初めての水槽立ち上げ相談スレ2日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ944
当該スレは初めて水槽を立ち上げるにあたり、
当然のごとく巻き上がる疑問、又初心者故に気づかない点、
それ故に起こる失敗を、先達の知恵を少々お借りする事で
乗り越えようってなスレです。

何も知らない事は罪ではありません。ですが免罪符でもありません。
先ずは御自分で調べる事を強くお勧め致します。
自分が飼いたい魚が決まっているなら先ずその魚の名前でスレ全体を検索してみるとか。

前スレ
【初めての】水槽立ち上げ相談スレ【アクアリウム】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080407838/l50

関係各スレは>>2-5辺りに
2前スレ944:04/08/15 04:14 ID:21QKB+ef

各質問スレ

■アクアな質問にボロボロ答えるスレ【33】■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1091058764/l50

【金魚】誰かが質問に答えるスレ11【専用】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1090276119/l50
3前スレ944:04/08/15 04:14 ID:21QKB+ef
その他参考になりそうなスレについて
どうせ立ち上げには結構な時間が掛かります。
自分に関係有りそうなら以下のスレに目を通して見て下さい。

但し質問は此方でお願い致します。


【水槽そのものに関する情報は此方とか】
30cm水槽専用スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1085655469/l50

金がなくて45cm小型水槽で頑張っている奴集合2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067200420/l50

ベアタンクでの飼育を語ろう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1069165982/l50

【フィルター・ろ過関係は此方とか】

★★ 底面フィルタースレッド Part2 ★★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1056058093/l50

【物理濾過】総合外掛けフィルター【改造de生物濾過】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1078833217/l50

結局外部フィルター何がいいの?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1084139665/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 04:15 ID:21QKB+ef

【魚の病気に関しては此方とか】
【唐辛子】病気の情報交換スレ【薬】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1069541217/l50


【水草関係はこの辺】
水草水槽総合スレッド 9株目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1089581142/l50
このスレには多くの関係スレがテンプレになって纏められています。この他のスレは此方のスレからどうぞ。

5前スレ944:04/08/15 04:22 ID:21QKB+ef
【海水魚関係はここいら】
( ‘д‘)海水魚スレッド8匹目(‘д‘ )
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1088858466/l50

あと探したら出てきたスレ

――― 水槽の設置場所教えて ―――
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1017648402/l50


こんなところでしょうか。
多分まだあるとおもうけど。
6前スレ944:04/08/15 04:28 ID:21QKB+ef
前スレは俺が要らん事聞いた所為で
無闇に荒れる結果になって申し訳ない。
俺も今年になって飼い始めたばかりで、この板には非常に救われた。
初心者に門戸が開かれている様なスレが一つあると非常に安心感があるものでして、
目を通すだけでもだいぶ違ってくるものです。

という訳で、皆様、宜しくお願い致します。
7せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :04/08/15 04:36 ID:3OzRUOhG
7
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 04:41 ID:XN325IRT
>>1
乙です。自分もちょっと責任感じて新スレ立てようとして、
何度もスレ名長すぎエラーを出している内に
立てスト食らってしまった↓

自分もまだまだ勉強したいっす。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 05:58 ID:nZL9fcE6
>>1


だけどね、スレ立てで名前入れるのは如何な物か?
無闇に荒れる原因になる事も有るぞ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:37 ID:2EXodmR7
>>1


>>9
確かにそれに近いことで質問スレは割れたことがあるからな。。。
あとは荒れないように地道に回答していくことにしよーや。
11書けませんよ。。。&rlo;止停:&lro;:04/08/16 00:58 ID:m/MoyZB0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:08 ID:My4glbWF
こっちが本スレ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:32 ID:T0+zBBb5
あらら?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 07:03 ID:98IG2KsF
水槽立ち上げにはビールが1番!例えば60cm水槽では夜寝る前に残ったビールを100cc入れて消灯、翌朝見てみると水がピッカピカ。何日もかけて立ち上げるより寝てる間に終了、俺いつもこれ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 10:42 ID:CrYVeY1y

重複スレあげんなっ


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 10:59 ID:CrYVeY1y
289 :4 :04/08/16 01:32 HOST:FLA1Aau168.hyg.mesh.ad.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092510780/l50
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092574349/l50

削除理由・詳細・その他:
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1091058764/l50
の重複スレです。質問スレは一つの方がいいと思うので削除お願いします。
(しかも同じスレを2つも建てております。)
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:05 ID:CrYVeY1y
兵庫県民のアホが・・・ボケ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:25 ID:My4glbWF
1スレ目が成り立ってたんだから
このスレはあっても良いと思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:54 ID:gQTTPuyy
>>16
後から立ったのはここの重複だがこのスレはありだろ。
20書けませんよ。。。&rlo;止停:&lro;:04/08/16 14:15 ID:ycCFpA5c
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:41 ID:b3tFUmEz
でじま
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:22 ID:OvaasUFm
初心者の多くの質問は水槽の立上げに失敗してアワァァァ状態だよ
こう言う特化したスレが有れば立上げの参考になって事故が減ると思うけどね?
あまり杓子定規に考えないでね?削除人さん
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:12 ID:ycCFpA5c
質問スレで十分なのでは?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:49 ID:w8jSBQJb
確かに、アクアな質問に○○答えるスレと微妙に重複してる気がしないでもない。
でも、あっちの質問スレは、ある程度経験をした人が、より深く理解するための
質問スレの感じがする。テンプレにも
>質問するときは、水槽の詳しい環境を書かないと、ネタ扱いされかねません。
>そうならないためにも詳しい環境を書きましょう。
って書いてあるし。

 ホントに初心者ならば、そんなこと言われても何書いていいかわかんないでしょ?
そんな人向けに、一つぐらい基礎の基礎を教えてもらえるスレがあっても
いいと思うけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:16 ID:qEXcODn7
■アクアな質問にボロボロ答えるスレ【33】■
より誘導されました。どうか、宜しくお願いします。

1週間前に始めたんですが、36cm水槽にカルキ抜きした水、セラミック砂、水草沢山を
入れて、外掛け動かしています。
で、昨日、エビ10、テトラ10を投入しました。フィルターの「活性炭」だけ換えました。
まだ1回も水は替えてません。phは7.5くらい。亜硝酸濃度とかは計っていません。
ここから問題なんですが、「頻繁に水替えれ」というページと、「あと3w(合計1ヶ月)は
水替え待て」ってページがあるような気がします。。どちらが正解なんでしょうか?
心理的にはちょっとずつ(1/5)でも週一替えた方がいいような気がするんですけど。
それによって、せっかく発生したバクテリアが減るよ、といわれるとそれも困るし、
替えなきゃ魚死ぬじゃんといわれても困るし。どなたか正しい方法を教えて頂けないでしょうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:32 ID:JTQxRYhs
>>25
どっちも正しい
要は、水質を綺麗に維持する事と、バクテリアを涌かす事の二兎を狙ってる訳
状況によってどちらを選択するかは、一番近くで見ている貴方
餌やりを控えて、尚且つ、生体が元気なようなら水換えはしなくて良いが
水が濁って、生体がアップアップなら、頻繁な水換えで危険を回避しないと・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:39 ID:w8jSBQJb
>>25
 私の経験で。私だったら水交換します。
30cmクラスの水槽に、立ち上げからテトラ10匹・エビ10匹は多分生体過多です。
水草も植えたばっかりで、環境にまだ馴染めず、枯れてゆくものも多いでしょう。

でも、何とかなりますよ。
立ち上げ初期(半月〜1月ぐらい)のこれらの老廃物は水換えで外に出した
方が間違いが無いかと思います。
 せっかく発生したバクテリアが減るよっていっても水槽全部丸ごと洗って
しまわないかぎり、全滅は無いですよ。
 
 水換えの量は、3日に1/5位ずつのように、ちょっとずつ頻繁にが理想です。
慣れてくれば、魚やエビの様子、水の感じ見てなんとなく水換え頻度がつかめて来るんですが、
初めての時は、亜硝酸試薬があった方が(精神的にも)安心かもしれません。

 あと、立ち上がるまでエサは少な目に。ろ過が完成しないこの時期の
エサのやりすぎは失敗する大きな原因です。

2825:04/08/16 21:46 ID:qEXcODn7
>>26-27
うわ、早速の詳細レス、本当に有難う御座います。
実は、誘導元のスレでもご教示頂きました。
本当に有難う御座いました。もっと勉強します。。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:09 ID:3ObDgsgp
>25
遅レスで、小型水槽持ってないけど
そんなに小さい水槽なら15リットルバケツでも買って
汲み置きエアレーションの水を貯めておけ
3025:04/08/16 22:25 ID:qEXcODn7
>>29
はい。10リットルバケツに水入れて置いてます。
なんかあれば、と思いまして。でも空気は入れてないです。
小型水槽、、確かに初心者向けじゃ無いみたいですね。
でもこれ以上だと置く場所も限られますし、今回上手く立ち上げることが
できれば何れはデカイやつをと思っています。有難う御座いました。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:33 ID:qwpS2aRZ
>実は、誘導元のスレでもご教示頂きました。
やはり重ふ(ry
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:24 ID:fG85gb31
間違いなく重複。
3325:04/08/16 23:35 ID:qEXcODn7
あちらに質問したらあっち(こっち)逝けと言われたもんで。。
ごめんなさい。結局、今、水を1/5入れ替えてきました。5リットルの
計量カップに出したんですが、水槽で見た感じ以上に水が濁っていて
唖然としました。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:23 ID:lf+SGJg5
向こうで聞いた方がいいんじゃ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:37 ID:WNYPQQ5j
>>33
まあ外掛けじゃ3ヶ月かけても生物濾過にはさほど期待できませんよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 03:23 ID:DSSdQmQ9
だからココで質問してもだれも答えないって!重複スレなんだから!
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 04:31 ID:w5tJ20dW
重複・重複、五月蝿いよ。答えられないなら放って置けばいいだろ

>>33
時に解決して貰わなきゃしょうがないんだから、あせらず、あわてず・・・
中の生体を死なせたくなければ、頑張ってこまめに換水していくしかない
うちにも2ヶ月、臭い匂い発憤していたのがあったが、今ではちゃんと稼動している
兎に角、あせらない事!
ろ過方式変える手も有るけど、その気になったら相談してみて
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:09 ID:WDUwECei
>>33
遅レスですが、ひとつだけ。
外掛けの場合、フィルター交換すると一時的にバクテリアが激減します。
(新品に交換するため)
そこで、予め「麦飯石の小袋」も濾過槽内に入れて、
こちらにもバクテリアを定着させておくと、交換時のバクテリア減少が抑えられます。

>>37
重複・重複、五月蝿いよ。答えられないなら放って置けばいいだろ
という貴方に意見には激しく同意しますw
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:11 ID:FSMBbXeC
麦飯ねぇ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:52 ID:up00x1Hp
あれ、外掛けフィルターって、物理+吸着でがんがんフィルター交換、
元来は生物濾過期待しちゃいけないんじゃなかったっけ。

外掛けでの生物濾過に関してはこっちだよね
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1078833217/l50

41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:58 ID:up00x1Hp
で、>>25さんをたらいまわししてもアレなんで僕なりの答え書くと、

外掛けフィルタでリング濾材とか使わず標準のフィルターだけでつかってるなら、
バクテリアの繁殖は最初から考えられてないんで、水換えは頻繁に。
アンモニアや亜硝酸は吸着して処理してるんで活性炭はまめに交換が必要。
基本的にはメーカ推奨の交換時期を守ったほうが無難。

って感じだとおもう。
バクテリアをつかった生物濾過でメーカへの献金を減らしたい場合は
先ほどのスレを参照。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:33 ID:qvPQBJxY
照明って観賞以外に何か意味があるんですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:37 ID:Wux9BBNI
水槽の水を熱してヒーターの補助として使います
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:22 ID:S5lJKMdx
あら、そうなの。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 09:33 ID:c3C4UKYB
独立栄養族の育成
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:51 ID:8kxIrBz8
熱帯魚飼育を初めてから約1ヶ月とちょっと。
そろそろ水も出来てこれからだなーと思っていたら、
なんといきなりテトラに白い点々が・・・・。
これは、、、と調べたら白点病じゃないですか。。
なんだよなぁ、、いきなり。。
で、早速薬を買ってきて投与していますが、はてさて無事治るのか?
そんな中で、唐辛子を入れて治したのを見つけました。
これの経験者っていますか?
薬よりも自然の物なので、何となく良さそう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:58 ID:Qb2dOGQI
>>46 水温何度くらいです?
48にょにょ姫 ◆IuJiIQCtrs :04/08/23 15:03 ID:UaWLB8kf
>>46
>唐辛子を入れて治したのを見つけました
経験者の情報を見つけているのに、なぜここで聞く?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:24 ID:ZdrBIrmX
みんな水槽の中にペットボトル入れてるけどあれは何ですか?
ほんとに無知ですいません
50誘導:04/08/23 15:29 ID:Ru75uj87
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:04 ID:4+FXh3a1
>>50
初心者隔離スレからの誘導(・A・)イクナイ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:51 ID:cKueOBuo
脊髄反射で誘導するもんだから、質問スレが初心者コーナーになって困る。
誘導されたほうもろくに回答もらえず叩かれる。

考えなしにも程があるよな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:16 ID:JFWf8b0J
>>49
中に赤い液が入っていた?
なら、それはバクテリアの入った水
水中に適当に拡散する事になってるが

此処の人は効果に疑問持っている
お店でそれを見かけたなら、販促のデモだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:15 ID:6rsaEw3n
>>53
そーゆーのが流行ってるのか。初めて知ったYO!

赤いって事はPSB?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:40 ID:vxQY3PjD
流行ってないだろ
むしろ廃れてるかと
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:35 ID:s8PGKPMP
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:35 ID:s4rNX0p9
本スレあげ
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:27 ID:ZfCbRL1K
水槽から取り出したマキガイの処分ってみなさんどうしていますか?
水草をよく洗ったつもりでしたが気づけば存在していました。
外に洗車の時に使われる排水溝があるのですが、そこに捨ててしまうと居座ってしまいそうで。

湯通ししたほうれん草に集まってくると書かれていたサイトを参考に集めようと
考えていますが、その先をどうするか検討がつきません。
メダカ飼育でいっぱいいっぱいですので「マキガイを食べてくれる魚を投入」という方法は
無理だと思います。
みなさんはこんな時、どうされていますか?よろしければ教えて下さい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:57 ID:M7givhRz
>>58
別に生ゴミの日にでも出してしまえばよろしいかと思いますが。。
帰化したら困る種類かも?ってことならゴミの前の日に煮てから
捨てればいいし。
殺すのがかわいそうって理由なら飼うしかないけど爆殖するから
ほっとけないしねえ。
6058:04/08/26 23:09 ID:ZfCbRL1K
>>59
生ゴミですか、全く頭にありませんでした。
生け捕ったままどこかへ・・・と考えたのですが、外に捨てるわけにもいかないし
>>58のように排水溝でも、居座られて増殖してしまったら・・・と悩んでいました。
最初一匹を見つけた時は殺すの可哀想と観察していましたが、気づけば数十匹に。
大切にしているメダカと同じ命、と理解しつつもお別れしようと思います。

熱処理を加えてゴミとしてだすことにします。
ばかな質問なのにアドバイスありがとうございました。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:10 ID:d2vv8INU
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:40 ID:aqvJ0Q3V
初心者用スレ上げ
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:29 ID:0lNMdiy0
重複スレあげるなよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:40 ID:6mlCGFmE
初心者質問にろくに答えないくせに重複言ってんなよuze-
初心者教えて君隔離スレage
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:54 ID:0lNMdiy0
日本語ちゃんと使えてないくせに偉そうに日本人ぶるなよチョンuze-
そもそもここは水槽立ち上げ以外のことはスレ違いなんだよヴォケが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:54 ID:6N3mVlJ9
>>60
とりあえず集めたらティッシュにでも来るんでそのままゴミ箱へ
ゴミとして出される頃には干からびてるよ
かわいそうというかもしれないけど、言い出したらキリがないなあ。
ブラインシュリンプやインフゾリアに哀れみを掛けるようなもんだ。
もちろん、飼ってる魚をいたわるのは当然だけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:57 ID:0lNMdiy0
>>66
ちゃんと誘導ぐらいしてやれよ。お前の数少ない見解なんか参考にならないんだよ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1070025310/l50
やっぱ厨房ばっかりだな。こんな重複スレにいついてる奴は。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:28 ID:GoYmNTul
>>66
気にしないでどんどん親切にレスしてやってくれよ。
死んだ魚どうすんの?なんてスレのほうがムダだから。
重複重複言ってる奴のほうが、ウザい。

>>67
ここは、お前の言うところの厨房スレなんだろ?わざわざ来るなよな。
気に食わないなら、無視すればいいだけのことだろ?
ふだん、お前が学校や会社でされてるのと同じようにな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:44 ID:xDjQG17M
言い合いばっかりだねえ・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:14 ID:0lNMdiy0
>死んだ魚どうすんの?なんてスレのほうがムダだから。
まあお前みたいに魚なんか生ゴミ以下だと考えてる香具師にはムダかもな。( ´,_ゝ`)
こんなスレ無視してもいいんだがな、普段>>60>>66みたいな社会のクズがされてるように。w
でもな、俺はお前らがアワアワしてるのがたまらなく面白いんだよwwww
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:21 ID:Hjrhxvqn
前スレ荒らしてた夏厨がまた来たのか
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:24 ID:0lNMdiy0
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:31 ID:PYBpZnvt
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:39 ID:E6gmWHIT
六年ぶりに倉庫から水槽を引っ張り出してきた。
水漏れしそうだなぁ・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:23 ID:GrLGgnWl
うちも先日、物置の隅から水槽が発見された。
私が生まれる前からあるらしいから、もう20何年モノの
いわゆるステンレス枠水槽で、ここ15年くらいは水張ってなかった。
シリコンとは違う感じの、ゴムみたいな質感のもので接着してあるが、
もうそれが目に見える部分は全て硬化しちゃって、ひび割ればりばり。

でも漏れない。見た目こそ美しくはないが、ぜんぜん現役。
しかし、さすがに室内で使う勇気はなく、屋外水槽にした。
これはこれで楽しい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:15 ID:DhIgkL+p
で、どこで初めての水槽立ち上げの話をしてるの?初心者スレいこっと。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:50 ID:BvIm/cfQ
>>75
オレも10年くらい前にステンレス水槽をゴミ捨て場で拾った。
一応コーキング材?をすべてはがしてシリコンでやり直した。
お陰で今でも現役。
グッピーの大繁殖地と化してます。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:07 ID:n2mB7lIj
なるほど。水槽の立ち上げってゴミ拾いの事だったんだね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:27 ID:BvIm/cfQ
古い水槽だと水漏れが心配だって事に対して、
古い水槽で立ち上げるときの注意として、
シーリングを確認し、必要なら自分で補修をすれば問題なしってアドバイスだ。
おまえ、読解力ねぇのなw
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:32 ID:n2mB7lIj
立ち上げ関係ねエエエエ!!釣りも糞もマジで関係ないだろwwwおまえ頭悪いなw
しかも>>77しかその話してねえええええええ!!
なおかつ「初めての疑問」とか微塵も感じねエエエエーーーー
当該スレは初めて水槽を立ち上げるにあたり、
当然のごとく巻き上がる疑問、又初心者故に気づかない点、
それ故に起こる失敗を、先達の知恵を少々お借りする事で
乗り越えようってなスレです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 14:35 ID:KkfMYCPh
前スレ荒らしてたあの粘着質夏厨?
もう夏終わりますよ。早く教室に戻ってください。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:29 ID:E1YGCHNZ
このスレはもう駄目だろ?
>>1の立て方が良くなかった。>>1はこのスレみて反省するように
謝りに出てこなくていいぞ。出て来ればまた荒れるから。

このスレをリセットしたけりゃ
>>2-10あたりに基本的な立ち上げの為のガイドをまとめて入れておけ
俺は、                     メンドクセから嫌だ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 16:06 ID:j8/HPJo/
ていうかー、初心者スレでー、十分だし〜。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:05 ID:BvIm/cfQ
馬鹿はどこまで行っても馬鹿って事か
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:32 ID:ciMEOa06
ふと思い立って右も左も判らない状態から始めて4週間、やっと水が出来たように思う。
質問こそしなかったが前スレや質問スレかなり参考にさせてモラタ。オマイラありがとう。
ニッソーの特価60cm+大磯砂、同梱上部Fと別途買い足した水作S.P.FIT、FL18W*2灯
+ハロゲン灯60W。
セット後、にごり取り剤添加及び水槽内に活性炭2袋投入で水廻し、5日後F全交換の上
ろ過槽内にリング材と落水口周りのスペースにバクターセル設置。パイロット部隊として
ハイグロ、ナナ、春菊(Wスプライト?)、アカヒレ*4、ネオンT*10投入。状態良好みたい
なので5日後RファントムT*6追加。
バクテリアの為にと魚にはタプーリ餌与えて水汚してもらい、その代わり水質見ながら少量
ずつ頻繁に水換え。おかげでテトラテスト(pHとNO2-)もう使い切りそうだ。
セット3週間くらいから茶コケ発生(照明長杉?)。Oネグロ*2、赤い葉の水草(?投入。
同時に亜硝酸が上がり始め、一時0.8-1.6mg/lあったがおまいらのアドバイスで慌てずに
水替えでしのいでいたところ、5日前にストンと0.3以下に急落、以降安定しますた。
パイロット役とは言えできれば生き物を死なせたくないと思っていたが、幸運にも1匹も
死なせずに維持できている。
長レススマソ。いや、なんか嬉しくてな。ありがとよAQUAヲタども、感謝してるぜ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:59 ID:OqNx1aCt
質問なんですが、
魚を入れる以外でもバクテリアが繁殖しやすい条件とかあるでしょうか?
温度とか明るさとか・・・

それと別の質問で申し訳ないのですが、
今水槽立ち上げ中(2週間少々経過)で、三日に一度ほど1/5水を換えてるんですが
水槽の、どのあたりの水を取って捨てたほうが良いとかありますか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:01 ID:x31y7Io6
そろそろ水槽も出来上がってきた頃なので熱帯魚を購入したいと思います。
しかし、店までの足が原付バイクしかないです。
荷物収納場所がメット入れしかないから持って帰る途中に魚が死にそう・・・
なんか良いアイデアはないでしょうか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:06 ID:Lt0GvUni
近距離なら袋をハンドルに掛けて持ち帰っても大丈夫でしょ。
実際やった事あるし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:17 ID:orzpUyp5
俺は毎回チャリで30分ハンドルに掛けて帰ってる
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:19 ID:KMIo/fSM
>>88
釣具屋に小型の発泡スチロールBOXや
アウトドア用品店で小型の保温バッグ売ってる
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:24 ID:2zdxUV4H
簡単な質問しか答えられないんですね。>>87はシカトですか( ´,_ゝ`)
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:37 ID:Lt0GvUni
>>92
あんたが答えてやれば万事解決
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:54 ID:UpH8grdS
>魚を入れる以外でもバクテリアが繁殖しやすい条件とかあるでしょうか?
40度近くの高水温
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 04:54 ID:SXyF21Ft
結局答えられないアホの92にかわって僭越ながら。

>>87
光は基本的に今回は関係ない(光合成細菌は優占化しない)
熱については亜硝酸菌、硝酸菌の種類によって結構一番いい温度は
違う。94の言うように35℃〜40℃で増殖する細菌もいる。が、
そういう細菌をメインに増やしても魚を飼う温度に落とすと
細菌層が変わるため、処理が不安定になる。結局魚を飼う温度で
細菌もたちあげないとあまり意味がないということ。

立ち上げ時の換水はパイロットフィッシュを高濃度のアンモニア、
亜硝酸から守るのが目的。それらの濃度は理論的には水槽のどの部分
でも一定なので、取りやすいところから取ればいいと思う。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 05:47 ID:/bSr+ax/
>>87
バクテリアの繁殖の条件
@ホンのチョットの栄養   パイロットフィッシュのウンコとスプーンいっぱいの砂糖とか何でも良いよ
Aイパーイの酸素        エアレーションだな
Bそれとバクテリアの住む穴  濾材の広告に書いてある罠
C適度な温度         魚飼うんだったら魚飼う温度で
9787:04/08/29 07:45 ID:OqNx1aCt
おはようございます。

>>92
そんな・・・多分たまたまですよ。私が書き込んだの深夜ですし(´Д`;)

>>94
40度ってほぼ風呂ですね・・・w
でもそんな温度でも繁殖するバクテリアがいるとは驚きです。

>>95
詳しいレスありがとうございます。
飼う予定の魚が暮らす水温で増やすのが一番なのですね。
ありのままの水温でマターリと繁殖を待つことにします。
捨てる水はどこから汲み上げても良いのですね。疑問が解決してホッとしますた。

>>96
まだペーペーなので失敗が怖いので砂糖添加はやめときます。スレもあるようですね。
パイロットフィッシュというかすでに水槽に住人(金魚)がいる状態っす(゚д゚;)
エアレーションも水作エイトでまかなっています。
上部濾過も洗車スポンジとリング濾材入りで稼動中です。
微々たる量ですが、水作の活性炭カートリッジにも小粒濾材が入ってます・・・

とても参考になりました。みなさんレスありがとうございます!
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:24 ID:m/lc5ZEV
というかここ重複スレだから書き込むなよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:25 ID:pyC1OLft
テトラの17cmキューブでワキンを飼ってみたのですが、1週間であえなく死亡。
「水槽の立ち上げ」がいかに大事であるのかを認識して勉強中です。

基本的なことですが、ちょっと教えてください。
17cm水槽に外掛けのフィルターを使ってるのですが、一般的に外だけのフィルター
があれば、別途のエアレーションは必要ないのでしょうか?

100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:30 ID:IsWXTnyQ
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:37 ID:m/lc5ZEV
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:43 ID:/bSr+ax/
>>99
一般的にその水槽で飼えるだけの魚(ネオンで4・5匹)ならエアレーション要らないけど
金魚となると、エアレーション入れた方が安心だね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:56 ID:+RWJupec
なんでそんなにこのスレを続けようとするのか分からない。
エアレーションとか完璧立ち上げの範囲外だし。
>>1さんの「俺が建てたスレだ!絶対立派に・・・」って言う事ですか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:39 ID:uzM9LQpK
>>103
>なんでそんなにこのスレを続けようとするのか分からない。
なぜ、君がそんなに執着するのか分からない。
私は>>1さんではないし、そんなに知識も無いの一般回答者だけど
自分がアクアを始めた頃に、こういったスレがあればとても助かっただろう。
今まで失敗して悲しい思いをした分、これから始める方の助けになればと
思っているだけだ。やはり生き物なのだから。

>エアレーションとか完璧立ち上げの範囲外だし。
基本的に質問者が自分で初心者だと言ってるわけだから、
そこまで杓子定規に考える必要ないと思うけど。

もう少し余裕を持って生きようよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:46 ID:/bSr+ax/
>>194
放置の方向で。みんな分かってるし・・・
106104:04/08/29 11:50 ID:uzM9LQpK
>>105
了解・・・(私宛でいいんだよね?)
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:01 ID:A7ju1IIT
ふぁ?
>自分がアクアを始めた頃に、こういったスレがあればとても助かっただろう。
初心者スレじゃダメなの?
>そこまで杓子定規に考える必要ないと思うけど
スレの内容も分からんような初心者はイラネえんだよ。

このスレの連中へ

   も   う   少   し   余   裕   を   持   っ   て   生   き   よ   う   よ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:03 ID:0dsQfe0x
好きに汁
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:07 ID:A7ju1IIT
好きにシ十
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:09 ID:A7ju1IIT
女子きにシ十
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:09 ID:A7ju1IIT
女子き|こシ十
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:49 ID:k2WK5Sq4
くノ一了一一さ|こシ┼
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:52 ID:5Si7Ax7C
くノ一了一一一d|こ゛ノ一|
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:04 ID:BLYTl27A
>>87=97
魚がいるなら、底砂掃除用の道具を使って毒抜きがてら水替えしてやるのがいいかも
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:51 ID:N91DfIXF
>A7ju1IIT
 初心者スレってどれのことですか?質問スレのことでしょうか?
素で分からないんだけど教えてくれませんか?(煽りじゃないよ。ホントにわかんない。)

質問スレのことなら、上の方で>24が言ってるのにおおむね同意。
初心者はまずココで聞け見たいなスレがあってもいいと思う。
他の専門スレの無駄な消費も抑えられるし、今のところまじめなレスもついてる
ようだし、初心者用スレとしてちゃんと機能してるんじゃないかな?

11687:04/08/29 22:24 ID:OqNx1aCt
>>114
水換えのときにシュコシュコとポンプで吸い上げる道具があるので、
それで軽く底砂をゴスゴスと突付く感じでやってみます。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:32 ID:rvnm5+EW
大変です。ベタが死にそうです。助けてください。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:38 ID:BLYTl27A
>>116
がんばって綺麗な水槽を作ってくださいね
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:40 ID:BLYTl27A
>>117
取り敢えず飼育環境を教えてくんなまし
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:43 ID:mOjnFLyX
>>117
落ち着いて、落ち着いて、
様子をもっと詳しく書きましょう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:47 ID:rvnm5+EW
>>119-120
????
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:51 ID:BLYTl27A
釣りでしたか・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:51 ID:rvnm5+EW
どうしたらいいですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:59 ID:BLYTl27A
うーん・・釣りじゃないなら、まずどのような状況でベタを飼っているのか、
問題のベタがどんな状態にいるのか書いてくれないと助ける方法もわかりません
魚一匹といえどもむざむざ死なすのは惜しいので、スレ違いを承知で答えているます。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:00 ID:rvnm5+EW
飼育環境ってなんですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:01 ID:Nbh1jE7P
小学生か釣りか、
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:01 ID:rvnm5+EW
>>124
水槽で飼っています。ベタはあまり動きません。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:02 ID:RtBVh/rq
>>125
今回はあきらめて、今度魚飼う前にチョット勉強しましょ
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:09 ID:rvnm5+EW
あきらめられません。>>24
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:11 ID:rvnm5+EW
ageわすれました
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:11 ID:KMIo/fSM
>>127
水槽にはちゃんとヒーター入れてるのか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:13 ID:rvnm5+EW
夏でもヒーターて要るんですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:13 ID:qKPmngVq
歳はいくつ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:14 ID:rvnm5+EW
>>24です。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:15 ID:RtBVh/rq
>>134
そのベタ、買ってから何ヶ月目?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:18 ID:BLYTl27A
rvnm5+EWさん
水槽で飼われているとのことですが、どれくらいの大きさですか?
水槽の水の温度は何度ですか?
エアーポンプはついてますか?(ベタには必ずしも必要ないかもしれませんが)
濾過器は付けてますか?
一緒に買っている魚やエビがいますか?
最後に水替えをしたのはいつですか?
ベタはエラを頻繁に動かしていますか?
浮かんできていますか?沈んだままですか?

ほかにも色々訊きたいけど取り敢えずこれだけは教えてくださいな
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:18 ID:rvnm5+EW
2ヶ月目です。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:19 ID:KMIo/fSM
>>132
どこに住んでるのか知らんが、関東では朝方とかかなり冷え込んでるぞ。
139120:04/08/29 23:21 ID:mOjnFLyX
今日の横浜は雨、とても寒い一日でしたよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:27 ID:rvnm5+EW
水槽は30aありました(今測りました)
水槽の温度は分からないですけど、関西なので関係ないと思う。
エアーポンプってブクブクですか?無いです。
ろかはホースで繋がったのがあります。結構大きいです
一緒には何も飼っていません
水換えは2週間前にしました
エラは動いています
真ん中くらいに漂ったままです
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:29 ID:RtBVh/rq
>>140
水流強くない?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:29 ID:mOjnFLyX
なぜ、死にそうだと思ったの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:31 ID:rvnm5+EW
全然動かないからです
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:31 ID:UpH8grdS
本買え。

お前ら釣られすぎ
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:39 ID:N91DfIXF
 あー、俺が不用意に>>24の発言を引いてレスしたせいで
変なの涌いちゃったね。ゴメン。

>>125 で飼育環境ってなんですか? と書き込んだときニヤニヤしてたんだろうな。
あぁ、夏も終わりだねぇ・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:39 ID:Hxk21Zx8
粘着ID:A7ju1IIT
が来たのかと思ってたw

147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:40 ID:rvnm5+EW
本当に死にそうです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:41 ID:RtBVh/rq
>>145
いいんじゃねーの?スレにぎわったし
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:43 ID:Hxk21Zx8
>>145
みんな、半分そう思ってたんじゃない?
レス書き込んだ人も楽しんでたりしてw
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:44 ID:KMIo/fSM
釣りが怖くて回答人できるかってーの
魚が死ぬよりは釣られる方がましだシナ
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:44 ID:rvnm5+EW
釣りとかじゃないです。今えらが止まりました。ここで訊いたのが間違いだったのかな・・・
もう熱帯魚は飼わないと思います。ごめんなさい
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:47 ID:KMIo/fSM
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:48 ID:Hxk21Zx8
えらが止まって、その後の様子はどうなんよ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:51 ID:UpH8grdS
>>150
それが不親切な事だって分からないかなぁ
つりじゃなくてマジだったとして、ね
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:54 ID:BLYTl27A
>rvnm5+EW
ただ寝ているだけかも・・・

取り敢えず、3分の1くらい水を換えて様子を見てみれば?
水槽に比べて大きい濾過器が付いているようなので、
心配なら小型エアポンプを買った方がいいかも
日動のノンノイズや水作のエアポンプなら作動音も小さくていいと思います
小型の水槽は、水質悪化が急激に進む傾向にあるので、
週に一回全体の3分の1を水替えするのがいいと思いますよ

ベタは究極ワイングラスでも飼える魚ほどの魚だから、
諦めないで様子を看てやってください
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:54 ID:KMIo/fSM
>>154
なんで?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:59 ID:BLYTl27A
>>156
その件に関しては、海援隊の贈る言葉を歌詞をかみしめながら歌えば、
まあ、彼もわかることだろう
158120:04/08/30 00:08 ID:kIQngeUQ
>>ID:BLYTl27Aさん
入浴してる間に終わっていましたか。
ベタの彼が、明日の朝喜んでるといいですね。

えっ海援隊、もしかして同年代かも?
前のIDがmOjnFLyXだったのでちょっと嫌だったんですがorz

159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:13 ID:uxA+G3u2
結局は24
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:27 ID:8ws44fu6
質問させてください。
60cmの水槽と上部フィルターでカージナルテトラを20匹飼育して2週間です。
昨日1/3の水換えをしましたが、
以後、急にカージナルの体色が薄くなったような気がします。
青いラインが緑色に、赤い部分がオレンジ色になってしまいました。
病気でしょうか?それとも水換えの方法が悪かったのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:27 ID:rNnkd+4u
>>158
いやー、荒川の土手を先生と一緒に歩きたかったですねw
って年代です

まあ、自己満足、お節介と言われようと、無駄に魚を死なすよりは良いかと

>>159
以後は、緊急事態でもない限り、
立ち上げに関してアドバイスしていきたいと思いますのでご容赦ください
162160:04/08/30 00:34 ID:8ws44fu6
書き忘れがありました。
水換えの時に水草を少し植え替えをしました。
これが良くなかったのでしょうか?
初めての事なのでよろしくお願いします。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:38 ID:xAYllkVn
>>160
珍しいね?参考にしたいから写真UPお願い
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:38 ID:K084l1IH
残念ながら病気のことはスレ違いなんだよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:40 ID:rNnkd+4u
>>160
水替えによってpHが急激に変わった結果だと思います
鼻上げなどしていなければ特に問題は無いと思いますが・・・
エアレーションを強めにしてみては如何でしょうか




言ってるそばからレスしてしまった orz
166160:04/08/30 00:44 ID:8ws44fu6
やはり病気ですか。(T T)
ペーハーショックやら水質の急変やらの難しい言葉が並ぶので、
易しそうなスレに来たんですがorz
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:46 ID:j4ybdXba
>>166
書き込む前に>>1くらい読んでね。病気はスレ違い。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:49 ID:WfFn5gQe
 この質問は立ち上げに関することなんだろうか。
初めての水換えも立ち上げなのかなやっぱり?

 魚の体色が薄くなる原因には
1.魚がびびってる(水質急変などのショック)
2.病気
3.眠たい
なんかが上げられる。160の場合は1か2では?
水換えの時は水温をだいたい合わせてカルキ抜いてるるなら、OK。
明日になっても薄いままなら2.の可能性がある。

詳しくは http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1085374139/l50
カラシンスレならもっと深く教えてくれるかも。
169160:04/08/30 00:54 ID:8ws44fu6
>>165
ありがとうございます。
一応、体色以外の変化は無いようで、元気に群れていました。(昼間)
今は寝ているようなので、そっとしてあげようと思っていますが、
明日、エアレーション強め(水流を強くすればいいのですか?)にしてみます。

あと今後の水換え方法なんですが、
水温は同じように合わせ、テトラのコントラコロラインとアクアセイフを
規定量を入れていますが、他に入れた方がいいものを教えてください。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:59 ID:74WrqrCH
>>168
カージナル飼い始めて二週間で初めて遭遇した問題なら、
とりあえず立ち上げ相談でもいいんじゃね?

そっから藻前さまのようにある程度の回答してあげて、さらに誘導できるなら
親切だよね。

>>160
二週間目、とすると、立ち上がり途中ということで、水換えが水質の悪化に
追いついてないというのも考えられるかもです。

なるべくでしたら、熱帯魚屋さんにいって、「pH試験紙」、「亜硝酸試験紙」
といったものを店員さんに伝えて買ってきて、水を測定してみてくださいな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:00 ID:rNnkd+4u
>>169
>エアレーション強め
エアーポンプで水槽内に空気を多く(強く)送り込んであげてください

特に添加するものは無いと思います
ただ、これからの季節は水道水の温度が下がりますから、
水槽内の水温と合わせてあげた方が魚に優しいと思います
172160:04/08/30 01:00 ID:8ws44fu6
>>167
病気かどうか自分では判断つかなかったので、
このスレに来ましたが、申し訳ない。
>>168
色々とありがとうございます。
173160:04/08/30 01:06 ID:8ws44fu6
>>170
またまたご親切にありがとうございます。
早速、両方調べてみます。
>>171
初心者なのですみません。エアレーション、エアーポンプも購入ですね。

この時間でも親切な方が多数いらっしゃるので助かりました。
ありがとうございました。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:10 ID:xAYllkVn
寝てればカラシンは脱色するがな
175160:04/08/30 01:16 ID:8ws44fu6
>>174
それはよ〜く分かっています。
まだ2週間ですが、我が家の一員ですから。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:23 ID:rNnkd+4u
>>173
pHショックって、人間の高山病みたいなものかなぁ
徐々にならしていけば問題ないんだけどね
だから、ショップから飼ってきた直後の魚はすぐに水槽に入れないでしょ
立ち上げ直後で二週間魚を飼っていた事から、
水槽の水が酸性に傾いていたと思われます
そこに水道水(日本の水道水の多くはpH7.5くらい)を塩素中和しただけで入れるとショックを起こす可能性があります
上部式濾過槽なら、はじめは1週間に1度1/3の水替えをお奨めします

>>170さんが仰るとおり、検査キットを購入するのがいいと思います
私も初めての時はテトラのAnalysetを買いました
ちょっと高いのが玉に傷ですけどね
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:25 ID:WfFn5gQe
>>160
175のようなレスは荒れる原因となる。
>>174は初心者スレという点を加味して情報を提供したのだから、
あなたが既知の情報であっても、レスの言葉使いには気を回すべきだ。
178160:04/08/30 01:45 ID:8ws44fu6
>>176
試薬の名前まで調べて教えて頂いてありがとうございます。
それから水換えは先週も行ったので、今回で2回目です。
初めての事が多いので、修正すべき事が多いだろうなぁと思っていました。
肝心な事を書き忘れていましたね、すみません。

>>177
まったく悪意は無かったのですが、言葉は選ぶようにします。
>>174
気を悪くなさっていたら謝ります、申し訳ない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:38 ID:dty8XCTz
水槽セットでよく50Hz専用とかいうのがありますけど
あれはどういう意味なんですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:44 ID:sy88nuZm
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:44 ID:rNnkd+4u
>>179
http://www.tepco.co.jp/corp-com/elect-dict/file/shu_01-j.html
富士川を境に変わるようです
住んでいる地域の周波数に合わせましょう
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:46 ID:rNnkd+4u
>>180
.。ooO(゚ペ/)/ギャッ
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:46 ID:r9DWGWfP
>>179
http://www.tepco.co.jp/corp-com/elect-dict/file/shu_01-j.html

50Hz専用ってのは東日本でしか使えないってことですな。
最近の家電はほとんど50/60共有だからあんまり見ないね。

現在関東暮らしだけど西日本には引っ越ししたくないのう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:51 ID:r9DWGWfP
死ぬほどかぶりまくり_| ̄|○
ぐぐって一番最初に出たやつだね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:53 ID:R0lZwWut
>>160
背鰭・尾鰭・可能なら鱗の状態も要確認。
phショックかも知れないが、
最悪の場合ネオン病が既に進行していた可能性も。
脅かすつもりはないが、過去に経験したから。
以下、予備知識として。
http://hen-p.hp.infoseek.co.jp/diseases.html

>>177
>160が謝ってる話を混ぜ返すようで悪いのだが、
寝ているカージナルの色抜けは赤身の部分だけ。
青の蛍光部分は、より深く紫に近い色合いになる。
俺には>174は初心者をひやかすような発言と取れるが。
第一、君や>170>176のような回答らしい回答は何も言っていない。
レスの流れから読めるだろう。
誤解しないでもらいたいのだが、君に文句を言ってるのではないからな。
質問者はベタのような奴じゃないのだから、
ひやかすような回答は失礼だろうと思うが。

>>176
荒川同年代。ただいま帰宅。

長文スマソ

186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 03:00 ID:nENaLpDF
質問者はベタのような奴じゃないのだから、
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 03:01 ID:nb7E5tDm
ようは重複
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 03:28 ID:dty8XCTz
>>180
>>181
ありがとー ヽ(´ー`)ノ
通販で水槽セット買おうかと思ってたんで聞いてよかった。
選ぶときに気をつけます。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:25 ID:SKuhUkqD
飼ってた金魚があぼーんしますた.゚・(゚´Д`)・゜・
住人のいなくなった水槽のアンモニア濃度を測ってみると、
「長期間このままでは危険」レベルでした。

まだ立ち上げたばっかりの水槽なのでバクテリアはまだあまり・・・
そこで質問なのですが、
住人はいなくなったものの水槽の水からはアンモニアが検出できます。
と、いうことは水槽内に魚がいなくてもバクテリアは繁殖するのでしょうか?
今のまま魚はいれず水換えをせずに、水の検査を定期的におこない、
アンモニアが検出されなくなるまで待つというのは可能でしょうか?
それともアンモニアの発生源がいないとバクテリアは繁殖しないでしょうか。

今、魚を入れるとやっぱり死なせてしまう気がするので、
できれば少しでもバクテリアが繁殖した状態で飼いはじめたいのですが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 18:56 ID:74WrqrCH
可能です。エアレーションはしておきましょうね。

アンモニアが減りはじめると亜硝酸が増え始めます。
亜硝酸も落ち着きはじめたら一度換水して、少しずつ様子を見ながら生体を
入れると良いと思います。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:01 ID:uJDRDDUp
>>189
今の状態でアンモニアの発生源は充分ですよ
192189:04/08/31 00:19 ID:JGsvTDtI
>>190-191
サンクス!
フルパワーでエア供給しつつ亜硝酸も出なくなるまでマターリ待ちます。
193160:04/08/31 00:40 ID:FCebKWIf
昨晩、カージナルの件で色々と助けていただいた160です。
今朝には殆んどが元の体色に戻っていたので一安心でした。
2匹だけまだ復活していないので、
念のためプラケに隔離してエアレーションして様子を見ることにしました。
皆さんありがとうございました。
194名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 11:40 ID:UAttxCmb
ボーっとしてるときや、ライトの加減で色が違って見える場合もあるんで、
まずは水質をチェックして問題なければ様子見でいいと思いますよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:00 ID:LIWgHk5C
8月中旬、お盆のころに水槽を立ち上げました。
魚が来てから水槽を慌てて用意したので、ゼロからのスタートです。
水槽は30*20*30、外掛けフィルタのテトラOT-30使用。
底剤を3cm程しいて、マツモとオオカナダモを数株ずつ植えました。
ライトを1日12時間(7〜19時位)つけています。
魚は(多分)モロコの一種で、およそ1cmの稚魚が20〜30、
それより大きい3cm程のが十数匹、計50弱です。
稚魚が成育したら手狭になりそうなので
以前海水魚で使用していた水漏れ水槽を修復使用する予定でおります。

立ち上げ時には水合わせもほとんど出来ずに(失念しました)
水槽に投入したせいか、大きいのが一匹死亡しましたが
現在はみな元気で餌をよく食べます。
水の濁りもなく、水草の生育もよいです。
底に沈んだ餌もきれいに食べてしまい、底部にフンやゴミがたまっている様子も無いです。

立ち上げから2週間ちょっと経つのですが、
この状態でも亜硝酸やアンモニアなどのチェックはしたほうがよいのでしょうか?
このスレを見つけて一通り目を通したら、なんだか心配になってきまして・・・

なお、まだ水替えは一度もしておらず、減った分数回足した位です。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:45 ID:3gehD1VL
>>195
テスターを使いたければ、もっと大きい水槽を用意して上部濾過でも付けてからにしましょう
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:31 ID:vA6dVfwU
>>195
始めたばかりの頃は、毎日水質をチェックしてグラフを付けてた
それを6ヶ月ほど続けた
水が綺麗に見えても実はかなり悪化している場合があるから、
見た目で判断できないし、これくらいの期間なら大丈夫というのは無いと思う
心配なら、魚が落ちるて後悔するよりいいだろうからチェックすれば?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:47 ID:m+jD+cSk
先週土曜日にペットショップで水槽とお魚さん達と水草を
衝動買いしてしまいました。
テトラライト付き観賞魚水槽GB−30LSという水槽に 、
よく洗った砂を敷き、ショップで頂いた水を張って適当に選んで
もらった水草を植えました。
お魚さん達は、ブラックネオンテトラ×10、ヤマトヌマエビ×3、
コバルト・ドワーフ・グラミー×2です。
現在、ブラックネオンテトラ×2、ヤマトヌマエビ×1が☆に・・・。
全部一度に買い揃えていきなり飼い始めるのは無謀だったので
しょうか。熱帯魚飼うのは初めてでほとんど知識無しです。
さっき水槽を見ると水面に油膜のようなものが浮いてたので
ティッシュで一生懸命取りました。
これ以上、☆になるお魚さんがでなけりゃいいけど。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:04 ID:WB8IN2E5
☆←この記号何処で覚えたの?
熱帯魚初めての人が使うかな〜
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:08 ID:DLlsAjnE
>>199
すげー関係ないと思うが
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:08 ID:e0ZArfFw
ハムスターとか飼ってたら、熱帯魚初めてでも使うと思うが。
202198:04/08/31 22:13 ID:m+jD+cSk
土曜に飼い始めて、2chのアクアリウム版を読み漁ってました。
お魚死んだら☆って使うんだなーとわかって使ってみました。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:35 ID:WB8IN2E5
>>200-201
こっちはそういう意味で言ったんじゃないよ
この板を有る程度読んだ人かなと思ったから聞いたの
どうせなら、答えてあげれば?

>>202
ある程度ロムったなら、何か心当たりは有るよね?
@魚を導入した時の水あわせの失敗
A餌のやり過ぎによる水質の急変
B元々弱ってる魚を飼って来た
C昼間の温度上昇

以上を踏まえて、詳しく教えて?
204198:04/08/31 22:58 ID:m+jD+cSk
>>203さん
悪意のある書き込みとは思っていないですよ。

@魚を導入した時の水あわせの失敗
 水は、お魚さんの入っていた水とショップから頂いた水を
 あわせました。まず、ショップから頂いた水を張り、30分ほど
 ビニール袋のまま水槽に入れ、5分置きに水を3分の1ずつ
 水槽の水と入れ替えました。3種類、別々に袋詰めしてくれた
 ので、それぞれ上記のように導入しました。

A餌のやり過ぎによる水質の急変
 ショップの店員さんから2〜3日はえさをあげないようにと
 言われたので、ほとんどあげていませんし、☆になったのは
 餌をあげる前です。

B元々弱ってる魚を飼って来た
 これだと、どうしようもないですねえ

C昼間の温度上昇
 水温は28度くらいです。家族がいつも冷房入れっぱなしなので
 温度上昇はなさそうです。

心当たりがあるとすれば・・・。
ブラックネオンテトラ×1とヤマトヌマエビ×1が☆になった原因は
もしかしたら水槽から飛び出して1m下の床にダイブしたからかも
しれません。もう1匹のブラックネオンテトラはフィルターノ吸い込み
口で☆になっていたので脱出できずに力尽きてかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:02 ID:gcfCzOsL
買うというものを売らないと売り上げが落ちるからなかなか言えないんだろうが
やっぱり店員が水槽と一緒に魚売るべきじゃないよな。
初心者であろう事は、気配でわかるはずなんだから。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:47 ID:WCTW8ddU
でも水も一緒にもらったならに水あわせのところでの失敗はないんじゃない??
水槽洗わなかったとか、洗ったときに使ったスポンジ等が石鹸まみれだったとか^^;
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 04:43 ID:ZIcjz3VT
ショップの水なんかもらってどうするの?
ショップの水だって水槽によっては、水質違うだろうし、
水換えしなきゃいけない只の使い古した水だよ。

水(濾過)が出来上がってないなら、水換えのスパンが短くなるだけじゃないの?
(外掛けなら活性炭フィルターの寿命を縮めてるだけでしょ)

生体が入ってた水なんかそれこそもう使い古した汚水だ。
(水合わせ自体もやり方マズいね)

俺が思うに
濾過が出来てない水槽に古い水で、間違った水合わせと、生体入れ杉が原因。
ちょっと乱暴な書き方だけど許せ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 07:18 ID:aVyfgxMe
水合わせは点滴でやらなきゃだめだよ
エアチューブからポタポタ落ちるくらいに調節して
1h以上かけてショップの水の数倍まで点滴する
水槽とショップの水、両者のpHを計ってその差が大きければ時間を長く取る
プラケなどで魚を掬って元の水を出来る限り切って水槽に投入
209198:04/09/01 08:02 ID:hhb0EI37
色々とアドバイスありがとうございます。
まったく知識無しで始めてしまったので、みなさんからすれば
おかしなことやってるなとお思いでしょう。
ショップの店員さんによると頂いた水は交換用に作り置きして
しておいた水ですと言っていました。それと水槽も丁寧に何度も
洗いました。

とりあえず今朝は無事そうです。グラミーは食欲旺盛、
エビも活発にモグモグやっているようです。
ブラックネオンテトラ×8の食欲があまりなさそうな点が
気になりますけど。現在、計12匹ですが、このサイズの
水槽に入れすぎなんでしょうか。
210195:04/09/01 11:33 ID:aWFopqCs
レスありがとうございます。

いろいろなスレを見て歩いて、
外掛け式のフィルタでは生物ろ過が難しいのは理解しました。
なのでしばらくは2週に一回位1/3換水でもしてみようかと思います。
近所に大きな店舗がないため、用品の入手が難しく・・・
改造してリングろ剤を詰める方法もあるようなので
安定したら試してみようと思います。

ちなみに修理しようとした水槽は90cmクラスで(でかいよパパン
30年選手のため枠とガラスの間のパテなんかがかなり劣化しており、
建て直しが厳しそうです。一回ばらばらにして組み上げるしか。
いっそ庭先にビオトープもいいなぁと模索しております。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:15 ID:8NmuP+U8
>198
>ショップから頂いた水
どうせなら立ち上げ済みで安定した水槽の底砂をくれれば良かったのにね
って、普通そりゃ売り物か
212198:04/09/01 23:09 ID:219MHZT4
仕事から帰宅して水槽を覗いてみると、ブラックネオンテトラ×2が
☆になっていました・・・。生き残ってるブラックネオンの中に白い
斑点のようなものが1つあるやつを発見。これが白点病という病気
でしょうか。
そういえば店員さんがほぼ間違いなく白点病になるでしょうと言って
ました。急いで薬と唐辛子を投入して様子を見ています。
コバルト・ドワーフ・グラミーは今日も食欲旺盛で元気いっぱいです。
ヤマトヌマエビ×2は元気がなさそう・・・。最終的に元気なコバルト・
ドワーフ・グラミーだけが残りそうな予感・・・。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:31 ID:PCqKiPUn
だから、何で食欲旺盛な馬鹿がいるんだ?
店員さんに餌を控えろと言われてるだろ?

もう知らん
214198:04/09/02 00:12 ID:nPiCLona
餌入れたのまずかったんでしょうか・・・。
店員さんには2〜3日控えてねと言われていたので
入れてしまいました。
勉強して出直します。失礼致しました。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:16 ID:jfQl6uNi
元々店にいるときからブラックネオンの状態が悪かったのだろう
216195:04/09/02 10:01 ID:TPCHSU1B
昨日買い物ついでに亜硝酸チェッカー買ってきました。
検出限界以下でした。問題無いようです。
水草の量が程よいのですかね?
しばらく気を抜かずに様子を見たいと思います。

ご報告まで。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:23 ID:JLvUkW/U
15年ほど前に上部フィルターの45cm水槽でなんの知識もなく、店員のいうがままに
ネオンとかを飼った経験がありますが、数日前 急に飼いたくなりネットで調べながら
水槽を立ち上げようとしております。まぁ、ど素人です。
30cm水槽に外掛けフィルタ、桂砂3cmと水、草3本、照明1日15時間程度で三日目ですが
昨日あたりから水面に顔を近づけるとカブトムシ売り場のにほいがします。
あまい土のにおいというか。水は少しだけ白っぽいような気がします。

いま、どんな状態なんでしょうか?腐ってますかね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:49 ID:ia8/UleT
白濁りは、まだバクテリアが十分に増えてないからでしょう。
腐ってる事はないはずですが、照明時間が少し長すぎるかも‥。
219217:04/09/02 18:46 ID:JLvUkW/U
>>218 ありがとう。
いま水槽のようすを見たら水は透明になっていました。
においは変わりませんね。
照明時間が長いとどのような弊害が起こりますか?
朝おきてON、寝る前にOFFなんですよ。
よく考えると18時間位になりますね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:11 ID:swh1h38C
先日初めて立ち上げた水槽にそろそろ魚を入れようと思い
ショップに行ってみたんですが。
すでに白点病のネオンテトラを買わされてしまいました。
翌日にクレームの電話をすると
「温度を上げて塩を一握りから二握り入れてください。」と
また「薬も置いてありますので活用してください。」とも言われました。

買えと言うのか・・・?

ここは初心者として白点病を勉強する上でチャンスと考えるべきなのでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:42 ID:DzUaUMDn
>>220
その点々々のそいつらとも、何かの縁だ
がんばれ・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:43 ID:52wHPPn+
>>220
白点病の魚を買わされたんじゃなくて君の水槽で発症したんだよ
繊毛虫のイクチオフィチリウス、いわゆる白点虫はシスト(被嚢体)の形態なら水道水中にも存在している
もちろんショップの水槽にも
スキルのあるショップの水槽ではあまり発症しないが
スキルのない君の水槽では発症したってだけ
素直にチャンスと思って間違いないからショップの言うこと聞いてがんがれ
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:45 ID:DzUaUMDn
>>222
そう断定するのは早い
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:50 ID:jfQl6uNi
白点発症したカラシン系を平気で売ってる店もあるからなぁ。
ホームセンター系は器具を買うには安くていいけど、生体を買うには要注意
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:06 ID:DeLrJ7jB
ホームセンターは器具だけがいいよな
安売りもたまにやるし、定価よりはほぼ安いから(専門店は定価ばっか)
でも生体は怖いね。珍しいのがいた時にしょうがなく買うぐらいのほうが・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:05 ID:52wHPPn+
いくら初心者でも白点虫が付いてるかどうかぐらい買う時点でわかるだろ
その上で買ってたら店も本人も救えないけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 06:33 ID:x+bSt6O+
海水で水槽立ち上げて一ヶ月がすぎました。
しかし亜硝酸、硝酸塩共に立ち上げ初期より全然変わりません。
なぜなんでしょう?バクテリアは順調に繁殖しているのでしょうか?
デバスズメ2匹を入れて一ヶ月です、餌もバンバンやってます・・・
60*45*45のOFで砂20kgライブロック10`
サンプ内はウエット&ドライ濾過で、ろ材は約10`
プリズムスキマー以上です。

228名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 07:29 ID:RKnynFeg
>220
水草入ってるなら塩は入れずに28℃で2週間様子見。
その間エサは極わずか。
>227
「餌もバンバン」のせい。
まぁー、それでも亜硝酸「0」の日は来る。
でも最初エサ少なめは基本だし失敗しない。
229220:04/09/03 18:05 ID:/+s8xEuF
皆さんスレありがとうございます。
「買わされた。」と書いたのは、買って持ち帰った日に
試しに点けた照明で発見したからです。
店も閉店前だったため、水槽の照明は消されていました。

昨日店に行ったら、ネオンテトラは青い水の中を泳いでました。

水草があるので、塩は入れてませんが水温は30℃で4日目です。
少し減ってきた感じがします。

斑点が消えたら水換えするつもりですが、1/3ぐらいでいいんでしょうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:13 ID:zyCFOvCc
>斑点が消えたら水換えするつもりですが

その根拠は?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:23 ID:TyEOJaUK
水換えは斑点の増減に関わり無くやるべき
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:39 ID:K7Ou+Ich
白点病は周期があるからねぇ。

って、もうぐぐってるか・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:54 ID:ZJEW/Yu3
>>220
水換えは2〜3日に一回くらい行った方が良いと思うよ。
実際、うちでは早く治ったから。その代わり、温度調節は慎重にね。
それから濾材に活性炭も使っているなら(外掛けとかで)、
薬剤も濾過しちゃうから、毎日薬を入れてあげてね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:22 ID:Jhwtf5NK
ほんと〜に初心者なんですが。。。水槽を立ち上げて3週間。
最近、水槽が曇ってきたな〜と思ったら、水槽の内側に小さくて
白いツブツブというか、フサフサしたものが付着してました。
水流で揺れてますけど、これってコケですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:57 ID:elZnZgwp
 プレコでも入れとけばコケはなかなか付かないよ。これは別に
プレコがコケ食べるとかそんなんじゃなくてプレコってそこらじゅう
嘗め回すもんだからコケが勢いで取れてしまうんだよ。

 よく売ってるセルフィんとかはでかくなるからタイガーなんちゃら
とかの名前が付いてるプレコとかお勧め。

 コケはやっぱでるね。水槽内って富栄養化しちゃうしそこに日光でも
当たればコケを育ててるようなもの。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:06 ID:xwT+OK0h
>>235
ありがとう。やっぱりコケなんですね。
初めて見たもんで焦ってしまいました。
メダカとシマドジョウを入れてるヒーター無しの水槽なんです。
こんな水槽ででもコケ食べてくれる魚っているんでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:23 ID:F34jHqkh
>>236
今後もヒーター入れないんなら、貝でも入れてみては。
238220:04/09/04 14:35 ID:KdqL3I+Q
>>230.231さん
>>233さんがおっしゃるように、病気の時はこまめに水換えした方が良いんですね。
今日早速やってみます。
ところで、全交換じゃないですよね??
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:00 ID:XLsowo+8
>>220
白点治療はレスだけで書ききれるもんじゃないので、ぐぐって調べた方がいい。
今日あたり、なんか急に寒くなったのでどっと増える可能性が…
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:34 ID:cScZl/Vk
いえい!ようやく今日60cm水槽&その他もろもろセットが
届くぜ!楽しみだー。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:37 ID:hQ5AlLlE
水槽、ライト、フィルター、砂やらそろえたところで金が尽きた・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:59 ID:mGLlZ7S1
>>241
とりあえず立ち上げて
水ができるまで1〜2ヶ月バイトしる
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:57 ID:+gHf/TPd
60センチ水槽の1/3水替えの時なんですが、水抜くのはプロホースですぐなんですが
入れるときはどうやったら楽にできますか?
いつもは洗面器でちょっとづつ入れてます。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:04 ID:8ecMLf/Z
調整した水をバケツに入れて、横まで持ってきて、プロホースの逆利用。
水槽の中にコップとか沈めてその中にホースの口を入れてやると
濁りとかもおきないよ。
245243:04/09/05 03:20 ID:+gHf/TPd
>244
レスどうもです。
書くのを忘れたんですがラックの上段に置いてるんで横にバケツが置けないんですよ。
GEXの掃除屋さんは電動なんで上がると思ったら途中で水が止まってた。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:23 ID:NfF82Meb
水入れるのって結構しんどいよね。
昔は脚立を置いてその上にバケツを置いて灯油ポンプで入れてた。
今は風呂から洗濯機に移すポンプでやってるけど。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:36 ID:8JLYOvRG
思いつきでしかないんだけど
外部フィルターの給水側を床に置いたバケツに突っ込んだら楽に水入れられないかな?
多少はインペラに負荷がかかるだろうけど常用するわけでもないし…

今から試してみるか。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:43 ID:8ecMLf/Z
>>245
>246の言うように風呂ポンプは強力でおすすめ。
それか、横に脚立とか椅子とか持ってきてもGEXは無理なのかな?

洗面器だと疲れるし、終わったら周りが水浸しってこともあるしね
よく怒られたなぁと思い出してしまったw


249247:04/09/05 04:03 ID:8JLYOvRG
エデニックで試してみた。
水槽、エデニックは同じ高さに置いてある、その場所から40-50cm下のペットボトルから付属ホースで給水。

ホースをペットボトルに入れてエデニックの電源ON
ホースに残っていた水が多少流れただけで後は無反応、失敗。

一度ペットボトルを水槽、エデニックよりも上に持ち上げる、すると水がフィルターとホース内に流れて行く
フィルター、ホース内に水が充分溜まった後は、ペットボトルを下においても水は流れていった。
一応成功。

でもめんどくさい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 04:06 ID:8ecMLf/Z
>>247
せっかくのレポに申し訳ないんだけど、
その水槽って生体いるの?寝てなかった?
251247:04/09/05 04:24 ID:8JLYOvRG
ミジンコのようなものが居るだけなんで、大丈夫です。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:40 ID:8L4aWty1
[水槽] 60cm   [飼育魚] コメット2匹(尾まで9〜10cm程度)
[ろ過装置] 上部ろ過&水作エイトM
[ろ材] 上部に、上から3Dマット(黄色のみ)、リングろ材少々、切った洗車スポンジ
     水作の活性炭カートリッジに、小粒の多孔質ろ材、いずれも新品。
[立ち上げから] 2週間ちょっと

立ち上げたばかりなのでアンモニア試薬で水質検査してるのですが、
アンモニア反応って突然まったく出なくなるものなんでしょうか?
一昨日まではずっと「長期間このままだと危険」以上「危険」未満くらいのレベルで、
昨日、突然「理想的」になりました。さっきまた検査しても「理想的」でした。
でも亜硝酸塩&硝酸塩の試験紙(?)で水を調べると、まったく反応がないんです。
水につけても真っ白なまま(´Д`;)
バクテリアがいるとすると亜硝酸テスターのほうで反応が出ると思ったのですが・・・
これは水ができてるのでしょうか・・・?それともテスターが不良品とか('A`;)

【おととい】
水検査。アンモニア「長期間このままだと危険」以上「危険」未満。
亜硝酸塩&硝酸塩テスター反応なし。
その後、アンモニア低下を狙って1/4水換え。
  ↓
【きのう】
アンモニア試験薬が切れたので新しい試験薬を買う。(同じもの)
水検査。アンモニアレベルが「理想的」に。この日、水換えはしていない。
しかし、亜硝酸塩&硝酸塩テスター反応なし
この水槽に来て初給餌。顆粒タイプ(極小粒)を3粒ずつ。食べ残し無し。
  ↓
【きょう(さっき)】
水検査。アンモニアレベルは「理想的」のまま。本日はまだ水換えしてない。
でも亜硝酸塩&硝酸塩テスター反応なし・・・なんで?(´Д`;)

253名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:32 ID:SAfhwPwS
今日で水槽立ち上げ1週間水草入れたあと魚入れました。
魚はみんな元気ですが、どうも水草の色が変わってきました。
赤色のが色落ちて緑に。有茎植物が殆んどです。
それに白いビニール?みたいな膜みたいなのがプカプカしてます。
これってすご〜く心配で
アドバイスよろしこ。。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:13 ID:11TBa337
>>252
テスターが疑わしい場合、小便とか園芸用の液体肥料をぶっかけると
正常な場合は覿面に色がかわってわかりますよ。PHテスタの場合は酢。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:01 ID:UgxOmlH1
>>253
赤系の葉が緑色に色落ちするのは、CO2と光量の不足が原因。
種類によっては肥料不足も考えられます。

白いビニールみたいな膜って油膜かな?もう少し詳しく。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:44 ID:by5n9sYk
自分も253さんと一緒で、40cmの水槽を立ち上げて1週間。
水を入れてエアポンプを回し、1日たってデバスズメを2匹入れました。
今日の朝、水槽を見てみると白く濁っています。
魚はとりあえずは元気そうです。
ログを見て、水を3分の1ほど変えました。

ほかに対策はないですか?貝とかを入れた方がいいのかな?
あと、今はライトを家に帰ってから寝るまでの6時間くらいつけてます。
昼間は何か遮光したほうがいいのかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:14 ID:KpRAWaJC
水槽にメチレンブルーを入れたら、水槽内のバクテリアは死にますか?
教えてください。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:50 ID:0HRhQk/e
死にます
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:54 ID:5YWTTNWa
全滅です

濾過器を外すか、患者を取り出しましょう
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:57 ID:QtvenHua
濾材を一掴み疎開させる
これだけでも再立ち上げ出来る
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:16 ID:KpRAWaJC
近頃水槽のバクテリアが見えるのですが、増えすぎでしょうか?それとも
バクテリアが大きく成長したのでしょうか?教えてください。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:18 ID:dFDmrzwo
きっと君が小さくなったんだよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 17:16 ID:Mr8PabzF
バクテリアじゃなくてミジンコ類の予感
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 17:18 ID:Mr8PabzF
というか>>257-260で教えてもらっているにも
かかわららず礼もせずに再質問かよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 17:19 ID:Mr8PabzF
かかわららず → かかわらず、ね
連投ゴメン
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:21 ID:K4K6gZFo
253です。
今日水槽見たら、白いプカプカ、ランプアイが食べてるみたい。
4種類の有茎植物のうち1種類だけ溶けてしまったのかな?
さわるとみんなヌルヌルって感じ。
買うときにお店の人に「素人でも簡単なの下さい」って選んでもらったのに。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 08:58 ID:4P2kO5NL
>>266
>>255氏の言うようにCO2と光量、肥料が不足しているように思えます。
もしかしたら水質も変化しているかもしれません。PH値を測定してみてはいかがでしょうか?

水面の油膜はエアレーションで消す(正確には沈める)ことが出来ます。
水面ギラギラしていやですよね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 09:11 ID:5Xr/WHdV
264さん、ごめんなさい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:01 ID:gMFyIuUC
プニュ( ´∀`)σ)Д`)
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:47 ID:2LznkyNX
はじめて金魚を買って本格的に水槽をセットしようと思っているのですが、
GEXの濾過一番サンドを購入しようと思っています。
この底砂は、長く使っていても粒がつぶれない種類でしょうか。
ご存知の方がいたら教えて下さい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:51 ID:p0IjXXEX
長く使ってるけどつぶれてないから大丈夫だよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:01 ID:eBdgdQWY
今日、魚を買ってきたのですがみんな水草の陰や水槽の隅っこ隠れてでてきません。
これは当たり前ですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:13 ID:tyDBGGnu
>>272
魚の種類はなんだろ?
274272:04/09/08 23:57 ID:eBdgdQWY
>>273
カージナル*10
赤コリ*2
パールグラミー*3 ←これがビビリです
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:36 ID:lbp0Z8a6
>>274
グラミーは頭が良いぶん警戒心も強い
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:59 ID:T4eyt9sL
30cm水槽を立ち上げて一週間経ちましたが、
pHが7.5ぐらいから下がりません。
園芸をするので、酸度未調整の園芸用ピートモスがたくさんあるので
ティーバッグに入れてOT-30に放り込もうと思うのですが、
12L水槽で7.5のpHを6.5ぐらいまで下げるには、
どれぐらいのピートモスが要る、とか目安があるのでしょうか?
それとも、少しずつpHを計りながら時間をかけながら足していく??

あと、ピートモスは一度水を酸性にしたら、
どれぐらいの期間そのpHを保てるのか、の目安などはあるのでしょうか?
物理式フィルタの掃除のときに一緒に換えるべき、とか、
地道に毎日pHを計り続けて、上がってきたら換える、とか。

ぐぐっても分からなかったので、教えて厨で激しくゴメンナサイ_| ̄|○
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:11 ID:/WAdhLFK
激しくごめんなさいっどんな状態?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:34 ID:mes3PE6h
テトラの7Lキューブ水槽を立ち上げたいと思います

なるべく銭を控えめにしたいので他の水槽からある程度持ち寄りで綺麗めな水槽を作りたいです

あるもの
黒メダカ
スイレン
布袋葵
マツモ
カボンバ
スクリューバリス
ウィローモス
金魚(サイズ品種多様)
大磯(新品1キロ、使用済バクテリア付たくさん)
ミナミヌマエビ大量


濾過はシステムもまだ決めてません。
今までビオと金魚(繁殖重視)中心だったんで綺麗なレイアウト水槽とは無縁だったんでちょっとテーブルアクアリウムを作ってみたくなりました。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 04:33 ID:Zt9vmE9d
濾過は底面以外選択肢無いとおもふ
リシアなんかの浮き草系を水面に浮かべるときれいかも
280272:04/09/09 12:28 ID:8Nftzkzr
>>275
ありがとうございます。
私がいないときは結構水槽内をウロウロするようになりました
もうしばらくの辛抱です。
それより、テトラが2匹いなくなってしまったのがショック。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 17:57 ID:B+2oMU7A
白点病治療に小型の薬浴用水槽を用意しようと思うのですが
ヒーターはどうすればいいんでしょう?
30℃に合わせた安いヒーターなんて無いですよね?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:54 ID:L9Yjhtj7
無いですね
283名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 19:47 ID:yc3yI0qL
>>281
ちょとお金かかっちゃうけど、これを機に温度固定タイプじゃなくて、
電子サーモ式の調整できるやつ買うといいかも。

サーモとヒータ別体だと、ヒータ壊れても交換できるから
あとあとちょっぴりお得。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:14 ID:0ASwvwdm
昨日、温度固定 (26度) の小型ヒーターを2つも買ってきちゃったばっかだよー。

水槽周りのケーブルがすっきりするだろうという理由で、1,280円なりを2ケ。
さっき通電テストしたばっかし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:22 ID:Zt9vmE9d
>>280
グラミーに食べられちゃったね
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:09 ID:8Nftzkzr
>>285
マジですか!?グラミーは食べちゃうのか・・・
ごめんよカージナル
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:14 ID:CRm0ynmR
45CM水槽(高さ30CM)と2211を買ってきました。やっぱりフィルターを横に置くのは難しいでしょうか。
コンパネ2枚の段差はつけたいと思っています。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:19 ID:4lpqanBp
>>281
今日水作り中の空回し水槽をベランダに出したまんまで
帰ってきて見たらフツーに31度だったので
外出しとくだけで
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:26 ID:Zt9vmE9d
>>286
外掛け濾過なら、もしかしてフィルターの中に滝登りしているかもしれん。調べて見ろ。
まあ食われたんだろうけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:10 ID:ydX77YQk
外部式二台目で2233と2226使ってるんですけど、2233は音しないくらい静かなんだけど、2226がカラカラとうるさいんですよ。こんなに音するもんですかねぇ?設置ミス?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:19 ID:b2EIqTCa
初めて訪れる熱帯魚店にパイロットフィッシュを買いに行ったんです。
でも予め決めておいた数種類全て在庫がなかったので店員の勧めるまま
ラスボラヘンゲリとブルーテトラを購入。

帰宅後その2種類について調べたら、ブルーテトラは気性が荒く混泳に
向かないって書いてあるなぁ・・・と横目に水槽を見たらラスボラが
ブルーテトラに早速突かれてる。

これってこのままでも大丈夫なんでしょうか?

蛇足ですがパイロットフィッシュだからといって死なせる気は毛頭ございません。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 03:53 ID:Oi5gCOCX
>>291
返品した方が良い
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 06:08 ID:WFfJeGt+
>>291
ラスボラはお亡くなりになるだろうから、ブルーテトラを最後まで飼い通せ
294291:04/09/10 13:05 ID:HfppsaFM
>>292,293
コメントありがとうございます。

先程店頭で店員さんと交渉してきました、
ブルーテトラを他の魚と交換して頂けるそうです。

差額払って全部ラスボラにしようかなぁ・・・。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:25 ID:hbCSrYKT
>>294
それもいいけど
ベックフォルディ・ペンシルなどを入れておくと色々と役に立つ
296281:04/09/10 15:59:00 ID:RqXzZVlr
みなさんありがとうございます。
薬浴用に電子サーモは高級すぎるかなと思いまして。
日中は自然に31℃まで上がるのでいいのですが
最近ヒーター無しだと28℃まで下がるので、病気の魚が
変化に付いていけるか心配でして。

現在はメインのヒーター(内蔵サーモで調整可)を使ってます。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:09:04 ID:CArSloKz
あえて言わせてもらうよ

    「馬鹿!」

昼夜の温度差が白点を増長させるんだよ
>>288はネタ!
298281:04/09/10 16:44:01 ID:RqXzZVlr
>>297
よかった。先に書いたとおり30℃設定で薬浴中ですよ。
これを機にメイン水槽に電子サーモでも導入します。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:01:40 ID:f7Aevr3m
水槽が酸性に傾いてきたので、少しづつNaOH aqとか
アルカリ垂らしても大丈夫ですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:48:51 ID:/iYv0wvl
水替えろ
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:54:38 ID:7vSVyWyL
垂らした苛性ソーダにふれた魚があぼーん。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:47:43 ID:OywfI9D7
>>299
炭酸水素ナトリウム(=重曹)の方が魚に優しくないか?
てか一気にpH変えるとpHショックの影響が。。。

水換えと同時に炉材の中に珊瑚砂入れておけば?
硬度が上がっても良い水槽限定だろうけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 08:37:18 ID:0VlZPtuu
酸性の水にアルカリ性の物質を入れたときにできる
『塩』が魚にどう影響するか心配 極微量とはいえ
〔中学で実験したと思うけどシオじゃないよ〕
ヘタなものはぶち込まない方がよい
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:15:58 ID:oxX2AsKG
まだ水が白いな
ヽ(゚∀゚)ノ ア-ヒャヒャ
305299:04/09/11 13:49:22 ID:yeSU6w+c
なるほどですね、pHショックと塩が出来るのがまずいかも? ですか。
確かに、金属由来のイオンなんかはサクタイを形成しやすいですしね。
となると珊瑚等も硬度上がるので避けるとなると安定するまで水替えしかないか。
アルカリだったら安いしその辺にいくらでもあるので、換水時にイオン交換水と
混ぜて徐々に水槽に投入してやろうと思ったのがまずかったかぁ〜
イケルか? と思ったのだけど、簡単にはいかないんですね・・・・ 
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:00:38 ID:0VlZPtuu
ph下降剤はいろいろあるけど試したの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:36:44 ID:kzIYYzaN
水槽のサイズがいくらなのか知らんが、NaOHなんか入れたら劇的に変化しちゃうよ?
いくらpHが高いつったって水道水なんてほとんど緩衝能力無いから
たった0.05%ぐらいでもpH10超えると思うよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:44:29 ID:pv2bWUKb
すみませんマルチになってしまいますが
回答いただけないのでこちらに書き込みさせてください。

水槽立ち上げて一月の初心者です
ピクタスの塩水浴、もしくは薬浴について教えてください。
今日ピクタスと同居のセルフィンモーリーに尾腐れのような症状が出ていました。
(モーリーは先日購入したばかりです)
ごく少量の塩を添加し水温を上げてから薬を買いにいったのですが
なまず類には使えない?とのことでした。
塩水浴もピクタスには良くない?ようで
これといった対処法が検索しても見つけられずに困っています。
とりあえずモーリーは隔離&塩水浴で様子を見ています。
対処法をご存知の方、いらっしゃいましたらご助言お願いいたします。
309306:04/09/11 19:44:44 ID:0VlZPtuu
あ、この場合pH下降じゃなくて上昇か
ま、俺の言いたいことをくみ取ってちょ
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:50:32 ID:0VlZPtuu
ピクタスの病気について俺は分からんゴメン
が、もし薬も塩もダメで
良い手だてが見つからず
悪化するばかりなら
金魚スレで話題のココア浴を試してみては?
あくまでも最後の手段だが
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:06:35 ID:pv2bWUKb
>>310
ありがとうございます!!
ココア浴なんていうのがあるのですね。
早速金魚スレ見てきます。
情報いただけただけで本当に嬉しいです。
ありがとうございます
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:12:00 ID:+gbz+Gni
>>308
モーリーを隔離治療出来てるなら問題ないじゃないか
本水槽の方は水換えを念入りにすればOK
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:13:38 ID:+gbz+Gni
>>310
ピクタスは病気になって無いんだよ。落ち着け。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:15:19 ID:+gbz+Gni
>>311
同じ水槽に入ってるからといって、一緒に罹病する訳じゃないよ
315309:04/09/11 20:34:52 ID:pv2bWUKb
金魚スレ見ている間にこんなにレスが・・・(感涙
皆さん本当にありがとうございます!
>312様
モーリーは隔離できています。
水替え念入りにやってみます。
ありがとうございます。
>313様
おっしゃられるとおりまだ症状は出ていません。
ですが以前かわいがっていた金魚(コメット?)水槽に
縁日の金魚を入たらあっという間に尾腐れで全滅してしまった経験があり
本水槽のほうへの対処法、および万が一発病してしまった場合の対処法を
知っておきたかったのでココア浴も情報いただけた事に感謝しています
ご心配していただきありがとうございます。
>314様
そうなのですか・・・
少し安心しました。
気をつけて経過見てみます。
ありがとうございます。

316310:04/09/11 21:35:20 ID:pv2bWUKb
連投すみません
>315のレス、名前欄間違えていました
訂正させてください。
317308:04/09/11 21:36:46 ID:pv2bWUKb
>>316
またやってしまった・・・
>308でした・・・
318299・305:04/09/12 01:40:05 ID:/7m+ntju
>306
いえ、何が入ってか解らないし、それなら出所のはっきりしている特級試薬の方が良いかと思いまして。
>307
了解です。 5ml位のシリンジ+シリンジポンプか、輸液パック使って点滴式に時間かけて
投入してやろうかと思ってました。 高濃度水溶液を水槽容量の%単位での投入は初めから
予定してなかったです。 どのみち危険そうなので、同容量の生体も何も投入してない水槽で
テスト後と思ってましたが・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 02:24:00 ID:qxtW7DA9
>>318
特級試薬ってことは分析とかに使う試薬のことかな?
特級だと99.98%だったかナ?そんな純度の高い試薬、
あの半円形の粒1つでも多すぎなんじゃない?
そんな扱いの面倒な物つかわないで、PHのハードでも濾過槽に入れとけばラクなのに。
それにPH降下剤で調整してもすぐ下がったって事はNaOHで調整したって
すぐ元通り下がってきちゃうってことじゃないの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:17:35 ID:bwQ7iAnK
海水魚を飼うのは難しいものなのでしょうか?
写真付きで飼い方など丁寧に説明しているサイトがあったら教えてください
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:25:51 ID:p5uLcyrc
>>320
海水魚ってマグロかい?難しそうだけど。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/zoo/monthly/200108/miru.html
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:23:17 ID:/7lLqOjt
この土曜日にコトブキのクリスタルキューブ250と
GEXらくらく300Mの外掛けを買ってきて、水槽を立ち上げました。
水槽の中にはカボンバを入れてあります。
また、フィルターにはスドーの濾過バクテリア繁殖用濾材を入れてあります。
この水槽で金魚を飼いたいのですが、幾つか質問させてください。

@水槽を立ち上げてから、水温が29〜32℃あたりで変化していてあまり下がりません。
室温も大体そんなくらいなのですが(日中部屋を閉め切って仕事に行ってるんで)、冷却をしなければならないでしょうか?
Aバクテリアって、ほっといたらどこかから湧いてくるんでしょうか?
なにか「バクテリアの素」を入れなければいけませんか?

一応今週末くらいでも金魚を買いに行こうかと思ってます。
アドバイスよろしくお願いします。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:37:40 ID:VDyzRSJf
>>322 
バクテリアはほっとけば沸いてきます。
バクテリアの素、バクハン石は効果なしというのが定説です。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:29:12 ID:XFq45SQe
>>322
バクテリアが水泡を出すくらい繁殖するまでには、
うちは6ヶ月以上かかったよ。

底砂が薄いのと、途中2回大掃除したからかもしれないけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:39:37 ID:XvcaW9cK
ぜひ見てみたい>>324
バクテリアの出す水泡とやらを
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:09:44 ID:ZANsSyfx
水泡って見えるのか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:48:20 ID:m1k8gXRC
硫化水素でも吹いてるんじゃないか
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 09:19:26 ID:o19YiYLM
薄い底床で嫌気域作るとはやるな>>324
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 09:39:46 ID:iQjp9BeR
亜硝酸が数日間続いていたやや危険な濃度から今日一気に未検出に!
濾過立ち上がりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ のかな?
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:52:27 ID:s1uZlESx
>>329
しばらくは不安定だからご利用は計画的に
331立ち上げ2週間目:04/09/15 17:36:36 ID:YsOcp291
今朝見たらネオンテトラのお腹が白くなってるのがいました。
青のラインも白いところは消えているんです。
白点とかではないと思うのですが、病気でしょうか?
またはエンゼルと一緒の為にいじめられたのでしょうか?
何かアドバイスありましたらお願いします。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:00:37 ID:siCoV9in
>>327-328
硫化水素もあるかもしれないけど

おそらく窒素です。
脱窒ができたみたいです。
水泡はたまに5ミリくらいのが水面にあがっていきます。

活性炭と水草いれて照明を4時間くらいあててるだけです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:22:49 ID:9YwAPd3o
脱窒水泡キタ━━(´??ω??`)??Д??)??∀??)??A??)?Д?)??_??)??。??)?_?)?∀?)━━!!!
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:32:06 ID:z04XsuT6
化けたの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:28:41 ID:OMOLbbec
まだ立ち上げたばかりでバクテリアの繁殖ができていない水槽ですが
何日ごとにどのくらいの水替えが適当でしょうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:33:48 ID:QtfiUQjF
>>335
君のその質問は、「車を新しく買いました。何日ごとにどのくらい
ガソリン入れたらいいですか?」って聞いているようなもの。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:50:04 ID:OMOLbbec
>>336
一日目から濁りが目立つんです。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:54:39 ID:Lc7l8YL/
>>336
君はココに来るべきではない。答えに成っていない。

>>335
水換えは当分しなくていいと思います。
あえて言うなら、一ヵ月後に三分の一程度を。
その間、パイロットフィッシュが死のうが、コケが出ようが
放置で。
我慢できるか、出来ないかはアナタ次第。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:57:11 ID:KKK1jMnP
>>337
そういう事じゃなくて、水槽の大きさや魚の種類・数、
フィルターの種類とかが分からないと答えようがないって事。
あと、目に見える濁りよりも目に見えないアンモニアや亜硝酸の方が問題なんだから、
初めてなら悪い事言わんから検査キット買ってこい。


パイロットフィッシュが死ぬ事を前提にするような飼い方は自分はしたくないね。
する必要も無いし。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:59:03 ID:0EeHp3SF
339に禿同
しかしIDが怖いねw
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:59:44 ID:Lc7l8YL/
細かいデータがないと答えられない香具師が口出すな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:03:21 ID:0EeHp3SF
はいはいアンタは偉い凄い
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:04:26 ID:KKK1jMnP
>>341
スゴーイ カミサマカミサマ
満足した?w
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:04:31 ID:Lc7l8YL/
(´,_ゝ`)プッ
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:33:05 ID:cu1t4ot3
先生! 
川の水くんできてコーヒーフィルターみたいので濾過して
立ち上げ用の水作るのに使えないのでつか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:43:15 ID:cCmbN0Ym
>>339
投げやりな答えしか出来ないなら答えなければいい
答えに対してのデ−タが少ないなら質問して導いてやればいいだけだろ
まあ検査キットとか言ってる時点でたかが知れてるがw
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:46:40 ID:JanhEJX0
じゃ345を導いてやってくれ
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:46:56 ID:Rbnj6/XY
349339:04/09/17 01:48:20 ID:KKK1jMnP
>>346
ちょっと待て。おれは>>336じゃないぞ
謝罪と賠償を要求するニダ

>>345
病原菌や寄生虫を持ちこむ危険性を容認できるならどうぞ
350345:04/09/17 02:04:47 ID:cu1t4ot3
>349
了解でつ!
自己責任と言うことで、効果は有りと理解して良いのでつね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:48:48 ID:ZbqwgKd7
>>350
あんまし効果無い
むしろ土とかをちょこっと持ってきて入れた方がマシ

ただし>>349
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:50:36 ID:5+rPdc88
>>350
やめときな
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 05:53:16 ID:MOF89zss
流木に白いカビのようなものがつきました。
これってカビのようなモノじゃなくて、カビ??
あく抜きが不十分だったのでしようか・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:10:39 ID:PcyD7aeA
そこにエサが付着してて、カビたのじゃない?

カビごと取ってあげなさい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:16:55 ID:MOF89zss
イエッサー(・`ω´・)ゞ
ありがと先輩!
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:24:07 ID:YF7Jilhp
90cmの水槽を購入予定です。
GEXとコトブキで、どちらにしようか迷っています。
それぞれの長所・短所があれば教えて下さい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:33:41 ID:pyd3e3Jv
これから水槽立ち上げたいと思っています。それで砂はその辺の川とか田んぼの砂でも問題ないでしょうか?
あとライトって必要なものなんですか?家に置いておけば十分光が当たると思うんですけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 15:17:09 ID:PcyD7aeA
>>357
何を買いたいのですか?
目的を書かないと‥。
359358:04/09/17 15:17:55 ID:PcyD7aeA
買いたい→飼いたい
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:52:56 ID:A7L8aNPP
>>357
大丈夫だよ 試行錯誤して頑張れ かなりの試行錯誤は覚悟しておけ
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:34:12 ID:dsGyPh0X
主として錯誤になる希ガス。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:05:05 ID:Xo68b5Db
>>357
川とか田んぼの砂でもいいけど
農薬とか寄生虫とかあるから煮沸が必要な場合もある。

直射日光だと温度の上昇や急変を招くから直射はなるべく控えライト使った方がいい
後は何を飼いたいのかで相当やり方変る

自然がたくさんありそうな場所っぽいから色々やってみるのがいい
でも生体を粗末に扱わないでね
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:35:36 ID:mcXvriI1
>>356
90cmといっても、それぞれのメーカーで
総ガラスやら、角Rやら種類があるよ。
住まい(一戸建てか賃貸マンションの何階か)
なにを飼育するのか(小型カラシンかでかいプレコか、など)
いろいろな条件で決まってくると思うよ。

水槽の強度優先ならアクリルや枠あり水槽
見た目優先なら、コトブキならレグラスなんかいいかもね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:35:46 ID:eIixDs/s
アクアソイルってどうやってセットしたらいいんですか?
洗わないのですか?
練るってどういうことですか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:30:40 ID:MB3EamvZ
マルチうざい
366357:04/09/18 16:11:10 ID:fpi1BmUA
>>362
正にその通りで田舎に住んでます。魚は川とかで捕まえようとしましたが無理でしたので
素直にネオンテトラでも飼おうと思います。
それで今日水蓮みたいな花がたくさん咲いている池から土を取ってきました。
これを熱湯で洗えば大丈夫でしょうか?あと水草も熱湯で洗っていいんですか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:21:01 ID:py8Zlrwi
>>366
悪い事いわんから
水草は水道水であらえ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:42:36 ID:mCvgnvR+
水草って洵菜ですか?分けてください
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:47:23 ID:aIZYdu9c
>>366
熱湯でも水道水でも洗った後、本水槽へ入れる前に念のためトリートメントタンクへ
1週間くらいは入れておくことをお勧めします。
どんな虫がいるか分からないから。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:58:39 ID:JH7dlbbk
はじめまして。
金曜日に45cm水槽のキットと流木付き水草を買ってきました。
ここ二日ほど水草(とバクテリア)だけの水槽がブクブク言ってます。

明日テトラ買ってきて入れようと思ったんですが、ここを読んでたら水槽に入れるのが怖くなりました^^;
まだ相談するほど経験していないので、いざというときはよろしくお願いします。

とりあえず水質検査薬が必要だなっと___φ(。_。*)カキカキ
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:49:40 ID:Bfumc26k
すいません、基本的なことを聞きたいのですが、
先日嫁が、雑貨屋にインテリアとして置いてあった20センチキューブをもらってきたんで、
久しぶりに、魚を買いたくなりました。
水草水槽にしようと思ったんですけど、20センチキューブに合う照明ってありますか?
テトラの13wのクリップライトでは光量不足でしょうか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 04:23:02 ID:cGIoOekc
>>371
オレはアクシークリッパーの13W使ってるが、極端に高光量が必要な草じゃなければ
まあそこそこ行けると思う。
30cm水槽ぐらいだと左右が暗くなるけど、20cmなら大丈夫じゃないかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:58:48 ID:Vxnbk8YI
>>371
大丈夫。
374371:04/09/19 11:48:31 ID:Bfumc26k
>>372
ジャングル水槽にしようと思ってますけど、大丈夫ですかね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:35:52 ID:XRxJS/Zy
372ではないけど
>>374
20cmキューブであれば、光源から水草までの距離も近いので
普通に育成するなら大丈夫。

ジャングルだと、光量だけでなく、水量、低床の容量と表面積、CO2、
などから考えて厳しいと思います。

葉の小さいタイプを多数植えて、
ボリューム感を演出するのは可能だと思いますが。

376名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:32:35 ID:haPzcwFh
海水ですが、白いミジンコみたいなのが
急に発生しました。
大丈夫でしょうか?
うまく濾過ができていないのですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:47:07 ID:tbVFaFux
>>376
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1086937066/l50
ライブロック使えば当たり前なんだけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 08:53:35 ID:tYfb7/b9
えーと...
http://www.gex-fp.co.jp/aqua/suisou3.html
こちらのマリーナアクア200セットに
アカヒレ4匹
ベタ1匹
ヌマエビ1〜2匹
水草

と入れたいと考えています。水量は10L弱くらいかと思いますが大丈夫ですかね...
とりあえずアカヒレ2匹をパイロットで先に入れて3日目、今のところ元気です。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:21:30 ID:AK8vDrOU
ベタはエビ食うよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:40:09 ID:/b+CIsd9
>>378
飼育密度は容量の範囲内です。
小型魚なら基本的に水1Lにつき1匹の割合までなら大丈夫です。
ただし、水中のどの層域で泳ぐ魚かを調べてください。
同じ層域で過密状態にならず、バランスがとれてたらいいと思います。
あとは、生態の相性を考えてください。
381378:04/09/21 09:44:50 ID:tYfb7/b9
(ノ∀`)アチャー
ありがとうございます。
下の方には何を入れようかな...
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:21:12 ID:/b+CIsd9
追加ですが、底砂いれて水深もそれほどないようですので、
この場合、あまり層域を考える必要はないですね。
狭く逃げ場所もないような環境でしたら、相性重視で考えると良いです。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:05:08 ID:51BWL2QC
>>369
水草熱湯で洗って大丈夫!?
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:20:49 ID:DVx1EiYt
水槽立ち上げたけどソイルの白濁がなかなか取れないからダメもとでGEXの「白にごり除去」
とかいう液体入れたらすぐに透明になった。ちょっとGEX見直した。

魚と水草に影響無きゃいいけど…(´・ω・`)
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:45:24 ID:NTFoWY8Q
初心者でつ。

ヒーターって必ず入れると思うんですが、あれってむき出しですよね?
それに触れて魚が火傷するなんてことはないんでしょうか…?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:47:22 ID:/b+CIsd9
>>383
水草は良くないだろうけど、この場合、池から取ってきた土が対象ね。
どんな雑菌や寄生虫がいるかわからないよね。
だから熱湯消毒しとほうが良いと思う。
製品として売られている土ではなく、取ってきた土そのまま入れて、変な寄生虫が
繁殖したりしてたら、あとで入れる魚に影響がないか保証出来ないという意味です。
かつ、トリートメントで様子見もかねたらいいんでないかな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:48:55 ID:/b+CIsd9
>>385
大丈夫ですよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:58:16 ID:NTFoWY8Q
>>387
素早い回答ありがとうございます

火傷が心配ないと聞いて安心しましたが、ではあのヒーターはどんな原理なんでしょうね…
ヒーターカバーみたいなのも売ってたんですがあれの用途も?でつ
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:14:18 ID:/b+CIsd9
原理は‥分かりません、すみません。
ヒーターカバーは例えば大型魚の衝突による破損防止目的とか上げられます。
直接ヒーターに触れたい為とか。
一瞬触れたところで火傷したとかいうのはありませんが(;^^)

ただ、かなり小さな魚やエビを飼ってる場合、カバーにはまりこんで
逃げられなくなり、そのまま茹で上げになる恐れもありますのでご注意下さい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:29:09 ID:/b+CIsd9
直接ヒーターに触れたい為とか→直接ヒーターに触れないようにする為とか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:44:36 ID:NTFoWY8Q
なるほど〜
ではへたにカバーなぞは付けない方がいいですね
ためになりますた
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:11:57 ID:9zSb779W
ヒーターカバーは小型魚飼育には必要ない
しかし、コリドラスなどの底砂を漁る魚、プレコなど貼り付く魚、
金魚やグラミーなど何かに寄り添う習性のある魚には必須
>>379
魚も火傷する
いくらでも例はあるので検索しろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:13:27 ID:9zSb779W
>>392
>>379ではなく>>389の間違い
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:51:48 ID:/b+CIsd9
>>393
そうか、スマソ。
過去に私の環境では火傷した個体が1匹もいなかったので、ついそう思ってた。
ありがとう。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:08:10 ID:UHgZ1gUU
あと巻き貝も危険だね。
396322:04/09/21 22:19:20 ID:e/6GIpUI
水槽立ち上げて10日経過しました。
まだ金魚は入れてません。
水温は相変わらず28度くらいです。

さっき水槽をみて気がついたのですが、
水面に油に似た白く薄い膜が張っています。
ほんとにごく薄いもので、
今は網ですくって無くなっています。
(網ですくえたのか、粉砕してしまったかは判りませんが・・・)

これは、外掛けフィルターによる濾過がうまくいっていないか、
カビかなにかでしょうか。

このような状態で金魚をいれても大丈夫でしょうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:20:53 ID:EHd72yMX
>>396
油膜がでるならエアレーション汁。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:22:34 ID:NTFoWY8Q
だから何故みんな金魚を入れたがる…
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:31:25 ID:oYNrVrCX
>>397
油膜ができるのはなぜですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:39:15 ID:QdTXk2Er
検索すれば、簡単によく知ることが出来ますよ。

対処はエアレーション、水面上から水面に向けてシャワー、油膜取り器の設置等です。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:39:35 ID:EHd72yMX
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:39:59 ID:haPzcwFh
白いミジンコみたいなのって何?
ケンミジンコ?水ミミズ?
0.5ミリくらいのがガラス面を走ってます。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:45:02 ID:HsXrHNFc
>>399
バクテリアの死骸
次は殺さんようにしてやれよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:39:53 ID:Ps8eEhE1
水槽立ち上げから25日くらいなのですが、昨日アンモニア量を
測定したところ、『すべての生物に致命的です』という状態でした。
慌てて3分の1水交換したのですが、本日測定しても、やはり
『すべての生物に致命的です』という状態です。

現在の水槽は、
30cm水槽、外掛けフィルターOT-30使用、魚はグラミーペア、
グラミーの稚魚×約10(5mmほど)、コリ×2、石巻貝×1
(底砂に潜ったまま)です。ph7.6以上という状態です。

どうすればアンモニア濃度が下がるんでしょう?水交換時に
OT-30のフィルターを交換してなかったのがまずい?
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:58:21 ID:cKxgNPNM
>>400-401
ありがとん!
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:02:36 ID:QmKVbIRE
>>404
水換え
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:06:52 ID:cKxgNPNM
たった今水替えをしたら、ろ過器のところから白い粒子
みたいなものがいっぱい出てきてます。
これってただの空気?何かマズかったかな・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:13:20 ID:5LTrrNUU
>>400
対処として
あとはブラックモーリーの投下ね
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 05:28:58 ID:KInMDWQG
>>408
そんな凶暴な魚を・・・
410322:04/09/22 09:11:11 ID:v4pjkPpT
みなさん、ありがとうございます。
油膜、バクテリアの死骸などなんですね。

あと、更に質問なのですが、
立ち上げ期間中(魚をいれていない状態)でも、
1週間に3分の1程度の水買え等を行ったほうがいいでしょうか?
この10日、蒸発分の補充しかしていないので、
それが油膜発生の原因かなとも思いまして。
いかかでしょうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:53:54 ID:fwVXTUz2
>>396
外掛けで油膜が出るというのも信じがたいが・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 11:35:30 ID:fwVXTUz2
>>404
25日目で大量のアンモニアが出る原因として・・・環境の激変が疑われます。
アンモニアを酸化するバクテリアが死んでしまったということですね。
底砂やフィルターを激しく洗ったとかいうことはありませんか?
あるいは生体を一度にまとめて増やしたとか?
水換えしても濃度が落ちないなら、ろ過能力が追いついてないことになります。
最終手段で一時的に生体を他所に移してからフィルター交換するのもありかな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:38:25 ID:J5Aaky3G
>>404
活性炭が入っているフィルターに交換すれば減りますよ。
今使っているフィルター、25日間交換していないようなので効果が無くなったんだと思います。
リング濾材等を入れて生物濾過を強化する方法もあります。
詳しくは↓を見てください。

【物理濾過】総合外掛けフィルター【改造de生物濾過】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1078833217/
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:56:07 ID:+mcRrGRK
>>404

石巻貝生きてます?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:56:32 ID:fQjcdsbw
質問なんですが、
先月末に水槽を立ち上げてアンモニア濃度をみながら三日に一度1/4ほど水を換え、
ある日突然アンモニアが検出されなくなって2週間ほど経ちます。
アンモニアが出なくなったということは、今度は亜硝酸が出始めるということですよね?
亜硝酸→硝酸への濾過が完成するには1ヶ月〜3ヶ月かかるとログで読みました。

アンモニア分解ができていなかったころは三日に一度1/4水換えをしていましたが、
亜硝酸を濾過するバクテリアが繁殖するまで、どのくらいの頻度で水換えれば良いでしょうか?
週に一度1/3ほどかなと漠然と考えてるのですが、自信がないです・・・
亜硝酸はアンモニアよりは害が少ないと聞きますが、やはり有毒なものですよね?

60cm水槽、上部濾過(洗車スポンジ、リング濾材、スポンジマット)、
水作エイトM(活性炭カートリッジに小粒濾材)、底砂あり、温度は25度くらい。
すでに全長9cmほどのコメットが一匹います。今のところとても元気です。

御意見おねがいします
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:20:28 ID:g1VdMiBx
>>415
立ち上げ後の推移は順調なようですね。
生体がコメット一匹とのことですが、
仰るように、水換えは週に一度1/3で十分だと思いますよ。
また、この水換え頻度は濾過システム完成後も継続されると良いと思います。
順調な推移、良かったですね。
417404:04/09/22 21:35:04 ID:RlaSP+S7
色々とアドバイスありがとうございます。
会社に行っている間に家族が3分の1水交換とフィルター交換を
してくれたようです。砂に潜っていた石巻貝は水交換後に出て
きました。フィルターは水槽立ち上げから、これで4回目です。

環境の激変というと・・・グラミーが卵を産んで30匹以上居た稚魚が
10数匹になったくらいでしょうか。今まで底砂等を激しく洗ったことは
ないです。むしろ、底砂は一度も掃除していなかったです。

そういえば子供が魚に餌をやりたがっていたので、もしかしたら変な
物を入れたのかもしれないと家族が言っていました。変な物が出て
きたとかなんとか・・・何が出てきたかは教えてくれません。
これが原因かも・・・。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 03:29:50 ID:UClkyn0H
自白剤使ってでも吐かせなさい。
というかなぜ教えてくれないのか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 04:20:04 ID:fy94tmvY
何を入れたんだ…。((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 06:58:31 ID:Cr3KCUyQ
90cm水槽を一ヶ月後に立ち上げる予定です。
水槽台の完成が一ヶ月後のため、それまでおあずけなのですが、
がまんできずに、コトブキのレグラス30てのを買って、
玄関にミニ水槽立ち上げちゃいました。

なんかこのサイズの水槽って、無尽蔵に増えそうで怖いっすね。
おかげで90cm水槽立ち上げ時のバクテリアには不自由しなそうです。

質問ですが、
現在レグラス30に、レッドテトラ5匹、ビーシュリンプ15匹、
外掛けフィルター、テトラの15Wライト、ADAのCO2アドバンスを3秒1滴、
エアレーションはなし、
流木ウィローモス、アンブリア、ハイグロフィラ目いっぱいという状態ですが、
ビーシュリンプが少しずつ死んでしまってます。

いちばんマズいと思われる原因はなんでしょう?
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 07:18:18 ID:Oa/a8PEA
CO2
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:08:18 ID:fIa0wa6R
>>420
水温は?
ビーは高水温に弱いよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:44:01 ID:kYJD5pMa
>>420

うちも立ち上げ間もないときにビー入れたけど、
初めの頃は買う、死ぬ、また買う・・・の繰り返しだった。
2ヶ月から3ヶ月経った頃になってやっと死ぬことが少なくなって、
5ヶ月目の現在は稚エビ達がいっぱい産まれている状態。
やっぱり水がしっかり出来ていないときに敏感なビーを入れれば、
死んでしまうのは仕方が無い気がする。
あと、CO2も良くないと言われているよね。
424415:04/09/23 20:02:06 ID:TCehSoMF
>>416
レスありがとうございます。週に1度1/3の水換えをすることにしますね。

子供にせがまれ明日同サイズのコメットを一匹増やすことにしました。
二匹にしたあとも同ペースの水換えで大丈夫でしょうか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:19:07 ID:h0X31uhz
初めての水槽を購入して2週間目です。
60cm水槽に水草が入ってる状態です。魚はまだ入れてません。
底砂はソイルです。流木等は入れてません。

pHが、最初に水を入れたときにはほぼ中性だったのですが、
今計るとpH4.5くらいにまで酸性化してます。
この2週間、足し水はしてますが、水替えはしてません。
どのような原因が考えられるでしょうか・・・?
426420:04/09/24 01:25:17 ID:CjFQA0Ig

レスありがとうございます。
最小のエアポンプ買ってきたら、効果覿面でした。
いままで夜はエビも動かずに寝ているのかとおもいきや、
エアレーションしたら、夜もせっせとエサあさりをはじめています。

水温も32度だったのが、29度に。
これは今夜が涼しいだけかもしれませんが。
飼い主として、ペットが死ぬのはなによりつらいことです。
ほんとうにありがとうございました。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 01:48:59 ID:pnM2NJCV
>>425
ソイルは弱酸性になる底床だから、はじめ割と強い酸性になって
その後だんだんその効果が薄れていくよ。いまは魚が入ってなくても
週に1/3ぐらいの水替えしたらいいかも。
もうちょっとほっといたら濾過も勝手に立ち上がってちょうどいい弱酸性
になるよ。その方が立ち上げは楽かと。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 10:20:40 ID:mc41a1vd
まだ経験の浅い者です

水のカルキ抜きにはハイポを普通使われると思いますが、
水を沸騰させることで代用できますかね?
つまり水道水を沸騰させ、少しさましてぬるい感じの頃水槽に入れると
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 10:33:05 ID:mOuwiq5F
>>428
それでいいかと。
生体入りの場合は温度あわせに注意するのを忘れずに。
蛇足ながら・・・一晩汲み置いた水が一番安上がりかな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 10:51:57 ID:mc41a1vd
どうも、さんくすです!
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 13:20:52 ID:zpsjd+AF
>>415
私も子供にせがまれて金魚飼い始めたので気持ちはわかりますが、
新しい仔を入れるのは亜硝酸が落ち着いてからの方が良いと思います。
それから、これは415もわかってるかもしれませんが、新しい仔を購入したら
1週間程度は別の大きめの容器でトリートメントしましょう。
私も昨日新しい金魚を購入したので衣装ケース(大)で塩水浴中です。
432416:04/09/24 21:14:50 ID:RLDgHl/o
>>415
生体が増えると糞の量も増えるので、
ペット屋さんに行かれるなら「底床クリーナー兼用水換えホース」
も一緒に購入されたら如何でしょう?

お持ちの水槽だと、同じ大きさのコメットで4〜5匹くらいは飼育できると思います。
水換えは今の週一回1/3でいいと思いますが、
スポンジマットの汚れが酷くなるので、こちらもマメに掃除して下さい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:29:04 ID:Q80HBCR2
えび水槽を立ち上げ3ヶ月の者です。
30センチキューブ、簡単ラクラクSの中にリングろ材、水作フラワー、セラミックサンド、
ウィロモスいっぱいという環境にミナミ10匹なのですが、底砂にたまる糞カスと虫が気になって仕方ありません。
水換えは10日に1回、3分の1程度しています。
底砂は、水槽が小さいためプロホースを上手に使えなくて、
少し大きめのスポイトで砂を巻き込みながら糞などを、
20日に1度、水換えの時に吸い取っています。
でも、糞はすぐいっぱいになってしまうし、最近はミズミミズと、
白くて小さいガラスを這うもの(これがプラナリアかも)が発生するように。
こいつらは見える時はスポイトで吸い取っているのですが、なかなか減ってくれません。
水換えの頻度を上げれば、虫は減るのでしょうか?
また、小さい水槽で底砂にたまった糞を上手に掃除できる方法があったら教えてください。
よろしくお願いします。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:12:58 ID:6LLzmUYh
>>433 通りすがりの者ですが、
私はじぇっくすの小型水槽用ポンプを愛幼虫です
キューブ水槽スレに、貴重な情報をたくさん寄せて頂きますた。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 06:50:29 ID:0rw261KJ
>>433
餌のあげ過ぎ
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 06:53:46 ID:ekD4/BBW
稚エビが生まれて収拾つかなくなる前に、リセットした方がいいかもめ
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:15:14 ID:dakcH36L
コンセント足りねぇ〜〜〜!!!
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:12:48 ID:a9gYbe7o
昨日夕方立ち上げてやっと今落ち着きました。
が、気になる点がひとつ。
底面フィルターなんですがその上に細かい田砂を敷いてる状態
なんです。さすがにフィルターの上面にはスポンジ?みたいな
ものを巻いて砂が入ってこれないようにしたのですが底にまでは
巻いてないんですよね。。もしかして下から砂が入ってきたらヤバい
のかしら・・うう、気になって眠れん。。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 06:48:05 ID:8z3mAfBR
底床敷く前にグラスウール敷いてないの?モーター詰まってうごかな(ry
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 08:38:34 ID:c10tajlQ
質問きいてください。

昨日地元ケーブル局で地元の岩場の海岸で海水魚を採取して、それを家の水槽で飼う
という番組を夫婦でみたのですが、嫁がその番組でえらく海水魚を気に入ったみたいで
今日その海岸に捕まえに行こうと言い出してます。
いままで、金魚とか沼エビとかは飼った事があるのですが、海水魚は全くの初心者です。
水などは「海水のモト」みたいなのをペットショップで売っているのですか?
教えて下さい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 08:47:24 ID:rk5N6QGE
>>440
今日は海荒れてないか?

海水の元位は有るだろうが、それ以外に必要な物が沢山有るので
飼うのに必要な物は、一般のペットショップじゃ充分に揃わないと思う
専門のアクアショップに行く事をお勧めします 飼い方等の情報も仕入れられるし

詳しくはこっちに・・・
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1086937066/l50
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 09:04:27 ID:c10tajlQ
>>441
ありがとう。
そのスレざっと読んでみたら、俺が思ってるほど簡単じゃなさそうです。
アクアショップに行ってみます。
しかし海水魚ってきれいですよねぇー。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 09:27:27 ID:rk5N6QGE
>>442
大変そうなら、アフリカンシクリッドで妥協してみない?
湖に陸封された海水魚の子孫です
http://www.scarele.com/africa.html
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 10:48:28 ID:pCCJ/q+I
444
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:34:33 ID:34JZSUEA
今日、水槽に水を入れた初心者です。

底砂に腐葉土+軽石、その上にソイル敷いて水を入れて汚れがなくなるまで水換えするつもりなんですが
その水換えに使用する水はカルキ抜いたヤツのほうがやっぱり良いんでしょうか??
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:46:40 ID:IE062Ama
しばらくほっとけ>>445
まだ鑑賞用にはなってないんだから

しかしなぜ初心者がそんな面倒な底床に?
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:00:42 ID:p7afiQeT
アクアリウム板看板投票所
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/vote/1095947556/
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:05:24 ID:34JZSUEA
>>446
>しかしなぜ初心者がそんな面倒な底床に?

水槽やめた人から一式もらった中にあったので使ってみました。

つーわけでしばらく放置しときます、ありがとうございました。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:16:10 ID:IE062Ama
応援してますのでがんばってください
>>448

450名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:18:05 ID:UPKyxxUJ
今日立ち上げたばっかりなんですけど
エアポンプ、フィルターは稼動させといたほうがいいんですか?
まだなにもいません
バクテリア入れただけです
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:21:07 ID:NzcwS+BK
稼動させろ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:21:47 ID:01Q5Iwj6
稼動。
フィルターの中に濾材、水槽にカルキ抜いた水も入ってるよね、
一応、念のため確認です。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:33:40 ID:UPKyxxUJ
はい。ろ剤、コントラコロラインってのも入れました。
エアポンプも稼動しといた方がいいんですか?
土と木だけなんですけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:42:19 ID:qQneu3lV
バクテリアも酸素を必要としますので、あった方が良いかと思います。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 02:10:03 ID:UPKyxxUJ
ありがとうごさいました
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 05:28:36 ID:305o+HIa
エアレーションしないと嫌気性菌が発生して腐る。
してれば好気性菌が活性化して、浄化作用をもたらす。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 11:14:53 ID:zfs1ZWPG
バクテリア入れても魚がいなきゃアンモニアが発生しないから意味無いよ。バクテリアは直前でいいんだよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:49:31 ID:+qB+5oPE
白点病がネオンテトラとオトシンクルスについてしまいました(´・ω・`)
メチレンブルーというのを入れたらいいらしいのですが水槽が染まるし水草にもわるそうだし…
とにかく今パニクってるので誰か助けてくださいませ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:09:46 ID:r4qh5/i9
>>458
そのままの投入では、水草や濾過バクテリアにも悪影響が出るので、
まず病気の個体をまとめてプラケースに取り出し隔離する。
次に、サーモ付きヒーターで28度位まで水温を上昇させるとともに、
メチレンブルーを規定量投入し、治療を行う。

この間、エアレーションは必ず行い、薬浴のこと。
濾過フィルターは必要なしです。
処置が遅れると全滅する可能性大です。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:35:26 ID:+qB+5oPE
丁寧に書いてくださって本当にありがとうございますm(__)m
明日早速実行します。

ところで新宿で一番大きな熱帯魚屋ってどこでしょう?
知っている方教えてくださいm(__)m
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:50:06 ID:lyRqLwXC
新宿ならアクアフォレスト>>460
チャンピオンの新婚ボケの面でも拝んできてくれ

水中ディスプレイ王選手権をちスレ参照のこと
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:23:39 ID:+qB+5oPE
アクアフォレストですか〜あそこはよく利用しますがあそこで最大なんですかね。
多摩とか町田とかもっと大きいところがあったような

明日行ってきまつ(`・ω・´)ゝ
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:33:36 ID:FnM884ds
あのー水槽はTVの横に置いちゃまずいですか?
そこしか置くとこないんです
電磁波とかダメかな
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 03:19:26 ID:wlRWHOYE
>>463
電磁波はわからないけど、
確実にテレビの寿命は縮むでしょうね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 08:10:35 ID:s4HHPrD1
今度、30センチキューブ水槽を立ち上げようと思ってます。
エビ水槽ですが、モス以外にもハイグロなどの有茎類を少し植えようと考えてます。
グロッソなどの高光量のものは植えません。

30センチ水槽の場合、何ワットくらいの香料が必要なんでしょうか?
今のところピクシーネオ(14w)一個を考えてますが
2個くらいは必要でしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:00:05 ID:ZvP0Njkl
有名、というか規模の大きな熱帯魚屋というと
新宿ではアクアフォレスト、渋谷ではどこになるんでしょうか?
渋谷は東急ハンズに熱帯魚屋あるかな?(´・ω・`)
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:46:13 ID:Sr+UD8Xa
>>465
それで大丈夫。それほど大光量を必要としない水草なら。
でも、照射不足による枯れが出てるなら増やした方が良いね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:42:22 ID:wPZd1Xac
>>462
何かやな感じ、新宿で最大とか訪ねといて、多摩とか町田とか・・・・

関東地方のアクアショップ情報交換スレ 8号店
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1090590763/
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 16:36:17 ID:2p4sMttL
>>458
単純に水温を28〜30度に設定して鷹の爪入れておけばOK
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 02:27:39 ID:dlvdKwrP
やっと今日完成したヽ(゚∀゚)ノ
水草を埋めるのが難しすぎる
何度も浮いてきて泣きそうになった。。。(つД`)
てけとうに砂をぶっかけた
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 08:30:39 ID:GVY1xRuo
>>467
ありがとうございました。
30センチ水槽は初めてなので、想像がつきませんでした。

>>470
そんなもんで大丈夫だよ。
後は根を張った後にでも整地すれば良いです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:21:40 ID:VI0YLfea
>>470
ピンセットくらい買おうね
http://aquagreen.main.jp/KP/Tools/tweezers/tweezers.htm
植え込み方は
斜めに掴んで茎を垂直に挿し込み、そのまま斜めにピンセットだけ抜く
ガラス面で練習汁
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:39:41 ID:xsj9+GES
60センチ水槽にソイルしいて水入れてエーハイムの2222つないで1週間、水の白濁がなくならない・・・・・

ヤケになってフィルターの給水口をネットに入れた活性炭に埋めて投入したんだけど効果あるかな?
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:03:57 ID:J7zNUrtl
>>466
小田急デパートの8階にもあるそうですよ
行った事ないけど
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 08:46:29 ID:Lt057LAX
小田急の上は、こじんまりとまとまっていていい感じだが
生体は少なめ。水槽はほとんど置いていないがろ剤・パーツはある。
立ち上げ後に必要物資を買いに行く分には、帰りに寄れていい。

ちなみに池袋は
東武:淡水熱帯魚・水草メイン 水槽は多少種類があるが、器具はあまりない
西武:日本淡水魚メイン 器具はあまりない
西武Loft:熱帯魚多少、器具はほとんどない
ハンズ:生体少ない、器具は東武西武よりはある

郊外型店舗が近くに欲しい今日この頃
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 08:55:18 ID:Lt057LAX
>>468
都心の店舗で敷地の大きさを言ったら、
そりゃ多摩だの埼玉だのと比べること自体がアレだがね。

そういや市谷は今度行こうかと思ってるけど、そこそこ広いんじゃないかな。
(釣堀いれりゃ)

>>466
単に「大きい」店に行きたければ郊外に行きなさい。
繁華街は「会社帰りに寄れる」的店舗。
じっくり選びたいなら多摩でも町田でもどうぞ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 13:33:01 ID:KXqO6+bn
やっと立ち上げて魚入れたら2日で死にました!!
3匹もです。。
体じゅうに白カビが生えたみたいでした(綿かぶり病?)
あと流木にもほこりが積もってるような感じになっちゃってます
何が原因なのかさっぱりわかりません
水替えたほうがいいですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 14:03:43 ID:9p0I7oFx
もっと詳細を書いて下さい。
恐らくは水が出来てないと思われます。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 14:23:54 ID:KXqO6+bn
ええと1週間前に水入れて、火曜に草植えて、水曜に魚を少し入れました。
早かったですか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 14:39:56 ID:Edz8NPw8
いいね〜いいね〜
水が濁ったらどんどん取り替えよう。
毎日全部ね。
で、疲れてきたらバクテリアの元入れてみよ〜
それでも、白濁がなくならなかったらさらにバクテリア追加。
それでもだめだったら、毎日全換水ね。
魚死んだら即追加。
ガンガンやちゃって。
やってりゃ、そのうち透明になるって。
余裕、余裕。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 14:43:31 ID:Nkg1Qh8c
みんな性格悪いなw
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 14:44:00 ID:xFXEdj31
確かに早過ぎるけど、死んだのは多分環境急変による適応不全じゃないかな。
買ってきた魚を急に水槽にいれたりしませんでしたか?

よく言われる事ですが、まず買ってきたら袋のまま水槽に浮かべて、
水槽と温度を同じにしてあげます。30分くらいかかるはず。
そののち、水槽の水をすこしずつ混ぜて、水質に慣らせます。
そうして十分水槽の水に慣らしてから、水槽に入れてあげてください。

流木に埃が積もってるような感じにみえるのは、多分苔や藻が生えて
きているのではないかと思います。コレには、ヤマトヌマエビやミナミヌマエビ
といった蝦、オトシンクルスといった魚が大変有効であっという間に
綺麗にしてくれます。

苔をどんどんウンチに変えてくれますから、水槽が汚れないように
頻繁に水替えをして、ウンチも吸い出してあげてください。

水換えの際も、いきなり水道水をドバーっていれちゃだめですよ。
水槽の温度と水温を同じにして、カルキ抜きなどをつかって塩素を抜いてから
水槽にいれてくださいね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 14:48:17 ID:KXqO6+bn
>>482
ありがとうございます(つД`)
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 14:48:21 ID:xFXEdj31
さて、話が前後しちゃうけど、水をいれて一週間って言うことですんで、
前述のように頻繁な水換えが必要になっちゃいます。面倒ですよね。

で、多くの人はウンチを綺麗にしてくれるバクテリアを育んで、水換えの
頻度を減らす努力をします。これが立ち上げって言われます。

バクテリアはウンチを餌に、フィルターを住処にして増えて行きますが、
安全に魚が飼えるくらい綺麗にウンチを処理してくれるようになるまで
(バクテリアが増えるまで)二週間から一ヶ月くらい時間がかかります。

それまでは頻繁に水替えを行って、最初にいれた魚が死なないよう気を
つけてあげてください。

それを過ぎたら、徐々に欲しい!と思う魚を増やしていくといいでしょう。
485480:04/10/01 18:45:54 ID:Edz8NPw8
オレへの礼の言葉はないんか(#゚Д゚)ゴルァ!!
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:47:51 ID:h3BGNDUn
>>485
氏ねば?
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:57:36 ID:Edz8NPw8
はぁ?
ネタニマジスレカコワルイヨ
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:03:10 ID:Edz8NPw8
ネタニマジレスダナ
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:07:21 ID:QOAjbgfd
オマエガイチバンカッコワルイw
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:17:38 ID:Edz8NPw8
うむ。また次に期待。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:59:15 ID:OUZK6Zlv
ID:Edz8NPw8
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:21:35 ID:bBqC/f1M
水槽立ち上げ直後、白濁していたのが3日くらいできれいになったんですが
6日目くらいからまた濁り出しました。
これはバクテリア不足ってことでいいんでしょうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:49:16 ID:rSQRA4hr
情報少なすぎ>>492
水多く換えなかった?
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:00:42 ID:Xo2uS7uX
水槽立ち上げてしばらくがんばってから
朝ライト点灯して、底の方にミジンコっぽいの発見すると、すごく嬉しいですね。
495492:04/10/01 23:14:29 ID:buzc3rwF
>>493 申し訳ないです。
水換えは3分の1程度で、水換えした後特に濁りは確認できませんでした。
状況としては、何も水槽の中を触ってないのに白く濁り出したという感じです。
飼育環境は、45cm水槽で底面フィルターに底床はブライトサンド。
発酵式二酸化炭素添加。水草はシペルス、アヌビアス数種類、ミクロソリウム
ルドヴィシア(?)、ウィローモス、ピグミーチェーンサジタリア。
生体は小型魚25匹程度で、立ち上げ時にショップにもらった水を入れました。
やはり生体の数が問題でしょうか。よろしくお願いします。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:29:23 ID:rSQRA4hr
魚多すぎな気が・・・餌の量は?
底面はエア式?
pH等の水質測ってる?

まさか水換えする時塩素の中和
してないってことないよね?
発酵槽の中身入り込んでない?
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:50:47 ID:q58ejvpb
質問です、水槽に水草植えようと思ってるんですがco2の機器が思いのほか高くって・・・・

家にガスガン用のグリーンガス・レギュレーターがあるんですが使えますか?間にレギュレーターもう一個挟まないと駄目かなぁ。
498492:04/10/02 02:55:11 ID:+a5fmG9O
>>496
エサの量は少なめで、15秒もあれば食べきれるくらいです。
底面はエアリフト式で、水質等は測ったことはありません。
中和剤もきちんと入れてます。発酵槽の中身なんですが、496さんに言われて
ものすごく怪しい気がしてきました(w
ペットボトルに入れる<イースト菌+水>の量は、ボトルの口から10cm以上下になる
ようにしており、泡が上にまで達することはなかったのですが、中に蒸発した
水滴のようなものがたくさんついています。これが原因なのでしょうか・・・。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 03:10:36 ID:0OeGTbaa
>>498
発酵槽で出来たアルコールの影響とかありそう。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:58:32 ID:r4F4GlUd
私も発酵式CO2使用してるが、アルコールの影響ってあるの?
発酵しなくなるまでずっと使ってるけど。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:42:04 ID:uCPhBxGY
読まずに適当スレ。
発酵式はトラップ設けないと水が濁ったりするぞ、
後モヤモヤが出たり・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:43:42 ID:uCPhBxGY
>>501
訂正
適当スレ→×
適当レス→○

ハズカシイ
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:04:08 ID:U5gSxu1v
60センチ水槽、上部フィルター
9月29日15:30頃に
砂を入れて、水をいっぱいまで入れました。

なんか、水が茶色に濁ってるんですが
水替えたほうが良いですか?
5センチ先がやっと見える程度です。
生き物は、まだ入れてません。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:15:59 ID:vhhfueKp
それはソイルではないかと・・・>>503


505名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:16:28 ID:SkaK/dn7
>>503
砂洗いましたよね・・・?
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:10:13 ID:tkU/BjCP
まあ、そこまでなら水を入れ替えたほうが良いでしょ
507もちろん初心者:04/10/03 03:14:42 ID:BbkvjOxw
すいません、ちょっと質問します。
お時間がありましたら、誰かお願いします。
水草だけの水槽を立ち上げて一週間なんですが
思わぬことが起こりました。
気まぐれで亜硝酸をはかってみたら
最高レベルの高濃度の亜硝酸が検出されました。
生体を一匹も入れてないのにどうしてでしょうか?
環境を以下に記述します。

水槽:60cm規格水槽
フィルタ:エーハイム2213
蛍光灯:4灯(PG−U、PG−V)
底砂:底にパワーサンド、バクター100。その上から田砂。
濾材:パワーハウス
水草:アマゾンソード×2
   アナカリス×5
   アヌビアス・ナナ×1
   タイニムファ×1
   ヴィステリア×1
   ロタラ・ロトンジフォリア×5
   スクリューバリスネリア×2
   カボンバ×5
   ウイローモス
照明時間:8時間
肥料:グリーンブライティSTEP1 毎日1PUSH
水温:約27度
PH:6.5
備考:流木、アクアピート使用、水草は元気に育っています。

恐らく要らない情報の方が多いと思いますが
よろしくお願いします。
せっかくそろそろパイロットフィッシュ入れようと
思っていたのに。
さすがにやばいですよねこれじゃぁ。   








508名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 04:27:53 ID:+aRdiv99
少し様子みたらどうかな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:00:01 ID:3uM5Krub
>506
とにかく魚を入れろ
カラシンならそ〜簡単には死なん
”パイロットフィッシュ”ってのは水の出来具合
を確認するだけのものじゃない
アンモニアを出してもらうって意味も重要なのだよ
魚のオシッコが入って、初めてまともなバクテリア
が育つと考えていい
確かに現在の亜硝酸濃度は心配だがな・・・

510名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:31:47 ID:MsiWlVLP
カラシンならオケ って言われて
初心者向けの代表格(と思われている)
ネオンテトラなんぞ投入した日にゃ
結果は火を見るより明らかだから
コッピーくんの方向で

もちろん換水した上でね
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:59:24 ID:BIc4OqNC
この板でも少なからぬ面々が従来のパイロットフィッシュって考え方を否定してるんだがな
飼いたい魚を最初から入れて上手く立ち上げることにこそスキルアップの鍵と飼育の醍醐味があるんだよ
>>510みたいにアカヒレ飼いたいってやつは別だが
あとネオンテトラが初心者向きと言われるのはあくまで安価だからって理由だね
安価だから落ちても懐が傷まないというだけの話
>>507は試薬等の品質に問題があるかもしれんのでそのあたりも考えてみれ
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:31:45 ID:qZMxb0fh
パイロットを決定する為には、まず最終的に何を飼いたいかをはっきりさせる事
その魚とパイロットの相性が悪かったりしたら目も当てられない
そういう意味でパイロットを選ぶリスクとして アカヒレ>>ネオン
ついでに言えば、ネオンよりカージナルが丈夫で長寿
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:40:51 ID:r3FhPJDY
>飼いたい魚を最初から入れて上手く立ち上げることにこそスキルアップの鍵と飼育の醍醐味
偉そうに能書きたれといて結論は
>試薬等の品質に問題があるかもしれんのでそのあたりも考えてみれ
…か?
それを読んだ507はどう対処すりゃいいんだ?
どのあたりをどう考えろっていうんだ??
1円の価値もないお前の主張と自慢話を書き込むスレじゃねーんだよ
そういうのはチラシの裏にな

>>507
どのくらいキャリアがあるのか知らんが
水槽をそれだけ整えたのなら
とりあえず換水して
安くて丈夫な魚を少し入れてみれ
コッピーでもいいから
試薬の数値は目安、肝心なのは入れた魚の状態
こればっかりは自分の目で見て
病気や☆も見て経験を積んでいくしかない

経験を積めばたしかにパイロットはいらなくなる
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:41:51 ID:Lfwj2Eai
\______ __/
          |/

    ビシッ   彡川三三川ミ
    / ̄\ 川 :::::⌒ ⌒:::::川 
  , ┤:::::  ト|川:::::ー◎-◎-川 
 |::::: \_/  6::::::  (_ _) 川 
 |::::: __( ̄ 川∴ノ  3  川 
 |:::::  __)_ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  
 ヽ___) ノ  >==/oヽ__/ヽ.
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:52:49 ID:hD9p9du+
>>507
私も最近立ち上げたばかりだけれど、水草だけ入れても亜硝酸塩反応出てました。
1週間ほどほっといたら落ち着いてきたので、それから生体入れました。
生体入れてから1週間ほどですが、今は亜硝酸塩反応は0です。
もちろん生体も元気です。

しばらく様子見でいいんじゃないですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:27:02 ID:XSXoXRvI
コッピーイラネ ブサイク ウスラデカイ
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:14:47 ID:D7VC+IsD
>>507
パワーサンドに含まれていた有機物が分解されて亜硝酸になった
んだとおもう。
亜硝酸が検出されるってことはほっとけばバクテリアが住み着いて
水が出来るってことだからオレなら放置(生体いれずに)。

パイロットフィッシュ入れる代わりにいまのうちに飼いたい生体決めておく
ことをおすすめします。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:57:44 ID:3N5rN9lD
>>507
一応、水道水を疑ってみろ。蛇口から出した水でも高濃度が検出されれば
水道水には亜硝酸が多量に入ってるわけないんで、水道水に含まれてる
なんかの成分と反応してる可能性大。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:07:11 ID:YzebY90u
スネール特盛入り砂利を煮沸して
そのまま新規立ち上げで使用できるでしょうか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:12:52 ID:VLYChOhW
>>519
貝殻は取り除く

だけど、そこまでしないでも40度くらいのお湯で充分死滅するよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:27:02 ID:YzebY90u
>>520さんきゅう
もう、煮沸完了。
ついでにフィルターも。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:09:27 ID:SIvKMJ8R
非常に初心者的な質問で申し訳ないのですが
水槽をセットして底砂利を敷きカルキ抜きをした水道水を水槽に入れ
外部フィルターを取り付けて回します。
金魚を入れたらバクテリアはどこからやってくるのでしょうか?
自然に発生してきますか?きっかけは何でしょうか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:11:18 ID:uYlPJKx8
金魚の体表に付いてきます
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:13:01 ID:qG+yULsd
バクテリアって言うからややこしいんだな。
菌だとおもって。

パンを机の中に入れっぱなししておいたらカビるっしょ?
アレと一緒。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:15:33 ID:SIvKMJ8R
>>523
金魚の体表についてくるんですか?
今回は初めての金魚投入ということで
塩水浴はしなかったんですが
もし塩水浴をした場合はバクテリアはいなくなってしまいますか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:18:40 ID:XGNmd4Qv
>>525
>>524にあるけど、貴方が魚も器具も全て滅菌消毒して
外気に決して触れないように密閉して飼ってないなら
バクテリアは必ず増えてくるから安心しれ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:01:08 ID:SIvKMJ8R
>>524 >>525
ありがとうございました。
528名無し募集中。。。:04/10/04 13:48:26 ID:PTeDHDC4
>>370です
45p水槽立ち上げ3日後にネオンテトラ20匹投入
10日後にブラックモーリー4匹追加
スターターキットを使ってるとはいえ、いまだ一匹も死んでない。なぜだ?``r(・_・;)

週2回の水換えをしていますが、最近水の汚れが減ってきたし
今日水質の検査したら硝酸塩反応があった。なんとなく嬉しい
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 14:13:21 ID:9EqsBlK8
悪菌に汚染されていない水槽(水)の見分け方教えて。
新規に水槽立ち上げた時に、水や砂利を少し分けてもらいたいと思うんだけど、
病気はカンベン。
530503:04/10/04 14:44:18 ID:QbVO8hqA
遅くなってすいません。
今、水を替えたところです。

>>504
そうです、ソイルでした。
>>505
水洗い不要だったので、洗ってません。
>>506
水、替えました。

とりあえず、これで様子見てみます。
この中にバクテリアを早く繁殖させようと思い
メダカを入れてみました。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:12:31 ID:gqJuOY6F
用水路で拾ってきた水草をベタの水槽に入れたいんだけど、
拾った水草は食塩水とかにつけた方がいいの?
つけるとしたら何パーセントで何日くらいなんでしょう。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:52:16 ID:RFZDFllO
立ち上げ3週間ごろにガラス面に付く、茶色い苔は、しかたがないようですが、
これはもちろん、手で取り除くべきであって、
時間の経過と共に自然消滅するわけではないんですよね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:46:10 ID:wLU0eRXp
>>531
その用水路が海水流れてるとかでなければ、塩水は避けるべきかと思われ。
水道水でよく洗えばバクテリアも多少は落ちるんじゃないかと・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:11:11 ID:ckJ1DPWL
>>532
オトシンとか石巻貝とか突っ込め。
数日経たないうちに綺麗になくなる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:41:11 ID:RFZDFllO
>>534
ありがとうございます。
ダッシュでパウパウアクアガーデンに買いにいってきます。
(22時まで営業してる店)
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:21:05 ID:gqJuOY6F
>533
水道水で洗えばいいんだ、簡単だ♪ありがとでした!
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:23:30 ID:jv8vXa2N
水草のためには絶対Co2をしたほうが良いですか?
ストローでブクブクじゃダメ?
ちなみに60cm水槽です
草はまだ10株くらい
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:28:45 ID:fxWQ/G7C
要らない
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:53:14 ID:YP+Qkibm
>>537
基本的にはCO2を添加したほうが育ちは良くなる。どんな水草植えてんのか分からないけど
丈夫な種類ならCO2無しでも育つ。60cmじゃあブクブクは意味ないです。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:05:43 ID:SDKzsszr
>>507
既に解決してるかも知れないですが…
硝化細菌群による硝化(アンモニアから硝酸への変換)は、
(1)アンモニア→亜硝酸
(2)亜硝酸→硝酸
の2段階で起こります。

水槽内のアンモニア濃度が高くなると(1)の反応を起こす細菌が増殖します。
これによって亜硝酸濃度が高くなると(2)の反応を起こす細菌も増殖します。
(1)の方が先に起こるので、一時的に亜硝酸の生産量>亜硝酸の消費量となって
亜硝酸濃度が上がりますけど、別に異常なことではないです。
最終的には(1)と(2)の反応が共に盛んになるので、多少のアンモニア
(生体の排泄物など)は速やかに硝酸まで酸化されるようになります。

パイロットフィッシュ入れるのはアンモニア発生源となってもらうためなんで、
既に亜硝酸濃度が高いなら必要無し。あとは(2)の反応が盛んになるのを待つだけ。
亜硝酸の元になったアンモニアは、肥料成分として底砂に含まれてたか、
あるいは水草の破片等が分解されたのではないかと推測します。
541もちろん初心者:04/10/06 01:14:08 ID:vq2vdnxG
こんばんは。
皆さんの意見を参考にして考えたんですが
とりあえずもう少し様子を見てみようと思います。
そして亜硝酸濃度が下がったら
パイロットではなくいきなり本命の魚を入れようかなと。
皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました。


542名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:47:48 ID:SwBSAwFm
>>541
大胆なお人
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:45:38 ID:EHAdnTFv
ヒーターもつけてないのに水温が30℃近くあります!
どないしたらよかですかこれ!
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:50:30 ID:e6Onrsfc
そこが日本なら日光の当たらない場所へ移動
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:54:05 ID:EHAdnTFv
室温が33℃あるからなのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:56:13 ID:9ZKB47Xm
60cmの水槽で今日魚を買ってきたのですが、その前に底砂をいじりすぎて
水が濁ってます。そのまま魚入れても大丈夫でしょうか?そろそろ魚の袋
の酸素がなくなる時間で困ってます。なかなか濁りが取れないんですよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:58:34 ID:SrEerdQv
質問です。
水槽をセットして3日目なんですが
水が少しにおいます。
濁りもないしPHも7くらいなんですが
大丈夫でしょうか?
60cm水槽に金魚3匹です。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:02:36 ID:9FtM1e1s
>>547
濾過能力不足でしょう
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:10:51 ID:PqUKgNKD
180・30・30の水槽なら何を飼う?
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:10:59 ID:X5QmoOtU
>>547
フィルターは何?
臭いだけが気になるなら、
取り敢えずブラックホールとかの
活性炭使ってみたら?
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:23:23 ID:tBN8K50i
>>546

酸欠に弱い魚でなければ、袋の中でもそうそう簡単には死なないです。
排泄物が多い魚や、酸欠に弱い魚は危険かもしれないですが。

心配であれば、プラケース(無ければバケツや洗面器)などに
魚を移すことで酸素不足は解消できます。
が、その際に温度管理や水合わせをしっかりしないと弱らせる原因にもなります。

濁りについては、丁寧に換水することで状態を改善させることができるかもしれませんが、
換水の技術次第ではかえって泥を巻き上げてしまう可能性も有ります。
552546:04/10/07 17:33:23 ID:9ZKB47Xm
>>551
丁寧な回答ありがとうございます。
とりあえず温度管理してバケツに移すことでしのぎますね。
もう5時間も水が濁ってるのであきらめて換水することにします。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:52:52 ID:RLJufjKi
>>552
再度の水換えでまた濁らしたら元の木阿弥なので老婆心ながら書いておくと
底床にアルミホイルを敷き詰めてプラケ等を置いて水を注ぎ込むといい
うちはソイルだけどこの方法で濁った例がない
生体入れたままでほぼ全換水もやったがぜんぜん平気だった
554546:04/10/07 18:00:17 ID:9ZKB47Xm
>>553
ありがとうございます。アルミホイルやってみます。
やっぱり1度濁ったら元にもどることはないんですか?
今日スターティングフィッシュいれたばっかりなので
全換水はちょっと不安なんですよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:06:11 ID:RLJufjKi
>>554
数時間置いたら澄んでくるはずだけど
底床の余分なものが水槽中に撒かれた状態のようなので
全換水しといた方がいいんじゃない
塩素さえ中和してある中性前後の水なら魚は平気だよ
556546:04/10/07 18:11:57 ID:9ZKB47Xm
>>555
やってみることにします。アドバイスありがとうございました。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:35:48 ID:SrEerdQv
>>550
エーハイムの2233でろ材はサイエンスプロです。
まだ立ち上がっていないので匂うんでしょうか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:42:24 ID:4nEN5qfG
>>557
生物濾過は3日じゃ立ちあがらないよ。
始めの1ヶ月ぐらいは水換えでしのぐしかない。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:49:11 ID:PqUKgNKD
綺麗な川の水をコップ一杯いれたら一日で綺麗な水になります。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:49:45 ID:tBN8K50i
>>547
匂いも色々あるんで一概には言えないけど、生臭い感じなら気をつけたほうがいい。
飼い始めて3日でラン藻ってこともないだろうから、餌のやり過ぎかもしれない。

金魚は丈夫だから、よっぽど弱ってない個体じゃない限り、最初は少なすぎるくらいの
餌でも大丈夫。環境が安定してから餌の量をふやしても間に合う。

ちなみに、「ろ過が立ち上がる」っていうのは、一般的には窒素の処理の話なんで、少し違う話。
そろそろ危ない時期になってくると思うから、亜硝酸の検出試薬を買って来て毎日チェックしたほうがいいよ。
水が無色無臭でも、魚にとって危険な水質になったりするから。
561560:04/10/07 20:19:47 ID:tBN8K50i
訂正

×よっぽど弱ってない個体じゃない限り
○よっぽど弱った個体じゃない限り
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 20:38:58 ID:L9SucVoA
>>549
レッドテトラ50匹とオトシン10匹、ビー20匹(繁殖させて最終的に100くらい)
な水草水槽。

そんなサイズ置けてうらやましい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:53:00 ID:Phx/9DaB
>>549
手のかからないシダ系の水草が茂る中にボララス、チョコグラの地味水槽
つーか棺桶みたいな水槽だな、奥行きないから大型魚はきつそう。
小さいのを群泳させたほうが映えるんじゃないかな
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:10:36 ID:nwXTB4F7
ちょっとスレ違いかもしれないけど教えてください。
2つ目の水槽を立ち上げ中です。
濾剤と水は1つ目の水槽から3分の1程移してきました。
パイロットフィッシュは何日目ぐらいから入れるものでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:22:13 ID:bhVQYvtj
>>564
パイロットはいらない
2つ目の水槽は一つ目の水槽のクーロンと考えて良し
水の濁りが取れたらOK
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:29:07 ID:nwXTB4F7
>>565
そうですか とりあえず数匹ネオンでも移してみます。
ありがとうございました。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 05:51:27 ID:epF2OrY3
>>566
とはいえ
濾過が万全というわけでもないので
いきなりたくさん入れてはいけないですよ。

元の水槽の底床の汚れなんかを少しばらまいておくと
もっと立ち上がりが早くなると思います。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 09:37:22 ID:BONob0go
>>567
昨日の夜に3匹投入後、朝になったら見事に濁ってましたorz
5分の1程換水し、元の水槽の濾過槽から出てくる水を投入しましたが、
3時間ほどで透明になってきました。
難しいものですね・・・。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:32:42 ID:dTqU8Lou
>>549
ゼブラダニオの大群でにぎやか水槽(・∀・)
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:35:33 ID:4jKnHlAn
教えてください。
苔が発生してきたので、オトシンを投入しようと思うのですが
トリートメントは塩の方がいいのでしょうか?
グリーンFとか使うとまずいですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:59:45 ID:C5oZTt70
>>570
どうしても病気を持ち込みたくないなら、一週間薬浴でも隔離でもして元気なやつだけ目的の水槽に入れる。
オトシンの病気or傷対策の薬浴ならグリーンFでいいと思う。
塩使ったことないや。
痩せているなら、隔離だけしてコリタブで体力アップを図るといいかも。
まぁ、元気な個体を手に入れる努力が一番大事だと思う。

漏れはオトシン数匹くらいならトリートメントなんかしないで水合わせしたらすぐに水槽に入れちゃうけどね。
入れたオトシンが一匹二匹☆になることはあるけど、他の魚に影響があったことはないです。
長文スマソ
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:53:15 ID:7sI6yqLT
>>570
苔対策にオトシンは役立たずみたいだよ。

▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 3 ▼
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1091252838/
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:46:15 ID:4iRF4OtM
コケ対策ならロイヤル・ファロウェラくらいは入れなきゃね
それでも珪藻メインで硬いのや長いのは食ってくれんが
おいらは10個以上の水槽で順番に活躍してもらってる
574570:04/10/09 08:50:44 ID:Z6jPo6Pp
みなさんありがとう。
とりあえずFで薬浴して見ます。
他のえさがあると苔取らないんですね。難しいかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:28:12 ID:XNIH5mSR
かなり大きな植木鉢で錦鯉の稚魚を飼育しようと思ってるんですが、
植木鉢の底には排水用の穴が開いています。そこでアクリルかなんかでふさいで
シリコンで接着しようとしてるんですけど、これだと水漏れしますでしょうか。
他に良いアイディアがあればご指導いただけたらうれしいです。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:56:54 ID:5WVWBSTZ
なんとなく入れといたスネイルたんが大量に卵を産んだんですが
何を入れたら食べてくれますかねぇ
エビ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:09:38 ID:aX17BYml
pHsage
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:07:17 ID:y6BA0MjB
>>576
ちっちゃい金魚
でかくなると他の魚を食っちゃうから餌はやらない
(なんもやらんでも適当に苔とかを食っててちゃんと死なないから)
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:32:14 ID:NI94F8cb
ホームセンターでコンクリ買ってきて埋めるとか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:51:22 ID:vcu6VmZX
または、耐水セメントで埋めるとか
そのあとはアク抜き
アクリルをシリコンで接着は、怖すぎなのでやめなはれ
屋外使用に耐えられるとは、とても思えません
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 08:12:50 ID:yxo0IJ0Z
アメリカのドラマを見てたら、80cmぐらいの大型水槽に向かって、「小さいのを買ってきたのね」と言っていました
アメリカの水槽は普通はもっと大きいんですか?ジョークなのかな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 08:38:32 ID:JO781zcI
>572
オトシンはちゃんと仕事しますよ
ただ、効果を期待するには60センチ水槽で
10匹くらいは入れないとダメです。効果が
ないと言ってる人は多分投入数が少ないのだ
と思われ…
それと、オトハンは黒ヒゲは食べません
黒ヒゲ対策にはフォックスがよいです
これまた60センチに5匹程度は必要か
と…

・大きくなるとコケ食べない
・エサやるとコケ食べない
等々いい加減なこと言ってる
連中が多いが、オトシン・フォ
ックス共に食欲旺盛なのでエサや
ったくらいでコケ食べないなんてことはない。
大きくなってもコケを元気に食べてます。
但し、大きくなりすぎるとアゴの力が強
くなって水草の新芽を食いちぎることアリ。
どっちかというとこちらが心配すべきファクターだよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 08:46:47 ID:DshsjU2D
オトシンだけで10匹つう事だろ?それでも多すぎと思うが・・・
貝とかエビとか入れた上にオトシンの場合は数を考えないと飢えるぞ
584575:04/10/10 09:51:07 ID:wRKFc6vt
>>579>>580
ありがd。耐水セメントかコンクリで、ホームセンターあたってみます。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:35:33 ID:q08ZmDAB
>>581
75あたりが入門水槽と言う噂がまことしやかに囁かれてる。
照明も蛍光灯が不可なので、メタハラは当たり前だとか言う噂も。

>>582
苔食わないと逝ってるんじゃなくて、苔対策には役立たずだと言ってるんだよ。
苔が生えたんですけどで、オトシンン入れるっちゅうのは変だろ?
オトシンについて語りたいならここでなくオトシンスレ池。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:44:35 ID:DshsjU2D
苔対策には役立たずは言い過ぎだな。葉の表面掃除にはもってこいだよ。
俺達がなぜオトシンオタのスレに行かなきゃならんのかも謎。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:17:44 ID:xik+Jblq
>>581
アメリカ留学時、同じ部屋に住んでいたアメリカ人(19歳)が立ち上げた水槽は
幅200cm以上はあったと思う(4人掛けくらいのソファーより長かった)。
その時は興味なかったから詳細は記憶にないけど、タツノオトシゴが子供生んで、
友達呼んでパーティやった覚えがあるので、あれ海水魚水槽だったんだな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:56:22 ID:yEthRMqQ
水草の根が茎の途中からいっぱい出てきちゃって見栄えが悪いんですけど
これってそのつどカットした方がいいんですかねぇ…
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 04:03:32 ID:T4UwlUKI
>>588
カットしても問題ないよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:06:20 ID:CdxWr1Vc
なるべく大きな魚を90×45×45水槽で単独飼育できる範囲で
飼いたいんです。お勧めの魚がいたら教えて下さい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:48:34 ID:ztfVkNK6
>590
古代魚(アロワナとかね)、淡水エイ、ナマズ、プレ子、鯉等たくさん種類があるので、まず
どんな魚が飼いたいのか言いたまえ。オスカーなんかもでかくて安くてかわいい。
ただでかいのは餌代があほみたいにかかるのもいるので注意。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:57:49 ID:yEthRMqQ
>>589
サンクス
しかし原因はなんだろな…(´・ω・`)
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:15:40 ID:uEvKaTnq
>>576
アベニーパファとかどうだろう。
卵の孵化が近づいて内部で動き始めると好んで食べます。
大きく育ったスネールは逆に食べられないので増やさないで生かすのには丁度良いかと…。

グッピーとか一部のおっとりした魚だと
ひれを囓るおそれがあるから混泳できないけどそれ以外なら大丈夫です。
同種で喧嘩する傾向があるので1匹だけ購入するのおすすめします。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:20:43 ID:eTTWONms
出窓の 奥行き17センチ程のスペースに置きたいのですが、Dは薄くて
WHは広い水槽って市販されてますでしょか。

無ければ、水槽自体を自作する事は可能でしょうか。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:26:42 ID:TuJrqOKt
>>594

アクリル板で自作するか、オーダーメイドで作ってくれるところに依頼する。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:35:39 ID:eTTWONms
>>595
何処か良い手引きサイトご存じありませんか。
一応先にぐぐってたのですが、何処も小型の観察用水槽等で、参考に
なりませんでした。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:44:38 ID:eTTWONms
更にぐぐってたらデスクボーイと言う水槽を発見・・・
しかし奥行き17センチ・・・際どい・・・
16センチ台だったらこれに決定したのですが・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:47:41 ID:ExQBm8BH
>>594
出窓に小型水槽置いたら、夏はカーテン開けられなくなると思うんだけど、大丈夫?
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:51:22 ID:cK9ToQN8
プレコにグラシアカウンターてのが奥行150であるけど
幅と高さが450>>597
ちょっと物足りないか・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:57:14 ID:13hFJkTU
>>576
ツメガエルは?
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:00:12 ID:eTTWONms
>>598
出窓の外がベランダで、屋根がもの凄く出っ張っていて、朝日が1時間程
入る位で日中は全く日当りませんので大丈夫だと思います。

>>599
WHが450あるなら十分だと思いますが、W450・DH150の物しか見つかりませんでした・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:05:58 ID:cK9ToQN8
この際これ3本くらい並べるってのはどう?
>>601
http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/syohin.cgi?code=11046
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:11:24 ID:eTTWONms
>>602
もう少し背が高ければ・・・
正直、幅よりも高さが欲しいです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:29:05 ID:uEvKaTnq
http://www.tetra-jp.com/product/kantan32.html

要らない器具もあるだろうけどこの辺じゃむりかな?
605507:04/10/12 02:57:58 ID:zQU9oTZU
無事に亜硝酸も最低レベルの濃度しか検出されなくなったので
お目当てのブラックネオン×10とオトシン・ネグロ×1を買ってきました。
今、チューブで水あわせ中なんだけどもうすぐ7時間目。
眠いです。明日(正確には今日)会社なのに・・。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:06:17 ID:3VHieKK3
ブラックネオンに7時間も必要無いってw
607606:04/10/12 03:16:38 ID:zQU9oTZU
>>606
そうみたいですけど、心配性なもので・・・。
608605:04/10/12 03:17:27 ID:zQU9oTZU
605でしたw
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:54:47 ID:0GXEptCh
30cmキューブ水槽にセットで付いてた8ワットのライトつけてるんですが、光量が足りない。
2台めに、白熱球を電球型蛍光灯に替えて、例えばこんな感じの↓スタンドライト付けただけでも大丈夫でしょうか。

http://www.denzainet.co.jp/set.html
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:46:14 ID:wDY8Ia2W
>>609
おれはそうしてるよ。大丈夫と思う。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 12:12:46 ID:JHdKyQCo
ガラスだったらプレコでオーダーメイド水槽作ってもらったら
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 12:47:22 ID:KIeoIiZ+
底床にサンディーゴールドか田砂を使いたいと思っているのですが
サンディーや田砂の場合、底床掃除はどうやるんでしょうか?
ちょっと想像がつかないんですが・・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:36:23 ID:1aZQ/FV1
水草が必要とする二酸化炭素って、ストローでブクブクやるだけでも
配給できますでしょうか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:00:03 ID:pGaHMfiX
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:22:02 ID:lCKAqB4S
水槽立ち上げて2週間になる初心者です。
最近、白いカスみたいなのがいっぱい浮遊しはじめました。
水を換えても、換えた直後に出てきてしまいます。
水槽の中には、水草少々とランプアイ10匹、コリ3匹いて
今の所、元気です。
この白いカスを除去したいのですが、何か良い方法が
あったら教えてください。
よろしくお願いします。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:48:12 ID:oqKDOdXJ
ほっとけ
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:58:51 ID:Ir7I+zBD
>>612
GEXから出てる小型水槽用の細いお掃除ホースでちまちま吸い取る。
それでもだめなら、バケツを持ち上げたりホースを握りつぶして水量調節。
全然減らない水槽の水と疲れてしびれてきた指を見てかなりやる気がなくなるけどw

>>615
思い当たる原因がないならほっとく。濾過で勝手に濾されるはず。
漏れもサンゴ砂入れたときに少し出たけどほっといた。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:48:35 ID:yYezuRu+
>>612
サンディーゴールドはわからんけど、田砂ならプロホースで問題ないと思うよ。
流量コントロールしたりで多少は気を使うけどね・・・
汲み出したバケツに砂がいっても、デカントして洗えば回収できます。
619570:04/10/13 19:21:58 ID:6z2egpD5
オトシン投入について質問した者ですが、みなさんありがとうございました。
60cmに5匹と少なめに購入しましたが、3日目の今朝には、苔をほとんど
駆除してくれました。
すさまじい食欲ですね。ウチにはヤマトも5匹いたのですが、魚と一緒に
テトラミンばかり食ってました。
これからはオトシンの時代のようです。
620570:04/10/13 19:23:32 ID:6z2egpD5
すいませんsage忘れました。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 10:56:43 ID:w2dCBhJj
魚を水槽に入れたいのですが、
だいたい水を入れてから何日ぐらいしてから入れてもだいじょうぶでしょうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:08:55 ID:aFIWf/+8
2.3日でもOK!後は君の忍耐力次第。
(そりゃ1週間くらいがいいとは思うし、レイアウトに迷いがあるならなおさら)
私は去年、ハステータス15匹を45センチ水槽に3日後に入れました。
無事、繁殖まで出来て、今はその子供たちが我が水槽で泳いでいます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:28:16 ID:B/Rw5KzY
魚を飼う手順みたいなのない?
30cm水槽にえびとちっこい魚2匹ずつくらいほしいんだけど
水とか注意とかわからないのよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:33:19 ID:22HC2qlP
>>623
本屋に行くのが一番速くて誰にでも分かり易いと思う
その位の事が面倒なら生き物は飼えない
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:45:22 ID:mDxXVkvh
>>624
否定するだけなら、わざわざ書き込みするなよ・・・ストレスたまってんのか?
相談スレだろ?相談しないなら、なにやんのよ?餌金でも食って、もう寝ろや。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:53:20 ID:Pk3qaihc
>>623
淡水か海水かで手間も変わってくるyo。どっち?
俺、海水専門なんで、海水だったらザッとレクチャります。
淡水だったら他の人ヨロ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:54:20 ID:tioqd/BB
>>623
ぐぐって見つけたサイト片っ端から読みあさるだけでも
飼育に必要な最低限の知識は手にはいると思うよ。
628626:04/10/17 18:57:28 ID:Pk3qaihc
>>627
そうなんだよね。
ググッて色んな飼育者のヤリ方も知識になるからね。
白を黒、黒を白という人もいるけど、
沢山のサイトを見ていれば、飼育の平均値というか、そんな感じの
比較的ベーシックな幹の部分が見えてくるからネ。
629623:04/10/17 21:46:46 ID:B/Rw5KzY
水草と苔とバクテリアとちいさなエビ、魚で生態系ができてるやつをつくりたいです
家に30cm水槽とエアーポンプがあったので水入れて空気だけ流してます
6000円くらいでそろうかなとか思ってたんですけど結構高い
参考サイトとかあったら教えてくださいな
630623:04/10/17 21:47:41 ID:B/Rw5KzY
本屋もいきましたが熱帯魚の育て方ばかりでエビとかのやつが見つかりませんでした
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:53:09 ID:9V4cxF4T
とりあえず魚いれるんだったら濾過器がいるね。
水草も種類は色々あるけど、ライトと、本格的にやるなら二酸化炭素を添加するとか。
熱帯魚ならヒーターも要るし、金は掛かるよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:27:18 ID:SUB2jMJQ
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:33:05 ID:tioqd/BB
エビは水質の急変や薬品、酸欠にとても弱いので
エビを飼いたいなら、最初はミナミやヤマトの様な安くて比較的丈夫なエビが良さそう。

これなら水草放り込んで、後は一般的な熱帯魚と同じ飼い方でOK
ミナミは淡水だけで繁殖もする。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:26:45 ID:yUM1k1Um
>>629
Aquarium+++Search+Plus
ttp://www.a-q.jp/

よしをのホームページ
ttp://www.yoshiwo.jp/

魚のきもち…
ttp://uogokoro.com/
635623:04/10/18 13:30:24 ID:Bl4ukiPu
みなさんありがとうございました
60cm水槽にミナミヌマエビ6〜8匹、オトシンクルス2匹、卵生メダカ3〜4匹+水草でやってみます
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:53:10 ID:zsEEfhsG
底砂にアクアフィールド(服部シャルム)のピンクストーンというのを買いました。
底面ろ過にしようと思っているのですが、
この砂(砂利?)はむいているでしょうか?
ピンクストーンでググっても出てこないのですが、
パールサンドという種類になるのかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:57:02 ID:m4vjbEPH
>>636
粒はどれくらいの大きさですか?
あと表面はツルツル?それとも普通のジャリのようにザラザラ?

大きさは砂場にあるくらいの砂レベルだときびしいかと。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 14:00:40 ID:zsEEfhsG
>>637
石を砕いたような感じで大きさはまちまちですが、
平均5-7mmくらいです。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:22:07 ID:xh/K+nD2
>>638
横レスですが、そのくらいの大きさなら底面ろ過も大丈夫です。
プレートが目詰まりすることはないでしょう。

強く叩いたら粒が壊れる作り(本当の砂利でなく人工的)でしても、
濾過材として使えますよ。私も昔、似たようなカラー人工砂利を使ってました。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:59:09 ID:eG0Cu1+5
>>639
ありがとうございまいた。
早速敷いてきます。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:44:31 ID:j4djKiL0
エロイッ!リセットしたうちの水槽、もうエロエロッ!
あまりのエロさに目玉飛び出しちゃうわ、腹,上で昇天するわ、
我慢できずに突進しちゃう香具師とか失神気味にふらっとする香具師とか
もうエロくて大変!

お前等もエロはホドホドニナッ!
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:08:03 ID:1OsjfbmZ
立ち上げ2週間で水槽に苔が発生してきたのですが、これって水質がよくない
んでしょうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:25:04 ID:qScbB1yd
>>642
コケも生えない水槽よりはいいと思われ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:28:51 ID:1OsjfbmZ
>>643
やっぱり掃除は必要ですよね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:38:49 ID:qScbB1yd
>>644
何を飼ってるのか知らないけど
必要だと思う。
えび系や貝系を入れてもいいし。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:48:37 ID:1OsjfbmZ
>>645
ありがとうございます。ネオンとコリとミナミヌマエビです。ミナミは
皆死んで1匹しかいないんですよ_| ̄|○
ミナミまた買ってきます。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:39:19 ID:08iUNcjh
>>646
その状態でミナミ追加投入しても死んじゃうかも。
原因はなんなんだろう。
水質は?
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:10:46 ID:POkJqdby
>>647
多分水槽立ち上がり前でしょうね。ミナミタン追加はまだ早いでしょう。

>>646
というわけで、NO2試薬or試験紙を買って測ってみなされ。
自分も初心者のころ随分えび死なせマスタ...。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:43:22 ID:iwES59Oc
初心者の時は中々待てないんだよね
ちょっと我慢すれば良かったのにって今となれば
反省することしきりです
650642:04/10/21 23:36:44 ID:7Lxxw5GX
>>647
>>648
遅レス申し訳ありません。ミナミは立ち上げ1週間で投入しました。>>649さん
の言う通り我慢できずに・・
今日試験紙で計ってみるとPH6.5〜6の間でした。ミナミの投入やめて、換水の
間隔を早くしてみますね。それまでは苔取りはげんでみます。
アドバイスありがとうございました。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:23:26 ID:EsPjBH6S
質問です。
ろ過の立ち上がった水というのは
phでいうといくつくらいなんでしょうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:31:12 ID:jJ76LfH4
濾過の立ち上がった水はpHとは関係ないよ
まぁpH2とか極端な酸性の水は違う意味で生体には無理だと思うけど。

有機物を水槽内に入れてもそれをアンモニアへ、さらに亜硝酸へ、ほぼ無害な硝酸塩へ
と速やかに変化させることの出来る水(バクテリアの住んでいる水)
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:35:37 ID:fQACttgF
すみません、教えて下さい。

流木を入れたら、だんだん水が黄色くなってきてしまいました。
市販のアク取りと、30分くらい煮沸したんですが、まだアクが抜け切ってないみたいです。
流木、水槽から引き上げないとダメですかね?水も換えたほうがいいでしょうか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:39:50 ID:jJ76LfH4
>>653
ブラックホールいれてみたら?
どうしても気になるようならまた煮沸もありだけどそのままでいい気がする
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:41:29 ID:Ytd2G6iy
>>653
ものにもよるけどアク抜きを完全に行おうとするのは大変。
もう煮沸してあるんだから、そのまま水槽に入れておきなさい。
そしてブラックホール投入です。
水替えもいつも通りでいいよ。
詳しくは、
【流木】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067019133/
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:46:01 ID:fQACttgF
>>654-655
どうもありがとうございます!
早速明日買いに行ってみます。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 01:08:51 ID:gwYf0Kxp
ブラックホールは確かに効きますね。
僕もワゴンセールで買ってきて外部フィルターの中に
眉唾で入れてみたけど、これがキテマスよって感じ。
流木のアク抜きがばからしく感じます。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 01:55:28 ID:mwTr+pPB
こんばんは。どなたか助けてください。
水道水が弱アルカリなんでピートモス使っているのですが
水が茶色に濁るのがどうしても我慢できません。
ピートモスを使わないとすると
低床には田砂を使っているのですが、アクアサンドに変えるか
PH降下液を使うしかないのでしょうか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 03:53:10 ID:OjLEh4BH
ゼオライト通水
イオン交換樹脂やR/Oで前処理
色が付きにくいピートを使う(カミハタ?キョーリン?等)

等々色々
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 06:19:05 ID:M3g94Sit
茶色に濁った水、うらやましい・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 12:28:14 ID:FMMJv0It
イギリス人は馬の小便のように「温い」ビールを好むという
我々のようによく冷えたビールを飲むことはあまりない
なぜかというと、「味がわかりづらい」からだそうだ

それはともかく、俺も熱帯魚を買いたくて水槽その他を買ってきました
ニッソー60枠あり水槽
テトラダブルブリラントフィルター
いぶきエアーストーン小さめのやつ
日動ノンノイズW600
ニッソーヒーター150W&サーモ
木に見えるヒーターカバー
水温計
新田砂3キロ
ライト、水草はないです
これらを日曜に買ってきて水を回してきました
現在、魚はパイロットフィッシュとしてのカージナルテトラ1尾のみです
この装置でコリ10尾と何か存在感のある魚1尾を飼いたいです
何か追加すべき装置はありますか?
また、存在感のある魚を何か推挙してください
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 12:49:01 ID:S9y9eop6
>>658
濾過槽とか水槽内にソイルを入れるとかは?
水槽内に入れる場合は、100円ショップ等のガラスの容器に入れると見栄えは悪くないです。

>>661
濾過装置と濾材は何?
ダブルブリラントだけ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 13:01:23 ID:FMMJv0It
>>662
ダブルブリラントだけです
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 13:41:42 ID:S9y9eop6
>>664
将来的に何を飼いたいのか分からないけど、濾過装置は追加した方がいいと思う。
上部でも外部でも、まあこの辺は水槽の方向性にもよるのでお好みで。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 13:58:14 ID:FMMJv0It
>>664
コリ10尾に何か存在感のある魚1尾を飼いたいです
現状ではムリですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 14:08:55 ID:S9y9eop6
>>665
水が出来上がっていて安定した水質を保てるなら、大丈夫・・・かも。

ただやっぱりバクテリアの住処を増やすとか、早期の水質の
安定を望むのであれば、フィルターは他にもあった方がいいです。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 14:14:08 ID:zdif5LqH
>>665
横レスですが、現状でも飼う事は出来ます。
ただ、貴方の希望に対し、濾過能力がダブルブリラントだけでは少ない為、
魚の体調及び水質を維持するのに水替えの頻度が増える事になり、
大変手間がかかります。
濾過能力の増強は、水替え頻度を減らす為でもあるのですよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 14:33:53 ID:FMMJv0It
>>666-667
ではどうすればいいのでしょうか?

策1:
エアーストーンをはずしてもうひとつダブルブリラントをつける
策2:
外掛けフィルターを追加する

ほかに何か良策があれば教えてください
外部フィルターにも興味はありますが、水位の問題で導入できそうにありません
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 14:38:01 ID:9H86Derq
>>665
コリドラスは結構大食漢でその分糞も多いので>>666-667さんの言う通り、
濾過装置の増設を検討した方がいいと思います。

さんざん既出ですが、コリを入れるときは10匹を1度に入れるのではなく
少しずつ時間をかけて入れるようにしてくださいね。
ついでにコリの隠れ家になるような流木も入れてあげるといいかも。

個人的な意見ですけど、存在感のある魚ならブラントノーズガーかな?
コリとの混泳は多分無理ですけど。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 14:45:34 ID:9H86Derq
リロードしないで書きこんだら、なんだかおいらまぬけだ(´・ω・`)ショボーン

ついでに意見も。
>>水位の問題で導入できそうにありません
これは水位をかなり下げるって事?
置き場所を考えれば外部で問題なさそうだけど…
外掛けは改造しないと結構コストが掛かるよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 15:14:45 ID:FMMJv0It
>>670
地べたに俎板を置いて、その上に水槽を置いてるのです
なので水位が外部フィルターより上にならないと思うのです
外掛けは調べているとブリラントよりも総合ろ過能力が下っぽいのでやめておくことにします
底面もいいような気もするのですが、しくじると全滅になりかねないらしいので怖いです
上部は文字通り上の空間がふさがるのでちょっと…といった感じです
それからコリと一緒に買う魚ですが、エンゼルフィッシュを考えています
これも調べるとずいぶん凶暴なようですが、一緒に買ってるHPもたくさん見つかります
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 16:02:03 ID:zdif5LqH
それでは、エデニックシェルトという小型外部式濾過器はいかがでしょうか?
これなら60cm水槽の真横に設置しても使える優れた外部式濾過器です。
45cm水槽位までの水量に対応していますが、60cm水槽でもダブルブリラントと
併用で稼働すれば、それなりの濾過能力は期待できます。
当然、上部を覆う事もありませんので照明スペースを塞ぐ事もありません。

もしくは、水槽台を購入し、外部式等濾過器の追加になります。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 16:38:37 ID:FMMJv0It
>>672
そいつを追加することにします
お値段的にもそれほど高価でもないし
あと、コリと相性のいい魚を教えてくださるとありがたいです
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 16:50:41 ID:zdif5LqH
>>673
一概に相性良い魚と言われましても、たくさんいるので何ともいえません。
ご自身でコリと一緒に飼育してみたい魚はいませんか?
飼育してみたい魚を教えて下さると、皆もコリとの相性がどうか答えてくれると思いますよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:01:58 ID:6J24K6ha
うーん?
硝化能力関しては、エデニックシェルトよりダブルブリラントのほうが
ずっと上だと思うけどなぁ。もしくは水作とかね。

濾過能力に不安があって、ダブルブリラント二つつけても水槽狭くなーい
っておもうなら、僕はエデニックよりはそっち薦めるなぁ。

エデニックシェルト(や外部濾過)は、水槽の内部をすっきりできるのが良い。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:04:03 ID:DAyboYCf
>>671
水中モーターをつけて、底面吹き上げにする方法もあるぞ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:51:17 ID:EioakuaU
>>673
水槽低い位置にあると見にくくないかなーと心配してみたり。
斜め上からよりは真横から見るほうが楽しめると思うのだが。
住環境が許さないのかもしれないが、ラックも検討してみては?
エデニックは・・・トラブル多いという噂が・・・
たまに行く店にデモ機あるのだが、うるさくて到底買う気にならない。
当たり外れあるにせよ、よく調べたほうがいいと思われ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1072688806
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:47:25 ID:gwYf0Kxp
エデニックシェルトなんかカラカラ言い出すって善く聞くけど大丈夫です?
素直にエーハのクラシックとかのほうが後で困らないような・・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:16:47 ID:UtpnTVd+
平気。普通に安定してる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:25:58 ID:lCeCkkSl
エーハ2211を45センチ規格水槽の横において使っています。
呼び水しっかりすれば横置きでも問題なし!!
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:43:08 ID:MII/JzW1
>>650
pH試験紙ではなくNO2試験紙を買え〜

>>651
pHは関係ない。
NO2が「0」になる、つまり無反応になったときです。

■例・俺の飼育ノートより■
(テトラNO2用試験紙を使用)

1日目 NO2 1mg/l→1/3換水で0mg/l
2日目 NO2 未計測
3日目 NO2 5mg/l
4日目 NO2 10mg/l→1/3換水で5mg/l
5日目 NO2 未計測
6日目 NO2 25mg/l
7日目 NO2 25mg/l→1/2換水で7mg/l
8日目 NO2 10mg/l
9日目 NO2 8mg/l
10日目 NO2 12mg/l
11日目 NO2 10mg/l
12日目 NO2 2mg/l
13日目 NO2 0mg/l やったー水出来た!(水槽立ち上がった!!)
14日目 NO2 0mg/l 以後は安定して0mg/l
15日目 NO2 0mg/l   同 上


…これはうちの水槽の一例です。
水換えは1,4,7日目の3日間だけです。
コリドラス4匹で30cm水槽を立ち上げた時の数値です。
種水を別水槽からもらってきたので少し早かったかもしれません。
25mg/lの時が何日かありますが魚の様子を見て換水するかどうかを決めると良いと思います。

あくまでも一例ですので「こんな感じに立ち上がるんだ〜」と感じてくれれば幸いです。。
682681:04/10/22 21:50:05 ID:MII/JzW1
10日目12mg
11日目10mg(あれ?換水してないのに数値下がったぞ?もしや…)
12日目2mg(うお!すげー下がった!もしかして!)
13日目0mg(でけた〜!!)

…ここら辺に注目です。。

683名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:07:47 ID:FMMJv0It
>>674
入れたい魚は、ベタ、エンゼルフィッシュ、パールグラミーあたりです
ただ、これらはどれも同居魚に意地悪をするようです
>>675
とりあえずダブルブリラントをもうひとつ入れてみます
>>676
調べたところ、底面は難しいようです
試験紙等でもわからないところを勘で判断してクリーニングしないと全滅することもあるらしいです
>>677
地べたに置いてても結構楽しめると思います
でも安い台があれば欲しいかもです
金属製のラックとかではなく、よくあるテレビ台のような
>>680
外部、やっぱりいいですか?
水草をしないのであればあまり必要ないとも聞くのですが…
後々のコストがかからないという意味ではすごくいいのかもしれませんね
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:12:50 ID:rH3SPYnk
フィッシュレスサイクリングを試した方いらっしゃいますか?
685650(642):04/10/22 22:24:41 ID:kxsIrXja
>>681
こんなに丁寧にホントありがとうございます。
NO2試験紙をつかって水質を調べるべきだったんですね_| ̄|○
苔は相変わらずなんで明日さっそく買ってきます。勉強になりました。
686681:04/10/22 22:30:49 ID:MII/JzW1
>>685
おまけ。
NO2試験紙は、事前に縦半分に切って使うと2倍使えます。
では立ち上げ頑張って下さい。
687650(642):04/10/22 22:39:18 ID:kxsIrXja
>>686
重ねてありがとうございます。今ちょうどNO2亜硝酸塩試験紙を検索して
その内容を調べていました。2倍も使えるなんてホントいいこと聞きました。
phの方も同じ要領で使用しますね。感謝!!!
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:15:55 ID:yaoRN/rj
焼き赤玉土を、水草植える為に使いたいのですが、熱湯をかけて消毒
するだけで使えますか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:31:38 ID:QWrOpUXa
>>688
一日水につけて硬度とpHを測ってみてクササイ
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:37:38 ID:G6oWkw9A
焼きならそんなに気にしなくても良いんじゃない?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:42:21 ID:58GD+lGV
いや、水質チェックは正しい。
土の中に草木灰なんかを多く含んでいるとアルカリ性になる確立が高い。
焼いても残ります。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:50:23 ID:9RGxLc24
デスクボーイの様な細長い水槽で、片側から濾過器へ吸水、反対側から
排水をし、水草が流れに揺らぐ水流を作る事は可能でしょうか。

可能だとしても、もの凄い循環能力が必要になるのかな?
693688:04/10/22 23:59:38 ID:yaoRN/rj
>>689 690 691氏有難うございます。
そうします。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:55:41 ID:5ak4QsWC
>>692
水流を作るだけでしたら水中ポンプを使えば可能ですけど、
全体的なゆるやかな流れ、というのは難しいとおもいます。
やってみたいですけどね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 06:33:49 ID:I9lzPUnJ
60×45×45水槽を立ち上げた者です。
低床はロカジャリ、フィルターは2215+サブフィルター、照明はニッソーの60センチ用を四灯使用しております。
添加物は、タネ水とBioスコールを入れております。
なお、水槽内にはAnナナと流木(Sサイズ)が4本の他は偶然買ってきた水草に紛れていたミナミ沼エビが一匹です。
この状態でどれくらい水を寝かしていた方が良いのでしょうか?
それと、台所にある浄水器でPH5.3なる設定が有るのですが、この設定で作った水を入れても問題ないのでしょうか?
現在、ウチの井戸水のPHが8.0有りまして、何とか落としたいのですが。。。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 08:59:22 ID:clFIUk7A
>>695
1週間もすりゃ水が出来始めるけど
最初は一気に魚を入れないほうがいいです 少しずつどぞ
pH8って高いですね
5.3まで落とせる浄水器か〜、DIかな?
元水で浄水器の割って使えばいいのでは?
その5.3という数値が正しければですが。
私ならとりあえずpHメーターを買うと思います。
貴方の場合は必要だと思う。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 08:59:58 ID:clFIUk7A
↑元水で浄水器の水を割って使えばいいのでは?
です
698695:04/10/23 15:04:53 ID:0XO6qhi/
>>696
ありがとうございます。
レイアウト水槽を狙っておりますので、実際に生体を投入するのはまだまだ先になりそうです。
やっぱりウチのPH高いですか。浄水機の水を使わないと水質管理がしにくそうなのでPHメーターを買っておかないとPHが上下してしまいそうですね。
生体より先に買いに行ってきます。
ちなみに、現在のPH8と言う数値はテトラのPH試薬で測ったものです。これが信用できればの話ですが。(汗
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:41:02 ID:tKS51dos
水変えようにバケツ置き水をしているのですが、
フタをしていては意味ないですか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:16:49 ID:Cl4ZDKEY
>698
ph8は井戸水としてはまぁ普通では?
それより心配なのは硬度の問題。
井戸水は一般的に硬度が高く、軟水
を好む南米水草などは一発で全滅の
可能性ありですよん。
レイアウト水槽を目指しているとのことですので
総硬度についても一度調べたほ〜がよいです。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:19:38 ID:PD1fPpNf
>>699
蓋をしていてもいいと思うけど、水が動いてなかったら痛んじゃうよ
一番いいのはエアレーションすること
702698:04/10/23 17:32:34 ID:Zxu68si9
>>700
危ういところを救って頂きました。
今、正にウィローモスとアマゾンソードをぶち込む寸前でした(w
硬度に関して(まぁ、水質全般なんですが)知識が浅くどのような試験&試験方法
を取ったらいいのか分かりません。おすすめの試薬や試験方法をご教授頂けたらと思います。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:01:58 ID:v3HCK1sY
>>686
半分に切るのって、この板のどこかで見たぞ。
人が言ったアイデアを、さも自分が考えたように言うんじゃないよ!
恥を知れ恥を!ガキか?てめーは。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:43:31 ID:ThomnGzR
新潟市で今揺れてるんだけど、
水槽を置いてる人、地震とかで割れたりしないの?
帰ったら水槽割れていて、水浸しの床で生体跳ねてましたという
場面は堪えそうだ。

導入急がなくてよかった…
これだけ揺れればしばらく大丈夫だろう
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:48:31 ID:LJnrByoO
>702
熱帯魚用の総硬度(GH)試験試薬キットが出てますよ。 熱帯魚屋で聞いてみたらOKです。
もっと精度を出そうと思ったら、化学実験用の測定器使ったり化学的な測定したりですが、
通常魚飼う上では熱帯魚屋の試験試薬で問題なしです。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:14:12 ID:Dy7xThoF
>703
それを精製水で洗うんだよ。
三回は乾かして使える。
しかも、二枚じゃなくて四枚にした方が洗いやすいんだよ。
4×3で12回分…
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:19:37 ID:eRoR6Aj7
ゴムも洗えば使える。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:57:33 ID:sUhqPBwJ
>>703
半分に切るのはとあるホムペで見ましたよ。
ケッコウ一般的な手法だと思うんですが、初心者の方は知らない人も居るのでは・・
と、思い書きました。

情報のループはありますよ。
あなたの理論だと、ここのスレの質問はほとんどが「過去ログ見れ」で終わるでしょう。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:36:33 ID:LJnrByoO
pH試験紙は確かに安いけど、後々を考えるとpHメーターのほうがイイのではないでしょうか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:22:58 ID:nGBvJ399
テトラの試薬を初めて買ったけど、
これを10個(もちろん補充試薬を買えばいいんだろうけど)買うのを考えれば
メーターを買った方がいいかも。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:34:56 ID:iz/Aa4HQ
pHメータって電極に寿命があるんでしょ? 扱いもめんどくさい様でイマイチ。
秋月の5000\キットでも悩む所
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:11:16 ID:1rlh0NgY
pHなんて測ったこと無いんだけど必要なの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:26:33 ID:OBCW7qL2
>>712
特に必要無い。硝酸塩のたまり具合をpHで測れなくも無いが
それなら硝酸用の試験紙買えば済むし。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:42:09 ID:rbSSppB1
立ち上げから10日目です。
ためしに亜硝酸塩濃度を計ってみると
1.6mg/l以上あり説明書きによると非常に危険な状態みたいです。
1/3換水を2日連続やってなんとか1.6mg/lあたりに持っていったのですが
明日も1/3換水をしたほうがいいですよね?
なんかこのまま0にはならないような気がしてきました。
大丈夫でしょうか?
ちなみにパイロットフィッシュは使っておらず
本命が入っています。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:48:26 ID:OBCW7qL2
10日目なら亜硝酸はそれぐらい上がるよ。むしろあんまり頻繁に水換えすると
亜硝酸を分解する細菌の増えが悪くなるし、魚にもストレスになってよくない。
どんな水量でどんな魚飼ってるのか知らないけど、餌を極力減らして
水換えは週に2回ぐらいにした方が良い。どうしても気になるなら
バーベーキュー用の木炭でも良く洗って水槽に沈めておけば
気休め程度には効いてくれる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 05:12:19 ID:nS5I6GHy
>>705
ご教授感謝です。一般的な物で問題ないんですね。

ウチの浄水器の酸性水モードのPHを調べてみました。流しっぱなしで1分後に試験をしてみた結果
PH6〜6.5程度の様です。来週中にはGH試薬を買ってきて問題ないようでしたら、半分ほど水を抜いて
換水してみようと思います。
立ち上がりが遅れるとは思いますが、どのみち流木を入れたりしますので生体を入れるのは当分先の事に・・・。
我ながら行き当たりばったりですが、来月中にはカージナルテトラとプラティを入れたいものです。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 08:21:34 ID:TK+yzoGw
PHメーターは、しょっちゅう基準値の補正をしなければいけないので、
そのうち面倒になって、放置決定。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:33:20 ID:N5oBizrP
>716
総硬度の話とかでビビらせてしまった700です。
これも基本的な話ですが、魚入れないと水はできませんよ。
正確には、
「アンモニアを分解するバクテリアが増殖しません」

水が出来上がるということと、ph ghは全くとは言え
ませんが関係ない部分も多いです。
水が出来上がって硝酸分解のサイクル
が順調になると確かにphはゆっくりと
低下を始めますが、このサイクルだけ
なら、たとえばソイル中の有機物分解
だけでも起こります。
まずは亜硝酸に強いテトラとかを数匹
入れてみましょう。この子たちのアン
モニアが適正なバクテリア・テリトリ
ーの醸成を促すはずです。
大丈夫、よほどひどい状態でない限り
カラシン系のお魚はそ〜簡単には死に
ません。
ちなみに硬度を下げたいのでしたら、
イオン交換樹脂がわたしのお勧めです。
てか、わたしはずっとこれでやってま
す。ショップに2000円くらいで売
ってます。試薬はもったいないので買
わないでいいです(藁)
やり方は人それぞれだと思いますが、わたしは、
@ペットボトル500mlの底を落とす。
A適当に切ったストッキングにイオン樹脂をつめる
Bペットボトルにポイッ
C換水の時、水道水や井戸水をくぐらせる

これだけです。
最初のころは試薬で計測してましたが、数値
はまったく問題ない水準まで低下するので計測
はやめました。
樹脂は1キロ入りだと使い捨てで1年はいけます。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:35:21 ID:M56D5LpF
うちはpH変わらないようなので、テトラの試薬もほとんど使わない
月に一度くらいは測ってみるけどずっと6.5と7.0の間で安定している。
メモリ5に対して7滴とかいてあるけど、比率考えて少量にしているから、
紙より試薬の方が安くつく希ガス
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:53:38 ID:Mtt2f0Is
>716
カージナルテトラは結構丈夫なのでパイロットフィッシュに使う人も多いみたいですよ。
うちも立ち上げ(水入れ当日)に4匹入れましたが全然元気でした。
死んでしまったら可哀想ですが、多量に入れずに数匹入れてみては?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:38:41 ID:bHN3APL+
60cm水槽を2週間前に始めて立ち上げました。

先週ネオンテトラ10匹とヤマトヌマエビ5匹投入。
今日までそれぞれ1匹ずつ☆でした。

エビ達はかなり活発なのですが、ネオンテトラは食事時以外は
水草もしくはヒータの下辺りにいる事が多いのです。
これがちょっと心配になり投稿しました。

ちなみにpHなどは計っていません。

722名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:47:35 ID:4blBPvHW
>>718>>720

安心致しました。(w)そして、ご丁寧なフォローをして頂いて感謝です!
魚を入れないとバクテリアが出来ないのは知っておりますが、先ずはレイアウトを完成させたいと思います。魚達を驚かせてしまっても可愛そうですので。
イオン交換樹脂というものも有るんですね。参考にさせていただきます。
一応、近い将来にはカージナルとプラティを段階的に入れていこうと思いますが、私の水槽(ニッソーNS-7M 105L)ではどの程度が上限でしょうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:55:49 ID:H8VpgV2+
30cm水槽で水が出来上がるのって2週間もあれば十分ですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:04:03 ID:logIn3tz
>>723
それは君の技量によりますな。
換水のタイミングとパイロットフィッシュに与える餌の量さえ掴めば、
生体入れても問題無い程度にはなる。
君自身が、水が出来るという言葉の中身が
どの程度解ってるのかが疑問であり重要なことだ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:06:21 ID:logIn3tz
IDガ凄イ。 ログイン。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:26:06 ID:H8VpgV2+
水槽に水と中和剤入れたら、
一週間ぐらいはろ過装置とエアレーション動かしたまま放置してください。
その後、魚入れてくださいって店の人に説明されたんですけど・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:31:09 ID:5+P1IDaC
>>726
水槽の立上げ方は何通りも有ります
マズイのはあれやったりこれやったりフラフラする事
お店の人と相談できるなら、そのやり方で可です
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:32:24 ID:Btx52Gr7
水槽に水と中和剤入れて、水を回し始めた次の日に何か生体を入れるべき
タニシでもいいし、もちろん魚でもいい
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:33:44 ID:gfbvlQY5
ほとんどえさやらなくても大丈夫らしいから
ほんとに少なめにして水質悪化を避けながらもう1月でOK
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:21:50 ID:MOtUChQJ
昨日60センチ水槽を立ち上げたのですが
アクアソイルという砂を説明通りに洗わずひき、水をいれると黒く濁ってしまいました。
一晩明けてマシにはなったものの、一応水をすべて換えました。
それからろ過装置をつけ数時間したのですが、水は茶色っぽく白く濁ったままでした。
その後バクテリアを入れてまた数時間経つのですが、全く透明の水になりません。
水草も買ってきてあるので早く植えたいのですが・・
どうすればいいでしょうか?泣きそうになってきました。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:24:58 ID:5+P1IDaC
泣くな!
1・2回全換水するのはデフォだし
透明になるまで数日かかる事も有る
水槽植えるのには無問題
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:28:19 ID:gHIt5U4p
>>730
底面濾過じゃないだろうな? 
フィルター回しっぱなしって数日ほっといたら綺麗になるよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:32:58 ID:Mtt2f0Is
>722
水草とか濾過機器とか色々なので一概に言えませんが、水が出来てくれば
そこそこの量入れても問題ないと思います。 1匹/2Lで計算しても100L
だと50匹ですから・・・・ まぁ、水の出来とかレイアウトとか魚の相性とか、
水槽と相談しながらぼちぼち様子見て入れていくのがイイと思いますよ。
そのうち良いポイントが見つかるでしょう。 
734730:04/10/24 18:36:36 ID:MOtUChQJ
そっかぁありがとう。不安で仕方なかったのでちょっと安心しました。
>>732 ろ過装置は上に乗っけるタイプです。

砂が駄目なのかなと思ったのですが、洗ったりする必要もなさげですか?
とりあえす数日このままにしておきます。
735731:04/10/24 19:27:51 ID:f3Na94Na
×  水槽植えるのには無問題
○  水草植えるのには無問題

洗ったら余計濁るよ。水草だけ植えてしばらく放置汁。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:50:49 ID:5+P1IDaC
>>735
身代わり乙
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:30:54 ID:gHIt5U4p
>>734
ソイルはようは土団子だから洗うと崩れて目も当てられない状態に。
上部だと水が落ちてくる部分の水流強いから舞い上がって濁りが取れにくいかもな・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:53:42 ID:gPGFDmwc
45cm水槽から70cm水槽に変更しようと思ってます。
上部フィルターにしようと思って探したのですがなかなか見つからず
そんな折、ヤフオクで外部フィルターを安く見つけました。

外部フィルターは上部フィルターに比べてろ過能力はどれほどのものなのでしょうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:32:40 ID:5vvv52AQ
>>733
ご教示ありがとうです。
50匹位ですか。
流木を多め(背景としてバックが見えない程度)に入れますので実質は40匹としてやってみます。勿論、5匹単位で入れるつもりです。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 00:24:11 ID:/+fl8zs+
俺はみんなと立ち上げかたがちと違うかも
今まで何台か水槽立ち上げたけど(淡水のみ)
一度も死なせた事なんて無いけどね〜
普通に水槽組んでハイポ入れて2時間後には魚投入してるし
バクテリアやら何やら入れたこと無い
今まで成功している要因考えてみると60cm水槽クラスでも
入れる魚は丈夫なヤツ5匹までと決めてる、そこから少しずつ生体
増やしてます。立ち上げて1週間回すとか俺は意味無いと思ってます。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 00:28:40 ID:06a53QZv
60cmクラスのサイズの水槽に小型の魚、しかも丈夫な魚を数匹入れるなんて
普通にパイロットフィッシュ入れて立ち上げてんのと同じじゃん。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 01:04:55 ID:JG6FgRrV
そんなんで自分はヒトと立ち上げかた違うなんて思っているのか・・・
そんな乱暴なやり方で死なせたこと無いなんて言ってても
たまたま死ななかっただけの事じゃん。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 01:08:09 ID:9TQhURZb
>>738
上部を10とすれば、外部8ぐらいかな。自分の経験だと。
ところで、何で70cmなんて中途半端な大きさ?
60cmとか90cmの規格水槽なら、いくらでも適合サイズの上部フィルターあるのに。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 01:49:39 ID:DtgerTmE
たまたま15台立ち上げて死ななかっただけかw、乱暴なやり方とか言ってるけど、それこそ人間側の勝手な思いこみ
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 02:27:09 ID:JG6FgRrV
乱暴に人間側も何もない。魚の身になって書いたわけでもないし。
乱雑とかガサツとでも言えばいいのか?
それで良いと自分だけで思っているのは別に良いと思うが、
そんなので自慢げに書かれてもねぇ・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 03:33:43 ID:ddB0+kOz
自分もまだ立ち上げで死なせたことはない
だからこそまだ未熟だと思ってるよ

ほらクルマは一度スリップしてみて初めて(限界が)わかるって言うじゃん
たまに水換えも面倒臭くてハイポ抜いてやったり
だんだんいい加減になってくるのが自分でもわかる
一回死なせてみた時初めてわかるんだろうなと思ったりする・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 03:53:52 ID:AcCvcRiG
初めての水槽立ち上げ相談スレなんだから、リスクの少ないやり方を示すのが妥当なんじゃないかな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 11:04:58 ID:ksVxvEI/
初めての立ち上げであって、飼い慣れてる者がリセットして立ち上げとは訳が違う。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 11:07:46 ID:H9YGHdu7
>>746
> ほらクルマは一度スリップしてみて初めて(限界が)わかるって言うじゃん
言いません。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:59:51 ID:kOeAIIbt
>>749
言うだろ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:10:49 ID:Ux4l9v5z
色々補助装置付けてスリップ出来なくなった車も有る
あれは限界超えた瞬間に飛ぶからわかった時はもう遅い
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 14:07:53 ID:FW4xq3SH
ちょっと自慢げに感じたらしいよ。
ひどく敏感な生体もいるから気をつけてね
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 15:24:39 ID:cWNvsN+J
chanetのエーハイム2213水槽セットで始めようと思っています

カラシン、コリドラス、エビ、水草を楽しみたいと思っているのですが、
換水を少なくするシステムにするには、底じゃりを厚めにして
底面吸い込みフィルターを2213と繋ぐのがいいのでしょうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 15:47:04 ID:ksVxvEI/
逆に底砂利を厚めにして、底面吹き上げにすると良いですよ。
換水及び底砂掃除を減らす事が出来ます。

底面吸い込みだと、砂利に糞や食べ残しが貯まり、掃除が大変です。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:06:00 ID:2Ibnc7V3
底面吸い込みにすれば外部フィルターの掃除が楽
使う香具師が考えれ
756753:04/10/25 17:09:09 ID:cWNvsN+J
レスありがとうございます
底面吹き上げの場合は、舞い上がった糞や食べ残しを処理するために
他のフィルターが必要になるのでしょうか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:16:48 ID:lsneMZc0
エーハイムプレフィルターかスポンジのプレフィルターが必要だろうね。
無いと思うけどフィルター掃除が簡単な奴に変えるという手もあるね。
うちはスポンジのプレフィルターだけど
掃除で外す時スポンジに付いてたゴミが
舞い上がって水槽内が汚くなるよ(´・ω・`)
758753:04/10/25 19:02:32 ID:cWNvsN+J
なるほど、プレフィルターですか

底面吸い込みを最初に考えたのは、
糞や食べ残しが上手い具合に分解されて
水草の肥料になるのではないか?
と思ったからですが、主流ではないということは
あまり分解〜肥料という図式は期待できないと
いうこともあるんでしょうね
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:08:58 ID:CezYwL/C
>>758
一般には底面吸込が主流
底面吹上はここの流行
肥料という点でも貴方の考えでOK
760753:04/10/25 20:22:23 ID:cWNvsN+J
>759
レスありがとうございます
なるべくモノを買わずにやってみたいので、まずは
底面吸い込みから始めてみたいと思います

底部に敷くフィルターは、やはりエーハイム純正のものでないと、
エーハイムの外部ろ過装置とは繋がらないのでしょうか
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:56:12 ID:TwqgN9v9
>>743
知り合いに貰いました。
あるのに他買うのもったいないと思いまして。。。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 09:18:24 ID:GTZq8upr
もったいないと無理して中途半端なサイズの水槽を使おうとすると
かえって高く付くだろうね。

763名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:19:30 ID:T2BzA9yu
70はいいぞ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:30:17 ID:lLrJLNhe
>>762
もう遅かった・・・
パワーフィルター45を2000円で買ってしまいました・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:23:45 ID:GFyQWUT9
水槽立ち上げから約二週間ですがNO2の濃度が3r/?以上あります。
これは亜硝酸濃度の数値ですよね?
という事はアンモニアを亜硝酸に分解するバクテリアは発生しているということですよね?
亜硝酸を硝酸塩に分解するバクテリアは今繁殖中なのでしょうか?
ここ3日くらい濃度が下がる気配が全くありません。
3日に一度ペースで1/3換水してますが魚に影響はないでしょうか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:50:54 ID:8ivviWjl
>>765
その数値が正しいとしたらヤバいですね。
ひたすら換水しながら神に祈るしかないのでは。
ただ、換水しすぎもいけないらしいけど。
私の場合は、毎日1/5の換水で10日間ほど我慢しました。

767名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:06:10 ID:DQ3B23Q3
>>766
餌の与えすぎかと思って昨日から餌の量を1/3にしたんです。
一つの水槽は3歳の金魚なんで何とかいけそうなんですが
もうひとつの水槽は育ち盛りのエンドリケリーが入ってるので
なかなか餌を減らせないような気がして・・・。
毎日換水に切り替えたほうがいいでしょうか?
だいたい何日くらいでno3濃度って下がりだしますか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:38:11 ID:jSI9CBLO
そもそもアンモニアの発生の方が分解するより多ければ、
1,2週間とかそれ以上とか。
換水して様子見てても生体が弱るのが目に見えてるから、
とりあえずバイコムとかで押さえ込んだら?けっこう即効性あるよ。
769766:04/10/27 00:40:43 ID:Q+E31Z9L
>>767
水槽の状態によっても変わるでしょうね。
私の場合は10日間ほどたったある日突然
劇的に濃度下がりました。
もっと時間がかかる場合もあるかもしれません。

毎日必ず1.6mg/lとかあったので、その都度10リットルほど
換水してましたねぇ。
で、なんとかその日は0.8mg/lくらいに下がる。
そして次の日の夜、また1.6mg/lに・・・
この繰り返しでした。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:53:53 ID:ajQ+BL9Y
2週間目でアンモニア分解バクテリアが、
3週間目で亜硝酸分解バクテリアが繁殖しはじめると言われております。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:21:35 ID:DQ3B23Q3
皆さんありがとうございました。
昨日危険を覚悟で3/4換水をしましてやっと危険値の
1.6mg/lくらいまで落ちました。
魚達に結構なストレスを与えたと思いますので
2日間くらい絶食してしばらくは様子を見ながら
こまめに換水していきます。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:20:12 ID:Q+E31Z9L
がんばれ〜
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:15:56 ID:b7XEFNPK
水槽立ち上げて一週間です。
まだ水を一回も替えてないのですが、
水槽の水はまったく汚れません。

こういうものなのでしょうか??
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:28:05 ID:rz/64sRD
いっぱい魚はいってると汚れるよ
目に見えない汚れは蓄積していて魚には有害だよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:30:01 ID:bqzoSD4n
便器の中で飼うと毎日換水出来て便利です
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:08:04 ID:7NjdRPvO
>>773
うちの水槽も見た目はきれいでした。
しかし、すぐにアンモニア濃度がほぼ測定限界値まで上がり
その次は亜硝酸濃度地獄へ・・・w

試薬タイプの水質テストキットを購入されることを
するであります!
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:11:35 ID:7NjdRPvO
するであります ×
おすすめするであります ○

魚は入ってるよね?
水槽の大きさや魚の種類・数・エサの量などにも
よると思いますが。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 02:50:16 ID:xH1igd48
ネット上で色んな人の水槽見てると、和風のジオラマの様な物を時々
見かけますが、同じノリでガンプラ入れたりしてる人も居るんでしょうか。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 03:20:00 ID:0I2326kd
>>778
俺は興味ないが、何度もそのような質問を見かけたので、
同類はたくさん居ると見た。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 08:11:57 ID:eCwQC0Aq
>>778
俺も見たよ。そんな流れのスレがあった様な気がする。。
水中ならズゴックだろ…みたいなこと言ってたような気がしますよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 08:47:39 ID:G97X/3iO
>>778
やる気があるのでしたら
「ジャブローのドック入り口に爆薬仕掛けてるMSの図」なんてのを作って下さい。
浮かないようにするのと水質に影響ないようにしないとね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:00:17 ID:8a9akpce
プレコに舐めまわされる赤いズゴック(´д`)ハァハァ
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 12:03:54 ID:QNtZRQrk
  / : 》:、
 ( ===○=)
  (づ ⇔)づ < アガーイたんもヨロシク♪
  | | |
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 14:16:20 ID:8CuKyrSn
>>781
黒板を背面にはっつけて
「1/1ジャブロー侵攻作戦の水景『ゴッグの足元』」っていうのはだめでつか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:05:01 ID:tgckKZIL
呑んでる時連れがいつのまにか海水魚水槽に青ズゴック入れてた。
まぁある意味格好良かったが、やはり変だった。
今のプラモは接着剤いらんし、素組みだったから大丈夫だったけど。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:29:35 ID:EDTMVpVQ
名場面再現の動的なシーンより、破損したMSがたたずむ静的なシーンが合いそう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:52:52 ID:g1iyLW1T
ウイローモスとかでこんな感じに...
ttp://www.btinternet.com/~lawrencium2/images/ghibli/laputa/lap2.jpg
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:57:46 ID:PkCIA5/o
藻前らここで汁
モアイ】水槽にオブジェ入れてます【ズゴック】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092652542/l50
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:18:01 ID:sAVJWlSC
>>786
ジオラマとしていいかも。
朽ち果てたMS、陰性水草、コケ、魚はブルーアイラスボラかランプアイあたり・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:38:45 ID:q+FZJ2cc
最初のシリーズのガンプラ手に入ったらやってみたい
スペースがもうないけどなorz
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:21:41 ID:iAxI3Qn0
PGシリーズでやる漢とか
1/12ザクでやる猛者キボンヌ
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:27:13 ID:Zc2+aZj3
もろあがっているところ申し訳ありません。。

パイロットフィッシュを入れてから、
どの程度日数が経ったら本命の魚を入れるのでしょうか?
793孤利怒羅簾 ◆KoCORIjdoM :04/10/29 23:35:38 ID:g2RlhJSe
>>792
水質次第なのでなんとも言えない
ただ、魚は少しづつ増やすこと
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:08:17 ID:QGDxcZU+
バクテリアは一日に一回分裂すると聞いた。
なので追加する魚の数は、多くとも現在居る魚の数を超えないこと。
(注、サイズも考慮に入れる)

魚が10匹水槽内にいる場合、同じ程度のサイズの魚10匹までの追加なら
次の日の同じ時間頃には水槽内の魚の数に適したバクテリアが飼えている計算。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:36:44 ID:67Wa8yVf
なるほど・・・今一匹なんですが、では明後日にもう一匹本命とは違うものを飼おうとおもいます。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:51:21 ID:QGDxcZU+
>>795
いやいや、現在その魚一匹分のバクテリアがすでに飼えているなら、の話だからね。
バクテリアは倍々に増えるから、立ち上げ初期はなかなか増えない。

http://homepage2.nifty.com/solecism/
↑直リンはしたくないので、ここの「ツボの壷」→「バクテリアの増減のしかた」見てごらん
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:03:38 ID:67Wa8yVf
>>796
おお!!ありがとうございます!!!参考になりました。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:44:52 ID:67Wa8yVf
すいません!!!今パイロットフィッシュとして魚一匹を昨日入れたんですけど
誤って餌を大量に入れてしまったんです!!!どうしたらいいですか?????
水替えても大丈夫ですか???
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:51:42 ID:OSKnN+U0
>>798
マジレスすると、換水して取り除け。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:53:01 ID:67Wa8yVf
>>799
ありがとうございます!!!やってみます!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:00:49 ID:Sr4uSh9T
水草がうまく植えられません。。
何度やっても浮いてくる
アマゾンソードなんかポキポキ折れて枝がなくなる始末・・
もう手で植えました。・゚・(つД`)・゚・
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:23:34 ID:ZeW8y+YF
独り言乙。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:48:04 ID:gMhh11NW
>>801
砂なり土なりが少ないんじゃねーの?
ぐぐっと押し込めば埋まるよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:52:06 ID:VWxEm8WV
初心者の頃はダイソーの菜箸トングとかの方が植えやすいかも。
なれれば水草用の先のとがった香具師でも植えられるようになるよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:59:56 ID:ia3H8ysl
硬度9って高いほうですか?原水がたしか4くらいだったのですが
水槽の水質を計ったら倍以上だったのでびっくりしました。
ちなみに5ccと5mlって水量一緒ですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:07:18 ID:X8bvQmxH
溶岩石もアク抜きするもんでしょうか?
入れる事で硬度変わったりします?
807:04/11/01 00:28:35 ID:4xfpXptK
>806
ほぼ必ず変化する。水槽に温泉の素を水槽に入れる気持ちで入れてね。
溶岩石=温泉の素 は言い過ぎかもしれないけど・・。

808名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:38:12 ID:a9w5+PLU
ていうか手でがんがん植えてるんだけども・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:39:17 ID:FA5ggMbR
>>805
高いね。大磯使ってるでしょ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:54:38 ID:11igbEOF
おながいします。

30cm水槽に外掛けのフィルターをつけたんですが、
エアーポンプは必要ないんでしょうか??
セット販売されてるヤツにはポンプ入ってないし。。
でもエアーないと弱りそうだし。魚は15cmのバス1匹です。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 01:01:21 ID:PcAb2+Xo
なんか狭くない?水槽の半分長が魚なのか。そーか。

俺はエアレーションもつけてる。外掛けだけだと酸素供給量少ないから。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 01:09:33 ID:FA5ggMbR
エアポンプより前に、もちっとデカい水槽が必要。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 05:30:02 ID:vMTi+wXS
>>810
エアー以前にそんな小さい水槽では水が悪くなりだしたらあっという間ですよ。
814810:04/11/01 19:39:35 ID:LEpC6dzE
>811-813
今週末、水槽を大きくしてみますね。
ありがとんございました。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:31:13 ID:WJmPUL2V
>>814
ニッソーの60cm水槽買え。縁有りだと2000円くらいで売ってるぞ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:11:42 ID:SHcr7ULA
今水槽を新規で立ち上げて10日ほどなんだけど、
PHはほぼ変動なし、NO2は未検出、NH4は微量検出のみなんだけど
どの時点で立ち上がったと判断すればいいのですか?
この試薬だけでは確認できないのでしょうか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:56:46 ID:C8nZ+QZo
>816
底床の種類や水草の量で少しずつ状況は違うと思う
が、わたしの経験では2週間ほど経過の後、大量の
コケの発生に見舞われます。これはコケのご馳走で
ある亜硝酸塩が発生した証拠です。この時発生する
コケはやっぱり水質によって違いが出るよ〜ですが
ヌルヌルしたコケが水中に”わたがし”みたいに広
がってくるととってもいい感じ。ここでこのヌルヌ
ルコケが水槽一杯に広がるまでグッと我慢。
そして一気にヤマトヌマエビを投入。60センチだ
と20−30匹ってところかな?投入はできれば寝
る前がいいです。
翌朝目が覚めたら水槽のライトをオ〜ン!
あ〜ら不思議、エビがコケを食べ尽くしてて、水
がピッカピカになってます。
これにて立ち上げ完了。
この段階で水中の亜硝酸はコケが吸収してくれてるので
パイロットフィッシュを投入。1週間程度で水が完成します。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:17:35 ID:WVlp9xXy
>807
軟水になるということですか
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 02:58:29 ID:EHO/1Wr2
>>818
色々成分が溶け出すと硬水になるんじゃなかろうか
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 09:58:46 ID:CdTs3FSs
>>817
パイロットフィッシュも入れないで立ち上げ完了すると?
こりゃまた摩訶不思議な…

じゃ2週間バクテリアは何食って生きていたのだろうか…
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 10:13:14 ID:bfknKVDk
>>820
漏れもおもったけど
817さんが何がしたいのかよくわからんかった
藻に吸い取らせても、魚いれたらアンモニアあふれるじゃんね
エビの糞尿はどうするの?
コケを食べさせるためだけに30匹もエビ買わないと
水槽完成しないの?なんかおかしいよね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 10:28:35 ID:u2bxuDpZ
>>820
PSBとバイコムの基剤、ディスカス用のハンバーグ少々ですけど。
何か文句ありますか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 10:45:23 ID:0gHPXZTO
>>817
ちょっとアヤシイ

>>816
途中の状態はどうでしたか?生体を入れている場合だと1週間くらいで
アンモニアがピーク、それから3週間くらいは亜硝酸が増え、両方無くなるとOK。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 10:50:46 ID:Kbz0pG+W
有機物の硝化によって亜硝酸は発生します
アンモニアを分解するバクテリアは別物だよ
エビを大量投入するのは一晩でコケが消滅する
のが爽快だからって理由だけなので確かに多すぎる
かもね〜〜
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 14:09:34 ID:fgZ/sWWN
アンモニア水溶液でできたよ
ごく少量、自分は45センチに対して1、2滴周一くらい
適正かどうかわかりませんが、あまりやると亜硝酸が増えたのか
とてもコケが発生しました。ですから、少ない量でやってみました
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 14:10:14 ID:fgZ/sWWN
亜硝酸じゃなくて硝酸塩ですね
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 16:06:13 ID:lOpIGb6M
816です
>>817
パイロットフィッシュ投入後からの立ち上げなので方法が基本的な異なりますね。
こんな立ち上げ方もあるのですか?
>>823
生体を入れて(そこそこ過密)10日経ちましたがアンモニアはほとんど検出されていません。
照明時間を減らし(4h/1日)+餌の量が少ないからですかね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:08:04 ID:0gHPXZTO
>>827
1週間目はどうだった?ショップからバクテリア付き濾材とか買ったの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:23:26 ID:KoggijNf
36cmに外掛けのOT-30をセット。
不安なんで、一緒にリング濾材を洗濯ネットに1リットルぐらい入れてみたんだが
やっぱり2週間経っても亜硝酸が切れませぬ。
こんなもんなんですかね。
あ、生体は5cmの金魚が1匹です。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:08:28 ID:DkNsqfQ7
>>829
36センチにOT30は例え生物ろ過にしてもきつくないかな?
うちの36センチは生物ろ過仕様に改造したOT60なんで単純比較は出来ないけど
セイルフィンプレコ二匹とニュータイガー三匹とオトシンタンが六匹で放置プレイで問題無いよ。(9ヵ月目)
せめて、取水口にスポンジフィルターでもねじ込んでみたら?
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:15:59 ID:KoggijNf
一応水作を3日前から投げ込んでみたんですが、なるほど取水口にスポンジですか
さっそくやってみます、ありがとう。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 10:01:58 ID:n916oCfv
>>828
1からの立ち上げなので全て新品です。
バクテリア関係は一切買っていません。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 12:42:08 ID:TzOMmIY/
>>832

同じように推移していった初心者だです。
私の経緯を書きます。参考になれば幸いです。

アンモニアの上がりもその後の亜硝酸イオンの上がりもあまりにも
緩やか(どちらも最低から1つ上がっただけぐらいしか検出されず)
で「どないなってんねん」と不安でしたが、それでもやはり

 アンモニア→亜硝酸イオン→硝酸塩

の順に推移していき、亜硝酸イオンと硝酸塩が同時に微量ずつ検出さ
れだしたあたりで珪藻が発生しました。
(ここでオトシン+ミナミ投入。)
コケが落ち着き、亜硝酸イオンが再び検出されなくなって(この時点
で立ち上げから1ヶ月と10日)からは硝酸塩しか検出されていません。

ということで、私は1ヶ月と10日で立ち上げができたと解釈しました。

では。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:03:39 ID:hos7FzfP
テトラのエラがめくれてる?むきだしになってる?みたいなのがいるんですけど
これは病気ですか?それともただの奇形?
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:25:05 ID:YioJ/wKl
水槽を立ち上げるべく、海水を作り、砂利を洗って干したものを敷き、ペット屋が
「バクテリアの粉入れてから1週間から廻ししてください」と言うので、バクテリアを
入れた。耳掻き一杯ほど。翌々日。海水が、真っ白になっていた。びっくりしたので
半分ほど海水を換えた。けど、また前が見えないほど真っ白に。この正体はなんですか?
バクテリアが死んでいるのでしょうか?誰か、教えてください・・・困った。3日でこの状態。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:35:42 ID:PQe6LV1h
真っ白とはどのくらい真っ白ですか?白濁くらいなら
ほっときゃそのうちクリアになるはず

そういえばおれもはじめての水槽はミドリフグの半海水だったけど、
とうぜんのようにバクテリアの素いっしょに買わされたっけ。


今思えば 海水用のバクテリアじゃなかった気がする。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:36:50 ID:Vd0fwpzS
test
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:47:53 ID:JiqB5+yd
ローズウッドとゆう流木を買ったのですが沈みません。
何か沈める良い方法はありませんか?
教えてください。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:53:08 ID:kCJ20obs
だから生体入れないと水はできません。バクテリアもわかないし、入れても死ぬよ。頭使って考えろよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:14:36 ID:I/VbdFTH
そこで自分のションベンの投入ですよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:20:03 ID:jRfjlhFA
バカな質問で申し訳ないのですが、ろ材の交換の仕方で気をつけなければ
ならないことがあればアドバイス頂きたいのですが。
現在60の水槽セットの上部フィルターを使っています。よろしくお願いします。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:29:16 ID:4ccybeXk
何の濾材かわからなければアドバイスのしようもございません。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:37:23 ID:jRfjlhFA
>>842
すいません。ろ材はバクテリア付きのろ材でテトラバクトGというものです。
店で勧められて買ったのですが、いろいろ調べてるみると、こういうろ材は
後々吸着したものを放出する可能性があるからお勧めできないと書いてあった
のを見ました。それで違うろ材に交換しようと思った次第です。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:47:03 ID:25tZOhro
バクテリア付きのろ材なんてあるの?と思って調べてみました。
バクトGというのはどうやらふつうのろ材みたいですね。
最初からバクテリアがついてるのではなく、使ってるうちに
バクテリアが住み着きます。
「吸着したものを放出する」というのは、「テトラバイオフォーム」
というやつのほうではないでしょうか。中身はおそらく
活性炭で、外掛けフィルター(OTシリーズ)の使い捨てろ材の
上部フィルター版みたいですね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:52:27 ID:jRfjlhFA
>>844
ありがとうございます。ってことはこのろ材でも問題はないということで
すね。もう少し様子をみてみることにします。いまのところは問題はない
ので。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:29:48 ID:CUlchbE3
>>841-845
バイオフォームの様な炭が原料であっても
所謂吸着終了後の「放出」はしない。という考え方が一般的です。
「放出」によって水槽内が大変なことになった。と言う話も聞きませんし

生体がいる場合、櫨材はなるべく少量ずつ、間隔は二日以上開けて交換していきます。
一度に三分の一以下が適当です。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 18:42:31 ID:VdeOlqpP
丁寧なアドバイスありがとうございます。今後ろ材を交換する時の参考にさせて
頂きます。なんにせよ、ちょっと安心しました(´▽`)
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 18:44:26 ID:VdeOlqpP
抜けてた・・・
>847は>>846宛てです
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:38:15 ID:UkkvRuOa
ヤフオクでよくある「バイオミニブロック」ってどうなんですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:45:45 ID:gDCuILRF
851849:04/11/06 18:52:03 ID:UkkvRuOa
バクテリアと共存していける物なのでしょうか?
使っている方います?
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:36:57 ID:btYfhKZL
>>849
試しに使った事はあるが
全く意味無し。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:54:05 ID:JHPEGj1c
つらつらと読んでて思うこと。
自分も初心の頃はそだったけど、皆さんろ材やバクテリア
に関して少し神経質になりすぎです。
確かに目に見えないし最初は不安も多いためど〜してもシ
ョップのアドバイス等に振り回されがちですが、世間一般
に認知されている普及品を使っていれば、水槽なんてな
んとかなるもんですよ。結局人それぞれで少しずつ環境
が違うため自分で微調整していくしかないのがアクアリウ
ムの難しさであると同時に楽しみなんじゃないかと…
例えばわたしは60センチレギュラー水槽に約2.5
リットルほどのサブストラットを使用してますが、とある
著名アクアリストは1リットル程度が適正だと言います。
でもうちの水槽はこの環境で抜群に調子がいいし、これ
が最適だと考えてる。水槽と相談しながら少しずつ調整
しながら1年くらいかけて見つけた”自分にとっての適
正ポイント”だと思ってます。
そんな感じでゆったりとやっていってはいかがでしょうか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:25:31 ID:q3QDHjhK
換水不要ってありえないだろ('A`)
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:28:34 ID:AAw6Ge+i
水槽立ち上げ:愚かなる散財の世界へようこそ
大量死期:主に亜硝酸が原因です
安定期:環境も安定し魚も増え水草も元気です
換水不要期:換水、底砂掃除なんてしないほうがいいんじゃ?などと抜かし始めます
発病期:換水掃除を怠ったため底砂の間に入り込んだ有機物が腐敗し
     エロモナス病・カラムナリス病・黒髭苔などにより水槽が崩壊します
散財期:水槽を増やして水草メイン水槽と生体メイン水槽を分ける
     知識も経験もそれなりにあるにも関わらず怪しげな機械や薬品に騙される
     オーバーフロー濾過・プロテインスキマー・業務用浄水器などを設置しだす
倦怠期:
末期:
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:00:32 ID:O92EnYxe
倦怠期と末期が気になるんだが・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:08:40 ID:LDRiwQTx
倦怠期:増えた水槽持て余し水換え億劫、足し水で済ませ、餌も思いついたら
末期:完全放置、水位がどんどん下がり魚が死んだら早く融けてくれと祈る
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:09:35 ID:L1QIUvqx
倦怠期と末期が書けたら、テンプレに入れたいくらいだ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:10:20 ID:L1QIUvqx
うお、リロってなかったスマソ
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:31:53 ID:9nPlJ3QS
本当の倦怠期と末期を経験した奴はここには来ないだろうから書けないんだろうな
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:32:55 ID:9eK6Z8Mo
ミナミヌマエビとオトシンクルス、あと上の方泳ぐミナミに害の無い魚を
飼おうと思って色々眺めてる所なのですが、まず水槽一式とモス等の
水草だけを買って、モスを繁殖させてから生体を購入と言う事は出来
ますでしょうか。

小さいシャーレの様な容器で500円もしたので、必要分買うと結構な
額になりそうなので・・・
こう言った場合は液肥を垂らさないといけないのでしょうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 04:07:22 ID:9nPlJ3QS
もちろん可能です。
ただ、水草で環境を整えてから生体を入れるというのは素晴らしいですが
エビがモスを繁殖前に食いつくしてしまうことを心配されているならそれは杞憂です。
エビと一緒に入れてもモスはちゃんと増えます。
それと、モスは大丈夫だとは思いますが、立ち上げ直後の水槽では育成易とされている水草もたまに枯れてしまうことがあるので
カボンバ・アンブリア・アナカリスなどの絶対に枯れない水草も入れておくと失敗が減るかもしれません。

立ち上げ時に底砂の下にテトライニシャルスティックを敷いておけば、当分の間液肥は不要です。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:16:24 ID:5Sdbu6aC
>>862 thx
最初にある程度の量を買えば同時でも良いかもしれませんが、いかせん
せん1パックの量が少なく、1〜2匹しか潜めないと思うので、2パック位から
長い時間掛けてでも増やしたいかなぁと。
倍になるのにどの位時間かかるのかな? 条件により様々でしょうけど。

肥料は液肥よりイニシャルスティックのようなものが定番の様ですね。
てっきり液肥が基本なもんだとばかり思ってますた・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:49:49 ID:Ax+5iPdi
>>863
モス用の肥料ということに限定すれば、固形よりむしろ液肥のほうがいいでしょう。
養分を根から吸収する植物に対しては底床用の固形タイプがいいでしょうが、モスは
主に葉から吸収するようなので、はじめは液肥でカリを補充、水がこなれてきたらエ
ビの餌からの窒素、リンで十分な気がします。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:18:39 ID:+0SRR46+
水槽負荷の見極めについて助言をいただけないでしょうか・・・。

現在、90x45x45にエーハイム2217、水草無し、底は田砂、流木多めという環境で立ち上げて
赤コリx6、クラウンローチx6、クーリーローチx3、上層をラスボラヘンゲリが20匹ほど群泳してます。

水質が安定しているのを確認しながら3ヶ月かけて少しずつ増やしたのですが、ちょっと水景的に
閑散としているような感を覚えます。
そこで上記のような環境にさらにクラウンローチを追加するとしたら何匹程度が適正でしょうか?

それとも水槽負荷的に限界でこれ以上増やさない方が良いのでしょうか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:24:11 ID:MrZinn51
>>865
全然余裕があると思うが、濾過代わりにミクロ等をたっぷり流木に活着させればなお良し。
867866:04/11/12 00:26:05 ID:MrZinn51
あ、忘れてた!現在は余裕があると思うが、
クラウンローチは凄く大きくなるので、そのまま飼い続けていけば90cmでは小さすぎます。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 08:40:39 ID:nGrXFUtf
大きくなったクラウンローチは凄いパワーあるね。
869865:04/11/12 12:37:03 ID:K5r3fcxS
コメントありがとうございます、参考になりました。

クラウンさんは90cm水槽で飼育されると10cmを超える程度まで育つらしいですね、
この子たちが健やかに育ってくれるなら90cm水槽1,2本の追加くらい全然OKです(*´Д`)
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 12:43:32 ID:MrZinn51
羨ましい…
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 07:59:27 ID:ENKylpIn
ここは羨ましいインターネットですね

・・・金持ち?
872名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 12:13:26 ID:deajOn2H
>>869
おなか一杯たべさせてあげれば3年で15cm越えますよ ^^

怯えないようにあまり水槽かき回さないようにして、のびのび育てると
色も褪せにくく綺麗なまま大きくなってくれます。ガンガレ
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 09:46:43 ID:1siaghKK
120アクリル水槽を買おうと思ってるのですが
厚さ6mmじゃ薄いですかね?
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 10:08:14 ID:nrGGKwgK
なるべく厚い方が良い!アクリルの質にもよるが、
前に使っていた120cmがたしかそんなもんだったが、水を入れると湾曲する。

正面から除くと目がおかしくなるよ。w
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 06:02:56 ID:IDW7CVLS
ヒーターのおすすめを教えてください

温度調節できる方がいいのか、それともプリセットで
温度設定不要のものの方が楽なのか…迷っています
それと、ヒーターカバーも必要なんでしょうか?

水槽は60cmでカージナルテトラを飼ってます
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 06:34:37 ID:+uNXZV4E
サーモとヒーターは別々の物を買った方が良いですよ。
温度調整できた方が便利ですし、仮にどちらかが壊れても一方だけ買い替えれば済みますから。
でも一体型も一つ持っておくと何かと便利です。
水合わせ時やレイアウト変更などで一時的にバケツや予備水槽に魚を移した時に重宝します。
メインの方の予備にもなりますしね。
カージナルだけならカバーはいりません。
ナマズ系の魚がいる場合は必須です。
877初心者です:04/11/20 19:58:05 ID:gOsRQ3kM
いま水槽立ち上げ中でライブロックを先週導入した者です。
ですが仕事で出張中に水が半分になってしまっていました。
塩分濃度も一時的にでも高くなってしまっていたんだけど、
ライブロックも塩分濃度によってはすぐ死んでしまうものでしょうか??
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:29:27 ID:I3US7KD5
>>877
そりゃ急激に環境変わるんだから、弱いのは死ぬでしょ。
全滅はしないだろうけど、多少の犠牲は我慢だな。
てか蒸発ならふたしろ。水漏れなら環境を考えろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:41:57 ID:Q7R5lCgx
>875
同じく、ちょっと高いですがサーモ別体式だと思います。
(白点病とかになったときに温度あげれる>治りがイイ)
メーカーはそんな気にしなくても良いような・・・ 壊れるときは壊れますし。
安全性考えてセーフティー機能のきちんとしたの買っとくと吉。
固定式を1本余分に入れとくとさらに吉。 (1本壊れても温度下がらない)
少し大きめのヒーター入れたほうが省エネには効くって話です・・・
カージナルならヒーターカバーは無くてもイイと思います。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 04:57:35 ID:XFWnRaaH
一週間前カモンバを衝動買いしちゃって、
とりあえず金魚鉢に井戸水と園芸用の肥料と100均で買った砂利を入れて日のあたるところにおいたんですが
下の方の葉が枯れてきたようです。
魚は居ませんが入れた覚えのない小さな貝が居ます。 葉が枯れるのは水のせいか、貝のせいなのでしょうか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 08:23:31 ID:Z5BzbIkS
>>880
肥料が原因。たぶん入れすぎ
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:50:16 ID:XFWnRaaH
881 サンクス、
カモンバって肥料少なめでいいんですな、
とりあえず水かえとジャリ洗いをしました。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 03:56:17 ID:7bAN+YM2
カモンバ?カボンバ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 05:20:54 ID:goXAYXkD
ドドンガ
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 05:31:10 ID:VagaSvO3
ボンババ
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 13:32:01 ID:vsZtj6U5
ボンバボン
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 03:47:14 ID:SBd7n3em
カボンバ の検索結果 約 817 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
カモンバ の検索結果 約 6,120 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)
カボンバが正しいはずなのにorz

ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=cabomba&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:21:35 ID:/UVO2p3s
60cm水槽。
ブラックファントム5匹。
コリ3匹。ただし、今後10匹くらい入れる予定。
水草無し。

以上の条件で、エアレーションって必要でつか?
エアレーションって24時間やっとくんでつか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:43:26 ID:+5W/kpQQ
>>888
濾過と水草は?
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:45:23 ID:HR1+8kbC
必要ですか?って聞いてる人の時点で必要ないと思う。
エアレーション必要な水槽ってかなりイってる水槽でしょう。
891888:04/11/24 23:04:47 ID:/UVO2p3s
>>889
濾過はエーハイム2213=外部式。
水草は無いでつ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:14:41 ID:+5W/kpQQ
>>891
水草ないって書いてありましたねorz
外部ですか 多分大丈夫だとは思いますが、足していく時点で酸欠になっていくこともあります。
私の経験ですが、生体増やしている途中で元気が無くなっていったのですが、
エアーを入れてみたら元気になったこともありました。
寝室じゃなくて、音があまり気にならない所に置いているのでしたら、水を落とすようにしてみればどうですか?
エアーポンプなら水作は静かですよ。
893888:04/11/25 00:12:38 ID:+MQRqYDC
>>892
サンクス。
必須ってわけではないんでつね。
水作買ってみますわ。

寝室にあるんだけどね。。。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:18:27 ID:I/nQvpox
ポンプとしては激静かだけど、ウルサいのは水のはじける音だよ

シャワーパイプから壁にあててるだけで十分酸素は入るよ

でも水心をとりあえず持っておくのは悪く無いと思う。
なんにでも使えるし使うだろうし。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:35:06 ID:dqITTxX+
寝室で水槽が近いなら水心でもうるさいよ。
俺なんか時計がうるさいから連続秒針の奴にしてるぐらいだけどね。w

水温が上昇する時期やCO2を多く添加する場合等には必要だけど、
水槽に通常エアレーションは必要ないと考えていいよ。
上部フィルターなら全く必要ないし、外部なら>>894の言うように水面を波立たせるだけでも十分。
でも常識の範囲での生体の数の場合ね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 02:34:45 ID:VA7+TyQc
俺ならエアレーションするわ
ばくれあにもゆうりだし、よっぱらいですまn
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 08:52:11 ID:gPAr6ASz
生体の調子が良くなる事は間違いない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 11:11:07 ID:BCObn57J
> エアレーション必要な水槽ってかなりイってる水槽でしょう。
どの水槽にもとりあえずサブフィルタも兼ねて水作等のエアフィルター入れてるんだけど
エアレーションの弊害ってあるの?
あるなら無意味なエアーはやめようかな

899名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 11:53:31 ID:8kwq/NtG
60?Bなんだけど、
今まで上部だけでなんとか満足できる感じだった。
先日、水作をちょっと入れてみたら、、水の透明度がグンと上がった。
上部といえどもエアは入れた方が良いと思った。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 12:14:57 ID:2wbLtjFC
>>898
どう読んだら、そういう解釈になったんだ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 12:39:52 ID:50ehqHnG
ちなみに俺はエアより時計がダメ
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:37:09 ID:dmdaufkd
実家の父に頼まれて60センチ水槽立ち上げたんだけど
取りあえずパイロットフィッシュで入れたラスボラが
翌日10匹中3匹お亡くなりの様子。

水槽条件
・井戸水
・テトラ外部濾過
・セラミックサンド
・モスマット2枚
・ナナ
・どこかの陶芸家の作ったオブジェ

実家の水で生まれ育ったミナミヌマエビは元気な様子。
水のPHと硬度を測るべきでしょうか。
自宅では何度か水槽立ち上げてるけどパイロット死なせたこと
無かったのでショック。
903902:04/11/26 13:38:01 ID:dmdaufkd
+ 25度設定にしてあります。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:44:22 ID:L5plFStq
環境の変化によるストレスや水質の変化に対応できなかったんだろう。
パイロットとはいえ水作りは基本。その環境と水に慣れてくればおのずと落ち着くよ。
慌てるでない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:15:57 ID:z+g0B5d0
ベタを飼いたくて水槽を立ち上げたんだけど、
魚を入れるタイミングが解らないので教えてください。

11月23日 30センチ水槽を購入。
セットで外掛けフィルター、ヒーターが付いていました。

11月24日 アクアソイル、水草(ロラタ?)購入。
水道水にカルキ抜きを入れたものと金魚水槽からの水を入れて
フィルターを回し始めました。

11月25日 流木についているミクロソリュウムを購入。

今日現在水に濁りはありません。
あとどのくらい何をしたら魚を入れてもいいでしょうか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 15:17:07 ID:6bhdcgEy
ベタならなにも気にせず入れちゃってもいいかと。
色々知識を見につけるのはそれからでも十分。
ていうと他の人に怒られそうだけど。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:06:21 ID:IcZh1Bg1
ベタ飼うなら水はおどんでる位の方が良いぞ。
外掛けなら泳ぎ疲れて死ぬかもです。
908905:04/11/26 18:13:23 ID:z+g0B5d0
>>906>>907
そうですか、
ベタというのは水質にはあまり気をつかわないでも大丈夫なんですね。
外掛けだと死んじゃうのか……
どうしよう……
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:50:34 ID:cr1p4/mH
↑そこで転雷ですよ

ローリングサンダーの必要性
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1075808646/
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 09:23:17 ID:ndNFCL17
すいません質問です。
水槽立ち上げ中に事故で入院し、退院したら水槽の水が半分になってました。
ライブロックは2キロ入ってるんですが一つが白くなってきており、
以前赤々しかった部分もなくなりつつあります。
ライブロックはこうなってしまったらもうだめですか?
マジレスお願いします。orz
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 09:41:46 ID:muPgQiSN
大丈夫だよ きっと復活する
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 09:51:13 ID:rowM1buH
「水ができるまで」とよくありますが、どういう意味でしょう。
バクテリアのことですか?
期間としてどれくらい必要なのかがわからないのです・゚・(ノД`)・゚・
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 10:00:57 ID:UOA5rhWH
亜硝酸測定試薬を買って毎日測ればわかる。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 12:13:13 ID:muPgQiSN
>>912
そんな事わからんでも大して困らん
泣くほどの事じゃないから(・∀・)元気出せ
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 03:05:40 ID:Y4C9F3vf
>>910
ライブロックはすぐ死んじゃいますよ。

>>912
バクテリアが現在の水槽に必要な分だけ湧いて水質が安定することです。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 06:21:59 ID:vqyCnhVQ
すみません教えてください。

30cmキューブ水槽に、メダカ4匹・ヤマヌマ1匹・ビーシュリンプ5匹一緒に飼っても大丈夫でしょうか。
ヤマトがビーをツマツマするんじゃないかと心配です…

あと、水温が20度切ったのでヒーターを今から入れようかと思うんですが、
イキナリ水槽にドボンだと急に水温が上がってエビが茹るんじゃないかと気になります。
皆さんどうやってヒーターをいれてるんでしょうか。
一旦水槽から生体を出して、水合わせして入れたほうがいいですか?

よろしくお願いします。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:23:45 ID:MoQjcHHT
>>916
ヒーターがサーモ付きの物なら、徐々に設定温度を上げていけばよい
オートヒーターでも、20℃から25℃程度でしょ?
25リットルを水あわせすることと同じになると思う。
むしろ取り出したあと、再度水合わせした方が少ない水量を急激に上げることになると思う。
適切なワット数のオートヒーターなら2分や3分で5℃も上がらないのだから、
俺は直接ドボンと入れている。気になるなら冷たい水を用意しておいて追加していけばいいと思う。

ヤマトはエサが足りていればそうそうビーを襲うことはないが、腹が減ったら分からない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:19:25 ID:Y4C9F3vf
>2分や3分で5℃も上がらないのだから

たとえ一日にでも5度も上がるのも良くないと思うが
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:10:19 ID:UBXwrXw8
>>918
1.ヒーターを直接入れて温度を上げる
2.水温が上がってから買ってきた時のように温度を合わせる
のどちらのほうがよいのか聞いていると理解した。
どちらかといえば、直接入れた方が負担が少ないとだろ?
否定ばっかりせずに、対処の仕方でも書き込んでみろよ。
現実的な方法でな
920919:04/11/28 16:11:19 ID:UBXwrXw8
×少ないとだろ?
○少ないだろ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:23:24 ID:Y4C9F3vf
>>919
簡単、サーモ&ヒーターを入れ、温度差によって何日かかけて温度を上げる。
922919:04/11/28 18:32:25 ID:MoQjcHHT
>>921
>ヒーターがサーモ付きの物なら、徐々に設定温度を上げていけばよい
読んだ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:41:40 ID:WDQrP8pB
> たとえ一日にでも5度も上がるのも良くないと思うが

常識的に考えれば今の次期でヒーター無しなら
既に日中と夜間では5度以上の差があると思うぞ
よって一番水温が高いと思われる時間帯にヒーター投入すれば問題ないと思うな。

それでも心配ならヒータを一番効率の悪い位置に入ればいいと思う
例えば水流を極力落として比較的上層に入れれば全体の暖まりは遅くなる
それからだんだんと位置を下げて行くとか本来の位置に戻せば良い。

でも一番いいのは温度設定出来るのにする事だね、
これだと色んなケースで重宝するから価格差も無駄ではないと思う。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:42:08 ID:odKRdG82
ライブロックの生死を確認する方法はありますか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:00:17 ID:71VGs9Bn
今日水槽と和金、小錦鯉を買いました!カルキ抜きしてから魚を入れ…あれ?何か間違ってる?他に必要な物ややるべき事あったら教えて下さい。後錦鯉ってどのぐらいデカクなるの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:06:39 ID:xvXMSqsH
>>924
においが臭けりゃ駄目です。
磯の香りならOKです。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:08:57 ID:kWTACxQX
60cmの水槽を買う予定なんだが・・・
ライブロックは、初日から入れていいのか?水合わせはするのか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:34:57 ID:Y4C9F3vf
あなたはまだライブロックを買う■がありません。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:49:45 ID:gIZR7tsW
>>928
> あなたはまだライブロックを買う■がありません。
こいつ放置で
930916:04/11/29 00:22:33 ID:whHOkl9M
>>917-923

温度設定の出来るサーモとヒータを買って、3日で1度位ずつ、生体の様子見ながら上げることにします。
ビーはまだ1センチくらいのものもいるので、心配なのでヤマトとの同居は見合わせます。

レスどうもありがとうございました!
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:15:34 ID:WqUSr+P/
>>916
いろいろ意見が出ているみたいだけど、
その手のエビや魚だったら丈夫だからそのまま水槽へドボンで平気ですよ。
932916
>>931
そうですね。メダカとヤマトですしね。
ビーの水槽はちょっと慎重に温度上げてみます。