海水初心者・質問厨のためのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:19:33 ID:B7aJSxzr
>>935
ヤッコに関しては 大人しい・喧嘩が弱い=餌付け困難 
なのでシマヤッコ スミレヤッコ コリンズエンゼル 他と言った
上級者向けのヤッコを購入するときは餌付いてるかを確認して買うのが
常識。むしろ餌やりを拒否する店では購入を避けるべきだし、ショップ
側も入荷した固体が餌を食べるのかは賭けみたいなもので、餌付けの
確認もしないで購入する無知な客は好都合なので必ず確認して買うべき

まあ
初級者向けのフレームエンゼルとかルリヤッコ辺りならあまり心配ないし、
家で食べないならむしろ水質や飼育環境に問題ありかもな

クマノミ べラ ハゼ類なら目視して分かるほど衰弱してる固体で無い限り
問題なしでしょ 
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:23:33 ID:B7aJSxzr
>>939
チェルブピグミーなんて超簡単で餌付けも楽勝
丈夫で最も簡単なヤッコ

ただ
問題は小さいのにかなり気性が激しく後から入れた自分より弱い
ヤッコはボコボコに苛められるから弱いのを最初に入れてないと酷い目に合う
チェルブは大型ヤッコとでも混泳できるので、かなり要領が良くて気が強い

942名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:42:04 ID:uZBcWg3i
>>932>>933
ありがとうございます。探してみます。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:50:59 ID:do9p/7mg
拭くだけでは取れない緑コケは
どうしてとればよいすか?
カッターとかで削るしかない?
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:05:05 ID:6mFb0KM1
>>943
水だけで落ちるスポンジ という、ちょっと研磨チックなスポンジだとよく取れるよ。
傷も、水抜かない限りは判らない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:05:43 ID:f8P7SVna
>>930
まだ4ヶ月か。安定するまでの過程といえばそれまでなんだが、底砂掃除の生体が少ないね。
120で大きな魚も入ってるから、もっとヤドカリやらエビやらマガキやら入れたほうが
良いと思われ。それと水流だな。底面の水流が弱いか、常に一定方向だと良くないよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:07:31 ID:f8P7SVna
>>944
あのスポンジはどんどん削れていくから、それが水槽に入るわけで怖くて使えない。
普通にスクレイパーでガリガリやれば良いのに。アクリルか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:07:42 ID:08aWDwlA
珊瑚水槽(ミドリイシ有り)にハタタテダイはヤバイですか?
948939:04/11/07 00:22:06 ID:8AHjJDBT
>>941
チェルブは餌付けも飼育自体も容易なんですね。ありがとうございました。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:07:31 ID:ShY5LSSB
マガキガイって死ぬとすげー臭いよね
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:57:57 ID:f8P7SVna
>>949
ドブの香りだね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:37:01 ID:6BNjY+1r
>>949-950
ちゃんと回ってれば一夜で食われたり分解されますが?
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 05:31:15 ID:08aWDwlA
>>951
所詮初心者スレですからこんなのぱっかですよwww
己で学習する努力さえしないんだから真面目にレス付けるだけ
無駄な労力ってモンですよ。

ほっときましょ。ほっときましょwwwwwww
953ポー ◆uMZxbbTxVU :04/11/07 07:56:00 ID:6/guwVtT
>>937
ヒーター(クーラー)、スキマー・・・照明はあまり要らないような・・・orz
スマソ
振袖(4〜5a)飼ってますが、120aの混泳水槽なんで・・・
俺は携帯からのレスなんでPCもってるなら『フリソデエビ 飼育方法』等で再度ググッてください。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:00:09 ID:oEN3IcRG
44x20cm水槽でカクレクマノミ1匹とスズメダイ2匹飼ってます。
週に一回水替えしてるのですが、水槽が緑色じゃなく、紫色?の付着物が
砂底や壁ついて汚れてしまいます。
それも飼い始めた初期から。
この紫色の物体は何なんでしょうか?減らす方法ってないのでしょうか?
水替えは週に4L行ってます。
水はカルキ抜きが入ってる塩を使って海水作ってます。
アドバイスお願いです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:13:42 ID:y1oM1QNT
ライブロックに小さくて茶色で中心が黒くなったケヤリの様な物が生えてきました。
この生きものは何なんでしょうか?
水槽内に居てはいけない生物でしたら駆除の仕方を教えてください。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:57:29 ID:UTl8GAEO
>>954-955

ショップへ行くと色々と専門誌が売ってますよw
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:37:37 ID:u8rQ+gIj
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:37:38 ID:XsvtpLxX
>>953
便乗ですいませんが、フリソデって混泳させると他の魚・エビ
に襲われたりはしませんか?
うちの水槽には12cmぐらいのゴシキエビがいるのですが、大丈夫でしょうか?
なんか動きのろそうなんで・・。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:17:17 ID:oEN3IcRG
>>956-957
ありがとうございました。藍藻、シアノバクテリアの撃退がんばってみます。
960ポー ◆uMZxbbTxVU :04/11/07 19:49:13 ID:6/guwVtT
>>958
ゴシキエビって雑食で小さい無脊椎食べるんじゃなかったかと・・・飼った事は無いですorz

魚は無脊椎を襲う奴でなければ桶。
ヤッコやチョウは基本的に大丈夫・・・
肉食系やゴンベはヤバイかも。
振袖自体は、他種にあまり興味を示さない。
一回り大きい程度のヤッコなら近づくと威嚇する事も・・・


俺ん家の(ry
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:22:35 ID:0KCc4of6
>>951-952
嘘付け!
あんたらのほうが最近中途半端な知識で実体験無しの脳内コメンテータでしょう。
マガキやシッタカは、死んだらエビも食うが中までは食えない。
また、貝殻の構造上中のほうは一夜で分解はされない。魚とは違う。
特にマガキの固い部分は残されるし。
取り出して匂ったことも無いくせに、知ったかぶりしないこと。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:38:32 ID:LDRiwQTx
巻貝死ぬと臭い→これは取り出して臭いを嗅いだ時ね?
あの書き方じゃ水が臭くなると受け取られちゃうよ
それに、小型の巻貝が何匹か死んだくらいで臭くなるような水槽じゃ問題あるよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:01:29 ID:FYniyCI1
シッタカは、☆になることあるけど、
マガキが死ぬってよっぽどじゃない?
老廃物がエサなのに。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:46:36 ID:TTY6D/Df
>>961
貝類は8種類入れてましたが大体は一夜で分解されますよ。
大体と言うのは、水換えの後とかの環境が不安定な時に
死んだものはもう少しかかる時があります。
ヤドカリも6種入れてたけど同上。魚も同上。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:44:52 ID:PX0nOcFG
>>961

オマイも>>951-952も嘘はついとらんのだろうが>>962の言う通り
オマイの水槽に問題があることが判ったんだから良かったじゃないかwww
またヒトツお利口さんになれたな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 09:09:13 ID:Q0t4RlME
>>965
また
お前かよ  お前の書き方は特徴があるから分かる
お前は誰にでも絡みたがるな
よっぽど日頃から周囲に馬鹿にされてコケにされて嫌われてるから
人間嫌いにでもなったんだろな

お前が世間から誰にも相手にされなくて友達も居なくて女からは
キモイ生物にしか思われてない事がよく分かる

いい加減死んだら?
キモイだけ何だよお前のすべて。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 09:33:11 ID:ylS0MGV1
>>965はボンバリングです。
放置汁
968名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 15:50:50 ID:LLYVkTsT
ナンヨウハギってエビを襲いますか?
並サイズのキャメルシュリンプとオトヒメエビですけど
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:13:10 ID:9oDnbiMM
天然にがりを添加剤として使用されてる方いらっしゃいますか?
10リットル位あって正直持て余してます。
人工海水に流用することも考えたんだが、天然塩値段高いし
製品買ったほうが安全と思った。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:27:07 ID:BDwPI+YL
俺的には>>966も目くそ鼻くそだと思うがw
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:29:31 ID:MukBzuw4
>>968
全然OK
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:48:00 ID:sh1UjZM3
>>965 キモヲタは失せろやゴミ
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:51:41 ID:BDwPI+YL
>>972はリアルストーカーなんでみなさん気を付けましょうwwwwwwwwwww
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:04:35 ID:BDwPI+YL
只今コイツ(sh1UjZM3)はID変更のためネット切断中ですw
暫くすると他人のフリして書き込みがあると思うんで楽しみにしといてねwww
(このカキコ見たらレスしてこねーかな?ゲラゲラ)
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:52:04 ID:sSUQN/w1
クマドリイザリウオの飼育は、難しいでしょうか?
あの動きのかわいらしさが気に入りました。
飼育経験のある方、アドバイスをお願いします。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:07:25 ID:D60L48hI
グッピーってぶっちゃけ寿命どんぐらい?
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:09:54 ID:7O5QbAKD
海水に入れたら10分くらいか?
978うみんちゅ:04/11/10 04:25:17 ID:IWNa0YvT
>>975
いざるハイパー当たりは見てみた??
最近は更新してないけど・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 05:13:52 ID:GB3eGdDB
すいません、ちょっとお教え頂きたいのですが、フィルターを設置する予定の、台の下の
スペースの幅が20cmしかありません。これじゃ、直径18cmの2213で、両脇に
1cmづつ余裕を持たすのがやっとです...orz
それくらいの余裕で2213設置できますでしょうか?奥行きと高さは問題無いのですが…。

それともうひとつ伺いたいのですが、60cm海水水槽に推奨されている
エコのL、これは濾過槽の容積が3.2リットルで、2213と0.2リットルしか差がありません。
流量のスペックには結構、差があるようですが、、水陸両用ポンプを使用すれば、2213サブ
の容積でもエコのL並に、60cm海水に適した濾過能力は得られないでしょうか?
成長しても30cm程度のギンポを単独飼育する予定です。

よろしくお願い致します。








横置きできない外部だと直径16cm2213しか家じゃ無理だよー…orz
でもエコのLって濾過槽の容積が3.2gですよね。2213と0.2gしか差がない。
流量のスペック差を、水陸両用ポンプで埋めれば、2213サブでいけるかな?
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 06:10:01 ID:248728B2
海水やるの初めてならレイシーの上部の方が良いと思えるが…
外部密閉式は他の濾過方式より
水温や酸素溶解、立ち上がりなどが劣る。
静粛、コンパクトなどの美点が不必要なら外部密閉式は辞めた方が無難かな…
まあ単独飼いなら濾材容量なんてイチリットルも有ればいいと思う。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 15:23:47 ID:GB3eGdDB
あちゃ、979に2重に同じこと書いて消さなかった...orz

>>980
レスありがとうございます。
上部式も考えたのですが、音の問題、なるべき水槽の上をスッキリさせたいのと、
マンションの下駄箱に置いている為、上部に流れる水、ろ材の総重量が
不安なのです。昔使用していた、今より濾過槽の容積が小さい上部式なら、無問題でしたが…。
同様の理由で底面式も出来れば敬遠したいです。
底砂4〜5cmは厚すぎ....orz 

でもやはり、単独飼いなら2213単独でも大丈夫そうですか。
酸素の供給などの補助のために、テトラかアクア工房のスキマーを
付けようかとも思っています。これはエアーポンプを使うようですが、
音の方はどの程度なのか気になります。結構うるさいのでしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:58:20 ID:248728B2
アクアは使った事がないからわからないけど
サンダー(テトラ)は
50=少々物足りない
100=エアが二系統(スキミング、ウォーターリフト)なので少々音がする洗いにくい、効率は良いかも。
あとベルリン、これはよかった。
セッティングが楽、洗いやすい。
音で一番うるさいのは
エアポンプ。
あと推奨ポンプサイズより大きめのポンプをエアを絞って使うとセッティングが楽。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:10:44 ID:EkZGSLEA
サンダーシリーズのエアリフト式は塩ダレがひどいので、流量変えれるパワーヘッドに接続(ホームセンターでホース等を買って下さい)したほうがよろしいかと
効率も上がって一石二鳥
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:18:31 ID:AoO7yXqr
>>978
早速、情報ありがとうございます。勉強してみます。
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:55:05 ID:gS9qSfBn
>>982のID:
全部数字でスゲェって一瞬オモタ
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:08:21 ID:GB3eGdDB
>>982
そうですか。やはり音が気になるかもしれませんね。
取りあえずは2213で立ち上げて、必要性を感じたら導入を考えようと
思います。ありがとうございました。

>>983
情報ありがとうございます。
もし購入したら試して見ます。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:46:15 ID:lqRuGic3
今朝見たらベラ(sp物なので種名は不明)が底にゴロンと転がって
寝ていました。
昨夜は元気だったのに突然死したのかとビビりました。
調べてみると、ベラは砂の上に横になったり潜ったりして寝るそうで・・・。
病原菌の温床になるとのことでベアタンクにしていたのですが、
ベラには敷いた方がいいのでしょうか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 07:13:43 ID:k1nsD1mU
ライブロックに正体不明の無脊椎を発見しました。
2〜3pほどで中央は白く、周りには透明もしくは薄い紫色のような触手がありま
す。
ライトが付いている時はまったく姿が見えないので、藻がちゃんと生長してるのか
少し心配です。
なにか添加剤を入れた方がいいのでしょうか?
989名無しさん@お腹いっぱい。
>>985
よーくみてみると「B」が入っているよ。