Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Sennheiserのヘッドホンについて語りましょう。

Sennheiser
http://www.sennheiser.com/

ゼンハイザージャパン
http://www.sennheiser.co.jp/

ヘッドホンナビ
http://www.h-navi.net/

2chAV機器板 Sennheiserのヘッドホンについて語るスレまとめ
http://music.geocities.jp/sennheiser2ch/

前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1289401958/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:27:05 ID:wtQdq0W60
過去ログ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1056175361/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1076922726/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1089093536/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1101850755/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109644977/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1116507683/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120566049/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1127551824/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1132930445/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1138712111/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1143343060/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1147876081/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1155183732/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 13 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1162109342/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170577174/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1176650622/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 15【実質16】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1192277442/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195796226/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198225935/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1202232711/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 20
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:29:57 ID:wtQdq0W60
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208005637/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 21
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211799776/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1216046737/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1224382426/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1227803757/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231563494/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233026736/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1235873477/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1240318764/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1242406915/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1244819446/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1246534719/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 32
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1247587837/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1249127148/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1250993125/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 35
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1253020688/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 36
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1255372966/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 37
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1259421619/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263257330/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1266385836/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 40
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:32:11 ID:wtQdq0W60
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1269612046/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 41
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1275328239/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1278741654/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1282912637/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1285508117/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 45
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1287918846/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 46
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:55:04 ID:NuxpPXr40
>>1


♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:05:29 ID:Te9SpjDr0
Sennheiserヘッドホンの最安値推移
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/price_hist/hp_sennheiser.htm

徐々に値下がり中
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:50:36 ID:MM7Wk7NL0

            / ̄\
            | 上新 |
            \_/
              |        
         //  ̄  ̄\\
       //  ::\:::/::  \\       
      ■■  .<●>::::::<●>  ■■   毎晩価格をチェックすれば間違いない
      ■■   (__人__)   .■■  ♪
      ■■    ` ⌒´   ...■■ ♪     
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:54:07 ID:1fZa6N5R0
そのAAのXB700今日視聴したけど
HD598のが装着感いいと思う
XB700のパッドは柔らかすぎるぐらいだけど耳周りはそれなりに圧迫する。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:58:18 ID:D6LjdX250
>>1乙
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 23:24:47 ID:sLMWF5kd0
おつおっおっおっおっ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 23:36:52 ID:FcE6IzzW0
>>1おつ〜
しっかしゼンスレは流れが速いな
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 23:43:18 ID:tnj6XUTQ0
前スレの最後の方で頭のでかさの話題が出てたけど
以前、HD25を布袋寅泰が使ってるとブログで紹介してて
ならば自分も大丈夫だろうと買った事がある。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 23:49:43 ID:xMIuRVOg0
でどうしたんだよ。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 23:49:59 ID:NB4ckax50
ごめん俺、頭でかすぎてHD25の試聴機付けようとして破壊しちゃったんだ。
こっそり元に戻して店から逃走したよ。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 23:51:30 ID:1fZa6N5R0
あのときの・・・
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 23:55:18 ID:sLMWF5kd0
横浜ヨドバシのHD25も
むかし壊れてたことがあった。

頭がでかいやつのせいだったのか…。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:03:31 ID:H/y7jnKu0
夏にアキバヨドへ視聴しに行ったとき、HD25やHD595が超絶臭かったのもおまいのせいか・・・(´・ω・`)お?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:06:35 ID:HMq6QlEe0
HD650の試聴機も壊しちゃった…
装着しようとしたらパキッ!と乾いた音が…
恐る恐る見てみると、ヘッドバンド中央部が割れてた。
冷や汗が一気に湧きでたわ。平静を装ってそっと棚に戻してこれまた逃走した。
本当に申し訳ないと思ってる。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:11:03 ID:8oTXA18QO
アントニオ猪木もHD25使ってるってどっかで見た。
eイヤのblogだったかな

側圧はまた別の話だけど、
HD25壊すくらいの頭のでかさってどんなもんなんだろ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:14:09 ID:GVCaAv7K0
話変わるが、HD800って、驚くほどエージングで変わるのね。
しかも曲線的にじゃなくて、ある時を境に急激に良くなる。
個人ブログでも似た報告を見たんで、やっぱそういうもんみたい。

これまでエージングでの変化って、割と微妙だったり、
或いは緩やかに変化する機種ばっかりだったので驚いた。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:15:13 ID:wxsdNvht0
環境で違うだろうけど
HD650でエアロスミス聴いたら合わなすぎて吹いた。
ビートルズはいい感じだった。
テクノはやかましい感じでHD25のほうが断然よかったわ。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:27:56 ID:uB4C1zxL0
それはそうとHD598実物見ると
案外色悪くないね。
写真だと全然好きになれなかったが
実物みるとヘッドホンじゃめずらしい色だし少し欲しいな。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:29:48 ID:chdRujHa0
エージングって言葉はなんかオカルトっぽいから「バーンイン」って言葉を使って欲しい。
意味合いとしてもこっちの方が正確。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:34:19 ID:dKnV7YZE0
いや、どっちにしてもオカルトだからw
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:38:04 ID:JZwTk0UiP
これから側圧について文句言うなら頭の幅と頭頂部から耳の位置を記すべき
米軍ヘルメットの採寸データで表しても良い

じゃないと参考データにならん
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:38:36 ID:d3Sll+nY0
>>23
表現で変わるという方がオカルトだろ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:57:23 ID:gh2tTZrf0
>>25

装着感の参考になる値としては
・パッドの内径と深さ
・側圧(米屋なんかは側圧の強さを書いてるカタログがあったな)
・最大まで伸ばした時のドライバ中心部からフレームを通って逆側のドライバ中心部までの長さ

こんなところか
特に一番最初のは最重要と言ってもいい。他のも軽視してはいけない値
音は参考程度とさえ言われてるスペック書きまくってるくせに
客が実は一番欲してる部分を全くと言っていいほど記載しないのは何かの嫌がらせだろうか
試着したくても物理的に出来ない機種もあるんだからその程度はちゃんと載せておくべきだと思う
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 01:22:28 ID:K9+dozPX0
>>27

だよね。
装着感を第一に考えてる者からすればこれって
素人考えだと勝手に思ってたけど、
いくら音よくても装着してこそのヘッドフォンなんだよなー。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 01:28:15 ID:d3Sll+nY0
まったく同感だけど、パッドの柔らかさとか回転軸数、可動角度とかバラメータが多すぎて、結局試着しかないかなってなる。
俺は道具に身体を合わせるので、あまり試着や試聴はしないが
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 01:35:29 ID:JZwTk0UiP
>>29
旧日本軍かよwwwwwwww

オーディオ全般に言えるけど数値で判断できるものすら値出して来ないね
感性()

感覚でもの言う奴大杉で参考にならん
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 02:18:05 ID:ODtQ40vZ0
>>23
エージングとバーンイン、ちゃんと使い分けてる?
オーディオ的には別用語だぞ。

>>24
あー、よくいる聴覚障害の人か
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 02:27:57 ID:PISxOyJJ0
和訳としては、劣化と火入れでいいんだろうか?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 02:37:45 ID:Rzvtx2yi0
どっちでもいいけど、慣らしは必要。HD650で1000時間くら
いって言ってたかな。
お気に入りは2個買いして1年位して聴き比べる俺が言うから
間違いない。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 02:38:32 ID:JGlNSCpT0
米軍とか旧日本軍とか・・軍ヲタ?w
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 02:43:39 ID:scESI9oL0
聞きまくってるけど1000時間はきついw
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 03:24:39 ID:d3Sll+nY0
シェイクダウンという言い方もあるぞ
カットオーバーはニュアンスが違うか
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 11:28:05 ID:Rzvtx2yi0
>>35
微妙な音の変化を楽しみながら聴けばいい。
ヘッドホンも普通に使ってれば結構長く使えるしな。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 14:20:31 ID:cMxLLNpZ0
HD598は高級ヘッドホンて呼んでいいよね?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 14:22:20 ID:TFmwp5kN0
2万クラスは高級じゃないだろ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 14:28:55 ID:9Ka1185b0
6-8万←いわゆる高級ソープ
これはヘッドホンにも当てはまる
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 14:41:11 ID:cMxLLNpZ0
>>39
k701は2万円台で売ってるけど
高級ヘッドホンて呼ばれてるよね?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 14:48:11 ID:tLTuiclP0
K701は2年前は高級だったけど今や高級じゃないだろう
良いヘッドホンなのは変わってないけど
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 14:53:50 ID:5eyhAi1N0
実売5万も10万も変わらん
ぶっちゃけT1なんかK701・HD650の一つ上のクラスで実売5万位で良いだろ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 14:54:21 ID:w22YQ4JZ0
高級ってつけると解像度は上がるし楽器がどこで鳴ってるかもわかるようになる人がいるから括りは大事
カモがいないと一気に廃れかねない業界だしな
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:10:16 ID:s2362qPv0
高級かどうかは音の善し悪しじゃなく値段で決るもんだろう
オーディオ機器はコスパが非常に悪いんだから
そりゃT1とHD650値段だけの差(倍以上音質が良くなる)はないよね
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:18:40 ID:PApqKlLI0
高級=高額だからな
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:28:44 ID:dKnV7YZE0
>>41
フラグシップと高級を一緒くたにしてなイカ?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:40:10 ID:JGlNSCpT0
自分らが2万くらいの物に慣れただけだろ
普通の人から見たら2万は高い。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:48:05 ID:cMxLLNpZ0
>>47
10万〜  超高級ヘッドホン
2〜10万 高級ヘッドホン
0.5〜2万 中級ヘッドホン
〜0.5万 低級ヘッドホン

こんな感じかなと思ってた。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:53:33 ID:PApqKlLI0
>>49
それだとT1は出たときは超高級ヘッドホンだったけど
今では10万切り、一時は8万切ってたから高級ヘッドホンに陥落ですが?
あほらし

一般ユーザーが見て高いと感じるくらいで十分高級でしょ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:11:42 ID:tN3+lE/H0
>>50
お前はboseでも買ってろ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:15:32 ID:mbLDAXhd0
Amazon在庫切れになってたHD650を土曜にダメもとで注文したら
今週届くことになった。迷ってるひとはポチッた方がいいと思う
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:43:51 ID:yxuINy0V0
値段高い方がプラシーボ効果も高いでしょ(笑)
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:45:54 ID:eLuBTe0Z0
>>52
なんぼでポチれた?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:13:09 ID:mbLDAXhd0
>>54
36,724円。今はちょっとだけあがってるな
というか今入荷してるか。52のレス意味なかった
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:28:59 ID:eLuBTe0Z0
なる〜
でもキャッシュバックがあるから安いことは安いな
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:39:02 ID:zuRfYEUr0
HD650買って2ヶ月経ったけど
イヤーパッドの、メガネのツル当たってる部分が見事に凹んでて笑える
耳覆うタイプは長時間使ってても耳の裏が痛くならなくていいね
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:47:30 ID:62pm1PAC0
どう見ても黒とシルバーの2色あるように思うんだけど
シルバーだけじゃないわけ?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:51:09 ID:d3Sll+nY0
いきなり何をいいだすんだ、君は
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 18:01:49 ID:62pm1PAC0
HD600じゃない
どう見てもHD650と型番入ってる黒色をよく見るのに公式や価格.comはシルバーしかない。よな?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 18:05:41 ID:C+ARm+ux0
でもHD650だと
アンプはは相当な金額のが必要だよな?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 18:12:34 ID:62pm1PAC0
アンプの話はしてねぇw
とっとと答えろ。知らねえならんだったらそう言え
ゼンハイザーに直接きくから
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 18:13:00 ID:SLE7rpSP0
以下話題ループ注意
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 18:13:39 ID:M7bXDFxb0
HD650でニコ動とかの曲聞いたりしてうひょーかと思ったがソースの貧弱さが分かるだけだった
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 18:20:32 ID:5eyhAi1N0
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 18:53:03 ID:JxSWfwS10
なんかまた、妙な既知害きたなあw
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 19:13:09 ID:62pm1PAC0
>>66
キチガイはだまってろwクズ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 19:19:53 ID:ynzFQy8i0
基地外杉ワロタw
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 19:20:41 ID:NhD/Q4nw0
>>62
もしかして実物が見れない環境、地方にお住まいの方ですか?
心配ありませんよ。HD650はシルバー1色のみです。
もしあなたがお買い上げになったものが黒なら、それはまぎれもなく偽物です。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 19:34:54 ID:/KzOO0jd0
>>67
アンカー付いてないのに、自分が基地外という自覚はあるんだな。

>>69
うん、うちのもシルバーだね
黒は確かオクで出回ってる、中華製の偽物のはず。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 19:48:29 ID:s2362qPv0
これはひどいww
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 19:52:05 ID:5qEtYTe50
黒ってどのオークションおしえてけろ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 20:07:58 ID:Iokd6JCp0
>>72
空気読めよ!w
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 20:46:45 ID:RVd1EV9E0
禅じゃないけど俺、ESW9の偽物と本物を両方持ってる。
並べてみると、写真うつりでは済まない全くの色違いで面白いぞー。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:30:30 ID:PISxOyJJ0
>>74
強がんなよ
引っかかって買いなおしたんだろ?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:34:27 ID:qIYcROZh0
尼売り切れたな
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:37:30 ID:d3Sll+nY0
>>67
おまえwww泣いてんのかww
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:44:03 ID:5qEtYTe50
>>70にまんまと騙された
全部>>58のキチガイのせいだ
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:55:59 ID:NhD/Q4nw0
>>78
心中お察しします。
怖いものですね、匿名掲示板というのは。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 22:45:16 ID:x5aYkRA50
外(電車)でも使える禅のヘッドホンの中で1番(個人的に)て思うのどれですか?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 22:48:12 ID:chdRujHa0
IE8
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 22:50:24 ID:d3Sll+nY0
HD800
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 22:53:43 ID:JZwTk0UiP
PXC450
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:31:52 ID:scESI9oL0
HD25はどうだろう
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:37:55 ID:jq+wFE5o0
カッコの使い方がすげーイライラする
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:41:54 ID:6b8jyRHH0
HD650届いた
左右逆に装着した方が定位が良いんだが、なんで?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:55:15 ID:Iokd6JCp0
>>86
CDPあたりのラインケーブルLR逆にしてねぇ?w
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:56:53 ID:qxZnvj1HP
terchがどうのこうの
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:58:12 ID:62pm1PAC0
>>77
おまえがHD650をもってないのわかったから黙ってな貧乏人w
持ってたらこたえられることだし、にわかはもう出てくるなよ?イジめんぞw
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:00:02 ID:GZeHVkXk0
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  は?
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:04:04 ID:h0TTYn9L0
かまっちゃだめ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:07:01 ID:fils6LOV0
「それ以上、いけない」
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:09:29 ID:Ja6JK+ki0
もう冬休みなのか。最近は早いなぁ。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:12:17 ID:SjI7pDBh0
最近このスレ唐突にカオスな展開になるなw
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:16:33 ID:UBbJYu9n0
>>89
iOSのアップデートまで3時間あるから
気違いツツいて遊んでやる
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:19:01 ID:m5EYFe7g0
>>87
してないんだけどなー
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:22:09 ID:Ja6JK+ki0
>>96
ケーブルのLR抜き差しするか、LRのレベル調整して、
HD650の内部配線が正しいかどうか確認。
それで問題ないようなら、相性が悪いとしか・・・・
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:31:52 ID:X4Z/Xf7v0
HD650の内向きのスポンジを外したり換気扇のフィルターやらストッキングに交換すると
音質が更にオールラウンドな方向にいくとは聞くし自前のHD650でも実感したが
外向きのスポンジを外した場合の話はあまり聞かないよね
外すのが困難だったり、ドライバー保護に不都合だったり、低音が過剰に減衰したりして
音質が良い方向にいかなかったりでもするんかな?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:32:20 ID:AScFRpbp0
チラ裏
598の配色って
昔、PENTAXのカメラでauto110ってのがあって
そのマロンカラーに似てるな
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:44:50 ID:UBbJYu9n0
>>89
ママに怒られて寝ちゃった模様
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:58:33 ID:p1pzb7AA0
HD598が音が良いか分からなくなってきた
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:18:04 ID:euchj+kJ0
>>101
Why?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:23:35 ID:gz4e+SAI0
>>99
http://aucfan.com/aucview/yahoo/g88889534/
これか?

つか、俺的には色がどうにもあれなんでいっそ558行こうかと
でも音質の違いはあるんだろうねやっぱ
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:02:19 ID:AScFRpbp0
>>103
> >>99
> http://aucfan.com/aucview/yahoo/g88889534/
> これか?
ソレっす
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:05:10 ID:p1pzb7AA0
開放型ってそれ1つじゃ満足できないのが弱点だよな・・・・
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:31:16 ID:jhDfa2RH0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < やっぱ HD580 だね。
/|         /\   \__________
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:35:27 ID:yakPi8n60
>>103
プリンワロタ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 03:08:57 ID:lYdzxz2T0
今時HD650買う情弱ってネタとしか思えない
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 03:49:30 ID:B17LLzX00
アマガミのみやちゃんが598つけてるよ

でも外で開放型はないよね〜
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 04:12:51 ID:M0mzeznP0
ワロタw
こんなゲテモノデザインなヘッドホンでも二次元だと違和感ないな
ttp://animekun.seesaa.net/article/169185916.html
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 07:03:36 ID:DxDmJGN50
黄ばみがたりないぞよ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 10:46:40 ID:jHC8IPQK0
>>109
外で密閉型は自殺志願だし開放型の方がいいんじゃね?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 10:57:10 ID:SKAERH7q0
音屋のHD595届きましたわ。装着感すごいなあ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 11:00:01 ID:WkimGSey0
>>112
つ 雨 埃 音漏れ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 11:04:56 ID:YkH1ICSC0
>>109
大して音に興味も無いキモオタが(*´Д`)ハァハァしながら買ってるのを想像すると胸糞悪いな
んで周り気にせず電車でアニソン大音量で流すんだろ
氏ね
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 11:30:26 ID:mHsOnq900
まだ誰もやっていないのに
勝手に想像して怒るのもどうかと。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 11:55:31 ID:POYcd5Lzi
>>115
キモオタ乙
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 12:08:50 ID:QDr7QwLi0
やっと音屋から598届いた

側圧は皆が言ってるように595よりちょこっと強い。でも不快な感じではなく、むしろ595で頭動かしたらずれ易かったのが改善されたかなって感じ。
音のレビューできるように、今から2〜3日聞き込みますね
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 13:52:35 ID:KZzQLx0I0
おれもサウンドハウス組だがHD598がさっき届いて今聴いてる・・
以下チラ裏
みんなもう知ってるだろうけどMade in Chinaだった
製品には直接記載されてないみたいだけど箱の底に載ってた
でも音は・・大丈夫だ、問題ない。
ゼンハイザーはHD650とHD25持っててコレで三台目
HD650と比べる感じになるけど、おもったよりカチッっとした音、というかスッキリしてる、ちとドライ
ボーカルが非常に聴きやすい
フラットでやや中低域にエネルギーがある感じ
低音が適度に締まっててノリがいい弾力も程よい
当たり前だがHD650との差が結構感じる・・、期待しすぎたか、
でも全体的に満足。というか変な癖もなくて不満なし。装着感に関しては598の方が良好

なによりデザインが最高。
欲を言えば もうちょい金属を使って欲しかったかな
コード外すと見える、銀色の穴が格好よい。コード自体も非常に扱いやすい
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 13:54:27 ID:DxDmJGN50
アンプとかの影響で
もう中華製とかきにしてない人が多くなってきてるよ。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 14:03:11 ID:GD+oto0ui
>>119
ボーカルの聞きやすさとすっきり感以外はHD650が上ってことでおk?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 14:06:25 ID:5XcnaCBy0
そりゃHD650が上だろう。
HD598はミドルレンジのトップモデルなんだから。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 14:13:47 ID:X4Z/Xf7v0
いつの間にか価格.comでHD650がK701を売れ筋ランキングと注目ランキングで追い抜いていた…(売れ筋は3位、注目は2位)
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 14:15:05 ID:p1pzb7AA0
598はある意味期待し過ぎてたな
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 14:15:05 ID:lKRkIln10
555のバーチャルサウンド感が嫌いだったから兄弟機も敬遠してしまう
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 14:18:50 ID:u9aN+spk0
>>125
HD555ってそんな面白い音場表現なの
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 14:28:40 ID:vsjhKw2b0
598シリーズってドライバー斜めだけど耳後方が深くなってるとかしてなかったっけ?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 15:59:04 ID:L70oti3H0
>>119
>当たり前だがHD650との差が結構感じる・・、期待しすぎたか、

どういう差?
音場の広さとか解像感とか?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 16:12:38 ID:DxDmJGN50
595や598が★3つだとしたら
650は★5個くらい。
解像感 音場 負けるもんなんかないだろ。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 16:20:38 ID:X4Z/Xf7v0
HD650はHD595と比べても中高音控えめだけど質では上回っているしなぁ
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 17:11:31 ID:c6LowrQ10
腐ってもかつては老舗HPAメーカに
世界最高のヘッドホンとまで呼ばれたヘッドホンだ

HeadRoom
http://www.headphone.com/headphones/sennheiser-hd-650.php

Once considered (at least by us!) the "world's best," the Sennheiser HD650 remains
one of our absolute favorite headphones.
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 17:18:15 ID:S5GjmuGD0
HD650はフラットに過不足なく鳴らすヘッドホンだもんな
低音に邪魔されて中高音が弱く感じるようなら、その腐ったアンプを変えろと
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 17:21:51 ID:YktVfw870
>>132
P-200に変えて世界が変わった
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 17:23:48 ID:c6LowrQ10
かつてのheadroomはブラックゲートで
低域がガッツンガッツン鳴るHPAだったが
それでも問題なかったわけだからオーディオは面白い
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 18:10:51 ID:fwGrKgYv0
HD800  この透明感・・すげぇ  まったりビール飲みながら。 ホント至福だわ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 18:14:18 ID:Q6Fzj1s10
ブルジョアめ 誘惑しにきたな
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 19:09:49 ID:NoSjr73T0
あえて今HD595を買ってみる
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 19:19:42 ID:+w2V79MeO
HD650をzuケーブルに変えた人いたら感想聞かせて
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 19:24:03 ID:m6q+ba090
P-1u→HD800はさらにやばいぜ!
まったりビール飲みながら。 ホント至福だわ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 19:25:50 ID:mGyYvTL2P
うらやましや
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 20:41:40 ID:NoSjr73T0
HD595ガチで注文しました
今まで3000円以下のSBC-HP830だったので
どれだけ心地良くなれるか凄く楽しみです
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 20:42:53 ID:Q6Fzj1s10
次はHD650 が欲しくなりどんどんアレコレ欲しくなるんよ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:39:19 ID:hd4n/hED0
ジョーシンの次のセールはまだかー
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:42:40 ID:1v8JgepH0
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:44:11 ID:KIQI4V100
誤爆か?
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:47:48 ID:PM6Qi7oP0
>>138
そもそもzuってディスコンだからオク以外じゃ手に入らなくね?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:00:52 ID:d0X4VgAK0
Sennのオーバーヘッド型の中で外でも使えるハイエンド機って何がある?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:03:56 ID:m6q+ba090
HD25くらいしか…
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:15:32 ID:PM6Qi7oP0
そもそもポータブル+ハイエンドオーバーヘッドなんて考え自体が
つい最近ESW9辺りで出来たものだしなぁ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:17:50 ID:m6q+ba090
ESW9が出てくるとは思わなかった
E8とかZ1000じゃね?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:20:02 ID:c297N4m/0
>>149
ESは良いとこ突いたシリーズだよな
あまり話題にならんが禅のノイキャン系ヘッドホンてどうなの?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:24:28 ID:YcXWedjN0
>>151
ノイキャンスレ見る限り、あまり評判は良くないみたい
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:55:48 ID:1v8JgepH0
ここから下は禅スレ

???????????????????
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 00:30:09 ID:fP8Egil/0
HD598買ってみた
ポタアンなしでもしっかり鳴るしポタアン買ったらもっと音良くなるんだろうか・・・
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 00:31:40 ID:pG2JAO7H0
しっかり鳴ってさえいればポタアン程度じゃそう変わらんよ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 00:34:19 ID:Cay3at5z0
HD598は無難すぎて何ともいえないよな
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 01:17:05 ID:JhwCbTp20
>>138
ここじゃあまり評判良くないけど俺は好きな音になったなぁ。
HD650の味は残しつつ全域に渡って音が鮮明になって音圧が増す感じ。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 01:24:47 ID:kU4n04BA0
>>157
俺はHD650の本来の持ち味から離れた感じがする。音が締まり
ぎみでたんたんとなる感じ。湿り気が取れた感じというか。
アンプにもよるだろうけど。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 01:38:43 ID:kU4n04BA0
追加
でこれがねえ、70'sから80's頃のロックやディスコ、ダンスミュージックに異様に合うんだ。
でもっぱらそれを聴いてる。変わりにクラシック音楽はK702で
聴くようになった。
ケーブルで音なんか変らんだろうと思ってたけどそうでもなかった。金貯まったらALOのケーブルでも買ってみようかと思うが、高いなあ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 01:43:11 ID:j9Ec+sMD0
>>159
打ち込みの相性も良くなりそうですな
うらやましい
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 09:40:53 ID:gWF3yXw40
最近、無性にピアノ曲が聴きたくなり、西村由紀江とか、
クラシック系のアルバム買って来てるんだけど、
この手の曲はHD800の独壇場だなあ。ピアノの残響がいい感じだわ。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 12:54:14 ID:RwNnQtoO0
人生初の高級ヘッドホンに美也ホン買いました!
雪国に住んでるんで耳あて代わりに使いますw
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 12:58:31 ID:sVp6o/5O0
555はサウンドリフレクターなるものが入ってるらしいけど558は入ってるのかな?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 13:31:55 ID:m2YUgxqE0
オープン型で聴いてると、隣のバカ学生の騒ぎ声が聞こえてくるお…。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 15:26:46 ID:gKmMJoP20
>>162
キモオタは帰れよ…
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 15:37:28 ID:tzNj4lvi0
オーオタも一般人から見ればキモいけどな
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 15:39:05 ID:avS2GawL0
iPodとかの白いイヤホン使ってるほうがよっぽどキモいわ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 16:04:55 ID:0J129yqz0
お前ら、自虐自重しる。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 16:23:09 ID:wF45u8H50
HD650きた
期待してたほどモコモコじゃなくて拍子抜け
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 16:32:06 ID:vox0pCAy0
モコモコってどういう意味?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 16:32:16 ID:dK4yYfYM0
開放型だもの

みつを
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 16:33:31 ID:MB+cxkVk0
西野カナみたいなモコモコ具合ってことじゃね
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 17:03:10 ID:/py5zgqu0
ttp://www.peachjohn.co.jp/pj/info/jane/
これはいい!

ん、で、どゆこと?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 17:07:06 ID:0J129yqz0
>>170
低音過多。
気になる人もいれば気にならない人もいる。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 18:16:24 ID:wF45u8H50
鳴らし始めだったから角が強かったのかもしれない
だいぶ丸くゆるやかな音になってきた
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 19:02:05 ID:aHecPjTo0
>>173
お前好きだわ
どうでもいいけど、「もこもこ」と「もっこり」って字面的には仲間っぽいけど意味は違うよね
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 19:19:14 ID:usOQo61l0
「もこもこ」は女、「もっこり」は男
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 19:54:59 ID:F4jvUCJP0
まこんこ
ちっこり
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 20:54:19 ID:N9pNwanm0
>>173
中身付きで売ってればいいねぇ……
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 22:21:39 ID:iCd1aYC80
>>173
汚い三次ビッチのリンクなんぞ貼るなボケ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 22:29:13 ID:F4jvUCJP0
三次(笑)
二次なら何も言わず芋扱き始めたのか?キモオタ
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 22:47:21 ID:Xd3S9Sbd0
二次とか三次とかって問題じゃなくて、西野かなはないわ。
どこがとかじゃなくて、いろいろとないわ。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 22:58:36 ID:aHecPjTo0
でもお前ら、この娘がクパァってHD800広げたら頭突っ込むんだろ?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 23:04:49 ID:udRycoPN0
他でやれカスども
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 23:16:28 ID:F4jvUCJP0
このスレで○○オタと名のつく人種が許されるのはオーオタ・ヘッドホンオタだけだよ
それ以外のキモオタは帰ってね
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 23:23:29 ID:eLGWR5wti
このスレって他のスレに比べて自治厨が多いよね
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 23:27:02 ID:Cay3at5z0
>>162
開放型だからあんま断熱性はないけどな
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 23:27:39 ID:n0CFaE0f0
HD650って、ウオークマンX1050直挿しで音量とれるかな?
とれるわけないよな・・
音量取れるんなら今すぐポチるんだが
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 23:30:58 ID:mR14AZcLP
>>188
音量は取れると思うけど、電圧が足りない分締まった音にはならないと思う
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 23:32:08 ID:VaIvaPts0
最近アンプが軽視されすぎてる気がする
ヘッドホンばっか特集されてるせいかな
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 23:32:50 ID:Cay3at5z0
5mwはあかんで
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 23:33:08 ID:n0CFaE0f0
>>189
ありがとう。
やっぱりそうだよなー。あきらめてZ1000でも試聴してみるわ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 23:52:54 ID:/r9IUbEw0
>>192
HD25にしろょ名器だぞ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 00:30:59 ID:ut3CTHUW0
ただラインアウトのついてないDAPでアンプはどうよとも思う
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 00:32:35 ID:2f6MPZBH0
DAPなら598とか欲張らずに他の買う方が良い場合もあるよ
やはり本質的なものは室内用だし
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 00:37:46 ID:gQXFV8830
HD650を安ポタCDPのラインアウト→Fiio E5と繋げて満足な俺でも直挿しはおすすめできない
PCの音源も聴きたいから据え置きも検討してるけどね
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 00:46:16 ID:6YZWZ8kv0
スレチだったらすみません。
HD650にHA35iってどうでしょうか?
マンションなので深夜はスピーカーを使えず、最近iPhone4買ったのでありかなあと迷っています。スレチだったらすみません。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 00:53:01 ID:ut3CTHUW0
やっぱiPhoneで曲聞く人もいるんだなぁ
何か意外だったわw
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 00:56:52 ID:YbfvWmYj0
>>196
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20100129_345714.html
HA35iって入力無いのかよ後iPhone4で問題ないか確認した方がいいぞ
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 00:57:46 ID:YbfvWmYj0
>>197 だった
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 01:21:40 ID:IrOH3U0U0
AT-HA35iってiPhone4対応してるの?
つか、家で聴くのならPCじゃいかんの?
俺ならAT-HA35i買う金でUSB-DACヘッドホンアンプ買うとかするな
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 01:24:10 ID:YtDZ5jbH0
>>199
入力がないと何も出力できなくて不便だなw
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 01:28:54 ID:gQXFV8830
>>201
卓上とかベッド付近で気軽に使いたいんじゃない?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 01:32:35 ID:UlRvkUYv0
DAPに入れてる曲のビットレートによる
圧縮音源聴くのは勿体ないよ
>>201の言う通りUSB‐DACをお勧めしたい
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 01:41:53 ID:KKrJv2N40

            / ̄\
            | 上新 |
            \_/
              |        
         //  ̄  ̄\\
       //  ::\:::/::  \\       
      ■■  .<●>::::::<●>  ■■   朝までに135KのHD800を買えば間違いない
      ■■   (__人__)   .■■  ♪
      ■■    ` ⌒´   ...■■ ♪     
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 01:45:03 ID:6YZWZ8kv0
197です。
>>203で出てるとおり、母艦で使うより、ベッドで使うことを考えてます。
>>204
好きな曲はAppleロスレスです。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 01:49:17 ID:6AcOJbS70
そろそろスレチになってきたな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1286655613/
続きはここ辺りでやりんしゃい
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 01:55:27 ID:6YZWZ8kv0
音としてHD650とHA35iってあうのかなあと気になっていたんですが確かにスレチだった。ROMります。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 02:12:32 ID:V3U1GBQP0
おとといの夜WOWOWでやってた映画
で中山美穂がHD414してたな
共演の松下由樹が榮倉奈々ばりのプロポーション
だったんでびっくりしたくらい昔の映画
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 03:28:22 ID:x1JWs4090
fiio E3でHD650鳴らしてるが
意外といける
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 04:42:45 ID:IrOH3U0U0
598にこういうオヤイデのケーブル着けられるんかな?
http://oyaide.com/catalog/products/p-3998.html
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 05:23:11 ID:9SmUNCkX0
>>211
HD598の本体にさす方のプラグはステレオミニプラグじゃなくて、見た感じだと4極ミニミニプラグだったよ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 10:59:18 ID:veSW3SOQ0
マイクロプラグだろ?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 11:20:04 ID:xlCYRFIw0
hd25買うんだけどbluedragonにリケーブルしたやついる?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:05:41 ID:VdpK5ADT0
キャッシュバックってことでAMAZONで買ってしまったけどそれほど絶賛するほどのものでなかった
エージングは一週間経ったがおそらく2日も鳴らしこめばこれは十分っぽい
T1はおろか半額以下の324Pにも劣るとこがある
T1と比べるとあからさまなクリアさと低音の籠もり具合
324Pには高音でたびたび負ける

たぶん国内メーカーの2万あたりのヘッドフォンと音の傾向は違っても性能は一緒かそれ以下っぽい
聴き易い音作りは間違いないが明瞭さや音の締りが悪すぎる
同じ値段出すならSONYやAudio-Technicaの名機と呼ばれる機種の方がいいと思う
特にSONYはTVやほかの事業が冗談だと思えるくらいに音響関連は良い製品が多い

今見たらAMAZON本体売り切れてて他店経由がキャッシュバック対象になるか知らないけど
勢いで買うほどのものではない。
期待し過ぎた分反動がでかいな
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:07:21 ID:GKav8t5W0
>>215
アンプはなに使ってるの?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:09:24 ID:uvvdlzNvP
>>125
わざわざ、他メーカーまでだして必死だな
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:14:25 ID:Jiq2iife0
>>215
使いこなせていないだけ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:16:12 ID:GKav8t5W0
>>212
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/403/943/html/sen2_02.jpg.html
これは4極ミニミニっていうの?

http://www.marutsu.co.jp/shohin_10396/
変換すればいいのかな?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:17:00 ID:fUbqmxI70
そもそも何を買ったのかが分からん
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:21:34 ID:oAOuRkp+0
HD650買ったんだけど、どうもHD580よりも下に感じるんだが。

なんつーかベールがかかったような籠もったような音で聴いてて楽しくない。
耳に優しいからBGM的に使うにはいいかもしれないが、それだったらスピーカー
を小音量で鳴らすほうがいいしなぁ…
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:25:02 ID:fHV//Kfl0
>>221
スポンジ外してみた?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:25:25 ID:yyi7RgQD0
どんな環境で聴かれてますか?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:27:43 ID:5QlcL2+60
エージングは済んだか?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:31:15 ID:6AcOJbS70
>>219
やっぱり自作になるんでないか?
4極になってるのは将来的にマイクを使えるケーブルとかが出るからだろうな
4極は使ったことないから分らんけど3極みたいにRLGNDに半田付けするだけで良いと思う
そのオヤイデのやつを買って3.5ステレオミニのどっちかをもぎとって4極プラグに半田付けしなおせば良いかと
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:36:50 ID:YR436NkV0
>>221
650は最近のロックとか打ち込みはあんまり合わないよ。

クラシックとかジャズとか昔のロックは合うと思う。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:39:41 ID:VdpK5ADT0
ヘッドフォンは全てT1と一緒に買ったA1。高インピーダンスのヘッドフォンでも問題なく使える

>>215
不当な言い掛かりはやめてもらおう
自分の環境と比較機種を上げない限り意味がない

買ったのはHD650。あべこべだが確認のためAVアンプにも繋いだがやはりというか当たり前に
音質は落ちる。
各所雑誌でも取り上げられてて知ってたがどうしても期待分の音ではない
書いた通り聴き疲れはしないし音の作り方も悪くないが3万越えはない
CPが悪く1万5〜6千円なら納得できるがそれ以上の値段を出すことになるのでしっかり吟味して
比べて買った方がいい。3万クラスなら本当にこの機種以上のヘッドフォンがあるのは事実。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:41:36 ID:VdpK5ADT0
>>215
不当な言い掛かりはやめてもらおう
自分の環境と比較機種を上げない限り意味がない

これは>>218にです。間違えました
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:44:07 ID:A+P/NLJ90
hd650って出力インピ高いやつだと合わなそう
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:46:54 ID:X79KsXei0
ネガティブなこと書くと直ぐに使いこなせてないとか言う人が湧くよね
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:48:23 ID:YR436NkV0
ベイヤーもいいよね。

音の感じ方は人それぞれで選択肢も色々あるのがおもしろいところ。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:49:30 ID:Jiq2iife0
>>227
だからさ、A1とHD650が合ってないんだろ。当たり前だ。
なぜならA1はT1に合うように作られている。
T1はどんな音か知っているだろう?HD650とは真逆に近い。
合うわけがない。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:53:09 ID:fHV//Kfl0
自分の好みに合わないからって3万以下の音質だと決め付けるのも不当な言い掛かりよね
『自分にとっては3万の価値は無い』程度にしないと
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:58:06 ID:EY3yDaO10
本スレではHD800、こっちではHD650が叩かれてるな
T1は良いヘッドホンだと思うが正直A1はどうなんだ?
T1でさえA1に繋がってると眠い音で俺は好きじゃない
あれにHD650繋げたらそりゃダメだと思う。ValveX並に相性悪い
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:58:54 ID:Jiq2iife0
こういうやつは質が悪いよな。
相性なんて疑いもせず3万以下だと決めつける。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 14:04:20 ID:YbfvWmYj0
禅が籠もってなんだかで米屋買うのも結構普通だからまぁショウガナイ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 14:04:37 ID:GKav8t5W0
>>225
さんくす
半田付けせんといかんのかぁ
オヤジが一式もってたと思うけど上手くいくかどうかw
あるいはゼンの500シリーズ用にどこか出してくるのを待つか・・・
3mはどうにも長すぎるし
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 14:16:36 ID:6AcOJbS70
>>237
HD598買う予定だから作ってみるか
もしかしたらオクに流すかもしれんから宜しく
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 14:22:26 ID:6AcOJbS70
>>237
連投スマソ
こういうのはどうだろうか
内部の線材と接点増えるからお勧めしないけど
http://blogs.shintak.info/archive/2005/08/22/11270.aspx
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 14:25:29 ID:2f6MPZBH0
HD650はdendac一択だよ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 14:33:38 ID:cuOJyjxA0
598は持ってないけど、ミニプラグはしっかり固定できてないと
音が悪くなるし、グラついてると本体側のコネクタがいかれてしまうけど、
純正品はどうなのかな?

短くするなら純正ケーブル手に入れてアンプ側を詰める方が
いいんじゃないのかな? 手に入るかどうか知らないけど。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 14:48:59 ID:GKav8t5W0
純正品は回してねじ込む感じでがっちり入るよ
アンプ側は標準プラグだね
いろいろ見てみると、結局オヤイデのプラグが良さげなんだよなぁ
ケーブル切ってオヤイデの標準プラグをアンプ側につけるというのもありかな

サウンドハウスでもまだ出てないみたいだけど598、558用の純正はそのうち出るっしょ?
オヤイデが出してくれれば一番いいんだけど実売5千円以内で
243221:2010/11/25(木) 14:51:15 ID:oAOuRkp+0
トラポはPS3で、DAC兼アンプででIcon HDP使ってます。
あとマランツのプレイヤーのヘッドホン端子もちょくちょく使う。
いや、客観的に言ってCPもいいし、いい音だとは思うんだけど
どう聴いてもHD580のほうが優ってるように感じる。


>>222
スポンジ外しすると高音側がより出やすくなってるのは分かるが、
籠もり感は変わらないっす。

>>224
一晩鳴らしっぱなしにはした。
長期間のエージングによる音質改善はオカルトだと思ってる。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 14:53:19 ID:2f6MPZBH0
一晩で変わるとかこそオカルトだよ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 14:59:31 ID:5kQFZuxC0
一番欲しいHD595とHD598の比較レビューが無いのはなぜ?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 14:59:33 ID:X79KsXei0
長期エージングとかオカルトだろ
一日前でも怪しいのに昔の音を覚えてるはずがない。
完全記憶できる人ならごめんなさいですが。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 15:05:34 ID:7l1HsSj80
肯定派に一度ブラインドテストやらせてみたいわ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 15:06:35 ID:72Bv3xHW0
500年後も似たような水掛け論が交わされるのであった
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 15:08:28 ID:5QlcL2+60
1週間鳴らしっぱなしにしてまだ同じ感想なら売ればいい
自分には合わなかっただけ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 15:15:27 ID:fHV//Kfl0
>>243
ん〜、他に予算を掛けずに籠りを減らす方法としては側圧を弱めるくらいかなぁ
装着時にイヤーパッドに詰まってるスポンジの密度が薄くなるので多少は効果があるはず
あとはイヤーパッドの布を抜けの良い素材に替えるって手も
効果は絶大のはずだがちょいと工作が面倒かな
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 15:26:35 ID:2f6MPZBH0
アンプ通せばエージングなくても
いきなり高音質かもしれないけど
低出力なら別
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 15:28:22 ID:TcZ0iGf00
>>247
同時に二個購入なんて考えないんだな
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 15:33:59 ID:4G+pJlshP
長期脳エージングが必要です、ええ自己洗脳とも言います
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 15:35:51 ID:YtDZ5jbH0
>>245
同じ音だから
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 15:36:15 ID:2f6MPZBH0
>>252
視聴→製品購入でもわかるのにな
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 15:49:29 ID:9QdIHH440
エージングはおいといて、
気がする効果は結構でかい。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 15:58:40 ID:TFRneKvJP
以前SR-404LTDを鑑賞用と保存用で2つ買っておいたが、
金策のために保存用を手放す際に、通常使用していた鑑賞用と比べたら差はあったよ。

個体差かエージングの差かは知らね。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 17:01:07 ID:JSRB26rp0
HD650祭りで購入、届いた
最初篭ったような音に感じて、うわーー失敗したーと思ったんだが
大体20時間位聞いたかな、この篭りも含めて病みつきになってきたw
やっぱり音場と解像度が優れてるっていいな
大きな音の洪水が頭を包み込んでくれる
ボーカルの豊かな表現とまろやかなギターの再現力で激しくないロックならかなりいける、低音も出るし
ただ、高音多用する曲は苦手だね、まあそういったのは別のホンで聴くから問題なし
加えて既にミックスで広がりを出してる音源はよだれが出るほど素晴らしい


上新とゼンJPありがとう
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 17:58:50 ID:9QdIHH440
キモイ。
blogでやれ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 18:09:07 ID:WhhmlWi+0
確かにキモイ
ミ糞でやれ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 18:14:48 ID:JN4wBCRM0
具体的にどの辺がキモイんだろ?さっぱり分からん。

俺はレビュー読むの好きだから、>>258みたいなのは嬉しいけどね。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 18:18:34 ID:UlRvkUYv0
主観的、抽象的すぎるんでないの?
ここ、匿名掲示板だし
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 18:19:34 ID:2f6MPZBH0
ニューカスはほっとけよ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 18:22:44 ID:YtDZ5jbH0
ポエムは他所に書けってことだろ
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 18:28:53 ID:1pq+7hkx0
このスレ異様だわ
どうでもいい話題では変に盛り上がるというのに
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 18:51:16 ID:Hku09Viv0
ヘッドホンのレビューはいいけど環境も書かないとわからんわな
あと何と比べてどうとか言わないと抽象的、主観的にすぎるし

価格とか変なレビュー多いけど、これまで使ってた〜と比べてとか書いてあるのはわかりやすい
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 19:05:43 ID:L2oYCj9w0
>>266
そんなに詳しく知りたいなら
ブログでも見たほうがいいんじゃないか
HD650なら腐るほどレビューあるだろ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 19:10:49 ID:72Bv3xHW0
ゼンハイザーのヘッドフォン関連ならなんでもいいじゃねーか
気に食わないなら来なければいいだけの話
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 19:26:43 ID:e+gxrqaz0
>>220
逆だろーが
HD598みたいなインピーダンス低い方が
アンプの出力インピーダンスの影響をモロに受ける
逆にハイインピーダンスのヘッドホンに対しては電力効率を上げるために
わざと出力インピーダンスを上げることがある
その代表例が600ΩのT1用に作られたA1
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 19:26:47 ID:AELoVuH30
hd25もキャンペーン対象なのか。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 19:28:19 ID:rNXgxAiH0
>>270
違ったと思う
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 19:43:47 ID:QpCom8yB0
>>270
HD25-1 Uは5000円キャッシュバックって
書いてあったぞ実質13000円位で買える。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 20:09:45 ID:alMUtDH10
どこでだよ?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 20:26:05 ID:uvvdlzNvP
HD25は、入ってないね
http://www.sennheiser.tv/campaign/cashback/oubo.html
275270:2010/11/25(木) 21:13:24 ID:AELoVuH30
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:13:46 ID:Hku09Viv0
◆定額小為替
郵便局で取り扱っている「為替」のうち、「定額」のものを言います。
同人活動で個人間取り引き(売買)に利用するのは、通常こちらの定額小為替を指します。
手数料は1枚に付き100円で、手数料が安いかわりに細かい金額(49円以下、端数など)は指定できません。
換金しないまま半年経過すると、再発行が必要になります。
※2007/10より発行手数料が値上がりしました。


半年ほったらかすとアボンらしいよ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:17:26 ID:rNXgxAiH0
>>275
これ去年・・・
278270:2010/11/25(木) 21:44:48 ID:AELoVuH30
普通に去年の見てたぞw
でも2万しないから買うことにした。
安くなったなぁ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:45:34 ID:UcrfDUQz0
>>245
もう結構比べてる人いたと思うが。
まだ598は20時間位しか聞いてないが比較してみる。ちなみに595は3年位使ってる

head box SEUのそれぞれの端子に595と598をつなげて比べてみたが・・・音はあんまり違わない。聞く音楽のジャンルにもよるが若干598の方が高音が元気かなって程度。ちなみにクラシックやジャズよりもロックやpopの方がその差は分かりやすい。がほんとに微々たる差
一番違うのは音の近さかな。598の方が近くで鳴ってる(コレも曲によるんだけど)。側圧強いし実際にドライバが耳に近くなってるからかもしれんが・・・

2台同時に比べてみて分かるかなー位の差だと思う。脱着式ケーブルや色にこだわりが無ければ、ハンガー付いてるし595買うほうがお買い得かもしれん。ほとんど同じ値段だし、場所によっては595の方が安いし
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:59:39 ID:Fck1tdHC0
今日初めてHD25試聴出来たけどほんとロック向けっぽい低音だな
音だけなら欲しいがあの装着感ではその意欲も殺がれる・・・何故他ののような装着感にしなかったのか
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 22:03:28 ID:5kQFZuxC0
>>279
比較レビューありがとう
あんまり変わらないなら安い595にしようかな
598はアニヲタがうざいし
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 22:04:27 ID:Fck1tdHC0
>>279
サンクス感謝
付け心地を一度試してみてやっぱりHD598が言われてる通りだったらHD595買おうかな
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 22:05:06 ID:rNXgxAiH0
HD650買って二日間鳴らしたけどボーカルが良くなったと感じるようになってからぐんぐん良くなった
初日は非圧縮音源でもあんまりだったんだが今は圧縮音源でも感動してる
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 22:06:40 ID:V25wVl090
装着間最高じゃなイカ
5時間ぐらい付けっぱなしでも余裕
むしろこのぐらい側圧がないと満足できない体になってしまった
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 22:07:14 ID:V25wVl090
HD25の話ね
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 22:09:18 ID:Fck1tdHC0
>>284-285
調教されてる・・・間違いなくそれHD25に調教されてる
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 22:12:42 ID:72Bv3xHW0
馴染むのはいいことだ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 22:20:28 ID:crkgoHfH0
>>283
ボーカルいいよな
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 22:36:10 ID:fHV//Kfl0
うちの場合新品のHD650を開封して初っ端から装着感最高だ
一体どうなっているんだ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 22:42:41 ID:Ib2YXpXP0
うらやましい、9月にかってずっとティッシュ調教してるけどいまだに痛い。あたまでかすぎっぽい。でも音は超好き、たまらん。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 23:17:27 ID:/oA/txAS0
オーテクと違って耳に当たらないから、HD650ぐらいに側圧強めのほうが安定感あって好きだなぁ
鳴らしこんで40〜50時間ぐらいだけど、女性ボーカルのバラード系とか雰囲気でていいね
試しに一曲聞くつもりが気づいたらアルバム一本丸々聴き入ってた
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 00:03:20 ID:l1vMdIeh0
>>291
言われるようにボーカルは遠くない?
アンプはなにか使ってるの?
293291:2010/11/26(金) 00:48:48 ID:Cq6ZnoNI0
ボーカルは特別遠いとは感じないよ
分離感いいから音に埋もれる感じもしない
K701、K601を常用してたけどそれに比べれば、近くに聞こえる
アンプはvalbeX PBを使用
真空管の音は合わないって意見もあって不安だったけど、個人的にはアリだと思う
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 04:00:26 ID:05xQz4ri0

            / ̄\
            | 上新 |
            \_/
              |        
         //  ̄  ̄\\
       //  ::\:::/::  \\       
      ■■  .<●>::::::<●>  ■■   朝までに135KのHD800を買えば間違いない
      ■■   (__人__)   .■■  ♪
      ■■    ` ⌒´   ...■■ ♪     
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 08:59:31 ID:LRjuPPQY0
>>272 は去年のキャンペーンの事だなw
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 10:31:56 ID:DOnQNNzF0
ペコ中古にHD598きてるな
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 10:46:56 ID:E/88qbCp0
>>296
早いもんだなぁ
この前もヤフオクで見かけたしやっぱ期待外れだったんだろうなw
正直カラーリングくらいでしか買う価値はないってことか
そのカラーリングもキモオタの御用達だしな
大人しくHD650のマイチェンを待つか
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 12:31:15 ID:xAeZf3nF0
キモオタはむしろ黒とかを求めそうだけど。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 12:52:58 ID:d3lzvdlF0
市場が日本だけなら黒とシルバーのみのラインナップでいいけどな
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 12:55:02 ID:Vw/hQ2QRO
HD650のケーブルをALOに変えようと思ったら6万
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 12:56:02 ID:6qmlfFBX0
ALOケーブルってそんなにいいのかよ
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 14:52:42 ID:suCnDq40P
>>298
こういうことだろ
>>110
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 15:27:45 ID:eZ3RBqkK0
キャッシュバック送ったけど
ゼンハイザージャパンから手続きしましたみたいな連絡って来ますか?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 15:42:55 ID:Wu/8iexH0
きません
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 15:47:04 ID:jaZ79H8F0
いきなり為替が送られてくるだけです
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 15:55:39 ID:eZ3RBqkK0
まじですか
事故とか不備がなければいいけど…
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 15:57:16 ID:/nfrLkOX0
何で連絡とかするんだよw
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 15:59:09 ID:+H1SLqw50
>>301
価格は決して需要供給曲線で決まるわけではない。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 16:02:25 ID:7utxzAUz0
HD650って音良いけどIE8買った時ほどの感動はないな
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 16:07:50 ID:fGaxxzwV0
>>309
それまで何を持っていたかで感想は違いますね
311141:2010/11/26(金) 16:14:49 ID:P4hO6mbG0
音屋から595届いたよ!さあて何から聴くか?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 16:15:46 ID:pJDn5bt30
般若心経
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 16:18:02 ID:9RrzLpOJ0
悟りにチャレンジ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 17:13:36 ID:BdueyOSc0
家でHifiMAN HM-801>Edition8で聴いてますが、側圧強く連続2時間が限界。
そこで、装着感が良好らしく音も私の好みに近そうなHD800の購入を考えてますが、
HifiMAN HM-801>HD800という組み合わせは音的にどうなんでしょう?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 18:18:26 ID:OdpciIpb0
hifimanて使ってる人いたのか
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 20:32:08 ID:e7CIyZWT0
>>306
俺も前回のキャッシュバックの時なかなか来ないから不備があったのかと不安だった
発送予定時期より結構遅れて来たよ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 20:59:09 ID:3UhhVaUV0
>>314
変換プラグもいるし、やっぱりポータブル機には合わないんじゃ?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 21:54:27 ID:uWY/qGFj0
ALOのHD650ケーブル買いました。個人輸入で4万ぐらいでした。
効果ですがこいつは凄すぎます!HD650特有の曇りがなくなり、
情報量が全体的にスケールアップします。
以前ZUケーブルを使ったことがあるのですが、正直比較対象にはなりません。
すごく気持ちよく聴けるようになるのでボリュームを上げ気味になってしまうのが
難点ですね。以上、マンセー発言でした。
しかし冷静に考えるとケーブルに4万って・・・素直にHD800を買ったほうがいいかも。
あとipod touch直挿しでも一応変化はわかるけど、それなりのシステムじゃないと
効果が感じづらいかもしれません。ただHD650が好きという方は買って後悔は絶対にないと思います。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 22:13:32 ID:wrqttayh0
気のせいでしょ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 22:18:31 ID:/7xo+0IM0
まあ抵抗値の上昇によって低音が減衰するだけ、言うなれば劣化ってやつですよね
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 22:23:23 ID:6qmlfFBX0
俺の耳が脳みそが「ALOを試せ」と呻る
禁断の果実が・・・
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 22:48:00 ID:K8V62tW30
今日ヨドバシでHD598視聴試着してきたけどほんとにHD595とほとんど一緒だな
音もしかり、装着感も誤差程度の差しか感じられんかった
ケーブル脱着は魅力だけどあの色がアレなのとHD595の色が好きなんでHD595買ってみたがいいなこれ
というか家電量販店でも積極的に2万くらいまで下げてるから買いやすくて助かる
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 22:53:46 ID:3wEZgnpF0
ここにも、ケーブルによる変化が判らない難聴者が居るのか
324318:2010/11/26(金) 22:54:09 ID:uWY/qGFj0
>>320
ケーブルに手を出さないあなたの姿勢は懸命だと思いますが、
一つだけ補足しておきます。測定上は解りませんが、
ヘッドホンで聴く限り低音の減衰は全くありませんよ。
逆に言えばALOはその当たりの味付けが上手いのだと思います。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 23:06:16 ID:h+y1g8lL0
ALOケーブル欲しいが高杉
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 23:08:50 ID:KmL8nENw0
HPにしろケーブルにしろ装着感が悪いのは使わなくなるし
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 23:11:02 ID:a1phaSHo0
まみそもALOをベタ褒めしてたな
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 23:31:30 ID:SB15/5pOP
味付け()
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 23:36:37 ID:wrqttayh0
ただの電線に4万円か
親が知ったら泣くぞ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 23:53:40 ID:eLssEuBZ0
美也ホンかわいいよ美也ホン
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 00:30:09 ID:dtf7xU/x0
抵抗上がると低音小さくなるんだー
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 02:44:03 ID:gO8i3XyX0
透明感ある音って音量上げたくなるな
たまには透明感もいいけどやっぱり色の濃いクッキリハッキリな感じが好きだわ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 04:34:27 ID:gP0zqTcz0
俺はK701のように音が遠くなると、音量を上げたくなるな。
ER-4Sのようにスッキリでも音が近いと、小さい音でも十分と感じる。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 06:37:33 ID:iJA48v/O0
>>331
人間が知覚できるかどうかは別として
高周波数程減衰するはず
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 10:10:59 ID:zBqx2LVWO
シルバードラゴン(HD650用)はいくら位するんですか?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 10:41:29 ID:iJA48v/O0
225USD
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 11:59:40 ID:5aJ4Oam50
初ヘッドホンでHD650IYHしたけど
めがねーな折れには無理だ。
どうしても1時間くらいでつると頭部を圧迫して痛い。
IE8とかイヤホンに変えても満足できるだろうか。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 12:07:11 ID:R4o0XSA60
IE8買うくらいだったらヘッドホン用にツルの薄いメガネを買うほうが安くない?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 12:08:18 ID:sK5TK+R20
めがねーな俺はヘッドフォンするときは外す
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 12:12:45 ID:CjXcMh2L0
これお勧め。鼻ピアスで装着する眼鏡w
ttp://www.piercedglasses.com/
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 12:22:37 ID:sYbZP42d0
人の頭幅より短いティッシュ箱では生ぬるいから16〜18cmの箱に挟んで調教
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 13:06:46 ID:uIBk0XnS0
HD800買ったんだが小傷ついてるのって普通ですか? 
塗装の仕上げも微妙だし(´・ω・`)
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 13:09:04 ID:sK5TK+R20
新品を傷物で売ってんじゃねーよ 処女よこせゴラ
と突き返すのがいい
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 13:12:27 ID:wNd+la9m0
595の耳当て部分への埃のくっつきが凄いや
空気清浄機買うか…
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 13:13:45 ID:p6SHxzwX0
>>344
ガムテで取れぃ
清浄機は効果少ないよ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 13:25:50 ID:O5Kt+NN/0
>>340
この発想はなかったw
でも鼻高くないとバーベル通せないからなww
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 13:28:52 ID:7eJO6OjH0
HD598買って1週間しか経ってないのに
今度はK702とHD650が気になってしょうがない
なんだこの物欲スパイラルwヘッドホンやべぇww
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 13:42:08 ID:lcjtY0HE0
そんなハンパなのばっか買ってるからだめなの
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 14:28:03 ID:rcq3/Gvz0
>>342
お客様ご購入のお品はB級低価格商品でございます。

文句言うな ボケッ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 15:32:14 ID:E0wfCLr60
>>347
そこら辺を買っても、下手したらその後は個性的なやつ欲しくなってウルトラゾーンとかグラドとか買い出すんだよ…
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 15:36:05 ID:6iXSXc8m0
>>347
開放型以外も行くといいよ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 15:51:08 ID:Fkqz0+9N0
スピーカーも試してみるといいよ(笑)
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 16:05:37 ID:OmBvFp9k0
リボ払いがあるじゃないか!
欲しいと思った時に買うのがbest
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 16:21:15 ID:1puLJXvZ0
HD595だと眼鏡しててもまったく苦にならない。数時間つけててもまったくどこも痛くならない
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 16:24:02 ID:w0bou0oj0
ヘッドホン如きでリボ払いとはw
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 17:27:08 ID:MrFr3Ngb0
>>354
今してるけど頭頂部が気になるな
痛くはならんが常に何か意識がそこにいく感じ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 18:51:55 ID:1puLJXvZ0
>>356
上はちょっとゆるめにしてるからかな、あんまり気にならない
確かに当たってるんだけど、意識してしまうほどじゃないな

ゆるめでもズレないし、かといって重みが耳にくるわけじゃない。少なくとも俺にとっては装着感は完璧
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 22:04:18 ID:wVUmDjph0
>>347
IYHしちゃえw
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 23:22:21 ID:YD15FMYW0
ケーブルなんか絶対に買わないんだけど
手元にあったからHD25にHD580のケーブルを差してみた
なんか音が変わった気がするけど1.5m→3mと長くなったせいなのかなぁ?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 23:50:17 ID:xAimuMwt0
>>356
メガネはツルの部分がかなり平べったいものじゃないと
側圧ちょっとでもある機種付けたら痛くなるから困るよな
俺はK701やHD595でも痛くなるからコンタクトのときにしか基本使えないぜ
最終手段としてはメガネを外すかメガネをイヤーパッドの上に掛けるかだな
後者は見え方に違和感を感じるからあまり多用すると目に悪そうだという問題があるが

ただ俺は頭頂部は問題ないんだが頭頂部ってメガネの影響うけんの?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 02:19:58 ID:7txLNkEr0
淀でHD650実物見て安っぽさに萎えたんで
予算3倍出してD7000買いました
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 02:29:21 ID:ndTJJLgTi
俺もデジ一眼欲しい
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 08:55:35 ID:Appg0Q470
>>361
禅にもアンチっていんのな
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 09:58:48 ID:ZVw5dVVD0
>>363
かつてはAV機器板全土で何年にも渡って延々HD650を叩き続けた
キチガイが現れ、結果総合スレや推薦スレでは名前を出すだけでスレが荒れるから
誰も自分からHD650の名前を挙げなくなる事態にまでなった
D7000の高評価及びカビホン騒動と新フラグシップのHD800登場でようやく落ち着いた
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 11:05:42 ID:vphI/UDu0
>>364
すまん 働いてくれ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 12:02:32 ID:xiVhfqRo0
HD598聴いてるとBASS BOOSTしたく なるんだけど低音厨なのかな・・
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 13:47:35 ID:SuYoSM/k0
いや、わかる
低音がやや少ない気もしてくるよね
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 15:41:33 ID:vIoh8/wW0
ゼンの開放型で低音が楽しいドコドコタイプってPX100以外ないのかなぁ
グレードアップ狙いたいけど、なにかおすすめありますか?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 18:02:14 ID:TtbqWg+i0
HD598/595って禅で一番ノリ良いのかな?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 18:11:27 ID:JOFJuJCwO
>>368
グレードアップにはならんが耳のせならHD238の方が低音強いよ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 18:23:14 ID:KvQ/ucrM0
>>369
598は知らんが、595がノリがいいという人はあまり居ないような。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 18:24:55 ID:iGhDEKRM0
むしろマッタリですな
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 18:37:02 ID:yFt1/l3s0
555がお茶漬けだとすると598は卵かけご飯だなあ
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 18:55:10 ID:lHjl+Q9+0
全然意味わからん
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 18:56:59 ID:UVPU9BHi0
AKBと大黒摩季ぐらいの差かな
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 19:06:32 ID:uiknjtjl0
最近はこのスレも勢いが落ちてきたな
まあ結局は598がガッカリだったのが原因かw
377名無しさん┃】【┃Dolby :2010/11/28(日) 19:39:43 ID:0VJST7zM0
ALOのSXCにリケーブルした。
ALOaudio直販で買ったけど、Kenは対応が早くて4日できた。

第一印象は「何このリアリティ!」
ノーマルよりも解像感と透明度が上がって、臨場感がハンパない。
いままで気づかなかった音が聴こえてくる。
低音はより低く締まり、高域はよりシャープでクリアになった。


で、俺の結論としては、高いけど買ってよかったと思う。他のヘッドホンやIEMに3万出してもこの音は手に入らない。

でも、よりクリアになった分、ノーマルの暖かいマッタリ感は弱まったかな。人によってはずっと聴いてると疲れるかもね。
あと、ケーブルはゴアゴアしててタッチノイズも入るし、使い勝手はダメ。
ノーマルのそれはそれで完成してる。


378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 19:53:38 ID:2QPrKzGA0
ふれるなきけん
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 19:56:03 ID:bsNu1DAS0
>>377
そういえば誰かが7万ぐらいの別のヘッドホンと言っても
おかしくはないみたいなこと言ってたな
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 20:04:46 ID:pq/WlO6u0
だ か ら ぁ
いくらいい音でも
装着感の悪いのは使わなくなるって言ってるんだろ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 20:10:11 ID:SuYoSM/k0
>>376
海外のレビューとうって変わってな印象だったからなw
ほんと海外フォーラムとして
あまり無いミスリードだったな。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 20:10:37 ID:1ooijmWS0
顔デカいからや
顔デカいから装着感悪く感じんねん
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 20:12:38 ID:SuYoSM/k0
頭でかいけどむしろでかい方が装着感良いぞ
5xxで装着感悪いのとかあるのか??
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 20:18:22 ID:lHjl+Q9+0
頭デカくて顔小さいグレイ型
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 20:24:51 ID:SuYoSM/k0
メーカーはマイナーモデルと印象付けてる発表だった訳だから
ユーザー側の色眼鏡が酷かったというだけやな
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 22:13:15 ID:aAnCemF90
598に関しては、過剰に期待されすぎた感があるよね
598自体はかなり良い物なんだけども。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 22:17:05 ID:qtktrSlz0
まぁ便利なもんだよね
安い所なら2万切るし
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 22:20:29 ID:6SCVyqJB0
595も手元にあるんで、真っ先に購入して、
個体差以上の音質の違いは無い、って真っ先に書き込んだんだが、
頑として信用しない人が何人か居て、少し泣きそうだった……
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 22:24:19 ID:KvQ/ucrM0
めげるなよ。
聞いた本人の耳が一番正しいと思うぞ。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 22:27:09 ID:6Kwj5N720
>>388
それ、否定してたのは、HD595持ってない人ばかりだった気がするぞ。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 22:37:54 ID:SuYoSM/k0
そのうち597という新製品が・・・・・
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 22:56:10 ID:FLoYaZey0
>>377
え?俺のケーブルにはタッチノイズないけど。
個体差なのかな?一度ALOに問い合わせてみれば?

装着感はHD595が最高だと思う。

393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 23:21:55 ID:cGq4emoiP
25使いだけど右デフォ左リケーブルでアンプのヘッドホン分岐させて聴いたけど
聴こえ方違うよ。左はサ行が痛くない。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 00:19:19 ID:QHNzervl0
そもそも色一杯出してきたK701・702対抗馬として出してきただけでしょ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 00:37:23 ID:g0TLQon2P
>>388
視聴でも差無かったし何だろうね
あ、あれだ金額が違うと全て違って聴こえるようなやたら高いだけのケーブルとか買っちゃう人達だな
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 00:40:30 ID:77CuL2bn0
申し訳ないがケーブル論争に持ち込むのはNG
397368:2010/11/29(月) 01:59:05 ID:321rz9AG0
あ、PX100IIだったごめん

>>370
HD238は情報量は細かくなるんだけど、PX100IIに比べて低音出るは出るけど中音よりで
猛烈には出てこない、中音に近いために解像感はあるけど中音を潰す。
そんなところが、少し傾向が違うかなといった感じ。少し神経質な雰囲気ありますよね。

てんで解像感はないけどPX100IIの楽しい音が好きなんです。
なんかないものかなw
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 05:54:13 ID:206CpohD0
>>396
論争も何も無ぇよ
ケーブルで音が激変するのは疑問を挟む余地も無い絶対的事実だ

いちいち変なのが沸くのは
クソ耳の廃人が無責任に半端な否定してるのが原因な気がするわ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 07:17:06 ID:k1koOe210
リケーブルできる製品に対して
>>396みたいな事いう奴がいるのか、アホやな
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 07:20:14 ID:Br13POuS0
何が何でも荒らしたいようだな
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 07:24:46 ID:k1koOe210
リケーブルはコスパはあれだが
音は変化するのは普通
ニュー速にでも籠ってろ
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 07:59:15 ID:c2GndvKG0
                /i                 
               / i              だ     こ     な  
             /  i               
              /   i              っ      こ     ん
.            ,-‐'     ` 、           
         /         ヽ            た       は     て
         ,'  ___       ',      
         /  ィ=rュ ゝソ  r:::..ヾi          の       ν      事
       /      ..::  / :rュ、/   
       ヽ,         /    /            か.     速     だ
       /i     _..__/ 、  ,'ノ    
       / i    ゙、⌒゙^;  /            
     /_  \      ̄  ./|    
     i.:::: `ー 、\ _.:::...._ / |               
     |:::::...    `ヽ`ー‐"ノヽ |     
      |.:::::::::.           │
-‐‐=-..,,,_.|:::::::..            |
:      ::\,,.....,          |
:      ::: . ::; :::.`'::.、        |,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':.、. ∴∴/::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  ............ ......... ......  ...
.      :  ::  :; :: ::. ::`'::、,/::                 `⌒´"'^'ー-‐、, ー -  _ .::::::::: ::::::.. ..:.
                .                         ○_ ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:
   .                      .             |\\         `^´`"''ー〜
              .                .        .< ̄<
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 08:08:42 ID:VWhLjzfK0
いちいち罵倒とかしなくていいよ
そういうの見ると一番不快だから
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 08:10:43 ID:VWhLjzfK0
変なレスがあってもいちいち罵倒とかしないでほしい
そういうの見てると不快だから
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 08:12:01 ID:VWhLjzfK0
連投sorry
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 08:12:39 ID:qiNlMGu90
>>373
変態ネタ自重
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 09:03:10 ID:NUvUmL8o0
リケーブルは確実に音が変わるよ。
毛糸にしたらほとんどと言っていいほど音が出なくなった。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 10:29:54 ID:jfL2l5ct0
明瞭系が好きな自分があえて598買ってみたんだが、
購入後数週間、ジワジワくるな、こいつ。
音場作りに特徴あるのか、慣れると妙にナチュラルに聴ける。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 11:49:09 ID:8WHY17Fv0
hd650買ったんでアンプ探しているんだが
3〜5万位でお勧めある?音の密度が不満なんだが・・・
聴くジャンルはアメリカンロック。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 12:20:55 ID:kXnzXABv0
>>409
金貯めて出直して来い
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 12:44:19 ID:a+Ovp7ts0
>>398
廃人(笑)ヘッドホンの個別レビューはともかく
日記でヘッドホン業界や音作りについてのエゴを上から目線で偉そうに語ってるのは結構引くね。
ああいう言動って音楽活動、ヘッドホン制作、音大卒などの
音楽技術的バックボーンが無いと格好が付かないと思うんだけれども。

“客観的に見て全然美しくないものがナルシシズムに陥っているのは滑稽に見える”
三島由紀夫「ナルシシズム論」より
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 13:34:29 ID:g3701u1D0
一応隠しページという事になっている日記に書いてあるんだから、
チラ裏って事でスルーしてやれよw
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 14:19:58 ID:zLIkhD+60
HD650とHD25があればどのジャンルの音楽もカバーできると聞いたのですが本当ですか!?
ゼンハイザーさんすごいですね!!
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 14:31:01 ID:QlnwfAbk0
いえいえそれほどでも///
415真島:2010/11/29(月) 14:34:30 ID:hXWQzdK30
まああれですよ
HD650の低音はユルユルで締りがなくてだらしない
HD25はローエンドがカットされていて伸びない
つまりこの2つでは現代的なモダンな打ち込みを多用した
低音ビートは再現できません
能力ありません
先鋭的なメタルのツーバスにも全く不向きです
要するに低音に関してはダメダメです
はい
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 14:34:38 ID:4Y+mqYW70
何故廃人と粗忽のアンチはこうも多いのか
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 15:04:40 ID:4n2CG/8s0
>>413
2個でカバーするならT1とE8じゃね?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 17:35:20 ID:VSi9dGUW0
聞こえないローエンドなんてカットされても問題ない気がするんだが、そういう話ではないの?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 18:37:40 ID:rgqzHDSI0
>>411
三島がそう言うならハードル超低いね
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 18:51:39 ID:NygueSeO0
確かに三島由紀夫がいっても説得力ゼロだなw
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 18:59:47 ID:Rh/zoFGz0
三島由紀夫の言葉を何故か引用w
俺なら恥ずかしくてできませんわwww
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 19:29:14 ID:mgiB290N0
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 20:39:29 ID:QXiegxk70
>>416
多分、妬みとか羨望が入り混じってんじゃないかね・・・。
俺は廃人の熱烈なファンwってわけじゃないが(好みの違う部分も多いし)、
あれだけの手間と労力を割いて、
広く一般の人に情報を提供してるのは、素直にすごいと思うわ。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 20:48:20 ID:dgL9aryC0
HD598買った。
デザインかっこよすぎる
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 22:48:51 ID:o9E9f7No0
私は可愛く見える。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 23:47:05 ID:rr3ouUch0
o(≧∀≦)o 可愛いって言われるの慣れちゃいましたぁ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 00:02:41 ID:yc32BNa70
(38歳サラリーマン)
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 00:11:43 ID:N9cJsKrUi
HD598欲しいなぁ
プリン色の独特な配色が所持欲をそそるし K701、HD650よりボーカルが近いみたいだしすごく気になる
でもここでIYHしてしまうと、これから気になる機種が出るたびに手を出しちゃいそうで怖い
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 01:09:17 ID:n1L77+C90
だれかRS160の大きさ教えてくれないか
本体よりもトランスミッタの大きさが気になる・・・
通勤とかに使える大きさなら買おうと思うんだけど
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 01:36:02 ID:H1ra2zgl0
HD650でオーケストラの森という番組を鑑賞したけどすごいな
音がひとつひとつはっきりと分かる。どの楽器も埋もれずどこで鳴っているかよくわかる
他に、歌番組ではギターストリングスのザリンっていう音までとてもリアルに聞こえた
かなりの臨場感でテレビ専用でもいいかってくらい
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 01:43:31 ID:v4ussYSb0
テレビは192kbps, TBSとかは128kbps
地デジの企画をもう一度再考してロスレスで送信してくれ…
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 01:48:14 ID:H1ra2zgl0
>>431
低ビットレートだな
あまつさえ直挿しで満足な俺が糞耳なのは確か
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 01:53:05 ID:8LTHmx4L0
そりゃまぁオケはHD650のホームグラウンドだから
直差しでも良く聞こえるだろうさ
しかし万能ではない
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 05:54:46 ID:s1IVmVMB0
まぁ、ひとつの物で聞いてりゃ慣れちまうからな。
それで我慢ならない人がいろいろ使うわけで。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 08:42:34 ID:M7hD2gQW0
>>398
わざわざアホ晒すなよwww
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 09:35:07 ID:lY0H0cdB0
ケーブルよりまずアンプだろw
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 10:09:15 ID:aTatGqaB0
音楽は脳で聴く 
つまりどうしたらいいのだ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 10:12:41 ID:8pa5fApk0
チラ裏ですんがHD650は低音控えめの、DT990PROは低音がよく出るアンプが合いますた
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 11:57:52 ID:PuBkF4tc0
一方、俺は邪道と思いつつもパライコを使ったのだった
あちこち触らなくても一箇所Freq=95.7Hz、Q=0.25、Gain=-4.5dBで削れば十分

適当な箱をダミーヘッドにして測定したから高域ガタガタだがグラフ
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up6/source/up1864.png
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 12:28:18 ID:FkJZOC0+0
ケーブルで音が変らないとか言ってるやつは相当耳が悪いな
あるいは試したことがないのに適当こいてるだけか
ケーブル(プラグなどの接点含む)で音は変る。
ただそれが本人にとっていい音なのかどうかはわからない。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 13:12:43 ID:JuE8bQUY0
違いが解るか解らないかはアンプによってだと思う
m902は電ケー・インコネ・HPケーブルの違いが聞き分け出来る
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 13:27:00 ID:M7hD2gQW0
ビュア板に行け
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 14:01:56 ID:W0QCxyRn0
ピュアな人間にしか見えないビデオ屋があってだな・・
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 14:54:30 ID:fUgsPNgy0
AKIRA OST - Kaneda
http://www.youtube.com/watch?v=JZ1pqYKMB7E

この曲リピートかけてエージングしてます
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 14:54:42 ID:VTnBgh0d0
電影少女 かな?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 16:11:19 ID:fUgsPNgy0
大友克洋のアキラですよ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 17:15:40 ID:kdZItvQj0
今までIE8をDAP直で聴いてて、先日HD25を買ったのでPHPAも揃えようかなーと思ったのですが
オススメのPHPAはありますか?
予算は5万以内なら大丈夫です
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 17:23:34 ID:iPDNrrkd0
ない
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 17:26:02 ID:7y+jdZ0E0
イラン
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 17:28:38 ID:KvXti46U0
>>447
いらないとおもうっすよ
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 17:31:16 ID:PuBkF4tc0
とりあえず一番無難なのはRSA
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 17:37:42 ID:kdZItvQj0
いらないって意見が多かったので、しばらくはこのままでいきたいと思います
レスありがとう
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 17:41:53 ID:D1xN+UTX0
IE8はともかくHD25はあった方が良いと思うが
そこそこ出力高めのやつ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 17:48:43 ID:IcVLwnll0
次にHD650辺りが欲しくなるはず
PHPAはその時に
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 17:53:59 ID:hbJeEPg10
低音の虜になりたいならPMA
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 18:29:05 ID:5BQH2gm70
HD598て音が清んでるなぁ、ちょっと静かめな曲聴いてみて気付いた。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 19:20:19 ID:zqfPhg4+0
音が清んでるってどんな音やねん
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 19:27:57 ID:JuE8bQUY0
いいなぁHD650は全域で籠もってるょ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 19:35:23 ID:6tCFG1hh0
音質が澄んでてもテレビに刺してハムノイズがでると萎える
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 20:02:59 ID:0ps7/uZH0
イヤパッドの汚れにはファブリーズすればいいのか?

461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 20:41:03 ID:2/rfRGn00
ファブリーズで汚れは取れんだろ
臭い消しだ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 21:14:35 ID:393+DeDm0
クイックブライトがいいらしい
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 21:21:48 ID:fUgsPNgy0
埃はクイックルワイパーのシート利用で掠め取ろう
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 22:16:39 ID:kN7RIsCU0
HD598試聴してきたけど595の後継機っていうよりHD650に近づいた音、みたいな感じだった
ただ、じっと聞いてるとアラというかスカスカ感が目立つというか……
HD650が3x3x3の立体みたいな音を出してるとしたら
正面からみると3x3に近いんだけど実は3x3x1みたいな音というか
ややテクニカとかAKGの一部機種によくあるカンカン鳴らすような音という感じでむにむにとした気持ちになった…
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 22:19:55 ID:JuE8bQUY0
>>464
一応聞くけどHD595もHD650も持っている人の感想なんですよね
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 22:56:32 ID:kN7RIsCU0
>>465
595はもう持ってないです。すみません
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 23:28:49 ID:ZGO6EeSJ0
アディダスコラボモデル、日本でも出るのね
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201011/30/27410.html
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 23:40:41 ID:iPDNrrkd0
これ現物はかなり格好ワルイんだよな
Jリーガーサッカー馬鹿が得意げに着けてそう
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 01:53:40 ID:joyP3E6j0
>>468
元がチープなデザインだからな
まぁそれが無骨な感じで良いんだけど
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 05:18:41 ID:V9C3viRo0
>>464
どんな環境&ソースで聴いたら そんな感想なるんだよ・・
595持ってないなら1行目が矛盾してるし
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 05:23:56 ID:PDdka5Zu0
HD25のプラグを交換したら間違って左右逆にしてしまったああああああああああああああ







と思ったけどよくあるヘッドホンと同じケーブル出てる方が左になったからまあいっか。



ちなみにHD25-C IIのケーブルのプラグを交換したけど最高に面倒くさかった。
4芯で各芯に補強のケブラー?繊維入りでそれを取るのに難儀した。これがプロ用たる所以か。
芯線の色は白黒が左で赤青が右。
黒青はコールドで白を本当はチップにするところをリングにした。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 06:30:44 ID:H/j5bxUF0
HD650持ちだけど、HD598はHD650とは傾向が違うね。
個人的にはHD598の方が好みだ。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 06:49:24 ID:6IpSrVn90
戻せよ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 10:13:01 ID:K005i7Re0
>>472
HD650買おうか迷ってるんだけど具体的にどう違います?
レビュー見てると両機種とも’まったり’て表現を使う人が多い気がする
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 10:20:47 ID:v4j8qyC70
キャッシュバックキャンペーンで保証書のコピーとレシートのコピー
購入日/製品名がわかるものって書いてあるけど、保証書の記入事項きっちり書いて
シリアルNo.のところも箱のシールを貼り付けてからのほうがいいのかな?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 10:28:55 ID:2D5JXEjw0
>>475
小学生か?
電話かメールで確かめろ

結果教えてね
477472:2010/12/01(水) 11:16:16 ID:H/j5bxUF0
>>474
どっちもまったりって表現で通用するけど、HD650の方がまったりしてるよ。
HD598は中高音に魅力があってHD650は低音に魅力があるように感じる。
HD598はあっさりしてて明るくノリが良いからこっちばっか使ってるけど、
性能はHD650の方が2枚ぐらい上手で感情表現などが段違い。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 16:59:45 ID:6pGSRyGt0
>>474
音に包まれる感じがHD650はさらに増しているよ
HD595はボーカルが若干ハスキーにクッキリ聞こえる。HD650のボーカルはとても艶がある
全体を重視するならHD650
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 19:13:00 ID:L7ZWU0q80
HD650きっちり1週間以上エージングしたけど微妙すぎる
HD600(650ケーブル)ややクリア?HD650やや深みがある?気がするレベルの違いしかねぇええええ
また無駄な物買ってしまったかw
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 19:14:59 ID:YVHXMa5r0
DACとアンプは何使ってるの?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 20:06:04 ID:EZcLWpEp0
HD595買ってみてクラシック聴いてみてるがいいなこれ
今までドンシャリ系ばっか買ってたから余計に新鮮だ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 20:08:19 ID:yFPg4D/R0
クラシックこそHD650
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 20:24:29 ID:H/j5bxUF0
HD650は環境で凄い変わるよね。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 21:39:06 ID:f8f9bSo40
両方持っていてもHD650よりHD595ばっかり使うな。やっぱ着け心地か。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 21:47:32 ID:VhQSDxTC0
買って聴いて結果がどうあれ気持ちが晴れたらええねん
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 21:54:22 ID:ez1XzX+t0
せやな
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 21:56:32 ID:9U33lH4eP
そやな
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 21:59:01 ID:YpGJsIQ/0
>>483
味付けきついから
手持ちのアンプとの相性はあるな
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 21:59:17 ID:jZ/gqUcC0
いややん
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 01:59:00 ID:MdxVqz690
そりゃ高いHPAで聴けばそれなりに良い音になるだろ
HD650は過大評価されすぎ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 07:10:52 ID:ZD9qhBHZ0
>>475
俺は保証書には書かずに領収書・納品書と一緒にコピーして送ったよ
確かに買んだということが確認できればいいんじゃない
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 08:45:45 ID:M25K9HK60
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)   花屋の店先に並んだ
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   いろんな花を見ていた
  .しi   r、_) |   ひとそれぞれ好みはあるけど
    |  `ニニ' /   どれもみんな わしが育てた
   ノ `ー―i
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 10:54:31 ID:b3O+A5my0
買んだ…バインダ?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 11:14:29 ID:NmobouVN0
hd595で聴くandain beautiful_things_gabriel_and_dresden_unplugged_mixは最高ですね
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 13:45:04 ID:HDIDT0+W0
そうですね。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 14:00:12 ID:xkjMXua20
最近HD25が物足りなくなってきてしまった
どうしても粗というかHD650に比べると出てる音がものたりないというか…
でもHD650なんか外に持ち出したらヒンシュクものだろうし
改造するとか似たような音の濃さでおすすめのHPとかありませんか
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 14:33:10 ID:Hovufa6c0
>>496 スパイラル乙
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 16:11:51 ID:3CeCrz7k0
>>409
ValveX SE
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 17:33:36 ID:gpstIIatO
HD650をマランツのSA15s2に直結するといい出るよ。

俺はケーブルをシルバードラゴンにしてる。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 17:43:17 ID:j27ipe//0
iPod shuffleに直挿しシャッフル再生が一番平和
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 20:10:16 ID:D89WUVXE0
hd650のスポンジを取ったら篭りがとれたよ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 21:25:11 ID:Z+Z2FB1M0
HD595側圧強いから調教する
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 21:29:18 ID:AStWG1br0
>>502
チェ=ホンマンも使っている595がキツいとは
恐ろしいヤツ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 21:31:59 ID:hdXLzE360
>>502
初めて聞いたな
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 22:13:34 ID:Z+Z2FB1M0
今までD2000使ってたからそう感じるのかもしらん
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 00:39:02 ID:DrfVhRtm0
HD595についてくるというHH10は単品では販売してないのかな?
皆ヘッドホンの収納どうしてるんだ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 00:45:46 ID:crANcYIS0
販売してるけど日本では高いよね
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 00:46:59 ID:uBq09kme0
>>506
HH10でググってみ
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 00:57:40 ID:DrfVhRtm0
3つほど欲しいと思ったけど高いね…
3つも買ったらヘッドホン1つ買えてしまいそう
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 06:06:06 ID:hEnfJWXT0
何これ凄く欲しい。HD595にはこんなの付いてくるのか。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 06:27:58 ID:Gt/tU/ke0
3千円ぐらいするからな
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 07:17:26 ID:7zMtUgyv0
HD650用にHH10使って、残りは100円で買えるバナナスタンド使ってるな。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 07:56:51 ID:O/+jNAdC0
俺四つ買ったわw
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 08:51:16 ID:isqHFzJc0
俺はHD650洗濯バサミに引っ掛けてるが
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 09:36:14 ID:6rLu0o1A0
HH10 これHD650にも付けろよw
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 09:55:25 ID:cRBf7kUh0
あれいらないから595を15000円位で売って欲しい
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 12:05:37 ID:5ry1CYAAP
598と比べるとあれ付いてる595のコスパが異常に良く感じるな
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 12:23:52 ID:9qRhOa6W0
あれはあれだが3,150は微妙に高い。
単品で買うならHD595を買った方がいいような気がしてなかなか手が出せないでいる。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 17:14:41 ID:Y8yNBs9y0
あんなちゃちいの気にする人がこんなに要るとはw
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 18:51:54 ID:tJ+Pr+2V0
HD650を使ってて特に不満はないんだけどより上を目指そうとしたら
ALOとT1どっちがいいんだろーな
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 18:55:38 ID:tMTYgOFf0
試聴していい方を買ったら
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 20:37:15 ID:tJ+Pr+2V0
T1はともかくALOなんて視聴出来んのけぇ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 20:39:30 ID:xNEHRznz0
上を目指すってなんだよ
音を楽しめよ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 20:40:16 ID:3ZPCC08g0
HD595で聴くdj_shah_feat._adriana_thorpe
who_will_find_me__original_summer_sunrise_mixは最高ですね
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 20:41:52 ID:KOQx/Lwj0
いいえ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 20:47:04 ID:oJY2XClD0
なんだwその糞音楽www
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 20:47:36 ID:tJ+Pr+2V0
様々なカ所で色々と話を聞いていくと、ALOを使えばHD650の能力を何倍にもする事が出来るらしいし
T1はHD650を全てにおいて上回る完全上位で値段差以上の性能差があるというのが常識と言うらしいし
どうせならいずれかを手にしてみたいと思ったんだけれどもな
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 20:53:22 ID:6rLu0o1A0
すべてを手にすることで満たされ其の次のステージへと歩き出せるのさ
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 20:55:51 ID:jlGyPBrD0
>>527
HD650に思い入れがあるかどうかによるんじゃね

それを一先ず無視すると、
既にHD650は所持していて、ケーブル交換考えてるなら全否定はしないが、
HD650すら持っていない状態なら間違えなく勧めない。
というのが多数じゃね?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 21:10:56 ID:tJ+Pr+2V0
ああそういえば自分の環境を書き忘れていたよ、失礼した
PC > m902 > HD650 or AKG601 という環境で使っているんだ
正直予算があればT1に行きたいんだけど、現状無職なモンで金欠だからちょっと厳しいのさ
そこでケーブル交換を考えてみたんだ

HD650を使っているユーザは余りケーブル交換はしないのかな?
スレ内じゃ余り情報を聞かないような気がするんだが・・・
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 21:18:09 ID:6rLu0o1A0
激変すると思ったらガッカリするって言うもんな ケーブルの類
だが自分で聴いてみないと分からんし 買っても死なないから買っちゃいなよ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 21:28:05 ID:ABeSyyu10
>>530
DACを加えてもいいかもしれないね
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 21:34:56 ID:jlGyPBrD0
>>532
無色さんになんてことを…!!
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 21:40:15 ID:iLKSJErUP
T1が有ればHD650はいらないかもしれないが
HD800は、オンリーワンの一品です
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 21:43:09 ID:myHobFPR0
金が余りに余っているのならまだしも金欠気味の人が無け無しの金をケーブルに出すというのはなぁ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 21:47:54 ID:6rLu0o1A0
なけなしの金だから 貴方のためだから タメダカラ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 21:52:06 ID:tJ+Pr+2V0
うーん、DACは正直スペースが無いので無理っぽいんですわ
だから複合機のm902を買ったんですけどね

金欠だからこそ、T1に行かずにケーブルでお茶を濁そうと考えてしまったんだが
もうアレかな、俗に言うオーディオスパイラルってのに片足踏み入れつつあるのかな・・・
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:06:02 ID:gODsX/dM0
m902買っててT1欲しいって時点で片足じゃないと思うんだがw
ま、基準は人それぞれだしね
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:17:19 ID:k02R1eu60
俺も今年HD650・K701・DT990買ったけどT1に交換したい
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:26:54 ID:tMTYgOFf0
>>537
ケーブル交換が選択肢に入る時点で一般の感覚からすでに外れてる。
スパイラルとか気にせずオーオタらしく突き進んだらいいと思う。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:49:14 ID:tJ+Pr+2V0
そうだな、欲しいものをただ買えば良かったんだな
じゃあケーブル買ってくるわ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 23:03:58 ID:5ry1CYAAP
>>539 富裕層乙です
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 23:21:55 ID:+d4UK8YS0
そもそもm902クラスのヘッドホンアンプなんか買う時点で相当一般からは外れてる
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 23:25:57 ID:jlGyPBrD0
っていうか、一般人は”ヘッドホンアンプ”の存在を知らない
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 00:08:58 ID:XHePcutP0
hd25買ったけど言われてるほど低音出ないな
って思ったけど、ハウジングを耳に押さえつけたら結構出てた
装着方法が悪いのか低音が逃げるんだけど、なんか良い対処法ない?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 00:17:32 ID:6yGBYfGs0
HD25の側圧に勝った頭
ということで誇って良いんじゃないか
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 00:23:32 ID:q5CkoCQW0
HD558の598化やった人いる?
音変わるのかな
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 00:42:55 ID:yAZ6h+C70
T1買っちゃうとHD800欲しくなっちゃうよね。怖いよかぁちゃん
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 00:46:18 ID:6yGBYfGs0
>>548
まさにそのとおりハマっちゃった男がここに。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 01:00:26 ID:PXenT4sX0
>>549
お前はもう買っている
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 01:02:51 ID:6yGBYfGs0
うん、そうなんだ。すまない。
お供にP-1u買っちゃったくらいなんだ。もうだめだ俺
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 01:05:02 ID:YmwbweaJ0
T1一台あればHD650含めそれ以下は全滅なのに
これだけ論じられてるっておまえら金ないのかよ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 03:29:20 ID:rIIGyilp0
つーか、T1にお勧めのアンプとDACって何?
高級機は上流抜きで語られてもピンとこない。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 03:32:54 ID:yo0XCfjlP
Sennheiserスレなんだから、金有るならHD800買うべきだろ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 03:47:32 ID:rIIGyilp0
上流をいじってたら、たまたま繊細さの意味で
分解能重視っぽくなったので
試しにHD800で聴いてみたら、
あれっ?ていうぐらい良くなったな。

HD800は性能を目いっぱい出そうとすると
うまくいかないのかも。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 05:11:13 ID:YmwbweaJ0
>>554
HD800は下位機種ともT1とも使い分けできるから別にいいんだけど
650以下の音はどれもT1の劣化版になっちゃうから
金無駄にするなら最初からT1買っとくほうが賢明って言いたいわけよ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 07:31:13 ID:baWALf4c0
T1、HD800持ってるけど、HD650はたまに使うぜ。
俺の場合、全く使わなくなったのはK701。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 09:49:47 ID:m7V5KmAr0
HD800+アコリバとHD650+Zu持ってるけどT1とHD650のALOケーブル試してみたくなってきた…
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 09:53:41 ID:oOH5seRA0
キャッシュバックキャンペーンまたやってくれ
お年玉でHD650買いたい
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 10:44:41 ID:K85Z5Lt/P
確か2011/01/10までだからお年玉貰ってすぐポチれば間に合うと思うよ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 10:49:37 ID:yAZ6h+C70
>>558
ALO 18G Cryoこれ?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 10:49:59 ID:oOH5seRA0
レスd
禅の本サイト良く読まず
このスレばかり見てたからjoshin祭りがあって
もうとっくに終わったと錯覚してたよ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 11:06:53 ID:q9wHEKzL0
テイルズの惨状知ってると今Joshinで買ったら箱だけ送ってきそうだなw
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 11:07:42 ID:g0vpBUy20

            / ̄\
            | 上新 |
            \_/
              |        
         //  ̄  ̄\\
       //  ::\:::/::  \\       
      ■■  .<●>::::::<●>  ■■   お年玉をとっておけば間違いない
      ■■   (__人__)   .■■  ♪
      ■■    ` ⌒´   ...■■ ♪     
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 13:56:01 ID:ckGajFMV0
HD800でカーメンマクレエを聴くと、息継ぎは勿論、唾を飲む音まで聞こえたのには驚いた。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 15:17:38 ID:YmwbweaJ0
お年玉(笑)
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 15:54:33 ID:Gw9rCnUv0
あれ…
今気づいたけど俺お年玉をあげるほうになってる…
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 15:56:51 ID:6iaOjoit0
ガキにお年玉やるくらいならリケーブルするね
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 16:22:47 ID:onEl008N0
リケーブルするくらいなら風俗いくね
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 16:27:30 ID:Cpd927k50
風俗いくくらいならAV買うね
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 16:30:03 ID:OcZgpVlm0
AVなんぞ買わんでも
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 16:34:14 ID:6iaOjoit0
AV買うくらいならガキにお年玉やるわ
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 16:38:51 ID:pAtZlSQF0
わんっ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 16:39:16 ID:6qXehRir0
でもここAV板ですし・・・・
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 17:12:32 ID:PXenT4sX0
なにこのくだり
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 17:13:53 ID:jPYNWFSR0
つ正露丸
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 17:41:26 ID:EktFYB7v0
また某ブログに載せられそうなスレの流れにw
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 17:54:27 ID:Q6AolCNO0
糞アフィブログ氏ね
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 18:37:46 ID:yAZ6h+C70
あ やべぇ お年玉あげること忘れてIYHしてもた
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 21:33:03 ID:QviaA5lX0
ハゲているから598はむり
頭頂部が脂で色がついてしまう
だから595が狙い目
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 23:08:06 ID:++M6uy7J0
>>580
いや それでも 油でテカテカになっちゃうだろ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 23:13:42 ID:NreG6poL0
joshinの650また安くなってるな
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 23:31:02 ID:6F7ajzTD0
もう10年オーバーでパットずたぼろのHD25-1を分解してやった。丸洗い簡単でよいですな。
でもバンド調節部のパーツだけ白く粉っぽくなってしまった。
早く新しいパッド届かないかなぁ。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 00:25:55 ID:UzJLeUd5P
CBで実質27700円かー ほしい><
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 00:31:39 ID:1L/eCfkNP
ジョーシンの通販ってキャッシュバックきくの?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 00:32:47 ID:tigjzdsw0
>>585
このスレくらい確認しろよ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 00:41:20 ID:1L/eCfkNP
いやゼンハイザーのWebでアマだけ書いてたから今一度確認したかったんだ
ポチってくる
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 00:53:09 ID:nWQKzjCm0

※Joshinwebはキャッシュバック対象店舗です。ご安心ください。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 01:44:14 ID:3UrGHG550
HD800使いなんだけど、このスレのイケメン兄貴達に質問したいんだ
・標準プラグ×2なHD800用交換バランスケーブルって存在する?
・存在しない場合は自作したいけど、HD800側のコネクタって手に入る?
・そろそろイヤパッド汚れてそうなんだけど、交換とか分解とかのやり方分かる?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 01:50:18 ID:3NfLg5w40
イケメンだけどそれはちょっと知らないわー
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 01:53:24 ID:uc+zxr7C0
・標準プラグ×2なHD800用交換バランスケーブルって存在する?
知る限りでは無い

・存在しない場合は自作したいけど、HD800側のコネクタって手に入る?
HD800側のコネクタはアコースティックリバイブが扱ってる
(純正ケーブルの値段と大して変わらない程度にお高いので
 純正ケーブルをもう1本買ってバラすのが簡単)
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 02:57:45 ID:IsX08JwW0
>>564
周回遅れだぞ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 03:59:36 ID:p3th3KWg0

            / ̄\
            | 上新 |
            \_/
              |        
         //  ̄  ̄\\
       //  ::\:::/::  \\       
      ■■  .<●>::::::<●>  ■■     期間限定特価 2010-12-31
      ■■   (__人__)   .■■  ♪これは当てにしないことだ
      ■■    ` ⌒´   ...■■ ♪いつの間にか変更されることは間違いない
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 06:13:03 ID:v4iva7OS0
>>591
そういえば、前に不二家でなんかあったとか思って調べてみたが、高ッ!!
マジで純正ケーブルと変わらない値段だし、見た感じ純正よりもチャチに見える……
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 07:07:44 ID:Jk3eeONH0
>>584
あれ?
ジョーシンってもう値段変わってるの?
今34800なんんだけど計算しても合わないよ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 09:10:20 ID:rvVEMSc00
>>589
〜使いって言い方、勘弁してくれ。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 09:16:54 ID:uCDbGYiu0
勘弁してくれ使い、黙ってろよ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 09:25:30 ID:ehDk+YloP
>>596
女が愛用品を、うちの子!って言うぐらいイラっとするよな
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 09:26:29 ID:bu2obseg0
どの変がイラっと来るのかわからない。
カルシウム取れし。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 09:27:25 ID:uCDbGYiu0
ジジイはイライラしてないと正気を保てないのです
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 09:27:27 ID:bu2obseg0
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 09:36:19 ID:z0270rcI0
598と595の音質の違いを述べよ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 09:38:08 ID:fR7D6e8Q0
同じ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 09:45:46 ID:uCDbGYiu0
598の方がゴキャッとしてる
595はゴキュゴッて感じ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 09:47:43 ID:+ooEUigA0
馬鹿の表現は一味違うな
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 09:55:52 ID:X6435D9Q0
自閉かなんかの臭いがする
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 10:42:39 ID:5t+3Y7AE0
HD595か598買おうと思うんだけど
女性ボーカルの息遣いとか高級イヤホンに負けると思う?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 10:45:54 ID:THfEXMVS0
どっちもまったり低音だから負けるよ
609589:2010/12/05(日) 11:00:48 ID:3UrGHG550
>>591,>>594
回答ありがとう
マジで高いw
純正ケーブルも16800円となるとどっちに転んでも結構掛かるのな
フラッグシップ機に値段でガタガタ言うなって事か…
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 11:13:32 ID:0zrhet610
>>596
わかるわかる
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 11:25:39 ID:8XzlkOdH0
俺HD650使いなんだけど今日妹にdocomo STYLE N-02C買ってやる
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 11:28:44 ID:THfEXMVS0
ええ話やな
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 11:47:00 ID:I/IxBuKE0
ジョーシンでHD650を注文した人は入金後、何日くらいで届いてる?
入荷次第の場合は4,5日って書いてあるけど、本当に届くか不安だ・・・
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 12:13:14 ID:Kkbf5U850
>>580
ヘルメット用のインナーキャップ使いなよ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 12:21:52 ID:5t+3Y7AE0
>>608
やっぱりそうか
女性ボーカルはイヤホンで聴けってことでOKなわけか
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 12:31:04 ID:Ht2umgM9i
女性ボーカルにこだわるならK601とかにしたら?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 12:40:53 ID:1L/eCfkNP
558と598ってドライバ同じらしいけどマジなん?

>>615 GRADO逝ってみよう
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 12:51:25 ID:5t+3Y7AE0
>>616
K701のほうなら持ってるけど
声が近くないので聴いていない
クラシック専用にしてる
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 14:24:27 ID:jirUu6cS0
なんでイヤホン前提なんだろう?
小さくてショボいドライバから出る音で満足ならヘッドホンなんて選択肢に入れなければいいのに
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 14:58:44 ID:iKPRXk9O0
イヤホンはしょぼいというおまえの偏見も大概だ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 15:45:42 ID:8Vv89G6K0
女性ボーカルは艶々なD7000でおk
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 16:55:56 ID:5t+3Y7AE0
別にイヤホン前提じゃない
耳元でささやいてくれるヘッドホンを探してる

GRADとかD7000とか高すぎ

MS1じゃだめかな?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 17:30:48 ID:6Ny3KvzY0
近くても分離が悪いんじゃちょっとなぁ・・・
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 17:34:46 ID:pSNRoPYC0
>>613
一週間
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 17:48:38 ID:1L/eCfkNP
>>622
MS1も良いね こっちにおいで 紳士が手とり足とり服を脱ぎ教えてくれるよ
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1285568896/

でもとりあえず595買ってみるのもいいんじゃないかな
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 18:21:54 ID:z0270rcI0
595がいいよ
598はハゲの脂で色が濃くなるから
いざのとき売れないし
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 20:51:04 ID:JRWv77vz0
色が濃くなったらクイックブライトで洗うといいよ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 20:52:06 ID:pgubAOU00
頭洗って使う発想はないのかw
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 21:01:53 ID:bu2obseg0
ハゲって書いてあるし、
髪の毛がないから洗わないのではw
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 21:06:59 ID:N1uzYaip0
ハゲって頭洗わないの??
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 21:09:32 ID:pgubAOU00
俺も禿だけど洗ってから使ってるよw
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 21:09:56 ID:7YU5tM3F0
頭皮を洗う時はボディソープを使うのかな?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 21:14:10 ID:pgubAOU00
ハゲの程度によると思うが俺はスキンなのでボディソープを
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 21:16:30 ID:7YU5tM3F0
thx!
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 21:28:42 ID:Ru7ygTvj0
マジレスすると、シャンプーってヤツは髪を洗うもので頭皮につけるには強すぎる洗剤だったりする。
短い髪の場合、ボディソープ、ってかむしろ洗剤を使わないくらいが良い。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 21:49:20 ID:39rzNHxG0
>>635
じじい乙
最近のシャンプーは洗浄力よえーよ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 21:49:26 ID:0uhXihoG0
今10年物のHD580を使っているんだがHD650にしたらだいぶ変わるかな?
DAC,AMPにはNuForce Icon使ってる。主に聞くのは女性ボーカル物全般。

ついでにジョーシン納期がメーカー在庫切れになっているのが非常に気になる・・・
2ヶ月あれば大丈夫、かな?正月挟むので不安だ。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 22:13:43 ID:3UrGHG550
女性ボーカルとかいわずに萌えアニメの主題歌ですといえばいいのに
…違ったらスマン
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 22:15:07 ID:Ru7ygTvj0
>>638
そう言うことでアドバイスの内容が変わるのか?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 22:30:18 ID:pSNRoPYC0
俺ブサ面だけど女モノのシャンプー使ってる
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 22:30:28 ID:Gykg9gt80
同じ女性ボーカルでも
ジャズかアニソンでは望ましい環境が違ってくる
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 22:31:24 ID:pkqX5Kls0
アニソンと言えば、
型式は忘れましたが白っぽいヘッドホンが定番らしいですよ。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 22:32:42 ID:TYW3V0Jq0
HD598のことですね、わかります
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 22:38:29 ID:6Ny3KvzY0
禅だとHD598+ValveX辺りが定番なんじゃない
645637:2010/12/05(日) 22:44:37 ID:0uhXihoG0
>>638
AdiemusやEmma Shapplin、Filippa Giordanoなどクラシカル系(New age?)が好みだけど
邦楽ではKOKIAとか新居昭乃もよく聞くのでアニソンも入っているのかな。

>>642-644
HD595なら聞いたことあるけれどちょっと音の傾向が違っていたものでHD580使い続けてます
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 22:47:50 ID:bu2obseg0
>>642
あれは・・アニメキャラがつけてただけやんかw
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 22:49:53 ID:e2nHFYli0
あぁ〜
ポイント込みで25000台からポイント無しで27000台になっとる・・・
どっちが得なんだよ?
ジョーシンなんてつかわねーから今のが得なのか?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 23:07:29 ID:HTG8UZc+0
ボディソープのほうが弱いのか?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 23:13:45 ID:f+APJ+Dn0
オマエラどんだけ頭皮の話してんだよw
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 23:20:21 ID:Kkbf5U850
だからヘッドバンドにつく皮脂が気になるならヘルメット用インナーキャップだ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 23:41:46 ID:8qMjuaan0
ヘッドバンドにタオルをグルグルとだな
652637:2010/12/05(日) 23:47:43 ID:0uhXihoG0
>>646
ぐぐって意味判ったw
どうせならHD800付けさせておけば市場が大変なことに・・・

>>650-651
そこまで気にする必要あるか??
ついで洗うなら天然成分100%の無添加石けんが一番頭皮には優しいぞ。

今の環境だと変えても大差なさそうなのでHD580壊れるまで付き合うかな〜
で積み立てといてHD800かT1にでも逝くか。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 23:57:00 ID:pSNRoPYC0
>>642
ってDJ1PROのことじゃなかったのか
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 23:57:50 ID:HTG8UZc+0
石鹸ってアルカリ性じゃね?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 00:13:21 ID:hDGhkX910
そういや以前話題に出てたけど、HD558の内部のテープを剥がすと限りなくHD598に近い音になるって話はどうなったんだ?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 00:15:17 ID:hVZ1kw3yP
やってみてよ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 00:15:47 ID:s+VZ5jdi0
JOSHINで558安いから試してくれ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 00:16:05 ID:Sh2h8HBz0
なんか555と595の時もそんな話無かったっけ?真偽のほどは知らんけど
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 00:22:33 ID:s+VZ5jdi0
その話が本当なら
joshinで12300円で598超えたヘッドホンが買えるわけか
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 00:23:34 ID:6zkIUV1q0
あれ?なんかのアニメで出なかったっけ?HD800
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 00:27:38 ID:vXG3UXBe0
>>658
むしろそれが元だと思う
似てるんだから行けんだろ?って感じじゃね。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 00:29:46 ID:ZmxQfJvc0
洗いすぎには注意しろよ、最低限の油分がないと逆に荒れるからな。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 00:37:09 ID:hVZ1kw3yP
>>660
ゲームな 「HD800 ラブプラス+」でちぇけら
GRADOも出てるらしいが流石に値段があれだから買わんだろ


毛穴の洗浄ってよくCMしてるけどあれも洗いすぎ?
さっぱりして好きなんだけど
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 00:43:29 ID:gx5kBC990
HD800とか高校生の癖に金持ちなゲームキャラだな
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 00:46:23 ID:2rHOazTP0
頭濡らしたら椿油を頭皮に塗ってマッサージすると
頭皮の脂が浮き出てきてイイヨって育毛の先生がテレビで言ってたお
んでそのあとに2回シャンプーして頭皮をやさしく洗うんだと

もうヘッドホンスレじゃないな
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 01:04:39 ID:bAlyKxt00
お前ら気にしすぎるから禿げるんだぞ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 01:25:48 ID:msJB1SYXO
男臭いスレだw
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 01:37:31 ID:ajUwG0Ic0
こんな侘しくなってくる話題はとっとと打ち止めにして、

早いとこヘッドホン掛けるフックの話題に戻ろうぜ。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 01:53:01 ID:vXG3UXBe0
ハゲ板にゼンハイザースレ作ろうぜ。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 01:57:28 ID:2rHOazTP0

「Sennheiserのヘッドホンを快適に装着できる頭皮環境を目指すスレ 1」
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 01:59:37 ID:vXG3UXBe0
ワロタw
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 01:59:45 ID:gLaXbkPN0
もういくつ寝ると御挨拶出来るね

「ハゲましておめでとう御座います」
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 02:16:21 ID:HbTQhTO70
>>637
10年モノならイヤパッドなんかは交換してみたら?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 02:23:39 ID:HbTQhTO70
>>657
558安いな
でも558はメッシュの繊維が表にむき出しなんで引っ掛けてすぐ破りそう
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 03:56:02 ID:iBhus9IT0
ジョーシンでHD650をポチってしまった
MS-PROはまたの機会だな
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 05:47:49 ID:Lw7abepf0
HH10注文した。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 08:41:51 ID:R2X4H3Jw0
HD650は装着感かちと側圧キツくて
598の極上感とはちょっと違って
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 08:57:03 ID:+MdvxQsG0
>>675
全く同じ行動をとってワロタw
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 16:37:06 ID:zuXXz0fu0
Grace Design m902とhd650 この組み合わせで使っている方いましたら感想を聞かせてください。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 19:14:04 ID:chvEmez80
ここみてると今夜あたりHD650ポチリそうで怖いわw
来春出るであろう後継機まで我慢・我慢。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 19:20:53 ID:86RIqZyT0
HD650でヒップホップやテクノってやっぱり合わないかな?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 19:24:20 ID:nPhxwqem0
廃人によると何聴くのも595より650のほうがいいということだから問題ない。
あと後継機は5万はするぜ?
んで、598と同じように現行と音自体はほとんど変らんだろうね。

683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 19:31:08 ID:e5Jw+XYg0
HD650のケーブルが長すぎるんだけど、1.5Mくらいで10000円くらいまで(できればもっと安いの)のケーブルないかな?
音質は悪くならなければそれでいいんだけど。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 19:40:40 ID:Aafmj81F0
三つ編みしろ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 20:00:20 ID:sw6dZ5nT0
>>593
これって去年の年末に安くなったって事なのかい?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 20:04:59 ID:chvEmez80
>>682 駄目だw誘惑に負けそう
で、何時から安くなるの?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 20:25:43 ID:5MEjpt460
どーでもいいがHD515愛用してて、
昨日美容院に行ったら「てっぺん辺りに変なクセ付いてますね」って言われたぞw
毛立ててるから余計目立ったんだと思うが、おまいらも気つけろよw
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 20:29:06 ID:ZlQKY4nR0
紳士の集うSennheiserスレで「美容院」だと・・・?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 20:36:18 ID:sw6dZ5nT0
ニコ動を延々と見てるんだけど
hd650買うと幸せになれますか?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 20:41:47 ID:bAlyKxt00
>>688
可愛い美容師さんにシャンプーしてもらって
「どこかカユいところはありませんか?」って
聞かれたときに「肛門のまわりが…」と答えたら
「ギョウ虫ですかね」てさらりとかわされた。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 20:41:49 ID:gx5kBC990
>>689
上流手付かずでHD650だけ買ってもなぁ
そんな便利なもんじゃないし
動画ならHD598あたりのが声も近いし合うよ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 20:59:17 ID:RQ9iASdu0
HD650を使ってる女性と結婚したい
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 21:02:49 ID:nPhxwqem0
>>689
PC直挿しでニコ動画やようつべなら558がいいんじゃね?
ジョーシンで安いみたいよ
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 21:19:53 ID:s+VZ5jdi0
HD558はどういう位置付けなのか
誰か逝ってくれー
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 21:35:22 ID:2wGXc/6m0
昨日上新でHD558注文した。入荷にちょっと時間がかかるっぽい。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 21:47:32 ID:EUxkIPll0
HD650の特価とかあったんか
完全に見逃してもうた
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 21:55:49 ID:sw6dZ5nT0
>>691>>693
レスどうも。
やはり高級機でニコ動は宝の持ち腐れですか。

一応サンボにSBXFiで、アンプが分配目的でAMP800を使ってます。
長時間作業用で5・6時間つけっぱでも気にならないのが良いのかなぁと思ってるので
595辺りがいいんでしょうかね?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 22:12:02 ID:s+VZ5jdi0
558買っとけばまちがいない(AA略
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 22:15:16 ID:R2X4H3Jw0
595最高!
側圧キツイ650は使いづらいよ
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 22:15:58 ID:ZsJDcJE40
ニコニコおもすれーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
神wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 23:01:06 ID:b9ke9Ejg0
595持ちだけど安くて遊べそうなんで558ポチってみた
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 23:04:19 ID:s+VZ5jdi0
598かわなければ
558買ったのにな、595持ちなら558行く方が面白いやろね
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 23:33:05 ID:2kid0dGR0
>>700
ニコニコも面白いけど
2chも面白いね
禅スレのみんなヨロシクのキワミ、アーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 23:42:06 ID:Sh2h8HBz0
>>697
俺は頭頂部が痛くなる
5,6時間も連続でかけるならF1使う
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 23:49:08 ID:sw6dZ5nT0
>>704
あら〜・・・
装着間良くても、そうなりますか。
F1は蒸れないから有りかもですね〜。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 00:35:33 ID:SkAXScgZ0
F1か・・・
当時の俺としては初の1万↑のHPであり、
かなり期待して買ったんだよなぁ
装着感は良かったんだけど・・・
とにかく音が気に入らなくて悲しくなった思い出しか残ってない
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 06:05:30 ID:Is1iFeIv0
俺も595は頭頂部気になる。
けど、650使うまでは全然気にならなかったから
問題ないんじゃねーかなとも思う。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 12:45:47 ID:jDVKAjUI0
ヘッドホン祭の司会してたタレントの女の子も598買ったみたいね。
フジヤで安く買ったんだろうか。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 13:53:14 ID:LehVa9Ab0
598はアンプないとやっぱだめだな
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 14:12:21 ID:rAbt7tXK0
>>709 595もアンプ通さないとスカスカだよ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 16:59:03 ID:FJDeKz+H0
キャッシュバック届いた人います?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 17:04:50 ID:P2ZJiULR0
そういえばHD800のスタンドってみんな届いた?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 17:32:57 ID:jYBjAzGU0
>>711
11/21に出したが
まだ焦るような時期じゃない
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 17:56:50 ID:jRBtnJ390
>>707
それはどういう事ですか?
650のが頭頂部の装着感が良いって事でしょうか?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 18:15:22 ID:KYauuLGx0
割かし側圧で支えているので頭頂部に重量をあまり感じ無い
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 18:18:00 ID:m5sOPieN0
横がかっちりハマるから側圧がキツイんだよ650は
装着感はあんまよくない
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 18:20:40 ID:kKxiw2Ut0
膣圧がキツイ女の子で・・・ ええ・・・ 予約が埋まって・・・
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 18:23:05 ID:P4UyUkmq0
側圧きついのと頭頂部にはスポンジあるから、頭頂部に限ればそうそう痛くはならないと思う
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 18:39:58 ID:hRN/bAcr0
>>714
側圧の強さと頭頂部の作り(頂点の部分にクッションが無く、両側から柔らかい素材で包む)
の関係からHD650は頭頂部に関しては優秀。短時間なら側圧も気にならんが長時間ならNGのレベル
反面HD595は側圧がユルユルで耳を覆いきるパッドなんで耳周りは快適
ただ緩すぎるのが祟って頭頂部に力がかかる。他に装着感の良いものをあまりもっていなければ気にならないけど
一つでもF1クラスの装着感のもの(耳周りも頭頂部も軽さもほぼ完璧のもの)を持っていると頭頂部が気になって仕方ないという感じ

まあ音は良いから俺も音楽鑑賞用に使い分けてるが頭頂部は気にかかる
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 18:50:36 ID:jjgdLLW90
頭頂部が気になるのはゾネホンぐらいだなー。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 19:10:54 ID:hRN/bAcr0
ゾネは気になるどころか明らかなストレス要因かと
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 20:32:19 ID:R/n9V7od0
このスレで質問していいかわからんのですが
DSとかのゲーム機用にHD25を考えています。
1つ不安がありまして、70Ωの高い抵抗で音量が取れるかです。
他にウォークマンでの使用も考えています。
お持ちの方がおられましたらアドバイスくださいませ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 21:09:08 ID:tkl/X77w0
少なくともPSPで使ってて音量取れてるよ。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 21:34:45 ID:cNRz048j0
PSPはHD800でも何とかなる
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 21:53:29 ID:Lsr9ZrO00
DSはDSiしか持ってないけど、ボリュームを細かく調整できないから
ヘッドホンだとちょうどいい音量にできないのが気になる。

自分は音量小さめなので音量が十分かは分からないけど、
低音寄りのヘッドホンは声が聞き取りにくいから、
音量大きめになると思う。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 21:57:59 ID:kKxiw2Ut0
携帯ゲーム機からアンプつないで聴いてるやついるの?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 22:02:07 ID:LehVa9Ab0
音楽系ゲームなんかにいい
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 23:41:20 ID:R/n9V7od0
たくさんの意見ありがとうございます
大変参考になりました
安心して注文しようと思います
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 00:17:42 ID:2c2e4cNi0
>>728
どれ買うの?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 00:24:47 ID:M5ihHxfH0
HD25でしょ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 00:54:58 ID:mLNvUXUx0
俺はDSiでもPSPでもiPodでも問題なく音量取れてる
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 01:00:12 ID:bUP/Fi/l0
HD598買ったんだけど、やたらヘッドバンドが柔らかくない?
片方だけで持ったり外したりしようとするとヘッドホンがへニャってなんか壊れそうで恐いんだけど
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 01:06:03 ID:QaBJ07Cr0
思いついた!
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 04:03:24 ID:6ws9uJ0n0
04時まで待ちましたが、何を思い付いたか
教えてくれないんですか?
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 04:18:01 ID:c7YdM6dG0

            / ̄\
            | 上新 |
            \_/
              |        
         //  ̄  ̄\\
       //  ::\:::/::  \\       
      ■■  .<●>::::::<●>  ■■   入荷日未定は間違いない
      ■■   (__人__)   .■■  ♪
      ■■    ` ⌒´   ...■■ ♪     
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 04:43:50 ID:jTr9UKua0
         //  ̄  ̄\\
       //  ::\:::/::  \\       
      ■■  .<●>::::::<●>  ■■
      ■■   (__人__)   .■■
      ■■    ` ⌒´   ...■■
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
        |    / ̄\  | 
        |    | 禁  |  |
        |    \_/  |
        |      |    |  
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 05:01:54 ID:IxP5Bruz0
キャッシュバックということで飛んできた
GRADOの買おうと思ってたのにHD650買うはめになっちゃうじゃないか!
HD650は憧れてたけど今は無難なK701持ってるから迷う…
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 06:33:54 ID:U2bXlYbP0
HD650とK701両方持ってるけど、HD650ばっか使ってる。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 06:49:30 ID:IxP5Bruz0
そういや最安のサウンドハウスじゃキャッシュバックできないんだな・・・
ジョーシンの復活を待つしかないのか・・・
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 06:52:22 ID:AdfL886o0
>>720
そのゾネホンと似たような感じを受けるのである。
ま、俺はだけどね。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 07:29:28 ID:NgglfhFl0
ジョウシンいくらだったん?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 08:50:44 ID:zeyACk2f0
HD580から650に買い換えたら幸せになれるかな…
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 09:13:57 ID:ZSnwV69l0
HD595のあれをベットに付けたが
結構便利だな。
744737:2010/12/08(水) 09:28:44 ID:IxP5Bruz0
安売りしてたからやっぱりGRADO買っちゃったw
HD650は次か次の次ぐらいに買おう
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 09:30:46 ID:RTRv0EsX0
>>741
日曜深夜は33,200くらいだった気がする
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 09:58:21 ID:U2bXlYbP0
>>743
だよねー。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 13:17:00 ID:Bk+UUQtS0
>>744
GRADO今どこかで安売りしてるの?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 14:07:06 ID:qud0fT1r0
>>747
エエエエエ?
Joshinの650が霞んじゃうくらいの特価じゃん
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 19:55:24 ID:n299A/4d0
HD595のあれは3k出せば買えるからそこまでこだわる必要もないな。
GRADOはいまどこで安くなってるの?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 20:17:04 ID:JxD/zjB4P
おいどこで安いんだ
JoshinからHD650到着が月末って連絡あってはけ口探してんだ
教えやがれ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 20:26:25 ID:lfwENano0
>>748
GRADOスレみたけど見当らなかったぞ
どこだい、教えて?
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 20:47:14 ID:yLsRuq5K0
>>712
6月中旬に届いてたけど。

>>751
フジヤの歳末セールではないの。
俺もgrado買っちまったけど。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 20:53:45 ID:lYKTlATN0
賞与お小遣いでHD600⇒650に進化しようと思ったが、
太ケーブルにしてしまった。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 21:48:52 ID:LU+jsKbO0
HD650をエージングさせながら音楽を楽しんでいると
チラチラとT1のサムネイルが頭を過ぎっては消えていく・・・
なんで今日風俗なんて行ったんだろう
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 21:54:28 ID:BEtA8WWX0
>>754
病気が移るから お前書き込み禁止な
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 21:54:58 ID:cDzTJRCV0
別腹だからですね
さあ遅滞なくHD800をポチる作業に戻りましょう
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 22:09:28 ID:n299A/4d0
つか、m902も安いな。
T1とm902なんて最高だろうな。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 22:13:11 ID:jNcFzBn/0
>>754
H


759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 22:18:40 ID:tPQxymJX0
>>756
それも病と言うんじゃないか?w
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 22:21:23 ID:cDzTJRCV0
>>759
違います
単なる通過点です(キリッ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 22:37:21 ID:cFqub1Ad0
フジヤのブログ見てたら、中古のHD650でもキャッシュバック出来るみたいなこと書いてるけどマジ?
そうだとしたらすぐにでもポチるんだが
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 22:43:24 ID:Z0cGVAya0
>>761
無理に決まってるだろ
「中古は(ちょっと嫌だから新品を買おうかしら)・・・という方も、現在メーカーがキャッシュバックキャンペーンを実施中!この値段(4万)からさらに5000円が〜」だろwww
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 22:44:03 ID:ytafykbE0
HD650使ってる人はアンプ何使ってる?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 22:47:04 ID:cFqub1Ad0
>>762
おお、説明サンクス
ちゃんと読んでなかったわ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:15:00 ID:ytafykbE0
とは言ってもヤフーショッピングがポイントキャンペーンやってるから今ならさらに安いよ。ジョーシン
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 02:31:36 ID:ZI/awHd60
先週ぐらいのニョーシン年明けになりそうだな
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 12:00:38 ID:6N4rPABm0
HD558届いた。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 12:09:49 ID:JHNVXOJs0
HD555と比べてどうなんだろう
やっぱりHD598と同じで大して変わらないのかな?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 12:26:27 ID:6N4rPABm0
HD555は昔持ってて手放しちゃったからわからないけど、
プラスチックの部分の質感は大分改善されてると思う。
テカテカツルツルじゃなくて
OA機器みたいに表面がザラザラで半光沢っぽい感じ。
イヤパッドのモフモフ感はかなり良くなってると思う。きめが細かい。
ハウジングの外側のメッシュ部分もよほど手荒に扱わなければ
大丈夫だと思う。
音に関してはわかんないです。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 14:41:22 ID:nrySMEDX0
>>769 音が大事でしょうw
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 14:47:30 ID:6vipdeC20
うるせーよボケ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 15:27:08 ID:6N4rPABm0
だって音レビュー出来るほど才能ないから
好きな音で満足している、としか言えません。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 15:46:10 ID:6vipdeC20
気にすんな
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 15:58:09 ID:+qUJGrdX0
>>773
IDがおもしろい
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 16:37:11 ID:0moTnToU0
>>769
あのメッシュ部分がどうしても気になってポチれなかった。
そのうちひっかけて破れそうだし。
交換できればいいんだけどパーツは手に入れにくいんだろうなぁ・・
金属なら凹んでもそのまま使うけど、メッシュが破れるとどんどん広がっていくしね。

色はほんと598が一番いいんだけどね。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 16:39:44 ID:0moTnToU0
598じゃなくて558だった。
黒が一番いいということ。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 17:56:15 ID:6N4rPABm0
>>775
メッシュは意外と下地の金属?網にしっかり接着してあるみたいで、
簡単には剥がれなさそうです。仮に一部分傷ついてしまったとしても、
そこだけ補修すればよさそうです。

ケーブルは着脱式ですが、普通のミニプラグより径が小さいので
専用のものしか使えないかもしれません。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 19:24:27 ID:0moTnToU0
ヘッドホン側のプラグは3極で普通のミニプラグより長いですね。
ゾネホン用のオヤイデの1.3mケーブルが使えないのが残念。
あれだと純正3mしか交換できなそう。
ゾネよりゼンの500シリーズのほうがメジャーだと思うけどオヤイデは出してくれんかな。



779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 21:07:25 ID:xrpowP9C0
ヘッドホン側は4極じゃない?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 21:28:26 ID:6N4rPABm0
詳しくないんでわからないんですけど、黒いラインの溝が3つあります。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 21:39:44 ID:13wsgvFA0
小学生でも分かると思うが
3極 - 4極
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 21:43:03 ID:aKMyQHkt0
>>778
そりゃ4極だ
ただ普通より長いってのはどういうことなんだろうな
多分長いのは端子の部分じゃないんだろうけどw
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 22:26:21 ID:vVZMOpQIP
595ってハウジングがグレーと金色の2つあるけど
何か違いはあるんですか?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 22:44:48 ID:RyQxAA600
ウソこけ
限定で極少数ワインレッドメタがあったが
あとは同じ色できている
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 22:45:44 ID:JHNVXOJs0
たまに紛らわしい画像があるからね
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 22:53:32 ID:vVZMOpQIP
http://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/s/sennheiser_hd595xxx.jpg
http://www.reviewby.com/wp-content/uploads/2010/04/Sennheiser-HD-595-.png

ネットで調べて見てるとこういう感じに2色あるのかなと思ったんだけど
買うときに色選択できるわけでも無いし気になったんだよね

写真撮った環境や角度で見える色が違ってるって事ですか?
ならすいませんでした…
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 23:05:22 ID:RyQxAA600
右はモノクロじゃないか?
俺の表示環境iPhone3GSでは左の写真が
実物に近い
ライトなオリーブメタリックって感じ
最新鋭の軍用車の色
限定の赤メタは現物を見たことはないが
ネット上の写真は格好いい
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 23:25:12 ID:iD6bbPAQ0
音屋やべぇな
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 23:31:06 ID:R0DeAZIH0
>>786
製造されてた時期によって違うんじゃなかったっけ?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 23:36:54 ID:fA/AJsO2P
HD595が限定20個で14800円だがよくやってるの?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 23:44:31 ID:GxPLoesX0
限定だからよくはやらねーよ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 23:55:40 ID:29Bwhj7V0
なんで音屋が落ちてるんだ?
なんか凄まじいセールでもやってるんじゃないだろうな・・・
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 23:56:33 ID:JHNVXOJs0
やってますw
俺はログインすら出来なくて乗り遅れるだろうけどねw
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 23:59:47 ID:RyQxAA600
しかしこの騒ぎを見るにつけFIFA祭りは神だったんだな
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:00:10 ID:ym5fNY9G0
>>793
鯖落するレベルってどんだけ凄まじいんだよw
昨日買ったばかりなのに…
今さらだが初売りもあるし絶対買う時期悪かったな・・・
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:01:55 ID:ci6i91p7P
HTTP エラー 500.13 - サーバー エラー : Web サーバーがビジー状態です。
インターネット インフォメーション サービス (IIS)


落ちてるwww俺涙目wwwww
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:04:07 ID:Z4VNR2av0
主犯は595バーゲンだろw
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:05:10 ID:ym5fNY9G0
595なら持ってるし目玉がそれならいいや・・・
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:05:29 ID:MTI7BrBuP
595ポチってからニュー速で宣伝して正解だったな
危なかったぜ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:06:32 ID:Ck11oj7c0
>>792
>>797
おいおい・・・冗談だろ?
HD595のセールがゴミレベルに見える本物の特価が来てるだろ
むしろHP持ちのココの住人なら10年に一度の特価品だろ
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:09:13 ID:Z4VNR2av0
>>800
もうサイト見れない(´・ω・`)
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:09:22 ID:EKWC9iSZ0
T1が来たのかぁあああああ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:13:19 ID:uDsuj2lki
T1が安いの? それにしても重すぎだろ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:19:09 ID:Qg3BB0+E0
そんないいのあったっけ
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:21:19 ID:JBoCfa8t0
>>800
そうやって煽って楽しもうって魂胆か!!
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:23:36 ID:ym5fNY9G0
とりあえず俺が買ったのは値下げなしで安心したw
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:23:57 ID:EKWC9iSZ0
m9(^Д^)02
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:26:48 ID:ym5fNY9G0
HD25-SPIIが11.8kから11.2kへ600円値下げされてるけど元からこんなに安かったっけか
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:27:41 ID:44dFuWV50
大してほしいものがなかった・・・(´・ω・`)
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:28:06 ID:2xF1RiQw0
携帯サイトで通れた〜
ニュー速のみんなはメシマズだろうなあw
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:30:59 ID:hzM6Ym6UP
本当に限定20個なのか
未だに生き残ってるの見ると
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:31:45 ID:0kGpAQCO0
>>786
灰色はHD555じゃねーの
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:33:17 ID:ym5fNY9G0
全部見れたがなんかぱっとしない商品の処分売りって感じだな
いいのはHD595ぐらいか
最近はK701とHD650が激安とは言えHD595ならHAいらないし金かけないなら良い選択か
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:34:14 ID:RHuRu+/b0
マジで?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:35:37 ID:k8592/wri
低価格品がさらに安くなってるだけだったな
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:37:36 ID:gwB2K8Q+0
低価格品の部類なのに値段変わらない380に泣いた

結構好み割れてるっぽいから楽しめそうだと思って気になってるんだけど
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:38:31 ID:0kGpAQCO0
T1って元から10万だったっけ
特に欲しいのは無いな
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:43:00 ID:mBnmP8P/0
T1はフジヤだってしばらく前から10万だよ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:46:30 ID:JBoCfa8t0
なんかすごく期待してたけど見たら残念だったな・・・
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:48:55 ID:1rdi3kbs0
T1音質最高なのにデザインがなぁ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:52:05 ID:1zPP0jsO0
個人的にはデザインは良いと思うが重量がなぁ
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:55:38 ID:7rtIVj8R0
>>821
350gって、軽くは無いが特別重くも無いだろう?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:56:15 ID:bnNAgn510
勢いでHD595ポチってまった今までアルバナ使ってて音場に不満があったから楽しみだぜ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 01:01:24 ID:18PrqzZC0
350gは普通に重い部類だと思うぞ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 01:03:14 ID:Jn0pwGFq0
重さはどこで支えるかによりけり
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 01:06:50 ID:tLYJDlVT0
T1やm902は昨日から安かったみたいだけどなぁ
595とかで鯖落ちが本当ならすごくショボい鯖だったんだろうな
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 01:08:43 ID:BWp6hQ4XP
カートにはいれたが決済すべきか否か
650とどんな感じに違ったか忘れた
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 01:14:34 ID:Jn0pwGFq0
595安いけどJOSHINでコスパ最強(予定)の558が
送料含めると3000円ぐらい安いからなw
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 01:27:25 ID:1rdi3kbs0
m902たかいじゃん。168000円の方で買ったわ。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 01:29:16 ID:tLYJDlVT0
そこで音屋で555ですよ
てゆーか518(515)買ったって話はぜんぜん聞かないな
買った人はブログにも2ちゃんにも書かず黙ってるんだろうか?

831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 01:33:07 ID:ym5fNY9G0
>>830
レビュー書く人はそのクラスの買わないからじゃね
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 02:40:50 ID:5mywJrLz0
おまえら水買わないのか
真っ先にポチったわ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 02:42:34 ID:8IC23J0+0
595の凄さを俺に伝えてください
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 02:50:04 ID:ym5fNY9G0
装着感が良い
基本性能が高い、ボーカルが目立つ、まったりで長時間使える
逆に言うと何か曇ってて低刺激で退屈(そこそこノリがいいけど何か退屈。メリハリがない?)
あとドラムのシンバルが鳴りきらない場合があって汚く感じることがあった希ガス

因みに今は使ってない
既に10kぐらいのを持っているのなら思い切ってもっと上に行った方がいいかも
いいのもHAもないならいいかも
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 03:51:46 ID:LN31xSE60
すいません。HD25とHD25SPがあるようですが、どう違うのでしょうか?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 04:07:10 ID:EKWC9iSZ0
HD25SPはアームも一本で見た目もドライバーも違う
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 04:58:00 ID:LN31xSE60
どっちの方が音がいいのでしょうか?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 05:13:16 ID:tLYJDlVT0
水ってなんぞや?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 05:19:20 ID:JBoCfa8t0
>>837
SPのほうは低価格化したモデルだから
基本的にはHD25のほうが音いいはず
>>838
音屋で売ってる水のことじゃね
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 06:07:38 ID:ym5fNY9G0
これかw
http://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=2975
安いがこの商品のページにアクセスできない
まだぶっ壊れてんのか
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 06:11:24 ID:tLYJDlVT0
500mlx24本入りで980円(送料込)!
って・・・これは確かに安いわw
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 06:45:55 ID:hQjc4RjE0
ラック・ケース・家具>吸音材・スタジオ家具>飲料水>AQUAVILLE

わけわからんわw
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 07:42:00 ID:5mywJrLz0
これも今はクリスマスセールで770円だw
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 07:51:45 ID:nbvgr/P70
サウンドハウスの水、アメリカのWalmartとか行けば3ドルで同じようなの24本買えるぞw
・・・輸入+宅配の送料を考えるとこれってペイするのか?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 08:08:12 ID:C0ruI5HP0
イヤーパッドを洗うのに便利だな!
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 09:40:10 ID:ahBzft3o0
HD650の低音が好きな俺は変わり者か
某スレであんまし評判悪かった
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 09:43:37 ID:Hev3qWTt0
人の話は半分も聴くなって思ってるけど
HD595もう一個買うか650にするか迷う

だれか背中押してくれ〜
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 09:57:58 ID:Qg3BB0+E0
迷ったときは高い方
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 09:59:39 ID:BWp6hQ4XP
>>847 650と両方買え
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 10:04:08 ID:Kg6OsUcA0
欲しくなったものは全部変え
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 10:35:04 ID:yInIKdlF0
Z1000予定しててHD650の価格に釣られたヤツがいた
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 11:08:49 ID:OumDCaG20
>>850
同意……だが、
今年になってヘッドホンにハマってしまい、
とんでもない金額を使っちまったわ。
HD800、650、595、598、25-1、K701、K601、K240S、
T1、DT880、DT990、PRO750、CD900ST、D70000、HDJ-2000。
その他、1万程度の安いの3種に、アンプがHB SEII、HD-1L。
自分で書いててバカじゃねーかと思う。
まあヘッドホンの幾つかはオクに流したが。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 11:26:19 ID:Hev3qWTt0
>>848-852
HD595で満足してるが
安いんで予備で買っとくか、違う機種か他メーカーか悩む
こそっと買わないと嫁に怒られるし・
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 11:56:52 ID:bezB6VjU0
HD555をポチった翌日にバーゲンで595特価とか
俺はどんだけ情弱なんだよ…
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 12:01:20 ID:f4GNusEG0
>>851
正解じゃね?
Z1000はコストパフォーマンスわるいよ
宗教上ソニー製品しか買えないやつが選ぶようなヘッドホンだし
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 12:17:26 ID:bRHVztAI0
>>854
HD650を買ってホクホクしてたところに、
キャッシュバック発表&ジョーシンセールのコンボを食らった人よりはマシだろう
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 12:25:58 ID:JBoCfa8t0
>>852
1年でそのぐらいはみんな買ってるから心配することないよ
迷わずにこれからも買い続けなさい
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 12:38:22 ID:3w6l1ByL0
>>852
D70000について詳しく
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 13:35:22 ID:dwu/zTOH0
HD220のアディダスとのコラボ、見た目微妙だな
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 14:59:32 ID:yInIKdlF0
>>855
両方持ってるがZ1000もいいよ
宗教上の理由や貧乏で買えないほうが不憫
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 15:55:27 ID:tn4EajCh0
>>856
俺のことか
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 16:00:22 ID:VujKb99W0
アディのHD25高いな。自作してみるか。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 16:40:04 ID:BLpJL3ec0
>>857
来年、まともにスピーカー鳴らせる環境に引っ越すので、
ヘッドホンは、これで打ち止め。
今はスペンドールかフォステックスかで悩んでいるw
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 16:47:04 ID:BYfGG0Zh0
focal cms40オススメ。ペア7万円
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 16:53:03 ID:c7KsycLF0
DT990買おうと思っていたが安さにつられてHD595買ってしまった
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 17:18:16 ID:MCEKoWbU0
HD595まだあるみたいだし、もうないかなと思って見に行ったらまだある
みたいじゃん。と言うことは鯖落ちかんけいないなw
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 17:21:02 ID:DGOd+UFM0
>>862
親戚の子がスポーツ好きでウェアとかカバンアディダスにしてて、
ipodも持ってるからHD 25 Originalsプレゼントしてあげたいのだけど
これベースhd-251iiなのかなぁ?
まさかバンドが2本だけどハウジングとかは実はSPii相当とか
裏を書いて13ii相当(インピーダンス的にそれはなさそうだけどw)とか……!

てかプレゼントするぐらいなら自分で使いたいケド
HD220のデザインはこれはさすがにプレゼントには向かないっすよね…
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 17:43:18 ID:6hx4pleJ0
HD595ポチったけど全然売り切れないから金振り込む気失せるな〜
20個以上あるんじゃないか?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 17:58:18 ID:yInIKdlF0
不思議な考え方だな
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 17:58:47 ID:DGOd+UFM0
>>868
発売してずいぶんたつんだし
その間何度もセールもあったわけで
そろそろ欲しい人の手にはいきわたってるのでわ
この板的には爆安って感じでも
HPにさほど関心ない人からみたらどっちにしても高すぎだろうし…
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 18:04:04 ID:c7KsycLF0
買ったはいいが年末年始で上位モデルの超特価が来るような気も
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 18:14:44 ID:AAXpe9+y0
>>856,861

呼んだ?俺もだよorz
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 18:19:13 ID:4rY//huM0
音屋の595はゴールドだけ?
黒が欲しいんだが
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 18:43:37 ID:yInIKdlF0
電話で聞けば在庫があるかも
どこの店でも黒は人気で、すぐ売り切れるから
表には出してないことがある
また、中小の販売店では存在さえ知られていない場合も多い
どうしても入手したければ、片っ端から電話しろ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 20:21:17 ID:9rv0qym40
音屋のHD595限定20って嘘だろ 全然限定じゃねえよ
昨晩からやってたはずのに昼普通に買えたし
おまけに余裕のkakaku.comへの価格登録じゃねえか
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 20:36:45 ID:vqamESZC0
ジョーシンからHD558届いた
手に取った見た目は595と比べて金属と革を使ってないこともあってかなり安っぽくて驚いたけど
頭に着けた見た目は微妙な色の595より断然よかったw
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 20:41:18 ID:8w/mdjPz0
リフレクターはずしちまえよ。598になるよ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 20:45:58 ID:cXzED16M0
>>875
カートには21個入るな
先に進んで無いが
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 20:49:38 ID:Hoyfuz5C0
>>853
予備とかいらんだろ?
ぶっ壊れたらそのとき598買えばいいんでは?値段もこなれてきてるかも。
買うのなら555がいま安い。映画用とかにもいいし。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 21:16:15 ID:IrOFAuwR0
>>878
こんなこと試すやついるんだwwおもろいが
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 21:24:05 ID:9rv0qym40
>>878
ワロス
そういう意味じゃねえよw
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 22:00:52 ID:4rY//huM0
595は色がキモい
食指が伸びないよ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 22:04:37 ID:AUfsQCyi0
単純に595が売れてないだけじゃないかな。
今買うなら誰もが598買うだろうし。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 22:05:25 ID:C66ShAxd0
>>882
実物見たのかい?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 22:11:36 ID:yInIKdlF0
>>883
価格差もあるし、ヘッドホンハンガーの件もあるので
色によほどコダワリがある人以外は595を選ぶだろ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 22:18:15 ID:y0ewUCyj0
HD595に興味はあるけど半年前にATH-AD700買ったしすごい悩む
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 22:23:33 ID:9rv0qym40
>>886
急げ!自称限定20だぞw
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 22:30:50 ID:AUfsQCyi0
>>885
いやあ、ヘッドホンハンガーよりリケーブル出来る方が精神衛生上大きいかと。
それを考えるとちょっと高くても598選ぶだろうし。
まあ、それに大概の人が新しい方を選ぶんじゃないかねぇ。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 22:37:57 ID:yInIKdlF0
>>888
595もちょっと面倒だけど、ケーブル交換可能なんだよ
はじめのうちはメーカーもそうPRしてたが
他社がワンタッチ式になりだして徐々に引っ込めた

595は断線報告も殆ど聞かないしその点はあまり心配
いらないかな
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 22:38:28 ID:pXOsGSd20
595や650が安いってんで話題になってるが
何気にHD800もジョーシン安いんだな
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 23:53:16 ID:8GoQXNqc0
いいじゃなイカ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 01:09:56 ID:1jV2cL9d0
>595と比べて金属と革を使ってないこともあってかなり安っぽくて驚いたけど

結局、値段の差はそこに出てるだけじゃないの?
ユニット同じだし音までまったく同じだとマズいからわざとテープ貼ってるとかw
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 01:10:27 ID:tJF08gtKP
HD595ずっと欲しくてさらにHD598出ちゃって買うか迷ってたけど
レビュー的には595とあんま変わらないみたいだから今回の安い595買ったわ
よろしくおねがいしますね^^
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 01:16:22 ID:6HBi/Y0L0
595と598迷ったけどせっかくだから新しい598買った
精神衛生上なんかよろしい。旧型ってよほど良くないと気にならないしな。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 01:18:12 ID:qnOfT6+u0
色にこだわりがなければ、その選択は正解
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 01:19:07 ID:qnOfT6+u0
895は>>893
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 02:01:10 ID:tJF08gtKP
598の色は好きだけど装着すれば見えないし良いかなと
楽しみだわ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 02:04:25 ID:/ANdyrBc0
びっくりして買ったけど結構前からやってたのねw
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 02:20:58 ID:TOrMGXpN0
558が正解
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 02:26:37 ID:+GjTelrH0
HD558届いたばかりだというのに気づいたらリフレクター除去やっちゃてた
595とパッドが同じものなのか確認してみよう→パッド外したついでに中身を見てみるか→ついでだから・・・w
音については先入観もあるかもしれないけどやや明るめな音の595(=598?)と感じた
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 02:30:20 ID:TOrMGXpN0
それは情報通りという訳ね・・・。
これで使い込めばどうなってくるか・・・
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 02:37:06 ID:kjHn5CiO0
598と558は同じリフレクターを搭載してるとかいう記事を見た気がするがどうなんだろ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 02:52:03 ID:D/SWq5zd0
音盛れ大きくなりそうだから敢えて外さないでおく
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 02:59:50 ID:8VN4Lupi0
>>900の言ってるリフレクターってのは剥がせばHD598と似た音になるっていうテープを指してるのか?
なんか話が噛み合わないような気がする
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 03:26:19 ID:XYAho0MD0
HD25が絶賛されている理由がわからん
すべての面においてHD650に負けてんじゃん
ロック聴くならHD25とか言ってる奴いるけどHD650のほうが上手くならせるよ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 03:30:32 ID:pVADn6w10
キレキレのHD25に対してHD650はもっさりデスガ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 03:37:42 ID:XYAho0MD0
音が安っぽいしたいして低域も出てない
同じ価格帯ならSRH840の方がマシだった
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 03:43:34 ID:tRkxN+wd0
まぁそれでいいんならいいんじゃね
お前ん中んではな
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 04:13:49 ID:VO0MrtB/0
HD650くらいになるとロックには情報量が多すぎるのかもな。
ダイナミックレンジの幅もあるし。
ロックなんてもともとドでかい音で録音されてるから、ふだんヘッドフォンで聴くくらいの音量で再生すると
ハイファイすぎると非常にモッサリする。
さすがに音量あげてけばHD650のほうがだいぶ正確だよ。
ま、でもヘッドフォン関連のスレには再現性が高いことよりも普段聞いてて「いい感じ」に聴こえる
ことのほうが大事な人はたくさんいるし、そういう考え方は全然ありだと思う。
が、「いい感じ」なことを高性能としたり、高域が歪み気味で音が抜けてくることを分解能が高い
とする向きも結構あることにはやや食傷気味。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 04:25:03 ID:Ajpwv5VT0
SRH840って評判良いけど
正直あの価格帯であの手のモニター系ならRH-300が一番良いと思うなぁ
売れてるのはメーカー補正かなり入ってる気がする
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 04:26:06 ID:pVADn6w10
HD25にHD650のケーブルを付けると普通な音に成るし
ノーマルな方がドンシャリで刺激的でノリがいい
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 04:33:56 ID:+ECZ2apL0
>>911
HD650にHD25のケーブル着けたらいいんじゃね
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 05:20:12 ID:RurFEw7x0
SRH840はモニター用としては謎だが、リスニング用としては良いよ。
売れるだけあると思う。ちと重いが。
価格も手頃だし、このスレでも持ってる人は多そうよね。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 06:01:50 ID:tJF08gtKP
HD25って音に癖ありすぎじゃね?
聴いた音源が合わなかったのか俺もあんまり良いとか思わなかったな
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 06:45:38 ID:IB/Lcw8t0
>>910
装着感が話にならないほど酷いし、
あちこちのレビューで本物の工作員が出没中。
売れてるという割には、ここのスレも賑わってない。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 07:41:51 ID:PNMowu1+0
>>914
まあ音源を選ぶヘッドホンだから万能というわけではない
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 08:02:45 ID:UcrWzk4K0
音屋のHD595、騒いでいた割にまだ売り切れてませんな。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 08:13:24 ID:RurFEw7x0
まあ、598が出てるからね。5,000〜6,000円差は微妙かも。
1万くらいまで落ちたら、飛びつく人が増えそう。流石の音屋でもないと思うけど。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 08:20:47 ID:+ECZ2apL0
HD25癖がないとは言わないけど
結構万能だと思うんだけどな

ちなみにHD25って結構鳴らしやすいから
下手にアンプ使うよりPC直のほうが音好きだったりする
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 10:00:04 ID:NIBpc7P10
音屋の限定商法って前から?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 11:16:42 ID:wAyJKAo60
HD25の使用目的ってDJやスタジオ用としているから他のヘッドホンと比較するのはどうかと

もちろん音楽を聴くのにも良いヘッドホンだと思うよ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 11:35:45 ID:sExqn1ry0
>>915
やっぱ装着感酷いよな・・・あれ
俺も評判良かったから試着してみたらえらく重い上にその他もイマイチでガッカリした覚えがある
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 11:35:50 ID:XYAho0MD0
だからスタジオ用の840と比べたじゃん(´・ω・`)
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 12:24:10 ID:P2RZOoxD0
.:---------:.
[O´・ω・`O]
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 12:29:41 ID:f7ach7HE0
>>923
IDがヤフー
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 12:30:02 ID:RurFEw7x0
SRH840の側圧は眼鏡の俺でも問題ないが、
頭頂部は薄手のタオルを挟む必要があるね。俺の頭の形だと。
ただ、タオル挟めばちと重い程度なので、長時間装着していても平気。

音質は明瞭度が高く、高音もしっかりと鳴らしつつ深い重低音まで鳴らす。
HD25に重低音が足りないと感じて、それを不満に感じるのはわかる話し。
だけど、所詮それぞれの好みの差程度の品質差しかないと思うわ。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 13:28:59 ID:J+/O0DJt0
HD650ポチッたから届くまで耳栓して過ごす
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 13:33:06 ID:FW0ofcfK0
>>927
どこでポチッた?
俺もHD650買いたいけどジョーシンでまたセールするの待ってるんだけど
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 13:37:40 ID:ws2nkzXP0
ヨドバシで598みたら、かっけーなこれなら買ってもいいかな?て思ったが
595みたら、何この冴えないダサいデザインは?と音が同じでも全く欲しくならなかったふしぎ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 14:21:53 ID:jQba8C/n0
今使ってる分には良い色だなあと思うけど、数年後にはすごくダサく思えそうで恐い
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 14:23:25 ID:NIBpc7P10
常時鏡見てる訳じゃないし気にするなよ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 14:33:29 ID:7xAv6lfr0
595と598両方持ってたが、色のせいで598売っちゃった。
てか595の方が付け心地は上だったし、音はあんま変わらないし、売値は598の方が高いし、長年つかってて595に愛着もあったしね
さえないデザインと言う点にはものすごく同意だが
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 14:35:13 ID:svJS1I4g0
昨日ポチッたHD595届いた!
初ヘッドホンなんで嬉しいです。
しばらくしたら、ヘッドホンアンプとか他のヘッドホンも欲しくなるのだろうか…
ところで、ヘッドホンって何か手入れとか必要ですか?教えて下さい。


934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 14:41:28 ID:x+dcxQA50
時々イヤーパットを外して洗う、ケーブルがねじれてないか確認する。
プラ部分をアルコールとかで拭く。くらいじゃね?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 14:41:38 ID:NIBpc7P10
音屋でHD595の次はジョーシンでHD650が欲しくなるよ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 14:50:42 ID:MEf2b0iP0
HD-1L使用してて前にHD650持ってたんだけど低音過多すぎて手放してしまった
HD595/598はややすっきり系らしいけど分解能、音場は650に比べるとかなり劣る?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 15:00:46 ID:svJS1I4g0
>>934
ありがとう。メモしたのでしばらくしたらやってみます。

>>935
そうなりそうで怖いです…今の環境じゃ宝の持ち腐れですが、いずれは…
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 15:32:46 ID:90brg8JP0
>>934,937
プラ部分をアルコールはやめれ。曇ってく、割れてくぞ。まれだったらまあいいけど。
油塗り込むといいのよ。(塗り込むという表現は少しおかしいか)本質的には。

それも普通の処置じゃないので、濡れた絞ったタオルで拭く、乾いたタオルで拭く。
これが一番いい。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 16:00:32 ID:jXlmX8QL0
>>936
解像度、音場の広さともに650が一段上だが低音過多と感じる向きには595がいいかもしれない(廃人風レビュー)w
あと重要なのは650はそれなりのアンプで鳴らさないと真価を発揮できないことかな。
595はその点、鳴らしやすいといわれる。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 16:08:03 ID:tJF08gtKP
音屋から595届いたが
今まで使ってたRX700だのオーテクPRO5とかの安物に比べて別次元の音でワロタw
エージング(笑)しないでこれとかどんだけだよ
そして付属のヘッドホン掛け便利すぎる
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 16:29:03 ID:MEf2b0iP0
>>939
やっぱり解像度、音場は劣りますか
HD-1Lとは合わなかっただけで鳴らしきれてなかったってことはないだろうから
スッキリ系のアンプ探してからもう1度650買い直そうかなぁ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 17:04:06 ID:ILP3wUnW0
PX210BTの話題が無くて寂しい
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 17:04:45 ID:jXlmX8QL0
>>940
595で終わればいいんですよ、そこで終われば幸せなんです。
あとは音楽をひたすら楽しめばいいんですよ。



944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 17:11:52 ID:ai8HC8Um0
>>936
HD-1Lだと、ヘッドホンによっては高音がちょい丸くなっていいけどね。
例えばHD800とかは、たまに刺さるのが無くなっていい感じ。

>>940
だいたいヘッドホンは、5万くらいまでは、
価格に比例して音も良くなっていくからね(たまに例外もあるが……)。
で、5万から先は、好みとか趣味の領域。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 17:15:52 ID:ai8HC8Um0
>>941
いっそT1とか買ってみてはどうか。
自分はHD-1L(他にHB SEUもあるけど)&T1メインで満足。
HD650は、低音多めで、まったり聴きたい時に使ってる。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 17:17:26 ID:NIBpc7P10
>>943
一人の若者をスパイラル地獄から救おうとする
苦悩を知る賢者がいます…
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 17:27:28 ID:RusMBYzi0
MDR-CD900STからHD800にカッ飛んだ俺はどういう分類になるんだろうな
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 17:37:18 ID:zbJ0/UFV0
>>947
次はT1ですか?Edition8ですか?
STAXですか?MD1ですか?LCD-2ですか?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 17:39:33 ID:/ANdyrBc0
上の方も豊富だねえ
おそろしい
950947:2010/12/11(土) 17:41:34 ID:RusMBYzi0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::: >>948
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 怖すぎワロタ
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: ワロタ…
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 17:43:17 ID:MEf2b0iP0
>>944
サンクス
ジョーシンでHD800だいぶ値段下がってるし
T1も気になってたからちょっと視聴行ってこよう
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 17:51:02 ID:f7ach7HE0
抱負
来年T1買う
再来年HD800買う
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 18:22:46 ID:Pj0u9cmb0
HD595きたけど付け心地はHD555の方がいいね
頭の上がなんか気になる。皮がまだ固いのかね
あと触り心地も555の方がサラサラしてていいな
まあ高級感あるから愛着は湧きそうだ。色もゴールドっぽくなくて好み
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 18:25:08 ID:qnOfT6+u0
あれビニールだろ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 18:36:50 ID:jXlmX8QL0
595は合成皮革風だね。
598は知らん。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 18:39:56 ID:Pj0u9cmb0
合皮かこれ。そのうち溶け出しそうだな
まあ2年はもってくれるかね
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 18:41:28 ID:f7ach7HE0
CDPより高いヘッドホン使うのもなんだかなぁって思うわ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 18:43:26 ID:dEZUC4NZ0
2年もたつ前にもっと上のヘッドホン買ってるから大丈夫
半年前に初めて1万以上のヘッドホンで595買った俺も今ではA1+T1持ちな俺が言うから間違いない
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 18:53:13 ID:svJS1I4g0
>>938
ありがとう。シンプルに行ってみます。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 19:22:18 ID:+ECZ2apL0
>>957
じゃあ高いCDP買えばいいんじゃないか?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 19:23:14 ID:Pj0u9cmb0
職に付いたらT1買う
さて要らなくなったHD555はハードオフにでも流してこよう。いままでありがとう
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 19:58:08 ID:egmrDsG10
>>905
HD25でああどうしてこの曲はもっとここが鳴るのにとか
HD650で同じ曲を聴いたあとであれれあれが埋もれちゃってるとか
情報量が足りない!とか、いっそHD650を持ち運びたい衝動に駆られてしまう
きれのよさ、シャープネスみたいなのはHD25の方が上でも、
どうしても抜けというかアラを感じてしまうというか

でも、現実問題HD650をポタで使ったらただの迷惑な人だとおもうよ
電車の中とかじゃ使えないでしょうし
そもそも外の音がうるさくてうげって感じでしょうし
後は家でもdapがメインで、いつもiPodとかwalkmanだ!
据え置きHPAなんて使わない!って派の人には鳴らしやすいHD25の方が扱いやすいかも?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 20:52:25 ID:jXlmX8QL0
885 名前: 宮ちゃん(関西地方)[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 16:31:30.42 ID:O5I9Vm9P0
HD595最強だがヘッドバンドのクッションの合皮が劣化してやばい。
なんかいい補修方法とかないかな?


↑合皮の場合、補修は無理だな。寿命だから。



964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 20:56:24 ID:tJF08gtKP
買ったばっかの595のヘッドバンドの臭い嗅いでみたけど
これビニールじゃね、合皮風ビニールじゃね
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 21:10:07 ID:/1bPmQN20
合皮も石油製品でしょ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 21:12:13 ID:MEf2b0iP0
合皮がビニールだから合皮風もなにもない
ヴィトンのモノグラムだってビニール
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 21:12:36 ID:ROo4e45e0
今頭に着けていたHD595のヘッドバンド気になって見た
でちょっと気づいた衝撃の事実

臭いは皆無だったがヘッドバンドが剥がれそうになってたw
あれてっきり内側でしっかり裁縫してあるかと思ったら接着してあったんだな
今更だが使い始めて1年も経って初めて知ったよ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 21:26:02 ID:WDd12KwY0
ヴァイナルと言い換えるとほんの少しかっこよくなる気がする→ビニール
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 21:38:04 ID:jXlmX8QL0
ヴィトンのモノグラムは特殊コーティングしてあるしかなり丈夫。
ビニールそのものは融けないし劣化も使い方次第。
しかし皮革風に加工してあるのは経年変化で表面が融けるというかポロポロ剥がれ落ちてくる場合がある。
皮革風ではないけどハンティングワールドのバチュークロス、これは融ける。
とくに日本の気候では融けやすいというな。

いまどき千円ぐらいの財布だって本革使ってるし、たいしたコストでもないのにな。
合皮じゃなくて本革ぐらい使っとけちゅーの。

970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 21:55:16 ID:f7ach7HE0
セーム革でも付ければいいのよ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 22:05:26 ID:TOrMGXpN0
100均にある牛革のケースを
移植すればいいんじゃね
カメラケースとかの
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 22:10:11 ID:mPXkzcts0
合皮でも良い奴になると、安い本皮より質感も強度も上だけどな。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 23:06:46 ID:jQba8C/n0
HD598って標準プラグに変換コネクタでミニプラグにしてるけど、
初めからミニプラグのケーブルって売ってない?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 23:06:48 ID:wMZNHPxm0
Sennheiser HD25とipod nano を組み合わせるつもりなんだが、
hd25使ったことある人教えてくれ。

・主にロックバンド系の音楽を聴くんだが、音はどんな感じか?
・装着感の窮屈さ
・音漏れの程度

もし他におすすめがあれば頼む
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 23:21:33 ID:jXlmX8QL0
>>973
売ってない。
というかヘッドホン側が4極だから3極ミニ→ミニではだめ。
3極ミニ→ミニなら普通だからこういうのはよくある。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 23:23:29 ID:OQwpYfZH0
>>974
「ドカッ! バキッ! ギュゥゥン!」
圧死しちゃうわ!→眼鏡娘死亡
漏れていたのはウンコだけでした
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 23:26:17 ID:wMZNHPxm0
>>976

めがねやべえのか、コンタクトは意外にめんどいからなあ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 23:38:26 ID:+Xr20NfRP
>>977 素晴らしい理解力www
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 23:39:25 ID:Pj0u9cmb0
2本はグランドだから分配すれば問題なさそうだけど
ケーブルの話ね
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 00:01:14 ID:f4qrUn920
>>974
Dockからの直出しケーブルとヘッドホンアンプを追加購入すると良い
1:ビシバシ音が飛んで来て演奏内容を把握し易い
2:まあ密閉型にしては良いかも?
3:比較的マシな方かな?
密閉型としては低音の癖は少ない方かも
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 00:19:17 ID:AZDw8VrM0
>>980


・Dockからの直出しケーブル
これが何かいまいちわからん
どんなのか一つだけ例を挙げてくれ

・ヘッドホンアンプ
ipodに接続できるの?
これAUDIO TECHNICA AT-HA20
いいなと思ったが、接続できないっぽい

質問ばかりですまんが、よかったら教えてください
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 00:24:18 ID:EyG8tOzV0
ドックからの直出しケーブルってどんなやつ?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 00:28:05 ID:LH5ws9TWP
ドックからのラインアウト出力拾うケーブルだろ?
ぽたあんならドック→ミニステレオプラグの奴
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 00:29:51 ID:ofDv8sWC0
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 00:30:16 ID:OdvxhM8B0
Dock ケーブル
でググるくらいのことも出来んのか?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 00:32:57 ID:f4qrUn920
>>981
直出しケーブルは…http://oyaide.com/catalog/products/p-4360.html
これを元に3.5mmステレオミニ♀→RCA変換プラグを探すと良いぞ
成功すると泥沼に嵌るけどね
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 00:38:14 ID:Q9HqKUcl0
>>984
>>986


これで音楽ライフがひろがるぜw
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 00:47:47 ID:v9wi6k0T0
AD1000は持っているんですが、音屋の14800が気になるところです。
両方持っている方いらっしゃいませんか?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 00:57:44 ID:EyG8tOzV0
頭が禿げてるやつは595は無理だな
合皮がポロポロになるんじゃないの
脂で
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 01:19:59 ID:RyYoRoyN0
>>988
AD1000は結構ソツないよ
どちらかというとHD595の方が映画とかロックには向いた音が出るけど
クラメインなら両方もつ必要性は感じないかな。HD650が満足度高いと思う
割とキャラというか得意ジャンルが近いかも
使い分けるならHD650オススメ。AD1000処分するならHD595で
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 05:31:43 ID:kzXWaPlT0
次スレ頼む
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 11:00:54 ID:scfD1bKQ0
音屋のHD595限定 20個もう4日目w
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 11:02:38 ID:rAXv1PCn0
昨日の夜注文したら自動送信メールに在庫僅少て書いてた
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 11:43:38 ID:scfD1bKQ0
ようやく在庫僅少か…今回の特売で500個位は楽に捌けているんだろうな
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 11:57:47 ID:Ruq0vq1G0
急げ、今がチャンス!!!
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 12:38:27 ID:fMrIslrT0
いろいろリスクはあるけどHD558改の方がお買い得
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 12:45:14 ID:scfD1bKQ0
HD558改って何?
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 12:54:08 ID:scfD1bKQ0
HD558改ぐぐってみたけどただただまんどくせえ
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 13:01:45 ID:fMrIslrT0
何度か貼られてるけどここのmodded HD558ってやつ
ttp://www.headfonia.com/sennheisers-new-hd558-and-hd598/3/

555改についても国内じゃ語られてないけどmodded HD555で検索すると結構情報でてくる
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 13:03:14 ID:scfD1bKQ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。