■日本のアニメ文化は世界中で大人気いっけぇぇ!【93】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
前スレ
■日本のアニメ文化は世界中で大人気カナ?カナ?【91】 (実質92)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1154637848/


【注意事項】
・なるべくs a g e メール欄に半角で sage と入れる
・次スレは>>950が立てる。反応無い時は>>970。 それでも無いなら気付いた人が立てる。
・スレタイトルは語尾だけ変える。アニメ・漫画・ゲーム・コスプレ・ネタ限定。
・荒らしには絶対にレスしないこと。
2日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 02:12:36 ID:EGHE+ipg
【ログ】
■日本のアニメはアジア圏で大人気なんだってよ!!!
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1008/10089/1008972176.html
■日本のアニメ文化は圏で大人気らしいよ【弐】
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1014/10142/1014219644.html
■日本のアニメ文化は世界中で大人気らしいよ【参】
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1019/10197/1019708572.html
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのです【四】
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1021/10215/1021540618.html
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのだよ【伍】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1023014771/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ナリよ【六】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1028161337/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だっちゃ【七】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031486260/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だにょ〜【八】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1033226975/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気でござる【九】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1035491169/
■日本アニメ文化大人気でよかですか【十】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1039262758/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気よのさ【十一】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1041816071/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ィィィッ!!【十二】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1044495011/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ざます【十三】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046612770/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ダス【十四】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1048448178/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ですよ【十五】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1050540713/
3日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 02:13:06 ID:EGHE+ipg
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だこれ【十六】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1052299900/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だねぃ【十七】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1055491031/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ざんす【十八】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1057714282/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だレレレのレ【十九】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1060020011/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だにょ【二十】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1062439842/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だゾ【二十壱】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1064511149/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気れす【二十二】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066481319/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ザンス【二十参】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1067871561/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気やで【二十四】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1069748656/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ズラ【二十五】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1071741884/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気じゃ【二十六】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1074347151/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気の巻【二十七】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1076300636/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気メポ【二十八】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1077561837/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ミポ【二十九】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1078761151/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気のココロ【三十】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1080210628/
4日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 02:13:34 ID:EGHE+ipg
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ダフネ【三十一】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1081761539/
■ 日本のアニメ文 化は世界中で大人気ナノラ【三十二】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1083260440/
日本のアニメ文化は世界中で大人気ニャロメ【三十三】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1084923119/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気んあ【三十四】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1086787742/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気にゅ【三十五】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1089117308/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気で候【三十六】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1090967620/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ウホッ!【三十七】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1092709342/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ウホッ!【三十八】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1094431906/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ですわ!【三十九】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1096063227/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ニャニョ【四十】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1098431481/
日本のアニメ文化は世界中で大人気だぜよ【四十一】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1099782376/
日本のアニメ文化は世界中で大人気ッ!【四十二】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1101133872/
日本のアニメ文化は世界中で大人気でーす【43】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1102915954/
日本的アニメ文化世界中大人気ねお客さん【44】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1103850341/
日本のアニメ文化は世界中で大人気だってばよ【45】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1105217885/
5日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 02:14:02 ID:EGHE+ipg
日本のアニメ文化は世界中で大人気てゆーか四拾六?
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1106634135/
日本のアニメ文化は世界中で大人気でづか47
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1107678410/
日本のアニメ文化は世界中で大人気なんじゃ!!48
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1108689441/
日本のアニメ文化は世界中で大人気にょわわ!49
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1109509627/
日本のアニメ文化は世界中で大人気でござる【50】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1110189963/
日本のアニメ文化は世界中で大人気なのー【51】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1111160312/
日本のアニメ文化は世界中で大人気でやんす【52】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1112811610/
日本のアニメ文化は世界中で大人気でやんす【53】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1114645773/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気である【54】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1115905816/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気である【55】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1117271255/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気でアリマス【56】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1118676535/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だら【57】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1119977484/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だよ【58】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121148410/
■諸君、日本のアニメ文化は世界中で大人気だ【59】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121776816/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だお【60】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1122888638/
6日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 02:14:28 ID:EGHE+ipg
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ザケンナー【61】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1123001987/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ざんす【62】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1124002552/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ざんす【63】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1125025798/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気マホ【63】(実質64)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1126776141/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ですぅ【65】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1128771452/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気カシラ【66】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1130170214/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だよもん【66】(実質67)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131530239/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのかな【68】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1132410729/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのかな【69】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133533921/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だわさ【70】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1134756474/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気タイ【71】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1135960871/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気っす【72】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136721085/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ドットコム【73】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1137252948/
■日本のアニメ文化は世界中ででっかい大人気【74】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1137932568/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのだわ【75】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138200347/
7日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 02:14:53 ID:EGHE+ipg
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ぞな【76】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1139104057/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気でげす【77】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1140413723/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ダス【78】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1140961978/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だからね【79】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1142023098/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気びん【80】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1143090484/
■日本のアニメは世界中で大人気なのねん【81】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1143708809/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気yo【82】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1144261900/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だに【83】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145104580/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ですSir【84】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146224728/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だんべ【84】(実質85)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146219490/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ぽよ【86】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1148364238/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気まぶしっ【86】(実質87)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1150616924/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気にょろ【88】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1152185221/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ふぁあ【89】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1152715044/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ニャロメ【90】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1153457775/
8日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 02:15:57 ID:EGHE+ipg
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だっぽん【91】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1153942792/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気カナ?カナ?【91】(実質92)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1154637848/
9日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 02:16:52 ID:EGHE+ipg
【日本の神アニメーター作画集】
Sクラス 安彦良和
クラッシャージョウ 途中から http://www.youtube.com/watch?v=q_wtXSo-P6A
巨神ゴーグ OP http://www.youtube.com/watch?v=prtyMATHn-w
Sクラス 板野一郎
マクロスゲーム  http://www.youtube.com/watch?v=VHcnHzJomxQ
板野サーカス(一部) http://www.youtube.com/watch?v=c7GaqoXzZFI
Sクラス 庵野秀明
じょうぶなタイヤ http://www.youtube.com/watch?v=aeitDTbIX18
ジャイアントロボ地球が静止する日 アバン http://www.youtube.com/watch?v=w0j1Ek27kV0
王立宇宙軍 突撃 http://www.youtube.com/watch?v=jTxRT6uYDwU
Aクラス 梅津康臣の代表作
メゾフォルテMAD http://www.youtube.com/watch?v=ubbJoxZwNHM
MEZZO OP http://www.youtube.com/watch?v=VsGK9VEpx_I
Sクラス りんしん
エルフェンリート1話冒頭 (グロ注意) http://www.youtube.com/watch?v=QyCKeZEXGOI
Aクラス 金田伊功
銀河旋風ブライガー OP http://www.youtube.com/watch?v=iH3Jhygx3B4
機甲創世記モスピーダ OP http://www.youtube.com/watch?v=JizEIgFDVuw
サイボーグ009 OP http://www.youtube.com/watch?v=s2t8k46Qhy4

ま、一応違うバージョンだけど転載。詳しくはこちらで
【今夜はナルト】作画を語るスレ94【もう決まり】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1154514503/
10日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 02:17:24 ID:EGHE+ipg
紹介のあった関連スレ
海外アニメフォーラムについてマターリ語るスレ30
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1153919855/
@@海外のアニメファンサブについて語るスレ6@@
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1141010960/
11日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 02:18:36 ID:EGHE+ipg
以上、前スレのテンプレらしきものは貼っておきますた。

追加テンプレがあったらヨロシク。

ノシ
12日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 02:21:15 ID:tGn4jbzn
【コミケ】ヌードキャラのコスプレで逮捕【裸の女】
 “オタクの祭典”と呼ばれる同人誌即売会「コミックマーケット」(コミケ)が
11日、東京・有明の東京ビッグサイトで始まった。お気に入りのアニメのキャラクターの
衣装を楽しむ若者のなかに、殆ど衣装をまとわない姿で歩く女性に警備員が注意をしたところ、
それを無視して逃走したので、コススペース(コスプレが集まる場所)を出たところで
警察に取り押さえられた。女性曰く、殆ど裸なのがそのアニメのキャラクターなのだそうだ。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1155320660/
13日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 02:27:34 ID:aHc8BLfW
アニメ『ゲドセンキ』について、『Tales of Earthsea』の作者から、こういう文章が掲載されました。

『原作者から吾朗へ』
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tanimation&nid=73283

アーシュラ・K・ル・グウィンがなぜこう言ったのか、これとあわせて読むとよーっく分かります。

『岡田斗司夫のゲド戦記裏話』
ttp://vipup.sakura.ne.jp/512kb/src/512kb_0624.jpg
ttp://vipup.sakura.ne.jp/512kb/src/512kb_0626.jpg
ttp://vipup.sakura.ne.jp/512kb/src/512kb_0627.jpg
14日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 02:28:35 ID:EGHE+ipg
>>12
editorialっておま・・・・・・・('A`)
15日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 02:31:25 ID:uSu4ngjD
TVシリーズで作画が一度も崩れていないのは昨今京アニだけ!!!!!!!!!
16日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 02:32:47 ID:uSu4ngjD
>>12はエルフェンリートのルーシーか!!!!!
17日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 02:34:56 ID:uSu4ngjD
よくわかりませんが、エルフェンリートで感度したとか言っている糞は死ね!!!!
18日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 02:37:48 ID:P53DTGKg
>>12は釣りだって。
アドレスみればニュース関係じゃないってすぐわかる。
19日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 02:38:54 ID:w0LlWQma
>>1
20日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 02:40:51 ID:uSu4ngjD
×感度
○感動

軍事オタ的知識を持つものなら、敵を倒すのに失敗したら
同じ轍を踏まない。
あの、最後にマリコが父親とともに自爆するってところで感動した!
って書いているアニメ板住人の幼児性。
人類を滅ぼしかねない突然変種体に対して、何が感動だよ。頭おかしい。
アニオタって基本はサヨクだから市ね! 反論を待つ。
21日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 02:45:48 ID:TXGQhPt4
>>18
マジレスカコワルイ
22日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 02:49:15 ID:uSu4ngjD
所詮、エルフェンリートは15未満禁止のエログロアニメだったし。
童貞が喜んでいただけ。首チョンパは18歳未満禁止レベル。
スクールデイズってエロゲーがあって、鋸で首を切られて死ぬ女が出てくるんだが。
長崎県でバトルロワイヤルを見た小学生が同級生の首をカッターで切るという事件があったが、
こんな精神に悪影響を、トラウマにもなりかねない
グロアニメで感度で感動とか言っているやつは隔離病棟に入れるべきだ!
所詮、ルーシーが全裸だから勘違いしているだけの糞アニメ。
23日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 03:07:59 ID:P53DTGKg
>>21
俺はいつでもマジレスだぜ。

あと、>>1乙。

スレチなエルフェン批判はよそでやって。
24日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 03:13:07 ID:7OMB4keb
ここ数日NHKでメジャーの総集編やってさっき見終わったんだが、やっぱスポ恨物はいいね。例え作画崩壊してたとしても。
でも米国じゃあんまこう言ったスポ根物って受けないのかね・・・カートゥンでそういった物見たこと無いし、最近で言うとカレイドスターもあんま盛り上がらなかったみたいだし・・・
25日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 03:18:27 ID:sVi8TvZv
アニメじゃないけど、NHK総合でやってた
海外ドラマ特選・宇宙へ〜冷戦と二人の天才 「ロケット開発・競争開始」を
録画しそこねた・・・・
日本じゃ宇宙開発でこういう質の高いドラマがないからな・・・
誰か、録ってたらUPして下さい・・・
26日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 03:57:42 ID:MmbP1n6+
>24
ようつべで「俺アニメでなんか泣かないのに、初めて泣いた」とか
いくつかレスはついてたぞ。
6話で「○○死なないで!」「ギブソン糞野郎!氏ね!」とか
日本とおんなじ感想だったのがワロタ。アメリカ人なのにw
27日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 04:03:10 ID:MmbP1n6+
前スレの過去の全盛期のパヤオ作品とゲド戦記の話。

SF作家の平井和正が天才だった頃言った言葉だけど、
「作品を書くとき一番気をつけるのは、読者をラストまで
道中ぐいぐい引っ張ってゆく、ベクトル感覚」
全盛期以後の宮崎作品には、そのベクトル感覚が決定的に欠けている。
28日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 04:13:30 ID:pBRNU+qr
>>13
鈴木Pのインタビューの方が面白そうだ。
その岡田の文章、ほとんど鈴木のインタビューの孫引きみたいだし。
29日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 06:25:04 ID:DHLbg8Ry
>>1

ペド戦記のCMをTVでかけまくるくらいなら、その金で時かけの上映館を地方に増やして欲しい
ってことでアニメ夜話とかで細田呼んで、ジブリの裏話とか暴露してほしいもんだ
30日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 07:07:42 ID:vISHJS/D
>>1

おまえ、タイムリープしてねぇ?
31日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 07:59:08 ID:p1ohK/cN
32日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 08:05:22 ID:cSmRSnsa
>>28
岡田斗司夫には面白おかしく突っ込みを入れる才能もあるからなあ。
オリジナルを見るとどうしようもない愚痴の可能性も。

いや、見てみたいというの自体には同意だが。
33日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 08:06:05 ID:miVVyWg3
>>1乙。
>>30とはナカーマになれそう。
× タイムリープ
○ タイムリーブ
らしいですぜ、時かけでは。
自分も少し前までリープだと思ってた。
34日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 08:17:51 ID:OFdzX1MH
551 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 08:12:11 ID:JeM8qr2V
ttp://captain.jikkyo.org/cat/s/1155595315810.jpg

シュールな絵ドゾー
35日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 08:51:01 ID:okNPCzF/
36日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 09:53:35 ID:6Om02SJx
コヨーテをギャグアニメとしてきちんと理解している外人がいてよかった
37日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 10:06:22 ID:bJBZJExp
>>36
コヨーテというとどうも平野耕太の方を思い浮かべてしまう…リアルタイムで読んでたしな。
38日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 10:40:12 ID:fE3yHhOD
ルグイン、でもゲドの声は渋くてよかったとか言ってるのな。
さすがは腐女子?w
39日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 10:47:33 ID:FalwITdk
>>13
ゲト戦記制作裏話を読んで久しぶりに笑い泣きした。
おれもゴローちゃんを応援する。
40日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 11:08:57 ID:+DXwgRWm
http://www.gyao.jp/documentary/summer2006/
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0001842/
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0000055/
右翼さん 左翼さんも 仲良く 観よう^^
期間限定配信なので・・
日本が生んだ金字塔のアニメ、はだしのゲンも配信してますよ^^
41日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 11:35:46 ID:Icnf46oo
アニメなんて、漫画を水で薄めてガムシロップで味付けしたようなもの。
42日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 11:55:21 ID:8AyjOP0N
美味なり
43日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 12:03:58 ID:fE3yHhOD
漫画なんて、鳥羽僧正の御仕事を水で薄めて南蛮糖で味付けしたようなもので御座る。
44日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 13:46:57 ID:2g2OlI6c
ゴッドマジンガーのEDはタイムリープじゃなかった?
45日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 13:47:12 ID:8AyjOP0N
これもまた美味なり
46日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 15:02:54 ID:AIBQ4zKB
>>13
おもしろいw
まんま海原雄山だなバヤオ
47日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 18:09:25 ID:R9BL0Drw
ジブリ映画で根っからの極悪人っていたっけ
48日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 18:15:54 ID:mDOxHDAx
>>47
鈴木敏夫。
49日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 18:15:58 ID:xXJkxhDL
レプカは?
50日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 18:20:01 ID:GCwP28WL
>>13
面白いけど今ばらすのはどうかと思う。無神経な男だ。
51日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 18:37:11 ID:TzsHjmxj
終戦記念日ヽ(`Д´)ノageじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
日本のアニメ・マンガ・ブッカケAVが世界を救うんじゃぁぁぁぁぁ

>>25
あれ、面白いよな。俺はフォン・ブラウン派だけどね。
NHKは糞韓国ドラマなんか放送しねーでBBC製作のドラマ放送しろよ。
ERシーズン11は何時になったら放送すんねん(怒
52日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 18:38:09 ID:R9BL0Drw
BS2でやってるだろ。
昨日見たぞ。 カーターがまたアフリカ行くとか言ってた
53転載:2006/08/15(火) 18:58:42 ID:ArdJqONX
まじで糞チョン荒しうぜえな
54日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 19:12:51 ID:TzsHjmxj
>>52
BS2でやってるだろ。
昨日見たぞ。 カーターがまたアフリカ行くとか言ってた

自分・・・・
地上波オンリーっス・・・・
情けない男っす(´;ω;`)ウッ…
55日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 19:31:36 ID:29/sT0WU
オサレなテクノとかハウスをBGMにテンポ良くカッコイイ空中戦を
繰り広げるシーンのあるアヌメがあったらおしえてくらはい( ・ω・)
56日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 19:44:44 ID:Wkv3RaR9
ル・グウィンが悪いだろ。
宮崎パヤオがあれほどアニメ化させてくれと頼んでいたのだから、
その時、許可さえしたらすごい傑作を作っていたかもしれない。
世俗的に有名になってから、やっぱ今までの無し、作ってくれなんて、
しかも本人も気力が無いと断わってるのに、あまりに傲慢すぎる。
文句は言えない。
57日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 19:51:42 ID:+P6vpz9y
>>55
マクロスプラス
58日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 19:59:03 ID:F9Nvs15R
パヤオの反対ぶりにワロタ
59日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 20:08:19 ID:29/sT0WU
>>57
オサレなハウスとかテクノも流れてる?そこが重要だッ(; ・`ω・´)
60日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 20:10:47 ID:F9Nvs15R
オサレなテクノやハウスを聴きながらアニメを見ればいいんじゃまいか?
61日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 20:24:13 ID:29/sT0WU
二年に一人の天才キタコレ!(・∀・)
62日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 20:51:10 ID:j7almrv0
中国 ゴールデンタイムの海外アニメ放映禁止へ(8/14)
ttp://animeanime.jp/news/archives/2006/08/_814.html
アニマックス香港 大手CATVのベーシックchに(8/11)
ttp://animeanime.jp/biz/archives/2006/08/catvch810.html

なんか中止してもあんまり影響なさそうじゃね?
63日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 20:51:15 ID:mhqtxu0F
>>56
手のひら返しといえば日本マスゴミの十八番だけど
駿評価に関しては海外の方が酷い気がするね
64日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 20:55:51 ID:F9Nvs15R
海外がパヤオ知ったのは既に下降線に入ってからだからしょうがない
65日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 21:27:01 ID:R9BL0Drw
全ては運命。
66日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 21:27:49 ID:R9BL0Drw
まぁでも 千尋とかもののけもアメリカじゃコケてるしなぁ。
そこらへんはアニメを見ることに対しての抵抗があるのかもしれないけど
67日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 21:45:20 ID:3i6nBmpb
>>59
テクノ、アカペラ、トランス、オーケストラ、ハウスっぽいの色々入ってるぞ
ただ、一曲丸ごと聞けるのは2,3曲だけで、全部聞きたいならサントラになる。
68日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 22:03:35 ID:WYm7Q46t
ネコミミモードのOPは、傑作だよ。この曲どっかのハウスクリエイターが作ったんだろ。
69日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 22:21:07 ID:QMwheGOg
>>68
トルコ産まれ、現在はフランス在住の作曲家の音楽じゃなかったかな。
その作曲家自身も日本のアニメは好きって言ってた。
70日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 23:57:55 ID:j7almrv0
秋から始まるBlack Blood BrothersってアニメのEDは、歌手は韓国人で歌詞も韓国語のままなんだってな
71日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 00:08:21 ID:B3RBXJNj
きんもーっ☆
72日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 00:15:39 ID:tACUqNZA
韓国うぜ
73日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 00:23:40 ID:eZkozJhK
>>70

どうやらマジのようだな、原作好きなのにサイテーな気分だ。
74日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 00:25:31 ID:OIQOKz1v
【マンセー】ウニメは世界一ニダ【ウェーハッハ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1154176308/

ほらほら、数少ない自慢できる話はこっちで聞いてやるから。
75日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 00:28:20 ID:I0wKdWRz
>>70
で、さっそく法則が発動して主演の神谷浩史が事故、と

結構期待してたんだけど、主題歌の話聞いて一気に観る気が萎えたわ。
76日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 00:29:14 ID:B3RBXJNj
韓国語って、なんかきもいんだよな
77日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 00:53:46 ID:ikA7xuzw
朝鮮語やシナ語は発音が汚らしいから嫌い
78日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 00:54:11 ID:PxvlDcwD
嫌いは好きの裏返し。
79日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 01:04:00 ID:PxvlDcwD
80日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 01:34:21 ID:XpBcQN8D
朝鮮語なぁ…

フツーに話してるらしいんだけど「ナニコイツ怒ッテンノ?」ってかんじなんだよな
81日出づる処の名無し :2006/08/16(水) 01:35:52 ID:/xg64W/9
欧米人から見たら日本もそんな感じかもよ
関西弁とか
82日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 01:43:36 ID:rsEk79vR
女の子が喋ればそれなりに柔和だよ
83日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 01:47:25 ID:Jwmwk6B/
下品な奴が話せば何語話しても下品なだけ。
84日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 01:51:32 ID:jRN017aU
イム・ウンギョンの韓国語は萌えた。

でもほとんどの韓国人が喋る韓国語はやっぱきもい。
85日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 01:54:27 ID:j+d9zeZT
>50
ていうか「パヤオが猛反対…」とか「ル・グウィンとの会食で」とか
ほとんどの話はゲド公式の制作ブログ(悟郎ページ)のインタビューでもとから出てるネタだぞ。

>55
ここでも聞いてみれ

その人の好みに合いそうなアニメを紹介しあうスレ23
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1154186326/l50
86日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 01:55:33 ID:2y/lyK2A
韓国語はデフォルトでなまっているように聞こえる。
87日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 02:35:22 ID:TWu9ZagG
東北弁は朝鮮語に似ている。
88日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 02:54:53 ID:4xXgxRgy
アメリカで言われてること。

アジア系の人間に国を聞くときには、まず「中国人ですか?」から始めるコト。
まずもって、人数が多いからその可能性が一番高い。
たとえ違ってても、「いいえ、違いますよ。」と笑って答えてくれる。

「日本人ですか?」
と聞くのは、あまりよくはない。
なぜなら、日本人と間違えられたアジア諸国の人間はほとんどが、そのままよろこんで
「ええ、日本人です。」と答えてしまうからだ。

そして最後、決して聞いてはいけないコト。
「韓国人ですか?」

韓国人に間違えられたアジア各国の人間は、怒り出してしまうのだ。
・・・そして不思議なことに、韓国人当人も怒り出すから始末に負えない。
89日出づる処の名無し :2006/08/16(水) 02:56:04 ID:/xg64W/9
単なるネタ?それともマジ?w
90日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 03:08:30 ID:OIQOKz1v
コリアのツアーでは海外で問題が起きたら日本人と言っておけと教えてるそうな。
嘘か本当か分からない話。
91日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 03:14:28 ID:OJcNw9pj
>>90
問題起こしたらの間違いじゃないのかw
92日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 03:20:32 ID:I5PW4vMB
でもJapaneseと言えずにZapaneseだからな
欧州とか写真とっちゃいけないミュージアムとかで
団体でパチパチやってんのを「また日本人か、しょうがねーな。。。」
て感じで国も聞かずに日本のせいになってることもしばしばらしいが
93日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 03:53:58 ID:UdxVgVD4
ドイツワールド杯ではアメリカ人記者や日本人記者はパスポートを見ただけで通れるけど
韓国人記者はパスポートを見せても通してもらえず、身体検査を受けさせられてたから
韓国と言う国籍が外国で良く思われて無いのは本当だなw
94日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 04:00:00 ID:dNBlxuNW
>>90
ツアーじゃなくて学校では?
95日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 04:03:42 ID:b5tabUnW
何のビデオだったか忘れたが
日本人が海外で、道で出会った女の子に Are you Japanese? と聞いたら
女の子は冷たく I'm Korean. て答えてたな
96日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 04:36:00 ID:jPLVvJWg
冷たくしたいのはこっちだっつーの
97日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 04:58:07 ID:Aio0K+CO
以前、姉ちゃんとNYに旅行しに行って別行動してたんだけど
姉は現地人に見えたそうでよく中国人観光客にAre you Chinese?と道を聞かれまくったそうな。
ちなみに自分はカメラぶら下げながら地図片手に歩いてたので誰も相手にされなかった(´・ω・`)
98日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 05:23:23 ID:b8nDKjJo
>>95
こないだのミス北朝鮮にジャパンとか言ってた司会がすっげーにらまれてたのが
面白かったw
>>96
冷たく対応されたくらいでそんな過剰反応せんでもええやんw
99日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 06:00:51 ID:FriejOvw
ていうかI'm Koreanて答えるのに冷たいも温かいもないと思うが(w
ニコニコ嬉しそうに否定するほうが変だろ。
100日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 06:03:28 ID:5nRXwupU
>>95
> 何のビデオだったか忘れたが
> 日本人が海外で、道で出会った女の子に Are you Japanese? と聞いたら
> 女の子は冷たく I'm Korean. て答えてたな

なんで英語で……
101日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 06:05:18 ID:FDwcp9oB
>>100
とりあえず88に反論したかったんだろwww
102日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 08:46:42 ID:OrNe1lR0
朝鮮人はzaoaneseって発音できないよ ザとズはジャとジュとしか言えないから
japaneju
103日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 09:29:51 ID:Jwmwk6B/
>>102
なんかマヨネーズが食べたくなったじゃないかぁ。
104日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 12:02:14 ID:Jwmwk6B/
日本映画専門チャンネル
もしノーカット放送なら祭になる。
105日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 13:29:54 ID:8IErKDBm

放送禁止用語の類?
106日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 13:30:46 ID:Jwmwk6B/
児ポ系
107日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 13:49:31 ID:c4hs5J/3
>>102
古くは「十五円五十銭」というのがあった。
そう思わせておいて、「ウリの発音はザパニーズでないから訛っていないニダ」と、
信じ込ませておけばいい。
108日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 16:53:56 ID:7SBu/cSx
>>56
作ってくれじゃなくて
「作ってみないか?」だろ
鈴木P「はい!よろこんで!!!」
はやお「ちょっ、おまwwww」
109日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 17:29:39 ID:FriejOvw
ふつうは原作者が映画化を依頼するものじゃないから
言い方はそうなるに決まってるだろ?
でも遠まわしに依頼してることには違いない。
110日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 17:31:04 ID:KrqtyCSV
通訳さんこねええええええええええええ
楽しみに待ってるのに
111日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 18:06:10 ID:HpqZOKBN
GUN道MUSASHIってのは何?海外丸投げとかアルバイトのみとかで全話作ったヤツなの?
外国人もこれ見て大笑いかな?
112日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 18:27:32 ID:TudaUr4p
Oh 80’s! old style!
113日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 18:37:48 ID:YL9CjWDx
質問です、昔ここののスレタイと似たような名前の
まとめサイトっぽいのを見たのですがなくなったんでしょうか
114日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 18:40:55 ID:7SBu/cSx
>>109
そのりくつはおかしい。
「やらないか」と言っただけで強姦罪になってしまう。w

ジブリが断ればいいのにきっぱり断らないほうが悪いよ。
115日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 18:52:37 ID:Hep0ZSzD
GUN道MUSASHIは日本人のみでつくったものです、だから
ああなったのです。
正直アジアの協力無しには日本のアニメはもう成り立たないのですよ。
116日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 19:07:24 ID:DlSjM9xF
なぜすぐにバレる嘘をつくのか
117日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 19:08:01 ID:kIC5Zm7h
いや、GUN道は中国丸投げだよ。
稀に作画がまぁまぁマシな回は日本人が担当してるけどね。
それでも、酷いのは事実だが・・・
118日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 19:08:42 ID:HzFoXjwe
>>114
その解釈がおかしいよ。
119日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 19:09:11 ID:zgxXFXrO
GUN道の作画「金有平」って中国なのか。韓国かと思ってた。
120日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 19:14:36 ID:1OhrK5tp
>>116
それが朝鮮人というものだから、しょうがないんでしょ。
121日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 19:29:37 ID:uAuwZXH8
Anime conquers the world アニメは世界を征服します
ttp://www.theaustralian.news.com.au/story/0,20867,20140306-16947,00.html

まあよくある記事だな
122日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 19:32:49 ID:jvb+8ZQu
日本語でおk
123日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 20:11:24 ID:ey77REg3
じゃなくて、
日本語でお願い、
だろ。
124日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 20:51:47 ID:YVyI4zEc
じゃあ、日本語で。マンガの海外記事だけど。
http://goyaku.seesaa.net/article/22419184.html

写真左の女の子がメガネ委員長系で個人的にツボった。
125日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 21:24:12 ID:YBfEIcSb
>>9
エルフェンリート1話冒頭 (グロ注意)
なるほど、こりゃ酷い。
特に3'26"あたりの張り紙がw
126日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 21:27:29 ID:O/YcFA5s
>>110
翻訳さんに対して
「お前なんかいらん、トリップつけろNG登録するから」
と無礼千万な事を言った人間がいるのでもう来ないと思われ。
127日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 21:43:44 ID:PxvlDcwD
繊細なんですね。 翻訳者さん
128日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 21:49:57 ID:VYodIJhm
千歳も生きてると心、すれまくりだろうね。
129日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 23:11:58 ID:oVgBWwdo
単に暇がないんだろ
夏休みだから、そろそろ来てくれっかもしれんが。
130日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 23:37:13 ID:jRN017aU
というかよほど気分がのらないとやる気起きないと思うぞ。

何気に長文をいくつも載せるのって、時間もかなりかかるし、疲れるよな。
それで翻訳までしようってんだから、大変だと思う。
131日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 23:40:43 ID:zfYlQ54t
>>125
「キムチ冷蔵禁止」か、
エルフェンリートはキムチ人が関わってないのかな?
関わってて、分かっていながら下請けに出してたら最高だな。
132日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 23:50:29 ID:9cbEXTeP
お前らオタクだから、このグローバルMANGA?ってやつも読んでるのか?
てか、OELが日本に来るとグローバルMANGAか。なんかややこしいな。

http://www.tokyopop.com/C-128/
133日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 23:59:03 ID:NypgVeKe
り、りろんならしってる
134日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 23:59:59 ID:aAv7JR+j
嫉妬乙
135日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 00:13:45 ID:sYtTiE45
亜紀から始まるアニメの情報どっかにある?
136日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 01:14:29 ID:V+R94q0u
>>132
台湾の漫画と、中国の漫画なら読んでる。
中国の漫画は脈絡無くて 1960年代の 香港映画みたいで面白いぞ。
137日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 06:53:51 ID:nAbObFr8
>>132
いやあ、海外でもマンガ家が育ってるんだな。
表紙の絵を見た感じではなかなか面白そうなのもあるんだけど、どうして翻訳されないのかね。やっぱつまんないんかな。
138日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 06:57:17 ID:874Nk0Dk
値段がいくらになるかが問題じゃない?むこうは10ドルだけど、こっちじゃ
そういうわけにいかんし。
139日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 08:10:15 ID:jfw2cWnC
まぁわが国のオタクは内容さえ良ければ1000円程度軽く出すけどな。
同人誌なんて50Pくらいで1000円でも買いまくるし。
140日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 08:11:18 ID:p9gXQnIZ
>>87
失礼だぞ死ね
141日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 11:41:56 ID:ulKPJJ/F
問題は、それだけの金を出すファンがつくかどうかでしょう。

翻訳の手間とコストを考えると、ハードルが高いのは間違いないかと。
翻訳しないでも売れるのなら話は別でしょうが。

目の肥えたマニアが、商売になるものとならないものを仕分けて、
出来のいいものだけを選んで日本市場に投下すれば、ニッチでは
あるでしょうがちゃんとしたビジネスにはなりそうですな。

商売っ気丸出しで、マンガがよく分かってない商社とかが手を出すと
炎上間違いなしでしょうけど。
142日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 12:33:42 ID:FgRnRefe
143日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 13:17:59 ID:V+R94q0u
>>142
やり方が戦時中みたいだなw
144日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 13:21:27 ID:jtI747J0
>>142
いくら中国人とはいえ、それは信じないよなたぶんww
145日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 13:39:58 ID:9PWIWaQG
あまい
日本以外の国の民度の低さは想像を絶するぞ。
146日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 14:28:27 ID:WGpl1/UQ
すると、日本製炊飯器とかオーパーツだなw
147日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 14:30:17 ID:H7WhtM2F
日本の石狩鍋が中国で人気とか報道してた位だから、生だけってことは無いだろ。
ただ刺身ってのは生魚の事だと思ってたら、日本では生肉も刺身として食べるんで、
その食文化にはおどれーたって、中国人のコラムは読んだことある。
148日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 14:35:59 ID:hwCJCE8B
うまいよ馬刺し。
149日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 15:06:08 ID:nEeI5WJk
どーも寿司とかが海外で人気とか聞くとそのうち食中毒にでもなってジャパンバッシングでも
しだすんじゃないかと危惧を覚えるよ。
150日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 15:10:51 ID:CRHqk6QB
>>149
ザパニーズの店が多いみたいだしね。
多分 遠からず起こるんじゃないかなと予想
151日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 15:12:15 ID:RfX8/+g4
>>149
特定アジア人の経営する「なんちゃって日本料理店」が多いから
国がちゃんとした日本料理を認定すると言い出したのはフランスだったっけ? 
世界中でやってほしいね。
でもチョンが差別ニダと言い出すのは火を見るより明らか。
152日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 15:26:38 ID:ulKPJJ/F
>>149-150
そうなったら、だめなのは「もどき」の店だとクローズアップされて
いんちき日本料理店の排斥が起こるきっかけになるだけでは。
153日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 15:29:32 ID:nEeI5WJk
>>151
国じゃないんじゃないか?
154日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 15:31:35 ID:4fUAYU1F
お茶、ワサビ、ガリの殺菌3点セットが揃ってれば、ある程度は大丈夫なんだろうけど
その効用をしらないザパニーズ店はヤバイかもね。
155日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 15:34:01 ID:nEeI5WJk
つーか外人は普通にサビ抜きでしょ
156日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 15:37:53 ID:H7WhtM2F
【鳥取】燕趙園に集え中華英雄 来月コスプレ日本大会
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1155796455/
157日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 15:38:19 ID:LAL1FveS
数年前のテレビで、根室港に来てたロシア漁船の乗組員が、
ねりわさびをチューブからチューチュー吸ってたのを見た。
『ここが変だよ日本人』でもアフリカ人が吸ってた。

いいのか?
158日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 15:57:41 ID:POE16r0C
>>154
元々の魚のほうに寄生虫がいるかどうかが結構重要らしいよ
半島とか大陸の魚はやばいらしい
159日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 16:21:23 ID:4fUAYU1F
>>155
ニュースでなんかで海外の回転寿司の特集があると別皿に大盛りのワサビを頼み大量に溶かして食ってるのは何度か見た。
160日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 16:26:24 ID:OEQz/90B
>>151
カナダでは問題を起こされて、寿司がNGになるかもしれないらしい
日本国内でも京料理の店って看板を出すのに資格が必要になったりしている
161日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 16:40:13 ID:bDmVfIr3
映画WASABIのアレはギャグじゃなくてマジだったの?
162日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 17:53:04 ID:AnC7S3xI
あれ西洋わさびであんまり辛くないからああいうことをするらしいな。
163日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 18:24:34 ID:cxIrdsMC
>>149 エセ日本食レストランの衛生管理や魚の種類、保存方法、調理方法などの問題で
既に食中毒や寄生虫が問題になってる。
164日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 19:44:38 ID:6ZsMRhBx
>>148
ウチで前飼ってた犬は夏バテしたとき馬刺し食わせてた(^-^)
165日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 20:14:59 ID:h4GRyM4s
本物の日本料理店の見分け方みたいのが海外の新聞かなんかに掲載されてたらしいけど
もう一度みたいな
166日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 20:47:53 ID:RfX8/+g4
>>165
そんなの経営者の名前を見てラストネームが1音節だったら偽者でOKだろ。
日本人でラストネームが1音節の奴はほとんどいないし、
逆に特亜はほとんどラストネームが1音節だから。
167日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 20:51:09 ID:Xqa5bdA5
それは店を見分けてないぞ
168日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 20:55:40 ID:loPs5pZr
マンファみたいにしてくれると選別できて良いんだがw
169日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 21:10:11 ID:zrN8MJHQ
キムチがあるか無いかでいいんじゃないか?
170日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 21:10:40 ID:RfX8/+g4
>>167
ごめん、意味が分からない。日本人経営者なら、生魚の危険性について知ってるから
ちゃんと社員教育もするだろう。だが、特亜の経営者なら、新鮮なら生魚は全部刺身にしても
OKぐらいの感覚で店を営業していても変ではない。それで十分見分けられるだろう。
それとも極少数の極悪日系人の存在を想定してるのか? とにかくお前の一行レスでは意味不明だ。
171日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 21:27:14 ID:Xqa5bdA5
店の経営者なり店長の名前を店に入って確認するとか
役所に問い合わせるとか現実的にやらないでしょ?
名前で判断するってのは、店を見分けてるんじゃなく人で見分けてるって事
それなら1音節どころか日本人?or日系人て聞けばいいだけだし
172日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 21:29:45 ID:RfX8/+g4
>>171
日本語かけるじゃん。最初からそれくらい書けよ。バカチョン
173日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 21:31:22 ID:jtI747J0
( ´,_ゝ`)プッ
174日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 21:39:02 ID:RfX8/+g4
>>171
> 日本人?or日系人て聞けばいいだけだし
アイアムザバーニズニダ
175日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 21:42:33 ID:9ws0xKC+
>>157
コンソメスープに豆板醤いれて喜んで食うアフリカ系の人とかいるからなw
REDのインディアン製激辛スープをなんとなく思い出すんだアレ見てると
176日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 21:43:00 ID:Xqa5bdA5
怒らしちゃった?
177日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 21:52:21 ID:jtI747J0
>>176
バカチョンがひとりで暴れてるだけだから気にスンナ
178日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 21:55:10 ID:5qJAqTca
おまえは悪くない
179日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 22:13:43 ID:VjrD2Ld4
日本で、日本人がやってる寿司屋ですら、
ごく稀に「これはヤバいだろ」ってところがあるんだから
外国で、どこの国とも知れない人がやってる寿司屋に入るなんてのは
DVDボックスをジャケ買いするのより遙かにギャンブルだと思う
180日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 22:26:04 ID:s5d2Dz9i
すし屋は修行必須だからねぇ。海外じゃ怖くて入れん。
カルフォルニアロールなすし屋なら安心できるんだけどね。

海外のラーメン屋やうどん屋は、ただまずいってだけで済むけど。
181日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 23:24:30 ID:ljfFQA4S
>>180
日本に来た外国人にそれを教えてやった方がいいな。
日本食の名誉と友好関係のために。
182日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 23:56:54 ID:H7WhtM2F
寿司アニメスレ?
183日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 00:10:27 ID:k1urdxvs
将太の寿司で啓蒙
184日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 00:15:04 ID:mtMwIDeA
将太の寿司みたいなアニメや漫画が普通に欧米で読まれるように
なったら面白いなぁ。
185日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 00:56:27 ID:hL9hpdTq
アメリカの日本料理屋で一番安心できるのは吉牛に違いない。って、NYに2店舗ある以外、
すべての店舗がLA界隈だけど。

>>184
その手のマンガ・アニメの代表的存在の美味しんぼって海外じゃどうなんだろ?
186日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 01:08:45 ID:mtMwIDeA
ふと、ジェイミーオリバーも美味しんぼに登場してるんだろうかと、
興味が出た。
187日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 01:09:17 ID:L09T1laT
ミスター味っ子が一番健闘しそうだ
188日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 01:09:20 ID:r1iSP6Ry
美味しんぼはサヨ漫画だから世界に広まって欲しくないな・・。
189日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 01:26:22 ID:2c/6QeDi
将太の寿司はどこぞの国でウケてたような
190日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 01:28:18 ID:N0f3SLEa
次世代DVD規格(HD DVD/blu-ray Disk)で、アニメソフトで優勢な規格って、まだ決まらないものかな?
ドコかに関連スレあれば教えてください。
191日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 01:28:18 ID:L09T1laT
ハーレムアニメが多くて日本男児が軟弱に見えるから
(主に顎の部分が)たくましいクッキングパパもいいかもな
192日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 01:30:08 ID:v5KfLS3x
じゃパンはそれなりに普及したんでないの?アニメ顔だし。
193日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 01:57:46 ID:37leZQSB
じゃパンは正直どーだろう、つか、アレ海外ではある意味国辱モノじゃね?
とかオモテタけど海外のアニメサイトで
「ジャパン見ると日本行ってパンが食いたくなる、とくにメロンパン、ちょー美味そー」
っつー感想があったので、意外におkかもしれん
194日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 01:59:28 ID:k1urdxvs
ようつべで将太、味っ子を10話ぐらいまで視聴させて反応は見てみたい。で、クレクレコメントが乱発すれば本物。
焼きたて!じゃパンも評判いいし。
ただEP1のコメント欄に「パンを2〜3斤作る事の何が面白いのですか?」っていう
外国人ならではの素朴な疑問は興味深かった。
195日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 02:04:35 ID:mtMwIDeA
http://blog.canpan.info/nikkei/
8月14日んところ。
味は人種によって唾液の量がなんとかで、日系人の評価なんで、
ちょっとわかんねけど、焼きそばパンとかコロッケパン面白いらしい。
196日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 02:27:01 ID:BqpBRb/v
↓これはスウェーデン人から見た日本のパンの感想

http://reekan-j.hp.infoseek.co.jp/mistery2.html
http://reekan-j.hp.infoseek.co.jp/svar2.html
197日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 02:41:01 ID:2c/6QeDi
>>193
日本のパンは意外と好評らしい
マレーシアのマハティールも日本式パン屋始めた。
198日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 05:45:04 ID:ardqDeN+
ラーメンは当然として、カレー、鉄板焼きなんかの単品で漫画にしたりするからな。日本人の凝り性が可能にしてる感もある。

パンは学園物には割と付き物だから、他のアニメでもいろいろあるだろうね。
199日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 05:50:04 ID:YfsymMJV
「メロンパン好き」とか、女の子キャラの可愛さアピール記号の1つとして立派に確立してる感があるほどだし、
海外のアニメ好きにとってはあこがれの食い物であろうことは容易に想像が付く
200日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 05:54:07 ID:t2Mm8AnQ
靖国問題に火を付けたのは報ステの加藤千洋だった!
動画 http://www.youtube.com/watch?v=KT-Dj8agc4Y

加藤千洋 とは
(顔写真)ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/cast/katou.html
テレビ朝日「報道ステーション」コメンテーター
1947年生まれ。72年朝日新聞社入社。
北京特派員、アジア総局長、中国総局長などを経て、
2002年より編集委員。

朝日が作った歴史  動画 南京事件と慰安婦問題
http://www.youtube.com/watch?v=EoAmItpLGuE
201日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 08:53:44 ID:BbC1tUZr
>>190
今のところblu-rayでAIRのBOXが出ることが決まってる。アマゾンにも出てるしな。
HD-DVDではまだアニメ作品の発売は決まってなかった気がする。
202日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 09:01:09 ID:hL9hpdTq
>>201
でも、AIRのBDはオープニングはHDだけど、本編はアプコン…
203日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 09:03:20 ID:rx/mWQqe
>>181
海外では、中国人が太鼓判を押した中華料理屋以上に、日本人が太鼓判を押した
日本料理屋って珍重されそうですな。

もっとも、すし屋を含めた日本料理屋自体少ないけど…
204日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 09:21:04 ID:AliCAMvE
食材全てが日本からの直輸入の高級レストランがメリケンになかったか?
狂牛病の時に、安全で美味な日本製牛肉を求めて富裕層が群がったはず。
205日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 09:27:46 ID:d6sofXZL
神戸牛がどうのこうの、ってな話は聞いたことがあるなぁ。
結構な値段がしたかと思ったが。
206日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 09:52:03 ID:tWV4TAt/
アニメーターもお前ら糞ウヨのズリネタにされてると知ると泣きたくなるだろうな

207日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 10:44:26 ID:O54qHwvs
アニメーターはチュンチョソの酷い仕事になかされてるからむしろサヨの方が嫌いなんじゃね?
208日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 10:45:35 ID:BIi/YAv3
時期柄かアニメ関係のフォーラムにアホ支那チョンが靖国がうんたらとかいう場違いなスレを立て始めてますね。
同胞以外誰も相手にしてませんがw
209日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 11:41:24 ID:s/dac/Wu
アニメーターもウヨサヨ関係無く阿呆は嫌いだよ
210日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 11:48:55 ID:K3HqSoG9
>>207
それはガチで事実>酷い仕事になかされてる

10年も下請けしてるからマシになったんじゃない?って聞いたら
偉い怒られた。「あいつらはまともな仕事をしない」
211日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 13:34:43 ID:PB25WcMY
>185
ようつべにOPがあったが全然見られてない。レスもない。

>188
ポストハーベストと捕鯨運動叩きの話ぐらいは米人間にも
読ませてやりてえ気もするw
シャッキリポンの馬鹿さ加減は
日本語ネイティブ以外には理解できないだろうことが残念だ
212日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 14:30:06 ID:mtMwIDeA
おまいらアニメや漫画だけじゃなく食いもんの話も詳しいんだなぁ。
213日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 16:07:28 ID:NespEP69
アニメ大人気っていう割にはさ
ハリウッドをいつ抜くの?
少なくともあと10年は無理っぽいな
まず興行収入でディズニーすら勝ててないし
浮かれてる場合じゃないぞ
214日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 16:09:52 ID:MvU9yb61
何でハリウッドやらディズニーと勝負しなくちゃならんのか。
しかも興行収入でw
215日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 16:11:36 ID:fVmot6ED
>>213
随分志しが高いんだな。頼もしいのでそのままでいてくれ。
216日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 16:11:37 ID:vouuEiP/
ホント10年好きだな
217日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 16:12:55 ID:MvU9yb61
そういや、カクって悪魔のみ食べない状態で道力はかられてたんだったな。
武器も道力で計算されてるとはおもえんし。
ジャブラより数段強いんじゃね
218日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 16:14:42 ID:MvU9yb61
誤爆ってステキね
219日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 16:22:14 ID:R4fzy0Jc
>>205
神戸牛と言えば某NBAの選手w
220日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 16:27:22 ID:R4fzy0Jc
>>213
よし、まずは君の外外戦略のご高説から拝聴したい。
221日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 16:32:05 ID:JYlchF4Q
アニメや映画をよく観るんだが、多様な見方にいつも感心している。
しかし、どのアニメを観てもどの映画を観ても笑ってしまうポイントがある。

出てくるコンピュータやOSが古い。
222日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 16:40:58 ID:fEu3VM9r
外観なんて飾り
223日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 16:46:23 ID:5Wm6/mST
>>221
涼宮ハルヒで、PCのIEのバージョンが7になってるだけで感心してる外人がいたな。
そういうどうでもいいところを見てる奴もいるんだな。
224日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 16:52:13 ID:R4fzy0Jc
まぁ、IE使ってる時点でまだまだ
225日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 16:55:28 ID:FV0BDAbt
まぁ意外と進んだり進まなかったりするもんだからな。
アキハバラ電脳組とかさすがにパタPは無理だが携帯電話には笑う。
226日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 17:01:54 ID:JYlchF4Q
>>13
笑ったw

同時に泣けてきた。
227日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 17:02:58 ID:Dw7f1nLV
1920年代のスペースオペラでは、天才科学者が計算尺で軌道計算して
超ハイテクの宇宙船を駆っていたものじゃが。

とえらくじじむさいことを言ってみるテスト。

コンピューター関連が一番先を予想できないジャンルだったみたいですね。
やっぱり。

1980年代の常識から見ても、今現在のPCの性能はSFそのものですし。
228日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 17:03:19 ID:YfsymMJV
>>221
あしたへフリーキックは当時の一般的なレベルを遙かに超越したシステムが登場してて
その手のマニアにはたまらん出来だったとの話

DATが普及しなかったのはご愛敬
229日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 17:36:37 ID:hL9hpdTq
>>228
DATといえばエヴァを思い出す。しかも、規格競争に負けたS-DATをだしてくるあたり。
フィリップス&松下がDCCとして復活させて、結局ダメだったなぁ…
230日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 17:44:58 ID:JYlchF4Q
>>227
なるほど。

>>228
ありがと。
ちょい調べてみます。
231日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 18:00:31 ID:JYlchF4Q
>>227
>コンピューター関連が一番先を予想できないジャンルだったみたいですね。
やっぱり。
>1980年代の常識から見ても、今現在のPCの性能はSFそのものですし。

80年代ならちょいキワモノ系で坂村氏をアニメのオブザーバにするという手もあったかと。
ぶっとんではみえてもありふれては見えなかったかと。
当時の世界中のコンピュータに通暁したマニア中のマニアでしたし。
232日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 18:34:47 ID:Dw7f1nLV
>>231
どんなにマニアでも、8bitCPUのアキュムレータ間の転送速度を
遠距離通信のビットレートのほうがはるかに上回るという事態は
想像だにできないと思いますけどね。

Z80(5MHz)のCPU内部での最速データ転送速度は、たしか
=8bit×5Mhz/4=10Mbps なのですが・・・

ADSLでも、この速度が出ないと、遅いといわれますね近頃じゃw
233日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 18:35:00 ID:V+oNpD2c
小松左京がコンピューターの進歩について嘆いていたなぁ・・・・
作品中で22世紀のコンピューターの性能が80年代末で達成されたらしい。

あと、学生時代に読んだ昭和三十年代のミステリーのトリックだが
部屋に持ち込める大きさの録音機がないので、電話を上げっぱなしにしておいて
別の部屋で会話を録音するというものだった・・・
「んなもん判るか!」と憤った記憶があるな。
234日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 18:40:15 ID:YfsymMJV
>>230
あしキックはPC関連以外にもいろいろと時代を先取りしていた、
というか先取りしすぎていて世間に受け入れられなかった不幸な作品。

Jリーグのじぇの字も無い頃の作品なのに、プロサッカーの世界を
一流選手の契約のごたごた関係や経営する企業の内情まで含めて描いてたり、

「リストラ」って略語すら存在してなかった頃に、企業内再構築でサッカーチーム存亡の危機が訪れたり。
作品中で「リストラクチャリングとは何か」って説明されたりしたな(主人公はビジネス学科)。
235日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 18:42:51 ID:Dw7f1nLV
その代わり、宇宙開発は古典SFでの標準的なロードマップと比較して
大きく遅れていますけどね。orz

漏れが死ぬまでに、できるとは思えないしなあ。スペースコロニー。

ロボット関係はかなり微妙ですな。
・・・・・・22世紀にドラえもんができてないのは確実でしょうがw
236日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 18:43:33 ID:UXkkhGNw
テープメディアって一般人が目にすること無くなるのかなあ
237日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 18:51:55 ID:7/h/eCzR
軌道エレベーターとか夢があったよね。
238日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 18:53:31 ID:d6sofXZL
コロニー作ったらやることはひとつ。


つ「コロニー落とし」
239日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 18:56:33 ID:uTvHjJVT
重厚長大系は予想より鈍化
短小軽薄系は予想より進化
240日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 19:26:40 ID:PB25WcMY
携帯電話の普及もまったく予想できなかった現象
80年代の近未来SF映画&アニメなんかを見ると

>221
ロボコップなんてMS−DOSで起動するんだぞ。
「人間の脳はMS−DOSひとつで操作できるのかよ……」と
当時衝撃(&笑い)を呼んだ
241日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 19:27:50 ID:BfDCsq9T
だって宇宙行きたい奴なんてSFオタだけだし
それより不死の実現が先じゃろ?
242日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 19:28:58 ID:94SciWXq
DOS風なだけじゃない?
そもそも人に見せる必要ないのにやたらグラフィカルなMIYUのOSとかのが変
243日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 19:33:10 ID:L09T1laT
>>241
不死はどう考えても社会が崩壊するだろ
ダッチワイフのが先じゃ
244日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 19:33:15 ID:BfDCsq9T
しかしこれほどIT技術が進んだのに、
「アイドルの顔写真を自動的にイキ顔に変換するソフト」
が開発されないのはなぜでしょう?
245日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 19:33:28 ID:wAPb6rZ6
宙に浮いて走る車はいつかな。
「フイ〜ン」って走るの。
246日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 19:34:16 ID:JYlchF4Q
いや「見せている」のに笑えてしまうところが問題なんですよ。
247日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 19:36:00 ID:Dw7f1nLV
>>242
と、もれも昔は思っていたんだけど、メンテナンスのことを考えると
グラフィカルなインターフェースは必要でしょ。

通常起動に関してはCUIさえも要らん気がするけど。
248日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 19:41:27 ID:mtMwIDeA
まあファティマが助けてくれるからなんとかなるさ。
249日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 19:42:25 ID:mtMwIDeA
>>244
もうちょっとだと思う。

813 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/08/18(金) 18:09:34 ID:UsuIhC3+
アニメ専用!DVD作成入門ソフト「萌えぺぐえんく」開発協力のお知らせ
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/06_0818.html
250日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 20:15:34 ID:PB25WcMY
>242
立ち上げと同時に表示される文字「COMMAND COM」etc
MS-DOSユーザーなら見間違えようがないw <ロボコプ
251日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 20:21:38 ID:94SciWXq
>>247
どうせ専門家しか触らないんだから軽くてシンプルなOSでええやん。
>>250
だからDOS30くらいなんだよ。
252日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 20:27:27 ID:oeBk6nqu
聖ルミナス学園ってアニメでは、ポケベルが主要アイテムだったなあ。
微妙な時期だった。
253日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 20:27:42 ID:a2JdWQ76
フリーズするとまずいから、枯れた奴の方が良いんだろ
254日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 21:20:36 ID:IdFInV4q
>>252
あの時期って迷作が多かった記憶がある・・なんか子安が主役やってたヤツとか
255日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 21:25:18 ID:xmW1oI96
モスキートン? ヴァイスクロイツかな。
聖ルミナス学園は見てなかったが、アリプロジェクトの歌が
アニメソング全開でおもしろかった。
256日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 21:34:31 ID:n6GsRmGV
あーそうそうヴァイス。 今みたいに深夜アニメの枠が向こう2クール先まで
予約でいっぱいみたいな状況だとヴァイスみたいのは無理だろうね。
257日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 21:44:03 ID:DzRflnIe
>>235
人々が昔世予想していたよりも全体的に交通手段はあんまり発達しませんでしたね
2001年宇宙の旅っていう映画があったが今でも宇宙飛行士が行く事すらままならないし。
でも情報伝達手段は予想よりもはるかに発達しましたね。手塚治の鉄腕アトムという漫画での
未来では電話はあいかわらずダイヤル式の電話だったしw
よく考えれば自分が実際に移動するよりも、インターネットで情報を移動させる方がいろいろと好都合なのかもしれませんね。
258日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 22:09:17 ID:uTvHjJVT
大多数の人の興味が無くなると
その分野に集まる人、モノ、金も
減って進歩も鈍化するのよ

大天才が出てくれば別だけどね
259日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 22:10:36 ID:Fb1MpfYt
>>227
アポロ13でも再突入時の軌道要素の計算は計算尺で確認した。
260日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 22:26:29 ID:Hvx/BTGG
>>257
> よく考えれば自分が実際に移動するよりも、インターネットで情報を移動させる方がいろいろと好都合なのかもしれませんね。

事前にインターネットのありようを予見できたSF作品も無かったなぁ
あぁ、なつかしのミルキーピア物語(w
261日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 22:33:28 ID:a2JdWQ76
ヴァレリアファイルの頃ってネット環境って有ったんだっけ?
パソ通くらいか?
262日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 22:36:27 ID:wE76WUdz
>>260
> 事前にインターネットのありようを予見できたSF作品も無かったなぁ

1946年に書かれている。
263日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 22:37:50 ID:WLiCNAKa
>>260
創作小説じゃないが、ニコラ・テスラが既にインターネットを予見していた。
264日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 22:50:34 ID:I4nJ3xWd
まぁつまり、海外SF小説はあまりにも偉大だと。
なーんで70年代に電脳世界のハッキング攻防戦なんて想像が出来るんだろう。。。
アメリカの創造性テラコワス……
265日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 22:53:39 ID:DzRflnIe
電脳って攻殻機動隊の人が考えたんじゃないの?
266日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 22:54:29 ID:8ez1coW6
みんなここはスルーでもいいんだぞ。
暇なら別にいいけど
267日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 22:57:27 ID:mtMwIDeA
世界最古のネットワークのハッキングは大海人皇子が、駅鈴を(以下ry
268日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 22:57:54 ID:I4nJ3xWd
>>265
取り合えず、攻殻という作品の経歴をウィキで調べて、
そこから辿ってみることをおすすめするよ。
269日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 23:07:21 ID:VQJAClup
ニューロマンサーとかが元祖だろ?
千葉シティテラカオス
270日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 23:15:54 ID:S+7hY6LG
素子の原型は、どう考えてもモリイだわな。
271日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 00:03:28 ID:JtIR4j7K
2030年じゃ攻殻の世界は達成できないな
2130年位が妥当じゃないだろうか
272日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 00:08:29 ID:V5l8vYGV
攻殻はニューロマンサーが元ネタつーか、米国じゃニューロマンサーの映像化と思われてたくらい。
273日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 00:34:49 ID:9bC8CiXh
・・・関係ないけど、

某社の新人賞か何かで、
ニューロマンサーのモロパクリな作品が、
大賞をとっちまったことがあったわな。

本屋で手にとって、
パラパラめくってみたら、
強烈なメマイに襲われたが。

・・・買っておけばよかった。
あれはあれで、記念になったのに。
って、いまさら買う気もないが。w
274日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 00:43:47 ID:qSkv6l0Y
ドラゴンボールでもブルマが近代的なヘリみたいな乗り物からわざわざ降りて
近くの民家に電話借りに行くシーンとか今観るとおもろいよな。
当時は全然違和感無かったんだけど。
275日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 00:47:21 ID:9bC8CiXh
「人が描けないギブスン」って評もあるけど、
キャラ設定は、けっこう好きだったりする。
もちろん、背景の設定が一番だけど。

モナリザ・オーヴァドライヴで、
久美子のお目付け役な仮想人格って、
名前はなんだったかな。

ああいうのって、もっと以前の、
アメリカのテレビ番組の影響もありそうな希ガス。
系図をたどってったら、面白いだろうな、
とか思う。
276日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 00:58:42 ID:aUXnH/zK
>>273
それなんてタイトル?
くわしく
277日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 01:19:46 ID:skrKaC5w
>>245
むかしアニメージュの読者参加企画で、「舞台は近未来。読者が投稿してきた設定を
組み合わせて京極夏彦がSFを書く!」というのがあったんじゃが……。

お前さんみたいな投稿もあったぞ。
「近未来、移動手段はみんな、宙を浮くエアカーになっている。だが、みんな車輪も
ないのにエアカーを車と呼んでいる」と。

ちなみに完成した小説が「ルー・ガルー」
278日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 01:21:56 ID:9bC8CiXh
・・・どこだっけ。

タイトルが思い出せないんだけど、
文庫の名前が・・・なんか、「白」、に関係あったかな。

いや、手にとって、パラパラめくって、
あまりのことに、すぐ棚に戻して、
見なかったことにしちゃったんで、
記憶がねぇ・・・。

でも、ライトノベル関連のスレで聞けば、
誰か、覚えてる人がいるかも。
279日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 01:34:29 ID:9bC8CiXh
・・・すまん。

ググって見たけど、
白じゃなかった、と思う。
電かな。

いちおう。
280日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 02:20:07 ID:90UhwVe1
>>262
> 1946年に書かれている。
>
申し訳ない、できれば作品名プリーズ
281日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 05:43:13 ID:BA7sgBRs
「ルー・ガルー」って、SF者の漏れからすれば、全盛期の半村 良の2流の作品に見えたんだがな
282日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 07:17:40 ID:XfYmoZUD
>>273
「猫目狩り」だな。作者は橋本紡。デビュー作。
「猫目狩り ギブスン」でググルといろいろ出てくる。
橋本紡は2作目のバトルシップガールも宇宙戦艦ナデシコのパクリと言われてた。

俺はニューロマンサー読んだことなくてパクリとかよくわかんないけど、「猫目狩り」は読んでて
えらくつまらなかった。
こんなんじゃ、この作家はすぐ消えるだろうと思ってたけど、「半分の月がのぼる空」でブレイクしたね。
283日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 07:28:26 ID:qre3+2VZ
そう言えばモルダイバーの4話は未来のハイパーストラクチャー都市で主人公が
公衆電話を探しまくる話だったな。
携帯世代の現代っ子にはサパーリな内容に見えるはず。
284日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 07:29:58 ID:c0UCe2Mj
ワるきゅーレでは公衆電話が少なくなって変身出来ないってネタもあったな。
スーパーマン系パロディーではよくありそう。
285日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 07:31:49 ID:c0UCe2Mj
>>282
別に大して売れてないだろ
286日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 09:23:54 ID:8wcsqI6c
面白いことに、攻殻の元ネタがニューロマンサーとか、
ガンダムは宇宙の戦士をヒントにつくられたとか、
言ってるのは日本人ばかりなんだよね。
287日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 10:08:50 ID:GFquqiqw
ガンダムはそもそも日本人しか見てない。その辺もあってガンダムのその経緯は
ちょうど日本人しか知らないレベルなんじゃないの。
外人の連中も、そういうのは知ってれば得々として語り出すし。

>285 アニメ化、今度は実写ドラマ化だそうな。長澤まさみ主演で。
288日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 10:08:53 ID:cNAWKp4c
アニメは日本人に向けて作られてるからな。当たり前。
289日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 10:13:46 ID:q/OaxG8M
>>285
半月は今度実写ドラマ化される程度には売れてるぞ
290日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 10:14:30 ID:xaw8BW6d
携帯電話の普及は、「お話の作り方」そのものを根底から覆しちゃったからなあ……
個人対個人の連絡が場所時間関係なく瞬時に取れるようになってしまったから
連絡が取れなくて擦れ違うとか、そういうのが全部使えなくなってしまった。
291日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 10:17:27 ID:YOz5oxxs
だれか>>287に魂ほとばしる段ボールガンダムみせてやってくれ
292日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 10:25:30 ID:tTLPHrwG
>>287
>ガンダムはそもそも日本人しか見てない。

お、おまい、このスレにいて、、な、なんてこと言うんだよ、、
293日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 10:39:48 ID:yMmzCDC6
>>287 は英語しゃべる東方不敗に殴られるがよし
294日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 11:03:01 ID:GPy1aQz7
>>290
逆に、突然何かの障害で携帯電話が全く使えない状況になったら、
みたいな世にも奇妙な物語的な新しい話は出来そうだけど。携帯電話禁止法とか
295日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 11:12:47 ID:3/YOv07X
禿御大は携帯なんかの過剰なテクノロジーを愚民に持たせるなと仰ってましたね
296日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 11:29:15 ID:BA7sgBRs
携帯電話の爆発的な普及と、テレパシー能力の普及を同じと見なせばよいのでは?
古典SFがどんどん一班小説に(下手な現代小説の方が古典SFよりSF)なっているが。

時々、産業新聞や工業新聞を読んでいるが、「量子コンピューター」や「レアメタル確保の為の元素転換技術」
最近知名度が高い「再生医療」や「受精時遺伝子検診の保険適用」等々、20世紀SFを現実が超えている。
・・・・SFが廃れてファンタジーに移行するはずだ。
297日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 11:35:19 ID:/Uc7gOzm
外人「ガンダムはスターウォーズの影響を受けているでしょ」
298287:2006/08/19(土) 11:59:24 ID:GFquqiqw
ごめん、なんぼなんでも書き方ザックリすぎた。

日本での巨大なポジションと比較すればほとんど「日本人しか見ていない」
と言っても言いすぎじゃないくらい、ファーストガンダムは
現在の海外のアニオタには見られてない。
単純に「古い」。そして「日本では古典らしいが、アメリカでは違う」と。
連中が見て語るのはWとかGとかほとんど最近の作画のものばかり。
だからちょうどファーストの周辺知識にあたる「スタジオぬえが……」とか
「宇宙の戦士が…」とかいうその辺のが語られることも少なくて当然じゃないかな〜と

こんな感じでいいでしょうか
299日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 12:07:37 ID:3/YOv07X
外人=アメリカ人に限定すれば概ね間違いではないね
300日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 13:21:32 ID:WLRB/Prq
>>286がそもそも意味不明だ。
攻殻見てるようなコアな外国人だったら当然ニューロマンサーとの関連は知ってるし
見てないような人は当然知らない。ガンダムも同じ。
301日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 13:47:10 ID:pxqjjpZa
>>296
マイクとスピーカーを両方骨伝導式の埋め込み形にして、
音声入力で電話先が選べるようになれば、テレパシーと
外見的には区別がつきませんね。クラークの法則のとおり。

骨伝導式マイクを体に埋め込むという与太話はともかく、
ハンズフリーのマイクセットと、操作パネルの小型化による、
「テレフォンからテレパシーへの進化」というのを、漏れは
携帯黎明期に予見して、酒の席のネタにしていたんだけど、
携帯端末が情報端末として大型化するほうに進化するとは
思わなかったなあ。

ディスプレイをメガネに埋め込んで、アイトレーシングシステム
で入力できるようになれば、別の意味でサイバーパンクな向き
に進化できるんだけどw
302日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 13:53:31 ID:XintUO6p
外人は邪道ガンダムしか見てないのか
初代、Z、V、∀は見て欲しいところ
303日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 13:56:02 ID:bYhm2xTm
ZはクソでVは微妙にクソ、∀は普通だがガンダムとしては外道
304日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 14:00:44 ID:YDtIvCYQ
∀は最終回だけみれば十分じゃねーの
305日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 14:07:33 ID:GFquqiqw
ようは、90年代以降の、OVA的な作画のきれいなやつじゃないと
「anime(エイニメ〜)」扱いしてないんだよ。
(「80年代以前の作品だが神作画」とかでもない限り)
だから古典的名作は無視。
クレしんも花田少年史も鉄人28号も(子供TVまんがだと思い込んでるから)無視。

でもそれで「俺たちはanimeの歴史を知らない……」なんて卑下するやつもあまりいない。
自分たちの目の前に現れたものだけがanimeの歴史のすべてだって感覚だから。
ジョンも向こうの研究者も「日本は戦争で映画館が燃えたから、その代替物として
漫画が発達した」式の勘違いをいっぱいしてるんだけど、
だから日本の研究者のアニメ研究書を読み込もう、なんてことはまずしない。
(日本の外国文学者が現地の研究や資料を当たらないなんてことはありえないのにな)
まさに「We are "THE WORLD"」。
306日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 14:10:03 ID:q0oUqehO
攻殻はイギリスのCI5なるテレビドラマをを元にしてSF風に
アレンジしたって聞いたことがある
307日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 14:15:49 ID:GPy1aQz7
http://www.youtube.com/watch?v=kXpkAPdlTkc
バーチャルだとしても、これを体験できた人はうらやましい。
308日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 14:17:27 ID:BK+Wm0mM
成果さえ搾取できれば歴史とか興味ないし
30955、59:2006/08/19(土) 14:35:20 ID:dO5SyzQ7
超遅レスすまそ
>>67
d!とりあえず見てみようかな
>>85
わざわざアリガd!
310日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 14:51:24 ID:VW7ymBEW
>>304
三原山が噴火してくれたお陰で、最終回を見逃した・・
311日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 16:35:53 ID:c76FmThY
よかったらどうぞ

ttp://syobon.com/
mini 28596

・ゲームをやってて泣いた瞬間
・ハンドル名の由来
・ゲームやアニメから子供の名前をつけるのって良いアイデア?悪いアイデア?
・日本語でアニソンを歌ってみる
・秋葉原都市伝説
・どっちが好き?ゲーム
・アニメのせいで……
・漫画のボキャブラリー
・大型スーパーで売ってる漫画
・好きな80年代のアニメ
・悔恨の決断(+д+) (TVゲーム編
312日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 17:28:31 ID:YDtIvCYQ
なんか懐かしいのを見つけた。

日本語を勉強したいの?
http://www.faireal.net/dat/d2/d21030.xml
313日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 17:41:03 ID:cDBKUFrT
>>311
乙です。面白かった
MASTERキオたんハァハァw
314日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 17:43:42 ID:XintUO6p
>>311
凄い訳しっぷり。尊敬する。

それにしても海外フォーラムの書き込みの純粋っぷりを
直視できない俺は病気だろうか。
315日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 18:04:29 ID:BK+Wm0mM
小泉恒平のくだりワロタw
そりゃ知らなきゃ驚くだろうなw
316日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 18:07:30 ID:oLzQvL4C
激乙!
おおお素晴らしい
面白いw
317日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 18:09:38 ID:3weDJDZ7
横に繋がってて読みにくいんだが
おまえらどうやって読んでるんだ?
318日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 18:14:26 ID:oLzQvL4C
ワードにコピペしてみてる
319日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 18:19:52 ID:Dlsyw8/N
他のテキストビューワーで観る
320日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 18:21:34 ID:+2HIiVWy
>>317
ieとかブラウザのアドレス欄にドロップとか
321日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 18:28:13 ID:Dlsyw8/N
EmEditor使ってる、タブ付きで便利。
322日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 18:30:13 ID:3weDJDZ7
うおおお
IEでみたら綺麗になった
ありがとう\(^o^)/オレ ハジマッタ
323日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 19:05:08 ID:sIKKWl43
>>311
そこは宮崎アニメのファン層とは違うだろけど毎回思うのは、一回宮崎作品の
インスパイアな元ネタとして諸星大二郎を読ませて感想聞いてみたいなあ。
マッドメンとか。
あ、エヴァのファンでもいいか。
324日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 19:12:29 ID:1h1RBa6H
>>311
dクス
堪能した
325日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 19:21:06 ID:AOZImMEM
>>311
超乙! 面白かった!

今度、秋葉で外人を尾行してみるかな。 とらでは結構見かけるんだが最近。
326日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 19:30:43 ID:bRvDc34d
>>311
乙です。すごく読み応えがあっておもしろかった。
327日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 19:56:39 ID:9jFmuZ0N
>>325
ストーカーはやめろよ
328日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 20:10:46 ID:wlggScMR
煽り屋め
329日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 20:31:18 ID:GfH5O+fe
>>305
向こうの人間、つぅか、主にアメリカ人ってよく分からんよな。
戦争中や冷戦中は他国のことを学び、打ち負かそうとする素晴らしい才能があるのに、
平時はまるっきりそんな努力はしないんだもの。

まあ、欧米に対する日本人の思い込みも、人のことは言えないほど酷いんだろうけど。
330日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 20:34:10 ID:1h1RBa6H
何処もそんなもんでしょ
331日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 21:01:15 ID:UZ2iSRPa
>>311
取れない ('A`)
332日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 21:11:22 ID:dp7ACyHd
>>331
まだあるだろ
333日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 21:16:30 ID:q/OaxG8M
>>305
1stガンダムは劇場版だけ見ても知識として得るのには充分なんだけど、
劇場版に新たに描いた素晴らしい絵とTV版の腐れた絵との差が激しすぎるのが
アレだよなぁ。劇場版の絵なら今見てもすごいんだけど、TV版の絵は
当時のレベルにしてもアレだったわけで…。全編新規作画やっていてくれたら、
間口は広がったんだろうになぁ。マクロス劇場版みたいな感じで。

しかも、富野はZ劇場版でも同じことやらかしたんだよなぁ…
334日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 21:16:45 ID:EMjFqfWD
>>311
すげー! 面白かったよ。
335日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 21:39:28 ID:6OfDxlo6
ま、全部311の妄想なんだけどな
336日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 21:45:08 ID:1h1RBa6H
それはそれで凄いw
337日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 21:52:53 ID:cmvZQ5aV
>>332
ゴメン勘違いしてた、とれました
338日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 22:43:34 ID:p+DkcEQK
>>333
Ζ劇場版は話の筋も良く分んなかったわ。
原作知らないから尚の事。
339日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 22:49:51 ID:sP/O7Lhv
>>323
暗黒神話アニメ版は、英語版も出ているんだよね。
どんな評判なんだかw
340日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 23:22:36 ID:pM38ub5K
>>311 ゲマやメイトはボってんじゃなくて定価販売してるだけではw
341日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 00:33:38 ID:xpDSDhGd
・・・ieのアドレス欄にドロップせよってアドバイスした人、
すげー、感謝。

一回、ゴミ箱に放り込んでから、
試しにやってみたら、あら不思議。

知らなかたよ・・・。
342日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 00:56:04 ID:LRHVjVbI
まあふつうにワードパッドで開けばみれるけどね。
343日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 01:13:39 ID:3GlvplZe
読みにくくても捨てるなよw
344日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 01:34:15 ID:MhRG0r9N
>>311

相変わらず面白いです。
いつもより長くて全部読むのに1時間はかかった。
345日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 01:42:52 ID:41RLR6DL
別にアドレス欄じゃなくてもドロップすれば表示されるけどな。
346日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 01:45:17 ID:xpDSDhGd
あ、アドレス欄じゃなくてもいいのね・・・。

でも、読みにくかったら捨てるだろ、
普通・・・いや、嘘、ゴメン。w

でも、一瞬、
読む気が失せたからさ。
捨てちゃった・・・。
347日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 01:50:33 ID:EIe0pahh
なにが読みにくいのか分からなかったが、メモ帳だと繋がってるのか。
他のエディッタとメモ帳って改行コード違うのか?
348日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 01:57:54 ID:9zAGc2FH
そうか、あのエロ小説はこうやって読めば良かったのか…
349日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 03:12:47 ID:AI/fhbyk
アニメ関係者はコンピュータの表現について坂村健に訊けば?

噴飯ものだらけでうんざりだ。
350日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 03:13:51 ID:S/cFk9CM
エロ小説ならテキストビューアーってのもあるぞ
351日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 03:14:51 ID:rPi1yH9v
SFでコンピュータの長いテープを博士が
トイレットペーパーを巻き取るようなシーンが無くなるのは寂しい
352日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 03:15:58 ID:xpDSDhGd
あ、でもあれは、

慣れれば、穴の配置で、
見分けがつくらしいよ。
353日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 03:24:30 ID:2+rc/zqJ
アニメにSFは厳しいよね。
だからこそ、ガンダムあたりからSFオタとアニメオタが分かれちゃったんだし。
354日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 03:32:06 ID:yYceMWw/
【マジック革命】
あの天才マジシャンが女の子2人のパンティを取り替えるマジックを完成!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1156011668/
355日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 05:22:46 ID:BJxd56dL
>>352
CDやDVDみたいのを面を見ただけで中身が分かるとかもあったなぁ。
356日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 08:12:37 ID:O7y+nYjR
>>294
北朝鮮は携帯禁止です。
357日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 08:24:42 ID:zlnaQDGM
アニメーターもお前ら糞ウヨのズリネタにされてると知ると泣きたくなるだろうな

358日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 08:25:26 ID:aCms5a3X
>>353
そか? 原作よりさらにSFしてたプラネテスは?
359日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 10:13:36 ID:AaZE7q4F
>>311の読み方がよくわからないので内容ををこのスレに貼ってください
360日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 10:16:27 ID:Etoc3bQR
それはやめい。
メモ帳以外なら読めるだろ。
361日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 10:20:51 ID:UO4XUEOG
メモ帳でも「書式→右端で折り返す」にチェックを入れれば良いだけの話だが
362日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 10:23:17 ID:LRNrdsHi
ものすごく さついが めばえました
363日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 10:57:21 ID:uPQ2bljP
>>361はすごいな。
俺には到底まねできないよw
364日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 11:39:44 ID:Etoc3bQR
いや、結構読めるもんだよ。試してみた
365日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 11:40:39 ID:5kP/n2m2
>311
>「Princess Bride」とか早くて聞き取りづらい。今じゃ歌えるようになったけど。

>「Princess Bride」は超最高(;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・

それなんてエロゲ
……っていうかホントにエロゲのプリンセスブライドの歌の話なのか?
なんでそんなもの外人が知ってるんだ……向こうで出てないと思うぞ

>358
放送中のanimesukiかどっかの書き込みで、「7話(地球外少女)を
SFのコンベンションにもってって上映してみようと思う。
乖離してた、本が主体のオールドSFファン層と、
アニメとかが好きな若いビジュアル中心層を繋ぐ掛け橋になるんじゃないかと思って」
なんてのがあった。
366日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 11:43:13 ID:5kP/n2m2
>363ってマジレスだったのか?
自分の読みやすい幅までウィンドウの大きさ変えて読むとか
当たり前だと思ってたんだが。

一行20文字で多いと思ったら、15文字とか、10文字とか

エディタとかだったらわざわざ操作しなくても最初から
右端で折り返してるのが普通だし
367日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 11:46:07 ID:MYEmAL0R
SFファンってちょっとした冗談みたいなことでも激怒するからな。
確か忍者の回でかなりSFファンが失望したみたいな話なかったっけ?
368日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 11:49:43 ID:rPi1yH9v
メモ帳の右端で折り返す改行と
書いた人が読み易く改行してくれたのとは雲泥の差だからなぁ
369日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 11:50:50 ID:iMTW9aSP
つ テキストブラウザ
370日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 11:54:04 ID:rPi1yH9v
>>369
それらと比べてメモ帳で読むなんて凄いな、真似できんって流れかと
371日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 11:57:02 ID:AaZE7q4F
何とか読めたぜ!

翻訳者様に感謝。
372日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 12:02:32 ID:wrVDOdh0
>>365
確か、あずまんが大王か何か(うろ覚え)にプリンセスブライドの歌をのっけたFLASHが
一時期知られたことがあったと思うので、それで知っているものと思われる。
(同様にOSたんFLASHに使われた「カラフルキッス」の歌とか)
また、最近はようつべにエロゲムービーがバンバン上げられているので、
それで知った人間も多いのではなかろうか。
373日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 12:05:50 ID:XOWyuwxQ
>>367
忍者の回にエセSF描写があったのか?
プラネテスは途中までしか観てないが、
月面休暇編は忍者も含めて気に入っているのだが。
374日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 12:10:55 ID:MyR8yhNU
来年のワールドコンって海外アニヲタが大挙して押し寄せそうだなあ。
375日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 12:16:35 ID:dYI2hs5g
>>311
ジョン妻のコメントも訳されててワロタw
376日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 12:17:44 ID:Sw7RRM2L
>>373
今までSFアニメとして楽しみにしてたのにこんなふざけた話放送するなみたいな
377日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 12:23:47 ID:Sw7RRM2L
今アニマでセラムンSS見てるけどよくこんな女の子の秘密の心をオカマが覗き見る
ような話欧米で放映出来たな。
378日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 12:26:26 ID:nbrXjc90
>>376
それはSFファンに限らず、放送当時にあった反応じゃないか?
379日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 12:32:10 ID:/RluXjEp
基本的に理解力が低いのか、ちょっとしたお遊びやファンサービス(非エロ)に過敏に拒絶反応示す連中が多いよね。
380日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 12:34:48 ID:rPi1yH9v
あねさんろっかく巫女巫女ナースなんて意味わかんねーだろうな
まあ自分も京都に住んだこと無かったら分からんかっただろうが
381日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 12:40:46 ID:kn3aQ78B
>>380
分からない私に教えて下さいお兄様。
382日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 12:44:06 ID:rPi1yH9v
>>381
通りの名前の覚え歌、なぜか大学の関係無い講義で教わった
巫女巫女との繋がりは知らんw
383日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 13:09:46 ID:5kP/n2m2
>372
日本製のFLASHとかMAD発か……それならありえるな。こんなのか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=7jP1Kpa0KkU

>「カラフルキッス」
(゚∀゚)キュンキュン!!のほうがわかりやすいかもしれないw

でも、ようつべとか全年齢サイトに
考えナシにエロムービー上げてるやつはちょっとどうかと思うな〜。
384日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 13:14:14 ID:dYI2hs5g
>>379
非エロのファンサービスってなに?
385日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 13:18:35 ID:BJxd56dL
Princess BrideといえばKOTOKOは今年何歳なんだろ・・・。
386日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 13:24:59 ID:MBUEKrME
>>380

俺は大学が京都で、地下鉄に乗る金がなかったときに歩いてたんだが、姉さん六角たこ錦(だっけ?)
の順に出くわして妙に感動したな。
387日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 13:37:43 ID:e8KG/PsK
>>367
SFファンは誰でも心の中に「至高の名作」像を持っていて、
それは過去に読んだ物語や映像のいい思い出が美化されたものなんだよね。

その胸に刻まれた美しさに、更に一片の情緒を付け加えることができる作品を傑作と呼び、
似たような美しさを見いだしたときは良作となり、退屈・平凡に感じたら駄作となるわけだけど……。

これが良作に成り得そうなのに、当人の価値観と相容れない箇所が出てくると、なんで良作を汚すんだ馬鹿野郎
と一気に反転するわけさ。
388日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 13:41:13 ID:Zo6W+j6c
KOTOKOはPrincess BraveとかPrincess Brideのグイグイ引っ張るような勢いのある曲が真骨頂だと思うんだが。
ソロで歌ってる曲はおとなしいものばかりで淋しい限り。
389日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 13:54:22 ID:N1Vks5FS
>>376
SFファンってのはSF純文学風が好きってことかぁ。
俺もあの忍者の回は蛇足だなぁと苦笑した方だが。
390日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 15:06:42 ID:LRHVjVbI
プラネテスでSFファン気取りになられると、なんだかなあってのあるんだが。
宇宙の回収屋、宇宙の西部劇、宇宙の人間ドラマ、etc、、こういうのはSFに含めるのはいいが
舞台や道具にSFをからめただけのもので、真のSF的興味とは外れたものだな。
SFファンと呼べるのか。
391日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 15:17:18 ID:CjqCZW4A
プラネテス好きだけど、SFファンとして認めてもらいたいとは別に思わん。
目についた作品があっても、SFファンが手放しで絶賛してるとかえって興味が萎えるわ。
392日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 15:20:21 ID:rKORf/93
SFファンはもう時代についていけないお年寄りも多いしね。
SF的固定概念に縛られて素直に見れなくなってる。
393日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 15:36:43 ID:41RLR6DL
浪漫が現実に浸食されてる。
394日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 17:41:55 ID:LXRj/ZCe
>>311
ふぃぃぃぎりぎり間に合ったー・・・・乙です。今からゆっくり読もうっと
395日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 17:53:18 ID:MhRG0r9N
>>365
KOTOKOは海外でも一部のオタに人気あるぞ。
396日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 17:57:13 ID:QLzn4XSw
オタクである自覚があるが
エロゲー(抜き目的でないやつ)ギャルゲー
の世界だけは気持ち悪くて受け付けん
397日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 18:20:32 ID:Fy1JO+Co
昔のアニメーターは映画崩れの人材が多かったからいろいろ教養もあったから
ガンダムみたいなものが出てきたわけで
今はアニメやマンガしか見てない連中が多いからな

ゲーム制作者にも言えるけど、視野が凄い狭いらしく
任天堂は危機感持ってるみたいで塾開いてるみたいだけど
398日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 18:21:31 ID:Fy1JO+Co
誤爆した
399日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 18:27:15 ID:vO84tReq
良作画で知られるナルトの48話が米国で放送。あっちの某掲示板のコメントを一部訳してみた。

(放送前)
・この回、すごく気に入ってるんだよ。こっちでの放送が待ちきれなかった。
シリーズで最高の一つだろうからみんなも楽しんでよ。
・放送時間、早く来い!
・あと一時間くらいか。
・9時まであと59分!(アメリカでは午後9時に放送してる)
・それまで誰かフットボールしようぜ。
・パスパース!
・この次の回でリーがドラゴンボールZみたくなるんだよね。
・ああ、アレね。わかるわかる。
・先週もやったんだけど、パソコンで日本版を流しつつテレビを見るつもり。
会話とかでどういう違いがあるか見たいから。(志村、著作権著作権!)
・あ、私もやりたいな。でも日本版をPCに保存してないや。(志村、著ry)
・今回は修正されるようなシーンがないから期待。ガアラとリーのこっちの声優もけっこう気に入ってる。
・こっちのリーの声、本当に満足してる人いるの?
・俺のところ西部だから9時までまだ時間あるな。(アメリカは東西で最大三時間ほど時差がある)
・こっちは8時14分でーす。
・西部だよクソッタレ!
・まあ、私は東部なわけだが。
・へえ、うちのテレビはCoxだけどそっちは何?DirectTV?DishNetWork?
・うちはDirectTVだよ。
・リーの声だけど、まあ、好き嫌いは人それぞれだよ。サスケの声が好きって人もいる(私は我慢できないけど)。
・デジタルケーブルで録画準備完了。もう誰も俺を止められないぜ。
・あ、先週のが始まったよ。(むこうでは30分前に先週のを再放送してる)
・なぜか先週のまで見ちゃうんだよね。
・私も。きっかり一時間見ちゃう。
・同意。(放送局の術中にはまってるわけで)
・本編が始まってもいないのに38もレスがついてるwww
・それだけ期待が多いってことだよ、今回は。
400日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 18:29:36 ID:vO84tReq
(放送後)
・最高だった。
・このエピソード初めて見たんだけど最高!
・このバトルってこんなに良かったのか。忘れてた。
・チョウジの声優が大嫌い。
・同意。すごくいらいらする。
・ガアラとリーの吹き替えは完璧だった。誉めてあげたい。
・ガアラの声はすごくよかった。
・ナルトとカンクロウの会話が日本版とちょっと違ってた。小さいことだけど。
・確かに。日本版をよく覚えてないけど確かに違ってた。
・リーの声優にもう少し頑張ってほしい。感情的にというか。
・テマリが喋ってるところでうちのテレビが数秒イカレた(泣)。
・ちょっと待て。リーがPRIMARY LOTUSといってたが表蓮華はSECONDARY LOTUSじゃないか?
日本版の字幕ではそうなってたぞ。翻訳おかしくない?(これで以下ちょっと揉める)
・SECONDARY LOTUSが裏蓮華なんじゃない?
・↑確かそうだと思う。ファンサブが変だったんだよ。
・ゲーム版をやればわかるが、あれはPRIMARYだよ。(アメリカでもゲーム版は発売中!)
・あれ、ファンサブがおかしいのかな。SECONDARY LOTUSが弱いほうだと思ったけど。
・おいおい、混乱してきたぞ。どっちが正しいんだ。
・日本語ではomoteがfront,initial,primaryみたいな意味だからPRIMARY LOTUSでいいんだって!
(どこかのファンサブが表蓮華をSECONDARY LOTUS(第二の蓮華)、裏蓮華をPRIMARY LOTUS
(第一の蓮華)と訳したのが原因らしい。なぜそんな訳になったかは不明)
・もう一回見たいね。YouTubeに落ちるまで待てない。(著作権・・・)
401日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 18:30:24 ID:vO84tReq
・リーが重りを外したとこが好き。
・そうそう!あのあとの音楽が好きでボリューム上げたよ。
・最近、CMが多すぎ。もう少し減らしてよ。(アメリカは本当にCMが多いらしい)
・ホント。日本は間に一回だから良いよね。CNは5分おきくらいでCM挟みやがる。
・toonami(ナルトなどの放送枠)の前ではCMを圧縮するんだけどね。あっちは作品を途中で切らない。
・アメリカは広告が好きなんだよ。だからサッカーが流行らないわけだ。
・あのリーが早くなるときの音楽のタイトルなんだっけ?
・たしかUltimate Secretsだったか。
・いや、そっちじゃない。その前のやつ。
・ああ、そっちね。Beautiful Wild Green Beastみたいなやつだよ。
・それそれ!ありがと。(ダウソした・・・?)

というわけで、掲示板に参加する視聴者なら違法ダウンロードなど熟知してるわけでw
402日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 18:38:48 ID:WsiS2VWD
翻訳乙であります!!ビッ∠(`・ω・´)
403日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 18:45:29 ID:MhRG0r9N
>>396
ということは抜き目的のギャルゲーは受け付けるのか?
404日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 18:56:21 ID:pZsk3KLa
>先週もやったんだけど、パソコンで日本版を流しつつテレビを見るつもり。
会話とかでどういう違いがあるか見たいから。

これって面白そうだよね。 まぁファンサブに間違いが多いのはわかりきってるんだけども
405日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 19:10:58 ID:dayZgwOZ
>>399
面白いw
とくに放送前のテンションがいいな。
2ちゃんでも良く見かける光景だよな〜。

>>311
うおっ、すげえギリギリ。
あと4つで消えるところだった。
今から読ませていただきます。ありがとう。
406日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 19:25:14 ID:lDXpfC+2
著作権侵害するヤツが多いから、コピワンだらけんびなるんだよ。氏ね!!
407日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 19:34:27 ID:QLzn4XSw
>>403
ただの自慰の道具だもん
オタクじゃなくてもエロ漫画をオカズにする男(女でも)とか結構いるでしょ
408日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 19:36:57 ID:ZeKEu4xK
翻訳乙です
アメの実況楽しそう
409日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 19:57:45 ID:JDt1p5vy
>コピワン
エンコによるネットへの流出はまるで防げないのが笑えるw
410日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 21:19:55 ID:N1Vks5FS
>>397
富野や高畑の時代より学歴カースト、官公庁/大企業志向が強くなって、人材が一般業種に吸い取られてるイメージはあるね。
生まれる前なんで、想像だけどw
90年代以降のアニメの脚本演出のショボさは、人材の小粒化だろうと結論付けた。
受験勉強一辺倒の画一教育も含め。
411日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 21:41:03 ID:AHgUu7Rq
自分が殺される瞬間を撮影したカメラマン衝撃の8分

http://www.youtube.com/watch?v=T1he9P2eni6s

銃撃戦に巻き込まれ絶対絶命の場面。自分の上では建物の破片が飛び散る銃撃。
足に銃撃された瞬間や、頭に銃弾を受け苦しみながら悲鳴を上げるカメラマン。
412日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 21:51:52 ID:rKORf/93
>>410
そのしょぼい脚本かいてるのは、
それら巨匠に感化された連中で、
猿真似パロディしかできないのも原因だな。
413日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 21:54:18 ID:VqGLvsrm
90年代以前のほうが脚本演出がいいとか言う奴ははじめてみたな。
そりゃ一部の神脚本書ける奴もいただろうが構成は今のほうがはるかに優れてる。
それに学歴や受験偏重は昔から。

昔のアニメのほうが○○が優れてたとか言う奴はその作品名もあげといてほしいよまったく。
414日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 22:01:35 ID:L/Jhs0ac
アニメを見て育った人間がアニメを作り出したのは、
ライディーンあたりからすでにあったみたいだよ。

漠然と批判しすぎなんだよ。
今劇場版ウテナを見終わったばかりだし、
少ないながらも最近のアニメを見つづけてるけど、
そんなに昔のアニメが勝ってるとは思わないぞ。
子供の頃見た思い出の中で輝くアニメを見なおしてみろ。
絵のしょぼさに愕然とするぞ。
415日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 22:06:15 ID:/RluXjEp
平均レベルが最近の方が落ちてるとは俺も思わないが、
突出したカリスマ的な天才が少なくなってると感じる。

後、最近の作品は内容が偏りすぎていて、本来の才能を発揮できない人も多いんじゃなかろうか。
416日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 22:07:51 ID:VqGLvsrm
突出したカリスマなんて呼べる存在は戦後アニメ60年を見ても
宮崎、富野、庵野くらいだろ。
417日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 22:09:12 ID:Zo6W+j6c
昔は話を作りたいという人間は大抵映画界に行くか小説を書いた。
今はまんが、アニメ、ゲームと色々門戸は広くなっている。
その分薄くもなっているが、同時に視聴者層も厚くなっている分、
ニッチを狙った作品もある程度の支持を受けやすい。
418日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 22:16:58 ID:VqGLvsrm
つーかたくさんありすぎて返って1作品にファンが集中しにくい。
昔はこれは俺の求めてるものとちょっとだけ違うんだよな〜とは思っていても
そんなに多様化してなかったためしょうがなく?支持していたが今は多様化を極めつつ
あるからな。
セーラームーンなんて1作品に5人ものヒロインがいるため好みの違う視聴者でも
お気に入りの子を見つけられるなんていわれてたけどいまやそんなの当たり前で
1作品に5人いても好きなキャラが見つからなければ他の類似作を探せばいい。
これでは圧倒的な支持などというものは生まれにくくなって当然。
419日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 22:37:06 ID:T87d6+kZ
311流れちゃった・・・(;_;)
だれかウプして
420日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 23:38:43 ID:rKORf/93
>>414
脚本のしょぼさにも愕然とするな
421日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 23:46:58 ID:76eqJCTG
>>419

カサマツさん ichi49186.zip 

今度俺が困ったときは助けてね
422日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 00:27:42 ID:lND1B+89
いやだね
423日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 00:28:21 ID:YqjclBwL
>421
ありがとう(´・ω・`)でもどっからDLすんの?
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi49186.zip.html
424日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 00:35:30 ID:ymUqls2e
>>421
419じゃないけどマジ感謝。
425日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 00:36:02 ID:WQJDezCG
>>423
「ダウンロードスグに見たい人はココ!」

のダウンロードって書いてあるとこクリック
うpろだは大体こんなグチャグチャした中の「ダウンロード」を探すべし
426日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 00:36:12 ID:YqjclBwL
ああ広告の下か
427日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 00:38:27 ID:YqjclBwL
421よ 今日のところは礼をいっておく
しかし俺は馴れ合いは嫌いだ
俺たちはしょせん一匹狼同士
困ったときは自力でなんとかするんだな
428日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 00:40:12 ID:HbWPhKuR
どこを縦読みするんだ
429日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 00:46:44 ID:WQJDezCG
>>427

>俺たちはしょせん一匹狼同士


  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)


  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
430日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 00:46:56 ID:mggPxsWh
自力でなんとかできるものなのか。
431日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 00:48:35 ID:B5AAMf41
相手するなw
432日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 00:49:23 ID:Qulh8QLJ
その前に再うpするなら了解は取った方がいいと思うが
433日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 00:52:38 ID:2kH2b/0B
つか、カサマツでのDLの仕方が分からん人がいるって・・・
ここ、ヲタばかりが集まってるわけじゃないんだな。安心したw
434日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 00:54:18 ID:WQJDezCG
>>433
ヲタじゃないけど一匹狼らしいよ
435日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 00:55:15 ID:YqjclBwL
カサマツは今日初めて知った
436日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 00:57:14 ID:YqjclBwL
てゆーかここ極東板だし
極東に興味ある人が集まるとこだろ

今、秋葉原の読んでるけどおもしろい
ホンヤクさん乙
437日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 01:29:14 ID:lND1B+89
しかしアキバで買い物しても日本語がわからなきゃ同人とかゲーム楽しめないんじゃないの?
DVDだって北米版のが安いでしょ。
字幕もついてないし。
438日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 01:49:39 ID:P573zkbw
>>437
昔から、日本のアニメ・ゲームをやりたくて日本語勉強してる奴はいる。
そういう連中が間違ったボランティア精神を発揮して、アニメのファンサブとか
ゲームの英語パッチを他の奴らのために作ってあげたりしてる。
有名どころのゲームならたいてい英語パッチがあるんじゃね? 
ゲームに興味ないからちゃんと調べてないけどね。
同人も英語の画像掲示板に貼れば誰かが英語に訳してくれる。

DVDはそもそも北米版が出ない作品もあるし、あっても色々と日本版と違うので
マニアは両方買ったりする。また、日本のCD・DVDの中古は安くて状態がいいので外人に大人気。
日本で買ったCD・DVDは中古ばっかりという外人の旅行記があったな。
439日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 01:50:17 ID:00ImMDLE
>>407
あー、それは俺も思うわ。
SEX描写の無いギャルゲーってジャルンが理解できない。
クロスチャンネルとかの、ストーリー性のある物はいいとして、
キミキスとかは本当に謎。
何十時間もかけて、結局寸止めだろ?
何が楽しいのかね〜?
440日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 02:07:06 ID:hNdTtIzk
>>439
青年誌のじゃなくて少年誌のラブコメを楽しむようなもんじゃないか?
441日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 02:36:33 ID:WQJDezCG
>>439
まずジャルンが何か教えてくれ

あとセックス描写のないギャルゲーならEVER17とかマジおすすめ
442日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 02:43:02 ID:KfwkHJv2
ギャルゲー ≒ SEX描写のないエロゲー
443日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 02:59:56 ID:HbWPhKuR
ever17とシンフォニックレインは面白かった。
どちらも叙述トリック系なのでアニメにしてもしょうがないな・・・。
444日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 03:08:12 ID:HbWPhKuR
つよきすみたいにストーリー性なくても
ギャグのセンスとキャラが良ければ結構に楽しめる。
キミキスが面白いのかどうか知らんけど
445日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 03:14:55 ID:fvyoEAr5
キミキスは青臭さに悶えるのが目的。
446日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 03:20:15 ID:Qulh8QLJ
ICOなんて良く出来たギャルゲーだと思うけど
手を繋ぐシステムと庇護欲を駆り立てる演出が上手く機能してるゲーム

海外の掲示板でもヒロインに萌えた連中がごろごろいたな
447日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 03:23:31 ID:Qbw0g0IA
キミキスを楽しめないとは…何処の童貞君?
448日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 03:38:11 ID:CkqvVAhq
>>446
俺はヒロインを誘導して高所から叩き落としてじっくり死体観察するのに燃えたな
449日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 04:06:11 ID:WQJDezCG
インタールードはアニメにもなったな
堀部さんのご冥福をお祈りします

インタールードは鬼作(遺作)が友情出演?でしかも頼りになるから困る
450日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 08:23:51 ID:VBFcpI90
童貞だけどキミキス楽しめた俺はおかしいのか?
451日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 08:27:07 ID:aRKrtsd8
靖国問題に火を付けたのは報ステの加藤千洋だった!
動画 http://www.youtube.com/watch?v=KT-Dj8agc4Y

加藤千洋 とは
(顔写真)ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/cast/katou.html
テレビ朝日「報道ステーション」コメンテーター
1947年生まれ。72年朝日新聞社入社。
北京特派員、アジア総局長、中国総局長などを経て、
2002年より編集委員。

朝日が作った歴史  動画 南京事件と慰安婦問題
http://www.youtube.com/watch?v=EoAmItpLGuE
452日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 08:38:01 ID:ihk5p71g
別におかしくはない。
キミキスを貶してる奴に反論したいけどできないから
童貞とか的外れな煽り方してるだけなんだから。
453日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 08:44:34 ID:9oWKV/9U
くろねこ亭のブログが久しぶりに更新されてる。
フランスでナウシカ劇場公開だって。
454日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 08:57:09 ID:ve1Nbl/B

URLをよろしく!
455日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 09:04:14 ID:9oWKV/9U
くろねこ亭
http://www.starleaf.net/~airami/index.html
くろねこ亭ブログ
http://airami.blog7.fc2.com/
フランスファイブ監督の奥さん、アニメ特撮等のページあり
http://www.geocities.jp/mmepilot75/
ブログ
http://mmepilot.blog7.fc2.com/
在日フランス人漫画家
http://www.boilet.net/jp/sommaire.html
456日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 09:05:10 ID:HbWPhKuR
検索しろよ
457日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 10:10:52 ID:JL/jPsbq
>>455
甘やかすな!
458日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 10:19:05 ID:MF4FPnYU
とっくの昔にビデオ出てるのにわざわざ見に行く奴いるのか?
459日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 11:00:41 ID:R6/3LENY
アニメーターもお前ら糞ウヨのズリネタにされてると知ると泣きたくなるだろうな

460日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 11:39:54 ID:vkbILtdk
ああ、なんてデジャヴなコピペ!
夏厨もついに「夏の宿題ラストスパート」モードになったことであるよ。

#怪しげな英文翻訳文調に
461日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 11:55:16 ID:3ulnwmtB
>455よ 今日のところは礼をいっておく
しかし俺は馴れ合いは嫌いだ
俺たちはしょせん一匹狼同士
困ったときは自力でなんとかするんだな
462日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 12:06:33 ID:inPLp6pL
オレが通ってた進学校は、夏休み明けテストなるものを慣行するとこでな、
この糞行事のおかげで夏休みを気楽に楽しめない仕組みにされていた。
今でもたまに夢にみるくらいだから、よっぽどオレにとって嫌なものだったのだろう。
463日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 12:10:52 ID:HcK94PSi
>>421
遅くなりましたが、再UP感謝です。
お礼に、こんど貴方のもよりのバス亭を、毎日すこしづつ動かして、バスが家の前に止まるようにしとくです。
464日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 12:12:29 ID:pe4F3aga
流れは夏休みか、俺の場合は塾に通ってたから
夏休みは社会人程度しかなかったぞ。
それでも浪人とかはせずにまともな大学に
入れたからまあそれで満足したが。
465日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 12:55:55 ID:P+aPRswc
つよきすのゲームッテSEXシーンあるの?
466日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 12:57:29 ID:vkbILtdk
何を訳のわからないことを言ってるんだ?
対象機種見れば一目瞭然だろ。
467日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 13:00:20 ID:HJTR4Q3T
>>465
ヒント:エロゲ
468日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 13:00:50 ID:P+aPRswc
お前ら
これ以上夏休みの話はやめろ
469日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 13:07:45 ID:vk49GOEy
外人のフォルダ
http://tinypic.com/6qd2ro.jpg
470日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 13:30:44 ID:peZwf6Cr
>>469
たった 200GBかよ。ショボいな。
471日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 14:05:53 ID:CkqvVAhq
俺が昨日半日でダウソした量にも満たないな
472日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 14:10:57 ID:zuwWRjTl
>>469
ま、負けた orz
473日出づる処の名無し:2006/08/21(月) 14:24:01 ID:+QTZFvUK
外人ってアホなのか無知なのか、平気で違法ブツだらけのデスクトップやフォルダを自分で晒すよな
474日出づる処の名無し
日本の著作物は合法と勝手に判断してるらしいよ