■日本のアニメ文化は世界中で大人気ニャロメ【90】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
前スレ
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ふぁあ【89】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1152715044/

【注意事項】
・なるべくs a g e メール欄に半角で sage と入れる
・次スレは>>950が立てる。反応無い時は>>970。 それでも無いなら気付いた人が立てる。
・スレタイトルは語尾だけ変える。アニメ・漫画・ゲーム・コスプレ・ネタ限定。
・荒らしには絶対にレスしないこと。
2日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 13:56:57 ID:IEhDtWZk
【ログ】
■日本のアニメはアジア圏で大人気なんだってよ!!!
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1008/10089/1008972176.html
■日本のアニメ文化は圏で大人気らしいよ【弐】
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1014/10142/1014219644.html
■日本のアニメ文化は世界中で大人気らしいよ【参】
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1019/10197/1019708572.html
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのです【四】
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1021/10215/1021540618.html
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのだよ【伍】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1023014771/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ナリよ【六】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1028161337/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だっちゃ【七】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031486260/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だにょ〜【八】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1033226975/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気でござる【九】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1035491169/
■日本アニメ文化大人気でよかですか【十】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1039262758/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気よのさ【十一】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1041816071/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ィィィッ!!【十二】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1044495011/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ざます【十三】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046612770/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ダス【十四】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1048448178/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ですよ【十五】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1050540713/
3日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 13:57:55 ID:IEhDtWZk
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だこれ【十六】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1052299900/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だねぃ【十七】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1055491031/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ざんす【十八】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1057714282/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だレレレのレ【十九】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1060020011/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だにょ【二十】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1062439842/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だゾ【二十壱】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1064511149/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気れす【二十二】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066481319/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ザンス【二十参】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1067871561/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気やで【二十四】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1069748656/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ズラ【二十五】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1071741884/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気じゃ【二十六】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1074347151/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気の巻【二十七】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1076300636/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気メポ【二十八】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1077561837/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ミポ【二十九】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1078761151/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気のココロ【三十】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1080210628/
4日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 13:58:27 ID:IEhDtWZk
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ダフネ【三十一】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1081761539/
■ 日本のアニメ文 化は世界中で大人気ナノラ【三十二】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1083260440/
日本のアニメ文化は世界中で大人気ニャロメ【三十三】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1084923119/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気んあ【三十四】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1086787742/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気にゅ【三十五】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1089117308/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気で候【三十六】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1090967620/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ウホッ!【三十七】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1092709342/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ウホッ!【三十八】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1094431906/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ですわ!【三十九】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1096063227/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ニャニョ【四十】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1098431481/
日本のアニメ文化は世界中で大人気だぜよ【四十一】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1099782376/
日本のアニメ文化は世界中で大人気ッ!【四十二】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1101133872/
日本のアニメ文化は世界中で大人気でーす【43】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1102915954/
日本的アニメ文化世界中大人気ねお客さん【44】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1103850341/
日本のアニメ文化は世界中で大人気だってばよ【45】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1105217885/
5日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 14:09:17 ID:IEhDtWZk
日本のアニメ文化は世界中で大人気てゆーか四拾六?
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1106634135/
日本のアニメ文化は世界中で大人気でづか47
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1107678410/
日本のアニメ文化は世界中で大人気なんじゃ!!48
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1108689441/
日本のアニメ文化は世界中で大人気にょわわ!49
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1109509627/
日本のアニメ文化は世界中で大人気でござる【50】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1110189963/
日本のアニメ文化は世界中で大人気なのー【51】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1111160312/
日本のアニメ文化は世界中で大人気でやんす【52】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1112811610/
日本のアニメ文化は世界中で大人気でやんす【53】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1114645773/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気である【54】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1115905816/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気である【55】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1117271255/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気でアリマス【56】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1118676535/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だら【57】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1119977484/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だよ【58】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121148410/
■諸君、日本のアニメ文化は世界中で大人気だ【59】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121776816/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だお【60】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1122888638/
6日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 14:12:56 ID:IEhDtWZk
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ザケンナー【61】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1123001987/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ざんす【62】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1124002552/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ざんす【63】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1125025798/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気マホ【63】(実質64)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1126776141/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ですぅ【65】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1128771452/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気カシラ【66】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1130170214/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だよもん【66】(実質67)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131530239/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのかな【68】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1132410729/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのかな【69】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133533921/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だわさ【70】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1134756474/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気タイ【71】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1135960871/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気っす【72】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136721085/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ドットコム【73】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1137252948/
■日本のアニメ文化は世界中ででっかい大人気【74】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1137932568/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのだわ【75】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138200347/
7日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 14:13:35 ID:IEhDtWZk
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ぞな【76】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1139104057/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気でげす【77】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1140413723/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ダス【78】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1140961978/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だからね【79】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1142023098/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気びん【80】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1143090484/
■日本のアニメは世界中で大人気なのねん【81】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1143708809/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気yo【82】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1144261900/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だに【83】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145104580/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ですSir【84】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146224728/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だんべ【84】(実質85)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146219490/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ぽよ【86】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1148364238/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気まぶしっ【86】(実質87)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1150616924/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気にょろ【88】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1152185221/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ふぁあ【89】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1152715044/
8日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 14:17:08 ID:IEhDtWZk
関連スレ

海外アニメフォーラムについてマターリ語るスレ29
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1151317520/
@@海外のアニメファンサブについて語るスレ6@@
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1141010960/
9日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 16:03:14 ID:zTjtAkGW
9りの9ちゃんゲット
10日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 16:48:55 ID:/Qv4rR6l

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄OO\
 /          \ \
 |            | |
. wwwwwVVVwwww  |
|/●\   /●\|  \/|
|*    ι      *|\  /
. \   ┌―┐   /    ̄
   \  \/  / <>>1さんだいすき!
     ̄ノ  ヽ ̄
  /~~~~~∞~~~~~\

漏れの初恋のコがモデル
11日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 16:54:21 ID:CGUkqdVh
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ 大人気
  |. ̄|
  U⌒U
12日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 16:58:40 ID:L7h9ppJz

      /\ /\  /\_/I/../
          / /\  \(´∀`б./  >>1乙だ!!
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|?V||彡Vミ/⌒\ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
13日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 17:16:23 ID:CGUkqdVh
山本圭一の動画のコメント欄を読んだアメリカ人
http://www.youtube.com/watch?v=qAukaqhKH1Q

山本圭一やとYouTubeの人々などの話 (日本語で話す女外人)
http://www.youtube.com/watch?v=cLMljeHouSc
14日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 17:41:02 ID:gUTpJkKV
>>1
超乙です。
15日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 17:45:35 ID:/S7EaGGu
新スレおめ
16日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 17:45:43 ID:mJlWBRpf
このスレって新参がどんどん増えてるんだな・・・
ようつべのせいか・・・ループしすぎなんだよ
17日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 17:54:16 ID:CGUkqdVh
無駄な過去スレテンプレより。 他のテンプレを作ればいいんじゃね
18日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 18:09:41 ID:4gmgNMc/
いちいち探すのめんどくさいから前スレ950過ぎたらリンク張ってくれ
19日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 18:24:27 ID:5rfDs/Cb
スレ違いだが言わせてくれ

ようつべのダウンロードトップの座に、ハルヒの次が山本だと誰が想像できただろうか?
なんかようつべって日本人のライフスタイルを変えつつあると思う。
20日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 18:28:13 ID:dCpKOYFI
>>19
意味分からん。
21素直クール風:2006/07/21(金) 18:40:30 ID:Bw6q94Y9
>1
お疲れ様。ん……2chでは「乙」と言うんだったな。
ふふっ。さすが、わたしが彼氏として見そめた男性だ。
今夜はわたしの家で、夕食を一緒にとろう。もちろん、その後もだ。
……なに? それだけは勘弁してくれ? 失礼な奴だな、君は。
22日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 18:43:35 ID:rD0Yh1bR
在日がようつべで日本のエロビデオを世界に広めてるなw
23日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 18:50:44 ID:hIPS4OE0
アニメサロンにも海外の話を扱ったスレが少しあるけど
極東の大人気スレが一番内容が濃いしスレの速度も速いし面白い

新参が増えるのも当たり前なんじゃね?
24日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 18:56:22 ID:p5FjLe5m
ハン板の方が濃い
オサーンが多いから関係無いところで濃い。
25日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 19:00:48 ID:rD0Yh1bR
親日の奴も2chを見たら反日になりそうだな
26日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 19:11:35 ID:DxLLtdce
日本語できる外国人が2chを読めば、なぜ日本人が朝鮮人を嫌うのか
無理もない理由が納得できるだろう。
27日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 19:14:42 ID:6/T8D0xY
2chに来て嫌韓になったヤツは居ても、親韓になったなんて人間は居ないから。

あと外人の「韓国に長くいすぎた時」と言うジョークの定番は
・理由もなく日本人が嫌いになる。

だし、人間ってそういうもんだよw
28日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 19:25:32 ID:bekmY8+5
ようつべのエロビデオなんて即座に削除されてるじゃん。
29日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 19:32:20 ID:gUTpJkKV
では新スレなので肴を´∀`)つ
ドイツ ・ライン川西岸にあるルードヴィヒスハーフェンのイベント

conneko 
http://www.con-neko.de/
レイヤー皆で海苔巻きを食べる、中ほどでエロというか( ゚д゚)ウラヤマ・・・
その後、会場で泊り込み・・・ドイツの徹夜組?遠坂いる・・・
http://www.youtube.com/watch?v=JpG5aicnGZY&search=Conneko
Seme vs. Uke・・・コアな用語を・・・
http://www.youtube.com/watch?v=5LeI1RwLUpU&search=Conneko
ピザ気味なゲルマン娘、イベント前に漫画屋を冷やかし、ピザで腹ごしらえ
イベントに向かう男性のコスについて、着物か浴衣かで質疑応答
http://www.youtube.com/watch?v=duhlxi85fhc&search=Conneko
イベント内の物販物(天使禁猟区、テニプリ、ツバサ、ナルトポスター、フィギア)お絵かきルームの風景
http://www.youtube.com/watch?v=6FTRgKrkjPs&search=Conneko
女の子レイヤー達がマーメイドメロディpppドイツ語verED皆で合唱カラオケ、bleach織姫コスの娘ノリノリ
http://www.youtube.com/watch?v=j2ON_NqFyXc&search=Conneko
オリジナルではないが、MMPPPドイツ語verED 16歳のドイツ娘グリューネルミィッフェン?のFandub 
http://www.youtube.com/watch?v=OyyaE_fK2mY&mode=related&search=german%20ending
おまけ、同じ娘のShuffle! Opening "YOU" -Fandub-
http://www.youtube.com/watch?v=LzhWow4_HGI&search=german%20opening
Conneko 2006コス写真倉庫
http://animexx.4players.de/events/event.php?id=3593
後、リンクしてないけど、やっぱりDDRはやってます。
30日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 19:47:18 ID:aZyaqs+p
中共の手先に成り下がったカナダに日本アニメ輸出禁止の制裁をかませ
31日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 20:04:10 ID:VbKdmbKr
カナダは昔から、そういう系の人たち多かったからな。アニメフェアもアジア人主体だったし。
32日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 20:13:50 ID:K8nRt+yg
香港返還の前に大量にカナダに脱出ってニュースは見たことある。
33日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 20:18:08 ID:nNtqcTUs
カナダがなにかしでかしたのか?
34日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 20:25:45 ID:Jh2VRAbH
>>33
これに関連したことなんでしょ
アニメに絡めた話題に展開しようかと頑張ったが無理だ

【海外】 カナダ在住の中国人、「南京大虐殺」を地元の教科書に盛り込む…「日本の中国侵略」が歴史の必修に[07/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153434722/
35日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 20:37:44 ID:LZOk+xGe
カナダは常に人口不足で韓国移民をかなり受け入れてたし
36日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 20:41:21 ID:aZyaqs+p
街中に堂々とアニメDVD海賊版を売ってるショップがあるらしいぞ。
37日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 20:41:40 ID:ISewH8Ot
カナダは影薄いよなあ
アニメでもカナディアンマンとGガンの山男しか知らん
他いたっけ?
38日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 20:42:41 ID:aZyaqs+p
@@海外のアニメファンサブについて語るスレ6@@
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1141010960/


449 名前:メロン名無しさん 投稿日:2006/07/14(金) 12:30:35 ID:bADPTRLc0
>>448

本ではないけれど海賊版DVDだったら専門の店がいくつもありますよ
俺が撮った写真をうpしておきます
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuopics/cgi-bin/src/1152847510546.jpg
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuopics/cgi-bin/src/1152847564991.jpg
Zガンダムの劇場版とかすぐこっちでコピーされて売ってましたよ
もちろん俺は買っていませんけどねぇ・・・
39日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 20:48:19 ID:M0AST8wF
涼宮ハルヒで宇宙人製アンドロイドが消滅したけど、
表面上カナダに引っ越すという設定でカナダ人オタクが喜んでたな。
カナダがアニメにその程度出ただけで喜ぶなんて哀れすぎる。
40日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 20:49:15 ID:csK3BZmU
>>37
赤毛のアンを忘れちゃいけない
41日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 21:00:23 ID:f51jWdwG
>>39
ホンジュラス人は果たして喜んだか怒ったか、どっちだろうねw
俺はどこにあるのか全然知らんかった。
42日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 21:13:07 ID:f4XLYHjy
アニメや漫画は、小説や映画のように普遍性を持つことは、できないのだろうか。
43日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 21:19:59 ID:DxLLtdce
いつも思うのだけど、ドイツのコスプレは創作の割合が大きい気がする。
何のコスプレかよくわからないのが多い。
44日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 21:38:27 ID:K8nRt+yg
クレヨンしんちゃんのアニメも北米上陸するみたいだね。うけるといいけど、、
45日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 21:44:24 ID:haDf+tBI
>>39
銀盤カレイドスコープのピートはカナダ人。

てか、アニメに「〜人がいない」って嘆いてる外人の多くは
探す努力をしてないだけな気が。

そりゃ、レバノン人とか、ベルギー人とかいないかもしんないけど、
漫画やライトノベルも含めれば(ここから探すのは厳しいかも)
どマイナーな国籍のキャラもいたりする。
46日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 21:50:23 ID:ISewH8Ot
>>40
そういやそうだ。
月光の自国人のアニメキャラに関しての話題読んでてても思ったんだけど、
この手の話題の時って名作系はつい忘れちゃうんだよな。
現地の小説のアニメ化と、元々のアニメキャラでは感覚が違うってのもあるけど。
まあ、海外のアニメファンは古いアニメを知らないだけだろうけどね。

で、今改めて月光の該当記事読んでたら、唯一挙げられてたカナダ人キャラが、
「攻殻機動隊 SACの第3話のカナダ大使の息子、マクラクラン」て
どんだけ影薄いんだカナダ人w
47日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 21:56:21 ID:ISewH8Ot
>>45
エルキュール・ポワロがベルギー人。
つってもやっぱりアニメキャラって感じしないな。
名作ならフランダースの犬を忘れてはいけないな。

漫画は大概の国は出てくるね。
料理漫画と古美術漫画限定でもほとんどの国籍は探せるんじゃないだろうか。
ブルキナファソとかは無理だとしても。
48日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 22:00:55 ID:csK3BZmU
>>46
名作劇場とか昔の少女マンガ原作のアニメってほとんどが海外が舞台だし、
マイナーな国も多かったりするんだけど、忘れられやすいですな。
現に>>45もベルギーといってフランダースの犬が出てこないし。
49日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 22:04:13 ID:7giydzDb
牧場の少女カトリはフィンランドが舞台だね。
あとマイナーな国が舞台のアニメって何があったっけ。
50日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 22:11:05 ID:ISewH8Ot
アニメであまり出てこない国だと
アルゼンチンが舞台の母をたずねて三千里とか
オーストラリアが舞台の南の虹のルーシーとか。
名作劇場じゃないけどニルスはスウェーデンだったな。
子供の頃はラップランドって、天竺か何かのように思ってたもんだ・・・
51日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 22:15:25 ID:csK3BZmU
>>49
名作劇場系だとカトリがおっしゃるとおりロシア支配下のフィンランド、
フローネがスイス人がオーストラリアに渡航する際に難破してどこぞの南の島、
トラップ一家物語がオーストリア、ブッシュベイビーがケニア、
母をたずねて三千里がイタリア人がアルゼンチンへって感じ。
ティコはどの国というか海だからよくわからん…

最近だとナージャが欧州各国+エジプトを旅して回ったんで、
比較的マイナーな国にも行っていると思う。
52日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 22:15:36 ID:oxxrhwUd
名作劇場って意外に海外で放送されてるのね。そのわりにフォーラムでは話題を見かけないような・・・

>海外放映も盛んで、いろいろな国で放映されている。韓国・台湾・中国・フィリピンなどの
東・東南アジアや、ドイツ・フランス・イタリア・スペイン・アメリカ合衆国等欧米、中東等。
ちなみに東南アジア地域では、『名犬ラッシー』を除く全作品が放送された。
アメリカ合衆国では『トム・ソーヤーの冒険』と『若草物語』の数話分しか紹介されていない。

53日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 22:16:26 ID:ZzdnMagu
ロミオはガチで良かった記憶があるし
受けると思うんだがな
54日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 22:23:27 ID:ISewH8Ot
そういや、ナージャってイタリアで放送されたんだよね。
反響はどうだったのかな?
公式HPに同人のパンチラ絵が載ってたっていう「いわく」しか知らんw
5545:2006/07/21(金) 22:24:19 ID:haDf+tBI
>>46>>47

言われてみれば…!
俺も人の事言えんか。

56日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 22:25:24 ID:csK3BZmU
>>52
海外では古アニメの話題は極端に少ないからなぁ。
特に名作劇場系は、日本でも熱心なファンはいるけど、2ch等でも特定のスレ以外では
ほとんど話題に出てこないし。

名作劇場ではなく少女マンガのアニメ化作品だけど、キャンディ・キャンディも
香港・韓国・インドネシア・フランス・カナダ(フランス語版)・アメリカなどで
放送されたとのこと。フランスでの人気が有名かな。
57日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 22:42:01 ID:nNtqcTUs
海外フォーラムの連中の「アニメ」っていうのはおおむね
日本でいえばアニメ雑誌に載るような、マニア・ヲタ向けのアニメのことだからなあ。
しかも本人たちはそれを自覚してない。

あと、欧州や南米、アジアと違ってアメリカは名作劇場とか含め
過去数十年たいした数の日本アニメが入ってない。
アニメブームの前TVで放送してたのなんて数えられるほど。
日本アニメ輸入ではアメリカは、実は、欧米では後進国だよ。
58日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 22:45:41 ID:XGplo5BF
あっちではアニメや漫画は完全に子供向けの文化として捉えられていて、あっちのオタはいい歳してまだ
そんなのを観てるっていう非難にさらされているから、
名劇みたいなほんとに子供向けに作られた作品を観てるなんて口が裂けても言えないと思う。
59日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 22:53:24 ID:M0AST8wF
>>58
そうか? 俺の見る限り、外人腐女子は当然のように、名作劇場について語ってるよ。
小公女セーラを思い出すとか、何気なく文章中に出てきたり。
60日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 23:41:18 ID:BIywjxGP
向こうで一番コメントの多いnarutoとかbleachがヲタアニメと言えるのか
61日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 23:50:02 ID:nNtqcTUs
連中はなぜかそう思ってる。で何故か、俺たちには
ナルトと大差なく思えるドラゴンボールを、激しく攻撃するw

DB → 向こうでもTVで火がついた。子供に大人気 → 俺たちは子供じゃねえ
ナルト → 先にファンサブやmangaで俺たちが発見した! → cool!

日本でどうかは関係ない、向こうでどうか、それだけ。
62日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 23:50:53 ID:EIGKaNqN
翻訳さんきてくれないかな
63日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 23:52:10 ID:nNtqcTUs
日本での深夜アニメもゴールデンもわからない。連中にとっては並列の扱い。

だから、特定少数のおなじ層向けに
DVD売り上げ一万本以下で粗製濫造されている萌えアニメを、
数だけ数えて「日本人はなんて萌えアニメ好きな民族よw」とか笑ってる…。

その辺の粗製濫造深夜アニメが10本たばになっても、
ナルトやコナン一タイトルの視聴者数や関連総売り上げに、敵わんのにな
64日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 00:05:39 ID:ITDxLFjy
いつも翻訳氏が苦労して訳を大量に投下しても大して話が膨らまないね。
数人が乙、乙言って終わるだけ。
65日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 00:28:53 ID:HqeVYPrz
さすがにアニメの放送時間まで調べてる海外アニオタは少ないだろうから仕方ないんじゃね?
そんなのにイチイチ目くじら立てたってしょーもない

海外でもフォーラムでNARUTOを熱く語ってる奴はアニオタじゃないだろ
ハルヒを熱く語ってるような人が本物のアニオタ
66日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 00:41:10 ID:3XV+lB+Z
ハルヒはアジアン人気な感じ
67日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 00:46:42 ID:Y0LoVl4v
>>64
興味深く読んではいるんだが…orz
68日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 01:02:56 ID:KbMiQUTr
エロ系スレ以外であんだけ乙がつくのって珍しいんだけどね。
相対的に見れば盛り上がってると思うが。
俺は楽しく読んでるで新ネタあったら投下して下さい。
69日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 01:04:51 ID:rd0PSKr5
欧米の翻訳だけじゃつまらない。中国や韓国などのアジアの方々の感想も聞きたいね
70日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 01:06:59 ID:uaNdNky/
>>69
エンコリにでもいけば?
71日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 01:09:52 ID:jNIGt07e
読み応えありすぎで、それ以上話題を広げる必要性を感じないってのはあるな。

>>69
言い回しに非常に釣り針を感じるが、同意。
てか韓国だったらエンコリからいくらでも引っ張ってこれるんじゃないの?
以前あった中東のアニメ事情の紹介サイトは非常に興味深かった。
72日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 01:14:19 ID:HqeVYPrz
エンコリは感想拾うには向いてないよねw
2ch見たいにオタクが集まって熱く討論してるようなサイトは無いの?
中国とか韓国で
73日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 01:20:01 ID:KbMiQUTr
幾らでもあるよ。
興味あるならウェブ翻訳で読んでみれば?
74日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 01:21:31 ID:HqeVYPrz
具体的にサイト名かアドレス教えてくれるとありがたい
75日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 01:27:02 ID:KbMiQUTr
どの国の掲示板を読みたいか決める。
その国の言語のヤフー等の検索エンジンを探す。
読みたい話題で検索する。

これでゴロゴロ引っ掛かると思うが。
76日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 01:27:18 ID:uaNdNky/
ちょーせんじんは自分の言いたい事だけ言って議論にならないから見ても無駄
77日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 01:27:29 ID:K4VUR/1u
78日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 01:57:13 ID:Dgce5Yat
>>76
ニュー即+にいるようなやつら、みたいな
79日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 02:08:09 ID:AyMa05ei
アメリカのアニメはホントに絵からして子供向けなのが多いから
興味のない人間にとっては アニメ=子供向け なんだよな
80日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 02:11:45 ID:uaNdNky/
まぁ日本でもアニメは子供向けって言われるけどな。
ガンダム世代ならまだ理解はありそうだけど。
81日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 02:23:08 ID:AyMa05ei
>>80
んー、なんていうんだろう。
数年前だが、実際アメリカいった時の数日みてたアニメってのと違うんだよな。
もちろん日本でも子供向け番組でそういうのはあるけれど。
それでも深夜帯等を見れば、どこかしら哲学的な思考を織り込んでるアニメが多いと感じる。
作者の考えを表現するための手法の一つというか。
そういったアニメに触れられる機会が非常に少ないと感じた。
82日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 02:51:01 ID:Blex7KUq
でもその違いはアニメを実際にいくらか観てみないとわからないよね。
しかし世の大勢のアニメが子供のものと思ってる大人は、
その観てみるという行為からして最初からしないわけで。
83日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 03:06:46 ID:V+xO5cfQ
アニメは元々は子供の見るもんだが
ようは作り手が、子供はこういう風に作っとけば喜ぶと打算のみで作るか
普遍的な面白さをある程度追求して、子供も喜ばすと考えるかで
その後、生まれてくる作品の広がりにも影響してくる。

だから、安易に子供向けとジャンル分けして叩いたり、視聴を最初から投げる外人には違和感を感じる。
子供向けと切って捨てているようでは、子供相手と思ってテンプレ的に作る側と大差無い。
実際見れば、面白い作品もあるもんだ。
そういうの拾っていかないと、自分達の国のアニメがいつまで経っても子供向けのまんまだ。
84日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 03:14:32 ID:uaNdNky/
宮崎だけは見るけどディズニーとか見てる気分。
あれはアニメだけど別物みたいな。
結局権威に弱いから国がアニメを本格的にバックアップしだせば変わるんだろうな。
サブカルだから強いんだが。
85日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 03:39:23 ID:HqeVYPrz
クレヨンしんちゃんの映画、オトナ帝国や戦国を海外に持っていっても
絵柄だけで否定されそうだなw
86日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 04:11:15 ID:E59lQNW4
>子供はこういう風に作っとけば喜ぶと打算のみで作るか


そういや、なんかの本でこういう打算的なアニメは子供は見たがらないって書いてあった。
少し大人よりの方が子供は見たがるらしい
87日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 04:12:35 ID:uaNdNky/
子供は正直
88日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 04:13:23 ID:fyvov745
俺にしてみればエヴァだろうが黒沢映画だろうが子供騙し
89日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 04:33:36 ID:7d2tcXhy
子供は子供のための遊びを嫌うからな。
ポケモンや遊戯王のカードが爆発的に流行ったのも、
子供ながらも駆け引きや取引といった大人のマネーゲームに近いことが
できることにあったからという分析があった。
90日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 04:58:51 ID:shh5NBOj
>>88
ねぇ、ボクちゃん
中2病って知ってる?

wwwwwww
91日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 05:10:12 ID:34lLeU1W
子供といっても1歳から18くらいまで幅広いんだけどさ、
カートゥーンネットワークとか見てると、あっちのアニメってほんとに幼い子供向けの作品ばかりなんだよな。
日本でいったらアンパンマンとか戦隊ものくらいの。
XMENとかティーンタイタンズとかサムライジャックなんかも、日本の戦隊ものとそんなに変わらないし、
仮に漫画化してもコロコロコミックとかコミックボンボンみたいな幼年誌に掲載されそうな感じ。
あれじゃ10歳過ぎたら物足りないのと思う。

映画なんか見てても、あっちは子供向けは極端に子供向け、大人向けは極端に大人向けに走る傾向がある気がする。
るろ剣とかNARUTOとかヒカルの碁とか犬夜叉みたいな少年誌系が人気になったのって、
今まで見過ごされてきた大人と子供の中間層のニーズをすくい上げたの大きい気がする。
92日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 05:29:39 ID:vlVJXZ19
>>91
「太陽ってさ、東から昇って西に沈むんだよね」って話をして
感心するヤツがいると思うか?
93日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 05:34:15 ID:XH4WlhLF
>>91

お前らは間違いなく大人の部類にはいるがなw
94日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 05:40:36 ID:zfpMDDWG
>>92
何を言ってるのか分からん
95日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 05:46:57 ID:7X8uoTb6
>>91
そういう状況にいる十代がなんかのキッカケでアニメをみてしまうと
ショックを受けてはまるのだろうな。
いい具合にアニメの“前座”が用意されているといえないかw
96日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 06:15:14 ID:VUXm8ley
>>85
いや、「戦国」はソースを失念しちゃったけど、
とある映画祭の映画関係者に見せたところ、
「なぜこの作品を出展しなかったんだ」と、
結構高評価だったという話を聞いたよ。
97日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 07:00:47 ID:CxJK2W5/
>>85
近々adultswimでクレしんがテスト放映されるみたいだけど、どうせ失敗するなら(笑)
映画版やってほしいなあ、、
中途半端にテレビ版を数話流すだけじゃ、スーパーミルクちゅんみたく、なんも印象も
与えられないような気がする.
98日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 07:30:29 ID:hYJ7FqYp
ディズニーは、追いかけっこするだけの横スクロールアニメという偏見を持っていて
まるで観る気がおきんね。
99日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 08:27:46 ID:uaNdNky/
フルアニメの動きは好きではないが滑らかで凄いと思う
100日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 08:36:04 ID:qigEMshy
NOIRってフランスかどこかで放送したっけ
101日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 08:51:30 ID:nsvaZXbQ
>83
日本でも、アニヲタが「アニメは大人も観れるレベルの高い芸術だ!」
「子供のものだなんて偏見だ! 高尚なんだ!」って必死になってた時代があったんだよ。
70年代後半から80年代、オタク第一世代の、アニメファン勃興期の話。
アメリカもまだそういう段階なんだろう。

その辺のオタク第一世代が、いまは歳を取ってオッサンになって偏見もなくなり、
子供といっしょに見てるクレしんを高評価したりしている。

アメリカではドラえもんもダメだったらしいから、クレしんも難しいかもな。
昔よりは可能性もあると思うが。
アメリカは他の諸外国に比べても他の国の文化を受け入れる余地の少ない国だと思う。
日本アニメの輸入・放送でも世界的に遅れた国だったように。
102日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 09:01:26 ID:duFys82/
ドラゴンボールもセーラームーンもヨーロッパで大ウケしてた時、
アメリカでは、何故か放映されなかった。
パヤオの名作のつぶし方の様に、ネズミーの圧力だと思うけど。
文化的にウケない訳がない、ヨーロッパの移民の集合なんだから
103日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 09:24:14 ID:5vMhuUsP
【音楽】角川春樹氏も大絶賛の癒しの歌声…映画「蒼き狼」主題歌に韓国出身の歌手・minkを抜擢[07/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153522198/

異常な事態になってきてるな。
韓国人使うとなにかメリットがあるのか、
それとも韓国人使えっていう圧力でもあるのか・・
この映画の女優オーディションのプレゼンターがコウダだったから
絶対に主題歌コウダだと思ってたのに・・・
104日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 09:30:52 ID:T5pCRyGq
>>103
いや、別に何人かどうかに関係無く、上手い奴が歌ってくれればいいよ。
105日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 09:30:54 ID:4C+ELE2G
また電通じゃね?
106日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 09:30:54 ID:CGu4QTl6
>>103
角川、西崎(ヤマトの)、石原都知事とくりゃ韓国そんなに嫌いじゃないべ?
実力じゃないかね。
107日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 09:33:51 ID:MvuR0OGB
>>96

ソースもないのに信じるアホ
108日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 09:49:47 ID:MvuR0OGB
いっとくけど、戦国大合戦はそれほど質は高くないと思われるのがオチ
日本であれだけ質が高いと言われたのは、邦画の質の低さとの相対的な評価だから
アメリカじゃあのくらいの時代考証は普通。
身分の差による成就しない愛なんていう、古いことやってるし。
まぁこの古くささがいいんだよって思うかどうかだがね。
結局黒沢の真似だって言われてお終いだろう。スペインでの評価がそんな感じだったし。
アニメでここまでやったなんていう評価も向こうじゃされにくいんじゃないかな

オトナ帝国はどうかね。ピーターパンシンドロームあたりで共感得られるかも
109日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 09:52:43 ID:duFys82/
日本に人材があふれてるのに、わざわざ韓国人にイントネーションの
おかしい「日 本 語」で歌わせる意味がわからん。

上手い?実力?韓国でいったい何百万枚売れたんだよw

またキモい電通の捏造寒流だろ
110日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 10:03:11 ID:VUXm8ley
>>108
ハリウッドの時代考証ねぇ 
パールハーバー、サユリ、ラストサムライを
みてると上っ面の時代考証程度だと思うけどな
111日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 10:08:34 ID:38/puqOM
>>109
馬鹿だな本当は完全なイントネーションで歌えるさ
それだと商品価値がないだろ
112日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 10:17:41 ID:aLYTchM+
>>64
つかイラネー。テメーのチラシの裏にでも書いてろよって感じ。
書き込むんなら書き込むで、コテにしてよ。あぼーんすっからよ。
英語なんて読めるからどうでもいい。二外ならまだ許せるがね。
まぁどっちにしろコテにしてくんねーとウザくてたまんね。
113日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 10:21:09 ID:duFys82/
はいはい、ボア、ボア

商品価値ゼロだなw
114日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 11:34:23 ID:ANtGuf9o
>112
俺は英語を読めbないから、翻訳は有り難い。
乙と言っている人も、同じ意見のはずだ。

君がうざったいと思う気持ちは否定しないが、歓迎している人も
いる以上は、甘んじて受け入れるか、黙って立ち去るか、
どちらかにするくらいの分別は付けてくれ。大人なんだから。

「みんなは有り難がっているが、俺がイヤだからやめろ」では
子供の駄々こねでしかない。
115日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 11:52:30 ID:an9IkI6G
>>112
ここで普段やってる俺理論でのアニメや外国のオタ語りのほうがよっぽどチラシのうらだとおもうが
116日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 12:09:56 ID:hgZfMDE6
>>114-115
同意。よくいってくれた!
117日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 12:10:59 ID:XH4WlhLF
>>115

俺からすると、このスレが極東板にあるのがおかしい。
アニメの板でやれよ。オタウゼーよ
118日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 12:28:50 ID:n0PFkEgY
鮮人はアニメが海外でチヤホヤされるのに我慢がならないニダw
119日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 12:39:58 ID:duFys82/
チョウセン語得意だから>>112>>117を翻訳するよ>all

こんなにも嫌ってる日本なのに、その文化が世界各国で関心をもたれて、大
人気なのはありえないニダ、自分が思うように日本は悪で、嫌われていなけ
ればいけないニダ、それを反証する情報がソース付で貼られ、語られるのは
許せないニダ、妬ましいニダ、くやしいニダ、我慢ならないニダ、オモニに
言いつけてやるニダ

荒らしてやるニダ
120日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 12:48:25 ID:duFys82/
極東板を荒しにくるたびにスレタイが、反日愛国心を刺激するんだろうなw

潰したいけど人が多い、ではここに人を呼ぶ要因はなんだろうか
それさえなければ消滅するはずニダ→翻訳神をターゲットに
121日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 13:14:50 ID:/pLp0qVZ
YouTubeで英語版ルパン見たら
次元がルパンをボスって呼んでた・・・
122日出づる処の名無し :2006/07/22(土) 13:15:28 ID:l5/rSxIL
>>117
お前は誰かに強制されてこのスレを見ているのか?
オタでもないのにこんなスレ見ている奴のほうがキモイわ。
123日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 13:19:04 ID:F14/dpyF
ジョン妻のサイトが大変なことに!!
124日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 13:22:20 ID:QAkrqr2g
>>102
ヨーロッパの棄民、のまちがいだろw
ディズニーの圧力なんて都市伝説だろ。元々アメリカ人の大多数に宮崎アニメなんてわかるわけねーw

セラムンもDBも普通に流れてただろ。
3大ネットワークが強いから細々とだけど。
ヨーロッパでアニメが買われるのは、番組制作能力が低いからだよ(とくに子供向け)
125日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 13:25:23 ID:VVF+7Cpr
なぁ、この荒らしウザいんだけど >ID:duFys82/

NGIDに登録。
126日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 13:34:00 ID:fY4wRUIq
ID変えて再登場
127日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 13:35:38 ID:fY4wRUIq
>ID:XH4WlhLFがね
128日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 14:18:38 ID:duFys82/
>>125
ごめんな、訳しちゃってw
129日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 14:43:21 ID:afZ8LH3U
翻訳神ってネイティブ並みに英語読めるの?それとも翻訳ソフト使ったり意味の通じない文を意訳したりして一生懸命翻訳してるの?
130日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 15:21:07 ID:nsvaZXbQ
>121
ルパンがウルフって名前になってるやつじゃねえの? 相当いいかげんらしいな。

しかしようつべでのハードゲイ人気すげえな。
「english sub」で検索したら上位のほとんどを日本アニメじゃなく
ハードゲイが占めてるじゃねえかw
131日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 15:44:15 ID:SkjypYgC
>その辺の粗製濫造深夜アニメが10本たばになっても、
>ナルトやコナン一タイトルの視聴者数や関連総売り上げに、敵わんのにな

これなんだけど今は深夜オタアニメの視聴率が
昔の1.5倍から2倍に上がっていて
深夜オタアニメとNARUTO(10-12 → 5-6)の差が
2倍から2.5倍程度になってる
(ひでーのでもあずまんがの倍がざら)

コナン(22-24 → 8-9)で1/3程度にまで激減
132日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 15:51:42 ID:uzwUyiAE
>>130
ハガレンとなんかブサイクな朝鮮人の番組ばっかひっかかるぞ?
133日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 15:57:17 ID:nsvaZXbQ
「上位」だからWiew count、
ビュー数が多い順上位のやつからソートするんだよ。
134日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 16:08:09 ID:uzwUyiAE
>>133
そういうことか。デフォルトはRelevanceなのな。


しかし多分朝鮮人は自分達で英訳して上げてんだな。需要がアルとは思えないし。
余りに多くてビビッた。
135日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 17:53:57 ID:RZgo2gKd
夕方や夜に放送してるアニメより深夜アニメの方が質が高いよね
単純に作画だけ見ても最近放送してたのだとハルヒ、蟲師、ブラックラグーンとか
夕方や夜に放送されたアニメでこんなのと勝負できそうなのが無い
136日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 18:03:05 ID:/Wo9md+6
ヲタ=作画にうるさい
一般=作画の良し悪しはヲタほど気にしない(というか極端に悪く無い限りたとえ神作画でも気にも留めない)

DAKARAだと桃割れ。
137日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 18:33:31 ID:EIGF8rN6
神作画(笑)
138日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 19:22:08 ID:aLYTchM+
>>114
> 君がうざったいと思う気持ちは否定しないが、歓迎している人も
> いる以上は、甘んじて受け入れるか、黙って立ち去るか、
> どちらかにするくらいの分別は付けてくれ。大人なんだから。

歓迎する人もいればそうでない人もいる。あれだけの長文貼られると
尚更だ。だからオレは分別わきまえて「貼るんならコテにしてくれ」って
言ってるんだけど、間違ってるか?
139日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 19:36:42 ID:CGu4QTl6
だまってIDをNGワードに登録すりゃ良いじゃん。
140日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 19:38:58 ID:fY4wRUIq
お前の方が不必要だからこのスレから消えろよ
141日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 19:44:49 ID:/SsEnYPF
>>136
これさ、2・3年前(深夜にクソ作画乱発)だと

オタ=美少女さえ出れば作画はどうでもいい
一般=普段ジブリで鍛えられてるので神作画以外は認めない

みたいに言われてたんだよね
一般人が「オタを叩くための道具」にされてるwwwwww
142日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 19:45:09 ID:2Llmxb/Z
>>183
ウザくてたまんないからコテにしろよ
チンカス君w
143日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 19:55:51 ID:hYJ7FqYp
>>183は、チンカスためといてください。
144日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 19:57:06 ID:hYJ7FqYp
あげちまいました。(´・ω・`)スマンコ
145日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 20:00:22 ID:m6jI9jzJ
>>143-144
下品な上になんなのお前
146日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 20:04:24 ID:AyMa05ei
「NHKへようこそ」まだ見ていないんだけど、面白かった?
147日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 20:21:18 ID:90a+KcbH
>>129
でも逆に考えると、もしウチらが外人で2chを自国の掲示板に意訳するとして
どこまでの領域(日本人が肌で感じてる空気感も含めた何か)まで達しているのかってのは

難しいところだね。  それを判定できる明確な線引きも形としてわからなそうだし
148日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 20:23:36 ID:kbLZnrgo
>>130
このバックに流れてるリッキーマーティンの歌、
ハードゲイのテーマとして認識されるようになるのかなw
149日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 20:32:27 ID:hYJ7FqYp
>>145
(´・ω・`)スマンコレカラキヲツケル
150日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 20:32:54 ID:RZgo2gKd
NHKは今の所良いできだけど外国人がヒキコモリに共感できるかはワカンネ
オタクネタ満載だからげんしけん系統のアニメとして認識されるんじゃないかな
151日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 20:51:53 ID:AyMa05ei
なるほど、確かに引き籠もりっていうのを理解できるかは微妙だなぁ
海外だと根暗とかになるんだろうか。

原作は少ししってたんだが、どこまでネタを出せるかが一つのポイントになるかな。
152日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 21:10:33 ID:afZ8LH3U
>>151
文化依存症候群というある地域・民族・文化環境において発生しやすい精神疾患があるんだけど、
それによると日本では対人恐怖症(引きこもり)、韓国はお馴染みの火病、北米・西欧では拒食症などが該当するらしい。
多くの日本人なら多少なりとも引きこもりの気があるだろうから理解や共感などが出来るのかも知れないけど、
大概の欧米人がNHK見ても共感なんぞ得られず、エヴァのシンジ見た時のように苛立ちしか感じないんじゃないかなぁと・・・。
2話まで見たけどかなり自虐的な感じがするし。
153日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 21:14:02 ID:gxbEWAVc
>>152
プロテスタント圏では神経症全般がひどいよ。
154日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 21:23:27 ID:7xEOhU9f
ローゼンメイデンのジュンの話はうけてなかったっけ?
155日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 21:24:10 ID:7xEOhU9f
シンジはいつまでたってもまともにならんから嫌われるんだろう。
立ち直ったかと思えばまた引きこもるし。
156日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 21:25:06 ID:QAkrqr2g
主人公がピザデブだったらアメリカで大受けすると思った。
157日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 21:32:57 ID:yP9IAI2k
一応、ディープな香具師らは
「日本ではヒッキーキャラが多く出てくる。それは日本の社会問題に起因している」
という理屈は理解してるようだけど。

>>156
主人公はピザを通り越して肉塊となって病院に担ぎ込まれる。
入院先では美人ツンデレ女医がつきっきりで…
158日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 21:33:52 ID:CGu4QTl6
食べちゃだめだ。食べちゃだめだ。食べちゃだめだ。
159日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 21:39:29 ID:PGlfyxwN
>>156-158
おもしろいww
160日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 21:48:42 ID:CGu4QTl6
FATフィールドに守られてる。
161日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 21:56:04 ID:hHWymBnT
ダイエットの話は見たことないな
女にはウケルかもしれんが
男はあんま興味ないだろ
162日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 22:06:45 ID:CnBakf+v
あれか、低カロリーだから、たくさん食べてもヘルシーよ!
163日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 22:10:41 ID:AApsf1Dd
遺伝的な問題で、
彼らほどは太れないんだよ、
東洋系の場合。

その前に死ぬから。
164日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 22:14:19 ID:kaoQbrmz
>>163
確かに、東洋系は白人に比べ糖尿になりやすいらしいね。
165QA:2006/07/22(土) 22:16:11 ID:bnf5aBdj
しかし、アメリカでの肥満問題って日本のそれとは次元が違うという話がありますから。

日本・・・・・外見では小太りレベルだけど、実は内臓脂肪が想像以上に蓄積されている
       「このままでは成人病の原因となってしまう!」(将来の健康)

アメリカ・・・・外見がすでにスーパーサイズと化している。
        「このままでは家のドアを通れない!」
        「いや、そもそもベッドから自分の足で立ち上がれない!」
        (いま現在の実生活における支障)

こんなふうに『肥満問題』の定義がかなり違っているとか(w
166日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 22:18:02 ID:AyMa05ei
人間が600kg太れるというのを知ったのもアメリカ人の記事からだったなぁ
167日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 22:25:16 ID:AApsf1Dd
すげーよな。
やっぱ世界は、広い・・・。
168日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 22:26:50 ID:CnBakf+v
あまり話を聞かないイギリスLondonのイベント
London  Mcm expo2006
http://www.londonexpo.com/
コンベンションプロモ
http://www.youtube.com/watch?v=H-5FZBfUH5E&search=London%20MCM%20Expo%20
鉄人28号コスvs.バルカン?
http://www.youtube.com/watch?v=Q7M3pkJQXTs&search=London%20MCM%20Expo%20
イギリスのヲタも買い込むようで…
http://www.youtube.com/watch?v=JyIjMxwezJQ&search=London%20MCM%20Expo%20
ナルトコス娘合唱
http://www.youtube.com/watch?v=qmTY_5NEGY4&search=London%20MCM%20Expo%20
やっぱりDDRw・・・着ぐるみで
http://www.youtube.com/watch?v=OQiU98HcXyU&search=London%20MCM%20Expo%20
ステージでコス紹介、小芝居なし
http://www.youtube.com/watch?v=xMzwEm4Z4Dg&search=London%20MCM%20Expo%20
ハガレン、エドコス↓他はリンク先にいっぱい鉄、ギルガメシュッ、マクロスプラスのシャロンアップル等ドマイナーまで…優勝は16歳以下1位FF10ユウナ、16歳オーバー1位紫妖精(SF?オリ?)http://www.youtube.com/watch?v=t6q1z8X2Vr8&search=London%20MCM%20Expo%20
169日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 22:35:40 ID:smPT0hvF
>>163
おれ110キロだったんだが、医者に入院させられたよ。

「これ以上太ったら死ぬから」

って。身長180あっても、アジア系だと無理があるらしい。
いま80キロだが、それでもやばいらしい。
170日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 22:41:25 ID:CGu4QTl6
>>168
>鉄人28号コスvs.バルカン?

メカ沢新一
        ..           ______
          ー  (ω・) ヘ|___o|
           ー  □//)-┐/
           ー ◎<---┘◎
171日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 23:17:23 ID:8xy91yP5
>>169
180の80でもやばいの?
俺もネックス飲みまくろ
172日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 23:43:33 ID:yP9IAI2k
NHK特集でアメでの胃の切除(肥満対策)手術やってたな。
スーパーサイズどころかバケツサイズのジュースを一日2,3杯だっけか。
見ててコイツらほんまもんのアフォだと思ったもんだった。

まあ、日本人ヒッキー特集を向こうでやれば同じこと思われるだろうけどw
173日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 23:45:52 ID:8xy91yP5
ひきこもりなんてどこの国にもいるってw
174日出づる処の名無し:2006/07/22(土) 23:58:04 ID:wUshQhLw
ある程度豊かな国にはやっぱりいるらしいね。
北欧とかでもいるんだと。
175日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 00:01:12 ID:C6exSqSb
ピザも引きこもりですよね?
寝床から出られなくなったり。
176日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 00:21:25 ID:+CiV1ubC
生活保護とか失業保険でひきこもってる人間は先進国に多いよね
177日出づる処の名無し :2006/07/23(日) 00:25:28 ID:xHOZ7loo
それなんてヤドカリ?
178日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 00:34:21 ID:ttlJn317
>>169
おれ、175cmで110kgですが・・・
脂肪は確定ですか?
179日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 00:41:16 ID:rMQVGJGc
相撲取りを見てデブだデブだって彼らは喜ぶけど、
そこらの東洋系と比べりゃ、内臓は、むしろ痩せてるんだわな、
お相撲さん。

ただ、体重を稼ぐために外装の脂肪は多いから、
ヒザとかにかかる負担が多かったりするけど、
連中に比べりゃ、内臓は、はるかに健康。

一般の日本人と比べても。
180日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 01:06:26 ID:blqoQZZV
ニューヨーク等の狭い地域ではまだマシだが
アメリカは土地が広すぎて車がないとどこにも行けない上に大した娯楽も無い。
だから免許持ってないOR車もってない人は嫌でもひきこもることになる。
181日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 01:16:32 ID:MkBKO6uW
いや、近所の友人と遊べよw
182日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 01:21:10 ID:Cnm8GBf2
いや、その前にそろそrスレタイ見るべきw
183日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 01:27:20 ID:U+bWWByS
http://rd.yahoo.co.jp/tokushu/5cm/teaser01/?http://i.yimg.jp/images/evt/5cm/teaser8000k1280_720.wmv

「秒速5センチメートル」の予告編↑

海外でもこういう、表現の場としてのアニメも浸透してもらいたいな
向こうだと大体実写映画になってしまうし・・・
オレも海外の人が書く地元の細かい日常描写が見てみたい

それはそうと新海誠の新作「秒速5センチメートル」に期待度大
時をかける少女といい最近は劇場アニメが多いね

184日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 01:29:08 ID:U+bWWByS
ごめん、↑のは右クリで「ファイルに保存」してから見てくれ
めんどくさかったらスルーして
185日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 01:51:23 ID:uElzplw+
>>183
新海は映像センスはいいけど、それ以外は致命的にダメだからなぁ…
186日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 02:00:44 ID:NCYwB5Np
セカイ系っぽいのが苦手な人多いだろうね
187日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 02:02:37 ID:3Ge3d8dB
致命的ってほどでもないと思うが、でも、いっぺん脚本家はプロをちゃんと立てて
TVシリーズの監督か美術監督でもやらせて鍛えさせろ、とは思わないでもないな。
どこか、もったいない才能感が。

でも「現場のアニメ製作者でも儲かる」という貴重な先例を作ったから、
いまの路線で売れ続けてる限りそれはそれで行くのもいいのかもしれんが……
一回本人サイトにメールを送ってみたら単なる一オタにも即日返事くれたよ。気さくな人だ。

>179
でも、暴飲暴食の業界なせいか、やっぱり成人病で若死にする人も多くないか?
この前も北天佑が。
188日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 02:03:29 ID:5r7iZHwO
>>186
モラトリアムのための娯楽だからね
189日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 02:04:29 ID:5r7iZHwO
御免上げちゃった
190日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 02:43:21 ID:67zMAkcB
相撲取りは昔から寿命短いよ。
けして健康的ではない。

(もっとも格闘家はほとんど寿命短い。
相撲取りほどではないにせよ・・・)
191日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 02:45:38 ID:agbZdwIf
運動もしすぎると身体に悪いんだよね
192日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 03:18:53 ID:MkBKO6uW
ていうか心臓の鼓動を速めるようなことをいつもやってる人は短命だよ
生まれてから死ぬまでの心臓の鼓動回数ってのは、だいたい決まってるからね
193日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 04:14:07 ID:/apGuU1/
お相撲さんが短命というのはウソで
短命なのは親方だと聞いたことがある
激務な上に食生活が現役衆と同じだから
194日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 04:24:30 ID:uxzo4ehT
>>192
長生きするにはそーっと静かに生きる方が良いらしい。
しかしその場合外乱要因に耐えるだけの体力が得られないというジレンマ。
災害や事故にあったとき、体力の有無が生死をを分けることもある。
温室の中で一生過ごせる環境(スゲエ資産家とか)にあるなら運動なぞせずにひっそり
生活すれば長生きできる。
そんなのはつまらない人生とは思うがね
・・・スレ違いだな。
195日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 04:27:57 ID:1z73z4Ko
海外から見た典型的ステレオタイプの日本人
http://www.youtube.com/watch?v=l_luBnygshM
196日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 04:42:37 ID:nIQKbc3r
江頭かよw
197日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 05:08:14 ID:VHHWeRxM
>>193
量を減らせばいいだけで、ちゃんこ自体は栄養バランスとれた健康的な食事だと
思うけど、ちがうのかな。
親方になると健康が崩れてくるのは、若い頃の無理がたたってくるからじゃないの?
198日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 05:51:36 ID:O9Mj9/8Z
>>179
力士や柔道家は、選手である間はいいんだよ。

でも競技やめるとヤバい。
相撲取りは引退したらけっこうコロコロ死んでるだろ?
199日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 06:06:24 ID:O9Mj9/8Z
>>178
入院マジおすすめ。

減量というか、食餌制限は最初の3日と2週間が超キツいんだけど、
それさえ超えれば身体が少ない食事と低血糖に慣れる。

腹が減るより、腹が減ったときに起こる低血糖のほうがきついんだ。
デブにとっては。でも、2週間で低血糖状態には慣れる。
空腹そのものに慣れるのは3日だ。だからその期間は、自分をどっ
かに閉じ込めておいたほうがいい。

よし、誰でも減量を決心できる魔法の言葉を言ってやろう

「デブ続けてたら失明するぞ(死ぬかなり前に)」
200日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 06:21:15 ID:CoYp4H2X
伊集院光は太っているけどカロリーを消費しまくる体質だから健康的には問題ない体質らしい。
奇跡のデブといわれている。
201日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 07:10:40 ID:1L5Yw2/x
俺には太り方の方がわからない。まぁ痩せ方も知らんがな。
202日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 07:30:22 ID:vxQiBhDS
>>170
クロマティか、トンクス

Japan EX London
http://www.japanexlondon.com/
Japan EXマスコットキャラ
http://www.chocolatepixels.com/Images/japanex.htm
203日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 08:07:04 ID:/apGuU1/
>>197
一日2食がマズいんじゃね?
ちゃんこウマいからついついドカ食いしてしまうのかもw
204日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 09:21:42 ID:eYSP8bmg
>>194
そんな事は無いぞ、吉良吉影だったら大喜びだろう
205日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 10:03:55 ID:zBs9bX8N
アメリカのアニメって喋るときにちゃんとあごも動くんだな
まあ口がでかいからそうじゃなきゃ違和感あるんだろうけど
206日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 10:05:15 ID:0Y09ozQp
アニメと関係ないスレ違いの話を延々としてる奴視ねよ
207日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 10:09:29 ID:iGx8cQqr
ハルヒのいつも開いてる口にちんぽつっこみたい
208日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 10:42:45 ID:kRrolgRv
>>206ー207
ワロス
ナイス・コンビネーションw
209日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 10:49:02 ID:0Y09ozQp
>>208
意味不明
太り方がどうとか延々話してる奴に言ったんだよ
210日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 11:45:12 ID:Ia6GZJzx
>>209
(゚д゚)・・・
211日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 12:24:24 ID:HTDlL17i
>>208がなにを言いたいのか全く理解できない件について
212日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 12:24:54 ID:0Y09ozQp
>>210
言葉でちゃんとレスしろ低脳
213日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 12:59:24 ID:mkMFgADc
>>209
現実を直視するのは辛いよな。
214日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 13:03:54 ID:C6exSqSb
なるほど、荒らしてるのはピザか。
215日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 13:16:18 ID:f3bbVrki
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  ・∀・ )<   デブーリ
 (     )  \____________
 (  Y  ノ
 (__)_)
216日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 13:26:04 ID:HTDlL17i
アニメに関係ない話を延々と自演でダベって
うざがられてたデブアニヲタが逆切れしてる件についてw
217日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 13:28:18 ID:0Y09ozQp
スレ違いレスするなって話なのにな
218日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 13:42:07 ID:C6exSqSb
スレ違いでも良いからピザの話禁止。
219日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 13:55:47 ID:2R3daZKF
>>202
すごい目と髪の色、ウォークマン、ピースサイン、スシ…
アニメと日本に対するあちらのイメージがよく表れてるね
220日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 14:10:07 ID:C6exSqSb
スシといえばヘルシーで海外で人気らしいね。
アニメの影響かな?
221日出づる処の名無し :2006/07/23(日) 14:18:14 ID:xHOZ7loo
いや普通に健康志向からだと思う
あっちだと寿司ってちょっとおしゃれなんだってな
222日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 14:20:28 ID:VHHWeRxM
スシ人気はアニメとは独立したものだと思うね。
スシの出てくるアニメってあんまりみないし。
223日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 14:25:12 ID:C6exSqSb
>>221-222
なるほど、純粋な健康志向なんですねぇ。
メロンパンとかみたくアニメとか関係あるのかと思ってた。
224日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 14:29:52 ID:C6exSqSb
225日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 14:56:26 ID:q+NkZMHb
うるせーよ、比較文化論的なことを自演で延々と語ってる奴
おめーの一人語りスレじゃねーんだよここは
226日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 15:03:31 ID:0Y09ozQp
ネタがないないから無理してレスして話つなげようとしなくていいのにね。
雑学的なレスは自制しろよ。
227日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 15:04:09 ID:0Y09ozQp
×ネタがないないから
○ネタがないからって
228日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 15:07:29 ID:C6exSqSb
仕切りたがり屋さんをおちょくると面白いなぁ。
229日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 15:08:20 ID:Mt/nbwMe
最近の宮崎アニメは何がしたいのかイマイチ良く判らん。
もののけ姫までは何かテーマみたいなものを感じられたんだが
それ以降は作画が綺麗なだけで心に来るものがないような希ガス
外人さんには最近の宮崎アニメじゃなくて昔のナウシカとかラピュタ見てもらいたいよ。
230日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 15:10:17 ID:U7IjiRk0
遊戯王カード世界累計158億枚以上ギネス申請(7/21)
http://animeanime.jp/news/archives/2006/07/158721.html

遊戯王すごすぎ
231日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 15:15:30 ID:BdlDyVis
>>223
アニメ観てる人はもちろん、アニメの影響で日本の食べ物に興味持ったりする。
でも、寿司や和食が流行っているのは、ヘルシーとか高級とかで
親日のセレブを中心にして展開していったイメージあるなあ。
主観だが、キティとか盆栽の流行に似ているような。
もちろん中にはアニメ好きな人もいるだろうけど。
雑誌や新聞で特集がくまれたりとかで、普通の人も興味持ったり…かな。
232日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 15:17:49 ID:q+NkZMHb
>>231
死ね
ここはおまえのオナニースレじゃない
おまえが自演で延々とレスしてんのはとっくにバレてる
一人語りしててなにが面白いの?
233日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 15:20:37 ID:0Y09ozQp
>>230みたいなソースについて語りたいのに
自演馬鹿が何時もこのスレに貼りついてて
愚にもつかない話をくっちゃべっていて、
なかなか生産的な話になんないんだよね、このスレ。
234日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 15:26:04 ID:x1Ksv+zt
時をかける少女の予告編見て気が付いたんだけど陰影を全く使ってないのね。
制作がマッドハウスだし手抜きやコストダウンって言う理由では無いんだろうけど。
235日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 15:28:02 ID:U7IjiRk0
この夏一番出来がいいアニメって評判だけど
海外でも受けるかな?>時をかける少女
236日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 15:31:01 ID:NCYwB5Np
DVDはその内海外でも売られるんだろうけど
海外では映画公開はしないんじゃない?
日本でもゲド戦記とブレイブストーリーの影に隠れちゃってる感じだし
237日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 15:36:37 ID:U7IjiRk0
もっと日本の劇場アニメに頑張って欲しいんだけどなあ
テレビアニメについては日本に勝てる国はないけど
238日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 15:36:58 ID:r1e9Idzi
>>234
陰をつけないのは細田監督の作風
「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」や「映画ワンピース オマツリ男爵と秘密の島」でも
陰無しだった
239日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 15:38:23 ID:C6exSqSb
>>230
これってすごいよねぇ。
ただアニメの方の人気もついて行ってるんだろうか?
240日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 15:45:01 ID:7O4bIqGX
向こうは日本よりサイクル長いから
一回人気になると長く売れ続けるよね。
遊戯は今まで向こうでなかったタイプのアニメだから
斬新だったんだろうね。
241日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 15:45:04 ID:Mt/nbwMe
>ぼくらのウォーゲーム
あれは良いアニメだった、我が青春。
しかしその後のディアボロモンの逆襲では引き立て役感丸出しだったorz
映画公開前にあったインペリアルドラモンとの共闘シーンらしきものも無かったし…
242日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 15:52:54 ID:+Cn8M24r
>>240
カードゲームに命かけるっていうのは向こうにない発想だっただろうねw
日本のアニメ・漫画の特徴なんだけど、
「一芸を極める」という類の作品が多い。
釣りキチ三平とかミスター味っ子とか。
こーゆー所に職人気質な日本人の特性がわく出ている。
243日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 16:08:45 ID:0qde4aUV
>>220
翔太の寿司とか海外でも売ってるみたいな話どっかでみた。
料理漫画とか結構多いしな〜
244日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 16:10:31 ID:57WnCgng
日テレの深夜アニメの「〜怪〜」シリーズの「化猫」が
日本テイスト+CGてんこ盛りで良かった。
薬屋は腐女子にも受けそうな美形でヌコはカワイイ!w
245日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 16:15:00 ID:C6exSqSb
>>243
隣国の企業の重役が見てるとかだったかな?

焼きたてジャぱんのバンドかなんかやってる、外国の高校生とか
動画だれか貼ってくれてて、料理もんの影響力って凄いなぁって思った。
246日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 16:29:02 ID:0qde4aUV
料理で漫画1本描くような国は日本くらいのもんだろ
247日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 16:34:05 ID:C6exSqSb
日本の料理もんって、グラハム・カーの世界の料理ショーとか影響も
多少受けてるのかなぁ。

モーニングに連載の大使閣下の料理人とか、似た人登場してたり。
248日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 16:36:22 ID:D0Y9Qjtk
中華一番は中華圏で放送されたことあるのかな?
249日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 16:50:08 ID:C6exSqSb
>>248
http://blog.goo.ne.jp/pandtaiwan/c/8cc0fb2fa12505a63a2ff9cfc66391a1
漫画は見てるんじゃないかな?↑なんか実写化されとる。
250日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 17:27:42 ID:1aVOG3RQ
鉄鍋のジャンが好きだったな。>料理漫画
251日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 17:40:19 ID:jf5Bs1w8
なんでここは海外情報と関係ない雑談ばっかりするのか
読むのが苦痛で仕方がない
252日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 17:43:43 ID:vxQiBhDS
253日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 18:34:24 ID:vxQiBhDS
日本では泣かず飛ばず
明日のナージャ OPペルー
http://www.youtube.com/watch?v=Vs4iOd_QtvM&search=spanish%20anime
254日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 18:58:29 ID:vxQiBhDS
連投スマン 綺麗日本版に忠実
ちょびっつ OPスペイン 
http://www.youtube.com/watch?v=QKdGZpUdxpc&search=spanish%20anime
255日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 20:02:38 ID:a+LzrX3Y
Manga and Manhwa Go to San Diego
http://www.publishersweekly.com/article/CA6355557.html

> "Even though we have lots of content, not all of it translates well with American
> readers. We're always trying to create new, original material," Chung said.

もはや同等。下手したら喰われるぞ、日本。
256日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 20:10:07 ID:U7IjiRk0
別に欧米の国が日本の漫画の影響受けたコミック出すのはいいと思う
韓国みたいにオリジナルの日本への敬意に欠けてるってこともないし
257日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 20:15:00 ID:z+OdwqAH
>>255
韓国人の署名入り記事でどうしてそこまでマンセー出来るのか不思議だ。
お前の書きこみも、元の記事も自作自演と同レベルじゃん。
258日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 20:20:48 ID:U7IjiRk0
なんだ、よく見たら漫画じゃなくてManhwaか・・・
こーゆー紛らわしさを狙ったネーミングなのか?
259日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 20:25:37 ID:Mt/nbwMe
>>258
剣道=コムド
柔道=ユド
侍=サウラビ
だからな、明らかに狙ってるだろ
まあ、マンファ=漫画と認識されてる訳じゃないからほっといても良いだろ
260日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 20:34:59 ID:d68gDD6B
紛らわしいとか狙ったとかじゃなくて、
日本語をそのまま韓国語読みしてるだけな気がするが。
サウラビは明らかに違うがw
それでなんで「別物」とか「起源」とか主張しちゃうんだろうねぇ。
261日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 20:39:56 ID:3Ge3d8dB
> テレビアニメについては日本に勝てる国はないけど
そんなことはないんじゃない? 日本アニメファンが増えてる、DVDも売り上げてるといっても
たとえばアメリカだって、TVでやってるアニメはいまだに9割アメリカ製みたいだし。
世界中で日本アニメはやってるけど、日本アニメだけやってるわけじゃないし。

>248
やってたと思うよ。たしかそんな記事を見た記憶が。
262日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 20:42:21 ID:JmUPkUC1
>>260
サウラビは、1990年ごろ韓国の数学者がコラムに書いた冗談が起源だったよな
263日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 20:49:10 ID:+Cn8M24r
日本のテレビアニメの世界シェアは六割って聞いたけど
その頃よりもっと日本のテレビアニメの生産能力は上がってるから
もっといってるかも。
264日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 21:00:34 ID:vxQiBhDS
animaxの南米向け?漫画・アニメの歴史
Historia del manga y del anime  
parte 1 手塚 治虫
http://www.youtube.com/watch?v=vPJa6zpfLHA&search=Historia%20del%20manga
parte 2 少女・魔法少女・セーラームーン・少女愛
http://www.youtube.com/watch?v=L6lAkixZWYo&search=Historia%20del%20manga
parte 3 宮崎 駿
http://www.youtube.com/watch?v=IYyRt5LY04M&search=Historia%20del%20manga
parte 4 エチ、ヘンタイ・ポルノグラフィコ、エロティコ
http://www.youtube.com/watch?v=wTVaYaXmbQM&search=Historia%20del%20manga
parte5 少年・青年・少年愛
http://www.youtube.com/watch?v=tXdrlOlIdVM&search=Historia%20del%20manga
parte6 ?エロCG?
http://www.youtube.com/watch?v=zb7dPunKJJY&search=Historia%20del%20manga
parte7 漫画の歴史 鳥獣戯画から
http://www.youtube.com/watch?v=zd6X-kTPTEM&search=Historia%20del%20manga
parte8 永井 豪 あるぇんち学園
http://www.youtube.com/watch?v=DFybuaiblFo&search=Historia%20del%20manga
265日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 21:19:30 ID:NCYwB5Np
前もマンファ脅威論みたいのを唱えてる人がいたね

266日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 21:23:17 ID:PqHv9124
>>260
>Manga and Manhwa Go to San Diego
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そのうち綴りの「manhwa」を「manfa」と主張してアルファベット順で「manga」の前に表記しろと言って来ると思います。
267日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 21:32:41 ID:z+OdwqAH
韓国漫画(マンファ)が日本の漫画に勝つことはあり得ない。
なぜなら、韓国には漫画市場がないから。
週刊誌、月刊誌などがしのぎを削り選ばれた者だけが生き残る日本市場と異なり、
韓国には漫画市場がない。
著作権を守らない国民性に加えて、貸本業界が大きく育ってしまったから。
つまり、韓国人にとって漫画は貸本レベルで十分と言うこと。
それなのに、まったく文化的背景が違う外国人がお金を出して買いたいと思う
韓国漫画が出現するわけがない。
268日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 21:38:41 ID:8mqCo/9e
韓国に料理漫画があるか?釣り漫画はどうだ。医療漫画に需要はあるか?
政治的な漫画はあるか?(これはありそう)
特撮系のコミカライズは?ゲームの漫画化は?アダルトコミックスはあるか?
日本の漫画の幅の広さは異常。
10年にも満たないだろうマンファとやらの歴史では到底超えることは出来ない。
269日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 21:41:12 ID:NCYwB5Np
国内市場があってそこから海外展開するってのが普通な筈なのに(アニメでもマンガでもハリウッド映画でも)
自国市場をすっ飛ばして海外で頑張るってのが面白いよね。マンファ
270日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 21:45:55 ID:JmUPkUC1
>>268
質を問わなければ、ひととおりある
271日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 21:49:08 ID:8mqCo/9e
マジで?アダルトあんの?
272日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 21:54:00 ID:8mqCo/9e
>>266
manfa の検索結果 約 50,200 件中 1 - 10 件目 (0.44 秒)  
もしかして: manga
manhwa の検索結果 約 1,030,000 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
273日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 21:56:08 ID:8mqCo/9e
Korean manhwa is NOT a rip-off of Japanese manga. The two countries, being so close together,
do share a lot of aspects (appearance, history, foods, vocabulary, etymology, etc.).
So it can't be helped that some Korean artwork look a lot like Japanese art.

韓国のマンファは日本のマンガの盗品ではありません。
この二つの国はお互いに近く、さまざまな側面(容貌、歴史、食べ物、語彙・語源等)を共有しているので、
韓国の画風が日本のものに似てしまうのはしょうがないのです。

(;´Д`)
274日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 21:57:32 ID:IyqOxl2j
少なくとも北米の市場よく売れる日本のコミックの分野はかなり限られているよ。
どんなに日本のコミック市場の幅が広くても現状で北米で利益が見込めるものは
ごくわずか。
ごく一部の例外を除いては古い作品は見向きもされないし、対象年齢の高いもの
の売上は名作の評判があっても芳しくない、結局型的な今風の少女漫画、少年漫
画が中心になっちゃう。

それと絵の重視が日本などよりも激しいから、売れせんの絵で内容そこそこのもので、
安くライセンスできて、数巻程度で完結する短いものをたくさん出したほうが結局儲かる。
ごく一部の人気作品以外はほんと一巻あたり一万部以下の売上で、一巻目がそこそこ
売れても二巻三巻となるにつれどんどん売上が落ちるのが北米市場の現状だから。
275日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:02:40 ID:NCYwB5Np
北米は元々コミック文化が弱いからマンガが大して売れないのは普通じゃね?
276日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:06:26 ID:z+OdwqAH
>>274
長文の妄想お疲れ、ナルトの最新刊が一番売れてる北米市場についてはどう思うのかな?
唯一の例外ニダとかファビョるのかな? ちなみにフルーツバスケットの最新刊も
北米市場で売れてるけどね。
第一巻だけが売れてる日本の漫画なんて探すほうが難しいんじゃない?
妄想だけじゃなくて、現実を見たほうがいいと思うよ。
277日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:07:21 ID:nIQKbc3r
>>273
韓国では一方的に盗むことを共有というのかw
278日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:09:45 ID:8mqCo/9e
【アメリカのコミック市場に太極旗を刺せ!】
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=020&article_id=0000344668
279日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:11:07 ID:NCYwB5Np
韓国のマンファは日本のマンガの盗品ではありません。
この二つの国はお互いに近く、さまざまな側面(容貌、歴史、食べ物、語彙・語源等)を共有しているので、
韓国の画風が日本のものに似てしまうのはしょうがないのです。

こりゃ酷い
280日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:14:38 ID:8mqCo/9e
しかしろくな食文化もないのに料理漫画があるとはなぁ。
なに作ってるの?キムチ?
281日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:16:09 ID:IyqOxl2j
>>276
ナルトやフルーツバスケットは「ごく一部の人気作品」にあたるものだよ。
日本のコミックスが何タイトル出ているか、そしてそれぞれのBOOKSCANの数字とか
みたほうがいいよ。日本の感覚だと「悲惨」以外のなにものでもないから。
もちろん275のいうようにもともとアメリカでのコミックというのはニッチなものともいえる
から(もちろん例外もあるが)、それでも十分評価できるともいえるが。

282日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:20:05 ID:NCYwB5Np
日本の売り上げと比べてショボイっていっても意味がないと思うけどね
アメリカのコミック市場全体から見ればかなりの物だと思うよ。NARUTOの売り上げは
283日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:22:02 ID:z+OdwqAH
>>281
> 日本のコミックスが何タイトル出ているか、そしてそれぞれのBOOKSCANの数字とか
> みたほうがいいよ。日本の感覚だと「悲惨」以外のなにものでもないから。

だれも日本の感覚で北米でも同じくらい売れてると言ってないだろ。
勝手に「自惚れ日本人」を妄想してそれに反論してんじゃねーよ、妄想朝鮮人
284日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:22:59 ID:3Ge3d8dB
>263 >六割
おお、そんなにあるのか?

>267
> 政治的な漫画はあるか?(これはありそう)
李さん一家(だっけ?)の作者によると、「北朝鮮関係の話は一切ダメ」だそう。
最近は知らないけど。日本なんか比べ物にならない統制されてるしね。
285日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:28:44 ID:3Ge3d8dB
>276
突然ファビョってるのは276のほうでは……。日本ではオタ系やちょっとマイナー系でも
何十万部も売れてるのもあるけど、アメリカ(欧州でもだが)では日本のように
何百万部何十万部売れる作品がたくさんあるなんてことはないから
日本とおなじ感覚で話はできない、ってだけのことでは。

日本では数十万部売って利益や採算とってる作品が、数千部の売り上げでは、
たしかにおなじ感覚では話せないな。アメリカのコミック業界で日本漫画が
のしてきてる、一部は出版業界全体で見ても凄い、ってとこは別にふつうに事実だろ。
ttp://d.hatena.ne.jp/ceena/20060304/1141476119

>273
日本→韓国、韓国→日本、にそれぞれ流れる(翻訳・出版される)漫画の数。
受けた影響の量を比較すれば
(韓国漫画に影響を受けてる日本人漫画家なんてまず皆無、逆は比較にならないほどの量)、
外国人には、簡単に説明してわかってもらえるのでは。韓国人以外の外国人にはw
286日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:34:10 ID:NCYwB5Np
例えば1000万部くらいコミックが売れる規模の市場があるフランスだと
コミック全体の売り上げの3分の1以上が日本のマンガみたいだね

アメリカじゃマンガが大した数売れないっつのはマンガがアメリカ人に受けない
とかマンガその物の原因じゃなくて単純にアメリカのコミック市場の規模が小さいのが原因なんだろうね
287日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:38:11 ID:8mqCo/9e
へ〜アメリカ産MANGAがついに1位か…ってこの『メガトーキョー』
格闘&RPGゲーマーで女嫌いのラルゴと、恋愛シミュレーション・ゲーム好きのシャイなピロが
日本にやってきてくりひろげる日常のお話

こりゃ日本に来たいアメオタの欲望をキャッチしてそうな内容だな…
どんな東京観なのやら。
288日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:38:41 ID:3w1melki
>>279
これって、韓国は事実上日本の属国ですと言ってるに等しいと思うんだけど。
韓人的にはこれでいいんだろうか?
289日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:40:35 ID:IyqOxl2j
>>283
ふーん。じゃ、どのくらい売れてると思ってたの?
ナルトやフルーツバスケットがよく売れていること以外知らないとかいうんじゃないよね?
ナルトだって、全巻合わせても100万部まであと少しってところだし、フルーツバスケットは
その半分くらい。まだ北米での売上はポケモンコミックを抜いてない。 
要は、北米市場で よりいろいろな分野の日本のコミックスをより広い読者に読んでもらう
までにはまだまだ長い道のりがあるってこと。韓国のコミックうんぬんは問題じゃないよ。

290日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:41:04 ID:NCYwB5Np
メガトーキョー読みたいw
291日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:42:15 ID:z+OdwqAH
>>289
ごめんね。ペクチョン奴隷の相手はもうやめるよ。
なんかチョン妻と同じ臭いがするし
292日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:45:25 ID:8mqCo/9e
webで読めるけどこれはペン入れ前のを公開してるのかな?
293日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:48:22 ID:Mt/nbwMe
え〜っと
つまり国によって漫画やアニメの市場規模に差があって
北米ではそんなに規模が大きくも無いけどそのなかではナルトやフルバがそこそこ売れてる
ってことで良いんだよな?

一方は北米の市場規模でいえばナルトやフルバは大ヒットの部類だと言って
一方は北米のナルト・フルバのヒットなんて他の市場に比べりゃまだまだですよ。
って言ってるってことなんだよな?





話噛み合ってなくね?
294日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:48:49 ID:8mqCo/9e
●世界メデイア市場、100兆円の内 
日本漫画アニメゲームは34兆円
●世界のテレビ放映アニメ番組の60%は日本製
2002年米国でのアニメ売り上げ 5200億円強
全メデイアのコンテンツ市場(日本) 12兆円強
GDP(国内総生産)に占める比率 2%
(世界平均3%、米国5%)
●日本国内出版業界 2兆2278億円
(マンガ5,160億円)
日本国内出版部数 全体379,200万部
(マンガ37.8パーセント)

日本国内アニメ市場規模 4000億円
キャラクター市場 約2兆円
日本国内マンガアニメゲーム市場
マンガ5160億円、アニメビデオ1912億円、
ゲームソフト3091億円。2003年調査
●日本のマンガ家4000人以上
●コミックマーケット(マンガアニメ同人誌市場)
代表的なコミケー東京お台場ー1日15万人以上。
(40万人以上)
全国の同人誌市場ー年間数百億円
(マンガ雑誌市場の約10パーセン
295日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:50:03 ID:8mqCo/9e
>>293
●日本国内出版業界 2兆2278億円
(マンガ5,160億円)
北米の今年の漫画の売り上げが500億くらいだからまぁ日本の10分の1だね
296日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:50:37 ID:8mqCo/9e
でも向こうで出版してる本もこっちの10分の1くらいだろうしまぁこんなもんじゃないの?
297日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:54:02 ID:NCYwB5Np
日本の20分の1の規模って聞いたけど10分の1まで成長したのか?
298日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 22:57:51 ID:8mqCo/9e
あ、ごめん。200億しか売り上げてないや。
2倍とか書いてあったのを勘違いした。
299日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 23:00:42 ID:IyqOxl2j
北米での日本のコミックの売上は2005年で200億円前後くらいだったと思う。icvの推計
くらいしか根拠なさそうだけど、、だから日本国内の20分の一弱くらいだね。
300日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 23:01:13 ID:8mqCo/9e
しかし日本でアホみたいに大量に発行されてる雑誌もないんだししょうがないよ。
301日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 23:11:52 ID:kfXPYRHU
アメリカは単行本一冊10$ってことも考慮しないとな
本屋ではマンガが買えない子供が座り読みwwしてるって話しだし。
302日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 23:11:58 ID:IyqOxl2j
でもいくら北米のコミック市場がニッチ市場といってもフランスより額的には大きいと思うし、
日本の出版社も期待していると思うんだけど、成長が頭打ちになりかけているという指摘
も結構でているから、がんばってほしいね。もっといろいろな作品が売れるようになって欲
しい。.
303日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 23:15:43 ID:NCYwB5Np
友達に借りたり立ち読みしたり図書館で読んだりネットで落としたり

実際の売り上げ数より読者数は数倍多いだろうね
304日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 23:24:06 ID:x1Ksv+zt
アメリカは日本アニメの後進国だからシェアを伸ばすのはこれからでしょ。
といっても規制や何やかんだで地上波では期待出来ないからネットやDVDでじわじわと。
305日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 23:28:28 ID:3Ge3d8dB
>286
BDは大人向けの高尚で高い本で、数はそう出ないらしいが、
そうすると残りの3分の2は何のマンガなんかな。アメコミ?

>287
まず何の話で一位なのか教えて欲しい。まあ作品は面白そうだけどw
web同人漫画出の同人誌マンガなんじゃないの?
作品自体は2000年で、だいぶヘタだなw 
俺の友達もこのぐらいの絵を描いてたな……というのを思い出す。
いまの絵はだいぶ上手くなってるが、首から下の全身がけっこうちゃんと描けてるのに
顔がイマイチ下手で萌えない、画力のギャップが面白いw
(日本のオタだと顔ばっか描いて顔だけ上手くなったりするのに)
306日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 23:34:12 ID:IyqOxl2j
>>305
コミック専門店(diamondによる流通)での「manga」部門の月間売上ランキングで一位
ということみたい。
ICVやcomic resourceのようなところで定期的に記事が出ているよ。日本のコミック
の売り上げの主戦場は一般の本屋さんだからあんまり意味ないかもしれない。
307日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 23:36:38 ID:QnoKFL44
横だが、同人誌文化のおかげで街の小規模な印刷屋さんが結構助かっているらしい。
308日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 23:39:36 ID:0XHD4Fzk
> 韓国のマンファは日本のマンガの盗品ではありません。
> この二つの国はお互いに近く、さまざまな側面(容貌、歴史、食べ物、語彙・語源等)を共有しているので、
> 韓国の画風が日本のものに似てしまうのはしょうがないのです。


m9(^Д^)プギャーーーッ
309日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 23:40:38 ID:BqFMbPOP
今ナルトや遊戯王に夢中になってる子たちが大人になる頃にようやく日本の売り上げに追いつく位じゃないの?
かつて日本の少年誌購読層が大人になっても継続して少年誌読んでるみたいに。
俺が消防の時はマンガ読んでる大人なんて恥ずかしいとか思ってたけど、今じゃ自分が・・・
310日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 23:47:09 ID:NCYwB5Np
>>305
どっかで見たのを思い出して書いただけだからフランスの3分の1ってのは正しくないかも

古い情報でドイツのコミック売り上げの80%が日本のマンガみたいだから
フランスでコミックの売り上げに占めるマンガの割合がもっと多くても不思議じゃないかもね
311日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 23:47:47 ID:Mt/nbwMe
しかし最近の漫画は面白いものが少なくなったと感じるのは
俺が漫画離れしかかってるということなのだろうか?
今でも好きな漫画はあるんだがどうもパッとしない漫画が多いというか。
最近では週間少年誌よりも月間やちょっと風変わりなものの方が面白く読める。
人気のナルトも最近はグダグダな気がしてならんし
312日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 23:50:30 ID:U+bWWByS
どうでもいいけど「メガトーキョー」読みてぇぇぇっぇぇ!!!!!!!!!1
313日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 23:53:10 ID:QnoKFL44
読んだ漫画の蓄積が増えれば増えるほど類似を読み取れるようになる。
そう画期的な展開とか斬新なアイデアというのは無いものだから、
最近の漫画は詰まらないと思ってもおかしくない。
314日出づる処の名無し:2006/07/23(日) 23:59:13 ID:x1Ksv+zt
今海外のアニメ事情を探して、ふと思い出したのが一時期話題になったタトゥーのアニメ。
あれ結局どうなったのかな?
315日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 00:03:49 ID:D97qajrz
【ユーロヴィジョン】1999年(第44回) エルサレム(イスラエル)

2位:アイスランド
Selma - All out of luck
ttp://www.youtube.com/watch?v=TMDI0S_AD4Y
ttp://www.youtube.com/watch?v=vuCa_P8GbeU

3位:ドイツ
Surpriz - Reise nach Jerusalem - Kudus'e seyahat
ttp://www.youtube.com/watch?v=gN0DDsy4F2M

4位:クロアチア
Doris - Marija Magdalena
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z1lT6mvLUuA

5位:イスラエル
Eden - Happy birthday ("Yom holedet")
※動画見つからず
316日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 00:05:20 ID:D97qajrz
誤爆スマン
317日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 00:08:25 ID:NNYKKxAT
ジョンに聞こう
>欧米の出版業界では日本製でなくとも日本製コミックス風の絵柄をしたものであれば米国製であろうが
>韓国製であろうがMANGAと呼ぼうという姿勢が強まりつつあります。

プギャーw
318日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 00:10:29 ID:4ZlQWVCC
後進的と言われたマンファも
いまや欧米で漫画と呼ばれるまでに進歩した。

とかいう記事がでてくるのを感じ取ってしまった。
319日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 00:21:34 ID:rEs+ZYQC
>後進的と言われたマンファも
>いまや欧米で漫画と呼ばれるまでに進歩した。

これなら別に問題ないんじゃね?
言い方としては漫画は日本発祥ですって言ってるようなもんなんだから
320日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 00:22:14 ID:NNYKKxAT
まぁ要するに欧米の連中も日本のMANGAに影響受けた自分たちの漫画をMANGAと
呼びたいんだろう。
なれば韓国だけ差別するのも〜と言ったところか。
321日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 00:27:32 ID:4ZlQWVCC
なんだ、解説が必要か?
322日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 00:28:40 ID:Q3udIK9y
漫画アニメ文化が世界で認められつつある以上、朝鮮人の捏造粘着がこれからも
さらに増えるだろうね。
最近の動きは未来のためにも保存しておいた方がいいかもw
323日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 00:31:15 ID:kzFEqHku
>>318
実際に、MANGAで統一されるようになったらチョンはそんな記事を書いて安い自尊心を保とうとするだろうな
マンファという呼び方を定着させてもウリナラマンセー
MANGAと呼ばれるようになってもウリナラマンセー
とにかくウリナラマンセーして自尊心を保ってないと死んでしまうのがチョンだからな
324日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 00:35:28 ID:rEs+ZYQC
>>321
なんの解説をしてくれるのか気になる
忙しくなければヨロスク
325日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 00:39:54 ID:S0jocU9G
>>320
IDがYKK
326日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 00:50:37 ID:4ZlQWVCC
おおむね>>323の内容だ。

まず、現状確認からだな。
マンファを独自の物として売り出しているが
世界では見ての通りマイナーメジャー。もしくは認知されていない。
漫画をマンファと呼ばせれば彼ら的には勝ったともいえる。
これは彼の国としてはなんとも歯がゆいことだろう。

しかし、ここでマンファが漫画として認識されるようになれば
気分はまず、日本と同じラインで日々戦っていてその技術力は
漫画(日本)に並ぶ事になる。
さらに、マンファ(漫画)は世界中で知られておりもはや国際レベル。
「10年後にはマンファが漫画の代名詞になるのも吝かではない」と高らかに言えるわけだ。
この発想をとんでも論と見るかどうかは、各自、日々のコリアウォッチから判断してくれ。
327日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 00:57:28 ID:rEs+ZYQC
や、トンデモ論とは思わんが
今更10年後〜なんて言葉誰も真に受けんだろ
10年後〜は一種の口癖かと…
それに本当に同じレベルになってくれるのならそれなりに面白いものもできるだろうし
現状となんら変わらんのなら何処からも相手にされんだろ
328日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 01:00:39 ID:snviXIRI
本来マンファなんて変な名前を付けて売らずに韓国人作者のマンガって事にすればいいのに
ワザワザ韓国文化として認知させたいからマンファなんでしょ?

マンガに吸収されちゃうのはどうなのよ
329日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 01:07:07 ID:4ZlQWVCC
>>327
なら、コクドやユドも真に受ける人が居ないはずだよな?
なんで、それらに加入する外国人が居るのかを考えた場合に答えが出る。
何も知らないまっさらな人へのインプリンティングだ。
330日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 01:07:18 ID:RT6LI7Zj
ガンツって海外で人気ないのかな?
331日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 01:15:40 ID:MNdyPJhv
>>329
そして真実を知ったとき、静かな怒りへと変わる…
332日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 01:24:54 ID:rEs+ZYQC
>>329
それを言われればそうなんだが
コムドやユドは文化的にもあまり知られてないものだったし
何より全剣連とかが最近まで韓国起源説を否定しなかったのが痛かったからな

アニメ、漫画は認知度こそどの程度のものかわからんが
オタクというコアなファン層がいるぶんいい加減な起源説とかが挙がると
日本人だけじゃなく他国のオタクたちも怒ってくれる。
今、漫画=マンファ誤認してる人たちが少ないのは海外のファンの力が大きいと思うのだがどうだろう?
333日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 01:31:44 ID:4ZlQWVCC
俺にはそこまで分からん。
だが、ファンがいつまでもファンであるとは限らない。
334日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 01:32:23 ID:NNYKKxAT
>>330
タイトルは結構聞くけど感想は聞いたことないな
335日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 01:38:22 ID:rEs+ZYQC
それについては同意
今はただアニメや漫画が物珍しくて騒いでるだけかも知れんしな
336日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 02:22:38 ID:c0dSq9/C
ようつべにマンガ夜話とアニメ夜話けっこうあがってるな。
(1人が上げてるだけだが。在地NYってホントか?)

外人(ぽいの)が付けてるコメントはほとんど「わからない。残念。サブ付けて」
ばかりでとくに気になるのはなかったが……。
より漫画やアニメに詳しくなりたい、マニアになりたいなら、
こういうののファンサブなんてのは無いのかな。
ウテナのアニメ夜話に「彼が話してるのは、『○○は何のメタファーで』…」とか
解説してる日本人に「笑っちゃったけどごめんなさいね。日本人てアメリカや
西洋のみじめったらしい模造をしてるだけですね」とか(?)レスしてるのと、
ハイジに「そこに住んでるけど、この話を現実の話だと思ってる大勢の奴ら
マジ笑える」っての(Coutry:CHってどこだ?)ぐらいかな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=eApwI__8aWs&search=anime%20yawa
ttp://www.youtube.com/watch?v=e0diaozyjoo&search=anime%20yawa

CHに限らんが略称記号がわからん国が多い…。そういうリストとかどっかにないもんか
337日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 02:37:21 ID:c+gLgv4D
>>336
CHはスイスだね。↓参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/CcTLD

>日本人てアメリカや西洋のみじめったらしい模造をしてるだけですね
これはよく意味がわからんな・・・一体何に対してなのか
338日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 02:41:44 ID:S0jocU9G
N速にスレ立ってたけど
なんか国の指導で東京国際映画祭と東京ゲームショウと東京国際アニメフェアが統合されるらしいぞ
339日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 02:42:41 ID:kzFEqHku
何も考えてないに決まってるじゃん
ただ日本人を叩きたいだけ
340日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 02:45:08 ID:jN2g/CM6
麻生の指導だな
341日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 02:50:42 ID:eZLFWj7U
ヨウツベみたいな違法サイトは、ダウソ板でやってくんない?
342日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 02:52:16 ID:3S44D/a6

>>287
>アメリカ産MANGAがついに1位か…ってこの『メガトーキョー』
>格闘&RPGゲーマーで女嫌いのラルゴと、恋愛シミュレーション・ゲーム
>好きのシャイなピロが日本にやってきてくりひろげる日常のお話

面白そう‥‥
343日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 02:57:31 ID:B2PyjzSe
>>338
バラバラに開催するよかまとめたほうが宣伝効果高くなるし、ヲレ的にはいい指導だと
思うけど、当然反発するヤシも多いんだろうなぁ。
344日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 03:06:23 ID:S0jocU9G
とりあえずソース
http://www.sankei.co.jp/news/060724/kei007.htm


とりあえず経産省(二階)主導ってのがなぁ・・・
3000億の予算請求してるけどまた天下り天国になりそうな

それに邦画畑の奴は露骨なほどにアニメ蔑視の風潮が強い
上手くいくのか心配だな
345番組の途中ですが名無しです:2006/07/24(月) 03:28:05 ID:7UamNmpR
>それに邦画畑の奴は露骨なほどにアニメ蔑視の風潮が強い

なんか惨めだなw
346日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 03:44:24 ID:XZM3CuRx
>>287
入国審査で「パスポートを忘れた?じゃあ格闘ゲームで勝てたら入国させてやる」
という日本w キルビルかよ

>>312
ぐぐれ、というか、ぐぐる必要すらない…
www.megatokyo.com
347日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 03:47:58 ID:OOnSiJ1H
>>336
声優でもない人間が専門用語・業界用語満載で喋ってるのなんか、普通のファンサバーには翻訳不可能だろ。
348日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 04:02:28 ID:V8K7t5XC
特に漫画夜話は、話がいきなりガロとかCOMとかマイナー方面に飛んだり
作品を同時代性という観点から語ったりするからな
相当漫画文化と戦後日本文化に詳しくないと、正確に翻訳できないだろう

ただ、これが訳されたら、日本の漫画文化理解には相当な助けになるような気がするね
海外の漫画オタは見落としがちな、劇画や古い少女漫画なども含んだ
戦後漫画史の流れみたいなものも、繰り返し番組内で語られてるし
349日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 04:15:17 ID:c+gLgv4D
>>346
フォーラムの投稿数が半端じゃないw
やっぱりアメリカ人には、
アメリカ人が作ったもののほうが受け入れやすいんだろうな〜
350日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 04:16:10 ID:ij88D3Kr
>>337

あいつらが斜め直角の存在ということをわすれてはいけない。
かつてPCゲームで日本を仰ぎ見る立場だった韓国が例の〜年後を
合い言葉に日本のゲームのエッセンスを海賊版から盗みまくった。
そして確かに自分たちが目指していた世界ではどうにもならなかった。

オフラインのゲーム市場が結局壊滅したからだ。しかしどうだよ?
世界のオンラインゲームはあいつらとアメが山分けしてんじゃん。
自分たちの思いもよらぬ形で、あいつらは目標を達成したわけだ。
そのあいつらの勝って後の卑屈なる姿勢と言ったら!

マンガだって、アニメだってそれがないとも言えない。
確かにあいつらの考えている通りではないのかもしれんが、
斜め直角民族の怖さはあいつら自身が考えもしなかった世界で
勝機を見つける可能性があることだ。
甘く見るな。
日本のアニメやマンガ市場がこのまま衰退したらあいつらの不戦勝だってあり得ることを。
351日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 04:20:58 ID:ij88D3Kr
それよか韓国なんかより最近はアメリカの方がよっぽどウザイ。
DVDの売り上げが激減してマンガ市場もそろそろ頭打ちなのに
ファンサブばかりが伸びている。その上あれだけ安いDVDでさえ
高い! 安くしやがれと文句を言ってる始末だ。

あいつら日本人を自分たちに奉仕する存在としか思ってない。
アニメも相変わらず特ア以上に改変するし、子供向け以外はどこも赤字じゃ、
さすがにあいつらの面倒みている立場の日本人もそろそろ怒っていいんじゃね。
352日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 04:26:22 ID:ij88D3Kr
反論あるやつもいるかもしれないが、現状こんなものなんだぜ。
628 :メロン名無しさん :2006/07/23(日) 14:45:54 ID:miW37qF80
カナダでアニメファンの男に日本語おしえてたんですけど
先週会ったときにファンサブのことを話しました。DVDを売り上げて会社が成り立ってること
そのDVDが3000枚を下回っているアニメもあること
そして北米ファンがファンサブをやらずにDVDを買ってくれたら日本のアニメがどれだけ
助かるかということを話したんですが・・・・


彼は僕が話してる途中でいきなり立ち上がり、「じゃあBroken Saintsも見るなよ」って言って帰ってしまいました
Broken SaintsはFreeでダウンロードして見られるFLASHムービーアニメなんです

そして彼からメールが来て
プリンセスメーカー2の翻訳コピーで遊んでるよ、なかなか面白いよ
という内容が送られてきました

僕は????でした。まあ、いい歳してエロゲーやるなよと内心思いましたが
それってガイナックスが作ったんだよね。楽しんでくれてうれしいよと返しましたが
これは後から考えると人を馬鹿にした内容だったのかも

そして、今日いつも通りに待ち合わせにいったら彼は来ませんでした・・・
メールしても返事が来ません。なんか北米のアニメファンの一端を見たような気がします
やはり善意を求めるのではなくJASRACや日本政府など大きな組織に対応してもらい北米で厳しく取り締まるしかないと思います
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1141010960/
@@海外のアニメファンサブについて語るスレ6@@
353日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 04:27:50 ID:5HBRrinN
日本もネットゲもっと力入れればイイのに。
「ZA WAARUDO」とか作れば人気でるんじゃない?
354番組の途中ですが名無しです:2006/07/24(月) 05:41:45 ID:7UamNmpR
「日本のアニメ文化は世界中の盗人に大人気」
355日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 06:01:06 ID:Zy7c1Pr0
メガトーキョーは初期の頃は見てたけど、「PINGちゃん」がかわいくて良い。
プレステの、ギャルゲー用人型(少女型)コンソールの試作品という
ふれ込みのロボット。

あとあのフレッド・ギャラガーはKANON(というか「月宮あゆ」)がめちゃくちゃ好きっぽい。
(WARMTHというマンガが、仙台を舞台にしたKANONっぽい雰囲気で、
 ヒロインの女の子があゆみたいに羽根リュックをしょっている)
356日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 06:02:47 ID:xYG2lA9S
ID:ij88D3Krは以前居たやたら日本のマンガ、アニメの危機を唱えながら海外のアニヲタに敵意むき出しな人ですか?
357日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 06:49:28 ID:BPR9cV2o
メガトーキョー、輪郭が丸すぎて見てらんなかった。
358日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 08:30:24 ID:2kdoZjSM
>>344ちゃんとこっちも貼ってくれ
【政治】 東京ゲームショウ+アニメフェア+国際映画祭=「国際コンテンツカーニバル」に統合…経産省、世界に売り込み
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153673059/

>国際コンテンツカーニバル
>国際コンテンツカーニバル
>国際コンテンツカーニバル

随分と名前がダサイのはデフォですかww
359日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 08:42:49 ID:VKjV/uom
メガトーキョーって日本版あったのな
ttp://www.megatokyo.com/jp/
360日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 09:02:00 ID:V4Z5Rd4t
ほっとけ、チョンだろ
必死に矛先をそらしたいだけ
361日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 10:09:01 ID:IW9S4weP
特亜以上ってのはいいすぎだな。
DVD市場あれでも500億くらいいってるんだろ?
日本から逆輸入してるやつもいそうだけど。
362日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 10:12:30 ID:tPaAujY8
>>352
たまごまごごはん - アニメ制作の費用についてしらべてみた。
http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20060719/1153219520
>アニメ制作現場の過酷な労働環境
>
>100万未満の年収のアニメーターは実に、26.8%。つまり月8万以下です。
>いやはや、バイトのほうがもうかると言う惨状。
>加えて社会保険に入れず、交通費も出ず、暖房費もナシ。土曜日も休めるわけがなく、月労働時間が250時間。
>
>動画マンはさらにひどくて、70%以上が年収100万未満だそうです。
>そういえば友人でアニメーターになった人は「初任給5万だったヨ」って言ってましたが、みんなそうなんですね。
>極端な例だと初任給3万とか。
>
>動画は1枚描くごとに平均186.9円。ちなみに口パクでも、モブ(たくさんの人が動く)シーンでも、一枚は同じ値段だそうで。
>
>月10万稼ぐにはーっと・・・535枚以上。実際には300枚から500枚が限度、っていうか、これ以上描いたら腕が死んでしまう。

こうした現状を翻訳してファンサブにでも貼り付けたらどうだ??
363日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 10:17:42 ID:W08Yg9kk
アニメーター経由で漫画家やイラストレーターになる人は多いんだけど
逆が少ないんだよなぁ・・・当然だけど
364日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 10:25:57 ID:FtHfwJ6u
アニメーターが薄給な直接の原因は、電通が利益を中抜きしてるからだろ。
ネット上でファンサブのせいにしてるのはそこから批判の目をくらますため。

ファンサブ禁止したら海外でのDVD売り上げはむしろ下がるだろう。
パッケージだけみてアニメ買う馬鹿はいない。
DVD売り上げなど下がったところで電通には関係ないからな、
ファンサブ叩きは電通の工作だろう。
365日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 10:45:52 ID:XpDRzXG+
>>363
アニメーターは所得低いからなぁ
アニメーターやれるくらいの画力があれば漫画家とかやってた方がもうかるだろうし
366日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 10:50:04 ID:zTpbEQGp
このアメリカの適用能力のすごさ。
金になる、と理解したときの俊敏さは日本人には真似できんな。

本当に日本の漫画って、あと10年は安泰だよ、とか言ってられるわけ?
367日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 10:55:29 ID:V4Z5Rd4t
【韓国】広い中国市場目指す韓国漫画(マンファ)〜
「中国に韓国漫画の優秀性を知らせる」
「中国では暴力的な日本漫画に反感」

韓国漫画家協会を中心に私たちのマンファの世界進出の動きが活発になっている。

協会は先月29日から7月3日まで、中国の上海展示センターで
中国上海国家アニメーションマンガゲーム産業振興機構主催で開かれた第2回中国国際マンガアニメーションゲーム博覧会(以下博覧会)に参加。
私たちのマンファの優秀性を知らせるための積極的な努力を展開した。

現在、中国に韓流という名前の大衆文化コンテンツが広く知られているが、マンファに対する理解度は非常に素朴な水準。しかし10余年前から多数入って来ている日本マンガの暴力性などに反感が高まっており、マンファに追い風となる状況になっている。
ソース:CTニュース(韓国語)<韓国マンファ、‘中国の胸’たたく>
2006年07月10日  http://www.kocca.or.kr/ctnews/kor/SITE/data/html_dir/2006/07/05/200607050006.html
368日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 10:56:57 ID:KfoLaCU9
>>363 >>365
オタキング曰く「アニメーターに漫画は描けない」
369日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 10:58:46 ID:l6VgdPBc
【芸能】和田アキ子「アッコにおまかせ!」で未成年の姪に飲酒をさせていたと発言★6
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153701583/

視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
マスコミ・各種団体連絡先一覧
ttp://members.at.infoseek.co.jp/anti_2002jwccom/contact/
■ウッドオフィス
 [email protected]
永谷園
http://www.nagatanien.co.jp/
リ〜ブ21
http://www.reve21.co.jp/index.php
和田アキ子─ホリプロ
※開くと爆音がします!心臓の弱い方は注意してください!※
http://www.akofc.com/
BPO
http://www.bpo.gr.jp/
総務省
http://www.soumu.go.jp/
TBS テレビ番組へのお問い合せ・ご意見
http://www.tbs.co.jp/contact/
370日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 11:46:50 ID:i3K1HI6O
DVDも、OVAならわからんでもないけど、TV放映されたアニメも似たような
値段するしなぁ。一体どこに利益が消えてるんだか
371日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 11:47:13 ID:+ftYf0JU
ジョンの知ったかぶりには笑えた。
ベル薔薇の雑誌掲載と初演の時間調べるくらいしとけっツーの
そういや以前プロジェクトXで宝塚でベル薔薇の初演の回があったな
372日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 12:01:24 ID:IW9S4weP
>>366
世界ではわからんが日本国内に限れば安泰だろ。
373日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 12:10:38 ID:ZyUOkjUA
>>370
最近のTV放映ではほとんど元取ってませんから。TV放映は一種の宣伝媒体化してる。
374日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 12:15:36 ID:IW9S4weP
うむ、だから安価な枠(深夜枠)でより大勢の人間に見てもらえる局でしか放映しない。
375日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 12:29:56 ID:s1Isd3L3
376日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 12:44:26 ID:ij88D3Kr
韓国野郎呼ばわりされたわけだが・・・
叩かれるのはまあ、いいとして、364に対してすぐに369。
よくあることといえばよくあることだが・・・
電通の工作員が常駐してんのか、ここは。

>>370
6割以上が赤字。それでもアニメに金を突っ込む阿呆が多いのは
別メディアに二時利用が出来ること、製作委員会方式で一社あたりのリスクが安くすむ。
その上十年後でも別媒体から金を取れる可能性の高いこと。

そしてこれが一番大きいと思う。
オタをかつてのアイドルファンのように考えていること。
萌えアニメを一種の使い捨てバーチャルアイドル商売と考えている連中が余りに多い。
アニオタを二次元に対応したかつてのアイドルファンの変種と考えて納得しているから、
赤字続きなのにあんなにも萌えアニメに資金が投入される。

それと笑っちまうが、北米のアニメ人気幻想。
最近になってようやくアメリカのアニメファンが声だけ大きくて変に行動力はあるくせに
日本のアニメファンのように金を落とさない、まるで特アの如き連中と(電通あたりが)
理解し始めてる。

まあ最大の原因は未だ不景気が続いていることだろ。市場に金は余っているのに、
金を投資する場がない。だから未だにアニメに投資した方がましという現状が続いている。
377日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 12:54:31 ID:LVZGb811
俺は海外にアニメが支持されなくとも
アニメは本来ドメスティックなもんだと思う

海外に媚びるものを作る必要は無いし 人気あっても
どうせあいつらはDVD買わないし  支えてるのは俺らみたいにDVDを
無意味に高い金払って買ってる馬鹿ヲタだからな・・・
378日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 13:13:12 ID:B+xTnrL7
日本国内でもCDもDVDをもう少し安く売って欲しいなぁ…
それが現場に落ちるなら無理してでも
買おうかという気にもなるんだけどなぁ
379日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 13:19:05 ID:zBJWFNqj
>>375
EVA自体はキモカッコイイが、街の風景とかは別物だな
是非ともパイロットのルックスがイメージ通りにならないことを祈るぜ(;゚∀゚)
380日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 13:29:39 ID:zTpbEQGp
多分、ハリウッドのガジェットが優秀なのって、
こういうアニメもんでも、イメージ絵からリアルに合わせるにはどうすればいいか、って感じで作ってるからなんだろうな。
あのゴツイ顔したアスカなんて、アニメの企画なら即効でボツだろうけどw
実写、ということで見るなら、『ゴツイ顔に合うデザイン』を考えないとダメなわけだからね。
381日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 13:38:09 ID:u3CTwBee
スペイン マドリード expomanga 2006
残酷な天使のテーゼ、日本語ver.サビ合唱、2番からスペイン語ver. これィイ
http://www.youtube.com/watch?v=04hHh6GsUGA&search=EXPOMANGA%20
ハガレン エドコスでメリッサ
http://www.youtube.com/watch?v=49uh1GWX_ls&search=EXPOMANGA%20
ff7dok ヴィンセントコスでredemption
http://www.youtube.com/watch?v=zu2tDj9ir4Q&search=EXPOMANGA%20
スペイン4chのコスプレ特集
http://www.youtube.com/watch?v=srKfyObMrUQ&search=EXPOMANGA%20
おまけ メキシコ アスカコス娘 エヴァop歌う
http://www.youtube.com/watch?v=OFJrV6TgivU&NR
382日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 13:38:39 ID:V28qobFp
>>29
>http://www.youtube.com/watch?v=JpG5aicnGZY&search=Conneko
多少被写体が偏ってるとはいえ、やっぱコスプレは外人のが似合うな
1分43〜47秒のとことか恥ずかしくて見てられない
まぁこういうのは何人とかじゃなくて、ブサイクやブスが調子こいてると感じる感覚だけども
B'Zの稲葉って日本だとイケメン扱いだし、歌もそこそこ良いと思ってたけど(最近は糞だけど)
MR.BIGとのコラボで横で一緒に歌ってるの見たら、もの凄くしょぼく見えたのを思い出した
383日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 13:39:35 ID:lzylrlTv
確かに忠実ならいいってわけでもないな
作品のキモみたいなところをちゃんと理解出来てるかの方がはるかに重要だし
日本はDeath noteもゲドもそこが出来てないんだろう
384日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 13:50:35 ID:Ei7kFtPD
>>381
いつも大変。おつかれさん。
385日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 13:56:20 ID:LbQLCNmC
上のメキシコのアスカとかゲルマンのコスとか、、もう日本は完全に負けてるだろ。
っていうかあっちが本物だったんだよ。
それにしても、海外のコスで現地人に紛れてるアジア系って
なんか例外なくブッサイクだな。
386日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 14:08:55 ID:z35sGtRc
>>376
コストネタをするとアニメ制作会社を叩くヤシが以前常駐してたなぁ。アニメサロン板
とかでも、そいつのせいでまともにコストの話が出来ない状況だったし。

んで、広告代理店ではなく商社を参入させて、状況を少しでもマシにしようという
動きが出ていますな。

あと、政府がいろいろやろうとしているし。政府が絡むと云々って声はあるけど、
アニメーターは>>362のようにこれ以上酷くなりようがないという悲惨な状況なんだし、
やらないよりやったほうがいいでそ。
387日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 14:09:36 ID:WVvJKUYM
それは中国・朝鮮人がブサイクだと言ってるようなもんだがw
388日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 14:35:28 ID:c0dSq9/C
>344
その3000億円のほんの端っぱだけでも現場に投下してくれれば、
どれだけの現場の人間が生き延びられることか……

声優も余りまくってるらしいが、(毎年何百人も専門学校が声優コースに
入れて卒業させてるが、どう冷静に考えてもそんなに必要とされるわけないだろ)
英語練習して海外に行くって手もあるかもな。
アニメ声が出せる日本人の声優なら、萌え絵が描ける人間並みに
向こうでは神扱いされるかもしれん
389日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 14:40:36 ID:TBK720/X
海外のコスプレも酷いの多いぞ
まともに見れるのなんてほんの一握り
全体のレベルは日本のが高いと思うけどな
390日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 14:43:45 ID:zTpbEQGp
足が長くて、身長があるんだから、まぁ普通に考えて日本人よりは似合うんじゃないかな。>コスプレ
服飾に関しては、日本人の方がいろいろとこったもん作ってそうだけど。
391日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 14:44:57 ID:LVLpFf7A
向こうはガタイがでかいので、コスプレすると「太いキャラ」になってるのが多いような。
392日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 14:48:50 ID:zTpbEQGp
まぁ、全女キャラの土台にロリ属性がうっすらと混じっているのがデフォな現代のアニメキャラなら日本人が優勢かもしれない。
393日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 14:49:55 ID:TBK720/X
向こうの人達はお前それ無理だろwってのも平気でやる感じがする
超ファットなティファとかw
日本人はその辺をわきまえてるw
394日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 14:49:56 ID:MpfWvhXr
>>390
そうか? 実際は逆だと思うんだが。
外人は、体がごつすぎてあんまり似合ってないのが多い。
そのかわり、マスカレードやハロウィンの伝統で、衣装の出来はなかなかいい。
395日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 14:55:09 ID:YJt0o/0s
>>368

後藤圭二は漫画がド下手だったな。
396日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 14:56:10 ID:LbQLCNmC
コスプレするキャラによると思うんだよね。
そもそもアニメには、白人系がしたほうが似合うキャラが多い。
ハルヒのナガトユキみたいな、頭でっかちな可愛さは日本人の体型でないと
無理だと思うけど。
397日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 15:00:38 ID:uG4ImqSP
適材適所
398日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 15:04:29 ID:V28qobFp
うーん、長門も外人の可愛いのと日本人の可愛いのがやったら、外人の方が分があると思うけどなぁ
こうやってYoutube見てるだけでも、カワイイと思う外人は結構出てくるけど(やばいのも多いが)
日本のコスプレ動画とか写真でカワイイと思った事、今まで色々見てきたけど5人にも満たないんだよな・・・
コスチュームが凄いとか、雰囲気出てるとかならいくらでもいるけど
まぁこういう事言うと荒れ始めるので、あくまで俺の主観って事で
399日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 15:06:40 ID:LVLpFf7A
>>398
>あくまで俺の主観って事で 
まぁ突き詰めればそこに帰結するからな。
400日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 15:17:51 ID:XZM3CuRx
>>398
あくまで主観だとわかってるんなら
5人にも満たないとか数字出して権威付けしようとするなよ。

長門みたいに内面の神秘性を表現しようとするキャラは
外人には根本的な無理がある。w
401日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 15:25:51 ID:BUVihVaW
外人はスタイルが良すぎだから。
モデルがどんなショボイ服着てもかっこよく見えるように
スタイルいい奴はコスプレだろうが何だろうが様になってしまう

あとこれは強調しておきたいけど外人日本人問わずコスプレで
「本当のアニメキャラみたい!」(笑)なんて思ったことは一度たりともないw
現実と二次元を混同する奴、気持ち悪いから死んでくれ
402日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 15:26:53 ID:zTpbEQGp
外人か日本人か、というレベルで優劣を付けるなら、やはり上澄みだけの勝負ということになる。
向こうのトップレベルのコスプレイヤーはあまりに神々しすぎて、逆にちんこおっきできない。

そう考えると、日本のコスプレイヤーは優秀かもしれん。
403日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 15:28:27 ID:VFI7rSz+
> 長門みたいに内面の神秘性を表現しようとするキャラは
> 外人には根本的な無理がある。w

それもまたどうかと思うが。

つかコスプレ見てて何時も思うのは、外人のが往々にして化粧の仕方が上手いって事だな。
それが全体的なイメージの差になるんじゃね?
404日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 15:30:03 ID:zTpbEQGp
化粧の仕方は日本人の女が秀逸。小学生からそういう練習をしているあいつらの技術はもはやハリウッド級。
ただ、化粧が栄える顔をしているのは白人。
405日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 15:34:49 ID:BUVihVaW
ロリという逃げ道がある女はともかく
男は全てにおいて白人に勝てん
406日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 15:38:08 ID:zTpbEQGp
ばかやろうっ! 優しさ があるだろうがっ!



orz
407日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 15:41:17 ID:BUVihVaW
誰が内面の話してるんだよ
あとお前全体的に書き込みが海外マンセー思考でキモイ
408日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 15:41:45 ID:rEs+ZYQC
日本人は手先が器用なんて言われてた時代もあったねぇ〜
409日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 15:50:21 ID:/tYHMxjh
またこういう話になるのかよ。
夏っぽいな。この雰囲気。
コスプレってアニメとは別次元の話じゃない?
何にコスプレしているかで現地での人気を議論するなら別だけど。
似合う似合わないは少しスレ違いでしょ?
410日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 15:50:38 ID:zTpbEQGp
手先が器用、ってどこから出てきたんだろうな。
工芸品とかっていっても……スイスの懐中時計以上のものを作れるわけじゃないし。
411日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 15:54:54 ID:BUVihVaW
はい、本性現した
最初から臭いと思ってたんだ
412日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 16:05:08 ID:XZM3CuRx
手先が器用というよりも、
職人にリスペクトしていい雰囲気があるのは日本だけ。
だから昔から半島から職人が逃げてきたり…
欧米の文明国でも、手先を動かすのは卑しい職業と言う雰囲気があり、
例外はあるけど、神あつかいなんてありえなかった。文明度の問題。
413日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 16:23:19 ID:rEs+ZYQC
>職人にリスペクトしていい雰囲気があるのは日本だけ

その割には漫画家とかは一部を除けば世間の目は厳しいよな。
やっぱ微エロや下ネタがいかんのかな…
414日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 16:23:34 ID:SOs9vO8v
海外の掲示板とかで、「アジア人」ってつけてうpされてる画像って、
コスプレイヤーの画像って、大抵日本人なんだよな、うpしてる
奴は大抵中国系韓国系その他アジア人な感じ。
415日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 16:36:49 ID:V28qobFp
外国文化入りまくりで、かつ島国なので
日本人にはあまりアジアとかそういった観念が無いよな・・・
中国というDQN国家が無ければもう少し歩み寄っても良いと思うし
アジアでまとまっても良いかなと思えるんだけどなぁ
韓国があんな感じになったのは、日本への憧憬がありながら中国の反日思想が入り混じってるからだと思うんだ
近隣国家とは仲良くするに限るんだがねぇ・・・なんでこんなに日本の周りは(ry
416日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 16:40:02 ID:LVLpFf7A
隣国と言うものは利害の衝突が発生する事が多いので、
どうしても対立傾向にあるんじゃないかと思われ。

まぁ仲がいいのは確かにいいことなんだけど、そこに狙いを定めて
嵌めようとする連中も多い訳で
417日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 16:40:50 ID:2ptO0Ig7
>>415
憧憬じゃなくて嫉妬だし、反日はウリナラオリジナルの、
中国の計算高い反日と違って心の底からのもの。
418日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 16:42:27 ID:0vncCAWh
>>368
そのパターンいくらでもいるんだけど、いい加減なもんだな
419日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 18:14:20 ID:LTkrOEJk
>>414
日本の文化が欧米で受けると普段反日の癖にアジアの文化と言い出す
同じアジアでも日本と中韓じゃ容貌も価値観も文化も歴史も全然違う
その差は欧州とアメリカの差の比ではない
朝鮮人の目の小ささをみれば分かると思うが・・・
しかし、中韓は日本人=アジア人にすることで欧米に対する劣等感を和らげる
日本人がアジアの地位向上に果たしている役目は大きい

420日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 18:18:00 ID:Ei7kFtPD
おい、あのアニメコスプレみたいな赤忍者が準ミス獲得らしいぞ。
421日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 18:44:44 ID:uG4ImqSP
mementoブログの人、時かけとハニクロ両方見たみたいね。で、やっぱり明暗クッキリの評価。
422日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 19:02:13 ID:D97qajrz
>>420
よその国の衣装見たら、日本以上にぶっ飛んでるのが多かったな。
でも日本のが一番コスプレ感が漂ってるw
んで個人的には一番好みだ。
423日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 19:08:47 ID:3PyTiTQ4
>>422
一番はエジプトだろ
ぱんつはいてないし
424日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 19:09:29 ID:Ei7kFtPD
来年辺りからアニメコスプレ増えるかな?
http://www.globalbeauties.com/universe/2006/images/coverage/costume/costume.htm
425日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 19:17:24 ID:D97qajrz
>>423
いやいやいやいや、履いてるだろ。
5分凝視しちまったじゃねーか。
426日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 20:01:00 ID:9oBVj6A1
バンチで連載中の奴ってマンファ主張してんの?
どっからどーみても日本漫画なんだが…
427日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 20:04:17 ID:9oBVj6A1
バンチじゃねぇ。ヤングガンガンだ。
428日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 20:25:39 ID:V28qobFp
タイムリープって読んだ事ある人いる?
電撃文庫だっけかな?結構有名な小説だと思うんだけど
あれってやっぱ時をかける少女のパクリなの?
めちゃくちゃ面白かったが、時をかける少女見たこと無いので分からん
429日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 20:46:35 ID:OVvTY3Zu
コスプレはやってる人も見てる人も楽しめる方がいいなぁ。

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up45623.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up45622.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up45621.jpg
430日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 21:19:47 ID:/bPafX8P
>>428
時をかける少女くらい見といた方がいいよ
昔の原田知世のがおすすめ。
431日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 21:47:37 ID:NAQju1GM
このスレッド、意外と白人好きが多いんだね。
実は、隠れ在日の巣窟になっていたりして。
432日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 21:51:58 ID:SOs9vO8v
在日=白人好き、の根拠が全くわからん。
433日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 21:56:14 ID:xYG2lA9S
人種や国籍がなんだろうが特アよりゃマシそうだからじゃない?www
434日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 22:07:02 ID:ffDqlps7
>>432
在にしか分からん感覚なんじゃね?
435日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 22:13:57 ID:OVHBVBux
在日に限らず韓国・朝鮮人は白人に憧れてるよ。
先進国に対する憧れと同時に、韓国人は日本人とは全然違うマッチョ指向だから。
サッカーの子供も含めた世界的な大会で、チームの平均身長を書いて、韓国が
上のほうに位置してるだけで大喜びしてる。デカイ=素晴らしいという考え。
有名なコピペでも「たくましい韓国男に日本女は憧れる」とか書いてるし。
436日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 22:16:55 ID:A7olihX/
日本の男が全員ロリ好きって考え止めろよオタども
437日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 22:19:42 ID:xYG2lA9S
ロリの話なんて一つも出てない気がするけど何の話?
438日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 22:20:54 ID:OVHBVBux
>>437
たぶん(在日)韓国人の本性を暴かれたから、お得意の話題そらしじゃないかな。
439日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 22:25:50 ID:c0dSq9/C
>428
その小説は知らんが時間跳躍ものなんてタイムマシンが考案されてから
山ほど繰り返されてきたネタでは。小説「夏への扉」なんかもおすすめ。

Bad American Dubbing(「アメリカのクソ吹き替え」)
http://www.youtube.com/watch?v=aDkEVNxU_RQ
http://www.youtube.com/watch?v=aGDThIwD88k
http://www.youtube.com/watch?v=CGLITyS0Sug
英語できんので内容はわからんが、怨念は感じるw
440日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 22:28:20 ID:jc9V40OZ
以前韓国でヒットしたファックザパンとかいう反日ソングで、日本人の英語の発音をバカにしてるくだりがあったよな。
それも凄く嬉しそうに。
あれなんか白人コンプレックスが韓国人特有の斜め上な現れ方をした一例だよな。
英米人ならともかく、韓国人に英語の発音をどうこう言われも、日本人からすれば ハァ? って感じなんだが。
441日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 22:53:49 ID:zTpbEQGp
別に、憧れている=コンプレックス、ではないだが。
関係ないものにも、それを関連させて考えてしまうのがコンプレックス。

白人ってカッコイイよねぇ、背が高くて=憧れ
はぁ? お前在日か?=コンプレックス
442日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 22:55:56 ID:OVHBVBux
>>441
典型的な在日のレスですね。
はいはい、在日は全然コンプレックスがないよね。
443日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 23:07:49 ID:kzFEqHku
チョンは日本人が英語を英語としてしゃべってるときの英語じゃなくて
外来語として既に日本語になってる英語の発音を聞いて日本人の英語の発音が悪いって言ってるだけだからな
英語も日本語もペラペラの帰国子女の日本人でも
日本語としてしゃべってる時は、日本語風に発音するだろ
そういうことが理解できてないんだよ
444日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 23:12:12 ID:OVHBVBux
>>443
youtubeだっけ? 韓国人がフランスをPURANSEって発音する
動画があがってたね。
445日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 23:12:32 ID:jc9V40OZ
>>441
>>関係ないものにも、それを関連させて考えてしまうのがコンプレックス。

だから440の事例はまさにコンプレックスのあらわれじゃん。
韓国人なぞに英語の発音をどうこう言われる筋合いなんて全くないだろ。
446日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 23:20:56 ID:uWteSNUN
じぇんメーカーOKよ byユンソナ
447日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 23:25:07 ID:xuy6j3XK
確かに英語の発音について韓国にケチつけられる「関係」などないわな
あいつら、アメリカ人にでもなったつもりなのかねぇ
448日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 23:36:03 ID:3PyTiTQ4
イギリス人だってアメリカ英語に文句つけとるがな
アメリカ人はオーストラリア英語に文句つけとるし
韓国人は英語が母国語でもないのに馬鹿丸出し
449日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 23:39:22 ID:zTpbEQGp
>>445
文脈無視して一節だけ抜き出されても困るんだが。
450日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 23:40:02 ID:GByyDV6T
英語ができないと高等教育受けられない小さい民族なんだから許してあげて
451日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 23:44:31 ID:zJo0vvng
韓国の外来語としての外国語もたいがいだよ。

ttp://www.geocities.jp/mfutatsugi/katakana.htm
452日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 23:48:19 ID:alcdtbwF
>>443
多くは言わん。「チョン」とか使うの止めてくれ。
韓国なんか大嫌いな日本人からのお願いだ。
453日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 23:51:01 ID:VFI7rSz+
在日マジウゼー、ゴミ屑以下の寄生虫はさっさと日本から駆除されて欲しいわ。
454日出づる処の名無し:2006/07/24(月) 23:59:34 ID:4hInj21m
「アジア人」、「アジア文化」、「アジアの文字」と言われると腹が立つ。
何でシナチョンと一括りにされなきゃならんのだ。
日本に対する侮辱だ!
455日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 00:00:03 ID:BHjeE+Gb
>>452
朝鮮人は「はんぱ物」どころじゃないからなw
それこそ
チョンに謝れ!てなもんだ。
456日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 00:04:08 ID:86EcR824
めんどくさいやつらだなおまいらは

在日がどうのと荒らしにしか見えん
457日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 00:06:19 ID:a0aYjulf
ID:zTpbEQGpごくろーさん
金は総連本部で受け取ってくれ
458日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 02:00:48 ID:J+rUQug2
>>435
あいつらは自分たちを白人と同等と考えてる節があるからな。
で、海外にいって自分たちが差別されてると知ってファッビョーン
459日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 02:03:38 ID:hiT5BCV2
>>452
英国を擬人化してJohn Bullと言うし、米国ならUncle Samだ。

苗字の種類がことさら少ない韓国にあって、全、鄭などのチョンと発音する
ものは沢山ある。これも一種の擬人化かもしれない。また、チョンという
言葉自体は差別語ではない。馬鹿でも――と使うと、TVではお詫びの文句が
流れることになるが。
460日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 02:18:28 ID:rF2+HVx8
>>452
じゃあ、おまえだけ「朝鮮人」と「コリアン」も使用禁止な
461日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 02:26:45 ID:86EcR824
【社会】「ゲーム制作者の技術検定制度」創設へ - 経産省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153759154/
経済産業省は2007年度にもゲーム制作者の技術検定制度や表彰制度を創設する。
ゲームの国際市場では韓国企業などが台頭している。優秀なゲーム制作者を
育成して国際競争力を取り戻し、ゲーム産業を輸出産業として育成する考えだ。

技術検定・表彰制度はゲーム産業の競争力強化のための「ゲーム産業戦略骨子案」
に盛り込んだ。政府として制作者のプログラム技術を格付けしたり、優秀者を
表彰して開発力を強化する中小ソフト会社への支援や海外市場の調査を始める
462日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 02:40:01 ID:7fF7mGtn
とある雑誌に「日本のアニメや漫画文化はもはやアジアの文化だ。その中でも今注目されているのが韓国だ。」と書いてあった。
韓国はまじ日本の寄生虫だな。
463日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 02:45:07 ID:J+rUQug2
日本からの影響受けてないものあるのかね。
反日のくせにその正体は劣化日本。
464日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 02:47:15 ID:jZTQeG9S
それを言うな。

オリジナリティというか、
固有のスタイルを求めて悩んでるんだろ。
連中は。

李氏朝鮮は、北に取られちゃったし。
アメリカの真似をしつつ、過去は日本で、
みたいな。
465日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 03:02:53 ID:DSvmmSdx
普段は日本を貶めることに心血を注いでいるくせに
日本料理が金になると分かったとたんに、海外で日本料理店をやり始めるシナチョン
ゴミみたいな奴等だなあとつくづく思う
466日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 03:06:09 ID:jZTQeG9S
つまり国家には、売りが必要なんだわな。
セールスポイント。

キャラが立たないと、
国が成り立たない。

・・・のわりに韓国、
濃いのになぁ。
467日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 03:12:00 ID:WK4ecuaj
>>462
>>326で言って一日しかたってないのに orz
468日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 03:13:07 ID:loBVMCZs
日本以外のアジアの国から国際的なヒット作が何本も出てくるようになれば、アジアの文化と呼べるかもしれんが
世界的にヒットした作品を生み出してるのが日本単独しかない状態でアジアの文化といわれてもな。

そもそも中韓がアジア中に海賊版をばらまいて漫画市場の発展を阻害していなければ、今頃他のアジアの国から
優れた漫画が生まれてたんじゃねーの。
漫画がアジア全体の文化になるを邪魔してるのは中韓だろ。

アジアほど海賊版が蔓延してない欧米の方が、アジア各国より先に漫画文化をものにしそう。
469日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 03:16:39 ID:n/qa5XJA
ミス・ユニバースにプエルトリコ代表=日本の知花さんは準ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060724-00000069-jij-ent.view-000

準ミスユニバース、日本代表の知花くららさん
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060724i514.htm

日本代表、2位おめ。
470日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 03:41:22 ID:KmGXpHuu
日本は文化的にはアジアじゃないような気がする。
日本は、一文明一国家。

471日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 04:04:02 ID:KAVEOt2G
>>461
なんだよこれは・・・・・絶対やめたほうがいい・・・・・・

> ゲームの国際市場では韓国企業などが台頭している
初めて聞いたw
472日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 04:26:50 ID:J+rUQug2
>>470
日本でも中華世界観が一大ジャンルになりえてるけどな。
西洋をモチーフにした漫画と同等くらいには出てるんじゃないか?
もちろん日本的価値観から観た中華観だがw
473日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 04:44:10 ID:9qZr2sCZ
>>461
その行き着く先がエロゲーな世の中じゃ・・・
474日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 04:47:32 ID:U0eaA4se
そういや「〜アルヨ」ってどこから来たんだろ
中国の言葉の一部?
それとも日本人の妄想から生まれたもの?
475日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 04:54:44 ID:hiT5BCV2
終助詞よの付与はよく分からんが、我在〜フレーズの直訳じゃないのか?
476日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 04:55:25 ID:J+rUQug2
ニダみたいなもんで実際ある語尾なんじゃないの?知らんけど。
477日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 04:56:18 ID:FEQjrj2z
ニャロメ
478日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 04:59:40 ID:hP5kezil
>>474
数がいないのであまり知られていないが、昔の華僑式の日本語勉強法で
とにかく何でも「ある」で終わらせたらしい。
詳しいことは忘れたが、それが中国人には分りやすい日本語の文章作成法だったらしい。
479日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 05:19:00 ID:zjYLBnyq
アニメ文化が人気でも所詮日本のイメージはサムライ、ニンジャ、ゲイシャだからな。
こちらもバンバンステレオタイプな外国人でいくべき。
480日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 05:50:40 ID:XYo5ym4C
>>471
だって経産相は売国2F‥
481日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 06:24:11 ID:B48PgAwm
>>468
> アジアほど海賊版が蔓延してない欧米の方が、アジア各国より先に漫画文化をものにしそう。

以下リンク先の>>384の書き込みのごとく、今回もフランスが何かやってくれるんじゃないかと期待してるんだが…

【文化】ジャポニスム【世界の中の日本】
ttp://tmp.2ch.net/asia/kako/1018/10189/1018974181.html
482日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 08:56:49 ID:WkqvGb5g
>>461
個人的には悪くないと思ったんだけど、どこがまずいの?
483日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 08:58:00 ID:WkqvGb5g
うお間違えた。>>471へ
484日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 08:59:49 ID:UQXHTDCL
プログラムの世界でそんな認定制度なんて糞の役にも立たん。
485古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/07/25(火) 09:08:40 ID:6HdXqxvg
>>482
この手のお役所が作った資格なんて実際にはろくに役に立たない
まぁ、表彰制度はある程度いいかもしれないけど、結局お行儀のいいゲームしか出ないよ
カーマゲドンとかG.T.Oみたいなゲームはどんなに面白くても絶対残らない
486日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 09:27:41 ID:WkqvGb5g
>>484>>485
thanks。なるほどいろいろと難しいんだな。
487日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 09:38:16 ID:OfClI4va
>>485
G.T.Oってなんだよ。
GTAの、しかも3以降のことを言いたいんだろうが。

しかもこれは表彰制度じゃなくて、技術者の能力検定っぽいぞ。
488古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/07/25(火) 09:55:48 ID:6HdXqxvg
>>487
純粋に勘違い、スマソ<G.T.A
でも、ゲームを作る技術って、能力検定で測れると思う?
489日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 10:02:41 ID:UQXHTDCL
商用ゲームは黎明期とは違ってチーム製作がデフォだから、
個人単位で表彰されてもどうなのよ、って気はする。

どうせやるなら企業単位or作品単位じゃないと意味はないとは思うが、
それとて評価基準とかで揉めるだろうしな。
490日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 10:15:52 ID:eS1Ey9g7
>>488
技術検定だから、評価対象は「創造性」じゃなくて「方法論」だろう。
491日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 10:22:45 ID:Jp1tv9vy
技術検定の前に、家内制手工業状態のグループ開発環境を
何とかするのが先なような・・・
492古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/07/25(火) 10:24:59 ID:6HdXqxvg
>>490
方法論か、そっちかもしれんな
でも、お役所的な方法論で面白いゲームが(ry

どっちにしても、お役所的な資格、と言う時点で俺は期待しない(w
493日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 10:41:54 ID:2T4nQB6D
>474
確か満州の中国人が>478とかだったと

のらくろでも使ってたなw
494日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 11:20:39 ID:0F+CqdgY
ゲームとしての面白さや完成度とは別方向ではあっても、
技術面だけでも発展が賞によって鼓舞されるならば意義はある。
アメリカとはベースとなるゲームエンジンの開発からして日本は
大きく差をつけられてるから。

ていうかこれお役所としてできることの分をわきまえていて、
なかなか良いと思うよ。
ゲームの内容には国は関知せず、技術面の発展はお助けしようって
ことだから。
495日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 11:32:10 ID:OfClI4va
>>494
だからこれは「技術検定試験」であって賞じゃないんだって。

英検・そろばん・情報処理何級ってのと、ゲーム大賞・アカデミー賞・文化勲章じゃ
ぜんぜん違うってのは分かるよな?
496日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 12:05:23 ID:8JocsnVK
フジの昼のニュースで中国のアニメ事情を放送。

中国とフランス共同制作のアニメがフランスでは人気。
中国のアニメ事業は税制優遇。
3Dアニメに力を入れてアメリカに売り込む。
建設業には未来がないのでアニメ事業に参入とアニメ会社のコメント
しかし国内アニメは人気が無くアニメのイベントではコスプレするのは日本アニメのキャラばかり。

だいたいこんな感じだった。
497日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 12:23:19 ID:nprhO/IO
『ゲド戦記』35点(100点満点中)
http://movie.maeda-y.com/movie/00768.htm
498日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 12:26:27 ID:8QE6a/eo
そのサイト信頼できるのか?

『バッシング』70点(100点満点中)
http://movie.maeda-y.com/movie/00738.htm
この映画は、あの事件のとき被害者たちに"3バカ"、"自作自演"、"ブサヨ"などと
レッテルを張り、バッシングした人々こそ、観るべき作品である。
499古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/07/25(火) 12:28:15 ID:6HdXqxvg
まぁ、確かに日本のゲームは3D技術の面で決定的な遅れをとったからねぇ
アメリカでウルフェンシュタイン3DとかDoomとか疑似Dに進んでるときに日本では、えーと、俺は何やってたかな
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エロゲやってたような記憶が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・DMJ
500日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 12:28:31 ID:nprhO/IO
悪い評価ってのはある程度信用できる。 どんなレビューサイトでも。
501日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 12:41:36 ID:8QE6a/eo
>>500
『ダ・ヴィンチ・コード』20点(100点満点中)
http://movie.maeda-y.com/movie/00726.htm
『DEATH NOTE デスノート 前編』25点(100点満点中)
http://movie.maeda-y.com/movie/00744.htm

客入ってるよな? 人気でそうな作品は通ぶって批判してるだけじゃねの?
502日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 12:41:47 ID:w1mBYHvc
ブラジル サン・パウロのイベント
Anime Friends 2006
MV 綺麗に出来てる
http://www.youtube.com/watch?v=OM6xxTWiiBY&search=AF%20Anime%20Friends%202006%20Mario
どんな場所かわかるが、うるさい
http://www.youtube.com/watch?v=tAU0c01Wqy0&search=AF%20Anime%20Friends%202006%20Mario
セーラー戦士踊りまくり、( ゚д゚)パントゥィィラ、だがしかし肝心の月はピザ
http://www.youtube.com/watch?v=lCut0Zl81Ok&search=AF%20Anime%20Friends%202006%20Mario
パラダイスキスコス
http://www.youtube.com/watch?v=P1Ohy4MpjuY&search=AF%20Anime%20Friends%202006%20Mario
ワンピの主題歌の中の人、知らないうちにin ブラジル 
http://www.youtube.com/watch?v=n39A4v3zlgo&search=AF%20Anime%20Friends%202006%20Mario
星矢ハーデス編OP冥界十二宮編、中の人、観客も日本語で合唱
http://www.youtube.com/watch?v=n2wBlPGc57M&NR
JAMpro?星矢大合唱 超音悪、でも観客超ノリノリでやはり日本語で合唱、熱い
http://www.youtube.com/watch?v=-kaJPYezSEw&search=AF%20Anime%20Friends%202006%20Mario
Anime Friends 2005 星闘士星矢はやはり別格の人気の模様
串田アキラ
http://www.youtube.com/watch?v=sN3VkO-DaU4&search=AF%20Anime%20Friends%202006%20Mario
kageyama!kageyama!景山スゴス、星矢ポルトガル語ver.op、ed弾き語り
http://www.youtube.com/watch?v=3yBESaQYPNI&search=AF%20Anime%20Friends%202006%20Mario
503日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 12:43:08 ID:nprhO/IO
それを言うなら。 ハットリ君だって大成功したわけで。
504日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 12:43:55 ID:w1mBYHvc
ブラジル星矢声優 紫龍役 ハゲ
http://www.youtube.com/watch?v=-1UWAyyADjk&search=AF%20Anime%20Friends%202006%20Mario
瞬役  ヲサン
http://www.youtube.com/watch?v=CrpFpex2k0M&search=AF%20Anime%20Friends%202006%20Mario
エヴァンゲリオンミュージカル
アホっぽく旅姿シンジ登場、背後にゼーレ→ゼーレに囲まれた碇司令
→陽気に踊るゼーレ(sound only)
http://www.youtube.com/watch?v=b8zbirqVI5A&mode=related&search=
part2 ゼーレに囲まれた碇司令陽気なリズム乗って独白→いちゃつくアスカとシンジの間にカヲル君乱入(完全にゲイ扱い)→カヲル君vs.アスカ、サンバのリズムで取っ組み合いw
http://www.youtube.com/watch?v=GvrCGBoTCqE&NR
part3まである
ブラジルでもDDR・・・と思ったら、オイオイ、コナミにパクリで訴えられた韓国のpump it upだよ、ブラジルでは K Dashで売ってるのか・・・
http://www.youtube.com/watch?v=xoE7RIy0KcY&search=AF%20Anime%20Friends%202006%20Mario

FUMECジャーナルの特集 
サン・パウロ
Anime Festival 2004
http://www.youtube.com/watch?v=RrQKdTjYd18&search=Anime%20Festival%20Belo%20Horizonte%20
MTVの特集
Anime Friends2006
http://www.youtube.com/watch?v=2rAnMpe_KC8&search=AF%20Anime%20Friends%202006%20Mario
505日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 12:47:03 ID:8QE6a/eo
>>503
http://www.eiren.org/toukei/2004.html
20億くらいだよな?
506日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 13:08:19 ID:8QE6a/eo
>>502
>セーラー戦士踊りまくり、( ゚д゚)パントゥィィラ、だがしかし肝心の月はピザ

マーキュリーのパンツが良い。
507日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 13:10:30 ID:zjYLBnyq
>>499
アメリカはどんなに技術が進歩してもどうせFPSとスポーツしか作らないでしょ。
508日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 13:13:21 ID:0s79zHUw
>>501
そこの評価漏れは納得したぞw
つかパッチギ井筒とか還流を批判してるから嫌う人もいるようだ。
かといって小夜が言うような単純な右翼じゃなくて、イラクの例の
映画化作品のバッシングなんかはそれなりに評価してるようだし。
今までの評価自体はわりといいと思ってるよ。
509日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 13:52:19 ID:OfClI4va
>>499
FPSって、けっきょく日本で言うところのエロゲーとほとんど一緒なんだよな。
汎用エンジンの上に盛り付けるものが違う、というだけで。
ただ、FPSは盛り付けるものが3Dだからその分規模はでかい。

でも日本のエロゲーでも、けっきょくは同じエンジンの上に乗った同じような
ゲームは、最終的には物量で勝負するしかなくなり超大作化する。
510日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 13:57:10 ID:q0oR23il
リモートコントロールダンディーを作れたのは日本。よって日本の勝ち。
511日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 15:09:07 ID:XPburtb6
>>461
小説家検定とか芸術家検定をつくるようなもんで
実際役に立たなさそうだなぁ・・・

つか堂々と天下り先を確保してるようにしかみえねぇ
512日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 15:16:59 ID:PQWogp5m
>>511
企業側の要請でもあると思うよ。
相手が「自称ゲームクリエイター」だとビジネスやるのに躊躇うだろう。
だから、ある程度のスキルを表象する制度があっていいと思う。
513日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 15:22:30 ID:UUM6JpZU
そう思うのは役員だけだな
514日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 15:22:49 ID:xKXe0Qn4
小泉首相は靖国参拝は国内問題だと主張している。しかしちょっと待って欲しい。靖国参拝は国内問題だと主張するには早計に過ぎないか。

小泉首相の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えば中国からは侵略戦争を反省してないと主張するような声もある。
このような声に小泉首相は謙虚に耳を傾けるべきではないか▲
思い出してほしい、過去にも何度も小泉首相は中国の叫びを無視している。
小泉首相は中国の侵略戦争を反省してないという主張を間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。
確かに中国には反日教育という問題もある。だが、心配のしすぎではないか▲
小泉首相の主張は一見一理あるように聞こえる。
しかし、だからといって本当に小泉首相は靖国参拝は国内問題だと主張できるのであろうか?
それはいかがなものか。的はずれというほかない▲
事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。
小泉首相は、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。
小泉首相の主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。▲
小泉首相に疑問を抱くのは私達だけだろうか。
靖国参拝は国内問題だと主張したことに対しては中国の反発が予想される。侵略戦争を反省してないという主張を支持する声も聞かれなくもない▲
小泉首相もそれは望んでいないはず。しかし小泉首相は妥協や調整が下手である。
靖国参拝は国内問題だと主張する事はあまりに乱暴だ。小泉首相は再考すべきだろう。
繰り返すが小泉首相は妥協や調整が下手である▲
小泉首相の靖国参拝は国内問題だと主張したことは波紋を広げそうだ。今こそ冷静な議論が求められる。
やり直す
515日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 15:24:21 ID:8QE6a/eo
【ようつべ動画あり】 アユミ、『キューティーハニー』がネチズンに人気 【韓国】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1153807118/

タシロ タシロって唄ってるぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=JEW9Q1lM638
516日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 15:38:03 ID:XPburtb6
>>512
試しに質問してみるが・・・
どういったビジネスを想定してるんだい??
517日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 15:51:03 ID:8JocsnVK
518日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 16:11:20 ID:vKF1CXwX
ドラゴンボール、ナルト、ブリーチ、ハガレン
やっぱ主人公が金髪ってのはアメリカでウケる条件ぽいよな
(ドラゴンボールは半分黒髪だが、米人の好きそうなマッチョだし普通に面白いし、先に他国でウケてるという実績があるので、素材は十分)
マニアックな視聴者は違うと思うが、やはりTV放映して一般層に広めようと思ったら
配給会社が何かプッシュしようと思った場合、やはりこのポイントは外せないような気がする(少年系バトル&金髪主人公)
519日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 16:15:43 ID:WVJ352NF
>>495
みんな馬鹿だなぁ、ゲーム技術社の能力検定とか言ってるけど
「産経省の天下り先を作る」これ一点のためだけだろ
520日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 16:16:00 ID:jZTQeG9S
ニホンジンは、外観はキャラの特徴にすぎない、
つまり、ネコミミもシッポも金髪も褐色の肌も、
まあ、そういうもんだと思うから問題ないし、

古来から異人種とイザコザを重ねてきて、
同胞かどうかを判断するのは、外観に頼る、
って経験を続けてきた彼らにとっては、
主人公が金髪なら、納得しやすいのかも。

・・・我ながら胡散臭いが、
でも事実、主人公が金髪だと、
それなりに流行るような気がする。

ただし、配給元による選別が影響してる可能性も、
否定できないけどね。
521日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 16:17:52 ID:UUM6JpZU
日本語でおk
522日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 16:22:24 ID:vetjpFF3
>ただし、配給元による選別が影響してる可能性も、
>否定できないけどね。

他と違ってアメリカは少年戦闘ものだらけだな
ビパップやトライガンみたいなのも放送するけど
523日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 16:26:34 ID:jZTQeG9S
だから思い込み、ってのもあるんじゃないかな、と。
少女漫画が人気ある、って話もあるし、需要はある気がするけどね。

あと、
古来から大陸人や半島人と接してるうちに、
言葉で人を区別するクセがついた日本人と、

異人種との交流の中で、同類を見分けるには、
より容易な概観に頼るようになった白人主義は、

置かれた立場の違いから生じた際であって、
良いも悪いも無い、と思う。

そういうもんだから、そういうもんだ、と。
524日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 16:26:41 ID:GXj8gxNy
ブリーチはオレンジ毛じゃなかった?
ちょっと例外が多すぎると思う。。
525日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 16:28:26 ID:jZTQeG9S
>>523
訂正:概観→概観、際→差異
ああ、不調。
526日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 16:31:03 ID:jZTQeG9S
・・・再訂正:概観→外観
いかん、マジ不調。
527日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 16:33:26 ID:8QE6a/eo
>>496
これかな?

【国際】 「日本のアニメ、かっこいい」「中国のは創造性ない」→中国政府、国家レベルのアニメ教育へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153812474/

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060725/20060725-00000993-fnn-int.html
動画
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20060725-00000993-fnn-int-movie-001&media=wm300k
528日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 16:35:39 ID:U0eaA4se
>>517
何言ってるかわかりづらいな…

・アニメの技術的なものは日本に劣ってない
・韓国アニメは教訓を盛り込むことを考えてるので漫画的な面白さが損なわれやすい
・バスケット漫画などを韓国で作るとスラムダンクなど日本の名作とすぐ比較される
・韓国でアニメが若者以外からは偏見で見られてるのは年齢層の問題
 今のアニメ・漫画世代が大人になればアニメ・漫画は韓国でも広く受け入れられる。
・ハウルはあまり優れた構成ではなかった、宮崎という監督の名前のお陰でヒットしたようなもの
・わが国では健全なユーモアだけが使われるのでアニメの幅が狭められる
・我が国でアニメが成功できない理由は作家不足にオープニングエンディングがショボイ
 それをなんとかすればわが国のアニメは日本を凌ぐことも夢ではない
・韓国アニメは絵だけ

っとこういうことか?
所で彼らの良く使う「カートーンニスト」ってなんでせう
529日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 16:53:32 ID:9oBdxrbw
>>528

まとめ乙。確かに的が外れているような感じだな。
それらがクリアされたとしても面白い話は作れないような。

がいしゅつかも知れんが、↓が面白かった。

何をもってしてANIMEはANIMEなのですか
http://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/10282004.html

日本製アニメーションのみの特性とは
http://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/11192004.html
530日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 16:58:38 ID:GZO9ROdT
>>・我が国でアニメが成功できない理由は作家不足にオープニングエンディングがショボイ

OP・EDってそんなに重要なんだろうか
他国じゃカットされまくるのに
531日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:01:02 ID:daqJY7Mu
少なくとも日本じゃ超重要
OP眺めてるだけでお腹一杯になること多数
532日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:03:10 ID:8QE6a/eo
音楽業界とタイアップで儲けるおいしさ知ってるんでしょうね。
韓国だとFFなんかも韓国人歌手がしっかりコピーしてるし。
533日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:05:03 ID:OYXdpmGQ
OPショボかったら期待値が著しく下がる
逆に凄いと思ったら一応1話だけでも見てみようという気になるな
534日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:07:29 ID:8QE6a/eo
ハルヒが終わったの知らずに、録画予約やめないでいて、
ちょこシスが録画されてた。

なんだこの変なアニメは?と思い消そうとしたが、OP観ると
裸エプロン。

そのままEDまで観て、気に入って毎週録画そのまま。
535日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:12:30 ID:8JocsnVK
>>528
「カートーンニスト」は確か漫画家の事。

似たような差異議論は何度も出てくるんだけど、よく出てくる議論は
・韓国でのアニメの認識は子供の見るもの、日本では広い世代に親しまれている
・韓国はコピー大国で貸し本屋の影響もあり原作となる漫画家が育たない
・YMC(A?)といわれる一種の抗議団体の存在
など
536日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:21:28 ID:U0eaA4se
>>535
なるほど漫画家のことか、d
俺もOPは重要だと思う。

それとハウルがあまり面白くなかったってのだけは同意かな。
宮崎アニメって海外で持てはやされ始めてから面白くなくなってきた希ガス
もののけはまだ面白かったけど、千と千尋やハウルはアニメーションだけで
ストーリー性があまり感じられんかったと思う。
537日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:24:40 ID:XktiYLtx
・アニメの技術的なものは日本に劣ってない

韓国のアニメの技術が昔より良くなってるのは事実だろうけど
実際どうなんだろう?
TVアニメが別に日本の技術力の限界じゃないわけで
日本のOVAや劇場物クラスの質のアニメを韓国は作れるんだろうか
TVアニメでもハルヒクラスの質のアニメを韓国は作れるのか?
538日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:29:46 ID:UQXHTDCL
>>537
とりあえずチェックできるものとしては、チャングムかな?
ただ漏れは見たことがないので、何とも言えんのだが・・・
539日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:31:40 ID:vKF1CXwX
OPEDは超重要だよなぁ・・・
特に北米、なんだあれは、ナメてんのか
変なBGMが流れて、本編の部分を適当に持ってきて流してる感じ
OPEDをセットで流すというのは世界中でスタンダードになってほしいなぁ
540日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:33:50 ID:daqJY7Mu
韓国のアニメなんて一つも見たこと無い
youtubeでないかな?
見ずにどうこうと言いたくない
541日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:35:09 ID:vKF1CXwX
>>537
作ろうと思えば作れるよ
ただそういう技術力が高いスタジオは日本の下請けやってる場合が多い
今の韓国の状態だと、独自で作ってもコケて採算が取れない可能性が大きいので作らないだけ
あとやはり凄いアニメを作ろうと思ったらスポンサーを見つけてこなきゃいけないしね
人員も技術もあるんだが独立が難しい状態
542日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:36:20 ID:8QE6a/eo
灰羽のOPなんかCGうまく使ってすげーと思った。
DVD観るときでもOP飛ばさないで観る。

アメリカドラマだとエンタープライズのOPなんか良い感じで、
これも飛ばさないで観るんだよね。
OPの重要性ってアメリカでもわかってると思うけど、なんで
飛ばすんかなぁ?
543日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:36:46 ID:rj1ajM7k
>>536
でも、パヤオがいなくなって鈴木プロデューサが独走したゲド戦記がアレだからなぁ…
近藤喜文の死とハウルで細田を降ろしたせいで、ジブリはもうどうにもならんね。

>>537
GAINAXの武田統括本部長のblogによれば、
ttp://gainax.weblogs.jp/takeda/2006/06/post_877e.html
韓国産アニメってアメリカの劇場作品同様3Dがメインって話が。

あと、日本からの下請けだと、グロス受けで作画監督などを含めて
まるまる韓国のスタジオで作っている作品も多々あるし、キャラデからの
乖離などの作画のクセはあるものの、動きはきちんとしたものも多くなって
いるから、技術的には劣っていないのは確かじゃない?
問題は作画より作劇。
544日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:38:27 ID:OgMH5F/h
>>542
放送の枠の使い方が違うから
545日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:39:22 ID:8QE6a/eo
>>544
やっぱアニメは難しいって事ですかねぇ。
んーもったいない・・・
546日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:39:46 ID:UUM6JpZU
一回全部ウリジナルで作らせればいいじゃん
日本で下請けに出した奴は、日本に来てからも作画監督とか現場で修正が入ってるんだから。
547日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:41:40 ID:nprhO/IO
NHKでやってるなんかのアニメは循環国産じゃないのか
548日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:43:29 ID:wfW6LC+D
「技術で劣ってない」ってのは
「世界のアニメ製作の60%を受注している」って話を根拠にしているからなぁ。
実際アメリカのアニメ下請けなんかが多いとは聞いているけど、
脚本コンテ演出をほぼ見ていないから
「技術」ってのは作画のみに言及していると思う。
本人達がそう思ってなくても、連中はそういう表の部分しか見ないからな。
549日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:46:04 ID:OfClI4va
>>541
韓国の技術、ってのも実はかなり疑問だと思うんだが。
作画監督がうまく機能してない。どうなるかといえば、劇場アニメなのに
シーンによって顔の作風がバラバラになったりする。
550日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:50:39 ID:XktiYLtx
韓国で放送されてる韓国産アニメを見るのが一番手っ取り早いだろうね
技術を見るなら
551日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:52:02 ID:8QE6a/eo
というか日本の場合、音楽会社とタイアップしたり、日本国内で元採れてて、
海外に売って、まあ損しなきゃ良いな、うまく行けば音楽売れると良いな位
でしょ。

韓国の場合、国内で消費できなくても海外に売って儲けてやろう満々じゃ、
資金集めも難しいんじゃねの?
552日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:52:38 ID:9oBdxrbw
>>547

チャングムな。
あんなアニメを韓国から税金で購入して、
しかも深夜枠じゃなく土曜のゴールデンに放送するNHKはもう末期だと思った。

あれを放送するならびんちょうタンを流せびんちょうタンを。
553日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:55:51 ID:NqPjfkE5
>537
日本の下請けして鍛えられてるわけだから、
トップレベルの作画技術は(あくまでトップレベルは=j日本とそう変わりない。
「ワンダフルデイズ」のSMなんか見ても。

でも作画技術だけで、下請けでは養えない「面白く作る」「面白いものを作る」能力は
まだまだでは。原作となる漫画の裾野も貧弱だし。
(作家性は「個人」の問題だから、そのうち才能が出て来るかもしれんが)
欧米でも誤解されてるけど、日本ではアニメが主で漫画が従ってわけじゃないからね。

あと日本より業界の姿勢が3Dよりで米国っぽいもので
米国に進出しようみたいな計画だっつーのはこのスレでも出てたような。
554日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:56:30 ID:rj1ajM7k
>>546
スタッフロール見ればわかるけど、作品によっては作画関連全部韓国に
丸投げっていうのも増えた。特にテレ東夕方の子ども向け作品は
その傾向が強い。

あと、背景は違和感ないものが多い。日の丸の代わりに大極旗入れたりする
アホもおるけど…


>>548
もちろん作画のみでしょ。それに、今のこのスレの話題も作画に関してだし。

>>549
あ、作監チェックは確かに甘い感じがするね。動画->原画->作画まわり全般と
いう具合に、韓国のアニメ業界全体がボトムアップでやってきたんで、
上の工程への慣れが足りなのかな。
555日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 17:59:24 ID:NqPjfkE5
>540
俺もようつべで「korea anime」とか「ani」で検索してみたんだが、
ほとんど引っ掛からない。日本アニメばかりw
テッコンVとか見てみたいんだがなw
その中の韓国作品で一番view数多いのも、ゲームのOPムービーらしいし。

ハングルで検索すれば出てくるのかねぇ? 
でもハングル語の「アニメ」がどんな語なのかわからねえや
556日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 18:00:16 ID:vKF1CXwX
まぁ下請けばっかやってるから、統合する方の人材が不足してて当たり前だろうね
逆に日本は動画マンが少ないって事情もあるし
557日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 18:04:52 ID:UUM6JpZU
>>554
いや、だから全部諸々ウリジナルで1回やれって話。
558日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 18:14:20 ID:HRo50F3i
何年もかけてワンダフルデイズだろ?トップが。政府の手助けあって。
559日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 18:15:01 ID:8JocsnVK
560日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 18:15:09 ID:PQWogp5m
「韓国の技術は劣ってない」って三文字作画のこといってんの?(;゚ロ゚)
頭大丈夫?神経科紹介しようか??
561日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 18:16:17 ID:BgOLUz78
俺もOP大事だと思うよ十二国記のOPなんかあの音楽でかなりわくわくした
逆にゼンキなんかOP聞いてなんだこれwwって感じで見なかった。
562日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 18:20:16 ID:GXj8gxNy
ゼンキって景山のヴァジュラオンのゼンキ?
あれ超格好いいじゃん。
563日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 18:24:53 ID:Q7ymYDwE
>>536
ハウルは二回見ないとダメだよ。
二回見たという人の評価なダメ出しでも受け入れられる。
564日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 18:25:32 ID:XktiYLtx
映像美でも

イノセンス>>>>>ワンダフルデイズ だよな〜
565日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 18:27:34 ID:UUM6JpZU
そんな地雷もってくんなw
566日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 18:29:57 ID:8QE6a/eo
>>563
うん、ハウル、千と千尋、ナウシカとDVD買ったけど、まあどれも良い。
567日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 18:30:46 ID:9oBdxrbw
>>555

テコンVはOPしかないな。
http://www.youtube.com/watch?v=WFJnn7v2XrI

あとこんなのもあった。
Taekwon V vs. Japanese Stereotypes
http://www.youtube.com/watch?v=FZfgUDm7qRk

どう見てもマジンガーZです。本当に(ry
568日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 18:35:46 ID:nprhO/IO
ハウルは見るたびにむかついてくる。
ソフィーの若い時の声さえよければまったり見れるのにという怒りが湧き出てくる
569日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 18:47:10 ID:DSvmmSdx
鈴木P市ね
ってことだな
570日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 18:48:52 ID:w2RJEyus
あの声だめなの?
別に違和感なかったけど。
571日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 18:56:59 ID:nprhO/IO
逆にもののけのサンは違和感なかった漏れ
572日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 18:57:35 ID:8QE6a/eo
>>570
『ハウルの動く城』40点(100点満点中)
http://movie.maeda-y.com/movie/00424.htm
>ヒロインのソフィー(18歳バージョン)を倍賞千恵子が地の声で演じているのを
>聞くに至って、多くの方は深いため息をつくことになるだろう。寅さんじゃあるま
>いし、なぜ倍賞千恵子なのか私にはさっぱり理解できない。

だそうだ。
573日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 19:02:25 ID:w2RJEyus
意志の強そうな声でよかったと思うけどな。
話があれなんでハウル自体はあんまり好きじゃないが。
574日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 19:37:55 ID:2Ng2tICA
俺は声は特に悪くなかったと思うけどなんでいきなり過去に飛んで謎がわかっちゃうんだろう?
575日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 19:38:21 ID:w1mBYHvc
なんだなんだw>>528からの自作自演臭い流れはww
ここ数スレでチョン叩きが先鋭化したから
ハン板の常連チョソが、火消しに着たのか?
ハン板で見たようなレスばっかりじゃねえか、キメェ
>>540とか何故、何、学習漫画かよwww

お帰りはこちら

【漫画アニメ統合】○○はウリナラの作品ニダ part46
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1153433753/l50#tag163

576日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 19:39:26 ID:2Ng2tICA
率直に韓国アニメにはセンスがないと思う。
だいたい自国の文化があって始めて他国の文化(アニメ)を受け入れて自国風に出来る
と思うんだよ。
中国はどうなるかわからんが韓国には絶対無理。
出来て日本アニメのコピー。
577日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 19:46:37 ID:2Ng2tICA
>>502
>セーラー戦士踊りまくり
ミュージカルセラムンの楽曲じゃねーか…そんなもんまで流入してんのかよw
578日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 19:46:51 ID:GkwJiYIe
怖いのは韓国じゃなくて、フランスとアメリカだよ。
アニメに関しては、アニメにする意味がないからそんなに伸びないだろうけど、
漫画に関しては、フランスが特にすごい。日本風な漫画技法ではないから、少し古臭い感じはいなめないけど、
基本的な画力やセンスは、日本のトップクラスがリスペクトし、影響されていることからもうかがい知れる。
579日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 19:48:46 ID:vKF1CXwX
ハウルが良かったって人はよっぽど若いんじゃないかな?
若いとマジで何でも楽しいし

もののけ姫は、最後とかラピュタを思い起こすし、新鮮味は無いけどまだ楽しめた
千と千尋からはホントダメだと思う、絵もキモくなってるし
なんかハリポタとか三大ファンタジーとか世界意識しまくっちゃってるぽいし
パヤオは自然さとかに拘りすぎて頑固に声優使わないし・・・
ゲド戦記はラピュタ、ナウシカ、もののけ系で微妙に好みだけど、実際どうなんだろうなぁ・・・
パヤオの命もあとわずかだし、息子の腕が見極めどころだな
センスってのはそう簡単に変わるもんじゃないし
580日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 19:52:00 ID:daqJY7Mu
非声優にこだわってるのは鈴木
ハウルは相変わらずアニメーションは美しかったけど
部分部分切り取ったような感じで、ちぐはぐで気持ちが悪かった
581日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 19:52:08 ID:IlVmZAe6
やっぱり日本人に純韓国産アニメを見せて、この作風は絶対マネできない!
って思わせるには火病モノしかないと思うんだよね。

アニメ見てて、「えっ何で突然こいつ切れてんの? 理解できねえ」と思わせていけば
それこそ韓国人が一番欲しがってるウリジナルの誕生。
582日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 19:54:39 ID:8JocsnVK
そういえば、韓国の日本ドラマサイトで
何故日本のドラマには女同士が髪を掴み合うシーンが無いのですか?っていうのがあった。
583日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 19:55:38 ID:daqJY7Mu
>>559
絵がUSAっぽい…
アニメーション自体はそんなに悪く無いように見える
問題は技術よりセンスかもしれない
584日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 20:01:18 ID:2Ng2tICA
>>583
韓国アニメって日本キャラがアメリカ的な動き方とかしててキモいんだよな〜
585日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 20:06:49 ID:nprhO/IO
凄いと言え、キモいけど。
不気味の谷か
586日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 20:07:13 ID:FU8k+IfU
でも千尋とかハウルとか、相変わらず海外では評価が激高いね。
どこがよいのか?ってとこに集中して読んでみると、
全体としてのストーリーが面白いという意見はほとんどなくて、
断片的なワンカットの、あそこが素晴らしいという感想がほとんど。
例えば千尋の電車に乗ってるシーンとか、
ハウルの魔法のシーンとかの映像がすごかった、とか。
そういった映像細部の凝り具合みたいのが、どうやら高評価の主な原因らしい。
587日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 20:10:27 ID:1Y2XaNV1
すれ違いだが、これには禿胴
『パッチギ!』点数…時価
http://movie.maeda-y.com/movie/00455.htm
588日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 20:14:04 ID:hP5kezil
>>586
ハウルが放送された当日に、他の板で映画のシーンの意味を
解説するレスがあったんだけど、そのレスをコピペはしなかった。
そのレスを見て確かに1回見ただけじゃ分らないなと思った。
外人なら、なおさらわからねーだろうなと思った。
589日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 20:15:29 ID:nprhO/IO
そのコピペ見たいなぁ
590日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 20:22:09 ID:2Ng2tICA
なんか最近のジプリの絵はドロドロした濃い印象なんだよな〜
もっと爽やかなのが観たいよ。
591日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 20:22:13 ID:NqPjfkE5
>586
見方が違うのか。
「メトロポリス」とかの評価が海外では妙に高いのもその辺かね。
日本アニメ最高の作品のひとつだと思ってて、日本では全然そう思われてない
(絵と動き、音楽は凄いけど…)ということを知ると「えっ?」って感じ。
ジョンもまったくそんな感じだったな。
日本的にはまあ「浅い」って一言で言っちゃえばそうなんだけど
592日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 20:27:07 ID:Z7Su7eRn
映画にせよTV番組にせよ、メッセージ性がこめられていたり
よく分からない終わり方で「あとは自分で考えてくれ」って言っている
ものが嫌いだ。
ただ面白くて楽しめるものが見たい。

芸術を理解する心が全く無い俺orz
593日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 20:40:13 ID:0RMH/ii3
まぁ、カメラアングルとかはともかく
動画や作画の質は金さえかければ比例するからな
綺麗に越したことはないがそんなの見ててもツマラン
594日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 20:54:35 ID:1FIV8Cta
ブラジルも盛り上がってるなぁ。
日本はビジネスチャンスとしてどうにかならんものか。
595日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 21:02:37 ID:2Ng2tICA
ふしぎ星のふたご姫を全世界に輸出しろ。
596日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 21:03:50 ID:U0eaA4se
>>594
アニメみたいなものをビジネスチャンスとして考えたら
つまらないものばっかりでそう
海外向けに媚びたものとか、CGとか
純粋にストーリーを楽しみたいよ
597日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 21:22:15 ID:zjYLBnyq
海外に媚びなくても勝手にあちらから喰いついてきてそだった人気だからなぁ。
それでもファンサブは勘弁。
598日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 21:26:40 ID:2cKiwdRV
日本のCGアニメ好きだけど
アップルシードとかガラクタ通りのステインとか
599日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 21:29:01 ID:YN/II0wu
>>598
ちょっと古いけど、ポピーザぱフォーマーとかも?
600日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 21:29:03 ID:WVJ352NF
ガラクタ通りのステインは良かったなぁ、
シュールだったけど
601日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 21:32:28 ID:nprhO/IO
アップルシードはジョンウーが絡んでなんかやるらしいな。
602日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 21:33:56 ID:w1mBYHvc
スウェーデン3Dアニメ「Astrid Silverlock」 2007クリスマス公開
HP
http://www.astridsilverlock.com/index2.htm
トレーラー
http://www.youtube.com/watch?v=fR3tzfXX-NA&search=Anime%20North%20
603日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 21:38:52 ID:WVJ352NF
>>602
すまん、正直つまらなさそう
実写でやってくれたらwktkできたのに
604日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 21:56:53 ID:9wHsnNRY
韓国アニメと言えばこれ!
スペースガンダムVだそうですw

ttp://www.youtube.com/watch?v=aon1-VvWclM&mode=related&search=gundamv
605日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 22:21:41 ID:8QE6a/eo
>>592
あれだ、そういったのはテレビシリーズでやったのを映画にすると
ちょうど良い作品ができたり。
606日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 22:27:24 ID:XktiYLtx
>>594

ゲームの場合、既に昔から海外で売られて商売として確立してるけど
アニメはまだ手探り状態なんじゃない?日本の会社も海外でアニメを売る事自体昔から乗り気じゃないみたいだし
アニメを海外で売るための人材を育てたり 国が支援したり本格的に始まったのってほんと最近でしょ?
今後に期待
607日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 22:28:57 ID:8JocsnVK
608日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 22:44:06 ID:vKF1CXwX
でもファンサブをどうにかしない限り永遠にこのままの気はするけどね
アニメ視聴人口は年々多くなってそうだけど、購買は逆に減っていってるという矛盾
609日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 22:46:15 ID:TB2MaZ76
海外などという実態のつかめないもやもやしたものを相手にアニメ作ったって無意味。
アメリカとフランスではものの見方も違うのに…
日本アニメがヒットしてるのは国内に溢れんばかりに多様なアニメがあるからだろ。

中国や韓国が自国をないがしろにして海外市場への売り込みだけを考えてる時点で
もう見当違いと言うほかはない。
610日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 22:47:17 ID:KOZBqt8p
>>609
何が言いたいのか良く分からん
611日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 22:48:49 ID:TB2MaZ76
国内市場もつかめてないのに海外進出とは笑わせると言う事。
612日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 22:49:51 ID:8QE6a/eo
>>611
ワンパターンになっちゃうもんね。
613日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 22:52:15 ID:XktiYLtx
アニメ個々の売り上げは別に増えても減ってなくて
売り上げの大きな割合を占めるDBZやポケモンみたいな怪物アニメが出なかったから全体的な数値として見ると
アニメの売り上げが急激に減ってるように見えるだけって聞いたけど

614日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 22:55:19 ID:vKF1CXwX
>>613
それ結構古い話じゃない?
その後も減り続けてるってどこかで見た覚えが・・・

>>607
ハウルよりは全然面白かった
615日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 22:57:29 ID:WVJ352NF
とにかく海外市場なんて副次利益だと思ってやるべき
国内市場が一番大事、少なくとも国内で賄える産業だからここまで成長したし
また国内の目が一番肥えてるからこそ、ここを攻略することを考えていい作品が出来る
海外市場頼みになると絶対つまらんくなる
スクウェアやFFがいい例
616日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 22:57:38 ID:GXj8gxNy
出てくる作品によってある程度の人気の増減があって当たり前なのに、
なぜかアニメに限って少しでも売上が落ちたりするだけで、
日本のアニメはもう終わりと沸いてくる奴がいるのが不思議。
617日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 23:04:52 ID:8QE6a/eo
>>615
海外市場ばかり狙って、たとえば灰羽みたいなのが出てこなくなったら
怖いよ。

なんだかフワフワ浮いたり、くるくる回ったり飛んだりする中国映画みたい
になると思うと怖いよ。
618日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 23:08:56 ID:XktiYLtx
海外向けに作ってヒットしたアニメが殆ど無いのが痛い


619日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 23:12:51 ID:OfClI4va
>>610
輸出できるのは、そもそも国内に「売るほど(潤沢に)ある」から。
で、潤沢な供給ができるのは、それを支える堅牢な国内市場が存在するから。

韓国や中国のやり方は、ようは人的資源の飢餓輸出だ。
国内に需要が無いのに海外に供給しようとしている。
しかも、それは文化的背景に依存し、専門的な知識を備えた人的資源により生
産されるコンテンツだ。
620日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 23:13:32 ID:WVJ352NF
>>618
あのビバップですらアメリカウケを狙ったために
劇場版はつまらないお話に・・・
621日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 23:17:28 ID:8QE6a/eo
>>618
ブレイブ ストーリーやアップルシードみたいに外資入ったのに任せれば
良いんじゃないかな?
622日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 23:23:19 ID:TB2MaZ76
>>620
TVほど面白くはなかったけどそれほど悪くはなかったと思うけど。
623日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 23:28:17 ID:Q7ymYDwE
>>614
需要や人気は増えてるのに、
コピー商品やネットでの違法配信のせいで
正規品の売り上げが伸び悩み始めたって記事ならつい最近あった。
タイトルだけ読むとアニメ人気終わりっぽいイメージで、
文章を読むと、ようするに上記三行のような事が書いてあるという顛末。
624日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 23:32:37 ID:TB2MaZ76
アニメに限らず文化コンテンツの著作権保護は急務。
ゲームとかもかなり売り悩んでる。
625日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 23:36:19 ID:FU8k+IfU
>>623
その記事読んだけど、アニメの売り上げが減ってるという統計を
一度も見たことがないんだよね。皆口で言ってるだけで。
>>613が言ってるのが本当のところで、あとはただの伝聞じゃないのか。
626日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 23:40:30 ID:TB2MaZ76
ハルヒは予約だけで5万本という話なら聞いた
627日出づる処の名無し:2006/07/25(火) 23:43:30 ID:8QE6a/eo
【雑誌】萌えアニメ雑誌「Megamiマガジン」がアメリカで発売、誌名は「MegamiMAGAZINE」
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1153836662/
628日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 00:05:05 ID:g5IwXZWv
アメリカでは萌えは需要ないんじゃないの?
629日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 00:10:03 ID:rojxZxRq
sukiのうたわれスレで
双子の性別を延々と語り合っているのがオモシロス
630日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 00:21:17 ID:tRVX7LXP
韓国にはマカーがすくないのでクリエーターがすくないというてすと
能、歌舞伎、舞踊で見切りというか、動きのフォーマットが日本にはあるから強いと思う。
サンライズウオーキング、金田パース、板野サーカス、など
ゴンゾですらロングショットという個性あるし。
各スタジオごとに得意技もってるのがつよみかと。
631日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 00:40:27 ID:/C6DSDeH
>>628
何が起ころうとしてるのかさっぱり。
何か大変なことが起こる気がする。
ハルマゲドンの前兆とか・・・
632日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 00:45:32 ID:CTJ8jv6N
芸術は自由思想が強い国で育ちやすいからね。
あるいは資本主義であり、それでいてリベラル思想の強い国。
共産主義や、ファシズムの権力下で生まれた芸術は、文学含めてろくなものがないよ。

独裁的な色が強い韓国や中国のアニメがあんまりなのも、そういったところが原因な気もする。
633日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 00:56:03 ID:w9TBeHC6
>>632
つ 皇帝独裁の色彩が非常に強かった帝政ロシア
634日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 01:54:44 ID:udA5pk4Y
>>632
江戸時代も今の中国なみに規制が強かったこと知らないかたおおすぎる。
浮世絵も歌舞伎も何回もご禁制になったりしたし、
お上の批判も禁止だった。
江戸時代の風刺劇をするのに外国に舞台を置き換えたり違う時代の話としていた
ことなんか、今の中国に近い規制くぐりだったはな。
635日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 02:06:13 ID:zAkOUiGh
中国は時代によるでしょ。
でももしかして三国志とか西遊記って日本がなかったら受け継がれてなかったんじゃ…

韓国に文化がないのは否定しないけど。
636日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 02:13:39 ID:U35KE6VY
>>632
資本主義下で芸術なんか生まれねーよアホ
637日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 02:15:31 ID:CTJ8jv6N
封建制は別ってことで。
638日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 02:46:01 ID:cTdPy1DS
海外でいくら売れようと中間だけが儲かるだけだから
日本国内にいる限りはあんま意味が無い
639日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 02:52:53 ID:LmfZ+i4p
>>637
一撃論破されたからって、みっともない。
640日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 02:55:53 ID:11cNGhHo
>617
中国映画がくるくる回ったり飛んだりするのは別に海外進出を狙ったからじゃないw
前から香港映画はくるくる回って飛んでた。

ついでに言うと香港映画界は「嵐を呼ぶ男」の日本人監督が
現地で何本も香港映画を撮ってノウハウを伝え、当時の日本映画レベルにおいついて、
現在のような香港映画レベルになったそうな。
その恩恵が非常に強いらしい。
そして数十年経って、くるくる回るようになったw
あそこまで発展するともう独自のものと言えるだろう。日本に逆輸入もされたし。
マンファとやらも、威張りたいならそこまでになってから威張ればよろしい。

>635
関帝廟とか中国中にあるのに? 三国志も文学じゃなくてもともと
民間で広くやってた様々な講談のようなものをまとめたもの。
641日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 02:56:30 ID:CTJ8jv6N
初めから、共産主義、と、ファシズム政権下って限定してるんだが。
642日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 03:07:15 ID:wd2xGNEq
ただ共産主義つっても
ソ連なんかは国威発揚のため
ありえないくらい巨大な建築物を作ったりとか
建築関係は結構スゴイ物つくってるけどな
643日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 03:08:46 ID:wd2xGNEq
【神奈川】 東京工芸大、「マンガ学科」を来春新設の見通し…ゲームコースも
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153849854/
644日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 03:09:49 ID:CTJ8jv6N
ヒトラーが作ったアウトバーンとか、公共事業系は強いんだろうけどね。
645日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 03:13:57 ID:/C6DSDeH
>>640
>中国映画がくるくる回ったり飛んだりするのは別に海外進出を狙ったからじゃないw

中国の大作が、そんなんで続いてるって意味ね。
日本の深夜にひっそりとやってる中国映画とか良い作品が多いのに、
海外に売ろうとすると、やっぱフワフワクルクルかなっと。
646日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 03:14:13 ID:ugsvBsHT
最近、海外での評判なんか、どうでもいいと思い始めた。
むしろ、分からなくて結構。
ひたすら日本人が面白ければいいのだ。
647日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 03:16:44 ID:i/oVEttD
>>640
関帝廟が増えたのは明以降じゃねーの?
648日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 03:19:11 ID:ugsvBsHT
中国映画のワイヤーアクションには、ついていけない。
一気にリアリズムが消し飛んで、すべてファンタジーの世界になる。

日本のゲームでいうと、RPGの魔法のようなもの。
なぜパンチで元気玉が炸裂する?
バーチャファイターにもどれ!
649日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 03:40:35 ID:UTfFMoS4
>>648
武侠が身につけている軽功を知らんのか?
武侠が空を飛ぶのは当たり前。
650日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 03:42:56 ID:wd2xGNEq
アフガン航空相撲を知らんのか??
今や相撲が空を飛ぶのは当たり前。
651日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 03:55:14 ID:Fj/kIv8s
セガールの映画はどれもそれなりに面白いが、
ジャッキー主演のハリウッド映画はどれもつまらない。
652日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 04:37:32 ID:K4W14TdV
>>648
邦訳されてる金庸の小説とか読むとわかるけど、中国の武侠ものは日本の時代劇とは違って、ほんとにファンタジー
みたいなものだよ。
あっちの武術は気功を鍛えることと繋がってるから、中国武術の達人=気功の達人。

気功を極めると、歳をとっても若々しいまま。体が丈夫になってどんな攻撃も跳ね返す。凄いパワーを出せる。
体が羽毛のように軽くなって香港映画みたいにふわふわ跳び回り、水面に浮いた木の葉の上に着地しても沈まない。
念力みたいなパワーを出せる。
・・・武術を極めると、そういう超人になれるっていう世界観。

ぶっちゃけ武侠ものに出てくる達人はもはや仙人みたいなもの。日本の時代劇とは全く別。
ハンター×ハンターとか北斗の拳の方が近いよ。
653日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 04:43:17 ID:/C6DSDeH
>>652
>日本の時代劇とは全く別。

男性2人、女性1人の3人まではOK。
ちなみに女性は歳とっても体系は崩れず入浴シーンがある。

1人はおっちょこちょいで食いしん坊。

えらい人がいて、敵でもその人の正体を知るとひざまずく。
えらい人を護衛する2人は特殊な能力は無いが鍛錬している。

放送開始後45分辺りで特殊能力者と護衛の2人が大暴れ。
その後、えらい人の身分を明かして、すべて解決する。

くらいして欲しいな。
654日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 05:04:08 ID:K4W14TdV
>>653
とりあえずお前が日本の時代劇もろくに観てないことはわかったw
時代劇ってそんなパターン化されたものばかりではないよ。
剣客商売でも観てみれば?男装の美少女剣士という萌キャラも出てくるし
655日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 05:11:40 ID:/C6DSDeH
>>654
ワラタ
656古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/07/26(水) 05:31:55 ID:HqvQ755y
>>654
すいません、さいとうたかおの絵では萌えることができませんですた、修行が足りんのか?・・・・・
657日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 05:42:12 ID:bUC4qMeS
>>634
江戸時代の規制は建前だけで実際にはほとんど機能していないよ。
あの徳川綱吉の生類憐れみの令と呼ばれる一連の政策でさえ無視していた江戸庶民も多い。
時代劇なんかで生類憐れみの令で犬を傷つけたり殺すと死罪になったなんて話を鵜呑みにしている人も多いけど
実際に処罰されたのはほんの数人の記録しか残ってないし、逆に同時代に犬を食べた話なんかのほうが記録が多く残ってたりする。
658日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 05:43:21 ID:/C6DSDeH
食ったのかよ。
659日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 06:00:30 ID:UsgTw0n8
32名前: 日本@名無史さん投稿日: 2006/01/28(土) 16:26:29
徳川綱吉もかなりのバカ殿だったな
生類哀れみの令のせいで、頬に止まった蚊を潰した武士が閉門になったりとかとにかく甘やかされるもんだから犬が増長して、半狂犬化していたらしい

―――――――――――――――――――――――――――
34名前: 日本@名無史さん投稿日: 2006/01/28(土) 21:32:34
>>32
綱吉は歴代将軍の中では最も学問好き。たびたび、大名旗本を集めて講義をおこなっている。
生類哀れみの令については最近再評価する見方が出てきている。

―――――――――――――――――――――――――――
53名前: 日本@名無史さん投稿日: 2006/01/30(月) 20:41:13
家重は口が不自由だっただけ。
実像は相当の独裁者であったそうな。

>>32
当時綱吉は、江戸のかぶき者(不良青年ね)を徹底的に弾圧するために、「生類憐みの令」を隠れ蓑に使った、という説が有力。

―――――――――――――――――――――――――――
55名前: 日本@名無史さん投稿日: 2006/01/30(月) 21:17:11
>>53
保科正之が水野十郎左衛門以下に鉄槌を下した後もまだそんな連中がいたんだ?
どんな連中なの?

―――――――――――――――――――――――――――
67名前: 日本@名無史さん投稿日: 2006/01/30(月) 22:38:06
>>55
当時の旗本はかなり野蛮で犬を捕まえて食ってた奴もいた(つまりかぶき者)。
綱吉は文治政治を目指していたから、そういう行為を止めさせるつもりで生類憐れみの令を出したが「切腹が怖くて天下の直参が勤まるか」ということで犬を食い続けた奴もいた。
このような旗本の反骨精神は戦国色の強い家康から家光の頃は許容されたものだが、綱吉の場合本当に死罪にしてしまった。
これにはさすがに旗本連中もビビって、骨抜きになって旗本は戦闘者としての素質が消失し官僚化し徳川幕府の政府としての統率力が高まった。
「生類憐れみの令」は馬鹿げているようにみえるが、徳川泰平の基礎の一つになっている。
660日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 06:01:28 ID:vGZsIn4M
犬を食った食わないの話はまず間違いなく荒れる元だから
以降、犬食の話題は無しで。
犬食の話題出した奴は問答無用でチョソってことで↓ドウゾ
661日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 06:05:56 ID:/C6DSDeH
赤犬が旨いらしいニダ。
662古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/07/26(水) 06:23:22 ID:HqvQ755y
>>661
いきなりかい!!(w
663日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 06:24:51 ID:Fj/kIv8s
なるほど、「生類憐れみの令」ってのは聖書のヨブ記みたいなものだったわけか。
支配者が威信と服従の程度を確かめるために、
わざと理不尽な命令を下すことはある。
民が耐えて忍従すればよし、逆らう者はあえて見せしめに斬ることによって
お上への畏怖をすり込もうってことね。
664日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 06:32:49 ID:zgcWlz/8
カナダ
カルガリー Otafest 2006  Music Video
セーラムーンコス+?葉っぱ隊 Yatta!ダンス 
http://www.youtube.com/watch?v=hncXMCUPZ0k&search=Otafest%20
ルパン三世ダンス 途中ズボンが落ちると大ウケ
http://www.youtube.com/watch?v=zFFkvohcIMw&search=Otafest%20
ポッキーコス bgm doas∞
http://www.youtube.com/watch?v=G7lh0S1PMVM&search=Otafest%20
ポッキー tug bleachコンvs.D-greyman神田
http://www.youtube.com/watch?v=yuolY2jEDUQ&search=Otafest%20
トロント Anime North 2006
コス写真トレーラー
http://www.youtube.com/watch?v=LCBuhjSXMqk&search=Anime%20North%20
昼頃の風景
http://www.youtube.com/watch?v=WggHNSyqneM&search=Anime%20North%20
遊戯王コス     葉っぱ隊 Yatta!ダンス
http://www.youtube.com/watch?v=-stHlETSOpM&search=Anime%20North%20
猫バスコスにぞろぞろ続くレイヤー
http://www.youtube.com/watch?v=xR-afIxv6gE&search=Anime%20North%20
猫バスコスの冒険
http://www.youtube.com/watch?v=OGXY-SmLdNE&search=Anime%20North%20
エドとナルトのクレーンゲーム人形で遊ぶ
http://www.youtube.com/watch?v=hJbauDrExHc&search=Anime%20North%20
レイヤーが駒になってチェス パート8まである
http://www.youtube.com/watch?v=PNYc1eGKNWY&search=Anime%20North%20
665日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 06:34:42 ID:zgcWlz/8
カナダ アルバータ州 エドモントンのイベント
2006Animethon13 
ゼルダ リンクコス娘
http://www.youtube.com/watch?v=g6qqP1PZtLM&search=Animethon%20
Animethon13 orgyタイトルからして乱交な訳だが、ナルトコス娘達発情( ゚д゚)…
http://www.youtube.com/watch?v=7kOoLC-Q2Fo&search=Animethon%20
ナコルルコス レイザーラモンHGスタイル
http://www.youtube.com/watch?v=ymktRYnLM_k&search=animethon
地下鉄へ行くぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=yPHyQiN2bgc&search=Animethon%20
666日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 06:49:24 ID:w9TBeHC6
>>663
それはあくまで最大限好意的に見た場合にすぎないけどね。

綱吉の遺言に生類憐れみの令を続けるようにとあるように、綱吉が死ぬまで長期間に
渡って続き、犬の収容所の費用で財政圧迫して、ひいては幕府の財政破綻の一因にも
なったように、間抜けな悪法なのは確かだし。
667日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 08:17:16 ID:qKNSMzn0
松の廊下を片手落ちにしてあの事件までいったのも綱吉時代だっけ?
668日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 08:24:55 ID:qNuj0gEh
>>654
すいません、実写の三冬では萌えられませぬ…
669日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 08:28:49 ID:K4W14TdV
>>668
脳内でアニメ絵に変換しながら原作小説を読め。
670日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 09:01:16 ID:zgcWlz/8
雑談荒しを覚えたか、よく見ると単発IDだな

646 :日出づる処の名無し :2006/07/26(水) 03:14:13 ID:ugsvBsHT
最近、海外での評判なんか、どうでもいいと思い始めた。
むしろ、分からなくて結構。
ひたすら日本人が面白ければいいのだ。
671日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 09:12:22 ID:zgcWlz/8
たてた

スレタイに関係なく雑談をするスレpart1
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1153872593/
672日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 09:30:25 ID:MCVJLCWi
>ナコルルコス レイザーラモンHGスタイル
まて
673日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 09:43:47 ID:W9VhqSMR
>>668
つか、「剣客商売」自体が
十分アニメ化に耐えられるライトノベル
三冬カワユス
674日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 09:45:24 ID:t8SVLCIO
老人が主役ではTVシリーズは務まるだろうか。
劇場版では老人Zがあるが…
675日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 09:59:58 ID:wk9fRplY
老人Zはあまりのシュールさに笑うしかなかったなぁw
676日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 10:03:04 ID:1xtYEovy
老人は基本的に見守る役が多いからな
でも舞乙や仮面ライダーカブトのおばあちゃんは登場すらしていないのに凄い存在感があるぞw
677日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 10:18:17 ID:Oz58uxVj
カブトは見たことないから知らないが、舞乙はことあるごとに
「〜って、ばっちゃが言ってた」を繰り返してたからなぁ・・・
678日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 10:23:34 ID:Z9muOOJf
カブトは一話一・二回ペース(主人公のみで)。
妹や「じいやが〜」も含めると少し増える。
679日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 10:33:13 ID:t8SVLCIO
カブトの決めセリフだからな
680日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 11:29:18 ID:UikOftNz
ここ数日YouTube大量リンクしてくれてる奴、乙。
疲れきって帰宅した後、寝る前にそれを見るのが結構な楽しみになってしまったw
681日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 11:29:56 ID:t8SVLCIO
著作権違反だけどな
682日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 11:37:15 ID:UTfFMoS4
>>674
腕の立つ、老練な剣士を戦闘型主人公に、
少年少女を非戦闘型主人公に配置すればいけると思う。
683日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 11:40:01 ID:RDdvXKN6
剣客商売は戦闘というより、人間ドラマが中心だからな。
渋い爺が主人公であって、萌え分は無いと考えても良い
684日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 11:42:21 ID:fPptGnoq
『鉄コン筋クリート』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000013-flix-ent
このアニメのやりかたって上手いと思わない?
実質日本のアニメだけど、海外の有力クリエーターを抱き込んで
海外進出狙うの。
ジョン・ウーと組んだアップルシードもそうだけど。
685日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 11:54:13 ID:ixu0N2Ut
>>634
657も言ってるけど、ホント「表面上の規則だけは一見厳しいけど実際は…」というのが現実。
パーマや染め毛は校則で禁止されてるのに守ってない人が多いのと同様。
元禄時代のお畳み奉行の日記なんか読むとよく判る。
武士の特権だった切り捨て御免の制度もほとんど嘘で、
実際にそういう行為をした場合、殺人罪として白砂に引き出される事はなかったものの、
「乱心者」として切腹させられた。殺した相手が町民だろうが農民だろうが同じ。
だから「切り捨て御免やってもいいけど自分の命を懸ける覚悟でやってね(´∀`)」というのが実体。

>>663
いや、綱吉がアホで変人だっただけ。
686日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 12:02:35 ID:fPptGnoq
>>685
うぜーんだよ!
またてめーのくっだせらねー雑学談話かよw
687日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 12:05:32 ID:bmXmcs6C
このスレって>>684みたいなネタについて語るタメにあるんだと思うけど

延々と一人語りしたい奴出て行ってくれないかな?
688日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 12:09:04 ID:fPptGnoq
このスレって直ぐに話を横道に逸らす奴がいるよな。
あいつ本当にうざい。
あいつって常になんかレスしてないと不安でしょうがないんだろうな。
689日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 12:13:04 ID:UJVuXTcg
スルーすれば一人だけ逸れていくだけなんだけどな。
690日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 12:18:10 ID:/RNOWr0B
>>686
えへへ(´∀`)
691日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 12:20:39 ID:fPptGnoq
http://www.tekkon.net/site.html
ここの右端のメディアってところをクリックして
ビックリマークの出てるところをクリックすると
声付きの映像見られるけどかなり凄い出来になってる
日本のアニメ史に残るエポックメイキング的な作品になるかも
692日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 12:22:03 ID:Oz58uxVj
>>686,688
gdgdになる前に、スレ違いはジャポニズムスレにでも誘導してみてはどうか。
693日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 12:25:40 ID:bmXmcs6C
鉄コン筋クリートって原作が素晴らしいよな。
松本の最高傑作だと思う。
694日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 12:29:15 ID:52nAF1Ze
>>646みたいな奴はこのスレくるなよ。

695日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 12:32:23 ID:/HSmN8y0
エヴァとか日本のヲタ向け作品って九割が糞だと思う。
自分はむしろ海外受け狙ったような作品が好き。
っていうか、海外で受けないアニメに存在価値なんか無いと思ってるから。
696日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 12:36:31 ID:+folV3mc
>>695
実例を挙げろよチンカス
697日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 12:37:36 ID:fPptGnoq
最近、日本のロリコン萌えヲタ需要に対する絶望感と嫌悪感が凄い。
閉じてるし。

あいつらのオナニーの為に日本のアニメ業界は存在してるわけじゃないから。
日本のアニメ業界はがむしゃらに海外を目指すべきだよ。
ビジネス的に考えても広いマーケットを視野に入れるのは当然。
698日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 12:44:40 ID:/HSmN8y0
>>696
ポケモン・ナルト・遊戯王・アキラ
699日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 12:49:07 ID:+folV3mc
>>698
なるほど、よく分かったよチンカス
700日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 12:53:10 ID:Oz58uxVj
>>698
AKIRAは元々「おっきなお友達向け」
それ以外は「お子様向け」

しかも全部国内向だ

それはともかく、「初めから海外向けのアニメ」ってのは、無かった様な気がする。
「海外展開も視野に」ってのは、いくつかあったかとは思うが。
701日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 12:54:55 ID:SFH8Efdy
> あいつらのオナニーの為に日本のアニメ業界は存在してるわけじゃないから。

マ ジ っ す か ? o r z
702日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 12:56:13 ID:fPptGnoq
>>700
アキラはアニメどころか原作の時点で既に海外進出に
積極的だった。
703日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 12:58:09 ID:Oz58uxVj
>>702
ふむ、それは知らなかったよ・・・
704日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 12:58:42 ID:2zFsQSBA
>>700
「おっきなお友達向け」 の使い方間違ってる
アキラ見に行くようなの「おっきなお友達向け」って言うか?
あれは子供向けアニメに見に行くような
マニアに向けた言葉だろ
セーラームーン とか
705日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 12:59:32 ID:2zFsQSBA
×「おっきなお友達向け」 の使い方間違ってる

○「おっきなお友達」 の使い方間違ってる
706日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 13:01:38 ID:t8SVLCIO
海外のオタなんてどーでもいいよ。海外の子供たちを夢中にするようなアニメを輸出しろ。
707日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 13:03:58 ID:wd2xGNEq
アキラみたいなサイバーパンク系の世界観は
当時は斬新でかっこよかったな
ああいう感じの流行を作り出せるアニメなら
積極的に海外進出した方がいいと思う

ペルソナ3みたいな感じのオサレな世界観のアニメってないんだろうか??
708日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 13:05:19 ID:CTJ8jv6N
>>684
いや、ていうかその前に、鉄コン筋クリート、アニメ化かよっ。
やばい。なんだろうこの気持ち……ジャンプ黄金時代の日曜日みたいだ。
709日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 13:13:17 ID:/RNOWr0B
エヴァは欧米では受けないだろうと予想されてたのに大当たりしちゃったね
710日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 13:15:37 ID:/C6DSDeH
食べちゃだめだ。食べちゃだめだ。食べちゃだめだ。
711日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 13:16:04 ID:bmXmcs6C
海外で日本のアニメが受けると嬉しいわけよ。
みんなそうだろ?
だからこのスレ来てんだろ?
だからもっと海外を視野に入れた作品が増えて欲しい。
712日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 13:18:15 ID:fPptGnoq
>>709
エヴァ程度で大当たりとか言っちゃう?
713日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 13:19:03 ID:t8SVLCIO
海外でウケたものを海外の要請でリメイクして売るとびっくりするほど駄作になって
売れなくなる。
エスカフローネ、獣兵衛など。
714日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 13:19:57 ID:PmfJVa9R
結局は程度の問題だとは思うが、文化という点で見れば、
「日本のアニメ」と「日本人が作ったアニメ」は違うと思う

初めから海外を意識してたんでは、文化とはちと違うような・・・
715日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 13:20:40 ID:bmXmcs6C
>>708
映像見た限り、
鉄コン筋クリートは海外でアキラを超える作品になるかも
716日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 13:23:18 ID:fPptGnoq
>>713
WOWOWでやってた獣兵衛のこと?
あれはリメイクじゃないだろ
そもそも監督が違うわけだし
717日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 13:24:15 ID:ECs1+j/O
カレカノの続きアニメしてくれ
718日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 13:29:45 ID:2J+k+KqU
鉄コン筋クリートの動画見たけど
ピクサー超えてないか?
原作通りならストーリーもいいはずなんだが・・・
719日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 13:34:06 ID:/RNOWr0B
>>712
スキャットマン・ジョンは世界的に人気があったのに
「日本のマスコミがその辺のおっさんを飾り立てて売り出しただけの一発屋」
と決めつけてた世間知らず君みたいな事言われても困るであります
720日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 13:36:23 ID:2J+k+KqU
>>719
商業的に観たらエヴァなんて海外で大して当たってないだろ
大当たりは言いすぎもいいとこ
721日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 13:40:13 ID:52nAF1Ze
鉄コン筋クリートのトレーラームービー観て確信した。
CGアニメは絶対に日本方式の方が表現として優れてる。
フルCG路線のアメリカのアニメの敗北を予感した。

アメリカのフルCG路線は何時かぜったいに飽きられる。
722日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 13:44:53 ID:4k+UjYpj
>>718
どこでみれるんだい?
723722:2006/07/26(水) 13:46:41 ID:4k+UjYpj
>>718
公式にあった・・・すいません
724日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 13:58:28 ID:9fbRcXLM
Pixar超えたってのはちといいすぎだなぁ
725日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 14:05:52 ID:/RNOWr0B
>>720
じゃあ小当たり?
726日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 14:18:54 ID:2zFsQSBA
Pixarっていえばカーズを某所で落として観たけど
とんでもない駄作だった。
あそこもそろそろ駄目かもな。
727日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 14:20:10 ID:CTJ8jv6N
アップルシード初め、幾多の屍を乗り越えたかいがあったな>鉄コン筋クリート。

ただ、監督は外人という謎。CGスタッフも海外からもってきてるのかな。
近年のアニメは望まれているクオリティが高すぎるから、日本人だけじゃ限界きてるのかもね。

でも、脚本家まで外人というのはどういうことだ……。
728日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 14:26:16 ID:/C6DSDeH
ハリウッドと同じで世界の才能が集まるとこうなる。
729日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 14:32:57 ID:HYx+QFGC
Pixar作品と鉄コン筋クリートでは、そもそも予算が全く違うわけで
その中でPixar作品以上の映像を作ってるわけで、
これは凄いことだ。
730日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 14:39:21 ID:upWUmEYy
2代目が監督よりは納得できるなあw
731日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 14:42:03 ID:B43F5mUN
韓国のロボットアニメのテコンVは何か理由があって製作が遅れたのであり日本は、その製作段階のテコンVの設定等を盗作して先立ってマジンガーやガンダムなどの名作を生み出したと7割以上の韓国人は信じている。
よって、韓国ではテコンVは日本の卑怯剽窃の象徴、韓国の文化の優位性の象徴とされている。
だから向こうでトンチャモン(ドラえもんのパクリ)の話題を出すとほぼ間違いなく「テコンVを盗んだ日本にいわれたくない」と返される。
彼らにとってはそれが真実なのであり、どれほど事細かに説明しても「そう言う事実があった」と思い込んでいる。

特に20代の若者のほとんどはテコンVこそがオリジナルであり、ガンダム、マジンガーは汚い盗作であると公言してはばからない。
彼らにとってはガンダム、マジンガーなどの日本のロボットに対抗する砦であり、
「そのロボットの元になったテコンVはすごい、そしてそれを生み出した韓国すごい、日本ダサイ」がプライドなのだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B3%E3%83%B3V
http://f57.aaa.livedoor.jp/~batorowa/manga/g.htm
 ↑リンク移動時に「ページを表示できません」と出る場合はアドレスバーのうちの「ime.st/」を削除して右の「移動」をクリックしてください
732日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 14:43:17 ID:JHV/9PZe
携帯でアニメが無料で何時間も見れるらしい。
記事によると7/25からアニメの「女子高生」が配信されてる。
他にも動画が100本くらい無料とのこと。
http://qlick.tv
733日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 14:46:43 ID:Nj6wty+a
鉄コン筋クリートを作ってるスタジオ4℃ってマインドゲームを作った所じゃん
アレを見ればこのくらいのアニメを作れても全然不思議じゃないと思うけどな

つかまだ見てない人は マインドゲーム を見るべき





韓国話題はすぐ荒れて話がストップするから隔離スレでも作れば良いのに
734日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 14:55:14 ID:Nj6wty+a
スタジオ4℃=スプリガン アニマトリックス マインドゲーム

どれも映像はすごいな
735日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 14:59:45 ID:jGbwHRFX
スタジオ4℃って言ったら、KEN ISHIIのEXTRA
AKIRAの世界観に近い。中の人参加してるし
ttp://www.youtube.com/watch?v=PnU51pb47yM
736日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 15:28:21 ID:NtzBo6g8
マインドゲームはストーリーがなぁ
鉄コン筋クリートはマインドゲームより更に映像クオリティが高いし
原作も名作なので期待してる。
737日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 15:31:01 ID:CTJ8jv6N
しかし、映像が凄ければ売れるゲームと違って、
アニメが売れるか売れないかって、ほぼブランドがあるかどうかにかかってるよな。
ジブリとか……ポケモンとか、ガンダムとかさ。
738日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 15:35:39 ID:jGbwHRFX
市場規模は小さいが、エロゲー原作ものもそこを買われてアニメ化される
739日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 16:08:04 ID:i/7Z2sAa
新小型固体ロケット開発へ=M5、9月の7号機で廃止−宇宙機構

宇宙航空研究開発機構は26日、世界最大級の固体燃料ロケットM(ミュー)5について、
9月に打ち上げる7号機で廃止し、打ち上げ能力・コストとも3分の1程度の後継小型ロケットの開発に
着手する方針を文部科学省宇宙開発委員会に報告した。
 
固体燃料ロケットの技術は軍事用ミサイルと共通点が多く、宇宙開発委は国として技術を維持する
観点を中心に、この方針が妥当かどうか審議する。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000065-jij-pol
740日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 16:08:15 ID:UTfFMoS4
アニメ作品に付く狂信者の信仰の熱心さといったら、
ジャニオタの女どもと大して変わらないからな。
741日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 16:08:24 ID:11cNGhHo
>691
鉄コンのアニメ映画化って、すでにフルCGでされてなかったっけ?
なんかセルなしでキャラもフルCGのやつ。
それがこの企画で、いまようやくこういうふうに形になったってこと?

ピクサー並みの技術とかは大げさだと思うが、
マインドゲーム並みにはふつうに期待できそう。
742日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 16:08:31 ID:q0K5sJoj
・・・何故ロケットネタが?
743日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 16:46:17 ID:gZLiXvzb
ゲームの方がほぼブランド依存じゃん
744日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 16:53:13 ID:sCFCwGe1
中国人の「アルヨ」って語尾は、旧日本軍の将校が語尾に「○○である」と言っていたのを、偉い者の喋り方だと思ったかららしい。
745日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 16:53:52 ID:bPVFsZ+B
鉄コンがいいと言ってるのは、かなりマンガ読み込んでるオタじゃないかな。
一般人にはわかりにくい。
ピンポンやナンバー5のあの独特のかっこよさみたいのをアニメにできたら、
過去に無いすごいアニメができると思うのだけど。
746日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 17:04:07 ID:q0K5sJoj
女の子が変身して活躍する好きなアニメランキング
ttp://www.oricon.co.jp/news/ranking/29386/

とりあえず、貼っとく。
747日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 17:19:47 ID:Xd3lf+sL
たしかにピンポンはめちゃくちゃカッコイイよな
748日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 17:40:23 ID:UJVuXTcg
ttp://hipee.moe.hm/uplon/3862.jpg
無名故声優にタレントを使いまくったブレイブストーリー
ジブリという名前だけで客を呼べるのに何故か声優にタレントを起用した世襲ゲド戦記
評判はいいものの劇場数がかなり少ない時かけ
749日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 17:44:08 ID:wvxNgsik
>>744

ゼンジー北京を知らない世代か・・・
750日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 17:48:27 ID:wvxNgsik
>>695
おまえチョン?
ウリたちが面白くないアニメは糞ニダ! ってか?
マジで氏ね! リアルで氏ね! 
チョンじゃなくても、非国民のアニオタだから氏ね!
751日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 17:56:10 ID:UJVuXTcg
ゴローが押井に駄目だし
http://www.ghibli.jp/ged_02/20director/000252.html

昨日、ジブリの試写室で
押井守監督の最新作『立喰師列伝』の試写を観ました。
(中略)
押井さんは、私に対して一方的な親近感をもってくれているらしく、
『立喰師列伝』を、ぜひ観てほしいということでした。
私は、押井さんにもうひと花咲かせてほしいと思っています。
だから感想は、一言。
もう一度、同じテーマで、
サービス第一のエンターテインメントに挑戦してほしい、
これだけです。
752日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 18:14:34 ID:/C6DSDeH
【映画】米コミックイベントで『電車男』に拍手喝采の高評価!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153904895/
753日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 18:17:11 ID:upWUmEYy
>一方的な親近感
「ウザイ」ってこと?w

>もうひと花咲かせてほしいと
失礼なヤツだな。というか自分はひと花どころか芽さえ枯らしてるじゃないかw

>もう一度、同じテーマで、
同じテーマ何回もやれるか。どんな業界だと思ってるんだよw

一般社会人としての常識さえないのかこいつはw
態度だけは大物
754日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 18:22:36 ID:XUV7O+rZ
信者乙
755日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 18:27:17 ID:cQYpk0F3
>>744 俺が聞いたことあるのは日本にやってきた華僑商人が店先で「○○アルよ」って客引き
やってたから
756日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 18:32:51 ID:63RN6gI2
ないないあるよ アイヤ〜ないあるないあるないあるない〜 ひょんげ〜!! ぶ
757日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 18:34:50 ID:/C6DSDeH
HEROのマスターに憧れたんだろ。
758日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 19:01:10 ID:PqeKMd3p
759日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 19:09:40 ID:GFfYhE4k
>>697
賛成できないな。
アニメで金もうけなんかしなくていい。

ただただ面白いアニメが見たいだけだ。
日本人がひたすら面白いアニメが、結果として他国に人にも面白がられるのだ。
最初からグローバルに受けようとしたら、ディズニー的なクソつまらんものが出来上がるだけだ。
760日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 19:10:09 ID:mkQwT6E1
>>680
dくす。

メジャーなアメリカ アナハイムanime expo アイドルコンテスト
コス娘が日本語で歌う
2005 
http://www.youtube.com/watch?v=Bx7QDs0EbKU&search=AnimeExpo%20
2006
これなんだっけ?
http://www.youtube.com/watch?v=yqWXcjMiKJ4&search=AnimeExpo%20
ステルビア op
http://www.youtube.com/watch?v=-2oY1ooaKNM&search=AnimeExpo%20

おまけ
何だこれw 実写版 北斗の拳Fist Of The North Star
http://www.youtube.com/watch?v=LlWPos7meLs&search=Anime%20North%20
EVAアスカ ドイツ語シーン コメント欄 ドイツ人にバームクーヘン受けてるw
http://www.youtube.com/watch?v=DEoV15Dohbc&search=Asuka%20speaks%20German%20Neon%20genesis%20Evangelion%20NGE
EVAアスカ ドイツ語シーン 英語版
http://www.youtube.com/watch?v=fZ43xH0JfC0&search=Asuka%20speaks%20German%20Neon%20genesis%20Evangelion%20NGE
761日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 19:16:51 ID:zrScauAr
>>745
自分のまわりでは、松本大洋が好きな奴はアート系路線の非オタが多い。
アニメみないし漫画も一部の好みのものしか読まない人たち。
男女ともに松本大洋は非オタでも胸はって好きと言える漫画家のようだ。
たぶん鉄コンのアニメもアート系として観に行く層かもしれん。
762日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 19:24:00 ID:Q5xRLuKe
>>760
>これなんだっけ?
Fateの第二期OPかな
763日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 19:27:12 ID:mkQwT6E1
>>762
おおそうだ、シナプスつながった、産休
764日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 19:30:09 ID:cQYpk0F3
字幕はドイツ語?
ドイツ語吹き替え版のこのシーンもあったら貼って
765日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 19:30:52 ID:N5FKxXG7
前に伝奇アニメがもっと増えればいいのにって言ってた者ですが
ぐわんげってこんなゲームです
http://youtube.com/watch?v=sML1XF-RmN4&search=guwange
面白そうじゃない?
766日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 19:32:52 ID:XUV7O+rZ
バームクーヘンで爆笑のあらしかw
767日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 19:43:14 ID:mkQwT6E1
>>764
字幕はドイツ語
ドイツ語版は自分も是非みたい
ただドイツでも5年以上は前だしね…
768日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 19:45:09 ID:Nj6wty+a
蟲師は伝奇に含めてもいいんじゃなか?
それくらいしか思い浮かばないけど
769日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 19:50:05 ID:N5FKxXG7
>>768
うん、蟲師は良いと思うよ。
770日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 20:02:17 ID:FPb315DS
>>746
魔法使いサリーって変身してなかったような気がする
771日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 20:12:01 ID:/C6DSDeH
ttp://urubosi82.seesaa.net/article/2734327.html
ほんとだ変身しない。
772日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 20:38:45 ID:WpyDxSxL
エヴァのドイツ語か懐かしいね。
宮村優子はノヴァに駅前留学に行ったのにひどいドイツ語と言われてかわいそう。

ドイツ語版のエヴァのドイツ語はほとんど英語にされてるそうだ。
例えばネルフ(ドイツ語で神経)→英語で神経という言葉に換えるような感じで。
773日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 20:48:03 ID:cQYpk0F3
ミヤムーはBRの中のビデオのお姉さん役結構良かったな
774日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 20:53:23 ID:9fbRcXLM
>>770
さくらを忘れられては困る
775日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 20:55:30 ID:bPVFsZ+B
ドイツ語は英語と違って、そのままカナ読みしても結構まともな発音になるのだけどね。
事実ドイツ人はアスカの発音を笑ったりはしていない。(遠慮してるだけかな)
776日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 21:11:19 ID:f1Jao9OK
>>775
ドイツ語はカナ読みすると果てしなくカッコいいけどネイティブの発音はイマイチ
と俺は思う
777日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 21:11:56 ID:SFH8Efdy
発音よりなにより、その手の外国語を喋るとき何時も妙に作った固い声になるのが嫌。
最近じゃFateの遠坂とか。
発音ばっか気にしないでもっと普通に喋れよと思う。
778日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 21:19:02 ID:aHuaKg/k
>>759
>アニメで金もうけなんかしなくていい。

儲けでなかったら産業として死んでいくだけじゃん

>ただただ面白いアニメが見たいだけだ。

んな、近視眼的なヲタ視点で語られても・・・

>ディズニー的なクソつまらんものが出来上がるだけだ。

ディズニーも嫌いだけど、日本のヲタ向けの美少女アニメも
相当糞つまらんと思うぞ。
779日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 21:19:15 ID:WpyDxSxL
そういえばfateでアーチャーの呪文が、
糞外人どもにengrishって言われてたな。
なぜか遠坂のほうは言われてなかった気がする。
遠坂はドイツ語だったっけ?
780日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 21:34:44 ID:0Du1WxPs
凛はドイツ語
781日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 21:36:34 ID:XUV7O+rZ
一口に英語って言っても、日本の方言に値するのが膨大にあるわけで…
782日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 21:41:56 ID:kmp+0Lh1
asianがしゃべる英語って(人数的にいえば最大勢力?)日本人のそれと大差ないにね。
英語って国際語になっちゃっているから、ネイティブのほうが少数派になっちゃって、
逆にいえば、そっちのほうが可笑しいと考えられる時代がくるかもしれんと思うけどね。
783日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 21:42:06 ID:TAeZkppL
英語が聞き取れるようになって調子乗ってた時にテキサスにいったら
発音の違いにはびびった。
784日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 21:46:35 ID:XUV7O+rZ
>>783
すれ違いになっちゃうと思うが、テキサスどうだった?
かなりの保守的傾向があって、よそからきた人間に厳しいって聞いてるけど。
785日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 21:49:15 ID:upWUmEYy
>>778
近視眼的に、外人に受けるように考えて作るから
底が浅くなるという視点もあるな。

ディズニーがつまらんのは、ワールドスタンダードにあわせれば
あれやっちゃダメ、これやっちゃダメ…と、規制が多くなり
結局過去の作品と大差ないものしかつくれなくなるから。
786日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 22:01:27 ID:+folV3mc
>>779
よくわからんが、日本の作品で英語が出ると脊髄反射的にENGRISHだと思うらしい。
実は、SNKのゲームとか馬鹿にされてたんだけど、いちおう北米支社のアメリカ人が文法チェック
してたんだよな。まあ北米支社の社員が文法も糞も無い低学歴DQNだったんだろうけど。

あと、スクウェアはアメリカにある日→英の翻訳チームが全員
 た い わ ん じ ん & か ん こ く じ ん
だった。

見た瞬間にまずいと思ったが、案の定当時のスクウェアのゲームの英語はもうボロカスに言われ
ている。
787日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 22:03:43 ID:nRMgHM1m
>>783
たしかあずまんがの大阪弁は英語だとテキサスなまりに変換されてるんだっけか
なんでわざわざテキサスにw
788日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 22:12:24 ID:WpyDxSxL
>>787
英語には当然フランス語なまりというのもある。関西弁はフランス語なまりにしたほうがいい。
なぜなら、フランス人はフランス語に誇りを感じて英語がわかっても英語を喋らないで、
できるだけフランス語で通そうとする。そして自分たちが文化の中心と思ってる。これぞまさに関西人。
そうは言っても、今後英語版における関西弁がフランス語なまりになるとは思わないけどね。
789日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 22:25:58 ID:UJVuXTcg
746 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/02(火) 14:50:04 ID:OqlW7fiE0
>まあ、海外レイヤーは日本と違って若さや可愛さより、衣装やパーフォーマンス重視だし、
>アニメエキスポの経歴からすれば、安全牌という気もしないでもないが。
向こうのコスプレ掲示板でも選考基準に不満続出だったみたいだよ。
ttp://forums.cosplay.com/showthread.php?t=62775&page=1&pp=15&highlight=summit
レスの中の一つにorzという日本人の審査員らしきヤシがいるが、コイシが叩かれまくってる。
(英語カンペキすぎて本当に日本人かあやしいが) かいつまんで訳すと、落選者のなかにベルサイユの薔薇レイヤーがいたが、
衣装はよくできていたが、レイヤーが太っててorz TV番組なんだからコイシらだけは勘弁して。
フランチェスカなどのヨーロッパの代表みれ。 で、問題のレイヤー達
ttp://images.cosplay.com/showphoto.php?photo=352368
たしかにコイシの言ってる事も分からんではないが、アメリカ人とヨーロッパ人を持ち出して
アメリカ人太ってるみたいな事を言ったから、逆鱗に触れたんだろう。

アニメエキスポの開催者がレスしてて、来年のアニメエキスポでの代表選考はないかもしれん
790日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 22:27:28 ID:UJVuXTcg
750 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/02(火) 17:31:26 ID:OqlW7fiE0
>>750
掲示板読むとベルバラ原作者がコス嫌いなので、日本行きは却下という
お断りだったとか。俺が審査員でも扱いに困るのは確かだな。

ヤシらに言わせると、そういう選考なら最初からそう言うべきだし、
そういう趣旨ならお断りだって言ってるけど、TV局が関係していて
商業的なイベントであるという空気が嫁てなくてイタイとは思う。
791日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 22:28:57 ID:bmXmcs6C
>>785

日本の萌えアニメもディズニーもどっちも嫌い

日本のヲタ向き萌えアニメに比べたら
海外意識してる作品の方がかなりマシ
792日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 22:32:19 ID:CgwT3mB8
>>791
映像コンテンツ産業の拡大から見える需要と供給と、貴方の志向は一致してないんだろう。
793日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 22:40:09 ID:bmXmcs6C
>>792
そうでもない
海外意識してるような作品と並んで
一番儲かるポケモン・遊戯みたいな
一般子供向きアニメも俺は好きだから
嫌いなのは萌えヲタ向きの作品
感性が女々しすぎる
794日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 22:42:19 ID:52nAF1Ze
「萌え」って誇るような文化じゃなくて
むしろ日本のアニメをかなり後退させた要素だと思う
795日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 22:42:47 ID:CgwT3mB8
>>793
つまり、それが一致していないと言う事なんだろう。
796日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 22:44:24 ID:UJVuXTcg
大衆化とまったく逆の要素だもんな。
797日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 22:46:17 ID:fPptGnoq
>>792の言い方だと萌えアニメを求める需要が主流みたいな言い方だけど
子供向きの需要の方が遥かに大きいだろ
ドラえもんとかポケモンとか
798日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 22:48:10 ID:CgwT3mB8
>>797
いや、何も「全ての需給」に一致する必要性は無いわけで、
なぜそこまで一部分の需給に拘るのかが分からない。
一致しない、と言う結論だけで十分じゃないか。それ以上何も無い。
799日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 22:50:30 ID:52nAF1Ze
>>796
おまえらキモ萌えヲタがアニメ業界に寄生してるだけであって
おまえらは自分の立場ってもんをわきまえた方がいい
800日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 22:53:19 ID:aHuaKg/k
だいたいなんでアニメに巨大目美少女だの幼女だのを
求める人間がこの世にいるんだろう?
悪いけど全員焼却炉に入ってくれないか?
801日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 22:56:41 ID:NUrdPhed
萌えアニメって本当に大衆向けじゃないの?
いやまぁ確かに大衆向けじゃないんだろうけど
世間体やキモオタのイメージなんかを全部取っ払って
この美少女にキュンッとするのかしないのか!
ていうレベルで言えばある程度普遍性のある需要なんじゃないの?
と思うのは俺が萌えオタだからか?

ちなみに男にとってね
802日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 22:58:06 ID:UJVuXTcg
>>799
なんで俺に言うんだ。
803日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 23:00:48 ID:fPptGnoq
アニメは純粋に子供に向けた作品と
海外意識してるような、ハイクオリティアニメだけでいい。
萌えヲタは生意気に自己主張するな。
あいつらの声ばっかりでかいから、かなりアニメ業界は歪んでしまった。
804日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 23:01:26 ID:1iEBr3/F
前からこのスレでは萌えアニメ嫌いの人が優勢なんだが、みんな見た上で言ってるんだろうか?
昔漫画やアニメをろくに見もしないで幼稚な物として蔑んでいた人にかぶって見えるんだが。
気のせいか?
805日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 23:01:48 ID:zKQR+5j8
世間一般から見れば五十歩百歩なんだよな
世間様の最下層たるヲタが
その内部でまた変にヒエラルキーを作るというのは何と言うか。
806日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 23:04:53 ID:csntQf7x
萌えアニメって見ようとしなきゃ見れない時間帯にやってるし、
俺にとっては別にどうでもいい存在。
807日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 23:05:17 ID:wk9fRplY
月9に捩込めるような大衆受けするアニメ作品はないのかねぇ
808日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 23:05:45 ID:UJVuXTcg
見た目で敬遠してるよ。
809日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 23:08:50 ID:2zFsQSBA
っていうか萌えアニメって海外進出する際に邪魔じゃん
向こうはそーゆーことに厳しいし

とにかく日本のコンテンツの海外進出だけを第一に
考えてるもんで、俺は
810日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 23:11:34 ID:csntQf7x
なんか夏だなぁ〜って気がした。
811日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 23:17:57 ID:zKQR+5j8
そうかぁ、頑張れよ
向こうという基準がどこの基準かは知らんが
米だと、流血やら暴力やらにも五月蝿い
カスミがサトシをビンタするシーンですらカットだから。

少子化傾向のニッポンで子供向け超大作が生まれてくるかと問われれば
ビミョーと思うがな。
まぁヒット作ってのは、偶然性も孕んで出てくるものではあるけど。

ヴァーチャルシリーズみたいな子供向けの皮を被ったハードSFを
NHKがトチ狂って作ってくんねぇかなぁ
ダメだろうなぁ、韓国のアニメ流しているようじゃ。
812日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 23:20:36 ID:fPptGnoq
日本のアニメ業界の価値観の狭さがイヤなんだよね
それでも向こうのアニメ業界に比べたらぜんぜんマシだけどさ
ヤクザ漫画とか大好きなんだけど、漫画業界だったら、
そーゆー世界を許容するだけの懐の深さがあるけど
アニメ業界ってロリコンの巣窟だからなぁ
813日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 23:23:18 ID:wk9fRplY
問題はオタを昔のアイドルオタと同じに考えて
安価な消費財として粗製乱造する会社側にもあるだろう
814日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 23:44:39 ID:gFSUo476
>>812
ヒント:制作費の差
815日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 23:56:00 ID:CgwT3mB8
紙とペンで出来るコンテンツと
アニメーションと言う総合コンテンツを同列に扱うこと自体が間違っていると言う事に気付かないのもどうかと。
816日出づる処の名無し:2006/07/26(水) 23:57:49 ID:0bfsc6bE
またこの展開か。
817日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 00:07:51 ID:5sfKgc/b
ロリがどーの萌えがどーのとそんなに嫌なら
スポンサーとなって金を出すのが早い
アニメなんてスポンサーの意向に左右され
作りたくもない萌えアニメをつくらされてるのが現状だぞ

金がないのなら例えば競馬の社台HRみたいに
小口で投資を集めて共同所有にするようなビジネスモデルがあってもいいだろう
818日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 00:11:25 ID:RJAfjfSc
スポンサー様も商売だから
金になるモノ作って貰わないと困るし
費用がかかるものも困るもんだ。
819日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 00:11:32 ID:dVepnePq
個人の趣向に口出しするつもりもないし、萌えアニメが好きでも嫌いでもいいんだけどさ
ここでやんないでチラシの裏にでも書いててくんないかな
820日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 00:22:10 ID:lyoCnfJ8
IDで見ると、上の方で「ビックリマーク」とか言ってるから、おそらくその手の人間なのだろう。
821日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 00:36:08 ID:1qnibih/
見もしないで偉そうなこと言ってる人間の意見が
通ることは絶対にないよ…
札束でももってこいw


>>812
セルアニメでヤクザの顔描いても
しょせんテカテカだからな。
セルアニメには幼女の顔が一番向いてる

…というのは冗談だが。w
劇画の書き込み具合があって初めて成り立つ物語もある。
822日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 00:36:37 ID:5sfKgc/b
少し昔に話題になったアニメファンドは上場して資本を集めたものの
実際たいして活躍してないみたいだな・・・
823日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 00:38:31 ID:cw1jMPY+
>>819
よそから見ればここがチラシの裏だよ。
824日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 00:42:25 ID:/dFhQY89
>>813-821

同じIDかが一つもない件についてw
社会のゴミの腐れ萌えアニヲタが泣きながら連投したなw
825日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 00:43:36 ID:Z/upKq8J
鉄コン筋クリートとか、ジョンウーと組んで作るアップルシード2とか
あーゆー作品がもっと頑張って、売れてくれたら
萌えヲタ依存の日本のアニメ業界ももっとマシになると思うんだけどね。
特に期待してるのは、海外市場。
ジャンプ系とかポケモンとかだけでなくて、
本格派のハイクオリティー劇場用アニメも
もっと海外で成功して欲しい。
826日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 00:46:17 ID:u5YB/la+
萌えヲタが主導権握ってからエヴァみたいなくっだないアニメが
やたらと幅をきかせるようになった

うざくて堪らん
827日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 00:47:34 ID:1qnibih/

というか、アニメで任侠物やるメリットがわからん。
大掛かりなセットがいるわけじゃないし、
実写で不可能な動きが要求されるわけでもないw

まあ、ヤクザマンガにしたって結局はファンタジー
その世界だけで通用する記号で成り立ってるね。
828日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 00:48:11 ID:nfFpi7tV
個人的には
客観的に見ると、オタクはみんなから注目されていないところから一品を見つける。
いわゆる、大衆化を嫌う傾向が有るので、そろそろ萌えも下火になると思う。
それでも、何も考えていないところは萌を前面に出してくると思うけどね。
ああいうのは、市場を食うだけ食って次の餌場を狙う。
釣りで言うギャング(転がし)釣りみたいな感じがしていて好きじゃない。
829日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 00:48:15 ID:/dFhQY89
>>821
まともな人間が美少女アニメなんて見るわけないだろw
あんなの観るのは社会の底辺のゴミだけ
海外進出狙ってるような高品質のアニメなら
ようやく観ようって気にもなるが
830日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 00:50:06 ID:/6PNMWBH
極東アニメスレ三大名物降臨中。
831日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 00:51:22 ID:1qnibih/
>>829
底辺とか上辺とか階級論は関係ないって。
金を出すのか、出さないのか。

金も出さない上辺の評論家が百万回ほめたって、
金を出して見る人がいなけりゃ作りつづけられない。
日本映画なんてそれでしょ
832日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 00:55:15 ID:DB9r/Bfq
>>827
アニメで青臭い青春モノやるメリットがわからん。

大掛かりなセットがいるわけじゃないし、
実写で不可能な動きが要求されるわけでもないw

まあ、青臭い青春モノにしたって結局はファンタジー
その世界だけで通用する記号で成り立ってるね。
833日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 00:56:31 ID:lyoCnfJ8
>>824
0時またいで何言ってるんだオマイはw
834日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 00:56:54 ID:tw8rCDZA
>>832
なにうまく返したつもりになってんの?
イタすぎ
835日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 00:57:09 ID:/dFhQY89
>>831
残念でした
おまえらヲタは最近は某所でタダで落とすから最近は金落としませんw
子供や海外市場狙った方がはるかに発展性あります
836日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 00:57:48 ID:1qnibih/
>>832
青春物って殆どがギャグだし、ギャグにはデフォルメされた動きがつきものだよ。
多分時かけのこといってるんだろうけど、SFだから画面エフェクト使いまくりだろうしw
837日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 00:58:28 ID:q914Qp55
>>833-834
ロリコン必死だなw
838日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 00:58:43 ID:5sfKgc/b

>>824
最近なぜかIDが変わる事が多いけど
>>813>>817は漏れだぞ、別に自演しようと思ったわけじゃない
839日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:00:34 ID:nfFpi7tV
3Dはどうしても、エフェクトがショボいかハデかの二極になりやすいね
840日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:01:58 ID:/dFhQY89
法律で縛っていかにロリコン層を駆逐していくかが焦点だな
あいつらを社会全体から抹殺していかないと日本が変な目で見られる
841日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:04:59 ID:4G3/Gf5I
>/dFhQY89
こいつの文体あおいにそっくりなんだが、芸風変えたのかな?
842日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:05:24 ID:lyoCnfJ8
アニメで任侠物やってDVDや関連グッズ買う層が居るなら市場は成り立つだろうがねぇ。
843日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:06:08 ID:q914Qp55
>>828はまともな見方してるな
電車男とかのせいで妙に「萌え」マンセーな
最近の風潮キモくてキモくて
844日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:07:39 ID:/dFhQY89
>>841
アホ?
アメリカマンセーのあおいなんて大嫌いだよ。
あいつは真性の低脳
845日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:09:40 ID:u0P+6EnD
速攻釣られてるし。
あおいというよりあおりだな。
846日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:10:52 ID:wNxN39lc
誰がうまいことを言えと
847日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:12:08 ID:CbYQFPXQ
どうでもよいが、あおいは中国マンセーだぞw
848日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:12:23 ID:9FPn8tyA
>>842
任侠物と限定することはない
まともな大人の男が主人公のアニメが少なすぎる
小便臭い餓鬼ばっか
価値観が狭すぎるんだよ
849日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:14:19 ID:/dFhQY89
>>845
アホ?
おまえがあおいと勘違いしたから
違うといったまでのこと
850日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:16:12 ID:/dFhQY89
よく考えてみたら
なんで
>>841>>845でID違うんだ?
>>841もう一回でてきてみて
出てこれないなら単発IDの自演決定
851日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:16:43 ID:KnX45K2N
夏だねぇ
852日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:17:11 ID:5sfKgc/b
>>848
月9でタメ張れるようなアニメが欲しい・・・
大人のアニメとか言われると押井みたいな糞アニメしか思いつかない
大人向けでもモード系を多用したファッショナブルなアニメなら構わないんだが・・・
853日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:18:20 ID:9FPn8tyA
ゲームだって物凄い集団作業だけど
アニメに比べたらキャラ造形はもっとバラエティーある
アニメは異常
854日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:18:49 ID:g1hvHKa0
萌えヲタが一掃されていい感じだ
855日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:19:39 ID:JCimQ6Dy
>>830
湧いて出てきちゃったね。
にしても、ID変えても同じ文体だからまるわかりだというのに、
いっこうに芸風変えないよなぁ、こいつ。学習能力皆無だ。
856日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:21:28 ID:/dFhQY89
>>855ははじめて出てきたIDの奴が
そーゆー攻撃的なレスすることのおかしさに
気づいてない馬鹿。
自演してるのはおまえだろw
単発ID連発してるロリコンw
857日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:22:22 ID:JCimQ6Dy
>>856
以前も、ID変えた同一人物と指摘されると同じように発狂したね。包茎くん。
858日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:22:54 ID:tw8rCDZA
ていうか「高尚なアニメを増やすべき」って意見なんだろ?結局。
それは分かったから消えろ

他にスレたててそっちでやれ
ここは今後のアニメの方向性を探るスレじゃないし、
お前らが偉そうにご高説うたったところで何の意味もない
859日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:22:59 ID:ne6293xI
なにこの夏っぽい展開
860日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:23:08 ID:u0P+6EnD
あおりの文体って板が変わっても基本的にどこも同じだからね。
かならずw使い始めるし。
861日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:24:03 ID:u5YB/la+
>>857
おまえ二度とそのID変えるなよ
変えたらチキン確定w
定期的にID:JCimQ6Dyいるか確認するからな
862日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:25:01 ID:JCimQ6Dy
>>859
夏に限らず湧いて出るヤツだけどね…

>>861
早く死ねばいいと思うよ
863日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:28:30 ID:/dFhQY89
日本のアニメは海外意識しないで
日本で人気のアニメが
勝手に海外で人気になればいいみたいな
レスする奴って大嫌い
エヴァみたいな糞が海外で人気出るわけねーだろw
考え方がヲタ特有の傲慢さに満ちてる
864日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:29:13 ID:tw8rCDZA
>>856
ロリコンってレッテル貼りして偉そうに喚く奴、定期的に出るな
次は攻殻が日本舞台じゃないって話かな
あいつ妙に「攻殻は日本が舞台じゃない、それに無国籍風だったからウケたんだ」

要するに「日本」が世界でウケてるのが嫌でたまらない在チョンだったんだろうな


さー荒れるぞぉー みんなこの夏のビッグウェーブに乗り遅れるな
865日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:29:34 ID:u5YB/la+
>>862
社会的最下層に位置するロリコンのおまえが詩ね
866日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:31:35 ID:JCimQ6Dy
>>864
あと、人種が云々ってネタとかね。
867日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:32:30 ID:oH05eI/e
名作ばっかり作ろうとして作れるわけじゃない。
それはお隣の国が証明済み。

無数のどうしようもない作品が存在しえる環境が
あるからこそ、名作が生まれることができる。
868日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:32:31 ID:u5YB/la+
>>864
低脳か?
「中華圏に飲み込まれた映画版の世界感」が日本だと
主張してるおまえがチョンだろw
869日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:33:18 ID:tw8rCDZA
>>866
もっと黒人出せって話か
萌えオタ排除とかいつも同じこと言ってるしなぁ
870日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:33:46 ID:g1hvHKa0
http://www.geocities.jp/sepiadenryoku/

もう放送ですよ。デモンベイン。・・・あーあ・・・ No: 76 [返信][削除]
06/07/25 Tue 23:50:17

確か、今日が納品予定のはず。
放送の二日前。
問題があってもどうにもなりません。
というか問題だらけじゃなかろーか。

(中略)

ほんとうに末期的な状態。
アニメの制作体制は総体として破綻してしまいました。

新作が150本以上進行しているとの噂ですが、これがどんなにばかげたことか、ちょっと考えればわかりそうなもの。
150人の監督、700人の作画監督。話半分にしてもこれだけの人材がいったいどこにいるというのか。

まともな物作りができる条件がそろわないのだから、まともでないものができあがるのは当然で、それを容認できないのであれば、
作るものを減らすか人を増やすか二つに一つ。

後者はまず無理。
なぜなら人数だけをいたずらに増やした結果、一部のチェック業務のところで使えないものを作り直さなければならない数が膨大になり、
結局かえって少人数で描き直すことになってしまっているのが今の状況だから。

つまり今回の事態はイレギュラーではなく、当然の結果でありこれから数多く想定される事態の端緒にすぎないのです。

とはいえ今回のはひどすぎだけど・・・。
871日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:34:42 ID:Z/upKq8J
ID:JCimQ6Dy=ID:tw8rCDZAの自演が
あからさま過ぎて笑える件についてw
872日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:34:57 ID:tw8rCDZA
>>868
あれ日本じゃねーの?
攻殻っつったら普通日本だと思うけど
873日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:35:00 ID:q16GkAxL
ここは常夏だもんな
たまに神職人が来るのが嘘みたいだ
874日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:35:54 ID:q914Qp55
>>872
馬鹿は黙ってろ負け犬
875日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:36:51 ID:tw8rCDZA
>>871
自演じゃねーよw
証明できないけどさw
876日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:37:18 ID:/dFhQY89
>>875
自演バレたからって
そんなに無様に泣き喚かなくていいよw
877日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:39:25 ID:q914Qp55
いいかげんに日本のアニメ業界は
海外で人気でないアニメ=糞という認識に気づけよ。
878日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:42:10 ID:CbYQFPXQ
マジレスするとだな、萌えヲタが叩かれるのは
ただのアニメファンの自分らと一緒にされるのが迷惑だからだよ。
ロリコンというオノレの特殊な趣味を自覚して、慎ましくしていてくれたらいいのだが。
kjみたく海外にまで日本代表ズラして、日本のオタはロリコンです、
みたいなことを吹聴されるとはなはだ迷惑なのだ。
879日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:42:55 ID:tw8rCDZA
824 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 00:42:25 ID:/dFhQY89
>>813-821

同じIDかが一つもない件についてw
社会のゴミの腐れ萌えアニヲタが泣きながら連投したなw

837 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 00:58:28 ID:q914Qp55
>>833-834
ロリコン必死だなw

863 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 01:28:30 ID:/dFhQY89
日本のアニメは海外意識しないで
日本で人気のアニメが
勝手に海外で人気になればいいみたいな
レスする奴って大嫌い
エヴァみたいな糞が海外で人気出るわけねーだろw
考え方がヲタ特有の傲慢さに満ちてる

874 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 01:35:54 ID:q914Qp55
>>872
馬鹿は黙ってろ負け犬

876 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 01:37:18 ID:/dFhQY89
>>875
自演バレたからって
そんなに無様に泣き喚かなくていいよw

============================
こんなとこかな 自演がたくさん釣れますたw
880日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:44:49 ID:5sfKgc/b
ていうか今の萌えアニメ氾濫の原因は
昔のアイドル商法と勘違いした会社側、つまりスポンサー側にある
決して萌えオタのせいではない

つか一般人が毎日書きまくってるイラストまで否定するきか??
881日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:44:50 ID:7dmIMkGg
ID:tw8rCDZAって奴は自分がロリコンだという自覚があるから
そんなに必死なのかな?
882日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:44:54 ID:tw8rCDZA
876 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 01:37:18 ID:/dFhQY89
>>875
自演バレたからって
そんなに無様に泣き喚かなくていいよw


↑同一人物かな?↓


877 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 01:39:25 ID:q914Qp55
いいかげんに日本のアニメ業界は
海外で人気でないアニメ=糞という認識に気づけよ。
883日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:45:26 ID:ES8WQqvB
自分が自作自演してるからって、相手も自作自演しているって言っている彼か。
あだ名は付いてたっけ?
884日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:46:25 ID:tw8rCDZA
>>883
えーと、俺のこと?
885日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:46:27 ID:/dFhQY89
>>880
はいはい、ロリコンの自己弁護と責任転嫁
886日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:47:30 ID:7dmIMkGg
ID:tw8rCDZAって奴、キモ過ぎだろ。
自演バレてファビョりすぎw
887日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:49:01 ID:SuvcqjPY
日本のアニメで海外で人気が出なかったアニメってあったっけ?
アメリカでは人気が出なくてもEUや中東で人気が出たりしてるからなぁ〜

基本的にアメリカ市場はストーリー性が高く難解な人間関係の作品を嫌い
EU市場はストーリー性が高く難解な人間関係の作品を好むってのは
アニメだけじゃなくて映画や小説でも共通してることだけどね。
888日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:50:14 ID:ES8WQqvB
>>884
君じゃなくて攻殻、黒人、今回とかに複数IDでほぼ同じ事叫いたり煽ったりしてる彼もしくはグループの事。
889日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:51:24 ID:A6vrw1YO
日本のアニメは海外を目指すべき。
志の低い萌えヲタ向けアニメは嫌いだ。
890日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:52:01 ID:fnkq7ijd

>>喧 嘩 し て る 人 達

何が楽しくて罵りあっているのか知らんが今夜中に終わらせてね。

頼むから明日まで引き摺らないでくれよ。

あとスレが終わりそうになったら、無駄にスレを消費した責任を取ってちゃんと新スレ立てろよ。
891日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:52:05 ID:nfFpi7tV
色々規制が厳しい国々で修正が入って
そのことが叩かれたアニメならあった。
892日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:53:48 ID:u5YB/la+
このスレって真性のアニヲタが入ってくるとおかしなことになる
ちょっとアニメ業界を引いて見てる人なら
いい議論になりそうなんだが
893日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:54:15 ID:5sfKgc/b
>>885
意味不明
漏れはむしろ大人向けアニメマンセー派ですが何か??
894日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:54:55 ID:tw8rCDZA
837 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 00:58:28 ID:q914Qp55
>>833-834
ロリコン必死だなw

881 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 01:44:50 ID:7dmIMkGg
ID:tw8rCDZAって奴は自分がロリコンだという自覚があるから
そんなに必死なのかな?

885 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 01:46:27 ID:/dFhQY89
>>880
はいはい、ロリコンの自己弁護と責任転嫁

886 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 01:47:30 ID:7dmIMkGg
ID:tw8rCDZAって奴、キモ過ぎだろ。
自演バレてファビョりすぎw

========================

ID:/dFhQY89 ID:7dmIMkGg ID:q914Qp55

↑こいつら自演っぽいと思うわけだがみんなどう思う?w
895日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:56:40 ID:5nJ9Geoi
なんで日本ってこんなにロリコン・ショタコンが多いんだろう?
彼らに社会的制裁を科すシステムが必要。
896日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:57:36 ID:4G3/Gf5I
>>894
どう思うも何も。
いつもの奴だって、もうはっきりしてんだからかまわない方が良いよ。
897日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:58:39 ID:tw8rCDZA
>>890
わかった、さすがに明日までは便乗したりしないよ
いじるのに飽きたら黙って消えます
新スレ建てるときのテンプレって>>1->>8のまるコピでいいんかな?
898日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:58:40 ID:nfFpi7tV
実際に手を出すか、手を出さないかが問題で、何が好きかは自由だと思うよ。
彼のゲーテだってシスコンだし。
899日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 01:59:58 ID:mEA/MAk6
ひたすらID:tw8rCDZAがキモい件について
900日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:01:10 ID:tw8rCDZA
>>895
またID変えたの?

ID:/dFhQY89  ←
ID:7dmIMkGg  ←同一人物w
ID:q914Qp55   ←
ID:5nJ9Geoi   ←

NG登録ならこれ参照してね
901日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:02:55 ID:5sfKgc/b
>>897
できれば前スレにあった日本のスーパーアニメーター集を追加してくださいな

正直あれはすごかった
902日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:03:23 ID:tw8rCDZA
>>899
俺のIDもNG登録推奨  

ID:tw8rCDZA
903日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:03:37 ID:/dFhQY89
>>899
きっとID:tw8rCDZAは自演がバレたのが
恥ずかしくてたまらなかったんだよw
904日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:05:39 ID:mEA/MAk6
>>615みたいな馬鹿はこのスレから出ていって欲しい。
そーゆー考えならこのスレから出て行けよ
905日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:08:16 ID:d89GepP5
なぜか同じ日に同じ考えの人が突然大発生。妙に息ピッタリの。
906日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:11:13 ID:tw8rCDZA
907日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:16:48 ID:9FPn8tyA
日本人が好きなセンスと外国人が好きなセンスは
かなり違うんだから海外の志向は無視していいって考えは愚か
日本人だけが喜べばいいって考えの人間はそもそもこのスレに来る資格ないし
908日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:16:49 ID:5sfKgc/b
>>906
いやそっちじゃなくて・・・・・・・ってよくみたらID tw8rCDZAにレスしてたw

まぁ誰でもいいからあのコピペのテンプレ化希望
909日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:19:42 ID:tw8rCDZA
824 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 00:42:25 ID:/dFhQY89
>>813-821

同じIDかが一つもない件についてw
社会のゴミの腐れ萌えアニヲタが泣きながら連投したなw

886 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 01:47:30 ID:7dmIMkGg
ID:tw8rCDZAって奴、キモ過ぎだろ。
自演バレてファビョりすぎw

895 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 01:56:40 ID:5nJ9Geoi
なんで日本ってこんなにロリコン・ショタコンが多いんだろう?
彼らに社会的制裁を科すシステムが必要

899 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 01:59:58 ID:mEA/MAk6
ひたすらID:tw8rCDZAがキモい件について

903 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 02:03:37 ID:/dFhQY89
>>899
きっとID:tw8rCDZAは自演がバレたのが
恥ずかしくてたまらなかったんだよw

904 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 02:05:39 ID:mEA/MAk6
>>615みたいな馬鹿はこのスレから出ていって欲しい。
そーゆー考えならこのスレから出て行けよ

===============================

お前の自演分かりやす杉 もうちょっと頭使えよ・・・つまんね ID:/dFhQY89←だんだん増えてくるなこいつの自演ID
910日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:23:18 ID:6LzMg2og
>>907
もともと漫画、アニメ、ゲームは
全く海外なんて意識してなかったよ
911日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:23:22 ID:tw8rCDZA
>>901
美容師「これっスかw」


【日本のスーパーアニメーター】

Sランク
磯光雄   http://www.youtube.com/watch?v=ji7sRTj7v8Y
大平晋也 http://www.youtube.com/watch?v=MXnADbEgA8Q
井上俊之 http://www.youtube.com/watch?v=4Rwi99PdMXY

Aランク
吉成曜   http://www.youtube.com/watch?v=vdmY7Fl77t8
吉成鋼   http://www.youtube.com/watch?v=LykBocPImxE
湯浅政明  http://www.youtube.com/watch?v=EpJsZSyZo8g
西尾鉄也 http://www.youtube.com/watch?v=pg2lscvwvpM
金田伊功 http://www.youtube.com/watch?v=dKgREohFFwQ
松本憲生 http://www.youtube.com/watch?v=bnmLwYDE0us
森久司  http://www.youtube.com/watch?v=rP26nvELduA
中澤一登 http://www.youtube.com/watch?v=h1Ys3CFUyz4
本田雄  http://www.youtube.com/watch?v=X95Xx9jqYGU

作画スレから転載です

912日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:23:37 ID:q914Qp55
:tw8rCDZAって泣きながら必死にコピペ貼ってるんだろうなぁ
哀れというか無様というか
913日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:25:26 ID:tw8rCDZA
>>910
そいつもID:/dFhQY89 の自演だから何言っても無駄っぽくね?
適当におちょくっとこうぜ
914日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:26:02 ID:9FPn8tyA
>>910
最近は民間と官が結託して
漫画、アニメ、ゲームを輸出しようとしてるし
いい動きだと思う
915日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:28:12 ID:wl/qSvqC
ロリコンアニヲタID:tw8rCDZAが糞垂らしながら喚いたって
おまえが社会的にカスなのは、なにも変わらないよw
916日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:29:48 ID:7dmIMkGg
>>910

過去そうだからってこの先もそれでいいってことにはならないだろ
ゲームなんて重要な輸出商品になってるし
917日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:35:12 ID:tw8rCDZA
>>912
「泣きながら」とかよく使うよな、お前
萌えオタが泣きながら論破された〜、とかってフレーズ好きだもんな

もうちょっと頑張ってくれない?

>>915
まーたID変えたのか・・・
疲れない?自演がバレてるのお前の方だよw
918日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:36:38 ID:6LzMg2og
>>914>>916
海外意識し始めてから作ったモノで大ヒットしたものあるの?
日本産ゲームなんか右肩下がりもいいとこだし
919日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:36:55 ID:/dFhQY89
ID:tw8rCDZAが集中砲火で叩かれて
一人で必死になってるねぇw
920日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:39:37 ID:7dmIMkGg
>>918
その認識古いよ
KH2二ヶ月、ニューマリオ二ヶ月、四ヶ月続けて
日本のゲームが月間1位だし

特に任天堂の影響力はアメリカでも増大中
921日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:41:51 ID:tw8rCDZA
>>919
いや俺があそんでんのお前一人だけ相手してるんやしw
集中砲火ってお前言ってて空しくならねーの?
全部自分の自演のくせに


922日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:43:13 ID:tw8rCDZA
>>920
任天堂はブレないよな
いつも独自路線

海外だとハード戦争はどうなるんだろ
923日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:43:38 ID:u5YB/la+
叩かれてるtw8rCDZAにしてみたらみんな同一って事に
しときたいわけか・・・・
哀れだな・・・・・・
924日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:45:02 ID:7rSs6PXu
任天堂は海外意識してるから勝ててるのではなく、
良くも悪くもゲームってものをわきまえてるから。
925日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:45:40 ID:7dmIMkGg
>>922
悪いけどおまえは話しかけてこないでね
926日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:45:59 ID:w8aG82uv
スレが伸びてると思ったら自演豚の発作かよw
927日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:46:54 ID:5sfKgc/b
>>920
なんでだろ??やっぱDSかな??
任天堂の財務諸表をみるとかなーり利益を溜め込んでたけどさ
PS3はダメっぽいし再び任天堂の時代が来るのかね
928日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:48:06 ID:7dmIMkGg
任天堂はドンキーコングの頃からアメリカ意識してきたけど
929日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:48:48 ID:JCimQ6Dy
>>927
日本じゃ全然ダメだけど、海外でのXBOX360の勢力は大したもの。
WiiじゃXB0X360に勝てないと思う。
930日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:50:06 ID:5nJ9Geoi
みんなから叩かれてたID:tw8rCDZA敗走?
931日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:50:24 ID:tw8rCDZA
>>925
あーそっか
おまえってID:/dFhQY89と同一人物だもんなw

ID:/dFhQY89 
ID:7dmIMkGg 

ごめんごめんw
932日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:50:35 ID:d89GepP5
あおいぽくなってきた
933日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:51:39 ID:kyIrUedw
米は高スペック志向が強いからwiiは絶望的
934日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:52:04 ID:tw8rCDZA
>>930
ほーらすぐ「敗走」とか勝利宣言するからボロが出る
頭悪いなぁクズw
935日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:52:24 ID:7dmIMkGg
XBOX360は日欧では脂肪だし北米でも
XBOXよりペース遅いんだけどw
936日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:52:25 ID:nfFpi7tV
やっぱ程よいデフォルメと愛嬌かと
937日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:53:20 ID:ES8WQqvB
海外を意識しようが国内しか意識しないだろうがどうでも良いんだよ、作品が面白ければね。
国内しか意識して無くても面白い作品なら、海外でも面白いと思うやつは多いだろうし、
海外を意識してもつまらない作品なら、つまらないと思うやつは多いと思うぞ。
938日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:53:37 ID:/dFhQY89
ID:tw8rCDZA=基地外あおいだな
939日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:54:48 ID:7dmIMkGg
>>931
妄想しないでね。
おまえのレスがあまりに低レベルだから
嫌悪感感じただけだから。
940日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 02:58:14 ID:5nJ9Geoi
>>933
痴漢?
wiiは北米でも評価高いし
むしろチャンス。
DS勝利見えてきたし
米は高スペック志向というのも最近は違う
941日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:01:02 ID:A6vrw1YO
傍から見てるとtw8rCDZAはちょっと酷いな。
餓鬼かよ。
942日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:01:58 ID:XhvihIhi
アメリカでの郊外家庭へのネットインフラってどんなもんなんだろ?
家庭に光ファイバーとかは住宅が密集してないから無理なんかな?
アニメと関係ないねごめんね
943日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:02:16 ID:tw8rCDZA
841 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 01:04:59 ID:4G3/Gf5I
>/dFhQY89
こいつの文体あおいにそっくりなんだが、芸風変えたのかな?

841 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 01:04:59 ID:4G3/Gf5I
>/dFhQY89
こいつの文体あおいにそっくりなんだが、芸風変えたのかな?

844 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 01:07:39 ID:/dFhQY89
>>841
アホ?
アメリカマンセーのあおいなんて大嫌いだよ。
あいつは真性の低脳

845 名前: 日出づる処の名無し 投稿日: 2006/07/27(木) 01:09:40 ID:u0P+6EnD
速攻釣られてるし。
あおいというよりあおりだな。
944日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:06:02 ID:6LzMg2og
「みんな」から叩かれ敗走〜とか言ってるけど、あからさまな自演でしょ
突然湧き出す不自然さに気付いてないのは本人だけだと思うよ
それにしても定期的に現れるね
真面目な話「発作」なのかなw
945日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:07:34 ID:tw8rCDZA
849 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 01:14:19 ID:/dFhQY89
>>845
アホ?
おまえがあおいと勘違いしたから
違うといったまでのこと

850 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 01:16:12 ID:/dFhQY89
よく考えてみたら
なんで
>>841>>845でID違うんだ?
>>841もう一回でてきてみて
出てこれないなら単発IDの自演決定

855 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 01:19:39 ID:JCimQ6Dy
>>830
湧いて出てきちゃったね。
にしても、ID変えても同じ文体だからまるわかりだというのに、
いっこうに芸風変えないよなぁ、こいつ。学習能力皆無だ。
946日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:10:45 ID:/dFhQY89
>>943
>>945
とうとうID:tw8rCDZAはコピペ荒らしに成り下がったか・・・
947日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:10:57 ID:tw8rCDZA
856 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 01:21:28 ID:/dFhQY89
>>855ははじめて出てきたIDの奴が
そーゆー攻撃的なレスすることのおかしさに
気づいてない馬鹿。
自演してるのはおまえだろw
単発ID連発してるロリコンw

857 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 01:22:22 ID:JCimQ6Dy
>>856
以前も、ID変えた同一人物と指摘されると同じように発狂したね。包茎くん。

==================================================================
自演はおめーだよ>>938
自分が自演してるのに他人に自演認定、自分があおいなのに他人にあおい認定
バレバレなのに気づいてないのか?
948日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:14:24 ID:d89GepP5
「スレに来る資格」とか「スレから出ていけ」とかをたまたま同じ日にスレに来た別人が同じ事を書く、とはとても思えん。
949日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:14:49 ID:mEA/MAk6
>>944
論破されて逆切れしてる厨房のID:6LzMg2ogに失笑w
くだらねー奴だなおまえw
950日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:15:55 ID:/dFhQY89
>>947
あおい乙
あんまり発狂すんなよ
951日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:18:33 ID:6LzMg2og
>>949
論破?

899 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2006/07/27(木) 01:59:58 ID:mEA/MAk6
ひたすらID:tw8rCDZAがキモい件について

904 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2006/07/27(木) 02:05:39 ID:mEA/MAk6
>>615みたいな馬鹿はこのスレから出ていって欲しい。
そーゆー考えならこのスレから出て行けよ

949 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2006/07/27(木) 03:14:49 ID:mEA/MAk6
>>944
論破されて逆切れしてる厨房のID:6LzMg2ogに失笑w
くだらねー奴だなおまえw

まったく俺の話に関わってなかったのに突然どうしたの?w
952日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:19:03 ID:NHZNc9M5
ID:tw8rCDZA

半泣きでレスしてるって感じだねこの人
953日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:20:36 ID:/dFhQY89
>>951
そのコピペをずら〜と並べるやり方のせいで
ID:tw8rCDZA=ID:6LzMg2ogだとバレバレな件についてw
954日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:21:06 ID:6LzMg2og
本物の病気だなこりゃ…w
955日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:22:24 ID:NHZNc9M5
言われて見ると6LzMg2ogってtw8rCDZAと同一臭いな
956日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:23:40 ID:mEA/MAk6
ロリコンID:tw8rCDZAのファビョリ方凄いね
957日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:23:47 ID:nfFpi7tV
それぞれNG登録すれば終わりなのに、何で引っ張ってるんだろ
958日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:24:28 ID:tw8rCDZA
>>954
俺たち自演じゃないよなw

まーこのスレも終わり近いんで寝るわ
以後、ID:/dFhQY89の自演による孤独な勝利宣言をお楽しみ下さいw
959日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:25:12 ID:q914Qp55
そりゃアニヲタのロリコンにしてみたら自分のせま〜い世界を
馬鹿にされたんだから悔しくて黙って
られないのでしょう。
960日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:27:10 ID:Z/upKq8J
>>958

自演がバレて都合が悪くなって敗走か・・
情けないね君
961日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:28:35 ID:5sfKgc/b
もうなんでもいいから>>911を次スレテンプレに追加よろすく


もう寝る
962日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:31:02 ID:wl/qSvqC
ID:tw8rCDZAと同時にID:6LzMg2ogも消えた?
963日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:33:17 ID:6LzMg2og
>>958
触らぬキ○ガイに祟りなしって事だけはよく分かったよ
今後は
>>957
の忠告に従うことにする
964日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:36:27 ID:u5YB/la+

イタチの最後っ屁ですか?w
965日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:39:14 ID:w8aG82uv
ロリコンを半角にして使い分けるとか、もう少し工夫して欲しいな。
966日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:42:27 ID:JCimQ6Dy
いつものように最後は罵倒しかせずに消えるのか。しっかし、芸風変わらんな。
967日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:42:45 ID:5nJ9Geoi
こーゆー認識のアホヲタがなんでこのスレに来てんだろ?

910 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2006/07/27(木) 02:23:18 ID:6LzMg2og
>>907
もともと漫画、アニメ、ゲームは
全く海外なんて意識してなかったよ
968日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:44:55 ID:NHZNc9M5
ID:w8aG82uv
ID:JCimQ6Dy
ID:6LzMg2og
ID:tw8rCDZA

自演豚の自演ID一覧
969日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:46:52 ID:eOoWLwde
ヒッキーのロリコンアニメヲタの土下座ショー終わった?
970日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:52:13 ID:JCimQ6Dy
キチガイがいるけど、次スレ立てるか…
971日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:52:58 ID:A6vrw1YO
ロリ批判

ロリコン切れて発狂

ロリコン自演で暴れまわる

このパターン飽きた

972日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:54:41 ID:EgK2Zier
973日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:56:09 ID:w8aG82uv
適当なところで引き揚げておけばいいのに、自ら傷口を拡げるんだよな。
まあ病人だからしょうがないけど…。
>>970
次スレ暫くいらないんじゃね?
974日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 03:58:07 ID:JCimQ6Dy
ありゃ、ERRORが出て立てられないや。
975日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:00:45 ID:gxfG1qdr
>>973
ID:JCimQ6DyとID:w8aG82uvって同一なの
バレてないと思ってるんだぁ(呆
笑えるw
976日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:03:51 ID:/dFhQY89
>>968のリスト通りだな

恥ずかしい奴・・・・
977日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:06:37 ID:w8aG82uv
>>975
こんな時間にそんなに素早く単発でレスしたら、
どんどん説得力がなくなっちゃうよ。
978日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:06:53 ID:nfFpi7tV
自作自演でもいいから>>980はスレ立てよろしく
979日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:08:00 ID:mEA/MAk6
ID:JCimQ6DyとID:w8aG82uvの見え透いた自演が失笑を買ったところで提案。
俺が次スレ立てて上げようか?
980日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:08:56 ID:d89GepP5
950取ったのにスレ立てようともしない荒らしは恥ずかしいな
981日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:12:06 ID:ES8WQqvB
こんな感じ?
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのだ【91】

前スレ
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ニャロメ【90】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1153457775/

【注意事項】
・なるべくs a g e メール欄に半角で sage と入れる
・次スレは>>950が立てる。反応無い時は>>970。 それでも無いなら気付いた人が立てる。
・スレタイトルは語尾だけ変える。アニメ・漫画・ゲーム・コスプレ・ネタ限定。
・荒らしには絶対にレスしないこと。
982日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:13:56 ID:/dFhQY89
俺立てられないからパス
983日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:16:48 ID:9FPn8tyA
つーかもう立てなくていいんじゃね?
984日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:17:12 ID:nfFpi7tV
おまかせ
985日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:20:41 ID:u5YB/la+
真性アニヲタはこのスレに寄り付くなよ
スレが臭くなる
986日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:22:48 ID:5nJ9Geoi
ロリの低級アニヲタの分際で生意気な口叩く奴がいるけど
自分の分ってもんを弁えろ
人生の敗残者が
987日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:22:49 ID:JCimQ6Dy
>>981
そんな感じでお願いしますだ。
988日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:26:44 ID:NHZNc9M5
>>987
しね
自演屑野郎
989日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:28:35 ID:eOoWLwde
テンプレ多すぎなんだよこのスレ
過去ログくらい一つにまとめろ
990日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:30:31 ID:mEA/MAk6
何時も立ててる奴は●もち?
991日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:32:50 ID:9FPn8tyA
このスレにいつもいる引き篭もりがいる
あいつウザイ
992日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:35:00 ID:5sfKgc/b
寝れない・・・前場早いのに・・・・・・


語尾の語句はテレテッテッテ〜で頼む
993日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:35:40 ID:A6vrw1YO
>>977
おまえが言うなw
994日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:36:41 ID:A6vrw1YO
>>992
デイトレーダーかよw
まあ俺も似たようなもんだが
995日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:38:01 ID:u5YB/la+
キモいスレ
996日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:38:25 ID:/dFhQY89
996
997日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:38:46 ID:/dFhQY89
997
998日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:39:00 ID:/dFhQY89
998
999日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:39:07 ID:/dFhQY89
よよよ
1000日出づる処の名無し:2006/07/27(木) 04:39:11 ID:/dFhQY89
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://tmp6.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""