し名人:2010/03/21(日) 08:35:18 ID:2rOgHt5y
6六歩を藤井が研究会で指してて、意味を魔太郎が教えてもらったとどこかで言ってたな。
相振りの時に銀を7六にもってくる含みがあるとか。
7六歩を突かないといけない居飛車党相手だと意味はないとか。
522名無し名人:2010/03/21(日) 08:39:10 ID:knnlC7Kc
>>510
勝又清和の終盤の大逆転というTVシリーズがありまして・・・
523名無し名人:2010/03/21(日) 08:49:37 ID:UUZoBLlx
藤井って大昔の将棋にも精通してそうで格好良い。
524名無し名人:2010/03/21(日) 09:02:23 ID:j0JSW0tL
「イメージと読みの将棋観」で初手の考察してるよ。

羽生・佐藤・森内・谷川・渡辺
「7六歩でも2六歩でもおk。他のもたまにやる」

藤井
「初手▲2六歩は振り飛車党相手に1回か2回指しただけ。まあ、自分は振り飛車党なので
初手▲2六歩は自分の中にはありません。他に初手▲6六歩はやっています
評判悪いけどちゃんと理由はあるんですよ▲7六歩△3四歩▲6六歩省略と
▲6六歩△3四歩▲6八歩省略では同じ結果でも手順の意味が違うんです
仮にA図となったらそこで▲7六歩と突く必要はまったくない。▲4八玉とか▲1六歩とか
他の手も指せる要するに初手/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\歩を突けという催促なんです
四間飛車党のちょっとしたこ|  うるさい黙れ   |がなかなか分かってもらえない」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
525名無し名人:2010/03/21(日) 10:08:07 ID:MqqUqJMJ
羽生・佐藤・森内・谷川・渡辺
ある程度進んでから緻密な分岐計算開始(仮にX手目とする)


藤井先生
初手から分岐計算開始

100手目になると
羽生・佐藤・森内・谷川・渡辺
2の(100-X手)乗なのに対し
藤井先生は
2の100乗

理論的には人間の脳細胞に計算限界がなければ藤井永久全冠となるべきだとおもう
526名無し名人:2010/03/21(日) 10:16:16 ID:7TQtg8SK
持ち時間無限の対局なら藤井最強
527名無し名人:2010/03/21(日) 10:38:22 ID:dpYmjYbF
藤井先生の脳幹がスリ切れるわw
528名無し名人:2010/03/21(日) 11:13:47 ID:MqqUqJMJ
無限計算機能搭載の藤井先生同士で対局すると1手目で投了
529名無し名人:2010/03/21(日) 11:19:15 ID:coWkHnus
藤井理論によれば、既に初手▲2六歩は悪手と結論が出ている。
他の棋士には、到底そのレベルに達することができない。
530名無し名人:2010/03/21(日) 14:00:44 ID:4eyWMdz+
そろそろ謎の一敗がつくころか・・・
531名無し名人:2010/03/21(日) 18:11:34 ID:2+c3xBjz
藤井猛、39歳、冬。
己のシステムと終盤に限界を感じ悩みに悩み抜いた結果、彼がたどり着いた結果は、
感謝であった。

自分を育ててくれた振り飛車への限りなく大きな恩。
自分なりに少しでも返そうと思い立ったのが、

一日一万回、感謝の飛車振り!!

気を整え、拝み、祈り、飛車に触り、振る。

一連の動作を一回こなすのに当初は5〜6秒、
一万回を振り終えるまでに初日は18時間以上を費やした。

振り終えれば倒れるように寝る。
起きてまた振るを繰り返す日々。
2年が過ぎた頃、異変に気付く。
一万回飛車振りを終えても、日が暮れていない。

齢40を越えて、完全に羽化する。
感謝の飛車振り一万回、1時間を切る!!
かわりに、祈る時間が増えた。

山を降りた時、藤井のスイングは、音を置き去りにした。
532名無し名人:2010/03/21(日) 18:22:07 ID:KV0q8hLK
ネテロ乙
533名無し名人:2010/03/21(日) 19:40:13 ID:knnlC7Kc
羽生のその後の言葉が泣かせる。

「飛車をふり攻撃への起点とする手順それのみが
 余の手順選択の自由度をはるかに上回る
 対局において命取りに近いはずの無駄な振る舞いが
 余に優る武器として成立している矛盾」

「何故 藤井がこれを体得するに到ったかを考察する事に意味はない
 到底 合理的な手順ではたどりつけない研究だからだ
 おそらくは狂気にすら近い感情に 身を委ねたのだ
 5年 あるいは10年か それのみに没頭したのだ」
534名無し名人:2010/03/21(日) 21:15:50 ID:ozqyAz0a
貴重な一手を使って飛車を振るのは非合理である
しかし先生はその非合理を超越している
535名無し名人:2010/03/21(日) 21:19:22 ID:tIEf8hHO
それどころかこちらから角交換をしたうえで飛車を振りなおす先生
536名無し名人:2010/03/21(日) 21:33:53 ID:jDkS75Cr
でもさ振り飛車指してると、最初から向かい飛車に振ってれば一手得してたのにって思う時が無くね?
何処に振ってもいつの間にか2筋に振り直されてるときがあるんだけど、俺だけの現象か?
537名無し名人:2010/03/21(日) 21:36:18 ID:JUCg+hPc
あるある
俺がノーマル三間や四間をあまり指したくない理由がそれ
538名無し名人:2010/03/21(日) 21:37:04 ID:EJYmm3Bf
藤井式石田流
来年度お披露目
乞うご期待
539名無し名人:2010/03/21(日) 22:43:58 ID:y/mXbsHX
一手損藤井換わり
藤井交換型振り飛車
540名無し名人:2010/03/21(日) 23:04:53 ID:yvMuzId0
藤井九段の振り藤井先で振らせていただきます

藤井が4枚ですので藤井九段の先手番です
541名無し名人:2010/03/21(日) 23:06:46 ID:knnlC7Kc
棋譜読み上げは藤井九段、記録は藤井九段
そして解説は藤井九段と元竜王の藤井九段です
542名無し名人:2010/03/21(日) 23:29:42 ID:TIYqz1O+
おい馬鹿やめろ
543名無し名人:2010/03/21(日) 23:31:06 ID:bNB5bBD3
止めろって言うと調子に乗るやつが出てくるものだ
544名無し名人:2010/03/21(日) 23:34:20 ID:ISNgB0Hj
>>541
実況はわたくし、藤井九段でお送り致します。
それでは、解説の藤井九段、宜しくお願い致します」

「ええ、よろしくお願いします」
545名無し名人:2010/03/21(日) 23:37:07 ID:Prve/5KW
制作・著作 藤HK
546名無し名人:2010/03/21(日) 23:50:12 ID:htAGkQ2V
藤井さん全員集合
547名無し名人:2010/03/22(月) 00:15:30 ID:alBkjDKO

パチッ

「先手、藤井九段。 7六藤井。」
548名無し名人:2010/03/22(月) 00:42:07 ID:tskxt4N3
藤井の結果、藤井が藤井九段となりました。持ち藤井はそれぞれ15藤井、
それを使い切りますと藤井単位で合計10回の藤井タイムがございます。
549名無し名人:2010/03/22(月) 00:55:30 ID:tAtlnZMY
544くらいまではまだおもしろかったのにな
550名無し名人:2010/03/22(月) 00:57:28 ID:AKUN3gn2
まあ語るような話題もないんだけどな
551名無し名人:2010/03/22(月) 01:05:26 ID:tskxt4N3
いいんじゃないの、藤井は藤井なんだから
552名無し名人:2010/03/22(月) 01:26:32 ID:xeNEc9XZ
藤井ファンでも藤井だらけだとさすがにくどいわ
藤井先生は一人だけでいい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org747511.jpg
553名無し名人:2010/03/22(月) 01:48:13 ID:gBNHIjOa
ちょっと気持ち悪いぞw
554名無し名人:2010/03/22(月) 02:39:58 ID:7IIfR6YS
角交換四間本出してくれないかなあ
555名無し名人:2010/03/22(月) 03:48:26 ID:AX843Ea5
>>552
クソワロタw
キモイし怖い
556名無し名人:2010/03/22(月) 04:13:05 ID:k8FKwv0U
>>552
女装藤井が案外似合ってる気がしなくもないw
557名無し名人:2010/03/22(月) 10:28:21 ID:jHyRQV/8
園児服藤井
振り駒名人藤井
将棋バー経営者藤井

詰将棋選手権優勝藤井
558名無し名人:2010/03/22(月) 11:34:47 ID:tskxt4N3
昨日から藤井って言葉が崩壊おこして藤丼だかなんだかの違う意味に思える。
559名無し名人:2010/03/22(月) 11:58:44 ID:TSLyOhVL
ゲシュタルト崩壊ってやつだなw
560名無し名人:2010/03/22(月) 15:16:56 ID:/O0d1OdY
矢倉で新手をあみ出せば
またタイトル挑戦もあるだろう

でもあみだせなければタイトル挑戦は二度とないだろうね
561名無し名人:2010/03/22(月) 16:04:53 ID:IDjdi3oM
棋聖いけると思ったんだけどなあ・・・
562名無し名人:2010/03/22(月) 16:47:26 ID:M6hV5SOd
まあ棋聖より王座とる方が話題になるし
563名無し名人:2010/03/22(月) 17:06:14 ID:Ij7c3tCq
>>510
「江夏の21球」は売れたもんな。
『藤井の21着』も売れるで。
これが売れなかったら将棋界で売れる本はないね。
564名無し名人:2010/03/22(月) 17:44:23 ID:pNEfguaH
まあ冗談抜きで藤井先生の名局選は欲しい
565名無し名人:2010/03/22(月) 18:14:05 ID:rMMUeLdi
名人戦局集は発売されていたと思うけど、竜王戦局集って発売されてたっけ?
566名無し名人:2010/03/22(月) 18:40:16 ID:ZVuaWKih
藤井先生の快勝譜になる予定だった棋譜集も欲しい
567名無し名人:2010/03/22(月) 18:44:04 ID:AKUN3gn2
発売されてる
ググれ
568名無し名人:2010/03/22(月) 18:45:41 ID:AKUN3gn2
>>567>>565へのレスね
569名無し名人:2010/03/22(月) 18:48:13 ID:B/9l85um
著:藤井猛「こうしていれば改心譜だった」
570名無し名人:2010/03/22(月) 18:56:27 ID:u1egjWKQ
>>552
「あと、何藤井?」w
571名無し名人:2010/03/22(月) 19:21:06 ID:amVWQETX
この前あらびき団見てて、
風船太郎って誰かに似てるなーって思ったら藤井先生だった。
最後のファンタがお約束の所も含めてそっくり。
572名無し名人:2010/03/22(月) 20:43:24 ID:CMufnnTA
藤井さんも詰将棋選手権に出ればよかったのに
573名無し名人:2010/03/22(月) 21:13:34 ID:/MZdXkC0
誰が藤井はもう詰んでるやねん
574名無し名人:2010/03/22(月) 21:14:28 ID:sAp7+oYT
>>572
当然初級戦だな
575名無し名人:2010/03/22(月) 21:45:25 ID:X8SY238l
詰め将棋なのに、詰まされちゃったら・・・
576名無し名人:2010/03/22(月) 21:46:08 ID:YX3HGK8J
藤井先生VS羽生 人気があるのはどっち?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1269239125/

> 20 名無し名人 2010/03/22(月) 21:43:06 ID:/MZdXkC0
> では、ここから投票を始めます
> お1人様1日一票でお願いします。。
> 対象棋士は、藤井、羽生、谷川です。

お前ら、わかってるな?
577名無し名人:2010/03/22(月) 21:53:54 ID:SeJuxJ+z
藤井「羽生先生にはいつまでも名人でいて欲しい。
    私は神社の狛犬となって、攻めくる敵を倒します」
578名無し名人:2010/03/22(月) 22:05:45 ID:/O0d1OdY
>>563
藤井の「83飛」も売れるよw
579名無し名人:2010/03/22(月) 22:11:32 ID:SeJuxJ+z
「我自我自」扇子に続くのは「不安多」扇子
580名無し名人:2010/03/22(月) 22:35:50 ID:adt+2gZN
うめえ! お前天才じゃね?
581名無し名人:2010/03/22(月) 22:54:11 ID:/MZdXkC0
「死素手無」
582名無し名人:2010/03/22(月) 22:54:13 ID:7IIfR6YS
>>579
うまいな
いまなら俺のお尻処女をあげてもいい
583名無し名人:2010/03/23(火) 00:39:52 ID:knWBQcos
どうせタイトルには手が届かないのにしつこくA級にしがみつき続ける藤井先生を
応援してて、「なんかこの感覚前にも経験したことあるなあ」と思ってたんだけど
さっき本棚整理しててやっと分かった
俺の中では藤井先生=ギャンブルレーサーの関優勝なんだわ
584名無し名人:2010/03/23(火) 00:44:19 ID:47A07DTm
>>583

弟子が優秀なんですね
585名無し名人:2010/03/23(火) 13:27:19 ID:qmq82uhW
>齢40を越えて、完全に羽化する。

齢40を越えて、完全に羽生化する。 ならいいのだが
586名無し名人:2010/03/23(火) 14:36:10 ID:JElXm8ef
本物の羽生がいるので羽生はいりません。
587名無し名人:2010/03/23(火) 14:48:04 ID:FQMxnHv6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1267623113/l50
116 :名無し名人:2010/03/22(月) 09:28:57 ID:r/A6DB8/
藤井の偉大さはA級10期な事ではない。
B1在席「1期」な事だ。
B1を通過点として扱い二度と落ちてないという偉大なる証し。

これは羽生森内谷川を含め選ばれた者しかいない。

渡辺はすでにB1「3期」、久保はすでにB1「4期」
もうどうあがこうとも一度汚された記録を元に戻すことはできない。
藤井先生は偉大だ。
122 :名無し名人:2010/03/22(月) 13:21:07 ID:1iGsjPZl
>>116
落ちて行くときも一期抜けの可能性があるな
123 :名無し名人:2010/03/22(月) 14:04:11 ID:bbv19AGb
>>122
先生はA級から落ちたら引退するよ
もう二度とBの地を踏むことはない
124 :名無し名人:2010/03/22(月) 18:16:54 ID:ccL8Ro8S
>>123
来年引退するのか…残念だ
588名無し名人:2010/03/23(火) 20:13:09 ID:Bi6d/9FE
>>577
三浦君、名人になってはダメだ!!
589名無し名人:2010/03/23(火) 23:41:29 ID:azvFxruS
深浦戦は藤井先手番で内容の濃い愛矢倉戦。
両者秒読みの中、師匠ばりの妖手△1三角に騙されて切れ筋に陥り、無念の敗戦。
590名無し名人:2010/03/23(火) 23:50:35 ID:EAXySS1X
3月24日(水曜日)
  藤井 猛 真田圭一   竜王戦2組

           ♪ ガ  ン  バ  レ 〜  ♪
  ;;"~'゙;; .∧_∧ ;;"~'゙;; ;;"~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;;;"'~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;
  ミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミ
     \    /      \    /      \    /
      |⌒I、│        |⌒I、│       |⌒I、│
     (_) ノ          (_) ノ       (_) ノ
        ∪           ∪              ∪
591名無し名人:2010/03/23(火) 23:52:07 ID:W52M3ekc
竜王に思い出挑戦するような奴とは格が違う
全財産かけてもいい、序盤で勝勢になるね
592名無し名人:2010/03/23(火) 23:53:53 ID:aWzHiNbz

| ∧ ━┓┃┃  ∧
|/ ヽ ┛     ./ .∧━┓┃┃
|   `、     /  .....━┛
|      ̄ ̄ ̄    ヽ  ━━┓┃┃
| ̄ ̄ ̄終 ̄盤 ̄ ̄ ̄) .    ┃
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\..━━┛
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /..━━━━━┓┃┃
|::    \___/    /        ┃┃┃
|:::::::    \/     /         ┃
                     ━━━━━┛
593名無し名人:2010/03/24(水) 00:13:37 ID:eXhNWQ9p
マラソンで例えると35キロぐらいまでTVに映ってて
37〜8キロでおかしくなる選手だな
でも最近は安定してるから大丈夫でしょ
594名無し名人:2010/03/24(水) 00:23:50 ID:XzamCNuW
藤井はイカンガー
595名無し名人:2010/03/24(水) 00:47:40 ID:G8kXZiP0
矢倉捨ててなかったのか
596名無し名人:2010/03/24(水) 07:26:12 ID:V5jM9d+Z
今日勝てば相当な確率で決勝トーナメントに出られる気がする.
597名無し名人:2010/03/24(水) 08:34:11 ID:fVAWx08D
さすがに今日は大丈夫だろ。
大丈夫だよね。
大丈夫に決まってる。
598名無し名人:2010/03/24(水) 09:17:29 ID:GmWC7aYv
えっ? 先生快勝したの? よっしゃー!
599名無し名人:2010/03/24(水) 09:24:12 ID:wfLzl5OK
A級観察バラエティー『あいふり』 〜ハブワゴンの旅〜
600名無し名人:2010/03/24(水) 09:27:49 ID:Fma5Hx+0
また藤井竜王と呼べる日が来るかな
601名無し名人:2010/03/24(水) 09:29:28 ID:uxCJgpjV
488 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 02:02:31 ID:4n7FivD7
A級に10期以上連続で在籍した棋士は必ず一度は名人挑戦している
602名無し名人:2010/03/24(水) 10:00:55 ID:TX2V+euF
今度は藤井竜王名人
603名無し名人:2010/03/24(水) 10:01:19 ID:CAkoyVhp
つまり藤井先生は名人になるまでA級に留まり続けるということだな
604名無し名人:2010/03/24(水) 10:14:23 ID:8iygDvRn
来期の順位戦
1羽生か三浦
2高橋
3森内
4丸山
5木村
6谷川
7郷田
8藤井(21世紀枠)
9渡辺
10久保
605名無し名人:2010/03/24(水) 10:17:05 ID:ECPIqcxn
久保・渡辺「21世紀枠に負けたのは末代の恥」
606名無し名人:2010/03/24(水) 11:30:57 ID:wSCipl69
607名無し名人:2010/03/24(水) 11:56:44 ID:N7+TPt4h
真田相手なら藤井システムでも勝てるわ。
明らかにに慶太より弱いだろ。
608名無し名人:2010/03/24(水) 12:07:23 ID:gsbzk6OH
>>605
もう将棋をやめたいし、死にたい。腹を切りたい。
609名無し名人:2010/03/24(水) 14:05:00 ID:60mAf/R+
>>606
「ここの常連は情報の正確さに敏感なんですよ」のくだりで飛車吹いた
610名無し名人:2010/03/24(水) 15:05:06 ID:XzamCNuW
>>301
来期で10期だから挑戦一回は確定? すげぇ。
611名無し名人:2010/03/24(水) 15:08:00 ID:P2NjummZ
>>606
藤井のせいでちょっともめてるじゃねえか。なんとかしろ藤井。
612名無し名人:2010/03/24(水) 15:08:57 ID:yxoMIN3B
藤井名人21世枠
613名無し名人:2010/03/24(水) 15:30:22 ID:hAvF+k+x
>>606
イタすぎて笑えるw
614名無し名人:2010/03/24(水) 16:22:36 ID:ftY4P25S
そういや昨日のプロフェッショナルはカズだっだが
終わったあとの実況スレで羽生の回が絶賛されてたな
藤井のMADも紹介されてた
615名無し名人:2010/03/24(水) 16:38:38 ID:Di7hbDhT
中国のプロ棋士を夢見る孤児たちを育てる団体に、
藤井が本将棋の盤駒を送ったことがあった。それも、200組もの盤駒を。
子供たちは、とても喜んだ。

しばらくして、やはり将棋連盟が同団体に将棋用品を寄付することになった。
米長会長自ら現地へ赴き、少年たちに盤と駒を手渡す。
少年たちはやはり喜んだが、渡された龍山の盛り上げ駒を見て

「龍山じゃなく、駒は『藤井』が良かったな」
「『藤井』の駒はとても指しやすかったんだ」

と口々に言う。

会長以下、連盟の理事たちは首をひねった。藤井? そんな駒師がいただろうか?

「これだよ 从`ш´ノ」

と、手渡されたボロボロの駒を見て米長は驚いた。
すでにかすれてしまっているものの、駒の底にははっきりと筆ペンで

「夢をあきらめるな 藤井」

と、本字で揮毫した跡があった。
200組もの駒全てに藤井は自筆のメッセージとサインを入れ、渡していた。
それを子供たちは「藤井」という駒師の駒であると思い込んでいたのだ。

将棋を愛する心は、国も、将棋のルールすら飛び越えて伝わる。
そう感じたエピソードだった。
616名無し名人:2010/03/24(水) 17:12:33 ID:QclDh4mo
負けたあぁぁぁぁ
617名無し名人:2010/03/24(水) 17:18:23 ID:dThP52l8
上のエピソードはキングカズだよな確か
コマの底にそんな文章は書けねーだろw
618名無し名人:2010/03/24(水) 17:25:39 ID:vi8YcU88
200組の駒全部だと8000個かw
619名無し名人:2010/03/24(水) 18:19:32 ID:muZxyvCG
イイハナシダナー
620名無し名人:2010/03/24(水) 18:22:04 ID:P2NjummZ
オレの小学校の時のリコーダーは3つに分解できて、
名前書くところが真ん中の筒にあった。
ある放課後、誰もいない教室にオレは侵入し、
好きな子とオレのリコーダーの一番上の部分の 笛 先 を 交 換 し た。
名前が書いてある場所はそのままだし気付かないだろうと・・・
そしてその笛をペロペロ楽しんでいたオレであったが、
交換してから初の音楽の授業に悲劇は起こった。

好きな子「・・苦っ!??あれ・・・??この笛わたしのじゃない!!!」 静まりかえる音楽室
先生「どうしたの??」
好きな子「わたしのはここにも名前を書いていたのに・・・この笛にはないんです!!」
先生に笛を見せる。

ふとオレは笛先の部分の裏を見てみるとちっちゃく「夢をあきらめるな 藤井」
と、現地の言葉で記した跡があった
621名無し名人:2010/03/24(水) 19:41:12 ID:bKqPE0/C
羽生渡辺の竜王戦最終局の大盤解説のビデオみてたら
聞き手の女流が顔ひきつらせて嫌がってるのをジーッと見てるんだよ
この人もしかして自分が嫌がらせしてるって自覚がないのかな
レイプしていや彼女喜んでましたよ言う奴みたいに
622名無し名人:2010/03/24(水) 19:44:33 ID:VbhDtnpg
よくセクハラ発言するしなw
623名無し名人:2010/03/24(水) 19:44:41 ID:dThP52l8
みごとなファンタだな
624名無し名人:2010/03/24(水) 19:54:30 ID:OIC6GG5F
また負けたのか
625名無し名人:2010/03/24(水) 19:56:24 ID:NEbJFKFe
藤井は21世紀枠だったのか。。。
626名無し名人:2010/03/24(水) 20:15:17 ID:gqPULcS8
藤井スゲー
627名無し名人:2010/03/24(水) 20:40:33 ID:1DI4H1S+
はるひと再婚しろ
628名無し名人:2010/03/24(水) 21:14:55 ID:HY+svNCz
群馬の棋士を夢見る孤児たちを育てる団体に、藤井が
将棋盤を送ったことがあった。それも、200個もの将棋盤を。
子供たちは、とても喜んだ。

しばらくして、やはり将棋連盟が同団体に将棋盤を寄付することになった。
行方が現地へ赴き、少年たちに将棋盤を渡す。少年たちはやはり喜んだが、
渡された日向榧の将棋盤を見て

「日向榧じゃなく、メーカーは『ファンタ』が良かったな」
「『ファンタ』の将棋盤はとても使いやすかったんだ」

と口々に言う。

連盟の行方は首をひねった。ファンタ?そんなメーカーがあっただろうか?

「これだよ(*´∀`*)」

と、手渡されたボロボロの将棋盤を見て行方は驚いた。
すでにかすれてしまっているものの、将棋盤にははっきりとサインペンで

「夢をあきらめるな ファンタ」

と、現地の言葉で記した跡があった。
200個もの将棋盤全てに藤井は自筆のメッセージとサインを入れ、渡していた。
それを子供たちは「ファンタ」というメーカーの将棋盤であると思い込んでいたのだ。

将棋を愛する心は、国も、人種すら飛び越えて伝わる。
そう感じたエピソードだった。
629名無し名人:2010/03/24(水) 21:19:03 ID:ECPIqcxn
>>628
いろいろ言いたいことはあるが一言だけ
群馬は日本!群馬県民は日本人だ!!
630名無し名人:2010/03/24(水) 21:20:42 ID:/MEuLZ8Z
なんでナメちゃんなんだよw
631名無し名人:2010/03/24(水) 21:27:46 ID:eXhNWQ9p
つまんね
632名無し名人:2010/03/24(水) 21:34:58 ID:po6mhJtA
>>620
腹筋崩壊したじゃねーかコラw
633名無し名人:2010/03/24(水) 21:35:02 ID:/MEuLZ8Z
来期はマジで降級の覚悟がいるなよな
4勝でも正直危ない
634名無し名人:2010/03/24(水) 21:41:41 ID:GLTRO69d
名人挑戦しちゃったらどうしよう…
もうネタにして笑えない…
635名無し名人:2010/03/24(水) 21:46:45 ID:hAvF+k+x
高橋確定、郷田が木村が絶不調だから落ちるだろ
4勝すりゃ残るよ
636名無し名人:2010/03/24(水) 21:52:39 ID:ErRNkkmc
普通に挑戦でしょ
637名無し名人:2010/03/24(水) 21:58:47 ID:hAvF+k+x
今調べたけど
次期A級で今期の勝率が藤井先生(0.500)より低いのが郷田(0.395)、高橋(0.417)
木村もちょうど五割、かつ棋聖戦第四局から不調
なんか今の調子なら普通に残りそうだ
638名無し名人:2010/03/24(水) 22:00:21 ID:BVbtMrRY
先生が残留なんてするわけがない
挑戦に決まってるだろ




毎年始まるまではこんなこと言ってる気がする(;^ω^)
639名無し名人:2010/03/24(水) 22:00:35 ID:HY+svNCz
勝率だけで図れるなら藤井先生なんかとっくに落ちてるだろw
640名無し名人:2010/03/24(水) 22:27:50 ID:YFLcfTL6
先手番の作戦がマジ矢倉になってる気が・・・
後手番だったらまだいろいろあるんだが
641名無し名人:2010/03/24(水) 22:29:44 ID:XzamCNuW
藤井先生が矢倉の終盤になれたら、普通に挑戦だろ。
おぼえとけよ! おぼえとけよ!
642名無し名人:2010/03/24(水) 22:29:50 ID:/MEuLZ8Z
落ちるなら振り飛車で落ちて欲しいわ
矢倉なんてやっぱ見たくない
643名無し名人:2010/03/24(水) 22:33:20 ID:ECPIqcxn
矢倉は微妙に攻めが足りなくて寄せきれず反撃くらうことがよくあるから
終盤の弱い先生には向いてないと思うんだけどな・・・
644名無し名人:2010/03/24(水) 22:35:37 ID:NEbJFKFe
でも大一番の佐藤、森内戦で伝家の宝刀四間飛車でいったとき
なんか涙がでそうだった
やっぱり猛には四間なんだよな
645名無し名人:2010/03/24(水) 23:32:40 ID:HY+svNCz
まぁ希望をいえば藤井システムだけどなぁ
久保が使っても負けてるしもう希望のない戦法なんだろうか…
646名無し名人:2010/03/25(木) 00:07:30 ID:jT++QWNm
先手で、自分から角道止めて飛車を振るってのは、
今のプロだと先手番を放棄してるのに等しいだろうな。

もし仮に、藤井が矢倉で天下を取って矢倉ブームが来た場合、
今度は矢倉の寿命が尽きそうで怖い。
先手で角道止めたらだめじゃん、ってことになりそう。
647名無し名人:2010/03/25(木) 01:31:59 ID:p4tFIBW6
先生はイビアナに寿命があったら300年縮めた
と言われているからしかたない
648名無し名人:2010/03/25(木) 01:47:37 ID:utjZFYAW
もうちょいで抹殺できたのに
649名無し名人:2010/03/25(木) 02:13:07 ID:M3IeY/+J
ノーマル振り飛車の寿命を縮めたとしか思えん
得意気になって急戦や左美濃を小馬鹿にしてたら
誰も指してくれなくなるわ居飛穴を進化させちまうわで
650名無し名人:2010/03/25(木) 08:10:40 ID:q5aTMqNH
やる藤井スレのつまらなさは異常。
お前らあんなのが面白いの?
651名無し名人:2010/03/25(木) 08:13:14 ID:WkCJNmkO
見なきゃいいんじゃね?
それでも見たいなら自分で面白くするしかないんじゃね?
或いは、楽しかった時の過去ログだけ見てれば?
652名無し名人:2010/03/25(木) 08:26:52 ID:wdV5mJF3
多分>>650はやる藤井スレをみないと親を殺されると脅迫されてるんだよ。
653名無し名人:2010/03/25(木) 09:04:54 ID:0QZEHk94
そもそもやる藤井ネタって藤井アンチが面白がってやってた訳でしょ
654名無し名人:2010/03/25(木) 09:29:06 ID:gmBbZVbv
やる藤井スレ、凄く面白いじゃん。
登場人物増えていつも楽しみにしてるよ。
655名無し名人:2010/03/25(木) 09:45:38 ID:OumGscBs
藤井竜王勝利!!
656名無し名人:2010/03/25(木) 09:45:59 ID:8iMO8LAk
勝利きたな
657名無し名人:2010/03/25(木) 09:49:24 ID:LGyksUft
永世竜王とかあんまいらないけど、貰ってやってもいいな
658名無し名人:2010/03/25(木) 09:50:16 ID:MkkM0ElB
>>593
小鹿になった福士加代子ですw
659名無し名人:2010/03/25(木) 09:56:59 ID:Ye7NwDFJ
やっと竜王を返してもらうときが来たようだな
660名無し名人:2010/03/25(木) 09:57:26 ID:Z0dEIhbi
藤井竜王あるで
661名無し名人:2010/03/25(木) 10:08:09 ID:Uwa88UH+
順当順当

662名無し名人:2010/03/25(木) 10:20:28 ID:YAZjqcSF
竜王御殿二軒目建てちゃう?
663名無し名人:2010/03/25(木) 10:41:36 ID:xlk1H50u
次島に勝てば本戦出場か

何年ぶりだろ…
664名無し名人:2010/03/25(木) 10:50:14 ID:utjZFYAW
島ぐらい余裕だよな
665名無し名人:2010/03/25(木) 11:11:11 ID:8iMO8LAk
シマロウは侮れねーだろ
666名無し名人:2010/03/25(木) 11:26:09 ID:C5qaRpVH
たまたま竜王取ったことがあるだけの棋士など恐るるに足らん
667名無し名人:2010/03/25(木) 11:27:23 ID:wdV5mJF3
島先生は早投げだから藤井先生と相性良さそうだけど
668名無し名人:2010/03/25(木) 11:41:33 ID:iVmeq9Kn
本戦は誰と当たりそうなの?
669名無し名人:2010/03/25(木) 11:49:31 ID:OumGscBs
先生の2組優勝は確定として
1組3位候補は丸山が最有力かな
去年から丸山との対局多すぎる
670名無し名人:2010/03/25(木) 11:52:41 ID:7Ct6ARbz
優勝なら一組三位だから多分丸山
二位なら三組優勝だから多分阿久津、その次が一組二位だから多分松尾

断言は全くできない
671名無し名人:2010/03/25(木) 11:54:34 ID:utjZFYAW
○かよ
モグモグの雪辱を晴らす時がきたか
672名無し名人:2010/03/25(木) 11:55:53 ID:utjZFYAW
てか雪辱を晴らすって変か
まあ藤井が勝てばなんでもいいや
673名無し名人:2010/03/25(木) 11:57:39 ID:JsfQPO82
先生は竜王御殿なんて建てたの?
独身だから建てないような気がするんだが
674名無し名人:2010/03/25(木) 12:01:09 ID:Z0dEIhbi
先生は結婚してるやん
675名無し名人:2010/03/25(木) 12:04:08 ID:7Ct6ARbz
25歳の時に結婚って振り飛車ワールドに書いてあった
676名無し名人:2010/03/25(木) 12:15:40 ID:09X9rRx5
25の歳に晴れて相入玉
677名無し名人:2010/03/25(木) 12:23:46 ID:Ye7NwDFJ
「相」?
678名無し名人:2010/03/25(木) 13:10:06 ID:Z0dEIhbi
飛車先突破
679名無し名人:2010/03/25(木) 13:34:14 ID:GRDZ79Za
こんなのがエロく聞こえてしまうなんて
俺もまだまだいけそうだな
680名無し名人:2010/03/25(木) 13:52:46 ID:n9Ffln2V
あと1勝ですね.おめでとう!
681名無し名人:2010/03/25(木) 14:31:27 ID:JsfQPO82
結婚してるとは知らなかった……
てっきり独身かと
682名無し名人:2010/03/25(木) 14:53:05 ID:CJ7F99Sk
イケメンの子供いるんじゃなかったか
683名無し名人:2010/03/25(木) 14:56:29 ID:wHs8Eian
流れを切って質問なんだけど、
このスレ的に先生のベスト棋戦は何?

やっぱり羽生さんを破った13期竜王戦?
684名無し名人:2010/03/25(木) 15:17:09 ID:yXXhTCiF
ベスト4で1組復帰きたーと思ったら昇級者決定戦なんてあるのかよ
問答無用の昇級でいいだろ?
西条、お得意の規定変更で何とかしろ
685名無し名人:2010/03/25(木) 15:25:10 ID:fPftE5Wy
藤井先生の息子はイケメンだよな
あれはモテるだろう
686名無し名人:2010/03/25(木) 15:59:34 ID:JsfQPO82
藤井先生の息子なのにイケメンってことは
奥さんがよっぽど美人なんだな
羨ましい
687名無し名人:2010/03/25(木) 16:07:48 ID:Ye7NwDFJ
おいィ?
藤井先生がイケメンでしょう?
688名無し名人:2010/03/25(木) 16:45:40 ID:1glyLG1J
息子は藤井先生似じゃないかなぁ
689名無し名人:2010/03/25(木) 17:45:56 ID:6oozEhXv
息子さんの話はよそう!
もう結構大きくなってるし。
690名無し名人:2010/03/25(木) 18:20:26 ID:M3IeY/+J
息子も大きく成長
691名無し名人:2010/03/25(木) 18:56:56 ID:gQUv9K0e
大崎が夜道で子連れの藤井と出くわした時のこと
藤井の子供が、大崎の連れに向かって
「お前、羽生か!お前、羽生か!」と叫び、
藤井が苦笑して「こらこら」
692名無し名人:2010/03/25(木) 19:45:48 ID:Hi2PzH14

(つД`)イイハナシダナー
693名無し名人:2010/03/25(木) 19:59:47 ID:yzHW0EW7
よくわかってないんだけど、今藤井先生が勝ち進んでるタイトル予選は0なの?
694名無し名人:2010/03/25(木) 20:05:31 ID:Pv3wFkHz
竜王戦、王座戦
695名無し名人:2010/03/25(木) 20:29:12 ID:Z0dEIhbi
つまり藤井二冠、名人も入れると三冠
696名無し名人:2010/03/25(木) 20:30:38 ID:gQUv9K0e
ネタ抜きにして藤井先生が取れそうなタイトルってあるの?
697名無し名人:2010/03/25(木) 20:31:36 ID:0x6JP5eS
あったら取ってる
698名無し名人:2010/03/25(木) 20:34:50 ID:yzHW0EW7
お、まだあるんだね。
あと一回くらい何かタイトル取ってほしいなぁ・・・。(絶対ムリだろうけど)
699名無し名人:2010/03/25(木) 23:15:23 ID:CYIBNv5B
藤井"名人"とか藤井"竜王"なんかの
称号みたいなもんだとばかり思っていた→"猛"
700名無し名人:2010/03/25(木) 23:48:33 ID:gQUv9K0e
藤井先生は永世猛の称号持ってるからな
701名無し名人:2010/03/25(木) 23:51:02 ID:GRDZ79Za
全世界の藤井の中で最強の棋士だからな
702名無し名人:2010/03/25(木) 23:53:32 ID:7Ct6ARbz
苗字ごとの団体戦なら佐藤圧勝だな
703名無し名人:2010/03/25(木) 23:53:56 ID:gQUv9K0e
羽生が勝ちそうで怖いんですけど
704名無し名人:2010/03/26(金) 00:30:28 ID:r+lxRJzr
歴代なら加藤圧勝
705名無し名人:2010/03/26(金) 01:51:13 ID:pUfOYTTk
竜王戦って相性よかったっけ?
706名無し名人:2010/03/26(金) 02:03:38 ID:+/o4i28E
相性の悪い棋戦などない
707名無し名人:2010/03/26(金) 02:44:33 ID:P/aooMgl
正直、竜王戦は羽生挑戦か藤井挑戦くらいしか見る気しない
708名無し名人:2010/03/26(金) 05:56:48 ID:zQ7rTpIC
タケシ、はやく早囲い本出しなさいよ
709名無し名人:2010/03/26(金) 06:09:46 ID:6DnWje70
永世竜王を先に取るのは羽生藤井どっち?
710名無し名人:2010/03/26(金) 08:39:55 ID:cYYgvmv8
5か月後、羽生との挑戦者決定三番勝負に挑む藤井先生の姿が
711名無し名人:2010/03/26(金) 11:30:11 ID:bKk1QqY3
藤井システムの呪縛から解放されたから、今年は普通のA球ぐらい勝つと思う。
712名無し名人:2010/03/26(金) 11:46:14 ID:/mH0qVtR
2005年度: 26勝17敗 (0.604)
2006年度: 14勝22敗 (0.389)
2007年度: 14勝21敗 (0.400)
2008年度: 17勝17敗 (0.500)
2009年度: 16勝15敗 (0.516)

JTとったくらいからシステムが本格的に通用しなくなって勝率落としてたけど
最近は着実に上げてきてるからな
この傾向なら今年は0.55くらい期待できそうだ(リーグ入りさえしなければ・・・)
713名無し名人:2010/03/26(金) 12:28:03 ID:tPj/EukO
先手藤井システムが終了したのと同時に勝率が悪くなってるってことか
714名無し名人:2010/03/26(金) 13:13:51 ID:80Dzlm5D
>>712
なるほど、こういうデータを見るとなんか安心できる
715名無し名人:2010/03/26(金) 13:19:44 ID:7Z7+WlYf
今年ここまで6勝2敗だぜ。
このペースで勝率.666くらいいっちゃうよ。
716名無し名人:2010/03/26(金) 13:22:08 ID:m3GCRgYH
島に勝ったら竜王戦決勝トーナメント進出だよな?
マジで期待したいところだ
717名無し名人:2010/03/26(金) 13:23:54 ID:+/o4i28E
ま、流石に島ならファンタもないだろ
序盤で勝勢になった時点で島が投げるし
718名無し名人:2010/03/26(金) 14:29:13 ID:BVTPSalc
>>717
いやな相性の良さだなww
島って今も早投げなん?
719名無し名人:2010/03/26(金) 14:31:34 ID:tPj/EukO
島先生に銀河戦で負けたのを見たが
720名無し名人:2010/03/26(金) 15:05:37 ID:PsmbFkKl
矢倉指して手が震えた局だっけ
しまろーに油断は出来ないけど竜王戦は持ち時間長いしな
721名無し名人:2010/03/26(金) 15:29:44 ID:fV0Tt552
誰相手だって
そりゃあ勝つこともあれば負けることもあるさ
722名無し名人:2010/03/26(金) 16:41:03 ID:O0IuClXK
>>717
逆に島にクソ粘りされたとしたら、それこそ信用が地に墜ちてるってことだよな。
723名無し名人:2010/03/26(金) 16:41:36 ID:LAz+PL/Y
島は粘る時はとことん粘るぞ。
724名無し名人:2010/03/26(金) 16:59:50 ID:btD2vcq4
藤井もこないだはみっともないぐらいの粘りしてたじゃん
725名無し名人:2010/03/26(金) 17:01:47 ID:ms1fLBgy
執念島、淡白島の2通りあるらしいぞ
726名無し名人:2010/03/26(金) 17:29:25 ID:sZEdql49
>>712
3〜40年後には勝率10割だな
727名無し名人:2010/03/26(金) 17:37:31 ID:GOUfbFpD
>>724
あの状況で粘るのは至極当然のことだろ
728名無し名人:2010/03/26(金) 17:48:08 ID:7Z7+WlYf
あれを見て、藤井先生はまだ終わっちゃいない!と感激したさ
729名無し名人:2010/03/26(金) 18:05:20 ID:SqHfvPij
藤井先生A級に上がった頃は対島戦10戦負けなしだったんだけど
最近ちょくちょく負けるようになってるね
730名無し名人:2010/03/26(金) 21:10:01 ID:fV0Tt552
>>726
2006年によそに預けていた勝ち数が
複利みたいに、こう…すごいことになるはずだよな
731名無し名人:2010/03/26(金) 21:55:35 ID:+aBQZnpi
羽生に大逆転負けしたのが06年だっけ?
732名無し名人:2010/03/26(金) 22:08:35 ID:s2UdV9KG
藤井先生ならいつも大逆転負けしてるよ
733名無し名人:2010/03/26(金) 22:12:17 ID:C2lzLhtv
今日で竜王戦の森内−阿部戦の観戦記が終わったんだが双方ファンタ合戦
そして森内が最後にファンタして負けてるんだが・・・

なんで森内は藤井先生にはファンタしないなんだぜ?
734名無し名人:2010/03/26(金) 22:16:53 ID:l4FRP0eC
正直一番ファンタ力が強いのって藤井先生じゃなくて阿部だよな
735名無し名人:2010/03/26(金) 22:19:54 ID:E0BTd1tA
芸術的な序中盤がなくては終盤のポカは際立たない
736名無し名人:2010/03/26(金) 22:20:17 ID:moyRA89x
プロフェッショナル 藤井猛
もうすぐ再生10万回
737名無し名人:2010/03/26(金) 22:22:25 ID:WGYN+KKf
もう藤井は開き直って2ch外でもファンタ先生として売り出していったほうがいいだろ
羽生と並ぶエンターテイナーだし
738名無し名人:2010/03/26(金) 22:27:51 ID:l4FRP0eC
そうか、確かに阿部には芸術性が足りないな
739名無し名人:2010/03/26(金) 22:30:14 ID:m3GCRgYH
キャラの問題だろ
740名無し名人:2010/03/26(金) 22:43:54 ID:e+17Q78k
>>663
たしか失冠してから本戦出場ないはず ということは挑戦したとき以来
741名無し名人:2010/03/26(金) 22:45:28 ID:BE7d7Cp6
>>740
失陥した次の年に出てるよ
742名無し名人:2010/03/26(金) 23:04:20 ID:C2lzLhtv
阿部にファンタして「こんなばかな手はなかった」と悔やんだ将棋以来になるのか・・・
743名無し名人:2010/03/27(土) 07:25:14 ID:ru4edJfi
>>735
研究会仲間の中川先生も全く同じタイプだな
744名無し名人:2010/03/27(土) 08:15:59 ID:Kw4el6xi
藤井を竜王戦で見たい!
745名無し名人:2010/03/27(土) 16:40:19 ID:3GM9uiWZ
録画した、ドキュメント将棋界の一番長い日を見たけど


藤井先生に全くスポットがあたっていなかった
 
746名無し名人:2010/03/27(土) 16:50:49 ID:U2OK3Jpa
んだね。
外食へ出かけたくらい。
番組としては良かったけど、藤井成分が足りなかった。
747名無し名人:2010/03/27(土) 18:13:21 ID:+9pe3QCZ
何もわかってねーなーNHK
748名無し名人:2010/03/27(土) 18:19:27 ID:bnDT1IsB
朝将棋会館に来る時の服がオシャレだった
749名無し名人:2010/03/27(土) 18:23:13 ID:0APybEMc
あのコート何年使ってんだよ
750名無し名人:2010/03/27(土) 18:40:19 ID:VIxn8DWk
藤井先生ピックアップ

番組開始から1:30 
将棋会館に向かうイタリアンな出で立ち
2:40
降級のかかる一戦、目を瞑り集中する先生
21:30
昼食休憩になり、食事を取るため
さっそうと外出する先生
48:00
藤井猛九段投了
 
751名無し名人:2010/03/27(土) 18:45:19 ID:r5GoBEIu
KILLERシャツの画像消えてるから誰かあげて
752名無し名人:2010/03/27(土) 18:50:13 ID:iiPl3AfD
前半30分で藤井の半生を振り返るとか、それくらいやってくれよな
753名無し名人:2010/03/27(土) 19:48:24 ID:KGSxf0AX
全体的にタニーの挑戦ならずとか慶太の降級とかしんみりした雰囲気だったからな
先生のキャラクターは合わないw
754名無し名人:2010/03/27(土) 20:13:57 ID:6SkDvZxE
藤井降級ならずなんて、当たり前すぎて何の面白味もない
755名無し名人:2010/03/27(土) 22:05:22 ID:IHLkeGOd
来期は藤井・タニーが降級候補かな。
一昨年と被るな。
あの時は昇級組の深浦・大介が落ちたが。
今回は渡辺竜王・久保二冠だからな。どうなるか。
756名無し名人:2010/03/27(土) 22:10:56 ID:A9nVOlap
高橋が体力的な問題でガタ落ち ということもありえるし、三浦の波のありすぎる順位戦成績もある。
一度不調に落ちた郷田の回復までの期間が長いのもある。
そこいくと我等が藤井先生の成績なんて予想範囲内のファンタしかない。
757名無し名人:2010/03/27(土) 22:11:31 ID:4zqTOsEY
高橋木村郷田の勝率が悪いからその三人もある
ってか高橋はダントツで降級候補だろ
758名無し名人:2010/03/27(土) 22:14:23 ID:fp+vEPcO
勝率なんかではかれるもんじゃないよ
759名無し名人:2010/03/27(土) 23:18:42 ID:KGSxf0AX
久保・渡辺は強いが順位が悪い
高橋は順位戦にたまたま星が集まったが他が悲惨
三浦は今期は良かったが前期は3勝どまり
谷川・郷田・木村は先の見えない不調のトンネル
藤井先生が危ないのは確かだが降級候補は今期以上に多い気がする
760名無し名人:2010/03/27(土) 23:20:22 ID:4zqTOsEY
森内丸山以外全員出してるじゃねーかw
761名無し名人:2010/03/27(土) 23:22:29 ID:iMbe54CV
藤井ファンになると他の棋士の不安材料を探す(ひねり出す)のが上手くなって困る
762名無し名人:2010/03/27(土) 23:26:16 ID:oBbjjB67
しかし藤井の不安材料が最も多いのが悲しい
763名無し名人:2010/03/27(土) 23:28:20 ID:pL9e8wGp
藤井先生のファンタ材料やファン在量は確かに多いな
764名無し名人:2010/03/28(日) 00:14:10 ID:kn97D7PM
藤井先生はA級の神に寵愛されているから心配は無用。
765名無し名人:2010/03/28(日) 00:28:15 ID:VIxyUacJ
藤井先生とタニーはなーんとなくあと五年はA級にいそうな気もする
766名無し名人:2010/03/28(日) 00:30:04 ID:EwhR7wyF
ゴキ中使い出した藤井先生をなめんなよ
767名無し名人:2010/03/28(日) 00:33:29 ID:9UJgJANB
ゴキ中を使い出したタニーは負けまくりなわけだけどな
768名無し名人:2010/03/28(日) 00:41:42 ID:bjfHih3x
タニーと藤井では序盤の力が違いすぎる。
769名無し名人:2010/03/28(日) 00:43:47 ID:jaxJO/Az
亀だが

591 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 23:52:07 ID:W52M3ekc
竜王に思い出挑戦するような奴とは格が違う
全財産かけてもいい、序盤で勝勢になるね

592 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 23:53:53 ID:aWzHiNbz

| ∧ ━┓┃┃  ∧
|/ ヽ ┛     ./ .∧━┓┃┃
|   `、     /  .....━┛
|      ̄ ̄ ̄    ヽ  ━━┓┃┃
| ̄ ̄ ̄終 ̄盤 ̄ ̄ ̄) .    ┃
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\..━━┛
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /..━━━━━┓┃┃
|::    \___/    /        ┃┃┃
|:::::::    \/     /         ┃
                     ━━━━━┛


この流れに吹いたw
770名無し名人:2010/03/28(日) 12:38:18 ID:0ljgRcvh
NHK杯、順当なら初戦が山崎、その次が深浦か
771名無し名人:2010/03/28(日) 12:39:50 ID:3AqFAQkP
山崎の意味不明序中盤を粉砕してくれ!
772名無し名人:2010/03/28(日) 12:52:49 ID:LlLGIRgE
NHKの山崎はカモ、深浦は普段からカモ・・・ということは


藤井NHK杯あるで。そろそろ藤井NHK杯という呼び名にも慣れておく必要がある
773名無し名人:2010/03/28(日) 12:57:06 ID:MhiLj6mt
NHK杯とっちゃうと名人竜王とってもNHK杯の称号で呼ばれちゃうなぁ
しかし毎週藤井先生の初手からNHK将棋が始まるのも悪くない
774名無し名人:2010/03/28(日) 13:20:34 ID:hdKLOMpI
藤井NHK杯のアマなら勝てるノーマル四間飛車講座
775名無し名人:2010/03/28(日) 20:55:16 ID:E5V+uu3/
いまさらだけど五割越えてうれしい
また今年度も頑張ってくだせえ
776名無し名人:2010/03/28(日) 22:16:09 ID:a8ui3zr9
スマン、初心者な質問させてくれ
藤井先生の棋譜をみたいんだ

棋譜でーたーべーすってサイトににいって
棋士別でみると2007年までは見れるんだが新しいのはみれない
2007〜2010年のみたいときはどうすればいいか教えてくれ
777名無し名人:2010/03/28(日) 22:17:50 ID:Q0w4TM8Z
棋譜検索からどうぞ
778名無し名人:2010/03/28(日) 22:19:22 ID:a8ui3zr9
>>777
気づかなかったorz
ありがとう!
779名無し名人:2010/03/28(日) 22:34:55 ID:6/+I2zt2
山崎→深浦→渡辺→羽生→糸谷(決勝)
780名無し名人:2010/03/28(日) 23:34:29 ID:61PCeqMG
>>777
俺も知らなかった ありがとうありがとう
781名無し名人:2010/03/29(月) 18:10:28 ID:J7MNNP8y
>>777
ところで、なんで検索しないと出てこないの
782六分儀 ◆GENDOrrTDA :2010/03/29(月) 19:14:25 ID:VeOeS+OV
三月のライオン3巻に藤井先生が出てた 辻井武史九段A級在位8年
適正価格とエステー科学って似てるよね?似てない? とか言ってた
最後は泥勝負だけにドローとか言って去っていった
783名無し名人:2010/03/29(月) 19:18:46 ID:jSu+XXNu
あーすごいね
大発見だね
784名無し名人:2010/03/29(月) 19:19:17 ID:M3cQzW78
何か違うなぁ。
藤井先生のはもっと将棋と絡めた知的で高度なギャグだと思うんだが。
785名無し名人:2010/03/29(月) 19:34:33 ID:uTZWrqv1
絶品チーズバーガーがか?
786名無し名人:2010/03/29(月) 19:35:13 ID:M3cQzW78
うむ
787名無し名人:2010/03/29(月) 19:41:37 ID:8BwmTy7q
監修が先崎だから仕方ない。
漫画家のほうは将棋なんて全く知らないから
「藤井さんはみんなに人気のあるネタ棋士なんだよ」
くらいの適当な説明聞いただけだとそんなキャラになっちゃうんだろ。
788名無し名人:2010/03/29(月) 20:07:40 ID:KGPzYcim
とりあえず、序中盤は辻井大優勢だったのに
なんかしらんが逆転勝ちできた
・・・位の描写は欲しかったな
零は次の島田戦では手も足も出なかったんだし
789名無し名人:2010/03/29(月) 21:15:40 ID:AUJXMa8O
ハチワンも藤井の名前と顔まで出てるのに
A級リーグ表に名前が無かったのが納得いかない
790名無し名人:2010/03/29(月) 21:47:53 ID:wDQnxmcb
>>789
ヒント:名人
791名無し名人:2010/03/29(月) 21:50:19 ID:f3VFhNo/
>>790
藤井スレの底力の片鱗を見た気がするぜ…
792名無し名人:2010/03/29(月) 22:10:34 ID:KJOg5LCl
>>790
あー納得
793名無し名人:2010/03/29(月) 22:46:19 ID:/k/fm6ey
>>789
星取表が今期A級の丸写しだったから特定できるだろ
…なんで安彦良和だったのかは謎だが
794名無し名人:2010/03/30(火) 09:44:33 ID:kN7ZuUPr
>>789
ハチワンは大介監修だから、
大嫌いな藤井先生がA級にいるのが許せなかったんじゃないの?
795名無し名人:2010/03/30(火) 21:00:31 ID:TgUGd/RC
久保が強すぎる・・・
羽生も佐藤も負けてしまった
後の頼みは先生しかいない・・・

先生、順位戦で久保を粉砕してください
796名無し名人:2010/03/30(火) 21:12:24 ID:3crrFefE
藤井「ごめんなさい 」
797名無し名人:2010/03/30(火) 21:32:36 ID:mtIEQcSb
小説新潮の盤外の人生先生だった
798名無し名人:2010/03/30(火) 21:44:39 ID:rwagrspu
前回も○ちゃんの回でも登場してたし人気だな
内容は面白くなかったけど
799名無し名人:2010/03/31(水) 02:54:16 ID:TNtFUEEI
え?
大介と藤井先生って仲悪いの?
800名無し名人:2010/03/31(水) 04:57:26 ID:dxKRlOn5
竜王戦で戦った際に、藤井先生が相振り避けて全局居飛車で戦ったのを
大介が根に持っているという……ネタ

http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2010/03/19/imgp3911.jpg
801名無し名人:2010/03/31(水) 05:19:55 ID:gsxuf9DX
>>800
藤井は相振り嫌いだもんな 大山みたい

まぁ羽生との相振りで酷い目にあったから、正しかったんだろう
802名無し名人:2010/03/31(水) 06:02:23 ID:c8/5zAqJ
藤井先生は相振りの本出してるだろ。嫌いなわけがない。
803名無し名人:2010/03/31(水) 08:07:56 ID:CU1D8JoK
>>800
それは関係なくね?
804名無し名人:2010/03/31(水) 09:24:28 ID:je/EC6wS
あのころはまだセンスがなかった
805名無し名人:2010/03/31(水) 09:24:37 ID:EnEeieoA
藤井は普通の対抗形ではトップには全く勝ててないよ。
最近角交換四間や矢倉や向飛車でたま〜に入る様になったが、
それ以前は相振りが「トップに勝てる唯一の戦形」だった。

あ、こないだゴキで谷川に勝ったけどな。
806名無し名人:2010/03/31(水) 09:26:58 ID:EnEeieoA
ちなみに真田戦は先手藤井の矢倉に後手真田が急戦矢倉。
807名無し名人:2010/03/31(水) 09:29:58 ID:Co1ePLiS
>>805
というか、ごく普通の四間の対抗形でトップ棋士に勝てるヤツが今いるか?
藤井先生じゃなくノーマル四間事態がキツイんじゃね? 
808名無し名人:2010/03/31(水) 09:46:17 ID:WfXT6znK
>>807
この時は2chがかなり盛り上がったぞw
穴熊がひ弱に見えたわw森内鉄板すぎワロタw
http://live3.shogi.or.jp/ryuou/kifu/090901.html
809名無し名人:2010/03/31(水) 09:54:55 ID:EnEeieoA
これは確かに凄かった。
最後は全部の駒に右側に結集して圧殺、という芸術的指し回し。
まるで往年のガジガジ流の様だった。
810名無し名人:2010/03/31(水) 13:40:34 ID:FAX5pIPp
これが第22期竜王戦の最高潮だったとは、このときは誰も・・・ (ノД`)
811名無し名人:2010/03/31(水) 14:02:41 ID:EnEeieoA
2chだけじゃ無く、プロも盛り上がったらしい。

深浦によると、5七銀左の急戦や、相横歩超急戦が指されると、
控え室の面々は皆生き生きとしてくるらしい。
誰もがかつて一生懸命勉強した「懐かしい」形だから。

ノーマル四間で盛り上がるというのも、それと同じ感覚なんだろうか?
812名無し名人:2010/03/31(水) 17:12:56 ID:jpssopwY
藤井が振り飛車やめる宣言の直後から振り飛車党員が活躍しだした件

久保 戸辺 里見
813名無し名人:2010/03/31(水) 18:05:44 ID:ztRJLegK
先生が足枷だったみたいじゃないか
814名無し名人:2010/03/31(水) 18:25:30 ID:h637AqFl
振り飛車党棋力保存の法則だっけかw
815名無し名人:2010/03/31(水) 18:30:24 ID:/SrmWsL9
先生振り飛車党離党→居飛車党[藤井がいないなら研究しないでいいな」→振り飛車党勝率up
816名無し名人:2010/03/31(水) 19:02:59 ID:tBA5Cl5v
藤井先生って振り飛車の寿命を伸ばした人?縮めた人?
将来的にどっちで評価されると思う?
817名無し名人:2010/03/31(水) 20:08:58 ID:B2sjOgRj

     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (鰻_)    俺が終盤にファンタすることで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、逆転勝ちできる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (   鰻)       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  鰻)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
818名無し名人:2010/03/31(水) 20:17:30 ID:juXuf/hb
>>817
歴史に残るAAだなw
819名無し名人:2010/03/31(水) 20:33:34 ID:w8YWRiLk
同じAAってのが泣けるw

     ___________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |順位戦第9局. | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | 藤井ー森内 | ::|   | よし!決まったな。風呂にでも入るか
  |.... |:: |  藤井優勢  | ::|   \_ ______
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
           /             \
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
820名無し名人:2010/03/31(水) 21:36:21 ID:Bph5o/cS
将棋大賞が発表されたが今年度の藤井大賞は▲8三飛と順位戦最終局の
どちらだろうか
821名無し名人:2010/03/31(水) 21:40:31 ID:FAX5pIPp
最終局は先崎が先走りしすぎただけっしょ
822名無し名人:2010/03/31(水) 21:42:06 ID:WI774S/s
藤井先生もゆくゆくは淡路先生ポジションに落ち着くのか
823名無し名人:2010/03/31(水) 22:08:46 ID:Unp77AJA
8三飛だろう。観戦しててマジで思考停止を経験してしまった。
肩を落とすって表現が比喩でもなんでもないことを実践してしまったし
824名無し名人:2010/03/31(水) 22:21:13 ID:vLDz6JVT
打ち歩詰めはと金はいいんだっけ?
825名無し名人:2010/03/31(水) 22:24:10 ID:FAX5pIPp
と金を打ったら反則だよお
826名無し名人:2010/03/31(水) 23:23:43 ID:HohHj8o1
>>816
そういうのは、まだわからないだろう
藤井システム出現以来、若手に振り飛車党が増えたのは事実らしいが
(それまではほとんど絶滅危機だったらしい)
その連中がトップ棋士に育っていくかどうかはまだまだわからん。

あと20年くらい経って、その時のA級のメンツを見てみないとなんともいえんね。
827名無し名人:2010/03/31(水) 23:39:07 ID:jpssopwY
コンピュータ将棋の台頭がもう10年早かったら藤井システムは
筋悪の奇襲戦法として一瞬で消えてたんじゃないかと思う。
828名無し名人:2010/03/31(水) 23:46:31 ID:y30rK0HH
升田幸三「錯覚いけない、よく見るよろし」賞受賞おめ。
829名無し名人:2010/04/01(木) 07:18:09 ID:4WhemYOe
>>799
それごく一部の2chの連中がこうあったら面白いよなって事で創作したネタだから
別に藤井と鈴木の間柄は何てことはない
仲が良いって訳でもないけど特段悪い訳でもなくごく普通
830名無し名人:2010/04/01(木) 09:39:56 ID:rMUzOkpE
藤井先生は誰とでも仲良しだし誰からも尊敬されてるよ
831名無し名人:2010/04/01(木) 10:02:56 ID:zqZeU1JT
藤井先生快勝譜age

開始日時:1992/07/14(火)
棋戦:順位戦
戦型:横歩取り
先手:藤井 猛
後手:中田 功

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △8四飛
▲2六飛 △2二銀 ▲8七歩 △5二玉 ▲5八玉 △1四歩
▲1六歩 △7二金 ▲3八金 △6二銀 ▲4八銀 △8八角成
▲同 銀 △3三桂 ▲7五歩 △2五歩 ▲8六飛 △同 飛
▲同 歩 △2六歩 ▲2三歩 △1三銀 ▲1五歩 △2七歩成
▲同 金 △4五桂 ▲3六角 △5七桂成 ▲同 玉 △4九飛
▲7九飛 △同飛成 ▲同 金 △7一金 ▲5八玉 △2四銀
▲2一飛 △4四角 ▲2二歩成 △同 角 ▲3四桂 △3一金
▲2二飛成 △同 金 ▲同桂成 △2六歩 ▲2八金 △3五銀
▲3二成桂 △3六銀 ▲同 歩 △8三歩 ▲3三角 △6四歩
▲1一角成 △6三玉 ▲8五歩 △7二玉 ▲8四歩 △同 歩
▲8五歩 △5六飛 ▲5七歩 △3六飛 ▲3九香 △7六飛
▲7七銀 △7五飛 ▲8四歩 △8二歩 ▲6六馬 △2五飛
▲1七桂 △1五飛 ▲5六馬 △6五角 ▲同 馬 △同 飛
▲7六銀 △5五飛 ▲4六銀 △5四飛 ▲1八角 △6三角
▲4二成桂 △7四歩 ▲3三香成 △7五歩 ▲8七銀 △6五歩
▲4三成香 △6六歩 ▲7八銀 △3六歩 ▲同 角 △6七歩成
▲同 銀 △8五角 ▲7六歩 △6六歩 ▲同 銀 △7六角
▲6七歩 △6三歩 ▲7七歩 △8七角成 ▲5四角 △同 馬
▲5五銀右 △2七歩成 ▲5四銀
まで129手で先手の勝ち
832名無し名人:2010/04/01(木) 22:54:49 ID:AfRRLIfT
>>829
何回かあったNHK杯藤井戦の大介解説、去年の大和鈴木戦の藤井解説を見る限り、
親しみと反発が相混ざった、強烈に意識しあう関係に見える。
遠慮ない物言いから察するに仲は悪くないんだろうと思う。
833名無し名人:2010/04/02(金) 02:53:18 ID:zajMS7LF
まあ振り飛車党だし意識し合ってるって感じじゃね?
険悪とかってことはないでしょ
834名無し名人:2010/04/02(金) 03:28:48 ID:sLjVUvEJ
研修会時代からの仲だよな
835名無し名人:2010/04/02(金) 04:56:57 ID:4TGkf4Bd
意識とか仲が悪いとか誇張しすぎ
お互いいい歳した同年代の会社の同僚みたいなもんなんだから仲が悪いわけも無いし親しくないわけもない。

険悪かどうかはわからないだろうが会えば親しそうに挨拶をするだろうし社外(関係者以外)には
仲良く見せる(あるいはファンが見ていれば因縁でもあるように面白おかしく見せる)だろ。
836名無し名人:2010/04/02(金) 06:30:20 ID:7o15SUoC
ローソンで仲良く買い物してたらしい>藤井と大介
837六分儀 ◆GENDOrrTDA :2010/04/02(金) 06:40:09 ID:QZRu9LK3
二人でドライブぐらいしてるかもしれないよ
838名無し名人:2010/04/02(金) 07:38:16 ID:xDqlP3CX
大介が嫌われるとは思えない。
839名無し名人:2010/04/02(金) 11:42:35 ID:IbEwT0I4
藤井先生に謎の……
840名無し名人:2010/04/02(金) 12:03:10 ID:/TiEvF4k
>>837
ちょwww
なんで麻雀板の固定がここにいんだよ

鳳凰卓でガンバレよ
841名無し名人:2010/04/02(金) 15:25:54 ID:sqgiU8vs
>>839
謎の・・・勝ち星?
842名無し名人:2010/04/02(金) 15:32:41 ID:wYRDPUyF
マジな話、藤井先生がもっと早く将棋と出会っていたら、羽生以上の記録を打ち立てていたかもしれないと思う。
ルールを覚えたのが小4なんて、将棋の神が藤井先生に悪戯したとしか思えん。
843名無し名人:2010/04/02(金) 16:20:21 ID:IbEwT0I4
>>841
現在藤井二冠(勝数、勝率)
844名無し名人:2010/04/02(金) 16:59:34 ID:sqgiU8vs
今年度勝率100%あるで
845名無し名人:2010/04/02(金) 17:04:46 ID:/6ZmlWRW
常勝の二文字が似合う男 藤井
846名無し名人:2010/04/02(金) 18:17:20 ID:DtkdlbJ6
通算勝率6割復帰まであと1勝
847名無し名人:2010/04/02(金) 20:26:39 ID:Ehu+Dpf+
勝率ランキング1位。
まさに永世猛の称号に相応しい称号と言える。
848名無し名人:2010/04/02(金) 23:22:04 ID:IbEwT0I4
849名無し名人:2010/04/03(土) 08:23:46 ID:gEgCkrsJ
850名無し名人:2010/04/03(土) 09:33:13 ID:17xmbIiV
たけだけしい
851名無し名人:2010/04/03(土) 13:29:26 ID:NpTNKKKo
将棋講座 放送内容

4月(1) 対抗形の基本 四間飛車との戦い
■4月 4日(日) さばく?ためる!居飛車の早仕掛け
■4月11日(日) 破壊力バツグン☆棒銀戦法
■4月18日(日) 囲って強襲!!居飛車穴熊
■4月25日(日) 天敵!藤井システム封じの秘策♡
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogi/
852名無し名人:2010/04/03(土) 13:35:32 ID:Rug/YnGK
もうこれ以上四間飛車いじめるのやめてよ・・・ なんでこんな酷いことするの・・・
853名無し名人:2010/04/03(土) 13:40:02 ID:4uktALA7
最後のハートマークがイラっとするw
854名無し名人:2010/04/03(土) 15:24:53 ID:fjFul/1/
本当にハートマークが…ふざけんなあじあじ
855名無し名人:2010/04/03(土) 20:24:50 ID:GygHJsvY
今期は久保が藤井の首を刈るのかな。
そうすると佐藤が久保の首を刈り(66)、藤井が佐藤の首を刈った(68)ので三竦み関係になる。
856名無し名人:2010/04/03(土) 20:38:19 ID:AC0urw1F
> 今期は久保が藤井の首を刈るのかな。

逆かもよ。
俺はクボナベのどちらか一人が落ちるとズバリ大胆予想している。
857名無し名人:2010/04/03(土) 20:44:43 ID:GygHJsvY
>>856
常識的にはクボナベは落ちない予想が大半だろうな。
1人が高橋だとしてあと1人は…?
高橋が今期も落ちないならかなり苦しいな。
何と言っても8位だからな。
4勝でも頭ハネされる可能性があるわけだ。
858名無し名人:2010/04/03(土) 21:25:56 ID:wEjVDvDW
羽生−森内オチで100円買っておこう
859名無し名人:2010/04/03(土) 21:28:16 ID:BehAsDfx
ズバリ、藤井先生に切られた棋士が落ちるな
860名無し名人:2010/04/03(土) 22:04:38 ID:Dq8qWls9
今の久保は落ちるどころか挑戦の最右翼。
861名無し名人:2010/04/03(土) 22:20:01 ID:Y4/g+/Dd
羽生 _ もし名人失冠してもA落ちはないだろう

三浦 △ 7-2 3-6 7-2ときたので来期は3-6、深浦が居ない、危ない
高橋 ◎ 今期は順位戦以外は振るわなかった、危ない
森内 _ あ、大丈夫です
丸山 _ (・∀・)ニヤニヤ
木村 _ 後半不調も最終の井上戦では不気味な強さ
谷川 ○ 不調、かつ負けが込むタイプ、危ない
郷田 × 年度負け越し、遅刻事件、危ない
藤井 _ 不安材料なし、挑戦も?
渡辺 _ 安定しそう
久保 _ 二冠引っさげ挑戦狙う、大勝ちか大負けの予感
862名無し名人:2010/04/03(土) 22:21:10 ID:Y4/g+/Dd
もう今期じゃない、前期だorz
863名無し名人:2010/04/03(土) 22:35:20 ID:ERxrccLC
昇格組が1期で落ちるのが多いけどあの二人は強いからなぁ
864名無し名人:2010/04/03(土) 22:37:33 ID:GygHJsvY
こんな感じと予想
7−2 渡辺
6−3 森内
5−4 丸山 郷田 久保
4−5 三浦 木村 谷川 藤井1−8 高橋
865名無し名人:2010/04/03(土) 22:48:12 ID:GygHJsvY
今期は2−3人が挑戦争い、1人が脱落、残りが4−5勝で生き残りをかけるパターン。
深浦が4勝5敗で落ちたパターンと似た感じになると思う。
渡辺、久保が5勝以上しそうなので必然的に藤井がピンチ。
866名無し名人:2010/04/03(土) 23:03:58 ID:2e2vpZST
久保は順位戦だと若干危なっかしいからどうなるかわからんね
順位戦終盤が日程的にきついし

まぁでもさすがに落ちるレベルじゃないだろう
867名無し名人:2010/04/04(日) 01:00:22 ID:t/gIAT1s
久保は順位戦で藤井より上になった事ないんだよん。
868名無し名人:2010/04/04(日) 04:15:17 ID:ndsw+38k
>>849
貴重な資料だ。
869名無し名人:2010/04/04(日) 13:28:49 ID:UKtkMTeZ
マイナビスレより

615 :名無し名人:2010/04/03(土) 21:57:08 ID:1r9dYBh/
矢内穴熊の背景には藤井の存在があった模様(下の棋譜の61手目コメント)
http://live3.shogi.or.jp/event/kifu/lowyer100403-02.html

片上「矢内さんは穴熊をほとんど指しませんでしたが」
矢内「小学生4年のくらいのころ、穴熊にしたら相手の角が5五から1一に利いていて、それで1五の桂をピョンと跳ねられてそれが小学4年の女の子にはショックで…」
片上「やろうと思ったきっかけは?」
矢内「穴熊をやらないやらないと言われていたのでいつやろうか考えていて藤井九段に聞いたら、それなら30歳になったらやればいいじゃないと言われて(笑)」
片上「(笑)。なるほど。そんなことがあったんですね。面白いですね」
870名無し名人:2010/04/04(日) 17:06:01 ID:YQ8PTY0P
来週ジャーナルの解説と聞いて飛んできました 
囲碁はハゲ宮さんだそうで最後にいじってもらえるといいですね
871名無し名人:2010/04/04(日) 18:20:32 ID:CXVkM4iv
藤井竜王あるで
872名無し名人:2010/04/04(日) 19:01:35 ID:G1zchohz
>>849
三枚とも激しくツッコミ待ちだな
873名無し名人:2010/04/04(日) 21:54:28 ID:FSmPmNny
>>849
藤井先生ギラギラしてるな
杉本先生キラキラしてるな
874名無し名人:2010/04/04(日) 23:11:40 ID:QM5El6NX
棋聖戦の対木村は矢倉だったようだ

>なにげない序盤戦でうまく駒組みした藤井が、
>気がつけばリードを奪っていた。

いつもながら何という序盤力なんだ先生は
875名無し名人:2010/04/04(日) 23:27:33 ID:G1zchohz

           /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゙'----''"´    ヾ
          /        ̄ ̄ ̄    ヽ
         ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄序 ̄盤 ̄ ̄ ̄)
         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.
         |      ノ '           |  藤井先生・・・
         |      .,___.,     .,___.,   i  私がいなくなっても頑張れるよね・・・
          、    ''"´`:、       U  /
          `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"
           /    /       ο|
876名無し名人:2010/04/04(日) 23:36:23 ID:MpuNfC9y
最近ふと気が緩むと将棋を作ったのは藤井なんじゃないかと考えている時がある。
877名無し名人:2010/04/05(月) 00:05:51 ID:/7qz3TSQ
むしろ気がおかしいほうに行ってるだろ
生みの親じゃない
まあ育ての親…
いや…親じゃない
たとえば将棋にとってはじめての男、とか
878名無し名人:2010/04/05(月) 00:29:05 ID:cznYUA1L
もう「将棋」じゃなくて「藤井」でよくね?
日本藤井連盟会長藤井猛みたいな
879名無し名人:2010/04/05(月) 04:57:59 ID:ViZn/n4v
>>851
これ以上封じてどうすんだよw
880名無し名人:2010/04/05(月) 11:09:35 ID:l9znb853

                /ィ/
  .._ .......、.__      /:/l!/
   :~""''..)  ゙゙"''─‐'''"  (;;;,l
  ゙、'、::::::ノ     鰻       ゙ヽ
   ``、/  ‐=・=- ‐=・=-   ゙ヽ  四間飛車は滅びんよ
    / ,,..._  (__人__)   _,,, ,,/    何度でも甦るさ
     ヽ,,.    ` ⌒´      ,,/
      ヾ、,,         ,/
       /゙ "       ヽ
      /          i!
    (⌒i ヽ    〈 i   / ,i
    γ´ ^゙ヽ.  l l γ´ ^ ゙ヽ
     i     i,__,,ノ ヽ_i,    i
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄``゙ヽ,_,,ノ
881名無し名人:2010/04/05(月) 17:21:56 ID:Bi3HmMHK
たぶんもうすぐ3間飛車を始めるよ
882名無し名人:2010/04/05(月) 18:32:10 ID:0EyO+Tyl
藤井式石田流でもはじめるか
でも藤井先生は石田流が好きじゃないって何かで言ってたな
883名無し名人:2010/04/05(月) 19:29:02 ID:b8zld+ZX
   ヘ(; `Д)ノ ←丸山
 ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
   ヘ(; `Д)ノ ←佐藤
 ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
            ヘ(; `Д)ノ ←森内
          ≡ ( ┐ノ
          :。;  /
            ヘ(; `Д)ノ ←谷川
          ≡ ( ┐ノ
          :。;  /
               ヘ(; `Д)ノ ←羽生
             ≡ ( ┐ノ
             :。;  /
                                                         一二 (゚ω゚ ) ←大山
                                                       一二  /    \
                                                      一二((⊂ /)   ノ\つ))
                                                        一二  (_⌒ヽ
                                                         一二  丶 ヘ |
                                                          一二  ノノ J
   一二 (゚ω゚ ) ←藤井
 一二  /    \
一二((⊂ /)   ノ\つ))
  一二  (_⌒ヽ
   一二  丶 ヘ |
    一二  ノノ J
884名無し名人:2010/04/05(月) 20:15:42 ID:8AsZAW/R
謝罪もせずに被害者面してるヴァッシュが全ての原因だろ
885名無し名人:2010/04/05(月) 20:33:49 ID:Bi3HmMHK
>>882
藤井は竜王の頃、矢倉をやるくらいなら将棋をやめる、と言っていたんだが。
886名無し名人:2010/04/05(月) 20:42:33 ID:dTBut0rm
実はもう将棋をやめていて、なにか違うゲームをしているのではないだろうか
887名無し名人:2010/04/05(月) 20:47:16 ID:l9znb853
俺達が四次元の物体を三次元の立体としてしか認識できないように、
藤井先生が行っている高次元の活動も、俺達には残留ギリギリの将棋にしか見えないってことか……
888名無し名人:2010/04/05(月) 21:06:52 ID:tMyFilx6
>>883
なんかワロタけど藤井先生はもうちょっと後ろじゃね?
889名無し名人:2010/04/05(月) 21:28:17 ID:hwSlu7XQ
今日たまたまハンゲで居玉で角攻めしてたら藤シスか?珍しいな
って言われた、藤シスって何ですか?僕は全然意識しなかったの
で調べてみたら将棋の戦法でした、藤井システムって素人でも思
いつくんですか?
890名無し名人:2010/04/05(月) 21:35:08 ID:vGdABwbf
藤井システムを本気で研究するスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1233511866/
891名無し名人:2010/04/05(月) 21:38:02 ID:hwSlu7XQ
素人でも思いつくってちょっと失礼だったな、でも俺は居玉で
斜め攻めていう発想は自分でもすごいと思った。
892名無し名人:2010/04/05(月) 21:40:21 ID:l9znb853
バカが居る。まさにこれこそ、低次元の発想ってやつだな。
893名無し名人:2010/04/05(月) 21:42:45 ID:hwSlu7XQ
>>892
は?
桂馬をはねるまで考えたんだが、これは完ぺきな藤井システムじゃないのか?
894名無し名人:2010/04/05(月) 21:45:13 ID:RUy6IlNj
まさに日本語でおk
895名無し名人:2010/04/05(月) 21:53:16 ID:hwSlu7XQ
9七角7七桂馬5六飛車戦法。これ最強すぎる。これが失敗したら
7筋の歩を進めて、相手が9筋をついてくるので歩でとって、角が
取られるが、香車で相手香車を取って、飛車をサンドイッチでアヒル
戦法、すぐさま桂馬も9筋を攻撃できる位置にすたんばってる。
真ん中を攻める格好をみせ失敗→アヒル戦法、相手の守備駒は固まってて
崩しやすいというな。

これは僕ですが、藤井システムじゃないですか?居玉で角攻め、振り飛車。
矢倉派ですが、この戦法は画期的です
896名無し名人:2010/04/05(月) 21:54:39 ID:hwSlu7XQ
他のスレにもはりましたが
会心の棋譜 先手俺 後手 相手
1 2六歩(27)
2 3四歩(33)
3 2五歩(26)
4 3三角(22)
5 2六飛(28)
6 8四歩(83)
7 7六歩(77)
8 8八角成(33)
9 8八銀(79)
10 3三角打
11 7八金(69)
12 3五歩(34)
13 9六歩(97)
14 3六歩(35)
15 3六飛(26)
16 8五歩(84)
17 9七角打
18 4二銀(31)
19 5六飛(36)
20 4四角(33)
21 7七桂(89)
22 6四歩(63)
23 6六歩(67)
24 7四歩(73)
25 6五歩(66)
26 6五歩(64)
27 6五桂(77)
28 8三飛(82)
29 6四歩打
897名無し名人:2010/04/05(月) 21:55:39 ID:hwSlu7XQ
375 :373:2010/03/24(水) 15:50:45 ID:Kmm4ACuI
30 3三桂(21)
31 3六歩(37)
32 2六角(44)
33 4八銀(39)
34 2四歩(23)
35 2四歩(25)
36 2八歩打
37 2三歩成(24)
38 2九歩成(28)
39 3三と(23)
40 3三銀(42)
41 6三歩成(64)
42 6三飛(83)
43 5三桂成(65)
44 8三飛(63)
45 6三桂打
46 6三飛(83)
47 6三成桂(53)
48 5二金(61)
49 5二成桂(63)
50 5二金(41)
51 5三金打
52 5三金(52)
53 5三角成(97)
54 5二金打
55 5二馬(53)
はい、たったゴジラの背番号で相手の金無双を撃破
しましたが何か?アヒル戦法に移る暇すらなかった
ですが何か?
898名無し名人:2010/04/05(月) 22:01:10 ID:l9znb853
>>893
お前のはただの力戦、定跡でもなんでもない。
しかも藤井システムから10年遅れ。
本家の藤井システムはプロの穴熊を崩して一大センセーションを巻き起こし、
将棋の寿命を縮めたとまで言われた。
お前の手将棋が将棋界にあたえる影響を考えれば、
どれだけ次元が違うかは明快かと思うが……

つまり、イビアナ全盛期にその手将棋を指し(時代の違い)、
定跡として完成させ(技術の違い)、
プロの穴熊を崩して初めて(実績の違い)、
自ら藤井システムを作り出したと言えるだろう。
藤井システムを新大陸発見とすれば、
新大陸にたどり着けなかったどころか、船を出してすらなく、
コロンブスの200年後に内陸の田舎の農夫が
「地球は丸いって話だから、西へ行ってもインドいけるんじゃね?」
と思ったってレベル。
899名無し名人:2010/04/05(月) 22:04:36 ID:vGdABwbf
>コロンブスの200年後に内陸の田舎の農夫が
>「地球は丸いって話だから、西へ行ってもインドいけるんじゃね?」
>と思ったってレベル。
言い得て妙とオモタ
900名無し名人:2010/04/05(月) 22:11:25 ID:Bi3HmMHK
俺なんか定跡いっさい知らずに棒銀戦法やってたよ。
…▲1五銀△同香までな。
ヒフミンよりスゴいだろ。

と同じレベル。
901名無し名人:2010/04/05(月) 22:11:44 ID:dj3HHnnh
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\


   私も鰻を研究しています。
902名無し名人:2010/04/05(月) 22:26:57 ID:TA9Hh7eN
24 :00 △ 第1期 マイナビ女子オープン 決勝五番勝負第3局
矢内理絵子女流名人 vs 甲斐智美女流二段
対局日: 2008年4月30日
解説:藤井 猛九段
聞き手:伊藤明日香女流1級
903名無し名人:2010/04/06(火) 07:03:54 ID:ZaFYoVJA
自力で穴熊を考えた俺は超天才だったのか
904名無し名人:2010/04/06(火) 16:54:41 ID:oRuAE5Xf
>>896

会心の棋譜ってか冗談だろ……

将棋倶楽部24で換算したら、15級レベル……。

10手目33角は無意味な手。続く35歩は初心者の手。
しかし45角と打つ手がお互いにずっとみえてない。
17手目97角はアホ。22手目64歩は何がしたいのか謎。続く74歩も謎。
25手目65歩は馬鹿。64角でいい。
以下、意味不明な手順が続いてみるのも苦痛。

5手目以降は、悪手じゃない手を捜すほうが難しいレベルです。
もっと頑張りましょう。

905名無し名人:2010/04/06(火) 17:11:46 ID:oRuAE5Xf
>>889

攻めは飛車角銀桂。最初に習うことですよ

たとえば初手から▲98香〜99角〜88飛車で何100連勝したって、
誰も評価はしてくれない。
相手が弱ければ、2枚落ちでも6枚落ちでも勝てるんだから。
それで県代表クラスまでいけば評価されるだろうけどね 笑
906名無し名人:2010/04/06(火) 20:04:23 ID:QDKaxmUn
>>904
15級は駒の動かし方ととり方だけを知っている方という区分けなので言いすぎ
907名無し名人:2010/04/06(火) 20:59:40 ID:ppUNcuZp
15は弱いけど、14級はそれなりにやりよる
と12級の人が言ってました
908名無し名人:2010/04/06(火) 21:46:35 ID:K6QcT3E9
>>906
24換算って書いてるよ
909名無し名人:2010/04/07(水) 00:16:14 ID:cdLDEjli
>>904-906がまとめて見れないんだけどなんだこれ
将棋板ではNG設定滅多に引っかからないはずなのに。
910名無し名人:2010/04/07(水) 00:18:19 ID:cdLDEjli
解決した…。すまん…。
911名無し名人:2010/04/07(水) 02:37:21 ID:hq1sl0MF
謎の一勝はやっぱ銀河戦かな


藤井銀河あるで
912名無し名人:2010/04/07(水) 18:21:49 ID:VfwC21Wl
どうも名人戦で羽生に飛車を振ってほしそうな藤井センセ
913名無し名人:2010/04/07(水) 18:27:31 ID:T23E7s8R
角換り→横歩→矢倉→角換り→…じゃあつまらんよね。
914名無し名人:2010/04/07(水) 22:38:43 ID:uPRYZKhf
http://natalie.mu/comic/news/30211 
「3月のライオン」4巻購入で、描き下ろしマンガプレゼント
915名無し名人:2010/04/07(水) 22:44:00 ID:uPRYZKhf
辻井は藤井がモデル
916名無し名人:2010/04/08(木) 07:39:50 ID:FbbxvpsK
どうも作者は勘違いをしてるようだがなw
作中の辻井九段の言ってる中身は、むしろ豊川だ

藤井先生のトークスキルは木村並
917名無し名人:2010/04/08(木) 09:59:12 ID:LfvstqZG
藤井先生好きだけどトークが木村並とは思えん
最近は多少ハキハキ喋ってくれるけど数年前は酷過ぎる
918名無し名人:2010/04/08(木) 10:58:53 ID:wraswTSr
明るくハキハキ喋ってくれるのは断然木村だが、
話術自体は張れるレベルだな
919名無し名人:2010/04/08(木) 12:03:04 ID:7hQ8Kq1f
A級トーク格付け
A:木村、藤井
B:森内、渡辺
C:佐藤、高橋
D:三浦、久保
E:郷田、丸山
920名無し名人:2010/04/08(木) 12:11:32 ID:BeYLXjKP
羽生は?
921名無し名人:2010/04/08(木) 12:28:27 ID:gdqfbGHF
羽生は名人だろ・・・
922名無し名人:2010/04/08(木) 13:15:43 ID:ztRE2Gxn
羽生は、あれで羽生じゃなかったらCくらいかな……。
でも、「言ってるのが羽生だから」というだけで周囲の受け取り方が変わる。
923名無し名人:2010/04/08(木) 14:38:25 ID:wraswTSr
それはあるかな

ってことは藤井先生が名人になったりとかしたらすごいんじゃね?
924名無し名人:2010/04/08(木) 14:52:55 ID:ztRE2Gxn
いや、丸や郷田が名人になっても奴らはEのままだったので。

つか、逆に考えるんだ。
藤井先生の場合も既に「言ってるのが藤井先生だから」というので
我々の受け取り方が変わっちゃってるんだよ!
925名無し名人:2010/04/08(木) 14:53:56 ID:ztRE2Gxn
いかん、手が滑った。
「丸が名人になったり郷田が名人挑戦したりしても」と言いたかった。
926名無し名人:2010/04/08(木) 16:37:32 ID:VxAPzwJr
三浦はああ見えて解説下手じゃないんだよなw
927名無し名人:2010/04/08(木) 20:47:24 ID:RiBhQK7W
トークの話か解説の話かはっきりしろ
トークなら三浦久保も余裕のE
928名無し名人:2010/04/08(木) 23:00:56 ID:7O1VfNS6
藤井は場をつなげるトークが出来る。
929名無し名人:2010/04/08(木) 23:55:01 ID:4EBeWIqc
藤井先生が名人戦でたら、実況はラピュタぐらいのスピードになるの?
930名無し名人:2010/04/09(金) 00:17:22 ID:LnuXgHmK
あのさあ、まずキャラが大事だとは思わないかね?
931名無し名人:2010/04/09(金) 00:27:13 ID:fNeeq6mA
藤井先生が名人戦に出て羽生と対局なんてことになったら、
みんな金出してニフティに殺到するよ。
「なんで名人戦が有料なんだ」みたいな議論は吹き飛ぶだろう。
932名無し名人:2010/04/09(金) 01:17:46 ID:W33Sul8W
【世界初】ウナギの完全養殖成功 水産総合研究センター
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1270721792/
933名無し名人:2010/04/09(金) 04:31:37 ID:5CgB3mNp
気づいたんだが、A級8位っていい流れかも

一昨年A級8位佐藤 → 去年A級2位(挑戦争い)
  去年A級8位三浦 → 今期A級優勝
  今期A級8位藤井 → 名人…?
934名無し名人:2010/04/09(金) 04:33:46 ID:2M9C9stL
>>933
一昨年A級8位佐藤 → 去年A級2位(挑戦争い) → B1転落
  去年A級8位三浦 → 今期A級優勝 → 名人挑戦失敗 → B1転落

ってなりそうだから最悪だろ・・・
935名無し名人:2010/04/09(金) 04:42:34 ID:5CgB3mNp
>>934
いやー、残留王者の三浦がA級陥落するかぁ?
しかも挑戦失敗したとして1位だから頭はねやり放題の予感だけどw

まーとにかく先生が名人戦出てくれたらそれだけでいいわ
936名無し名人:2010/04/09(金) 06:49:53 ID:Nc0uYuGD
>>932
おーすごい
937名無し名人:2010/04/09(金) 06:50:53 ID:Cgs9W0IX
百歩譲って有料なのは我慢するが、もし6局目まで行ったらまた金払うのが許せない。
938名無し名人:2010/04/09(金) 12:19:25 ID:LnuXgHmK
朝日の記事読んだけど、あの最終戦は結局のところファンタだったんだな・・・
939名無し名人:2010/04/09(金) 18:21:42 ID:a0PaJTxc
名人挑戦した翌年にB1に落ちた棋士っているのか?
940名無し名人:2010/04/09(金) 18:35:06 ID:d1+LiKEv
>>939
鰻を食う人。
941名無し名人:2010/04/09(金) 18:49:04 ID:R5cEpK2F
しかもその翌年にまた戻ってきてる
942名無し名人:2010/04/09(金) 18:54:32 ID:N3ilcxK5
何年かしたら鰻がものすごく安く食べられるようになるかもしれないのか
943名無し名人:2010/04/09(金) 20:05:15 ID:JIN0gh2R
こっちは天然鰻だからね
養殖鰻に負けるわけにはいかない
944名無し名人:2010/04/09(金) 21:27:14 ID:pTjvWdVl
囲碁将棋ジャーナル

4月10日(土)

羽生善治 名人 VS 三浦弘行 八段
解説:藤井猛 九段

945名無し名人:2010/04/09(金) 22:34:27 ID:WAu7pDlY
>>932
やっぱ貼ってる奴いたかw
だがまだ油断はできない
事業仕分けが待ち構えている
946名無し名人:2010/04/09(金) 23:48:41 ID:fGBSSa1D
>>944
インフルエンザでもTVに出たいとか、3月のライオンのネタを思い浮かべた
・・・うおっほん!
947名無し名人:2010/04/10(土) 00:18:55 ID:AIi2RtJK
辻井って、あの若さで九段なんだよな。
そのくせ、獅子王戦だかの予選で元獅子王みたいな話も出てないし、
まさか元名人じゃないだろうし、
棋聖あたりを連覇した設定なのかな……
948名無し名人:2010/04/10(土) 00:32:05 ID:oBa+Dtre
勉強に来た熊倉女流初段は「室岡先生、四間飛車でわからない局面があるので教えてください」と志願。室岡七段が快諾して、濃密な藤井システム講座が始まった。

シノクマもついに藤井システム派だな
949名無し名人:2010/04/10(土) 00:33:54 ID:qVGxHTT2
まぁ藤井がモデルだろうから獅子王連覇してる設定でしょう
元獅子王と言われなかったのは今の藤井先生と同じで今は昔の感があるからでは
そもそもA級在位8年だからそう若くもないと思う
950名無し名人:2010/04/10(土) 06:00:42 ID:U8Q94lP8
>>948
まあ角交換四間なんだけどね。
951名無し名人:2010/04/10(土) 06:11:33 ID:WMJ0XdcM
>>947
若いたって、島田もさんづけで呼んでいたし、
藤井さんは羽生さんと同年なんだから、
同じくらいでしょ。
952名無し名人:2010/04/10(土) 06:20:25 ID:U8Q94lP8
段位の設定なんて適当だよ。将棋漫画じゃあるまいし。
953名無し名人:2010/04/10(土) 11:54:17 ID:Axw+CuWV
まぁ藤井が九段ってのも相当テキトーだよな
954名無し名人:2010/04/10(土) 12:13:41 ID:h6eu6oIZ
ジャーナルきた
955名無し名人:2010/04/10(土) 12:14:21 ID:De8qvt5C
藤井気合入っているなw
956名無し名人:2010/04/10(土) 12:57:00 ID:WT8N1Vm7
>>929
終盤のバルスで鯖が落ちる。
957名無し名人:2010/04/10(土) 13:35:57 ID:Ukd5BJ8v
高尾山で待ち伏せするか
958名無し名人:2010/04/10(土) 13:36:52 ID:AIi2RtJK
良い解説だった……藤井先生の後日の解説は無敵だな。
959名無し名人:2010/04/10(土) 13:54:31 ID:AniBCod9
藤井も後手番で横歩やったら強そうなのになー
960名無し名人:2010/04/10(土) 13:57:12 ID:lDwyRv2F
横歩取りだと藤井先生の場合後手の必敗手順見つけてそうで怖い
961名無し名人:2010/04/10(土) 13:57:58 ID:M9ZM12v9
今期は渡辺と藤井が順位戦で対局するのか・・・
なんか実感わかないな
まあ勝つんだろうけど
962名無し名人:2010/04/10(土) 14:07:01 ID:ZFxF5I28
そうか、横歩なら最後まで序盤戦もありえるから藤井向きか
963名無し名人:2010/04/10(土) 14:13:12 ID:VFE7Ck2a
「藤井がやられたか」
「くくく、奴はA級の中でも最弱…」
「渡辺ごときに負けるとはA級棋士の面汚しよ…」
964名無し名人:2010/04/10(土) 14:13:52 ID:BPCzlB3k
藤井先生も家族で行っているのかな
http://inaw.exblog.jp/9032051/
965名無し名人:2010/04/10(土) 14:25:13 ID:QduewR5o
>>962
逆に考えるんだ
最初から終盤だと・・・!
966名無し名人:2010/04/10(土) 14:27:41 ID:PhXa7CHo
高尾山の山篭りで開発した新手、のちの高尾定跡である
967名無し名人:2010/04/10(土) 14:31:17 ID:avmdR09L
藤井は清水の体調(生理)を気にしてる
968名無し名人:2010/04/10(土) 15:33:20 ID:xwpLwe23
2010年 清水がソフトに負ける
2011年 豊島がソフトに負ける
2012年 渡辺がソフトに負ける
2013年 羽生がソフトに負ける
2014年 藤井がソフトに勝ち統一王者になる
969名無し名人:2010/04/10(土) 16:20:33 ID:hsa+cgPV
真面目な話、終盤で人間がソフトにかなわないなら
序盤でリードして逃げ切るしかないよな。
970名無し名人:2010/04/10(土) 17:21:01 ID:KkBxzYSS
>>968
藤井名人竜王実質新人王女流王位女流王将の誕生や!
971名無し名人:2010/04/10(土) 19:40:44 ID:AIi2RtJK
2010年 清水がソフトに負ける
2011年 豊島がソフトに負ける
2012年 渡辺がソフトに負ける
2013年 羽生がソフトに負ける
2014年 実はソフトの正体は藤井。一同納得。
972名無し名人:2010/04/10(土) 20:11:22 ID:TQQTgNXK
ファンタジア仕様のソフトか。
それは売れるかも。
973名無し名人:2010/04/10(土) 20:18:36 ID:3JeaBD2f
藤井相手に中盤まで持つ奴何%居るんだよ
974名無し名人:2010/04/10(土) 20:34:50 ID:Wm59FPaP
>>968
ワロタ
975名無し名人:2010/04/10(土) 22:17:18 ID:WjfIiIXU
先生は解説で生きていけるね
976名無し名人:2010/04/10(土) 22:19:52 ID:ZmHcNK9L
2時間くらいまえに、道路を歩いていたら先生とすれ違った。
977名無し名人:2010/04/10(土) 22:26:33 ID:oc7zGUxH
978名無し名人:2010/04/10(土) 22:26:38 ID:leIpid0q
>>969
>真面目な話、終盤で人間がソフトにかなわないなら序盤でリードして逃げ切るしかないよな。

真面目な話、終盤で藤井が羽生にかなわないから序盤でリードして逃げ切ろうとしてるけど、逃げきれてない。
979名無し名人:2010/04/10(土) 22:29:58 ID:DMRbJnxi
>>977
メール欄開けずパスが分からない。
980名無し名人:2010/04/10(土) 22:30:03 ID:N7LTt2F6
そりゃそうだよ。
結局終盤が強くなければ将棋というものは勝てないように出来てる。
昔の藤井は終盤が抜群に強いから二等戦法でも勝てていた。ただそれだけの話。
981名無し名人:2010/04/10(土) 22:53:54 ID:hIZ1jdzX
>>977
おつー
982名無し名人:2010/04/10(土) 22:56:38 ID:BOeCBUL1
>>979
書いてあるままだ
983名無し名人:2010/04/11(日) 00:56:25 ID:WbOdluwj
結局藤井先生が次にとるタイトルは何なの
984名無し名人:2010/04/11(日) 02:06:59 ID:fPr+ievV
無難に猛じゃないか?
985名無し名人:2010/04/11(日) 02:09:00 ID:gyzPa8cD
個人的には棋聖とって欲しいんだが・・・
986名無し名人:2010/04/11(日) 02:09:19 ID:SgN9Fbff
いや、ここは善治を期待しようぜ
987名無し名人:2010/04/11(日) 02:33:53 ID:cFdpDrjm
竜王復位してほしいなあ
988名無し名人:2010/04/11(日) 02:50:36 ID:cLSGPtF0
何のためのA級残留だと思ってるんだ
狙うは一択、通算あと五期にまで迫っている20世めいj
989名無し名人:2010/04/11(日) 03:47:32 ID:uH02ywr4
>>989ゲト

みんな^^
あと11レスできるぜw
990名無し名人:2010/04/11(日) 04:06:01 ID:I9gq68FS
藤井さん、頑張れ〜
991名無し名人:2010/04/11(日) 04:23:44 ID:HQ1RfXan
藤井は 一旦システム開発を非公開にして 日々成長させているんだよ
矢倉を指せない香具師には 開発は無理だからね
992名無し名人:2010/04/11(日) 04:47:52 ID:83t+Xd1m
1000なら藤井竜王復位
993名無し名人:2010/04/11(日) 04:58:41 ID:GqzzRWzn
1000なら藤井2冠
994名無し名人:2010/04/11(日) 05:40:58 ID:K9Wd6OLW
次スレ
☆ 藤井猛 System53 ☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1270931985/
995名無し名人:2010/04/11(日) 06:06:24 ID:342pq6nO
1000なら藤井永世竜王
996名無し名人:2010/04/11(日) 07:09:38 ID:kVc9RO91
藤井猛の名人
sm10343330
997名無し名人:2010/04/11(日) 08:18:37 ID:+XLpjwZj
1000なら藤井竜王・名人
998名無し名人:2010/04/11(日) 08:27:23 ID:HQ1RfXan
チーズバーガー 頭ちんこ
999名無し名人:2010/04/11(日) 10:15:57 ID:xPDEQEnE
藤井並みに面白いことで埋めておくように
1000名無し名人:2010/04/11(日) 10:19:05 ID:dLpTtJDF
1000なら藤井満を持して参院選出馬
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。