Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you! koolでNiceなへッドホンをmeにterchしてくれYO!YOYOYOYO!

Sennheiserのヘッドホンについて語りましょう。

Sennheiser
http://www.sennheiser.com/

ゼンハイザージャパン
http://www.sennheiser.co.jp/

ヘッドホンナビ
http://www.h-navi.net/

2chAV機器板 Sennheiserのヘッドホンについて語るスレまとめ
http://music.geocities.jp/sennheiser2ch/

前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1290342327/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 13:32:32 ID:gRbox1Kv0
過去ログ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1056175361/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1076922726/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1089093536/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1101850755/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109644977/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1116507683/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120566049/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1127551824/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1132930445/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1138712111/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1143343060/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1147876081/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1155183732/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 13 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1162109342/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170577174/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1176650622/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 15【実質16】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1192277442/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195796226/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198225935/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1202232711/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 20
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 13:33:13 ID:gRbox1Kv0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208005637/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 21
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211799776/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1216046737/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1224382426/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1227803757/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231563494/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233026736/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1235873477/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1240318764/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1242406915/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1244819446/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1246534719/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 32
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1247587837/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1249127148/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1250993125/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 35
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1253020688/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 36
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1255372966/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 37
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1259421619/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263257330/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1266385836/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 40
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 13:34:12 ID:i1G17elB0
あばばばばばばばばっばばばばばっばばば
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 13:34:56 ID:gRbox1Kv0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1269612046/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 41
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1275328239/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1278741654/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1282912637/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1285508117/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 45
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1287918846/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 46
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1290342327/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 48
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 13:35:34 ID:scfD1bKQ0
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 13:43:31 ID:gRbox1Kv0
ごめん、ミスった。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1269612046/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 41
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1275328239/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1278741654/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1282912637/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1285508117/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 45
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1287918846/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 46
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1289401958/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 47

に次回修正よろ。
あとkool久々に復活させてみた。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 13:44:50 ID:A/G1hYQf0
家内にはゼンハイザー着用を命じています
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 14:27:16 ID:mrflmuAk0
なにその家内にはガーターベルト着用を命じています的な
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 14:48:00 ID:NrzCLTibP
>>1

愛機は、25と414
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 14:52:19 ID:scfD1bKQ0
愛機は25-1と595
LTJ Bukemの真似ですハイw
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 17:01:48 ID:2TO2AAcE0
terchって?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 17:17:35 ID:AGtpe0rO0
558改がいろんな意味で最強という結論
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 18:09:19 ID:ZzNTwEfj0
1.595を買う
2.558を買って中の黒いテープをはがす
どちらも1.5k円くらいだから悩ましい。
が、1.を選ぶなら「3.555を買って中の黒いテープをはがす」の方が安上がりか
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 18:20:45 ID:L1leNXJX0
595と558が1,500円か、ずいぶん安いなw
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 18:59:28 ID:ZzNTwEfj0
おほっw
お恥ずかしいwwwww
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 19:28:05 ID:IWNNxi+40
HD558ジョーシンの夜だけ特価12300円まだやってるな
音屋のHD595といい終わる気配がない
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 19:48:10 ID:v1KOHB4f0
K702買おうと思ってたのに
手元にHD595が届いた件
もうひとつもIYHしそうで怖い
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 20:00:57 ID:uI0kCYN/0
YOU,IYHしちゃいなYO!
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 22:52:41 ID:17DbvYIr0
ジョーシンの「カートに入れるとさらに割引」っていくら割り引かれるの?
決まってないの?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 23:00:52 ID:RyYoRoyN0
>>1
Hey!YOU!HD25とHD650とHD800買っちゃえば
後はT1とSTAXとE8ぐらいでいいんじゃないかNA!
あ、次はHPAスパイラルに入ろうZE☆(ゝω・)v

>>18
K702を買うと絶対HD650が欲しくなる。またはPro900
なのでHD595にしておいてある意味スパイラルから遠ざかったかもしれない
スパイラル脱出記念にHD800に向けて貯金しようよ!
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 23:11:11 ID:gRbox1Kv0
>>12
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://plasticdreams.tumblr.com/post/26398515/terch-profile-hi-my-name-is-larry-terch-i-have

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!



>>21
悪いが挙がった禅はコンプリートしてる。


儀式もAKG位しかなくなって知らない人が増えたのな。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 23:36:18 ID:RyYoRoyN0
>悪いが挙がった禅はコンプリートしてる

兄者……(・ω・)スゲエなあ…
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 23:55:15 ID:CItfwvpg0
最近良いCD出すぎだよな
ビートルズ、HTT、いきもの、福山、宇多田、ミスチル、マイケル、バンプ
金が足りんぞ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 23:58:40 ID:EyG8tOzV0
>>24
おわコンばかりだね
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:01:55 ID:zrlluBuo0
>>25
では、今は何が良いんだ?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:10:18 ID:py8snZyE0
>>26
ビートたけしの娘
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:20:00 ID:3bgQgKNg0
CDの売り上げがどうあろうが、世間やネットの評判がどうであろうが、あんたが彼女の歌が好きなら良いんじゃないか
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:25:51 ID:iUDf7WI+0
おまえがそう思うのならそうなんだろう
おまえの中ではな
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:26:36 ID:+z2qrF8K0
MISIA一択
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:28:16 ID:h/zDdgrv0
大黒摩季のベストが今一番の旬
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:51:32 ID:ZuUxTVGY0
いきもの・福山・宇多田・バンプ
ここらへんを良いって言う奴に音楽を語る資格はないな
HTTに至っては糞の極み
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:55:38 ID:qITA1Xs+0
分からなくもないがスレチ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 02:03:31 ID:ZuUxTVGY0
You Raise Me Up / Celtic Woman   ←ググれ


クソ曲でニヤニヤしてる暇があったら、こういう本物を聴けクソ共。
世界最高水準の名曲だからさ、まじで。

「神曲」という言葉を使いたけりゃ、こういう本物を聞き知ってからにしろ。
同じ人類として情けなくて涙が出てくるわ。

近年流行ってるようだが、ボーカロイド?
あんなものはただの合成音だよ。音遊びの域でしかない、まやかしの音楽。
メロディーが良いとか、コードが良いとか、そんな次元を超越した、もっと深層に眠るものを追求してこそ
知的生物として価値のある試みといえる。

お前らの世界はあまりに狭すぎる。
大衆性の浅さに染め上げられるな。本質を見失うな。
オタク文化に便乗して生まれたような音楽は、この俺が全否定してやるから、いい加減に目を覚ませ。
日本の恥部を嬉々として世界に誇ってるんじゃないよ。


そんな俺が邦楽で最高傑作だと思うのは、稲垣潤一の「1969の片想い」かな。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 02:06:59 ID:7o0K5/Cr0
はい
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 02:10:11 ID:3bgQgKNg0
個人の日記はブログで、独り言はツイッターでどうぞ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 02:12:53 ID:ZuUxTVGY0
そういうわけなので、スレも立てておいた。
異論はまずないだろうが、アホの言い分はこっちに書け、クソ共。


ボカロ(笑)や糞邦楽聴く暇あったら本物を聴けクソ共
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/music/1292173132/
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 02:21:12 ID:CC+oxSH90
ぼかぁクソ曲でニヤニヤ出来るくらいでいいです。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 02:24:57 ID:ge2jfy2D0
音屋のHD595の20台限定ってとっくに20台以上売れてそうだけど法律に触れないの?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 02:25:08 ID:uHA/R0Yl0
HD650はいいアンプで聞くと女性ボーカルはすごくいいんだけど男性は何となく解像度が低く聴こえる。
いずれにせよあの膜がかかってる感はどんないいアンプでも取り除けないんだね。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 02:34:37 ID:S41gG1seP
幕がかりはゼンハの色だろ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 02:37:47 ID:awBzS5pA0
嫌いな音楽ディスってる暇あったら好きな音楽探せ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 03:05:04 ID:iUDf7WI+0
ユーレイズミーアップは確かに名曲だが、ケルティックウーマンのはもう一歩だな。

44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 04:03:55 ID:tynVO6Py0
何かと思えば荒川静香じゃねーかw
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 04:23:55 ID:iUDf7WI+0
何かと思えば浅田真央じゃねーかw →チャルダッシュ

こういうのも名曲レイプの一種だろうな


46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 09:11:10 ID:6R/qyMZI0
>>34
こういう奴って音楽をファッション感覚でしか聞いてなさそう
自分は普通の人とは違うセンス持ってますよみたいな
なんかかわいそう
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 09:35:24 ID:P4AjP5bAP
釣りかコピペだろ
マジキチかも知れんしほっとけ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 09:41:02 ID:AAsM8Kfc0
>>31
全くその通り
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 09:42:40 ID:CFMYb9XU0
>34
きもちわるすぎますよ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 10:35:52 ID:3PO0i6Qh0
>>39
20個限定なんですが、売り切れるとすぐに次のロットが入荷するんですよ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 11:57:12 ID:GiNuAAd10
>>50
一昨日の夜にポチったけどさっき在庫ありで振込メールきたから入金した

果たして何周目の20個のうちだったのかw
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 11:59:35 ID:S/qNb70f0
一日20個まで
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 13:48:32 ID:py8snZyE0
安くても595買うやつアホだろ
あと12000も出せば650という最高峰のヘッドホンが買えたのに
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 13:56:20 ID:CFMYb9XU0
私がアホです!届くの楽しみですw
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 14:04:38 ID:K35gMqONP
>>51
昨晩ポチったら、在庫なしで1月末に入荷予定のメールがきた
今HP見たら、限定5個に変わってる

ホントに限定ってなんなんだろう?

56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 14:06:34 ID:K7r2gmca0
12000出してHD650買ってその後何万もするHPAを買うハメになるんですね
わかります
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 14:30:24 ID:AAsM8Kfc0
HD650のボワボワ感から抜け出すために妹の誕生日ケーキ買ってくる
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 14:36:37 ID:aebiTM2c0
ん、呼んだ?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 16:12:42 ID:tvUqIcCj0
>>55
同じく、HD595在庫なしで1月末に入荷予定のメールきた。
こちとら、限定20個のときポチったのに・・・。

待ちきれんから、キャンセルしたわ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 16:21:39 ID:+z2qrF8K0
サウンドハウスの在庫率の悪さは異常
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 16:23:14 ID:VJ7oyF0K0
上新祭り(2回目の方)のHD650出荷時期来てたー
17日とは意外と早い
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 16:26:57 ID:LtvQlr4U0
安いからだけじゃねーだろ
片だしで使いやすい、着け心地がいい、鳴らしやすい、低音がほどよい、
ボーカルが近い・・・人によって感じ方はいろいろだろうが595の利点はたくさんある
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 16:38:59 ID:z72NBCw30
595も在庫無しなのか。
595が無いなら558を買って改造すればいいじゃない>俺
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 17:04:05 ID:Ia8AbwcUO
PX200Uってどうなんですか?
音がそこそこ良ければ買いかなと思っている
ポータブルヘッドフォン探してるんだけど
HD25
見た目が…
T50p
低音が…
ビーツHD
耐久性が…

今IE8使っててめちゃくちゃ気に入ってるから次もゼンハイザーにしようと思う

HD595と95StyleとPX200と使ってきてる

高校生だからすごく金欠なんでこの機種いいかなーと
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 17:11:34 ID:yeQMVWA+0
音屋のHD595やっと売り切れたのか
通算1000個位売りさばいてたりして
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 17:28:44 ID:yeQMVWA+0
HD595に合う曲って何?
今はBBCRADIO1XtraのDubstep M1X聴いてるけど
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 17:41:11 ID:ZuUxTVGY0
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 17:45:47 ID:yeQMVWA+0
>>67
つべで聴いたけどあんまり…
サラ・ブライトマン「Time To Say Goodbye(2003Version)」
の方が遥に良かった
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 17:55:05 ID:VFAXTEhX0
いや、広告通り20個だろ。
あそこは過去に手痛い目にあってるので、信頼回復のためにヘタ打てない。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 17:58:39 ID:Y1ayad2n0
>>64

HD25
見た目が…

お前自身の見た目はどうなんだよ。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:02:20 ID:Uq3J6g7v0
>>66 Linda Ronstadt/winter light
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:13:13 ID:Ia8AbwcUO
>>70

客観的な容姿なんて自分にはわからないもの


一応よく言われるのが中の上


HD25の見た目俺は好きなんだけどよくチープとか安っぽいって事を耳にするからちょっと気になって
HD25がお洒落っていうのは変ですか?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:13:51 ID:yeQMVWA+0
>>71
かなり良いね ah…が美しい
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:18:41 ID:yeQMVWA+0
只595よりAKGで聴いた方がはまりそうだね
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:19:19 ID:aQDhli/i0
うわー今週金入るから595買うつもりだったのに売り切れちったか
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:29:03 ID:Uq3J6g7v0
>>73 次はこれ聴いてみ
Olivia newton-john/Sam
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:30:15 ID:xl3IV+X40
やっぱHD595で聴くはっぴいにゅうにゃあは最高だな
みなさんにもおすすめ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:30:29 ID:+z2qrF8K0
>>64
PX90が正解
but open headphone
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:34:10 ID:yeQMVWA+0
>>76
Olivia Newton JohnはHave You Never Been Mellowの方が好きです
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:35:51 ID:Uq3J6g7v0
>>79 じゃラストは一番のお気にを
バーブラ・ストライサンド/スター誕生の愛のテーマ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:46:53 ID:yeQMVWA+0
>>80
アコギとピアノと歌声のハーモニーが素晴らしいです
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:55:31 ID:Ge6tCOHU0
いいかげんにしてくれ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:01:38 ID:qITA1Xs+0
スレチどころか板違い
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:04:23 ID:tynVO6Py0
今日古いヘッドホン引っ張り出したらスポンジがボロボロになっていた
ヘッドホンは所詮消耗品だな
スピーカーに金をかけたほうが良さげだ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:09:38 ID:3+teAM600
スピーカーだって古くなるとコーンがボロボロになるよ
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:22:56 ID:yeQMVWA+0
スレ汚しすまん
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:48:52 ID:xVGhIkPt0
HD558の中のシート?取ってみたよ。
予想以上に簡単だった。
パッドとって、ねじ3本外して、シート剥すだけ。それをLR。
シートはペリペリって感じで簡単に剥がれた。
剥したあとを触ってみたけど、ツルツルで粘着剤が残ってる感じはしない。
剥したシートも、注意深く保存すればまた貼ることも出来そう。
個体差があるかもしれないので断言は出来ないけど、
普通にやれば壊す心配は無いと思う。
音はわかんね。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 20:21:22 ID:0EsedCM60
>>87
最後の1行でガッカリさせるぜw
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 20:28:43 ID:QIhfrYNB0
わろたw
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 21:07:31 ID:P4AjP5bAP
だが好感を持てる奴だ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 21:57:28 ID:5whOGM430
>音はわかんね。

なんのために危険をおかしてまでやったのかわからんな
でも、レポ乙w
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 23:55:49 ID:+z2qrF8K0
598もシートとれるのかな
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 00:14:58 ID:5x9dfnfo0
>>87
画像無いのカヨ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 02:16:51 ID:BRNelqVS0
>>64
オレのあてにならん感覚で言うと
無印PX200と比べて、高音、低音方向に伸びた。ほんの少しだけ細かくなった気がする。
傾向は同じ。イマ風
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 02:48:56 ID:mZzYqCNK0
10日にHD595ポチって銀行振り込みにしたんだけど
今日振り込んだとしても1ヶ月かかるの?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 08:54:22 ID:fCbq7iyi0
俺は11に買って代引だけど昨日の朝発送されてたよ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 09:36:01 ID:Yoz4T60e0
>>93
画像なんか一つあれば十分だろ
ttp://www.headfonia.com/sennheisers-new-hd558-and-hd598/3/
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 09:40:54 ID:E5QI5tU30
禅のあの一枚膜がかかったような
高音はホントに癖になる
いまさらなんだが・
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 09:48:18 ID:FW6MZ8TE0
ここへきてHD595手放した俺がいる。HD650とK701を買って
からほとんど聴かなくなった。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 09:54:33 ID:0NfbqSeVO
>>94ありがとうございます

買うことにしました\(^ー^)/

HD25adidas originalが出るまでは…
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 10:37:31 ID:cqYS6Yfv0
昨日HD595が届いた
まずAT-HA5000に指して聴いてみたんだが、元気がいいだけの安物ヘッドホン並みの音しかしない orz
どうも相性が良くないらしい
試しにR-K1に指してみたらまあ聴ける程度にはなった
ただ思ってたより広がりが感じられない(そもそもR-K1のヘッドホン端子は空間表現力がいまいちだが)
きちんと分離はしてるが近くで鳴ってる感じ
エージング不足のせいか、今のところは楽器によって良し悪しがはっきり分かれる
ボーカルも人によって浮き沈みが激しい
思った以上に癖のあるヘッドホンみたいでこれから先どう落ち着くか楽しみ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 11:46:02 ID:E5QI5tU30
>>101 普段は何のHP使ってる?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 13:06:20 ID:YdYuVQqj0
>>99
その二個買っちゃうとあとはロックとかテクノ向けにあれば
大体聞きたい音が抑えられちゃうと思うw
最良の組み合わせの一つというか

>>101
なんていうかHD595はそこまで気合を入れてつかうものではないというか
映画を見るからテレビに直接刺したい〜とか
CDプレイヤーのHP端子に刺したい〜って人向けのHPな気がする
R-K1ってのはなんだか分からないけども
AT-HA5000とか持ってる人ならそれこそHD650とかHD800とかが向いてるんじゃ……
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 13:11:59 ID:2SQoXF0J0
上を知らない方が色々楽しめるということだな
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 13:17:20 ID:TYzMeb4s0
>>53
キミはほんとうにばかだな

595を買ったヤツが650持ってないって決めつけるとかw

違う場所で使うためとか用途とかそういう事もあるだろ。

あ、一年中同じ部屋に引きこもってる人にはそういう発想は無料?www



…みたいに決めつけられたらいい気分しないだろ。そういうことだ。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 14:27:33 ID:6vcwz+0U0
無料てw
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 14:34:43 ID:6DqJ+pR80
劣等感の固まり
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 14:54:19 ID:6f0w56FT0
発送は無料 どんなヘッドフォーンも大事にお届け
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 15:10:04 ID:pV1qYqnKP
そうヘッドフォーンならね
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 16:53:45 ID:6vcwz+0U0
ヘッドホンなの?ヘッドフォンなの?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 16:55:44 ID:2SQoXF0J0
どちらでも。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 17:22:57 ID:fCbq7iyi0
595が届いたからとりあえず着けてみたが、耳たぶが全然熱くならなくてすごくいい装着感
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 17:28:09 ID:6vcwz+0U0
>>112
耳周りは極上だが頭頂部にちと難有りだぜ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 17:37:42 ID:fCbq7iyi0
頭頂部はオーテクのウィングサポートのほうがいい気がするけど、ヴィクターのRX700や900みたいに髪がぺったんこにならないから問題ない
DR150と悩んだけどHD595のヘッドバンド調節するところが4目盛りしか余らなかったから、ヘッドバンドが小さい言われてるDR150だと満足につけれなかったかもしれん
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 19:04:30 ID:fCbq7iyi0
595以外はどんなヘッドホンもハウジング周りが耳たぶに触れて、時間がたつと暑苦しかったのが595にはないからずっと着けてられそう
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 19:38:53 ID:pV1qYqnKP
象さんでつか?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 19:44:23 ID:fCbq7iyi0
はい
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 21:10:37 ID:V2uThLjs0
HD598は頭頂部が痛くなるけどHD558は頭頂部が痛くなくて快適

HD598は頭頂部をHD558と同じパットにするかHD650みたいに
真ん中が開いていて頭頂部を圧迫しない作りにして欲しいなぁ
HD558の頭頂部のパットだけ買うことって出来たっけ?
付け替えてしまおうかと思うんだが…
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 21:45:30 ID:yTxJ7jRn0
俺の場合は595と558の比較になるけど558の方が頭頂部に違和感少ないのは
買ったばかりで側圧強いからそっちで支えてるせいかと思ってたけど
バンドの方のパッドの違いもあるんだろうね

5x8シリーズ用の交換パーツはそのうち音屋とかで買えるようになるかな?
純正でもいいから加工用に交換ケーブルが早くほしい
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 21:54:31 ID:gf4zb4790
598買って558買うとかマニアだな
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 01:23:37 ID:CJpVmkCq0
558ユーザーが何人かいるみたいだけど598、595と比べて音質の差はやっぱ大きい?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 02:01:29 ID:6prs/6C40
558数時間鳴らしただけで改造したけど素の状態だとどうなんだろ?
慣らしも済んでない状態でやっちまったのは失敗だったなあ
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 02:54:36 ID:nCu/yildP
558って謎シートが張ってあるだけでハウジングは598と同じなん?
貼る手間があるのに安いのはなんで?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 03:01:00 ID:+SD6p+OS0
>>123
そりゃあ素材だろう
あとはブランド料
気持ちの問題だよ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 03:34:13 ID:N0cMfP670
598は剥がす手間かけてんだよ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 03:38:54 ID:20zTPhXP0
>>125
手間省けてんだよの間違いじゃね?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 04:42:13 ID:F3gs3sH50
マジレス
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 08:30:47 ID:2gxV8Evm0
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 13:00:53 ID:W7NA4AM40
558、コスパ最強っす
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 13:11:42 ID:m94LEMDs0
HD650買うのにあわせてアンプも買い換えようかと思うんだけど
どんなのがいいのかな 今はX-FiForte7.1についてる内臓アンプ使ってるんだけど
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 13:32:18 ID:Y2W/YlUH0
valvex使ってるけどm902が欲しくなってきた
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 13:44:38 ID:GhWeQ8ix0
>>130
m902買うと大満足するけど、間違いなくT1がほしくなるからよく考えてね。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 16:50:37 ID:0dICHJSr0
個人的にはT1にはP-1uだなぁ
m903がどんな音かも気になるけど、はよ出ないかな
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 19:29:53 ID:EDIF2T0M0
特価のHD595買いました(´・ω・)650と600と580とHD25持ってますが
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 20:01:36 ID:LrlsobsQ0
ほら800も買わないと
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 20:04:52 ID:yLqHZ52r0
下位機種はいいとして
598を飛ばしてるのはマズい
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 20:15:43 ID:LrlsobsQ0
598って595持ちが買い足す価値ないだろ
お得なHH10も付いてないし
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 20:35:39 ID:yLqHZ52r0
いやここまで揃えていて欠番はマズいだろ
俺自身はFIFA祭595で598見送り派w
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 20:42:43 ID:LrlsobsQ0
FIFA祭って込み込みで合計金額幾らだったの?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 20:47:55 ID:yLqHZ52r0
13kJPY
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 20:50:20 ID:Y2W/YlUH0
俺も今度JPY使うわ
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 20:51:17 ID:LrlsobsQ0
そりゃ安いわ
俺は音屋で17.5kの負け組だわ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 20:58:56 ID:yLqHZ52r0
paypalのメール引っ張り出してみた
\13,208
6月12日ポンド安が進行した時期と重なった
96.79GBP
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 21:13:06 ID:LrlsobsQ0
>>143
関税とかあるの?保証面でちと不安だったりしない?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 21:23:36 ID:Kjb3bDQC0
昨日HD650を家電量販店で30kで買ったよ
キャッシュバック分を引くと25kで買えてよかった
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 21:25:56 ID:Y2W/YlUH0
それ何処の優良家電量販店様
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 21:34:14 ID:yLqHZ52r0
>>144
これ以外は一切取られないよ
HPに保証なんぞいらんだろ
初期不良に交換対応さえあれば問題なし
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 21:34:48 ID:QXuHBIcw0
HD25-1のキャッシュバックあったら買ってたかもしれないのに
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 21:35:46 ID:LrlsobsQ0
>>147
レスd
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 21:38:00 ID:FzBh0FWg0
ワイヤレスのヘッドホンが欲しいのだが情報少なすぎて困る
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 23:41:11 ID:DoC6BlGj0
IE7は断線しやすいですか?
IE7とIE8のどちらかを買おうと思っているのですが
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 23:42:50 ID:DoC6BlGj0
すいませんスレ間違えました
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 00:34:36 ID:5m4WIyNw0
結局HD650にはm902ってアンプがいいのかな?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 00:50:48 ID:y4iduSQi0
>>153
確実。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 01:55:54 ID:6dqHCPSq0
だが高い
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 02:20:00 ID:gvX5nXyZ0
HD650はそれなりのアンプがないとまともに鳴らないと言われ、
いざアンプを買ってみて良い変化がないと魔法の箱ではないと言われる

HD650信者テラカワイソス
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 03:05:15 ID:ToSJuocb0
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 03:06:16 ID:7vBo7fgOP
595信者の貧乏人の俺が最強って事か
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 03:22:22 ID:rA1DxRVJ0
558を10分だけレンタルしたい
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 06:42:13 ID:VvVSvRqj0
650信者のウザさは突出してるよ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 07:50:12 ID:JP+7KuSN0
いくらアンプが良くてもあの独特の曇りは消せないからな
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 08:50:32 ID:9pqTvU180
調べたら個人輸入しても日本で保証効くみたいだね
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 11:23:11 ID:5uRc7+QH0
>>151はどこと間違えたんだろう…
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 11:28:51 ID:ct9fAUTv0
>>162
マジ?キャッシュバックといい何て良い会社や…
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 11:36:11 ID:rA1DxRVJ0
※海外の店舗で購入した場合に限る
だから個人輸入という方法ではつかない可能性が高い
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 11:41:30 ID:ct9fAUTv0
海外の店舗で購入しない個人輸入って何?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 11:51:22 ID:NxZpm0WS0
耳エージングって結構大切だね
ちょっと前にHD25はHD650に比べて全ての面で劣ってると言った者ですが、
あれからずっとHD25しか使ってなかったら、いいヘッドホンだなと思うようになりました
糞耳乙な気がしてきた
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 12:08:19 ID:qvf4zRsB0
m902は20万もするのかよ
1万ぐらいでいいのないのか
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 12:16:49 ID:bke8gzc80
そんなあなたにリボ払いw
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 12:19:24 ID:qvf4zRsB0
>>169
クソ払いの間違いだろ
fuck
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 12:39:34 ID:gvX5nXyZ0
>>167
モニター用に作られたHD25と
リスニング用に作られたHD650では音作りが違うから
比較すること自体馬鹿馬鹿しい
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 14:02:10 ID:y4iduSQi0
m902とHD650 最初はこんなもんに20万かと激しく後悔して1日中布団にくるんで
マックスで慣らしてたらやはりバケモノだった。
これでもうちょっとHPのグレードあげたらと思うとよだれ出るぜ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 17:00:28 ID:Jpiy/YLr0
1万だと自作
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 17:09:49 ID:EhrxJkal0
音屋のHD595届きました
HD650より低音出ないですね
みんなの言う通りでした
安くてもゼンは凄いですね(´・ω・`)大満足です
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 17:17:50 ID:5m4WIyNw0
逆に安いアンプでもいけるヘッドホンってどんなのがあるんだ?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 17:19:26 ID:ct9fAUTv0
>>174
ちょっw
顔文字いじけてるやんか
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 17:45:14 ID:lv6JSoGv0
>>175
HD595なんかそうだし、
DENONとかパイオニアのHPは全般的にアンプがへぼでもどうにかなる
逆にいうと上流がいいのになってもあまりかわらない部分もあるかも
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 17:48:51 ID:Jpiy/YLr0
ダイナミックオーディオ5555とか
アンプ試聴できるところに行って色々なアンプ聞き比べてみればいいじゃない
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 17:53:52 ID:5m4WIyNw0
>>177
HD595かー ありがとう
>>178
やっぱ実際聞いてみるのが一番いいか 今度いってみるわthx
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 17:55:47 ID:JP+7KuSN0
音を調整したり味付けしたりして聴かせるタイプならアンプに左右されないっしょ
その上で原音忠実性をなるべく落とさずに再生できるものならAH-D2000やHD595じゃないかな
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 20:56:05 ID:dDIic+tz0
>>174
おいw上3行と下1行がかみ合ってねーってばw
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 22:26:44 ID:qK8Nhrcn0
HD595ってユニットが斜めに切り込んでるけど、どういう意味があるの?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 22:55:53 ID:e2uv3i2q0
耳たぶが楽にクッションの中におさまる事と
中に若干の空間があって前から音がするせいか
聴き疲れし難い。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 23:09:50 ID:Wg8jSwK00
オクの大量なIE8って本物?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 23:14:29 ID:Qo9EEg660
>>184
スレチ
正規の店で買えよ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 09:00:46 ID:qvlA3FGU0
初売りセールはHD650値下げに期待
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 10:10:13 ID:aw90d9ka0
キャッシュバックキャンペーン中だからまずないんじゃないかな
音屋でさえキャンペーン期間に合わせて価格固定してるみたいだし
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 11:01:14 ID:ps/r8J6m0
>>187
なんでキャッシュバックのきかない音屋が価格固定するんだ?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 12:33:40 ID:aw90d9ka0
>>188
だからこそだよ
キャンペーン直前にキャンペーンに対抗できるギリギリの線まで価格をあらかじめ落としておいて期間中は固定
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 13:16:00 ID:EuPSDZEJ0
キャンペーン中は毎年にわかが沸く。主に知ったかしてるはずかしい奴w
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 13:18:21 ID:dA+2SkZO0
Hd650を女で例えると石原さとみ
HD800は新垣結衣
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 14:34:15 ID:WaMDmJn40
別に何に例えてもいいとは思うが>>191は何を言っているのかガチで分からない
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 14:41:22 ID:+gV/AHd40
俺は分かるけど?
どっちも男ほど良くないってことだろ。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 15:28:18 ID:aAPMtgWP0
アーッ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 16:38:44 ID:x7kFv8jb0
音屋がいま33800だとすると、他の店(正規店)の38800円に相当する。
正規店で買うと5000のキャッシュバックがあるからだ。
さらに音屋は送料、代引き手数料がかかる。
正規店の多くはそれが無料なうえ、ポイント還元をやってるとこも多い。
実質、同等、あるいは音屋が負けている場合もあるのでよく検討すべし。

>初売りセールはHD650値下げに期待

というか、もう禅ジャパンには在庫がないみたい。
正規品は店頭在庫が残ってるとこのみ。
ジョーシンとか売り切っちゃってる感じだな。
回ってくるには時間がかかるから初売りは難しい。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 16:58:38 ID:dA+2SkZO0
自分の屁の音をサンプリングしヘッドフォーンで爆音エイジング
結果はここをクリック
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 18:06:24 ID:l9WQGN4RP
絶対に許すなぜったいにだ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 18:32:20 ID:SU9FyMB20
それ米倉や
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 19:56:32 ID:nqvQ68qx0
音屋で買ったHD595が届いたんだけど、篭もりとか低音ボワボワとかはエージングすれば直るよね?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 20:21:34 ID:5Zo+wvVRP
能力を充分に発揮するに為には・・・
一日に数時間の使用にて約一週間で50%、約一ヶ月でブレークインは完了します
ブレークインを早く終える為に音楽再生プレーヤーのリピート機能等利用する事もできますが、
その音量は通常ご使用時のレベルで行ってください
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 20:29:22 ID:wZKTVQ160
エージングって通常よりボリューム大きめでやるもんなんじゃないの?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 20:30:27 ID:nqvQ68qx0
ありがとう
とりあえずリピート再生繰り返してみるよ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 20:43:05 ID:jySgWmO90
>>199
それは基本的には595の特長だよ。
もしもう少し使って気に入らないなら
エージングなんかしないで
さっさと返品したほうが後悔しない。

俺は気に入って使ってるけどね。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 20:46:56 ID:rRQgMBXB0
「直る」というのはあまり適切ではないな
気にならない程度に落ち着くか、落ち着いてもまだ気になるか
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 20:51:13 ID:GUfK9MPG0
598が新品19000円で売ってました

アニソン ロック Jポップ 打ち込み系に合うでしょうか ?

K702と迷ってます
買いですか ?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 21:02:59 ID:TM0Seedq0
どっちも合わないんじゃね
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 21:03:39 ID:5Zo+wvVRP
>>205 買え 今すぐ買え

12/5にjoshinでポチった650届いた
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 21:07:52 ID:6ZRzi8cV0
>>203
気に入らなければ返品って
どこの国のかたですか?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 21:20:05 ID:X+XVhRqD0
アメリカじゃないかな
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 21:22:40 ID:jySgWmO90
>>208
俺は返品したことないが?

それは兎も角、サウンドハウスだと返品できないのね。
済まなかったよ。じっくりエージングしてください。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 21:29:54 ID:6ZRzi8cV0
基本的に開封して使用したら、返品不可
対応してくれたとしたら、それは販売店の好意
どこでも通用する話ではない
少なくとも日本人ならそういう事を常識として
教えられているはず
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 21:30:08 ID:dA+2SkZO0
お前らいくらのCDPで鳴らしてるの?HD650とか
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 21:32:44 ID:jySgWmO90
>>211
悪いけど通販の場合、返品可がデフォルトで、
受け付けない場合はその旨明確にすることになってる。
抗議してるのは販売店の人かもしれないけど、
店次第だよ。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 21:42:54 ID:jySgWmO90
>>213
度々ゴメン。
通販はクーリングオフ適用されないのね。
俺こんなんでよく今まで生きてこれたなorz
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 21:43:28 ID:/uQuNFAf0
「オペラ座の怪人」
HD650で見てるぉ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 21:45:19 ID:0qq7rlUQ0
192
HD650は大作先生と言いたいんだとおもう
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 21:55:39 ID:WU9aONnE0
>>213
悪いけど通販の場合、受け付けない旨明確するのがデフォで、
返品不可能として受け付けないことになってる。
抗議してるのは常識のない人かもしれないけど、
普通じゃないよ。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 21:58:50 ID:mSsMJEto0
>>214
恥ずかしいw
お詫びにタヒんどいた方が良いぞ
今からつっておいでょ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 22:03:54 ID:1OlfJPER0
まあまあ良い大人がよってたかっていじめなさんな
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 22:13:08 ID:dA+2SkZO0
心は子ども体は大人 
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 22:14:43 ID:w8DRkBeG0
joshinからHD650届いた。
ちゃんとピアノがピアノの音に聞こえるw
今までPC用で使ってたオーテクの5000円くらいのHPはチェンバロみたいな音だったのに
ニューイヤーコンサートまでにはエージング終わってくれればいいんだけど。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 22:18:42 ID:+gV/AHd40
毎年あるから心配無用だ!
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 22:38:00 ID:qTz0bGOuO
HD25originalぽちった

WALKMAN Xシリーズで鳴らしきれる?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 22:41:21 ID:i9Ah4ECQ0
むみ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 23:04:19 ID:shq1wNjU0
>>205
俺がもってるのはK701だが、HD598はK701よりポップス向きよ。
ボーカルが近くてエロい。低音も適度に出てくるのでロックも聴ける。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 23:27:01 ID:+gV/AHd40
>>223
ちゃんと音はするから気にすんな
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 23:43:40 ID:mSsMJEto0
てか何処で19000の598が売ってるんだぃ?
228205:2010/12/18(土) 00:10:31 ID:OQSrd7Ry0
>>225
どうも
初の高級ヘッドホン購入になります

ND-S1接続でiTune apple lossless
ONKYOのNRXであんまりいい環境とは言えませんけどね

>>227
大阪日本橋共電社
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 00:22:05 ID:CWROP0wi0
HD650で
Back・TO・THE・FUTUREを観賞中

さすがの音質に感動です。

音場がもっと上下に広ければ完璧だった
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 00:24:01 ID:tx0qBOne0
共電社は地味に安いな
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 01:56:08 ID:2KzZEuY50
HD650今日買ってきて聞いてるんだけどエージングが済んでない今の状態でも
低音が出すぎてるんだけどこんなもん?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 02:02:01 ID:9o91k7+qP
なにと比較しどんな環境で聴いてるか知らんけど

そんなもんだと思うよ そのうち慣れて物足りなくなる
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 02:43:27 ID:joAQ5+WU0
650新規購入組みが続々来たなw
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 03:15:32 ID:pkTzPzZW0
HD25やHD650のケーブルのコネクタのピンは太いのと細いのがありますがどちらがGNDなんですか?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 04:26:38 ID:hKV+lYho0
>>234
太い方がGND
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 05:38:49 ID:zxWEZk+Q0
>>203
>>204
なるほど
AKGに慣れているから違和感を感じただけかもしれないしじっくり付き合ってみるよ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 08:25:58 ID:ktCuOKAIP
HD25-1:2いいかなー?
使ってる人どんなかんじですか?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 09:15:08 ID:ebCZZtGb0
ゼンハのヘッドホンが欲しくなって今さらながらeh250を通販で買ってみた。
(ガワがHD212PRO、HD202、HD203とかと同じ)

写真写りが良くてでも実物は結構なチープさで(´・ω・`)
音は低音番長でまぁいいんだけど。
実物を見れる店頭ではあんま売れないんだろな的なことを思った。
ポータブル用途には若干使いでがあるのが救い。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 09:52:43 ID:Dw35g1WR0
>>237
側圧ンギモッチイイ!!
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 09:57:37 ID:ktCuOKAIP
>>239
付け心地いいですか
うーむかおうかな
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 09:59:43 ID:WvS4EtcK0
>>239
ワラタ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 10:06:01 ID:lLXKrbXr0
HD25-1:2、きちんと装着出来なくて評判の良い低音を味わう事が出来なかった。
パッドが小さいし、上下左右の方向には動くけど、前開き後ろ開き?の調整が
利かなかったような。そりゃフィットさせにくいわな。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 10:06:31 ID:pkTzPzZW0
>>235
ありがとうございます
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 10:14:05 ID:ktCuOKAIP
>>242
きちんとつけられないか・・・
うーむ迷うな
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 10:28:12 ID:ktCuOKAIP
まぁヘッドホンだし
頭の大きさでかわるか・・・
まぁかってみますw
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 11:35:22 ID:fciN15bc0
800ポチった。650買うつもりだったん
だけど、逝っちゃった。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 11:40:59 ID:WvS4EtcK0
ボーナス出たしIYH!してもいいよね
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 12:21:31 ID:3UST7nI+0
ダメ!絶対!
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 12:23:35 ID:7DScjpuL0
年金支給やめてヘッドフォーン支給に変えてくれたらいいのにね
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 13:31:37 ID:x2zSEe780
>>237
HD25はどちらかというと、というか自分の買った禅の中でも
かなり側圧キツい部類に入るのでためしにつけたほうがいいですよ
似たような価格帯でT50pってやつがあるので試聴くらべされても楽しいのでは
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 13:36:34 ID:LYHlNICP0
>>245
HD25いいよ!
ハイエンドモデル持っててもキャラ被らないし

まあ側圧は強めだけども
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 13:50:12 ID:ktCuOKAIP
>>250
>>251
さんきゅ
強めか
長い時間つけてて痛くならなきゃおk
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 14:43:34 ID:7DScjpuL0
HD25の側圧締まってくる くぅキツキツだぁ・・・ うぐぅ!
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 15:41:49 ID:CrYpkOutO
HD25originals届いた!!

側圧も思ったより強くない
てか耳がうまい具合に密閉されてていい感じ

音はWALKMAN Xシリーズでもすごい
むしろこれ以上の音質をポタアンでアップできる事を考えるとゾクゾクするw

ヨーヨーマのチェロの響き最高

HD595も持ってるけど使い分けができそうだ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 15:49:19 ID:17EndENH0
>むしろこれ以上の音質をポタアンでアップできる事を考えるとゾクゾクするw

下手すれば音質悪くなるし
そこがアンプの怖いことw
んで、アンプスパイラルに陥ってる人を何人も目撃w

というか、ウォークマンはウォークマンでいいけど、
ヨーヨーマとか聴くならPCでUSB-DACの環境をすすめたい
wav.で取り込んで聴く


256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 16:14:05 ID:SxgdeeGY0
>>251
PX‐200が一時間もしないうちに痛くなってくる自分にはむいてないかな?
アディダスのあの青色、いいなとおもってるんだけど。

試してみたいけど近場の電気屋さんはどこも置いてなかったよ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 16:15:05 ID:x2zSEe780
店頭で普通においてあるHD25と装着感事態は同じでしょうから
なんとかHD25をみつけて試してみるとか
ただ、個人的体感ですがPX200で痛いならちょっとむいてないかも、と…
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 16:17:52 ID:CrYpkOutO
>>256
PMX200との比較だけどHD25はクッションが結構厚い(最低でもPMX200よりは厚い)だから痛くならないかと

俺結構頭でかいけど余裕でした
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 16:23:01 ID:CrYpkOutO
>>255なるほど
参考になります
どっちにしろHD595をもっと鳴らしたいから2万円ぐらいのDAC兼ポタアンを検討中 です


全部352で取り込んであるからとりあえず家にある葉加瀬太郎のCDで試してみます
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 16:32:59 ID:scWkbsSX0
うちはAVアンプで満足しちゃってる件w
糞とか言われてる割には結構よさげだったので。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 16:43:13 ID:K4qtqMwn0
最近のAVアンプはヘッドホンアンプを別回路でやってるのも多いしな
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 16:59:44 ID:SxgdeeGY0
>>257
>>258
お二人ともレスどうもです。
確かにPX-200のクッションはペタンコですよね。
厚みのあるHD25ならもしかしたら側圧もそれほど感じないで済むのかもしれません。

もう少し悩んでみます。>>257さんのおっしゃるようにHD25を見つけられれば一番いいのですが。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 17:42:01 ID:t3E8OFWS0
joshinからHD650が届いたので
椅子の上に置いて拝んでみた
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 18:07:42 ID:WjQdgdwU0
椅子の上やベットの上に置くと
もれなく踏んづけて壊します
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 18:09:25 ID:7DScjpuL0
壊れてもまた買えるのがヘッドフォーン
壊れたらもう元に戻らない俺とは違う
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 18:18:19 ID:z042ogm90
湿っぽい話をするじゃねえか
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 18:32:55 ID:GHkHnqfM0
595の装着感いいほうだけどATH-AD700とかMDR-XB700のほうがいいんじゃないか
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 18:45:54 ID:FURPWP+eP
595のせいで頭頂部が禿げて見える様になってきたわ
ペチャンコになるからね、実際は禿げてないけどね!!
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 18:55:54 ID:1zS9b1Er0
そこに気づくとは・・・
流石禿
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 18:58:42 ID:gGjaSwTm0
HD555なら髪が生えてくるぞ
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 19:12:47 ID:scWkbsSX0
禿に適したヘッドホンスレッド
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 19:16:55 ID:WVtWTZ1/0
>>271
禿同
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 19:50:56 ID:53SdY82f0
558も魔力のあるヘッドホンなのか?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 20:09:46 ID:olSmQuSC0
魔性のホッフォン再来とはいかないようだな。
275205:2010/12/18(土) 20:54:09 ID:OQSrd7Ry0
さきほど598買って聴いてます
全体的に音量デカくなるので絞ってます

ロック系は音の分離がまだまだ
弦とピアノ系統はさすが綺麗
ボーカルが艶かしいには少し遠い感じ

どのくらい変化していくか楽しみです
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 21:49:54 ID:53SdY82f0
598は効率いいし、むしろギャングエラーのほうが面倒だよな
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 00:17:23 ID:Wo3m1BJU0
>>275
ボーカルはK701より近いので、近いのが好きなら選択は間違ってなかったと思う。
でも、HD598のボーカルは結構近い方よ。

俺はHD598を使い始めて1ヶ月以上経つけど、
かなりハキハキした音になってくるので、変化を楽しみながら気長に使うと良いと思う。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 00:33:45 ID:V4xxPWcd0
そういえばヨドバシのぞいたときHD25が23kぐらいだったんだ確か
HD650が44kぐらいかな
それで1割ポイントついて
ヨドバシってまさか並行輸入してないと思うけど、
音屋あたりにもそうひけをとらない値段になっててすごい驚いたんだけど
もしかして代理店変わったりしたの?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 00:53:39 ID:ELCJQr560
HD25がキマシタワー
低音がすごいな地鳴りしてるみたいだ
言われてるほど側圧は気にならないな確かにキツメだけど
装着感があっていいね

ところでエージングってただひたすら曲流してるだけでいいのかい?
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 00:57:33 ID:aB8Ave/O0
聞きながらの方がいいと思う
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 01:19:27 ID:V4xxPWcd0
エージングってしたことないや
あんまり信じてないっていうのもあるけど
仮にあるとして、
買ってすぐの音ってエージング後にはもう楽しめないわけで
それならその変わっていく過程も聞いたほうが一粒で二度おいしくないだろうか
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 01:44:59 ID:whhsCSvv0
HD25って買った直後はすんげーフラットな音だよね
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 02:01:37 ID:787cxdki0
>>279
NHK-FMを1週間以上流し続けると良いよ
曲を流し続けるならば色々なジャンルを流すと効果的
理屈だけで言えばピンクノイズでも良い筈だけど…
それでエージングすると暫くの間は音が多少荒っぽくなる
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 02:19:44 ID:z/zgHZXo0
HD25のケーブルを自作したいのですがで何か良い線材はありませんか?特徴的な低音はそのままで少しでも良くしたいのですが・・
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 02:32:58 ID:nysvLOF50
>>281
存在自体は否定しないけど、
耳が慣れてしまう部分もでかいね。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 05:58:49 ID:o9DGegmB0
ヨドバシやさくらや、時計とか並行輸入モノを仕入れてる商品もあるよ。
ヘッドホンは知らないけど。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 07:21:14 ID:6gpbY6qu0
>286
キャンペーンがあるので念のため店員に聞いたが、正規物ですとのこと。
まぁキャンペーンチラシも置いてあるし、ゼンハに関しては正規物でOKでは?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 09:11:36 ID:mhdtXki60
>>223
よくそんな糞出力のDAPで使おうって思えるな
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 09:13:10 ID:FDbX+Js00
>>267
XB700ってあの締りのないボワボワ低音だけが取得の糞ヘッドホンか
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 09:23:09 ID:JXKI96lg0
あまりいじめてやるなよw
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 09:31:31 ID:+OGWEYwy0
hd595で聴くSting - Englishman in New Yorkは最高ですね
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 09:48:36 ID:9lRpyXyu0
ボカロ(笑)や糞邦楽聴く暇あったら本物を聴けクソ共
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/music/1292173132/
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 09:51:51 ID:Pi8YtDBZ0
音を楽しんだらなんでも音楽さー
上も下もないのさー
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 10:02:01 ID:+OGWEYwy0
hd595で聴くKylie Minogue - Confide In Me [Master Mix]は最高ですね
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 10:32:36 ID:0mLdD1nd0
音楽に上も下もあるに決まってるだろw
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 10:42:14 ID:RJCuxFgY0
中2きてるな
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 10:49:57 ID:3muEU3yu0
音楽に上も下もあるのかわからないけど
アニソンと同等に語られるのはなんか嫌だ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 10:56:55 ID:0mLdD1nd0
嫌も何も同等じゃないからな。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 11:10:50 ID:9lRpyXyu0
ヲタは自分の主張する糞音楽に少なからず誇りを持ってるからな
痛いってレベルじゃない
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 11:42:50 ID:+OGWEYwy0
HD595で聴くNo Doubt - Don't speakは最高ですね
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 12:00:18 ID:is0ceZGJ0
じゃ、認めたくはないが下手したらアニソンのほうが上になっちゃうという残念なお知らせ。
になるじゃねえかい。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 12:03:49 ID:+OGWEYwy0
ジャンルでなく曲自体で評価すればいい
残酷な天使のテーゼは名曲
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 12:28:32 ID:Qv10uBM50
ID:+OGWEYwy0
こんなんがいるからアニオタはうざい
黙って聴いてりゃ誰も文句言わないのに
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 12:32:28 ID:mfUGrWlX0
皆さまの喧騒をよそに、愚直にHD600でフルトヴェングラーのモノラル音源を聴いてます。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 12:37:12 ID:HeM/kpDz0
大黒摩季を聞くと俺のようになれる
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 12:46:33 ID:+OGWEYwy0
只1曲残酷な天使のテーゼ推しただけで
アニヲタあつかいかよw
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 12:56:03 ID:nysvLOF50
>>306
えヴぁんげりよんその物がそれ系の代名詞みたいなもんだから仕方が無いと思うが。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 13:01:45 ID:+OGWEYwy0
>>307
ミリオンヒットだから知ってるってだけだぜ…
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 13:03:31 ID:+OGWEYwy0
HD595で聴く鬼束ちひろ - 月光は最高ですね
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 13:08:36 ID:vcQYFHD20
>>309
アニオタ云々はともかくお前がうざいのは事実
荒らしと同じだわ
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 13:14:31 ID:+OGWEYwy0
IDでNGにしてくれりゃいい
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 13:17:41 ID:Dxzdu7sA0
>>309
マジか、ちょっとTRICK借りてくる
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 13:34:12 ID:SHguWUiM0
ヤマダ電機でHD650が39800で買えるよ
もちろん取り寄せでたしか10%還元だった気がする
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 14:32:30 ID:lPkwT4HG0
そんなにHD595っていいか?
いいんだろうけど・・
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 14:36:35 ID:+OGWEYwy0
HD595はベストヴァリュー賞って感じ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 16:27:04 ID:CYrCDG2V0
HD650とHD595なら、どちらが篭り強いの?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 16:29:38 ID:787cxdki0
HD 800でみこみこナース
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 16:47:51 ID:FmIWZq+K0
HD650のヘッドバンドを調節するところから
なにか削れたような粉が出てくるのですが
ほかの方もこのような事はおきていますか?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 16:48:53 ID:QVIvhE9T0
カビだな。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 17:09:47 ID:Eltu6qtS0
HD650を使い始めたけど頭頂部痛い・・・あまりに痛くて売っぱらった、K701の再来となってしまうかorz
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 17:31:04 ID:v26BtWPY0
>>223
イヤホン並に感度いいから余裕じゃね?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 17:34:48 ID:HeM/kpDz0
ビクンビクン
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 17:42:19 ID:PkRQhNVV0
HD595で一番いいと思ったのは羊毛とおはな
鬼束ちひろ、BONNIE PINK、奥華子、noonなども伸びと艶があって結構いい
BoAみたいなあまりスピード感のないノリのいい曲も楽しめる
SADE、平井堅、スガシカオもいいのだが、ボーカルの低いほうの厚み深みにやや欠ける
マンソン、リンキン、KoRN、オフスプなどはイコライズしようがどうにもならない、残念
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 17:56:47 ID:v26BtWPY0
HD595はいいが、音量がとれすぎる。
PCにUSB-DACヘッドホン出力で聴いてるが、PC側の音量をmaxにすると調整がむずかしい。
んで、PC側を絞ることになる、これは実際良くないという。
PC側max、アンプ側10時ぐらいが理想なんだが・・・
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 18:09:54 ID:MUceZokrP
アンプかいましょう
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 18:37:16 ID:iYahzBdl0
>>323
最後の一群。ラウドロックはイコライズしてもダメというのは?
迫力がないという事?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 18:50:40 ID:KI8z5Ae/O
HD25買った時は結構フラットだったのに10時間ぐらいエージングしたら低音やばい
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 19:03:14 ID:rkLSvZ3H0
MX W1が独アマゾンで送料込30,000円切ってた(今はちょっと値上がりして34,000円くらいの模様)ので買ったのですが、ふと他のSennheiser製品も調べたら大抵国内で買うより安いみたいです。
これから購入を検討されている方は一度見てみると良いかと思います。
ttp://www.amazon.de/s?ie=UTF8&search-type=ss&index=ce-de&field-keywords=Sennheiser#
1ユーロが大体110円強の、表示価格に加え送料と税金だか何だかが合計で43ユーロくらいかかります。
日本にも直接配送が可能で、注文してから3日で届きました。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 19:20:39 ID:40P+rX3V0
>>328
海外製品は大体直輸入の方が安いのは常識
あほかと
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 19:40:14 ID:TlZGzfS/0
MX W1なら英尼でも3万ジャストってとこ。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 19:48:08 ID:PkRQhNVV0
>>326
100〜150Hzあたりを盛ってみてもぼやけて締りがなくなるだけで迫力が出ないってこと
低域は歯切れの良いベース音は気持ちよく聴けるけど、響くような重音になると音抜けして薄く感じる
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 21:00:39 ID:nysvLOF50
低音部の締りつか輪郭関係は200〜300くらいがいいぞ。
厚み関係だけならそこでも良いけど。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 21:17:14 ID:V4xxPWcd0
HD25の端子、ケースに入れたipodで使うと
少し浮いちゃうというかケースが邪魔になっちゃうんだけども
これをL字じゃなくてストレートな感じに出来るケーブルとかあるのかな
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 21:32:07 ID:YknJp8zh0
素直に短い延長ケーブル使うとか…
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 21:34:44 ID:V4xxPWcd0
>>334
天才!!!
早速明日にでもいってきます感謝
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 21:38:08 ID:YknJp8zh0
えっ!
怒られるかと思った…
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 22:21:57 ID:fejnrMoC0
ワロスww
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 22:37:16 ID:Qv10uBM50
微笑ましいな
これを幼女同士のやりとりだと脳内変換することで軽いエクスタシーを味わえる
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 23:00:16 ID:y+26QQao0
変態だー!
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 06:19:00 ID:R8ySdBju0
異議なし。
アニオタ非難してる場合じゃないよなw
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 08:38:04 ID:tsR2HQ4h0
いつでも普通にその場合だと思いますが
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 13:58:17 ID:gvzPO7IE0
抽出ID:Qv10uBM50 (2回)

303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/12/19(日) 12:28:32 ID:Qv10uBM50
ID:+OGWEYwy0
こんなんがいるからアニオタはうざい
黙って聴いてりゃ誰も文句言わないのに

338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/12/19(日) 22:37:16 ID:Qv10uBM50
微笑ましいな
これを幼女同士のやりとりだと脳内変換することで軽いエクスタシーを味わえる



いろいろ考えさせられる
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 14:59:54 ID:NOMLmd4G0
脳内変換だから問題ない
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 15:31:41 ID:WF19cN4lP
HD595 きたー
心地いい
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 16:53:53 ID:TEdDMTuB0
HD595って耳周りは良いんだよな
問題は頭頂部
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 19:19:48 ID:NUNkWKyi0
HD25-1を鳴らしきりたいんですが、
最低限どの程度のアンプが必要になりますか?

使用プレイヤーはウォークマンのX1000です。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 19:45:59 ID:WF19cN4lP
valveってのよさそうだよ
きいたことないけどね
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 19:54:46 ID:yMVZYIl00
>>346
必要ない
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 19:54:59 ID:6YeI+yuv0
>>346
HD25-1は鳴りやすいから特別にアンプなくても大丈夫だよ
HD25買って不満があったらそれを補ってくれるような音のアンプ買い足せばいい
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 19:55:22 ID:fiF2SnOh0
598って禅の中で一番高級感ね?何か間違ってね?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 20:11:35 ID:TEdDMTuB0
プリン好きにはたまらんわな
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 20:13:36 ID:5E3MPUIJ0
尿酸値高いからパス
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 20:15:10 ID:pjmexCLi0
木目調パネルとかメッキリングとかTOYOTA風
似非高級感が好きな人には良いかもね
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 20:27:02 ID:psEgRiRA0
見た目は無骨な方が扱いやすいな。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 21:00:21 ID:s4o1CJoP0
鳴らしきるって最近の流行り言葉かw
ヘッドホンアンプを売りたいメーカーや販売店の工作かよ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 21:04:23 ID:5E3MPUIJ0
鳴らしきる 神代もきかず 龍田川 からくれなゐに 水くゝるとは
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 21:07:39 ID:4j50/Vh70
HD558でリケーブルに成功したので報告
ハードオフで2.5mm4極プラグのUSBケーブルを見つけたので
2.5mmプラグ周りのゴムを差し込めるように削ったり
USB端子をミニプラグに付け替えたりでとりあえず鳴るようになった
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 21:14:41 ID:6YeI+yuv0
2.5mm4極プラグなら普通に秋月とか行けば売ってるぞ?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 21:15:02 ID:5E3MPUIJ0
(肝心の音レポがない・・・)
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 21:18:44 ID:TEdDMTuB0
558改と598の詳細比較レポおくれよ
おいらずっと待ってるんだ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 22:07:54 ID:AbBkxyXY0
558と595でも良いよ!!!!!!
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 22:25:39 ID:Z1lwdq5w0
秋月で2.5mm4極プラグ買って、普通のミニ⇔ミニの片方をばらして付け替えたらいいの?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 22:28:40 ID:VWUn2QDR0
USB Sound Blaster Digital Sudio HDと相性のいいヘッドホンはありますか
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 22:37:03 ID:yMVZYIl00
ありますん
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 23:26:14 ID:jWUYeqSw0
>>346
鳴らしきるとか、価格のバカ連中の影響がここにも

「ポータブル一発じゃ鳴らせませんですょ」ってか
「女と一発したことがありませんですょ」だろ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 23:48:50 ID:AbBkxyXY0
携帯プレーヤーとかで聴くなら
sennheiserでもイヤホンのがいいよ
安いし
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 23:51:27 ID:uXwp5xfA0
寒いからヘッドホンが有難いのだ
>>346
俺その環境で使ってる
電池の消費早いけど十分に音量とれるよ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 23:55:20 ID:AbBkxyXY0
確かに電池の消費多いね
2/3ぐらいになるな
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 23:59:02 ID:DGlkM83O0
HD25頼んじまったぜえええ。
はやく俺の頭部を激しく絞めつけて欲しい。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 02:59:19 ID:TXiIQXnt0
558と595の音の違いはどのような違いなのでしょうか?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 07:00:29 ID:mAkQsulB0
さっきちんちんいじってたらうっかり射精してしまって、HD650にかけてしまったんだが、
これってメーカー保証効く?
一応音は出ることは出るんだが、なんかイカ臭い。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 09:06:04 ID:bU2ybxep0
鳴らしきるって概念はそれが100%そのHPの実力を発揮させる、っていう意味だと
HPAの味付けが左右するところが大きいから何を100%にするかが難しいけど、
それほどHP興味が無い人だって
たとえばHD800をipod直で聞くのとP1とかHPA経由して聞くのじゃ
聞こえる音の種類とか空気感とかHPA経由したほうが良い音でてるって分かるんじゃなかろうか
いや俺はiPod直の音が良く感じる、それが最高だっていう人もいるかもしれんけど
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 09:09:05 ID:TXiIQXnt0
人間の聴覚はマイクで集音したdbでははかれないものだよ
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 09:26:28 ID:oNTraXdX0
>>371
消毒用アルコールをつけたティッシュか何かでふけよw
てかハウジングの中まで入っちゃったのか…?
そうだとしたらどうなんだろうなぁ…。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 09:46:40 ID:cUHBXtTJ0
ネタだろう…
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 10:21:49 ID:9GDSTldo0
ザーメンはイカ臭くない
チンポがイカ臭いのだ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 10:23:03 ID:W8Ah4leh0
鳴らしきるとかいう言い回しが悪いんだよな。
良いアンプ、相性の良いアンプを使うともっと良い音で聴けるよ、とか言えばいい。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 10:31:10 ID:9GDSTldo0
鳴らしきる っていい言葉だよ
今年のエムヴイピー
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 10:38:51 ID:L3iQYbW10
良い音 悪い音
結局は想像の世界だから
他人に言葉で伝えるのは相当困難
百聞は一見にしかず  だよ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 11:07:46 ID:W8Ah4leh0
そんなアンプで大丈夫か?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 11:10:08 ID:wk70Fa7u0
ヘッドホンの場合、百見は一聴に如かず。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 11:13:39 ID:/hQpCMsR0
HPは実際使ってみないと判らんしな
HD800は高いから素晴らしい音なんだろうと持って購入してみたら薄味すぎて微妙だったり
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 11:16:14 ID:Q+EKchEv0
百聞は一聴にしかずと書くべきかと
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 11:18:52 ID:9GDSTldo0
ヘッドフォーン鳴らしきりメーターでも作れたら
お前ら喜んで買いそう
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 11:38:14 ID:Txukg8eT0
どらが喜びそうだな
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 16:17:28 ID:Ib1fLPie0
どらチャンで

鳴らしきるです。無理です。
ボーカル低い位置きません。アンプ必要です。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 16:29:47 ID:OEPSKrg60
こんなレベルが低いモノマネは珍しい
今年はドラ語の研究も進んで、本物と
見分けのつかない偽物が登場した年だったな
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 17:28:04 ID:paVNMvYh0
ばんぱんぱばん♪

「ヘッドホン鳴らしきりメーター」
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 19:32:04 ID:JtQJHbz1O
>ヘッドホン鳴らしきりメーター

スネ夫が喜びそうなアイテムだな
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 21:08:28 ID:VmHRsEkS0
価格のやつらはマジキチ
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 21:10:32 ID:/fTuTx8a0
HD800が薄味って・・・
化学調味料満載のラーメンに慣らされ過ぎてない?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 22:20:39 ID:cXEq4KL50
おっと2浪の悪口はそこまでだ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 23:57:58 ID:VmHRsEkS0
誤爆?
今年はセンター試験のイヤホン変わって少し音良くなったよな
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 00:32:25 ID:mYuqY+uq0
らーめん二郎=化調ってことだろ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 00:32:35 ID:h6ZC38oB0
>>392
ν速でやれ
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 00:57:45 ID:M2S+mPFj0
>>382
実際HD800は素晴らしい音出すだろ
あの音場を気に入るかどうかというのはあると思うけど
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 01:30:13 ID:2f7QILgc0
HD650って思ったより音漏れしないですね
他の開放型も音漏れはこんな感じなのかな
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 01:41:33 ID:YhKM29el0
5〜6年前に買ったHD25-1がへたってきたんで、現行のHD25-1 iiに買い替えたんだけど、
ものすごく低音の量が増えてるな。
昔のを使ってた頃は「特定の帯域を削ってるせいで逆に勢いがあるように聞こえる低音」というのに結構納得してたんだけど、
現行の低音はまんべんなく出てる低音を側圧で押し込めて圧力で聴かせる感じがする。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 03:01:30 ID:voVeZrHv0
ヤフオクで出品されえている「Directedケーブル」や「Tara labsケーブル」を落札されて使用されている方いますか?
感想ヨロ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 04:35:54 ID:KjFnLVPm0
>>398
ただ、現行モデルは低音が出る代わりに音が若干荒いんだよね。
旧HD25は意外とクラシックもいける。手放すのだけは×だね。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 07:11:59 ID:oranrsjr0
>>397
595と650持ってるけど、
595の方は音漏れ結構でかいw
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 16:24:03 ID:qq6sSyAG0
HD25 Originals届いた。
今までヘッドホンはHD650だけだったんだけど
同じメーカーでもこんなに音が違うんだね。
音は650と比べると少しだけこもってる様に聞こえるけど
まだ鳴らし始めたばかりだからなのかな?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 16:40:11 ID:iJLkJtV80
鳴らし切るように鳴らせば幸せになれる
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 16:47:47 ID:I+CVxK9I0
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d112441174
こういうのを使った方がよりヘッドホンの性能も上がるのかな
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 16:54:32 ID:E9KVbNYH0
>>404
耳次第
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 17:04:15 ID:7jaVkiPa0
>>402
オリジナルは持ってないからHD25 1iiとの比較だけど、
やっぱり650と比べるとこもってるかな
そこは遮音性とかとのトレードオフかと
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 17:51:39 ID:08tmAJjQ0
>>404
思い込み次第
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 17:56:44 ID:iJLkJtV80
>>404
式次第
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 19:12:00 ID:Gl1p3MT/0
>>404
650と心中する覚悟あれば、とことん給餌すべき。
おれは600で似たようなことしてしまった。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 19:15:43 ID:ACgnXg7U0
巻線コードって便利だけどどう見てもコイルだから高周波の特性が悪化
ストレートに変えるのは良いかもしれない
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 21:21:36 ID:i4gpg1yh0
>>404
夢芝居
3千円のポアタンで鳴らし切ってるやつが勝ち組
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 21:40:25 ID:TOuSeIyg0
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 21:48:06 ID:kb8xWRTm0
HD25届いた。思ったより普通の音でワロタけど、ロック調の曲だとノリがパネェですね。
かなり苦戦しながらベロアパッドに替えてみたが、暖かくてこの時期にはよさそうだ。耳も痛くならないし。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 23:29:21 ID:FRYXnM/O0
>>404
そういうのは、800逝ってからだと思う。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 12:22:03 ID:cW6SrdVE0
HD595の膜がかかった音っていうのがやっとわかった
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 12:33:25 ID:XcDbsMXx0
HD25-13IIってHD25-1IIと比べると音にはどんな違いがあるの?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 13:05:32 ID:RHP8qGxF0
>>416
女性ボーカルが少し色っぽい
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 17:17:20 ID:dJ0tFFf/0
>>416
鳴らし切らなければわからない程度の違い。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 18:39:47 ID:L9+ed8CF0
HD595と琴の音色がこんなにも合うなんて!
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 20:12:32 ID:YGQ8Qm14P
HD595いいねー
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 20:41:38 ID:iu7SQqot0
HD595で今年は乗り切れそう
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 22:26:05 ID:Dnoxx7OKP
10年物のHD25-1を現役復帰させるためにサウンドハウスからベロアのイヤーパッド
を取り寄せてみた。
いやぁ側圧というか耳にかかる抵抗が全然違うのなw
なんか上の方で籠もってるどうこうの話が出てたけど、HD25に限ってはエージング
が必要だと思う。
もっとも比較対象がHD650みたいだから、口径差によるところが大きいのかな?
ま、そんな事よりどっかHD25用のiPhoneコード出してくんないかな?
HD25にリモコンマイクの付いたやつを付けるとえらい長さになるんでのぉ・・・
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 23:10:28 ID:yQ0f9ULo0
既出なら悪いが、PX360って音はどうなのでしょうか?誰かご教授よろしく
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 23:21:10 ID:0lBXEBCV0
>>423おれそれ今日買った!まえのオーテックの10000ぐらいのに比べたら広く聞こえる感じかなぁ!
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 23:52:28 ID:Z1dt2nMg0
>>423
密閉型アコースティックヘッドホン
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 23:58:02 ID:pJYW7js+0
鳴らし切れよ
脳内で
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 04:09:47 ID:8D9KpHarP
そろそろHD801出してもいいと思う
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 07:29:52 ID:mrPzhj480
鳴らし切るアンプがないだろ、そんなの出しても
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 09:08:03 ID:os682qAq0
俺のValveX-SEはHD800も
HD801が出ようと完全に100%ドライブし切れるが
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 11:00:52 ID:hVJrrsjL0
真空管は音をごまかしてるだけだよ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 11:19:45 ID:wMxIpM8H0
>>430
面白そうなお話ですね
ぜひもう少し詳しくお聞かせ下さい。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 13:00:05 ID:QW2wrHta0
>>430
俺も知りたいな、そのお話。どうごまかしてるのか詳しく。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 13:12:38 ID:2rrKcllk0
俺も俺も
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 13:18:12 ID:wpAwtqgwP
じゃあ 俺も
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 13:18:37 ID:hgYrsWXU0
女の私も知りたい
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 13:20:19 ID:wl8gn1np0
なにこのスレ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 13:31:45 ID:yIu5rKET0
お前らクリスマスイブなのになんでこんなところ来てるんだよw
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 13:33:42 ID:/uYS+W7T0
>>437
今ランチが終わって、もうすぐ部屋に行くのよ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 14:18:19 ID:RpcKIYyO0
俺は彼女いないよ。

だけどもし彼女なんていたら奢ったりプレゼント代とかかかって、
ヘッドホンやアンプに金かけることなんてなかっただろうし、
ゼンハイザーという素晴らしいヘッドホンメーカーに出会うことはなかったと思う。

俺はまだまだいろんな音と出会いたいし、彼女なんていらねーな。
ヘッドホンと共に骨を埋める覚悟だって出来てるさ。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 14:54:18 ID:hHgRM1mp0
ハンカチ貸そうか?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 15:15:34 ID:5X5wHb7M0
HD680
来年3月発表らしい
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 15:32:37 ID:J7gqrGyv0
650→680って、なんかゾネっぽいなw
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 15:47:26 ID:yIu5rKET0
>>439
ヘッドホンを彼女と呼べないようなやつが
ヘッドホンと共に骨を埋めるなんてバカバカしい
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 15:51:46 ID:xnC4vbDb0
ヘッドホンはわが子
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 15:51:55 ID:fZDRzdOE0
彼女がいないだけで年収20万〜50万増えているも同じ事
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 15:53:22 ID:hgYrsWXU0
へ、ヘッドホンがうまれりゅぅぅぅっぅぅ!!
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 15:57:36 ID:HSLCQTz70
エロホンがあれば彼女なんていらない
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 16:01:21 ID:HyQubFCL0
女に買わせればいいんだよ〜
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 16:03:59 ID:66ggd22V0
ヘッドホンオタの彼女を作ればおkだな
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 16:07:18 ID:3MgrRu6MP
歌手が彼女だったらヘッドホンなんて要らないのに
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 16:31:50 ID:I4qhVnO30
俺はヘッドホンが友達さ!
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 16:37:13 ID:3MgrRu6MP
友達は金で買いたくないものだな
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 16:40:20 ID:RpcKIYyO0
>>443
ヘッドホンは彼女?キモ
ヘッドホンはヘッドホンだろ頭沸いてんの?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 16:47:11 ID:yIu5rKET0
>>453
クリスマスイブに彼女いないからって怒るなよwww
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 17:18:05 ID:0lIoOcdDO
おれは妻子もちだけど、相手にされず居候状態。

晩御飯で鶏肉食ったら、いつも通りパソコンの前ね座椅子に鎮座してHD650をかぶって、fooberに没入するんだ。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 18:09:26 ID:J7gqrGyv0
>>437
もう職場は俺一人しかおらんw
みんな定時で退社
「あとはお願いします」と言われまくり、多分徹夜だよどーすんのorz
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 18:09:46 ID:xnC4vbDb0
少なくとも俺は頭沸いてるぞ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 18:17:40 ID:RpcKIYyO0
ああ俺も頭沸いてるよ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 18:35:32 ID:2gIthoIo0
キャッシュバックはまだか
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 19:01:48 ID:kBppeLJO0
>>459
先月送ったけどうちにもまだこないな。
来年なんだろうな。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 19:13:28 ID:pwu+HQH70
>>439の遺骨に骨伝導ヘッドホンつけてあげたい
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 19:51:16 ID:qBi+i3+B0
妻子が見ている日テレのジャイケル・マクソンがウザい。
オレはハブられてひとりモーツァルトを聴く。
クリスマスはヘドだが、こっちの方がよほどそれらしい。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 20:05:23 ID:2Chp8+pp0
私はCARPENTERSのクリスマスコレクション聴いとる
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 21:30:30 ID:hgYrsWXU0
俺の妹が今日帰って来ないんだって なにするのかね
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 21:36:08 ID:xnC4vbDb0
おはなばたけに おはなをつみにいくんだよ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 21:51:37 ID:92SL8Cxw0
おとなのかいだんのぼるー
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 22:07:12 ID:vu28lZdl0
DT990PROって廃人のそれの画像と最近よく見る画像じゃ、外観違うよね?
いつ変わったの?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 22:10:56 ID:vu28lZdl0
すまん誤爆
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 22:12:03 ID:xFapc86K0
hd25買うけどベロアパットって買ったほうがいいか?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 22:12:09 ID:ZALwDzP40
なんだよー 秋にHD800買ったのに  今からキャッシュバックかよW
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 22:18:45 ID:WlZq0y9oP
>>469
HD25-1 IIなら、付属品として付いてくるから別途買う必要はないけど?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 22:20:05 ID:dJNUi28i0
>>467
DT990PROで聴くセリーヌディオンのO'Holy Nightや
ジョンレノンのHappy Xmasは最高だぜ
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 22:56:53 ID:jFSpCKOs0
サンタさんにHD800貰える予定だから今日はもう寝るか
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 23:19:02 ID:wl8gn1np0
女とかいらんだろ
何が嬉しゅうてあんな話の通じない生物を欲するんだか
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 23:24:20 ID:zqp6fwpA0
バカだなぁ。話なんて要らないんだよ。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 23:42:25 ID:xFapc86K0
>>471
付属品で付いてるのかダンケ
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 23:50:41 ID:AEMY14ld0
HD558をシートを取って聞いているが少し音が遠い感じだ
慣らしがまだが足りないのかな
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 23:57:27 ID:wMxIpM8H0
>>473
そのサンタはさっき俺が拉致した
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 00:24:41 ID:1ZmEtdnt0
ん?拉致される前に、俺んちにHD800
落としていったけど?
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 00:46:13 ID:/qlaIoa70
サンタさんの現在位置

http://www.noradsanta.org/ja/
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 00:53:11 ID:Lt1I1Fpy0
>>462
妻子が居るような軟弱ものはお嫁さんとかご子息といちゃいちゃウフフしてろよ!してろよ!!(;ω;




独り者だとヘッドホンの増える速度は速いけど
お金で買えない価値をヘッドホンでの音楽体験で得られるけど
でもお金で買えないものが世の中にはある気がしたけど
イブの夜ななしはかんがえることをやめt
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 01:17:48 ID:hHG2Nd430
おっと俺のところにもようやくサンタさんが到着したようだ

………

チェンジお願いします
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 04:48:55 ID:PCUPlktY0
おまいらHD680買う?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 05:02:37 ID:5YBOAlEg0
>>483
もう買ったよ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 05:07:33 ID:5YBOAlEg0
多分本心はかわいい彼女さえいればゴミみたいなヘッドホンなんていらないよ!

という心の叫びだと思う。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 08:19:52 ID:o1UbKbtH0
>>484
残念、それはHD681だ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 12:59:02 ID:wg7nrYagO
都内でHD650のzuケーブル売ってる店ありましたら教えてください。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 14:30:30 ID:ScpXXY8y0
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 16:07:43 ID:2CJzf3Zg0
昔の話さ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 17:25:54 ID:FIux4sLf0
RS160買ってきた
ワイヤレスがここまで扱いやすいとは
音は値段の半分クラスってとこだが
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 17:44:35 ID:spUQNPTNP
キャッシュバック、今年中には来ないかな〜
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 19:22:45 ID:Hv+gVfDz0
優しい曲調の女性ボーカルものをまったり聴きたくてHD595かHD598あたりを考えてるんだけど、この2機種って再生環境がiPod、PC、ミニコンポに直刺しっていう最低の環境でも大丈夫なもの?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 19:46:27 ID:9Sxe1uvC0
適度なインピで感度は高いから問題ない
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 20:13:14 ID:rdApisJc0
>>492
ボーカルの艶とか温かみとか感じることはできるよ
アンプ性能が落ちる分、解像度も落ち、分離感も悪くなって中央にまとまって聴こえるような感じになる
HD595、HD598のウリである分離感の良さ、音場の広さを十分に味わえなくなるのは勿体無い
が、だからといってそういう再生環境に向かないってわけでもない
密閉型に比べて抜けが良く、雑味を目立たせにくいという特徴があるので意外と気持ちよく聴けたりする
ともかく1台持っていて損になることはないと思う
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 20:34:20 ID:Hv+gVfDz0
>>493,>>494
そうか良かった、安心してどっちか買うよ
ありがとう
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 20:41:19 ID:PDwy8QT90
>>487
フジヤ ALOほしい
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 21:29:15 ID:41+Zi2JY0
>>492
問題ないよ。
みんながみんなそんなマニアックなわけでもないしな。
よりよく聞きたかったらいいの使えってだけだから。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 21:35:21 ID:ghksWIVV0
いまどきのデジタルコンポで
CDかロスレス音源なら十分ヘッドホンの性能を発揮できるよね
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 22:04:15 ID:CfMX88++0
ポータブル一発環境じゃ鳴らないですょ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 22:25:06 ID:41+Zi2JY0
ああ、ipodは駄目かもな。
見落としてたわ。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 23:00:47 ID:B3NYJtOvP
HD595、HD598共にインピダースは50Ωだろ?
70ΩのHD25-1がちゃんと鳴ってるんだから、iPodでも大丈夫じゃね?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 23:47:27 ID:QFmRoMuE0
とりあえずHD650をiPodに直挿しはダメでおけー?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 23:52:50 ID:P8z/Vn8a0
ポータブルでならPX90使う方がいいぞ
下手にハイエンド買っても色々ムダ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 23:59:56 ID:7TbH4wfP0
>>502
ダメって事はないよ
iPod直挿し650のその音が気に入るかどうか
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 00:06:09 ID:GvnyrLB+0
iPodとかにpx360はおけー?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 00:09:25 ID:FiBc9oEN0
音量とかはきちんととれるよ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 00:14:38 ID:FiBc9oEN0
ちなみにHD650とipodの話です
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 00:18:16 ID:Ao7PDOEVO
音量は取れますょ。
音量と鳴らし切れているは別物。
間違わないで下さいね。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 00:25:26 ID:c3sPZlxDP
ipodの出力は(多分純正イヤホンの30Ωで)30mwらしいから音量は取れる
HD650で最大音量だと耳痛い位

HPA必須って言ってる人はDAPのアンプがクソって言いたいんですかね?
そうなら何故そう言わずに「鳴らしきる」とか意味不明なこと言うんでしょうね
DAPから出た信号通りに鳴ってるなら「鳴らしきれてる」でしょ

自分で書いたことが相手にどう解釈されるか考えられない人なんですね わかります
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 00:29:59 ID:dvBfpEKR0
ダンピングファクターとか電源の安定度とかそういう話でしょ?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 00:36:50 ID:y+EWtfsnP
iPodでHD6xxの音量はとれるって話なら初代の頃からあるけど、流石に300Ωも
あると音が痩せないかな?
まぁiPodはだいたい100Ωくらいまでなら、普通に直接刺して使えるもんだとの
認識でいるけど・・・
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 00:37:49 ID:Ao7PDOEVO
振動板は二つ。
揃い悪く動いてちぐはぐになってしまうと音の空間は崩れてしまう。
子供の三輪車を大人が無理に漕いでいる様なモノです。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 00:54:28 ID:6ssSYxAC0
ipodの出力は確かに初代〜で30mw×2(16Ω)を公表していた。
ところがいつの間にかこの数値を公表せず。
一方ではイヤホンによる難聴被害が米国で問題となりソニーは5mw(16Ω)を維持。
ipodがいまだ30mwとは思えないけど、誰か測定してたような気が。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 01:31:06 ID:LC/S0sOH0
というか最初の設計の段階で650とかHPAありきで設計してるからな
アポで音は取れるけどそれで聴くきにはなれんわ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 01:41:16 ID:c3sPZlxDP
>>514
マジっすか
DAP内臓アンプとどう違うんすか?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 01:53:38 ID:QnlIoEkT0
まずは数値について勉強してこいや
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 01:58:56 ID:jB5nC6NA0
HD650とK701を聞く曲によって使い分けてる人って結構いるの?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 02:11:10 ID:McuWXK5K0
音の傾向結構違うから使い分けはできるだろうけど
曲によっていちいち変えるのが面倒だから結局HD650ばかり使ってる
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 02:34:30 ID:XeytgLs70
>>517
K701…ポップス
PRO900…ロック
HD650…どっちもハマんなそうなやつ
で使い分けてる。
あとK701は聴き続けてると頭が痛くなるからHD650にかけかえたりする。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 02:48:28 ID:jB5nC6NA0
>>518
俺も面倒くさがりだからK701買っても同じ事になりそうだw

>>519
なるほど。参考になった、ありがとう。女性ボーカルしか聞かないからK701買おうかすごい迷う
でも頭痛くなるのは遠慮したい
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 02:48:33 ID:9Bpyw2Dz0
>>491
いつだした?
俺11月24日にだしたがまだこない。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 03:04:54 ID:v275AYai0
K601とHD650使ってるけど、曲によって使い分けるの面倒だから気分で変えてるな
あっさりのK601 こってりのHD650
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 03:05:47 ID:UkMBRlI+0
カップヌードル醤油とカレーみたいなもんか
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 03:13:07 ID:Hk8w9Npz0
間違いなく3月にHD680でる
賭けてもいい
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 03:25:16 ID:/pdPqqYM0
お前の童貞なんていらないよ…
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 03:40:39 ID:Hk8w9Npz0
いや、俺印刷業なんよ・・・
これ以上は言えん
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 03:44:12 ID:/pdPqqYM0
うん…印刷屋の童貞もいらないんだよ…
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 04:11:09 ID:FiBc9oEN0
HD680という型番からは怪しさを感じるw
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 04:15:51 ID:c3sPZlxDP
HD658だろ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 06:03:35 ID:O4nOHOaU0
装着感が一番いいのはどれですか?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 06:27:10 ID:sVERr8Ta0
HD25だよ!
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 08:34:32 ID:GvnyrLB+0
メタル聴くにはなにが一番あてはまるんだろ。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 08:39:25 ID:y+EWtfsnP
それこそHD25w
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 09:03:56 ID:tClx7XAq0
ヘッドホン界のアイアンメイデン
それがHD25-1U!
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 09:19:50 ID:xpWCBc4f0
HD650のスポンジ取り外すだけで全然違うな。
今までDACのOPAアンプ変えたりzuケーブル買ったり色々したけど音が一番良い方向に向かった感じ。
ただ耳が当たって痛い。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 09:37:14 ID:/BHiFH/t0
ヘリ用ヘッドセット、例えばDavid Clarkみたいなジェルパッドを採用したヘッドホン出ないかなぁ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 10:17:11 ID:WPED/Xu7P
>>521
2010/11/16だす
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 11:12:15 ID:GvnyrLB+0
テクニカ使ってるやつに自慢気に聞かせたらおれのほうがいいっていわれた( ´;ω;`)おれのゼンハイザーたんのほうがいい音だもん( ´;ω;`)
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 11:26:01 ID:nqhAQQZM0
好みの問題さ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 11:30:26 ID:Hk8w9Npz0
HD800は失敗作だよな
音が遠すぎる
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 11:47:37 ID:M8eq/sCl0
フルオケのやつきいてみれば?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 12:04:34 ID:Qbm2V54C0
>>538テクニカとゼンハイザーの音作りは真逆だからな
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 12:08:05 ID:Pn82QhiQ0
俺の体はテクニカで心はゼンハイザー
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 12:34:40 ID:YcZZG3/H0
HD800は音自体はいいよ。

ロックなんかのライブでは最前列が特等席
クラシックではホール中央がプレミアシート
オペラだと2階最前列がプレミアって場合も

両立できてる2chヘッドフォンあるの?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 12:38:14 ID:wwZFHhXA0
HD800はHD650の出来損ないだね
結局はヘッドホンはHD650が一番音が良い
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 13:10:56 ID:t8OPzDy/0
なんだか釣り針だらけだな。
それぞれジャンルにより向き、不向きあるし音質の好みも人それぞれなのに。

>>532
禅の中ならHD25が鉄板だろうけれど、他メーカー含めればE9,やAD1000も良いよ。
シンフォニックメタルならHD650もいい。

HD800はこの分野向かないけれど、クラッシック聴くには凄く好きだけどな。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 13:45:44 ID:YcZZG3/H0
キャッシュバックに釣られたにわか
650持ちが増えたせいかな?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 13:51:32 ID:+ur+nngX0
しかし鳴らし切ってなくて不満たらたらとみた
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 13:55:45 ID:wwZFHhXA0
HD800は視聴のみだが
音がバラバラでまとまりがなく硬く冷たい
とても音楽とは呼べない代物になっていた
あれは音楽ではなく音を聴くだけのもの
豊かな音楽性を持つHD650には音楽鑑賞という点において
圧倒的に劣っていたので存在価値はない
その点においてHD650はダイナミック型の中では一番音が良いと言える
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 14:00:09 ID:xYxDL6qC0
早くNGいれとけよ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 14:13:36 ID:2JeryrJC0
HD800も乱発するゾネも見た目が悪すぎ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 14:52:35 ID:y+EWtfsnP
HD595とか、あそこらへんってオールマイティちゃうの?
外に持ち出すならオケの音がこぢんまりするのに目をつむってHD25一択だけど。
オーテクの耳載せ新作も試聴してみたけど、なんか違うんだよなぁ・・・
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 15:56:17 ID:RYiAbEEp0
HD555の音の距離感はHD650とHD595のどっちに近い?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 16:05:47 ID:e1wsyNUp0
HD650ってアンプ必須だと思うんですが
アンプありとアンプなしだとどんな感じで変わるんですか?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 16:21:22 ID:y+EWtfsnP
555ってサラウンド・リフレクターが付いてるから、純粋な音楽用としては
定位が甘くなるんじゃないの?
650とか595とかに近いという問題じゃなくて。
#厳密に言えばという話だから大げさに捉えないで(笑)
ただ555の上位に存在してるのが595だから、ユニット的にも近いと言えば595でしょう。
って、モンブラン色の598ってよさげな感じだな。
サウンドハウスは二ヶ月待ちになってるけど・・・
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 16:28:25 ID:y+EWtfsnP
>>554
アンプってヘッドフォンアンプかい?
ヘッドフォン出力のパワーに余裕のあるプリメインなりサウンドプロセッサー
があれば特に必要はないけど、その手のデバイスがないか非力な場合に必要って事だと思うけど?
非力な場合は音量がとれないとかは問題外だけど、音の線が細くなっちゃうはず。
後は個人の趣味の問題だから知らんよw
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 16:56:56 ID:e1wsyNUp0
ヘッドホンアンプのことです
あとからヘッドホンアンプ買おうと思ってHD650だけ先に買ったんですけど
アンプなしでも音量は意外と取れるもんだなーと
音の線が細くなるとかあるんですね
ありがとうございました
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 17:07:57 ID:jpdK1otH0
HD800で試しにビクターのサラウンドアダプターつないで
映画見たらサラウンド感びっくりするほど希薄で
不思議だった。

559553:2010/12/26(日) 17:09:13 ID:RYiAbEEp0
>>555
即レス、サンクス。

J-POP(女性ボーカルが多い)8割 ロック(デス声の入ったインディ)2割
を聴きたいんで、一番いいと思われるHD595を聴いてきたんだけど、
音が近すぎて合わなかった。それ以外は全て気に入ってるんだが・・・。
それで、試聴不可能なHD555とHD650について質問してる。

>純粋な音楽用としては定位が甘くなるんじゃないの?
>#厳密に言えばという話だから大げさに捉えないで(笑)
調べると賛否両論になってるのはこの辺が原因か。

音が近いのは苦手なので、HD650にするよ。
音のキレとかノリがいまいちらしいので、そこはアンプでどうにかしようと思う。

装着感が良く、ロックがそこそこなり、音が遠くてやわめの開放型なんてなかなかない。
現在はAH-D2000を使っていて音には不満が無いんだけど、周りの音が聞こえず困ってる。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 18:03:32 ID:PYO5WsTUO
HD25と同じ価格帯で同じ音の傾向のヘッドフォンてなにがある?
音は素晴らしかったんだけど耳ががが
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 18:04:23 ID:y+EWtfsnP
もうPOP、Rockじゃなきゃ「STAX行っちゃえ」と言うところだけど、
そういう趣味で開放型ヘッドフォンは難しい注文だねぇ
って費用に余裕があるなら、一回STAX試してみれば?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 18:09:57 ID:y+EWtfsnP
>>560
今までHD25は孤高の存在だったのだけど、丁度この手のポータブル耳載せの
同価格帯でオーテクが以下の二機種を投入した。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-es10.html
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-esw9.html
実売は二万円台半ばから。
ただオレにはどうにも合わなかったけど。
低音の拡散があざといんだよなぁ・・・オレには。
まぁ確か色んな所で試聴自体は可能なはずだから、試しておくれ。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 18:12:42 ID:7PINsKpX0
オーテクwww
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 18:15:19 ID:Pn82QhiQ0
人は私のことを歩くオーテクといったものだ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 18:33:52 ID:UDhR+shw0
hd25とスレチだか10pro買うつもりだけど問題無いよな?
566553:2010/12/26(日) 18:41:08 ID:RYiAbEEp0
>>561
アドバイスどうも。

田舎なもんで、試聴できるものなんて限られてるし、高額なものなんて置いてない。
D2000でも、最高額の部類だよ。
STAXなんて1つもないし、ゼンみたいに装着感に定評のあるわけでもないから、
ネットの評判だけで買うのはどうもね。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 18:50:24 ID:FqeLpLKP0
>>559
HD650、装着感よく音はまぁ割と遠目で音も柔らかいけどロック向きではないね…
ロック向きかといえば595のほうがむしろロック向きかも

>>560
上の人が上げてるのも楽しい音がでるけどHD25っぽい音かといわれると……
開放型だけどRockといえばGradoだけどGradoもなんか違うような……
サイズ的にはBeyerのT50pは形は似てるけど音は全然似てない、
DT770あたりは音色は似てる……かな……でもノリとか音の出方は違ががが
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 18:58:49 ID:WD0r7aHI0
HD650を全否定するともれなくHD650信者が釣れます
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 19:06:01 ID:Pn82QhiQ0
来年は3つヘッドフォーン買うお
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 19:09:58 ID:y+EWtfsnP
HD25の側圧は時間をかけて自分の頭のサイズに合わせるのと、イヤーパッドを
ベロアタイプに変更する事でかなり以前よりは緩和出来るんじゃないかなぁ?
オレのはもう10年物だからかなり緩くなってるけどw
まぁ色々イヤフォン、ヘッドフォンを試聴はしてるけど、HD25みたいにベースと
ドラムがいい感じで直接的に鳴るのってあまりないんだよなぁ
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 19:11:05 ID:PYO5WsTUO
>>562>>567
あり

やはりこの音はこれしか出せないのでしょうか
装着感はHD25に調教されれば気にならいレベルになるのかなぁ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 20:24:58 ID:ddwbhakAP
ポチッた598キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 20:29:07 ID:5UBW7RyS0
>>565
スレチだががっかりするぞ >10PRO
SE535、SennならIE8お勧め
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 20:36:49 ID:UDhR+shw0
>>573
HD25そんなに悪いのか?メタル聞く俺としては欲しいし以前視聴して見たら結構良かったのに
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 21:04:11 ID:eSfaoae50
読解力なさすぎワロタw
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 21:11:00 ID:JXyN6zo50
>>575
同意w
何度か読み返したぞ>>574,565

HD25は良いヘッドホンだ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 21:14:15 ID:UDhR+shw0
>>576
良く読んでなかったスマソ
分かった10pro機会があったら買ってみようと思うサンクス
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 21:27:45 ID:c3sPZlxDP
10pro買うんかいwwwIE8どこ行ったwwwww
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 21:28:21 ID:GHgsI5er0
>>577
おいっ 大丈夫か?www
どう読めば>>573が10Proをススメているんだ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 21:31:08 ID:UDhR+shw0
いやそんな金に余裕無いわIE8も買うでも良く考えたら10proは今米尼で安いし欲しいなと思っただけで、やっぱイランなww
しばらくは金入ったらHD25とblue dragon v3暫くは過ごす
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 21:31:45 ID:KH6Pzp8s0
日本語でおkアルよ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 21:41:40 ID:Pn82QhiQ0
だから迷ったら全部買えって
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 22:45:35 ID:eSfaoae50
ID:UDhR+shw0は何人なんだよw
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 23:10:22 ID:dTtUM6Z20
円高のおかげでeBayで安く買えてありがたい
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 23:12:35 ID:2YWNSN/T0
アルバナと散々悩んだ末HD558ポチッた。
本当は同居者を考えると密閉型のほうがいいんだが、Sennheiserブラウンドに惹かれて。
いずれにせよ、届くのが楽しみだ。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 23:15:33 ID:i+WBcLGc0
HD25はデザインで即パスした
部屋に置いてあると間違いなくイラッと来る
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 23:26:25 ID:5j7q5D080
>>554
おれも気になるなぁそれ。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 23:26:26 ID:/pdPqqYM0
やっぱニトリとは合わないよね。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 23:29:49 ID:/pdPqqYM0
無し hd650
有り H!D!6!5!0!
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 23:39:59 ID:234x+3He0
規制解除
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 23:43:38 ID:234x+3He0
おお!書き込めるじゃん
年末hd650値下げ期待してるよjoshin
俺を裏切るなよ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 00:15:36 ID:kB35xIR60
安かったからHD595買ってきたけどやべーな
今まで最高だと思ってたアルバナのイヤホンがゴミに思えてきた
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 00:25:03 ID:/UacK/xN0
このスレみてたらHD650買う決心がついたわ。ここ一年くらいオーディオにどう金使うか悩んだが、やっと区切りをつけられそうだわ。
HD650にRUBY2ってどうかな?
音源はAppleロスレスでクラシックとかジャズを聴くつもりなんだけど。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 00:26:13 ID:NEhxNXGK0
どうって、そのくらいしか予算がないなら、どうしようもないじゃん?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 00:26:13 ID:J3rK6U030
>>584
まあeBayの80%は偽物と分かって買っているだろうから安心だねw
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 00:26:21 ID:p976jt7+P
見える 見えるぞ 一年後にはHD800を手にした>>592の姿が・・・
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 00:30:31 ID:qmRNIrucP
RUBY2じゃ確実に物足りないわ
今後一切ヘッドホンアンプもDACも買うつもりが無くて安く済ましないなら別に良いと思うけど。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 00:36:51 ID:47TvzlVY0
HD650にはDAC1がめっちゃ合うぞ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 00:39:30 ID:ZfT1oiZqP
結局595でもHPAはあった方が良いに越したことは無いの?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 00:50:31 ID:1G/vui1K0
HD650とHUD-mx1で
Pink Floydがとても良く鳴ってます
HD650購入直後は楽器がバラバラで買って購入失敗か?
なんて悩みましたが500時間くらい鳴らしこんだら
もう別物!
HD650凄くいいわ!
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 00:54:36 ID:E5K8N5UDP
>>599
50Ωと300Ωでは事情が違うのだけど、各自の環境がバラバラだからヘッドフォンアンプ
の不要or必要までは判断出来ない。
取りあえず既存の環境で不満があれば、追加でヘッドフォンアンプを購入という
手順でいいのではないか?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 01:03:31 ID:qmRNIrucP
自分のヘッドホン持ってヘッドホンアンプが試聴できる店に行って聞いてみればいいと思う
専門店なら音源も持ち込めるし
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 01:19:26 ID:uGhp+hzF0
>>593
いくつかのレヴューみた感じでは650と相性いいみたいよ。
PC直挿しの場合、ヘッドホンアンプよりもまずDACが欲しいとこだと思う。
アクティブと繋げてもいいしね。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 01:35:18 ID:jn0rkxYC0
HD650は最初眠くて鈍重でとんでもない地雷だと思ってたけど
アンプをHD-1Lにグレードアップしたら脳汁ドバドバですよ
次はDACだ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 01:39:06 ID:Bk4C3/Vj0
     ____       -――-|     /
  , く        `丶/          〈
∠ :::::::\         /              ヽ
      ̄ ̄ ̄ ̄ /                  ',
           {    ノ     ゝ. _     |  おじちゃんたち
              ‘. ィ:f__)      f(__ハ`    |    なんではたらかないの?
            |  ゞ-'  ・    ゞ-'    {
             レ‐、     ,、     , ‐、  八
          八 ::::}     〈_ ゝ   {:::::ノ   \
                \               /\
             l` ー-  ......::::         ̄ ̄\
             |     `"´   \      |   /\
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 01:46:57 ID:NEhxNXGK0
お金は余るほどあるから…
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 01:48:35 ID:jF8HZyfz0
養子にしてください
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 01:56:21 ID:NEhxNXGK0
お金だけじゃ養子は取れないんだよ
人を幸せにするってのは大変なことなんだ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 02:03:00 ID:qIYwe+wt0
>>549
いったい、何を聴いたの?
できれば、その時のCDPとアンプも。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 02:19:43 ID:o+saPndD0
HD25-1:2買った!円高の恩恵で安く買えたヽ(´ー`)ノ
こいつが送料込みで18kでおつりがくる値段で買えるなんて思わなかったから、すげえうれしい。早く来ないかな〜
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 02:27:13 ID:e6qEUXzT0
SE-A1000を使ってますが、HD650の低音はこれと比べてどれくらい出るものでしょうか?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 05:30:28 ID:LJbiCMp/0
HD650って高音のきつさがないだけで一応フラットの域だと思うんだけど
低音寄りなカナル型の方が遥かに低音強いし
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 09:51:02 ID:/UacK/xN0
>>603
丁寧にサンクス!DACかぁ…どれだろう
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 10:02:47 ID:eEyNz2Cq0
昨日の亀田戦、放送席の人がゼンハイザーかぶってた。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 10:36:16 ID:HQPxFLkD0
>>593
HD650は全力でかっていいと思うけどFostexのA3はどうかな?
なんとなくPCオーディオ中心の人っぽい雰囲気がするので
とりあえずA3のhp出力でしのいで、後日HPA買ってみるとか

>>599
あればあるなりに楽しめると思うけど
595って650ほど上流の印象を受けない感じが
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 10:37:19 ID:HAiBNG2O0
>>611
比べるのが失礼なレベルだと思うけどHD650はいいアンプがないと低音は満足に鳴らない
ただ低音が好きならHD25のがいいと思う
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 11:05:40 ID:mYXdMt5w0
大黒摩季とHD650の相性を誰か
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 12:53:41 ID:E5K8N5UDP
>>616
おいこら、HD25がまるで低音バカ向けみたいじゃないかw
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 13:00:20 ID:AdOTZRlH0
HD25もアンプに繋げないと駄目だってどらちゃんが言ってたぞ
620611:2010/12/27(月) 13:11:56 ID:fjlOYSll0
>>612 >>616
レスありがとうございます。
HD650は低音よりという意見もいくつかあったので気になっていました。
低音は出ないのも嫌いですが、出過ぎるのも好きではないため、現在使ってるSE-A1000
位がちょうどいいです。
アンプはいろいろ聴くため、CARAT-RUBY2あたりを考えています。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 13:13:41 ID:KRjwkO+B0
>>613
だからRUBY2はUSB-DAC+ヘッドホンアンプの複合機でありんす。
HUD-mx1もA3も一体型っす。
ヘッドホン端子にはヘッドホンを挿す、背面のアナログアウトからスピーカーにも繋がるっす。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 13:19:12 ID:E5K8N5UDP
>>619
HD25-13はな・・・600Ω(笑)
もっとも通常の70Ωのですら鳴らせられない代物が世に氾濫してるのも確か・・・
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 15:04:32 ID:XWKmtyIY0
Walkmanとかいまだに5mW+5mWの糞出力だからなあ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 15:48:32 ID:9XssDhdX0
ボーカル用にHD598買おうかな なんかK701もHD650もしっくりこない
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 17:01:24 ID:E5K8N5UDP
>>624
なんかその手持ちだと

K601≦HD598<K702

という意見もあるぞw
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 18:37:34 ID:kLaR7fsg0
>>624
k701でボーカルがしっくり来なかったら多分もうどれ使ってもダメだと思う
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 18:39:55 ID:qmRNIrucP
そんなこたねーだろw
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 18:59:57 ID:2BOFtu110
K701はボーカルが少し遠くて、人によっては乾いた音に感じるからな。
HD598は全く逆で、音が少し近くて、人によっては篭ってると感じると思う。
どっちにしっくりくるかは本人しか判断できない。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 19:29:02 ID:9XssDhdX0
レビューを読んでいると希望の音質に近そうだし とりあえず買ってみるわ
今すぐポチりたいんけど正月セールで安くなる可能性もありそうだし待つか悩むな
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 19:38:27 ID:7pEPiqPE0
HD598はボーカルの帯域によってはっきり聴こえたり曇って聴こえたりするね
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 19:46:37 ID:7pEPiqPE0
598はどこも在庫がほとんどないから正月セールはまずありえない
音屋でも2ヶ月待ち
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 19:53:26 ID:jF8HZyfz0
アマゾンならすぐだぜ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 19:56:35 ID:mYXdMt5w0
買いたい時が買いどき
数千円を気にしてたらハゲる
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 19:59:37 ID:8IG1vsq80
HD650の正月セールが来るまで全裸待機してます
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 20:13:10 ID:bg09p1gq0
正座してないから無理かな
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 20:35:44 ID:L56xiidv0
HD558をシートを取って使っているが、その前に使っていたMX760と比べて好みから外れるなぁ
MX760は耳の中を通る音(あくまでも自分の印象)だけど、HD558は情報量は多いものの大人しいというか
自覚はなかったけど自分は高音寄り好みということかな
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 21:05:53 ID:NHf36m7e0
なあ、たまにソース音源とかソース源とか聞くけど、日本語としてどうなんだ?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 21:12:38 ID:LMupu6Yk0
>>634
そんな貴方にはGRADOの方が良いなような気がするww
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 21:36:09 ID:p976jt7+P
紳士はネクタイも必須です
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 21:51:00 ID:/UacK/xN0
亀レスすみません。

>>615
完璧にそのとおりです。
オーディオシステムが全くない環境なんで手軽にはじめられるPCオーディオは超魅力的。

>>621
うーん、どれも二万円から三万円くらいですかね?HD650の雰囲気を崩さないのがいいなぁ。流石に音質UPまでは期待しないけど…。
HUD-mx1はウォームっぽいってどこかでみたような…、それだとHD650とあいまって眠たい音になったりしないかと不安…

と、スレチなんでそろそろ自重します。
レスくれた方dです。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 22:17:13 ID:bbbDwh480
迷ってないで試聴しに行けばいい
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 22:32:18 ID:/UacK/xN0
田舎なんで、まずHD650が置いてない。
なのでヘッドホンアンプが置いてあっても試聴する意味が…
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 22:33:54 ID:bbbDwh480
HD650買ってからアンプ悩めよ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 22:50:02 ID:RSCQfU1l0
アコリバのHD800用のケーブル、一回抜き差ししただけで右の端子がいかれた…
ケーブルを強く端子に押し込んでいないと音が出なくなった。
まだ1ヶ月程度しか使ってないのにこの仕打ちかよ…メーカーに言えば修理・交換してくれるんかね…
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 00:55:04 ID:K4PtVW070
どうでもいいけどAV見てたらMっぽい素人男性の家にHD650があってワロタ
HD650はドMホン
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 01:08:28 ID:QwDTXHxK0
>>645
ドMホンはむしろK70xとかGRADOとかだろ、装着感的な意味で
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 02:19:53 ID:tI0ytPUk0
K701はツボ刺激の健康ホン、Mホンではありませんぜ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 05:30:42 ID:ZDS1mEGG0
HD595でセリーヌディオンを聴きました
まあ、このくらいの歌手なら何で聴こうが感動しますけど
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 05:35:50 ID:gXfADRcy0
ハイレゾ音源も聞いてみそ
脳汁でるから
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 05:49:57 ID:l3juQX6r0
来年QUEENのリマスターがでる
EMIからユニバーサルへ移籍しての第一弾
http://ec3.images-amazon.com/images/I/51%2B1RA6tq3L._SS500_.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51MugiSA8UL._SS500_.jpg
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 07:41:36 ID:D3b3A1RxO
sennheiser MX470てどうなんでしょう?
今までMX460を使っていました。
それ以前もずっと安価帯のsennheiserを愛用。
 
先日MX471を購入したのですが、酷いドンシャリで
え??これがsennheiser?てなくらい。
しかも低音がMX460に比べ全然弱い。
MX470もMX471とたいして変わらないのでしょうか?
それともMX471とは違うでしょうか?
よろしくお願いいたします。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 08:10:02 ID:tI6MtSfeP
そこら辺の商品は、オレの中ではMX400とMX500で止まってるなぁw
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 09:10:38 ID:BrgNIoSa0
まあ、騙されたと思ってMX880買ってみいや
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 10:04:25 ID:tI6MtSfeP
せいぜい2,3千円のにしてくれw
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 11:37:44 ID:GW4AS8J+0
>>651 またMX460買えば?
2千位だし
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 12:44:27 ID:GyUvtr6O0
>>617
とりあえずPOWER OF DREAMS聴いてみた
音場の広いHD650とは中々の相性に思うよ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 16:04:57 ID:vwPP4B+w0
俺もそのCD持ってる
音もいいし曲もいいyな
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 17:11:44 ID:7tddGNLT0
ここやけに大黒摩季のファン多いなw
大黒摩季で抽出してワロタw
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 18:12:36 ID:vwPP4B+w0
俺は大黒ファンではないが一流ミュージシャンを使っているので聴いている
ジャズ・クラシックで聞きたいことがあったらなんでも聞いてくれ
ヘッドホンもひと通り持っている
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 18:37:29 ID:zQJiZid/0
>>659
ややこしい日本語使わないでください
http://www.youtube.com/watch?v=26N2B_nONMo&feature=related
ケチャを聴きたいのですが、お勧めのヘッドホンを教えてください
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 18:39:54 ID:n2H0VvL50
?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 18:41:59 ID:vwPP4B+w0
>>660
SE-M280TV
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 18:46:33 ID:K74Se0ye0
HD558はサウンドリフレクターが付いているのですか?
誰か教えてください
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 18:54:38 ID:K4PtVW070
>>660
GRADOを買えばおk 見た目的に
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 18:54:39 ID:K74Se0ye0
サウンドハウスのレビューに載ってました。
すいません
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 19:00:24 ID:K74Se0ye0
何回もすいません
サウンドハウスのレビューでは
サウンドリフレクターがついてると
ゼンハイザーのサイトでは
特に記述がないのですが
どちらを信じればいいのでしょうか?
だれか教えてください。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 19:03:03 ID:bhBklVhb0
HD595買えばコルトレーン気持ちよく聞けるかな
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 19:14:27 ID:tI6MtSfeP
>>666
558は555の後継だから、リフレクターありが正しいと思うけど?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 20:08:59 ID:2Am9fhZ50
リフレクターっていうのが黒い謎のシートの事だとしたら、
ある、が正しいです。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 20:28:41 ID:K74Se0ye0
666です
答えてくれて
ありがとうございます
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 21:08:52 ID:dfp+iAew0
サラウンドリフレクターだろ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 22:42:04 ID:AMEBQ+QA0
キャッシュバックって尼のマケプレも対象?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 22:47:56 ID:nq31UZJjO
>>672
アホか?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 23:19:21 ID:vcVTOP/H0
Amazonでなんか32800円だっからHD650ポチったったw品質とか超不安だw
偽物つかまされてないだろうか…
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 23:20:23 ID:gz/lA1fT0
共電社の598売り切れてた
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 23:47:52 ID:DmtDOg2q0
偽物じゃなくても、ゼンハイザージャパンの
正規品なのかな?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 00:15:14 ID:6l56J6hQP
大丈夫だろ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 00:34:19 ID:ZjzCl5Hv0
>>676
正規品だよ
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 00:54:19 ID:Y5eBidBh0
HD25originalどうおもう?
addidas好きな人はいいけどちょっと
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 01:35:10 ID:dI6W8QLkP
って、そういう人向けな訳でしょ?w
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 01:48:59 ID:aNh7yYIj0
>>679
足元がvansとかじゃなければ別に悪くないデザインだと思うが
ていうかadidas好きじゃないならなんで検討してんだ?不思議の国の人なの?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 02:06:44 ID:fr381Tux0
不思議の国のアディス
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 02:16:27 ID:S5d4Pg8+0
不思議の国アディスアベバ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 02:51:54 ID:Y5eBidBh0
不思議なケツのアナルです
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 03:00:01 ID:4piFQdhT0
このスレもキチガイ沸いてるのカヨ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 03:10:22 ID:CEoW809R0
HD25に絞めつけられて頭がおかしくなったんだろう
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 03:17:11 ID:dI6W8QLkP
>>686
10年も使ってると、もうゆるゆるよw
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 05:31:57 ID:90/XqG1QO
相変わらず夜中は紳士の社交場になるなここは
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 10:21:20 ID:cI+6E6ZH0
音屋の448安いね
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 10:31:40 ID:U86JDtqx0
>>672
マーケットプレイスに出品しているのがジョーシンのように元々対象の店舗なら大丈夫そうだけどそれ以外は無理っぽいな
直接訊くのが確実
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 11:38:25 ID:fB5f4Cm00
>>237
昨日届いて、いま聴き始めて1時間半くらい エージングは、どれくらいのボリュームで何時間くらいしたらいいんだろ?
ちなみに、iPodのドックから、iBasso D2+ Hj Boaにつないで聞いています
第一印象は、イヤフォンと違って低音がしっかりと厚みを持って鳴る 高音の輝きというかツヤは少ない感じ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 12:22:30 ID:xA4iOUYH0
>>691
それぐらいのHPAお持ちでそれぐらいのことが分からないと申すか。
普通のボリュームで普通に音楽を楽しんでいればいいのではないかな?
音楽を聞くのを楽しむために買ったんだろ?
ま、エージングは買った時しかできないから、一生懸命聞くといいんじゃね?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 12:36:59 ID:gTlcsaSb0
ヘッドホンはいずれドライバユニットがヘタって音が悪くなって来るからな。
急いでエージングしたらそのリミットを早めている事になるし。
好きな音楽を自分のペースで聴いていずれ馴染んで来るのを待てばいいと思うよ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 13:55:36 ID:b9Zy4U4u0
>>691
エージングの効果はさておき高音はつやつやっぽいというより乾いた感じを受けるね
骨太の無骨なパワーというか男汁というかそういう音かも
上の人達が言ってる通りせっかくだし変化の過程も楽しんでもいいとおもうのだけど
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 14:39:39 ID:dI6W8QLkP
どのiPodか知らんけど、基本直刺しでOKよ。
たぶん普通に使って二週間から一ヶ月で音がやや滑らかになってくると思う。
ただ基本モニタ用なんで、他のリスニング用と比べるとやや音が刺さるような
感じにはなるかもな。
もっともボーカルがちゃんと聞こえて、ベースとドラムがはっきり区別してくる
あたり流石はHD25と思う。
特にベースのスラッピングの「ブン パッ」ってあたりはよく出来てる。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 14:46:03 ID:8akuWMJH0
HD25ってエージング効果薄いよ。
1年使ったやつと新品で聴き比べたけど、違いが分からんかった。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 15:56:21 ID:fB5f4Cm00
>>691
そうかなとは思ってたし イヤフォンはそうしてるんだけど
耐入力が大きいヘッドフォンはまた別かなと
イヤフォンは通勤で使うけどヘッドフォンは休日だけだし・・
>>695
第六世代クラシックの160GB 2プラッタの厚くて重い香具師でつ
曲は、Lameの192、160、128で、WAVとかロスレスはありません
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 16:41:32 ID:akma656g0
HD800買ったぜ
この音場の広さは感動する
装着感もすげーいい。俺のデカ耳でも全く干渉しないヘッドホンは初めてだ
変な例えかもしれないが、街中をノーパンで闊歩するような開放感がある
これとSR-507の使い分けで俺のヘッドホンスパイラルは終わったと確信した
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 16:45:42 ID:MbhywQn5O
>>698
まだDACとアンプがあるぜ・・・
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 16:49:11 ID:S5d4Pg8+0
HD1000まだーチンチン
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 16:49:40 ID:2YY2OM8g0
俺も1年前にヘッドホンスパイラル抜けだしたと思ったのに
なんでまだここにいるんだろう
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 16:50:37 ID:2YY2OM8g0
>>700
HD1000なら既に生産終了してる
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 17:17:00 ID:fB5f4Cm00
>>701
昭和のオーディオブームの時代の名言に、「オーディはとは、読むことと見つけたり」というのがある
もっとも、当時読むのは、雑誌でのオーディオ評論家の評価なんだけどね
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 17:34:13 ID:LXK0L4Sk0
>>698
gradoと比べてどっちがノーパン度高い?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 18:45:19 ID:tGC2v1Pw0
ゼン 渋谷スクランブル交差点でノーパン
grado 屋久島でノーパン
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 18:55:07 ID:Hhr2f/fb0
>>703
オーディオ鳩か…
きっととまる電線にもこだわりがあるんだろうな
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 18:58:15 ID:IPRZV15x0
結局HD25はアンプ必要なの?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 19:12:39 ID:fB5f4Cm00
>>707
>>695さんの
> 基本直刺しでOK
のアドバイスを参考にシャッフルモードにしてエージング中だけど、いい感じで鳴ってるよ
イヤフォンで聞くときよりはボリューム上げ目だけど
バランスドアーマチェアのカナルで聴くときより少し遠いというか、広がるというか・・
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 19:53:33 ID:EcX2Hnrq0
アンプなしで鳴らせるヘッドホンなんてないだろ
あ、あの哺乳瓶の口みたいなイヤホンなら鳴らせるか
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 20:03:38 ID:myAHRNI20
HD25はポタアンとか必要ないな
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 21:12:38 ID:t0u41aQF0
鳴らし切(ry
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 21:18:56 ID:Rqd8vY4aO
ごきチャンでがスタンバイ
ポータブル一発
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 21:45:25 ID:qrPyPonWO
HD25
非力なポータブルじゃ鳴らせるわけがないでしょ。何を聴いて居るのやら。
あっ!そうか、聴くじゃ無く、聞いて居るからそれでも好いのか。成程。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 21:52:00 ID:4O5Fe4x40
HD25はノリで聴くヘッドホン。ポータブル一発だろ。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 22:13:08 ID:tGC2v1Pw0
俺クラスだと聴覚から音を考えるから
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 22:20:42 ID:epfVdOvI0
耳で聴く音、目で視る音、同じ音空間なのに
前者は交り融合感が乏しいですょ。
垂直方向の音空間は判り難いと云われるけれど
発音体が2つあることを忘れているおバカさんが
同期しない事を恰もにくだってますね。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 22:28:37 ID:tGC2v1Pw0
いいともに摩季が出たらtell (Middle-Eastern archaeological mound)をくれ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 22:33:16 ID:cF7Ts8tiO
今日HD25届いた
iPodに直差しだけど低音はかなりしまった音がでるねー
今までトリポ使ってたからそう思うのかも知れないけど

ボリュームはいつもより大きめだけど音量が取れないんじゃなくて、ノリが良くてついつい上げちゃうって感じかなぁ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 22:53:37 ID:x5XXOQ3x0
>>716
60点かな
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 00:09:35 ID:n2/7cm030
>>719
なかなかあの日本語の壊れ具合は真似出来ないな
独特の芳香というか、アレが再現出来ない
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 00:14:13 ID:DWMH2lmL0
>>713が真性キチガイ氏ね

>>716は0が残念すぎる。出直してこい。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 00:17:16 ID:geYv8Mld0
>>698
STAXとHD800とは、また豪勢な。
HD800はダイナミック型の中では本当に
いいよね。俺はこれ一つでもいいぐらいだ
よ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 00:27:42 ID:UiSzSJq2O
リンゴのフォンアウトで聞いて居るから判らないのでしょう。
ま〜、リンゴのフォンアウトを聞いて満足して居る方々は、既に慣れて退化してしまったのでしょうね。
糞なiPodのフォンアウト。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 00:59:36 ID:uuVQ43gY0
ipod音良くないけどポタアンもたかが知れてるから
わざわざ持ち運ぶのに不便なポタアンとかつけたくないわ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 01:08:16 ID:UiSzSJq2O
だったら、非力な装置にて鳴らし切れてないのを、恰かもに鳴らし切れているとは言わない事っす。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 01:12:39 ID:JeYJsHy70
鳴らしきれる、鳴らしきれてないという発言を、
価格とかココでみるとイラってしちゃうのは俺だけかな?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 01:15:12 ID:uuVQ43gY0
鳴らしきるって何の話してるの?HD25のこと?

HD25はipodでも普通に鳴るよ
ただipodの音が悪いってだけで
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 01:17:11 ID:UiSzSJq2O
うん。君だけ。
そもそも、鳴らし切っている音を知らないのでしょうから、イラッと来るので在って、知って居ればイラッとは来ない。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 01:20:46 ID:uuVQ43gY0
>>726
俺もイラッとくるわw
それに鳴らし切るとか使うやつって最近ヘッドホンに興味出て
少し良いやつ買ってはしゃいでるだけなんだろうし
>>728
じゃあそのご自慢の鳴らし切れる環境うpしてみろよw
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 01:26:36 ID:n2/7cm030
T51とか出てきてポタアン不要になった
すくなくとも俺の中では
他に使い道のないアンプ達やケーブル、
充電池、オペアンプの山、イヤホン/ヘッドホンと
使わないDAPで特製福袋をつくって
親戚の中高生に配っている
去年は大好評だったぞ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 01:30:04 ID:B+WbwTLC0
エロDVDの方が10倍は喜ばれると思うぜ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 01:31:52 ID:G0E/697i0
怒りたくなる気持ちもわかるけど
逆にHD800とかHD650をiPodとか携帯電話とかのHP端子経由でしか聞いて無い人に
「HD800はたいした音がしないHPだった」
「HD650はしょんぼりなHPだった」
なんてレビュー書かれたらそれはそれで
「もっとHPのポテンシャル引き出せるような環境で聞いてから文句いえよ!」
と突っ込みのひとつも入れてやりたくなるのではなかろうか
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 02:02:55 ID:UiSzSJq2O
鳴らし悪いと、ボーカルが中央ど真ん中付近から外れた傾向へ来て聴き難くなるし、フラフラと変に浮遊するから、安定した定位が出て来ない。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 02:06:07 ID:Ptanq4baP
>>728
鳴らし切るって定義をかけよクズ
ipodから出た信号は鳴らし切れてると思うんだがお前の言う「鳴らし切る」ってなに?
勝手な定義作って一人悦に浸ってるようにしか見えなくて哀れなんですけど
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 02:09:30 ID:B+WbwTLC0
マックスでブルブルってることだよチンポコ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 02:23:20 ID:UiSzSJq2O
>>734
恥ずかしいからiPodなんか出すなょ。
そもそも崩れた音しか出せないフォンアウトじゃ、君が気になる音は判り難いのですね。
なぁー、判り難いから知るのも判り難いのだょ。
君の場合、難問を解いて居るのと同じ。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 02:30:09 ID:Ptanq4baP
え?俺いつipodで聴いてるって言ったっけ?
「鳴らし切る」と言う言葉の定義を聞くためにたとえただけなんですけど
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 02:42:05 ID:SwM2Fjtl0
要求される電圧を供給できること
要求された電流を過不足無くヘッドホンに供給出来ること
電子回路的に入力の信号をヘッドホンに可聴範囲内で減衰無く伝達していること
ヘッドホンの振動板の影響を無視できるほどにダンピング定数が大きいこと

鳴らしきるの定義を考えてみましたがiPodじゃ多分これらの1つ2つしか満たさないでしょう
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 02:52:12 ID:geYv8Mld0
2万前後のHPAでも、電圧、電流供給からでき
てないね。

しかし、世の中、iPodの出力でもそこそこ聴ける
ように、音源やHPの特性いじってきてるという面
もある。

電気回路的には、iPodのアンプしゃヘッドホンを鳴
らし切れないけど、音源やHPによっては、iPodで聴
くのが最適ということも起こりうるかも?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 02:56:13 ID:t9zc6aZyO
逆にウン十万するHPAだからって鳴らしきれてると誰がわかるんだよ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 03:00:04 ID:SwM2Fjtl0
回路的な解析、及びf特測定
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 03:09:23 ID:JeYJsHy70
違ったら悪いけれど、流れをよむと、
HD25イポ直でも満足する音だぜっていってるのに、
鳴らし何とかでディスってこうなってるよね?
本人が満足してるって言ってるから、それで良いじゃん。
もうすぐ、どらが沸きそうだわ。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 03:18:53 ID:Ptanq4baP
ああ なるほど根本的に考え方違うんだな
「鳴らし切る」って言うやつの視点はヘッドホンありきで、いかにご自慢のヘッドホンを鳴らす(稼働させる)かが主眼なのか

俺の場合ヘッドホンはアンプから出た情報を音に変換させるものとしか思ってない
で、音が悪いならアンプの性能が低いとは言えるが「鳴らし切る」って言葉は出てこないわ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 03:31:05 ID:SwM2Fjtl0
ヘッドホンが決まらないと必要な回路定数が決まりませんが
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 03:47:23 ID:SwM2Fjtl0
>>738
SONYのウォークマンはカットオフで低音が減衰することを見越して
低音を若干上げているというのはどこかで聞いたことがあるわ
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 04:03:02 ID:I/aeZoNkO
>>742
もう沸いてないか?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 04:11:00 ID:nmoiTDVU0
こればっかりはどらが正解だと思う
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 05:37:54 ID:uc3dy9A90
ぶっ高いヘッドホンアンプで一度聴いてみりゃあいいよ。
聴いてみて自分のヘッドホンもしくは同機種から別物のように良い音がしてきて、
「ああアンプかますとこんなに違うんだと、鳴らし切ってなかったんだな」と感じるか。
あるいは「多少音に厚みが出た?でもまあ俺はいまのままでいいや」と思うか。

こればっかりは人によって正解が違うと思う。
理屈ではない。
要は自分の耳がどう感じるか、違いがわかりそこに大枚をはたけるかどうかの問題。

749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 05:40:25 ID:QXE3eVmk0
その程度のアンプで俺を鳴らしきれると思っていたのか
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 06:05:54 ID:P9EfTsaw0
某所辺りは音量が取れるせいか,非力なポータブル装置でも十分と言っている方々が居ますが,此れは嘘,てきとうです。

ハッキリ言って,当機は,非力なポータブル装置一発じゃ巧く鳴りません。

ポータブル装置では,当機の音空間は崩れてしまい,分離し過ぎの平面ちっくな音傾向へと来てしまいます。

当機をポータブル装置に使うには,アンプを介して使って下さい。
同じ鑑賞時間を過ごすのですから,変ちくりんな音で鳴ったのを聴いててもしょうがないです。
で,この時の音は,中央からの外れた印象が高いですから,他のリスナさんが時々に挙げます,中央への寄りが弱く,片側へ偏った音は何故になってしまいますし,この時の音は拡散傾向へ来てしまいますから,音量を上げて迫力を誤魔化す印象へ来てしまいますね。

勿論,音空間は言うまでもなく平面ちっくで,色々な鳴るモノの特徴で在ります,前後へ距離を置いた音は楽しめませんょ。(像イメージから一歩引いた,二歩引いた立体イメージが無い)
BALANCeよくですょ。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 08:02:16 ID:uc3dy9A90
>>750
ぶっ壊れ方がいまいちだな。
まだ自己抑制が効いている、あるいはプライドが残ってる、成りきってない。
むしろデフォルメしたほうが面白い。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 08:21:45 ID:5kectGjE0
遊ぶのは構わんが別のスレでやってくれないか
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 08:38:00 ID:1Q7guzqX0
>>751
それ、価格コムのコピペだよ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 08:43:17 ID:r+5UBPSj0
>>752
い・や・だ♥
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 09:32:24 ID:B+WbwTLC0
>>743
お前本当にバカなんだな
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 09:35:54 ID:yeNRhqVc0
超高級機は知らないけど、
電気的な意味で「鳴らしきれる」アンプは
HD-1Lぐらいだよ。

だから、ほとんどの人は鳴らしきれるかじゃなくて
自分の音の好みとか、音の表現力のうまさで
アンプを選択してるはず。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 09:47:39 ID:UiSzSJq2O
振動板が二個在るのだからねぇ。
出て来た音は交わらないのだからねぇ。
音空間が崩されたは、どの様になったら出て来るのでしょう。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 10:01:25 ID:e68b8WxWO
まだやってるのかよ、キチガイの粘着質が
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 11:22:56 ID:fH4xxwIf0
GKが釣れたと聞いて見に来ました
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 11:43:01 ID:UiSzSJq2O
先ずは、空気を振るわす振動板が複数在るから考えて視れば簡単Easyに判るでしょう。
で、其処の部分を飛び越して音源に収録された空間を語り始めるからおかしくなる。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 12:30:06 ID:4DHxMss40
線が細い音が出るか、線が太い音が出るかの違いじゃないか?
ヘッドフォンアンプあるなしって。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 12:38:18 ID:r+5UBPSj0
屁と同じ論理か
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 12:45:02 ID:n0F+J82o0
そんなくだらないことより
時間帯でいい音で鳴る時が存在する
あきらかに周りが静かとか体調じゃなく
電源周りに投資して最良の環境を作り出せば
何時もいい音で鳴ってくれるんだろうか
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 12:45:50 ID:6mxEtkOE0
アンプ以前にCD音源じゃ595も650もオーバースペックですよ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 12:53:16 ID:hAZGhmas0
まぁウォークマンでもHD800鳴らせるからな。

ボーリュームMAXにすればだけどw


766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 13:09:59 ID:SwM2Fjtl0
>>761
理論的に説明出来ることにわけわからん理屈捏ねないで下さいね
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 13:17:17 ID:UiSzSJq2O
>>766
右と左から出て来る音が、低音〜高音まで時間軸が同じに位相とレベルが出て居れば好いだけですょ。
単純で簡単Easyっす。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 13:28:05 ID:Sn1zmHd70
>>764
ブルーレイならおkなの?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 13:39:51 ID:rVqNZ7CK0
HD25-1 llキタ。うれしい。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 16:00:32 ID:6mxEtkOE0
>>768
SACDとかダウンロード販売じゃない?
今も今後も流行りそうもないけど.SACDはエンコできないわで.
一度は聞いてみてほしいがね.

http://www.lessloss.com.s3.amazonaws.com/drums/LessLoss-Drums_duet_1-24_bit-96_kHz-LL.wav
http://www.lessloss.com.s3.amazonaws.com/drums/LessLoss-Drums_duet_2-24_bit-96_kHz-LL.wav
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 16:07:08 ID:3PDwnlhB0
よかたね
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 16:39:20 ID:4DHxMss40
>>766
理屈じゃなくて疑問です。うは。おこられたよ。

>>763
湿度がもしかしたら関係しているとお俺は思ってる。
もしくは大気イオン、電波変動(地震予測系)とかも。
まれに良い音で聞こえることあるよな。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 16:46:47 ID:jvp0mxYz0
>>765
音が鳴るのと鳴らしきるのは違う
ショボい出力だとショボい音しか鳴らない
ウォークマンって5mW+5mWのいぽ未満のヘボ出力だから
素直にポータブル用の低インピイヤホンでも使ったほうがいい音で聞ける
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 16:50:01 ID:HgMKV2iS0
でたっ 鳴らしきる(ドヤッ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 16:50:13 ID:r+5UBPSj0
(来年は鳴らしきるをテーマに一山当てられそう)
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 16:59:23 ID:sY4EWLxV0
年末だから外泊許可出たヤツらかよ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 16:59:38 ID:wno/fSPM0
DAPで満足が聞けるなら高級アンプなんていらないよね
まあ貧乏人はウォークマン(笑)で満足するしかないんだけど
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 17:36:12 ID:R161zemP0
>>774
でたっ 鳴らしきる(ドラッ

鳴らし切る  ←
サ行が刺さる 
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 17:46:37 ID:ECEb04610
皆さん、音源はどうしてるの? 漏れは、MP3の192 160 128
クラシックを容量の多いのに上げる度に、ビットレートを上げてきたが、MP3独特の歪のようなものがありそうな気がしてる
JPopだと、わざと全体の音量や低域を持ち上げて、結果歪ませているようなのもある希ガス
ヘッドフォンやポタアンを変えることで、解決できることとできないことがありそうなんだが・・

ところで、HD25-1 iiの装着って、コードを左耳から垂らすので正しいんだよね
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 17:55:51 ID:n2/7cm030
>ところで、HD25-1 iiの装着って、コードを左耳から垂らすので正しいんだよね

馬鹿じゃね?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 17:56:20 ID:B+WbwTLC0
わー馬鹿だーわー
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 17:56:59 ID:GmAulfi10
赤いコネクタがある方が右(R)。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 18:01:50 ID:CnKAMwVe0
好きにさせておけば〜
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 18:11:46 ID:fYf8kx7V0
>>779
wav一択だろ
わざわざヘッドホンで圧縮音源で聞くなよ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 18:19:06 ID:Dhi3ogp/0
鳴らしきる鳴らしきらないはともかく、アンプによって音は変わるので、
レビュー書く時は使用環境を書かないと、参考にならんことは確か。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 18:22:59 ID:r+5UBPSj0
うちは賃貸なので壁コン弄れません
壁コンを買えなければゼンハイザーのヘッドフォーンは鳴らしきれないのです
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 18:26:29 ID:ECEb04610
>>782
教えてくれてありがと
並行輸入品?で、説明がなかった イヤフォンと同じかと思ってた orz
>>784
理想はそうなんだけど、iPod用にため込んだコレクションが・・
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 18:31:52 ID:SwM2Fjtl0
やっすいアンプしか買えない貧乏人が発狂してんの?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 18:42:37 ID:Rx8Xki/m0
>>787
すべての曲をまんべんなく聴くならめんどいけど
よく聴く曲から少しずつ入れ替えていくといいよ。
俺も最初はMP3とかで聞いてたけど結局全部入れ替えたよ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 19:18:45 ID:pPpsBq7k0
>>779
エロビデオのシリーズ名みたいなIDだな
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 19:32:34 ID:ECEb04610
>>789
蔦屋で借りたから・・
>>790
CDしか借りんから良く解らん (・∀・)
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 19:46:44 ID:B+WbwTLC0
たいしたもん聴いてないんだから気にすんな
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 20:10:26 ID:nm3hpLO9P
ぶっちゃけ192超えたら大音量のスピーカーから鳴らさない限り
wavだろうとなんだろうと聞き分けらんねーだろ
聞き分けられる奴がどれほどいんだかw
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 20:13:24 ID:r+5UBPSj0
ここにいますがwww
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 20:13:25 ID:B+WbwTLC0
それはいっぱいいるよ
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 20:16:45 ID:OvpFguDV0
プラシーボ最強伝説ですね
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 20:17:18 ID:Il/+LTRY0
SPなんかよりヘッドホンのほうがよっぽど聞き分けやすいのに何言ってんだろこいつ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 20:20:24 ID:qGXt3BtZ0
ある程度のヘッドホン環境なら192だとさすがに劣化がわかるな
320とwavだと俺はわからん
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 20:40:56 ID:4IHEYmwWP
HD25が大好きで愛着もすごいあるから
改造とか塗装とかしてみたいんだけど
そういう技術がゼロな俺が格好良くHD25を改良できるアイデアを分けてください
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 20:53:45 ID:LOPQonSg0
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 20:58:10 ID:pq/bdSmCP
グロ注意
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:03:59 ID:LOPQonSg0
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:05:30 ID:G0E/697i0
>>799
アディダスモデルのHD25欲しいなーと思ったんだけど
でもやっぱりHD25とかぶるよねーと思ってたんだけど
もしあのモデルのもふもふが売り出したら
ノーマルのHD25にもふもふだけつければ青色に着せ替え気分が楽しめないだろうか(´・ω・`)
そもそもあの色のもふもふをうってくれるのかわからないけど…
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:09:02 ID:R161zemP0
ハウジングに塗ったり貼ったりすると音が変わりそうな気がするが
25-1Uはあまり関係ないか?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:14:32 ID:UiSzSJq2O
HD25は、カップ交換不可なのかな。
ゼネラル通商時代は、カップ交換が出来るモデルは交換用カップも在ったのですがね。
因みに、HD200のカップカラーモデルは国内独自だったのじゃなかったかな。
処で、WAVEとロスレス違い位は判るでしょ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:18:24 ID:MGgYhDmV0
で、俺の鼓膜を鳴らしきれるヘッドホンとアンプはどこにあるんだよ。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:19:02 ID:4IHEYmwWP
>>800
おおー
すごくいいです
シールなら手軽にできそう。
どのデザインを選ぶか僕のセンスが問われるわ!!
本当は赤のベロアパッドをつけたいんだけど
音が劣化するらしいので他の方向性を目指してる
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:19:31 ID:hWTsWcgc0
ロスレスを再生するのにすごいCPUパワーを食うような古代PCならwaveと違いが出るかもね
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:27:48 ID:4IHEYmwWP
>>803
あれの赤色が最高にほしい
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:29:12 ID:UiSzSJq2O
そうか、俺らのGD9は古代なDAPですか。
因みに、WAVEでもアクセサリを施したのと施さないのじゃ違いが判りますし、通常CD盤と高音質CD盤のリッピング違いも。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:38:33 ID:GmAulfi10
>>805
交換用カプセルのこと?音屋にあるみたいだが。ハウジングのみってことかな。
あれは左のみなんかな?左右セットじゃないと変だよね?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:42:26 ID:pBR7zwOV0
WAVEとロスレスを聴き分けられる
       ↓
    アホ  詐欺師
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:53:19 ID:UiSzSJq2O
>>811
音屋に扱い有りなら試してみるのも面白いのじゃない。
因みに、HD200カラーバージョンは塗装で、ゼンマークはぺらシールでした。
>>812
音空間を視れば、簡単Easyに判りますょ。
但し、チャンと判る環境にしてが必要なです。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:56:39 ID:Po82SGcJ0
>>812
せっかくID表示があるんだからNGにしときなよ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:03:19 ID:UiSzSJq2O
そう、死んでれらIDだからさ。
処で、詐欺何たら言ってる様じゃ、旧い言われのプラシボが掛って居ますょ。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:30:58 ID:jWuJqj+J0
なぜかsennheiserスレは延びがいいなwww
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:34:58 ID:uvjL6K9M0
一日中へばりついてたり一人で何度も書く人がおれば
そりゃ伸びるだろう。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:38:12 ID:O2z992Yv0
WAVとロスレス聞き分けられるとか、本物のキ○ガイだったんだな…
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:42:58 ID:DWMH2lmL0
まだいるのかよ、ヘッドホンが恋人のどらチャンで
ポータブル一発とか言ってないで、女で一発抜いてこいよ
素人女は相手にしてくれないと思うけどなw
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:45:58 ID:UiSzSJq2O
ロスレスの方が負荷が掛かるのょ。
ファイル編集をしても処理が終るのが遅いのはロスレスファイルですょ。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:48:04 ID:uvjL6K9M0
ょ 使いうぜーーーー
おっさんが使ってもかわいくねんだよ。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:48:14 ID:bEkioQ5y0
鳴らし切るって言ってるのはオーディオの機器が好きな人達なんだろうな
こういう人達を基礎にして高級オーディオ機器が通販の石鹸とかサプリメントがやたら高いのと同じインフレ起こしてるんじゃないの
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:51:14 ID:ShVP0q4/P
鳴らしきっていない状態というのは実際にあるわけで
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:51:38 ID:geYv8Mld0
デフレスパイラスの世の中で、インフレは
悪い話じゃないな。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 23:08:21 ID:DKAP7xR20
>>819
TENGAならポータブルに一発だな
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 23:17:00 ID:n2/7cm030
>>820
×遅いのは
○遅いは
減点5
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 23:18:18 ID:B+WbwTLC0
ウンコのデッサンって難しくね?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 23:41:33 ID:HgMKV2iS0
写メまじおすすめ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 23:43:33 ID:B+WbwTLC0
誤爆
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 23:57:04 ID:ictaOYgS0
今BSでカルヴィンとかって人が左出しのHD-25使ってる!
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 00:18:38 ID:jiaUxSb00
今日のレコード大賞もマイクが全部ゼンハイザー製だったな。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 01:30:45 ID:m8mCnQec0
>>824
一般人が近づかない価格になって、狭い市場にだけ甘んじて、その市場を支えた層が高齢化や、天に召されてあぼ〜ん
かつて、呉服がたどったパターンだぞ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 01:33:59 ID:BsJwWWwXP
そうなったらオーオタは自作erになるから問題無いよ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 02:44:26 ID:kNa6nZnq0
>>832
ジャンクフード、ユニクロ、iPod
こんなもんばかり蔓延されてもねえ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 04:15:16 ID:n3JzSIsS0
>822は物価の話してるんじゃなく、価格を高く設定することでプラシーボや思い込みを促す効果を得てるってことを言いたいんだと思うが
通販とか例に出してるし
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 08:53:59 ID:m8mCnQec0
>>834
ジャンクフードはあれだが、あとのふたつは、漏れは悪いとは思わんが
ベルトなりジーンズなり一点豪華主義で贅沢気分を楽しむベースにできる
iPodもイヤフォンやケースを選ぶ楽しみがある

ただ、オーディオでは、ちょっと贅沢気分を味わえるポタアンやiPod代替機が、中華や韓国ばかりのなんだよなぁ
昭和のオーディオブームの時のようなコンポを組む香具師なんてほとんどおらんだろうし
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 09:06:42 ID:21iCIDMM0
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 09:59:19 ID:is3IHo040
今日はね誰の誕生日だか分かる?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 10:01:45 ID:eUE1kd530
maki
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 13:01:57 ID:jiaUxSb00
スレチなのはわかってるけどイライラするなこの質問者
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1252724737
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 13:19:11 ID:6K7OwMyM0
何でわざわざ気づいてて貼るの?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 14:18:10 ID:3aACf34U0
何だか知らんがもう取り消されとるがな。わけわからん
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 14:19:23 ID:jgOo4LDE0
>>837
価格でやれ!のAA貼りたくなった
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 16:49:14 ID:Mj+5r+uj0
HD595(HD598)について質問。
音が近いって言われてるんだがこれは、ゼンハイザーのヘッドホンにしては近くて、
他のメーカーと比較するとまあ普通なのか、
それともオーテクみたいに耳のすぐ近くでなるタイプなのか教えて欲しい。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 17:09:44 ID:SGEFWy8F0
HD595は音が近いというより、ボーカルが近いかな。耳元で鳴る感じ。
でも、ボーカル以外の音はボーカルを包むように鳴るから面白い。
オーテクは全体的に近い。平面的って言われるけど、まさにそんな感じ。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 17:22:06 ID:Mj+5r+uj0
>>845
なんというか、かなり立体感がある感じなんだね。
ボーカルが聴きやすそうなのも、よさげ。
即レスありがとう。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 17:54:11 ID:0K5N7eGu0
ドンシャリ傾向だと声遠くなるんだよな。
だからフラット好きな人かどうかはここで別れる。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 18:13:46 ID:is3IHo040
アンプ通すと広がり出るんだけどボーカルがなぁ・・・
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 18:59:39 ID:w10J2o1Q0
HD650愛用者です

最近買ったという知人の595を視聴したのですが

感想としては、650より籠りが強くドンシャリ傾向(主に低音)

ロック、ポップには良いかも
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 19:25:17 ID:0K5N7eGu0
みんな知ってる。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 19:43:39 ID:vMd0FAyn0
ドンシャリだと声が遠くなるんじゃないの?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 20:18:42 ID:0K5N7eGu0
いや、そもそも595はドンシャリじゃないからw
650よりはノリがいいというお話だろう。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 20:26:13 ID:4ZB8pqQd0
595がドンシャリってどんな環境で聴いたのか気になる
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 20:27:25 ID:SGEFWy8F0
595をドンシャリに仕立てる環境って存在するのだろうか
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 20:29:43 ID:UMqc/UEn0
持っていない奴を攻めてやるなよw
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 20:29:51 ID:Mj+5r+uj0
>>848
どうなるの? 持ってないからわかんねよ。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 20:58:06 ID:UMLJTtp3O
ボーカル遠いって、どちらに遠いのですかね??
大体、自分自身の口元付近へ来て、他の音に囲まれた雰囲気へ来る。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 21:15:36 ID:jBzspxns0
ドンシャリとかスカスカとか篭るとか・・・
言えばいいってもんじゃないぞ、君らw
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 21:40:56 ID:UMLJTtp3O
ドンシャリでもスカスカでも低音寄りでも、HD595&598辺りのボーカルは自分自身の口元付近へ来ますょ。
で、このポジションへ来ると、微妙な領域の音変化も判り易くなるのだがね。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 22:02:32 ID:2qopI8zJ0
650ってどんなものに向いてるんですか???
特徴とか教えてもらえるとうれしいです
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 22:26:50 ID:is3IHo040
自分で録音した物(サンプリング)なんかを聞くのにいいよ
自分の声とかトイレ音とか深い音で聞こえてくる
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 22:32:05 ID:cWpryuq50
寝息とかぞくぞくするよ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 23:16:03 ID:I1rEAv3m0
HD650届いたぜー!
朝に届いて、ヴィヴァルディかけっぱなしにして今帰ってきて聴いてみた。

つか臭えwww
あと側圧キツかったけどティッシュ箱かましといたらだいぶよくなった。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 23:21:44 ID:BWJI61wR0
側圧キツイという奴は大概ヘッドバンドの調整が合っていない。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 23:31:01 ID:uaJ4ZXoaP
HD595は付け心地最高なのにな
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 23:33:53 ID:Gp+zOM5XP
年末なのにiMacが故障しやがっ・・・で、新規にiMacを購入するハメになった
のだが、なんかオーディオ系がえらい向上しとるがな。
取り敢えず試しにHD25を繋いでみたが、普通に鳴ってるしノイズらしいノイズも
ないねぇ・・・どうしちったんだろw
あ、でもちょっと音は軽いかな?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 23:46:30 ID:0K5N7eGu0
>>864
だんだんこなれてくるけど、
頭がよほど小さくなければ最初はきついと思うんだ。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 23:59:52 ID:UnanNYVv0
HD595からの乗り換えだと
HD650が万力のような側圧に感じる

まあ一ヶ月で気にならなくなるよ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 00:22:00 ID:rsqW2jzj0
明けました。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 00:32:06 ID:xF23i8LHP
明けましておめでゼン
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 00:35:40 ID:YEgj4xSE0
Sennheiser のおかげで今年は素晴らしい年明けを迎えられたんだぜ!
ありがとうSennheiser !
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 00:44:07 ID:zI/bE7TYP
だぬー
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 00:47:55 ID:j30yKq7O0
どっか初売りでHD650安く売らないかなぁ、3万くらいなら即決やで
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 00:53:58 ID:8VhBqXQ80
おめでとう
>>873
なんかEイヤの福袋に入ってっぽい?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 01:07:22 ID:fgaCHCnY0
>>873
数年使えるモノなんだから欲しい時に買えよ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 01:08:43 ID:lk6yi9Bb0
年明けセール待ってたんだけど何処も安くならない・・・・
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 01:13:14 ID:BoMmG6EL0
>>876
こんな時間にやると思ってるのかめでてえな
878 【大吉】 【1278円】 :2011/01/01(土) 01:16:23 ID:7x8C9tsz0
明けましておめでとうございます
う〜ん、HPの新春セールで良か物なかねぇ
諦めて初詣行くかな
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 01:31:35 ID:j30yKq7O0
>>875
大学生だからお金が無いのだよ。 ヘッドフォンアンプも必要だろうし・・・
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 01:44:18 ID:wYTaO1Is0
すでに3万くらいだろ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 01:49:56 ID:j30yKq7O0
どう詰めても3.3万だ。もうちょい様子見るか
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 01:50:28 ID:y4sO6KN10
一年前くらいに音屋で26000くらいで買ったのに
今値上げしてるのか

私勝ち組
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 01:51:27 ID:rsqW2jzj0
音屋で3.3万くらいだった気がする。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 02:45:01 ID:BoMmG6EL0
>>879
大学生でもHD650ぐらい買えるだろw
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 02:47:53 ID:GuXIot1H0
大学生でも色々あるしな。既に研究室配属後で成果出すために教授にしごかれてたりしたらバイトも出来ないし。
俺も学部生まではガンガンバイトやって金貯めては放出してたけど、院に入った今じゃ無理…orz
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 02:48:20 ID:fgaCHCnY0
>>879
ママに買って貰えよw
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 02:51:33 ID:zDLteKmG0
空気凍ってるwwwwwwww
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 02:52:15 ID:zDLteKmG0
スマン誤爆
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 02:57:43 ID:j30yKq7O0
まあ色々あるんでさぁー。 春になったらある程度自由なんだけどな。
そういえばポータブルヘッドホンアンプも買おうと思ってるんだけどHD650はpicoで力足りるのかね?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 03:01:42 ID:kiLw5OUj0
ほぼ最上位のヘッドホンであると言うことをお忘れ無く
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 03:15:38 ID:j30yKq7O0
やっぱきちんとしたアンプ買わんと駄目か。
多分ポータブルヘッドホンアンプでも鳴るは鳴るけど、本来の力ではないから、もっとランクを落とした方がいいってことだな。
スレ汚し申し訳ない。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 03:20:44 ID:fuaib4R+P
開放型のHD650をポータブルで使う気なのか…?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 03:20:53 ID:zI/bE7TYP
俺のクリエイティブのSB-DM-PHDでも
結構いい音するぜ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 03:22:11 ID:zI/bE7TYP
まぁクリエイティブはおすすめしませんが
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 03:24:55 ID:j30yKq7O0
>>892
いや、手持ちのイヤホンと家用のヘッドフォンで共有できたらいいなーって思っただけ。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 03:37:59 ID:GuXIot1H0
てかpicoって届くまでに何ヶ月もかかるだろ。そんなに待てる自信あんの?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 03:40:29 ID:j30yKq7O0
まあいいものならいいんじゃないですか?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 04:00:29 ID:h59PkuGC0
>HD595は音が近いというより、ボーカルが近いかな。耳元で鳴る感じ。
>でも、ボーカル以外の音はボーカルを包むように鳴るから面白い。
これはHD555でも同じ?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 04:51:38 ID:YtAEURFA0
>>898
HD650にしときなよ
きっと後で欲しくなるし
何年も使うんでしょ?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 05:18:49 ID:h59PkuGC0
>>899
聴くのの多くがJ-POPだと、HD650はどうなんかな??
具体的には、ムック:極彩、666 D'espairsRay:MIRROR LOUDNESS アニソン多数
音が遠くてスピーカーで聴く感覚に近いというとこは良さそうなんだけど。
確かに何年も使うし、買えない金額でもないけど。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 06:01:59 ID:j30yKq7O0
上の大学生だが中古品のHD650を買ってしまった、1.7万なので悔いは無いぜ
アンプをそろえなければ・・・
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 06:18:18 ID:fuaib4R+P
大学生ならHPAは自作に挑戦してみるのもいい
相当安く仕上がるし、勉強にもなるし、趣味・暇つぶしになる
社会人になったら時間的にも頭的にも1から学ぶのはきつくなるから
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 07:53:59 ID:OAiBQYoI0
あけおめ
さてお年玉でHD800買ってくるか
904 【だん吉】 【1266円】 :2011/01/01(土) 11:32:55 ID:TTjWxPDA0
あけおめ
905 【大吉】 【1892円】 :2011/01/01(土) 12:03:55 ID:oP22QHhl0
今月の給料でHD650買う予定だけど、しばらくは白飯にふりかけだけの生活に
なりそうな位、薄給な俺からすると、年玉でHD800買えるなんて、羨まし過ぎるわwww

ちなみに、俺の給料<<HD800の価格コム最安値だw
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 13:01:13 ID:Sh2B2R0E0
小魚のふりかけはカルシウムたっぷりでいいぞ。
それに豆腐の味噌汁があれば生きていける。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 13:36:06 ID:xF23i8LHP
スーパー、特に深夜までやってるとこのタイムセールを狙うのじゃ!
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 13:57:54 ID:XUm2G1Gw0
ご飯を持参してスーパーの試食コーナー巡り
909 【小吉】 【514円】 :2011/01/01(土) 14:07:07 ID:TvCdVfh00
ふんふんふん
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 14:22:15 ID:g/7Foepi0
体調が良くないときちんと音楽聴けないぞ、飯は食っとけ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 14:49:00 ID:8wI0Hpyp0
HD800で聴くあの人の曲はさぞ鳥肌もんなんだろうな
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 15:06:14 ID:m3YXCAxs0
実?
913 【大凶】 【1009円】 :2011/01/01(土) 15:56:36 ID:bvSp1WXc0
中島みゆきの「うらみ・ます」だろ?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 16:00:50 ID:c2LHQk0F0
山崎ハコの「呪い」じゃないの?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 17:07:30 ID:iiBQQ2gy0
コ〜ン コ〜ン コ〜ン コ〜ン

 くぅぎぉ さぁ〜すぅ〜
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 17:34:42 ID:9uHxvJkO0
結構かわいい曲だと思うが
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 17:47:55 ID:MfDZ43Q80
森田童子だろ?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 18:24:21 ID:nyiW7bc60
人間まがい、CD化されないかな?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 19:00:33 ID:48u5BrBc0
PX360BTってPX210BTより音域広がりますか?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 01:51:28 ID:KYMScJRU0
HD650の左側だけ音が大きいと思って分解したら見事にツメが外れてたわ
早く気がついて良かった
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 04:28:08 ID:P+O5sNzZ0
HD25のせいで寝不足だなぁクソッ。いつになったら寝かせてくれるのかな。

それはともかくHD25マジで良いなこれは。最初は若干キンキンして耳障りな感じだったのに、
鳴らし込んだらなかなか厚みのある音が出だした。
ロックは言わずもがななんだけど、比較的大人しい曲ですら脳汁垂れ流し状態に陥ってしまうぜ。
バスの「ドッドッ」っていう鳴らし方が心地良すぎて音楽の再生が止まらん。
初日は1時間で側圧に耐え切れなかったのに、この音の魅力に取り付かれてからは4時間くらいは余裕になっちまった。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 04:52:34 ID:gKYcDybR0
169cm、49kgの女ってどう思う?
22歳
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 08:38:43 ID:XAgIFLH3P
>>921
オレ、昨晩HD25装着のまま寝てしまったw
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 08:45:39 ID:xxXgqJiM0
>>922
太れ。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 09:58:10 ID:69ZJ5XJb0
>>922
最高やん
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 12:12:07 ID:fBv+G9d3O
ちょっとやせすぎだと思います
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 12:55:55 ID:jtB+zRvR0
顔による
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 12:58:11 ID:ntbxZgEH0
>>922
微乳?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 13:51:39 ID:l4VvZnSp0
178cm、48kgの男ってどう思う?
27歳
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 13:59:06 ID:kz+1qBtS0
      /      .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::/::::}ヽ\
       .:  . :. ..:..:..:.::.::.::::::::::i::::::::/::::/ }::::::\
.   /  /  .: .:.: .:.:.:.:.:::::::::::::::::i:::://::/  ハ:::::::::ヽ   
   /  /   ..:. :...:. .:.:.:::::i:::::::::::::斗‐ァ::/⌒/ |::i:::::::.
.   ′ :′..:..:.:i :::::: ::::::::::|::::::::i:::::/ /::/  /   |:::|::::::::i 
.  i   ..:..:..:..:..:.:| :::::: ::::::::::|::::::::l/ ⌒ 丶    |::「::::::::|   
.  |  .:.:::::::::::::::l ::::i:::::::::::::|::::::::l -‐=ミ      j::i:::::::::|     
. | ::: :::::::::::::ハ:::|:::::ヽ::::|::::::::l ´ ̄ヽ{`    __ノ::::::/} 
  | .:::: :::::::::/ ∧|::::::::::ー┬┘.::::::::::..     '¬:::::/ノ      うわっ…
.  '::::::i:::::::{ ( ハ:::::::::::::::::|        ,.-rn {::ト{
.   '::::l :::::::::丶、ーヘ:::::::::::::::l      / / l hヘ:|   
    ∨ :::::::::::::::::`T´ヽ:::::::::::|     n/  / j |ヽ ヽ    
.   ′.::::::::::::::::::/ー--、:::::::|  / /  / / ノ}| ト、     
.  / .:::::::::::: -――-ミヽ::::|./  /      {|| { ノ      
  / .:::::::::/       \|          ノ   ′     
/ .:::::::,           \      /   /
.  /:::::/               、     /    ∠..__  
 /:::::/                Yニ二(    /    `:.   
:/ :::::′               ノ     ̄| ̄ ̄`!  i    
:::::::::i                  \{     O|    〈   { 
:::::::::|                  }     |   }  〉
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 14:06:14 ID:4M+yHsoS0
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 栗きんとん 手帳
NintendoDSi LL 天皇殺す 劇場版ガンダム00BD 肝油ドロップ 仁丹 HD800
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 14:17:30 ID:3U4h8nBIP
598が15000円になったら本気出す
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 14:22:18 ID:XbAftXBS0
595かっとけばよかったのに
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 14:52:12 ID:XAgIFLH3P
どっか会員になると19,800円のとこなかったかな?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 15:29:28 ID:qRFpC+7RO
HD598買いますた!
第一印象は…





プリンw
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 15:35:06 ID:XAgIFLH3P
嘘でも「モンブラン」と言ってやれw
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 15:48:21 ID:gKYcDybR0
なんでここのメーカーの住民は、まったりした性格なんだろw
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 15:50:08 ID:ikcb/ULh0
ここのスレが一番荒れやすいから
全然まったりしてないと思うけどな・・・
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 15:50:58 ID:gKYcDybR0
優しい人が多い雰囲気だけどなー
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 15:54:56 ID:to8LkBWv0
>>935
HD598を買いに行き
実物を見て・・・

595を使い続けることにしたよ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 15:58:12 ID:xxXgqJiM0
ファミコンの焼けに似てるところからか
バミホンとか言う人もおったでw
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 15:59:52 ID:tMAbQyx60
プリン体とりすぎると痛風になるよー
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 16:37:22 ID:soGya+pd0
カブトムシの幼虫みたいじゃん
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 16:38:22 ID:TjOPZ93oO
HD800かT1どちらのフラグシップヘッドホンにしようか迷う。
ここ最近迷いすぎて眠れないw
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 16:43:02 ID:XAgIFLH3P
>>944
それね、迷う人は両方買うしかないらしいぞw
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 17:41:30 ID:WnDGFAuv0
両方買うか、両方とも買わないかの2択だな
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 17:49:19 ID:BVagXqh5O
>>944
何を聴くかによるだろ。
大編成オケならHD800、小編成やアンサンブルならT1薦めるけどな。
どちらも被らないから両方買えればよいのだろうけど。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 18:03:22 ID:soGya+pd0
いや、そんなに悩んでるってことは
どっちか買っても他方が気になって
いずれは買うことになる。
つまりだな、どっちを先に買うかだけの
問題なワケだ。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 18:06:25 ID:XLx7qrqq0
HD800は空想の産物だったということにしておけ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 18:12:49 ID:TjOPZ93oO
>>945
そうなのか。
しかし両方はお金が足りないw
>>946
どちらかを買うという選択肢は無いのかww
>>947
色んなジャンルを聴くからさらに悩む。
>>948
確かに2つの内どちらかを先に買うことになると思う。
そのどちらを買おうか悩んで決断できないw
お金に余裕があったら両方共買いたいね。
>>949
空想の産物?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 18:14:51 ID:jtB+zRvR0
あえてPS1000で
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 18:16:37 ID:P+O5sNzZ0
このスレ的にHD800買っておけばいいんじゃない?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 18:23:33 ID:ob4ApRs20
円満解決
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 18:34:46 ID:hRsfHYcN0
先週買ったHD25-1U、3日ほどティッシュ箱調教してやったらすっかり従順になった。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 18:39:07 ID:dfCHSntO0
>>954
いや、それは違う。HD25は、3日くらいじゃ従順にはならない。
自分がHD25に従順になったんだろう。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 18:44:57 ID:P+O5sNzZ0
俺は逆にユルくなられるほうが心配だ。外で使うとき遮音性に支障が出そう。
まだ1週間しか使ってないのに若干ユルくなりだしてるんだが、すぐガバガバになったりしないよね?
ちなみに箱に挟んだりは全くしてない。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 18:48:27 ID:xxXgqJiM0
うへへ、アニソン垂れ流そうぜ・・w
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 19:01:23 ID:dfCHSntO0
>>956もしかして頭でかい?

というか、1週間程度じゃ緩くはならなかったけどな。
まぁ、プラなんで長い間使ってると緩くなるのは仕方ないと思うけどね。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 19:02:20 ID:dfCHSntO0
スマン。下げ忘れた。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 20:02:14 ID:XAgIFLH3P
>>956
HD25様はそんなにヤワでないわw
今年で10年物のワシのHD25様は、気を抜くと締め付けがまだある!
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 22:09:26 ID:2Or/s4ZR0
HD25-1 U を購入予定の者ですが締め付けのへたりがどのぐらいで来るのかが気になります。目安程度でいいので教えていただけますか?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 22:27:23 ID:/j6Lgs3+0
>>961
そんなの使用時間、頻度、頭の大きさ
皆違うんだから考えるだけムダじゃね?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 22:28:47 ID:E6W7N25A0
>>961
ヘッドホンは消耗品だとわきまえたら大体二年使えばいいや、て感じ
五年とかは無理でしょう
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 22:35:28 ID:ikcb/ULh0
>>961
バンドだけ買えるから締め付けへたっても
そんなに心配ないよ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 22:42:57 ID:WFMYHWQn0
>>963
パッドは毎日使ってりゃ2〜3年でダメになるかもしれんが、
本体は(多少材質によるところもあるが)10年以上持つよ。
5年無理とか、使い方雑すぎるだけだw

寝ホンとかみたいなアホな使い方せずに、それなりに丁寧に使ってりゃ、
2〜3年でガタがくるなんて事は、まずない。

966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 22:49:53 ID:0rhsM8zS0
595の黒とダサデザがどうしても駄目だったけど

598の素晴らしい配色にひとめぼれして即買いした私は少数派 ?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 22:52:21 ID:r4r7mbEy0
どうでもいいよ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 22:57:47 ID:XAgIFLH3P
>>965
寝フォンを年中やってるとかは別として、そんなに大事にしなくてもオレのは
今年で10年目に突入だよ。
まだまだ大丈夫♪
流石にパッドは交換したけどさ・・・
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 23:07:48 ID:EtDT8NuA0
>>966
多くの人と美意識がずれてるのは確かだし少数派
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 23:10:57 ID:XAgIFLH3P
オレも他のがほぼ黒一色だから、割と綺麗だと思ってるんだけど・・・一応
購入リストの上位に598は置いている。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 23:11:51 ID:kBKcjQE0P
>>966
K701見た今真っ白より品があるし良い色だとおもうよ
ただし595との値段差は納得行かん
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 23:24:50 ID:jtB+zRvR0
>>966
女の人がプリンみたいで可愛いって言ってた
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 23:36:38 ID:bM8NDDg90
>>966
そのへんは個人の感性しだいなんだから好きな色の好きなデザインのを買えば良いと思うし
そもそも家の外じゃ使わないHPなんだから……と思ってたら
先日街の中で598付けてる人いて結構びっくりした
まぁうるさい街だから音漏れとかはどうでもいいんだけど
あのHPを電車の中でも使うのだろうかと少し思った
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 23:44:12 ID:XAgIFLH3P
>>973
最近、ヘッドフォンもファッション化してましのぉ・・・
しかしHD500番台や600番台のお出かけはないよなぁw
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 00:12:59 ID:Vq95HNl50
>>962-964

アドバイスありがとうございます。ティッシュ箱挟んで矯正されてる方も居たので割とすぐ緩くなるのかと不安でしたが大丈夫みたいですね。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 00:13:18 ID:uZE9b+H+0
お外ではイヤホンしかできないチキンな俺。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 00:41:04 ID:Lg6uKGVY0
開放型を田舎ならともかく
都心の電車内で使ってたら怖い人に絡まれても文句は言えないと思うがw
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 00:45:03 ID:/TbNyiMe0
スキンヘッドで無精ひげ、マッチョで色黒な俺がK701
を電車で使っても誰も文句は言わんだろうな。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 00:45:39 ID:DwFsQVsH0
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 00:58:24 ID:ygBEOkSs0
>>978
やめれww
KOSSが似合いそうだな…
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 01:07:55 ID:UYjrbjPyP
スキンヘッドって、コレが似合いそう・・・
http://store.apple.com/jp/product/TX584J/A
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 05:10:10 ID:gFZpJlmF0
adidas HD25 おっさんの俺には派手すぎた
お年玉がわりに貰ってくれる親戚のガキいないかなあ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 06:24:25 ID:IZpXHmo70
おじさん
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 07:20:33 ID:HQfghfRF0
アキバヨドバシの環境では595と555の音質差を感じ取れなかった
555でいいのだろうか
ただどれもハウジング部分が剥げてるというか塗装が変になってて
手垢とかで塗装がはげるんかなぁ?と。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 07:39:17 ID:qpt3xjzr0
感じ取れないならいいじゃん
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 09:57:50 ID:7PwJicyM0
HPAが悪いから差が出にくかっただけじゃね?
アンプが良くなると音場感が全然違ってくるぞ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 10:02:31 ID:uZE9b+H+0
>>982
くれw
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 10:58:33 ID:KpVpsVel0
>>987
おっさんにはやらん
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 11:08:50 ID:5I1MlZEX0
じゃあボクにちょうだいイナズマイレブン大好き
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 11:15:16 ID:EzpBwXqN0
>>984
×アキバヨドバシの環境では595と555の音質差を感じ取れなかった
○自分の耳では595と555の音質差を感じ取れなかった
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 11:36:37 ID:w/b6t0+S0
味覚もそうだよな。
味音痴の奴はなに食べても美味く感じるから食費が安上がりで済む
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 11:38:02 ID:YsuwaBzo0
恥ずかしながら俺も梅田のヨドバシでは650と595の違いは分からなかった。音源は自分で持っていったマーラー。
その後行った日本橋の専門店ではやっぱちょっと違うなって思ったけど。

量販店で開放型の試聴ってやっぱり厳しいものがあるよ。俺の行った日は隣のスピーカーコーナーから
ガーシュインが大音量で鳴ってたし。
確かめられるのは装着感ぐらいだと思う。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 12:05:05 ID:uZE9b+H+0
知らなきゃいいこともある。

やめとけやめとけ
諭吉が飛んでくーと囁くやつがいるぅ〜
いたぞ!そこか!
きかせてやんよー あひゃひゃひゃひゃー
これでおまいもすぱーいらるー
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 12:19:37 ID:JOX3KbD90
フジヤでHD650のアウトレットが台数限定で24,800円ってすごいな。
あそこは中古の在庫も多いし、色んな意味で残念な感じがする。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 12:21:49 ID:HQfghfRF0
>>994
残念とは?
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 12:27:00 ID:JOX3KbD90
・自分が安く買えなくて残念
・台数限定で買えない人が多くて残念
・沢山売られすぎて中古に並びすぎて残念
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 14:01:06 ID:mMgNpobe0
・鳴らし切るアンプもってなくて残念
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 15:27:39 ID:0ldCC8sU0
キャッシュバック送ったけど音沙汰無しだお
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 15:39:29 ID:5nEMKBJ00
1000なら3億当たる
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 15:44:27 ID:zYmlSKxq0
3億の負債を抱える↑
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。