トータル・イクリプスは敵が空気を読むクソアニメ 死の8糞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
日本帝国軍ではBETAの圧倒的な物量に対抗するべく、撃震や不知火に代わる新たな戦術機の開発を急務としていた。
===========良い子の衛士のお約束===========
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ…。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
=========================================
○関連URL○
・公式サイト:http://muv-luv-te-anime.com/ http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/te/
・公式Twitter:http://twitter.com/TE_anime
・YouTube公式配信チャンネル:http://www.youtube.com/user/totaleclipsech
・まとめWiki:http://www50.atwiki.jp/alternative-ch/

○過去スレ○
トータル・イクリプスはBETA無視して対ロボ訓練始める糞アニメ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342753510/
トータル・イクリプスは駄設定で羊水も腐る糞アニメ6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342518499/
トータル・イクリプスは糞アニメ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342375327/
トータル・イクリプスはグロシーンの為に全てを犠牲にした糞アニメ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342230051/
トータル・イクリプスは意味無くもっさりロボで戦って死ぬ糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342012531/
トータル・イクリプスは朝鮮半島焦土化で嫌韓煽る似非愛国糞アニメ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1341546060/
トータル・イクリプスは90年代エロアニメみたいなキャラデザで糞
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1340566035/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:23:12.70 ID:mBFwRkZr0
吉宗鋼紀=吉田博彦のTwitterの発言
吉宗鋼紀
@tungstenten まあ、だからこそ、『マブラヴ』や『オルタ』はそう言う部分も
完全にこだわれる「売れるコンテンツとしてアニメ化」することが、
皆さんに対する恩返しだと思ってるんです。『トータル・イクリプス』は
裾野を広げ、決済権者に「数字を見せる」ためのプレゼンですから。
ttps://twitter.com/maf2koinu/status/223110412441362433

吉宗鋼紀?@kycow
DVDやBDがすげえ売れはワンチャンあるので
買っていただけるようなアニメにするために頑張ります!?

吉宗鋼紀?@kycow
アニメは投資した制作委員会の収益がすべてでBDやDVDの売り上げが重要です。
特に次に続けるには。グッズも馬鹿売れなら

吉宗鋼紀?@kycow
毎巻5万本売れるとかあればすぐにでもw
あ、公金投入していただいても構いませんよ、先生w

吉宗鋼紀?@kycow
これで…夢というか、積年の想いであった栗林のCDが
オリコン初登場5位以内とかなったらもう……
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:23:44.45 ID:mBFwRkZr0
ベテランのメカデザイナーにディスられているのって…
福地仁
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E4%BB%81

福地仁 @hitofuku
そーいや、機体開発話らしいという噂だったモノが、「次はどんなメカなんだろう?」
「あっちのメーカーはこんなの、こっちのメーカーはこんなの」的な会話も碌に無いままだったのは、
噂に惑わされてはいけないという有難い教訓だったのか?
https://twitter.com/hitofuku/status/224645911702278144

福地仁 @hitofuku
この人は何処の国の人、乗ってる機体はどれ、今はどの国の技術が一番、この国とあの国は仲が悪い、
機体Aの特徴はコレ・・・何で初見の新規客にさらっと説明できないんだろうなぁ・・。
平均的なロボット物は、それをやるもんだよ
https://twitter.com/hitofuku/status/224667094401286144

ソノヤマ・タカスケ/T.SONOYAMA? @T_SONOYAMA
@hitofuku えー?そんなあたりまえのことをやってないロボットものがあるんですかー?(棒)
https://twitter.com/T_SONOYAMA/status/224667770682486784

福地仁 @hitofuku
@T_SONOYAMA だって、「資料本に全部ちゃんと書いてあります」って言い張る番組が・・
https://twitter.com/hitofuku/status/224669457933541377
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:24:59.02 ID:mBFwRkZr0
TE1話の最後の曲を変えてみたシリーズとは (ティーイーイチワノハリタオスゾエイベックソとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/te1%E8%A9%B1%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%9B%B2%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:35:16.91 ID:fHi/aWJHO
>>3
この内容は、今すぐキーコーにちくって
殴り合いさせるべきww
どっちが先にひよるか見ものだなww

アニメよりも遥かに面白いものが見れそうだろ
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 20:30:53.72 ID:gFtkfrXO0
>>1
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:39:42.19 ID:w0HyAZpUO
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:43:10.82 ID:0ooADqVz0
キャラクター原案降板

漫画作画降板

原画師解雇

監督更迭

声優入院

呪われた作品だな
次は歌手辺りか?
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:56:43.42 ID:pLpuoTDF0
>>7
人類を無礼るな!って言うか視聴者を無礼るな!って感じだよなw
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:05:56.34 ID:+sTkKy4gO
>>7
やっぱり機体はエヴァに似てるよねえ・・・
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:16:53.93 ID:6PukZWGE0
無礼るな・・・?
ぶれいるな?

12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:20:46.68 ID:gFtkfrXO0
>>7
下のエヴァの日本刀みたいな武器はアニメだと没にされたんだよな
で、スパロボαで実装されてた
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:23:47.99 ID:fE/8g7AC0
良いスレタイだわ。
>>1乙
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:45:20.60 ID:wYRyM5KO0
BETA
「この前はごめんね。少しやりすぎちゃった。
そっちの反撃の準備が整うまで俺たち待つからさ」
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:52:04.74 ID:ZFOJbe2n0
小説「1984」みたいに、全勢力が独裁的に支配されてて、その体制維持の為に戦争してる、とかかもしれん
つまりBETAってのは人類共通の敵として、永劫に活躍する存在なんだよ
それによって、人権抑制を正当化することができるし、人々の精神も「BETA憎し!すべてを軍にささげるぞ」とコントロールできる

多分、こういうオチ
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:32:29.09 ID:nNzF9PpA0
ニコニコの3話
ランキング上位堕ちか
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:56:15.72 ID:uBuCquUi0
>>8
更迭×
降りた○

葬式側の不義理っぷりブチ切れだって。
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:04:28.91 ID:5PVKEzFz0
>>11
確かどこぞの検事と同姓のおかしな髪形のキャラが言っていたセリフだな
読みは忘れた
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:04:54.29 ID:DjfWidya0
>>11
あなどるな、な
ゲームはマジで鳥肌立つくらい格好いいんだよ
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:09:40.48 ID:5PVKEzFz0
また信者が湧いた
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:14:54.68 ID:VjeXh8Yb0
>>19
ああそう
読めない当て字つけられてもねぇ・・・まるっきりDQNネームみたいじゃないか


22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:25:30.70 ID:06+NbP2A0
女が乳出してるマブラヴのPV見た後、どんなセリフ言って
も格好良いなんて俺は微塵も思わないだろうなぁ
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:25:42.69 ID:DjfWidya0
>>21
当て字な作品全否定とかアホですね
小宇宙や新人類など名作に当て字は付き物なのにねえ
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:26:10.47 ID:uq8ka6yX0
やっぱホラは設定ぶっ飛んでるが話が面白いな
TEはどうしてこうなった
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:27:20.98 ID:OYf4ZkY20
鳥肌が立ってるんだから外して寒いんだろ
BETAさんに舐めプしてもらってるのはオルタも変わらないんだし
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:28:45.33 ID:06+NbP2A0
吉宗って問題アリな人なのか? 監督が降りるなんて普通じゃないよな
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:29:46.29 ID:uq8ka6yX0
>>26
このスレにたまにやってくる信者みたいな感じなんじゃね?
確かに嫌にはなるし、スタッフのテンションも下がるだろな
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:35:45.28 ID:PRtOHMzH0
メーカーに侮られるような低脳ネトウヨに鳥肌が立つわw
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:39:28.12 ID:4IMaaPHFO
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:42:55.61 ID:SwG132E30
日系人かって言われたら遺憾ながらって答えてやれよ
日本人の面汚しって言われたら日本人ではありませんって答えてやれよ
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:45:58.53 ID:CLhi1FQSO
「名作」の当て字は字と読みの意味が離れていなかったりするけど
無礼と侮るはそこまで近い言葉じゃないだろ
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:52:26.14 ID:PRtOHMzH0
マブラヴ信者なんかを日本人として認めたくねぇよw
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:56:57.18 ID:DjfWidya0
>>32
エロゲも全否定ッすか
もうお前はNHKアニメだけ見てろ
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:58:33.71 ID:uq8ka6yX0
エロを否定するというより
クソな設定クソなプロットを否定するって感じだろ
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:04:05.11 ID:Mpo7zzLp0
>>33
エロゲを馬鹿にするな。
エロゲにも良い作品はある、マブラヴはそうではない、それだけの話。

ま、駄作信者だからって日本人云々までは言わんけど。
そもそもアレネトウヨうんぬんってレベルですらないだろ。
ミリオタ気取りの勘違いキモオタってだけじゃん?
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:05:07.79 ID:SwG132E30
4話までみてようやく2話の惨劇が日本帝国軍の技術不足と精神論でなんとかしようとする体質による
人災だったことがハッキリしたなw
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:07:58.20 ID:PRtOHMzH0
つーか、今まで無礼るな()って舐めるなだと思ってた。
あなどるなー!って叫びにくくない?
良く戦闘中に言う余裕あるねw
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:09:06.64 ID:KE/2BJaC0
マブラヴって元は学園ものだったじゃん。
ヒロインいなくなって、結局見つかったのかね。
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:09:08.80 ID:cFO3ls62O
話がダラけてるなあ
戦術機ってドムみたいに地面滑走出来るのか?
最初からやれよ
飛ばなくて済むのに
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:09:18.12 ID:ItOcmpJu0
なめるなだと思ってたよ。まあ、どっちでもいいけど微妙だよねw
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:09:33.29 ID:a2Ha96ET0
織田は先週切ったが これは今週でバイバイだわ。
くっだらない理由で啀み合うなら そんなくだらない人類とっとと滅ぼされりゃいいよ。
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:10:16.32 ID:OcHJKIPCO
ヒロインの戦場は甘くない(キリッ)みたいなセリフむっちゃワロタwww

大量だけど遠くからまっすぐ進軍してくるBETAさんはまともな軍隊なら全然計算できるだろw

ヤッター8分生き延びたさんとかアタマ悪すぎな日本軍みせられてきたからギャグにしかみえないw
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:10:19.79 ID:uq8ka6yX0
接待プレイやってる分際で「あなどるな!」とか格好悪いなぁ
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:10:30.97 ID:xUxGuMnn0
ホラもTEも話は同レベルだが
作画に差がありすぎるな
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:12:11.38 ID:uq8ka6yX0
>>42
直線移動しているだけなのにはずしまくったり
生身で降りても無反応で静かに待機されたりと甘い戦場だったのにな

挙句に最前線に野戦病院置いてるくらい緩みきってる
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:12:26.16 ID:e4Os69XJ0
関わった人間は大体が二度と関わりたくないと言うらしいよ
業界では有名だと聞いたことがある

難アリアリなんでしょう
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:13:03.56 ID:06+NbP2A0
4話どうだった? 作画少しはマシになったか?
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:13:18.82 ID:EeJaeZvi0
4話視聴完了
対BETA模擬戦の戦術機の動きがユウヤが乗りこなせていないと言うことを
加味しても極端に低下しているように思えたな。
このまま低下傾向が続いてしまうのかねぇ。
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:14:03.61 ID:NsnJhLD60
>>47
3話よりやばかった
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:14:12.46 ID:CkABVxzI0
>>47
褐色娘は愛されているようだ
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:15:18.44 ID:+iTv8Vv20
ねぇほんとにどうすんのよ製作総指揮は
2クール+再放送枠まで取ってさぁ
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:15:38.58 ID:pEWuYzY40
作画ヤバ過ぎでワロタw
こんなのを2クールもやんのか?
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:16:02.35 ID:PRtOHMzH0
ほらほら、オルタ信者くんは早くマブラヴをあなどるなーって擁護しろよw
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:16:47.23 ID:n3MJMVrM0
>>41
切望的な状況のはずなのになw

しかし、ニホンガー、ニホンハーと喧しいなこれ
オルタってこんな感じだったっけ?
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:17:13.68 ID:ItOcmpJu0
日本人の心をとか諭されてたシーンあたりの2人の顔がかなり崩れてた気がする
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:18:04.16 ID:Pi/ZDVqRO
>>45
あの野戦病院

敵に潰された廃墟の京都の中にある時点でおかしいのに
避難してるはずの妊婦がわざわざ野戦病院までやって来てお産してんだよな

避難先の病院どころか
妊婦を一番危険な位置の禄に設備の無い病院にわざわざ放り込む知的障害っぷり
流石はBETAに脅威とみなされない程度のポンコツロボットで接待やって滅亡するだけのことはあるな
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:19:54.59 ID:5RoVDM9s0
作画マジで終わってるな
あと主人公ウザすぎ

OPが手抜き過ぎるんだがいつ完成するのww
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:20:27.41 ID:OcHJKIPCO
>>45 脅威はともかく人間相手のほうがよほど計算できないよね

>>47 作中のリアルBETAとシミュレータ上のBETA の区別がつきません…
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:21:18.30 ID:i27NdVwQ0
未熟だぁっ!
 …未熟だぁっ
  ……未熟だぁっ
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:22:02.43 ID:7G5XFERT0
タリサの作画が1部良かったのが救い
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:22:56.51 ID:NsnJhLD60
これは作画の崩れを笑って楽しむアニメだな
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:24:15.15 ID:uq8ka6yX0
作画も駄目
プロットも駄目
設定も駄目

評価する点がここまで無いのは凄い
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:24:27.74 ID:i27NdVwQ0
アニメ本編がネガキャンしてないか?w
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:28:22.63 ID:SwG132E30
ソ連軍の尋問の辺りはエヴァ全盛時の低レベルSSを彷彿とさせる展開だったな
人類の未来を背負って絶賛保護監視中の少年少女が街の不良少年グループに拉致監禁されて暴行みたいなw
とことん安っぽい脚本で逆に安心した
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:29:25.56 ID:7G5XFERT0
アニメ放送後が一番盛り下がっている気がするな、アンチスレ
まー平日なのもあるけど
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:31:04.88 ID:06+NbP2A0
4話神だったとか騒いでる奴いるな。
俺は見てないんで何とも言えないが
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:35:07.12 ID:n3MJMVrM0
信者からTEってついてりゃなんでも神だろ
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:36:35.55 ID:DjfWidya0
>>58
シミュレータは現実再現度高い演算能力だよ
湯気はBDで取れると思うと胸熱だな
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:38:37.71 ID:CYFrvoDn0
えーと、今回の中尉どのの話だと
日本でキャッキャッして初陣でグロ死した女ども>模擬戦とはいえ先週格上機にバリバリに戦えたテスパイ
ってことですか
しかもそれを口にする中尉どのも艦砲射撃やタケミーに助けられてるってのがまた笑えるw

描かれてない三年の間にどんだけ経験積んでるかしらんが
現時点では口だけ女にしか見えませんよ中尉どの
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:38:39.16 ID:uq8ka6yX0
再現度高く演算できるくらいワンパなのに有人にこだわるとかアホ過ぎだな
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:39:30.07 ID:uq8ka6yX0
>>69
そりゃ、BETAさんに接待してもらった経験あるんだから格上に決まってるだろ
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:46:54.61 ID:UmANgxci0
最近黒髪ロングヘアでコミュ障のバカ女って流行ってんのかな
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:49:36.48 ID:uBuCquUi0
葬式の人格=本スレの儲ども。
打ち合わせと称して数時間にも及ぶ説教を初対面のスタッフにかます。
そんなだから君望のときもアニメスタッフ激怒。
だからアニメ側の人間は誰もやりたがらない。

って、秋葉のロイホで聞いた。
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:53:32.43 ID:ikP65ZnS0
>>70
つまりこっちも接待してるってことか

なあなあプレイやな
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:54:45.43 ID:PRtOHMzH0
本当はマブラヴ信者なんてほほ存在しなくて、
葬式のステマと自作自演ばっかりなんじゃね?
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:56:34.67 ID:06+NbP2A0
>>73
ひでぇな。
そういえば戦術機の中に鎧付けたやつあるけど
モロにガンパレの士魂号だよな。恥ずかしくもなくパクる
訳だな。
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 03:02:25.10 ID:i27NdVwQ0
>>75
多少は何かが居ると思うよ
過去に何回か目撃したし
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 03:04:26.31 ID:HRNOA8hR0
軍隊もの
主人公は小野大輔
低クオリティ作画

さてこのアニメは何でしょうか?

答えキスダム2012
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 03:06:18.57 ID:7G5XFERT0
>>78
キスダムに失礼だよそりゃ
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 03:09:01.39 ID:HRNOA8hR0
キスダムぐらいハッチャケてくれれば、まだいいんだけどね(´・ω・`)
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 03:19:44.82 ID:xUxGuMnn0
シャワーシーンの作画が良い良いって言うけど
スモーク炊きすぎで多少マシになってるくらいしかわからんかった・・・
みんな自前エンコしたものにフィルタでも掛けてみたのかな?
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 03:20:44.29 ID:wSLv+C7D0
ゲーム屋がアニメで張り切るとやっぱりろくなことにならないなw
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 03:21:30.64 ID:v/guj+FF0
中尉が主人公に執拗に絡むシーンが雑なんだよなw
一応精鋭であるはずのパイロットがまともに動かせないような機体って、普通欠陥品じゃね?
大物量で敵が来るって分かってるのに、乗り手を制限するような兵器作ってどうすんのよ。
「日本の学徒兵は〜」ってドヤ顔で威張ってたけど、お前ら使いこなせてなかったじゃんwww
いちいち嫌味言いにきてる暇あったら仕事しろよ。
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 03:27:47.40 ID:uq8ka6yX0
>>83
乗り手制限しまくった結果
学徒出陣の一方で
のうのう避難して寺の心配をする成人男性というシュールな構図が誕生してっからな
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 03:34:47.60 ID:HRNOA8hR0
>>82
音屋が張り切ったシンフォギアというアニメも凄い出来だったよね(´・ω・`)
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 03:44:23.69 ID:jCWrgVEu0
話題的に2話がピークだったな
あれでいい悪いは別にして注目させたのに
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 03:51:47.12 ID:e4Os69XJ0
>>85
シンフォギアはCD含めて売り上げも及第点だし、スタッフのテンション維持できたから後半伸びた

こんなのと一緒にしたら失礼だろ
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 04:13:12.21 ID:bg/6Kg2h0
全体がおちゃらけた作品なら登場人物がラノベ脳でもいいけど、
表面がハードを装ってるのに、出てくるのがバカかキチガイばかりだときついわ
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 04:25:09.54 ID:/kKgFlcO0
4話見る気にもならない
ツイッターで信者がうざい
信者に嬉しそうに面白いですーとか言ってる奴らもうざい
全員切ってやろうかな
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 04:28:15.62 ID:/QLjNwC40
順調に爆死路線を辿っている用で安心した
この出来なら売り上げが逆の意味で期待できる
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 04:30:11.07 ID:bVsbMw3i0
本スレがどこにも見当たらない
これの前スレの方が上にきてるというw
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 04:36:54.81 ID:4bThn4YkO
>>69
原作だと実戦経験なしの状態で同じ台詞吐いてるんだぜ……。
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 04:55:53.37 ID:7G5XFERT0
>>92
原作では「帝国衛士に劣る」って言ってたところを、「訓練生より劣る」っていう
謎の改悪を行ったことで、更に滑稽な出来になってる。
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 05:09:12.50 ID:4IMaaPHFO
あぁーマジで国毎の戦術機の区別がつかねーなー
誰がどれに乗ってるのか全く分からんわ
所詮、エロゲ会社の素人がデザインしたロボだな
>>3の批判は正しいな、流石はベテランメカデザイナーだわ
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 05:09:59.67 ID:06+NbP2A0
>>90
今期の覇権とか言ってたのにな。
新規には評判どうなんだろうか。信者ですらお布施
しないという声が聞こえてきてるのに新規を釣るのは
難かしいんじゃないかね
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 05:12:37.95 ID:06+NbP2A0
>>94
そんな事言うなよ
デザインですらパクリなんだから元ネタに失礼だろwww
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 05:30:01.18 ID:GN7Lb6o60
>>3を有難がる権威主義にはアンチの姿勢として感心しない。
業界人が礼賛する分にはステマとか身内びいきとか言うくせに、業界人が批判するや「さすが業界人」とか言うのか?
その姿勢は卑屈すぎる。何を言ったかではなく、誰が言ったかが大事なんて姿勢は、アンチとして論外。
嫌いなのは自分だろう? その理由を知っているのも自分だろう? 外に権威を求めるなよ。
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 05:34:40.17 ID:ZyYdtQ+S0
ジャアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 05:38:19.23 ID:SwG132E30
同業界の人が言うってことは相当だぞ?
すでに知り合いだったり後々仕事上の付き合いがあるかもしれないのに
あんなこと呟くってのはよほどなんだと思うがね
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 05:47:13.00 ID:6WtPpAI60
>>89
ツィッターで信者がうざいってそれは自業自得だろw
このままアンチとして意見を言っていきたいならなるべく見るしかないけどな
禿富野の名言に反するんでお勧めしないけど
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 05:48:18.03 ID:4IMaaPHFO
>>97
ふーん。
でも>>3は正論だよね、
涙拭けよ、信者さん。
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 05:49:52.79 ID:DjfWidya0
>>94
規格を流用してる国が多いから仕方ないそれは
撃震はファントムの日本仕様なわけで、第一世代が同じなのだから
第二第三と世代が変わっても面影は残ってるのよ
その辺の設定があるからこそ似たデザインになるんだぜ
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 05:53:17.76 ID:GN7Lb6o60
>>101
うるせーよステマ野郎が? おまえはあれだろ、アンチスレを伸ばして賛否両論の話題作ってアリバイを作りたいだけの工作員だろ?
俺の書いた内容の、どこにケチつける要素がある?
あの程度の突っ込み、このスレッド内部から吐き出せるものであって、んなもんに、いちいちデザイナー様のお墨付きなんていらねーんだよ。
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 05:54:30.33 ID:6WtPpAI60
>>102
世界各国って言ってる割には国の特色が出てないとは思った
実際の戦闘機も国やトレンドで結構変わるのに
まあ、実際アメリカしか開発能力がないのだろう
そんな状況なのにアメリカは戦後の対戦術機戦を想定してるってのもおかしいとは思う
まともに開発すらできずお下がりの国ばっかりでまともにメンテすらできんだろうに
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 05:56:47.70 ID:4IMaaPHFO
いや、こんなのステマしてもどーこーなるレベルじゃねえだろww
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 06:02:26.59 ID:SwG132E30
何この唐突なキレ方w
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 06:09:03.37 ID:NUj/JHkC0
アンチスレで書き込み残したくないけど、自分は信者でもないので一言

>>100
それ大分前から信者がよく鬼の首とったように言ったりしてるけど
その言葉って実際に富野は言ってないし、捏造だよ。

ちなみにワンピのルフィが「嫌いなことを語るより好きなことを語れよ!」ってAAやってて
天下の尾田もこんなこといってるよ〜アンチは黙れやって風を聞かせているけど
あれも実は捏造で、AA自体、そもそもワンピのルフィでもなく、尾田もそんなこと一言も言ってないということなので
あんまり多用しないほうが身のためだよ

それを知らずに勘違いして、あのAAとか画像をどや顔で貼る信者見るたびに
行き過ぎた信者はアンチより始末が悪いんだなってよく思う
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 06:12:28.12 ID:GN7Lb6o60
>>3みたいな業界人の否定意見を権威化したのち、次に業界人の肯定意見を持ち出してアンチ封殺の戦略か?
それともアンチの主張のうち業界人の否定意見と一致をみるもののみ、その権威のもとに肯定し、それ以外をただのアンチの主張として、その権威のもとに否定し、封殺する戦略か?

誰が言ったかではなく、何を言ったかが大事なら、そもそも「ベテランのメカデザイナー」なんて部分を強調する必要はない。

草生やしてスレ伸ばすアンチスレ乗っ取り屋相手に、こんな誠実な事を書いても無駄だろうけれどな。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 06:14:40.36 ID:4Z+JBF+W0
GAとインテリオルぐらい意匠を変える技能があればこんなことには
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 06:16:20.49 ID:7G5XFERT0
メカ開発物のアニメとしては
4話目にしてメカ設定が一切語られていないのは異常
せめて動力とか操作説明とかしないと
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 06:21:45.24 ID:4Z+JBF+W0
>>110
まさか視聴者が設定集を読み込んでる前提なのでは…
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 06:32:08.36 ID:KD2RvY060
場面とかお構いなしに歌入りのBGMを使うのは勘弁してもらいたいけど
これがこの作品にとっての普通なんだろうか?
ここまでBGMが悪い意味で目立つのも中々ないような気がする
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 06:46:19.81 ID:7y3NuHQQ0
織田信奈の野望の作画を見た後にこれの作画を
見せられるって信者からしたらかなりの拷問じゃね?
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 06:51:19.45 ID:P51JgzxT0
>>35
次は
トータル・イクリプスはミリオタ気取りの勘違いキモオタ糞アニメ
でいいんじゃないかな。
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 07:22:03.30 ID:NUj/JHkC0
ID:GN7Lb6o60

どう見ても誠実なレスに見えん

本スレでも書いたけど、戦術機に対する説明が全くされていないまま進んでるのと(吹雪の時は絶好の説明機会だっただろ)
ロボ物なのに、肝心の戦術駆使して乗り越えようって戦闘の描写の部分丸々カットしたり
ロボ物にありがちな努力とかでのステップアップの部分も全然すっ飛ばすとか、ちょっとありえない

そこに来てスタッフ好きっぽいタリサの作画と
シャワーとか萌え部分の作画だけはしっかり維持するとか
ほんともうスタッフ自身がどうしようもないんじゃないかと思えてしょうがない。

俺一応マブラヴ・TEファンなんだけど、連日の内容のひどさに
こっち側にまわりそうになってきたわ
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 07:27:08.84 ID:YwBFCtzv0
今回は酷いな
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 07:29:54.89 ID:NyjDlShV0
今回判明した事実は日本軍が欠陥機すぎてただの無駄死だったことだなw
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 07:35:29.35 ID:4Z+JBF+W0
>>117
チハたんの悪口はやめろ
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 07:39:19.82 ID:WXWmnGzz0
中身の酷さは今更言及するまでもないが、現在ほぼ最高峰と言える作画の直後に
90年代あたりを感じるロボアニメじゃー・・・なぁ?w
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 07:46:38.31 ID:ycCZIG+c0
ユーコン基地ってなんやねん
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 07:51:29.58 ID:e4Os69XJ0
ロボはデザインもそうだが
大して性能差が無くて武器も似たようなのしかないから
どれがどれだかわからねえよな
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:04:35.52 ID:7sP12sFc0
そもそも今回の話は色んな意味でおかしい
仲良しごっこは1話の方が酷かったし、2話を見てたらあの言動は「お前が言うな」だし
はっきり言ってオリジナル追加エピソードである1話と2話がちぐはぐなんだよ
仲良しごっこしてた仲間が死にましたー、ってだけで同情を得られるとでも思ってんのか
あんな内容じゃあ、無能がマヌケに死んで、そのうちの一人がメインキャラ補正で助かった、程度のもんだろ
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:04:41.61 ID:P51JgzxT0
ピーキーなのが高性能だと言わんばかりだ。ってか上位機種ほどピーキーなんじゃなかったのか?
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:12:19.13 ID:agLCE8Vl0
唯依のウザさが凄い
偉そうにほざいてるがお前はご都合主義と補正で様々なものをねじ曲げて強引に生き残っただけだろうが
一話、二話が唯依の足を引っ張る展開になってきて、シナリオ構成が改めて糞だと思った
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:14:16.12 ID:7sP12sFc0
あの1話と2話で唯依に感情移入してもらおうってのがそもそもなー
これで男の方叩けって想定で作ってるんだから、はっきり言って価値観ズレてる
機体の問題については反論してねえんだから、なおさら説得力ないってば
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:14:58.90 ID:P51JgzxT0
人はそれを設定破綻という。
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:35:55.15 ID:CYFrvoDn0
トップガンでラプターの開発にも関わってたんだろ、ユウヤって
そんなパイロットが「ピーキーすぎる、バランス悪い欠陥機」って言うほど
手こずる帝国の機体ってパイロットが未熟ってより本当に普通に欠陥機くさいんだが
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:39:00.37 ID:YwBFCtzv0
>>127
そんな機体を普通の兵士が扱いきれるわけないよな
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:47:51.70 ID:CYFrvoDn0
それともそんな欠陥機だから8分しかもたないのかね
とにかくユイがユウヤに「失望した」だの「未熟だ」だの言うのがおかしくて仕方ない
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:55:53.20 ID:YYo0/fkWO
扱いにくいならにくいでブリーフィング開いて上官の立場からコツを教えるとかしないのかね、あの子
命令伝達はいそうですかーって上の階級をかさに来てるだけじゃねーか
ユウヤはVGにステラやタリサたちといるだけで人間的に丸くなっていくだろうけど(というか今の周囲からの受け入れられ具合を見るとそもそもさほどアレな人間には見えない)
あっちの生理女はこれからくどくど絡んでくるんだろうな
ロシアのウザい方も今から厄介な臭いがぷんぷんするし
いらん事で争うなよ面倒くさいなー
初期の面子4人と整備員杉田で話回した方がストレスないってこれ
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:57:58.46 ID:gpB7xJhA0
ジャップは不意打ちばかりの卑怯な人種
ジャップは不意打ちばかりの卑怯な人種
ジャップは不意打ちばかりの卑怯な人種
ジャップは不意打ちばかりの卑怯な人種
ジャップは不意打ちばかりの卑怯な人種
ジャップは不意打ちばかりの卑怯な人種
ジャップは不意打ちばかりの卑怯な人種
ジャップは不意打ちばかりの卑怯な人種
ジャップは不意打ちばかりの卑怯な人種
ジャップは不意打ちばかりの卑怯な人種
ジャップは不意打ちばかりの卑怯な人種
ジャップは不意打ちばかりの卑怯な人種
ジャップは不意打ちばかりの卑怯な人種
ジャップは不意打ちばかりの卑怯な人種
ジャップは不意打ちばかりの卑怯な人種
ジャップは不意打ちばかりの卑怯な人種
ジャップは不意打ちばかりの卑怯な人種
ジャップは不意打ちばかりの卑怯な人種
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:58:30.48 ID:ycCZIG+c0
ラプターってなんやねん
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:58:56.70 ID:7sP12sFc0
主人公が問題児だとするには周囲との付き合いが円滑すぎるんだよなぁ
あれで他の面子が怒り気味なら主人公が悪いんだな、とわかるんだが
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 09:10:49.21 ID:oOfsQs5z0
キーコー四話目にして脱落寸前w

吉宗鋼紀 ?@kycow
だめだ……もう無理……。眠すぎる……。
         ↓
Aldy Masna ?@aldy
@kycow おい!自分の作品でしょう?ちゃんと見ろよ!
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 09:11:28.02 ID:VtmpyfLQ0
wwwwwwwwwww
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 09:14:10.61 ID:gpifQ9ky0
いい加減各機体の大体のスペックを教えろよ、この機体開発って話的に重要なもんだろ
機体の名前だけ言われてもどれがどれだけ凄いのかさっぱり解からん
もう最初に機体出た時にでも適当にスペック書いておけばいいのに
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 09:17:00.73 ID:DrCIY90Z0
描写されてない部分を頑張って解説するぐらいの甲斐性を最後まで見せろや
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 09:20:09.84 ID:rXNhGcfC0
>>83
バンバン撃破されてたのを棚に上げて、あれはないよなwww
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 09:21:50.03 ID:VtmpyfLQ0
あんな1〜2話見せれば当然そんな感想になるわなぁw
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 09:26:46.51 ID:Pi/ZDVqRO
>>136
別に重要でも何でも無いよ
ガンダムで言えばハイザック程度
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 09:57:47.32 ID:A6As/bXCO
そもそもドクトリンが間違っている

あの刀(笑)で近接戦闘重視とかギャグ
何でも溶断できるビームサーベルだとか触れるだけですぐに切れる高周波ブレードなら分からなくもないが・・・
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 10:01:36.42 ID:vLpQV5P20
本来不要だけど、絵的な見栄えのために刀持たせました……なら黙っておけばいいのに。
なんで日本戦術機()の長所利点としちゃうんだろうねー。
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 10:09:13.34 ID:1ffmfoNC0
>>131
全くもってそのとおりでございます
FPSやってるとJAP含むアジア勢は不意打ちばかりの卑怯な人種と欧州米国勢からブチ切れられる
それでボコられるとものすごい速さで途中抜けするのもJAP含むアジア勢
特にチョンとJAPは行動が似てる
向こうからしたらJAPもチョンもチャイニーズも一括りでチャイニーズだからね
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 10:13:49.65 ID:NyjDlShV0
刀はロマン武器だよね
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 10:19:54.60 ID:4IMaaPHFO
なんか主人公がどこまで戦術機に詳しいのかもよく分からん。
3話で飛行機からチョビ対白髪の戦闘見た時は『あんな物を作っているのか!』
って性能に驚いてたのに、地上に降りたら
『あのチェルミナートルのパイロットは誰だ?』とか普通に機体把握してるし。
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 10:29:39.20 ID:VtmpyfLQ0
でも慣れない機体で華麗に地上滑走しながら第1列のルイタウラたんをかわして第2列まで前進してたね
他機の動きや連携を動画として求めるのって、この製作会社には酷なのかしら
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 10:31:15.26 ID:FI1EclNE0
設定調べてみたけど、戦術機ってバッテリーなの?ジェネレーターなの?
不知火でいきなりジェネレータの出力がとかいわれて意味がわからなくなったんだけど
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 10:32:55.86 ID:vPiKKs+D0
ロシアのパイロットについて、演習中は素性が不明とか訝って気になってたのに、
ロシアの施設に潜入したときは相手が誰だとかは全然気にしてなくて
俺は一人だとか、同じ話の中なのに整合性が取れてない。
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 10:35:57.17 ID:VtmpyfLQ0
バッテリーのはずなんですがね
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 10:38:25.52 ID:vLpQV5P20
設定陣がジェネレーターとバッテリーの区別もついてない、だろういつもの如くw
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 10:38:49.90 ID:yIND+lNM0
>>134
もしかして原作者アスぺなのか?
自分で作った自分とこの会社の商品だろ、何ふざけてるんだ
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 10:41:26.56 ID:h856JX5g0
>>141
そんな武器使ったら稼働時間短くなる
あと光剣は自機の位置敵に教えてるようなものだからね
対人類戦闘だとスナイプされたりするだろうから余計危険

153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 10:42:15.39 ID:7TKe1vUE0
SF要素のあるアニメってSF部分を監修する人が居たりするけどこのアニメには居るの?
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 10:45:41.65 ID:FI1EclNE0
跳躍ユニットで発電している、という発想に至れるかが問題だ…それやると機体の意義とかがちょびっと崩壊するけど
ガスタービンとかターボファンとか知ってるのかな?
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 10:50:52.84 ID:VtmpyfLQ0
それこそ航空機なんかの推力としての出力と、重機なんかの出力の混同じゃん
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 10:58:22.21 ID:6v2zsZMc0
学徒兵云々は慣用表現だから、そこに突っ込むのは流石に無粋だろう
……と思いはするものの、一・二話の出来が出来だったからなあ

>>146
一話の演習風景と、あと後半登場の出ッ鱈目な戦術地図でそっち方向の期待は吹っ飛んだ
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 10:58:51.24 ID:FI1EclNE0
跳躍ユニットが回転シャフトをもつ内燃機関ならダイナモ繋いで発電できるかな、と思ったんだけど
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 11:07:08.13 ID:VtmpyfLQ0
バッテリー充電する電力は得れるかもしれんけど、それって機体出力には関係無くね?
戦術機て電気多目に流すと強くなるんか?w
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 11:07:50.87 ID:YwBFCtzv0
テストパイロットってさ、機体の操縦技術だけでなく機体の何が悪いとか何処がいいとかって部分を
分かりやすく明確に伝える必要もあるから、周りとの協調性とかコミュニケーション能力も高くないとダメだよね
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 11:09:33.22 ID:NyjDlShV0
>>152
べつに光らせる必要なくね?wアニメ的には光らせないとしょぼいけどw
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 11:12:44.75 ID:h856JX5g0
>>160
すまん、ガンダム辺り少しかじっただけだから
光らないビームサーベルってのも有るんだな
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 11:16:44.56 ID:ahI1wc/b0
もはやアニメにほとんどカスってもいない、リアルで嫌アメリカで戦前戦中日本万歳、の連中が湧いてきてベータよりキモイんですが本スレ・・・・
これもアニメや元になったゲームが偏向しているせい? にしても・・・
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 11:18:57.30 ID:VtmpyfLQ0
極端な事を書いて気を引こうとする寂しがりやさんです
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 11:19:19.60 ID:PRtOHMzH0
なんか同じ話の中でブツ切りや矛盾だらけなのって
パクり…書きたい描写の羅列だからだよな。

オルタ自体引きこもり童貞オタクの軍入ったら活躍してエースって妄想の産物だから気持ち悪過ぎw
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 11:27:43.57 ID:uQRrhtGCO
「貴様のその不手腐れた態度は和を乱す。理由が無いので有れば改めろ」

……御前が言うな女中尉。この作中で一番不手腐れてんのはアンタだろが。
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 11:28:03.42 ID:VtmpyfLQ0
刀身見せないビームサーベルは型月儲からの攻撃喰らいそうで怖い
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 11:35:46.76 ID:gKbcZENa0
BETAってどういう感覚器官で対象を認識してるのかよくわからんけど
戦術機に結構目立つ発光部が複数あるので、今さら多少発光部増えても
関係なさそうな気もする
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 11:36:29.68 ID:VtmpyfLQ0
対人戦闘で
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 11:40:36.47 ID:uQRrhtGCO
>>161
そもそも粒子波長で在る光線自体が実験都合と目視確認の為に可視波長を織り交ぜてるだけだしな。
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 11:41:12.31 ID:7G5XFERT0
こう考えてはどうだろうか?

アニメ各話は実は話が繋がっておらず、全て原作を元にした平行世界
原作の話が進むに連れて少しズレた平行世界の話をアニメはやっているんだ。

だから1話毎に多少の破綻があっても話は続く、何の問題もなく
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 11:44:35.59 ID:gKbcZENa0
それよかフランカーの洋上迷彩みたいなカラーリングのメカのほうが・・・
いやまあなんかこじつけはしてあるんだろうけど
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 11:47:11.76 ID:VtmpyfLQ0
ソ連が内ゲバでもめて崩壊、混乱により戦線が瓦解し、アラスカが食い破られて北米大陸が戦場にとか面白そうですね
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 11:49:03.94 ID:FI1EclNE0
HOIにMODを入れて再現してみよう
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 11:52:19.17 ID:+Sh8AWcC0
>>156
既に滋賀県にまで戦場が拡大してたあの出鱈目地図は、やっぱり気になるよな。

どこが前線とかわかんねぇから適当に○書いとけ、おっと全体に散りばめないと
絵的にバランス悪いから、ささっと赤い丸をばらまいてっと。

という感じに作られたとしか思えないあのいい加減な地図。
強引に勘で高槻〜亀岡方面に前線引いたら逆に神だった。
ちなみにグーグルマップで見れば分かるけど、アニメの侵攻ルートだと
ポンポン山に光線級が登ったら京都バイバイ確定だから
京都駅が撤退先になることはまずない。
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 12:09:25.81 ID:7Qqypq/M0
>>115
ってかタリサなんてぶっちゃけヒロインじゃないから重視する意味ないよな
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 12:09:47.95 ID:PBkJnoUE0
元のマブラヴからして心理描写が鬱陶しい作品だったが、アニメになると
モノローグで延々たれ流してたうざい台詞が全て音声付きになるから、
更にウザさ倍増だな
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 12:14:21.91 ID:PBkJnoUE0
>>164
アンリミは軍入ったら活躍してエースというより、
・シミュレーター体感テスト→ゲーセンで体感ゲーやってたから余裕でした
・機体操作→バーチャやってたから余裕でした
・ジャンプキャンセルみたいな高負荷G動作→バーチャやってたから、いきなり体に数Gの負荷が掛かっても余裕です(実際に体に掛かる負荷は除外

というオタの妄想を具現化したもので、マブラヴオタタは更にそれに強くてニューゲームをやったら最初は無双できたけど、自分より年下の女の子の方が
心が強いのはこの世界の生まれで俺は平和な所から来たから弱くて当然です、生まれが違うから俺は仕方ないんですっていう、引きこもりヲタの言い訳を
延々たれ流す(でも実際に戦えば実力は一番ある)という物だからなぁ

引きこもりオタに凄いやさしい世界だよ
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 12:27:49.80 ID:GJa9K/Ut0
>>165
いきなり「貴様には失望した」とかいうような奴が和を乱すとか言っても失笑しかしないよな
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 12:39:35.07 ID:06+NbP2A0
お前らガンパレの士魂号みて見ろ。
接近戦用のロボットが鎧着て刀持ってるから。
しかも 士魂号→作中で欠陥機扱い ガンパレ→ヒロインの好物が焼きそば
    戦術機→作中で欠陥機扱い マブラヴ→ヒロインの好物が焼きそば(喋り方や口癖も同じ)
    ガンパレ→整備士に女が多い
    マブラヴ→整備士が女ばかり
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 12:40:09.55 ID:SI2e/SjwO
>>177
そっちの方が馬鹿馬鹿しくって面白そうだな
こっちの高二病もどきの厨二どもが大好きなリアル()よりよっぽどマシだわ






まあ、仮にそっちがアニメ化してもめちゃくちゃに叩くけどなw
化け物もロボットも変わらないんだろ? つまり矛盾点もそのまんまじゃねえか
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 12:40:21.24 ID:/kKgFlcO0
>>100
だから切ろうかなって言ってんじゃんw

とりあえず4話見たけどヒロイン?があまりに薄っぺらで偉そうで萎える
お前なんとなく生き残れただけで何もしてねぇじゃんって言う…
その辺もっと描写あれば違うのかも知れんが一々説得力ねぇ
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 12:44:08.54 ID:UkiJmyyp0
>>179
正直同じ事を思ったわ
主人公の設定と原作ゲームのジャンル違い以外は共通点多すぎだよな
機体はマブラヴの方がカッコいいし、世界レベルでの細かい設定は嫌いじゃないが
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 12:44:40.72 ID:YF4O7uR00
たった三年で学徒動員の候補生があれほどに変貌する、その過程をこそ見たかったわ
旧型の種類もよく判らないうちから新型開発とか、どーでもいい
なんでこんな話にあんな一話二話くっつけたんだか
京都陥落後、戦線をじりじりと後退させつつ終わりの見えない兵力損耗、いつも周りが
犠牲となって名家子女の自分ばかりが助けられて、それでいてプロパガンダで若き護国の
女傑として祭り上げられていく…みたいなのを期待するだろ
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 12:46:46.56 ID:VtmpyfLQ0
それだとTEじゃなくなるしなw
ダイジェスト明星作戦やった方がマシだったな
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 12:47:45.87 ID:DrCIY90Z0
女傑として祭り上げられたといえばE.G.コンバット思い出すな
左遷させられて教官になってたな
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 12:53:34.69 ID:nnvAo/PA0
登場人物のウザさ加減が異常。グロより気分悪くなる人種差別ネタとか。

これってストレス耐性試すアニメなんか?
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 12:57:53.59 ID:/kKgFlcO0
それも思った
なんだろうこの自虐なのか思い上がりなのか分らん人種差別ネタ
誰が嬉しいんだこれ…?って
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 13:01:10.38 ID:VtmpyfLQ0
主人公の生い立ちや世界観説明なんだけど、アレじゃ解らんよなw
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 13:13:48.71 ID:pfHhGKyO0
これ本編読んだ事ある人に聞きたいけど、
今後中尉の過去がバレてまた揉めた後に和解する展開なんかはならないの?

防衛戦の時に前線出たけど殆ど何も出来ずに自分残して上司も同期も壊滅して
死神みたいに陰口言われたり自分でも責任に悩んだりした結果あの偉そうなキャラ化してたとか。
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 13:36:47.85 ID:VtmpyfLQ0
1〜2話がアニメオリ展開なんでTE原作とは絡んでないのよ
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 13:45:24.42 ID:5YmPWYII0
ユウヤ糞すぎだろ
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 14:03:13.25 ID:+Sh8AWcC0
>>181
機体の色からして先任のはずなのに、隊長が死亡した時に
即座に指揮を掌握しようとしなかったばかりか山城さんに言われるまでボーっとして
さらに無意味に逃げて戦死者を増やしたばかりか最後は不時着した後無意味に
救助不能な仲間の見物に行って遭難して救援されて
結局誰も救えてないっていう本物の役立たずだからなぁ。
普通なら、機を降りて男の子でも産めって言われるわあれは。
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 14:21:34.04 ID:GJa9K/Ut0
>>192
機体の色は身分の差じゃなかったっけ
新米でも譜代だから色つきだったかと
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 14:25:02.42 ID:VtmpyfLQ0
TEからそういう事になったみたいね
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 14:26:13.96 ID:G8iLi3+0O
ガンパレが汚れるからこの糞アニメと比べるのはやめろ
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 14:37:07.43 ID:VtmpyfLQ0
黒歴史まっしぐらだなしかし
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 14:38:07.82 ID:+Sh8AWcC0
>>193
普通は指揮官機には目印が必要だから
譜代ってだけで色変えてたんなら相当なアホ。
ていうか横並びの少尉の中で一人だけ譜代だっていうなら
それで先任の資格はあるはずだし。
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 14:40:01.14 ID:XcS/o0e3I
ガンパレも糞アニメじゃんwまあTEでオルタアニメ化に弾みをつけたかったんだろうが
大失敗だなこりゃ。アージュはいつまでもマヴラブにしがみついてないで新作作れや
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 14:40:16.72 ID:VtmpyfLQ0
普通そう考えるし、俺もそう思ってたけど違うみたいよ
譜代だと色が付くんだってw
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 14:41:14.76 ID:+Sh8AWcC0
>>199
もう俺はわけがわからんよ、奴等は本当に軍隊なのか??
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 14:43:42.18 ID:GJa9K/Ut0
何か昔の官位一二階みたいに色分けされてるんじゃなかったかと
紫が一番偉い、みたいなw
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 14:43:50.96 ID:4IMaaPHFO
新米なのに色ちがいだったら紛らわしくて仕方ないよな
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 14:44:21.02 ID:VtmpyfLQ0
>>200
斯衛軍だから云々らしいが、穴はあれど元はそこそこ成立してた設定を、どうでもいい糞演出の為に
わざわざ否定した形になってるよね
練習機あてがわれて出撃の方がまだ自然
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 14:49:10.75 ID:+Sh8AWcC0
>>202
同じ色の隊員に対して隊長と先任士官は色を変えたり目印を付けるのが普通だからな。
散開したり集合したりするのに、ぱっと目に留まらないと、何を目標に
集まっていいのかわからん。
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 14:49:48.51 ID:pEWuYzY40
>>141
もはや鈍器に近い代物だからな
あれで宇宙怪獣を殴り殺すとかギャグ以外の何者でもないw
FSSのスパイドみたいになんらかの利点があるならともかく
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 14:55:50.57 ID:/QLjNwC40
マブラヴの刃物全般に使われてるがスーパーカーボンとやらはそんなに強いのか
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 14:56:41.06 ID:VtmpyfLQ0
データリンクあるから目視とかしなくても解るらしい
BETAに色関係無いし、譜代だとヒヨコでも強制的に色付くプレッシャーも考えれって言われたが
旗印が雑魚死した時の、その他大勢の雑兵の気持ちももっと考えて下さい;
下手するとそれだけで戦線瓦解しますよと…
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 14:58:05.68 ID:q2cjFweS0
>>207
データリンクあるからどうせ分かるし
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 15:00:43.21 ID:vmbeaPSg0
宇宙怪獣すら信者の方が披露してくれた知識()のおかげで
何の感慨も沸かなくなったね
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 15:01:46.78 ID:+Sh8AWcC0
>>207
目で見て手で操作する機体じゃないんだったらパイロットなんて要らない。

一々二次元だか三次元レーダーやhudの情報を見比べて
隊長機を把握するなんてありえない。外を見回して変な色の機体を目指すだけなら
計器読む必要がないのに。それすら必要がないほど高機能なデータリンクなら、
外で戦う時はパイロットは確実に邪魔になる。

本当にこのアニメ、色々設定がウンコだと思う。
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 15:16:51.66 ID:VtmpyfLQ0
>>210
夫々にポジションがあって、装備も違って、連携して戦うてのがあっての設定だったんでな
端折ったのかそんなの関係ねーて考えたのか解らないけど、元はある程度成立してた
設定までdgdgにしちゃってるのよね

212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 15:17:22.13 ID:Z4+Q/OkJ0
光線級参考にしてレーザースピアとかレーザーナイフ辺り開発出来んのかね
30年近くまともに光線級を解析できないって地球の科学者たちは何やってたんだ?
敵の技術応用したGなんとかって作るくらいならレーザー兵器なんか余裕だろ?
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 15:31:47.59 ID:OYf4ZkY20
虎の子の戦術機に持たせてるのが豆鉄砲に刀()とか、あの世界の兵器開発はやる気皆無だよね
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 15:35:07.97 ID:VtmpyfLQ0
刀の有効性や銃の性能は別として、今回ユーヤさんがやってたように最前衛は突撃級にはあまり構わないで
奥へ斬り込んで行くのが一般的な戦法なんじゃないかな
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 15:48:59.20 ID:q6xJPD4y0
>>214
2話の作戦もない棒立ちはなんだったんだろうな。

スタッフはこれでも見て兵器の役割分担とか学べ。
http://www.youtube.com/watch?v=KGJ2OrTDIzA
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 15:51:04.07 ID:FVltvA7n0
>>97
単純な話で、アンチってのはその作品を嫌いな人間なんだよ
だから、業界人がステマで礼賛してても、それに同意できない、意見が食い違うんだから当たり前
業界人が批判してた場合、その意見に同意できる、アンチ的な自分と同じで意見が一致するんだから当たり前
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 16:00:19.59 ID:SwG132E30
色違い機体を出すのは模型化した時のカラーバリエーション商法のためって透けて見えるのがねぇ
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 16:03:24.19 ID:VtmpyfLQ0
>>215
ヨサンガーヨサンガー

糞作って爆死しても、製作会社には制作費入って来るから関係無いんだろうね
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 16:08:06.38 ID:jCWrgVEu0
色違いするのは日本の斯衛軍って所だけなの?
他の国はしないのか?
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 16:09:08.96 ID:VtmpyfLQ0
ヨーロッパとかでも色塗ってた人はいた設定
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 16:19:15.82 ID:OYf4ZkY20
しかしまあ、あのヒロインは自分の言ってることに恥ずかしくならないのかね
自身の反省として冷静に諭すならまだしも、当たり散らしてるだけだからブーメランにしかならない
テストパイロット云々も現状ロボの強みが無さ過ぎて茶番になっとる
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 16:26:42.39 ID:VtmpyfLQ0
3年間で強く偉く経験豊富になったらしいですよ
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 16:41:22.57 ID:OYf4ZkY20
だったら尚更過去の自分を恥じてあんな偉そうには振る舞えないんじゃね
体面重視の旧軍体質だからですとかだったら笑えるけど
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 16:46:19.80 ID:VtmpyfLQ0
対立する若い2人がいずれは〜て話だしな
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 17:01:04.42 ID:oK3AjQypO
なんでフルメタのクルツがゲスト出演してんの?
杉田もわざと三木っぽい演技してるな
そういう指示が出てるのか

主人公もクール風エリート系クズ(シリアスギャグ風味)は完全にヒイロ・ユイの系譜だな
小野Dと緑川の演技も被ってるし余計にそう見えるわ
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 17:04:49.01 ID:/QLjNwC40
リアル系っぽいロボにクルツは必須
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 17:14:00.37 ID:WXWmnGzz0
>>226
スカしたイケメンが狙い撃って、瀕死の重傷から奇跡の生還を果たせばいいのか?
228オルタ珍者:2012/07/23(月) 17:14:52.12 ID:dYwRcY7E0
ダブルオーは声優までまんまだったからそれよりマシだよ!
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 17:15:18.29 ID:m6197IpZO
ロックオン「えっ」
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 17:17:58.10 ID:DjfWidya0
>>217
そんなのどこでもやっとるわ
これにおいては皇族関係者だけだったり試作機だからとちゃんとした理由もある
武御雷は赤や黄が人気高かったりと成功してるし
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 17:19:35.53 ID:J5eKQgmq0
なんか日本人ばっか言ってるなこのアニメ
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 17:27:33.34 ID:6V4thKv/0
皇族や大臣の娘が戦場出ても迷惑なだけだろ
戦場を無礼る()なーw
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 17:32:10.85 ID:DjfWidya0
>>232
士気が高まるだけで十分意味はある
近衛兵は実力も折り紙付き出し安心感半端ないんだぜ
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 17:35:32.42 ID:n1cqkSft0
アップでここまで作画酷いのなかなか見たことねーや
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 17:40:51.17 ID:aUtMDyJgO
血統補正はファンでも嫌ってる奴いるな
タケミカヅチは色で性能が違って将軍の紫は一番性能が高いんだぜドヤッ

それを他の兵士に回しやれよ…
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 17:45:59.73 ID:jKACDMHF0
同じ身分であっても、資質や職責によって技量にばらつきが出るのは当たり前。
なのに身分ごとで能力設定って、もうアホとしか言いようが無い。
それで通じる駄目世界だから、あの程度の侵略者に苦戦してるってことかよw
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 17:54:10.69 ID:MD/SoUaD0
死んだら逆効果だしね。アイドルみたいなもんか。
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 17:59:13.30 ID:/kKgFlcO0
つーかそもそも2話であの女だけ助かる理由が全く分らんのだよ
なんで敵は大声上げて丸腰の女前にボーっとしてんの
本当に何もせず仲間見殺しにして見逃してもらっただけで
なんでああも偉そうな態度取れるの
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 17:59:15.21 ID:BUz3KxTX0
命がけの種族絶滅戦争一応やっている設定のはずなのに、いろいろ緩すぎるだろ……。
そんな余裕ぶっこいてる一方で、ぎりぎりの戦争ですとか言われてもねぇ。
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 18:05:17.06 ID:YF4O7uR00
なんでこれ人型兵器なんだ?
ガンパレのアニメはまだ、なんか特殊爆弾ぽいの設置する工作作業と
それまでの時間稼ぎの為って感じで多少は説得力あったが…
アレだけ派手にやられるロボット軍団作る資源があったら、普通の戦闘機で
編隊くんで一撃離脱とかしてた方がマシなんじゃないか
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 18:08:45.66 ID:VtmpyfLQ0
さすがにもうメンドクサイな

242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 18:24:20.34 ID:BUz3KxTX0
>>240
アニメ見ただけじゃ全くわからんが、あのレーザーは空中での回避が恐ろしく難しいって「設定」らしいぜ。
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 18:25:17.53 ID:CYFrvoDn0
>>238
艦砲射撃とタケミー乱入で二度も偶然助かってるのはさすがにヒロイン補正としか思えんよな
で、三年間何してたかわからないままアニメでいきなりあの態度じゃ口だけにしか見えんわ
おまけに和を乱すとか言われたユウヤがアルゴスメンバーといい感じになってるだけに中尉どのが余計ウザく感じる
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 18:31:17.58 ID:SwG132E30
>>230
どこでもやってるってw
皇族が乗るんで紫にしますっていくら設定しても
皇族が最前線にでてBETAさんの巣に特攻するとか国として終わってんだろw
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 18:33:28.98 ID:jCWrgVEu0
>>240
そこの所の解説は一切無しなんだ
高すぎるとか!この高度なら大丈夫的な言葉から色々察しないといかないらしい

基本的に原作知ってたり設定調べないとついて行けなくなる
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 18:35:16.60 ID:Y+bj3+Jl0
>>244
もったいぶって、最後においしいところをちらっともっていって手柄面、というオチじゃないのかね。
アニメ見た限りじゃw
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 18:37:31.83 ID:+48Ag52a0
わかるように描写しろ、という文句がこれほど似合うアニメも稀だよなあ。
しかも要所で。
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 18:38:10.22 ID:m6197IpZO
>>246
あのタケミカズチが無双してた小型実は対人火器でも倒せるぐらい脆いんだぜwwww
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 18:42:36.22 ID:PI1kGr+s0
ロボットものにSF的な矛盾点はつきものだから目を瞑るとして
作画はもう少しなんとかならなかったのかね
4話で既に信者が息してないわ
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 18:45:07.37 ID:dgMx0vK50
>>244
FSSのLEDミラージュは王族や国家指導者クラスの人間しか乗らない

あれくらいぶっ飛んだ決戦兵器ならなあ
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 18:47:04.64 ID:jCWrgVEu0
1話の冒頭のナレーションみたく

人類は当初地球に進行してきたBETAに対して航空戦力を用い優位に戦闘を進めていた。
しかしレーザー級BETAの出現により航空戦力は無効化されてしまう

そこで人類がこの現状を打破すべく新たに開発された兵器が戦術機だった。
これはそんな戦術機開発に携わる1つの部隊を描いた物語である。


みたいなのいれればいいのに
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 18:47:28.19 ID:i27NdVwQ0
息してないとか無いわー
本当の地獄はこれからなんだから
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 18:49:33.57 ID:+48Ag52a0
>>250
ミラージュ騎士団は、犯罪者も平民も実力あれば入れるよ。
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 18:51:53.11 ID:/kKgFlcO0
てか1話の作画は良かったのか?
あの戦闘服のあごの辺りのデザイン
すげー不細工に見えるんだよな…
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 18:58:50.44 ID:6tREkDNRO
BETAぽいやつと戦う訓練してたけど
あれをBETAと戦わすことはできんの?
いっぱいいたら、爆弾でも積めばロボットより役に立ちそうなんだが
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:00:49.70 ID:fqUFdDkf0
>>212
つーか光線級の残骸から生体レーザー発射部位を毟り取って利用しろと思うよなあ
それだけで射程面で同条件になれるし、それが相手に通用しないなら今度は残骸から装甲を(ryとなるし
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:01:37.87 ID:SwG132E30
>>250
FSSの世界観だと、王族とか国家指導者クラスの人間は一般市民よりスペックが高いのよ
で、アマテラスがスカウトしてくる強い奴がたまたまそういう立場っていうだけ
某黄色とか赤に乗ってた生まれた家がたまたま名家だっただけのゴミカスと比べるのは失礼にもほどがある
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:05:18.49 ID:aUtMDyJgO
Fssは偉いのは改造人間なのか?
MHも誰でも乗れる設定じゃないから違和感はない
リアルうたってんのに身分で乗る機体変わるとか変だろ
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:06:04.52 ID:Mpo7zzLp0
>>257
先祖が生物兵器で強かったから国建てられました、って感じだっけ?
遺伝に由来する身体資質が伴う直接戦闘こなす設定ならともかく、
身体能力よりも判断力とかのが大事って言うマブラヴ世界の戦場で血統重視するのは頭おかしいよな。
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:06:59.80 ID:2eG0xy2R0
>>250
あれはミラージュ騎士団がAKDの中枢に食い込む人物が多いから傾向がそうなってるだけで、
身分で決まってるわけじゃないよ。ブラフォードやヨーンなんかは傭兵や流れ者上がりだし。
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:09:53.51 ID:v/guj+FF0
早いけど次スレタイ候補。
トータル・イクリプスは原作者が寝落ちするクソアニメ 死の9糞
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:11:50.82 ID:IoG+/7EW0
皇族軍人は日本だと伏見宮海軍大将だな
子息も海軍軍人で四男は戦死なさってる
一般人の教育レベルの低かった時代は、高度の教育を受けられてるだけで一般人よりかなり優秀であられただろうけど、
教育レベルのアドバンテージが無いと時代だとどうなんだろう
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:13:04.38 ID:5Z5eDY4J0
もともと原作が、増築の上に増築を重ねて設定を積み重ねてる上に
(故に無駄な設定のための設定が多い)
いくらでも説明の可能なノベル系ゲームだったり小説だったりするから
アニメという媒体でやるのに無理があるんだよな・・・・

ホライゾンもそうなんだけど、向こうは信者専用と割り切ってる分、救いがある
こちらはハンパに説明しようとして失敗してる感じ
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:15:46.47 ID:dgMx0vK50
イギリス王室の人間も兵役には就くけど、何もえこひいきはされてないぜ
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:21:24.71 ID:fqUFdDkf0
>>261
初めてこのアニメを視聴した人間が起きていられる時間の平均ってかw
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:24:57.90 ID:/kKgFlcO0
>>263
ホライゾンは原作全く知らないけど普通に楽しめてるぞ?
半端に説明しようとして失敗してるんじゃなく
まるでキャラが立ってないからイラつくだけなんですけど
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:25:27.60 ID:wenzq4EZ0
本当に誇り高ければ、身分を理由にえこひいきされるのを恥、と考えないか?
エロゲ世界の人間は知らんがw
ほんと、身分別機種のためにどんだけ無駄な資源と金使ってるんだろうな。
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:28:36.43 ID:aUtMDyJgO
>>267
TEの根幹である新型開発も日本が国産にこだわって酷い機体だからアメリカに頼んでって話だからな
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:29:17.47 ID:3N7SRk4U0
>>260
最終的には天照の好みで入団決めるんだっけw

そう言えば、MHはあの世界においてさえトンデモな能力与える事で人型である説明をつけてるが、
こっちはなあ…
見た目だけで何かの超テクノロジーで作ったメカなのかと思ってたら、
縦に伸びて飾りつけたスコープドッグみたいなものだったというw
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:29:23.48 ID:6V4thKv/0
皇族や大臣のガキが特注の機体乗って親衛隊に護衛されてるの見て
士気上がるのなんて低脳オルタ儲くらいだろ。
プレイヤーはそのキャラの人格知ってるから
自ら前線に立つ立派な皇族っ思う奴も出るんだろうが
一般兵はいいご身分っすねwとしか思わないよ。
そりゃクーデター()もしたくなるわ。
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:34:32.15 ID:5cqu2FiO0
斯衛兵の戦死率の最大理由は、後ろ弾ですでも不思議じゃないな。
特に生まれをねちねち嫌味につかう唯依みたいなのは。
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:38:07.89 ID:aUtMDyJgO
>>271
下手下手言ってないで優しくここをこうすれば良いよと教えろよな
国で戦略違うんだから使えなくて当たり前なのにアメリカ嫌いだからアメリカ兵に八つ当たり
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:47:23.84 ID:IoG+/7EW0
反応過敏らしいけど、その辺を数値データで資料渡すとかすべきだよな
数値で出されても体感しなきゃ解からないかも知れないけど、
実際に違うってのは自分で体感しなきゃならないにしても、
事前に資料で提示されるのと、それ無しで自分で動かして調べろとじゃ随分印象変わるよね
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:48:16.46 ID:5cqu2FiO0
>>270
手柄を上げたらやれせてくれるんなら士気も大幅upだろ
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:52:06.48 ID:SwG132E30
>>273
むしろ反応過敏で扱いが難しいってテストパイロットに指摘されたらその欠点を改善するのが技術開発部門の仕事
慣れろとか平気で言い放つなら最初からテストパイロットなんか呼ぶな
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:53:19.91 ID:/kKgFlcO0
全くだ…
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:53:48.71 ID:2eG0xy2R0
>>269
そう。天照本人が見つけて引っ張ってくることも有れば、
他のミラージュ騎士が天照の依頼でスカウトに行く時もある。
元々「国家ではなく天照個人に忠誠を誓う私兵集団」なんで
天照の意向無しでは入団自体ができない。

FSS世界はMHが最強兵器と言われてるけど、単純な破壊だけなら
空間レベルで広範囲を破壊するバスター砲や、衛星軌道から主砲を地表まで届かせる
宇宙艦艇とかがあるから別に人型兵器でなくても戦争は出来るのよね。
ただ、あの世界では天然資源が枯渇し始めて土地争いが重要って設定があって、
それらをふいにする前述の兵器での爆撃や砲撃による戦争が忌避され、
有視界レベルでの直接戦闘が主体になったって来歴が有る(但し状況次第で絶対ではない)。
で、そういう戦闘では騎士のレーザーさえ避けるような反応速度が絶対的なアドバンテージになり、
その能力をマシンサイズに増幅するMHが最強兵器として君臨するというのが一応の理由。

大して戦術機はアニメで見る限り主な戦闘目的であるBETA戦で
全く有効に機能しているように見えないから設定ではそうなんだろーねー、という
生暖かい視線しか贈れないのよねw 人類まったなし!って割には妙に外装がSFチックだったり
世界観と全くフィットしないトンチキなデザインなのもあるけど。
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:06:08.57 ID:nzhY7a5Q0
全部焼き払ってやりたいぐらいいらっとくる世界だなw これがエロゲの業か。
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:09:47.31 ID:VjeXh8Yb0
>>277
>ただ、あの世界では天然資源が枯渇し始めて土地争いが重要って設定があって、
それらをふいにする前述の兵器での爆撃や砲撃による戦争が忌避され、

へー・・・立ち読みレベルでしかFSS知らなかったからためになったよ
リブート買おうかな
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:13:26.81 ID:DjfWidya0
>>244
いやおもちゃメーカーのことだバカ
ガンダム然りマクロス然り後付設定でどんだけ出てると思ってるんだ
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:15:34.62 ID:5cqu2FiO0
>>280
純粋なカラバリって実はそんなにないんだぜ
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:16:01.55 ID:SwG132E30
>>280
身の程をわきまえろよw
ガンダムマクロスあたりの計算できるコンテンツならともかく
ぽっとでのゴミみたいなコンテンツでカラバリ視野に入れて設定作るとか恥ずかしすぎなんだよ
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:16:35.86 ID:/kKgFlcO0
カラバリやるにしても
もうちょっと考えてやりゃ良いのにとは思うけどな
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:18:31.31 ID:0c69TE6L0
変な設定入れるから斯衛徹底的に嫌われちゃったなwww
オルタ本編や2次創作だと頼りになる味方なんだがなw
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:19:35.40 ID:4IMaaPHFO
作品の設定のおかしさと玩具メーカーに何の関係がある
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:19:50.19 ID:0ix+VudO0
ガンダムのもろぱくりなんだから、そのあたりもぱくったんじゃないか?w
と思ったが、武御雷とかそのさらに上のクソ設定だった。
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:22:24.17 ID:WCmGIBwEP
本スレちらっと見たらネトウヨの吹き溜まりみたいになっててワロタ
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:22:31.22 ID:/kKgFlcO0
玩具のカラバリはあって当然だと思うんだけどさ
作中での設定をもうちょっとなんとかしろよと思うんだよ
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:23:02.48 ID:6V4thKv/0
あれれー、おかしいなーオルタはガンダムと違って矛盾の無いリアルな設定のはずだろ?w
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:23:08.37 ID:dgMx0vK50
武御雷とか何でいきなり強くなってるのか説明ないしなあ
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:24:28.82 ID:i27NdVwQ0
何が強いのか、だからそれでどうなるのかも、ちょっと理解できませんでした
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:25:27.58 ID:0ix+VudO0
エロゲヲタ+ネトウヨとか、それこそ産廃並みの汚物じゃねーか……。
ニコ動で必死なのもそいつらかw
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:27:53.19 ID:e4Os69XJ0
狂信者的にはこんなウンコ作画でも京アニやIGやPAより上らしいからな

見たい物しか見えないんだよ連中は
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:28:20.83 ID:SwG132E30
エロゲとウヨって、エロゲに縁がない一般人が思ってるより親和性高いからね
最近だとマジ恋とかもそうだし
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:28:53.86 ID:0c69TE6L0
赤隊長とか一般斯衛兵の黒瑞鶴で充分だわな
訓練生部隊は練習機の撃震で充分
嵐山からの撤退を赤瑞鶴や白瑞鶴の部隊に助けられるとかの方が盛り上がったわ
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:32:38.03 ID:2eG0xy2R0
>>279
リブートの方は持ってないけど旧単行本の2巻でそこら辺ちょっと触れてる。
天然資源が貴重っていうのは年表でちらっと触れてるんだけど、
本編ではあんまりピックアップはされてないね。

作者が「おとぎばなし」と言ってるFSSもこの辺は色々考えてるのに、
TEは人類が追い詰められてる割にボコスカぶっ壊される巨大ロボ配備してたり、
日用品とかの暮らしに困ってる様子も見えなかったり、チグハグなんだよな。
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:36:00.34 ID:dgMx0vK50
>>294
エロゲキャラと日の丸組み合わせたアイコンの絶望感はBETAどころじゃない
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:36:20.26 ID:dYwRcY7E0
TwitterでTE2話でいきなり三年後ってどうやって三年耐えたの?こりゃついていけないから切るか…みたいな事言ってる人に
ニコ動の解説動画貼ってここみれば解りますみたいな活動してる奴いたよw

>>294
メディアの某総理叩きはどうかと思ったけど
マジ恋のマンセーは引いたわw
あの人は一部漫画の芸術性は認めてるけど規制推進寄りなのに…
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:37:26.17 ID:DjfWidya0
>>282
計算できるって初代は打ち切りなんだが
結果が全てというなら現状を見てみろカス
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:40:11.08 ID:Mpo7zzLp0
つーか戦術機の機動って基本跳躍ユニットに依存してるのに、
何をどうしたらそんなに性能差のある機体が生まれるんだ?
ハイブリッドエンジンだけ付け替えりゃどの機体もほぼ同等の性能になるんじゃないのか?
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:40:42.80 ID:SwG132E30
もし机の上に置かれてるローゼン単行本が写り込んでいなかったら
日本の歴史は変わってたかもしれないと思うとちと複雑な気分になるな
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:40:51.31 ID:4Drs9J7J0
>>296
ゲームのガンパレだと
戦況が不利になると食糧事情悪化で倒れる奴が出たり
中村がサッカリンを持ち出そうとしたりするのになあ。
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:40:52.54 ID:4IMaaPHFO
マブラブオルタナティブは玩具展開を視野に入れて設定作ったの?
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:42:26.16 ID:0c69TE6L0
>>300
バランスもあるからね
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:44:08.78 ID:h856JX5g0
エヴェンスクハイヴさんのベータはなぜ東進して北米に行かないんだろう
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:44:50.39 ID:5cqu2FiO0
>>304
でバランスがピーキーだとか言ったら、誹謗中書されるわけだ
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:45:11.76 ID:Mpo7zzLp0
>>302
出所の怪しいジャガイモで命を繋ぐ状況とかガンパレはホントに絶望を描いていたなぁ…
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:47:45.60 ID:72Zr/W6M0
キャラの誰一人にも魅力を感じないんだが
見てて何かモヤモヤする
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:49:32.16 ID:0c69TE6L0
>>306
まあ、4ストの排気量も足回りもホイルベースもタイヤの太さもそこそこあるスクーターばっかし乗ってた奴に
いきなり2ストの旧ジョグスポブアアップしたようなのでスラロームやなんかやらせてる状態だしな
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:49:42.75 ID:+Sh8AWcC0
>>279
旧版ならブックオフで一冊105円で売ってるぞ
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:50:11.08 ID:/QLjNwC40
>>305
まだ巣分け出来るほど成長出来てないんじゃね
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:51:00.63 ID:J8TFLg5zO
麻生はローゼンのこと少女漫画だと思ってるし、
目は通してるけど所謂アキラバラ文化の文脈を理解してるわけじゃないんだよな
ただの漫画好き
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:52:51.62 ID:/kKgFlcO0
>>308
同意
もうちょっとこうさ、魅力感じられる演出は出来ないもんなのかね
この後どうなるか知ってるから未熟な二人と微笑ましく見てるって本スレ?に書かれてたけど
この後どうなるか想像ついても今のギスギスが微笑ましくは見えないっつの
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:55:46.21 ID:PRtOHMzH0
ガンパレでも天才で権力者の血族設定のキャラが同じ部隊に居たけど
最初は嫌われたり距離を取られたりしてたなー。
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:59:47.76 ID:h856JX5g0
>>311
なるほど
フェイズ5のリヨンハイヴさんに頑張ってもらうしかないのか
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:59:56.22 ID:XhQrIg2O0
バーチャロンでも人型の理由あったなその一つがショーバトルで見栄えがいいからだったか
他の奴でも普通に考えたらトンデモだが一応ソレっぽい理由付けてるんだが

笑ったのがパトレイバーの「技術力のアピール&ハッタリ」だが
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:01:52.62 ID:0c69TE6L0
>>315
溢れて来ないように間引いてるみたいよ
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:03:35.37 ID:YwBFCtzv0
>>316
パトレイバーが一番ありそうじゃねw
そういえば自民の議員が、観光用にガンダムを歩かせるとか言ってたのも個人的にはアリかなw
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:03:37.58 ID:Mpo7zzLp0
>>316
でも確かに今現在のロボットの状況を見ると、少なくとも日本ではその通りになってるんだよなw
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:03:39.15 ID:3iMHPg9O0
ショーバトルとはったりって言葉遣い変えただけで同じだろ
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:05:15.45 ID:2eG0xy2R0
>>306
一刻も早く前線に強力な装備送って人類守らなきゃいけないのに、
腕に覚えがあるパイロットですら持て余すような試作機作ってる余裕があるとか随分だよなぁw
本当にこの世界の人類って絶望的な状況なのか疑わしくなってくる。
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:05:28.86 ID:dgMx0vK50
>>316
パトレイバーは、漫画一話で主人公がイングラムのあまりの「かっちょよさ」にドン引きするからな
他のレイバーは、基本重機が人型してるだけだし
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:07:15.05 ID:5cqu2FiO0
>>321
絶望先生の絶望くらいは絶望してるよ
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:08:03.12 ID:Pi/ZDVqRO
>>316
設定にファンタジーの要素入れないとロボットは成立しないわな

それくらい元々合理性とは真逆の存在

無理矢理答えを作ろうとすると矛盾と穴だらけのゴミ設定になる
マヴラヴのように
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:11:04.87 ID:DjfWidya0
>>308
俺はアニメ見ても脳内でたすく絵に置き換えてるよ
原作絵の凛々しさと可愛らしさのギャップがたまらんのよ
アニメと宮田絵じゃ理解できないのは分かる
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:13:32.92 ID:Mpo7zzLp0
そもそも戦術機に求められる性能って光線級の攻撃をかわしつつ潰す能力だろ?
喰らう前にアラート出るくらいの感知能力あるならその瞬間急機動するように設定しとくだけで良いんじゃねーの?
地形、友軍、BETAへの激突だけ避ける範囲で自動かつランダムに機動させればやられないだろ。
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:13:35.39 ID:/kKgFlcO0
アニメの絵酷いよな
表情もストーリーも演出も酷いんだもん最悪だよ
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:15:13.92 ID:e4Os69XJ0
キャベツクラスを期待してるよ
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:15:34.50 ID:YwBFCtzv0
チョビだけはがんばってるな
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:16:01.72 ID:0c69TE6L0
>>326
警報出ると回避!て号令が飛んでランダム回避やそういった軌道採るんだけどね
TVではやらなかったんだなコレが
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:19:13.61 ID:Mpo7zzLp0
>>330
号令とかすっ飛ばして自動化すれば1、2話のアホどもでも、もうちょっと生き残れたと思うの。
操縦者が非常に有能である事を期待する兵器って失敗作以外の何者でもないだろう。
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:20:29.44 ID:/QLjNwC40
>>326
あれ被照射危険地帯警報っていう自機周辺のレーザー攻撃受ける可能性を表す警報と
ダメージ受けない低出力のレーザーを照準されてるレーザー照射警報の二種類があんだけど
ごっちゃになってんだよね
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:20:31.89 ID:YYo0/fkWO
>>313
むしろ、未熟なのは上官殿だけではないだろうか…
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:22:01.76 ID:4IMaaPHFO
スーツがサランラップな理由って何?
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:22:28.03 ID:0c69TE6L0
>>331
今自分がとってる行動により回避行動も変わるから、警報からの自動化はどうかと思うけどな
まあ言ってる事は解らなくはない
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:27:39.12 ID:06+NbP2A0
本スレにアニメスタッフに責任なすりつけてる奴等がいてワロタ
そもそもオルタ自体が絶望からかけ離れたヌルゲーでしか
ないのに、何期待してたんだか。アホだな
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:31:20.10 ID:/QLjNwC40
>>335
てか戦術機はレーザー照射警報来たらランダム回避自動発動してなかったっけか
武は邪魔だからと切っちゃったが
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:32:40.03 ID:MkFINxlO0
3話でやっと戦術機のスピードがそれなりにあるっていう描写がされたな
でも相変わらずアニメだけ見て情報収集してない人はこの世界の実態が一切見えないね
これは一つのアニメ作品としては未完成で、公共電波に乗せられるレベルじゃないわ
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:33:21.18 ID:5cqu2FiO0
>>334
エロゲーだから
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:34:14.69 ID:Mpo7zzLp0
>>332
二種類あるのか。
後者に対して反応させりゃ良いと思うんだがなぁ。

>>335
とは言っても光線級に照準されるのって基本一定以上の高度を飛行中でしょ?
ジャンプ斬りみたいな軌道とか白兵戦中だったら何秒も照射される前に敵の影に入るだろうし。
そうならない高所に光線級配置されたらそもそも何も出来ない性能差と言う設定みたいだし。
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:35:09.94 ID:0c69TE6L0
撃震や瑞鶴に付いてたかは不明なんだけどね
だったら尚更回避行動取りそうなもんだけどな
上で出てるけど注意報と警報が作中でも混同されてるから解らなくなってる
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:39:53.69 ID:0c69TE6L0
>>340
うん、飛んでる時が一番危ないて設定
オルタ本編ではランダム回避というのがあるし、作中で実際にやる
号令て書いたのも、号令に合わせてってのじゃなくて、そういった細かな通信をバシバシ飛ばすのよ
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:42:11.01 ID:W7E8t7IV0
後のデレとの対比のためだろうが、祖国が滅亡寸前で国際的な新兵器プロジェクトに
派遣されてきている身で、外国のエースパイロットを廊下で面罵したら駄目だろwww
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:49:16.90 ID:VjeXh8Yb0
>>310
近所のブコフにはなくてさ
興味はあったんだけど
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:59:39.32 ID:doDMiPBQO
地べたを這い回るだけ敵なら空から叩いた方が早いんじゃないの?
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:00:44.89 ID:4IMaaPHFO
確かに。
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:02:54.45 ID:agLCE8Vl0
原作者はユウヤが叩かれると思ってたみたいだけど、蓋を開けてみれば視聴者の反感を食らったのは唯依や帝国の方だったというw
メアリー・スー臭い唯依に、原作者の気持ち悪い自己投影帝国に、これまた気持ち悪い主義主張が混ざり合えば、好感持たれるわけないわな
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:07:54.46 ID:/zH7uiAQ0
もう糞アニメなんだから見ないよ
皆もそうだろ?
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:09:17.02 ID:06+NbP2A0
本スレがネトウヨ化してるらしいが
新規はドン引きだろうな。
5万売れたらオルタアニメ化らしいが、これ5万も
売れると思うか?
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:10:58.51 ID:0c69TE6L0
さぁ
俺は買わないけど、買う奴はいるんだろうな
全話で1万位じゃない?
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:11:35.68 ID:SwG132E30
今の日本の経済状況でこれを買う奴が1万もいるとは思えないのに
何なのそのふざけたラインw最初からアニメ化する気無いだろホントは
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:13:22.62 ID:0c69TE6L0
こんな品質でオルタやられる方が嫌だからせんでいいな
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:14:00.27 ID:/QLjNwC40
3桁超えるか超えないかじゃねえの
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:14:11.56 ID:KvEnDf1+0
重力影響下であり得ない向きのロケット噴射で空を飛行するロボットをなんとかしてください。
20発くらいしか入らないエネルギー弾ではない実体弾の銃のマガジンとかふざけてんの?
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:19:04.83 ID:vpROEhzS0
セックスシーンやったらいくんじゃないの?そうなればもはやポルノで
ロボとか全然関係なくなるけど。
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:20:13.34 ID:5cqu2FiO0
あげの1991は超えれると思うが
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:30:01.50 ID:UkiJmyyp0
>>356
どうだろう
あげは残念な事にガンダムというブランド名を使いやがったからな
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:32:11.71 ID:q68SU7xy0
人型だと低空を拘束で移動できるからと言われても
なんで人型だとそんなことできるの?って疑問しかわかないよな
それで跳躍ユニットがどうたらこうたらって出てくるけど
こんどは人がた以外にそれつければいいじゃんという疑問がわいてくる
結局全然疑問が解決されないよな
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:32:19.70 ID:NsnJhLD60
信者のイカレ具合見ると爆死はないだろう
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:34:17.02 ID:5cqu2FiO0
>>357
AGEの場合はブランド名が機能しないほど酷かったけど
こっちはまだ買い支える信者が居る(はず)じゃね?
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:35:52.50 ID:SwG132E30
信者が頑張っても届きそうもないラインとして5万に設定してるのかもな
「オルタアニメ化目指してジャンジャン買って下さい!」→「残念、届きませんでしたね(ホクホク」

ちなみに5万ってのはけいおんレベル。ハルヒですら4万程度らしいぞ
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:47:45.19 ID:Z4+Q/OkJ0
ガンダムとマクロスとエヴァをパクって最高のアニメを作ってやった筈なのに
凡人共が付いて来ないでござる
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:52:42.47 ID:UI3a7pcP0
光線級の居る対BETA戦争の切り札は戦術機なんだ!だからもっと強力な戦術機を作ろう→なぜかBETAの居ない区域での戦術機対戦術機の対戦訓練
その次でBETA戦のシミュレーションによる合同演習
視聴者「そんなもん有るならずっとそれやれよ、てか光線級居ないなら訓練の意味ないし空から攻撃すりゃいいだろうになに地上で戦ってんの」
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 23:01:10.42 ID:UkiJmyyp0
>>363
いつ敵が来るか分からないようなとこで兵器開発はやらんだろ
あと戦術機同士の訓練はチームのレクリエーションみたいなもんとか言ってたし
シミュレーションは地対地の訓練なんだとは思った
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 23:02:14.98 ID:Uv8v49710
>>361
嘘つきの常習犯だよ

388 名前:名無したちの午後 投稿日:2012/07/15(日) 08:49:01.09 ID:LH5iWHEP0
ツイッターフォロワー達成したのにwin7版にハルー√追加しない
この時点で買う気がしねーよ

389 名前:名無したちの午後 投稿日:2012/07/15(日) 08:57:01.07 ID:0hRXFowj0
金集めるために嘘つく詐欺師やん

390 名前:名無したちの午後 投稿日:2012/07/15(日) 09:03:59.40 ID:AbmnBaQz0
メルマニはよ、とか言ってる奴はいい加減諦めろよ

393 名前:名無したちの午後 投稿日:2012/07/15(日) 10:09:49.86 ID:IiI7v4cG0
できもしない事を軽々しく口にする吉田が悪い

394 名前:名無したちの午後 投稿日:2012/07/15(日) 10:43:51.97 ID:vbhBWVXQ0
>>391
作っても金にならないからでしょ
貰うもんは貰ったから文句言う奴には蕎麦屋の出前してれば済むし

アニメから入ってくるお客様も期待出来るから、また美味しい餌発表するんじゃない?
いつとは言わないのがミソね

395 名前:名無したちの午後 投稿日:2012/07/15(日) 11:28:31.62 ID:cSTdSCLR0
エロゲー脱却しようとアニメやってる時にエロゲーなんて出さんと思うわ
FCサイトのあの放置っぷリ見てると特に
金払ったんだからさっさと出せよとは思うけど
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 23:04:43.45 ID:PRtOHMzH0
合計50000なら、2クール12本で一つ4000〜5000売れたらクリアだ!

正直これも信者買い入れて怪しいラインだがね。
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 23:07:21.66 ID:e4Os69XJ0
この内容で5千いったら信者力を褒めてもいいくらいの快挙
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 23:07:32.47 ID:vpROEhzS0
>>363
ビーム出す奴をなんとかするのに特化して、ほかのは爆撃でいいな。
いちいち格闘してたらきりがない。
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 23:19:55.20 ID:06+NbP2A0
売れたらアンチがいなくなるとか言ってた信者様
がいたなぁ。
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 23:19:56.83 ID:HRAHCK6p0
天候の影響を受けない光線級ってなんなん?

それ光学レーザーでも荷電粒子でもないよね?
なに?
魔法とか呪い?
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 23:21:55.35 ID:7TKe1vUE0
>>370
ぼくのかんがえたすごいれーざー
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 23:34:52.07 ID:uBuCquUi0
アフィとかニコニコにまで広告費ばら撒いて取り繕ってるけど
肝心の現場の士気が葬式のツイッターでまさに葬式状態なんだろうなー

AGEはアニメ業界じゃ結構有名だよ
現場からの確認要項(どう動かしますか的な)を一月以上放置は当たり前
返事が来たと思ったら「原作やって下さい」
現場がアイデアだすと「原作と違いますね」な、お殿様って
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 23:35:41.10 ID:vmbeaPSg0
あそこまでいくとSF突き抜けたただのFィクション

ガンバスターやら発掘戦艦のホーミングレーザーも目じゃないわ
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 23:36:17.98 ID:UI3a7pcP0
監視カメラも警備兵もまるで配備されてないソ連軍最重要機密区画ってどういう事
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 23:38:55.52 ID:C9XL63Qh0
>>355 ・・・種
>>368 マクロス フロンティアでも地上に降りて格闘戦だろ
「本偏は唯にたいするテロ行為だ・・・これはなにかのアクシテンドだ。ウザイのはウザヤのはずだ」
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 23:55:02.45 ID:06+NbP2A0
ニコ動でこれ話題になってるの?
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 23:56:34.32 ID:PS+tGxne0
>>374
旧ソ連の空港で不用意に写真を撮るとすぐに警官がやって来てドナドナされたのにな
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 23:58:23.97 ID:Ct54N87sO
>>376
アニメカテゴリーでベスト5位に入れなかった
ただし宣伝だけは1位
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:01:52.83 ID:C9XL63Qh0
監督の腕が悪いだけだよ、設定と唯は良かったのに・・・・
種の二の舞
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:07:05.78 ID:nw3QT0Ht0
ついさっき録画してた4話見終わったんだが
ずいぶん日本人を卑下してる作品だなwww

原作者ってチョンなのか?
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:12:20.73 ID:i3X35Dtg0
>>379
オルタからして糞ですが・・・
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:18:14.51 ID:bhkkNjiH0
なんかこれのおかげで、元ネタのいろいろな作品が再評価されそうで良かったな
アニメのガンパレとかマクロスプラスとか

相手もなんか昆虫的な這いつくばってるヤツ多いんだから、こっちも多脚式戦車
にしろよー
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:23:58.67 ID:rr6smREbO
>>380
あれでも嫌われるのはアメリカ人のユウヤだと言ってたんだ
ユウヤは皮肉を言うけどそれ以上は口に出さないからまだマシ

ユイの訓練生でも扱えるは二話はボロボロだっただろと
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:24:07.93 ID:hj6nochf0
>>379
種の二の舞って大人気ってことじゃん
これでオルタアニメ化も約束されたようなもんだな

>>380
主人公が日本にたいしてツンデレなだけらしい

385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:33:25.50 ID:mmDmcvy30
>>380
むしろ不自然なほどに日本を特別扱いしてると思う。
ロシアのライバルってアメリカってイメージあるけどなぜか日本の血のことを持ちだしてきたし。
あの尋問官がステレオタイプなソ連軍人なだけに違和感が。
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:36:54.20 ID:COEfWrUi0
>>107
あれはツギハギ漂流作家だぞ
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:38:26.53 ID:O32U7kFH0
>>373
世界に唯一に近い特殊な機体じゃなくて

前線に配備されてる機体がソレってどゆことw
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:42:48.93 ID:r5RRoeHGO
戦術機が見分けにくいなあって本スレで言ったら作品に愛を持って見分けろとか信者に言われたよ
ドン引きしたw
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:43:32.89 ID:zAfT+ero0
ネトウヨらしい精神論だな
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:45:39.36 ID:tXPSkWIP0
戦術機のデザインをあんなに小奇麗にする余裕があの世界にあるの?
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:45:40.11 ID:kOY3q5Uz0
>>382
ブルージェンダーの名前が挙がったのにはちょっと驚いた

>>387
話題のレーザーのことですよ?
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:49:41.99 ID:h6ytUKEH0
>>379

キャラデザも別に悪くないし80年代テイストで好きだ
どう考えても監督・演出が原作の独特の雰囲気を理解しきれてないのが原因だし
まあおかげで本編のありがたさを再確認できはしたけどな
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:51:47.10 ID:SvvASYlP0
>>380
むしろ日本を可愛がりすぎ
今のとこクズばっかりの日本人しか居ないのにユウヤが不満持たないわけないだろ
あの程度の皮肉で収めてているあたり全然マシ
ステラとジャパニーズドールの性格が逆で、それでもユウヤが上官にくどくど噛み付きまくる、ってんならロクでもない男だな、と思うかもしれないが
国籍以前に人間性に問題があるんだから相手が誰だってムカつくわ

オルタもだが、例えばパール判事を持ち込んできて演説させるあたり自分で自分をいたわりすぎててきもい
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:53:44.56 ID:i3X35Dtg0
>パール判事を持ち込んできて演説させるあたり

何それ? マジで引くわ
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:59:06.61 ID:ljg/qABO0
サテライトや監督のせいにしたがる変な人が居ますね
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:59:39.10 ID:r5RRoeHGO
ヒロインって開発担当なんだろ。
日本の技術力は世界一イイ
日本じゃ学生も使いこなしている!(かなり訓練つんで、しかも全滅したけど)

ヒロインだからいいけど、もしオッサン科学者だったら完全に悪役だよな
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:59:48.34 ID:COEfWrUi0
地力だろ
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:06:47.92 ID:O32U7kFH0
>>391
わるい
せんじゅつき、のことと勘違いした

あのレーザーは不可思議すぐる
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:19:17.69 ID:B/Aw2riC0
>>395
むしろ監督は被害者だよな
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:26:45.47 ID:h6ytUKEH0
原作ファン、アニメ新規組両方からフルボッコにされて責任がないとか流石に無理がある
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:30:23.29 ID:HPK2SkWsO
実際カラーリングが同じザクとグフが並んでるような印象があって
見分けにくいよな
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:32:34.17 ID:ra4VtQ3hO
>原作ファン、アニメ新規組両方からフルボッコ
どう見ても被害者じやないですかー
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:34:19.29 ID:B/Aw2riC0
>>400
上が責任取るべきという話?
なら製作総指揮の吉宗が戦犯なんじゃねーの?w

だいたいスケジュールを守るほうがレアな人間がトップじゃ
こうなるのは誰でもわかるだろ
最初からアニメ側に丸投げしてればもう少しマシだったはず
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:39:38.76 ID:HPK2SkWsO
戦犯決定戦か
議論するまでもない気がするが
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:46:05.19 ID:OoP42ZFYO
萌え+スーパーロボットなのかひたすらハードロボットなのかどっちだよ
中途半端に設定がハードなのに萌えが入り
かといってキャラ作画は古くて豚向けじゃない

更に予算無いのか棒立ちで描写全然されてない
原作の設定が膨大すぎて新規が付いて来れない
作者が集金宣言

すげえゴミだな

破産覚悟で
ひたすらBETAと派手に戦い続けるオリジナルストーリーでOVAでもやれば良かったのに・・・
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:51:50.24 ID:xBZyb84I0
むしろ京都防衛戦を続けて横浜ハイブ奪還までをやってりゃよかった
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:57:11.93 ID:i3X35Dtg0
原作がオルタな時点で何やってもどういう展開
にしても無駄
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:01:51.03 ID:ljg/qABO0
まあ責任転嫁は不可能だろう
幸田の曲のせいにもできないと思うぞ
これからだ、頑張れよ ID:h6ytUKEH0
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:05:49.83 ID:rVk1jpVB0
まあ、面白くもない原作小説から必要な説明をカットして、
意味不明な着替えシーンやシャワーシーンを挿入するようなアニメが面白くなる筈も無いわな

シュヴァルツェスマーケンを小説とは違うオチにして、OVAで売った方がマシだったんじゃね?
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:12:11.59 ID:fq08AUnlO
お前らは不意打ちする汚い猿って言われてるぞ
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:14:04.71 ID:zAfT+ero0
>>406
三年後()
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:35:14.14 ID:kpvAmDsb0
>>401
グフとグフカスタムくらいだな
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:37:18.63 ID:gEpmiMQO0
これの比較対象になりそうなロボットアニメはジンキ(笑)程度だな
クオリティも中身も何もかも
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 03:17:27.18 ID:h6ytUKEH0
>>408
原作が仮に微妙というならそれこそ改変を指示するのが監督の仕事だろうが
それができないなら置物監督ってことだ
原作が面白いから変える必要はないと判断したならそれも見る目がないということになる
どの道言い逃れはさせんよ
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 03:18:31.63 ID:JVqVHVTbO
自分達で作って日本人を褒めるのってなんか恥ずかしいな…
彼らは礼儀正しく勤勉で、とかラストサムライだとあっちからのイメージで
あっちが褒めてくれてるからなんか微妙に嬉しかったけど
コレは日本国外の人には見てほしくないな…
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 03:18:51.84 ID:Oven697S0
ボトムズみたいに飛ばないロボならいいんだけどロボットだけ技術が未来すぎて現代を舞台にするのは違和感がある
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 03:23:30.07 ID:O32U7kFH0
レーザーの出力さえあげれば、気象条件で減衰しないとか言い出す、初等教育を終えたくらいのアタマでSFなんて無理やったんや
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 03:29:44.02 ID:B/Aw2riC0
4話にしてババ被せる生贄探しに必死な信者が発生って・・・
どんだけ糞な出来なんだよ
終コンすぎだろこのアニメ
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 03:53:11.86 ID:tOTJyonE0
6話まで続くらしーねー
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 03:55:49.13 ID:gEpmiMQO0
>>416
> ボトムズみたいに飛ばないロボならいいんだけどロボットだけ技術が未来すぎて現代を舞台にするのは違和感がある
しかも、そのオーバーテクノロジーのロボットが大して役に立ってないからな。
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 04:13:21.55 ID:5HWJZlIc0
>>414
だよなぁ
アニメしか見てないけど原作が屑だからアニメも屑ですじゃ
アニメ化する意味ないと思うわ
てか普通に監督無能じゃね?
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 04:14:15.70 ID:O32U7kFH0
なんかTE信者とかオルタ信者と話してると
「そういう設定だからそうなの!」
で終わるから困る

謎レーザーとか代表格だけどさ

アメリカの横暴とか(他天体への移住とかw正気?)
自分を生命体でないと認識するBETAがおなじく生命体でない人間の死体をわざわざ嬲って挑発してくるとか
もはや馬鹿の考えたダサい設定を丸呑みする苦行でしかない
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 04:16:53.45 ID:zAfT+ero0
もうTEとオルタの評価改善無理だからって監督叩きかよw
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 04:23:46.68 ID:NVIoinjl0
つまんなすぎて4話が異常に長く感じたわ
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 04:27:39.62 ID:5HWJZlIc0
>>423
普通にアニメとして面白く出来ないなら
叩かれても仕方ないと思うぞ?
こっちはアニメしか見てないんだから
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 04:30:08.49 ID:h6ytUKEH0
原作組とアニメ組、監督がダメという点においては双方一致してるんだし喧嘩はよそう
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 04:45:02.47 ID:KLt24UxL0
録画見たんで4話の⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪を書く
1 前回は意味分からん模擬戦で今回はヴァーチャルなVETA模擬戦 戦術機同士もそれでやれよ 機体はただじゃないぞ
2 ラストの方で全部分かってるなれ合いうんぬん言ってるのに主人公は模擬戦で敵が多いバグかと言う 内容チェックもしてないとか馬鹿なの
3 テストパイロットなのに日本機の運用思想を覚えない ピーキーなのには理由があるよね
4 機体を欠陥機扱い 日米の今までの関係みたら日本が独自開発する理由が馬鹿でもわかるよね
5 見ず知らずの少女について行ってしかもソ連施設だと知っている この人本当に正規の訓練受けた軍人ですか
6 なぜか見張りの一人も居ないソ連軍の重要施設 ソ連軍人はウオトカでも飲んで寝てたのか それにしては部屋に入ったあとすぐ拘束 日米に政治的取引するための材料にしようとした? その後の描写でそんなことないのは丸わかり
7 主人公 なるようになる→拷問されるとわかる→取り乱す→助かると別に助けてとは言ってない感謝もしない
もっとあるけどこの辺にしておく
原作小説読んでないけど原作も酷いんでしょうか?
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 04:50:42.02 ID:B/Aw2riC0
信者ですら原作は糞って言うくらいだからな

そんな糞原作ならいっそISくらい自由にやらせればよかったのにな
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 04:52:41.42 ID:tOTJyonE0
5,6は理由ある
1~4は同じ
7イイハナシダナー
です
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 04:55:49.42 ID:bhkkNjiH0
監督のせいかどうかはしらんが、一話二話の路線でそのまま戦争モノで
良かったんじゃね?
三話以降の緊張感途切れすぎとキャラにエロゲ臭漂いまくりなのは
どうにもいただけないです
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 06:45:56.93 ID:gwjHF7aH0
このクソアニメ、円盤になるときに変態コスが全部透けるのかな
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 07:54:13.44 ID:Eb90Manm0
>>430
一番矛盾している部分が戦闘だから戦闘させなければいい
プロジェクトXみたいな開発秘話にすれば
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 08:25:00.47 ID:WLxGi0gQ0
イグルーみたいな失敗するプロジェクトX
戦術機って使われ方がオッゴだよね
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 08:32:02.46 ID:gNlJoqF70
>>431
ソレくらいしかウリ無いしね
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 08:47:19.94 ID:F/JeVEzz0
透けスーツは基本訓練生の時だけだな
前線では風呂も便所も一緒らしいぞ
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 08:54:54.58 ID:Eb90Manm0
>>433
オッゴはあくまで防衛用の数合わせだぞ、まともな訓練なしで動かせるし
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 08:56:40.78 ID:xBZyb84I0
あの透けスーツ肩のボタン押すと破けるんだってなレイプ展開マダー
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 09:01:12.37 ID:LarJqzhb0
>>370
エターナルフォースブリザードに近い何か

まぁ、たとえるなら吟遊GMの”制裁”みたいなメタい能力
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 09:09:18.30 ID:3AtHhkcu0
「劇中で描写されたアメリカ嫌い・日本万歳」通り越して、差別用語当たり前のリアルウヨまで本スレにしばしば寄ってくる。
本気でキモいっす。
あいつら、フィクションと現実の区別さえついてねえ、以前の脳なのか。
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 09:24:59.31 ID:Eb90Manm0
>>438
そこを中途半端にリアルにしようとするからかえって変に見えるんだよな
ミノフスキー粒子位のトンデモ理論にしとけばいいのに
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 09:27:02.35 ID:DbyDyskc0
>>435
つーか対BETAの前線ってなんだ?
ハイヴ攻略なら一気に押し入らなきゃ意味が無いし、
風呂も便所も要らんだろ。

大体訓練生の時だけやっても意味無いだろ、
訓練期間終わったらすぐ前線送られて死ぬまでそのままな訳でもなかろうに。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 09:29:27.63 ID:I/89n6oP0
第二話の(ヒロイン含む)日本軍の無能すぎる描写があるんだから、
あれで日本人であることを優位のように言われてもギャグにしか見えんw
棒立ちで壊滅、とかよりユウヤのほうがマシですありがとうございました、みたいな感じ。

人種差別とか反吐が出るネタ盛り込むあたりも、「グロいれれば芸術(キリッ」というよくある勘違いの亜種なんだろうか。
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 09:32:33.34 ID:xBZyb84I0
>>441
ベータはハイブの中の個体数が一定量越えると巣別れして新たな巣を作り始めるから
一定量超えないように定期的にハイブ周辺に攻撃して間引き作業してる
前線はその辺
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 09:33:20.43 ID:o0TIbVxc0
原作からして、設定から連想される脳内補完で済ませて細かい所詰めてない感はあるよな
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 09:34:52.93 ID:F/JeVEzz0
>>441
あの頃だと、BETAが攻めて来るのは最寄の巣の個体数が飽和した時っていう事が解ってて
飽和しないように間引き作戦して均衡保たせてる作戦だわね
風呂便所はユーラシア大陸で撤退戦続きだった頃の話だろうね

死ぬ前に交替来るのはアメリカ軍位になってるって設定
解りにくいよね
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 09:35:54.75 ID:DbyDyskc0
>>443
それなら風呂トイレケチるようなさもしい拠点じゃなくて、
ガッツリ攻撃する為のマトモな拠点作れよって感じなんだが。
それに間引きなら砲撃だけで事足りるだろ。
戦術機やパイロット消耗する意味が判らん。
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 09:37:33.68 ID:DbyDyskc0
>>445
アメリカしか交代できないとかどう考えても人類終わってるじゃねーかw
何で戦後の対人間考えてるんだよw
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 09:42:08.76 ID:F/JeVEzz0
アメリカを中心とした勢力は、種の保存と、ほぼ確実にハイヴを攻略出来るプランを持ってるから
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 09:43:52.88 ID:xBZyb84I0
>>446
間引きしても増える速度には敵わなくて漏れ出したベータに蹂躙されて全滅が確定している前線だしなあ
砲撃もハイブ周辺はレーザー級の量が尋常じゃないんで中途半端な数では完全に撃墜される
このときにはもうハイブ攻略諦めて宇宙に逃げようぜって論調になってきてて宇宙船建造に力入れてる
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 09:44:14.21 ID:Eb90Manm0
>>448
どんなの?
エルトリウムとガンバスターでもあるの?
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 09:46:29.73 ID:DbyDyskc0
>>448
なら逆にアメリカは戦後にどこと戦うつもりなんだよw

しっかし、砲撃による飽和攻撃よりも戦術機とパイロットのコストの方が安くないと、
ただの間引きで消耗する意味が無いはずなのに交代要員も居ないって酷い矛盾っぷりだな。
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 09:50:39.54 ID:lu1dk+Nj0
ロボットモノの話題はむつかしいというかほとんどが想像の産物で手ごたえないですね。
燃料使ってジェネレーターで発電して動力にする・・くらいなら妄想できるけどロボの機動力
や高周波ブレードとかレーザー砲などの規模や攻撃力も検討がつかない。ミリオタ達のいじったこともない
武器や兵器の話題についていけない時のようで、どうやって話題をつないだら良いのだろう。
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 09:51:44.41 ID:F/JeVEzz0
アメにも色々な考え方の人がいるようになってるからね
その辺は詳しくは描かれてないんで矛盾といえば矛盾だわねw

前線での戦術機運用は砲撃を効果的な物にする為の管制と陽動が主な任務だろうけどね
ガチバトルさせないと地味すぎてうけないからね
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 09:57:07.95 ID:bG88Wr5G0
>>303
んな訳ないw
本編の中だけでもかなりおかしい所出てるくらいだぞ

一発で終わる作品のはずが、中途半端に狂信者が出来ちゃったから無理矢理事業拡大してるだけだよ
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 09:59:23.41 ID:xBZyb84I0
>>454
というか他のage作品が軒並み爆死してるから続けざるを得ないと言う状況じゃね
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 10:00:38.37 ID:VcVAQHjJ0
不自然なのはガンパレの設定を表面上だけパクってるからだよ
あっちは設定が不自然なのわかってるから
子供の兵隊を動員するのは正規軍が再建できるまでの時間稼ぎの捨てゴマで
自然休戦期間の間に人類が休めるようにして戦闘期間を区切ってる
あと正規軍が回復したらロボはそんなに強くなくしてる(対空戦車が最強の機体)

こっちは大砲より弱いロボを量産する意味があんまりない
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 10:01:02.83 ID:XzDXDmiEO
ロバートAハインライン節のオマージュであえて思想匂わせる演出やってんのかと思ったからまあいいかと思ってたけど
4話で本性ゲロったねーこれ
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 10:02:00.55 ID:OoP42ZFYO
こう考えるとファーストガンダムって良く出来てたんだな
70年代終わり頃のスーパーロボット物の延長って感じはまだあるけど
あの当時に子供向けに作ってあれだけの作品なんだからね
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 10:03:50.31 ID:xUBjtAch0
5分ぐらいで見たからあんまりよく覚えてないけど
特別機出来るまで乗ってろとか言われた日本製の機体乗りにくいとか国で特性が違うとかアホじゃね?
ピーキーな量産機なんか論外だしエース専用機で特性もいじれない機体なんて論外だろ
しかもそんな状態で実戦に出して戦闘とかびっくりだわ
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 10:12:32.83 ID:lu1dk+Nj0
>>431
ちょっと透けるくらいはあるかもしれんが、男も透けさせないとつじつま合わなくなるから微妙。
>>430
てっきり終わりの見えないBETA駆除合戦が続くと思った。3話での地獄を見てきた日本勢がいきなり
開発部のちゃんちゃらおかしい様子をみて絶望したという話の運びは悪くないと思う。
>>427
まだ3話見ていないけれど、作りこみにムラがあるのだろうね。密度のある描写があったとおもえば
時折ほころびが出ていて気になってしまう。1,2話に手間をかけすぎたとか言われているが、制作の
作業の配分や見切りがばらばらなんだろうね。こういうところはどこのアニメスタジオも同じなのだろうか。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 10:14:59.25 ID:xRJg6OQZ0
描写上は日本が特に酷いが、国粋主義とかがどこの国にもばりばり蔓延しているよね。
もう、うちの戦術機を敵(ベータではなく人類)に強奪されて使われないように、他国人には扱いづらい機体にしてやれってぐらい考えててもおかしくないと思えるレベルで。
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 10:21:46.89 ID:prP6riGR0
>>442
人種差別=複雑・難しい問題=そんな題材を扱うTEマジパネー
こうですか?わかりません。
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 10:35:27.08 ID:BRqtK3se0
安いエロシーンがあってワロタ
あれぐらいじゃ萌え豚はブヒらねえぞ
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:03:17.22 ID:1W3iXxEj0
>>461
敵(この場合テストパイロットを任されるトップガン)が扱いにくい機体って
コンマ数秒の判断を強いる時とか自軍であっても扱いにくそうだなw
だから訓練生は教官含めて全滅したのかな?w
日本式だからで片付けるには無理があるなw車でも兵器でもやっぱ扱いやすさだよ
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:07:04.16 ID:pRg6goUqO
なになに?宇宙脱出計画()とかまであるの?
仮に脱出行まで続編を出すとすれば今度はシドニアの騎士とか嬉々としてパクリそう…
内容完コピなのに計画の設定自体が先だからって「シドニアはマブラブのパクリ!」とか信者がドヤ顔するんだろうな…
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:15:07.13 ID:wrI8w5nZ0
>>459
ガンダムUCのリゼルがコントロールサポートの有無で一般搭乗員にも熟練搭乗員にも対応してるのに
比べると阿呆な話だよなあ。
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:21:12.33 ID:XfXD5MrEO
>>459
そんな馬鹿なことやっていて
「人類滅亡の危機(キリッ」とか言われてもな
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:25:33.58 ID:yqZCrP9E0
物量で勝る相手に量産できない乗り手の腕任せなピーキー機体で一発逆転とか
すごく旧軍思想です…
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:25:45.12 ID:B/Aw2riC0
>>459
しかもその特性差を誰も事前に認識しておらず、パイロットの所為にされるんだもんなw

開発用の基地ですらそれ
人類アホ過ぎ
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:26:50.91 ID:i3X35Dtg0
監督の責任とは言うが葬式の吉宗の責任とは言わない不思議
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:28:30.29 ID:eCdZEbelO
統合して運用するという発想がないんだろうね。 1、2話で航空機を使わない、補給基地に数個小隊配備する、リアルの戦術機同士で模擬戦()する…訳わからん
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:34:04.48 ID:XzDXDmiEO
機種転換プログラムちゃんと組んでやれよw

そんなんでちょっと愚痴っただけで
「訓練生より未熟」とか冒涜してんだろ
3話でいきなり組んだウィングと完璧な連携みせてただけに

優秀な主人公が結衣とかいう糞上官に言いがかりつけられただけにしか見えないw
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:47:13.46 ID:XfXD5MrEO
>>468
その結果が死の8分(笑)だからな

信者は「運用が確立する前の話で今はもうちょっと延びてる」とか言い訳しているが
方向性自体間違ってんだろと
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:48:53.48 ID:B/Aw2riC0
>>470
教祖が製作の所為にして責任逃れ図ってるからな既に
信者が倣うのも無理はない

トレパク事件の時も監督責任からは逃亡してたからな
佐賀の教委みたいなもんで染み付いた体質なんでしょ
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:52:56.81 ID:iTfH5t4JO
パイロットとして認可された人員が「扱い辛い」って愚痴るような「普及品」ってだけでお粗末な代物だわな。
そんなもん速成栽培の学生に使わせるんじゃ日本負けて当然だわ。
長期的になるのが確実な戦況で兵員の個人技能に依存するような兵器開発とか馬鹿もいいとこだろ。
人員の損耗が激しい&学徒出陣するくらい訓練に時間費やせないなら尚更だ。
パイロット経験あるなら普通はそこに気を配るとこだろうに、ヒロイン馬鹿なの?
主人公が平均的なパイロット以下の屑なら別だがそんなんに膨大な開発費をつぎ込む試作機開発に関わらせるとか、
アメリカは金が有り余ってるかタダの無能でもないと有り得ないんだけど。
どっちにせよ設定が噛み合って無さ過ぎで失笑するレベルだわ。
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:04:57.47 ID:5NCJu4u6O
これから、唯衣&武御雷がアルゴス小隊相手に無双して
日本の戦術機TUEEE&唯衣正しかった、な展開を迎えるんだぜw
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:12:07.32 ID:VcVAQHjJ0
ロボを量産する理由が弱いのが原因だろ
ボトムズだったら戦艦の数で負けてるから安い使い捨てのロボで戦力を補うとか
定番のロボアニメなら通常兵器が役立たずでロボでしか敵を倒せないとか

これの場合はロボは高価なくせに扱いずらくさほど強くない
安価で扱いやすい爆撃や大砲を使わない理由が弱い
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:28:03.19 ID:0IqlHY9z0
サーカスの人間大砲みたいな世界観ですね。1発あたり金がかかりすぎですが。
パートのおばちゃんが上司にハッパかけられながら脇目も向かず工作機械まわして部品作っているのか。
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:37:37.43 ID:Eb90Manm0
アニメ見てる分にはロボよりレーザーが撃破できる数以上の砲撃で制圧したほうが良さそうだよな
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:40:15.61 ID:DI2BvmMy0
わざわざ事前に弱いレーザー撃ってくれるんだっけ。
それ受けたら自動でミサイル打ち込むようにすればいいのにな。
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:54:59.58 ID:ugxq1ua10
しょせんは最初から全部”言い訳”の世界だからな
ロボットという言い訳
一般作品だとゴミだから18禁という言い訳
トップガンもどきとかウヨ趣味という言い訳

ハインラインとか富野とか谷甲州とか、言い訳で逃げないで本物として勝負したものだけ見てた方が時間の有効利用じゃねww?
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 13:04:09.64 ID:LmNqlEWc0
>>476
でもあれ装備制限されてる上に、アルゴス先任連中は本気出してねえぞ
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 13:12:26.74 ID:rr6smREbO
ユウヤは良いキャラしててタリサが一番可愛いかった
逆にユイがいると隊の中がギスギスする

制作者は一体どこにユウヤが嫌われる要素があると思ったんだ?
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 13:14:33.98 ID:WLxGi0gQ0
今回の模擬戦も変な設定だよな、戦術機で全ての敵を殲滅するって感じで本来の光線級を狩るって
お仕事していないやん
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 13:17:27.74 ID:F/JeVEzz0
アローヘッドのヘッドがいきなり止まっちゃったからな
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 13:22:49.61 ID:Eb90Manm0
>>484
訓練と称して無双ゴッコしたかったんだよ
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 13:28:26.58 ID:i3X35Dtg0
>>483
やっぱ美しい国土日本を愛してないアメリカ贔屓な
所なんだろ
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 13:28:54.32 ID:eYf/sp1M0
>>484
やってることが設定とチグハグなんだよな
戦術機同士とか光線級のいない模擬戦がそもそも無意味
高飛車女が茶番だとかグダグダ言ってたけど
そんな訓練プログラム組んでることが茶番だわw
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 13:38:15.87 ID:F/JeVEzz0
でも京都編の帝国軍機の皆さんに比べたら神の様な軌道でしたね
跳躍無しで突撃級を避け群の中に突撃前衛が展開してました
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 13:44:57.14 ID:f7arerSm0
ユウヤもツッコミどころがないわけじゃないんだが、ユイがさらにその上をいってるせいでユウヤがかなりマシに見える
つか現段階でユウヤがそれなりの腕を見せてるのにユイは二年前の初陣だけ、さらにその後の三年間何やってたか
描写されないといつまでも口だけだのヒロイン補正だのと言われ続けると思うわ
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 13:47:39.21 ID:F/JeVEzz0
強さは見せてくれるよきっと
3年何やってたかは見せてくれないだろうねきっと
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 13:55:52.11 ID:ZCoE6wV+O
ヒロインさんの、それお前が言うなー()を楽しむアニメなのかね

BETAさんも当分CGでワラワラ沸いては消えだろうし緊張感ないよなあ
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 13:58:33.47 ID:f7arerSm0
>>491
三年間に何があったかやらないとユイがすごいんじゃなくてタケミーがすごいだけにしか見えなくなりそう
あるいは「タケミーの操縦は難しくて、それを自在に操るユイがすごい」とかの展開かもしれんが
解説だけでそれやってもそれこそ補正なんじゃないのとしか感じないと思う
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:02:05.01 ID:F/JeVEzz0
>>493
うん、その通りですよ
多分描写も画もロクなもんじゃないでしょうし
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:09:38.34 ID:df8nTbC30
マブラヴTEのアニメはまあいい目をつぶろう
しかしだもしゲームが延期したらこんな下らない事で大騒ぎして
ageに迷惑をかけたお前らのせいだからなゲームを一番楽しみにしてるのに凄い迷惑だよ
この恨みは忘れんからな
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:09:38.61 ID:5HWJZlIc0
ユイが可愛いとか言ってる奴の気が知れん
あれのどこを見て可愛いと思えるのか本気で教えて欲しい
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:18:29.20 ID:Dph4d7PD0
ユイ「日本では学兵ですら機体を使いこなしていた!(キリッ」
⇒正規兵「うわー、正面から何発弾撃ち込んでも突撃型が倒せねー!(ドカーン」

ユイ「貴様は未熟者だ!(ビシッ」
⇒嵐山中隊長「山の陰まで後150秒、光線級に狙われてるけど煙幕張らずに突っ切るぞ!(チュドーン」


うわあ にほんていこくの へいたいさんたちは すごいなあ
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:22:55.25 ID:BRqtK3se0
>>495
よくわからんが
ゲームは延期確実でしょうに
原画家がトレスしてあぼーんしたやん
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:23:45.42 ID:kOY3q5Uz0
ユイ「カグツチィィィィ!!」

ユってマが変形したようにも見えるよね
ただそれだけ
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:30:25.74 ID:F/JeVEzz0
ユウヤさん⇒慣れない機体でNOEから地上滑走へダイレクトに移行、隊への陣形指示も忘れずこなし、突撃級を
       跳躍無しの軌道のみで回避し、要撃級のいる第2陣まで到達、本来不慣れな近接戦闘へ移行
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:33:00.24 ID:5HWJZlIc0
495が何を言ってるのかまるで分からん
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:35:35.36 ID:LmNqlEWc0
実際、ユイの言い分はおかしいんだよね
2話に登場した日本の兵士と比べてユウヤはすげえ有能にしか見えない
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:43:53.16 ID:5HWJZlIc0
テレビ放映見てる限りではユイの方が無能にしか見えないのがね…
有能そうなトコちょっとは見せておいてくれないと
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:50:19.07 ID:JVqVHVTbO
ユイは黄色いエヴァンゲリオンで無双するんでしょ?
嫌な予感しかしない…
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:50:51.74 ID:eUYTv/aeO
と言うか、
BETAさんもレーザー級()とか造る前に航空級(仮)造りゃ良いのにな。
それで空戦格闘の必要性でも醸せば戦術機の立つ瀬も高空飛行演習も少しは有ろうに。
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:53:25.51 ID:F/JeVEzz0
浮遊大陸みたいなのが沢山浮いてる星に行ったら作るかもしれませんね
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:53:44.56 ID:zAfT+ero0
1〜2話やったせいでグロ嫌いが逃げた上に、
全滅経験ありって設定だけで済んでた部分が無能にしか見えなくなった
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:56:13.49 ID:bhkkNjiH0
>>502
三年で、日進月歩の技術革新により、有能とされるラインが
すっげー引き上げられたとかw
DOS時代とWindows時代くらいの、中の人に求められるスキルの差が
あるんだな、きっと
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 15:19:38.07 ID:f7arerSm0
>>504
自分は乗りなれた高性能国産機
対するユウヤはまだ不慣れな他国機

これなら無双は当然、もし手こずったりでもしたらそれこそ笑いものだよな
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 15:40:41.12 ID:kpvAmDsb0
1、2話でBETAに人類がボコボコにされてるのを見せつけられてモヤモヤさせられ
3話以降は人類の反撃が始まるかと思いきやBETAそっちのけでツンデレラブコメが始まっちゃったからなぁ
新規はおいてけぼりだ・・・
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 15:44:29.04 ID:F/JeVEzz0
アレなら1話の前半でダイジェストみたいな形でザーと説明して、後半からは漫画みたいにシュミレーター訓練場面に
してた方が断然良かった気がします
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:17:33.10 ID:/zty8JKC0
>>510
ワイキャイやったあと残酷に殺して鬱好きとグロ好きを喜ばせるためじゃね
イタリアとインドネシア?とオッパイは確実に死ぬだろ
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:27:48.23 ID:F/JeVEzz0
ほぼ誰も死にません
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:28:55.05 ID:yBc9oJBi0
あの基地もbetaに襲われて酷いことになるのは目に見えてる
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:29:28.74 ID:F/JeVEzz0
BETAには襲われません
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:31:15.08 ID:BRqtK3se0
主人公達がいる所は超安全地帯らしいよ
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:37:12.04 ID:zAfT+ero0
せめて三年前京都で敗走したクソ雑魚無能だったのがバレた上に
機体に慣れたユウヤにボコボコにされるくらいはしてくれよ
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:39:21.60 ID:JVqVHVTbO
星間移動できるのに
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:40:58.23 ID:JVqVHVTbO
星間移動できるのに太平洋渡るのに3年かけてくれるBETAさん
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:44:27.00 ID:BRqtK3se0
空気読んでくれる優しいBETAさんに感謝しなきゃねえ
この世界の人類は
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:44:43.90 ID:F/JeVEzz0
北極通ればおk
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:45:51.71 ID:ClrVhL6v0
人類存亡の危機なんだろうけど逼迫感がマクロスFにも負けてる。
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:49:27.83 ID:WLxGi0gQ0
何かが引っかかると思ったら、今回のプログラムで突撃級と要撃級が仲良く一緒に行動していた。
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 17:56:19.28 ID:/zty8JKC0
>>513
マジで? それはそれでなんか・・・って結局文句いってしまう俺
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 17:58:19.23 ID:DCwcWWf90
テストパイロットなのにピーキーなセッティングってだけでグダグダって
相当ヘボいぞ。
そういうのも顔色ひとつ変えずに乗って、
でも一般兵が安全に運用出来るのはこのくらいって
調整出来るのがテストパイロットってもんじゃないのか
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 18:01:54.32 ID:rr6smREbO
>>525
確か頭や腕で空力操作しなきゃまともに動かない機体だった
ピーキーと言うか操作方自体がアメリカと違う
燃料をケチってる
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 18:05:50.98 ID:xmSnDuAAO
戦場で一々そんな繊細な動作をしなきゃならないとか欠陥もいいとこだろ
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 18:08:15.74 ID:WLxGi0gQ0
そりゃ新兵はすぐ死ぬわ
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 18:11:59.15 ID:XzDXDmiEO
国産機の頭部と腕部の補助翼で空力制御して機動性と燃費向上って設定
飛行中に迂闊に索敵の為に頭振り回したり銃構えたりしたらフラつくのは当たり前だよな
しかもそんな当たりやすそうな所についた補助翼に依存した設計じゃ
何かあったら即制御不能なるんじゃないか
欠陥機乙
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 18:18:35.08 ID:8fh8XZ3x0
>>526
姿勢制御に頭部使うようなロボット作るなよと思う
頭取って翼かスラスター増やせ
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 18:18:59.64 ID:Vnaue+N80
>>525
つまりピーキーですら無いんだろうなw完全に欠陥w
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 18:25:04.50 ID:XfXD5MrEO
>>526
1話で片腕失っても普通に飛んでたが
あれはアニメのミスで、実際はそこまで酷い仕様なのか

というかそんな脆い仕様で良くもまぁ「経戦能力」だのと言えたもんだな

刀持たせる前にやることあるだろと

信者の頭おかしいんじゃねぇか
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 18:25:34.96 ID:h6ytUKEH0
欠陥機だからこそドラマ性も生まれるんだろ
オールマイティーな機体で俺TUEEEされても何の感慨も湧かんわ
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 18:31:36.75 ID:XfXD5MrEO
>>533
ん、産まれてないけど
別のアニメでも見てるの?
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 18:33:51.48 ID:sTSInVob0
欠陥ってデザインのことか
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 18:35:18.59 ID:bhkkNjiH0
でもどーせ何話か先には、突然オールマイティな機体に化けて、俺TUEEE
するんじゃねーの、これ
日帝のじゃじゃ馬、乗りこなしてみせるっ!→開眼→動きが読めない、化け物か!?
こんな感じで
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 18:36:25.96 ID:I0OqF1Zk0
オールマイティな機体で俺TUEEEEしても面白いガンダムは偉大だな
エロゲ屋がガンパレを劣化コピーしたものと比べちゃ失礼かもしれないけど
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 18:37:07.30 ID:BRqtK3se0
戦術機の見分けつきにくいしデザインも欠陥だな
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 18:37:44.03 ID:WLxGi0gQ0
>>529
そんなんで刀もって格闘戦とか狂気の世界だな
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 18:39:06.48 ID:LmNqlEWc0
刀使いたいなら日本製より頑丈で無茶な動きにも対応してくれるというイーグル使っとけという話である
ピーキーな機体を量産して前線で使わせる狂気とか知るか
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 18:49:53.79 ID:ZCoE6wV+O
>>512>>515の流れむっちゃワロタwww
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 18:59:08.09 ID:h6ytUKEH0
>>540
そうでもしないといけないくらいに追い込まれてる証拠だけどな
例えれば全機ザクで連邦軍に勝負を挑むくらいには性能はカスだよ
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 19:02:25.25 ID:0LQNxD5+0
TEより先の話のゲームの主人公たちは今回の練習機とか既存の機体と最終的に武御雷に乗るって前本スレでみたけど
結局この機体開発計画は意味なかったって事かね
多少性能を落として武御雷を量産するとか発展させる計画のが良かったんじゃないのか
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 19:09:08.75 ID:rr6smREbO
>>543
TEが後付け小説なんだけど
タケミカヅチは不知火を発展ではなく超金掛けた版なんだよ
不知火も設計が行き詰まって現場の改修要望に殆ど答えられない有様
それらの原因は帝国が国産にこだわってアメリカの機体買わなかったからだよ
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 19:13:31.91 ID:xBZyb84I0
>>543
本編は計画終わった半年後くらいだし日本帝国軍でも斯衛軍でもない
日本にいる国連軍の話だしなまあ間に合わんとしてもしゃあない
本編の後の朝鮮奪還時に試験導入されて本編生き残り組が乗ってる程度だし
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 19:15:29.67 ID:XfXD5MrEO
>>542
そんなポンコツに資源と資金と人材を浪費したなら
「追い込まれている」のではなく「追い込んでいる」だろ

危機感ゼロ
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 19:22:14.27 ID:WSq+TxS90
ねえ、このアニメ日本をディスっているの?礼賛しているの?
どうも日本人の頭の悪さしか感じられないんだけど。
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 19:22:45.27 ID:OL/Y1a3D0
ゼロ戦が名機と言われるのは操縦のしやすさからなんだけどな
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 19:25:47.98 ID:BRqtK3se0
>>542
本当に追い込まれてるならガンダムのオッゴとかドラッツェみたいな急造品が出てくるよね
京都の戦いから3年防衛できてるし案外楽勝なんでしょう実は
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 19:35:42.46 ID:Ndx1GdjS0
>>547
単に話作ってる奴がバカなんだろ
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 19:53:53.32 ID:5w+bzfiZ0
主人公がいけ好かない上官とぶつかるという黴の生えた展開ながら、
上官の過去を先にやっているから主人公に共感できない謎仕様。
新しいといえば新しい。
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 20:11:14.39 ID:tOTJyonE0
>>547
ユウヤのじいちゃんにはビビったぞ!
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 20:25:31.00 ID:FuUhnYKo0
4話クソ杉 ゲームやってなきゃ間違いなく切ってるわ
こんなもんアメリカで放映すんなよ恥知らずが
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 20:31:35.99 ID:HZComQeX0
>>551
あの上官に共感できるとか度量が広いなんてもんじゃないな
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 20:41:35.70 ID:i3X35Dtg0
>>553
アメリカで放送?
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 20:42:49.49 ID:HKUSMVPK0
北米版か……どんだけ日本版と違うんだろうなw
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 20:51:54.73 ID:eg5GYT8D0
>>549
急増品なら足が戦車な撃震タンクとか吹雪タンクを出さねば
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 20:57:43.54 ID:3ZJQ5uBnO
>>551
いけ好かない上官の無能な過去と無能な祖国の話のせいでユウヤさんの味方してやりたくなるわ
まあユウヤさん別に無能でも嫌な奴でもないっぽいからいいけど
某アニメの黒と一緒で「手段は問わない」くせに「頭は下げられない」んだよな、コイツ
手助けを頼んでおきながら偉そうにしやがって
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 20:58:22.19 ID:yC4GrXZn0
登場人物の知性は作者を超えることは決してない
そういうことだよ
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 21:12:24.05 ID:DbyDyskc0
>>557
ザクタンクみたいのは中破した機体の再利用が基本じゃないか?
BETA相手に残骸回収する余裕なんてないだろ。
設計段階から簡易化して生産性を上げる程度だろう。
足は跳躍後の着地と射撃時の固定の為だけ、
近接装備は無駄なんで腕はなくして銃砲を直接装着、弾薬尽きたら撤退する為のスモーク類。
結局ブースター付戦車が出来上がるという…
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 21:15:05.30 ID:tOTJyonE0
肩外して出撃とか見てみたいな
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 21:16:20.22 ID:gCrXq+hR0
侵略するアニメ視聴者の群れに
TEという高性能だがピーキーな作品で対抗しようとするも
作戦本部にはトップのイエスマン以外いない絶望的な状況だった……

面白いじゃん、この作品
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 21:39:19.50 ID:HZComQeX0
>>562
作者と儲の絶望顔を写してくれないなら結局駄作にしかならん
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 21:41:09.04 ID:rA8h4J6M0
バカウヨが軍国主義を礼賛してる糞アニメ
結局ジャップは何も反省していない生まれながらの戦争犯罪者
反吐が出る滅びろ糞ジャップ
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:05:32.04 ID:MJ9iPO0CO
エイリアンはどうやって地球へ来ているのか、ソ連だげどうして仲間じゃないのか説明がないよ。
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:08:07.29 ID:LarJqzhb0
>>560
>ブースター付戦車が出来上がる

だから最初からそれ作れって話だろ
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:15:12.24 ID:Ndx1GdjS0
>>560
重力下で自重の負担に耐え切れず下半身死亡→上半身だけマゼラベースとニコイチで作業用
スケールがあからさまに違うあと付けだけどな

しかしこの糞アニメ円盤予約ランキング3位とかまじカンベンしてくれ
調子に乗って2期とか言い出したらまた貴重ロボ枠潰される
信者の力なのかエイベの力なのかしらんが理解できない
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:27:25.26 ID:m3quLTIK0
あの演習という名のバーチャルゲームってどういう戦況を想定してたんだろう?
一番やっかいであろうレーザータイプがいなかったのは1万歩譲って考慮の外に置くとしても、
殻かぶったタイプをスルーしてクロー付きタイプとじゃれてたら、後方の基地が殻タイプに踏みつぶされるよな

あと全体的にすげぇテンポ悪い・・・
2クールにするために1クールと同じ労力でそのまま希釈したかのような・・・
1クールで各5000枚より、2クールで各3000枚の方が儲かるって寸法なんだろうか
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:27:30.75 ID:rA8h4J6M0
ネトウヨご用達の頭の悪い軍国主義アニメだからキモオタが買い支えてるw
気持ちの悪いキモ豚JAPどもw
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:32:52.52 ID:F6tnm2Xs0
信者の言う設定とか考えずロボの存在理由も考えなければ
概ね面白いと思えてきた
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:33:22.75 ID:F6tnm2Xs0
あとBETAもいないほうが面白いと思う
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:38:46.97 ID:ZCoE6wV+O
じゃあ戦術機もナシで
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:39:36.91 ID:QxUCebjA0
あれだな。整備士だけの話でいいんじゃないかな
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:40:43.71 ID:yqZCrP9E0
BETAさんと戦争ごっこやってますって世界設定がかえって足引っ張ってるね
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:43:07.03 ID:m3quLTIK0
>>547
原作は知らないけど、4話の展開からなら
男主人公が「この機体すげぇ・・・日本人も案外やるじゃねーか」みたいな
日本ヨイショする展開しか作りようがない気がする

世界の危機モノで国籍とかナショナリズムとかのネタ掘り下げても合わない気がするが
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:48:56.90 ID:rVk1jpVB0
>>568
そもそも、飛び道具の無い敵に、わざわざ近接戦を挑んで銃撃とか意味が分からん
レーザー種が居るのなら、壁にする為とか、レーザー種を叩く為にとか言い訳も出来るだろうけど
接近戦しか出来ない敵に、銃で接近戦を挑むとか馬鹿の極みだろう
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:53:51.84 ID:ljg/qABO0
>>576
間抜けな絵になるんだよな
2話も4話も、なんとなく囲まれているという
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:58:05.12 ID:DCwcWWf90
というか光線級が先頭だったら詰むよな。
目があったら死ぬんだとすれば。
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:58:22.22 ID:QxUCebjA0
あれが人個人とエイリアン的なものならパニックホラーみたいな感じになるんだろうけど
わざわざ大枚はたいて高級な人型兵器作って高度な訓練してアレっていう。

しかもこの話は、その機械作るための、なんかやたら精神的に幼い人間たちの
どうでもいいコダワリやら偏見やらの人間ドラマ()っていう
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:00:03.97 ID:BRqtK3se0
光線級しかいなくなったら詰む
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:01:27.32 ID:B/Aw2riC0
アニメ用に作った企画にしては全ての要素がアニメ向きじゃないな
普段アニメなんて見ない人が作ったんだろうな、という印象

スレを見てると、
原作設定通りにやろうとしても煩雑かつ地味すぎて視聴者に伝わらない
かといってアニメ用にアレンジすると原作信者からフルボッコ
という状況にも感じる

完全に企画ミスだな
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:09:08.12 ID:X6Uunh/i0
素直にマクロスプラスみたいに日米ソや他国も交えての
次世代機の競作コンペもののほうがいいんじゃねーのコレ
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:11:54.17 ID:kOY3q5Uz0
あのロボ殴ったり蹴ったりも苦手そうだしな
よしんば殴ろうもんなら艤装前のダイガードみたいに腕がへしゃげそうだわ
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:12:17.04 ID:GsC2rHEq0
>>547
日本女子の仲良しサークル>>越えられない壁>>アメリカ軍のエースなんだから
日本だけでなくアメリカもdisっていると思う
そもそも、女主人公以外はdisられていると思う
ただ、アメリカ軍エースにこの先活躍させるだろうから、
ただの脚本の都合なだけだろう
つまり、作者が馬鹿なだけに一票
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:14:42.94 ID:5/F4zJ+H0
唯依から小野Dに主役チェンジしたのがダメだわ
くだらん後方訓練話をやるにしても、実戦経験した唯依が頑張って出直すって感じのほうがよかった。
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:16:01.11 ID:xBZyb84I0
>>583
赤い小型の奴に取り付かれたときも手で振り払うと手が壊れるから
仲間に撃ってもらうかナイフで引き裂くしかないんだぜあれ
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:16:45.29 ID:A9YxyQQY0
小野Dがネクロダイバーに進化すれば勝てるよ
シャットスピンでハイヴを粉にしてくれるよ
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:16:58.89 ID:GsC2rHEq0
ところでなんであの女主人公はあんなに偉そうなの?
日本ってアメリカと違って攻められていて苦しいんでしょ?
助けてもらう立場なのに、いくら階級が上だからってなんであんなに偉そうなの?
土下座して頼みこんでいるところを、アメリカエースとかに
頭踏みつけられている方が説得力ある

あの女主人公好きになれない
仲良しサークルで少しうまいだけで、
生き残ったのは技術や運でなく、
ただの脚本の都合だもん
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:19:56.37 ID:NhTe85x40
このスレ読んで俺も覚めたゼ

なんだよ、高出力だから天候に影響されない光線級って
大気圏に届くのは愛嬌としても、積乱雲とか貫くなら、それはもうレーザーじゃねーよ
海だって貫くだろバーカ!
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:24:04.90 ID:sgzVrqXp0
原理もエネルギー源もわかりませんなら謎ビームにしときゃいいのにな
なぜわざわざ突っ込みどころを増やすのか
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:24:50.60 ID:X6Uunh/i0
>>588
しかも国産機が行き詰まったからアメリカの力借りるってのにあの態度だからな
実戦にしても今んとこわかってるのは初陣でのボロ負けだけだし
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:26:28.05 ID:kOY3q5Uz0
>>586
適当に言ったら正解でだったでござるの巻

なんちゅう脆いロボじゃ……
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:27:21.83 ID:DbyDyskc0
>>586
そもそも小型のに取り付かれて何か大きな影響あるのか?
急機動するだけの推力あるなら取り付かれても振り払えるだろうし、
払えなくても付いたまま行動できるだろ。
光線級みたいな重要標的潰した後歩兵に銃でちょいと撃ってもらえば落ちるんじゃね?
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:28:14.12 ID:A9YxyQQY0
>>590
軍事被れSFとかのハッタリ効かせた話にあこがれたんじゃね
ああいうハッタリって難しい。で、真似しようとして死ぬ奴は一杯いる
何のエロゲか忘れたけど「電位が加速する」とかいう文章見たことがあるわ
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:28:24.51 ID:xBZyb84I0
マンガでもバーチャル訓練で新兵器のレールガンの威力に浮かれて死亡判定喰らっちゃううっかりさんだしな
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:31:25.71 ID:DCwcWWf90
新規にしてみれば、二話で落胆した後に、
変な男が出てきて今更ハーレム状態されても萎えるだけでは。
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:31:59.85 ID:T5xcBaTb0
>>593
装甲喰うみたいです
何十匹も纏わりつかれるとどうしようもないみたいです
本当になんでロボットで戦ってるんでしょうね?
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:33:29.17 ID:m3quLTIK0
>>593
2話で小型の奴らに機体ごとバリバリおいしくいただかれてたし
取り付かれて振り払えなかったらハイそれまでよなんじゃね?

まぁ確かに繊細すぎる運動制御()とか追求する前に装甲を強化すべきだな
あのハーフジャパニーズの言ってることは実に正しい
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:33:44.54 ID:+2ziAjCj0
作画やばいけど大丈夫なのか
あとキャラがダサいのは仕様?
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:35:46.61 ID:NhTe85x40
あれかね、日本兵のみなさんはひょっとして、ロボ降りて、BETAの死体をかぶってカモフラージュして、BETAの前線を浸透突破してんじゃないっすかね
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:35:59.94 ID:BRqtK3se0
>>586
あの大きいKATANAで銃弾弾きまくりの突撃級BETAぶったぎったら手ごと持っていかれそうな脆さだね
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:36:52.63 ID:DbyDyskc0
>>597-598
そんなに脆いのか。
装甲脆くて、武装貧弱で、機動は敵の射撃かわせなくて…
存在意義がマジでわからんわ。

そういう本来使えない機体を運用によって有効活用するってのがガンパレだったけど、
それ真似た割りに余計な設定載せすぎて大失敗してるって訳だよな。
そこらのガンパレ二次創作のが良く出来てるんじゃねーの?
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:37:01.61 ID:X6Uunh/i0
そういや初歩的な疑問だが戦術機って脱出装置ついてるのか?
学徒兵さんたちは機体の傍でBETAに齧られてたけど
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:38:09.18 ID:xBZyb84I0
>>593
取り付かれるような状況はすでに背中のバーニアが
ぶっ壊れてたりで飛べない状況だから死を待つだけだな
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:38:20.88 ID:GrHelOJ30
「絶望的な戦い」てシチュ自体は好きなんだが、
この作品は色々と設定が甘いような
あんなに固い描写をしてきたBETAが、なんで
戦術機()程度の火力と運動性能で倒せちゃうんだよ
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:39:00.78 ID:DCwcWWf90
どうせ喰われるんなら装甲をパージ出来るようにすればいいのに。
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:40:16.05 ID:A9YxyQQY0
スーパーカーボン(笑)で出来た超鋭い刀だからだいじょうぶなんです
俺思うんだけど原理わからんでも高周波ブレードって設定にしたほうがよかったんじゃないかね
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:40:39.96 ID:J6yJdYQOO
唯依が新種の触手級に襲われる話が見たい
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:41:02.23 ID:QQ9KRp8HO
>>601
というかかなり軽いから動いてる突撃級に攻撃すると弾き飛ばされるらしい
二話で使ってた初期型はまだマシなんだが、以降のシリーズは軽量高機動にステ振るから格闘なんて小型にしかロクに効かない
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:42:23.69 ID:A9YxyQQY0
突撃級も切れるぜ! とかwikiが言ってたけどそりゃ意味ないってことか
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:44:37.57 ID:NhTe85x40
>>607
むしろ古来よりの刀鍛冶の技術で、
硬くもろい超合金と柔らかく粘る超合金がウェハース状になっており、刃先ではそれが徐々に層を減らして尖っているために、強く鋭くそして切れ味が落ちることもない

でよかった

右翼ならなおさら
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:45:56.08 ID:m3quLTIK0
刀だけそんなに優秀なんだったら、
ロボ作らず戦車的な車両に刀積んで突っ込めばいいんじゃないかな
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:48:01.48 ID:DbyDyskc0
重装甲の突撃級をぶった切れるスーパーカーボン()の刀と同じ素材の装甲を食い破る小型BETAって事か?
ちょっとは考えてから設定作れとしか思えんな。

>>611
ちゃんと鍛造で作り上げる刀ってやると元ネタのガンパレそのものになっちゃうからじゃね?
あっちの超硬度大太刀は作り手と素材の質で、
ポッキリいっちゃうのとスパスパ切りまくれるのって言う差が生まれるようなシロモノだったし。
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:52:01.06 ID:okajdgiq0
>>527
超精鋭向けの高性能機作るのが目的ならまだしも、次期主力機ってlことは普及機の開発だからねえ。
最終的に扱うのは「普通のパイロット」なんだから、操縦性が悪いのは致命的欠陥だわな。
計画の主旨自体日米の共同開発なんだから尚更「他所向け」の視点も持たないといけないんだが、
米軍パイロットが容易に対応できない「不安定な独自性」にこだわる理由が分からん。
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:53:18.22 ID:xBZyb84I0
>>603
コックピット自体がパワードスーツみたいになってて脱出するとき機械化歩兵装甲てのに乗れる
http://www9.atwiki.jp/alternative?cmd=upload&act=open&pageid=6&file=89%E5%BC%8F%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%8C%96%E6%AD%A9%E5%85%B5%E8%A3%85%E7%94%B2.jpg
ガトリング砲とかも付いてて赤い奴までなら充分潰せる火力もあったりする
アニメでは予算の都合でださなかったらしいが
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:55:44.62 ID:NhTe85x40
おい、wikiみたけどG弾って

なつかしの超人ロックのライガー教授かよwすべてパクリかw
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:56:32.87 ID:QQ9KRp8HO
>>610
物理的に斬れても動いてる相手が真っ二つになるまで刃が立ち続けるわけねーしな
絶対途中で引っかかって腕が持ってかれるか刀が折れる
鈍器としての刀を使うなら戦術機じゃ重さが足りない
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:59:01.84 ID:A9YxyQQY0
>>617
だよね
なんで刀持ってんのかわかんねえよ
切れ味が鋭いから(キリッ)じゃねえよ
「全身が刃になっている」とかアホなのかよ
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:00:03.52 ID:JVqVHVTbO
まず>>1の『日本帝国軍ではBETAの圧倒的な物量に対抗するべく、
撃震や不知火に代わる新たな戦術機の開発を急務としていた。』
ってのがおかしい。
物量に対抗するのがロボなの?
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:00:58.41 ID:T5xcBaTb0
>>615
そんなの積んでるなら山城さん自爆すればよかったんちゃうのそのガトリング砲で
都合よく壊れてたのか
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:02:40.35 ID:h6ytUKEH0
>>619
お前は何を求めてるんだよ
そんなに現実主義ならそこらの戦争映画でも見てろ
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:03:02.54 ID:A9YxyQQY0
何を聞いても
「アニメスタッフの理解が足りない」又は「予算が足りない」
になる気がする
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:05:52.80 ID:yqZCrP9E0
>>619
追い詰められた日本帝国軍なんだから、もう上にはお馬鹿さんしか残ってないんだよ
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:09:36.21 ID:QMq2UJyX0
現実どおりの秘密兵器頼りということ

それがロボなのは理解不能
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:12:37.77 ID:CIKp9EgL0
ロボでもいいとは思う
今まで通じなかった激震、不知火ってのが戦闘機だったり、
新しく作るのが規格外のチート性能ロボといった感じで全く別物ならね
でも、それらに少し毛が生えた程度で大差がないのが問題だと思う
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:13:48.72 ID:MV/EJqEg0
ロボがBETAに対抗できる程強かったら多少の矛盾には目をつぶるよ
>>586みたいに変にリアリティだからツッコミが入るんよ
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:14:04.16 ID:4Sc7KaZ30
>>613
バカかお前
ガンパレは元ネタじゃねーし、ガンパレに刀なんて
でてこないだろうが。

>>622
実際サテライトの責任だろ。アニメスタッフ全員にオルタ
やらせて設定書読み込ませるべきだろ。
アニメ作るんだからプロとして当然するべきことをしてない
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:15:48.05 ID:kLUIjVzh0
ふーん、玄米ビスケットがあるのにね
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:16:27.10 ID:s8V+yDLdO
新型戦術機は目からビーム出してBETAの群れを焼き払うロボ?
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:19:01.83 ID:mgCjv43y0
能天気に訓練ゴッコやスパイゴッコやっている間に ユーコン基地以外の人間全部食われていそうだ
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:19:20.06 ID:nQsz/m0v0
狂信者はスゲーなw

>>627
ttp://www.alfasystem.net/game/gp/img/unit1.GIF
この機体が左手に持ってるのってなんだと思う?
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:19:46.37 ID:kLUIjVzh0
さすがにつりでしょ
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:21:06.61 ID:BqHyas9b0
機体より高火力の武器を開発の方が先だと思うんだが
米軍のアクティブ?ラプター?が凄いらしいし結局他国の力借りるくらいなら機体借りればいいし
いつまでも正面から攻撃通じないのがいるのが問題だろう
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:25:10.49 ID:nQsz/m0v0
>>633
ぶっちゃけ光線級に対抗したレーザー兵器が開発されてないってのは明らかに話の都合だよな。
光線級に落とせる弾体を持つ兵器じゃないとっていう事で。
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:27:22.23 ID:lWOVC1fsO
戦術機改修を好意的に解釈すればロボは壁役な訳だ
壁に誘導されてるBETAに大砲を叩き込む
理屈としては分からなくもないが火力自体が貧弱なのがどうしようもない
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:28:18.75 ID:K1flilDB0
どうしても作品世界から飛行機を消したかった→レーザー

この時点で終わってる
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:30:21.77 ID:LBxjKBjO0
>>633
まあ原作でも突撃級の集団を丸ごと粉砕するレールガンとかも作ってるし
本編ではハイブ周辺のベータを丸ごと消滅させた荷電粒子砲とかもある
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:33:16.24 ID:uYh8cA4j0
設定なんてご都合主義で構わんが話と演出が死ぬほどつまらん
作画もカス

メカCGシーンだけ集めたMADでも見れば事足りるな
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:37:42.70 ID:kLUIjVzh0
そもそもマヴラヴオルタ自体がOPの吉成カット以外に特に価値のないエロゲだと思う
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:38:46.68 ID:bFrqxoKA0
ロボの開発なんかやめてあの気持ち悪い主人公どもは兵器工場で働かせろ
それでちっとは人類の寿命が延びるだろ
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:42:06.58 ID:57xWK+6n0
分厚い説明書ないとよくわからないアンサガみたいなアニメ
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:50:46.38 ID:QMq2UJyX0
>>640
勝っちゃうじゃないですかw
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:55:02.82 ID:Z812j7Br0
思ったんだが戦車級って鉄とかバリバリ噛み砕く歯を持ってるってことは当然土台になる骨格もほぼ同じ強度なわけで
だとすると戦術機()の豆鉄砲ごときじゃ骨格を貫通させ内部にダメージ与えるの難しいんじゃ・・・
作中では歯だけ丈夫なただの軟体生物みたいに柔らかそうだったけど
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:55:46.75 ID:PnompWuo0
設定を熟知して向き合うのが正しいスタイルだしなあ
にわかには向かんよ
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:56:44.78 ID:ZyziqUr50
四話の感想
強がり言いながらあんな理由で捕まって拷問されそうになったらヘタレて助けてもらった上官には礼も言わない主人公がカッコ悪すぎる
ガンダムなんかの民間人の中坊主人公じゃねーんだからさぁ
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:00:56.02 ID:LBxjKBjO0
>>643
装甲噛み砕くだけじゃなく手でひっぺがしてたからな
腕力も相当なもんだあいつ
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:05:33.28 ID:K1flilDB0
そもそも装甲いらないよ
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:06:28.12 ID:HGYqRlUc0
>>644
論破できなくなると大抵こういうよねw
そもそもこんな作画崩壊低予算アニメでなに気取ってんだかw
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:07:35.41 ID:F23KUPPAO
銃は弾切れするから
刀>銃って発想が安直だなw
刃にも耐久性あるだろうし碗部にどれだけ負荷かかるんだって話
大人しく正面装甲打ち抜ける銃器開発に全力注げよ
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:09:16.49 ID:bFrqxoKA0
>>642
この世界の人類知能が低いから結局は負けるさ
というよりこの人類は滅びてほしい
地球の危機に団結できない愚かな人類を書きたいんだっけか
これがそうだってんならまあ…
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:12:45.42 ID:kLUIjVzh0
未だに各国間の主導権争いをやってるとかいうのは別にあってもいいけど
それと関係ないとこで負けたがってるように見える戦い方しかしてないのが問題
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:16:41.25 ID:bqlOwFvH0
このアニメの信者って、ことある毎に「原作をプレイしてないニワカはこれだから・・・」ってのが口癖なの?
原作プレイ済みはそんなに偉いのかよと。

キチガイ信者のせいでアニメまで嫌いになるわ。
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:20:50.00 ID:A8B8F/ox0
内容以前に信者がイカレすぎてて嫌われる典型的な作品だなぁ
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:29:41.38 ID:E/hoL9us0
信者は劇中の人物と同様にイカれちゃってるんだよ
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:35:05.06 ID:QZoEzLy00
光線級がいかにもオタクのための設定って感じがして嫌だな
戦闘機もロボも戦車も全部総導入すればまだみれる気がする
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:38:02.71 ID:Ss+rWqtF0
アニメでgdgd文句言うアンチになりたくないね。

でも、でもアニメみながら、これで人気とれんならもう一回ちゃんとしたガンパレアニメ化しろゴルァ! とか
E.G.コンバット再評価されねーかな とか余計なこと考えて純粋に楽しめんw
あと2話で殺してって言ってた女の子はなぜ自殺しなかったん? 銃持ってなかったの?
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:40:25.59 ID:A8B8F/ox0
骨が折れて動けなかったんだよ
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:42:21.60 ID:87dachCgO
>>645
ユイさんユイさん
すぐに礼を言って欲しかったんなら突っかかったり揚げ足をとるときだけ姿を現すんじゃなくて
自分から彼を迎えに行ったらよかったんじゃありませんかねえ……
いやまあお陰様で小隊の絆は深まりましたがね
あなた以外は
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:43:07.73 ID:kLUIjVzh0
>>656
まずはファイナルだ……
本当に話動いてんのかよあれ
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:46:47.03 ID:byed3Xsv0
普通につまんない
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:47:03.61 ID:r5KJzTpA0
>>472
トップガンが勝手に突撃かけたのをジャンボおっぱいが完全フォローだったな
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:48:18.81 ID:4Sc7KaZ30
円盤予約数を見てアンチは自分の感性のなさを疑え
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:51:34.53 ID:Z6xBe4zA0
信者は円盤売れると思ってるのか
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:55:46.15 ID:Ss+rWqtF0
>>659
よし☆みるが動くって言ってるけどね。
リアルに10年以上待ってるんであと1年や2年待たされたところでどうってことないさ。
そう、皇国の守護者に比べたら・・・

>>662
円盤の予約数で面白さを語るとじゃあほかに面白い作品が一杯あるんだがって反論が出るんであまり良い攻め方じゃないぞ
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:59:06.40 ID:kLUIjVzh0
>>664
ああまで言われちゃ出ようが出まいが死に切れないよな
あと皇国はマンガ版を止めたのが許せんね。どうせ続きでねえんだろうが……

「殺してぇー」つって自分を撃ち殺さなかった理由はよくあるやつじゃね
自分を殺す勇気が出ずに誰かにやってもらおうっていう。それならそれで描写してもらわんとわからんが
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:00:10.51 ID:zqFqTb2/0
ネトウヨ御用達の戦争犯罪助長の糞アニメw
キモオタネトウヨが韓国滅ぼしてホルホルしてて気持ちワルw

お前ら脳内ではサムライのつもりなんだろwバンザイハラキリでもしてろキモウヨw
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:02:17.27 ID:uYh8cA4j0
予約数を誇るってことは1万越えくらいは確定なのか?

ふーん、こんなゴミがねえ・・・信者力だけは評価できるな
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:22:17.74 ID:yH2hEc/V0
TEはアニメがクソでも、ある程度売れれば本編のアニメ化に繋がるからね。信者は買うだろうな
アニメfateがクソでも売れたから空境、zeroに繋がったように、マブラブもそうなるかもしれん。
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:22:33.08 ID:3wtDU4jc0
信者は予約キャンセルせずにちゃんと予約した分買ってやれよw
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:25:56.94 ID:Ss+rWqtF0
>>665
あの一件で佐藤御大から見切りつけられたんでいいんですけどね。
あのバイオもどきも単行本買ってたけど切ったんで。
他にもパラサイトムーンとか好きな作品に限って完結しないのがなんとも・・・

そういえばこのアニメガンパレが元ネタとかよく言われるけど絢爛舞踏とかいるの?
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:42:45.70 ID:kLUIjVzh0
>>670
完結しないときはより完結しなさそうな作品を思い浮かべて気を紛らわせるんだ
読んでるのが多過ぎて余計心が渇く諸刃の剣になりかねないが

マヴラヴオルタ本編のよくわかんない理屈で異世界からやってきたバーチャロンオタが絢爛舞踏ポジじゃね
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 03:27:00.62 ID:PnompWuo0
>>652
物事にはちゃんと理由があるのに、アニメだけじゃ分からないと知ろうともせずに
駄々をこねる赤ん坊なお前らに言われたくない
最悪ゲームはいいかあ小説だけでも読め、それで尚不満があるなら相手してやる
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 03:34:38.73 ID:jcPV/KK00
>>672
ならOVAなりでやってろよアホか
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 03:39:36.38 ID:PnompWuo0
意味分からん
他のアニメ見りゃいいだけだろ
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 03:42:32.58 ID:PnompWuo0
結局はアンチって自分の思い描く内容じゃなきゃヤダっていう我侭以外の何者でもないんだよな
何も貢献せず文句しか言わない、マジゴミ以下の存在だわ
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 03:44:05.40 ID:fgQyOLw30
ここはアニメ板だからアニメの出来がダメだと思うなら
設定は良いだのゲーム小説読めばだの言い出さずアニメ叩いてろ

まあ設定やゲーム小説辺り含めて叩きどころ満載だからこれだけやられっぱなしなんだけどなw
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 03:44:16.83 ID:CoAwvUzf0
ゴーウィしてろよ
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 03:45:18.41 ID:jcPV/KK00
>>674
あのなあ
なら何の為にテレ東使ってまで放送してるんだ?
ファンを増やす為だろう?まさかそんな事も分からないバカなの?
ファンを増やす為にはアニメ側が初心者にも分かり易くしっかりと作りこむのが基本だろ
なのにお前は「アニメだけじゃ分からないからお前ら勉強しろや」と偉そうに物事垂れてる訳だ
ファンだけしか分からない、楽しめない作品なんてのはアニメとして終わってるんだよ
だからOVAなりでやってろ、と言った訳
分かったかい?
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 03:48:41.72 ID:MV/EJqEg0
大人しく閉じコンのままでいりゃよかったのに
叩かれたくないなら出てくんな
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 03:51:52.44 ID:dwilzm28P
>>678
まさか新規が全員アンチにでもなったと思ってるのかこのバカは
どう見てもアニメで興味持って原作に手を出した人はたくさんいるのに、
ちょっとは周りを見ていろ、分かったかい?
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 03:54:05.14 ID:jcPV/KK00
>>680
>まさか新規が全員アンチにでもなったと思ってるのかこのバカは
誰もそんな事は言っていないんだが…
まあバカだからそんな先走った意見ばかりが前に出るんだな

少なくとも初心者においては分かり辛いと言う事だけは確かだろ?
お前さんも認めている様子だし
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 04:00:05.57 ID:/pu3O57oO
メカの動きとか素晴らしいのに
このアニメ「トータルイクリプス」は日本人差別、日本人侮辱の場面がかなり出て来るな
この3話だけでも
・ジャパニーズドールは造りはリアルなクセに死人みたいな顔
・JAPは不意打ちをする卑怯なクズ
・日系人イジメの場面

そういえば前に朝鮮半島も日本が支配している示唆をしてたな。日本人としては不愉快な気持ちになるアニメ
観た後の爽快感、幸福感が無く嫌な気持ちになったわ

作者を調べたら何か出て来るかもしれないな
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 04:28:21.60 ID:L98isMkk0
女主人公は伝統的な日本人像を表している。

和を乱す者は徹底的に罵倒。みんなの前で罵倒。
この場合の和とは、他の者と同じような挙動し、同じような思想を持つこと。
批判という行為は許されない。

最初、女主人公が罵倒したのは、機体の性能を向上させるために、
些細な意見をもパイロットから聞き出すため、わざと煽っているのかと思ったが、
そんなことはなかった、ただ罵倒しているだけの無能者だった。
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 05:58:42.38 ID:s8V+yDLdO
なんかこのアニメで日本帝国って言葉が出てくる度に、恥ずかしい気分になる…
これは海外の人には見てほしくないな…
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 06:12:51.26 ID:cAqHpLjzO
圧倒的物量を持つ敵に消耗戦を挑もうって発想がわからねえ……

ガンパレは人間側の物量が無限に近い
ファフナーは兵士の減少と強力な敵故の単機超ハイスペック化
トップを狙えは一点突破の時間を稼ぐためだけの片道切符

一応それなりの理由があるんだが……
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 06:19:52.71 ID:nyigpymT0
しっかし作画ひっでえなあ
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 07:09:31.55 ID:poQ0AXfR0
>>685
ガンパレ、無限って訳じゃないよ?
休戦期もあるし、人員はアレだしね
だいたい九州戦線の状況が起こったのは正規軍の兵力回復が主な目的で
そのため時間稼ぎのための学徒徴兵だった
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 07:19:51.95 ID:ufZm/avG0
>>684
スゲー思う
なんかこんなに見てて居た堪れない気持ちになるアニメ珍しいくらい

あの人困ってる とか 囲まれた とか台詞出てくるけど
戦闘中囲まれていない奴が見当たらないのはどう言う事なのw
常に生きて帰れると思える状況じゃないんですけど
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 07:33:02.00 ID:cAqHpLjzO
>>687
兵士もロボも大部分は培養出来るから特に勿体無いものじゃないだろ
生産速度が幻獣に追いつかないから押されてるだけで
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 07:41:25.14 ID:9MrkjBBTi
>>675
貢献(笑)
信者様は制作サイドと傷の舐めあいでもして駄サイクルを興じていて下さい
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 07:46:31.36 ID:ufZm/avG0
いつも思うんだけど期待以下の出来じゃ面白くないって言われて当然だろ
なんで面白くないって思う方が悪いみたいに言うアホがのさばるのか分らないわ
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 08:00:27.77 ID:cAqHpLjzO
信者でも「今回の件は忘れてくれ」ってやつ多いのにいまだに擁護派がいるのが信じられん
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 08:06:43.85 ID:uYh8cA4j0
誰だって糞みたいな現実は見たくないものだ
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 08:08:12.13 ID:fgQyOLw30
忘れてくれと言われても、今回のでご自慢の設定からして糞なことがバレちまったからな
ここで引いたらおしまいっていう危機感持った奴が湧いてもおかしくはない
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 08:17:46.30 ID:cAqHpLjzO
吉田「いい夢を……見させてもらったぜ……」

信者「これがいい夢なものかよ!!」
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 08:44:02.25 ID:jo6kGorL0
飛行機潰したきゃ素直にライト兄弟殺しておけばよかったのに

あ、ロボットは飛ばせたいって?

だったらデュエルアバターとかにしておけ、バカバカしい
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 08:46:44.81 ID:nBQU0Epm0
柴犬を読んだ
何故こっちをやらなかったのか…
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 09:49:45.86 ID:NJpbtu9L0
アニメ化効果であの気持ち悪い狂信者共が二度と外に出てこなくなればそれだけでアニメ評価する
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 09:59:53.39 ID:nBQU0Epm0
柴犬を読むと、ユウヤさんが4話で見せたような軌道は1〜2話で出てた第1世代機には出来ないという話は嘘になるなぁ
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 10:10:38.96 ID:nvgqoGb4O
どうでもいい 違う運用思想、違う型の機体を初見で乗せて何が試験運用()なのさ、何でわざわざ陸戦に拘るのか解らない それで話されても困るわ
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 10:35:44.71 ID:Q+m6++rY0
勝手に設定作ってその設定に合わないからと勝手に怒る。
この作品の信者そのものではないか。
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 11:05:59.72 ID:94AODnYUO
制作者に貢献するのが当たり前みたいな馬鹿な考えが蔓延してるから
こんな信者囲い込みの閉じた商売が成り立つんだろうな
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 11:16:22.92 ID:nBQU0Epm0
アレは儲から見ても気持ち悪いんだがな
糞がヒリ出されてくればぶっ叩くよ当然
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 11:26:58.17 ID:4HtzDeEN0
これ右よりアニメかと思ったが結局反日本人アニメなのか?
観てないけど。
エイベッ糞が力入れてるもんな
CG映画のベクシルって憶えてるか これはモロ
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 11:28:09.43 ID:3chXo39V0
制作の主観的には愛国。
第三者から見れば愛国()。
むしろよくある話じゃない?w
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 11:43:14.59 ID:aLHJJpid0
>>471
ほぼ無限射程のインチキ出力のレーザーを、すさまじい精度で撃ってくる雑魚敵がわんさかいるから航空戦力は使えないって設定
まあ、ロボットでちまちま地上戦やるための設定だな
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 11:44:40.06 ID:/uhGpmcG0
つうか、作中の日本帝国とかクソ国家すぎて守りたいとか微塵も思わない
現代の日本に生まれてよかった、という感想しかでてこない
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 11:44:56.48 ID:nvgqoGb4O
反日ではないが、愛国者からすれば、戦闘機好きからしても、かなり不快
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 11:47:27.49 ID:aLHJJpid0
>>536
ちょっと違うけど本編のマブラヴオルタで主人公が、あの欠陥機の吹雪でバーチャロンの動きを再現して(ジャンプキャンセルまで含めて)、
周囲の人間が「誰も真似できない! すごい!天才!」とマンセーするということをやってるw
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 12:16:15.89 ID:yslTj/TMO
>>706
設定はどうでも良いけど
ロボットは普通に飛んで回避もできるあたりどうしようもないご都合主義だな
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 12:19:21.15 ID:yslTj/TMO
補給コンテナは迎撃できない

直線移動するロボットは回避行動無しでも当たらない

凄まじい精度(笑)って設定なんてどうでも良いくらい杜撰
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 12:23:39.50 ID:G+2UIetT0
二足歩行巨大ロボの必然性を感じないんだが
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 12:37:59.33 ID:nyigpymT0
>>712
ロボ物全否定だな
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 12:39:47.95 ID:3chXo39V0
下手に設定で説明を必死にしようとしてそれがすべるから、違和感が却って増大してるのかね。
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 12:45:13.76 ID:yslTj/TMO
>>713
逆だよ
マヴラヴがロボ物のお約束を無視しているからそういう当たり前の疑問が出て来る
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 12:50:30.32 ID:tFBtLnPS0
BETA捕まえて核ミサイルに括り付けて撃ちこむってどうだ。
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 12:55:09.28 ID:uYh8cA4j0
>>714
全部ミノ粉の所為にしたガンダムは正解だな

ゲームや小説ならともかく詳細な設定なんてアニメでは足枷でしかない
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 12:56:11.58 ID:OmP0kBeZ0
柴犬面白いの?
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 13:00:07.83 ID:yslTj/TMO
>>714
そういうこと

ロボットはファンタジーの産物

だから世界観全体をファンタジーにするか
ロボットの存在をファンタジーにしないと違和感が浮かび上がる
その初歩的なミスをやらかしている

多分、今の似非リアル路線は勘違いした原作者と信者の迷走の産物だろうけど
TE及び後付け設定という迷走の「結果」をいきなり突きつけられたら拒否反応が出るのは仕方ない

チンコギンギンにおっ立てて
「エロ!エロ!」と鼻息荒く前戯として無防備に受け入れた信者とは状況が違う
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 13:00:08.24 ID:h5ZRp1Wy0
ゲームのジャンプキャンセルみたいな「モーションを途中で別のモーションへ繋ぐ」を
操作に導入出来ないかと試したら出来たっていうのが流石キラ様声のスーパー主人公様だよなw
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 13:04:04.58 ID:E/hoL9us0
元が紙芝居ゲームだからこそ脳内補正で補えてた部分が
アニメにすると致命的な粗になって噴出してる
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 13:09:34.91 ID:HxkqsIq0O
>>718
しばいぬ子さんは稀に神回がくるから油断できない
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 13:10:02.45 ID:VIJ4tFMq0
>>706
そのインチキ出力のレーザーを敵の残骸から手に入れて自分らも使うってことはしないの?
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 13:15:30.60 ID:QnK6HQmm0
>>722
資本主義の犬がぁ
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 13:24:22.02 ID:G9iir4+u0
もう切ったこれ
優しいベータさんもそろそろ切れた方がいいよこのクソアニメに
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 13:27:44.72 ID:JqETo98G0
そんなインチキレーザーがある世の中で、なんで飛ぼうとするんだろね。
飛行しないでホバーだけにすれば、相当機体が軽くなるのに。
なぜか飛んで、予想通り撃墜される
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 13:32:33.73 ID:ly3knIWU0
3話で主人公が戦術機と関係のない飛行機を上手く着陸させて応用力のある操縦技術を視聴者に披露
チーム戦で仲間と上手く連携した戦いができ、さらに勝利を収め卓越した技術もあり
チームのみんなとわだかまりもなく打ち解けて仲良しムードだから
4話でヒロインが何言ってのこの女状態www
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 13:52:47.08 ID:YhxYowSZ0
なん・・・だと・・・
このジャパニーズドールが!

ここだけ笑った
なぜブリーチ風なのか
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 14:02:55.28 ID:nvgqoGb4O
>>706 そういうのも長距離砲撃か航空攻撃でどうとでもなるだろ てか回避しろよ
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 14:21:24.64 ID:7+q0txmm0
ピーキーって…
ゼロ戦は長期的に見て兵器として失敗作だったという認識に立たなきゃ戦争には勝てんじゃないのか?
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 14:22:40.22 ID:InQoP99O0
またガチレズが問題起こしたのか…
もうレズキャラ作らないほうがいいだろうに


732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 14:49:50.27 ID:yslTj/TMO
>>722
あれはミサワ系というか見ていてイラッと来るのも含めた作風だな
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 14:53:08.92 ID:uZrY9OS30
光線級さんは飛行機も砲弾もミサイルも風船爆弾も全部打ち落としちゃいます。
もちろん百発百中です。距離?天候ナニソレ?
光線級さんが高い山に登って、上から射撃したら即終了です。

でも誇り高き光線級さんはそんな卑怯な真似はしません。それがBETAのプライド!
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 15:09:45.54 ID:s8V+yDLdO
BETA『3年間待ってやる』
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 15:10:27.64 ID:6febeKl00
BETAちゃんってば、山を平らにしちゃうから・・・
山は登るものと思ってないんじゃね?w
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 15:24:22.68 ID:zkeAnApU0
ポケ戦でクリスがアレックスをこんな敏感な機体実戦で使えるのかって言ってたのを勘違いしてパクったのかなぁ
あれはアムロっていうぶっちゃけ異常能力者が使うこと前提でテストパイロットが敏感すぎと感じる調整だったのを、
アムロというピースを抜いて、そのまま使っちゃったんじゃね?
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 16:09:59.07 ID:yslTj/TMO
>>733
でも何故か主人公の乗る機体は真っ直ぐ移動していても一切命中させない空気の読みっぷり
補給コンテナもスルーパス

脇役の鑑ですな
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 16:13:00.82 ID:nvgqoGb4O
うむ。航空機馬鹿にしてるなこのアニメ。
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 16:14:38.78 ID:jeOSyfFb0
チョビが可愛いだけのアニメですね
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 16:22:38.89 ID:InQoP99O0
>>738
仕方ないよ。ガンダムでもやられ役だもの。
現実に推力偏向ノズルがあるのに航空兵力はいままで通り。
人型起動兵器レベルの推進器があれば間違いなく速度・機動力では人型以上になれるはずなのに。
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 16:25:06.73 ID:DViKNCxI0
航空機に落とされたグゥレイト!さんの悪口は(ry
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 16:35:03.06 ID:zkeAnApU0
人型機動兵器レベルの推進器だと、マクロスFのトルネードメサイヤの飛行機形態だな
つか、光線型さんのおかげで飛べない飛べないってわりにロボで飛ぶことにはかなり執着してるのは滑稽な気がする
現実で今、オスプレイが問題出てるけどそれだけ飛ぶってのは難しいし機体の機能の大部分を傾けなければならない
いっそ、ボトムズのATやガンダムのドムみたいに地面を滑ったほうが良かったかもw
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 16:47:06.82 ID:nvgqoGb4O
>>740 彼奴等はそもそもマスドライバーにやられてるから兎も角、こっちは戦闘機の名前つけてるとか吐き気がする
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 16:56:54.29 ID:zkeAnApU0
そもそも、初代ガンダムって戦闘機ってそんなにディスられてない気もする
準主役のセイラさんが戦闘機でエース級の働きしてるし、
スレッガーさんみたいに出来る熟練パイロットが乗ってたりする
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 17:04:14.21 ID:lWOVC1fsO
ガンダムでは戦闘機はモビルアーマ―に変わっていった
ザクレロなんかは覚醒アムロに攻撃かすらせた凄い機体だった
ビグロとかアムロだから雑魚に見えるがジム一般兵じゃ会ったら死ぬ
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 17:06:00.40 ID:fgQyOLw30
>>744
敵の戦闘機をクレー射撃の皿感覚で撃ち落としてただろ
味方の名有りキャラが多少活躍してもMS>>>>>>戦闘機っていう笑える設定は誤魔化せない
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 17:10:58.59 ID:7+q0txmm0
ガンダム4号機や5号機がビグロにボッコにされる小説があったような気がする
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 17:12:39.57 ID:zkeAnApU0
アムロ視点だから、ゲルググやリックドムだって「ひとつ、ふたつ…」って感じの的じゃないですかw
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 17:20:08.19 ID:sBmjuhZDO
そもそも、誤魔化すも何も…
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 17:53:35.04 ID:s8V+yDLdO
ロボで接近戦やりたいので飛行機を出したくないから、レーザー級を作った。
なのに、そのロボに飛行能力をつける謎設定。

ギアス的な地上走行でよかったんじゃないの?
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 17:56:58.16 ID:yUkVTj9mO
>>746
戦闘機がやられる描写多いのは単純に装甲が薄いだけだよ
で、極論すると戦闘機の装甲厚くして火力を強化したのがMAだから
必ずしも人型兵器のが優遇されてる訳じゃないよ
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 18:06:11.09 ID:nQsz/m0v0
発想が逆なんだよな。
人型戦車だと元ネタとかぶるから人型戦闘機とかかっよくね?からはじめてるのに、
じゃあ本来の戦闘機は?って言う理由付けを光線級にしちゃったから破綻した。
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 18:07:49.81 ID:jeOSyfFb0
OPの地上を滑りながら射撃してる戦術機2機、あれを本編でやれよ
フラフラ飛行するから叩かれてんだろうに
というかアニメ見るまで戦術機は飛べないと思ってたわ、というか飛ぶなよ設定的に
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 18:13:33.35 ID:uZrY9OS30
飛べない戦術機はただの戦車だ・・・
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 18:16:22.21 ID:s8V+yDLdO
被弾面積の上がった戦車。
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 18:19:25.12 ID:nQsz/m0v0
飛行能力はオーバースペックだよなぁ。
跳躍と走行が出来ればある程度の距離の移動は可能だし、その方がはるかに被弾確率下げられるし。
被弾しないような環境なら普通に輸送機で運べって話だし。
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 18:20:16.71 ID:jeOSyfFb0
いやなんというかさ、ギアス1期みたいな感じで動くのかって思ってたら
ギアス2期後半を見てるようでなぁ、しかも劣化品
ロボアニメは好きだから二足歩行ロボを否定する気はないが
もうちょっとどうにかならんかったんかね
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 18:21:01.25 ID:rxCzd8iv0
>>752
だったら戦闘機から人型に変形する可変機にすれば良かったんじゃね?
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 18:33:29.74 ID:nvgqoGb4O
一応言うとジオンの地球降下作戦で空軍・海軍は輸送隊と潜水部隊以外壊滅してるぞ。サブフライトシステムが戦闘機の役割を果たしてる。
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 18:35:09.90 ID:lgG2W4qQ0
本編の主人公がやりこんでたのはバーチャロンじゃなくてアフターバーナーって
ことにしてフェアリー空軍ごっこしようぜ
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 18:36:39.61 ID:QnK6HQmm0
ジャムは別の意味でめんどくさいw
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 18:40:46.57 ID:9NgnDZas0
妖精を見るには 妖精の目がいる

TEを見るには 信者の目がいる
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 18:46:57.35 ID:fgQyOLw30
>>751
1stガンダムの話だと思ってたんが
俺の知識不足なのか、航空機の機能強化としてのMAはひとつも出てこなかった気がするなぁ
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 18:48:26.74 ID:GLbsQr1d0
>OPの地上を滑りながら射撃してる戦術機2機、あれを本編でやれよ
本編でもやってる
でもさー
あれって、ジャンプユニットを後方に向けて推進してるだろ
でも、戦術機の足の裏には推進器の類は付いていないから
地面スレスレを飛んでる状態なんだぜw

…ないわー
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 18:53:09.36 ID:L43uBoTvO
>>745
そう考えるとガンダムは未来の話として現代最強の戦闘機と真っ向勝負した設定だよな
逃げた設定は序盤は延々と理由をつけて逃げ続けるハメになるもんな
初代ガンダムもtv続編ではモデルチェンジ、ovaとかではマイナーチェンジと使い分けながらよく考えたと思うわ
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 18:54:27.79 ID:b81XRJGe0
>>728
唐突すぎるよな
色々と
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 19:26:58.08 ID:j1Q+iP1U0
1話みたけど今のアニメはやっぱりエロに頼らざるを得ないのか
エロがあからさまだよな
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 19:31:56.24 ID:nvgqoGb4O
>>763 Z辺りになると、可変やSFSでMSが普通に空を飛ぶようになる。それまでは現役>戦闘機 オデッサを制圧したのは、壊滅した戦車部隊ではなく爆撃機部隊だから。つまりある程度まではMSより航空機の方が強い。
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 19:40:56.65 ID:BC4EODLO0
2話で教官?だったけおっさんが死ぬ前にロボットの背中から銃がいっぱい出てきて同時に撃ってたけど
腕つけないであれだけつけりゃよくね?
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 19:47:06.65 ID:oVWmyTh9O
>>764
A3とかいうフィギュアの吹雪の足裏にバーニアが付いてた

他の機体は知らんw
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:03:16.57 ID:fgQyOLw30
いや、初代ガンダムって言ってんのに1st以外の話するのって
TEの話にオルタやマヴラヴ持ちだして反論してくる儲とかわらないんだけどw

MAは戦闘機の進化形だよ!とか的外れな事言い出すし
TE叩きたいなら普通に叩けばいいのに「実はガンダムってすげぇ」みたいなバカ言い出すのは勘弁
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:04:10.72 ID:QnK6HQmm0
戦術機はヘリに勝てるの?
http://www.youtube.com/watch?v=B2sDNT91Rzw
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:05:58.00 ID:jeOSyfFb0
wiki見てたんだけど日本の戦術機って高機動、格闘戦を重視してるのね
相当侵攻されてて切羽詰ってるのになぜ格闘戦なんだ、重火力で薙ぎ払うぐらいさせてやれよ
もうよくわからんわ
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:07:32.81 ID:nvgqoGb4O
>>771 初代の話してるんだがw? まあ、脱線はすまないがこのシリーズは色々と人を馬鹿にしているな
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:27:06.44 ID:LBxjKBjO0
>>773
ベータはハイブのコアを破壊しない限り無限に沸いてきてジリ貧で確実に押されるから
高機動でハイブ突っ込んで最深部到達したら戦術核級の爆弾を起爆させてコアを破壊しろって感じらしい
一度も成功してないが
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:28:00.27 ID:4Sc7KaZ30
ゴチャゴチャ言ってないでオルタやれ
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:30:14.66 ID:DCBALEjL0
こんな腐れ作品でも商業的に発展展開できるほど売れるんだから、本当にエロゲ業界はわからんw
儲が必死に買い支えているんだろうな。
ニコ動の異常な宣伝とかもう何度もネタにされているけど、恐らく円盤のほうも……。
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:30:16.42 ID:byed3Xsv0
オルタなんて基本思想がこの程度のネトウヨオタクの夢ゲームだぞw
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:30:17.41 ID:InQoP99O0
>>773
これ書くとロボもの全否定な気がするけど普通格闘より射撃重視だよな。
あんな刀なんて接近された時に使う非常用装備。
だったら艦砲射撃でBETA薙いでいたあれが一番王道のやり方だと思う。

見せ方の問題もあるだろうけどさ。
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:33:50.07 ID:/uhGpmcG0
>>775
そもそもハイヴのない日本で何で戦術機開発してるんだよ
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:35:45.36 ID:DCBALEjL0
>>780
アニメでは完全端折られているっぽいが、日本には二つもハイヴがあるらしい。
一個はアメリカさんが秘密兵器使って落としてくれたそうだ。

でも反米という恩知らず。
しかもまだ一個残っているのに危機感のない身分制度戦術機とか作ったり、
日本軍同士が殺しあったりするらしいw
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:40:05.74 ID:3wtDU4jc0
トータル・イクリプスは日本人を無礼るクソアニメ
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:41:04.82 ID:IKt6Ovba0
オルタオルタ言ってる子は俺がスレ覗く時にはいつもいるな
もしかして毎日言ってるの?暇なんだねぇ…それともお仕事?書き込み一回何円?
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:41:27.86 ID:/uhGpmcG0
>>781
日本にハイヴできたのって、京都陥落した後じゃなかったのか
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:42:45.82 ID:nvgqoGb4O
>>778 ウヨはあんな話書かん 軍を馬鹿にしてるだろ
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:46:58.57 ID:o63TLFna0
トータル・イクリプスの日本帝国はクソ機体を新兵にあてがった挙句全滅し見かねて手を貸した合衆国にまで楯突く糞アニメ9
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:49:01.49 ID:jeOSyfFb0
>>775
高機動なのは別にいいんだよ、新型機が早くて強いってのは王道だし
よくわからんのは>>779の言ってる通りなぜ格闘戦重視なのかと
ハイブ突撃すると弾薬足らないから格闘戦な訳なのか?
無限沸きするベータを一匹一匹なで斬りにしながら最深部目指すとかマゾ過ぎるぞ
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:51:28.65 ID:nvgqoGb4O
格闘重視ってことは降下作戦すんだろうなオイ
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:51:30.38 ID:4Sc7KaZ30
本当に糞アニメと思ってんなら見なければいいだろ。
ツンデレなの?
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:53:30.61 ID:nvgqoGb4O
>>789 機体格好いいし プラモとか買う予定だけど 但し箱と説明書は焼き払う エロゲ風情が戦闘機なめんなよ
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:54:15.14 ID:e7ZeI1aLO
有料ファンクラブなんてあるのな
まあ大した額じゃないだろうが
オルタ以降長年会費を搾取しといてこんな出来のアニメ作られたらファンもアンチ化したくなるわな
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:55:46.76 ID:hxC1rSY+0
トータル・イクリプスは無能が有能を未熟と罵る糞アニメ

もうちょっと皮肉の効いたのにしたい所だが、何か無い物か
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:56:19.84 ID:QnK6HQmm0
>>787
弾薬足りなくなるって、だったら核やそれに準拠する威力を持った兵器を巣の中で使いまくって
殲滅すればいいのに、光線級は巣の中では撃たないらしいし飛び道具無いやつら相手なら
やりたいほうだいだろ
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:58:07.50 ID:DDd/6tMC0
綺麗な目をしたドイツの兵士の人たちはワラタw
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:58:59.51 ID:GLbsQr1d0
>>770
は?
撃震はもちろん、武御雷、不知火弐型、ラプターに無いのに
練習機の吹雪に付いている筈ねーと思って確認したら、それらしき丸のあるな
…え?どういうこと?
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:59:28.54 ID:/uhGpmcG0
>>793
そもそも、ハイヴ内部の構造を調査してきたのって誰なんだ?
戦術機で侵入だけはできたのか
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:00:54.35 ID:InQoP99O0
>>788
降下作戦ってあれ凄い面倒らしいぞ。大体こんな装備している機体を降下させても特攻より性質悪いじゃないですかー

BETAの侵攻方向に地雷撒くってどうかな?あいつら直線的だし空飛ばないから楽じゃない?
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:02:28.22 ID:LBxjKBjO0
>>793
突入用戦術機には核兵器級の爆弾搭載してるから
死にそうなときはどっかんどっかんしてるだろうよ
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:05:07.43 ID:CK5jwg3g0
>>796
かなりの戦力を投入して、戦術機部隊を突入させて全滅したときに
かろうじて回収したハイブ内の一部データがあるとかなんとか
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:05:54.57 ID:jeOSyfFb0
>>797
落とし穴や地雷は信者お得意のブツリョウガーで押し切られる
まぁ地雷は使ってはいるらしい(信者曰く)

>>798
そんなのまで搭載してるならますます格闘戦重視する必要ないじゃないですかー
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:06:59.87 ID:LBxjKBjO0
>>800
まあハイブ突入してるときに格闘してる奴なんてほとんどいなかったしな
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:08:31.93 ID:/uhGpmcG0
>>799
すげえ頼りない情報に未来を預けたもんだな
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:11:19.64 ID:QnK6HQmm0
>>798
死ぬ前提の特攻とか本当に兵士は消耗品だな、爆弾で自爆するんじゃなくて発射しろよと
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:12:00.95 ID:nvgqoGb4O
>>797 あんな税金の塊作ってんだからそれぐらいはしないとな どうせブツリョウガ〜なんだから点攻撃で拠点潰してくのがなんだかんだで効率いいだろ
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:19:25.08 ID:jeOSyfFb0
>>801
そうなるとまた一周して開発コンセプトがおかしくねってなる
戦術機ってハイブ侵攻する為に開発してんだよね
無限沸き=巣を潰さないといけないわけで、それなのに格闘戦?
日本は最前線なはずなのにまじで何考えて新型機作ってんの?
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:22:30.56 ID:nvgqoGb4O
武 士 道() ですが何か?
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:22:56.47 ID:4D1kSAOF0
>>792
・トータル・イクリプスは未熟だ!未熟だ!未熟だ!(エコー 9回
・〃はピーキーな欠陥作 搭乗9回目
・イーニャ「クリスカ、〃を見ている人たちは寒いの?」9
・〃の忘れ方はだれが教えてくれるわけじゃない 9ピロ目
・〃9 人類は敗退しました
・〃は帝国訓練生以下の糞アニメ 9
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:25:14.87 ID:lgG2W4qQ0
807のパクリだけど
トータル・イクリプスは未熟だ! m9プギャー
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:25:41.52 ID:nvgqoGb4O
>>900
>トータル・イクリプスは日本軍愚弄の反日アニメ9 も追加で
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:28:25.66 ID:TANe3QNgO
かゆ…うま



とりあえず 埋め
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:29:27.28 ID:LBxjKBjO0
>>805
格闘戦しかしないってわけではないし高機動で銃器扱えるからそれでいんじゃね
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:43:03.74 ID:jeOSyfFb0
>>811
いやだからそれだったら最初から高機動で射撃戦重視な機体を開発すればいいじゃん
一機当たりの火力を底上げしてやるとか色々できるんじゃねーの
俺が疑問なのはハイブ内ではレーザーで撃たれないのに、最前線の日本軍がわざわざ格闘戦を重視しちゃってる事だよ
使わないなら格闘兵装とかオミットしろよって話

まさかマジで武士道()だからなのか
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:55:08.97 ID:LBxjKBjO0
>>812
武士道()なんじゃねオルタでは冥夜が数十km離れた場所から
遠距離攻撃してくる重頭脳級相手に刀で突っ込んで返り討ちにあってるし
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:55:13.78 ID:Ty3eJ3270
ハイヴ内には万単位のベータがいるから射撃戦してたらすぐに弾薬が尽きてなぶり殺し
それに対して刀なら折れるまで使えるし銃より長持ちするから強行突破できる可能性がある
って信者が言ってた

戦術破綻してるよなーほんと
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:57:19.55 ID:CK5jwg3g0
ハイブ内は、弾薬の補給も出来ないし戦わずに突っ走るのが基本戦術だったはず
でもbetaで通路埋まってるから進めない
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 22:06:03.63 ID:21gk07Dv0
BETAはなぜBETAを襲わないのか?
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 22:06:58.67 ID:jeOSyfFb0
残弾考えて撤退は出来ないのか、完全に特攻じゃないか
>>814はどう考えてもマニュピレーターが刀より先にイカレると思うんですがそこんとこどうなんですかね

後ラスボス殲滅とヒロインの死の二択を迫る演出の為に刀だった、とかだったらすべてを放り投げる
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 22:21:23.42 ID:Ty3eJ3270
>>817
小物に取り付かれたのを手で払いのけるとマニピュレーター破損するからナイフで僚機がやるって設定の貧弱ロボなのに
刀もって格闘戦できるんだから格闘戦する時は機体の耐久性が無限になるスーパーロボットなんじゃない?
こういう解釈以外ではほぼ説明がつかないと思うんだがどうなんだろうな
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 22:24:37.41 ID:nvgqoGb4O
対人戦じゃないんだから最近のお約束の条約()ないんだよ?核ぶっ放せよ…
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 22:24:59.42 ID:LBxjKBjO0
>>818
ロシア機みたいに腕の横からチェーンソーが出てくるみたいなののほうが良いわな
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 22:26:47.71 ID:MV/EJqEg0
トータル・イクリプスはクソみたいな日本のピーキー機体をアメリカ人に搭乗させる糞アニメ
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 22:27:19.36 ID:94AODnYUO
>>809
そんなのやったらまた香ばしいのが出てくるから止めて
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 22:27:36.75 ID:nrc30XSM0
>>818
>小物に取り付かれたのを(中略)ナイフで僚機がやる
毎度のことだが、描写されない小ネタにはちょっと面白そうに感じるものもあるんだよな
裏を返せば駄目作品のテンプレってだけだけど
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 22:33:56.53 ID:LBxjKBjO0
>>823
オルタのほうでやってんだよねそれ
アニメだとやらないだろうけど
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 22:37:28.71 ID:lgG2W4qQ0
スモークディスチャージャーの横にでもSマイン的なもんちょっとくつければ
いいだけな気がするけどな
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 22:50:46.91 ID:nQsz/m0v0
そういや前にスレに来た信者からBETAのエネルギーはハイヴ内の反応炉に直接接続して得ている、
って聞いたんだけど、ハイヴの中枢まですべてのBETAが出入りするって事?
もしそうなら大型用の通路を飛んでいけばいちいち内部のBETAの相手なんかする必要ないし、
ハイヴ内の移動も戦術機でなくても出来る構造になってそうなんだが。
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 22:51:33.10 ID:5Bdti7p90
>>825
現実の戦車のスモークディスチャージャーでも
GALIX防御システムみたいに発煙弾も対人榴弾も撃てるやつがあるもんな。
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 22:58:36.62 ID:z/FXNC04O
ただのアニメなのに素直に楽しめないバカばっかでワロタ
そのくせSAOとかホラは絶賛だもんなー
そりゃ昨今のアニメが駄目だといわれるのも納得だわ
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 22:59:34.94 ID:biDAHLS70
大型種を生け捕りにして中をくりぬいて戦術機を潜ませよう。トロイの木馬作戦
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:01:46.13 ID:Ss+rWqtF0
すごいなこのスレ。アンチスレで勢い一番じゃないか?
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:03:33.50 ID:uYh8cA4j0
今期で一番糞だからトップ張れるのは当然
製作総指揮兼原作者様ですら見放してる出来だからな
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:04:29.21 ID:biDAHLS70
いえいえ人気もアンチもSAOさんには負けますよ。話題性ですかね。
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:06:14.95 ID:Ty3eJ3270
>>828
お前熱心にお布施してる信者の傷抉るのやめろよ
可哀想だろ
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:11:40.87 ID:AcVfNh0H0
漫画版読んだけどアニメより分かりやすかった。
水着回あたりまで読んだけど今後アニメで面白くなる要素が特に無いということがよくわかった。
アンチスレの盛り上がりは約束されている。
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:11:40.76 ID:c74Q20Fq0
>>796
ソビエト陸軍第43戦術機甲師団ヴォールク連隊
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:12:58.83 ID:08yRX1l60
唯衣って部下の中でユウヤだけしか目にかけてないように見えるw
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:13:53.74 ID:jeOSyfFb0
>>828
TE含めてどれも原作信者の声が大きい奴ばっかじゃないですかー
昨今のアニメがダメっていうのは同意
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:15:05.78 ID:fgQyOLw30
こんなのに貴重な電波資源使われてる一般の日本国民のほうが可哀想だろ
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:15:16.57 ID:gvjnwzcz0
>>826
中心にでっかい縦穴があってまずはそこ目指すね
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:15:34.81 ID:MV/EJqEg0
唯依はぼっち
後からきた?ユウヤは仲良くやってんのにな
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:18:45.29 ID:s8V+yDLdO
>>828
俺バカだから大抵の物は楽しんで見るんだけど
これは素直に楽しみたくても>>750がおかしすぎて
入り込めないんだもん。
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:22:01.51 ID:c74Q20Fq0
>>826
ゲート級っていうベータに阻まれてぱっくんちょだな
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:28:21.89 ID:/K2cno8m0
>>826
ハイブ内はそれ専用の兵器作るべきだよな
なんでBETA捕獲して光線級をかわすヤツでいくのやら

マジキチというより、適当にやって困ったら後付け>そしてBETAの謎物質、謎脳みそ
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:30:24.74 ID:c74Q20Fq0
>>826
天井に張り付いてるベータが雨のように降ってくる
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:31:13.45 ID:v5rmeEkf0
あんだけ人間が殺されてるのに、緊張感がまるで無い能天気集団
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:32:22.30 ID:fgQyOLw30
>>843
設定がマジキチなんじゃなくて、後付けしすぎで破綻してる設定を
「まだいける、大丈夫」と思ってるのがマジキチ
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:40:14.66 ID:nQsz/m0v0
>>842
門級って攻撃力思考力皆無の隔壁ってまとめwikiに書いてあるけど。

>>844
天井に張り付くような構造してる奴が見当たらない。
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:44:27.16 ID:jeOSyfFb0
>>847
オルタで突撃級とか要撃級が上から降ってくるみたいな描写があって
どうやって引っ付いてんだって笑った覚えがある
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:45:20.88 ID:gvjnwzcz0
>>841こんだけあるんだわ…
479 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2012/07/21(土) 21:47:53.17 ID:Fp9bk6UO0 Be:
戦術機の有用性に対する回答まとめ
まず前提条件として
・現実より突出した宇宙技術でロケット・ジェットの高性能ハイブリットエンジンがつくれた(空を飛べないので持ち腐れ、燃費はよろしくない)
・現実より突出した義肢開発技術で、強靭な炭素繊維筋肉が作れる(軽量ハイパワー、車輪には不向き)
・宇宙技術で作られたスーパーカーボンは、刃物に使うと凄い(ここは・・・ブレード系以外で使ってる描写ある?)
↑これを否定されたらどうしようもない
・何で人型なの?
 即応性を高めるために逆三角形のウェイトバランス、低面積で接地するために多脚はNG
 戦術機の回避は、脚を支点に転ぶ+エンジンを吹かす事で成り立っています。
 手足は小型BETAの飛び付きを払いのけるのに有効、それ以上の効果を求めるなら剣のオプションもあるよ
 手足以外にも、背中の武装担架ユニット、肩を支えるサブアーム、跳躍ユニットを動かせます。
 武御雷などは、これらが刃物化してます。
・なんで18mもあんの?
 元ネタは戦闘機の全長(F-15で全長19m、重量12t〜30t)
 もっとも数の多い戦車級に轢き殺されない、大型BETAを殺せる火力を扱える、上記のエンジンが有効利用できる事を鑑みると18m位らしい。
 ちなみに航空兵器以上、陸上兵器未満の火力と装甲です。
・人型は投影面積が(ry
 BETAの飛び道具は当たって死ぬか、避けて無傷かのほぼ2択なので投影面積は避けきれる範囲内ならOK
 最新の対レーザー装甲なら5秒位耐えられます。
・車輪付けろよ、車輪!
 ハイヴ内は高低差が有り過ぎ+地面にBETA居すぎなので車輪が役に立たない
・ロボット作れるならもっとスゲー戦車つくれんじゃねーの?
 前提条件の技術が、既存の兵器のフォーマットを変えてしまうほどではないので、ヘリや戦車に大きな変化はない。
(例:戦車にエンジン載せて回避すりゃいいじゃん←戦術機は軽量化と高重心化でやっと実現してます)
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:47:19.35 ID:HeVqBRIP0
これって2クールなの?4話終わっても展開らしい展開がないんだが
そもそも3話からいきなり出てきて活躍ゼロのメインキャラの過去話されても
うっとおしいやつが主役張るんだなって感想しかないんだが…
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:50:54.99 ID:/K2cno8m0
>>849
積乱雲を貫くレーザーに5秒耐えるんだ

心底どうでもいい設定だなw
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:51:41.60 ID:nQsz/m0v0
>>848
あの辺が上から降って来るのかよwwwww
やっぱ真面目に考えちゃ駄目なんだなw

>>849
18m級の空力も糞も無い人型がぶんぶん飛びまわれるのに、
高性能ハイブリッドエンジン()のスペックは戦車をジャンプさせるほどじゃないとかホントに適当だなw

853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:52:18.42 ID:MESIKZrb0
>>825
> スモークディスチャージャーの横にでもSマイン的なもんちょっとくつければ
> いいだけな気がするけどな
それ考えると、むちゃくちゃと思われがちなFSSのモーターヘッドはよく考えてあるよな……
群がる小型の通常兵器用にSマイン、Tマイン装備。
MHは飛行可能だが、空中だと剣術が使えなくなるので戦闘中は飛ばないのが基本。
基本武器はレーザー剣、こん棒、メイス、斧で、実剣、刀は達人専用と、それなりに設定されてる。

まぁ、こんなパクリプスと比べたら失礼だけど。
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:54:48.23 ID:JqETo98G0
砲が付いてるだけの非装甲なホバー車両を作るだけで
BETAと近接戦闘する必要がなくなるだろ。
戦術機は拠点攻略専用でいい。
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:55:58.15 ID:4Sc7KaZ30
FSSより設定は良くできてるよ
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:57:29.35 ID:nQsz/m0v0
ん?あれ?
突撃級ってひっくり返ったらどうしようもなさそうな構造してるけど、それが天井に張り付いてて降って来るの?w
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:57:34.08 ID:MV/EJqEg0
・BETAが天井に張り付く
・積乱雲は貫くのに重金属の雲で減衰されるレーザー
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:58:36.23 ID:/K2cno8m0
>現実より突出した義肢開発技術で、強靭な炭素繊維筋肉が作れる(軽量ハイパワー、車輪には不向き)
これは・・あんなロボの手足を動かせるなら、車輪にも簡単に応用できるが・・これ設定じゃなくて、タルムードかなんかか?
不向き、とか不可能とあったら、絶対やったらいかんのか
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:00:30.95 ID:/K2cno8m0
>>857
>積乱雲は貫くのに重金属の雲で減衰されるレーザー

マジかよ
積乱雲貫くならもうレーザーじゃねーし(つーかよ拡散したエネルギーで大変なことになってるじゃねーかよ)
そんなモンを防げるのは重金属の塊じゃね?
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:00:59.66 ID:UrlRA9HF0
>>849
そういうのは機体重量を確定させてからやってくれませんかねぇ?

>>852
オルタ自体が時空を超えるために原子力発電所で電子レンジしたり、巨大兵器が謎バリアはったり
色々とやりたい放題だからなぁ
謎理論満載なんだから戦術機も謎技術って事にしとけばこんなに叩かれないのに
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:01:16.05 ID:ZV5lFsBf0
>>845
みんな表面的にはお気楽だけど、人類戦線全体に危機感を抱いてるとか、
こんな状況で対戦術機用も踏まえた高性能機を作ってることに対する苛立ちとか、
そういうのを抱えてるんだよ。……とでも思っておくしかないな

張り詰めすぎると切れるから適度に力を抜いている、というならプロっぽくもあろうが、
何らかの方向へ「張り詰めている」シーンがないんだよねー
ヒロインもなんか微妙にベクトルがずれてるし
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:01:39.41 ID:K1flilDB0
馬鹿みたいな設定貼るとかやめて欲しいもんだ
膨大な長文誰も読まない
アニメでやれよ
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:02:05.09 ID:xzPHXs6U0
・戦術機に張り付いたBETAを手で払おうとすると手が壊れる
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:02:31.17 ID:c74Q20Fq0
>>847
ゲート級は開けるのにも閉めるのに薬剤を注入しないといけない
そんな繊細な作業人型じゃない機械で短時間でできるのかな?
作業中に沸いてくるベータに食われて終わりだと思った
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:05:43.36 ID:UrlRA9HF0
>>864
ゲート級の存在がわかったのは最後の最後じゃねーか
その時点で量産されてた戦術機の存在を肯定する物にはなり得ない
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:05:56.19 ID:P24XVALj0
もう休めよ
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:07:10.32 ID:Kz77TMSO0
戦術機なのは、ピョンピョン戦闘スタイルが有効だから
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:07:13.05 ID:/K2cno8m0
>>864
また謎設定

別に薬剤注入は繊細でもないだろw作業アームつけとけよw
あと「ゲート級は薬剤以外で突破不能」(キリッ)とかどういう精神で設定するのか
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:08:26.91 ID:dq8apQwU0
>>860
さーせん
>>862
さーせん
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:18:55.99 ID:Y852dtrK0
ゲート級の存在がわかったのは最後の最後なのに、開け閉めに薬剤が必要とかどんな状況だったの?
教えてエロい人
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:20:55.64 ID:+lCsbX5E0
長々と設定語るより、既存の兵器よりもロボを使ったほうが有利だってワンシーンさえ見せればいいのに
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:21:54.22 ID:XcN6z55B0
MHとかファティマありきの設定なのに
何持ち出して比較してんの?笑うわ
HMの活躍する世界感でWMとかねぇわwwwって言ってるようなもんだわ
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:22:24.02 ID:PVToJOJb0
>>861
何を描きたいのか未だにさっぱりわからん

・プロジェクトX的な苦労話?
 そもそもあの開発プロジェクトの目的が視聴者にほとんど説明されてないので
 当然何に苦労してるかも不明
・ライトスタッフ的な困難に挑戦するエリートの群像劇?
 エリートが出てこないしそもそも開発スタッフ少なすぎw
・極限状況を隠し味にした若者たちのキャッキャウフフ劇?
 たぶんこれが正解なんだろうなあ
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:22:55.32 ID:Ju91eNn/0
そもそもゲート級ってオリジナルハイブにしかいないんじゃなかったっけ

>>870
荷電粒子砲やらレールガンやら重力バリアやら設計できる超天才な女が何故か知ってて薬剤も手配済みだった
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:24:19.46 ID:uCXmBE4D0
>>873
つまり劣化ブルージェンダーか
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:24:27.55 ID:XcN6z55B0
>>871
アニメ内だけで充分説明できてるじゃん
拒否反応で理解しようとしてないだけだわな
まぁそれでこそアンチなのかもだがなw
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:25:14.16 ID:xzPHXs6U0
>>871
死の8分だからな欠陥兵器
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:25:17.36 ID:UrlRA9HF0
>>870
オルタ終盤で味方の謎ユニットがベータの全情報を引き出すんだが
ラスボス前にゲート級がいますよ、薬剤を注入しないと開きませんよって情報があった
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:27:02.45 ID:XcN6z55B0
>>875
ブルージェンダー最後まで見たことあるの?w
世界設定が似てるってだけで全く別のベクトルをもったアニメだよあれは

まぁお前からしたらunkownと戦うだけで宇宙の戦士だったりマクロスだったり
モスピーダ(知ってるか?w)だったりするんだろう

狭い見方をしていますねぇ
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:27:06.15 ID:eHfwLlw60
解析不可能な生物なのにそういう薬剤はあるんだな。

>>871
スカガだと1話で戦闘機相手に演習やってたね。
航空機の延長としてのビッグバイパーと技術競争もしてたし。
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:27:16.16 ID:lEBHahbb0
>>871
まさにその一言に尽きる

>>875
アーマーシュライクにはヤラレメカとしてのオーラがあったな
デザインもかっこいいし
妄想でも乗りたくねぇけど
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:28:16.14 ID:xzPHXs6U0
>>876
BETAに対する戦術機の運用方法すら説明してないんすけど
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:31:07.55 ID:XcN6z55B0
>>882
そのへんは理解力の違いでしょう
アニメ1〜4話だけでもなぜ戦術機が必要なのか?は大体伝わってきますけどね
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:32:02.44 ID:Y852dtrK0
>>883
またまたご冗談を
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:32:11.98 ID:uCXmBE4D0
>>879
TEのラスト知らないからな、なんとも言えないが
とりあえず、桑島ちゃんが死の恐怖を紛らわすためにやってる男兵士とのセクロスのぞいてハァハァ
男兵士死んだら、代わりだって言って自分にのしかかってきて
最後は子供が出来ちゃうやつですね

謎化けものの因子注入して共感とか、オルタの先行者として十分だろJK
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:33:09.54 ID:UrlRA9HF0
>>882
2話を見たら大体の人が戦術機弱すぎじゃね、ってなると思うよ
だからここでは戦術機不要論が活発なんだよ
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:34:28.18 ID:OMvdWs9P0
とりあえず4話見たが…何カリカリしてんのかね、あのヒロインは。
日米関係が良く分からんから、かわいそうなハーフの過去をやられても「(´・ω・`)?」って感じだしなぁ

あとさー、ロボットが4話までで10種類近く出てるらしいんだけど、
全く区別がつかん。見せ方が致命的に悪い。
戦闘シーンも詰まんないしさー。何を見せたいんだよ、このアニメ。
エログロがメインでロボは添え物なのか?
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:36:08.69 ID:eHfwLlw60
>>883
見えないものが見えてるらしいな。
一体どうやったら部隊間の連携も何もないあの棒立ち戦闘から戦術機がレーザー級対策だってわかるんだ?
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:36:38.78 ID:XcN6z55B0
>>885
ルーツ、どれが最初にそれをやったか っていう談義をしたいのかな?
ブルージェンダーのネタなんてスタートレックのエピゴーネンだよ
それは悪いとは言わない 俺はブルージェンダーも好きなモミアゲだからね

類似性をあげてみたところで作品の批判にはあまりなりませんね
SFに限らず創作物全てにつき物のことですからね
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:41:09.72 ID:yfAuNEOlO
キモイのが沸いてるな―
設定なんて面白きゃどうでも良いよ
ガンダム他にケチ付けてもマブラヴは面白くならないから
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:41:12.45 ID:PVToJOJb0
普通の視聴者は 戦術機弱い→新型開発だ、って流れで来てると思うから
そもそも戦術機が通用するとこしないとことか説明すりゃいいのにな
日本の機体はピーキーだとかそんな枝葉にいきなり入ってどうすんのって感じ
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:41:55.86 ID:XcN6z55B0
>>888
2話のことですね?連携が取れてない新兵どもっていうことですね
赤の隊長も「ひよこ」って言ってたじゃないですか
棒立ちはまぁキャプ翼だって銀キクだってキャラが喋る時は動いてないっていうお約束ですよ
そしてそういうお約束を排除したロボアニメは俺の知る限りではありませんね
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:43:32.43 ID:qNAGONlR0
クリエイター気取りのバカの典型だよな、これの設定考えた奴は
絵とお話できちんと説得力を持たせてた既存のロボ物から何も学んでない
これなんて設定資料集があるから見ろといわんばかりで、画面から伝わってくるのはボロット対エイリアンくらい
おまけにメインは脇の開発話だから視聴者は完全に置いてけぼりだし、よくこんなもの人に勧められるな信者は
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:44:00.90 ID:46J6uMkO0
エセ右翼過ぎて失笑するわw
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:44:12.99 ID:dq8apQwU0
>>887
もう泣かないと決めたんだっ!
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:46:23.31 ID:uCXmBE4D0
>>889
え?オリジン談義なんてしてねーけど?
>極限状況を隠し味にした若者たちのキャッキャウフフ劇?
にボケただけだけど

でも議論続けるが、スタトレのどのエピ?
オルタはおまいの言うとおり、高次元の存在と交渉するのがオチだから、山本弘「時の果てのフェブラリー」とかに似てるか?あれもどーせさらに神話的元ネタがあるだろうが
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:46:31.09 ID:UrlRA9HF0
>>892
いや正規兵達が棒立ちで押しつぶされてたじゃん
しかもレーザー級対策的な所ってなんかちょっと狙撃しただけで後は撃たれまくってただろ
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:46:35.57 ID:eHfwLlw60
>>892
文盲か?
部隊間の連携に個人の力量なんて関係ねぇよw
周辺の部隊と通信して敵の配置教えてもらって予め目標を決めとくとかそういうのだ。
艦砲射撃!?なんて驚いててどうすんだよ。
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:47:10.00 ID:OMvdWs9P0
>>895
泣かない代わりに他人に噛み付く、と…
まぁユウヤの態度も悪いが、3話目から喧嘩売られ続けてるような感じだからなぁ
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:48:13.45 ID:XcN6z55B0
80年代当たりのスーパーロボット系じゃないんだからさ
最初から判りやすいドンパチなんてもう飽きてるんだよね
どうせ最後は決め技撃って勝つんでしょ?的な

TEが評価できるのはそのバランスをギリギリのところで正じゃなくて負に置いてるところ
最初からこれで勝つる!なんてのはもうガンダムとかがやってりゃいいのさ
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:49:36.89 ID:PVToJOJb0
>>900
> TEが評価できるのはそのバランスをギリギリのところで正じゃなくて負に置いてるところ

ギリギリどころか圧倒的に負けてるだろw
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:52:56.78 ID:XcN6z55B0
>>897
棒立ちしてた帝国軍は練度が低かっただけ
ちゃんと戦えてる人の描写もありましたよ
これはBETAの突進力を見せるための演出ですね

レーザー級対策も本来はきちんと飽和攻撃まずありきっていう設定なんですが
あの場合はイレギュラーみたいなもんでして(隊長さんの台詞で判りますね)
撤退戦なのですね その上で撃墜スコア2をあげた山城少尉という描写もありますからね
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:57:49.54 ID:qNAGONlR0
>>900
     r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:58:07.67 ID:kzrTUm8f0
>>875
元ネタは普通にガンパレだろ。
ガンパレの小ネタ部分ですらパクってんだから
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:59:37.53 ID:OMvdWs9P0
演出だかなんだか知らんが分かりづらい。
撤退戦とか敗戦描写が悪いとは言わんけど、2話目(もっと言えば初戦闘シーン)でやる事じゃない
2クールもやるんなら途中で回想的に1話分挟めば良い訳で、
番組の初戦闘でやるべきは「人型ロボットが強い(戦車より有効)」という描写をたっぷり入れた戦闘だろうに
「分かり易い構成は飽きてるから変化球」って、四次元殺法コンビのアレがまんま当てはまるのよね
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:59:42.18 ID:46J6uMkO0
戦術機用コンダラを開発すべし
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:00:17.57 ID:XcN6z55B0
>>898
個人の力量の話はしてないけども
そりゃよりリアルな戦術教本とかにのっとりゃ個人技<<<<連携
唯依達はじめそのへんは学習してるけど実戦はまた違うものでしょう
嵐山基地が陥落して隊長が通信不能になったっていう描写はされてるでしょう
艦砲援護についても想定時間の誤差があったのでしょう 艦長らしき人の台詞でわかりますね
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:00:32.62 ID:OMvdWs9P0
>>903
あぁ、これこれw
奇をてらって分かりにくくなって、初見振り落としたら意味ねーって話よね
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:05:24.12 ID:PVToJOJb0
>>907
さっぱりわからんわw
2話中いくらでもカットできるシーンがあるのに
作戦の説明とかいっさいなしで、誤差があったのはセリフでわかるってw
脚本だれもチェックしてないか、読んでもわからんくて時間ないから
そのまま作ったかのどっちかだろ
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:05:49.73 ID:46J6uMkO0
信者は糞嘘設定を真実として盲信しているようだなww
教祖自身も信じてりゃそうなるかw

トータル・イクリプスはオルタ教を布教するクソアニメ 9糞
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:06:08.10 ID:UrlRA9HF0
>>902
コンテナもろとも潰される→戦車級に取りつかれる→突撃級を跳躍回避しようとして失敗
→突撃級に真正面から射撃→「帝都には絶対入れさせな」ドカーン→真正面から36mmドカーン
→要撃級に36mm→使い回し刀振りおろし→押しくらまんじゅうでドカーン→跳躍したのに要撃級に叩き落される
→しんがりは()ドカーン

要撃級に36mmしか描写ねぇじゃねーか正規軍が戦えてるところ
こんなんでよく練度が低かっただけ()とか言えるな
これじゃどう見たって戦術機がレーザー対策には見えねーよ
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:06:43.57 ID:ziDZEEX2O
天文学的数量かつネームドもいない淡白な敵相手に撃破スコアとか気にしてるのかこの世界の住人は
なんだかなぁ…
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:06:55.09 ID:XcN6z55B0
>>896
オーガニア星人しってます?
クリンゴンVS人類に干渉してくる精神体って意味でまず第一です
類例とされるエピソードはしこたまありますが
俺はスタートレックもブルージェンダーも貶めたくないんで拘泥はしません
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:07:26.69 ID:uCXmBE4D0
ガンダム禿だって、スポンサー要請、ってことでそこはこだわりないじゃん?

戦術機も、ガレキありきってことで、そんなに設定で有利にしなくても・・・
その分、軍隊描写とかに凝ればいい
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:08:28.24 ID:Axj9kaez0
>>905
2chなんて見てないような俺の友達も3話まで見て
あれで三年もつのかよ、つまらんって言って切ってた
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:11:26.71 ID:Axj9kaez0
3話以降長いストレートの黒髪の女が出てこないのは致命的
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:13:40.33 ID:PVToJOJb0
せっかくアニメになったのに、動く映像の説得力をものすごく軽視してるよね
信者どもは
映像から受ける印象を捨てて断片的なセリフから状況推測しろって
それならアニメにする意味がないだろw
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:13:42.76 ID:XcN6z55B0
>>909
ナレーションだらけの「これは〇〇である」なんていうのもアニメのスピード感を殺さないか?
へうげものみたいな作品だったらそれもありだとおもうんだが
こっちはロボアニメですよ
ここにいる人はSFもロボ、メカアニメも詳しいでしょう?
フィーリングみたいのも必要ですよ
まぁ最初からバイアスかかっちゃうと仕方はないと思いますけどね
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:13:57.13 ID:BeKgt5qz0
黙って陥落する嵐山基地。
周辺部隊と情報のやり取りもしなければ自身の危険も察知できないコマンドポスト。
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:15:29.79 ID:kzrTUm8f0
「トータル・イクリプスとかいうアニメは設定がぬるい!」
という評価をいただくと、無性ににやけてしまうw うひー!! #TE_anime
吉宗鋼紀

これどういう意味?
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:18:03.87 ID:PVToJOJb0
>>918
参謀どもの会議とか、部隊内のブリーフィングとかでいくらでも
状況説明や作戦の展開を説明できるだろw
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:18:38.61 ID:OMvdWs9P0
>>920
にわか乙wwwwwwwwwwwww
って言いたいんじゃない?

膨大な設定があるならあるで、必要な部分をかいつまんで説明しろって…
1話目に風でスカートが!とかアホな事やってないで良いからさ。
その尺を説明に使え
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:19:26.62 ID:XcN6z55B0
>>911
帝国軍の
あの状況自体はすでに詰んでる流れと思って構わないと思います
ギリギリでライン防衛してるみたいなもんですね 所謂ジリ貧です

確かに集られて棒立ち、ひき殺されるってのもありましたが
バックダッシュでコンテナ有功利用してた場面もあったじゃないですか
そして教官の活躍をお忘れか?
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:21:21.04 ID:WcnNZJ8v0
EVAみたいに都市まるごと城塞化とかしないの?
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:21:31.74 ID:dq8apQwU0
>>905
意図外れるが武御雷の長刀無双までの溜めでは
>>920
ぬるい緩い方がながら見でも見れるってことなんじゃ
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:21:49.97 ID:y+8cEgrb0
>>920
原作小説、ゲームを知らずに上っ面だけで判断してるカス共に言ったんだろう
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:23:03.93 ID:OMvdWs9P0
教官の活…躍…?

…テンプレ的な死亡フラグをおったてる→画面切り替わって、唯達が離れてく途中で爆発したっぽい光
ってだけだった様な。活躍って言うのか、アレ。
2話で活躍したのって、強いて言えば赤いの蹴散らしてたタケミカヅチだけじゃね?
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:23:18.23 ID:xzPHXs6U0
1〜2話って4話使ってやるはずだったらしいじゃん
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:23:19.50 ID:qNAGONlR0
>>920
単に煽り耐性がないんじゃね
利口なつもりの奴ほど肯定意見以外は受け入れられないもんだ
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:23:34.57 ID:Axj9kaez0
要するにアニメ単体では駄作だって認めたわけだ
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:23:38.16 ID:PVToJOJb0
>>926
アニメのことを話してるんだから、原作やゲームを持ち出すのは筋違いだろ
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:23:49.17 ID:Jy0ARvaM0
こういう時期に自画自賛するとなんというか情けないな
だれかこいつ黙らせろよ
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:26:14.65 ID:PVToJOJb0
信者の言ってることって、煎じ詰めれば
アニメは動く戦術機が見れるPVでいい
ってことになるんだよな
原作スタッフもこう考えているようなら、はっきり言って欲しいね
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:26:15.92 ID:iyIe04XS0
>>920
2chで言えばNGにしてるから見えないアピールする馬鹿と同じだな
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:27:10.04 ID:uCXmBE4D0
>>913
オーガニア和平条約の連中ってことは知ってるけど、そんくらい。ちょっとググるわ
でも連中って下等生物の争いを止めてくれたいい人じゃん?(アバウト)
ブルーとかベタとかとずいぶん違う気がするけど
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:28:46.86 ID:XcN6z55B0
>>921
ですからそういう説明臭い演出は余乗だとカットしたのでしょう
映画とかみますよね?最初からこれは〇〇であり〇〇であるなんてこと言わないでしょ?
戦術機というものがあり、何故必要か、これに懐疑的なのは判ります
アニメを見続けていけば判るはずですよ

俺は他のロボアニメも好きなんで一々もってこられるのがめんどくさっていうか
設定がまず違うでしょう!って思うのです

937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:29:23.25 ID:oW3zsvDs0
>>926
コミュ障のオタが初対面の相手に「ボクちんの全部をわかってくれないからおまえはゴミ」って言ってるようなもんだ
わかってもらえる努力もせずになw

メジャーに出て来れるような器じゃねえんだから
狭い内輪で一生オナニー見せ合ってろよカス
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:29:49.11 ID:E97gcJIr0
>>928
ソレが本当なら何で短縮したってなるんだよな

これ何を売りにしたいアニメかわからん、メジャーなロボ物のガンダムなら一部例外があるとはいえプラモを売りにしたいってのがあるんだが
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:30:44.32 ID:UrlRA9HF0
>>923
だからそのどこにちゃんと戦えてる人の描写があったのか説明してもらえませんかね?
一応言っとくけど要撃級に36mmのシーンなんて一瞬な上前後でやられシーンやってるから
視聴者は戦えてるとは思わないよ

>バックダッシュで
直後に突撃級にコンテナごと轢かれまくってるんですけどこれのどこが有効な戦闘描写なんですかね?

>教官
だからしんがりは()ドカーンって書いてるじゃん
戦術機の巡航速度がベータより早いなら、あんなしんがりなんてしないで一緒に逃げるべき
つか片腕無くても不知火壱型丙って100機程度しか生産されてない改良機じゃねーか
集積所に戻って改修しないとか犬死もいい所、そんなアホ教官の活躍()とか言ってる時点で終わってるよお前
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:30:47.78 ID:D6EbMfDo0
ID:XcN6z55B0が泣きそうだからもう勘弁してやれよw
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:31:38.91 ID:WcnNZJ8v0
>>936
戦術機って二足歩行カコイイ! 以外に意味ってあるの?
艦砲射撃が有効なあたりで戦車量産したほうがいいんでない? とかアニメ見ながら思っていたんだが
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:32:13.48 ID:XcN6z55B0
>>927
唯依達の殿になったじゃないですか
この辺はアメリカ映画とかでもお約束でしょ?スターシップ・トルゥーパーズとか
そしてあたなは知らないかもですが教官が搭乗してた不知火っていう戦術機が
カッコイイって思う人もいるんです
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:33:40.61 ID:y+8cEgrb0
>>937
お前らが自分の理解の範疇超えてるから思考回路焼き切れて暴言吐いてるだけだろ
ワンフェスの目玉商品張れるくらいにはメジャーなんだけどな
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:33:45.17 ID:ziDZEEX2O
あれ?そういやベータって意図的に追撃とかしてこないはずなのに
ここは俺が食い止める早く行け展開っておかしーよーなw
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:35:36.72 ID:Axj9kaez0
>>936
作画節約してカスみたいに殺されるシーンを2話までにもってくる理由がない
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:36:05.16 ID:OMvdWs9P0
「戦えているシーン」が実際2話にあったとしてもだ。
他が酷すぎて全く印象に残らない、って事だよね。
って事は、やっぱ演出がおかしいんじゃない?
小説とか映画ならこの構成でも良いんだろうけどさ。
でもこれ、テレビアニメなので。どうしたって間が空くので。
(;^ω^)うわ、つまんね、って思われて切られたらおしまいなんで。
そこが分かってない気がする
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:36:05.70 ID:xzPHXs6U0
>>920
糞みたいに長い原作と分厚い設定資料とか知らんがな
閉じた信者のみでまわしてるエロゲは出てくんなよ
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:38:05.92 ID:XcN6z55B0
>>935
人類の未知のより高度な生命体っていうニュアンスです
ここはオルタすれじゃないからあまり明言はしたくないですが
某〇〇〇〇級の感応とかとは同じニュアンスということです

ブルージェンダーは基本ハッピーendですよね
これはマクロスFとかも同系統でしょう

どちらもいい作品だと思います
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:38:20.58 ID:dq8apQwU0
>>944
囮が超有効なんだわ
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:39:13.15 ID:UrlRA9HF0
>>943
ワンフェスの目玉商品ってそれボークスブース内の話だろ
後それ原作もアニメも全く関係ないんだけど頭大丈夫なの?
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:39:38.48 ID:OMvdWs9P0
>>942
いやだから、何でその殿シーンをカットすんのさ
数十機(数百機)相手に時間を稼ぐため大奮戦!ってシーンが見たいんですけど。ロボットアニメなんで。

あと、不知火?うん、かっこいいと思うのは良いんじゃない?
俺は別にデザインが悪い!糞!とは言ってないから。
見せ方が悪いから違いが分からん、って言ってるの
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:41:49.55 ID:46J6uMkO0
>>942
そしてあたなは知らないかもですが教官が搭乗してた不知火っていう戦術機が
カッコイイって思う人もいるんです

別にお前等信者の事情なんてしらない
しらぬい
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:42:25.40 ID:XcN6z55B0
>>939
無双しなきゃ気がすまいって感じでアニメ見てますかね?

バックダッシュの演出も兵站を有用活用してるっていうことだと思います

ドカーンではありませんよ
教官の機体は回収されてブルーシート絡まってますから
相当な活躍をされたと思います
あの光の演出を不知火の爆炎と思ったならそれはちょっと違うと思いますね
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:42:37.09 ID:oW3zsvDs0
>>943
業界で一番メジャーなアニメの出来がウンコだからって
代わりのフォローがワンフェスはないわー
じゃあワンフェスでだけ頑張ってれば?ww
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:43:09.94 ID:46J6uMkO0
>>948
ブルージェンダーちゃんと見てないだろお前
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:43:27.59 ID:OMvdWs9P0
じゃ何が光ったんだ…ベータちゃんって爆発すんの?
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:45:08.85 ID:y+8cEgrb0
>>950
は?A3の全盛期知らんとか新参か
別にメカの素晴らしさだけを抜き出したっていいじゃない、人の好みはそれぞれだもの
次スレたのむわ
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:45:08.66 ID:kzrTUm8f0
そろそろ次のスレタイ決めようぜ

トータル・イクリプスは後付け設定満載のクソアニメ9
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:47:59.73 ID:xzPHXs6U0
トータル・イクリプスは設定がぬるい糞アニメ うひー!!9
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:48:19.57 ID:46J6uMkO0
>>957
どこかで見たパクリデザインが素晴らしいって?
一杯買ってやれよw

これのデザイン考えた奴はEX-Sとか好きそう
ゴテゴテスマート
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:49:12.36 ID:XcN6z55B0
>>951
仰ることは判ります
あの場合は唯依達の退避行動よりも不知火VSBETAは
確かにロボアニとして正しいかもしれません
でも残念ながら尺を削って削ってあの2話になりました 本来4話予定でした
2話で言うならフォート級にニアミスからの嵐山防衛中隊の惨劇として
ひとくくりしたかったのでしょうから 優先度の違いみたいなもんですね
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:50:13.40 ID:D6EbMfDo0
ボークスって、確か10年近く前からマヴラヴ関係のガレキ出してたんだよね
サランラップ巻いた御剣とか戦術機のサンプル見た覚えがあるわ
あんだけ昔からずっと推してるってことは、設計段階から原型師が参加してたりするんじゃねーの?

で、ようやくアニメ化したと思ったらこの体たらくじゃ泣きたいだろうな
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:50:55.22 ID:46J6uMkO0
なるほど、この作品を楽しむにはアゲの連中と同程度の脳にならないとダメだったのか
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:52:22.18 ID:Axj9kaez0
現実には新規はどんどんこの枠切ってるよ

あと死の9糞のスレタイ決まってるのか
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:52:57.68 ID:y+8cEgrb0
>>960
そのどっかで見たデザインってどれよ?実例出さずに言うだけならなんとでもなるわな
跳躍ユニットのデザインは唯一無二だしあれがダサいとかセンスなさすぎ
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:53:06.32 ID:XcN6z55B0
>>995
見てますよTV版も別endのOVA版も
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:53:47.52 ID:ziDZEEX2O
>>949
人が犠牲になる必要ないですやん…
てか人喰いが目的なんじゃなくて資源回収のためにオブジェクトがあれば手当たり次第
喰って回ってるだけなんだよね?
そんな単純行動しか取れない相手なら嘘もハッタリも駆け引きも要らないから撤退戦って
タイミングの見切りも含めてすごい簡単な筈なんだけど、なんであんなボロボロなん日本軍?
日本人を無能に描く反日アニメめ!
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:53:51.28 ID:NYlgW5n80
トータル・イクリプスは日本を無礼る糞アニメ 死の9糞
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:54:31.84 ID:unROwgRE0
仮にWFの目玉であろうとたかがWF内での目玉でしょ?
井の中の蛙としか言い様がない
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:55:49.18 ID:E97gcJIr0
>>965
自分の価値観の押し付けはどうかと思う
971966:2012/07/26(木) 01:56:17.74 ID:XcN6z55B0
失礼アンカミスです
>>955 が正解です
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:56:51.66 ID:UrlRA9HF0
>>953
いや、泥臭く戦ってくれて全く構わんし、味方の戦術機がガンガン落ちても構わんよ
そんなことよりもどこに戦えてる描写があるのか教えてくださいよ、>>902は嘘なんですかね?

有効に兵站を使うっていうのはしっかり補給して、戦線を維持することだと思うんだが
バックダッシュ→直後にコンテナごと轢かれるってこの描写のどこが有効活用なんですかね?
コンテナが全滅って兵站全滅してますけどこれ本末転倒じゃないですかね

>光の演出
じゃあなんで一際大きい爆炎が挙がった時に唯は「くぅっ!」なんて顔をしかめんたんですかね
この演出見てるとどう考えても教官爆発して死んだように見えるんですが
確かに最後の方で回収されてましたけど、それと相当な活躍の結び付けってあんたの勝手な決めつけだろ?
その前にあれだけ撃震が蹂躙されてたのに活躍した!と思える視聴者はいないって
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:00:23.74 ID:dd+vtqpu0
痴話喧嘩もいいけど、次スレはどうしたよ
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:02:55.88 ID:D6EbMfDo0
大体さ、飛ぶための機体でもない戦術機にイーグルとかラプターとか
中途半端に戦闘機の名前パクってくんじゃねーってのw
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:03:00.71 ID:ziDZEEX2O
ベータさんは人類相手に我関さずで仕事してるだけだから
進軍ペースも思考パターンも読み放題の筈なのに補給物資如ひかれたり、
基地陥落時には犠牲者がでてたり戦略的奇襲受けたりトコトン無能人類(日本人?)
なめてんのか!
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:05:07.21 ID:xzPHXs6U0
そういや戦術機活躍してたな忘れてたわ
2話の最後に出てきた青い奴は小さいの相手に無双してたわー(棒)
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:07:00.52 ID:UrlRA9HF0
立てられんかったんで>>980頼みます
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:07:44.00 ID:unROwgRE0
その小さいのは歩兵の武器でも十分倒せるっていうね
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:09:13.39 ID:iyIe04XS0
立てるけど、スレタイは?
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:12:08.82 ID:XcN6z55B0
>>972
おそらく根本的な解釈の違いがあるとおもいますが
状況=劣勢なんです
そういった戦線で唯依含む中隊が局地戦的ながらもそれなりの戦果をあげたと俺は見ます

兵站が機能するのは前線じゃありませんね? 戦線を下げて補給モードにしないと
基本いけませんが、これも状況ですね そんな余裕がなかったっていう描写です
展開として燃えませんか?

「くぅっ!」は唯依の単なる誤認ですね 戦況を掴めてないしパニックの演出かと

蹂躙された=戦線維持=活躍した
こういう視点もありますよ

確かに不知火壱が活躍したってのは妄想かもしれませんが それくらいは夢みさせてくださいよ
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:14:08.27 ID:XcN6z55B0
すみません アンチじゃないのに980とっちゃった
変なタイトルでスレたてしたくないので>>985さんお願いします

ほんと申し訳ありません
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:18:12.59 ID:oW3zsvDs0
いちいち詳細な解説が必要な演出なんて演出じゃねえよ
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:22:53.15 ID:8RlQHvYr0
>>980
描かれていないどころか描写にも矛盾する夢を見ないと、
お前の主張するアニメにはならないって事はやっぱり駄目じゃね?
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:25:04.92 ID:unROwgRE0
トータル・イクリプスは妄想補完が必要なクソアニメ 9ぅっ!
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:25:50.61 ID:WcnNZJ8v0
軍事豆知識
部隊の3割(戦闘担当の6割)を喪失すると組織的抵抗が出来ない事から全滅
と定義される。理由は部隊再編しても組織的抵抗ができないため戦闘単位として数えられないため

イクリプスの第1話は部隊がどの程度いたのかはわからないけど、状況的に全滅ではなく、殲滅されたんだろね。
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:30:44.03 ID:E97gcJIr0
>>985
少なくともあの学校の生徒はほぼ全員死んでいるだろうね…
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:30:59.79 ID:XcN6z55B0
>>983
ミノフスキー物理学ってあるでしょう
それは作品内では全く描かれなかった

作品内のif設定が何がいけないのかな
教官の機体がマッハで蹂躙されようがBETA殺しまくったは
どっちでもいいけど、どっちだったら展開として燃える?ってこと
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:35:27.17 ID:uCXmBE4D0
>>987
作者も信者もガンダムが噴飯モノの設定ってのは飲み込んでやってる
設定の量と質!とかホザイてるマブラブ、TE厨が魯鈍で笑止

物理をやりなおして来い
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:37:39.55 ID:E97gcJIr0
>>987
後付をどうやって劇中で使うんだ?
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:40:13.77 ID:lEBHahbb0
>>965
GP03のテールバインダーに似てなくもないと思うよ
あとスモーが飛行するために履くスカート

別にダサいとは思わないし、俺もロボジャンルでパクり云々はナンセンスだと
思ってるけど
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:41:50.99 ID:8RlQHvYr0
>>985
スレ建ていける?

>>987
つまり70年代の玩具タイアップ前提のスーパーロボットもどきと同じ感覚で見ろと。
んじゃ設定とかどうとかgdgd抜かすなよ。
すごいぞーかっこいいぞーだけ言ってろよガキ向けなんだから。
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:42:23.88 ID:iyIe04XS0
トータル・イクリプスは妄想補完が必要なクソアニメ 9ぅっ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1343238108/
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:43:52.35 ID:dd+vtqpu0
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:44:20.39 ID:XcN6z55B0
>>988
ふ〜ん アンチテーゼじゃないけどガンダム脱却でロボ物したかったって原作さんは理解してるが
アニメ見る上で設定が必要とは必ずしも思わないが 知ってる得みたいなことはあるね

物理やりなおす?ヒッグズも最近観測されたしニュートリノも然りだね
ミノ粉どこにあるんよw つかまず組成をplz 

っていってもつまらなじゃないか 判るでしょ?
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:46:28.18 ID:uCXmBE4D0
>>994
このスレ読めよ
とりあえず、betaの光線級は光学レーザーじゃなくて謎の呪文をはなってることにしとけ
減衰がないほど高出力、とかなんでそういう明白な誤りを設定するかと・・・

センスオブワンダーと馬鹿とは違う
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:46:32.67 ID:UrlRA9HF0
>>992

正直熱くなりすぎた、すまん
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:47:20.38 ID:xzPHXs6U0
>>992
おつおつ
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:47:41.61 ID:8RlQHvYr0
>>992
>>979で宣言してたのか、てっきり>>985が行くと思ってたw

>>994
端的に言ってマブラヴはウソのつきかたが下手。
ミノ粉でも何でも一発でかいウソついてそれ以外を固めてきゃ良いのに、
細かいウソをつき続けて明後日の方向向いちまってる。
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:48:16.28 ID:L+XxygHJ0
>>992


999なら信者壊滅
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:49:13.94 ID:ZwAVsyLSO
>>1000ならELS襲来。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛