トータル・イクリプスは戦闘が紙芝居な糞アニメ19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
日本帝国軍ではBETAの圧倒的な物量に対抗するべく、撃震や不知火に代わる新たな戦術機の開発を急務としていた。
===========良い子の衛士のお約束===========
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ…。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
=========================================
○関連URL○
・公式サイト:http://muv-luv-te-anime.com/ http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/te/
・公式Twitter:http://twitter.com/TE_anime
・YouTube公式配信チャンネル:http://www.youtube.com/user/totaleclipsech
・まとめWiki:http://www50.atwiki.jp/alternative-ch/

○過去スレ○
トータル・イクリプスはロボットが要らない糞アニメ18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1346234220/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 12:14:52.99 ID:qEZ+G76+0
トータル・イクリプスは軍人がいない糞アニメ17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1345811788/
トータル・イクリプスはマブラヴ儲はフルボッコな糞アニメ16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1345388052/
トータル・イクリプスはマブラヴ儲にもフルボッコな糞アニメ15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1344942774/
トータル・イクリプスはアメリカちゃんマジ天使な糞アニメ14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1344586265/
トータル・イクリプスは日本国憲法の大切さを教えてくれた糞アニメ13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1344335053/
トータル・イクリプスはBETAの謎の多さで成り立つ糞アニメ12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1344095032/
トータル・イクリプスはエネルギー兵器より実体兵器優先の糞アニメ11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1343798447/
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 12:15:52.37 ID:qEZ+G76+0
トータル・イクリプスは光線級無視してロボで飛び回る糞アニメ10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1343517126/
トータル・イクリプスは妄想補完が必要なクソアニメ 9ぅっ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1343238108/
トータル・イクリプスは敵が空気を読むクソアニメ 死の8糞
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342952561/
トータル・イクリプスはBETA無視して対ロボ訓練始める糞アニメ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342753510/
トータル・イクリプスは駄設定で羊水も腐る糞アニメ6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342518499/
トータル・イクリプスは糞アニメ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342375327/
トータル・イクリプスはグロシーンの為に全てを犠牲にした糞アニメ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342230051/
トータル・イクリプスは意味無くもっさりロボで戦って死ぬ糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342012531/
トータル・イクリプスは朝鮮半島焦土化で嫌韓煽る似非愛国糞アニメ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1341546060/
トータル・イクリプスは90年代エロアニメみたいなキャラデザで糞
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1340566035/

長過ぎたんで分割した、スマン
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 13:06:35.45 ID:Y8vpfT200
>1
よくやった
貴様には糞アニメをあざ笑う権利をやろう
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 13:13:07.43 ID:U8pQ4gD30
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 13:51:24.29 ID:ix32nxhPO
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 14:41:18.89 ID:Cz9FgzYG0
コレわざわざ話題にするやついるんだ
ということにびっくりした
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 14:44:53.78 ID:Y8VopXvI0
紙芝居で悪いか!!
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 15:47:14.85 ID:A6fCfevf0
以前「政治や軍事わからないガキはこの作品見るな」とか言ってた馬鹿信者がいたが

「政治」って部分で言えばこの作品て政治家って出ないよな?(商人は出てるがw
大統領、総理大臣、一般政治家議員…etc そもそもこの世界政治家っているのか?w
かなり大事な判断をする場面でも出てくるのは軍人ばかりだと思うが…
考えた可能性w

 ・原作にはあるけどアニメじゃカットされてる
 ・政治家はいるけど対BETA戦においては軍に全て丸投げなので画面に出てこないだけ
 ・事態が事態なので(クーデターとかじゃなくて全権委任的に)各国軍事政府状態
 ・政治家なんて最初から失念してる
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 15:50:25.65 ID:UJf2J1Qs0
バカ信者といってるくせに政治があるという発言は信じて話にのっかろうとしているおまえの頭の方が不思議だわ
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 15:57:07.91 ID:A6fCfevf0
>>10
馬鹿信者さん乙

>政治があるという発言は信じて

いや別にそんなもの信じてないから故に可能性として

>・政治家なんて最初から失念してる

…とあげてるわけだがwまあ馬鹿にはこういった一種遠回しの皮肉は分からなかったかな?ゴメンw


12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 16:06:13.06 ID:wTRQGhRc0
こうすれば勝てるやら、なぜああしないのか? みたいな事を言ってる連中はあまり信者を舐めない方がいい

我々は何年も前から分厚いメカ本を読み込み、その上でBETA大戦に置ける政治、軍事、経済、民族、国家、戦略、戦術、地理、科学技術、トンデモオカルトに至るまでその議論を尽くしてきた
昨日今日かじったばかりの諸君の浅はかな考えなど我々が既に通った足跡に過ぎない

迂闊に質問するな、我々は嬉々として答えてしまう、オタだからな
来週もTV放送をみる、今はそれだけでいい
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 16:24:15.73 ID:ot92JsXe0
もう戦闘シーンだけじゃなくて人もロボも立ち絵にしちゃえば良いのに
ピョコピョコ振って画面でも光らせときゃ原作リスペクトだから、信者も満足だろうよ
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 16:25:22.86 ID:h6L3YWRVO
ATと戦術機どちらに乗りたい?
鉄屑と定評があるATでも訓練を受けた兵士が初陣生存時間八分には敵わない
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 17:15:11.57 ID:u+DYMFdTP
>>14
どっちも嫌
棺桶の値段が高くても安くても、率先的に入りたくはないし
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 17:16:46.68 ID:oJptPo5s0
真面目な話マブラブ(オルタネイティブ)ファンは泣いてると思う
17通常の名無しさんの3倍:2012/09/04(火) 17:24:00.98 ID:+gv3pQVN0
>>14 それに乗るぐらいならゾイドのモルガ選ぶわ
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 17:25:16.53 ID:A6fCfevf0
つうか目が覚めたのでは?
いくら面白くてもゲームはゲーム小説は小説。
それをアニメにしたからって面白くなる保証があるわけじゃない。

それに気が付かない馬鹿は

「いや○○をもっと予算を増やして長時間でやれば大ヒットしたんだ!」

という妄想から覚めないwww
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 17:34:33.44 ID:x5CyhITu0
実際、アニメがこのていたらくでも関連スレにごく少数、残存しているからな。
描写や設定の酷さを批判されたら、批判した側が悪い的に人格攻撃する馬鹿儲がww
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 17:35:50.29 ID:SDSFfSdv0
前スレの>>965が80年代アニメがパクリ元とか言ってたが、これのパクリ元って
ガンパレードマーチだよな。あんだけ似てるからガンパレがパクリ元ってのは皆知ってる
もんだと思ってたが皆ガンパレ知らないのか。
そもそも、葬式はどこが似てるか分からないような高度なパクリ方できるような頭持ってないだろ。
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 17:40:58.81 ID:x5CyhITu0
確か設定本のインタビューで、影響を受けただとかの名目ですげぇ数のパクリ元ならべてたぞ葬式がw
本人ら的には、インスパイアのつもりじゃね?
もちろん第三者的には、原典を馬鹿にした改悪パクリとしかみえねえがまずw
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 17:54:02.92 ID:jY61PCZ20
>>20-21
さんざん制作元がガンパレのインスパイアうんぬんとかぬかしてるのに

何故かその設定本のパクリ元から一番パクリ元に近い筈のガンパレは外されてるというw
過去スレでも指摘されてたけど直近のパクり元より過去の作品を上げるのはパクラーの常套手段みたい
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 18:19:21.64 ID:YUeYoRNP0
レイシストが何人か出てくるが、一番酷いヒロインが報いも受けずにラブコメ突入ってどんな馬鹿シナリオだよw
これで愛国とか、冗談だよな?
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 18:36:00.55 ID:ix32nxhPO
>>14
戦術機は尻エビフライからジェット吹かした途端、頭から地面に突っ込んで
ヘルメットないから脳震盪で死ぬから乗りたくない。
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 19:00:21.15 ID:28Jsoa5m0
色んな要素が瓜二つ過ぎるガンパレだけは無視しておかないと、色々見劣りしちゃうからな
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 19:15:32.47 ID:6T+49f+O0
俺がお偉いさんだったらロボット作るのやめてあの凄いレールガンを戦車に乗せたようなの作るけど
なんでしないんだろ
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 19:24:32.53 ID:A6fCfevf0
>>25
でもそのガンパレにしたって
もしアニメにゲームの設定を無理に盛ったら大失敗してたんじゃね?

自分はアニメしか見てないけど
『企業の陰謀』で言えばTEはボーニング社でガンパレだと芝村工業だっけ?

まあガンパレのアニメがそれで失敗しててそう言う失敗例があったら
この作品ももうチョット違った展開だったのかもw
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 19:29:42.96 ID:fYwifjjr0
問答無用の黒歴史・ガンオケアニメに比する出来具合だからな……。
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 19:31:12.80 ID:1R99QkDU0
ガンパレの場合企業の陰謀ってのは本編だと微妙だな。
政治経済全てに手を伸ばした平行世界からの関与のある集団としての「芝村」だし。
アレは単なる企業の陰謀で済む存在じゃない。
榊ガンパレならそれに対抗しようとする企業の陰謀なんかもボチボチあったが、
それにしたって戦争がある程度落ち着いてからの話だし、
どんどん押し込まれ、勝ち目が欠片も見えない状況でのんきな陰謀ってのとは違うし。
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 19:33:14.72 ID:SDSFfSdv0
芝村工業ってアニメだけのオリジナル設定だったような氣がする。
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 19:36:28.64 ID:uZ55wREy0
でもブラックボックス自体が芝村閥の専門だし
情報ばらしたら交通事故だからなぁ
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 19:38:28.78 ID:Obb81nxP0
>6
しゃがんだらエビフライが地面に刺さるよな
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 19:38:47.11 ID:A6fCfevf0
でもまあもしこの作品に出てくる各国の軍のトップ連中が
G元素だかなんだかを使ったトンデモ兵器で対BETA戦の終局を見ていて
既に「ポスト・BETA戦」を考えていました。

…なんて話しなら足の引っ張り合いも結構辻褄が合うのかな?w

でも物語的にどうよ?って話だがw

34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 19:51:52.98 ID:1R99QkDU0
>>33
それでも無理だろ、アメリカのアドバンテージがデカ過ぎて対抗出来る国や組織がない筈だもの。
ユーラシア全滅でそう言うのやりたいなら、残った国の中での争いにしないと。
アメリカ国内の企業同士の主導権争いならともかく、
亡国のソ連が自国の軍も国連の軍も犠牲にする謀略とか頭おかしいw
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 19:54:10.04 ID:fYwifjjr0
本当にそれでベータに勝てる、という保証もない兵器に全がけするアホ軍人ばっかだなw

まぁ、主観的にやれるぜという武器もないのに、ひたすらプライドだけは高いエロゲ日本が一番異常だが。
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 19:54:20.43 ID:TGWAJMdL0
ロシアなら核で焦土と化しても侵攻止めそうだしな
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 19:54:33.70 ID:rKUni/5O0
普通、量産もあまり効かないであろう強化人間よりも通常戦力を優先させるべきところをむざむざと無駄死にさせる無能なソ連
畑から兵士が取れるような情勢でもあるまいに
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 19:55:08.62 ID:y/K0CA0d0
話自体は割と好きだけど作画がなぁ… 今の深夜アニメでこのクオリティは…
パッケージ売る気あるのか疑うレベル
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 19:55:47.32 ID:uZ55wREy0
つかソ連の兵器の稼働率考えたら…
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 19:55:56.44 ID:fYwifjjr0
製作者が反米で反ロっぽいから、わざとアメリカやソ連はモデルと比べても無能にされているんだろうな。
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 19:58:05.57 ID:A6fCfevf0
>>34
>亡国のソ連が自国の軍も国連の軍も犠牲にする謀略とか頭おかしいw

それどころか自国の軍が壊滅して試験部隊はさっさと撤退して無傷って可能性の方が高かったようなw

つうかそれって中央の支持なんだろうか?
一地域の司令官の判断としたら確実粛清もんだろwww

謀略がバレなかったとしても航空機支援渋った結果責任として更迭は免れないと思うんだけど・・・
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 19:59:56.41 ID:FAY0l2Fr0
航空燃料がもったいなくて、戦略機の燃料はいいという理屈がわからん
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 20:00:42.62 ID:rKUni/5O0
強化人間もあんまり強くないという。近接無双? 戦闘機動で翻弄? 寝言は寝て言え

赤いソ連なら強化人間計画のトップがシベリア送りにされるレベル
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 20:02:07.17 ID:JmfnA1HU0
墜落したらさらに責任問題なんだそうな
どう考えても戦術機一機にかかるコストの方が上だろw
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 20:02:11.24 ID:z6dGGZUl0
8分でパイロットごとお釈迦になる鉄屑に女子供を乗せるのやめて、かわりに地雷でも作らせろ
スカスカのハリネズミみたいな設定より魔法で動いている魔神でしか倒せない悪魔とかの方がスマートで納得できるんだよ
設定以外でアニメとして楽しめればいいけどそっちも良いとこない

人気作って聞いてて期待してたのにこのザマ。以上グチ
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 20:03:25.89 ID:nfdWknmD0
>>40
その前に反日じゃねえか
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 20:06:04.27 ID:KUslHz/I0
ロボットアニメってだけで観てきたが
普通につまらん、面白い所が全くない、糞なら糞なりに味があるもんだと思うが
全くないな・・・ここまで没個性なロボットアニメは初めてだよ
惰性で観てて何を楽しめばいいのかわからなくなってきた
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 20:08:39.62 ID:AFeNLVF70
作画がこれからどうなるか・・・という観点を変えれば
まだまだ楽しめそうだ
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 20:15:05.16 ID:KUslHz/I0
ロボットの造形がねなんていうか狙いすぎて逆に寒い
量産機らしいシンプルさもないし、かと言ってワンオフ機的なカッコ良さもないな
何目指して作ってるの?と製作者を問い詰めたくなる
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 20:16:49.11 ID:1R99QkDU0
>>45
ハリネズミってんで思ったが、あのカタナをハリネズミの如く全体につけた、
球状の機体でも作ったら転がるだけで無双なんじゃね?w

ハイパーハンマーみたいに戦術機に付けてるバーニアも内蔵すれば無敵だろ。
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 20:18:15.04 ID:LjiKwc1S0
弾切れになるので近接戦闘せざるを得ないんです!

これを作中設定として許容し、平行世界設定かつ名前が実在の戦闘機と同じにも関わらず
現実と切り離してみる事がこの作品及び関連作品を見る条件です
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 20:18:37.44 ID:uZ55wREy0
空飛ぶ一撃必殺砲内臓の球体ならすでに変態企業が出しました
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 20:19:49.36 ID:rKUni/5O0
緑色のあんなものは関係ないだろ!

信者はAC界隈にも喧嘩売ってくるから困る
歴史と人気が段違いなんだよ
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 20:21:19.89 ID:bgBIU/xd0
ストーム1>>>>オルタ世界の全ての戦力

でも驚かないぐらい、設定も描写も酷いからなw
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 20:24:18.42 ID:nfdWknmD0
>>51
弾は切れるけど、燃料は切れないんだよな
空まで飛ぶくせに
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 20:24:51.77 ID:uZ55wREy0
>>53
なんだっけ?
ホワイトグリントがオルタに出てくる白いやつのぱくりとかいう話だっけ?
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 20:30:36.53 ID:qrDd/eMT0
設定が凄い割には連続飛行距離の話が出てこない不思議w
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 20:33:07.79 ID:rKUni/5O0
燃料が切れたら歩けばいい ←歩く動力はどこから という突っ込み

>>56
ACとか人型の意味ないよねー
BETAの餌
みたいな煽り。その煽りは戦術機にブーメランしている
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 20:38:15.86 ID:A6fCfevf0
>>43
>戦闘機動で翻弄? 寝言は寝て言え

そう言えば信者のレス見ると「機動(性)」って言葉が便利な魔法の言葉のように使われてる感があるが
まあこれはガンダムの責任が大なんだろうw

で、機動性と運動性を厳に分けた場合
戦術機が(推進剤やら燃料に限りがあるので)戦場までトコトコ歩いて行くのは
展開に時間がかかるってことで高機動ってことにはならないんじゃ?

ガンパレのアレは航空機で運んでもらってパラシュート降下してたけど
もしああいう運用があったとしても戦術機自体は高機動兵器とは言わないんじゃ?
(高運動性能ではあっても)

軍事に詳しいヲタ教えれ


60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 20:39:45.65 ID:uZ55wREy0
>>58
そもそもACは自分だけが選んだ自分の機体を作るゲームだしな
性能度外視のビジュアル装備で行ってもいいし

しかもフロート型やタンク型の脚部あるから人型に括ってるわけでもないですし
そもそも中身が人外になったり、されたりの世界ですし
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 20:45:58.19 ID:/6gFYgVm0
何度も言ってるが
2000x7でどうやったら弾切れするんだよ
銃しか入ってないのに戦術機と同じぐらいの大きさのコンテナも大量にばら撒いてたし
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 21:08:04.32 ID:iwnvaRtf0
そういや2話だかで2000発の弾をそうそうに撃ち尽くして残弾の確認とかしてたけど
2000発って弾数って多いのか少ないのかよう分からん
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 21:10:03.80 ID:ZCAGobup0
>>60
ミサ怪蟲ブルータルブルーみたいな人型に全く見えない機体も作れるしな
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 21:29:08.85 ID:hfFBE2Js0
>>59
そうそれ俺も気になってた
機動性と運動性をちゃんと区別してるひとを本スレで見たことがないんだよねー
誤用すると大幅に意味が変わってくる用語なんじゃないのか、あれって
それとも「通じればいいんだよ!」ってことなのか?
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 21:30:46.47 ID:cn0ziFF20
その2000発も「ケースレス弾だから軽い!(キリッ)」だからなあ
突っ込む気も失せるというか…
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 21:34:21.51 ID:1R99QkDU0
>>65
しかも弾頭は劣化ウランですってよ、旦那w
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 21:35:56.83 ID:uZ55wREy0
ミリオタ憤怒しちゃうね
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 21:40:27.68 ID:CCCvXRqy0
あの世界じゃミサイルやロケットランチャーあんまり使わないのか?
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 21:44:52.34 ID:rKUni/5O0
>>59
戦術機母艦(構造がとても笑えるので要検索)とか再突入カプセルみたいので運ぶケースもある
だがそう考えても戦略的な機動性は戦車と大差ない

>>60
四脚最高です

>>68
あるよ
何故か手持ち武器にこだわってるけど
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 21:48:17.79 ID:wpm4zNuG0
エロゲメーカー渾身のメカ本(苦笑)の落書き一枚よりも
DESIGNS 4&for Answerあたりの完成画稿にすら至らないラフ一枚のほうが「機械」然としてるから困る
信者の質じゃ(政治的に臭いのは居ないが)こちらもあまり自慢できないが、それでもデザイナーの質は比べ物にならないよ
ラップとは格が違うんですラップとは
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 21:49:04.76 ID:/6gFYgVm0
>>68
1万4千発で足りないのに
ミサイルが100発在った所で役に立つわけねーだろwww
そう言う世界なんだと諦めろw
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 21:58:34.46 ID:A6fCfevf0
>>64

多分信者は 機動性>運動性 というニュアンスで使ってるよなw

>>69
>だがそう考えても戦略的な機動性は戦車と大差ない

まあそう言う評価になるんだろうね。
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 22:05:12.83 ID:4doT5dyx0
>>68本来なら地平線(水平線)まで埋まるほどのBETAの群に砲兵が全力で射撃して、BETA先鋒が
地雷原を踏んで爆発させ、それでも屍を越えて進撃して来るBETAと戦術機がガチバトルするのが
この作品のあるべき姿と思うんだが……。ミリタリー+お色気が売り物なのに艦隊もヒロインも
作画崩壊しているから、<物量>なんて描く余裕がないという息切れ感が半端ない。

>>55MSと同じで核系動力じゃないと説明つかないよな(笑)。戦術機は基地からはカタパルトと
スキージャンプ滑走路で発進できるが、戦場ではVTOLを繰り返すからあっという間に燃料切れに
なるはず(化学系エンジンなら)。ハリアーだってVTOLやると航続距離がえらく減る。
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 22:10:23.17 ID:DcrK7MSZ0
ちなみに、燃料って戦術機のどこに入ってるの?
エビフリャーが本体とは別のオプション扱いみたいだから、全部あのエビの中?
増槽もないみたいだし、積める量は少なそうだ。
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 22:13:02.37 ID:rKUni/5O0
しかし何度見てもエビフライの構造は不可解だ
吸気口が上向きで、しかも戦術機の背中にくっ付きそうなんだが……無理矢理吸引して圧縮してるんだろうか
こんなんでVTOLできるなら戦車だって飛べないとおかしい。推力比が1超えてんだもん
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 22:16:16.14 ID:/6gFYgVm0
何でもかんでもG元素を使ってるからって言い訳してるが
BETAしか作れない超貴重な素材なんじゃなかったの?
負け続けてるのに何処から手に入れてるの?
まさかBETAさんが空気読んで置いて行ってるとか・・・
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 22:16:43.95 ID:FAY0l2Fr0
>>50
竹とんぼの羽にして飛ばすとか、チェーンソーあったけど、草刈機の刃にして
BETAの主に足を狙って刈り払うというのはどうだろう。
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 22:17:29.30 ID:rKUni/5O0
BETAには割とパンジャドラムが有効なんじゃないかとか考え始めた
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 22:20:32.18 ID:S8GNCk1C0
>>17
モルガ可愛いからなぁ

しかもあれ意志持っててまさに”相棒”になるし
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 22:21:57.88 ID:S8GNCk1C0
>>32
それどころかご自慢の跳躍しようとしたらエビフライ刺さるな
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 22:23:27.49 ID:S8GNCk1C0
>>42
あんな重心滅茶苦茶な物体を飛行させる超燃料だから航空燃料なんて比較にならんくらい貴重だろうしなぁ…
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 22:24:36.81 ID:S8GNCk1C0
>>52
そんなものまで飛ばすのか…変態技術者どもめ…
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 22:27:01.95 ID:h6L3YWRVO
>>76
大戦初期にアメリカが集中核攻撃で焼いた巣と
そこにあったG元素で作った爆弾で日本の巣を一つ攻略した分しかないよ
日本がレールガン作ってる時にアメリカはバリア付き移動要塞作ったが主人公活躍の為に倉庫行き
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 22:27:33.76 ID:S8GNCk1C0
>>69
>だがそう考えても戦略的な機動性は戦車と大差ない

それもおかしな話
二足で不安定だから整地面にしか”立てない”し

重量が二足にかかるから、整地面でも相当地盤が固くないと足沈んでコケるだけ

戦車と同じ機動性の確保なんて到底無理無理カタツムリ
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 22:29:26.18 ID:FAY0l2Fr0
人種差別が云々とかあったけど、黒人だ出てこないな。アメリカとアフリカが無事なんだから
もっと居てもいいと思うんだが。
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 22:31:54.61 ID:S8GNCk1C0
エロゲのお約束…黒人はレイパー役でしか出てこない
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 22:32:43.86 ID:/6gFYgVm0
>>83
じゃあ戦術機の燃料、推進剤、対G技術、とんでも砲身はどうやって作ってるんだ?
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 22:33:25.79 ID:uZ55wREy0
リアル気取った作品でロボを飛ばすには
飛行機の造形に詳しくないとダメって事がよくわかったな
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 22:34:56.57 ID:qEZ+G76+0
>>78
だろ?鶏地雷も有効に違いない
キャベツ共はゴリアテだとか妙に凝りたがるだろうが
劣勢で物資も心許無いのなら構造も単純なパンジャンドラムこそが唯一の解決策
あのエビフライで飛べる世界ならきっと真っ直ぐ転がる筈
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 22:56:20.88 ID:h6L3YWRVO
>>87
そこは宇宙開発が進んだ世界で無理矢理誤魔化してるよ。
戦術機はあの世界から浮いてるからな。
所詮エロゲよ。
91通常の名無しさんの3倍:2012/09/04(火) 22:59:17.40 ID:+gv3pQVN0
>>79 同志よ・・・・でもふたばの戦術機スレでゾイドの話題になったとき、
モルガとかの小型ゾイドでもBETA倒せるんじゃね?って言われたことがある
・・・中にはキングゴジュラスとかデススティンガーを持ち出すべきって
意見もあったが。
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 23:14:21.50 ID:b6b/OWL3O
マブラヴ本編で切り札になるMAまとめ

・全長100メートル超
・ジェネレーターはG元素によるML機関。重力制御が可能
・重力制御によって無敵バリアーが展開可能。また推進剤不要で浮いていられる
・バリアーを抜かれても装甲は光線級の照射を120秒間耐久可能な強度
・兵装は出力100万Kwの荷電粒子砲とVLSからのミサイル。砲塔からの36ミリ砲(本来ならTEで出てきたレールガンが付くはずだった)
・機体制御には専用の量子コンピュータが必要
・本体は全てアメリカ製。量子コンピュータだけ日本製。

戦術機とか積み上げてきた世界観ぶち壊し
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 23:20:58.37 ID:FAY0l2Fr0
コンピューターって9801とかじゃないんだ
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 23:22:44.05 ID:A6fCfevf0
>>73
>それでも屍を越えて進撃して来るBETAと戦術機がガチバトル

でもそれじゃあロボットの必要ないよねw

あれって群れに切り込んでその背後にいる光線級を仕留めるのが本来の使い方じゃないの?
ただ光線級は針の穴も通すゴルゴ真っ青のスーパースナイパーって設定だから
光線級から自機の一部でも見えた時その後ろに(線上に)BETAがいないと撃たれる。

 (光)→→(戦)→→(B)

つまり背後にBETAを背負った状態の乱戦状態にわざわざ飛び込むってことだから普通に無理ゲー
あの紅姉妹のような無双がデフォでないと使い道がないんじゃ・・・
    
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 23:28:14.36 ID:le0fWrWo0
録画したの見たが、突撃級があの体型でどうやってトンネル掘ったのか想像できん・・・

赤い奴(兵隊級?)が土を手で毟っては食って行く描写とかなら、まだ理解出来るんだが
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 23:35:47.88 ID:osws8bCy0
>>95
TEの現時点では人類側が確認していない、リアル世界のシールドマシンのようなトンネル掘るBETAが居る
確認してないっつーても、地中から進撃してくるのは何度も見ているわけだから、その手のが居るって想像してなきゃおかしいと思うんだがな
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 23:58:44.70 ID:jY61PCZ20
>>92
こんなトンデモ兵器あるのにあのエビフライに拘る理由が解らん・・・
つーかこんなんでリアルうんぬんとか抜かすなよ人型でないだけで
ぼくのかんがえたすーぱーめかじゃねーか!
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 00:02:33.28 ID:4doT5dyx0
>>94人類が資源・工業地帯と熟練兵をどんどん失っている戦況では、製造と整備、操作が簡単な
対地ミサイル・火砲、自走砲、地雷、レシプロ・ヘリを含めた超低空攻撃機が主力のローテクな
軍隊にならざるを得ないだろう。その中で敢えてアニメとして人型ロボットの見せ場を作るなら、
在来兵器で間引いたBETAの群に切り込んで光線級を潰すか、突撃級を後ろから攻撃して陸・
空軍の逆襲をしやすくするとか工夫がないと。戦車と並んで棒立ち射撃じゃな……

>>76雪の日にBETAさんに笠をかぶせて帰ると翌朝、お礼に置いてあるんだよ(笑)>G元素
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 00:14:51.20 ID:Q2Inmvqd0
>>62
実在の兵器だとちと口径は小さいがA10サンダーボルト攻撃機が30mm砲弾で1100発ほど
当然予備の弾なんざ無いので撃ち尽くしたら基地に戻って補給受けるしかない
そう考えると36mm2000発ワンマガジンとかありえなさすぎる・・・
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 00:17:38.67 ID:vUjNCsVdO
>>92
うーん、何か色々と台無しだな
話をまとめられ無くなったからって、無理矢理に終わらせる為に出したように最強メカを出しましたって感じに思える
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 00:26:31.61 ID:Q2Inmvqd0
話しの収集がつかなくなってデウス・エクス・マキナで解決だもんな・・・
作劇としても最低レベルの投げっぷりな上に結局別世界のねーちゃんは皆殺しだし
主役はオラしらねーって元の世界に逃げ帰るしで結局なんの解決にもなってねーのがなあ
発売当初なんざオルタなんかさんざん叩かれた筈のなのに未だに持ち上げる信者がいるのは理解できんな
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 00:44:16.79 ID:T10AFHaC0
30mm砲弾の1300発マガジンですらこのでかさなのに、36mmで2000発マガジンとかギャグですか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:GAU-8_meets_VW_Type_1.jpg
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 01:21:36.90 ID:konXhNHu0
ソ連の戦術機の肩とかについてるブレードが妙だ
近接時に移動を攻撃に変えるのならばブレードを横につけるべきところを縦についてやがる
ジャンプして肩からぶつかれと
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 01:57:01.18 ID:qDYcq0cC0
>>103
ほら、アレだよ
シュツルム・ウント・ドランク
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 02:05:19.61 ID:GXpouTKl0
ゾイドはなぁ…
アニメ見る限り高速型は明らかに音速超えて走ってるしウルトラザウルスとかバカみたいな火力あるし
デスザウラーとかに頼らなくても余裕だろう
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 02:16:10.75 ID:dl3nNCO80
アニメの設定にマジツッコミしてる奴は
あの設定をリアルと称する信者と本質的には同じで、等しく馬鹿

そんなものをわざわざ叩かなくてもシリーズ構成と脚本と演出だけで糞すぎるほど糞だしな
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 05:39:04.70 ID:Q2Inmvqd0
葬式が実はとか設定ではとかぬかしてなけりゃあともかく
元監督がオルタ世界への理解が足りないって理由で首が飛ぶ状況では
この設定に突っ込みが入ってもしかたねーんじゃね?
明らかに設定が足引っ張ってるもんコレ
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 06:12:40.30 ID:II4pjBVKO
設定を擁護したくて話題そらししたがってる儲か、
実際はなんの興味もないし見てもないから設定の話なんかされてもわからない、
つまらないから別の話したがる便乗犯の煽り屋とみた
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 08:01:10.97 ID:qDYcq0cC0
プロットと作画がゴミなのは信者も認めてるし
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 08:21:16.16 ID:QX0w3sbjO
>>103
つーか全戦術機のあのデカゴツイ肩が謎。
物量相手の混戦じゃ、視界の妨げになるだけ。
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 08:25:17.55 ID:YG2rOR2w0
酷いものを酷いというと、人格攻撃に入る儲がホント多いな。
中立気取ってももろわかりですよ?w
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 08:40:09.50 ID:DdXr04nk0
トータルイクリプスは設定がどうとかではなく
アニメの作画、演出が酷すぎるんだよ 問題はそこ
そのレベルをクリアしてからやっと原作の出来や設定を語れる
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 08:44:06.28 ID:YlLf9ukO0
アニメ唯一のアドバンテージといえる作画や演出やアクションの出来が悪いから仮に他が良くてもなぁ
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 08:45:54.59 ID:nVqO96A00
声優だけはまともな連中を起用してるだろ! あとは全く褒めるところがねえがなw
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 08:48:16.90 ID:qDYcq0cC0
>>112
でも「作画と演出とストーリー」が酷いって書いたら

「オルタガー」って言うんでしょ?
だったら最初から設定に突っ込んだほうが早い
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 08:50:43.65 ID:Q2Inmvqd0
>>112
原作者様が製作総指揮ってポジションで全面協力してんのにか?w
しかも監督更迭できる権限持っててかつ放映後に実はとか設定ではとか言い訳がましい事ぬかしてんのに?w
そもそも作放映途中で監督交代されられたらスケジュールがガタガタになって当然だし
演出がどうかもこうるせぇ素人が設定を盾に好き勝手やってるからじゃねーのか?
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 08:55:04.24 ID:DdXr04nk0
>>115
まったく理解できないんだが
お前はオルタもひっくるめて叩きたいだけなんじゃないか?
オルタの原作は素晴らしいぞ 
トータルイクリプスは原作も他のマブラヴ原作モノと比べて落ちるが
それよりなによりアニメの作画と演出が酷い
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 08:57:06.69 ID:nVqO96A00
>>117
信者乙としかいいようがないw
原作は素晴らしい、と勝手に自分の感想押し付けた挙句、また人格攻撃wwwwwww
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 08:57:11.68 ID:Q2Inmvqd0
>>117
やっぱり信者じゃねーかw
何中立ぶってんだよw
とっとと巣に帰れやw
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:00:25.82 ID:DdXr04nk0
>>116
そんな内部事情なんてどうでもよい
要するにオルタは至高の作品だがトータルイクリプスのアニメは駄作ってこった

121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:00:57.60 ID:Q2Inmvqd0
大体過去レスでもさんざん語られたけどあの糞原作の何処にこんな狂信者を引きつける要素があるのやら・・・
典型的なただのパクリエロゲモノじゃん
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:02:12.18 ID:YvV5ePrl0
>>102
薬莢構造のそれと、ケースレス式のTEの弾倉を比べるのは流石にどうかと。
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:02:34.31 ID:qDYcq0cC0
>>117
そういう信者がいるから設定突込みが中心になるんだよ
ゴミはゴミ
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:05:05.11 ID:DdXr04nk0
責任の擦り合いだけが上手なアニメ家達はプロとして失格だな
全てアニメスタッフの能力不足が原因だよ
金が無いにしても意地を見せろ、原作者が口出ししてきたからとか理由ならん
プロ意識の低いゴミ共が
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:06:09.62 ID:Q2Inmvqd0
>>122
ケースレスって言っても発射薬は存在するんだぜ・・・
下手すりゃあ薬莢無い分構造的に元より弾薬がでかくなるケースが多いくらいだ
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:07:31.48 ID:qDYcq0cC0
>>124
世界設定もそういう精神論だけど

それで人的資源が不足に陥ってるんだから
バッカじゃね?というお話で

責任の擦り合いだけが上手な素人達は衛士として失格だな
全てパイロットの能力不足が原因だよ
訓練が足りないとしても意地を見せろ、機体がピーキーだとか理由ならん
プロ意識の低いゴミ共が

どこぞの姫が言いそうだよね
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:09:00.66 ID:nVqO96A00
オルタのパクリ元の一つである現代戦闘機だって、パイロットが失調状態に陥ったらボタン一つで自動的にバランス回復してくれるんだぜ。
ロシア製にすら搭載されはじめている機能。
それなのにもっと高度な戦術機()は人間工学に対する配慮が全くないとかw
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:09:08.35 ID:Q2Inmvqd0
>>124
放映前に葬式がオルタに理解のある最高のスタッフを集めたとか言ってなかったか?w
責任を擦り付けてるのは他ならぬ原作者様な訳だがw
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:10:27.29 ID:qDYcq0cC0
>>125
そもそもケースレスだと廃熱問題があるから
あの形状ってのはありえないんだけども

あんなちっさいマガジンに2000発も詰め込んだら事故起こすぞ
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:11:25.07 ID:DdXr04nk0
>>123
いや違う お前はただ叩きたいから叩いてるだけ(なんか個人的な理由があるんだろうが)
オルタ原作を叩くのは筋違い
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:12:55.78 ID:qDYcq0cC0
>>127
旧大戦のロシアみたいに「兵器の構造物の中で一番安い部品は人間」ってな世界でもなくて
人手不足でJK投入している世界でそれだからな
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:15:33.95 ID:DdXr04nk0
設定生ゴミのSAOや織田信奈でさえ作画や演出が比較的まともだから
トータルイクリプスよりは楽しく見れる 突っ込みどころは多いがそれもこれも
作画演出が一定レベルに達してるからこそ
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:16:26.73 ID:Q2Inmvqd0
>>129
しかもBB弾仕様かよっ!って突っ込み入れたくなるようなマガジンの構造だしなぁ・・・
仮にカート仕様だとしてもまともに給弾出来る気がしねぇ・・・
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:18:02.46 ID:qDYcq0cC0
>>132
あれはファンタジーという一種の茶番の枠組みの上でのそれだからストーリーもなんだかんだで楽しく見れるんだよ

スタッフが真顔で馬鹿なことやってるマヴラヴシリーズはもう失笑しかない
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:19:43.77 ID:nVqO96A00
メッセージを発するのが社会への責務、とか愛国メッセージ、とかガチでいってる連中らしいからなマブラヴ作った所w

身の程を知れよ……。
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:21:28.36 ID:DdXr04nk0
いくら言い訳しようがアニメが酷いのはアニメスタッフの責任
仮に原作に突っ込みどころが多いとしても
それ以前にアニメとしてクオリティが高ければもっとマシな物になる
織田信奈やSAOはそれで立派に通用してる(原作は糞なんだろうがここでは関係ない)
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:24:10.43 ID:Q2Inmvqd0
>>131
しかも無人偵察機があんのに全然活用してねぇ・・・
無人偵察機落とされましたじゃあ突撃ってこの世界にはマトモな頭脳持ってるヤツはいねぇのか・・・
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:25:40.37 ID:DdXr04nk0
>>134
SAOはファンタジーじゃないぞ
織田信奈の馬鹿っぽさはマブラブアンリミテッドに通じるものがある
ここで原作を必死に叩いてる奴らはもしかしたらTEのアニメスタッフの現実逃避なのかもなw
TEアニメが酷いのは全てお前らの責任だからな 首括って死ね まったく期待外れはなはだしいわ
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:30:28.74 ID:tSjhMr+G0
信者が遂にアンチ=製作スタッフとかわけのわからんことを言い出したぞ
原作がクソだからアニメもクソ。これが何故わからない
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:32:51.86 ID:nVqO96A00
制作スタッフがアンチになるほど酷い原作、といいたいとも取れるから、ある種自爆だなw
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:34:22.05 ID:LA2VJWxd0
オルタ信者はSAOの設定馬鹿に出来ると思ってるのか…
こっちの方がよほど穴だらけなのに。
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:34:30.13 ID:DdXr04nk0
断じて違う
原作がクソなSAOでもTEと比べてアニメスタッフが頑張ってるから
突っ込みどころがあってもそれなりに楽しく観れる
俺はSAO関係のスレでは突っ込みまくってるが一定レベルの作画演出があってのこと
TEは原作云々の以前にアニメとしての出来が酷すぎる 02話だけはなんとか合格ラインだったが
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:35:32.24 ID:nVqO96A00
仮に信者の涙目話逸らしの他作品攻撃が正しい、というありえない事態だったとしても。
それはこの作品と同程度に酷いのがある、という話にしかならず。
当のオルタの弁護には一切なってないしなw
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:36:14.84 ID:j2RRHLJS0
>>140
ホライゾンなんかはスタッフの愛に恵まれてるからな…
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:38:42.30 ID:Q2Inmvqd0
>>142
1・2話の監督は原作者様自らの手で更迭されましたw
大体1・2話ってアニメオリジナルの話じゃん原作が糞だと自ら認めてるようなもんじゃねーのw
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:39:40.77 ID:DdXr04nk0
お前ら無理矢理な絡み方してくるな
マイナス方面のステマってやつか?
心配しなくても俺はアニメのTEは糞だと言っとる
こんな糞作品を未だに忘却することなくの叩きスレに居座ってる連中だからなにかしらの個人的な理由があるんだろうが
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:41:49.79 ID:LA2VJWxd0
ID:DdXr04nk0の書き込みがこのスレだけだという事実。
必死なのにも程があるw
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:42:12.29 ID:Q2Inmvqd0
>>144
アレもどーかと・・・一期はともかく二期は完全に信者以外はおことわり状態だし・・・
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:42:34.71 ID:DdXr04nk0
>>145
1、2話ではなく2話だけ それも設定とか原作とかまったく関係なく
アニメの作画演出の話(ま、演出はかなり糞色だったがな)
誰それを更迭しただのしつこく語ってるからアニメスタッフの責任逃れかって言われるんだよw
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:44:34.43 ID:j2RRHLJS0
>>148
原作未読だが2期になってはまったクチだが

テンポ良いし王道展開でアツいぞ
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:44:50.57 ID:DdXr04nk0
俺はお前らと違ってネット自体あまりやらないからな
TEがアニメ化したと聞いて最初の1、2週目はちょくちょくこの板も覗いてたんだが
あれからもずーっとお前らは糞作品TEを視聴して突っ込みいれまくってきたわけだ
オルタファンである俺でさえTEは切ったと言うのに
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:44:59.01 ID:nVqO96A00
最近アンチ……とはいかないまでも批判スレになっている本スレが、重複して立てられ止まってるからこっちにきたのかw
迷惑な。
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:45:52.30 ID:LA2VJWxd0
スタッフ更迭レベルまで口出せるのに出来はスタッフだけのせいって通る訳ねーw
葬式の責任逃れじゃねーか。
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:47:08.66 ID:j2RRHLJS0
原作が紙芝居前提で映像化考えていないからな、これ

自作アニメでも跳躍ユニットが表現出来てないのに
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:48:50.86 ID:Q2Inmvqd0
>>151

じゃあ回線切ってご自慢のオルタでオナニーでもしてろやw
大体こんな突っ込み所満載で原作者自らが自爆しまってるような面白物件をほっとく訳ねーだろ
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:49:05.13 ID:LA2VJWxd0
>>151
オイオイSAOにはツッコミまくってるんだろ?w
それなのにネット自体あんまりやらないってw

そもそも戦術機の必要性とか基本レベルの設定からボロボロなのがこの結果に出てるんだよなぁ。
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:50:50.11 ID:tSjhMr+G0
この程度の自己矛盾に気づかない奴がマブラヴ儲というサンプルですね
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:54:30.48 ID:DdXr04nk0
ちなみに俺が今期見てたのはTE、SAO、織田信奈、氷菓、人類は衰退しましたの5本で
切ったのはTE、氷菓ね 1位は人類は衰退しました 2位SAO 3位織田信長
2位と3位はおそらく原作糞なんだろうけどアニメの出来が良いから楽しめる
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 09:59:28.65 ID:jO8lXeBg0
竿のアニメの出来がいいとか正気でいってんのかね
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:00:27.90 ID:DdXr04nk0
ああ、突っ込みまくったってのはニュース系の板でSA0のスレがたってたからだよ
さっきな 1、2ヶ月前(良く覚えとらんが)にもこの板でSAOのおかしな部分について
突っ込んだから今日で2回目だ
TEはもう作画演出が酷すぎて突っ込む気にもならんつーか切ったw
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:02:08.92 ID:LA2VJWxd0
今度は知りもしない作品について「おそらく原作糞」と来たかw
オルタは儲や葬式の発言、まとめwikiまで見ても確実に設定から糞って結論なのになw
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:03:52.98 ID:DdXr04nk0
>>159
TEと比べたら出来よいだろ 戦闘シーンは糞だけど
あと近頃のアニメ作品だとフェイトゼロは良かったな 化物語とか
日常とか狼と香辛料なんかも個人的に良い出来だと思うが
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:04:29.10 ID:nVqO96A00
原作者がツイッターでアニメをフォローしようと頑張っている作品

原作者が批判に迎合しまくり、スタッフ交代までやらかした作品(当然こっちがTE)

まぁ、どっちがスタッフにとって士気上がるかは……w
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:08:59.29 ID:lllP22Zr0
オルタとやらはエロゲ界隈に留まっていれば、俺らも原作儲も幸せだったんだよ。
二度とこっち(一般)くんなwwww
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:09:58.78 ID:UHckBAmI0
>>161
織田信奈はともかく(これは馬鹿系だから分かりにくい)SAOは原作間違いなく糞だろ
突っ込みどころが多すぎる
原作組の連中の話聞いててもまともに答えられてないし
そもそもTEにしたってゲームのおまけで付いてた触りの部分しか知らんw
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:14:41.26 ID:67lE1vBI0
他の作品叩いてもこの駄ニメの糞さが誤魔化される訳じゃないぞゴミ信者さん
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:15:34.80 ID:tSjhMr+G0
SAOは見てないから知らないけどTEは原作小説及び大本のオルタ共々はつっこみどころしかないな
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:21:06.67 ID:Q2Inmvqd0
そもそもオルタで制作者自身が戦術機の有効性をトンデモ兵器で無かった事にしてんのに・・・
その外伝とかで戦術機どーたらやられてもなぁ
上の方にあったけどコレだぜ・・・

>マブラヴ本編で切り札になるMAまとめ

>・全長100メートル超
>・ジェネレーターはG元素によるML機関。重力制御が可能
>・重力制御によって無敵バリアーが展開可能。また推進剤不要で浮いていられる
>・バリアーを抜かれても装甲は光線級の照射を120秒間耐久可能な強度
>・兵装は出力100万Kwの荷電粒子砲とVLSからのミサイル。砲塔からの36ミリ砲(本来ならTEで出てきたレールガンが付くはずだった)
>・機体制御には専用の量子コンピュータが必要
>・本体は全てアメリカ製。量子コンピュータだけ日本製。

>戦術機とか積み上げてきた世界観ぶち壊し
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:24:28.85 ID:UHckBAmI0
>>166
だからその無理矢理な絡みは止めろって
織田信奈とSAOのアニメはそれなりに楽しんでみてるって言ってんじゃん
氷菓は作画演出は良いがストーリーが合わなかったので10話目くらいで面倒くさくなって切ったがな
京アニの中で個人的に面白かったのは 日常 だよ
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:25:15.31 ID:dAsm8XDKO
SAOのツッコミ所ってアニメの改悪か、
先で説明される現実側の話くらいしか聞かないなぁ。

大体作画とかだけで言っても、
TEよりダメなのなんて今期はないだろw
その上で原作、オルタもダメだと言うだけの話。
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:26:36.13 ID:DM9I+DKC0
ダメっぷりはTEより上だぞ、オルタは
あれ原作に忠実にアニメ化したら屑と無能が作中で持ち上げられまくって
最終的に世界を救えるわけでもなく主人公は何もできずに消滅する上に
それでなんだか世界の救世主になったみたいな空気作るというクソゲーだし
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:28:23.01 ID:UHckBAmI0
つーかお前ら原作とアニメは別物だってことくらい
わきまえたらどうだ なんで混同しちゃってんだよ
アンチっつーのはほんっと自分の都合でしか語らんな
一度こうと決めたら張り切っちゃうタイプかよw
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:28:36.37 ID:6aydbKeF0
ああ、オルタは苦笑いするしかなかった
ああいうのはダメだな
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:29:30.58 ID:67lE1vBI0
>>169
ID:DdXr04nk0の事言ってたんだけど
同一人物かよキメェ・・・自分のレス読み返せよ
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:30:34.62 ID:4vuqwxBH0
>>107
実は前監督はあの辻褄の合わない設定と悪戦苦闘したあげく、妥協案としてスマホを
出そうとしたのかもね…
民生品にもこのくらいの技術は使われてますよと見せることで戦術機に使われてる
超技術の浮きっぷりを緩和しようとした、とか
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:33:37.33 ID:2yqRF+4w0
葬式だってPDAくらいは知ってるだろうに
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:35:04.65 ID:eOyUCi1+O
>>172
原作なんか知らんし
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:35:11.24 ID:Q2Inmvqd0
>>173

つーか当時は何年も待たせてコレかいっ!ってフルボッコだったのにな・・・
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:38:32.03 ID:UHckBAmI0
>>174
どう見ても同一人物だろ アホなのかお前
そんなだから叩いてもいないものを叩いてるとか歪んだ味方しちゃうんだよ
お前たぶん病気だぞ
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:42:23.82 ID:67lE1vBI0
>>179
普通ID変わったら別人だと思いますが
つか自分のレス読み返せよ
大切なオルタ様()を守りたいがためにめちゃくちゃ事言ってるから
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:52:47.50 ID:UHckBAmI0
>>180 いやいや、、w 別にオルタを守りたいとかねーから
暇だから単純にアニメTEを叩いてるだけの話で
アニメTEの作画演出が酷いアニメスタッフの実力不足だつったらオルタを守ることになるってのが
良くわからん お前らオルタファンに相当やられたなw
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:54:17.76 ID:67lE1vBI0
117 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2012/09/05(水) 08:55:04.24 ID:DdXr04nk0 [2/15]
>>115
まったく理解できないんだが
お前はオルタもひっくるめて叩きたいだけなんじゃないか?
オルタの原作は素晴らしいぞ 
トータルイクリプスは原作も他のマブラヴ原作モノと比べて落ちるが
それよりなによりアニメの作画と演出が酷い

120 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2012/09/05(水) 09:00:25.82 ID:DdXr04nk0 [3/15]
>>116
そんな内部事情なんてどうでもよい
要するにオルタは至高の作品だがトータルイクリプスのアニメは駄作ってこった


183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:56:42.08 ID:dAsm8XDKO
自身やオルタへのツッコミ、批判からは逃げ、
他のモノを叩く事に終始する。
この信者にしてあの葬式あり、だねw
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 10:59:30.99 ID:67lE1vBI0
ID:UHckBAmI0みたいな奴がアンチ増やしてるの自覚出来ないのかな?
ガンパレ君がいなくなったと思ったら次はこれだよ・・・いや同一人物か?
そもそもここでオルタに突っ込み入ってるのオルタ信者()の所為なのに
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 11:14:10.81 ID:Q2Inmvqd0
つーかこの糞アニメが売れなきゃオルタアニメ化もねーんだろ?
葬式も信者も糞アニメ叩くの結構だけど最終的に自分達の首絞めてるって解ってるのか?
こっちとしちゃあ自爆しまくって一般から追い出されるのは願ったり叶ったりなんだがなw
こんだけやらかしゃあ次はねーだろうし
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 11:17:49.40 ID:hoOPCuhN0
マブラブというのはこのアニメが始まってから知ったが、知れば知るほど根本から糞だとわかるので、
見なくてもオルタとやらがどんなに表面を塗り固めようと糞だとわかる。
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 11:20:56.27 ID:UHckBAmI0
TEレベルならオルタはアニメ化して欲しくない
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 11:24:04.53 ID:Q2Inmvqd0
何上から目線なんだよw
パクリエロゲの癖に注文付けれる立場じゃねーだろw
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 11:26:20.40 ID:hoOPCuhN0
ウンコはどんな一流のシェフが料理してもウンコなんだよ。自分で食うのはかまわんが
他人に食わさんでくれ。
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 11:27:52.18 ID:konXhNHu0
オルタを叩くな信者は言うがTEを叩ければオルタを叩いていることと同一である

ふとケースレス弾について考えてみたんだが利点が小スペース化くらいしか思いつかない
熱は出るわ火薬は使うわで資源が無駄になってねーかなぁ
薬莢は後で拾えば再利用できそうなものだが
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 11:28:41.30 ID:cbCwO+Xe0
なんか、普通につまらないよね
毒にも薬にもならないというか……
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 11:31:36.76 ID:sYCDlknG0
>>190
ケースレス弾最大の問題点である発熱による暴発をどう処理してるのか本当に疑問だよな
しかも装弾数2000発。馬鹿にもほどがある
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 11:35:36.02 ID:UHckBAmI0
アンチ活動やってる奴は手広くやってんだろうなあって感じだな
息も長そうだ
 
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 11:36:43.59 ID:konXhNHu0
>>192
電磁投射砲の冷却ボンベもやたらと小さかった(あれで冷却とかふざけんな)し、冷却機構には謎が多い
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 11:43:06.37 ID:Q2Inmvqd0
>>190

36mm程度じゃあ小スペース化が必要な砲弾じゃねーしな・・・
むしろ冷却や発火・給弾不良の問題がある分わざわざケースレスにする必要が無い
これが120mmとかの大口径ならって考えたがそれでもフルケースレスにする必要も無くて
現実の戦車砲に倣って後ろの三分の一だけ残す方式の方が良いし
後ばらまいた薬莢は変形や傷とかでマトモに再使用するのは困難なんでそこは考えなくても良いと思う
ただ今だと航空機とかは空薬莢は撃ったら再び本体に戻して収納するケースもあるんで
全く再利用出来ない訳でもないけど
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 11:50:19.68 ID:SVxP2rRf0
>>190
スペースだって10倍100倍の容量効率になるようなもんじゃないから破綻してる
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 11:53:40.83 ID:konXhNHu0
>>195
再利用ってのは拾って溶かして って意味で。一から金属資源を採掘するよりマシじゃね

なんど考えてもケースレス弾の必要性が分からない
銃自体を大型化して弾数を稼ぐ方が先じゃねーかな
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 11:55:12.23 ID:4vuqwxBH0
>>194
謎が多いw出たww
そーいやケースレスって実は省スペース化すらあやしいと思うよ。以前雑誌でG11の
ケースレス弾薬の写真を見たけど、5.56mmよりはるかにぼってりしてた
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 12:06:34.65 ID:Q2Inmvqd0
>>198
G11の弾薬はあれでも5.56mmよりも小口径の4.73mmなんだぜ・・・
5.56×45NATOより全長がやや短いのと軽量以外はコストが高くて利点が無いし
なによりコックオフの問題が解決出来なかった
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 12:10:55.23 ID:konXhNHu0
2000発連射しても銃身が焼け付かない神秘の素材を使用しております
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 12:21:26.46 ID:Q2Inmvqd0
レールガンも銃身剥き出しなんだよなぁ・・・
あのボンベの冷却剤は何処を冷却してんだか
コイルガンでも銃身の熱問題があやしいのにレールガンの銃身の熱問題はどーなってんだ
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 12:27:45.82 ID:u/c3imv+0
>>201
銃身の周りに加速装置もないんだよな〜
何処で加速してるんだ?加速部が短かったらレールガンの意味無いぞ
火薬使わない超高性能エアーガンの間違いじゃないか?
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 12:28:28.26 ID:4vuqwxBH0
>>199
それでも開発初期のやつはそれなりにすっきりしたデザインしてたけど、末期には
もうね…
どこの非常食かと
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 12:35:13.41 ID:o6RR/ONh0
素朴な疑問なんだけど、
あのレールガンってマシンガンみたいに弾連発してるの?
貫通するのはわかるけど、その後で薙ぎ払ってたんだけど、
レーザーじゃなく、ペレットを超伝導で加速して打ち出すレールガンで、横方向にどうやって薙ぎ払うの?
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 12:36:09.66 ID:Q7wQEmnL0
オルタ世界だけの異常物理法則じゃね?w
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 12:39:51.89 ID:Q2Inmvqd0
>>202
なるほどあのボンベは発射用なのかw
なんつーか軍事うんぬんより前にエアガンを元に考えてるとしか思えんデザインばっかりなんだよな・・・
>>203
あのカロリーメイトのような弾薬がシングルカラアムで50発で入ってるマガジンはなんかの悪い冗談としかw
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 12:48:59.97 ID:+J7G4DMC0
>>204
電磁照射とか言ってなかったっけ?あれは弾を発射してるんじゃなくて、電磁波そのものを
発射してるんじゃないかと。
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 12:55:02.04 ID:Q2Inmvqd0
>>207
電子レンジじゃあるまいし電磁波照射してどーすんだと
ブラズマペレットって可能性も無くもねーけどそうなると冷却がますます困難に・・・
つーかどの道あんな描写にはならん
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 12:58:40.30 ID:dAsm8XDKO
レールガンは毎分800発だってさ。
謎技術でそんな連射式作るなら、
単発のを戦車の主砲にでも付けてやれって話だよな。

レールガンも突撃銃も銃身の過熱対策が謎過ぎるな…
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 13:04:35.58 ID:67lE1vBI0
レールガンらしきものだからねあれは
雲をぶち抜くレーザーといい通常のSF世界とは全く違うんだろ
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 13:04:41.75 ID:Q2Inmvqd0
毎分800発程度じゃあいくら初速が早くてもあんなレーザーみたいに薙ぎ払う事はできんわな
つーか超高初速で撃ちだすだけでも熱はんぱねーのに更に連射して本体持つんか
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 13:08:44.83 ID:Q2Inmvqd0
あったなぁ雲を撃ちぬくレーザーwなのに何故か重金属雲は撃ちぬけないとかw
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 13:10:33.59 ID:Q7wQEmnL0
第二話の対レーザー煙幕、というのも謎。
存在意義あんのあれw
どうみても自分達の視界を悪くしてるだけじゃん。
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 13:12:04.81 ID:29weAodS0
弾が速ければ速い程毎分800発程度じゃあんな風にならないんだよ
レールガンの描写何て他のアニメでも散々つっこまれてるのに何であんな糞描写なんだろ
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 13:18:12.30 ID:dAsm8XDKO
なんで?って言ったら原作の描写のせいだろう。

葬式の書いた文章を映像化したらああなるんだw
毎分800発を十数秒撃って3000余りの敵を掃討したって書いてあるからw
信者が該当ページをスレに貼ってた。
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 13:22:51.88 ID:Q7wQEmnL0
全ての元凶は葬式かやっぱりwww
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 13:24:58.82 ID:67lE1vBI0
ビームみたいなレールガンって
有名なのでは美琴のレールガン、自由のクスィフィアスレール砲、ギアスのヴァリスとかあるけど
横薙ぎに撃つなんて馬鹿な描写なかったな
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 13:26:41.19 ID:o6RR/ONh0
なんでも、もっと現実から技術離さなかったんだろう……

極端な例だけど、
コブラがサイコガンでサイコエネルギーは曲げても撃てるんだ
とか、言ってもそもそもサイコエネルギーって何?状態だから突っ込み難い
00ガンダムで、刹那がGN粒子で井野辺さんになっても
これも、そもそもGN粒子が解らない以上、そういうものだって納得するしかない

なにか解らないものを間に挟めばオールオッケーとは言わないけど、
何もないよりはマシだろう
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 13:28:08.31 ID:Q7wQEmnL0
リアリティ描けるオレ様すげぇ()と、原作が自分に酔ってるんだろうw
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 13:34:24.92 ID:TS1cGEavO
スタッフが糞だから糞アニメになるんじゃないんだよな
設定が糞だから、設定を元に映像化すると矛盾が明確に表れて変だって叩かれてる訳だ
京アニやユーフォーテーブルやサンライズが作ろうと、設定を変えない限り叩かれるのは変わらない
その叩かれてる糞設定を共有してる以上オルタとやらが糞なのは確定的に明らか
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 13:34:58.13 ID:67lE1vBI0
毎分800発ってアサルトライフル並だからな
それでビームみたいに横薙ぎできるのはどう考えてもおかしい
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 13:38:05.66 ID:VL2K7i470
あの世界の「ERA」が対砲撃用じゃないように「ケースレス」も「レールガン」も
現実世界と意味が違うんだろw
ロボが持ってるアサルトライフルって、設定じゃ「チェーンガン」なんだぜw
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 13:50:37.60 ID:Q2Inmvqd0
>>222
外部動力なさげなデザインなのにチェーンガン?!
つーかバッテリー何処よ?弾切れより先に2000発撃つ前に動力なくならね?
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 13:56:23.56 ID:u/c3imv+0
葬式「だってSEEDのレールガンもビームだったし砲身は筒だけだったじゃん
折畳まない分こっちの方がリアルだろ」
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 13:56:28.10 ID:djoVnCdk0
>>218
戦術機とそれに直接関係する技術のみ異常に発達した「だけ」の世界を舞台にしたかったからじゃね
中途半端だから無茶苦茶にならないわけがないよな
原作オルタは偶然なのか意図的なのか知らんけど情報をほとんど持っていない、閲覧権限を与えられてもロクに調べない主人公視点で話が進むから結果的にプレイ中に設定に注目がいくのを免れたみたいだけどね
この設定を元にしたスピンアウト作品が成功するわきゃねーよな
人類戦略に口を挟めるくらいの権限を持った人物を主人公にしたら多分もっと笑える話ができあがるぞ
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 14:06:26.21 ID:310c3Sfa0
なんかコクピットでかすぎじゃねこのロボ?
理由あんの?
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 14:16:40.09 ID:VL2K7i470
>>226
コクピットブロック自体が射出式脱出ユニットになってる
ttp://www9.atwiki.jp/alternative/pages/6.html#id_6f3adb16
そのうえにコクピットにはサバイバル用の強化外骨格が内装されてる
ttp://www9.atwiki.jp/alternative/pages/6.html#id_adb4c87f
が原作エロゲでも実際に使用するシーンは無いw
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 14:32:41.18 ID:u/c3imv+0
>>227
衛士以外は帰って来るなってことか?

>原作エロゲでも実際に使用するシーンは無い
そりゃ周りの戦車が脱出できないのに自分だけこんなの使えないわなw
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 15:22:50.24 ID:UHckBAmI0
>>220
まあお前が原作糞だと思うならそれで良いと思うよ
原作糞って前提でアニメTEの作画演出についてはお前らはどうなんだよ?
裏事情がどうとか原作者が口を挟むとか関係なしに
純粋にアニメの作画演出を見た場合のみについて感想聞かせてくれよ
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 15:29:33.31 ID:1poN9UnEO
>>228
どの外伝か忘れたけどそんなのあったな
陥落寸前の基地で防戦中に救援が来て「衛士は貴重なパイロットだから救出する。あとの歩兵?知らん」みたいなの
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 15:43:23.33 ID:mEv6DTl90
>>230
貴重なパイロットを8分で使いつぶす
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 15:45:22.10 ID:67lE1vBI0
新米の衛士が8分で死ぬ世界で貴重だとか言われてもなw
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 16:00:26.24 ID:uydpKZeHO
>>229
あのサランラップスーツを何の疑問も抱かず着るシーンを見て、まともな展開など期待出来ないのは割りとすぐ思った。
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 16:10:13.38 ID:konXhNHu0
>>229
近年稀に見る紙芝居作画
キャベツ艦艇に足踏みBETAに顔崩れ
3DCG戦術機も動きがワンパターンでロボットものとしての魅力がない
サランラップスーツ越しのおっぱい以外に評価する点がない
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 16:47:04.75 ID:QX0w3sbjO
サランラップ女も最近映らないからエロの価値も無し。
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 16:48:47.42 ID:8ZYcHlNo0
「ひたすら肯定しないやつは日本人じゃない」とかいってる病気レベルをのぞけば、原作儲すら不快にさせる誰得アニメw
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 16:49:06.23 ID:n458cfU50
PS3のオルタ買ってみようと思ってたけどこれ見て考え直した
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 16:55:33.14 ID:dAsm8XDKO
PCで最初に出てからこれだけ経っての移植なのに、
無印とオルタそれぞれフルプライスって、
ぼったくりなシロモノを買おうなんて人居たのか?
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 16:58:16.72 ID:3vlrcUB00
キャベツ艦隊って流行らせたいなw
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 17:18:36.34 ID:UHckBAmI0
08、09、10と高画質で見直したら大分良くなってるな
文句ばかり言ってすみません、、w>アニメスタッフ
出先のネカフェでみたのは画質悪かったんだなw
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 17:20:02.98 ID:8ZYcHlNo0
一枚絵を揺らして戦闘シーン()に仕立てたあたりで、もう伝説作ってるだろ悪い意味でw
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 17:23:28.83 ID:+kYeZ6KMO
コピペBETAとかそれとか、オルタに忠実な部分だよ
昔のエロゲの演出クラスのアニメとか笑えて仕方ない
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 17:41:47.17 ID:VL2K7i470
いっそFlashアニメにした方がコスト抑えられて見栄えが良くなるんじゃねw
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 18:01:28.27 ID:UHckBAmI0
しかし09の電磁砲って見せ場なのにw
これだけはさすがに擁護できんだろ
245光アグモン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/09/05(水) 18:17:01.28 ID:3h7hUNyV0
BEAT何てアールタイプのバイドとデジモンネクストのネオNEOとデジモンクロスウォーズのクォーツモンで楽勝だろ!?♪。
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 18:17:18.68 ID:qDYcq0cC0
>>244
原作通りだよ

原作の描写がおかしかっただけ
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 18:28:24.35 ID:V83K69QX0
>>234
>サランラップスーツ

つうかエヴァ以後大抵はサランラップスーツみたいなもんやんw

パイロットスーツでない普段着や制服の布地でさえ下乳にぴったりフィットしているのが
もうアニメのデフォなんだからそこは「売り」にならんだろう?www

身も蓋もないが「売り」を作るならグロだろな。
美少女がモグモグされるというアレ。
美少女+スプラッターというのはアニメじゃ親和性が高いようで(学園黙示録とかBLOODとか)
それだけ受ける需要があるんだろう。

そもそもそういったゴロテスク・スプラッターなシーンのために
人の顔っぽい部位、口や歯のデザインがされているんだろから
ある意味原点回帰だwwwwwww
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 18:33:19.33 ID:WuGPXxRF0
芝村裕吏 ‏@siva_yuri
次。アニメ「トータル・イクリプス」の状況設定がガンパレのぱくりに見えて仕方ないのですが、
芝村さん的にはあの程度はOKなんでしょうか。ですか。
見た事ないのでなんとも言えませんが問題あればSCEなり制作委員会なりが動くでしょう。
私自身は見てないのでなんとも言えません。

開く 閉じる 返信 リツイートの取り消しリツイート
削除
お気に入りお気に入りに登録

芝村本人に質問すんなよwww
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 18:59:53.31 ID:UHckBAmI0
>>246
いやそうじゃなくて09の戦闘シーン全般酷かっただろ
その話に決まってんじゃないかw
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 19:03:55.64 ID:tYorSBMw0
やる気無いなら初めから作るなよスタッフ。それとも何か?
アニメ潰すためにやってんのか?

ならさっさと潰せよ、一思いによぉ。
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 19:21:50.06 ID:sYCDlknG0
そろそろホライゾンがサンライズ本気のロボット戦闘に突入するけどこっちはいつ本気だすんだ?
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 19:24:09.43 ID:qDYcq0cC0
ホライゾンは2期冒頭から本気だったから…
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 19:26:38.37 ID:Z5DwlP3a0
今期は意外な伏兵だったTARITARI以外、軒並み面白くないか切ったアニメばかりだけど。
中でもダントツにだめなのがこれだったなw
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 19:29:09.50 ID:67lE1vBI0
宣伝にやたら力入れてたし
予算はそこらの深夜アニメより遥かに潤沢そうなのにな
監督飛ばしてスケジュールめちゃくちゃになったんじゃねーのか
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 19:30:29.20 ID:V3s37r4Z0
ホライゾンはキャラデザで敬遠してたがおもろいんだよな
ああいう、面白いものを作れば「これの原作も面白そうだな原作買ってみるか」で
原作を買うやつを増えていくんだよな
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 19:36:30.89 ID:Z5DwlP3a0
原作ファンが落涙w だったっけ?これ。
軍ヲタをファンの一部として期待してたんだろうが、この酷さじゃ逆に目の仇にされてそう。

と、思ったらアニメ化前から軍板では撃破済みかよw
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 19:37:07.13 ID:qDYcq0cC0
>>255
ホラはあんなとんがった世界観で
堂々と王道展開やるってのがすごいと思う
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 19:51:56.87 ID:LA2VJWxd0
今更の移植でフルプライスと言う強気価格に追加要素どれだけあるのかとググッたら、

>「マブラヴ オルタネイティヴ」では、ゲームプレイ中に条件を満たすことで開放される『PREMIUM』の中に、
>Windows版やXbox 360版には無かった『ALBUM』を追加。
>ゲーム中で使用されているイベントグラフィックを観賞できます。

あって当然の機能すら無かったのかよwwwwww
やる気無いのはアニメスタッフ以前にage自身じゃねーかwwwww
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 20:14:17.21 ID:4Jj2FvPz0
ゴーウィゴーウィ、ヒカリッヘー
260ageとその信者の野望:2012/09/05(水) 20:18:42.22 ID:V83K69QX0
そう言えばメディアミックス的展開で「電撃マブラヴ」なんてのがあるみたいだが…

http://daioh.dengeki.com/muvluv/

TV放送してる間はなんとかなるかもしれないが終わったら一緒にフェイドアウトすると予想してるw

来年の武道館は席埋まるのだろうか?
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 20:20:21.85 ID:V3s37r4Z0
ケロケロエース以上に無理ゲーすぎんだろw
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 20:25:33.43 ID:vUjNCsVdO
ホラの小野DとTEの小野Dで何でこんなに扱い違うんだ…
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 20:34:24.23 ID:A16ADu4L0
>>238
エロゲの本スレだと「買い支える為に買う」とか言ってるヤツがいたな
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 20:36:29.75 ID:V3s37r4Z0
そもそも思ったんだが
なんて本筋()であるオルタを先にアニメ化しないで
外伝のTEの方をアニメ化したん?

どうせだったらイシガキタカシ絵でやってくれたほうが良かったのに
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 20:48:55.20 ID:xwi3BmF90
>>264
本編がボリュームありすぎるので、そのままじゃアニメ化難しい
んでメディアミックス用に作った軽い企画がTE
これで数字出してプレゼンして、金をガッポリ確保してから本編アニメ化って予定だったんだけど…
まぁ、ご覧の有様ですよ
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 21:07:02.93 ID:OTXZEuqC0
>>265
取らぬ狸の皮算用ってやつか
なんともアホくさい話だが、この失敗でシリーズ終了もあり得るんじゃないか?
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 21:15:17.38 ID:sYCDlknG0
>>265
同じくボリュームありすぎアニメ化不可と散々言われたホライゾンが同時期放送で成功してるのが最高の皮肉だな
鈍器超え余裕とか豪語してた信者の皆さんはのお気持ちや如何に
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 21:19:26.14 ID:V83K69QX0
>>265
>本編がボリュームありすぎるので、そのままじゃアニメ化難しい

これはよく聞くが嘘臭いなw

原作の小説やゲームがボリュームあってファンから
「削りすぎ、改変しすぎ」の恨み節が上がったアニメでそれでも受けた作品なんて過去いくらでもあるだろう。

むしろ原作の全てを再現しました…なんてアニメの方がごく少数というか殆ど無いんじゃないか?

要するに信者の心理としては

「オルタ本編は素晴らしい作品でアニメ化したら大ヒットまちがいなしだけど
 あまりにボリュームあるのでアニメ化は事実上不可能。
 仕方なしにTEを持ってきただけです」

…半分負け惜しみの捨て台詞が入ってないか?www
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 21:32:06.92 ID:2Q743qvD0
ホラは儲がこれとそっくりだし、設定()も似た様なもんだから大嫌いだが
儲用としてはうまくやってると思うよ、特にアニメ屋連中は
内容は兎も角これと違ってアニメにはなってる、コレはそのラインにすら達してないからな
どっちもOVAでやれよというのは変わらんが
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 21:33:44.71 ID:+5HfFsxoO
というか本当に本編はやること多過ぎるから

EXっていう学園物の後に主人公がUL世界に行き、さらにAL世界に行って漸く本番だしね
EXTRAとか今の時代ありきたり過ぎて誰も見ないだろうし(実際ゲームやった時は苦痛だった)、
そもそもULでもALでも主人公がDQNな上に、何かすると必ず失敗→一人反省会繰り返すゴミみたいなヘタレでウンザリする

タケルちゃん()とか普通にウザいだけだから延々エロゲ界から出てこないで欲しい
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 21:34:47.94 ID:4nuBr8o4O
ホラ嫌いだが信者専用にしたのは間違ってないと思う。ホラ嫌いだけど。

マブラヴは最初が外伝アニメ化とか何考えてんの?
無理矢理でも本編やれよ。
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 21:36:38.10 ID:V3s37r4Z0
つかガンパレだって原作改変して流せたのだし
わざわざ本編まるまる流す必要はないという
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 21:39:07.61 ID:0K8v+Oqq0
オルタアニメ化したら成功するとか思ってる奴はアホ。
というかオルタアニメ化したらますますガンパレのパクリだと言われるぞ
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 21:39:17.28 ID:3vlrcUB00
俺は原作しらんからホラとだったら全然こっちだなw
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 22:02:19.96 ID:ZoeFzgGn0
最初にオルタがアニメ化しなかったのは
会社のトップが「自分は経営者としては無能でクリエイター気質」とか自称しちゃうようなヤツなので
自分の一番の成功作が低予算で使いつぶされるの我慢ならなかったんだろうよ
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 22:25:23.70 ID:bcjbhFfvP
むしろ「アニメ版マブラヴ」って別物扱いされるくらい
2クールアニメに纏まるよう徹底的に再構成すりゃ良かったんでね?
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 22:48:08.25 ID:OTXZEuqC0
>>275
聞きようによっては謙遜してるようにも思えるが
何にしても無能な経営者の下では働きたいとは思えないな
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 22:53:42.90 ID:V83K69QX0
>>275
だから自分にとってそれが「最後のカード」って事を自覚してるってことかな?w

もしそれでコケたらそこでジ・エンド
仮に受付もそれ以上のものは出てこないので事実上ジ・エンド

ageとしてもこのコンテンツでできるだけ長く商売したい

出し惜しみして結果その最良のカードを手に持ったままテーブルに出す機会さえなくなったら馬鹿みたいな話だがwww
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 23:37:52.01 ID:II4pjBVKO
>>278
バカみたい、ではなくバカそのもの
そもそも本編とやらもこのトータルイクリプスとやらもしょせん同じ糞クオリティのバカ話
どっちを先に切っても盛大に失敗して二度と手番は回ってこない
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 00:49:29.47 ID:5qAdhsAZ0
マブラヴなんてアニメ化しても最初の古臭くてつまらん学園編(EX)で大爆死だろ
あのキャラデザじゃ萌オタからも見向きもされん
主人公の武もEXだけだとただのDQN
ユウヤ以上に大好きな武ちゃん()叩かれて信者ファビョーンーw
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 00:55:24.02 ID:2T+lt47nO
キーコーは話の作りやキャラの作り方が酷く富野的、本編は特にそれが顕著
俺は好きなんだけど、富野が売れない監督に成ってる事を考えると本編も売れないだろう
富野的って書いたけど、富野からエンターテイメント成分を少し抜いてビルドゥングスロマンと説教をさらに追加した感じ


どっちにしろ受けない
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 00:57:08.75 ID:Sn2lbT2c0
キャラデザはちょっと古めかもな
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 00:59:07.13 ID:+AakYYtD0
キャラデザの世代が違うというか
ゴッテゴテの萌え要素が受けた時代のキャラデザ
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 00:59:36.00 ID:4GvZjCdj0
オルタでの武ちゃん無双知らないの?武ちゃん叩くやつはただの嫉妬だろ。武ちゃんと同じ境遇になったら
と思うとゾッとする。武ちゃんはとてつもなく精神力が強い。それにニコニコでどんだけオルタ人気あると
思ってんの?製作会社変えて予算も増やせばオルタアニメ化は大成功するよ。
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 01:01:33.34 ID:+AakYYtD0
ほう、どこを縦読みかね
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 01:04:00.18 ID:1qFHk3to0
知らん
分かっているのは、武とやらの活躍を地上波で拝見できる機会がもう無さそうな事だけだ
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 01:08:17.25 ID:5qAdhsAZ0
架空のしかもエロゲキャラなんぞに嫉妬とか頭涌いてんじゃねーのかw
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 01:12:18.71 ID:4GvZjCdj0
俺はニコニコ動画でマブラヴの世界観にハマッたんだが、お前らニコニコ動画見たことないの?
一度見てみればオルタの人気が分かるぞ。

>>287
たびたびACだの他作品と比べて劣ってるとか言ってるだろ。AC信者の嫉妬でしかない。
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 01:15:34.94 ID:I690+nHV0
はい次の方ー待合室へどうぞ
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 01:15:59.35 ID:w8wEwpbQO
ニコニコで人気(笑)
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 01:18:56.42 ID:1qFHk3to0
地上デジタル放送されていない動画など知らん

面白い動画の話をしたいなら他所で好きなだけやっててくれたまえ
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 01:19:19.03 ID:+AakYYtD0
十五年もの歴史を積んできたACと比べるとはな
マブラヴ()
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 01:19:48.29 ID:ClxGZbhF0
>>287
厨度の高いアニメの信者にはありがち。大体キャラ厨も併発している>○○に嫉妬してんじゃねーの?
そういう奴は入れあげた熱で沸いてるからアンチスレに凸してくる自制心の無い奴が多いんだよねw
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 01:20:47.43 ID:IX8yTqF90
キャラデザはTEはまだ多少古いくらいで済んでるけど
ゲームの方は2000年代初めって事を差し引いても古臭い、90年代テイスト溢れる逸品
スレイヤーズとかと並べても違和感を感じないレベル
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 01:22:12.45 ID:cUCEwPAn0
おまえらあまりACを引き合いに出さないでくれよ
過去最大の金と時間をかけてクソゲーX作っちまったんだからよ
フルプライスで購入した俺涙目
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 01:23:44.11 ID:+AakYYtD0
>>294
サクラ大戦くらいのキャラデザというかなんというか

>>295
俺もフルで買ったさ
4系の操縦が苦手だったからX系の操縦は神だと思った
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 01:30:03.55 ID:4GvZjCdj0
あー早くオルタアニメ化してくれないかな。そうすればアンチを土下座させられるのに。その時が楽しみだわ。
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 01:31:25.19 ID:+AakYYtD0
オルタを知っているが投げっぱなしエンドで笑ったわ
紙芝居は相変わらずだったし
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 01:37:29.41 ID:4GvZjCdj0
>>298
オルタやってそんな感想しか抱けないのならもうゲームやらない方がいいよ。才能ないから。
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 01:39:26.50 ID:+AakYYtD0
プレイに才能(信者力)が求められるゲーム、それがマブラヴ
今宵も糞信者達が降り注ぐ、ここはアンチスレ
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 02:00:59.34 ID:Zg40/PooO
プレイに才能ワロタw

まあ荒んだときは前々回のお船や前回の柵みたいな沖にずらーりなコピペBETAさんをみるんだ
ほのぼのとした気持ちになれるw
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 02:04:09.17 ID:mgdWsGg50
ID:4GvZjCdj0=ID:DdXr04nk0=ID:bsP/3mi40だろ
ようやくsageを覚えたかw
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 02:22:20.47 ID:93Hrc5Jl0
ニコニコですら人気じゃねーだろ。
もしそうならいかに劣化しててもTEの評価もうちょっと高いわw
宣伝だけ高い事考えると声のでかい信者が居るだけだな。
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 02:35:38.71 ID:1qFHk3to0
武道館を押さえてイベントをぶち上げるカネがあるなら作画とシナリオ推敲に配分しろよな
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 04:20:32.29 ID:e9ixQ/ktO
>>304
武道館は小野Dヲタの為にやるようなもんじゃね?
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 04:58:13.54 ID:EfLg9Y7SO
>>299
ただ読むだけのノベルに才能って…www
ああ、最後まで読むのに矛盾を無視し続ける才能が必要なんですねwwwww
そりゃあ元から何も考えられない信者さんの才能にはかないませんなあwww
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 05:05:56.61 ID:sWARn6XE0
シリアスなシーンであの髪型見て笑わない才能も必要
308メディアの違いを理解せよ:2012/09/06(木) 06:07:49.81 ID:C90o9gcG0
>>284
>製作会社変えて予算も増やせばオルタアニメ化は大成功するよ。

ホントこう言う馬鹿が後を絶たないな。

じゃあゲームとして「Wizardry」と「マブラヴシリーズ」どっちが成功したか?
もちろん比較すること自体が馬鹿げてるだろうが

じゃあゲームとして面白かった「Wizardry」を”そのまま”アニメ化したら面白いものが出来るか?
キャラメイキングに始まって、味も素っ気もないワイヤーフレームのダンジョン、派手なエフェクトもない攻撃、属性によるパーティ編成…etc

そんなものアニメにしたって面白くもないだろう。多少ビジュアル的に派手なものにしてもだ。

まあ異世界に召喚された主人公が活躍する話として話自体は組み立て易いだろうが
馬鹿みたいに原作をなぞって”全部盛り”にしても全体が冗長になるだけ。

信者はいい加減何故現時点このTEがこれだけ叩かれてるのか理解した方がいい



309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 06:49:16.91 ID:Kwt02ZYP0
まあ、高い金払ってやったゲームfが糞だったというのを認めたくないのだろう。
詐欺に遭った被害者が、あれは分かってて騙されてやったと言うのと同じ。
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 07:07:26.02 ID:9Q+P1o1o0
TEはアニメ化前提で作っておいてコレってのがね
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 07:08:03.09 ID:YmEktKaOP
つまりこのアニメも高い才能があれば楽しめると
信者も「オルタがアニメ化すれば〜」とか妄想してる暇があるなら、もっと才能を磨くべきだな
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 08:00:43.25 ID:1ujrSmvHO
ACといや戦車も主力なら、二足戦術機だけじゃなくてタンク足も作ればいんじゃね?とか思ったな
張り付かれると終わる戦車と違ってある程度薙ぎ払えるし
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 08:59:03.31 ID:xa6d34E40
儲はエロゲ世界に篭っていればよかったんだよw
そうすれば、アニメ化すれば〜という妄想がずっと楽しめた。
この現実をつきつけられることもなかったんや……。
レイシズムや、普通に酷すぎる展開・作画を見せられてアンチになる層も出なかったw
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 10:17:54.63 ID:I8voH28Z0
狂信者はアニメ化以前からあちこち突撃して迷惑をかけまくってたわけなんだが・・・
単にそれらの行いが返ってきてるだけだろ
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 10:29:21.26 ID:I8voH28Z0
つーかノベルゲープレイに才能とか・・・
それ単に脳内で美化してるだけじゃねーのw
それだと大本の原作すら必要なくね?
だって無理矢理そんな事すりゃあどんな糞でも自分の中だけなら傑作になるわいw
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 11:11:28.27 ID:0bm68Oqk0
次スレのスレタイは視聴に才能が必要な糞アニメでいいなw
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 12:42:44.28 ID:9OEwiE7HO
>>313
これを期に少しはおとなしくなってくれればいいんだが
無理だろうな
叩かれれば叩かれるほど変な執念燃やして声でかくなるのが狂人だから
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 14:19:52.20 ID:0mAaVLbd0
久しぶりに原作絵見たが、ひどすぎる
葬式が、ただのエロゲ見られたくないから、あえてあんな萌えない絵柄にしたらしいけど
続編のTEやデイアフターだと普通の絵柄して媚びたな結局
日本人の心とか愛国の精神いうなら、あんなピンクの髪とか刺さるような髪型にするなよ、なんかずれてるな
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 14:23:28.15 ID:EfLg9Y7SO
>>315
腐女子が原作無視してカップリングするのと同じだなw
そこまでやるなら原作の話や設定の矛盾を解消してみるとかして同人で発表するとか、
前向きに補完すりゃいいのに。
あるいはもはや自分で別のロボットもの考えるとか。

…まあそんな知恵があるならマブラブごときに騙されないんだろうがw
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 14:29:31.85 ID:oY0C3R9w0
判子絵だから髪でしか個性出せないんだよ言わせんな恥ずかしい
こういう無個性なキャラデザ見るとアマガミの高山箕犀の絵はホント凄いと思うわ
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 14:44:01.91 ID:szhCh3gO0
学校とかの制服のデザインもすごかったな、そもそも原作が、「おとぎばなし」ってジャンルと書いてあるから
リアルとか整合性とかある程度無視して作ってるのに、適当にかいた軍事描写が信者に受けて調子に乗ったし原作者が
後付けで軍事、戦記物にして設定付けまくるからおかしくなったんだろ
いろいろ無理がありずぎる、各国の軍服が出るたびに、国連軍のトゲ肩軍服が変に見える
まあ、西ドイツ軍の軍服もジャージに見えたりするけど
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 15:32:56.56 ID:F8XObGNl0
士官服?の肩のとんがったのは何?角でも生えてんの?手を上げたらすごく邪魔になるだろうに。
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 15:37:28.80 ID:93Hrc5Jl0
おとぎばなしってのはガンパレのパクリで取り入れただけだろ、そこまでの意味はねーよ。

324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 15:49:11.35 ID:aaL1dr450
>>322
肩がとんがっているとBEATさんがちょっと手加減してくれる
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 15:52:45.93 ID:x4gaMdouP
>>322
白陵柊冬服の名残だよ…アレは
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 15:56:23.86 ID:YrG/FsSx0
アニメの肩棘は更にパワーアップしてるからな
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 16:07:46.34 ID:ml8iGMLA0
>>325
http://img.amiami.jp/images/product/main/072/COS-2197X.jpg
プラスチック製の衿芯ならぬ袖芯が入っているんだろうな
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 16:25:14.26 ID:XmMwfkk10
めっちゃホコリ入るやん
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 16:32:14.38 ID:YrG/FsSx0
こっそり石とか消しゴムのカスとか入れられそう
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 17:15:51.50 ID:2vViWaWy0
バランス取るためのおもりが入っている
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 17:17:05.23 ID:wfvuEJYH0
制服のデザインひとつからしてまともじゃないw
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 17:27:28.39 ID:w8wEwpbQO
良かった…当時、制服のデザインおかしくね?とか言ったら荒らし扱いされたが
俺の感性がおかしいわけじゃなかったのか
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 17:29:46.60 ID:wfvuEJYH0
まだ儲が元気だったころの本スレ? もしかして。
批判したら荒らしとか日本人じゃない、とかどこのウヨスレだよ、というような連中がまだ息してた、ちょっと前w
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 17:38:42.59 ID:w8wEwpbQO
>>333
めっちゃ元気だった頃だな
空気悪くなりそうなんで早々に撤退したわ
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 17:58:29.25 ID:ml8iGMLA0
>>326
君が望む永遠アニメでは冬服の突起はないんだな
http://www.kiminozo.com/about/images/subwin_img_mizuki01.jpg
トータル・イクリプスでは原作に忠実に刺さりそうなデザインのままで原作厨も納得の仕様。
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 18:07:06.42 ID:2f5eKW0z0
ボディコン肩パットってバブル時代かよ
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 19:03:31.82 ID:7v0ufWUG0
信者が褒めまくって、ないと話もさせてくれない、メカ本を買ったんだが情報少な過ぎ
ほとんどWikiに乗ってることだし、BETAや戦術機の説明に毎回もういいよってくらい光線級がどうのこうでと同じ解説入るし
作者の今の日本への想いとか、メッセージとかどうでもいいインタビューが80ページほど続くし、
肝心の戦術機の説明が少ない、機体素材とかスペック描写がまるでない
重量、機体素材、稼働時間、航続距離、弾薬搭載量とかいくらでも書くところあるだろうに
機体説明も短いし、どの機体もほぼ挿絵一枚でポーズ付けたイラストとかなし、タケミーなんか色だけ変えた同じ絵が5枚くらい続いてた
イラストなしの機体も10機以上あるし、これのどこが設定本なんだ
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 19:19:13.07 ID:y/KAcrtK0
>>337
作者=吉田のこと?
今の日本をどう思っているのか内容が知りたい。
どうせ愛国()なんだろうけど、どのくらい酷使様なのかネタで知りたい。
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 19:22:09.54 ID:mgdWsGg50
>機体素材とかスペック描写

やればやるほど馬脚を現すだけだからw
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 19:35:43.75 ID:dvnKp2aS0
まあスペック描写はやりすぎると、出来ることの幅が狭くなるけど、このくらいいいだろ
生産コストとか、年生産台数とか、配備数とかおおよそで良いからやれよ、不明な点が多すぎる
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 19:37:18.04 ID:K9ygzQsk0
その割りに、武御雷の衛士出自による性能差別は細かく設定出したりw
アホなんだろうな、全般として。
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 19:56:08.12 ID:CQ57PoAe0
階級的な特権構造が好きなんじゃないかな
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 20:21:58.09 ID:HP076tmp0
いっそBETAさん相手に名乗りを上げて一騎打ちを挑むような世界にしてしまえば良いのに
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 20:26:38.73 ID:szhCh3gO0
>>338
吉田って吉宗鋼紀でいいんだよな?
インタビュー自体は基本ごく普通な質問だけど、ところどころに本心がでてる
自分は思想家でも主義者じゃないと言ってるけど、オルタは説教臭いといってるし
戦前の日本の象徴がオルタの帝国軍とかいってる、靖国神社に行ったときに特攻隊員とかの遺書ヲ綴った本見て
感動して、それがオルタ作るのに大きく動いたとか、歌担当したJAMの人にその本渡したりとか
本人も右翼みたいだなと自覚してるし、オルタも右翼に見えると言ってる
作者いわく「今の日本人は何か重大なものを失ってしまったのではないか」と思ってるらしい
オルタは社会経験のない人に届けたかったらしい、とかこんな感じのことを言ってる
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 20:30:52.60 ID:93pnlF6X0
社会経験www
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 20:49:45.11 ID:Zg40/PooO
社会経験wwwwww

吹くw晩ご飯時になんてレスされるんですかw
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 20:54:34.71 ID:oY0C3R9w0
きんもーっ☆
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 20:56:08.11 ID:y/KAcrtK0
>>344
ありがとう。
概要だけだと見ると、やはりネットで真実知った酷使様にしか思えないわ…
きけわだつみのこえ読んだことあるけど、多分吉田=吉宗鋼紀も読んだだろうけど、
これがエロゲとつながる理由がわからない。
一番社会経験ないのは吉宗鋼紀じゃないの?特攻で散った英霊たちも自分たちが
エロゲのネタにされていたら安らかに眠れんよ。本当に特攻隊員を敬っているのか?
特攻隊員がなぜエロゲのネタにされるのかそこがわからない。理解不能。ある意味
一番無礼なことやっていると思う。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 20:56:11.80 ID:XmMwfkk10
遊就館とか行くの中国人だけかと思ってた
日本人とか花見の時しか靖国神社来えへんやろ

しかし、今の日本人は大事なものを失ってるのかも知れんが、大日本帝国は明らかに違うやろ
それはとっととゴミ箱に捨てろよ
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 20:59:55.53 ID:HP076tmp0
人として大事な理性を失ってるからそんな発想に至ったんだろうな
つか、18歳以上で社会経験無しとかえらくピンポイントだな
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 21:02:43.46 ID:oY0C3R9w0
社会経験無しのエロゲオタに告ぐ・・・・
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 21:16:51.13 ID:dwPrHzsI0
>>337
.>作者の今の日本への想いとか、メッセージとかどうでもいいインタビューが80ページほど続くし

80ページ?全体が何ページあるんだ?…なんか詐欺みたいな話だなw

その手の本てビジュアルに訴えてナンボのもんじゃないの?
昔で言えば「スタジオぬえ」あたりの綺麗なカラーイラスト満載で…

>>344
>作者いわく「今の日本人は何か重大なものを失ってしまったのではないか」と思ってるらしい

まあ本人がどういう思想信条を持とうが結構だが
そういった一種ノスタルジア?を上手く織り込んだといえば「サクラ大戦」かなあ…

『太正』時代という架空世界で下町情緒とかを描いてたり
そのノスタルジアを上手く世界観の構築に利用できてたと思うが


353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 21:21:44.58 ID:2KwQhl9U0
なんでも、オルタは中間管理職的な人に一番届いちゃったらしい
社会経験ない人に届けたかったものが、そっち側に行っちゃったたのこと
あと原作者、「僕は日本の歴史や戦争を美化したり、必要以上に貶めるつもりはありません
ただ、戦前と戦後で括って切り離してしまった大切なものがあるんじゃかいか」と言っています
後にこういうとプチ右翼みたいですねと、言って予防線張ってるけどどう見ても、ただのヤバい人です
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 21:21:54.74 ID:7PWdZptU0
へー、オルタやると社会勉強になるんだ。へー
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 21:23:30.70 ID:OK4dKRq+0
>>353
チョンコはネチズンってろよw
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 21:26:20.46 ID:XmMwfkk10
>>353
美化とか貶めるとかする以前に、日本の歴史や戦争について勉強しろよと思うわ
教科書レベルの知識すら頭の中にないんじゃないか
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 21:26:27.06 ID:93Hrc5Jl0
むしろ右翼がこんな馬鹿ばっかならチョン大喜びだろ。
実際の保守がもっとマトモだから色んな工作頑張ってるんだよw
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 21:26:37.52 ID:RmlVdzX/O
社会人経験の無い人向けのメッセージ()を18才以上(ギリギリで新社会人)向けソフトでやるのかwwwwwwwww
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

人間を無礼るなエロゲデブ
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 21:30:54.13 ID:Wdv4JrXW0
>>353
実際に第二次大戦とそのときの日本を経験してきた
俺の爺さん婆さんは
「日本が負けて良かった」と言ってるぞ
当時の日本の軍事政権っぷりは凄かったらしい
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 21:33:36.51 ID:NOadrc5A0
>>358
作品をまるで完結させられない佐藤大輔は関係ないだろ!いい加減にしろ!!
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 21:34:06.75 ID:dwPrHzsI0
マブラヴシリーズの信者ってそういったネトウヨ・プチウヨ的な部分に惹かれちゃった奴が多いのかな?

まあ>>353あたりにマジレスすると
国には” 「機能体(システム)」としての国家 ”と、” 「共同体」としての国(=郷、クニ) ”があって
「失った大切な何か」といったノスタルジアな部分は主に後者だろうが

戦争なんてものは当然前者”「機能体(システム)」としての国家”によって引き起こされ
その(太平洋)戦争やそれを引き起こした暴走した軍部が支配してた日帝を描いても
目指すノスタルジアな部分には届かない。むしろ真逆。

だから前述のサクラ大戦はその部分を上手く表現できた、確か表向きは劇団の支配人の司令官って
日露戦争の英雄って設定じゃなかったっけ?w
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 21:40:45.98 ID:Wdv4JrXW0
昭和20年前半くらいに
「この戦争は負ける、はやく降伏すべき」とか言ってた近所の人が
リンチにあったのかぼこぼこに顔腫らして素っ裸で犬の檻に入れられて
道路上に放置されてるの見たと言ってたなあ
檻には「この者非国民、みな蹴って行くように」って張り紙してて
通行人の多くは蹴ってたらしい
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 21:43:16.51 ID:7PWdZptU0
サクラ大戦はスチームパンクとして位置づけられるだろうけど、
これはなぁ、そもそも話として何の取柄もない。
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 21:44:56.24 ID:Wdv4JrXW0
そして玉音放送でころっと世界は変わったらしい
同じ体験を富野が経験してアニメに経験を生かしてたらしいな
今の平和な世界しか経験してない人間がいくら戦争について主張しようと
戯言に過ぎんだろ
要するにトータルイクリプスはとっととエロに徹しろと言いたい
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 21:47:12.64 ID:7v0ufWUG0
よくある、美少女だらけのハーレムで、適当に格好いいロボが戦うだけでいいよ、エロゲなんだし
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 21:49:16.91 ID:dwPrHzsI0
>>362
そこら辺の大衆心理を考えると面白いw
おそらくみんなその人物の言うことが正しいのは心の何処かで認識してたんじゃないかな?w
でもその上で

「そんな事分かっとるんじゃ!それでもみんな必死に戦ってるのに、少しは空気読めよアホ!」

…みたいな感じなんだと思うw

しかしまあ、あの作品の中の日帝が戦前戦中の日本のメタファとしたらろくなもんじゃないなwww
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 21:50:50.63 ID:cUCEwPAn0
べーたさんも雲霞のごとく湧いてくる設定じゃなくて
危ない姉妹や韮ちゃんが真戦術機無双できる程度の程良い数で侵攻してくる設定に書き直すといいな
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 21:58:45.85 ID:8LObNkB80
>>362 北朝鮮の姿だな。
北朝鮮を建国した金策は畑中理という日本人だしな。
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 21:58:55.21 ID:p4dl85IYO
初期にBETAは空爆を二週間モロに食らってレーザーで無効化したとしても
消耗した状態で陸軍を圧倒とかそんな増え方だと30年も人類持つ方がオカシイ
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 22:02:12.99 ID:RmlVdzX/O
>>367
さらに戦術機と一緒に映りつつ、格闘攻撃が当たりやすいように戦術機とほぼ同じ身長もいるな
さらにほぼ人型ならロボ物としてはベストだな

・・・重光線級さん接待しろよ!
闘士級ちゃんと一緒に怠けてんじゃねぇ!みんな接待してんだよ!!
TV出演はNGってどんだけ重役気取りなんだ貴様ッ!
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 22:07:28.79 ID:0mAaVLbd0
メカ本のインタビュー読んでて一番ひどかったのが、作者のウヨ思想よりも
「BETAにユーラシア乗っ取られも、人類が生きながらえてる理由とか
そこで『プッ』って笑われないような、なるほどねと思えるリアリティーを作ることは
作り手の義務ですよ。『どう受け取るかは知らないけど、とにかくこいうものなのよ』って態度で
オルタ用意してもユーザーは『ふーんそうなんですかで』で終わっちゃうと思うんですね
だからまマブラヴって作品描く上ではリアリティーは絶対必要なんです」注意原文のまま
とこんなと言って作った設定がこれか、もうね突っ込む気も失せた
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 22:07:35.34 ID:HP076tmp0
>>366
単に蹴らないと次は自分も檻に並ぶ事になったからだろう
ファシズム国家てのはそういうもんだ

ともあれ登場人物はおろか信者や作者が持ち上げるほど、マブラヴ世界の日本がいびつで醜悪なのが露呈するから
反面教師にしかならないのが皮肉だな
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 22:48:30.34 ID:kAdSrFb+O
一応言っておくけど、戦前の日本が戦争に向かったのは国民の意思だからね?
それに軍部の独裁とかいうけど、軍に期待したのは当の国民だよ
少し遡るけど、日比谷焼き討ち事件とかみれば、当時の国民の意識は窺えると思うが

まあ当時の日本がどうだったとしてもコレとは全く無関係だけどな
コレの日本は葬式の考えた素晴らしい大日本帝国であって、どう考えても実際の江戸幕府とは結び付かないような馬鹿な武家政権が存続してるんだから
てか人類以前に江戸幕府を無礼るな()と言いたい
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 22:55:05.13 ID:UsPFtVlS0
皇帝(天皇)よりショーグンが国民にチヤホヤされるのはなんで?
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 23:01:57.22 ID:09vHhMYb0
>>371
『どう受け取るかは知らないけど、とにかくこういうものなのよ』でゴリ押ししちゃった方が
『そういうことなら仕方ない、足りないところはこっちで補完して素直に楽しむか』って
いい流れになったような気が
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 23:03:22.67 ID:mgdWsGg50
>>374
原作エロゲの第一作ではヒロインの一人は皇族だったんだけど、大人の事情で
続編では皇族じゃなくて将軍家って事に改変したから
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 23:03:42.85 ID:FK4KSQwm0
>>374
雲の上だからです

マジレスすると
出すと色々まずいから濁してる、1000年以上続いてるんだから名前替えたぐらいじゃ誤魔化し様がないからな
さくら大戦も出ないだろ
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 23:23:07.39 ID:dvnKp2aS0
あの世界の日本て作中の描写から計算すると戦術機の総数が2001年の時点で
2000〜3000機いるらしい、戦闘で毎回やられまくりで国民が3000万人食われて国土の半分が破壊されたのに
どういう国力してんだこれ、というか一機いくらすんだ、現実の戦闘機と同じでもとんでもないことになるぞ
整備兵とか何人必要になるんだ?
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 23:26:41.50 ID:4GvZjCdj0
>>378
東京が残ってれば十分だろ。西日本の力なんぞ東京の足元にも及ばないだろ。
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 23:30:37.73 ID:FK4KSQwm0
衛士訓練校に入れない人は全部整備兵になるんだよ
陸軍が殆んどいない世界だから

違った、戦術機は戦闘機の代わりなのに陸軍だったなw
海戦が無いのに(輸送と支援だけ)海軍が存在するのも謎だが・・・統合すればいいのに
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 23:41:05.61 ID:I8voH28Z0
>>378
2000〜3000機って・・・
桁が一桁違ってねーのか?!
いくらなんでも一国が保有できる数じゃねーだろそれ
それこそ軍事費だけで国が吹っ飛ぶぞ
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 23:41:12.51 ID:dwPrHzsI0
>>378
単にそっちの経済的なものには最初から頭回ってないんじゃないの?
無論それをやらなければならないという義務も理屈もないけどw

戦争→軍・軍組織・軍人、出てくる兵器…についてはあれこれ考えたんだろうが
あとこのTEで言えばボーニング社に象徴される「軍産複合体」ぐらいは頭にあったのかもしれないがw

例えばこのアニメに政治家って出てきたか?大統領とか総理大臣とか…

全て軍人だけで物語が進んでいると思うがここまで偏ってるのも珍しい気がする。

いま放映中のガンダムAGEでさえヴェイガンに買収された議員がフリットによって粛清されたりと
政治家は出てくるわけで
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 23:46:51.07 ID:aE3Cty0WO
信者御自慢の設定もたいしたことねえなぁ
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 23:46:55.44 ID:Sug1PWGDO
北九州、阪神、瀬戸内、中京の工業地帯が消滅した時点で生産ラインストップすると思うが

部品製造をすべて京浜京葉と北海道でするのは無理があると思う
というか戦術機以前にエネルギーも必需品も製造、流通がストップして戦略自体目茶苦茶だろう
タイの洪水ってレベルじゃねーぞ

海外の生産拠点があるらしいがはたしてどの程度か・・・
タケミカヅチ始め戦術機の精密部品なんて専用の工場が消滅したら生産無理だな
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 23:51:03.63 ID:szhCh3gO0
>>381
オルタ本編の作戦で戦術機10機ほど輸送できる輸送艦が100隻以上出てた
あと帝国軍は10個連隊投入した、一個連隊に戦術機は108配備されてる
あと武家のインペリアルロイヤルガードさんは四個連隊くらい戦力持ってる主任務が要人警護なのに
そう要人警護なのに対BETA戦用の戦術機を400機も保有してる謎
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 23:52:14.09 ID:ct3nfc700
日本を北朝鮮並みのクソ国家に描かれてキレるどころかマンセーしてる原作信者さんは本当に日本人なの?
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 23:52:28.03 ID:aE3Cty0WO
神出鬼没の敵相手に文字通り総力戦とか正気かよwwww
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 23:52:59.41 ID:FTMIzG5o0
しかし不二子F先生の(征地球論)に出てきた宇宙人の皆さんがこのアニメ
の世界の人類、特に日本帝国の有様を見たら全会一致で・・・
(てめえらに今日を生きる資格はねえ!!)って結論に至るだろうな。
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 23:56:21.47 ID:I8voH28Z0
つーか自動車でさえ数万点のパーツで出来てるのに
これが20mの人型兵器ならはたして総パーツ数はどれだけになる事やら・・・
そんなモンを国が半分無くなった国家が生産出来る訳がねーのに・・・
ベルリン攻防戦時のドイツみたいに中途半端な部品が工場に散乱する悲惨な状況になるわ
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 23:56:27.38 ID:v3R51yD00
戦術機の材料はBETAの死骸ですとか海で釣れますとか言われても俺は驚かないぜ
どう考えてもおかしいもの
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 23:57:25.13 ID:7PWdZptU0
おまけに横浜も無いんでしょう。隣接する川崎も壊滅でしょうし
東海と千葉でなんとかなるのか
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:03:09.59 ID:I8voH28Z0
>>385
なんつーか何処が追い詰められてるんだ人類って思うぐらい舐めた数に設定してやがんな
大体敗戦国がそんな戦力保有できるならそもそも第二次大戦自体が起こらんわい
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:08:15.46 ID:PWhdo5IB0
一応、工場や主要産業をかなり、海外に移転してるらしいが、それだけで済むのだろうか
というかあの世界の経済や社会制度は一体どうなってるんだろうか、いまだ止められた国家がなくてユーラシア更地にした
怪物に侵攻されたら、その国の経済とか金融価値地に落ちるだろうが、紙幣とか紙くずになる
そもそも軍事優先で外貨とか稼げる産業ないあの世界でどうやって経済とか国家予算回してんだか
そのへん信者さんのメカ本には一言も触れられてないし、安全なアメリカや社会主義のソ連はいいとして
EUとか中東、中国とかどうやって国家経済いじしてるのかね、アフリカに租借地があって国家機能移転してるとか設定あるけど
限度あるだろ
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:09:18.21 ID:lGOxTNTb0
あのゴーウィゴーウィ砲みたいな大火力マップ兵器を全力で開発せずに、あんなややこしい人型機械仕掛けを量産するのはなんでなんだ。
あんな数相手に一体一体潰そうという発想が理解できない。
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:10:20.32 ID:DCh7Q4d50
>>390
仮に工場が間に合ったとして資源はどーすんだよって話だよな
日本海ルートは無くなってる上に燃料から建材まで輸入に頼ってる国家なのに・・・
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:10:37.64 ID:siub9J6r0
海外移転つったって日本の立地じゃアジア圏以外への移転じゃ輸送が問題になるだろうにな。
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:11:39.72 ID:B+rrs7ml0
つうか今東京に本社を多く大企業でも戦前は関西に本社を置いていたのがザラにあるわけで
この物語の設定だとリアルの戦後の日本より経済の西日本のウェイトは高かったと思うが…

実際、首都は京都だったんだろう?

そう言えばユイちゃん京都弁とか関西弁話さないんかな?w

「あんたは日本人の恥どすえ!」とか?www

(まあ個人的にはリアル京都で「〜どす」なんて聞いたのは1回しか無いが)
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:12:08.29 ID:J04bFz4p0
>>392
まあ日本の政治や経済、マスコミ全部を手玉に取れるような恐るべき
闇の巨大権力()を自分たちがネットの匿名空間でギャースカ喚き散らした
だけであっさり撃退できるなんて戦略を描ける世の中舐めくさった類の連中が
考えそうな設定ではあるな。
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:18:33.96 ID:DCh7Q4d50
>>393
そのとおりだとすると日本帝国って兵器産業優先で民間人は疎開すらさせねぇ暗黒国家な訳だが・・・
現実のソ連だってチェルノブイリの後処理とアフガンでズダボロになってペレストロイカに至ったつーのに
これだとそれの比じゃねーぐらいの事になってるんだが・・・
正直国が維持できねーだろこれじゃあ
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:20:12.86 ID:RVw+MdeE0
しかも民生品産業は精々昭和中期レベルで止まって軍需技術ばっか発展してる
(民生技術の下支えが殆ど無い)産業構造なんだぜw
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:24:06.96 ID:dPe1zwcq0
海外メーカー製の規格パーツだけ輸入して
組み合わせてOSの日本語化したらハイ自作、という意味合いで生産してるに違いない
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:26:47.01 ID:DCh7Q4d50
>>400
つーかそもそも敗戦国設定じゃねーの?
軍需技術なんざ真っ先に規制が入る筈だろ
戦後からこんだけ経ったにもかかわらず現実の日本は戦闘機のエンジンの自国開発をさせてもらえないのに・・・
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:29:00.21 ID:C+TzDJTy0
>>402
それはする気が無いだけでは?
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:30:03.73 ID:FJhtBz4Y0
いや、パーツ資源用意できても、それを買う金はどうしてんだ?
軍事優先で、民需品は規制、若者は徴兵される世界でどうやって外貨や税金を確保するんだって話だ
兵器のライセンスはアメリカとかが独占してるあろうし、この世界じゃ日本は自動車とか家電とか輸出できないし
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:30:46.88 ID:u1o9j/CL0
全土が焼け野原になってほぼ完全に海上封鎖された敗戦直前の日本
そのケースでもGDPは30%減で各種装備はペースダウンしながらも開発・生産は継続されていた
近代国家が国家総力戦の体制をとった場合の動員力を過小評価し過ぎないほうがいい
途上国なら国自体が簡単に消滅するだろうけど
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:31:57.94 ID:Fu6Y4Ijf0
>>378
…帝国軍でそれなら、米軍は何機の戦術機を保有してるんだろうな?
その上、スサノオのベースを作り、移民用の宇宙船まで作ってる訳で

てか、全世界、撃墜されたのも含めると、想像を絶する数の戦術機が生産されてるんじゃね?

……現在進行形でBETAさんにごっそり資源を奪われてるっていう設定忘れてないか?
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:36:08.73 ID:DCh7Q4d50
>>403
ところが自国で開発しようとすると茶々が入るのよコレが
技術自体も同盟国に明かさなきゃなんねーし
だからF2が結果純国産化に失敗してF16もどきになってしまった訳
直近だと戦闘ヘリのアパッチがアメリカ本国生産やめたんで国内でせっかくライセンシー取っても
エンジンや主要部品が入ってこないので追加調達が出来なくなってるし
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:37:09.82 ID:FJhtBz4Y0
>>405
それは当時の生産してる物や技術だからだろ
戦術機とか戦車とかミサイルとかハイテクの塊作るのにどれだけの資源や設備いると
レアアースやレアメタルとかどう用意すんだよ
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:40:18.09 ID:B+rrs7ml0
普通ならもはや人類に組織的な反攻なんてできない状態だよなw

でもこの無茶設定ってこれも「ガンパレ」のパクリだろうか?

アレも結構酷かったというか最前線の熊本でも幻獣の襲来どこ吹く風で
普通の暮らしが主人公達のすぐ傍らにあったわけで・・・

ただ「ガンパレ(アニメ)」の場合はその無茶設定が
死と隣り合わせで戦う主人公達(プレハブ組だっけ?)と、普通の青春を送る学生らという対比(コントラスト)を生み出すのに役に立ってたと思うが

この作品の場合単に「最初からそんな事考えてませんでした」状態なのがなんとも(苦笑

410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:43:43.81 ID:DCh7Q4d50
>>405
敗戦直前の日本機の悲惨な稼働率知ってなおその台詞が吐けるならたいしたもんだが
新兵器開発も予算が付かずに量産どころかペーパープランばかりで既存機の改良は限界にきてて
あげく燃料物資も満足に用意できずひたすら無駄に犬死させた末期の日本軍なのにか
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:44:41.79 ID:1ILnIMZ/0
ほんとにマジでBETAに侵攻された国々があの規模の戦争しながら、兵器用意して
経済維持してるのが謎で機になる、侵攻されたら国債や株、金融とか紙幣価値が一瞬にして暴落して破綻しそうなもんだが
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:50:14.97 ID:dPe1zwcq0
金がなければ刷ればいいっていつもネトウヨが言ってる
つまり大丈夫
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:59:47.91 ID:RVw+MdeE0
>>402
史実より早期に条件付きで講和してるんで戦後も帝国軍が存続してる
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 01:19:56.26 ID:DCh7Q4d50
つーか早期講和ゆーても44年だろテメェから真珠湾仕掛けておいてそんな好条件が通るかよw
大体44年8月時点で既にグアムが押さえられてんのにはいそうですかって当時のアメリカが
飲むんだったらそもそも太平洋戦争自体起こってねーわ
それどころ44年の10月にはソ連に降伏を早める為に対日参戦促してる状況でもう無条件降伏か
総玉砕しか道が残されてなかった位なのにそんな馬鹿な状況になるわきゃねーわ
45年なんつーのはハッキリいって無駄な足掻きで一年ぐらい早く降伏してどころで
無条件降伏になるのは変わらん
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 01:46:58.74 ID:7CFEE1tVO
ところで昨日から実際の日本の話してる奴は何なの?
コレに出て来る日本帝国なる国は政威大将軍()なる謎の官位が存在し
更に実権は五摂家なる連中で組織された元枢府とかいうのが持ってるとかいう謎の国家だぞ?
こんな体制じゃ史実のような総力戦は戦えないし、それ以前に近代国家足り得ない

もしかして批判から話題を逸らしたい儲か?
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 01:48:11.40 ID:DCh7Q4d50
後しれっと44年にベルリンに核落としてるけど人類史上初の核実験が45年の7月だって知ってんのかねぇ
当時アホみたいな予算と人材を集めてさえそれだけ掛かってるのに1年も前倒しなら
躊躇なく日本にもぶち込まれとるわい
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 01:51:57.49 ID:cF8nqxhgO
要するに所詮は日本と言う名の創作世界の架空国家だから話をするに値しないって事か
確かにそうなんだろうが、それを言ったら身も蓋もない話だな
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 01:52:58.80 ID:roCNMZVc0
バカな設定のおかしな部分をさらにバカな設定でごまかして積み重ねていってる
ある処だけで見るとそれっぽく見えるんだが少し離れて見ると世界が成り立ってるのか不思議になる
信者は都合のいいとこだけ切り取って解釈してくれるからいいんだろうが
それを練り込まれた設定と勘違いしちゃってるのがどうにも
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 01:55:52.91 ID:DCh7Q4d50
つーか信者がリアルがどーたらとか設定がとかぬかさなきゃあ別に現実の話をする必要もねー訳で
それどころかラップスーツにすら馬鹿な後付けしてるから突っ込まれてるんだつーの
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 02:00:40.15 ID:C3Z04RAH0
ラップスーツは単にエロゲのお約束、お遊び要素として入れただけ
それにもっともらしい理由づけしただけだよ
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 02:02:11.92 ID:RVw+MdeE0
史実から改変した部分を積み上げてスペキュレートすればそんな歴史を
辿るはずがないって話をしてるんであって、単に史実と異なるから
あり得ないってのは批判になってないぞ
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 02:11:40.90 ID:DCh7Q4d50
大体何がどうなれば実在の世界をベースに構築した世界がありえないような技術革新が起こるようになるんだ
現実のタイムスケールからすりゃあ数十倍レベルつーのは・・・
しかも戦中までの技術スピード自体はほぼ同じでって空からマクロスでも降って来たのかよ・・・
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 02:20:16.85 ID:7CFEE1tVO
>>422
何言ってんだ?自分でさっき原爆がどうとか言ったばかりじゃないか
この世界は葬式様がその乏しい知識をフルに使ってでっち上げた素敵世界なんだぞ?
たとえ自己矛盾の塊だったとしても全ては葬式様に都合が良い様になってるに決まってるじゃないか
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 02:30:27.68 ID:MhuW1uBw0
不快な日本帝国持ち上げと合衆国バッシングとレイシズムさえなければ絵がなんぼ汚くても許せた
何がカタナだよバカバカしい
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 02:30:44.32 ID:DCh7Q4d50
そんな素敵世界で愛国がとかリアルがとかドヤ顔しないでエロゲ界に引き篭ってりゃあええものを・・・
つーか葬式も旧軍に感銘を受けたつーならちゃんと調べりゃあええのに逆に失礼すぎるわ
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 03:42:17.11 ID:B+rrs7ml0
そもそも愛国とか真逆だろこのアニメw

国家どころか人類社会自体がどうにかなろうって状況でも
覇権やら利権の拡大を画策する国家や組織。
そんなもん体はって守ろうというのが馬鹿馬鹿しくなる…てのが普通じゃね?w

で郷土愛的な愛国心にしても非常に薄味。

2話で学友をモグモグされちゃったユイにしてもなんかイイトコのお姫様で
「高貴なる者の義務」で戦ってるみたいだし
アルゴスの他のメンツもBETAに対する憎悪とか復讐心みたいなものも感じない。

あまり被害を受けてないアメリカのユウヤに至っては
「さらなる高み」とかなんとか武道家みたいなことを言ってるしw
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 06:21:05.77 ID:J2I7REEQ0
>>396
ところがオーストラリア移転だったりするからびっくり
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 06:27:23.46 ID:QT2XWQLi0
どう感銘を受ければこういう話になるのかわしにはさっぱり
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 06:31:06.39 ID:CZEvFwku0
適当に熱いセリフ()を言わせてれば
頭のゆるいアホがたくさん釣れたんだろ

それはそれである意味脅威だが
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 07:21:01.07 ID:/zWuBzak0
スタッフがやる気なくして、一枚絵揺らし〜、でお茶を濁したくなるわけだわw
こんな変態愛国()エロゲに、並みの神経持った人間が関わりたくなるはずもなし。
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 07:36:39.92 ID:u+sJUXmwO
>>417
身も蓋もないエロゲーなんですよ
おバカちゃんたちは認めたがらないけど
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 08:08:27.60 ID:fEdWGZYD0
葬式と同調できるような、気持ち悪い価値観がないと駄目なのか元からw
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 09:10:13.64 ID:fqG9tDww0
昨日いたキチの言うには文章送りボタン押すだけのゲームのプレイに才能が必要だからな
アニメスタッフやここの住人は才能が無かったんだろう
よかった、狂人の才能がなくて
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 09:23:37.19 ID:w4tE7zKA0
ぶっちゃけ才能ある信者に製作も困ってるんだろうなぁw
エログロとロボがやりたかっただけの浅い作品なのに、
信者が変に盛り上がるから後に引けないって面もあるだろう
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 09:27:41.96 ID:Ne6p66Ri0
で、これが大きく当たれば、オルタアニメ化という話らしいんだが、大爆死した場合はどうなんの?
というか社運をかけて、この出来とかアニメ化推進した人間は、ストレスで精神的にやられないか
心配になるんだが。
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 09:32:32.26 ID:fEdWGZYD0
儲からお布施集めするから大丈夫じゃね?w
ろくな追加要素もない移植でぼろもうけしようとしているぐらいだし。
泣くのは儲w 自業自得だが。
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 09:33:52.47 ID:fqG9tDww0
信者に危機感を与えて予約させるパフォーマンスだろ
マクギアやけいおんでも4万なのに5万いくなんて関係者は誰も思ってないよ
そもそもマブラブの信者全部合わせても5万人いるのか
ageがそんなに儲かってる話なんて聞いた事無い
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 09:34:58.37 ID:wZ48ok43O
>>435
昔、ファミ通のレビューで驚愕の2点を叩き出した『修羅の門』の関係者には自殺した人も居たらしいな・・・。
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 09:36:13.64 ID:GJIfRw8/0
儲も高齢化してるからな
要るの以外はそんな買わないよ
FC退会も結構でてるみたいだし
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 09:41:29.98 ID:6V1CQP/B0
>>439
退会したいのに自動延長させられた
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 09:48:48.34 ID:GJIfRw8/0
それは酷いな…
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 09:54:03.61 ID:fEdWGZYD0
どういう会社だよ本当に……。
愛国()とかいう前に、一企業として普通に責任果たせw
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 10:22:55.63 ID:PPKUd5J50
もう二度とアニメ業界には顔だしてくるな! としか。
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 10:30:56.39 ID:1zarUPgY0
>>358
エロゲデヴは作品を終わらせることのできない佐藤大輔のことだろ!
いい加減にしろ!!
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 11:19:20.72 ID:9s93/vwS0
>>435
当たらなくても現状の業界の原作不足が続けば自動的に声がかかるさ
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 11:21:07.83 ID:GJIfRw8/0
粗製乱造し過ぎだな
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 12:24:11.42 ID:u+sJUXmwO
>>445
ほざけほざけw
世の中いくつアニメの原作に使える媒体があると思ってんだ
マブラブなんて腐れエロゲーの番なんか待ってたら宇宙が熱量死迎えちゃうぜw
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 12:41:07.14 ID:B+rrs7ml0
>>445
どうかねえ…

先ず普通に考えて受けるとしたら今のサテライトだろうが続編やる気になるんだろうか?

他のところがやろうとしたら3DCGのモデリングデータ…つうのかな?
それを一からやり直しでそこでコストがかかる。

今回より予算が潤沢になれば受けるところも出てきて
クオリティももっとマシなものが出来るだろうが
アニメ業界そんなに景気いいのか?w

449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 12:43:07.73 ID:MhuW1uBw0
(死神から)声がかかる

ああそういう…
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 13:26:03.21 ID:mf5RwF0U0
一枚絵揺らしの手抜きを認めたのは葬式なのか、監督なのかw
いずれにしろもう二度とアニメやるなw としか。
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 13:42:46.53 ID:fqG9tDww0
一枚絵を揺らして動いたとごまかすのはガンスリの二期と一緒だよ
そういう手法を使うのは金というよりスケジュール
やったのは監督だろうがそういう環境に追い込んだのは
ガンスリと同じで初代監督を追い出した葬式
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 14:02:03.80 ID:GJIfRw8/0
ガンスリは制作会社も変ったんだけどな
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 14:39:20.91 ID:fqG9tDww0
浅香守生のことじゃなくガンスリ二期の当初の監督が原作者と喧嘩して逃げたんだよ
だから序盤から全然動かない紙芝居で後半に体制を立て直してやっと動画になった
TEも葬式が初代監督を追い出したせいでここまで酷い事になったんだと思う
現場責任者不在でスケジュールが破綻して戦闘どころか通常シーンさえ微妙な外国産原画
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 14:40:04.62 ID:It1kaiC50
>>435
アニメ化推進した人たちの筆頭は今はりきって制作総指揮やってんじゃないのか
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 15:14:56.75 ID:DsNHd91c0
そしてこのていたらく、か。
アニメ絵一枚揺らしの噴飯表現も、エロゲ感覚でやった?w
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 15:38:17.53 ID:ip8v2RJg0
アンチも信者も政治的な話題ばかりで気持ち悪い作品だなw

本すれもアンチスレの両方ともアニメを話題にしないならこの板にいる意味なくねwww

457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 16:05:58.17 ID:luIyNyGR0
何か気になって、戦術機母艦ってやつをググってみたけど何だあれww
モグラ叩きの台か?wwそもそも動力はどこについてんだよwwww
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 19:46:49.78 ID:WE90F1+x0
たけみーが補正の塊なだけ。
戦局がピンチだと、欠点改修がままならないまま兵器投入ってのは珍しくない。
むしろ当たり前。
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 19:47:21.94 ID:WE90F1+x0
悪い、誤爆。
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 20:00:09.30 ID:DCh7Q4d50
>>457
典型的なロボット考えるだけで力付きて周りのメカは実在のをコピペしてテキトーにロボ貼り付けて終わりなシロモンw
多分タンカーかなんかの画像を元に書いてるんだろうけどにしてもあのモグラ叩きの台はねーわw
所詮エロゲ畑の連中なんざこんなもんでしょ
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 20:16:44.31 ID:F9POufvm0
なんでトンデモロボが主戦力張るぐらい、軍事が変っているのに脇役兵器はまんまなんだと思ったら、ただの手抜きかw
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 20:22:05.31 ID:DCh7Q4d50
そういえばC5輸送機で戦術機一機運べるらしいがつー事はあのデカブツの重量って122トン以下って事でいいのか?
あの大きさで122トン以下だと本体ドンガラじゃねーの?格闘なんざ無理じゃね?
つーか70トン近くある主力戦車を持ち上げる事すらできねーだろ
そんなんで刀持ってBETAに突っ込んだら弾き返されねーか?
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 20:23:54.99 ID:CZEvFwku0
そんな事言い出したらガンダムなんてハリボテもいいところよ

ただそんな軽量機で近接格闘やったらタックルからのプレスでミンチよりひでぇや
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 20:26:47.96 ID:AaXsoLmf0
イングラム AV-98とか6トンですよ
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 20:28:28.06 ID:DCh7Q4d50
>>461
本来なら脇も含めて巨大二足歩行兵器を成立させる為に考えてデザインするもんだが
戦術機のデザインが実在の兵器から思いっきり浮いてる癖に周りの兵器はコピペばっかり
かといってロボを実在の兵器に見えるようにデザインする訳でもなく
そんなもんでリアル風に見える訳ねーわな
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 20:32:30.31 ID:DCh7Q4d50
>>464
全高8mでFRPの外装でかつちょくちょくぶっ壊して整備のおっさん達に怒られてただろ
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 20:36:03.39 ID:Ne6p66Ri0
社運をかけたアニメ化がこの様とか、
推進してた側からすれば、制作会社に
テロかますレベルだよなぁ。
信者も、「あれ、思ってたんと違う」って感じで、
なんか目が覚めてきた人等もいるし。
OPからして、ピロピロしてるオサレソングだし。
今回のアニメ化は、誰が得したんだろう。
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 20:36:11.31 ID:CZEvFwku0
イングラムは実際の所ハリボテだろ強化FRP装甲とかじゃなかったっけ?
ついでに売りは運動性の高さと器用さだしな
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 20:39:30.06 ID:luIyNyGR0
>>466
殴ったら殴ったほうの指が壊れるんだよなあれwww
そもそもレイバーの軍事作戦への応用はまだ実験段階だったり、その辺はリアルだったな。
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 20:41:46.03 ID:7CFEE1tVO
素直に近未来設定にすればいいのに、何故に発売当時と同年代にしたのやら
未来なら例え200mmスーパー砲を積んでいようが、まあそんなもんかで済んだのに

まあ実際にはパクリ元のガンパレがそうだったからなんだろうけど
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 20:43:04.71 ID:DCh7Q4d50
>>469
軍用は別に人型に拘ってなかったしな
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 20:43:39.88 ID:luIyNyGR0
でも一二〇ミリ突撃砲(劣化ウラン弾使用)とか、太田さんなら喜びそうだなww
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 20:43:39.69 ID:F9POufvm0
ガンパレには熊本ローカル戦車、とか恐ろしいものがあったなw
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 20:46:46.82 ID:DCh7Q4d50
>>470
未来にしたら実在兵器からのコピペ出来なくて一から描かなきゃいかんからってのもあるんじゃね?
だってあの手抜き紙芝居ゲーに何年もかかる会社だぜw
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 20:47:09.07 ID:CZEvFwku0
士魂号Lやモコスのことかー!!
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 20:53:13.87 ID:B+rrs7ml0
>>467
>社運をかけたアニメ化がこの様とか

そもそもageの方は「持ち出し」あるんかね?

まあ円盤が惨憺たる結果に終わってもこのアニメで興味持って、ゲーム買うやつ、小説買うやつ
いろんな関連グッズのロイヤリティ…etcで回収できればageとしては成功なんだろうけど・・・

477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 20:58:38.27 ID:RVw+MdeE0
原作エロゲは現実世界との並行世界モノなんで、(原作者にとっての)俺得
世界を構築するのは大好きでも現実世界の延長線上の近未来世界を構築
するのは面倒だったり力量的に無理だったりしたからだろ
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:00:41.00 ID:DCh7Q4d50
>>476
上の方でも出てたけどFCから退会が結構出てるみたいなんでこんな焼畑みたいな
商売してたらどの道ジリ貧じゃね
恐らくアニメ化で新規顧客を狙ってたようだけど思いっきり逆販促になってるし
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:03:45.98 ID:5kPYF7yV0
FC退会なんてほとんど出てないだろ。むしろ新規が増えてる
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:03:57.22 ID:Ne6p66Ri0
>>476
ageってオルタ以降パッとしないじゃん。
個人的に、このまま消えていくよりは
アニメ化でもう一花とか考えてたんだろうが、
それだったら、fate/zeroみたいに、
一見さんには不親切でも信者は納得のクオリティで
boxで売るとかすればよかったのにと思うんだよなあ。
そうしたら、しょせんエロゲ、なんていう評価はされなかったと思うんだよ。
エロゲのアニメ化は、これエロゲ原作だってホント?、と思わせないと販促につながらないから。
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:05:17.90 ID:GVNwjnWr0
851 :名無したちの午後:2012/09/07(金) 16:22:27.33 ID:FBbykbET0
口だけ番長が主導して作るのなんていらないだろ?
断言してもいいが
絶対お前好みの展開にはならない
そんな口だけ番長を見抜けなくてのこのこ擦り寄ってきてファンクラブに入ったような連中は
勉強代だと思って諦めろ

良かったじゃないか葬式
ほとんどアンチよりのメーカースレでもまだ援護してくれる馬鹿がいるみたいで
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:06:08.66 ID:5kPYF7yV0
>>480
fateなんてクソだろ。全てにおいてfateが負けてるよ。
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:07:32.45 ID:3cJsEyRY0
ageは型月やニトロ、アクアプラスのようになりたかったんだろうなぁ
残念だけどオバフロの二の舞です
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:07:55.56 ID:DCh7Q4d50
>>480
つーかあの一発ネタを何時まで引っ張るんだって感じだよなw
本業もリメイクとかばっかだし
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:08:48.32 ID:B+rrs7ml0
>>482

このTEのアニメと比べてFateの一体何処が劣るのか?
具体的にあげて説明してもらえんかね?

自分としてはTEがFateと同じ土俵に上がろうとすること自体笑い話って感じなんだがwww
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:10:39.66 ID:RVw+MdeE0
>>476
age自体からの持ち出しは無いかも知れんけど、関連会社(版権管理会社?)と
思しきixtlが製作委員会に名を連ねてる
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:10:45.87 ID:AaXsoLmf0
Fate/Zeroは話が面白くなかったのと、戦闘コンテが全然ダメだったなあ
もちろんTEよりはいい出来なんだけど、TEよりいい出来って作品でしかなかった
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:14:32.08 ID:DCh7Q4d50
>>486
それ割とマズイ状況じゃね
たぶん葬式そこに一枚咬んでる筈だし・・・
まっこんな糞みたいな版権欲しがるトコなんざねーか
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:15:20.29 ID:Ne6p66Ri0
>>482
fateは演出と作画だけで見てた。
内容については好み故に語らないが、
俺が言ってるのは、製作のクオリティね。
作画に拘ったり、演出に手を抜かなかったりさ。
一方、TEは作画はこのザマ、内容は原作に忠実とはいいがたい。
どうせ社運をかけるならば、中途半端なことをしないで、
ペイできると信じて、徹底的に拘りぬくべきだった。
そしたら、万一世間的に余り評価は得られなくとも、
信者は嬉々として買っただろうに。

>>484
徹底的にオルタ世界を広げるのも、まぁいいとは思うんだよ。
ただやるならもっとやりようがあるだろ、的なさ。
リメイクばっかやってねぇで新作作れってのは完全同意。
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:15:50.16 ID:+Xf9DHwH0
>>487
TEより出来が悪いアニメって
アニバスター以外無いだろ
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:16:24.72 ID:CZEvFwku0
タクティカルロア…行けるんじゃないでしょうか
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:17:45.96 ID:DCh7Q4d50
>>483
どれも絶頂期から比べりゃみんな落ち目じゃねーかよ・・・
まあエロゲ屋が良く持った方だと思うが
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:23:08.16 ID:DCh7Q4d50
そもそもパクリエロゲの関連作で食いつなごうってのがなぁ・・・
本編の出来自体も褒められたもんじゃねーのに
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:24:08.39 ID:7CFEE1tVO
>>487
Fate/Zeroは虚淵儲的には良いんだろうが
古参の月厨には蛇蝎の如く嫌われてた印象

こっちは葬式謹製だからなあ
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:26:06.62 ID:B+rrs7ml0
まあどんな優れたコンテンツでも寿命というか賞味期限はあるんだろうけど
「マブラヴ」シリーズはメーカーが自分からトドメ刺しにいった稀有な例として語り継がれることになるのかもw

俺達は今伝説の誕生の瞬間に付き合ってるのかもしれないwww
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:29:24.58 ID:B+rrs7ml0
>>494
>虚淵

好き嫌いが別れると言うのはそれだけ個性があるってことだろうけど
このTEにそんな個性はないよなw

「何が描きたいのか良く分からない」と言うのはしょっちゅう出てくる感想だし。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:31:57.99 ID:DCh7Q4d50
つーか賞味期限って意味ならオルタ出した時に既に終わってただろ・・・
あれでどんだけ失望させたと思ってるんだと・・・
後は期限切れのコンテンツを無理やり延命させてただけで
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:32:51.07 ID:CZEvFwku0
>>495
割と真面目に近年稀に見るほどの伝説残してると思うぜ
今後の作画崩壊スレにテンプレとして乗れるほどのポテンシャル秘めてる

更にOPがやる気なかったり
棒立ち戦闘だったり
キャベツクラスの作画見せてくれてるし

これでまだ放送を控えてるという驚愕の事実もあるし
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:34:04.73 ID:Ne6p66Ri0
逆に、無駄に体の線が出るスーツから、
二次創作でいくらでも補完されると割り切って、
徹底的に拘ったロボットものにしとけば、
信者は喜んだかも知れぬな。
「確かに元はエロゲだけど、内容は硬派だし(キリッ」って。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:35:08.33 ID:DCh7Q4d50
つーか未だ1クールもあんのか・・・
損切りして打ち切った方がよくねーか・・・
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:35:24.58 ID:5kPYF7yV0
>>497
オルタで失望とかねーよ。
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:36:03.22 ID:CZEvFwku0
>>500
大々的に盛り上げて月刊マブラヴなるものも発刊してるのに損切りなんて出来るわけないじゃないですかー!!
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:40:09.13 ID:B+rrs7ml0
>>498
おそらく自分も含め多くの人間が”そこ”に期待してると思うw

「紙パック艦隊」や「奇形筋肉」とか個人的には既に十分キテるんだが
まだまだそれ以上のものが期待できると思うとwktk、wwwwwwwwwwwwww
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:41:02.53 ID:DCh7Q4d50
>>501
あれ出たときどんだけ荒れたか知らんのか?
失望って表現なら未だソフトな方だぞ罵倒されまくって洒落になってなかったぞ
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:43:50.42 ID:5kPYF7yV0
>>504
そんな罵倒されてるゲームが何故大ヒットしたんだ? 答えは面白いからだよ。
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:44:43.16 ID:DCh7Q4d50
>>502
アホな事してんなぁ・・・
取らぬ狸のなんとやらって・・・・
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:46:36.84 ID:RVw+MdeE0
そういや一応メディアワークス(角川グループ)のコンテンツでもあるけど
アニメにはメディアワークスはノータッチなんだよなw

同じ電撃系のホラの製作委員会には加わってるのに
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:46:41.20 ID:3cJsEyRY0
>>492
いや、落ち目じゃないが
ニトロは弱ってるけどね
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:46:51.82 ID:siub9J6r0
マブラヴってせいぜい6万程度だろ?
エロゲとしちゃ売れてるが型月と勝負できるレベルじゃ無いだろ。
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:46:52.99 ID:cF8nqxhgO
>>505
オルタって大ヒットしたの?
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:47:08.43 ID:DCh7Q4d50
>>505
騙し売りじゃねーか
直ぐに中古屋に初回版が出回りまくって文字通り売り逃げだったのに
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:49:03.05 ID:gMyEgCoj0
深夜アニメ全部チェックしてるわけじゃないけど作画レベルはここ数年見たこと無いほど酷い
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:49:21.58 ID:7+uXKatc0
オルタ当時はパックンチョとニプルファックの画像が各地に貼られまくってたなぁ
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:49:55.65 ID:B+rrs7ml0
>月刊マブラヴ

あれって2ケタぐらいは巻を重ねるのかねえ?
まあTV放送があるうちはイケるんだろうけど…

来年2月の武道館イベントの特集を最後に「ボク達の戦いはこれからだ!」的にまとめて終わりそうな気がするw
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:50:36.82 ID:CZEvFwku0
個人的に最後にひどいレベルだったと記憶してるのは
みなみけ2期だな

これも伝説残してるし
やはりTEは伝説の階段登ってるわ
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:51:40.67 ID:DCh7Q4d50
>>510
当時はエロゲは出せば売れたからな
オルタはあのアージュがマブラヴの完結編として何年も延期に次ぐ延期でようやくって
出たが文字通りの一本道電波シナリオで騙された連中が続出した
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:53:18.98 ID:7+uXKatc0
あのころはもうエロゲバブル末期じゃなかったっけ
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:54:29.47 ID:RVw+MdeE0
無印の時点でオルタのシナリオまで書き切って(シナリオの冗長さや演出の過剰さは
控えて一作として妥当な規模にシュリンクして)れば「強引な設定ではあるものの
『エロゲの範疇では』名作」になってたろうけどな
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:54:53.36 ID:DCh7Q4d50
>>513
構図のおかしいたけるちゃんのフライングセックスとかなw
とにかく数少ないエロシーンが作画も含めて酷すぎて・・・
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:55:09.76 ID:5kPYF7yV0
オルタ発売当時のことなんぞ知らん。でも、発売から少しづつ売れて知名度が上がった。
今じゃオルタといえば誰でも知ってる。特にニコ動では圧倒的な知名度と人気を誇っている。
しかも今度はPS3に移植される。人気ない作品がここまでできるか?いい加減現実を直視しろ。
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:56:10.35 ID:3cJsEyRY0
PS3に出るのは箱○版が・・ゲフンゲフン
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:56:37.76 ID:KPjYCakf0
>>517
粗製濫造期のこと?

葉鍵のせいで抜けないつまらない立ち絵だけの紙芝居が量産された
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:56:56.73 ID:sQMQbqBDO
>>520
誰もが知ってるとかどんな狭い世界だよ
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:57:20.35 ID:CZEvFwku0
当時のエロゲ豚には斬新だったんだろうな
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:58:43.82 ID:DCh7Q4d50
>>517
その末期の最後の大作が3年以上待たせてたオルタだったんだが・・・
つーかもう出ないんじゃねーかとまで言われてたんだが出ない方がマシだったかもしれん
とにかく売り逃げにはギリギリ成功したがその後直ぐエロゲバブルは崩壊運が良いのか悪いのか・・・
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:59:55.24 ID:siub9J6r0
箱○版は6000本程度しか売れてないらしいけどな。
知名度なんてグロでネタ扱いされてのモノだけだし。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 22:00:03.66 ID:XfugqGHW0
フロムにつくらせて延々と対BETA領地争奪戦すればいいよ
そしてオーバードハイヴ突蔓延で終了
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 22:00:39.20 ID:B+rrs7ml0
>>520 ID:5kPYF7yV0

そういうメディアミクス敵展開を言うならお前が>>482

>fateなんてクソだろ。全てにおいてfateが負けてるよ。

といったFateの方がはるかに成功してると思うがw

そもそもコンシュマー機への移植なんてエロゲでちょっと人気のあったタイトルなら直ぐにされてる。


529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 22:01:54.21 ID:CZEvFwku0
>>527
フロムでもあのエビフライはお断りだろ
デザインリファインされてかっこ良くなったらどうするんですか
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 22:01:54.50 ID:cF8nqxhgO
グロで釣られるとか正直エロゲ豚こえーよ
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 22:03:29.69 ID:DCh7Q4d50
>>520
少しづつって初回版ダダ余りだったじゃねーかどんだけ作ったんだよ
大体エロゲのコンシューマ移植って爆死ばっかりじゃねーか
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 22:03:38.33 ID:siub9J6r0
>>527
フロムにこんなゴミ仕事回すなよw
しょぼいザコの掃討延々続けるゲームにしかならねーぞ、この糞設定じゃ。
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 22:04:52.19 ID:B+rrs7ml0
>>530
いやグロだろうがなんだろうがその土俵で勝ったのならそれはそれで成功したということでいいんだが

だから他の土俵でも勝てるとか思っているのが信者のアホなところ。

534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 22:06:08.27 ID:CZEvFwku0
>>531
有名所はコンスタントに売れてた印象
つよきすとか売ってるところ探すの大変だったわ

そのあたりにエロゲのコンシュマ移動の粗製濫造の時代が来て
終焉がきてた感じか

コンシュマ専用のギャルゲも進化を続けて
エロゲ移植だけじゃ相手にならなかったし
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 22:08:06.05 ID:DCh7Q4d50
>>526
そんな好き者が6000もいたってだけで頭が痛いが・・・
大体エログロが売りのゲームをコンシューマに移植してどーすんだよ
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 22:11:46.89 ID:siub9J6r0
>>535
ちなみに型月の代表作FateのPS2移植は18万本越えw
派生のタイころとかエクストラでも数万行ってるから比較にならねーなマブラヴの6000ってのは。
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 22:16:27.90 ID:5kPYF7yV0
マブラヴアンチってやっぱり型月厨かよ。型月厨ってなにかとマブラヴに対抗心抱いてくるよな。
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 22:18:52.55 ID:3cJsEyRY0
一番対抗心抱いてるのお前だけど
悲しいけど勝負になってないけどね
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 22:21:22.83 ID:siub9J6r0
>>537
別にそう言う事にしてやっても良いが、この圧倒的な売り上げの差を前にして、
大ヒット作()のマブラヴの信者様は何も言う事は無いのかい?w

つかPS3のまじこいとかより売れてねーんだぞ?
所詮PS版時に売れた理由なんてタイミングが良かった以上の理由ねーだろ。
同時期の戦国ランスは10万越えしてる状況でも6万だし。
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 22:21:35.19 ID:B+rrs7ml0
>>537
自分でFateを比較に持ち出してきて返り討ちにあったらその言様かw

馬鹿そのものだなwww

541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 22:22:42.08 ID:3cJsEyRY0
信者のアレさは型月厨といい勝負はしてるよ、うん
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 22:38:31.27 ID:u+sJUXmwO
ウジ虫ちゃんは元気だねえ
マブラヴとかいう死にコンテンツにわけてあげたいよ
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 22:56:48.94 ID:yZgLDULu0
だいたいこのエイジとかいうクソエロゲ会社君が望む永遠出してたころから嫌いだったんだ
いいぞアンチども。もっと騒いでこきおろせ
朝鮮作画もうんと手抜きして放送枠と予算をつぶせ
そして儲ども。お前らの働きは特に重要だぞ
もっともっと気が狂ったサルみたいにあらゆるところで人に迷惑をかけろ
歯をむき出して鼻の穴膨らませてキチガイバカここにありと大声で宣伝するんだ
ああ、アニメ化してよかった〜
マブラブ万歳! トータルクソリプス最高!
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 22:59:16.92 ID:Ne6p66Ri0
>>534
エロゲはアマガミやって、
あ、俺、別にエロはいらねーわって気づいてから、
やってないなぁ。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 23:06:01.69 ID:u+sJUXmwO
>>543
ま、いいけどね
枯れ木も山の賑わいだし
秋アニメ始まれば人いなくなるし
信者じゃなきゃ多少おかしな人でもかまいませんよ
ところでクソリプスって言いづらくね?
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 23:10:00.72 ID:o3ivDfFT0
ゲームはゲームでいいとこがあったんだろう
スマ〜〜シュをカッ飛ばしたなら
それはよかったねと言いたい

問題はアニメがグダグダてーとこなんだ
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 23:15:18.86 ID:3cJsEyRY0
10話のブリーフィングのとこの不知火を動かすだの誰が乗るだのの
gdgd感が凄まじかったな、ダチョウ倶楽部のコントかよ
あれは原作通りなの?
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 23:22:24.66 ID:Wdtyjouw0
原作に忠実です
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 02:49:20.44 ID:4d97HSFeO
お前ら軍人やめろやって思ったわ
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 04:34:31.96 ID:8+kfqYL20
>>507
MWは電撃大王に載ってる他社製ゲームやアニメとかと同じくメディアミックスの受け皿になってるだけ
電撃文庫発のホラや製作途中、資金繰りに行き詰ってMW(とアニプレ)に泣きついた恋チョコとは違う

ちなみにマブラヴ製作途中、資金繰りで泣きついた先はエンターブレイン
よく角川MWエンブレを同じグループだからって一緒にする人いるが
ぶっちゃけ呉越同舟、特にジャンル被りまくりなところは対抗意識むき出し
片方優遇すると露骨にすねます
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 07:33:24.07 ID:uc13shhN0
>>377
大帝……いや何でもない
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 08:17:32.96 ID:UXsQZj+w0
富士見と角川書店はかなり一体化してるがAMW・eb・MFは独自の戦略と財布で動いてるから
集英社と小学館の関係に近い、サンデーがやばくてもワンピ貸してくれないだろ
マブラブはebの発行するエロゲ雑誌で長いことプッシュしてたやつだから
ナワバリ的に他の角川グループは手を出しにくい
AMWはebの弱い漫画の方面から迂回して食いこんだみたいだけど
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 08:19:05.90 ID:LKuSF1D0O
>>552
食い込んで旨みあったかこのエロゲー
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 09:36:57.79 ID:a9h+/xeo0
ミリオタさえ消えた・・・だと・・・

このアヌメオワタw

俺はまいまいとなばちゃんのラジオだけは死守して欲しいんだが、無理ぽ
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 10:02:45.54 ID:hMU4cFQlO
せっかく中原麻衣がたくさん出てると喜んでたらこの仕打ちですよ
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 10:09:38.97 ID:dEfJx8e80
中原は人退で良い感じだから良いじゃん。
孫ちゃん可愛いよ。

こんなのよりあっちを2クール見たかったな。
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 10:48:14.22 ID:a9h+/xeo0
二期目はドキドキオフィスプラス特別編、センジュツキ開発会社編やろーぜw
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 10:50:31.87 ID:hMU4cFQlO
>>556
もう戦術機ようせいさんに作らせたらいい
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 10:56:38.56 ID:q+K4Aprz0
TEと人退、中原さんの演技のギャップは楽しめるな。
内容でも両方楽しめたら良かったんだが。

>>558
ようせいさんに戦術機作らせたら、パステルカラーのSDボトムズみたいな可愛らしいせんじゅつきになりそうだな。
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 11:32:27.13 ID:a9h+/xeo0
楽しいこととなると無限増殖するようせいさんなら、数的不利もなくなるしなw
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 11:34:09.26 ID:dEfJx8e80
つーかようせいさんが居たらBETAと共存する世界とか色々「やさしいせかい」になるはず。
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 11:47:53.44 ID:fqsOLdwO0
無駄に数多いし、変なところで手抜いてくれるし、よく食べるし
BETAが妖精さんなんじゃないか
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 12:18:17.06 ID:LKuSF1D0O
>>562
ようせいさんの数を無駄とか言うな
べーた()とかいう怪獣の餌にすんぞw
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 12:30:17.26 ID:ByjQ93hS0
861 :名無したちの午後:2012/09/08(土) 10:43:22.17 ID:LnHl7gZE0
>>858
吉田さんですか?
FCはお布施とは違うぞ

862 :名無したちの午後:2012/09/08(土) 11:06:31.43 ID:E4SWRNTp0
訴えられるもんなら訴えてみろ
お前らが惨敗するだけだ、めったに叶わぬ夢を金で買ってんだから文句言わずに我慢せーや

うわぁ・・・やっぱりこの作品の信者イカレてるわ・・・
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 13:32:24.71 ID:bqSV7OiSO
チョンが多いこのスレでわざわざ言うのもなんだが
このアニメは竿並に糞だと思う
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 13:47:00.41 ID:uAfJMURf0
よそを巻き込もうとすんなよw
マジでこのアニメの信者は糞だな
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 13:59:29.81 ID:Hud+z+1p0
俺も他作品もろとも叩くのはどうかと思う
あとすぐにクズだ糞だと極端な表現使うのも
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 14:18:14.73 ID:jQ8XKJjM0
この作品が他の(原作付き)作品と大きく違うのは
原作を作った所の人間が葬式してるというところだろうなw

だから他の作品なら
「アニメを作ったスタッフは原作を理解してない、原作レイプだ」あーだこーだと言い訳できるが
このTEに関しては信者は逃げ道がないwww

>「本当にオルタが好きで、愛があるスタッフが集まってくれた」

…だっけ?ここまで言ってるんだから今のこの作品がアニメにした場合のベストw

まあスタッフに「作品への愛」を求めるとかもう同人のノリだとは思うw

そもそもプロはファンである必要はないし、むしろ自分の嗜好とは突き放して客観的に見る目がないとダメだろうに

569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 14:32:42.47 ID:jQ8XKJjM0
>>552
そう言えば誰がどう見ても直接の元ネタw「ガンパレ」も
「電撃PlayStation」が大プッシュして人気出るのに一役買ったって経緯があったんだっけ?

なんつうかそこら辺の過去の成功体験みたいなものが根底にあるのかな?

570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 14:55:27.30 ID:dEfJx8e80
いや、ガンパレは普通に口コミの範囲。
むしろ普通なら攻略本に当たる電撃ガンパレが受注でしか出なかった辺り…
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 15:01:16.36 ID:THAHRCbI0
誌上通販の「電撃ガンパレード・マーチ」買ったわー
ムービックの没シナリオ集2冊も買ったなぁ
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 15:06:00.58 ID:+SeMEEKf0
SCEに見捨てられて宣伝費一切出なかったけど
やたら電撃がプッシュしてた、電撃はどっちかって言うと大手よりマイナー寄りの作品をプッシュする傾向があるからね
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 15:09:24.85 ID:8+kfqYL20
電撃は編集が同人ノリだから
自分たちがいいと思ったモノを頼んでないのにプッシュしたがる
ガンパレもその一つ
ただその分、調子に乗りすぎてメーカーの人によく怒られてますが
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 16:44:40.76 ID:NUr79GhH0
ガキのころ電撃のおかげでブレイズ&ブレイドとか魔人学園とかベアルファレスとか知ったが、
かなりハマったなぁ
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 16:55:42.53 ID:lhjHg5oP0
ガンパレは宣伝費が無かったのにほとんど口コミで評判が高まったあたりがゲーム史に名を残す伝説たる所以だからな

アニメの方はゲームのファンサービス程度の微妙な出来映えで名作には程遠い代物だったが
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 17:19:50.55 ID:kS/+yEZR0
儲がうざくてあちこちに突撃かけたせいで、アニメ開始前からアンチが多かったなTE(ってかオルタシリーズ)。
しかしそのアンチすら予想しなかったほど酷い出来になるとは……。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 19:08:32.29 ID:yLwSf/PK0
信者は「マブラヴはただのエロゲじゃない」と強調してたけど、ただのエロゲアニメの方がよっぽどマシだったね
これの場合そうなった元凶は原作者だがw
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 19:42:50.48 ID:qkcmOCKb0
制作側のブーメラン発言多いよな……

>戦術機の動きの部分はアニメっぽい部分と、
>リアルな部分を調整するのが結構難しく、試行錯誤しています

個人的にはこれとか。例の一枚絵は置いとくとしても、
どんな意味でもしっかりとは動いてないですよっていう
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 20:47:05.17 ID:P5VdXlDn0
ガンパレの名前出す奴はガンパレのステマ工作員だから氣にするなよ
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 20:48:40.07 ID:kFv+BCvaO
試行錯誤の結果が
撃震の素振りや黄武御雷の滑空連続面打ちなんですね
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 20:49:22.39 ID:RCAMWufj0
ステマ()
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 21:01:51.94 ID:ZZe7ddYI0
オルタの名前出す奴が物を見る目の無い救い難いバカ儲なのと同じ訳か
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 21:05:43.52 ID:dEfJx8e80
いつものアホの子が来たのか。
この子の中のステマの定義って何だろうな?
関連商品も、もうろくに出ないはるか昔のソフトのステマって。
しかもそもそも宣伝費が少ない中、健闘した事で有名なソフトなのにw
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 21:11:55.91 ID:ByjQ93hS0
てかいつものアホは他の作品貶してばかりだよな
余程嫌われたいらしい
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 21:19:05.94 ID:THAHRCbI0
まあ、オルタ厨は以前から、他の作品貶してからオルタは神作とか言ってた連中だからな
ただまあ、流石に「ガンパレはオルタのパクリ」とか言った既知外はコイツ位じゃないかな
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 21:26:47.93 ID:P5VdXlDn0
>>585
何言ってんの?
ニコニコとかでよく言われてんぞ。
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 21:29:09.34 ID:RCAMWufj0
あそこは声が大きい連中が偉いからな
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 21:29:21.40 ID:3rqYs8tI0
ガンパレの末路までトレースする徹底ぶりは褒めていいと思う
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 21:41:53.98 ID:CUD1swmH0
>>586
ニコニコとか馬鹿の聖地じゃん
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 21:47:33.17 ID:THAHRCbI0
つーか、既知外が他にも居たってだけじゃねーか
うわっ、キモ
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 21:50:02.48 ID:+SeMEEKf0
パクリ元を逆に入れ替えるのは2chの定番ネタじゃないの
確か元ネタは「幽白は烈火のパクリ」から来てたような
本気で言ってる奴なんていないでしょ・・
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 21:56:30.30 ID:P5VdXlDn0
別に俺も本気で言った訳じゃない。ただお前らが
オルタはガンパレのパクリとか嘘言うから流れでそう
言っただけ。
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 22:06:47.01 ID:CUD1swmH0
ニコニコが世間の全てだと思ってる低脳はどうでもいいです
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 22:09:12.81 ID:+SeMEEKf0
パクリだろw言い逃れできないレベルの
烈火とかフェアリーテイルなんかよりも遥かに酷いレベルのパクリだっつーの
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 22:53:18.90 ID:dEfJx8e80
いや、ニコ動でも居ないって。
ニコ動でも一般にはガンパレのパクリ、オマージュと言われてる中、
狂信者が必死に否定するという2ちゃんと同様の構図。
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 23:03:41.73 ID:q54LgkfnO
>>592
オルタとガンパレのパクリ云々の話はどうでも良いよ
パクリのある作品でも、要は面白いか面白くないかが重要だと思うわ
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 23:40:47.84 ID:zz/YW51Z0
もう「ニコ動基準」は馬鹿っぽいので止めて欲しいwww

>>578
でもCGによるロボットの動きなんて”枯れた”とまでは言わないが
既に確立された技術のようにも思うんだが

少なくともサテライトはその技術は持ってると思うが(アクエリオンEVOLとか)

そもそもまずもってTEの場合単純にそれが使われる時間が短いと思う。

なんつうか以前ニュースにもなった「スカスカお節」を見るような侘しい気持ちになるのは俺だけ?w
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 23:43:54.29 ID:PuSk5I4V0
CGロボアニメはどんだけ進歩しても結局金と時間をかけられなければショボいのが現実だよ
元祖CGロボアニメのゾイドの2作目、ゾイド新世紀/0の最終回のライガーゼロVSバーサークフューラーはもはや伝説だな
11年も前のアニメですでにCGロボアニメでの動きは完成されていた
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 23:44:37.39 ID:PuSk5I4V0
あの最終回の格闘シーンを造ったおかげでジーベックが赤字抱えたという噂だし
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 23:52:00.09 ID:zz/YW51Z0
>>598
ゾイド新世紀/0と言えばどの回だったかライガーが装甲を全てパージして
全身をブルブル震わせる(犬が濡れたらやる動作)とか記憶に残ってるなw

ちゃんと”獣”の動きができてたもんなあ…
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 23:55:15.35 ID:J2hTqc1l0
>>598
確かに/0のラストは凄かった
それでも今見るとショボく感じるけどな
しかし、TEはそれと比べる事自体が哀れになるレベルだな
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 23:57:44.47 ID:vtTdeAPg0
>>600
それパンツァーユニット使う回だな
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 00:00:12.21 ID:zz/YW51Z0
つうか3DCGによる動きつうなら

日曜朝の女児向けの魔女っ娘キャラが踊ってるって話ですよwwww
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 00:00:21.46 ID:4wm9jtPr0
個人的にCGロボアニメ史上最低は電脳冒険記ウェブダイバーだな
あれほどダサいCGは他に知らない
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 00:41:19.02 ID:wmud3sYw0
パクリうんぬんに関しては、まぁおいておいても、
せめて作画には拘ろうよと思った。
あと、内容がブレすぎてる。末期戦を表現したいなら水着回とか、
軍人とは思えない町のチンピラみたいな集団の存在の意味はないし、
もうちょっと戦術とか考えたほうがいいと思うしさ。
今の内容だと、「所詮昔のエロゲ」レベルでしかないもの。
作画のひどさが内容の糞さを引きたて、負のハーモニーを奏でている現状を
売れたら、オルタのアニメ化するとかいってるageの中の人はどう思ってるんだろう。
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 00:54:27.15 ID:z9RHDXjoO
俺もそろそろ人間の世界に帰りたい
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 00:59:00.22 ID:RpFn7nRE0
オルタはニコ動で大人気!とかアホの子は言うけど、
ニコ動での評価はニコ生アンケートではっきり出ちゃってるなw
今コレより低いのえびてんだけだろ、ココロコはドッキリ補正なだけだし。

>>605
前線は切羽詰って素行に構ってられないのに、
上の方は自軍すら犠牲にする陰謀に精を出すというのも酷くアンバランスだよな。
信者の言い訳も個々の言い訳に終始してて、そう言う俯瞰した視点が無いのが葬式同様って感じ。
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 01:02:07.39 ID:N3XdsGWC0
>>607

TE=海老フライ と 海老天 の最下位争いなのかwwwwwww
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 01:41:25.87 ID:ERPsOGFS0
どうしてもガンパレの影響だけは「なかったこと」にしたいのか

いや、アーカイブ配信されてるんだから、無理だろw
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 03:33:48.83 ID:PPqT3p8N0
Beta「今日は暴れてやるぜ。」
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 06:00:09.39 ID:c5rCwV+g0
ステマ要員をわざわざ雇うようなカネが唸ってるなら最初から普通に宣伝打ってりゃ済む話だわな

だいたい1999年発売の初代プレステ用ゲームのガンパレなんぞに今さらステマもヘッタクレもあるかよ
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 09:24:28.64 ID:Q9xd9IYM0
空飛ぶレーザー級が出現すれば戦術機なんて唯の標的 BETAのお情けで滅亡していない地球人
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 09:46:05.12 ID:4ZqmDYxg0
過去の映画やアニメの名シーンをパクリまくって、迷シーンにしちゃうのを何回繰り返すのか……? というぐらい酷いなこのエロゲシリーズw

アニメ? もう論外ってやつです。
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 10:47:25.79 ID:sWaz+UIlO
沖にズラリと並んで動かないBETAさんみてたらスーファミ時代のRPG思い出す
街とかフィールド画面で主人公が近づくと画面切り替わってイベント発生するやつw
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 11:08:22.55 ID:r0UcjCo00
旧日本軍の馬鹿さ加減を評して、「明治より酷い頭で昭和の戦争を戦った」ってのがあるが。

武御雷()とかみると、「江戸時代以前の脳味噌で、人類絶滅戦争戦っている」わけだなエロゲ世界じゃw
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 12:37:38.17 ID:8EqqzzVAO
はっきり言ってこんな糞アニメ語るのに血の通った現実の歴史を持ち出すのが不快でたまらない
そりゃエロゲ豚どもはユイヒメガーロシヤシマイガー言ってりゃ気がすむだろうが
実在していた人たちの生きた足跡はこんな安いノートパソコン一台分の要領もないものと比較しちゃ駄目だろ
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 12:40:04.53 ID:NeXO0IL2O
このアニメ一瞬たりとも観たことなくて、
キャベツ並みの糞アニメと聞いて気になって来てみたんだけど、
具体的にどんな感じで糞なの?作画がヤシガニってるとか?
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 12:43:34.01 ID:dTD3qiaP0
>>617
戦闘シーンを画面揺らしてごまかしている時点でヤシガニ以下と察して欲しい。
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 12:43:45.03 ID:PPqT3p8N0
Beta「うん?ゆうやたん以外皆殺しだよw今日は
脅威のスペクタクルと最高の興奮ってやつをおがませてやんよw」
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 12:48:08.44 ID:j7Ezirii0
そういやテンプレに作画崩壊のテンプレなかったから
これを期にまとめておきたいな
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 13:26:29.56 ID:RpFn7nRE0
ttp://i.imgur.com/QRy4W.gif
一番顕著な例。
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 13:42:37.64 ID:j7Ezirii0
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 13:44:07.95 ID:eVgGnuNc0
止め絵よりも
シリアスなシーンで唯衣がわたしちゃんみたいな顔になったとこでワロタわ
動画チェックしてなんか変だなとか思わなかったのかw
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 13:44:39.11 ID:4wm9jtPr0
>>598-601
ttp://www.youtube.com/watch?v=P0juIT8Mbuk&feature=related

これ、2001年のアニメです
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 14:03:20.31 ID:kSAHABCy0
真面目に仕事する気が起きない原作・および制作元関連の対応だから、士気下がりまくりなのはわかるw
エロゲ業界から一般に出て成功した所の真似したかったんだろうが……。
なんともねえ。
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 14:11:41.04 ID:OHMbQidY0
>>622
蟹食いたくなってきた
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 14:31:13.53 ID:eVgGnuNc0
BETAって人間みたいな手があったり口があったりで作業機械っぽさの欠片もないんだけど
どういう思想でこんな造形にしたんだろ・・・・奇を狙ったの?
ガンパレの幻獣のような神話的な怪物の造形でもないしさ
作業機械ってならトライポッドみたいな感じでいいのに
恥ずかしげもなくパクってるのに、しょうもないところで色だそうとしてるよねマブラヴって
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 14:33:05.40 ID:SE0zWZfC0
>>627
たしか人間っぽいパーツある方が不気味で気色悪い印象になるから
こういうデザインにしたってどっかで見た
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 14:48:30.53 ID:eVgGnuNc0
気持ち悪いのは確かだけど造形美のようなもんが一切感じられん
例えば自称同じ元ネタ()らしいスターシップ・トゥルーパーズのバグズはキモいけど昆虫的でカッコいいのに
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 14:55:42.51 ID:NeXO0IL2O
>>622
これは……シュールだなw
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 14:57:56.88 ID:H/ycbdb+0
>>622
4枚目で爆笑したw
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 15:05:02.11 ID:kSAHABCy0
酷い作画集め、お疲れ。
ほんとに……。
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 15:09:59.36 ID:V2xQgbLt0
>>622
酷いな
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 15:12:41.03 ID:j7Ezirii0
つかここで重要なのが
決戦的な空気が流れてる、ユウヤの対BETA戦の初陣で
この作画でゴーサイン出したってことなんだぜ?

ロボットモノのお約束なら大艦隊とか大規模戦は
気合入れまくりなんがね

少なくともサンライズなら外してこない
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 16:16:26.32 ID:uylVX7xg0
落涙は後世に語り継がれるね
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 16:58:00.78 ID:nTlw1Gh40
俺的には作画はむしろ笑えるポイントになってるから視聴する上でプラス要素
マイナスにしかならんのが脚本というかストーリーというか、肝心の「お話」の部分だわ
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 19:16:55.34 ID:TBc6fFxE0
ここまでヒドいところだらけだと、もう次に何やらかしてくれるか、わくわくしてくるんだが。

これが毒が裏返る、という奴なんだろうか。
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 21:19:57.06 ID:5S19XXcQ0
>>622
4枚目にオジサンちょっと懐かしさをかんじてしまった。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 21:59:30.82 ID:jQu9AnS40
>>637
劣化王「貴様は中国武術を嘗めたッッ!」

いや、真面目な話
毒に毒を重ねて裏返るとか、鬼パパにエア味噌汁作らせたら最強とか、
とんち合戦ギャグと違って笑えないもん、これ
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 22:19:42.68 ID:k/gb5wGQO
>>622
笑いすぎてお腹痛いよ
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 22:23:28.16 ID:6SArUUjA0
BETAさんがやってらんね〜とぼやいてるように見えてきた
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 22:27:52.63 ID:Ozfs9FG10
シュールだよな
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 23:10:44.31 ID:ZyObI0dl0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3403191.png
「…わかった この話はやめよう
 ハイ!! やめやめ」
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 23:43:42.37 ID:vkj5cCU70
なぜオルタのほうにしなかったのか
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 00:29:02.16 ID:zYqdYrAx0
とっておきは最後に出すものだぜ…これで終わりかもしれんが
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 00:33:55.92 ID:Dn4HgTPa0
>>644
j自分もそれが疑問だったんだけど信者さん曰く

「TEはアニメ化を念頭に書かれた作品」

・・・ということだから(水着回なんかも用意されてたらしいw)
ageにすれば「どれか」の選択の問題でなく、最初から既定路線だったのかも
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 00:37:34.17 ID:109/WFv/0
オルタ出してたら信者の阿鼻叫喚がもっと愉快なことになってただろうなw
もっとも、現実を直視できない人達が今以上に溢れそうだが
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 01:21:53.58 ID:GXMdrMJ20
どれやるにしても話か演出がまともにならないと産廃のままだろ
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 01:24:14.58 ID:/l7HfaKi0
オルタは話と設定とキャラがゴミだからな。アニメ化するならアニメ製作会社の演出能力に期待
するしかないな。
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 01:34:39.30 ID:IYBy8oDM0
素人な質問で申し訳ないんだが作画担当してる下請け会社って
日本企業じゃないよね?これだけ酷いんだから・・・
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 02:09:51.85 ID:Vr8g8kU50
整備兵の人は原作には居ないのかww
こっち来い!アーンっと言ってみろ?つって99式と一緒に食われる役なのねwww
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 02:14:51.08 ID:c8Cxe1Qr0
>>650
ジープとかダンボール製かと思ったわw
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 02:17:24.43 ID:itrsTKgB0
エロゲオタが絶賛するものはろくな物がないわ。
オルタだろうとなんだろうと大差あるかよ。
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 02:21:00.20 ID:JNuGoMQF0
エロゲオタでくくるな。
厚顔にも軍板に特攻しかける馬鹿どもなんざそうはいねーよ。
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 02:22:06.58 ID:itrsTKgB0
エロゲオタ以外にどういうくくりがあるんだか。
ああ、自覚すらしてないのか・・・。
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 02:27:19.95 ID:c8Cxe1Qr0
>>655
きっとNTR専門でハーレム物のオルタが許せないんだよ
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 02:28:04.59 ID:PpCCmjCf0
この作品で軍板乗り込むのはさすがに無謀ずら
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 02:34:40.67 ID:oMw5axxq0
これ新手のギャグアニメなの?
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 02:35:51.38 ID:JNuGoMQF0
ageなりマブラヴなりでまとめとけ、エロゲ全般に広めちゃこのゴミを持ってアニメ語るようなもんだ。
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 02:38:20.17 ID:I0EYjkNcO
>>658 イエス
あとはようせいさんがこしらえたような船やヘリの作画みて
ほっこりできるぞw
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 02:53:51.30 ID:qHFygMKvO
前回の引きからして今夜こそは黄色武御雷も参戦して、
戦術機による全力の戦闘が見れるかと期待してたのに…

いつになったら本気出した戦術機の姿が見れるの?
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 05:33:45.11 ID:ZuIKqCkT0
てかチープな戦闘見るより喋ってた方がまだマシって言う
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 05:52:33.62 ID:IvMBwgvVP
今回もあらゆる点に手抜きが見られた素晴らしい出来でした
微動だにしない作戦説明カットや背景が動いてるだけの車のシーン
どうでも良いけど唯がやたらユウヤ推してるけど、あいつ諦めない〜とか困難に立ち向かってるシーンあったっけ?
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 06:01:34.67 ID:Vr8g8kU50
まー上官に逆らったり、幾ら言っても話聞いてなかったり
テストパイロットの矜持がどうのとか言ってるのは、常に困難と戦ってる状態と言えるかもしれない
それ以前にユイ姫が恋愛脳になってるから、だいぶ発言がおかしくなってるのは諦めれw

しっかしアレだ、ソ連がトンネルほっといたのはよしとして
ジャストのタイミングで襲ってくるなんてありえないような、出待ちでもしてたんだろうかベータさんは
例のレールガン試射の時にトンネルから出てきたらダメだったし、それ以前にあそこに穴があいていた
実験小隊がくるまでそこから出てこなかった、それ以前にあそこを警備してるジャール大隊がなぜか穴の存在を知らなかった
などの激しくいい加減な所に疑問が残った

本スレに書くと原作ガーとかいって嬉々としてネタバレするからこの手の作品は性質が悪い
アニメの中で語られてない事は、すなわち原作やってなきゃ分からんわけで、原作の解説されてもそれは
単にアニメが説明不足であると言う事を示してるだけなのに、得意げに語りだすからなぁ、困ったもんだ
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 06:38:11.43 ID:zYqdYrAx0
恋愛脳ワロス。その辺りも描写すれば、修羅場くぐったとは言え女なんざそんな物的な
微妙な深みみたいな物も出るのに
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 06:48:28.38 ID:uiwPsVqr0
>困難に立ち向かってるシーン
スイーツのバカ上司とか不良品戦術機とかバカロシア人の相手は大変だったろうな、と思う
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 07:59:09.30 ID:qHFygMKvO
本スレでの>>661に対する返答。

400:09/10(月) 02:52 qHFygMKvO
前回の引きからして今夜こそは黄色武御雷も参戦して、
戦術機による全力の戦闘が見れるかと期待してたのに…
いつになったら本気出した戦術機の姿が見れるの?

405:09/10(月) 02:54 1+qg4BCc0 [sage]
>>400
見たいならサテライトに大金振り込めw


668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 08:49:43.34 ID:bxNgl4650
次回「死闘の果て」って、死闘してから言えやゴルァ!!

混乱している戦場で全て状況を把握・予想できる訳はないにしても、格納庫の扉までBETAが来ちゃうくらい
ヤバいなら無理に自爆させようとしなくても突撃級が踏み潰すか、資源としてバラしてくれるだろうに。

ロボアニメなんだから、BETAにやられたことにしてレールガンを盗もうとするソ連軍戦術機を建御雷に乗った
唯依が峰打ちで妨害しつつ搬出を試みるとかくらいの演出はしてくれ。
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 08:51:06.11 ID:1I2jdRFu0
>>646
アニメ向きじゃないな

そもそもエロゲーや小説って会話ばかりになるから
アニメ化って向かないんだよ

Fate/Zeroも酷い地味になったし

TEも禄でもないことになってる
まぁ、TEは数少ない戦闘シーンですら手抜きしているけどな

逆に戦闘シーンに尺使って丁寧に描写しているホライゾンは面白い
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 08:53:34.09 ID:VMm9Pej60
オルタだろうがなんだろうが、葬式はじめとする力ある関係者がアニメって媒体を全く理解してない現状じゃ何やっても悲惨な駄作にしかならんだろうねw
まして原作自体が、一部の基地っぽい連中御用達程度のレベルでは。
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 08:54:23.80 ID://nnjg1i0
TEって元はプラモ企画とかだろ
あと元が小説だろうがゲームだろうが、マトモに作ってあれば面白いよ
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 09:14:04.36 ID:5e27Ly/n0
ウヨっぽいアホ信者が本気で怖い……。
最近は下請けに責任転嫁する奴等もいるけど、「じゃあそんな会社に頼むなw」でやっぱり葬式らに帰するのにw
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 09:17:04.94 ID:w2dbzW7YO
BETAさん「BETA進軍!そのタイトルに面目躍如出来ると思ったが、そんなことは無かったぜ…」
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 09:47:05.75 ID:nGSTNxyG0
これ多分、これまでの不可解な動きの裏にある陰謀が露見して盛り上がる予定の回だったんだろうな
世界観含めて何もかもが説明不足なこれまでのせいで、「あれ、今回はずいぶんと状況を説明するんだな」としか思えなかったわ
これは2クール目も、地に足のついてない謎で引っ張るイライラ展開が期待できそうだ
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 10:06:52.11 ID:aCuS82SQ0
>>667
20億でどのくらいよくなるかな
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 10:11:23.77 ID://nnjg1i0
>>675
幾ら注ぎ込んでも殆ど呑んじまってどうにもならないだろうな
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 10:17:52.28 ID:5Iny+6Dz0
20億ぶち込んでも
ピンはねされまくって現場にはほとんど行かんだろ

あってもCMの数が増えたりするぐらい

後、人脈が広くないと幾ら金かけてもダメだろ

まあロボットをCGでやってる時点で人は集まらんと思うが
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 10:20:16.18 ID:ZuIKqCkT0
まずそんな大金をサテライトにぶっこむ必要が無い
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 10:23:33.31 ID://nnjg1i0
20億あんならAL2発動させるべき
そしてこんな糞しか作れないサテライトは切るべきだな

680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 10:47:58.52 ID:5Iny+6Dz0
戦闘が本編じゃないじょしらくと
戦争が本編のTE

どうしてここまでAKの描写に差がついたか

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3406958.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3406959.jpg
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 10:57:29.38 ID:JFmuK3i10
昭和のアニメみたいだな
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 11:03:46.50 ID:I0EYjkNcO
>>673 今回はモグモグなし、汚いオトナにあらかじめ敷かれたレールの上を進軍ですw
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 11:07:43.03 ID:JcbZv0DU0
サブタイトルまで自虐ギャグか? と疑うぐらい酷いw
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 11:11:10.78 ID:ODCJzBHL0
>>681
昭和アニメは作画が糞でもまだ味わいがあったわ
というか画面がHDだから昭和アニメよりスカスカ感が半端ない
手抜きしたら余計にひどく見える
昭和の糞アニメがぐちゃっとなった手作り弁当だとすれば
TEはよくネットで晒されてる中国韓国のやる気のない駅弁
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 12:18:43.76 ID:0VSBotle0
サテライト制作アニメのテロップが韓国人ばっかなんだが
http://unkar.org/r/news/1247302822
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 12:30:56.27 ID:ZFEatoui0
BETAさん「ノイズになっておけば良かった…」
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 12:32:32.47 ID:/l7HfaKi0
サテライトさえしっかりしてれば、面白いアニメになれたんだろうが、おしいよな色々と。
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 12:34:18.72 ID:DXEtGCZ80
>>668
死闘は製作現場の話なんだよ
多分諦めたという白旗宣言?
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 12:35:05.98 ID:JFmuK3i10
ソ連の陰謀とかアホすぎて話になんないのですけど
これは原作通りなの?戦術機の携帯武器を持ち運べません><って馬鹿じゃねーの
普通そこでいやおかしいだろそれって話になると思うが
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 14:06:03.93 ID:VHai1loy0
>>680
こんな不細工なクリンコフ初めて見た
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 14:14:42.55 ID:XOeQ1zZj0
そもそも滅亡の瀬戸際で大の大人達が何でこんな下らない事でモメてんだという根本的な疑問に答えてないから感情移入が難しいわな

戦局を一変させる程の超兵器を日本が開発したなら、ソ連としてもサッサとそいつを実用化して貰ってキレイさっぱり地球からベータを一掃した後で、
日本の技術をパクる悪企みはじっくり腰を据えて着手すれば良いんじゃねーの?

ベータに国土を蹂躙されまくってる真っ最中にソ連が日本の足を引っ張り始めて開発を遅らせたがる動機がさっぱり分からん

ベータ殲滅をわざわざ後回しにしてまで機密保持の為の爆破を最優先課題にする日本の開発陣も共感できない

ソ連に技術を盗まれる程度のデメリットがベータよりも怖いのかね?
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 14:20:08.48 ID:uAEAw+Rh0
中尉を誘導しようとしてたソ連兵達は本当にあのまま行っちゃったのか?
全自動の脱出ポッドとかならわかるけど、ヘリだろ?
普通に着陸して中尉を引っ張ってくりゃいいじゃん
「忘れ物した」をマジで信じたのか?
任務放棄でやばいんじゃないの?
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 14:23:14.52 ID:R4kbBfKu0
>>680
今期は発射音にまでこだわるうぽって!という化物がいたからw
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 14:29:52.97 ID:X7GabMCRO
話はしっかりしてんだから、少しくらいの作画崩壊は許してやれよ
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 14:35:16.43 ID:XOeQ1zZj0
むしろシナリオがグダグダで説得力に欠けてるのが致命的なんだよ

シナリオがしっかりしてれば多少の作画崩壊で袋叩きにされたりはしない

今回のエピソードも、良かったのは最後のヒキでベータが現れた所だけだ
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 14:50:42.98 ID:/lrHuB1wO
竿のついでにこれも見て見るか。
糞アニメを見れば見るほど、ニコニコのアニメ配信が楽しみになる。
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 15:05:43.32 ID:1ZloTXtM0
クソウヨエロゲとは聞いていたが、儲の異常さにはドン引きw
どう見ても原作側の責任まで、アニメ製作側に押しつけかよwwwww
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 15:12:06.54 ID:1YmlqwRu0
儲はどの作品でもそんなもんさ
これに限ったことじゃないなw
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 15:14:51.92 ID:Kc7XrRy30
原作小説の時はつまらない、主人公うぜぇとか散々言ってたのに
アニメ化して信者以外がTE叩き出したら擁護に回り出すから不思議
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 15:25:01.68 ID:Cj7noDrAO
お姫さまは表情の変化に乏しく、台詞棒読み口調で緊迫感がまるで伝わらず。。。
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 15:49:42.78 ID:YvJCRqYa0
打ち切りありの時代だったら、既に終わってても不思議じゃない低レベルアニメw
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 16:18:55.45 ID:Vr8g8kU50
本来なら戦術機の装備なんだから、戦術機が持ってバーっと飛んでけば解決しそうなのにそれをしないw
99式の奪取が目的で基地を捨てたのに、何故か誰も回収にこないw
ユイ姫を救助(捕縛)しに行った部隊が、何故かユイ姫を放置したまま逃げ出しているw

おかしいんだよね、色々と
大体、実際にベタさん出す必要はなくて、避難させるならブラフでよかったわけだから
レーダーにウソのベタ情報を流して強引に避難させて、後からゆっくり99式を回収した後
基地を爆破しとけば良さそうなのに、それもしないし
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 16:40:16.20 ID:LsW0/uEx0
>本来なら戦術機の装備なんだから、戦術機が持ってバーっと飛んでけば〜

劇中の会話を聞く限りあのレールガンを運ぶには不知火か大型輸送機かなんかが必要らしい。
ならソビエトは何時の間にどうやって運び出すつもりだったのかって話だが。
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 17:16:07.96 ID:JFmuK3i10
>>703
なんで不知火がいるんだろうな、劇中の会話聞いてて謎だったわ
ソーのムジョルニアみたいなもんなのか、あれ
考察するのも馬鹿馬鹿しいな・・・
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 17:28:41.51 ID:fUWBnsVW0
ぶっちゃけ、俺けっこうこういう人類断崖絶壁って厨二な奴好きなはずなんだよなぁ
幻魔大戦にハマって中古漁りが主だけど、漫画は最初のやリュウ版、小説も無印、新、真、ハルマゲドンの少女、deep、deep トルテックと読んだ
ガンパレやギガンティックドライヴも楽しんだし、最近だとセブンスドラゴン2020やゴッドイーターなんか大ハマりしてた

そんな厨二病な駄目な大人の俺でも、これはなんかハマれない
なんだろうなぁ
設定の甘さだと別にギガンティックドライヴやセブンスドラゴン2020も負けてないはずなんだけど、
ゲームとアニメの違いかなぁ
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 17:31:42.37 ID:bLSGoH+cP
>>705
人類に追い詰められてる感がないからでないの?
ソ連のアホ行為も、国土壊滅済みで上層部は狂った奴しかいないとかだったら
極限状態感出せてたかもだし
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 17:35:51.23 ID:fUWBnsVW0
確かに追い詰められてる感はないよなぁ
今回のソ連のレールガン欲しいってだけで起こしたアホな侵攻許容もだし、
そもそも、不知火二式開発が凄く余裕もって我侭押し付けあってたもんなぁw
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 17:36:29.23 ID:JFmuK3i10
種死に似た設定の杜撰さだよ、あっちのほうがガンダムカッコいいから上だわ
大体一回目の襲撃の時にトンネル通られてたらどうすんの?とか
BETAがトンネル通る保証もないのに、計画に入れちゃっていいの?とか
99式を戦術機でなんで担いで持ってかないのとか
撤退戦にしても基地防衛する戦術機がいないのはおかしいだろとか
忘れ物した!って飛び出した唯衣をほったらかしにするソ連軍のいい加減さとか
これはアニメオリジナルなの?
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 17:40:41.42 ID:7M7Iak4K0
ロケットの向きがそっぽ向いてるのに空飛んじゃうロボなんか出すから
糞さが目立つ。
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 17:47:08.74 ID:itrsTKgB0
元々がスイーツ兵士達の交尾シーンをお楽しみいただくため、
差し障りのない程度の戦闘シーンを入れてみただけのエロゲだからアニメにしても面白いはずがない。
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 18:32:16.14 ID:cJG3LKk30
作画どころかなんかもうレイアウトにもやる気が感じられないしどうなってるんだ
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 18:36:02.08 ID:xpvASnZr0
2話くらいで力尽きたんだろうな
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 18:39:11.60 ID:T+tq7Lm20
>>710
オルタでそれが反転したのがそもそもの間違いだよな
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 18:52:54.89 ID:j9P5d/CTO
>>713
全くエロないもんな。

好きなエロだったけど、少なすぎる
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 19:12:35.12 ID:Ua9EH5YPO
エロに頼らなくても勝負できる(キリッ
とかやって破滅したエロゲメーカーなんてけっこうあるのになんでやらかすかな
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 19:16:33.36 ID:Vr8g8kU50
>>703
それならそれで、ブースターを強化した大型戦術機でも用意してから作戦決行したら?って話に
火事場泥棒で持ち逃げするはずが全く準備もされてないってどう言うことなんだぜ?

まぁデータの方が欲しかったのかもしれんが、だったらコア部分は爆破しねぇとって言うユイ姫の言ってる事と矛盾する
つうかそんな貴重な兵器の試射を外国でやんなと小一時間
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 19:24:51.62 ID:JNuGoMQF0
スタッフとしても「こんな糞設定糞シナリオで面白くなるわきゃねーだろ!」って感じだったりしてな。

>>716
不知火なんかは運用に必要なだけだろうし、普通の戦術機が二機あれば運ぶのは出来そうだけどな。
一番重くてかさばるのは背嚢型の弾倉だろうから、そこは要らないし。
後は戦術機を輸送する為の輸送機なり何なりあるはずなんだから、それがあれば余裕で運べるだろう。

718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 19:27:18.83 ID:ar6oARzr0
自爆コードが簡単に変えられちゃう(ロックされたんだっけ?)機密って…
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 19:30:48.37 ID:JFmuK3i10
そもそも自爆させる意味あるのか
ソ連に取られたら、こっちに向けて撃ってくるとでも?
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 19:33:14.03 ID:228WrljF0
マジ天使アメリカさんが、仮想敵のソ連とかにも最新技術くれてやっているのに、
日本帝国()がケチってるんじゃね?w
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 19:34:12.06 ID:PK1tyCB30
>>718
ソ連が間違ったパスワード入力したんでシステムロック掛かったそうな
どこの銀行ATMだよw
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 20:00:22.23 ID:NZcxcbTq0
>>721
ちょっと違うな
ソ連が自爆装置を無力化する為に不正アクセスしたんで、
自爆装置を含むレールガンの基幹システム自体にロックが掛かってたってオチ
セキュリティプログラムの機密レベルが高かったんで、
現場のセキュリティ権限では基幹システムがロックされていた事すら分からなかったんだとか
で、自爆コードを入力して初めてその原因が判明
不正アクセスされた事すら隠すセキュリティプログラム(笑)
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 20:01:22.53 ID:MW1nM3diO
こいつら何と戦ってるんだろうな
人類が滅亡させられようとしてるのに
すごい戦果あげられる兵器なら
情報を共有して量産すりゃいいじゃん
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 20:05:10.26 ID:1YmlqwRu0
それっていざというときの自爆プログラムがいざってときに起動できないじゃないかw
いい加減な仕事しすぎだろww
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 20:05:46.22 ID:xJe4CTzm0
かつての敵に領土も食い物も兵器も最新技術もくれてやってるアメリカさん見習えよw
そのアメリカが、なぜかお世話している日本に似たナニカにコケにされる謎展開ばっかだけど。
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 20:12:12.37 ID:Ua9EH5YPO
>>723
だな
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 20:14:31.41 ID:JNuGoMQF0
大体BETA産の貴重な特殊物質使って一斉射ごとにフルメンテ必要で、
メンテしても不具合起こって使えない事もあります、
なんてシロモノの技術が広まっても、どこの国も対人間用に実用化しようなんて思わんだろw
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 20:31:42.13 ID:I0EYjkNcO
>>723 あんなキモチ悪いしかも宇宙からやってきた相手に団結できない人類w
こっちの世界とは一味違うw
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 20:55:03.66 ID:4BGlXdBL0
アレだけでかい基地と戦車とか兵士や物資を犠牲にしてまで必要な兵器に見えないんだよな
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 20:56:18.61 ID:DVEhUs9r0
今回はBETAさんが格好良かったな
うねうね動くBETAに上空から見た図で地面を埋める膨大な数のBETAに格納庫の扉を開ける戦車級の腕とか、
このアニメって戦術機よりもBETAの方が良い動きしてると思う
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 21:01:33.29 ID:pYbQ/QnY0
ソ連兵のAKが74だったな
5.45mmでBETA狩れるのかね?
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 21:19:27.50 ID:W0y22i1A0
戦車級は重機関銃なら殺せる
それ以下の小型種は拳銃弾でも有効
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 21:26:05.82 ID:bxNgl4650
カムチャッカへのBETAの地底侵攻ってどこから掘ったんだ?オホーツク海北部は浅いから本土?
それとも半島に上陸して前衛が陸戦やってる隙を衝いたのか?

カムチャッカって火山だらけだけど、火山帯嫌うBETAが地下進めるの?

排土はどうしたの?食ったの?昭和のロボアニメや特撮みたいにドリルぶん回していれば地中を
進めるとか思ってないよね?

前回に地底から来たBETAをやっと追い返したのに、国連軍が予定通りにレールガンの試験に
来ることに賭けて穴を放置して、絶妙のタイミングでBETA出現って強引なミステリみたいだ。
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 21:33:27.25 ID:fUWBnsVW0
>>730
今まで紙芝居が揺れてただけだからなぁw
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 21:49:17.86 ID:Ua9EH5YPO
初期のBETAさんのCG見てウゴウゴルーガ思いだした
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 21:49:31.61 ID:xZktXcbsO
>>731
外伝でスコップでやりあった奴がいた

手を喰われたみたいだけど
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 21:52:50.36 ID:pYbQ/QnY0
原作確認したけどやっぱ7.62mmなんだがな
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 22:46:33.39 ID:2fkF9Olo0
>>723

それが一番気になった。
あの大砲の技術を日本が独占してなんの意味があるのやら。
アレをソ連が量産して日本に攻めてくる?人類滅亡の崖っぷち
で人間同士で争ってる場合かよ。

なんかもう、あっちこっちで余裕綽々なシーンばっかりでとても
人類の存亡を賭けた総力戦なんかやってるように見えない。
監督と脚本家は更迭した方がいいぞ。ついでに今期最低レベル
を突っ走ってる作画陣も。
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 22:53:34.84 ID:LsW0/uEx0
どっかの英国みたいにおもっくそ足元見て糞みたいな条件付きでライセンス生産でもさせてあげればよくね
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 22:55:10.03 ID:NeHs0j8U0
個人的にHALO:REACHの人類追い詰められっぷり感は凄かった
一応反乱軍が黙り込んだっていう設定もあるしね

なのに規模が小さい癖して内ゲバとか何なのよ
あれでよく生き延びていられたな人類
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 23:00:25.22 ID:fUWBnsVW0
>>739
そんな状況じゃないんじゃね?
ソ連が上陸されたら、今度は北方領土や北海道、東北の番じゃないか?
アメリカはアラスカは最悪放棄してカナダに盾出来るけど、日本はそうはいかない場所にある気がする
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 23:06:36.01 ID:Z3H/Ppa30
で、結局オルタじゃなくてTEをアニメ化した理由はなんだったの
定説でた?
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 23:06:51.33 ID:W0y22i1A0
>>740
BETA空気読めるからな
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 23:21:52.39 ID:LieszFJ10
>>738
そもそも「帝国の最高機密」とやらを国連の実験部隊でテストしてるのかが意味不明
日本国内でやれば良いじゃん。BETAいっぱいいるんでしょ?
わざわざ国連に持ち込んで、米国人のユウヤに使わせてるくせに機密だ何だってアホなのかと
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 23:27:44.25 ID:pYbQ/QnY0
試99式機関部の出自を端折るからこうなるわな・・・
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 23:29:06.15 ID:ar6oARzr0
機密()
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 23:31:00.17 ID:JFmuK3i10
説明不足な所があるのにしても大方の流れは原作通りなんでしょ
ソ連の陰謀がうんたらここで語ってた信者には申し訳ないけど、陰謀が幼稚すぎるんだが
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 23:54:21.59 ID:0V0PN+vR0
ソ連の陰謀が幼稚×
原作者の思慮が幼稚○

ソ連さんは犠牲になったのだ
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 23:57:55.78 ID:XX3thtBw0
作者の頭が残念だからこれが限界
オルタもアニメにしたら袋叩きにあうよ
突っ込みどころ満載だから
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 00:04:40.71 ID:fFKYnFYV0
というか、機体開発はどうなってんだ?
実践稼働でなんのデータが必要だったの?
不知火の欠点というのは拡張性のことなの? 

わからん。原作読んでもさっぱりわからん
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 00:10:52.27 ID:1poY4gzd0
他国で使用しておいて機密も糞もないわな
火事場泥棒企んでるソ連も馬鹿だし
どうなってるのこの世界
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 00:19:27.61 ID:2Gt32rOf0
>>751
「人類の敵」がいる世界で、人類が滅亡するかしないか…という設定のはずなのに
・機密扱いの兵器を他国で実験してドヤ顔してみたり
・それを奪い取ろうと、自軍の貴重な戦力を犠牲にしてでも足引っ張ってみたり
・自奥は比較的安全だからといって、何故か既に戦後を想定している設定(らしい)の米軍がいたり

…何なんだろうね、この世界。いいからさっさと滅べよ。
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 00:20:03.65 ID:2Gt32rOf0
>>752
自奥って何だよ、自国、ね
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 00:22:43.06 ID:PqJIOSfX0
完成したらお金払うから一式頂戴?じゃダメなん?って話だよなぁ
国連に逆らう気はないけど、先端テクノロジーは欲しいからガメるって
自分の所で独占出来る状況じゃないんだから、みんなで分け合えばいいわけで
完成までに恩を売って買い付ければいいだけの話だと思うんだがなぁ
数が少ないから貴重で高いかもしれんが、未完成品を確保しても解析と仕上げにに時間がかかるだけだと思うんだが
そこまで仲違いしてるん?ベタさんに全部食われても知らないぞ?

それ以前に国連の常任理事国は
自分の好きなように国連動かして商売出来るって聞いてるけどな
アメリカの庇護下とはいえ、国境が近い日本はソ連にもいい顔したいだろうし、断れないと思うが
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 00:30:40.58 ID:2Ev5xZCM0
>>749
やっぱオルタからやっても売れる見込みがないからかね
そう考えるとTEって一番ましな脚本なんじゃないか?
しかしこの叩かれようはwww
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 00:40:12.69 ID:fFKYnFYV0
作者は合従連衡も知らないのか?
これで政治劇や陰謀劇をアピールできるとは本当に思ってないよね。
というか担当編集者は原作の時点でちゃんとチェックしろよ。それともエロゲ雑誌ではこの程度の指摘もできないのか
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 00:46:03.58 ID:2Ev5xZCM0
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 01:10:57.82 ID:qpDKmAHN0
Beta「ゆうやはうちのものなのに。
ゆるせない・・・・・あの女」
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 01:47:26.23 ID:gnHzJYs20
>>705
BETAさんが紳士的過ぎるからだろ

人類は衰退しましたで、妖精さんが本性とか無しで、万事あの調子で攻めてくる話だとして
それで、緊迫感とか感じるかって話でさ
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 01:51:49.25 ID:EkhHodX+0
米大陸侵攻無いとしても地球内部からを資源化して運び出すんでしょ
地上から一掃しても地中に入り込まれた現状終わりなんでわ
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 01:55:57.73 ID:0R8mBx9A0
>>705
秋山瑞人のE.G.コンバットって小説超オススメ
面白いし、ちゃんと完結するよ
ほんとだよ
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 05:59:17.04 ID:zdcJpjkN0
つまらないアニメ
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 07:01:10.40 ID:zj6dttO8O
>>757
サランラップ度が足りん!
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 07:37:49.47 ID:UPWNRzkf0
>>752
どいつもこいつも国や軍のトップがアホしかいないよな
自己中や悪党にさえかけばリアルな社会情勢に見えると思ってるのか…
国際政治を無礼るな

こんな人類は滅亡に追い込まれて当然というか滅亡していいと思う
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 07:39:06.28 ID:m/T2mCXo0
TEアニメ化は葬式が版権料がめたいからだよ。
オルタだと金は会社にいっちゃうからね。
TEなら著者の吉宗コキコキにいくでしょ。
AGE潰れても自分だけは逃げられるようにしてるのよ。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 09:14:54.86 ID:8NV46ZWf0
だったらもうちょっと売る努力をしろよとwww
もしかしてこれが限界?
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 09:31:44.72 ID:R3VsvdDy0
吉宗鋼紀がアニメ化のために家を抵当に入れたって本当?
ageスレでそんな話が出ていたんだけど。
どう見ても家を処分する結果しか見えないと思う。
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 09:33:47.82 ID:iE/fFYQi0
アニメじゃなくてソフト延期しまくりで開発費足りなくなった時な
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 09:52:30.19 ID:bNdCH4x00
現代のヤシガニと聞いてやってきました
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 10:05:47.63 ID:+rKwktDAO
>>704
99式砲の運搬に不知火が必用なのは整備固定砲架からの99式砲の着脱にセキュリティとして不知火からしか入力出来ないロック解除コードが必用だから
砲架自体がメンテベース兼充電調整モジュールで無茶苦茶重いので一式丸ごとの移動には大形輸送機等が必用とかメカ本に書いてあった
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 10:07:20.29 ID:7SxscOtw0
自分の作品を世に出す為に家を手放す覚悟は立派だが、そこまでの覚悟だったらシナリオの推敲も命懸けでやるべきだったな

穴だらけのシナリオではどれだけカネを投入しても戦えないよ
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 10:07:31.20 ID:LOtsruOi0
関連スレでも、儲は批判や疑問に対して直接答えられず、人格攻撃に終始とかザラ。
そこまでして擁護(にもなってないがw)する作品とはとても思えんのだがw
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 10:12:41.61 ID:R7VlTL+n0
信者から見ても痛々しいよ
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 10:13:57.17 ID:t2XvhkXH0
>>772
否定すると好きだった自分を否定することになるから……心理的な壁だな
出来の良し悪しじゃないから厄介だねぇ
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 10:19:55.90 ID:7SxscOtw0
99式は特定の戦術機でないと格納庫から運び出せないというキテレツな制約があるなら、そこをキチンと描写しないと視聴者に伝わらない

戦術機のマニピュレータで普通に持ち歩ける兵器にしか見えてないから、何で戦術機をサッサと手配して運び出さないんだという疑問が湧くのは当然の感想に過ぎないわな
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 10:31:15.73 ID:/7eReFXe0
>>767
ちょっと違う
家と土地売ったのは本当だけど、アニメ化の為じゃなくて君がいた季節リメイクを延期する資金捻出する為

そのゲームが震災に配慮してシナリオ変更する羽目になり
やっと発売したと思ったらCGトレスとモザイク抜けで回収
庇った原画家はTE関連でもトレス疑惑やらかすとか、TE見てるより面白いくらいだわ
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 10:35:42.22 ID:HZ8Swm1e0
>>770
話の都合だけのアホなシステム山盛りだなw
そこまでするなら不法な手段による分解解析に対応して自爆するシステムでも入れとけって感じだがw
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 10:46:29.36 ID:Gq6p7LqlO
一話を見たけど、大陸どころか半島に思い切り進出されてるのに余裕があるなぁ。
物資にも不自由してないし。

もしかしてテレビで良く見る北朝鮮の裕福な映像みたいなもんか?
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 10:47:26.78 ID:LOtsruOi0
日本帝国=理想化された北朝鮮

っていう皮肉は関連スレで、エロゲオンリー時代から何度も言われているよw
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 10:54:36.08 ID:7SxscOtw0
セキュリティの為にヘンテコな仕掛けを盛り込んであるという設定自体は致命的なミスでもない

セキュリティというのは少なからずヘンテコな仕掛けを盛り込んでみたりするもんだからな

今回のミスは、ヘンテコな仕掛けをキチンと説明してないから登場人物の言動がトンチキに見えてしまう所だ
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 10:55:07.55 ID:+rKwktDAO
>>777
そうは言っても99式の自爆は2キロ圏内が消し飛ぶ威力な訳で…

あれ?ハイブん中に99式仕掛けて自爆させた方が早くね?
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 11:04:35.66 ID:HZ8Swm1e0
>>780
盗まれないようにする機構はちゃんと働かないし、
盗まれた後は自爆しないしってんじゃお話にならないだろ。
ここまでアホな仕掛けじゃ説明されても馬鹿にしかみえねーわ。
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 11:04:42.94 ID:Afcfh7dTO
>>781
あれソ連兵を近付かせない為のブラフじゃなかったのか・・・
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 11:08:22.69 ID:7SxscOtw0
盗まれない為の機構なら、ちゃんと働いていたんじゃないのか?

だから盗まれてはいなかったと思うが
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 11:11:21.11 ID:HZ8Swm1e0
自爆装置起動できなくてあのままなら盗まれるってシステムだからあの状況だろ?
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 11:14:18.06 ID:7SxscOtw0
どんなセキュリティシステムも、賊に無限の時間を与えたら必ず破られる運命である事に違いは無いよ

あらゆるセキュリティシステムはあくまでも警備要員が現場に到着して賊を取り押さえる迄の時間稼ぎに過ぎない
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 11:18:00.60 ID:HZ8Swm1e0
この場合の警備要員ってのはあのヒドインじゃなくて、自爆コードちゃんと入力できる人間だろ?
現着までに間に合わないじゃん。
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 11:23:31.96 ID:7SxscOtw0
警備要員の出動を妨げる為にソ連軍ぐるみで仕掛けた策が効を奏したような描写だったとは言えなくもないが、

結局は開発主任を出し抜く所までには到らなかったようだな
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 11:35:21.97 ID:ssiUzXXc0
>>770
マガジン一つあたり十数トン近い計算になる36ミリ砲弾2000発入りのそれを
6つほど予備として装備した上でぴょんぴょん飛びまわってる設定のくせに無茶苦茶重いのでと言われてもな……
大型輸送機の積載量と大して変わらんだろこれ
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 11:36:14.08 ID:1poY4gzd0
>>770
それ固定砲架破壊すればいいだけじゃないの?
めちゃくちゃ重いんなら複数の戦術機で担げばいいだけだし
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 11:41:51.61 ID:UbgAP6cV0
原作がどうだかは知らんけど
アニメの描き方だと土台の鉄骨と吊してるワイヤー切断すりゃ持ち運べるように見える
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 11:47:02.26 ID:1poY4gzd0
ってかソ連はどうやってガメるつもりだったの?
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 12:15:44.76 ID:9bY3L6gFO
自爆コード解除して基地からあらかた人いなくなって
これから運ぶ準備ってときに唯依が来たとちゃうん?
あと混乱の中とはいえ時間ギリギリまで粘らなくちゃ
お膳立てが台無しになるくらい目立つ盗みになるから
備品放棄通達の手前避難誘導に不相応な運搬車両とかで格納庫に向かうわけにはいかんし
もともと整備中だったためか自爆装置も一時簡略化してたんじゃね?
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 12:20:23.43 ID:1h9WxOmn0
>>770
2000発の弾丸積んだ大口径砲を軽々片手で持ち歩くのに今更重量?

大型輸送機のペイロードどれくらいで見積もってんだ?
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 12:31:18.89 ID:+rKwktDAO
99式の動力源はG元素で元々ベータはG元素含有物には攻撃衝動が起きない設定
だから基地が粗方蹂躙された後に空爆してベータ片付けた後にゆっくり回収するつもりだったんじゃね?
なんのかんの理屈つけて国連軍遠ざけてさ
だから自爆処理される訳に行かなかった訳で

因みに砲と砲架はセットではじめて機能するシステム
射撃時以外にG元素を安定化させる為にも必須で砲架の破壊は砲の破壊と同義で接収目的ならば砲架の破壊は有り得ないらしい
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 12:39:20.02 ID:7SxscOtw0
そういうキテレツな設定をキチンと視聴者に伝えないから余計なツッコミを浴びる
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 12:40:51.42 ID:1poY4gzd0
じゃあ唯衣はなんで99式自体を破壊しようとしてるの?
砲架だけ壊せばソ連が接収する意味がなくなるわけで
というかBETAに砲架食われたらどうするの?
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 12:41:57.98 ID:+rKwktDAO
>>794
現用の輸送機ではC5ギャラクシーのペイロードが122トンだから架空補正でまあ砲架だけで150トン位かね?
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 12:45:40.85 ID:+rKwktDAO
>>797
そうは言っても99式の心臓部のG元素は他国に渡せないでしょ
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 12:48:35.17 ID:HZ8Swm1e0
>>795
G元素含有物には、ってオルタのあのゴツイMAってG元素活用兵器じゃなかったっけ?
レーザー()をバリアで弾いてる画像を見かけたんだが。

砲架の事と言いほんとに展開の為に整合性も何も考えずに設定を後付けしてるって感じだな。
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 12:50:40.24 ID:vz3hHN3n0
>>795
それだけの情報がソ連に流れていたなら今回の作戦の意味無いじゃん
G元素を新たにソ連は手に入れられないだろうから量産は不可能だし
下手すりゃアメリカさんが怒ってソ連というものが消えちゃうぞ
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 12:57:34.13 ID:UPWNRzkf0
そもそも不知火がなんか解析不能オーバーテクノロジーの産物でそのエネルギーじゃなきゃ動かないとかじゃない限り専用化する意味がわからん
戦術機用にする意味もわからん

ほんとにもうただやりたいイベントやシーンをツギハギしてるだけ
設定を内容に合わせて後付けしてるから話が進むごとに整合性がなくなってくよな
最近の糞アニメはこんなのばっかだけど一応ゲーム原作なら複数人で設定チェックしろよ
素人作家が走り書きしたラノベじゃないんだからw

803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 13:01:59.81 ID:1poY4gzd0
というか元々不知火が居れば99式を回収する予定だった訳でしょ?
どっちにしろ砲架は破棄するわけで
砲架もG元素で出来ているからBETAは食わないって事かね
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 13:02:45.86 ID:+rKwktDAO
>>801
G元素自体はハイブに特攻まなくても光線級から採取できるけどね
でも精製安定化技術は日本にしか無いからユニット化された心臓部が有れば研究も捗るだろな
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 13:03:15.85 ID:1poY4gzd0
破棄じゃないや放棄だ
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 13:05:08.13 ID:HZ8Swm1e0
そもそもソ連はあの欠陥兵器の何を欲しがっているんだ?
BETAに齧られ、爆撃して残る部分的な技術で良いなら予備部品盗めば済むんじゃないのか?
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 13:08:43.45 ID:+rKwktDAO
>>803
日本的には砲と砲架の製造ノウハウは有るんだから大事なのはG元素の詰まった99式砲自体
不知火いれば砲だけ持ってトンズラするだろね
システムロックされてんのは発射系と自爆装置だけだろし最悪砲架ぶっ壊す手もあるし
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 13:10:45.25 ID:1poY4gzd0
>>807
そうだから、砲架だけ壊して回収しようとしないのっていうね
動力部のブラックボックスが重要なだけで別にそれ以外は後からでも作り直せるわけだし
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 13:11:14.17 ID:0RaQ/0y10
>>795
ベータはG元素含有物には攻撃衝動が起きない設定って初耳なんだが・・・
何それその今までの設定ぶち壊しにすんの?
その特性利用すれば戦術機の有効性とか関係無く航空機の空爆が可能じゃねーかよw
レールガンとか作ってる場合じゃねーだろ
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 13:15:07.42 ID:1poY4gzd0
まぁこういうツッコミの根本的な部分は
各国が喉から手が出るほど重要なモノなのに回収する手立てを考えず
終わってから回収すればいいっしょ?wみたいな適当な方法で済ませてるところだよ
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 13:15:27.66 ID:cb3/H1FCP
てか日本に土下座でもなんでもして技術協力すりゃええんと違うか
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 13:16:15.34 ID:UPWNRzkf0
なんかもうソ連と日本の意地の張り合いに巻き込まれてるユウヤまじ哀れ
もうヒロイン二人でキャットファイトして勝った方がユウヤと不知火と99式総取りでいいんじゃねってくらいくだらない
てゆーかどうせ真面目に戦争しないんだから超兵器なんていらんやろ
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 13:16:47.64 ID:GPXK/QHT0
>>798
マガジン6本未満の重量だな
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 13:17:49.40 ID:0RaQ/0y10
>>804
歪んだ後付設定ばかり作りやがって・・・・
どうあっても腐れ日本帝国アゲはかわんねーのな
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 13:21:10.38 ID:1poY4gzd0
持ち運びが大変らしいユニットを前線基地に持ち込んで
非常時に輸送する手段が不知火だけってね
不知火で輸送するにしても砲架は放棄せにゃならんわけだから
それなら砲架を壊して他の戦術機で持ち運べよっていうね
動力部のブラックボックスが最重要なんだし、残りは後から作り直せる訳でしょ
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 13:21:52.77 ID:UPWNRzkf0
日本帝国凄い凄いされるほどじゃあなんで負けたんだよってなるよな
そんな凄い技術あんなら活用しろし
負けてから本気出しましたってか?
技術立国()武士の誇り()
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 13:23:25.01 ID:+rKwktDAO
…えーと此処までキーコーに成り代わり嘘っぱち後付け脳内補完的レスをして見たがもう疲れた

結論 糞アニメ

設定云々はガセだからくれぐれも真に受けないでね
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 13:23:31.81 ID:7SxscOtw0
G元素含有物に対して攻撃したがらない性質なら、航空機や戦車にG元素含有物を載せておけばレーザーも浴びずに攻撃し放題だわな
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 13:27:28.31 ID:0RaQ/0y10
>>816
坊主やユイの同僚は無駄死にだったなw
あげく今もBETA殲滅そっちのけで内ゲバの真っ最中とは・・・
連中草葉の陰で泣いてるぞ
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 13:30:07.16 ID:d6eAWZr60
最近これ見てないんだが、最新話どうだったんだ?
すこしづつマシになってたりしないのか。
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 13:37:01.12 ID:0RaQ/0y10
>>820
薙ぎ払え〜な凄いれーるがんつくったよぉ〜からいろいろあって今は身内同士でその凄いれーるがんの取り合い・・・
作画は脅威の原作リスペクトの戦闘シーン一枚画揺らしに作画崩れまくりとマシどころか退化しまくってます・・・
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 13:48:52.69 ID:1poY4gzd0
まぁ多分来週はユウヤが助けに来て唯衣姫ジュンジュワ〜なんだろ?
今でもユウヤユウヤうるせぇのに・・・
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 13:53:56.83 ID:wn1ooIA9O
地球侵略されまくってんのに
敵を利用して国同士の駆け引きとか余裕あるよね
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 13:54:32.31 ID:WwHAFOHz0
3秒だけ姉妹の戦術機がかっこよく戦った後はいつもの動かないキャラ絵と
牛乳パック艦隊から観戦した牛乳パックジープとヘリをお楽しみいただくアニメ状態
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 14:04:39.98 ID:wn1ooIA9O
それとも、もう人類側がかなり押し返してるの?
人類勝利が見えてきたから
その後の覇権争いをやってるとか?
呑気にバカンスしてたりするし
この世界の状況が全然わからん
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 14:06:09.28 ID:7SxscOtw0
桁違いに強大な外敵そっちのけで身近な雑魚相手の内紛に明け暮れて滅亡した国なんて史実でも枚挙に暇が無いから、そういうドラマ自体は珍しくもない

但し、強大な外敵との戦いをわざわざ後回しにして国を滅ぼしてしまった愚行については必ず何らかの形でのっぴきならない事情が付きまとうものだ

内輪モメをサッサと中断して外敵を撃退する為に協力しなくてはならない事を誰もが百も承知で、それでも内輪モメを中断できない事情というものをキチンと描くなら見応えのあるドラマにもなる

だが、トータルイクリプスではその事情が余りに馬鹿馬鹿し過ぎて説得力が無いんだよな
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 14:09:14.83 ID:HZ8Swm1e0
外敵と交渉どころかコミュニケーションすら取れないってのも大きな問題だよね。
何がしかの抜け駆けした所で生き残る目がない。
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 14:09:41.56 ID:nqMa2g6/O
>>824 小学校のとき夏休みの自由工作で牛乳パック使いあーゆうの作ったよねw
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 14:26:26.29 ID:jlD507hO0
>>825
なんかもう作戦に組み込める程度には脅威的ではないみたい
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 14:26:29.42 ID:1poY4gzd0
ガンパレでも海で遊ぶ話はあるんだけど
あれは初陣で勝利した以上、次はもっと過酷な「名誉ある戦場」を与えられるから
せめて今のうちに遊んどけって話だしね
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 14:40:13.87 ID:UPWNRzkf0
ゲームのガンパレは海イベントがブラック画面に台詞オンリーという手抜…硬派っぷり
そして機体の状態によってはこんなで時間を無駄にさせないで自機を整備させてくれえええええとなる

日本帝国()なんかより熊本はよほど地獄だぜぇー
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 14:45:33.35 ID:tbjJwzNg0
この手の人類VS人外で戦争する類の話だと
人類側は最後まで団結しないで内ゲバしてることが多い
メリケンの考える話だと逆に一致団結してることが多いが

個人的には団結しない方にリアリティを感じるが、
このアニメはどうにも見せ方が下手なようで

833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 14:48:57.97 ID:c3kUYGD60
一方ガンオケでは3日間の有給申請で合った
整備やら訓練やら物資の申請やらですぐぶっ潰れるけどな

最終的には戦車1台分ぐらいの発言力消耗しますし
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 14:51:13.14 ID:1poY4gzd0
勝利が目処にたって内ゲバする話はわかるが(マクロスFの終盤とかもそう)
この場合圧倒的に負けてて内ゲバしてるからね
共生派みたいな連中が出てくるならまだしも
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 14:53:36.46 ID:yKYWXDFe0
>>825
「これで勝つる!!」と思ってる最終兵器が一応完成してるけど「勝てても
副作用で却ってヤバい状況になるんじゃね?」って懸念があって、実際に
ヤバい状況になっちゃった別世界線のストーリーが原作エロゲや後日談
外伝で語られてる。TEは世界線分岐よりしばらく前の話。
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 15:03:54.14 ID:1poY4gzd0
ソ連に奪われて何がマズいのか全く説明していないのがね
速攻で量産してこっち向けて撃ってくるとか?
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 15:13:46.86 ID:YqDLSpe/0
>>834
ほんと、その辺が不自然だとおもう。
さすがにこれだけ追い詰められてたら協力するわ普通・・・。
実際に国土失ってるソ連が意味不明に強気なのがほんとわけわからんし。
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 15:35:07.63 ID:UPWNRzkf0
この世界のロシアにはプーチンみたいなのいないのかね
もう無能や馬鹿はKGB暗殺術で一掃してまえ

日本とロシアは麻雀で決着つけろ
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 15:50:23.91 ID:kzv+xXN00
これって2クール確定してるの
死闘の果てでそのまま何か終了しそう
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 16:52:04.23 ID:y5mk2B5s0
BETAが地球に来て間も無くて更に雑魚で先に倒した国に新しいテクノロジーが手に入る
て状況なら人類同人の内ゲバもわかるけど30年も戦い続けて国がいくつも消滅して地球環境も悪化してるのにこれだからな
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 16:53:40.92 ID:JddQCfdQ0
>>839
そもそもこれ外伝だよ
BETAとの最終決戦とか無い
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 17:01:42.32 ID:R9mw9gYu0
>>840
その状況でわざわざ負けて内ゲバとか
とても人類の存亡を賭けて戦ってると思えない
AGEみたいに人類スパルタ計画でもやってんのかw
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 17:08:44.85 ID:oSfZEC7k0
で一番肝心なのは

「じゃあこんな話面白いの?誰得?」

…ってことで主人公やヒロインの心理描写が駄目で、見る人間によってキャラが全く違っていて
当然、主人公ユウヤの成長やヒロインとの仲の発展具合とか描けていない。

このアニメの本来の売りであるはずのBETAとの戦闘も大幅カットして(予算的にCGを使えない事情もあるんだろうが)
「ソ連の陰謀ガー」とかやって誰が嬉しんだよ?って話。
(まあ結局、不足部分は脳内補完してくれる信者向けって話だがwww)

陰謀劇やるのは構わないが本来ストーリーの主軸になる部分をきっちりやってからにせえよと・・・




844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 17:21:33.38 ID:oSfZEC7k0
まあメインのストーリーに陰謀を絡めるってのはよくある話だが
大抵はその陰謀はメインの話に大きく絡んでそのストーリーの中でしか出てこないような話

例としてちょっと特殊すぎるかもしれないがエヴァにおける「人類補完計画」

このTEに出てくる陰謀、例えば今回のような新兵器試作品奪取なんて
別にBETAとかいなくても描ける話。
むしろBETAによる危機がでかすぎてその設定が邪魔になるくらい。

要はメインのストーリーを削ってまでやるような話でも何でもない。

そういった人のエゴを描いて話が面白くなるなら
それこそ個人レベルでの”物資の横流し”とか延々描いてりゃ面白くなるって理屈だw
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 17:26:35.73 ID:JddQCfdQ0
もう作画もぐっだぐだだし、打ち切って再起かけた方がいいように見える
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 17:40:38.09 ID:UPWNRzkf0
もう再起とかもいらないんでそのままマブラブ信者と共に消えて欲しい
エロゲ界へお帰り!ここはあなたの来るところじゃないの!って感じ
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 17:52:57.80 ID:JddQCfdQ0
まーオルタとか地上波でやれるわけないしな
どんなに上手く外伝やっても先が無いから再起も無駄やね
せめて作画とか投げずにクオリティ保ってりゃー、どんだけストーリーとか設定が破綻しててもファン増えただろうに
OPの倖田來未にしても、アニオタが一番食いつかないジャンルだし
折角高い金使って小室戻したんだから、王道アニソン作れる小室を使えよと

全体的に商売投げてる
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 18:05:36.44 ID:4v9jOmR00
今期はなぜこんなラノベをアニメ化したのか?
と思う作品が多すぎる
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 18:12:29.01 ID:R3VsvdDy0
もう原案吉宗鋼紀でいいから、全く別物のSFロボットアニメでよかったんじゃないの?
同じ別物なら、宇宙の騎士テッカマンブレードは元の宇宙の騎士テッカマンと
別物だけど、絶望感半端無いし、主人公の追い詰められぶりも半端無いし。
絶望的な状況をリアルに描いて、戦術機がグリグリ動いてBETAとガチで戦闘して、
つまらん陰謀劇でモタモタするぐらいだったら、国連の特殊部隊にして、
BETAを地球から追い払うのにはとりあえず成功したというオチでいいんじゃないの?
SFアニメとしても純粋に話が面白くないはどういうことよ?
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 18:14:52.62 ID:oWy6uHHBO
>>849
つまりテックメンがアニメに
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 18:22:09.16 ID:yKYWXDFe0
>>849
それを認めるくらいなら自ら総指揮に就いたりixtlを製作委員会に
参加させたりしてない
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 18:28:49.98 ID:JddQCfdQ0
なんでアニメ化しても面白くなる要素のないTEを採用したんだって話だろ
総指揮だのixtlだの何の関係もねーだろ
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 18:44:58.63 ID:8/PdiQ1oO
>>848
これはラノベですらないただのエロゲだけどな
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 19:06:13.31 ID:UPWNRzkf0
正直元がエロゲだろーと面白けりゃいいんだよね
なのはやフェイトは元を知らなくてもそれなりに楽しめた
萌えやエロ以外の部分もちゃんとしてた

けどグダグダひとりよがりのご都合設定を出してきては原作を知らないと楽しめないとかドヤ顔
必要性のわからない安易なエロで萌え豚釣りだけは一人前
雑で下品ないかにも底辺アニメ
これだからエロゲは…と叩かれる
こういう作品は本当永遠にアンダーグラウンドにいて欲しい

855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 19:17:27.45 ID:LVvNJdjeO
>>849
ふと思ったんだが。
BETA問題が打開されたらオルタも含めて話終わっちゃうんだよな
次のネタがないのにそれはちょっとっていうか
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 19:44:25.42 ID:YN3NitBJ0
今やっているのは、クロニクルとかいうブツ切り分割商法。
最悪のやり口だけど、儲が必死に金吐き出すからこりねぇ。
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 19:53:39.01 ID:GYy4u1XgO
Age自体オワコンだもんな

「きみのぞ」でヒットして会社の勢い&資金がMaxの頃にマブラヴを出し、
その後マブラヴオルタナティブを超延期&「きみのぞ」の売上総てが消える程の予算を掛けて出した

しかし古くからのファンは、期待していた続編が本来本編のオマケであった筈のロボ物であった事で離れた
さらに今の葬式がスーパーカーの痛車を作ってキモいアピールしたり、新しく出したメーカー向けソフトウェアがあのOverflowにしか買われなかったり等、雲行きが怪しくなる

そして現在は続編と分割、移植商法で何とか繋いでいる状態

この状況でTE()とかいうゴミラノベを低予算でアニメ化っていう意味不明さ
Ageは出し惜しみしてると本当に終わると思うよ
まあもう遅いけどwwww
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 19:54:39.05 ID:d6eAWZr60
このアニメ放送前は「今期覇権確定アニメ」「本当の絶望的世界観を味わえる最近珍しい硬派なアニメ」
「伝説のゲームの外伝」とか言われてて興味でて見たんだが、本当の絶望が味わえるどころか空気と化
してるんだが、「絶望、絶望」言ってた奴等どこ行ったんだ?
あとオルタやれだの柴犬見ろだのうるさかった。
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 20:00:48.64 ID:YN3NitBJ0
儲が一番絶望しているなw
今残っているのは、批判や疑問に人格攻撃で応じることしかできない吉レベル儲のみじゃね。
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 20:10:43.63 ID:oSfZEC7k0
>>858
>本当の絶望が味わえる

ageとかその信者的には味わえてるんじゃね?w
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 20:25:23.74 ID:fFKYnFYV0
>>802
残念! あなたの見ているものは素人作家が一生懸命書いたラノベでした!!
だから勘弁してください
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 20:41:21.34 ID:gnHzJYs20
バトルテックのグレイデス軍団の方をアニメ化すべきだったね
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 20:43:54.44 ID:oSfZEC7k0
>>861
あなたがTEのラノベ.だと思うものがTEのラノベです
ただし他人の同意を得られるとは限りません。

 (眠迷書房「すごいぞ!ぼくらのさいきょうせんじゅつき」より)
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 20:56:31.98 ID:UPWNRzkf0
>>858
よくわからんが信者は絶望を味わえたんじゃないかw
今までスパロボに出せだのエロゲを超えた神ゲーだの言ってた奴らは今のヤシガニ状態で絶望もひとしおだろう

865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 21:16:55.52 ID:2EcRdcZT0
スパロボだとわりと丁度良い気もする
このアニメの大半を占めながら、
ぶっちゃけ面白くない不知火二式開発秘話みたいな話をわきで台詞だけで済ませて、
大量の援軍に継ぐ援軍のベータさんをゲッターやガンバスターで気持ちよく一掃出来る
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 21:21:16.33 ID:XKBqh9vI0
外国人どころか異星人、異次元人、サイボーグが入り乱れるスパロボに出たら
ヒロイン筆頭にレイシスト連中は即、鉄拳制裁を食らいそうだなw
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 21:25:06.22 ID:Srt+EctF0
接待しかできないBETAさんではなく、もっと出すべきロボがいるだろスパロボは
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 21:30:14.75 ID:HZ8Swm1e0
ここまでアホだとスパロボに仮に出られたとしても、
ラクス教みたいな扱いで他の登場人物からふるぼっこに論破されるのがせいぜいだと思うけど。
下手糞な陰謀やろうとして他所の陰謀に利用されるだけとか。
当然キャラがそう言う位置だから、突進しか能がないBETAも物の数じゃないザコ中のザコ扱いだろうし。
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 21:35:57.07 ID:Xi3X386K0
>>866
スパロボはともかくスペオペってスターウォーズもコブラもあれだけ容姿が違うエイリアン達がよく一緒に団結して帝國軍と戦ったり
仲良く酒場で飲み交わしポーカーに興じてるよな
ホモ・サピエンスは肌の色が違うだけで差別して恥じ入るべきだ
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 21:36:39.89 ID:1poY4gzd0
宇宙怪獣とか太陽系に一匹でも侵入を許したら駄目なレベルだからな
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 21:37:03.69 ID:XjCT16a60
>>868
こいつらの相手なんかラクシズで充分だろ
他の連中の手を煩わせることもない
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 21:41:00.38 ID:HZ8Swm1e0
なんにせよそもそもスパロボに出るレベルじゃないね。
それならそれこそ元ネタのガンパレが出た方が面白い。

同じエロゲ発でもデモベ辺りは出てくれても良いな、と思えるんだけどなぁ。
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 22:18:02.23 ID:UPWNRzkf0
>>868
こんなアホな人類を30年も滅ぼせないBETAさんなんてどの敵よりしょっぼいだろうな
経験値や金もたいして得られなそうだしw
なによりTEシナリオとかエビフライ強制出撃とかやりたくないんでスパロボはまじ勘弁
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 23:26:23.93 ID:NYdDjiEk0
スパロボなあ
味方が敵と戦ってるときに
陰謀()で足を引っ張ったりするのか
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 23:32:02.49 ID:HZ8Swm1e0
スパロボでは敵にも色々あるから裏切りも陰謀もめずらしかないんだが、
コレみたいなアホな陰謀()とかはなぁ。
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 00:09:46.55 ID:08Oq9E890
接待上手なBETAさんだけど、スパロボじゃ逆に接待してもらわないとあっと言う間に全滅だろ

BETA1「ちょ、いきなり真とかゲッターやドラゴンはどうした」
BETA2「止めてフィンファンネルでオールレンジ攻撃とか止めてェ」
BETA3「いや、ホントそれは卑怯だから…ラガンどころかグレンラガンやアークすっ飛ばして天元突破とかホント卑怯だから(泣)」

接待してもらわないとBETAさん全滅するだろう
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 00:09:47.48 ID:iQ/ibasoO
スパロボか…
キリコのスコープドッグ一機に駆逐されていくBETAさんか胸が熱くなるな
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 00:12:21.87 ID:NzAo4O6i0
いや逆に一枚足踏屏風の呪いから解放されたべーたさんはユニットが空飛んだ途端に光線級で一撃必殺に…
全ユニットが地上戦を強制されるんですねわかります
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 00:21:37.04 ID:hXZVN2tfO
スパロボの自軍は惑星破壊級の攻撃を受けても不屈の精神でダメージを10にしたり、直感でどんな攻撃も避けるからな…
いくら光線級のレーザーがヤバいって言っても説得力がない
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 00:25:45.16 ID:NzAo4O6i0
まぁそうだけど逆にイベントで超硬いはずのスーパーロボットがしょっぱい攻撃でころっと戦闘不能になったりもするし
ぶっちゃけライターの匙加減一つですな
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 00:27:42.43 ID:so3AtpLL0
BETAさんは地球防衛軍シリーズに最適

戦術機?
かんしゃく玉でビル壊せて、ライフルが戦車砲並みの威力ある世界なのでいりません
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 00:38:11.97 ID:+mSRv4v60
とりあえず30年もBETAごときに手こずってユーラシアまで制圧されながら
未だに内ゲバやってるこの世界の人類は版権作品の中でも断トツの無能揃いだな
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 00:41:26.94 ID:iu8OLlKl0
BETAがスパロボに入ってきたら、スパロボ連中の味方側も敵側も全滅だろ。どんだけ数がいると思ってんだ。
BETAの脅威は圧倒的だからな。さすがのスパロボでも絶望一色になると思うよ。
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 00:48:39.88 ID:7vDCQz3p0
葬式って元広告代理店なんですよ。
売れてるものを分析して要素をパクる力はあるけど、オリジナリティは皆無なのですよ。
だから、初めて書いた小説もどっかでみたキャラとシチュエーションを並べることしかできない、
判子絵師ならぬ判子作家なのですよ。
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 00:58:01.57 ID:xtltCQu60
>>883
数が多いのは分かるが、そういう数多い系の敵とかサイバスターのサイフラッシュなんかで一掃される絵面しか思い浮かばない
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 01:02:48.28 ID:08Oq9E890
最近はMAP兵器持ち増えたしなぁw
第二次Z再世やってて思った
数の多い増援増援って敵ってかたまって出てくるから単なるMAP兵器の的
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 01:02:54.46 ID:Al0qYu4P0
>>883
戦術機(笑)で対処できる程度だから
バーニィ+ザク改程度でも無限レベルアップおいしいです(^p^)にしかならんよ
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 01:10:14.62 ID:ZufJytLQP
>>878
飛んだらアウトなマップはナデシコ関連で何度かやってるし、割と今更感がある
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 01:20:38.83 ID:5wy+tjIq0
サルファのOPムービー思い出すな。
一体一体がBETAなんぞ問題にならないくらいの脅威な上に敵が7割空が3割って状況なんだが。
何も考えず数字だけ乗数で派手にしたアホ設定のBETAごときはゴミだゴミ。
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 01:22:17.89 ID:zydDgvbp0
>>888
ナナフシだっけ?
マイクロブラックホール弾をレールガンで射出する無人機
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 01:40:37.74 ID:iu8OLlKl0
>>889
サルファのOPの敵数なんぞBETAの脅威に比べたら屁みたいなもんだろ。
あんなもんオルタからみれば絶望どころか日常風景にすら及ばない。武ちゃん一人いれば全滅させれるレベル。
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 01:55:37.88 ID:pf4xKoehO
凄乃皇って、ナデシコに似てるよね
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 02:07:25.70 ID:Qt6WrWuC0
信者様キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
武ちゃん()
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 02:09:46.10 ID:vPDy5bPa0
スパロボねぇ
ゲームバランス無視していいなら月、地球に辿りつけないだろうなぁBETAさん
登場作品にもよるけど火星で頑張るしかないか?
人類の生活圏に侵入して敵と見なされる前にどれだけ数増やせるかってところだけど
まぁ2週間くらいは人類兵器に対応したもの作れないっぽいしBETAさんカワイソス
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 02:59:07.06 ID:aqQEjts9O
刹那さん来たらBETAさんの元締めとわかりあうので即終了です
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 03:56:30.56 ID:E4Jz6bYW0
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね 
創価氏ね 
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね 
創価氏ね 
創価氏ね 
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 04:20:32.07 ID:aOOsuFazO
>>892
デザインセンス

凄乃皇<<スサノオ(モビルスーツ)
武御雷<<タケミカヅチ(多脚戦車)
不知火<<不知火舞(KOF)
ラプター<<ラプター(ギラグール)
チェルミナートル・スカーレットツイン機<<スカーレットレイン(デュエルアバター)
ヴィンセント・ローウェル<<ヴィンセント(人型自在戦闘装甲騎)
ソルジャー級<<ソルジャーレギオン(地球外珪素生命体)
ウォーリアー級<<エイリアン・ウォーリアー(ALIEN)
デストロイヤー級<<デストロイア(完全生命体)
BETA<<ELS(地球外変異性金属体)
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 06:33:18.94 ID:iQ/ibasoO
>>883
おまえが他のロボットもの知らないのだけはわかった
宇宙規模の数にくらべたらゴミみたいな数だぞ
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 06:35:59.37 ID:AlYB+7Xx0
次スレテンプレに>>622入れとけよー
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 06:41:38.39 ID:/J+pcSAh0
スサノオってMS有ったっけ?
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 06:43:25.35 ID:AlYB+7Xx0
おそらく00の奴

けどあれって正直ダサいと思うぞ
エビフライ叩いてるやつがアレを押すのはないわ
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 06:43:32.78 ID:O4MZGHxy0
>>899
全部404だけど
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 06:44:27.00 ID:AlYB+7Xx0
>>902
まじかー
テンプレにするのに丁度いいうpろだってどこだろう
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 08:25:44.13 ID:D98I8o7cO
>>883
さあ、君はこの辺りの設定を見て来てから改めて語ろうか?

つ「R-TYPEシリーズのバイド」
つ「天元突破グレンラガンのアンチスパイラル」
「グラディウスシリーズのバクテリアン」
「ダライアスシリーズのベルサー」
「トリガーハート・エグゼリカのヴァーミス」
「ゲッターロボシリーズの時天空」
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 09:10:19.78 ID:hXZVN2tfO
宇宙怪獣とELSとバジュラとラダムとフェストゥムのどれにも勝てなさそうなBETAさん…
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 09:17:08.68 ID:ZIJBDTOo0
BETAって単なる炭素生物だし、数とレーザーが頼みなだけで別に強敵でもなんでもないな。
学習する知能もない連中だから、スパロボに出しても経験値稼ぎの雑魚にしかならない。
むしろそんなのに苦戦するTE世界の人間がアホ。

宇宙の騎士テッカマンブレードのラダムは本体は叩き潰せるほどの虫みたいな寄生獣
だけど、寄生した人間を価値観はそのままに倫理観だけを狂わせて洗脳し、テッカマンという
自分の乗り物にした挙句に宿主の人間が死を迎えると容赦なく乗り捨てるという
怖さがあるんだよね。
ラダムの方がよほど恐ろしいわ。
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 09:21:20.08 ID:CrVHPCXJ0
戦力的に見ても反物質砲積んだテッカマン作れるラダムの方がよっぽど恐ろしいからな
ラダムに比べたらベータなんかただのゴミクズ
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 09:31:06.78 ID:ZufJytLQP
>>901
ガンダムのMSは、ぱっと見ダサいがアニメで動くと格好いいのが多いんで
デザイン微妙なのに変に人気がある奴は、活躍した作品とセットでないと語れんよ
ヒゲとかヒゲとかヒゲとか

まあ、スサノオは一期で活躍したフラッグの系譜って補正が大きいとは思うけど
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 09:33:38.52 ID:zOyfLtab0
>>907
ラダム製テッカマンは反応弾(核か?)の直撃でも無傷だからな〜
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 09:42:52.11 ID:ZufJytLQP
>>907
相羽(父)とフリーマンがいなけりゃ、人類は即終了してただろうしな……
連中は主目的が侵略ってだけあって、効率的な手段使ってる
この作品の敵サンの主目的:資源収集って、接待戦闘させるための設定なんかね?
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 09:49:04.51 ID:ZIJBDTOo0
絶望的状況ならテッカマンブレードの方がよほど描けているよな。
ラダム獣に地球の大半が覆われて、地球のあちこちで素体テッカマンが生まれつつ
ある状況で、反物質砲を容赦なくぶっ放せるラダム製テッカマン複数に対し、救世主
たるブレードは洗脳された友人・家族を皆殺しにしなければならない上に脳細胞を
破壊され始めて最期は廃人化してしまうんだし。
続編でラダムに再調整されたせいでDボゥイが元に戻った上にリスク無しでテッカマンに
なれる上に、アキが地球産テッカマンになった上に素体テッカマンたちを指導して
ラダムへ反攻し始めるという救いはあるけど、TVの廃人化したDボゥイは衝撃だった。
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 11:03:30.81 ID:Iihtieyu0
>>887
おいおい壊れたザク改で新型のガンダムと相討ちにもちこんだバーニィさんディスんなよ
ザクでガンダム落としたの彼だけだぞ
どっかのアホ衛士どもよりよほど有能で覚悟ある軍人だよ
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 11:28:18.27 ID:7cpHpZgo0
しかも武装はヒートホーク1本
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 11:29:36.22 ID:Iihtieyu0
>>908
てゆーか元が可変機体のフラッグだしシンプルでかっこいいと思うけどねスサノオ

しかも活躍した機体はかっこよく見えるんだよなあ
内ゲバメインの戦術機()なんてエビフライじゃなくても人気ないと思うわ

フラッグさんなんて中の人が阿修羅を凌駕した回で主人公機さしおいて売り切れまくったんだぜ
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 11:49:15.90 ID:U9NpDNZMO
これや竿を見てるとそのうちゲートまでアニメ化されそう。
あれがアニメになったら日本アニメの終焉だぞ。
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 12:03:39.05 ID:/JDprE0O0
1/100フラッグはいつになったら再販するんだろうな……

エビフライのキットは箱開けたら絶望できそうな気がする
ただしその絶望もブキヤ由来のもんだろうけど
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 12:22:30.04 ID:5tgapdChO
SAOもゲートもコレよりはマシだろうに…
SAOはアニメの出来が悪いだけだし、
ゲートは異世界相手でも交渉をまず考えてるぞ。

918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 12:23:44.93 ID:xtSB4KEt0
メタファーで考えると境界線上のホライゾンが、
パロディネタで考えるならじょしらくの方がもっとやばいぞ。
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 12:33:28.02 ID:cyeuroFS0
肝心の面白さが、あらゆる同時期作品より下であることは、確定的n(ry
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 12:59:53.37 ID:6nPk16f2O
根っこが腐ってるから儲が枝葉末節をいくら褒めたって誰の耳にも届かないんだよね
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 13:00:27.14 ID:AlYB+7Xx0
>>912
旧ザク相手に落とされたエイガー()
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 13:01:38.53 ID:U9NpDNZMO
第一話で朝鮮半島が陥落して日本海に敵が来て上陸。
その敵の進行を止めるために戦ったのが2話でしょ?
逃亡先にわいてた雑魚はどこから来たの?
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 13:01:46.31 ID:NzAo4O6i0
>>917
いやいやいや…w
SAOアニメの出来が悪いだけって、あのマジ基地デスゲーム()がですか
ネットに散乱してる核地雷そのものな中身ですぞw
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 13:06:06.76 ID:P1tITc8N0
それでもTEよりは人気あるわけで
アニメなんだから設定の破綻なんてどうでもいいんだよ。全部ファンタジー。
TEがつまらないのはそういうレベルじゃないじゃん。作画見てるとスタッフも投げ気味なんじゃないのこれ。
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 13:06:09.88 ID:ZufJytLQP
>>923
最近はそこら辺の感覚がマヒしてきて困る
業界全体で駄作ラインをどんどん下げてってるし
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 13:07:57.80 ID:IeD9wZBQ0
他アニメの話はどうかとおもうが、TE自体にもう語る価値さえなくなってく一方だからな……w
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 13:12:12.68 ID:Iihtieyu0
>>910
絶望()演出したいのにそんな設定にする意味がわからないよな
あれあれこっちは本気出してないけど人類滅亡しちゃいそうー?NDK?ってやりたいのかな

人に例えたら土木作業員が偉い人に現場に邪魔な未知の生物いるから片付けろって言われて戦ってるようなもんだ
そりゃBETAさん真面目にやってらんないよな
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 13:29:05.18 ID:kooR0Hp70
トータルなんちゃらがどうとか以前に
アージュがもうオワコンのエロゲメーカーだからな
経営者は実家の家と土地を抵当に入れちゃうくらいだし
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 13:34:09.54 ID:Gyzy3Iv+P
流石にスパロボ云々は別のスレでやれ
これだからスパロボ厨は…
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 13:39:02.15 ID:ZgXIHOPL0
テッカマンとか、初代から地球滅亡寸前の中を死に物狂いで戦って特攻かましたシリーズと比べるなよ
テッカマンに失礼だろ
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 14:01:04.42 ID:aqQEjts9O
>>922 それ自分も思ったw
主人公達は前線まで出張って(でも基地陥落だし)撤退、だから後退先にもいるってことか?

なんか見せ方ヘタだし沸きかたが都合よくて???だった
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 14:43:39.28 ID:aOOsuFazO
BETAなんぞただの害虫って雰囲気だね。絶望()
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 14:46:34.47 ID:P1tITc8N0
上の方でも何人かテッカマンブレードを例に挙げてるけど、萌え豚も釣りたいならテッカマンブレードII辺りを見習うべきだった
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 15:00:58.17 ID:U9NpDNZMO
撤退戦はアムドライバーの方が良く出来てるな
向こうは敵の進行ルートや主人公たちの対抗策や敗戦を丁寧に描いてたし。
子供向けアニメに戦争描写で負けちゃダメでしょ。
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 15:37:33.01 ID:Iihtieyu0
そもそも真面目に戦争してないからね敵も味方も
やりたいシーンのためのご都合主義と後付けのオンパレード

ほんとテッカマンみたいな名作とは比べるのも失礼
そもそもラダムは侵略のプロだし兵隊の現地調達システムも完璧
接待しかできない八百長BETAさんなんか宇宙でかち合ったらまとめて侵略されちゃうよ
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 15:42:47.75 ID:P1tITc8N0
イビル戦はほとんど八百長だったがw
まーそれまでの流れがちゃんとあるから誰もそんな事は言わないわけだけど。

あと突っ込みこないからセルフ突っ込みしとくと、TEはテッカマンブレードIIにすら劣るって意味だからな!
まじなんでII作ったのか・・・
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 15:44:21.04 ID:08Oq9E890
今の人類だってその気になれば、あっという間に地球絶滅くらい出来るのに、
恒星間を超えて資源採取用の生物を送ってくるレベルの文明が、こう非効率な理由がないんだよなぁ
アンチスパイラルみたいにわざと絶望を与えるとか理由がなきゃ、
極端な話資源なら地球を砕いて拾い集めるとかでも良いんだし
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 16:05:20.24 ID:ozlZH5aY0
幻獣のように休戦期間があるわけじゃないし
四六時中侵攻してくる敵なのにとてつもなくスピード遅いよね
実際猛スピードで日本に侵攻してきたわけで
この疑問を信者に聞いたら人格攻撃で帰ってくるから困る・・・
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 16:14:01.86 ID:ozlZH5aY0
1話2話のオリジナル回こそ夜間に進行してきたが
カムチャッカでは昼間に狙ったように襲ってくるのも不思議だし
夜間戦闘訓練すらもやってないような
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 17:25:38.14 ID:NzAo4O6i0
BETA戦なんてその二回しかやってないからぶっちゃけわからんな
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 17:28:17.97 ID:1+TlrELv0
ベタさんは空気読めるんだよ!
あんまりディスるなよww

増え方が実はゆっくり説
あんだけいるとなんとなくネズミ算敵に増えるのを想像しちゃうけどそうでもないとか
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 17:38:01.13 ID:Iihtieyu0
てか繁殖で増えるものなの?何かを取り込んで増えるの?
ただ送り込まれた数だけじゃそのうち目減りするよね
それとも減った分が自動供給システムかなんかでまた送り込まれてくるの?
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 17:45:37.93 ID:AJQhSb1A0
アニメ初めて見て、やたら作りが安っぽいしメカデザインも酷くてココ来たんだけど、
零細企業の社長が素人なりに頑張った力作なんだな。これがコケても自分が被るんだろ?
なんか叩く気失せたわ。

まあ応援はしないし、もう見ないんだけどな。
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 17:50:25.18 ID:xtSB4KEt0
3.11以降の空気をもっと取り入れれば、それなりに見られるものになったとは思うんだがなぁ。
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 18:02:45.23 ID:08Oq9E890
というか、ベタさん資源採取に来たわりに、
作り主の所に戻るために宇宙に出るどころか、飛べる奴すら居ないのはなぜ?
飛行して攻撃って凄く有利なのに、敵の飛行対策はしても自分たちは飛ばない理由が解らない

そもそも、地球に何採りに来たんだろう
トンデモ架空物質でも設定しなきゃ、地球にある物質って宇宙では凄くありふれたものばかり
それとも、ベタさんの母星と地球の道中の範囲はもう採り尽して何にも無い?
太陽系の地球より外回ってる星はもう全部とは言わないけど、ほぼ質量0な状態?
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 18:09:50.70 ID:GTvGRN8K0
SF屋さん的な考え方だと有望な順に
1. 星間物質をラムスクープで集める
2. 重力井戸の底まで行くより外縁のオールト雲でいいんじゃね?
3. むき出しで取り放題のアステロイドベルト

なんでわざわざ重力ポテンシャル的にに上り下りのキツい内惑星
まで行くね?
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 18:13:52.59 ID:xtSB4KEt0
重力の井戸の底に降りるのは色々と効率が悪いよなぁ。
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 18:18:23.28 ID:UwlfiRiH0
>>945
たしか定期的に巣から宇宙へ何か射出してるって設定だったような…
オルタやったの大昔だから詳しくは忘れたわ
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 18:39:07.24 ID:U9NpDNZMO
地球に来る利点なんか炭素生物がいるぐらいじゃないか?
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 20:00:22.84 ID:Zjj1zn8L0
炭素ってそんなに貴重なのかね?
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 20:14:43.76 ID:Iihtieyu0
でもその炭素生物は邪魔だからと殺してるだけでなんかに利用してる風でもないんだよね?
ガンパレの幻獣みたく明らかに人類を殺すためだけに来てるならわかるが
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 20:19:39.14 ID:JyKGhFDY0
「エントロピー」とかの方が地球狙う理屈にはかなうんだよなあ
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 20:36:51.76 ID:08Oq9E890

     ヽ     / /                           / (   )`ヽ
      ヽ   /  /                           /  /`='ヽ  .l
        ヽ /  /                           l   ゝ== '  l
        /  .l                            ヽ      ノ
        /   ,l       _                     ` ー― '
       /   |     ,r'´ ,´`ヽヽ
       /    |     /  rヽ--{  i
      /    |     l l ゝ __ノ  l
      /     |     ヽ ゙、    /                                  /
_____  /      |      ` ―― ´                                  /
ー―、ヽ'       、                           ノ                <
    /         、                    r― --- '                  `ヽ
   /          、               、   ノ
  /           ヽ                ̄
/             ヽ                             ,.
               |\                         ,.イ
ヽ              /  `ヽ、                  ,. - '  /
、 ヽ            ./      ` ー 、 _____ , - '     /
..ヽ ヽ          ,〈                           /
  ヽ ヽ         ∧ヽ                         /

エントロピー対策の宇宙人と聞いて契約に来たよ!
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 20:41:24.53 ID:WWky8H6m0
>>951
一応人類を資源として兵士級だかが作られてるらしいけど、別にあったから作るみたいな感じらしいし
太陽系に来た理由も運が悪かっただけじゃなかったけ
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 20:42:02.84 ID:WvTIGjRp0
>>951
殺した人間で小型BETA作ってそれで人間殺すエコ精神の持ち主やで
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 20:43:40.11 ID:zydDgvbp0
>>953
吉田と契約して、TEを面白いアニメにしてよ!
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 20:53:07.19 ID:U9NpDNZMO
>>950
生命体の遺伝子情報という意味ならたぶん重要
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 20:58:09.87 ID:Iihtieyu0
ああ一応現地調達の兵器としては利用してるんだ
でもそれ作業を進めやすくするためで、別にそれ目的にきたわけじゃないんだよね
ならやっぱりピンポイントで地球狙う理由はわからんなー
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 21:06:31.23 ID:iQ/ibasoO
>>956
残念だけど素質を越えた願いはかなえられないんだ
960 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:5) :2012/09/12(水) 21:15:29.40 ID:r/UtZhso0
>>946
そもそも重力の井戸を知らないんじゃね?
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 21:25:18.22 ID:1+TlrELv0
きっと惑星内の資源刈り尽くしたらキャノンシードでも撃つんだよw
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 21:50:08.71 ID:5pY0CybX0
惑星砕くんじゃね。
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 22:49:56.45 ID:Gyzy3Iv+P
地球での資源採掘が非効率って…
BETAは恒星間移動してる超文明って形でブラックボックスにしてるんだから別に突っ込むことじゃねーよ
しかもエントロピー云々で地球侵略が理屈に合うとか叩きたいだけの人は帰れよw
人類の非効率な対応とか普通に考えておかしいところを叩くならまだしも
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 22:56:09.72 ID:fbXpO2fR0
>>963
だな
単に金属資源や化石燃料を採掘してるだけなら明らかにペイしないけど質量をエネルギーに変換できるんじゃねえの
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 22:56:25.43 ID:5wy+tjIq0
いやいや、資源採掘を名乗る以上効率と言うのは必要な視点でしょうに。
重光線級はG元素の消費が激しいので希少とか言う設定まであるんだし。
その上でBETAの作業は極めて非効率だって話だよ、恒星間移動する超文明って言うならなおさら。
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 23:02:39.00 ID:Gyzy3Iv+P
>>965
いやだから超文明に非効率って突っ込むのがマヌケって言ってんだよ
それこそ侵略もののSFが基本的に地球の作法で戦ってくれるのに、それは人型に突っ込むレベル以下の話
つーか重力制御機関に関わる物資生み出してるんだから、重力から抜け出すのにコストがかからないとか幾らでも考えつくだろ
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 23:05:11.02 ID:aqQEjts9O
BETA
例え非効率と言われようが空気読むことを強いられてるんだ!(集中線)
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 23:05:29.76 ID:5pY0CybX0
数が桁外れだし宇宙は糞広いしで効率追求する必要も無い気もする。全自動だろうし
それよりも集めた膨大な資源を何処に集め、どうやって、何の為に消費してるのかという
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 23:13:39.50 ID:+mSRv4v60
どんなにご都合主義な動きをしても、突っ込みどころは全て謎が多い()で済ましちゃうからな
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 23:18:05.43 ID:5wy+tjIq0
資源採掘を広範に行い、且つG元素の消費云々の設定がある以上、
有限の物質を消費して採掘も戦闘も製造も行ってるんだから、
どうしたって効率って話は出て来るんだよ。
突っ込まれたくなきゃ資源採掘なんてアホな設定にしなきゃ良いのにって話だ。
効率をろくに考えずに有限の資源を広範からかき集めるとかどんなアホだよ。

しかし、これ叩きたいだけの人は帰れとか言っちゃう辺りいつもの子か?
だとすりゃマトモなSF視点で突っ込んでも仕方ねーけど。
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 23:25:01.43 ID:08Oq9E890
ベータが来た理由が資源採掘なら、
架空の宇宙でも稀少なエネルギー資源でもでっち上げれば、
ベータが来る理由と、
戦術機があんな形状で空飛んだり、
高出力のレールガンを基地や戦艦など動力から大動力源から切り離して携帯できたりの言い訳できたんじゃね?
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 23:25:12.38 ID:JyKGhFDY0
敵にルールがないとホラーにしかならんぞ
そもそも設定量の多さがオルタ世界の魅力だったんじゃないのか
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 23:25:50.36 ID:A5JCemip0
>>950>>960次スレ頼む
無理なら>>970あたりで

トータル・イクリプスは紙芝居にもなれない糞アニメ20
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 23:26:06.71 ID:avHNJmFf0
太陽系スケールで惑星丸ごと飲み込んで精製した方が効率よさそうだもんなあ
宇宙全体で資源採掘してるとか言う割に規模がショボイと言うか何というか
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 23:26:56.71 ID:MPxcd2J00
>>973
お前が宣言して建てて来い
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 23:29:01.66 ID:JyKGhFDY0
>>974
以前のレスにもあるけど、人類絶滅させたり地球破壊し尽くす方が、資源を恒星間移動させるより容易いよね
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 23:31:32.39 ID:Gyzy3Iv+P
SFで突っ込むべき設定と突っ込んじゃいけない設定の区別がつかない奴だらけか
例えばBETAが大量破壊兵器使わない理由も皆無だし身も蓋もないってレベルでしかないのに
マブラヴやガンダムの人型について突っ込んでSFとは呼べないとでも言ってろw
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 23:37:33.29 ID:xzxP31S30
まぁ正直叩きたいだけの奴も湧いてるよねここ
設定は単なるハッタリなんだから、ちゃんと訳わからんって扱いしてある敵の都合とかに突っ込むのは野暮過ぎ

まぁ何年サイクルで集めてんのってのは気になる
ケイ素型生物の時間概念なんてあってないようなものかも知れないけど
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 23:42:27.60 ID:MmLuHMQ70
レールガンなんてあっても1週間で対応されちゃうんじゃないの?
それともそんな設定とっくに忘れたのかなw
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 23:44:03.23 ID:iQ/ibasoO
アンチスレなんだから叩いてる分、変な擁護するヤツよりマシじゃね?
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 23:49:47.83 ID:zILEsEXp0
>>977
二足歩行ロボはただのアニメのお約束でBETAはSF設定の肝だろ
中途半端に資源採掘だの10^37乗なんて設定出しておいてそこを考えるなって都合よすぎだろ
SFって地球外の知性体の行動原理や社会をしっかり設定するのもSFなんだか
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 23:50:43.40 ID:DBaRpzCN0
>>979
他作品との妄想クロスオーバーでBETA最強にするための能力です
マヴラブ世界の人類相手には発動しません
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 23:52:11.24 ID:Gyzy3Iv+P
>>979
忘れてんじゃね?一応全滅出来たからあの時点の常識では情報流出してないハズではあるけどそれ覚えてるとは思えない
普通に考えたら確実にその場で全滅させる必要があるからもっと信用のおける環境でテストする

そもそもなんで国連にテスト委託してんだっけ
984970:2012/09/12(水) 23:53:18.64 ID:5wy+tjIq0
他居なさそうなんで建ててみる。
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 23:56:42.40 ID:5wy+tjIq0
トータル・イクリプスは紙芝居にもなれない糞アニメ20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1347461644/

お待たせ。
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/13(木) 00:24:23.37 ID:Nsppgx1Z0
>>SFで突っ込むべき設定と突っ込んじゃいけない設定の区別がつかない奴だらけか

突っ込むべきって設定とか突っ込んじゃいけない設定ってなんだよwww意味不明すぎるww
何しょうもない俺様ルールほざいて「〜な奴らだらけか(キリッ」とかドヤ顔かましてんすかwww
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/13(木) 00:37:01.77 ID:hlFKShYf0
>>982
それヴァジュラの方が強くね
食らった攻撃は通用しない上に宇宙の果てから果てまで一瞬でフォールド出来る
最終的に核相当の反応弾とそれ以上の破壊力のマクロスキャノンをも無効化しているし
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/13(木) 00:40:53.33 ID:I07tmOZ4P
>>986
突っ込んではいけない→二足歩行とか作品を成り立たせるためにでっち上げなければならないお約束、これに突っ込んだら作品が成立しないので身も蓋もない

わかんない?
SFって全ての設定を説明できないものだから突っ込むものじゃない設定ってあります


つか俺もアンチのハズなのに叩きたいだけのアホが多過ぎて擁護しないといけなくなるとか…
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/13(木) 00:42:57.04 ID:hlFKShYf0
2足歩行で言えば、なんで二足歩行ロボじゃないといけないのか全然わかんないよねw
これも突っ込んじゃいけないことですかぁ?
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/13(木) 00:46:35.41 ID:4PTLugB90
>>988
BETAの設定が破綻してるってだけじゃねーかw
珪素生命体に作られた炭素系資源採掘機械とか、宇宙にどれくらい居るとか、
そう言う設定しといて突っ込まれたら謎が多い()で逃げてるだけなのに突っ込むモンじゃないとかw
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/13(木) 00:47:18.51 ID:I07tmOZ4P
>>989
逆に二足歩行で説明付けられる作品あるの?
まさかガンダムとか言わないでくれよ

戦術機は高く飛べない航空機と機動力がなくて潰される戦車の中間を狙って作られたハズ
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/13(木) 00:49:29.77 ID:7f75j7Ef0
このアニメで突っ込んじゃ行けないとこがあるとしたらG元素だけだろ
人型巨大ロボは日本のアニメのお約束だから突っ込むのは野暮として
BETAの非合理的な行動は何らかの設定なされてないとおかしいレベル
設定した人が人型兵器を出す為だけに考えついたただのモブでしかなくても
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/13(木) 00:52:01.24 ID:hlFKShYf0
>>991
それ全長18mのデカブツが立てるなら戦闘ヘリで充分ですよねwwwwwwww
あと戦術機はレーザー級以前から作られたもんですよってw
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/13(木) 00:53:46.89 ID:heeJCTGH0
BETAは破綻しるとは言えない
重力下じゃないと存在しないとか精製出来ない特定の希少G元素が目的で、
採掘過程で発生する別のG元素を戦闘や航行その他に使ってるって考えれば効率が悪いだのに辻褄が合う
破綻してるってのは勝手な想像に過ぎない
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/13(木) 00:58:08.31 ID:I07tmOZ4P
>>993
だからガンダムでも同じ事言えるだろマヌケ
言ってる事微塵も理解してねーなw

それにwikiにそう書いてあるんだからそれ以上はしりません
レーザー級より戦術機が先って何処ソースだよ
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/13(木) 01:03:48.14 ID:hlFKShYf0
>>995
それマジで言ってるの?w
つかまとめwikiの年表に書いてるよ
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/13(木) 01:04:27.74 ID:ikJt8STe0
>>993
月面戦闘用に人型機動兵器前から作ってたけど
光線級が出てピンチってことで、大急ぎで地球用に作ったのが戦術機
真空で低重力用に試作してた兵器を数年で大気圏用にできる開発スピードとかおかしいが
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/13(木) 01:07:52.67 ID:4PTLugB90
>>994
アホか。
仮にそうでも対人類戦の効率の悪さは変わらねーだろ。
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/13(木) 01:08:17.85 ID:GAwybaPc0
>>989
つうかこの作品の場合 「こかされたら\(^o^)/オワタ」 だろ?w
寝技が全くできない立ち技・打撃系の選手が総合のリングに上がるようなもんwww

それこそ多脚系でないとマズイんじゃね?って話wwwwwww
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/13(木) 01:09:10.92 ID:0RyFEC+u0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛