☆ 藤井猛 System53 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
公式プロフィール
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/huzii.html

藤井猛 - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E4%BA%95%E7%8C%9B

鰻屋本舗(将棋) - 藤井猛九段公認応援サイト
http://fujii-system.com/

前スレ
☆ 藤井猛 System52 ☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1268182492/

テンプレ>>2-10くらい
2名無し名人:2010/04/11(日) 05:42:15 ID:K9Wd6OLW
☆ 藤井猛 System51 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1267143844/
☆ 藤井猛 System50 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1265210049/
☆ 藤井猛 System49 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1262808650/
☆ 藤井猛 System48 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1260717792/
☆ 藤井猛 System47 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1259198981/
☆ 藤井猛 System46 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1256135390/
☆ 藤井猛 System45 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1253885767/
☆ 藤井猛 System44 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1251402883/
☆ 藤井猛 System43 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1246968102/
☆ 藤井猛 System42 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1248399689/
☆ 藤井猛 System41 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1245084445/
☆ 藤井猛 System40 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1242548575/
☆ 藤井猛 System39 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1239279264/
☆ 藤井猛 System38 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1236760475/
☆ 藤井猛 System36 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1233628718/
☆ 藤井猛 System36 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1233628627/
☆ 藤井猛 System35 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1232034333/
☆ 藤井猛 System34 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1229705341/
☆ 藤井猛 System33 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1227092241/
☆ 藤井猛 Yagura32 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1221816661/
☆ 藤井猛 System31 ☆ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1221652290/
☆ 藤井猛 System30 ☆ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1217951149/
3名無し名人:2010/04/11(日) 05:43:40 ID:K9Wd6OLW
☆藤井 猛 system29☆ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1213727295/
☆藤井 猛 system28☆ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1209651596/
☆藤井 猛 system27☆ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1203689101/
☆藤井 猛 system26☆ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1200133449/
☆ 藤井猛 System25 ☆ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1196583316/
☆ 藤井猛 System24 ☆ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1193975044/
☆ 藤井猛 System23 ☆ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1190139228/
☆ 藤井猛 System22 ☆ http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1186438281/
☆ 藤井猛 System21 ☆ http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1179820420/
☆ 藤井猛 System20 ☆ http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1171894960/
☆ 藤井猛 System19 ☆ http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1165923044/
☆ 藤井猛 System18 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1160271440/
☆ 藤井猛 System17 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1152520353/
☆ 藤井猛 System16 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1145521636/
☆ 藤井猛 System15 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1141036048/
☆ 藤井猛 System14 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1133364827/
☆藤井猛 System13☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1126084935/
☆ 藤井猛 System12 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1113096538/
☆ 藤井猛 System11 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1108540564/
☆ 藤井猛 System10 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1106489422/
4名無し名人:2010/04/11(日) 05:44:40 ID:K9Wd6OLW
☆ 藤井猛 System9 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1100783882/
☆ 藤井猛 System8 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1090399056/
☆ 藤井猛 System7 ☆ http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1076882010/
☆ 藤井猛 System6 ☆ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1069010562/
☆ 藤井猛 System5 ☆ http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1061187283/
☆藤井猛 SYSTEM4☆ http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1048671286/
☆藤井猛 SYSTEM3☆ http://game.2ch.net/bgame/kako/1038/10389/1038995452.html
☆藤井猛 System2☆ http://game.2ch.net/bgame/kako/1027/10271/1027174238.html
☆藤井九段☆ http://game.2ch.net/bgame/kako/1006/10066/1006677177.html


青系しましまシャツ http://www.asahi.com/shougi/photogallery/image/TKY200604180359.jpg
赤系しましまシャツ http://www.asahi.com/shougi/photogallery/image/TKY200605150180.jpg
鹿としましまシャツ http://fujii-system.com/img/photos/20080300/01.jpg
しましま靴下 http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2008/10/30/2008_063_2.jpg
お菓子と藤井。  http://www.nicovideo.jp/watch/sm4606811
           http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080411077036_1.htm

群馬県沼田市の「ふじいたけし」さん(ただし、同姓同名の別人)(3:07) http://www.youtube.com/watch?v=PPTd8XExF44
猛の十戒 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7349836
プロフェッショナル 藤井猛 http://www.youtube.com/watch?v=9QOfg7LxNkI
5名無し名人:2010/04/11(日) 05:45:43 ID:K9Wd6OLW
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::゜.゜。.::::☆ :::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::\ ::::::::::::::::..:::  *。  :::::::::::::.゜。 ゜・。:::::::★:::::
       .☆      * .゜ ゜ ゜
           .゜。 ゜・☆。゜゜.


   __ [うなぎ屋台] __
  /\\\\\\\\\\ ガタゴト
 .//┏\\\\\\\\\\
 /´.い ヽ匸匸匸匸匸匸匸匸l匸l 三   (~)
 {ニんニ}|________| 三  γ´⌒`ヽ
 ヽ 三 ノ |________|  三  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ┗┛ヽ|________|     ( ´‘ω‘) =3=3
    \ | | | | | | | | | |──□(:::::O┬O
   三  ̄◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ̄. 三 ◎─J┴◎ 
" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''



   ____0  ,,______  
   |    || ||\_____\ 
   |魚曼|| ||  ||       |:/ /:||
   ノ,,____|| ||_||( ・∀・)|'~~~'||
         || |  |TTTTTTTTT|
         || |  |;|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;|
6名無し名人:2010/04/11(日) 10:00:01 ID:jb6FNn7m
昨日の囲碁将棋ジャーナル冒頭で
ファンに心配掛けてすいませんとあやまっとるな
7名無し名人:2010/04/11(日) 10:31:45 ID:659PvOG1
今年の方が心配なのですが・・・
8名無し名人:2010/04/11(日) 10:42:52 ID:aWs1oGXE
ttp://en.tackfilm.se/?id=1267688041734RA37

みなさん……。
こんな時代だからこそ、心の中に問いかけてみなければなりません……。

あなたや私、仲間たち、子どもたちが見るテレビやラジオ、
そういったものが真実であるかどうか、本当に信じることができるでしょうか。

私たちの意見が、本当に心の底から出てきたものかどうか……
自分でわかるものなのでしょうか。

恐怖に黙り込むのではなく、弱々しくとも声を上げることができると、
あなたは果たして断言できますか?

お教えしましょう。
これらすべての疑問に答えてくれる人間が、たった一人だけいます。

この人は私たちに、新しい視野を開いてくれます。
この人は私たちに、新しい選択肢を与えてくれます。
画一化ではなく、短慮ではなく、まったく別の新しいものを、
この人は私たちに授けてくれるのです。

平凡な日々が、なにか特別なものになっていきます。
ソファから立ち上がり、「私の世界は変わった」と、そう口にする日が来ます。

その人物を表す言葉は、ただ一つ。

ヒーロー。

以上です。
9名無し名人:2010/04/11(日) 11:04:50 ID:uH02ywr4
>>1

もつ(゚ε^)v
10名無し名人:2010/04/11(日) 12:44:34 ID:K9vEK955
>>8
藤井全然関係なさすぎワロタ
11名無し名人:2010/04/11(日) 13:10:59 ID:uH02ywr4
カオス藤井
12名無し名人:2010/04/11(日) 13:35:41 ID:SgN9Fbff
週刊将棋の全棋士の前期成績を見た
勝率が藤井先生(0.516)より低い今期A級棋士は郷田(0.410)、高橋(0.435)、木村(0.511)
こりゃ残留は楽勝だな
あとは挑戦・・・なんとか頑張ってくれ先生
13名無し名人:2010/04/11(日) 13:36:05 ID:j5BmffJf
>>7
魔太郎に勝てれば残留できるかもw
14名無し名人:2010/04/11(日) 13:41:27 ID:659PvOG1
>>12
あれ?藤井先生余裕じゃんw
15名無し名人:2010/04/11(日) 13:42:53 ID:EuUWkQLn
その3人とも前期負けているけどなw
16名無し名人:2010/04/11(日) 13:48:57 ID:SgN9Fbff
まあ基本的に毎年降級する二人から2勝奪ってるからなw
17名無し名人:2010/04/11(日) 14:10:00 ID:/4FZhkk6
辻井九段
18名無し名人:2010/04/11(日) 14:10:04 ID:WbOdluwj
藤井先生って勝ち星の取りこぼしがなければ、名人10連覇してるよな

あと一歩なんだよな伝説の棋士まで
19名無し名人:2010/04/11(日) 15:33:32 ID:R0lLXwYF
取りこぼしが無ければ勝率10割だからねえ
20asitanojo:2010/04/12(月) 00:40:35 ID:+d5Kyx7b
藤井ファンのポジテブ加減に勇気を貰った。。。
21名無し名人:2010/04/12(月) 15:48:09 ID:vvnnLHUh
藤井先生の前期勝率(0.516)>全棋士の前期勝率合計(0.500)
ということは
藤井先生>すべての棋士
22名無し名人:2010/04/12(月) 15:49:50 ID:Ur4BB7Fv
>>21
お前消されるぞ
23名無し名人:2010/04/12(月) 16:24:00 ID:Qpk6E/Hl
>>21
つまり藤井を除いた全棋士の勝率合計は0.500以下だな
さらに差が広がった
24名無し名人:2010/04/12(月) 16:54:26 ID:PRPcml0u
なんだ、藤井先生以外の棋士は勝率五割未満か。
25名無し名人:2010/04/12(月) 19:24:23 ID:J8naQnor
いうまでもない
26名無し名人:2010/04/12(月) 19:25:57 ID:/HMvR1Pa
棋士全員が束になっても勝てない藤井さんマジパねえ
27名無し名人:2010/04/12(月) 19:28:08 ID:nXdgu8Qq
4月16日(金曜日)
 島  朗  藤井 猛    竜王戦2組

第23期竜王戦 2組 ランキング戦
┌───────────────────────────────┐
│                             優勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│  ┏━┛─┐      ┌─┗━┓      ┌─┗━┓      ┌─┗━┓  │
│┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓│
├┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│●│○│●│●│●│●│○│●│●│●│●│○│●│●│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│山│島│北│北│佐│真│藤│先│中│行│富│三│桐│飯│片│木│
│崎│  │島│浜│藤│田│井│崎│川│方│岡│浦│山│島│上│村│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│隆│朗│忠│健│紳│圭│猛│学│大│尚│英│弘│清│栄│大│一│
│之│  │雄│介│哉│一│  │  │輔│史│作│行│澄│治│輔│基│
│七│九│六│七│六│七│九│八│八│八│八│八│九│六│六│九│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

28名無し名人:2010/04/12(月) 19:38:04 ID:OA9MnHmJ
おおいよいよ竜王復位か
テレビ中継はないんだろうか
29名無し名人:2010/04/12(月) 19:48:29 ID:/HMvR1Pa
初代竜王の島を瞬殺し
2代竜王かつ永遠のライバル、羽生を挑決で撲殺
そして初代永世竜王の渡辺を虐殺し圧巻の竜王復位
そして伝説へ・・・
30名無し名人:2010/04/12(月) 20:13:51 ID:WuMSBGjw
「たいようのいし」・「あまぐものつえ」・「ロトのしるし」を持って老人と話して「 にじのしずく」を手に入れろ!
31名無し名人:2010/04/12(月) 20:31:18 ID:TaUaKW1T
そして藤井は 天使とよばれた・・・
32名無し名人:2010/04/12(月) 20:35:14 ID:PRPcml0u
いつまでも私を遊び人と侮らないことだ・・・
33名無し名人:2010/04/12(月) 20:47:42 ID:nB4cmFcs
猛のつるぎ+ハブの爪垢+谷川の鼻くそ+明の汁 →練金→ 終盤の剣
キラーTシャツ+森内の頭髪+木村の頭髪【レア】+大山の頭髪【レア】 →練金→ 鉄壁の鎧
34名無し名人:2010/04/12(月) 21:21:44 ID:OA9MnHmJ
大天使ラファエル 大天使ミカエル 大天使タケシ 
暇を持て余した神々に名を連ねることもそう遠くはなさそうだ
35名無し名人:2010/04/12(月) 21:57:13 ID:89H3NXmq
>>27
藤井先生は島九段を圧倒してけ2組決勝進出
三浦-木村は横歩取りで三浦八段が勝つと思われる。
で、藤井先生VS三浦八段となるわけだが、
三浦は名人戦で疲れてるからその隙をついて藤井先生が勝つだろう。
36名無し名人:2010/04/12(月) 22:11:52 ID:4qZY48PW
itumon 他にも知る人ぞ知る戦法としては「淡路システム」というのもあります。
淡路九段考案の戦法……というよりは思想です。
狙いは攻撃力に乏しい▲四間飛車に対し千日手を狙う。
という物で、なるほど、一理ある指し方で、
流石は「長手数の美学」の異名を持ち、長くなるのをいとわない淡路九段です。
12分前

itumon それに対し、
「次までの宿題にします。といって千日手にします。
そのあと後手番でねじ伏せるだけのことですから」というのが藤井九段の名言です。
10分前

イケメンすぎるぜ猛
37名無し名人:2010/04/12(月) 23:06:18 ID:K1acRga0
四段なりたての藤井先生の画像はギラギラしすぎ
成り上がってやる感がすごくて、嫌いじゃないぜ

あの頃には戻れんのだろうか・・・
38名無し名人:2010/04/12(月) 23:37:46 ID:Lrr48ZRY
今はいろんな意味でファンの方がギラギラしすぎw
39名無し名人:2010/04/12(月) 23:41:54 ID:sIXoSWOg
昔の藤井って何局か雁木指してたような記憶があるな。
今じゃ、雁木指す棋士見つける方が難しいな
40名無し名人:2010/04/13(火) 00:57:40 ID:w8OWB9HA
41名無し名人:2010/04/13(火) 04:21:52 ID:EMWajREj
既出だったらすまない

将棋 藤井猛の名人戦解説
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10343330
42名無し名人:2010/04/13(火) 09:08:16 ID:NN6tw+rc
羽生ってずるいよな
強いのにプルプルだとかグリグリみたいな
必殺技があって
せめてグリグリは藤井さんにあげるべき
43名無し名人:2010/04/13(火) 09:23:40 ID:PrFjz+h+
実際、終盤の際どい局面でブルブルされたら「オワタ」って気分になるよな
44名無し名人:2010/04/13(火) 09:29:33 ID:TPWHFV/N
羽生プルプルに対抗して、藤井将棋盤プルプル。

羽生のプルプルに合わせて盤が動くため一見すると揺れてない。
45名無し名人:2010/04/13(火) 09:38:52 ID:yPKngCD9
藤井先生には「ひらひら」があるじゃん
46名無し名人:2010/04/13(火) 12:00:28 ID:kRvw93s1
羽生がプルプルしてきたら、藤井先生がヒラヒラで返すか。
まてよ? それって控え室から人が入ってこないか?
47名無し名人:2010/04/13(火) 16:15:19 ID:EDgiKua4
藤井先生はやっぱガジガジだろ
扇子を囓りまくるの
48名無し名人:2010/04/13(火) 20:55:46 ID:fKFoCn8h
あの眼でカメラ目線があるじゃないか
49名無し名人:2010/04/13(火) 22:05:14 ID:Be2Q33u4
藤井の苦笑いが好きなのだが、それが見れなくても良いので藤井には勝って欲しい
50名無し名人:2010/04/13(火) 22:47:05 ID:RjMTmTbV
 研究合戦、終盤勝負か

今期は最新定跡の研究合戦になるでしょうね。
実績は羽生さんが上。がっぷり組み合えば羽生さんに分がある。
三浦さんは研究でリードを奪って勝負したい。
羽生さんは研究にはまらないようにしたいと思っているでしょうね。
ただ、研究将棋はしくじると手の施しようがなくなる。
研究手を用意していても、相手がそれを上回る手を指してきたときが怖い。
1日目でダメになるときがある。そこを三浦さんがどう考えるか。
三浦さんは研究家だけど本当は終盤型。形にとらわれず、ひたすら手を読んで読みの量で勝負するタイプです。
終盤で互角なら勝ちと思っている。相手の研究にはまって負けたくないから研究しているんです。
昔に比べて粘っこくなりました。終盤勝負になるでしょう。
戦型は角換わり腰掛け銀がメーンで、羽生さんがそれを受けるのか、避けるのか。
振り飛車はないでしょうね。三浦さんは飛車を振らないし、対振り飛車はめちゃくちゃうまい。
羽生さんは振ったら負けますね。
星は偏っているけど、最近は羽生さんの調子がちょっと心配です。王将位を失ったし。
早指しはよく勝っているけど内容はあまりよくないので。いい勝負になりそう。
とにかく第1局が注目です。
                        自分の事より羽生さんの事が超心配な藤井猛九段
51名無し名人:2010/04/13(火) 23:01:03 ID:F3xURfjf
弟弟子の勝ち筋を探してるんだよ。
52名無し名人:2010/04/13(火) 23:18:51 ID:VV3qHWHy
藤井の羽生ヲタぶりはガチ
53名無し名人:2010/04/13(火) 23:23:38 ID:Io01Kf0o
名人戦の解説者で漫才してくれ
54名無し名人:2010/04/13(火) 23:23:58 ID:7s4aZLE0
>>52
×羽生オタ
◎羽生の奴隷
55名無し名人:2010/04/13(火) 23:30:39 ID:woU6sz8b
羽生さん並に振り飛車上手ですねって言えば
建前で不愉快そうな顔しても、心の中じゃ喜んでそうだ
56名無し名人:2010/04/13(火) 23:49:43 ID:HIsXeKcP

   九
   段   ノ し゛
       
   藤
   井   目艮

   猛 
57名無し名人:2010/04/14(水) 00:32:05 ID:/h+Bpqaj
藤井竜王がんばれ
58名無し名人:2010/04/14(水) 01:01:54 ID:83lK1C21

   竜
   王   ノ し゛
       
   藤
   井   目艮

   猛 


またこうなってほしいね
59名無し名人:2010/04/14(水) 01:58:05 ID:iPecJkOX

   鰻
   王   ノ し゛
       
   藤
   井   目艮

   猛 
60名無し名人:2010/04/14(水) 02:00:11 ID:f1Xm81x/
アレだな。

藤井ヲタは羽生ヲタでもある。

教祖が熱烈羽生信者だからなww
61名無し名人:2010/04/14(水) 02:05:54 ID:z6FBeiGn

   鰻
   玉   ノ し゛
       
   藤
   井   目艮

   猛 
62名無し名人:2010/04/14(水) 02:13:45 ID:fczkOjp+
だんだん饅頭に見えてきた
63名無し名人:2010/04/14(水) 02:29:57 ID:TqF0/PoC
おまえら藤井オタなら、当然ウナギって漢字で書けるよな?
俺? 全然、書けなかった……。最近、漢字で鰻ってみると=藤井九段なのに……。
64名無し名人:2010/04/14(水) 04:07:40 ID:AgrwLMVZ
羽生ははっきり言って頭の中は将棋界一の基地外
それこそプルプルしてても「まぁ羽生だから」で納得できるくらい
そのくせ対外向けのコメントは将棋界でも希なほど常識的
ほんと腹が立つ

そろそろ一回ガツンとやっちゃってくださいよ藤井先生!
65名無し名人:2010/04/14(水) 13:46:50 ID:wrHGoiaO
66名無し名人:2010/04/14(水) 16:06:21 ID:fmaze1I0
16日に島戦か…
67名無し名人:2010/04/14(水) 19:51:15 ID:aTr1Cl0e
島はただの元竜王だろ
楽勝でケチらすぜ
68名無し名人:2010/04/14(水) 19:51:52 ID:TrFcYkEP
>>67
藤井もただの元竜王
69名無し名人:2010/04/14(水) 20:01:16 ID:cFVnyghI
>>68
orz
70名無し名人:2010/04/14(水) 20:30:14 ID:KhPqc5QX
ただが三連覇出来るかよ
71名無し名人:2010/04/14(水) 20:31:39 ID:TrFcYkEP
>>70
今となっては「ただの」
過去の栄光に縋ってるだけ 勝率4割のA級棋士なんて…
72名無し名人:2010/04/14(水) 20:32:27 ID:qaYYSiq4
去年度は5割超えてたわけだが
アンチ乙
73名無し名人:2010/04/14(水) 20:39:57 ID:KhPqc5QX
弱いヤツほどプロ棋士蔑むよな
74名無し名人:2010/04/14(水) 22:21:35 ID:5AYQ8cOt
そうやって善良な低級ファンをまきこむな
75名無し名人:2010/04/14(水) 22:54:57 ID:qaYYSiq4
将棋の強い弱いと性格は無関係だからな
76名無し名人:2010/04/14(水) 23:54:31 ID:AgrwLMVZ
藤井system2.0まだー?
77名無し名人:2010/04/15(木) 00:19:11 ID:P9ApsnsU
絶賛デバッグ中
78名無し名人:2010/04/15(木) 00:26:15 ID:PLvuhc/F
>>76
終盤にファンタするやつが絶賛稼動してるじゃん
79名無し名人:2010/04/15(木) 00:27:56 ID:uteRQbDb
来期からはオープンソース開発に移行します
80名無し名人:2010/04/15(木) 00:34:02 ID:hne6Kkkf
現在のメイン開発者は久保と窪田?
81名無し名人:2010/04/15(木) 02:19:22 ID:xIXXaMN5
藤井OSか。起動は早そうだな……
82名無し名人:2010/04/15(木) 05:47:24 ID:YhSnImQ8
しかし大事なところでクラッシュ
83名無し名人:2010/04/15(木) 09:36:59 ID:+YMMJKmI
コンパクトで堅牢で拡張性があって長期サポートもついてくる
そんなシステムを期待します
84名無し名人:2010/04/15(木) 10:25:36 ID:c/p7Aki6
ソフトの相手、清水の次は藤井なのかな
85名無し名人:2010/04/15(木) 11:30:06 ID:QiQP5SWv
A級10年目か〜久しぶりに勝ち越して欲しいね
8位なんで4勝しないと危ないかな
86名無し名人:2010/04/15(木) 22:50:11 ID:A7j0WaOI
藤井以外みんな本出してくれれば藤井いけるきがする
87名無し名人:2010/04/15(木) 23:02:17 ID:uXpfvU0+
明日は朗に勝てば本戦出場!!

勝ってください!!
88名無し名人:2010/04/15(木) 23:11:23 ID:PLvuhc/F
藤井「羽生さんだったら投げてたでしょ」
島「あはは、すいません」
89名無し名人:2010/04/15(木) 23:19:45 ID:STEeWq6R
島だから序盤で勝勢になった時点で投げてくれるだろうな
90名無し名人:2010/04/15(木) 23:39:34 ID:6EeLdlD1
藤井「終盤さえなければ俺が最強だ」
91名無し名人:2010/04/15(木) 23:39:59 ID:UuLGg0hd
そうか早投げ対決かw
藤井先生がんばって早投げ勝負に勝ってください!
92名無し名人:2010/04/16(金) 01:28:56 ID:1sUWP1w6
藤井猛九段 2010年 成績

6勝 2敗 (0.75)
93名無し名人:2010/04/16(金) 02:10:01 ID:SsDwkdsr
4月16日(金曜日)
島  朗 藤井 猛 竜王戦2組
94名無し名人:2010/04/16(金) 03:56:02 ID:vXVxTZr+
yahoo知恵袋でこんなの発見した
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1237555997
95名無し名人:2010/04/16(金) 08:20:06 ID:NhHYf0JC
藤井先生今日は勝ってくれ……
96名無し名人:2010/04/16(金) 08:31:09 ID:YKCdKOHs
おいおい、久保先生とかよ……。

「レストランの一品目がステーキだった」のようだ。
97名無し名人:2010/04/16(金) 09:06:34 ID:rA50Unqi
藤井先生、今日はよろしくお願いします。
98名無し名人:2010/04/16(金) 09:18:08 ID:U59kOBME
08 藤井 猛   九段 39 先久保 _郷田 _谷川 先三羽 _渡辺 先木村 _森内 先丸山 _高橋

高橋との最終局が盛り上がりそう。
99名無し名人:2010/04/16(金) 09:33:05 ID:oWUcTrs6
久保…二冠。今や振り飛車党の第一人者だが居飛車振り飛車を指しこなす藤井先生の敵ではない。1勝目。
郷田…婚期が遅れてホルモンバランスが悪く寝坊で遅刻。2勝目。
谷川…ゴキゲン中飛車超急戦から谷川の研究通り藤井勝ち。3勝目。
三浦(ハブ)…同郷の後輩なので勝ち。4勝目。
渡辺…事実上の挑戦者決定戦。相矢倉の激戦の末なんとか勝ち。5勝目。
木村…カモなので勝ち。6勝目。
森内…カモなので負け。6勝1敗。
丸山…最近げっそりしているので勝ち。7勝1敗。
高橋…貫禄の矢倉で完勝。8勝1敗。
挑戦は全勝の森内だな。
100名無し名人:2010/04/16(金) 09:53:35 ID:SsDwkdsr
ファンタを計算に入れなきゃそんなもんだな
101名無し名人:2010/04/16(金) 10:03:54 ID:UZFW+V0p
久保と振り飛車を牽制しあった挙句に相矢倉になり快勝する藤井先生が見たい
102名無し名人:2010/04/16(金) 10:19:43 ID:/O+n0jA0
今日はいよいよ藤井先生が忘れ物を取り返しに行く始まりの日か
103名無し名人:2010/04/16(金) 10:39:09 ID:ne+uSuPN
>>99
渡辺戦、後手で矢倉をやるとは思えないけど。
104名無し名人:2010/04/16(金) 11:02:22 ID:Q7Y05uKf
>>102
ファンタ見落としで勝ちあるで
105名無し名人:2010/04/16(金) 11:26:17 ID:VgbW3Ouq
ファンタなければ現実に有り得るのが藤井の恐ろしさ
106名無し名人:2010/04/16(金) 12:07:54 ID:+k8sqTFG
夢見がちなようで
>森内…カモなので負け。6勝1敗。
ってさらっと書ける藤井オタが好き
107名無し名人:2010/04/16(金) 12:45:09 ID:mjZnnwHy
藤井先生、今日は島九段と対局ですか。
忘れてた。イカン、イカン。
108名無し名人:2010/04/16(金) 14:11:02 ID:8C/IMGUD
島九段ごときに遅れをとるなよ。
頑張るんだぞ、オレのタケシ。
109名無し名人:2010/04/16(金) 14:14:04 ID:FrLs/FpX
もうすでに優勢かな
110名無し名人:2010/04/16(金) 14:41:43 ID:3y3gqX5/
8位 藤井猛九段 39 ○久保●郷田●谷川●三浦●渡辺○木村●森内○丸山○高橋

と、出だし1勝4敗から盛り返して、最終局でまくって4勝5敗(8位)で残留と予想
111名無し名人:2010/04/16(金) 16:03:46 ID:b3EIwM+c
みんな羽生防衛だと思ってるなか
羽生があっさり陥落して

藤井「お前まさか俺と戦うために…」
羽生「てめーがあんまり待たせるもんだからな」

みたいな宿命のライバル設定
112名無し名人:2010/04/16(金) 16:55:13 ID:Wurd1Dib
名人戦で戦おうよw
113名無し名人:2010/04/16(金) 17:08:07 ID:3y3gqX5/
達人戦で会おうぜ
114名無し名人:2010/04/16(金) 17:20:22 ID:VyxyOGcE
普通に羽生んちか藤井んちで指せばいいじゃないかw

家の前に行って
「たーけーしくん、さーそーおー」
「いーいーよー」
115名無し名人:2010/04/16(金) 17:23:34 ID:ZF/I7QFI
>>101
大和證券杯で実際に久保と矢倉の将棋を指しているけど
負けてるのよね
116名無し名人:2010/04/16(金) 18:18:40 ID:5X6Xfjdw
そろそろ勝勢になってる頃か
メシ食ってくる
117名無し名人:2010/04/16(金) 19:27:17 ID:Wurd1Dib
進行わからんけど、これだけは言える。

投了しねぇwwwwwこれは島でなくても投げるレベルwwwww
118名無し名人:2010/04/16(金) 21:07:23 ID:YIYb9R1Y
つまり今日の相手は島じゃなかったのか
連盟しっかりしろ
119名無し名人:2010/04/16(金) 21:35:33 ID:5cWkzoLW
たけちゃん勝った?
120名無し名人:2010/04/16(金) 21:56:29 ID:fCToRV84
もう風呂も乗り切ったし大丈夫だろ、歯磨いてくる。
121名無し名人:2010/04/16(金) 21:59:18 ID:YIYb9R1Y
じゃあ俺はコンビニに
122名無し名人:2010/04/16(金) 22:04:39 ID:aYaZa+uz
二度目の風呂に入るか
123名無し名人:2010/04/16(金) 22:24:43 ID:x1Et/cHT
何か勝ちがあるはず、でもわかんないって状況で時間がなくなると・・・
 
          / ̄鰻 ̄ \
         /  ::\:::/::  \
       /  -=・=- -=・=-  \     
       |    (__人__)     | 将棋は間違えるんです!
       \    ` ⌒´    /   
        /,,― -ー  、 , -‐ 、     
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
124名無し名人:2010/04/16(金) 22:25:41 ID:IbZVsmGW
またファンタか・・・
順位戦頑張れよ。藤井。
125名無し名人:2010/04/16(金) 22:38:22 ID:STjoLRFh
なに
負けたの?
126名無し名人:2010/04/16(金) 22:41:42 ID:1/HaoUaE
ええい、シマローとの対局はどうなっとんじゃい!!
誰か書き込まんかい!!
127名無し名人:2010/04/16(金) 22:43:50 ID:YIYb9R1Y
寝ろ
寝て起きたら結果出てるよ
128名無し名人:2010/04/16(金) 23:56:29 ID:VbF7Llkk
藤井勝ったの?
129名無し名人:2010/04/16(金) 23:58:39 ID:OxS4uIvY
明日まで結果は分からないよ
なんか負けてそうだけど
130名無し名人:2010/04/17(土) 01:00:12 ID:QmwWpOs1
131名無し名人:2010/04/17(土) 01:04:12 ID:wsD1u+be
>>130
まじか・・・
にしてもこれすげーな。調子いい奴とばっかり当たるじゃねーか・・
132名無し名人:2010/04/17(土) 01:04:22 ID:MwbmBIVk
SFの森内戦が山場だな
133名無し名人:2010/04/17(土) 01:04:29 ID:L+pdSy5e
井上もでるんだよね
高橋は出られなかったんだよね
そんな話昔藤井スレでやってた
134名無し名人:2010/04/17(土) 01:10:10 ID:qHnzecNl
かませ枠かなと思ったけど
準優勝あるで
135名無し名人:2010/04/17(土) 01:19:51 ID:zIMau60x
大和杯は渡辺・羽生の居ない右の山か。これは「藤井最強」を名乗るチャンスだな。
136名無し名人:2010/04/17(土) 01:20:03 ID:Xsdxet1q
サイエンスフィクション森内
137名無し名人:2010/04/17(土) 01:26:39 ID:46SVSopb
マジレスするとSystem Fantasistaの略
138名無し名人:2010/04/17(土) 01:31:30 ID:01tvSsoM
>>130
阿久津深浦タニー久保を倒せば優勝か
余裕じゃないか
139名無し名人:2010/04/17(土) 02:29:52 ID:r85aBl45
>>131
左に比べりゃぬるい方
チャンスだよ
140名無し名人:2010/04/17(土) 03:03:02 ID:wsD1u+be
>>139
確かにそうだな・・すまんかった
141名無し名人:2010/04/17(土) 06:44:19 ID:2xtmVnbJ
一ヶ月後くらいには竜王トーナメント出てるwって驚かれるのだろうな。
142名無し名人:2010/04/17(土) 09:43:57 ID:rcaWOJoU
藤井竜王
143名無し名人:2010/04/17(土) 09:44:54 ID:2xtmVnbJ
おめでとう
144名無し名人:2010/04/17(土) 09:47:07 ID:p3fK6ei+
順当勝ちじゃ!
145名無し名人:2010/04/17(土) 09:49:27 ID:MwbmBIVk
これで藤井竜王竜王にまた一歩近づいたな
146名無し名人:2010/04/17(土) 09:50:54 ID:xecEy5oK
4月16日(金曜日) ● 島  朗   藤井 猛 ○  竜王戦2組
147名無し名人:2010/04/17(土) 09:51:11 ID:rcaWOJoU
後手番だからゴキったかな
最近魔太郎がゴキ中の列に並び始めたのは、やっぱり藤井先生の影響だろうか
148名無し名人:2010/04/17(土) 10:00:45 ID:ktafdteZ
やべー、今から中継が楽しみだ
149名無し名人:2010/04/17(土) 10:16:51 ID:2uwaKVwL
とりあえず挑決までに当たる可能性のある相手

1組2位    羽生、丸山、松尾
1組3位    羽生、丸山、阿部
2組優勝&2位 三浦、(藤井)
3組優勝 畠山鎮、阿久津、中座、屋敷
150名無し名人:2010/04/17(土) 10:20:12 ID:xesnYIgp
竜王本戦、1組復帰決まったか!
これはマジでめでたい
151名無し名人:2010/04/17(土) 10:24:53 ID:2xtmVnbJ
>>149
羽生が1組優勝しさえすれば挑戦は決まったようなもんだな
152名無し名人:2010/04/17(土) 10:28:18 ID:sPt2MEJz
なんか藤井先生って他の羽生世代より早く衰えた分
最近の衰えは小さいような気がする
他の羽生世代が衰えてるから再浮上するんじゃないか?
153名無し名人:2010/04/17(土) 10:41:45 ID:UvPui1QI
藤井先生オメ!
154名無し名人:2010/04/17(土) 10:44:16 ID:9fJR6Bd9
順当勝ちだよ!
155名無し名人:2010/04/17(土) 10:50:00 ID:FlEhKRFg
まさかの藤井竜王復位に備えて覚悟を決めておくよ
156名無し名人:2010/04/17(土) 11:01:23 ID:2o2OuBXT
勝った・゚・(ノ□`)・゚・
157名無し名人:2010/04/17(土) 11:12:07 ID:UG11PHDI
藤井先生オメ!
先生にヒラの九段は似合わない
「肩書」欲しいです
「竜王」なら最高!
158名無し名人:2010/04/17(土) 11:18:16 ID:aEXpRQZq
今年は何かが違うな!
159名無し名人:2010/04/17(土) 11:23:31 ID:r85aBl45
藤井先生マジでおめえええええええええ!!

竜王戦本戦で羽生と当たろうものなら、鯖やばいことになりそうだな・・・
棋士としての人気はダントツで双璧だからな、この二人。
160名無し名人:2010/04/17(土) 11:27:48 ID:8Kf5NTYM
来週はケータと王座戦挑決トーナメント
勝ったら次の相手は久保だな
161名無し名人:2010/04/17(土) 11:39:31 ID:jACmWnD8
>>159
羽生との挑決3番勝負もありえるな。
162名無し名人:2010/04/17(土) 12:07:09 ID:+J7MRQqp
勝って当然なのに毎回ハラハラする。
163名無し名人:2010/04/17(土) 12:12:28 ID:2xtmVnbJ
今回は羽生との挑決はやめてほしい。
三浦、丸山、阿部あたりに勝って挑戦で頼むわ。
羽生とは大和か王座かNHKあたりでやってくれ。
164名無し名人:2010/04/17(土) 12:14:21 ID:AlW5wa5b
>>131
誰と当たっても基本的に1,2回しか戦わないだろw
165名無し名人:2010/04/17(土) 12:17:43 ID:OKQgOaIg
第二期藤井時代がやってくるな
166名無し名人:2010/04/17(土) 12:28:38 ID:IGxMAxWr
藤井猛九段 2010年 成績

7勝 2敗 (0.78)
167名無し名人:2010/04/17(土) 12:50:05 ID:o3pksHTs
棋士別応援スレッド ランキング(10スレ以上の棋士)

順位 棋士名    現スレッド名
1位  羽生善治  羽生善治応援スレ65
2位  藤井  猛  ☆ 藤井猛 System53 ☆
3位  谷川浩司  谷川浩司44
4位  渡辺  明  【ラブプラス】渡辺 明43【竜王】
5位  瀬川晶司  【棋戦優勝を】瀬川応援スレ35段目【果たせ!】
6位  森内俊之  ☆。.:*・゜森内俊之 Part32.。.:*・゜☆
7位  里見香奈  *'゚*。.: 出雲のイナズマ 里見香奈 Part26 .:*゚:・'
8位  先崎  学  【タイトル】先崎学観察スレ23【挑戦処女】
9位  米長邦雄  米長邦雄永世棋聖総合スレ 21th
10位 佐藤康光  【B級】佐藤康光 応援スレ20【変態】
11位 加藤一二三 【鰻重】加藤一二三の魅力part19【特上寿司】
12位 久保利明  【名局】久保利明棋王応援スレ Part15【アーティスト】
13位 矢内理絵子 矢内理絵子 応援スレッド15
14位 吉田正和  【俺たちが】 吉田正和応援スレ13【ついてるぞ】
168名無し名人:2010/04/17(土) 12:55:37 ID:xecEy5oK
藤井猛九段 2010年度 成績

1 戦 1 勝 0 敗 (1.000)


全勝!!
169名無し名人:2010/04/17(土) 13:08:44 ID:2xtmVnbJ
そろそろ通算勝率6割復帰か
170名無し名人:2010/04/17(土) 13:11:35 ID:m6Wire6r
藤井 猛  801局 480勝321敗 勝率0.5993

あと2連勝すれば6割復帰
171名無し名人:2010/04/17(土) 13:12:05 ID:TQpdmIz2
万が一七番勝負で敗れても、来期はA級1組
トッププロの鑑やで
172名無し名人:2010/04/17(土) 13:13:08 ID:SgUMYVwH
藤井猛は組優勝すれば必ず竜王をとる
173名無し名人:2010/04/17(土) 13:22:56 ID:2xtmVnbJ
藤井猛は挑決で負けたことがない。
藤井猛は竜王挑戦して負けたことがない。
藤井猛は竜王連覇できなかったことがない。
藤井猛は渡辺明に勝ち越している。
174名無し名人:2010/04/17(土) 13:23:45 ID:MwbmBIVk
>>162
わかるwww
175名無し名人:2010/04/17(土) 13:36:50 ID:UQpgTgdd
格下っぽいベテランには普通に勝つね。
若手とトップにはことごとく負ける (´・ω・`)
176名無し名人:2010/04/17(土) 13:41:05 ID:OKQgOaIg
格上のベテランって誰?
177名無し名人:2010/04/17(土) 13:49:17 ID:Il6X1X9t
>>173
それはつまり…!!

…挑決まで行かず敗退ってフラグじゃねーだろーなw
178名無し名人:2010/04/17(土) 13:52:31 ID:EiVAmuFe
>>176
谷川しか思い浮かばない
179名無し名人:2010/04/17(土) 14:20:49 ID:6NZmUk6I
当然だが藤井先生勝ったか
180名無し名人:2010/04/17(土) 14:34:23 ID:5WNNmHUd
まさかの竜王復位〜永世竜王への道
181名無し名人:2010/04/17(土) 15:11:00 ID:2uwaKVwL
>>167
クマーが現在36スレ目だぞ
182名無し名人:2010/04/17(土) 15:12:33 ID:L+pdSy5e
>>167
並み居るA級棋士を差し置いて吉田かよw
ちょっと笑った
183名無し名人:2010/04/17(土) 16:16:27 ID:SporE9q0
藤井王座という肩書きで引退して欲しい
184名無し名人:2010/04/17(土) 17:51:55 ID:0U506CFi
藤井竜王名人の流れ
185名無し名人:2010/04/17(土) 19:20:45 ID:tBVktybx
藤井永世竜王名人の流れ
186名無し名人:2010/04/17(土) 19:47:54 ID:DcJzwPtw
七冠見えてきたな
187名無し名人:2010/04/17(土) 21:29:56 ID:kv3HA6s7
ごめん、藤井竜王名人は容易にイメージできるのに
藤井王座はどうしても俺には想像できないんだw
188名無し名人:2010/04/17(土) 21:33:08 ID:UgW57ghk
想像力乏しいやつだな
俺くらいになると藤井本因坊まで想像できるぜ!
189名無し名人:2010/04/17(土) 21:44:15 ID:CNvirQSu
それは妄想力です。
190名無し名人:2010/04/17(土) 22:10:24 ID:MwbmBIVk
それは病気ですね。
191名無し名人:2010/04/17(土) 22:18:14 ID:ar+bOd9Z
本戦よりも1組復帰のほうが嬉しい、ってのは何か間違ってるなぁ……。
192名無し名人:2010/04/17(土) 22:19:07 ID:L+pdSy5e
大丈夫、来期も1組にはいないから
193名無し名人:2010/04/17(土) 23:16:05 ID:X8QcOemZ
藤井竜王とか、あるのか?現実なのか?
194名無し名人:2010/04/17(土) 23:39:36 ID:4RdYJCO+
ある。目と鼻の先にある。
195名無し名人:2010/04/17(土) 23:41:38 ID:CNvirQSu
降級確率95%以上からの奇跡を我々は忘れてはならない。
196名無し名人:2010/04/17(土) 23:44:47 ID:SporE9q0
>>193
3期連続で藤井竜王だっただろ!
197名無し名人:2010/04/17(土) 23:48:14 ID:EiVAmuFe
トーナメントを考えて、
どういう流れなら挑戦者になれそうなんだ?

羽生や森内さえ避けれれればホントにいけると思うんだが
198名無し名人:2010/04/17(土) 23:55:58 ID:+8nsO9KU
本当はちゃんと羽生や森内に勝って上にいってほしいんだがなあ
199名無し名人:2010/04/18(日) 00:16:58 ID:w4vTy1jv
理想は
2組2位で出場→1組5位の杉本→1組2位の松尾→1組4位の深浦→3組以下優勝の雑魚→渡辺→竜王復位
200名無し名人:2010/04/18(日) 00:35:23 ID:1V63HaNV
お前なんか勘違いしてね?
201名無し名人:2010/04/18(日) 00:41:22 ID:w4vTy1jv
ああ、4組以下だったか
202名無し名人:2010/04/18(日) 00:44:26 ID:1V63HaNV
┌─────────────────────┐
│            挑決 三番勝負                 │
│  ┌───────┴──────┐        │
│┌┴─┐                  ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐            ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐        │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐    │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│一│一│一│四│五│六│一│二│二│三│一│
│組│組│組│組│組│組│組│組│組│組│組│
│優│四│五│優│優│優│三│優│二│優│二│
│勝│位│位│勝│勝│勝│位│勝│位│勝│位│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
203名無し名人:2010/04/18(日) 00:46:59 ID:w4vTy1jv
ごめん、竜王戦スレに貼られてた嘘の表信じてた
ばかだなー俺
204名無し名人:2010/04/18(日) 01:04:59 ID:+qRnIykM
理想は
2組優勝で出場→1組3位の阿部→1組2位の松尾→3組優勝の中座→挑決は5組優勝の神崎→渡辺→竜王復位→
205名無し名人:2010/04/18(日) 01:05:13 ID:ufIlK/Ra
どんまい
206名無し名人:2010/04/18(日) 01:06:28 ID:+qRnIykM
間違えた
最難関っぽい松尾とはやらなくてもよかった
207名無し名人:2010/04/18(日) 03:48:02 ID:VRrrDEC0
>>195
なんかギリギリのところでアカギ現れて、へへきたぜヌルリと。と言って代わったみたいだな。
あとは捲り上げるだけ。
今期も勝率10割だし。

闇に降り立った天才 タケシ
208名無し名人:2010/04/18(日) 04:18:55 ID:SEoOQ0+S
竜王トーナメント2回しか出たことないんだね。
それで竜王3期なんてなんという効率の良さ。
209名無し名人:2010/04/18(日) 04:35:08 ID:4YDAdMB/
竜王トーナメント1回しか出たことなくて竜王6期の(ry
210名無し名人:2010/04/18(日) 08:14:19 ID:loRCGZee
現竜王は、合理化・効率化・省力化と現代思想の申し子だな
211名無し名人:2010/04/18(日) 10:17:25 ID:z2LfRJC4
中盤までで勝負打ち切り。複数棋士による形成判断で勝敗を決める特別ルールのシステム杯を開催してもらおう。
藤井先生には、そこで連続優勝して藤井永世システムをなのってもらおう。

212名無し名人:2010/04/18(日) 11:12:58 ID:ohcqBiUl
2010年12月。
世界は『藤井』の存在を知ることになる。
213名無し名人:2010/04/18(日) 12:19:51 ID:HkUpnV2s
今日産経で対木村戦終わったけど
藤井強すぎワロタ
214名無し名人:2010/04/18(日) 15:20:18 ID:SEoOQ0+S
なんで急に強くなったの?
215名無し名人:2010/04/18(日) 16:04:26 ID:y9XHg9MQ
ヒント:本気
216名無し名人:2010/04/18(日) 16:21:06 ID:VJ15TaC1
30代後半から40代前半の棋士が確変する事ってたまにないか?
217名無し名人:2010/04/18(日) 16:22:42 ID:dtE8gMdZ
確変じゃなくて、これが実力。
218名無し名人:2010/04/18(日) 16:24:52 ID:ohcqBiUl
2010年度無敗の男、猛。
219名無し名人:2010/04/18(日) 17:49:56 ID:SEoOQ0+S
まさか大山みたいに40代で全盛なんてことは…
220名無し名人:2010/04/18(日) 17:59:59 ID:ufIlK/Ra
振り飛車縛りプレイをやめた
221名無し名人:2010/04/18(日) 18:08:14 ID:y9XHg9MQ
そもそも藤井先生の対局は
勝ち:負け:ファンタの割合が5:2:3だからね。
ファンタが半分になれば勝率6割5分、ファンタを封印すれば勝率8割なんだよ。
それだけのこと。
222名無し名人:2010/04/18(日) 18:59:10 ID:ufIlK/Ra
ファンタ縛りプレイは継続中か ('A`)
223名無し名人:2010/04/18(日) 19:02:39 ID:dtE8gMdZ
終盤力がなければ藤井には勝てぬ。
224名無し名人:2010/04/18(日) 20:38:48 ID:c0Hwz2vz
普通年取ったら終盤力が落ちるけど
藤井はすでにプロなら既に落ちるとこまで落ちてこれ以上落ちようがないのに
A級10期を維持してるからこれから藤井の全盛期が始まるかもしれん
さらに藤井だけは他の羽生世代に対して終盤力ののびしろがあるからね
225名無し名人:2010/04/18(日) 20:48:58 ID:VJ15TaC1
藤井先生は将棋を始めたのが遅かったから・・・
的な事をよく言われてきたが

年を取ってくると先行されていた分が縮まってくるよな
他の羽生世代よりも5年短かったとすると
25歳の時には、将棋歴20年と15年の差、そりゃ33%も経験値が違うのはキツイ

でも今は、35年と30年の差、10%ちょいの差だ
226名無し名人:2010/04/18(日) 20:55:18 ID:1V63HaNV
つまり半世紀後にはほぼ羽生と互角か
227名無し名人:2010/04/18(日) 21:00:14 ID:VJ15TaC1
>>226
過去2年の羽生との対戦成績は全くの五分
既に完全に互角だよ。
228名無し名人:2010/04/18(日) 21:20:23 ID:uw+qyC3P
藤井七冠とともに藤井世代にも慣れておく必要ある
229ちょっと未来のwiki見てきた:2010/04/18(日) 22:05:14 ID:y9XHg9MQ
2020年に竜王戦は廃止され再び十段戦となったため、
永世竜王位を持つ棋士は渡辺・藤井・羽生の三人だけとなっている。
230名無し名人:2010/04/19(月) 00:24:54 ID:QkPXlEzo
>>229
そこに羽生を入れてあげてる藤井ファンの優しさに泣けた
231名無し名人:2010/04/19(月) 00:30:43 ID:2CrtDLpd
しかし2020年まで主催新聞社が存続しているかどうか
232名無し名人:2010/04/19(月) 00:35:16 ID:Qi/n6lv6
読売が無くなったら(となると朝日も無理だろう)連盟なんて存在しえないだろ
233名無し名人:2010/04/19(月) 00:46:56 ID:CnVFyYfd
質問です。

藤井先生に憧れて四間に振りたいと思うのですが、
最初にお薦めの本はやはり「四間飛車を指しこなす本」になりますでしょうか?

ちなみに低級も低級の初心者です。
234名無し名人:2010/04/19(月) 01:02:31 ID:fyjgWIFY
>>233
低級も低級の初心者なら先崎の四間飛車本の方が良い
四間飛車を指しこなす本はそれなりに指せる様になってから
235名無し名人:2010/04/19(月) 01:09:29 ID:hpPiqdjj
本当の初心者なら、作戦にこだわらずに初心者向けの本を読みまくって基本に抜けがないようにする方がいい
藤井の本は上級者でないと把握できんからまだまだ先だとおもう
236名無し名人:2010/04/19(月) 01:11:17 ID:Im4B771H
藤井が将棋の完全解を見つけて将棋のゲームとしての歴史に終止符を打つのが先か、
新聞社などのスポンサーが潰れてプロ棋士という職業に終止符が打たれるのが先か
237名無し名人:2010/04/19(月) 01:23:49 ID:CnVFyYfd
>>234
ありがとうございます。これですか? 勉強したいと思います。

http://www.shogi-books.com/shiken/senzaki.htm

>>235
ありがとうございます。もちろん他の本も勉強いたします。

今回は四間飛車をテーマにしたいと考えましたので、
最も四間飛車に熱い人たちが集まっているであろう当スレで質問させていただきました。
238名無し名人:2010/04/19(月) 02:27:00 ID:2Ihahu/g
仮面ライダーみたいな名前に弱者なし。
239名無し名人:2010/04/19(月) 04:02:02 ID:slo26Ld7
島郎に勝って竜王戦決勝トーナメント出れるのか。
久しぶりだな。
240名無し名人:2010/04/19(月) 04:14:53 ID:lmX25jg4
最後の花道を飾るわけか
241名無し名人:2010/04/19(月) 06:47:12 ID:DxvFaEVP
伝説は始まった
242名無し名人:2010/04/19(月) 06:53:17 ID:vSsXaPBt
>>237

藤井先生の得意戦法の変遷

初心者 棒銀
〜初段 中飛車
〜三段 三間飛車
四段〜 四間飛車
竜王  藤井システム
現在  角交換四間、矢倉早囲い

藤井先生が四間を指し始めたのはプロになってから
なので、初心者なら藤井先生を見習ってまずは棒銀
243名無し名人:2010/04/19(月) 11:02:02 ID:gbSCzS+z
オマイラ、酷い奴だなあ!w
せっかく藤井スレまで来てくれたのに棒銀なんか進めんなよ(笑)

棒銀が悪いと言ってるんじゃない。わざわざ藤井スレにまで質問に来てると言う事は、
棒銀は既に一度は検討したか、または四間に強く興味を引かれたって事だろ。

オマイラ、藤井先生のように、もっと愛を持って普及活動しろよ!w
244名無し名人:2010/04/19(月) 11:05:17 ID:NwlCGik5
>>213
寄付きぼん
245名無し名人:2010/04/19(月) 11:33:35 ID:1by8+Tib
>242は明らかにネタで結論書いてるだろwマジな返事はすぐ出てるし。
246244:2010/04/19(月) 15:22:03 ID:NwlCGik5
棋譜スレ確認。ありがトン。
藤井さんつぇー
247名無し名人:2010/04/19(月) 17:26:33 ID:21b6NxSu
ここで棋譜再現見れるね。
http://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/kifu/kisei/081/081.htm

システムがツボにはまった時の勝ち方みたい。
矢倉なのに…
248名無し名人:2010/04/19(月) 17:38:44 ID:27IGaCfS
>>247
深浦棋王ってwww
249名無し名人:2010/04/19(月) 18:30:37 ID:QcZm85BV
なんだこの不気味な手順……。
藤井が天才だということを改めて確認した。
250名無し名人:2010/04/19(月) 19:20:21 ID:Mxlwucwl
中盤から神がかってるといったら言いすぎだが、
鮮やかな勝利だ。
251名無し名人:2010/04/19(月) 20:10:02 ID:061Yrmh5
ド低級には全く意味がわからないw
252名無し名人:2010/04/19(月) 20:17:08 ID:hWxT5DE4
不気味な手順ワラタ
確かに気持ち悪い。そしてすごい。
253名無し名人:2010/04/19(月) 20:30:18 ID:e8UbjHZL
プロに解説してもらわないとホント分からないなあ
254名無し名人:2010/04/19(月) 20:49:29 ID:wuYyUVC3
短手数で刺し違えるのが得意だよね。横歩とか強そう。
255名無し名人:2010/04/19(月) 20:52:59 ID:oZei8sJ8
さすが大山全集並べただけのことはあるw
256名無し名人:2010/04/19(月) 21:17:00 ID:pqRGnwLR
>>247
ホントだ、素人には意味不明な手順ばかりだ。
いったい、どの辺から研究なんだろう?
257名無し名人:2010/04/19(月) 21:51:20 ID:AxPIWtJj
>>247
藤井はどうしてこんなに将棋が強いんだ……。
258名無し名人:2010/04/19(月) 22:14:54 ID:QcZm85BV
真面目に藤井矢倉の棋譜を眺めたのは恥ずかしながらこれが
初めてなんだけど、いや、本当に天才だわ。
低級だから一手一手の意味はよくわからんけど、その全てに
従来の矢倉定石の常識とかけ離れた含意があることだけは
伝わってくる。
259名無し名人:2010/04/19(月) 22:24:45 ID:JzPL0iK5
>>247
何故この手順になったのか意味がわからんが、木村もどこかで錯覚あったんじゃないかと思われる
藤井矢倉の試運転2年かけてやっと終わって、これから本運転入ると良いな
260名無し名人:2010/04/19(月) 22:24:53 ID:V0n9sX3u
たとえ相居飛車であろうと
藤井先生相手に左美濃は死亡フラグ
261名無し名人:2010/04/19(月) 22:42:01 ID:46ru+9Ga
竜王ランキング島戦はゴキ中でうまく指し回し勝勢。
そこで島が渾身の勝負手を放つ。
後手(藤井)玉は相当危ないのだが、藤井は不詰を読み切り最短の寄せに出る!

何やら危なっかしい気配がプンプン漂う展開だが・・・
本局に限っては藤井に指し手は正確を極め、わざと詰む方に逃げる事は無かった。
結果としては鮮やかな会心譜となった。
262名無し名人:2010/04/19(月) 22:47:19 ID:4gJN0XmC
>>258
8三飛丸山戦も見ておいでよ
ファンタまでは見事な手順で圧倒してたんだから
263名無し名人:2010/04/19(月) 22:50:01 ID:BGDOSXPw
木村は左美濃+右四間飛車?
264名無し名人:2010/04/19(月) 23:17:01 ID:pqRGnwLR
藤井先生、何かを取り戻したな
265名無し名人:2010/04/19(月) 23:49:18 ID:ZuAw3bnW
さすがてんてー
266名無し名人:2010/04/19(月) 23:55:44 ID:oZei8sJ8
対渡辺戦は先手番になって欲しかったなぁ。
267名無し名人:2010/04/20(火) 01:03:20 ID:CQDh+kdE
>>259
50手目。木村八段、角を見捨て△4六歩と銀取り。イミフ。

他にも解説がないと意図がさっぱりな手が多いわ。流石トッププロ
268名無し名人:2010/04/20(火) 02:12:50 ID:as1Ve8/g
ちょっと待ってくれ。これを見てほしい。

4月18日付、産経新聞観戦記より一部抜粋


△3二角と受けて木村は離席。ひとりになった藤井は
「詰んでいるんだな」とつぶやき、木村の不在中に▲6一龍を着手します。
その詰みとはある一つの変化を読んでのものですが、▲6一龍と王手をしても即詰みはありません。

269名無し名人:2010/04/20(火) 02:39:57 ID:3n3y3lq2
観戦記によると
序盤は藤井の振りも両者頭入れつつの展開
結果として7手目4八銀で藤井の居飛車確定
木村は右四間

20手目4四歩が藤井曰く「早すぎるのでは?」という疑問手
木村の狙いは三手角だが察知した藤井は3六歩、3八飛で木村の3三角を牽制

>>267
46手目木村の4五歩銀取りに対し藤井攻めの3三歩
木村としては角筋が二重に止まる同銀は嫌
角でとって2五桂を手抜きで二枚換え(2二に角を逃げると3三歩のおかわり)

>>268
俺もワロタw
入室時の様子で「普段どおり。闘志は感じられない」とか書かれてるしw
270名無し名人:2010/04/20(火) 02:39:59 ID:wzbjXQTw
つまり…どういうことだってばよ?
271名無し名人:2010/04/20(火) 02:43:13 ID:uEEnjlcn
角逃げても33歩で負けなんちゃう
272名無し名人:2010/04/20(火) 03:23:25 ID:L6XSvRGs
>>247
37手目の64歩とかセンスがすごすぎるな
273名無し名人:2010/04/20(火) 03:23:29 ID:L1gxCelB
もっとずっと後まで読んでるにきまっとる
274名無し名人:2010/04/20(火) 06:52:59 ID:TEdEH6ux
とても屋台とは思えない味だな
275名無し名人:2010/04/20(火) 07:41:27 ID:d/Ug4BQ5
「藤井さんがやるから正しい手順なんでしょう」
「どっちが優勢かわからないときは藤井優勢と言っとけ、と教わりました」

いつかこんな時代がやってくると思ってました。
276名無し名人:2010/04/20(火) 08:21:16 ID:nOwJAcxM
>>272
飛車で取ると、角を交換して▲8二角打ちが狙いの手ですか?

しかし色々と難解な一局だ。木村先生の54手目△4二飛もまだ意味がわかっていない。
△5二飛では駄目だったのだろうか?

木村先生も藤井先生の変則的で縦横無尽な差し回しに、さぞかし神経を使ったのだろうなと思う
277名無し名人:2010/04/20(火) 08:23:09 ID:tF4sS05P
レベルたけぇな
278名無し名人:2010/04/20(火) 08:28:04 ID:5ncPa4yT
序盤が永遠に終わらなければいいのに。
279名無し名人:2010/04/20(火) 08:57:31 ID:8g03hhHL
序盤最強
280名無し名人:2010/04/20(火) 09:10:20 ID:c3CNLcg9
中級者ぐらいには力戦矢倉に見えるが、こと藤井に限っては、これは力戦ではないんだな。
281名無し名人:2010/04/20(火) 09:20:11 ID:yvSWjEd5
歴史上の人物の序盤名言集

坂本龍馬(武士)・・・序盤は一つということはない。序盤は百も千も万もある。
長嶋茂雄(元プロ野球選手)・・・試合が始まったらな、序盤、終盤の序列はないんだ。
川端康成(小説家)・・・長い序盤は必ずしも終盤に支配されない。
浜崎あゆみ(歌手)・・・お決まりのつまんない終盤。押しつけられたくない。
アルベール・カミュ(小説家)・・・終盤の審判を待っていてはいけない。
マザー・テレサ(修道女)・・・序盤の99%が幸せだとしても、終盤の1%が不幸であれば、その人の人生は不幸なものに変わる
夏目漱石(小説家)・・・我輩は序盤である。終盤はまだない。
聖徳太子(政治家)・・・序盤を以て貴しとす。
アルベルト・アインシュタイン(物理学者)・・・E(勝利)=M(終盤)×C(序盤)^2
282名無し名人:2010/04/20(火) 09:48:03 ID:9sKBc/TQ
つ・・・つまらん
283名無し名人:2010/04/20(火) 11:08:05 ID:7N4ZcOj1
しのくまと天野のブログw
女流と奨励会員にネタにされるA級棋士って
284名無し名人:2010/04/20(火) 12:09:24 ID:EFdzotmI
>>247
比較的よくある右四間対矢倉に見えるけど。確かに先手が飛車先不突きなのは珍しいと言えば珍しいけど。

>>267
角逃げとかだと抑え込まれてちょっともう勝負にならないかと。徹底抗戦もありうるとは思うけど。
285名無し名人:2010/04/20(火) 14:45:47 ID:ySCeg2yp
おお!調子いいみたいだな。
いいぞ!
オレのタケシ!
286名無し名人:2010/04/20(火) 15:55:11 ID:MDZhcRhx
けど。けど。けど。
287名無し名人:2010/04/20(火) 16:10:17 ID:WpYx4SrA
タケシ!
オレだけのタケシw
288名無し名人:2010/04/20(火) 17:35:09 ID:rUqpTiEx
タケシは俺のものだぞw
289名無し名人:2010/04/20(火) 18:55:11 ID:U+37ILKQ
シラスウナギ減少で丑の日のウナギの高値が懸念される
290名無し名人:2010/04/20(火) 21:27:09 ID:yI5a4FXk
ところで、今までは不可能だったウナギの完全養殖が
最近日本でついに成功したってな。
オレのかわいいタケシはこのビッグニュースを聞いてどう思ったのかな?
291名無し名人:2010/04/20(火) 21:30:04 ID:L56qvn5/
>>276
52だと63歩成〜44角〜43金ですか?

あるいは55歩で63歩成を狙う

それくらいしか自分の棋力では見えません
292名無し名人:2010/04/20(火) 21:37:46 ID:kzBZBuA7
藤井の取り合いで世界大戦が起こる前に人間国宝か世界遺産に登録するべきだな
293名無し名人:2010/04/20(火) 23:41:55 ID://Mo8pdS
ロケットスタートが華麗に決まったな
今年はやってくれそうだ
294名無し名人:2010/04/20(火) 23:51:44 ID:HLQnoTXV
藤井の前方ではすでに赤方偏移が始まっている
295名無し名人:2010/04/20(火) 23:58:40 ID:OS1nhOpd
去年かな、久保対杉本で横歩取りやってたなw
ある定跡に2人とも疑問を持っていてちょうど息が合ったらしい (久保勝ち)
いつか先生対久保で一度みてみたい、対久保の相居飛車では負け続けているが・・
296名無し名人:2010/04/21(水) 04:41:14 ID:D+4n2Xi7
やっぱりさあ、升田賞なんていっても、江戸時代からある将棋に新しい戦法を作ろうとすること自体無理があるわけだしさあ。でも藤井システムの力は認めざるを得ないよね。
297名無し名人:2010/04/21(水) 06:50:54 ID:xTSu7O2j
将棋は江戸時代よりはるかに前からあるけどな
298名無し名人:2010/04/21(水) 07:12:31 ID:HNPgJqMC
何という揚げ足取り・・
299名無し名人:2010/04/21(水) 08:06:04 ID:xTSu7O2j
先輩棋士にVSで教わる。

全く勝負にならん(-_-;) 負けるのはともかくなんなんだこの弱さは。練習将棋とはいえプロが指してくれてんだから、もう少しまともな将棋が指せないのか俺は(怒)

終わった後は食事に。某先輩棋士は来月名人戦の解説会を竹橋で担当する事になったらしく、異常にトークに不安を抱いていました。

ですので皆さん是非解説会に足を運んで、某先輩棋士の一部始終を見届けましょう! 噛んだら「噛んでますよ」、面白くない事を言ったら「スベってますよ」。

キーワードは「振り飛車、イケメン、お笑い、スベり」です☆

天野 貴元


来月名人戦の解説をする振り飛車党のイケメン棋士が、トークに不安を抱いてるって。
トーク最高なのに。
300名無し名人:2010/04/21(水) 08:09:20 ID:ZCiGOf6v
横歩取りになりそうだからじゃないかな。
まぁそれはそれで面白そうではある。
301名無し名人:2010/04/21(水) 11:07:48 ID:Fw+j5kUc
藤井VS久保の相矢倉で新定跡が生まれたら笑う
302名無し名人:2010/04/21(水) 11:48:06 ID:tAjnpucE
トップ棋士にVS研究会を誘われるって事は、「得るものがある」と思われてるからだぞ。
しっかり期待に応えないとイカんぞ。
303名無し名人:2010/04/21(水) 12:00:33 ID:mwdf2r04
>>299の先輩棋士って藤井先生のことなの?
304名無し名人:2010/04/21(水) 14:11:47 ID:TzqWDwZV
情熱大陸 棋士・藤井猛マダー?
305名無し名人:2010/04/21(水) 14:27:07 ID:slCNv2rw
俺のタケシを紹介するんだから
NHKが一年間追うくらいの濃密なドキュメンタリーじゃないと困る
306名無し名人:2010/04/21(水) 15:04:21 ID:BmfnpJfs
>305
それマジで見たい
307名無し名人:2010/04/21(水) 16:11:17 ID:O3W532Za
>>302
3月のライオンの見過ぎw
てか研究会に誘ったわけじゃないだろ
308名無し名人:2010/04/21(水) 16:24:30 ID:WN+O7HUB
どんな将棋でも得るものはある
矢倉の宮田新手なんてアマが指導対局で指した手を宮田が採用したんだぜ
309名無し名人:2010/04/21(水) 20:54:22 ID:hbOfT+yi
藤井先生の名人戦解説って誰でも見にいけるの?
ぼく見たい(30歳だけど)
310名無し名人:2010/04/21(水) 21:08:58 ID:KmQTzS2e
>>309
どなたでもいらしてください☆ミ
将棋を好きな男の人ってステキですねっ(・。-☆ ♪ (あたし32歳の泥棒ヒゲのオッサンだけど)
311名無し名人:2010/04/21(水) 22:43:51 ID:hbOfT+yi
誰でもオッケーなんですねっ。安心しましたv
お仕事はやめに終わわらせてかけつけます!(藤井先生、好き)
312名無し名人:2010/04/21(水) 22:56:04 ID:KmQTzS2e
>>311
お仕事してらっしゃるなんて*゚。(n´―`n)゚。+゚ 憧れちゃいますぅ!
当日偶然お会いできたらいいですねっ なーんて,おいどんったらハズカシ(///)
313名無し名人:2010/04/21(水) 23:13:24 ID:Ej3Yq8a8
>309-312
お前らwwwwそこらじゅうのスレに貼ったろうかwww
314名無し名人:2010/04/21(水) 23:15:17 ID:+Bi+BZOM
ホモが出てくるのはスレがマンネリ化してるときだ。
315名無し名人:2010/04/21(水) 23:18:39 ID:ArbU15sU
芸スポに藤井スレ立ってた
316名無し名人:2010/04/22(木) 00:20:34 ID:ehxzLNL3
QMAの○×クイズで
森内俊之や佐藤康光らの棋士のことを
「藤井世代」という?

とか出てきた

余裕無かったので○押せなかった…
317名無し名人:2010/04/22(木) 00:37:18 ID:Q3UoK9iH
>>316
一瞬……、本気で○だと思ってしまった俺ガイル
318名無し名人:2010/04/22(木) 00:49:02 ID:STnluDK7
世間的には羽生世代だけど、ここのスレでは藤井世代でいいんじゃないか
319名無し名人:2010/04/22(木) 00:55:12 ID:UUdCKb15
316の意味が1分くらい分からなかった
そうか、世間的には、そうだよな・・・
320名無し名人:2010/04/22(木) 00:55:33 ID:h8sbJdLg
羽生世代…羽生、佐藤、森内(羽生世代上級
藤井世代…藤井、郷田、丸山(羽生世代中級
先崎世代…先崎、三浦(羽生世代下級

でも三浦って深浦より年下だから深浦を羽生世代に入れてもいいような…
321名無し名人:2010/04/22(木) 01:02:01 ID:HyHQ88w1
先崎世代は中座とか瀬川が入るんだろ
322名無し名人:2010/04/22(木) 09:56:44 ID:2/WMzLX+
王座戦、森内がこけたから挑戦者藤井あるで
323名無し名人:2010/04/22(木) 10:15:56 ID:bO4Ndyn6
慶太、久保、山崎を倒したら挑決か
ありえない話じゃないよな
324名無し名人:2010/04/22(木) 10:17:47 ID:kZ8Bf0S+
>>320
タイトル獲った棋士を下級扱いかよ
325名無し名人:2010/04/22(木) 10:50:30 ID:P82J0gqv
そろそろタイトル戦のテレビ中継で生タケシが見たい。
今年は見れるかな?
326名無し名人:2010/04/22(木) 13:57:40 ID:20XMQd7x
名人戦での解説なら見られるかも
327名無し名人:2010/04/22(木) 15:40:27 ID:0LzCRFgq
藤井猛・・・
これしかないっていうくらいにちょうどいい語数の名前だな。
街の交差点で「藤井猛!」って問いかけると
どこからともなく「ハイ!」って返答がきそうなくらいいい名前だ。
328名無し名人:2010/04/22(木) 15:56:53 ID:7DPxLg60
サッカーの名古屋
J1第1節 VSガンバ ○2−1
J1第2節 VS川崎  ●3−2 後半45分に失点
J1第3節 VS磐田  ○2−0
ナビスコC VS東京  △2−2 後半47分に失点
J1第4節 VS神戸  ○2−0
J1第5節 VS京都  ○2−0
J1第6節 VS新潟  △1−1 後半44分に失点
J1第7節 VS広島  ●0−1 後半43分に失点

何か親近感を感じる
329名無し名人:2010/04/22(木) 16:54:43 ID:EOPc54+o
藤井猛!
330名無し名人:2010/04/22(木) 16:56:12 ID:EOPc54+o
ハイ!
331名無し名人:2010/04/22(木) 17:39:00 ID:9ouEkzUM
ファンタ=中位力かw
332名無し名人:2010/04/22(木) 18:31:36 ID:42cLf6Ku
サッカー好きな藤井オタはストイコビッチ好きな奴多そう
333名無し名人:2010/04/22(木) 18:49:56 ID:7DPxLg60
>>332
自分はファンタジスタ大好きだけどそれは関係ないかとw
終盤にミスして勝ち点を稼げず、取りこぼさなければタイトル取ってたのに、とかいう未来を想像したら他人事とは思えなくなって来たんだ…
今季はタニーみたいに降級争いから一転して挑戦権争いに参加してほしいわ
334名無し名人:2010/04/22(木) 18:53:36 ID:6YupuAl6
ドラゴンズの藤井といい、名古屋は藤井先生と何か縁が多いな
335名無し名人:2010/04/22(木) 18:54:17 ID:x7CxrL/O
そういやドラゴンズファンって言ってたな
336名無し名人:2010/04/22(木) 19:26:16 ID:HyHQ88w1
藤井は知らんけど
石田のドラゴンズファンっぷりは有名だね
あと森内とかドラゴンズファンらしい
337名無し名人:2010/04/22(木) 19:47:16 ID:Rv0ijmSw
4月23日(金曜日)
藤井 猛  井上慶太  王座戦 挑決トーナメント

第58期王座戦挑戦者決定トーナメント 持時間各5時間 振駒
┌───────────────────────────────┐
│                           挑戦者                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┗┓  ┌┴┐  ┌┴┐│
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│●│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│中│桐│松│三│深│屋│北│渡│藤│井│佐│久│森│阪│青│山│
│川│山│尾│浦│浦│敷│浜│辺│井│上│藤│保│内│口│野│崎│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│大│清│歩│弘│康│伸│健│明│猛│慶│和│利│俊│悟│照│隆│
│輔│澄│  │行│市│之│介│  │  │太│俊│明│之│  │市│之│
│八│九│七│八│王│九│七│竜│九│八│五│二│九│五│九│七│
│段│段│段│段│位│段│段│王│段│段│段│冠│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
        ,,- ,,
     ∧∧ミ,, ,;;
    ( ゚ー゚)ノ)"  ガンバレ
    / ,,- ,,|    ガンバレ 
    `ミ   ;
     `''''"
338名無し名人:2010/04/22(木) 20:19:19 ID:xQRVYuBV
>>316
ホントにそんな問題あったのか?
衝撃なんだが。
その笑いがわかるやつってどんだけいるんだ。
339名無し名人:2010/04/22(木) 20:24:55 ID:Slnmg7K8
4月11日にこのスレが立って、早くも300レス越えてるのか。
藤井先生は相変わらず大人気だな。
三浦のスレなど、名人戦を戦ってるにもかかわらずほとんど伸びてないぞ
340名無し名人:2010/04/22(木) 21:07:29 ID:EeVmIhzB
明日はファンタ無しで普通に勝っちゃっていいぞ。
ぬかるなよ。
オレのタケシ。
341名無し名人:2010/04/22(木) 21:17:47 ID:Z6f4w4jy
>>339
そら、三浦の話なら名人戦スレでできるからな
342名無し名人:2010/04/22(木) 21:32:49 ID:tKRL9L2h
>>316
羽生世代の人物を全て選べ、という一問多答もあるらしいね
藤井が選択肢に含まれているかどうかはわからんけど

羽生・森内が同時にA級陥落と、藤井名人誕生、
で比較したらどっちの可能性が高いのだろうか。
それでも後者の方が難…いやそんな…猛…。
343名無し名人:2010/04/22(木) 21:33:33 ID:8xbOY0s3
>>341
一方、藤井先生はここでしか(ry
344名無し名人:2010/04/22(木) 21:40:36 ID:h8sbJdLg
>>342
羽生森内がA級陥落するのは20年後ぐらいには確実に発生しているだろうけど
藤井名人は藤井が人生を20回やり直しても難しいのでは
345名無し名人:2010/04/22(木) 21:43:08 ID:UUdCKb15
>>337
ふむ、二回戦が事実上の決勝戦ってやつだな。
346名無し名人:2010/04/22(木) 21:49:57 ID:gT5g/CK5
二期以上のタイトル棋士のなかで無冠時のブランクって最長どれぐらいなんだ?
もし先生がタイトル取っちゃったりすると、結構長めじゃない?
347名無し名人:2010/04/22(木) 21:53:35 ID:Sy1MWyOR
明日は風呂自重の日か
348名無し名人:2010/04/22(木) 22:49:00 ID:CqFjbOr7
二上が14年ぐらいブランクあけて棋聖3連覇してるし鰻はまだまだ
349名無し名人:2010/04/22(木) 22:56:52 ID:20XMQd7x
明日は中継ないのか?
350名無し名人:2010/04/22(木) 23:35:27 ID:tBm/hzFW
明日は大盤解説会ないのか?
351名無し名人:2010/04/22(木) 23:37:37 ID:HyHQ88w1
まあ将棋会館行けば多分対局の様子は見れるだろうな
352名無し名人:2010/04/22(木) 23:47:31 ID:Kb3aQCuH
>>339
つまり、実質、藤井先生が名人戦を戦ってるようなものだと
353名無し名人:2010/04/23(金) 00:10:24 ID:nH22Xb7h
昔は一門の弟子全部連れてきてみんなで検討しながらやったらしいしな
354名無し名人:2010/04/23(金) 00:38:15 ID:GlkE5iON
>>344
大げさだなあ
現在A級にいるわけだし、順位戦でチョイチョイッと7、8勝してあとは名人戦で4つ勝つだけだろ?
355名無し名人:2010/04/23(金) 01:04:06 ID:LSCapNVD
>>342
協力プレイの多答リレーで羽生世代選べを見たけど
藤井さんいなかった…

先崎とかいらねーよw
356名無し名人:2010/04/23(金) 02:17:01 ID:BvE0tf3O
今日の対局、先生が勝てますように
357名無し名人:2010/04/23(金) 02:29:57 ID:moX3EhXx
>>355
羽生世代という単語が成立した時点でのメンバーは羽生佐藤森内先崎村山+郷田だから、
鰻屋や○を含めない定義でも仕方がない。

先崎世代とかぬかしてるのはチャネラーだけ。
358名無し名人:2010/04/23(金) 02:44:52 ID:JLkBSiYq
>>354
ファンタしなきゃ余裕だよな、竜王三連覇してくらいだし
359名無し名人:2010/04/23(金) 06:41:56 ID:t4WfSMsL
慶太くんじゃあ俺たちのタケシの敵じゃないだろ。
360名無し名人:2010/04/23(金) 09:50:44 ID:OWELszYn
藤井先生早くも勝勢との情報
361名無し名人:2010/04/23(金) 15:51:02 ID:zLnF4due
いいぞ!オレだけのタケシ。
362名無し名人:2010/04/23(金) 16:19:30 ID:6k00zzZu
今頃は感想戦の最中?
363名無し名人:2010/04/23(金) 16:54:21 ID:zoWIpTE6
井上には勝ってるだろうが、次の久保戦がなあ……
364名無し名人:2010/04/23(金) 17:09:57 ID:6m/v3hOZ
>>363
俺にはこの書き込みがケータに負けるフラグにしか見えない…
365名無し名人:2010/04/23(金) 18:32:56 ID:hh3uJZxY
寄せの手筋200購入
帯に羽生、渡辺、谷川、森内、斎藤の推薦あり
おい? 誰か忘れてないか? 淺川さん??
366名無し名人:2010/04/23(金) 19:20:46 ID:sU9lcsSD
佐藤を忘れるなんて、とんでもない
367名無し名人:2010/04/23(金) 19:32:10 ID:hh3uJZxY
>>366
しまった。。。
368名無し名人:2010/04/23(金) 19:54:26 ID:5zCAnwHT
久保もたらんな
そんくらいだろ
369名無し名人:2010/04/23(金) 19:57:13 ID:Iccb0U3j
ほら,誰か忘れてない?
あのえーと,ふ,ふ,深浦?
370名無し名人:2010/04/23(金) 20:05:16 ID:6m/v3hOZ
スーパーあつし君だろjk
371名無し名人:2010/04/23(金) 20:05:54 ID:hh3uJZxY
>>369
ヒントは竜王を取ったことがあるぜ
372名無し名人:2010/04/23(金) 20:05:57 ID:3lePNkTZ
斎藤さんって誰かいたかなとマジで考え込んでしまった
373名無し名人:2010/04/23(金) 20:12:10 ID:sU9lcsSD
島さんか
374名無し名人:2010/04/23(金) 21:52:36 ID:2PRpg9+m
竜王経験者と言うと阿倍か
375名無し名人:2010/04/24(土) 01:06:38 ID:0Y+nPbG6
真田圭一だろjk
376名無し名人:2010/04/24(土) 02:25:33 ID:ClPp82Up
挑戦と獲得は違うぜ
377名無し名人:2010/04/24(土) 03:18:58 ID:SKKjstdp
>>376
スレ違い
378名無し名人:2010/04/24(土) 09:47:10 ID:wE3cMRUn
● 井上慶太 藤井 猛 ○ 王座戦 挑決トーナメント

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
379名無し名人:2010/04/24(土) 09:47:16 ID:Ug1xR/I1
藤井王座、わるくない
380名無し名人:2010/04/24(土) 09:48:59 ID:Uo7S5ivh
藤井王座か…なんか照れるな
381名無し名人:2010/04/24(土) 09:49:08 ID:ZiHUBIlh
まぁ、順当だな
382名無し名人:2010/04/24(土) 09:50:12 ID:m9iWCa8o
次はタイトル保持者かなんとか勝ってくだされー
383名無し名人:2010/04/24(土) 09:52:32 ID:xgaT3wYS
第58期王座戦挑戦者決定トーナメント 持時間各5時間 振駒
┌───────────────────────────────┐
│                           挑戦者                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┴┐│
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│●│●│○│●│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│中│桐│松│三│深│屋│北│渡│藤│井│佐│久│森│阪│青│山│
│川│山│尾│浦│浦│敷│浜│辺│井│上│藤│保│内│口│野│崎│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│大│清│歩│弘│康│伸│健│明│猛│慶│和│利│俊│悟│照│隆│
│輔│澄│  │行│市│之│介│  │  │太│俊│明│之│  │市│之│
│八│九│七│八│王│九│七│竜│九│八│五│二│九│五│九│七│
│段│段│段│段│位│段│段│王│段│段│段│冠│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
384名無し名人:2010/04/24(土) 09:55:25 ID:Y+ENGPJG
ほんとに今年はどうしちゃったんだろう?
385名無し名人:2010/04/24(土) 09:56:44 ID:6viETKDm
藤井先生まじ強いなー
386名無し名人:2010/04/24(土) 09:56:49 ID:EkC+8abd
連盟HP見たら先生に謎の一勝が・・・
387名無し名人:2010/04/24(土) 09:57:11 ID:Uo7S5ivh
今年度未だ負け無しとか胸が熱くなるな
388名無し名人:2010/04/24(土) 10:00:57 ID:V68+d4ux
毛嫌いしていたゴキ中をちょっと研究するだけで勝ちまくる才能が恐ろしいぜ
井上だから四間でボコったのかもしれんけど
389名無し名人:2010/04/24(土) 10:01:19 ID:WC+bkvW0
その男、2010年度代、無敗につき。
390名無し名人:2010/04/24(土) 10:01:57 ID:RCrZqst1
久保に勝ったらなんとかなるかもしれん
391名無し名人:2010/04/24(土) 10:03:21 ID:V68+d4ux
久保は順位戦の初戦でも当たるんだよな
楽しみすぎる
392名無し名人:2010/04/24(土) 10:13:51 ID:S9uOM8Jx
>>384
昨年までがどうかしていたかと
393 :2010/04/24(土) 10:16:06 ID:20S+/rSe
394名無し名人:2010/04/24(土) 10:24:05 ID:wE3cMRUn
1月12日 ○ 対 谷川浩司 第68期順位戦 A級 7回戦
1月20日 ○ 対 畠山鎮 第81期棋聖戦 二次予選 決勝
2月03日 ○ 対 佐藤康光 第68期順位戦 A級 8回戦
2月19日 ○ 対 先崎学 第23期竜王戦 2組 ランキング戦 1回戦
2月25日 ○ 対 木村一基 第81期棋聖戦 本戦 1回戦
3月02日 ● 対 森内俊之 第68期順位戦 A級 9回戦
3月19日 ● 対 深浦康市 第81期棋聖戦 本戦 2回戦
3月24日 ○ 対 真田圭一 第23期竜王戦 2組 ランキング戦 2回戦
4月16日 ○ 対 島朗 第23期竜王戦 2組 ランキング戦 準決勝
4月23日 ○ 対 井上慶太 第58期王座戦 本戦 1回戦

藤井先生強すぎワロタ
395名無し名人:2010/04/24(土) 10:24:40 ID:LzwPZ4zs
>>383
天敵羽生がいないのか
藤井王座あるなマジで
396名無し名人:2010/04/24(土) 10:28:09 ID:U3er4Vx7
準決勝の森内が居ないのがでかい。
久保には相振りで勝つでしょ。
順位戦ではほぼ対久保全勝だし(負けたのはあのヤオ疑惑を騒がれた最終戦のみ)。
397名無し名人:2010/04/24(土) 10:30:06 ID:Uo7S5ivh
>>395
その考えはまずいぞw
398名無し名人:2010/04/24(土) 10:49:56 ID:dBrw5J80
散歩がてら河原に行き「藤井王座」と大きな声で叫んでみた
なんの違和感もなく言えた自分がとても誇らしかった
399名無し名人:2010/04/24(土) 10:52:53 ID:tfHWzyl1
去年さんざん騒いだから藤井王座にはもはや微塵の違和感もない
400名無し名人:2010/04/24(土) 11:05:58 ID:RY8tSoxh
>>395

ヒント:天敵はラスボス
401名無し名人:2010/04/24(土) 11:10:35 ID:Gc4wmkBr
ヒントとか何マジレスしてんだ
402名無し名人:2010/04/24(土) 11:20:52 ID:0Y+nPbG6
>>393

BGMがあるだけで消されないのなw
403名無し名人:2010/04/24(土) 11:43:07 ID:mOxBu6wc
渡辺と深浦が潰しあうのも大きい
久保に勝てば藤井王座は決まったな
404名無し名人:2010/04/24(土) 11:56:22 ID:Paykn7Nc
>>396
対久保戦では矢倉も2回あるのね。
でも先後それぞれで先生の負け。
今度こそ矢倉で勝ってもらうのも面白いんだけどなあ。
405名無し名人:2010/04/24(土) 12:42:02 ID:vXNJwq5a
久保と藤井の対戦成績プリーズ
406名無し名人:2010/04/24(土) 12:56:09 ID:tfHWzyl1
藤井8-9久保

直近の対局成績は藤井先生側から見て●○●●●
通算成績から見るに次勝つ可能性が非常に高いのは誰の目にも明らか
407名無し名人:2010/04/24(土) 12:59:28 ID:2vt7/UTO
408名無し名人:2010/04/24(土) 13:27:46 ID:WC+bkvW0
藤井王座、藤井竜王、藤井猛で藤井三冠か
409名無し名人:2010/04/24(土) 13:54:49 ID:RIArtVpl
王座戦で羽生と良い勝負したのって渡辺と藤井ぐらいしか居ない気がしたが記憶違いかな?
410名無し名人:2010/04/24(土) 14:21:14 ID:x1mBbtkJ
>>394
なんとっ!!!
2010年代に入ってから勝率8割じゃねーか!!!
411名無し名人:2010/04/24(土) 14:21:16 ID:wdEnhzF+
フルセに行ったのは藤井先生、渡辺、タニーの3人だな
412名無し名人:2010/04/24(土) 14:24:21 ID:0GqVThrJ
しかし羽生-藤井の王座戦は相当な名勝負だったからね
10年の時を経て、ぜひまたこの名勝負を見たいもんだ
413名無し名人:2010/04/24(土) 14:24:41 ID:RIArtVpl
谷川もフルセットまで要ったのか
414名無し名人:2010/04/24(土) 15:20:42 ID:wK/hc4bJ
>>412
その王座戦の実戦棋譜集みたいなものは発売されていないのでしょうか?
415名無し名人:2010/04/24(土) 15:29:58 ID:aIX0c1w1
藤井先生が保持している猛位の今年度の挑決トーナメントの組み合わせはまだか?
416名無し名人:2010/04/24(土) 15:31:57 ID:vBoOkeMg
417名無し名人:2010/04/24(土) 15:43:58 ID:Y+ENGPJG
次勝てば勝率6割復帰だが次の相手は誰?
418名無し名人:2010/04/24(土) 15:50:27 ID:wK/hc4bJ
>>416
ありがとうございます!!
419名無し名人:2010/04/24(土) 15:58:25 ID:vBoOkeMg
将棋列伝 藤井猛 第48期王座戦五番勝負第3局 藤井竜王-羽生王座
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3075955
420名無し名人:2010/04/24(土) 16:02:27 ID:ZUqRuSzT
>>417
竜王戦の三浦か、王座戦の久保か、テレビ棋戦か?
421名無し名人:2010/04/24(土) 16:16:46 ID:Y+ENGPJG
>>420
大和杯か順位戦の可能性もあり
422名無し名人:2010/04/24(土) 16:18:01 ID:6WEy9d2D
>>383
森内負けてるのか。
これは、、、ある、、、あるで!
423名無し名人:2010/04/24(土) 16:38:42 ID:pREoBVyJ
久保に勝って青野に勝って、挑決で桐山先生か…。…あるで!
424名無し名人:2010/04/24(土) 16:44:49 ID:V68+d4ux
>>423
みんな王座戦手抜きすぎだろw
425名無し名人:2010/04/24(土) 17:56:01 ID:sEKn+NW/
だって王座に挑戦しちゃうと恥かくだけだし……w

でも藤井ならなんかやってくれる気はするな。
426名無し名人:2010/04/24(土) 18:25:34 ID:C5GUWGE4
ここまでくると羽生を王座から引きずりおろすのは
藤井しかいない気がする、マジで
427名無し名人:2010/04/24(土) 18:29:00 ID:ZUqRuSzT
羽生自身も藤井さんから取られたらしょうがない、くらいに思ってるかもなw
428名無し名人:2010/04/24(土) 18:34:32 ID:V68+d4ux
羽生は王座を藤井に譲りたいがために守り続けている
渡辺も竜王を藤井に(ry
429名無し名人:2010/04/24(土) 18:38:25 ID:ELv+g6Nt
藤井「みんなのタイトルをオラにわけてくれ!」
430名無し名人:2010/04/24(土) 18:47:25 ID:Y+ENGPJG
王座戦に出たら3局連続ドファンタで、藤井再起不能になったりして
431名無し名人:2010/04/24(土) 19:00:06 ID:2wJngj6l
やっぱ終盤のミスはわざとだったのかw
本気出すと勝利8割は出ますよみたいな
432名無し名人:2010/04/24(土) 19:08:32 ID:WC+bkvW0
藤井先生は既に将棋の完全解を見つけているのかもしれないね。
でもそれを世に出すと愛する将棋が終わってしまう。
その苦悩と戦い続けた10年間だったのかも。
433名無し名人:2010/04/24(土) 19:17:00 ID:7Gc2Wbgq
でもここから強敵が続くんだよ。
渡辺(銀河戦)
久保(王座戦)
三浦(竜王戦)
阿久津(大和)
久保(順位戦)
ここで真価が問われる。
434名無し名人:2010/04/24(土) 19:20:36 ID:Ok3Pajv1
>>433
全部勝つ藤井先生を想像したら脳汁出た
435名無し名人:2010/04/24(土) 19:20:53 ID:UkUUfYii
五戦全敗と言う事はあるまい。

先生なら3勝2敗は堅い。4勝1敗も狙える。

今年はワクワク感がたまらないな
436名無し名人:2010/04/24(土) 19:25:52 ID:SZ4m9St7
藤井永世竜王座(予定)の5人抜きが見れるな
437名無し名人:2010/04/24(土) 19:27:43 ID:dAFSjMqM
このメンツ相手に4-1とか、、、

タイトル奪取も夢じゃないな
せめてもう一度、タイトル戦で指す先生がみたい
438名無し名人:2010/04/24(土) 19:35:06 ID:RVbYi8kh
もう一度とか冗談だろ?
これからはほとんどのタイトル戦で藤井先生が見られるようになるっていうのに
439名無し名人:2010/04/24(土) 20:01:30 ID:Uo7S5ivh
トーナメントで強豪相手に勝ち上がる藤井先生を見られないのは残念だな
440名無し名人:2010/04/24(土) 20:07:33 ID:Y+ENGPJG
>>433
その連戦で夢が打ち砕かれていくのかな
441名無し名人:2010/04/24(土) 20:20:50 ID:GCEoyv9f
しかし藤井ってノーマル羽生にすら粉砕され続けて、最近は羽生との対局すらない
久々の羽生との対局が棋神である王座羽生だった場合、羽生の前に座るだけで投了しそうだ
442名無し名人:2010/04/24(土) 20:41:19 ID:6ODQPXCf
>>441

その棋神とフルセットだったぞ
443名無し名人:2010/04/24(土) 20:43:02 ID:HUlhmc2s
藤井は王座奪取に最も近づいた男だぞ。
王座挑戦は忘れ物を引き取りに行くようなものだ。
444名無し名人:2010/04/24(土) 20:53:11 ID:zRkHQQoX
久保「藤井先生のファンタには感動の念を覚えます」
445名無し名人:2010/04/24(土) 21:22:39 ID:HLEixrvZ
「ここで羽生を倒してしまったら、将棋界からカリスマが消えてしまう」
あの時、藤井が羽生を見逃したから将棋界は続いた。
全盛期を終えた羽生なら、いっそ自らの手で葬ってやるのがビジュアル系棋士の定めルシフェル藤井。
446名無し名人:2010/04/24(土) 21:39:53 ID:Y+ENGPJG
谷川さんが藤井に負けて快進撃が止まり、藤井の快進撃が始まった。
その快進撃のバトンが三浦に手渡されて三浦の快進撃が始まる、なんてことはないか。
447名無し名人:2010/04/24(土) 21:45:22 ID:1oxjr/z1
藤井名人竜王王座と呼べばいいの?
長いからやっぱ猛と呼ぶわ
448名無し名人:2010/04/24(土) 21:48:03 ID:Uo7S5ivh
藤井三冠とか七冠とかで呼べばいいだろ
449名無し名人:2010/04/24(土) 21:57:14 ID:Y+ENGPJG
年末までに、藤井銀河最強竜王座
450名無し名人:2010/04/24(土) 22:08:01 ID:wlDiJlN7
藤井システムで四間飛車を極め、藤井矢倉で居飛車を制し
今、中飛車で再び将棋界を席巻しようとしている藤井先生

藤井先生の飛車の振る位置によって歴史が作られる棋界
残る振り位置によってどんな名前がつくのか予想してみました

中飛車:ファンタスティック中飛車(ファンタ捨てっく中飛車)
 序中盤のみで将棋を終わらせる

3間飛車:早ガジ流三間飛車
 捌くのではなくガジることで一気に優勢を築く

端飛車:ウナギ刺し
 藤井矢倉移行と絡ませた速効、奇襲の雀刺し、相手の駒組みを
 見てにゅるっと刺す

その他:ファミレス振り飛車
 振り場所を保留した変形藤井矢倉

   :藤井流左玉
 向かい飛車のガジガジ流藤井矢倉


初心者の都合のいい妄想なんでいろいろご勘弁をOTZ
451名無し名人:2010/04/24(土) 23:21:14 ID:bj5PAMev
あそこで藤井が羽生から王座奪取してたら
羽生無冠時代もあったんだからすごいよな
452名無し名人:2010/04/24(土) 23:26:30 ID:K8wj7NNH
同じように工夫した序盤でも藤井は理論的と評価されるのに、佐藤の場合は変態流といわれる
なんだか可哀相だな
453名無し名人:2010/04/24(土) 23:34:18 ID:vafB2ZVL
モー藤井
454名無し名人:2010/04/24(土) 23:57:44 ID:A2DxuqQD
藤井竜王王座か
悪くないな
棋聖戦取りこぼしたしこれくらいは押さえたいところ
455名無し名人:2010/04/25(日) 00:07:26 ID:lx6kzPFe
>>452
佐藤のは結局定跡化というか「佐藤システム」みたいに体系化されないじゃん。
あれはあれですごいけど、一発芸は一発芸としてしか評価されないんだよ。
456名無し名人:2010/04/25(日) 00:09:15 ID:BhLJff9n
>>452
結局は他人が真似できるか、できないか。
佐藤は独創性はずば抜けているが、あれは他人には真似できないw
457名無し名人:2010/04/25(日) 00:12:48 ID:dOIL1fk6
今の田中寅みたいな「序盤のエジソン(笑)」にならないでほしい

羽生藤井対決も見たいけど、そのためには佐藤森内のような連中もまだまだ鎬を削って欲しいのだ
458名無し名人:2010/04/25(日) 01:06:58 ID:97cTS5em
タナトラの序盤はどうなのか良く知らないけど、、
佐藤の序盤は一瞬「え?」と思うような手で「これでも十分戦える」と主張するだけ。
藤井先生の序盤は一見何事も無いように進んでもいつの間にか作戦勝ちしてたりするから恐ろしい。
459名無し名人:2010/04/25(日) 01:08:30 ID:uEfOxqbl
佐藤は理論的
藤井は天才的
460名無し名人:2010/04/25(日) 01:20:58 ID:UMx+hlul
藤井先生の序盤の構想力は鰻のようにヌルヌルして掴み所がないぜ。
461名無し名人:2010/04/25(日) 02:18:47 ID:lx6kzPFe
どっちかというと、一般に言われる「天才」は佐藤の方なのかもしれない。
独創的過ぎて誰も追従できないという点において。
藤井のは皆が真似するからなあ。
462名無し名人:2010/04/25(日) 02:23:28 ID:yS0H9c1a
>>443
キングカズがフランスに忘れ物を取りに行くようなものだな
463名無し名人:2010/04/25(日) 03:34:52 ID:y2Oxg9O5
>>386
ということは、アレか、某所のレーティングで四年ぶりくらいに1700台復帰するのか。
464名無し名人:2010/04/25(日) 05:55:49 ID:j8z8qhH5
>>462
「降級するのはタケシ。藤井タケシ」というフレーズが浮かんでしまった。
465名無し名人:2010/04/25(日) 10:06:31 ID:6/auxfBo
466名無し名人:2010/04/25(日) 10:51:10 ID:JpFPl1Pv
今日のNHK杯にて

三浦新名人(将来) 「四間飛車はもう滅んだ」
467名無し名人:2010/04/25(日) 11:52:02 ID:YQ+r274P
四間死すとも猛はしなず。
468名無し名人:2010/04/25(日) 12:14:37 ID:y2Oxg9O5
竜王ランキング準決勝は(もちろん特対だが)島が上座だった様だ。

いい加減この規定は考え直した方がいいね。
せめて「棋士番号順(四段順)」じゃなくて「昇段順」にしないと。
おそらく実績・功績順にという趣旨なんだと思うが、実態がその「趣旨」通りに全くなってないし、
ファンの皮膚感覚ともあまりにかけ離れてる。
469名無し名人:2010/04/25(日) 12:17:57 ID:WKaZBDoh
単純に年功序列なだけだろ
日本人の感覚からかけ離れてやしませんか?
470名無し名人:2010/04/25(日) 12:22:08 ID:YQ+r274P
藤井先生はそんな小さいこと気にしないと思うぜ。
細かい終盤は気にしてほしいけどな!
471名無し名人:2010/04/25(日) 12:28:23 ID:gXRc/qr5
降段制を設ければいいだけだと思うけどな
九段は最低B1以上、八段はC1以上ってな感じで
永世位の価値も高まると思うし
472名無し名人:2010/04/25(日) 12:29:37 ID:WF4URzTT
んじゃ加藤1234段に逆戻りしちゃうじゃねーか
473名無し名人:2010/04/25(日) 12:35:11 ID:1phkucCg

          / ̄鰻 ̄ \
         /  ::\:::/::  \
       /  -=・=- -=・=-  \  座る位置など関係ありません
       |    (__人__)     | 目の前の相手をねじ伏せるだけのことですから
       \    ` ⌒´    /
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
474名無し名人:2010/04/25(日) 12:41:14 ID:SNClMjhs
最近調子がいいから
こんなAAのセリフでもかっこよく見えるな
475名無し名人:2010/04/25(日) 12:42:23 ID:gXRc/qr5
しかしこれで竜王か王座の挑戦者にでもなったら、
どんだけ祭りになるんだろうな
476名無し名人:2010/04/25(日) 12:53:28 ID:y2Oxg9O5
まあ問題が際立つ様になるのは「渡辺九段」が誕生した時だろうがな。
高道先生くらいの実績があれば上座というのも充分わかる。
もちろん内藤先生や一二三先生が上座に座るのもよ〜く分かる。

しかし魁秀先生や(近いうち九段になりそうな)慶太先生が渡辺の上座に座ったりしたら、
誰もが「おひおひ・・」と思うんじゃねーか?
477名無し名人:2010/04/25(日) 12:55:03 ID:ZlFxBM5+
どうでもいい
よそのスレでやれ
478名無し名人:2010/04/25(日) 14:30:08 ID:dOIL1fk6
ID:y2Oxg9O5
479名無し名人:2010/04/25(日) 14:36:48 ID:SNClMjhs
ID:y2Oxg9O5は自分の意見が世の中全員の意見と思ってるキチガイだ
絡まず放置しとけ
480( ´,_ゝ`)プッ ↑:2010/04/25(日) 15:45:58 ID:bkgnSC2O
481名無し名人:2010/04/25(日) 16:19:36 ID:R6FdePPf
今時( ´,_ゝ`)プッ ↑てw
ナツカシスwww
482名無し名人:2010/04/25(日) 16:27:16 ID:pW7AZB6k
反応する人がいる限りはなくならん
483名無し名人:2010/04/25(日) 17:23:59 ID:M5hbo7H8
永世の資格持ってたらどうなんの?

永世名人の谷川、森内。
永世棋聖の佐藤。
永世猛の藤井先生。
484名無し名人:2010/04/25(日) 17:32:49 ID:8CzdH26C
>>483
引退後猛を名乗れる
485名無し名人:2010/04/25(日) 17:41:04 ID:Amy1fURL
どーにかして、藤井対羽生100局集が出せるよう頑張ってくれ!
5000円でも買うからsir
486名無し名人:2010/04/25(日) 17:54:59 ID:dOIL1fk6
ハートマン軍曹の教え子が来た
487名無し名人:2010/04/25(日) 18:33:37 ID:INT9NMkp
俺とファックしていいぞ
488名無し名人:2010/04/25(日) 19:08:09 ID:j8z8qhH5
>>485
むしろ50局でも出していいくらい。
内容が濃いから。
ところで藤井がいちばん対局したのは羽生なんかね。
489名無し名人:2010/04/25(日) 19:19:54 ID:j8z8qhH5
調べてみたら羽生との対局が自身最多の棋士は、
谷川、佐藤、森内、郷田、藤井、木村、久保、三浦、深浦。
丸山と渡辺が外れた。

藤井はいま42局。
約3年対局なし。
490名無し名人:2010/04/25(日) 19:37:43 ID:ah5tzj2O
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10499769

先生無双な動画が!
作った人ありがとう
491名無し名人:2010/04/25(日) 20:10:22 ID:7T6j4odB
492名無し名人:2010/04/25(日) 20:11:23 ID:ezKSY7FZ
>>490
みてたら泣けてきた・・・
493名無し名人:2010/04/25(日) 21:24:12 ID:/MS0Unh7
今年度は寒くなってきても記録のページにいるはず
494名無し名人:2010/04/25(日) 22:34:42 ID:vKQFFT4R
>386 謎の1勝は↓で確認できる。(ネタバレ注意)
http://homepage3.nifty.com/kishi/chuki2.html
495名無し名人:2010/04/26(月) 00:07:33 ID:kntZSPPv
島島伝説
496名無し名人:2010/04/26(月) 00:47:06 ID:H9GWn/C2
>>466
きょうのNHK杯、解説の三浦はここぞとばかりに言いたいこと言ってたな。
「最近は振り飛車党の人が居飛車に転向するのも多い」とかもw
497名無し名人:2010/04/26(月) 00:55:33 ID:kntZSPPv
フリー飛車の誕生
498名無し名人:2010/04/26(月) 00:56:09 ID:9stkcHyp
>>496
収録時は名人戦挑戦決定直後で、気が大きくなっていたのだと予想。
499名無し名人:2010/04/26(月) 00:58:14 ID:wwC8YRXy
さもありなんw
500名無し名人:2010/04/26(月) 01:37:07 ID:7nvnRo1C
それはそれとして三浦は実際例年どんどんしゃべりが良くなっているよな
501名無し名人:2010/04/26(月) 03:50:07 ID:zveNfTzt
先生の「いちこんよく」が効いたな
502名無し名人:2010/04/26(月) 12:39:44 ID:Quzy5hi+
対局数ランキング5位タイ
勝数ランキング2位タイ
勝率ランキング1位タイ
継続中連勝ランキング6位タイ

いやあ素晴らしいな。
503名無し名人:2010/04/26(月) 16:32:11 ID:kntZSPPv
最初は処女の如く
終盤は脱兎の如く
504名無し名人:2010/04/26(月) 19:35:30 ID:7jsFFnFK
スレ違いかもしれんが、質問させてくれ
藤井先生の四間飛車の本でオススメってある?
505名無し名人:2010/04/26(月) 19:47:32 ID:tiyCohNZ
>>504
藤井とつくものはすべておすすめです
506名無し名人:2010/04/26(月) 19:47:46 ID:M5W3kTUm
>>504
藤井先生の四間飛車の本は全部おすすめ
冗談ではなく本気で
とりあえず指しこなす本で基本を覚えて急所で応用を学べば初段はいく
507名無し名人:2010/04/26(月) 19:51:23 ID:ZKgXjieT
先生の差しこなす本より先に、先崎の本が良くないか?

先崎が終われば、後はオール藤井先生の本で桶!
508名無し名人:2010/04/26(月) 19:52:41 ID:Qm3Zrc2u
>>507
先崎のも良く書けてるな
あれで香車上がりの効果とか分かりにくいところを学んだほうが
指し粉の吸収率もよくなるだろうな
509名無し名人:2010/04/26(月) 19:56:12 ID:7jsFFnFK
>>506
サンクス
急所ってそんなに高段者向け?

まぁ森下の将棋基本戦法の振り飛車編読んだだけだから、
もっと基本やった方がいいだろうけど
510名無し名人:2010/04/26(月) 19:59:45 ID:7jsFFnFK
ちょwww
みんなありがとうwww
先崎の本がいいらしいってのは聞いてたけど、どうせ金落とすなら藤井先生かと思ったんだw

棋書スレでは藤井先生の本は出てないからここで聞いたんだ
差しこなす本は10年前の本だけど基本変化は今でも生きてるのかな
511名無し名人:2010/04/26(月) 20:17:25 ID:Qm3Zrc2u
>>510
はっきり言えば、斜め棒銀の急戦とかやってくる人はほとんどいない
でも振り飛車やるならああいう基本的なさばきは知っておいた方がいいと思う
512名無し名人:2010/04/26(月) 20:30:09 ID:JJ8e16zW
>>510
絶版だが振り飛車ワールドの第一巻は藤井ファンなら必読の一冊
振り飛車の極意を語るという題で先生の濃いインダビューが読めるぞ
513名無し名人:2010/04/26(月) 20:48:55 ID:4Hp9QBo/
>>510
基本は昔からそう滅多に変わるものじゃないから大丈夫だろ
その後新たに出た手とか細かい変化とか書いてない部分も結構あるけど
そこは四間飛車に慣れてきたらステップアップとして急所でも読めば大丈夫
514名無し名人:2010/04/26(月) 20:55:02 ID:4Hp9QBo/
あー
穴熊だけは藤井の指し粉じゃ不十分と思う
藤井システムはほとんど別物になってるし、
他の指し方にしても解説不足だし、
今では不利になるとされる指し方も載っている
渡辺の本とか最新戦法系の本とかで補完すると良い
515名無し名人:2010/04/26(月) 21:01:24 ID:IEap2LU1
29日から栃木県日光市中宮祠のさかなと森の観察園で特別展「うなぎのふしぎ展」を開き
完全養殖で生まれたウナギの子どもを初一般公開するんだとよ。
実際にウナギに触ることができるコーナーも設けるんだそうだ。
ケッ。
特別スペシャルゲストとしてタケシを招かない初公開だなんて片手落ちもいいとこなんだよ!
516名無し名人:2010/04/26(月) 21:23:15 ID:gk2UvbPs
栃木県だから仕方ないよ
偉大なる藤井先生を生んだ群馬に嫉妬して呼ばなかったんだね
517名無し名人:2010/04/26(月) 21:54:16 ID:7jsFFnFK
こんな短時間に沢山のレスもらえると思わなかった

自分は低級なのでちょっと時代遅れでも差しこなす本から読むことにします
みんなありがとう
518名無し名人:2010/04/26(月) 22:25:37 ID:PhR0yXbl
今更ながら名人戦の第1局の藤井先生の解説を見た
息詰まる盤上の熱戦
可愛いシノクマ
そして冴え渡る藤井先生の話術
久々に良い解説を見た
519名無し名人:2010/04/26(月) 23:28:52 ID:+PB74God
>>518
「なんかこの飛車(龍)を取っちゃって・・・ですね」
の手順がいまだにわからん
520名無し名人:2010/04/26(月) 23:42:19 ID:Q1eFTykl
http://www.daiwashogi.net/tournament/saikyo/4th/player.html

>大和証券杯 第4回最強戦 出場棋士コメント

>藤井猛九段

>出場資格:2009年賞金ランキング14位

>今回また出場できることを嬉しく思います。
>過去2回は初戦敗退だったので、
>今回は3度目の正直で初戦突破できるように頑張ります。

ネット中継でリアルタイムの生ファンタ炸裂を将棋板のみんなが期待してますよ!
521名無し名人:2010/04/26(月) 23:53:47 ID:Qm3Zrc2u
将棋というゲームに寿命があるなら、
10年は縮めた男、それが藤井先生
522名無し名人:2010/04/27(火) 00:07:20 ID:gX8mwRU4
そろそろ勝率6割復帰じゃない?
藤井の前にチャンスの扉が再び開く時がきたな
523名無し名人:2010/04/27(火) 00:20:03 ID:IjAhivyN
次勝てば6割台に乗るぞ!現在0.5998
ttp://www.shogi.or.jp/kisen/record/tuusann.html
524名無し名人:2010/04/27(火) 00:24:02 ID:NHlBvt6s
先生、他の同世代の人に比べて、かなり対局数が少ないね?

棋戦で進めない不遇時代が多かったのかにゃ?
525名無し名人:2010/04/27(火) 00:26:23 ID:c06XW/5c
>>524
全盛期でも竜王1冠で、竜王三期を含めてもタイトル戦に5回しか登場したことがない
今の魔太郎みたいな感じだったから
526名無し名人:2010/04/27(火) 00:45:58 ID:SiHEsKcI
全盛期はまだきてない
527名無し名人:2010/04/27(火) 01:51:56 ID:z92QiTwg
>>523
7割超えは羽生と豊島だけになったか。
つい数年前まで羽生深浦木村が7割↑の棋士と覚えていたのに。
鈴木も6割割ってるんだな。
A常連の中では佐藤森内郷田丸山(谷川もかな)が6割5分付近で藤井は三浦と一緒に6割か。
佐藤はB落ちたけど。
6割切ってから復帰できた棋士ってどのくらいいたのか・・・また新たな記録を作るのかと思うと胸が熱くなるな
528名無し名人:2010/04/27(火) 02:08:29 ID:N2bn64MU
>>520
2年前は久保と相居飛車でわけのわかんない負け方してたような。
529名無し名人:2010/04/27(火) 03:02:04 ID:rPKcNQw6
>久保八段とはお互い意地を張って矢倉になってしまう事が多いので、今回矢倉は止めましょう。(笑

って書いて、やっぱり振らなかったんだよなw
530名無し名人:2010/04/27(火) 03:16:02 ID:qBWn75Dw
【兵庫】「丼にしたら100人前にはなる」 全長1.5メートルの巨大アナゴを水揚げ(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272302139/
531名無し名人:2010/04/27(火) 06:23:25 ID:p+KyIf8D
先生は鰻屋であって、アナゴ君じゃないから。
532名無し名人:2010/04/27(火) 11:42:20 ID:vS8XAXUE
そろそろ藤井先生のターンだろ・・・常識的に考えて
533名無し名人:2010/04/27(火) 18:59:56 ID:Ss3EywVh
534名無し名人:2010/04/27(火) 20:20:26 ID:N2bn64MU
>>529
確か終盤よりずっと前に藤井が変な手指してそのまま見せ場なく終わってた。
感想戦で「やっぱり居飛車は難しい」で意気投合。
直後に藤井は矢倉宣言、久保は絶頂期へ。
535名無し名人:2010/04/27(火) 20:26:54 ID:HNbwEhN4
ってことは藤井先生の絶頂期もこれからくるのか・・・ゴクリ
536名無し名人:2010/04/27(火) 20:32:31 ID:7aAdPkWe
藤井世代か、胸が熱くなるな
537名無し名人:2010/04/27(火) 21:21:21 ID:iJDwjjdL
藤井さんの時代が再び
538名無し名人:2010/04/27(火) 21:26:42 ID:3oVgsWhP
藤井39年

ふふっ、言ってみただけw
539名無し名人:2010/04/27(火) 22:22:39 ID:N2bn64MU
竜王1組の羽生丸山の勝敗が気になるところだな。
順当なら松尾2位丸山3位、挑決に羽生進出だが…
540名無し名人:2010/04/28(水) 04:41:16 ID:DhV4nH+R
>>524
過去A藤井
対1〜7位17勝40敗
対8位6勝2敗
対降級者15勝3敗

トーナメント式の棋戦だったらどうなるか想像が付くだろう
541名無し名人:2010/04/28(水) 06:01:58 ID:lsFmBV+y
なんという残留力
542名無し名人:2010/04/28(水) 06:04:56 ID:VeQNtRMJ
藤井先生は優し過ぎるんだよ
必要以上に相手に負け星を付けたくないんでしょ
543名無し名人:2010/04/28(水) 09:31:05 ID:uxknZNeA
残留力?違うな。
藤井先生がA残留を判断してると考えるんだ。

A級試験官
Aの分水嶺
A線上のフジイ
544名無し名人:2010/04/28(水) 09:34:34 ID:nTNFTSHJ
Aの分水嶺藤井猛!
カッコイイわぁw
545名無し名人:2010/04/28(水) 10:00:07 ID:0D1OovwM
4月21日(水曜日)
● 森内俊之 阪口 悟 ○ 王座戦 挑決トーナメント

4月27日(火曜日)
○ 青野照市 山崎隆之 ● 王座戦 挑決トーナメント 関西将棋会館

神様が手招きしてるようだ
546名無し名人:2010/04/28(水) 10:06:05 ID:TibrYbjT
一方竜王戦は・・・
藤井竜王ともう一度呼びたかったのに残念です
547名無し名人:2010/04/28(水) 10:19:11 ID:n7sJzZ4B
藤井名誉王座十分あるな
548名無し名人:2010/04/28(水) 10:29:24 ID:ntV7/H0g
A級の審判者とかA級の番人とかでもいいな
549名無し名人:2010/04/28(水) 10:31:39 ID:jiA8890y
竜王戦は、このまま勝ち上がると羽生名人とか!

これは目がねえー
550名無し名人:2010/04/28(水) 10:33:09 ID:n7sJzZ4B
いや、羽生王座かもしれないよ
551名無し名人:2010/04/28(水) 10:38:30 ID:TibrYbjT
渡辺が四間だと・・
これが藤井効果か
552名無し名人:2010/04/28(水) 11:20:29 ID:zlm2usiI
昨年度の近藤とかファンタしてもらっても勝てない奴がいるので、
藤井のファンタを利用して勝てる者が一流棋士
553名無し名人:2010/04/28(水) 12:10:35 ID:SqYrDknn
藤井竜王の芽を自ら潰しにかかるとは羽生は卑怯だな
554名無し名人:2010/04/28(水) 12:31:37 ID:uxknZNeA
藤井が竜王位を取ると、少なくとも3年は居座る前例しかないからな。
羽生が自分の永世竜王のために阻止を考えるのは当然の一着。
555名無し名人:2010/04/28(水) 12:45:34 ID:UlIep7HB
過去のデータから藤井先生の竜王奪取率は100%だしな。
556名無し名人:2010/04/28(水) 12:48:42 ID:eikYBwLo
過去のデータからすると、A級残留率も100%なんじゃないですか?

…タケシ、恐ろしい子!!
557名無し名人:2010/04/28(水) 13:06:01 ID:ntV7/H0g
過去のデータからすると勝ったときの勝率も100パーだぜ!
558名無し名人:2010/04/28(水) 13:59:28 ID:KCWP4zaj
それは流石にひどいw
559名無し名人:2010/04/28(水) 14:33:23 ID:PzqWe3XW
次の久保さえなんとかなれば・・・王座挑戦あるで。
560名無し名人:2010/04/28(水) 14:46:12 ID:ivIAm3/3
勝率ランキングの一番上に

藤井 猛




すげーーwwwwww
561名無し名人:2010/04/28(水) 14:53:12 ID:7ZqT41kv
これきてるな確実に。
時代がようやく藤井先生に追いついてきたと云う事か……。
やはり、羽生を王座から蹴り落とすのはこの男しかいない……。運命だな。
2000年から10年、ようやく藤井が王座へと座るっ。胸が熱くなるぜ。
562名無し名人:2010/04/28(水) 15:09:01 ID:lE5K1glc
天敵(?)森内があっさり負けてくれたのは明らかに追い風が吹いてるよな>王座
久保にさえ勝てれば……とか言ってると久保に勝ったのにその後ファンタであっさり負けそうだけどw
563名無し名人:2010/04/28(水) 15:30:00 ID:YPHvYtnU
これで羽生が阿部に負ければ…
564名無し名人:2010/04/28(水) 15:50:30 ID:YPHvYtnU
渡辺が後手四間飛車
深浦対策を藤井に見いだした
565名無し名人:2010/04/28(水) 15:51:09 ID:M8jVaPqo
おまえら本当に楽しそうだなw
566名無し名人:2010/04/28(水) 15:58:38 ID:h65Ap1xw
変わりゆく現代将棋買ったんだけど、藤井先生の棋譜2つあったね
中田宏樹戦とウティ戦

矢倉版藤井システムとして紹介されてた
羽生の選ぶ矢倉史を彩るこの一局20のうち2局に選ばれてるなんてすごいよ

王座戦が藤井対羽生の相矢倉とか胸が熱くなるな
567名無し名人:2010/04/28(水) 16:02:49 ID:2bIi02oB
勝率ランキング画像保存しといた


変わりゆく現代将棋買ってパラパラ読んでるんだが
矢倉本なのに!たった20局掲載なのに!
しかも昭和初期からのターニングポイントになった将棋なのに!

当然のようにソコに棋譜が2つも載っている藤井先生に吹いたw
568名無し名人:2010/04/28(水) 16:04:07 ID:2bIi02oB
ちょw
なんでこんなタイミングでネタがかぶるんだorz
569名無し名人:2010/04/28(水) 16:06:03 ID:mienvZD8
藤井次期王座が棋聖戦挑決控え室に登場
570名無し名人:2010/04/28(水) 17:07:54 ID:sNgW/E8D
>>566,567
鰻屋本舗のデータから
2008-10-03 中田宏樹八段 第80期棋聖戦二次予選第1回戦 先 ○
これか?

極秘扱いになっていた矢倉版藤井システム(羽生善治公認)の棋譜がついに公開されたという事か。
571名無し名人:2010/04/28(水) 17:15:15 ID:L50+XK8l
ここのスレは荒らしいないし、コメは面白いし最高だなw
572名無し名人:2010/04/28(水) 17:19:53 ID:h65Ap1xw
>>570
そう。その棋譜。
573名無し名人:2010/04/28(水) 17:37:46 ID:LY2tR48+
棋聖挑決中継
3手目棋譜コメ
>【今期=将棋界は4月1日から新しい期が始まる。この時期は勝率10割の棋士が多く、
>記録ランキングの集計はほとんど意味をなさない】

おいィ?烏 おまえそれでいいのか
574名無し名人:2010/04/28(水) 17:53:11 ID:sNgW/E8D
>>572
棋譜針スレにそのうち来そうだな。

http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/2010/04/post-1418.html
http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/2010/04/post-8bd0.html
「選手生命に関わる」と必死に阿部四段を守る藤井九段
iPod touchを死守。
575名無し名人:2010/04/28(水) 17:54:19 ID:kWicadMc
棋聖挑決中継棋譜※より

藤井九段は阿部四段と、小声で何か話している。この将棋の検討なのか、それとも別の将棋のことなのか。
そもそも将棋の話なのかもわからない。

「あれ、もう書かれてますけど(笑)」(阿部四段)
「ちょっとちょっと、阿部君と僕とで将棋の話以外するわけないじゃないですか。」(藤井九段)
阿部四段が持っているスマートフォンで、中継のコメントをチェックしたようだ。


おもしろいw
576名無し名人:2010/04/28(水) 18:49:30 ID:q+9FpUC6
さてはキラリっ娘で誰が一番タイプかって話でもしていたのか
577名無し名人:2010/04/28(水) 18:57:41 ID:+bP/UhnB
女流の彼女の写真に決まってるだろ。
公開したら選手生命にかかわるといえば。
578名無し名人:2010/04/28(水) 20:07:26 ID:DMKYpUDh
>>574
藤井先生はほんと体育座りがお似合いでw
579名無し名人:2010/04/28(水) 20:09:16 ID:y7fRhQka
体育座りの起き上がり藤井人形つくったら売れるな
580名無し名人:2010/04/28(水) 20:17:17 ID:haQPzLnR
iPhoneの裏側www
581名無し名人:2010/04/28(水) 20:43:09 ID:Bh47DHjq
藤井かわええ
582名無し名人:2010/04/28(水) 20:46:56 ID:aaWJRxf7
いやほんと今日の先生は面白かったなぁ。
一度でいいから大盤解説会でお会いしたいぜ。
583名無し名人:2010/04/28(水) 21:49:31 ID:+FnOxrNP
藤井先生は胸ポケットを使う派なのか
584名無し名人:2010/04/28(水) 21:52:25 ID:VeQNtRMJ
>>574
藤井かわええええええwwww
585名無し名人:2010/04/28(水) 21:58:08 ID:sq28R5s2
阿部ちゃん弟弟子なのか
586名無し名人:2010/04/28(水) 22:19:36 ID:q+9FpUC6
もうちょいやせてほしいな。将棋界のアイドルなだけに
587名無し名人:2010/04/28(水) 22:22:57 ID:+bP/UhnB
人気があるのは認めるけど、
いつからアイドルにw
まあ、もうチョイ痩せた方がカッコイイ気がするが。
588名無し名人:2010/04/28(水) 22:38:07 ID:YPHvYtnU
今日も一人勝ちか
589名無し名人:2010/04/28(水) 22:45:12 ID:FwvijNkH
矢倉に本格参入してたった1〜2年で矢倉に大きい影響を与える藤井って将棋の化け物だな。
590名無し名人:2010/04/28(水) 22:59:01 ID:/yJyqFxP
それが偶然そうなったんじゃなくゴキ中でも参入1年くらいで革命与えてるから本物だな(勝又談)
もはや神社たてて祀らなきゃ祟られるレベル
591名無し名人:2010/04/28(水) 23:09:05 ID:8K4OX0UO
藤井先生は天才だな・・・
撮影NG出すだけで笑いが取れるなんて
592名無し名人:2010/04/28(水) 23:20:35 ID:UlIep7HB
藤井矢倉って流行ってるの?
593名無し名人:2010/04/28(水) 23:29:23 ID:dnEPbhzF
藤井矢倉は藤井先生にしか指しこなせません
594名無し名人:2010/04/29(木) 01:25:51 ID:rEfehAF6
>551>564
渡辺魔王の四間飛車(実質は向かい飛車かもだが)は、鋭いカウンターも華麗な捌きもなく、
駄目な四間飛車の見本のようだった。
595名無し名人:2010/04/29(木) 01:31:41 ID:E8nlzM3L
去年の名人戦第7局の大一番で羽生が藤井流矢倉を真似してたな。
それ以外でも散見されてた。
もし戦法に著作権があったなら、今頃2軒目の竜王御殿が建ってたはず。
596名無し名人:2010/04/29(木) 01:37:47 ID:p9SEnOKL
藤井システム(四間飛車対左美濃)
藤井システム(四間飛車対居飛車穴熊)
藤井システム(矢倉先手早囲い)
597名無し名人:2010/04/29(木) 04:38:28 ID:7YBL0Z7s
初手7六歩=藤井システム
598名無し名人:2010/04/29(木) 07:17:14 ID:LleGjLUY
それだ!w
599名無し名人:2010/04/29(木) 08:39:47 ID:KbqW/wWg
         ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
   r、r.r {:: : : : :i ━、 , ━i: : : : :}
  r |_,|_,|_,|{: : : : |<・> < ・>|: : : : :}
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ' i   |:: : : :;!    
  |_,|_,|_人そ(^i :i.   `ー'゙ .. | : : :ノ
  | )   ヽノ |イ! 、'、v三ツ.|ゞ    なるほどなるほど・・・
  |  `".`´  ノ \    .| \
  人  入_ノ   ヽ__ノ   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l \
      /    \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
     /i    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:i
    /|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ
    / |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
600名無し名人:2010/04/29(木) 08:48:59 ID:LleGjLUY
パクんな!あっちけ!!
601名無し名人:2010/04/29(木) 10:31:12 ID:/VClRySL
この前の王座戦の井上戦は、実は今プロ大注目の棋譜で、
今頃若手棋士連中などは総出で研究の真っ最中らしい。

何でもゴキ中側が居玉のまま敵玉への攻撃態勢を整える、まるで藤井システムの様な作戦で、
井上は穴熊に潜る選択肢もあったのだが超急戦に討って出て、64手だかの短手数での終局ということだ。
602名無し名人:2010/04/29(木) 10:34:48 ID:/VClRySL
>>592
森内や康光がA級順位戦という場で▲2六歩を突く「藤井矢倉」を採用している。
603名無し名人:2010/04/29(木) 10:53:18 ID:uz4pZv38
>>601
そんなバナナ
604名無し名人:2010/04/29(木) 10:55:24 ID:QlEZNoQR
>>601
カニカニ銀とは全然違う形なの?
605名無し名人:2010/04/29(木) 11:37:15 ID:pjGttTgc
>>601
こういうのを見ると、やっぱ藤井は天才だと思う
606名無し名人:2010/04/29(木) 11:49:43 ID:YZZdmjYF
>>601
先生は何の恨みがあって毎回最初の犠牲者に慶太を選ぶんだw
607名無し名人:2010/04/29(木) 12:19:18 ID:rzzO3OsE
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=18772

棋譜でーたべーすで先生の棋譜を見まくってたんだが、何この棋譜ww
変態同士すぎる・・・
608名無し名人:2010/04/29(木) 12:29:10 ID:/VClRySL
こういうレベルになると、プロでも解説が無いと手順の意味がよく分からないらしい。
以前渡辺が書いていたが。
609名無し名人:2010/04/29(木) 12:48:38 ID:wc1XRVS6
>>606
強すぎず弱すぎず、しかも真面目に居飛車で来てくれるから。
610名無し名人:2010/04/29(木) 13:10:19 ID:pjGttTgc
藤井先生が奇跡的にA級に残留してるのは
将棋の神が将棋の進化を促すため
――神に選ばれた男、藤井
611名無し名人:2010/04/29(木) 15:58:18 ID:7YBL0Z7s
鬼の棲み処=順位戦B級1組
藤井の棲み処=順位戦A級
612名無し名人:2010/04/29(木) 19:10:22 ID:24CObF+j
イカン藤井が天才だとばれるではないか
613名無し名人:2010/04/29(木) 19:11:21 ID:uz4pZv38
中飛車も藤井が終わらせてしまうのか・・・
614名無し名人:2010/04/29(木) 19:15:45 ID:24CObF+j
ファイナルファンタジー
615名無し名人:2010/04/29(木) 19:25:24 ID:njJ6tAa4
ファイナルファンタフジー
616名無し名人:2010/04/29(木) 19:37:20 ID:OCY/nsuq
確実に将棋の寿命を縮めつつあるな
多分あと30年もしたらこういうタイトルの本が出てるだろう
『将棋を殺した男、藤井猛』
617名無し名人:2010/04/29(木) 20:05:53 ID:7JXU6sq6
殺し屋藤井かw
618名無し名人:2010/04/29(木) 20:12:46 ID:onHqPjXT
KILLERww
619名無し名人:2010/04/29(木) 20:19:03 ID:VqTzUS2G
銀河戦で藤井が解説している
中田宏樹とキングス(野球部)で若い頃一緒にやっていて
中田は野球がうまくてエラーをしたのを見たことがないけど
藤井はセカンドを守ることが多くてトンネルばかりだったって
620名無し名人:2010/04/29(木) 20:19:25 ID:tg67S+3P
おまえらいつも楽しそうだなw
621名無し名人:2010/04/29(木) 20:26:58 ID:4iJB1XuH
少なくとも、四間飛車に関しては藤井は大幅に寿命を縮めた。
末期の水の変わりにハバネロを渡したくらいに
622名無し名人:2010/04/29(木) 20:28:16 ID:VqTzUS2G
中村太地には三段のころ、研究会に参加してもらっていて
「僕は藤井システムを勉強しています」って言ってたのに
そのあと彼は居飛車党になっちゃったって

また振り飛車党に戻るかもと聞かれて、藤井曰く
「彼は若くて有望だから自分の道を進めばいい」
623名無し名人:2010/04/29(木) 20:29:14 ID:BI8m0FkK
逆だ
先生は四間飛車に延命措置を施したんだろが
624名無し名人:2010/04/29(木) 20:43:44 ID:VqTzUS2G
藤井の相居飛車の解説は本当に面白いな
角換わりの将棋だけど藤井の手が当たっている
山口恵梨子曰く「名解説者ですね」
625名無し名人:2010/04/29(木) 20:49:52 ID:k8ylZJrI
先生はちゃんと全部の戦型の棋譜を普段から並べてるからな
居飛車の解説くらい普通にできる
626名無し名人:2010/04/29(木) 21:03:11 ID:VqTzUS2G
「ついに悪魔の30秒将棋がきましたねw」
○に負けたあれが相当トラウマになっているなw
627名無し名人:2010/04/29(木) 21:42:49 ID:cOIUGKA6
>622 カッコ良すぎるだろ・・・常識的に考えて
628名無し名人:2010/04/29(木) 22:16:09 ID:VqTzUS2G
それにしても藤井の解説やトークは最高
観戦が2倍も3倍も楽しくなる
羽生とはなにか違うんだよな
棋界における立場の違いってことだろうけど

竜王時代の殺気を感じるような藤井の姿を
また見てみたい思いもある

629名無し名人:2010/04/29(木) 22:19:24 ID:24CObF+j
藤井さんは声がボソボソしてなきゃ最高なんだがなあ
630名無し名人:2010/04/29(木) 22:20:03 ID:C2HvtUJX
>>628
羽生は空気読みすぎてる感があるな
詰むかどうか微妙なところでは言葉を濁してる 本人は全部読みきってるのに
まぁこれはこれで面白いんだけど

藤井は解説では米長に近い感じがある
631名無し名人:2010/04/29(木) 22:25:11 ID:0qFXFm5W
>>628
あと数カ月で見られるよ
王座か竜王の番勝負のどれかで
632名無し名人:2010/04/29(木) 22:25:21 ID:UHgo2Xf4
>>629
あの口調がいいんだよ。
633名無し名人:2010/04/29(木) 22:25:39 ID:EpMQfMrf
藤井先生って解説の時
終盤で手が見えてないフリをすることがあるんだけど
わざとらしくないのがいいよね
634名無し名人:2010/04/29(木) 22:27:54 ID:GrfpVxR2
ほんと盛り上げ上手だよな
いつだったかのNHKで中田功対阿久津の時の解説はほんと神だったわ
635名無し名人:2010/04/29(木) 22:29:24 ID:UHgo2Xf4
あれは対局も解説も面白かった
636名無し名人:2010/04/29(木) 22:31:06 ID:ZNrshUuo
逆転だーって叫んじゃったよ(笑)事件とかあったな・・・
637名無し名人:2010/04/29(木) 22:34:34 ID:0qFXFm5W
>>634
コレですね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7610971
たしかに最高
638名無し名人:2010/04/29(木) 22:35:43 ID:wVib9j79
久保と渡辺の対局のやつとかな
あれは爆笑だった
639名無し名人:2010/04/29(木) 23:04:21 ID:AyYQk2Vc
お前ら藤井次期王座の事、愛しすぎだろwww
640名無し名人:2010/04/29(木) 23:08:23 ID:UHgo2Xf4
藤井次期竜王・王座といってくれよ
641名無し名人:2010/04/29(木) 23:24:17 ID:Ku9LNYDP
>>637
これ見て分かったが、本当に先生は終盤が下手なのな。
読みの深さが浅い・読みが遅い・見落としがある、、、感じ。

先生にはぜひ毎日、詰め将棋と必死問題に取り組んでもらいたい。
642名無し名人:2010/04/29(木) 23:24:33 ID:0qFXFm5W
>>636
>>638
これは見たことなかったw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6638406
教えてくれてありがとう
643名無し名人:2010/04/30(金) 00:06:41 ID:Rok7B4kn
棋士でもファンタ
解説でもファンタ
644名無し名人:2010/04/30(金) 00:08:35 ID:VbpIBAYB
最低でもファンタ
パパでもファンタ
645名無し名人:2010/04/30(金) 00:27:06 ID:Rok7B4kn
将棋にも判定勝ちがあれば良いのに
646名無し名人:2010/04/30(金) 00:38:50 ID:iKtXaxDN
>>641
終盤は実際に駒を動かさないと分からないとおっしゃっていた。
647名無し名人:2010/04/30(金) 00:48:32 ID:wb6mNrw4
対局中に実際に駒を動かせるわけないだろ!w

一手指すたびに自室や控え室に戻って動かして検討するのか? 出来るか!

そんな感覚だから、ファンタを多用するんだよ!!wwwwwwwwwwww
648名無し名人:2010/04/30(金) 01:06:24 ID:8+gfsc50
はいはいワロスワロス
649名無し名人:2010/04/30(金) 06:03:20 ID:DdgK36AJ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10552833
新しい藤井先生棋譜動画あがってた
やっぱつえー
650名無し名人:2010/04/30(金) 06:06:56 ID:qRd0fniS
藤井「え・・・金で受けましたか・・・これは事件ですよ。逆転ですよ」
千葉「金で受けても詰みです」
651名無し名人:2010/04/30(金) 08:10:24 ID:kNd2qKwX
それでも実際に公式戦で盤を交えれば、千葉はおろか、阿久津や山崎達でも(何故か?)勝てないのが現実。
652名無し名人:2010/04/30(金) 08:18:11 ID:kNd2qKwX
>>646
羽生でも「これでどっちが勝ってるかは実戦でやってみないと分かりません」て言うけどな。
自戦解説の時でも。
653名無し名人:2010/04/30(金) 10:03:48 ID:+IPAqJzs
>>650

先生www
654名無し名人:2010/04/30(金) 20:23:07 ID:Rk8SRU4r
昔は永井英明さんがやってて女流棋士という決まりはないんだし、来季から藤井がNHK杯の聞き手としてレギュラー出演すればいいんじゃない?
655名無し名人:2010/04/30(金) 21:12:30 ID:85/S0SOh
さすがに聞き手女流なのはもう暗黙の了解みたいなもんだろ
男同士だとむさすぎる
656名無し名人:2010/04/30(金) 21:55:18 ID:oPSMHLsQ
銀河クラブ…
657名無し名人:2010/04/30(金) 22:17:19 ID:N5ZtSk8w
解説も聞き手も藤井で。
658名無し名人:2010/04/30(金) 23:07:17 ID:MNtv405B
>>657
もうやめて、藤井先生のライフは0よ!
659名無し名人:2010/04/30(金) 23:22:14 ID:HENPn06W
羽生先生の場合は、将棋界の第一人者として
へたなこと言わないようにしてるだけだと思うけどな
たとえ読み切れてたとしても
660名無し名人:2010/04/30(金) 23:38:12 ID:uf98LGnv
藤井王座の場合、解説を見てると序盤構想が歯がゆくて仕方ないって思っている感じを受ける。
その後、終盤の解説は馬鹿らしくって、きっとどうでも良くなっちゃうんじゃないかなー。
「わたしならこんな局面にはしないのでわかりません」って何かの解説で言ってた気がする。
661名無し名人:2010/05/01(土) 00:09:00 ID:RI0yPhfX
「変わりゆく現代将棋」を読むと、羽生がいかに藤井を意識してるかがわかる。
梅田との対談でも「私は序盤の考え方とかで、画期的な新戦法を編み出しているというわけではない」と言ってる。
そして、すぐ藤井システムを引き合いに出す。

将棋でほぼすべてを手に入れた羽生だが、実はルサンチマンがあるのではないか。
序盤戦術で、藤井や中座のような独創性を持たなかったことに。
偉大なアレクサンドロス大王でさえ嫉妬深かったように、
稀代の天才・羽生も藤井の才能に嫉妬してるように感じられる。
だから矢倉の序盤解説本を出したのだろう。
662名無し名人:2010/05/01(土) 00:20:33 ID:HdWNjgZj
>>601の棋譜が表に出るのはいつ頃だろ?
もう見たくて見たくてしょうがない
663名無し名人:2010/05/01(土) 00:26:14 ID:kLQSTb9V
勝又がやってくれるかな
664名無し名人:2010/05/01(土) 00:30:33 ID:pBi3lGzK
羽生はあんま嫉妬とかってイメージはないな
純粋に藤井を評価してるってか尊敬してるだけじゃないかと
多少は羨ましいと思ってるだろうが、ドロドロはしてない感じ
665名無し名人:2010/05/01(土) 00:30:52 ID:wE+we0it
また藤井先生が丸裸にされれぅ (/ω\)
666名無し名人:2010/05/01(土) 00:32:10 ID:hDTbA7cj
>>665
それが生まれついての藤井先生の宿命
群れで襲い掛かってくる相手にたった一人で立ち向かう
かっこよすぎるだろ
667名無し名人:2010/05/01(土) 00:37:18 ID:0LUzZXV7
>>661
あれ矢倉の本じゃないの?
藤井システム出てくるのか
668名無し名人:2010/05/01(土) 00:38:20 ID:0LUzZXV7
>>664
俺もそう思う
むしろ、他の棋士に俺のレベルまで上がってこいよ
って考えてるような感じがする
669名無し名人:2010/05/01(土) 01:38:50 ID:3TcCDdKl
>>667
早囲い
670名無し名人:2010/05/01(土) 02:00:58 ID:vVlPAslr
>>667
羽生名人が指した藤井矢倉の例

2009年度NHK杯戦3回戦第6局
先手:羽生善治
後手:先崎学
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6七金 △4一玉 ▲2六歩 △5二金 ▲7七銀 △9四歩
▲7九角 △7四歩 ▲3六歩 △3三銀 ▲3七銀 △3一角
▲6八玉 △7五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲7八玉 △4四歩
▲3五歩 △6四角 ▲6五歩 △4二角 ▲3四歩 △同 銀
▲3六銀 △7三桂 ▲2五歩 △6五桂 ▲7六銀 △7七歩
▲8八玉 △3五歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 角 △7八銀
▲同 金 △同 歩成 ▲同 玉 △7七歩 ▲同 桂 △同 桂成
▲同 玉 △8五歩 ▲7四桂 △8一飛 ▲7二銀 △5一飛
▲4四角 △3三角 ▲同 角成 △同 桂 ▲3四歩 △6四桂
▲2四歩 △同 歩 ▲3三歩成 △同 金 ▲3四歩 △2三金
▲4四桂 △4二金 ▲4三銀 △9五角 ▲6六玉 △4三金
▲3二角 △4二玉 ▲2三角成 △5三玉 ▲3三歩成 △4四金
▲4三金 △同 金 ▲同 と △同 玉 ▲2四飛 △5二玉
▲3四馬 △4三金 ▲同 馬 △同 玉 ▲4四金 △3二玉
▲3三歩
まで97手で先手の勝ち
671名無し名人:2010/05/01(土) 02:04:18 ID:waHY9/VB
>>661
藤井先生と中座を同じように扱うなよ

藤井システムはほぼ独力で完成形まで持っていったことが偉大なんだよ

一手損角換わりも、横歩取り8五飛戦法も、ゴキゲン中飛車も、
どの戦法も創始者と言われる人間ですら、その貢献度はせいぜい2、3割
数多くの棋士が関わって完成していくのに、
藤井システムはおそらく8割以上が藤井先生の独創

672名無し名人:2010/05/01(土) 02:13:07 ID:cdMjql6R
>>667
矢倉早囲い、しかも藤井先生は2局です
673名無し名人:2010/05/01(土) 02:13:50 ID:gTm7Ruof
>>671
藤井先生がすごくないっていうやつはいないんだから落ち着けよw
674名無し名人:2010/05/01(土) 03:25:27 ID:arxURhtJ
羽生は「序盤力」が欲しいって言ってたよ!
今の将棋界で最高の「序盤力」を持っているのは藤井!意識されて当然・・・
675名無し名人:2010/05/01(土) 03:27:40 ID:iV3P381k
序盤を制するものは藤井を制す。
676名無し名人:2010/05/01(土) 04:06:30 ID:0Wp9bf8H
藤井≒将棋というわけか 深いな
677名無し名人:2010/05/01(土) 04:20:29 ID:0LUzZXV7
早囲いって羽生先生が取り上げるほど有力な作戦なのか
678名無し名人:2010/05/01(土) 04:24:02 ID:MsAcp4lY
羽生も藤井との対局を望んでいるはず(中盤まで)。
679名無し名人:2010/05/01(土) 05:46:03 ID:P1y1IKdh
藤井+コンピューター=最強の方程式
680名無し名人:2010/05/01(土) 07:33:44 ID:rVgG8YHK
>>601
また対井上なのか…
681名無し名人:2010/05/01(土) 08:07:12 ID:LnGJQsBY
いい加減>>601はネタだって気付けよ
682名無し名人:2010/05/01(土) 08:12:38 ID:5ZUHGJbe
藤井先生に都合のいい話は無条件で信じるようにできてますんで
683名無し名人:2010/05/01(土) 10:04:40 ID:O/QMxaVm
そりゃそうか。藤井先生が井上相手に64手もかけるわけないからな……
684名無し名人:2010/05/01(土) 11:10:31 ID:/emwj9AY
>>681
CSで勝又教授が言ってたんだが?
685名無し名人:2010/05/01(土) 12:06:59 ID:WP6sOZFf
藤井先生の貴重な棋譜が一般人には見えない場所で研究されて、
下手をするとずっと公開されないと思うと悲しくなるな。
さっさと藤井全集を出すんだ。
686名無し名人:2010/05/01(土) 12:17:47 ID:8+yD2TtY
うわさでは、プロ棋士の棋譜をすべて収めたデータベースがあると聞いたのだが?
なんでも奨励会員とお友達になって共同使用権を買うのが、データベースを利用する近道とか。

これって将棋界の都市伝説か何かか?
687名無し名人:2010/05/01(土) 12:18:50 ID:kLQSTb9V
そのデータベースはあるよ
ただ一般公開はされてない
奨励会員が使えるかどうかは俺は知らんが、プロは全員使える
688名無し名人:2010/05/01(土) 13:25:30 ID:RI0yPhfX
使用料がすげえ高いと聞いたけど
689名無し名人:2010/05/01(土) 14:55:43 ID:Fi0Ih/dd
「さ、三浦さん。大盤解説会聞き手の鈴木環那さんに、わかりやすく横歩取りの定跡を教えてあげてください。ごにょごにょごにょ(三浦八段に耳打ち)」(藤井九段)
「あ、あの…いちこんよくで」(三浦八段)
「三浦君、何を言ってるんだ!」(藤井九段)
「いや、藤井さんに言わされたんです」(三浦八段)
「びっくりしました(笑)」(鈴木女流初段)
690名無し名人:2010/05/01(土) 14:56:49 ID:Fi0Ih/dd
誤爆した
691名無し名人:2010/05/01(土) 15:59:49 ID:KDYEzggi
>>684
だよな。むしろ火曜(初回放送)の夜にこの話関係のレスがなくて、
意外とみんなあの番組見てないもんなんだな、と驚いた位なんだが。
692名無し名人:2010/05/01(土) 17:12:54 ID:NOQ3vb7B
「創造は効率が悪いんです。作るのと対策を立てるの
では、対策を立てるほうがずっと簡単ですから」
(羽生善治・将棋世界2009年9月号)
693名無し名人:2010/05/01(土) 18:15:16 ID:9kPm2Cck
創造主猛
694名無し名人:2010/05/01(土) 18:18:29 ID:8jfKligt
695名無し名人:2010/05/01(土) 18:35:45 ID:waHY9/VB
>>694
単にくっつけた名前だと長いな
696名無し名人:2010/05/01(土) 18:45:25 ID:3TcCDdKl
藤井システム ゴキゲンVer
697名無し名人:2010/05/01(土) 19:16:19 ID:Nf7k9KyT
藤井中飛車
698名無し名人:2010/05/01(土) 19:29:20 ID:P1y1IKdh
藤井ゴシステム
699名無し名人:2010/05/01(土) 19:33:38 ID:waHY9/VB
藤井システム2でいいよ
700名無し名人:2010/05/01(土) 19:33:56 ID:GVjwzeHf
藤井ゴンテム
701名無し名人:2010/05/01(土) 19:34:58 ID:8jfKligt
藤井システム2はやぐr・・・おっと、誰か来たようだ。
702名無し名人:2010/05/01(土) 20:49:06 ID:w3qQ/Im4
>>247の対三浦戦でもゴキ中指してるけど、これがプレタイプなんだろうか
703名無し名人:2010/05/01(土) 21:51:06 ID:pdDmrS4C
四間飛車藤井システム
矢倉藤井システム
ゴキ中藤井システム
704名無し名人:2010/05/01(土) 21:53:34 ID:waHY9/VB
藤井から離れてみた
ゴキゲンシステム
705名無し名人:2010/05/01(土) 22:11:29 ID:zsi8amcw
順位戦楽しみすなあ
706名無し名人:2010/05/01(土) 22:15:30 ID:gtBF7ij+
もう藤井名人は決まったようなもんだな
707名無し名人:2010/05/01(土) 22:35:25 ID://vhnNPR
四間飛車だけじゃなく矢倉も内包した藤井システム。今度は中飛車と、
どんどんシステム化していき、最終的に将棋=藤井システムになる日も近いな。
何か胸が熱くなるな。
708名無し名人:2010/05/01(土) 23:02:30 ID:kLQSTb9V
将棋世界見ると竜王戦の対真田戦も矢倉だったようだ
709名無し名人:2010/05/02(日) 01:50:44 ID:EZYkNbDU
タケシ間飛車まだ〜
710名無し名人:2010/05/02(日) 01:54:06 ID:aPjGwRgR
将棋の寿命が尽きるのが先か、藤井先生の寿命が尽きるのが先か
711名無し名人:2010/05/02(日) 03:45:26 ID:Z64I+y90
藤井システム(四間飛車対左美濃)
藤井システム(四間飛車対居飛車穴熊)
藤井システム(先手急戦矢倉)
藤井システム(ゴキゲン中飛車)
712名無し名人:2010/05/02(日) 04:03:59 ID:YOR1bEkk
四間に対する左美濃って実質絶滅したんだよな?
ひとつの囲いを絶滅されるとかマジ怖い
713名無し名人:2010/05/02(日) 04:11:19 ID:Z64I+y90
森下「四間飛車対策など左美濃で十分。
私は矢倉の研究で忙しい」
714名無し名人:2010/05/02(日) 04:21:37 ID:BQ9l7nPX
穴熊と左美濃を交互にやっていればよい
だったはずだ
715名無し名人:2010/05/02(日) 06:31:11 ID:TUwnlMkg
>>711
ついに後手番用藤井システム来たか。
これは七冠もあるぞ
716名無し名人:2010/05/02(日) 06:56:02 ID:v4u3ijVU
天守閣美濃をまったくみない
717名無し名人:2010/05/02(日) 06:56:24 ID:gRO45qp4
藤井さんしステム
718名無し名人:2010/05/02(日) 06:58:58 ID:lZBVIeyn
>>716
羽生はまだやっている
719名無し名人:2010/05/02(日) 07:32:12 ID:ATaJJW5b
藤井先生と羽生が対局したらどっちが強いんだろう?
若干羽生が上か?
720名無し名人:2010/05/02(日) 07:35:49 ID:v4u3ijVU
マジレスするとフルボッコ
721名無し名人:2010/05/02(日) 07:41:07 ID:Z64I+y90
ファンタさえなければ勝てる。
最近の羽生は逆転勝ちが少ない。
722名無し名人:2010/05/02(日) 08:22:12 ID:D9F3WqNL
そして最近の藤井は逆転負けが少ない。
723名無し名人:2010/05/02(日) 08:54:23 ID:cvCYEVnB
GWは高尾山に行くのかなあ
724名無し名人:2010/05/02(日) 10:45:33 ID:+gY79lsp
窪田がNHK杯でゴキゲン藤井システム指してる
725名無し名人:2010/05/02(日) 12:12:09 ID:zlo8cSDF
藤井システムは四間飛車だけでなく、すべての戦法で
居玉のまま攻める総合的・包括的な序盤の思想へと昇華したな。
もう一つの戦法の枠をはるかに超えてるだろ。
将棋の常識を根源から再定義しようとする藤井先生は偉大すぎる。。
726名無し名人:2010/05/02(日) 12:24:28 ID:SrmV9Mkx
>>724
あれが噂のゴキゲン藤井システムなの?
最終的には穴熊に組んでたけど、その前の段階の事かな?
727名無し名人:2010/05/02(日) 12:55:38 ID:qskEcFfR
あの端歩、なんか役に立ったか?
728名無し名人:2010/05/02(日) 12:58:04 ID:v4u3ijVU
むしろ自爆材料
729名無し名人:2010/05/02(日) 17:34:30 ID:PfW2vw/E
>>711  
矢倉もゴキもひっくるめて浅川から藤井猛を指しこなす本を 
出して欲しい。
730名無し名人:2010/05/02(日) 18:42:16 ID:BQ9l7nPX
76歩だと同飛が角に当たって危ないですが
731名無し名人:2010/05/02(日) 18:44:07 ID:BQ9l7nPX
ごめん誤爆
732名無し名人:2010/05/02(日) 18:46:11 ID:qCZQVdYd
結局のところ藤井しか指せない
733名無し名人:2010/05/02(日) 21:26:14 ID:zeaP+x5L
『藤井システムというのは、あくまでも藤井竜王の様な抜群の終盤力の持ち主だからこそ指しこなせる戦法なんです。』
734名無し名人:2010/05/02(日) 21:46:02 ID:UhMtqV/n
序盤に関して、私は全ての戦法に対応できる
真に驚くべきシステムを編み出したが
この余白はそれを書くには狭すぎる
735名無し名人:2010/05/02(日) 22:24:01 ID:OsQDbskP
>>734
藤井猛の最終定理
736名無し名人:2010/05/02(日) 23:11:15 ID:QzXX+vKJ
藤井システムの全貌を披露するのに将棋では小さすぎる
737名無し名人:2010/05/02(日) 23:53:29 ID:BlFA0kAz
>>734
数百年後、最終システムが解明されるが
振り飛車ではなく、棒銀だった。
とかいうオチが・・
738名無し名人:2010/05/03(月) 00:19:17 ID:Z7JjliXV
「当初、藤井システムという名称は四間飛車にのみ使われた。
その後、様々な戦法に適応されていき、やがて今日のように定石=藤井システムとなった」
百年後の棋書より
739名無し名人:2010/05/03(月) 00:21:51 ID:bXoIqQmS
囲碁にまで藤井システムは侵出していくとは…
740名無し名人:2010/05/03(月) 01:29:09 ID:BIzhSxju
しょせん将棋指しは藤井の手の平の上で踊らされる孫悟空のようなもの。
741名無し名人:2010/05/03(月) 04:19:12 ID:RjveIxfS
NFLでも藤井システムが大人気
742名無し名人:2010/05/03(月) 04:57:55 ID:iDNwiMgP
ラインも攻撃すんのか
743名無し名人:2010/05/03(月) 11:04:40 ID:zrIcaJJr
そろそろ普天間問題解決のために
藤井先生が動く時がきたようだ
744名無し名人:2010/05/03(月) 11:26:19 ID:rAV9kCPP
政界にまで進出かよw
745名無し名人:2010/05/03(月) 12:22:46 ID:vnnROX3F
日本代表の南アW杯の秘密兵器としてサプライズ代表監督就任も噂されているな
746名無し名人:2010/05/03(月) 12:32:39 ID:sjcalOch
1ファンとしてはもっと将棋に集中して欲しいけど、仕方ないのかな。
747名無し名人:2010/05/03(月) 12:39:54 ID:MHP3+/Sl
人気者のツライとこだね
748名無し名人:2010/05/03(月) 12:54:11 ID:NTyLtwhT
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■将棋連盟は■客員女流棋士■の説明をして下さい。■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
749名無し名人:2010/05/03(月) 14:42:10 ID:zrIcaJJr
参院選のあとは内閣改造で藤井先生の入閣が噂されるけど
どの大臣がいいんだろうか・・・
おそらく次期総理への含みもあると思うんだが・・・
750名無し名人:2010/05/03(月) 14:44:10 ID:nxl9pGHW
藤井先生の御手をわずらわすのなら総理程度じゃダメだな
大統領いや総書記ぐらいの権力を


まあ総書記ってどんぐらい力あるのか知らんけどw
751名無し名人:2010/05/03(月) 17:02:25 ID:1JEzzPB8
個人的には藤井先生には竜王が一番似合うと思うけど
藤井首相や藤井大統領でも悪くはないな
今のうちにその呼び方に慣れておくか
752名無し名人:2010/05/03(月) 17:07:34 ID:sjcalOch
藤井国王って凄いしっくりくる。
753名無し名人:2010/05/03(月) 17:41:04 ID:6WnBHPR9
そうなれば今の藤井は
初代藤井1世だな
ローマ教皇なんかも兼任してもらうか
藤井大帝ってのも悪くないな
754名無し名人:2010/05/03(月) 18:21:16 ID:tGqjT/Ur
平成の次の元号は「藤井」
755名無し名人:2010/05/03(月) 19:17:02 ID:zfvw6+6R
>>749
財務大臣だなw
756名無し名人:2010/05/03(月) 19:49:58 ID:aWneVAtS
井上戦の棋譜はまだ出てないのかな
757名無し名人:2010/05/03(月) 22:54:40 ID:+b3PxrwR
>753
側近が「うひょ〜」とか「あと何分?」とか言いそうなので止めてくれw
758名無し名人:2010/05/03(月) 22:58:27 ID:oSSo9n/w
>>757
ひふみんモドキが側近なのか?
759名無し名人:2010/05/03(月) 22:58:47 ID:LJBf5kxI
「天皇」を「藤井」にすればいい
「大日本帝国は万世一系の藤井これを統治す」
「藤井は神聖にして侵すべからず」
760名無し名人:2010/05/03(月) 22:59:27 ID:iDNwiMgP
カトーは皇帝の敵対者だぞ
761名無し名人:2010/05/03(月) 22:59:29 ID:sjcalOch
藤井先生の次の対局はいつ?
762名無し名人:2010/05/03(月) 23:10:00 ID:rMaH1rRJ
会いたい!見たい!対局はいつ?と星に向かって願うんだ
そうすればきっと願いはかなうさ ヒーローだからな
763名無し名人:2010/05/03(月) 23:33:13 ID:b2clYZ1a
女流虐めはやめられません
764名無し名人:2010/05/03(月) 23:52:32 ID:+stPcn8D
たぶん、千葉の事は大っ嫌いだと思うw
765名無し名人:2010/05/04(火) 02:22:40 ID:BF+bfDiv
大盤解説の聞き手は藤井先生に183のひとつも言えるような
気の強い人を当てて下さい
『えーっと、藤井先生唯一の自慢のなんでしたっけ、なんとかシステム。』
『えーっと、藤井先生唯一の自慢のなんでしたっけ、そうそう竜王3期。』
鉄砲玉でいいんですよ、少し考えさせないと

766名無し名人:2010/05/04(火) 04:38:52 ID:9wBhitpJ
そんな馬鹿はいらん。
普段笑ってるファンもプロも、心の中では全員藤井先生をリスペクトしてる。
767名無し名人:2010/05/04(火) 04:42:28 ID:r4B1WbYc
みんなで 力を合わせて
素敵な 棋界にしようよ
どんなに 大人になっても
僕等は 藤井の子供さ
768名無し名人:2010/05/04(火) 09:06:26 ID:Z4z3y2p6
タイトルを一つ獲りさえすれば、藤井ぼうえいシステム猛に…。
スターバスターで、棋界のスター達をなぎ倒すんだ…。
769名無し名人:2010/05/04(火) 09:48:34 ID:bJyJRbo9
羽生…ナリタブライアン
藤井…スターマン

770名無し名人:2010/05/04(火) 11:44:23 ID:cc4X4rqA
藤井先生を競走馬に例えるならツインターボ以外ありえんだろ
771名無し名人:2010/05/04(火) 12:13:41 ID:3d1JE6Fl
>>770
人生の9割5分は羽生や森内を従え先頭を走っているということか
772名無し名人:2010/05/04(火) 15:45:26 ID:LlTggB8i
4コーナー回った時は抜群の手ごたえだったので勝ったと思ったんですが・・・
773名無し名人:2010/05/04(火) 16:20:52 ID:NJCNvv89
馬群は動いている。
だが、ゴールもまた動いている。
774名無し名人:2010/05/04(火) 16:46:54 ID:bJyJRbo9
藤井センセの場合、

有馬の一週目でスパートしてしまうからなぁ
775名無し名人:2010/05/04(火) 17:56:51 ID:ueRy0j9v
「なんでセンセ、あがり1ハロンでまくられてしまうん」
776名無し名人:2010/05/04(火) 20:14:41 ID:ZKe6etPj
ふじーい、ふじーい
777名無し名人:2010/05/04(火) 20:26:01 ID:b4+NeF/l
タイトル挑戦してくんねーかなぁ
空前の盛り上がりになるぜここ
778名無し名人:2010/05/04(火) 20:29:52 ID:YLaGl79d
名人戦に藤井が出たら四間飛車に振った瞬間鯖落ちるだろうな
779名無し名人:2010/05/04(火) 20:30:48 ID:+RErvEwy
対居飛穴藤井システムが下火になって苦労してたけど
矢倉やら中飛車やらで盛り返してタイトル挑戦してほしいな
780名無し名人:2010/05/04(火) 20:37:04 ID:Cn6pIAqR
戦術が豊富にあるから奪取は間違いない
781名無し名人:2010/05/04(火) 21:02:44 ID:/UIUldSL
>>777
羽生なら、先手藤井システムを正面から受けようとするかもしれんね
782名無し名人:2010/05/04(火) 22:47:56 ID:r8EPAGyN
藤井システムを正面から受けるって居飛車穴熊に組むの?
流石に羽生でもどうしようも無いと思うが
783名無し名人:2010/05/04(火) 23:49:41 ID:/UIUldSL
>>782
1戦目、先手藤井。なんと羽生が左美濃でくる。藤井の圧勝
2戦目、藤井が後手システム、羽生の圧勝
3戦目、今度は羽生が居飛穴。藤井の辛勝
4戦目、藤井がゴキゲン藤井システム、羽生が対策済みで辛勝
5戦目、相矢倉(藤井矢倉)。羽生の勝利
6戦目、藤井が四間飛車、藤井、振り飛車で散る。

なんて感じだと、負けてもかっこいいかなと。
784名無し名人:2010/05/05(水) 00:02:06 ID:R60gUPlS
そんなん面白くない。
785名無し名人:2010/05/05(水) 00:02:39 ID:MQaaTLeF
全局振り飛車宣言はしてほしいな
786名無し名人:2010/05/05(水) 00:18:11 ID:V2o+wlV7
そんな自分に不利になるようなことを藤井先生がするとは思えない
787名無し名人:2010/05/05(水) 05:26:05 ID:pQCNf+uj
>>770
”逃げる精密機械”トーヨーアサヒ
のほうが…
788名無し名人:2010/05/05(水) 08:17:19 ID:OEmTEHhU
>>787
そんな昭和40年代の馬はだれもわからないよ
789名無し名人:2010/05/05(水) 08:21:31 ID:npapyQ1L
藤井先生激指に勝てるのかな?
790名無し名人:2010/05/05(水) 08:22:59 ID:jqxkdTcK
激指なめるんじゃねぇぞ!!
791名無し名人:2010/05/05(水) 09:16:33 ID:Hfe1WEyM
藤井フェリス・・・かっこ可愛い
792名無し名人:2010/05/05(水) 09:28:05 ID:38qD00dN
マジレスすると藤井は激指には勝てない
793 :2010/05/05(水) 09:28:54 ID:5h3fBovn
王座戦はチャンスだな
794名無し名人:2010/05/05(水) 10:09:51 ID:8PglOdP5
終盤では人間はもはや激指に敵わないのだから
序盤で優位に立つしかない。序盤といえば藤井先生!
795名無し名人:2010/05/05(水) 10:25:26 ID:VTc8Q86v
藤井先生はプロ棋士と対局するからいいんだと思う
コンピュータは藤井先生の凄さをちっとも理解しようとしない
そんな連中には藤井先生と対局してほしくない
796名無し名人:2010/05/05(水) 11:04:51 ID:/Qq8FFKx
序盤に隙のある相手なら藤井先生は素早く咎めて勝つ。
今のコンピュータの序盤はどうかな?
797名無し名人:2010/05/05(水) 11:09:53 ID:B7Ck+L/b
序盤で投了させてしまえば良いのよ!
798名無し名人:2010/05/05(水) 11:53:17 ID:YFZWDolG
いざとなったらコンピューターの電源を落とせばいい
799名無し名人:2010/05/05(水) 12:07:27 ID:rZDDcM86
都合の悪いことは・・・
                    すべてうやむやにしてしまえばいい・・・  フッ・・
800名無し名人:2010/05/05(水) 17:18:19 ID:yWuK0Ady
コンピュータに、8三飛車のような観戦者を魅了する手は指せまい。
801名無し名人:2010/05/05(水) 18:56:08 ID:v9Fc4H47
>>800
まぁ、無理だろうな。
観戦者に思考停止とかもたらす一手って人間でも滅多に指せんけどなw
802名無し名人:2010/05/05(水) 19:00:12 ID:V2o+wlV7
中原の▲5七銀
大山の△8一玉
羽生の▲5ニ銀
谷川の△7七桂

藤井の▲8三飛
豊川の▲2九歩
803名無し名人:2010/05/05(水) 19:10:01 ID:3sLZ5vSz
棋士たる者、勝負師である前にエンターテイナーであることを忘れてはいけない。
804名無し名人:2010/05/05(水) 21:23:38 ID:H+NNU9qY
>>802
各棋士の最大のポカを出すだけじゃ、藤井先生がかわいそう
同レベルの見落とし、ポカを全部列挙した日にゃ…

プロでも分からないような所で間違えるってのはいいんだ、それが実力ともいえる
しかし、アマでも分かる様なミスは………orz
805名無し名人:2010/05/05(水) 21:26:50 ID:V2o+wlV7
>>804
お前は何を言っているんだ
806名無し名人:2010/05/05(水) 22:21:53 ID:X7s57LAH
羽生の▲5二銀だけちょっとしょぼいよね。
もっと良い手があると思うんだが。
807名無し名人:2010/05/05(水) 22:25:24 ID:V2o+wlV7
藤井スレ的には▲2三金なんだろうけどね
808名無し名人:2010/05/05(水) 22:34:09 ID:reNDXo9a
>>806
その台詞は、それ以上の手筋を見つけてから言ってくれwwww

▲5二銀を指した瞬間に勝負は終わるので、それ以上の手はまず見つからないと思うぞ
809名無し名人:2010/05/05(水) 22:44:02 ID:rZDDcM86
そういう意味じゃねんじゃね
810名無し名人:2010/05/05(水) 22:46:50 ID:V2o+wlV7
▲5二銀ははっきりいって24高段なら指せて当たり前って感じの手だしね
811名無し名人:2010/05/05(水) 22:51:24 ID:jqxkdTcK
羽生自身も「あれは盤上この一手で、私でなくてもプロ棋士なら誰でもこう指す手です」とあくまで普通の手だと言ってるしね。
つまり藤井先生しか指せない83飛みたいな手こそ至高の価値がある訳だ。
812名無し名人:2010/05/05(水) 23:02:43 ID:/MF6evt7
藤井猛攻
813名無し名人:2010/05/05(水) 23:19:55 ID:yWuK0Ady
▲5二銀は「次の1手」ではなく、20手くらい前から狙ってた。
NHK杯で名人経験者を撃破していった快進撃とその後の躍進も含めて
羽生の象徴として伝説となった1手

だと思ってますう。
814名無し名人:2010/05/05(水) 23:24:08 ID:V2o+wlV7
マジな話ポカとかじゃなくて藤井といえばこれって手はなんだろうね
815名無し名人:2010/05/05(水) 23:27:55 ID:yWuK0Ady
竜王戦の、終盤で1歩補充したやつ
816名無し名人:2010/05/05(水) 23:29:53 ID:V2o+wlV7
>>815
やっぱそれかね
書こうと思ったけどマイナーかもなと思って書かなかった
817名無し名人:2010/05/05(水) 23:29:54 ID:e2ZY0x1d
藤井が新刊出すらしいぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org864027.jpg
818名無し名人:2010/05/05(水) 23:31:27 ID:lumah5r6
藤井先生といえば▲6八飛車
819名無し名人:2010/05/05(水) 23:32:01 ID:X7s57LAH
>>817
売ってくれ。
820名無し名人:2010/05/05(水) 23:32:46 ID:3sLZ5vSz
>>817
やめろw
821名無し名人:2010/05/05(水) 23:35:09 ID:/MF6evt7
ああ
初手6八飛でタニーが固まったのあったね
822名無し名人:2010/05/05(水) 23:42:54 ID:m+rM07/U
>>817
これって8三飛戦法(藤井飛車戦法)のこと?
823名無し名人:2010/05/05(水) 23:54:41 ID:WdQAhiWD
タニーが藤井先生に壊された件

10局 0勝10敗 0.0000

01月12日 ●− 藤井  猛 A級順位戦 7回戦
02月03日 −● 三浦弘行 A級順位戦 8回戦
02月10日 −● 佐藤天彦 棋聖戦 本戦 1回戦
02月13日 ●− 羽生善治 朝日杯 本戦 準決勝
02月18日 −● 桐山清澄 王座戦 二次予選 決勝
02月22日 ●− 丸山忠久 竜王戦 1組 1回戦
03月02日 ●− 高橋道雄 A級順位戦 9回戦
03月22日 −● 深浦康市 北九州ハイビジョンフェスティバル
04月07日 −● 杉本昌隆 竜王戦 1組 5決1回戦
04月29日 ●− 佐藤康光 岡崎将棋まつり 
824名無し名人:2010/05/05(水) 23:56:27 ID:reNDXo9a
>>817
よく見ると「五」を塗りつぶした後が残っているwwww

バロス!!
825名無し名人:2010/05/05(水) 23:58:46 ID:V2o+wlV7
>>823
実は藤井戦の直前にはお父さんが亡くなっていてだな・・・
はっ、まさか藤井s

おっと誰かきたようだ
こんな時間に誰だよ・・・
826名無し名人:2010/05/05(水) 23:59:01 ID:reNDXo9a
>>823
谷川先生は、昨年12月にお父様が亡くなられた後から負けが続いているので、ネタにしてあげないでください。

よろしこ
827名無し名人:2010/05/06(木) 00:01:21 ID:WdQAhiWD
>>826
そうだったですか・・
不謹慎でした、失礼しました。
828名無し名人:2010/05/06(木) 00:11:01 ID:B3YMVCF/
>>817
欲しい
829名無し名人:2010/05/06(木) 00:11:27 ID:gqYHKK8e
>>828
ほしいw
830名無し名人:2010/05/06(木) 01:19:00 ID:7Y3bT/U0
>>823
将棋まつり入れんなw
831名無し名人:2010/05/06(木) 01:23:27 ID:tLPIonQ2
>>817
俺が8三飛指しこなせるようになったら
将棋センターの年金暮らしのじっちゃん連中が喜ぶだろうな
832名無し名人:2010/05/06(木) 03:20:20 ID:mVKraW1c
>>815
それ以外だと、その次の年の
▲4八歩、▲3九銀か
833名無し名人:2010/05/06(木) 18:38:47 ID:/+bsiNA3
▲2三金、▲7三香、▲8三飛、△9三玉・・・・三段目は藤井ゾーンと言ってもいいのではないだろうか
834名無し名人:2010/05/06(木) 20:57:59 ID:6Hm5MjrN
明日藤井はどこで名人戦解説するの?
835名無し名人:2010/05/06(木) 21:19:55 ID:B3YMVCF/
>>829
藤井の新刊欲しいじゃん。しかも8三飛だぜ?
究極のファンタ本かもしれないじゃないかw

ところで将棋世界に連載していた向い飛車のやつは書籍化されてないんか?
836名無し名人:2010/05/06(木) 22:25:28 ID:sbmmJoQ6
8三飛の局面に辿り着くために、
まず藤井矢倉の解説と、中盤の指し回し方を披露してくれるんだぜ?
しかも最後に衝撃の結末が待ってる。
これは発売日に並んででも買いだろ!
837名無し名人:2010/05/06(木) 22:27:39 ID:khmDZ29u
なあ、素人で申し訳ないけど
83飛あったけどさ
83飛、82香のとき81馬で王手かけて、そこで丸山がなにかして82馬で丸山の香回収ってだめなのか
838名無し名人:2010/05/06(木) 22:40:24 ID:RQksg0Zg
8一馬は飛車での王手だから、「なにかして」のところで△8三香と飛車を取って王手を回避する手があるよ。

飛車と馬で両王手がかかる場所に馬が動ければその筋はないけど、残念ながらあの局面ではそれはなかった
839名無し名人:2010/05/06(木) 22:41:36 ID:O5ZyiIwt
>>837
別の局と勘違いしていないか?
どうやったら、▲8一馬で王手を掛けられるのだ???

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9094835
http://fantashogi.blog83.fc2.com/blog-entry-18.html
840名無し名人:2010/05/06(木) 22:45:27 ID:RQksg0Zg
>>839
8三飛車の利きがあるから空き王手になるよ。

藤井先生も飛車打ったときは空き王手の筋を狙っていたけど、
△8二香をうっかりしていた、ということらしい
841名無し名人:2010/05/06(木) 22:47:44 ID:Qfz085oh
藤井ってよく持ち駒間違えるから、○の香を歩と見間違えてたんだろうな。
842名無し名人:2010/05/06(木) 22:50:47 ID:RQksg0Zg
あの時点で○の持ち駒:香・歩7だったからw置き方次第では見間違うこともあるかも。
843名無し名人:2010/05/06(木) 22:51:54 ID:O5ZyiIwt
スマン、勘違いしていた。確かに王手は一度掛かるんだ。

丸山が次に△8三香と、ただ取りして終わる。

あの香を外すには、二重王手じゃなければ駄目なんだ。

といこうとで>>840さんの通り、単純に3七の馬がうっかり認識の外だったのだろうね。
844名無し名人:2010/05/06(木) 23:02:48 ID:khmDZ29u
ただとりで終わっちゃうのね
切なすぎる
845名無し名人:2010/05/06(木) 23:07:53 ID:YGN1ttHL
>>844
よって投了したわけで・・・
846名無し名人:2010/05/06(木) 23:20:02 ID:bEFQz94H
>>844
いやあ、でもまだ良かったですよ飛車置いたのが8三で。
あの見落としっぷりから考えると8二に打ってタダで取られててもおかしくないしw

ま、どちらにせよ、全国に放送されるTV対局でやっちゃったわけで、
切なすぎます
847名無し名人:2010/05/06(木) 23:40:50 ID:u2nE12So
詰め将棋で「開き王手だー!かっけー!」と思って動かすと
よく見たらタダ取りだったってことが良くあるよね (´・ω・`)
848名無し名人:2010/05/07(金) 00:19:54 ID:ME0HmDVI
>>847
そこが出題者のひっかけ筋ねらい目だからな
解く側は常に両王手を意識せにゃならん
849名無し名人:2010/05/07(金) 00:42:06 ID:ZDrfTCnd
他スレより 藤井の魅力〜8三飛車伝説〜
ttp://tubox.skr.jp/ch/big/src/1272882489574.jpg
850名無し名人:2010/05/07(金) 01:11:32 ID:zJqtsS5G
感想戦見る限り見落としてたのは香じゃなくて馬だな。
「あれ、何この香タダじゃん、って・・・」
「馬がいたのか・・・」
851名無し名人:2010/05/07(金) 01:26:41 ID:v2M/xL8Q
あの一手までは本当素晴らしい攻めだったんだけどな
勝ってたら伝説に残るのは83飛ではなく53歩だったのに
852名無し名人:2010/05/07(金) 07:40:58 ID:/NshGinD
どちらにしろ三段目は藤井ゾーンってことか
853名無し名人:2010/05/07(金) 10:07:58 ID:ZdDcNSbR
8三飛の対丸山戦見直したけど藤井先生の序中盤はホントに神だな
なんで終盤あんななってしまったのん・・・
854名無し名人:2010/05/07(金) 12:52:02 ID:Cruo/Fxt
藤井って一時期話題になったじゃん?
あれが最後の晴れ姿?
855名無し名人:2010/05/07(金) 13:06:44 ID:Yl5RC7+Z
最後はファンタジー
856名無し名人:2010/05/07(金) 13:15:37 ID:il7BmBkh
仏教の色即是空について思いをはせているうちに、藤井にたどり着いてしまった。
857名無し名人:2010/05/07(金) 21:00:46 ID:zJqtsS5G
>>299
伊藤やないかい!
858名無し名人:2010/05/07(金) 21:38:15 ID:DmNdLRtL
           ┌──┐
          ┌─┴┐  │
      ┌─┴┐  │  │
  ┌─┴┐  │  │  │
┌┴┐  │  │  │  │
三│羽│羽│羽│羽│藤
浦│生│生│生│生│井
弘│善│善│善│善│猛
行│治│治│治│治│元
八│朝│棋│王│名│竜
段│日│聖│座│人│王
859名無し名人:2010/05/07(金) 21:57:47 ID:DhxFmjCE
元竜王ってまだ呼んでもらえるのか
860名無し名人:2010/05/07(金) 22:38:23 ID:v2M/xL8Q
次期四冠じゃちょっと気が早いからな
861名無し名人:2010/05/07(金) 22:43:48 ID:jWqdIBuq
藤井は永世元竜王。
862名無し名人:2010/05/07(金) 22:45:52 ID:O4PwePAO
藤井が引退したら実力制第5代竜王の称号なのる?
863名無し名人:2010/05/07(金) 23:23:17 ID:7jERD7AI
もう鰻屋だけじゃやってけない。これからは多角経営ですよ
864名無し名人:2010/05/07(金) 23:23:55 ID:IVv9FdtP
865名無し名人:2010/05/07(金) 23:24:10 ID:5urSU5gf
竜王戦は本戦トーナメント出場でしたっけ?
866名無し名人:2010/05/07(金) 23:26:11 ID:VTyVn1il
>>864
相変わらず知恵袋はクオリティが尋常じゃないな
867名無し名人:2010/05/07(金) 23:26:32 ID:qSMZSLE3
藤井先生、次の対局予定が6月10日って間空きすぎじゃないですか。
868名無し名人:2010/05/07(金) 23:36:06 ID:rtjlPkl7
>>864
まあムッツリスケベそうな顔してるから言っても全然違和感ない
羽生が言ったら仰天するが
869名無し名人:2010/05/07(金) 23:44:05 ID:qSMZSLE3
てか藤井さんは他の中村桃子にもセクハラ発言してるし、もう常連でしょう。
870名無し名人:2010/05/07(金) 23:45:25 ID:d0LgobwN
もう腐れオマンコ発言して※と仲良くしろよ
871名無し名人:2010/05/08(土) 00:03:00 ID:L66cWEqW
カンナや桃子といった女流でも可愛いところを狙ってセクハラ発言してるところはまだまだだな。
※なら、手当たり次第誰も行くぞw
872名無し名人:2010/05/08(土) 00:55:04 ID:izRyJgBq
>>864
回答者の1人にかなりアレな人が居るなwww
873名無し名人:2010/05/08(土) 01:10:53 ID:l0Aaz/OR
こいつクソフェミの臭いがプンプンするぜ


将棋についての質問です。
なぜ男性の棋士と女流棋士には大きな実力差があるのですか。

sekunaigaさん
男女のプレー人数に差がありすぎます。
将棋・囲碁のようなゲームで男性と女性が同等に戦えるというのは、囲碁が証明しています。
囲碁で、トッププロレベルの女性棋士がいるのに、将棋では無理というのはおかしいので。
きっと、男性と女性のプレー人数が逆だったら男性が女性よりも弱くなるでしょう。
また、将棋連盟の対応もまずいと思います。
女流棋士となっても、給料が男性にくらべて低すぎます。
これでは、女流棋士になろうと思わないでしょう?
男女平等の精神にのっとり、給料を同じにすべきです。
874名無し名人:2010/05/08(土) 01:21:55 ID:mSH+8+j/
まぁ藤井スレなのでそこらへんで勘弁してくり
875名無し名人:2010/05/08(土) 02:46:11 ID:PSu6H9Ii
ほぼイキかけました
876名無し名人:2010/05/08(土) 02:47:43 ID:ixT0dIQK
寝言は3段リーグを勝ち抜いてから言ってほしいな
我らが藤井先生のようにね
877名無し名人:2010/05/08(土) 08:46:05 ID:5cuieXrY
藤井先生は女流棋士を「棋士」とみなして棋譜の研究までしてるじゃないか。
斎田の棋譜解説動画とかあるし、藤井システムには実際に林葉流の変化が存在する。
このスレで安易に女流を下に見るってのは、ちょっと違うと思うんだ。
878名無し名人:2010/05/08(土) 09:29:08 ID:1Pjlk9Aw
人類みな藤井
879名無し名人:2010/05/08(土) 09:31:23 ID:3PUOVhzf
藤丼
880名無し名人:2010/05/08(土) 09:53:59 ID:W86kFuLc
三浦のかたきは来年兄弟子が討つしかないな
881名無し名人:2010/05/08(土) 11:10:22 ID:827Hz07s
>>879
ちょっと意味分かんないですね    でもカッコイイ///
882名無し名人:2010/05/08(土) 11:15:07 ID:7ziBLFpz
将棋連盟ってセクハラOKなのか
一般企業だったら社員がTVの前でそんなことしたら首だよな
883名無し名人:2010/05/08(土) 11:17:44 ID:h3SUlr9k
テレビで言うわけない。
884名無し名人:2010/05/08(土) 11:54:21 ID:CH7/CnT+
藤井の家のイスは全てスケベイス
885名無し名人:2010/05/08(土) 13:38:31 ID:aVK3wbj4
法律的に訴えられた場合いちこんはセーフなのか?
886名無し名人:2010/05/08(土) 16:09:47 ID:O2/SgrVy
藤井で有罪なら会長は死刑になるぞ
887名無し名人:2010/05/08(土) 16:15:21 ID:T26tQvkt
会長はネタじゃなくてマジだからな
888名無し名人:2010/05/08(土) 16:19:20 ID:vtkJvKq6
藤井システム・フェリス  次世代っぽい
藤井システム・666Core  超並列っぽい
藤井システム・稲庭   超受け身っぽい
889名無し名人:2010/05/08(土) 16:56:37 ID:2azJWAjp
やはり藤井システム2.0だろ
もはや死語だがw
890名無し名人:2010/05/08(土) 17:28:58 ID:II/BeaCS
藤井先生は子供の頃は気が弱い少年だったが
飼っていた鳩をいじめっ子に殺された事がきっかけで
自分のダイナマイトパンチに目覚めた
891名無し名人:2010/05/08(土) 17:53:07 ID:BXpieu78
>>890
マイクタイソンかよww
892名無し名人:2010/05/08(土) 17:55:30 ID:1x0cGQLP
藤井システム
スーパー藤井システム
ウルトラ藤井システム
893名無し名人:2010/05/08(土) 18:00:38 ID:B2r441VB
>藤井システム・フェリス

たくさんの藤井が合議して、いちばん楽観的な藤井が優勝というシステムか。
すばらしい終盤が見られそうだ。
894名無し名人:2010/05/08(土) 18:46:08 ID:RAUo9F0M
>>864
ttp://live3.shogi.or.jp/ouza/kifu/data/ouza20090925.kif
*「さ、三浦さん。大盤解説会聞き手の鈴木環那さんに、わかりやすく横歩取りの定跡を教えてあげてください。ごにょごにょごにょ(三浦八段に耳打ち)」(藤井九段)
*「あ、あの…いちこんよくで」(三浦八段)
*「三浦君、何を言ってるんだ!」(藤井九段)
*「いや、藤井さんに言わされたんです」(三浦八段)
*「びっくりしました(笑)」(鈴木女流初段)
895名無し名人:2010/05/08(土) 18:59:00 ID:RAUo9F0M
これを見るとそんなにセクハラって感じでもない。微妙だけど
ここまでの話の流れによっても印象が変わるし。いちこんよくって言葉がよく使われてたら問題だが

以前、動画で中村桃子と藤井がインタビュー受けてて、桃子がインタビュアーに
「藤井先生はかっこいいですか?」と唐突に聞かれてたが、あれも藤井が言わせたのかもな

藤井先生は、ぼそぼそ声とか目つきとか一歩間違うと変態だからな
896名無し名人:2010/05/08(土) 19:01:21 ID:T26tQvkt
それでいったら羽生森内の方がよっぽど変態だろ
897名無し名人:2010/05/08(土) 19:12:25 ID:2azJWAjp
>>894の流れだったらまあギャグとして許されるだろw
898名無し名人:2010/05/08(土) 19:15:32 ID:d+Pgwg8/
藤井w パワハラにセクハラw
899名無し名人:2010/05/08(土) 19:53:59 ID:NsN0fnk/
将棋はハラハラ
900名無し名人:2010/05/08(土) 20:33:56 ID:2azJWAjp
誰が上手いこと言えと
901名無し名人:2010/05/08(土) 20:35:00 ID:mJEaF/2R
\ どっ! /
902名無し名人:2010/05/08(土) 20:54:56 ID:YkNszT3M
だれうま
たれウナギ
903名無し名人:2010/05/08(土) 21:09:10 ID:l0Aaz/OR
先生には治外法権が適用される
904名無し名人:2010/05/08(土) 21:46:34 ID:cznn1OMs
先生には関税自主権がある
905名無し名人:2010/05/08(土) 21:47:15 ID:waqfPUG9
>>877
というか藤井システム自体が林葉システムのインスパイアなのは有名だろう
906名無し名人:2010/05/08(土) 22:29:24 ID:iJmrIrxe
林葉の左美濃対策を林葉システムっていうの?
907名無し名人:2010/05/08(土) 22:38:46 ID:T26tQvkt
林葉システムなんて名前はない
>>905の妄想
908名無し名人:2010/05/08(土) 23:08:41 ID:xxqGmLe8
羽生はきちんとしている子供
寝癖がその証
909名無し名人:2010/05/09(日) 14:45:37 ID:HlemZQ7o
私女だけどセクハラは引くわ…
藤井先生のファンやめようかな…
910名無し名人:2010/05/09(日) 14:57:08 ID:Qeoc5ulc
>>909
おっさん日曜なのに暇そうだな。
911名無し名人:2010/05/09(日) 15:13:21 ID:HlemZQ7o
おっさんじゃないし!
ピチピチのギャルだし!ナウなヤングだし!
912名無し名人:2010/05/09(日) 15:15:38 ID:QJlSdgtO
>>911
お願いします!ファンやめてくさい!!
913名無し名人:2010/05/09(日) 15:25:25 ID:65kusTOo
>>911
お願いですから死んでください
914名無し名人:2010/05/09(日) 19:46:15 ID:LNL6akvL
私男だけど、この程度でセクハラとか言う女の人って……
915名無し名人:2010/05/09(日) 19:47:23 ID:sMLuqtfQ
わたし男だけどむしろ藤井に撫で回されたい
916名無し名人:2010/05/09(日) 19:50:23 ID:O43yf8NE
藤井の亀頭ヘッドは存在がセクハラだったろう。
917名無し名人:2010/05/09(日) 20:26:13 ID:LNL6akvL
亀頭ヘッドはナメちゃんだろw
918名無し名人:2010/05/09(日) 21:23:48 ID:IPKbxDTw
>>894
盤外でも策士な藤井先生w
919名無し名人:2010/05/09(日) 22:09:48 ID:KrT0iihq
対局ないのによくスレ伸びるよなぁ
920名無し名人:2010/05/09(日) 22:11:39 ID:GXClvNrg
棋士応援スレ一位の勢いは伊達じゃないな
921名無し名人:2010/05/09(日) 22:15:06 ID:KrT0iihq
単純に、スレの住人数が多いのかな?
922名無し名人:2010/05/10(月) 02:06:32 ID:HFrYZt8s
たけしーーー 俺だーーー
923名無し名人:2010/05/10(月) 02:08:01 ID:ZRHP3qtV
将棋板の住人は
・羽生ヲタ
・羽生アンチ
・藤井ヲタ
の3種類で大別可能だからな。
924名無し名人:2010/05/10(月) 02:54:04 ID:vlNPPbTO
絶不調時は藤井先生の完勝局をしばらく並べてるとだいたい抜けれる
月とすっぽん以下だけど藤井先生になった気分で芸術的に攻め将棋でいくと何故か勝つという

はやく藤井先生の対局がみたーい
925名無し名人:2010/05/10(月) 03:07:38 ID:znLa0aj+
藤井先生の将棋で抜くなんて
926名無し名人:2010/05/10(月) 06:30:53 ID:q7o9qcVM
藤井システムが決まった90年代後半の棋譜を並べてるとイキそうになるな
たしかにエクスタシーすら感じる完勝ぶり
927名無し名人:2010/05/10(月) 08:15:25 ID:/jo8q/qd
ほぼイキかけました!w


ギャグは置いておいて、藤井先生の完勝譜はあまりに完勝しすぎて、
並べ直しても(決してマネできないから)勉強にならないと思うわ。

ただ、負けが続いているときのモチベーションの向上にはなる。
928名無し名人:2010/05/10(月) 09:18:45 ID:N4BehC2T
早芝流からインスピレーションを得たのがスーパー四間飛車

スーパー四間飛車からインスピレーションを得たのが藤井システム

以上、正しい歴史講座
929名無し名人:2010/05/10(月) 13:55:56 ID:Oj6FfXU0
読売に竜王戦の島−藤井戦キタ――(゚∀゚)――!!
930名無し名人:2010/05/10(月) 14:32:46 ID:iJs/mCVL
藤井って今棋界で強さ何番目ぐらい?
タイトルずっと持ってないけどA級って
931名無し名人:2010/05/10(月) 14:45:18 ID:b7xQphxo
>>930
何番目って言うかかなり強い
932名無し名人:2010/05/10(月) 14:48:23 ID:kTjVMLyf
20番目ぐらいか。
933名無し名人:2010/05/10(月) 15:19:04 ID:HFrYZt8s
9位だけど実際問題甘く見ても3位くらいだね
934名無し名人:2010/05/10(月) 15:38:43 ID:ZfmMm4TZ
>>930
「イメージと読みの将棋観」でトリを務めるのが藤井先生。あとは分かるな。
935名無し名人:2010/05/10(月) 19:14:46 ID:u/mXKRb0
勝負師としての強さ、としてはギリギリ十位入ってるかないかくらいじゃね?
将棋そのものの理解度的な考えなら五位以内は確実
936名無し名人:2010/05/10(月) 19:44:17 ID:UEhkxSaR
棋士として今日現在、藤井先生よりも強いのは、

羽生
三浦
深浦
久保
渡辺

同じくらいなのは、

丸山
郷田
木村
佐藤

結論としては、6〜10位くらいって感じか
937名無し名人:2010/05/10(月) 19:46:03 ID:iNXUdVCW
なんで藤井先生がワールドカップ日本代表に選ばれなかったんだろ
938名無し名人:2010/05/10(月) 19:47:39 ID:UEhkxSaR
森内先生を忘れていた。森内先生は藤井先生よりも上だろうな
939名無し名人:2010/05/10(月) 19:51:00 ID:ql5LnzkN
棋戦優勝もタイトル挑戦も最近ないのにトップ10は無理だろう…
せいぜいトップ15に入るかどうかってところ。
940名無し名人:2010/05/10(月) 19:53:25 ID:2aLssMet
>>934
×トリ
○オチ
941名無し名人:2010/05/10(月) 19:57:13 ID:bfz42gX7
そういう冷静なことを言っちゃあ・・・
942名無し名人:2010/05/10(月) 20:13:21 ID:Q8Qhqaoc
でも藤井先生が勝つと皆吃驚するよね
何故だろ?
943名無し名人:2010/05/10(月) 20:16:21 ID:pqwRgUAC
読売に藤井−島観戦記kt
944名無し名人:2010/05/10(月) 20:38:30 ID:ZRHP3qtV
読売見れるひと、島戦は後手ゴキゲンの超急戦らしいけど
噂の居玉ゴキゲンなの?
945名無し名人:2010/05/10(月) 21:21:43 ID:Lry2tVn7
玉はすでに6二にあがっています。
946名無し名人:2010/05/10(月) 21:24:37 ID:Oj6FfXU0
947名無し名人:2010/05/10(月) 21:38:37 ID:bfz42gX7
普通だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
948名無し名人:2010/05/10(月) 22:19:05 ID:N4BehC2T
凄まじい勢いで勝ちまくってる山崎や阿久津や宮田敦史なんかが、
実際に公式戦で藤井と当たると勝てない。
VSや研究会ならいざ知らず。

なんだかんだA級常連てのは凄いもんだよ。
949名無し名人:2010/05/10(月) 22:20:31 ID:LNa8JfV9
>>948
大丈夫 ここにいるやつはみんなわかっててネタにしているんだぞ
950名無し名人:2010/05/10(月) 23:22:45 ID:KAJj3OMv
でもタイトル戦では負けまくり
勝負師としてはたいしたことないな
951名無し名人:2010/05/10(月) 23:25:30 ID:2vOlkPsz
5回登場して2回しか負けてない藤井先生が負けまくりとはこれいかに
952名無し名人:2010/05/10(月) 23:26:44 ID:bTEwwlLY
>>950
何云ってんだ?
953名無し名人:2010/05/10(月) 23:29:10 ID:2vOlkPsz
ほんとだよな、ここ十年くらいは一回もタイトル戦で負けてないのにな
何言ってるんだ
954名無し名人:2010/05/10(月) 23:37:53 ID:bfz42gX7
羽生も藤井先生との勝負を避けてるしな
955名無し名人:2010/05/10(月) 23:38:23 ID:9s49kkdq
まて、最後の番勝負だけがタイトル戦じゃない、
950は予選で手を抜いている藤井先生を残念に思って言ったんだよ…
956名無し名人:2010/05/10(月) 23:41:42 ID:bTEwwlLY
羽生王座を追い詰めたの、谷川、藤井、渡辺の3人のみ。
羽生・藤井戦の棋譜はすさまじい
957名無し名人:2010/05/11(火) 00:17:40 ID:1BqpsPW6
将棋の世界そのものに与えた影響に関しては羽生より藤井の方が大きいかもしれない
藤井のいない世界があったとして、そこでは今どんな将棋が指されているのだろうか
958名無し名人:2010/05/11(火) 01:32:28 ID:7P6vHZrs
つ久保システム
959名無し名人:2010/05/11(火) 01:46:19 ID:tLC84DWU

ぶっちゃけ、名人戦よりも順位戦を楽しみにしている俺ガイル


.          _____
.          `ヽ  」_ァ'"´
.       r''"´「  j_!´┓| ̄`'ー.、, -- 、___
.      | .   !f´ `>‐.レ<,_ム二ニ - 、___}j
       }l r ''" ァ'´ _,ノ
      人L. ィ'´,∠ -‐ '"⌒ヽ
.        ',   `'<,   ,r'"´  ,ノ
.    }⌒'‐\ ,、    ゙'<, r.''"´
     い弌-、  \   }. ゝ-、
.     `'ー'  ゙'ー‐--‐'⌒''''''゙
960名無し名人:2010/05/11(火) 02:11:56 ID:uy0duY2a
藤井「83飛のことかーーーーーーーーーーー!」
961名無し名人:2010/05/11(火) 02:46:17 ID:Blj2Hhx/
元竜王、藤井が下座で待つ特別対局室。
後から来た初代竜王の島は風格のある手つきで駒箱を開け、
藤井に「王」を勧めた。
「まあまあ」「いえいえまあまあ」と二、三度譲り合い、
結局藤井が王で振り歩先、島が上座という構図に落ち着く。
962名無し名人:2010/05/11(火) 03:38:50 ID:LPPOAwWm
藤井先生はWC見に行かないのだろうか
963名無し名人:2010/05/11(火) 07:18:19 ID:fYl5aIrz
藤井先生は米陸軍の戦術顧問を打診されたことあるらしいな。
964名無し名人:2010/05/11(火) 07:33:40 ID:nqzgj5km
>>963
藤井先生はローマ法王を打診されたことがあるらしいな。
世界平和をシステム化してほしいと言われたらしい
ポイントは右の桂馬の使い方と答えたらしい
965名無し名人:2010/05/11(火) 08:16:38 ID:mDY2AbKR
>>962
Water closet?
966名無し名人:2010/05/11(火) 08:22:45 ID:q+Xb+Iz7
ウォーレン・クロマティだろ
967名無し名人:2010/05/11(火) 08:26:15 ID:xMzQ/ON8
将棋ワールドカップ日本代表 
968名無し名人:2010/05/11(火) 10:08:35 ID:Shv2QObh
藤井は産まれた途端、七歩歩いて飛車で天を指し左手で83飛を指して「Shogi is dead」と話した
969名無し名人:2010/05/11(火) 11:43:20 ID:yOMgpD50
プロって個性強い人多いね
いちこんよくの藤井もトップランクの個性を持ってる
970名無し名人:2010/05/11(火) 11:44:59 ID:yOMgpD50
デジカメもって住宅街歩いていたら警官に呼び止められそうな雰囲気だ
971名無し名人:2010/05/11(火) 12:31:10 ID:bqjljs80
一ヶ月でスレ消化か。すげーな
972名無し名人:2010/05/11(火) 12:44:10 ID:rxCcz+s3
2010年6月1日(火)
A級 1回戦
▲藤井(0-0) 08−09 △久保(0-0)

勝てば残留確定!(気分的に)
973名無し名人:2010/05/11(火) 13:21:47 ID:KWlhzyTW
>>972
いやいや勝てば挑戦候補筆頭だ
974名無し名人:2010/05/11(火) 13:23:41 ID:0bjG17l5
誰が振り飛車党総裁か思い知らせてくれる
975名無し名人:2010/05/11(火) 13:29:12 ID:+IF8kfwh
大介「俺のいないところでナンバーワン争いをするなよな……」
976名無し名人:2010/05/11(火) 13:46:09 ID:H/nqNPs2
藤井の電撃矢倉党宣言で党から除籍だろw。現振り飛車党総裁は里見。
977名無し名人:2010/05/11(火) 13:50:20 ID:rxCcz+s3
たちあがれ振り飛車
978名無し名人:2010/05/11(火) 13:57:06 ID:DrdwJ/1L
開始日時:2010/03/19
棋戦:第81期棋聖戦本戦準々決勝
先手:藤井  猛 九段
後手:深浦康市 王位

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲6七金 △4一玉 ▲2六歩 △7四歩
▲2五歩 △3三銀 ▲7七銀 △3一角 ▲7九角 △6四角 ▲4六角 △5二金
▲6八玉 △4四歩 ▲7八玉 △3一玉 ▲3六歩 △7三銀 ▲3七銀 △4三金右
▲6八金上 △2二玉 ▲1六歩 △8五歩 ▲2六銀 △8四銀 ▲6四角 △同 歩
▲6三角 △6五歩 ▲7四角成 △6六歩 ▲同 銀 △7三銀 ▲6三馬 △6二銀
▲5二馬 △4二金引 ▲6一馬 △4三角 ▲同 馬 △同金直 ▲2四歩 △同 銀
▲1五銀 △3三銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △5三銀 ▲4六角 △6四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △2三歩
▲5一角成 △7三角 ▲同 馬 △同 桂 ▲2四歩 △同 歩 ▲5一角 △6五歩
▲7五銀 △3九角 ▲2三歩 △同 金 ▲3八飛 △8六歩 ▲同 歩 △7五角成
▲同 歩 △6六歩 ▲同 金 △8六飛 ▲7七銀 △8七銀 ▲6九玉 △8一飛
▲7三角成 △7六歩 ▲6三馬 △8二飛 ▲8三歩 △同 飛 ▲7四角 △8四飛
▲1五桂 △3二銀 ▲2三桂成 △同 玉 ▲2八飛 △7七歩成 ▲同 金 △7六歩
▲6七金寄 △3九銀 ▲6八飛 △6五歩 ▲同 角 △6四銀 ▲8五歩 △6五銀
▲同 金 △8三飛 ▲7四馬 △8一飛 ▲2五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 玉
▲5二馬 △1四歩 ▲2二金 △3三金 ▲4二銀 △8二飛 ▲5一馬 △1三角
▲2一金 △2三玉 ▲3五歩 △同 角 ▲3三銀成 △同 銀 ▲4三金 △3二銀
▲3三金 △同 銀 ▲4一馬 △1二玉 ▲3一金 △2二飛 ▲1五歩 △5七桂
▲7九玉 △4八銀成
まで154手で後手の勝ち
979名無し名人:2010/05/11(火) 16:52:16 ID:7sUwZFMl
こちとら鰻しか出さない鰻屋だからファミレスの鰻に負けるわけにはいかない(キリッ
980名無し名人:2010/05/11(火) 17:17:42 ID:PPsNJsu9
昭和52年に 藤井猛が千葉の清澄寺(日蓮が幼少の頃に修学した寺)を訪れた際、
そこに生える千年杉に向かい、木肌を撫(な)でながら、
「久しぶりだね。700年ぶりだねぇ」 と呟(つぶや)いたとされる。
(※この千年杉の樹齢はまだ400年であった。と元奨励会員は語る。)

981名無し名人:2010/05/11(火) 17:48:23 ID:0U5CiwGf
ミウリンふるぼっこwww
もう羽生名人強すぎだろ
挑戦してくる棋士に対して
「てめーじゃ力不足なんだよ、てめーじゃないんだ
名人位は藤井にしか譲れない」
っていっているようにしか思えない
982名無し名人:2010/05/11(火) 18:11:16 ID:s+QEePgR
それよりも、藤井自身が快勝だと豪語していた
竜王戦予選の対先崎戦の棋譜まだー?(チンチン
983名無し名人:2010/05/11(火) 19:21:40 ID:PWLPQrcn
竜王戦のトーナメント、藤井先生の対局だけ先に進めてしまって欲しい。
相手が決まってない場合は、もちろん不戦勝だ。
984名無し名人:2010/05/11(火) 21:07:17 ID:1NN40UBe
>>982
俺も見たい
985名無し名人:2010/05/11(火) 22:08:50 ID:LzdiOLfP
このスレの住人って24レート幾つぐらい?
986名無し名人:2010/05/11(火) 22:26:43 ID:bqjljs80
たくさんいるし、様々じゃね?
俺は恥ずかしながら1000前後
987名無し名人:2010/05/11(火) 22:42:51 ID:VaZRKZ3G
藤井だったら3300は固いな
988名無し名人:2010/05/11(火) 22:51:47 ID:fyQ3oO+h
もしかして藤井って強いの?
989名無し名人:2010/05/11(火) 23:02:34 ID:iDnc9FhR
渡辺より少しだけ強いよ
990名無し名人:2010/05/11(火) 23:05:11 ID:b2rFr74B
藤井>>>>>深浦≒その他トップ棋士>>>>その他大勢

なのはデータより明らか
991名無し名人:2010/05/11(火) 23:16:34 ID:PhqUZUF8
1000取りなら無敵じゃね
992名無し名人:2010/05/11(火) 23:18:22 ID:MUjDLmdP
>>968
死んだのは自分だろ
993名無し名人:2010/05/11(火) 23:19:44 ID:Um58iWz7
元竜王、藤井が下座で待つ特別対局室。
後から来た初代竜王の島は風格ある手つきで駒箱を開け、藤井に「王」を勧めた。
「まあまあ」「いえいえまあまあ」と二、三度譲り合い、
結局藤井が王で振り歩先、島が上座という構図に落ち着く。


( ;∀;) イイハナシダナー
994名無し名人:2010/05/11(火) 23:21:21 ID:JmWi5thR
1000なら藤井永世上座
995名無し名人:2010/05/11(火) 23:28:11 ID:VFv4+BK6
1000取り合戦は次スレ立ててリンク貼るまで自粛したほうがいいんじゃね
996名無し名人:2010/05/11(火) 23:32:15 ID:Um58iWz7
【過去ログ】

☆ 藤井猛 System52 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1268182492/
☆ 藤井猛 System51 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1267143844/
☆ 藤井猛 System50 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1265210049/
☆ 藤井猛 System49 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1262808650/
☆ 藤井猛 System48 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1260717792/
☆ 藤井猛 System47 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1259198981/
☆ 藤井猛 System46 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1256135390/
☆ 藤井猛 System45 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1253885767/
☆ 藤井猛 System44 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1251402883/
☆ 藤井猛 System43 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1246968102/
☆ 藤井猛 System42 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1248399689/
☆ 藤井猛 System41 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1245084445/
☆ 藤井猛 System40 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1242548575/
☆ 藤井猛 System39 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1239279264/
☆ 藤井猛 System38 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1236760475/
☆ 藤井猛 System36 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1233628718/
☆ 藤井猛 System36 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1233628627/
☆ 藤井猛 System35 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1232034333/
☆ 藤井猛 System34 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1229705341/
☆ 藤井猛 System33 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1227092241/
☆ 藤井猛 Yagura32 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1221816661/
☆ 藤井猛 System31 ☆ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1221652290/
☆ 藤井猛 System30 ☆ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1217951149/
997名無し名人:2010/05/11(火) 23:32:34 ID:uwGPuC/9
藤井さんはどうして男性器を模した髪型をしているのですか?
998名無し名人:2010/05/11(火) 23:40:26 ID:JB6qr2QB
ちょっつと誤爆したりミスったので遅くなりました

次スレ
☆ 藤井猛 System54 ☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273588271/
999名無し名人:2010/05/11(火) 23:41:53 ID:VFv4+BK6
スレ立て乙
1000名無し名人:2010/05/11(火) 23:43:31 ID:bqjljs80
1000なら竜王戦本戦で藤井−羽生!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。