☆ 藤井猛 System48 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
公式プロフィール
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/huzii.html

藤井猛 - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E4%BA%95%E7%8C%9B

鰻屋本舗(将棋) - 藤井猛九段公認応援サイト
http://fujii-system.com/

前スレ
☆ 藤井猛 System47 ☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1259198981/
2名無し名人:2009/12/14(月) 00:24:03 ID:/R2gz4yR
2get
3名無し名人:2009/12/14(月) 00:24:57 ID:yKsgtZeg
♪藤井          ○
   藤井         ‖ ̄~",ー 、,,_
    システーム〜♪  ‖振飛車党,>    ふじい! ふじい!
  \      ./    ‖党首_,:-−'´
                ‖/       ♪ ヽ      /
                    ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |
4別にファンではないが:2009/12/14(月) 00:25:15 ID:Dg+KP7rg
>>1
5名無し名人:2009/12/14(月) 00:26:14 ID:yKsgtZeg
6名無し名人:2009/12/14(月) 00:27:57 ID:h4rDplqv
何スレも連続で次スレ立つ前に埋めるとか
藤井スレ住人ほんと頭おかしいんじゃないの?
7名無し名人:2009/12/14(月) 00:30:16 ID:yN7X1lEi
>>6
やつらは他のスレでも同じような振る舞いをするから
藤井ファンの心象を悪くしてる。
8名無し名人:2009/12/14(月) 00:31:17 ID:zDutLz3A
ファンタのCMに朝商流と藤井九段が爽やかな笑顔で
出演していると聞いてとんできました。
9名無し名人:2009/12/14(月) 00:34:13 ID:hE3mhwti
34歩打たなければよかった?のちの25桂もなくなるし
まあ時間稼ぎで打ちたいけどね34歩は
10名無し名人:2009/12/14(月) 00:34:39 ID:qT1IafTW
  ______         __  ___  _______  
 ./_____    /_______ /___/ ./    / /  ,∧     / 
     /   / /_____   /     /    / /  << >`>   / 
  ,、_/  /   ,J ̄´| /   / ( 、__ノ   ./ /    .∨´   / 
 .(   /     ヽ、_ ノ  ̄ ̄   ヽ、__ ノ   ̄ ̄ ̄ ̄/  /  
   ` ´                             ̄ ̄ 
11名無し名人:2009/12/14(月) 00:38:18 ID:lSnmGoZ3
>>3 のAAって、もう痛くねえ?
12名無し名人:2009/12/14(月) 00:40:16 ID:0q1grvLS
             ____
           /  鰻  \
          / ─    ─ \
        /   -=・=- -=・=- \   
        |      (__人__)     |   
        \__ ` ⌒´ __/
        /  | |_    _| | \
        |  | |  \ /  | i |
         | ├┤ __|_/  ├┤|
         |  |   ̄ ∧ ̄ ̄  | |
         |  |.          | |

         __ _ _   _     _ __
   | ̄ | |  |   |  |   |   \/ |    |  | ̄ |\/|
   | ̄ | |  |   |  |     ̄| . |   ̄|  .|  | ̄ |   |
       ̄   ̄   ̄  ̄    ̄      ̄      ̄
13名無し名人:2009/12/14(月) 01:20:56 ID:Q6OMZSEQ
今録画しといたのを見たわけだが・・・

「芸術的でしょ?」

笑えねぇ・・・・・
14名無し名人:2009/12/14(月) 01:33:41 ID:XEydxgBb
あっという間に前スレ埋まったな
あの飛車打ちには、こんな効果もあるんだな
15名無し名人:2009/12/14(月) 01:39:47 ID:LcBnT6+O
録画見てるけど、八三飛打たれたあとの丸山の反応ワロスw
「え、なにこれ?なんかあるの?え??」って表情
16部外者だが・・・:2009/12/14(月) 01:40:16 ID:Dg+KP7rg
>>6-7
ついでに言えば、次スレ立ててくれた>>1に「乙」すら出来ないのも
藤井スレ住人の特徴だなw
17名無し名人:2009/12/14(月) 01:49:26 ID:GRdVLlcJ
18名無し名人:2009/12/14(月) 02:10:50 ID:V2SJBgzC
>>15
去年の佐々木も微妙な顔してたな。
藤井先生は2年連続でNHK杯ファンタ負けか。
19名無し名人:2009/12/14(月) 03:01:22 ID:B4Q9eH0Q
>>16
まともな神経で藤井ファンは務まらんよ
20名無し名人:2009/12/14(月) 03:08:35 ID:Mc1fc0Sl
藤井先生はファンタしなければ強いと実感した

でもするんだよなぁ
21名無し名人:2009/12/14(月) 03:26:03 ID:/Z1DNSF9
ここ一年くらいで歴史に残るファンタを4回も見た。

順位戦 森内
NHK杯 佐々木
順位戦 郷田
NHK杯 丸山

年々ひどくなっていってない?
中継されてないのを含めるともっとあるんだろうな。
22名無し名人:2009/12/14(月) 03:27:13 ID:OVfytuTz
FINAL FANTASY XIII の発売に合わせてあれをやるなんて
さすが藤井だな 昨日のは差し詰め
FINAL FANTA 藤井 EDITION だな
23名無し名人:2009/12/14(月) 03:51:49 ID:WWtDYEz1
終盤の脳内を科学的に解明してもらいたい
24きがつく男:2009/12/14(月) 05:54:15 ID:fxvPLgoa
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /   藤井猛君のNHKトーナメントは無事に  /
                 /  終了いたしました              /
                / ありがとうございました            /
                /                        /
               /                         /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)

25きがつく男:2009/12/14(月) 05:59:44 ID:fxvPLgoa
投了後、藤井「馬が利いてたのか」「うーん、まあこんなもんかな」「大爆笑だな、しかし」
「オチがひどい」「必勝なのはわかっているんだけど」
感想戦が終わり、画面が消えるとき、ガックリと肩を2回落とす藤井の姿が映った(^^;
藤井、鮮やかすぎる道化師っぷり、もうここまでくると一流の芸だね(笑)
26名無し名人:2009/12/14(月) 06:13:57 ID:lMQR226j
>>22
Finalなわけないだろw
27名無し名人:2009/12/14(月) 06:19:57 ID:jmB3S/iM
>>23
あの人が解明してくれるようです
http://www.youtube.com/watch?v=9QOfg7LxNkI
28名無し名人:2009/12/14(月) 06:26:46 ID:NolJXWb3
>>27
wwww
29きがつく男:2009/12/14(月) 07:02:12 ID:fxvPLgoa
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 / 藤井先生                   /
                 / ネタの提供                   /
                /  ありがとうございました            /
                /                         /
               /                         /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)


30きがつく男:2009/12/14(月) 07:08:23 ID:fxvPLgoa
            藤井祭りだワッショイ!!
     \\       藤井祭りだワッショイ!! //
 +   + \\          藤井祭りだワッショイ!!/+
       〓〓〓  〓〓〓 ≡≡≡                 +
.   +  (∴∴∴)(∴∴∴)(∴∴∴)  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
31名無し名人:2009/12/14(月) 07:28:12 ID:INMzsQ8D
32きがつく男:2009/12/14(月) 07:28:13 ID:fxvPLgoa
ずっこけガジガジ流 中国産の鰻屋 ファミレス鰻のほうがましだ!!
33名無し名人:2009/12/14(月) 07:40:25 ID:Z2vpcJ8E
マジにイップスみたいなもんなのかな?
昔は別にこんな極端な終盤の見落としのイメージなかったのに
何でこんなになっちゃったんだろう?
34きがつく男:2009/12/14(月) 07:48:04 ID:fxvPLgoa
ファミレスに負けないと美味い鰻を最初はだしていたが値段が高くて
結局ファミレスのほうに客が集まり 経営困難に陥った藤井鰻屋は
笑いをとることで再び再起を図る
35名無し名人:2009/12/14(月) 07:56:35 ID:jmM0oJpA
>>34
デフレだからなあ。
36きがつく男:2009/12/14(月) 07:58:28 ID:fxvPLgoa
言うまでもなく今回のNHK杯  3つも大逆転劇が見れてワロタwww
1、中川 大輔 七段 VS 北浜 健介 七段

2、橋本 崇載 七段 VS 宮田 敦史 五段

3、藤井 猛 九段 VS 丸山 忠久 九段


さて、一番すごかったポカがでたのはどの棋士だ?

1、中川 大輔 七段 

2、橋本 崇載 七段

3、藤井 猛 九段
37名無し名人:2009/12/14(月) 08:05:37 ID:iHeABpCp
久々にファミレスの鰻見たわ
38きがつく男:2009/12/14(月) 08:17:51 ID:fxvPLgoa
技をみせてもらったなぁ・・・・
技術でしょう。
橋本 崇載 七段 の見落としは熱くなりすぎ 

中川 大輔 七段の見落としは飛車のききの単純なミス

藤井 猛 九段 の見落としは馬のききを忘れた単純なミス

プロとしてはあまりにお粗末な結末であきれたねぇ(田村 康介 六段)



39名無し名人:2009/12/14(月) 08:45:53 ID:kyqLLlMY
今日のNG ID:fxvPLgoa
40名無し名人:2009/12/14(月) 08:52:48 ID:5SMRptzD
藤井君は生まれ変わってタイトルとるのだ!あと5年後くらいに
41きがつく男:2009/12/14(月) 08:58:51 ID:fxvPLgoa
藤井猛先生は現役を引退いたしました。
もうこんな煩わしい世界などいられない やはり吉本に逝くべきだと自己判断されました
御愁傷様です。
42名無し名人:2009/12/14(月) 09:13:27 ID:NffOepaG
動画がねーぞ!
43名無し名人:2009/12/14(月) 09:30:38 ID:NffNPQcN
一夜明けて改めて思うけど、
今までのはともかく、昨日のはさすがに
病気じゃないかと心配になってきた
44きがつく男:2009/12/14(月) 09:39:37 ID:fxvPLgoa
      /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  馬が遠くて見えなかったなんて
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ | 話にならないよ
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんなら望遠鏡をあげるから
       / ン/  (- =、 > <( \       |それでよくよく見てみなさい
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  指でたどってみてもかまわないんだよ
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、ただ心配なのはそれで君の評判がおちることだよ
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ ファンだって優しくはないんだ
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \丸山さんだって苦笑しているではないか
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \あまり人に気をつかわすものではないよ
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
45名無し名人:2009/12/14(月) 09:43:58 ID:YBqAXpRJ
12月16日(水曜日)
郷田真隆 森内俊之   順位戦A級
12月17日(木曜日)
藤井 猛 三浦弘行   順位戦A級
12月18日(金曜日)
佐藤康光 木村一基   順位戦A級
46きがつく男:2009/12/14(月) 10:05:06 ID:fxvPLgoa
          | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア 藤井先生  そろそろ   | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)       | | |   /     // ヽ
 〈!   ,. -' 飛車をおいて               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |       | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |    落ちをください           _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |     >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |

47名無し名人:2009/12/14(月) 10:22:47 ID:ayRQ4m4M
最近、藤井先生のファン獲得が露骨過ぎやしないか?
48名無し名人:2009/12/14(月) 10:26:45 ID:UQw5yMiZ
>>39
そいつは最近将棋板でよく見かける荒らしだから、関わらないように
49名無し名人:2009/12/14(月) 10:42:26 ID:LAs757bL
なんでニコニコの藤井のファンタ動画消されたんだ?
他の将棋の動画は消されてないのに
50きがつく男:2009/12/14(月) 10:45:55 ID:fxvPLgoa
木村「ひょ〜」あれ、木村が叫んでる? こんなのはめずらしいぞ
矢内「攻防?」 木村「攻防ですけど△8二香がありますね」
ええ?△8二香の見落とし?ま、まさか? 藤井、目をそらして考え込んでる?!
こ、これは・・・大ポカでは・・・ 藤井、動きがせわしない・・・
そして、藤井、投了!!
51名無し名人:2009/12/14(月) 10:52:20 ID:kSzOW98H
しかし大ポカ前は強かったな
安心したよ藤井
来期はA級復帰十分に狙える
52きがつく男:2009/12/14(月) 10:58:13 ID:fxvPLgoa
引退試合ご苦労様でした 乙。
53きがつく男:2009/12/14(月) 11:01:12 ID:fxvPLgoa
ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j

54きがつく男:2009/12/14(月) 11:13:58 ID:fxvPLgoa
確かに大ポカ前はすごくよかった!!
それだけに今回は残念な感じだね!!
本人以上にとはおおげさだが ショックだったよ
なげだすのなら最後3手詰めぐらいになってからのほうが
ファンとしては納得がいく
ポカしてもなげだしてはいけないよ。
もちろん顔にだしてもね
プロならばなおさら。
55名無し名人:2009/12/14(月) 11:44:01 ID:Gpcxv/cS
>>26
ファイナルファンタジーの「ファイナル」とは「究極」って意味なんだぜ

ということは、つまり・・・
56きがつく男:2009/12/14(月) 11:47:59 ID:fxvPLgoa
  ____
        /     \    ええ?△8二香の見落とし?ま、まさか?
     /   ⌒  ⌒ \    
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

57名無し名人:2009/12/14(月) 11:53:59 ID:D2mp8c6c
構って貰いたくて必死に連投してる馬鹿が一匹居るけど
藤井ファンのスルースキルは完璧だな
58名無し名人:2009/12/14(月) 12:00:47 ID:YBqAXpRJ
NN?(何で投げないの?)
59名無し名人:2009/12/14(月) 12:02:43 ID:P4VaObYv
解説が深浦や森下や渡辺や森内や先崎だったらどんな反応だったと思う?
60名無し名人:2009/12/14(月) 12:22:05 ID:Rx6/mx4g
ファイナル(終盤)ファンタジー
61名無し名人:2009/12/14(月) 12:37:34 ID:F8vs27p5
ファン多王 藤井猛
62名無し名人:2009/12/14(月) 12:38:59 ID:WvvlaGXN
いやでも俺もよくこういう負け方するから
僭越ながらほんと同情するわ
63名無し名人:2009/12/14(月) 12:52:15 ID:ocN461Ce
↑日本語が変だじょーーー。
64きがつく男:2009/12/14(月) 13:03:31 ID:fxvPLgoa
何で投げないの 最後 丸山忠久九段が指した香車を叩きつけていたような・・・
57 ってリアル厨房? 暇なんだね 
65きがつく男:2009/12/14(月) 13:13:53 ID:fxvPLgoa
いや〜楽しい一年のしめくくりでした 藤井猛君ありがとう

やはり棋士たるものこうではなければ・・・・
66名無し名人:2009/12/14(月) 13:33:38 ID:Fstf8Ha8
昨日は残念だったけど、
矢倉戦で○に優勢にもっていける手順はさすがだ。
この敗戦で目が覚めて、A級残留して欲しい。
67きがつく男:2009/12/14(月) 13:37:02 ID:fxvPLgoa

          ____  _        飛車が勝手に盤に登場!!     
        /       `´ <.
     , -‐'        ヽ    `ヽ  本当は振り飛車を指そうとした
    /   ,ヘ/∧ \   \ \\ヽ
   /  / i | _ !  ハ ハ_ |ヽ | ト、ヽ    ┏  __上_  / 、、
.  |   | | |'´ ・ `ヽ/ レ'´ ・ ヽ l !  ! l/     ┃口 | 七 ' 7二  ヽヽ/   | | |
.  |   |ヽ メ ,.- 、_,ノ ゝ_,.-、_ノ レ'|_/         ノヽ||/ / 、_   ./   。 。 。┃
   |   | ト ト「ニ--‐┬─┬‐┬┐〈\\                          ┛
   |   |ヽ\. └‐┘  └‐┘ l  ! \ヽ     ID:D2mp8c6cがリアル馬鹿(これ本当)
    |  \!\>―-< ̄ ̄ヽ/ ./|   l l
    |   ヽ \、___,. - ‐ ' ,.ヘ |   i ! !  笑いでなんとかごまかせると思った   
     \ヽ\,.⊥ヽ ー‐ィ ‐ = ' | i /⌒ レレ'
      ,r`'´   iヽ!   l ` ー 、_     _,. - ‐、-、対局前睡眠薬を飲みすぎた
     / i l  |  | K. ̄ |   / ∧  /      〉
     !、⊥⊥└ ' }、__\_,|_/iV、 ヘ_,/ 、.  〈 Y/   お塩氏と知り合いであぶない薬を飲んだ
      Y   ̄(_,/、__ , '、_}'、  Y7   `7ー-'
     /|    |   ` |l ヽ\  V    /
      〈_,l    |     | l   `Yヘ  /
      |    ル、    ヽ!    ! ∧/
       `ー ' | ヽ    \  /  ,ハ
          └ェ--------`_'-=={
           /7 ̄! ̄ ̄| ̄ | l |
          //  /   |  | |  |
68きがつく男:2009/12/14(月) 13:59:41 ID:fxvPLgoa
 お一人?        / ヽ
       ハ,,ハ     ,,.-''   `-、 ,
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l←藤井猛九段
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ノ)    \=::|. i       、 : ::::|____
    (;:.:.__)      \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|  
    (;;:::.:.__::;)      \      : :::| : :::|::::::|;;;|  
  (;;:_:.__゚.:.:⌒)       \    : :::| : :::|::::::|;;;|
69名無し名人:2009/12/14(月) 14:13:53 ID:3QLpi3Lw
↑あほ
70きがつく男:2009/12/14(月) 14:32:58 ID:fxvPLgoa
↑お前の頭の上で鳴いているアホウドリがどうかしましたか?
71名無し名人:2009/12/14(月) 14:35:44 ID:0sFmGrqU
72名無し名人:2009/12/14(月) 14:50:49 ID:0sFmGrqU
http://pic.2ch.at/s/20mai00103819.jpg
投了図から、
▲3六馬△8三香▲3七馬△同龍▲1五角で王手飛車があるんだよね。

3七馬を取らずに △8七飛▲同金△同歩成で詰みだけど。
73名無し名人:2009/12/14(月) 14:52:53 ID:LrLiXokJ
藤井先生にあつしくんの終盤があれば、永世クラスだろう、やっぱ、つまんねえや
74きがつく男:2009/12/14(月) 15:00:03 ID:fxvPLgoa
結論的に今回のNHK杯はがっかり・・・
勝ってほしかったよ
優勝までいかなくてもさ これは不味いでしょうwwww
75名無し名人:2009/12/14(月) 15:08:37 ID:4H05Koja
>>69
キチガイ廃人の相手すんなって
もう誰も構ってくれないから、今話題の藤井スレに流れ着いてきたんだよ
76きがつく男:2009/12/14(月) 15:25:19 ID:fxvPLgoa
なんかこの話題は朝青龍や亀田3兄弟をこえてすごいことになってきているような・・・
気のせいかな?┐(´д`)┌ヤレヤレ
朝 昼 晩 関係なく常に上げ続けている
すごいというか(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
77きがつく男:2009/12/14(月) 15:31:48 ID:fxvPLgoa
 /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  馬が遠くて見えなかったなんて
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ | 話にならないよ
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんなら望遠鏡をあげるから
       / ン/  (- =、 > <( \       |それでよくよく見てみなさい
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  指でたどってみてもかまわないんだよ
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、ただ心配なのはそれで君の評判がおちることだよ
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ ファンだって優しくはないんだ
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \丸山さんだって苦笑しているではないか
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \あまり人に気をつかわすものではないよ
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ

78きがつく男:2009/12/14(月) 16:40:51 ID:fxvPLgoa
解説 福崎文吾で願いします 
79名無し名人:2009/12/14(月) 16:53:08 ID:VoR/QzmJ
センスがない上に面白くないなこのAA厨
80名無し名人:2009/12/14(月) 17:00:28 ID:/T6Y9ART
盛りうんちオタだからしょうがない
81きがつく男:2009/12/14(月) 17:04:19 ID:fxvPLgoa
↑自分のこと言ってどするのさwww 
82名無し名人:2009/12/14(月) 17:28:47 ID:TZZJLBWo
しかし荒らしてなんぼの2chで意気揚々と1日荒らし続けるって
83名無し名人:2009/12/14(月) 17:39:04 ID:Wil4DxYi
藤井先生(´・ω・`)
84きがつく男:2009/12/14(月) 17:40:00 ID:fxvPLgoa
馬鹿の家はどこですか?と聞いたらID:VoR/QzmJとID:/T6Y9ARTの家を教えてもらったよ
そこから発信される電波で悪さをしているからすぐにわかると言われてさ 実際いってみたらわかるわかる
まさしく低脳の知恵遅れ独特の臭いといいますか そういう悪臭が半径800メートル先でも街中充満していて
馬鹿の家はここですって 皆にメッセージをくれるわけよ
でID:VoR/QzmJとID:/T6Y9ARTの家は離れていてだいぶ苦労はしたけど
この二人のヒッキーのキモい糞野郎の家にたどり着いてこの二人の共通点を俺は見つけてね
まず家の壁には昔いじめていた同級生がなんの気もなしに書いた落書きがそこらじゅうにあって
ゴミだのカスだのこいつらそのまんまのこと書いていてさ
そんなに率直に書いたらこの馬鹿に失礼じゃないかと思ったね
それにしてもお前らの家って小さいね これが家? 外から見ると傾いていて早く地震でもおきて死んでくれとおもったね
だっておれは殺したくないもの こんな人間のゴミを殺して警察に捕まるとは思わないけどまんがいちということもあるしwww
よく学生時代自殺しなかったなぁぁぁと思いながら今日は帰ることにしました。
85名無し名人:2009/12/14(月) 17:41:31 ID:s3rhzZk6
うわリアルキチガイだ
86名無し名人:2009/12/14(月) 17:45:28 ID:0sFmGrqU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5856845
1分20秒ぐらいから

神吉「捕まった瞬間に全部吐いてしまうスパイのような。」


藤井先生=捕まった瞬間に全部吐いてしまうスパイのような
藤井先生=捕まった瞬間に全部吐いてしまうスパイのような
藤井先生=捕まった瞬間に全部吐いてしまうスパイのような
藤井先生=捕まった瞬間に全部吐いてしまうスパイのような
藤井先生=捕まった瞬間に全部吐いてしまうスパイのような
藤井先生=捕まった瞬間に全部吐いてしまうスパイのような
藤井先生=捕まった瞬間に全部吐いてしまうスパイのような
藤井先生=捕まった瞬間に全部吐いてしまうスパイのような
87きがつく男:2009/12/14(月) 17:54:16 ID:fxvPLgoa
どうよ 俺の文 
88きがつく男:2009/12/14(月) 18:00:20 ID:fxvPLgoa
85の発言ってさ
  _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  言葉に説得力がないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ 苦労したことのない人間が言う...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \そう、「ウソ臭さ」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
89名無し名人:2009/12/14(月) 18:09:09 ID:vB6Ks5Gk
反応してる奴もいい加減にしろよさっさとNGにしろ
90きがつく男:2009/12/14(月) 18:22:59 ID:fxvPLgoa
!三二';    ..     ....:::    "';::l      / ̄ ̄ ̄ \
  l-=ニ彡   ::        _.-‐=、 i/ヽ     |  |  十  |
   !三彡'  _,=-;;_-..、   :::',,..ニ-‐-、 ',~il    .|  レ (」ヽ  |
    'i,;'彡  '" __,,...二.,_::  i .ィ''t_テ` li"レ|     |.  l  、  |
   ,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ     |   レ . ヽ  |
   ',ヽ~;"  ` ..__,,.. '   :::..   ...:: l'    _ノ    (⌒)  .|
    ヽ`、!、          ;;::';:.    |      ̄ヽ   「   /
     \`、     .'゛ '‐- .:''^  '、  !       \  ・ ./
      `-、    '    .:: __.、 i ,.'ヽ_          ̄ ̄
.        ' 、   ;''-‐‐'' ~_ ' ' /  .〉\
          \     ''~   ,. '  /   '、.,,
       _,,...-''iト、ヽ、.., ___ _,,.. '   , '    i ゛' .、._

91名無し名人:2009/12/14(月) 19:07:12 ID:fUo00tO+
AAのズレにはよ気がついてくれw
92名無し名人:2009/12/14(月) 19:51:10 ID:st02nneE
いいぞもっと荒らせ
93きがつく男:2009/12/14(月) 20:02:08 ID:fxvPLgoa
↑92へ あのね べつに俺は荒らしているわけじゃない
反論しているだけ だから いいぞもっと荒らせ 見たいなことを言われても困るんですよね。
94名無し名人:2009/12/14(月) 20:04:26 ID:9u4PSL5Z
ユーチューブの『潰れない屋台』は名作だな。
95名無し名人:2009/12/14(月) 20:12:19 ID:Y+tBh1nh
藤井、ハムには、ちゃんと勝つだろうな。
3回に一回は、負けたりして・・・、
96名無し名人:2009/12/14(月) 20:30:19 ID:/R2gz4yR
御託はいいからもっと荒らせよ
まさかこれで終わりじゃないだろ?
97きがつく男:2009/12/14(月) 20:31:49 ID:fxvPLgoa
↑お前が荒らしていることに気づくべきだwww

98名無し名人:2009/12/14(月) 20:38:25 ID:gcbfAE2H
☆ 藤井猛 System23 ☆ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1190139228/
☆ 藤井猛 System22 ☆ http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1186438281/
☆ 藤井猛 System21 ☆ http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1179820420/
☆ 藤井猛 System20 ☆ http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1171894960/
☆ 藤井猛 System19 ☆ http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1165923044/
☆ 藤井猛 System18 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1160271440/
☆ 藤井猛 System17 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1152520353/
☆ 藤井猛 System16 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1145521636/
☆ 藤井猛 System15 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1141036048/
☆ 藤井猛 System14 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1133364827/
☆藤井猛 System13☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1126084935/
☆ 藤井猛 System12 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1113096538/
☆ 藤井猛 System11 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1108540564/
☆ 藤井猛 System10 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1106489422/
☆ 藤井猛 System9 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1100783882/
☆ 藤井猛 System8 ☆ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1090399056/
☆ 藤井猛 System7 ☆ http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1076882010/
☆ 藤井猛 System6 ☆ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1069010562/
☆ 藤井猛 System5 ☆ http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1061187283/
☆藤井猛 SYSTEM4☆ http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1048671286/
☆藤井猛 SYSTEM3☆ http://game.2ch.net/bgame/kako/1038/10389/1038995452.html
☆藤井猛 System2☆ http://game.2ch.net/bgame/kako/1027/10271/1027174238.html
☆藤井九段☆ http://game.2ch.net/bgame/kako/1006/10066/1006677177.html
99名無し名人:2009/12/14(月) 20:39:54 ID:gcbfAE2H
☆ 藤井猛 System46☆http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1256135390/
☆ 藤井猛 System45 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1253885767/
☆ 藤井猛 System44 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1251402883/
☆ 藤井猛 System43 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1246968102/
☆ 藤井猛 System42 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1248399689/
☆ 藤井猛 System41 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1245084445/
☆ 藤井猛 System40 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1242548575/
☆ 藤井猛 System39 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1239279264/
☆ 藤井猛 System38 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1236760475/
☆ 藤井猛 System36 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1233628718/
☆ 藤井猛 System36 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1233628627/
☆ 藤井猛 System35 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1232034333/
☆ 藤井猛 System34 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1229705341/
☆ 藤井猛 System33 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1227092241/
☆ 藤井猛 Yagura32 ☆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1221816661/
☆ 藤井猛 System31 ☆ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1221652290/
☆ 藤井猛 System30 ☆ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1217951149/
☆藤井 猛 system29☆ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1213727295/
☆藤井 猛 system28☆ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1209651596/
☆藤井 猛 system27☆ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1203689101/
☆藤井 猛 system26☆ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1200133449/
☆ 藤井猛 System25 ☆ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1196583316/
☆ 藤井猛 System24 ☆ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1193975044/
100名無し名人:2009/12/14(月) 20:41:09 ID:gcbfAE2H
>>1
乙です
昨日は立てるって言ってたのに規制されててすみませんでした
101名無し名人:2009/12/14(月) 20:46:17 ID:mAaTJMYx
今録画しといたNHK杯を初めてみてます

中盤辺り
木村が奨励会時代に早指し将棋で、秒読みギリギリまで考えずにぱっぱと指していたのを、先輩の丸山に怒られたという昔話しで

木村「(注意した丸山は)相手ミスに期待するようではね、ダメだという事を言いたかったんだと…」

これがフラグでつね
102名無し名人:2009/12/14(月) 20:56:51 ID:nkzAuoxf
ホントに駒のタダ捨て以外じゃ一番ダメな手を指したかんじだよね
103名無し名人:2009/12/14(月) 20:59:07 ID:oiFrys4t
一手パスより酷いからすごい
104名無し名人:2009/12/14(月) 21:12:13 ID:mAaTJMYx
なんと
先に秒読みになったのは丸山ではないか

1分単位の考慮時間を使い始めたのは藤井先生が先なのに
105名無し名人:2009/12/14(月) 21:15:47 ID:nkzAuoxf
確か藤井先生が持ち時間で形勢が大体わかるって言ってた
106名無し名人:2009/12/14(月) 21:27:53 ID:LppdvhKr
藤井くん、あせってるね、どうしたの?
そう・・・、藤井くん、、今、君が感じているのがプロ棋士の重みなんだよ
107名無し名人:2009/12/14(月) 21:29:24 ID:mAaTJMYx
うわっ、いきなり終局したぞ
丸山も木村もアジアジまでも、晴天の霹靂といった感じだ

これは死にたい
108名無し名人:2009/12/14(月) 21:29:27 ID:I5O+EE0z
丸山!いい勝負だったぜ!悪手しよう!
109きがつく男:2009/12/14(月) 21:32:21 ID:fxvPLgoa
藤井君はどこに自爆スイッチがあるんだ?
よしかかってしまった瞬間60秒後に発動しますって警告がだされて
解除ボタンなんて用意されていなくてボン!!
110名無し名人:2009/12/14(月) 21:39:24 ID:gRSUDoU4
とにかく、相手の駒のラインさえ確認すれば名人だ。
111きがつく男:2009/12/14(月) 21:50:17 ID:fxvPLgoa
藤井猛祭りもそろそろ花火を上げる時間じゃないのかい?
それともまだまだこれからってことかい?
112名無し名人:2009/12/14(月) 21:52:51 ID:mAaTJMYx
丸山「歩打たれたの(▲5三歩)は痺れましたよ」

木村「▲5三歩はやっぱそうとう効いているんですね」

藤井「でもこんなところ上手く指してもあんま意味ないんだよね」
113きがつく男:2009/12/14(月) 22:06:14 ID:fxvPLgoa
藤井氏がシェフならミシュランから評価はされないだろう
三ツ星レストランにも認定されない
やはりメインディッシュが濃すぎてギトギトした胸焼けをおぼえる味で
そのくせ舌に印象を残さない 記憶に残らない料理ばかり
シェフとしても失格。
114名無し名人:2009/12/14(月) 22:26:29 ID:QRMmNjNv
>>102
タダ捨てより悪いような希ガス
リアルに玉の自殺手(▲8七玉とか)の次に悪い手
反則以外じゃ最悪かも
115名無し名人:2009/12/14(月) 22:45:02 ID:trrAjNMh
勝っていたら、53歩は名手として歴史に残ったかも知れないのにな。
116名無し名人:2009/12/14(月) 22:46:38 ID:MQiQdbrW
もう目が点になっちまったよ・・
負爺はちょっと何かがおかしくなっちまってるんじゃまいか・・
竜王3期がこのざまかよ・・
117名無し名人:2009/12/14(月) 22:49:05 ID:RYF6bTIG
>>116
年とれば弱くなるもんさ
加藤一ニ三はかつて名人だが今やC級1組だぞ
118名無し名人:2009/12/14(月) 22:56:46 ID:6+PbXalR
一二三の順位戦は見てるけど、いまも一分将棋で正確だよ。
119名無し名人:2009/12/14(月) 23:16:32 ID:wUo2rVxX
この燃料でいつまで飛び続けるんだ?
そろそろ許してやろうよw

近頃の先生はNHK杯や銀河などの早指しは一回か二回しか勝てないのがデフォ
JT杯は遠い日の栄光だ
順位戦で粘りまくればタニーや昇級組の二人みたいに復調できるかもしれん
40くらいでスランプになって50手前で衰えとの付き合い方を把握してなんとなく持ち直すパターンの棋士って結構多い
藤井先生は今「40の壁」に来てるだけ
120名無し名人:2009/12/14(月) 23:24:15 ID:yKsgtZeg
56 名前:きがつく男[] 投稿日:2009/12/14(月) 07:23:50 ID:fxvPLgoa
            藤井祭りだワッショイ!!
     \\       藤井祭りだワッショイ!! //
 +   + \\          藤井祭りだワッショイ!!/+
       〓〓〓  〓〓〓 ≡≡≡                 +
.   +  (∴∴∴)(∴∴∴)(∴∴∴)  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)


57 名前:きがつく男[] 投稿日:2009/12/14(月) 07:37:01 ID:fxvPLgoa
検討も何もあの一手のせいでこんな祭りを興させ 賑やかにさせれる棋士はそうそういまい。
彼(藤井猛君)は吉本に入ってお笑いをやるべきだ!!

66 名前:きがつく男[] 投稿日:2009/12/14(月) 09:26:42 ID:fxvPLgoa
63、現実逃避はやめたまえ! これは祭りなのだよ
盛大にやりたまえ!!
121きがつく男:2009/12/14(月) 23:25:00 ID:fxvPLgoa
藤井システムを捨てて 矢倉を始めた北浜 健介 七段の試合からおかしくなりはじめた
変なところでうっかりをし負ける 居飛車を完全に指すようになり多角経営発言をしてからも
棋士としてもリスキーな道を逝くことになる。
122名無し名人:2009/12/14(月) 23:25:21 ID:yKsgtZeg
68 名前:きがつく男[] 投稿日:2009/12/14(月) 11:03:23 ID:fxvPLgoa
ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||引退せよ!!
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||引退せよ!!
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |  引退せよ!!
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |   引退せよ!!
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j



75 名前:きがつく男[] 投稿日:2009/12/14(月) 11:50:27 ID:fxvPLgoa
今年の藤井先生のおみくじ 凶


81 名前:きがつく男[] 投稿日:2009/12/14(月) 12:55:40 ID:fxvPLgoa
「終盤のファンタジスタ藤井」のニックネームが、深く脳に刻み込まれた藤井の前局と本局だった
いやいや面白いね(^^;


84 名前:きがつく男[] 投稿日:2009/12/14(月) 13:22:28 ID:fxvPLgoa
藤井先生にとって所詮NHK杯なのかぁ〜ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
A級復帰できれば終わりよければすべて逝ってよし(゜д゜)<あらやだ!
123名無し名人:2009/12/14(月) 23:26:21 ID:yKsgtZeg
87 名前:きがつく男[] 投稿日:2009/12/14(月) 13:52:03 ID:fxvPLgoa
よく散歩にいくと電柱を蹴っ飛ばして一人で喧嘩している子供を
見かけるがそれが将来藤井九段のようになるのか?( ´Д`)=3

91 名前:きがつく男[] 投稿日:2009/12/14(月) 14:46:23 ID:fxvPLgoa
大逆転将棋とはよべない内容だった
ただの自爆であってそれを処理できず放棄してしまった
なんとも悲しい結末だね。

98 名前:きがつく男[] 投稿日:2009/12/14(月) 15:47:20 ID:fxvPLgoa
藤井九段はよい年越しになりそうだ。
124きがつく男:2009/12/14(月) 23:38:22 ID:fxvPLgoa
120 122 123  こういうのは自分のネタでやるべきだ!!
こんな茶番じゃ誰も笑わせることや感動させることができないよ
それとも俺の言葉に感銘したのかい?

125名無し名人:2009/12/14(月) 23:43:36 ID:J+TVuvA0
▲5三歩を打った時、木村は最初、この手の意味はちょっとわからない、と言って
検討してみて妙手というのに気付いてた。

だから▲8三飛も、△8二香の後に何か妙手があるって信じてて
駒台に手が見えて何を打つかと思ったら、まさかの投了だもんな・・・・
126名無し名人:2009/12/14(月) 23:44:07 ID:yKsgtZeg
>>124
感銘したに決まってんじゃないですか
んな事をイチイチ聞くなんて"バカ"なんですか?
これからもガンバってくださいね、応援してますヨ!
127名無し名人:2009/12/14(月) 23:53:13 ID:RYF6bTIG
藤井竜王御殿を改築して藤井道場を作って
宮田五段と久保棋王を招いて終盤力を鍛えなおすしかないな
128名無し名人:2009/12/14(月) 23:54:31 ID:K/MKRKLp
▲8三飛は相手番投了したくなるような手だな
129名無し名人:2009/12/14(月) 23:58:12 ID:RJFram5u
>>126
せっかくNGしてるレスをわざわざコピペするな禿
130名無し名人:2009/12/15(火) 00:08:47 ID:zOjUbEdj
>>102
本人曰くただ捨ての方がマシ
131きがつく男:2009/12/15(火) 00:14:09 ID:hMRMrVuX
126
おやおや 皮肉で言ったのにごくろう乙
荒らすならこんな幼稚なテじゃなく徹底的にやれよ。
まあ、頭がまともじゃないぶん 理性なんてないんだろうけどね

132きがつく男:2009/12/15(火) 00:36:39 ID:hMRMrVuX
振り飛車党としては藤井九段には頑張ってもらうしかないね
櫛田 陽一君や鈴木大介君にもね
矢倉も指せる振り飛車でありたいね 俺も。
133名無し名人:2009/12/15(火) 01:00:02 ID:6kSvDsKh
上から目線ワロタ
134これが廃人ニートか:2009/12/15(火) 01:12:45 ID:c9fpSwBb
24 :きがつく男:2009/12/14(月) 05:54:15 ID:fxvPLgoa
25 :きがつく男:2009/12/14(月) 05:59:44 ID:fxvPLgoa
29 :きがつく男:2009/12/14(月) 07:02:12 ID:fxvPLgoa
30 :きがつく男:2009/12/14(月) 07:08:23 ID:fxvPLgoa
32 :きがつく男:2009/12/14(月) 07:28:13 ID:fxvPLgoa
34 :きがつく男:2009/12/14(月) 07:48:04 ID:fxvPLgoa
36 :きがつく男:2009/12/14(月) 07:58:28 ID:fxvPLgoa
38 :きがつく男:2009/12/14(月) 08:17:51 ID:fxvPLgoa
41 :きがつく男:2009/12/14(月) 08:58:51 ID:fxvPLgoa
44 :きがつく男:2009/12/14(月) 09:39:37 ID:fxvPLgoa
46 :きがつく男:2009/12/14(月) 10:05:06 ID:fxvPLgoa
50 :きがつく男:2009/12/14(月) 10:45:55 ID:fxvPLgoa
52 :きがつく男:2009/12/14(月) 10:58:13 ID:fxvPLgoa
56 :きがつく男:2009/12/14(月) 11:47:59 ID:fxvPLgoa
64 :きがつく男:2009/12/14(月) 13:03:31 ID:fxvPLgoa
65 :きがつく男:2009/12/14(月) 13:13:53 ID:fxvPLgoa
67 :きがつく男:2009/12/14(月) 13:37:02 ID:fxvPLgoa
135人生終わってるね:2009/12/15(火) 01:13:45 ID:c9fpSwBb
68 :きがつく男:2009/12/14(月) 13:59:41 ID:fxvPLgoa
70 :きがつく男:2009/12/14(月) 14:32:58 ID:fxvPLgoa
74 :きがつく男:2009/12/14(月) 15:00:03 ID:fxvPLgoa
76 :きがつく男:2009/12/14(月) 15:25:19 ID:fxvPLgoa
77 :きがつく男:2009/12/14(月) 15:31:48 ID:fxvPLgoa
78 :きがつく男:2009/12/14(月) 16:40:51 ID:fxvPLgoa
81 :きがつく男:2009/12/14(月) 17:04:19 ID:fxvPLgoa
84 :きがつく男:2009/12/14(月) 17:40:00 ID:fxvPLgoa
87 :きがつく男:2009/12/14(月) 17:54:16 ID:fxvPLgoa
88 :きがつく男:2009/12/14(月) 18:00:20 ID:fxvPLgoa
90 :きがつく男:2009/12/14(月) 18:22:59 ID:fxvPLgoa
93 :きがつく男:2009/12/14(月) 20:02:08 ID:fxvPLgoa
97 :きがつく男:2009/12/14(月) 20:31:49 ID:fxvPLgoa
109 :きがつく男:2009/12/14(月) 21:32:21 ID:fxvPLgoa
111 :きがつく男:2009/12/14(月) 21:50:17 ID:fxvPLgoa
113 :きがつく男:2009/12/14(月) 22:06:14 ID:fxvPLgoa
121 :きがつく男:2009/12/14(月) 23:25:00 ID:fxvPLgoa
136名無し名人:2009/12/15(火) 01:16:52 ID:LIJBXW9R
基地外はいつ寝てるんだ
137名無し名人:2009/12/15(火) 01:31:02 ID:MgEwxhHc
コピペ馬鹿は市ね
138名無し名人:2009/12/15(火) 01:32:54 ID:mduju0uc
ふじいてんてーのファンは棋力の衰えや
エキセントリックな終盤も含めてファンやってるんでしょ?

ID:fxvPLgoa
真性もおるの?
139名無し名人:2009/12/15(火) 01:36:26 ID:zOjUbEdj
>>138
全てのファンがそうではない。
俺は正確な終盤でガンガン勝って欲しい。
140名無し名人:2009/12/15(火) 01:36:36 ID:IlJlFl8G
森内が全く評価されないのにブチ切れて
あちこち荒らし回ってるみたいだよ

122 :きがつく男:2009/12/10(木) 01:07:31 ID:zpLzfTT8
126 :きがつく男:2009/12/10(木) 02:17:04 ID:zpLzfTT8
128 :きがつく男:2009/12/10(木) 05:24:59 ID:zpLzfTT8
129 :きがつく男:2009/12/10(木) 05:33:28 ID:zpLzfTT8
130 :きがつく男:2009/12/10(木) 05:42:35 ID:zpLzfTT8
131 :きがつく男:2009/12/10(木) 05:56:11 ID:zpLzfTT8
134 :きがつく男:2009/12/10(木) 08:08:44 ID:zpLzfTT8
135 :きがつく男:2009/12/10(木) 08:28:25 ID:zpLzfTT8
136 :きがつく男:2009/12/10(木) 09:18:20 ID:zpLzfTT8
139 :きがつく男:2009/12/10(木) 09:42:49 ID:zpLzfTT8
141 :きがつく男:2009/12/10(木) 10:01:28 ID:zpLzfTT8
143 :きがつく男:2009/12/10(木) 10:50:22 ID:zpLzfTT8
147 :きがつく男:2009/12/10(木) 22:43:59 ID:zpLzfTT8
149 :きがつく男:2009/12/10(木) 22:48:18 ID:zpLzfTT8
150 :きがつく男:2009/12/10(木) 22:53:24 ID:zpLzfTT8
141きがつく男:2009/12/15(火) 01:36:47 ID:hMRMrVuX
134〜135、136ってよほど暇なんですね
オタクどもはアニメでも見ていろよ(笑)
宮崎勤みたいに児童しか愛せない奴らだから健全な心がないんだよなぁ
かわいそうに。
でも弱い子供を狙うのはやめようぜ〜
まあ、そんなこと言っても成人女性を愛せないだろうね
君たちは恋愛に臆病だから・・・・
その病的なココロじゃね 
殺人犯だけにはなるなよ。
ただでさえ社会のゴミなのに鬼畜になったらそく死刑。
どこで人生の歯車が狂うかなぁ〜 どこで人生の歯車が狂うかなぁ〜
楽しみだ!!


142名無し名人:2009/12/15(火) 01:38:21 ID:N3NChtvK
>>116
もはや負けボノか負爺か、みたいだな
143名無し名人:2009/12/15(火) 01:43:04 ID:un2uekUq
134〜135、136ってよほど暇なんですね ←おまえほどの暇人は居ないw

オタクどもはアニメでも見ていろよ(笑) ←板違い

宮崎勤みたいに児童しか愛せない奴らだから健全な心がないんだよなぁ ←へ?

でも弱い子供を狙うのはやめようぜ〜  ←おまえ何歳でちゅか?


まあ、そんなこと言っても成人女性を愛せないだろうね
君たちは恋愛に臆病だから・・・・  ←はあそうですか

殺人犯だけにはなるなよ。  ←ニートに言われても説得力がないな


どこで人生の歯車が狂うかなぁ〜 どこで人生の歯車が狂うかなぁ〜
楽しみだ!!   ←頭が狂ってるぞw
144名無し名人:2009/12/15(火) 01:48:05 ID:IlJlFl8G
>>143
直接構うのはヤメレ、レス乞食を喜ばせるだけだから

てか、もう皆キチガイ廃人だと十分解ってるから
一々くだらない駄文を読む必要すらなし
145きがつく男:2009/12/15(火) 01:55:46 ID:hMRMrVuX
143 はいはい 煽りの基本テクニックね ご苦労様!!
でも俺のコピペを使って労力と頭は使っていないね!
こんな単純作業で なに? 結局なにが言いたいの?それが率直な感想。
やっぱり楽しても貼っても言葉に重みがなくて 頭を使わないと君みたいになるんだね!!
146名無し名人:2009/12/15(火) 02:00:45 ID:5nxVPrVc
荒らしに構う奴も荒らし
2chの掟な
147きがつく男:2009/12/15(火) 02:08:15 ID:hMRMrVuX
144 野村 克也のボヤキが聞こえたが気のせいか?
寝言は寝てから言ったまえ!!
キチガイ廃人? ←お前のことか?
ちなみにここでは基地外って言いかたもあるんだぜ!!
まさしくお前に当てはまるぴったりの言葉。
148名無し名人:2009/12/15(火) 02:15:33 ID:RCFmUh1U
藤井「指すにしてももっとマシな悪手だったらよかったね」
この一言がリアルだった
149名無し名人:2009/12/15(火) 02:18:52 ID:pvfNvbAb
誰も言わないから言うけど
これはファンタじゃなくて
単なる終盤力が落ちてしまって
要するに現状での実力なんだと
150名無し名人:2009/12/15(火) 02:22:48 ID:pvfNvbAb
それを踏まえた上で
藤井には悪手じゃなくて実力なんですと言って欲しい
今の藤井は終盤手が見えなくなると恐怖に支配される
そんなんじゃ勝てる訳ない
151名無し名人:2009/12/15(火) 03:02:35 ID:aHzT5ith
逆にこの終盤力でA級にいるってどんなにすごい序中盤を
構築していたんだと驚けるフランキスカ
152名無し名人:2009/12/15(火) 03:13:00 ID:KTMNTW8S
NGName:きがつく男
NGWord:きがつく男
153名無し名人:2009/12/15(火) 03:16:09 ID:6kSvDsKh
     (~)         , -ー,
   γ´⌒`ヽ     /   |
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ./     .|
   .(´・ω・`) /        .|
   ( つつ'@.          |
   ゝ,,⌒)⌒).     .     |
 ̄ ̄ ̄し' し'            |
       |          |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜       〜|
         〜〜〜   |
                |
                |
                |
                |
                ,J
            ID:hMRMrVuX
154名無し名人:2009/12/15(火) 03:45:18 ID:+tYEho/Q
何だよ先日の藤井の将棋ww弱すぎwwA級棋士?笑わすなやww
さっさとBに落ちろや雑魚棋士がww
せっかくの休みで楽しみにしてる視聴者考えろやww興ざめだわクズが
155名無し名人:2009/12/15(火) 04:08:53 ID:LD3P6hYg
↑こいつ性格悪すぎてひく
156名無し名人:2009/12/15(火) 04:17:11 ID:kQ7etZaj
○困ってたな
157名無し名人:2009/12/15(火) 04:25:32 ID:1gT1xeME
>>149-150
皆薄々気が付いてることをハッキリ言いやがってw
158名無し名人:2009/12/15(火) 05:02:50 ID:KhvKrbxg
特にファンじゃないから、心から笑わせてもらったよ
あれはさすがに、悪手でなければファンタ以外の何ものでもないと思うw
159名無し名人:2009/12/15(火) 07:23:55 ID:R8x8uNyt
>>149
それをファンタと言う。最後の最後まで目が離せないのが藤井将棋。
最後までわくわくどきどき。
160名無し名人:2009/12/15(火) 09:43:37 ID:w9bOCEC+
序盤中盤の先行逃げ切りっぷりには感動した。
そして大ポカ投了にも感動して涙でた。

藤井先生のファンはやめられない
161名無し名人:2009/12/15(火) 09:45:30 ID:nuLeHTgW
羽生マジックや光速の寄せなんかはまさにファンタジスタだが
オウンゴールのようなポカをそう形容するのはどうなのかと。
162きがつく男:2009/12/15(火) 10:02:28 ID:hMRMrVuX
藤井丼を始めてから本格鰻屋に赤字がではじめたんだよ
鰻だけではもうダメだから多角経営 冷やし中華も始めましたみたいな。
163名無し名人:2009/12/15(火) 10:40:45 ID:+An9rK4f
録画してたのを見た・・・ありゃ無いわ、ファンタ以前の問題
ただ先生投了したとき、この板すごいことになってただろうな
164名無し名人:2009/12/15(火) 11:53:28 ID:fGtvhqLr
>>154
視聴者の事を考えてああ指したんだろカス
165名無し名人:2009/12/15(火) 12:02:40 ID:v8o9HNuG
>>161
本来の意味は「中盤の華麗な技」だから合ってる
166名無し名人:2009/12/15(火) 12:03:14 ID:T7wNYYmt
野球で例えるなら9回に守護神が3点差を代打逆転満塁HRで逆転サヨナラ負けしたって感じだな
167名無し名人:2009/12/15(火) 12:11:45 ID:/+ryTlNx
守護神という信頼感はないな…
168きがつく男:2009/12/15(火) 12:28:33 ID:hMRMrVuX
そういえばビデオに録画するの忘れたなぁwww
振り飛車だと鈴木大介君がまだいるから 彼に期待していくしかないか。
四間飛車を指してほしいなぁ。
169名無し名人:2009/12/15(火) 13:14:34 ID:Ki2AAVDk
>>167
永川に対する広島ファン程度の信頼感はある…だろう
170名無し名人:2009/12/15(火) 13:35:15 ID:EUAzx6K8
もうNHKのことはやめようぜ

17日の順位戦のために有給とったら、FFの発売日だからと勘違いされたw

だからもうファンタはいいって言ってんだろうが!

171名無し名人:2009/12/15(火) 13:45:50 ID:iY28r1BR
マジ17日発売なのかよ。
スクエニ、合わせてんじゃねーよ。
172名無し名人:2009/12/15(火) 14:03:34 ID:0lfd4Ok7
藤井先生の序盤はついにスクエニを追い詰めるほどになっちまったか
173名無し名人:2009/12/15(火) 14:07:02 ID:NVHrMq89
将棋でもFFが見られるということか。
174きがつく男:2009/12/15(火) 14:07:42 ID:hMRMrVuX
あのあとあきらめずにいればここまでにはならなかったんだよ。
なげだすことはない局面だったと思いますよ
相手玉も入玉に近い形でしたが藤井九段の矢倉も手付かずでまだまだだった。
香車を飛車で取って馬が飛車をとってそれでまだ藤井九段が先手をとっている
(この時点で馬は遊んでいる状態)だからまず入玉封鎖にとりかかるべきだったね。
なげだしたからつまらない将棋という 僕はそういう気持ちでした。

175名無し名人:2009/12/15(火) 14:42:25 ID:M5ObnHxL
きがつく男カッケェー
176名無し名人:2009/12/15(火) 15:03:23 ID:X37Cyyey
キの付く病院にお帰りください
177名無し名人:2009/12/15(火) 15:12:47 ID:RCFmUh1U
実況スレにいるとわざとやったように見えたけど
藤井の引きつった顔を見たらマジなんだなと思った
178きがつく男:2009/12/15(火) 15:16:40 ID:hMRMrVuX
藤井システムを取り戻す日を待つ 
もっと自信をもって対局してほしい!! 
179名無し名人:2009/12/15(火) 15:23:22 ID:rSFo54hP
香打ちを見て あっ って言って欲しかった。
180名無し名人:2009/12/15(火) 15:39:36 ID:M2PbDPW6
最近華麗に勝とうとして華麗に自爆が目立つ
不細工かもしれないがもっと金銀ベタベタ打って泥臭くガジガジ喰らいつけ
181きがつく男:2009/12/15(火) 16:02:21 ID:hMRMrVuX
対穴熊藤井システム なら渡辺 明 竜王 糸谷 哲郎 広瀬 章人 阿部 隆
この辺が相性がいい でも山崎 隆之や渡辺明は相手によって変化できる将棋だから注意が必要だな
丸山 忠久は櫛田 陽一戦のように相手の嫌なことを好んで作戦としてとりいれている頭のいい棋士
居飛車棋士をこれからバシバシ倒してほしいなぁ


182名無し名人:2009/12/15(火) 16:08:19 ID:+tYEho/Q
>>164
藤井オタはキチガイだなぁww
あんな終わり方ありえんだろw素人の将棋みてんじゃねーんだぞクズ
183名無し名人:2009/12/15(火) 16:15:10 ID:II0gx17c
ネタにマジレスですか?
熱心ですね。
184名無し名人:2009/12/15(火) 16:51:09 ID:rJzJdDE1
あの局面で投げないのが正論だと思ってるガイキチがいるのか。
アンビリーボーだなぁ〜〜〜、
で、動作すの?
185きがつく男:2009/12/15(火) 16:58:57 ID:hMRMrVuX
急速に衰えた羽生世代っていうのはここにも影響していたんだなぁ
186名無し名人:2009/12/15(火) 17:06:33 ID:m3+eF5bK
序中盤の能力は今でも最強クラスだと思うんだけどな・・・。
終盤の逆転のせいで埋もれてしまったが、NHK杯も素晴らしい差し回しだった。
187名無し名人:2009/12/15(火) 17:07:07 ID:gcqt0Tlx
で、代わる手は?
おりこうさんたちよ
188名無し名人:2009/12/15(火) 17:18:48 ID:II0gx17c
おりこうさんたちよ(キリッ
189名無し名人:2009/12/15(火) 17:50:26 ID:BDPqGJW3
馬を竜と間違ったんじゃね?
近くにあったよな
190名無し名人:2009/12/15(火) 18:03:21 ID:SHDd0aYn
羽生でも一手頓死したことあるんだからそんなに深刻に考えなくてもいいんじゃね
191名無し名人:2009/12/15(火) 18:06:19 ID:jNuIjDqw
ファンタ率が羽生とは比べ物にならないのが問題
192名無し名人:2009/12/15(火) 18:09:03 ID:0GjBZOJD
>>191
2chでマジレスとか
193名無し名人:2009/12/15(火) 18:36:56 ID:YlvubRHg
正直、楽しませてくれれば何でもいい、というレベルの藤井ファンなので、
今回もじゅうぶん堪能させてもらった。

……なんだけど、強豪のはずなのになぜかやらかす、というギャップこそが
魅力の源泉なわけなので、A級の座はなんとか死守してほしい。
いやほんとマジでたのんます。
194名無し名人:2009/12/15(火) 19:11:22 ID:NF4ZWyus
何で投げないの?
195名無し名人:2009/12/15(火) 19:20:29 ID:un2uekUq
藤井と丸山なら修行した量が違う。
羽生世代の中ではたぶん一番藤井が修行を怠っていただろう。

いくら序盤中盤を用意された小細工で優勢に進めても終盤では実力がもろに出て負ける。
196名無し名人:2009/12/15(火) 20:03:56 ID:Ul/pmcyF
1000 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 20:02:21 ID:Lq0Rkd83
999なら藤井名人棋聖誕生


奥ゆかしさが裏目に出たなw
197名無し名人:2009/12/15(火) 21:13:41 ID:t8wI9LYv
将棋が勝負だったのが藤井の敗因だな

もしも将棋が学問だったら
一番結果を出したのは藤井

藤井は数学だと
暗算は弱いけど数学で偉大な定理の証明するタイプ
198名無し名人:2009/12/15(火) 21:21:16 ID:IJ4cwGd3
数学で暗算なんか必要ねーよw
199名無し名人:2009/12/15(火) 21:24:48 ID:wRK9g+Xy
暗算って小学生かよwwwwwww
200名無し名人:2009/12/15(火) 21:35:35 ID:XmUt0qu2
>>197
言いたい事はわかるb
201名無し名人:2009/12/15(火) 21:36:47 ID:hMRMrVuX
なんにせよ藤井九段がA級棋士というのはすごいなぁ 今こうしてネタにされてはいるものの
(自分もネタにしていたが)39歳なんだからまだまだやれると思うよ。 
202名無し名人:2009/12/15(火) 21:39:14 ID:TkJ9Bx5M
無理だ
引退しろバーカ
203名無し名人:2009/12/15(火) 21:47:25 ID:hMRMrVuX
197 僕も言いたいことがわかるよ 勝負の世界は普通の僕たちみたいな
人じゃわからない シビアなところがあるからね。
でも普通の人たちもこの不景気で大変だ(笑)
藤井九段は研究熱心な棋士だと思いますよ。
四間飛車バンザイ!!
204名無し名人:2009/12/15(火) 22:00:26 ID:M5ObnHxL
中途半端なことしちゃいかん
ちゃんときがつく男にしろ
そして藤井先生のために毎日でも書きこむのじゃ
205名無し名人:2009/12/15(火) 22:01:23 ID:e04Uy3TC
あんな将棋見せられてよくいまだに藤井のファンやれるよな
感心するよ。それかよっぽどのマゾか。
206名無し名人:2009/12/15(火) 22:08:01 ID:NF4ZWyus
もし先生の相手が詰みまで投了しなかったら、先生の勝率は1割くらい下がるかな?
207名無し名人:2009/12/15(火) 22:11:01 ID:hMRMrVuX
藤井のファンですけどなにか?
208名無し名人:2009/12/15(火) 22:16:06 ID:TO7OHGYS
藤井は終盤の本や講座を
流石に一度もやってないな。
209名無し名人:2009/12/15(火) 22:21:52 ID:II0gx17c
先生がB1になってもファンタジスタでいたなら愛想をつかすかも知れない。

A級棋士がそんなことしていいの?!って驚きがファンタジーなんであって
B1がポカしたら真剣さの足りない、ただの油断になってしまう。
210名無し名人:2009/12/15(火) 22:27:56 ID:Xyr/ovzN
頼む藤井先生だけ30分将棋になったらソフトに頼らせてやってくれないか
頼む

荒木3段「藤井9段持ち時間がなくなりましたのでこれよりソフト使用可能になります。控え室にノートパソコンを取りに行ってください」

211名無し名人:2009/12/15(火) 22:29:55 ID:WR3mWBKW
お前らもうNHKは忘れるんだ
それより17日だ17日 この聖戦は見逃せない
女房を質に入れてもこのジハードだけは観戦だ
212きがつく男:2009/12/15(火) 22:30:42 ID:hMRMrVuX
舌だして「やっちった〜」って言っていなかったぶんよかったんじゃありません?
これをやるとあまりにも不謹慎だけど・・・
まあ、それをやって「藤井君はじつにユニークだね」ですんだらその人は大物。
213名無し三等兵:2009/12/15(火) 22:30:59 ID:/MoBc6hJ
>>209
加齢による衰えもあるし
藤井さんは今の福崎名誉前王座のような面白解説者の道を目指していくだろう

>>210
笑っちまったじゃねえかww
214名無し名人:2009/12/15(火) 22:33:49 ID:76NOQ8qq
>>210
30min将棋ならソフトなくても大丈夫だろ
215名無し名人:2009/12/15(火) 22:34:07 ID:wRK9g+Xy
30分将棋ってなんだ?
1手30分あればさすがにファンタしないだろ
216名無し名人:2009/12/15(火) 22:37:14 ID:fQgDA7g+
30秒将棋って言いたいことはわかってるだろうに
217名無し名人:2009/12/15(火) 22:46:02 ID:Xn601YwA
>>211
お前の女房200円で買えるのかよw
218きがつく男:2009/12/15(火) 22:58:08 ID:hMRMrVuX
矢倉の脇システムからの前半の攻めを忘れているwww
丸山が攻めるか守るか悩むぐらい追いこんだのに・・・
プロ棋士はミスをしないようにいつも細心の注意をしているから
普段はミスをする棋士が少ないだけ。
一流の棋士であればあるほど1局1局そういうことを大事にするんだよ
でも歳をとれば負け続ける棋士や同じくミスをして負けてしまう棋士もいる
それを乗り越えたときが超一流だよ。
219名無し名人:2009/12/15(火) 23:09:30 ID:EtE7aUsn
羽生の5二銀だったっけ?
それに匹敵するぐらいの伝説を作ったな…
220名無し名人:2009/12/15(火) 23:14:54 ID:yBQARGGi
200円ワロタw
221名無し名人:2009/12/15(火) 23:18:45 ID:NP+PdtmI
羽生の5二銀
藤井の8三飛
豊川の2九歩
222名無し名人:2009/12/15(火) 23:22:33 ID:aapx8Xqx
ツインターボ、思い出しますわ
223名無し名人:2009/12/16(水) 00:00:30 ID:m17at/eE
>>217
あんな汚いモノ、200円でも高い
224名無し名人:2009/12/16(水) 00:08:56 ID:kbsk/pMA
>>217
我が愚妻なんて値がつくかどうかも怪しいぜ
225名無し名人:2009/12/16(水) 00:09:54 ID:hYBsZgAG
おまえら・・・
226名無し名人:2009/12/16(水) 00:16:30 ID:0eErGhlB
妻の値打ちは夫の値打ちw
227名無し名人:2009/12/16(水) 00:22:06 ID:eCp9gORY
228名無し名人:2009/12/16(水) 01:11:42 ID:7n4rPj2x

             / ̄ ̄ ̄\ 
           /─ 鰻 ─  \
          /-=・=- -=・=-   \  
            |   (__人__)     |    最後の一手まで盛り上げてこそプロ
          \   ` ⌒´     /      
        ▼/ ̄       ̄ ̄)___  
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
  ___i /⌒\./    /     し'__|;;;;;;;;;;i
229名無し名人:2009/12/16(水) 01:12:12 ID:DrFY0/o2
最後の一手で盛り上げすぎなんですよあなたは
230名無し名人:2009/12/16(水) 01:38:10 ID:z15PAMLX
お前ら一体何日引っ張るつもりだ
231名無し名人:2009/12/16(水) 01:58:38 ID:0L8ZznnD
どこで自分のポカに気づいたんだ?
8三飛うったあと、盤から目を離してて、丸が打った駒音聞いて盤面をみて、前のめりになって…
              ↑                                  ↑
            このときか?                            こんときか?
232名無し名人:2009/12/16(水) 02:14:37 ID:kbsk/pMA
飛車打った後挙動不審だったからもう気づいてたっぽいな
233名無し名人:2009/12/16(水) 03:32:30 ID:cbShDAtA
○のリアクションの方が面白かった
目を疑うってのはああいうのを言うんだな
234名無し名人:2009/12/16(水) 05:14:47 ID:641Lvc+s
>>228
お前こそプロの鏡だ!

将棋ファンに嫌がらせばっか続ける森内に
お前の爪の垢を飲ませてやりたいもんだわ
235名無し名人:2009/12/16(水) 05:25:14 ID:Zzr7JO6C
藤井先生が将来、中終盤に優勢になったのに
どうせファンタするからって投了するんじゃないかと心配になってきた
236名無し名人:2009/12/16(水) 06:30:29 ID:JeSmlzy7
感想戦とか観て、藤井先生の人柄に好感が持てた。
笑いをとろうとしてたし…

藤井先生の矢倉っていつもあんな風にカッコええんですか?
237名無し名人:2009/12/16(水) 06:59:58 ID:1DocF3Wv
笑い?
屈辱そのものだよ
それが無くなったらマジで終わりだ
238名無し名人:2009/12/16(水) 07:21:47 ID:KcF7XPDC
藤井先生って普通のボナンザにも負けそうだな 逆転で
239名無し名人:2009/12/16(水) 07:31:46 ID:XyRY2+JZ
あんなことあると誰も最後まで投げない
必敗(藤井からみれば必勝)の将棋もクソ粘りされる
つまりファンタを見れる機会が増える!
240名無し名人:2009/12/16(水) 07:57:00 ID:RWdAbOlo
>>232
気づいたのは、香を打たれた時だよ
241名無し名人:2009/12/16(水) 08:01:15 ID:cbShDAtA
悪手ってのは指した瞬間に気付くんだよ
あれは目を離してたんじゃなくて目をそらしてたんだよ。あんまりひどいんで見てられないってな
242名無し名人:2009/12/16(水) 08:08:55 ID:RWdAbOlo
>>241
あれは藤井先生が読んでる時のいつものクセじゃん
82香打たれた時の藤井先生の顔見てみ?
243名無し名人:2009/12/16(水) 08:19:57 ID:cbShDAtA
ああ録画見返してみたら打たれて気付いたって感じもするな
普通こういうのは相手の気配が変わるからわかるはずだと思い込んでたわ・・・

しかし打たれるまで気付かないってのは結構やべーんじゃねって気がする
244名無し名人:2009/12/16(水) 08:20:25 ID:XOpApFG5
もう水曜だってのに、まだショックから立ち直れないぜ!
17日は快勝してください、まじで。
245名無し名人:2009/12/16(水) 08:22:39 ID:JfZetRXg
本人はもう立ち直ってるよ。
あれ対局したのは井上戦より前なんだから。
246名無し名人:2009/12/16(水) 08:24:23 ID:sGqiXMpi

実際のところ実力は

序盤:九段
中盤:七段
終盤:五段(アマ)

・・・
という感じか。
トータルでは決して悪くない。
247名無し名人:2009/12/16(水) 08:25:59 ID:SyplG48V
打たれた時の「んん?」って顔から盤カメラに映るぐらいの前のめり
あれは打たれるまで気づいてなかったと思う
248名無し名人:2009/12/16(水) 08:34:37 ID:XOpApFG5
>>245
よーし期待しちゃうぞ!FF13やらないで正座して中継見ちゃうぞ!
249名無し名人:2009/12/16(水) 08:43:31 ID:GXmaOTue
8三飛打った瞬間に顔が青ざめてたじゃん
気づいてないわけねー
250名無し名人:2009/12/16(水) 08:48:54 ID:o+3hu4bs
>>246
序盤:タイトルホルダー
中盤:七段〜九段
終盤:∞
251名無し名人:2009/12/16(水) 08:50:15 ID:uGCxLGcW
246
序中盤は羽生レベル。A級棋士相手に圧倒してる
252名無し名人:2009/12/16(水) 09:04:01 ID:XOpApFG5
藤井先生同士の対局ってものすごいんだろうな。序盤も中盤も終盤も。
253名無し名人:2009/12/16(水) 09:15:49 ID:nr75xniA
明日か。
ここ負けるとまた相当厳しくなるんだよな。
254名無し名人:2009/12/16(水) 09:21:38 ID:641Lvc+s
×ここ負けるとまた相当厳しくなるんだよな
○ここ負けるとほぼ終了になるんだよな
255名無し名人:2009/12/16(水) 09:46:05 ID:mUHexfKa
なんか、藤井と升田を被せてる奴がいるけど(終盤力が無いとかの理由で
藤井と升田じゃ違い過ぎるだろ
升田はタイトル7期持ってるし、NHK杯も3回優勝してる
256名無し名人:2009/12/16(水) 09:47:48 ID:x7sUo+rC
先生は生来のファンタジスタだから勝ち負けでいえば、よりファンタジーな結果を目指してしまうと思うの。

つまり崖っぷち
257名無し名人:2009/12/16(水) 10:43:06 ID:Vvae8B9R
>>252

たぶん昇天出来るレベルの終盤であろうなwww

258名無し名人:2009/12/16(水) 10:56:38 ID:91OPEl4I
>>221
確かにその3つは指した場面が鮮明に思い出されるわ
259名無し名人:2009/12/16(水) 12:29:48 ID:tOludou0
一局勝ったとは言え、次負けたら終了という状況には変わりないからな
当然ながら次も死ぬ気で勝ちに行け!
260名無し名人:2009/12/16(水) 12:31:39 ID:DrFY0/o2
明日はファイナルファンタジー藤井だな
261名無し名人:2009/12/16(水) 12:37:14 ID:uAbIXJ3b
153 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 23:07:54 ID:gsBqv8g/
藤井竜王の将棋世界
http://nagamochi.info/src/up51579.jpg

画像サイズが大きくて申し訳ない
262きがつく男:2009/12/16(水) 13:17:54 ID:iAAKQc1H
録画撮らなくてよかったよ
観るたびに凹む。
263名無し名人:2009/12/16(水) 13:24:33 ID:/S4kAa13
これだったら王手見逃しで反則負けってのもありそうだな
264名無し名人:2009/12/16(水) 13:32:04 ID:+mLrnc2c
>>255
藤井は現代の升田
265名無し名人:2009/12/16(水) 13:59:09 ID:mGCXM/cV
>>166
コバマサ・・・
266きがつく男:2009/12/16(水) 14:00:26 ID:iAAKQc1H
逆に藤井猛氏の本買いたくなったなぁ・・・
藤井システムを完璧マスターして対局するとき注目をあびたい。
267名無し名人:2009/12/16(水) 14:26:38 ID:cyw4NO3a
相掛かりと横歩と藤井システムは面白い
268名無し名人:2009/12/16(水) 14:50:23 ID:vODrvFVB
飛車打つちょっと前に頬を膨らませてたんで嫌な予感したんだよ
頬を膨らませた後10手以内にファンタがでる確率が妙に高いんだよ
269名無し名人:2009/12/16(水) 14:53:57 ID:z1m9g6KD
普通こういう大ポカしたら評価落ちるんだが
この人は逆だな
270名無し名人:2009/12/16(水) 15:00:18 ID:2xc77dNk
最近、藤井の序盤力を過大評価してたかなと思うようになった。
羽生・谷川・森内・棋風改造後の佐藤みたいに全戦型指して、
序盤強いなら序盤の構想力的なものがすごいんだろうけど
名人獲得時の丸山と同じで得意戦形しか指さなかったわけだし。
271名無し名人:2009/12/16(水) 16:00:40 ID:bJ3z/zLA
>>269
え?
落ちてるよ?
272名無し名人:2009/12/16(水) 16:05:14 ID:McKRN0lt
棋界には、奇跡の終盤で魅了する藤井・F・猛先生と
驚異的な残留力を発揮する藤井猛A先生が存在する
のです。
273名無し名人:2009/12/16(水) 16:12:36 ID:WE0wBT3b
今、屋敷とモテミツのNHK杯見てるんだけど、先生の解説はマジでいい加減だな

でもなんでこんなに憎めないんだろうな
274名無し名人:2009/12/16(水) 17:07:08 ID:arTonYfS
>>270
序盤の構想力、中盤の小技利かせながら攻めを繋げるセンス、どれをとっても
非凡だけどな。昔は中終盤の捻り合いも強かった。勝つ時はいつも圧勝。
ぶっち切りでシロウトにも分かりやすいガジガジ流。魅力的な棋士なんだけどね。

丸山の強さとはまた異質だと思う。藤井の序盤の巧さには構想力を感じるが
丸山の場合は読みと研究が飛び抜けて深いタイプで構想力があるタイプじゃないな。
275名無し名人:2009/12/16(水) 17:31:35 ID:Ps49VKJe
一言で言えば、新しい変態か
276名無し名人:2009/12/16(水) 18:20:39 ID:Moc3FzD9
ネタバレで負けは、わかってたが、ネタバレの方が、ガセかと思ったよ、投了直前まで
277名無し名人:2009/12/16(水) 18:25:53 ID:JybEBDyV
藤井の8三飛はNHK杯戦史上稀に見る大ポカと言えますか。 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1134121556
278名無し名人:2009/12/16(水) 18:42:03 ID:bJ3z/zLA
まぁ豊川先生や松尾先生の二歩に比べたらかわいいもんさ
279名無し名人:2009/12/16(水) 18:46:31 ID:kbsk/pMA
>>277
藤井丸山戦を地味とか言っちゃってる奴がさもしたり顔でコメントしてやがるな
280名無し名人:2009/12/16(水) 18:56:10 ID:t4yznNkx
>>277
己の事は棚に上げたクズの回答
281名無し名人:2009/12/16(水) 19:32:40 ID:pmIHkuCW
質問者と貼ったやつと上二レスが自演にしかみえない
282名無し名人:2009/12/16(水) 19:43:45 ID:3iAkn6VU
2週前の近藤戦は丸山戦の予告編みたいだったな。
感想戦で、もう少しで大爆笑や芸術的になるところだったって言ってた。
283名無し名人:2009/12/16(水) 19:54:18 ID:BxLCdTya

この将棋芸人は人気がありますね
284名無し名人:2009/12/16(水) 19:54:33 ID:oxTbT0AW
近藤戦の9二銀もファンタじゃないか?
285名無し名人:2009/12/16(水) 19:58:12 ID:arTonYfS
藤井先生の将棋はプロレスなんだよ。相手をKO寸前まで追い詰めた後
逆転させて相手の技を全部受けて最後は勝つ。勝利至上主義の格闘技的
将棋に一石を投じる棋士だ(笑)。
286名無し名人:2009/12/16(水) 20:20:22 ID:AgHs2DJC
>>276

   /::://:::! /-=、 ,// u / _,,.-ゝ. 「ヽ l    ! , l 圧倒的優位に対局を進める藤井
  /::_;イ-‐=レ'==ミ"   '∠-==ヽl=ヽlヽ  レ'レV
/::::::::..、   o   ,≡:::::::〈、  o   ,  :|│ リ '  しかしすでに負けの結果バレもされている……
::::::::::::::::: ` ー--‐ '´三 :::::::::ヽ`::ー-‐:'.´   |│ l
:::::::::::::::    ニニ  ::::::::::::::ヽ::::::::: U  |│ !   この二つの符号が意味するものは
:::::::::::::::U  ̄ ̄   U::::::::::::::::ヽ::: u   |│ .l
::::::::::::::::   U    r‐:::::::::::::::::::::ヽ.    Lノ  |      ひとつ……!
287名無し名人:2009/12/16(水) 20:23:08 ID:1lv67uRT
ポカポカ言うな
288名無し名人:2009/12/16(水) 20:44:31 ID:vE33zhMt
こんなに丸山戦でファンタ続けていたら、○も頭に金が乗るまで投了しないだろうなw
289名無し名人:2009/12/16(水) 20:57:46 ID:t4yznNkx
>>281
下種の勘繰りはやめたほうがいい
290名無し名人:2009/12/16(水) 21:00:06 ID:euFC286I
下種ってなんだ
291名無し名人:2009/12/16(水) 21:42:38 ID:tNm/4eFJ
1手目を後手が打って反則負けしたプロだっているんだから
それに比べたら今回の8三飛は可愛いもんさ
292名無し名人:2009/12/16(水) 22:19:37 ID:pJpWLg0R
今週のNHKの動画みたいんだけど、どこかにうpされてないの?
293名無し名人:2009/12/16(水) 22:21:48 ID:zlH2HCsu
序盤の作戦を晒して終盤自爆って究極の利他だよな
終盤強い棋譜晒してもべつにそれ見て強くなるわけじゃないし
294名無し名人:2009/12/16(水) 22:38:22 ID:T//bhd0G
>>284
近藤戦の▲92銀はファンタって程の手ではないよ。
解説者の評判が悪かったのと相手の近藤がその手を見て急にやる気復活したので
叩かれがちだがあの時点ではまだ将棋が大差だったから。
数手後の▲66馬でなく▲65馬なら▲92銀がいい手になっていたはず。
でも信用が落ちているのは間違いなさそう。
他のA級棋士みたいに、
変な手に見えるがこの人が指したのだからいい手かもしれない、
とか慌てているように見えてもどうせ指し手は最善だろう、とか思ってもらえないんだね
295名無し名人:2009/12/16(水) 22:56:09 ID:0L8ZznnD
それにしても決定的場面の両者の表情を
隈なくカメラが捉えていたことが特筆に価する
ところでNHK杯は全部のカメラを回しっぱなしにして、
あとから編集しているんだろうか?
解説者がカメラの切換えを促すことがあるが…どうなんだろう。
もし編集し放題だとして
意図してあの場面に両者の顔を挿入したのだとしたら
残酷なものよのお…
296名無し名人:2009/12/16(水) 23:01:31 ID:arTonYfS
83飛の直後訝しげな表情をする丸山と10秒くらい後に失策に気づいて
盤から目をそらす藤井。
297名無し名人:2009/12/16(水) 23:02:50 ID:ej8uv9Nq
藤井さんは
リーゼントにすれば
竜王になれると思う
298名無し名人:2009/12/16(水) 23:09:12 ID:E+llqQq9
あれは気づいてなかったと思う
木村が藤井は盤から目を逸らして考えたりたりするって言ってたから今回もそれでしょう
香車打たれる前に気づいてたら、8二香打たれてから「ん?」みたいな感じで盤面覗きこむこともないのが普通
299名無し名人:2009/12/16(水) 23:22:31 ID:GXmaOTue
>>298
なぜそこまで必死に気づいてなかったってことにしたいの?
300名無し名人:2009/12/16(水) 23:30:15 ID:kbsk/pMA
おめーら、もうNHKのことは忘れろ
それよりいよいよ明日だ各人応援に一層奮励努力せよ
 
つZ
301名無し名人:2009/12/16(水) 23:38:47 ID:grMRNLDn
第81期棋聖戦の主な棋譜再現一覧

2次予選特選局 佐藤秀司七段×藤井 猛九段
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/kifu/kisei/081/081yosen_18.htm

302名無し名人:2009/12/16(水) 23:40:28 ID:E+llqQq9
>>299
わざわざ噛みついてきて、なんで必死にあったってことにしたいの?
303名無し名人:2009/12/16(水) 23:41:56 ID:SC7sstii
丸山に指されるまで気づいてなかったよ藤井は。
304名無し名人:2009/12/16(水) 23:44:59 ID:XKlV/mAs
アンチ乙
いつまでやってんだ
305名無し名人:2009/12/16(水) 23:50:41 ID:U0ht4b1x
藤井は明日負けたらぼぼアウトだよ
藤井1−5から残留して佐藤木村井上の中から2人落ちるのは考えにくい
306名無し名人:2009/12/16(水) 23:51:57 ID:pWE2ju2u
この流れなら言える
明日は藤井先生が勝つ!

おやすみ〜
307名無し名人:2009/12/17(木) 01:33:59 ID:+4Hpjg1C
三浦との順位戦は盛り上がるだろうな。三浦が粘りに粘って、焦った藤井が一手詰めを見逃したらサーバーが落ちそうだ
308名無し名人:2009/12/17(木) 01:44:12 ID:rHDn1d/7
三浦は研究家とか言ってるけど序盤へただからな
たぶん有利にはなるはずだ
309名無し名人:2009/12/17(木) 06:41:32 ID:JfJWsPwx
>>298
>藤井は盤から目を逸らして考えたりたりする

弟弟子の三浦もそれやるけど藤井のが移ったのかな。
ただ三浦のはヤバすぎ、怪しい奴にしか見えないw
310名無し名人:2009/12/17(木) 06:58:34 ID:2fSDAJ+d
人間は考える時に左下を見る  ソースは俺
311名無し名人:2009/12/17(木) 08:19:00 ID:Dc2J0kfq
すでに残留は無理筋かもしれないが、勝てるなら勝ってほしいぜ
312名無し名人:2009/12/17(木) 08:36:29 ID:WA7x6tmD
92香うたれるまえに、あきらかにソワソワした感じになってたけどなw
そこも含めておもしろかった。
313名無し名人:2009/12/17(木) 09:24:55 ID:JqOAjlJx
藤井猛の興廃この一戦にあり、各員一層奮励努力せよ -
314名無し名人:2009/12/17(木) 09:25:46 ID:pQhXmgnr
だんだん思い返したら死にたくなってきた。

なんで本人でもないのにこんなに欝になれるんだろう・・・
315名無し名人:2009/12/17(木) 09:59:32 ID:xXFOaRLO
いよいよですなぁ

朝一でお風呂に入って、身を清め
こたつにみかん、の万全の態勢で臨みます

316名無し名人:2009/12/17(木) 10:00:43 ID:5QsoQ+oT
ファンという訳でもないが、藤井のようなネタ棋士が
A級から消えてなくなるのは確かに寂しい
今日は死んでも勝てよ、三浦なら落ちても誰も痛くない
317名無し名人:2009/12/17(木) 10:03:19 ID:X7HLq53Z
>>316
むしろ三浦はB1に落ちた方が
深浦を狩れるのでみんなありがたいんじゃね?
318名無し名人:2009/12/17(木) 10:09:35 ID:NXi42Dox
佐藤は仕方ない・・藤井はなんとしてもがんばれ
319名無し名人:2009/12/17(木) 12:58:14 ID:6A7QwfqG
将棋はエンターテインメント
先生の体を張った盛り上げ方を若手芸人は見習うべき
320名無し名人:2009/12/17(木) 13:27:52 ID:45Aw32M3
俺は一度落ちた方がいいと思う
落ちることで藤井先生の額にある邪眼が再び目覚めるだろうから
321名無し名人:2009/12/17(木) 14:19:42 ID:xPpP6540
藤井先生のいるリーグが真のA級だと妄想して自分を慰める準備はできた
322名無し名人:2009/12/17(木) 14:58:34 ID:pQhXmgnr
藤井先生のいるリーグがA級です
だから先生が落ちたらB1が消滅すればいいだけです。

B2→B
B1→A
A→S

とすればよいのです。
Bに落ちたら・・・
323名無し名人:2009/12/17(木) 15:13:14 ID:xXFOaRLO
でも落ちたら順位戦の対局数は増えるから
それはそれでいいような気も…
324名無し名人:2009/12/17(木) 16:45:28 ID:aTMas6+m
新たな級を作ればいい。名づけてフジークラス
325名無し名人:2009/12/17(木) 17:12:00 ID:jUVW598r
藤井が降級したら復活はねーだろJK
326名無し名人:2009/12/17(木) 17:18:56 ID:zIzOR//j
B1でフルボッコにされる棋力でもない
327名無し名人:2009/12/17(木) 17:29:41 ID:45Aw32M3
藤井って永世竜王狙ってないのかな?せっかく3期もってるのに永世取らないともったいないよ
328名無し名人:2009/12/17(木) 17:30:03 ID:6bUdLgN0
藤井は深浦には強いからなw
329名無し名人:2009/12/17(木) 17:35:29 ID:6bUdLgN0
>>327
あと4期竜王を維持するなんて無理w
330名無し名人:2009/12/17(木) 18:14:03 ID:/DQnvolD
ああそうか
飛車を振るってこういう
ことなんだね…
331名無し名人:2009/12/17(木) 21:02:54 ID:WUMuaqev
今日の戦型なに?
332名無し名人:2009/12/17(木) 21:06:33 ID:AOHZrG50
今日の順位戦の棋譜並べてたら、
藤井先生の序盤の指し回しに感極まってちょっと泣いちゃった
333名無し名人:2009/12/17(木) 21:19:19 ID:2fSDAJ+d
藤井矢倉風 三浦居飛車風、ハム太郎にはよく分かりません
序盤藤井作戦勝ちらしい(飯島6段談)
334名無し名人:2009/12/17(木) 21:54:42 ID:xXFOaRLO
3手目、システムかと思ったのにねぇ
335名無し名人:2009/12/17(木) 22:20:04 ID:WUMuaqev
課金してきた

>>333
……一応矢倉なのかこれ
336名無し名人:2009/12/17(木) 22:23:20 ID:2fSDAJ+d
>>335
ごめんなさい、ハムには矢倉に見えました
2chの先輩の反応は先生優勢、風呂入ってくるだそうです
個人的にはヒヤヒヤな局面
337名無し名人:2009/12/17(木) 22:56:50 ID:cwJT9zOP
降級は確定ですか? 今日、知り合いにそんな風に教えられてかなりショックなんですが、、、
338名無し名人:2009/12/17(木) 23:16:18 ID:OstdvdY4
谷川ファンも皆応援してるぞ!、今日は絶対勝て!
339名無し名人:2009/12/17(木) 23:18:50 ID:V5Zd0MkS
相手が羽生じゃなければ、挑戦さえできれば奪取は可能
挑戦さえできれば
340名無し名人:2009/12/17(木) 23:40:22 ID:xXFOaRLO
ちょ、紛れ求めんなw
341名無し名人:2009/12/17(木) 23:47:32 ID:AOHZrG50
あとは寄せるだけです
342名無し名人:2009/12/18(金) 00:07:34 ID:K+SYaxHP
意味不明な手キタ
343名無し名人:2009/12/18(金) 00:12:20 ID:Ie0C2/1u
今来ました!!!!!!
形勢は??????????
344名無し名人:2009/12/18(金) 00:14:11 ID:7EgK4e8T
風呂入ってきて大丈夫?
345名無し名人:2009/12/18(金) 00:16:18 ID:Ie0C2/1u
風呂はらめええええええええええええええ
346名無し名人:2009/12/18(金) 00:18:43 ID:FQ9d8ABt
この筋なら飛車が3一に回ってた方がよかったかも
347名無し名人:2009/12/18(金) 00:44:22 ID:nSSUz/pa
おいおいおいおいおい
348名無し名人:2009/12/18(金) 00:47:23 ID:3bzfcLUX
お前ら心配しすぎw
現在ソフトで400点近い差が付いてるしプロレベルだと逆転はありえない。
しかも藤井玉は手付かずで一方的に攻めている展開。
A級棋士の世界だと100%逆転なんて起きないわw
349名無し名人:2009/12/18(金) 00:48:20 ID:LmOJQLnp
>>348
フラグたてんなw
350名無し名人:2009/12/18(金) 00:49:14 ID:xvXeRppH
やべ、気になる。
ファンになっちゃったかも…
351名無し名人:2009/12/18(金) 00:53:42 ID:DxI0afHE
タニオタとしても心臓に悪いわ、コレ
352名無し名人:2009/12/18(金) 00:53:56 ID:K+SYaxHP
さすがに勝ちキタな
353名無し名人:2009/12/18(金) 00:57:19 ID:g1wvXsqK
AA準備
354名無し名人:2009/12/18(金) 01:03:22 ID:nUf50h38
まだ決着ツイテナイの?
355名無し名人:2009/12/18(金) 01:05:56 ID:o1ZSCiEL
これ詰まなくね?
356名無し名人:2009/12/18(金) 01:08:59 ID:nUf50h38
順位戦スレ見たらまたファンタかよ
いい加減にしてくれ
357名無し名人:2009/12/18(金) 01:09:47 ID:VbfxTHLO
ふ…ふじいせんせえぇ〜〜
358名無し名人:2009/12/18(金) 01:19:44 ID:nUf50h38
どうしてこうなった・・・
359名無し名人:2009/12/18(金) 01:23:46 ID:56KXtwkr
ここで桂馬取って、金銀取られて?
360きがつく男:2009/12/18(金) 01:26:06 ID:E7po4SMy
プロ棋士の棋譜並べをして今日はzzz
今はパソコンである程度見れる便利な世の中になって
自分で本を買わなくてもいいので助かる。
361名無し名人:2009/12/18(金) 01:34:44 ID:w9x8kTsF
658 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2009/12/18(金) 01:16:47 ID:hsuJBFE0
藤井劇場のBGMにお使いください
http://www.youtube.com/watch?v=ITfTTV_6zoQ

828 名前: 名無し名人 投稿日: 2009/12/18(金) 01:24:31 ID:n6aZhiQe
>>658
序盤
http://www.youtube.com/watch?v=_I1dI8N2fCQ
中盤
http://www.youtube.com/watch?v=TEY5sdP19JQ
終盤入口
http://www.youtube.com/watch?v=IL_5dCzhTY8
終局後
http://www.youtube.com/watch?v=nrR7O3101fo
362名無し名人:2009/12/18(金) 01:42:21 ID:nUf50h38
まさかのひろゆきもファンタで勝ちか
363名無し名人:2009/12/18(金) 02:00:18 ID:nSSUz/pa
負け……
364名無し名人:2009/12/18(金) 02:01:04 ID:C8YK+g4Q
1時前に安心してねたやつら明日投了図みたらびっくりするだろうな。
365名無し名人:2009/12/18(金) 02:01:35 ID:tcsWTeQD
sinitai
366名無し名人:2009/12/18(金) 02:01:42 ID:VbfxTHLO
orz…
風呂入って寝ます…
367名無し名人:2009/12/18(金) 02:03:00 ID:BkmoWSS2
投了が敗着
368名無し名人:2009/12/18(金) 02:03:40 ID:XWF/aiem
>>361
終局後のBGMぴったりすぎ
369名無し名人:2009/12/18(金) 02:03:46 ID:DxI0afHE
          / ̄鰻 ̄ \
         /  ::\:::/::  \
       /  -=・=- -=・=-  \   
       |    (__人__)     |   ・・・今夜も楽しんでくれたかね?
       \    ` ⌒´    / 
        /,,― -ー  、 , -‐ 、     
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
370名無し名人:2009/12/18(金) 02:03:53 ID:fFg0tL2+
悲しいけどこれ、現実なのよね
371名無し名人:2009/12/18(金) 02:04:53 ID:swLiaeLX
てんてぇ、、、
372名無し名人:2009/12/18(金) 02:05:11 ID:nl7HZbxi
泣きそう
マジで・・・・
373名無し名人:2009/12/18(金) 02:06:40 ID:LT8+930L
また8三飛で負けた
374名無し名人:2009/12/18(金) 02:07:30 ID:+TtLgZ7s
578 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 00:18:50 ID:KB9eEpj0
「藤井勝勢」(上野五段)

593 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 00:19:21 ID:aM5UY5Hc
藤井おめ(´▽`)

621 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 00:21:26 ID:gH6LGoh/
藤井勝勢! 藤井勝勢!

656 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 00:24:27 ID:gbkyIfw/
おお
さすが藤井
完璧な将棋だな

667 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 00:25:13 ID:V71OX2EA
三浦は次頑張ってくれ

688 名前:名無し名人[] 投稿日:2009/12/18(金) 00:26:47 ID:PRV6k5l1
藤井先生完勝じゃね?

689 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 00:26:48 ID:uG2r7MdO
打ち切りキター

690 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 00:26:48 ID:cUyOWU1a
これは強い、強すぎる。。
375名無し名人:2009/12/18(金) 02:10:16 ID:4Cz7VcMu
藤井先生、すばらしすぎる

ボクシングに例えるなら、あと一発パンチを入れれば相手は倒れる、ぐらいの優勢な場面で
豪快に足をすべらせてリングの外まで転げ落ちてしまったぐらいの体を張ったギャグ
376名無し名人:2009/12/18(金) 02:10:18 ID:TheWWl/N
谷川 佐藤 森内

この3人から2勝しないと残留できない・・・
377名無し名人:2009/12/18(金) 02:12:08 ID:6BUzZ3wc
いや3連勝じゃないとまずいだろ
378名無し名人:2009/12/18(金) 02:12:50 ID:/Wdob0SP
今日だけはもうヤケ寝する
そして明日からまた微かな希望をもって藤井先生を応援する作業に戻るんだ…
379名無し名人:2009/12/18(金) 02:12:53 ID:YRLm7ntJ
藤井さん簡単に投げすぎじゃない?
380名無し名人:2009/12/18(金) 02:14:16 ID:DxI0afHE
タニオタだが、今夜のやる気のない決着でさすがに諦めがついた

次でタニーがバッサリと介錯してやるので、せめて安らかに逝くがよい
381名無し名人:2009/12/18(金) 02:17:44 ID:A675r4pj
2-7だと確実に死亡、3-6でギリギリ助かる可能性があるといったところか。4-5でも他力だけど、4-5なら残るだろう
382名無し名人:2009/12/18(金) 02:32:09 ID:7hXSOdM2
先生、将棋やめないでね
383名無し名人:2009/12/18(金) 02:39:04 ID:vRfLigZl
藤井オタご愁傷様
384名無し名人:2009/12/18(金) 02:43:11 ID:BkmoWSS2
はー死にたい・・・
藤井先生が負けるなら見なければよかった・・・
385名無し名人:2009/12/18(金) 02:43:14 ID:swLiaeLX
>>379
どうやら無理っぽいらしい
386名無し名人:2009/12/18(金) 02:56:13 ID:DxI0afHE
>>361
「終盤入り口」はまさにそんな感じwww
387名無し名人:2009/12/18(金) 03:01:01 ID:Srn53rfZ
なんかもう藤井先生はどうなるんだ…
心配だよ(降級の話ではなくて)
388名無し名人:2009/12/18(金) 03:03:48 ID:zshnzi7v
>>386
終わり方が嫌だなw
389名無し名人:2009/12/18(金) 03:04:04 ID:LT8+930L
>>387
あの羽生ですら終盤力が落ちてるんだから
羽生はそれを見越して戦法を変え、適応したけど

3年ぐらいはこのままじゃない
390名無し名人:2009/12/18(金) 03:04:05 ID:+3Sl3hS+
ファンタジスタはたまにやるからいいのであって
毎回負けてたらただの終盤弱い人じゃないか・・・
391名無し名人:2009/12/18(金) 03:05:17 ID:r19cbrgR
今後は嫌でも終盤力を鍛えられる展開が予想される
先生頑張って!
392名無し名人:2009/12/18(金) 03:08:23 ID:LonMF9CT
>>390
それ同じ意味だと思っている人結構いると思うw
393名無し名人:2009/12/18(金) 03:09:37 ID:LT8+930L
>>390
いや、だから単なる終盤弱い人なんだって
394名無し名人:2009/12/18(金) 03:10:25 ID:aSve5spr
単なる終盤が弱い人じゃないぞ
序盤がむちゃくちゃ強いけど終盤が弱い人だ
395名無し名人:2009/12/18(金) 03:12:01 ID:PFc7N3m5
最近の先生は飛車落ちでも負けそうだ
序盤のリードなんて意味ない(´・ω・`)
396名無し名人:2009/12/18(金) 03:14:06 ID:zshnzi7v
たしかにNHK杯での序中盤は木村の上を行ってた。
まさに完勝譜一歩手前。
30秒将棋なのに数時間考えたような手を指してた。
397名無し名人:2009/12/18(金) 03:14:41 ID:3+es9iZL
将棋は最後にミスした人が負けるって名人が
指運がなくなってきてるとも言える気がする
398名無し名人:2009/12/18(金) 03:15:03 ID:B06EUT6w
相居飛車は対抗型に比べて入玉模様になりやすいから、そこで間違いが起こりやすいのかもな
399名無し名人:2009/12/18(金) 03:16:37 ID:1pPHnL63
>>389
「羽生が戦法を変えた」って意味不明だがw
年齢を重ねて序中盤の技術が進歩し、終盤での衰えをカバーするようになったという意味かい?
400名無し名人:2009/12/18(金) 03:17:11 ID:DS8NMLCk
>>348-349
お前ら今度藤井さんが勝ちそうになっても言うなよ。
401名無し名人:2009/12/18(金) 03:19:08 ID:LonMF9CT
藤井が羽生に勝った竜王戦って、
○○●○●●○みたいな星の並びだったと思うし、
一局一局もそんな感じだと思うけど、
最近の藤井は最後の○が出来ない状態。
402名無し名人:2009/12/18(金) 03:19:09 ID:3+es9iZL
フラグ立てる人間は大抵ファンじゃない
むしろ相手のファンってのが野球実況での教え
403名無し名人:2009/12/18(金) 03:26:13 ID:fxW96cxq
>>381
3−6残留は、井上か木村の全敗しか条件がないから、
組み合わせだけで考えても3/8*3/16=9/128

4勝すれば助かるとして、単純確率で1/8(実際は確定しないから、この数字未満)

両方合わせても25/128(未満)だから、単純確率で2割切ったことになる。
404名無し名人:2009/12/18(金) 03:26:22 ID:1pPHnL63
>>401
その頃は終盤がしっかりしていた。
405名無し名人:2009/12/18(金) 03:29:19 ID:oRD8rqfC
12月18日(金)  佐藤ー木村 A級順位戦6回戦

\避けたらマジ殺す!/
  \          /
      /\    /\ はぁ!?お前が死ね!          
     /   \ /   \                     /\
    / / u    / / u    ヽ   /⌒っ             //   ヽ
   / /  藤  / /  . 木 uヽ/ /´             //   佐 .ヽ
   / / (\井 / / (\ 村   ヽノ            ⊂二二⌒) 藤  ヽ
  /_/_\⌒つ_/_\⌒つ__ヽ              .//_____ヽ
406名無し名人:2009/12/18(金) 03:31:10 ID:fxW96cxq
忘れてた。
>>403の3−6条件に
「佐藤が3勝(以上)しないこと」
が加わるから、9/128よりさらに小さくなる。
407名無し名人:2009/12/18(金) 03:40:40 ID:Xvgbthyg
なんだこれ
なんなの?なんでなの?
408名無し名人:2009/12/18(金) 04:26:19 ID:7EgK4e8T
藤井って居飛車の将棋の寄せが分からないんじゃないか・・・だからファンタ連発なんじゃね
409名無し名人:2009/12/18(金) 04:46:23 ID:PFc7N3m5
近藤さんとの相振りでもファンタしてたしなぁ
410名無し名人:2009/12/18(金) 04:48:06 ID:N41G2xmk
だれかニコで消されたNHK杯動画もう一回あげてくれよう
411名無し名人:2009/12/18(金) 05:19:15 ID:7EgK4e8T
>>410
将棋動画 藤井でぐぐれ
412名無し名人:2009/12/18(金) 06:52:37 ID:lgY1I90B
もうあがってるっつの

ちったぁさがせ
413名無し名人:2009/12/18(金) 07:15:20 ID:Da6Ht1uK
B1後級は仕方ないが、自力があるんだからまだ上がってくるはずだ。
昨日の将棋を見ても、あああああああああああああ
414名無し名人:2009/12/18(金) 09:54:42 ID:mq0DVXCj
とうとう降級がかかった状態で最終戦を迎えるわけだな
(それまでに降級決定でなければ)
415名無し名人:2009/12/18(金) 09:56:46 ID:GmqmZmtA
あああ・・・
416名無し名人:2009/12/18(金) 10:00:17 ID:EsY2KFk2
>控室では終始先手優勢のニュアンスでしたが、両対局者の感想では、実際はずっと難しい将棋だったようです。
417名無し名人:2009/12/18(金) 10:51:59 ID:DPAzmolN
とうとうB1陥落が確定的になってしまったか…寂しいなあ
418名無し名人:2009/12/18(金) 10:58:39 ID:WOkP1I5/
終盤は現役男性棋士最弱の武者野以下じゃねえ?
419名無し名人:2009/12/18(金) 11:34:00 ID:7hXSOdM2
こうなったら、こう考えんだ

久保、鈴木、杉本のいるB1に先生が入るんだぜ
すごくね? 行方もいるし

A級よりこわい鬼の棲むB1

ここは渡辺とか深浦に昇級してもらわな
420名無し名人:2009/12/18(金) 11:45:47 ID:wRlcZ5RS
おかしいなあ、残り全勝宣言はどうしちゃったんだ
421名無し名人:2009/12/18(金) 11:47:30 ID:0yXO3oGn
やはり振り飛車が本当の意味でB級戦法だということが証明されたな
422名無し名人:2009/12/18(金) 12:24:34 ID:w1uTuKLt
左美濃と穴熊を交互にやってれば勝てるからな
423名無し名人:2009/12/18(金) 12:30:26 ID:vPlcI1d2
一時過ぎに寝た俺は勝ち組
424名無し名人:2009/12/18(金) 13:03:39 ID:CgCcU8dy
気分はブラックフライデー
425名無し名人:2009/12/18(金) 13:08:40 ID:vtSrwNdj
藤井「俺はいったいどうなるんだ?」
426名無し名人:2009/12/18(金) 13:12:01 ID:i1SFR7dK
あーっw
ダメポ、ダメポ、もうダメポ
427名無し名人:2009/12/18(金) 13:14:22 ID:gK7siAiW
勝勢からファンタして劣勢に追い込まれて
そこから再逆転して勝つ、なんていう構想は
トリプルアクセルよりも難しいんじゃないでしょうか。
428名無し名人:2009/12/18(金) 13:16:45 ID:yw7zCgaw
藤井先生はよく頑張ったと思います。
レーティング的には5年前に落ちててもおかしくなかったですし。
来年は最終局まで残留争いに加われることを祈ってます。。
429名無し名人:2009/12/18(金) 13:52:08 ID:65LxQPSU
藤井三浦戦の棋譜下さい
430名無し名人:2009/12/18(金) 13:59:22 ID:jysIuJHE
え?
藤井先生また負けたの?
しかも優勢だったのに?

完全に負のスパイラルに入ってるね。
431名無し名人:2009/12/18(金) 14:14:42 ID:i1SFR7dK
Aから落ちたら、青野のように
ガンガンと降級の連続じゃないかと予想する俺w
432名無し名人:2009/12/18(金) 14:16:44 ID:06vfPreo
ガジガジと降級にみえた
433名無し名人:2009/12/18(金) 15:28:11 ID:NTyxcbAA
ついに降級確率93.3%かぁ・・・

もう殆ど奇跡でも起きない限り残留はないんだね
434名無し名人:2009/12/18(金) 15:55:13 ID:QkTJuJZi
開始日時:2009/10/30
棋戦:第81期棋聖戦二次予選
持ち時間:3時間
場所:東京・将棋会館
先手:佐藤秀司七段
後手:藤井 猛九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲4八銀 △5五歩 ▲5八金右 △5二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲6八銀 △8二玉 ▲4六歩 △3三角
▲4七銀 △4二銀 ▲7七銀 △7二銀 ▲3六銀 △5六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲4七金 △5一飛 ▲4五銀 △3二金 ▲3四銀 △2二角 ▲2五歩 △3三銀
▲同銀成 △同 角 ▲5六歩 △9四歩 ▲9六歩 △8四歩 ▲3六歩 △8三銀
▲3七桂 △7二金 ▲7九角 △1四歩 ▲4五歩 △4二角 ▲5八飛 △3一角
▲5五歩 △1三角 ▲4六銀 △6四歩 ▲5四歩 △4二金 ▲8八角 △5七歩
▲同 飛 △3八銀 ▲5八金 △4七銀成 ▲同 金 △4六角 ▲同 金 △4八銀
▲5五飛 △3七銀不成▲4七金 △6三桂 ▲5六飛 △5五金 ▲5九飛 △4六銀成
▲同 金 △同 金 ▲5三銀 △5七金打 ▲6六銀 △5三金 ▲5七銀 △同 金
▲同 飛 △5四金 ▲5二歩 △5六歩 ▲同 飛 △5五金 ▲5九飛 △3一飛
▲6八銀 △4八銀 ▲7九飛 △3六飛 ▲5八金 △3八飛成 ▲4七角 △5七歩
▲同 金 △2八龍 ▲3八金 △5七銀成 ▲同 銀 △2六龍 ▲3六歩 △4六銀
▲8三角成 △同 金 ▲6八銀 △3六龍 ▲3七歩 △同銀成 ▲同 金 △同 龍
▲5一歩成 △5八金 ▲5九銀打 △同 金 ▲同 飛 △5八歩 ▲6九飛 △5九金
▲7九金 △6九金 ▲同 金 △2九飛 ▲7九金打 △6五銀 ▲5二銀 △7六銀
▲6三銀不成△6五角
まで130手で後手の勝ち
435名無し名人:2009/12/18(金) 16:35:08 ID:n4S+3Rwz
■生活保護だけじゃない在日特権  

   <丶`∀´> 在日貴族 うはうは〜

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅   入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与   →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校     高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費

★ほとんどの日本人が、このような特権の存在を知らない
  何も知らずにいる、2ちゃんねるの他の板の人たちに、知らせたい
436名無し名人:2009/12/18(金) 17:36:12 ID:qTdx0anN
スレタイに名前が入っている棋士ランキングでは
羽生30
藤井23
森内10
谷川8

とA級で名人挑戦クラスなんだがなー。
437名無し名人:2009/12/18(金) 17:56:18 ID:fO+1tFY2
なんのランキング?
438名無し名人:2009/12/18(金) 18:40:34 ID:1pPHnL63
>>436
渡辺14 が抜けているよ
439名無し名人:2009/12/18(金) 18:41:00 ID:cUyOWU1a
ファイナルファンタで13敗目
440名無し名人:2009/12/18(金) 18:45:06 ID:nt0YfUC2
しかし指し易い局面で終盤入ったらファンタ
不利に陥ったら丸山戦のように早投げ
どうすれば勝てるんだ?
441名無し名人:2009/12/18(金) 18:52:12 ID:/dV/7DYQ
詰め将棋
442名無し名人:2009/12/18(金) 18:55:24 ID:9ZFCt5tI
しかし眠くなる
443名無し名人:2009/12/18(金) 19:02:26 ID:H4lZ1frE
>>440
谷川さんみたいに終盤で受けに徹すればいいと思う。
444名無し名人:2009/12/18(金) 19:14:01 ID:s9aI2WZg
802 :名無し名人:2009/12/17(木) 21:29:48 ID:0Ml40XHn
リクエストがあったので作った。

もうトップ棋士は対藤井戦略って完成してるからなぁ ・・・・・Ver.2.5

1) 矢倉藤井システムで先行して、藤井充分の分かれ、もしくは勝勢
→ 藤井は相居飛車終盤の手数計算ができないので、自陣が先に崩されていても決して諦めてはいけない。
→ 矢倉崩しの玉頭桂や継ぎ歩などで藤井玉にいちゃもんを付けておく。
→ すると恐怖を感じた藤井に珍妙な手が出て、B1以上ではありえない3手くらい稼げる局面が「必 ず」出現する。
→ その結果自玉への寄せが無くなるか、B1以上の居飛車党なら一目の寄せ手順が炸裂する。
→ または恐怖で朦朧とした藤井に、角筋を見落とすなどの理由で大落手が出てしまう。
→ 藤井投了(「笑っちゃうでしょ」NHK杯対丸山戦終了後)。

2) Ver.2.4 1) と同じ
3) Ver.2.4 2) と同じ
445名無し名人:2009/12/18(金) 19:54:06 ID:RVONRmW4
終盤中途半端に攻めっ気出すとろくなことがないなら
受け潰し狙うぐらい徹底して受ければいいのに・・・
ってか昔はそういうの多かったよね。
446名無し名人:2009/12/18(金) 21:23:51 ID:uKpwOMbC
>>444
この前のNHK杯はまさにそれだったな
丸山は攻め駒足りないの分かってて86桂打ったのが感想戦で分かる
447名無し名人:2009/12/18(金) 21:52:47 ID:az2cSi97
昨日の順位戦の対三浦はすごい対局だったな。
448名無し名人:2009/12/18(金) 22:11:25 ID:qTdx0anN
B1でファンタジスタとはもう呼びたくないな。

呼称は元ファンタジスタか前ファンタジスタ。
449名無し名人:2009/12/18(金) 22:13:14 ID:gpWLE/VN
正直ファンタというよりただの弱い人になってるよね
450名無し名人:2009/12/18(金) 22:31:44 ID:zshnzi7v
佐藤負けそうじゃん。
木村が現時点で3勝しちゃうと生き残りのターゲットが井上しかいなくなる。
また藤井か佐藤のどっちかが降級することが確定してしまう。
451名無し名人:2009/12/18(金) 22:32:19 ID:4Nel48dq
家庭でサンタ、仕事でファンタ
今月も藤井は忙しい
452名無し名人:2009/12/18(金) 22:34:46 ID:QPxZeyD0
>>450
今日も負けたら佐藤&藤井の降級でFAだっつーの
99%間違いない鉄板だ、競馬なら全力で一点買いだ
453名無し名人:2009/12/18(金) 22:48:02 ID:7PDLccM9
藤井と佐藤が降級だなんて誰が得するんだよ全く

あーあA級の他の誰かが寿命でぽっくり逝かないかな2人くらい
454きがつく男:2009/12/18(金) 22:56:57 ID:E7po4SMy
NHK杯はいつも謎が多い やはり秒読みで焦るのか?
はたまたなにかの呪いなのか?
ミスをするなというのは無理な話なのだが 今回の藤井氏は二歩より悪い
二歩はまあ、わからんでもない とくに秒読みのときは・・・と言われるが
今回は前代未聞 投了のタイミングも最悪 
藤井氏のファンであるが正直がっかりした。
3〜5手詰めでやめるときもどんなに悪手でも理由は感想戦でつけられるけど
今回はどう言い訳するにも悪いことが重なりすぎてどうしょもない
本当は感想戦も見たくはなかったが成り行きで見てしまった。
まあ 酷すぎた 前半は良かったけど・・・
 
455名無し名人:2009/12/19(土) 00:17:00 ID:4gtCMp4N
おれは雲の藤井・・・
おれは雲のように自由きままに生きる
A級を降りるのも雲ゆえの気まぐれよ

藤井猛の二次イメージ画像
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200902/25/60/d0141260_20514657.jpg


藤井猛名言集

「我が戦法(システム)は我流 我流は無型! 無型ゆえに誰にも読めぬ!」 (第54期順位戦 B2 井上慶太現八段戦 対局後)

「フッ・・・フハハハハ この藤井負けたわ!」  (第14期竜王戦七番勝負第五局 羽生善治現名人戦 対局後)

「もう雲だけじゃやってけない。これからは多角経営ですよ」 (第55期王将戦 北浜健介七段戦 対局後)

「ならば試してみるがいい! わが戦法に一点の曇りがあるかどうかをなぁ!」 (第68期A級順位戦 井上慶太八段戦 対局前)

「やはりこの地位 捨てねばなるまい・・・」 (第68期A級順位戦 三浦弘行八段戦 対局中)

「冥土の土産に掛け軸一本もらっていくぞ!」 (第68期A級順位戦 谷川浩司九段戦 対局後)

「(今の地位を)ただでは捨てぬ おれは淋しがり屋でな・・・・・・ 貴様を道連れにして行く!」 (第68期A級順位戦 佐藤康光九段戦 対局前)

「ま・・・丸山の・・・ク・ソ・バ・カ・ヤ・ロ・ウ・・・」 (第59期NHK杯 丸山忠久九段戦 対局後)
456名無し名人:2009/12/19(土) 00:21:51 ID:mOPycLVD
>>449
ただの弱い人なら劣勢から順当負けするんじゃねーの
あくまでも華麗な中盤のテクニックあってのファンタジスタ
457名無し名人:2009/12/19(土) 00:23:16 ID:tI9CwsPf
でも藤井は来期のB1を考えると
井上に落ちて欲しいだろうな。
458名無し名人:2009/12/19(土) 00:37:53 ID:rBlpvpoc
藤井先生が指すと中盤が優勢に見えるだけで、実際は目の錯覚。
459名無し名人:2009/12/19(土) 00:47:17 ID:o8MmmcNT
佐藤負け

地味に昨日の敗戦と同じくらい痛い
460名無し名人:2009/12/19(土) 01:07:17 ID:gjnr06gA
おまえらネガティブ過ぎだろwww
逆に考えるって発想はないの?ww

というわけで、○●を逆にしてみた。


【第68期A級順位戦】 ※挑戦1名、降級2名
順 棋士名_ 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
02 佐藤康光 6−0 ○高橋 ○井上 ○郷田 ○谷川 ○三浦 ○木村 先森内 _藤井 先丸山
06 藤井  猛 5−1 ○郷田 ○木村 ○高橋 ○丸山 ●井上 ○三浦 _谷川 先佐藤 _森内
01 郷田真隆 3−3 ●藤井 ○谷川 ●佐藤 ○井上 ○高橋 ●森内 先木村 _丸山 先三浦
04 丸山忠久 3−3 ○森内 ○三浦 ○谷川 ●藤井 ●木村 ●高橋 _井上 先郷田 _佐藤
05 木村一基 3−3 ○谷川 ●藤井 ●三浦 ○高橋 ○丸山 ●佐藤 _郷田 先森内 _井上
10 井上慶太 3−3 ○三浦 ●佐藤 ●森内 ●郷田 ○藤井 ○谷川 先丸山 _高橋 先木村 
03 森内俊之 2−4 ●丸山 ●高橋 ○井上 ●三浦 ●谷川 ○郷田 _佐藤 _木村 先藤井
08 三浦弘行 2−4 ●井上 ●丸山 ○木村 ○森内 ●佐藤 ●藤井 先高橋 先谷川 _郷田
09 高橋道雄 2−4 ●佐藤 ○森内 ●藤井 ●木村 ●郷田 ○丸山 _三浦 先井上 _谷川
07 谷川浩司 1−5 ●木村 ●郷田 ●丸山 ●佐藤 ○森内 ●井上 先藤井 _三浦 先高橋


名人挑戦者争いは佐藤と藤井の2人に完全に絞られた形。
藤井佐藤の直接対決は雌雄を決する大一番になりそう。
次回、藤井は谷川に引導を渡すことになるのだろうか。谷川は星が伸びず苦しい。

それにしても藤井は5回戦の井上戦での取りこぼしが痛い。
余裕こいて藤井システム復活したのはいいが、やはりこの戦法は現代ではもう通じないことが証明されてしまった。
461名無し名人:2009/12/19(土) 01:13:41 ID:h+d37bO3
これはこれであんまり違和感がないな。
佐藤一位に郷田が三位は順当で
谷川の最下位も考えられる
462名無し名人:2009/12/19(土) 01:17:49 ID:2caDNWrv
うん。
完全に納得。
463名無し名人:2009/12/19(土) 01:18:48 ID:nzuFPL6E
>>461
いや、他のタイトル戦でもボロボロで、棋界のチヨスと呼ばれている男が5勝もしてるなんておかしいだろ
羽生に藤井が勝つぐらいおかしいことだ
464名無し名人:2009/12/19(土) 01:21:03 ID:HNWPlVxQ
逆転負けの郷田、木村、三浦戦のうち二つ勝ってれば残留の目は十分あったのにな
465名無し名人:2009/12/19(土) 01:21:39 ID:gjnr06gA
また藤井と森内の位置が逆なら納得厨か。
466名無し名人:2009/12/19(土) 01:23:22 ID:2xPFaooD
佐藤&藤井がここまでゴミだったとは見損なったぜ
2夜連続で糞みたいな将棋見せやがって、落ちるトコまで落ちてしまえ!
467名無し名人:2009/12/19(土) 01:24:28 ID:PaD5JjS9
>>461
谷川は前半5連敗するかもと
結構予想されていた
468名無し名人:2009/12/19(土) 01:25:16 ID:hHEnAS1+
>>460
むなしいよう・・・・
469名無し名人:2009/12/19(土) 01:38:14 ID:MNzfkvHk
昨日の藤井の棋譜、投了前の10数手が意味不明なんですけど、、、、
何が起こったんだよ orz
並べてて、中盤辺りで藤井の勝勢じゃないかとかと思ったのに(泣
470名無し名人:2009/12/19(土) 01:40:08 ID:838iuL9J
>>460
こんなくそレスに違和感ないなとかいうレスがつくのが気色悪い
471名無し名人:2009/12/19(土) 01:45:25 ID:nzuFPL6E
>>470
いろんな棋士をバカにしてるよな
472名無し名人:2009/12/19(土) 01:47:51 ID:/skbYdjQ
やっと藤井が降級してくれそうで清々する
473名無し名人:2009/12/19(土) 01:51:29 ID:HNWPlVxQ
来期藤井先生がB1に落ちると、
・対局が沢山見られるようになる。
・A級にいる時よりも見られる勝利の回数が増えると考えられる
・ある程度は昇級の期待を持って見ることができると思われる。
・藤井先生の相振りが見られる可能性が高くなる。
よくよく考えると良い事づくめじゃん。
474名無し名人:2009/12/19(土) 01:54:20 ID:WzNyX5Pu
B1で藤井がそんな勝てるわけないだろ
475名無し名人:2009/12/19(土) 01:56:26 ID:d0dNu7gf
B1棋士たちとの最近の相性ってどうなん?
476名無し名人:2009/12/19(土) 01:58:34 ID:HNWPlVxQ
そう?昇級候補5、6番手位には入ると思うけど。
少なくとも来期は順位も1位か2位だし。
477名無し名人:2009/12/19(土) 02:02:42 ID:ux7x9EaE
タイトルホルダーの次くらいは行けるでしょ。
杉本クラスよりはさすがに上なのでは?
478名無し名人:2009/12/19(土) 02:05:36 ID:hHEnAS1+
藤井の将棋はおもしろすぎだからどのクラスに行っても
注目でしょ。特に、今は矢倉に転向中だからAから下がっても
仕方ないと思うけどね。
479名無し名人:2009/12/19(土) 02:08:56 ID:2xPFaooD
(藤井猛の成績表)

2009年度 24戦 10勝 14敗 勝率0.4166
2008年度 34戦 17勝 17敗 勝率0.5000
2007年度 35戦 14勝 21敗 勝率0.4000
2006年度 36戦 14勝 22敗 勝率0.3889

こんな成績でB1昇級候補?、相性のいい相手?
冗談はAAだけにしてくださいよw
480名無し名人:2009/12/19(土) 02:09:13 ID:q9uX1Vti
B1落ちても、全局居飛車で9勝3敗の再昇級だろ
きっちり居飛車党になっちまえばいいんだ
481名無し名人:2009/12/19(土) 02:18:49 ID:hnfOmXjX
なんか塚田先生と似てるんだよなあ

オリジナル戦法で一世を風靡するも対策されて勝てなくなり
A級を陥落するとあとは坂道を転げ落ちるように・・
482名無し名人:2009/12/19(土) 02:18:58 ID:HNWPlVxQ
確かに昇級の超有力候補って感じではないかもしれないけど、
鈴木行方辺りに比べて明らかに劣ってる感じもしないし、昇級候補にはなるでしょ。
483名無し名人:2009/12/19(土) 02:24:07 ID:itiHLU3z
昇級候補5,6番目って、13人しかいないんだからほぼ真ん中・・・
だいたい、ほかの棋戦で勝っている佐藤はまだしも、今の藤井ではB1でも指し分けくらいがいいところではないの?
484名無し名人:2009/12/19(土) 02:25:15 ID:ux7x9EaE
塚田って32歳くらいでB1年内降級みたいなことやらかしてたもんな。
藤井は40近くまで持ったんだから御の字だろw
485名無し名人:2009/12/19(土) 02:27:14 ID:ux7x9EaE
B1で指し分けって畠山みたいなものじゃないw
486名無し名人:2009/12/19(土) 02:30:27 ID:H2fnlUrO
塚田は24歳でAに上がって、30歳で落ちた
藤井は30歳でAに上がった
487名無し名人:2009/12/19(土) 02:35:57 ID:HNWPlVxQ
>>483
B1って指し分け上位が5、6番手位じゃね。
その辺りなら途中までは十分昇級する可能性を信じながら見られるはず。
488名無し名人:2009/12/19(土) 02:37:28 ID:x+LYmvVA
塚田スペシャルと藤井システムを比べるのはいかがなものかと
489名無し名人:2009/12/19(土) 03:16:07 ID:oJxnkUms
>>482
ナメに相居飛車で勝てるとは思えないが、振れば勝負になりそうなのが藤井の不思議。
490名無し名人:2009/12/19(土) 03:23:59 ID:SDBZiwcN
振り飛車だけでも大介とは互角か藤井先生が少し余してるくらいじゃないか?
高橋が先手矢倉・後手85飛で安定したように、藤井先生も先手矢倉・後手振り飛車で戦えばボチボチはいけるはず
B2まで落ちたら文句なしで先崎世代になってしまう
491名無し名人:2009/12/19(土) 03:35:08 ID:Sx0GG03y
仮に順当に佐藤と一緒に落ちて魔王と久保が上がったとして
佐藤、深浦、ナメ、鈴木あたりを上回るかって話だろ?

この4人で3敗するなら無理だろうけどさすがに意地があるだろ
492名無し名人:2009/12/19(土) 04:40:20 ID:D7t6z2/1
藤井も「羽生世代」から「先崎世代」に陥落か?
493名無し名人:2009/12/19(土) 06:36:15 ID:at3PJ31i
山崎や松尾もいるな
A級に戻れるとすればB1一期目の順位が良いとき
上がれなければたぶん・・・
494名無し名人:2009/12/19(土) 07:44:39 ID:IoxLp9jq
塚田、南よりだいぶましだろw
タカミチと同等くらいのキャリアでしょ
A級9期がすごいよ
495名無し名人:2009/12/19(土) 07:45:31 ID:kU6jc9C9
ファンタという言葉は
ハラハラさせるだけさせておいて最後はなんだかんだで帳尻合わせるってイメージだったが
最近の藤井先生はただの悲惨な逆転負けじゃないか

A級に残れれば帳尻は合うのか
496名無し名人:2009/12/19(土) 07:57:42 ID:838iuL9J
>>494
知らなきゃ黙ってりゃいいのに
そんな無知をさらすから藤井ファンが他のスレで白い目で見られるんだよ
497名無し名人:2009/12/19(土) 08:29:55 ID:pINhhiw0
南  タイトル登場16回 獲得7期 A級 9期
高橋 タイトル登場10回 獲得5期 A級10期(更新中)
島  タイトル登場 6回 獲得1期 A級 9期

藤井 タイトル登場 5回 獲得3期 A級 9期(陥落濃厚)

竜王はA級以外は最恵待遇なのに他の挑戦が王座戦1回だけと
言うのも希有と言って良い。実質は島より下とも言える。 
498名無し名人:2009/12/19(土) 08:55:59 ID:cLE7XJm8
棋聖にも挑戦してなかったっけ?負けたけど
499名無し名人:2009/12/19(土) 09:31:43 ID:DWz7Sl7V
南はA級昇格も23くらいだったけど、「いつの間に」って感じで地味だった。
タイトル暦も今見て「いつの間にこんなに」って思った。何という影の薄さw
500名無し名人:2009/12/19(土) 09:46:38 ID:l/1A6Y6N
下位からの取りこぼしが多いから昇級は難しいだろ
ただ来期のB1で先生より上って感じなのがタイトルホルダーの余りと一緒に落ちる佐藤くらい
6位くらいにはなれるんじゃね?
501きがつく男:2009/12/19(土) 09:49:29 ID:RfLoj3vJ
俺は藤井ファンになれてよかったよ。
せめて若手の踏み台になるような棋士にはなってほしくはないね。
これからですよ これから。
力はあると思いますよ ただ終盤のミスが多くなったというだけで
それほど弱いとは思いませんが・・・・ね。
502名無し名人:2009/12/19(土) 09:53:58 ID:WeEUwmLV
藤井先生の自力残留はもう無い訳ですねw
503名無し名人:2009/12/19(土) 10:47:34 ID:voPLE1UU
藤井が終盤ファンタするのは、羽生が終盤手が震えるようなもん
504名無し名人:2009/12/19(土) 10:47:45 ID:oJxnkUms
>>495
緻密な序盤から中盤に優勢になったのに、凡人には信じられないような(=ファンタジー)大逆転を自分から見せるからファンタジスタ


終盤にミスがなかったらファンタじゃなく普通に強豪棋士だよ
505名無し名人:2009/12/19(土) 11:07:54 ID:rBlpvpoc
三浦戦のとき、順位戦スレで誰かが左右反転させた図を載せてくれたけど、
相居飛車なのに相振りを見ているような感覚になったよ。
藤井先生にかかれば居飛車も振り飛車も自由自在。本当にスケールが大きい。

そしてショックも大きいよー
506名無し名人:2009/12/19(土) 11:09:08 ID:xiyDE/Rj
ニコニコにあるNHK杯の久保対渡辺の対局、解説が藤井千葉なんだ。
放送中なのに、オフだと思って「千葉ちゃんに詰みを指摘されて恥かいちゃったよ。」なんて言う先生がかわいいやつ。

あれを見ると先生の存在がファンタジーだとも思える。何にせよA級は必須条件なんだよね。
507名無し名人:2009/12/19(土) 11:19:13 ID:ARjO4Tp0
NHK杯なのに銀河戦と勘違いしたのか、感想戦が放映されることを忘れタメ口でぼやきまくったってのもあったなぁ。
508名無し名人:2009/12/19(土) 11:21:39 ID:2ghRSlwh
>>498
棋聖もない。
登場棋戦
 南  棋聖、王将、棋王
 高橋 名人、王位、棋王
 島  竜王、棋聖、王座、王将

 藤井 竜王、王座
509名無し名人:2009/12/19(土) 11:23:49 ID:uK5Bt/h4
藤井は竜王と王座の1回ずつ
510名無し名人:2009/12/19(土) 11:28:14 ID:O91HcCJL
http://homepage3.nifty.com/kishi/kisenR/meijin68R_A.html

藤井 92.7%
佐藤 90.6%
井上 10.3%
丸山 3.7%
木村 1.9%
郷田 0.4%
高橋 0.2%
三浦 0.1%
森内 残留
谷川 残留
511名無し名人:2009/12/19(土) 11:33:54 ID:hybTkkQV
>>510
今のお粗末な将棋を見てると、2人とも限りなく降級率100%に
近い気がするんだが、「過去の」対戦成績を加味すると
まだそんな程度の数字で済むんだな
512名無し名人:2009/12/19(土) 11:37:46 ID:O91HcCJL
佐藤は、まだレーティングがA級で1番高いからね
513名無し名人:2009/12/19(土) 11:40:19 ID:ATHDcMpC
3連勝でも落ちる可能性大の佐藤より
まだ藤井の方が高いって
さすがにおかしくないかそれ
514名無し名人:2009/12/19(土) 11:43:12 ID:hybTkkQV
藤井の終盤力を高く買ってるんだろうよw
515名無し名人:2009/12/19(土) 12:34:14 ID:puD1Fgh1
誰か藤井NHKの動画上げてくれよ
516名無し名人:2009/12/19(土) 12:37:10 ID:9tkLxBjW
千代スも藤井もずいぶん粘ったものだ
517名無し名人:2009/12/19(土) 12:58:05 ID:+PK6wEDC
メンタル的な物でしょ。
終盤、ビビり過ぎw
あれだけ序盤良く出来る棋士 見ないよ…
代わりに、終盤指したくなるw
518名無し名人:2009/12/19(土) 13:10:13 ID:ux7x9EaE
>>511
井上の失速が酷すぎるからねw
519名無し名人:2009/12/19(土) 13:27:35 ID:ATHDcMpC
酷すぎるって2連敗しただけじゃない、なんでそうやってけなすんだろ。
それを言うなら失速してるにもかかわらず、絶望的な状況に追い込まれ
てる方がよっぽど。
520名無し名人:2009/12/19(土) 13:41:17 ID:aZjaicdg
ただ藤井戦のわけのわからない
珍手連発で惨敗したあたりで
魔法は解けたような気はしたよ。
521名無し名人:2009/12/19(土) 13:45:48 ID:TwQzBpvv
まずは藤井が3勝してから、井上のことは考えればいい
522名無し名人:2009/12/19(土) 14:04:14 ID:bUzFPFqP
藤井システム崩壊
523名無し名人:2009/12/19(土) 14:06:11 ID:h2jFhc2B
おまえら、藤井がファンタに拘りすぎとか言ってるけど
もしローリング・ストーンズのライブに行って「サティスファクション」が
演奏されないという事態になったら「金返せ」と思うだろ?
ファンタなしの藤井でもいいのか?ファンタなしの藤井を見たいのか?

藤井をけなしてるやつはローリングストーンズに置き換えて考えるんだ
524名無し名人:2009/12/19(土) 14:09:23 ID:IyPxmExM
>>521
それ自体はその通りだが、その間に井上に一勝でもされたら終了。
525名無し名人:2009/12/19(土) 14:41:11 ID:zIhvfs4j
>>524
井上が一勝してもアタマはねだろ
526名無し名人:2009/12/19(土) 15:49:54 ID:vGI/Nn9Z

ぼやき将棋芸人
527名無し名人:2009/12/19(土) 15:57:10 ID:yAYhzSxR
「どんな将棋でも粘りに粘って藤井九段が
投げてくれるのを待つ」という対策が定着して
しまいそうで恐ろしい。
528名無し名人:2009/12/19(土) 16:33:50 ID:WxZjO4ox
今日ジャーナルで日本シリーズ決勝谷川対深浦戦をやっていたけど(解説渡辺明)
谷川の中盤の運びと終盤の切れは相変わらずだったな
渡辺の谷川に対する尊敬の気持ちも感じられた

藤井も努力してここまできたけど
谷川とか渡辺の才能なんか見るとちょっと気の毒な気もする

11年前谷川から4連勝で竜王奪取したのは素晴らしかったけど
藤井の最近のファンタぶりを見ていると
序盤の研究だけでは将棋は勝てないのかな
529名無し名人:2009/12/19(土) 17:11:54 ID:M2Qy7me6
調子に乗ったタニオタに罰が当たりますように
530名無し名人:2009/12/19(土) 17:22:21 ID:yAYhzSxR
なんの、順位戦の次局で実力を存分に発揮!
531名無し名人:2009/12/19(土) 17:50:29 ID:2isHL/+I
>>528
谷川はもう終わったと思われながらハブ世代相手になんとか活躍している
もんな。
532名無し名人:2009/12/19(土) 17:54:46 ID:d0dNu7gf
プロ棋士のほとんどはタイトル取れないし、A級にすら上がれなかったりするのに
タイトル3期獲得、一時は羽生さん・谷川さんにも勝ち越してた藤井さんに才能ないわけないじゃん?
533名無し名人:2009/12/19(土) 18:02:23 ID:YXYYjJI2
藤井先生はたぶん妖精


だから大丈夫
534名無し名人:2009/12/19(土) 18:02:41 ID:8hYYrSoE
そりゃ並のプロ棋士に比べたら才能があるのは当然だが
藤井が目指してるのはそんなレベルじゃないでしょ

そういう擁護のしかたは、逆に失礼
535名無し名人:2009/12/19(土) 18:04:52 ID:FZaEXG4J
谷川羽生はまさに天才だしスターで人格者
尊敬されて当然と言える人
藤井は違う意味で天才
目の付け所は羽生より上を行くかもしれない
色んな意味でw
序盤のセンスだけは本当に素晴らしいと思うよ、藤井
棋界一と言っても良いだろう
536名無し名人:2009/12/19(土) 18:07:23 ID:4GiHevhJ
藤井はB級に落ちても良し
藤井がB1に行けばB1も盛り上がるだろう
そして又A級に返り咲けば又盛り上がる
537名無し名人:2009/12/19(土) 18:32:53 ID:H0zLv1gb
10年後

新聞社員「本日は皆さま、女流将棋トークショーにおいでいただきまして、
誠にありがとうございます。
では早速ですが、矢内理絵子女流三冠、上田初美女流王位、藤井猛九段の御三方の登場です!!
どうぞ〜!!」
客  パチパチパチ
藤井「どうも皆さん、多角経営に失敗した鰻屋の藤井です。」
客 ハハハ
藤井「タイトルホルダーの中で、ただのC級1組の九段がいて恐縮ですが・・」
矢内「そんなことは決して・・」
藤井「どうか宜しくお願いします」
客 パチパチパチ
藤井「ところで矢内さんはいつになったら山崎君と結婚するの?」
矢内「いや、あれは冗談ですから」
藤井「本当のことを教えてくれたら、藤井システムの秘訣を教えてあげるから」
矢内「いえ、あの結構です」
客  ハハハハハ

http://www.youtube.com/watch?v=l6BP3f-pdjE
福崎と矢内里見のトークショー参照
538名無し名人:2009/12/19(土) 19:17:25 ID:OwyF5mSk
これから、谷川、佐藤、森内に連勝して奇跡の残留。
来期は今期の谷川みたいに勝ちまくって名人挑戦を決める。
539名無し名人:2009/12/19(土) 19:35:42 ID:KANQk5Hm
藤井は趣味も将棋という将棋好きだから、今はほんと辛いだろうな。
540名無し名人:2009/12/19(土) 19:43:55 ID:M69DuK6s
佐藤は6連敗中だから、対佐藤戦は拾えると思うんだ

谷川はJT杯もあったし、調子良さそうだよなぁ

森内とはどうだろう
541名無し名人:2009/12/19(土) 19:47:26 ID:qoiWY5YA
いい加減目を覚ませ
勝てるわけない
542名無し名人:2009/12/19(土) 20:10:21 ID:OwyF5mSk
そんなに悲観しなくていい気がしてきた。
まだ例年通り4勝5敗残留の可能性が残ってるんだから。
今年の名人挑戦の可能性が消えただけ。
543名無し名人:2009/12/19(土) 20:11:59 ID:C7ZgM18e
全敗で降級するかと思ってたのに1つ勝っちゃってつまんね
544名無し名人:2009/12/19(土) 20:12:40 ID:NJWyTYBU
とりあえず次タニー相手に後手番で何するか予想しようぜ
545名無し名人:2009/12/19(土) 20:20:48 ID:qhLl3+ru
先週のNHK杯はウケたw
546名無し名人:2009/12/19(土) 20:23:33 ID:YXYYjJI2
>>544 藤井流一手損角換わり
547名無し名人:2009/12/19(土) 20:26:59 ID:HNWPlVxQ
角交換振り飛車
548名無し名人:2009/12/19(土) 20:32:44 ID:NJWyTYBU
>>546
四間飛車
矢倉
一手損角換わり
三本柱完成か
549名無し名人:2009/12/19(土) 20:33:29 ID:qhLl3+ru
藤井は解説者の棋士の意表をつく手を連打するから面白い。
解説棋士の困惑を見るのが面白いw
将棋の勝ち負けは別としてw
でも中盤までは冷静な指し筋なんだけどな〜
550名無し名人:2009/12/19(土) 20:38:40 ID:cvIeQY5e
離婚したの?
551名無し名人:2009/12/19(土) 20:56:21 ID:2+V/MYif
藤井=ツインターボ
序盤で圧倒的に差を拡げて逃げ切るしかない!
552名無し名人:2009/12/19(土) 21:16:30 ID:ux7x9EaE
しかし藤井って最終局助けてもらって際どく残留みたいな下品なことしたことなかったんだよねw
553名無し名人:2009/12/19(土) 21:17:05 ID:atMc6sMb
藤井先生が今から本気で研究すればタニー戦までに横歩か85飛の新手順を一つくらい編み出せるんじゃないか?
後は終盤さえ落ち着いて指せば何とか・・・
554名無し名人:2009/12/19(土) 21:17:24 ID:5cL1PN7h
序盤研究の鬼なんだから、一手で決まる横歩取りなんか最適だと思うんだけど、
なぜやらないのかな?
555名無し名人:2009/12/19(土) 21:20:01 ID:Igijf4UR
終盤に粘りが効かない戦型を選ぶべきだわな

矢倉なんて最悪
556名無し名人:2009/12/19(土) 21:23:16 ID:YXYYjJI2
藤井先生はツインターボというよりサイレンススズカ
557名無し名人:2009/12/19(土) 21:26:49 ID:OwyF5mSk
>>554
今年のNHK杯の佐藤屋敷戦の解説では横歩取りの解説を完璧にこなしてた。
密かに研究してるのかも。
558名無し名人:2009/12/19(土) 21:31:41 ID:878xLkRR
ニコにあったな
ああいう藤井を知らずにファンタファンタ言うだけのやつには見てほしい
559名無し名人:2009/12/19(土) 21:33:54 ID:qsYaTNhx
>>554>>555
ダメだ。毎回優勢にはなるだろうが、
自分の玉も薄い戦型なので、
終盤ファンタするのが目に見えてる。
560名無し名人:2009/12/19(土) 21:55:52 ID:ATHDcMpC
>>557
角替わりも後手が73桂跳ねると、先手はここの歩を突く見たいな
結構詳しい解説してたな。自分の指さない戦形も人の将棋見て
一応一通り知ってるみたいね
561名無し名人:2009/12/19(土) 22:28:09 ID:OwyF5mSk
むしろ矢倉がいちばん苦手そうな感じ
562名無し名人:2009/12/19(土) 23:25:04 ID:rBlpvpoc
藤井先生が横歩をやったら強そうと思っているのは俺だけじゃなかったんだな。
ちょっと嬉しい。
563名無し名人:2009/12/19(土) 23:26:35 ID:ZKsETr6t
自分が指さない戦法でも解説程度の知識はあるもんなんじゃないの棋士なら
とんでもなく細かい所で勝負がきまるんだ
564名無し名人:2009/12/19(土) 23:41:09 ID:2JwEJVTW
藤井ほどの序盤センスを持ってすれば、どんな戦形であろうと優位に立つのは容易。
だがしかし、容易であるがゆえに、横歩や中飛車みたいな血を流し合う将棋は苦手っぽい。
完封しようとして手が伸びなくなる。

居飛車だと終盤感覚ないし、四間は四間だし、
うーむ……
565名無し名人:2009/12/19(土) 23:42:28 ID:ZKsETr6t
弱いってことか
566名無し名人:2009/12/20(日) 00:21:40 ID:BmVdALNK
居飛車だと終盤感覚無いというのはどういうことだろう
アマだと
舟囲いや左美濃の囲い崩しの手筋は知ってるが、
矢倉崩しは知らないとかそういうことか?
567名無し名人:2009/12/20(日) 00:22:19 ID:GCS7+XEx
>>544
相振りを受けて立つと見せかけてなんちゃって居飛車穴熊
これが一番勝ちやすい
568名無し名人:2009/12/20(日) 00:32:17 ID:CeSlVmwW
http://www.igoshogi.net/

金井恒太の「ライバルに差をつける終盤術」(初級)
放映時間 :(最新講座)全13回 火 午後9:38〜9:48
(再)土 午前9:38〜9:48、土 午後6:45〜6:55

藤井は全部録画して大至急見るべし
569名無し名人:2009/12/20(日) 01:07:42 ID:qXkw9JDR
藤井は血液型がO型の人の特徴がよく出てて、物事を大雑把に、
大局的に見るのに優れていて序盤、中盤は強いが
時おり細かいところでミスをするところがあって、それが終盤に出てしまう

例えば数学の試験だと、藤井は数学的なセンスの良い解き方をするが最後の計算でミスをして
結局正解を出せず点数を落としてしまう
一方、羽生は問題の解き方が良くなくて途中の計算が汚くなってしまうが、
並外れた計算力で解き切ってしまう

タイプとしては藤井は京大理学部タイプ、羽生は東大理Vタイプといったところでしょうか
570名無し名人:2009/12/20(日) 01:08:23 ID:2Y2k0wA2
708 名前: 名無し名人 投稿日: 2009/12/18(金) 02:26:11 ID:M1v3P6nY
             __
            //:\
           / /::::::::\
          /  /:::::::::::::::\
        /  . /:::::::::::::::::::::::\
      /     /::::::::::::::::::::::::::::::::\. / ̄クボ\
    /     . /:::::::::::::::::::::::::::::::::::: /   _ノ  \
  /       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    ( ●)(●)  序盤は優勢、中盤は勝勢、終盤は敗勢
/       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. |     (__人__)    これなーんだ?
.        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  |     ` ⌒´ノ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  |         }
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ        }
 .   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ     ノ
                    ノ ̄        ̄\
                  /´             ヽ
                r──|   l            \
           / ̄ ̄ ̄.ヽ   一''''''"~~``'ー-、   --一'''''''ー-、.
          /  ̄ ̄  ̄ .ヽ___(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
571名無し名人:2009/12/20(日) 01:20:11 ID:HymCRORb
>>569
座布団どうぞ
572名無し名人:2009/12/20(日) 01:31:01 ID:VNX7V/N1
>>569
藤井先生が真の天才って事だな
数学者として使えるのは前者だからな
573名無し名人:2009/12/20(日) 01:36:01 ID:JL+w/lIH
ただ残念ながら藤井先生の職業は数学者じゃなくて棋士なんだよな
574名無し名人:2009/12/20(日) 01:52:52 ID:f4gS5C5Q
谷川あたりが棋士は芸術家となんちゃらとなんちゃらちゃらの性格を併せ持った上で使い分けなきゃならんって言ってたな

なんちゃらが何だったかは忘れた
575名無し名人:2009/12/20(日) 01:54:26 ID:AD3ezzVk
勝負師、芸術家、研究者だっけ。

藤井先生の場合だと序盤は研究者、中盤は勝負師、終盤は芸術家と言ったところか。
576名無し名人:2009/12/20(日) 02:14:55 ID:VNX7V/N1
藤井先生は数学するべきだった・・・
数学してたらフィールズ賞は取れたはず
577名無し名人:2009/12/20(日) 06:53:06 ID:TU2MUi3Q
自分のO型のイメージは
やる気のあるときは凄いが、心が折れるとボッキリいく
モチベ次第でどうにでもなると思う
578名無し名人:2009/12/20(日) 08:04:05 ID:8LD5B52p
>終盤は芸術家と言ったところか。

うまいことを
579名無し名人:2009/12/20(日) 09:29:37 ID:lhlV26LU
藤井井上順位戦のコメントが朝日に載ってた。

ここ数年、勝ち将棋を逆転されることが多くて怖いと言う先生自身も、萎縮し過ぎてしまってる感じを受けた。
580名無し名人:2009/12/20(日) 09:31:02 ID:zpxZZIla
やっぱメンタルだよなあ
催眠術でもかけてもらったらどうだ
581名無し名人:2009/12/20(日) 09:31:19 ID:lhlV26LU
藤井井上順位戦のコメントが朝日に載ってた。

ここ数年、勝ち将棋を逆転されることが多くて怖いと言う先生自身も、萎縮し過ぎてしまってる感じを受けた。

また、ここで負ける(5敗)とほぼ終わりとも言っていた。
582名無し名人:2009/12/20(日) 10:17:39 ID:wXA/5+Lk
居飛車感覚でシステム作ったけど、居飛車はダメなんだよね
583名無し名人:2009/12/20(日) 12:33:43 ID:qkq1Kkk3
完全にイップスでしょ
584名無し名人:2009/12/20(日) 13:12:52 ID:qJJ0Woqe
深浦が藤井の軍門に下ったようだね
着々と藤井軍団が形成されているようだ
585名無し名人:2009/12/20(日) 14:01:49 ID:1pP85kS/
>>584
竜王も配下だし棋王も手下のところに王位まで加わったか
やはり羽生と渡り合えるのは藤井しかいないな
586名無し名人:2009/12/20(日) 14:43:29 ID:0R/UP94/
>>569
実際にはそんな漫画的なキャラの分かれ方はしないよ。
数学的なセンスのある人間は暗算も得意なことが多いよ。
発達障害とかだと言語能力とかに皺寄せが行ったりするみたいだけど。
あと血液型は迷信だから。
587名無し名人:2009/12/20(日) 15:13:58 ID:OiOrM4UH
ラマヌジャンとかの逸話の影響を受けすぎなんだよな
588名無し名人:2009/12/20(日) 15:15:39 ID:OiOrM4UH
まぁ宮田みたいなのはラマヌジャンタイプかも知れないけど

ただし、宮田を10000人連れてきて、
その頂点に立つのがラマヌジャンってぐらい格に差があるけど
589名無し名人:2009/12/20(日) 15:23:58 ID:MlmAE/mY
3年B組鰻屋先生ー!
590名無し名人:2009/12/20(日) 15:33:23 ID:9NWlmXjb
>>586
東大の理系の学部の半分以上が血液型がB型ってのも実際にあるからな。
単に迷信とも言えない。なお血液型の性格分類は統計とった研究だったけどね。
サンプル数は少ないけどね。
591名無し名人:2009/12/20(日) 15:39:08 ID:VNX7V/N1
数学にセンスある人間は暗算は人並み以上(藤井)にできるけれど
フラッシュ暗算だとか4桁の計算をバリバリ暗算でこなすってのは少ないよ
592名無し名人:2009/12/20(日) 15:58:08 ID:Mb+A4Ijf
スレ違いやめれ
593名無し名人:2009/12/20(日) 16:10:03 ID:Yl4rX10e
一応数学科卒だけど数学科で暗算得意な人って少なかったよ。
たぶん他学部の平均を下回るはずで
数学をツールとして使ってる人(物理や工学系)のほうが計算は間違いなく上。

数学の世界では計算屋=パシリみたいなイメージがあるのも影響してるのかも。
594名無し名人:2009/12/20(日) 16:17:24 ID:KvJaI6KT
>>590
たとえばここ50年間ずーっとB型が過半を占めるなら何かありそうだが、
単年でみて過半数なだけなら偶然だろ。
595名無し名人:2009/12/20(日) 16:20:49 ID:TFmetyAF
まともな教育を受けていないと、そこの判断ができないんだよな
596名無し名人:2009/12/20(日) 16:37:42 ID:3Gap6m4l
まあ、ある人に言わせれば頭が悪いから東大に行くらしいからな。
597名無し名人:2009/12/20(日) 16:46:09 ID:4tS99jG+
天才に根拠がないように、最善手と思って指した手が
指してみたら悪手だったことにも根拠はありません。
598名無し名人:2009/12/20(日) 17:01:19 ID:uX+joQA5
>>596
誰だっけなそれ・・・あ、思い出した!
よn
599名無し名人:2009/12/20(日) 17:14:05 ID:9bL51dYA
今年度の藤井先生の順位戦は、勝負なんかじゃない。
藤井という一世を風靡した男がA級を去るまでの儀式なんだよ。
藤井ファンは、藤井A級最後の日を見届ける義務がある。もう2度と見られることはないのだろうから・・・。
600名無し名人:2009/12/20(日) 17:57:37 ID:wldF/Xj9
善悪を超越しちゃったからね。
この世界は善と悪と藤井に分けられることが確認されてしまった。
ならば、A級が善でもなければ降級が悪でもない。
藤井というZ軸方向にベクトル量を持っているんだよ。
601名無し名人:2009/12/20(日) 18:10:58 ID:qJJ0Woqe
つまり解脱ということですな
釈迦に匹敵する偉業を成し遂げられた藤井先生
602名無し名人:2009/12/20(日) 19:45:05 ID:6KUhaRjB
>>586
サヴァンみたいな話に影響されすぎ。
数学科で暗算が得意なやつなど10%行かない。
たとえば東大京大の数学教授で暗算が得意なんて人はほとんどいない。
それでも地頭がいいから、パンピーよりはできるかもしれんが。

>>590
血液型の性格分類の統計は、統計的には間違っているって知らんのか。
追証してもまったく再現されず、ただの偏りだったと統計的に証明されている。
最初はもちろんまともな研究だったと言えるが、
今でも信じているやつはちょっとアレ。
603名無し名人:2009/12/20(日) 20:04:17 ID:gwyACGRu
むーん
本気じゃないけど話のネタにはいいんだなーん
少なくとも占い系の中では一番当たってる感じがするしおもしろいんだなむーん
604名無し名人:2009/12/20(日) 20:54:58 ID:MYOX3CUD
ある程度あたるのは当たり前で、曖昧な表現で適当な事を言っていれば
なんとなく的中することがあるからな。

あたりっこ無いから詐欺だ!と言ってるんじゃなくて、そんなのあたるに
決まってる(かつ意味が無い)から詐欺だという訳さ。
605名無し名人:2009/12/20(日) 21:33:28 ID:C6ieod0I
実力による活躍を望まないやつらは本当にファンといえるのだろうか
606名無し名人:2009/12/20(日) 21:59:46 ID:GvXGP+F5
錯乱してるレスが多いな
ちょっと同情する
607名無し名人:2009/12/20(日) 22:01:50 ID:miFwb986
すぐに基地外レスがつくのはいつもの将棋板です
608名無し名人:2009/12/20(日) 22:03:57 ID:gwyACGRu
意味不明の事言うしか先生を持ち上げるのは不可能なんだなむーん
哀れなんだなーむーん
609名無し名人:2009/12/20(日) 22:08:43 ID:IezAIA8H
>>608
浦安鉄筋家族のデブみたいな語尾をやめろw
610名無し名人:2009/12/21(月) 00:40:19 ID:qAkt4I2P
611名無し名人:2009/12/21(月) 02:19:25 ID:oaCMoKDr
一応棋聖戦で勝ち残ってるじゃないか。
鎮に勝てば本戦入り(ベスト16)なんだぞ。

竜王戦ランキングも準決勝の山崎戦までは行きそうだし、
負けまくりで順位戦以外ほぼ全滅の郷田や木村に比べたら、
まだまだ楽しめるじゃないか。
612名無し名人:2009/12/21(月) 02:56:03 ID:lYqrsJCM
>>611
木村と郷田は棋聖戦シードで二次予選免除だし、まだ始まってもない竜王戦で残ってる言われても…
人を貶めないと応援できないの?
613名無し名人:2009/12/21(月) 03:27:46 ID:EkwTFm4g
あらゆる書き込みがネタかどうかよくわからん
わざと持ち上げてツッコミ入れさせて藤井の惨めさをより際立たせようとしてるようにも見える
614名無し名人:2009/12/21(月) 03:30:14 ID:9HLaD92n
郷田や木村は、今年タイトルに挑戦してるしなー
615名無し名人:2009/12/21(月) 04:42:19 ID:d+XNjP64
郷田の場合は挑戦と言っても去年の実績だろ
616名無し名人:2009/12/21(月) 06:53:03 ID:WlDRzX4E
藤井先生が最近挑戦したのはいつですか?
617名無し名人:2009/12/21(月) 07:09:04 ID:Kj0TUG6m
最近と言うか、藤井先生が挑戦したのは

1998年竜王戦、2000年王座戦

この2回だけです。
618名無し名人:2009/12/21(月) 07:19:45 ID:Ld93lN1S
藤井先生の悪口は俺が許さんぞ
619名無し名人:2009/12/21(月) 07:35:37 ID:x/sW6tzH
おおい、藤井、生きてるかー。酒もってきたぞ。
620名無し名人:2009/12/21(月) 08:50:43 ID:CFtz7odx
事実を言うと、悪口になっちゃう!
不思議!
621名無し名人:2009/12/21(月) 08:54:02 ID:y6KS70ui
順位戦スレから転載
谷川から竜王奪取直後に、羽生、佐藤が藤井システムを語る

166 名前:名無し名人[shogi] 投稿日:2009/12/21(月) 01:01:16 ID:Zc3fqzLn
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/65915.zip

どぞー
622名無し名人:2009/12/21(月) 10:14:54 ID:oaCMoKDr
本戦シードで思い出したが、今期は王座戦本戦シードだったっけな。
こんな事めったに無いからウカーリ失念しておったわ。
623名無し名人:2009/12/21(月) 10:24:43 ID:I3/Zan2d
>>621
パスは?
624名無し名人:2009/12/21(月) 10:45:43 ID:YWltm3/T
書いてるだろ
625名無し名人:2009/12/21(月) 11:05:31 ID:cbDZk2RV
>>621
もうなんていうか、こっちが気恥ずかしくなるくらいベタ褒めですな
626名無し名人:2009/12/21(月) 11:32:27 ID:F9nnM8Wl
>>621
「藤井は実は矢倉も強い」とか「10年後も藤井システムばかりやってるとは思えない」とか
羽生はさすがに鋭いな
627名無し名人:2009/12/21(月) 13:04:15 ID:FNiFFqdo
さらにブーハーの指した藤井システムは勝率が凄まじいハズ・・・
まあそりゃあ最後の方間違わなければなぁ・・
628名無し名人:2009/12/21(月) 13:08:01 ID:d+XNjP64
いまどきウカーリとか恥ずかしくないか・・・?
629名無し名人:2009/12/21(月) 13:08:46 ID:lGajAMnt
お前らしっかりしろ

現実逃避するな
630名無し名人:2009/12/21(月) 13:58:42 ID:FsNlVuWe
もし621がテキスト打ちされてたら、
ネタだと思うよな……
631名無し名人:2009/12/21(月) 15:20:01 ID:d+XNjP64
10年前に将棋板が今ぐらい機能してたら、
羽生vs藤井ってスレがPart100以上伸びてるんじゃないか?
それぐらい当時は藤井竜王最強説が
まことしやかに流れてたし・・・
632名無し名人:2009/12/21(月) 15:27:52 ID:q8cJPjqm
飛車振ったら手コキで仕返しされたお
633名無し名人:2009/12/21(月) 16:25:09 ID:55B+4qEh
凄いっていっても竜王三期のみだから、今の渡辺ぐらいだろ
634名無し名人:2009/12/21(月) 16:27:03 ID:+ZELEfzp
改めて問われると説明難しいね

藤井さんの将棋でよく用いられるファンタの意味を教えて下さい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1334224483
635名無し名人:2009/12/21(月) 16:27:41 ID:55B+4qEh
今年の西武だって答えておけ
636名無し名人:2009/12/21(月) 17:26:09 ID:NVLBnwQv
>>631
竜王以外、タイトル挑戦が王座1回だけでは、
すぐに結論が出てしまう
637名無し名人:2009/12/21(月) 17:28:03 ID:z8QuFPH0
つまり、名人挑戦7回の米長は4回の羽生より上と
638名無し名人:2009/12/21(月) 17:59:44 ID:q8cJPjqm
たまの失敗は



スネイプかもね
639名無し名人:2009/12/21(月) 18:07:58 ID:ohe/B2ym
昔は今みたいに藤井先生がオモロキャラだってみんな知らなかったしねw
640名無し名人:2009/12/21(月) 18:16:45 ID:311MRjqR
たしかにw
641名無し名人:2009/12/21(月) 18:23:14 ID:KnrmBnVu
>>639
自分の世界に入って、自分のペースで一方的にブツブツと呟き続ける根暗な変人だと思ってた。
悪口じゃなく本気でそう思ってた。

あとかなり嫌味だった。
難解な局面の変化や解説をイマイチ理解できてない聞き手の女流を突き放してたし。
今こんなに人気が出てるのが不思議。
ツンデレの先駆けなのかもね。
642名無し名人:2009/12/21(月) 19:44:09 ID:iAVuOqUT
この前のNHK杯を3行で頼む
643名無し名人:2009/12/21(月) 19:49:48 ID:yaTbJRPl


644名無し名人:2009/12/21(月) 20:36:58 ID:N/ZfZhpV
藤井はるひの憂鬱
645名無し名人:2009/12/21(月) 20:43:22 ID:IwVVC89i
お葬式ですね
646名無し名人:2009/12/21(月) 22:11:06 ID:BI++zq57
>>641

>あとかなり嫌味だった。
>難解な局面の変化や解説をイマイチ理解できてない聞き手の女流を突き放してたし。

今の藤井からは想像できんが、是非見たいw
想像しただけで萌える。
647名無し名人:2009/12/21(月) 22:39:48 ID:IRX6axbZ
もうそんな態度は許されなくなってしまったんだね
648名無し名人:2009/12/21(月) 23:23:42 ID:tvL0zlUg
人気だけ鰻登りw
649名無し名人:2009/12/21(月) 23:40:51 ID:VJeVxUzK
>>641
貴重な情報をありがとう
あした知り合い(藤井ファン)に教えてあげようっと
650きがつく男:2009/12/22(火) 03:50:16 ID:5dx5rIY5
振り飛車の神だよ 藤井君は。
651名無し名人:2009/12/22(火) 04:19:16 ID:dbxtEpcG
>>641,646

女『(解説手順に対して感嘆の反応)』
F『(冷酷な態度な)これ、常識ですよ。』
女『・・・(一瞬凍結)』

>>647
ニワトリが先か卵が先か?という話になるが、
多分、
将棋が落ち目になった→周囲が誰も恐がらなくなった→螺旋的に威厳が落ちた
ということかと。
652名無し名人:2009/12/22(火) 06:17:07 ID:UZld3pu3
そういうこともあったってだけじゃないの。 印象に残る記憶がそういう部分だったていう。

藤井竜王・丸山名人の頃に、NHKの将棋祭りで 、明るいキャラ取り繕うとしてたしね。
個人的には昔も今も不器用な人見知りが人前でどう振舞えばいいか
わからなくて道化やってるって印象。
653641:2009/12/22(火) 06:20:22 ID:GSdBrHKm
変に誤解されちゃあれだから補足しとくけど

>>646
もちろん話について行けない女流に問題があるんだよ。プロなんだから。
それは全ての人が分かってると思う。

今で言う石橋や矢内レベルの女流なら恥を覚悟でも踏み込んでいくと思うけど。
見てる側からも、理解してんのかなぁって受け答えだったし。(俺がそう見えただけかもしれんけど)
なので、これは言ってもダメだなって感じで、途中で突き放した。
藤井さんは「こんなことも分からんのか・・・」って感じで微妙に表情に出すから、それがちょっと嫌味に見えたんだよ。

木村さんあたりなら、相手の力量を推し量るようなことしないじゃん。相手なりに解説する。
これはこの人には高度だなと思ったら、あらかじめ自分から詳しく説明したり。
いちいち「ここでどう指すかわかりますか?」なんて聞かないじゃん。
しかも全然わかってなさそうな相手に。

藤井さん的には、自分が一方的に喋り続ける解説じゃあれだから、女流に話をふってたんだろうけど、
女流は「どうせ答えられないのになんでいちいち聞くの・・・」って感じのオーラを出してた。


ヤ○トとNHKの講座でシステムの解説したときも、藤井の質問癖(?)は見られたね。
ヤ○トは知ったかの負けず嫌いだから、何とか凌いでたけど。
これについては、気になる人はNHKアーカイブスでチェックされたし。
ttp://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10001200999809060130020/
654名無し名人:2009/12/22(火) 06:34:24 ID:QTJ5OkjB
>>653
小学生に対して大人が知識をためすようにアシスタントの女流に対して質問する男性棋士がいるけで、あれは見苦しい。
とくに関西系の棋士とか、下位クラスの弱い棋士に多いという印象。
さすがに、谷川、羽生、佐藤といった棋士たちはそういう下品なことはしないけどね。
655名無し名人:2009/12/22(火) 06:46:36 ID:GSdBrHKm
こう書くと今度は女流の方が悪いって感じに映るけど、藤井さんのKYな質問振りもちょっと嫌だったのは事実。
まあどっちもどっち。

あれはCS放送だったかな。

とにかく、そういうこともあったということで。
藤井先生も悪気はなかったと思う。
答えて当然レベルの問いも、プレッシャーからか答えられなかったし。
両者の歯車が合わなかったということだろうね。
むかしむかしのお話です。
656名無し名人:2009/12/22(火) 06:54:02 ID:6hLR1sA8
女流対局の解説した時の話(ニコ動にあった)
対局後の大盤解説で、駄目出しされた千葉が藤井に噛みついてたのを思いだした
俺は千葉の態度に驚愕したもんだが

本音を言って角がたつのは図星の時だけ
要は女流がプロ棋士間での常識を知らないのが問題
657名無し名人:2009/12/22(火) 06:55:43 ID:GSdBrHKm
結論

「もう(質問は)やめて!女流のライフはゼロよ!」
658名無し名人:2009/12/22(火) 06:56:20 ID:QTJ5OkjB
悪気はなかったといっても質問するというのは上から目線の態度で女流を馬鹿にしているのが見え見え。
下っ端のロートル棋士ならそういうことをやりそうだが、藤井先生クラスはやめてほしいな。
659名無し名人:2009/12/22(火) 06:58:50 ID:lP9hgY3A
なんか珍しく先生が批判されてる流れだな
660名無し名人:2009/12/22(火) 06:58:53 ID:QTJ5OkjB
女流もアシスタントとして解説者に話を合わせることを努めているわけで
千葉涼子のように解説の男性棋士をたじたじとさせるようなことをすれば
ブーイングされるわけだしな。
661名無し名人:2009/12/22(火) 07:00:06 ID:a1Gxxrhh
女流は視聴者のために聞いてるというのに
小ばかにした態度取るロートルもいるからなぁ
662名無し名人:2009/12/22(火) 07:04:05 ID:oF+nRidd
藤井の女流イジメは昔の話でしょ?
今は、なんか女流相手にしても楽しそうだし…
663名無し名人:2009/12/22(火) 07:06:42 ID:P2y641Fr
今ではすっかり逆だな

女流「これは詰めろですか?」
藤井「……、わかりません」
664名無し名人:2009/12/22(火) 07:10:55 ID:GSdBrHKm
まあ、あとは各々で判断してくれw

元動画もない状態で、あんま過激なことは言わないように。
俺がそう感じただけだから。

とりあえず当時の藤井が気になるやつは>>641のアーカイブ見ろ。
信者なら金も払えるはずだ。
この講座が終了してすぐ藤井は竜王になる。たしか。

藤井システムの講座をしながら、直後のNHK杯では藤井システムで勝ち進むというサービスぶり。
まさに藤井時代の幕開けともいえる講座。
気の強いヤ○トもかわいいぞ。たぶん。
665名無し名人:2009/12/22(火) 07:13:55 ID:GSdBrHKm
違う違う
>>653のアーカイブな。

俺はNHKの回しもんじゃないけど、信者なら見て損はないと思うよ。
666名無し名人:2009/12/22(火) 07:18:10 ID:GSdBrHKm
ごめん
アーカイブスとオンデマンドをごっちゃにしてたw

アーカイブスは、NHKのどっかでタダで視聴できるんだっけ?
まあ機会があったら見に行ってくれ。
667名無し名人:2009/12/22(火) 07:23:03 ID:nu6NxaaP
>>652
無理して軽く振る舞おうとしてるの見るのつらいよね
 今はわかりませんの決め台詞で
笑い取れるけど
A陥落なら笑いが嘲笑に変わりかねない
そうしたらもう黙るしかない…
668名無し名人:2009/12/22(火) 07:59:13 ID:O6z2UjN5
>>656
>本音を言って角がたつのは図星の時だけ

そんな馬鹿な話があるわけがない。
669名無し名人:2009/12/22(火) 11:59:08 ID:GV/HJbNp
>>621
消えてる・・・

どなたかもう一度だけうpしてくださいませんか?
670名無し名人:2009/12/22(火) 15:00:14 ID:yXQQdm5c
>>654
内藤って露骨に女流をバカにするよな。後は福崎とかイヤミばっか。

書いてて気がついたが、女流をバカにする奴って一流になりかけたが
時代をつくり損ねたような微妙な一流半の棋士がおおい気がする。先崎
もそうだしね。

ただヤマトみたいに自分の商品価値を勘違いしているようなタイプも
見てて不愉快なんだよな。聞き手では矢内が一番いい。棋士も喋りやすそうだ。
671名無し名人:2009/12/22(火) 15:06:04 ID:WR9VSfO2
三浦も女流に手の予想をさせることが多い

三浦の場合は、コミュニケーションのつもりなんだろうが
今年のNHK杯でも矢内に嫌な顔されてた
672名無し名人:2009/12/22(火) 16:07:32 ID:0TSRnxp4
この季節のせいか、藤井先生の将棋を
見ていると

♪勝ちは夜更けすぎに負けへと変わるだろう
foo...
再現だ!
wow...ファンタ!
呆然だ!

673名無し名人:2009/12/22(火) 17:40:58 ID:OvrCcWTL
みっくんの棋王挑戦を見てピンときた!
深浦か渡辺、Aに上がったほうのタイトルを藤井先生が取るよ!
674名無し名人:2009/12/22(火) 18:04:38 ID:1qiSF6Kb
俺にもB1タイトルホルダーの流行に乗る先生の姿が見える。
やべぇ、先生の本気がビンビン伝わってくる・・・
675名無し名人:2009/12/22(火) 19:09:21 ID:nu6NxaaP
梶原武雄が菊池康郎に『あなたにわかるようでは、この碁はもうおしまいだ。』と言ったの
聞いた事あるけど、梶原の毒舌は芸だからね。菊池さんは『ひどい事おっしゃる。』と返してたけど。
藤井みたいに芸もないのに
視聴者にはっきりわかるように女流にイヤミ言うってのは
ほんとに理解できないよな。
結局勝ちさえすればなんでもありの世界だから
礼儀なんか学ぶ機会はないんだろうね。
いい大人がみっともない
676名無し名人:2009/12/22(火) 19:35:46 ID:Aktfl1Xt
朝日にのってたけど、大差になってもビクビクしてるんだってよ。
こんな状況じゃどうしようもないよね。
今の藤井に必要なのは、123のキリスト教みたいな、精神的な
支えのようなものじゃないかな。
将棋とは全然別の何か。
677名無し名人:2009/12/22(火) 19:38:12 ID:/tTthdSc
アラーを信じてみるか
678名無し名人:2009/12/22(火) 19:41:41 ID:fbehvU7b
>>676
井上との対局だっけ
俺も読んでて同じこと思ったよ
自信がないのがファンタする一番の原因かもしれない
679名無し名人:2009/12/22(火) 19:42:12 ID:lfKQ3HzB
イスラムなんてキチガイしかいねーじゃん
ファンタの方がまだマシ
680名無し名人:2009/12/22(火) 19:42:54 ID:CxGA/wHQ
精神的なもんは結果であって
技術的な問題であると認識し
寄せの鍛錬を積むべきである
あそこで38飛車と引くようではオカシイ
681名無し名人:2009/12/22(火) 19:47:00 ID:Dbe0ifRB
過去に大タイトル三連覇したプロ棋士だぞ。
羽生だって終盤はだれがやっても同じって言うぐらいだし、技術の問題じゃなくやはりメンタル面に問題がある
682名無し名人:2009/12/22(火) 19:49:25 ID:CxGA/wHQ
序盤→序中盤→中盤→中終盤→終盤→最終盤→勝ち

→終盤→の付近にファンタが潜んでいるのじゃ!
悪夢じゃ!呪いじゃ!祟りじゃ!祈るのじゃ!
683名無し名人:2009/12/22(火) 19:49:32 ID:KxSqQP7U
ぶっちゃけそこまで棋力落ちてないよなあと思う時も多々あるし
技術の問題だ、と割り切れなくなってるのが問題なんだよな
逆にB級に落ちることで開き直れたりしないだろうか?
何か大きな切り替えが必要だと思う
684名無し名人:2009/12/22(火) 19:56:46 ID:3T0F0ctZ
いや、棋力も落ちてないか
単純に年老いてきて手がパッと見えなくなってきたことが
ファンタ誘発の原因のような・・・
685名無し名人:2009/12/22(火) 19:57:49 ID:CxGA/wHQ
寄せの構図が見えない
あるいは寄せ自体の認識を間違えている
終盤に入っても一向に収束する気配が無い
序盤中盤で得する思考が終盤になっても抜けない
その内に将棋自体の大きさに飲み込まれ
手が無くなって(見えなくなって)ファンタする
686名無し名人:2009/12/22(火) 20:00:08 ID:KxSqQP7U
>>684
年相応にいくらかは落ちているだろうけど
ここまでファンタを繰り返すほど極端じゃないと思う
687名無し名人:2009/12/22(火) 20:13:07 ID:yXQQdm5c
>>685
これいい事書いてるな。「寄せの大局観?」というのか寄せの構図が
藤井だけ全然見えてなくて見当違いの事をやってる間にファンタが発動
するんだよな。寄せに必要な勘がまるでない。

>>671
矢内の場合は指し手をズバズバ当てるし、矢内のいう手ってシロウトにとって
勉強になる本筋の手が多いからあれはあれでいいんだけどな。部分的には
鋭さ見せるしね。
688名無し名人:2009/12/22(火) 22:27:12 ID:IIVUESq3
>>679
イスラムに偏見持ってないか?
キリスト教の奴らより勤勉だしまともだぞ
689名無し名人:2009/12/22(火) 22:58:15 ID:qnlcXgfq
>>685
4行目は鋭いな。

結局終盤の決め所でも一見損の無いように見える手順しか選べないのが致命傷ということか。
690名無し名人:2009/12/22(火) 23:02:13 ID:qlG5S+Rb
寄せの意味がわからない
あるいは将棋自体の目的を間違えている
691名無し名人:2009/12/22(火) 23:08:12 ID:OKRO6jK0
寄席には落ちが付きものでして
692名無し名人:2009/12/22(火) 23:10:25 ID:IoVbkDCa
序盤をカリカリにやりすぎたせいで脳味噌が早めに経年劣化起こしてるとしか思えん。
693名無し名人:2009/12/22(火) 23:12:36 ID:/jpCB1rk
藤井「システムは居玉、玉飛接近など、通常の将棋感覚ではタブーとされるモノから生まれた。」
「将棋のタブー、やってはいけない事ってなんだ。ファンタか!」

って妄想をした。
将棋最大のタブーである、将棋負けの瞬間に何かを見出だそうとしてるんだよ。
694名無し名人:2009/12/22(火) 23:17:43 ID:qlG5S+Rb
>>692
彼の序盤構想って、はっきり境界条件が引かれてるとこからの演繹的思考じゃない
だから各論的な詰将棋が嫌いっていうのはよく分かる気がするわ
695名無し名人:2009/12/22(火) 23:24:34 ID:+ejZs2py
全棋士参加で挑戦者を決めて、藤井先生に挑戦するファンタジー杯を創設すべき
696名無し名人:2009/12/22(火) 23:32:39 ID:8Azd6lRT
各論的ってどういう意味?
697名無し名人:2009/12/22(火) 23:36:52 ID:UZld3pu3
むしろピーク時が運と要領が良かっただけかも。
終盤のポカは藤井システム本2冊収録の対局でも結構出てるし、
一種の生存者バイアスというかね。
698名無し名人:2009/12/22(火) 23:43:05 ID:IIVUESq3
>>696
個別の細かい問題を考えるってことだろ
699名無し名人:2009/12/22(火) 23:50:00 ID:qlG5S+Rb
>>696
藤井は常に普遍的に指そうとしてる気がするんだよね
四間1本で戦おうとしてた事もそうだし
序中盤の得を擦り削って凡手で寄せるガジガジ流もそうだし

そういう構想からすると、一手一手の詰将棋なんて
藤井将棋では言及する必要のないトリビアルだったんじゃないかと想像する
その意味で各論的と表現したがいい加減俺ウザイのでやる藤井スレに帰りますさようなら
700名無し名人:2009/12/23(水) 00:00:06 ID:0fRB37vf
まあ、俺は藤井を信じるだけだ。
701名無し名人:2009/12/23(水) 00:02:55 ID:0oYEDKDp
>>699
ファンタが増えたというより、
ひょっとして序中盤で昔より得できなくなったから
終盤で得を刷り削ると赤字になるようになったとか・・・?
702名無し名人:2009/12/23(水) 00:03:45 ID:RZogN/TA
先生も誰かに相談したりしてるのかな
してて欲しいな…
703名無し名人:2009/12/23(水) 00:07:00 ID:1C9j7p5T
ファンタが増えたのは居飛車党になったからだろ
矢倉は終盤での悪手が即逆転に繋がる上、入玉が有るからガジガジもできない
704名無し名人:2009/12/23(水) 00:10:05 ID:0oYEDKDp
>>703
終盤なんてどの戦型でも大して変わらない気がするけど
囲い崩しの手筋ぐらいで
705名無し名人:2009/12/23(水) 00:13:44 ID:JTGLHJog
>>679
キリスト教と比べりゃましだろ
706名無し名人:2009/12/23(水) 00:18:14 ID:6zsfhZNw
宗教はスレチですね。藤井教を伝道してきます!なら別だが
707きがつく男:2009/12/23(水) 00:22:03 ID:A7FH5zXx
藤井システムはどういうタイミングで使えばいいのだろう?
人と対局していてもいきなりなんの考えなしに攻めてくるひともいるし
なかなか相手がちゃんとした居飛車穴熊とかで攻めてくる人がいなくて
藤井システムのような居玉で戦う危ないやりかたでは相手によってはこちらが危険になる
 とにかく僕は振り飛車でなんとしても玉を囲ってから戦いたい派だから
藤井システムは二枚の桂が軽く飛べていいが怖いぶぶんも多い。
708名無し名人:2009/12/23(水) 00:27:20 ID:APds2XuF
>>703
ぜんぜん違うだろ
プロレベルでは分からんが、少なくともアマ段持ちレベルでは矢倉は入玉を意識しながら指すから気を使う
それに対して穴熊は食いついたら一直線だからほとんどが逆転しないし
舟囲いならぶっちぎって食いつきさえすれば何とかなる

ちなみに俺は居飛車党だからやられる側だが
709名無し名人:2009/12/23(水) 00:28:12 ID:RMCGomtY
>>702
たまに魔太郎を藤井御殿に招いて研究会をやっているらしい
魔太郎にとっては何の役にもたたんだろうが
710名無し名人:2009/12/23(水) 00:32:03 ID:7yIchGsH
>>709
お前は反面教師という言葉を知らんのか
711名無し名人:2009/12/23(水) 00:32:13 ID:jzbTE++L
深浦戦のコツを教えてあげるとか
712名無し名人:2009/12/23(水) 00:36:16 ID:3LTE+oSJ
タニーには勝てそうな気がする
なんとなく
713名無し名人:2009/12/23(水) 00:38:43 ID:JTGLHJog
藤井の侮られ方が半端じゃねーな
714名無し名人:2009/12/23(水) 00:50:17 ID:DCXAdrT7
今の藤井を侮らずに誰を侮るんだ?クマーか?
715名無し名人:2009/12/23(水) 00:58:59 ID:RMCGomtY
将棋世界1月号の「イメージと読みの将棋観」で
藤井が自分を振り飛車党と呼んでいたのが面白かった
早矢倉を作ったり多角経営を宣言したりしても、
やっぱり振り飛車党だと自己定義しているんだなと思った

716名無し名人:2009/12/23(水) 01:01:17 ID:APds2XuF
藤井的には「居飛車党も振り飛車をするんだし、振り飛車党も居飛車をやってみよう」って感じなのだろう
717名無し名人:2009/12/23(水) 01:35:58 ID:7S1wFmQ8
いい加減そんな概念は取っ払って
終盤が得意ですとでも言って欲しいね
将棋の生命線が終盤だってのは気付いてるんだろうから
718名無し名人:2009/12/23(水) 02:03:53 ID:39JF/xDg
でも、冷静に考えると、
後何年か指していれば矢倉の終盤にも慣れるでしょう。
B1で熟成させて、二刀流で第二次黄金期を築く。あるあるある
719名無し名人:2009/12/23(水) 02:04:32 ID:m7ep1FMz
B1陥落しそうだが、みんな前向きに考えようぜ
来期は藤井先生の順位戦が12局見られるんだ!
720名無し名人:2009/12/23(水) 02:12:21 ID:7S1wFmQ8
719 名前:名無し名人 投稿日:2010/12/23(木) 02:04:32 ID:m7ep1FMz
B1陥落しそうだが、みんな前向きに考えようぜ
来期も藤井先生の順位戦が10局見られるんだ!
721きがつく男:2009/12/23(水) 02:16:18 ID:A7FH5zXx
藤井猛くんもひねり飛車を実践的に取得すればいいのですよ!!そうすればまた勝率がグググ〜ンと上がる
722名無し名人:2009/12/23(水) 02:53:12 ID:ouW2yHXQ
来年から順位戦12局みれるのは良いととして、
何年経てば順位戦の対局数が9局になりますか
723名無し名人:2009/12/23(水) 03:00:12 ID:36qN5jyz
>>672
もうそういう風にしか聞こえないぞ!
どうしてくれる(笑)
724名無し名人:2009/12/23(水) 03:31:40 ID:kMtJ1XL5
俺は応援し続けるよ!
頑張ってください!
725名無し名人:2009/12/23(水) 07:56:09 ID:gqvuaX9a
終盤は誰がやっても同じ by羽生善治
726名無し名人:2009/12/23(水) 09:01:22 ID:myxKmxWy
>>688
そのとおり。あと、
イスラムの連中はキリスト教徒と違って、外部の人間に自分の正義を押し付けないんだよな。
一つの民族を地球から消滅させたりしない。
727名無し名人:2009/12/23(水) 09:12:26 ID:LfkLBa2a
イスラームは緩いらしいけど
キリストもイスラームも原理的な勢力は怖いってだけだろ
藤井先生とは関係ないけどな
728名無し名人:2009/12/23(水) 09:13:46 ID:0oYEDKDp
一部のキチガイが印象悪くしててもったいないよな
729名無し名人:2009/12/23(水) 09:14:48 ID:PGwm/MRC
羽生ヲタとタニヲタと我ら藤井ヲタで戦争が日々繰り広げられてるけどな
730名無し名人:2009/12/23(水) 09:28:57 ID:arPKxvTB
>>713
C級の棋士に頭金まで投げてもらえなくなったね。
731名無し名人:2009/12/23(水) 09:43:48 ID:YnUAd8TY
>>703
二行目は一理あるけど、矢倉を始める前からファンタは多かったような…
732名無し名人:2009/12/23(水) 09:53:06 ID:LfkLBa2a
本人が終盤を苦手と認識してるのがなんとも苦しい
そんなんじゃA級失格だわ
お願いだからB1で鍛え直してA級復帰して欲しい
733名無し名人:2009/12/23(水) 10:35:38 ID:Kt+tmAch
苦手を超えてトラウマ化してそう
734名無し名人:2009/12/23(水) 10:39:24 ID:0oYEDKDp
イップスでしょ
735名無し名人:2009/12/23(水) 10:50:33 ID:PGwm/MRC
先生も24で虚偽申告して俺tueeeeすればいいのに
勝ちが自信に繋がるし早指しも鍛えられてお得
たまに魔太郎に当たるけど
736名無し名人:2009/12/23(水) 11:01:13 ID:Kt+tmAch
藤井先生過小で15級で打つ

過小に激怒した魔太郎と当たる

自信をなくす
737名無し名人:2009/12/23(水) 11:04:55 ID:A8oSupR+
最近は上から下までまんべんなくソフトがいるから油断はできん
738名無し名人:2009/12/23(水) 11:07:10 ID:Kt+tmAch
打つじゃなくて指すだ
739名無し名人:2009/12/23(水) 11:10:52 ID:2Y7Vdkv7
藤井だと柊と交代した後、逆転できただろうか・・・
740名無し名人:2009/12/23(水) 11:28:23 ID:R4FPpqiC
振り飛車はやっぱ基本的に入玉は考えなくていいものなの?
741名無し名人:2009/12/23(水) 11:36:58 ID:0oYEDKDp
玉頭に歩がいっぱいいるのにどうやって入玉するの?
742名無し名人:2009/12/23(水) 11:39:53 ID:A8oSupR+
対抗型は玉が向かい合ってるけど矢倉は反対側にいる
どう考えても矢倉の方が入玉になりやすい罠
振り飛車でも居飛穴相手に必死こいて逃げてたら入玉とかたまにあるけどさ
743名無し名人:2009/12/23(水) 11:45:14 ID:oPxXfdJR
>>708
それは穴熊が特殊なんだよ。
横歩のように終盤近くまで定跡化が進んで、一直線の展開になりやすい将棋だと
終盤力の差は関係なくなってしまいがちだけどね。
そういうのを除けば、序盤で致命的なほど差がつかない限りは、終盤力の差が勝負を大きく左右する。
744名無し名人:2009/12/23(水) 12:35:16 ID:pcQt6KZf
>>742

この夏、俺が初心者に将棋教えてたら「相手の飛車先に玉を囲う相居飛車って意味あんの?」と訊かれて
ちょっと返答に詰まってしまったことを思い出した
745名無し名人:2009/12/23(水) 12:50:34 ID:YFpZKcok
藤→井→大→逆→転→勝→利で藤井大逆転勝利 part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1261534779/
746名無し名人:2009/12/23(水) 13:08:36 ID:0oYEDKDp
>>744
俺は段持ちになった今でもそう思ってる
相矢倉とか玉が自殺しに行ってるとしか思えん
747名無し名人:2009/12/23(水) 13:43:37 ID:/m9OMiGk
3勝で残留はなくなったから
もう全勝しかないのか
748名無し名人:2009/12/23(水) 13:48:05 ID:EZsaBqZE
全焼とか余裕だろ
749名無し名人:2009/12/23(水) 13:48:36 ID:RYEtjlsx
あえて飛車先に城を築くことで飛車先を破られないようにしようという
積極的な守りの意味もあるだろう
750名無し名人:2009/12/23(水) 13:58:00 ID:jzbTE++L
「飛車のまわりで戦いが起こるので玉と飛車を離しましょう」
と言いながら自玉を相手の飛車に近づけることに疑問を持つのは当たり前の感性
751名無し名人:2009/12/23(水) 14:11:52 ID:v1spsbFy
つまり居玉最強ってこった。
752名無し名人:2009/12/23(水) 14:21:37 ID:0oYEDKDp
なんか以前藤井先生の将棋で、
穴熊のハッチを飛車で閉じてるのがあったな
あれはいったいなんだったんだww
753名無し名人:2009/12/23(水) 14:26:48 ID:N80hfWD1
「藤井の将棋は50年後の棋士が並べるだろう」という言葉の重みを、私は感じる
754名無し名人:2009/12/23(水) 15:24:22 ID:yjFGbpEU
御託はいいから勝てよ
755名無し名人:2009/12/23(水) 15:25:59 ID:TVfpbEk5
無理いうなよふざけんなよ帰れよ
756名無し名人:2009/12/23(水) 15:31:49 ID:V/opBFrC
一番失礼な人キタ
757名無し名人:2009/12/23(水) 16:05:12 ID:2vhlHKeA
>>750
相矢倉じゃ飛車の近くじゃ戦いは起こらないけどな。
758名無し名人:2009/12/23(水) 16:19:16 ID:0oYEDKDp
囲いと攻めには相性があるから、
先に囲いの形を晒してしまうと不利になりやすい
相矢倉は相手が矢倉だと分かっているから、矢倉を崩す駒組みが容易にできる
ジャンケンでいえば先出しして負けるようなもの
だから相矢倉は攻めの理想型を築きやすい先手が圧倒的に有利
って某永世名人が言ってた
759名無し名人:2009/12/23(水) 19:51:30 ID:39JF/xDg
矢倉が飛車直射なのは、単純に、

飛車先を金銀で受ける

王様を金銀に寄せる

結果的に飛車先で囲う

ってことでしょう。
入城しないと棒銀が受からないし。
7九で止まるのも、よくある形だし。
760名無し名人:2009/12/23(水) 19:58:23 ID:7S1wFmQ8
藤井は戦型とか囲いの概念を超越したんだよ
人間が立ち入っちゃいけない領域に着ちまった
それは神のみが許される場所だったんだよ
おかげで副作用みたいなもんとしてファンタが
761名無し名人:2009/12/23(水) 22:24:40 ID:RYEtjlsx
藤井システムを世に出した藤井は密かに朧飛車の研究をしてるんだよ
藤井は密室で戦ってるんだよ ファンタはその副作用なんだよ
762名無し名人:2009/12/23(水) 22:25:21 ID:JTGLHJog
副作用が大きすぎるだろ
763名無し名人:2009/12/23(水) 22:50:29 ID:yHMWsYmF
昔は大駒を切って無理気味に攻めるようなこともやってたけど、
最近では逆転を意識し過ぎて踏み込んだ手が全く指せなくなっちゃってるね。
764きがつく男:2009/12/24(木) 00:10:52 ID:SpIE/Rsl
藤井システムを完全マスターして楽して穴熊に勝たせてもらいます
ありがとう 藤井君!!
将棋で振り飛車は軽く指して楽して勝つ!! 
振り飛車の兄貴 ありがとう!!
765きがつく男:2009/12/24(木) 00:14:56 ID:SpIE/Rsl
とにかく 振り飛車最高!!
メリークリスマス 皆 ありがとう!!
皆 最高!! 振り飛車最高!!
藤井システム最高 サンキュー 
スタンド アリーナ 立ち見 皆 ありがとう!!
766名無し名人:2009/12/24(木) 00:36:57 ID:N2KNsChf
今年の藤井センセを

漢字一文字で説明してくれ
767名無し名人:2009/12/24(木) 00:40:58 ID:Ti3/HGzH
768名無し名人:2009/12/24(木) 00:41:28 ID:hw1cdnH/
769名無し名人:2009/12/24(木) 00:42:18 ID:a679Kmip
770名無し名人:2009/12/24(木) 00:50:51 ID:skwV3FFK
771名無し名人:2009/12/24(木) 00:56:55 ID:Q4eaBWU5
772名無し名人:2009/12/24(木) 01:00:01 ID:725odjYu
773名無し名人:2009/12/24(木) 01:05:14 ID:Zr1VjKCb
774名無し名人:2009/12/24(木) 01:14:06 ID:VDLwPoaq
775名無し名人:2009/12/24(木) 01:18:38 ID:bk5fSsNI
776名無し名人:2009/12/24(木) 01:30:01 ID:N2KNsChf
(笑)
777名無し名人:2009/12/24(木) 01:32:05 ID:+q8xdD7j
778名無し名人:2009/12/24(木) 01:37:40 ID:zQWrmi/I
779名無し名人:2009/12/24(木) 03:19:00 ID:rX/6BYPZ
780名無し名人:2009/12/24(木) 04:22:32 ID:Nr4K3Kmu
781名無し名人:2009/12/24(木) 05:37:08 ID:ATX5G0QW
782名無し名人:2009/12/24(木) 06:02:39 ID:tNzd9BVz
783名無し名人:2009/12/24(木) 06:29:21 ID:nkIz4DQ5
784名無し名人:2009/12/24(木) 06:41:28 ID:3zKla+wC
785名無し名人:2009/12/24(木) 06:45:42 ID:3C3VwnSP
786名無し名人:2009/12/24(木) 07:14:47 ID:XTKC9Dej
いいかげんにしような、大して面白くもないし
787名無し名人:2009/12/24(木) 07:28:36 ID:3Oo6JhnR
788名無し名人:2009/12/24(木) 07:52:34 ID:UeTpVkXf
藤井先生の送る言葉
「勝負は周囲を信用させることが第一だ。信用されなくなったら勝てない。
あの人は強い、とか、指し手の中に間違いが無い、あるいは、あの人が優勢になったら頑張ってももう勝てない、と思われるのが信用で、
いろんな信用をつくると、
相手の戦う意欲が半減し、こちらの勝ちにつながる」
大山康晴
789名無し名人:2009/12/24(木) 07:58:34 ID:CTmYJTAJ
俺は藤井を信じてるぞ
790名無し名人:2009/12/24(木) 08:06:29 ID:hw1cdnH/
俺も藤井を信じてるぞ
791名無し名人:2009/12/24(木) 10:45:03 ID:uObiw5IR
いや君らが信じてもw
792名無し名人:2009/12/24(木) 12:25:43 ID:xHlb38ou
ここにいる連中が信じてるのって「藤井なら必ずファンタしてくれる」という信じ方だろw
793名無し名人:2009/12/24(木) 12:35:49 ID:83O+2Kf5
信じてるって、終盤が怪しいことをかw
794名無し名人:2009/12/24(木) 14:27:33 ID:mEDyB6CJ
大山先生さすが
言う事が、違うね!
今の藤井さんとは、頭金を、打たれるまで指して見よう!
なのかな?w
795名無し名人:2009/12/24(木) 16:23:56 ID:4y3GHKHs
ブラタモリでもみよーぜ
今再放送してんぞ
796名無し名人:2009/12/24(木) 17:23:57 ID:S7Zw+3Vx
タニーがついに森内まで打ち破った。
藤井な勝てるチャンスはあるのか?
797名無し名人:2009/12/24(木) 17:46:26 ID:NBzVyilO
藤井システム創造したまではよかったが
キセル自慢したり息子に羽生を呼び捨てにさせたり
普段の行いが悪すぎた
798名無し名人:2009/12/24(木) 17:53:52 ID:39HGvEQr
藤井システムにとどめをさしたのは
谷川先生…だったような記憶があるな

あの「藤井システム終了」が叫ばれた、
伝説の一局…

藤井流の早囲い矢倉が今のりにのってる谷川先生に通用するだろうか
ましてや「光速の寄せ」なんて言われて
終盤の切れ味に定評のある(あった?)人だもんな〜
799名無し名人:2009/12/24(木) 19:48:15 ID:uObiw5IR
47才のタニーが奮闘しているというのに藤井先生は
800名無し名人:2009/12/24(木) 20:34:06 ID:xHlb38ou
タニーなら、藤井がわかんない終盤でも早々に見切って投了してくれる気もする。
801名無し名人:2009/12/24(木) 20:45:23 ID:UeTpVkXf
A級中堅で活躍していた棋士が四十前後になると、B級1組に落ちる。
それまでの力を私たちは覚えているから、一年でまたA級に戻るだろう
と見ていると、さらにB級2組に落ちてしまう。
そんな例は、大内延介、板谷進、桐山清澄、勝浦修、藤井猛、
その他たくさんある。さすがにB級2組の格ではないから、
B級1組にすぐ戻るが、A級までは戻れない。
 −大山康晴の晩節より
802名無し名人:2009/12/24(木) 21:39:51 ID:GgDUKqIS
おまいらなんだかんだ言って毎日藤井先生の将棋を並べて勉強してるんだろ?
803名無し名人:2009/12/24(木) 21:43:43 ID:HzN+VdK6
序盤だけはね・・・
804名無し名人:2009/12/24(木) 22:08:18 ID:IC5xtlbc
将棋ってのは、手が進めば進むほどプラスの手が減りマイナスの手が多くなる
-10点、-20点もあれば-100点のもある
-100点の手を指さないようにするだけで強くなる

って羽生先生が何かの本に書いてた
藤井先生もそこから始めようw
805名無し名人:2009/12/24(木) 22:12:35 ID:hw1cdnH/
そこは藤井先生の場合問題無い
むしろ大得意だ
806名無し名人:2009/12/24(木) 22:38:26 ID:OvXjYP8+
長い間低迷していた谷川の復調傾向を見て
藤井も近く復活することを確信した
807名無し名人:2009/12/25(金) 00:40:10 ID:CG69xjin
>>805
何か苦手なものがあるみたいな言い方は止めるんだ
808名無し名人:2009/12/25(金) 00:44:38 ID:TwXP5x8O
谷川は残留決定したから残りは消化試合モード
藤井とは真剣さが違うから、たぶん勝てるよ
809名無し名人:2009/12/25(金) 01:56:31 ID:tp0jtENw
相振りがいいな
810名無し名人:2009/12/25(金) 03:07:57 ID:gya26u0Z
さて、陥落組の相方・佐藤は棋王の挑戦者になったわけだが

藤井先生は今後タイトル挑戦者になれるのか?
811名無し名人:2009/12/25(金) 03:13:28 ID:rLKlR0Pl
そもそも2回しか挑戦したことないんだから
無理いうな
812名無し名人:2009/12/25(金) 03:31:11 ID:clapIWW5
ファンタが何かの副作用って説は良いな
813名無し名人:2009/12/25(金) 07:06:22 ID:pBzHZ2Uk
弱い、そんだけ
何を言おうがただそんだけ
814名無し名人:2009/12/25(金) 07:21:59 ID:b6d/65Um
>>801
今なら、森下、島、先崎あたりでもB1に戻れないよねw
815名無し名人:2009/12/25(金) 07:29:07 ID:OiVyKnIC
いつ復帰しても不思議じゃ無い(=直帰確実級では無い)だけの力は充分維持してるけどね。
中川理事なども含めて。
816名無し名人:2009/12/25(金) 07:38:31 ID:/CkcRc3X
>>808
挑戦やら目の前に目標がある時の谷川の強さは半端じゃねーぞ…
昔の藤井なら渡りあったけどね
817名無し名人:2009/12/25(金) 07:48:43 ID:b6d/65Um
他の羽生世代に挑戦ならともかく、挑戦するのが羽生だからねえ。
相当強くなりそうw
818名無し名人:2009/12/25(金) 08:23:56 ID:37F6Alj9
 この日最後まで残ったのは、藤井先生と三浦八段戦だった。
結末が近づいているので、私は盤側に腰を据えた。
 形勢は藤井が大差をつけて勝勢である。しかし、顔に生気がなく、
頬はこけ、目の動きは、弱々しく頼りない。
残り時間を確かめる声はかすれていた。
 そんな気配を察し、三浦は徹底的に粘りまくる。
その、ただ長引かせようという手は、迫力も無くだらしなく見える。
それなのに藤井はおろおろした。あまりの手の見えなさに、
わたしは同情を感じた。かつては、辛口三兄弟、ガジガジの猛と恐れられたものだ。
まだ38歳、こんなに弱くなってしまうものだろうか。
 −一局の将棋一回の人生より「いじめの構図」
819名無し名人:2009/12/25(金) 09:01:19 ID:H2CRlBaP
>>816
お前の物忘れの良さに吹いたw
820名無し名人:2009/12/25(金) 09:03:24 ID:kpoCOB/9
>>812
俺は伝染性の病気だと思っている
821名無し名人:2009/12/25(金) 10:12:57 ID:/CkcRc3X
>>819
どの点だよ
・挑戦前の谷川は強い
・昔の藤井は強い

822名無し名人:2009/12/25(金) 10:57:01 ID:hMeRxYWm
谷川奪取率は高いよ。その分防衛が下手すぎるがw
    登場回数  防衛回数
谷川  57回   11回
羽生  97回   57回  
中原  91回   38回
大山 112回   66回


防衛の方が有利なのに、これはもう笑うしかないが、取りに行く
のは強かった。
823名無し名人:2009/12/25(金) 11:23:06 ID:jc3ZapSU
>>822
登場回数じゃなくて挑戦と防衛の場合を比較しないとわからないんじゃ
824名無し名人:2009/12/25(金) 12:51:43 ID:/CkcRc3X
プレーオフでの実績、誰か詳しく分かる?たぶん鬼だと思うんだが。

藤井スレだなすまん
825名無し名人:2009/12/25(金) 13:00:51 ID:WGFI1lnb
藤井はもう序盤新定跡研究開発者として再出発したほうが良いのではないだろうか?
826名無し名人:2009/12/25(金) 13:02:36 ID:ZSO06+wY
>>824
A級プレーオフは1回だけ出たけど負けた
827名無し名人:2009/12/25(金) 13:57:23 ID:h9gxoK0a
藤井先生は挑戦成功率50%、防衛成功率66%?
828名無し名人:2009/12/25(金) 14:54:57 ID:9IIvKCWW
挑戦2回しかないのに何の意味があるんだそんなもの
829名無し名人:2009/12/25(金) 19:06:48 ID:37F6Alj9
 ただ一人、さして騒がれてもいなかった藤井猛という若者が、大山の実戦譜の数百局を密かに勉強していた。
そうして大山流の振り飛車のノウハウを手の内に入れ、一挙に才能を開花させ、竜王戦であれよあれよの間に
挑戦者になり、さらに谷川竜王を四連勝で破り、棋界の最高位に登りつめた。
 大山将棋に目をつけたところた、才能の一部でもあるのだが、藤井が谷川に圧勝するのを立会人として
見ていた米長は、冗談とも本気ともつかず「嫌なものが生き返ったような気がする」と言ったそうである。
天才は天才を知る。藤井の指し方に、大山とそっくりなものを感じ取ったのである。
 −大山康晴の晩節より
830名無し名人:2009/12/25(金) 20:22:41 ID:tp0jtENw
大山と藤井じゃ全然違うけどな
831名無し名人:2009/12/25(金) 20:23:20 ID:fXLggUkJ
大山みたいな雑魚と一緒にするなw
832名無し名人:2009/12/25(金) 22:25:59 ID:IrIi9DXa
それ引用なんだ?ww

>「嫌なものが生き返ったような気がする」

もう、四方八方に失礼な言い草だなw
勝負師に対しては、賞賛の言葉になるんだろうけど。
面白かった。
833名無し名人:2009/12/26(土) 00:53:51 ID:oonlkUwC
米長www
834名無し名人:2009/12/26(土) 01:00:14 ID:8Izt1R/G
米長玉は評価できても米長はダメだ、早く消えてくれ
835名無し名人:2009/12/26(土) 01:10:18 ID:DqgxDufg
>>832
なんかこういうのを書いてるスレがある
スレタイは忘れた
836名無し名人:2009/12/26(土) 02:07:13 ID:Nm/kl5tL
米長おもろいなー
837名無し名人:2009/12/26(土) 03:48:43 ID:Z3q7huea
 藤井は翌平成十一年も鈴木大介五段を破って竜王位を防衛し、
三期目は挑戦者に羽生善治四冠を迎えることになった。
 この七番勝負は名勝負の一つで、三勝三敗から最終戦で藤井がきわどく勝ちを拾ったのだが、
シリーズの途中で、三十年も昔の、大山対中原戦が、そっくりそのまま再現されるということもあった。
その中盤で、羽生は大山対中原戦のとき升田が指摘した一手を指した。
藤井はそれに対する研究もしてあったらしく、見事な手を指して勝った。
 −大山康晴の晩節より
ホントこのころの藤井先生は凄かったよね
838名無し名人:2009/12/26(土) 03:52:51 ID:oonlkUwC
やっべかっけぇ!超一流棋士みたいだ
839名無し名人:2009/12/26(土) 04:19:05 ID:bkYNGDrP
どの手が升田の指摘した手だったのかな?
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=2847
840名無し名人:2009/12/26(土) 04:48:31 ID:9M7dAaDF
藤井先生は超一流の棋士ですぞ
841名無し名人:2009/12/26(土) 06:12:16 ID:fyMWadYI
>>822
防衛が下手なわけじゃないだろ羽生に勝てないだけ
842名無し名人:2009/12/26(土) 06:18:53 ID:fyMWadYI
>>837
その翌年も羽生が挑戦してくるんだよな
名人戦考えるとこういうのは羽生にすれば珍しいんじゃないの
実は羽生が本気になれるのは藤井一人なんじゃないかね
森内や谷川にはなんか気が乗らない感じはあるな
つまり羽生とってのライバルは藤井なんだなおそらく
羽生が唯一嫉妬した才能も藤井システム猛だろう。
843名無し名人:2009/12/26(土) 06:21:49 ID:3Fj2k+4b
棋力に関しては嫉妬してないと思うけど
藤井システムに対しては嫉妬しただろうね
844名無し名人:2009/12/26(土) 06:33:38 ID:5OR9LelI
システムに関しては何十年に1人レベルじゃなく歴史上ただ1人レベルだからな
おかげでよってたかっていじめられて猛は涙目だけど
845名無し名人:2009/12/26(土) 06:36:34 ID:3Fj2k+4b
もし将棋という分野の研究でノーベル賞が与えられるとしたら
受賞するのは間違いなく藤井だろうな
846名無し名人:2009/12/26(土) 06:52:33 ID:vP3BSBc9
亀であれだが。藤井の女流嬲りについて。

王位戦第7局、連盟の大盤説明会に行ってきた。熊倉が聞き手で、少し構えた
感じの彼女に違和感を感じた。彼女ぐらい場数を踏んでいても緊張するのかと
ほほえましく思ったのだが、説明会が始まって違う理由があることに気づかさ
れた。藤井の相手をすることに対して、腰が引けているのだ。

師匠の高橋の名前を出しながら、熊倉の不勉強を指摘したり、答えられるか微
妙な定石手順の質問をしたり、少なくとも私は不愉快に思って聞いていた。そ
もそも、先輩とか上位者としてではなく、女性に対する姿勢として上から目線
なのが嫌な雰囲気を出していた。

以前、女流棋士の間で丸山が人気だと聞いた。いつもニコニコとして、女流に
対して対応が優しいとのことだった。そのときは意外に思ったのだが、藤井と
熊倉のやりとりを見ていて得心がいった。せっかくの人気棋士なのに、藤井に
とってもったいないことだ。ファンの誰か、藤井に注意してくれないものかな。
だろうか。
847名無し名人:2009/12/26(土) 08:06:52 ID:fyMWadYI
>>846
注意しても治らないだろうな
藤井の聞き手は先崎にすればいいんだな
オマエなんかチャイルドブランドでもない成り上がりやんか
目線で聞くと。それはそうと
123や坂田栄男のように奇態な人物との評価が定着していれば
解説での気まずさも聞き手にとって気にならないだろうが
藤井はまだそういう評価がないからね
まぁこうして2ちゃんで叩くのもいいかもしれない。
848名無し名人:2009/12/26(土) 08:24:53 ID:0C0JqIzq
千葉の時は普通だったぞ。
849名無し名人:2009/12/26(土) 08:43:35 ID:dlln8Syp
藤井の解説結構見てきたけど嫌味な感じはしなかったなー
その解説がどんなのか見てみたいな
まあ人間なんだから不適切な発言、精神状態があっても普通だよね
その解説に至るまでの流れや女流将棋界の雰囲気やらを知らない俺達には
部分的局面を見て発言するしかないんだけど
850名無し名人:2009/12/26(土) 08:57:31 ID:fsZeTiU2
猛、お前がナンバーワンだ……。
851名無し名人:2009/12/26(土) 09:02:06 ID:+/Oqrnfz
>>846
つうか、そういう指摘してもらえるうちが華じゃないの?
852名無し名人:2009/12/26(土) 09:09:44 ID:/f6rH8Sw
先生のアレは誘い水だよ
聞き手に難しめの質問を投げかけることで
視聴者・観客も一緒になって考える空気と時間とを生み出している
藤井一流の座談術に違いない
853名無し名人:2009/12/26(土) 09:37:28 ID:p5sWqw7Y
829の引用元は知らんが、米長の台詞は俺も将棋世界で見た事あるな
竜王戦第一局で、典型的な藤井システムではなく力戦ぽい玉頭戦から上部を手厚くして勝った
854名無し名人:2009/12/26(土) 09:40:31 ID:p+ED8dxh
客席も2chの一部くらい女流を小ばかにしている客が多ければ
あまり違和感なく進行するんだろうけど
そうじゃない客は、聞いてて辛いだろうな
将棋は2chの直接的影響力があるから、客サービスのつもりが
そんなことになってたりして。
855名無し名人:2009/12/26(土) 11:21:07 ID:IJk7pBKy
女流プロは弱いから仕方ない。
856名無し名人:2009/12/26(土) 11:43:21 ID:OhRWC6Pr
女流いじめとか過敏なだけでしょ
全然そういう風にはみえなかったけどな
857名無し名人:2009/12/26(土) 11:49:38 ID:UdIQ22L7
句読点が滅茶苦茶で読みにくい
858名無し名人:2009/12/26(土) 11:53:25 ID:PwkxbbjU
そろそろ時代的に女四段が出てきそうな気はするけど、
最強が里見じゃまだまだ遠いか

一番可能性があったのは中井ママだろうけど
859名無し名人:2009/12/26(土) 12:31:46 ID:sBTgk4st
弱い奴を嬲っていいなんて理屈はない
普及もクソもなくなる
860名無し名人:2009/12/26(土) 12:38:28 ID:97uPfGHp
佐藤vs羽生の棋王戦の大盤解説会も藤井熊倉だったが、
特に嫌みな感じはしなかったぞ。
861名無し名人:2009/12/26(土) 12:45:40 ID:B9c4LSve
>>846
藤井と丸山のキャラクターの違いはファンもわかっていると思うけどね
藤井がソフトでニコニコして無難な対応するのはおかしいし
丸山が「機敏コスナー」なんてギャグをかましたらおったまげるよ
>>858
NHKで青野に勝った将棋は伝説だな
862名無し名人:2009/12/26(土) 14:08:31 ID:1EHoRNA9
「棋士が女流を迫害してる」って言いたいだけでしょ
結論ありきの意見なんて何の価値もないね
863名無し名人:2009/12/26(土) 14:09:31 ID:Ya7yhNNd
違うような・・・w
藤井が、だろ
864名無し名人:2009/12/26(土) 15:25:51 ID:97uPfGHp
結論のない意見なんか最悪だぞ
865名無し名人:2009/12/26(土) 16:04:19 ID:Nm/kl5tL
「結論のある意見」と「結論ありきの意見」は全然意味が違うだろ
日本語勉強し直してこい低脳野郎
866名無し名人:2009/12/26(土) 16:06:58 ID:Ya7yhNNd
そもそも862が的外れなので
867名無し名人:2009/12/26(土) 16:16:56 ID:5OR9LelI
解説聞きに行って不快に思ったら連盟にチクってろよ
こんなところで言われたって映像も音声もないのに判断できるはずがない
藤井を貶める印象操作と思われても仕方ないだろ
868名無し名人:2009/12/26(土) 16:19:18 ID:YlIZLPqH
タイトル持ってる連中叩き終えて
とうとう藤井とこまできちまったのか
一流の証だな
869名無し名人:2009/12/26(土) 16:33:48 ID:6gPU9j89
藤井が弱すぎるせいでスレの雰囲気まで悪くなってきた
870名無し名人:2009/12/26(土) 16:34:07 ID:xTkAr/u4
熊倉が藤井オタなのは結構有名なのにな
よりによって丸山てw
871名無し名人:2009/12/26(土) 16:35:55 ID:Fm9gu+Dl
そういう部分を感じるのは少し残念、って程度の話なのにな
872名無し名人:2009/12/26(土) 16:37:09 ID:xVmKckhF
>>827-828
以前なら、こんなに即マジレスなんて無かったのにな。
873名無し名人:2009/12/26(土) 17:14:57 ID:A4AumrnP
結論ありきの議論とか話し合いとかは言うが
結論ありきの意見とは言わない

意見には結論が無いと困る
874名無し名人:2009/12/26(土) 17:38:58 ID:KH95JLz9
藤井先生の終盤みたいな話ですね
875名無し名人:2009/12/26(土) 17:42:45 ID:oonlkUwC
往年の米長の終盤のような気も
876名無し名人:2009/12/26(土) 17:44:50 ID:yA80Tt3x
もうスレはネタかマジか判別不能
一見マジレスに見えるも過剰に持ち上げる事によって逆に馬鹿にしてるようにすら見える
877名無し名人:2009/12/26(土) 18:31:21 ID:OhRWC6Pr
「結論ありきの意見」って言うだろ
878名無し名人:2009/12/26(土) 18:47:39 ID:xRt9ed1/
女流へ質問を投げることについて
「女流をいじめる嫌なやつ」と「ファンサービス旺盛な人」のどちらで解釈するかの問題でしょう
観測している人間によって前者だと思う人間もいるし、後者だと思う人間もいる。
藤井のことを悪意的に観てる人間にとっては前者だろうし
藤井のことを好意的に観てる人間にとっては後者だろうし、ただそれだけのこと。

そろそろ藤井棋聖という呼び方にも慣れておく必要がある
879名無し名人:2009/12/26(土) 18:50:36 ID:yA80Tt3x
なんかきもいな
880名無し名人:2009/12/26(土) 19:29:45 ID:97uPfGHp
>>865
この場合の「結論ありき」ってただのレッテル貼りだし、事実上同じだぞ。
字面だけで判断するレベルで威張るな。
881名無し名人:2009/12/26(土) 19:30:59 ID:vKwNPVhN
藤井は馬鹿にして女流に聞いてるのではなく、本当に分からないから聞いてるのです
882藤丼猛:2009/12/26(土) 19:47:48 ID:R+E4DQ0L
このスレなんか気持ち悪いですよね
883名無し名人:2009/12/26(土) 20:14:27 ID:Nm/kl5tL
>>880
こいつが何言ってるか分からん。
「レッテル貼りだから事実上同じ」?「字面だけで判断するレベル」?何言ってるの?
俺が言いたいのは、『「結論のある意見」と「結論ありきの意見」は意味が違う』
ってことだけだアホ。
884名無し名人:2009/12/26(土) 20:44:52 ID:sJyn0s8V
今年熊倉がシステムで圧勝した将棋があったな
885名無し名人:2009/12/26(土) 20:47:53 ID:B9c4LSve
要するに米長は
藤井=大山と言っていて
大山=人望がなくて嫌な奴だから
藤井=人望がなくて嫌な奴である
という三段論法になる

もう結論出たから無駄な論争は止めましょう
886名無し名人:2009/12/26(土) 21:39:20 ID:DqgxDufg
三段論法www

ウィットに富んでると思うかとげがあると思うかは主観
どっちも真実でしょう

アンチを叩くなら隔離スレでも作ればいい
ちなみに俺は藤井ファンですよ
887名無し名人:2009/12/26(土) 22:12:06 ID:Oq7gP01v
>>861
青野は当時現役のA級だったしなww
中井のファンタで逆転しそうだったけどなんとか勝ち切ったな
888名無し名人:2009/12/26(土) 22:39:24 ID:2izpVRKP
>熊倉の不勉強を指摘したり、答えられるか微妙な定石手順の質問をしたり、

こんなもん本に載ってて846でも知ってる定跡なら知らない方が悪いよ。
いじめるとかそういうレベルじゃないだろ。矢内みたいに一目置かれる
くらいじゃないとダメだ。聞き手として付加価値が出せない。

先崎レベルだとアマチュアも含めて小馬鹿にしているようにかんじるから
さすがに不愉快だがこれくらいしょうがないんじゃないの。

丸山は読みが深くていい棋士だけど、アマチュアにはわからんだろうという
前提のもと一通りやったらそれでおしまい、みたいな解説するから好き嫌い
分かれると思うよ。俺はプロの専門的な感覚を言葉にして解説をしてくれるような
棋士の方が好きだ。
889名無し名人:2009/12/26(土) 22:40:49 ID:yA80Tt3x
先崎好きだな〜
著書もいいし解説もざっくりで分かりやすい
890名無し名人:2009/12/27(日) 00:00:56 ID:ttWiDLko
>俺はプロの専門的な感覚を言葉にして解説をしてくれるような 棋士
勝又教授だな。

「言語化」という点での功績は羽生に次ぐレベルじゃまいか。
戦法本での藤井インタビューも面白くて好き
891名無し名人:2009/12/27(日) 00:31:37 ID:WjnXjNwQ
辻井武史最高!!!
892名無し名人:2009/12/27(日) 01:04:07 ID:jqUKPTV2
言語化大事だよね
感覚的なものをはっきり言葉にしておかないと
なんとなく後々なにかの時に困りそうな気がする
893名無し名人:2009/12/27(日) 01:20:18 ID:48WsZMXk
>>829
>嫌なものが生き返ったような気がする
天下一武道会が終わった後の亀仙人みたいなセリフだ
894名無し名人:2009/12/27(日) 05:19:37 ID:hkH1ezw9
先手:藤井 猛
後手:誰か
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △3四歩 ▲1六歩 △6二銀 ▲1五歩 △8五歩
▲7七角 △5四歩 ▲6八飛 △4二玉 ▲3八銀 △5二金右 ▲7八銀 △3二玉
▲5八金左 △3三角 ▲6七銀 △4四歩 ▲4六歩 △2二玉 ▲5六銀 △4三金
▲3六歩 △3二金 ▲3七桂 △5三銀 ▲4五歩 △1二香 ▲4四歩 △同 銀
▲2五桂 △2四角 ▲6五歩 △1一玉 ▲6四歩 △同 歩 ▲4五歩 △5五銀
▲同 銀 △同 歩 ▲6四飛 △4六銀 ▲4四歩 △4二金引 ▲1三桂成 △同 角
▲1四歩 △2二角 ▲1三歩成 △同 桂 ▲6一飛成 △1八歩 ▲同 香 △4五桂
▲1四歩 △5七桂成 ▲1三歩成 △同 香 ▲同香不成 △同 角 ▲1九香 △1二歩
▲1三香成 △同 歩 ▲4三桂 △4一香 ▲1四歩 △2二銀 ▲5一桂成 △5八成桂
▲同 金 △3一金打 ▲1三歩成 △同 銀 ▲6八角 △4五歩 ▲6三角 △5六香
▲4五角成 △5八香成 ▲同 玉 △5七金 ▲同 角 △同銀成 ▲同 玉 △8三角
▲1四歩 △同 銀 ▲1三歩 △1二歩 ▲3四馬 △2二金寄 ▲1二歩成 △同 金
▲7一龍 △3八角成 ▲8二龍 △3三歩 ▲4一成桂 △3四歩 ▲3一成桂 △1三角
▲6七玉 △5六馬 ▲7七玉 △3一角 ▲4三歩成 △4一銀 ▲4二と △同 銀
▲4一飛 △2二玉 ▲6七金 △7四馬 ▲8一飛成 △6六歩 ▲同 金 △6五桂
▲8八玉 △1三玉 ▲2六桂 △5七桂成 ▲1五香 △同 銀 ▲3一龍 △2六銀
▲1四銀
まで129手で先手の勝ち
895名無し名人:2009/12/27(日) 06:26:28 ID:h3Mu0mQh
>>888
じゃあ聞き手がロー取るの男性棋士だとして
そんな事が聞けるかね
896名無し名人:2009/12/27(日) 06:56:53 ID:o4OoDzpw
その話は終わった
897名無し名人:2009/12/27(日) 08:02:12 ID:XkqBP3oD
おお、藤井にもちゃんと粘着がいるのか。
まだ一流の証拠だね。
898名無し名人:2009/12/27(日) 10:15:07 ID:W8O9ZFrB
その妖しい終盤力は「大山の再来」と恐れられた。
899名無し名人:2009/12/27(日) 11:05:31 ID:iIeKfXc3
妖しいの意味が・・・
900名無し名人:2009/12/27(日) 14:03:58 ID:RPQFFrOI
藤井は対戦相手に大山の力を与えて、将棋界の技術向上に一役買っているのか。
身を持って最初の犠牲者になりすぎな気はするが。。
901名無し名人:2009/12/27(日) 14:33:23 ID:n25zGo4r
>>883
いきなり話題をずらして相手にあっけにとられたりすることよくあるだろ。
その程度の理解しかできないのに尊大だから馬鹿にされるんだよ。
902名無し名人:2009/12/27(日) 14:51:07 ID:yYYN69z7
恐いのはこういう事実かどうかわかんないことが、なんとなく事実として広まっちゃう(一部の人は真に受ける)ことだと思う。
903名無し名人:2009/12/27(日) 15:13:30 ID:mnhlrfNd
別にええんちゃうん
ここネタスレやし
904名無し名人:2009/12/27(日) 16:28:46 ID:TqOvaZqy
深浦はゲイとか先崎はすごい嫌な奴とか、そういうのも最初ネタだったけど、
ネタとして言うのがマンネリ化してくると、既成事実のように言ってシュール感を
演出する面白みの出し方が流行るからな。
流れを知ってる人はネタって分かるけど、知らない人が外から見ると、それが
ほんとの既成事実として多くの人に受け入れられてるんだと認識しちゃう。
その認識が伝染する形で事実として広まっちゃうんだよね。
深浦は別にゲイじゃないだろうし、先崎だって解説とかだとすごい感じ良いし
ファンサービスも良くするタイプだし。結局、どっちも将棋板のネタで事実じゃないんだよね。
ただし大介、てめーはダメだ。
905名無し名人:2009/12/27(日) 16:32:26 ID:FP6GeKFO
>>904
最後の一行ワロタw
いったい何がkwsk
906名無し名人:2009/12/27(日) 16:56:02 ID:l3zPKiGP
野月はゲイまで読んだ
907名無し名人:2009/12/27(日) 17:18:05 ID:ikYTnCVE
最後の一行が際だってるなw
908名無し名人:2009/12/27(日) 19:45:00 ID:QxMR55ND
藤井先生のネタで一番好きだったのはフェデラー以外の全選手が藤井先生だったらっていうやつ。
909何言ってんだ俺?:2009/12/27(日) 20:27:26 ID:IAufFDsh
それぞれ人間味があって良いじゃないか
食い物と一緒で苦味が嫌いって奴も、そこが良いとゆう奴も好みの問題
棋士にも千差万別な性格がいて楽しいよ
みんな藤井が好きなんだろ?阪神みたく弱く、自分のようにへなちょこ
でもやってくれる、いつか何かしてくれる、希望だよ。 藤井カッコイイ!
910名無し名人:2009/12/27(日) 21:00:16 ID:nE9YxrGg
藤井先生の息子はいまだに羽生を目の敵にしてるだろうか、それともあまりに敵が増えてしまったのでスルーするようになっただろうか
911名無し名人:2009/12/27(日) 21:06:48 ID:JS/cQsec
月下の棋士みたいに20年後羽生名人に挑戦してるよ

一方そのころ、藤井元竜王は若年性アルツハイマーで病床に
たまに寝言で「8三飛」とか叫んで家族を困らせる微笑ましいワンシーンも
912名無し名人:2009/12/27(日) 21:35:02 ID:yndHLZlz
フェデラー…スケートだっけ?F1?
913名無し名人:2009/12/27(日) 21:38:17 ID:uKCsch7/
バーカ
バドミントンに決まってるだろ
914名無し名人:2009/12/27(日) 21:45:22 ID:FP6GeKFO
いや水泳だろ?
915名無し名人:2009/12/27(日) 21:53:40 ID:PPrNGI3R
お前らも近代カバディの神様と呼ばれた人のことまではあんまり知らないようだな
916名無し名人:2009/12/27(日) 22:19:15 ID:GH79Ztt0
アームレスリング界の双葉山に対して何と失礼な。
917名無し名人:2009/12/27(日) 22:50:56 ID:CFxqUwB3
アーチェリー界じゃロビンフッドの生まれ変わりと言われてる人物だぞ
918名無し名人:2009/12/27(日) 23:54:27 ID:j6rflzQk
た、確かチャスだったような
919名無し名人:2009/12/28(月) 00:13:40 ID:lL7Gl+K7
弓道界の黒船と呼ばれてるね
920名無し名人:2009/12/28(月) 00:31:38 ID:Ss76t/It
将棋界の藤井猛とも呼ばれてるな
921名無し名人:2009/12/28(月) 00:43:38 ID:yx+vZmM8
フェデラーは将棋で言うなら羽生の10倍かそれ以上の天才だからな。
さすがの藤井先生も勝負にならんよ。
922名無し名人:2009/12/28(月) 01:30:21 ID:9HDX6vp8
>>918
なにそれ
ヤンキーの挨拶かなにか?
923名無し名人:2009/12/28(月) 01:47:50 ID:ECLjMEaM
それはちーす
924名無し名人:2009/12/28(月) 01:52:24 ID:sIgsO1ZH
俺は某渡辺ブログにチョリーンスって書いて削除されたが
925名無し名人:2009/12/28(月) 03:46:25 ID:v3WWEqkf
全く関係ないけどフェデラーyoutubeで調べてみたらすごかった
競技自体には全く興味ないけどすごい
926名無し名人:2009/12/28(月) 08:57:19 ID:smGXMiXk
エジソン アインシュタイン 藤井猛
927名無し名人:2009/12/28(月) 09:11:43 ID:dGlmhXo6
織田信長 豊臣秀吉 藤井猛
928名無し名人:2009/12/28(月) 09:44:03 ID:dCn9954Z
是非見たい夢の対決

イチローVS藤井

朝青龍VS藤井

北島康介VS藤井
929名無し名人:2009/12/28(月) 10:43:44 ID:v3WWEqkf
ついに藤井先生も豊臣秀吉やアインシュタインと並べられるところまで来たか
930名無し名人:2009/12/29(火) 17:23:15 ID:DpgXoxK3
アインシュタイン 神はサイコロをなげない
藤井猛 棋士はコマをなげない
931名無し名人:2009/12/31(木) 08:49:11 ID:OqtrrlvG
先生がファンタで負けるのはもうしょうがない。
でも負けた後の言動はもうちょっとなんとかならんもんか。
 
升田「サッカクイケナイヨクミルヨロシ」←カコイイ!
先生「必勝なのはわかってるんだが体が反応しない。何で投げなかったの?」←カコワルイ
932名無し名人:2009/12/31(木) 12:50:36 ID:52vd77Zl
強いはずだよファン太郎
933名無し名人:2009/12/31(木) 17:01:54 ID:H3IFM5zI
藤井スレが総力を挙げて現実逃避中
934名無し名人:2009/12/31(木) 17:29:11 ID:ba9wM2Gz

ち、違うよ、全然違うよ
これファンタじゃないよ
935名無し名人:2009/12/31(木) 21:56:51 ID:LR8xdDCV
紅白のトリをつとめるのはもちろん藤井先生!
なぜなら彼は特別な存在だからです。
936名無し名人:2009/12/31(木) 22:08:12 ID:+bmy9ASZ
最後になりましたが
来年藤井先生に期待する事を
お願い致します
937名無し名人:2009/12/31(木) 22:09:25 ID:sUbOgc4g
詰みまで投げないでくれ
938名無し名人:2009/12/31(木) 22:23:49 ID:tjPbL0U9
終わらい路線は今年で終わりにして来年からはタイトルに絡んで欲しい
939名無し名人:2009/12/31(木) 22:45:00 ID:yTWwVFHn
ファンタをなくしてくれとは言わない
ただ不利になったときの早投げは止めてくれ
940名無し名人:2010/01/01(金) 00:13:42 ID:e8C/hJcT
おまえら初詣行って拝んでくる願い事はわかってるよな?
941 【大吉】 【1409円】 :2010/01/01(金) 00:26:39 ID:uxb8wkLg
藤井の運勢↑
942 【吉】 【694円】 :2010/01/01(金) 00:56:44 ID:nwzNoTin
みなさまあけましておめでとうございます。
今年も藤井先生を応援いたしましょう。
943omikuji!:2010/01/01(金) 00:57:11 ID:pEbhGmnV
944 【大吉】 【794円】 !:2010/01/01(金) 01:13:24 ID:TxvW1bBJ
あれ
945【有吉】:2010/01/01(金) 01:47:26 ID:wJGDGOOC
ついに藤井の時代がきたようだな
946名無し名人:2010/01/01(金) 03:15:42 ID:SPvwFrHp
>>940
B1に行っても元気で活躍できますように・・・
947名無し名人:2010/01/01(金) 04:11:58 ID:hQeZKJhs
オイラー ガウス 藤井猛
948名無し名人:2010/01/01(金) 09:49:49 ID:vHD1z1Wj
藤井の最終定理
949 【だん吉】 :2010/01/01(金) 09:55:29 ID:41Y80lsP
必勝祈願してくるわ
950 【小吉】 :2010/01/01(金) 09:56:43 ID:9vldJ8ah
↑ 大吉ならA級残留
951名無し名人:2010/01/01(金) 11:12:49 ID:Y4uLYVGq
羽生上級大将
「藤井猛は確かに強い。おれと奴とが対局で相まみえるとして、戦いが始まったとき、
優勢なのは奴だろう。だが、戦いが終わったとき、立っているのはおれさ」
952名無し名人:2010/01/01(金) 14:48:29 ID:nBwxF83C
ロイエンタール乙
953 【吉】 【225円】 :2010/01/01(金) 14:57:53 ID:nBwxF83C
今年の藤井先生の運と対局料
954 【大吉】 【1361円】 :2010/01/01(金) 15:07:58 ID:s+9L6fCA
大吉なら藤井先生に分けてあげる
955 【大吉】 :2010/01/01(金) 15:35:58 ID:G08NyN5g
B1での藤井先生の成績。
956omikuji 【663円】 !:2010/01/01(金) 23:13:51 ID:LIaoruxv
A級残留!
957 【大吉】 【1372円】 :2010/01/01(金) 23:15:18 ID:LIaoruxv
間違えちゃった///
958omkikuji:2010/01/02(土) 01:27:04 ID:1R1f7lN2
sage
959名無し名人:2010/01/02(土) 02:56:21 ID:a6bqPAMm
今年の脳内将棋見たら羽生>佐藤>>>藤井だと思った。
しかしA級に残留するのは藤井なんだよな。
960!omikuji!dama:2010/01/02(土) 04:32:37 ID:GbrSDuMz
羽生とモテはほぼ互角だろ
961名無し名人:2010/01/02(土) 10:36:43 ID:9vz3x5aF
藤井先生の心の負担が少しでも減りますように
962名無し名人:2010/01/03(日) 04:40:18 ID:VEBmnt/B
10秒脳内将棋の居玉は藤井の影響
963名無し名人:2010/01/03(日) 19:03:12 ID:QmN+C8pN
今のうちに竜王戦は2組、順位戦はB級1組ですになれておこう
964名無し名人:2010/01/03(日) 23:36:48 ID:AN1KEtN4
藤井のA級もあと少しか
965名無し名人:2010/01/03(日) 23:57:00 ID:hGKUJmDY
藤井が残留したら、俺、彼女に結婚を申し込む。
966!omikuji!dama:2010/01/03(日) 23:59:51 ID:t599vHWc
死亡フラグたてんなw
967名無し名人:2010/01/04(月) 01:38:50 ID:l0V4R6d4
ファンタジスタ イスを持ち上げアルバイトに励む
968名無し名人:2010/01/04(月) 01:43:39 ID:dvST4WRw
>>966
お前は来年の元日までそれをコテハンにする気かw
969名無し名人:2010/01/04(月) 01:46:05 ID:Nz94Vw6i
>>959
最後の局面、形勢はどうだったの?
どっちもすげーって見入ってしまったわ
970名無し名人:2010/01/04(月) 02:33:32 ID:ITyBW5de
>>969
佐藤が入玉してるから先手負けだったね。
971名無し名人:2010/01/04(月) 05:20:48 ID:S62i5a2a
二歩なかったら佐藤勝ってただろうな
972名無し名人:2010/01/04(月) 05:21:32 ID:Nz94Vw6i
>>970
やはりそうですね、見直してそう感じました
来年は新たに2人登場するようなので、藤井先生にチャンスが来ればいいなー
973名無し名人:2010/01/04(月) 20:12:44 ID:ZtHV8O+Q
藤井先生は詰−1グランプリでればいいんじゃ?
974名無し名人:2010/01/04(月) 20:25:43 ID:DmjqC3LA
♪猫とアヒルが力を合わせてファンタな鰻屋を〜
Bに落とします☆
975名無し名人:2010/01/05(火) 21:10:41 ID:eac57yfE
A級残留祈願!!
976名無し名人:2010/01/05(火) 21:32:01 ID:eac57yfE
やっぱ無理かな、現実的に
977名無し名人:2010/01/05(火) 21:53:38 ID:66W/CUxw
こちとら豆腐メンタルなんだから、
正月5日からいきなり藤井財務相辞意表明とかやめてくれ・・・
縁起でもないよ
978名無し名人:2010/01/05(火) 22:51:43 ID:mkdLDHoQ
当然だとは思うけど
初詣は藤井の事を
お願いしてきたよね?
979名無し名人:2010/01/05(火) 23:00:34 ID:abbxgcoB
>>977
先生奇跡の残留フラグが立ったんだよ
980名無し名人:2010/01/06(水) 10:29:10 ID:nyK1MHaC
藤井が自慰表明しましたねw
981名無し名人:2010/01/06(水) 10:34:16 ID:+jWygivA
藤井九段が残留したらおまいら手の平を返すんだろ?
982名無し名人:2010/01/06(水) 12:02:25 ID:AFtgU8FD
正直無理っす
983名無し名人:2010/01/06(水) 13:10:25 ID:n6Bghg+9
藤井一族はDNAレベルでファンタ
984名無し名人:2010/01/06(水) 13:35:25 ID:DdQ4X0VU
>>978
すっかり忘れてた。
985名無し名人:2010/01/06(水) 15:51:25 ID:gQq5BciJ
そろそろ藤井システムって呼び方辞めよう
捨てた奴の名前なんて使う必要ないだろ
四間飛車居玉システムでいいだろ
986名無し名人:2010/01/06(水) 16:14:09 ID:bkOl4i4z
むしろ全ての戦法・戦術名を、藤井システムの名の元に体系化すべき。
987名無し名人:2010/01/06(水) 18:49:12 ID:7Pb6ggTo
藤井矢倉システム…終盤の自滅に注意
988名無し名人:2010/01/06(水) 21:58:58 ID:kJ5WunE3
>>985
森下システムの方が創始者の見捨て方がひどい
989名無し名人:2010/01/06(水) 22:04:23 ID:0cQ2B23B
A級棋士でいられるのもあと数ヶ月か
990名無し名人:2010/01/06(水) 22:14:39 ID:PGWBtIGM
>>987
むしろ終盤の自滅までがシステム。
991名無し名人:2010/01/07(木) 01:53:59 ID:weoEJTp1
アポトーシスふじい
992名無し名人:2010/01/07(木) 03:06:49 ID:vfOzW/wf
次スレ立てられなかった、誰か頼む
993名無し名人:2010/01/07(木) 03:23:30 ID:nt6aT0Cn
フンガー 2010年も面白い ファンタを見たいです
変な負け方を期待しています 頑張れ藤井。
994名無し名人:2010/01/07(木) 04:00:16 ID:iGUngLkS
1000
995名無し名人:2010/01/07(木) 04:11:14 ID:/pO8X4W+
世代交代の波が押し寄せてきて
藤井と康光を飲み込んだ
フリクラまで止まらない
996名無し名人:2010/01/07(木) 05:12:50 ID:DV71YjUV
997名無し名人:2010/01/07(木) 05:27:54 ID:/6RWG4Qv
>>996
998名無し名人:2010/01/07(木) 07:29:06 ID:M6/z/9U5
大臣の方も辞任したことだし、
九段の方もA級は辞任したらどうか?
999名無し名人:2010/01/07(木) 07:58:21 ID:nt6aT0Cn
頑張れ あと少しだ!!
1000名無し名人:2010/01/07(木) 08:00:01 ID:nt6aT0Cn
逝きました 1000 ファンタ自慰すた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。