■日本のアニメ文化は世界中で大人気です【98】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
前スレ
■日本のアニメ文化は世界中で大人気でしてよ【97】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1158963085/

【注意事項】
・なるべくs a g e メール欄に半角で sage と入れる
・次スレは>>950が立てる。反応無い時は>>970。 それでも無いなら気付いた人が立てる。
・スレタイトルは語尾だけ変える。アニメ・漫画・ゲーム・コスプレ・ネタ限定。
・荒らしには絶対にレスしないこと。
・ファンサブの話はアニメサロン板でどうぞ
2日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 00:49:38 ID:94/uQ6vR
【ログ】
■日本のアニメはアジア圏で大人気なんだってよ!!!
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1008/10089/1008972176.html
■日本のアニメ文化は圏で大人気らしいよ【弐】
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1014/10142/1014219644.html
■日本のアニメ文化は世界中で大人気らしいよ【参】
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1019/10197/1019708572.html
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのです【四】
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1021/10215/1021540618.html
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのだよ【伍】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1023014771/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ナリよ【六】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1028161337/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だっちゃ【七】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031486260/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だにょ〜【八】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1033226975/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気でござる【九】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1035491169/
■日本アニメ文化大人気でよかですか【十】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1039262758/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気よのさ【十一】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1041816071/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ィィィッ!!【十二】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1044495011/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ざます【十三】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046612770/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ダス【十四】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1048448178/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ですよ【十五】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1050540713/
3日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 00:50:29 ID:94/uQ6vR
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だこれ【十六】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1052299900/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だねぃ【十七】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1055491031/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ざんす【十八】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1057714282/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だレレレのレ【十九】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1060020011/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だにょ【二十】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1062439842/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だゾ【二十壱】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1064511149/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気れす【二十二】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066481319/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ザンス【二十参】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1067871561/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気やで【二十四】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1069748656/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ズラ【二十五】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1071741884/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気じゃ【二十六】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1074347151/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気の巻【二十七】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1076300636/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気メポ【二十八】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1077561837/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ミポ【二十九】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1078761151/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気のココロ【三十】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1080210628/
4日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 00:52:51 ID:94/uQ6vR
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ダフネ【三十一】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1081761539/
■ 日本のアニメ文 化は世界中で大人気ナノラ【三十二】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1083260440/
日本のアニメ文化は世界中で大人気ニャロメ【三十三】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1084923119/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気んあ【三十四】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1086787742/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気にゅ【三十五】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1089117308/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気で候【三十六】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1090967620/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ウホッ!【三十七】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1092709342/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ウホッ!【三十八】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1094431906/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ですわ!【三十九】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1096063227/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ニャニョ【四十】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1098431481/
日本のアニメ文化は世界中で大人気だぜよ【四十一】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1099782376/
日本のアニメ文化は世界中で大人気ッ!【四十二】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1101133872/
日本のアニメ文化は世界中で大人気でーす【43】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1102915954/
日本的アニメ文化世界中大人気ねお客さん【44】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1103850341/
日本のアニメ文化は世界中で大人気だってばよ【45】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1105217885/
5日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 01:39:45 ID:94/uQ6vR
日本のアニメ文化は世界中で大人気てゆーか四拾六?
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1106634135/
日本のアニメ文化は世界中で大人気でづか47
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1107678410/
日本のアニメ文化は世界中で大人気なんじゃ!!48
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1108689441/
日本のアニメ文化は世界中で大人気にょわわ!49
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1109509627/
日本のアニメ文化は世界中で大人気でござる【50】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1110189963/
日本のアニメ文化は世界中で大人気なのー【51】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1111160312/
日本のアニメ文化は世界中で大人気でやんす【52】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1112811610/
日本のアニメ文化は世界中で大人気でやんす【53】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1114645773/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気である【54】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1115905816/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気である【55】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1117271255/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気でアリマス【56】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1118676535/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だら【57】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1119977484/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だよ【58】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121148410/
■諸君、日本のアニメ文化は世界中で大人気だ【59】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121776816/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だお【60】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1122888638/
6日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 01:42:10 ID:94/uQ6vR
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ザケンナー【61】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1123001987/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ざんす【62】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1124002552/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ざんす【63】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1125025798/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気マホ【63】(実質64)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1126776141/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ですぅ【65】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1128771452/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気カシラ【66】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1130170214/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だよもん【66】(実質67)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131530239/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのかな【68】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1132410729/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのかな【69】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133533921/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だわさ【70】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1134756474/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気タイ【71】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1135960871/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気っす【72】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136721085/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ドットコム【73】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1137252948/
■日本のアニメ文化は世界中ででっかい大人気【74】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1137932568/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのだわ【75】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138200347/
7日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 01:46:12 ID:94/uQ6vR
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ぞな【76】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1139104057/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気でげす【77】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1140413723/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ダス【78】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1140961978/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だからね【79】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1142023098/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気びん【80】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1143090484/
■日本のアニメは世界中で大人気なのねん【81】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1143708809/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気yo【82】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1144261900/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だに【83】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145104580/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ですSir【84】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146224728/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だんべ【84】(実質85)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146219490/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ぽよ【86】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1148364238/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気まぶしっ【86】(実質87)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1150616924/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気にょろ【88】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1152185221/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ふぁあ【89】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1152715044/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ニャロメ【90】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1153457775/
8日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 02:01:39 ID:94/uQ6vR
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だっぽん【91】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1153942792/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気カナ?カナ?【91】(実質92)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1154637848/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気いっけぇぇ!【93】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1155575517/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だぎゃ【94】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1156319505/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気とろん【95】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1157033558/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なわけ【95】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1157994245/(実質96)
■日本のアニメ文化は世界中で大人気でしてよ【97】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1158963085/
9日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 02:03:42 ID:94/uQ6vR
関連スレ

海外アニメフォーラムについてマターリ語るスレ31
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1157034545/
◆海外のアニメファンサブについて語るスレ 7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1156313199/
【文化】ジャポニスム第六十一面【世界の中の日本】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1157722541/
10日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 02:23:10 ID:MAQ6c6ca
どのキャラの語尾ですか
11日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 02:26:44 ID:fxtAcLGv
12日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 02:28:12 ID:MAObmGeM
タラヲ
13日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 02:45:30 ID:0FyG2hp8
タラちゃんなら
「です〜 ぴゅるぴゅるぴゅろろろ〜ん(効果音)」

まで書かなきゃワカンネーだろ
14日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 03:36:28 ID:Ew/rZKAs
>>1
ヲツ
15日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 03:48:29 ID:gbNS0rc9
バ韓国人がアニメ「Death Note」についてまた大嘘コメントを…
「このアニメは韓国人が作りました、知ってると思うけど」
何とか言ってやれよおまいら

>gjkjfdkajkfjd (1 hour ago)
>this anime created by korean,you know.

http://www.youtube.com/watch?v=aGGVMp_dmyc&mode=related&search=

アメリカ人も「Almost all anime is done in Korea. Naruto was. 」とか言ってる
「下請け・色塗りだけだ」ってはっきり言ってやれ
16日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 03:55:06 ID:gS4dcCnB
いやもう書いてあるようだよ。
17日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 03:58:16 ID:Ew/rZKAs
>>15
別に指摘しなくても普通に捏造だって認識されているし。
フォーラムとかでモニタようなチョンが発生している事があるけど、
たいがい笑いもの状態で痛々しい。

半島じゃキャラは韓国人の名前で吹き替え、
スタッフロールも日本人は除外されていたりするのでマジで知らないのかもしれん。
18日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 04:01:17 ID:vMKLgfDp
それにしてもマクロスゼロのOVA2巻はひどかった
スタッフロールにハングル文字がワラワラと
まじでキモかった
買おうと思ってたけど、レンタルで良かったよ
19日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 04:04:48 ID:AKxSjagd
>>15
また額縁放送かよ。
20日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 06:24:07 ID:01lCP+GK
でもyoutubeの場合、上下に黒帯が入ってる額縁放送ソースの方が見やすくていいんじゃね?
21日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 06:29:19 ID:AKxSjagd
>>20
横長なテレビで観ると、上下に加えてサイドも削られるんですよね。
引き伸ばすと画質悪くなるし。
22日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 07:10:58 ID:01lCP+GK
それってアナログ放送だからじゃないの?地デジでもそうなの?
まぁテレビ局によっても違うのかな。正直、あまり詳しくないからよく分からんぜ。

それはともかく
http://ja.wikipedia.org/wiki/YouTube
>アスペクト比が4:3(もしくは1:1)以外の動画は自動的に黒帯が追加され、レターボックスになる。
↑こんなこと書いてあるけど
たまに16:9の動画が横に縮められて無理やり4:3にされたような比率のおかしな動画をyoutubeで見かけるけど
アレはなんなんだろう
23日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 07:19:18 ID:AKxSjagd
>>22
地上デジタル放送でそうなる。
NANAなんかも。
24日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 07:25:47 ID:0Pepf0zZ
>>1
乙、スーパー乙
25日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 07:42:32 ID:A2S18yis
>>22
単にエンコした人の頭が悪くて、アスペクト比を無視したリサイズしてただけでそ。

>>23
超額縁はホント勘弁して欲しいよね…
26日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 08:17:24 ID:01lCP+GK
なるほど
youtubeで上下に黒帯がついてるのは、アップした動画自体が額縁放送ソースで、
額縁じゃない16:9のをアップすると横が縮められてしまうのかとばかり思っていたが違ったんだな。
横が縮められたようになってるのは元々そういう動画をアップしただけだったのか。
なんのためにそんなことするんだろう。
一度、落としてからプレイヤー側で比率を元にもどして見る人のためか?
まぁどうでもいいや。
27日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 09:11:24 ID:k73AHViK
こら’ワガママだぞ
28日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 09:52:15 ID:rtEeCq7J
【中国】「クレヨンしんちゃん」グッズ販売できず、中国企業の商標登録を認定…中国裁判所★2
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1159636159&ls=all
29日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 10:39:15 ID:zuMw+fay
Les gens Japonais sont vraiment les plus mauvais.
Est-ce que le mauvaise qualite des manieres etait du japonais dans la Voute de prix du Triomphe vue?
Ils ont crie d'une voix bruyante dans le champ de courses dans lequel les dames du monsieur rassemblent,
et bien qu'elles ne fussent pas la Tasse du Monde, non plus, ils avaient battu le pavillon national.
Le japonais qui a porte la robe qui a attache la marque du grand tigre avait crie
violemment a la femme du receptionniste.
Il n'est pas cru a tout.
Un Francais avait dit, "les gens Japonais etaient des singes trop sales."
Bien qu'il paraisse que les gens Japonais reconnaissent leur propre pays pour etre une nation avancee,
les gens francais ne considerent pas donc a tout.
Il est reconnu comme la direction en la Coree du Sud ou la Chine qui sont developpees plutot.
C'est parce que le cambrioleur par peuple Japonais, viol, et homicides se produit frequemment.

日本語訳
日本人は本当に最悪です。
凱旋門賞での日本人たちのマナーの悪さを見ましたか?
奴らは紳士淑女の集まる競馬場で大声で喚き、ワールドカップでもないのに国旗を掲げていました。
大きな虎のマークをつけた服を着ていた日本人は、受付の女性に激しく怒鳴っていました。
全く信じられないことです。
あるフランス人は「日本人はやはり汚い猿だった」と言っていました。
日本人は自国を先進国だと認識しているようですが、フランス人は全くそう思っていません。
むしろ韓国や中国の方が発展してると認識しています。
なぜなら日本人による強盗、強姦、殺人が多発しているからです。
30日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 10:41:16 ID:zuMw+fay
"日本人のマナーの悪さ"など、ディープインパクトに対する熱狂ぶりを皮肉交じりに報道(仏)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/814593.html


客をなだめる武豊
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/7/7/77e7f0e4.jpg
31日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 10:46:35 ID:vMKLgfDp
>>29

はいはい
32日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 10:48:08 ID:KbrGLf1L
何故にアニメスレに貼るんだろ。



ああ、マキバオーとかあの辺の成果?(違
33日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 10:55:17 ID:vMKLgfDp
そkどえシナキムチがでてくるのが面白いよなw
34日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 11:05:49 ID:n7iAlsgS
【061003:海外】反日本アニメ議員 仏大統領に立候補
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1159871991/
フランスって、まだ日本のアニメの定数制限してたんだなぁ
暴力・エロ表現が駄目ってんなら話は分かるが、文化侵略とか言われると、
正直気持ち悪いな。文化って侵略される対象なのかよって思う。
35日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 11:09:44 ID:ZFvWMEh1
>>34
日本のファミPTAおばちゃんと殆ど同レベルだな。
36日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 11:11:40 ID:KbrGLf1L
>>34
似たような文言で制限してた国が隣にあるじゃない

つ「韓国」
37日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 11:38:13 ID:iJKhNdFJ
そんなウンコ嘗めてた人達と(日本人のお陰でその悪習は止められた)同じにされても
38日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 12:09:50 ID:01lCP+GK
>>29
最後の2行でこの文章自体が捏造だと分かるようにしてあるのが親切だなw
39日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 12:23:19 ID:dp3XAsd9
Top 10 Anime and Manga at Japan Media Arts Festival
ttp://www.animenewsnetwork.com/bbs/phpBB2/viewtopic.php?t=28497

訳の幾つかは誤訳御免にあるけど興味深い。
40日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 12:35:21 ID:oauW7NCp
>>34
昔は日本も海外のアニメ、映画、雑誌だらけだったけど、
それらの良い部分を吸収して、独自の文化を育てて、
半世紀たった結果が今なんだけどな。
まあ自国文化の手足を縛っているんだから好きにさせておけばいいじゃん。
日本の競争相手が一つ減ったと思えば。
41日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 13:16:06 ID:b+71eHam
なんとかホストクラブってなんであんな人気なん?
42日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 13:19:46 ID:+32g1BKs
ダンナが相手してくんないから(´・ω・`)
43日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 13:20:51 ID:ry4iWJhN
「ネギま!?」が夕方やったせいで、
既存の夕方&ゴールデン&プライムの全番組が、
深夜アニメより詰まらない事が判明してしまったな。
44日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 13:32:39 ID:8//fFN0R
お子様には詰まらないアニメぐらいが丁度いい
45日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 13:43:13 ID:F0GhI4ve
http://www.youtube.com/watch?v=TKaTviGTguw&search=Gunslinger%20girl%20innercircle%20bad%20boys
これ見ると、本当に日本アニメは人気があるのか分からなくなった。








自分のものでないのに、自分のものだといわんばかりのことをしているのが多い。
46日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 13:53:18 ID:dp3XAsd9
>>41
男も観れる少女漫画(アニメ)だからじゃないの?他にものだめとか。
で、個人的な主観だけど対極にあるのがNANAかな。
47日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 13:57:54 ID:9rvqqRxs
>40
>34のスレにも出てるが、サルコジの反日・親中話なんか見ると
そうとばかりも言い切れないんじゃないか?
48日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 13:59:11 ID:IcBCq4XS
>>45
スマートに訳してくだされ
49日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 14:04:03 ID:9rvqqRxs
>45
ファンサブが、タイトルロゴにでかでかとサークル名を組み込んだり、
スタッフ名に自分らの名前を被せるのは、いつ見ても違和感があるな。

youtubeでざっと調べてみても現実のスタッフ名を訳してるのは
100に1つもないんじゃなかろか。ファンサブで初めて見た子供にゃ
マジでそいつらが作ってくれてるんだとか思いそう。

てかマジで自分たちが作ってると思ってたりするんかな……。
マクロスをロボテックにしたカール・メイセクだかが
自分らの名前だけデカデカと出して、日本人のスタッフ名は一切抹殺してたのも、
似たような心理なんだろうか?
50日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 14:08:50 ID:qa0yMh8S
ジャンプの読者をみてもわかるように、最近は女のマンガ読者はやたら増えている。
でもいざアニメをみてみると、ほんとうに女が観て楽しいアニメは、
あるようにみえて実は意外と数は無い。
ホスト部はめずらしく女の「ほうが」おもしろいアニメだっただけだろう。
51日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 14:10:33 ID:Sv2VTd3L
プログラムピクチャーって、若大将とか網走番外地とかトラック野郎とか
寅さんとかゴジラとか、そういうのだよね?
52日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 14:43:50 ID:ZBFpoRcj
>>43
このレスの意味がわからない
53日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 15:57:42 ID:onwdCXFM
>>45
すまん、意味がよく分からん。
54日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 17:27:44 ID:jQePNjoL
>>34
フランスはどちらかと言うとアニメよりも漫画が人気だそうで
今では毎月100タイトルの作品が翻訳出版されてるとニュースで言ってたぞ
それだけの数になるとアニメ化されるような人気やジャンルの作品だけじゃなくて
もう日本の漫画全体が総輸出されてると言っても過言ではないんじゃないのか?
そうなると排除ってのはアニメだけを標的にしてるにしても
最初から無理な話なんじゃね?
55日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 17:30:28 ID:KbrGLf1L
フランスはてめーんちの漫画を見せてみろ、と言いたくなるようなならないような。
56日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 17:34:11 ID:RX5m9L7A
アニメは嗜好品だから、
精神衛生上問題だ、というなら、
禁止でもなんでもすりゃいいわな。

エロアニメはタバコかもしれんが、
まあ、普通のアニメは、お酒かなぁ。
57日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 17:43:13 ID:Bsh5vxMG
ドアフォ
58日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 17:56:37 ID:YjAyszUK
おぅ〜ふらんす様にとって絵は芸術だからな。
子供達が低俗なジャップアニメにはまるのが許せないんだろう。
59日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 18:05:40 ID:IN9WsDMa
?日本でも絵は芸術だけど
60日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 18:08:13 ID:9rvqqRxs
>54
まだまだ。
日本って月に500タイトルくらいのマンガ単行本が出てなかったっけ?
まえ、ぱふの新刊案内で指さして数えたんだけど。
誰かもっかい数えてくれ。
61日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 18:10:51 ID:nCOecYRV
フランスは以前アニメを規制したときに漫画の規制を忘れて
漫画産業が伸びたに違いない
それか絵が芸術なら、コリアンが書いてるアニメが許せなくて
漫画にファンが流れたの違いない
62日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 18:54:16 ID:onwdCXFM
>それか絵が芸術なら、コリアンが書いてるアニメが許せなくて
>漫画にファンが流れたの違いない
すごい妄想だな、日本語の使い方微妙に間違ってるし。
そもそも、フランス人にとって韓国なんて眼中にも無いと思うが。
63日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 20:33:24 ID:qHU1WiPu
テコンVみたことある人いる?

パクリ云々の問題は別にした上でさあ、
あれってどんなんだろうね?


笑える?

64日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 20:46:44 ID:9pF8a5/A
アニメーターもお前ら糞ウヨのズリネタにされてると思うと泣きたくなるだろうな


65日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 20:55:22 ID:nk3IdkJ3
>>64は最近のエロアニメで気に入ったのにはどんなのがあるの?
それともオナニーなんてしないの?
66日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 20:59:33 ID:n4uaJfzt
>>64アニオタ = 右翼 <??????????????????
            ▼ █▊ ▅███████▀▃▅▆██████▎
             ◢▀ ▅███████ ▅██▀▀▋▋▌███
             ▂▅▀██████▉ ██▀  ▌▌▌ █ █▎
言 ギ ひ そ      ▂▃▅〓▅▃▌█▼   ◥▌▐ █▼
っ  ャ ょ れ   ▂▅〓▀▅▇▅〓■█▅▃ ▐▂▃▆▅▃▀◣
て グ っ は ◢▀〓▀▼▀  ▀▀■▐▆▌   ▀◤■◥◣
い で と      ◢◤         ▐◢▌
る    し     ◢▍          ▍◥▃        ▐
の   て     ▐▲▐▂▃▃▂ ▎   ▍▂▃      ◥▍
か         ▐▆◤ ▀◤▆◥◣     ▐▐▀▀▅
!?       ▃ ◥▍▌       ▎    ▌ ▀〓
   ▍  ▎  ▀▆▌◥▃◤ ◣  ◥▍    ▌
  ▋   ▋ ▐▆▃▍▀▀▅◢▍        ▋      ▂▃〓
  █ ▌ █▎ ██▍ 〓          ▀■▆▅〓■▀
 █▎█▌ ██ ██      ▂▃◢◤    ▲  ▀▌ ▂▃▅▆
▐█▐██ ██▊ ██▅▃▃▅■〓   ▃▅▇█▊ ▆██████
█████████ ██■▀▼ ▃▅▆██████ ███  ███
67日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 21:35:05 ID:NqsrDHzu
今期から始まった「RED GARDEN」ってアチラのアニオタはどう見るんだろう?
舞台はどう見てもNYCで登場人物はどう見てもアメリカ人だけど…

 **誰がどう見てもコイツらアメリカ人じゃありません**

ハッキリ言ってもうレジェンズやOhファミリーのレベルとしか言いようがない。
68日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 21:38:56 ID:B3q8dVDL
>>67
ぐぐってみた。
ヤツラ通常のアニメキャラが白人に見えるんだ。
このくらい余裕でしょ。
69日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 21:45:34 ID:rtEeCq7J
【社会】「西の秋葉原」が一転、大阪・日本橋(にっぽんばし)の堺筋沿いがマンション通りに
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1159703865&ls=all
70日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 21:49:54 ID:RX5m9L7A
・・・となると、

またどっかに、
求心力を持つ地域が現れる、
ような気が。
71日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 21:55:31 ID:uLTZt4JW
人種ネタ用のアニメスレ作ろうか
72日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 21:57:46 ID:RX5m9L7A
オタクにゃ、
人種も国家も関係ないけどね。
73日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 22:10:27 ID:AKxSjagd
>>70
ん?>>69の日本橋の話ならなんば方面に移ってるだけだよ。
74日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 22:24:50 ID:RX5m9L7A
ああ、やっぱり。
75日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 22:34:13 ID:k5eZkTsP
>>66
おお!このバージョンは初めて見たw
76日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 22:35:27 ID:+n7Z9MF5
>>73
オタロードじゃねぇか
77日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 22:44:27 ID:AKxSjagd
>>76
そうそう、恵美須町方面が面白くなくなっただけで、
ツートップ、パソコン工房、フェイス方面か、ザウルス方面から
なんばパークス、なんばシティ辺りを回って、道具屋筋寄ったり、
前田で甘いもん食ったりしながら無印良品店を巡回して結構
楽しめる。

メイドさんも増えたね。
78日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 22:58:58 ID:bIVSeKRC
反米・民族主義アニメのコード儀明日への海外オタの感想が
楽しみ。

79日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 23:03:48 ID:t86cHJ90
うーん、やっぱり相当ヤバイぞ安倍政権。。。
俺がくどくど説明するより、とりあえずコレを読んでみて。
いくつかのメルマガやMLから廻ってきた情報です。転載します。
相当信用できるルートからの情報です。
ホントにヤバイ。。。


******************************
「速報」

2005年10月25日、26日、ブッシュの支持基盤であるネオコン派の
政治家、知識人が集まるワシントンの政策研究所、
AEI・アメリカン・エンタープライズ・インスティテュートが主催して
日本の国会議事堂裏のホテル、キャピトル東急で、「政策研究集会」
が開かれた。
テーマは、
「日本と中国を,どのようにして戦争に突入させるか,そのプラン作り」
である。

http://blog.sugizo.com/
80日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 23:10:23 ID:8DeDjp8i
>>79
願ったり叶ったりじゃないか。
81日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 23:12:13 ID:JWelT9NO
>>78
アメリカ人とイギリス人、どっちが先に怒るかなコードギアス。

でもまあ、今日撮り貯めてたコードギアスと『種モドキ(タイトル忘れた。プリンキピアだっけ? そんな名前)』
見たんだけど、コードギアスは面白いと言っていいレベルの出来だと思った。
82日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 23:22:33 ID:YjAyszUK
アホらし、中国と単独で戦争できる訳ないじゃん。
核持ってない日本が核保有国と戦争できる訳ないでしょ。
そんな工作したって、国内世論は日和ってるアメに責任転嫁するに決まってる。
攻撃能力のない自衛隊と核保有国。こんなんじゃ二国間戦争になりようがない。
釣りにしても低レベルすぎるぞ。
83日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 23:32:08 ID:6L3E8QWf
>>81
オリンシスだよ
84日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 23:33:20 ID:+a+pv1Y0
涼宮ハルヒは韓国人だ!
日本人は現実を見つめろ!
85日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 23:40:11 ID:z/n7Vv/5
残念ですが白人です。
86日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 23:41:34 ID:AKxSjagd
87日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 23:59:17 ID:RX5m9L7A
おk。

そこまで言うなら、
ここで、はっきり言っておく。

ハルヒの続編は、
あの、時系列遊びに、こだわる必要は無い。
つか、続編は、普通でも良い。

問題は、話が足りるか、ってことだが、
これに関しては、憂慮してる。
88日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 00:06:32 ID:gf+7JviD
誤爆ですか?
89日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 00:42:23 ID:Uy/wdnCu
ハルヒの続編は、
消失を劇場版でやってくれれえばええよ
90日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 02:06:00 ID:LFK98SG3
>>60
この間トーハンのコミック新刊一覧数えたら700冊ぐらい出てた。
新装版や復刻版や新刊が少ない月とかのことを考えても、
500タイトル以上は出てるかな。
91日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 02:42:21 ID:exzB2MuJ
436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/06(金) 19:04:28 ID:???0
私もインドネシア人の友達との付き合いに悩んだことあります。
だんだん、ホントに友達なんか?!って思ってきたり・・・
お金関係で大喧嘩もしました。
インドネシア人によく、「日本人はほんま軽い、声かけたらすぐ付いてくるし、すぐ股開くし、だまされやすいし、ほんまいいカモや・・・」って教えてもらいました。
日本人の女の子から脱がすパターンも多いらしく、
「インドネシアやたら手つなぐのに1週間とかかかるの普通やのい・・」って。。。

カモにするインドネシア人が完全に悪いのではなく、日本人にも問題あるとおもいます。。
私は自分の中でルールを作りました。
@両替は絶対一人で行く
A買い物もなるべく一人
B他の外国に行った話をしない
C「安ッ!」は絶対いわない
Dデジカメとか、ビデオとか、必要時以外出さない
などなど、相手を悪いインドネシア人にしないように、友情関係が続くように。。。マナーがいると思います。
やっぱり、自分の給料だったり家賃を目の前でぱぁーと使うとこ見たらだれだって、変な気になりますよ。

「この前の日本人の友達はいっぱいおごってくれたのに、なんでオマエはちょっとだけなん?」
と言われたときはほんまショックでした。

でも悩みをバリに住んでる日本人に相談して、「みんな一度は通る道」と気付きました。
92日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 02:51:52 ID:Eg3Tefmv
インドネシア人をホットペッパーのCMに登場させたわけか。

バリは女性が働いて男が支える文化ってのを覚えよう。
バリに行った時にガイドのイカさんが言ってた。
93日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 03:19:11 ID:C1F3XOQU
コードギアスを見て、反米ウヨアニメは笑えるが、反米サヨアニメは笑えないとオモタ
94日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 03:22:15 ID:YjyjRnOn
>93
笑えない…よねぇ…
95日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 04:53:58 ID:1fSlZymR
イノセントなんたらにしろコードギアスにしろ、今時自国の政府や軍隊が悪役だとか、
アメリカに支配される話ってのが時代錯誤に思えるがなあ・・・。

近未来に起こる出来事で言えば、世界の覇権はアメリカと中国とインドが3分していて、
日本含む多くの先進国では多民族化が進み過ぎて国民国家としての枠やナショナリズム
が崩壊していて、アフリカの解決不能な人口問題とイスラム教徒の増加が人類全体
の人口構成を変化させつつある、辺りがリアルだと思うが…、それじゃアニメにならないか…。



96日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 05:52:11 ID:DihAk25u
共産主義化した中国は西側欧米社会と永久に交わることはない。
どちらかが崩壊するまで対立は続くだろう。
せめて日本を味方にすれば互角に戦えたかもしれないが、
日米を敵にまわした中共に勝ち目はない。
中共が倒れると、中国は必然的にウイグルなどいくつかの民族国家に分裂する。
これが今のところ、考えられる最もリアルな未来だろう。
97日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 06:03:54 ID:LX0UjUak
>>95
近未来のリアリズムを語るなら「第三の社会」や国連のエネルギー推移レポート、
アメリカ国防総省2015年戦争レポート、2050年覇権レポート、
中曽根世界平和研究所 1996年国力推移レポート、国連2002年水資源枯渇レポートを持ってきてくれよ。
98日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 06:06:22 ID:iHSDSPh9
>>93
あからさまな反英・反米に見えるのは、大河内&谷口コンビの煙幕でそ。

>>95
そういう世界観が好きなのなら、攻殻機動隊の世界観はどうよ。
99日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 06:10:00 ID:2jDsPkWU
谷口はガンソードで種のキラ&ラクスコンビを思いっきり皮肉った敵キャラをだして
最後は復讐者の主人公が思想もろとも一刀両断してたからなぁw
100日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 07:45:23 ID:jdkfEbxk
>>95
パチンコ屋あたりが裏スポンサーになってるんじゃないの。
101日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 08:14:45 ID:Wy1K1H2w
竹Pと意気投合したという谷口の手腕に期待。

そういや理バイアスとかも反体制モノだったなぁ。
102日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 08:56:18 ID:ncLsinSU
現実的なアカなら別に良いが、今のアレ系な人達の語る戦争や平和はTVゲーム以下のリアリティしかないからな。
103日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 10:06:34 ID:iOvWtkri
あくまでアニメの話を盛り上がるための添え物としての設定なら
別に反米だろうと程度があるがおkと思ってる
しかし竹pのはなぜか非常に印象操作をやる気満々が透けて見えるしねえ
こんなものが夕方でなくて良かったよ
104日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 10:12:02 ID:Y/HY31lq
アニメの設定なんて筋が通ってて面白いのならなんでもいいと思うけどな
左はダメ右はダメとか言ってる時点で自分の主張を押し付けてることと変わらん
105日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 10:38:27 ID:OKDOq85x
>筋が通ってて面白い
ありえねーww
106日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 11:00:33 ID:J/JW9Pm5
相手が人民解放軍だったら良かったのに
107日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 11:02:34 ID:upfOqEgg
>106
そうそう、それ。その方が今時なのに、
なぜに今更反米?と思ってしまう
108日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 11:04:00 ID:1wBlqOTT
谷口監督、プラネテスでは、
序盤ではヒロインが「愛が全てを解決するんです!」とウザいぐらい咆えてたのに、
クライマックスはそのヒロインが「愛なんかじゃなにも救えないんだ…」と絶望して
死を迎えるという場面に持ってきたタマだったしなw

一方、「TV番組の監督に、時代と寝るという感覚は必要」とも言って
アラブ人のテロリストとかも出してた。後で観たら古くなることは
覚悟のうえで、同時代的な事件や空気は反映していくってことだと思うが。
109日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 11:10:49 ID:mi4ldx4l
本スレでやれよと思ってルルーシュスレ見たらなんだありゃw
むしろあっちが極東板みたいだ
110日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 11:12:51 ID:1wBlqOTT
原作のマンガがイラク戦争開戦直前の世界観、
アニメは、戦争後のテロ社会な世界観て感じがした。


原作では、戦闘予想域に行って反戦デモやる連中とか(無意味で、しかも
特定勢力と繋がってる連中という描写)そのもののアメリカ軍とかが出て来る。

20代の原作者の、当時の反米感とかが露骨に表面に出た内容だが、反米というよりは
「戦争とかそういううさんくさい連中が、いつも一般人の小さな生活とか
誇りとかを踏み潰してゆく」みたいな、もっと素朴な感覚だった。
主人公の親戚が過去に味わわされた
黒人とか弱者への偏見体験がクロスオーバーして描かれてた。


アニメ版ではテロリストが自分たちの大義とか大国の横暴を正面から訴えてくる。
でも末端とは違い、テロの上層部は権益やら特定国やら、大国とも
しっかり繋がってる、末端は所詮そのための捨て駒という、シニカルな描写。

イスラム教とか民族問題には踏み込んでないし、
経済格差と南北問題みたいな、ちょい古い感覚の描き方だったが。
主人公たちが応援してた小国のおっさんの工場が、国連軍≠フ戦車に
蹂躙されていく話とかもあったなあw
111日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 11:26:08 ID:JD9xz4/M
112日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 12:06:16 ID:LCKmaqBB
>>41
最近見たけどなんとかホストクラブの魅力は
間違いなくヒーロー萌えだ。ヒロインより萌える。
ここで聞くより見た方がいい
113日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 12:11:43 ID:9jCHX4yy
コードコリアみた

キモいよ、竹田キモイよ
114日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 12:16:14 ID:2jDsPkWU
個人的に竹Pは
「人殺しの玩具」という理由でロボの登場シーンを減らすのが好きになれない。
種なんて一ヶ月に1回の登場で何もしないまま消えて逝ったガンダムがいろいろと…。
115日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 12:35:47 ID:M4qZODei
>>99
いや、皮肉ってるようで、種の連中ともずれてたけどな、鉤爪一派は
116日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 12:36:29 ID:9jCHX4yy
谷口+木村貴宏って大人気ではなかったけど、ロボアニメタッグとしては
地方局であっても、地味に丁寧に笑える作品を作り続けてくれてゴーダーンナー、
ガンソとか大好きだったんだよ

それが一気に竹田に汚鮮された感じがして、心の底から腹が立つ
117 ◆TbPhix9DQk :2006/10/07(土) 12:52:39 ID:2BC5q1IU
|ω・)コソーリ

日中アニメの草創期を記録 持永只仁監督の自伝出版
ttp://book.asahi.com/clip/TKY200610060248.html
118日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 12:56:49 ID:M4qZODei
>>116
ゴーダンナーはどうだろう…?
119日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 13:09:56 ID:9jCHX4yy
>>118
あくまで俺のチラ裏。
絵も崩れんかったし、王道ロボ物で〆たし、好きなのよ

竹田の安い思想はいらん、本当に報道関係でお腹いっぱい。
しかも何だあれ、明喩、暗喩どころか、比喩って何ですか?と問いたく
成る程、剥き出しのセリフの荒らし・・・

竹田の前にバットがあったら、まよわず後頭部に振り下ろすね
120日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 13:33:13 ID:uM83QvBg
ファサリナは最高のキャラだった。
121日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 13:45:56 ID:YUgM7zFM
>>116
ゴーダンナーは谷口じゃないぞ。
122日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 15:12:56 ID:3FV1qDiE
アメリカ様〜ご機嫌直してくだせえ〜
123日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 15:13:57 ID:Wy1K1H2w
今日さ、秋葉でゼロのDVD売ってるところをいろいろ巡ってみたらさ、スクリーンでやってるんだよ1話と2話が。
おーやってるやってる、ルイズかわいいなーと思いながら見てたらなんだか急に懐かしくなった。
見覚えのあるシーンや聞き覚えのあるセリフが次から次へと流れてくる。それが妙に心に響いてね。
アニメが始まったのはたった2ヶ月前のことなのに、ずっとルイズと一緒にいたような気がして、
まるで昔の思い出を見ているような気分になってすごく懐かしかった。

その後、帰りの電車の中でのこと。
ホントノキモチを無限ループで聞きながらルイズのことを考えてたらさ、ふと気付いちゃったんだよ。
来週からはもうこんなかわいいルイズを見ることができないんだって。もう会えないんだって。
もちろんDVDは買ったからアニメ自体はいつでも見ようと思えば見れるんだけど、
それは既に感じたようにあくまでも過ぎ去った思い出でしかなく、そういうのじゃなくて、
生き生きとしたルイズと新しい思い出を作ることはもうできないんだって気付いてしまった。
毎週のようにルイズを見て幸せになって、ルイズの新たなかわいさを発見して打ち震えて、
また来週を楽しみに生きていく日々は終わってしまったのか。
ルイズとお別れだなんて信じたくなかった。妄想と思い出だけで生きていける自信なんてない。
寂しくて寂しくてたまらなくなった。
目を閉じて寝たフリをして下を向いても涙が零れてきて、目がかゆいんだとアピールするかのように
ちょびちょび指で目を擦っている俺は傍からみるとかなり変態的だったと思う。
目を擦ってたら寝たフリにならないじゃんなんて当然のことを考える余裕すらその時は無かった。
だがそんなことはどうでもいい。一体この先どうすればいいんだ俺は。寂しくて死んでしまうかもしれない。

もっともっとルイズが欲しい。かわいいルイズとずっと一緒にいたい。
いつまでもルイズを見ていたい。ルイズのかわいさをもっと感じたい。
ルイズはかわいい。本当にかわいい。最高にかわいい。かわいいよかわいいよルイズ。

ルイズ…ルイズ…ルイズううううううううううううううううううううううう!!!!!!!!!!!!!!!!
ううっ…
ルイズぅ…
行っちゃやだよぉ…
大好きだよ…大好きだよ…ルイズ…
124日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 15:18:14 ID:ncLsinSU
キモイな
125日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 15:20:28 ID:sniCK6oy
ルイーズ大統領モエス
126日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 15:31:33 ID:UERhNTuP
まあ、あれだ。

自分の鏡だと思って、
冷静に対処しろ。

俺は違う、と思っても、
突き詰めれば、こんなもんだ。
127日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 15:38:51 ID:sniCK6oy
竹田の思想まじりの仕事がか?
128日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 15:51:54 ID:lUrxk56E
翻訳さんこねえええええええええええええええええええええええええええ
129日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 15:58:47 ID:zyhv5iW/
最近じゃ誤訳御免が良い感じ
130 ◆TbPhix9DQk :2006/10/07(土) 16:41:32 ID:2BC5q1IU
|ω・)コソーリ

アニメで日中交流 文星芸大で作品展示
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tcg/20061007/lcl_____tcg_____004.shtml
131日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:50:39 ID:Q4sAyosi
>>123
原作買えば
132日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:38:49 ID:thrlN9LW
タバサさまさえ居ればどうでもいいよ
133日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:37:23 ID:Uvg3mrXJ
>>123
このコピペまだ出回ってたんだなw
134日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 19:26:37 ID:qtDcelwi
じゃあ、ゲームネタでも。

DS『どきどき魔女裁判』、海外での反応は?
ttp://blog.so-net.ne.jp/loderun/2006-10-03
> 一方の海外の反応だが上の4cr rebellionと、やはり『魔女裁判』を取りあげているKotakuのコメント欄をざっと眺めてみました。
>
> おおざっぱな傾向を述べると、「DS万歳!」、「輸入してでも絶対買う!」、「英語版希望!」などと肯定する声が半分(笑)
> 残りの半分は、「任天堂ハードで大丈夫なの?」、「DSのユーザー層を広げることにつながるので商業的にはいいことなんじゃない?」、「これはひどい」などと議論しているような感じです。
> …なんだか、日本とあまり反応が変わりませんね。

ttp://digdug.seesaa.net/article/24844815.html
> "Man...poor Japanese, they hav to line-up like every week now for the latest new DS releases, whether it's SW or HW.
> It's like Nintendo has put a spell on every gamer (and now non-gamers) in Japan...!"
> 「日本人は可哀相だな。ソフトでもハードでも、DSで何か出るたびに彼らは毎週行列を作る。
> まるで任天堂が日本人ゲーマー(今や普通の連中にも)に魔法をかけてるみたいじゃないか。」
135日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 19:28:51 ID:UERhNTuP
心配いらん。

踊るのは、
君らと同系列のオタだけだ。

と。
136日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 19:34:23 ID:9d3BpfuG
むしろ「ホントは俺も並びてぇ〜」という心の叫びを聞いてやれよ
137日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 19:44:47 ID:sHKdDE8T
今度放映されたコード期アースに対してどう思いますか?
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tanimation&nid=81335
138日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 19:49:23 ID:UERhNTuP
・・・えーと、

いや、いいんじゃないかな。
それで、韓国が自尊をが保てるなら。

日本には、関係ないし。
139日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 19:54:44 ID:gffxr41P
むしろ「これこけたら田舎に帰るんだ」という開発者の心の叫びを聞いてやれよ
140日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 19:57:33 ID:sHKdDE8T
>>134
昔は末期症状のハードがエロやったもんだが
PCエンジン、サターン、ドリキャス

時代変わったな
141日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 19:58:53 ID:UERhNTuP
つかさ、
面倒だから、適当に誉めとけ。

どう思うかって、
知らねーよ。

国際的な評価なんぞ、
意味無いだろ、オタなら。
142日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 20:22:14 ID:ZAGw4Rjr
アニオタは平和主義のはずだろう?↓
http://lain.gr.jp/modules/bluesbb/i/i_message.php?thr=2062&dis=2&num=l10
143日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 20:44:41 ID:gf+7JviD
>>137
そこの日本側のコメント欄にも書いてるけど、
なんで自分たちのことを棚に上げて
韓国のかの字も無いアニメを批判するんだろうな。
144日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 21:11:51 ID:9d3BpfuG
>>143
ていうかホント大人気だなw
145日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 21:59:39 ID:sHKdDE8T
>>137
自分が貼ったんだが、まだレス増えてるな。

しかし、こいつら駄目だ。
盗品で怪我して謝罪と賠償請求できるってどういう神経だ?
146日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 22:20:39 ID:2jDsPkWU
もしも韓国含む外人さんらが日本を批判したアニメ作ったとしても
こっちではプッwwwwで終わる気がする。
147日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 22:25:18 ID:pliFUnoh
今日NHK番組「ヒューマン」(PM10:15〜)で
コミケの創設者でこの前亡くなった米沢代表を取り上げるようです。
いちおうご報告まで。
148日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 22:29:44 ID:YpknPMmE
別に韓国を批判したアニメでもないんだがな。
149日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 22:35:02 ID:M4qZODei
日本が被害者だったり主役だったりするのが許せないだけ。
種でもオーブが日系国家なのにキレてたし。
150日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 22:40:08 ID:9u6h3HE1
というかアニメに限らず、外国で作られた日本を描いた映画や本はまず日本人が見たら
笑っちゃうような間違いや妙な描かれ方されてるから怒るより先に苦笑しちゃうんだよね。
あまりにも文化の体系が独立してるから外から見ると理解しにくいのかね。
日本だって外国を理解してるわけじゃあないが、少なくともあんな適当な作り方はしないぞ。
151日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 22:49:58 ID:S9RX1/F3
>>149
本来は日本人を楽しませるために日本人が作った物のはずなんだがなぁ。
やっぱ隣はヘンな国だね。
152日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 22:50:41 ID:33gGdJzr
>>150
カレイドスター、モンスター、プラネテス…。どれも醤油臭くて到底
外国や外国人を描いてるようには思えんぞ。
153日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 22:52:52 ID:LX0UjUak
AnimeSukiのマスコットキャラクターが決まったようです。
第一候補
ttp://img90.imageshack.us/my.php?image=200606251280x960kairinwallpape.jpg
第一候補チビキャラ
ttp://img215.imageshack.us/my.php?image=angry18jj.jpg
ttp://img133.imageshack.us/my.php?image=happy17fz.jpg
ttp://img358.imageshack.us/img358/2558/chibiani16sc.gif
ttp://img470.imageshack.us/my.php?image=chibi25hh.jpg
第一候補背景無し
ttp://img152.imageshack.us/my.php?image=kairin16kc.jpg
第一候補正面
ttp://img163.imageshack.us/my.php?image=elf0it.jpg
第一候補違う絵師
ttp://www.kuroiken.com/K.png
第一候補エビルバージョン
ttp://img479.imageshack.us/img479/6702/evilkairinfh0.jpg
第一候補怖いっすよ姉さんバージョン
ttp://s01.imagehost.org/view.php?image=/0695/dekorin2.jpg
第一候補OH!Wapanese!
ttp://img87.imageshack.us/img87/4170/chibifunnyac2ed3.jpg
第一候補海辺スタイル
ttp://i86.photobucket.com/albums/k101/Kiva128/KairinBeach.jpg
第二候補CLAMPスタイル
ttp://www.altheaaseoche.com/roughsketch/Kairin_CLAMP.jpg
第二候補エヴァスタイル
ttp://www.altheaaseoche.com/roughsketch/Kairin_evangelion.jpg
第二候補オレンジヘラーブラー効果スタイル
ttp://img.photobucket.com/albums/v298/slayerx924/CG%20gallery/Kairin_Mascot_CG2.jpg
第二候補違う絵師
ttp://s01.imagehost.org/view.php?image=/0696/nantoka_copy.jpg
第三候補(決定したマスコットキャラクター)
ttp://i86.photobucket.com/albums/k101/Kiva128/MikoMaidenKairin3.jpg
154日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 22:53:41 ID:LX0UjUak
155日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 22:54:54 ID:Eg3Tefmv
おそらく、日本人は、生まれて最初にアニメを通して外国人に接したり
外国の文化を理解するからね。面白い民族だと思うよ。
156日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 23:14:09 ID:iOvWtkri
>>147
あっ!MX見てて忘れてた・・
157日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 23:20:05 ID:sHKdDE8T
>>152
プラネテスは・・・
あれはわざとだろ。あのデブリ課ののりなんかは。

モンスターはなぁ。たしかに。
大枠ではその国らしさだそうとすんだが、ちょっとした仕草が日本なんだよな。
でも、基本的にはそれほど違和感感じないと、animesukiかどっかでドイツ人書いてたが。

ただ、外国の日本像って大枠そのものが狂ってるんだよな。多少なりともまともなリサーチ
したら、絶対そうならんだろ。てか間違う方が難しいだろっての多いからな。
てか、調べる気ぜんぜんないだろ、おまいら。

ま、それでも以前よりは格段にUPのかなぁ。
158 ◆TbPhix9DQk :2006/10/07(土) 23:25:13 ID:2BC5q1IU
|ω・)コソーリ横からすいません。

「世界を救う」イスラムヒーロー99人の漫画
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/comic/22354

イスラムのヒーローが、世界の悪を相手に闘いを繰り広げる漫画「ザ99」のキャラクターを前にたたずむのは
出版社「タシュクィール」を設立したナイフ・アル・ムタワCEO(最高経営責任者)だ。
この漫画、世界に分散する、99人のイスラムの若者が主人公。いずれも10代で、それぞれがイスラムの教えにちなんだ超能力を持つ。
ただし、宗教間対立をあおる内容ではなく、イスラム教徒以外にも読んでもらい、「イスラム文化への理解を深めてもらう」ことが狙いという。
159日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 23:33:30 ID:v/BHSkZt
よくわからんが、ネギまよりゴチャゴチャしたことになるのは分かった
160日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 23:36:47 ID:1158HOJq
モンスターに登場する街並みや服装といったものは全く正確に再現されてる
とドイツ人が書いていたよ。警官の制服の色(だったかな)が少し換えてあるけど、
それもなんかの事情だろうとか。ビジュアル的には違和感はないようだ。
161日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 23:58:45 ID:9d3BpfuG
レッドガーデンという問題作が出ましたよ今期
162日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 00:14:27 ID:75LCgNrT
日本のアニメか・・・。
最近、粗悪品多くないっすか?

さっきアニマックスで「ガンバの冒険」やってたんだが、動画はともかく話がとても面白くて驚いた。
先日「小さなバイキングビッケ」をみたけどあれも凄く面白かった。

今はアニメ全盛と言われているけど、あの時代よりクオリティ落ちてるような。
163日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 00:15:07 ID:8yc4FUBK
中韓アニメは自国の描写すら捏造と補正がかかっているから困る。
164日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 00:21:09 ID:a/TjXbmP
>>162
それは昔からだ。
お前がみてる昔のアニメも粗悪品の中の少数の良作ってだけだ。
165日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 00:23:54 ID:29ywEnaV
良作だからこそ、今でも残ってるんだよな。
166日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 00:38:23 ID:zb1UK8Gl
昔の良作をもっと再放送すべき。
167日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 00:38:26 ID:rmMSMZzw
駄作も沢山はき出しながらもがいてきた蓄積が
他の国にはない文化そのものなわけで

ど根性ガエルやいなかっぺ大将や天才バカボンが
忘れられていくのは悲しい
168日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 01:04:00 ID:iXzhoE3Q
最近は、ネットで結構やってるでしょ。
GYAOでも、未来少年コナンとかやっているし、ヤフージャパンでも名作劇場やってる。
ただ、環境がPCだからな・・・。

そのうち任天堂の次世代機あたりで見られるようになるんじゃね?
Wiiで、アニメチャンネルとかね。携帯機で電源入れて三秒でどこでも見れるように
なる、みたいな方向に進むと思われ。
169日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 01:07:00 ID:AimeuQeY
漫画とアニメってどっちが粗悪品率高いんだろうな
170日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 01:10:34 ID:xCk2OjJK
>>169
成人向けの漫画雑誌みれば一目瞭然じゃない。
171日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 01:59:22 ID:6fxtxrOL
裾野が広い方が率的にも高いんじゃね?
その分、率が低くても良作数は多くなる。神作は率も高いかも。
172日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 02:02:48 ID:zb1UK8Gl
>168
夕方の民放でやってほしい。じゃないと子供が見ない。
173日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 02:03:47 ID:0RfiHTv2
昔と明らかに違うのは長編は確実に減ったよなぁ…
で、心に残るアニメトップ10とかやるとハイジとか。
で、こんなアニメまたやって欲しいって。

そんなのテレビ局に直接言えよと。
174日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 02:16:35 ID:VGUm2mqN
>>158

99体合体のロボットとか出てくんの?
175日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 03:10:20 ID:TgjQGl5E
>>170
成人漫画と比べるならアニメも成人にしろよ。
176日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 03:21:04 ID:xCk2OjJK
>>175
成人漫画じゃなくて、成人向けな。

絵が酷くて内容めちゃくちゃなのによく連載してるなと思う。
177日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 03:58:54 ID:iXzhoE3Q
>>172

俺はテレビにさっさと衰退してもらいたい。
178日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 04:44:03 ID:kURTXJeE
コードギアス反逆のルルーシュ。
アメリカで最も有名なアニメブログでこんなこと言われてるよ。

http://www.designchronicle.com/memento/
>While I watched this, I was wondering if Sunrise
>for some reason receives an order from the Japanese government to create a nationalistic series.
179日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 04:45:41 ID:iGLz1VK9
オレもそう思うわ
もうyoutube並の画質でネット配信してさ
高画質はDVDでっていう流れにしたほうが良いと思うんだがね

子供向けならテレビでも良いかもしれないけど
深夜放送みてるオタクはもうネット配信でも十分だろ
地域格差も解消できるし、だれも困らない
180日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 04:55:34 ID:xCk2OjJK
ネット配信でいつでも観られるなら、おそらくアニメ観るの減るだろなぁ。
毎週録画して、録画失敗したら観られない、録画したのを貯めておいて、
なんかのトラブルで観られなくなったとかあるから、毎週時間作って観る
位で。

それにDVDは画質悪いから早く次世代DVDな環境に移行して欲しい。
181日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 05:04:31 ID:iGLz1VK9
仮にそういう人が多いのならば、一定の期間だけ配信って事にすればいいし
182日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 05:14:04 ID:xCk2OjJK
なるほど、所謂いつでも好きなときに観られる方式じゃなく、テレビ放送を
ネット観られるにすりゃ良いのね。

録画許してくれるなら、まあ問題ないです。
183日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 05:14:25 ID:1bMzDbNb
>>158
偶像崇拝禁止じゃねーのかw
184日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 05:16:50 ID:a/TjXbmP
>>183
イスラムにも聖人崇拝みたいなのはあるんだよ。
185日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 05:19:20 ID:M20/kQ2W
いっそ99人の女の子が(ry
186日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 05:22:09 ID:M20/kQ2W
187日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 05:29:44 ID:2VoaAnI2
聖人崇拝自体はあっても「像や絵にしちゃだめ」みたいなのがあったような聞いたような気がする。
よく知らんが。
188日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 05:47:48 ID:xCk2OjJK
【アメリカ】アニメ流通会社 日本アニメの違法配信サイトに再び警告
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1160252610/
http://animeanime.jp/biz/archives/2006/10/107_1.html
189日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 06:08:19 ID:iGLz1VK9
いいね
ゴミどもをぶっ潰してくれ
190日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 07:03:39 ID:JsM1XdWn
>>187
アラーの姿は常に描かれないしね。いつもホワイトでボカしてある。
191日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 07:18:04 ID:QwSqcjTH
>>190
モザイクみたいなものか。
192日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 07:32:58 ID:chEBuhTy
>>187
イスラムは聖人も偶像も崇拝しちゃ駄目。

マホメッドも「自分を聖人としてあがめるな」といっている。
……実際のマホメッドってえらく俗なおっさんなので、誰もあんなのを
聖人化したくなかっただろうとおもうけどw

絵や像は、それが神以外のものを聖人や偶像として崇めることに
つながるから駄目なんですな。

イスラムの教義を厳密に解すると、二次元はもちろんリアルの
おにゃのこに萌えても偶像崇拝で地獄行きなんだろうなw
アイドルなんて、文字通り偶像そのものだから、もってのほかだし。
193日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 08:02:42 ID:c9242vyL
イスラムの聖人って全員ヒゲだるまにならないか?
キャラの書き分け難しそう・・・イスラム法にのっとってるんだっけ
194日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 08:15:15 ID:+Pnq0/zS
>>193
ヒゲの色を変える
195日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 08:31:30 ID:8yc4FUBK
>>193
つギャルゲアニメ全般
つ少女漫画全般
196日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 09:02:06 ID:iXzhoE3Q
髪型ならぬ、ヒゲ型とヒゲの色である程度は何とかなりそうだな。
眼鏡キャラも出来る。
褐色キャラばかりなので、一人だけギャルゲーの褐色キャラの
位置に肌の白いキャラを入れるとか。
乳の大きさに当たる物はないな・・・。
ただ、男の場合、不細工でも人気キャラになれるので、キャラの
個性は出しやすいかも知れん。
197日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 09:55:28 ID:N95S7/nQ
>>194
ワラタw
198日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 10:00:53 ID:IJFJha7I
ピンクひげの歌姫とか
199日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 10:07:00 ID:RUuIW1PQ
>>196
>乳の大きさに当たる物はないな・・・。
男性だけ王様みたいなスパッツを履いてるのはどうだろう
200日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 11:15:43 ID:U/BIeiGZ
かつてヨーロッパではチンコの大きさを誇るために股間に詰め物をしたという
201日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 11:20:14 ID:+Pnq0/zS
かなり可愛くなってる
http://www.youtube.com/watch?v=0syLsft0aco

将来的に自立歩行型のメイド仕様殺戮兵器の実現も夢ではなくなるかも。
相手が可愛さのあまり躊躇している間に攻撃。
202日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 11:42:13 ID:8yc4FUBK
顔は声が可愛くなったのもあってかなり改善された気がするね。
ただ手や腰が動くたびにプルプル揺れるのがまだ問題だな。
そして胸は柔らかいのだろうか…
203日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 13:37:03 ID:8duxu0z2
そういやイスラムでは殉教したものはあの世で
10人位の処女にちやほやされるとか言う楽園があって
そのためにテロやろうとした少年とかいなかったっけ?

シスプリにはまる潜在能力は十分だな
204日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 13:48:03 ID:yRoFdtqk
竹P発言集(一部)
「全力投球で製作したアニメを通じて子供に現実社会の真実を伝えたい」
「世界のあちこちで勝手に戦争を起こして人を殺すアメリカとは何なのか、問うてみたい」
「イラク人を殺しに行かせてるのは日本人だと子供に分からせたい」
「僕は朝鮮総連と仲よかったから、在日の問題とかもやってました。万景峰号も3回ぐらい乗ったことあるんですよ。」
「作中に出てくる占領された日本は終戦直後の日本や植民地時代の韓国・台湾を参考にしてる」←new!
205日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 13:58:35 ID:rCCTCog0
>>203
ハーレムアニメが放映されると殉教するのが激減するかもしれませんな。
最高のハーレムアニメって何だろう?
それをアラビア語に翻訳して・・・・
206日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 14:21:21 ID:U/BIeiGZ
イスラムは三人まで奥さんをもらえると言っても、
三人を平等に愛し同じ待遇を与えねばならないから結構大変なんだそうな。
それなりに裕福でないと維持できないとのこと。
207日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 14:27:03 ID:2wA5mdtk
>>206
四人までOkだったはず。
208日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 14:28:34 ID:+iZTJKN4
・・・って言うか、

本来、一夫多妻は、
過渡的に容認、じゃなかったのかな。
当時、それが一般的だったから、
すぐに無くすことはできないけれど、
一夫一妻が望ましい、みたいな。

ただ、旦那が亡くなっちゃったとかの場合に、
未亡人や子供を救済する意味もあったとかなかったとか・・・。
209日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 14:29:55 ID:3PjPWoUp
「あなた、奥さんはいますか?
 奥さんとの生活は、苦労の連続でしょう?
 想像してみて下さい、それが三倍になるんですよ。
 一人でも重荷だというのに。
 いくらアラーに許されていても、わたしはまっぴらです」
210日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 14:32:52 ID:g0ccQseR
>>209
男女板へのリンクを忘れてるぞ?

ニ次元最高!リアル女?そんなもんイラネーヨ その14
ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1159094601/
211日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 14:52:24 ID:U/BIeiGZ
もともと多民族との戦争で男が死んで女が余るから救済策って事だったんだね。
212日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 15:17:40 ID:TgjQGl5E
それがフェミからすると男尊女卑になるんだよな。
213日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 15:35:37 ID:Sq032HkN
あのさ、ブラックラグーン 2ndさ・・・原作通りだと外国で販売や放送出来なくない?
双子の扱い、改悪するんかな?
214日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 15:38:50 ID:29XoIATn
日本での放送もやばいシロモノだからなぁ…
215日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 16:30:30 ID:N95S7/nQ
>>203
44 名無しさん@6周年 New! 2006/02/02(木) 15:34:54 ID:q+SEDgO40
コーランの教えによれば、イスラムのために殉教した戦士はみな天国に行って、そこで
「黒い瞳の72人の処女たち」と「交わる」ことになっているという。だから爆弾戦士たちは、
決行の前には必ず下着を替えて、局部を念入りに聖なる白布で保護して、身を清めてから
死地に赴くことが判明している。
ところで、コーランにはときどき意味不明な記述が散見される。たとえばマリアの処女懐妊のくだり
(19章、24節)のくだりでは、生まれたばかりのイエス・キリストはマリアを慰めるが、通常の
コーラン正本では
「悲しむことなかれ。神は汝の足を小川の流れに入れたまう」
と書かれており、何のことだかよく解らない。
そこで「コーランのアラビア語はシリア方言ではないか」と言い始めたのがアラビア語方言学の権威のクリストフ・ルクセンブルク。前の一節も、シリア方言で解釈すると
「悲しむことなかれ。神は汝の出産を正当なものと認め給う」
となり、意味がよく通るのだ。
では、イスラムの殉教者は「黒い瞳の72人の処女たち」と「交わる」という一節はシリア方言で 解釈するとどうなるのか。なんと、「目が大きい処女達」とは「クリスタルのような白い果物」という意味になってしまうのである。
マホメットは「殉教すれば白いブドウがいっぱい食えるぞ!」と言っただけなのに、その教えを勝手に 誤解してエッチな期待を持ち、チンポコを念入りに保護して爆死した阿呆なテロリストたちは全くもって ご苦労さんとしか言いようがない。
しかし、いちばん気の毒なのは、こういう馬鹿げた誤解の巻添えで 命を落とす羽目になった犠牲者たちである。
216日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 16:49:01 ID:LaLdnDcN
↑見て絶対自爆テロで死ぬのは嫌だと思った
217日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 16:49:38 ID:KxxC/HP7
チンポコを念入りに保護して爆死した阿呆なテロリストたち・・・に激ワロタ
218 ◆TbPhix9DQk :2006/10/08(日) 16:52:05 ID:+z1KTrWn
>>215
ワロタww
あと関係ないけど気になる記事を見つけたよ。

『アニメや伝統文化を「外交力」に・自民、海外発信へ調査会』

日本文化や日本語を外国に広める「ソフトパワー外交」の強化に自民党が乗り出す。
党に「文化伝統創造調査会」(小坂憲次会長)を新設して文化力発信の重要性を印象付け、文部科学省など関係省庁の予算獲得を後押しする。
伝統文化だけでなく、アニメや流行音楽などの振興や輸出にも力点を置く方針だ。
安倍晋三首相は9月29日の所信表明演説で「日本の魅力を世界にアピールすることが重要だ」と訴えた。

■ソース:http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061008AT3S0700D07102006.html


ちょっと遅きに失した感は否めないね。もっと前から戦略的に展開していれば今よりすごい事になったかもしれない。
219日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 16:54:33 ID:VqU00ube
>もっと前から戦略的に展開していれば
だから戦略的ってどんな方法よ。
具体的な方法を出さないで「もっと戦略的に〜」なんて何も言ってない事と同じじゃん。
何か言ったつもりでいるのか?
220 ◆TbPhix9DQk :2006/10/08(日) 16:57:34 ID:+z1KTrWn
>>219
いやだから>>218の記事にあるような事ですよ。
文脈上からそう読めませんか?
221日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 18:07:13 ID:xCk2OjJK
だから今までも散々荒れたネタだからもってくんなって。
天然くん。
222日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 18:08:31 ID:4f+wpZi4
「ソフトパワー外交」「文化力発信」…って
アニメ利用して文化侵略しまっせ〜と言ってる様なもんだよな。

アニメの現場は悲惨な状態だから、それが改善するなら良い方針だと思うけど
日本の現状を見ずに、海外ばかりに目を向けて
輸出とか海外進出を政府が率先して推し進めて行くようになったら
フランスみたいな外国文化に厳しい国では、拒絶反応が起こりそう。
223日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 18:13:52 ID:adBZohVO
文化規制は自国の文化に魅力がないと言ってるようなもんだよな
情けない。フランスだめぽだな
224日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 18:31:37 ID:+pjRZBuo
>>222
>文化「侵略」

あほか、お前の頭の中だと世界は侵略だらけで大変だなw
買ってくれと斡旋する事はあっても、押し売りできる訳じゃないだろうに
リスクの高い海外輸出を国が助けてくれるんなら、弱小は助かるだろ
225日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 19:24:15 ID:rCCTCog0
アニメの現場改善と中抜き構造の改革については
アニメを産業政策として捉えている経済産業省の方が余程力を入れている。
外務省が噛んできたのは経済産業省の妨害と利権獲得の面が強い。

職場では言えないのでここに書きます。
226日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 19:40:01 ID:5W82Stzf
一々外交に利用するなよ。
警戒されて商売の邪魔になる。
227日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 20:14:19 ID:3Bra1TjZ
利用するというより国の力を利用してくれって感じじゃないかと思う。
アニメ産業の海外展開はどうみても行き詰まりにさしかかってるし、
相手のフランス、中国、アメリカなどが政府レベルで阻んでくるのを
たかが民間の弱小プロダクションでどうにかするのは無理がある。
228日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 20:18:39 ID:dCxjw99K
DVDの海賊版を何とかしてくれるだけでもありがたいね。
229日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 20:34:39 ID:9585jgXK
でもこの手のニュースが海外に流れるときには、なぜか日本が国家ぐるみで
他国の文化侵略をしようとしているというふうに報道されちゃうんだよねぇ、、
230日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 20:41:49 ID:FKwt9ioZ
>>229
したければすれば?って感じだけどね。
誰かの繰り返しだが、「文化侵略」なんていう言葉は文化に劣等感を持つ
野蛮人の専売特許だぞ。
そんな野蛮人達に日本人が非難されるようになったなんて、日本も出世したものだね。
231日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 20:50:38 ID:of+HM+Qm
一応紹介しておきますね。今晩10時からです。

小泉純一郎首相がアニメになる。
フジテレビの特別番組「誰も知らない小泉純一郎の正体(仮題)」(10月8日、後10時)で、
小泉政権の5年間を総括する内容。
世間を驚かせた電撃訪朝やサプライズ人事の決断の瞬間などを、アニメで再現する。
安倍晋三官房長官や北朝鮮の金正日総書記も登場する。

今夏、映画「ブレイブ ストーリー」を手掛けて、高い評価を得たアニメ制作会社
「GONZO(ゴンゾ)」が手掛ける。

成田一樹プロデューサーは
「首相の表情をリアルに遠慮なく表現したいと思い、アニメという手法を取り入れた。
1つ1つのセリフも徹底した取材を基に確認している」と自信たっぷり。
関係者へのインタビューや、実写での再現ドラマも放送する。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/09/16/05.html

「首相の表情をリアルに遠慮なく表現したいと思い、アニメという手法を取り入れた」
ドキュメント番組についてこういう感覚が生まれ、そして実際にアニメを作ってしまうというのは、
やっぱり日本以外ではありえないんだろーなー。
232日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 20:50:45 ID:YFPYGACp
片手で、憲法から青少年保護を理由にメディア規制しようとしてる一方で、
もう片手で、「日本の貴重な財産だ、どんどん推進だ」って言われてもなあ。

政府が出てくると、いままで自然に浸透してた反日国家では
かえって警戒されて、余計な世話かもな……

というか、いままで政治家なんぞが無視してきた
ある意味野放図な世界だったから、自由奔放に個人の才能が生かせてたわけで。
早期から政府が介入したアメリカでは、コミックスコードのせいで
子供向けのヒーロー以外ほぼ絶滅のあんなことになってたし。

慎ちゃんが乗り出してたYAMATOの出来なんか見ても、
政治家は金だけ出して内容には身を乗り出さないのが一番だよ…
233日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 20:51:50 ID:jBz9B0xz
>政府が出てくると、いままで自然に浸透してた反日国家では
>かえって警戒されて

それだ!どんどん政府が口出すべきだなw
234日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 20:52:40 ID:+pjRZBuo
「特定」海外なんてどうでもいい
235日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 20:56:46 ID:8yc4FUBK
>>231
で、靖国神社の地下に隠された巨大ロボは出てくるのか?
236日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 20:59:39 ID:rCCTCog0
巨大ロボット発進基地は富士の樹海だろ。
237日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 21:03:03 ID:+pjRZBuo
>>232
わざと問題を混同させようとしてるだろ
内容に介入するなんて何所で読み取れるのかね

国が絡むと何でも反対のプロ市民臭がするのは気のせいか

238日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 21:32:12 ID:jK2Hq2FY
出てくるのは巨大ロボットより巨大埴輪の方が良いなァ。
239日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 21:35:47 ID:Txhx5lJq
糞ウヨのオナニーキモイ〜
自分らじゃ何もできないのにキモイ〜
240 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/08(日) 21:45:46 ID:qfcNPI2N
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
241日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 21:54:45 ID:riwuJu7d
>>231
それは練馬でもうやったw
242日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 22:02:21 ID:HpDfY5Hh
243日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 22:43:14 ID:R4HE2kxv
中国は日本の侵略といってるようだが
244日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 22:53:06 ID:SmhbzQvO
>>237
内容に介入することが可能な枠組みを作ると、必ず介入される。それがこの世の仕組み。


245日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 23:16:32 ID:a/TjXbmP
まぁ、介入なんてとっくにスポンサーからされてるんだから今更だ。
その介入の目を掻い潜って如何にやるかだ。
246日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 23:22:08 ID:BWqAymf/
>>193
>イスラムの聖人って全員ヒゲだるまにならないか?

ヒント:オマエ正解

イスラム世界でもオリジナル少女漫画やイラストを描く女子が出始めてるが、
日本の美少年アニメキャラ(CLAMPの描く少年主人公みたいなナヨナヨした
奴)に髭を書き加えたみたいな風体で、違和感バリバリで凄いことになってる。
247日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 23:23:47 ID:adBZohVO
みたい
248日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 23:29:04 ID:7kS+uzdA
翻訳ブログ更新ktkr
ネギまの話題w
249日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 23:43:14 ID:of+HM+Qm
>>248
どこ?
250日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 23:47:30 ID:DmneVLaw
askジョンじゃないよな

ところでジョンはスタンスが変わってきたね
以前は日本アニメベタ誉め一色だったのが
冷静かつ批判的な論調がちょくちょく見られるようになってきた
なんでだと思う?
251日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 23:48:33 ID:BWqAymf/
>>250
そりゃ、日本人とかが突っ込み入れまくるからだろ。
252日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 00:02:11 ID:wLk89Jjj
ハルヒ厨にうんざりしたんじゃね?
253日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 00:04:10 ID:iM8BmquE
ttp://pocky.jp/cm/pocky/mov/06001pocky_cm30.wmv
これ見てマターリしる
254日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 00:30:22 ID:MFyQEaXw
内容に介入しようとは思ってないだろ。
255日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 00:31:45 ID:PVnkjwIo
>>250
2004年の頃からダメなもんはダメって言ってるぞ
256日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 00:34:33 ID:Y81Mma9W
なんでも肯定するよりは、個人的な立ち位置を定めて、
良し悪しを述べるほうが信用できるわな。

まあ、その断りは入れるべきだと思うけど。
257日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 02:20:28 ID:XpM/c5xV
>>248
そのブログどこ?
258日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 02:21:07 ID:JkshjM+o
>>251
日本人なのか?w
日本に住んでるからといって日本人とはいえないぞ。
259日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 03:00:54 ID:fJkf/F7a
いや、2chで紹介されてから日本人のツッコミとか「ファンサブってどうよ?」
みたいな直接意見が増えただろ。それじゃね?

>246
腐女子eyeを通過すると、オーラの泉の江原ですら
スッとスリムな顔の少女漫画風のイケメンになっちゃうからなあ。
書店の本人本の表紙で確認した。
260日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 03:03:23 ID:IIWmv1uu
単純に今のアニメが糞だからなのは明らか
261日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 03:05:22 ID:JkshjM+o
>2chで紹介されてから日本人のツッコミとか「ファンサブってどうよ?」
>みたいな直接意見が増えた

いや、だからそれが日本人とは思えないのであって。
262日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 05:00:54 ID:wcu8VwdX
>>231
うわっ見過ごした残念
263日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 05:58:34 ID:H5AoCm5O
>>261
日本人は何も言わないって事か?
264日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 06:14:15 ID:RjBpYBko
 
 
 
韓国人がコードギアスに切れますたwww
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tanimation&nid=81335
 
 
 
 



265日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 08:05:37 ID:fJkf/F7a
>261
実際アニサロスレとかで出た質問を
ジョン妻が訳して(ジョン妻らしい素敵にワンダホーな超訳もあり)
質問した回なんかもあるんだって。(ここ発のもなかったか?)

俺があきらかに特亜だと思った質問は、例の「韓国アニメは…」ぐらいだな。
266日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 08:12:22 ID:VYa1g6sm
違法DLして見てる癖になんであんな堂々と批判出来るんだろうな
267Luckman:2006/10/09(月) 08:59:57 ID:gr+TuZrA
>>266

 例えるなら、他人の日記を盗んだヤシが、自分に対する皮肉とも取れる
記述を見て、抗議するのに似ているなwww
268日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 10:26:02 ID:nw4oa1re
コードギアスの監督が、まんぎょんぼんごーに乗ったこと自慢したり、総連と仲良しであることを名言してる人だって教えてあげたら?
269日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 10:28:09 ID:nw4oa1re
プロデューサーか
270日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 11:08:25 ID:wpwAohLh
>>218
そんなことせんでも、ようつべのおかげで広がりまくってるでしょ
国は、海外でイベントが行い易いように段取りの支援だけやればよろし
一番、めんどうで金かかるから
271日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 11:37:24 ID:R8CkBrab
ネットに国境無しとは言いつつも未だに多数の動画配信サイトが日本国内のみっていうのはどうにかならんのかな。
早いとこ世界中のオタクから金を巻き上げる配信システムを構築してくれと。
272日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 13:56:56 ID:fUXKPjf0
やっかいな国のガキンチョから金を巻き上げ、あとでそれを
宗教問題にでもされたら、配信ビジネスなど吹き飛ぶぞ。
下手すりゃ外交問題だ。そうでなくとも手ぐすね引いてネタを
探しているマイノリティは山ほどいる。
273日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 14:12:46 ID:lFfqrMSL
>>272
それってハリウッドはどうなん?
274日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 14:23:57 ID:fUXKPjf0
ハリウッドも時々軋轢起こしてるじゃん。
宗教絡みだと映画の内容以外でも、反ユダヤ的な活動を支援するような
動きにはかなり敏感だし、ちょっと前はキリストのあの映画とか…。

とりあえず弁護士だけは大儲けできる仕組みにはなってる('∀`)
275日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 14:29:51 ID:1A3wbFWo
ところで突然だけど、この大人気スレも記念すべき100スレまで後僅かとなったわけだが
その間、2回のW杯や9・11テロなどもあったし田代ももう一回捕まった

とまあチラシの裏ですまないんだが、自分はこのスレと20スレあたりからの付き合いになる
今の住人の中に最初のスレからの住人って残ってるのかな?

このスレの思い出と言ったら、スレの名前がそうさせるのかキチガイや朝鮮人に荒らされなかった
時がなかったってほど荒らされてたってことくらいか
だけど不思議とまったりする時もあるしアニサロとかよりも空気が落ち着くような気がする
まぁ結局、何が言いたいかと言うとこれを言いたかった


あおい元気か?  精神病院に隔離されてんのか?  アメリカやにわかがNGワードにいまだになってるよおまえのせいで
276日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 14:54:50 ID:UQm4viLD
パワーレンジャーを(設定)輸出するときの注意事項を記した紙は
とんでもない高さになったと関係者だった知人がぼやいていたな。
例えば、怪人の口が動くギミックも「人食い」を連想させるから駄目とか。
向こうの子供向けテレビ番組のコードはとてつもなく厳しく面倒だったそうだ。

中東と言えばポケモンも批判されているそうだが、日本製とは知らない人も多いとか。
277日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 14:57:06 ID:KbvdSNAY
ポテトチップスを炭酸飲料で流し込むシーンも子供向け番組から締め出されるだろうな。
278日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 15:02:31 ID:lFfqrMSL
>>274
それって、アニメ業界がひろゆき化するってことかぁ・・・
(´・ω・`)カワイソス
279日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 15:22:23 ID:0tD0ESpI
ジュウレンジャーの「ジュウ」が「Jew(ジュウ:ユダヤの意)」を
連想させるので、パワーレンジャーに改名させられたとか。
何が悪いのかよくわからんが(´・ω・`)
280日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 15:27:16 ID:UQm4viLD

よくサウスパークが放映されてたなぁ・・・
281日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 15:40:11 ID:fUXKPjf0
サウスパークもビーバス&バットヘッドも、本当にやばい、マジで訴えられる
ようなネタは巧みに回避してる。だけど、予想の斜め上を行く火付けの話か
何かで訴訟起こされた…気がするが、ソース見つけられなかった。
282日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 15:41:57 ID:VkgOfATv
>>280
それ不思議だよなあw
規制がゆるいチャンネルでもあるのか?
283日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 15:45:48 ID:fUXKPjf0
三大ネットワークのプライムタイムはめちゃめちゃ厳しいだろ
おっぱいポロリでも罰金食らうぐらいだし

そう、やれるものなら、カートゥーンもおっぱいとかパンティー・ショットを
やってみろってんだ(`・ω・´)
284日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 15:57:19 ID:h/Y0aafr
自由の国アメリカは流石だな
285日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 16:02:12 ID:1PxWOZb9
とんでもないケチを付けるのも自由だからな。
286日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 16:10:19 ID:h/Y0aafr
なるほど
287日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 16:55:34 ID:q5V24Jcn
誤訳御免!でコメントが必ずエラーになるんだけど・・・
288日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 18:11:27 ID:2u+Dnuup
>>575
最初からはいない
15スレ目?からの途中参加だった
そういえばもう98かすげーな
289日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 18:44:28 ID:cLaSWPtv
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160318572/
■深夜アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」のエグゼクティブプロデューサーが朝鮮総連と深い関わりを持っていた■


竹P発言集(一部)
「僕は朝鮮総連と仲よかったから、在日の問題とかもやってました。万景峰号も3回ぐらい乗ったことあるんですよ。」
「作中に出てくる占領された日本は終戦直後の日本や植民地時代の韓国・台湾を参考にしてる」←作中=コードギアス
「全力投球で製作したアニメを通じて子供に現実社会の真実を伝えたい」
「世界のあちこちで勝手に戦争を起こして人を殺すアメリカとは何なのか、問うてみたい」
「イラク人を殺しに行かせてるのは日本人だと子供に分からせたい」

・単なる親友だったキャラを帝国側の兵士に強引に変更
・前番組のBLOOD+の内容を大幅に変更


竹田菁滋 - Wikipedia (MBSの人間であり編成部のNo.2)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E7%94%B0%E8%8F%81%E6%BB%8B

しかしいまどき反米って、頭が古い。
290 ◆TbPhix9DQk :2006/10/09(月) 19:21:24 ID:Q6fNANN9
ところで今、フジテレビで「今夜決定!史上最強のアニメランキング100」
っていう番組やってるけど、また例によってものすごい作為的なのかな?
今のところまだ様子見だけど・・。
291 ◆TbPhix9DQk :2006/10/09(月) 19:24:07 ID:Q6fNANN9
フジじゃなくてテロ朝だった。スマソ。
292日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 20:12:32 ID:2rijR0lV
>275
あ、俺たぶん初代からいると思う(・ω・)ノ
極東板がなかったころから海外アニメ情報集めてたから。
もうそんなに月日が立つのか・・・

昔はお絵かき掲示板で海外のオタクと交流してたな。
sakaとかgalouとか初めて発見した時は衝撃だった
293日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 20:23:01 ID:KbvdSNAY
http://www.sonypictures.com/movies/thegrudge2/site/
↓はともかく↑のマンガ
【映画】「呪怨2」米でハリウッド版のプレミア試写会・清水崇監督、宇野実彩子さんらが出席
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1160392209/
294日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 22:22:27 ID:UQm4viLD
飲酒運転による事故が多発する中、
自社の田島真一記者の無免許飲酒運転事件を知りながら長期間報道せず、
記事では匿名、さらに処分は異動および停職3カ月で済ませた中日新聞、
また彼を身内のコネで入社させ、
かつ今回の事件では幹部として揉み消しを図った
田島暁中日新聞論説主幹および、
コラム「筆洗」での
「キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく」
で知られる田島力東京新聞論説委員に対して抗議する。

詳細は以下を参照のこと
http://www.tanteifile.com/diary/2006/09/17_01/index.html

ご質問・お問い合せ
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/qa/index.shtml

TEL  0 5 2 - 2 0 1 - 8 8 1 1


東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/questions/questions.html
295日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 22:26:45 ID:7iAYS/MO
>>289
反米はいいと思うけど、親北は問題だな。
296日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 22:35:58 ID:iRKXuQyO
>>289
>しかしいまどき反米って、頭が古い。

反米そのものは別に古いも新しいも無いんだが。
今後、アメリカが民主党優勢になると親中国の民主党議会では
自動的に反日になる。クリントン時代の日米関係は悪夢だったが、
アメリカ人は全然それに気付いてなかったのがムカついてしょうが
ない。

とはいえ、親特アは古いよな。明らかに。
297日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 22:38:13 ID:YB0zN19E
>>295
アニメで朝鮮半島云々を出せるのは攻殻ぐらいだから、
半島に触れる事を避けてる以上は親北は表明しにくい。
竹Pの思惑とは違って、韓国から叩かれるくらいだし。
298日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 22:47:29 ID:7iAYS/MO BE:272473092-PLT(17100)
竹Pといえば、エウレカセブンもひどかった。
299日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 22:54:17 ID:wpb8HxiH
>>249
ちょっと前のネギまスレに貼ってあった
翻訳さんと訳が似てるけど
SSとか書いてるんだろうか
300日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 23:34:36 ID:7M+E+nI/
>>298
アメリカの政権政党が変わる度に、週刊誌にはしょうこりもなく日本にとって
危険だとの趣旨の記事が氾濫する。
結論から言うと別に政権党云々が日米関係に影響したことなんかない。
301日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 23:50:13 ID:PVnkjwIo
>>299
見つからない。もう消えた?
ログとってあるならコピペして下さい。
302日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 23:52:12 ID:C0zAQmGu
>>275
ゲェーッ!!そんな頃からあったのかこのスレ。
あおいが出没してた頃に住人になった自分が古参族だと思ってたら大間違いだったようだ。
303日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 00:07:52 ID:W0+1j3rx
ウォールストリートジャーナルに鬼嫁日記が取り上げられてる
http://online.wsj.com/public/article/SB115999383979582875-2kSuopWppSHpwiF2O9kVQxDaHK4_20061103.html?mod=tff_main_tff_top
304日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 00:11:39 ID:I5j9YD3a
このスレの初期のころは、海外でアニメが人気ということ自体まだ一般に知られてなかった。
最近TVがこの種の番組をやるようになったのはこのスレを見たからだろう。
冗談でなくそう思う。
というのは、番組内容がこのスレが集めた情報とそっくり同じだったから。
それ以来、2chは各局ディレクタープロデューサーは必ずチェックしてるはずだと
確信を深めるようになった。
305日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 00:24:39 ID:4UhiFBke
>>303
取り上げてるの日本人。
306日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 00:28:54 ID:w2w4MP8f
>>304
そのご高説は他人に開陳しない方がよい。
冗談でなくそう思う。
307日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 00:37:09 ID:I5j9YD3a
2chなんかでTVネタあさって恥ずかしくないの?
308日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 00:41:37 ID:Be8McZUD
>>304 >>307
凄いな。こんな末期の2CH脳を見たのは久々だ。
309日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 00:46:40 ID:fnkKBQdM
>>304
海外に行けば誰でも気づくこと。
テレビつければ当たり前のようにやってるし
街にもその手のおもちゃや何やらが溢れてるんだから。
2chで見るまでそれをしらなかったって事は、
あまり自慢できることじゃない

テレビに取り上げられるようになったのは作り手の世代交代とか
アニメに対する世間の風当たりが弱まったこととか色々あるんだろうけどね
310日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 00:48:45 ID:fcFdzedt
どうでもいいけど、92年のアニメージュを読んだら、「日本のアニメは世界で大人気」的
な記事がすでにあった、今の海外ヲタより一層ヘタなファンアートや、コスプレの画像も
載ってた。

この頃からもう15年くらい経ってるけど、この頃とどの程度状況が変化したんだろう。
311日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 00:51:00 ID:I5j9YD3a
>>308
なんかやけに必死に否定するなw IDまで変えて
スルーできないのか?
312日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 00:58:51 ID:ufAZNCJl
おまえこそIDぐらい変えろ
313日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 01:14:02 ID:I5j9YD3a
マスコミってさ、2chなんか特殊な限られた連中で、自分らが世論の標準だと
たかを括って驕っている。
でも俺は逆ではないかと思うね。2chのほうがむしろ世論の標準に近い。
マスコミのほうが、むしろ一部の人間によって操作された特殊な情報ではないか。
314日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 01:36:04 ID:MtZjaIC9
番組作るに当たってネット情報くらいみるだろ。
2chの現行スレくらいは目を通しても不思議じゃない。
315日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 01:38:44 ID:amN6np70 BE:454122656-PLT(17100)
> 最近TVがこの種の番組をやるようになったのはこのスレを見たからだろう。
2chの力を過大評価しすぎ。自意識過剰。
316日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 01:39:01 ID:MjJ3VEn1
まあ、普通に見るだろね。
特別に見るかどうかは知らんが。
317日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 02:04:02 ID:0wGYFZnM
最近で2ch+マスコミっいうと
死ぬ死ぬ詐欺とかMIXI関連とかな。
318日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 02:44:54 ID:1gpZOz/y
実際に2chで記事書くような奴がいるわけで。半島記者とか。
319日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 02:45:45 ID:sGbpcQ3X
マスコミの情報が特殊なのも
ネットをチェックする奴がいるのも同意だが
TVがこの種の話題をやるようになったのは
人気が大きくなってイベントもばんばん増えて
隠しきれないところまで来たからじゃね?
320日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 02:56:05 ID:WyROdQi3
>>319
だね。少なくともこのスレのおかげって事は無いわな
321日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 03:22:21 ID:j/tGgWJS
マスゴミ的には完全に侮蔑、嘲笑の対象にしていたものが、
海外でそれなりに受けているってことを伝えるのはあまり面白くないでしょうね。
自分達が必死に国内で流行らせているものが
海外で注目されることなんてほとんど無いから、尚更にw
322日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 03:25:42 ID:5SL7AFGW
>>319
周知の事実になったのには、ネットの影響もあるだろうけど
それ以上のものではない罠

あくまでも、ネットを通じて、世界の情報が伝わりやすくなった
のであって、このスレのおかげではないよなw
323日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 03:34:35 ID:Gh7WjqtL
324日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 04:34:43 ID:d2y3kN85
社会の木鐸とか言って権威ある報道機関と自称している
大新聞も発祥時は「羽織ゴロ」と言われて、金を出さなければ
デマを大々的に流すブラックジャーナリズムだったのが記録に
残っているからね。
それに、戦時中は単なる宣伝機関だったし。

昔、朝日新聞の当時の記者だった人が書いた本を読んだが
終戦後、進駐軍の報道部に偉いさんが呼び出された時
「報道部の人間はアメリカの記者上がりだそうじゃないか
 仕方なかったと判ってくれるだろう。あちらも将校様と言っても
 元ブンヤだろ」と話していたら偉いさんが青い顔をして帰ってきて一言
「何故解散しないのか?と言われた」

この話を読んで子供心に「解散すべきだな」と思ったが
敗戦時の危機感を持っていた世代が死に絶えて
日本の新聞はどんどん駄目になっている。
団塊が新聞の購読を止めたら本当にアウトだと思う。
325日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 06:37:55 ID:1FDNpaHy
http://images-eu.amazon.com/images/P/3865801943.03.LZZZZZZZ.jpg
http://www.tokyopop.de/icons/forum_icon/06_gothiclolita_01.jpg
http://www.tokyopop.de/icons/forum_icon/23_gothiclolita_01.jpg

ドイツ人が描いてる少女漫画だそうだ
絵柄は当然として、漫画独特のコマの流れまで理解しつつあるような
なんか消費者としてもクリエーターとしても
意外なだダークホースっぷりを発揮してるな、ドイツ
326日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 06:41:05 ID:C/wzFxWE
327日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 07:54:07 ID:0iz+2UqK
ドイツは文化に餓えてたからな
ようやっと自分達で好きに作れる文化見つけたんだ
夢中にもなるわ
328日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 07:57:27 ID:paFNIrIl
>>325
どいつんだ?
329日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 08:02:31 ID:paFNIrIl
今週のワンピース不覚にも泣いた。( TДT)
だけど外国じゃあんまり人気ないんだろう。
330日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 08:13:12 ID:WwTyVbSF
パイレーツオブカリビアンがヒットしてるところを見ると、海賊物は好きみたいだから、
あちらからすると空想海賊って設定が胡散臭すぎるんじゃね?
331日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 08:17:22 ID:S4YQtI6w
>>304
確実にネタ拾いはしてるね
前に日テレで放映された台湾食べ歩き番組が、
台湾板の初代美味い物スレの順番どおりの紹介でワラタ
>>325
ドイツは、ここ5年の平均レベル技術向上はマジですごいと思ふ
>>329
そんなことはない
http://onepiece.animexx.de/
http://animexx.4players.de/fanarts/?doc_modus=thema_liste&thema=221
他はラテン系諸国でも人気高いみたいよ
332日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 08:22:26 ID:0wGYFZnM
漫画自体は嫌いじゃないが
砂漠に行ったり空に行ったり海賊である必然性が全く無いよな。
333日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 08:46:50 ID:ew/vW76p
>>329
ようつべコメント読む限りでは編集が酷いらしいからね。あとアフレコも評判が悪いし。
人気が無いとは言ってもDBやナルトに比べればという感じで、それなりに人気はあるんじゃないかな。
コスプレもたまに見かけるし。
334日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 08:50:45 ID:fn1LjyRb
向こうで人気の出る海賊物や冒険物ってなんかもっと渋くて血生臭い感じがするな
ワンピースじゃ子供向けすぎて人気が出ないんじゃない??

バガボンドやベルセルクを甘くした感じにすれば人気が出たりしてな
335日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 08:51:55 ID:S4YQtI6w
>>326
一瞬?今気がついたw
苗字がハーゲーーねww
http://www.comic.de/angouleme2006/fotos/galerie3.html
336日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 09:00:19 ID:HEBinGiz
ttp://www.youtube.com/watch?v=xjC6KrY4kOM
外国人がゲームショウでPS3とwii買うならどっち?ってコスプレイヤーに聞いてる。
結構PS3多いのね。途中のキモカメコが「邪魔だよ」ってうるせー
337日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 09:45:05 ID:4UhiFBke
>>325
60スレ代で既にその漫画紹介されてたが、
さすがに30スレ以上も前のことは見ないだろうから、既出認定は不適当と思い、
紹介してくれたことに乙
338日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 09:59:38 ID:i9nCcJMV
ワンピースは料理人がタバコを吸ってる時点でアウト。
あれで見る気なくした。
339日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 10:01:00 ID:4poIVNrg
どこの味皇だ
340日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 10:33:41 ID:JForWd84
雄山かもしれぬ
341日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 10:43:39 ID:Z9M5Y5mJ
>>338
ずいぶん初期だなオイ
342日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 12:10:32 ID:DQ+h/VQ0
ワンピースは時間が変わって
やっとちゃんと放送してくれると思ってたら
総集編だもんな

でも最後の小話は良い
343日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 13:24:25 ID:sfigUFff
外国人からみれば
マンガってポップに見えるのかなぁ
自分にとってはマンガって80年代共通のキラキラした
ポップイメージなんだけど

そういうのって海外には少なそうだよね
せいぜい80年代ダンスやファッションくらい?
キラキラしてるのは

日本のマンガがポップに発達したのは80年代にバブルを迎えて
作家が経済的余裕を得て冒険できたからなのでは?
その当時のポップアイコンに強く影響を受けたからだと思う

いまだにマンガに出てくる不良とかは今はあるえない
80年代的な感じ

大抵のマンガキャラクター(特に少女マンガ)のツンツン、サラサラ頭も
80年代のブローヘヤーやシャギーカットやパーマの影響を受けてる

日本のバブルはマンガに影響をあたえまくった
344日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 13:45:15 ID:lN/qYgH/
日本社会はバブル以前と以降では根幹から変化したからね
成金じゃない金の使い方を学び始めたのはバブル以降の世代だと思う。
後の日本史では、「農地解放」「高度成長」「バブル」が日本社会変化の
結節点として記される気がする。
345日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 14:30:48 ID:COruREXt
ひいき目だ。「自分達の時代」に対する。
346日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 14:34:30 ID:sjrbtZ08
>>326
警備員はコスプレイヤーじゃないとおもいます
347日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 14:54:20 ID:81Gb+jME
>>344
(六本木ヒルズみたいな)生活するのに不便な高層マンションに住みたがるのは成金そのものだと思うが。
348日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 14:56:54 ID:4poIVNrg
どうでもいいんだが、あそこは不便なビルなのか?
349日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 15:09:39 ID:lN/qYgH/
生活スタイルと考え方が激変したと言いたいのだが
350日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 15:13:26 ID:amN6np70
最近はバブル期よりも拝金主義になってる気もするけどね。
351日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 15:35:21 ID:HjSmVooP
>>336
邪魔だよとか言ってる奴きんもーっ☆
352日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 20:02:24 ID:sjrbtZ08
>>348
あそこで働いてる奴は不便不便いうてるよ。
イニシャルGのひととか、回転ドアの事故起こる前からドアの事問題視してたし。
353日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 20:46:21 ID:w2w4MP8f
お昼に下まで降りるのがめんどくさかったな。
俺は同じ部署の連中と仕出し弁当を注文していた。
社内にコンビニもあったのでたまに利用していたが。
某社は社食があると聞いた。
354日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 21:20:07 ID:K8xd2rzN
ワンピースのイメージ
いつも悪人が高笑いして、だれかが悔し泣きしている
355日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 21:23:49 ID:pzidWuXI
合ってる。

ワンピの痛快なところは、主人公に叩きのめされた悪党が
反省も後悔も何も無く、再起して楽しそうに生きてるところ。
356日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 21:25:41 ID:pzidWuXI
↑扉絵でね
357日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 22:17:01 ID:T+Q704zc
浦沢直樹著MOSTERを読んだドイツの親友から日本人は劣等感が甚だしい、世界で何の権威もないお前らが天才脳外科医などという設定は不愉快でありナンセンスだとお叱りを受けました。
ノーベル医学賞の一つも受賞できない日本人である私が医学先進国の彼に対し、反論するすべはなく涙ぐみながらただただ説教を聞き入った次第です。
私は優秀なドイツ人にちんけな自尊心を露呈し、彼の一言で日本人としての価値観を脆くも瓦解させられた気がします。
なぜ、神は私を無能な日本人などに産みたもうたのでしょうか?
これは前世で大罪を犯したその報いなのでしょうか?             ∧_∧
今の私には日本人に生まれてしまった事への悔いしか残されていません (>_<*)/
358日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 22:17:28 ID:p45ReYn3
>>343
キラキラ、で思い出したが、海外の人(マスコミ関係だろうか)は
「ケバケバしい色の日本アニメ」なんていうが貴様らの読んでいるアメコミとかは
ドンだけケバケバしくないのかと・・・と思ってしまう。
色彩感覚の違いに絶望した!!
359日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 22:28:36 ID:YuUaPiNH
>>357
>利根川 進
>48歳(当時)
>医学・生理学賞 (1987年)

>生体を病原体から守る多様な免疫抗体が作られる過程を遺伝子レベルで解明した、
>「多様な抗体遺伝子が体内で再構成される理論」を実証。遺伝学・免疫学に貢献した。

サイト「日本人ノーベル賞受賞者」より
http://www1.odn.ne.jp/haru/data-result/nobelsho.html


ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン ・・・・・・・・・・釣られた_| ̄|○
360日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 22:31:54 ID:TmkzzizQ
>>359
いや・・・。イチイチ相手すんなよっと。
361日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 22:33:23 ID:C/wzFxWE
とりあえず村上春樹読みまくってる。
362日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 22:36:24 ID:amN6np70
ワンピよりナルトのほうがおもしれえ。
363日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 22:43:07 ID:dJOISox+
両方つまんねーよ
364日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 22:51:36 ID:TmkzzizQ
ひどい。
365日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 23:04:45 ID:VzQ3uDZm
>>356
バギーとアルビダに至っては作者が覚えてれば復活も有りえる
366日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 23:06:58 ID:MpylCIVY
最近YouTubeばっかり見てたけどGoogleが買収でもう終わりかな
367日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 23:08:05 ID:CuLh6hh4
この手の事業は、
無くならない。
368日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 23:08:49 ID:f4v9RF8H
現在世界最高の脳外科医と称される人は日本人だったりする
369日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 23:34:20 ID:Nt/F46KJ
去る9月6日(水)と9月10日(日)に放送されました
「cool japanスペシャル」の再放送が決まりましたのでお知らせいたします。

【NHK総合放送】
2006年10月22日(日)午前1時25分〜午前2時55分
http://www.nhk.or.jp/cooljapan/


鴻 上 氏 ね ! マ ジ で !
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1157884155/
370日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 00:23:29 ID:oCZdY//k
>>368
日本人のが白人より手先が器用そうだもんな。
371日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 00:37:18 ID:hXqULoTj
>>325
コマの流れは兎も角、コマ割が恐ろしくカッチリしてるな。
流石はドイツ人と言うべきか。
372日出づる処の名無し :2006/10/11(水) 00:38:46 ID:4CAQc2+W
日本人の繊細さと手先にはかなわんだろうな
373日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 01:04:45 ID:tZ1SSU1s
ヒント:マイスター
374日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 01:09:22 ID:zfJK6qiI
375日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 01:28:29 ID:aaYnr4Z8
>>374
相変わらず奴は光ってるな
376日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 02:31:40 ID:KaONnOTJ
>>374
ワロタw
377日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 02:38:35 ID:YCthn8k3
>>374
この熱血へ理屈加減は外人に理解できるんだろうか?w
378日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 03:21:02 ID:btth0vh2
ノーベル賞の第一回目から、日本人医師はその候補に入っている
功績はずば抜けているのだが、受賞に至らなかった
興味があったら調べてね
379日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 04:08:48 ID:gMzOI+lx
>>378
本音を言えば、日本人にはやりたくないんだろ。
経済や文学はしょうがないにしても、他は受賞を狙えるのは多いって
聞くけどな。国際競争力ランキングみたいに、欧米のオ○ニーの面が
あるんじゃないのか。
勿論、平和賞は深く考えないが。
380日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 05:12:39 ID:rgQQ5QLz
>>374
こんな時間に爆笑して目が覚めた・・・
381日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 09:36:00 ID:wbtjdBca
おまえら、MONSTERを読んで朝鮮愛国嫉妬心に燃えたID:T+Q704zcが
シコシコ書いたネタレスを木っ端ミジンコに粉砕ですねw
382日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 09:44:06 ID:6M9qsQS+
>>374
無駄に熱血w
383日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 10:02:13 ID:/dXAz/el
>>378-379
その時の反省が田中耕一氏のノーベル賞獲得につながったんだよ。
おまえらみたいな粘着質の出る幕はない。
384日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 11:52:27 ID:K1vBz5OH
>>383
>その時の反省が田中耕一氏のノーベル賞獲得につながったんだよ。
これソースあるか?
あと、反省されるほど、意識されてる事実を指摘しただけで粘着質
とか訳分からねえ。
385日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 11:54:38 ID:OCFI5ttt
386日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 14:54:43 ID:FJ2U45fD
>>134
ゲーハー板の魔女スレ見れ

実は任天堂のエロ規制は他よりも全然緩いんだって
387日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 17:24:34 ID:oS/WhBJl
ところでアメリカアニメのAvatarって面白いの?
388日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 18:34:12 ID:PB6Mywzy
The Oblongs
ttp://www.youtube.com/watch?v=_4rzbkrvHos

ちょっと日本ではできないアニメ。
389日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 18:54:13 ID:aaYnr4Z8
>>388
できないっていうかやる意味がないっていうか…
390日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 19:04:52 ID:mqPeNZKQ
>>388
やあ、素晴らしいカトゥーンだね
どういう精神状態で作ってるんだい?

と聞きたくなるなw
391日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 19:08:32 ID:YCthn8k3
人権団体がうるさそうだからな
392日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 19:17:03 ID:UEMooCqw
なんかすごいな。
ブラックユーモアというよりストレートにブラックしかないw
障害者を嘲って楽しんでるだけのアニメだ。
393日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 19:22:04 ID:SOQOVayH
昔サイドショー等で身体障害者が多数出演するサーカスがあったが
人権団体から可哀想だからやめろという運動が起こった。
でもそれに対して身体障害者の出演を潰さないでくれと抵抗したのは他ならぬ身体障害者自身だったんだよね。
結局潰されて身体障害者がスポットライトを浴びれる数少ない場所は潰されましたとさ。
394日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 19:25:35 ID:WQqSovkR
んなことないと思う。OP第一印象は俺もそう感じたけど。
本編は普通。ひどい目にあってるけどなw
395日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 19:31:25 ID:pjaFB8L4
>>393
その人権団体が健常者だけで構成されてるわけじゃないだろ
396日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 19:42:40 ID:WQqSovkR
そうだったとしても大枠の事実は変わらんのでは。

要は利権だろ。障害者は自立してはならない。自立させようとしてはならない。
補助金減らされるからな。
397日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 19:48:15 ID:SOQOVayH
>>395
まあ人権団体の打ち分けは俺も知らない。
でも黒人差別をなくす会みたいな例もあるから困る。
398日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 19:51:59 ID:UEMooCqw
普通ではない。明らかに悪意が裏に隠されている。
父親はおそらくチョンマゲ風の頭からして日本人を揶揄したものだろうし。
399日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 19:58:10 ID:WQqSovkR
明らかなのに、裏に隠されてるのかよ!
被害妄想だろ
400日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 20:10:08 ID:UEMooCqw
悪意が裏に隠されていることが明らかだという意味だろ。
オマエ日本語不得意だなw
401日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 20:12:53 ID:OCFI5ttt
しかし、アメリカ人のハゲってあんなだよな。
402日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 20:14:15 ID:WQqSovkR
悪意があるなら、
性格とか生き方とかのほうにも向けられると思う。
英語わからんけど、明るく生きてるっぽいぞ。

健常者が身体障害者に抱く感情は、同情と後ろめたさ。
それが強いほどまっすぐに人として見てないような気がする。
403日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 20:17:31 ID:WQqSovkR
>>400
そうですねキバヤシさん。
404日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 20:23:37 ID:wE1I9OwH
そのアニメ、すぐに打ち切りになったらしいじゃん。
大多数のアメリカ人が拒否反応を起こしたわけで
日本人が不快に思うように、アメリカ人だってそれを見て不愉快だったんだろ。
特異な例として話題にするならともかく
これだからアメリカ人云々は・・・なんて話すのはフェアじゃないよな
405日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 20:32:26 ID:mqPeNZKQ
http://epguides.com/Oblongs/

それでも1クール分も作ったのかよ!w
しかも2001年!1960年代くらいの作品かと思ったら21世紀の作品…

やっぱアメ公はクレージーさ。w
406日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 20:32:29 ID:WQqSovkR
打ち切りになった理由まで決め付ける事こそフェアじゃないのでは。

アマゾンの評価悪くないぞ。

http://www.amazon.com/Oblongs-Complete-Vincent-Waller/dp/B000ABKHZC/ref=pd_sxp_f_pt/002-9031064-8000810?ie=UTF8
407日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 20:37:29 ID:wE1I9OwH
本当に評判がよければシリーズは続く。
誰でも好きに書き込める場所を持ち出してソースだと言い張る神経が理解できん
408日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 20:38:16 ID:WQqSovkR
409日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 20:40:34 ID:rgQQ5QLz
>>406
書きたい人間だけが書き込んでいてサンプル数も極少数のアマゾンの書評なんて
統計的に何の意味も無い。
410日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 20:41:34 ID:WQqSovkR
>>407
評判良くても人権団体がいる。
訴訟大国ですよ?

決め付けよりマシだよ。
411日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 20:41:59 ID:tZ1SSU1s
すぐ一位になるしなw >アマゾン
412日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 20:42:16 ID:/KWGxe8I
でっていう
413日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 20:44:21 ID:WQqSovkR
26 reviewsもあれば十分参考になるじゃん。
統計とはいえなくてもさ。
414日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 20:47:27 ID:wE1I9OwH
ワンクール持たずに打ち切られ残りはアダルトチャンネルに移行して放映された。
どこの誰ともしれんドキュンが書き込んだ感想よりも、その事実の方がはるかに重かろう
415日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 20:52:27 ID:WQqSovkR
>拒否反応起こして

というのはどっちにしろ証明されてないわけだが。
416日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 20:53:36 ID:mqPeNZKQ
環境汚染とか、奇形とか別に問題提起するわけじゃなく
「ヤバイだろ?笑えるだろ?」っていう制作者の意識しか感じない。
(シンプソンズが原発だから、もっとエスカレートさせてやろうぜ!
みたいなガキの理論)

そして、それを本当に作っちゃうヤツらの精神構造こそが
他の国の人から見ると最高にヤバくて笑える。w
417日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 21:00:19 ID:hubzMUj0
無闇に雨を礼賛してるバカは何がしたいんだ?
見てて痛々しいから珍説は披露するな。
418日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 21:03:01 ID:WQqSovkR
存在自体が問題提起になってるじゃん。
だからどうというわけでもなんだけど。
419日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 21:03:38 ID:aaYnr4Z8
>>416
まあ打ち切りになってアダルト枠に飛ばされたってだけでも
良識がそれなりにはたらいでるんじゃないか?
420日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 21:08:42 ID:e5om3pZo
>393
障害者プロレスじゃなかったっけ?
421日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 21:28:26 ID:hvS9mjtS
昔のミゼットプロレスはテレビで見た記憶はある。
確かに面白かったけど、子供ながらに
見ちゃいけないものを見た後味の悪さが残った。
人間が猿回しのジロー君の芸をさせられているような嫌悪感と優越感
やはりあれは差別を助長するのは間違いない
なくなって当然だろうなあ
422日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 21:30:04 ID:aaYnr4Z8
>>421
つまりパラリンピックもなくせと。
423日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 21:31:39 ID:wRecDwO+
>>422
そういえば、韓国ではパラリンピックは気持ち悪いから放送するな!
って視聴者から抗議が来たんだよな。
424 ◆TbPhix9DQk :2006/10/11(水) 21:55:06 ID:kAM+jMVe
パラリンピックは駄目でも病身舞はおkとか言いそう。
425日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 21:56:10 ID:hvS9mjtS
>>422
スポーツと見世物は違う
エレファントマンじゃないが、ただの奇形児を見て笑うような
サーカスや見世物小屋が現代で受け入れられると思う?

松葉杖ついてる片足の子供のうしろから杖を蹴飛ばして
ごろごろと転がして、立ち上がるところをまた転がして、
それが芸として完成されてるからといって、それを見て笑い転げて
おひねり投げるのが健全ですか?今は21世紀ですよ?
426日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 22:13:08 ID:U4U53UU9
プロレスは一応スポーツだろ。
427日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 22:13:23 ID:r5U9kgcf
>>425
病身舞という言葉が頭をよぎった。
428日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 22:14:31 ID:KaONnOTJ
スレが伸びてると思ったらこれか…
429日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 23:56:34 ID:Us1vecLV
今日の読売夕刊でフランクフルト・ブックフェアのレポートの終わりに
楽しそうなコスプレドイツ人の話と、例のアレどもが・・・

>コミック館の日本の出版社が並ぶそばには、韓国が9社共同のブースを設置
>ドイツでの人気は日本に及ばないが、追いつこうとする決意の強さを感じさせていた。

この寄生虫共が・・
430日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 00:29:17 ID:s1gNIAwi
>>429
また奴らか、ホントウザイな・・・。
431日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 00:34:35 ID:NjNNiJG8
いや、でも今回はブックフェアでしょ?
コミックといっても日本のだけじゃなくてアメコミとか他の国のもあるだろうし、
そこまで叩くのはいくらなんでも言いがかりに近いと思うけど。
ジャパンエキスポとかにまで寄生されるのはウザいが。
432 ◆TbPhix9DQk :2006/10/12(木) 00:36:21 ID:GEbYee8a
>>429
日本アニメ・マンガに対する敬意が一切ない上に独自色もなにもないモロパクリでウリだそうとするからなぁ・・。
ドイツやフランスで生まれつつあるマンガスタイルのコミックには素直に応援したくなるんだけどね。
433日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 00:37:01 ID:s1gNIAwi
ま、朝鮮人は言いがかりレベルでもいいから叩いとかなきゃ後々ウザイからな。
最初が肝心だ。
434日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 00:40:26 ID:swFFsTBV
>>431
それがどういうわけか日本の直ぐそばに韓国のブースがあるらしいんだな。
マンファでもなんでも展示すればいいと思うが、日本の近くにくるなって。
ドイツ人たちに変な誤解されたら困るんだよ
435 ◆TbPhix9DQk :2006/10/12(木) 00:45:43 ID:GEbYee8a
いまちょっと調べてみたら今年のテーマ国はインドだったらしいが、去年は韓国だったみたいね。
ttp://www.pace.or.jp/frank/index.html

んで↑のサイトの本文に

「2005年のテーマ国となった韓国は、メイン会場となるフォーラム館をはじめ、
6号館の韓国ブース(約1,000u)や3号館コミックセンターを使ってさまざなま展示やイベントを展開した。」

とある。なにやら去年の方が色々とうざかった模様。
436日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 04:59:26 ID:YAFxrIwl
>>422
正直パラリンピックのバスケは燃えた・・・
437日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 08:21:27 ID:79/LDakS
僕は道を歩いていて、ときどき涙が出てくることがある。
「ああ、僕は在日韓国人なんだ」と思うと、自己嫌悪感がわきあがってくるのです。
親から在日韓国人であると教えられたときの絶望感がいまだに続いている。
「在日韓国人」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と自殺願望が出てきます。
僕たちは生きている価値があるのかと・・・・。
しかし、韓国人の先祖たちは僕に語りかけます。
「いいかい?韓国人は日本から富を搾取するものなのだよ」と。
僕は罪悪感に打ち震えます。
韓国人に対する世間の風当たりも厳しい昨今。
でもそれはこれまで散々すき放題をしてきた僕たちへの罰なのでしょう。
日本人が真実に気づき始めた証拠なのでしょう。
これまで歴史捏造を主張してきた先人達の浅い知恵なのでしょう。
日本で生活することにより、僕たち在日韓国人は日々堕落していくのです。
嗚呼なんておぞましき民族哉。
世界一の嫌われ民族。先祖たちの残した数々のおぞましい実績。
余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「韓国人です。」の一言で嫌悪感の眼差しが。
韓国人に生まれて本当に悲しいです。
438日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 09:18:12 ID:kzKTdvZo
>>431
しかし何もすぐ隣に陣取ることはあるまいに・・・
439日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 09:38:00 ID:pST4I+uG
擬態ってのはそういうもんだろ?
440日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 12:22:47 ID:rXwgktNw
http://www.youtube.com/watch?v=UEKl9K52EG4
ASK A NINJA

この番組何・・・
441日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 14:21:45 ID:Q8T+dcJz
>>425
「『黒人差別を無くす会』は、結果として『黒人を無くす会』の役割を果たした」
とかいう黒人の弁を思い出した。
442日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 20:52:25 ID:aguMgnok
テレビ東京で5時半からやってる海外のアニメつっまんねえなあw
ドラえもんのほうがよっぽど面白いぞな。
443日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 22:31:22 ID:peg4jO5X
>>442
アレは拷問だな。

もちろん性的な意味で。
444日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 22:38:43 ID:oZus52aq
>>442
ああ、あんなもんでアメの子供は満足できるのかね?
445日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 22:56:52 ID:UTt0zDaQ
>>442
対象年齢は3-6歳なのだそうだ。
・…自分が6歳児だと仮定してみてもこれはツマラナイ。
446日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 23:13:30 ID:JuarwZkz
田舎者にも分かるように作品の概要が分かるリンクが欲しい。
447日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 23:23:06 ID:WYnc3hCL
弱虫グルッパーは面白かった。
♪スークービーシュビドゥビー♪
448日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 23:23:40 ID:4P4RXJxq
しまじろうみたいな知育番組だろ?
おもしろいわきゃない。
449日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 00:19:39 ID:pALJ9Ltd
知的教育番組でも、しょうこお姉さんほどの人材がいればどうでもなる。
450日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 01:12:32 ID:MIOP0IVa
>>442
ででこいシャザーンとか恐竜家族(だっけ?ヒューヒューとポーポーがいたやつ)は
好きだったし、ラムジーは狼に食われてしまえ!と思いながら見ていた。
451日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 01:19:54 ID:Rm+DkKTG
トムとジェリーみたいアニメを作れば、どこの国でも受けると思う。
なんでああいうのを作れなくなっちゃったんだろう?動物虐待はともかくw
452日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 01:51:58 ID:Eg5PT9EN
トムとジェリー(しゃべるタイプ)、GIジョー、スパイダーマンとかしか楽しんだ憶えがない。GIジョーはスネークアイ以外敵しか憶えてない。
ビッケやバーバパパはアニメは日本産?
453日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 02:49:59 ID:AyQtNR1i
トムとジェリーは恐ろしく枚数を使ってた希ガス
あと、BGMとのシンクロもすげーな
454日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 02:52:20 ID:pALJ9Ltd
オムツつけた、トムのアニメも最近作られてたよね。
あれはヒットした?
455日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 02:52:33 ID:BPkCuhiJ
日本のリミテッドを基準に考えちゃダメ><
456日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 04:42:23 ID:qPLy9I2G
>>452
バーバパパは知らんがビッケは日本産。
ちなみにライディーンが無ければ富野が監督するはずだった。
457日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 05:35:41 ID:COtPkt72
うわ。一家全滅の可能性もあったんだ・・・
458日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 09:13:02 ID:KRKFW+al
昔、ミュータントタートルズがBSとテレ東で同じような時期にやってたんだが
子供心にBSの方が若干つまらなく感じてた
今思えば吹き替えの問題だったんだろうな
テレ東版は声優のアドリブっぽいのりが面白かったような気がする
459日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 09:13:36 ID:/NCSOnHz
>>429
2002年ぐらいから、張り付きっぱなしだね、寄生虫民族
元ドイツ領事だった岡田さんのフランクフルト便りにも
寄生ぶりが書いてあった事がある。
460日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 10:20:10 ID:oSbijGLG
 米アップルコンピュータと米娯楽大手ウォルト・ディズニーが9月に始めた映画のダウンロ
ード販売が、ハリウッドを揺るがせている。世界最大手のウォルマートをはじめ小売業界が
「DVDが売れなくなる」と一斉に反発。映画業界にDVDの値引きを求める一方、自らも相次
いでダウンロード販売に踏み切る構えを見せている。家庭向け映画ソフトの媒体は、一挙に
DVDからネットに移行しそうな雲行きだ。(佐藤健二)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000011-fsi-bus_all
461日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 10:43:23 ID:4WVFExfA
ダウンロード販売ってクレジットカード以上に
物を買ったって感覚が薄いんだよなぁ、やっぱ現物を手に取ってるときが一番ワクワクする。
462日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 10:48:28 ID:QXfh/u+P
>>460
うらやましいな。恫喝する先が真っ当で。

日本もダウンロード販売してくれねえかなあ。オンライン有料視聴ってのがあるにはあるが、
期間限定でレンタルと同じ扱いがほとんどだし、ポータブル機器に持ち出しも出来ないし。
463日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 11:25:22 ID:DexS56Ko
結局どこかがアニメDVD1話30分1000円、2〜4話で(2000円〜4000円)で通常販売しないと手遅れになる。
464日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 11:48:05 ID:7wWXZ6L/
トムとジェリーとか、パワーパフガールズとかは
30分500円(税抜き)のワンコインDVDシリーズになってるじゃん
465日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 11:57:38 ID:4/dAH9kc
steamみたいなゲームのネット販売も珍しくなくなって来たし、
ADSL1Mの俺にはつらい時代になったぜ
466日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 11:58:54 ID:QXfh/u+P
>>463
セーラームーンとかドラゴンボールとかは、6話入り4千円だけどね。
ただ、これをばらして1話400円でオンライン販売って思想は浮かばないみたいやね。
配信で閲覧期日限定付き1話いくらの方が、メーカにとってはいいらしい。

ダウンロード販売だと、メディアフォーマットの問題もかなり軽減するので、
もうちょっと積極的にやって欲しいんだけど、どうも、コンテンツホルダー側は
ユーザにデータ自体を買わせたくないのだろうな。
467日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 12:01:28 ID:ujt0A7JU
デスノ面白すぎるwwwww
468日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 12:20:57 ID:2+nxits6
>どうも、コンテンツホルダー側はユーザにデータ自体を買わせたくないのだろうな。

そりゃP2Pの流出が加速するから避けたいんだろうな。
469日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 12:25:32 ID:bWjtypxt
コンテンツホルダーはデータでもいいだろ。
ただデータを売るノウハウを持ってる取り巻きはデータだけ売れると
パッケージングなんかの煩雑処理をしてますよポーズが取れなくなって
仕事が無くなるから、必死で現状を維持したいんだよ。
470日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 13:46:28 ID:I87UN9VH
>>466
ドラゴンボールとかガンダムとかならすでにどこかがやってるでしょ。
そんなビッグタイトルなんてすでにキャラクター商品で回収しているだろうし、
DVDだって山ほど売れる事が分かっているから安くできるけど
深夜アニメみたいな物なんて一部のマニアしか買わないのだから
そんなビジネスモデルが成り立つわけないじゃん。
単価を高くする以外に道はないよ。

活路があるとしたら、放映と同時に各国語に翻訳して
ファンサブを出す口実を与えるまもなくネット販売して、
その海外収益を全てアニメ会社に還元とかくらい。
471日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 13:52:37 ID:oSbijGLG
今100%安全な配信システムってあるの?ギャオの独占配信の幕末いろははようつべに流れてるし。
データは一回でも流出したらどうしようもないから早々対応して動画配信インフラを活発化させて欲しい。
472日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 13:55:17 ID:COtPkt72
某科学忍者隊全話のコンテンツ使用料で数千万かかったって
じっちゃが言ってたお( ^ω^)
473日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 14:28:49 ID:2GyATQpk
たけーな
ダイバスターでも配信しとけw
474日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 14:52:12 ID:QXfh/u+P
>>471
アナログディスプレイに表示できる以上、100%防ぐ手段は有りません。

だからこそ、iTSみたいにな所は、配信で安くして、正規な物を安価に
買うって方にユーザを仕向けているわけですが。
475日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 16:29:51 ID:oSbijGLG
>>474
やっぱり無理なのか。以前話題になった漫画の有料配信は専用ビューワDLして見るタイプで
セキュリティーは万全みたいな謳い文句だったけど、動画だとまた違うのかな。


アニメネタは関係ないかもしれないけど一応興味深い番組っぽいので
10月13日(金) 26:05〜27:35
フジテレビ 02:05 外国人が見たニッポン 「ぶっちゃけどう思われているのか生活者立場で討論検証」
476日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 16:43:34 ID:0evwamUZ
またデーブのなんちゃって番組な悪寒。
477日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 19:16:41 ID:Z5zcsnJ5
>>475
地方の人間なので放送されないよー。
是非とも、どっかにうpしていただけませんか?
478日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 19:28:30 ID:yAQdJs8r
>>477
ファンサブ外人キターw
479日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 19:42:49 ID:JunTSSiR
いくら選挙広告とはいえ、アメリカってこういうモンを作って放送できるってのがすごいよな。まぁこういった風刺も文化なんだろうけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=WchSVugLf4Y
ttp://youtube.com/watch?v=WchSVugLf4Y
480日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 21:09:43 ID:03dkRZoI
北米版ゴライオンのDVDがまるでデジタル製作のような超高画質だったので、ちょっと国内版と
比べてみようと思ったら、国内ではDVDになってなかったのね…

ただ、いくら高画質でも音が全編こんな調子なんだよなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=tZZv5Z2Iz_s
481日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 21:23:26 ID:4WVFExfA
>>479
将軍様のコスプレ誰だろう…。
482日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 21:25:32 ID:Z5zcsnJ5
>>478
だから地方の人間なんだってば。
キー局の放送は地方では全部はやらないんだよ、特に深夜系はね。
483日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 21:41:52 ID:yAQdJs8r
>>482
だから、アメリカの人間なんだってば。
アニメの放送はアメリカでは全部はやらないんだよ、特に深夜系はね。
484日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 22:35:28 ID:pALJ9Ltd
>>482
だからなんだよ
ヴァカでつか
485日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 23:07:26 ID:U/BDbIUv
>>475
このスレ的にはセバスチャンみたいな濃いのが出てくれた方が
とても和んで幸せな気分になれるんだろうが、普通の外人さんは
そんなに日本人に優しい人ばかりじゃないんですよって内容なんだろうな。

くれぐれも「外国人」の中に、中国人や韓国人のような
「害人」を含めいないようにして欲しい。
486日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 23:09:38 ID:nOhqvylR
>>482
在京キー局の番組が見たければ、視聴可能地域に引っ越せば良い。
リスクを負わずにリターンだけ得ようとすんじゃねぇよ。甘ったれんな。
487日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 23:16:38 ID:2+nxits6
アニメを見る見ないの話くらいで「甘ったれんな」とか言ってるのがマジかっこいいんですけど。
488日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 23:25:47 ID:pALJ9Ltd
違法は行為は他で勝手にやってくれよ。
ここでやったら通報するよ。
489日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 01:22:39 ID:yuBxFV9o
リスクってなんだw
490日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 01:28:38 ID:9QJCR6ym
【サーチナ/コラム】コスプレが中国を席巻、日本が「おしゃれ」の代名詞[10/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160755957/
(写真:http://sri.searchina.ne.jp/visiting/img/20061013_001.jpg
ソース:サーチナ中国情報局
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=1013&f=column_1013_003.shtml
491日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 01:52:35 ID:rNR5147S
>>489
>>486は引越しのことを言ってるんではw
引越し賃がリスク。
492日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 01:56:17 ID:LylQj0ek
日本のポップカルチャーを学ぼうのイベント
http://americanradioworks.publicradio.org/features/japan/index.html
493日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 02:28:52 ID:sHp/MwIO
スペインって性的な者に寛容だなw
クレヨンしんちゃんに引き続きエロアニメの大悪司までTVで放送してるなんて
494日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 03:14:51 ID:LylQj0ek
カナダ生まれの韓国人
http://manga.clone-army.org/

インタビューサイト
http://www.akibaangels.com/articles/10_2006/dankim_int_j.php

恋愛ゲームの北米販売会社のウェブコミックに用いられた漫画の日本語訳
http://dekadenbiyori.blog40.fc2.com/category6-2.html
495日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 05:05:26 ID:LylQj0ek
日本のエロアニメがスペインで国家的大論争
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160761731/

スペインの地上波テレビ「La Sexta」は日本のアニメション「大悪司」を放送中止を決めたことに対して賛否が分かれている。

事の発端は9月24日に放送された内容について、スペイン語のブログ、Electroduendeが日本のアニメション「大悪司」が
幼児ポルノを刺激する要素を含んでいると批判したことに始まりました。その直後から、保守系視聴者団体を巻き込んでweb上
で議論が巻き起っています。この問題は新聞でも取り上げられました。

このアニメは冒頭で大人向けの作品であると告知されており、深夜に放送されていましたが、放送局側は視聴者からの反響を
受けてすぐに放送を中止すると発表しました。この決定に対して、このアニメのファンらからは法的に問題が無い限り放送を
続けるべきという意見が殺到しています。

http://anime.geocities.yahoo.co.jp/gl/daiakuji_44543f

ニュース映像
http://www.youtube.com/watch?v=7WbCRGuK1Zo&eurl=
オマケ
http://www.pornotube.com/media.php?m=10130
496日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 05:25:10 ID:9QJCR6ym
>>495
>オマケ
>http://www.pornotube.com/media.php?m=10130

隣国のもあるんだけど、本当に短いんだな。
びっくりだよ。
497日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 05:31:39 ID:9QJCR6ym
498日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 05:32:10 ID:9Z5vhuEI
>>495
ワロス
ポルノアニメだって知らなかった…ってわきゃねーわな。
499日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 05:39:16 ID:NAk70K/8
そもそもOVAの大悪司をテレビ放送するなよ。
500日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 07:11:23 ID:YKPtg1QG
500なら半島統一
501日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 08:23:03 ID:77mwURzR
殺ちゃんが二穴ファックするエロ同人ってありますか。
502日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 08:49:19 ID:fOAPt8WD
>>495
スレの内容が18禁とかロリとかではなく
大悪司みたいな駄作じゃなくて他に良いエロアニメがあるだろうという事で一致しているw
503日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 09:07:56 ID:NLQimuA4
>>495
なんだかOVAにしてはしょぼいアニメだな。
ニュース映像の美人アナのほうがよっぽど見入っちゃったよ。
議論するほどの映像か?
504日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 09:08:18 ID:ACAw2+40
>>492
ボンボン坂高校に出てきそうなおっさんキャラw
505日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 09:21:42 ID:GmaL74OM
シッチェス国際映画祭で上映されてる時をかける少女のことが公式ブログで紹介されてた。
ttp://www.kadokawa.co.jp/blog/tokikake/
>遅い時間にも関わらず、300人くらいが並んでたらしくて、現地の映画祭スタッフも驚いてたとか。
向こうじゃどんな映画なのか情報も少ないだろうによく集まったな。評判よさそうで良かった。

偶然だが>>495とスペインネタ繋がり。
506日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 09:37:57 ID:qAJlK3Nq
>>495
そのニュース映像のスペインオタクのインタビュー
どーせ適当なこと言ってるんだろうな・・・
子供にキスするのは日本の礼儀なんだ、とか言ってそう
507日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 09:56:33 ID:NLQimuA4
スペイン語ってすごい巻き舌だな・・
508日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 10:40:25 ID:8zshZ/SL
>>506
…”年下の叔母”ってのをキャスターはわかってんだろうか?問題がややこしくなるだけのような気もするが(w
509 ◆TbPhix9DQk :2006/10/14(土) 12:16:16 ID:7A0I38ty
>>505
シッチェスでの反響が気になってたところだよ。
なるほど、深夜にもかかわらず客の入りは良かったみたいだね。あとは観客の反応とか感想とかも知りたいなぁ〜。
時かけは個人的にはトトロと匹敵するほどの名作だと思うんで、これを機に世界で時かけ旋風を起こして欲しい。
ゲドとかブレイブとかの駄作が多かった今期アニメ映画の中でも珠玉の出来だしね。
510日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 12:29:55 ID:wcJK7DiI
>>315
しかし朝日やTBSは2ちゃんねるを敵視していますけどww
511日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 12:32:31 ID:Rr04/8v4
>503
しょぼいかどうかは問題じゃないだろw
フェラだのファックだの顔射だのレイプだののシーンがふつうにある
モザ付き(日本では)のエロアニメだよ。

俺もスペイン語でなに言ってるか知りたいなぁ。
「日本とスペインとは文化が違うんだ」
「日本ではこういったアニメもふつうに見られてるんだよ。
文化の違いをわかるべきだね」
とか、また外人アニヲタが「俺たちはわかってるぜ」風吹かせた
中途半端な日本誤解をふりまいてないだろうな〜
512日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 13:03:37 ID:77mwURzR
あの、さっきも聞いたけど殺ちゃんの二穴・・・いやなんでもないです。

ところで「ぷるるんっ!しずくちゃん」面白いねえ。
隠れた名作の予感!
513日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 14:27:58 ID:Se+jBhF/
これは朝鮮人の罠だな
514日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 16:02:24 ID:d4b63TlI
>>495
スペイン語だから何いってんのかわかんねぇ。
誤解しないで欲しいが英語やフランス語ならわかるってわけじゃないぞ!
515日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 16:06:49 ID:9Z5vhuEI
>>511
なんかこれって、日本アニメ嫌いの人が
わざわざ叩かれるようにし向けるようにするために放映したんじゃないかって思ったw
だとしたら現地のアニオタにとっては大迷惑だろうな。
516日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 16:07:13 ID:Yf5kHMoq
葉山レイコめあてにスペイン語講座見てる俺には大体ワカル
517日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 16:24:30 ID:dhBzBlsx
日本の漫画・アニメがエロいってことは結構知られてるみたい。
518日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 16:29:28 ID:2uPbm24p
>>502
・・・多分かなりの本数見ているんだろうなw
519日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 17:05:44 ID:VtqdVmK9
欧州では赤松程度でも「ライトポルノ」扱いされていそうだな。
質の高いエロアニメですか・・・・京アニが名作エロマンガを題材に創れば・・・・
520日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 17:22:02 ID:XlOiyqBl
>京アニが名作エロマンガを題材に

「三国志艶技」をアニメ化希望。
521日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 17:57:36 ID:NJcSii20
23:00 スマステ6
今日から6年生で古舘も生登場世界の日本ブーム特集
あの国でメイドカフェマドンナも好きな○○意外な日本文化が世界で流行中!
522日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 18:16:10 ID:dhBzBlsx
映画アンブレイカブルで「日本のコミックでマスかくな」って言ってた。
523日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 18:20:55 ID:ST1xVWsS
世界中で大人気だな
524日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 18:25:49 ID:K1x41/7M
だが地域の実情に合わせて取捨選択するのは当然だわな
525日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 18:59:50 ID:qUP457z4
単におまえらがエロいだけだろうがと言ってやりたい
勝手に見て勝手に決め付けてバカじゃねーのかと
526日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 19:58:42 ID:Woso8byk
つか、よく知らんが、日本のアニメがエロい、エロくない以前に、欧米
人がエロいのばっか輸入し始めてんじゃないの?


それで勝手に日本のアニメ、漫画は全てエロいなんてレッテル貼りはじめている
527日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 20:04:40 ID:kHbtBALo
エロは世界中の人間にとって共通の興味の対象だから
それらが狙われて輸入されるのは当たり前とも言える。
社会派でも「アニメ」時代物でも「アニメ」、エロでも「アニメ」
なのが問題なんじゃねーかな。
エロアニメ辺りを日本文化の象徴としての「アニメ」として一括りにされてしまっている。
ただ日本でもそれらが好きな連中が多いのも、エロアニメが製作される理由だからな
528日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 20:05:24 ID:NlTgFcqZ
ドイツのAVってスカトロや獣姦などが日本とは比べものにならないくらい
充実しているらしい。「らしい」というのは別に統計的に調べた訳じゃないから。

日本人のAV業者がそういうのばかりを集めて販売して、それを買った日本人が
ドイツ人はスカトロや獣姦好きと言ったら、ドイツ人はどう反論するかな?
「日本のアニメはエロばっか」と言ってる糞外人は、そういうことをしてるのと同じ。
529日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 20:25:45 ID:molx+nXV
エロ文化に充実してることは、べつに恥ずべきことではない。
人間の基本的生活要素は、衣、食、住、性、などであるが、
日本は、着物やコスプレ、日本食、建築、エロとすべてにおいて
世界の最先端にあるわけだよ。エロアニメはその一環だと思えばいい。
530日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 20:53:33 ID:++xl6MDF
HENTAIアニメに限らず
日本のアニメキャラの基本的なデザインそのものが
性器に訴えかける形をしてる
531日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 20:53:51 ID:JgA2ME4s
後日、
ポルノアニメが公然と作られてます、海外で問題になってます ! 規制を!・・・
とどこぞの自称市民団体とかがカチこんで来やしないだろうな。

それはともかく、何で大悪司に白羽の矢がたったのやら。(w
532日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 20:56:09 ID:ST1xVWsS
海外で問題になっている日本のアダルトアニメは、
向こうで輸入規制すればよい。日本の規制は関係ないですます。
533日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 21:06:06 ID:6TIsPFZM
エロゲー規制をぶち上げて、週刊誌にその市民団体も
エロゲーメーカーだったことがばれた女性議員はだれだったっけ?
534日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 21:10:58 ID:8zshZ/SL
>>530
アンタ、たまり過ぎじゃないか?
535日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 21:11:17 ID:6NKgcrPH
何だこの変態アニメは!規制しろ!
        ↓
もう日本アニメ自体規制しろ
        ↓
日本国の良識を疑う!遺憾だ
        ↓
日本「す、すいません、わが国でも規制します」
        ↓
    オワタ\(^o^)/
536日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 21:17:20 ID:++xl6MDF
>>534
先日漫画絵を描こう!的な本を何冊か立ち読みしてみて感じたことだよ
男も女も性的アピールポイントを徹底的なまでに誇張して描くのが漫画キャラ
537日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 21:21:48 ID:UKHhWt+a
>>533
野田サイコ
538日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 22:30:51 ID:9QJCR6ym
>>521
ありがと。
なんか日本でPV撮ったみたいですね。

>>528
ドイツのエロは世界一

でもスカトロ嫌だ・・・
539日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 23:06:31 ID:j4sJbFSb
いや、ドイツが変態系ポルノの生産国ってのは欧米では有名らしいぞ。
540日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 23:27:30 ID:Jt8Q3duE
日本がHentai系アニメの生産国ってのは世界中で有名らしいぞ
541日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 23:44:37 ID:9QJCR6ym
らしいも糞も、日本以外のスケベなアニメなんて萌えられもしないだろ。
542日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 23:47:34 ID:DsUW1SKy
>>540
変態大国=ドイツ
Hentai大国=日本
大変国=北朝鮮
543日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 23:49:20 ID:Wq4Lhmm0
ドイツ人はムッツリ

雑誌などで日本特集があると、性風俗も含めてエロにかなり重点が置かれる。
キリスト教圏だからか、一応文面上は批判的なのだが、要するに日本が羨ましいのだ。
544日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 23:49:23 ID:K1x41/7M
ポルノ映像ってアニメーションより新しいジャンルだよな
各国どういう風に発達したのか調べると面白そう
545日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 23:52:41 ID:K1x41/7M
>>543
というより記者クラブ制で海外メディアの締め出しがきつかったり
あまりにものんびりした国で記事にならないし、本国から適当で良いから過激な記事を書けと言われてたり色々
546日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 23:57:28 ID:kHbtBALo
ドイツってのは売春が合法化され働く権利として保障されているような国だ。
ポルノの趣味も細分的にそれぞれが納得するくらいに作られる自由があるのかもね
547日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 00:00:21 ID:nM4eU0R4
ドイツのオペラはすごいぞー。
マッ裸で酒池肉林とかある。
芸術の名は何ごとにも勝る。
548日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 00:05:58 ID:/APktjhd
>>544
写真機が発明されたその年の暮れには、既にエロ写真が撮られてたよ。

映画でも以下同文。

どこをどう考えたらポルノはアニメより新しいという狂った考えが浮かぶのか
教えてくれよ。
549日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 00:07:26 ID:oh88FKdk
どいつもこいつも抜くのに必死になって…
シコシコ
550 ◆TbPhix9DQk :2006/10/15(日) 00:10:00 ID:cmnOyJuz
全裸ミュージカル 少女の前でちん×2モロ出し
ttp://www.youtube.com/watch?v=Owxuk4RLzB4&eurl=
551日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 00:38:04 ID:a3iYFiVk
ドイツといえばFKK
老若男女が裸で森林浴('∀`)
552日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 01:05:36 ID:2a48zLBZ
・・・しかし、混乱しとるな。
実写映画だったら、間違ってポルノ流したりしないだろうに。

小説も、実写も、マンガも、アニメも、
表現する媒体であって、内容と関係ないと思うんだが。
553日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 01:17:07 ID:dNBYNbt9
BSでラーゼフォンの映画やってる
554日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 01:37:30 ID:e5YmcIE2
日本ではアニメは表現方法の一形態です
自分とこの基準で勝手な難癖つけられるくらいなら、
一切見ないでくれていい。市場は国内で足りてるし。
と極端なことを思ってしまう
555 ◆TbPhix9DQk :2006/10/15(日) 01:38:37 ID:cmnOyJuz
時をかける少女、シッチェス国際映画祭で受賞しました!!

http://www.cinemasitges.com/uk/index.php?a=news_fitxa&idNot=200
Best Animated Film
THE GIRL WHO LEAPT THROUGH TIME, by Mamoru Hosoda

いや〜よくやった。
556日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 01:59:05 ID:QnrNrckA
やったすげー!
>>495の事件が影響しなくてよかった…
557日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 01:59:25 ID:pTMLmYcZ
>>554
日本が難癖つけられてるの?
558 ◆TbPhix9DQk :2006/10/15(日) 02:32:05 ID:cmnOyJuz
>>556
そうだね。
今回の受賞のニュースは開催国スペインでは大々的に報じられるだろうから、
日本アニメがHENTAIモノばかりではないということがスペインの一般の人にも少しは広まると思う。
時かけは、これぞまさしく日本アニメ!って感じの良作。こういった作品をどんどん世界に認知させるべき。
559日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 02:40:49 ID:pTMLmYcZ
クレしんが普通に観られてるスペインでアニメが一般の人に広まればって・・・
はぁ・・・
560 ◆TbPhix9DQk :2006/10/15(日) 02:46:37 ID:cmnOyJuz
>>559
クレしんも下品だってよくいわれるじゃないの。知らないの?
561日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 02:51:26 ID:pTMLmYcZ
天然君がHENTAIから下品にすり替えますた。
562 ◆TbPhix9DQk :2006/10/15(日) 02:56:49 ID:cmnOyJuz
>>561
キミ、コテハンが気にくわないから叩きたいだけしょ?
563日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 02:58:08 ID:XXqH8w2M
ケンカするなや、しょうもない
564日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 03:01:20 ID:pTMLmYcZ
>>562
コテハンを叩くのは差別ニダってか?

関係ないよ。できたらコテハン相手にしたくないけど、
スペインのアニメ事情なんかこのスレで散々語られて
来てるのに、それを無視した天然カマスからだろ。
565日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 03:12:50 ID:9f0MJYX2
中身がないレスしかできないのにコテハン・・・?
どんだけ自己顕示欲が強いんだ。オナニーはよそでやってくれ。
566 ◆TbPhix9DQk :2006/10/15(日) 03:22:12 ID:cmnOyJuz
>HENTAIモノばかりではないということがスペインの一般の人にも少しは広まると思う。

この書き方がまずったのね・・。スペインでも日本アニメが人気なのは知ってたけど、
それでもまだまだ一般的には日本アニメは下品で暴力だ、という偏見があるように思ってたので・・。
そういう偏見が、今回の時かけ受賞で和らげばいいな、という趣旨だったんだが、そんな偏見など元からなかった
と言うことには気づかなかった。申し訳ないです。
567日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 03:25:24 ID:pTMLmYcZ
分かってないだろうなぁ。

>>495については、スペインは日本のアニメが人気あることからも、
HENTAI物ばかりでは無いというのは、一般的に知られている。
>>495については、>>554氏が書かれたようなこともないので、>>557
でやんわり否定

シッチェス国際映画祭については、ジブリ作品も賞を取ってたはず。
作品だか宮崎駿個人かは忘れた。マドリッドの映画祭でもアニメは
多く出品されている。

>>557に続いて、すぐに>>558と続いたからあきれたわけ。コテハンだから
とか自意識過剰。
568日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 03:28:12 ID:3KoHOwDT
一時期Hentaiもの=ANIMEみたいな言われ方をしていたのはアメリカ
しかも実は一部メディアのみ
569日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 03:30:52 ID:+DOWpfQA
ジャパニーズエロティックカルチャー=Hentaiじゃないの?
570 ◆TbPhix9DQk :2006/10/15(日) 03:35:36 ID:cmnOyJuz
すいません素直に謝りますorz
またしても半端な知識で中身の無いことを書いてしまいました・・。
でも、外国でのアニメファン以外の一般人の印象だと、日本アニメってまだまだ紋切り型でみられてませんか?
下品だとか暴力的だとか・・。その認識が誤っているのか正しいのか、その点だけご教授願いたいです。
あとスペインではどうなのかも知りたいです。
571日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 03:37:05 ID:2a48zLBZ
それ言ったら、
日本だって同じで。
572日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 03:37:34 ID:+DOWpfQA
コテがうざがられる理由がわかった気がする。
573日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 03:40:59 ID:pTMLmYcZ
>>570
いちいち謝らんで良いから。
>>495みたいなので荒らそうとするやつが居るからそれだけ気をつけて。
(>>495氏は荒らす意図はないと思うけど、おまけ辺りには悪意を感じた)
火消し大変だし。
574日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 03:55:30 ID:pTMLmYcZ
ソース見つけた。くろねこ亭だった。
http://www.starleaf.net/~airami/filmfest04.htm#catalonia
>12月2日から11日までスペインのカタロニアで開催されたシッチェス
>国際映画祭に「ハウル」が出品され、観客投票による映画賞を受賞
>しました。また、宮崎監督がこれまでの全ての作品に対して特別賞
>を受賞しました。

xxxHOLiC スペインの国際映画祭に正式出品(9/1)
http://animeanime.jp/news/archives/2006/09/xxxholic91.html
↑については最近も話題になったから、まあ適当に。
575日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 05:14:26 ID:mVD1wwht
映画の場合は何をもってエロというのかが微妙
ヨーロッパではフランスのように一人前の女優や男優はヌードになるのが当たり前で
ヌードになる自信もないような体型のまま努力しない女優や男優は二流だって考え方があるしね。
だからヨーロッパでは日本アニメのヌードシーンやベッドシーンよりも
子供のパンチラや友達にいじめられる子供のシーンのほうが非難されてたりする。
576日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 05:54:51 ID:Lljzvd0Z
スペインやイタリアなんかのラテン圏は70年代から
日常的に日本アニメを流してまくってたようだから
いまさらアニメのイメージがどうこうってこたないんじゃないかな
577日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 06:02:21 ID:pTMLmYcZ
http://wwwb.dcns.ne.jp/~toshi..h/chile/Otaku.html
↑だれか前に貼ってたっけ。

南米のスペイン、ポルトガル語圏もアニメ人気が凄いそうですね。
578日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 06:25:03 ID:9uBmYXSl
【芸能】映画『時をかける少女』がシッチェス国際映画祭アニメーション最優秀長編作品賞受賞
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1160857958/
速報関係の板でもスレたったね
579日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 06:30:56 ID:7Ovb94C0
少し話が逸れるが、個人的にコスプレモデルで一番レベル高いのは
スペイン語・ポルトガル語圏のように思う。
白人キャラでもヨーロッパより南米のほうがはまってたりする。
逆に一番レベル低いのは(言いにくいが)ドイツのような気がする。
580日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 06:48:26 ID:+DOWpfQA
一番レベル低いのは日本だろ。
581日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 06:50:53 ID:DgyZt8C7
>>579
また荒れるネタを・・・
582日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 07:09:48 ID:Gaa2S41z
どこの国にだって、
綺麗どころもいれば、笑っちゃうのもいるよ。
前も出たと思うけど、この辺はいいと思う

http://blog30.fc2.com/i/imihu/file/iup245574.jpg

http://blog30.fc2.com/i/imihu/file/iup245570.jpg
583日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 07:11:11 ID:7Ovb94C0
>>581
スマソ。レスして後悔してる。無視して
584日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 07:18:47 ID:Sqe+4/GO
>>582
これ2人共男なんだよね
585日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 08:36:36 ID:LFaDlifW
スペインで以前「HENTAI」って名前のアニメ雑誌が出たってのは
ものの本で読んだなあ。
Hentaiアニメの専門誌じゃなくて、ふつうのアニメ総合誌の名前が「HENTAI」。
586日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 09:27:54 ID:zjEkGw8V
>584
こんな可愛い子が女の子の訳無い、ですか?
587日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 09:59:36 ID:2jb4AQbN
588日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 10:23:29 ID:sy8oFQPA
>>570
別にどう見られようと構わないんじゃないかなぁ。
こちらとしては意外な反応見て楽しんでるんだし。
589日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 10:25:22 ID:M8l8LxWV
>>584
うぜぇ、他の掲示板のネタを2chにまで持ち込むなカス
590日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 11:17:47 ID:NZt1c4ic
おれ、今月からしばらくアルゼンチンの首都、ブエノスアイレスにいるんだけど、
何かこのスレのためにできることはないだろうか?
おまいらなんか指示をくれ。

といってもVIPじゃないんだからあんまりめちゃくちゃなことは無しな。
591日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 11:20:32 ID:pTMLmYcZ
>>590
日系人見つけて、一緒に島唄を歌ってくれ。
592日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 11:22:41 ID:64EdM+GC
>>590
アルゼンチンのこーどーもー、アールゼーンチ○コw
っていう歌をアルゼンチンの子供たちに広めてくれ。

アニメと関係ないかw
593日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 11:26:02 ID:HX531CDB
母をたずねて三千里て、アルゼンチンじゃなかったけ?
594590:2006/10/15(日) 11:27:53 ID:NZt1c4ic
>>591
なにがどうこのスレのためになるのかわからないが、今度やってみる。

>>今の時点で子供たちと接触する機会がほぼ皆無なので、かなりきついな。
595日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 11:28:13 ID:LGqLe4tm
>>590
ポンチョに夜明けの風はらませてきて
マラドーナをエアガンで襲ry
596日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 11:28:16 ID:2jb4AQbN
>>590
とりあえず現地で見つけた日本カルチャーのレポート、ヨロシク☆。
597日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 11:29:41 ID:2jb4AQbN
>>596
自己レス
レポート ×
リポート ○

以上訂正でした。 スマソ
598590:2006/10/15(日) 11:36:33 ID:NZt1c4ic
>>595
そういう人生すてる覚悟がいるようなのはだめだ。

>>596
やっぱその辺だよな。2、3日待っててくれ。なんか仕入れてくる。
599日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 11:36:53 ID:VW38kkE9
ぷるるん、しずくちゃんは、今期の大穴だった。

子供番組で見た目が、ぴちょんくんとQooのパクリだから
大したことないかなと思って、寝起きにBGVのつもりで
流してたんだが・・・笑い死ぬかとオモタ
600日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 11:41:03 ID:64EdM+GC
>>594
ところでアールゼーンチ○コw っていう歌って
アルゼンチン人たちはどう思うだろう?
日本人の悪意の無い言葉遊びだって分かってもらえるかな?

彼の民族なら烈火の如く怒るだろうけど。
601日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 11:41:51 ID:hlGHMers
タレント人気投票です 田代まさしに清き一票をお願いします

http://www.kitro.com/~kitro/cgi-bin/choice715/index.html

愚かな管理人がまた田代神を削除しました
何度迫害を受けようが田代神は不死鳥のようによみがえることを教えてやりましょう
PCでの投票のみとなります、ご了承ください
また、新たな刺客を送り込むこともできます
(2時間置きに再投票可能となっております)
602日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 11:51:12 ID:tkMhBy0w
お前ら知らないだろうが、時かけは今韓国でやってる釜山映画祭とか言うのにも出品されてて
監督が舞台挨拶に行ってるぞ
603日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 11:54:12 ID:RmbHp2n+
>>599
だよね?面白いよね。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
604日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 12:45:56 ID:VW38kkE9
>>603
もうね、各キャラがぶっ飛びすぎw
変な薬入ってる感じだww
巨大化クソワロタ
605日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 13:40:59 ID:XhWAXPw3
606日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 13:47:37 ID:LFaDlifW
>590
マジレスすると、
母をたずねて三千里とかキャプテン翼とか
アルゼンチンが出て来る日本アニメが向こうでどういう反応なのかは気になるな。
あと向こうで現在放送してる日本アニメ、
向こうの日本アニメ・マンガ関係の売られ方、
向こうのオタのコミケやコンベンションみたいのに潜入できれば最高だな。

あとマラドーナの番組「10番の夜」にゲストとして登場して
神の手ポーズでマラドンをからかって激怒させてくれ
607日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 14:17:12 ID:RmbHp2n+
>>605
これは?なにがいいたいのかいな。
608日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 14:35:49 ID:1K2c+scW
>>601
タシロ投票一発目は面白いと思ったけど、
何度も何度も同じ事をやる人間というのは本当に低知能なんだなと思う。
609日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 15:11:15 ID:RmbHp2n+
ジャンプの太蔵もて王サーガの人気投票でジョジョのキャラたちやその作者が
選ばれてるのは2ちゃねらーの仕業かw?
610日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 15:23:18 ID:FZbetV4b
ナルトの新OPさ、忍者モノのはずなのにカンフーものみたいになってやがる
激しい違和感つーかスタジオぴえろはホント馬鹿じゃねーの?
またこれで誤解されるよ
日本じゃ手を合わせてお辞儀しないっつーの
611日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 15:35:26 ID:DgyZt8C7
>>610
いただきます
612日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 16:06:56 ID:j59Sa4KS
>>609
プロシュート兄貴に100票入れた人はミクシに居た
613日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 17:09:24 ID:lez45HKv
RED GARDENなんか海外を意識したようなキャラデザだけどED曲どうにかならんかったのか?
自分音楽に疎いがあれはロックじゃないだろ・・・
614日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 17:22:44 ID:Uc2GKPw7
ナルトにカンフーキャラがいるんだから別に良いだろ
615日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 17:36:26 ID:eJ0TR+sp
NARUTOの世界の忍者は忍術だけじゃないからな
忍術・幻術・体術が基本で体術にはあらゆるジャンルの格闘術が含まれてるみたいだ
本来主人公のナルトはカンフー系の体術をあまり使わないけど
我流で周りの奴の技パクったりしてるからリーの影響があってもおかしくない
あとNARUTOの世界はもともと日本とかけ離れてる。これで日本を正しくなんて最初から無理な話だ
616日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 17:51:17 ID:sQrcLVR3
そもそも忍者だけで国が形成されてるのがオカシイからな。
617日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 18:24:31 ID:TzDwcW1G
あの世界に武士や兵はいないのかな。
槍や剣がなくて武器がクナイしかないって変だな。
618日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 18:44:41 ID:rRoYuMUG
矢はすべて叩き落しそうだし
槍は集団戦術が無いようなので必要ないのかな、単独か2or3マンセルが基本か
速過ぎて小回り重視の武器が強いんだろう、ガッツ並みの大剣持ってる奴いるけど
619日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 19:00:04 ID:QZ5bGuWw
あんな強い忍者が沢山いたらまともな奴は武士にはなりたがらないだろうな。
って、そういう問題じゃないか…。
620日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 19:07:48 ID:QTAbTw3T
あの世界では、忍者が強すぎてサムライは廃業するしかないな。
621日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 19:13:30 ID:FZbetV4b
実はザプザ編に侍が出てきてることは黒歴史
622日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 19:18:46 ID:KaNYbJQS
侍が引き立て役で、忍者最強って、
白土三平の世界みたいだな
確か、上泉信綱も忍者にやられてなかったっけ?
623日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 19:26:06 ID:DgyZt8C7
昨日のスマステ見忘れたんだけど、どんな感じ?
624日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 19:39:34 ID:FZbetV4b
どっかの大名で、刀を何本も地面に突き刺して
それをとっかえひっかえしながら忍者を何人も斬って伏せた人がいたよな
625日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 19:41:37 ID:iPAoJXHy
NARUTOの世界では、侍は農民町民相手の警察官だと思えばいい。
木の葉隠れの里は火の国の軍事基地で、忍者は軍人兼最新武器
だと思えばしっくりくる。
626日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 19:43:15 ID:Zv0SW0T/
>>624
室町将軍、最後から数えて2〜3番目の ・・・・・・・・・だっけ?
627日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 19:44:11 ID:FZbetV4b
>>625
連載当初は忍者が軍用ジャケットを着てたのは斬新に感じたもんだけど・・・
628日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 20:00:24 ID:o+P4Gq/F
>>623
総花的にアニメ、マンガ、映画、小説(特に村上春樹)、和食、
あとなんだったかな、、、、いろいろあったよ
2chでよく見かける世界で好い影響の国1位のアンケートもやってた
一つ一つは深くは掘り下げず羅列するってかんじだった

2ch見てると知ってることばかりだったけど
普通の人には新鮮だったんじゃないかな?
629日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 20:13:20 ID:riAvobAH
>>624
室町幕府第十四代将軍・足利義輝の最後です。
ちなみにこの人、塚原朴伝(字はちがう...)から奥儀・一の太刀を伝授された
本物の剣豪だったそうです。
630日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 20:19:00 ID:PqNK4VSZ
>>629
十四代ではなかったはず。
631日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 20:25:06 ID:MckrovM5
13代だね
14は忘れたが
15が弟のお手紙将軍
632日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 20:26:55 ID:RJY2i44P
>607
政府ドメイン(海上保安庁)で、日本海を括弧書きではあるが東海表記している点じゃない?
633日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 20:45:11 ID:4XZsrxxq
>>627
救命胴衣だと思ってた。
634日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 20:55:17 ID:TzDwcW1G
あれは釣り人が着てるジャケに似ていて、色んな小道具(巻物とか)を
あそこに仕込んでおくのではないか。
カカシを見る限り防衛用にはまるで役にたっていなかった。
635日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 21:46:28 ID:9u0rtaid
いや、軍用ジャケットであってると思うよ。
地元に基地があってそれを参考にしたみたいなことが
単行本に書いてあったと思う。
636日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 21:46:58 ID:unDhH8+z
そっか!ハマーさんみたいなものか!
637日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 21:56:42 ID:0+r/nu2E
一気にダサダサファッションに。
638629:2006/10/15(日) 22:16:01 ID:riAvobAH
>>630
>>631

......orz
知ったかハズカシス...
639日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 22:37:04 ID:FZbetV4b
>>636
ハマーさんのはアレキサンダー流忍術だったはず
640日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 23:07:37 ID:dz08uhFr
>>629
国立博物館にある国宝「大般若長光」は彼の愛刀。

宮本昌孝「剣豪将軍義輝」はマンガ的な描写が多いので
アニメ化すればかなり面白いものができそうだ。
641日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 23:13:01 ID:/APktjhd
>>626
それは、剣豪将軍と呼ばれた足利義輝だな。

二条御所襲撃時に殺されたんだが最後の姿が将軍自ら御所の畳に戦国の名刀を何本も突き
立てて、襲い掛かる精鋭を一人で倒しまくり、リアル『アンリミテッド・ブレードワークス』をやらか
した人。

その最期は『二条御所三十人斬り』と言われ、最低でも6人は倒している。

世界の王族・皇帝限定の格闘ゲームが出たら、実力では間違いなく日本代表だと思う。
ただ、あまりにも強すぎるので歴史小説や戦国無双には出られない。
642日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 23:26:58 ID:/APktjhd
>>640
将軍で剣豪で歴史上最強レベルのサムライなんだから、
なんでジャンプのマンガで主人公のスタンドとして採用されないのか
不思議でしょうがないよな。

いかにもアメリカの厨房に受けそうな最強設定だと思うんだがなぁ。
643日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 23:46:05 ID:TzDwcW1G
義輝ではドラマにならないでしょ
ストーリーがない。
644日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 23:56:08 ID:Uc2GKPw7
646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 07:43:53 ID:???0
蟲師のオープニング、イギリス人が作詞作曲歌なのに
曲名がなんか変だ、とかENGRISHだー、とかコメントされていた
645日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:00:45 ID:FZbetV4b
つーか蟲師のOPが英語ってのがそもそもおかしい
オサレにするのももうちょっと考えれ
646日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:03:49 ID:NCfADQFj
何が良かったんだろうな
ケルティックな感じはアニミズム的な考えにつながるので
意図はわかるんだけど
647日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:06:37 ID:1h0UvV3l
蟲師がうけるなら、もっけもアニメにして欲しいね。
ちょっと暗いけどな。
648日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:13:30 ID:GVNrSyqw
あれは、いいんだけど、
ちと話が足りないのと、

やっぱ地味かも。

悪くないんだけどなぁ・・・。
649日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:14:46 ID:UhKN7zdf
>>632
コラじゃないの?
650日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:17:18 ID:HAgEP3S/
Toyota Camry Drifting
http://www.youtube.com/watch?v=RIO0ekiJyxw
イニシャルDの影響か?
651日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:18:04 ID:HAgEP3S/
>>650
ごめん誤爆。
652日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:21:28 ID:1h0UvV3l
>>648
地味で普通っぽい所が、いいんだけどね。
やるとしたら、オネーチャンが、高校行くまでかな。
653日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:34:00 ID:EOdOHZ1G
>ENGRISHだー、とかコメントされていた

あいつらの英語力もその程度なんだなw
654日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:39:35 ID:8vlyTO6o
妖怪ものがうけるなら「うちおととら」を・・・
655日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:55:36 ID:ybMm0HS4
>>642
たしか暗殺を企画したのが松永久秀ら三好三人衆なんだよなぁ
松永久秀は将軍殺し以外に東大寺を燃やしたり悪行三昧してるし
敵が燻し銀ぞろいの悪漢ばかりってのがまたくせのある所

連載するならバガボンド風にモーニングでやりそうなイメージが
少年誌に出ない理由じゃないか
656日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:57:32 ID:P8XlYkqO
>>649
governmentドメインにコラ画像とか載せられるのか
657日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 01:21:01 ID:f5HwThcY
もっけはある意味すごくリアルな妖怪漫画だと思うな。
妖怪が人間の生活、感情にに密着した物なら、
決して殺せる物ではなく、
なんらかの手段で、見逃してもう、避けるっていうのが、
本来の妖怪退治だと思うんだよね。

まあ、京極堂みたいなもんだけど、
その辺を可愛く、おもしろく書いてるなあ、と思う。
アニメ化してもらいたいね。
658日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 01:21:45 ID:1226iKR3
ここで敢えて夏目友人帳を
659日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 01:47:02 ID:GVNrSyqw
人間のナワバリに入ってきたクマやサルを、
イヌで追い返すようなもんで。
660日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 03:35:47 ID:b/dsCjU+
72時間見逃した人、DL板に情報あるよ。
ドキュメンタリースレへ急げ。
661日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 05:34:45 ID:XXihZGgy
>>660
情報ありがと
でも寸止めしてやがるみたいで埋まらん・・・
662日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 06:51:23 ID:H0daqRWl
>>654
妖逆門…
663日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 10:41:29 ID:FREwqakq
よくわからんが、これのことか?

バックパッカーたちのTOKYO
http://upld.dip.jp/files/l/
tokyo.zip
tokyo7
664日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 10:44:38 ID:1h0UvV3l
>>663
おとそうとしたが、重すぎた。
今日の深夜にやるから、忘れないようにそっちみる。
665既出ならすまん。転載。:2006/10/16(月) 11:56:03 ID:J2Nf3z9h
こういうのって、コメ欄が面白いって奴ってことでいいのかな?
ちょっと違うけど、話の流れの展開が面白い系統
Xマンの奴が「これ凄いな」「かっこいいぜ」って賞賛系統だとすると
これは渇望がありあまってナムコと日本へのパッシングに変わってく展開

http://www.youtube.com/watch?v=lDFfBX85pKQ
http://www.youtube.com/watch?v=cAUfyCz-BGU

最初の方は「凄いムービー!ナムコとカプコンのオールスター?なんて凄いゲームなんだ」
「凄いな、見ろよこの面子。ほんとオールスターじゃん、早くこのゲームが欲しいぜ」
「早くやりてえ、マジ面白そう!」って感じで盛り上がる

しかしどっかの事情通により明かされる、驚愕の事実
「このゲームすっごい面白いけど、アメリカじゃ出ないよ・・」

外人ゲーマー騒然
「ええ!!?なんだって!これとっくに発売されたの?!何!アメリカで発売されない?日本限定?なんだそりゃ」
「せめて俺が日本に住んでいるか、日本語が理解できたなら・・」
「あぁ、なんてすげぇ歌だ、なんで、、なんで、俺達はこのゲームが出来ないんだよ!」
「くそっ、だんだん腹たってきた」

「ふん、アメリカで発売されないなら、どうせつまんないゲームに決まってるさ」
いらんこと言う他の事情通
「いや、このゲームをプレーしてみたけどはアメリカには無いようなタイプの、
そしてゲーム史上に残るほど面白いゲームだよ
ただ問題は俺が日本語が理解できないことだ、それでもすげー面白いんだよ!」

ここらへんから日本やメーカーへの恨み節に変わっていく
HNマリオファン「ソニーは敵だが、このゲームだけは欲しい」
「決めた、俺今から日本に行くわ」
「ヒロシマとナガサキに爆弾落とすべき正義が見つかった」
666日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 12:34:44 ID:1h0UvV3l
>>665
バロスwww
版権の関係で出せないんだろーねー。
667日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 12:41:46 ID:+nisCwJM
>>663
いまやったら、80KB/sec位は出たけど、370MBもあるのはサイズ大きすぎ。
まあ、その分画質はいいけど。

320x240くらいで100MB以下に抑えて欲しいな。
668日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 12:42:45 ID:HAgEP3S/
ここでやんなや。
669日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 13:09:08 ID:MYvgDR/b
結果医師はうけるんだろうか?
670日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 13:42:05 ID:w5zS1E+L
結界師の番宣CMは酷い出来だな
あれを見て番組を見たくなる奴がいるのか?
671日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 13:56:16 ID:OtjdaG5E
>>665
でも、ナムコxカプコンってクソゲーだよ
だから中古屋でも1480円程度で売られている
672日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 13:57:21 ID:JgBCYymr
>>665
そんなのようつべじゃにちじょうちゃはんじだぜ
戦国BASARAも北米じゃ「Devil Kings」ってタイトルになってて
OPムビもTMレボリューションからただのBGMに・・・

あの馬鹿OPが見れないなんて米人(´・ω・`)カワイソス

日本版
ttp://www.youtube.com/watch?v=_R-yg3r-Rg0&NR
北米版
ttp://www.youtube.com/watch?v=dYmTCIQ9TFE

北米版のコメント欄が面白い
「なんでT.M.R.の歌じゃねーんだボケ!」
「英語版はクソだ!日 本 語 の 歌 を い れ ろ!」
「なにこの馬鹿イントロ」
「へへ・・・俺はジャップバージョンを手に入れたぜ・・・」
673日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 14:32:26 ID:wG7e5Ni2
Namco X Capcom のOPをみたけど、日本でしか売れないよ
これはアメリカで出しても売れないと思う
日米の嗜好の差が違いすぎて、売れ筋がほとんど被らなくなった
日本のゲームは、特殊すぎて日本でしか売れなくなった
被ってるのは、任天堂のゲームとスポーツゲームぐらいか

アメリカの大部分の人間はこういうのには興味ないよ
674日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 14:35:22 ID:I4+2VMR+
>673
お前は何を言っているんだ。
675日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 14:36:47 ID:XGUf8H5A BE:181648962-PLT(17100)
欧米でめっちゃ売れてるゲームも日本では全く売れなかったりすることはよくあるしね。
洋ゲー面白いのに。
676日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 14:43:28 ID:MpV1v+EX
日本語でおk>>673
677日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 14:48:55 ID:K+NKJmNV
アメリカも日本と一緒で一般層とオタ層に別れてるだろ
678日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 14:52:54 ID:jB2f+353
変な武器のデザインとかやめてほしいよな。
BOOD+とかさあ。普通の太刀でいいじゃんかあ。
679日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 14:58:49 ID:b/dsCjU+
日本人は恵まれてるな〜と、NHK72時間でのゲーセンに通いゲームを見つめる
スコットランド人青年のキラキラした瞳を見て思った。
680日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 15:06:51 ID:wG7e5Ni2
優れた洋ゲーでも日本では、ほとんど受けないのと同じ話

日本の方がアメリカより圧倒的にオタクが多いんだよ
アメリカのオタクは、濃いデブしかいないし

681日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 15:14:05 ID:XGUf8H5A BE:635771276-PLT(17100)
日本メーカーも面白いFPSを作らないとやばいですよっと。
682日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 15:14:38 ID:MYvgDR/b
どこ情報だよ
683日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 15:30:02 ID:3Aj43bYE
nintendogsはアメリカで日本以上に売れてるし脳トレも馬鹿売れ
アメリカはそうでもないけど欧州の大半のチャートは日本のチャートと同じぐらい日本のゲームが目立つ
ポケモンもまだ売れてるしマリオやゼルダも新作のたびに期待されてる。
各国に特色があって売れるものが違うのは確かだけど、どの国でも日本のゲームは少なからずシェアを確保してるよ
ほぼ独占してた昔と比べて日本のゲームは駄目だって悲観論に走るのも単純すぎる話だ
684日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 15:38:45 ID:XGUf8H5A BE:363297964-PLT(17100)
これからのゲームはハリウッドっぽいのが売れるようになっていくだろうから、
ポケモンとか脳トレとかのアイデアものもいいけど、それだけじゃ将来ジリ貧になるよ。
国内市場も縮小していくだろうし。
685日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 15:41:41 ID:SposW+Xd
確かに任天堂はアメリカの企業ブランド力調査で51位に入ってるし。

26位 ソニー
77位 パナソニック
90位 日産

>この調査におけるブランドの力の定義とは、まず3分の1が本国以外の売上であること。
>さらにベースとしている顧客でなくても認識している名前であること。要するにファンで
>なくても知っているというレベル。そして公に利用できるマーケティングと財政上のデータを
>提供していること。これは企業の規模やブランドによってどれだけの売上を得たのかなどを計るために使います。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060729_brand_top100/
686日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 15:46:00 ID:T6WO2fBa
世界が日本のゲームをマネし始めたから
日本だけが独占できなくなったんだろ
いまの洋ゲーなんて日本のゲームのマネばかり
687日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 15:48:28 ID:XGUf8H5A
なんかウリナラ起源説みたいだな。
688日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 15:51:28 ID:JgBCYymr
>>687
ウリナラ起源説ほどひどくはないだろ・・・
常識的に考えて・・・
689日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 15:53:24 ID:T6WO2fBa
もちろんチョンゲーなどは
スタイルどころか内容そのものも日本のゲームをパクってる
日本のゲームのプログラムを流用してるだけのようなものもある
690日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 15:54:29 ID:SposW+Xd
>>687
アタリの事?・・・・・・・・

起源云々でなく、どこが本場かって話の流れだと思う。今日のこのごろ。
691日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 15:55:48 ID:MpV1v+EX
ATARI と言えば


ATARI Shock
692日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 15:58:38 ID:XGUf8H5A
どこがゲームの本場かを決めるのは難しいけど、当然規模の大きい市場向けにゲームを作るべきだよね。
693日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 15:59:34 ID:P8XlYkqO
北米のゲーマーて中年女が多いなんて統計があるしな
数独とか犬とか脳トレみたいなのも売れるし
FFなんてアニオタ臭いのも売れるし
PCゲーマーとかが語ってた北米市場のイメージを
へーそうなんだ、となんとなく聞いてた身としてはだまされた気分だったなぁ
694日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 16:03:31 ID:1h0UvV3l
>>693
ゲームおばあちゃん思い出した。
695日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 16:09:37 ID:Fq38yn7x
日本でやってる分には良いかもシレンが、こりゃ外国にそのまま持ってけねー
って奴もアルヨなぁ

キン肉マソのブロッケンとか、メ神転生の悪魔と一緒に唯一神ボコったりやら。
他にも色々とレギュレーション関係は在りそうだなや。
696日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 16:12:23 ID:M3e4zaWd
>>694
そのおばあちゃんってうるし原がキャラデザの
グローランサーシリーズも面白い面白いって言ってる猛者なんだよな。
697日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 16:24:04 ID:6kjmWd9L
出荷される全ハードの半分が北米といわれるが・・・

そんなことはどうでもいい! 俺の楽しめるゲームだけ作れ!!
ポニテのぶるまーおんな侍とか出てくるヤツ!
698日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 16:26:47 ID:3Aj43bYE
ハリウッド的というとメタルギアソリッドとかバイオハザード、ちょっと前にカプコンが北米向けにデッドライジングとかも作ってる
あと、日本とアメリカ的なものの融合の成功例としてキングダムハーツとか挙げてもいいんじゃないかな
日本は変なプライドが無く相手に合わせるのに抵抗感が少ないのか海外の人の需要にも今のところ反応できてると思う
日本人の思う面白いゲームと相手に合わせたゲームのどちらも作れるってのが日本のアドバンテージなのかもしれない
699日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 16:28:44 ID:HAgEP3S/
>>697
>ポニテのぶるまーおんな侍とか出てくるヤツ!

新・鬼武者?
700日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 16:34:14 ID:6kjmWd9L
え?新・鬼武者に出てんの?

かkってこにゃ!
701日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 16:38:17 ID:HAgEP3S/
>>700
http://www3.capcom.co.jp/shin_onimusha/character/jubei.html
http://www3.capcom.co.jp/shin_onimusha/character/ohatu.html
これくらいかなぁ。
下のは着物が破れて、途中で裸みたいになるわけだけど。
702日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 16:50:18 ID:8hwKkSNy
>693
ただ、多いったってやっぱり10代20代の男のほうが比率は多いよな。

日本国内でしか売られてないゲームは実際多いしなあ。(その逆も)
youtubeのゲーム動画なんかで「これこっちで売ってねえええ」ってコメントはよく見るな。

侍スピリッツRPGなんかも、「俺すげえレアゲー持ってるぜ…」って感じで
淡々とプレイ動画をあげてる外人がいたなあ
703日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 17:05:25 ID:P8XlYkqO
>>702
どっちにしろこういう小規模な統計だよ
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/09/28/002.html
日本もジャンプの読者層やゲーマーのメイン層はもう10代じゃなくて20代らしいが
704日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 17:06:41 ID:Fk4utCnR
アメリカのゲームは、殺伐としているからどうも好かんな。
逆に、そこがマニアにはたまらんのだろうけどさ。
日本は逆に、エロい方向に進んでいる訳だが。
705日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 17:11:22 ID:8hwKkSNy
少年マガジンも、なんの報道だっけ?少年事件に与える影響とか
マスコミから聞かれたときだっけ?「そもそもウチはもう最大の読者層は
20代ですし」って言ってたのが印象に残ってるなぁ。
少年<}ガジンももうそうなんかって感じで。

>665
ナムコ×カプコンに出てるゲームも、
たぶん連中の知らないゲーム多いはずだよなあ。
とくに昔のナムコゲーム、30代向け、アニオタ系なラインナップのやつ。
706日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 17:27:25 ID:f5HwThcY
大神が売れなくて、
クローバー解散ってのはなぁ。

日本のゲーム市場大丈夫か?と思った。
707日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 17:38:59 ID:CtMcxNx8
売れなかったのか
708日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 17:48:19 ID:XGUf8H5A
大神はPS2最後の良作と言われてるねw。
709日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 17:50:18 ID:qQMKOQLV
>>667
永久保存に耐えうる素晴らしい画質で作ってくれた神に
なんてこというんだカス
710日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 17:57:00 ID:6145+TRY
>>695
メガテンの3は英語版があったから海外には出してると思う。
ただ3は悪魔同士の宗教的な争いはあまりないので
それで輸出可能になっただけかもしれないが。
711日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 18:09:28 ID:/JMGpLJl
大神はCMが弱かった気がする。
忍道とかもそうだけど…。
712日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 18:39:11 ID:v7PVpExn
大神おもしろいのに
713日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 18:53:21 ID:JgBCYymr
>>710
メガテンシリーズは北米でSMTとかいう愛称でそこそこコアな人気を持ってる

SMT=Sin Megami Tensei

アメリカで人修羅のコスプレしてる人もいるし
デビルサマナー葛葉ライドウも今月北米版がリリース
714日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 19:22:09 ID:TW5plCYl
アニメは頻繁に「世界に誇るニッポンのアニメ」みたいな特集されんのに
ゲームってあまり取り上げられないよね。
まあTVやゲーム誌以外の雑誌が、ゲームの特集する事自体少ないけど。
715日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 19:25:16 ID:P8XlYkqO
フランスだかドイツだかはアニメより漫画の市場のがでかいんだっけ
北米とかで漫画がアニメより流行っても
局の電波と関係無い漫画やゲームは報道では不利かも
716日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 20:21:06 ID:/hP86WM4
そういえば、比較的最近、GBAでファイアーエムブレムとスーパーロボット大戦が、それぞれシリーズ初の英語版だしたんだが、売り上げどうだったんだろう?

スパロボOG(USバージョン)斬艦刀・疾風怒濤
ttp://www.youtube.com/watch?v=ININKEN69mA
717日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 20:28:54 ID:/hP86WM4
>>716
”シリーズ初”というのは、ファイアーエムブレムの方は勘違いだったようだ。スマソ
718日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 20:34:25 ID:ZJ17nufd
>>716
OGって、オリジナル・ジェネレーションだっけ?
何でアムロとか、甲児が出てくる方にしなかったんだ?

版権の問題?、マニアックすぎるから?
719日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 20:54:32 ID:Fq38yn7x
やっぱ、海外でのウルトラマンの権利みたいく
権利関係があるんじゃないんかな?
720日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 21:19:15 ID:XKGLYWwA
>710
「みたいく」ってのは打ち間違い? それとも普段からそう発音してるの?
言語学板住人として興味がある。
721日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 21:28:29 ID:PL073cyl
日本のゲーム=RPGとギャルゲしかNEEEEEEEEEE!!!

アメのゲーム=スポーツとFPSしかNEEEEEEEEEE!!!

こんなイメージ
722日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 21:29:11 ID:XKGLYWwA
洋ゲーといえばRTSだろ普通。
723日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 21:34:29 ID:u/1CxkyO
お前らスレ違いもいいかげんにしろ
さもないと俺が開発した「適当番号レス荒らし」の技で
このスレを荒らすがどうだ
724 ◆TbPhix9DQk :2006/10/16(月) 21:44:45 ID:nz+5ASBJ
>>723
それよりも漏れが発言した方が荒れるがどうだ?
725日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 21:53:25 ID:Gl2UyyLs
726日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 21:53:51 ID:XcYWLl3U
そんじゃぷるるんっ!しずくちゃんについて皆で語り合うか。
727日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 22:09:52 ID:RPB96t+J
>>725
字が潰れていて読めない・・・ので、誰か翻訳プリーズ!
728日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 22:40:03 ID:QrD8p4Mm
ロシアのコスプレ大会を報じるロシアテレビ
http://www.youtube.com/watch?v=Od8vSPb6hIs

あと20年もしたら北方領土は返還される?
729日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 22:47:11 ID:0t0ddk3c
>>728
まぁ戦争のドサクサに紛れて奪い返す以外方法は無いでしょうなぁ。
730日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 23:08:53 ID:3C9Jx82p
>>728
こういう海外のイベントを見ていて思うのだけど、
日本のイベントとは真逆だな。
参加型というか…。
日本型のイベントっていうのは受け型が一般的だからちょっとうらやましい。
731日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 23:12:40 ID:SXXkzsL/
本作って売るなんて究極に参加してると思うが。
732日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 23:25:02 ID:75ldyVJL
本を作るやつと、無名のネット絵師の層の厚さはマジすげーな
733日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 23:33:05 ID:gz/ITUep
今更だが、マトリックスがアニメから受けた影響についての動画
http://www.youtube.com/watch?v=Y3tF7TL0Qh4
734日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 23:40:51 ID:VEuR2Bx7
>>730
実は意外と女の子に娯楽が無いのよ、海外は。
女の子が自分の可愛さをアピールする場が案外限られてる
世間に取り上げられるのは、ダイナマイトセクシーボディーの
見ようによっちゃ売春婦のようなのばかりで、男には受けるかもしれないけど
正直、同性の共感は得ないし、自分的にもやだ。
で、コスプレに食いつく。
おしゃれしたい、見られたい、なんてのは若い女の子にとっては無上の喜び
世界共通だろうし。
735日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 23:52:11 ID:ChuqXPSZ
>>730
本めっちゃ売ってるじゃん。あとフィギュア。
736日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 00:08:31 ID:CoziYs1V
・・・男女平等をうったえてる人たちが、
セックスの差をなくしたいのか、ジェンダーの差をなくしたいのか、
なんだか、良く分からなくなってきてる今日、このごろ。

セックスでもジェンダーでも、
違いがあるのは確かなんだから、
それぞれに尊重すりゃいいのに。

とりあえず、
腐女子が元気な国以外は、
女性を差別してるってことで。w
737日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 00:19:08 ID:PEwU1wtG
>>731
>>735
それは要するにパブリッシャー側としての参加でしょうに。
海外のイベントはそういったパブリッシャー側は当然で、ギャラリー側の方も参加している。
コスプレもただ写真を撮るだけではなく、舞台に上がってギャラリーとの双方向性があるのが羨ましい。
たとえるなら一般の遊園地とユニバーサルスタジオとの違いみたいな感じ。
738日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 00:21:09 ID:PEwU1wtG
>>734
かもしれん…。
けっこう日本は娯楽が充実しているので、
別にそれそのものにのめり込まなくても他にいろいろあるしなー。
でもドイツとかアメリカもそうだとは思えないんだが。
イギリスとフランスには親戚が仕事で駐在していたのでいろいろ聞いていたけどよく分からん。
739日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 00:26:43 ID:hBx2rHn3
>>737
>それは要するにパブリッシャー側としての参加でしょうに。
はぁ?何言ってんの?
もしかしてあんた同人はプロに近い奴が作ったのしか認めないタイプ?
同人即売会は参加者がパブリッシャーでありギャラリーなんだが。
ギャラリーが増えてきたから客と売り手の関係がはっきりしてきて
パブリッシャーはパブリッシャーでしかないとか言うなよ?
740日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 00:29:17 ID:CoziYs1V
欧米は個人主義だから、
稼いだ金は、稼いだ人のもの。

つまり、旦那が働きに出てれば、
働いて稼いだ金は旦那のものであって、
家族のものではない。

結果、奥さんは、
旦那が小遣いをくれなければ、
娯楽を楽しむことさえできないわけで、

男女平等のために、
女性の働く機会を補償せよ、
って話になる。

旦那がせっせと働いてる間に、
フランス人の「男女平等に関する講演」とかを、
友達と連れ立って聞きに言った帰りに、

喫茶店でパフェとか食いながら、
やっぱり、男女平等は当然よね、
とか言ってる奥様方は、

欧米の悲惨な実態を知らないだけ。

もっと問題なのは、
そういう日本の実態を知らずに、
無知な遅れた野蛮な有色人種を、
啓蒙してやろうとしてる欧米の女権運動家。w
741日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 00:37:48 ID:CoziYs1V
あ、ごめん。
訂正:補償→保障
742日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 00:40:57 ID:xMbG8w3s
70年代に流行したウーマンリブ運動では、運動終息後
専業主婦ブームが来たからね。
フェミニスト運動家たちの老後が問題になり始めてきたが
そうなると早婚と出産という保守化が進展するだろう。

学生運動もマルチ商法も踊らされる人間は馬鹿を見るんだよね
743日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 00:48:17 ID:+uaQ+uGm
あのスレの勢いがここにまで飛び火してきたかwww
744日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 00:49:16 ID:CoziYs1V
とか言っても、まあ、

能力的に、女性が劣ってる、ってわけじゃないんで、
勤め人として働くのが生きがいだ、って女性が、
働く権利を求めるのは、まあ、アリだとは思うけどね。

でも、流れを理解も解釈もせずに、
ただただ、それが潮流だから、って採用しちゃうのは、
やっぱ、問題あると思う。

男女の働く機会を平等にするってんなら、
妻も夫も、家の金は共益費として平等に負担するべきだし、
個々の家財にいたるまで、誰の持ち物なのか、はっきりさせとかないと、
離婚のときに困る。

個人主義と家族主義は、ぜんぜん違うんだから。
採用するならするで、文化自体を、根底から変えないと、
現状で無批判に欧米の男女平等を採用したら、日本の場合、
男が一方的に馬鹿をみる。

欧米流にするなら、日本の場合、
むしろ、男が得をするんで、まあ、
経済的には悪くないけど。

伝統的には、意地もある。
745日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 01:13:24 ID:oPeUcwOU
男女平等とか言いながら、何故か離婚の時に親権が女性へ行き
養育費を払わされる割にろくに娘に逢わせてくれず
更に、どうやら娘の感じから育児はあちらの親に任せっぱなしらしく
夜な夜な遊び暮らして居るようだ。
しかも遊び人な男も居るらしいが、他人の子供を引き受ける気も無いのか、責任を負いたく無いのか
女は女で、甲斐性の無い男に乗って養育費がせびりづらくなるのを気にしてか結婚せずに
(遊び人に)都合の良い女っぷり。




あぁ・・・・・・スレ違いだよな。ハハハ・・・消えるよ。
746日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 01:31:17 ID:CoziYs1V
・・・なんか、あったのか。

つかまあ、確かにスレ違いでしたわな。
失敬。
747日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 01:32:42 ID:8sZpGggS
テスト
748日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 01:39:46 ID:u+HRstmQ
>>728
ほんまおめでたいコメントだな。
749日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 01:44:41 ID:u+HRstmQ
>>730
そうか?

コスプレは基本的にどこまで行っても「受動型」だ
から、イベントと言えば同人誌の日本のほうが全然
参加型だと思うが。

レイヤーはどこまで行ってもクリエイターではないよ。
750日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 01:46:06 ID:VpM8Xtrz
>>749
>レイヤーはどこまで行ってもクリエイターではないよ。
また荒れそうなことを・・・・。
751日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 01:55:22 ID:u+HRstmQ
>>750
衣装作ってる奴はクリエイターだけど、レイヤーは本質的に違うでしょ?
寸劇の台本作ってるならまだしも。
自前で写真集とか作ってる奴もクリエイターと言ってもいいかな。

そもそも、参加者が常にクリエイターでなきゃならんわけじゃない。

……とはいえ、個人的にはイベントでコスプレばかりを見たいわけじゃ
ないからな。基本はやっぱり同人誌やガレキだよ。
752日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 01:58:28 ID:xGKFqDWh
世界コスプレサミットみたいなスタイルだと
寸劇だな、外人は学芸会以下だったが・・・
海外の人も日本スタイルのように順位や点数を付けるイベントが無いことに
感動したって話もあった
コンテストになると素直に楽しめなくなるしな
753日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 01:59:35 ID:8sZpGggS
後30分でドキュメント72時間
「バックパッカーたちの東京」 外国人旅行者が集う山谷
754日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 02:04:10 ID:REarkEhd
ここ定期的に海外コスプレネタが出てくるけど
コスプレなんてみんな興味あるのか・・・
755日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 02:06:46 ID:CoziYs1V
少なくとも俺は無い。

が、否定できるほど偉くない。w
756日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 02:12:32 ID:u+HRstmQ
>>754
少なくとも、話しのネタにはなるよな。
「外人は顔が濃くてマネキンみてえだな」
とか
「やはりどの人種・民族でも上位0.5%は凄いな」
とか。
757日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 02:47:53 ID:pt4B9cKL
カノンを見て不審に思った点がひとつ。
海外からウサギ小屋だとかゴキブリハウスとか言われて定着している日本の家があんなにも立派なわけがない。
狭くて小汚いのが一般的な住まいであるはずなのに捏造して外見を良く見せようとする日本人の特性には吐き気がする。
嘘つき民族だと韓国人のことをよく罵っているが他国を批判できるだけの民度が我々日本人には備わってないように思える。
釜山の石ということわざがあるように、これを肝に銘じ日本人は自分を醜さを省みて謙虚にならなければいけない。
758日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 02:59:27 ID:kGvvwQji
>>757
> 釜山の石ということわざがあるように
オイ、ソコ一番まともな所なんじゃ?(w

759日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 03:05:20 ID:hSSdv4Hg
>>751
>>751
海外のレイヤーは自分で衣装作るし、
アニメのキャラは最初のヒントにすぎなくて、
素材選びから衣装に仕立てるまでの工夫や創作が
コスプレの醍醐味だってTVでアメのレイヤーが話してたよ。
作業の性質は、ちょうど同人作家が原作をもとにいろいろ膨らませるのと
似てるね。
760日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 03:06:56 ID:8sZpGggS
中国は自分たちじゃ作らなくて、専門の店があるってやってたな。
しかし、名古屋に来たような人は自分で作ってた。
761日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 03:29:43 ID:vX1SdSax
中年サラリーマンの夢といえば一国の主つまりマイホームだろう
ペンシルハウスくらいならあちこちにごろごろしてるし
郊外にいけばそこそこ広い家がある

カノンの家は普通にでけーけどなw
きっとあの家は高級住宅街に建ってるに違いない
762日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 03:40:57 ID:s3fUJqmC
>>730
オタ用語でイベント=即売会の印象が強いのかもしれんが、
レイヤーだけのコスプレダンパとかそういうイベントもある。
自分はレイヤーじゃないからよく知らんけど、クラブとかのホールで
あの映像みたいな事やってると思うんで参加したいなら行けばどうかな。
受動的とか能動的の使い方を間違ってんじゃないかとは思うんだが。

日本では小さい同人誌即売会から大きくなってコスが出て来たのに対して
海外ではアニメ上映会くらいしか無かった所に、突然大きいイベントで
漫画描くより仮装の方が身近だしコス中心のあんな感じになるんでそ。

>>759
日本のレイヤーも自分で衣装作る人がメインっしょ。
何か海外だけっぽい言い方に見えるが。
樹脂とかプラ使って細部をより本物らしくって人も昔から結構いるみたいだし。
763日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 04:03:22 ID:XfJK4P9P
京アニKanonは北海道が舞台らしいから
地価は安いんじゃないのか?
秋子さんはスナイパーやって稼いでるらしいし
764日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 04:06:45 ID:YSNIRU/n
>>757
フランス語でウサギ小屋は都市型の集合住宅のことを表す俗称で、フランス人の住む
パリの集合住宅もこう呼ばれます。何も特に日本を揶揄するために新たに作った表現
という訳ではない。
ニューヨークやロンドンの都心では一般人は持ち家を持つことは不可能。
東京では一般人でも頑張れば持ち家を持つことができる。
日本人は自分の家の周りを清掃する。小汚いところは特亜の外人が住んでいるところ。

雪国は土地が安いから都心と比べ、庭もあり、普通の家も大きめ。
キムチの国かメンマの国の人が存じませんが、自分の妄想と願望を書かず、句読点を
つけて文章を書き込むよう心がけましょう。
765日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 04:38:18 ID:PEwU1wtG
>>764
各国の居住面積の平均とかのと右傾を見ても日本は上位に入っているしな。
だが庭などを含めた総面積は狭めらしい。
日本の庭はまさに猫の額と呼ぶにふさわしい状態。
766日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 04:53:58 ID:vX1SdSax
誰か軍艦島をアニメにしてくれねぇかな、あの虚無感が良いのに・・・・・・
767日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 05:04:57 ID:EBbf/jtP
アレクサンダー、ギルガメッシュとアニメ化されたから
今度はサラディンでもアニメ化して十字軍がいかに残虐だったかを描いて欲しいな
768日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 05:09:18 ID:UNuMpE3Y
>>765
アメリカとオーストラリアのような簒奪国家は庭が広いが
日本とヨーロッパは同じ程度。

なぜ日本が狭いと言われるかというと「上流階級の独占率」が違うから。
日本は金持ちになっても名古屋城に住んでるわけじゃないが、むこうはリアルで中世の城に住んでる。
日本で一な番金持ちなのはソフトバンクの禿だけど、この禿ですら欧州から見たらゴミみたいな面積の家に住んでる。

769日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 05:26:57 ID:6s8I39iz
正しい翻訳はウサギ小屋ではなくウサギの飼育箱だとか。
770日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 05:30:04 ID:J8uGpKXE
つうか日本人の性格からして広い家なんて持っても絶対に持て余す。
海外だと家政婦及びメイドさんとか雇うけど
日本だとそこまでするならその他の趣味に金使う罠。
771日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 05:44:20 ID:dACUn8Cy
ついに登場!フランス人のフランス人によるフランス人のためのマンガ喫茶、その名も「マンガカフェ」。
〜8000冊以上のマンガ(全てフランス語)は全てベン君が購入したもの。
ttp://www.eurojapancomic.com/fr/mangacafe/mangacafe.shtml

ベンくん偉い。
772日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 05:50:53 ID:8sZpGggS
というか実家の田舎に帰れば、土地が有り余っとる。
773日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 05:57:16 ID:vX1SdSax
そういや自分で城作ってそこに住んでる人いたなぁw
昔犬山城を自己所有してた人もいたしな
まさに一国一城の主だな
774日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 06:16:31 ID:UNuMpE3Y
>>769
正しい翻訳は「公営住宅」
フランスの公営住宅(=上流階級から見たら狭いウサギ小屋)レベルに住んでると揶揄したワケ。

775日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 06:19:58 ID:4aMxW4t/
>>771
えらい高級感漂ってんな。
日本の3倍くらい料金かかりそう。
776日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 08:36:08 ID:PAACf7Ue
>>771
ベン君いいね
でも、鴻上がいなけりゃ最高にcoolで流れた
フランスの書店内の映像見ると、向こうの連中
平気で座り読みしてたし、店員も注意してなかったみたいだよなw
漫喫で読んでくれるんかいな
777日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 08:37:58 ID:J8uGpKXE
>>771
海外の漫画喫茶は海賊版とか平気で入れてる所も多いからねぇ
ベンくん偉い。
778日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 08:49:42 ID:2ZsQz+Lp
>>663
山谷の外国人の同行取材の放送だけど
何度か日本に来ているというフランスの黒人の同行取材で
帰り際に日本に来る理由についての会話があったが印象的だったな。
Do you know why I like japan?
because..
japanese people is very amazing.
黒人と白人の人種の区別や若者の政府不信についても話していたけど
世界を見渡すと日本はやはり他者や平等を大切にする国なんだろうな。
779日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 09:06:42 ID:dACUn8Cy
>>778
自分が面白いと思ったのは冒頭とラストに出てきた旅行者が部屋へ入る時それぞれ同じように
一度土足で上がり、すぐに自ら間違いに気が付いて靴を脱ぐところ。
自国の習慣と異文化の理解を垣間見れた微笑ましい構成だった。

780日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 09:08:34 ID:8sZpGggS
やっぱ英国の人が多いんだなって思った。

あのカメラマン志望のフランス人は、適当に日本人と結婚して
日本に住めば良いのにって思った。
781日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 09:47:05 ID:hSSdv4Hg
言われなくとも、それが毎年来日する目的だったりして
782日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 10:00:12 ID:xUzejpC8
©稲川素子事務所
783日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 10:17:40 ID:thmltycY
>>771
どこかで見たことある店内だと思ったら
この前のスマステーションでちらっと映った店だ

http://vista.180r.com/img/vi6104763374.jpg
784日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 12:15:43 ID:Z3vspgzN
> 東京では一般人でも頑張れば持ち家を持つことができる。
だうと
785日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 12:18:41 ID:hBx2rHn3
>>784
カッペ?
東京は広いんだが。
786日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 12:20:16 ID:xUzejpC8
まぁマンションなら買えるかもしれんが(´・ω・`)
787日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 12:20:17 ID:Z3vspgzN
都心のことしか考えてなかった
788日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 12:21:55 ID:hCtmIthO
>>785
何こいつ
789日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 12:31:22 ID:Z3vspgzN
攻撃的なのはよくない
790日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 12:55:09 ID:RwkHOykl
エロゲーは文化の極み
791日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 13:32:40 ID:QnCwl/JZ
奥多摩は東京都
792日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 13:42:18 ID:Q23kll60
小笠原諸島も東京都
793日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 13:47:42 ID:KuzrC73O
持ち家比率調べれ
794日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 13:50:31 ID:6kvsh4tN
悪い事でもしなきゃ、若い内からマイホームなんてアリエナス
795日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 14:01:29 ID:6mu0xb5P
>>794
カッペ?
東京は広いんだが。
796日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 14:04:06 ID:oo8v+RBM
うちは世田谷の某住宅街(といっても成城とかではないよ)なんだが、もともと一軒家だった
跡地に小さい家が4-8軒ぐらい建つってパターンはこの近所ではよくあるし、そこの住人は大抵
20台後半〜30台前半ぐらいに見える若夫婦だよ。
797日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 14:04:30 ID:vjwgLDNf
多摩市民だが、結構若い家族が一戸建てを買ってるようだよ。
798日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 14:05:14 ID:6mu0xb5P
ウサギ小屋はいやだよなあ
799日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 14:14:34 ID:Q23kll60
>>798
フランス語では、政府系公団が作る
中低所得者用の画一的なアパートのことを、ウサギ小屋を意味する cage a lapins と呼ぶ。

一戸建てはウサギ小屋とは呼ばんのですよ。
800日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 14:19:16 ID:vhARLwNW
地方の政令指定都市でも二千万もあれば一戸建てを建てれるし
中古住宅はリフォーム費用を足してもまだ安い。
この前、近所の築十年の3LDKマンションの値段が900マンだった。
これくらいの物件がゴロゴロしているから新幹線通勤は無理でも
東京でワンルームを買って週末に地元でのんびりするほうが良いと思うぞ。
801日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 14:22:27 ID:6mu0xb5P
>>799
チョット上に書いてありましたよ。
802日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 14:25:58 ID:/I/xxr8O
あやしい城
ttp://www.interq.or.jp/leo/d-one/jc020.html
これ見るとさ本当にに城作って住んでる人っているんだなぁって思う

美容師さんが作った城
小阪城 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%98%AA%E5%9F%8E
小阪城訪問記
ttp://www.interq.or.jp/leo/d-one/2006Q1/kosakajo.html
803日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 14:26:33 ID:Q23kll60
>>801
なるほど
じゃあ>>798
都市型の集合住宅は嫌だ = 一戸建てがイイ
って事なん?
804日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 14:27:35 ID:/I/xxr8O
>>802
>美容師さんが作った城
>小阪城 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%98%AA%E5%9F%8E
>小阪城訪問記
ttp://www.interq.or.jp/leo/d-one/2006Q1/kosakajo.html
これ消し忘れ無視して
805日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 17:23:19 ID:kiTB/2dd
http://www.youtube.com/watch?v=jUtNEyLaIZY&mode=related&search=
BBC製作 Japanorama - Episode 1 Part 1
続きもあるよ
806日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 17:27:41 ID:dACUn8Cy
>>805
残念ながら何度も既出なのだ。
807日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 20:05:10 ID:Zn9EqYqg
>773犬山城は現在でも個人所有じゃなっかたけ
ソース 出版社の城の本
808日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 20:26:38 ID:YSNIRU/n
スマステーションで村上隆が「世界中の今の世界の人から見ると、日本国全体が
都市みたいに見える奇跡の国」と言ってた。

784も東京すべてが都市と思っている田舎の人なのだろう。
グーグルアースで確認してみな。
809日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 20:30:10 ID:BCu6GtQc
784 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 12:15:43 ID:Z3vspgzN
> 東京では一般人でも頑張れば持ち家を持つことができる。
だうと

787 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 12:20:17 ID:Z3vspgzN
都心のことしか考えてなかった
810日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 20:48:00 ID:BCu6GtQc
>757は釣りだろw
811日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 20:48:25 ID:hte/DKvM
812日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 21:06:04 ID:ZXqqcggD
>>808
よく意味がわからん、何でそれが奇跡の国なんだ。
国全体が都市なんて、息が詰まる。
香港とかシンガポールかよ。
奥行きのない詰まらん国しか連想しないな。
813日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 21:14:58 ID:azolW45k
>>812
地域格差が少ないってことじゃないの?
814日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 21:15:24 ID:rvWGezYd
地方のどこへいっても同じ程度に都市化されている、という意味かな。
アメリカでもヨーロッパでもその他アジアでも、
都市部を離れると急激に田舎化するから。
でもこれは日本の場合は山岳部が8割以上を占めていて、木に覆われている
からそうみえるのかもしれない。
815日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 21:19:09 ID:BCu6GtQc
どこへいっても同じような町並みだけどな。
816日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 21:27:31 ID:hCtmIthO
標準語喋らないと苛められる国だからね
817日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 21:28:50 ID:PEwU1wtG
へー、それってどの国の事?
818日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 21:30:06 ID:6wVyav+j
むしろ方言を喋れないと殺される地域もあるだろ?
819日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 21:43:43 ID:BCu6GtQc
816はあるけど、818はないな。
820日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 21:44:01 ID:yWP5q2G1
それって、テハンミングック(大阪民国)のことですか?>818
821日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 21:57:27 ID:ldYcXvp5
何でみんなそんなに必死に日本が誉められることを
拒否しようとするのかなぁ
822日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 22:00:35 ID:BCu6GtQc
日本のいいところだけ取り上げて自己満足に浸るのはきもっちわりぃじゃん?
823日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 22:02:32 ID:rvWGezYd
外国人がそういうのだから仕方がない。
日本人に文句いうなよ。
824日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 22:03:43 ID:I75XBDKR
ハンガリー
ブダペストsakuraparty2006
スレイヤーズ・リナコスステージ
http://www.youtube.com/watch?v=PRXKXxxCL48
TVでCMしてるらしい
http://www.youtube.com/watch?v=bvSDA2eOxVQ

ブダペストanimecon2006
BGMわかんね、日本の歌、ブリーチコスステージで全員ネギまわすw
http://www.youtube.com/watch?v=1hGcp0DLulQ

BGM何故か黒猫のタンゴ
http://www.youtube.com/watch?v=qoNZQbb1VFU
ちょびっつ in ブダペスト
ひたすらブダペスト市内をうろうろ
http://www.youtube.com/watch?v=Ya5RIgGuwpk
825日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 22:14:53 ID:lC61skKz
>>812
田舎の隅々まで、文明化されてる、ということ。
826日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 22:18:37 ID:J8uGpKXE
>>821
ツ ン デ レ だから
827日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 22:21:05 ID:6kvsh4tN
シンガポールみたいに都市一つが独立した国ってのは別として、
狭い国土に12も都市があれば、十分、国中が都市といっていいかと。
828日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 22:34:38 ID:BmwjiE5B
>>824
ハンガリーというと出っ歯の女性を登場させ、日本をおちゃらかした番組を放送していた国だな。
いわゆる先進国では日本の揶揄などずいぶん昔の事で、やっぱり東欧は遅れてるなと思ったもんだが。
別人種の文化も楽しめるくらいには成長したか
829日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 22:39:36 ID:lC61skKz
暴力が横行する国は文明国とは言えないわな。
830日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 22:42:39 ID:ldYcXvp5
当たり前だけど日本では繁華街や大通りから離れれば離れるほど
落ち着いたいい雰囲気になっていく
住宅街の小さな家でも必ず植木や花壇があって洋風から和風まで色々
住宅地の中に唐突に、本当に突如神社やお寺が現れる。
あれは本当に神秘的に感じるらしい
で、その神社やお寺、小さな祠やお地蔵さんが至る所に・・・・
831日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 22:44:14 ID:adYFVs/k
日本文化の浸透が進んでいる世代と、ソ連の影響下で育った世代の差だろ。
世界中で日本に憧れる世代が発生してきているのだから
妙な敵対心を持たずに地道に親日勢力を育成すべき。

反日国家だって、年寄りから先に死んでいく事実からは逃れられないのだし。
832日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 22:45:11 ID:8sZpGggS
【日本/カンボジア】 日系企業団体、カンボジアの子供たちに音響機器を寄贈
〜「大画面で子供たちに日本アニメ見せてあげたい」 [10/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161089801/
http://www.newsclip.be/news/20061017_007251.html
833日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 22:47:49 ID:ldYcXvp5
>>828
あれは対応が大人気なかった気がするなあ
834日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 22:49:48 ID:qfBYeo2x
JRの地方の駅って規格化されてるのかと疑う時があるw

ホーム二つぐらいで高架橋で繋がってて改札が一箇所
あって待合&売店があって駅出て左奥にトイレがある。
まぁトイレの場所がわからないことはないからいいけどw
835日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 22:51:01 ID:8vmwMwtv
>>830
そんなところごく僅かだお
836日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 22:55:23 ID:BmwjiE5B
そういやフィンランドやデンマークでは「ノリコ・ショー」とやらも放送されていた。
ハンガリーより少し遅れての放送だったが、同じ時期にどちらかといえば小国で
日本への反発が湧いていたのは興味深いと言えば興味深い。

ちなみにノリコの本名は「ノリコ・サル」
どこかのミンジョクの陰謀のような気もしないではないが。
837日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 22:57:43 ID:0pgVW5Rl
俺の暮らしている町では、町一番の繁華街の中に小さなお稲荷さんがある。
838日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:00:11 ID:8vmwMwtv
海外に行ったことがある人ならばわかると思うけど、
日本に帰ってきたときに、日本の景観醜いって思うよね。
839日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:00:38 ID:ox/N7Wne
>>830
部屋から出ような
840日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:01:48 ID:QnCwl/JZ
WBSで「漂流する日本アニメ」だと
日経お得意の中国マンセーっぽいけど
841日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:07:08 ID:fcsPU4dZ
>>838
わかる。しかしその感情はしばらくすると
おそ松くんにおけるイヤミさん的感情だった事を理解する(つまり外国かぶれ)
842日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:09:55 ID:iojzZhQe
平地が少ないから人口過密は仕方ないと思うぞ
ヨーロッパは森の木を伐採して発展したが
日本は山を削る必要がある
843日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:15:59 ID:8vmwMwtv
>>841
日本の街が汚いってことは一般的な認識でしょ。
844 ◆TbPhix9DQk :2006/10/17(火) 23:23:34 ID:tkPQcst2
>>838
町の景観が欧米に比べると見劣りするというのはわかるけど、自然の美しさだったら負けないよ。
尾瀬とか屋久島とか白神山地とかの景観の美しさはすごい。(テレビでしか見たことないが)
でも最近は人工林が増えて、そこら中杉だらけになったりしてるひどい所が増えてるんだよなぁ・・。
845日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:25:19 ID:BmwjiE5B
>>840
中国産のCGアニメがちょっと流れていたけど
日本アニメと競って競争力を付けるのには20年くらい掛かりそうだね
846日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:29:47 ID:pRML2u6X
特亜の人間は何でも簡単に真似できると思ってるから困る
847日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:30:40 ID:Zh/PVf7b
戦争でむちゃくちゃになって、何とか復興した町のだからなあ。
848日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:32:27 ID:Zh/PVf7b
日本の都市は外見で勝負しようとしてもダメだ。
その意味づけで勝負すべき。
マンガ、アニメにそのヒントがある。
849日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:34:42 ID:Zh/PVf7b
取るに足りない建物でも、そこに歴史的、物語的意味づけがあれば、
全く意味が違ってくる。その辺を考えた方がいいね。
美智子邸を取り壊したなんていうのは、愚の骨頂。
850日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:34:58 ID:fYFPVQoE
永遠の10年+永遠の10年だと人類が存在してるかどうかもあやしいな。
851日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:35:13 ID:QnCwl/JZ
>>845
そんなにマンセーでもなかったね
思想統一の為に外国産アニメは締め出し、海賊版取り締まりは諦め
でも面白い国内産アニメを作りますってw
アホか…
852日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:35:38 ID:BmwjiE5B
そろそろ話題をスレの本題に戻そうや
853日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:36:30 ID:hiSvVFhR
>>843
フランスなんかは日本よりも汚いよ。
パリなんかもメインの通りを外れると犬猫の糞尿があちこちにあって酷いよ。
854日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:37:22 ID:qfBYeo2x
>840
追いつこうとしてるのに今更リボンの騎士はないだろうと思った
855日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:37:46 ID:xGKFqDWh
パリはうんこをその辺に捨てるのが伝統だからな、人糞でも
日本に落ちてるうんこと違って歴史的な重みを感じるよ
856日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:39:20 ID:8vmwMwtv
>>853
日本だってメインの通りを離れれば汚いし、その前にメインの通り自体汚い。
857日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:41:03 ID:QnCwl/JZ
そうだねプロテインだね
858日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:41:07 ID:BmwjiE5B
856 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
チョンが荒らそうとしてるだけ
推奨
859日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:42:40 ID:8vmwMwtv
「日本の景観は汚い」ってことは、常識って言うか、言わずもがなみたいな当然のことだと思ってたけど、
ここではそうではないみたいだな。
860日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:48:39 ID:PKibXdfI
>838
君の言う海外ってどこ?
861日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:50:36 ID:PKibXdfI
>859
あ、そうそう、君の言う「日本」もどこのことかはっきりしてね。
かなり見識が狭そうだが。
862日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:50:59 ID:jK+xrNDq
きれい汚いというよりも町並みに統一感が無いんだよな。
俺、子供の頃ブラジルの地方都市に、2年ほど住んでたけど
道路なんてマトモに舗装されてなかったし、
街の中の大通りでは市場の生ゴミの臭いが漂ってきてて、
マンションの外壁なんてどれも、亀裂が走ってた。

治安も悪く、親父は自家用車を2台盗まれたし、
当時通っていた日本人学校の、ある生徒は
自宅の玄関のドア一枚を挟んでの強盗未遂に遭った。

それでも、写真に収めると絵になるんだよな、あれが。

今では、日本の街並みも愛着もてる。これはこれでイイ。
863日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:52:00 ID:fPdI4KrW
自分に誇れるものがない奴に限って国やなんかに依存するんだよね。
キモニートは可哀相だよ。お前ら
864日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:53:48 ID:3ZQbcD35
京都ですらあの有様だからな。
865日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:54:11 ID:JwGPtJix
ID:BmwjiE5B
866日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:54:14 ID:J8uGpKXE
自国に誇れるものがない奴に限って他国の文化をパクリって言い出すんだよね。
三国人は可哀相だよ。お前ら
867日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:55:49 ID:fPdI4KrW
2ちゃんってなんか国粋主義ばっかだよな。
なんつーか俺みたいにアナーキストになれないんだよね。
所詮キモニートの集まりか
868日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:56:22 ID:JwGPtJix
パチンコがそこらじゅうにあるんだから汚いよ。
869日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:57:02 ID:3ZQbcD35
駅前はパチンコサラ金のネオンばっかりだもんなw
870日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:57:46 ID:UKViDLp2
>>867
これが噂の厨2病って奴かw
実物初めて見た
871日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:58:29 ID:8sZpGggS
今ごみ捨てに行ったら狸と目が合った。
872日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:59:18 ID:UKViDLp2
>>869
一番上がアコムで下が焼肉、1階がパチンコ屋って分かりやすいチョンビルがあるからな、京都駅前
873日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:59:22 ID:3ZQbcD35
>>867
俺もどっちかって言うと国粋だけど日本の景観は汚いとおもうぜ
観光地はもっと制限とかすりゃいいのに
874日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:59:42 ID:azolW45k
>>867
                           ,,._ ヽヘミ
                        ミゝ≫'"ミソ;ノハ,,l f メ
                      =ミミ;;;;ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾfrリ),r=
                     三ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;W"ノrニ.
                    ミ王;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;F彡
                    十チ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;三ヽ
                   三彡从;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゞヽ
                   彡イ〃r-テ=ィt;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll
                  .:: : :: f'″   ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;k
                  .: .:  ヽ.、_,,,...,,,_ ゙'ヾ、_;;;;;;;;;;;;r''i;;;;;;;;;;;;;ミ
                 : ::'"   〉':: ':ー='    《く '" ,ノ;;;rj、;;;ノ、
                  :.:.    |,   、       ヾ'ニシ〃^''^H、
                 .ィ';: ,..,,__rっrニ''^ヽ、     ノ ニツ′ // `゙ヽ、
                :: :::,f  _,,,二) ̄~`ヽ::    /    ノツ    `゙ヽ、
                r;;ニ≧"_,,....二に)..、l,,_,.:ィ't!ミ::.   ノツ′      `ヽ、
                  〉''"_,,.. -―三ヲ l   ヾt ヽ,,ィシ":::''"     .: : : .  ヽ、
                  ヾ´f .,r:''"´  l    ヽv'r'"   ::.    .:   :.   l
                   ヽ :(    ''゙t,    fコ′     ,'  :    :    l
                    ゙〉= ヽ'::,   ゙i,    川     ,::'   :    ::    ,!
                    ,'    ',     ',   ':,;     :;;:   :   .::    ,:'
                     !   ::i      ',   :;;     ,y'   :  .:  ,::' ,' l
                       l   ::::l     'i,  :;:    /        ,/ l
                       l   ..:::::l      l,  ハ  ,::'"         ,/'  l
                    l   :::::::l ':, : :   'i," :.. /          ,ィ'′  l
                    l  : :::::::t, : : :.   丶 /         ,:'    l
                    t,  : .:::::::::゙i, : : ::    ヾ';,        /::     !
                    ヽ、:..::::::::::j゙il,::: :    ゙:;;      ,/::::       l
    シド・ヴィシャスが2chしてるとこ想像して吹いた。
875日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 23:59:45 ID:hCtmIthO
綺麗か汚いかなんて価値観によって違うだろ
現代の欧州は過去の街並に固執し過ぎじゃないかと思う事がある
876日出づる処の名無し:2006/10/18(水) 00:01:09 ID:fPdI4KrW
お前らって自分らがどれほど情けない存在かわかってるもんな。
キモウヨとアナーキストだもん。
国の文化でオナニーして自己満足に浸る豚と
己の思想を貫き自分自身の誇りを持とうとする俺。

差がありすぎだな。
877日出づる処の名無し:2006/10/18(水) 00:02:20 ID:C9+eY37J
>>876
己の思想って何だよ
聞かせてくれ
878日出づる処の名無し:2006/10/18(水) 00:02:56 ID:HiYtIqjt
>>867
アナーキストなんてニート以下のどうしようもない知能指数の連中だとおもっていたが
文章が書けるんだ!すごい!w
879日出づる処の名無し:2006/10/18(水) 00:03:38 ID:3ZQbcD35
>>875
お前日本の景観が綺麗だと思ってんの?
お前の価値観疑うわ
880日出づる処の名無し:2006/10/18(水) 00:05:22 ID:HiYtIqjt
>>876
あれだろ、チンピラやヤクザよりも"アナーキスト"や"フーリガン"のほうがかっこいいと思ってるだろ。

一緒だからw
881日出づる処の名無し:2006/10/18(水) 00:05:29 ID:1YkyONab
http://www12.plala.or.jp/sikoukairo/kanbe_elfeloc00.htm
一応アニメすれ関連で

アナーキストが汚いと言う日本の景観をどうぞw
882日出づる処の名無し:2006/10/18(水) 00:05:51 ID:fPdI4KrW
何の努力もしない卑怯者が成功者の手柄でオナニー
それで自分が優れたものであると思い込む。

これほど惨めなものがあるか?今すぐ殴ってやりたい。
883日出づる処の名無し:2006/10/18(水) 00:05:56 ID:C9+eY37J
>>879
俺は綺麗だとは一言も言ってないが?
俺の何の価値観を疑われるの?
884日出づる処の名無し:2006/10/18(水) 00:06:40 ID:8sNEv6ld
>>879
御前が綺麗だと思う景観を提示してくれ。
885日出づる処の名無し:2006/10/18(水) 00:08:16 ID:UOayzAGF
外国よりも日本が汚いって言ってるんじゃないけどな
886日出づる処の名無し:2006/10/18(水) 00:08:34 ID:n8bohfAx
>ID:fPdI4KrW
のレスから溢れんばかり才能を感じるな
887日出づる処の名無し:2006/10/18(水) 00:09:35 ID:gTNMD87i
>>886
たしかに、
ただ・・・・文才ではないね。
888日出づる処の名無し:2006/10/18(水) 00:12:06 ID:Feozq0sr
>>886
湧いた脳が頭蓋の隙間からほとばしるのを想像してしまった。
889日出づる処の名無し:2006/10/18(水) 00:13:40 ID:YrNH8Wlt
で、結局自分らの行いの惨めさをこんな風に誤魔化してきたわけか
890日出づる処の名無し:2006/10/18(水) 00:14:52 ID:K3DHHabW
日本の景観が醜いって言うのは日本人しか言わない
明治の頃日本に来たお雇い外国人が

「貧しいことと不潔であることは同義ではないと言う事を、
日本に来てはじめて知った」って言ってたのを聞いたことがある

遠景で見ると汚いかもしれないが、近景ではものすごく綺麗
パチンコ屋やサラ金の看板は確かに汚いが
繁華街はどこの国だって汚い
一般市民が住む住宅地で比べると一目瞭然
891日出づる処の名無し:2006/10/18(水) 00:16:18 ID:fKgj/xg0
ニューヨークは凄く綺麗だった。映画でよく見てるからそう思った可能性もある。
892日出づる処の名無し:2006/10/18(水) 00:20:07 ID:gTNMD87i
>>889
つ鏡
893日出づる処の名無し:2006/10/18(水) 00:21:16 ID:so+XV8bF
>>891
ニューヨークはタイムススクウェアとかは普通に綺麗だと思う。
しかしチャイナタウンの汚さは酷い
レストランの目の前にゴミがフツウに山積みにされてる。
894日出づる処の名無し:2006/10/18(水) 00:23:43 ID:fKgj/xg0
必ず悪いところを挙げてくるのな。
895日出づる処の名無し:2006/10/18(水) 00:26:31 ID:fKgj/xg0
天安門スクウェアもすげえぜ。
896日出づる処の名無し
>>893
本当?
照明も古さが見えてそこまで綺麗に見えないと思った。
道が汚すぎるので綺麗とは言いずらいというのが私の意見
東側のチャイナタウン等や、右上のハーレムとか
なんというか凄い街だよね、カオス。