■日本のアニメ文化は世界中で大人気だペッチャ【111】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
前スレ
日本アニメ文化は世界中で大人気だコロン!【110】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1169885264/

【注意事項】
■なるべくsage進行 メール欄に半角で sage と入れるのだ軍曹!
■次スレは>>950が立てる。反応が無い時は>>970
それでも立たないなら、気付いた者が適時に立てるように。
■スレタイトルは、語尾だけ変えるのが望ましい。
アニメ・漫画・ゲーム・コスプレ等の日本アニメ文化限定縛りで。
■荒らしには絶対にレスしないこと。
ファンサブの話はアニメサロン板に更迭せよ。
人種ネタは日本アニメ文化の前に無意味、こちらも当スレではお断りさせて貰いたい。
2日出づる処の名無し:2007/02/02(金) 15:06:23 ID:h/6b1hqG
【ログ】
■日本のアニメはアジア圏で大人気なんだってよ!!!
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1008/10089/1008972176.html
■日本のアニメ文化は圏で大人気らしいよ【弐】
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1014/10142/1014219644.html
■日本のアニメ文化は世界中で大人気らしいよ【参】
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1019/10197/1019708572.html
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのです【四】
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1021/10215/1021540618.html
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのだよ【伍】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1023014771/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ナリよ【六】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1028161337/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だっちゃ【七】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031486260/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だにょ〜【八】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1033226975/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気でござる【九】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1035491169/
■日本アニメ文化大人気でよかですか【十】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1039262758/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気よのさ【十一】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1041816071/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ィィィッ!!【十二】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1044495011/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ざます【十三】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046612770/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ダス【十四】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1048448178/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ですよ【十五】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1050540713/
3日出づる処の名無し:2007/02/02(金) 15:07:30 ID:h/6b1hqG
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だこれ【十六】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1052299900/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だねぃ【十七】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1055491031/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ざんす【十八】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1057714282/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だレレレのレ【十九】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1060020011/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だにょ【二十】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1062439842/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だゾ【二十壱】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1064511149/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気れす【二十二】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066481319/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ザンス【二十参】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1067871561/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気やで【二十四】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1069748656/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ズラ【二十五】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1071741884/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気じゃ【二十六】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1074347151/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気の巻【二十七】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1076300636/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気メポ【二十八】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1077561837/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ミポ【二十九】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1078761151/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気のココロ【三十】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1080210628/
4日出づる処の名無し:2007/02/02(金) 15:17:47 ID:B2qolgSS
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ダフネ【三十一】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1081761539/
■ 日本のアニメ文 化は世界中で大人気ナノラ【三十二】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1083260440/
日本のアニメ文化は世界中で大人気ニャロメ【三十三】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1084923119/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気んあ【三十四】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1086787742/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気にゅ【三十五】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1089117308/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気で候【三十六】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1090967620/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ウホッ!【三十七】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1092709342/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ウホッ!【三十八】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1094431906/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ですわ!【三十九】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1096063227/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ニャニョ【四十】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1098431481/
日本のアニメ文化は世界中で大人気だぜよ【四十一】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1099782376/
日本のアニメ文化は世界中で大人気ッ!【四十二】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1101133872/
日本のアニメ文化は世界中で大人気でーす【43】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1102915954/
日本的アニメ文化世界中大人気ねお客さん【44】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1103850341/
日本のアニメ文化は世界中で大人気だってばよ【45】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1105217885/
5日出づる処の名無し:2007/02/02(金) 15:20:27 ID:B2qolgSS
日本のアニメ文化は世界中で大人気てゆーか四拾六?
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1106634135/
日本のアニメ文化は世界中で大人気でづか47
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1107678410/
日本のアニメ文化は世界中で大人気なんじゃ!!48
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1108689441/
日本のアニメ文化は世界中で大人気にょわわ!49
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1109509627/
日本のアニメ文化は世界中で大人気でござる【50】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1110189963/
日本のアニメ文化は世界中で大人気なのー【51】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1111160312/
日本のアニメ文化は世界中で大人気でやんす【52】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1112811610/
日本のアニメ文化は世界中で大人気でやんす【53】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1114645773/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気である【54】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1115905816/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気である【55】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1117271255/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気でアリマス【56】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1118676535/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だら【57】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1119977484/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だよ【58】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121148410/
■諸君、日本のアニメ文化は世界中で大人気だ【59】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121776816/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だお【60】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1122888638/
6日出づる処の名無し:2007/02/02(金) 15:22:45 ID:aXM7FHy9
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ザケンナー【61】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1123001987/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ざんす【62】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1124002552/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ざんす【63】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1125025798/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気マホ【63】(実質64)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1126776141/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ですぅ【65】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1128771452/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気カシラ【66】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1130170214/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だよもん【66】(実質67)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131530239/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのかな【68】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1132410729/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのかな【69】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133533921/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だわさ【70】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1134756474/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気タイ【71】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1135960871/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気っす【72】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136721085/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ドットコム【73】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1137252948/
■日本のアニメ文化は世界中ででっかい大人気【74】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1137932568/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのだわ【75】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138200347/
7日出づる処の名無し:2007/02/02(金) 15:24:11 ID:aXM7FHy9
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ぞな【76】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1139104057/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気でげす【77】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1140413723/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ダス【78】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1140961978/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だからね【79】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1142023098/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気びん【80】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1143090484/
■日本のアニメは世界中で大人気なのねん【81】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1143708809/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気yo【82】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1144261900/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だに【83】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145104580/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ですSir【84】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146224728/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だんべ【84】(実質85)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146219490/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ぽよ【86】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1148364238/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気まぶしっ【86】(実質87)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1150616924/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気にょろ【88】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1152185221/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ふぁあ【89】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1152715044/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ニャロメ【90】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1153457775/
8日出づる処の名無し:2007/02/02(金) 15:29:34 ID:B2qolgSS
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だっぽん【91】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1153942792/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気カナ?カナ?【91】(実質92)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1154637848/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気いっけぇぇ!【93】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1155575517/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だぎゃ【94】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1156319505/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気とろん【95】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1157033558/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なわけ【95】(実質96)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1157994245/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気でしてよ【97】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1158963085/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気です【98】 ←?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160063242/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ぱよっ!【99】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1161204246/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気かしら【100】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1162034706/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気大行進【101】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1162827800/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのかも【102】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1163424382/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ですの〜【103】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1164128117/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ですだよ【104】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1164787544/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気の季節【105】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1165839800/
9日出づる処の名無し:2007/02/02(金) 15:32:27 ID:B2qolgSS
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ダイニンキー【106】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1166757122/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なんですよ〜ぅ【107】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1167539278/
日本のアニメ文化は世界中でめがっさ大人気さっ【108】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1168273476/
日本アニメ文化は世界で大人気、臆さぬ者はかかって来い!【109】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1169210272/
日本のアニメ文化は世界中で大人気だコロン【110】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1169885264/

関連スレ

海外アニメフォーラムについてマターリ語るスレ33
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1167248418/
◆海外のアニメファンサブについて語るスレ 9
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1166253793/
ジャポニスム第六十七面【世界の中の日本】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1168429650/

フランスにおける日本アニメを中心とするコンテンツの浸透状況 (輸出促進調査シリーズ) 2005年3月
http://www.jetro.go.jp/biz/world/europe/reports/05001223
http://www3.jetro.go.jp/jetro-file/BodyUrlPdfDown.do?bodyurlpdf=05001223_001_BUP_0.pdf

ドイツにおける日本マンガ市場の実態(輸出促進調査シリーズ) 2006年3月
http://www.jetro.go.jp/biz/world/europe/reports/05001277
http://www3.jetro.go.jp/jetro-file/BodyUrlPdfDown.do?bodyurlpdf=05001277_002_BUP_0.pdf

米国アニメ市場の実態と展望(輸出促進調査シリーズ)2006年3月
http://www.jetro.go.jp/biz/world/n_america/reports/05001256
http://www3.jetro.go.jp/jetro-file/BodyUrlPdfDown.do?bodyurlpdf=05001256_003_BUP_0.pdf
101:2007/02/02(金) 16:14:57 ID:HJ7naBWA
テンプレ終了っす。協力感謝っす。
11日出づる処の名無し:2007/02/02(金) 16:33:48 ID:5IFf30FA
    //: : : /: : : :/,: : : : : : : : ,: : : /: : : : : : : : : : ::``ー-,‐
   //: : : :/: : : :/ /: : : : : : : /__/: : : : : : : : : : : : : <
 ∠-/: : : :/ : : : / /:/: :、-‐= ̄__ ノ: :|: : : | : : : : : : : : ヽ
   /|: : : /: /: :/ /| |: : : :了 ̄ // /}: 人: : :| : : : : 、: : \|
  //|: ://|: :/|/ {|: : : :/ |: :/ / ///| : |\{: : : : : `丶、\
  l| |: |: :{ |/冫==|: : /___|/-/ノ≠ニ弌: :`: : : :|_: : : : l`ーヽ
    ヽ{| ||: : |{ 仁ヽ|: /  ̄`__..-=≠ヽ.  |: : : : : / |: : : /        
     `ヽ\ ',└┴lヾ    ´_{‐-'::::} ミ |: : : :ノ } l: : /         そんなに>>1を乙したければ、ジンのメンバーになって
        `、|  /       ̄`¨ ̄ /: :/ /:/          内部から強姦姦〜♪していけばいいのに
         `、ヽ.         /-‐'´∠´: : /
          ヽ `_          ノ / /レ
           \ `二‐ 、    , '   '/ノ}
            \    _ -    ィ戈 彳
   ___ -‐== ̄r≧≦二_-─=彡冖 : : ト、
  / :/: : : : : : : : : : |: : : : : : :| | ̄∧: : : : : : :l: : ヽ
. /: : /: : : : : : : : : : : : :V: : : : : :| |.,-ヘ/‐、: : : /: : : :`丶
/: : /: : : : : : : : : : : : :/ V : : : : | /⌒)乢⌒:/: : : : : : : : : \
12日出づる処の名無し:2007/02/02(金) 17:18:44 ID:xrdDI6Ak
>>1



じゃなくて乙。
13日出づる処の名無し:2007/02/02(金) 17:20:10 ID:XJ+Ugm5a
>>1

じゃなk(tbs
14日出づる処の名無し:2007/02/02(金) 17:39:30 ID:85m5TlWP
>>1



じゃなくて乙。
15日出づる処の名無し:2007/02/02(金) 19:22:41 ID:QyUJ2dw6
>>1

じゃなくて乙

タイムボカンつながりですか。
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だベェ (声:滝口順平)
も是非欲しいところです。
16日出づる処の名無し:2007/02/02(金) 20:14:41 ID:QyUJ2dw6
ニュース自体はガイシュツネタだけど

【シンガポール】妹はメイドさん!?──シンガポール初のメイド喫茶「COSAFE MAID CAFE」に行って来ました[02/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170406529/
17日出づる処の名無し :2007/02/02(金) 20:27:10 ID:iml6AsOR
>>1 超乙

ハルヒ北米サイトでの声優投票って面白い試みだと思う。
日本でやるには声優事務所の縛りとかの関係で、同じ形ではできないだろうけど
舞-HiMEとか人数が多いヤツでやったら盛り上がりそうな気がするんだけど・・
18日出づる処の名無し:2007/02/02(金) 21:36:40 ID:be4ie9l0
漫画家・水木しげるさん、アングレームで最優秀コミック賞を獲得

    【アングレーム/フランス 28日 AFP】

    フランス・アングレームで開催されているヨーロッパ屈指のマンガの祭典
    「アングレーム国際マンガフェスティバル(Festival de la BD d’Angouleme)」で
    27日、日本漫画の巨匠、水木しげる(Shigeru Mizuki)さんが『のんのんばあとオレ』で
    最優秀コミック賞(Best Comic Book)を受賞した。

    AFP BB News - BETA - 07/01/28
    (※引用元ソースに画像あります。)
    http://www.afpbb.com/article/1277970
19QA:2007/02/02(金) 22:40:49 ID:1ll1+k/R
オーストラリアで行われた『かめはめ波コンテスト』
ttp://gcbag.blog54.fc2.com/blog-entry-812.html
20日出づる処の名無し:2007/02/02(金) 22:41:50 ID:6NZlreYT
>988 日出づる処の名無し sage New! 2007/02/02(金) 20:46:58 ID:mdunbTHu
>「節税のために同人誌」とかいって参入してくる香具師もでてくるんだなw
>雅なんだかバカなんだかww

つ【RED松先生】
21日出づる処の名無し:2007/02/02(金) 22:45:11 ID:wGHi2soj
「ダンス・ダンス・レボリューション」で児童の肥満対策 アメリカ・ウェストバージニア州
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1170423635/
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/02/news057.html
22日出づる処の名無し:2007/02/02(金) 23:05:53 ID:HrU+Mmm0
>>21
そういや、前にNHKの「小さな旅」で旅が秋葉原だったんだけど、番組最後のシーンでキモオタが
ゲームの画面に向かって真剣に踊ってる姿を映していてなんともイタイタしい光景だったことを
思い出した。
23日出づる処の名無し:2007/02/02(金) 23:10:14 ID:wGHi2soj
DDR The A Team
http://www.youtube.com/watch?v=6AI3oMWbkQ0
2 really good DDR dudes
http://www.youtube.com/watch?v=RDKdrDDTHAQ

まーなかなか。
24日出づる処の名無し:2007/02/02(金) 23:18:31 ID:YtsYyGpx
海外サイトでやってる最萌ってどこだっけ?
25日出づる処の名無し:2007/02/02(金) 23:25:13 ID:OGnW0Hq9
26日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 00:16:28 ID:6M9T5XrE
>>22
わかってない、あんたわかってないよ…
たかがゲームだとしても、人によってはそれは単なる「遊び」ではないんだよ…

ゲームにおける「難易度」の持つ意味が薄れてきた現在では、
このメッセージを理解できる人間も少ないんだろうな。
ttp://extendead.web.fc2.com/iroiro/ogm/ogm200301.html

おまけ
フランスで作られた「”日本の”アーケードゲーム30年の歴史」
http://youtube.com/watch?v=iwMVGoSbvdw
27日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 00:30:10 ID:JbZiUH+C
美少女軍団の踊るハレハレユカイないの?
28日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 00:30:28 ID:73yeqLhm
>>26
わかってないよな
ゲームだけじゃなくて全ての事に言える

人って分かり合えない物だからしょうがないんだけど
29日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 00:34:00 ID:k7aTLtpW
著作権著作権言うと小学館だってやぶへびのはずなんだよね。
絶対可憐チルドレンとかGS美神描いてる椎名高志なんてSFのパロをよく使ってる。
「君はどこに落ちたい?」はブラッドベリが元ネタだが、いろんな作家が引用している。
また、めぞん一刻の音無響子の
「お願い…一日でいいから、あたしより長生きして…」
もニュアンスは違えど元ネタはさだまさしの「関白宣言」だったと思う。

結局世の中パクリパクられでオリジナルなんてものはまず無い。
同人誌だって儲けるから駄目だとかいうことではなく、パロディという文化であると認めるべきだよ。
藤子F不二雄だって色々なSFからネタを持ってきてるんだし。
30日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 00:35:16 ID:JbZiUH+C
>>26
放送ソースは日本の放送じゃねーの?
翻訳して紹介してるだけのように思えるんだが。
31日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 00:40:38 ID:PERgVPDJ
>「お願い…一日でいいから、あたしより長生きして…」
>もニュアンスは違えど元ネタはさだまさしの「関白宣言」だったと思う。

お前あほだろ
32日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 00:43:00 ID:FcjYICMF
コピーと引用は全く違う。
33日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 00:47:09 ID:PYwNTTWA
>>29
今回の件は、
・相手がオタク層など全く問題にならない超大手企業
・キャラ無断使用だけでなく、オフィシャルと誤解する人が
 出るほど絵柄を似せた
・何より売れすぎ

という特殊な事情の上で起こったレアケースに過ぎないと思うけどなあ。
特に二番目。

あと、著作権にパロディ権が明文化されてしかるべき、
という議論には同意するが、少なくとも今回の件は
お前が出しているような例とは次元が違うから。

それにしても、ハヤテのごとく! とかオタ層に乗っかった漫画は
どうするつもりかね。アニメ化も控えているのに…。
34日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 00:51:25 ID:/MraETzg
小学館あほすぎ
俺が社長なら、その同人に基いたドラえもんアニメ映画ファイナルを製作するけどなw
感動の嵐で日本が包まれるぜ
もちろんその同人作家には著作権料びた一文払わないぜwwww
35日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 00:55:12 ID:D3GPQ68R
うーん、

難しいところだけれど、
ここまで商業的になっちゃうと、
慣習的仁義を逸脱しすぎちゃってて、
見逃すに見逃せない。

見逃したら筋を通せなくなる、
ってことじゃないか。
36日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 00:55:49 ID:tfiAjReN
>34
それだw
37日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 00:58:08 ID:R8howRCo
>>29
「偶然の一致」で片付けられるレベルばっかだな。

ドラえもんと主要キャラの名前と性格まで使ったのは
言い訳しようが無い。
38日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 01:00:22 ID:/Ich/5lb
ようするにあれじゃな。
泳がせるだけ泳がせておいて太って食べごろになったら隙かさず骨までしゃぶり尽くす
ってやつじゃね。極道やポリ公と同じ。何らかの権力を持てばそいつらの生殺与奪は
思いのままつーこって。一罰百戒ともいうらしいが。
39日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 01:00:56 ID:lZaYbocZ
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utqSnlZ8d-tZU

魔女の宅急便は日本の変態にも人気のようで
40日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 01:11:25 ID:JbZiUH+C
ニコニコ動画って最近よく張られるけどオペラじゃ見られないから困る。
ヴァージョン古いからか?
41日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 01:14:23 ID:FC0biUEH
うちはオペラで見れるからバージョン古いんじゃないか?
42日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 01:14:50 ID:kMiN7N8K
>>39
グロ画像貼んなやw
43日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 01:20:05 ID:JbZiUH+C
アップグレード面倒なんだよな…
44日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 01:37:29 ID:n7lUeOFz
393 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2007/02/02(金) 22:46:31 ID:8izfUVrc
中国では、五千年の悠久の歴史、大陸大国家の度量の大きさ、先進動画技術に裏付けられ、
以下のアニメが放映されています。

DVDも好評発売中。

◆放映禁止続報 <スラムダンク>は三流アニメ。11月からは、<抗日小奇兵>が一押し。
 http://www.pcgames.com.cn/cartoon/news/guoneinews/0609/823174.html

◆<抗日小奇兵1> 児童の愛国啓蒙教育を強化。中央テレビ局児童専門チャンネルの主力番組
  http://av.qingdaonews.com/images/upfile/2006070409093466889.jpg
  http://av.qingdaonews.com/images/upfile/2006070409111093826.jpg
  http://images.cnave.com/news/2006/g/ghjimg_011966.jpg

 <抗日小奇兵3> 児童の愛国啓蒙教育を強化。中央テレビ局児童専門チャンネルの主力番組
  http://blog.ameba.jp/user_images/a3/9f/10010208264.jpg

◆<帽頭山の鬼子兵>
 http://comic.sina.com.cn/nzt/mesdgzb/index.shtml


45日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 01:40:54 ID:JbZiUH+C
つ、つまらなそう…
レ・ミゼラブルは向こうじゃやらねーの?
46日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 01:44:00 ID:JbZiUH+C
しかし他の記事は日本アニメだらけなのがワロタ
47日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 01:46:49 ID:GAhXKMKW
こんな下手な絵のアニメ観せられてかわいそうだな。
48日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 01:51:33 ID:piks0aP9
>>44
大韓民国の建国は中華人民共和国より古い。
中国は偉大なるアニ大国である大韓民国に対し、三跪九叩頭の礼
を以って臣下の礼をとるように厳命する。
49日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 02:01:10 ID:6M9T5XrE
>>30
フランスのゲーム専門チャンネルの「GameOne」ってところが製作。
ttp://www.gameone.net/
50日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 02:12:22 ID:R8howRCo
>>44
わがまま放題に育った一人っ子が、
そんなのらくろみたいなアニメ見るかねえ…
というか、はだしのゲンっぽいなw
51日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 02:13:22 ID:JbZiUH+C
どの絵も日本兵踏みつけてるのばっかだな
52日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 02:15:10 ID:K54fd2lX
なんで国策で反日活動やってる国と付き合わなきゃならんのだ?
53日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 03:03:55 ID:kMiN7N8K
>>44
おー、なんか懐かしいなー。
たしか昭和40年代後半〜50年代前半のアニメ映画はこんな感じだったような。
長靴をはいた猫とか。かろうじて記憶に残ってる。
54日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 03:59:18 ID:be6rDSeR
このレトロ感覚、只者では無いな。
ダイバスターごときでは 太刀打ちできない。
55日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 04:59:34 ID:BV84sqjJ
台場スターハああみえてハイセンスだからな
56日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 05:20:02 ID:csrtvHbT
共産思想の誇りを守るために今日も戦う〜♪
57日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 05:40:21 ID:GAhXKMKW
共産主義万歳言いながら、日本のディスコで薬やって頭振りながら
踊ってるんですけどね。
58日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 05:49:37 ID:n7lUeOFz
ブラジルにNARUTO上陸 

 日本で一大ブームを起こし、米国でも人気を博した日本のアニメ「NARUTO−ナルト−」(岸本斉史)がブラジルに上陸した。
有料チャンネル「Cartoon Network」で1月1日から始まった放送を取り上げたグローボ・オンラインは
「米国で大成功のアニメがブラジルで始まる(Anime de maior sucesso nos EUA estre'ia no Brasil)」と題して報じている。
記事では、アニメの放送以前からファンの間ではサイトが運営されているとし、原作の内容や、
ゲームソフトにまでなった日本でのブーム、最も売れたマンガとなった米国での人気を報じている。

 ブラジルでは、「ポケットモンスター」、「ドラゴンボール」(鳥山明)、「聖闘士星矢」(車田正美)などテレビ放送されたアニメや、
「バガボンド」などの人気マンガなどもポルトガル語に翻訳され出版されている。
日米で一大ブームを呼んだ「ナルト」が、ブラジル人の注目を集められるか要チェックだ。
http://www.nippobrasil.jp/cultura/cultura_066.php
59日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 07:06:34 ID:ktlBlSl/
つかコスプレはもう席巻してるし、ブラジル
あっちの濃いのには今更感ありありじゃね
60日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 07:08:44 ID:k7aTLtpW
>31
あほはお前。このフレーズは俺が考えた、お前は無断借用だと言われてもおかしくない。
事実、松本零士が槙原敬之にいちゃもん付けただろ。
どう考えても言いがかりだろということでもトラブルの種になることもあるわけ。
偶然似る場合もあれば意図的に引用する場合もあるが、
日本は引用する際のルールが整備されてないのが問題なのよ。
明示的に似せた部分をあきらかにすれば偶然似た部分も分かるのでトラブルは未然に防げる。
現在はそうでないからパクったパクってないの言い合いになってしまうわけ。

>33->35
それもパロディの際のルールが整備されていないから問題になるわけ。

>・相手がオタク層など全く問題にならない超大手企業
マイナーだったら問題にならなかったかというと、マイナー差別になる。

>・キャラ無断使用だけでなく、オフィシャルと誤解する人が出るほど絵柄を似せた
確かに似てなければ問題にならなかったのかも知れないが、
「パロディとして似せる」ことを差別する考えでもある。

>・何より売れすぎ
売れなければ問題にならなかったかというと、結局これも差別。
パロディの方がオリジナルより売れる場合もありうるからね。

そもそも、文化を商業的視点で規制するというのが間違っているのよ。
だからこそ引用のルールってのを定めなきゃならない。
61日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 08:19:49 ID:v5BvH3yt
なんか朝から論理破綻した文をみるとクラッとする・・・・・
62日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 08:53:53 ID:Ph2L6H4Q
著作権者に簡単に連絡取れる方法が欲しいよな。それも確実に。
メールだと無視されるかもしれないから何か別の方法で。
無視された場合は好きにしていいよって法律があるなら別だけど。
それで「同人誌作ってもいいですか?」て聞いて「いいよ」って言われたら
気兼ねなく作れるし、「ダメ。ゼッタイ」って言われたらスッパリ諦める。
「いいけど売り上げの15%はよこせよ」とか個別に取引があってもいいしさ。
「同人誌売るの全面的に禁止!」はつらいよ。
最後の奴みたく著作権者にある程度バックが発生するシステムなら
自然に黒字作れるサークルだけ残るから同人全体のレベルも上がるだろ。
63日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 08:56:52 ID:/Ich/5lb
引用のルールって著作権法で既に決まっているじゃろ?
64日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 09:00:31 ID:vD15B6Q+
>>34
俺はむしろ、おまえがアホすぎると思う。
65日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 09:13:09 ID:3ziJvApH
>>62
著作権者は大抵企業なんだから、窓口に書面なり電話なりで問い合わせれば済むことなんじゃないのか?
この程度、別に面倒でもなんでもないだろう。
66日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 09:38:57 ID:k7aTLtpW
>62>65
ところが著作者の死後、遺族に権利が分散してしまっていて
連絡を取ろうにも行方が知れない場合もある。
また権利所有者による裁量を認めると、Aは認めるがBは認めないという差別・不公平に繋がる。

>63
あくまで批評、研究に用いる場合のみ。
しかも内容について主(批評)と従(元ネタ)を厳密に分ける必要がある。
67日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 10:14:12 ID:a8jp23bs
板違い、スレ違い、議論雑談誘導スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1170465182/

立ててみた。
適当に使ってくれ。
68日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 10:51:34 ID:JbZiUH+C
【文化】"チンチンもキンタマもモロ出し" 漫画家・田亀源五郎氏のイラスト掲載…仏リベラシオン紙(画像
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170338984/
69日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 11:31:55 ID:jocQv8E8
70日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 11:48:18 ID:qprndxKf
亀有の和菓子屋が両さんどら焼きを作って売ろうとしたときに
集英社に問い合わせたんだが全く埒があかなくてどうしようもなくて
ほぼ諦めかけてた所、知り合いのつてで秋本治に直接話が行って
そのおかげであとはとんとん拍子に話が進んだ、ってエピソードもある

著作権について、マジメに問い合わせても企業の受付レベルで止まって先に行かない例は多い
71日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 11:50:03 ID:JbZiUH+C
飛ぶ豚海賊…近年になってもまだこんなもん作ってたのか…
72日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 12:00:49 ID:RzR+M6PJ
どうでもいいけど、タイトルのネタがどんどん古くなってる気ガスw
73日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 12:20:39 ID:73yeqLhm
>>72
今のネタが何処のキャラの喋りなのかわかんねぇーw

このスレ見て、海外と日本の漫画やアニメの違いについて
調べて見たりしたけど、海外のアニメだって暴力じゃないかと思ったりしたけど
日本の方がその上行ってるのかな?俺的に普通だと思うけど(´・ω・`)


あ、エルフェンリートは除外ね
アレはグロテクスな純愛物だから
74日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 12:21:31 ID:JbZiUH+C
北斗の拳とかの時代の話だろ
75日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 12:27:01 ID:R8howRCo
>>62
そういう申請が年に何百件にもなるから、
漫画家が版権管理してるヒマなんてなく、
現状では出版社が代行しており、
(石ノ森や永井豪みたいに、自分で版権管理部門を運営できる規模のところは除く)
>>70みたいに作者本人に話がいかないという事態になる。
出版社からしたら、そんなことで執筆が遅れたらたまらんからw
76日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 12:28:27 ID:2TLaYoaO
まあ一視聴者としてはそれより今テレビでやってるパロディ
の方を取り締まって欲しいと思う >ドラえもん
77日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 14:08:25 ID:9zB40+Gb
>>73
> 今のネタが何処のキャラの喋りなのかわかんねぇーw

それはっ!タイムボカンシリーズ第一作”タイムボカン”に登場したオウムのペラ助だっ!(w

ttp://www.flets-square.info/trial/from/tatsunoko/timebokan/index.html
78日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 14:13:07 ID:YMI5TCKQ
ぶらり途中下車の旅
79日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 14:34:29 ID:YFewgxfP
文化論の文脈だと、パロディも二次創作も芸術であり文化であるという解釈になるだろう。

ニュー速+のスレは、同人が儲けるから駄目だとか売れ過ぎが駄目だなんて言ってるが、
例えばサルバドール・ダリはミレーの晩鐘という絵をモチーフに幾つもの作品を描いている。
おそらく一作数千万とか数億がつく作品だし、画集だって出てるがこれも駄目なのかとなる。
メインカルチャー、ハイカルチャーは良くてサブカルチャーは許されないのか。
藤子先生だってSF小説とか映画からアイデアパクってるのにね。

これは中国や東南アジアで行われている海賊版の生産販売とは別の問題だと考えるべき。
80日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 14:36:38 ID:rOEZCV+X
>>76
リメイク前の末期的な状況よりは良くなってると思うが…
81日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 14:38:43 ID:mpXKdOYd
うわー、中国の反日アニメ吐き気がする。
今の時代に何考えてんだ。つーか子供を巻き込むなっつーの。
82日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 14:40:49 ID:sQyw3W3u
俺様倫理と大人の事情をごちゃ混ぜで語るなよ小僧w
83日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 14:48:34 ID:R8howRCo

石森プロやダイナミックプロみたいな、作家がトップとして管理してるなら
パロディ作家の作家としての心情をくんだりするだろうけど、
ドラえもんの場合、小学館という出版社がドル箱への侵害として認識してるからタチが悪い。
アメコミみたいな作家性無視した著作権管理体制への前触れともとれる。
84日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 14:53:07 ID:X9uXY6Fk
>>70
出版社っていうのは結局、「著作権を独占する」ことによって成り立つ企業なんだな。
85日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 14:57:38 ID:X9uXY6Fk
小学館は、ときメモの件よろしくのコナミ化したってことかね。
86日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 15:15:07 ID:/z+igXuf
とりあえずトントンか打ち上げの飲み代程度の儲けなら見逃すが、商売にするのはゆるさねって所じゃない?
前にもこんなんあったし。
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/261479.html
まあ落としどころとしてはそんなもんだろうとは思うが。
87日本の文化は主権委譲されます:2007/02/03(土) 15:19:01 ID:Ev7CuzFb
325 名前:名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 04:33:58 ID:/pEUOmTb0
さて、出版業界にも口を出そうとしているジャスラック。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070125AT3Y2300525012007.html

消える順番を考えると、母体の資金力が小さい物からになる訳で。

1:ネット上の版権絵師
2:画像掲示板
3:零細出版社
4:古本屋
5:コミケ(この時点で野生のオタク死滅。官製オタクのみが生き残る。

***JASRACの天下***

6:マンガ業界が、アメリカのように廃れる

と、こうなるわけだが。
さて、何年でここまで行くか。
DTMの時を考えると、2年とかからんのじゃないかな?
88日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 15:19:03 ID:RzR+M6PJ
コナミ化って結局会社にとってプラスになるの?マイナスになるの?
89日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 15:22:46 ID:R8howRCo
必死でいい作品作ろうとしてる編集者よりも
法務部の他人のアラ捜しが上手い連中のほうが偉くなります。

…あとはまあ、わかるよね。w
90日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 15:26:47 ID:euftaPhk
>>79
ただ、文化、芸術の名を借りれば著作権侵害が許されるのか?ってとこだな。
それと、他人の作品を自分の作品に取り込んで作ったものと、
設定、背景等をそのまま使い、多少改変したものを同列に語ってもよいのか?ってのもある。
91日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 15:41:12 ID:8dny6/29
土台をコピーしたのと飾りをコピーしたのとじゃ別だよな。
92日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 15:58:37 ID:YFewgxfP
>90
ただね、良作は良いがエログロナンセンスは駄目とか言うと、
同人作家を才能や技術で差別することになる訳だからね。
パロる権利は万人に公平であるべきなんだよ。
93日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 16:02:01 ID:3sxpsm6A
だから公平にしょっ引くのが良いんだろ?
94日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 16:18:06 ID:GAhXKMKW
↓なカステラって関東の人は簡単に買えるのかなぁ。

日本の漫画を世界発信 麻生外相主導、アニメ大使任命も
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070203/ssk070203001.htm
漫画外交の展開は、「本人も『おれの出番だ』と思った」(麻生氏周辺)

1月中旬のリブニ・イスラエル外相との会談。「自分の子供たちも日本の
漫画が大好きだ。イスラエル国内でも大変な人気だ」。中東問題など緊
迫する国際情勢をめぐる意見交換の一方で、日本の漫画が話題に上る
と、麻生、リブニ両外相から笑い声が漏れた。
95日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 16:19:21 ID:MZjQyD44
>>92
パロディをやるのに事実上制約はないでしょ。司法手続きが
行われ、裁判所命令がない限りは、著作権者がどんなに反対
しようと発禁処分にすらならない。web上で公開するなら殆ど
野放しの状態だ。

ただし、訴えられるようなものを描けば、その責は描いた者が
負わねばならないが。

>>93
不公平が基本でしょ。著作権の侵害は親告罪が基本だから、
訴えるも、訴えないも、著作権者の腹一つ。
96日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 17:08:52 ID:PERgVPDJ
>>60
やっぱりあほだw

>事実、松本零士が槙原敬之にいちゃもん付けただろ。

そりゃ、いちゃもん付けるぐらい誰だってできる。でも裁判に訴えても
松本零士は負けるから問題ない。
97日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 17:13:27 ID:Ev7CuzFb
669 名前:名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:56:28 ID:maac0WD30
http://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/pdf/h17/h17_report_02.pdf
平成17年度の我が国経済は、緩やかな回復を続けており、デフレからの脱却
に向けた進展が見られた。このような状況の中で、平成17年度の使用料徴収額
は1,135億8千万円、前年度実績比102.5%となった。
主な項目のうち、インタラクティブ配信については、平成11年の管理開始以
降、好調を持続してきた着信メロディーデータ配信(いわゆる着メロ)の徴収額が
マイナスに転じたことから、初めて前年度実績を下回る結果となった(対前年度
99.3%)。録音使用料については、大幅な低落が続いていたCDの生産実績がほぼ
前年並みとなり、DVDビデオが増収となったため、前年度実績を維持した(同
100.2%)。また、放送等使用料は引き続き堅調であった。
一方、平成17年度の分配額は1,123億9千万円、前年度実績比100.6%となった。

徴収額1,135億8千万円
分配額1,123億9千万円(98.95%)

これの内訳が
http://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/pdf/h17/pl_01.pdf
98日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 17:19:10 ID:YFewgxfP
裁判にしなければ片付かないことが問題なんだが。

医療訴訟の問題も同じなんだが、裁判に持ち込まれる時点で労力を食われてしまう。
それを避けるためにはルールを取り決める必要があるわけさ。
99日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 17:26:57 ID:PERgVPDJ
こんなことで裁判に訴えたのは松本零士ただ一人。
交通事故にあう可能性があるからって、家から一歩も外に出ないって言うんならそれもありでしょう。
100日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 17:30:59 ID:YFewgxfP
交通事故に遭わないためには前提として交通ルールが定められている必要がある。
今の状態は道を歩く人車に乗る人、皆が注意していればルールが無くても事故には遭いませんよ、ということ。
101日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 17:50:53 ID:PERgVPDJ
ルールは定められてるでしょ。松本零士は結局負けるわけで。
裁判に訴える権利まで奪うことは絶対に無理なのだから、これは仕方がない。
102日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 17:53:26 ID:MrbnxzIa
ははは>>96は馬鹿だなぁw
負けて悔しいから強力な権利と権力を持ちたがってるんじゃないこ。
自分が敬われ、逆らう奴は土下座させる夢の為には、後進達の発展なんて糞以下。
自分だけがよければ、悪魔にだって売り渡しますよ、そんな文化。
103日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 18:26:44 ID:b0y20e4P
カップヌードルのCMのアニメ回を重ねるごとに良くなってない?
104日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 18:30:13 ID:GAhXKMKW
>>103
良いですね。
あのCM海外でもやってるのかな?
105日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 18:35:01 ID:3sxpsm6A

http://www.youtube.com/watch?v=rQmB4U6iBtI

アメリカ制作のストリートファイター
106日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 18:52:30 ID:ahia3I3E
「どろろ」ひどいらしいね
デビルマン並みらしい
107日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 19:36:04 ID:tfiAjReN
ま、見てから判断する。
108日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 19:37:26 ID:GAhXKMKW
妖怪大戦争もバカにしてたけど観てみりゃ結構良かったからなぁ。
109日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 19:43:44 ID:3x0Eca8B
大地丙太郎が日記でぼろ糞に叩いてるね
110日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 19:46:09 ID:mMDL83Qn
ラストにどろろが女だと言われても困るよな。
松たか子が主人公の物語で、ラスボスの松本幸四郎が主人公の出生の秘密を語るような
ものだろ。
111日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 19:48:12 ID:WBeRcsbS
柴咲がブサイクすぎないか?
112日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 19:48:49 ID:GaPCOXEH
>>109
>乳ぽろりとかたくさんあるもんな。
まで読んだ
113日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 21:00:43 ID:jocQv8E8
どろろって原作だと、何歳くらいの設定だったっけ?
114日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 21:20:08 ID:4bY8FHom
115日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 21:20:17 ID:qprndxKf
どろろはトレーラー見た時点で
こりゃだめだ感を物凄い勢いで感じたが
116日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 22:13:53 ID:ahia3I3E
【国際】世界コスプレサミット 今年は11カ国―  メキシコが初参加
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1170507175/

毎年名古屋で開催さる世界コスプレサミットの2007年の参加国が11カ国になる。これまでは
2006年の9カ国が最高だった。今年は昨年より2カ国増えて、参加国が初の2桁台になる。

 世界コスプレサミットは、世界のコスプレイヤーたちを通して日本マンガやアニメの海外で
の人気を紹介し、日本のかっこよさを日本人に伝える目的で2003年に開始した。世界各国
からコスプレイヤーを招き、コスプレbPを決定する。参加者は各国の大型アニメコンベン
ションで開催される予選を勝ち抜いてきた各国のトップレイヤーたちである。

 当初の参加国は日本を含めて4カ国だったが、年々その規模を拡大している。
2005年には、愛知地球博のイベントのひとつにも採用されており、今年も夏に名古屋市で 開催される。
 
今回のあらたな参加国のひとつは、メキシコである。メキシコでも日本アニメの人気は高い。
ラテン特有のカーニバル文化もあり、世界でもコスプレが盛んな国のひとつとされている。 
メキシコの代表選考会は2月2日に始まったアニメ・マンガ・コミックのイベントTNT GT13で行
なわれている。まさに選考の真っ最中である。TNT GTは年2回メキシコシティで開催される
大規模なイベントで、期間中4万人以上の来場者あるとされている。
メキシコは昨年初参加のブラジルに次いで、ラテンアメリカからの参加国としては2カ国目
になる。そのブラジルチームは昨年初参加ながら優勝を勝ち取り、現地のアニメファンの間
で大きな話題となった。今年はメキシコの参加で、さらにラテンパワーがコスプレサミットを 席巻しそうだ。

もうひとつの初参加国については、公式サイトでさらなる参加があるとしているが、国名は
伏せられている。現在、参加が決まっている国は日本のほかブラジル、イタリア、ドイツ、
フランス、スペイン、中国、タイ、シンガポール、メキシコである。このうちタイ、イタリア、 ドイツ、スペインの代表が既に決定している。

今回の記事の作成にはブラジルのアニメジャーナリストのサンドラ・モンテさんのBlogも参考にしています。
Papo de Budega(英語)
http://papodebudega.blogspot.com/
animeanimeJP
http://animeanime.jp/news/archives/2007/02/11_23.html
117日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 22:32:09 ID:JbZiUH+C
もうそんな時期?
118日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 22:43:53 ID:3sxpsm6A
見苦しいからやめればいいのに

誰が得するんだよ
119日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 23:03:28 ID:sQyw3W3u
>日本のかっこよさを日本人に伝える目的で2003年に開始した。
これがよくわからん
120日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 23:05:10 ID:JbZiUH+C
もっと外国に目向けて欲しいって事じゃね。
とかく日本人はこんなん世界で流行るわけないと中で閉じた世界作りがちだしな
121日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 23:07:06 ID:rYzWZQYX
>>116 韓国は呼んでないのか?
潜在日本アニヲタは世界一じゃない?
122日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 23:08:33 ID:n7lUeOFz
今まで台湾が参加出来てないのは外務省が絡んでるからかな。
123日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 23:09:13 ID:JbZiUH+C
>>121
中国が来るんだからいらなくね?
124日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 23:16:38 ID:7JAalnor
韓国なんて呼ばんでいい
トラブルの元だ
125日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 23:16:40 ID:0UZdNdZ9
>>106
デビルマンの監督は公開から暫くして亡くなられたらしいが・・・
アレ並みの原作クラッシャーな映画を撮れる監督がまだ日本にいるのか?
126日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 23:18:19 ID:lbD9yrKN
一昨年の愛知万博のときは、あからさまなイタリア代表ひいきだの、
まったく基準のない審査だのでボコボコに叩かれ、アメリカは
こんなイベント参加しないってことになったけど、去年は少しマシに
なったんだっけ?
127日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 23:21:17 ID:ed+40OLM
むしろ中国いらんだろ
128日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 23:26:21 ID:JwqTY31n
アニメ見てコスプレしちゃうくらいの奴なら反日じゃないだろうし
いいーんじゃないの。
129日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 23:27:16 ID:JbZiUH+C
アニメ好きなら反日じゃない。
そんなことを考えていた時期が俺にもありました。
130日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 23:29:10 ID:n7lUeOFz
特亜にとってアニメと反日は別腹
131日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 23:29:18 ID:457kxRZN
実際、韓国人ヲタの反日的な日本語ブログがあったような。
132日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 23:35:02 ID:rYzWZQYX
>>124 トラブルおこした方がおもしろいじゃん
日本アニメのコスプレして反日発言とか
133日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 23:47:39 ID:3sxpsm6A
OMG!ハハハ、ジャップはなんで爬虫類顔のキャラクターが好きなんだ?
まったく信じられないな。

OMG!ハハハ、ジャップはなんで白人顔のキャラクターが好きなんだ?
まったく信じられないな。                           ←今ココ
134日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 23:51:10 ID:Ppy85WIU
海外のオタはコスプレ好きって印象があるね
日本のオタは受けつけない人が大多数だと思うが
135日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 23:52:34 ID:RmAwtDYP
あいつらのコンベンション好きは異常
136日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 23:53:58 ID:3sxpsm6A
http://dekadenbiyori.blog40.fc2.com/blog-entry-162.html
より

http://www.digitalfemme.com/journal/index.php?itemid=220
の訳

著者様へ

もし貴方が白人やアジアの人々以外に漫画を購入してもらうことを期待しているのだとすれば、今すくその考えをお捨て下さい。
本当に、私がこんなことさえわざわざ書かなければいけないという事に、開いた口がふさがりません。
このように描かれるくらいなら、私は最初から登場しない方を望みます。どうぞ私たちを無視してください。




どうして漫画やアニメに黒人は出ないんだい?
日本人は黒人が嫌いなんだよ                            ←今ココ



マジでクセーwwww
これはプンプン臭ってくるな
これがアメリカ流マッチポンプのやり方だwwwww
137日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 23:55:43 ID:b0y20e4P
香港代表も呼べばオリンピックや国際大会同様台湾代表呼べるだろうと思う。
138日出づる処の名無し:2007/02/03(土) 23:57:00 ID:7JAalnor
なるほどいい考えだな
139日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 00:03:36 ID:64pdrw1r
m9(^Д^)プギャー

白人どもがアニメキャラが白人に見えるだってよwwwww
毛唐は自分達の描き方を心得てるくせに!!
ttp://nijiura2.merseine.nu/os/src/1167172443976.jpg
おとなしくアメコミ読んでれば良いんだよ!
140日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 00:10:46 ID:SW4n8gWu
はいはい。
141日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 00:15:59 ID:U1sNi7zQ
人種関係はマジで別スレ立てた方がよくね?
これ以上ここでやっても雰囲気悪くなるだけだって
専用スレ立てて、そこで徹底的に話し合えばいいよ
どこに立てればいいかな?
142日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 00:18:19 ID:XaKqdBnI
別に雰囲気悪くなってないだろ
143日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 00:22:35 ID:YbJUcsBB
>>136
>どうぞ私たちを無視してください。

 おまえが漫画を読まなければいいだけだろw
 どうぞ漫画を無視してください。
144日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 00:24:43 ID:hviODSGX
>>1
>人種ネタは日本アニメ文化の前に無意味、こちらも当スレではお断りさせて貰いたい。
145日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 00:32:10 ID:aqG8GSaM
>>128
出稼ぎと反日が合体した結果、日本国内の中国人の重犯罪者激増の原因となった。

アニオタと反日が合体した結果、在米コリアンによるアニメ・マンガのウリナラ起源捏
造が始まった。

コスプレと反日が合体する結果、日本人のふりをしたAVデビュー等が考えられる。
146日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 00:37:50 ID:IMTjYzTc
>>145
まぁ結論からいえば朝鮮人とはあらゆる分野で関わらないほうが良い、と。
147日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 00:38:52 ID:peYS3bsj
148日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 00:45:56 ID:peYS3bsj
>>146
>まぁ結論からいえば朝鮮人とはあらゆる分野で関わらないほうが良い、と。

これは間違い。このように考える日本人が増えることが奴らの思惑通り結果になる。

言うべきことをその都度言って理詰めで奴らの妄言・虚言を封じることこそが有効。

例えば、黄海を朝鮮半島から見て西の海だから西海に国際名称を変更しようと
韓国が工作した時、中国が猛抗議して撤回させ今では黄海名称問題なんて無い。

149日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 01:09:42 ID:wYhRNzAS
まあ付き合わない方がいいのは確かだ。メリットはないから。
必要なことだけ事務的に済ませるだけにしとこう。
150日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 01:23:17 ID:SW4n8gWu
・・・そうかぁ。

寝ぼけてないで、現実を見ろって、
ケツでも叩いてやったほうが良くないか。
151日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 01:26:17 ID:64pdrw1r
その先になにがあるの?
152日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 01:27:36 ID:SW4n8gWu
次は中国なんだよ。

中国と北朝鮮の関係なら、まだなんとかなるけど、
ロシアと中国の関係となると、こりゃ厄介だ。

・・・って、
スレ違いなんで、このへんで止めるが。
153日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 01:31:07 ID:YbJUcsBB
154日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 01:59:23 ID:VLKnnpSG
ゲゲゲの鬼太郎
http://www.toei-anim.co.jp/tv/kitaro/
ついに5度目のアニメ化決定!!


そんなに何度もやってたのか…

155日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 02:28:16 ID:CEZteW48
リメイクされるたびにキャラが可愛くなっていく。
猫娘なんてもう原形とどめてない。
156日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 02:32:51 ID:ab52/Als
出っ歯のサラリーマンは健在だろうか
157日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 02:34:25 ID:z8LwYj1k
猫娘きょにゅうw
158日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 02:36:11 ID:hJd68UZx
猫娘おかっぱっぽく無いなw
従来の後ろは刈上げだっけ?
159日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 02:36:30 ID:AcCnMON4
ねずみ男がいい男になってる・・・
160日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 02:37:17 ID:IMTjYzTc
>>154
ネコ娘がヒロイン化してるな。ユメコちゃんみたいなのは居ないのかね今回。
161日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 02:46:03 ID:bWq2xkJR
>>141
人種の話題はもう何回もループしてる。ちなみに別スレも一度立ってるぞ。
今生きてるかどうか知らんが。まあ、あきらめろということだ。

あー、次の次あたりは多分アニメ製作業界の搾取に対する話が出てくるんじゃあないかな?
で、次はスレタイに反応した荒らしが出てくるとか、
海外のマンガ事情とか、国内萌えアニメ批判とか、ファンサブの話とか。
で、そこそこループしたあとに月光更新でその話題になると。
162日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 02:48:13 ID:bWq2xkJR
ちなみに付け加えると、人種に関する話題のループはこのスレの鉄板。
あと、アニメ業界の搾取に関する話も鉄板。
163日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 02:52:44 ID:PpIcbV4V
でもこのスレ昔と比べて殺伐としてきてる気がする
他板からの人間が増えたんでしょうな
164日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 02:57:16 ID:iB0RdVuV
人種話持ち出すのはチョンの荒らし?
165日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 02:58:42 ID:/ilTgD5I
人種ネタはすぐ伸びるからな。流したい話題が出た時の対処法としてマニュアル化されてるんじゃね?
166日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 03:00:56 ID:GW7xt5AK
アンケート・「ANIME視聴によって、あなたの日常会話における話し方はどんな風に変わりましたか?」

1.「『baka!(馬鹿!)』や『kawaii(可愛い)』といっ
た日本語をひとこと言ってから、その意味の英語
(「idiot」や「cute」)を付け加えてしまう。あるいは
その逆だったり」……128(29%)

2.「どんなことを話している時でも、見たことのある
アニメのエピソードを連想してしまう」……109(24%)

3.「『it can't be helped(それは仕方ないね)』の
ようなアジア的な言い回しが、そういう時つい口を
ついて出てしまう」……65(15%)

4.「何も変わってない」……63(14%)

5.「他の人も理解出来るかもしれないし、そうでも
ないかもしれない、『oni(鬼)』や「shinigami(死神)』
といった日本文化的物言いをしてしまう」……61(14%)

6.「個人的な階層意識によって、知人の呼び方を
決めてしまう」……19(4%)
ttp://willowick.seesaa.net/
167日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 03:12:19 ID:SW4n8gWu
シカタガナイ、ってのは、
助けようが無い、みたいに訳されてるわな。

助けようがあるなら、
仕方なくないんだけどね。
168日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 03:18:00 ID:/ilTgD5I
仕方ないから助けてあげる、という状況は助けようがあるよなw
169日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 03:22:07 ID:GW7xt5AK
つづき
・「baka」や「nani(なに?)」はいつでも使います。
 それから特に「yaoi」も

・友達同士でなら、アニメキャラから引用したニック
ネームで呼び合ったりします。

・英語での会話にうまくはまらなくても、「mizu 」(水)
や「nani (なに)」はつい使ってしまいます。

・「あずまんが大王」を見てから、友達みんなを「chan
(ちゃん)」付けして呼ぶようになりました。
「kun(君)」とか「san(さん)」も使いますね。

・時々「dattebayo(だってばよ)」を最後につけてしまい、
他の「NARUTO」ファンの友達を怒らせてしまってたり。

・「Foxxe」というニックネームの友人がいるので私は
彼を「Kitsune-kun」、時には「Kitsune-sama」と呼ん
だりしてます。(Foxはキツネ)

・とても仲のよい男友達なら、「onii-chan(お兄ちゃん)」
女友達なら「oneechan(お姉ちゃん)」と呼んだりも。

・時々だけですけど、実兄のことを「Onni-Sama!(お兄
様!)」と呼んであげたりしてます。

170日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 03:23:52 ID:iB0RdVuV
ナルトで英語のセリフのあとにdattebayoとつけてるの?
171日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 03:39:09 ID:W1vWPaYp
語尾のくせは難しいところかもなあ
「desu」っての単なる音になってるのかしらん
172日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 04:01:51 ID:tDHSEB7d
>>170
believe it になってるらしい。
173日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 04:02:03 ID:ab52/Als
> それから特に「yaoi」も

どういうときに使うの?
174日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 04:37:01 ID:WHftvTOc
>実兄のことを「Onni-Sama!(お兄様!)」と呼んであげたりしてます。

おんにさま?
175日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 07:12:50 ID:glkc0FoY
>165
このスレで出た新ワザとしては、田亀源五郎先生の聖なる絵の話題を出すことだな。
すごいぞ。そのインパクトで、終わりそうもないあの人種の話題を止めてしまった。
176日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 07:28:42 ID:XaKqdBnI
外人いてえw
177日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 08:12:33 ID:7MZmseNe
まあたまにいる母親を「ママ」って呼ぶ奴と同じだろ
・・・いや、十分過ぎるほど痛いなw
178日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 09:07:03 ID:CU0CYfQQ
俺は妹が中学生のとき「お兄ちゃんて呼んでいい?」って言われたが断ったぞ。
アニオタのくせに。
179日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 09:10:41 ID:Tl1gBPP1
>175
トップページの真っ赤なイチローて噴いて
ギャラリーで脳壊。

まじネッ広だわ。
180日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 09:26:00 ID:oCQIo8c2
今の日本アニメのOPはどうなってるんだ!!
強姦強姦言ってて(ry


海外のアニメも面白くないし・・・
困った困った
181日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 09:29:01 ID:9JE8bYRA
コナン見ろよコナンおもしれーよ。
名探偵じゃなくて未来少年の方。
182日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 09:54:41 ID:P900dKfB
そういやローゼンメイデンのファンサブみたら「ジュン君」→「JUN-kun」
「チビ人間」→「Chibi-human」、「おばか苺」→「BAKA-Ichigo」で訳されていたよ
183日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 09:55:32 ID:P900dKfB
184日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 09:55:46 ID:7MZmseNe
外国ってよっぽど娯楽ねーのかなぁ
185日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 09:58:11 ID:dgWClOyG
           i⌒i  
           |  |  
         ,,r'    'ヽ、  
      ,,r‐''       ヽ、  
     /           \  
    /              ヽ     
    |      ●     ●     |   
    ヽ    ⊂⊃、_,、_,⊂⊃  /   
     `-、            /  
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ちゅるやいむが現れた。みんなの心が和んだ!
186日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 10:04:36 ID:5tlB31gV
みてても何が面白いのかよくわからん
漏れももすこし英語ができきればなぁ
187日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 10:27:00 ID:vV5g9jLU
今回の誤訳御免の
>「ひざ枕」が世界に知れ渡った時の反応に近い
が気になったんだが詳細きぼんぬ
188日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 10:31:45 ID:bwE1/U7X
>>187
つーか、誤訳御免の記事をチェックして涙が止まらない・・・謝罪と(ry
189日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 10:33:52 ID:+aC6ff8T
つーか人種ネタ何勝手にテンプレにつけてんの?
勝手につけたのは無効だろ
190日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 10:35:55 ID:/wGZGYbX
>>166

>『it can't be helped(それは仕方ないね)』の
ようなアジア的な言い回し

よくわからんがこういう言い方ってアジア全般でみられるものなの?
つかアジア広いんだよ、まとめんなと。


191日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 10:43:28 ID:zwrjfLgz
>>186
たぶん英語できるのと関係ない
It's over 9000しか言ってないからw

でもIt's over 9000でググると1,190,000 件もでてくる。
どうやらDBからの有名なセリフになってるらしくて、
Urban DictionaryにもOver 9000の項目がある。
192日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 11:05:20 ID:XaKqdBnI
言い方がおもろいだけなんじゃないの
8000が何故か9000になってるけど
193日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 11:40:34 ID:9VOMKYBQ
>>183
It's over 9000を連呼してるけど何がおもしろいのか分からないのが悔しい
それにしてもお気に入りが8796 ってw
194日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 12:24:51 ID:K12vCPcc
なんでそんなに力んでんのバロス、ってことじゃないの?
195日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 12:42:21 ID:AcCnMON4
今日のプリキュア5のEDの原画のクレジットでフランスっぽいニュアンスの名前が出てたけど・・・オーバンみたいに協力かなんかしてるの?
196日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 12:51:08 ID:h/AoBNTb
>>183
謎だなwww
もっとみんなで究明頼む
197日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 13:04:56 ID:XaKqdBnI
多分言い方オンリーだと思うけどな
関連動画で日本の同じ場面の奴があったけど
外人が「日本語Verには馬力が足りない」とか言っててウケた
198日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 13:13:46 ID:WLeT0nma
鬼太郎の猫娘に不覚にも萌えた件について。

http://www.toei-anim.co.jp/tv/kitaro/
http://www4.zero.ad.jp/syunjun/card.html
ほんとに全然違うのなw
199日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 13:15:12 ID:oCQIo8c2
>>197
何だそりゃwww
ベジータはあれくらいがいいんだよw
200日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 13:25:40 ID:vSlI8JWE
>>195
ナージャの頃にイメージを壊さないために、
という謎な理由で一部のスタッフがおフランスなペンネームを名乗った。
その時からの恒例。
201日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 13:34:35 ID:xlR9LJQ3
>>200
ドレミのクレジットでも3人ほど異人の名前を見たがあれもか?
202日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 13:36:32 ID:bWn6bOWV
3人で済むか?3文字オンパレードじゃん。
203日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 13:40:30 ID:vSlI8JWE
>>201
>原画などにクレジットされている日本語ではない名前は、東映アニメーションの
>フィリピン法人TAP(TOEI ANIMATION PHILIPPINES)のスタッフのものである。
ゴメソ。勘違い。謝罪と賠償はしない。
204日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 14:23:10 ID:j9NLNt+8
プリキュア5といえばもはや日本の面影無いな
205日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 14:33:26 ID:1CehTr1H
最近スタッフロールで名前を全部ひらがな表記にする
目立ちたがりがちらほら見受けられるな。
206日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 14:47:44 ID:AcCnMON4
>>203
フィリピン人か。なんか名前がそれっぽくない・・・
207日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 15:17:35 ID:M0OTnsVF
208日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 15:22:38 ID:j9NLNt+8
Views: 613,382 |Comments: 347 |Favorited: 300 times
外人落ち着けw
209日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 15:24:50 ID:FIfHDVQy
お前らまだ幼稚な民族主義を捨てきれてないんだな。
国境を越えるものは、なんでもかんでもオリンピックにしてしまう発想。
そういうのって、ひどく勝手な言い分だとおもう。
かつて、坂本龍一がニューヨークに出ていったとき、「日本人坂本として」ではなく、
「ただのサカモトとして」活動するのだと言っていたのを新聞で読んだ。
宮崎駿も押井守も同じようなことを言っていた。
強い男だよこいつらは。偉業があるからこそ自分の「誇り」を大事にしようとする。
それに比べお前らときたら・・・・
薄っぺらいよな?卑怯だよな?恥ずかしいよな?
成功した人達はお前ら糞ウヨのオナニーのために努力してきたわけじゃないんだよ。
こんな向上心なく意味なきことで自己満足に浸ってる猿ともが繁殖しているから
社会はダメになっていく。そんなこともわからんのかアフォ共が
ニートのほうがまだマシだよ。あいつらは自分らのダメさを自覚してるからな。
お前らの場合他人の成功で勝手に自分が優れたものと勘違いしてるからめちゃくちゃタチが悪い
自分だけの誇りを持て。そうすればお前らも一人前だ。俺も認めてやる。
210日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 15:25:34 ID:hJd68UZx
>>207
まあそんだけ多いコメント読む気しないけど
言いたいことは分かる
だが日本のゲームでもエロバレーもあるしとりわけXBOXがひどい
だからビルのせい、ビル=米人だからなー
イギリスは今でもその傾向があるようだけど
アメリカは日本でも決してメジャーじゃないエロアニメばっか輸入してた変態国家だから
211日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 15:35:00 ID:oWRyggu7
ムサシって画像でしか見たことないけど大人気なんだな
ttp://yui.cynthia.bne.jp/oldanime/img/1160242509_0093.jpg
212日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 16:16:32 ID:FueIWLY1
>>211
・・・・視聴者舐めてるな、PDもTBSも('A`)
213日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 16:28:56 ID:hviODSGX
>>207
このゲーム欲しくてXBOX買うかなって思ってたんだけど、
この動画観てやめた。

こんなんやってたら離婚される。
214日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 16:34:55 ID:cwegTUVz
大丈夫だよ。
俺の後輩は堂々とサクラ大戦とかやってるし。
215日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 16:38:11 ID:6p7JbE2i
>>209
>かつて、坂本龍一がニューヨークに出ていったとき、「日本人坂本として」ではなく、
>「ただのサカモトとして」活動するのだ

日本のパスポートを持って、日本人として逗留ビザを貰っている以上説得力なし。
216日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 16:42:12 ID:ab52/Als
>>214
あれは燃えがメインだろ
比較するものが違うんじゃないか?
217日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 16:54:34 ID:j9NLNt+8
どう考えても萌えがメインのハーレムギャルゲーです。
本当にありがとうございました、と。
サクラ大戦とナデシコを頑なにハーレムものと認めないファンっているよね。
218日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 17:03:38 ID:5S2YkDoG
女が「○○のやおいゲームを買おうと思ってたけど
Hシーンがあるからやめた。こんなの見られたらダンナに離婚される」
って言ってるようなもんだぞそれw Hシーンが無ければいいのかよって話w
アイマスみたいなビジュアルのゲームが許されるなら、パイタッチくらいで
離婚されないと思うぞ
219日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 17:04:32 ID:FIfHDVQy
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?
うわっ、何?「在日発見」?「サヨクキター」?あのねえ、俺は別にそう言うレベルの話してるんじゃないの。
ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。
「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?
「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?
OK、OK。うん。そうだね。日本は素晴らしい国ということにするよ。100歩譲ってね。
でもさ。お前、その素晴らしい日本(笑)にする為に何かひとつでも貢献したの?
なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?
ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。
そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。
え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?
「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよね。
成功者達もお前らクソウヨのズリネタにされてることを知ると泣きたくなるだろうね。

別に怒ってないよ。怒ってはないさ。哀れなだけだ。
220日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 17:08:32 ID:iH/zEDNQ
「お兄ちゃん、だめぇ・・・」まで読んだ。
221日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 17:08:49 ID:6p7JbE2i
>>219
何を一人でシャドーボクシングやってんの?
222日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 17:12:39 ID:FIfHDVQy
まぁ死ぬ間際気づくんだよな。

「自分の人生偽物だった」と。
一度だって本当に生きたことはなかったと。
223日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 17:14:56 ID:nANWGiBW
>>219

>別に怒ってないよ。怒ってはないさ。哀れなだけだ。


  (・∀・)ニヤニヤ
224日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 17:16:56 ID:iH/zEDNQ
>「自分の人生偽物だった」
日本国籍も無いくせに日本人の振りして生きる人生のことニカ?
225日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 17:17:46 ID:nANWGiBW
>>222
キメ台詞でましたwwww

>「自分の人生偽物だった」と。
>一度だって本当に生きたことはなかったと。

アニメ見すぎだよキモオタ君
なにこのくっさい捨て台詞。中2病まっさかりだな
226日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 17:21:29 ID:8W0svHUy
臭いとか言うだけで、否定しないところが悲しいよな
人生が偽物ですってみとめたようなもんだ
227日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 17:22:45 ID:ab52/Als
>>217
ファンって言うと本当のファンの人に怒られるぐらいのもんだが
自分がやった1と3だけ述べさせてもらうと
非常に血がたぎるものがあったけど?

悪く言えば厨臭いっていうかな、空中戦艦ミカサとか凱旋門キャノンとか
まさに厨房の頃だったけど、血湧き肉踊るっていう感じ
非常に日本のアニメ臭を強く感じる作品だった

ナデシコはスパロボ知識だから語るに語れん
ガイとか熱かったが萌えアニメなのかそうなのか
228日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 17:26:48 ID:oMG6XJS8
偽物の出自
偽物の歴史
偽物の名前
偽物の同朋意識

・・・・なるほど、「偽物人生」か('A`)
229日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 17:27:05 ID:FIfHDVQy
否定してくれよ・・・・
惨めな人生を歩んでる奴を「気づかせる」ことに救いがある。
しかしそれを自覚して歩んでる奴にはもう何も通用しないんだ・・・
230日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 17:32:24 ID:7Gx35fwd
>>190
この場合のアジアって、ヨーロッパ的じゃないものという意味だろうな
231日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 17:33:39 ID:oCQIo8c2
>>207
これが日本の始まりだなんて
誰も思わなかった昔


外人がこれ欲しいとか言っててワラタ
232日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 17:34:15 ID:P0SGAHQR
唐突ですまんが、みんなの英語力ってどんなもんだ?
多かれ少なかれ海外のソースは見てるみたいだが…。

ちなみに自分はTOEIC470点くらい、海外のフォーラム
とかblogはほとんど読めない…、みんな海外のネタ見る
ために勉強とかしてるの?
233日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 17:43:16 ID:sqm8BI1Z
なんか、あからさまな釣り師がいるな〜
234日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 17:45:06 ID:bnLEV5X3
>>232
翻訳ソフト。
後は中学英語の知識で補正するだけでおk
235日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 17:48:22 ID:hJd68UZx
機械翻訳より右クリとかで簡単に辞書引けるタイプの翻訳ソフトがいいだろうね
文法なんて大抵わかるだろうし、文法が綺麗じゃないことも普通だし
まあスラングというかアニオタ専門用語みたいなのはすぐ覚えられると思う
236日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 17:48:36 ID:vV5g9jLU
>>227
一言に萌えゲー、萌えアニメと言っても別にそれだけで作品作っちゃうわけじゃないからな。
他の萌えとの差別化のため色々な要素が付属する。
サクラ大戦の場合それが戦団ストーリーなだけでしょ。
基本フォーマットはどう考えても萌えハーレム。
237日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 18:07:48 ID:k42SY5Kv
nippon hajimata !
238日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 18:08:58 ID:ab52/Als
まぁ正直に言うわ

サクラ大戦じゃ萌えられん
239日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 18:10:32 ID:sqm8BI1Z
240日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 18:10:33 ID:vV5g9jLU
必死だなw
241日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 18:28:23 ID:ab52/Als
俺はいつだって必死さ!過去も現在も、そしてこれからもな!!11

俺は特撮ヒーローからこっちに来たタイプの人間だから、ここの人とは型が違うのかも知れんが
萌えれるのか、皆はあれに?
242日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 18:30:47 ID:AnUVIa7w
制作側は萌えさせようとしてるでしょ
243日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 18:32:00 ID:CEZteW48
ナデシコやサクラ大戦の出始めのころは「萌え」ってマイナーもいいところだったんだけどな。
どちらも昨今のアニメに比べたら直球なつくりで、同時期で萌えに近いのと言えばセイバーマリオネットとかだろ。
244日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 18:36:19 ID:sqm8BI1Z
伊集院光のラジオのネタで、
サクラ対戦とマリーのアトリエはギャルゲーじゃねぇ!って主張する友人
ってネタがあったな〜。そういえば。
245日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 18:36:38 ID:ab52/Als
俺は燃えの方を強く意識された作りになっているから「燃えメインだろ」って言ったわけさ
246日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 18:49:00 ID:hviODSGX
電王は秋山莉奈だけの為に観る。みたいなもんかぁ。
247日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 18:55:45 ID:vV5g9jLU
なんと言おうが隊員がなぜか女だけでキャラ別EDが用意されてる時点で言い訳のしようも
ないだろう。
248日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 18:56:31 ID:/ilTgD5I
>>245
いや、ベースが萌えで味付けが燃えだろう
249日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 19:04:46 ID:ab52/Als
もちろんサクラ大戦はギャルゲーだと思うよ。ジャンルも恋愛アドベンチャーだったと思うし
だけどギャルゲー=萌えって、ちょっと頭が固くないか?
燃えるギャルゲーがあってもいいんじゃないの?
250日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 19:18:29 ID:oCQIo8c2
燃える萌えゲーでいいじゃん
251日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 19:20:22 ID:KNF2yTgo
>>249
極東だからそこらへんしょうがない。
ヲタ自体いなさそうだし、いたとしてもヌルヲタか最近のに疎い古いヲタくらい。
もう俺はそこらへんの解説はあきらめた。
前提知識がないやつに説明しても理解できるわけがない。
「世界中で大人気」って文言だけに釣られた新参は早く消えて欲しいもんだ。

萌えなんて概念が確立する以前に始まったサクラ大戦に対して、
萌えハーレムて…

>>244
伊集院はギャルゲー自体あんまプレイしたことないみたいだから(つーかむしろ否定的みたいだし)
だって主人公が女だぜ?マリーのアトリエて。ゲームも錬金術メインでよく出来てたし。
252日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 19:21:59 ID:tcaQvHOO
>>207
他の奴のコメント見てたら外人が俺の嫁とか言っててワロスw
253日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 19:25:01 ID:vV5g9jLU
じゃあょぅι゛ょがいるのはなんなんだよ?
萌えさせようとしてあんなキャラ入れたんだろ?
なんでそんなに萌えゲーって事実を否定したがるんだ?
254日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 19:26:58 ID:42dMlzds
子供のおもちゃのopの人気は息が長いな

米少女歌って踊る
http://www.youtube.com/watch?v=nmWhi1rhif0
255日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 19:27:52 ID:ab52/Als
ドラえもんにジャイアンやスネオがいるのと一緒だろ?
256日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 19:28:54 ID:P0SGAHQR
>>234
>>235
なる、試してみるよ、まあ、英語も勉強してみようって
感じだ、きっかけがyoutubeや4chanってのも何だが。
257日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 19:31:27 ID:vV5g9jLU
大体サクラ大戦の頃には既に萌えの概念自体はあったしな。
ルリルリとか綾波は既に登場してたんだぜ?
258日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 19:48:36 ID:mRtmW0XE
>253
ええとな、誰も萌えがないとは言ってない。
ただな、一般のギャルゲとは違う事も確かなんだわ。
言ってみりゃ
「戦車は自動車だろ? だからトラックと一緒」
「いやそれ一緒にすんなよw」
「何で否定するの?」
って言ってるようなものだ。
それはそうなんだが断定してお前ら俺の意見に跪けって言うのは違うだろっていう感じだな。

荒れそうなんで田亀源五郎の準備しとくか……。
259日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 19:56:58 ID:vV5g9jLU
落ち着けよ。
キャラ萌えがメインか燃えるストーリーがメインかだろ?
どう見てもストーリー展開なんぞ付属物じゃねーか。
全10話くらいでキャラクターの内面描写に1キャラ1話使って
最後に良くある感じの団結勝利に持ってくだけ。

燃えがメインならばキャラクターが男でも通じるはずだが仮にそんなことしたら
ただの良くあるあかほり系アニメになりさがることはわかるだろ?
260日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 20:03:30 ID:vV5g9jLU
大体一般のギャルゲとは違うってお前どれだけギャルゲやってるのかと。
Fateはエロゲーじゃないとか言うような臭さをプンプンと感じるぜw
261日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 20:06:04 ID:cwegTUVz
そもそもギャルゲーって何よ。
世界の中心で叫ぶように堂々と胸張ってエロゲーって言え。
262日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 20:14:51 ID:2Klh+15H
なのはは萌えアニメじゃない、燃えアニメだ

と言ってた奴らが新作で年齢が19になっただけで許せないとか言ってるし
白々しいんだよ
萌えがすきなのが恥ずかしいのならやめればいい
263日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 20:23:15 ID:ab52/Als
散々このスレでも出てるだろ?いわゆる日本的な型にはまった面白さを楽しむって事。
ストーリー自体は誰でも作れそうなワンパターンな物なのに、突き詰めて黄金パターンと呼べる物に精練された物に仕上げてるんじゃないか。

それを付属物なんて言い方は失礼極まりないだろ。
お前は萌えにしか目が入ってないからそんな事が言えるんだろうがさ。

キャラが女なのはギャルゲーだからだよ。
ょぅι゛ょやなんだのキャラを取り揃えているのは、ゲームを面白くさせるためだよ。まぁ萌え要素も理由の1つかな。

で?だから萌えメインのゲームなのか?乱暴すぎだろそれは。
264日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 20:26:09 ID:vV5g9jLU
つまり良く出来た萌えゲーって事だろ。
よく出来ているから萌えゲーじゃないなんて言うのはそもそも萌えゲーに
大して失礼。

萌えゲーだと軽く考えて想像以上のものが出てきたからこれは萌えゲーなんか
じゃないとか言いたがるんだろ。
265日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 20:28:47 ID:/ilTgD5I
女の子と仲良くなるのが目的のゲームだろ?
戦闘やストーリー展開はそのための手段。たまたま燃え味のストーリーってだけで根っこは萌えゲー。
266日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 20:31:38 ID:vev0itgH
ニトロ+で鬱グロ大好きでそれしか書かないシナリオライターも
当初はエロゲ?プッ という感じで馬鹿にしてたが痕とかその他色々やって
エロゲにもこういう表現がありなんだ!という事で今に至るらしい。
267日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 20:33:28 ID:mSyLXdDS
>>265
その言い方で通るなら、
「敵を倒して街とか国とか星とか守るんだろ?
 途中で女の子と仲良くなってどうこうというのは単なる手段
 萌え味のストーリーってだけで根っこは燃えゲー」
って論法もアリになっちゃうぞ。

もちろんこんなの無理無理かたつむりな論法だが
それはそっちも同様ってこと
268日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 20:42:19 ID:Tl1gBPP1
なんでアイマスの動画からギャルゲーの定義の話になってるんだw

ゲハ板から出張して来てるヤツは手を挙げろ!
269日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 20:51:11 ID:8W0svHUy
ギャルゲーは露骨に彼女を落とすことをウリにしてるかどうかだろ?
パワプロのサクセスモードもやってることは変わらないのに、評価高い
ときメモは評価低いってのは、露骨かどうかいがいに説明できないんじゃないのか?
270日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 20:52:08 ID:vV5g9jLU
>>267
EDが女の子とのご褒美的デートの時点でそれはねーんだよw
コンプリートするのに全キャラ攻略する必要があるしな
(敵を倒すところは同じ)
271日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 20:53:59 ID:+bJ68IG8
ちょっとは"世界での人気"と関連させてくれ
272日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 20:55:16 ID:YbnChywq
>>263
萌えゲー萌えゲー言ってるやつは、
ギャルゲーとエロゲー違い、マルチエンディングというゲームの構造、
その作品が発表された時代の前後のコンテクスト、
そこらへんすら理解できていないようだからあきらめれ。
大体、ゲームというインタラクティブなメディアに萌えとか言う
時点で違和感ありすぎ。
273日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 20:55:39 ID:CEZteW48
なのはは年齢が上がった方が面白そうだ。
個人的にいい年した魔法少女(?乙女?)ってのを見てみたかったし。
274日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 20:58:47 ID:8Fysh07H
とりあえず広井とあかほりってだけでもうアウトww
275日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:01:08 ID:BrHBL/hN
まあアレだ
『桜対戦(萌え+燃え)』と『らいむ色戦記痰(萌え+エロ)』みたいな?
主な購買層が男性な以上、ヤオイカップリングを楽しむより女性キャラとの


って地震キターーーーーー!
276日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:02:04 ID:IJWH1bif
誰一人「クソゲ」とは言ってないのに何でそんなに熱くなれるのか…。

いいじゃないか、燃えを求めて買おうが萌えを求めて買おうが。作品
ユーザー同士の貶し合いほど見苦しいものはないよ、どっちもギャルゲ
ユーザーって結論で我慢しとけ。
277日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:08:45 ID:ab52/Als
話していて思ったんだが「萌え」ってやつの定義が広すぎるんじゃないだろうか?
>>207みたいなあからさまなのはもちろんOSタンやニホンちゃんみたいな擬人化もそうだし、
戦車や戦闘機みたいな兵器まで萌え萌え言ってるのもいそうだし。果てはその辺の石ころまで萌えだと言い出すんじゃないのだろうか

外人はこれについて来られるのか?
>>271、こんな感じでいいすかね?
278日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:14:36 ID:AnUVIa7w
ギャルゲーって言われるのは良くて、萌えって言われると嫌なんだね。
279日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:17:19 ID:CEZteW48
間違いなくエリカには萌えた
280日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:18:17 ID:mSyLXdDS
言ってる人間に明らかに蔑視感情があって、
しかもそれにカテゴライズすることに成功すれば、そのまま
その対象がダメなことが証明されるかのような物言いだからな
反発もしたくなるよ、萌えを擁護するとかそういうのとは別に
281日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:19:20 ID:vev0itgH
電車男とマスゴミのせいで萌えという単語が世間に知られすぎたからな。
もともと口にだして言う言葉じゃあるまいし・・・。

ちなみに海外ではMoeはあんまり普及してない気がする。
282日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:20:08 ID:ab52/Als
>>278
別にそんなことも無いよ
いろんな要素があるから面白いんだろうし

ただ何が下地としてあるのかって事とで言い合ってるわけで
283日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:23:01 ID:AnUVIa7w
良く分からないんだが、ギャルゲーではあるが萌えが最重要ではないって有り得るの?
284日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:23:10 ID:a3CvA/HC
萌えって侵食力が強いんだよ。もう他の要素なんて大した意味がなくなるぐらい。
例えば大戦略やシムシティを萌えゲーって言う奴はまずいない。居ても少数のバカだろう
でもゲーム性をいくら保ってもそう言う硬派だったゲームに女の子がわんさかでると萌えゲーになる。殆どの人がそう思う。
なのはやサクラ大戦を萌えゲーじゃないなんていうのは萌えの侵食力を理解できてない、もしくは感覚が麻痺してるかのどちらかだろう
285日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:34:52 ID:mSyLXdDS
>>284
スパロボあたりは微妙なラインにあるな
>>267あたりの論法で行くとスパロボも高い率で萌えゲーにされてしまいそうだが
286日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:39:51 ID:wVK2E3zG
みんなすげー勢いで議論しててワロタ
「萌え」と「燃え」、どちらかが主でどちらかが従じゃないといかんのだろうか?
何か一つを主にせんといかんと言うのなら、俺は第3の選択肢をだすぜ。
あれは「世界観命」の作品だ。
大正浪漫とスチームパンクの融合。
空前絶後とは言わないけど、あれはインパクトあったよ。
また大正時代ってのは不思議と日本人の琴線に触れるよね。
287日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:40:27 ID:ab52/Als
>>284
サクラ大戦で萌えるな、なんて事は思わないし人好き好きだろうけど

そもそも萌えゲーってジャンルがダウトだろ。そんなものは存在しない。
あるのは恋愛シュミレーションだろ
288日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:40:48 ID:BrHBL/hN
まあオパーイも揺れるしな。
女性キャラも多すぎるしな。
289日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:44:40 ID:/ilTgD5I
>>287
クソゲーはジャンルか?
**ゲームと言ってもゲームのシステム上の分類とは違うカテゴライズだよ
290日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:44:43 ID:j9NLNt+8
オパーイが揺れるのは萌えゲーでは無い。
パイゲーだ馬鹿者!
291日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:49:18 ID:hJd68UZx
スパロボはほとんどやったこと無いけど
ガンダムゲーはザクのふくらはぎにハァハァしてる萌えオタがほとんど買ってるな
292日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:50:23 ID:wVK2E3zG
>>290
揺れまくってもランブルローズは萌えゲーではないしな!
あれはむしろ尻ゲーだが
293日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:52:26 ID:OK1feEcl
女性キャラがいっぱい登場するだけなら、萌えゲーという程でもないけれど、それに加えて、
男性キャラがプレイヤーキャラ以外ほとんど登場しない。数少ない男性キャラも、存在感が薄くてヒロインの一人と
勝手にカップルになったりはしない。
主人公のハーレム状態を侵したりは絶対しない男性キャラのみ存在を許されてる。

ってのはもうどう見ても萌えゲーだろ。
294日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:53:42 ID:P0SGAHQR
正直、ある程度以上女が可愛く描かれていれば、根本的
には「萌え系」以外の何物でもないなあ、というか、1人でも
「萌える」キャラがいれば飛びつくヲタが絶対にいる。

一般人が退くかどうかの基準も、細かい内容どうこうよりもその辺だし。
295日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:54:50 ID:mSyLXdDS
>>286
メインは萌えか燃えか、そんな議論は無意味だ、
サクラ大戦の主たるテーマは別にある

って点には実は私も同意見なんだがその先はちょっと違う
私はあれは「お約束の列挙」が主テーマなんじゃないかと思ってる

仲違いして言い争いする二人の間に「やめろー」って割って入って
両方に殴られるっていう超お約束展開を人ん家で見たのがきっかけで
セガサターンごとサクラ大戦買ったのが俺だが
296日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:57:49 ID:CEZteW48
おれはNightsの為だけにサターン買ったな。
いい思い出ばかりのゲーム機だよ。シルバーガンもサンダーフォース5も良かった。
297日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 21:58:06 ID:hJd68UZx
>>294
うほっアニメ以外全部萌えになりそうだな
298日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 22:00:29 ID:wVK2E3zG
>>297
いっておくが腐女子のみなさんは「うほっ」なヤツに
萌えてるんだぜ?
299日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 22:03:12 ID:P0SGAHQR
>>298
そうやってくと萌えの定義は再現無く広がるわけだが。
300日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 22:12:39 ID:vev0itgH
誰も乙女ゲーについて言及しない点について
301日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 22:13:16 ID:n8F0PGIH
あのさあ、アイマスやってたら離婚されかねない→サクラ大戦やってる奴がいるから
大丈夫だろ→ちょっとまてあれは燃えゲーだから違うだろ
ってのが発端でしょ?

だから
「プレイしてて奥さんが許すゲームかどうかという観点において
サクラ大戦とアイマスは区別されるべきものか?」ということでしょ?
 
つまり世間一般の奥さんはアイマスとサクラ大戦をどうみるか?ってことが大事でしょ?
 
ゲーオタの自分の視点で判断してどうするの?
 
うんこ?
302日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 22:18:59 ID:P0SGAHQR
世間一般の奥さんの主観なんてもんは人によると思う。

個人的にはサクラ大戦だろうがアイマスだろうが退く人の方
が多いと思うので、根本的な意味で区別はされないと思う。

が、あえて言えば、アイマスの方がやはり退かれる度合いは
でかいと思う。
303日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 22:20:41 ID:D+shtKHi
ゲーオタは顔なしみたいなものです。
スレに入れたら大変なことになります。
304日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 22:23:28 ID:ab52/Als
>>301
ちょっと違うな
アイマスやってたら離婚されかねない→サクラ大戦やってる奴がいるから
大丈夫だろ→ちょっとまてあれは燃えゲーだから違うだろ→どうみても萌えゲーです、本当に(ry

ここまでかな?
305日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 22:25:23 ID:mRtmW0XE
サクラ大戦は主人公操作型だけど、アイマスはプレイヤー没入型だからな。
違うと言えば違う。
ネタがないと本当にわけわからない論争が繰り広げられるな。
まー、ネタが来ても無視されるわけではあるから誰もネタ投下しなくなるわなw。
306日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 22:34:00 ID:wVK2E3zG
んじゃあネタを

サクラ大戦Online 中国で今年発売
http://rass.blog43.fc2.com/blog-entry-1805.html
307日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 22:39:33 ID:vev0itgH
北斗の拳オンラインといい、最近間違ったネトゲ化が多すぎる希ガス
308日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 22:53:08 ID:GW7xt5AK
ゲームネタが終わるまで静観
309日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 23:05:07 ID:oCQIo8c2
>>306
ていうか何で中国やねん
本国の人大事にしろや
310日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 23:18:46 ID:dDam9kmr
>果てはその辺の石ころまで萌えだと言い出すんじゃないのだろうか

日本は「その辺の石ころ」が御神体として神社に祀られる国
あながち有り得ないとも言い切れない
311日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 23:19:53 ID:S7T3i/g8
何でもアニメ化と一緒でなんでもオンライン化なんだよ。
ネトゲでは政府から金もらえる韓国がバカみたいに買いあさってるから日本でははやらないだけで。
312日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 23:23:30 ID:oCQIo8c2
>>311
まぁ無視すればいっか
日本のゲーム会社とか自信なさ杉だろぉぉぉぉ(#´д`)
313日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 23:30:58 ID:CEZteW48
オンラインゲームって究極的にはRPGかシミュレーションしか成り立たないんで袋小路なんだよ。
対戦ゲームはどうしても遅延がネックになるから。
314日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 23:35:35 ID:i271mNeh
FPSがあるだろ
315日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 23:39:40 ID:CEZteW48
FPSはアクションRPGとシューティングの合いの子みたいなもんだし。
昔はシューティングではなくシミュレーション扱いだった時代もあったような。
PC9801のころだが。
316日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 23:41:04 ID:stVEdCJ8
FPSとかRTSとか大量に対戦物あるじゃねーか。
対人戦主体のRPGギルドウォーズも馬鹿売れしてたし。
オンラインゲーは日本製ろくなのでねーなあ。
317日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 23:46:34 ID:NAv+71f4
ザブングル・オンラインつくってくれねーかなあ。
318日出づる処の名無し:2007/02/04(日) 23:47:19 ID:i271mNeh
RPG要素はないだろ
シューティングと言うよりも、もう既にジャンルとして確立してるしな
アメリカとかだとこっちがオンラインゲーの主流
319日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 00:05:17 ID:Nn0g+cI8
なにか面倒起こすと三日間はオフライン出来ない仕様ですか? >>317
320日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 00:11:58 ID:qamqWRBa
>>289
それだと恣意的すぎるな。
ゲームである以上システムが分類を規定する。
>>287の言うように萌えゲーなんてジャンルは存在せんよ。
大体「萌え」の定義自体今だに議論されてるんだし。
そもそもエロゲとギャルゲは別物っていうのが、
理解できてないのが多すぎやねん。
大体、伝奇ものとかの固いゲームをプレイした経験があるなら、
エロゲ、ギャルゲ=萌えなんて認識せんぞ。
321日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 00:15:27 ID:A4vxD6ca
ギャルゲ≒ノンアルコールビール という認識でおk?
322日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 00:17:33 ID:HfutKOMC
つまんねーネタだな。いつまでやるんだ?
323日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 00:18:31 ID:A4vxD6ca
すみません(´・ω・`)
324日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 00:22:10 ID:NSGfoIE9
『テコンV』が韓国アニメ映画の興行成績歴代1位に

キム・チョンギ監督のアニメーション映画『ロボット・テコンV』が、封切りから13日で50万人の観客を動員し、韓国アニメーションの歴代興行記録を更新した。
制作の<シンシネ>が31日に明らかにしたところによると、同作品は全国累計観客50万3326人を突破し、これまで1994年公開の『ブルーシーガル』が持っていた50万人の記録を塗り替えた。
封切り後初の週末に約27万人を動員し、2週目以降も上映スクリーン数180を維持、週当たり20万人以上の観客を動員しているという。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2007/01/23/200701230000061insert_1.jpg
325日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 00:30:57 ID:M2hqxR5Q
>>320
これは、問題を整理すると
「嫁はんが」どう思うかであって、「オレが」どう思ってるかではない。

つまりマニアがどう思うかじゃなくて非マニアがどう思うかだろ?
普通はサクラ大戦とアイドルマスターの区別は絶対つかない。

ついてるやつは、マニア。
326日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 00:34:20 ID:WTMO7nNC
>>325
いいよもうほっといてやれよ (´・ω・`) オコチャマナンダロ
327日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 00:35:53 ID:OAEOv3Be
では>>213にはサクラ大戦を嫁さんの前でやってもらった上で
大丈夫そうならアイマスに挑戦してもらうということで一つ手を打とうじゃないか
>>213は勿論、経過を報告するように

328日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 00:36:29 ID:jq2BAMti
miyaviとかなんであんなにようつべで外人に絶賛されているんだろ
329日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 00:45:36 ID:h5zxBQ/Q
330日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 00:46:39 ID:iWNLRfqM
X-BOX買ってリビングのテレビに繋いで
セクハラさん、ヒッヒッヒッ
なんてやれないって。

エロゲを自室のPCで隠れてやるのとわけが違うって。
家庭崩壊するって。
331日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 00:48:22 ID:+l6s1raF
>>330
そーですよね。越中さん
332日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 00:52:24 ID:OAEOv3Be
>>330
それで一連の議論に結論が付くんだからやすいもんじゃないか

サクラ×>サクラ大戦は萌え
アイマス×>サクラ大戦はセーフ
両方OK>奥さんは腐女子、家庭円満
333日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 00:54:13 ID:PqyBJ0Xj
>310
まぁ単なる炭にまで萌えを求めてるぐらいだからな。
334日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 01:05:36 ID:C0QpwiSZ
びんちょうたんの事を言ってるならあれは擬人化されて
誰でも萌えられるようになってるから「単なる」とは言えないだろ
335日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 01:08:03 ID:ANlyW/+K
「俺は硬派で純愛系しかやらないんだぁあ!」
「エロゲって言っても伝記モノとか良作はあるんだぁあ!!」

非エロゲユーザーから見れば等しくHentaiですから!!
336日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 01:13:09 ID:0qn7X52f
エロゲの場合、団鬼六ばりの陵辱調教モノしかやらん!て方が硬派っぽいから不思議
337日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 01:48:43 ID:OP7zwM97
まだやってたのか
338日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 01:53:55 ID:0qn7X52f
うむ、ID変わるとこっそり蒸し返しに来る人がいるからこの時間帯は危険
339日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 02:02:30 ID:AXnHSz/o
>>325
んなこといったら、答えは一つ。
「外野はすっこんでろ!」という話。
その世界のことはなんも知らんのに、全て同じされたらその世界の人間はたまらん。
モダンジャズやらクラシックジャズやらアシッドジャズやらが好きな人間が、
「全部ジャズですやん」と言われた時「ヴォケが。全部同じなわけねーだろうが」と
言い返すは当然でしょうよ。
340日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 02:10:50 ID:NcoCnW+P
ジャズで熱くなっても、嫁には格好付くよね
341日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 02:20:05 ID:+FDEgWpS
「性欲処理」として生まれたエロゲと
「音楽鑑賞」として生まれたジャズじゃあ越えられない壁があるんだよ(´・ω・`)
342日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 02:21:09 ID:A4vxD6ca
うざがられると思う多分(´・ω・`)
343日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 02:43:40 ID:jgEli9fD
とりあえず他人の家庭の話は置いといてそろそろスレタイに沿った流れに

・私にはちょっと少女向き(girly)すぎる。でも動きはいいね。
・アニメーションはすごくいい。
・少なくとも想像してたのより良い。
・他の国でも発売しないかな。音楽とタイトルはそのままで。
・Xboxの失敗から何かを学んだようだな。
・映像を見たけどすごく笑えた。
・特典のフィギュアがほしい。時々、日本人になれていたらと思う。
・素晴らしい!セルシェイド(セルアニメ風に処理した3D)も上手くできてるし、家でやりたい。
・作品自体は好きじゃないが、髪の動きやセルシェイドには賞賛を送りたい。
・少女たちが歌って踊ってるけど、これはどういうゲームなの?
・マネージャになって彼女たちをアイドルにするんだよ!
・「悪いこと」もできたりするのか・・・?
・それは若い女性プレイヤーには受けないだろう。
・おいおい、女の子向けのゲームだと思ってるのか。君は日本を理解してないぜ。
・えー、女の子のゲームじゃないの?
・輸入するか。でも日本語を勉強しないと。
・欲しい。
・買いたい!
・顔が同じに見える。
・待てよ。日本のXboxじゃないと動かないの?
・ハルヒの踊りの方が良い。
・ひょっとして「胸」のこと?
344日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 02:46:42 ID:Znaq8Rsf
とりあえず金色のコルダは面白い
345日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 02:50:12 ID:UroXZMxX
>>343
外人キモーイ


キモイのは日本人だけでいいんだよ('A`)
外国オワタ\(^o^)/
346日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 02:51:39 ID:OAEOv3Be
サクラ大戦はオファーがあったらしいな
347日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 02:56:13 ID:ELFzCA1R
俺バンコクのメード喫茶AKIBAにコードギアスとデスノートのDVDを寄付してきた。
348日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 03:23:32 ID:+Cnuamw1
>>345
単に好意的なコメントだけ抜き出してるだけ
349日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 03:27:01 ID:zw29eL4u
>>343
乙。脚本が突き抜けててアホなことはどのくらい伝わってるのやら。
あといちおうソース元も貼ってほしい。
350日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 03:27:07 ID:OP7zwM97
アイマスのダンスには俺も失望した。
351日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 03:32:47 ID:NcoCnW+P
352日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 03:34:19 ID:+Cnuamw1
xboxって昔で言うセガ的な役割になってんの?
353日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 03:56:15 ID:KU0+2ACj
昔で言う所の3DOリアルが正しいかな。
PSPは、ピピンとかPC-FXな感じ。

どれがSEGA的か?なら凶○。
354日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 04:08:41 ID:IgrX2+ex
>>341
ジャズの起源を勉強したほうがいい。
355日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 04:09:58 ID:u3pAGv/N
どうでもいいが4chan見てると、奴らノリ2chとあんま変わらんな。
こういうのは、別に昔からどこでもあるんだろうけど。

書き込み改変しておちょくったり、荒らしとか、レスがいきなり「逝ってよし」
みたいのだったり、3次元女はクソ、みたいな事言ってたり、なんか英語
があまり分からなくても伝わってくる。
356日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 04:17:05 ID:llViMvnc
60%は双葉住人だったりする。 つまり日本人
357日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 04:25:28 ID:u3pAGv/N
>>356
わざわざ双葉住民との交流スレみたいなのがあったくらいし、
60%も、ってのはちょっと考えづらいが、日本人は多いだろうけど。

あと、何で双葉の人間はここに来ないんだ?
みたいなスレもつい1ヶ月くらい前に見たぞ。

日本人は、ROMが多そうだなと個人的には思う、自分も含めて
だけど。
358日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 04:35:17 ID:zw29eL4u
>>356
じゃあ4chanに行ってここの住人の60%は双葉住人の日本人ですって
英語でカキコんで真実を伝えてきてくれんか?
359日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 04:36:23 ID:Qdy5mMUw
ようつべに書くよりは、2chにの専用スレに書いた方が、
レスポンス良くもネタも通じやすいからな。わざわざ苦労して英語で書く意味があんま無い。
360日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 04:40:21 ID:PqyBJ0Xj
意見が対立する相手に、例え話を使うのは良くない。
本質とは関係ない部分で余計な指摘が入るから。
361日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 05:18:56 ID:VZvBhrOM
日本人は英語がわからないって事を知らない人が多いんじゃね?
362日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 05:29:38 ID:vNEBxR0l
4chanってふたばからとかの転載ばかりじゃないの?
前に見に行ったときには見たことのある画像ばかりで
絵師はおろかコラすら独自の物はそれほど見受けられなかったが。
今は少し状況が変わってきているのかな。
363日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 06:05:52 ID:+Cnuamw1
そもそも4chanってそんな語られるような場所か?
人も別に多くないし
ネタもつまんないし日本人が無言で画像貼り付けてるのが多いし
364日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 06:23:38 ID:hb45+ynx
最近は外国のオタもかなり日本のオタ化している。
面白がって日本語の文字や文章を使いたがる傾向もある。
日本に住んでる人、日本人と結婚してる人も珍しくはない。
ロケーションに日本と書いてる人も滞在中の外国人というのが多い。
365日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 06:28:12 ID:Kr24OuoT
>>356
どうしてそう言う嘘を平気で書くのかな?
「お前らどこから書いてるんだ?」というスレで、一番多かったのはカナダ、次はアメリカで、その後
ヨーロッパの人口の多い国がずらっと並び、そのスレに書き込んだ日本人は俺だけだった。
そしたら数人が、「勝者が現れた」とか俺にレスしてきたぞ。当然英語で。
366日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 06:42:48 ID:hb45+ynx
>>363
語られてるというか、
アニメブログやフォーラムで4chanは常識の一つになりつつある。
日本語ができない外国人は画像一つネット検索できない。
だから英語で情報が得られる4chanは貴重な情報収集の場になる。
もっとも最近はアニメブロガーの日本語能力がだいぶアップしてきてるらしく、
直接2chから情報を漁ってる人が多いようだ。
2chによると・・と話してるのをよく見かける。
367日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 06:51:23 ID:23EFksnC
白人に2chを見られたくない。
日本人の黒い部分はなるべく隠しておきたいな。

日本の個人レベルでの暗黒面は世界一だと思うから
368日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 06:55:56 ID:z346iDNb
何故か白人に限定する典型的バカ
369日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 07:01:22 ID:vNEBxR0l
>>367
おまえ、スナッフムービーとかネットで見たことない?
本当の暗黒面は日本人の常識とかそんな物を遙か斜め上を超越しているよ。
2chでの差別とかにしたって、本場のそれと比較したら幼稚園のお遊戯レベルだよ。
自虐はけっこうだが、現実を知るべきだな。
370日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 07:25:55 ID:+/GztDcD
fansub系だと速報として2chや双葉の実況ログを貼り付けるのはごく普通だろう。
371日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 07:35:38 ID:7rrRZl01
【国名】 アメリカ合衆国
【都市】 ソノマ・カリフォルニア
【場所】 ワインハウスのテラス
【何年位前】 3年
【自分の性別】 男
【自分の年代】 30
【同行者の有無・人数】 2人
【個人旅行か団体旅行か】 個人(出張ついで)
【差別してきた香具師の性別】 男と女
【差別してきた香具師の年代】 30代〜40代
【差別してきた香具師の人種・国籍】 たぶんアメリカ人
【詳細説明】あるワインレストランに入って軽く食事しようとした。
      入店するとそこには上品そうな白人女性客が大勢居た。
      俺たちの顔を見るなり露骨に嫌そうな顔(反応)をした。
      結構込んでいて、その白人女性客の間のテーブルがあてがわれようとした。
      すると、ボーイが(気を利かせたのか)外のテラス席がよろしいですよ、と
      なかば強制的に外のテラス席へ案内した。
      時期は3月で非常に肌寒く、小雨が降ってる状況だった。
      そのボーイが我々を外へ案内する際、周囲の白人女性と”GJ!”的なジェスチャー
      を仕合あったのを見逃さなかった。
      この”GJ!”を見たとき完全に差別だと判断した。
      ちなみに、寒いだろうという事でそのボーイは外部用のストーブをそばに持ってきて
      くれたわけだが、俺はその”GJ!”を見てしまったので全く不快だった。
      しかし、友人はそういう事に全く気付かず。”サンキュー”とか言って、その上チップまで
      あげて情けなかった。
372日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 08:49:26 ID:RTDRDIcJ
この期に及んでまだ人種ネタを振るバカがいるのかよ。
完全に荒らしだな。
373日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 08:50:04 ID:lc5fd1aP
実況みられてんの?イヤだなぁww
374日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 09:27:13 ID:dzR8Ipq4
>>310
キプロスにはアフロディーテのご神体があるが
ただの石ころだぞ


けっこう万国共通
375日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 09:50:36 ID:dnvTMDKw
実況見られるくらいならいいじゃん。
でも極東板は見る人いないだろうな。
ましてこんなとこに海外アニメスレがあり、自分たちがヲチされてるとは
よもや知るまい。(だといいのだがw)
隔離されたのがかえって幸いしたな。
376日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 09:57:40 ID:6aSt8zWd
だな、白人に嫌悪されるのはもう慣れたが、もうこれ以上黒人に
誤解してほしくないしアジア圏の人間には好かれたい
外人の評価を気にする日本人の性だがここは見ないでくれよw
377日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 09:58:45 ID:7UW85ZkC
「We Japanese」で語るやつは死んでくれないかな?
378日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 10:06:43 ID:X9wAU49M
http://blog.livedoor.jp/fairypot/archives/51115621.html
「海外アニメファンの疑問、なぜ技名を叫ぶ?」

まあ、白黒時代劇の昔っから「○○の術!」とか「秘伝○○剣!」とか叫んでるからな・・・
もしかしたら、江戸の三文芝居あたりからの伝統なのかもしれない。
379日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 10:11:51 ID:TOdkQg6w
ロボットの場合はコマンド音声入力説ってのもあったなw
380日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 10:40:08 ID:rSFHDJim
アンパンマンって海外放送してるのか?
「アーンパーンチ!」ってそのままでもわかるだろうか
381日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 10:45:13 ID:TGVPqtYF
素で枝名かと思いました。
382日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 10:50:35 ID:GlJ+qCuG
とりあえず永久保存版の動画を置いていきますね

http://www.youtube.com/watch?v=GZTAxinylaQ
383日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 12:29:11 ID:WdUyrOO3
>378
確か講談からの流れだったような>技名叫び
384日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 12:34:25 ID:huhkW2q+
あー、真田十勇士あたりの講談かな?
385日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 12:54:33 ID:oQt/Rovv
>>382
素直な感想

「ムカつくドブスだぜ」
386日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 13:02:26 ID:dzR8Ipq4
>>379
平成ガイキングはその方向性で理由付けがなされてましたね
武器を発動するボタン(トリガー)は基本的に1つしかなくて
それを押したときにどの武器が発射されるかは
押すときに叫ぶ名前で決定される
387日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 13:29:00 ID:rGoRMHQE
>382
まぁなんだ。
罵ってる時は醜い顔が更に醜くなるのは気付いた方が良い。
388日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 13:29:27 ID:rfupO2gq
ナルト、エヴァンゲリオン、ドラゴンボール、火垂るの墓と日本とアメリカのアマゾンの
カスタマーレビュー読んでみたけど日本人の方が作品に対するコメントは厳しい。
アメリカでのカスタマーレビューの数の多さと質は、一過性のブームではなく日本同様に根付いてる思った。
389日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 13:58:01 ID:Y6VnPuCX
アメリカの感想はあらすじが多い

俺が小学生だったころの作文を思い出す
390日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 14:03:39 ID:OP7zwM97
DVD購入の参考になればなんかギフト券とかもらえるからだろ。
まぁあらすじくらいその辺で見れるし欲しいのは生の感想なんだがな。
アメリカの消費者は調べたりするの省略しそうだからそういうのが好まれるのかもしれん。
391日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 14:31:37 ID:iUF5zngu
あいつらはゴキブリのようにどこの国にも大量に居て
ところかまわず日本の悪口を振りまいているから手に負えない
392日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 14:31:56 ID:itvci8G7
そりゃまあ、Customer Reviewだから、あらすじを書かないと。
Customer Impressionじゃない。
393日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 14:37:31 ID:rfupO2gq
>>390
そういう仕組みになってるんだ。
日本の消費者がエヴァンゲリオンDVDの乱発に商売根性丸出しという批判が多く
見られたけどアメリカでそのような発言が少ないのは何故だろう思ったけど理由
はそういう訳なんだ。
394日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 15:04:36 ID:5M9Dyw2f
>>391
なんだ?これのことか?
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utIetSXJwKcfo
395日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 15:35:07 ID:qUpI88k7
>>382
韓国ってさ
無関心って言葉あるのかな?
嫌いなら放置しとけばいいのに
396日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 15:40:01 ID:IgrX2+ex
韓国には
北朝鮮による拉致被害者に無関心、
乱開発による環境破壊に無関心、etc...
と様々な「無関心」があるが、共通してるのは「金になりそうもないことには無関心」だなw
397日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 15:40:48 ID:+A8egQpT
そしてチョパーリは無韓心
398日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 15:42:37 ID:qUpI88k7
>>396
なるほど。反日はビジネスなのかー

>>397
誰が上手いry
399日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 15:47:40 ID:Vh9cRV55
竹島関連もあれだけ騒いでおきながら
「我々が静かにしていても日本右翼が大騒ぎしているニダ!」
と憤慨する連中ですんで
自尊心に関わるかどうかがキモかと
400日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 16:17:16 ID:M2hqxR5Q
>>367
「自虐野郎は世間知らず」
というのがまた証明されたか。

どんなことであれ「オレが一番」と言うときは、論拠が
「他人について知らないから」ではないかどうか、一回
考えたほうがいいな。
401日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 16:21:57 ID:UroXZMxX
>>367
だが総合では5位なんだなこれがっ
402日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 16:42:38 ID:UuV93PoA
>>400
暗黒面というのが、エロ同人誌製作能力とかを指しているなら
間違いなく世界一でしょうw
403日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 17:25:00 ID:dzR8Ipq4
暗黒と言うよりはむしろピンクだな
蛍光の特色が入った感じの
404日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 17:52:40 ID:jgEli9fD
字幕を読む習慣と忍耐の無いアメリカ人に字幕コンテンツを観るという習慣を広めつつあるアニメは何気に凄い、
と昨日伊集院ラジオの周防監督のインタビューを聞いててふと思った(今のところファンサブ限定だけど)。
405日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 17:56:00 ID:jksBvyPT
韓国が日本に拘る理由は、ぶっちゃけ日本の事大好きだからだと思いますがねぇ。
でも理性ではそれはいかんと思ってるから、悪口言ったり、活躍した日本人を
韓国人認定したりするんじゃないかと。

まぁ、関わらないのが一番っすよ。
406日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 19:04:08 ID:OP7zwM97
日本が好きというより日本の地位が羨ましいんでしょ。
本来なら我が国がこうなってるはずだったのに〜って。
407日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 19:09:30 ID:YkcyRFWk
関わらなけばいい、ってのは悪い意味で日本的な考え方だな…。
408日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 19:12:44 ID:z9U6j+fZ
無視しても勝手に向こうからやって来る支那
しかも、相手にせざるを得なくなるような嫌がらせを様々に行う
409日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 19:13:06 ID:q9AkrMQa
>>407
こういう国に対しては、関係を断つか軍事力で叩き潰すかのどちらかなわけで。
軍事力を封じている日本としては必然的に関わらないのがベストの選択になる。
410日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 19:13:34 ID:TOdkQg6w
かかる火の粉は振り払うというか、足を引っ張る手は撥ね退けないとな
411日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 19:14:18 ID:jksBvyPT
>>407
そうですかね?>関わらなければいい
こちらに喧嘩を吹っかけてくるなら、受けて立てばいいでしょうが
そうじゃないなら、関わらないのが一番だと思いますが・・・
君子危うきに近寄らずとも申しますし。
虎穴というのもありますが、虎の子を確保できるようなものが
彼の土地にあるとは思えない。
412日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 19:26:09 ID:YkcyRFWk
話が飛びすぎだろ、外交上韓国と関わらないとかありえない話をしてもしょうがない。

放置プレイしといた方がいい局面もたしかにあるが。
413日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 19:30:12 ID:jksBvyPT
外交上は地理的な関係で、関わらざるを得ない局面はあるでしょうが
こっちから積極的に関わらないでいいのではないか、と言いたいのです。

スレタイに沿った話をすると、セル画の下請けなどは韓国が
近いという理由だけで請け負っていた訳ですが
これからはそれが中国に移行するのでしょうかね・・・
414日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 19:44:26 ID:8dgE6CME
ベトナムとかの東南アジアにした方がよくね>動画下請け
人件費まだまだ安そうだし。
415日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 19:48:15 ID:xq9gJCK+
>>407
外交ってのは「外交が行える常態」を保つことが前提だとか。
常に接触を持って、交渉や提案を行っていくのが外交であり、
関わらないければいい、つまり接触を持たないというは最悪らしいっすね。
北朝鮮の問題が進展しないのは結局、この常態を持っていないからだし、
北朝鮮国交正常化にこだわる保守系というのはこの理由からというのもあるらしい。

まあ、これはあくまで原則であって個々の事例によっては、
この原則に則る必要がない場合もあるわけだが。
416日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 19:49:43 ID:J1Gufojx
月光のキャラ人気表見てたんだが、外人さん達、キャラにそれぞれボケキャラとツッコミキャラ
という立ち位置が振り分けられてるという日本の笑いのお約束は理解できてんだろうか。
フルメタのかなめも人気あるようだが、素で暴力&ヒステリーなキャラとして受け止めてるとか。
417日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 19:50:43 ID:8gPrYFG8
作画程度でもそれなりに技術を与えて、辛抱強く教え込み
駄目な時代を乗り越えて今の韓国下請けがあるわけで
そう簡単に日本のアニメ会社も手放せないでしょう。
でももう人件費全然安くないようだから、意味はないよな
418日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 19:56:24 ID:8gPrYFG8
>>416
ワンピースファンなんかは
ソフトツッコミ(ウソップ、)ハードツッコミ(ゾロ)、ノリツッコミ(チョッパー)
を理解してるっぽい感じはするけど。
例えば
ウソップが手を裏返して「おい!」っていう場面は大体ルフィがギャグを言ってるよ!
とか
チョッパーは一度仲間の冗談を真に受けて大喜びしてから、ガッカリする場面が多いよ!
見たいなことはフォーラムでよく言われてるよ。
419日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 20:03:48 ID:HBFaaaCY
韓国のこういう動画を見るたび思うんだが、日本のアニメのパクリで頑張るより
人間の醜さを徹底的に追及した作風とかで勝負するべきではないかな?

なんつーか見てて後味が悪すぎるアニメばっか作るとかさ、結局ありのままの
国民性を反映させられるような映像作品に一縷の望みを託すべきだと思う。
420日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 20:13:03 ID:lODmYC6w
>>409
俺は無菌状態で育った弱い人間ような日本になってほしくないな。
半島と関係を弱めた状態の日本は住みやすいかもしれないけど百年単位
の歴史の局面で関係を強めなければならない時が来ると思う。
その時、隣に危険な国があるということを皮膚感覚で認識しておくべきだと思う。

仮に在日が存在しなければ在日に対する不快感は感じなても済むかもしれない
けれども現在、日本で起こっている少子化という歴史的転換点に対して半島から
の移民を大量に受け入れていたかもしれない事態が起こっていたかもと思うと
逆に怖くなる。
421日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 20:13:46 ID:KU0+2ACj
シナ「おい日本。オマエ日本の癖に生意気だぞ!」
チョン「そうだそうだ!」
日本「で、でも、それは僕の・・・」
チョン「オマエには勿体ないだろ!よこせよ!」
つ 『対馬』
日本「あ・・・返してよぅ・・・」
シナ「俺の物は俺の物、オマエの物も俺の物だぜ」
つ 『ガス田』
日本「か、かかか、かーえーしーてーよー・・・」
露師「やーだよバーカ!もう俺のもんだもんねーだ」
米「だな。オラ!俺さ、引っ越しするから金出せよ?」
日本「ピギー!・・・みんな酷いよぅ・・・」
422日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 20:14:37 ID:5KOYBTGP
>>419
日帝時代の功労者とか朝鮮戦争の英雄の墓を掘り返して、
死体を法廷に引きずり出し、有罪判決を出して、死体を八つ裂きにする刑罰にかけたりとか。

そんなワケワカメな後味の悪さになりますよ。
423日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 20:20:55 ID:vNEBxR0l
また特亜の話を延々とする荒らしがいる。
424日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 20:23:14 ID:WdqriRHJ
これいつものチョンだよ

367 :日出づる処の名無し :2007/02/05(月) 06:51:23 ID:23EFksnC
白人に2chを見られたくない。
日本人の黒い部分はなるべく隠しておきたいな。

日本の個人レベルでの暗黒面は世界一だと思うから
425日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 20:30:36 ID:7UW85ZkC
わざわざコピペするオマエもだろw
426日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 20:39:38 ID:Do8kusgM
特亜の話は置いておこうぜ
427日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 21:11:29 ID:9/YnCQzA
                     リ l l ゝ      ,,,,从 l  l
                      (l∨ ⌒ヽ   ´   〃 }  l      
                       l |   r ‐ - 、⌒ヽ/ l) │      ひひーっ
                        ,'| |   l   /   / /   |       あはははっ
                      ,'.| | \` ー '  _ / /    !       
         _          , -| | - l ` ー < / /    |       
 r―――-、-''、 ` ー--‐'' ̄`ー''´  |.│∠  /  / / ヽ   !       あははははははっ
   ̄ { `   ヾ }           { | /≠ミ/  ,'  ,'    l  |
    ヾ____ノ ノ    ` ー-____.l | l   /  / /    │ │
428日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 21:27:59 ID:UroXZMxX
>.427
鶴屋さんは呼んでませんよ?
呼んだのはちゅるやさんの方です><
429日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 21:44:24 ID:BP9i8R6t
ここはいつも韓国の話をしていますね(´・ω・`)
430日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 21:47:47 ID:OP7zwM97
なんでちゅるやさんって言われるようになったの?
431日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 22:05:50 ID:hOlZoMAj
今テレ東で村上隆の紹介番組やってるよ。
日本のオタクアートについてもやってる。
432日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 22:09:15 ID:0qn7X52f
>>430
ちゅるやさんと鶴屋さんは似て非なるキャラ

個人のサイトを貼ったもんか迷ったんでこっちを
http://kyosen.nm.land.to/haruhi/index.php?AA%2F%A4%C1%A4%E5%A4%EB%A4%E4%A4%B5%A4%F3%2F%C4%E1%B2%B0%A4%B5%A4%F3
433日出づる処の名無し:2007/02/05(月) 22:17:18 ID:iWNLRfqM
【日中】中国で本が『第二の人生』[02/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170678393/
 日本科学協会=電03・6229・5364、ホームページ(http://www.jss.or.jp/
http://www.jss.or.jp/project/koe/2006/index.html
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kur/20070205/ftu_____kur_____001.shtml

漫画はやっぱだめか?
434日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 00:13:50 ID:t/bxG6MO
>>420
正解
435日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 00:25:00 ID:G9/up/m1
>>420
半島と全く関係を持っていなかった時期、
日本は世界から見て比類なき文明と文化を誇っていたんですが何か。
付き合うことによる損得の問題で、
どう考えてもメリットよりデメリットの方が大きいのですが何か。
436日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 00:32:48 ID:JLY1Ppd3
>>435
半島を消し去れればそれでいいけど厳然として存在してるんだから
無視しようとしてもしきれない局面が来るって話でしょ
437日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 02:28:08 ID:UMz1sG0M
・・・関係ないんだが、
http://www.youtube.com/watch?v=UhAMLgNQ4d8

発声が、うーん?
母語がスペイン語の人とかかな、
とか思った、なんとなく。
438日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 02:50:04 ID:26+oFuuN
そういやカスラックが、諦めずに
ようつべに挑んでるね
439日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 02:56:47 ID:UR1oLITs
>>437
イタリア人臭い。
440日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 03:11:01 ID:UMz1sG0M
これがロシア人だったら、
かえって聞き分けられないかもしれないけど、
なんか、ごくかすかに違和感がある、ような・・・。

いや、それが結構、
悪くないんだけど。
441日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 05:01:48 ID:pcyDGySv
>>435
だから全く関係を持っていなかったから、
例えば日韓併合みたいな馬鹿なことをやったんじゃないかってことでしょ。
無視するよりは面倒でも叩きのめして躾とかないと。
どんなに嫌がってもいつも隣に存在するんだから。
442日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 06:24:06 ID:odVVgUZ1
それもやりすぎれば増長し、自らを滅ぼす事になるだろう。
自分一人がこれ以上は駄目と思っても、集団になれば歯止めがかからなくなり。バランスを崩す
歯止めがかからなくなった時、それは滅亡の時だ
443日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 07:25:41 ID:ylRThrwd
チョン

日本と日本人の敵として認識してれば問題ない

444日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 07:37:30 ID:ylRThrwd
445日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 07:53:18 ID:Ox+WcTor
    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 日帝ニダ、日帝の仕業ニダ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ         , ;,勹
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|       ノノ   `'ミ
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|      彡,,,,,  ,,, y ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|       l`゚   ゚'  ミ |
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|    ⊂二二"  ミ  ヾ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;|      彡~~~~   ミ  |    もちつけ
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|  ,-‐― 彡l川| ll || ll|  il|―-、  アニメの話しようぜ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  |ll        |   ヽ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)  z W`丶ノW     ヽ
446日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 09:28:40 ID:3v/JXb0p
よし。じゃあ海外でウケてる日本のアニメでも。

part1
http://www.nicovideo.jp/watch?v=uthf_FK0ktkRY
part2
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utJXhr2AMbjgc
part3
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utrmYqlkwfqSc
part4
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utjbLyo5-70f4

ニコ動経由にしたのは、まあ、そうでもしなきゃみれんだろうと思ったからだ。
447日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 09:57:12 ID:A77e8dyF
おんなのこじゃないとやだあ〜シクシク
448日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 10:21:29 ID:ZKTZXKIq
>>446
お前のせいで、口直しにまた陰陽師をみる羽目になった
449日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 10:46:41 ID:TrfM0Yvq
>>446
これはとてもいいグリフィス声のガッツですね
450日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 10:58:40 ID:UR1oLITs
陰陽師といえば、りん ぴょー とー しゃー かい じん れつ ざい ぜん
とかやるのが流行った、手の動きとかも。


451日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 11:00:02 ID:9nB+GnSR
既にセーラーマーズの時代に微妙に流行ってた希ガス
452日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 11:11:31 ID:WayQ/1zK
いや、孔雀王連載中に(ry
453日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 11:14:17 ID:ZKTZXKIq
シュラトや孔雀王の時から流行ってたよ。
俺、趣味が高じて高野山まで行っちゃったし。

まあ、今は陰陽師といえば豪血寺だけど。
454日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 11:16:38 ID:UR1oLITs
全国的に流行ってたのか、知らんかった。
みんな同じ事考えるんだな…。
455日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 11:37:05 ID:x6hDWOwM
いやいや、ZENKIの時代に(ry
456日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 11:38:59 ID:d1IkOecE
そうそう、孔雀王の時に猛烈に流行ったね。印の結び方まで覚えたりして。
確か小学生の頃だった。
457日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 11:44:28 ID:UR1oLITs
>>455
ZENKIのパンチラに、同級生のブルマよりも、ヤンマガのグラビアよりも、
アメリカみやげの無修正ポルノよりも興奮できた中一の夏。

あれはエロ過ぎた、今でも通じる、こんなものがあるから日本はダメになるんだ。
458日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 11:47:00 ID:x6hDWOwM
>>457
同意であーるw
459日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 12:21:01 ID:xruY0B9O
1はすでに、ペーペーポポーでしたな
460日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 12:24:02 ID:eXAdJqN7
>>414
デジタル納品になれば、距離はあまり関係がなくなるからな
461日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 13:14:36 ID:ZKTZXKIq
これ凄くない? 外人が作ったみたいだけど。
深くにも目頭が熱くなった。

【FF11】FF6のオペライベントを再現
http://www.nicovideo.jp/watch?v=am134457

462日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 16:56:11 ID:Ay9e/32E
you tube にあった home made 家族の@animefestの画像がもう一度観たい・・・
DVDで発売してたら買うんですが、どなたか知りません?
463日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 17:12:21 ID:NdjdGp+a
【アニメ】「デルトラクエスト」が好評 原作者エミリー・ロッダ「出来栄えは私の望んでいた通りだ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1170749310/
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20070206et03.htm
アニメ「デルトラクエスト」公式サイト
http://www.deltoraquest.jp/
464日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 17:15:05 ID:ZNGk8IhV
デルトラがデコトラに見えた orz
465日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 17:20:59 ID:ZKTZXKIq
正直デルトラ面白くないなあ。
海外ファンタジーなら、
ベルガリアード物語アニメ化してくんないかなぁ

ヒロインのセ・ネドラはツンデレだし。
466日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 17:27:28 ID:wX6UU8ZJ
ツンデレはもう飽きた
467日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 17:28:56 ID:JLY1Ppd3
そーいやハルヒのバニー問題はクリア出来たの?
468日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 17:34:19 ID:x6hDWOwM
>>467
アレはガセだったろ?


ドンツンかドンデレが好きです。
469日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 17:39:31 ID:JLY1Ppd3
そもそも問題はなかったのか
470日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 18:18:16 ID:CqTIQZx5
>>465
シルク乙
471日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 18:37:12 ID:EOpKqPEW
ttp://www.youtube.com/watch?v=TSBIAGCulDw&eurl=

こういうのもたまには面白いよね
愛がある
472日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 19:01:09 ID:JLY1Ppd3
効果音に至るまで再現してるのがすごいな
473日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 20:04:49 ID:RXspTSwg
>>469
ライセンス料の高騰が問題じゃね?
その反面あちらの業界は売り上げが下がってきてるし、
さらに経験則として「ネットで人気だからといってDVDが売れるとは限らない」
ってのがあるみたいだし。どこも二の足を踏んでる状況だと思われ。
474日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 20:20:45 ID:JZQKXPU1
エミリーロッダってローワンシリーズ書いてた人だっけ?
中学時代に三巻位まで読んだな。
ハリポタよりは俄然ローワン派だったな。
475日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 20:26:08 ID:JLY1Ppd3
中学時代にハリポタ読んでた世代か。
最近ネットでジェネレーションギャップを感じ始めてる。
476日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 20:39:07 ID:Ox+WcTor
ハリポタはそろそろ最終巻がでるらしいが
無駄にページ数はのばすわ、映画の役者は老けるわ、日本の翻訳は超遅いわで
完全に売り時を逃してるよな。
477日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 20:40:17 ID:IK+a+W2d
ローワンは、アン=マキャフリーだろ

としかレスできんおっさんはハン板に帰れですか、そうですか
478日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 20:45:23 ID:2WEdSxC9
日本の文化は世界にここまで浸透していた
「世界が嫉妬する日本のサブカルチャー」

英語版wikipediaのアクセスランキング上位に数え切れないほどの日本のワードが・・・
ポケモン、ナルト、侍、日本、ヘンタイ、ドラゴンボール・・・etc
http://tools.wikimedia.de/%7Eleon/stats/wikicharts/index.php?ns=articles&limit=1000&wiki=enwiki

BBCが紹介する日本特集番組
http://atcq.blog85.fc2.com/blog-entry-6.html

日本に憧れるフランスの少女達
http://www.youtube.com/watch?v=vbjBYQXjBZE
http://www.youtube.com/watch?v=PuVsalC_DCU

「世界に最も良い影響与えている国」日本が1位に(世界対象のBBCによる世論調査)
http://www.worldpublicopinion.org/pipa/images/feb06/ViewsCountries_Feb06_grph7.jpg

韓国の文化はというと・・・・

世界一の韓国の文化輸入国の「日本」の反応
http://www.youtube.com/watch?v=8ba7glXp_Lk
479日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 20:55:26 ID:Orc69idN
>>478
ここまでホルホル全開だと流石に引く…
アンチかと疑っちゃうよ。
480日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 20:57:05 ID:x6hDWOwM
ヘンタイって何だよヘンタイって


まるで日本独自の文化かと思っちゃうじゃないか!!
481日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 21:01:43 ID:Ej6X2XnH
482日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 21:25:06 ID:ZKTZXKIq
>>477
何言ってんの、エミリーロッダでいいんだよ。

アンマキャフリーはパーンの竜騎士とか書いてた人。
ナツカシス

俺も最近すげージェネレーションギャップを感じるなぁ。
オタの癖にエヴァ見た事ないとかいう奴を見ると、
信じられない思いがする。
25歳はまだお兄さんだよね?
483日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 21:28:01 ID:763+TXx9
>>478
世界一の韓国の文化輸入国の「日本」の反応
http://www.youtube.com/watch?v=8ba7glXp_Lk

初めて見たwwバロスwwwwwwwwww
家出します。馬鹿じゃないの、縁きります。
いい加減しつこいチョン流キャンペーン無力wwwww
484日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 21:29:01 ID:y/b2754G
オレもオタの癖にファーストガンダムやヤマト見た事ないとかいう奴を見ると信じられないな
485日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 21:43:34 ID:HhfklhJd
それが時代の流れというものなのだよ
今の若いのにファースト見せても退屈だっていうかもなー
486日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 21:44:49 ID:iBlK+pSN
>>482
女子高生的にはもうおじさんです
487日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 21:48:40 ID:0Mdw+fqJ
宗方コーチのネタ振っても誰もわかんないんだもんな…
488日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 21:51:30 ID:OT9j7jIY
俺はファースト後に生まれた人間だけど
それでもファーストガンダムはすげー面白かった。
外人はファースト駄目なんだよなあ
画が古いだけで嫌うなよ
489日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 21:55:14 ID:NdjdGp+a
ヤマトは映画版のDVDを全部揃えた。
ガンダムは、Gだろやっぱ。
490日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 21:57:50 ID:ika9Ik5E
ファース全話を今の技術で作り直す(内容は変えず)としたら幾ら位かかるんだろうな。
491日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 22:14:40 ID:zS4hsLMO
オタの教養と思ってダイターン3とザンボット3を見たが、結構つらかったな。
特にダイターン3の方。
492日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 22:14:57 ID:W0Nox1IV
>>489
同士いたんだw
493日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 22:15:52 ID:H2QKSkIN
オタだけど、ガンダムはSDしかわからんぞ。
だからカミーユは眼が星だと思ってるし、ララァは頭にビームサーベルが刺さってると思ってる。
494日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 22:20:08 ID:bgDnQYSv
>>488
オレはファーストのリアルタイム世代だが、ファーストがマトモなのはジャブロー
あたりまでで、宇宙に再出発した後以降はもうメチャクチャだろ。

特にララァはガンダムの電波要素を一身に表現したキャラで、あのあたりだけ異
常だ。
495日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 22:32:03 ID:05WcdlEB
いい歳したジジィが真剣にアニメを語ってるんじゃねえよ ヴァカ
496日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 22:32:25 ID:OT9j7jIY
>>494
おまえの評価なんざどうでもいいわ
リアル世代なら大人らしくスレ主旨通りに少しは海外を絡める努力してくれ
497日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 22:34:12 ID:pCYz+fvj
>>488
ほぼリアルタイムで放送していたヤマトやマクロス(ロボテック)はウケてたんだから
ガンダムもリアルタイムで放送してればちゃんとウケてたと思う。

オレも>>491と全く同じ経験をしてるので分かるが
時代が違いすぎる作品を初めて観るのはやっぱきつい。
498日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 22:35:56 ID:tZS7lqen
だがマジンガーZは、見られた。

あの骨太ラインの継承者は、今日のロボットアニメにはおらんのかね。
武者ロボットのガンダムより受けはよさそうなデザインなんだが。
499日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 22:39:10 ID:CqTIQZx5
ファーストなんて金輪際言うな。
ガンダムは唯一つ。
500日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 22:46:36 ID:3MJIfvBA
ガンダムは主人公がネクラ過ぎるのが駄目だったりして。初代インスパイアのSEEDもこけたね。
501日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 22:50:26 ID:OT9j7jIY
でも同じネクラ主人公のエヴァはウケてるし
まぁ、嫌われてはいるんだけど
米ではガンダムはWが一番ウケがイイみたい
あっちはヲタの女比率が高いんじゃないかと思う。
502日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 22:51:33 ID:bgDnQYSv
>>500
いやあ、アムロも実は今どきのアニメと比べてみたら、かなり前向きな性格してるぞ。
503日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 22:59:07 ID:NN6MCbT/
巨人の星とかどうよ?
1球なげるのに1週間かかるww
過去の特訓や思い出を回想したあと、
ボールを握りしめて心のなかで決意を固めてから投げるので
えれー時間がかかる。

DBZもナメック星が爆発するのに、半クールぐらいかかったよな。
たしかアメリカ版は長すぎるので尺が短くされてたはず。
この編集は好評だったみたい。
504日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:08:42 ID:26+oFuuN
よしわかった!(金田一)
ガンダムフォースを海外でやればいいだろ!あれ結構新しいし。
505日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:11:17 ID:J0zJrf6L
>>489
ヤマトといえば松本零士先生の作品についてなんだけども、何年か前に銀河鉄道物語っていう
アニメを何話か見たんだ。それでそこで描かれる主人公の家族が昔の日本の良き家族像を映している
ような感じがしてよかったなあと思ったんだ。だけど今の漫画やアニメにこういったよき家族像を描く
作品がないような気がするんだが、これはどういった理由からなのかな?
506日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:11:51 ID:yezImkUx
>>501
>米ではガンダムはWが一番ウケがイイみたい

シリーズ中初めて海外で放送されたからじゃない?>W
507日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:12:30 ID:CqTIQZx5
よしわかったは轟警部だろ。間違えんなや。
508日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:13:52 ID:XaSbhQzY
>>491
ダイターンは、再放送で「あ、やってたんだ」くらいのスタンスで見るのが適切だな。
そういう作品がすっかりなくなっちまった気がする…
509日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:16:48 ID:ZKTZXKIq
もうガンダム無双をアニメ化でいいよ。
スーパーロボット大戦みたいな話なら、海外でもウケるんじゃないか?

http://www.youtube.com/watch?v=JeQ0vezyBY8
おいおい、ヒイロと東方不敗の組み合わせって・・・・PS3買ってくるわ。
510日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:17:04 ID:T7tSvn40
>>505
よき家族像とはいえないだろうけど、家族愛を主テーマにした作品なら
鍵のKanon/AIR/CLANNADなどがあるぞ。特にCLANNAD。

CLANNADはAIRに続いて出崎が映画化するけど、どうなることやら…
511日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:17:36 ID:y/b2754G
>>507
ゲフン ゲフン
512日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:21:43 ID:6Mj8M9g+
ガンダム関連の商品を見てると
ほんとガンダムの西友は将来安泰だよなと、いつも思う
513日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:23:43 ID:2xtUsW55
>512
寿命以外はな…

…ブライトさん…
514日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:31:15 ID:/6Gv8Jq+
515日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:31:50 ID:JLY1Ppd3
>>509
しかしこれ兵器としてのガンダム好きには蛇蝎の如く嫌われそうだな。
G以降のガンダムならこのくらいやっても不思議はないが…

ちなみにガンダムチームVSマスターアジアとかGジェネとかで既にやってるよ。
516日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:38:36 ID:x6hDWOwM
>>515
VSは普通にやってて飽きたけど
>>509のはマスター&ヒイロみたいで新鮮なのだよ
517日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:39:35 ID:6aBqrXNL
>>505
T豚S見れるなら続編が毎週金曜の夜中に放送しているぞ。
518日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:39:53 ID:Zn1XSqhH
>>510
KanonもAirも
むしろ家族の崩壊がテーマだと思うの

昔のアニメで「見れる」となるとボルテスVかなあ
あれはボルテスチーム側が勝利する物語としてではなく
ボアザン帝国崩壊の悲劇物語として見ると泣ける
DVDボックスのCMも完璧にその方向性で売りに出してたあたり分かってるなーと
519日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:43:35 ID:ZKTZXKIq
ダンバインは今見ても最高に面白かったな。
エルガイムもまあ面白い。

ダンバインって海外での評価どうなんだろう?
オーラバトラーのデザインは、外人から見てもカッコイイのかな?
520日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:47:31 ID:+QottuWL
ダンバインはビデオリリースが打ち切られたはず。
最高に面白いけど古いからしょうがないか。
521日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:48:44 ID:0Mdw+fqJ
ダンバインが地上に出てからがなぁ…

ダンバイン・エルガイム・Ζあたりはそれぞれ
マーベル・レッシィ・レコア辺りの貧乏くじ引く
女性キャラの視点から見ると作品意図が見えてきて(´д`)ウマー
522日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:51:42 ID:JLY1Ppd3
崩壊はテーマじゃないだろ。
Airは元から家族ごっこやってただけだったのが真の家族になる話じゃん。
家族になってなかったんだから崩壊などしようがない。
523日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:52:43 ID:JLY1Ppd3
ダンバインの面白さの2割はOPが担ってる。
あれを歌えないと駄目だな。
524日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:55:25 ID:0Mdw+fqJ
むしろEDの華麗さだろ
稲野スゲエよ稲野
525日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:57:45 ID:wvxyEvWz
>>509
リックドム12機を3分ってレベルじゃないぞw(AA略
526日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:58:17 ID:x81FvvuD
スパロボからガンダム知った口だけど、
ファーストはロックマンのワイリー基地みたいなのが
出てきたのが一番萎えた。
527日出づる処の名無し:2007/02/06(火) 23:59:48 ID:JLY1Ppd3
そんなたとえ出されてもわからん
528<丶`∀´>ホルホルホル:2007/02/07(水) 00:13:17 ID:0iHaITOB
>>478

wikipediaにみる日本の変態ミンジョクぶり一覧(その1)

■英語編
Category:Japanese sex terms ←一言語の独立のカテゴリを持つのは世界でも日本語のみ
http://en.wikipedia.org/wiki/Category:Japanese_sex_terms
List of Japanese sex terms
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Japanese_sex_terms

■フランス語編
Enjo k?sai
http://fr.wikipedia.org/wiki/Enjo_k%C5%8Dsai

■ドイツ語編
Shinjuku ni-chome
http://de.wikipedia.org/wiki/Shinjuku_ni-chome
Wakashudo
http://de.wikipedia.org/wiki/Wakashudo
Eroge
http://de.wikipedia.org/wiki/Eroge

■スペイン語編
Shunga
http://es.wikipedia.org/wiki/Shunga
Idol Gravure
http://es.wikipedia.org/wiki/Idol_Gravure

■ポルトガル語編
Hotel do Amor
http://pt.wikipedia.org/wiki/Hotel_do_Amor
529487:2007/02/07(水) 00:13:57 ID:D65Q0twg
さっき空モモネタもあっさりスルーされちゃったよ
あーあなんだかなぁ……
530<丶`∀´>ホルホルホル:2007/02/07(水) 00:14:46 ID:0iHaITOB
wikipediaにみる日本の変態ミンジョクぶり一覧(その2)

■中国語編
女體盛
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E9%AB%94%E7%9B%9B
鐵男根祭
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E9%90%B5%E7%94%B7%E6%A0%B9%E7%A5%AD

■ポーランド語編
Yaoi
http://pl.wikipedia.org/wiki/Yaoi
Yuri
http://pl.wikipedia.org/wiki/Yuri

■ハンガリー語編
Sh?nen-ai
http://hu.wikipedia.org/wiki/Sh%C5%8Dnen-ai

■インドネシア語編
Lolicon
http://id.wikipedia.org/wiki/Lolicon
531日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 00:16:12 ID:mgK5p+xY
532日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 00:22:35 ID:KgEK9Q2F
>>521 俺はダンバインは地上に出てからが面白いけどね。
俺的にはファンタジー世界と言えばバイストンウェルしか受け付けない。
533日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 00:37:59 ID:0z6IFdoo
つーか、英語版wikipediaの異様な細かさに吹いた
「エロゲ」っつー言葉だけでなく細かく作品ごとに登録されてる
534日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 00:47:51 ID:EC7iPRBb
>>533
そんだけ熱心なマニアがいるってことさね
535日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 00:53:54 ID:f+eDJPPQ
アニメや漫画、ゲームは模倣されても
エロゲは模倣されないよね



どうして、どうしてなのよぉ!!!?
536日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 01:00:46 ID:/2Jd75nB
脳内再生装置がまだ外国人に普及してないからだ。
537日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 01:03:54 ID:1PBukOxJ
エロゲーだけじゃなかなかwikipediaに引っかからない。
エロゲー wiki とググると アダルトゲーム wikipedia が引っかかる。 

向こうのkanonの説明も、エロい部分をほとんど除外したエロゲーとかかれているな。
鍵ゲーにエロ不要!!! エロなんて飾りです。エロい人にはそれがわからないのです。

>>535
なんだかんだといってアメリカはキリスト教文化圏
538日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 01:03:55 ID:X9KahfqE
>>535
まだ日本の物に飽きてないからじゃないかな?
消化しきって、飽きて新たな刺激を求めようと
思ったら自分らで創るしかないわけだし。
539日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 01:08:34 ID:dkRktu7t
>>535
テキストが多すぎるからそんなに出回ってないんじゃない。
ラノベだって英訳する猛者そうそういないし。
540日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 01:11:17 ID:xWllqf/m
本格的な映画や小説にエロい場面が含まれるように、
ゲームもドラマ性をリアルに進化させれば必然的にエロは入ってくるもの
なのだ。まだ日本人以外この段階に到達していないだけだろう。
541日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 01:11:17 ID:Vx9ILXJP
アメリカ版ときめきメモリアルが発売
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170753599/
542日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 01:32:45 ID:yK4bBOXO
>>541
日本人でよかったわ…


アメリカ人と日本人の美的感覚が違うことは分かった
543日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 01:37:20 ID:2kDQAtiT
インド人もびっくりだな
544日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 01:38:35 ID:fo+zTAfV
いったい誰の権利を守ってるんだかwwww

189 :名刺は切らしておりまして :2006/11/01(水) 13:20:48 ID:njCGoVnY
>>161
アニメで笑っちゃう話
知ってる人は知ってると思うけど、ジブリ映画の主題歌。
よく街の劇場で宣伝として公開時は主題歌流れてるでしょ。
実はあれ、普通にやっちゃうと
曲を宣伝目的で屋外に流したら、劇場側はJASRACに対し1劇場につき100万円近くの
使用料をはらわなくっちゃいけないんだよ。
(もちろん払っても曲の権利者であるはずのジブリには一銭も入らない。亜星のメシ代)
だからジブリは苦肉の策で、
コピーCDが出回るのを覚悟で、主題歌は劇場公開スタートから数ヶ月間
JASRAC未登録にしといて主題歌流してもらって数ヵ月後に登録して節約してんだ。
しかしなんで曲の権利者がこんなに苦労しなきゃなんないんだろ
545日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 01:43:52 ID:0z6IFdoo
いいじゃん。エロ。精神的にも法律的にも自由ってことじゃん。
文化的に成熟してるってことじゃん。
つーか個人的にはむしろ誇れることだと思うんだけどね。
これで性犯罪率も高かったら駄目だが、むしろ異様に低いくらいだし。
 
エンコリで朝鮮人が煽りのつもりで日本のAVにいつも触れるけど、「島国」と一緒で
全然悔しくないんだよな。だから何?ってカンジだ
546日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 01:55:38 ID:tLuLJf37
「日本人のエロさは異常」これは幕末から外国人の間で言われている
民族的特徴の一つです。実際に幕末長崎を訪れたロシア大使はポルノ
を映写して役人達を饗したりしてますし。まあ言葉が通じにくいので
本能に訴えかけただけかもしれませんが。

日本の性犯罪率の低さは日常にエロがあふれかえりすぎて本能が麻痺
状態にあるのかもしれませんね。
547日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 01:58:08 ID:Aqr5TDE3
>>535
彼らにはオーバーテクノロジー
548日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 02:09:30 ID:1S5MEtQC
【著作権】"JASRACは「料金徴収団体」" FLASH動画「すごいぜ!JASRAC伝説」、ネットで話題に★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170775101/
日本音楽著作権協会、略してJASRACについて各種事例を挙げて「料金徴収団体」と
称したFLASH動画「すごいぜ!JASRAC伝説」が、話題となっている。

このFLASHで取り上げられている事例を挙げると、スナックを経営していた老人が
ビートルズの楽曲を無断演奏していたためJASRACに訴えられ逮捕された件、
幼稚園のクリスマス演奏会でJASRACから請求があった件、大槻ケンヂが自分で
作詞した過去の曲の歌詞をエッセイに載せたところJASRACから請求があった件、
などがある。また、徴収した使用料は曲の作者に渡っているわけではなく、
その行方は謎らしい。

このFLASHに関してのコメントは、「いい加減JASRACはつぶれるべきだよ」や
「取った著作権料と作者への支払金を全て一般告知すべきだな…」といった
厳しいものや、FLASHの作者を称えるものが多数を占めていた。一方、ブログでも
「これはおかしいだろ…常識的に考えて…」などの意見が寄せられている。

http://news.ameba.jp/2007/02/3240.php

FLASH動画「すごいぜ!JASRAC伝説」
ttp://iiaccess.net/upload/view.php/000901.swf
YouTube動画「すごいぜ!JASRAC伝説」
ttp://www.youtube.com/watch?v=I5anNWJkw08
549日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 02:29:29 ID:tZIDD76b
JZSRACの件に関しては、何がどのように問題なのか、
適正に活動を行っているのかとか、詳細が分からないんで、
なんとも言えないが。

非難する場合は、
何がどのように問題なのかも、
一緒に主張してほしい

そうじゃないと、
知的所有権の概念を崩したいだけなのではないか、
とか邪推が生じる。
550日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 02:31:05 ID:tZIDD76b
・・・訂正:JZSRAC→JASRAC
551日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 02:38:33 ID:1S5MEtQC
JASRACは一切情報が出ないので、
断片的なことしかわからない。
裏でモゾモゾ動いてそうなのわかるんだがな。

なんというか薄気味悪いな
552日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 02:43:06 ID:dkRktu7t
>>549
徴収した金が著作者にいってなくて使い先が謎なのが問題だってはっきり言ってるじゃないか。
553日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 02:48:29 ID:tZIDD76b
・・・んーと、
ちとググった。

JASRACは文化庁の関係か。
なるほど?

まあ、ところで、

関係ないけど、
省庁には必ず、
天下り団体がある。
554日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 02:50:10 ID:fjb6eUeQ
「ガンダム」の場合、日本で誕生した「ガンダム」のキャラクタを利用したゲームではあっても、「ガンダム」という
キャラクタはもはやグローバル化されているキャラクタであるうえ、韓国の開発会社が(韓国)国内サービスに
向けて開発中であるため、日本(“日流”ブーム)とは関係がないし、『Ysオンライン』も単にオンライン化しただけではなく、
『イース』の代表的キャラクタである「アドル」も登場しないし、世界観は反映したが、日本版の『イース』とは全く関係がないと主張している。

 また別のゲーム業界の関係者は、「“しんのすけ”というキャラクターを使ってゲームを作るからといって、
日本のゲームではないのと同じように、現在オンラインゲームとして開発中である『Ysオンライン』や『ガンダム』も
日本のゲームとは言い切れない。最近、韓国内のオンラインゲーム市場が低迷している状況の中で、
“日流”という言葉を使って注目を集めようとするのは正しくない。」とコメントした。

ttp://www.gpara.com/kaigainews/korea/2007020601.php

555日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 02:53:56 ID:tZIDD76b
役所の場合、
・・・というか、特に中央官庁の場合、
天下り団体がないと、うまく機能しない、
という仕組みになってる。

みんな、じぶんとこが攻撃されるのは嫌なはずだから、
どうしても目に余る、酷すぎると思うなら、親を追求すりゃいいだろさ。
なんのために、政治家がいるんだ?

とか言ってみる。
556日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 03:04:29 ID:X9KahfqE
>>554
オンラインゲーム低迷してるんだ。
557日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 03:09:24 ID:tZIDD76b
つか、ねんのために、もう一回強調。

役所がらみで、独占的な組織がある場合、
まず間違いなく天下り団体だから、
政治家を活用しる。

文句言うより、そっちが確実。
みんな、迷惑してるんでしょ?
自由な立場が必要な組織もあるから、
なんでもかんでも叩けば良いってもんじゃないけど、
暴走するなら、利害関係のない抑制も必要だわな。

役所(関連)の暴走をおさえるのも、国民の義務よ。
問題があると思うなら、もっと頭使って、有効に対処汁。
見逃せる範囲なら、見逃すのも芸のうちだけど、
暴走するなら、徹底的に叩いとけ。

それが必要、って場合もあるから、
なんでもかんでも叩けばいいってもんじゃないけどさ。
そのへんは、見極めが難しい。

とりあえず、なぜ、こうなったのか、
そもそもの始まりを知っとく必要はあると思う。
ああ、用心棒が、寄生虫になったんだな、
とかさ。
558日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 03:13:55 ID:+e93Mxpg
あっちのイラストレーターは上手い人多いなしかし。
欧米系と日本のアニメっぽさが混じりあっていい感じ。
アメコミみたくきつくないし
559日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 03:20:09 ID:q2Uucxgi
スレと関係のない長文はうざいだけ
560日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 03:22:15 ID:tZIDD76b
いや、ヒマだったんで。w
なんかエサもらえれば黙る。

あと、追加。

JASRAC側も、
不当な圧力に対しては、
臆することなく反論するべきよ。

著作権者の、というか、
日本の国益を守ってるなら、
それなりに反論するのも立派な義務。

反論できないなら、
単なる不当な利益団体なわけだから、
潰れたってシカタガナイ。

その結果、日本に不利益が生じたら、
JASRACの責任だよ。
561日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 03:27:16 ID:X9KahfqE
相手にするから。
562日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 03:27:51 ID:tZIDD76b
追記:エサ=ネタ。
スレと関係あるやつ。
563日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 03:31:22 ID:rDpGz8bf
単なるイラストの上手い下手なんてアニメや漫画にゃ関係ないだろ
そりゃ時間かければ誰だって上手かろうに
564日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 03:31:32 ID:+e93Mxpg
NGしとけよ。 毎回毎回。
565日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 03:32:19 ID:+e93Mxpg
底辺のレベルが凄い違うと思うよ。
向こうの人は基礎ができてる。
566日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 03:41:33 ID:UmEswoxp
底辺は酷いだろ。
567日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 03:43:27 ID:vTrT3F99
向こうの人ってだれのこと言ってるの?
568日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 03:43:43 ID:X9KahfqE
数年前に記憶喪失でイラスト描かせたらプロ並みだとか報道あったよね。
んで、そのイラストが鳥山明風の結構細かい感じので、江川達也だかに
見せたら、これはだいぶ前のこういったのが流行った時期があって云々
今は流行らない絵だなぁ。とかなんとか言ってたのを思い出した。

いや、レベル云々の話に絡んで、流行もあるし、描けるけど描かないって
人はいるんじゃねかなって思った
569日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 03:46:57 ID:PhwF1rgM
>>551
> JASRACは一切情報が出ないので、
> 断片的なことしかわからない。
> 裏でモゾモゾ動いてそうなのわかるんだがな。

いや、総会の模様などをレポートしている人はいたが……

しかし、「ただ音楽を提供するだけではなく、人々が聴くべき音楽を指導する
ところまで口を出さないといけないのではないか」とか言う人までいて
戦慄したことがある。
570日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 03:54:29 ID:X9KahfqE
この事件だ。

記憶喪失の被告自分探しの旅へ
http://z4242.zombie.jp/mt/archives/000047.html
小さいイラストあり

和歌山住居侵入事件
http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/display/691/
571日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 04:44:50 ID:eS1fGpTo
>>554
何が言いたいのかよくわからん記事だな。
日流ブームって言葉には確かに無理があると思うが、それは日本の文化
はとっくの前から浸透しててそれが当たり前になってたからだと思うんだが。

・ガンダム=すでに世界的に有名
・Ysオンライン=代表的なキャラ(アドル)は登場しないし全く別のゲーム
だから日本と関係ありませんってのはさすがになあ・・・、作品やブランドが
そうやって受け入れられて普遍的な扱いに変わっていく事こそがまさに大事なのに。
572日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 04:51:12 ID:X9KahfqE
日本版スパイダーマン、アメリカブームじゃありません。
巨大ロボでるもんなぁ。
573日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 05:21:45 ID:SJmYS60r
>“日流”という言葉を使って注目を集めようとするのは正しくない

逆に言えば、日流という言葉を使えば注目を集められるってことか
なんだかんだ言って、韓国でも日本ブランドは強力だってことだな
まぁ悔しかったら自分達でキャラクタや世界観を生み出せばいいじゃん
574日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 05:36:00 ID:X9KahfqE
むしろ、日本のキャラクタ利用して儲けたい韓国企業が、
日流のそんなゲームするな。って声がでるのを防ぐ予防線
張ってるだけな気がするなぁ。
575日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 05:44:07 ID:fjb6eUeQ
フィギュアブームの終わりと、フィギュア生産者の憂鬱  (一部抜粋)

以前フィギュアに詳しい人に話を聞かせて頂いたことがあるんですが、
フィギュアの生産工場はどんどん中国の奥地へと追いやられているそうです。
何故かというと、今までフィギュアを作っていた場所における人件費がガンガン高騰してるからで、
今までの生産コストを維持したまま新しく生産工場を作ろうと思ったら現地の人でも
聞いたことがないような土地に作らなければならないらしいです(特に製造コストを極力抑えなければならない食玩系フィギュアで顕著)。

で、どうなるかっていうと、自分が聞いたこともない僻地へと飛ばされるフィギュアの
生産責任者(当然日本人)の負担が増加するわけです。単身赴任とか。
でも、負担が増えるからといって日本人を寄越さないとフィギュアの仕上がりが悪化するというジレンマ。
ttp://d.hatena.ne.jp/Maybe-na/20070205/1170682552

576日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 06:02:21 ID:X9KahfqE
賃金が高騰してフィギュアを作れなくなった工員の人は何してるんだろ?
別のおもちゃ製造してるんかな?
577日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 07:11:57 ID:/z8f/j8V
オタ向けはクオリティさえ高ければ値段が高くても売れるさ
578日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 07:34:17 ID:b1vG7dGm
ドイツも定着だな

>おかげさまで Connichi 2006 は 12,000人の訪問者を迎えました。
> そして、今私たちは Connichi 2007 の準備を進めています。
>第6回目となる Connichi は、例年のように ドイツのカッセルにある >Kongress Palais Kassel - Stadthalle で 2007年9月7日から9日に
>わたって開催されます。
http://www.connichi.de/index.jp.html

www.animexx.deよくのぞくんだが45万もあるとはおもわなかった。

>ホームページには、ドイツと世界分野の最新ニュース、大規模な 3万2000
>人以上の描き手による 45万以上もの投稿ファンアート・アーカイブ(ファ
>ンによって描かれた漫画絵)、フォーラム、定期的に更新されるされるア
>ニメ番組情報、ドイツでもっとも大きな漫画データベースのひとつ、オン
>ラインRPG(ロールプレイングゲーム)、チャット、イベントカレンダーな
>ど多数あります。
http://www.connichi.de/index.112.jp.html#animexx
579日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 08:34:43 ID:JzL4/78y
>>556
韓国のオンラインゲームは韓国含めた日本以外の全世界で衰退してるが、
理由はものすごく単純だったりする。

「世界で日本だけWorld of Warcraft(アメリカのMMORPG)が発売されてないから」
580日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 08:54:39 ID:X9KahfqE
ママン助けて。
581日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 10:19:19 ID:gTpCgs4q
日本風のアニメ絵で世界の有名ゲームのシステムパクってオンライン化してるだけだしな
そのうち日本のゲーム会社のオンラインゲーム下請け(共同製作と主張)になるんじゃない?
582日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 11:13:14 ID:eS1fGpTo
>>579
そりゃ順序が逆だろ。
現状、WoWは日本で人気がまだ高まらないから日本での展開を見送ってるわけで。

他に欧米で展開してる人気タイトルもあるのに、FF11を別にすれば韓国製MMO
の方がまだ人気あるのは、単純に日本に元々あったアニメとか和ゲー文化の
下地、それからヲタ文化ににマッチしたからだと思う。

韓国産MMOが日本で上手くいったのは完全に先行者利益、ラグナロクオンライン辺り
が流行る前に、代わりになるものを日本のメーカーが流行らせてればこの流れ
は無かったと思う。

今後は国内メーカーにがんばって欲しいところ、まあ実際タイトル増えてるし、変わりつつ
はあるけど。
583日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 11:19:07 ID:3CmDEEh6
ROのジョブ設定絵見たときはどこの日本のメーカーの作品だと思ったなぁ。
あの絵師って韓国じゃ有名なの?
584日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 11:43:25 ID:XgaGl0dR
>>482 亀だが、一応フォロー
マキャフリーの作品にもいる>ローワン
昔、短編で発表した後、90年代に長編に書き直してシリーズ化してる(銀の髪のローワン)他
585日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 11:45:17 ID:eS1fGpTo
>>581
共同開発してる例もあるが、MMOやオンラインゲームの場合、技術的
な主導権は基本的にむしろあっち。

>>583
詳しくは無いが人気のある人らしい。

とりあえず、韓国にとってはゲーム製作の方がアニメ製作よりもハードルは低いって
言えるかも、ちゃんとした脚本や演出をやれる人間はまだまだいないだろうし。

98年頃に、虹の戦記イリスやらレストルやら、日本のアニメに近い絵柄で
日本進出を謳った作品が酷い出来で終ってからもうこんなに経つのかって感じ。
586日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 11:55:50 ID:dkRktu7t
日本に来て外人がWoWを買っていったとこの↓動画で言ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=rzwC6r_hidI

日本でだけ売れてないらしい。
587日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 12:27:23 ID:Qu+jhi2L
WoWって日本語版でてるのか?
出てるならやりたいが…スペックがたりんかも。
588日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 12:36:57 ID:zLmMPywS
米英独仏のそれぞれの総人口の何%位が日本の漫画を読んだり、日本のゲームをやったりしているんだろうかね…。
年代別のデータとかないんかな。
589日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 12:45:15 ID:OUO3sWG4
日本でもそんなデータ見たことないから無いだろ
ていうか数字にすると多分ショボイもんだと思う
590日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 12:51:23 ID:3CmDEEh6
どうやってんなもん統計とるんだよw
591日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 13:12:42 ID:L2DV45+3
>>588
マンガを読んでいる/ゲームをやっているの定義が難しいよね。
月にどのぐらい読む/遊ぶ人をカウントするのか。

生まれてから今までの間に、日本のアニメ(名作劇場/DB/ポケモン/セーラームーン他)
を見たことがあるとかいうので調査すれば、とんでもない比率になるでしょうがw
592日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 13:31:45 ID:eS1fGpTo
98年頃に、アニメ雑誌で、日本のアニメや漫画のファンは全米で5万人くらいだとかいう
記事を見た事があって、えらいすくねーなーおいと思った記憶が、記憶違いの可能性
も大だが…。

しかし、この手の事が言われ始めたのっていつ頃からだろうねー。

92年のアニメージュ見返すと、海外の日本アニメ事情、みたいな記事が
あったけど、この当時ファンだった人が、向こうだと最古参のヲタみたいな
扱いなのかなあ。
593日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 14:06:52 ID:FdGxBEGx
フランス人によると、フランスの子供はアニメを観て育つとまで言ってたから、
若い世代はほぼ全員アニメやマンガを知ってるだろう。
イタリアもそれに次ぐくらいは知られていると思う。
594日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 14:11:31 ID:yiLkI+ma
>>592
最初は在日米軍関係者だったみたいだね。テレビで放映されるアニメ見てこりゃ面白いと。
だいたいビデオデッキが出回った時期、マクロスぐらいだと思うけど、ビデオに録画して
米本土へ送付、向こうでダビングして広がるって感じだったそうな。
確かにテレビで放映されない以上、ビデオデッキがなければ広がりようが無い。アニメの
普及はこのぐらいの時期からの話だと思う。
ちなみに「日本ですごい作品が作られた」と米ディズニー内で話題になり、極秘の放映会
が開催されたのが「カリオストロの城」だったらしい。
595日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 14:30:00 ID:qIwToZnf
マッハGo!Go!Go!とかは普通にTV放送されてたけどな。あと、確かヤマトも。
596日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 15:55:23 ID:fjb6eUeQ
北、絵本パクリ→テレビで放送…その手口とは?
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007020710.html

 当然ながらオリジナルの表紙は日本語だが、北はくまなく日本語を消し去った上で、
朝鮮文字に置き換えるという精巧な技術で改竄している。

 過去に何度も訪朝経験のある北ウオッチャーは「無断盗用はこれだけではない」と断言する。
 「北が独自で制作したアニメもあるにはあるが、過去にも日本の名作アニメを明らかに
インスパイアしたものがあった。さらに平壌市内の遊園地には新幹線そっくりの乗り物があるし、
ミッキーマウスの着ぐるみがいるという情報もある。無断で複製されたミッキーは
キャラクターグッズとして北のチビっ子界では大人気だが、子供たちは敵国、アメリカのキャラ
とは露も知らない」
 北は03年4月、国際的な著作権の取り決めとなるベルヌ条約に加入した。
条約では加盟国が他の加盟国の著作物にも著作権も保護をしなければならないという条文がある。
北は条約に基づき、日本のテレビ各局に朝鮮中央テレビを引用した際の使用料を請求したという
過去もあるというから、開いた口が塞がらない。 
597日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 16:39:05 ID:3X7wq+C2
インスパイアって言葉一般に浸透してないだろwww
598日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 17:08:18 ID:t5YzAGSS
エキサイトと同様、――させるってのが原意なので、日本語と
して微妙。つーか、全く逆の意味になるな。
599日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 17:55:03 ID:veI7mTYh
ロボテック(マクロス)
アストロボーイ(アトム)
スターブレイザー(ヤマト)
スピードレーサー(マッハGoGoGo)

ここらへんは改変輸出だったのかな

クロウカード(CCさくら)は米DVD通販サイトのレビューとか見ると
糞改変されてるからこれだけは絶対買うなの大合唱だったが
600日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 18:15:04 ID:4e7kmbq+
>>594
この本を読むといい。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BBUSA-%E6%84%9B%E3%81%A8%E8%AA%A4%E8%A7%A3%E3%81%AEAnime%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%8F%B2-%E7%94%BA%E5%B1%B1-%E6%99%BA%E6%B5%A9/dp/4778310020
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史

アトム→マッハGoGoGo→ヤマト→ガッチャマン→マクロス→トランスフォーマー→OVAの時代
という感じかな。
601日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 19:01:13 ID:qIwToZnf
>>599
80年代以前は作品にもよるけど、あまり改変されなかったはず。もちろん、
日本の設定がアメリカになっていたりはするけど。

マッハGoGoGoは設定改変してほぼそのまま放送のはず。フィルム切り貼りして
独自に映画版作ったのがすごい。ヤマトも設定の改変はあるけど、マッハGoGoGoと
同様にフィルムの切り貼りはほとんどされてないはず。少なくとも#1はまんまだった。
デスラーがロシア訛りっぽいオカマ声だったのは大笑いだったけど。

改変が激しいといえばロボテックのニコイチならぬサンコイチは有名ですな。
602日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 19:57:19 ID:lWY7J0dR
>>586
WoWは、日本では代理店が無いんだよな。
ドル建てでBrizzardにカネ払わないとならない。

そのうえ英語オンリーなので、かなり厳しい。

韓国と中国では、それぞれ自国語版が出てるはず。
603日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 21:17:20 ID:/T2dWbBP
>>541
アニメキャラを白人認定してくるガイジンには
それを見せろよ w

398 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/07(水) 03:54:42 ID:ccZTGBKN0
http://image.com.com/gamespot/images/2007/031/932930_20070201_screen027.jpg

どうやら右から

オカルト少女(日本で言うと来栖川芹香?)
ヒロインタイプ(詩織?)
セクシー系(タマ姉?)

という事らしい…
604日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 21:20:16 ID:X9KahfqE
>>1
>人種ネタは日本アニメ文化の前に無意味、こちらも当スレではお断りさせて貰いたい。
605日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 21:44:14 ID:sITuGvzM
コンピューター・ナードがメイン層の洋オンラインゲーと違って
女性ユーザーを増やす事もかなり重要視してるからな。

ROやトリックスター系の萌え絵で女性層&萌えオタ層を獲得しつつ
「女の子もいっぱい遊んでいるよ!」をしきりにアピールして鼻の下伸ばした男ユーザーも獲得。
ついでにそれに便乗して物乞いプレイをするネカマ層も獲得。

マウスでひたすらクリックするだけという異常なゲーム性の無さも
普段ゲームをしない人には優しいんだろうし。
606日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 21:54:37 ID:OaLruzzK
サイバーフロントあたりがwowの代理店やってくれないかなぁ??
607日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 22:49:26 ID:8r4Xrdnd
>>603
日本のヲタで良かったと心の底から思いますた
608日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 23:04:35 ID:SB5BXo9N
ふと↓を思い出した
ttp://ntd.way-nifty.com/blog/20040516.gif
609日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 23:06:14 ID:XDVBsiWB
>>603
日本人の反応を知った外人の反応を知りたい
610日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 23:13:48 ID:C6inDEAL
その前にソレ見た外人の反応が知りたいわw
611日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 23:16:40 ID:SXjqf5Fg
ときめかないし、メモリアルにもならない気分・・・
612日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 23:17:19 ID:fjb6eUeQ
進化論を否定している国民性の為なのかアメリカの美的センスって一向に進化してない気がする。
それに対して目の造形一つとっても日本人の品種改良の貪欲さは半端無い。
613日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 23:21:28 ID:gTpCgs4q
http://www.konami.jp/e3/2006/portal_foreign/images/e3_pt_brooktown.jpg
http://www.konami.com/images/catalog3810/folder27664/img3541234.jpg
米版ときメモは日本の萌え絵とは方向性が違うけど二次絵は結構かわいいんだよ
3D化が失敗してるんだと思う
614日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 23:32:24 ID:QwU1l3kX
>>603
wowとしか言えないわ!
615日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 23:39:04 ID:n2+awEru
>>613
たしかに3D化の失敗だな

そういやサクラ大戦4か5に弁護士の黒人キャラがいたよな
髪おろしたら可愛かった気がする
616日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 23:53:29 ID:romQ1d+e
罰ゲーという新しいジャンルだな
617日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 00:02:31 ID:PzqlJ0i4
超兄貴みたいだな。これ・・・
618日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 00:13:23 ID:KWxpJrf6
>>613
大して変わらない気が…
619日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 00:13:26 ID:5flqr/92
コナミはそんなもん販売しちゃっていいのか?
まさか開発もコナミなのか?
620日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 00:14:19 ID:m/D2++fh
>>619
全然違う
621日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 00:16:10 ID:u0grpFc/
あのララ・クロフトが人気なのも頷けるw
622日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 00:53:44 ID:MvU1iVan
>>613

この絵のままで2Dっぽい3D化出来るよな日本の技術なら
623日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 01:10:06 ID:4nRczkjs
日本の技術でも魔の曲線はどうにもならんかったはず
624日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 01:12:34 ID:X0frDhUb
なんでも3Dにすれば良いってもんでもないだろ・・・
アメに限った話じゃないけど
625日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 01:23:03 ID:8nypTMGG
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utxpN7s65auUU

これが日本の技術力
626日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 01:33:24 ID:hTaCF9yj
>609
・・・そのうち暇な絵師が、このヤヴェデザインをベースに萌キャラ化すると思うんだ

それを見た外人の反応が知りたい
627日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 01:36:49 ID:4nRczkjs
つーかニコニコ動画コメントがうざいと思うのは俺だけ?
628日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 01:38:27 ID:P2ymokx1
>>625
不覚にも5回も連続でリピートしてしまった

マジすごいな・・・
アイマス欲しくなってきた・・・
629日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 01:40:30 ID:FxPhVTWL
>>627
そう思うなら元画像の方で見たら?
ttp://www.youtube.com/watch?v=xpN7s65auUU
630日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 01:40:39 ID:HGFZlb56
このゲーム、アメリカ人はどう思ってるのか知りたくてスレを立ててみた。

official BROOKTOWN HIGH:SENIOR YEAR thread
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=141583
631日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 01:42:28 ID:P3fpHU1b
日本人ってさ、
ハガレン8巻の108頁の「機械鎧に内蔵できるマシンガンの開発をしたわ!」と子供みたいな美しい目で語るウィンリィそのものだよな…。
そう感じるときが俺にはありました。

分かりにくいな。
632日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 01:45:18 ID:jDrjJGr9
ああ、分かるわ。


とか言って欲しいのか
633日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 01:47:27 ID:5tEHrWt4
そんな事よりWindwalkerが2chの住人だって初めて知った俺。

どっかのフォーラムでよく見たぞ、どんなキャラか忘れたが。
634日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 01:47:44 ID:tLOInNSc
このストリップポーカー(BJ?)ってどうなの?
小波的に、ときメモでこんなのはヤヴァイのでは(まあ題名違うけど)
米国では年齢制限が厳しいんじゃなかった?

最大の疑問は、こんなの脱がして誰が得するんだってことだがw
635日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 01:47:59 ID:xQm5DNgZ
>>630
・・・日本人がアメリカ人に「こんなゲーム買う?」みたいなこと言ったら反感買いませんか?大丈夫?(´・ω・`)
636日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 01:55:44 ID:HGFZlb56
>>635
今んとこ
「アメリカ人ってマジでこんなゲーム欲しいのか?」
という質問に
「PSPはこういうソフトが必要だったんだよ!」
「キラーアプリ登場」
「ビスケットって犬の名前じゃねーのか」
「ブルックタウン恥股!」
「ビスケットは最高の名前オブジイヤーですね」
(それ以外は意味が分からん)
みたいな答が集まってるな。やっぱあんまり面白そうだとは思ってなさげ。
637日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 02:00:05 ID:4bAjN5Em
>>625
アイマスのシステムが想像出来ない俺が居る
なんであかずきんとコラボってるんだ
638日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 02:00:35 ID:efa1OD2/
>>627
コメントを表示しない
を押せばいい
639日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 02:02:14 ID:X0frDhUb
>>367
あかずきん?
ワルキューレの伝説だろ
640639:2007/02/08(木) 02:03:14 ID:X0frDhUb
アンカーミスった
>>637
641日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 02:04:56 ID:8D9JG5sq
>>637
ゲームシステム的にはミニゲームの集合体だよ。
ミニゲームに成功すると、キャラの好感度や能力が上がったり、オーディションに受かったりする。
642日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 02:07:22 ID:MvU1iVan
>>627

コメントを表示しないようにも出来るんだが。
643日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 02:08:37 ID:4nRczkjs
人気者の俺がいた
644日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 02:09:36 ID:1t0kUJys
>>627
重いけどこんなのも
甜菜
[XBOX360](HD)IM@S - Go My Way
http://stage6.divx.com/content/show/1109156

[HD]iM@S-Watashi wa IDOL(No Appeal Version)
http://stage6.divx.com/content/show/1101084

[XBOX360]IM@S-THEiDOLM@STER(Miki&Chihaya&Iori)Valkyrie Ver
http://stage6.divx.com/content/show/1103922

[XBOX360]IM@S - THE iDOLM@STER (Azusa&Haruka)ZooM UP Version
http://stage6.divx.com/content/show/1101753
645日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 02:16:43 ID:P3fpHU1b
>>632
その通りで。
646日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 02:22:09 ID:5flqr/92
ニコニコって動画の元サイトへのリンク張ってないよな?
その辺はせこいな
647日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 02:25:11 ID:Z/+JiIVq
動画クリックすれば一応飛ぶけど
そうじゃなくてトップからようつべ、すてろくにリンク貼れよってこと?
648日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 02:26:15 ID:KWxpJrf6
画面クリックすれば元に飛ぶ
649日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 02:26:53 ID:efa1OD2/
>>646
動画の画面を連続でクリックすると
ようつべの元の画面が出てきたような…。
650日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 02:35:21 ID:W8tQUXIi
左上に リンク元:YouTube ってあるがな
651日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 02:35:30 ID:5flqr/92
>>647-649
なるほど、どうも
652日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 03:01:48 ID:yZLBLmZB
ここまで読んでようやくアイマスがアイドルマスターのことかと気づいたw
どんなすごい機能のソフトの話してるのかと思っていたよ
653日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 03:03:59 ID:zb5On05X
デスノで息子に銃口を突きつける親父の場面があったけど、あれって海外で放送できるのかね
654日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 03:08:47 ID:yZLBLmZB
ええと、デスノはここ2,3話の録画はまだ観てないのだ。
あんまりネタバレしないでねw
655日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 03:10:27 ID:xQm5DNgZ
(ノ∀`) アチャー
656日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 03:15:56 ID:wJG+9Mth
>654
犯人はヤス。
657日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 03:17:18 ID:wJG+9Mth
658日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 04:42:41 ID:4nRczkjs
>>654
何?ジャンプみてねーの?ダッセw
659日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 06:16:04 ID:r3I7ay3m
おいおい
660日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 07:25:44 ID:zVc/mVo/
露parakiss op 
http://www.youtube.com/watch?v=w49ArIS1DD0
エウレカ寸劇 くおりてい高す
http://www.youtube.com/watch?v=pr0alfnrTv0
661日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 07:48:01 ID:vLkiSYh+
>>644
とりあえず、保存しておくか・・・って重えええw
662日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 08:26:28 ID:sVaS99CH
女性絵描きやオタ系絵柄の男性は顔の特徴に関心がなさすぎ。
アイマスはちょっとそれが気になる。たしかコメントでも外人に指摘されてたよね。
代わりに奇抜な髪型や服、カラフルな目と髪の色で特徴づけるのは
日本の良いところでもあるんだけど。
663日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 08:29:12 ID:T7K8LeNu
アニメ絵を立体で表現できるのってまだ日本だけなのかな。
そこにそんなにニーズがあるとは思わないけど。
664日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 08:39:13 ID:IYm4nLgO
ニーズはあるだろう。そこにエロスがあるかぎり
665日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 09:32:47 ID:9yndrMPm
アメリカ風ディフォルメのアニメにビューテイフルジョーがあるけど、
やっぱプロポーションが気持ち悪かったな。頭と乳と尻を妙に強調するんだよ。
日本の絵柄をみて宇宙人と表した外国人の気持ちを、逆輸入した気分だ。
666日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 09:39:52 ID:L5PRbGrm
>>662
目ん玉の中のキラキラをどう描くか、虹彩にどういう歪みやグラデー
ションをつけるか、睫毛はどう…ってことに腐心してるのがそういう
作家。判子絵師ともいうが。

浮世絵や古代エジプトの壁画のように、彼らは厳とした描画ルールの
縛りから逸脱する気は無いので、そういうものとして諦めるしかない。
魅力的な目ん玉の描き方一つ発明すれば、何年も食っていけると
いう、摩訶不思議な業界の住人なんだし。
667日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 10:01:28 ID:smxxUBHV
アイマスは・・・・・まあいいんだけど、おさわりプレイとかがyoutube上位に来てたときは
正直恥ずかしかったorz

おなじアイマスネタでも、こんなのが上に来てくれんもんかの。
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utfSSWUEp6h1I
668日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 10:27:58 ID:uambNuPr
3Dならもういいだろうこれでw
キャストオフ画妙につぼにはいったが
アメリカ人もがんばれw
http://www.youtube.com/watch?v=lduq2xi_6Fo
669日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 10:47:54 ID:D8k5bthY
NHKが飛ばしてます!電波を!

【外交】NHK記者「ヒル米国務次官補、北朝鮮拉致問題に固執する日本政府を説得できますか?」[02/06]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170864180/
【外交】ヒル米国務次官補「北朝鮮が国際社会での孤立から脱出したければ、拉致問題を解決して日本との関係を構築せねば」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170752444/
【拉致】 NHKインタビュー「ヒル次官補、拉致問題で日本政府を説得できますか?」[02/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170857419/
670日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 11:49:29 ID:7YVHO5g5
とりあえず日本人でよかった
671日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 12:42:00 ID:rE6sWL+L
>>662>>666 
萌え絵の顔ってバランスが結構重要で
情報力が少ない分、場所を占める目とか口の位置を変えただけで全然萌えない絵になっちゃうからな。
単に画力があるだけじゃなく生産性もなきゃ仕事もできんだろうし。

個人的に顔の書き分けよりも俯瞰とかあおりでも同じ顔をキープするって事の方が難しい。
672日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 12:45:06 ID:P3fpHU1b
横顔と正面を対比すっと顔がおかしかったり、
後ろ姿と正面で体格が違ったりな。
673日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 13:13:25 ID:m/D2++fh
>>667
何で恥ずかしいの?
俺は恥ずかしくないよ
674日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 13:26:28 ID:sVaS99CH
http://www.youtube.com/watch?v=PYU3pVYCbYs
外人のポッキー好きは異常
675日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 13:33:33 ID:jDrjJGr9
英語もできないのに恥ずかしいも何もねえもんだ
676日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 13:35:22 ID:jG9OH36y
<丶`∀´> ポッキーはチョパーリのパクリニダ。ペペロと言うニダ。


とかコメントついてたりしてな。
677日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 13:42:22 ID:htza7LdF
>>674
本当にありがたいことだと思う。
678日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 13:42:28 ID:m/D2++fh
>>674
素晴しい出来ですね
特に発音が素晴しく面白い
679日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 13:43:29 ID:8D9JG5sq
>>676
アメリカでもペペロ売ってるみたいよ?
ポッキーよりも安い
680日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 14:12:28 ID:tLOInNSc
>>653
低年齢向けでは該当シーンだけカットされるだろう。
ガンダムW・パワーレンジャーなどそうだった。
首を締めるシーンもダメ。

>>662
アニメのキャラクターデザインでは
そういう書き分けは「できないもの」と考えてデザインされてきたから。
とくに外注ばっかのTVアニメではね。
681日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 15:09:26 ID:4nRczkjs
>>676
前月光の翻訳で
ポッキーなんて喰ってる奴はアホだよ。
ペペロのほうが安いし美味い
とか言ってた奴がいたな。
682日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 15:24:07 ID:iDDbkBxh
一応言っとくが、ペペロは韓国ロッテの開発した商品です。
ポッキーは主に日本国内ぐらいでしか売ってません(個人輸入とか除く)けど
ペペロは日本以外の国で商品展開しています。

・・・結局韓国ネタになるのか。
683日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 15:25:44 ID:htza7LdF
684日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 15:43:28 ID:691J/uWp
ん?中国旅行の土産でポッキー貰ったよ
ラベルも中国語だったし
685日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 15:48:42 ID:Zj0iZu77
686日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 15:52:47 ID:X0frDhUb
>>682
×開発した
○パクった
687日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 16:02:50 ID:m/D2++fh
>>682をスルーできれば幸せだよ!
688日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 16:04:42 ID:X0frDhUb
不幸になってしまった…orz
689日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 16:08:27 ID:zdVYS4nj
>>688
やーいうんこふんだ。えんがちょー、死ぬまでバリアー!
690日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 16:30:23 ID:Zr8pY2dO
ポッキーたいして美味くないのに・・・
他社の亜流のほうが良い
691日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 17:05:56 ID:3RIoVq+R
なら貴様には二度と苺ポッキーは食わせん
692日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 17:43:53 ID:8DCLJCjm
素のポッキーを楽しめない奴は童貞
693日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 17:59:53 ID:5tEHrWt4
苺ポッキーは苺の味がしない。
694日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 18:04:48 ID:sVaS99CH
タイ・フィリピン・マレーシアあたりのアニメ事情はどうなってるのかな。
10年前修学旅行でマレーシアの日本語学校生と交流したが
ドラゴンボールは有名だと言ってたよ
695日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 18:11:40 ID:SkQnyu8P
マレーシアかインドネシアで、漫画喫茶やってる日本人のHPがあった様なきがした。
696日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 18:24:21 ID:ieZBSkGC
月光が見れないんだけど、サイト移動した?
697日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 18:33:41 ID:nIpyxRU2
した
一ヶ月くらい前
698日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 18:37:23 ID:wuLLfg8N
699日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 18:39:28 ID:m/D2++fh
>>698
それMODでムチムチ感だしてるから困る
700日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 18:40:17 ID:atLUfXjO
ジャス○ックがYoutubeに圧力をかけた件の続報
ttp://www.itwire.com.au/content/view/9289/53/
Youtubeが日本の権利団体の圧力に屈服、というニュアンス。

>Japanese pressure, warns
どうやら「”日本”が圧力をかけてきた」という論調らしい。
著作権ゴロがまるで日本の代表のようなフリをして・・・
701日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 18:42:59 ID:X0frDhUb
でも、YouTubeの無法っぷりは何とかした方がいいと思うな
702日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 18:43:41 ID:4nRczkjs
>>682
グリコをパクっただけだろw偉そうに。
ポッキーは高いけど売ってるらしいぞ。
703日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 18:44:01 ID:TIbLPdpi
>>694
タイといえば情報が古くなってしまったけど基本なので
アニメーター奮闘記 in Thailand
ttp://kenjithai.sakura.ne.jp/
ちなみに
ttp://kenjithai.sakura.ne.jp/vibun0013.jpg

あと調べたところ日本スタイルの漫画雑誌が一番多いとか
704日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 18:44:34 ID:8nypTMGG
>>700

じゃあyoutubeが正しいとでも言うのか?
どっちもどっちだろ
705日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 18:45:35 ID:C1E834Wz
・・・で、この先の流れはどうなるのかな?

著作権管理の代行業務でも、
民営化の流れってことなのか。

法律は、準備完了してるし。
706日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 18:48:19 ID:8nypTMGG
良く見たらオーストラリア発の記事か

あそこは民度低いから論調は参考にならないぞ
707日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 18:51:34 ID:AZ8Ir0P/
>>694
タイ
まあ、正規訳されてるし、放映もあるが
海賊版もまだまだある。
お絵かき
http://www.comicclubmag.com/oe/
jump event
http://www.tpa.or.th/tpawbs/viewtopic.php?id=2604&p=2

フィリピン
漫画とTVはわからないが、マニラでコスイベントは年2、3回あるみたい
つべに落ちてると思うがURLどっかいった。

マレーシア
http://www.nichimapress.com/news/2005/03_mar/21_mar_2005/21_mar_05c.html
日本のアニメ、爆発的大流行
コスプレクラブも登場
 マレーシアで日本の漫画やアニメが大流行し、主人公や登場人物と同じ衣
装を着て楽しむマレーシア・コスプレクラブも2003年にはわずか50人だった
会員が、今や955人になっている。日本でも大ヒットした「千と千尋の物語」
「ハウルの動く城」や、押井守監督がサイボーグとハッカーの物語をアニメ
で描いた「Gohst In The Shell 攻殻機動隊」や「Stand Alone Complex」等
がマレーシアの10代の若者から40代の専門家にまで大人気。需要の大きさを
反映しアニメVCDやDVD、玩具などの関連商品を販売する店も増加しており、
若者だけでなく大人も主要な客層だ。日本のアニメがマレーシアに入って10
年以上になるが、爆発的に大流行しているのはここ数年のことである。
708日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 18:54:58 ID:atLUfXjO
>>704
勝手に同士討ちするなら良いけど
自分達がまるで日本の代表のようなフリをするから
関係ない日本人まで巻き添えを食う羽目になり
外国から「日本は金の亡者だ」と文句を言われる。
日本人自身が一番迷惑してるのに。

儲けてるのは管理団体とネンゴロの連中だけで
一般の著作者は華麗にスルーされてるよ。
709日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 18:58:44 ID:8nypTMGG
なんでこの程度で金の亡者になるんだよ

まじでキモイなおまえ
海外の目を気にする度合いが異常すぎ
病気なんじゃないのか?医者行けよ
710日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 18:58:44 ID:Vp4tq30C
711日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:01:00 ID:X0frDhUb
>>704
普段ろくな事してない分、せめてこの位の働きはしてもらわんといかんだろ。
この件に関しては、むしろいい事だ。
712711:2007/02/08(木) 19:02:02 ID:X0frDhUb
アンカーミス
>>708でした
713日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:04:44 ID:C1E834Wz
・・・つーか、

最近のアンチジャスラックって、
著作権管理の民営化促進運動、

かと思ってたんだが。
714日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:05:16 ID:AZ8Ir0P/
715日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:05:38 ID:4nRczkjs
>>708
別に外人が被害を受ける分には構わんだろ
716日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:07:18 ID:5m76+LJ/
問題はジャスラックのようつべにだけ対策をして韓国のパンドラとかを黙認する姿勢だろ。
717日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:09:48 ID:C1E834Wz
ジャスラックって、
積極的に対応してるのかな?

著作権者から苦情が来ないと、
対応しないとかじゃないか。
あとは、ノルマがあるとか。w
718日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:11:03 ID:8nypTMGG
黙認してるんじゃなくて、効率の話だろ
でかいところから潰したほうが良いにきまってる
それにチョンはもともと金払わないんだから潰しても効果は変わらない
あいつら政府ぐるみでややこしくなるしな

アメリカ市場や、日本市場、EU市場に影響力があるyoutubeはほっとけない
だから
ベターな選択として悪くない
719日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:11:34 ID:C1E834Wz
基本的には、
一律に対応する前に、
著作権者の意向を聞く、

・・・くらい柔軟な代行で、
充分だと思うんだが。
720日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:12:42 ID:AZ8Ir0P/
>>694
古いが、なかなか興味深いマレーシアの出版事情
http://www.big.or.jp/~aochan/column/98janfeb.html
マレーコミック雑誌は大人気

マレーシア製の漫画雑誌ではマレーシア語のマレー漫画雑誌が大変よく
売れています。買うのはマレー人男性ばかりのようですが、一番売れて
いる”Gila−Gila” は1月20万部ほどだそうで、人口2千万の国では
ミリオンセラーの範疇に入りますね。ほのぼのとしたカンポン生活や都会の
独身マレー人の生活を描いた軽妙なストーリーと絵なので、多少マレーシア
語がわかればストーリーがおえます。ただし口語俗語マレーシア語ばかり
で、辞書をひいてもわからない言い回しが多いのです。

これは読んでみたい気がする
721日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:13:15 ID:8nypTMGG
>>719

その費用は誰が持つの?

何十万人といる権利者、それも、youtubeではこうするとか、新サービスが出てくるたびに意見を聞くの?
722日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:20:03 ID:tLOInNSc
>>721
聞くだろ、普通は。
何のために金取ってるんだよ
権利者には1銭も行かない金をw
723日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:22:20 ID:X0frDhUb
委託されてるんだから裁量のうちだろ
724日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:22:45 ID:C1E834Wz
こういう違法行為を発見しました。
対処しますか?

って、メールで問い合わせる、とかさ。w
まあ、適当だけど。

そういう柔軟さとかは、
まったくないらしいし。
725日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:23:11 ID:5m76+LJ/
>>718
悪いだろ。次世代のクリエーター競争でアニメも放送されてない日本の田舎より
違法行為しまくりの韓国が有利なんて有り得ねー。

特亜の海賊行為をまず潰すべきだね。
だいたいジャスラックは最初「日本からようつべへの接続の遮断」とか主張してたしな。
マジで内弁慶志ねって感じ。
726日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:24:06 ID:AZ8Ir0P/
フランス
漫画の描き方教える学校も出てきてるらしい
アルクアンシエル
http://www.gta.co.jp/outbound/eu/eu78.html
727日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:25:21 ID:C1E834Wz
ジャスラックは、大量の資産を信託されてるわけよ。

んで、それの許認可やらで収入を得ている。
そういう、代行業務ね。

ただ、お役所仕事的になっちゃってて、
対応が不十分だとか、過剰に対応しすぎるとか、
いろいろ問題が出てきてる。

さあ、そこで代行業務の民営化を・・・とか。
728日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:26:17 ID:8nypTMGG
だから効率の話だっていってんだろ
文読めよ

>次世代のクリエーター競争でアニメも放送されてない日本の田舎より
>違法行為しまくりの韓国が有利なんて有り得ねー。

なんだよ、この妬み満載の理屈は
729日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:27:43 ID:5m76+LJ/
犯罪者を妬むって日本人には無い感覚だなw
730日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:28:54 ID:8nypTMGG
有利と書いといて妬みじゃないというのなら
その理屈を書いてもらおうかな
731日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:30:06 ID:5m76+LJ/
>有利と書いといて妬みじゃないというのなら
もう意味不明。
732日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:31:47 ID:8nypTMGG
感覚というのなら脊髄反射のごとく

>犯罪者を妬むって日本人には無い感覚だなw
というふうに感情的に書くのはどういう感覚なんだ?

議論の論点をずらして民族の話に持って行きたいの?
733日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:32:03 ID:C1E834Wz
法律が改正されて、
ジャスラックの独占事業じゃなくなってるはずだから、
新しく、許認可の代行事業に乗り出すとこがあればいいんだよ。

問題は、どれだけタネを集められるか、
いまより、もっと厳しくなるんじゃないか、
等々。
734日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:35:46 ID:5m76+LJ/
>>732
意味不明。反論にすらなってないし。
話を噛み合わせる気がないだろ。
735日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:36:47 ID:tLOInNSc
JASRACよりも効率的に運営すればいいだけ。
普通の企業レベルで充分だろ。

TV局だって、YouTubeと同じように他人の権利を無理やり既得権にして
成り上がってきた、だから強いこといえないんだよ。
言わば放送免許利権だからなw
736日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:37:57 ID:8nypTMGG
結局意見を言ってないなおまえ
737日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:40:02 ID:EQNEnNYz
こんなに頭の悪いヤツは初めてだ。
でも小学生の12%が2chを使ってるという記事を思い出して諦めることにする。
738日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:41:49 ID:C1E834Wz
結局、著作権の管理代行なわけだから、
自分で出来るなら、自分でやりゃいいんだよね。

でも、それは大変だから、お願いする。

問題は、誰にお願いするかだわな。
いままでは、ジャスラックしか選択肢がなかったけど、
法律の改正で、選択肢は増えてるはずだけど。

・・・こりゃ、法律畑のサービス業だわな。
ちと、見当たらんが。
739日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:41:53 ID:8nypTMGG
赤字でもいいから韓国の違法サイトを潰せなんていうのなら
その赤字はだれが補填するのさ
結局権利者が困るだけだろ

韓国はずるいから潰せなんて、まったくアホらしいいけんだね
これが妬みじゃないというから、どういう意味なんだと聞いたらこんどは日本人にはない感覚だと意味不明な反論をする

アホらしい馬鹿が紛れ込んで議論は台無し

まともにレスして損したよ
740日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:42:49 ID:J+lVr0QD
>720
ちょっと読んでみたいな。
741日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:45:27 ID:Kv/4dihn
なんでIDかわったんだ?
742日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:48:47 ID:HKfv1o0s
日本アニメの母は韓国です
743日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:50:54 ID:Kv/4dihn
>>739まあ嫌韓厨なだけで深い意味は考えてないと思うよ
744日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:51:46 ID:4nRczkjs
日本のアニメ業界って韓国が支えてるんだよね…
それを忘れちゃいけないと思う。
745日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:52:30 ID:BJr99Esk
鬼子が親より先とは
これいかに?
746日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:53:31 ID:5tEHrWt4
>>668
日本のヲタの病気は深刻だと思った。
747日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 19:54:57 ID:sVaS99CH
タイ人のお絵かき掲示板に吹いた
ほとんど感覚が一緒だな
748日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 20:01:01 ID:tLOInNSc
>>739
まあ、JASRACが会計内容を公開してからじゃないと話にならん。
つまり永久に無理ってことだがw
749日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 20:06:52 ID:atLUfXjO
いくら厳しく取り締まろうと
それによって得られる利益が著作者に還元されないと
ただのチンピラ行為だからね。
全く意味の無い事になる。

擁護してる連中はその辺を理解してるのだろうか?
オレオレ詐欺と同じなんだぜ?
「オレオレ、著作権管理団体だけど○○万円振り込んでくれないかな?」

で、たまたま海外の不正アップロードに対して同じ行為をしても
グッジョブなんて言えるかって話。
750日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 20:07:38 ID:sVaS99CH
GOD KNOWSのファン吹きかえちょっと苦しくないかw
やっぱり曲って言語の発音に左右されるんだなぁ。
751日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 20:33:33 ID:C1E834Wz
著作権者としては、
より多くの人に接してもらいたいってのもあるし、
できることなら、より多くの金を得たいってのもある。
状況にもよるし、考え方にもよる。

たぶん、一律に対応できる最善策、
なんてもんはない。
752日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 20:40:15 ID:AZ8Ir0P/
>>743->>744
何、人の尻馬にのって調子のってんだ、キモ朝鮮人
753日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 20:55:04 ID:4nRczkjs
確かに韓国の躍進は凄まじい。技術立国として君臨した
日本は過去になって、電気製品他半導体技術でも既に韓国が上。

これは別の産業、特にアニメにも言える話、日本で放映される作品の大半は、
既に韓国山と言って良いほど韓国人多く関わり、韓国人の優れた能力無くては
今の日本のアニメは支えられないのが現状。

現実を見ない日本人と、謙虚に努力を惜しま韓国人とのさは開くばかりだ。
754日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 21:00:31 ID:8DCLJCjm
おk
755日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 21:01:10 ID:nONTzkMt
>>753
ごめんね。
先進国になってからもう一度言ってちょうだい。
756日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 21:13:18 ID:7YVHO5g5
夕方辺りからスレ読みかえしてみたら工作員多すぎでワロタw
757日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 21:18:31 ID:AZ8Ir0P/
>>753
おまえら、今が正月だろw正月くらい粘着荒らししてないで国帰れ
オモニも号泣してるぞww
758日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 21:20:31 ID:AZ8Ir0P/
ルーマニアotaku養成祭り
http://goyaku.seesaa.net/archives/200610-3.html
↓記事のイベントらしきもの、学術的なプレゼン会場な感じ
Otaku Festival ROMANIA op映像
http://www.youtube.com/watch?v=KosK42_cjeE
Otaku Festival ROMANIA 2006 Tour
http://www.youtube.com/watch?v=hcTcLDgbJkY
背後でハガレン見てる
http://www.youtube.com/watch?v=WBToV-mJ0WU
ルーマニアのtv2
ルーマニアの薄いオタク紹介
ウルトラマンのお面、漫画(EDEN、ドラゴンヘッド)日本
http://www.youtube.com/watch?v=a_Io1WHyMAc
759日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 21:28:33 ID:VhdRoxXb
韓国に出してる下請けって「ぬり絵」が圧倒的に多いんだろ?
次に動画で原画ともなると一握りのスタジオしかやってない。
その上、企画や脚本、演出は皆無ときてる。

韓国人は新しいアイデアや世界観を生み出すことが不得意だと思わせるような
サンプルは歴史的にかなり蓄積されている。日本から100年かけて技術移転
(パクリ)を受けなかったら何も出来ていなかっただろう。
日本は韓国の能力に気をつけるのではなく、日本の技術流出だけに気をつけていればいい。
760日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 21:37:45 ID:y/3qEfY4
>>759
三文字さんの企画や脚本・演出は最近はボチボチ見かけるよ
761日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 21:41:30 ID:VhdRoxXb
>>760
そうなの?良かったらタイトルも教えてくれ。どんな出来か見てみたい。
762日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 21:42:06 ID:C1E834Wz
ヒットやホームランは、
日本のほうが出やすいだけよ。

まあ、それが決定的なのかもしれんけどさ。

韓国からだって、そのうちに、
ヒットは出るだろ。
763日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 21:48:41 ID:nONTzkMt
>>761
アカギとかは凄かったw
監督以外は作画監督も背景美術もぜんぶ半島w
マッドハウスだめだwww
764日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 21:50:49 ID:4nRczkjs
>>760
夢使いとかはたまに1話丸ごと韓国に注文したと思しき話があったな。
それほど悪くはなかった。よくもなかったけど。
765日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 21:54:45 ID:GTPFjYPe
アカギも夢使いも企画・脚本・演出が三文字だった回はないと思うけど
766日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 21:59:58 ID:oAsMnSZv
金色のコルダとか金曜の6時からやってるやつはよくあるな<三文字地獄
767日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 22:01:46 ID:y/3qEfY4
>>761
ビーダマンとか遊戯王とか
768日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 22:02:03 ID:4nRczkjs
>>765
脚本企画は知らんがこれを見ると作画と演出が三文字なのは結構あるぞ
http://www.yumetsukai.com/story.html
769日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 22:04:42 ID:oAsMnSZv
三文字は止まってるときはそうでもないが動かすと途端にぐちゃぐちゃになる印象がある。
イラストレーターがアニメーターやってるような感じ。
770日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 22:13:43 ID:zdVYS4nj
>>764
慣れてきちゃったんだよかわいそうに(´・ω・`)
771日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 22:14:17 ID:VhdRoxXb
情報御礼。夢使いを今度チェックしてみるよ。
というかアカギは素晴らしい作品だけど、あの絵柄なら韓国に任せるかと
考えるあたりにプロデューサーがどう韓国をとらえているか分かるな。

画太郎漫画のアニメ化やMUSASHI2でまた声がかかるかも。
772日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 22:17:39 ID:TIbLPdpi
カイジもそろそろアニメ化すりゃいいのにな。
773日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 22:28:00 ID:4nRczkjs
アニマックス見てたらこんなんが始まるみたい。
http://www.planetcomics.jp/review/18/
アニメっぽい感じだった。
774日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 22:37:37 ID:huXh2pzq
彩雲国はマシな部類じゃね
775日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 22:39:48 ID:TIbLPdpi
776日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 22:45:48 ID:3zBqTqMm
美人コンテストだろうがコスプレだろうがタイ圧勝
777日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 22:46:33 ID:3zBqTqMm
778日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 22:47:09 ID:4nRczkjs
うわ、大張年喰ったなぁ…
葦プロってまだ玄関先にミンキーモモ置いてるのか。
779日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 23:08:02 ID:BNOdCDBu
武者震いがするのぉ!!
780日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 23:21:38 ID:P/4QaU08
アカギは映像も良かったが、声優もヤヴァイ。
781日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 23:37:54 ID:kQFL4RGR
つまりチャンコーハンのコスしたデブが優勝したら本物ってことか
782日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 23:40:25 ID:4nRczkjs
>>776
そうか?
783日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 23:55:34 ID:era7aAJr
美人は (?????)... あたしです
784日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 00:05:53 ID:e1gqnurt
>>776
俺的にはスペインの子達もいける
それよりこのタイの子らの良さは精神的にもコスプレしてるとこじゃね
この中では唯一コスプレイヤーの目をしている
他の国の連中は友達とどこかに遊びに行って騒いでってのと同じノリで
やってる気がする。それじゃただの仮装だろと
785日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 00:30:54 ID:OBz9EfJb
>>635
さあ、心配してもしょうがないことじゃないでしょうか?
日本人がオタク的にひどいと思うものは、むしろ外人のほうが我先に文句を
言いますからね。

オレは日本人である。
その俺は、これはどうかと思った。
日本のメーカーが君たちの国向けにこのようなアレンジを加えたわけだが、
それをどう思う?
……これは、立場を明確にしたうえでの質問ですよね?

前提条件を同じくしないもの(この場合は外人)には、前提となる背景が異
なるわけですから空気を読めとか、反感を買うかもと恐れすぎては、相互理
解にいたるための努力を放棄するに等しいことです。
かえって失礼に当たるんじゃないでしょうか?

私はこのスレッドを見て、そう思いました。

PS
うっせえボンクラ!
その相手を思いやってるように見えて、その実ただ単に卑屈なだけの日本的な
考え方そのものが引かれてんだよ。
そんな本質的なことがなんで分からねえんだオメエは!

むしろテメエの物言いのほうが世界じゃ通用しねえから、お前は日本の国益の
ために死ぬまで一切外人と話することを禁ずる。オマエが外人としゃべると日本
の恥だ。分かったな? オマエは恥ずかしいんだよ、卑屈だから。

こんな卑屈な理屈は日本以外じゃこれっぽっちも通用しねえ考えだって何べん
言わせりゃ気がすむんだ、一生お花畑で外人に気を使いながら過ごせ平和ボケ。
786日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 00:34:22 ID:EhTEe+ao
なんか香ばしいのが来たな。
787日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 00:34:35 ID:eotsMNLn
鶴屋さんの下の名前教えて
788日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 00:37:12 ID:EhTEe+ao
鶴屋南北
789日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 00:38:43 ID:zc2uY75A
>>784
たしかにタイのコスプレイヤーだけキメ目線だしな
タイ代表はプロだぜ

でも何でタイでもコスプレやってるんだぜ
790日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 00:39:15 ID:SYgMQUaw
初めて知った
791日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 00:44:02 ID:vLrONWIh
人種問題に興味ある人はここがおすすめ
http://iscariot.cocolog-nifty.com/kuantan/
792日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 00:46:46 ID:tVoLG4uj
>>784
そういやレイヤーって(カメラ向いてない時でも)みんなこんな表情してるよな
役の世界に浸りきってこそコスプレだわな。性格変わる奴まで居るし
793日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 00:56:01 ID:w7bKGLTb
>>785
へー、そういう二重人格的なのが外人と話す作法なのかー。
794日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 00:59:11 ID:w22jog+c
>>725
昔趣味でDTMやってたがカスラックの取り締まりであっという間に潰れちゃった
みんな次々とDTMやめちゃってまじ二年ももたなかったよ
あれさえなければ今頃はもっと盛り上がってプロになる奴も沢山出ただろうに・・
795日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 00:59:36 ID:i0uqVCrC
しかしふと思ったのだが、>>630ってメーカーこそ日本だけど、
実際の製作は海外のスタジオで作ってると思うのだが。

こっちの方が美しい、とかかわいい、と感じる方が、ヲタでない一般的
な欧米人の価値観なんじゃないのか?
796日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 01:02:34 ID:fjHaRwJ5
この四カ国ではどうみたってタイが最下位だろ
タイが一番美人ってどういう目してんだ??
797日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 01:06:06 ID:eotsMNLn
俺もタイ人は全く好みじゃないな
798日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 01:11:12 ID:i0uqVCrC
そいえば、ふと思ったのだが、名古屋のコスプレサミットって、何で日本人
でレベルの高い人いないんだろう。

たまに、ちょっとしたアイドルみたいにかわいい人も画像掲示板とかで見
かけるのだが、そういう人は出ないのね。
799日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 01:13:11 ID:Q/bq+olo
ああいうのってオタじゃないんじゃ?
衣装やパフォーマンスで選ぶと、あんな感じになるとか
800日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 01:14:04 ID:qv3PZi9J
別に審査員が権威あるコスプレ研究家とかじゃないからだろ
801日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 01:17:14 ID:OBz9EfJb
>>795
オレもこのスレ見てみたが、外人もやっぱ「信じられないぐらいひどい」と言ってるな。

日本人がありえないと思ってるもんは、だいたい外人も同じように思ってる。
前に、アメコミ版のスト2のスレが立ったときも全員黒歴史認定してたし、アメリカの
カートゥーン版も同じスレでボロクソに言われてた。

ただ、違いは日本みたいに作れないってだけさ。そしてコナミはアメリカで売れなさそ
うなのは絵のせいだと思ってるってことだろう。

日本のギャルゲーよりThe SIMSに印象を近づけようとしてんだろ。
それか、プロデューサーがときメモ北米版のはずのこのゲームの企画時に開発チー
ムの外人に
「The SIMSみたいなゲームだ」
と言ってしまったんじゃないか。
802日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 01:18:29 ID:RO9cD47o
>>798 中部地方代表が目立たなくなるから。
名古屋のミシンメーカー ブラザーにとっては既製品コスより手作り重視するから。
只の外人接待イベントだから外務省の都合上外人優勝は既に出来レースなのかも。
803日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 01:18:30 ID:VVMxRfuj
>>794
Aさん: こんなデータを作ってみたんですが本物と比べて似てますか?
Bさん: う〜ん、もうちょっと頑張った方が良いかも
Cさん: なかなか良い出来なんじゃないの?
総意 : 良い曲を作るぜ&良い曲を聞きたいぜ
 ↓
あんた達のやってることは著作権侵害、文化を衰退させるよ。
俺達に金を払わないと訴えて社会的に抹殺するよ。
徴収金を積極的に著作者に還元する気なんてないけど
俺達とネンゴロになれば良い思いをさせてやるよ。
 ↓
Aさん: お金出してやれるほどモチベーションも技術も無いので止めます
Bさん: う〜ん、残念だけど訴えられたら痛いもんね
Cさん: まぁ、仕方ないか
総意 : 著作者に迷惑がかかるなら仕方ないか(日本人的優しさゆえの配慮)
 ↓

さて、音楽文化はどうなったのでしょうか?
804日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 01:20:40 ID:i0uqVCrC
うーん、しかし、そうなると、アメリカでそういう絵柄がいつまでも
主流なのはちょっとミステリーなんだが。
805804:2007/02/09(金) 01:22:10 ID:i0uqVCrC
>>801ね。
806日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 01:29:29 ID:Li6FdHjF
>>791
只延々クダ撒いてるだけのブログだね。この世の全てのモノを憎んでるって感じ。コワイ
807日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 01:32:53 ID:OBz9EfJb
>>804
この絵柄が主流ってワケじゃなくて、単にこの開発会社のポリゴン担当者の
スキルが低いだけだと思うんだが。

まあ日本みたいなアニメ風ポリゴンは、結局アジア圏にしか作れてないんだ
けどな。
萌え心のあるデフォルメを作れないから、ああなる。
808日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 01:35:38 ID:qv3PZi9J
アメコミ的絵柄じゃね?
809日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 01:36:41 ID:qv3PZi9J
アジア圏?
日本以外にどっか萌えアニメ風ポリゴン作れるところあるの?
810日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 01:38:37 ID:Q/bq+olo
でも美女と野獣とかのアニメ映画を
よく見るとあーいう絵柄に見えんこともない時がある
脳内フィルターが西洋か東洋でどっちにでも見えそうな感じ
811日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 01:41:28 ID:i0uqVCrC
>>807
そっか。
しかし、トゥームレイダーのララとかに萌える人も実際いるんだもんな。

しかし価値観ってのは面白いね、子供の頃からアニメ絵に親しんでる
日本人ならともかく、物心ついてからアニメ絵に触れた外国人がアニメ絵
を受容してしまうのは面白いな、もちろん子供の頃から見ていた人もいる
だろうけど。

>>809
台湾とか韓国なら普通にあるよね。
まだ日本が一番だろうけど。
812日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 01:42:30 ID:riTnwxFU
>>810
ディズニーアニメ=上品・綺麗
日本アニメ=下品・萌え

と思えばいい
日本アニメはHENTAIだから
ディズニーとはまったく違いまーす。
ていうかディズニーは何でアニメやめて
CGに入ったの?
813日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 01:42:42 ID:OBz9EfJb
>>809
ああ、あんま言いたくはないが、いちおう下朝鮮な。

日本のパクリではあるものの、PCやコンシュマーレベルの
ゲーム用3Dモデルはそこそこ作れる。

814日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 01:43:03 ID:FShBq53z
>>809
最近の韓国のMMOはエロで釣ろうと
そんなんばっかりだぞ。
815日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 01:43:45 ID:zc2uY75A
>>806
まぁタイ旅行なんてしてる時点でちょっとアレじゃん
ちゃんと働いてるのかね、このブログの主は。

でも書いてあることはいちいちもっともだと思うよ
816日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 01:57:47 ID:Li6FdHjF
>>815
もっとも・・・かなぁ。もっともである部分も身の丈に合って無いから説得力を欠いている。
817日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 02:08:34 ID:HlIuSkSg
>>811
ララはゲーム中は基本的に後ろ姿しかプレイヤーには見えないじゃん
運悪く前から見てしまうと「百年の恋も冷める」と言われたものだ
818日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 03:15:14 ID:RtLtuWX5
>>816
ある程度はもっともだとも思うが、常にこのスタンスだと疲れてしまうだろうとも思う。
まぁ、人間、自分を中心に物を考えられなければ、生きている意味は無いとも思うよ。
(日本独特の謙譲の精神ではなく、ね)
819日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 03:16:55 ID:RtLtuWX5
謙譲の精神は日本国内では通用するだろうけど、
外国ではこういう風に鴨にされるだろうなぁという意味でね。
>>791ブログ主は結構まともな事書いてると思うよ。
820日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 04:02:09 ID:J1t4B/aB
スウェーデン在住の人のサイトでも、一番人気のある旅行先は中国でも日本でもなくタイだと書いてあったな
日本も白人は英会話教師かモデルやれば仕事に困らないって舐められてるし気をつけた方がいい
821日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 04:15:27 ID:+UNcq6Mo
>>796-797
それは美人コンテストなら、の話だよな?マジで言ってるのか?
各々好みがあるしこの中で彼女達が一番美人ではないにしても
最下位ではなくね?同じ日本人でもここまで感覚違うもんだな
822日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 04:51:35 ID:xT55HGzd
好みとかではなく、誰が美人かの話ではないのか。
俺もこのタイ人は美人とはいえないと思う。
上の西欧人のほうが美人ではある。
823日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 04:57:26 ID:P5S4s+qe
一番の美人は俺の嫁さんだよ。
824日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 07:57:31 ID:tf279Jxz
タイ代表も特別美人ではなく普通か中の上くらいだが、他の国の
連中がありえないから「この中では一番美人」となる・・・俺的には
825日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 08:15:44 ID:zc2uY75A
>>824
俺もそう思う
っつかアジア人でも白人でも黒人でもハンサムなのって一握りなんだなって思うわ、海外に出ると
826日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 08:21:55 ID:U++QCqjt
そりゃそうだろ、普通と不細工がいなきゃ美形もない
美形ってのはその他大勢に支えられて存在するものなんだぜ
827日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 08:50:59 ID:LTkj6zjV
只 ←タチコマ
828日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 08:59:33 ID:1TUkskgd
ジェイムスン社長だろ
829日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 09:01:37 ID:jPjDOQcb
おまえらが俺のこと支えてくれてるんだな
ありがとう
830日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 09:14:03 ID:zc2uY75A
>>829
いいか、人っていう字はな
831日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 09:21:29 ID:wFHOw8xf
人が手を広げて…大! 子供達よ、大いなる人となれ!!
832日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 09:23:14 ID:P5S4s+qe
○ ←GUNDAM

 
833日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 09:24:52 ID:m8pQRiWf
おーい、日本視覚文化研究会の人、アンタんとこの今日の更新分、表示壊れてるぞ。
834日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 09:42:43 ID:6nbtmyif
>>34
今後もずっと金儲けに使うのに、ファイナル出してどうすんだよ。
ドラえもん人気を舐めすぎ。
835日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 09:48:44 ID:m8pQRiWf
まあ、ANN主筆の指摘した「名古屋のコスプレサミットは、コスプレコンテスト
ではなくコスプレ美人コンテストだ」ってのは、ものすごく正しい指摘だと思う
なあ。

良い悪いより先に、アメリカは趣旨を理解してなかっただけだろう。

日本でも、80年代はアメリカみたいに美人度よりも衣装の再現性を競うコスプ
レコンテストだったんだが、90年代に入ってから美人コンテスト的なものに変
化した。

理由は、参加してるレイヤーの素材そのもののレベルアップが、90年代の頭に
起こったから。
これは、レイヤーのメイン層がアニメファンからRPGや対戦格闘ゲームファンといっ
たゲームファンにシフトしたからじゃないかと言われている。
90年代中頃には、格闘ゲームやギャルゲーのコスプレが一般的になり、コスプ
レ専門誌なんてのもいくつか創刊されてたな。

最初は、その変化を嘆く声が多かったんだが(注:おもにレイヤーの間でだけ)、
それまでのコスプレってのはごく一部の一本木蛮や開田あやみたいな例外以外は
今で言うキモオタによる女装コス級のバケモノしかいなかったから、レイヤーの
レベルが上がってスーブーやブーデーが淘汰されたのはむしろ喜ばしいことだ。

まあ、コスプレ界はかつては80年代のSF業界は栗本薫や新井素子みたいな、と
んでもねえスーブーでも女であるというだけでその希少性から姫になれた「理系
美人症候群」のスクツだったんだが、今はそんなとこは鉄オタ業界か切手マニア
界隈にしか残ってないわな。
836日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 09:52:22 ID:1TUkskgd
>>835
その文体で株式市況とか読んでみたい
837日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 09:59:00 ID:m8pQRiWf
>>835
追記
>唯一の問題は、アメリカの“ 良質 ”のコスプレイヤーのほとんどが今、
>自分達のことを“ モデル ”として売り込もうと必死になってるか、
>ポルノに出ているかのどちらかだって事さ。

結局、これは日本でも一部のアイドルレイヤーが通った道なんだよな。
これはレイヤーとしてちやほやされるから勘違いしちゃうんだが、それで
は食っていけないってことなんだよ。

今の日本はプロのパニオンや新人アイドルの卵がお仕事としてコスプレす
るようになったから、その端境期に翻弄された、ちょっと普通よりかわい
いレベルの普通の女の子が色々問題起こしてる最中なんだよ、アメリカは。
その手の話で有名なのは、びとらとか双子サラの件な。

結局日本のコスプレの抜本的レベルアップも、プロのコンパニオンが参入
することで起こったんだし。
838日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 10:02:56 ID:+jo9+24U
声ちゃんか。
839日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 10:04:59 ID:RHcj6zxA
まあ、作品に対する愛情は今ひとつ足りないけど、見栄えのするプロ部門と
外見はともかく、作品に対する愛情だけはあふれているアマチュア部門を
適当に分ければいいとは思うけどね。
840日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 10:10:22 ID:m8pQRiWf
>>838
いんや、単なる雑学野郎。
俺は2次元巨乳派だから、惨事には興味がないので知識としてこの程度
の文脈は抑えてるってだけ。

つーか知り合いにレイヤーを食いまくった悪名高い男のレイヤー(ツラ
は男前)がいて、そいつから色々聞いた。
こいつも、男に対しては悪いヤツじゃなかったんだよな、不思議と。
841日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 10:28:30 ID:JI/0FjRr
つーか美人コンテストじゃなければ
コスプレコンテストって何が基準なのよって感じだな

衣装の良さを競うというなら別に自分が着なくてもいいし
コスプレの建前である「キャラになりきってるかどうか」なら
お前ころころ衣装変えてるくせに本当にその作品が好きなのかよって感じだしな
842日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 10:30:05 ID:RtLtuWX5
衣装の出来、と、なりきり度・・・?
843日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 10:32:35 ID:bqlGwcjB
>衣装の良さを競うというなら別に自分が着なくてもいいし

あ・・・。何年か前にコミケで見た、でじこコスプレを思い出しちまった。
凶悪だった・・・・・
844日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 10:50:16 ID:RHcj6zxA
>>841
その理屈なら、美人なら何を着ていても同じわけで
コスプレコンテストの意味がなくなるでしょ。
845日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 10:55:28 ID:X++K29de
コスプレ板よりボイコットきっかけとなったアメリカ代表の画像
持ってきた。
http://images.cosplay.com/showphoto.php?photo=352368

...絶句した。
846日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 10:56:06 ID:JI/0FjRr
コスプレ作った奴がモデルに着せれば意味がなくなるわけではない

どっちにしろ並みの顔だが、コスプレ着たからちやほやされてる
中途半端な人間に居場所はないって事だな
プロのモデルを非難してるが
そういう奴もそんなに作品が好きなようには見えないんだよね
847日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 11:07:28 ID:m8pQRiWf
>>845
アメリカが100%悪い、でFA

以上
848日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 11:08:44 ID:+jo9+24U
努力すれば痩せられるわけだから、なんとかなるとして、
後は整形か、マスクをかぶるコスプレって事かぁ。
849日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 11:10:51 ID:CnVElhTN
アニメキャラなんてたいてい美形なんだから、どのくらいそのキャラに似てるか、そっくりに仕上がってるか
ってことを基準に選ぶなら、美人であることは大前提なんじゃないの?
不細工な人がやったらその時点で似てないじゃん。
もちろん、アニメにもこち亀の両津とかエヴァの洞木ヒカリみたいなみたいな不細工〜平凡なキャラもいるし、
そういうキャラのコスプレで参加するなら不細工な人でもいいと思うけど
それ以外のアニメキャラのコスプレなら、美人であるのは当たり前で、その上でどれだけ似せられるかって
ことが問われるんじゃない?
衣装だけじゃなく、容姿や体型も似せる努力をしてるコスプレイヤーのほうが評価されて当然だと思うけど。
850日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 11:28:22 ID:X++K29de
ボイコットの件は単にアメリカがファビリすぎだと思うけどね。
アメリカが世界一ピザの国だってことは誰でも知ってることなのに
あらためて世界基準で認識させられて、ファビッたんだろうな。
後、テレビなんだから、映りは気にするだろ。テレビ番組は
分け隔てなく誰でも公平に扱うものだと勘違いしてないか?
ナイーブすぎたんだろうな、アメちゃんは。
851日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 11:45:44 ID:RYGyTNUJ
顔の作りとかはともかくとして、体型とかはなあ…。
コスプレなんだからこれで良いとか、自由なんだというのなら、
むさい毛むくじゃらの親父が
萌え系美少女キャラのコスプレをしてもコスプレのできが良ければ
グランプリとして通用するかって話になる。
顔やスタイルもコスプレ評価の重要な要素だと思うんだが…。
852日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 12:09:43 ID:6Rdx5qwW
コスプレの目的によると思うな。
「同じ格好する」ことなのか「三次でなりきる、再現する」ことなのか。
前者を目的とする場合、他人に観賞されるという視点がごっそり
抜け落ちてるから、第三者からはとんでもないものに見える。
853日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 12:26:23 ID:uuaGASi7
>>845
アメリカと聞いて多分とは思ったが、予想通りスーパーサイズかよ。
854日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 12:36:25 ID:ltFkCgN6
あんな体型でコスプレして海外に行こうとか人に見せようとか思える神経がすごい
そんで否定されてキレるのもすごい
やはりアメリカは超大国
855日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 12:51:33 ID:zY4m4U1N
アニメ発信や人材育成へ 文化芸術振興で新基本方針
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007020901000081.html

政府は9日、文化芸術の振興のため、今後5年間にアニメを含む日本文化の
海外発信や、伝統を支える人材の育成に重点的に取り組むことなどを盛り込
んだ新たな基本方針を閣議決定した。2007年度からの文化庁などの施策に
反映させる。
新たな基本方針は、社会情勢の変化で地域文化の継承が危ぶまれている現
状を踏まえ、長期的視点に立った人材育成や財政措置が必要と指摘。国と地
方自治体、民間が連携して文化芸術の振興に努めるとしている。
具体的な今後の取り組みとしては、世界的に評価が高いアニメや音楽などの
海外発信、子どもが文化芸術に触れる機会の充実、世界遺産の登録推進な
どを挙げた。
02年に決定した第1次基本方針の見直し時期に当たり、文化審議会が今月2
日、伊吹文明文部科学相に新方針の内容を答申していた。
(共同)

■ソース: 東京新聞 CHUNICHI WEB PRESS (2007/2/9)
856日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 13:00:40 ID:ohZqs23g
>>849
洞木ヒカリって顔のパーツ的にはアスカと同じじゃん。
平凡女の子の象徴であるそばかすパーツがくっついてるだけでw

平凡な女の子を平凡に描けないのは昔からのアニメマンガ業界の悪癖だな。
857日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 13:06:38 ID:zY4m4U1N
アニメ制作に資金が流れ込む理由
〜テレビ東京アニメ事業部長・岩田圭介氏インタビュー(その1)
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20070206/118454/

アニメのテレビ東京――。こう称されるほど、アニメ業界において存在感が大
きいのが同社である。実際、民放地上波キー局で最大のアニメの放映枠数を
持っていることに加え、ヒット作の多くが同局発の作品だ。
「新世紀エヴァンゲリオン」「ポケットモンスター」シリーズをはじめ、数々の大型
ヒット作品を生み出してきた同局の岩田圭介・メディア事業推進本部コンテンツ
事業部次長兼アニメ事業部長に、今回から3回にわたり、今のテレビアニメ界
の全体像を解説してもらおう。

(全文は記事参照のこと)
■ソース: NBonline(日経ビジネス オンライン) キャラビジネス進化論! (2007/2/9)
858日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 13:14:19 ID:qv3PZi9J
んなこたーないだろ。
名作劇場とか普通の子いるべ?
ベッキーとか。
859日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 13:17:35 ID:RHcj6zxA
>>858
普通の子どころか、兄さんにブスときっぱり言われた、フローネもいますぜw
860日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 13:21:25 ID:qv3PZi9J
さすがにあれは見る気にならなかったなぁ。
主役が見苦しいのはキツイ。
861日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 13:52:45 ID:HlIuSkSg
「赤毛のアン」において、原作小説の設定では「醜い」とはっきり書かれていたのにも関わらず
なぜかわいらしく描かれているのかについて、
故かがみ♪あきらが無名時代にファンロードだったかの投稿で熱く語ってたな
862日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 13:59:24 ID:m8pQRiWf
>>861
それ、源義経は小柄でサルみたいな顔の柄の悪い醜男だとハッキリ書かれているのに、
牛若丸は怜悧な美少年として描かれてるのと同じじゃねえの?
863日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 13:59:32 ID:qv3PZi9J
アニメ版じゃないけど僕地球のアリスは最初ブライトさんみたいな目の地味な
女子校生だったのにモクレンへの覚醒が近づくにつれ綺麗になっていったなぁ。
(画力が上がっただけだがw)
その変化にはちょっと感動した。
864日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 14:02:50 ID:hd2ziI70
アカギは原作が傑作だったのもあるけど、アニメもよくできていた
個人的に攻殻機動隊SAC以来のヒット
ただし、VS市川戦までだな
865日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 14:03:14 ID:YhzQKABC
ブスがヒロインのアニメなんか見る気おきないだろ
常識的に考えて・・・
866日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 14:05:30 ID:qv3PZi9J
とんでブーリンは普段は美少女だけど豚面になる画期的なアニメだったな…
867日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 14:14:15 ID:riTnwxFU
>>866懐かしいwww
そしてアレは面白かったわ
なぜ豚だったのか、素晴しいよ
868日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 14:18:20 ID:/FnaCAe+
リロ&スティッチのリロやじゃりんこチエみたいに、一見かわいく見えなくても
見てるうちにだんだん愛おしくなる女の子キャラっているよね。
萌えさせる事が目的な萌えアニメだったらともかく、あんまり美形ばっかしなのも
ちょっと芸がないなーと思う。
最近発表された鬼太郎5期の猫娘とか、なんじゃそりゃって思った。
869日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 14:20:05 ID:CIazauzW
>>861
それは白人の文化で赤毛はブスという固定観念があるからだぜベイベー
本人もそれにコンプレックスを持ってるんだけど、
彼女を好いている男には綺麗に見えるんだよな。
870日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 14:58:00 ID:PkdIGhme
871日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 15:12:32 ID:1TUkskgd
>>864
何で唐突にそれをマンセーする?話の面白さはともかく、動画的には
止め絵多用、CGの使い回し多用で、デジタル・コピーしたような
線画ばかりの作品だろ、あれは。
872日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 15:20:40 ID:i0uqVCrC
>>856
というか、日本のいわゆる「アニメ絵」って平凡な顔を描くの
が難しいと思うんだがどうよ。

記号化されてるからか、一定以上崩すと途端に平凡っていうより
は不細工になりがちな気が、或いは絵柄自体が別作品になってしまう。
通行人キャラとかならそれでもいいけど、普通に脇役で出すと違和感が出る。

確かに洞木ヒカリみたいな平凡なキャラでも、どう見ても美少女です本当にry
になってしまうのはあるが…、一応、作内で地味なキャラって事は伝わってるし。
873日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 15:39:23 ID:HlIuSkSg
>>870
育った後は、周囲からも「あの娘は本当に美しくなった、来たばかりの頃が嘘のようだ」と言われるようになる
874日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 15:42:44 ID:93SmDHvd
デコを広くすればいいと思うよ
875日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 16:06:30 ID:Ay+Tiq6U
>>865
ブサイクなヒーローも見る気がおきないよな?
876日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 16:12:01 ID:qv3PZi9J
なぜか赤毛も治るんだっけ?
(ブロンドっぽくなる)
877日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 16:15:08 ID:Q/bq+olo
伝説のスーパーサイヤ人か
878日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 16:18:22 ID:xwOMuKHw
新撰組の沖田も美少年キャラになっちゃってるしな
879日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 16:19:15 ID:qv3PZi9J
新撰組は全員美形がデフォ
880日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 16:20:34 ID:i0uqVCrC
赤毛って金髪よりも珍しい形質なんだよな。
見た目的に汚いとも思えないし、何であんまいい使われた方
しないんだろ。
881日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 16:26:44 ID:m8pQRiWf
>>880
遺伝的にはワキガになりやすいらしい。

黒人は100%、白人は60% アジア人は20%がワキガになるんだっけ?
882日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 16:33:12 ID:ohZqs23g
どんな美形でもワキガなら萎えるな
883日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 16:36:34 ID:DRAON0iY
884日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 16:41:26 ID:RoQRSdGN
まわりにワキガが普通に居る世界では、逆にワキガじゃ無い人は
「フェロモンが無い」くらい言われてそう。

そういや、あさりちゃんはまだやってるんだろか?
二年前位にたまたま本屋で単行本を見た時には、なんかシャープさが消えた感じだったけど。
885日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 16:49:20 ID:JI/0FjRr
欧米かぶれの馬鹿女ってよく
「欧米では匂いは個性。むしろ消臭しまくってる日本人の方がおかしい」とか言うよね
臭いものは臭いだけなんだが
886日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 16:53:38 ID:i0uqVCrC
>>881
なるほど。
ワキガの話なら、確かにそれは実際の体験に近いかも。

とはいっても日本国内の経験ではあるが、新宿と秋葉で働いてた
事があるので、外国人と接する事は多かった。

まあ、ワキガよりも親父の加齢臭の方がきついと思う俺。
ワキガの人は香水使ってる場合も多いしね。
887日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 16:54:19 ID:zY4m4U1N
>>881
工工エエエ(´д`)エエエ工工

黒人は100%ワキガってありえないでしょ。ソースキボウ。
888日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 16:56:09 ID:6nbtmyif
>>38
ファン同士がファン活動の範囲で使っているうちは黙認されたが、
半ば商売と化してしまったら、版権元として黙認できない、ってだけだろ。
版権元に確認が来るくらいでは、もう既にその同人作者をまるで知らない人間の手にまで行き渡り始めた、
ってことだからな。
889日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 16:58:56 ID:6nbtmyif
> 中国は偉大なるアニ大国である大韓民国に対し、三跪九叩頭の礼
> を以って臣下の礼をとるように厳命する。

何も自分らの先祖が中国に同じことさせられたからって、今更意趣返しすることもないだろ。
890日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 17:06:15 ID:m8pQRiWf
>>887
ほらよ。
おれ間違ってた、白人は8割で、アジア人は1割だったわ。
ちなみに世界一少ないのは韓国・北朝鮮人で、5%以下らしい。韓国は今後コレを誇ればいいと思った。

【ワキガ(わきが)・多汗症治療.com】
http://www.wakiga-takansyo.com/033.html
外国人がワキガを気にしないのはなぜ?
ワキガ人口の割合は、黒人は100%、白人は80%、日本人は10〜15%、世界で一番
ワキガ体質が少ないのが韓国・北朝鮮の人で5%前後だといわれています。
黒人や白人が多くを占めている社会では、ワキガがあるのはごく自然なことであり、
偏見がないばかりか、人によっては異性を引き付ける一種のフェロモンと考えられ
ているほどです。
しかし、日本では、ワキガの人は10人に1人程度で、しかも、周りの人がそれと感じ
るような強いワキガの人は、さらにそのうちの1割ほどです。
少ないからこそ、ワキガが鼻につき、問題にされるわけです。

こうした数の問題のほかにも、人種や民族によって、ニオイに対する価値判断の基
準が大きく違うこともあります。
例えば狩猟民族をルーツに持つ人種にとっては、動物臭やワキガ臭は決して不快な
ニオイではありませんが、農耕民族の血を引く日本人などには嫌悪感を抱く人が多
いといえます。
こうした民族的な見地からも、日本では、ワキガは拒絶反応の対象になってしまう
わけです。

891日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 17:07:14 ID:PkdIGhme
稲中とかよく抗議されなかったよなw
892日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 17:10:09 ID:jCyUzak/
>>890
ニンニクでその利点をマイナスにしてるけどなw
893日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 17:10:17 ID:xwOMuKHw
強烈な腋臭の人のそばにいると、誇張無しで本当に吐きそうになることもあるからなぁ…なれもあるんだろうけど
894日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 17:16:02 ID:zY4m4U1N
>>890
ホントだ・・。目から鱗が落ちた。
って事はナディアや夜一さんもワキガなのか(;´Д`)ハァハァ
895日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 17:18:57 ID:KiBX3NTz
>>894
ナディアは宇宙人、夜一さんはネグロイドじゃない。
どっちも汗臭くない。前者は塩素の臭いが、後者は草原の匂いがするよ!
896日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 17:22:12 ID:i0uqVCrC
>>894
>ナディアや夜一さんもワキガなのか(;´Д`)ハァハァ

ぇ、肌が黒ければイコール黒人なのか?

肌が黒い人を黒人と呼ぶのはそれはそれで間違ってない
けど、ワキガについては人種的にネグロイドの事を指すかと思われる。
897日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 17:24:57 ID:zY4m4U1N
いやみなさん、ただの冗談なんで真に受けないでくださいorz
ナディアも夜一も設定上は黒人じゃないって承知しておりますよ。
898日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 17:25:09 ID:qv3PZi9J
ナディアはエイリアンだから大丈夫
899日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 17:30:37 ID:i0uqVCrC
そういえば、ナディアって設定上だと、普通の人は黒人と思ってる、
って設定じゃなかったっけ?

なら黒人でもいいかも。

人種の話題は避けたいところだけど、日本人同士で
「インド人は肌が黒いけど白人だよ」とか「アラブ人は黒人だけど鼻が潰れてないよ」
とかそういう会話が成立しちゃうのって、日本人の人種感覚のニュートラルさ
を表してるよな、これだけでも、日本では人種差別が激しいなんて嘘っぱちだと
分かるんだが、まあ、同時に無知である、って事にもなるんだけど。
900日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 17:37:08 ID:m8pQRiWf
>>896
つーか、結局アジア人以外にはワキガじゃない奴はほとんどいないということが
分かっただけだなあ。
901日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 17:40:19 ID:Q/bq+olo
韓国もニンニクが凄いのか?
日本でも中華料理屋の便所とかやばい匂いだよな
アジア人かつ和食食ってる日本人が一番匂いが薄そうだな
902日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 17:43:55 ID:i0uqVCrC
ナディアは黒人と仮定すればワキガの可能性が激しく高いが、
南方系のモンゴロイドと仮定すればその可能性は下がるな。

しかしワキガのするナディアってどうだろうね、もしかして、それは
それで萌えるのか?

無臭で人並みととワキガで美少女、どっちだ。
903日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 17:46:07 ID:Q/bq+olo
ジャンも腋臭だから問題無し
904日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 17:47:05 ID:6Rdx5qwW

おいおいまた人種の話題か。
905日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 17:47:53 ID:SSUD6lqR
ナディアってインド人だろ
906日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 17:49:25 ID:xwOMuKHw
>>899
無知と言うか無関心と言うか・・・
日本人は、日本人とそれ以外って感覚じゃないか?
日本は長らくほぼ日本人だけでやってきたから、それ以外は異物って感覚はあると思う。
別に差別じゃないけど、外人は疎外感感じるかもしれないな。
907日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 18:17:48 ID:uvf5Ez4E
>>905
宇宙人だよ
908日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 18:24:09 ID:onKMUbIH
みんな落ち着け、二次元には体臭はない
909日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 18:28:25 ID:1NePrlDI
日本人はきちがい
910日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 18:34:11 ID:3qgg7TJT
       _ ∧_∧__
     / (´(')ω('))7/
    / ̄⌒⌒⌒⌒⌒ ̄,)
  / ※※※※※ /
 (________,,ノ
911日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 18:48:35 ID:3RJB9He5
>>855
市場で支那は海賊版蔓延の上に、正規放映も締め出し始めたし無理だろ
インドは富裕層に10年後かな
912日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 18:55:02 ID:2RmQtnYH
>>891
■『行け! 稲中卓球部』の田辺・ミッチェル・五郎は、アメリカ文化の
超お決まりなステレオタイプの権化、しかも臭う。ひどい誤解だ…
けど、とても笑えてしまうなあ。― ヒロ ツカサ (USA 19歳 男性) ―
http://www.moonlight.vci.vc/misc/otaku_in_Iraq.html
913日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 19:15:36 ID:pYLrDgLj
アニメ関連はこっちで良いかと。

■日本のアニメ文化は世界中で大人気だペッチャ【111】http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1170396320/
914日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 19:16:02 ID:ZUC7eWS3
>>902
腋臭の強さにもよるかもな。
一度だけ、強烈な腋臭で周りにいる人が次々に離れていくって光景を
見た事があるんだが。その拒絶ぷりに、見てて暗い気分になった。小声で臭いとか言ってるし・・・
その腋臭の人は寝てるんだけど、狸寝入りなのかも知れないと思った。
915日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 19:17:03 ID:pYLrDgLj
誤爆スマソ
916日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 19:44:09 ID:3RJB9He5
マリオのネタイラストが海を越えスウェーデンの雑誌に掲載!
http://www.new-akiba.com/archives/2007/01/post_7000.html
917日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 19:54:16 ID:Mt/HtTBG
最近翻訳こないね。
918日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 20:13:00 ID:PkdIGhme
つか、月光に英語でアニメマンガに、誤訳にそのほかにもいろいろあるジャン
919日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 20:13:59 ID:3RJB9He5
スウェーデン版水兵月OP合唱
http://www.youtube.com/watch?v=BWd67gsH19w
920日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 21:19:50 ID:cGVoEc5A
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1131727455/145-148

145 名前:名無しのテーマ[] 投稿日:2007/02/07(水) 03:54:09 ID:ANb9u4n2
レッドショルダーマーチと似ている曲を発見
イタリア映画のDue Marines e un GeneraleのサントラにArrivano I Marinesという曲があるので
チェック!
ItuneStoreで買えます。

146 名前:名無しのテーマ[] 投稿日:2007/02/08(木) 21:03:20 ID:HaUimCmz
>>145
GJ!
ttp://www.moviegrooves.com/shop/duemarineseungenerale.htm
試しに聞いてみた。

147 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 21:27:01 ID:K2drQ+/8
似てるもなにも・・・

148 名前:記念パピコ[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 23:55:17 ID:CRg8U4Vw
似てるもなにも・・・まんまじゃん!!!
>>145超GJ!!
というか>>145さんは ネ申
921日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 21:29:38 ID:CIazauzW
>>876
遅いレスだけど、大人になると毛の色が変わるのは
欧米では普通の事です。
子供の頃は金髪だけど、大人になるとダークヘアになったりとか、あるらしい。
赤毛も赤が抜けてきたかな?って位で
ブロンドまではいってなかったと思う。
そばかすは治った、筈。
922日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 21:31:30 ID:sI4K61Kt
アメリカで人気アニメだってさ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171013076/l50
923日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 21:31:35 ID:qv3PZi9J
普通なのか。
まぁアヴォンリーへの道を見てからアン見ればあれは不細工の範疇に入るだろうな。
現実のカナダ人のほうがかわいい。
924日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 23:19:41 ID:3RJB9He5
>>922
アキラあるのに、パヤオは一本もないな
925日出づる処の名無し:2007/02/09(金) 23:51:57 ID:7zogVW1y
>>922
そっちのスレにまで人種ネタ投下してるヤツいてフイタwwwwww
しかも思いっきりスルーされてるwwwwww
926日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 02:02:56 ID:xVhUxY6N
>>920
ちなみに「レッドショルダーマーチw」は、やすきよが出演した「金ちゃんヌードル」のCMのBGMにも使われていたりする。
927日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 02:04:22 ID:E4qPu/JF
【話題】「お粗末なガンダム、なぜこれほど支持されるのかわかりません」…安彦良和氏
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171038646/
928日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 02:17:40 ID:47PqneHb
>>923
あれだって俺のセーラたん(CV:丹下桜)は途中消えて大きくなって再登場したときには容姿が崩れて・・・。・゜・(ノД`)・゜・

before
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FG5M-OGM/avonlea/story_e.htm
after
ttp://us.imdb.com/name/nm0001631/
929日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 02:42:57 ID:68bp90r9
930日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 02:49:17 ID:JihyC7RL
>>928
いや、劇中はここまででかくならんかっただろw
931日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 03:02:00 ID:iUSn8Ioa
>>930
いや、そう言う問題じゃないだろう。
932日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 03:03:24 ID:JihyC7RL
俺の記憶だと最後まで良かったけどなぁ。
そりゃまぁ小さい頃のほうが可愛かったけどさ。
933日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 03:05:10 ID:JihyC7RL
BDとかでアヴォンリーでないかなぁ。
934日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 03:53:12 ID:C0MSWyPk
>>929
白人に見えるってこれのことだったのね
935日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 06:32:41 ID:5KQxVogZ
既出かもしれないけど

13 :C.N.:名無したん :2005/08/17(水) 08:59:10 ID:DuYp4r/M0
http://www.livejournal.com/users/anthy1306/3368.html
独逸代表の子、コスサミ前日に怒りをぶちまける。適当に訳すとだな、

ここまでのこと。。。
到着しますた。。。で3時間無駄に待機させられますた。。。
その後コンテストプログラムについてもろもろ会議ですた。。。自由時間。。。
次の日夕方まで自由時間。。。カラオケぱーてぃーで全チーム顔合わせ。
ここで、どこが優勝するのか分かっちゃいますた。。。
全てのカメラが「奴ら」だけ写しておりやす。
インタビューもほとんど「奴ら」だけなのれす。
日本人め、みんな「奴ら」だけチヤホヤしてやがる!!
土曜日、いきなり待機。。。コスチューム着る。。。待機。。。
ライブのリハーサルを少し。。。待機。。。昼食。。。待機。。。
daz(??)の計画。。。カメラマンが「イタリア人」とショッピングに
出かけてしまったのでまた待機!「イタリア人」だけかよ!
しかも態度が横柄でもう我慢ならん!!
自分にとって勝つことは重要じゃないけど、せめて公平に扱われたいよ!!!!
なのに、あたしらすっかりイタリアグループのために飾られた人形みたいにされちゃったよ!!
せめて、あからさまにやるのだけは勘弁してよ!
ごめんね、みんな。でも、想像を絶するほど超アタマにキテるの!!
明日はコンテストに行って、頑張って奴らに見せつけてやる。

これで海外代表がマジギレしていたってのがはっきりしたな。
もう、テレビ愛知に代わってオレが直接謝りたいよ、マジで。
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
936日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 07:00:57 ID:xVhUxY6N
日本のマスコミが絡むと悲惨な事になるな・・・・
937日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 07:15:29 ID:1C/UzrWj
>>927
あんたが筆で描いてるムッチムチのもち肌ガンダムやらザクとか
大好きだぜ、ハァハァ
938日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 07:21:54 ID:Xu3lPxm6
コスプレサミットが糞なことと、アメリカ代表のボイコット問題は「分けて」考えるべきだな。
アメリカ代表が失格だったのは、コスプレサミットが糞だったこととは関係ない。
自己の肥満管理もできないブタが、他人にコスプレを観てもらおうというのがおこがましい。
939日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 07:29:10 ID:i21KUKnE
>>935
ドイツにはすまないと思うが、アメリカには全く思わないのはなぜ?
940日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 07:36:52 ID:nI482dv3
テレビ局が主催なのね
941日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 07:43:41 ID:bjKIXkmi
審査員は僕がやってるメリ〜★
942日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 08:05:12 ID:GVfjMObu
黙れ海洋哺乳類
943日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 08:07:35 ID:5muzWnBR
しかしこう海外に浸透してくると向こうの小説から、ラノベ風なんが出そうだぜ。
で、挿絵とか日本にオファー来たりしてw
944日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 08:13:15 ID:xVhUxY6N
「ヒラリー・クリントンの憂鬱」とか出るのか?
945日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 08:50:34 ID:tTAH0ANL
ライス国務長官は笑わない
946日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 09:31:27 ID:Jp2/Fs0W
なんかハヤカワあたりから、そんな感じでラノベっぽい表紙つけて
翻訳本出してなかったか?
タイトルとかはすっかり忘れたが。
947日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 09:46:39 ID:ewYxa42M
ブッシュ大統領に女神の祝福を
948日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 09:58:25 ID:w9QaPiMR
何この笑点w
949日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 10:34:29 ID:dnBdAL1/
http://blog.livedoor.jp/parumo_zaeega/archives/50310711.html
これみると日本にも美人のコスプレーヤーいるじゃんとか思う
950日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 10:57:53 ID:rtoS3/Kg
見なくても居るだろ。
951日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 12:55:20 ID:2EuHdj52
>>949
イベント行けよ
うpされる画像なんて、飛びぬけていいか悪いかのどっちかだよ。
圧倒的に普通の子のが多いから。
952日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 13:13:56 ID:kbOdCr99
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だって!!【112】
by越中詩郎
953日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 13:27:44 ID:l+myaswZ
954日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 13:31:43 ID:2W8W81qR
■日本のアニメ文化は世界中で大人気うおっ、まぶしっ!【112】

で次スレお願いします。
955日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 13:35:53 ID:cB60dxC0
なぁ、もう俺ヲタやめたいよ
シャナとかゼロとか見たけど、ありきたりなのに
何処がいいのかわかんなーい


と言う訳で、オタクってきんもー('A`)
956日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 13:39:46 ID:5TD+XE+2
シャナとかゼロ魔をわざわざ選んで見てるおまえがキモいわ
957日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 13:45:17 ID:cB60dxC0
>>956
お前ってさー馬鹿だよな
958日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 13:50:36 ID:PF5LuMsH
>957
里美八犬伝とかお勧め
959日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 13:56:08 ID:cB60dxC0
>>958
あー読んでみる
960日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 14:16:35 ID:UGjDgtDP
>>955がキモいのはオタクだからじゃないだろうよ
961日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 14:30:16 ID:3kma79t6
>>950
次スレは?
962日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 14:49:32 ID:ewYxa42M
文字制限とかあんまり考えていない次スレタイ案

■日本アニメ文化は世界中で大人気うるさーい!【112】
■日本アニメ文化は世界中で大人気ピカ【112】
■日本アニメ文化は世界中で大人気だったんだよ【112】
■日本アニメ文化は世界中で大人気かもね【112】
963日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 14:52:44 ID:2W8W81qR
■日本アニメ文化は世界中で大人気ガビーン【112】
■日本アニメ文化は世界中で大人気キュピーン【112】
964日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 15:06:33 ID:uoEAZkzY
語尾は「ギャボー」がいいんじゃね?
「のだめカンタービレ」から
965日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 15:40:44 ID:2W8W81qR
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ですヨホホホ【112】

ワンピのブルックから
966日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 15:51:02 ID:aEniLVZx
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だよ!ゼンダマン
967日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 16:02:17 ID:4sjHJKZv
■日本のアニメ文化は世界中で大人気オブジイヤーです【112】
968日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 16:21:58 ID:9Jej8Nve
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ですヤライデカー【112】
969日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 16:24:29 ID:wE5EVBiz
本当、田舎のテレビ局はしょうがないな。
970日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 17:09:07 ID:5muzWnBR
>>964は時期も合ってていいかも
971日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 17:25:32 ID:rRiRJR35
同意
972日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 17:29:49 ID:5muzWnBR
>>970を踏んだので建てて来た。

日本のアニメ文化は世界中で大人気な すごい はなし【112】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1171095987/

携帯なんで長いテンプレは止めるが、誰か頼むス
973日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 17:34:42 ID:2W8W81qR
>>972
スレの流れを無視して立ておって・・。
しかもスレタイのパターンにも沿ってないし。・゚・(ノД`)・゚・。
974日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 17:36:12 ID:2W8W81qR
ま、でもいいや。乙
975日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 18:29:20 ID:ZVLCkNIJ
>>957
おっさんになったんじゃね?

演歌でもきけ
http://www.nicovideo.jp/watch/utzsTvnwbqGqc
976日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 19:07:18 ID:AMh4mAQk
埋めネタ
日本アニメが海外でどんな感じに吹きかえられてるか
http://www.youtube.com/watch?v=K2Gn70P8CY4
977日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 19:46:02 ID:rIFYMfGS
つうか埋めるの早すぎ。
978日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 20:13:39 ID:KS3BCSys
じゃあ、ちょっくらオリバと戦ってくるわ。
979日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 20:35:41 ID:B2lqsR2/
>>938-939
せめてhttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1123762047/ を読んでから
モノを言えよ。自分のバカさ加減を晒すのがそんなに好きなのか? 単発IDくん
980日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 20:52:32 ID:KS3BCSys
デストラクエストのジャスミンってかわいいよな。(*´д`*)ハァハァ
981日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 21:49:18 ID:YZkSI6yr
ゲド戦記を京アニか細田守に作り直して欲しいにょろ 梅埋める
982日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 21:51:47 ID:RIfAENAY
外道戦記をのいぢキャラで。
983日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 22:01:06 ID:U1tUKptO
ゲド戦記がそこまで叩かれまくってるのが理解できない俺がいる。

ナウシカ〜紅の豚辺りまでの作品には敵わないけど、もののけ姫
よりゃ面白かったなってのが個人的な感想…。
984日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 22:33:37 ID:i7+pLciF
>>983
原作に熱狂的なファンがいるし、二世だし、ジブリだし・・・
叩かれる要素は充分っつーか。
985日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 22:38:10 ID:3/zfdkzK
>>861
アンのキャラ設定の初稿を見たらそんな考えは吹っ飛ぶと思うぞ。
コゼットのビックリの激萌えキャラになってるし。

で当然、高畑監督から「美人すぎる」と没を食らった。
986日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 22:38:27 ID:JihyC7RL
>>981
京アニや細田守に下らん負担かけんな
987日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 22:49:16 ID:2yZMq4+A
>>986
細田はともかく京アニは今現在下らんアニメ作ってるだろ
988日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 23:04:57 ID:5muzWnBR
横田 守に見間違えて「あのマッシヴなガタイで?!」とか考えた自分・・・
989日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 23:13:12 ID:WCIOIKAf
990日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 23:14:14 ID:2EuHdj52
精霊の守り人、原作好きだからちょっと楽しみにしてたんだが。
なんだあの中国風バリバリなデザイン・・・、もっと和風だろあれ。
991日出づる処の名無し:2007/02/10(土) 23:36:27 ID:ewYxa42M
>>987
基本的にあそこは下らない萌えアニメに全力投球してる姿勢が評価されてると思う。
まあらき☆すたは小遣い稼ぎなんだろうけど
992日出づる処の名無し:2007/02/11(日) 00:40:55 ID:hlM+bS9I
>>990
同感
なんかイメージと違う
993日出づる処の名無し:2007/02/11(日) 00:59:45 ID:G6WSWMwQ
うめ
994日出づる処の名無し:2007/02/11(日) 01:01:56 ID:EwjokZep
>>987
まあ、一般アニメユーザーからすると下らんかもしれんが、
エロゲ業界をかじってる人間からすりゃ、Kanonっつーのは
エポックメイキング的な作品なもんで、しっかりとした
映像化がなされるつーのは実は意義があったりなかったり。
鍵は萌えっつーか、泣きゲーの始祖だしな。
995日出づる処の名無し:2007/02/11(日) 01:02:01 ID:G6WSWMwQ
日本のアニメ文化は世界中で大人気な すごい はなし【112】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1171095987/
996日出づる処の名無し:2007/02/11(日) 01:03:54 ID:EwjokZep
そして埋め
997日出づる処の名無し:2007/02/11(日) 01:08:51 ID:G6WSWMwQ
うめうめ
998日出づる処の名無し:2007/02/11(日) 01:09:26 ID:+rBjeDmq
うめ
999日出づる処の名無し:2007/02/11(日) 01:10:03 ID:FbJ50AQv
1000
1000日出づる処の名無し:2007/02/11(日) 01:10:18 ID:IIJ7LPUt
 
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://tmp6.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""