トータル・イクリプスはBETA無視して対ロボ訓練始める糞アニメ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
アンチスレです

西暦2001年1月──数十年に及ぶ、地球外生命体BETAとの戦いによって人類滅亡の危機に瀕した世界。
日本帝国軍ではBETAの圧倒的な物量に対抗するべく、撃震や不知火に代わる新たな戦術機の開発を急務としていた。
===========良い子の衛士のお約束===========
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ…。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
=========================================
○関連URL○
・公式サイト:http://muv-luv-te-anime.com/ http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/te/
・公式Twitter:http://twitter.com/TE_anime
・YouTube公式配信チャンネル:http://www.youtube.com/user/totaleclipsech
・まとめWiki:http://www50.atwiki.jp/alternative-ch/

○過去スレ○
トータル・イクリプスは駄設定で羊水も腐る糞アニメ6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342518499/
トータル・イクリプスは糞アニメ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342375327/
トータル・イクリプスはグロシーンの為に全てを犠牲にした糞アニメ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342230051/
トータル・イクリプスは意味無くもっさりロボで戦って死ぬ糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342012531/
トータル・イクリプスは朝鮮半島焦土化で嫌韓煽る似非愛国糞アニメ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1341546060/
トータル・イクリプスは90年代エロアニメみたいなキャラデザで糞
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1340566035/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 12:20:04.67 ID:H6PWKcXx0
TE1話の最後の曲を変えてみたシリーズとは (ティーイーイチワノハリタオスゾエイベックソとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/te1%E8%A9%B1%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%9B%B2%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 12:40:30.78 ID:QiLm3W6PO

ベテランのメカデザイナーにディスられているのって…
福地仁
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E4%BB%81

福地仁 @hitofuku
そーいや、機体開発話らしいという噂だったモノが、「次はどんなメカなんだろう?」
「あっちのメーカーはこんなの、こっちのメーカーはこんなの」的な会話も碌に無いままだったのは、
噂に惑わされてはいけないという有難い教訓だったのか?
https://twitter.com/hitofuku/status/224645911702278144

福地仁 @hitofuku
この人は何処の国の人、乗ってる機体はどれ、今はどの国の技術が一番、この国とあの国は仲が悪い、
機体Aの特徴はコレ・・・何で初見の新規客にさらっと説明できないんだろうなぁ・・。
平均的なロボット物は、それをやるもんだよ
https://twitter.com/hitofuku/status/224667094401286144

ソノヤマ・タカスケ/T.SONOYAMA? @T_SONOYAMA
@hitofuku えー?そんなあたりまえのことをやってないロボットものがあるんですかー?(棒)
https://twitter.com/T_SONOYAMA/status/224667770682486784

福地仁 @hitofuku
@T_SONOYAMA だって、「資料本に全部ちゃんと書いてあります」って言い張る番組が・・
https://twitter.com/hitofuku/status/224669457933541377
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:10:44.33 ID:E5ww0oSq0
>>1
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:15:36.76 ID:YTJQdBWjP
>>3
ホライゾンだって原作読まなきゃ理解できないとこ多すぎなんだが
要するに売れれば官軍なんだろ
1巻の発売が楽しみだわ
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:16:30.90 ID:1EX1OXa90
この福地低宇野の粘着はキモいんだけど、まあ言ってる事は間違っちゃいないんだよなぁ
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:16:45.19 ID:oO9BjKb50
>>1おつ

三次元機動で弾薬節約できることと
ハイブリッドエンジンと
ぎしぎじゅつの転用(炭素筋肉、間接思考)と
大型火器が使えて近接戦闘できる出力を求めた計算で18m前後となったこと
のよっつが大型人型メカの主な理由になるのかな
で光線級が出てきて光線級殲滅を任されると
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:17:30.49 ID:SNzaxvbc0
気に入った女キャラが男の前で変に乳をさらす訓練なんてやめてくれ
俺は露出プレイはそんなに好かんのだ
趣味わりいな考えた奴は
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:19:03.83 ID:bKYK4bBd0
ぶっちゃけ、これ製作のほうはエログロとロボがやりたかっただけの薄っぺら作品なのに、
薄っぺらいだけの歯抜け設定を、信者が必死で辻褄あわせとか大騒ぎしてるだけなんじゃないか?
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:20:56.54 ID:irDav4+T0
>>9
だいたいそんな感じ
それを真に受けた薄っぺらい制作元がなんか勘違いしてアニメ化とかしちゃったからさあ大変
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:28:56.99 ID:oO9BjKb50
薄すぎだろwww
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:29:08.06 ID:lT9MKOTe0
>>8
だいたい幾ら軍隊では男女の区別ないからといっても着替えの時ブラジャーパンツまでは外さないだろ
羞恥心をなくすためで透け透け乳首まで晒す必要があるかっての
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:30:51.58 ID:mGT4vRHCO
>>5
ホライゾンの方がまだエンタメとして客を楽しませる努力が見られるからな
毎回派手なバトル入れたりギャグ入れたり
これは楽しみたいなら資料と原作必須でそれを踏まえても穴だらけ
進むも地獄進まぬも地獄
唯一の解決策は考えるのをやめて洗脳されるという
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:33:05.32 ID:G9jXsjGb0
戦術機の近接格闘戦って、人間に当てはめた場合

日本刀で猛スピードを出しながら突っ込んでくる自動車に挑むようなものだろ?
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:35:55.41 ID:SNzaxvbc0
まじめに軍人育てたら
肝心なときの羞恥心なんかどうでも良くなると思うんだが
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:36:28.86 ID:V93MDI/c0
>>12
サランラップスーツの元ネタはエヴァのプラグスーツだろうけど、全裸になって着替えるの
だって、ちゃんと男女でカーテンで仕切りがしてあったよね。
サランラップスーツだって着替える時は男女別の仕切りがあるのが当然だと思うけど、
なんでそこは真似しないのかね?
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:37:13.39 ID:cmkZxndk0
>>12
現代の日本でも、世界に比べれば、人権意識も低いし女性の地位向上についても遅れている
中世と変わらないような身分制度のある国だし、そういう変な思想で軍隊を運営しててもおかしくない

しかし、歩兵ならともかく、ベースがないと運用できない戦術機のパイロットが男女でトイレや風呂を共有する必要はないと思うがな
基地の端っこに、仮説女子トイレやテントの風呂作ればすむ話だろうに
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:39:22.31 ID:1EX1OXa90
そんなのが無い前線での事を考慮しているらしい
出てこないけどw
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:42:14.98 ID:YTJQdBWjP
>>13
いやけどこっちは起承転結がなってる分ホラよりマシだと思うよ
あっちは1クールなせいかぶつ切りばっかのダイジェスト版みたいなもんだし、
休む暇なく急展開で話進むから正直見てて疲れる
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:43:47.53 ID:oO9BjKb50
トイレや風呂じゃないけど全裸で寝てるところを異性が呼びに来たりはしたな
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:45:10.41 ID:QqeMor1M0
>>13
だがホラはなぜ戦ってるのかの説明が全く無いよね
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:45:16.59 ID:1EX1OXa90
何で全裸だったん?
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:45:54.53 ID:SNzaxvbc0
三話を見てまじめな話に見えるのはおかしいと思う
後さ、滑走路だかカタパルト? だかをすべるときって浮いてるんだよね?
戦術機には脚にローラーダッシュもボールもついてないんだよね?
浮いてなきゃ脚が磨り減っちゃうよね
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:48:33.87 ID:QqeMor1M0
>>23

つ[スーパーカーボン]
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:50:00.77 ID:oO9BjKb50
>>22
さあ…強化装備しか持ってなくて寝にくいから全裸だったのかな…?
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:50:48.87 ID:1EX1OXa90
地上滑走らしいから、若干浮いてんだろうな
まあ足の裏は交換前提に運用できるようにしとかんと使えないな
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:50:49.21 ID:SNzaxvbc0
>>24
なんと……

摩擦力ってなんなんだ
なぜカタパルトの一つも用意しないのか
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:50:49.43 ID:49cA7ke5O
俺個人の見解だが特定作品のアンチスレに置いては題材となるものこそ最下位と位置付けたいね
めんどくさいからね
他作品が下だというならそいつのアンチスレでやればいい

まあ兼ねてる奴もいそうだけど
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:54:55.46 ID:cmkZxndk0
>>25
オカンでもちゃんとドアノックするのに、何で勝手に入ってくるのん?
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:56:36.56 ID:1EX1OXa90
>>25
そなんか
強化装備してたら色々モニターされそうだしな
>>29
戦場にオカンはいねぇんだよ…
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 14:57:30.36 ID:lT9MKOTe0
>>30
くそう、ワラタ
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 15:04:15.43 ID:SNzaxvbc0
画面で演出されてないことは視聴者にはわからんだろ
興味をわかせるところまでいかなきゃ自発的には調べてもらえん
あ、既存の客にかわせるだけのアニメでございましたね。だったらこれで上出来でございますよ

滑走路用意しても結局ちょっと浮くのを自力で出来るならあんなでっかい滑走路要らなくね
電磁なんたらで本体以外の力で浮いてるだのなんだのってちゃんと演出しろよ
そもそも地上にいながら緊急で空中にも移動できるのがウリの兵器だろうが、やっぱりそもそもカタパルトが要らなくね
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 15:13:00.79 ID:1EX1OXa90
既存客から見ても設定否定みたいになっててイライラなんですけどね
カタパルトも旧装備使用時での演出としてあったりするのは良かったんだけど
何であんな所に作ったんだアホかとなるわな
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 15:13:06.82 ID:9SThfRNH0
ほんと軍事オタは設定にうるせーな
ライトなオタクは良作画でしっかり動いてくれればそれだけで満足なんだよ
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 15:18:36.96 ID:1EX1OXa90
じゃあしっかり動かして下さいよ
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 15:19:32.57 ID:SNzaxvbc0
軍事的なプッシュをしときながらここまで画面がいい加減だとフォローできないよねえ
あとみなさん普通に顔が崩れ始めてましたよね。普通の金のあんまかけられないアニメらしく
>>33
ファンにとっては画面に説得力が無い状態が続くのはいいことじゃないはずだよね
マヴラヴは嫌いだがまあファンには同情しておく
ていうかアニメにしたら糞金がかかるやら内輪だけで楽しむことが難しくなるやらで
結局OVAでなにかしらやるのが一番良かったんじゃないかと思うんだが

個人的なことを言えばマヴラヴファンはめんどくさいので一生引きこもってて欲しい
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 15:25:55.83 ID:9SThfRNH0
あれで動いてないとか節穴かよ
まあいつかスパロボでガシガシ動かしてくれるしそれで黙るだろう
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 15:26:25.07 ID:1EX1OXa90
俺らもまさかこんな形でこんな板に来るとは考えもしなかったからな
投入ネタがTEとかやる気あんのかと疑いたくなるレベル
ゲー本スレなぞ何かあったのかってレベルで通常営業だし、ネタは専らTDAだし
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 15:34:25.55 ID:SNzaxvbc0
ラグランジェとかストレインとかゾイドとかをぶっちぎってから言って下さい
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 15:36:33.19 ID:1EX1OXa90
ギアスの映画もドロッセルお嬢様がぎゅんぎゅん動いてて裏山鹿
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 15:58:57.97 ID:OQkPv6FS0
メカはなあ、溜めとか余韻とか重量感とか何にもないんだもんな
飛行シーンが多いからってその辺の描写をしなくていいわけじゃないんですよと
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 16:17:30.82 ID:bx9IyuRH0
ギアスも地上戦から一気にスパロボ空中戦に
なってしまったのにはポカーンだったっけな
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 16:20:34.09 ID:1EX1OXa90
今度のはまだ飛んでない感じだぜ
いずれ飛ぶんだろうな…
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 16:20:47.45 ID:QBMkmLRfO
>>37
アニメ本編でやれよwww
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 16:21:57.73 ID:lT9MKOTe0
>>42
これは最初から飛んでいるだけマシだな
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 16:22:31.89 ID:cLR4YHA00
>>34
動いてもないよな?
て言うか「私の頭は考える力が無いスッカラカンです」という自己紹介はいいから
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 16:22:55.61 ID:QiLm3W6PO
低く、速く! 這うように飛べ!
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 16:36:50.90 ID:ugTLaD7H0
なん…だと!?
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 16:43:18.04 ID:wesZsBDO0
OPで、みんなギューンって空高く飛んでって笑ったけどなw
お前らレーザーに撃ち落されるだろって
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 17:22:32.02 ID:KrqIN/Jw0
>>42
ギアスもこれも途中の挿入歌で爆笑してしまったとこが似てる
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 17:23:21.02 ID:3ZH+rwSXO
>>26
あの接地面積で浮いちゃうのか
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 17:25:29.29 ID:3ZH+rwSXO
>>12
羞恥心が邪魔になるのは泥だらけの戦場での歩兵戦やサバイバルがあるからであって

あのポンコツロボットに乗るためには羞恥心を捨てる必要無いわけだが
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 17:38:04.39 ID:bKYK4bBd0
そもそも、男女の着換えを仕切るカーテンひとつ用意出来ない環境で、
あんなハイテクロボを運用出来ないよね……
整備や補給どうすんだよ
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 17:43:56.10 ID:3ZH+rwSXO
>>53
戦車なんかは前線での整備も想定されてるが

あの稼働部の塊は…
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 17:45:13.64 ID:o3Zno4Dc0
戦術機1機に整備兵300人必要やで!
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 17:55:04.36 ID:WabKWaSWI
>>55
それは00式だろ
300人は携わる人数 、 直掩じゃない
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 17:57:02.91 ID:RwOqNRmD0
>>35
同意
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 17:59:51.24 ID:+z5xZtcL0
>>37
スパロボシリーズに出てもあんなポンコツロボットじゃ活躍出来そうにないので容量の無駄遣いです
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 18:07:43.65 ID:fQidpHPs0
>>47
ケンプファーのように飛べばいいんだな
あれならレーザー大丈夫
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 18:12:42.48 ID:bKYK4bBd0
>>58
スパロボだとアーマードトルーパーで、
ヴァジュラの女王とかインベーダー最終進化のコーウェン&スティンガー戦えたりするから大丈夫だろw
キリコさんがおかしいだけかも知れないけどw
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 18:18:23.83 ID:MTZ2KGTL0
出たら出たで信者がスパロボ本スレで聞かれもしないのに
オルタの設定では〜って長文書いてるのが見える
いや今もそうかもしれんが
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 18:28:56.95 ID:CdH6Icf70
スパロボはお似合いかもよ
スパロボ自体がそんなに大したもんじゃないんだしさー
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 18:42:47.05 ID:obLQjr4V0
>>49
MAD職人に期待しとこうかw
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 19:13:16.73 ID:kqfaN+8o0
スパロボはあれだけ有象無象合わせて、
それなりに見られるものに仕上げてるんだからそれはそれで大したもんだよ。

考えてみたらこれ自体が失敗したスパロボじゃね?
どっかから持ってきた設定の組み合わせに失敗してgdgdになってる辺りが。

もしスパロボに出たら機体スペックはともかくパイロットのステータスがスゲー低い方が納得できそうだ。
後は種みたいに勘違い行動をみんなから突っ込まれる位置付けとか。
ま、こんな劣化品よりも元のガンパレに登場してもらう方が面白くなりそうだけど。
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 19:25:42.94 ID:QDwzPBYg0
>>8
あのスーツは羞恥心をなくすために必要なもの。
かなり合理的なものだよ。
>>64
ガンパレはつまらないよ。オルタの方が遥かに面白い。
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 19:32:49.55 ID:E5ww0oSq0
SLGやるにしたって、制作総指揮に代表自ら行ってあのアニメの戦闘という時点でお察しな気はする
本編の戦いがどういう動きになるか、俯瞰で説明する略図くらい持って行ってるんだよね?
全部文章と口頭?
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 19:40:18.07 ID:P5hwyHQn0
公式製作陣が半ばインタビューで自白しているように、ガンダムとかガンパレとかザンボットとかのパクリの集積体だからな。
オリジナルに勝てるわけがないよ。
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 19:40:41.43 ID:kqfaN+8o0
羞恥心羞恥心って言うが、化物相手にどう影響するんだ?
BETA相手の戦闘って防衛戦かハイヴ攻略のどっちかだろ?
どちらにしろマトモな拠点から行動する訳で、
男女別なく行動する事が大きなメリットになる様な環境じゃないと思うんだが。
福利更生なんて慮外の人間同士の野戦じゃあるまいし。
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 19:44:01.09 ID:P5hwyHQn0
>>68
エロゲ世界の軍人だから、変態が先にあって理由は後付だろう。
……まぁ、純軍事的な話もかなりいびつだったりアホだったりするけどなあw
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 19:45:02.10 ID:G9jXsjGb0
戦闘機のパイロットに歩兵やらせているような感じだな
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 19:49:17.64 ID:+z5xZtcL0
912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 17:05:01.05 ID:6MktEFNq0
>>902
ルナチタニウム(ガンダリウム合金)はある種のチタン合金ですが
あのような性質のチタン合金は存在しないので夢材質です
実際にこの世に出現しない限りは、ただのアニメの設定に過ぎません

本スレ信者の盲目ぶりはおそるべしだな
重光線(重レーザー)級とか出てくる設定自体リアリティーのかけらも無いだろ・・・
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 19:50:37.07 ID:l2VfMwTIO
ちょっと気になったんだけどさ、みんなあのロボットの作り込まれた設定()が穴だらけだから嫌いなんだよね?
じゃあ、アーマードコアの機体とかはどう思ってるの?
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 19:52:07.82 ID:P5hwyHQn0
実際の世に存在した、「独善的正義のために、同じ日本人を違法に殺害して恥じなかった馬鹿軍人ども。無論、日本全体にとって有害」を美化して描くエロゲだから、リアリティでいえば一番……w
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 19:53:09.28 ID:P5hwyHQn0
>>72
言いたいことがよーわからんが。
「他にもっと酷い設定の作品があるから、この作品固有の酷さは見逃せよ」ってことなら……。
お帰りください、としかw
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 19:57:50.24 ID:zvFpK8jPO
>>72
ACは自分で動かして俺ツエーって言うものだから別物だろ
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 19:59:36.33 ID:KrqIN/Jw0
>>72
設定の穴はどんな作品にもあるよ
そのトンデモ設定の理由付けによる説得力を持たせるんだが
それが他の作品だと納得したりそーいうものだって思えるんだが
これは説得力が低いのが問題
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 19:59:46.01 ID:4yhd15yv0
スレタイは俺も思ったw
あれ意味ないよな、兵器も訓練も敵に対して有効じゃないってどうなのw
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 20:00:03.94 ID:u+YD0i4Y0
ロボに説得力がないのに穴だらけの設定集を持ち出して自慢顔してるのが笑える
所詮エロゲと謙虚にしていればいいものを
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 20:04:34.70 ID:P5hwyHQn0
「標的機(再利用可能)使った訓練ですら、厳しいほど人類が追い詰められています」といいつつ、
一方で「身分差別を具現化した、無駄要素てんこもりのロボットを、国土半壊した国家が装備してます」
だからねぇw
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 20:05:41.97 ID:/IIj08NC0
元がエロゲだからもちろんエロシーンはあるんだよな?
俺はエロですべてを評価する
ロボがどうとかはこのアニメに関しては細かいこと
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 20:07:04.42 ID:5jGkGbHW0
>>41
BETAについても言えることだけどな
強そう・痛そう・「これじゃ負けても仕方ない」っていう絵になってないから、
ぼんくら同士の消耗戦にしか見えなくて緊迫感ががりがり削げる

>>49
NOEで飛び過ぎてゆく、でいいのにな
上昇カットはなぜか二回もあるし
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 20:07:37.03 ID:WO/NzLVL0
羞恥心をなくすために必要なものがどういう理由理屈でかなり合理的のものになるんだろうか
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 20:09:16.13 ID:bx9IyuRH0
>>68
エロゲだからな
化物触手プレイで抵抗しつつも悶える姿を描きたいんだろw
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 20:09:49.38 ID:P5hwyHQn0
エロ的にいえば、羞恥心がないのは萌えない!(キリッ
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 20:16:47.88 ID:lwdvRx+Q0
>>81
ひたすら低く低く這いずり回っているように描いて、最後高く舞い上がるような描写考え付かなかったのかな
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 20:23:31.13 ID:/ebqOrgX0
たしか米軍だかのなんらかのデータによると
兵士を男女混合で区別なく扱うと、萎縮するのは男性のほうが断然多いっていう話を聞いたことがあるな
曖昧な記憶頼りだけど

ミモフタもない考え方すると、羞恥心なくすなら全員頭丸刈りとかにしたほうがよくないかね、とか
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 20:34:19.97 ID:E5ww0oSq0
>>72
いらない設定付ける割に説得力ないから突っ込まれてるだけだろ
ACの場合、“それっぽいもの”が多くて設定はマブラヴほどギチギチじゃない
妄想の余地を多分に残してるから破綻しなくて、わりと上手いこと出来てる
マブラヴはよせばいいのにそこを埋めるからおかしなことになるんだよな
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 20:41:00.75 ID:kqfaN+8o0
>>83
いっそそういう方向性ならまだ面白いのにな。
真面目に拘るには設定が穴だらけだし、
エログロって言うには半端だし。
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 20:41:23.53 ID:G9jXsjGb0
>>72
あれって決められた規格の機体で戦うわけじゃないし、個人の戦い方でカスタマイズできるから
自由度が違いすぎる
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 20:42:48.27 ID:cmkZxndk0
>>86
GIジェーン思い出したわ

羞恥心を無くす訓練なんてプログラム作るのがまず人権侵害だから現実にゃありえないよね
エロユニフォーム作るくらい女性兵士いるなら、女性用トイレ持っていけって話で
だいたい、アメリカ以外でそう大規模に海外に派兵する軍隊ないからね
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 20:47:51.39 ID:kqfaN+8o0
ACって基本の世界観はサイバーパンクの定番に近い、
「国と言う概念が弱まり企業が強くなった世界」だろ。

根っこの設定であるBETAとそれへの対抗手段としての戦術機の設定がgdgdなTEとはまるで違うんじゃないか?
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 20:47:51.74 ID:suNdYWOk0
このアニメの価値は九割くらいエロスーツが占めてると思う
あれがなかったらみてないな
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 20:53:17.82 ID:5jGkGbHW0
>>81
自己レス。「敵が怖くない」という意味では、二話のグロまわりも不十分なんだよな
機を捨てるにあたっての不安・可能な限りの隠密行動・でも見つかって追い回される、とかを描かないと駄目だろう
ゴアシーンをやることの是非は置いても、あれじゃあまりに大雑把だ

>>90
映像メディアならスターシップ・トゥルーパーズ、アニメに限ってもブルージェンダーとか、先達はいっぱいいるのにね
そのへん咀嚼して出力できてないのは何だかな
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 21:00:32.99 ID:lwdvRx+Q0
降りないで、あくまでもコクピットの密閉空間の中から迫り来るボリボリの恐怖を
やって欲しかったね
「私を撃って」も、介錯してあげたいけど弾が無いどうしようも無さとか
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 21:05:10.21 ID:j1Ezr/Am0
>>92
しかし原作が発売された頃のレビューみると儲様には不評っていうね
儲様は何がなんでもこの薄っぺらいエロゲを硬派()な作品だと信じたいらしい
個人的にはどうせなら女性用は全て例の新兵用とかいうのにした方が潔くて良いと思うんだが
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 21:06:23.36 ID:o3Zno4Dc0
浮き乳首が欲しいんですよね
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 21:19:23.42 ID:+Su2pgMdO
俺も頭丸刈りからだろと思う
ガチウヨしたいくせにいちいち邪なんだよ
言いたいことがあるならそれなりの身なりになってから言えと

>>72
ゲームとしての出来は別にして語るが
ACはしっかりメカが役に立ってるし企図通りの運用できてんだよ
あと、信者の大好きな「資料集読め」をしなくても目的性は明白

あとな、ラップなんか着ねえの、ACは
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 21:24:50.56 ID:e+fVeWtPO
>>95
エロスーツ目当てでやり始めたらどこも不評で悲しかったなぁ。
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 21:28:58.19 ID:cTgxJAaU0
ぶっちゃけ丸刈り云々はガチムチとかそっち方面でウヨ関係なくね?
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 21:41:36.75 ID:ld5sm19y0
>>72
ACの方がオルタやTEよりも格好良く動くよ
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 21:47:39.22 ID:suNdYWOk0
あのエロスーツは信者に不評なのかw
俺はぶっちゃけこの作品のロボデザインにはセンスを感じないけど
あのエロスーツのデザインにはセンスを感じる
エヴァのパクリなんだろうけど、原型よりもエロに特化されてて何か潔い
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 21:50:49.11 ID:3p5a3pv20
>>72
ACはそれらしい理由付けとか無いし、敵が強すぎるとかもない。
ロボットが無駄飯喰いすぎる、という印象を与えないような世界観にしてる。
それに大してこの話はどうだ。ロボットである必要がまるでないくらいの消耗戦
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 21:51:27.76 ID:3p5a3pv20
変に理屈こねてるくせにそれが穴だらけだからなんなんだよって思うんだよな
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 21:56:06.93 ID:fOFDcFmb0
TEとACの設定の差と言うより、それを突っ込まれたときの信者の反応差がでかい
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 21:57:29.93 ID:lwdvRx+Q0
アレは儲から見ても儲じゃない
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 22:05:08.80 ID:m+sfaF000
原作は面白かったよ、突っ込みどころもあったけどストーリーは中々楽しめた
口パク、瞬きする立ち絵とか、戦術機の操縦席からの視点みたいな演出も凄かったと思う

でもこの評価には全部「エロゲとしては」って文が付く
口パクのないアニメなんて無いし、ロボットは紙芝居って訳にはいかない
上でもあるけどエロスーツなんか最たる例で、エロゲだから許される事ばかりが詰まってる
なんたって"エロ"ゲなので、エロが無いと始まらない
そんでもってエロゲだから許された事、設定を映像化するから違和感や嫌悪感の原因になっている

何が言いたいかって、たかがエロゲがアニメで勝負しようとした時点で既に負けてる
エロゲはどこまで行ってもエロゲでしかない
最近市民権を得てきていると思っている奴が多すぎる
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 22:08:11.60 ID:IzBRwtPu0
ID変わってるが
>>99
いや、そうじゃなくて
別に政治的意図も方向性もこの際どんなものでもいいが、
説教かましたいならそれなりに身なりを整えて言ってくれって事
ホテルでソープ嬢を抱きながら説教かますおっさんみたいなもんだよ、これ

ただ王道の努力友情勝利したいだけなら下半身パンツじゃないから恥ずかしくなくても別に構わん
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 22:08:59.77 ID:G9jXsjGb0
ガングリフォンの対アメリカ戦みたいならよかったのにw
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 22:11:27.67 ID:IzBRwtPu0
正しくは売春婦抱きながら説教かますおっさんだね
まあ、意味は解ってもらえるか…
せめて一般向けに移る前にデザインの体裁を一般向けに整えてから出直せばよかったのにな
半端にエロゲ界の常識持ち込むのをやめろと思う
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 22:23:52.51 ID:zvFpK8jPO
>>109
一応一般向けに体裁を整えたのがTE何でしょ?
まあ、実際には整ってないけどさ

しかし、これがコケてもTEは外伝だから糞だったんで、本編のオルタなら神作品になったとか言い訳しそうなのがムカつくな
最初から予防線を張ってアニメ化したっぽくて
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 22:27:52.61 ID:4OooIZQZI
>>106
オルタアニメ化反対派も少なくないんだがね
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 22:29:45.94 ID:lwdvRx+Q0
やるとしてもOVAで円盤とネット配信がいいわ
一般向け考慮とかすんなって思う
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 22:30:52.93 ID:hJzOaSFb0
>>106
立ち絵の瞬きは「ファミコン探偵クラブ2」に実装されているよ。(スーファミ版だったと思う。97年ぐらいかな)
畑違いとは思うけど、コンシューマーと比較すると紙芝居としての質もそれほどではないかも
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 22:33:20.22 ID:cTgxJAaU0
>>109
正直、今の萌系とかラノベ系のアニメが氾濫してる中では今更な気が。
氾濫してるから問題ないとか言う話じゃないとは思うけど全年齢な原作のアニメが
肌どころの話じゃないのにエロゲ原作のアニメでエロスーツが出たからけしからん
って言われてもえーって感じにはなるw
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 22:53:41.35 ID:m+sfaF000
>>113
そういうのも含めて「エロゲとしては凄い」なんだよ
一般作品と比べたら糞みたいでも、エロゲ市場では大作として見られて信者も付いた
膨大な設定()が追加され、原作者も信者も一般にも通じると盛大に勘違いした結果がこの糞アニメ
これはオルタをアニメ化しても同じことが言える

エロゲは所詮エロゲでしかないという事を忘れないで分相応にしてればよかったのにねって話
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 22:55:22.85 ID:ayytI63f0
アニメは視聴者を騙さなきゃいけないんだよな
設定は穴があるのが当たり前
このアニメは騙し方が足りない
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 23:00:19.82 ID:e3O7v3dgO
もう「エロアニメとしては凄い!」を目指せばいいんじゃねえの?
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 23:08:28.67 ID:IzBRwtPu0
>>114
バカやってる分には気にならんのだけどね
それにロボットがかっこいい!とか、えろいのはいいことだと思うけど、だったらご大層な題目かエロかどっちかにしたら?と思うんだよね
そこはそれでいいのかよ!?って感じ
そういう意味でラップやらメカの扱いは酷くバランス感覚欠いてると思うんだわ
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 23:13:37.77 ID:3p5a3pv20
新規は二話で「はぁ?」って言って退場したに違いない。
最初にこいつらみんな死にますって宣言しておけばよかったかもね
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 23:16:52.29 ID:djDcPSdn0
設定の穴まとめ
・人型ロボット兵器
・エロスーツ
その他なにがある?
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 23:18:37.52 ID:3p5a3pv20
>>120
おかしな物量
空気読みすぎる光線級
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 23:21:47.94 ID:o3Zno4Dc0
7 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2012/07/20(金) 14:16:45.19 ID:oO9BjKb50 Be:
>>1おつ

三次元機動で弾薬節約できることと
ハイブリッドエンジンと
ぎしぎじゅつの転用(炭素筋肉、間接思考)と
大型火器が使えて近接戦闘できる出力を求めた計算で18m前後となったこと
のよっつが大型人型メカの主な理由になるのかな
で光線級が出てきて光線級殲滅を任されると
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 23:24:15.22 ID:djDcPSdn0
>>121
空気読む光線級は分かるけど
物量はあらゆる物質を利用していると考えるとまあおかしくはないかなって思ってる
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 23:44:12.79 ID:mseXdkfU0
人型は男のロマンで我慢してもいいけど平均8分で死ぬ状況なら
普通は無人化が進むか神風特攻兵器になるだろうに・・・
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 23:48:53.74 ID:3p5a3pv20
>>123
いや、もう戦う意味を感じないレベルらしい
この設定が、ロボット作ってるとか悠長なとか、安い固定自動砲台を
たくさん並べたほうがとかいう話につながる。
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 23:54:33.50 ID:o3Zno4Dc0
ラップスーツねえジャケットはあるけど
原型とか設定されてないわ宇宙服なのかな
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 23:54:37.73 ID:QDwzPBYg0
TEアニメ化→円盤バカ売れ→オルタアニメ化決定→そして伝説へ

この流れは確定らしい
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 23:58:42.56 ID:bKYK4bBd0
ベータってなんで地面、というか星食べないんだ?
ロボとか食べるなら星余裕じゃね?
地球の前に月に到着してるらしいし、なんで月食べつくさないの?
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 00:03:44.13 ID:lwdvRx+Q0
落ち着いたら土地耕してるみたいだから、食べて要る成分だけ
抜いてるのかもな
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 00:10:09.74 ID:LbO7tCwA0
>>125
この作品の設定は聞いたばかりで間違っているかもしれないんだが
ロボットを作っているのは光線級の存在があるからで、ロボットでしか光線級を効率よく殺せないから必死になって作ってるらしい

それにBETAは馬鹿ゆえに行動が予測不能だと聞いた
だから固定自動砲台つくっても無駄になる可能性がまあまあある
それと弾丸とかだけじゃ物量に対抗できないからミサイルとか爆弾とかの方が効率がいい
しかし制空権を奪われてるから爆撃機も使えないってかんじらしい
制空権を奪い返すためのロボット
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 00:13:01.47 ID:VJiH5c7b0
原作ではそういう戦術採ったり、場合によっては飽和攻撃で押し切ったりしてるんだけどな
アニメじゃアレでしたね
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 00:18:54.93 ID:k11IpSH60
>>115なるほど納得

それにしてもヘルメットが欲しかったな。
ロボットものの定番だし、なにより戦っている感じがするだよね

ひょっとして髪型が隠れてしまったら、キャラクターが誰かわからなくなってしまうからだろうか
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 00:22:38.28 ID:6qk8/Y/u0
それってはんk
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 00:28:27.09 ID:iZDnBmUp0
小さい窓で顔映しても表情が見難いんじゃないの
頸部はコネクタがあるね
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 00:33:26.47 ID:ChTEUHuU0
>>125
「スターシップトルーパーズ」の前哨基地の戦いのウォリアーバグくらいBETAさんを出したら
圧倒的物量がわかり易いのに。
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 00:36:54.01 ID:Ac44qN2fO
>>135
あれ100億円使ったんだろ
ギャグ物としてもエイリアン戦争物としても見れる名作
男女でシャワー浴びてる場面とかあったよね
エロスーツより100倍説得力がある
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 00:46:30.34 ID:LbO7tCwA0
設定の穴まとめ
・人型ロボット兵器
・エロスーツ
・ヘルメットをかぶらない
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 00:48:06.82 ID:k8YstvGD0
設定の穴とか言ってる人いるけど
そういう揚げ足とりみたいな話じゃなくて

視聴者に
艦砲射撃で殲滅できるなら
キルレシオ精々2対1くらいの2速歩行兵器なんてださずに
最初から山岳地帯を要塞化して砲撃したり、列車砲、自走砲を出さないの?
なんて思わせるのは
脚本とか演出の問題なんだよな
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 01:06:39.46 ID:Fp9bk6UO0
>>138
アニメじゃ異様に弱体化してるけど
戦術機とBETAのキルレシオは50:1位はあるはず、

アニメで出てきたスカーレットツインは単騎で900匹狩ってたし
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 01:18:38.23 ID:k8YstvGD0
>>139
ここはアニメの話してるんだから
本編視てる人間がどう見てもキルレシオ2:1にしか見えない演出が
問題なんだよって言ってるんだけどw
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 01:19:51.44 ID:fFOHXya30
設定がw 設定がwwww
ヤベー戦術機チョーつえーwwww
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 01:24:27.51 ID:Fp9bk6UO0
>>140
そーだったなw
ごめんなw
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 01:26:38.70 ID:QIvKyw970
実際アニメの演出は悪いよな。戦術機の強さと原作の圧倒的
絶望感を描けてない。アニメスタッフはちゃんと原作やって
んのか疑う。と言ってもしょせんTEだからなぁ。
ACとかオルタアニメにすれば良かったのに
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 01:31:59.44 ID:fFOHXya30
何で信者が湧いてるん?
戦術機プラモ買って作って燃やしてやりたい位だけど金の無駄だしAGEに金は要るのはむかつくからやらないw
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 01:33:31.34 ID:brjGmcdo0
まあアニメを機に原作を読んでもらえれば疑問点の解消は大体できるはず
ホライゾンもアニメ見てるだけじゃ分からないのと一緒であくまでPVみたいなもんなんだよ
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 01:34:32.16 ID:wzPtPHG40
いや、全く解決しないと思うよ
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 01:36:55.57 ID:8qBkebDQ0
疑問に対する答えは大体用意されてる
どれもトンデモなだけ
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 01:38:37.87 ID:8qBkebDQ0
>>143
原作通り戦術機の強さアニメにしたらBETAがポンコツにしか見えないだろ
絶望感も糞も無い
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 01:40:27.97 ID:fFOHXya30
>>145
出来ない。
信者が設定本片手に語ってくれる設定がおかしいからwww


全年齢板でエロゲー勧めないで下さい

全年齢板でエロゲー勧めないで下さい


全年齢版が発売されていようと元が猟奇エログロオナニーゲームだという事を忘れないでください
一般向けに出てくるな
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 01:41:50.85 ID:k8YstvGD0
ここに書いてる人で細かい部分の疑問点を抱いてる人なんてほとんどいないでしょ
不可解な点の解釈なんて知りたいと思ってないし、どうせ原作では〜とか
設定では〜とかそういう言い訳聞かされるだけってわかってる

ただひとつ、なんでこんなアニメが生み出されたの?
っていう大きな疑問をもってるから、ここに書き込んでるわけで
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 01:43:54.45 ID:zedqaXvr0
アニメでなんでこのロボットはこんなことするの?って言う時は大体が予算の都合らしいね
有名なのは古くはドムのホバー移動とかギアスのロボが後半飛行したりするの
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 01:46:55.40 ID:rH97ajmI0
>>148
それってつまり設定が破綻してるんじゃね?
設定通りの強さにすると絶望的には見えなくなるって。
いっそガンパレみたいに遊撃部隊が転戦してかろうじて戦線が維持できる、
みたいなら良いのに戦術機ってあの世界だと一般的な主力兵器なんだろ?

つーかキルレシオ50:1で平均生存8分とか酷いなw
ガンパレで言うゴブリンみたいのを踏み潰しまくる想定なの?
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 01:47:15.52 ID:k8YstvGD0
>>151
そういったまともなアニメはそういうアクションにふさわしい
ストーリー展開や戦闘場面の演出をするけどね
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 01:48:04.32 ID:8qBkebDQ0
>>152
破綻してるんだよ
今更なにを
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 01:53:35.64 ID:brjGmcdo0
>>149
TEは小説が原作だっての
ならフェイトやうたわれなどの良作も全否定なんだけど
エロのありなしで作品価値を決め付けるとかもったいない生き方してるわ
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 01:55:38.17 ID:g45RjzZv0
>>150
>ただひとつ、なんでこんなアニメが生み出されたの?

原作/製作総指揮:吉宗鋼紀 シリーズ構成無し

こんな体制にしたせいとしか考えられないが
たぶん大喜びで2話を嫌というほど作り直ししちゃったんだろ
3話後も放映直後に「直させます」とかツィッターで言っちゃうヤバイ
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 01:57:38.98 ID:/b6NRUEAO
いろいろ設定のせいで身動きとれなくなってるよね
設定云々で外からも中からもつつかれて
スタッフもそのうち嫌になるんじゃないかな?
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 01:58:03.39 ID:8qBkebDQ0
>>155
もったいないとかどうでもいいわ
アニメ見てなにこの糞アニメって言ったらエロゲーやれって
頭おかしいだろ
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 01:59:19.15 ID:fFOHXya30
>>155
お前オルタやれって言ってるだろ、犯罪教唆のマブラヴ信者君。

フェイトも強烈なアンチと批判があるよな?
うたわれは知らん

駄ゲーオルタと設定が共通のTEは何処が面白いの?
まずTEの作品の価値を語れよ。
TEの良さが納得できる内容ならオルタの良い所を聞くから。
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 01:59:29.05 ID:86rv7Fdh0
>>139
内容知ってんなら単騎で900匹狩ったところで戦局的にクソの役にも立ってないの解るよな
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 02:03:23.67 ID:LbO7tCwA0
強さってのはパイロットの強さにもよるらしい
機体の性能だけじゃない

それと8分というのは初陣のパイロットの中で死んだ奴の生きていた時間の平均
ついでにこれは過去の話で近年はもうちょっと長い

ベテランってのはけっこういるっぽい
あの1、2話は下手くそばかり写してるって聞いた
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 02:06:35.28 ID:Fp9bk6UO0
TE批判は別にいいけど
人格攻撃するアンチ様が湧いてるな、週末だからか?
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 02:08:59.73 ID:fFOHXya30
・パイロット性能で強さが大幅にぶれるのは欠陥といえそう
 突出した兵士はごく一部居ても、その他の兵士は均一に動けなきゃ役に立たない
・三回出撃すればベテラン

164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 02:10:38.46 ID:8qBkebDQ0
>>161
パイロットの性能によるロボにのっけて初陣で大半死なすとかアホすぎる
教育する気が無い
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 02:11:46.92 ID:xrIoIgAb0
つーか一騎で900体倒せても戦略的に何の影響もない状態なら、もう詰んでるじゃん。
トップのバスターマシンクラスのスーパーロボットがなけりゃ逆転不可能だろ。
あるいはマクロスの歌姫みたいな奴が歌って戦いをやめさせるくらいしか手はねーよ。

どっちかっつーと地球脱出とか考えた方が効率的だな。
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 02:13:10.14 ID:fFOHXya30
戦術機のライフルはフルオート廃止して三点バーストだけにしろよ
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 02:13:11.40 ID:uUXTl8CG0
物量を売りにしてる相手に空が飛べない程度の理由で、同じサイズの歩兵戦力を仕掛けてる時点で話にならんわ
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 02:23:37.03 ID:LbO7tCwA0
>>164
全体的に教育が足りてないっていうのは言えてると思う
まあ1、2話で出てきた女たちは訓練を繰り上げしたとか言ってたからそういうのが多いのかな?
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 02:26:29.66 ID:8qBkebDQ0
>>168
そういうあたりがアホなんだよね
とりあえず動かせるやつ出撃させてみんなしにましたーってのを改善する気が無い
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 02:39:00.36 ID:BTpuU1cu0
原作信者はアンチスレでいじけてないで
本スレいけよ
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 02:44:02.42 ID:bmhLVizn0
原作も出来損ないのガンパレにネトウヨ要素を混ぜた産廃だからなぁ
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 02:49:11.30 ID:fFOHXya30
でも総指揮の人はドヤ顔っていう
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 03:03:21.31 ID:uNR2xFIk0
ガンパレ、E.G.コンバット、ブルージェンダー、スターシップトゥルーバーズ
似たよな分の悪い謎の生物との戦い系の話は結構あるし
TE見るよりこいつら見たほうがいいよね
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 03:25:19.23 ID:LbO7tCwA0
設定の悪いところをもっと具体的にあげていこう
アニメは演出、テンポ、脚本もろもろ悪いことが分かってるし
あとは設定をボロクソに叩いて息の根止めたい
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 03:31:30.85 ID:/b6NRUEAO
>>174
まず分かってる悪いところをまとめるのが先じゃない?
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 03:36:56.48 ID:LbO7tCwA0
俺が思いつくのは
・人型ロボット兵器の人型である必要がない
・スーツをエロくする必要性がない
・ヘルメットをなぜかぶらないのか
くらい

177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 03:39:42.02 ID:uNR2xFIk0
画面が悪過ぎてむしろどこがどう悪いのか的確に指摘する自信が無い
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 03:55:02.74 ID:ZKnth518O

まぁサランラップでも見て落ち着けよお前ら。
http://folderman.gif.jp/up/s/fmb-31442.gif
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18246859
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 03:55:40.62 ID:NkwhWrPi0
このスレでE.G.コンバットの名前をみるとは・・・w
あの半分自棄になったような明るい(?)絶望感は大好きだ。
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 03:57:27.46 ID:bhFT54Vq0
設定を色々作って人型ロボットでなきゃいけない理由にしているんだけど
その設定なら人形である必要ないよねって普通に分かってしまう

乳揺れするようなパイロットスーツで何がしたいのか分からん
羞恥心を捨てる訓練なら戦術機に乗せる前に済ませとけっての
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 04:02:20.77 ID:/b6NRUEAO
・ロボのサイズ、全長
・レーザー級まわりのはなし

よく出る話だとこのあたり
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 04:07:34.67 ID:uNR2xFIk0
>>179
D型クレイプはまじめに考えたらもちろんアレだが
あそこまでぶっ飛んでるとなんとなく許せてしまう。作者がハッタリの利かせ方をわかってるよね
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 04:10:25.57 ID:rH97ajmI0
中東押さえられてるのに色んな部分で余裕ありそうなのもおかしいよなぁ。
戦術機の跳躍ユニットも燃料面での効率は相当悪そうだし。
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 04:11:32.44 ID:8qBkebDQ0
マトモに機能してる設定上げたほうが早いだろ

・新人を何故かじゃんじゃん死地に送るので女だらけになった
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 04:12:09.15 ID:8qBkebDQ0
>>183
そりゃアメリカの油田だろ
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 04:35:47.41 ID:kQA/U0EyO
BETAを産廃集積場に一匹飼っておいたら便利だろうね
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 04:44:16.47 ID:AQOnusnyO
自分は
・レーダーとか撹乱されてるわけでもないのに混乱自滅の不思議軍隊
・ヒロイン相手には群がらないBETAさん
・いくら模擬戦でも2話のBETA戦の後に空飛んで銃撃ちあったりは違和感がスゴいわw
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 04:56:26.84 ID:GhDlwJtu0
みんな食べられちゃうの、、、?
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 05:14:28.50 ID:bhFT54Vq0
>>184
避難民も寺で自決した奴らも男がうようよ居たのにか?
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 05:18:13.29 ID:/uWkaHPU0
>>184
女子高だったんじゃないの
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 05:46:21.65 ID:w+bz8s9k0
3話の戦術機飛びすぎー
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 06:15:00.30 ID:brjGmcdo0
BETAだけが相手じゃないからな
他国とギスギスしてるし空中戦できなきゃ負ける
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 06:36:00.06 ID:nsO3kCn+O
>>192
人間相手なら普通の航空機でいいじゃない、あのロボは怪獣退治の苦肉の策なんでしょ?
てか人類存亡の瀬戸際らしいのに暢気なもんだよね、絶望感も何も有ったもんじゃない
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 06:36:55.70 ID:egmQTcpI0
あいつら国連軍ちゃうんか?
自国帰ったら殺し合いするんか
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 06:40:15.59 ID:wzPtPHG40
こんな状況で、団結できねーのかよ! って作品上で言いたいだけだからな
まあ、何してもどうせ詰んでるんだし、BETAに通用しない戦術機使って
対戦ごっこ遊びくらいしてもいいんじゃね
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 06:46:46.92 ID:cSCipVTk0
どう見てもBETA戦後はアメさんの二次戦後の
ヨーロッパへの影響力をみれば分かると思うんだがな
たぶん他の国なんてアメさんからの援助なきゃ軍さえまともに組織できん
かたや戦術機なんてって感じかとメンテ大変なんだろ?
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 07:18:33.83 ID:brjGmcdo0
>>193
航空機開発してたらその分戦術機の開発に支障出るから
あと最前線は常に地獄な毎日だよ
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 07:23:16.18 ID:nsO3kCn+O
>>195
状況は確かに詰んでるんだろうけど、原因の殆どはあの世界の人間が敵と同レベルの馬鹿なせいだからなあ
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 07:24:18.92 ID:vBkj3FaiO
>>195
人類に共通の敵が現れて団結する←そんなわけねーじゃん
って言いたいだけの高二病だからな
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 07:26:52.07 ID:co/Rnkbo0
>>184
整備兵すら女なのに
避難民は男だらけだったな

即効破綻している設定だわ
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 07:27:49.42 ID:brjGmcdo0
BETA滅ぼした後のこと考えてるんだろ
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 07:30:05.16 ID:U6LpM2IN0
>>180
三次元機動で弾薬節約できることと
ハイブリッドエンジンと
ぎしぎじゅつの転用(炭素筋肉、間接思考)と
大型火器が使えて近接戦闘できる出力を求めた計算で18m前後となったこと
のよっつが大型人型メカの主な理由になるのかな
この間接思考が人型じゃないと機能しないんだろう
若しくはパワードスーツから非人型ロボは時間かかるとか
サイズについては小型化どころか近接戦闘の重視で大型化してる2話ラストがすごく有効なんだろう
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 07:30:29.73 ID:bhcOOtjKP
あれはアニメ側が設定理解し切れてない証拠だわ
原作ならまずありえんことだし自分が原作者ならブチ切れてた
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 07:31:00.95 ID:vBkj3FaiO
>>201
オルタの作戦成功でようやく「人類はあと30年戦える!」だっただろ
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 07:33:08.78 ID:co/Rnkbo0
>>203
ところが「パイロット適正がー」とか言い出しちゃうのが信者の頭の悪いところ

そんな適正が必要なのに8分で死ぬ兵器とか
欠陥品以外の何者でもない
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 07:40:26.89 ID:bhcOOtjKP
>>205
いや適正あってすら8分持たないほどのBETAの圧倒的な強さがすげーんだよ
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 07:46:23.88 ID:vBkj3FaiO
デフォ戦術に死と隣り合わせのジャンプが含まれてるから駄目なんだろ
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 07:49:53.38 ID:nsO3kCn+O
ところでBETAって戦術とか使うの?迂回とか包囲とか
毎回の言い訳がレーザー級だとか物量だとかいうハード面での設定に頼ってるのも
粗ばかり増えてる原因な気がするんだけど
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 07:54:01.07 ID:co/Rnkbo0
>>202
>大型火器が使えて

え、あの豆鉄砲が大型だって?
デッドスペースだらけで碌に火器運用できてないな

>近接戦闘

発想がそもそも駄目

>三次元機動で弾薬節約

三次元飛行よりも三点バースト導入した方が節約になるけど?
それに三次元起動なら万能飛行燃料噴進剤(笑)様を戦車に付けても同じだよね?

>ハイブリッドエンジン

あんな非効率極まりない人型に乗っかるなら戦闘ポッドなら更に効率的にスペース使えるね

>ぎしぎじゅつの転用(炭素筋肉、間接思考)

その結果が8分でスクラップになるあのもっさい動きのポンコツ有人人型兵器か
ASIMOみたいな技術デモやってる暇があるとは、舐めプよのう
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 07:57:39.39 ID:co/Rnkbo0
>>206
直線移動中の相手にも当てられない信者ご自慢の(完全に静止している相手には)100%命中の光線級(笑)
たった時速170キロの突進バカ
攻撃しているかも不明なくらい何もしない有象無象
生身の人間相手にも棒立ちの待機中の汁男優

がどうしたって?
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:13:53.73 ID:yXWy7JNe0
圧倒的に説明が足りないんだよ、適当なでっち上げ設定を作ってそれを通すくらいやれ
個人的に一箇所良い所を挙げるとするなら人型の「機械」を使ってるって演出くらいか
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:16:09.20 ID:bhcOOtjKP
>>210
要塞級はあれが全てじゃないぞ
でかいだけじゃなく対峙してこそヤバイ
まあBETAは対人探知に関しては鋭いが応用が利くとは言えないからなあ
唯依よりも目先の餌しか頭になかったのだろう
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:19:29.27 ID:U6LpM2IN0
>>209
>碌に火器運用できてないな
あの豆鉄砲ならもっと小さくできるもんなの?
>発想がそもそも駄目
いやそこはアニメで大活躍してたじゃんww
で万能飛行燃料噴進剤(笑)様を戦車のどこに付けるの?4箇所くらい付けるの?
で戦車に跳躍ユニットつけて火器はどういうのがいいんだ
>その結果が8分でスクラップになる
他に比較しようがないにゃあ
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:19:46.04 ID:co/Rnkbo0
ポンコツの塊の中の人間を襲う←応用
目の前をウロチョロする人間を襲う←基本
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:20:56.14 ID:co/Rnkbo0
>>213
>いやそこはアニメで大活躍してたじゃんww

死体切り刻むだけだったけど?
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:24:54.69 ID:M3MG7zXt0
唯依ちゃんがあの世界に愛され過ぎていてご都合主義と補正が強烈すぎ
「唯依ちゃんはこんな悲しい過去を抱えてるの。可哀想でしょ?^^」ってな作り手の臭さが画面の向こうから漂ってくる
できることならソルジャー級の群れに叩き込んでやりたい
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:24:58.47 ID:vBkj3FaiO
最初の一歩で170kmならともかく平地のトップスピードが170じゃ車と大差無いからな
戦術機の戦闘力が本当に戦闘機並なら止まって見えるレベルの敵なんだが
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:26:39.01 ID:IGcizoCeO
もう面倒だしガンダム試作二号機でいいじゃん

アトミックバズーカでBETAに戦術核撃てばいいだろ
近距離で撃てば迎撃される前に炸裂する
機体強度も多少のレーザーくらい何とかなりそうだし
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:26:39.87 ID:zHallhgzO
>>216
叩き込んでも味方が助けに来るまで棒立ちで護衛してくれるよ

2話みたいに
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:26:42.20 ID:ryPIIeTN0
>>169
戦略眼がドズル並みなんだろう
撤退という選択ができない無能
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:26:43.08 ID:U6LpM2IN0
>>215
能登少尉!
ラストのはカッコ良かっただろ?それじゃいかんのか?他と浮くのか?
火器も現実にあるのをもってきてるんでしょ?
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:30:58.72 ID:ryPIIeTN0
>>221
現実の武器:人間を相手に戦うための武器
オルタ世界にあるべき武器:BETAを相手に戦うための武器
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:32:30.43 ID:cme5u+Q20
光線級って3メートルぐらいなら、パワードスーツに戦術機みたいな飛行機能つけて強襲させたほうが
日本みたいな地形なら戦術機より有効じゃね?
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:36:56.92 ID:U6LpM2IN0
>>222
大型化はしてるんだけどね
>>223
パワードスーツの方はまー全然発達してない
跳躍ユニットを小型化できないのか充分な近接戦闘ができないからなのか
戦術機の入れない狭いところで効果発揮できるんだってさ
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:39:29.18 ID:vBkj3FaiO
攻撃部隊で一番強そうな突撃級でも固いところ以外は案外柔らかいし下手したら歩兵の方が機能すんじゃねーの?
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:39:43.55 ID:ajaYyaTd0
作劇上、「ヒロイン含む不慣れな半人前が繰り上げ初陣で駆り出されて犬死していく」という場面ばかり見せたせいで
戦術機がああいう形態である事に疑問が生まれるんだよなあ。
別に ID:co/Rnkbo0だって、戦車や戦闘ポッドによるマブラヴ世界を積極的に推したい訳じゃないだろうし。
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:44:13.99 ID:cHw6PkAm0
170kmさんは対人感知能力が低く、戦術機が機関停止していれば気付かずに通り過ぎて行きます
また小回りが利きません
何故真正面から戦うんでしょうかね
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:45:49.22 ID:zHallhgzO
>>221
真下に噴射するだけで重心が動きまくる縦長人型ロボットを安定させて高速飛行させる謎技術がある世界で
兵器だけは現実だって?
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:50:26.64 ID:zHallhgzO
>>225
硬いところと言えば

信者「突撃級の装甲は最強、あらゆる砲弾を跳ね返す(キリッ」

別の信者「近接兵器は合理的、あの素材は突撃級の正面装甲も切り裂けるから継戦能力を高めている(キリッ」


ってのがあったな
設定の整合性とか考えていないんだろな
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:51:07.35 ID:8hp9JEZs0
現実からもろパクった兵器の性能低すぎたり、戦闘機の名前だけ剽窃するってあたりで、軍ヲタを敵に回す要素たっぷりだなw
実際、あっちじゃフルボッコだった。ゲームだけの時代から。
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:54:40.65 ID:U6LpM2IN0
>>226
負けっぷりが見ていて気持ちの良いものになってないのは解る
いつか挽回してほしーね
>>228
見た目がそっくりなのあるんじゃなかったっけ
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:55:56.14 ID:zHallhgzO
戦術機(笑)がチハよりも役に立たない欠陥兵器だからな

戦術機とは良く言ったもの
平坦度外視の非効率の塊
戦略要素皆無だからな
ただ頼みの戦術も稚拙過ぎるから名前負けだが
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:55:58.11 ID:nsO3kCn+O
てかあんな知性の欠片も無い物体が相手なら、ゴリアテみたいな自走爆弾でいいじゃん
地を這うからレーザー級()に迎撃される事も無いし
ついでにパンジャンドラムも投入すれば、剰りの不気味さに恐怖して地球から逃げ出すかも知れないぞ
オマケに狂気のニワトリ地雷もあれば完璧
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:57:06.68 ID:M3MG7zXt0
>>224
おいおい、機械化歩兵(パワードスーツ)は月から運用され続けた歴史があるんだから下手すりゃ運用戦術ともに戦術機より発展してるっての
小型種相手に大活躍してるのに嘘はいけないな、マブラヴ博士(笑)失格だぞ
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:57:06.64 ID:niYVuvId0
つまり九十式はブリキ缶だということですね?
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:57:29.79 ID:8hp9JEZs0
英国面に落ちろと申すかw
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 08:58:59.49 ID:ryPIIeTN0
っていうか歩兵が塹壕やトーチカ掘って
突撃級が通り過ぎた後その尻に機関砲でも撃ちこめば万事問題なく処分できるんじゃないのか
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:00:26.08 ID:cme5u+Q20
>>224
なんか微妙にやる気がない設定だな。


それはそうと、突撃級は玉突き事故を起こさないのか?
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:00:34.86 ID:zHallhgzO
>>237
グレイデス軍団のラメジ軍曹だったっけ?
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:02:48.66 ID:k8YstvGD0
>>199
アメリカだってすべての資源や生産財・消費財を
自足自給してるわけじゃないんだから
ユーラシア大陸と太平洋東岸の諸島が無差別に破壊されたら
産業統制と国民に相当な節制とを強いる総力戦体制にならざるをえんのにね

そんななかで「勝てる目算も立ってない」のに、利己的に国の利益追求するとか
ありえないよな

そういうのやりたかったら、BETAは何故か軍事施設と兵器と軍人しか破壊しない
みたいなご都合主義でやるほうが、よほど納得感がある
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:06:18.79 ID:8hp9JEZs0
アメリカは本当にかわいそうなぐらい損な役割振られてるからな……。
反米だろ、製作者の過半は間違いなく。

あと、史実で日本を滅茶苦茶にした似非愛国を万歳するあたりで残りはウヨかw
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:06:59.55 ID:vBkj3FaiO
固いのは突撃級の殻だけで戦車級ぐらいまでは対人火器で倒せるし要塞級でも戦車砲レベルで倒せるんだよな
こんな設定あるのに戦術機の有用性を説いちゃう男の人って……
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:15:47.49 ID:ryPIIeTN0
>>239
よくそんなん知ってるなw
だがバトルメックは塹壕を見たら容赦なくMGなりSLなりFLなりをぶち込んで掃除してくるので生き残れません。
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:23:39.74 ID:cHw6PkAm0
パワードスーツ(強化外骨格)は戦術機のコクピットにに標準装備され、衛士が機を捨て脱出する際にはすぐに
使えるようになっています
ガトリングやミサイルポッド装備です
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:24:26.40 ID:M3MG7zXt0
>>241
ところがどっこい、制作者は「アニメや小説でよくあるようなアメリカが悪役ってな作品にはしないようにしました(キリリッ!」ってインタビューで答えてんだよな……
それで、出来上がったアメリカはあらゆる事柄の黒幕で主権拡大のために策謀を張り巡らせる「アニメや小説でよくあるようなアメリカ」だったわけで……
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:26:33.46 ID:yXWy7JNe0
>>244
ズイカクみたいな第1世代のにも付いてるの?
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:28:19.92 ID:Tmz2gIHz0
>>245
嘘だっ! とツッコミたくなるような自覚しかもってねーのか作った連中w
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:29:22.10 ID:U6LpM2IN0
>>234
マブラヴ博士(笑)失格かー
年表に全然載ってないからさ下手しなくても発展してるだろうけど
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:31:56.24 ID:cHw6PkAm0
>>246
モジュール化された国際共通規格品ですから付いています
試作機等の特別な場合を除いて共通仕様です
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:33:23.99 ID:niYVuvId0
どーせガンパレのパイロットスーツみてーな扱いなんだろ
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:33:25.96 ID:D3NYa2jI0
>>240
日本の鎖国が本当に国内だけで自給自足してた幻想持ってそうなタイプか。
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:38:26.05 ID:ryPIIeTN0
そんな死重量載せてるから戦術機弱いんだよ(´・ω・`)
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:40:14.01 ID:ChTEUHuU0
ガトリング砲弾やミサイルをコックピットに詰め込んでるから
「帝都には絶対入れさせない!」→ドカーン!爆死!
なのか。
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:42:59.73 ID:AcDdDauC0
>>245
現実じゃ殆どの戦争は米の自作自演だからしょうがない
中東でも親米国家の民衆は素手で王族に立ち向かってるのに
反米国家じゃあっというまに武器が溢れてテロリまくりで内戦になる
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:44:09.14 ID:cHw6PkAm0
アレじゃ擁護のしようが無いので仕方ありませんね
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:49:22.39 ID:Tmz2gIHz0
陰謀論(証拠も無いのに悪役だ、と決め付ける妄想。せいぜいオカルトレベル)と、陰謀は違うわけだが。
オルタのアメリカはどうみても前者扱いです、ありがとうございましたw
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:51:50.75 ID:ryPIIeTN0
陰謀論に明らかにありえないようなくだらない話が大量に混じってるのって
陰謀を否定したい奴が「陰謀論者はこんなに馬鹿なんだぜ!」ってアピールのためにわざとありえない説を声高に主張させてるだけでしょ?

デモとかを鎮圧するときキチガイの振りをするサクラをデモ隊に紛れ込ませておくと勝手に白けて解散しちゃうっていうあれ
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:54:08.91 ID:+chNvUR30
>>249
活躍するシーンが一切無いのが寂しいな。
アレじゃ、必要性を疑われても仕方がない。
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:58:16.21 ID:cHw6PkAm0
>>258
機械化歩兵師団も登場は台詞だけでしたしね
訓練風景でもいいから出して欲しかったですね
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 09:58:38.90 ID:Tmz2gIHz0
>>257
陰謀論者の自己弁護の典型w
史実的な陰謀はそんなおかしい話は必要ないよ。
日本軍の満州事変での自作自演みたいに。
あとよくあるのが「ぶっちゃけ、そんな陰謀論を実施できる力あるのなら、回りくどい裏工作する必要なくね」なぐらいの、悪役にでっち上げた相手の万能化w
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 10:04:40.38 ID:ryPIIeTN0
>>260
話ずれてね?
「おかしな陰謀を多数でっち上げることで、まともな陰謀の信憑性までも失わせるという陰謀」の話をしてるんだけど。
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 10:05:06.88 ID:T6Qizpjm0
>>256
オルタだと主人公一派が4推進派だけどアメリカは5推進派だから
妨害工作を仕掛けていたわけで構図としては利害関係の対立だろう
オカルトレベルの陰謀論だったとする意味が分からない
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 10:06:29.41 ID:Tmz2gIHz0
>>262
オカルトレベルだろw どうやってアメリカ嫌いの日本軍精鋭師団を騙しまくれたんだ?
そんな力あるのなら、自国も損するクーデターとかやらせる必要性がまずないじゃん。
手段と目的すら一致しとらんわ。
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 10:07:41.50 ID:+chNvUR30
>>259
そのうち、機械化歩兵に焦点当てたスピンアウト作品出るかもね。
戦術機の場合、フレーム歪んで脱出できないってシーン多かったし、強化外骨格入れておく必要あるのか疑問だったな。
中から射撃できるなら、山城さんが使わなかったのも意味が分からない。
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 10:08:42.91 ID:M3MG7zXt0
シナリオ構成の糞さってあんまり批判されてないの?
他の部分が目立ちすぎて隠れてるだけ?
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 10:10:06.62 ID:+chNvUR30
>>263
あれは、鎧衣課長が仕組んだシナリオだろ。
ワザとアメリカの陰謀に乗って、炙り出した。
漫画版では、そういう表現になってる。
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 10:12:14.67 ID:Tmz2gIHz0
>>266
その点からみても、別の意味でおかしいw
なんでベータにいつ滅ぼされるかわかんない祖国で、内戦を日本人が自分から起こす?
騒動の中でベータ攻めてきたら、日本丸ごとアウト。
まさにオカルトの中でしか存在できないレベルだよ。
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 10:14:39.17 ID:T6Qizpjm0
>>263
日本が潰れればオルタ4が潰れるんだから
さっさと5に移行させたいアメリカには十分なメリットがあるだろ
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 10:16:40.26 ID:niYVuvId0
>>265
とてつもない糞のどこが糞かなんてどうでもいい気分
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 10:19:03.82 ID:k8YstvGD0
このスレもホライゾンみたいに
普通に作品に呆れてるアンチはいなくなって
「そんな疑問を抱くのはお前の信仰心が足りないからだ」
と信者が信者を叩く不毛なスレになっていくんだろうな
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 10:21:44.18 ID:cHw6PkAm0
>>264
設定上は歪んだ機体から脱出する為の装置でもあるんですけどね
そもそも山城さん達はあそこに墜落して、その時点で怪我してああなったのか、
BETAと交戦してああなったのかが解りませんよね
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 10:23:07.77 ID:ODccgqq10
BD1巻のamazonのレビューがほとんど評価5で評価1は一つしかなかったけど、
これってステマ?
評価1のレビューが納得できるけど、参考にならなかったとフルボッコだし。
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 10:23:47.95 ID:T6Qizpjm0
>>270
取りあえず>>267みたいにレスした挙句に
本編をまるで知らないことが明らかになる荒らしは要らないな
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 10:25:54.03 ID:xGCdW7rB0
非武装の首相とかを虐殺したアホに、日本人が共感とか凄まじく恐ろしい国民性に描かれているが。
これで愛国とか喚くという異様な連中が作っているからなぁ。
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 10:33:01.07 ID:3e71Xzye0
>>209
>三点バースト
アレは90年代自動小銃の流行だったからなぁ。
M16A2のバーストなんか、途中で引き金放すとそこで止まるから、次引き金引いた時に1発しか出ないなんて事もざら。
弾は節約できるが、時間の浪費が激しい。加えて瞬間的な火力制圧が出来ないのでSCARでは廃止されちゃったし。
そもそも湾岸の頃に、前線でA2のバーストギアブチ折ってフルオートにするのが流行ったくらいだし。
三点バーストは百害有って一利無しってのがミリオタの定説のはず。

まぁソレも判らないから日本のハチキューとか言うウンコ銃は、バーストとフルの併設なんてアホな事してるんですけどね。

>216
ご都合主義や愛されはどうでもいいが、原作と明らかに矛盾する描写は止めてほしかったな。
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 10:33:11.95 ID:xGCdW7rB0
日本の美化され方もおかしいし、アメリカとかの敵役も三文火葬戦記にすら出てこないようなリアリティのない貶め方。
これでインタビューだとやたら史実や現実の事件に関心ある、みたいな事いってるんだから笑うに笑えない。
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 10:42:34.51 ID:M3MG7zXt0
原作者である吉田のtwitterの発言が色々と酷すぎて笑える
信者はあれを見てゲンナリしないのか?逆に買い支えなければならないって奮起するんだろうか?
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 10:45:10.96 ID:g45RjzZv0
>>277
おかしいんだよなあ、放映されたあとで直させますとか
もっと前に直す責任が自分にあるだろうに、自覚がまるで無い不思議
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 10:46:02.13 ID:EOxlNCwK0
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 10:46:56.71 ID:cHw6PkAm0
砲撃支援ポジの人とかなら3バースト結構使えそうですけどね
チェーンガンなんだからモーター制御するだけで良さそうですし
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 10:55:06.79 ID:cSCipVTk0
>>275
変な定説やめて3点バーストが百害あって一利なしなんてことはねーよ
新兵によるパニック無駄撃ち防止3点バーストと
SCARを採用してる練度の高い指切りできる米特殊作戦軍を一緒にしてる時点で
たいだいお前ミリオタじゃねーだろ
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 10:58:34.13 ID:TjP0a6UD0
>>275
念のために言っておくけど、バースト機構を廃止しても発砲する時は普通に指切りでバーストするからな
元々はベトナムの教訓で新兵対策に付けたのが、徴兵廃止で練度が向上して要らなくなったのが大きい
で、コレに出て来る連中はまともな練度なんて期待出来ない新兵なんだから有った方が良いんじゃないか?
実際の大口径機関砲もバースト射撃が基本だし、水冷でもなけりゃ砲身が保たないぞ
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 11:11:52.67 ID:ryPIIeTN0
死んじゃって本当に学がないなぁ
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 11:26:17.24 ID:mA9OwwqR0
信者はゲーム本編やればわかるって言うけど、このアニメ見て決して安くないゲームや設定本を買う奴はいないだろ
ろくに説明がないから自分で調べて、そしたら設定と描写の乖離に出くわして、よく見たら設定からいかれてる
エロスーツに期待しても真っ先に出てくるのはエロがほとんどない熱い()グロゲーとの評判
ああ、リョナラーは食いつくか
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 11:28:57.99 ID:cHw6PkAm0
リョナシーンもそんなに多数ある訳じゃ無いですけどね
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 11:29:29.26 ID:sWuNe+om0
なんか今期のアニメでアンチスレが一番活性化してるような
何だかんだでサテライトのロボアニメって注目集めるんだな
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 11:32:11.27 ID:zHallhgzO
>>286
粗大ゴミだから
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 11:32:13.91 ID:kVnKME7P0
どうせラブコメになるんだろ?ISみたいにブヒアニメに徹しておけばよかったんだよ
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 11:35:18.02 ID:3e71Xzye0
>>280
支援突撃砲。人間で言えばマークスマンライフルはセミオンリーの筈。
なぜかTE2話でフルオート射撃してたが。

>>281
第75レンジャー連隊ってSOCOMだっけ?
SCAR-L(Mk-16)を配備されてるレンジャーは陸軍部隊だと思ったが。
実際使ってみれば判るが、バーストなんぞ有ったって乱射する奴は乱射する。
歩兵用小銃だと構造が複雑化して、分解整備が面倒で部品無くす心配が増えるが。
あんなもん付けた奴の気が知れんわ。

>>282
……初期教練で指きり射撃を教えてたのはオルタの原作だっけか。
砲身構造がどうなってるのか判らんが、サーマルジャケットである程度の放熱効果は期待できるはず。
砲身交換に時間喰うし、やっぱり構造の複雑化で本末転倒な事になりそうだけど……。
加えて銃が重くなると、銃口管理も大変になるしなぁ。ロボのマニュピレーターにかかる負担も増大するし。

そう言う観点で言えばバーストは有効かもね。
むしろ機体側制御で、バーストコントロールするのが一番簡単かもなぁ。
と言うかそもそも、戦術機にSAWやGPMGの概念が無いのが凄く不思議でしょうがないんですけどね。
GPMGは出てきたか。Mk-57中隊支援砲が。
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 11:38:26.13 ID:mA9OwwqR0
>>289
ベガスか中東にでも行ってきたの?
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 11:40:24.22 ID:g45RjzZv0
原作スレか設定スレでやれ
今期のなかで、板違いとネタバレが最もひどいぞ
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 11:48:47.05 ID:cHw6PkAm0
セミオンリーは本編描写からの予想で確定情報じゃなかったはずですけどね
歩兵用のマークスマンライフルと同列仕様、運用にするのはナンセンスですし
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 11:51:20.62 ID:vrZUg9tT0
>>290
フランス傭兵部隊にでも居たんでしょ
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 11:52:07.21 ID:adJF0ZKQ0
夜中に集団で脱走買い食いできて、しかもばれても罰が掃除程度で済むぬるま湯軍隊が、日本()最精鋭なんだぜ?
軍事全体のレベルがもうアホなんだよ。
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 11:52:54.07 ID:QDldLXF00
フィクション作品設定にこれは違うとかムキになるなっつーの
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 11:52:54.30 ID:cHw6PkAm0
レジョンエトランジェールでスカーなんて触る機会無いでしょw
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 12:00:47.78 ID:w3GXxGBw0
フィクションでも普通は辻褄を合わせるものだ。そうじゃないならこれは
シュールレアリズムかヤオイと呼ばれるものなのか。
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 12:09:22.98 ID:fFOHXya30
>>295
じゃあおかしな設定なんてしないでスーパーロボットにすれば良かったのに
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 12:13:36.43 ID:M4VeS16P0
ハッタリ技術なしにいきなり戦闘機を2速歩行ロボにしましたは無いよ
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 12:16:02.65 ID:3e71Xzye0
>>290
いや欧州。フランスじゃないけど。

>>292
たしかに劇中描写からの推測だから、あまり声高らかには言えないか。
SAR-Mあたりと同じポジションなのかもしれない。
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 12:16:25.71 ID:Xvc1sWIA0
製作陣のほうが、現実をやたら意識しているけどなw
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 12:17:29.00 ID:M3MG7zXt0
戦術機という兵器はツッコミどころ満載の設定なんだから指摘し始めたらキリがないぞ
糞なOPとかOPですら作画崩壊とかアホみたいなシナリオ構成とかキャラの薄っぺらさとか言動や行動のおかしさとか一部キャラのヨイショ描写とか間抜けな戦闘シーンとかアホな信者とか自重しない原作者とかいっぱいあるのに勿体ない
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 12:18:44.43 ID:p0FvDZmuO
どうでも良いけどさ、爆撃とかしないの?空から叩いた方が効率よくね?
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 12:19:24.92 ID:ryPIIeTN0
>>295
なら設定なんてつけるな
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 12:22:43.40 ID:ryPIIeTN0
ちょっと思うんだけどさ
人間がもし「無人機械」を相手に戦うということになったらまず何をすると思う?
やっぱりまずは電波妨害を行なって相手の判断や通信を遮断しようとするよな。
そしてBETAの設計者も「機械」である有機生物と戦うということを考えたとき同じ発想をしたのではないかな。

つまりBETAは電波とかそういう機械的な通信は遮断しない代わりに、人間の思考そのものをウィルスか何かで最初に大規模に妨害してたんだよ
だから月面では(宇宙服のお陰で感染せずに)5年間も持ちこたえた人類が、地球上ではいきなり馬鹿になってアホみたいな巨大ロボット作ったり
棒立ちでヤラれるようになったりしたんだよ
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 12:22:43.69 ID:w+bz8s9k0
今日の深夜早いとこじゃ4話放送だっけまたどんなツッコミが入るのか楽しみだわw
BD修正するらしいけど外しまくりの光線級、汁男優状態の戦車級
ぶーんって飛びまくりの戦術機その他諸々とかって修正できんの?
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 12:26:41.29 ID:g45RjzZv0
>>302
これからきっと炸裂するかも知れないが、なにせ3話は中身が薄かった
月曜から加速して週末には燃料切れ、こんな流れでいいんじゃない
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 12:28:19.33 ID:cme5u+Q20
>>306
修正ってレベルじゃないなw
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 12:35:00.88 ID:fFOHXya30
やり直しさせます、とか監修碌に出来ないで何を言ってるのかわからないし、一体何処から金が出てくるのか
SANKYOはマクロスFの成功が続くと思ったのかね、金ばっかり喰って利益でなさそうだな
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 12:38:41.51 ID:Xvc1sWIA0
出来が悪くてもエロゲ時代からのかt……信j……ファンが買い支えてくれる、という目算があるんじゃ?w
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 12:44:35.12 ID:fgg0IiQy0
ガンパレになかった燃えと萌えとエロとグロと敵の恐ろしさがある!ってオルタさんがよく評価されてるけど
むしろそれらの要素を無理やり詰め込んだ結果、薄くなるどころかもういいわって感じになった作品な気がするんだよねぇ
特にBETAや撤退戦とかね
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 12:50:47.82 ID:fFOHXya30
レーダーも見ない戦況報告もない、技術もない、機体は産廃じゃすぐ死ぬ罠
マクロス7のオペ子演出は凄かったぞ
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 12:58:02.79 ID:k8YstvGD0
>>309
ここで指摘された問題点の何割かは
脚本上がってきた段階のチェックで改善できる部分なのに
金がないのか時間がないのかとにかく垂れ流し状態
そんな製作陣なのに、BDで直しますとか言われて
期待できるのは信者だけだろうなあ
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 13:19:00.08 ID:F932NPqM0
>>310
エロゲからのファンが少ないからアニメ化が遅れたんだろ
君望アニメの後一度マブラブアニメ制作決定と発表してから企画がつぶれたんだぞ
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 13:21:54.29 ID:dTLx1sKW0
>>314
そのまま永遠につぶれておけばよかったなw
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 13:28:01.16 ID:ZKnth518O
君が望む永遠
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 13:28:13.19 ID:vBkj3FaiO
>>311
あざといエロとグロ以外全部ガンパレに負けとるがな
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 13:32:52.27 ID:ryPIIeTN0
「ガンパレをオマージュしたエログロゲ」で終わってればよかったのに
なんか勘違いしてのぼせ上がってパクリ糞アニメになりましたとさ、めでたしめでたし
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 13:35:16.47 ID:qK6JWCov0
>>305
それが説得力を持つような、現在のアホ設定w
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 13:36:32.73 ID:nkYXDHJR0
対敵じゃなくて
何故か内輪で対人間の訓練をしてたフリージングとかぶっとるやないかw
悪い意味で
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 13:45:16.33 ID:Wv8xJRIt0
>>318
逆に考えれば、ガンパレの糞アニメ化のリベンジが期待できた

ごらんのありさまで言ってもしょうがねぇ話だが
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 13:56:20.52 ID:P9aN/EhQ0
ガンパレは裏設定()なんかをアニメ化するよりは、
まだ行軍歌の学徒兵ラブコメの方が良かったと思うよ
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 13:56:23.57 ID:BTpuU1cu0
ゲームって設定があんまり気にならないメディアなのかも
基本遊ぶことがメインで、自分で進めなきゃ先にいけないから
設定が破綻してるって言ってゲーム投げたことないし
とアニメ見て思った
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:02:00.07 ID:Wv8xJRIt0
ロボットは捨てて、WW2の実在兵器でドンパチしてくれれば勃起できたのになぁ
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:03:03.07 ID:Ac44qN2fO
ガンパレは幻獣の厄介さをプレイヤー自ら体験して人型戦車の強さが分かる
オルタは電気式紙芝居で見てるだけ
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:03:46.13 ID:ryPIIeTN0
>>324
それじゃ勝っちゃうじゃないですか(笑)
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:05:00.10 ID:niYVuvId0
ガンパレの裏設定はいろいろバカを見るのが明白だし
学徒兵ラブコメで正解だろ
どうせやるなら榊ガンパレやったらいいんじゃねえの
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:11:21.83 ID:2/QkLHbs0
>>324
それなら独ソ戦のノンフィクションの方が1000倍面白いよw
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:13:13.84 ID:zHallhgzO
>>305
それ以前にBETAは作業機械ですから
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:15:51.99 ID:ryPIIeTN0
>>329
ん?その前提で書いたネタだけど
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:18:59.84 ID:ODccgqq10
作業機械ってなんでそんな程度のやつがレーザー持っているの?
ブルドーザーやショベルカーに機銃つけているようなものじゃない。

あとマブラヴオルタになるけど、なんで作業機械がヒロインをレイプしているのかわからん。
レイプしながら解体ってどんだけ?
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:38:11.05 ID:J769x/ig0
何で今頃CSでフルメタ放送し始めたんだと不思議に思っていたら
このアニメにぶつけてきただけだったんだなw
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:40:22.80 ID:zHallhgzO
>>331
あの汁男優軍団が宇宙基準で最も合理的なマインクラフター

何故と言われても原作者と信者の脳味噌が腐っているからとしか…
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:42:04.69 ID:bhcOOtjKP
そんなに文句があるならお前らが書けよ
ビッグマウス叩くだけあってさぞ高密度な設定シナリオ書けるんだろうね
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:49:14.78 ID:uUXTl8CG0
人型ロボ使いたいなら不思議設定か未来設定を使うべきだったわ
矛盾点しか見えないのになぜか現代設定
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:51:45.36 ID:bmhLVizn0
ガンパレやスターシップトゥルーパーズが大体のTEの問題点潰しつつ
面白い作品で既にあるからなー。

後発でパクリで差別化した要素がことごとくこけてるのがTEなのが問題なんだよ
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:52:30.16 ID:zHallhgzO
>>335
噴進材(笑)みたいな不思議…というか投げっぱなしな設定はあるけどな
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:53:07.02 ID:Fp9bk6UO0
>>305
BETAの製作者は「無人機械」が自然発生することを想定していない
「無人機械」が戦争するはずがない、と思っている。

製作者はある意味合理的なので、「無人機械」どうしが単独で戦争するメリットを見いだせない。
戦争は意志ある者どうしが対面して、初めて成立するから

もし別の「無人機械」に遭遇して、その製作者が困って現れたら、BETAはすみやかに退去する

と考えてみる
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:53:36.47 ID:M3MG7zXt0
>>334
設定シナリオ書いたら批判し放題ってわけか!よーし任せとけ!
その代わりお前も俺の書いた設定シナリオに文句を言うなら、俺を唸らせる高密度の設定シナリオを書いてからにしろよ!
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:53:41.80 ID:WYMSvbW90
>>334
私は卵を産んだことはないが、卵が腐っているかどうかはわかる

byチャーチル

仮に俺らが書いてみて、おかしい話ができたとしても
すでにおかしい設定で金儲けしている連中への印象には、何の変動も……w
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:54:14.19 ID:Wv8xJRIt0
334は小林秀雄にも同じこと言いそうで怖い

批評ってのは結局、他者の作品を利用して自分の考えを披歴する「創作」だよ、れっきとした
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:55:44.93 ID:Fp9bk6UO0
>>336
航空支援が可能な敵に生身の歩兵が突っ込んでいく映画←スターシップトゥルーパーズ
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:59:34.37 ID:bmhLVizn0
BETAを解析して作った素材使った超高スペック機体で押し返してるけど、
BETAの素材を使う事に抵抗を持って、あえて旧来の戦術機を使い続けて生き残ってるグループもいる。
みたいなハッタリつければいいのにね。
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:00:53.54 ID:kVnKME7P0
BETAの死骸から機体つくれって
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:01:09.89 ID:zHallhgzO
>>334
尺度は密度か

適当にパクッてつぎはぎしただけの破綻設定でも密度が濃ければOKってことね
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:02:49.10 ID:Wv8xJRIt0
わざわざ静止軌道でプラズマ砲をくらう宇宙船w
大気圏突入した脱出ポッドが敵の山岳要塞の穴から入って、本陣に到着w
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:04:20.54 ID:zHallhgzO
>>344
同士討ちしない設定あるから素材使ったら光線級様が棒立ちになってストーリーが破綻してしまいます

ストーリーはとっくに破綻して
光線級は盛大に外しまくってる今と大差は無いけど
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:05:26.66 ID:cHw6PkAm0
>>343
そういう設定があっても、あのていたらくじゃ2chなんかで補足してもらわないと解んなくなるだろうね

むしろBETA作って、巣の奥に行かせて止めてくればいい
歩いていくのは大変そうだけど
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:05:43.07 ID:86rv7Fdh0
>>331
元々は大した出力のレーザーじゃなかったみたいだが
戦いに必要だってなったら身体が進化して大出力レーザーが出るようになりましたって設定だもんね
都合いい身体してるよな
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:08:18.00 ID:ryPIIeTN0
>>349
そのくせ空を飛んだり、高度がある地形に光線級を据え付けたりはできないんですねえ、不思議ですねえ
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:10:33.92 ID:mA9OwwqR0
しかも機銃で死ぬ体なんだよね、核攻撃が通らない巣まで作れるのに
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:12:24.67 ID:PB9rMb5T0
BETAをあまりに利用しなさ過ぎるよな人類って
戦術機作れる位の科学力あるなら、BETAを生物解析して
軍備に役立てるとか害になるような物を開発するとかしろよと思う
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:12:25.19 ID:Fp9bk6UO0
>>349
事前に製作者が準備していた、隕石等の落下が多い惑星での迎撃プランを実行してるだけ
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:12:39.15 ID:KEAnKHDi0
人間もコンクリの建造物作れるけど生身は脆弱だよね
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:13:30.90 ID:zHallhgzO
からくりサーカスのマリオネットみたいに舐めプする設定作った方が整合性取れるな
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:14:16.84 ID:mA9OwwqR0
>>354
体作り変えた点のことでしょ?
なんか>>353らしいけど
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:14:18.07 ID:cHw6PkAm0
核も通用しない訳じゃないんですけどね
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:14:20.12 ID:Wv8xJRIt0
アルプスを要塞化すればベータなんざわけないさw
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:14:57.98 ID:kVnKME7P0
バイストンウェルからこの世界にサコミズが出てきてアメリカごとBETAをなぎ払ってくれないかな
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:15:25.24 ID:Ac44qN2fO
スターシップトゥルーパーズを悪い意味で真面目にやったのがマブラヴ

スターシップはどう見てもギャグ映画
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:15:39.52 ID:k8YstvGD0
>>353
その製作者は隕石の落下は想定しても
おっと迎撃率を上げるために高空から迎撃や
高い地形を利用した迎撃は考えなかったんだw
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:15:58.14 ID:ryPIIeTN0
>>353
したらばソルジャー級は?
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:16:52.79 ID:Wv8xJRIt0
>>360
製作者は「風刺!」とか叫んでいるけどなw
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:18:42.52 ID:PB9rMb5T0
CGがどうしてもなぁ
何か重いものがただ移動してる感じ
まあ実際そうなんだけど
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:18:45.67 ID:1d2WoQUD0
>>360
あぁだからあんなに真面目につまんないのかTE
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:20:07.18 ID:ryPIIeTN0
>>363
風刺とギャグって同じようなもんじゃないの?
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:20:39.91 ID:bmhLVizn0
そうか!オルタの空気を読む侵略者や安っぽい演説や皇族萌え化や悪の米国なんかは
ネトウヨの理想の戦争に対する風刺のつもりで作ってたんだよ!!
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:24:51.47 ID:Wv8xJRIt0
>>366
それはそうだね

一応辞書的には
風刺は現実を批判的に取り扱ったユーモアや皮肉
ギャグは滑稽なしぐさや言葉

スターシップトゥルーパーズは問答無用で海兵隊っぽいのが白兵戦をするから出オチみたいなもの
風刺にしては直接的だし
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:25:12.69 ID:Ac44qN2fO
スターシップはとにかくキチガイテンションでパワーがあった
CMで子供達が虫踏みつけてるのをママが見て手を叩いて喜ぶに匹敵するギャグがTEにはない
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:27:23.92 ID:ryPIIeTN0
>>368
つまり風刺っていうのはギャグの1ジャンルってことでいいのん?
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:28:22.80 ID:k8YstvGD0
そりゃ製作者の側はイカレタ馬鹿作品じゃなくて
スタイリッシュなもんを作ってるつもりだからなあ
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:28:55.95 ID:EavVZcsu0
あの絶望的な進行速度の早さで攻めて来るBETAに対して
こんな長期間なんとか対抗出来てる事自体が謎
1〜2話見た限りじゃ地球全滅まで半年もあれば十分な感じだったし
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:29:42.35 ID:bmhLVizn0
スターシップトゥルーパーズは、バカ戦争映画としても楽しめるし
アメリカ思想の押し付けや征服行為に対する風刺や皮肉としても見れる。

TEやマブラヴはロボ物として楽しもうとしたら引っかかる部分だらけだし、
制作が笑わせるつもりじゃない設定のアラで笑えてしまうという…
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:30:48.33 ID:cHw6PkAm0
アレじゃどうやって止めてたのか解りませんよね
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:31:22.86 ID:Fp9bk6UO0
>>361
BETAは基本的に平地しかアルカないらしいです。マジ人類は運がいーわー

>>362
あまりにも人類が多いので、「地球は人間型がいいんじゃね?」程度でパクったんじゃね
作業用は多脚!の精神で下半身が多脚になってるけど

と考えてみる
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:32:54.02 ID:Wv8xJRIt0
>>370
いや、辞書的には風刺はおもしろくもないものでもいいらしい
間接的な批判・否定のこと

まあ細かい定義はどーでもいいなら、風刺はギャグの下位カテゴリだと思うけど
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:33:33.72 ID:k8YstvGD0
>>372
ゲームとかの作り手側自体が脳内で漠然とイメージしてた侵攻スピードと
文章をそのまま映像化したアニメでの視覚的なスピードのギャップに
愕然としてると思う
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:33:39.49 ID:zHallhgzO
>>372
2話みればわかるだろ、
最前線に野戦病院作れるくらい空気読んでくれる優しい存在だから
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:34:06.36 ID:kVnKME7P0
資源資源ってBETAは何を採取しようとしてるのかいまいちわからん

この世界の地球には超合金Zとかサクラダイトとかうまってるの?
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:34:51.82 ID:mA9OwwqR0
>>357
信者からは効かないって聞いたけどあれ嘘なのかよ

まあ根本的にTEが出来悪いから楽しめないだけなんだけどね
アニメだけでも誤魔化す演出入れたらいいのに、これからやるのか?
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:34:53.93 ID:2/QkLHbs0
宇宙の戦士は原作ではパワードスーツに水爆に殲滅爆弾だし歩兵は占領が必要な任務だけだろう
劇中で地球の社会のあり方すら変わってしまっててウヨ趣味とかしょせん18禁のエログロみたいな”逃げ”が無いのよね
まあガチの元軍人が書いてるしな
ガンダムの原型らしいが、そうするとあらゆるサブカルロボット物のご先祖様ってことにもなるなw

映画は別物に近いがこっちは見事なアクションギャグ映画になってる
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:36:26.92 ID:Ac44qN2fO
地球に始めて降下した時二週間空爆を受け対策にレーザーを投入して盛り返したらしいが
二週間空爆され続けて巣が目の前まで来られてから逆転生産スピードなら人類は30年も持たない
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:37:27.41 ID:cme5u+Q20
>>353
月では何で出てこなかったん?
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:38:22.50 ID:Wv8xJRIt0
高高度から爆撃とかすれば(例えば雲の中から爆撃)?
どうなのしんじゃ?
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:39:30.34 ID:cHw6PkAm0
>>380
通常使用で空中爆発させても、地下構造物の根本的破壊には至らないという意味では無理ですし、
迎撃される可能性も高く有効では無いという事なんでしょうね
地下構造物の奥深くに設置して起爆出来れば効果はあると思いますが、それは実質不可能でしょうし
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:42:44.64 ID:uUXTl8CG0
>>385
戦術機ってその為の機械じゃないのか?
地上戦で使う為の物では無かったはずだが・・・
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:43:01.72 ID:Ac44qN2fO
>>384
レーザーは光学,熱,電波,などを使わず位置が分かります
何で探ってるかは不明です
BETAには謎が多いキリッ
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:46:10.59 ID:LwXpJxLx0
>>384
高度1万mの標的に対し有効射程距離は30q。決して味方誤射はしない。
レーザーの照射開始から最大出力になるまでに数秒を要し、照射インターバルは約12秒。
全高3m程の小型のヤツですら、380q離れた高度1万mの飛翔体を的確に捕捉し、30q以内の進入を許さない。

どうですこの光線級のチートな性能w
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:47:01.05 ID:cHw6PkAm0
>>386
その為の物のハズなんですけどねぇ…w
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:47:50.19 ID:Wv8xJRIt0
>>387
>>388
そうくると当然、原理は不明ながら積乱雲も貫通するレーザーなんだな

もうレーザーじゃないじゃんorz
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:51:01.34 ID:GVjDggwB0
>>388
レーザー級同士で連携してインターバルを埋めるように射撃すれば
戦術機がBETAの陰から出た瞬間に始末できそう。
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:51:26.01 ID:Fp9bk6UO0
>>383
基本的にBETAは作業が滞るまで対策を行いません。
月ではそもそも物資不足で飽和攻撃を行えず、牛歩させまくったおかげでしょう

BETAは基本的に巣の規模に応じて個体数を確保するっぽいので、いい間引き戦略になったんじゃなかろうか

地球のは最初に殺さない程度に強打したのが敗因
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:52:07.25 ID:Bx3BJPb9O
パイロット全員戦闘機人にしか見えない
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:53:26.75 ID:uUXTl8CG0
散々言われてるだろうけど、兵器の運用方法も滅茶苦茶なのね・・・
爆撃機で制空権確保しろと言われているかのようだ
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:55:11.68 ID:zHallhgzO
>>388
しかし相手が人型ロボットだと直線移動でも攻撃を命中させることができない


どうですかこのガッカリ性能(キリッ
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:56:49.90 ID:eZ2+dIfn0
レーザー級というか、BETAが本気出したら瞬殺しちゃうからしょうがない

397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:57:29.37 ID:Wv8xJRIt0
そもそも人型兵器である必然性が・・・絶無

どーせならbetaは人型で、そのbetaが仲間と誤認して接近を許すから、とかすればわかるが
白痴が設定して、社会性病質者が楽しむものなのかと
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:59:47.46 ID:cHw6PkAm0
アニメ製作者が、オルタ本編において主人公達が所属する部隊の運用を、作中の全軍にそのまま当てはめてるフシがありますね
アッチの軍隊はちゃんと連携して動いてるように描かれてますし、事情により連携が取れなくなり壊滅するような描写もありますし
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 15:59:56.98 ID:mA9OwwqR0
対BETA戦術が敵を盾にしてレーザー潰すなんて無双前提なのにあの様って
それも空気読みプレイされるなんて
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:01:15.48 ID:w+bz8s9k0
>>388
忠実に再現したら打ち落とされまくりじゃないですかやだー
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:05:36.74 ID:co/Rnkbo0
>>400
原作は映像無くていい加減だからそんな設定でもなんとか普通に戦えてるように取り繕えてたんだろうけど
映像化したらこのザマ
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:06:22.18 ID:nw4RyLFA0
もう結構前だけど、マクロスですらCG軽いって言われてたのに
どう考えてもそれ以下の資金でディテール過密過ぎるロボだもんな

飛び方とかカナブンとかカブトムシっぽい
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:12:16.61 ID:+umtUYvv0
物語に完全な整合性を求める方が間違ってると思うが、
まあそもそも、マブラヴの中でトータルイクリプスという作品自体がなんか間違ってる気がするわ。
ロボット開発ってw
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:15:57.94 ID:cme5u+Q20
>>392
マスドライバーで敵の本拠と思われるクレーターを狙ってタコ殴りしなかったんか?
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:17:32.03 ID:cHw6PkAm0
ホビージャパンとか噛んでるからプラモ売りたかったんでしょうけど、長々やらずサラッと短くやれば
それなりに良かったんでしょうけどね
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:22:13.11 ID:k8YstvGD0
>>398
作中組織の運用描写に先行する同シリーズに出てくる同系統の組織の運用を
参考にすることは当たり前だと思うけど

設定・ストーリーは原作を尊重しろ、原作を引用して都合の悪いところは
自分で考えろって、どんな無理ゲーだよw
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:27:31.47 ID:bhcOOtjKP
ターゲット層がいちいち重箱の隅をつつく人らじゃないんだからいいんだよ
単純にメカカッコイイ、BETAこえー、キャラ可愛いそんな単純思考のファンさえいれば問題ない
こうじゃないから駄目だとか言ってる奴は消えていいから
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:31:09.83 ID:k8YstvGD0
それでも悪評が定着して「単純思考のファン」に届くと
困るからアンチスレは覗くわけですか
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:32:25.46 ID:OP40nM3/0
>>407
そういうのを閉じコンっていうんですが
設定に突っ込まれたくないならだったらアニメにしなければよかったのに
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:35:29.18 ID:+umtUYvv0
>>407
トータルイクリプスは、ガンダムとけいおん足して割ったアニメなんすかね?
それなら言ってることは凄く理解できるんだが・・・
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:36:50.97 ID:bhFT54Vq0
>>410
ガンダムじゃなくてマジンガーZとけいおんのミックスじゃないかな
もちろん、衝撃Z編の方
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:36:56.64 ID:cHw6PkAm0
嵐山第1小隊に当てはめるべき設定はクラッカー小隊で、A-01や斯衛16大隊では無いという事で。。。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:37:13.79 ID:Fp9bk6UO0
>>404
行いました。それなりに効果が在りました。
しかしマスドライバーの攻撃で月表面の磁性レゴリスが数日間に渡り舞い上がり
人類側のセンサーと急造月面兵器も動作不良を起こしましたとさ
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:38:19.00 ID:yXWy7JNe0
これ新型機なんかのテストするお話なのにパイロットとか人が少なすぎないか?
一応リアルを謳うならメカニックなんてもっと居るだろうし
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:42:53.64 ID:cHw6PkAm0
これから出てくるんじゃないでしょうか
出てこないかもしれませんがw
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:45:35.20 ID:w+bz8s9k0
主人公の相棒みたいな金髪の兄ちゃんいたじゃんあれで我慢しよう・・・
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:47:41.92 ID:yXWy7JNe0
>>416
あの兄ちゃん過労死しそうだな最低5機のメンテやるんだろ
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:50:12.75 ID:cHw6PkAm0
ゆーやんの心と身体のケアもありますし、大変ですよね
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:51:10.06 ID:k8YstvGD0
>>414
そういう描写のツメの甘さがあまりにも多いんだよな
アニメ制作会社には、オンナノコとカッコイイメカ出してりゃいいですから
って発注してるんだろうね
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:51:52.46 ID:bhcOOtjKP
>>410
萌えキャラの例えでけいおん挙げてる時点で最近の若いオタなんだろうなお前は
80・90年代のイメージだろどう考えても
メカならFSSのMH、キャラならイクサー1とか俺は好きだしTEの雰囲気はこれに似てると思ってるけど
どうせお前らには昔のアニメの魅力なんて理解出来なさそうだわ
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:02:18.05 ID:GZiRD4Qf0
>>411
敵的にはマジンガーZよりゲッターのインベーダーのほうが近くない?
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:03:08.20 ID:3e71Xzye0
>>420
え?TEはイロイロ薄味になった強殖装甲ガイバーだろこれ。
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:03:33.56 ID:rH97ajmI0
>>420
似てるといっても表面をまねたパチモンレベルじゃねーかw
もっと安っぽいからけいおんとか言われるんだよw
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:03:52.05 ID:+umtUYvv0
>>420
おっちゃん、俺の言ってること理解できてないで。
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:04:37.81 ID:bhFT54Vq0
>>422
他のアニメ作品を貶める発言はやめなさい
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:07:45.20 ID:bhcOOtjKP
別にお前らがどんだけケチつけようが気にもならんけどな
俺が珪素生命体でお前らが炭素生命体みたいなもんだし何とも思ってないから
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:08:37.69 ID:w+bz8s9k0
せやな
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:09:12.80 ID:3e71Xzye0
>>425
まてw何処をどう読めばそうなるんだ。

いや、アニメ版TEが原作TEとは別物だって言うなら理解できるが。
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:09:20.12 ID:cHw6PkAm0
ナイフみたいに尖った人ですね
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:13:21.13 ID:bhFT54Vq0
>>425
いや、すまぬw
例えること自体が例えられた作品にとって屈辱なんじゃないかと唐突に思っただけなんだ
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:18:06.46 ID:d2jhmdXy0
けいおんもガンダムも商業的には大成功してるだろ。
オルタはかけた開発期間からしたら微妙だし、
エロゲの中で満足しておけばいいのに箱○版がワゴン常連行きだしw
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:18:46.39 ID:GVjDggwB0
>>414
第三話でカタパルトのそばで一人でニンジン振ってる誘導員の姿は侘しかったなあ
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:19:58.09 ID:cHw6PkAm0
エロ出らしくOVAで良かったと思うんですがね
何故TV、そして何故よりによっTE…
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:23:08.18 ID:w+bz8s9k0
>>432
そういやいたなあ・・・w
開発話なんだから技術屋いっぱいでてきてもええやんむしろメイン
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:32:26.93 ID:nw4RyLFA0
>>432
にんじん要らないよ!!
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:35:03.64 ID:5HvQQnwr0
>>17
どこの世界と比較して?
日本の女性の地位が低いといっているのは日本の女性だけなんだが・・・
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:36:37.31 ID:86rv7Fdh0
ガンダムの設定は非現実的な夢物語
T・Eはよく練りこまれた設定で実際に有りそうでリアル(キリッ
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:37:42.66 ID:mOEDJ7uY0
一話二話で見たようにすぐに受けるのであればあんなばかでかい滑走路は必要ないような気がするんだが
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 19:14:02.65 ID:VJiH5c7b0
戦術機に滑走路は必要ありませんが、航空機には必要なのでは?
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 19:23:39.01 ID:g45RjzZv0
なら歩いて出ればいいだけだな
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 19:30:21.23 ID:VJiH5c7b0
すぐに受けるとは何でしょうか?
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 19:36:56.37 ID:bPmIdUec0
>>439
着陸の邪魔だから滑走路にカタパルト置くなよ
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 19:38:14.12 ID:ryPIIeTN0
あんな屋根付きの滑走路危なくて降りられねーよ
戦術機にしても航空機にしてもどっちもだよ
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 19:42:19.39 ID:NsC4rxGy0
カタパルトっていうか台車?同じレールから何台も出てたようだけど、
飛び立ったあとどうなってんの?滑走路の先に積んであるの?
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 19:45:21.05 ID:Pk0r3X000
カタパルトは基本的に、滑走距離を稼げない艦船用。
地上滑走路にはよほど特殊なケース以外おかない。置くと邪魔になったりとかいろいろコストかさむし。
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 19:48:25.70 ID:Pc0CA97N0
>>443
屋根は正直事故るし、攻撃で崩れるから危ないよな。
出撃専用なんだろうけど、正直なところ推進剤の節約という効果は薄い。
ガンダムとかだと、動力と推進が別で、推進剤はそんなに多くないから
カタパルトで射出して初速を得ると効果は高いんだけど。特に宇宙。
というかTEの戦術機はじゃぶじゃぶ燃料使いすぎな気が。
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 19:56:47.35 ID:bPmIdUec0
戦術機はVTOLだし揚力もクソもないから、台車で格納庫の外に出して、垂直離陸でいいんじゃないのか
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 19:58:24.15 ID:VJiH5c7b0
嵐山基地の話ならその通りだわな
ガンダム発進みたいな画やりたいが為の無駄使い
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 19:58:33.04 ID:NsC4rxGy0
スケーティングができるんだから、助走はそれでいいよね。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 19:59:57.95 ID:eZ2+dIfn0
ガンダムみたいに出撃したかったんだろ
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:07:00.07 ID:k11IpSH60
ガンダムの世界観って明治維新の頃の日本をモチーフにしてたんじゃなかったけ?
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:11:17.35 ID:VJiH5c7b0
ああユーコンにもカタパルトあったんだな
シャッター開いたら2秒で射出とかすごいな
どんな目的で作られたんだろうな・・・
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:28:13.30 ID:ryPIIeTN0
>>446
宇宙は最初に与えた初速が自分で逆噴射しない限り続くけど
地上では燃料消費の原因はほぼ空気抵抗だからな。
空母のカタパルトも飛行甲板に十分な滑走距離がないのを補うためのものであって燃料を節約するための装備じゃない
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:50:26.95 ID:Pc0CA97N0
>>453
燃料の節約にもならない上に、あの見晴らしは30km先からレーザーで
焼き鳥にされてもおかしくないっていう。
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:52:32.24 ID:VJiH5c7b0
ユーコンのカタパルトならあそこらへんBETAさんいないので心配ない
嵐山のカタパルトは意味不明
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:17:28.75 ID:+chNvUR30
>>453
戦術機は、ロケットエンジンとジェットエンジンのハイブリッドらしいから、ロケット燃料もしくは酸化剤の
節約にはなるんじゃね?巡航速度だとジェットエンジンで燃費稼げるという設定だから一応説明はつく。
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:19:51.87 ID:PB9rMb5T0
2つのエンジン機構を積んでる時点で効率悪いよね
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:20:35.28 ID:rH97ajmI0
>>456
そもそもどこで戦うつもりで設置されたモンなんだ。
都市部に侵攻された前提じゃないか、あの位置から飛んでくのってw
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:22:20.75 ID:QIvKyw970
TEが糞なだけで設定矛盾は少ない。設定叩きする
やつはこのスレから消えろ。あとマブラヴ全体の叩きもやめろ。
ここはTEアンチスレだと分かってる?
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:24:37.24 ID:PB9rMb5T0
>>459
このスレ、叩くためのスレなのに何言ってんの?
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:25:52.12 ID:PB9rMb5T0
原作だってハイブ陽動時にも何とかなっちゃったりして絶望感ないじゃん
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:27:53.60 ID:1d2WoQUD0
>>459
え?TEとオルタって設定違うの?ねぇ?世界観一緒なのに?
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:29:13.13 ID:QIvKyw970
>>460
俺が言いたいのは、このスレにはTE嫌いだがオルタ
好きな奴等もいるんだから彼等が不快に思うような発言
は控えろということ。
ここはオルタアンチスレじゃないからな
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:30:00.21 ID:ryPIIeTN0
>>456
ラムジェットエンジンじゃあるまいしターボファンあるんだから
対気速度0でもジェットエンジンはかかるよw
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:30:56.26 ID:k/zcCiNV0
原作知らないでロボものってだけで録画して2話まで見たんだが
あんなすごいロボ作れるのになんでオームみたいな敵の正面装甲打ち抜けない豆鉄砲しか無いんですか?
何か理由があって作れないんでしょうか?
そうならそんな武器で陣地構築もしないで正面から打ち合うのは何ででしょうか?
死の8分とか言ってましたがこの世界は人が畑で取れるぐらい人的資源が豊富なんですか?
パイロットって消耗品に出来るほど安くないと思うんですが?
全体的に作戦と戦闘過程のひどさが目立ちました
でも艦砲射撃の描写だけは格好良かったです
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:32:04.72 ID:bhFT54Vq0
>>459
>設定矛盾は少ない

今日一番の面白レス
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:32:29.83 ID:KEAnKHDi0
翼を持つ飛行機ほど効果は無くても、運動エネルギーを与えてるんだからその分燃料は節約できるってことで
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:33:03.88 ID:PB9rMb5T0
そもそもパイロットが搭乗する巨大二足歩行ロボってだけで矛盾満載なんだけどな
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:35:02.97 ID:VJiH5c7b0
>>465
アニメはニワカ過ぎてgdgdになっているので、そんなふうに観えてしまうのは仕方ないんです

470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:37:57.10 ID:M3MG7zXt0
>>463
素直に「僕の大好きなオルタを叩くなぁッ〜!><」って言えよ
オルタの外伝がTEなんだぞ?
設定も世界観も共通してんだから付随されて叩かれるに決まってるじゃん、諦めろよ
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:39:22.07 ID:bmhLVizn0
TEの破綻はオルタが根底にあるわけで…
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:40:45.90 ID:bhFT54Vq0
>>468
「俺はオルタ信者だ!オルタはTEとは違うから叩くな!」という発言から
オルタ信者はオルタアニメ化の期待を込めて見守っていたTEが躓いた瞬間に
庇うどころかTEを切り捨ててアンチと一緒になって攻撃を先導しつつ
オルタ/マヴラブは無関係であり被害者であるなどと言い出す厚顔無恥のカス野郎であることがよく分かる
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:43:10.93 ID:PB9rMb5T0
二話で、ユイの戦いはこれからだ!
で終わりにしたら、ベルセルクみたいな神アニメになってた
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:43:17.83 ID:VJiH5c7b0
ここはアニメTEは糞というところで手を打たないか?
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:43:47.38 ID:eZ2+dIfn0
>>465
真面目にBETAと戦争すると、人類が滅亡する悲壮感が出ないだろー
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:45:53.13 ID:rH97ajmI0
>>474
アニメTEが糞なのは当然として、だからと言ってオルタやらがマトモって訳でもないしなぁ。
TEの描写と設定の矛盾だけでなく設定そのものの矛盾に対するツッコミだってこのスレの範疇だろうし。
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:47:04.51 ID:ryPIIeTN0
>>465
まじめに戦うと勝ってしまいます。
勝ってしまうと女の子がBETAに生きながら貪り食われるシーンが描けません。
それではエログロゲーとしてダメなんです

>>467
カタパルト射出による急加速に耐えるためには
ランディングギア周りを特別頑丈に作らないといけない(実際の艦載機もそうしている)
そのデッドウェイトを考えると燃料節約のためにカタパルトっていうのはありえない
って言うかもしそれが可能ならどの国も飛行場にカタパルトを導入するw

戦術機はそもそも非合理の塊みたいなロボットなのでそのへんどうなのかしらんけど
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:47:15.41 ID:co/Rnkbo0
>>447
確かに
揚力得られる構造じゃないから横に打ち出しても効果薄いな
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:47:53.17 ID:Fp9bk6UO0
戦術機の有用性に対する回答まとめ
まず前提条件として
・現実より突出した宇宙技術でロケット・ジェットの高性能ハイブリットエンジンがつくれた(空を飛べないので持ち腐れ、燃費はよろしくない)
・現実より突出した義肢開発技術で、強靭な炭素繊維筋肉が作れる(軽量ハイパワー、車輪には不向き)
・宇宙技術で作られたスーパーカーボンは、刃物に使うと凄い(ここは・・・ブレード系以外で使ってる描写ある?)

これを否定されたらどうしようもない

・何で人型なの?
 即応性を高めるために逆三角形のウェイトバランス、低面積で接地するために多脚はNG
 戦術機の回避は、脚を支点に転ぶ+エンジンを吹かす事で成り立っています。
 手足は小型BETAの飛び付きを払いのけるのに有効、それ以上の効果を求めるなら剣のオプションもあるよ
 手足以外にも、背中の武装担架ユニット、肩を支えるサブアーム、跳躍ユニットを動かせます。
 武御雷などは、これらが刃物化してます。

・なんで18mもあんの?
 元ネタは戦闘機の全長(F-15で全長19m、重量12t〜30t)
 もっとも数の多い戦車級に轢き殺されない、大型BETAを殺せる火力を扱える、上記のエンジンが有効利用できる事を鑑みると18m位らしい。
 ちなみに航空兵器以上、陸上兵器未満の火力と装甲です。

・人型は投影面積が(ry
 BETAの飛び道具は当たって死ぬか、避けて無傷かのほぼ2択なので投影面積は避けきれる範囲内ならOK
 最新の対レーザー装甲なら5秒位耐えられます。
 
・車輪付けろよ、車輪!
 ハイヴ内は高低差が有り過ぎ+地面にBETA居すぎなので車輪が役に立たない

・ロボット作れるならもっとスゲー戦車つくれんじゃねーの?
 前提条件の技術が、既存の兵器のフォーマットを変えてしまうほどではないので、ヘリや戦車に大きな変化はない。
(例:戦車にエンジン載せて回避すりゃいいじゃん←戦術機は軽量化と高重心化でやっと実現してます)

※アニメは製作者の都合で描写が差し替えられています
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:50:28.45 ID:w+bz8s9k0
人類とBETAによるプロレスそれがマヴラブじゃい
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:50:39.10 ID:VJiH5c7b0
オルタは主人公無双で楽しめたんだがなー
設定云々については、楽しませてくれる舞台装置の一つなんで、細かいところまでは
どーでもよかったんだがな
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:51:44.11 ID:PB9rMb5T0
編にリアル設定持ち出すと本当にリアルな矛盾がどうしようもないからやめた方がいいよ
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:51:58.99 ID:86rv7Fdh0
オルタの設定がクソ過ぎてTEもクソにならざるをえなかった
TEはむしろ被害者か・・・
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:53:28.42 ID:ryPIIeTN0
>>479
つまりハイブリッドエンジンだかなんだかを使ってVTOL作ればええんやな
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:55:13.52 ID:1qGrCsTe0
>>464
加速時は、ロケットエンジンで加速するらしい。
ジェットエンジンだと、ゆっくりと加速していくから巡航速度になるまで時間がかかる。
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:58:44.61 ID:KEAnKHDi0
>>477
戦闘機動に耐えるために足回りは元々強靱なので無問題という設定です たぶん
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:02:26.26 ID:KEAnKHDi0
>>479
前提条件に人型はロマンってのも付け加えてくれw
原作者もそんなこと言ってるしな
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:02:56.59 ID:ViGf+FIC0
よーするに、魔法やオーバーテクノロジーを科学技術っぽい用語で
置き換えただけなんだね
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:02:58.45 ID:Pc0CA97N0
>>483
でも最初の二話は完全に無駄だったよね
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:03:52.92 ID:uUXTl8CG0
18mの基準として戦闘機の大きさと重量を持ちだしてるけど
戦闘機ってそのサイズの兵器としては恐ろしく軽いぞ
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:04:53.38 ID:g45RjzZv0
>>479>>485
せめて「こうなってしまっている」で語ってくれないかなあ
「本当はこうだったのに」と原作設定をすべて並べるのはマジ勘弁
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:06:14.99 ID:ryPIIeTN0
>>488
魔法やオーバーテクノロジーなら何をやっても許されるけど
なまじ現実に存在するものを、現実とは似ても似つかない形で登場させてるから嘘っぽさが浮き彫りになってしまってるのがこれ
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:06:37.50 ID:NsC4rxGy0
接地面積少なければ地面にめり込むんじゃ?
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:08:02.09 ID:+umtUYvv0
いやだからロボットの整合性を問うなよw
人型云々言うなら大体のアニメが駄目になっちゃうでしょw
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:10:00.20 ID:w+bz8s9k0
西暦3500年とかでよかったよなもう
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:11:02.81 ID:PB9rMb5T0
どんだけBETAと戦ってんだ
武しのようなエース級のパイロットが、なぜ死の8分を超えてBETAに対して無双できるのか

それを戦術として一般衛士に学ばせろって話だろうに
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:11:48.52 ID:ryPIIeTN0
>>494
ガンダムより言い訳がヘタなロボットアニメはなかなか見るもんじゃないがマヴラヴはまさにそれだった
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:12:20.78 ID:ryPIIeTN0
>>495
バトルメックか!
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:13:47.91 ID:co/Rnkbo0
>>479
>逆三角形のウェイトバランス

腕足が動きまくって重心が不規則だが

>低面積で接地するために多脚はNG

安定性が犠牲になるぞ
走破性が低下する

低面積の理由がない
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:13:58.60 ID:yXWy7JNe0
ガンダムの言い訳は30年前のものだから多少は大目にみてやれよ
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:14:28.08 ID:Pc0CA97N0
>>493
不整地に着地するとそのまま沈みこみそうだ。
というか二脚で豆鉄砲なら四脚で砲撃つべきだよな。
どうせ飛ぶんなら本体は四角いほうが重心だって取りやすいのに。
というかマシンガンで弾ばら撒くとか、ずっと飛ぶとか
どんどん機体が重くなるほうで設定してくってどうなの
小口径ばら撒きとか、どう考えても弾が重たくなる割に効果薄いと思う。
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:15:11.72 ID:bhFT54Vq0
>>499
アレだ、酔えば酔うほど強くなるってやつと同じ原理
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:15:30.51 ID:co/Rnkbo0
>・人型は投影面積が(ry
> BETAの飛び道具は当たって死ぬか、避けて無傷かのほぼ2択なので投影面積は避けきれる範囲内ならOK
> 最新の対レーザー装甲なら5秒位耐えられます。

じゃあ面積1ヘクタールの平べったい構造でも問題ないな
当たって死ぬか、避けて無傷かのほぼ2択だもんな

なんつぅか、擁護するにもデタラメすぎだわ
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:16:18.41 ID:QIvKyw970
武ちゃんは格好よすぎ。しかも苦労人。
TEには武ちゃんみたいな天才がいないのも問題だよな。
俺も色んなロボットモノ見てきたが、あそこまで強い
パイロットはいなかったな。
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:17:31.75 ID:co/Rnkbo0
>>501
整地されてないと沈むかコケておしまい

地面に障害物(BETA)があるなら
踏んだら転ぶだけ

だから無限軌道なんてもんが出てきたわけで

そもそも、接地しないと射撃の反動も殺せなきゃ
白兵戦の反作用でバランス崩して転ぶ

特に重心が高いとね
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:18:28.19 ID:t+Lb6Xbs0
>>499
そうだね、あえて安定性を失くしてる。
機体の姿勢制御はコンピューターがやってくれるそうな
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:19:00.95 ID:+umtUYvv0
>>497
そういう設定なんだなってことで済ませるのはアニメ見る上で重要だと思うね。
俺はマブラヴをプレイしているときにロボットの設定は全く気にしていなかったからよかったが、気になる人は気になるだろうな。
ただそのマブラヴの世界観を引継いでいる、トータルイクリプスが原作の表現を無視して飛び回って戦闘してるのがどうしても駄目だった。
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:21:04.33 ID:PB9rMb5T0
ガンダムなんて漏斗型じゃないものをファンネルと呼ぶなとか、
変な言いがかりまであるからな

まだこのスレはマシな方
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:22:15.96 ID:cme5u+Q20
戦車の上部装甲が薄いから飛行する事で人型でも戦えるとか、よくある言い訳が使えないように
自分らで設定しちゃってるよね

アニメの演出も、アレもコレも全部入れようとして何をしたいのかまったく分からないという
消化不良をやらかしている
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:22:26.67 ID:co/Rnkbo0
>>506
そんな素敵な自動操縦機能があるのに
無人兵器を作らない

挙句が人で不足か

アホだな
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:23:30.58 ID:NsC4rxGy0
しかもあんなトゲトゲしいので転んで避けるとか、外装めちゃくちゃになるな。
武建雷だっけ?自分のトゲトゲで自分の機体が切り刻まれそう。
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:24:04.46 ID:co/Rnkbo0
>>479
> ・車輪付けろよ、車輪!
> ハイヴ内は高低差が有り過ぎ+地面にBETA居すぎなので車輪が役に立たない

ん?
万能飛行燃料噴進剤はどうしたんだ?
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:26:26.43 ID:t+Lb6Xbs0
>>510
無人にして遠隔操作だと重金属雲下での通信障害で操作出来ない。
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:27:56.26 ID:/f2HjH9+0
やる夫スレでやってるマヴラヴを見て思ったんだけどさ
なんかよくわかんない造語がツラツラ並べられてるなんとなくかっこいい世界で
主人公が都合のいい知識で俺つええええしまくって美少女に尊敬されまくって世界を救うために戦う
おまけで泥臭い大人達()の群像劇もあるよ
みたいな感じだったと記憶している

なんかもう禁書とかと同じレベルで考えるべきだろう。結局俺つええええなんだから
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:30:03.22 ID:/f2HjH9+0
文章がおかしいな
>やる夫スレでやってるマヴラヴを見て思ったんだけどさ
でなく
「以前やる夫スレかなんかでマヴラヴやってるのを見たときの感想なんだけどさ」
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:31:04.66 ID:QIvKyw970
結局TEの問題点は原作の設定を活かしきれてない
ことにある。あまりに軽すぎる。原作はもっと戦争
してる!って感じを全面にだして生きるか死ぬかの
瀬戸際演出が神レベルだった。
なのにTEはサテライトのせいで登場人物がアホにしか見えない
軽い戦争演出。
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:31:27.24 ID:co/Rnkbo0
>>511
そのトゲを地面に敷き詰めるだけで進撃阻止できちゃうってのは言っちゃいけない

>>513
ふーん、オートで姿勢制御はできるのに
遠隔操作でしか無人兵器は動かせないのか
そりゃまたずいぶんと技術開発サボってんな

んで、重金属雲って自分で張ってる奴か?
戦術間違ってね?
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:32:21.66 ID:g45RjzZv0
>>514
禁書に失礼でそ
そげぶが滑走路から離陸するなら認める
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:32:51.99 ID:t+Lb6Xbs0
>>516
まさにこれ
設定をちゃんと守ってアニメ化して欲しい
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:33:37.54 ID:vrZUg9tT0
>>479
それ前スレでも袋叩きだったやつだな
大きさ、多脚、戦車の否定いろいろ突っ込まれたなw
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:33:44.26 ID:Fp9bk6UO0
>>487
OK

>>484
高燃費なので常に飛び続けるのには向かない

>>499
>腕足が動きまくって重心が不規則
なので常に膝お軽く曲げ、オートでバランスをとっておます。
コンピュータの自動制御に介入する形で戦術機は操作されます。

>安定性が犠牲
低安定性に作ってあります。それをコンピュータで制御して無理やり自立させています。
それを意図的に崩すことで回避能力を得ています。
BETA支配地域はガチガチに整地してあるので走破性はそれほど入りません。

>>512
万能飛行燃料噴進剤は節約です。
着地地点のBETAを殺しながらジャンプ移動が基本です。ハイヴ突入後は光線級がいません
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:34:33.14 ID:ryPIIeTN0
>>516
原作だと深夜に脱走して買食いしたりしない感じなのかな?w
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:35:16.39 ID:ryPIIeTN0
>>521
まるで役に立っていない上に糞重い手足を外せば燃費良くなります
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:35:22.74 ID:PB9rMb5T0
飛ぶか這うかして武器ぶっ放すしかできないなら、人型って最も非効率じゃないの?
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:36:18.25 ID:vrZUg9tT0
>>506
重心移動による移動は足元がしっかりしてないとまともに動けないよ
まさに酔拳マスターとか目指してるのか戦術機は
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:36:28.78 ID:Fp9bk6UO0
>>510
自動操縦と自立して動くことは別物です
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:36:29.94 ID:/f2HjH9+0
変な腕外して武器腕にしようぜ
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:37:55.19 ID:VJiH5c7b0
だからオルタはちゃんと俺Tueeeeeeeeeeしてるしw
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:39:10.57 ID:PB9rMb5T0
俺Tueeeeeeeできてるなら悲壮感背負って戦地に赴く必要ないよな
人員の無駄
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:40:23.82 ID:t+Lb6Xbs0
>>517
ん?無人機って言ったら現実のプレデターみたいのを想像してたけど、AI的な物?
本編でも言及されてたけどそれは出来ない設定だったなフレーム問題的な?よく覚えてないけど
重金属雲は敵のレーザー級のレーザーを減衰させる為にAL弾ていうミサイルをわざと敵のレーザーで迎撃させて発生させる煙幕みたいなの
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:40:53.65 ID:IU1PCRnu0
お前らまだ見てるのかよ。
その忍耐力を他に活かすべきだと真剣にアドバイスしておくよ。
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:41:45.43 ID:QIvKyw970
>>529
君は一度オルタをプレイした方がいいよ。人生観変わるから
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:43:03.49 ID:Pc0CA97N0
自律型の無人機が作れても、人間を詰めこんで8分で殺すと。
つまりあれだ、人口減らすための自作自演じゃねぇの
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:43:14.28 ID:PB9rMb5T0
>>532
いや、一人の無双の戦術をどうして軍がマネしないんだよ
ニュータイプか何かか?
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:43:29.17 ID:g45RjzZv0
布教活動禁止
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:43:53.23 ID:co/Rnkbo0
>>526
同じだろ
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:44:07.68 ID:ryPIIeTN0
>>533
俺BETAがナチスの超兵器って言われたら納得する
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:44:28.85 ID:co/Rnkbo0
>>530
>フレーム問題的

じゃやっぱりポンコツロボットいらんがな
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:44:48.96 ID:Fp9bk6UO0
>>520
>大きさ
パワードスーツ作れとか言われてたっけ?あります
>多脚
多脚の有用性について言われてましたね
2脚は否定されていないはず
>戦車
戦車については前回ふれていません

>>523
せめて設定の反論をしてください。糞とはだれでも言えます
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:44:54.26 ID:Pc0CA97N0
>>530
無人機祭りやったらその雲必要ないんじゃないの
無人機なら、15年だか18年だかかけて作るパーツが省けるじゃないか
8分で死ぬのに作るには十数年だってのは生産性が悪すぎる。
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:46:15.25 ID:vrZUg9tT0
>>532
また、死んだよ(プゲラってなるよな
サブキャラのまあ、無駄死に感が半端ない
絶望感出すためにグロってサクサク殺す
死に様は大気圏に落ちるクラウン以下
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:46:29.48 ID:/f2HjH9+0
だから俺つえええええするだけの原典をさもあらゆるものよりすごいものであるという顔をして布教するなと
>>534
時系列中ではこれの後でバーチャロンをやりこんだアホがこの世界に転移してくる
で、バーチャロンをやりこんでたからロボットを動かしたらエース級の動きが出来て
バーチャロンルールを機体システムに適用したら機体がすんげー強くなったみたいな流れだったかと
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:46:50.48 ID:+umtUYvv0
>>534
お前ウメハラの真似したらウメハラ見たいに格ゲーうまくなるのか?ならないだろ?そういうことだ。
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:47:19.84 ID:Pc0CA97N0
コクピット要らなくなるし、ずいぶん軽くなるし、対G保護いらんし
多分基地外みたいな機動が出来る。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:47:31.34 ID:Fp9bk6UO0
>>536
別物です。
パイロットの負担を減らすために自動操縦は現実の戦闘機でも行われています。
衛星や基地からのバックアップの賜物です
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:49:39.57 ID:cme5u+Q20
自動操縦というかオートパイロットは状況が安定していることが前提になるから不測の事態には弱いな
遠隔操作というかラジコンみたく操作して特攻兵器でいいやん、無限軌道に強力なクレイモアくっついてるみたいな
感じで、アメリカ軍もアフガンの山岳地帯で対人用に使ってるのをスケールアップですよ

ロマンはまったくありませんw
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:49:43.55 ID:PB9rMb5T0
>>543
ウメハラの戦術をみんなが真似した結果、今年ウメハラ5位だったけど?
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:50:22.14 ID:ryPIIeTN0
>>539
これが設定の反論に見えないなら貴方はおバカさんです
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:51:24.09 ID:co/Rnkbo0
>>524
そだよ

SFじゃウン十年前に結論でてる基本的なことなんだが
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:52:15.57 ID:t+Lb6Xbs0
>>540
雲あれば艦隊からの砲弾の着弾率上がるから、むしろ戦術機の仕事が楽になるよ
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:00:05.88 ID:+umtUYvv0
>>547
いや、君こう書いてあるよな?

>いや、一人の無双の戦術をどうして軍がマネしないんだよ
>ニュータイプか何かか?

この意味ってつまり武真似したら、BATEごときに負けないし悲壮感でないじゃん!どうして武の真似しないんだ。
って意味でしょ?
それに対して俺は強い人の真似したところですぐ強くなれるわけないだろって意味で>>543を書いたんだよ。

>ウメハラの戦術をみんなが真似した結果、今年ウメハラ5位だったけど?

ってことは、なんで軍が君の言う無双の戦術を真似しないか答え出てますって言ってるようなもんじゃん?
俺の言ってる意味わかる?
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:00:46.91 ID:kVnKME7P0
>>542
ゲーム脳の厨二が世界救っちゃうのかww
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:00:48.95 ID:PB9rMb5T0
>>542
なるほど、ゲーム脳が実戦で役に立ったって事か
別のロボットアニメだと戦争をゲーム扱いは偉い叩かれるが、これはこれで個人的にはあり

てかそのゲームを衛士にやらせろと思うわ
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:01:55.46 ID:PB9rMb5T0
>>551
ウメハラは格闘ゲームで人間同士の試合、お互い考えて裏を読む
でも対BETAはお互い戦術が確立している

この違い分かる?
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:03:05.49 ID:eZ2+dIfn0
今日はエロゲ原作信者さん多いな
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:03:29.32 ID:/f2HjH9+0
>>553
なんでもゲーム脳がもともといた世界にしかそのバーチャロンは無いそうだ
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:04:16.03 ID:ryPIIeTN0
>>554
出撃して八分でスクラップになるのは確立してるとは言わない
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:04:54.38 ID:XOHO6c0u0
>>549
まあロボットがリアル(現実的、という意味で)と考えてる奴はオタにもそんないないだろう。
問題はロボ物としても面白くない所だな。タメ回だと割り切るとしても
3話はチョビ(名前忘れた)の因縁のつけ方が強引過ぎるし、冒頭の模擬戦にしても
飛行コースに割り込んで懲罰も無しとかこいつら本当に瀬戸際の戦いやってんの?と思うくらい
緊張感が無くて萎える。
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:05:00.94 ID:w+bz8s9k0
よしウメハラをこの世界に連れて行こう(適当)
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:05:15.90 ID:+umtUYvv0
>>554
いやだから例えはなんでもいいんだってw
じゃあアレか?絵の描き方なんて誰でも教われば技術を習えばピカソになれるってか?
つまり真似したら凄くなれんのかってところを抽象化してるんだけどな。
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:05:28.51 ID:Fp9bk6UO0
>>548
おバカさんでいいので丁寧に説明してください。
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:06:43.30 ID:/nEnp/jD0
つうかレーザー種排除とハイヴ攻略を同じ兵器でやろうってのはなんなんだ
多目的にして帯に短し襷に長しじゃねえか
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:07:14.40 ID:/f2HjH9+0
格ゲーは相手の対応がわかってるかわかってないかでめちゃくちゃ難易度変わる
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:07:20.80 ID:Qe+7NFZ70
原作や派生元作品はすごいけどアニメ版がまずい、というのなら、
噛み付くべきはここじゃなくて制作側だろうに
その熱意でもってクレームでも何でも送りなさいよ
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:07:30.82 ID:PB9rMb5T0
>>560
ピカソの絵は対BETAには必要ない
普通の基礎テクニックがあれば8分じゃしなねーだろ
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:07:39.97 ID:ryPIIeTN0
>>561
おバカさんによく分かるようになるべくかいつまんで説明しますね
貴方は戦術機は燃費が悪いのでずっと飛ばすことはできないといいました。
なので燃費を良くするために無駄な重量である手足を取っ払えばずっと飛ばすことができます。

なるべく簡単に説明したつもりですが分かりましたか?
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:08:41.98 ID:Fp9bk6UO0
>>566
なぜ飛ばすんですか?
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:09:08.10 ID:PB9rMb5T0
だからキャラ対策をしろってことだろうに
メカの操縦と戦い方学んでBETAと戦うから8分で死ぬんだって

BETAのキャラ対しろってこと
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:09:37.75 ID:t+Lb6Xbs0
何か、アニメの中で言ってた死の8分って大戦初期の戦闘機パイロットが戦術機に転換して出撃した時の平均だからなこれ…
今は教育カリキュラムとかシミュレーターの発展でもっと伸びてる
ようは戦術機のパイロットは最初から戦術機パイロットとして教育しなきゃなダメって事
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:10:04.31 ID:vrZUg9tT0
>>562
レーザー種専用の無人攻撃兵器があってもいいくらいの脅威度なんだが
どうしてもコストが高くなる多目的機にやらせたいらしい
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:10:56.69 ID:nsO3kCn+O
なんどか書いたけど、ゴリアテでいいじゃん
ケーブル使ってるからナントカ雲の影響も無いし、レーザー級()に迎撃される心配も無い
敵は勝手に突っ込んで来るからノロマでも問題無いだろ
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:11:10.84 ID:VJiH5c7b0
>>569
そんな風に思っていた時期が、私にもありましたって鬼教官が言ってたぞ
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:12:06.35 ID:+umtUYvv0
>>568
だから完璧な戦術で、完璧な機体で、完璧な操縦テクニックを学んで全て調整して
戦いに挑んだとしても結局最後は本人の熟練度が関係していますってことを言ってるんだって。
だから人の真似出来るところはそれで良いのかもしれないけど、だからと言って
簡単にBATE相手に無双出来て話が終わるようなことはないってことだよ。
キャラ対したらそのキャラに負けないんかいwんなことないだろ
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:12:36.38 ID:86rv7Fdh0
1000000000000000000000000000000000000000000000匹以上居るBETA相手に
地球人は何であんなポンコツロボットで戦っているの
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:12:48.31 ID:co/Rnkbo0
>>569
教育途中で突っ込ませて8分+αで潰れたが

おまけにクソ高価なポンコツロボットはスクラップです
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:13:51.98 ID:q0Ivw4mX0
>>506
戦闘機の静安定緩和をなんとなくパクリました
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:14:22.79 ID:vrZUg9tT0
>>569
あの1,2話のヤラれかたは機体の錬成度じゃなくて
たんなる新兵の精神的なものだと思うが
あれは戦術機パイロットの養成を最初からやったから減るという類の物じゃないでしょ
逆に戦闘機パイロットとしての戦場を知ってる古参兵の方が生き残ると思うんだが
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:14:52.98 ID:PB9rMb5T0
>>573
同じ行動しか取らない対CPUではかなりの確率で良い結果を出せる
BETAも基本はそこまで個が確立していない
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:16:19.66 ID:VJiH5c7b0
>>577
アレはそんなの以前の問題だと思うがw
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:16:30.15 ID:PB9rMb5T0
近接戦闘でBETAが取るべき行動を類型化して優位に進めるのが戦術ってもんだと思う
これが作中では皆無
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:17:04.00 ID:co/Rnkbo0
>>576
静安定緩和って…信者曰く、噴進剤による短時間のみの飛行(映像ではずっと飛んでたが)なのにそれをやっちゃうのか
まぁ原作者がアタマ悪いと色々大変だな

噴進剤()も燃費悪いのに
燃料どこに突っ込んでんだってくらいデッドスペースの塊だからな
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:17:07.30 ID:ryPIIeTN0
>>567
BETAは空中の敵に攻撃する手段がレーザーしか無いから。
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:18:07.00 ID:t+Lb6Xbs0
>>575
アニメの中で一応、任官してるだよあれ…
とは言え説明不足というか任官してるの気付かなくてもしょうがないくらいアニメ演出とかダメダメ
戦術機部隊全滅は絶望感を出すためには良かったんじゃないかな
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:18:13.79 ID:co/Rnkbo0
>>580
基本的に動き単調だから回避機能付きの自律行動くらい簡単につくれっけどね

少なくとも四肢で重心ぶれまくるポンコツを安定させるよりははるかに簡単だ
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:19:12.36 ID:Fp9bk6UO0
>>582
ならBETA相手に飛んじゃダメじゃん
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:19:30.83 ID:Pc0CA97N0
>>570
F-22でSAMサイト破壊をやるってくらい馬鹿な話。
目視で進路上に機銃の弾置かれてポコポコ落ちたって聞いたら
普通馬鹿めって思うよな・・・。

敵の脅威度の設定を上げ過ぎたから、有人の人型に疑問を持つのは当たり前だよな。
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:21:26.42 ID:co/Rnkbo0
一昨日くらいに来た信者は「指揮官機はあえて上空にとどまって戦場の全体を把握しているんだ、合理的(キリッ」とか言ってたのに
今日になったらいきなり「燃費が悪いから長時間飛行できない」って設定できたのか

設定ぶれまくりやな
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:21:47.70 ID:Pc0CA97N0
>>577
雑魚っぽく死んでいった正規兵のほうが遥かに弱そうでした。
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:22:47.44 ID:VJiH5c7b0
1カットと少しの台詞で済むような描写端折りすぎて雰囲気台無し
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:23:01.19 ID:TWpcWuMO0
>>571
だよなぁ
あんな人工無脳なら、どう進化しようがなんとでもなりそうに思う
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:24:22.10 ID:co/Rnkbo0
>>588
あのシーンも地味に問題だよな
右腕喪失が継戦能力ネックになるというポンコツの欠点をさらけ出してる
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:24:41.34 ID:t+Lb6Xbs0
>>587
誰だ!そんなデタラメ言ったのはw
上空留まったらレーザーで即落とされるわw
一応、飛行出来るけど燃費悪いってのは本当
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:25:46.28 ID:ryPIIeTN0
>>585
ちょっと何言ってるのかわからないです
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:25:53.95 ID:kVnKME7P0
信者は見解を統一してからこっちに来てってことか
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:27:04.42 ID:co/Rnkbo0
>>594
別にどうでも良いよ

見解が統一しないってことは
結局、設定がいい加減で出来が悪いってことだから
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:27:23.48 ID:Ac44qN2fO
とにかく火力が決定的に足りてない
BETAが脅威ならどの兵器もアホみたいに武器積んでなきゃいかん
戦車とか現代まんまじゃん
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:27:49.24 ID:q0Ivw4mX0
>>588
敵前で補給コンテナを開けて踏みつぶされたり
数機まとめてBETAさんに押しくらまんじゅうされたり
間抜けな姿だったなあ。
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:28:17.35 ID:Fp9bk6UO0
>>593
>BETAは空中の敵に攻撃する手段がレーザーしか無いから。

つまり空中の敵に攻撃する手段がBETAにあります。
飛んじゃダメです。
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:30:00.95 ID:PB9rMb5T0
BETAの生体に反応して追尾するミサイルとか作れないの?

んでレーザー当たったら中から爆弾振ってきて焼き尽くすとか
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:30:35.72 ID:/f2HjH9+0
レーザーの命中率は百発百中なんだろ?
で、地平線に見えた敵に向かって撃てるってことは仰角を抑えて撃つことも出来るわけだ
ちょっとでも飛んだらまずいでしょ
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:30:48.23 ID:VJiH5c7b0
補給コンテナは飛んできてるのに撃たれないよねw
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:31:26.43 ID:t+Lb6Xbs0
メカ本とかで設定理解するとうまく出来てると感心するんだけどなぁ
アニメのほうが設定をぶち壊しなのが最悪
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:31:26.50 ID:ryPIIeTN0
>>598
では何故リアルの戦場では航空機が使われているのですか?
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:32:48.67 ID:Fp9bk6UO0
>>603
これは酷い
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:33:24.22 ID:/f2HjH9+0
>>603
飛ぶのは対空兵器制圧してから
BETAの物量は圧倒的なのに
高級機による各個撃破で艦砲射撃が有効打になるほどまでレーザー級の数は減らせる
つまりレーザー級はすごく少ないってことでおk?
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:33:46.82 ID:w+bz8s9k0
>>601
補給コンテナはレーザーさんの対象外なんだよ!?
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:34:24.40 ID:co/Rnkbo0
>>600
とまっていれば100発100中だけど
直線移動中のロボットには命中0だな

おまけに実際に攻撃できるのはロックオン後数秒かかる

でもなぜか砲弾とミサイルだけは完全に迎撃できるってんだから驚きだな
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:34:56.45 ID:g45RjzZv0
補給コンテナw
空から降ってくるwwww
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:35:37.43 ID:VJiH5c7b0
>>602
斯衛学校があって、脱走買い食いごきげんよう^^が卒業すると瑞鶴になってたのがまず俺を絶望させたよw
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:35:46.18 ID:Pc0CA97N0
>>600
というか長岡京方面の山の稜線から撃てば、京都中の戦術機は全滅のはずなんだ。
先陣が嵐山を突破してるというのに、あいつらは何をしていたのか。
正直敵の性能が言われた通りなら、帰還出来た戦術機は皆無だったとしても
おかしくないような話。
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:35:58.76 ID:ryPIIeTN0
>>605
ならそもそもレーザーよりたくさんの砲弾撃ちこめば無視できるね
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:37:56.71 ID:sWuNe+om0
年々美少女アニメばっか増えて
ロボットアニメの数が減っていく現状では
これは数少ない貴重なガンダム&エヴァ&マクロス以外のロボアニメなんだから
もう少し頑張って欲しい気もするなぁ

これもスパロボ出るのかねぇ
時期的になんちゃらのラグランジェとかとセットで

613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:38:33.54 ID:nw4RyLFA0
高射砲引きずって歩いてたカプルのが優秀そうに思えてきた
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:39:18.23 ID:co/Rnkbo0
>>610
答:背中を向けた相手には当てない&補給コンテナは攻撃しない紳士だから
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:39:33.13 ID:PB9rMb5T0
>>612
>年々美少女アニメばっか増えて
>ロボットアニメの数が減っていく現状

これ美少女アニメだと思ってた
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:40:02.15 ID:/f2HjH9+0
>>611
まってよこの前突撃してきた人たちがレーザー級は砲弾の有効弾を全部打ち落とせるぐらいいるって言ってたぞ
あの数のベータにまともな損害を与えられる砲撃を、まともに打ち落とせる数のレーザー級がいるはずでしょ
で、レーザー級にはインターバルが必要
どっちも飽和攻撃を仕掛けようとして拮抗してる状況で、砲撃が有効になるってことは
戦闘開始からこっちレーザー級はかなり数を減らしてなきゃダメでしょ
でもどうみてもレーザー級をまともにつぶせてた戦術機がそんなにいるように見えない
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:40:09.63 ID:t+Lb6Xbs0
補給コンテナは大気圏外から落としてるからレーザーで狙われない
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:40:46.81 ID:VJiH5c7b0
>>610
どっちから攻めてきたのかもはっきりしないw
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:40:53.10 ID:fFOHXya30
月でどうやって宇宙服だのパワードスーツだのを量産できるほどの資源と生産ラインを作ったんだ?
物資を打ち上げるにしても現実ではISSを作るのが精々だぞ
人員も物資もどうやって揚げた?
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:40:55.04 ID:ryPIIeTN0
つまりBETAに対する適切な処理方法は
衛星観測で光線級の位置を特定
クラスター爆弾やナパームで撃破
後は撃ち放題

終わり
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:41:46.65 ID:Ac44qN2fO
>>613
設定通りならカプルのが頑丈で火力あるぞ
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:41:46.58 ID:ryPIIeTN0
>>616
砲弾全部撃ち落とせるなら戦術機も全部撃ち落されるから戦術機在ってもレーザー級には勝てない
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:42:35.61 ID:91AQ8Rdg0
>>610
とりあえず、京都周辺の地形はこの設定に向いて無いやねw
ある程度の突破を許した時点で、人類側戦力は本気で袋叩きだ
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:43:37.08 ID:Fp9bk6UO0
>>611
散々チートと言われてたレーザー級の前提を知らずに噛み付いてきてたのか
ごめんな
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:43:43.69 ID:/f2HjH9+0
>>622
ほんとアホだなレーザー級の設定作った奴

衛星軌道上から物資落としてるってことはそんだけロケット飛ばしまくってるってことか……
ttp://j.people.com.cn/94474/7744534.html
もうアメリカに任そう
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:44:08.94 ID:t+Lb6Xbs0
>>614
レーザー級はいくら地平線を超えた瞬間レーザー撃つと言えど大気圏外からのは迎撃しない。何故かは今のところ不明。
だから人工衛星とかでハイヴの観測が可能
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:44:25.34 ID:VJiH5c7b0
>>622
なので、味方を誤射しない特性を逆手に取り前衛BETAを盾に接近戦しかけて戦列を突破して光線級を排除するのです
そしてそんな戦法は早々通じないのです
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:44:35.89 ID:PB9rMb5T0
つまりレーザーを押さえることに地球は全力尽くすべきで、
レーザーに対する対策が中途半端で無駄な人命と資源を擲ってるのはいただけない
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:44:53.03 ID:vrZUg9tT0
レーザー級もガンパレのスキュラ級程度の強さにしておけばいいのに
僕の考えた最強BETAにしちゃうから・・・
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:45:11.56 ID:Pc0CA97N0
>>623
のんきに八幡、突破されましたとか言ってる場合じゃないよな
京都盆地が丸見えになるってことは、そこに存在する戦術機や
戦闘車両はバイバイだからな。
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:45:21.05 ID:ryPIIeTN0
>>627
なるほどなるほど
じゃぁ戦術機の技術を応用したホバー戦車とVTOL機を投入しようかw
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:45:55.93 ID:q0Ivw4mX0
>>626
となると軌道爆撃やり放題
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:46:23.95 ID:6XaOMaSE0
大気圏外を攻撃しないはご都合主義以外何者でもないな
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:46:28.40 ID:ryPIIeTN0
>>624
だってアニメ見る限り射撃精度も高くないしあんなんで砲弾やミサイル落とせるわけ無いじゃん。
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:46:40.96 ID:PB9rMb5T0
ナメプの説明まだかな
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:47:52.29 ID:Pc0CA97N0
>>622
だって戦術機から撃てる=相手からも撃たれるってわけだからね
どうやって倒すのかまるで謎。
というか山城さん、もっと早くに死んでたはずだよな。
レーザー級撃ってるあたりで、他のに撃たれて。
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:49:31.70 ID:t+Lb6Xbs0
>>632
そのとおり軌道爆撃と同時に戦術機の再突入カーゴを投下して米軍の神の杖と同じものを落としてる
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:50:59.44 ID:w+bz8s9k0
>>626
衛星軌道からAL弾ってのを撃ち込んでわざとレーザーで撃ち落とさせて
レーザー減衰させる重金属雲を発生させるとか聞いたが・・・
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:51:03.57 ID:PB9rMb5T0
戦術機にはレーザーに5秒耐えられる装甲があるって言うけどさ、
それ低空ミサイルに付けてやればよくね?
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:51:08.01 ID:co/Rnkbo0
>>616
もっさり軌道だからな…
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:52:45.18 ID:6XaOMaSE0
戦術機に弾丸回しても無駄にするだけっぽいから
ぜんぶ砲撃に回してレーザー級が処理しきれない弾薬の雨降らせる方が効果的だな
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:52:58.51 ID:rH97ajmI0
>>627
何で通じないの?
て言うかその前衛BETAを貼り付けた戦車があれば十分なんじゃね?
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:53:15.44 ID:co/Rnkbo0
>>629
アニメじゃ補給コンテナと直線移動中のロボットは攻撃しない紳士兵器だけどな
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:54:19.54 ID:PB9rMb5T0
前衛BETAの表皮を貼り付けたミサイルとか最高じゃね?
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:54:31.35 ID:ryPIIeTN0
>>639
5秒耐えられる装甲があれば
巡航ミサイルはだいたい1.5kmくらいすすめるんやな
日本の地形なら地平線上からかお出した瞬間から照射されても着弾しとるな
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:55:53.19 ID:WSp19De60
>>642
カードゲームのテキストと同じで通じないと設定されていたら通じません
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:56:06.51 ID:6XaOMaSE0
そもそも突撃するBETA突破した時点でレーザーの餌食になるだけじゃね?
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:56:56.42 ID:t+Lb6Xbs0
>>638
いやAL弾は艦隊からだぞ?
通常弾とAL弾を混ぜて撃ってる
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:57:25.25 ID:ryPIIeTN0
>>646
なら生きてるBETAをそのまま括りつけときゃいい
所詮火器なんて無いんだ、突撃級なんて真上から捕まえれば何もできねーだろw
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:57:37.44 ID:ViGf+FIC0
爆撃機の表面にちっちゃいBETA貼り付けて飛んでる姿想像したら和んだ
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:58:32.60 ID:PB9rMb5T0
猫の盾状態だなw
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:59:15.02 ID:Pc0CA97N0
アニメではレーザーに対して5秒耐えてなかったよな。
というか動き回ってたら貫通は無いってことになる。
一瞬で貫通して爆発した志摩子機とか
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:00:02.68 ID:y0jyJoWk0
>>642
前衛BETAの生命維持しながらだから大変そうだな
他のBETAに殴り殺されないといいけど
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:00:34.62 ID:pLpuoTDF0
そういやBETAのエネルギーってどうなってるんだ?
ガンパレの幻獣と違って倒したからって消えたりしないマトモな物質で構成されてるんだろ?
それが高威力のレーザー撃ちまくったらあっという間にエネルギー切れ起こすと思うんだが。
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:01:20.54 ID:rH97ajmI0
>>653
誤射はしないのに殴り殺す事はあるの?
同士討ちしないんじゃないの?
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:02:24.81 ID:VJiH5c7b0
自走砲や榴弾砲にもAL弾あるでしょ
ダダッ広い大陸の地形ならまだしも、日本だったら観測点には困らないし、データリンク照準で
アウトレンジから大砲も機関砲もブリブリ撃ち込むべきだと思いますがね
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:02:47.36 ID:gtaqtenr0
>>648
ほうほう俺の勘違いかな
宇宙からの攻撃はレーザーで撃ち落とされないとかあんな補給コンテナ落とす前にやる事あるやん
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:02:48.63 ID:jAJaC94q0
台風ん時とか、白兵戦可能じゃね?
なんぼ強力なレーザーでも、台風の中では減衰激しくて使い物になるまい
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:03:02.30 ID:91AQ8Rdg0
>>630
逆にというか、その辺も盛り上げに利用すりゃいいのにねーとは思った。雑な妄想でスマンが、
「ここを抜かれたら京都盆地全体が光線級の狩場だぞ。何としても守り切れ!」
でも結局負ける or 隣の陣地が落ちてああん、とか
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:03:36.49 ID:OP40nM3/0
>>652
あれ見てレーザー級を掃討できるわけがないと思ったよ
本当にひどい演出だったと思うわ

>>654
外宇宙由来の謎エネルギー()
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:03:55.85 ID:fE/8g7AC0
戦術機はロケットエンジンも使ってるそうだけど科学エンジンでどうやって噴射の制御してるの?
ジェットエンジンみたいにはいかないよ?

なんで閉鎖空間のカタパルト内で噴射してるの?
近い状況で言えばミサイルサイロ内でミサイルが推進剤噴かしたらその場でサイロごと爆発するけど
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:04:23.02 ID:VJiH5c7b0
>>659
そういうのが欲しかったですよね・・・
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:04:34.00 ID:LyHu4/eM0
>>654
レーザー級はBETAの中で一番生産カロリーが高い
だから途中までの輸送は要塞級が体内に入れて運んできたりする
因みにBETAはハイヴ内の反応炉からエネルギーを得ている
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:04:48.62 ID:y0jyJoWk0
>>655
突撃級は重ダンプトラックサイズだから300tは有りそう
輸送可能な機材があっても牛歩すぎて囲まれそう
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:05:12.27 ID:EvNsD2R/0
外宇宙由来の謎エネルギーを解明すればさ、永久機関のエネルギー砲台ができるんじゃね?
光線級を生け捕りにして電極浴びせてBETAを狙うようにすれば良い
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:05:56.86 ID:b6LEuJ6t0
>>658
ものすごい大出力だから物理的に光が届かない状況でも届くらしいよ
ちょっと何言ってるかわからないけど届くんだからしょうがないよね
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:06:45.21 ID:LyHu4/eM0
>>657
例えば?
軌道爆撃はするし戦術機の投下もするよ
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:08:36.92 ID:pLpuoTDF0
>>664
もっと小型の居たでしょ?
そいつら複数貼り付ければ良いじゃん。
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:08:48.74 ID:w3qLedh50
衛星軌道上からクラスター爆弾ばら撒き放題じゃね
戦術機の意味なくなったな
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:10:25.56 ID:b6LEuJ6t0
補給コンテナの代わりに核爆弾でOKやな
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:12:21.94 ID:LyHu4/eM0
>>669
それすでにやってる
ハイヴ攻略のフェイズ1
AL弾つかってから重金属雲形成して軌道爆撃
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:12:41.33 ID:pLpuoTDF0
>>663
ハイヴ内の反応炉からって事は無線で?
それの疎外とかはまったく研究されなかったの?
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:13:32.66 ID:jAJaC94q0
>>666
なんだ物理法則もオリジナルか
じゃあしょうがねぇや
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:14:29.14 ID:gtaqtenr0
>>667
コンテナであんな貧弱ロボットに補給するより
一方的にレーザーさんボコれるんならその軌道爆撃とやらだけでいいじゃん
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:14:59.98 ID:TLLJe9YRO
てか大気圏外から飛来する物自体無視するのか?えらくいい加減だな、オイ
核も通用するらしいし、弾道弾の大盤振る舞いで全て解決じゃん、何でやらないの?口減らししたいとか?
儲はこんな穴だらけの設定を有り難がってるのか?馬鹿馬鹿しいにも程がある
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:16:04.99 ID:fE/8g7AC0
なんで低空で飛んでくる弾丸を全て打ち落とせるのに衛星軌道からだとダメなの?
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:16:31.45 ID:NUN9bsRY0
ちょっと強引すぎますね
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:17:16.13 ID:jAJaC94q0
たぶん衛星軌道から創造主がメンテに降りてくる設定なんじゃねーのかと推測
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:17:29.71 ID:JEC+bQQy0
結局前線を突破した戦術機はどうやってレーザーを回避してレーザー級を仕留めてるの?
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:17:46.73 ID:LyHu4/eM0
>>672
いや作中で反応炉に直接取り付いて補給、さらに情報を得ているって事が分かった。
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:18:07.89 ID:fE/8g7AC0
天候では減衰しないのに宇宙に出た瞬間に消滅するレーザーw
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:18:12.89 ID:NtP6GmxM0
なんだこのアンチスレなのに信者クセースレは。
この時間帯になると信者が集まって設定の話ばかりしてるな。
設定にツッコミいれてる奴はともかくアンチスレで擁護してる
バカは何がしたいんだ
パクリでしかないマブラヴの信者なんかしてて恥ずかしくないのかね
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:19:27.98 ID:NUN9bsRY0
衛星軌道上に飽和攻撃出来るだけの質量を打ち上げて何時来るか解らないのに
備えとくのは大変ですね
量も質も足りるか解りませんしね
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:19:38.68 ID:ImYyWZDc0
オルタだと大気圏外からくる弾なんかも撃ち落としてた気がするわ
ただそうすると補給コンテナも撃ち落とされるわけで補給できない
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:19:59.27 ID:fE/8g7AC0
信者は祭典(もしくはワンフェス)でサランラップスーツ披露してくれよ!
羞恥心の訓練になるだろ!
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:22:26.81 ID:GD1zEH9s0
>>661
ロケットロケット言ってるが、史実のプレナム・チャンバー・バーニングに近いかもしれん。
簡単に言えば、J79ターボジェットエンジンのアフターバーナー部分に、ヴァルターロケットエンジンくっ付けた様な感じかな。
まぁ、自由に停止できたりするのが謎だが……。
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:22:30.08 ID:jAJaC94q0
じゅうきんぞくうん、が有効なら、積乱雲だって有効だろうがクソっ
設定が、とくに物理則の改変が無茶苦茶すぎるぞ
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:23:21.93 ID:LyHu4/eM0
>>682
俺もアニメは気に入らないんだがついつい原作の間違った設定解釈あると、ここはこうとか言いたくなってしまうんだ
原作はいいがアニメがクソっていう立場だ俺は
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:23:30.38 ID:gtaqtenr0
>>683
月に基地作ってBETAとやりあってたんだ
そこら辺の技術力は大丈夫そうだけど
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:24:36.85 ID:qGEtvTfl0
やけに伸びてると思ったらTEは切り捨ててもマブラヴは守りたい信者さんの突撃か
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:25:13.21 ID:GD1zEH9s0
>>682
だからどうした?俺には関係ない。
パクリだから恥かしいとか、誰が決めたニダ?<`∀´r >
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:25:30.93 ID:LyHu4/eM0
>>687
積乱雲ってレーザー減衰出来るの?
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:25:30.95 ID:NUN9bsRY0
アニメみたいにコンテナだけ降らせたら撃ち落されそうなもんですけどねw
軌道降下作戦と京都みたいな防衛作戦の設定がごちゃごちゃになってる気がしますw
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:25:59.38 ID:0HHRFMJx0
大気圏外からのは撃ち落とされないという人と撃ち落されると言う人がいて笑える
これはなんなの、ゲームだと撃ち落されてTEだと撃ち落されないとか設定変わってんの?
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:28:09.20 ID:qGEtvTfl0
>>692
雲が何で出来ていてレーザーが何のことかわかると想像つくんじゃないか
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:28:15.70 ID:jAJaC94q0
>>692
TEのなんちゃってレーザーは知らんが現実のレーザーは大気中なら減衰するし、雲は氷の粒だからそこで途切れる

積乱雲に至っては電荷を帯びているんだぞ、減衰しないでどうする
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:29:37.72 ID:pLpuoTDF0
>>680
んじゃやっぱり幾らか撃ったら終了なんじゃね?
ある程度砲撃すればのこのこハイヴに戻らざるを得ないって事だろ?
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:29:44.03 ID:qFC+PR3L0
それよりあの世界の軍は、マジで猫の盾実験部隊を設立すべき
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:32:03.63 ID:fE/8g7AC0
>>698
猫が可哀想だろ!!!11!
700696:2012/07/22(日) 00:32:07.69 ID:jAJaC94q0
うわ、何書いてるんだおれ

積乱雲に至っては強力な電荷を帯びているんだぜ、重金属雲で防げるものが防げなくてどうする
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:32:16.56 ID:LyHu4/eM0
すまん今メカ本確認してきたらAL弾も軌道爆撃で撃つらしい
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:32:55.92 ID:y0jyJoWk0
>>694
読解力無いな
大気圏外では撃ち落とされない
大気圏内に投入した物は撃墜される
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:33:24.82 ID:NUN9bsRY0
>>694
コンテナだけシュボーンと降りてくる場面がアニメTEで初出だったので混乱してますよw
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:34:15.99 ID:fE/8g7AC0
でもコンテナは届く
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:36:17.73 ID:qGEtvTfl0
コンテナに広範囲を攻撃する何かを詰めれば勝てるわけだな
ライフルは届くんだから爆弾も大丈夫だろう
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:36:30.85 ID:NUN9bsRY0
届いてましたねw
主人公補正でしょうか?
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:36:53.51 ID:jPCJp7An0
原作もかわんねーってことに気づいてないんだろうなあ
ゲームっていう媒体だから粗が見えづらいだけで本質は変わってないのに
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:37:53.60 ID:LyHu4/eM0
>>695
>>696
そうかなるほど、ただ気象条件だからその日の天候に左右されるしな重レーザー級の「天候にも左右されない」って意味が分かった
>>697
何発撃てば停止とかは分からないけど作中ではエネルギー切れで停止してたな
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:38:04.55 ID:w3qLedh50
原作じゃコンテナなんてこなかったつうても
あそこで補給できなかったらそれこそ戦術機はただの産廃だよね
もうどうしようもないわ、とあきらめてコンテナ投下したんだろうな……
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:39:32.48 ID:gtaqtenr0
>>701
艦隊だけじゃないのかよ騙されたよおいw
じゃあなんであのコンテナは届くのかという話にまた戻るんですね・・・
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:41:08.14 ID:/aHUgjgn0
>>707
>>709
ゲームだと弾打ちまくってるシーンを描写しなくていいから
見てるほうが気づかないだけだよなw
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:41:39.04 ID:fE/8g7AC0
停止した光線級をくくりつけた戦車にエネルギー供給装置を付けて、目の前に動く戦術機人形をぶら下げればあら不思議!
減衰しない大出力レーザー砲のできあがり!ってか?
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:41:46.47 ID:C7szSpkd0
エロゲ原作なんてもともとだーれも期待してないのに信者、製作者が大口叩くから駄目なんだよなぁ
最初から駄目なものとして見ればどんな糞でもそれなりには楽しめるのにハードル上げる意味は何なのか
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:43:33.10 ID:w3qLedh50
ATMは十二発、GUNは八十発。マシンガンは時間で回復します
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:44:08.60 ID:LyHu4/eM0
>>710
それだが重金属雲展開後に投下される。それでも予定機動を外れるコンテナやレーザーで撃墜されるコンテナがあるらしい
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:44:20.07 ID:jAJaC94q0
頼むよ信者でもなんでもいい

「二足歩行ロボットが実戦投入された」

これが穴じゃないっていう理屈をうたってくれ!

ガンダムだってその部分はクソだって濃爆オタク先生もあきらめてたぞ
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:44:44.67 ID:fE/8g7AC0
AGEなんだからアージュシステムっていう素晴らしい装置を作中に出せば解決するじゃねえかwww
強力な武器を生産、現場で苦戦する戦術機に絶対に蒸発しないコンテナで射出!即デリバリー!
進化し続けるシステムなのでBETAの対応力にも安心!

やべー戦術機大活躍だぜwww
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:44:50.05 ID:y0jyJoWk0
>>713
いやいや信者は期待して『た』よ
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:46:02.12 ID:w3qLedh50
>>716
ガンダムに関しては原作者が「リアル()とかバカジャネーノ」つってるからまだしもなあ
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:47:07.27 ID:NUN9bsRY0
>>715
ではあの時軌道爆撃もやってたという事なんですかね?
それにしちゃ静かでしたねw
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:47:38.64 ID:8n0EeqW60
>>713
TG連載の頃から読んでるが面白くなけりゃここまででかいコンテンツにはなってなかっただろうよ
アニメがつまらないから全て否定的な目で見られるのは仕方ない
サンライズがAGEやホラ捨ててこっちやってくれてたら現状は変わってただろうよ
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:48:18.69 ID:jAJaC94q0
>>719
ロボ部分は玩具売るため=スポンサーの意向
ドラマ部分はリアル

つーこと?それなら納得
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:49:04.59 ID:gtaqtenr0
>>715
AL弾を撃ち込んだ後にあのコンテナを送り込んだって事になってるんだな
主人公達にレーザーが当たらなかったのもそこいらが関係してるんか?知らんけど
まあこんな事に本気になってもしゃあない寝よう
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:50:09.73 ID:fE/8g7AC0
>>721
Ageは捨てる以前に要らないんだろ
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:51:47.86 ID:NtP6GmxM0
>>721
分かったから信者は本スレ行け
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:53:31.70 ID:qGEtvTfl0
サンライズがいいなら、親分のバンダイさんに玩具売り込めばいいんじゃね?
コトブキヤを捨てればきっと最後の牙城は守られるよ
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:55:53.07 ID:y0jyJoWk0
>>725
アンチスレには信者が湧き、そして自治厨様が湧く
1種の様式美であり、自然の法則だな
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:57:16.83 ID:fE/8g7AC0
信者様って固まった油汚れのようだな
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:58:13.62 ID:/aHUgjgn0
SFとかファンタジー、伝奇っていうジャンルはさ
大きなうそ(設定上の穴と読んでもいいけど)の周りに小さなリアルを
積み重ねて全体がリアルであるかのように錯覚させるもんなんだけど

最近の精緻な設定がウリのオタコンテンツの多くが
埋められるはずがない穴をリアルで埋めようと必死に無駄な言葉を積み重ねて
実は重要な周縁のリアルをおざなりにして失敗してるよな
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:59:19.49 ID:w3qLedh50
>>722
まあそんな感じ
実際には人型ロボは玩具売りとしてのと劇としてのお約束
ドラマ部分はある程度のリアリティを
みたいな感じの発言だったかと。このあたりのこと言った後
「あくまでリアリティだからな! リアルそのものじゃねーからな!!」
とか釘刺してたはず
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:00:51.86 ID:OMAOYkww0
ニコニコの設定解説動画とか見たけど、
これ設定が多すぎて、アニメにすんの面倒くさそうだ。(何やるにも制限かかった感じ)
レーザー級の攻撃外しまくったり、訓練生じゃない戦術機が高い位置飛んで撃ち落されたり
アニメの表現もなんか変だし
説明不足で後でにファンの人に聞かないとよくわかんないとこあったり
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:03:00.43 ID:hosWyi180
人類の絶望を描いてる途中で、無茶設定による絶望に摩り替わり、
お互いハードル上げまくってアニメ化した挙句に盛大に自爆って感じだなこれ

後は頭空っぽにしてサランラップ堪能する消化試合が残ってるくらいか
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:03:38.23 ID:LyHu4/eM0
>>731
そうなんだよ
演出とか設定に準拠してない上に説明不足
新規置いてけぼり
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:08:10.24 ID:fE/8g7AC0
>>733
いや、世間からマブラヴ信者おいてけぼりなんだが
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:14:13.55 ID:jAJaC94q0
>>730
なるほど冨野言うねw
1stガンダムくらいに出来ていたら
子供が戦場に同行>殺伐としすぎないため
ニュータイプw>ちょっと実績をあげると英雄として喧伝して戦意高揚という現実のメタファー
とか、納得してあげられるから「リアル」言っても許されるよね

TEもそれはセンスオブワンダーの為だから飲み込め、と敗北宣言すればいいのに
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:18:24.91 ID:8n0EeqW60
>>731
なんでも1から10まで説明する必要もないし、ある程度視聴者の想像に委ねるのも重要だけどな
同じホライゾンも辞書並みの設定資料あるっていうしそれをアニメで説明してないだろ
別に無視すればいいんだよ、気になっても自分でこうだろうなあと思っとくだけで十分
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:21:22.07 ID:6PukZWGE0
>>735
だから禿御大はガンダムで戦争知ったとかいわれるのを嫌がるんだよな
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:22:07.28 ID:jAJaC94q0
>>736
それじゃあこの手のアニメはつまらんだろw
次にどういう作戦をすればいいのか、人類がどう絶望的なのか

全部言われた通りに思えばいいとか頭がどうかしてるとしか
アニメ視聴は洗脳かw
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:26:12.66 ID:qGEtvTfl0
ホライゾンは信者が信者のために作ったアニメなんじゃなかったっけ?
完全に閉じコンだけど本人たちは楽しいからそれでいいみたいなアニメだと聞いたけど
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:27:42.51 ID:2gOGlVXU0
他作品の話は禁止にしないか(真剣)
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:30:56.39 ID:jAJaC94q0
>>739
ホライゾンは専門用語()が完全雰囲気なんでそれはそれでありじゃねーか?

無駄にミリしてねーし
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:31:11.15 ID:GD1zEH9s0
>>736
カタパルトが云々とかね。

ただ、原作である小説と明らかに矛盾する描写があったりして、信者でも着いて行きたくないわこんなモン。
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:36:59.89 ID:CgTvv4PZ0
>>739
完全に信者向けに作ってるし
他と違って信者も関係ないスレに出張営業する事少ないから全然マシだな
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:37:17.34 ID:jAJaC94q0
いや、カタパルトとか明確な萎え要素だろJK
サランラップに比べれば大したことないとは言え
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:39:44.23 ID:qGEtvTfl0
>>740
んじゃTEに絡めて
1、2話を見るに新規を視聴者として想定してる印象を受けたけど、ちょっと説明不足が過ぎるよな
想像で補えっても戦術機はあまりに弱いし、敵が特殊なのに対人戦するしで「もしかしてバカなの?」としか
つっこむと信者様がご降臨めされるしどうしろと
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:41:06.53 ID:qFC+PR3L0
何でも説明する必要はないけど、京都陥落のくだりは明らかに説明不足だったなあ
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:41:28.20 ID:fE/8g7AC0
サランラップと比べるのは失礼だけど、食品用ラップ類の代名詞的存在だからべつにいいのかなって

>>742
監修が悪いんじゃね?
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:43:28.99 ID:jAJaC94q0
>>747
ご指摘いただき多謝

ごめんなさい
サランラップ
まじですんませんでしたー
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:45:05.85 ID:wnp2uPzc0
>>739
あれは最初から茶番って設定だからなぁ…
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:45:52.82 ID:khpQarFy0
ガノターウゼ〜ww
マゼラアタックそんなに見たいのかよ
あと余計なことをしてBETAが対策したらどうすんだよ 大人しく戦術機を使おうぜ
>>682 種やギアス・エバァ・ボトムズ・マクロスFなんかを好きな人も居ルンダ 問題無い
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:46:32.44 ID:2gOGlVXU0
>>745
どうしろもなにも、まだ3話だ
本当の戦いはこれからだ
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:47:01.31 ID:w3qLedh50
その芸風を通すのかお前は
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:50:27.83 ID:jAJaC94q0
信者様「矛盾やキチガイ設定や、現実の物理法則を知らない点は、
>>別に無視すればいいんだよ、気になっても自分でこうだろうなあと思っとくだけで十分

ひどくね?
アンチスレで設定笑ったら、アンチスレを荒らすとか
ひどくね?
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:52:07.74 ID:GD1zEH9s0
>>747
監修が悪いにしても、原作だと篁はTEが始まってから『初めてBETAを間近で見た』ってなってるさ。
ところがアニメだと既に見たことになってる。立派な捏造だぜこれは。
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:52:31.90 ID:TLLJe9YRO
そういえば儲様曰く説明不足なアニメだけど、監修やってるのは連中が崇めてる原作者なんだよな
勘違いした原作を儲が盲信的に持ち上げて、作者が更に勘違いするっていうよく有る悪循環だよね
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:53:18.15 ID:93O2rVoc0
なんでTEをアニメ化したんだろうな・・・
マジやる意味ないだろ
とくに1,2話
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:54:27.39 ID:pLpuoTDF0
結局アニメ制作上の金の問題なのかね?
艦船の砲撃も描く位なら戦車も自走砲もあるマトモな戦場を跳躍し、
光線級を狙って潰す戦術機って描き方ならずいぶんとマシに見えそうなモンなのに。
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:57:47.29 ID:fE/8g7AC0
>>750
糞オルタ信者うぜ〜
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:58:52.03 ID:ImYyWZDc0
>>739
本当かどうか知らんが監督とスタジオが信者らしいわ
原作者も相当首突っ込んでるみたいだけど、さすがに設定補強とかそのぐらいで
どっかの誰かさんみたいに総指揮とかではないみたいね
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:59:06.87 ID:jAJaC94q0
324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:02:00.07 ID:Wv8xJRIt0
ロボットは捨てて、WW2の実在兵器でドンパチしてくれれば勃起できたのになぁ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:03:46.13 ID:ryPIIeTN0
>>324
それじゃ勝っちゃうじゃないですか(笑)

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 14:11:21.83 ID:2/QkLHbs0
>>324
それなら独ソ戦のノンフィクションの方が1000倍面白いよw

上の方で結論でてたw
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:59:48.94 ID:QKGQQ2oxO
>>721
AGE→サンライズとしては既に棄てているが、バンダイ
  (正確には高級役員の鵜之澤)が五月蝿いので仕方無く省力完走体制で作ってる。
ホライゾン→サンライズの方から原作者に「遣らせて欲しい!」と嘆願し
      原作者からの「アニメ化には合わないから止めた方が言いよ;」の忠告すら覆して
      アニメ化に漕ぎ着けた位にスタッフの士気も練度も違うので、
      例え社長命令でもTEなんぞには来なかったと考えられる
劇場版TIGER&BUNNY→TV版アニメでのブレイク度合いがTEとは段違いだったので、戦力分ける余裕は無い。

>>726
そんな事したら、戦術機玩具の売上の7割はバンダイに持って行かれるぞ。
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:03:27.26 ID:wnp2uPzc0
ホライゾンは設定からして茶番で
最初からファンタジー色強いから設定の量ってのは単純に知識として納得できるんだが…
信者もリアリティとか度外視だしね

この駄作はまぁ鼻息荒すぎて駄目だな
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:04:44.67 ID:qGEtvTfl0
>>751
そりゃ2クールもあるしどっかで説明が入るんだろうけど
大事な掴みであれ?ってなるのはダメでしょうよ
アニメ化にあたって設定の拘束から逃れるためにあえて説明しない、ならスタジオを評価したい
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:06:01.80 ID:jAJaC94q0
>>761
なるほど、ホライゾンがなんか面白い理由がわかった!
ぽつぽつ飛ばし見る程度だけど
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:06:18.34 ID:2gOGlVXU0
バンダイ、サンライズは18禁が近寄ることすら許さないよ
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:09:39.39 ID:TLLJe9YRO
どうも追い詰められてる絶望感()とやらの為に、自縄自縛に陥ってるよね
変な理屈こねてないで素直に光線級には無敵みたいな演出にしちまえばいいのに
馬鹿な設定で出したロボなのに全く役立たずなんだから救えない
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:09:42.06 ID:fE/8g7AC0
サンライズは自社で魅力のあるロボコンテンツ作ってるんだから、駄作R-18ロボは必要無い
エロのレッテル張られるし実際エロ抜きだとただの○○だし
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:11:47.93 ID:QKGQQ2oxO
>>764
飛ばし飛ばしぽつぽつ観るだけだけど素直に面白いと感じられるアニメと、
糞さ加減を確認する為にがっつり観て神経擦り減らされるアニメと、
どちらがましと言えるんだろうかねぇ?
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:20:59.71 ID:2gOGlVXU0
ホラ信凶暴だな
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:23:54.82 ID:QKGQQ2oxO
しかし、サンライズは担ぎ出せ無いとなると次点でロボアニメ向きな制作会社って何処だ?
サテライトは当たり外れ激しいが。
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:24:12.72 ID:LyHu4/eM0
作画もっとマシにならないのか
低予算だったらやらないほうがマシだったろうに
何よりOPが酷すぎる
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:25:29.11 ID:yQE2YTEW0
>>770
何か当たりとかあるの?
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:27:14.00 ID:LyHu4/eM0
>>770
XEBECとかファフナーやってたから宇宙人ものは行けるんじゃないか?
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:29:53.32 ID:w0HyAZpUO
>>771
3話始まった時は新しいアニメついてて、月に向かって
戦術機が高く飛び上がったりしてた(笑)から
OP完成したのかと思ってたら、今度のも二話と同じく途中から本編映像使い回しだったね。

まだ完成してないのか? それとも…?
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:36:18.02 ID:QKGQQ2oxO
>>772
メカデザだけなら、マクロスシリーズとか劇場版エスカフローネとかキスダムRかな?
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:38:04.98 ID:QKGQQ2oxO
>>773
>XEBEC
そう言えば、機動戦艦ナデシコも其処だったね。
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:38:31.81 ID:fE/8g7AC0
>>773
XEBECはヤマトとかファフナーで予定埋まってるから
本当にそういうのはやめてくれw
なんでオルタごときで圧迫されにゃならんのだww
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:39:06.76 ID:jAJaC94q0
エスカの盾カッコよかったな

俺は攻殻とかアップルシードがいいと思う
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:42:55.21 ID:ALuNBYqT0
ネトウヨ+オタクなんて日本の底辺を突っ走るオルタ信者に叶う物なしw
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:44:52.80 ID:C7szSpkd0
オルタ信者は意地でもTEに責任擦り付けようとしてるが
このスレでいつも槍玉に挙がるのは、オルタと同じ基礎の設定だからな
諦めろ
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:47:58.16 ID:NtP6GmxM0
このスレ度々オルタ信者様が光臨してきてウザすぎ
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:49:57.60 ID:jAJaC94q0
第二次大戦をまんまやればいいんだよ
そんで米国をBETAと呼称すればいい

零戦を戦術きと呼べばいい
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 03:05:56.80 ID:VuejfKZR0
>>761
AGEは作画悪くないし省力して作ってるとは思えん。
本当に省略してるなら戦闘は数話に一回&作画はボロボロのはず。

アニメから入って、まだ2話までしかみてないけど3話どうなんだろうか
正直2話と同じ位のレベルならキツイ・・・
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 03:11:58.91 ID:EqPGH1Hn0
これ面白くないのにニコニコの宣伝数は凄いんだね
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 03:40:10.49 ID:Od5b8g6h0
>>747
BETAさんは基本踊り食いか活造りという美食家だからラップに包んで保存する必要はないのだぜ?
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 04:05:40.43 ID:ROPngAzn0
>>784
前回は宣伝5万も出てたのに
宣伝3桁のTARITARIその他よりも順位下だったな
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 04:31:06.46 ID:8n0EeqW60
>>783
作画でしか作品の良し悪しを判断できん人間にはつまらんかもね
80年代テイストが好きな自分は普通に楽しめたけど
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 04:38:20.92 ID:Od5b8g6h0
>>787
ああ、ヤットデタマンとかか?
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 04:49:38.40 ID:neh2ZlefO
てか勝ち目ないだろって誰か言わないのかね、人類は
BETAに喰われる死に方するくらいなら、他の楽な死に方を、みたいな宗教ありそう
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 04:51:25.83 ID:KVAAoBeTO
作画良くなったら解決されるレベルじゃないっす
ダメなとこを酷いなーとニヤニヤしながらみる感覚でなら楽しめるけど
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 05:07:56.43 ID:Od5b8g6h0
ポリアンナさんですら良かった探しを放棄するレベルだもんな
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 05:18:30.22 ID:LyHu4/eM0
>>789
だから太陽系外に脱出するよ。たった10万人だけど
つか作中で10年以内に確実に人類滅亡って言われてる
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 05:23:02.45 ID:KVAAoBeTO
デタマンとかポリアンナとかワロタw

空気読んで主人公避けるBETAさんとか1話完結で整合性リセットされるかんじは80年代入ってるかも
でも80年代ならカッコイイ手書きバンクとかがあるんですけどね
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 06:52:09.62 ID:tMCoOxMa0
>>782
それいいね
島伝いにやってくる敵相手に島嶼要塞化でひたすら防衛に徹するという理想的な手も採れる
潜水艦は海中単独行動型の敵にしたり
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 07:02:33.42 ID:EvNsD2R/0
BETA「我々は地球種を試しているのだ」
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 07:13:25.22 ID:w0HyAZpUO
BETAの首領はイゼルカントだったのか
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 07:28:45.49 ID:xMbWRuz+0
ニコニコ動画の宣伝、相変わらずまっ金金で笑えるw
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 07:53:17.88 ID:lfnid3kZ0
何も知らずにアニメだけ見たら、全員同じような疑問を抱く、
本スレが同じ内容の質問や突っ込みで埋まる深刻さが解ってない。
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 07:58:30.60 ID:EvNsD2R/0
アニメ以外を見ろとかちょっと無理だよ
ガンダムAGEだって小説や外伝全て読むのなんて無理だし
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 08:16:39.20 ID:2gOGlVXU0
全年齢板で18禁ゲームを勧める連中は消えてくんないかな
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 08:33:55.09 ID:F6vr9eao0
>>783
AGEの作画がいいってどう言う目をしてるんだよ・・・
AGEの3世代かけてやっても違和感無いところは褒めれるが
TEは3年後ってだけで別アニメレベルだしな
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 08:38:28.33 ID:LNY17ybK0
ただでさえ川はプールと違って水の入れ替わりがあって冷たいからな。
ただでさえ危険なのに、ちょっと増水してたんだろう。危機管理が甘い
と言われても仕方ない。
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 08:39:25.39 ID:LNY17ybK0
すまん誤爆
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 08:39:35.68 ID:EvNsD2R/0
>>801
TEのロボ作画はCGなんで、動きにメリハリがない分だけ堅牢な感じや重厚感が見える
AGEは全てセルなんで、重厚な感じはないが動きにメリハリがあってロボットが映える
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 08:41:45.47 ID:7dwpgp2p0
マクロス系ぐらい飛び回る&変形とかあるんならCGもアリかとは思うんだが
戦術機(

せっかく実際の戦闘機の名称借りてるのに面影無いしなぁ
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 08:41:53.35 ID:QNwLvtIa0
>>801
AGEの作画はテレビ版のガンダムでは歴代最高レベルだぞ
背景と融和させたり、接地面をしっかり描いてMSの大きさ見せたり、工夫が凄い
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 08:59:34.59 ID:0uXdNaMW0
>>786
今週もすでに宣伝1万超えてるけど
同日のTARITARIじょしらくには大幅に順位で水をあけられてるな

っていうか普段3000くらいの奴が1万になってたなら、よほどの神回だったのかって興味はわくけど
常に1万じゃ逆にありがたみがないっつーか
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 09:20:15.97 ID:hosWyi180
>>805
主役メカがフラッグならもう少し見れた気がする
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 09:22:10.28 ID:b6LEuJ6t0
>>808
あの方から吊り下げられてるような動きがCGで見れるなら御の字だな
サランラップ女に乗ってほしくはないけどw
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 09:24:54.27 ID:F6vr9eao0
>>806
その程度で最高になるならもう作画のガンダムはもう要らないな。
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 09:24:55.87 ID:DFgFVWlgO
どうして航空攻撃をしないのか謎
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 09:34:05.95 ID:NUN9bsRY0
レーザーで撃ち落されちゃうからなんですが、オルタ原作ノリだと照射される危険を顧みず
勇戦するヘリ部隊とかは出るべきなんですけどね
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 09:35:03.22 ID:/aHUgjgn0
>>809
むしろサランラップ女がこの作品のキモなんだから
もっとねちっこく描くべきだと思う

BETAなんてそれ自体には何の主張もない災害みたいなもんだし
ディザスタームービーをやりたいわけでもないようだから
さらっとやっていいと思ったな
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 09:39:56.04 ID:+J4zIEPi0
もういっそ、
エロスーツを着たり脱いだり着たり脱いだりする絵を30分続ければいいんじゃないすか
BGMはマンボNo.5で
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 09:42:16.26 ID:+J4zIEPi0
連レスすまん
>>805
一瞬出てきた米軍機にジョリーロジャーが描いてあったが、逆にどうかと思った
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 09:45:23.32 ID:b6LEuJ6t0
>>813
きみはフラッグファイターに相応しくない
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 09:48:08.51 ID:BnQoVy4t0
よくレーザーで落とされるって言い訳されるけどレーザー程度じゃ
どうしようもないような大質量攻撃すればいいんじゃね?
宇宙開発できる技術あるなら小惑星落としとか氷爆弾戦術くらいできるだろきっと
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 09:52:58.76 ID:/9vD0HJb0
>>817
20箇所以上に小惑星落としなんてしたら地球がやばくね
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 09:53:06.81 ID:NUN9bsRY0
飽和攻撃なんかでも有効なんだけどね
大質量攻撃は地球オワタになるんじゃね?w
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 09:58:42.25 ID:b6LEuJ6t0
地球オワタくらいなんだよ
既に人類の7割死んでんだろ?
どうってことはない
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 10:00:19.88 ID:NUN9bsRY0
AL5派の工作かよ
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 10:05:00.64 ID:/9vD0HJb0
>>820
別シリーズで同じかそれ以上にやばい爆弾ぶち込むから問題無い
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 10:14:42.35 ID:NUN9bsRY0
希望が未来を焼き尽くすんですね
04はよ
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 10:33:03.27 ID:/Un7BAlG0
ニコ動の宣伝ポイント、このアニメだけおかしいだろ
公式動画なのにアップされたすぐ後に1万円以上つぎ込むとか
本当に一般人がやってんのか?
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 10:36:40.14 ID:VVI3AAnX0
アニヲタウヨの熱狂ぶりからして、ガチでこれを宣伝するのが意味ある行動と思っているのかもよw
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 10:44:35.74 ID:/Un7BAlG0
たしかにみてるとそういうのもいそうだなw
オルタやったことない人のための解説動画とかいうやつもあるし
信者はまじでこれに命かけてるのかもなw
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 10:44:42.73 ID:0uXdNaMW0
>>824
宣伝者の数を見てみたらたった2人なんだよな・・・つまり一人あたり・・・
たった7日しか無料公開されない動画に対して、個人でここまでしないよなぁ普通
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 10:49:11.91 ID:OF7RFzmp0
爆死確定中だな。
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 10:56:02.67 ID:LYMCNPnv0
トータル・イクリプスは少数精鋭の信者がニコニコに金を注ぎ込んでランクインを狙う糞アニメ
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 11:25:47.68 ID:wnp2uPzc0
>>817
いや、ロボット型の爆弾おとせばえぇねん

ロボット型なら直線移動しててもレーザー級さんは空気読んで外しまくるから
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 11:37:58.73 ID:QQUVUKC70
小型のBETAを捕獲して爆弾埋め込んで巣に戻せばいいんじゃね?
あいつら同士討ちはしないんだろ?
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 11:40:25.76 ID:NUN9bsRY0
どうやって起爆するよ
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 11:47:57.43 ID:wnp2uPzc0
リモートコントロール
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 11:48:16.58 ID:qC2BD1gd0
爆弾よりはBETA用に改良した細菌やらナノマシンに感染させたほうが確実かつ広範囲じゃないかと。
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 11:48:39.39 ID:f0mFB4x60
マインドコントロール
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 11:51:19.25 ID:ng4QploY0
ザンボットのパクリしている面があるんだから、もう人間爆弾でいこうよ!(問題発言
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 11:52:29.89 ID:NUN9bsRY0
どんなリモコン使うの?
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 12:00:48.01 ID:Od5b8g6h0
なんでリモコンに食いついてんのか分からん
"設定"に「BETAの基地の中ではどんなリモコンも効かないようになっている!」とか書いてあんの?
怪獣大百科かよw
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 12:03:34.63 ID:NUN9bsRY0
地下にある巣の奥まで起爆信号伝えられる方法あるのかなって
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 12:05:34.80 ID:EvNsD2R/0
ゴキブリ退治のコンバットみたいに食わせる獲物に細菌兵器仕込んどけばよくね?
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 12:07:16.82 ID:f0mFB4x60
もうめんどくさいから爆弾型のロボット作ってBEYAに突っ込ませろよ
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 12:10:23.55 ID:NUN9bsRY0
コンバットやアリの巣コロりみたいなの作れたら画期的やね
あの世界では救世主と呼ばれるでしょうね
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 12:13:27.70 ID:/9vD0HJb0
あいつら爆弾の起爆装置だけを破壊したりもしてるから
頭脳級を破壊できる威力の爆弾が近づいたら破壊されるぞ
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 12:13:46.50 ID:Ov9ZEV/q0
BETAに細菌兵器などのBC兵器は効果がありません
仮に効果があっても適応され直ぐに効果は無くなります
現在そういった設定が無くても後付け設定で効果が無いことになるので無意味です
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 12:17:42.71 ID:EvNsD2R/0
>>844
じゃあどうして対戦術機向けの白兵戦術は適応されないの?
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 12:23:45.16 ID:/9vD0HJb0
>>845
別にしなくても勝てるから
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 12:24:57.02 ID:EvNsD2R/0
そんなBETAの超設定でも人類が何とかなるって、BETA絶対ナメプしてるよね

ナメプの説明まだ?
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 12:25:08.17 ID:gVr9WSq30
>>845
対戦術機は物量でおk。
そもそもBETA側は戦争中とか思ってない見たいだから、戦術もクソも無いんじゃ
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 12:25:21.23 ID:OF7RFzmp0
>>844
後出しジャンケンは厨ニ病アニメの嫌な所だよな。
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 12:26:26.55 ID:/9vD0HJb0
>>847
侵略よりG元素生成のほうが優先なんで
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 12:31:37.30 ID:NtP6GmxM0
信者がTEは糞だがオルタは神とか言っててキモイ。
オルタなんぞ、ただのパクリのゴミ。
今回のTE失敗で新規にマブラヴってこんなもんかと思われ
たところがTEの唯一良かったとこだな
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 12:39:23.46 ID:qYzEahKR0
リモートコントロールは観測が不可欠になるので、時限爆弾でいいのでは
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 12:53:21.95 ID:NUN9bsRY0
どの位の時間に設定しようか
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:00:00.30 ID:fZ5mBsI20
最近 原作販促用のアニメ増えたな 本スレで質問ばっかり 作ってる奴ら本当にこれでいいと思ってるのかね
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:04:53.49 ID:NUN9bsRY0
売らないと飯食えないだろうしな
最後の花火になりそうだけども
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:17:30.36 ID:yQE2YTEW0
内容的に逆販促といえるけどね
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:21:37.84 ID:/9vD0HJb0
信者力が試されるな
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:23:36.83 ID:S/g2eldw0
柴犬アニメ化した方が良かったろ
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:26:52.02 ID:6PukZWGE0
結局男主人公を中心としたハーレムアニメになるんだろ?これ
BETAの恐ろしさがどうとかそんなもんいらんね
1,2話なんてもっと不要
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:34:48.68 ID:lSkCsR5xO
>>845
失業しちゃうから
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:35:44.71 ID:qNEbDyCy0
連邦軍は海岸のゴミ拾いでもしてればいいってアデナウアーのおじさんが
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:35:54.54 ID:NUN9bsRY0
今までも色々買ってた儲ですが、コレはナシです買いませんわ
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:39:18.05 ID:lSkCsR5xO
>>848
その判断は誰がやんの?

あぁ原作者ね
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:42:20.40 ID:lSkCsR5xO
>>859
最初に世界観の説明しないと
「なんでコイツらはこんな平和な世界でロボット乗り回してつがいで盛ってるんだ」という疑問が沸くだろ
だが世界観を説明することで
「なんでコイツらは危険な世界の後方にある平和な基地でロボット乗り回してつがいで盛ってるんだ」という疑問に進化する

合理的な理由がある(キリッ
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:45:04.12 ID:M20dH8ma0
1、2話の緊張感どこへ行ってしもたん?
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:47:10.29 ID:H3O9BzaaO
で、いつソレスタルビーイングは介入してくるの?
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:55:34.46 ID:2t6xP/yAO
>>864
結局最終回までやっても化け物は滅びないんだな
視るだけ無駄だろ糞アニメ
金出す奴はバカだな
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:57:41.50 ID:NUN9bsRY0
そもそもTE原作が終わってない気がする
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:59:38.80 ID:v9OjFckvP
>>845
アニメなんだし割り切ることも必要だよ
ガンダムだってミノフスキー粒子なんてわけ分からんご都合設定のおかげで話が成立してるんだし
これだってそういうもんだと線引きすれば楽しめる
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:01:43.49 ID:y0jyJoWk0
>>867
平成ガメラシリーズは駄作っすか
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:08:10.14 ID:WCcvaeEV0
とりあえずTE終わらせて信者が養護するオルタってヤツやればいいんじゃない?
まぁ設定()見る限り叩かれまくるのは目に見えてるけど
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:09:42.20 ID:2t6xP/yAO
>>870
覚えてないねそんなの
ただこんな糞アニメと同列に語っていいものじゃないだろうよ
身の程知らずが
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:10:54.61 ID:wnp2uPzc0
>>805
>>848の信者によると
どうやらBETA様はあらゆる脅威に対応するメタ能力があるにもかかわらず
戦術機を脅威としていないから対策をしていないそうだ

戦術機なんてもんは敵が脅威に感じない程度のゴミ能力のポンコツというのが”設定”らしい

つまり、人類は手抜きして抵抗するふりをしつつ
BETA様の接待をやって30年かけて滅亡するという茶番ストーリーってことだ

1話、2話はその深刻な茶番の一環

それにしても、本気で抵抗せずに接待して人類滅亡たぁ、すげぇ設定だな
俺の中ではノウイングを越える駄作だわ
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:11:21.48 ID:LyHu4/eM0
マクロスプラス的なもんだ
BETAの絶望感や緊張感が伝わりにくい
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:14:10.90 ID:bvvpyWVX0
原作信者はアンチスレいって狂信者と議論してこいよ
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:14:40.82 ID:bvvpyWVX0
あ、すまん
本スレの間違いな
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:14:57.28 ID:LyHu4/eM0
>>873
いや学習して対応してるぞ
簡単な陽動作戦をしたら約2週間で対処案が個体間にシェイプされる
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:16:13.35 ID:v9OjFckvP
原作小説やオルタをやれ、それですべて片付くんだから早くしてこい
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:16:40.85 ID:wnp2uPzc0
>>878
確かに「駄作」の一言で片付くわな
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:18:41.10 ID:bvvpyWVX0
TEつまらないと言うとエロゲをやれと言われる不思議
TE単体で面白くないなら何の価値もない
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:20:54.84 ID:v9OjFckvP
>>879
いや読み終わる頃には些末な疑問点はどうでもよくなるくらいにはハマってる
自分も初めは斜に構えてたが、まさかA3全種集めるほどのめり込むとは意外だった
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:22:43.31 ID:wnp2uPzc0
じゃつまらなかったら定価買取でもすりゃいいんじゃね?
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:24:24.81 ID:6tXrnyR40
創価学会並のしつこさだなID:v9OjFckvP
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:25:45.17 ID:LyHu4/eM0
>>879
やった事も無いのに分かるの?
グロがダメとかならまだ分かるが
>>880
まあTE単体は面白くないけどな…
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:30:19.12 ID:O4pEgzHo0
入信すれば意味がわかりますよ、入信料はゲームと関連書籍です^^って
宗教は怖いな本当に
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:31:34.08 ID:bvvpyWVX0
○○という設定があるなら劇中で分かるように描写しろ
それができていないから叩かれるのは当然
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:33:39.91 ID:LyHu4/eM0
>>886
それなんだよ…
演出とか設定を全く守れてないのがダメ
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:34:58.75 ID:v9OjFckvP
>>886
ホライゾンやSAOも同様に原作読んでなきゃ理解できない描写多すぎなんだけど?
この伸びを見るに、どうせ作画が悪かったから焚いてるだけとしか思えない
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:37:33.77 ID:O4pEgzHo0
>>888
どっちも順調にアンチスレ伸びてるじゃん
パパっと流し見すればどの辺にアンチが食いついてるかわかるもんじゃね?
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:37:47.53 ID:T4cTjDYI0
だからSAOもアンチスレがんばってるし
ホライゾンも一期の時のアンチスレの伸びハンパなかったろーが
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:41:52.08 ID:wnp2uPzc0
>>884
プロットがクソ
設定がクソ
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:42:37.65 ID:wnp2uPzc0
>>888
もともとの設定が茶番だし
根本のストーリーが面白いからな
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:42:53.73 ID:w0HyAZpUO
竿が酷すぎて、コレが空気になりつつある
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:46:39.75 ID:bvvpyWVX0
ホライゾンも糞だろ
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:47:54.49 ID:0qLQqWHD0
>>888
ストーリーはどれも糞だけど
作画の良し悪しでこうも評価が変わるという例だねTEとホラ・SAOの差
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:49:26.26 ID:LYMCNPnv0
だったらTEは他のアンチスレが追随できない作画崩壊を武器に戦っていくまでよ!
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:49:56.47 ID:LyHu4/eM0
>>891
鬱の話が嫌いとかロボットが嫌いって事か
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:50:35.49 ID:NUN9bsRY0
何と戦うんだよwww
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:50:55.72 ID:CgTvv4PZ0
ホラは信者が他所まで突撃押し売り解説する事少ないからまだマシだろ
TEとSAO信者はちょっと自重してほしい
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:51:45.59 ID:pLpuoTDF0
作画のせいにしようと設定がgdgdなのは明らか。
それもSAOとかとは比較にならないレベルで駄目だろ。
あっちは原作読めば問題ないけど、こっちは原作信者の言うことすら支離滅裂なんだからw
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:54:29.57 ID:0qLQqWHD0
いや
ホラこそかつては突撃押し売り解説の体現だったよ
そのおかげで今でもラノベ板で信者は煙たがられてる
最近はおとなしいが
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:54:36.98 ID:6PukZWGE0
他所様の株を下げようとしたってTEの株が上がるわけでもないんだからさ・・・
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:55:32.85 ID:LyHu4/eM0
>>900
如何せん設定が膨大で複雑だから人によって設定の誤解や混乱が起こるんだと思う
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:58:19.01 ID:wq8MmyCv0
>>899
まぁ最近はそうだけど1期はウザかったな
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:59:02.62 ID:cksNhw+0O
ぶっちゃけホラもTEもSAOもアニメ開始時の布教活動は同レベル
ただTEは絵が汚いから引っ掛からないという違い
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 15:05:03.40 ID:NUN9bsRY0
面白くも無いしな
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 15:16:09.56 ID:2gOGlVXU0
他の作品はどうでもいい
映像と本スレで語られる内容が、どうやら一致しつつあるんだからまだマトモだろ?
TEだけ本スレで18禁ゲームの話しかしないとかそれを他人に勧めるとか
未成年がいる板でなにやってるんだか、あの板違い連中pinkに追い出せよ
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 15:17:35.71 ID:fZ5mBsI20
人物の作画を見ると、円盤を売るのが目的ではないのはわかるが
売りのメカをじっくり見せるために動きを遅くしたのは逆効果だと思う
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 15:20:39.06 ID:gFtkfrXO0
いっそキスダムレベルで突き抜けてしまった方がよくないか?
そうすりゃネタアニメとして・・・
でも円盤が爆死するからダメか
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 15:24:07.04 ID:XoMLMz2S0
今更何やってもキスダムみたいにはなれんよ。
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 15:28:14.78 ID:hosWyi180
BETAさんが急用できて銀河の果てにお帰りあそばすとかすれば
まだ道はあるんじゃねぇの?
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 15:30:52.61 ID:6PukZWGE0
キスダムってすごいの?
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 15:34:45.54 ID:gFtkfrXO0
作画崩壊
1話で人類全滅
監督が逃亡

いろいろと伝説
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 15:35:20.77 ID:gFtkfrXO0
あと、2話だか3話でいきなり総集編だった記憶がある
理由は監督が逃げたから
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 15:36:29.88 ID:6PukZWGE0
>>913-914
なにそれすごい…
伝説、確かに伝説だ
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 15:39:23.29 ID:T4cTjDYI0
キスダムはまじめに面白いところもあった。
ビルの上の階から落ちてきたら元カノと親友のアレな現場に遭遇してショック
とかネタ多めだが
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 15:45:48.60 ID:gFtkfrXO0
>>915
これも追加

・2007年に放送されたくせにDVDが発売されたのが2011年
・放送開始前からスタッフがブログに泣き言
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 15:50:20.70 ID:VdhR8RwcO
何でサイドストーリーが本編より先なんだ?
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 15:55:00.55 ID:jvfLlU/90
サテライトって荒くれ者が多そう。キルミンは好きだったけど。
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 15:56:08.36 ID:XoMLMz2S0
>>914
総集編は4話目で長岡は配置転換になっただけ。

>>917
去年発売されたのはBD-BOXでDVDは発売未定のまま。
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 15:58:09.56 ID:xMbWRuz+0
キスダムで記憶に残ってるのは、3話で総集編と
そんなお前にNo Futureだけだな

このアニメ、本編はもう見ないつもりだけどゴーウィゴーウィが
頭に渦巻いて仕方ない
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 15:59:12.76 ID:6PukZWGE0
そういやこのアニメも監督が3話から変わったそうじゃないか
伝説への第一歩か?
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 16:02:42.75 ID:T4cTjDYI0
糞アニメマイスターと紙一重な愛好者がスレに居座り続けるような性質のアニメになれないと思う
なんかパワー不足になりそう
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 16:03:35.86 ID:2gOGlVXU0
キスダムも放送前から炎上祭りの匂いがあったが、
フなんとかさんは1話以前からすでに延焼がはじまってたな
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 16:26:21.89 ID:pLpuoTDF0
三話見たけど酷いな。
あれだけボロボロで勝ち目の欠片も見えてない時点で戦後を想定した対人訓練ってだけでも難だってのに、
何で多国籍の共同開発の場でやってるんだよw
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 16:36:59.21 ID:lSkCsR5xO
>>925
大人しく待機する姿やら
外しまくる命中率100%やら
勝ち目しか無いだろ

ロボット捨てて接待やめりゃ良いんだよ
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 16:39:57.65 ID:v9OjFckvP
尼ランは一気に上がったんだけどね
売れれば官軍な業界だし1万いけばその口も黙るだろ
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 16:45:37.13 ID:lSkCsR5xO
ABの後釜でも目指すのか
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 16:50:02.80 ID:wnp2uPzc0
ABか

確かにエロゲ上がりの腐れタイトルだし
信者が痛いところまでそっくりだ
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 16:50:35.11 ID:ALuNBYqT0
トータル・イクリプスは敵が空気を読むクソアニメ 死の8糞
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:02:08.56 ID:pLpuoTDF0
>>926
ロボット捨てて接待やめてBETAに勝った世界で産廃ロボットの対人訓練が何の意味を持つんだよw
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:02:51.14 ID:v9OjFckvP
>>929
ABはアニメがオリジナルだ
こういう無知に批評されてるんだから制作側も可哀想ではあるよなあ
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:16:01.76 ID:SZQxR9Wf0
>>930
死の8糞ワロタw
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:23:33.53 ID:Wd16UTcr0
>>930
素晴らしいwww
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:29:56.94 ID:NtP6GmxM0
>>897
オルタ自体がゴミってことだろ。
お前らの言うオルタの絶望感だの瀬戸際の戦いだのはガンパレの
パクリだからアホらしくなる
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:30:50.93 ID:T4cTjDYI0
エロゲライターがメインって時点で五十歩百歩どんぐりの背比べ
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:41:53.22 ID:wnp2uPzc0
>>931
接待やめて勝った後ならガンダム的な世界になる可能性が微レ存
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:42:30.78 ID:wnp2uPzc0
>>935
オリジナリティが無いのにオリジナルよりも劣化しているというのがね
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:43:32.38 ID:LyHu4/eM0
>>935
確かに設定とかガンパレに似てるし原作者も認めてるけど
作品の内容と言うか方向性は全く違うぞ?
ブルージェンダーとか宇宙の戦士もまた然り
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:47:05.66 ID:SvJEf8Mh0
>>939
> 作品の内容と言うか方向性は全く違うぞ?
内容や方向性が違うんじゃなくて、各方面から色々パクって来た結果、
方向性がぐちゃぐちゃになっただけだろ。
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:50:43.25 ID:T4cTjDYI0
原作の方向性は俺tueeeと偏った思想でしょ
それはそれでいいから、他のものより圧倒的に優れてる! って騒ぎ立てるのやめてくれ
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:52:43.87 ID:hYgOZ75l0
すでにツッコまれ済みかもしれんが、ニコ動とかの異様な宣伝ポイントみると、
信者が頭に「狂」がつくぐらいお布施しはじめそうw
で、調子にのって本来爆死のアニメが延命とかあったら……それでいいのか?w
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:55:01.70 ID:LyHu4/eM0
>>941
そう聞こえたか?
俺は別にそんな圧倒的に優れてるなんて事は言わないがw
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:57:37.90 ID:T4cTjDYI0
>>943
アンチスレに突撃してる時点でそういうメッセージなんだよ
好みの問題がある時点で人の好きなものに文句を言うのは筋違いなんだから
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:02:22.40 ID:LyHu4/eM0
>>944
そうだな…TEアンチスレだったからTEの文句垂れようと思ったけど、原作の設定議論でついつい熱くなっちまった。
消えるよ
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:03:24.48 ID:iktSQ4yM0
設定が穴だらけというか、もう穴あけようにも壁がなくなった
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:05:21.34 ID:T4cTjDYI0
まーたしかにマヴラヴファンでTEアンチって人の居場所が無いってのもわからんでもないんだよな
TEスレまでマヴラヴファンスレ延長みたいな感じになって、アンチスレもマヴラヴに対するアンチをやるようになると
TEのみの批判はなかなか出来ないわな

……原作スレ行けばいいんじゃないの
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:05:45.21 ID:2gOGlVXU0
信者が意気消沈してアンチスレに来ることくらいは許容してあげたい
だから原作ならどうだったとかアニメに関係ないことを語るのはよせ
原作はどうあれ、TEとガンパレの方向性に大差ない
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:08:18.41 ID:8c+xmZZZ0
3話みたいに飛びまくったら燃料とか3分ぐらいで無くなるんじゃね?
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:09:51.43 ID:NtP6GmxM0
信者は「パクリじゃねーよ!」→「オマージュと言え」→「方向性が違う」
と論調変えてきたのか。見苦しい連中だな。アンチスレに沸いてくるな。本スレのお友達に喚いてこいよ。
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:10:24.48 ID:wnp2uPzc0
>>949
1話2話の段階で上空で静止してた司令官様はずっと飛びっぱなしでしたがな…
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:11:21.20 ID:OF7RFzmp0
いや、公平な立場から言うとだな、アンチスレがあるというのはよくも悪くも期待が高いというしるしでもある。
人気もなくアンチもいない過疎作品スレでその作品のアンチスレもないのに「アンチスレへどうぞ」と書かれると
寂しい気持ちになる。
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:23:58.76 ID:C7szSpkd0
信者はアンチスレの認識がおかしい
同じ作品みてそれに対するスタンスが違うから住み分けしてるだけなのに何故か存在自体が悪であるかのような勘違いしてる
アンチの言い分が気に入らなくて議論しにくる分にはまだ救いがあるな
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:25:04.36 ID:T4cTjDYI0
好意的な解釈の問題については本スレ行きなんではないか
でもアニメ自体には否定的な解釈をせざるを得ん人もいるか
本スレがマヴラヴマンセースレを兼ねてる限り問題が起こると思う
とにかくTEは最善を尽くしてる風な描写が不足してて、
個人的にはこれに文句を言いたいマヴラヴ信者というのはたくさんいてもわかる、というレベルだと思うんだが

>>952
いくら寂しくてもそれってすさまじくスレチなだけじゃないの
大抵物好きな奴だなってレスがつくだけで結局ただの迷惑だとおもうんだが
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:32:23.99 ID:0NvnZNj60
本スレも面白いことになっているな。
原作で反米ウヨに価値観偏向させられた連中が、普通にアニメだけみてユウヤ気の毒、といっただけでアンチ扱いされる場合さえw

儲ちょっと怖すぎるんですが……。
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:33:32.84 ID:0NvnZNj60
×原作で反米ウヨに価値観偏向させられた連中が、普通にアニメだけみてユウヤ気の毒、といっただけでアンチ扱いされる場合さえw

○原作で反米ウヨに価値観偏向させられた連中が、普通にアニメだけみてユウヤ気の毒といっただけの奴をアンチ扱いする場合さえw
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:40:15.79 ID:k7WHPTm30
>>955
厨二(高二?)病こじらせた挙句にウヨ思想ハマった人間てのは
同類以外は全て敵に見ちゃうからなぁ
マブラヴ信者がマジキチ扱いされるのもむべなるかな
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:52:07.85 ID:b6LEuJ6t0
グロげのファンなんて最初から気ちがいだろ
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:02:12.16 ID:OF7RFzmp0
>>954
いや、馬鹿にしてるんだが。
ゆとりには通じないか。
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:09:23.78 ID:TTCYxX/s0
>>950
次スレよろ

トータル・イクリプスは世界観無視8bitピコピコ音主題歌糞アニメ8
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:12:11.68 ID:bvvpyWVX0
TEは糞だけどオルタはおもしれーんだよお!
って火病る原作信者はうざいので本スレでそういう議論やってほしい
そのくらいの気概を見せて欲しい
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:13:49.65 ID:vwPZ1YB50
俺は>>930の死の八糞に一票
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:16:37.98 ID:hosWyi180
ポンコツロボット 発糞しま〜す

死の8糞に投票
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:17:18.30 ID:k7WHPTm30
死の8分は強調してる割に笑いどころにしかならない設定だから入れて欲しいなw
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:18:37.69 ID:mBFwRkZr0
自分も>>930の死の八糞に一票だけど、歴代スレタイのナンバリングを
死の○糞とした方が明確にわかりやすくていいと思う。
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:19:59.56 ID:y0jyJoWk0
糞アニメでもアンチスレがあるのはえーことやで

REIDEENとかイノセントヴィーナスとかコヨーテラグタイムショーとかIGPXとか
キスダムと同時期の凡作は名前すら覚えてもらえてないからな多分。
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:25:58.61 ID:mBFwRkZr0
950が立てる気配なさそうだし、スレの流れが早いので勝手にスレ立てといた。
スレタイは>>930でやってみた。

トータル・イクリプスは敵が空気を読むクソアニメ 死の8糞
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342952561/
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:28:13.83 ID:ALuNBYqT0
死の8糞()なんて言ったらオルタ儲が発狂するのかね
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:55:57.87 ID:pLpuoTDF0
>>966
信者がいつまでも暴れ続けない限り忘れられる側のアニメだろ、これw
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 20:10:35.34 ID:/9vD0HJb0
>>968
別にふーんって感じじゃね
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 20:23:40.01 ID:O4pEgzHo0
もうオルタが守れればそれでいいみたいな空気は感じる
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 20:30:23.53 ID:0ViSidfZ0
信者同士でも、アニメそっちのけで喧嘩しているぜw
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 20:43:55.48 ID:y0jyJoWk0
>>969
今後ロボットアニメアンチスレが出るたびにTEは比較対照として名前がでるよ、
TEよりはマシだと言われるために
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:22:04.35 ID:Od5b8g6h0
もしかしたら今後他作を叩くために「TEの方がマシだった!」って再評価してもらえるかもな!!
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:37:26.40 ID:v9OjFckvP
ここで文句垂れる程度なら構わんが他所にまで出張るんじゃねえよ
周りで純粋に楽しんでる人らが冷めるだろうが
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:40:42.03 ID:C7szSpkd0
>>975
俺らの楽しみが今、お前の存在のせいで冷めてるんだが
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:47:38.57 ID:w0HyAZpUO
淘汰る慰繰り伏す
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:49:47.76 ID:v9OjFckvP
>>976
その改善策として原作小説を勧めたんだけどな
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:54:08.41 ID:w0HyAZpUO
アニメ版は駄作だよな!
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:54:46.18 ID:O4pEgzHo0
アンチスレに来ないまでも、否定的な感想や質問を言う一般視聴者ってものはいるよ
否定的な奴はみんな敵だと思ってるの?
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:55:41.09 ID:Od5b8g6h0
糞をつついて遊んでいたらゲロを食えと言われたでござる
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:56:29.44 ID:EvNsD2R/0
賛成意見だけでトータルイクリプスさせることは出来ないな
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:56:44.25 ID:C7szSpkd0
>>978
日本語が理解出来ないなら2chなんて来なくていいよ(良心)
はいさよなら
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:15:07.11 ID:22qyqp/H0
もうスレ番号自体 死の*糞でいいんじゃないのかな
だんだん伸びていくのは技術の進歩ってことで。
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:27:18.74 ID:y0jyJoWk0
>>984
ある意味TEリスペクトww
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:40:57.38 ID:57WPn8xyP
台詞回しがテンプレすぎてつらい
脚本家は生まれてこの方アニメしか観てないのか
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:57:16.85 ID:/aHUgjgn0
>>986
脚本家としても作品全体像がわからんから
通りいっぺんの台詞回しでプロットを進行させるしかないんだろう
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:01:46.87 ID:ZFOJbe2n0
>>978
おれは小説も読んでいるが
多分このスレの住人は糞だという

おれはラジオTEが大好きで入ったんだが、ホント糞としかいいようがない
BETAの設定とか、もっとどうにかしろよ
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:03:56.95 ID:w0HyAZpUO
星間移動できるのに太平洋を渡るのに3年以上かけてくれるBETAさん
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:14:24.66 ID:OYf4ZkY20
きっと海底のムー大陸あたりと戦ってたんだよw
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:16:36.18 ID:H6xyI9Iu0
なるほど、アトランティスが食い止めてるからリヨンハイブから東海岸に上陸できないわけだ
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:23:41.05 ID:ikP65ZnS0
>>989
多分、海底の資源を採掘してたんだよ(半笑
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:33:25.42 ID:VjeXh8Yb0
BETAは何がほしいの?
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:35:58.34 ID:h6HJrWqC0
超銀河土木作業生物、BETAちゃんです☆
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:46:55.93 ID:7TpzuBZM0
設定読んでるだけでおなかいっぱいになるねこのシリーズ
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:50:04.99 ID:7G5XFERT0
>>989
何年もかけていいなら人間でできるよ?
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:33:16.20 ID:4IMaaPHFO
BEAT
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:35:03.22 ID:n3MJMVrM0
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:36:09.32 ID:ikP65ZnS0
>>996
およぐのかよw
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:36:09.35 ID:06+NbP2A0
オルタは糞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛