Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Sennheiserのヘッドホンについて語りましょう。

Sennheiser
http://www.sennheiser.com/

ゼンハイザージャパン
http://www.sennheiser.co.jp/

ヘッドホンナビ
http://www.h-navi.net/

2chAV機器板 Sennheiserのヘッドホンについて語るスレまとめ
http://music.geocities.jp/sennheiser2ch/

前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 41
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1269612046/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/01(火) 02:51:20 ID:dYqmox3/0
過去ログ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1056175361/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1076922726/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1089093536/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1101850755/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109644977/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1116507683/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120566049/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1127551824/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1132930445/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1138712111/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1143343060/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1147876081/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1155183732/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 13 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1162109342/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170577174/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1176650622/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 15【実質16】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1192277442/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195796226/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198225935/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1202232711/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 20
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/01(火) 02:52:00 ID:dYqmox3/0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208005637/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 21
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211799776/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1216046737/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1224382426/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1227803757/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231563494/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233026736/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1235873477/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1240318764/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1242406915/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1244819446/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1246534719/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 32
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1247587837/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1249127148/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1250993125/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 35
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1253020688/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 36
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1255372966/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 37
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1259421619/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263257330/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1266385836/ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 40
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/01(火) 02:52:41 ID:dYqmox3/0
HD650のドライバーを押さえる内部のツメが外れている可能性があることについての確認、分解手順は以下参照
http://music.geocities.jp/sennheiser2ch/hd650.html
※ただし本体の分解は自己責任で!!!
 自分で分解したことによる破損は無償保証の対象外となる可能性があります
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/01(火) 20:43:50 ID:K09IllZc0
ちょっterch
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/01(火) 21:32:22 ID:iZd1y6gX0
フリッツ・ゼンハイザー氏のご冥福を心からお祈りいたします
http://www.pronews.jp/news/1005211635.html
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 04:43:45 ID:BHZ9qCBE0
HD448視聴してみたんだけど、結構良いじゃんか
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 06:41:25 ID:gHAf7PPv0
>>5
あんた
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 09:10:10 ID:+QcPxXOg0
れす
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 12:15:44 ID:VOw/70IQ0
>>5,8
儀式乙
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 12:29:06 ID:i4FcFjlp0
>>7
どういいんですか?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 12:52:58 ID:X6Yl0pZF0
見た目がいいんじゃないか?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 19:38:00 ID:7jHgRV7E0
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 19:44:54 ID:R4gedx2Y0
>>13
どうした?
いやなことでもあったのか?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 19:57:38 ID:xdz5P8aa0
巨頭の持ち主かw
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 08:52:04 ID:ywMLVWrDO
今更気付いたけど880と980の差は何なのw
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 19:20:35 ID:wCHE72KT0
今日650届いた。
例のツメの件が心配で分解してみたんだけど
片方ツメが3つしかない・・・。
浮きとかそういうレベルじゃねーぞ。

これは返品できる・・・よね?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 19:56:33 ID:pF5NSiDZ0
>>17
そんなの購入店にきくしかないよ。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 19:58:42 ID:IWaS039q0
>>17
販売店かゼンハイザージャパンと相談してください。

http://www.sennheiser.co.jp/
電話番号 : 03-6406-8911
一般お問合せはこちら : [email protected]
技術/修理お問い合わせ : [email protected]
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 20:06:28 ID:Wg8Q4a2B0
外れてるとかじゃなくて無いってのが存在するのか、こわこわ。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 20:59:46 ID:wCHE72KT0
>>18-19
ありがとう。
買ったのは音屋なんだが、分解したら交換対象外て書いてあるんだよね。
さすがに大丈夫な気がするけど・・・。
サポートが19時までなので、明日改めて聞いてみるよ。

http://dambo.no-ip.org/uploader/xfile/up/ximg0054.jpg.html
一応参考に。
ちょっとわかりにくいかもしれないけど、左下のツメが完全にない。
欠けた、というより元々付いてなかったんじゃないか?というくらいキレイに無い。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 21:04:59 ID:rOfRwt/I0
>>21
嫌がらせレベルだな
この写真と一緒に抗議のメールをゼンハイザージャパンに送っておいたほうがいいんじゃない?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 21:49:51 ID:pF5NSiDZ0
こりゃひどい。きっとツメのことしらないでこのまんま使ってる人も
いるんだろうなあ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 21:52:53 ID:dxJxTbsO0
中国に作らせるからこういうことになる
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 22:46:36 ID:wCHE72KT0
>>22-23
抗議してもあまり変わらないとは思うけれど、
確かに知らずに使ってる人もいるかもしれないから、送った方がいいのかな。

今さら気づいたんだけど、ツメの有無くらいは分解しなくてもメッシュのカバーごしでも全然分かるねorz
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 22:59:57 ID:E0RLBLdW0
大穴でマイナーチェンジと言う可能性も…無いか
まぁ流石に大丈夫だろう
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 23:03:10 ID:RccKTigMP
>>17
爪がなくても音質に変化はないあるよ。
オーテクみたいにリコールしないのは不具合じゃないからあるよ。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 23:09:07 ID:rOfRwt/I0
>>27
あるはずのものが無い上に折れてるとかどう見ても欠陥じゃん
その説明だけで納得しないよ諸ユーザーは
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 00:31:09 ID:JN9Egakg0
普通の店なら交換可能でしょ
クレーム入れれば良品を送るなり返金するなりしてくれると思う
駄目ならメーカーサポートに電話かメールで大丈夫なんじゃね?
音屋が常識的な対応をしてくれる普通の店かどうかは知らんけど
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 00:37:57 ID:wED/s9550
誰かゼンハイザージャパンにクレーム出した?
不良の報告が多い割にはクレーム出したってレスが少ない気がするんだが

もし本当に多発してるなら、当事者は是非ゼンハイザージャパンにクレーム出してくれ
じゃないといつまで経っても改善されない
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 00:50:15 ID:2VpIV20n0
そうそう
社会人やっていれば分かるけど、クレームは受けなきゃ対応しようが無いからね。
クレーマーとかそういう意味じゃなくてちゃんと不具合を分かりやすく伝えたら対応はしてくれるよ。
そうじゃなきゃ日本部署なんぞ作った意味がない。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 00:52:51 ID:c7O9/K/s0
どうせ自分で折ったんだろ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 11:24:02 ID:IJWP0Tgd0
でもゼンハイザージャパンって対応悪くないか
800のスタンドの件でも発送遅れてるのに全く連絡よこさないし
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 11:26:28 ID:EIlNA8W80
いい加減テンプレに保証を受けられなくなるような確認方法載せるのやめたら?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 15:14:18 ID:tCESMNo60
>>34
※ただし本体の分解は自己責任で!!!
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 22:41:24 ID:vMznitW30
>>33
やっぱ遅れているのか
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 00:40:29 ID:ZzUtI+qX0
>>33
前の代理店だったら、そもそもスタンドもキャッシュバックキャンペーンもなかったと思うよ
サポートの良い代理店・日本法人はハーマンみたいにぼったくってることが多いし
しかもゼンハイザージャパンはできて2年の会社
俺は及第点だと思う
もちろん改善して欲しい点はいくつかあるけどね
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 02:07:10 ID:VlTeVGAK0
昨夜寝る時にHD650踏んづけてヘッドバンドばっきばっきに折りました

あまりのショックで今日1日なかった事として仕事してましたが
さっき帰宅して思い出して激しく鬱です泣きそうです

ハァ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 02:19:43 ID:66HVW6XP0
うpしる
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 02:24:29 ID:IctwTzat0
確かに自分も暗闇で電気付けようとしたら床に一時置いたのを忘れてて、危なっ!って場面があったんでSTAXのスタンド買って所定の位置に戻すように癖を付けたなぁ。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 02:27:40 ID:rOm4U80sP
あなたが壊したのはこの金のHD650ですか?
それとも、この銀のHD650ですか?
それとも、このちょっと臭い普通のHD650ですか?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 02:40:23 ID:AT8aZ3Lc0
バンドなら純正取り寄せできるからまだましだと考えるんだ
もしくはこの際自作
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 03:25:42 ID:RQSJHp2z0
HD650買ったがコストパフォーマンス良すぎてワロタ
3万円台でこの音はすごい
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 07:29:26 ID:+QNRjimk0
>>43
ではケーブル換装を。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 16:14:26 ID:+iHy5uRb0
PX-100 II 買ったけど、サイコー!やるじゃん!
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 16:49:34 ID:xM3S6Hhli
>>44
UEみたいな安物イヤホンと一緒にするなよーw
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 18:00:12 ID:7N4sP83z0
HD595凄く良いなこれ
良い買い物をした
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 18:04:04 ID:lxteXMrE0
>>47
だろ?すごくいいよね
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 18:10:41 ID:jrn8f1wg0
うむ いいものだ。
他にたいしたモノは持ってないが満足感は高い。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 18:52:29 ID:SnGdyyZl0
イヤーパッド洗濯して
ハメハメしようと思ったらなんかしっくりこない
全然ハマらない 固定されない
聞く分には問題ないんだけどヘッドホン外したときすぐイヤーパッドが外れるのが困る
固定する方法ないですかね・・・
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 18:57:01 ID:AT8aZ3Lc0
HD650のイヤパッドの外し方がどうしてもわからずに、そのまま網だけ外して爪直したんだけど
あのパッドって動やったらハズレるの…
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 19:40:37 ID:HLsZw7UQ0
普通に引っ張ればとれる
つけるときも簡単
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 19:50:10 ID:AuqEphmq0
>>50

騙されたと思って、キンチヨールをタップリ
吹きかけて、ジップロックで一昼夜密閉しておけ。
そうすれば棄てるしかなくなるから。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 21:54:27 ID:nnOpJlQl0
>>45
100Uと200U買ってみたけど、100U良いな。
音漏れは仕方ないが、低音も意外に出るし、装着感の良さは相変わらずだし。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 10:09:27 ID:H9sGppBj0
>>54
PX100IIって高域伸びる?PX200持ちだが高域が少し不満なので、
PX100IIに興味あり。それともドライバは前のモデルと変わってないのか?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 12:29:26 ID:vrA+DFKPO
HD650のパッドを外すのは最初は怖いが加減が分かればどうってことはない
パッドをつまんで引っ張れば外れる
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 17:52:27 ID:Cmu9p4Y60
>>43

さあどれにする?
http://www.airy.co.jp/sub_parts.htm
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 18:33:50 ID:ccU7V0QM0
>>55
ポータブルなのでそれなりとしか言いようが無い。
100Uも200Uも、もう少しだけ抜けが良くなってくれればとは思うが
このクラスに言うことじゃないか。

無印との比較は出来ないんで、曖昧でスマン。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 18:45:25 ID:YgPTch/30
>>55
PX200 と PX200II の違いだったらわかる。無印は帯域が真ん中だけ。 II は広い。
高音の方はどうだったけなぁ。無印よりかは広がるのは確か。
どちらかというと低音が豊かだった印象しか(聞いてみればわかるけど)

100IIと200IIの違いは。。。良く解らんけど、モノが違うから違う。似ているだけ。
目的が違うから、100IIにはボリュームも付いていない。そこら辺で分かってくれるかな?

でも無印の音も好きよん。楽しいもん。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 20:13:49 ID:H9sGppBj0
>>58 >>59 ありがと。高いもんではないから、買ってみる。
61cnmusic:2010/06/07(月) 16:53:17 ID:/p59gRSS0
邦楽DVDを良く観る者ですが、HD555 と HD595 とでは、
どちらが向いているのでしょうか?値段は、考えてません。
映画もたまに観ます。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 17:53:17 ID:hzLOYpVq0
HD555
63cnmusic:2010/06/07(月) 20:06:32 ID:WPleaioE0
>>62

回答ありがとうございました。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 20:06:39 ID:W6Dxism40
HD280とHD380だとアキバのヨドでは280の方が評価が高くついてたんだが・・・
380の方が上位じゃないん?俺の糞耳では音質の違いに気付けなかったぜ(´・ω・`)
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 22:00:40 ID:2xAEoJrM0
参考までに.
エイデン豊田本店だけど,改装してからゼンハイザー置き始めた.

視聴可…HD555とHD4??ともう一個ぐらい
購入可…adidas680シリーズと,たぶんPX100-IIと200-IIだったかな?

うろ覚えすぎて申し訳ない.
でも今までひとつもなかったからうれしくって.
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 05:36:55 ID:lnF3EpUO0
今かなりのユーロ安だけど、HD800安くならないかな
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 11:01:13 ID:SQd2mxOmO
フジヤで青竜セットが結構安い
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 01:38:31 ID:OvjWnldP0
HD595ぽちってしまったぜ・・・
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 03:40:49 ID:Ou74GYpS0
ALOケーブル
ttp://item.rakuten.co.jp/e-earphone/10001742/
これがもっと安く売ってあるところありませんか?
フジヤで画像だけは似たようなのあるんですけど、
クリックすると別の商品になっちゃってですね・・・
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 11:38:02 ID:WKVHL12a0
ちょっと前に話題になったHD25のカラーパッド

ttp://www.recordcase.de/cgi-bin/cosmoshop/lshop.cgi?action=showdetail&wkid=
1276050241-12734&ls=d&nc=1276050423-13353&rubnum=&artnum=0030101491&file=&ge
samt_zeilen=0Tsuche--HD25-1
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 20:22:44 ID:1vqPfFTQ0
http://puredigital.blog.shinobi.jp/Entry/127/

このレポートってどうなの?
HD800って低音控え目なK701より低音の量感乏しい?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 20:41:37 ID:lDdVkbZ70
>>71

若干K701の方が出てるように感じるかも
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 20:57:08 ID:LCe0vouV0
K701は同価格帯の開放型の中じゃ量…というか圧?はかなり少ないが
締まって綺麗な音出してるから、低音スキーでなければそう不満は出ないレベルだと思う
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 21:25:57 ID:1vqPfFTQ0
だったらアンプはHD-1Lみたいなやや低音寄りな機種がいいのかな
よりフラットにしようと思ったら
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 21:32:50 ID:OUl8ImAV0
>>74
そもそも、どういう音楽を聴きたいのか
J-POPやロックや打ち込み系の音楽をノリノリで聴くようなヘッドホンではない
ドンジャリヘッドホンなら他に幾らでもある
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 22:21:31 ID:wBWxBIJP0
>>71
両方持ってた(K701は処分した)俺から見て、なかなか的を得ているレポートだと思う。ほぼ同意見。
2機種とも音の傾向は似ている。HD800はK701の上位互換機的な感じだと思って良いと思うよ。
ただ>>75が言うように、HD800はジャンルは何でもこなすけど、ノリノリで聴くようなヘッドホンではないね。
解像度、クリアネスはハンパじゃないんで、音楽の隅々まで集中して分析するような聴き方には最適だと思うが。
少なくとも低音の量(質は良い)を求めるヘッドホンじゃないよ。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 23:40:37 ID:x6rKpkR40
>HD800はジャンルは何でもこなすけど、ノリノリで聴くようなヘッドホンではないね
そうか?
うちの環境だとHD800はGrado並みにレスポンスが良いから
ゾネほどじゃないけどシンセとかの打ちこみとかノリノリだから聞くのがすきなんだが
ロックには低音に不満があるけど
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 23:53:10 ID:2aJ3CXfk0
SB光出力→HP-A3→HD595という感じで聞いてるのですが解像度の高さや聞いててすごく気持ちいい音なんですが、
sx1aとかに比べるとどうにも聞き疲れするんですが、ほかにもそういう方いますか?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 00:02:06 ID:C+MQYDq00
ですがですがですがさすが
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 00:05:04 ID:O6xKGVlV0
高解像度過ぎて耳がついていけないんだなきっと

81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 03:27:14 ID:k1feWYaI0
sx1aって、595と比べてどういう感じですの?
聴いたことないもんで・・・
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 12:05:45 ID:NGiD6bGUP
HD25試聴してみたが、ちっこくてちゃちい癖にいい音鳴らすなぁw
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 12:21:17 ID:naW/ePP40
>>78
ボリュームがでかいんじゃないか?な。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 16:08:04 ID:OndUoV8U0
395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/04/18(日) 21:05:01 ID:geLUsBQEO [2/2]
スレ的にアルバナが1番人気なのかな。まだ調べ始めたばかりなんですが、自分の気が済むまで徹底的に調べ尽くしてから買おうと思ってるんですが、
アルバナ、M870あたりが鉄板みたいですが、他にも鉄板機種を3個くらい挙げてもらえませんか。
1万円以下でお願いします。

387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 08:50:24 ID:QEDahZ6w0
寝ながら(仰向け、枕なし)聞くことが多いんだけど、
RH-A30でかそうだけど、大丈夫かな。
気になり具合を表現するのは難しいけれど、
今使ってるATH-A500程なら問題ないのですが、

288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/05/20(木) 22:24:35 ID:dyYtWtWa0
先日RH-A30(ちゃんとしたやつは初めて)を購入したのですが
音は気にいっているのですが自分の付け方が悪いのか
ヘドバンのせいですぐ頭の上が痛くなって悩んでます。。。
やはり付け方が悪いのでしょうか・・・この機種持ってる方いたらお話をお聞きしたいのですが・・・
または何か痛くならない工夫とかあったら教えてほしいですorz

78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 23:53:10 ID:2aJ3CXfk0
SB光出力→HP-A3→HD595という感じで聞いてるのですが解像度の高さや聞いててすごく気持ちいい音なんですが、
sx1aとかに比べるとどうにも聞き疲れするんですが、ほかにもそういう方いますか?


ですが ですが けれど だけど ですが

他スレでも似たようなのがあったの思い出して探してみた。
同じ人かねw
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 16:25:34 ID:Ss7s5r980
ひまだなあw
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 20:46:22 ID:gmpJbvLQ0
>>84
結構文章組み立てるの難しいね
出来るだけ「だけど」とか接続詞が被らないように気をつけてはいる「けど」むずかしい
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 22:01:50 ID:fD2jusJW0
音屋で6/9にHD25入荷なのになんでもう品切れなの。俺涙目ww
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 11:32:35 ID:y41Yl5330
何か最近HD25が人気だよね。値段が下がったからかな?
音とか装着感とか、個性が強いヘッドホンだからちょっと意外。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 11:35:08 ID:bcO9IGOK0
べた褒めしてる所多いしね
もちろん好きな人にはたまらないからそういう風になるのは当然だけど
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 11:36:30 ID:ncYfhPaN0
HD25は前々から人気機種じゃん
何を今更・・・
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 13:30:21 ID:PEpiaD4ZP
俺は最近HD25-1 IIを購入。5本めのスパイラルの後に到達した。
音楽がとても楽しくなる。
こんないいHP.ほかに見たことないよ、マジで。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 19:17:03 ID:30ECUhYpi
>>91
それは良かったね。
もう他のSennheiserヘッドホン触ったらダメだよ。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 19:40:29 ID:0eqImuLs0
>>91
次は800だな…
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 20:35:23 ID:zO8I84fW0
音家HD595値下げキター
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 23:03:38 ID:iInajHfX0
音屋HD555、納期延期…
いつまで待たせる気ですか
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 23:14:12 ID:XYRpufSL0
555を買おうと思ってたけど、この前595を買っちまったぜ(´・ω・`)
595買いんしゃい。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 23:54:50 ID:9EX/y/do0
ここの話題って大抵595.650.800とかだけど
228とかの低価格のやつってどんな感じなん
低価格帯のはそんなに良くないのか?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 00:15:45 ID:++SenWiE0
HD228に限って言えば音質は悪くないんだが側圧が弱すぎてね……

低価格帯はメーカーごとじゃないにしても専門のスレがあるわけだし
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 03:07:18 ID:oE0tgjps0
595が13000で買えるのですが
これってある程度出力が高いポータブルプレーヤなら大丈夫なんでしょうか?
以前k701買って唖然として以来ヘッドホン買うのが恐怖症になっているんですが・・・w
携帯プレーヤーで利用されてる方いかがですか?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 03:14:32 ID:5qYF60Et0
13000出せるのならK701をうまく鳴らせる方法を考えなさい

HD595はいいHPだが君にはまだ早すぎる
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 03:24:24 ID:oE0tgjps0
いやアンプを利用したくないんですが・・・・(^^;
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 05:21:44 ID:SnikEGBL0
HD800の音ってシャープでいかにも高級機的な音なんだけど、なんか物足りないんだよね。
どうして三兄弟と全然違う方向にいっちゃったんだろう?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 05:37:27 ID:QOy5IF8F0
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 07:52:27 ID:4jCUzCeU0
>>101
HD595は出力弱いウォークマンでも鳴らせるよ
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 08:23:52 ID:YKBqYeZs0
>>99
>595が13000で買える

どこで?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 10:19:52 ID:tFels4f10
中古でないの?13kって
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 11:02:47 ID:nQ/7XV3V0
HD595買おうか迷ってるんだけど、これから暑くなるし、
使うのしんどくなるかなと思って、結局ポチれない俺ガイル。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 11:20:17 ID:QjG1mRzS0
昨晩蒸し暑かったが595着けながら快眠した
大丈夫じゃね
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 11:21:11 ID:6zOq9L4r0
耳周りにゆとりがあり、
全体的に接地面積の少ないヘッドホンを選べばいい。

たとえば、HD800とかw
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 12:05:23 ID:PMyN3Tm50
針金だけ頭に掛けて、サラウンドスピーカーが
みみっちい横3cmの所にある夏向きヘッドホンも出してなかったっけ?
廃盤かもしれんが、売れなかったのかな?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 13:08:09 ID:oE0tgjps0
>>105>>106
http://www.mymemory.co.uk/DJ-and-Studio-Headphones/Sennheiser/Sennheiser-HD595-Headphones
最後にコード(FIFA20)と入れたら97ポンド(13000円
でも最近イヤホン買っちゃったんですよね、Sennheiserの
595は一応能率が良いときくので
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 14:06:39 ID:3co9ZXoc0
>>111
海外通販大丈夫なのだろうか、不安だが、
ぽちってみた。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 14:13:46 ID:jxUJ+Nu70
しかし海外からよく見つけてくるねぇ・・・
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 14:33:53 ID:qPQbIvwI0
>>111
横から失礼します。
音屋で買おうか考えていたところだったので
速攻でポチらせて頂きました。
情報ありがとう!
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 14:42:01 ID:oE0tgjps0
>>112
MX880買ったんで大丈夫ですよ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 14:48:36 ID:VYwiEaNGi
>>99,111
今見たら£120.99なんだけどな?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 14:55:51 ID:W3JWXGDK0
>>111
情報ありがとう 100万台ポチった

>>116
iPhone/iPod touchは半年ロムッテロ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 15:07:01 ID:tFels4f10
>>116
そっか、ポンド安いもんね。これいい買い物だな〜
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 15:08:30 ID:oE0tgjps0
意外に皆さん持ってなかったんですね・・・(^^;
120116:2010/06/12(土) 15:10:32 ID:aPWSA6Uti
>>111
ゴメンなさい理解できました。
>>117
今移動中でWiFi使えないんだ。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 15:27:58 ID:tFels4f10
HD25-IIも安い〜!とおもったら、品切れかぁ;;
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 16:05:00 ID:oE0tgjps0
ウォークマンでも聴けるという意見も
参考にポチったお
いざとなればオ(r
にならないでほしいお
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 16:10:36 ID:66DfGWUg0
>>122
私もポチらせて頂きましたぜ
ナイス情報ありがとうございました
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 16:46:44 ID:GvVuN6PJ0
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 17:02:58 ID:oE0tgjps0
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 17:07:33 ID:tFels4f10
やばい、イギリスがドバイやブルネイより遙かにお買物天国に思えてきた
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 17:08:58 ID:3aP4HUij0
安すぎワロタw
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 17:29:01 ID:tFels4f10
AmazonUKでHD650が約210GBPかよ。送料別途としても、これはどういうこったい
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 19:01:19 ID:JoOOKycz0
>>111さん
他スレで情報もらってポチりました。いい情報ありがとうございました!
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 22:38:23 ID:OEJDDyc70
>>111
650狙ってたけど安さにつられてポチっとな
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 23:04:34 ID:OEJDDyc70
在庫なくなったw
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 23:09:50 ID:LFnR3x3y0
最後の1個ゲットしましたw
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 23:17:55 ID:UilzLdrn0
中の人は何事かと思ってるだろうな。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 23:22:19 ID:P1SUlSkU0
やばい、HD25買ってしまいそう
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 23:25:03 ID:tFels4f10
>>133
今日は沢山ヘッドフォン売れたから、久しぶりにFish and Chips食べながら
黒ビールでも飲もうか、でも嫁に見つかったら不機嫌になるか心配だな・・

と、思ってるんじゃまいか?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 23:42:21 ID:qPQbIvwI0
>>173
(1) 明日から日本向けに595の荷造りの仕事が始まるお

(2) 今日の利益でやっとK701が買えるお

さて、どっちだ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 23:51:50 ID:qPQbIvwI0
173てだれよ
133の間違い
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 23:59:47 ID:IAqmA/uY0
>>134
HD595をこの前買ったんだが、俺もHD25にも手を出してしまいそうなんだぜ(´・ω・`)
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 00:00:13 ID:q2WkObA60
個人商店かよ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 00:04:56 ID:FZCJTXkC0
>>124
Juno RecordsでHD25ポチってきた!
サウンドハウスだと今2週間待ちなんだけど、配送方法が
Royal Mail First Classでもこっちのほうが早そうだ。
情報ありがと!

>>125 って、ベロアのイヤーパッドがついてないぶん
さらに安いモデルなのかね。俺は普通の方ポチったけど。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 00:09:08 ID:ogdfemMg0
mymemoryは最近発送が早くなって
税関次第で1週間以内に届きます
関税等は掛かりません
初回の場合もう少し掛かるかも
>>125
そうですね
発売日も古いのでモデルチェンジという感じです
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 00:12:34 ID:3K/PqKdw0
明日もオーダー表見ながらヘッドフォン箱詰めするバイトしにいくお
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 00:14:06 ID:EVEZNXTA0
え、プリンターが勝手に打ち出すタグを段ボールに貼り付けるだけなのでは・・?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 00:57:55 ID:ogdfemMg0
595買った人って何から乗換えてるんですか?
僕はもっぱらイヤホン専で
MX880でかなり満足してたのに・・・w
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 01:03:11 ID:EVEZNXTA0
>>144
室外で使う用にとBOSEのQC15を買ったあと、室内用にとHD595を買ったのだが・・・

正直QC15の音は、音楽を聴くレベルじゃないって事を、今更ながら思い知らされたよw
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 01:10:57 ID:9Hv54Nz20
650だったらIYHしてた、危なかった
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 01:11:09 ID:ogdfemMg0
k530で結構満足してたんですがやはり能率が微妙なんですよね
今見たら595はそれより上なんで結構期待してます
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 01:44:12 ID:Hhekc3000
>>144
IE8しかもってないよ
だから入門機かな
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 01:44:53 ID:EVEZNXTA0
>>148
ID格好良すぎで羨ましすぎ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 01:50:32 ID:aAF5J5/Y0
ホーヘク3000
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 02:54:33 ID:itgKKlfF0
禅信者だけど、稼動率で言えばPXシリーズがダントツ。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 06:09:50 ID:OoUKQbW+0
>>128
昔から禅のヘッドホンは割高なわけだが、これは酷いな
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 06:25:04 ID:A7ZkvPQb0
日本高すぎる・・・
IE8安く買える海外通販ないかな
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 07:50:34 ID:21ogarU1P
mymemoryは送料無料な分、梱包一切なしだったな。
ヘッドホンは知らんが、MX95買った時はビニール袋に商品入ってるだけだったよ。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 08:41:14 ID:OoUKQbW+0
海外から買うと梱包箱ボロボロになってたりするな
梱包無しって怖いわ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 10:09:40 ID:q2WkObA60
そうなのか・・・しかし7000円の価格差には代えられない
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 10:17:59 ID:YKvbquGN0
>>151
( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 10:29:45 ID:QtIdrb+i0
>>151
異論は認めつつも、おれもだ。他のも持ってるけどPXの音質の良さと
コストパフォーマンスと気楽に使える良さはどれも勝つと思う。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 10:54:26 ID:1jl6gDNf0
MX500から禅は色々買ってきたけど個人的に音質でハズレに当たったことが無いな。
HD238も気に入ってるけどPXも欲しくなってきた。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 11:06:13 ID:EVEZNXTA0
ここのスレ見てると、現状に満足し、今まで沸き起こらずにいてくれた
俺の中の物欲がふつふつと吹き出てくるんだが・・・・なぜだっ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 11:08:27 ID:N1ffGuD10
HD800購入検討中につき、色々なブログ見て回った。
その中で超有名人、廃人氏のレビュー。
もしかしてあまり耳が良くない?w

>HD800 >>ヴォーカルはやや引っ込み気味に感じられることがあるので、音数の多いソースをヴォーカルメインで聴きたい場合にはあまり向かない AH-D5000やD7000も当てはまると思います?
 んー。それほど当てはまらないと思うけど、引っ込み気味だとしても意味合いが違う。
HD800は遠くから音を鳴らす上に2〜4kHzが凹んでるから引っ込み気味に感じると思うんだけど、AH-D5000/7000はHD800より低音が多いから引っ込み気味に感じる面が強いような。

>ヘッドホンは甘くて 苦いもの。単純明快、複雑怪奇なシロモノ。He&Biさんの情報で想像したりするの。(個人的には、釘宮ヴォイスはSR-404が合うと思うのだけど、堀江由衣、喜多村英梨の三人まとめてだとHD800がオールマイティーのような。)
 んー。明るい女性の声は、HD800みたいに中高域が凹んでると声色が変わったり瑞々しさが損なわれたりしやすい傾向があるので微妙。
もちろん好みは人それぞれだろうし、元の声があまりにキンキンしているとそれを抑えてくれるという意味で相性が良いこともあるだろうけど。

>少しはあるのかも。。。 >高価なのに戻る習性 サイト内だとK240monitor、PROline750が好きです。HD800はかなり気になりますね。
 理屈で考えると、高い方が音が良いハズ、高いのを使わないと勿体無い、といった心理が働くと思われ。
HD800は今から買うならT1と比較する人が多そうな。HD800と比べるとT1の方が低域がやや多くて芯が通っていない感じ。
音場重視ならHD800、ヴォーカル聴くならT1とか、それなりに使い分けができるような。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 11:09:28 ID:N1ffGuD10
>HD800のレビューお疲れ様です。今回の比較メモは、HD800と傾向が似ている機種との比較が多い印象を受けました。
(特にK701は発売当初から巷で似ていると言われてましたね) HD800と使い分ける事前提で考えた場合、
He&Biさんならどの機種を選びますか?HD800と使い分けられるような、2台目のヘッドホンが欲しいなと考えている所ですので、お聞かせ願えればと思います。 アンケートは@で。断線してもすぐに対応出来る機種は安心感がありますね。
 @5A0B2C2D6。比較する機種はあまり迷う余地がなかった感じ。
HD650は新旧フラグシップで避けようがなく、K701はフラットさやオールマイティーさという点で近い印象だったのは日記でも書いてたし、
HD800はHD650やK701よりも高音よりで硬い音だったから更にその傾向の強そうなものということでMDR-SA5000(外観も似てるし気になる人もいるだろうというのもあり)、
SR-007+SRM-717は音場的に比較しておきたかったし価格的にも近いのでニーズがあるだろうと。
使い分けは、HD800はそもそも使い分けに入れたくない。それが大前提。もし入れるなら、DT990PRO、PROline2500あたりかな。低域の量が多くて温かみのあるもの、個性のがあるものが欲しくなる感じ。


>D5000とW1000売却して、HD800かD7000の一つで何でも済ましたいんだけど、どっちがいい?一番良く聴くのは、Jpop(打ち込み&生音)
 そんなの好み次第。低音の量が欲しいならD7000、低音が多いのは嫌ならHD800。
そういう「〜ならD7000、〜ならHD800」ってのが他にいくらでもある。ちなみに私ならどっちか1台よりD5000とW1000を選ぶけど。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 11:34:34 ID:S98mgbcr0
読ませる気のない文章は
当然、読まれない
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 12:40:48 ID:CZ09yw6n0
がんばって読んだけど、訳わからん。

HD800自体に音に個性ないから、音は上流に左右される。
>>161がどんな環境で使ってるのか知らないけど、
ぶっちゃげ、DAC+HPAの金額が10万以下ならやめとけ。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 13:46:08 ID:HJjL+1rx0
それレビューじゃなくて日記でのHD800に関する雑談(読者のコメントへの返事)だろ
レビューと言うならこっち ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/hd800.html を持ってこないと
俺は生憎とHD800も比較対象機種の大半も持ってないから、これが当を得てるのか的外れなのかはわからんが
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 13:58:29 ID:iBADrhst0
>>165
そこの比較レビュー読むと45000円で買えるATH-AD2000が滅茶苦茶魅力的に思えてくる
HD650はフェイバリットヘッドホンなのにHD800はそうじゃないんだな
廃人って高いヘッドホンにはあまり好感持ってないんだよな
アフィで毎月数十万稼いでるらしいのにw
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 13:59:27 ID:N2QF68D80
でもHD800って結構頑固なほうじゃないか?
DACとHPAの合計金額50万超えてるけど環境に敏感ではないと思う・・・・
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 14:14:55 ID:jQidDvG50
>>165
音質的に好きな傾向じゃないんだろう。
HD800はあっさり過ぎてだめだった。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 14:53:33 ID:8ERyqeHV0
>>161
廃人が反論出来ないここじゃなくて直接廃人んとこに書いてこいよ。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 14:53:35 ID:iBADrhst0
>>167
DACとHPAは何使ってる?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 14:59:42 ID:+JihAg8LP
俺もHD800は音場が広すぎてちょっと合わんかった
不得手なジャンルが無い一方で抜群にはまるジャンルが限られてるような
見通しが良いからクラシックには最適なんだけどあんまり聞かないし
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 15:39:37 ID:b9JKy0ts0
所詮ヘッドホンの音場だからな
それよりこの書き込みが気になる
プロらしい
24 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 17:16:29 ID:XkhwUSdX
部屋が狭いから、小さなスピーカーで十分、ヘッドホンで十分、という人もいますが、
小さなスピーカーでは、常にクオリティーの高いミックスをすることは不可能です。
たまたまばっちりハマることもありますが、それはあくまでたまたまです。
たくさんの曲をミックスして、大きなスピーカーで聞いてみるとわかりますが、
かなり出来にばらつきが生じます。それはなぜでしょうか?

小さなスピーカーは周波数レンジを広く取るために、筐体やネットワーク回路などに
様々な工夫がされていますが、その分ダイナミックレンジを犠牲にしているものが多いです。
ぱっと聴いたときには、一見、大きなスピーカーとそれほど変わらないか、それ以上の良い音に聴こえるのに
サウンドの奥行き・立体感・臨場感が、大きなスピーカーに比べて物足りないのは、ダイナミックレンジが狭いからです。
ダイナミックレンジは周波数レンジ以上にミックスには重要なのです。

ダイナミックレンジが狭い小型スピーカーで、各トラックの音量を調整しようとしても、
トラック間の音量差が、大きなスピーカーと比べるとわかりにくいです。
小さなスピーカーではばっちり調整してミックスしたつもりが、
もっと良い大きなスピーカーで聴くとあまりバランスが良くなかったりするのはそのためです。

たとえば、大きなスピーカーでは、たとえば2つのトラックのレベルが、
両方とも同じレベルで無いと気持ちよく聞こえないとします。
しかし、小さなスピーカーで同じものをミックスすると、
片方が35%で片方が50%でも大丈夫なように聴こえてしまいます。
ダイナミックレンジが狭いので、うまく聴こえてしまう範囲が広すぎるのです。

さらには、ヘッドホンは、小型スピーカーよりさらに、ダイナミックレンジは狭いです。
各パートの音量バランスを調整したりする用途には絶対に向いていません。
常にクオリティーの高いミックスをしたいのでしたら、
普段の作業用は小さなものでかまいませんが、ミックス用に、
最低でもウーファー16cmかそれ以上のサイズのスピーカーを1組用意しましょう。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 15:39:49 ID:b9JKy0ts0
続き
25 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 17:42:19 ID:eO7BqW0l
だけど小さいスピーカーでも耳あたりが良いのと、
初心者とかはある程度の価格&大きさの音を知らない&必要性を理解してないから
小さいヘッドフォンとスピーカーでもいっかってなっちゃうんだよね
耳が育ってない→SPの必要性がわからない→小さいSPでいいや→耳が育たない
の悪循環な気がする
あと、部屋が狭いからってだけではなく、大きな音を出せないとかスペース上置けない
とかって人も多いからまぁなんとも言えん。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 15:57:27 ID:EXUmGCpi0
音楽を作る側の人間にとっては有益な書き込みかもしれんけど、
ヘッドホンスレにいる奴でDTMなりやってる人間ってそんなにいない気が……
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 16:25:36 ID:+MBfsQM00
中流層破壊したこの国に、耳の育つ土壌はもうないよ。
スピーカでまともな音量で聴ける人はコレからさらに減る。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 16:52:49 ID:b9JKy0ts0
防音設備の整ったマンションならスピーカーでも大丈夫
あるいは郊外に一戸建て
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 17:24:51 ID:MhRyo9ok0
郊外でも防音室はないと夜はまともな音量は無理
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 17:30:30 ID:lLI9ubPi0
>防音設備の整ったマンション

嫁さんや子供がいないっていう寂しい条件も必要だぞw
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 17:33:51 ID:0NJnrv0r0
買うとしたら、サウンドハウスか、
eイヤホンでいいんじゃない?
海外の店なんて、怖くて手も出せない。

ところで、HD555ってそんなに良いの??
試聴できないから・・・。値段もちょっと
手が出せない・・・。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 17:49:26 ID:3K/PqKdw0
スピーカーについて真逆な事を言ってるように思う。
なんかヒドイなw
ヘッドホンでモニタリング不可能とか、びっくりだw
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 17:53:37 ID:wUsYsd7n0
>>177
それにすら対応できるくらい整ったってことだと思う
そんなマンションがどれくらいあるのか知らないけど
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 18:01:36 ID:mXFbGkbv0
数十万クラスだろな
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 18:05:49 ID:L2+mXL2L0
>>179
555買うなら595買った方がいいと思う
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 18:20:51 ID:S98mgbcr0
>>179
成田や大阪は良くて、海外がダメな理由が
判らん
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 18:27:34 ID:aAF5J5/Y0
>>184
トラブった時の損害が生死に関わるんじゃないの?
国内の方がうまく解消する見込みは高いだろうし
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 18:43:43 ID:S98mgbcr0
>>185
海外は手が出せない、555は手が出せない
何にも踏み出せない単なる臆病者だろ
通販なんか使わなくても生きて行けるよ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 18:52:48 ID:aAF5J5/Y0
>>186
まったく、ビビリの人はどうして欲しいのかよく分からんね
2chの口コミ情報で安心できるんだろうか
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 19:03:06 ID:7BFoYLz20
おまえらちょっと何言ってるかわかんない
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 19:18:55 ID:U50j6u2j0
>>179
不安なら国内で買うほうがいい。値段がどうこう言うなら働いて貯めろ。
つーか、たいして高くないんだからさっさと買え!そして俺のためにレビューしろ(´・ω・`)
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 19:39:19 ID:eFzi2r/O0
HD650も2年前と比べるとほんとやすくなったなぁ。以前買った身からするとうらやましい

HD650の最安値推移
http://acapulco.dyndns.org/price_hist/hp_sennheiser.htm
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 19:47:36 ID:mXFbGkbv0
そろそろ後継出ないかね
800は毛色が違うし、今の技術で650のコンセプトを作るとどうなるか
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 19:51:13 ID:Ytzu8cvRP
>>191
T1があるじゃないか
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 21:05:50 ID:S98mgbcr0
>>188
eイヤのHD555より>>1115
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 21:07:32 ID:S98mgbcr0
失投失礼
>>188
eイヤのHD555より>>111のHD595のほうが
安いよって話しだ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 21:21:08 ID:Is9MYyHC0
うーん、12000円かけてHD580を直したばかりだ。
そんなに良いのHD595って。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 21:27:39 ID:EVEZNXTA0
HD595の耳パッドにこびりつく綿ぼこりを取りたいのだが・・・なんか楽にできる方法ないかな
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 21:35:00 ID:S98mgbcr0
>>195
580と595では好き嫌いはあるにせよ
一般的には千円余計に出すだけで、
上位機種の新品が手に入る方が
「圧倒的に」お得だと思うが
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 21:40:54 ID:S98mgbcr0
555と素で間違えた
580なら微妙
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 21:44:31 ID:izmi3n+G0
ヘッドフォンメーカースレで「一般的には」だとかw
お安いHD595が買えて舞い上がってるの?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 21:47:17 ID:QrYNNrnj0
>>196
俺はホームセンターで売ってる「養生テープ」を
いろんなパット掃除に使ってる。ガムテープより粘着力が弱いので便利。
洗うのは加水分解が早くなりそうに思えたので 表面だけペタペタ掃除。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 21:50:33 ID:aAF5J5/Y0
>>199
何言ってんの
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 21:54:31 ID:S98mgbcr0
>>196
何の変哲もない普通の洋服ブラシ(毛足の長いヤツ)が意外に使いやすい
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 21:54:41 ID:Is9MYyHC0
>>198
そうすか、まだHD580でも戦えますかw
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 22:18:08 ID:S98mgbcr0
>>203
580は銘機と思うよ。せっかく修理したなら
大事にして

話題かえるけど、外出時HD25では大袈裟な
ときはPX200-IIを使っている。凄く気にいって
いるが、欠点を発見してしまった。

ヘッドバンド部のタッチノイズが異常に大きい。
地下鉄で吊革のグリップ部が当っただけで
落雷のような大音響だった。ご注意あれ。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 00:39:48 ID:jRVoS2z90
PX200-U(白)をかなり前傾に装着してる女性を目撃した。
髪型を気にしてたんだと思う。
カチューシャ掛け、意外と萌える。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 00:58:52 ID:sKmkXwjZ0
そしてスリップノットへ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 09:09:44 ID:FMh37X9u0
加水分解の意味わかってるのか?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 16:35:05 ID:s/EZ3kV6P
今日HD25-1 II届いたんですが、片方の足(?が曲げないのは仕様ですか?
さっき関節部をバラして見たんですが、ピンと来なくてまた戻した…

作りがちゃっちいのが承知で購入したんですが、予想以上酷くてワラタwww
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 16:40:06 ID:XwLOJlzX0
えっ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 16:49:48 ID:Mhzbuwoy0
楽しい人だ。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 17:42:19 ID:gGUV+5bw0
それ偽物だぉ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 18:14:10 ID:s/EZ3kV6P
すみません自己解決しました。
初ヘッドフォンなのでテンション上がりすぎでした。
ワクワク抑えられなくて思い切り折ってみようところだったわ。あぶねー
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 18:16:12 ID:sfDvV8Zc0
ワクワクというかドキドキだろw
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 18:21:06 ID:4I0raAWs0
111出荷されたお
テンションそう上がらないお
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 19:57:30 ID:+wkwj0cc0
>>214
えー、俺はPendingのままだぜ・・・
何故だorz
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 22:34:32 ID:3EUeeE/i0
114だが、俺もpending
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 22:53:39 ID:6IO52IEr0
>>205
俺なんてHD25の2本のヘッドバンドの間から
目が見えるように掛けてるぜ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 01:07:26 ID:SGo24Gix0
PX10と同じタイプの機種って、今は無いのでしょうか?

PX10を愛用しているんですけど、使えなくなる前に予備を買っておこうとしたら、在庫切れ。
探しても同じタイプのが見つからなくて……。

あの形状、使っていてとても楽で重宝しています。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 02:48:32 ID:3IEcsAFE0
メーカーサイト見たけど無いな
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 07:10:19 ID:ESb9Kz3Z0
ちょー、Mymeomoryからメールきた。
住所が信用できるものを確認できるの送れってことだが、
日本語のものでもいいのか?
支払いは、Paypalで済みなんだが。

Please forward a copy of your bank statement or a utility bill
(gas, water, electricity etc.) by email to [email protected]
or alternatively by fax to +44 8700 941039 (please include your order number)
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 08:34:05 ID:HrqluDDz0
英語じゃなくてすまんて言って漢字の読み方書いといた
国際便の場合の確認だけみたいだしたぶん大丈夫だろう
222215:2010/06/15(火) 09:03:25 ID:PH5b4a6Z0
電気料金の明細は捨てたばかりだったので、
Amazon.co.jpの送り状を撮影して送っておいた
多分、大丈夫
223220:2010/06/15(火) 10:21:23 ID:ESb9Kz3Z0
>>221,222
れすサンクスです。

222氏のいうとおり、Amazon.co.jpの送り状を
image添付して送ってみますた。
駄目なら返事のメールが来るかなぁと思いつつ…。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 10:53:23 ID:XO73Ut9z0
今仕事で中国にいるからなんも送れない。
住所あってるからいいから送ってくれと頼んでみた。
来るかなあ・・・w
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 13:41:36 ID:M/fdxjaY0
ワールドカップだなぁ。
あ、ワールドワイドか。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 16:52:25 ID:mtuK93Sp0
570のヘッドバンドパット安く買えるとこない?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 17:01:31 ID:3IEcsAFE0
サウンドハウス
海外でも同じ
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 18:26:08 ID:TU/Jsbahi
>>220
PayPalに登録している。って返信しておいた。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 18:33:34 ID:3IEcsAFE0
それ他人のアカウント使ってる可能性があるから駄目だよ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 22:40:08 ID:kfVRARfM0
mymemoryで注文しなかった俺、なぜだか仲間はずれの気分でちょっと寂しい
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 07:53:11 ID:+88mUZYA0
mymemoryにHD25入荷するの待てなくてJuno Recordsでポチってしまったのは俺だけか?

Junoは発注後24時間以内にステータスが発送済みに変わってた。送料ケチってRoyal Air Mail(だっけ?)にしたんだけど、到着まで1週間くらいかね。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 11:41:06 ID:Ua3FKH83P
Pendingのままでおかしいなと思いこのスレきた メール来てる人いるみたいだから メールボックスみた 同じメールきてた 電気料金請求書メール送った 
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 15:46:18 ID:wcIB1iGd0
HD650も、安く買える所ないかな〜
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 16:31:16 ID:maPpC5Ze0
dakmart
多分fedexで来るから
消費税、通関料合わせて32000くらい
2つ買えば60000
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 16:41:17 ID:4V7hbtDd0
>>234
それBストックじゃね?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 16:46:39 ID:maPpC5Ze0
保証付ではあるけどね
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 17:00:44 ID:maPpC5Ze0
今調べたらdakmartは正規代理店なんで
保証付という事は箱汚れ商法みたいなもんじゃね
問題ない新品と思うよ
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 17:13:21 ID:4V7hbtDd0
お前適当過ぎ。超嘘つき。
それダルビッシュじゃねえか。なにが箱痛み新品だよw
一度修理したのなんて使いたくないだろう
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 17:20:01 ID:maPpC5Ze0
1回ヘッドホンの再生品(って一応表記)を買ったけど
傷も無くピカピカで何が中古なの、というのはあった

HD650の件は半額とかで買える訳じゃないから
無理して買う必要ないよ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 17:23:11 ID:wcIB1iGd0
This item has been factory refurbished with Sennheiser warranty.

これっすね。
気にする人はするかもしれんね・・ってところかな。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 17:27:01 ID:maPpC5Ze0
気軽に返品できる国だから多分無傷ですよ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 17:42:30 ID:4V7hbtDd0
確認したわけでもないのによく言えるよなあ
2つ売られていますけど価格に差があるのはなぜだと思う?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 17:45:13 ID:wcIB1iGd0
おら、自分の意思で物を買うダヨ。
他人に言われたから買うんじゃないダヨ。
244224:2010/06/16(水) 20:30:55 ID:ahZ8HRx50
返信北
ダメだってよ。
めんどくせーからもういいわ
やっぱ予定通り650買えってことかな
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 20:37:09 ID:maPpC5Ze0
運転免許証とかパスポートとかもってるやろ
携帯でとってメールすれば?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 21:04:35 ID:v3HKu8dA0
イタズラ認定か
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 21:11:53 ID:wcIB1iGd0
>>244
帰りの飛行機を、BAにすれば万事解決。
248220:2010/06/16(水) 21:20:14 ID:0pI/Fhh20
返信
249220:2010/06/16(水) 21:22:32 ID:0pI/Fhh20
途中送信してしまった。

未だ、Statusは、Pending。
返信も来ない…。

迷惑メールになってるのかな、
不安なんで、もう一回メールしてみます。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 21:34:03 ID:7r7Dga1N0
せっかちは海外通販にはつらいぞ。気長に待つが良い。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 22:01:20 ID:lz4rbUdr0
>>242
それこそ聞いてみれば
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 22:12:21 ID:4V7hbtDd0
>>251
お前、俺が何言いたいのかまるでわかってないよな
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 22:17:40 ID:OaJHVWNi0
>>243
リファビッシュ品でいいなら、国内の中古でもいいだろ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 22:19:24 ID:wcIB1iGd0
>>253
それは、ゼンハイザーの工場で整備され、かつ保証されたものなのかい?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 22:20:09 ID:lz4rbUdr0
http://www.dakmart.com/p5052/Sennheiser-Hd-650-Hd650-open-air-Headphones-bstock-Warranty/product_info.html
http://www.dakmart.com/p9817/Sennheiser-HD650-HD-650-Stereo-Headphone-bstock-with-Warranty/product_info.html
この2つの違いという事でいいんですね?
ネーチャンが紹介してる差ぐらいしか判らんってのw
モデルナンバーが違うから発売日の古いロットとかと思うけど付属品とか
HD595みたいに仕様も変わってない以上販売店に聞くなりすれば
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 22:21:11 ID:OaJHVWNi0
修理上がり品を海外から買うくらいなら、中古品でもいいと思うよ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 22:22:59 ID:oPj61WmE0
おとなしく量販店行ってソニーかオーテクでも買ってろよ。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 22:25:46 ID:wcIB1iGd0
実際、そういう連中ばかりなんだろうな。ここのスレは
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 22:28:13 ID:OaJHVWNi0
修理上がり品ってことは100%性能を回復できるてる保証は無い
どーせ少しでも安く買うために博打するなら中古品のほうが良品に当たる可能性はあるw
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 22:30:09 ID:lz4rbUdr0
ヘッドホンに限らず
日本で売ってるリファビッシュと海外のリファビッシュは違う
特にアメリカは気にいらなければ普通に返品できる訳だし
そういうのもあってrefurbishedというのはごく普通に出てる

HD650の話をしててもあれなんで
http://www.google.com/products?q=Sennheiser+refurbished&aq=f
こういう感じ
>>259
そうか?逆に中古の方こそ爆音で音楽流しまくって
壊れてるかも分からんよ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 22:31:50 ID:OaJHVWNi0
国内で新品が38000円で買えるのに、保証があるといっても海外で面倒なのにリファビッシュ品が32000円
これは全然お得とは言えないわけだが、それでも新品同様を夢見て買わなきゃならないような奴は買えばいいよwww
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 22:34:52 ID:lz4rbUdr0
サウンドハウスは自己アフィできるからね
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 22:35:30 ID:wcIB1iGd0
まあ、実際は32000円もしないわけだが。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 23:25:35 ID:h7NjRjPh0
国内の中古買うくらいなら海外リファビッシュ買うな
でも、国内新品と価格差が小さすぎて全く参考にもならん。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 23:51:31 ID:IIE6G37m0
修理上がり品はツメ問題も対策されてたりして
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 00:21:23 ID:T2D49Qm30
他人が自腹で何買おうと決めたかなんて、激しくどうでもいいのだが
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 10:38:44 ID:R9Ix8QyfP
ID:OaJHVWNi0

こいつが原因だろ
スルーしとけばおk
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 10:53:01 ID:bFUcAw31P
米屋のT1ってHD650と似た傾向の音だという評価を見るけど、本当にそうなの?
T1は持ってるけど、ちょいハイ上がり気味だが艶のあるのフラットって感じで、
低域に定評のあるHD650と同じ傾向だとは思えんのだが。

HD650は聞いたことないけどね。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 11:06:03 ID:QAqwDpj10
>>268
誰がどんな評価をしようと真実は自分の耳で確認しなきゃわかりません
俺の個人的な意見としては、T1はHD650のアキレス腱だった高音が改善されて全体的に音を締まらせた感じ、
ようはHD650の改良版みたいな音だと思うよ
つかT1の話なら米屋スレ行ってくれ
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1273245583/
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 11:14:46 ID:R9Ix8QyfP
俺もT1とHD650が同じ傾向だとは感じないな
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 11:29:00 ID:vPoK4CuF0
>>267
むしろ住人が幼稚なのが原因
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 11:29:23 ID:bFUcAw31P
>>269
持ってないHD650の話が聞きたくてわざわざ禅スレに書いたんだが…。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 11:36:48 ID:BH6otGR80
HD650とT1が同傾向だと言ってるのは、あまりヘッドホン聞き比べたこと無い奴だろ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 12:54:31 ID:0zFKbb5I0
どこかの時点で似た傾向の音だって話に変わっちゃってるけど
元はHD650好きだけどHD800買ったら幸せになれる?とかいうレスに
HD650が好きならHD800よりT1の方が合ってる、とかそういう流れだったはずだけど
その流れでHD800はどちらかといえばK70x好きにイイ、なんてのも出てた気が
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 13:52:21 ID:u3rBgP9s0
まぁなんというか形がk701(702)だからね
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 18:28:29 ID:evqfELXlO
各社フラッグシップ機の中でのあくまでも傾向としての話だろ。
T1しかりHD800しかり
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 19:04:28 ID:BH6otGR80
HD650はフラグシップなのかよw
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 20:24:19 ID:ow4qmK5m0
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 20:27:58 ID:eVuEpHQj0
そっとしといたげて
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 20:37:51 ID:T2D49Qm30
禅のHPは素晴らしいけど、このスレを読むと買う気失せるな。
あるいみとってもエコ。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 20:40:40 ID:BH6otGR80
見ての通りおこちゃまの多いスレだから
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 20:45:15 ID:yUQq6Je10
>>280
他人が2chにどんな書き込みしたかなんて、激しくどうでもいいのだが
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 21:01:05 ID:T2D49Qm30
>>282
激しくどうでもいいものを、わざわざ見に来ている人の意見は、確かにどうでもいいのは事実。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 21:04:22 ID:yUQq6Je10
2chの書き込みなんかで購買意欲が変わったりすることは無いって意味で言ったんだが
まあ、言ってもわからないか
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 21:06:55 ID:T2D49Qm30
禅のヘッドフォンを使ってると、こういう人格になってしまう副作用があるんだろうか。
286220:2010/06/17(木) 21:10:54 ID:IUl5F8lL0
mymemoryの件で騒いでる者ですが、
ヘレンさんからリプライ着ました。

AMAZON.co.jpじゃだめだといわれちゃいました。
別の方法として、請求書の住所にTELが
書いてあればいいとの事。
たぶん、AMAZONの送り状だと国内電話番号なんですが、
mymemoryに登録したのが海外局番からの
電話番号にしたのがいけなかったみたい。

mymemoryの電話番号を国内電話に変えるのが
早そうなので、それでrecheckしてもらいます。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 21:10:56 ID:mCx8hn2p0
違います
2chばかりやってるとこうなります
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 21:21:58 ID:GYl5Up/X0
自分の時は気にして欲しいけど他人はどうでもいい
こうですか?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 21:22:16 ID:lOtkrMq+0
>>286
俺は佐川の受領証明書ではダメといわれ
axa自動車保険の証書兼請求書を送った
日本からの注文が集中したので警戒モードか
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 21:43:48 ID:u3rBgP9s0
いや、普通に公的な書類を要求してるんだから
一運送会社の佐川とか送るなよw
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 22:12:50 ID:UoEJfubd0
揚げ足取りは役立たず
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 22:27:58 ID:lOtkrMq+0
>>290
言いたいことはなんとなくわかるが
もとのメールには公文書を要求する文面はない
また私企業ではあるが佐川の受領証明書(ただの受領書ではない)は有印文書なので
それなりの信用はあるはずだが
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 22:37:13 ID:mO29M2KK0
すごい屁理屈ですね
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 22:43:47 ID:u3rBgP9s0
>>292
まぁトラブルというか無難だからな
僕はbank statementであっさりでした
一番発送もこの中では早いんで明日多分届くよ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 22:59:17 ID:lOtkrMq+0
>>293
受領証明書なんてみたことないんだろ
判取証明ともいわれるやつだ
NGの理由は電話番号がないから?
じゃ運転免許証もパスポートもだめ?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 01:19:46 ID:SQIrj1SI0
だめだこいつ・・・
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 01:46:42 ID:YGa2rrYaP
何がだめなのか言ってやれよ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 02:16:43 ID:x+jZmMhH0
おまえらそろそろいい加減にしとけよ。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 09:04:38 ID:N+gmy+v0P
まぁ自滅の道を歩んでるから放置しとくのが良いね。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 09:46:21 ID:4FMRslk30
eH350ってオープン型だよな?
昨日アキバ淀に行ったら思いっきり「密閉型」と書いてあったのだが。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 15:35:00 ID:71TP8lED0
海外通販で物買うの早すぎだろ、おまいら
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 18:19:45 ID:EuQT2LWA0
え?ww
303220:2010/06/18(金) 20:15:08 ID:rB7EmX9+0
mymemoryの件ですけど、
いろいろ混乱させてしまってすみません。
なんとかなった模様です。
(Statusがcompleteになりますた)

いろいろ有難うございました。
304289:2010/06/18(金) 20:37:13 ID:IumOEVZU0
俺もaxaでcomplete
私企業日本語電話番号なし
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 20:40:56 ID:RBYaL1L90
595まだかー
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 20:55:25 ID:Pgx9MgOS0
100時間以上エージングしてもHD650の音の眠さが取れないのですが、
これはヘッドホンアンプの駆動力のせいでしょうか?

クラッシックやJazz、女性ボーカルですらHD25-1 IIのほうが良く聞こえます。
低音だけはH650のほうが綺麗で鳴らす力も余裕がある感じですが・・・。

Jpopやテクノは圧倒的にHD25-1 IIが好みで、こちらは低音も良いです。

HD650を鳴らし切れるHPAの機種名をいくつか教えていただけませんか?
それでダメならHD650は好みに合わないってことで納得します。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 21:03:11 ID:LR1SJvwD0
>>306
その話聞く限りHD650があなたの好みの音ではなかったとしか思えない。
10万のアンプ買っても100万のアンプ買ってもHD650があなた好みの音を出すことはないだろうね
308232:2010/06/18(金) 21:06:35 ID:ny6jwSE1P
amazon.com(US)の送り状(英語)送ったら大丈夫だた
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 21:07:37 ID:EuQT2LWA0
>>306
よくお勧めの組み合わせとして挙げられるのはDAC-1のヘッドホン端子
ゼンハイザーらしさが失われまくるから俺は好きじゃないが
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 21:12:39 ID:LBRG9Dyu0
>>309
禅らしさってどんな音?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 21:18:31 ID:EuQT2LWA0
ゲルマン魂っていう感じの音だね^ ^
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 21:20:41 ID:Pgx9MgOS0
>>309
サウンドハウスで10万以上する品ですか・・・試しに買うには敷居が高いですね(^^;
>>307さんのアドバイスどおり、HD25-1 IIで聴き続けておいたほうがいいのかな

どうもレスありがとうございました。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 21:21:02 ID:71TP8lED0
オーストリアのオペラハウスにいるような音
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 22:23:26 ID:Lcw4SjgE0
>>306
teka
今使ってるのは何よ?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 01:41:29 ID:AZLBiLFW0
teka
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 01:50:34 ID:Ndd13Fw+0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 09:54:18 ID:gLaNqCrE0
俺は男だw

一晩頭がもやもやしていました
HD650の呪縛
俺はかってこいつに力を与えた
こいつはもう俺から離はしない

DAC-1オーダーしました

恐縮です

かっては黄金の草原だった大地にて
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 20:51:30 ID:3LXSRFQu0
結局、ゼンハイザーは音にサラウンド効果
つけてるだけ?? 所詮、外国産。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 21:11:03 ID:I5OivM3x0
日本語で
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 21:13:27 ID:x332DB2i0
釣りにすらなってないなぁ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 21:34:03 ID:Sm4k4GwT0
>>310
フラット、無色透明感
低域の安定感

たまにHD600しか使わない漏れの意見
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 07:59:44 ID:8lER5COj0
HD600/HD580用ケーブルセレクションガイド
 2種類のケーブルの音の違いについて簡単に説明します。 
 この中でかなり音の方向性が異なるのはJaspisです。 このケーブルはHD600をより高品位に聴かせるというよりは厚く、線の太
い音に変えてくれるという特徴をもっています。 古いジャズなどをお聴きになる方に好まれるような音を持っています。 更に、この
ケーブルは他の2種のケーブルと異なり、3重のシールド(遮蔽用導体部)を持つ構造となっており、外来ノイズに対して非常に強い
と言う特徴をもっています。 PC環境のようにノイズの多い環境でお使いになるような場合にはこのケーブルを第一にお勧めしたい
と思います。 但し、欠点がありまして、装着感は3種の中で最低です。 3重シールドを持っているためか非常に硬い仕上げとなっ
ており、人によっては頭が動かしにくいという印象を持たれることすらあるようです。
 Equinoxは非常に優等生で、欠点はどこにも見当たりません。 HD600のよい素性を素直に表現してくれます。 そのスムーズで
伸びやかな音はオーディオの楽しみを味合わせてくれる物といえましょう。 装着感もオリジナルと比べてそれほどの違和感を感じ
させませんし、JaspisRedEarphoneと同様純正のコネクタを使っている為、HD600は勿論の事HD580にも全く問題なくお使いいただ
けます。 
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 09:17:05 ID:mkL197Pn0
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part57

564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/06/19(土) 17:45:30 ID:I1SxpOCE0
くせースレではなく、くせーやつらの間違いでは?
まあ、一番くせースレは、ゼンハイザーのとこだけどね。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 11:55:10 ID:nXmKCvzq0
新品の箱を開封した時のケミカルな匂いの事なら否定出来ないw
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 11:59:33 ID:n0Gd4qMP0
そろそろ誰か、イギリスからHD595届いた?w
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 12:24:29 ID:MUfRzAC40
>フラット、無色透明感

これが禅ばかり使ってる奴に多い勘違いなんだな
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 14:26:04 ID:YeyojodZ0
乳白色って感じだよな
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 16:04:23 ID:v1yvHTzXP
ゼンハイザ○メン
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 16:26:17 ID:6pW+L4010
そうだな
フラットなんてもっとつまらん音やからな
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 17:59:00 ID:hraNuIRWO
チラウラ質問させて下さい。
HD25-T-Uポチる予定ですが、側圧が強く一時間が限度というレビューは本当ですか?
使用しない時バイクのヘルメットに掛けて置くと多少改善されますか?
あと、低音が魅力的だそうですが女性ボーカルは問題無く再生されますか?
以上携帯から失礼しました。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 18:26:23 ID:v1yvHTzXP
25-IIってさらに新しいやつなの?
ttp://www.juno.co.uk/products/350486-01.htm

>>330
耳ヤバス
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 18:39:49 ID:vaarDg4m0
>バイクのヘルメットに掛けて

ヤリ過ぎw ティッシュの箱くらいにしといてあげて。
実際AKGのK518とかK181等よりは、ソフトだよ。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 20:30:12 ID:LjOpVnpg0
>>330

試聴できないならやめた方が無難。

その価格帯で低音が魅力的なHPは他にもあるし、
HD25の低音が軽すぎてだめという人も多い。

ボーカルも微妙。


334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 20:46:26 ID:hraNuIRWO
>>332 >>333
レスありがとうございます。
女性ボーカル微妙ですか。
仕方がない、今回は縁が無かったと言うことで諦めます。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 20:48:03 ID:oHptQXoG0
>>330
最近俺もHD25-12買ったよ。
レビューで側圧きついというのがあったから届くまで心配だったけど
実際、装着してみるとそんなに酷く無かったよ。
最初は気になったけど慣れてきたのか4時間位でも平気
低音は下の方までは出ないけど弾むような聴いてて楽しい低音という感じかな。
ボーカルや中高域の分離も良いしロックに合うというのは納得

女性ボーカル物もこの音が気に入れば問題ないけど
普通はオープンエアー型などの開放型のほうが合うと思うけどね。(繊細感を求めるなら)
HD238も持ってるけど、こっちのが女性ボーカル物は合うかも
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 22:20:44 ID:0juQf8Nw0
ま、好みに左右されるから、結局試聴してみないと判断し難いところ。
リスクを冒すのが嫌なら止めとき。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 22:21:22 ID:nXmKCvzq0
どのホンを買うにしろ、まず試聴しておいた方がいい。
試聴せずに買って音が合わなかった時に文句を言っても後の祭り。
バイク乗りならツーリングがてらにショップに行ってみたら?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 13:05:09 ID:DL5b/4LT0
HD580に純正ケーブル取り寄せて使ってみてるけど
音がほんの少し若返った・・・・・・気がする
ま、気のせいだね
でも相変わらずのお気に入りだわ 何時間でも聴ける
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 16:34:09 ID:5F4tv/7P0
595到着なう
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 19:19:56 ID:1w0YTkyT0
視聴してないけどHD650買ってしまった
後悔はしていない
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 19:41:23 ID:TdkXFEBrP
>>340
お主は間違っていない。おめ!
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 19:44:52 ID:wI9JDu2Ui
>>340
視聴どころか現物も見ず通販でHD800買ったぞ。満足している
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 20:07:16 ID:nGVD1GPX0
くっそくっそくっそ!
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 21:00:41 ID:waeo3Iuw0
まだ発表もされてないのにフィットHV予約してきた俺はどうなんだ。
約150万円だぜw 現時点で払ったのは10万だけど。

まあ、それは置いといて、HD650欲しいけど環境がプアすぎて躊躇う。
μDACみたいのでもちゃんと鳴りますかね。その程度の追加出費ならなんとか出せるけど…
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 21:17:02 ID:1w0YTkyT0
こないだ某国通販で595買えなかったもんでね・・・
環境と言えば俺もSR-71Aしか持ってない
そこそこ鳴ってくれたらいいな
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 21:17:33 ID:tJ6lmmWV0
>>344
ヘッドホンはヘッドホン出力のある機器に繋げばちゃんと鳴るようにできてる。
余計な心配しなくていい。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 21:21:51 ID:gzUKD52b0
μDACだとスカスカっぷりが半端ない。
1万だったらハードオフ辺りで電源しっかりしたアンプでも次への繋ぎにでも。SANSUIとか捨て値で売ってるよ
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 21:23:08 ID:waeo3Iuw0
>>346
そりゃ鳴るには鳴るだろうが、聴いていて気持ち良いくらいに鳴るかどうかは別問題だろう。
ヘボPCのヘッドホン出力でちゃんと鳴るとは思えないのだが・・・

以前HD595を購入した時には、直挿しで鳴らすのを前提に買ったから何も心配はしなかったけど。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 21:30:29 ID:tJ6lmmWV0
>>348
どんな音が気持ち良いかは人それぞれ。
ただ、PCのヘッドホン出力でもDAPのヘッドホン出力でも何でもいいけど、
そのヘッドホンの音が気にいらないなら、10万の機器でも100万の機器でも同じことだと思うよ。
環境というのはヘッドホンの音に少し色をつけることはあっても、劇的な変化をもたらす物ではない。
ヘッドホンの音が気にいらないなら、そのヘッドホンを買い換えた方がいい。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 21:33:07 ID:tJ6lmmWV0
もちろん環境にお金つぎ込んだ方が気持ちいい音が鳴るというなら止めはしないよ。
それはその人の問題であり、他人がどうこう言うことじゃないから。
本人がお金つぎ込みたいなら10万だろうと100万だろうと好きなだけお金をつぎ込めばよい。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 21:41:53 ID:RdReFR+N0
連投は止めたいよ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 21:42:09 ID:eqofANMui
よくわからないのでとりあえずポチっておきますね
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 22:07:13 ID:/sJ4XmbO0
禅の先輩達に教えて下さい!
HD595って頭(と耳)大きくても大丈夫ですか?

RH-300のパッド内径が小さくて断念し、
HD595にしようと思ったんだけど、試聴できる店が自分の田舎にはなくて…
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 22:10:38 ID:pp+qEr2u0
ID:tJ6lmmWV0
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 22:12:05 ID:OOCKcMwz0
HD595で駄目だったら大丈夫なヘッドホンはほぼ皆無、と言って良いくらいには大丈夫
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 22:17:11 ID:/sJ4XmbO0
おぉ…本当ですかッ
ありがとう!

最後にもうひとつだけ
高音が好きでRH-300を検討してたのですが、
HD595でも満足できそうですか?

満足云々は当然各人の好みなんですが、
背中を押して下さい。すでにAmazonはスタンバイしてます。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 22:20:56 ID:sDwuo78l0
へ? 比較がRH-300
HD595が可哀想になってきた
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 22:22:15 ID:/sJ4XmbO0
ポチりました。明後日から仲間に入れてください。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 22:42:51 ID:gzUKD52b0
まだ誰も背中押してないがな
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 22:45:02 ID:/sJ4XmbO0
ヒャッホウ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 22:50:26 ID:JJxVeMTl0
高音好きでRH-300やHD595を検討する意図が解らない
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 23:11:56 ID:/C+udQWf0
>>339
某国通販?いつ発送だった?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 23:33:25 ID:HZDDzR4L0
6/12→今日着
最初に利用するのなら
completeから7、8日
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 04:28:33 ID:Du2KzvZL0
SU-DH1で映画を楽しんでいるのですが、
HPをHD650にグレードアップしようと考えています。
この組合わせで使用されている方がいましたら、
感想を聞かせていただけないでしょうか?
音楽用に4040Aを使用し、満足していますので、
あくまで映画用で考えています。
SU-DH1のドライブ能力が低いので、
おすすめのHPAもあれば、よろしくお願いします。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 08:05:09 ID:nEaeo2nZ0
「HD650にグレードアップ」の言い方からして、たぶん映画用には4040Aでなく
何か別のものを使ってると想像したんだけど、そこんとこどうなの。
映画限定でSU-DH1を通す用途なら音質自体はほどほどで十分、あとは長時間の
装着感重視だろうから、HD555かHD595で用が足りる気もするんだけど。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 18:19:14 ID:KRoEeSyC0
映画用ならSU-DH1のままでいいだろうし
HD650じゃなくてもっと他に選択肢があるんじゃないだろうかと思ってしまう
HFI780とかSE-A1000とか
HPAにしても予算がわからん事にはどうもこうも
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 20:07:05 ID:Du2KzvZL0
>>365 >>366
失礼しました。
現在は、SU-DH1とSE-A1000です。
HD595も考えましたが、
中途半端にステップアップするより、
HD650へ行った方が良いかな?と思いました。
4040Aは使用している部屋が別で、
繋ぎ替えも面倒なので音楽専用と割り切っています。
HPAの予算は、2万円くらいを考えています。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 02:47:58 ID:koXlixTW0
mymemoryで頼んだHD595、TRACKING Noが割り当てられないと思ったら、
EMSじゃないんやなぁ
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 18:52:57 ID:mj4F7Ijm0
JunoからHD25が届いた。アイルランド製だった。

12日発注で、その日のうちに受注状態になったけど、
今確認してみたら実際に発送されたのは16日だったよ。
Webには24時間以内に発送ってなってたのになぁ。

さあ、聞き込むぜ!
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 19:58:22 ID:ULomoK560
>>220と同じメールが来て、「PayPal支払だ そんなもん送らない。早く発送頼む」と三度もメールしたのにシカトされた
しかたなくPayPayに問い合わせたら、そのような要求は許されていないとのこと

2時間後MyMemoryからクソ丁寧な詫び状が来た
始めからそうしろよ

今後PayPal利用でオーダーする方は簡単になると思います
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 20:06:47 ID:mvwaqKtd0
>>370
GJ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 20:07:37 ID:28lpUwYh0
>>369
日本円で結局いくらになったん?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 20:21:49 ID:RzfjrfOE0
>>367
ヘッドホンで映画を高音質で楽しみたいってことだよね?
それでHD650+2万程度のアンプ考えてると

それならその予算で上流良くした方が音はよっぽど変わるよ
SU-DH1じゃそこにいくらアンプ繋いだりHD650つないでも豚に真珠
ロスレスオーディオに対応してないからね
映画DVDのドルデジやDTSの転送レートがどの位か知ってるよね?
スピーカーにウーハーかまして迫力出す方向ならありえないわけじゃないけど
(それでも音質的に時代遅れ)

具体的には安いブルーレイプレーヤー買って(もう所有してるならおk)
AVアンプにHDMIでロスレスサラウンドオーディオ入れた方が良い
情報量の多さは映画音楽やサラウンド感にもろ直結するから
ヘッドホンは今のA1000でも相当変わるよ

予算的に厳しい現実が出たら型落ちのAVアンプ手にいれるのが良作
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 20:38:26 ID:OCGerRkw0
スクーターが欲しいと言っている人に
クラウンを勧めるとか
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 21:14:56 ID:OCGerRkw0
>>370
俺はある書類を送ったがNGといわれて
「こんな失礼な扱いを受けたのははじめてだ」
ってメールしたら即発送になったよ。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 21:57:16 ID:mvwaqKtd0
650キター
豪快な音漏れに感動したぜ!!

377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 22:15:12 ID:H4f1oQjb0
650はあまり音漏れしてると感じないんだけど、音量が小さいんだろうか
比較対象がK701なせいかな
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 22:38:45 ID:cIRyRDXs0
オーテクのAD700と HD555とで迷っていたが、
結局、HD555 を買う予定にした。これ、正解?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 22:43:56 ID:meLawEia0
>>378
失敗



悩んで買った挙句、んな質問してるようじゃ失敗だよ。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 22:50:20 ID:CGWRHLID0
>>378
何が正しくて何が間違ってるのかなんて誰にもわかるわけない
おまえさんが何を買うかなんて誰も責任もてない
買い物は自分の責任でするものだし、その結果をどう受け止めるかも自分の耳で決める問題だ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 22:53:03 ID:Mc+q65zf0
結局・・日本人を舐めてただけかよ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 22:57:45 ID:CGWRHLID0
>>378
まあヘッドホンの選択に正解も不正解もないけど、自分の直感、自分の耳を信じてください
自分が実際聞いて良いと思ったらそれは良い音、駄目だと思ったらそれは駄目な音だから

糞耳な人間などおらん
人間の耳ってのは本当に正直にできてるもんだよ
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 23:10:49 ID:mj4F7Ijm0
>>372
1ポンド137.6円で送料込み18,384円。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 23:11:53 ID:OCGerRkw0
>>381
舐めてたと言うよりも、日本からの注文が
突然殺到したので、中の人が警戒モードに
なったんだと思われる
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 01:19:51 ID:GT5ljnO50
K240mk2からのランクアップでHD650買おうと思うんだけどアリかな?
第一に聴き疲れしない+240mk2より上って程度のクリア感があればいいんだけど
質の高い低域は鉄板っぽいし、装着感も良さそうなので↑さえあれば、あとはたまに使う為の刺激的な子を他に買えばスパイラルに陥らなくてすみそうなんだ
HPAはHP-A3です
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 01:31:31 ID:z0q/98zK0
AK
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 01:52:59 ID:i6HZtqIO0
>>373
ありがとうございます。 安物ですがBDプレーヤーは持っています。
SU-DH1+HPA+HD650よりも、HDMI入力によるロスレス音声に対応し、
かつドルビーヘッドホン機能を持つAVアンプに、
SE-A1000を繋ぐのが良好、と理解してよろしいでしょうか?

例えば、マランツのこの機種のような?
http://www.marantz.jp/ce/products/past_products/hometheater/sr7002/index.html
SU-DH1は、BDからでも光入力しか出来ないですもんね。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 07:53:43 ID:ldlm/Akn0
買おうと思い始めた直前で爪の不良報告見つけて躊躇している

どうすりゃいいんだ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 08:11:27 ID:rhNThM220
不良と言うよりカバーを外して爪をはめ直すだけだから。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 11:05:42 ID:FZgSMkTF0
>>387
レス遅れたけどそういうこと。
そのマランツのアンプだけど、
そんなので聴ければ最高だよ。
俺はサイレントシネマ目当てでヤマハ使ってるんだけど、
とにかくブルーレイ規格のロスレスサラウンド聴き慣れれば後戻りしにくいよ。
そのレベルのアンプならDACも優秀だし出力も十分だからオーディオ用のサブにもなるよ。
ヘッドホンで主に聴くならそのドルビーヘッドホン搭載にマランツか前述のヤマハあたりだね。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 20:48:44 ID:SQpkXO520
>>387
マランツのドルビーヘッドホンはSH-DH1やPowerDVDと違って、セリフやボーカルが近すぎて違和感がある。
あとよくSE-A1000がすすめられるけど、これ音場狭いしドライバー部分が耳に直接当たるから1〜2時間で痛くなってくる。
高音もハイ上がりでガラスが割れる音とか爆発音がきつくて耳に痛いし。
いろんな機種を試した結果、映画用にはHD650よりメリハリがあって装着感のいいAH-D5000で落ち着いたよ。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 23:19:38 ID:gy0JB2j10
>>383
受取り時に税金がちょびっと取られるから、それ考えるとあんまり安いものでも無かったのかな?

>>384
ひょっとして決済にクレカを使わなかった人にだけ、住所証明取ろうとしたのかな。それならわからなくもないか
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 23:20:32 ID:1cBDRQ3d0
クレカは関係ない
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 01:16:54 ID:DEZMTRc7i
PayPal知らないんだな
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 02:09:26 ID:EDn/2f3T0
>>390
ありがとうございます。
ヤマハとマランツのAVアンプ、HP持参で試聴に行きたくなってきました。
しかし、店員はどんな顔をするかな?
>>391
これまた、有益な情報をありがとうございます。
同じドルビーヘッドホンでも、会社によって味付けが違うようですね。

これ以上は、スレ違いになるかと思いますので、この辺で失礼します。
SU-DH1のスレと、ワイヤレスサラウンドHPのスレはありますが、
ちょっと発展して、AVアンプによるHPサラウンドのスレが欲しいところですね。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 06:30:22 ID:A+XJ+kL30
>>392
俺が不在だったので嫁が受け取ったんだけど、金取られたなんていってなかったよ?

まあ、思ったより安くはならなかったっていうのは同意。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 08:34:37 ID:NEkXtN0HO
音屋でHD650が36000円で出てたな。
わけあり品で。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 09:55:33 ID:OZgJvo2F0
訳有りのHD800も12万くらいで欲しいな
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 10:24:04 ID:hiOUl9AVP
>>391
SE-A1000をHD650やD5000と比べてやるなよ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 15:15:32 ID:OZgJvo2F0
HD800ポチろうかと思ったらE10の情報発見して様子見モードへ
E7・E9は万能型じゃなかったから求めてるヘッドホンではないが、E10はどうなるだろうか
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 15:38:28 ID:Ax0GIEDs0
PRO900の開放型のPRO2900が”ゾネにしては”フラットなバランスになっているからなあ

ゾネにはトンガッテイテほしいが・・・
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 18:00:41 ID:wkOiXt6i0
俺としては理由もなく突然投げ売りして欲しいものだが。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 19:43:39 ID:C7Vjy36P0
ハンマー品でも出して欲しい
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 20:58:13 ID:6agW4jM20
今回のフジヤのセール狙い目だね
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 21:51:04 ID:wkOiXt6i0
中国製だから、原価はかなり安い筈なんだがなあ。
イールドが悪いのか、それともブランドイメージを保持したいのか・・

もっと安く良い物が手軽に手に入る時代が来ないかなぁ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 22:21:41 ID:C7Vjy36P0
>>405
そういいつつ、人類は4000年の時を過ごしたw
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 00:23:59 ID:mMoQsaF00
>>398
今ならフジヤで実質11万ちょっとで買えるんじゃないか?
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 01:09:42 ID:djviZGA90
>>405
設計開発費などの原価は考えないのか?
ろくな仕事に着いていないんだな

よいものが安く手に入る時代には、お前の
安月給がさらに下がる理屈もわからんか

俺は現在のゼンハイザーは価格に比して
それ以上の価値を感じているので買い捲っている。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 01:13:33 ID:h/X49qUO0
595は色々魅力が詰ったヘッドホンすなぁ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 01:33:12 ID:djviZGA90
>>409
この前のmymemory小祭のときに発注し
そろそろ自宅に届きそうなんだが
月曜まで出張中でいじれない。
こんな俺にレビューを聞かせておくれ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 01:37:09 ID:h/X49qUO0
着けた感覚が最高
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 01:40:32 ID:djviZGA90
ほうほう、それから?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 01:45:53 ID:h/X49qUO0
最初のガッカリ感→使い込んでいく毎にその音のバランスに染められる(^p^)
ならしていけば判るけどかなりフラットだと思う
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 07:31:35 ID:JjIk2XtaP
うむjたしかに一聴して感動した!って感じではないよね
派手さはないけど長く使って他と聞き比べて初めて魅力に気づく感じ
だがそこがいい
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 09:39:20 ID:cOI04AwD0
>>408
金が無くてイライラしてるのか?
金あるのと幸せなのは別だから、そういじけんなって。

ヘッドホンの研究・設計開発費はそりゃあ回収しなきゃな。
だが自動車じゃないだろ、ヘッドホンだろ?所詮
それにいったい何年で回収しようってんだろうな。
特に禅は新製品が出るまでのサイクルが長いのだから、
長期で見積もってると思うけどな。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 10:04:15 ID:75p0nDzL0
所詮とかいうなって・・・(´・ω・`)
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 10:37:35 ID:K3WZwKpC0
アホはほっとけ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 10:56:27 ID:C8PFKlIx0
そもそも禅のフラッグシップの650、800は中国産じゃないしなあ
595は実売は中国産なりの値段になってるし、2万近辺カテゴリーにおいてD2000、DT990と並ぶコスパだろ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 11:34:52 ID:WzSeo4XU0
先月にHD650の中古美品を34900円で買ったってのに
フジヤセールのこの値段は泣けるわw
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 12:00:01 ID:C8PFKlIx0
フジヤで買ったとしても直後にHD700大発表とかもありうる時期なんだぜ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 12:04:04 ID:75p0nDzL0
>>419
わかるわw
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 12:09:12 ID:zgLpvxBd0
値段非公開になってから、あそこの通販で買い物したことない。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 12:09:41 ID:MQVukVNP0
いくら美品でも新品と3000円差の中古は買っちゃ駄目だろw
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 12:13:29 ID:WzSeo4XU0
>>423
金欠で少しでも安いのが良かったからさ
エージングも済んでない美品だったから壊さなければ同じと考えることにするw
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 12:17:25 ID:J+89yelT0
>>424
だがしかし
そのHD650は他の男の先っぽを既に入れってしまっているんだぞ。。。。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 12:33:23 ID:WzSeo4XU0
>>425
やめろww
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 12:45:37 ID:OOGeX+7V0
>>410
俺のところには今朝届いたぜ
事前に視聴を繰り返していたから、大体予想通りだったけど、
女性ボーカルにはぴったり
低めの男性ボーカルは若干沈みがち(Earth, Wind & Fireは良かった)
メタル系は響きが出過ぎるのともっと音圧が出るヘッドホンがいい

ともかく良い買い物が出来たと思うよ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 13:05:01 ID:uYmtSsoG0
【SALE】SENNHEISER HD800 【下取交換優待版】
 税込価格・・・¥144,000-(10%off価格)
 下取交換特別キャッシュバック マイナス\16,000-
 送料はサービスとなります。

 合計・・・¥128,000-

セー…ル…?
キャッシュバック6k分以外いつもと変わらないような
144000から14400マイナスじゃなかったのか…
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 13:11:04 ID:h/X49qUO0
595あとは音取りやすい点かな
cowon(出力が高い例)ぐらいなら8割程度はパフォーマンスでますね
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 14:30:09 ID:MdgtdgG60
>>415の所詮ヘッドホンだから簡単に設計できるだろうという考えに脱帽した
一つの商品ができるまでどれだけの人数が携わってると思っているんだ
所詮ヘッドホンだから一人で開発しちゃってまーすってか?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 15:58:50 ID:OfGFiWKC0
>>428
サイトの表記が変わってる。
変わる前に買った人は、12万弱で買えたのかな?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 16:17:57 ID:uYmtSsoG0
変わる前に送ったんだけどなぁ…メール来た時もそのままだったし
というわけで問い合わせ中、無理だろうけど
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 16:21:19 ID:uYmtSsoG0
書いてる間に着てたwやっぱりズレてたらしい
普段と6kしか違わないなら大して意味ないかな…パッドのほうがお得っぽい
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 18:53:19 ID:cOI04AwD0
>>430
てっきり終わりかと思ってたら、まだやってたのかよ。
単に噛みつけそうな相手を探してウロウロしてるだけの奴だな、お前は。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 19:44:40 ID:ER5s/+/e0
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 19:46:48 ID:C8PFKlIx0
エルゴノミックデザインってやつか
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 20:52:04 ID:J+89yelT0
ついにヘッドホンもここまで来たか。。。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 21:17:31 ID:YQ2p/YGA0
在庫確認 :ショップでご確認できます。

ちょっと確認に行って来る!  。。。≡;´Д`)'`ァ'`ァ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 21:25:55 ID:yo+B97YjP
ちょっと蒸れそうだな。側圧もあるだろうし。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 21:55:13 ID:LWk4OUKLO
初めてヘッドホン買うのですが、パソコンから聴く最も簡単で安い方法は変換プラグ+アンプですか?
ヘッドホンはHD800です。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 21:56:05 ID:LWk4OUKLO
すみません。sage忘れました。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 22:00:48 ID:h/X49qUO0
HD800をヘッドホンで初めて
買う人に答えをいえるほど
ココは高度ではありますん


変換プラグ無しのヘッドホンアンプ付きUSBオーディオも
あるからそれでいいんじゃない?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 22:38:13 ID:75p0nDzL0
はじめてで800とか・・・
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 22:43:30 ID:TSdpKW+r0
凄いな
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 22:46:02 ID:75p0nDzL0
>>444
( ´・ω・)(・ω・` )ネー
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 23:32:20 ID:0yaiNSln0
>>442
ありがとうございます。
その手がありましたか。

>>443-445
なんか妥協したくなくて^^;
もちろん色々試聴済みです。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 00:05:29 ID:P3PbIh4i0
>>446
俺も初ヘッドホンがHD800だ
妥協したくない気持ち分かるぜ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 00:10:45 ID:xzTBz45W0
おれも(´・ω・`)
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 00:14:33 ID:RlPelznZ0
>>446
妥協したく無い人が、どうして「もっとも簡単で安く」接続する方法を知りたがるんだ・・?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 00:15:47 ID:I5eoYtk50
>>449
シーッ!
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 00:30:55 ID:yZbK4Fn+0
HD800はジャンルの得手不得手が少ないから、
お金持ちなら初心者でも悪くない選択だと思うけど、
インピーダンスが高いからアンプはそれなりに奢らなきゃ駄目そうな気がする。
不満が出たら買い足しで対処すれ。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 01:15:26 ID:bhE106vu0
>>449
HD800買って金がなくなったんだろ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 02:38:34 ID:yQBvf3590
おれHD800よりも >>435 のHD650のほうがいいなぁ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 02:59:56 ID:j1Z4QX+40
HD595の音に感動して翌月HD650を買ったが・・・
HD800は金がなくてだめだw買える人がうらやましい(´・ω・`)
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 04:35:15 ID:qVAPAxHAO
HD800は、上流に同額以上かけないともったいないしな。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 05:01:04 ID:uJGMFENj0
フジヤでやってるセールって通販特価? 店頭でも同じ価格?
店頭でも同じだったら明日夏ボーでHD800買うてくる
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 08:47:50 ID:BdpzNex50
HD800はほかの良いHP持ってると、改めてその良さがわかるし、使い分けが楽しくなるわけで
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 09:41:15 ID:RlPelznZ0
暑くて汗をかきやすいこの時期、パッドを交換できないHD595を使うのは、ちょっと抵抗があるな
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 09:49:41 ID:4X4xfnk90
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 17:11:44 ID:E5Pfx2Rm0
どなたか、本国ドイツでゼンハイザー(HD650)を購入された方いらっしゃいますか?

来年、1月にドイツ旅行に行こうと考えているのですが、ドイツで安く購入
できるのであれば、日本での購入は待とうかと・・・
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 17:31:56 ID:lviZM9d70
ドイツ尼とか見れば相場わかるような気もする
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 17:58:00 ID:RlPelznZ0
VAT REFUNDできるし、安く買えるんじゃないかな。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 18:04:41 ID:xzTBz45W0
DAKmartで31000(送料込)で買える

しかしHD595 13000はコスパ高すぎワラタ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 18:09:49 ID:jW5s54aC0
でもさぁ
長い人生における数万の差なんて一生スパンで見たら小数点以下の
ほんとに微小な差だよね
現実的には金がなくてそうも言ってられないことが多いけど
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 18:11:55 ID:xzTBz45W0
という訳でHD800が初めてでもおかしくはないと言いたい訳だな(`・ω・´)
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 18:18:11 ID:jW5s54aC0
高校生だった15年前にSONYの安いヘッドホンを買って以来
久しぶりに買ったホンはIE8とHD650
他と比べると安くはないが、だが決して高くはなかったと思える
そう思わせてくれるこのホンの設計者に感謝したい
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 18:20:36 ID:RlPelznZ0
20年前にNakamichiのヘッドフォンを1万円で買ったが、正直あまり良い音とは思わなかった。
(テープレコーダは悶絶するぐらい良い音だしてたが)
禅のヘッドフォンは、確かにそれより値段高いけれど良い音で納得の買い物だわ。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 18:26:30 ID:xzTBz45W0
595もそうだけど付けた感じがいいヘッドホンは
満足度が違うな
469410:2010/06/27(日) 19:16:16 ID:S8PwfyN60
明日にはようやく自宅に帰れる410です。
595をレビューしてくれた皆さんありがとう
明日には対面できそうです。

今回の出張のお供はT51+P3+、i蔵+E7で
HD25でした。早く据置き環境で595聴きたい!
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 19:18:08 ID:RceP18c60
650が顎骨痛くて駄目だ…
売って中古のHD800探そうかしら
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 19:49:15 ID:TrqVvTBt0
470
じゃあ僕に売ってくださいwww
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 19:55:23 ID:RceP18c60
まぁそのうち売買スレに出すかもしれんけども

ヘッドバンド改造でもしてみたいけど保証もクソもなくなるのが悩みどころだ…
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 21:22:09 ID:Du8P4AzS0
お揃いとか言ってHD800が売れるとは思えんが果たして
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 21:49:37 ID:cVYdHP6/0
というかHD800はそんなに数供給できないから品不足になるだけだと思われ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 21:55:33 ID:F9QZHvBsO
え?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:00:33 ID:qAntp/RY0
またくだらないアニメかなんかの話だろ
バカらしい
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:18:44 ID:/O83H0C00
HD555使い始めて一週間
低音強い。イコライザで高音少しと中音多目に上げてやると丁度良くなった
イコライザー使うか音量上げるかしないと低音量のままじゃ中高域があまり聞こえない
595に興味出て来ちゃった。安いみたいだし
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:21:47 ID:xzTBz45W0
595も低音は出てますよ
イコライザは殆ど弄らないかな
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:29:05 ID:/O83H0C00
そうかー。ありがとう
そんなに良い環境じゃないせいもあるかも知れないけどソースによっては曇りを感じてしまうんだよなあ
一週間目とは言え実働時間はそれ程でもないからもう少し様子見かな?
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:31:55 ID:xzTBz45W0
595は80時間くらいで当初とは別物になった、ような気がする
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:39:50 ID:dqobi2S9O
ラブプラス+で愛花のヘッドホンがHD800らしい
http://blog.esuteru.com/archives/532719.html
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:42:03 ID:xzTBz45W0
k701をいざ買った人達はアンプが必要な事に気付いて・・・・・
私じゃないですよ(´・ω・`)
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:44:15 ID:RlPelznZ0
それでHD800買いたい人増えてるのかよww
どんな金の使い方だよまったくww
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:45:29 ID:19RRWWrXP
HD800に興味があります
やすいところはどこですか?
予算は3万円です。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:45:56 ID:RceP18c60
流石にそんなことで16万ぽんと出せる奴はいないだろw
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:47:26 ID:xzTBz45W0
>>484
現地価格で90000ぐらいなので無理です
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:47:30 ID:XLj3skZwP
流されやすいというかミーハーというか。
HD800だけ買ったって環境揃えるの大変だろw
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:48:21 ID:RlPelznZ0
とはいっても、なにやらエロゲをやるために高級ヘッドフォンを買う奴が増えてるっていうしなあ・・
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:52:55 ID:dqobi2S9O
アキバにDSを持った
HD800着用のオタクが現れる悪寒
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:55:46 ID:xzTBz45W0
音量とれねぇwww
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:55:56 ID:4m4iiuTxO
HD800をこんな事で購入する奴らには脱帽します。

購入に躊躇していた奴ら喜べよ、1年後にはオクで10万円切るだろ。
AKGしかりで。

既に購入済みの俺たちには悲しい展開だけど
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:58:30 ID:RlPelznZ0
愛着持たずに使ってた人のヘッドフォンを購入するのは、なんかやだなぁ、しかし。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 23:00:46 ID:BY8HH2qs0
キモヲタがつこうたヘッドホンなんか産廃だろ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 23:01:25 ID:sf8e6WMI0
1年後のオク価格なんて気にしていたらハイエンドは買えない
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 23:28:13 ID:yZbK4Fn+0
ゲームのキャラが付けてるってだけで、
16万のヘッドホンをキャラグッズ感覚で買う人も居ない気がする。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 23:31:35 ID:zKaPbq4u0
でもHD800より高価なギターがアニメの影響で売れる御時世だから分からんよw
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 23:57:45 ID:RlPelznZ0
とうちゃん、かぁちゃんにHD800買ってくれと強請る時代か。良い国だな、日本ってやつは。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 00:00:30 ID:pxef7LzA0
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/634187.jpg

この変態ヘッドホンは何だろう?w
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 00:04:21 ID:xy2n4Og40
>>498
ブブゼラ対策のイヤーマフじゃないか?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 00:37:52 ID:NwPT+2UI0
ヘッドホンの中古はいくら安くてもいらんなあ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 00:56:29 ID:jfl5ssyI0
>>498
それ、俺持っているわイヤーマフだ
集中したい時に使っている
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 01:15:52 ID:asgVLgAV0
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 07:29:08 ID:6Y+1kgUd0
写真のおばちゃん、耳出てるけどちゃんと防音出来てるのか気になるな
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 11:00:56 ID:bLucxYmd0
絵描きがバカの一つ覚えのように最上位機種を着用させるって風潮が
ねぇ…

まぁ、それでメーカーから物貰えたりするらしいから、乞食根性丸出
しだったりw
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 13:13:43 ID:tLws8HCF0
>>504
SE-A1000とHDJ-2000の立場ねえな
んで
KONMAIの中の人「GRADO氏にRA-1貰いました」
とか話出てきたら腹筋死ぬわ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 13:44:19 ID:J4Bdjh0L0
AGKスレの住人に同情してたらこれかよ。。
ヘッドホンネタに許可だしたKONAMI担当者○ね!!!!!
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 15:25:27 ID:4H+pKgOlO
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 15:53:22 ID:D9/PeZcEP
しかしアホだな
こんなおいしい市場を見逃してる国内メーカー
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 16:25:44 ID:IIZvJbdj0
ラブプラスってのがゲーム関連らしいって事しか知らないけど、これでHD800がが売れるのならばゼンハイザー好きな人間に
とっては実に喜ばしい事じゃないか。日本のヲタから巻き上げた金で、是非HD800の上位機種を作ってもらいたいものだ。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 16:28:40 ID:zFaOpxta0
>>507
糞ワラタw
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 16:30:49 ID:AY2VxNTJ0
そうだな、ヘッドホンにとっても愛とは金だな
きっかけは何にせよ一人でも多くの人の手に渡ることはいいことだ
ゲームキャラのために800買える奴がどれだけいるか知らんがw
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 16:55:04 ID:6Y+1kgUd0
ひ・・ひとが・・・悩みに悩み抜いてそれでもなおHD800買う決意も金も無いというのに・・・

ヲタの連中はゲームの女の子のために、買っていくというのか・・そうなのか;;
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 17:20:51 ID:Qo92aX/G0
アニメの中とはいえ高2でHD800…羨ましい設定だ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 17:30:40 ID:7K2K9zky0
オタもK701買って、これでもういいやってなってんじゃないかな
エクストリームラブプラスの人は別なんだろうけど
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 17:44:54 ID:u0oGlbGB0
AKGスレから様子見に

>>509,511
けいおん!のときはAKGスレでも同じことが言われてたぜ
最初のうちだけな

>>514
ヲタ舐めすぎだぜ
使いもしない左利き用ベースを買ってしまうような連中だぞ
K701のときのようにはいかないだろうが、ヘッドホンに興味がなくて
HD800には表面的な興味があるヤツらが押し寄せてくる
ベースと違って使い方がわからないなんてこともないから
その後定着するしな
ttp://ascii.jp/elem/000/000/417/417121/
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 17:52:41 ID:6Y+1kgUd0
彼女がHD800使ってるなら、彼氏のお前はOrpheus使うのは当然だろと薦めてみるか。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 17:57:09 ID:eCHFoXkuP
>>512
限定版をヤフオクで10万とか出す人たちだ。お金はあるんだろう。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 18:11:54 ID:Ioo3lrLm0
妄想を絵にすることだけがうまい
ハゲオヤジが汁垂らしながら書いた落書きを
有り難がるキモヲタどもはどっかいけ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 19:40:14 ID:z4aXVlYPO
木製の、音に木の温もりが感じられるHD650ってほしくないですか?
WODDY650みたいな。え?ダース禅俳座?
520410:2010/06/28(月) 20:14:03 ID:Ioo3lrLm0
たった今595聴き始めた。
これはコストパフォーマンスいいな
付属のヘッドホン掛けを単独購入も考えていたので
本当に安く手に入ったw
改めて>>111氏に感謝
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 21:01:27 ID:jYfWnaPZ0
HD595が家で18200円だったんでつい買ってしまった。
HD800持ってるんだが、サブで使うよ。
まぁいらなかったら姉ちゃんにあげる。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 21:26:01 ID:eCHFoXkuP
自宅でHD595売ってるのか。毎日視聴できて良いだろうな。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 21:26:58 ID:zFaOpxta0
「ラブプラスはHD800が流行ってるんでしょ?
 何で私はHD595なの?」と不機嫌になる予想
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 22:00:19 ID:ekDba6O10
Sennheiser的には注目されてウハウハなんだろうか
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 22:09:03 ID:asgVLgAV0
ハゲオヤジが汁垂らしながら作ったHD595っていい音するね
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 22:26:43 ID:vVhG1Ag/0
ハゲオヤジが汁垂らしながら…っていうフレーズはなかなか面白いな
>>518は単なる罵倒のつもりで書いたんだろうけど、全く痛痒を感じさせないフレーズだw
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 22:34:42 ID:rhivoRvl0
>>525
ハゲ親父じゃなくて、中国のおばちゃんじゃね?
HD595で聴くRock with youええのう
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 22:47:33 ID:6Y+1kgUd0
まあ、中国人が昼飯に持ち込んだ、ぶっかけ汁ご飯を垂らしながら作ったって事は十分ありうるかと
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 22:48:42 ID:SHlIw2KwO
最近、HD800を購入された方、シリアルナンバーを教えてくんろ。
それを線引きにするわ。
またはスタンド持ち。
もう流石にすたんどは全員にいたっただろうな。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 22:51:57 ID:Ioo3lrLm0
>>525〜527
俺の即席フレーズを気に入ってくれてなにより
でも595はホントにいいな
さっきから汁垂れっぱなしで脱水症状になりそうだ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 22:53:43 ID:zFaOpxta0
ちょっと雑な感はあるけど
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 23:01:32 ID:Ioo3lrLm0
雑とは音質のことかな
完璧とは思わないが、手持ちの中ではダントツの
コストパフォーマンスだ。

ところで595のケーブルの巻きたグセ?折りグセ?
がひどいのだが、痛めずに緩和する方法を
ご存知のかたいたら教示くだされ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 23:05:50 ID:fAY1zp0d0
>>532
俺はよほど長いケーブルでもなければ、巻いたり折ったりせず
だらしなく伸ばしてのたうち回らせてるぞ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 23:12:48 ID:Ioo3lrLm0
>>532
俺も基本的にそうなんだけど
今日届いたばかりで、梱包時のクセが
ついてしまって、ちよい気になっているわけです。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 23:18:14 ID:zFaOpxta0
>>532
オープン型だからもっとスパッと鳴るかと思ったら
結構低音が多かった
あと、なんか少し埋もれる音があるという意味で雑かなと
それを聴きたいならイヤホンへいけば良いんだけど
このバランスに慣れたら帰れますん
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 23:20:16 ID:78jSGj7A0
>>535
その感想は同価格帯のヘッドホンと比べてなのか?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 23:27:21 ID:zFaOpxta0
k701,k530とオープン型持ってるけど
k530は安いからねぇ
でも付けた感じは595が暑くならないのと
音はやや上かな、バランスが独特

k530は安い時は6000ぐらいで買えたし
その倍が595といえばまぁ満足とは思う
というより530が安すぎた
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 23:32:09 ID:Ioo3lrLm0
>>535
ER-4シリーズとか同価格帯イヤホンになると
思うが、これと較べると確かに全域フラットとは
程遠いだろうけど、目指す方向が違うからな。

また個人的にはカナルが全くダメなんだ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 23:50:01 ID:zFaOpxta0
今530持ってきて比べたけどやっぱり595は独特ですね
AKG持ってるからオープン≒フラットと普通に思ってたんで
これは予想外でした、でもわるくはない
俺色に染めるという奴ですね
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 00:06:22 ID:a6JDBMKj0
K530ってそんなに良いのか
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 00:17:10 ID:3YI3doTR0
HD595の後にk530へ行くのは微妙
k530は抜けが良いヘッドホンで
HD595は思いっきりヘッドホン
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 03:57:16 ID:kjvoSgt70
思いっきりヘッドホンってなんなん?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 04:39:16 ID:sUMNvijB0
ラブプラスで思ったんだけどHD800だと鳴らしきれないのもありうるんじゃないか?
小型ヘッドフォンアンプをオススメしておかないとな。ビックは。甘いな。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 06:20:21 ID:isoNUWx00
それ以前に、巨大接続プラグの方が問題。
携帯オーディオで使おうとして爆死続出だろう。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 06:22:58 ID:isoNUWx00
ついでにいうと、あの臭いも知らない人はビックリするだろう。
HD800とかむやみに勧めるもんじゃないよ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 07:30:05 ID:82oHLhZv0
乾いた精液の臭い
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 08:12:17 ID:n0CU7ZLaO
>>544
つリケーブル
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 08:28:35 ID:1dCOUxIc0
ゲーム機のDSに、HD800かぁ。
立ち食い蕎麦を、フォークとナイフで食べようとするようなもんだな。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 09:26:37 ID:BLkY559h0
>>548
いくらなんでもDSにHD800直挿して出歩くような阿呆は…居そうだな
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 10:09:25 ID:AroQWVkx0
>>544
HD800にHD650で付いて来る変換ケーブルは付いてこないんだよね。
あれが結構便利で数個買ってしまった。

>>549
K701を外出で使うやつが居たんだから無きにしも非ず…
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 11:58:53 ID:/GLa8DiV0
DSに標準プラグって挿さったっけ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 12:09:57 ID:eUOeVJ800
他人を嘲笑うのは簡単だが
DJヘッドフォンのちゃんとした使い方も知らずに買ってる俺はどっちもどっち
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 13:09:31 ID:oXE7chRhP
eイヤホン曰く、ラブプラスの影響でHD800の売り上げが増えたということはないとのこと。
ただ、HD800自体は売れているみたい。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 13:24:22 ID:7VeEWz9jP
この雰囲気…ラブプラスにHD800がご出演でもしたのか?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 13:27:37 ID:7VeEWz9jP
ちょっと遡ってみたが把握…そうか、ゲームも高価なヘッドホンをゲスト出演させてそれに釣られる人間をニヤニヤしながら見る制作者という構図なのかw
ならばここはPS1000をだな(キリッ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 13:37:35 ID:tkt5xS0VO
>>550
あれ便利だよな

禅>蔵>埣
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 13:54:55 ID:3YI3doTR0
HD800がポータブル用に使われるのか
胸が熱くなるな

インピーダンス:300Ω
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 14:13:28 ID:QX2Hqkkd0
HD800をポータブル用に使うとしたら、
iQubeやSR71Aあたりなら鳴らしきれるのかねぇ?
それ以前に開放型を外で使うのは迷惑だと思うが。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 14:16:54 ID:3YI3doTR0
音割れるんじゃない?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 14:28:08 ID:iBeBQ97v0
HD800を弟が持ってるソニーのウォークマンに差したら普通に鳴った
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 15:20:17 ID:3sGxCgMT0
音屋のHD650は次いつ入荷するんだろ・・・
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 15:24:14 ID:m7Z3LjRr0
今なら音屋じゃなくてフジヤで買えばいいじゃない
34800円だよ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 15:32:10 ID:P3yyBwDd0
>>560
音細くならね?
E8でも音量微妙に取れないわw
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 15:43:43 ID:iBeBQ97v0
>>563
別に音は良かった
でもいつもはm902だからもちろんそっちの方が音は良かった
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 15:56:37 ID:kjvoSgt70
>>564
機種は?X1060でK518直挿でも10〜13/30の音量が必要だが
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 16:06:42 ID:iBeBQ97v0
>>565
機種はわからんけど小さな棒みたいな形だった
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 17:19:59 ID:/GLa8DiV0
>>558
流石にあの大きさ・見た目のHD800を外で使おうという奴はいないだろう
もしいたら驚きを通り越して一周まわって結局驚くわ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 17:23:49 ID:1dCOUxIc0
むしろステータスだと思って、率先して外で使おうとする奴がいるかと。
ヨハネスブルグだったら、首ごと奪われかねんなw
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 17:24:24 ID:yDQBHcxV0
いや、k701を電車の中で見かけたって言う目撃例もあるから
もしかしたら・・・
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 17:28:16 ID:7VeEWz9jP
>>567
確かにw
持っている事にも驚きこの暑い中使っていることも驚き、そして外で使うド変態さに驚きだな。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 17:29:05 ID:1dCOUxIc0
さらに繋いでる先が、ラブプラス+とくりゃあ・・
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 17:30:21 ID:3YI3doTR0
ラブプラス+アンプ+HD800
これか
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 17:41:41 ID:1dCOUxIc0
ビックカメラのラブプラ特集から、ヘッドフォンの併売が消えてる件について。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 17:44:19 ID:dc63q6OW0
ああ本当だ
なんで消したんだろ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 17:50:18 ID:eUOeVJ800
junoのHD25-CII届いたわ 5、6日くらいで
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 19:00:02 ID:NJizbqQq0
>>574
普通にあれはまずいだろ。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 19:00:59 ID:NJizbqQq0
>>574
普通にあれはまずいだろ。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 19:04:30 ID:dc63q6OW0
>>576
やっぱり?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 19:05:36 ID:/GLa8DiV0
特に大事でもないけど2回言いました
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 19:33:31 ID:SjcuL/3I0
昨日コナミに、
ビックカメラのホームページに凛子が使ってるのはRS-1って書いてあるけど
GS1000じゃないのか?って問い合わせたら

>特にメーカー等の情報は公開いたしておりません。
>よろしければお客様がご覧になった記載に関しまして、URL等をお知らせ
>下さいますよう、お願い申し上げます。

って返信来たから現在のビックカメラのURLと
昨日ヘッドホン紹介してたときの画像を送っといた
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 19:41:53 ID:oXE7chRhP
HD595もHD650も、電車とかで目撃したとか聞いたことあるから中にはいるかもしれんな。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 21:27:11 ID:BGqLf0N/0
セミオープン型どころかオープンエアー型を外で使うやつってホントにいるの?都市伝説かと思ってた
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 22:10:47 ID:Ej7xABzn0
ATH-AD700とかHD595とかDT880Edition2005なら見たことある
後者はセミか
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 22:18:13 ID:tkt5xS0VO
GRADOスレにも書いてる変なのいたけど どう見てもRSー1だろ。
GS1000ラージ愛好家で2つも持ってるけど逆立ちしてもGS1000LPになんか見えねーよ。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 22:22:07 ID:tZZ/m0A+0
コード6mのSE-A1000なんて外で目撃したら笑ってしまいそうだ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 22:30:05 ID:Ej7xABzn0
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou117971.jpg
輪郭はこうだが
一番真ん中だけ真っ黒だし、周りがハウジングの網目部分でポッチが黒い部分ってのは変な気が
GS1000の中央の穴を小さく掻きすぎた感じに見える
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 22:39:35 ID:oXr4uZ7LP
彼女なら本人に聞けよwwwwwwwwwwww
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 22:46:25 ID:AsuuhFkx0
>>587
それいいなwww

「どこで売ってますか?」
「値段はいくらですか?」
「安い店知りませんか?」

全部同じ回答で済ませられるwww
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 22:50:06 ID:1Ix+VP6T0
アニメだかゲームだか知らんが、くだらん話を
もちこむな

開放型で通勤電車に乗ってくる奴、結構いるよな
不思議なことにHD25を見かける事が少ない
のはなぜだ?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 22:52:31 ID:SjcuL/3I0
東京でHD25着けてるOLさんなら見かけたぞ
むしろ開放型使ってるやつなんて実際にみたことないな
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 22:55:11 ID:1dCOUxIc0
悪い理由ならともかく、ゼンハイザー仲間が増えるのは良い事だと思うがな。
さすがにHD800から入るのは、どうかと思うが、595あたりは値段も熟れてきたし、
気軽に良い音が楽しめるので薦めやすくていいと思うが。
きっとかなりの人が良い音のするヘッドホンに驚いてくれると思う。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 23:02:30 ID:1Ix+VP6T0
結果的に禅になっただけの奴らだ
いい歳して電気紙芝居に入れ込んでいる
奴は個人的には大嫌いだ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 23:04:10 ID:pC5CoRm70
きっかけなんて何でもいいじゃないか
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 23:18:27 ID:BGqLf0N/0
高級ヘッドホン使ってる連中なんて十代二十代に比べたらもはや健全とは言い難い聴力の奴らだ
わかりもしないのに機材だけ高い物を使ってるやつは大嫌いだ

こうですかわかりません><
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 23:23:31 ID:7VeEWz9jP
20代前半だがいつかHD800を買ってやるw
しかしE9の後にな…
聴力の問題があるから早めに手に入れて聴きたいんだよなあ…
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 23:28:33 ID:1Ix+VP6T0
たとえば主人公が○○○という自転車をなんて
話の展開になったら、明日は自転車屋に殺到
するような連中だろ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 23:36:37 ID:94SyqVhZ0
残念ながら、昨今の奴らは主人公を求めていないのだよ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 23:39:15 ID:+O8fLHjZP
過敏になってムキムキしてるのもどうかと思うがな
自分が好きなら周りがどう騒ごうが関係なかろう
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 23:40:44 ID:kjvoSgt70
ただのオタ嫌いなやつだろうID:1Ix+VP6T0
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 23:44:29 ID:1Ix+VP6T0
図星をつかれたのでもう黙るw
600いただき
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 23:50:39 ID:CEHWYlL20
あなただって、オーディオおたくのく*せ*に?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 23:51:04 ID:SjcuL/3I0
>>594
高級ヘッドホン使ってる10代だっているぞゴラァ

つかいくらから高級ヘッドホン?今は10万?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 00:54:32 ID:oNdseZmd0
この場合だと10万以上のハイエンドヘッドホンのつもりで書いた。5万まではもはやミドルレンジかなーなんて。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 01:13:06 ID:eFR5lNsj0
13kで買えた595は価格的にはもうエントリクラスだな

色が微妙だと思っていたが、アバターも
エクポで気にならなくなったよ
中途半端に古めかしい国防色かと心配したが
メタリックな感じて軍用色なら最近のトレンドだ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 01:15:24 ID:/DrIlzkP0
普通に考えれば2~3万からもう高級ヘッドホンだろ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 01:45:43 ID:oNdseZmd0
俺の脳内だと
10k〜20k…エントリー
20k〜40k…ミドル
40k〜50k…アッパーミドル
50k〜100k…ハイ
100k〜…ハイエンド
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 01:54:20 ID:eFR5lNsj0
やっぱ実売価格でクラスが決まるんだろか
クラスの分け方に異論はない

今回の強烈な円高で降格する機種が増えるといいな
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 05:13:41 ID:qYc/bufA0
DS用にHD800を購入しようと思っているんですが
直挿しでちゃんと鳴らせますかね?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 06:21:42 ID:BkugCOzwO
鳴らせないので595をオススメします。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 07:01:56 ID:4VQpfz6f0
>>608
刺したことないから、わかりません。
むしろ、やってみた結果報告おまちしております
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 07:07:09 ID:66jEcpwA0
>>608
悪いことは言わないから、HD595にしておけ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 08:33:24 ID:CBE5VxFMP
俺の脳内だと
1k〜 4k…エントリー
4k〜12k…ミドル
12k〜 …もう、わけわかんないよぅ・・ ああ・・でも痺れちゃう・・
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 11:14:03 ID:0bac9zn2i
釣りに反応しすぎだろ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 12:21:02 ID:R1j8+bsA0
>>605
おれ1万円位のイヤホンで高い言われたんだぜ
音に関心ない人にはそんなもんなんだろうなって思った
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 13:01:20 ID:Ay0LnL4m0
ヘッドホンなら結構する、って程度だけど
イヤホンなら余計高く感じるんじゃない?
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 14:36:58 ID:jxF/Vhh00
>>612
憧れちゃう
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 16:09:37 ID:qfWMcOfp0
HD650が届いたんだけどハウジングにちょっと目立つバリがあったorz
やっぱ向こうの人って結構おおざっぱなんかなあ
まあ現地じゃ2万半ばくらいだからしかたないのか・・・
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 21:25:34 ID:T81mqKKF0
本当迷惑な話だよな。
糞コナミタヒね!!!!!!!!!
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 21:40:43 ID:4VQpfz6f0
むしろ、ここまで盛り上げたのだから是非現実に降臨してほしいものだが。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 21:53:10 ID:T81mqKKF0
そんなに悪臭キモオタ二次元デブが汗垂らしながらDSにぶっさしたHD800をニタニタ禿頭につけてる醜い姿を見たいのか?








きんもーーーーーーーーーwwwwwwwww
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 21:56:47 ID:DYURYAr70
DSじゃHD595でも結構音量上げないと音がならぬのじゃないか?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 21:58:12 ID:4VQpfz6f0
普通になるだろうが、DSに刺すとヘッドフォン端子が汚れそうだから繋げないw
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 21:59:55 ID:yVM0+oUJ0
>>622
汚れるってか、折れそうな気がする。アダプターが
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 22:07:32 ID:4VQpfz6f0
折れそうかかなぁ。
それならむしろ、ウォークマンのA840に繋げた時のほうが、色々壊してしまいそうな気がする。
でも実際は壊れず使えてるけど。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 22:08:48 ID:xodthIRRP
なんかゲハくせえ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 22:09:37 ID:Odhd23QmP
ビックで44000円で売ってた。信じられない・・・
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 22:09:52 ID:my4PZpor0
HD800を使い続けて半年が過ぎました。

結果、HD800を手放し、古くなったHD650を買い換えました。

生楽器のリアルな響きや絶妙なハーモニー,
女性歌手が息を吸い込むときに喉の形状を連想してしまうような音,
演奏〜録音〜ミキシングまで良くできたCDを聴いたときの感動。
HD650では再現できない圧倒的な性能ですが、
反面、3流ミキサーを雇ったために
演奏者や録音エンジニアの苦労が台無しになっているソースもわかってしまいます。

そんなわけで、
曲をランダムに聴いたりすると夢見心地になったり腹が立ったりで、
結構疲れていることに気づきました。

ただし、HD800といえども完璧ではありません。
ポップスを聴いたときの音はやっぱ軽すぎですね。
それと、好み次第ですが中高音にやや癖のある音域があります。
弦楽器はスタックスのような艶かしい響きまでは再生できていません。

家に帰ってからの大半は音楽を聴いている自分にとっては、
ほとんどのソースを気分良く聞かせてくれるHD650が向いていました。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 22:13:11 ID:DYURYAr70
おいやめろ
HD650ほしくなってくるだろwww
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 22:15:43 ID:7siXxvRY0
HD650は装着感が駄目で手放した
800欲しいけど中古でも高いもんは高い…
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 22:26:38 ID:vgQwG/IeP
あれで駄目なら何が良いんだよ
631627:2010/06/30(水) 22:31:03 ID:my4PZpor0
それと、
箱から出したばかりのHD650からは最悪の音が出てきます。
1日鳴らし続ければ、
5年以上使ったHD650と変わらないくらいになりますので、
新品を買った人はあわててゴミと決め付けないほうが良いかと思います。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 22:37:57 ID:DYURYAr70
ほうほう参考になりますな
ウォークマンにつなぐのは無謀かな?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 22:38:42 ID:4VQpfz6f0
それは、なしてそう思うの?
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 22:41:29 ID:xodthIRRP
俺のHD650は箱から出したばかりでも今と変わらぬいい音だったが
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 22:42:59 ID:OTwT7+gO0
HD650がゴミなんじゃない。HD650で聴く音楽がゴミなのだ!
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 22:47:50 ID:DYURYAr70
>>633
いえね、595と違って650は300Ωもインピーダンスがあるざましょ?
音量が取れないかと不安で不安で
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 22:51:34 ID:oNdseZmd0
WMならラインアウトがあるからアンプに繋げば(ry
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 22:52:23 ID:sbPwa1XL0
>>608
ドラクエ9にHD800刺してやってた俺が答えてやろう。
一応ふつーに鳴るし音量も取れるけど、ジャック変換つけてすごく長くなる。
力かかると折れそうだし、DS側のイヤホンジャックも痛めそうで全くお勧めできない。

開放でも音漏れ酷い部類だから外で使うとか論外だろう。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 23:09:32 ID:DYURYAr70
>>637
やっぱアンプ必須かー('A`)
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 23:10:47 ID:ZRofSwIR0
俺も初めて箱から出したHD650に購入を後悔したクチだ
買って良かったと心底思うようになるのはエージングが済んでからだった
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 23:14:02 ID:KVApIAuP0
俺も初めて箱から出したHD650に購入を後悔したクチだ
買って良かったと心底思うようになるのはウンコ臭がなくなってからだった
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 00:11:47 ID:eLHEAmws0
たしかにちょっと臭かったなw
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 00:40:22 ID:YNr/+syA0
HD650に合うDAC内蔵のアンプで出来れば安いのがいいのですが何かオススメはありませんか?
お願いします。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 00:54:53 ID:i+7jSOoq0
>>643
AT-HA25D、安くてまあまあいい
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 03:42:15 ID:wj+Aue450
>>643
HP A3 、650ならこの辺が下限かと
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 03:55:11 ID:ea6dd/L+0
>>643
FOSTEX  HP-A3  約3万
Style audio  CARAT-RUBY2  約2.5万
Pro-ject  HeadBox2  約2万
AUDINST  HUD-mx1  約2万

ヘッドホンアンプスレがあるので情報を調べた方が良いと思う
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 07:38:40 ID:svHHqGHJ0
>>627
俺は先週HD800とD7000買ってからHD650の出番が無くなり、HD650は知人にあげちゃった
HD800とD7000は曲・ジャンルじゃなくて気分で使い分けてる
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 12:39:46 ID:8lasj0nm0
念願のHD650をイヤッッホォォォオオォオウ!!しちまったぜ。


退職する前の最後の贅沢・・・(涙)
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 12:42:15 ID:x+ra1n5t0
俺ワープアな30代だけど650買ってよかったよ
死んだら棺桶に入れてもらうんだ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 17:10:12 ID:YNr/+syA0
>>644-647
どうもありがとうございます。
電気屋に行ってみます。
HD650が良ければHD800も買う予定なのですが、HD800ですと物足りない感がありますかね?
このサイトではHP-A7で良い音が出る的な事が書かれてますが、HP-A7の方が幸せになれるでしょうか?
安くはないですが・・・><
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 17:11:51 ID:YNr/+syA0
すみません。忘れました。
http://www.phileweb.com/review/article/201001/19/93.html
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 17:17:41 ID:Tmw92hkM0
A7は録音環境の悪いソフトだと、それがはっきりわかっちゃうくらい味付けしないから
音楽が楽しいかと聞かれると微妙な感じっぽいよ
中途半端にいいの買うより、入門機買って楽しかったらm902とか利便性の高い上位機狙うとかのがいい気もする
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 17:39:45 ID:0UN+SFPg0
608です。
レスありがとうございます。
何故HD800なのかというと、僕の彼女とお揃いにしたいので。
HD595も良さそうではありますが・・・

>>638
端子部分に負担がかかりそうですね。
鳴るのであれば、端子に負担がかからないような短い延長ケーブルを間に挟むとよさそうですね。

とりあえず買ってみます。
ありがとうございました。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 17:50:40 ID:VltEALuN0
わざわざ僕の(ry
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 19:18:49 ID:d17rcAbHO
実際にHD800持ちの彼女がいたら、画像をアップして欲しいな
http://www.gizmode.jp/av/headphone/
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 19:25:09 ID:d17rcAbHO
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 19:27:20 ID:xa3J5EHd0
>>655
つラブプラス+
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 19:32:18 ID:d17rcAbHO
すまない思い込みがあった
×gizmode
○gizmodo
http://www.gizmodo.jp/2010/06/post_7255.html
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 20:23:12 ID:QeMnqyqKi
手打ちかよ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 20:53:45 ID:WKqdjFDE0
しかも、最初に書いたアドレスが、/av/headphone/だったっていうのが凄いなww
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 22:41:09 ID:AUaTwr/KO
わくわくして待ってたらマイメモリーのメールチェック忘れてFIFAのコードセール終わってた(:_;)
泣いちゃいそうに悲しい。せっかく教えてもらったのに‥
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 23:12:54 ID:cpZLtyRJ0
>>125復活か
13500円なぁ・・・・安いけど595買ったからもう要らんよな
うん
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 23:45:21 ID:WKqdjFDE0
おでかけするのに、必要なんじゃない?これ
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 23:59:55 ID:cRqcMc790
>>662
日本で買うよりも遥かに安いよな…
この前ビックカメラで試聴して、その時に聞いたメタルが凄くて感動したw
値段が値段なだけに手が出にくかったのだが、この値段なら買ってみようかと思う。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 00:59:02 ID:wecuhO2TP
土曜日に秋淀ルイーダにマナカDSにHD800装着して名刺交換します。
10時頃に参上します。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 01:15:25 ID:rOfjbm/O0
ラブプラススレでやれ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 01:28:33 ID:f4qqsT480
>>663
やはりそう思うか
で室内ピュアオーディオとして650か800へと・・w

HD25って120db(70ohm)もあるからポータブル用途でいいですね
>>664
やっぱ低音重視見たいんでパス
うん
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 01:42:57 ID:X5RF0l4k0
お出かけ用にはHD25-1 UとT50p
edition高い…
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 01:49:43 ID:Pyf9WNqNP
HD25は普通のパッドの側圧が10としたら、ベロア素材のイヤーパッドでは
どのくらいに感じますか?どれだけ変わるのでしょうか。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 07:01:05 ID:HmITD8Nx0
>>665
なんやかんやで、HD800を痛めると思うけどな。
まあ、そうなったらまた新しいの買えばいいか。
楽しんできてねー!
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 08:43:25 ID:jM/cAJyFO
そういえばHD800にはキャリングバッグが付いてなかった。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 08:50:56 ID:YYTrf6LH0
そりゃ持ち運ぶもんじゃないし…
ただ専用ケースが金属製でトランクみたいになってると何かと便利
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 08:58:56 ID:jM/cAJyFO
専用ケースをキャリーカートで持ち歩くぐらいか
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 10:01:40 ID:nUsUVr4G0
>>669
今までアウトドア使用でデフォルトのパッドでしたが
最近は室内据え置き環境でリスニングしてるので付属のベロアに換えたよ
肌触りも快適だし密着感もだいぶ軽減されてすこぶるイイ感じ

決して上位機種には間違っても叶わないけど
オンリーワンのHPとして改めて評価見直したぜよ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 13:43:40 ID:9OMzvOSuP
HD650が25000円で売ってる店探そうぜ!
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 13:46:15 ID:gCDDy9RV0
ドイツを駆けずり回るしかないだろな
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 14:26:15 ID:HcgqJqvQ0
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 16:39:44 ID:S1gUbGgr0
ヘッドホン差し替えがめんどうで、
HD650をずっとデジピにつなぎっぱなしだったんだ。
久しぶりに650でアヌメ(笑みたら、いろんな音が立体的に
聞こえてきておもろかった。
もったいなかったな。これからもっと使おう。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 17:19:25 ID:HmITD8Nx0
音が立体的に聞えるのを存分に楽しめるのは、
男の特権らしいから、存分に楽しむがよろし
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 17:22:06 ID:HmITD8Nx0
ドイツに行ってお得なヘッドフォンを買って、美味しいビールとソーセージを食べようツアー

とか、あったらいいなあ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 18:18:28 ID:nUsUVr4G0
シュツットガルトの惨劇
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 18:35:39 ID:HmITD8Nx0
シュトウットガルドだろうという突っ込みは、しちゃだめだよ。みんな
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 18:40:17 ID:HmITD8Nx0
書いてから思ったが、読み方なんてどっちでも良いよね。すまん;;もう逝くわ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 19:31:27 ID:CYxLNsLNP
Brave Songでも聴いてお逝きなさい
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 23:18:57 ID:C7uh0O6NP
イッヒ フンバルト デル ウンコ

 ハイル! フンデルベン! ミーデルベン! ヘーヒルト ベンデル!
 フンバルト ヘーデル! ベンダシタイナー!
 フンデルト モレル ケッツカラデルド! フンベン モルゲン!
 モーデルワ イッヒ アーデル ゲーベン! ワーデル!
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 00:03:18 ID:AweH6N5n0
ε=(-ω―;)フーッ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 01:03:11 ID:wz0onIeiP
エージング信じない派だけどHD595を50時間ぐらい鳴らしてたら激変したわw
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 02:02:47 ID:3zDZplP20
>>111
LAST20と入れれば2割びきだお
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 02:37:21 ID:HfNrT4IZi
>>688
みんな知っとる
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 02:41:16 ID:wz0onIeiP
FIFA20からLAST20に変わったのか
良情報サンクス
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 02:42:27 ID:godX+H+m0
俺も知らんかった、ありがと!
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 03:17:27 ID:gRyYtRWR0
遅いねん他で注文しちゃったしぃ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 11:20:18 ID:uTkeucG90
>>688
売り切れてるお。。。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 11:29:13 ID:3KlR2c050
ラブプラス厨くたばれ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 11:59:03 ID:aDs1qAz3P
奴らは金はふんだんにある。あなどると怖いぞw
http://twitpic.com/20g2u5
拡大するとさらに凄さを感じた
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 12:19:13 ID:godX+H+m0
そういえば今日、秋葉へHD800とDSもって行くといってた猛者がいたな・・・
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 17:03:58 ID:QoqYrWhkO
5555や秋淀でHD800装着して写真撮るだけじゃ満足できないのかな
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 17:22:56 ID:AujUY2+30
mymemoryは、以前ゼンハイザーの安いイヤホンを2使ってみたが、
それは限りなく本物に似てるパッケージだが、中身は偽物のようだった。
すぐに壊れた。
発送地域もイギリスとフランスの間にある小さな島から。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 17:24:16 ID:AujUY2+30
思い出した。
チャンネル諸島からの発送だった。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 17:32:25 ID:KVL4jIDEP
チャンネル諸島にあるよって元々HPに書いてあるけど、それがどうした?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 17:34:17 ID:godX+H+m0
こりゃまた、良い所にあるなww
海産物のフランス料理が旨そうだ。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 17:48:13 ID:YQzqVFec0
アマukのマーケットプレースにも入ってるよな
mymemo
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 18:41:01 ID:AujUY2+30
俺の買ったのはMX51Streetっていうイヤホンだ。
正規品とそっくりではあるのだが、よく見るとメッキの色違い、
プラグのパーツの微妙な違いで、プラグ部分がすぐに壊れた。
モノによっては偽物が混ざってるのか、全部偽物かどっちかだろう。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 18:42:45 ID:godX+H+m0
AMAZONのHD800のページを開くと、「この商品をチェックした人は、こんな商品も・・」欄に
とうとうラブプラス関係グッズが入り始めたな。
DSなんかに繋いでも、音良くなるどころかかえって粗目立つだけだろうに。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 18:51:01 ID:l/WH9nnp0
欄見てたらHD-1Lが27万ってw
何考えてんだ
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 18:52:21 ID:AujUY2+30
>>701
チャンネル諸島のジャージー島だよ。発送地。
タックスヘブンだから色な輸入品の中継貿易に有利なんだろう。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 19:18:30 ID:AujUY2+30
例のジャージー島から発送されたMX51(左)、右は日本の正規品
プラグの付け根に注目
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1003751.jpg
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 19:32:52 ID:Y2BouMrX0
今日新宿でラブプラスの塗装したGT-Rをみかけた
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 19:43:55 ID:godX+H+m0
HD800の中古が24万、新品が27万ってのも凄いなぁ。誰か買うんだろうか
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 19:50:12 ID:qtXhMefW0
>>707
左のほうが一段太くなっているようにも見えるが、右は太くなっているのがいないのかよくわからん
横に寝かせて撮り直してくれ

まあ仮にプラグが違っていたとしても、マイナーチェンジのせいかもしれないけど。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 20:01:09 ID:tfNLx1VU0
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 20:01:11 ID:u3rPqa/80
ゼンハ社に問い合わせればいいだろ
ここではなにも展開しない

この程度のランニングチェンジなんて
珍しくないが
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 20:12:09 ID:godX+H+m0
>>711

広州の電気街でこういうの、よく見かけるな。
欧米人が大人買いしてるのをたまに見かけると思ったら、こんな風に転売してたのかよ・・
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 20:38:19 ID:jIDbTkth0
とりあえず壊れたんなら送れば交換してくれるよ
2年ワランティだし
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 21:19:44 ID:AujUY2+30
それがパッケージに保証書ついてないんだよね、mymemory

>>711
MX51のパチモノってやっぱりあるんだね。
俺がmymemoから買ったのはコードの質も本物とは違うよ。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 21:35:49 ID:godX+H+m0
修理しようとしたら、かえってコスト高くつきそうだな・・・
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 21:39:45 ID:WqzBWUY70
>>111以外にもいくつか買ってるけど
偽物引いた事ないけど
とりあえずここで聞く話じゃないな、店なりメーカーなり問い合わせることやで
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 21:46:29 ID:KVL4jIDEP
確かにここでネチネチしてても何も解決しないからな。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 21:47:58 ID:qI6H5yksO
>>715
貴重な情報なのだから個人輸入スレに書き込んでくれないか。
ゼンはIEー8を発売直後にコンピューターユニバースで買ったけど、直ぐだからパチモンの心配なかったし、ここのサイトの管理人は真面目な感じだったから安心できたけど、やっぱり怖いわ。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 22:01:43 ID:ig4E1CXv0
だから怖かったらメーカーなり店(r
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 22:16:26 ID:nCmfxsYj0
そのプロセス含め楽しみたいなら輸入もいいけど
時間やコストやリスク考えるとね
音楽聞くのにエネルギー集中したい派かなあ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 22:17:41 ID:qI6H5yksO
>>720
スレ違いですみませんが、
個人輸入には店を見ているつもり。
ESや先程の店など。今日もESからUM3X RC届いたとこ。
マイメモリーはTF10Proの購入で以前か良くカキコされていたので驚いてしまったのです。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 22:25:25 ID:T5ksHAGK0
HD650買いました。800と迷ったけど、何十万もするアンプ買えなかったから妥協したんですが購入直後の状態で既に満足してます。
色々と質問して、お世話になりました。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 22:53:24 ID:AujUY2+30
>>719
個人輸入スレなんてあったのか。
暇な時に、ちゃんとパッケージも含めて正規品との違いを写真に撮ってそのスレに書いておくよ。
ちなみに俺がMX51をmymemoryで買ったのはモデルが終了して店頭で買えなかったから。
ネットで買えるところを探してそこに辿り着いた。
潤沢に商品が流通してる時期ならそこは使わなかっただろうね。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 23:07:02 ID:tHp3qiyT0
いい加減うざいな
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 23:18:53 ID:godX+H+m0
まだ、そのmx51が偽物とは限らないだろうに・・
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 23:42:44 ID:YQzqVFec0
というか、mx51がほんとにmymemoryで買ったものだというのは証明されてるの?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 23:53:23 ID:AujUY2+30
>>727
Hi Mr 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Thank you for placing your order at MyMemory.co.uk, order number 19/////, which was received on the 16/06/09. Please review the following information.


The following items have been dispatched:

Package 1 (Invoice Number 1940/////)
Sennheiser MX51 Street Earphones x 2
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 23:57:03 ID:godX+H+m0
2個も注文したのかよw
で、2個とも壊れたの?あっというまに
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 00:06:37 ID:XW43afTA0
店名をはっきりさせた上で、偽物と断言しているのだから、それなりの覚悟はあるのだろう。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 00:16:32 ID:hLBkrJ020
>>729
2個買って1個がすぐぶっ壊れたので、もう1個はそのまま放置してある。

最初聴いた時からちょっと音が違うなとは思ったが、
マイナーチェンジの可能性もあったので深くは考えてなかった。
そのうち音が出たり出なかったりしておかしいな?と思ってプラグを見ると
プラグの構造が違っていて、そこで接触不良が起こってた。
もしや偽物?と思いパッケージやら筐体をよく確認すると、本物と違うところが散見されたので
まあ偽物なんだろう。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 00:20:57 ID:hLBkrJ020
>>730
何で偽物を掴まされた方が覚悟する必要あるんだ?
出るところに出りゃ困るのは偽物を売ったほうだろうに。

mymemoryでの取引では一切、売り手の名前が出てこないから
中の人がタックスヘブンを使って売ってるだけで、イギリス人とは限らないしな。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 00:21:45 ID:DCW6H/7XP
HD650いいよな・・・25000円なら喜んで買うんだが・・・
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 00:31:48 ID:hLBkrJ020
俺の買ったものが完全な偽物かどうかは
ゼンハイザーに鑑定に出さないことにははっきりはしないが、
プラグの母体部分の構造と大きさが違いすぐ壊れた、
また筐体のメッキの色が正規品と違うなどの微妙な違いがあったことから、
よく出来た偽物の可能性は高い。

maimemoryに関しては
イギリスから発送しているにもかかわらず送料が掛からない
価格が相場より安い
売り手の氏名が一切載っておらず、また取引きの中でも一切出てこない
発送パッケージにあるのは住所表記だけ

あとは自己責任で判断してくれ。
俺は低価格商品を買っただけなので授業料は安く済んだ、という風に考えている。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 00:48:04 ID:U+y6ldUf0
こうやって手広く世界中に通販してる会社なら、本物と偽物用意してあるかもな。
日本相手なら文句言ってこないだろうと、適当な偽物送りつけてるかも。
以前フランスのワールドカップでも、なんか似たような手口でやられたしな。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 00:55:59 ID:POJqh5XFi
この前この前のとき595買ったけど不安になってきたじゃないか…
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 01:02:17 ID:ZGJEwYACP
いつまで続けるんだよ。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 01:07:57 ID:hLBkrJ020
最近でも楽天とアマゾンのマーケットプレイスに出店してる業者が
堂々とAKGのK414Pの偽物を売るという事例があった。
Google検索の横のスポンサー欄にも宣伝を出していて、
価格は正規品より当然安いものの、
出品が楽天やアマゾンだったので引っかかった人も多かったろう。

そんなこともあるので、国内の正規代理店を調べてから安く買う方法を探すのが、
安心感も含めて結局はお得ということになるんじゃないだろうか。

今はIE8ユーザーだが、多少は高いものの正規品を買ったよ。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 01:11:03 ID:249+YAwi0
ドイツ優勝したら記念セールやってくれないかな
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 01:12:21 ID:hLBkrJ020
>>736
不安が少しでもあるなら、何かの機会に鑑定をしてもらうことを勧めます。
正規品を売ってる店でパッケージやケーブルの質などを仔細に比較してみるとかね。
相場より極端に安く買うっていうことは、やはりリスクがつきまとうもんです。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 01:20:57 ID:nsAmokRW0
>>740
自分が鑑定に出してみたら良いじゃないか。
白黒ハッキリするだろーに。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 01:21:14 ID:5SNlvvc70
>>740
つかまずお前のやつを鑑定してもらえよ
お前の素人判断で勝手に偽物って言われてもほらふきにしか見えない
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 01:21:36 ID:XW43afTA0
鑑定もしてもらわないで
偽物と決めつけて、販売店やメーカに相談もせず、2chで喚いている人にいわれてモナ
俺の13kの595なら、作ったヤツはすごいぜ
本物と見分けのつかない品質と性能を
この価格で実現できるとは
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 01:22:49 ID:hLBkrJ020
>>741
鑑定に出す手間ももったいないくらいの安物なんで。
画像見せましょうか?
それであなたが判断してください。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 01:24:49 ID:U+y6ldUf0
写真みたところで、どうにもならないよ。
偽物かもしれないし、本物の不良品かもしれない。
なんら判断にならないよ。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 01:29:46 ID:ZGJEwYACP
ID:hLBkrJ020
こいつは結局何がしたいの?
安物だろうと自分が一番気になってるんだから、
ここでグチグチ言ってないで鑑定出せば良いんだよ。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 01:38:41 ID:hLBkrJ020
プラグ部分の画像をうpしました
鑑定してみてください

プラグ背面のロゴ部分
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1004779.jpg
プラグを横から見た大きさの違い
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1004784.jpg
プラグ正面から見た構造の違い
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1004789.jpg
プラグ故障の原因になってると思われる二重構造のカバー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1004793.jpg
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 01:41:25 ID:hLBkrJ020
>>746
気になってませんよ。とっくに故障して使ってないし。
たまたまmymemoryの名前が出てたから、
こういう事があったよ、という話を書いてみただけで。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 01:45:04 ID:gR3rP2rt0
とりあえずヘッドホンの話をしろ
MX51とかイヤホンやないけ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 01:48:46 ID:U+y6ldUf0
mymemoryで買った商品が、すぐ壊れた事がある、という事以上の意味は無いかな。
確かに偽物かもしれないけれど、決定的じゃないね。
だって、同じ工場で造られてるかどうかすら、わからないんだし。

普通2個買ったなら、そのうち1個が故障したら、もう片方が気になって
パッケージから出してみると思うのだがなあ。なんで放置して新しいのを買うかな。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 01:51:37 ID:hLBkrJ020
今回の例はイヤホンなので場違いな話題が長くなったのは申し訳なかったですが、
maymemoryに関する情報提供ということで、
参考になる人がいれば幸いです。

現行品として手に入る製品なら国内正規品、
もしくは音屋などの偽物を扱ってないと思われる店での購入をお勧めしておきますね。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 02:06:49 ID:jfGjzFrj0
>>749
イヤホンが何の略か(ry
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 02:08:56 ID:gR3rP2rt0
しかし変わった奴がいるんもんだなw
そこまで分析するならなんでお店なりきかないのか普通思うぜ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 02:16:21 ID:hLBkrJ020
俺のは2つ買っても3千円もしない程度の安物だったから、
壊れた時点で、偽物っぽいしもういいやって感じですっかり忘れてましたよ。
mymemoryの名前が出てたので思い出したわけです。
1万円以上するようなヘッドホンを個人輸入してる人がいたみたいなので、
その店はどうかと思いまして。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 02:32:40 ID:ZGJEwYACP
>>754
気にしてないならいつまでも続けるなよ。お前が一番執着してるよ。
ずっと忘れてたというものを、ここぞというばかりに自分で掘り返して正当化したいだけだろ。
海外は日本と違ってアバウトだし、個人輸入は常に自己責任が付きまとうが
自分の外れを棚に上げすぎだ。まず他にすべきアクションがあった。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 02:36:09 ID:hLBkrJ020
なぜ情報提供してるのに責められるのか理解できませんです。
この情報を隠して欲しい人ですか?
3千円程度の買い物でどんなアクションをしろと?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 03:08:16 ID:249+YAwi0
傍観してたけど俺は応援してるぞw興味深い情報提供だからね。
でもうざいと感じる人もいるんだろう。
そういう人は相手に黙れという前に自分が黙ってNG登録をした方がいいよ。
黙らせようたって、言う事聞く聞かないはその人の自由なんだからね。
自分で見えないようにした方が確実だよ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 03:14:06 ID:5SNlvvc70
>>756
mymemoryがホントに偽物を売ってるっていうんならとても有益な情報だけど
安物のイヤホンが壊れたってだけで有益な情報が全くない
そのぐらいのイヤホンならヨドバシで買おうと音屋で買おうと初期不良が起こることは珍しくないし
お前のイヤホンの扱い方が悪いだけかもしれない

いつまでも役に立たない情報をグダグダ書いて、他の話をしたい人に迷惑だから
偽物か本物か鑑定してもらわないならこの話は終了
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 03:28:54 ID:hLBkrJ020
>>747の画像を見て頂ければ
それが何を意味するのか理解して貰えると思います。
>>711のパチモノのプラグのような物の上に、ロゴ入りゴムが被せてあるようですね。

当時壊れた時に偽物臭いなと思い、
ゼンハイザーのイギリスの代理店を本家サイトでくまなく調べました。
mymemoryはどこにも載っていませんでした。

こちらで調べられます。Dealer typeにすべてチェックを入れてJerseyの地名で調べてみてください。
http://www.sennheiser.co.uk/uk/home_en.nsf/root/dealersearch
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 03:40:48 ID:gR3rP2rt0
いや代理店じゃないだけなら偽物とはならないよ
スレ違いも良い所だけどお店の情報はみんな知りたい所だろうし
写真取ったんだからまとめてゼンハイザーに問い合わせてみれよ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 03:55:09 ID:hLBkrJ020
俺の中では既に答えは出ているわけです。
本物のMX51を持っているわけですから、鑑定に出すまでもなく答えはそこにあります。

このスレを見ている人で、ゼンハイザーの製品をこれから買おうと考えている人が
その情報をどのように自己判断されるかはご自由です。
当然のことですが、俺はその店を今後利用することはあり得ないです。

>>757
激励していただいて励まされました。
一貫して善意で情報を提供したつもりです。
一個人の体験ですので、絶対的なものではありません。
あくまでも購入判断の一つとお考え頂ければ幸いです。

興味のない人や不快な人はIDであぼーんして頂ければ簡単に済むと思いますので、
今日はとりあえず俺のIDをあぼーんしておいてください。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 03:57:45 ID:gR3rP2rt0
価格comNO.1にもなった
イヤホンが生産時期によって仕様を変えてる事実があるよ(まさか知らないの?)
mymemoryはsennheiserを広く販売してる
日本に限らず世界から注文が来るのに
そんな大それた事をすると思うの?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 04:11:43 ID:hLBkrJ020
>>762
それはあなたの個人的な判断です。
提供した情報をどう判断するかはあくまでもここを見ている各個人の問題であって、
あなたが俺の情報提供を否定する根拠としては、何の情報提供もありません。
世界的規模で偽物を大量に売っている業者もいっぱいあるわけですし。

それを判断する最も簡単な目安の一つとして、
ゼンハイザーUKの、各地の詳細ディーラーのデータをお調べ頂ければ簡単でしょう。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 04:53:09 ID:gR3rP2rt0
保証期間内に壊れて新しいのを買う頭では無理か・・・・
ちなみに海外へ送りつけるならSAL便使うんだよ、300円あればいけますよ
返品じゃなく新品送付かメーカーへ送る(国内の)だと思いますけどね

Warrantyはメーカーで保証が受けられるという意味ですが
それすらしないのには呆れるわ
自分以外の人が故障した場合
みんな泣き寝入りしてるとでも思ってるのか?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 06:27:24 ID:SjdZ1kwg0
イヤホン、ヘッドフォンは利益率が高いから偽物が多いんだってさ
注意しろって、グーグル先生が教えてくれたよ
いやー、今回は勉強になったわ
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 07:50:11 ID:DCW6H/7XP
画像見たらどうみてもパ●モンじゃねーか。
ロゴのエッジがダルいのは本物から型取ったのがバレバレ。
どういうルートかしらんがパ●モンが紛れ込んだのは間違いない。
パ●モーン!パ●モーン!
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 09:18:20 ID:U+y6ldUf0
あ〜あ、梅雨だからカビが生えて来ちゃったよ。
湿気とらないとね。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 11:08:10 ID:5a8c1r4H0
最初は情報提供でも、その後の書き込みは愚痴と脳内シナリオの
垂れ流し。いい加減に引っ込みなされ。繰り返し延々引っ張ること
でもなかろう。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 11:11:28 ID:94QKyA540
何かあったときに店とやり取りできない・しない人間は、
個人輸入すべきじゃないってことだな。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 11:17:46 ID:hLBkrJ020
>>764
最初に買った国内正規品のMX51はまだ現役で壊れてないですよ。
壊れたのはmymemoryからの購入品です。

MX51は良いイヤホンだったのに、たった1年でディスコンになってしまったので
慌てて予備を探したら国内販売店(音屋含む)にはどこにもなくなっていて、
やむなく海外から探したらmymemoryが見付かり、まとめて2個買っておいたわけです。
俺がmymemoryから購入したMX51には保証書が付いていませんでした。

皆さんがmymemoryから購入したHD595は保証書などはどうでしたか?
もしそれらが本物でしたら、偽物を混ぜて(あるいは混ざってしまい)売ってるのかも知れませんが。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 11:22:46 ID:U+y6ldUf0
一番最初は、本当にただ情報提供してるだけかなと思ったけれど、
今は単に意地になってるだけで、正直どうかと思う。
確実に〜〜だとは言い切れないものを、強情に主張しつづけてると、
情報に信憑性が薄れてくるから、適当に切り上げるのが禅クオリティかと。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 11:26:04 ID:hLBkrJ020
>>766
はい。ふつうに画像を見れば皆さんそう感じると思います。
俺も当然そう判断しています。
これを否定する人が急に湧いてきているのに、むしろ違和感を感じています。
このスレの上のほうでmymemoryの商品リンクを貼って購入を促していた人も
商売がらみなのかと疑い始めています。
邪推に過ぎるかも知れませんが、あまりにもパチ疑惑を否定する書き込みが必死すぎませんか?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 11:27:46 ID:gcSYaS790
まぁ何でもいいから鑑定依頼して白黒ハッキリさせればいい事じゃね
見えない敵と戦うより健全だと思います
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 11:31:11 ID:SdMCeCwY0
むしろメーカーに問い合わせもせずになんでここで必死に持論垂れ流してるの?
メーカーに問い合わせて確証を得たうえでmymemoryと交渉すればいいのであって
同じ内容の中身のないカキコを何度もレスするなという。
商品の仕様が変わることはいくらでもあるんだからSennheiserに問い合わせなきゃ
それが本物かどうかなんてわかりゃしない。それを俺の中で答えは出ているだのなんだのと
中途半端な情報提供になっていてスレを無駄に消費してるだけだって気づかないの?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 11:32:59 ID:hLBkrJ020
>>771
mymemoryが正規代理店でないことは確実な情報として提供致しました。
適当に切り上げるつもりでしたが、
根拠のない屁理屈で否定するレスが急増したことに不信感を抱いています。

BOSEスレやAKGスレなどでも偽物の情報交換が行われることは過去にありましたが、
情報提供を否定するレスが大量に湧いてくるという例は見たいことがありません。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 11:35:29 ID:ju5jOrfJ0
ID:hLBkrJ020はとっとと消えろよ。スレ汚してんのがわかんねーのか?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 11:35:59 ID:U+y6ldUf0
偽物確定だと、あなた本人が思うのは、それは勝手だけど
写真見せたから他の人も信じなさい、というのは強引過ぎます。
世界の複数の国に工場を持つメーカーですから、
総ての国で同じ部品を調達してるとは考えにくいからです。

あなたが手に取って使用したものが壊れました。
あなたが手に取った製品に納得できない点がありました。
よって、これは偽物と確定します。皆さんもそう思うのは当然です。

等と主張しても、世間から反感をかうのは当然だと思いませんか。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 11:40:20 ID:vtkaex9JP
中途半端どころか無意味もいいとこ
とりあえずメーカーに鑑定依頼して結果が出るまで黙ってろ間抜け
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 11:44:48 ID:hLBkrJ020
>>777
ご存知かもしれませんが、
ゼンハイザーの安価なイヤホンはフォスターの中国工場の製造品です。
フォスターは中国に2箇所の工場を持っていますが、
そのどちらの工場で製造するにしても、
MXシリーズのようなシリーズとしての定番商品は、
仕様変更の前にモデルチェンジになるほど、製品のリニューアルサイクルが短いです。

商品のサイクルが短い理由が偽物対策です。
フォスター工場で働いていた工員が、少し高い給料で偽物工場にスカウトされています。
そこでかなり精巧な偽物が製造されて、売り切りのネット販売を通じて世界に売られています。

短期間でモデルチェンジをすることで、偽物に市場価値を与えないという戦略です。
今回例として出したMX51に関しても、製造期間は1年ほどで廃盤になっています。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 11:50:56 ID:U+y6ldUf0
そこまで調べたのでしたら、何故ゼンハイザーから偽物ですね、という確証を貰わないのですか?
偽物情報を2ちゃんで流すより、メーカー自体に流す方が彼らも対策を考慮できるかもしれません。
中国に工場があるなら、そこで製品検査に引っかかった物を横流しなんて、日常茶飯事でしょうし。

ここは2ちゃんですから、他人の情報をホイホイ信じる訳にはいかないのです。
BOSEスレやAKGスレでは、どのような扱いなのかは私にはわかりませんが、
そういう事情もわかったほうが良いと思いますよ。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 11:51:00 ID:+VmmuurM0
代理店検索ならサウンドハウスも信用に置けないという事になるな
平行輸入品を扱うから
で、ココも偽物混ぜてるの?w
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 11:51:21 ID:5SNlvvc70
みんな、ID:hLBkrJ020はマジでヤバいからもうホントに触るのやめよう
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 11:53:33 ID:bM2+Ncna0
真っ赤になってる時点で連鎖あぼーんしてるが未だに続いてんのかよ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 11:56:42 ID:vMEZbROb0
HD595も中国だからな、パチモンだったりなw
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 12:02:46 ID:U+y6ldUf0
Intel Insideのシールシートはもちろん、各種メーカーのホログラフシールシートは
当たり前の様に店で売られて国だからなあ。
SandDiskのメモリーカードなんて、店のおばちゃんが俺の見てる前でシール貼り付けて
造ってるんだから、何信用していいのかわからん。あの国は
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 12:06:12 ID:iq5HryTF0
>>ID:hLBkrJ020
提供してる情報はそれなりだが、はっきり言うと気持ち悪いんだよお前。
だから皆からそれなりの扱いを受ける、何だよ「不信感」って?
ちゃんとお薬の時間守ってるか?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 12:11:44 ID:SdMCeCwY0
>>786
この手の奴に人格攻撃はNG。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 12:25:13 ID:3MH6JeY20
この手のは人は追認が欲しいだけなんだから、
適当にプライドをくすぐりつつあしらっとくのがベストだね。
その主張が正しかろうが間違っていようが。

まあいいスルースキルの練習台だな
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 12:27:16 ID:ycF+N6810
とりあえず、

・メーカーと連絡を取る
・鑑定で偽物と確定したら(自分の判断じゃなくてな)、mymenoryと交渉

これやってからの「mymemory要注意」の警告がベスト
今の段階だと、そりゃヤバいと言われたら避けるけど、mymemoryに対する
嫌がらせと取られてもおかしくないだろ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 12:31:43 ID:hLBkrJ020
>>780
ええ、2ちゃんねるでの情報提供ですので
それをどう捉えるかは各人にお任せ致します。
各人の納得の行く判断をして頂ければいいだけの話です。

そのお店のリンクがこのスレに貼ってあり、そこでの購入者が散見されるようですので
購入された方は商品をよくチェックされることを念のためにお勧めします。
HD595は高価な製品ですので、
自分でチェックできる環境でない人はメーカーに確認をすれば確実ですね。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 12:33:27 ID:U+y6ldUf0
やれやれ・・でも、私が言いたい事は全部言ったので、もうこれ以上は言わないね?
最後までわかって貰えなかったようで、残念です。

さて、コーヒーでも煎れて、音楽聴きながら一息いれるかな。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 12:38:03 ID:hLBkrJ020
>>789
なんども書いたことの繰り返しですが、
俺の購入物は3000円にも見たない安物です。
しかも本物も別に持ってますので、自分で簡単に真贋鑑定が出来る環境です。
なので、わざわざ送料を掛けてまでメーカーに送るという面倒な手間はする気はありません。
その代金をあなたが払ってくれるのなら別ですがw

そのかわり、判断の根拠となった画像をこちらにうpしましたので、
それをご覧になられて、各人がそれぞれの感想を持ってくだされば結構です。

もし上にある宣伝リンクから購入された人が何人か居られるようなので
参考になれば幸いです。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 12:54:34 ID:vtkaex9JP
ここまで来るとただの粘着荒しだな
あぼーんしとくか
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 12:55:56 ID:5SNlvvc70
>>792
送料払ってやるから住所と連絡先教えて
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 13:03:16 ID:7IgQmCY50
もうすぐmymemoryから注文した商品届くのに、、。 
でも この前の祭りで買った人達なんも言ってなかったよね。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 13:09:13 ID:eAgwIICuO
>>794
お前中華マフィアにしか見えない。
発言を追って行くと。

基地外荒らし認定されているけれど、彼の気持ちはわかる。
禅ジャパンの広報だけど、スタンドの件でのメール対応見てると真贋判定にも相当時間がかかるだろうし。
まあ、時間がかかってもメールして鑑定してもらうことだと思うよ。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 13:11:56 ID:W769CK8z0
>根拠のない屁理屈で否定するレス

とあるが、
MX51のロット違いによるプラグ形状の違いの可能性について
スルーしているのは事実だし、禅の日本法人に送るのを
「面倒な手間」だからと送っていないのも事実。

昨日の夕方からの数時間以上にわたる書き込みは
充分に面倒な手間に相当するんじゃないかな?

あなたが、それなりの根拠を持ってパチモンと判断しているのは分かる。
ただ、レスをしている人の大半は
それではあと一歩が足りない。うpしたり、いろんなweb情報を調べたり、
手間をかけているのがから、あと一歩、第三者の判断を仰ぐくらいのことは
できるんじゃないか?
と思っている。

その思いを頭から否定しているのでは、話は平行線のままだよ。

798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 13:16:15 ID:x6ZFG0Va0
BOSEの偽物が判断できない位の代物らしいから他のもあり得るんだろうなぁ
日本人なんだから偽物なんて使いたくもないよなぁ

そんなおいらはjunoから届くの待ってるけど
カード使いたくないから手数料取られるけどPayPal
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 13:19:13 ID:hLBkrJ020
>>795
maymemoryからHD595の購入者が複数いるようですので、
念のためにHD595のフェイクについてネットで簡単に調べてみましたが、
現在のところHD595に関してはフェイク情報は出ていませんでした。
ただ、相場より安く売られている出所がイギリスに集中していることは確認できました。

安物のイヤホンに偽造品が多いことはよく話題になりますね。
偽造品を安く簡単に作れて大量に売り捌きやすいのがその一因かと思われます。
大型のヘッドホンでは、BOSEのQCやOEの偽物は以前から確認されていて有名です。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 13:35:34 ID:lsViUKJaP
>>799
まずは青山ショールームへ行って確認してきてくれないかな?
本物かどうかの。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 13:37:13 ID:U+y6ldUf0
もう、なんつうか・・・

ポンドが大幅に下落したから、イギリスで買うのが安く感じられるだけ。
半値近くまで下がったんだから、当然だろうがよ・・
てか、そんな事もわからずに、偽物だの本物だの言ってるの?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 13:39:23 ID:hLBkrJ020
>>797
ロット違いでプラグ形状からパッケージまで変わることがあるのですか?
ロット違いだろうという意見は根拠のないものと判断します。
1年単位でモデルチェンジを繰り返す製品であるにもかかわらず、
仕様変更を根拠にするのは不自然なこじつけに思えます。
したがって、俺はそういう意見は全く信用していません。

何を信用するかは俺の自由ですので、
自分で手にした本物と壊れた物があれば俺には必要十分な根拠なわけです。

また、なんども書きましたように安価ものを送料を掛けてまで鑑定に送る気はまったくありません。
手元にある真製品と比較すれば十分に鑑定が出来ますので。

話が平行線といいますが、
もともと情報を提供しただけで、それをどう捉えるかは、ここにいる皆さんに委ねています。
信じさせるために書いているのではなく、
あくまでも情報提供であるという風にご理解下さい。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 13:42:21 ID:dK7N3fKnO
段々心配になってきたのですが、eイヤやフジヤは本物ですよね?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 13:44:24 ID:eAgwIICuO
>>803
当たり前だろうが
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 13:45:06 ID:U+y6ldUf0
> mymemoryが正規代理店でないことは確実な情報として提供致しました。
> 適当に切り上げるつもりでしたが、
> 根拠のない屁理屈で否定するレスが急増したことに不信感を抱いています。

>>803
俺はeイヤで買ったけどな。
そうやって、不必要に心配する人が大勢でてくるのだから、
偽物か本物かの判別を個人が勝手にやって、電波飛ばすのは良く無い事だと思ってる。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 13:45:31 ID:gcSYaS790
自分はいい事をしてるんだって思い込んでる奴は迷惑なだけだな
鑑定してもらって向こうとのやりとり含めて全てうpして偽者が紛れてる可能性がありますなら
感謝されても叩かれる事は無かっただろうに
今の状態だと自分がよく湧くネガキャンと同じって分からないのかね
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 13:59:27 ID:W769CK8z0
>>802
情報提供しているというのなら、
本題の情報提供と、それを補足するいくつかの追加情報
があればいいわけで、それ以上の書き込みは必要ない。

「判断については皆さんに委ねています。」といいながら、
あなたと違った判断をしている人がいたら、間髪をおかずに
それに対する反論をするのは、話の筋が違うんじゃないかと思う。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 14:05:39 ID:hLBkrJ020
>>807
あなたの書いたレスに反論するのも俺の自由ですので。
それとも俺は反論してはいけないんですか?
あなたがモデルチェンジをした証拠を提示できるのなら反論しませんよ。
何の根拠の提供もなしに脳内の話で否定されても迷惑なんです。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 14:09:14 ID:NlqpIqRl0
>>808
>「判断については皆さんに委ねています。」といいながら、
委ねてないじゃん。ダブスタくん。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 14:09:17 ID:Znz4a73B0
こいつはよほど暇なのか?w
ヘッドホンスレでテンプレ変えようとして暴れまわってた奴思い出すwww
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 14:17:48 ID:ywD7qrTK0
確かに静岡っぽい雰囲気もあるな
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 14:20:19 ID:hLBkrJ020
>>809
反論したところで、あなたが意見を変えるわけじゃないでしょ?
何の問題もない意見交換です。
俺の提示した画像、それに対する反論、それに対する俺の反論
全部含めてご自由に判断してください。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 14:21:03 ID:SdMCeCwY0
こいつが提供した情報は
・mymemoryが正規代理店でなくそこで買ったMX51が国内の正規品とプラグの形状が違った。

これだけ。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 14:23:11 ID:vtkaex9JP
なんでこいつコロコロID変えるの?
あぼーんするのが面倒なんだけど
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 14:23:50 ID:hLBkrJ020
>>810
はい、今日は暇です。
このスレに書き込みしたのは昨日が初めてで、
久しぶりにゼンハイザースレに来てました。
トルネとカナル型イヤホンのスレにここ数日書き込みしてます。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 14:24:15 ID:SdMCeCwY0
ああもうこれだからPは。正確な情報提供をする気がないなら黙ってろよ。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 14:28:42 ID:U+y6ldUf0
まだやってるしw まあ、覗きにくる俺もどうかと思うが。

>>813
彼は、正規品を買ったと言ってるが、本当にそれが正規品であるかどうかは不明なのだけどね。
818807:2010/07/04(日) 14:43:56 ID:W769CK8z0
>>808
意見交換と情報提供は話が違うよ。

情報提供の結果、その結論があなたの予想した、
あるいは期待したものとは違うものであったとしても、
それはそれ。

情報提供と主張しているにもかかわらず、自分の意見を
押し通そうとするから、みんなから反論を食らう。
そして、話がまとまらない。いや、まとめる必要もないか。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 14:49:51 ID:hLBkrJ020
>>818
軽く暇つぶし程度に考えたらどうですか?
深刻に話すほどの内容でもないので。
思い当たるふしのある人だけが読んでくれればいいので、
普段から正規品を買ってる人は心配する必要もない話です。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 14:52:21 ID:SdMCeCwY0
暇つぶしでスレをつぶすな。ここはお前の日記帳じゃねえ。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 15:06:56 ID:hLBkrJ020
IDあぼーん出来ない人ですか?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 15:16:30 ID:SdMCeCwY0
スレを流すなって言ってるの。そんなにこのスレを過去ログ送りにしたいのか?
しかも日記帳やチャット代わりにスレ使っておいて逆切れですか。さすがPはキレが違いますね。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 15:18:02 ID:hLBkrJ020
まだIDあぼーんできないのならやり方教えましょうか?
IDを右クリックしてXのキーをワンクリックしてください。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 15:21:03 ID:f5+AiQmW0
ざっと読んでみたが、情報の真偽が取れてないいつもの2chの書き込みってだけだろ。
情報提供もクソもねーだろ。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 15:27:23 ID:bAEk+Bos0
ここまで来るとID:hLBkrJ020はもう荒らし
以降の書き込みはスルー推奨
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 15:43:51 ID:3dN1RalB0
傍から見た事実経過
・MX51が国内と海外では仕様が変わってた
・海外の方は壊れたから偽物な、ちなみにメーカーへ確認は取ってない(めんどくせぇwww)
------------------------------------------------
スレ
595も初回と現在で生産国、仕様が大きく変わってるのに
なんで2つを見せて偽物と断定してるのか意味わからねぇwww
------------------------------------------------
結論
有用な話ですらねぇwww
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 15:48:07 ID:hLBkrJ020
笑撃の画像を見てお察し下さい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1006003.jpg
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 17:39:07 ID:Md3b2Fki0
んじゃ話題変えようぜ
>>300で「秋葉淀ではeH350が密閉型として販売されている」と書いたが、
あの後もう一度秋葉淀に行ったら手書きで「オープン」って修正されてた。

秋葉淀の人見てるー? 修正乙。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 19:16:06 ID:XW43afTA0
>>ご自由に判断してください

断る。写真だけではなく、現物を見せられても
俺は判断しない。メーカでも税関職員でも
裁判官でもないからな。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 19:16:17 ID:U+y6ldUf0
オーディオに限らず、店の商品説明って適当だよな。
ある程度値段のする物買うときは、事前調査いるよなあ。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 19:57:23 ID:XW43afTA0
>>邪推に過ぎるかも知れませんが、あまりにもパチ疑惑を否定する書き込みが必死すぎませんか?

お前バカだろ。
誰もそれは本物だと主張してる人はいない。
真贋を判定するのは俺たちじゃない。
確定もしないうちに大騒ぎして
更にHD595にまで根拠も無いのに、戦線拡大して
どうやって収拾つけるつもりだ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 20:04:50 ID:RKxy/YTf0
これだけもみ消しが湧いてくるってのは何かあるのかねぇ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 20:08:50 ID:U+y6ldUf0
気になるなら、徹底的に突っ込めばいいんじゃない?
でもそれだけの価値があるかどうかは疑問だけど。

今日はのんびりと、HD595で長時間クラシック聴いてたけど
音の透明感が少なく感じて、ちょっと物足りなくなってきたよ。
聴き疲れしなくていいのだけど・・HD650にしたらもっとクリアなのかなあ。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 20:11:57 ID:ycF+N6810
>>832
もみ消す気すら起きねぇよ
>>831氏の言ってることが全てだ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 20:13:21 ID:f5+AiQmW0
>>833
透明感を求めるなら、そもそもゼンじゃダメだろ。HD800は除くとして。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 20:13:38 ID:eAgwIICuO
>>833
透明感を求めるならHD800までいっとけ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 20:14:28 ID:gR3rP2rt0
しかしHD595ってサラウンドなのはいいけど
サラウンドOFFボタンみたいなのもあれば良かった
やっぱ何か音がおかしいw
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 20:14:35 ID:RKxy/YTf0
素性の知れない店では買わない方が身のためだよな
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 20:16:41 ID:gR3rP2rt0
クリアさを求めるならイヤホンの方が良いよ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 20:19:37 ID:5SNlvvc70
クリアって明瞭って意味で使ってるのか?
それだったらイヤホンは結構いいけど、透明って意味で使ってるならstaxが一番だと思う
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 20:20:58 ID:tyCm6lrW0
K601かK701にしとけば?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 20:21:27 ID:U+y6ldUf0
うんとですね。
複数の音が重なり合ったときに、ちゃんと分離して聞えてこない
という意味でつかってます、すみません;;
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 20:50:44 ID:gR3rP2rt0
それは設定の問題じゃないかな
まぁ何に差してるかさっぱりなんで判らんけど
k701はクリアといっても環境を選ぶし少なくとも595は
ヘッドホンの中ではうまく分離はしてる
色々すするより今の設定を見直す方がいいんじゃないか?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 20:53:52 ID:U+y6ldUf0
レスしてくれた方々、ありがとうございます。
色々試してみますね。
私の耳が腐ってる可能性が一番たかそうだな、しかし。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 20:57:20 ID:f5+AiQmW0
>>842
とりあえず、上流というかソースが何かって話だな。
オケだからといって録音が良いとは限らないよ。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 21:01:01 ID:ju5jOrfJ0
Victor SU-DH1ってHDシリーズにも使えますか?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 21:29:31 ID:gR3rP2rt0
使えますん
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 21:44:57 ID:aJYTKWxa0
>>837
HD595がサラウンドって何のことだ?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 22:05:27 ID:XW43afTA0
>>846
まず使えない可能性があると思った理由を
教えてくれないか?

この組み合わせは使ったことがないが、使えないはずはないと思う。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 22:32:16 ID:Md3b2Fki0
>>846
なんの問題もなく使えるはずだが一応このスレを紹介しておこう
Victor ヘッドホンサラウンドアダプター[SU-DH1] 10
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1271517028/
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 23:24:56 ID:Pj4r1Tr+i
595聴き始めて、やや曇ったような柔らかい音で
甘いボーカルがとてもいい感じ。
ヘッドホンを後ろ寄りに着けると高音が強く聴こえる?気がする。
ドライバから出た音が耳介に当たる感じかな
曲ごと変えて遊んでるけど皆さんどうしてますか?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 23:30:29 ID:SjdZ1kwg0
>>841
K601は中華製になったちゅう噂じゃ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 23:34:38 ID:f5+AiQmW0
>>852
だから?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 23:39:50 ID:h7Bgdbj1P
>>853
日本人の埃として、中華のゴミヘッドホンなんか使えないってことだよ
わかったか糞留学生
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 23:44:56 ID:XW43afTA0
>>854
埃とゴミと糞の違いをkwsk
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 23:47:43 ID:RwgkfAes0
>>854
そうか、残念だな。まあ今のまま埃を持って生きてくれ。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 23:52:11 ID:5+DYMzVT0
>>854は何使ってるかわからんが
最近のsenに限らず高級なヘッドホン(イヤホン)の殆どmade in chinaという事実
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 23:56:10 ID:3MqB0ECu0
そこでHD800ですよ
ドイツクラフトマンシップの結晶!
勿論、持っていませんがね
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 00:17:38 ID:ICMwXpo60
>>857
高級かどうか知らんが
うちにあるHD-25-II 1はmade in Irelandだが…
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 00:25:24 ID:S2njIKkp0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                       |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  HD595
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 00:33:35 ID:2kRaf0180
>>854は衣服からPCから、よほどコストの高い生活してるんだろうな
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 00:36:25 ID:sZDmPiC40
                          |
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   | 
     |        |        |   |
     |        |        | ミ |   ∧_∧ 
     |        |  HD800 |   |   ( ´∀`) 
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  ⊂    つ          
                       / / / 
                       し' し'
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 00:55:21 ID:UdzRMDgP0
ヘッドホンは飾りですよ
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 08:44:13 ID:e+hJ4HfTP
個々だけの話、AKGの高音ってキンキンして聞き苦しいよね
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 09:26:13 ID:s+TDeW5/0
なぜ突然このスレでそんな話を振るのか?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 09:27:03 ID:2EgZ3ArY0
持ってないから知らんわ 
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 09:44:16 ID:yxFfo1uq0
>>864
王者のオーテクには勝てないよ。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 09:49:32 ID:0+4xv11y0
>>864
他のメーカーを貶めて間接的にゼンハイザーを持ち上げる真似は感心しないな
裏庭に穴掘ってそこで叫んでくれ

AKGスレの連中がゼンハイザーのことで同じようなことを書き込んでたら
気分悪いだろ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 10:41:28 ID:saBhkT1+0
HD25の遮音性ってイヤホンのカナル型くらい遮音できるものなんでしょうか?
一般的な電車で使うくらいには問題ないですか?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 12:51:24 ID:leTtvvzO0
>>869
電車内で音量あげて聞いてたら注意されるレベル
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 13:51:08 ID:sOOnELUx0
まあ、オーテクやソニーはないわぁ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 16:45:56 ID:AL8miAdui
いくら密閉型と言っても、何かと音は漏れるから注意した方がいい。
873841:2010/07/05(月) 16:46:28 ID:wkiJaLzU0
ええっ
AKGと敵対してんの?
SENとAKG両方もってるほうが多いかと思ったよ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 17:12:37 ID:NJlkBmSv0
もう大学は夏休みなのか?
最近の学生は厨房化してるな。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 17:37:11 ID:wkiJaLzU0
( ゚д゚)、ペッ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 19:08:09 ID:xyrmmdWB0
>>873
HD650とK701とATH-W1000と仲良く使い分けてるお
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 19:14:43 ID:a3o5dHb0O
>>876
それだけで済んでいた時もありましたよ。
底無し沼のよう、1年に5本ペースで増えてる。
3万円オーバークラスが。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 19:16:58 ID:xyrmmdWB0
>>877
>>876から買い足すとすれば何がいいと思うお?
実際に買うとこまではいかないと思うけど後学のために聞いて見たいお・・・
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 19:19:16 ID:oQJ47QYaP
ゼンスレ住人はスピーカーリスニングはしないの?
僕は夜はHD595,HFI-780で、昼はTP21と自作バスレフ(SA80/AMG)で聴いてるよ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 19:20:37 ID:xyrmmdWB0
自分のイメージではATH-A2000X・ATH-AD2000・T1・HD800あたりのイメージなんだお
前はDT880などを考えてたけどT1が出て価格のために妥協してたら
ローテーションに慣れちゃったんだお

>>879
前はONKYOのD-P1を使ってたけど最近はしてないお
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 19:34:23 ID:NJlkBmSv0
なんてったってヘッドフォンのスレだからな、ここは。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 20:23:11 ID:a3o5dHb0O
>>880
RSー1(MSーPRO)か、D7000。
違う鳴りかたを求めるならグラド。
無難な路線を進むならデノン。
何を聴くかにも因るけど。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 20:50:35 ID:f0+Tu4Lg0
>>879
ONKYOのD212とLINNのKOMPONENT110で聞いてますよ
満足してたんだがHD800買って耳が肥えて以来欠点ばかり目についてやばす
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 21:11:14 ID:3m2uY5gL0
ちゃんと鳴らしきれたとして
HD650でメタルやトランスって上品過ぎるかな?
クラシックはあんまり聴かないんだよね
今D5000使ってるんだけど音質レベル同等ぐらいの開放探しててK701と迷ってる
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 21:23:33 ID:yxFfo1uq0
>>884
トランスはまだしも、メタルは野暮ったい感じになる。
全然音が尖らない
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 21:39:09 ID:a3o5dHb0O
>>884
禅の開放でメタル聴けるのはHD800位。
見晴らしがよくなる。
SOILWORKの新譜聴いてみた。

この手はE9かSRH840が合うね。

HD650だとまるくなるから
メタルでもシンフォニック系やハロウィン系のジャーマンなら合うんだけど。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 21:58:03 ID:vMsm/D2m0
なにこの良スレ
昨日とは全然違うw

ニセモノ君は泣いちゃったのかな
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 22:39:15 ID:wN1k4ZUaO
HD800の後継機出ないかな?
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 22:40:55 ID:KjynNX6b0
十年は出さないんじゃね
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 22:43:34 ID:rdA3Kx6D0
HD650の後継機出ないかな
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 23:02:45 ID:/5Rwwh8e0
HD650音質の密閉型が欲しいですわい
即買いだな
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 23:05:41 ID:gikK3z4QP
「みなさんどぉしたんですかぁ?ヘッドホン以外の話で盛り上がりましょうよ!」」
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 23:20:01 ID:NJlkBmSv0
昨日の偽物坊主、紛れ込んでるな。
わからないとでも思ってるんだろうか。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 02:05:14 ID:37AsjO0Z0
595、音の割れというか、濁りが凄く気になる
他のイヤホンで聴いても割れているからソースか再生環境の問題だと思うけれど
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 02:28:41 ID:k8S5HC2v0
なら再生環境を確認してから言え
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 02:48:19 ID:4tHYaqBZ0
どっちやねん
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 09:28:50 ID:lcEcsk/W0
レスくれた人どうもです
HD650でメタルはいまいちですか
色々と試聴してこようかな(田舎者)
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 09:37:21 ID:DvmZp7XM0
人のいうイマイチほど信用できないものはないよ。
田舎?だとちょっと試聴は難しいのかもしれないけど
失敗したくないなら自分の耳でちゃんと聞いたほうがいい
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 11:00:10 ID:lcEcsk/W0
>>898
そうですね
何しろヤマダ、ケーズとかの家電店しかなくて
それでも最近はヘッドホン市場が伸びているのか
オーテク、デノン、ビクターなんかの国産は高級機が展示してあります
それでD5000を試聴して購入しました

夏休みにでも東京に出て色々と聴いてきます、アンプも試聴したいし
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 11:09:41 ID:fxjihmTS0
HD380話題にならないね。
誰か持ってる人感想きかせて。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 11:26:44 ID:Sg+4IO8L0
HD380
密閉型のためかエージングでも消えない篭りあり。
ハウジングは独特で耳を覆い装着感は○。ただ夏場は無理。

フラットでモニター基調ではあるがSHURE 840あたりと比べやや物足りない。
広めの音場ではあるがただそれだけ。
欠点は少ないけど良いとこもない気がする・・・
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 13:43:26 ID:Zatb5FSp0
HD380はカールコードが重いのよね。でもヘッドホン自体は嫌いじゃないぞ。
ちなみにHD280も同じような音なのかな?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 14:21:59 ID:kqlgIXdf0
>>900
自分の印象では
モニターヘッドフォンだから上流の変化に敏感なのは同然なのかもしれないけど
アンプの音の影響を受け易い感じ気がする。アンプに癖があるとそれが出ちゃう。
特に低域はアンプ次第で鳴りっぷりが変わりやすい。
中域は引っ込んでて乾いた音色。
声質で例えればハスキーボイス。しっとりとかこってりとは対極。
高域は出てはいるが地味。
全体的に音が遠めで左右に広い。

サンレコの4月号の特集では、SRH840, AH-D2000, K271, K240なんかと同じくらい高い評価値だった。

リスニングで気持ちよく聴くには上流にそれなりの環境が必要な予感。そういう意味で上級者向け。
初めて1万以上のヘッドフォンを買うような人にはお勧めしがたいような音。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 14:25:44 ID:HQdnfxaX0
>>901
shureは選択肢になかったな。
今度市長してこよう。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 15:18:21 ID:gJr/pnWi0
メイヤーしてくんのか。店は選べよ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 18:29:15 ID:NoTKsd620
SRH840は唯一の満点評価だったからな〜>サンレコ

禅でいえばHD800も評価されてたね。
というか、次元が違いすぎて判断に迷う、みたいな書かれ方。
このまま密閉が出れば完璧、とも。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 18:35:25 ID:Df6Nuqcf0
密閉でかつ夏場に耐えれるといったらエアコンでも内蔵するしかないな
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 18:38:48 ID:79fUsCNd0
開放型でも結構きついけどな〜
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 18:47:22 ID:Df6Nuqcf0
595はまぁ許容内
暑くはないよ、涼しくは当然無いけど
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 19:27:54 ID:k8S5HC2v0
扇風機でなんとかなる
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 20:01:14 ID:vkc8hKDw0
首に巻くアイスノンが一番効くぉ
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 20:58:24 ID:hLV/mSfe0
650と800使い分けてる人いますか?
650買ったら800欲しくなってきた・・・
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 21:16:11 ID:PS5lVj7p0
>>912
両方もってるけど、もっぱら800で聴いてる
アンプがm902だと650は半端にかっちりした劣化800みたいに聴こえて…
ミニコンポ直刺しだとぜんぜん違うキャラで使い分け出来た記憶があるけど、もはや記憶が曖昧です
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 21:27:35 ID:MryCrxQYO
>>912
行けるなら行っちまいなよ。
昨日の886だけど、HD800のが応用きく。
まったりとクラ聴きたい時にはHD650使えるしね。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 00:13:00 ID:OTX9AMgW0
>>913-914
ありがとうございます。
主にポップスとhiphopとクラシックを聴いているのですが、
HD650+ALOケーブルとHD800だと低音を除いて、似たような感じになるのかなあと思いましてちょっと迷ってます。
アンプはFOSTEXじゃ鳴らしきれないですかね?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 00:53:56 ID:cFn0U6QKP
ケーブル変えたところでHD650がHD800になることはない
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 01:35:41 ID:9VxrfdzXP
FOSTEXってメーカー名じゃねーか
アンプを書けよ
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 01:41:45 ID:xsWhRW8x0
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   念願のHD800個人輸入でイヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 02:17:30 ID:OTX9AMgW0
>>916
そうですよね^^;ありがとうございます。
>>917
書き忘れましたすみません。
HP-A3です。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 09:15:18 ID:YoWc7tmpO
HD25であえてSP2買う理由はあるのだろうか?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 12:18:01 ID:8gmJ29PGP
前にその質問したらSP2はクソだっていわれた
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 20:18:27 ID:wvy0Dptg0
JunoからHD25届いたぉ
Royal Air Mailで6日梱包問題なし
安いBASICはベロア代えパット無しヘッドアームにMade in表記無し
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 20:49:33 ID:DUy2kWE70
俺も今日HD25-1Uが来た
DJ1pro,K271mkUに比べて音場は狭いけど使い分け的に問題なさそう
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 22:23:05 ID:fbu0fVuF0
>>922
パット付きのと音質の違いは感じる?
925922:2010/07/07(水) 23:11:24 ID:wvy0Dptg0
>>924
どうなんだろうねぇスペック上は付属品以外同じみたいだけど
HP沢山持ってるから値段なりの音はしてると思うエージング前だけど気に入った
禅だとHD600持ちだけど競合機種?のDJ1Proや325i等に行ったけど
寄り道しないでもっと早く買っておくべきだった
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 23:16:47 ID:Uv2QDrtJ0
これ普通では締め付けきついのか
ベロア無いとキツそうやなぁ
まぁそれも含めて安くはあるけどさw
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 23:20:38 ID:/dN9FHsM0
昨日の夜注文した
明日の夕方にでも届くかな

楽しみだ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 23:22:07 ID:/dN9FHsM0
HD25な
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 23:53:58 ID:fbu0fVuF0
>>925
回答ありがと。
品物は良さそうだね。
実は自分も先週末にポチったんだけど、その後にmyMemoryの偽物ネタで
荒れてたので、関係ないと思いつつも若干不安を覚えてしまい質問しちゃいました。
6日で届いたってことは自分も週末には届くのかな?楽しみだなぁ。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 00:02:56 ID:DUy2kWE70
標準のアダプタ付いてんの気付かないで
標準変換アダプタに、更にミニアダプタ着けてた
勘違いで良かった良かった
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 00:11:15 ID:DrWo6dCt0
ベロア無しメガネは無理くさい?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 01:04:42 ID:Bhlygvn80
HD650ってバランス化すると本当に化けるものなの?
どうもバランス化って信じられないんだけど(そも試したことがない。。。)
バランス・アンバラ、二つを同じアンプで聞き比べても、
やっぱり「ああバランスになると。。。」って思えるぐらい変わる?
そこんとこ聞き比べたことある人に教えて欲しいわ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 08:02:25 ID:V1UpKAGg0
また不毛な質問を。w
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 08:23:11 ID:mq4tAFon0
不毛って10回言うと毛布になるよね
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 09:20:19 ID:Fl8GY+1fO
HD650でバランス・アンバランスの差が分からないと
他のヘッドホンをバランス化しても差が分からないと思う
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 09:27:12 ID:SV2AMgOeO
>>930
俺は未だにどちらがLRなのか分からないのだが
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 09:50:12 ID:M+kCeLHKP
HD650は28度で聴くのがいちばん音に張りがあっていい。
冬は音が固くなる
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 10:02:23 ID:Mcz+1/EaP
湿度はどれくらいがベストですか?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 14:02:26 ID:SPUoky8L0
>>936
コード出してる方が左だと信じてる

因みに耳乗せだと眼鏡あっても違和感無くて良いね
ツルに当たんないし
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 14:13:35 ID:N6jBYH4bi
俺のHD25は左出し
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 15:06:08 ID:qDTNIvfX0
中部電力の低音は最強
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 15:08:53 ID:z4B33Lil0
>>111
12日に入荷するね
20%クープンが生きてたら13000で買える
DAP直でもここまで鳴るヘッドホンはこの辺だと貴重やで
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 19:45:40 ID:mXLccXyW0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY6_DKAQw.jpg
届いた。

真ん中のHD25
これはあれだな。語るつもりはないけど、かなりすごいわ

というか、うまい掛け方がわからん
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYx9rHAQw.jpg
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 19:51:18 ID:z4B33Lil0
not foundちゃうか
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 19:57:45 ID:mXLccXyW0
すまん
今BB2Cのアップロードサーバー落ちてるみたい
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 20:03:08 ID:mXLccXyW0
復帰したみたい
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 20:08:21 ID:z4B33Lil0
HD800=デフォ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 20:32:37 ID:SV2AMgOeO
>939
やっぱそうなのか
取説ペラくて焦った
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 20:48:58 ID:FCwtb+LfO
HD25-1Uは右出しだよ。
赤いプラグにR、黒のプラグにLと付いていないか?

付いてなければ、それこそマイメ○のパチモン疑惑復活するだろ。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 21:09:47 ID:z4B33Lil0
そういえばsenの新しいイヤホンはLR無くて
アレ?と思った
LR気にしだすと禿るよ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 21:40:14 ID:ouOA/jih0
リケーブルじゃ?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 22:39:45 ID:SPUoky8L0
>>949
マジだ
買ってからやたら勘違い多いわ・・・
しかし右出しはちょっと違和感
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 22:45:17 ID:9zPm93a7i
>>952
俺も違和感があるから左出しにしたんだよ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 01:02:21 ID:5aPhFAeJP
「僕はHD25を改造して中出しにしてみました!」」
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 07:27:26 ID:idg9NEa80
そう言われると両出しに興奮してしまう。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 09:31:43 ID:NDekaeu6O
>949
まじでサンクス
ずっと左出ししてたぉ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 12:23:18 ID:UOOudJu80
>>900
音の距離感、広がりが独特。
大抵の密閉型ヘッドフォンがステージ上で奏者に混じって聴いてるような感じというか、直ぐ隣に居る感じなのに対して
HD 380 PROは客席から聴いてるような感じに近いというか、距離感がある空間でなっている感じ。

音に前後感があるというか、立体的というか奥行き感があるというか単に左右に広がるだけとは違う独特な空間が魅力。
密閉型にありがちな音が脳内に詰まったような窮屈な感じがしない。

装着感は耳たぶじゃなく耳の周囲にガシッとフィットする感じで心地いいけど
普段あまり触られない部位を押さえ付けられるので、慣れないうちはしばらくこそばゆい感覚に襲われると思うw。

難点はバーンインに時間がかかるのとハードに使った場合のパッドの耐久性かな。
交換用パッド高かったし(つД`)

SRH840と比べると音のエッジやフォーカスが甘い感じもあるけど、聴いててどっちが楽しいかといえばHD380 PRO。
SRH840がスタジオの音なら、HD380PROはライブの音。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 14:29:29 ID:6mPT93NN0
温度湿度は確実に音変わるね
風呂上がりとかわかりやすい
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 20:51:08 ID:Ao6ppx+Q0
風呂上がりに使うなw
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 21:37:06 ID:idg9NEa80
風呂上りに開放とかイイよね……。

そろそろ変態紳士になりたくなってきた。スレチ発言すまん。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 22:43:20 ID:6r/3BOyVP
夏のキャンペーン来ました。
http://sennheiser.tv/campaign/summer/
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 23:01:05 ID:7qRbJk5F0
HD25届いたー。
エージングこれからなので音の評価はまだできないけどかなりいい感じ。
ただ、側圧は評判どおり結構強いね。
調整できるといいんだけどなぁ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 23:09:29 ID:i5FDRQRVP
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 23:36:11 ID:TaIs78R80
>>963
それは最初に1ペア付いてるよ。でも確かにそれの方がやや側圧気にならないね。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/10(土) 00:03:39 ID:2Cj/zxopP
ややか・・
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/10(土) 01:40:18 ID:owHbr/q20
HD25は使ってるうちに側圧弱くなるよ
とは言っても結構時間が掛かるけど
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/10(土) 02:17:58 ID:l/k3/D2e0
アディダスコラボはダサいな・・・
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/10(土) 03:29:44 ID:GFxUhfJv0
>>963
特価品スレ住人乙
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:36:07 ID:I2E6wsZf0
HD595が何故かゲイン高い箇所や特定の周波数で掠れや割れるる感じが強かったので、
むしゃくしゃしてばらしてみた。
ドライバユニット裏に蜘蛛の糸っぽいほっそい糸状の物が何本か在ったので除去、
ドライバユニットを固定している3本のビスを手ルクレンチで締め上げたら改善した
・・・様な気がする。

そろそろヘッドホンアンプ欲しいな
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:15:06 ID:hpRf/Jrh0
>>969
ドライバに髪の毛が当たったりするとビリビリするよね

あと中古で買った真空管アンプで中音が割れることがあったな
もしかしたらアンプのせいかもね
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:47:45 ID:TfsPIdjt0
>>966
目安はどのくらい?
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:12:39 ID:wmzQVCYc0
寝ホン用にHD555ポチッた
初の開放型、楽しみ
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:15:15 ID:CXaALOzd0
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:23:30 ID:TfsPIdjt0
無いね。
ちなみにこないだヨドで貰ってきたカタログの写真も
ロゴは写ってなかった。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:34:08 ID:CXaALOzd0
これって偽物?
うそーん
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:40:02 ID:kzVG6mmE0
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:51:14 ID:CXaALOzd0
なるほど…
情報不足だったようだ
すみません。

見るからに最新かな
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:04:17 ID:s0rkRf/J0
次スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 43
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1278741654/
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:23:35 ID:MyJ1qW460
俺の耳がおかしいのかもしれないがHD650って少しこもってない?
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:45:04 ID:d9TQudrf0
>>979
むしろ正常な耳といえるだろう
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:46:44 ID:rdPtyYc50
独特の低音が全域にかかるから、他の開放型と比べるとそう感じやすい感じがする
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:07:05 ID:MyJ1qW460
>>980-981
そうか。正常で良かった。
ありがとう。
sennheiserの音は好きだからHD800買っちゃおうかな。
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:04:04 ID:QOHggjbD0
>>982
HD650みたいな低音の付帯はHD800にはつかないよ。ただ音場はだだっ広いから試聴を薦める
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:38:29 ID:MyJ1qW460
>>983
試聴は3回ぐらいしたんだけど、16万に踏ん切りがつかなくて・・・。
でもこういうレビューみると欲しくてたまらなくなる。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20090724_304588.html
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:56:17 ID:QOHggjbD0
>>984
買える金があるなら即買えw
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:43:10 ID:RHB9qWMPP
>>976
こんだけ並ぶと凄いな。
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:44:57 ID:2Cj/zxopP
音が悪かったから本物にした(キリッ
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:34:04 ID:8I2HyYna0
>>971
具体的に数値化するのは難しいけど1年くらい掛かったよ。
使用頻度によって全く違うから、参考にはならないと思うけど
使ってるうちに快適な側圧になった。
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:08:39 ID:7u9EmHXG0
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:24:16 ID:E6v+Xdx80
MyMemoryの2割引、HD595の再入荷前に終わってる。。。
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:04:47 ID:oagundzj0
HD595の音割れや掠れが凄い気になる
同じソースを他のイヤホンで聴いたら、
ソース自体が確かに割れていたりするんだけれど、
HD595だと凄く目立つんだよね・・・。

取り敢えず貧弱な再生環境を何とかしようと
DAC/HPAの複合機をぽちってしまった
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:16:07 ID:R8WV1lLIP
>>990
次回をお楽しみ下さい
>>991
音割れはないけどな
あとこれイヤホンと比べるのはおかしいと思う
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:24:44 ID:R8WV1lLIP
2割引クーポンはウィークエンドに引き続き使えるみたいだから
現地が金〜土の間に購入するといいと思
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:25:27 ID:73bleTK7P
>>991
良ければ良いほど激しく割れた音を再現するだけじゃないか?
要は音割れしているのが再現できていなかったのが595で、やっと
再現できるようになった。と
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:27:28 ID:R8WV1lLIP
そもそも音割れって32kbpsでも圧縮したのか?w
996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:32:10 ID:oagundzj0
>>992
比較出来るようなヘッドホンを持っていないんだ・・
>>994
それはあるとおもう
イヤホンだと解像度の低さとボワーッとした低音であまり気にならなかった感じ
>>995
基本、CDかflacでの可逆圧縮だよ

今ちょっと聞いた感じ気になるのは下記のような箇所
EGO-WRAPPIN' 「かつて..。」のベースが入る部分、
Best Classics 100 [Disc 6] 「司祭ザドク」
MICHAEL JACKSON 「ROCK WITH YOU」のコーラスやスネア
The Cardigans「Carnival」のコーラスやオルガン

再生環境は
foobar ASIO4ALL ノートPCのヘッドホンジャック
XBOX+SU DH1(オプティカル)
DAP代わりの携帯(NOKIA N82)

環境が酷いのは重々承知なので
HPAが来たらちょっとは良くなる事を期待して待っている
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:03:43 ID:sEBwDsBg0
次スレ

Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 43
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1278741654/
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:03:49 ID:sEBwDsBg0
次スレ

Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 43
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1278741654/
999名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:04:31 ID:sEBwDsBg0
次スレ

Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 43
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1278741654/
1000名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:04:35 ID:sEBwDsBg0
次スレ

Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 43
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1278741654/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。