Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you! koolでNiceなへッドホンをmeにterchしてくれYO!YOYOYOYO!
Sennheiserのヘッドホンについて語りましょう。

■公式・参考
Sennheiser
http://www.sennheiser.com/
ゼンハイザージャパン
http://www.sennheiser.co.jp/
ヘッドホンナビ
http://www.h-navi.net/
2chAV機器板 Sennheiserのヘッドホンについて語るスレまとめ
http://music.geocities.jp/sennheiser2ch/

■前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ59
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1310716811/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 18:13:09.99 ID:kD4zlbQk0
■過去ログ
01 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1056175361/
02 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1076922726/
03 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1089093536/
04 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1101850755/
05 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109644977/
06 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1116507683/
07 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120566049/
08 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1127551824/
09 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1132930445/
10 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1138712111/
11 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1143343060/
12 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1147876081/
13 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1155183732/
14 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1162109342/
15 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170577174/
16 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1176650622/
17 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1192277442/
18 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195796226/
19 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198225935/
20 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1202232711/
21 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208005637/
22 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211799776/
23 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1216046737/
24 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1224382426/
25 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1227803757/
26 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231563494/
27 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233026736/
28 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1235873477/
29 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1240318764/
30 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1242406915/
31 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1244819446/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 18:13:16.03 ID:kD4zlbQk0
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 18:13:35.69 ID:kD4zlbQk0
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 19:18:20.29 ID:Xk5T82g50
    ΛΛ三三三三ミ
   (; ゚o)    ///  ΛΛ
  く[   ]つ  ///   (д`;)
  /ニニヾ  φノノ-ヽノ[   ])
  / /(_)   6 ゚ω゚ ) /ニニ)
 (_)    /15  \  < \
     ((⊂  )   ノ\つ)) (_)
      ///(_⌒ヽ
      /// ヽ ヘ. }
   ε≡ΞΞノノ. `J○
 これは>>1乙じゃないんだからね。
 鮫ちゃんのお買い物ドリブルなんだからね。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 00:16:35.76 ID:SbAGsBV60
とうとうHD650ポチっちゃった!
楽しみだ。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 01:17:56.59 ID:plqmnIzM0
           ::    ::  ___   ::   ::
           ::   :: /  u  \  ::  ::
           ::  ::/\   /   \::  動くんだお・・・動くんだお・・・
            :: / >)  (<)  J \ ::
            ::|し  (__人__)      |:: 
            ::\    `⌒´   U /
>>1  N      ::  ノ           \ 

                 ___  
                /⌒  ⌒\     
              /( ●)  (●)\ +  
            +/::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
             |     |r┬-|     |  
    コロ・・       \    `ー'´    / +
>>1 乙⌒        ノ           \ 
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 01:31:00.41 ID:ecM2fz6V0
555を改造?したら気持ち高音がのびた気がする。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 14:44:52.75 ID:7vAmLW2x0
>>1

HD650で聞くアカペラ美味すぎワロタ。このよさをみんなにterchしたい
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 14:47:40.13 ID:+BICL+sQ0
>>1
>>9は無視しろ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 15:31:07.69 ID:1uNBicRY0
terchだと??
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 15:40:55.30 ID:76x+TsWa0
うんうん もう飽きた
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 16:39:53.12 ID:ZyQG9+DX0
terchなんか知らんぞ?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 16:44:41.42 ID:NtTgMZh+0
黙って無視
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 17:14:53.68 ID:VQ7pimUJ0
おいみんな
ヘッドホンをおなかに挟んでみ
イヤーパッドが当たる位置は横っ腹に近くなると思う
あら不思議、女の子に「好き」って手を回されてる感覚に陥るぞ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 17:16:29.09 ID:ihoxiX9D0
ほう
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 17:25:38.75 ID:cJnjSghY0
手を回されたことなんて・・・
オンナなら母ちゃんしか経験ないぞっ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 17:43:40.70 ID:/RLYqwax0
Edition8しか持ってなくて、最近DA-200を購入したから、HD650とHD650につけるALOのケーブルを購入したいんだけど
ttp://aloaudio.com/alo-audio-sxc-audio-18awg-sennheiser-hd600-650-cable-6-length-ch-s3.html←これ

どうも海外で買ったことないから買おうと思わないんだけど国内代理店はないのかな。一応フジヤエービックとe-イヤホンに聞いたけどどっちも取り扱ってなくて・・・
無論安いならこっちで海外で購入するし。
分かる人お願い!
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 17:44:22.06 ID:YEqV7LJ60
近親相○者現る。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 17:46:13.88 ID:Nj/T/nDO0
ヘッドフォンをお腹に挟んで女子に抱きつかれる妄想をするスレはここですか?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 17:47:37.28 ID:fJylAIFx0
女子十二楽坊
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 17:49:16.89 ID:PNPXMeQO0
喜び組
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 18:29:27.13 ID:VQ7pimUJ0
ちなみにHD800な
他のHPだったらもっとちがった女の子かも知れん
「行かないで・・・」とか
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 18:39:11.98 ID:fJylAIFx0
アナル野郎の予感…
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 19:34:29.26 ID:nZq3Bmjs0
HD25...
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 19:50:45.37 ID:ihoxiX9D0
暑くてHD650ぜんぜん使ってなかったんだけど久しぶりに稼動させようと見てみたら
埃地獄だった ごめんな でも音は相変わらずお上品で
ありがつお
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 20:33:21.70 ID:2jls9WQs0
HD650に出会ってから世界が変わったわ。こんな素晴らしい音が自宅でいくらでも聴ける事に喜びを感じてる。
でも同時に、HD650以外のどのヘッドホン使ってもヘボく感じるようになってしまった。
いくら世間で高評価のヘッドホンでもHD650の前では足元にも及ばない。
このヘッドホンだけは別格だわ
ヘッドホンの音とは思えないよ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 20:36:22.68 ID:ihoxiX9D0
おいおいコピペ化するきか
テンプレ追加?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 20:38:29.47 ID:DsLH6dgR0
HD650べた褒めはアンチだと思ってる
他スレに書かんだけマシだが
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 20:45:03.90 ID:tVfA9C1P0
HD25買ったー。帰って聴くのがたのしみだ!
プリンとの違いはいかほどか
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 21:07:40.42 ID:SbAGsBV60
HD650届いたー!!
思ったほどでは無かったけど、噂どおりくさいね・・・。
箱からっていうよりはスポンジがくさい。箱はまた別のにおいで特に気になるにおいではなかった。

イヤーパッドにスポンジのにおいが付いてるけど装着すると気にならない。けど、時折におう。

高級ヘッドホン初めてでHP-A3明日届くからヘッドホンアンプ無いしどうしよう?
とりあえずPC直差しで使うかなぁ。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 21:10:27.92 ID:lo5UTdad0
>>31
エージングを楽しむんだ
思ったほどでは無い→思った以上になってくれるさ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 21:12:07.65 ID:fHtmuY0V0
>>32
思った以上に臭くなる…だと…
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 21:14:02.04 ID:lo5UTdad0
>>33
オフコース
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 21:21:46.93 ID:o4Jv704w0
HD650は密閉のノリ重視系HPからうつってくると凄い眠い音に感じるね
音が遠めで聴き疲れしづらいからリスニング用としてはかなりいいけど
DACやアンプ挟まないと音がボケボケだし素人には扱いづらい機種かな
その点HD598が売れ筋なのも頷ける
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 21:29:52.37 ID:gEyP/nVp0
と、玄人さんがほざいています。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 22:06:46.53 ID:KyivU7Sz0
>>35
お前なんかがHD650持っていても宝の持ち腐れだよ もう来るなよハゲ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 22:29:37.72 ID:GuxIdIMZO
HD650は文字通り「所有者を選ぶ」からね
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 22:33:29.02 ID:BE0/joGw0
音源も選ぶよな
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 22:55:07.08 ID:+lfyZuEd0
さすがに650が眠い音というのは
作業用って感じではないけどさ
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 05:28:50.74 ID:bFEeVun00
ZARDや浜省なら650 と595・598 どちらが幸せ?
普段のCLASSICAZZ系は240、601、702なんだけど・・
240と大差ない??  視聴できない田舎なので。。 宜しくお願いします。。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 05:43:23.65 ID:KpvUfIxs0
HD800しかないだろ
多分
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 06:26:51.05 ID:sNyN5+AW0
>>41
ヒント、インピーダンス
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 07:10:54.53 ID:+cObbje60
>>41
この時期に試聴できない田舎とか言わんでくれよ。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 09:45:26.72 ID:64sgBuWb0
HD25ってそんなにいいヘッドホンか?という疑問が最近強く沸くようになった
数十年前からさほど変わらない設計
デザインは高価格帯では最低を競えるレベル
超低音はばっさり

HD25しか持ってない人が「これはいいものだ」と思い込みたくて(気持ちはわかる)各所で絶賛してるようにしか思えない
10年前ならともかく、今の時点でそんなにいいヘッドホンの該当すると思えんなあ
皆さんの意見聞きたい
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 09:55:53.70 ID:4ipieN+t0
お前のHD25がかわいそう
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 10:02:04.16 ID:64sgBuWb0
>>46
理由は?
600系も550系も数年スパンで進化して今に至るでしょ
他社のハイエンド系しかり

25って全然進化しない
昔の名前で出てます状態なのよ
価格.comと2chの一部でマンセーされてるだけで、プロのオーディオ系評論家の連中も最近ではレビューすらしない

ヘッドホンってスピーカー以上に未成熟なんだから進化しなきゃ相対的に価値は落ちるよ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 10:02:29.65 ID:G3/TFkP50
>>45みたいなこと言う人って大体対案を出さない不思議!
出したらそれを否定されるのが怖くて自信が無いのかな
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 10:05:16.82 ID:V8961W580
>>45
むしろHD650にその思いがある。中低域ボワつきすぎ。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 10:18:46.32 ID:urIXvqLH0
ID:64sgBuWb0

きょうのおすすめNG
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 10:19:29.35 ID:64sgBuWb0
>>48
この場合で対案って意味わからんぞ
「否定するなら対案を」という上っ面のフレーズを使ってみたかったの?
そういう中身の無い煽りどうでもいいから具体的に音質とか語ってくれよ
俺が糞耳である可能性も十分あるんだし、そうならそうで俺を否定してくれよ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 10:22:56.04 ID:64sgBuWb0
>>50
HD25って否定されるといつもこういう切り返ししか出てこない
650とか598は否定も肯定派も肝心の音についてあーだこーだと議論するけど、
HD25は「至高の存在感」とか「君はかわいそうな奴」とか中学生レベルの意味不明な擁護しか出てこない
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 10:27:19.29 ID:vrfi5Ri8i
じゃあむしろHD25シリーズに具体的にどう不満があるんだ?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 10:31:13.05 ID:PVNw+ttC0
>>53
普通に45に書いてあるように思えるが?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 10:32:13.77 ID:IMkd/aDQ0
HD25は元々DJモニター用だからオーディオ評論家(笑)に言われてもねw
俺はPAモニター用にも使ってるけど

しかも持ち歩くには最強だろ?

オープンでリスニング用ののHD598とかHD650とはコンセプトが違うんだよ?お分かり?

デザインなんて気にしてないけど、「知る人ぞ知るヘッドホン」って感じで惹かれるね
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 10:44:19.93 ID:PVNw+ttC0
流石に折りたたみも出来ないHD25で、
持ち運び最強はないわー
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 10:51:51.93 ID:EsxXo5fV0
HD800が前期型と後期型で音のバランスが違うっていうのは本当ですか?
後期型のほうが低音が多いって、実際にはどの程度違うものなんでしょうか?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 10:52:03.84 ID:6FGLFnGW0
盲目な信者ばっかなとこで否定的な意見だすよりも
自分にあった音作りをしているメーカーを探してそっちのスレに移動したほうが建設的だろう

59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 11:09:50.76 ID:P1U3cXc/0
プリン持ちだけどHD650って音似てるの?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 11:39:09.03 ID:C1KM7nic0
>>59 似てるけどまったく似てないやっかいな関係 求めてるものが違うと思う。
あえて言えばHD650を油抜きしたような感じがプリンかなぁ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 12:11:37.55 ID:cC8QGj8s0
至高とか最強なんて普通は恥ずかしくて口にできない。
オーディオなんて余程を底辺は除けば結局好きか嫌いかだけだし。
俺が好きなものが至高、俺の好みだから最強、と平気で言っちゃえる人はどうもね。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 12:29:39.40 ID:qgYZcwmG0
良いじゃねえか別に
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 12:43:18.29 ID:SRkFC7zR0
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 12:45:48.07 ID:64sgBuWb0
>しかも持ち歩くには最強だろ?
こういう無理のある意見が多いんだよHD25は
禅の中でわりと小さいからという時点でポータブル最強になっちゃうらしい

耐久性やパーツの交換容易性にケチをつけるつもりは無いし、業務現場用としては優秀な方なのかもしれない
でも一般人のリスニングに向いてるとはこれっぽちも思えない
「低音のキレがいい」って超低域がバッサリなのでそういう風に聴こえるだけで、今はいくらでも量も出てキレのいいヘッドホンが出てきてるじゃん

HD650 , HD598 , IE8はそれぞれ本当にいいところがあるし、各所で褒められるだけの根拠がある
でもHD25だけは「至高」「知る人ぞ知る」「男気溢れる」「ドイツ」とかそういう曖昧なイメージだけの意味不明なプッシュが多過ぎて違和感ありあり
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 12:52:57.43 ID:V8961W580
>>64
前スレ終盤の意味不明なHD25連呼はともかく、このスレ読んでりゃいくらでも根拠は出てきただろう。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 13:01:39.02 ID:7HdRDaI50
今日、HD25が届くのに何この仕打ち・・・


67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 13:17:51.28 ID:urIXvqLH0
大丈夫
かわいそうな子が暴れてるだけだから
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 13:54:28.42 ID:9gOCb0Fv0
>>64
じゃあ超低域が出てないくらいに低音のキレのいいヘッドホンの提示してくれ
そうすれば俺もHD25から乗り換えられる
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:07:29.85 ID:KpvUfIxs0
基地外ほど長文になるのが全板共通だな
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:24:25.79 ID:WMM8Je7Si
うるさい所でモニターするのに低すぎる域は邪魔だろ
歩いてる時や、電車の中でもそうだ

HD25はそこんとこのバランスも褒められてる

是非オススメのヘッドホンを教えて欲しいね
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:30:57.12 ID:KpvUfIxs0
文句言ってるけど多分お奨めを教えてくれっていってるようにも見える
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:47:51.82 ID:LmF5NUPf0
ID:64sgBuWb0はそんなに理不尽な意見を述べてるわけではないよなあ、と
思ってしまう俺もかわいそうな子なのか。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:52:45.77 ID:9gOCb0Fv0
>>72
理不尽ではないけどオーディオで古いものだからダメって意見もおかしいよ
ダメな部分の指摘も超低域が出てないってことくらいだし
HD25にとってはそれが特徴なんだからダメな理由になってない
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:56:33.15 ID:cWeiIvyv0
>>64
HD25は595とか650より癖がかなり強いから、至高だと思う人もいるし合わない人は全然合わない
そういうヘッドホンはよく試聴して買え
聞き比べもせずネットで買ったのなら文句を言うな
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 15:01:39.10 ID:KpvUfIxs0
癖があるとかいい出すなら
どのメーカーにもそれぞれある
元々低音が緩い(出てない訳じゃない)のが禅の特徴だし
否定してたらメーカー否定する事と変わりませんがな
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 15:04:36.41 ID:8EaN++Qk0
俺は納豆が嫌いだから納豆が好きな奴は異常
みたいな人が暴れてるんですか?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 15:06:32.81 ID:9gOCb0Fv0
>>75
HD25は本当に出てないけどな
他の禅の機種とも違って緩くないし
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 15:18:00.84 ID:7HdRDaI50
HD25届いた〜
k701持ってるけど、中、高音はそれほど違和感ないかな。
低音はk701より断然出てて、打ち込み系、HR/HMは断然こっちだね!
ただ、やっぱ耳痛いな・・
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 15:19:30.47 ID:oJOYBFF70
HD25買ってきて今プリンと差し替えて聴いてるけど感動ものなんだが
素人は気に入ったのならそれでいいということなのかな
好きなincognito聴きなおしてるんだがプリンとは全く違った音に驚き

INCOGNITO - Nights over egypt
http://www.youtube.com/watch?v=2bq5cJcoMTo

ヘッドホンスパイラルが恐怖だわ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 15:23:05.22 ID:oJOYBFF70
>>78
ナカーマ HMもいいね
ヘッドロックは既出どおり幅広のものにはさんどくとだいぶ楽になったわ
幅25cmくらいの小物トレイにはさんで一晩ピンクノイズ流しっぱにしといた
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 15:26:58.71 ID:KpvUfIxs0
ヘッドホンを鳴らし切る(キリッ=超低音が出てない(キリッ
みたいなもんか
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 15:29:56.60 ID:9gOCb0Fv0
>>81
いやマジで出てないよ
それくらい持ってるなら知ってるでしょ?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 15:32:35.62 ID:7HdRDaI50
>79
(´ー`)ノ 
今晩挟んでみるよ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 17:01:58.89 ID:26GhEX+E0
宣伝すぎるだろwダブついたHD25とHD650の在庫処分に必死な人でもいるのかよ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 17:20:46.92 ID:yji+QP9Q0
実際HD800は売れてるみたいだからマンセーが少ないな
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 18:04:42.46 ID:V8961W580
HD800は一時期ハズレ扱いされていたけど、最近は見直されてきてるのかな?
買った人が自分への言い訳のように無理やり褒めてる感じがしていたのだけど。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 18:19:18.41 ID:IKf11LXM0
>>74
俺は最近、HD650のほうがむしろ非常に個性的なんじゃないかと思っている
でもってHD25のほうがどこかにありそうな音に感じるけど、そう思うの俺だけ?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 18:26:26.48 ID:9gOCb0Fv0
HD25の音をよくあるって言うなら機種を挙げて言って欲しいんだよなぁ
他にないからこそHD25に固執してるわけで
同じように低音に量感があって締まってて中高音そこそこなHD25 の上位互換な機種がほしい・・・
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 18:34:43.69 ID:64JAUvsV0
何の予備知識も無しに今日HD650買っちゃったんだけど評判あんまり良くないの?
部屋でちょっといい音で音楽が聞ければと思って色々聞かせてもらって
装着感と音が凄く柔らかく感じれたから飛びついちゃったんだけど…

自分で気に入って買った後で人の評価が気になるってのも凄い微妙な話だとは思うけど
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 18:36:14.05 ID:9gOCb0Fv0
>>89
今までうざいくらいに絶賛された反動だから気にしないほうがいい
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 18:44:37.01 ID:8EaN++Qk0
自分の耳を信じるのが一番なのよ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 18:46:58.30 ID:i5R0pixb0
>>89
他人が何を言おうが、自分の耳を信じて評価すればいいよ
一般的に評価が高いのは間違いなく事実
あとはその音が自分に合うかどうかだけ
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 18:50:51.82 ID:64JAUvsV0
>>90-92
ありがとう。後悔は全くしてないんだけどスレの流れみて
俺の耳変なのかな?とちょっと気になったんだ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 19:26:06.80 ID:ZuflGkcL0
HD25で出ない超低音ってのは具体的に何ですか?

HM/HRでいうとどんな音ですか?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 19:28:26.51 ID:V0YWMM8MO
HD800最高
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 19:35:53.58 ID:9gOCb0Fv0
>>94
バスドラの余韻とかかな非常に歯切れのいい音になる
特にツーバスの疾走感が段違いに凄い
これだけのためにHD25を持ってるようなもんだよ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 19:39:51.76 ID:qgYZcwmG0
HD25のドンドンっていう音は天下無双
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 19:50:28.62 ID:MC2kNNc60
また変なのが湧いちゃうよ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 20:02:30.53 ID:AxNaIgvb0
>>96
量感があって丁度いい帯域が落ちてるからアタック感とスピード感が両立できてんだよね
耳乗せ特有の近くて残響が少ない鳴り方もうまく噛み合ってるし
俺も前スレで言ったけどドラム聴くためのものだと思ってる
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 20:55:44.65 ID:2imDEFi00
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 21:25:42.78 ID:w4pPx/NLP
逆にそれ以外に使いどころがないっていうね
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 21:43:05.45 ID:MC2kNNc60
HD25はMDR-CD900STみたいに歴史ある機種だからな

良いからずっと売ってるっていう現実

歴史が語ってるよ
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 21:58:04.85 ID:tqNCPrE80
HD25は絶賛されすぎて気持ち悪いからたまにアンチが沸くくらいが丁度いい。

そんな俺はHD25信者です。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 22:22:51.08 ID:xDGArgYmP
俺はギターの音が聞きたいから、HD25だとドラムがシャシャりすぎててうざい
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 22:32:39.48 ID:uHlbTrCk0
音源によるだろ?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 22:38:53.48 ID:2imDEFi00
イコライザ弄ればいい
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 22:51:44.40 ID:C1KM7nic0
なんで夏休みになるとEQマンセーが増えるの?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 23:20:45.70 ID:Y8A1gX6I0
素材の味を楽しめよ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 23:27:12.83 ID:i5R0pixb0
ここがAV機器板ってことを忘れちゃいかん
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 23:31:15.63 ID:MGpzdtbu0
あっ
いつの間にか
ピュアと
勘違いし
てた
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 00:58:51.56 ID:oWq0iCP50
イコライザって刺身を醤油で食うようなもんだよな
素材の生の味を楽しめないで何がオーディオだよって
焼き魚(イヤホンに該当)とか煮魚(ヘッドホン)も邪道
良質なマグロを生(スピーカー)で食ってこそ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 00:59:40.26 ID:oWq0iCP50
ごめん俺もピュア板と間違えた...
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 01:10:04.42 ID:NkXhLMOa0
HD25たまんねぇえええ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 01:35:03.72 ID:QhAsjxbD0
HD25より小さく畳めて遮音性が高くて音漏れが少なくて
音がフラットで癖のない3万円以下のヘッドホンがあれば欲しいと思いつつはや5年
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 01:44:45.99 ID:qqIP4PH90
http://sjeng.org/foobar2000.html
これのClassic V.feqが結構おすすめ
騙されたと思ってHD650あたりでやってみてほしい
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 01:47:25.89 ID:qqIP4PH90
punch&sparkle.feq
Premaster.feq
ここらも追加
原音弄るっていうけど元がいいからこそ余計引き立つってのもあるよ

117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 02:37:31.21 ID:tKdRUOmu0
EQ食わず嫌いだったけど、使ってみたらなかなか面白いもんだ。
散々聞いてきた曲にEQかけたら普段聞こえない音が入ってるのに気がついた。
ステレオ補正かけたら、音圧が増えてメタルをノリよく聞ける。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 02:47:02.43 ID:oWq0iCP50
つーかイコライザ否定派って音楽を楽しむことが目的じゃなくて、素材のありのままを聴くことに命かけてるストイックな人達だからカッコいいよね
いかに音の粗を見つけるかに精を出しちゃう人達
音楽を楽しむのではなく、一種の作業
半端ないっす
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 03:06:34.40 ID:kC/1BlWR0
使いたくてもipod のEQはダメダメなものでして
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 03:11:32.03 ID:oa7G1aV90
ハードウェアのフォイノコライザーの話では
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 03:26:53.02 ID:DnM4lPUL0
HD25を買ってから100時間程使ってみたけど、大入力にも音割れしないってレビューをたくさん見てたわりに
簡単に音割れするんだけど低音も高音もダメ・・・初期不良なのかな?
HD650 DT990 DT770 SE535 ER4S UE5proとかを使ってるけどボリューム上げて最初に崩れるのがHD25
音圧を感じたくて買ったのに音圧感じる大きさだと割れてしまう。

据え置きのアンプでもiPodでも同じ傾向なんだけど、やっぱ故障かな?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 03:33:49.50 ID:oWq0iCP50
天上天下唯我独尊のHD25にそんな致命的な欠陥あるわけないでしょう
多分アンプとiPodが壊れてると至高のHD25ユーザーから指摘が入るはずです
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 04:06:45.76 ID:GsLNCgSE0
音が割れる程の大音量ってのが想像出来ない。
エージング中に若干「うわっ、音デケェ」ってくらい上げたりするけど、
割れるようなことはなかった。
難聴なの?難聴なのに音割れてるとかわかるの?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 06:50:14.52 ID:0ViIjLwjP
HD25用のオレンジ色耳パッド買っちゃったんだけど、
よく見たらスェード?素材なんだよね。
元のビニールのと音だいぶ違うのかな。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 06:58:28.70 ID:IX5EqlZL0
>>124
迷ってるんだけと色味どう?
なんか他のもので例えて
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 07:33:24.18 ID:DnM4lPUL0
>>123
>音が割れる程の大音量
という書込みはどこにもしてないよ。煽るならもう少し文章をちゃんと読んでくれ。

他のHPと同じボリュームでもHD25だけが割れ気味になるってことなんだ。
秋淀かなんかで同じ音源で自分のと聞き比べて見るよ。 
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 08:44:40.28 ID:oWq0iCP50
>>123
俺はアンプとの印象が悪いとかそういう方向性で攻めてくると予想していたのだが、まさか難聴路線で来るとはさすがっす
HD25は本体もユーザーもクリエイティブ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 09:03:12.46 ID:1tzdKcWN0
まあ普通に初期不良でしょ
よくあることだからキニスンナ…orz
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 09:17:11.44 ID:vXYLDUKi0
>>126
音源を教えてくれたら確認してみるよ。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 09:20:19.75 ID:yhMyLgjR0
音が割れる理由って過入力しかなくないか?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 09:23:29.31 ID:0ViIjLwjP
>>125
まだ送られて来てない。黄色と一時間迷った。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 09:26:10.60 ID:yhMyLgjR0
>>131
普通の黒い奴なら同梱されてないか?
たぶん着色してあるだけだから音は変わらないと思う
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 13:25:52.92 ID:EXvcNskX0
HD598買ったけどこれに合う2万以下のヘッドホンアンプって何かな?
素人だからわからないけどDT-2050AかAudinst HUD-mx1でも買っとけばおk?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 13:30:51.56 ID:0ViIjLwjP
>>132
何年前に買ったか分からないぐらいだから付属品とかどこいったか
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 13:56:46.41 ID:OiSq1NUz0
>>133
絶対後悔するからアンプは3万以上
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 14:38:13.26 ID:NFIypmq60
今まではhd650やスピーカーでWindowsでfoobar2000とwasapiでアンプ経由で聴いてたけど、
再生環境を新型MacBook Air11とアンプに変えたらすごい音出すのな。デフォのiTunesで軽くWindowsのfoobar2000超えてるという。
これはケーブルとかいじるまえにWindowsの人はMacにするのが先かもしれん!
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 14:44:02.43 ID:mfYVQmjc0
>>136
Airにサウンドカード刺せたっけ?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 14:44:19.37 ID:EXvcNskX0
>>135
予算も無いんでオーディオテクニカ AT-HA20も視野に入れてます
3万円のは手が出ません
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 15:00:57.84 ID:IUOxQec60
HD25ユーザーでLOVELY CUBE(BCLクローン)って中華HPA使っている人いますか?
HD25だとノイズがのるかどうか教えて欲しい。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 15:21:59.82 ID:DCKsq11/0
>>138
2万以内ならmx1しかない気がする
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 15:21:59.86 ID:y5yuYfij0
>>138
hud-mx1でおk
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 15:32:09.80 ID:hBj5vJ4g0
>>138
hud-mx1で、ご飯3杯はいける
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 15:37:06.69 ID:SNXV/mfm0
1〜3万くらいまでのアンプは、どれもにたりよったりでしょ?
最近ののPCは昔のに比べて全然マシになってるから、3万出してこんなもん?ってなりやすい。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 15:38:32.72 ID:7MtOKasZ0
色んな所で臭い臭いと聞いてたからそうなんだろうなって思ってたけど
ぽちったHD650開封してみたら本当に臭かった。わろた
やっぱ輸入品だから最初匂いがあるのは仕方ないな
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 15:52:47.63 ID:GsLNCgSE0
138
2万以下なら、HUD-mx1、AUNE、NFB-12あたりを調べてみるといいかも。
HA20はやめたほうがいいよ。アレに1万出すんなら、ヘッドホン買ったほうがいい。
俺もHA20使ってたけど、イマイチ効果を感じれずに売り払った。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 16:13:16.08 ID:rmknI+xv0
HD800のパットの内側にある
ダストプロテクションはずしてる人いますか?

はずすと音がよりシャープで明確になって好みなんで
はずして使おうかと考えてるんですがなにか問題がおきたりしますかね?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 16:19:59.26 ID:4CD32REg0
>>146
耳クソがダイレクトジャックポットする
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:36:21.01 ID:hBj5vJ4g0
>>146-147
中にもう一枚、フィルターが貼ってあるから大丈夫でしょ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:41:46.91 ID:DXn/KtKC0
HD650の匂いについて誰か詳しく
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 18:12:50.28 ID:qjTJy57AO
>>149
俺のおならとプラスチック容器と新車の匂いを混ぜたかんじ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 18:20:51.25 ID:G6M+2IbY0
わかりやすすぎる
イメージしやすいな
これ程の説明はないだろう
コピペ化決定であるぞ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 18:38:48.70 ID:RkKunQtd0
新車の中にうんこ置けば再現できそうだな
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 18:50:54.73 ID:kc6VIa/90
俺のHD650は木工ボンドの匂いするぞ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 19:01:33.77 ID:YGvEAT7J0
>>139 HD650との相性はばっちりだが。HD25持たないんでアレだけど、
インピから言うとノイズ厳しいかもね。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 19:07:48.87 ID:qqIP4PH90
匂いとか最初だけだから気にしないでおk
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 20:53:24.93 ID:lNKYdssR0
HD25は信者のプッシュが多過ぎて不自然

現実↓

HD25
http://up.cool-sound.net/src/cool23247.mp3
MX10
http://up.cool-sound.net/src/cool23248.mp3
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 22:06:05.30 ID:0ViIjLwjP
HD25スェードパッドにしたら音スカスカになった。。。
音シャカシャカ。バランス崩れまくり。ロックとかもう聴けたもんじゃない。
こりゃダメだわ。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 22:27:39.83 ID:D3b7Cbl00
>>156
HR/HMで比べようぜ、あと録音したマイクの種類とか環境も書いてくれないと
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 22:30:42.76 ID:LIDnstTD0
このスレよくHR/HMって出てくるけど
聴いてるの少数派なイメージなんだが勘違いかな
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 22:35:10.23 ID:3RgwM0HB0
ほい
HR/HM聴いてる
これらは禅では聴かないけどな
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 22:42:18.36 ID:t9PGgpzo0
>156はどうやって録ったの?これフェイクでしょ?


162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 22:44:53.71 ID:t9PGgpzo0
HD25でHR/HM聴いてるけど、SLASHいいよSLASH
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 23:01:09.48 ID:yznxvb/O0
同じくヌーノいいよヌーノ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 23:14:10.92 ID:LIDnstTD0
すまん聴かない俺にはみんなが何言ってるのかまったく理解できん
完全にアウェイだわ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 23:16:15.81 ID:ehx/Q4x30
昨日から鬼嫁が田舎帰った
しばしの独り暮らし

柿ピつまんで金麦。至福の時間

ツマミは650で聴く坂本冬美
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 23:22:31.55 ID:3RgwM0HB0
>>164
162はターミネーター2でよく流れていたガンズ&ローズのギタリストの事、ソロやベルベットリボルバーを現在やってる
163はエクストリームというバンドやってたギタリストの名前、ソロも出してる

ザックワイルドも入れとくれや

167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 00:06:05.59 ID:p7uV37C7O
ターミネーター2?
あの「ででん でん ででん! ででん でん ででん!」
ってやつか
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 00:09:18.88 ID:Ym22lHUE0
だから第3のビールはあれほど(r
つまみもイカぐらい喰えよ・・・
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 00:17:27.80 ID:Oar1MEih0
俺は霧島黒の水割りだわ
つまみは無い
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 00:32:56.26 ID:hthNvMba0
>>167
ちくしょう..ジワジワきやがる
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 00:35:32.44 ID:Oar1MEih0
>>170
I'll be back.
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 00:38:17.90 ID:lB2QsJc30
ででん でん ででん!じゃなくてYou could be mineて曲だけどねw
今はガンズは聴き飽きたんで聴いてないけど。
SLASHはマイケルのblack or whiteって曲のギターやってたから
聴いたことはあるはず。

173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 00:53:57.70 ID:hthNvMba0
ああ!マイケルのあの曲のギターはかっこいいね
1つでも分かって良かったわ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 01:04:06.08 ID:AUlPt9MW0
おれHD800で聴くのはハウスとかテクノ中心
ここにはそんな人少なそうだね
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 01:09:17.61 ID:HmyXycp40
みんないくつぐらいなんだ?なんとなく書き込みみてると40前後が多いのかな
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 01:09:25.14 ID:Ajt6H1NL0
何で皆HD25の側圧平気なんだ?どM?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 01:16:00.11 ID:Ym22lHUE0
痛いのはピンポインツで嵌めてないから
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 01:25:15.51 ID:FCFlzTpU0
いいポジションなら全然痛くないよ!
側圧やべーやべー言われてるけど
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 01:52:07.54 ID:HmyXycp40
俺も全然大丈夫
みんなどんだけ貧弱なんだよって正直思ったぐらい
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 01:54:54.05 ID:Ajt6H1NL0
>>177-178
まあ俺の頭がでかいってのもあるがな、新品のHD650一時間被ってたら気持ち悪くなったしw
しかし本とに平気なのか・・・信じられん
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 01:59:16.10 ID:HmyXycp40
あのくらいで体調崩しちゃう男はロック聴く資格無いよ
ロックとは対極に位置してる貧弱さ
GoGoサマーでも聴いてたらいいんじゃないですかね
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 02:03:43.93 ID:g5AM9nAJ0
>>180
匂いにやられたんじゃない?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 02:19:12.44 ID:Ajt6H1NL0
>>181
GOGOサマーって何?AKB?
今ビルエバンス聴いてる

>>182
側圧、俺の頭には万力一歩手前だったのよ・・・
最近、新品HD650の臭い流行ってるなwアレは余裕だったわ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 07:56:11.56 ID:1XM7wWuxi
ビルエバンスwww
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 08:42:12.71 ID:B2W3RmH00
ニルバーナ
バンヘイレン
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 09:13:55.07 ID:MSsWZf0Y0
hd650の後継ってあと何年ぐらいで出るのかな
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 10:48:17.59 ID:EjEtXbr40
>>183
おまえはほんとうにビル・エバンスが聴きたいのかと問いたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。
ビル・エバンスって言いたいだけちゃうんかと。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 10:57:12.06 ID:0R0FkTE+0
ビルバンスの音楽が聞きたいんじゃなくて録音のいい音聞きたいのかと小一時間
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 13:49:07.49 ID:r+RzUqfU0
ビルエバンズな
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 17:36:39.63 ID:Pqc5koJb0
ビル・エヴァンズな
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 17:42:57.05 ID:w6crjePt0
マイネーム・イズ・ビル・ブラウンな
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 17:52:03.45 ID:MlnZ3C+I0
jazzは聴かんね
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:33:23.78 ID:R7m5F14IO
HD650でHUD-mx1使ってるんだが、HP-A3に買い換える価値あると思う?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:37:39.94 ID:w6crjePt0
>>193
一気にDA-200に行っちゃいましょうよ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:41:38.71 ID:P+h6xZP90
待てDA-200を娶るのは俺だ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:43:50.14 ID:R7m5F14IO
買えねーよw

HD650に合わせて作ったの最近知って、コスパ次第で買い替え検討しようかと(´・ω・`)
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:56:19.57 ID:jqiGJAs+0
DACは10万超えてこないとどんぐりだと思う
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:14:40.29 ID:D52OHLmm0
ヘッドホンでいう2万円以下がDACでいう10万円以下みたいな感覚だな、個人的には
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:37:46.57 ID:jj+Obtj+P
しかしhd25スポンジで我慢できてる人はその音質をどう捉えてるのかな。
ある音域本当にスカスカになる。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:49:52.69 ID:sdqGqTuY0
11500円で買えるいいヘッドフォンアンプ教えろ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:25:06.42 ID:ncN3nZ7a0
自作しようぜ!
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:26:06.97 ID:EMvrfcOp0
貯金してゼロを一つ増やせ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:33:30.96 ID:Ym22lHUE0
204193:2011/08/08(月) 20:36:40.76 ID:R7m5F14IO
ありがとうございます。

A3に光入力があったので気になってたんですが、大して差はないようですね。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 21:21:26.22 ID:wgqxWu5FO
またまたお騒がせウジテレビ

名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/08/08(月) 19:06:38.81 ID:unQCakrD
今北人用

梅津「(中継が)まだ入ってないの?うっそーんwww」

告別式で号泣するサポーターをバックに爆笑する梅津弥英子

急いで切り替わる映像、「すみませんwwwwwちょwwさーせんww」みたいな梅津の含み笑いの声だけ聞こえる

急遽、長めのCM

そのまま謝罪なしに番組終了

http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s383616.jpg

松田選手の顔が青白く加工されてる
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 21:39:18.75 ID:lB2QsJc30
>204
A3使ってるよ、音源はPCから光入力。音には満足してるよ。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 01:12:15.64 ID:RHgKGmw80
>>204
ライン入力(アナログ)と光入力(デジタル)は結構違うと思う。
前にPCからAVアンプへの入力をラインから光に変えたとき結構違い感じたよ。

今はA7にデジタル入力してる。入出力多くて重宝してる。
208204:2011/08/09(火) 05:55:06.98 ID:fkjc5qvQO
買おうと思ったら自分のpcに光デジタルついてなかったようだ…

みんなスマン(´;ω;`)
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 07:13:39.73 ID:h4ueS0yo0
今時のマザボなら、最安グレードでも光はついてるもんだけどね〜
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:53:11.84 ID:wKo8QmTG0
USBに繋げば音出るし光なくてもおkだけどね
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 09:06:12.33 ID:UhfyMvsm0
デジタル信号の伝送にオプティカルなんて使うなよ・・
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 09:16:28.66 ID:0w4BFMuI0
>>211
じゃあ何が良いのよ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 09:22:41.28 ID:UhfyMvsm0
コアキシャルてかDAするんだから時間軸の歪は再現性で致命的だし
だから計測器とかは全部同軸だよ
ずっとデジタルでしかデータを扱わないインターネットなんかは光でもいいけどね
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 09:45:21.98 ID:0w4BFMuI0
あなたのような原理をちゃんと理解してる人がこのスレにいてくれてよかった
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 10:00:23.15 ID:pajW9ByX0
素人にもそこそこ分かるように頼む…
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 11:17:19.04 ID:aNcpI6FS0
光、USBどっちに繋いでも違いなんて感じられないさ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 11:49:00.67 ID:UJOnRDqg0
何を言ってるんだか...
高級HDMIケーブルの方が良いって言ってる奴らと同じ匂いがする
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 12:25:56.19 ID:3eog+1p50
HD650みたいな?
くんくん
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 12:32:29.59 ID:qaONmcYa0
伝送方法が違うんだから音に違いが出る可能性は十分あるでしょ
高級HDMIだから音が良くなるとかの話とは全く違う、お門違い
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 13:25:37.25 ID:aNcpI6FS0
光と同軸ではジッター特性の違いは確かに存在するが、デジタル信号をD/A変換したときに
ジッターに起因する歪みを定量的に評価するととても人間に検知できるような差は生じないらしいよ。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 13:33:41.22 ID:Xv5AWrQp0
とりあえず日本人が喋ってるってことだけは理解した
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 13:55:24.93 ID:qaONmcYa0
騙されたと思って試してみれば?
新しいHD650の音に出会えるかもしれないよ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 14:02:48.88 ID:tK2BeEjy0
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 20:59:16.06 ID:2J2FXcKJ0
とりあえず言いたいことは、HD25はケーブルが短すぎるってことです。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:06:27.04 ID:uE6+D+qp0
国内のヘッドホンの売れ筋商品はケーブル長いよね
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:07:11.89 ID:Av7sBELL0
鉄線であれ以上伸ばせば音質が崩れる
伸ばしゃたけりゃOFCの通常線を使うんだな
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:13:06.56 ID:1AoETdFQ0
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:23:48.37 ID:2J2FXcKJ0
おお〜、ロングケーブルあるのね。ありがトン

229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:38:49.08 ID:HxFtUE7u0
djやってる身からするとhd25とhd800は最高
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:47:53.86 ID:cTxmYphr0
>>224
HD 25-C II
ttp://www.dmr.co.jp/shop/g/g2051509100270/

こういう、元々カールコード仕様のもあるよ。
俺も持っているけど、使い勝手が良い。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:47:55.92 ID:3eog+1p50
HD25はもうDJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:06:37.03 ID:Dx+MUorN0
>>220
光、同軸、USBで音が違うってことの多くは、送り側ではなく受け側の問題だよ。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 01:22:58.09 ID:f+9i3VM30
ここのスレの人って、sennheiserのヘッドフォンいくつぐらい持ってるんだろ?平均2本位?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 01:28:52.87 ID:wCoxcIbQ0
ROM専の俺だが、心の中になら持ってるぜ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 01:33:59.41 ID:AZ/21BQN0
俺みたいにHD595→HD25→HD650ってやつは多そう。
次はもちろんHD800じゃなくT1だね!
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 01:47:36.52 ID:lE2oD06+0
俺なんて990pro→T1→HD650→HD800だぜ!
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 02:02:00.23 ID:3OKiGBAL0
俺はK501→HD650→MS-PROだったわ
ゼンハイザー、他にHD25を持っているがほとんど出番なし
HD650、今でもスゲーと思っているけれど、MS-PROの音のほうが好みだったという
次に増やすのはT1だろうとずっと思っていたが、STAX聴いたらハマった。STAXを買うのは時間の問題だろう
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 02:05:11.54 ID:0XgOKBdt0
HD650音よすぎて耳がついていけなくなる
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 03:53:09.36 ID:lE2oD06+0
ソースによって相性があるからどれが1番とかじゃないよね
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 09:29:32.85 ID:OencD4v60
ドイツ製売ってる所見つけたら教えて欲しいです。オク以外でお願いします。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 09:47:21.61 ID:rtGIHSWd0
HD800買えばドイツ製で間違いない。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 09:48:01.74 ID:OencD4v60
すません hd25で、、
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 11:09:30.26 ID:aFCbD4XC0
>>242
オクで一本釣りするしかない
現行はアイルランド製
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 12:31:51.00 ID:WnFn2I+d0
質問なんだけど一つのドライバーに2本線がハンダ付けされてるけど
これって逆に付け直すとだめですか?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 13:50:46.46 ID:f3xk/5nu0
HD800とPS1000どっち買うか悩んでる。
まともな紳士か変態紳士か・・・
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:26:35.81 ID:5OnDDAXZP
このスレで書くってことはHD800を推して欲しいんだろ?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 15:28:06.36 ID:8FuK87Mq0
>>245
ここで、例の組み立て風景の比較画像集を求む
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 15:52:30.63 ID:P7nFC/Ew0
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 16:00:09.05 ID:mtdyd6bj0
HD800も振動板を素手で触っちゃいかんだろ。
年月がたって指紋が浮き出てきたら気味悪い。
250224:2011/08/10(水) 17:34:08.91 ID:f3xk/5nu0
グラドスレは服装の話題で入り込む余地がなかった。
HD800にするかな・・・
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 18:53:07.73 ID:sGfNeHzG0
音屋 HD650値上げしてやがんな。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 19:01:13.69 ID:O09QFMUa0
hd25-1Uのドンドンと来る感じって、ドラム辺り?ベース辺り?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 19:01:53.39 ID:Y4ckPDvx0
HD800とPS1000って得意な音楽が違いそうだけど
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 19:08:26.92 ID:BrM2jiqvI
HD25はベースの質感が素晴らしいね
あと慣れるまで側圧に悩まされたけど
遮音性が高いのが良い
というか遮音性自体の重要さに気付いた
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 19:15:05.46 ID:YlAE+LjZ0
HD25は至高だよね
HD650はHD800が出た時点でただの2番手になっちゃったけど
HD25はオンリーワンの性格からこの先ずっと語られていくことだろう
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 19:19:37.93 ID:eIBbvs2N0
HD650をALOにリケーブルしてる人いる?
音が良くなるなら買おうと思うんだけど、T1持ってるしDA-200でかなり満足してる状態なんだよなぁ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 19:20:19.99 ID:MNeMzeoO0
>>252
ドラム
両方量出るけど超低域が出てないからバスドラのキレがよくてベースの締まりがない
てかスレ読め
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 19:23:42.77 ID:+wYSUboY0
HD-25かけてる小柄で可愛い女の子発見!
恵比寿駅ホームにて。埼京線に乗って池袋方面に行った。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 19:43:31.38 ID:q+iP5QDRO
>>251
この糞円高で値上げかよ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 20:01:50.05 ID:qmgFv5zu0
>>258「写真とらせてください!」
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 20:22:34.51 ID:NnFgpeHm0
>>258「うちどこですか?性交しませんか?ボクHD650もってるんです奇遇ですね」
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 20:33:00.71 ID:AwBpL79I0
>>255
そういうレスいらないと思う
ちょっと前にも批判されてたじゃん
荒れるからやめれ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 20:34:33.10 ID:5kwsqQ9N0
>>262
蒸し返す方が良くない
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 20:48:36.03 ID:pmCReYzy0
おれはHD215着けてる大柄で微妙なJKをアキバで見かけたぞ
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 20:52:46.74 ID:neurrfD3P
>>254
だから色パッドはビニールに戻して欲しいわ。
hd25は遮蔽能力の違いのみの個性だと悟った。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 21:12:14.25 ID:Wv0ULXT/P
>>264
あのクソごついやつを小柄な女の子が付けて欲しい
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 21:25:17.12 ID:LK79KLMx0
髪型乱れるし嫌がるだろう
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 21:26:40.74 ID:t9fRVZzO0
電話コードかっこいいよな
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 21:27:35.86 ID:FZSr64gI0
>>263
最初に言った奴が一番悪い。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 21:30:41.91 ID:AI7OWAqA0
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 22:19:07.53 ID:1vuT3/fl0
イイカゲンニシロ
コンナコトシテタノシイノカ?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 22:33:05.62 ID:PVT/qbTRO
>>256
10万くらい貯めて単体HPA買えば?
HD650が一番好きならともかくT1で満足してるなら環境の底上げ図るほうが有益じゃない?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 22:47:01.11 ID:eJAZBYg3P
あなたを待つこの部屋で 私は今日も怯えている♪
もう二度と会えなくなる そんな日が来ること ♪

最近あたまの中でグルグル周ってるこの曲
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 22:54:08.48 ID:C/BMcCrd0
>>273
秋淀の視聴コーナーの曲じゃねーかw
おれもあの曲聴きたくてTSUTAYAで借りた。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 23:46:51.55 ID:UGDrH5/U0
ゼネラル通商が倒産、8/1に事業停止
http://www.musicman-net.com/business/11465.html
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 23:57:11.17 ID:MNeMzeoO0
マジか
サポートは未定って、せっかく国内正規品買ったのに
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 23:58:15.63 ID:1BpI7Gel0
音屋がゼンの代理店になったとかいつか聞いた憶えがあるけどガセ?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 00:01:58.57 ID:bJPZVzZ30
ゼンハイザージャパンがあるのに代理店はいらんだろ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 00:03:53.00 ID:bBCPcZdQ0
書き込みがゴミのようだ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 00:17:10.04 ID:tUaiKjOb0
外で開放型着けてる奴マジでなんなの?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 00:27:13.08 ID:dDd4DvvQ0
保証書にゼンハイザージャパンって書いてあったから関係ないみたいだね
無知で恥ずかしいことを書いてしまったorz
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 00:28:51.30 ID:szLenqHPP
その両手で私を抱きしめるその時は 背中で言って 愛してるって♪
その瞳で私を見つめるそんな時は わざとらしくそらさないで♪
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 02:01:11.83 ID:Ghx79otw0
>>280
開放型を解放してやりたいんだろ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 03:07:00.13 ID:32LPapEV0
>>255 何一つ持ってないでしょ?
持ってたらそのコメント出ないよ。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 06:48:49.96 ID:QfhRA0H00
>>255
HD650とHD800は音の傾向が全く違うから比べられないし
まぁ、でもどっちがいいかって言われたらHD650の方が全然音いいわな
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 07:12:38.55 ID:AtZ4wgyR0
釣り堀
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 07:21:30.96 ID:Ym4e0CKj0
おめえら仲良くしろよ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 07:45:08.66 ID:az9Pwqki0
しかしなぜゼンハイザーは650をあんなに極端に柔らかい音で作ったんだろ。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 07:57:35.54 ID:+MMlP7o80
>>287
断る
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 14:32:33.93 ID:FbpV3NMmP
HD650は一時期ばかみたいに安くなったからユーザー層が広がったよね
結果自分の「宝物」を批判するレスに反射的に反応してしまうようになったんだろうな
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 16:19:08.34 ID:vbptmLn90
「はじめてのこうきゅうき」って人多そうだね
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 16:22:32.73 ID:7p+c37QC0
俺のような糞耳にはプリンで充分
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 18:30:19.74 ID:urB95JmL0
むしろプリンの方が好きだったり
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 18:33:20.80 ID:szLenqHPP
あなたを待つこの部屋で 私は今日も怯えている♪
もう二度と会えなくなる そんな日が来ること ♪

今日もあたまの中でグルグル周ってるこの曲
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 18:40:44.31 ID:urB95JmL0
病院行け
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 18:44:33.21 ID:f3fwT8OJ0
HD650ってドンシャリ系やクッキリハッキリしたヘッドホン聴いた後に聴くと
「うわwwwボケボケで音曇りすぎ・・・なんだこれ・・・」ってなるけど
最初にHD650聴くと、尿漏れパンツが必要なぐらいすごく潤ってしっとりした音に聞き惚れてしまうぜ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 18:51:55.41 ID:Ym4e0CKj0
きたね
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 18:53:55.92 ID:W5RXOAB40
650厨って他のHP貶す奴多いから嫌い
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 18:55:05.96 ID:JoSa99O+0
しかもなんか臭いし
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 19:10:17.85 ID:VxMbE7tu0
HD650の音が嫌いな人はイコライザで中低音(450hz)のあたりを軽く凹ませて緩やかな逆三角形にしてやると多分望んでる音がでる
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 19:25:41.44 ID:vbptmLn90
>>300
HD650でそれやると聴けたもんじゃないよ
中低音の多さで全体の粗を誤魔化すことが真髄のヘッドホンなのに
特に高音域は強烈に加工してあるから、更に篭って聴こえる
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:43:21.60 ID:vBYKheDMO
何をもって粗と言ってるんだろう・・・?
高音も素直に伸びてるし米屋やAKGと違ってわざとらしくないよ
測定結果も低音が膨らみ気味な以外は変な凹凸もなく優秀だし
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 21:09:31.43 ID:k56bJqmV0
もしも本当に横一直線のフラットが作れたら、それは聴くに耐える音なんだろうかとふと思う。
作れなくはないんだろうけどどのメーカーもそんな物を出さない所を見ると、やはり聞ける音ではないのかも。
実際に目指すのはあくまで「フラット気味」な音、という所か。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 21:38:53.91 ID:qUTAKO6T0
HD650は低音が膨らみ気味なのが痛すぎて自分の中でレギュラー落ちした。
わざとやってるんだとしたら一体誰得なんだろうと思う。

リケーブルで良くなると言っている人はたぶん>>300みたいな効果があるからだと思う。
でもあんまりそういうことはしたくないんだよね。イコライザ面倒だしケーブル高いし。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 21:40:40.67 ID:FE+/AFBJ0
ドンシャリか。
その手の人は650選ぶ必要が無いわ。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 21:53:31.12 ID:9ogPYfYL0
ケンジントンのトラックボールのドライバってもうワコムのペンタブのドライバとの相性治ったん?
昔干渉するって聞いてそれ以降避けてるフシがあるから・・・
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 21:56:27.96 ID:fbxXK2bw0
sportapro持ってるのだが、HD25-1を買うのはどうだろうか
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 21:59:28.68 ID:uPyW+srE0
kossの製品って低音が強いと思うけど
タイプは同じでも随分と別の印象抱くと思う
試聴すればそれが分かるけどね
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:00:27.73 ID:9ogPYfYL0
すげえ誤爆った・・・すまん・・・
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:01:17.06 ID:zpOlNHh0O
HD650嫌いな人って、アニソンとかJポップしか聴かない人でしょ
ドンピシャ?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:02:45.29 ID:uPyW+srE0
粗探しマンかレス乞食のどっちかだよ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:24:16.69 ID:vBYKheDMO
>>304
HD580/HD600用の純正ケーブルに変えると低音が減るらしいよ
広がる感じの低音なのは変わらないだろうけど安いから試してみたらどうかな?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:26:58.27 ID:uPyW+srE0
650が低音強いとか
最初から買う前に分かってる事じゃん、嫌なら米屋に行った方がいいよ
ついでにレギュラーも何か書いていこうぜ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:34:56.88 ID:zpOlNHh0O
HD650嫌いな人が好むのは、デノンやオーテク、ベイヤーのドンシャリスカキン子供向けヘッドホン
図星でしょ?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:41:47.50 ID:d46BVC/W0
だから他メーカー批判やめろよ
お前が一番子供だよ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:42:40.92 ID:oDjA2tNy0
出た出た
否定されると異常に反発した挙句他社をこき下ろすHD650ユーザー
ゼンハイザーユーザーの面汚し
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:49:29.76 ID:D772XVya0
>>314
俺、HD650のマッタリ感と中低音の音の厚みが好みじゃなく、
HD598くらいで十分だったんだが、持ってる機種図星だったよ。

あと、ドンシャリっていえばHD25も俺はイイ音だと思ってたんだけど、
あれって子供向けだったの?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:51:17.05 ID:G4ePsvci0
大抵ヘッドホンは一年以上使ってから新しいの買うけど
650は一年以内に飽きて売ったわ
良い音だったけど飽きた
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:52:34.21 ID:uPyW+srE0
単発www
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:53:40.92 ID:G4ePsvci0
つまりそういうこった
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:55:05.61 ID:uPyW+srE0
せやな
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:59:07.90 ID:d46BVC/W0
変なのが居着いちゃったね
まあ季節が季節だからしょうがないな
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:02:57.63 ID:D772XVya0
すまん、批判ばかりする人嫌いだから
嫌味なレスしてしまった。
HD650は良いものだと思うけど、好みがな…

>>318
買い替え早いよ…w
今は何使ってるの?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:04:09.89 ID:vbptmLn90
HD650崇拝している輩って何か勘違いしてないか?
そもそもHD650の対抗軸はドンシャリじゃないだろ
明確な低音寄りのピラミッドバランスだというのに(本当に低いトコは出てないけど)

>>318
HD650は調味料ふんだんに使った中華料理って感想、見かけたな
勿論良い音だけど、それが大人な音だとか、特別素晴らしい音だとかとはまた違うよね

HD800やHD25その他ユーザーはある種の不満点も享受した上で良いって言ってるのに、
一部のHD650信者はやたらムキになるのがねぇ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:11:00.20 ID:nPrJd0Kw0
ムキになってるのはお前↑
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:12:32.27 ID:XW4U11jr0
いやHD25ユーザーも同じ香りがする
至高連呼する奴ら
598とかIE8ぐらいだよ普通っぽいユーザーは
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:15:08.61 ID:vbptmLn90
>>325
そして見本のごとく単発、とw
困ったね、まったく
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:18:37.78 ID:d46BVC/W0
専門板における単発の扱いが未だに理解できない
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:28:21.65 ID:A6HEThOX0
HD650もHD25もダメな所を理解した上で大好きだから、盲目的な信者を見るとコイツ本当に分かってんのかと思う
GRADOスレの人達は他メーカーを簡単に否定したりしないし、そういう意味で紳士だと思ってる
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:29:48.87 ID:urB95JmL0
HD25の次はHD650かよ
とりあえず新製品出さない禅が一番悪いってことにしとけばおk
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:41:24.21 ID:uPyW+srE0
みんな鳴らしきれてないでOK
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:42:30.66 ID:MJ3Nh1Qu0
だな。ゼンのここの所の新製品リリースペースってどんなもんだろ。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:44:24.76 ID:42J8CTJQ0
HD800やT1も持っているけどHD650の方が好きという人はいるのかな
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:48:45.71 ID:sWbhhkd40
ヘッドホンなんてどんな名機だろうがこき下ろそうと思えばいくらでもこき下ろせるし
逆に盲目的に褒め称えることもできる ただそれだけ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:18:11.93 ID:RBwbc9560
人の好きなものにケチをつけるからこうなる
自分が楽しめれば幸せじゃないの
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:19:41.18 ID:DeYmGQizO
HD650は昔からアンチも信者も熱心だからな・・・
DT880とかK701とか本来のメーカーの音を捨てたフォロワーが出るくらいだから確かに傑作の一つではある
それ故に盲目的に批判したり崇拝したりする人もいるけど結局自分の耳次第なんだから争ってもしょうがない

でもわざわざケチつけに来る人にHD650の良さを伝えたいとなるのは当然だと思うんだけどね・・・
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:20:16.03 ID:kbcOBS0Y0
貶す奴は環境書かない臆病者
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:26:40.29 ID:hdyIeOy50
先輩さー
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:32:01.36 ID:DnJcKdhn0
自分だけで満足してマンセーしてる分にはいいけど、こういうスレを買物の参考にしてる人にとって盲目的な評価はノイズでしかないよ
質問スレとかだったら尚更見過ごせない
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:36:31.75 ID:XdDa6Wnb0
買わずにいろいろ垂れ流してる輩もいるからな
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:39:58.94 ID:DeYmGQizO
メーカースレを参考にするのは勝手だけど常に購買予定者のこと考えてレスしなきゃダメなの?
別にナンデモカンデモコレサイコーとかやってる訳じゃないのに・・・
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:40:25.84 ID:FlylZYuR0
>>336
DT880がフォロワーって・・・1980年発売だぞ?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:42:04.76 ID:i52JiprfP
HD650買うならスタックス買えよでFA
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:43:03.45 ID:cctAzPpl0
最近、質問スレでジャンルでロックとあるとHD25が良く薦められてるなぁ
合ってるから否定はしないけど、マンセー気味なのは感じる。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:57:36.32 ID:kbcOBS0Y0
ショップの店員じゃないし別にそれで問題ない
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 01:00:35.86 ID:DnJcKdhn0
>>341
書き方が悪かったようで申し訳ない
まともな人がいることは分かってるし、そういう人の文章って本気か冗談か判別できることが多いと思うから問題ないと思う
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 01:04:50.57 ID:kbcOBS0Y0
イヤホンヘッドホンは通販で買う人は情報を気にしすぎ
もっとびゃーとバンと
あちゃーと
突き進むべきと思う
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 01:06:36.50 ID:DeYmGQizO
>>342
確かホントの初代はユニットも音も違ったはずじゃないかな?
ヘッドバンドが新しくなった奴(He&Biさんの所にあるの)は今のと近い音だけどそれの正確な発売年は軽く調べたけどわかんないね・・・

日本の主力がDT831とかから変わったのがちょうどHD650全盛の頃だったからその時にマイチェンしたんだと思って感覚でフォロワーと書いちゃったわ・・・ごめん
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 01:22:32.29 ID:cctAzPpl0
>>345
それもそうか
自分も薦めるとき、その時に自分の好きなの薦める頻度は高いし。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 06:14:59.68 ID:oSa9sYbx0
HD650はコレ買っとけ的な位置に収まっちゃったから、揺り戻しが来るのもしょうがないと思う。
もしこれから高級ヘッドホン買おうっていう友達がいたときにHD650薦めるのためらうもの。

その点、HD25なら割と安心だよ。まあ、
「えっ?ヘッドホンなのにそんなにするの!?」
と言われたわけだがw
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 06:24:38.30 ID:Fle/KFx/O
プリン最高!
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 08:09:50.99 ID:VdZH+fxy0
気持ちは分かるけど、「最高」とか「最低」とか「一択」って言葉は
基準点がバラバラの物で使っても意味無いよ。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 08:33:52.40 ID:/J84loGJ0
気持ちわかってるならいいや
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 08:38:57.47 ID:lraTlStU0
HD650から上が高級機
たかが1〜2万のヘッドホンなんかヘボい音しかでないよ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 08:55:16.00 ID:dQAE2/K60
チンポ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 09:51:18.17 ID:nKIs0NfdP
>>333
T1はあんまり好きになれなくて売り払ったが、HD650は好きだぞ。HD800は聞いたこと無い。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 10:51:09.87 ID:d0funxxJ0
HD595用のヘッドクッションって売ってる?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 11:17:18.48 ID:E4plhAHa0
HD25はディスるのがうまくいかないからHD650にうつったんだろ..
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 12:35:25.06 ID:copf+j/X0
昨日、S/Nが01***と02***のHD800を聞いてみたけど、あの違いがすぐ分かる程、音が違ってた。
01***は比較的に低音が強く、高音が控えめ、ちょっとRunが足りないじゃないかという感じ。
02***も低音は出るが、01***程ではなく、高音がとても綺麗な感じだった。
全体的には、ネットに流れている01***と02***の音響グラフの違いとおりかな。

これで、HD800は製造時期によって音が違うということを信じるようなった。

個人的には、02***の音が好きだけど…
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 12:46:02.44 ID:oPRAtaH50
hd650買ったけど、耳が貧乏なのかよくわからん
とりあえずこれ聴いとけって曲ある?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 12:53:24.18 ID:mojq3Wpv0
なにがわからんの?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 13:01:01.21 ID:oPRAtaH50
>>361
高級な理由が
hd650にして良かったって分かりやすい曲が知りたい
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 13:10:38.99 ID:ltb892/y0
>>360
上流環境は?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 13:19:28.57 ID:mojq3Wpv0
>>362
だったら持ってるヘッドホンとかも言わないと意味ないだろ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 13:52:53.87 ID:9IKp1KTI0
>>285
たとえば2pc用意してAヒーローB別キャラで
コンボアタック使ってるときにA側だと120kでてるのにB側だと60kしか出てないように見えることがある
そんでもって敵に実際に与えてるダメージはB側のもの
戦闘時間のうちのほとんどが与ダメ下がっているという悲惨なバグ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 14:04:39.85 ID:MKrqh3BR0
日本語でよろしく
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 14:14:24.98 ID:R+q21pCE0
日本語的には問題無いと思うが・・・
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 14:28:13.69 ID:XdDa6Wnb0
HD25買おうと悩んでいたらDT990PROをポチってしまった
HD650とHD25て基本的な音の性質は似てるのかな?
どうせなら違うメーカーとおもって米屋いってみたが
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 15:06:42.56 ID:VdZH+fxy0
>>368 HD25はスピード感ある低音を上手く表現してくれるけど
DT990proは650と同じで打ち込み系とかのダンピングが効いた低音の表現今一だよ。
どうして密閉を買う予定から二つ目の開放を買うことになったのかな?

370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 15:32:44.56 ID:i52JiprfP
ウォー!!hd25ベロアで聴いて満足してる奴意見してくれー!
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 15:33:22.71 ID:pQb4VevX0
>>370
日本語で頼む
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 15:34:19.20 ID:yTg4rwQD0
夏だなぁ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 15:56:37.38 ID:i52JiprfP
だからhd25をベロアパッドで聴いて満足出来る奴いるのかなって。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 16:05:14.67 ID:QOvT8Qoh0
いるだろ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 16:08:11.41 ID:VdZH+fxy0
>>360 スレ遡れば必ず出てくるオスピーとかノラちゃんとかエヴァンスの定番物も良いけど
俺的には Inger Marie Gundersen の Make This Moment ってアルバムがお薦め。
女性ボーカルなんだけど録音も良いし、良いヘッドホンで聴くにはもってこい!
ボーカルがちょっと近すぎるところが好み分かれるかもしれない
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 16:32:07.99 ID:ltb892/y0
FMラジオ番組で、オーディオについて散々偉そうなことを語っている山下達郎
じゃあ、お前自身のアルバムの音はどーなんだよ?
ってことで「僕の中の少年」を聴いてみた・・・


結果は鳥肌&失禁ものですた・・・
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 16:42:10.34 ID:Aw+Z1lLz0
山下達郎は日本最高峰と思ってたが
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 17:07:41.07 ID:7ye/dWch0
HD800試聴してきたけど、何処がいいのかさっぱりわかんね
HD650も試聴してきたけど全然こっちの方が音ええやん。
HD800は普通にそこら辺に売ってる安物のヘッドホンの音と大して変わらないね。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 17:10:54.80 ID:O6F2caTm0
これだから650信者は云々
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 17:13:00.36 ID:aXqzyOiR0
>>378
どういうのが釣れたら満足感高いの?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 17:36:01.06 ID:yTg4rwQD0
>>378
振動板抜かれてたんじゃね?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 18:23:56.57 ID:R+q21pCE0
ヘンナ・ヤツガイ・ルーネ[Henna Yatugi Runne]
(1822〜1884  フランス)
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 18:39:28.53 ID:prQVjMGf0
>>378
おれも、店だとそう思った。
だから、躊躇している。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 19:20:41.75 ID:rkE1u/+00
量販店のAT-HA65で試聴するHD650やHD800は評価不能なのである
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 19:30:30.68 ID:E2/pDdhG0
800とかは視聴機があってもあまり鳴らされてないからエイジング足りてない&店の雑音環境では良さがわかりにくい。
だいたいはそれが原因じゃないの?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:11:00.80 ID:i52JiprfP
>>374
本人の登場を願う
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:22:45.98 ID:9IKp1KTI0
さて、久しぶりに涼しいからHD650装着するか
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:32:21.27 ID:9IKp1KTI0
おおなんていい音だ

実に良いくんかくんか
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:35:37.88 ID:B3Qwqxvp0
良さが分からないなら買わなけりゃいい
それだけ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:45:01.77 ID:8SHt6K7K0
          _,................._
       r::':´:::::;、_;;::::::::::::::::‐-....、_
     r'´:::::::::::::::'ヘ!::::::::::::::::::::::::::::::::::、
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     ,!:::::::::;:- '´  ̄ ̄ ̄` ‐-::、::::::::::::::::i
    ヽ::::;r'         _,_,,,,,_ ヾ::::::::::::::::l
    ./::'':! ,;illliiiiiiiiii;、ヽillll仙lllllllllli;.::::::::::::::::;!
   ノ::::::::l ィ''ヾフヾ :. ;::'` `"`'':ミ';:::::::::::::ヾメ
-='r´:::::::::::l        ;:::.      .:::::::::::::::::::ミヽ
 ヾツ::::::::::::i:,     ( =ー⊃;:.  ...:::::::::::::::::::::::::::i`
  l::::::::::::::::i;;    ,,.:;:' ミ;;;-,,,, .:::::::::::::::::::::::::::::l
.i'__ノ:::::::::::::::::i;;,  ;il'' -―ー''''''';::::::::::::::::::::::::::::::::;!
  /´`〉::::::::::::::'';, "  --‐‐ .::::;::::::::::::::::::::::::::::;ィ!
 ヾヾ:::::::::::::::::::::ツ::、,_   ,.,,.;::::::::::::::::::::::::::::::::::r'
  ーッ;:::::::::::::::::::::::::::::::"::::::::::::::::::::::::::::::::::;rヶノ
    '"ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i'

     チョ・プゲラ[Cho Puguera]
    (1928〜1967 アルゼンチン)
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:45:37.82 ID:9IKp1KTI0
          ,r'三ミr= 、
         彡 '" ミヾ、ミ 、 、
       ,rイ ′  `ヽ、' 、| ミヽ
       ノ| リ       ヽ'、ミ| |ミ',
      从ノ,,r-、  ,ィ=‐-、 | i'|リ. |!
     ,イノi| -エアi  l: -iコゝ川l |ヾ;|
    ノ斥ノ|  ~l  l::  ⌒ 人ワ !卞 、
   仆'ソi li|   、'__ ゞ、   ノイ lヽ、 )
   冫X^N、ヽ ノ小ヽ   r 'ル、ヽ、\ヾ、
    y^NZ^N'、'" ̄ ̄` ,,ノイノズ、ヽ\ヽノ
     ノ川リ¬n、   イソ'⌒`ヽ 、)乃
       ヽノ  /`''' '"       `r、
     ,、-‐'゛  /           ノ \
    /,,,、π'''"^"'ァ、,,,,       /     \
  /'"  ノノ   //  "' -、  /       ヽ

       ダレソレ[Pierre Daresolet]
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:50:36.30 ID:FlylZYuR0
>>382
それをフランス語読みするとアンナ・ヤチュギ・リューンになってしまう
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 21:33:16.55 ID:d79tU510i
>>386
なんでそこまで必死なんだ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 22:34:11.92 ID:ZXVwMg2p0
HD650のほうが好みだなってやつはいるだろから、それはいい
でもHD800の音が安物と大して変わらないとは・・・・・・残念耳で可哀想だとしか言いようがないな
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 23:14:15.24 ID:3u4VP3090
フジヤで夏休みセールやってるしHD800買うか!
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:14:43.75 ID:5gpOzEwKI
HD25の側圧も克服したから
俺はこれでいいや
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:31:08.18 ID:6nrrCcNU0
HD800は耳の収まりがすばらしい。同じ形のイヤーウォーマーが欲しい
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 05:53:53.65 ID:Ss+ugUgH0
HD25みたいな側圧強いヘッドホンってどうなの?
いくら音質が良くても側圧が強くて痛いの我慢しながら
つけてたら音楽を楽しめないだろ
まぁ、何回も使ってれば側圧は緩くなるけど、わざわざ最初から側圧強い
ヘッドホン買って痛いの我慢することくらいなら他の買えよって思う
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 05:56:39.65 ID:vaFqxj+g0
>>398
頭の大きさが全員一緒だとでも思ってるの?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 06:02:35.24 ID:mBLnjPuR0
HD25ってそもそもキツくもない
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 06:20:07.87 ID:XMIBibGN0
一週間したら慣れてきたHD25
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 08:58:28.78 ID:4hx8q9XQ0
それにHD25の側圧覚えると今後ヘッドホン買う際に側圧大丈夫かな?なんて心配する必要は皆無
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 09:39:10.22 ID:gISxp3NnP
>>398
側圧強いせいで遮音性が強い点がかなりhd25の価値に影響してる。
なお、ベロアタイプのパッドは柔らかいと思ったらプラスチックの硬さが余計伝わり、
遮音性も減じたので俺としてはサイアクの結果だった。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 10:24:06.09 ID:M3lWMZej0
HD25の側圧で体調崩すような奴はちょっと自分の軟弱さをどうにかした方がいい
俺は頭でかい方だけど、全く気にならない
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 10:55:20.02 ID:guwuKrKG0
SRH840で鍛え抜かれたから問題ない
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 11:10:53.80 ID:A6Uqk+cq0
181DJの万力っぷりを経験した俺からすればHD25なんて快適そのものだよ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 11:23:02.96 ID:fi6ae91o0
みんな頭でかいんだね
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 11:42:38.71 ID:+Auza1+v0
締め付けられること自体による痛みとかが問題なのではなくて
微妙な位置に当たって血行不良になってしびれたりとかそういう話、でしょ?
違うのかな?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 12:08:32.29 ID:KWK43L2T0
プリンとHD650で迷ってるんだけど
HD650ってマランツのNR1601でも充分鳴らせるかい?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 12:26:15.18 ID:2oQPB1xZ0
側圧が強い=着けるのが辛い
ってのが皆に当てはまると思ってるのか、おめでたい奴だな。

この側圧が癖になって、ゾクゾクしながら音楽を楽しめる紳士もいるというのに…。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 13:11:18.52 ID:SAVf/0Di0
変態紳士ですね、わかります
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 14:01:22.52 ID:yUGo4qMB0
>398
慣れるというより、使ってくると普通に緩んでくるよ。
最初はきついんで、使わない時にティッシュペーパーの箱でも挟んでおけばいい。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 14:09:38.46 ID:0HMB+ZUb0
HD595と HD25持ってます。
HD595は家でゆったり使う
HD25は移動と仕事(騒がしいところでのビデオ撮影や
楽器演奏および楽器の稽古)で使ってます
HD25いいね。すごくわかりやすい。
オーディオ詳しくないのでうまく言えないけど、
演奏する予定のものの音源を貰って、譜を起こすとき、
自分の楽器の音をちゃんと聞き取りやすい。
これをビクターのレッスンマスターに繋いで使っている。
音楽を楽しむ組み合わせではないけど、稽古事には最高。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 15:03:09.65 ID:uTSnlwLN0
>>409
ヘッドホン用のアンプの方が良いって意見はあるだろうけど
普通に聴く分には全然問題ない。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 16:26:13.88 ID:yd1blVct0
不満かどうかは聞くまでわからないからな。
もったいなくても、知らなきゃそれで済むし。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 16:44:47.33 ID:Kw+B65Yl0
あたまデカイと身体のバランス悪いから気を付けなな
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 16:47:32.54 ID:6nrrCcNU0
頭の大きさより左右の耳の形が違うのが気になる
特に耳乗せタイプの場合
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 17:31:17.94 ID:12lPk0tY0
誰もお前の耳の形なんて気にしてねえよ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 20:05:15.15 ID:9E7VV6Iai
そういう問題じゃなくね?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 21:37:24.87 ID:VA1Wx5iQ0
親知らず抜いたあとにHD25は使いたいとは思わなかった
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 22:14:32.10 ID:0mMrbWrE0
親知らず生えた事無い俺はHD25さんと添い遂げられるって事だな
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 22:28:59.61 ID:hMxf1nUw0
顎関節症の俺は1時間が限界
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 23:27:55.86 ID:pCnLPePB0
鬼束ちひろのデビューアルバム名盤すなぁ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 03:19:13.50 ID:NOfqd4NV0
ヘンナ・ヤツラ・ガイルナー [Henna Jatzla Guilnah]
(1822〜1884  ドイツ)
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 05:28:37.15 ID:u9oJipjh0
寝てて顎外れたことあるよ
もう死ぬんだと思って
不貞寝したら治った
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 10:22:50.45 ID:VdXCbhGOi
現代には夜間病院なるものもあってだな…
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 10:30:56.06 ID:sM3bNQZr0
なにそのエロゲ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 11:03:14.51 ID:5bcnmpVkP
だからhd25はビニールであの側圧があってこその価値なんだよ。
遮音性に90パーその価値があるんだよ。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 11:06:45.05 ID:lKOPDaan0
>>424
ヤン・ノカ・コラー [Jan Noka Koller]
(1973〜 チェコ)
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:26:28.58 ID:KYBJn5oM0
こういうの流行ってるんですか
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:33:26.85 ID:jIZrm4ao0
>>423
これってそんなにすごいアルバム?
普通だと思うんだけど。
まあ俺はウォークマンとHD25だけどな。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:39:24.92 ID:KYAHY3m/0
>>431
デビューアルバムでこの完成度は凄いと思うよ
流石に日本の女性アーティスト一とかではないが
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:43:36.83 ID:jIZrm4ao0
>>432
高級アンプとか使うとそのへんの違いとかよくわかるのかな?
どんな感じにすごいの?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:47:44.71 ID:aNbUNc1A0
スレチな話題を掘り下げるなよ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:54:30.46 ID:QAX/JQRT0
音質を語るのはいいんじゃね?ゼンのヘッドホン使うことが前提だけども。
HD25で聞くと〇〇がスゲー、とか。
HD650で聴くとベースの広がりヤベー、とか。

単に鬼束ちひろマンセーしたいだけだとスレチだがw
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:56:01.04 ID:38fsBy8m0
ゼンハイザーのHD25と、ベイヤーダイナミックのDT1350だと、どっちがオススメですか?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:56:29.91 ID:jIZrm4ao0
>>434
だってそのすごさを知りたいがために
ヘッドホンやアンプを買うって人多いと思うけど。
俺は金がないから買えないからせめて
話だけでも聞きたい。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 14:04:02.31 ID:yV2innpb0
アンプスレでもいけば?
ここでなんか書くとああでもないこうでもない始まるし
いや電源ガーいやケーブルガーと始まって荒むw
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 14:40:36.78 ID:4M1kE50t0
>>436
何聞くのか知らんがココなら当然禅勧めるよ?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 14:40:40.42 ID:aNbUNc1A0
少なくとも鬼束ちひろの凄さを語るには全く不適切なスレだろ
千春11歳の凄さを語るならともかく
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 16:12:48.19 ID:EsaC9sUDO
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 16:50:03.43 ID:5bcnmpVkP
鬼束ちひろはゼンハイザーで聴くと特別良いのか?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 17:24:57.90 ID:jIZrm4ao0
>>438
このスレが荒れるのは嫌だからアンプスレ
荒らして来いってことか?w
>>442
違う。鬼束ちひろの1stの音質がいいって話。
ゼンと合うということではない。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 17:34:00.82 ID:nyEiBUOK0
hd651
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 17:42:49.88 ID:qiXBsJw40
>>443
スレチってことだよ言わせんな恥ずかしい
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 18:22:21.27 ID:yV2innpb0
>>443
お前ひねくれてるなぁ・・w
久々に真正なアホを見た感じ。唖然としたわ。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 18:24:14.82 ID:yV2innpb0
ああ、そうか。
要望を否定されちゃったからか。
ごめんねボクちゃん。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 18:27:14.24 ID:jIZrm4ao0
>>446
ではCDの音質を語る上で
ヘッドホンスレはスレチでアンプスレは適切であるとでも?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 19:18:02.41 ID:tDQloG3i0
なにこいつ
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 19:18:17.94 ID:KYBJn5oM0
わりとどうでもいいAA略
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 20:05:31.73 ID:x8jV6yHK0
今の為替が反映されるのはどれくらいさきですか?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 20:26:04.80 ID:T61C7BKu0
俺はアウトドアでも4つのアンプをカスケード接続して楽しんでるよ

ジーンズのに右の尻→右の前→左の前→左の尻のポケットの順に高級ケーブルでポータブルヘッドホンアンプを繋ぐんだ

アンプ一つで聴くよりもパワー感が四倍で音場は、四の四条倍広がる

お前等も試してみろよ、通勤電車がディスコになるぜい!!v v
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 20:33:35.57 ID:ZVC48cUc0
いったいどのアンプスレと誤爆したのだろうか
禅でディスコ(死語)になるようなHPてあるのかな
ゾネやSONYならわかる気がするんだけど
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 20:44:02.05 ID:urlMheg40
>>452
ばかっぽいw
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 21:56:49.23 ID:N/UL9a5L0
でも何か楽しそうだなって思った
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 22:00:03.36 ID:tDQloG3i0
ディスコって今の20代はしらんでしょ・・・・w
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 22:30:11.06 ID:x0h+BPoW0
いや知ってるだろ
ソースは俺
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 22:56:03.48 ID:gafU2Eoe0
親がその世代だしな
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 23:13:19.04 ID:Q7yzOiLh0
今日は有用なレスはゼロ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 23:27:58.72 ID:u9oJipjh0
パーティーしようぜっ!
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 23:29:55.25 ID:2fNG9fUd0
あしたはきっといいことあるよ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 23:35:54.66 ID:kBllyXkK0
ねーよ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 23:44:38.99 ID:2fNG9fUd0
そんなこといわないで
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 23:54:24.53 ID:HeiCXhZD0
くしくし へけっ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:14:33.49 ID:WNv+12HT0
とっとと走れよハム太郎
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:17:38.34 ID:eHMBGfq5O
ディスコって
チョコレート・ディスコや
ワンルーム・ディスコは知ってるだろ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:18:29.54 ID:BjPbvfxZ0
>>452
どうやってすわんだよWww
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:21:36.45 ID:bFK/x2mu0
踊ってますからー
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:26:04.88 ID:IbPX4ior0
ロックンロールだぜ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:28:48.61 ID:kh1PzaPf0
死霊の盆踊り
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:30:06.53 ID:6/ciDYWg0
お盆だけにな
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:54:09.54 ID:qFIlCouB0
>>466
うわっ知ってたわ
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 03:01:25.04 ID:/WB/u5xx0
HD-650からvalvexに繋いでるんだけど、オススメの真空管ある?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 03:07:36.80 ID:JRbY2O3J0
詳しい奴
さっさと教えてやれ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 03:10:39.14 ID:/WB/u5xx0
出来ればオススメの真空管をつけるとどんな傾向になるかもお願いします
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 07:32:16.38 ID:O2Djrpgo0
>>475
JJ すっきりする
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 08:16:11.31 ID:3rpQKUOG0
通勤電車で初HD25してます
外してもあまり音漏れてないくらいに音量絞ってるけど周りからどう思われてるだろう
普段人の目気にしない方だけどちょと気になる 自意識過剰
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 08:31:59.05 ID:lAMTDUiVP
「え、なにこのキモオタDJ・・・」
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 08:45:35.99 ID:4GALgiqU0
『AKB聞いてるゾ。ヒソヒソ…』
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 09:03:40.74 ID:F0yosZqH0
世間一般にはオーバーヘッドを電車内で使っている時点で変態扱い
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 09:30:47.92 ID:jgF21RHk0
今古いポータブルCDプレーヤーにHD595をつないで聴いて満足してるんですが
最近テクニクスのSL-XP3という超弩級の古ポを手に入れてしまい、ふと
「これにHD650をつないだらどんな音が出るだろう」と思いついてしまいました(汗
聴くジャンルは茶太などの女同人ボーカルが中心です
HD595からHD650にしたら満足度や感動度は上昇しますか?
ご意見教えてくださいな
482481:2011/08/15(月) 09:53:00.94 ID:jgF21RHk0
室温が上昇してきたのでPCをいたわるために夕方までシャットダウンします
その間レス返しできません悪しからず
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 09:55:28.35 ID:ogkqFFKW0
ネットサーフィンやるだけで高温になるPCはだめだろ。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 11:11:09.00 ID:jqELDBis0
>>473 SYLVANIA使うとクリアで音場も広くなるよ。
低音マンセーならBrimar 金使いたくないってんならGEかRCAの中古探すといいよ。
デフォのエレハモ管は元気イイのが取り柄で後は何もない
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 12:37:12.54 ID:ju7EMGUu0
>>480
外でのオーバーヘッドがカッコいいと思って買ったおれは…
バンドが横に張り出さないやつなら別にカッコいいと思うんだけどね。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 12:48:41.40 ID:r3lChWXc0
HD25を外で使ってる人って使ってないときどうやって収納してるの?
ハウジングが回ればポタホンしても認められそうなんだが
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 12:53:00.01 ID:uJzMd0NG0
>>485
仕事できなさそうな印象はあるな
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 13:34:22.76 ID:ogkqFFKW0
もやしみたいなやつがでかいヘッドホンつけてるのみると
噴出しそうになる。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 13:36:49.32 ID:jqELDBis0
オレはこの猛暑の中オーバーヘッドってだけでむしろ尊敬しているよ。
一般の人にどう映っているかは・・・
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 14:17:01.93 ID:9GvYcoIO0
つうかこうも暑いとイヤホンすら論外だわw
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 14:57:52.32 ID:JRbY2O3J0
音楽聴くよりシャワー浴びてるほうが気持ちいいしね
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 15:00:04.20 ID:lHN0dFhc0
暑いと音像もぼやける
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 15:02:13.51 ID:jqELDBis0
確かにそうだね。DAPとイヤホンをバックに入れてるけどさっぱり使ってない。
自宅でも暑さのせいでHD650→HD25→DT770E→GRADO325isって感じで
濃厚な音からスッキリ素っ裸にネクタイサウンドに移行してる。涼しくはならんな
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 15:11:27.10 ID:lYwHg1FU0
>>481
パソコンメンテしろよw
HD595とHD650は別の物と考えるといい
ついでにHD25も思ったのと違うという感じでおすすめ
色々イメージ膨らましておいて
いざ聴いたら其の通りの音かなと思うのが650
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 15:51:30.52 ID:6sgN+MD20
>>494
だがHD650は側圧が強くてびっくり、パッドが硬くてメガネ使いには最初キツかった・・・
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 16:00:16.88 ID:lYwHg1FU0
650はヘッドホン的にいえば側圧は普通で
595とかが特別緩いだけ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 16:02:48.33 ID:6L2UPxVO0
650側圧きついって言ってる人は緩めろよ
俺は緩めすぎて今度は強くする方向に動いたくらい簡単に緩まるぞ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 16:08:28.08 ID:ogkqFFKW0
電車には滅多に乗らないんだが久々に乗ったら
駅で595らしきものをつけてるガキを見た。
見間違いだろうか?
人多いところで開放つけてるやつっている?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 16:11:14.98 ID:6sgN+MD20
>>498
頭のおかしいのは何処にでも居る
アキバでAKGのK701被ってる奴見たことあるわ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 16:14:40.94 ID:GIRSkUD+0
SONYのタイヤホンつけてる奴けっこーいるだろw
外でヘッドホンする禅使いはHD25以外やめていただきたい
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 16:15:44.86 ID:r3lChWXc0
外はPX200でおk
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 16:17:39.46 ID:lYwHg1FU0
595らしきものって
結構似たようなので密閉タイプもあるんで見間違いと思うな
K701は知らん
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 16:40:36.98 ID:uJzMd0NG0
>>499
マジか!おれ秋淀でk702着けてるの見たぞ
ちょっとビックリしたんで凝視しちゃったんだけど
こっち見ないで(汗)オーラ出しながら目をそらしてた。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 16:48:53.13 ID:6sgN+MD20
>>503
やあ奇遇だね!俺が見たのもアキヨドなんだ!
リアクションも一緒だわw
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 17:01:44.36 ID:uJzMd0NG0
それと同時に街中のHPに目が行ってしまう自分がいる事にも気づいた。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 17:10:13.14 ID:dqz6U5Of0
そんなにボクの事見ないでよ
ブヒブヒω

507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 17:17:45.21 ID:r3lChWXc0
オーテクとかの低価格帯は詳しくないから「あのヘッドホン何だろ?」と女子高生を凝視してたら訝しまれたのを思い出した
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 17:19:36.31 ID:0uEvlUGQ0
外でヘッドホンが許されるのは大学生まで
うちの会社で外でヘッドホン使ってる奴を電車の中で見かけたので人事の強みを生かして評価最低付けといた
半年後にチェックしたら退職してた
まじ軟弱
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 17:34:18.10 ID:5qO8x7xHP
>>508
とうぜんだよなw
510481:2011/08/15(月) 17:43:35.70 ID:jgF21RHk0
>>494
595と650は別物ねえ
>>481の女ボーカルを聴く場合のイメージがよく判らないなぁ
秋葉にCD持ってって試聴してみるかな

蛇足だけどパソコンはメンテしてるよ
同居家族が冷房嫌いで10時くらいから19時くらいまでは室温が34度になるんだが
去年それでマザボの(おそらく)チップセットが逝ってマザボ交換する羽目になったんで
今年はケースをANTECのThreeHundredにして12センチフロントファン2つ
リヤ12センチ排気ファンとトップ14センチ排気ファンで運用している
リヤとトップはファンコン付で強中弱三段階の強にしてるよ

蛇足のほうが長くなっちゃったけどHD25はLed Zeppelinとかに良さそうなイメージがあるな
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 18:08:56.61 ID:xLC7LHJr0
>>480
イヤホンでもシュア掛けしてたらアウトだよな
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 18:13:29.74 ID:lYwHg1FU0
>>508
ブラック乙
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 18:13:49.57 ID:NcvACsYM0
>>481
正直別メーカーに行った方が良いと思う。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 18:18:59.96 ID:lYwHg1FU0
正直ボーカルの変化を追及するのが
650へって感じじゃないんだよね
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 18:21:45.62 ID:jgF21RHk0
>>513
例えば?
当方高級ヘッドフォンはHD595が初めてでまだまだ未知の世界なんです>ヘッドホン
文字情報だけじゃ難しいですか?試聴しまくりがお勧めならそれもいいかなと思います
>>514 少なくともHD650は選択肢から外したほうがいいみたいですね
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 18:28:39.88 ID:lYwHg1FU0
うーん・・・・HD650が100の音質ならHD595は60ぐらいのイメージ
そのニュアンスが正しいかな
ボーカルの雰囲気が一気に変わるというとそうではないってだけで満足出来る音は出る
HD650はそのCDプレーヤーの駆動レベルでも多分十分聴けるし
チョイスとしてまちがっていない
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 18:29:41.89 ID:NcvACsYM0
>>515
とりあえず、茶太をどんな風に聞きたいんだ?
同人音楽は俺の場合、E8、W1000X、HD800etcとまるで傾向の違う機種で聞いてる。
単純に良く聞くジャンルだけ挙げられてもアドバイスしようが無い。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 18:36:15.36 ID:pBeqg5nk0
このスレには、茶太知らない人いっぱいいてそう

519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 18:37:48.31 ID:jgF21RHk0
>>516
ありがとう。試聴も含めて慎重に考えたいです
>>517
>茶太をどんな風に聞きたいんだ?
↑この質問に十分に答えられるだけの音の価値観や好みが
まだ未知の世界で経験不足のためか言語化して上手く伝えられないです
ただ同人音楽をまるで傾向の違うヘッドホンで聴くという考え方があって
「自由に考えていいんだ」っていうのは解りました
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 18:50:25.52 ID:NcvACsYM0
>>519
特にどうしたいという事も無く、HD595自体に満足してるなら、下手に他機種に手を出さないほうが良いよ。
往々にして、金をドブに捨てることになる。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 18:58:08.38 ID:jgF21RHk0
>>520
なるほど。HD595との付き合いもまだ2ヶ月くらいだしまだまだ他機種に興味を示すのは早いかもですね
そもそもSL-XP3にHD650をつないだらどんなたまげた音が出るだろうという思い付きが発端なので
こんなんで高いの買ったらホントに金をドブに捨てかねないですね
ブレーキありがとうございました
ポチりたい欲望は当分抑えることにします
皆さんありがとうございました
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 19:09:04.96 ID:GIRSkUD+0
個人的にはHD650をポータブルCDプレーヤーに直繋ぎで聴くのはおすすめしないなぁ
篭った音になったなーみたいな印象受けて終わりじゃね?
現状維持か高級イヤホンの方がいい
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 19:13:45.20 ID:jgF21RHk0
>個人的にはHD650をポータブルCDプレーヤーに直繋ぎで聴くのはおすすめしない
それは解ります。ただSL-XP3ならパワフルだから逝けるかなと思ったのです
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 19:28:55.55 ID:KaPvBy640
>>521
まずは据置CDPを買えよw
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 19:40:20.20 ID:jgF21RHk0
>>524
貧乏なんで音のいい据え置きCDPはなかなか……
(多くは)安くて音のいい古いポータブルCDP集めが趣味なんですよ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 21:29:32.39 ID:oczYBPKp0
今日ゲーセンでHD25首にかけてる人見かけた。
俺の地方じゃポタホンはオーテクしか見たことなかったから、なんか嬉しい気分になってしまった。
HD25いいよね!
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:27:33.28 ID:y0/+qq970
外で開放使ってる人は唯物論者なのだろうよ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:31:48.89 ID:IhDCuk/L0
おいおいおい、、、
8月10日に発売されたばかりの6年ぶりのニューアルバム、山下達郎の「Ray Of Hope」スゲーーぞ!
高音質っぷりがマジで半端無い
オスカーピーターソンのWe Get Requestなんか全く比較にならないくらいだ
さすがは音の職人だけあるな、一曲目(トラック的には2曲目)のイントロから鳥肌が立ちっぱなしだったぞい
これは超絶オヌヌメだぞ!
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:34:13.81 ID:s7bxElPV0
スレチ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:37:25.95 ID:KmUoBESvP
dakmartってサイトでゼンの商品が異様に安いんだけど買ったことある人いる?
Operaでサイトに入るときマルウェア警告されたから心配
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:56:58.59 ID:R3cAZhil0
ダークマートか?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 23:01:04.56 ID:6sgN+MD20
>>528
達郎の新譜出てたのかスレチだが情報サンクス!
でそれってCD?SACD?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 23:04:37.24 ID:lYwHg1FU0
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 23:13:41.41 ID:IhDCuk/L0
>>529>>532
そうだったのか、禅ホンをより楽しむ為のオヌヌメアルバムを書くのはスレチだったのか、、、
ちなみに普通のCD版っす
じゃあ、消えるっす
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 23:23:22.19 ID:4C5fXGjj0
>>534
禅の〇〇で聴く□□が最高っていうならわかるけど、
単に□□のアルバムが最高!って言われても伝わらねえよ…
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 23:34:38.64 ID:8QWwFQVB0
格ゲでブチ切れて急に立ち上がったらHD650の右コードがブチッ
・・・根元が抜けただけだった 心臓に悪い

650買って4ヶ月ぐらいになるけど相当馴染んできた topaz signature+HD650なかなか良い感じ
アンプにエージングとかあるんだね最初の方は全然低音がでなくて失敗したかと思った
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 23:51:02.50 ID:r3lChWXc0
>>533
ありがとう
察しました
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 01:03:58.98 ID:L6b4kd/Z0
>>534
スレチに決まってるだろ
スレが荒れるだけってわからないか?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 01:06:23.75 ID:XKSCDNc00
ハイハイ判ったから喧嘩やめようね
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 01:16:12.95 ID:L6b4kd/Z0
別に喧嘩してない
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 01:31:11.72 ID:X6+QkWuj0
あれ?チョット前に良音源アルバムの晒し合いで盛り上がっていただろ
そこでプリーズ・リクエストとかの存在を知った輩も多いだろうに

あの時は結構良い雰囲気だったけれど、その時と住民が違うのか?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 01:38:18.48 ID:9Id0nAZm0
>>541
>>535を見てくれ後>>443辺り
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 02:56:00.19 ID:edXWqKJhP
>>539
こいつほぼ100%の確率で>>534
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 05:28:30.18 ID:mCCQq7560
とりあえずスレチをNGワードに入れてから禅に合う録音の良いCD語ろうじゃないか
HD25は神とかHD598マジプリンとか、そんなくだらない話するよりよっぽど有意義だよ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 06:20:08.73 ID:ue0gh/kI0
先日HD25つけて街を歩いていたら前から同じHD25つけた人が歩いてきて軽く目が合ったw
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 07:50:11.91 ID:OGnBCAs20
ww続ききぼんぬ^^
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 07:50:44.23 ID:NGvwWoE+0
恋の予感ですね
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 07:53:04.62 ID:UYo9KAGl0
アッー
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 09:02:00.90 ID:OGnBCAs20
>>545
早く!続ききかせてくれ^^
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 09:23:25.73 ID:vQbK+JiY0
その後サドンデスでお互いのHD25を交換したとかw
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 09:30:40.10 ID:oy5we52J0
ドッペルです
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 10:17:20.76 ID:HnjQ00ZD0
プリンに満足してるけど、もう一段上の音にアップグレードしたい
って目的でHD650買ったら後悔する?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 10:19:23.42 ID:cHxaXwJk0
>>552
基本的に別の音だと考えたほうがいい
試聴して気に入ったなら問題ないと思う
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 11:34:07.83 ID:UYo9KAGl0
うるさいを除けば

騒音職
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 11:34:19.75 ID:UYo9KAGl0
ごばっく
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 12:15:13.61 ID:00hTtIcy0
>>552
ヘッドホンのみでさらに満足したいなら10万クラス逝け
HD650はそれなりの環境がないと満足度は薄い
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 12:38:17.08 ID:ANBtthxlO
HD650の環境は特に気を遣わないとなー
他のヘッドホンと違ってつれーとこだわー
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 12:51:35.73 ID:5FpUdxK/0
インピーダンス高い機種はどれも上流大事では?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 13:22:12.71 ID:vQbK+JiY0
>>556
10万クラスのヘッドホンは更にHD650以上の環境が必要になる。
ヘッドホンのみでの満足感は得られないな。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 13:47:50.80 ID:Bic7lYph0
上を目指すとキリが無いし
徐々にステップアップするのも楽しいものよ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 14:03:15.12 ID:00hTtIcy0
本領発揮できない環境なら、10万クラスのヘッドホンまでいかないと
音質アップの満足度は低く感じるだろうってことでしょ
本来の音を鳴らしたいならそれなりの環境は必要になるだろうが
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 14:19:05.34 ID:rEQWluE60
みなさん、650にどんなアンプ組み合わせているの?

今A3なんだけど、1万〜3万くらいのアンプは大差ないような気がするので、それ以上のトコロに行こうか、どうしようか…。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 14:39:31.71 ID:XKSCDNc00
自ら殻を破らないとその先に見える物は掴めませんよ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 14:44:04.91 ID:U111LZYF0
なんか偏屈な思想にとらわれてる気がする
650の大まかな音の性質はアンプ変えても対して変わらんよ
ただ最低限のDAC、駆動力のあるアンプがないと音がこもって解像度が落ちちゃうってだけの話で
それは650に限らない むしろ650より低価格帯でもアンプで印象がガラッと変わるものも多い
edtion8なんかは値段だけなら10万超える機種だけどアンプなしのDAP直でもいい音ならすよ まあポタホンだから当然といえば当然だけど
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 14:45:34.12 ID:vz5S3tHAP
>>562
俺はaudio-gdのC-2C使ってる。
メインがSPとSTAXなんでダイナミック用HPAにこれ以上金かける気ないけど、
HD650は気に入ってるよ。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 15:38:59.03 ID:J4Ywcxr40
>>564
横槍だが、じゃああなたが適切はアドバイスをすれば良いじゃない
みんな大雑把なアドバイスしてるだけで、そんなことは分かってるんだよ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 15:57:50.23 ID:XKSCDNc00
ヘッドホンという山を越えて
するとその先にさらに高い頂の山が存在する、それをどのように上るか
それがオーディオの面白さじゃないですか、ここで十分というのは存在しません
誰でもウェルカムです
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 17:32:19.04 ID:8qLGhU2h0
4〜6月ごろのここはマターリと良い雰囲気だったが
最近は殺伐としてるなw
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 17:34:29.11 ID:IsQ+tn6eP
うるせえな死ねよ
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 17:37:37.34 ID:wGeM8ten0
怖いんで、家帰ります。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 17:38:04.85 ID:g6kUF6hW0
HD555はやっぱり映画向け?
音楽聞くには微妙かな?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 18:44:43.89 ID:ou0+SvbP0
おっさんだけど、昔はまだ「氏ね」とか、かわいげがあったもんだ。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 19:00:50.94 ID:D0XD12vE0
おまいら、もちけつ!
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 19:08:30.32 ID:IsQ+tn6eP
うるせえな死ねよジジイ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 19:44:13.05 ID:/1dSm5rv0
ぶりぶりざえもん
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 19:56:34.35 ID:CXUg9w1A0
うんこ、ぶりぶりーっ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 19:58:10.67 ID:nbW3GHaM0
スカトロ軍団
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 20:31:24.33 ID:l0vi9j2N0
650はAV再生にピッタリ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:20:37.02 ID:wKF7mzJN0
DA-200にHD650とT1で聞くと、HD650のほうが良く聞こえる不思議。
DA-200のアンプじゃT1は鳴らしきれないのかな?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:24:25.46 ID:tWposAca0
曲によって得手不得手があるからなんとも言えなくね?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:43:33.01 ID:nmrfPxai0
鳴らしきるwwwww
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:45:45.34 ID:nbW3GHaM0
ヘッドホンは音楽を鳴らすものじゃなくて奏でるものだ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:50:58.07 ID:WKgrtIaB0
>>579
価格行ってどらに質問してこい
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:52:02.18 ID:oy5we52J0
(キリッ
が抜けてますよ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:17:43.97 ID:2SNmwWOK0
ふと思ったんだがHD25の低音って独立し過ぎてるような気がする
キレが良過ぎて単独行動唯我独尊みたいな

手持ちのXBを久しぶりに引っ張ってきたんだけど、イコライザで篭り無理やり解消してやると、質が低くてボワんボワんした低音が逆に曲の土台になってる
低音の上に他の音が乗っかってる感じ
これはこれで面白いなと
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:41:52.82 ID:yhqVOAAo0
この殺伐としたスレにどらちゃんでが!!!!
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:45:36.55 ID:X8leHbah0
>>579
単純に650の方が好みに合っているってことじゃないの?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 02:00:19.73 ID:0j8eFNv00
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 02:33:43.35 ID:Vtl6KMDS0
ぶっちゃけ録音よければ何でもあう
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 07:08:28.30 ID:MNqUqAcq0
ゾネ付属のCDをきくとつくづくそう思う、、、、いやまじで
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 07:21:20.28 ID:vkg/Mfxx0
上にあったRay Of Hope本当に凄いな
HD800が過去に無いくらいの鳴りを見せてくれた
リファレンスアルバムとして最高レベルかもしれん
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 09:52:32.21 ID:du0ZXGIk0
>>586
それちゃう!「どらチャンで」やで♪
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 13:17:03.31 ID:Xlq+PM6X0
本人乙
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 13:23:42.35 ID:Vm5kISWw0
このスレにはHD800を電車内で使ったことのある猛者はいないの?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 13:39:20.69 ID:sHjtuX3I0
HD800+グラストロン
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 15:29:05.78 ID:v9NqQlEX0
>>595
おれ591だけど、グラストロンとソニーのバーチャルサラウンドホンも持ってるわww
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 16:21:01.80 ID:/1jMlJms0
「どりチンで」で十分
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 17:02:19.11 ID:k6B6aZqr0
>>579
アンプ部は非力な部分があるから、別にヘッドホンアンプ買った方がいい。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 17:13:43.38 ID:rWCICFBG0
据え置きDACとHPA欲しいけどPC周りにスペースと棚がない
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 18:13:21.21 ID:sHjtuX3I0
>>596
堂々と電車の中でエロゲができるしAVも見られる
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 19:55:02.10 ID:KPHv6Cbo0
HD650の音の心地よさはまじで反則だな

夜のヘッドホンだな
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 20:06:15.43 ID:VJAlm7a/0
なんか卑猥だよ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 20:22:03.10 ID:JuMeaRiG0
夜のヘッドホンか
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 20:23:18.13 ID:Miuq0+dx0
大人の夜のヘッドホンですね!
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 20:24:03.19 ID:jCylAUnJ0
米屋慣れしてくると650は物足りない音になってくるな
2,3日聞けば650に耳の仕様が戻るのだろうけど
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 20:33:41.70 ID:tTFmm+Jm0
まあノリのよさとかは米屋に軍配があがるかな
HD650はドンシャリとは無縁だし
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:34:53.72 ID:Miuq0+dx0
演歌には650が良く合う
Jポップには598、25…かな?
ジャズは650
ロックは25

他のジャンルは聞かないから知らない

さて、大人の時間に入るか
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 00:17:51.01 ID:qvPvo5LD0
なんかいつも思うんだが、ここの住人って確かにヘッドホンには詳しいんだけど音楽的感性には乏しそうだからちょっとアレだよね
例えばロックっていうとシーラーカンス級のバンドしか出てこない
oasisとかstrokesですらほとんど知らない
前にダンスミュージックでマイケルジャクソン出てきた時は吹き出したわ
650でクラシック聴いてる層は唯一マトモそう
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 00:20:48.50 ID:nXqu+pRX0
ジジイがテレビ見てるようなもので
テレビ自体は拘るのに見てるものは垂れ流しでも
困らないみたいな人がまぁ多いんじゃないか
というのが自分だわ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 00:24:41.04 ID:TNc3+1AMi
oasisもシーラカンス級だと思うが
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 00:36:21.88 ID:9unyKJZe0
oasisとstrokes聴いてる俺強えー!って?www



612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 00:41:58.22 ID:nEd7hKgL0
ドンシャリスカキンのアニソン・Jポップしか聴かない奴がHD650篭ってるとか抜かすんだよね
笑わせてくれるわ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 01:15:12.55 ID:HMk6Fmys0
アニソン大好きだけどHD650の良さも判る俺が勝ち組ですか
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 01:30:35.92 ID:0aLUGOUc0
草葉の影で博士も泣いてるさ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 01:52:02.04 ID:ES9sSlQa0
>>613
楽しんだもん勝ちということです
いがみ合っている連中にはそれがわからんのです
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 01:52:53.56 ID:cxNebuNS0
>>608
え?
ロックと言ったらRingo Deathstarrで、
ダンスミュージックと言ったらROCKETMANでしょ?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 08:11:54.44 ID:lKEK4CYaP
HD650ってスッキリシャッキリした音じゃないし、
相対的に篭ってると言われてもおかしくないと思うがね。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 08:56:34.22 ID:Yt6xkUTQ0
モチロンソウヨ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 12:13:58.23 ID:aVLgoYg00
598と650が届いた!
これ使い分け十分可能だな。598は650に完全に食われてるかと思ってたが、これは以外。装着感は598いいなw650安定のにおい嗅がせてもらったw
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 15:03:21.10 ID:nXqu+pRX0
到着した日は換気よくしたほうがいいぞ
噎せ返る
しかし同時に買うとはおぬしも悪よのフォッフォッフォ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 15:04:01.48 ID:VdXibG7y0
>>619
エージング後には650のみの使用になると思われ
無駄遣いしたな
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 18:06:45.94 ID:C8ZqjiCX0
HD800は欲しいけど金銭的に上流まで含めた環境整備できないし、正直流石に勿体無いと思ってしまう小市民な自分。
iPod付属のイヤホンでは満足出来ないけど、本格的なオーディオシステムまでは経済的、住環境的に手が回らないというおれにとって、HD650とHD25-1IIは本当に最高なパートナーたちだよ。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 18:51:04.03 ID:NhzoM3mR0
小市民じゃなくてそれが健全な感覚
HD800でしか満足できないような人はある意味哀れじゃない
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 18:56:54.77 ID:77PqeN6o0
HD650やHD25は確かにいい音出すしどっちもオンリーワン的な魅力があるから
もっておきたいHPにはあるけどなんでもかんでもこれらで聴くってなるとちょっと重苦しいかなあ
スパイラル推奨とまではいわないけど色んなHPを聴いてみると楽しいよ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 19:28:18.79 ID:PdNUkIAI0
>>623
まーた始まった
650で満足ならそれで良いだろ
他を貶すなよ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 19:51:27.26 ID:NhzoM3mR0
いや俺は650持ってないしヘッドホンを貶めてるわけじゃない
繊細な環境整えないとロクに音楽楽しめない奴の貧相さを笑ってるだけ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 20:03:44.51 ID:fRc/2UMF0
それはそういう環境で音楽を聴いたことが無いから言えるんであって、
一度このHiFiを体験してしまうともう戻れなくなる禁断の果実
悦楽の快感知らざるものは不幸かはたまた幸せか
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 20:12:14.19 ID:NhzoM3mR0
親父がオーディオマニアだったんで糞高い環境ならガキの頃から浴びるように聴いてきたよ
それを踏まえた上で俺は別に高級サウンドじゃなくても十分に音源楽しめるけどな
金持ちなら別にいいんだけど、庶民が800とかT1必死こいて買って上流環境にも金をかけて、なんだかなあと
その金でいっぱいCD買ったりライブやコンサート行ったり自分で楽器始めた方が100倍音楽を楽しんでると思わないか?
どうもヘッドホンマニアの根暗っぽい音源への姿勢には毎度違和感を覚える
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 20:18:20.51 ID:1XEMWEQR0
>>628
こういう価値観持った人の意見はすごく参考になる
もっとやれ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 20:21:09.27 ID:fRc/2UMF0
要は人の趣味にケチつけたいだけなのね
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 20:24:57.46 ID:y/F84Me30
いままでクソ環境で音楽聴いてたやつが、いい機材買って聴いてみたら、
「俺はいままで一体何を聴いていたんだ。いままで音楽聴いていた時間がもったいなさすぎる…」
って後悔する話ならたまに聞く。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 20:31:00.18 ID:QhbvGmt20
>>628
あのさあ、それだけ環境に金かけるヤツが
コンサートにも行かず、音源もロクに持ってないとか本気で思ってるの?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 20:33:02.88 ID:77PqeN6o0
好きな曲をいい音で聴きたい
ただそれだけでいいじゃないか
いい音つっても色々あるんだよ
音楽ってそういうもんだろ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 20:34:33.77 ID:sEALeIErP
>>628
爆釣ですね!
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 20:35:36.40 ID:cMF+kw0o0
スレチな話題を続ける奴らは糞に違いない
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 20:45:11.47 ID:9unyKJZe0
一言で言えば価値観の押し売り
誰がどんなスタイルで聴こうと勝手

637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:22:36.74 ID:Yt6xkUTQ0
何聴いても自由なのよ アナタ 
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:28:24.50 ID:/cwV5YIt0
>>632
ね。ライブにも普通にいくし、CDだっけ気にいったやつは片っ端から買ってるよね。
その上でそれをいい音で聴きたいから拘ってるわけで。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:32:49.91 ID:bOutCZVf0
HD25いいわー
少年の硬く締まったお尻のような音だな!
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:33:37.79 ID:oHFTkI3V0
通報
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:34:26.62 ID:gSQBPz6c0
年収500万とか、少なくても300万とか稼いでるならオーディオ含む趣味全般に金かけててもいいよな。
それ以下の年収でボロアパートでカップ麺すすってる中年独身がHD800とか使ってたら、は?ってなるけど。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:35:01.97 ID:zQWvd2NX0
>>636
そうだよね
1枚のCDを聴く為だけにウン百万のシステムを組む人がいても
それはその人のライフスタイルだからね
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:37:17.17 ID:ApnDiGCA0
酔っぱらいを止める権利はないな
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:42:36.03 ID:t4ivFmdE0
オーディオに金かけるけど、
アイドルのカラオケライブ以外行かないオタクは多いだろ。

ビルボとかコットンとかブルーノートみたいなとこに好きなアイドル出る場合は、
これは確実に行くべき。
自由席で早めに行って並ぶと、
唾飛んでくる目の前の席とれるんじゃね?
サウンドは突き抜ける。




645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:56:53.74 ID:I5erujRL0
>>641
まさに俺のことだ。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:17:22.05 ID:UiV5j/zli
>>644
意味がわからない
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:35:49.75 ID:ZhqdhCeL0
つか、ハイエンドヘッドホン持ってるようなやつらは
音源も1000枚単位で持ってんじゃねえの。

いままでさんざん聴き倒した音源を、環境変えて
再度楽しむってのも醍醐味。
10年前に聴いてたCDとか引っ張り出しちゃうし。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:48:28.41 ID:B15H7LYc0
「1000枚単位」と言われると厳しいけど、「約1000枚」ならあるなあ。
昔、PCにロスレスで大量保存とか考えられなかった頃、普段聴きするCDはまとめて
300枚CDチェンジャーに突っ込んであったのが懐かしい。今でも捨ててないが
動くかしら。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:57:16.75 ID:gSQBPz6c0
CDを購入すらしてない俺は半年ROMってます
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 23:02:28.08 ID:sktiuE9O0
今日図書館で米朝落語のCD借りてきた
HD650でどうかと思って借りたけど話がおもしろかったからどうでもよくなった
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 00:14:20.23 ID:obzePlth0
i5ノート持っていって図書館でリッピングするひと時
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 07:02:37.96 ID:eoLhbNbZ0
>>608みたいにOASISなんてドメジャーバンドを知ってるだけで
あんなにドヤ顔できる住人がいるスレなんだから
たかが知れてるよね
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 07:12:16.11 ID:bKbUxx180
>>652
君はまず日本語の勉強をやりなおさないとまずい。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 07:20:47.25 ID:eoLhbNbZ0
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 08:51:12.00 ID:wfml0MDS0
蒸し返すな
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 10:38:32.81 ID:4Qk28r800
HD800ってアキヨドで試聴できるの?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 10:55:16.31 ID:tfhzjH2k0
手段が目的となった時それを趣味と呼ぶ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 11:29:57.33 ID:uVWDKFWs0
>>651
CD読む音ってめちゃうるさくね?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 11:58:49.00 ID:29yxouGP0
>>641
超底辺の俺でもヘッドホンのためならがんばるお!
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 12:33:53.04 ID:0UAP0QrV0
>>656
石丸でできたはず
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 14:39:52.00 ID:BepOOpSg0
>>656
4階奥の方で座って視聴できるよ

地震もうカンベン!
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 14:51:10.14 ID:ufGjJALD0
石丸は穴場。
オーディオフロアはがらがらだから
静かに試聴出来る。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 15:56:40.35 ID:qU0JCqto0
>>662
高級HPは一通り揃ってるよな>石丸
静かだしね...あと何気にER4-Bの視聴機が置いてあるんだよね〜。珍しい
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 17:12:30.68 ID:zZsvbnnZ0
やっとヘッドフォンを使える陽気になったよ@東京HD595
久々のヘッドホンリスニング楽しんでます
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 17:27:24.32 ID:DflPLFSe0
ダイナミック〜石丸!
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 21:23:00.41 ID:R1tarYVS0
最近やっとHD25の良さがわかってきた
音屋で買おうかな…
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 22:06:11.26 ID:3/jxxaF+P
>>666
所有してないのに何故良さがわかるんだろう。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 22:20:48.71 ID:obzePlth0
脳内麻薬が足らなかったんだろう多分
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:10:58.54 ID:w3DUDrKn0
秋葉はダイナと淀の話題が大半だからオーディオ〜とか他の店の影が薄くなってるね。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:29:35.59 ID:YWzidvDb0
夏でも蒸れない、コード片出し、値段お手ごろということで注文したpx-100Uが届いた
低音のインパクトがすごいなこれ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 02:56:25.86 ID:Wg5JlVR80
>>652
ロック云々語る癖にオアシスすらも知らないオッサンを揶揄してるんだろう
日本語大丈夫か?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 03:30:38.35 ID:/NarCUH10
「?」と返すあたり相当不自由してるようだ。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 08:25:53.98 ID:z2fx9lti0
そんなに悔しがらなくても
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 08:53:16.10 ID:vkN0MeI00
ガキの集まりすぎわろたw
もうだめだなこのスレ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 09:57:38.12 ID:GZ2P/MNj0
夏はどこもこんな感じだろ
2chは初めてか?力抜けよ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 10:15:43.62 ID:ngHybxTS0
ヘッドホンスレで流速が飛び出てますね
どこもじゃないと思います
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 11:30:36.91 ID:GZ2P/MNj0
学が無くてすまんが流速が飛び出るってどういう意味だ…
流言飛語ならわかるが
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 11:35:54.27 ID:Wg5JlVR80
40歳以上のオッサン専用スレ作れば解決するんじゃない
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 12:00:02.34 ID:/a+qrApd0
今だと、夏限定の夏休みと、終わらない夏休みで、人増えてるんだろうな。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 12:06:34.80 ID:Wg5JlVR80
糞つまんないterchネタをずっと引っ張ってたようなオジさんには退場してもらいたいなあ
他のヘッドホン・イヤホンスレもほとんど見てるけど、ここだけ異常に年齢層が高い気がする
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 12:08:09.51 ID:BuzXYMDz0
気のせいです
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 12:50:03.06 ID:VBRijyKA0
うわーん来週で40だよ俺
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 13:07:21.42 ID:6wQAzdZT0
俺来年で22だわ
年とったなあ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 13:24:26.02 ID:5bevGZHJ0
流速が飛び出す、ってかっこいいな
ちょっと曲にしてみるわ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 13:57:23.21 ID:Wg5JlVR80
オッサン乙
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 14:20:53.77 ID:T2zgID0+0
将来のオッサン乙
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 15:10:49.47 ID:IWp4WhO20
神スレage
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 15:18:26.92 ID:BuzXYMDz0
ゼンハイザーってネームが合体ロボみたいでかっこいいよね
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 15:23:25.97 ID:/Tsl8FaZ0
超音神ゼンハイザー!
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 15:25:52.56 ID:4vIQ77mN0
ガシャーンガシャーン
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 16:08:28.59 ID:j10dqtDjO
HD650の読み方は
ろくごーまる
ろっぴゃくごじゅう どっち?
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 16:17:29.41 ID:wsy2Lshr0
シックスファイブオー
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 16:19:04.88 ID:5bevGZHJ0
太陽神サンバイザー!
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 16:57:54.31 ID:dxiXiY2b0
ヘッドホンの話してもすぐ脱線して
おっさんのギャグで埋まるからなこのスレ・・・
グラドーすれは変態紳士だけどこっちはダメ親父スレ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 16:59:48.28 ID:LkqA/lMO0
本当におっさんばかりだったら>>680>>685>>694みたいなレスつかないだろ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 17:05:16.04 ID:irdpRFxd0
駄目おやじだと何か問題でもあるのかね
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 17:10:16.82 ID:l9mUH6Fe0
いい年こいたおっさんが2ちゃんなんかやるわけないだろ
仮に俺の父親が2ちゃんやってたら泣くわ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 17:28:19.67 ID:w3cxEWbY0
>>697
ごめんな息子よ・・・
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 17:30:02.35 ID:BuzXYMDz0
いい年こいて2ちゃんやってても良いんだよ
最近は若い人はツイッター等に流れてむしろ2ちゃん全体が高齢化してるように感じる
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 17:43:17.67 ID:8uMUYMKy0
2ちゃんがいつからあるか知ってるか?
始めたころはガキでも、もうおっさん言われる歳になってんだよw
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 18:13:35.71 ID:uesLjKOp0
あめぞうはかなり前からあるが、2chはそんなでもないだろ
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 18:21:37.52 ID:T2zgID0+0
10年以上は経っているから18で始めた奴がもうアラサーなんだよね
20代で始めた奴なんかもうアラフォーw
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 18:36:01.00 ID:/NarCUH10
やっぱりおっさんの方が多かったかw
一部の子供が暴れてるだけでしたと。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 18:52:18.44 ID:e6ruT7Ze0
時間余ってるし出歩くの億劫だから老人ほど2chとかやってる気がする
ttp://toki.2ch.net/cafe60/
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 18:59:46.25 ID:CbMaoQM+0
>>704
ほとんど息してねぇじゃねえか
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 19:01:43.31 ID:AAPPKMNk0
補聴器つけてヘッドホンってどうなんだろ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 20:19:42.17 ID:uVcrDKKW0
ここ終わってるな
別におっさんでもいいんだけど、おっさんの癖に変にムキになって言い争いしてるのが哀れ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 20:32:48.75 ID:z2fx9lti0
年齢で何かを区別しようって価値観が哀れ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 20:35:30.68 ID:CbMaoQM+0
まあまあHD650の香りでも嗅いでおちつけよ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 20:41:51.32 ID:e6ruT7Ze0
>>709
ドイツのおっさんの臭いしかしないわw
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 20:56:39.72 ID:orBWRHIr0
何このおっさんスレ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 20:56:57.30 ID:EYSViyeD0
>>710
maid in Ireland
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 20:59:07.74 ID:AAPPKMNk0
アイルランドでドイツ人の匂いがする香水吹き付けてるんだよ
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 21:04:03.75 ID:CbMaoQM+0
パリのアメリカ人見たいなもんだろ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 21:20:08.44 ID:ruCddyvq0
HD595とHD598の差ってコードの抜き差しが簡単な他あんまり明瞭じゃないの?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 21:27:40.05 ID:orBWRHIr0
>>715
HD598の方が高音が出る気がする
あとはHD595にはヘッドホンスタンドが付いてるくらい
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 21:45:06.32 ID:T2zgID0+0
598にもヘッドホンハンガー付けろよ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 23:48:53.54 ID:MNVg2Jx70
さんざん語られたことだったらすまん
HD555のハウジング内の吸収材(?)剥がすと、HD595の音に近づくの?
ケーブル交換でバラす機会がありそうなので ついでにあわよくば と思ってね
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 23:50:46.92 ID:e6ruT7Ze0
散々語られたことだからググれよ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 00:33:14.11 ID:FHRDSBQr0
色々HP聞いた後にHD650に戻ってくると刺さらない柔らかくて解像度が高い音のよさを痛感するな
この音は他にはないわ
ヘッドホンマニアの評価が高いのも頷ける
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 00:38:02.91 ID:fF4a6vCS0
まさに、真に音楽を愛する者の故郷であるな>HD650
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 00:40:43.30 ID:iAIu8+JP0
恥ずかしいのでやめてください!
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 00:52:56.46 ID:lfkCKP820
DT990PROって今アホみたいに安いけどHD650と両方持ってると良さそうだな
ベイヤーのあの即席ラーメンぶりな音がたまには欲しくなるんだわ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 01:42:31.73 ID:GigGaCbk0
リファレンスの990舐めてんのか?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 01:46:41.68 ID:3ZhrYUlm0
即席ラーメンぶりって?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 01:52:20.38 ID:0Y07Nwjl0
650厨ってB級グルメ熱く語ってる人みたい
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 02:09:28.69 ID:kBZxpSZH0
B級グルメうまいじゃん
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 02:10:10.36 ID:lfkCKP820
米屋がアツイ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 05:25:59.86 ID:Gj8IV9eL0
ちょっと質問だけどダイナって自前CD試聴できる?
HD800が気になる、つか良かったら即買いたい
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 05:37:08.38 ID:9UbVIAJy0
>>729
やったことはないけど、自分のCDでの視聴もできるはず。
店内にも何枚かCD置いてあって、自分で選んで試聴できるし。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 05:55:38.97 ID:Gj8IV9eL0
>>730
サンクスコ
超お気にのクラCD何枚かもっこりして尿瓶してくる
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 09:00:25.27 ID:0Y07Nwjl0
>>729
800でクラシックだったら交響曲とか音数多いのは最高だよ
長時間聴いてストレス感じないし
逆に独奏なんかはT1が得意だね
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 12:37:20.67 ID:gLXxab8+i
HD800はアンチも多いよね
自分はT1とedition8も使ってるけど
どれか1つにしろと言われればHD800を選ぶな
音楽を心地良く聴かせてくれるから使い込むと手放せなくなる
店頭で視聴しただけでは魅力を感じにくいかもな
ただしロックはやはり苦手だと思う
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 12:40:09.69 ID:h1VeFtwB0
あとHD800はアナル開発してる人ってイメージですよね
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 12:45:54.06 ID:wYxAh3pF0
じゃあHD800ってエネマグラ的な快感をもたらすってこと?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 12:50:19.16 ID:h1VeFtwB0
>>735
いえ、俺がただアナル好きなだけです
でも言い得て妙です
HD800良い音です
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 12:57:25.52 ID:ytCG7dlq0
734よナイススレにも、ここにも、高価格HPA スレにも出てくるな
ウザイ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 13:05:12.78 ID:gb7Z0kgM0
ヘッドホンはいいんだけどアンプで悩むわ。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 13:24:44.14 ID:Q3X56ggN0
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 13:29:22.13 ID:Q3X56ggN0
上のも使えるけどプリアンプだった
ヘッドホン用ならこっち
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1191^DAC1S
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 13:36:02.77 ID:xTcYh6it0
HD598を購入しようとしているんですが、HD595と変わらないという意見がちらほら・・・
ぶっちゃけHD598ってどうなんですか?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 13:43:43.19 ID:S4ASe8NI0
>>741
両方持ってますが、俺は595の方が好き。
色から来る印象かも知れないが、なんとなく598は薄っぺらい音のような気がします。
それと595を長く使っていて聴き慣れているのかもしれません。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 13:46:10.99 ID:ytCG7dlq0
両方持っているけど、色とおまけぐらいしか大きく変わらないよ
散々語られているけど
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 14:40:19.06 ID:5ZlwZrrp0
マイナーアップデートで価格を維持っていうパターンじゃないかと思ってる
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 14:42:56.97 ID:lfkCKP820
595と598買うのはカツーンのジャケット違いのCD買うようなモンだよ
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 15:32:42.80 ID:TAnYuUQ00
昔、カセットテープが全盛期だった頃
半年くらいのペースでカセットテープの製品がモデルチェンジしてたけど
表のシールとパッケージが変わった程度で、中のテープ自体は全く同じものだったでござる
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 15:43:15.57 ID:5ZlwZrrp0
あるあるw
そうすることで価格の下落を防げるんだよね
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 16:08:06.59 ID:xTcYh6it0
>>741です
まじすかぁ・・・K702買うことにします・・・
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 16:18:47.84 ID:wYxAh3pF0
>>748
K701買って豚になれ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 16:42:10.68 ID:fCwqBccP0
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 16:43:21.54 ID:ytCG7dlq0
>>748
アンプは準備してるか?
HD595みたいには鳴らないから、ちゃんと準備しとけよ
もわっとした音になるからな
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 17:54:19.52 ID:wYxAh3pF0
>>751
たった62Ωでもわっとするのかい?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 17:55:07.40 ID:szncq/kx0
>>746 ハウジングがアルミでできたメタルテープとかあったねTDKだっけか?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 18:00:21.01 ID:FGYvMFd00
TDKか。
今は昔な感じになっちゃったね。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 21:20:44.17 ID:ui+g9xX30
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 21:46:17.51 ID:E8VoVGIC0
なんでこのスレでグロ貼るのかわからん
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 21:54:10.98 ID:5kryEQC80
>>756
カセットテープに自作の歌とメッセージを録音して女の子に渡してふられた苦い思い出でもあるのかw
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 21:54:56.93 ID:gvO1NsBC0
>>756
ヒント:夏休み
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 21:59:19.51 ID:1LC1Y0sM0
見てないけど>>755はグロなんだな?
教えてくれてサンクス
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 22:07:35.26 ID:SVIZTuAc0
>>759
キーワードは、「TDK」、「カセットテープ」
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 22:09:56.46 ID:crYu6K9Z0
グロジャネェヨ
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 22:52:56.13 ID:txn9C2iz0
おれは当時、斉藤由貴のファンだったから、AXIAだった
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 23:03:38.81 ID:h1VeFtwB0
グロじゃなくてただのカセットテープ
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 23:37:46.29 ID:YihNf9PP0
昔はよくこんなテープなんていうヤワいモンに録音してたよな。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 00:49:48.57 ID:aggbrmdO0
テープって音質いいの?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 00:53:50.54 ID:hn/HQoYO0
>>765
機器による差が大きいんでないの?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 01:03:12.59 ID:+IgenjD60
>>765
基本的に民生品は良くなかった
おまけにテープもメタル、ハイポジ、ノーマルと3種類あった
MDとDATが出てきて5年くらいして存在は薄くなったな
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 01:04:29.99 ID:0dbbRBHR0
HD25、音に不満はないが、コードの接触不良だけはいただけない。
音が途切れてイラッっとくるな。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 01:05:30.13 ID:U0TvGEBT0
そんな現象ないけど
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 01:53:55.46 ID:gi2uGIlU0
>>767
3種類じゃない、4種類だ。TYPE III(フェリクローム)を忘れないでくれ。
俺はDUADを買いだめしていたw
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 03:11:55.49 ID:Vue7bUCp0
>>768
俺はそんな現象おきてないから
最初からなら初期不良で交換してもらえるんじゃない?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 03:15:06.58 ID:t18wOM0F0
HD25を半年くらい使ってたら
>>768と同じで接触不良で音が途切れるようになった。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 03:41:31.20 ID:U0TvGEBT0
それはメーカー保証の範囲じゃないのかね
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 03:48:35.45 ID:CXsX8Acu0
保証範囲だよ。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 05:18:45.34 ID:md48PiQPi
返品キャンペーンって量販店のポイントは無視?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 09:54:30.86 ID:/mgvlV3+0
>>755 いや〜懐かしす!これをNakamichi DRAGONで使うのが憧れだったなぁ・・・
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 12:31:46.67 ID:sM5Okfg00
>>755>>776
メーカー忘れちゃったけど
真っ白いセラミックのケースのやつもあったね
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 12:49:47.10 ID:sPHTrWOh0
>>777
それおそらくソニーの「メタルマスター」
一本2000円くらいした記憶がある
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 12:52:59.88 ID:8e0rkKLr0
昔話になると嬉々として話し出すじじいってなんなん
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 13:08:27.04 ID:RlgBtt0p0
メタリカが聴きたくなった
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 13:37:09.90 ID:V1Ultgrl0
メタルテープの匂いが好きです
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 15:09:25.39 ID:oK/dW2y0O
メタルテープって人気がなかったのか知らないけど、
よくワゴンにあったから安く買えて好きだったなあ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 15:43:46.28 ID:rKxDz+v+0
>>641
独身ならイイじゃん
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 15:59:00.95 ID:R/gij/bN0
メタルテープのほうが音がいいと思い込んでいた
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 16:02:31.24 ID:oK/dW2y0O
>>783
むしろ3〜500万でも独身しか駄目じゃないか?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 16:04:30.34 ID:MhkgbSbb0
現在weston3を持っているんだが、IE8が気になってる
視聴出来る環境にない俺に、誰かIE8の良い所と駄目な所を教えてくれ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 16:20:01.07 ID:U0TvGEBT0
カナルスレへGO
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 16:23:45.52 ID:MhkgbSbb0
>>787
すまん、そうだな
誘導ありがとう
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 20:54:06.00 ID:3I3Hi6wT0
名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 19:10:54.43 ID:g3+Mc0Bu [4/4]
http://www.uniquesquared.com/sennheiser-hd650-reference-class-stereo-headphones.html
送料込26000円(Priority Mail International)
会員登録→6ドルのポイント
coupon code 入力で
sxsw2011ms→10%OFF

購入後
次回使える6ドル分P
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:09:38.57 ID:pHLQ0hui0
お!迷ってた俺の背中を押してくるてるのか!?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:11:05.43 ID:SNPuG8mv0
潰してやる
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:22:36.57 ID:U0TvGEBT0
http://uk.lookat.com/sennheiser-hd-800
coupon code HD800入力
送料込768ユーロ(economy)

どっちかというとこれと思うが
650もCBあれば26000だったし
800もCB(r
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:26:35.47 ID:GAX2eHbT0
>>792
とりあえず650でいいや、他にどこなら26000円で買えるの?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 23:07:22.58 ID:rx+IsiTA0
HD25-1IIって雑誌とかHPとかによくモニターHPって書いてあるけど、独特な音なのにモニターなの?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 23:08:12.64 ID:U0TvGEBT0
1年待てばキャンペーンやるだろ
じゃダメか
逸品館で正規品も十分安いけど
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 23:11:51.96 ID:U0TvGEBT0
>>794
雑誌のキャッチコピーとかまじ当てにならん
深い音とかいって聴いてみたら低音ズドンなだけだったりするし
高音がきらびやかというならシャリってるだけだったり
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 23:14:23.74 ID:8TeP/BfB0
>>794
元々DJとか業務用
放送の現場でも使われてるのを何度も見たことある(サッカーの実況中継席でアナと解説者がつけてたり)
「独特な音」っていうのは2chとか価格で醸成されたイマイチ不明瞭な感想だと思うよ
HD25はあまりその辺の意見を鵜呑みにせず視聴をお勧めする
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 23:15:48.89 ID:8TeP/BfB0
>>796
いや逆にこことか価格でのレビューの方がはるかに当てにならんよ
特にHD25はおかしい
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 23:24:02.73 ID:rx+IsiTA0
>>796,797
なるほど、やっぱり視聴するのが一番だよなあ。
田舎だからなかなか置いてあるところが無くて・・・。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 23:27:46.92 ID:U0TvGEBT0
ああ、持ってないのか
DJ用だからって解像度が低い訳じゃないよ
といっても、体験しないと理解できないよね
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 00:33:05.28 ID:UXdsgGn70
HD25って業務用つっても放送分野での業務用
中継席でアナがつけてるのは、元々は街中とかでの録音に多用されてたのが流用されるようになった感じ
だからずれにくさと遮音性に特化したものになってる
音は独特かもしれないが、独特で有名なゾネやグラドとはむしろ反対の地味な音
昔の業務用はあんな感じの音が多かった
例えばアシダとかエレガ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 00:40:47.64 ID:qaCPsyhAP
ゾネもグラドもすぐ潰れやがった。
気づけばやっぱり禅使ってる。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 00:46:58.27 ID:RpE73tGf0
禅の無骨さというか頑丈っぽいつくりはいいよね
HD650とかかなり乱雑に扱ってるけど許される感があるw 実際頑丈だけど
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 00:47:30.82 ID:zTx20dxq0
HD595が最近ギシギシ言い出した・・・
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 01:06:22.83 ID:Hdb4ylvb0
そろそろお前がアンアン言う頃だな
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 02:11:03.24 ID:aBuSiff60
だれが床上手なことを言えと
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 02:16:39.96 ID:k/w3R+1e0
AVでやれ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 02:18:51.47 ID:7kYfjOyX0
ここはAV板
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 02:24:38.79 ID:XbEv91WT0
お前らって脱線ネタがほんとつまんないよな
しつこいし
さすがオッサンだわ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 02:37:47.91 ID:2UXWYuqgO
 
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 02:54:01.89 ID:aBuSiff60
>>809
そんなにほめんなよ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 02:54:13.01 ID:Re3cQZ9+0
>>789
これいってみたぜ!ゼン二本目楽しみだ!
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 06:43:56.74 ID:dmfYexj20
なんだかんだでここが一番アテになるよ。情報を抽出するのが難しいけどね。

ブログは買ってすぐの評価が多いから購入者補正が強く掛かる。
雑誌や店のページなんかは基本買わせようって方向なのが当然だしね。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 08:26:56.56 ID:/kStDCMY0
2chは工作補整が強くかかるけどなww
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 12:15:18.58 ID:tKTcniZ60
もう誰も信じられない
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 13:14:03.02 ID:7uKgl5qf0
只で情報を得ようとする行為がまちがっていると思えば
自然と脚は軽くなるもんだ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 13:36:56.74 ID:zCLbEm5Q0
話半分で済ませとくべきだろな
試聴できれば可、できなければ特攻
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 14:08:29.32 ID:A23cJ2Cmi
新製品なんかでないかなー
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 21:38:56.91 ID:rMZO8jZzO
新製品HD10000
USB入力ハイエンドDAC&ハイエンドHPA機能付きヘッドホン
サンプリング周波数500Khzまで余裕で再生
なんて日がいつかくるのかな?かな?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 21:58:47.24 ID:Hdb4ylvb0
まだ夏休みだっけ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 22:01:05.88 ID:ZPJ2GRkP0
ぼくがかんがえたさいきょうヘッドホンをバカにするな!
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 22:03:25.08 ID:rMZO8jZzO
だが技術とはこんな妄想から
必要は発明のおば
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 22:13:21.00 ID:ZPJ2GRkP0
うんこ製造器の妄想なんてうんこ以下
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 22:19:41.80 ID:rMZO8jZzO
今日はいいうんこを製造した
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 22:42:53.66 ID:N6rsXlLI0
これはひどい
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 00:29:26.66 ID:XEQr/8zH0
オールインワンのヘッドホンなんて
重くて熱くて音も悪そー。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 01:11:31.31 ID:WjrW3eIn0
ヘッドギアみたくなるんじゃね?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 01:33:45.35 ID:INaMv7bF0
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 02:28:21.95 ID:Qagwtvs80
結論からいうとHD25が全ての面でヘッドホンという視点で
完成してると思う
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 03:56:26.21 ID:nxVDEOOw0
でた至高さん
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 09:39:01.72 ID:nRs3fcxE0
ないわw
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 09:54:02.91 ID:jZixmBAC0
はいはい、お前の買ったHD25は最高でちゅよ〜♪
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 11:05:59.62 ID:1nnuQOBE0
お前らがんばって小遣い貯めて買った奴をいじめるなよ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 11:33:16.90 ID:FcbPtEm60
親の金で買ったヘッドフォンは悲しみを帯びた音がする
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 12:19:02.07 ID:NDP0jgYxO
母さんが夜なべをして
HD25買ってくれたー
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 12:21:37.68 ID:HeuCXb7q0
母さんが夜なべーをしてー♪
ケーブル編んでくれたー♪
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 12:27:35.21 ID:rltvtfIr0
母さんが夜なべーをしてー♪
アンプ〜を組んでくれたー♪

838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 12:29:11.69 ID:FcbPtEm60
お前らのかーちゃんどんだけ万能なんだよ・・・
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 12:30:16.65 ID:nRs3fcxE0
お前らちゃんと自分の金で買ってんの?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 12:30:35.38 ID:qmTZOf8s0
HD25には何の罪もないんだ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 13:05:44.39 ID:8KZb8KA0O
そろそろ脳に直接電気信号を送って最高の音楽が楽しめるヘッドホンが開発されてもいい頃
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 13:48:59.51 ID:UkWb4OoAO
金借りて買いました
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 14:43:57.34 ID:Qagwtvs80
HD25最強って事だな
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 15:22:08.12 ID:vEsOsvv40
側圧最強
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 16:14:56.03 ID:/JUO6LK70
>>839
自分以外の金で買うシチュエーションが思いつかないんだが
親に買ってもらうような若い子はゼンハイザーなんて選ばないだろうし
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 16:43:01.46 ID:USnJkJ4A0
家族が買ってくれる。で
クリスマス、おじいちゃん、おばあちゃんからの包み紙を開けると、そこにはSennheiser HD25
ってのと
マンション住まいの若夫婦が、幼い子供にHD25をかけさせ、バコンバコンいわせて
子供をいじめるDV風景

の2つが妄想できました
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 17:38:59.92 ID:Gt8IjuOp0
孫にあげるのはもちろんHD25
なぜなら彼もまた特別な存在だからです
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 17:45:08.08 ID:oBqAWe6l0
孫を難聴にするのか
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 17:59:59.88 ID:yeB9KXcM0
禅ってオープンエアの老舗ってイメージだったけど
最近は密閉型がいいのか?ってくらいHD25が出て来るね
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 18:40:27.20 ID:I2ynjBjG0
手頃だしモノも良いからね
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 18:44:36.36 ID:nRs3fcxE0
ただの貧乏人御用達のドンシャリヘッドホン
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 19:00:53.68 ID:XdqZ9wew0
コスパ最高て言われたかったな
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 19:07:37.80 ID:Qagwtvs80
何事もゴリ押しないと世間には知られないからな
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 19:12:03.49 ID:qyVrwl/q0
HD25は今更ゴリ押しするまでもなく知れ渡ってるよ
ゆとりは黙ってろ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 19:16:34.76 ID:1gNHCjVfP
ゴリ押しってかHD25とHD650は至上主義者みたいなのがたまに沸く
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 19:25:55.54 ID:ZUgZZu7q0
HD25はあんまりドンシャリじゃ無いぜ

外で使うならHD25しか無いだけだ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 19:27:59.48 ID:HqxCqiaz0
>>856
外で開放型つけてみれば?
新しい世界が見えるかもしれんぞ?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 20:03:40.97 ID:2Kf/PdRy0
>>845
バスローブ着て葉巻を吸うような男が愛人に買わせる
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 20:05:24.10 ID:ZUgZZu7q0
>>857
電車乗れないがな
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 20:20:18.10 ID:yNI1bReY0
HD555を買ってゼンハイザー野道に入った(のか?)

PCに刺して聞いてるがなかなか満足。
慣れればHD650以上が欲しくなるかしら。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 20:58:11.05 ID:2LmnmD0q0
>>860
558持ってるけどこのシリーズはヘッドホントップクラスの付け心地もあいまって「ゆったりと聞き疲れせずに長時間リスニング」って感じだと思う
音自体はさほど優秀では無い気が
どうも音が遠くで鳴りすぎて退屈な感じがするんだよなあ
俺は映画見る時とか数時間ぼーっと音楽聴く時に使ってる ホント疲れないから何時間でもいける
ガッツリ聴く時は25
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 21:00:47.76 ID:wCpc9zwz0
HD555を3年近く経ってから改造し最近HD25を買いました
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 21:12:57.50 ID:yNI1bReY0
>>861
いずれドンシャリタイプでも買ってみるかな?
HD25も二種類あるみたいだけどここで言ってるのは基本的に高い方なんかな。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 21:38:33.20 ID:XIeCHoyN0
ゼンハイザー博士が困惑!?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 21:40:40.33 ID:2LmnmD0q0
>>863
安い方はこのスレじゃ空気みたいな存在感
話題になった記憶すらないw
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 21:43:04.72 ID:oob43OR00
博士は去年鬼籍に入られた
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 11:09:20.51 ID:sTtkuMO00
返品してから1.5ヶ月たったがまだ返金されない
不安...
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 12:54:21.69 ID:cADMrF7q0
>>867
俺も不安
仲間が居てよかったわ。まだ返金作業はしてないんだな蝉
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 14:33:55.52 ID:Iq1fosjc0
キャッシュバックキャンペーンの時も
2、3ヶ月かかった気がするし
返品キャンペーンもそれぐらいかかるんでね?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 15:26:31.84 ID:8iHX+7Mx0
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 19:28:39.76 ID:e0Q5jJHb0
どどどうしよう、14.4kのHD800を買ったら一ヶ月5,000円生活になる
焦ることはないか?来月に買えばいいか?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 19:37:21.25 ID:miE93xkA0
とりあえず深呼吸して、ほかに気になるヘッドホンについて調べたり
実際にいろいろ試聴しに行って気を紛らわしたほうがいいと思うよ
ちょっと調べただけで一目ぼれしてIYHするとマジ後悔するからorz...
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 19:46:45.66 ID:e0Q5jJHb0
ああ、e8のLimitedが13万だしどうしよう
PS1000も欲しくなってきたぞ
T1にしておけばそんなにお金困らないし、ああ……
昨日まではHD800しか買う気なかったのになんでこんなことに
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 19:52:02.75 ID:8nDIkj6P0
魔法のカードだな
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 19:52:21.73 ID:MzncJVX50
HD800が14.4kだと…?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 19:52:53.87 ID:K0wgat5b0
HD800買っても、ただそれだけでは終わらないからなあ
アンプやケーブル、さらに出費が待っている
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 19:54:57.83 ID:6yEuDGMf0
実はヘッドホンよりもそっちで金が飛ぶっていう現実に直面する
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 19:57:46.87 ID:e0Q5jJHb0
それはあれかい
せっかく高い金出して買ったHD800なのに自分の求めていた音ではなかった
なのでアンプやケーブルで好みの物を引けるまで散財しよう、ってやつか
別のところのフラッグシップ機でそんな経験しそうになったぞ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 19:58:10.45 ID:UN68sPSz0
なんかつっこみ所がズレてる気がするが
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 19:59:46.31 ID:MXPnWQL60
ただ単により良い音を求めているだけじゃなかろうか
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 20:02:51.08 ID:mOzcfHIO0
しかし地獄行く
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 20:05:53.41 ID:uF3Q+7ea0
足るを知れ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 20:26:12.50 ID:75Nqdzy10
逆だな。いざ購入してなまじ気に入ってしまったから、アンプやケーブルもちゃんとした揃えればもっと良くなる筈と思ってしまう。
だからずるずると…
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 20:41:14.55 ID:qoexdRC20
ラックスマンのDA-200とHD800のセットで試聴した、あの時の驚きといったら
しばらく鳥肌がおさまらなかったよ


誰かくれ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 20:41:30.79 ID:tOOGOU4I0
鳴り方に影響するハウジングの構造なんかはそこが気に入ってしまうとケーブルやアンプで微調整するしかないしね
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 20:55:20.68 ID:yAk0DrUY0
>>884
中途半端な
P-1uで聞けばよかったのに
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 20:57:10.61 ID:8nDIkj6P0
ヘッドホンに十万以上掛けるなんてバカなんじゃないの?


と去年の今頃は思っていた。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 21:07:52.86 ID:qoexdRC20
>>886
勿論、一緒にP-1uも繋がっていたのでそちらも試しました
やはり別格ですね
金額的にも、もはや雲の上のシステムですね


誰かくれ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 21:12:54.44 ID:dhuJfe3v0
P-1uで雲の上なら、バランス化してMBA-1Pとか聞いたらどうなるんだろうね。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 22:32:44.95 ID:HGXFVl58O
KH-07Nで解脱かな
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 22:53:26.98 ID:UBr2wFFc0
HD800は14Kで買いました
クラシックは最高です
ていうか合わないものあるのかな?
ただ、快感で脳汁垂らすほどの実力を発揮させるには上流も金かかります
PC直挿しとかはもったいなさ過ぎます
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 22:58:29.23 ID:mOzcfHIO0
まじかよ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 23:00:38.92 ID:MzncJVX50
1k=1000ってわかって言ってんのかね
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 23:04:08.24 ID:dhuJfe3v0
>>891
上流は何使ってるの?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 23:09:29.77 ID:yf9JnG4F0
中国製ですか
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 23:20:44.11 ID:Chu54plZ0
単に位取りがわかってないに一票。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 23:27:30.12 ID:zi6FzQ510
そろそろHD650のリケーブルでもしてみようと思うんだけど
HPC-62HDを使ってる人いたらインプレ希望
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 23:27:37.31 ID:1hZPbxYa0
金価格高騰→14kのアクセサリー売ったんだろ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 23:31:27.21 ID:8iHX+7Mx0
HD800そんな売れてるのか
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 23:33:10.45 ID:UBr2wFFc0
ごめんw
>>875に釣られて単位間違えたw
140Kです

>>894
HPAはP-1u。バランス化はめんどくさい俺にとってこれは大満足
そしてDACは今音飛びで有名(笑)なcaprice。音は好きなんだけど192kHz音源聞くためには色々難アリ
買い換えるか迷ってる。同系統の音でいいものを模索中
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 07:29:47.37 ID:W799xloI0
きんもー☆
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 08:10:59.20 ID:CMhBA/uA0
携帯ゲーム機にHD25 1-Uはやりすぎかな
他の使用はラジカセとiPhoneのみの一般人です
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 09:35:13.52 ID:A+QoKpWD0
>>900
あんた、アナリストだろww
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 14:26:02.65 ID:W9IiHJNU0
>>902
全然問題無いし用途に合わなくもないけど
携帯ゲーム機で遊ぶならBA型のイヤホンが一番いいよ
癖が無く高音質で遊ぶ事ができる
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 14:28:55.12 ID:J7N5KQmHP
携帯機はHD650に付いて来た変換プラグが重宝する
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 14:31:44.37 ID:W9IiHJNU0
HD25→DSLITEでVL3割ぐらいで音パンパンに出るよ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 15:01:26.20 ID:1D40vRN80
>>873 単に高いヘッドホンが欲しいだけでしょ?
そんなんじゃ
どれ買っても満足しないってか、心の渇きは癒えないよ。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 15:03:45.90 ID:W9IiHJNU0
HD800個人輸入すればOK
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 15:51:53.03 ID:PQShRBYe0
耳切り落とせばおk
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 16:00:46.17 ID:oiY94AFG0
HD25-1AをPCOCCでリケーブルしたら
音はどんな風に変わる?
あの荒々しさは失われちゃうかな?

911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 19:29:50.63 ID:kzCJEaVL0
>>910
荒々しさは無くなる、あと解像度はそれなりに上がるんだろうけど
地味で面白みのない音になってしまう
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 20:05:47.41 ID:oiY94AFG0
>>911
おうマジか…
元の良さをそのままだせるケーブルないかな?
両出しにしたいんだ
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 20:06:07.04 ID:cEQTul9N0
HD25使いはじめて1ヶ月くらいなのに右側の音が途切れるようになっちまった
ハウジング押したりすると直るんだけど不良かな?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 20:16:03.52 ID:KjymX+aY0
>>912
あの荒らさはスチールケーブルだからというのが定説ではないかと
俺もsilver dragonとか買おうとしたけど、その結論に辿り着いて結局やめた
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 20:17:45.83 ID:/qIQ28RL0
>>913
俺も半年位で同じ症状がでた
初期不良の類ではないと思う
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 20:18:19.02 ID:XWRM66GX0
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 20:19:13.80 ID:oiY94AFG0
>>914
なんだってー
するてえと両出しは諦めろってことになるのか…
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 20:20:56.52 ID:oiY94AFG0
>>916
これはY字?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 20:34:08.82 ID:XWRM66GX0
>>918
> This cable is only compatible with Sennheiser HD 25-SP
> as cable lengths are symmetrical
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 20:34:51.43 ID:cEQTul9N0
>>915
ケーブル抜き差ししてみればなおるかな?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 20:37:59.17 ID:KjymX+aY0
>>918
ケーブルが左右対称なSPだとバッチリだが、非対称なモデルのHD25だと合わないから気を付けな
的な説明が書いてある
これは知らなかった、>>916サンクス
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 20:38:27.15 ID:oiY94AFG0
>>919
見落としてたわ
でもクレカ使えないんだよな…くそう
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 20:39:58.69 ID:oiY94AFG0
>>921
それはつまりHD25-1Aでもハウジング回転すりゃ大丈夫ってことだよね
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 20:45:04.74 ID:v0jz6SEx0
>>923
そそ。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 20:46:24.94 ID:/qIQ28RL0
>>920
こっちの場合は端子の接触不良だから、音切れのたびにグイグイ差し込んでるわ・・・
抜き差ししても直らなかった
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 20:47:42.72 ID:oiY94AFG0
>>924
ありがとう
いいIDだな
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 20:58:59.23 ID:W9IiHJNU0
HD25のケーブルはJUNOukに色々おいてあるよ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 21:07:51.97 ID:oiY94AFG0
>>927
調べたけど4つぐらいしかなかった…
これって調べ方が悪い?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 21:13:15.91 ID:W9IiHJNU0
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 21:20:53.70 ID:oiY94AFG0
>>929
わざわざありがとう
1.5mぐらいで両出しは>>916のしかないんだな…
でも海外だから買えない
かと言ってヤフオクとかのだと音が変わっちゃうのか
PCOCCだとそこまでつまんない音になっちまうん?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 22:03:13.41 ID:W9IiHJNU0
海外だから買えないって
何やねん>>916>>929両方買えるじゃん、カードもって無いなら国内で買え
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 22:11:20.94 ID:oiY94AFG0
>>931
ガキだからカードないんだわ

頑張って国内でさがそう
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 22:53:43.96 ID:CMhBA/uA0
>>904
遅れましたがありがとうございました
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 22:56:28.34 ID:W799xloI0
ガキなら敬語使えや
タメ口とか、舐めた口きいてんじゃねーぞ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 00:37:03.79 ID:NNbz+Sbt0
おっさんチィーッスw
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 00:44:01.41 ID:jKfvIwPi0
HD25 1-Aにすげー興味あるんだが、装着感はどうよ?
耳に自信がないので側圧がネックっす
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 01:44:39.42 ID:MQyE7yAs0
耳なのか首なのかなんなんだよ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 01:45:50.34 ID:qeLvSLgC0
側圧に飢えた者共よ、HD25に集え…
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 01:51:16.92 ID:jKfvIwPi0
>>937
耳だよバーロー

>>938
勘弁してください
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 01:54:24.01 ID:tDjLaSCl0
上にもあるけど装着感は良いけどきちんと取り付けないと挟まって
いたい
側圧なんていやだーな人はオーテクのホームユースとか買う方が良い
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 02:04:56.61 ID:jKfvIwPi0
>きちんと取り付けないと挟まって
>いたい
なにそれ詳しく

>>940
いや別に側圧がいやだってわけじゃないんだ
ただそれによって耳が痛くなるのがちょっと
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 02:12:41.77 ID:Ga5TWB/K0
俺ティッシュ箱で調教して1ヶ月くらいかけてゆるマンにしたよ
最初キツかったけど快適になった
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 02:12:52.09 ID:tDjLaSCl0
いや、だから変な扱いするといたくなるけど普通はいい
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 02:22:51.96 ID:jKfvIwPi0
>>942
ほう、その後さらにゆるマンになったりはしないのか

>>943
その言葉で救われたような気がします

最後に、パッドの内径と外径が知りたいんだが
是非とも参考にしたい
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 05:33:45.02 ID:jKfvIwPi0
すまん、パッドについては自己解決
代わりにLプラグのジャック部分を排除した、先端からここまで→┗
の長さを教えてくれ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 09:51:46.38 ID:76yH2awN0
150cmくらいかな
ちなみに俺は長時間付けたら耳の裏に出来物ができた
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 12:28:00.67 ID:RCRNB78t0
うちのHD25はもう10年選手だから側圧の云々とかとは縁遠い状態になってるなぁ
パッドは交換したし、ここはリケーブルしてみようかな?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 12:45:34.23 ID:Ga5TWB/K0
>>944
調教やめても数ヶ月でさらにちょっとゆるマンになる
だから適度なゆるマンでやめといたほうがいい
ガバマンにしたら戻らないかも
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 12:51:21.24 ID:0SkQGTol0
人はそれ(ガバマン)を太平洋にゴボウという
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 13:00:10.45 ID:VQ7r+pCF0
ガキ多すぎクソワロチwwwwww
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 13:01:48.98 ID:4SQ/615J0
うんこ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 13:29:05.08 ID:jKfvIwPi0
>>946
兄貴、そりゃコードの長さですぜ・・・

>>948
よくよく考えたら平均的な頭なんで、側圧に関しては大丈夫かもしれん
耳が耐えられるのかどうかは知らんが

禅の皆さまこの度は色々とお世話になりました
おかげさまで今、クリックして参りました
ども
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 13:29:36.97 ID:GfiY8rlH0
ガキ多すぎクソワロチwwwwww
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 13:48:27.32 ID:WqKvKfyK0
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  は?
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 13:51:28.87 ID:qIODMBrx0
ガキ多すぎヤマタノオロチwwwwww
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 14:01:02.62 ID:AAQ1LoiMO
ライチうますぎクソワロッシュ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 14:06:34.29 ID:tDjLaSCl0
このスレもいよいよオワリか
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 14:08:46.77 ID:ccME3R88P
おかしいよ。あたまが8つならまたは7つだよ。
ナナマタノワロチというべきだ。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 14:25:42.35 ID:AAQ1LoiMO
>>958
のび太乙
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 14:36:02.94 ID:q/JJv0Gu0
あなたを待つこの部屋で 私は今日も怯えている♪
もう二度と会えなくなる そんな日が来ること ♪

今日もあたまの中でグルグル周ってるこの曲
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 14:59:42.56 ID:qIODMBrx0
>>959
レレレのレおじさん乙
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 15:13:44.06 ID:5rC0q4BK0
>>954
このスレの住民のような顔つきだな
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 17:52:08.09 ID:C8oF2OXU0
ゼン買ってるやつってクソガキばっかなの?
GRADOに乗り換えようかしら。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 18:14:51.96 ID:MAzYFilA0
>>963 あっちは裸で走り回ってるぞ 気をつけろw
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 18:21:03.54 ID:qIODMBrx0
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 18:23:25.92 ID:astTCd0D0
>>965
この前のOFF会じゃん
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 18:23:42.05 ID:a0Xro/ZE0
DH25ディスってるやつもいるぞ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 18:59:40.98 ID:v3KyOpqC0
HD25の接触不良は分解してバネをグイグイ伸ばしたら直った
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 19:14:11.38 ID:RlHY9FSH0
密閉型の安心感は異常
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 19:14:34.51 ID:C8oF2OXU0
>>968
詳細頼む
俺もHD25が接触不良起こしてイヤになってきた。
どの程度まで分解したの?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 20:19:02.85 ID:QgW6w0hq0
>>628
ヘッドホンは貧者のオーディオなんですが
10万20万なら誰でも買えるでしょう
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 20:33:41.64 ID:INcCT8xX0
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 20:46:06.71 ID:AAQ1LoiMO
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 20:48:42.10 ID:tDjLaSCl0
接触不良キチガイはメーカーへ出せよ、上でも言ってた奴だろ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 21:35:46.59 ID:RCRNB78t0
そういやオレのHD25も買った当時、接触不良かなと思ったけど、ケーブルの
抜き差しで直った記憶がある
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 23:03:13.72 ID:v3KyOpqC0
>>970
構造はいたって簡単
ハウジングだけにしたらイヤーパットをとって、真ん中の四角いのを押すだけで簡単にバラバラになるんで

バネを細めのマイナスドライバーでピンをちゃんと挟むように癖をつける
この時に、マイナスドライバーに接点復活剤をつけてバネの接点をカリカリやっといても良いと思う

バネはコイルの線に繋がってるから注意、
切れたら死ぬ
コイルの線だけに気をつければ壊れる事は無いと思う
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 23:23:55.79 ID:C8oF2OXU0
>>976
サンクス
接触不良気にならなくなったわ。
縫い針みたいな細いモノでやっても、シビアすぎてかなり怖かった。
逆に奥に引っ込んだらおしまいだし。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 23:47:03.59 ID:cuAmND4k0
次スレ

Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ61
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1314456194/

979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 00:11:56.45 ID:GofmXjIO0
うヌ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 00:38:01.18 ID:iFqQYRU30
>>978
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 12:18:56.24 ID:F+v5SVRmO
↓スレの残りロリコン専用↓
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 12:43:22.20 ID:NgiFrCoa0
ロボコン好きでもおK?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 12:44:57.57 ID:N4c5krvf0
そうか、ロビンちゃんからのロリさんですか
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 12:45:43.27 ID:XhYP8a8R0
おはすー
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 14:09:31.51 ID:7nVTIYVe0
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 14:31:23.06 ID:mRt0rahH0
バームロールのほうが好き
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 15:39:46.01 ID:F+v5SVRmO
・・・あれ?
ヘッドホン使いってロリコン多いと思ったんだが
俺だけか?
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 15:54:28.78 ID:WaFLv2oS0
なぜそう思ったのか
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 16:32:30.09 ID:fggU3LNb0
HD650届いたー。
禅は安いイヤホンなら持ってたけど、ヘッドホンは初所有。

箱開けたら本当に臭かったわ…。
300Ωのインピーダンスでビビってたが、意外と音量とれるのね。
とりあえずポタアンつないでみたけどボリューム4割で十分だった。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 16:59:30.64 ID:F+v5SVRmO
うれしい瞬間だな
そのうちその新車とプラスチックとうんこのニオイも快適に感じる
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 17:17:26.99 ID:U+B2oA+G0
下品なスレだな
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 17:45:03.21 ID:n/Va6zPr0
ドイツですから
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 18:06:30.90 ID:mxvAkfpN0
>>989
オメ!
匂いが消えないよう、箱はビニール袋に入れておいたほうがいいよ!
そして、定期的に箱に戻すと、臭いも元に戻るよ!!
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 18:43:47.53 ID:huMTmTpw0
1週間に1回はちゃんと箱の匂い嗅げよ。
じゃないと取り返しのつかないことになるぞ。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 19:29:52.82 ID:UzR6fUUX0
下ろしたてのHD650の匂い嗅ぎながらAV観てたら、ある日からHD650の匂いを嗅ぐだけで勃つようになってしまいました
これはどういうことでしょうか?
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 19:36:29.09 ID:a9x04m2N0
>>995
そのうち匂いだけでイケるようになると思う
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 19:51:57.90 ID:1/ocjCxr0
ったくお前らの匂いフェチっぷりはみるにたえん
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 19:59:32.49 ID:7ZUX/yIl0
匂いを嗅ぎたくてHD650を買うヤツが出そうだなw
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 20:08:03.77 ID:F+v5SVRmO
1000ならお前らのヘッドホンうんこまみれになれ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 20:08:51.64 ID:F+v5SVRmO
1000ならお前らのヘッドホン精子まみれになれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。